【Xmas】アイフルから金を取り返す14【Xday】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裁判中
12月24日がXデーのアイフル。
裁判中の人もこれからの人も、判決回収目指して頑張りましょう!

注)ここまで来たら一か八かなので、煽った発言などはスルーしてください。


前スレ
【ADR】アイフルから金を取り返す13【終了間近】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1258041887/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:11:28 ID:HPiJi9YnO
そうなんだ、取れる時にとっておいてよかったわ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:32:26 ID:rW6lmpE70
ADRは成立の見通しだがまだ流動的。ゴールドマンだけ債権買い取りで
果たして他の債権者が納得するのか?
全ては24日の結果が大きいが、仮に通っても3月危機、6月危機は続く
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:41:41 ID:DuP09ZJNP
いや1/12だと聞いてるのだが
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:30:36 ID:BSRPL1JI0
ここ見てるとどっちが金借りてるのか分らんな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:44:26 ID:JLFmacio0
昨日入金された100万、もう半分パチですったぜwww
俺ワラエルw
明日明後日は競馬行くぞ!10倍にしてやる!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:45:46 ID:XOuPb8Vw0
それで生活費がなくなっても、またアイフルから借りればいい、ってこと?w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:08:02 ID:qMsfMa+e0
>>6
物理的にムリ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:18:18 ID:g7nRn4rvO
7月入金された俺だが、それまでは給料日即アイフルATM直行して、惨めな気分をいやというほど味わった

それを忘れちゃダメだと思い、利息とほぼ同じ金額を振込にせず、あえて他行のATMに入れて貯金している

不思議なもんだわ、ずっと天井で窮してたのに慣れて、貯金に手をつけてないんだわw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:27:26 ID:SXb1H0WoO
1月12日は何かあるのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:48:37 ID:02bFXrv/0
この間簡裁で、俺の数組前にアイフル原告の件、その直後アイフル被告の件と繋がってた。
アイ原告の件が終わりアイ社員がまだ法廷から出る前で、裁判官が「いるけど欠席ね・・はは」だと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:16:28 ID:WXODzo8NO
1年以上前に10万借りて
借りたり返したりしながら
残り2万5千円ほどなんですが
私は普通に返済するべきですか?
何かどさくさに紛れたりできますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:21:57 ID:/uwRQNts0
できるできる楽勝
そのまますっとぼけてトンズラするのが一番
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:22:41 ID:S7y8VeFJ0
多くの人はとっくに返済し終わって、利息までガッポガッポ貰う人だから
再びアイや他に借り入れするような人種でない、だから一方的に金が抜けていくんだよねw
いい感じじゃんw
ほぼ絶対にお客になってくれない人種に金を返し続けざるを得ないサラ
更に、もう貸す金も無く、融資停止してるので、二進も三進も行かないサラw
普通に笑えるw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:36:21 ID:/XcP8yY+0
まぁ笑えるかどうかはさておいて、俺は確かにアイから借りていた時は正直助かったよ
勿論、利息は安くはなかったし、そこからしか借りれなかったから仕方ないってとこもあったかもしれないけど
言い換えれば借りれたからこそ助かった時もあったし、利息も承知した上で契約した訳だ

ただ、今はもう既に完済しきってるし、調べてみたら過払いが発生してるみたいなので返してもらえるものは
絶対に返してもらうつもりです 一円たりともまかりません
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:36:27 ID:4I31kgEW0
社員は給料もらって公判に来てんだから
和解を有利にという意図がなければ
公判には出てこない。

答弁書、準備書面はテンプレ。
原告が何を言おうと関係ない。
とりあえず威嚇して有利な和解を引き出そうというだけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:30:58 ID:bPsy6q/w0
不景気でさえなければアイフルもここまで追いつめられることはなかった
つうかどっかみたいに金利下げときゃいいのに、過払いブームに巻き込まれちまって
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:15:49 ID:ukuQqXodO
アイフル第1準備書面の一番最後の今後の予定に
「契約書等のサンプルを提出予定なので訴訟を終結することなく次回期日を設定して貰いたい」
と書いてあるのですが、この場合は第二回弁論の前にこちらが第2準備書面を提出しても、しなくても
判事さんは次回期日を設定してしまいますか?
お互い第1準備書面しか提出していない場合だと、第二回での終結はありませんか?
よろしかったら教えて下さいm(_ _)m
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:48:05 ID:bWWTcyLG0
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:56:34 ID:G0zes05K0
>18
裁判官の判断一つ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:59:52 ID:J8TixcMc0
 アイフルのカードなんですが、
「4桁数字‐2桁数字‐5桁数字 NT」といったような番号になっている
かと思います。この数字の並び等に規則性はあるものなのでしょうか。
 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか。宜しくお願い
いたします。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:36:48 ID:4rE1FmTQO
>>21
知ってるけど犯罪利用される恐れがあるので
教えられません。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:45:14 ID:J8TixcMc0
>>22
 せめて、真ん中の2桁と最後の5桁だけでも教えてもらえないでしょうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:50:19 ID:wBtPB+/MO
>>23
しつこいよ。犯罪に利用するのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:56:29 ID:J8TixcMc0
 >>24
 違います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:15:16 ID:4rE1FmTQO
>>21
納得出来る目的を言えるなら教える
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:29:49 ID:J8TixcMc0
>>26
 第1取引と第2取引の充当問題に関して、それぞれの取引において別々の
カードが発行されていたのかどうかが分からなかったので、契約番号の枝番
にあるような001のあとは002といった規則性からカード発行の有無を
知りたいと思いました。
 お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:40:05 ID:MRqo3xQT0
岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/12★60543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:53:15 ID:CQu18+EoO
3月入金予定。 ADR無事通過を願います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:01:13 ID:+Ucxphy80
3月か〜遠いな
ADRは通過したとしても、それまでに関門幾つかあるな
3月迄持つと良いですね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:04:20 ID:ukuQqXodO
>>20
それしかないですか…
ありがとうございますm(_ _)m
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:09:02 ID:+oujceQO0
落ち込むトコじゃないです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:15:27 ID:/I7A3Y0c0
消費者金融なかったら
お前らみたいな底辺はどっから金借りるわけ?

ま、金利とか計算できないバカだから
どこからでも借りるかw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:28:35 ID:PjKCSOPR0
パチンコ社員が出玉操作をうっかり暴露
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260611971/10
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:27:30 ID:NFaTe7Wq0
5年前裁判内での任意整理案件6社を過払い請求のうち、4社が一連での主張通らず、分断判決・・・
せめてアイフルだけでも一連主張が通りますように(・人・)
なにぶん、全社で契約書が2つ(第一取引と第二取引)証拠として提出されてるからしょうがないか・・・

アイフルがんばりすぎるな!イヤ!つぶれないようにがんばれ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:35:02 ID:h0RJIHsK0
なんかアイフルの電話対応がいいだけに任意整理の対応に良心が痛む
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:49:17 ID:PG4vNYF5O
アイフル五割で和解ギリギリ受け付けてもらえました!あぶなかったー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:52:38 ID:+oujceQO0
また釣り人
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:07:23 ID:4I31kgEW0
ADRといっても過払い返還用引当金のためなんだから
満5でもらえばいいんだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:10:12 ID:EXD2fsvV0
>>37
ひどい釣りだな。アイフルが5割って。
提訴前ですら55%だろ。
提訴後の電話でも、アイ担当が元本の7割と言ってるぞ。
今のところ、賭けかもしれんが判決確定、入金のほうがいいかもな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:15:50 ID:PG4vNYF5O
いや破綻の可能性の方が遥かにたかい、でなければゴールドマンサックスが債権買い取れなんていわない
これから対応は厳しくなる一方
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:26:11 ID:+Ucxphy80
たとえ5割で和解して年内入金でも、倒産して一律5パー10パーになったら
勝ち組なんだろーな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:07:45 ID:5URlGZaXO
事前に連絡入れれば利息だけの入金って出来ますかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:08:51 ID:6jL/L0dX0
できるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:08:52 ID:Bp4CRNX/0
乞食達
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:16:19 ID:BjZ+ti960
ゴールドマンとは債権買取で合意したらしいな。
ゴールドマンだけ勝ち逃げ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:58:28 ID:YRqDtnE4P
他の債権者が納得してるのかな?
してるならスゴすぎw
ADRは成立しないと思うけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:23:18 ID:s5p+U4MH0
普通はお前だけ抜け駆けふざけんなって事になるよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:47:12 ID:Kym/jMpN0
>>42
社員は自業自得だろうね。お疲れさまでした。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:27:31 ID:a/u+Ed2p0
ゴミめらが・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:30:56 ID:lTCUEn8U0
そのゴミに喰わせてもろうてたのは誰なんや?
人間、感謝の気持ちを忘れたらあかんで。
ほれ、有り難ういわんかい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:33:02 ID:39Y5YjyD0
>>35さん、教えて下さい。
分断判決の場合、計算方法はどうするんですか?
自分も、今週1回目アイとは分断で争点があります。第1完済・第2残債ありです。
利息があるから、差引きの計算日で金額が変わると思うんですが?訴訟費用は?
53(・ω・):2009/12/13(日) 12:13:52 ID:otkZCtUo0

訴状の被告は、これで良いの?

〒600-8420 京都府京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381−1
被告 アイフル株式会社
上記代表者 代表取締役社長 福田吉孝
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:22:49 ID:Gej0VcS+0
>>53
顔文字キモイからやめろクズ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:30:40 ID:39Y5YjyD0
>>53:(・ω・)さん
郵便番号あってます?
社長は、いらんのちゃいますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:40:11 ID:zHnYcKnK0
「社長」はいらんね
57(・ω・):2009/12/13(日) 14:53:49 ID:otkZCtUo0

>>55 >>56 こんな感じですか。

〒600-8420 京都府京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381−1
被告 アイフル株式会社
上記代表者 代表取締役 福田吉孝
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:57:37 ID:JpSzaSmq0
商業登記簿取ってこいや!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:17:26 ID:MZVFtuXv0
>>57
おまい… ここで逐一確認とってたら先に進めないぞ…
60(・ω・):2009/12/13(日) 15:36:33 ID:otkZCtUo0

>>58 明日、法務局で会社の登記簿1000円?で買いに行く予定。

>>59 本にあったサンプル見て火曜日に裁判所に提訴予定です。
61(・ω・):2009/12/13(日) 15:38:56 ID:otkZCtUo0

アコムとアイフルに同時日に提訴します。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:40:58 ID:EA4nv9NdO
顔文字野郎消え失せろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:20:51 ID:MZVFtuXv0
顔文字野朗ガンガレよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:26:46 ID:YRqDtnE4P
>>61
死ね、一刻も早くしね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:01:16 ID:YzCiwv4nO
当然 顔文字君を支援。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:03:30 ID:IYV/p981O
あのーもう過払い請求なんて慈善事業やめたいんですけど、、、
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:28:48 ID:a0879XRh0
過払い請求してるヤツより、してないヤツのほうが圧倒的に多いだろ
今がピークと思ってからブームは始まるもんだ
これからが地獄だな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:02:14 ID:Nr8AYTED0
>>67
あ、そうだったの?
してないヤツのほうが圧倒的に多い?そりゃそうだろw
信用情報ブラックになる訳だからw
契約見直しある時点で貸し出し控えるようになるしなぁw
ましてや過去消費者金融利用者ですら銀行・信販嫌がる
現実がある訳ですし、不動産会社も信用情報センター作
るらしいしね、保証会社は金融系が多いからね。
そのうち、賃貸契約にも影響でてくるわw
今してない人はそういう事を考えてただ控えてるだけだ。
違法なら今も20%以上で返済し続ける利息を受け取っ
てる金融会社って?所詮グレーなんだって事を皆理解し
てるんだよ。煽られて飛びつくのは、お前みたいな馬鹿
か、金に困って自己破産考えてる人くらいのもんだ。
それとも弁・司工作員ですか?あなたのお仕事はw
いくら貰ってる?言ってみろw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:10:51 ID:Nr8AYTED0
それにしてもADR成立は間違いないみたいなんで、
急いだ人は負け組みですかw
じっくり利用しといた方がいいって事でしたねw
残念。来年の法改正に対して金融各社がどう出るか。
そこまで5%つけてじっくり傍観しとくのがベターで
すか。GSにしても減額して損出すだけだし、会社
としては、こういうシナリオは想定内。逆にもっと
出てくれれば債権を減額できるからラッキーじゃな
い?まんまとADRに騙されたGS。お笑いだw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:17:17 ID:Nr8AYTED0
だーかーら、言ったのに、弁・司工作員に煽られてるって何度も。

ちゃんとニュース見てますか?

国民新党の出してる改正化資金業法の中に弁・司の費用について

も制限を設ける予定。

今後はもっと必死になってこの掲示板で煽りが増えるよwwwwwww

気をつけて下さいね?皆さん…過払請求はまだグレーです。請求は計画的に…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:29:56 ID:hMsKK18s0
Nr8AYTED0

日曜なのにお仕事ご苦労さんw
再就職厳しいだろうけど頑張れよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:37:05 ID:gT/kxsmW0
>>68
どうして、相手方の違法行為でこっちがブラックになるの?
その会社の社内ブラックなら納得がいくけど。
それにね、銀行系はサラ金系の貸付事実が載ってるだけで嫌がるよ。
約定とおりに返済と記述があるだけで嫌がります。
金融庁の指導、方針は過払いの場合信用情報は載せるなといってます。
もし、信用情報に載せた場合、不利益をこうむったと損害賠償の対象になる。
それにね、20%以上の利息をとる場合は、出資法の定める行為をしないと
効力を発揮しない事を知らないの、過払いに関しては、金融会社がその
行為を怠っているので、適応は出資法でなく、利息制限法が適応される。
したがって、払いすぎたお金は返還しなさい。
貸金業でその事を知らないのはおかしいから悪意の受益者になるから
5%の民法の定める利息をつけて返済しなさいよ。という事だよ。
ある事案では、出資法を守ってた業者での裁判は、
過払い金の返還義務なしと負けてます。
ADRが成立しても判決をもらえば関係ないよ。
和解なら減額する場合があるが、判決は違うからね。
判決で支払いを拒否したいのなら、会社をつぶすしかないよ。
きみ、債権と債務の解釈が逆だよ。
過払いの場合は、アイが債務者で、請求者が債権者
アイが過払いの減額させた場合は、債務を減額させたというんだよ。
「債権を減額できるからラッキー」という表現はありえない。
債権者が持ってる債権を自分で減額してヤッターと喜ぶのはありえないよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:42:37 ID:Nr8AYTED0
>>72
がたがたと長文お疲れさま。皆知ってますよ。工作員さん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:44:32 ID:Nr8AYTED0
あ、それとあなたみたいな反社会的な人間にキミ呼ばわりされる覚えは
ないですw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:45:32 ID:Nr8AYTED0
せいぜい正当化したまえw
最後に笑うのは誰かな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:56:42 ID:gT/kxsmW0
>>75
聴かないとわからないの。
アイの創立者、もう、使い切れないだけの金を溜め込んでるからね。
きみや僕、過払いを満額勝ち取った人じゃないよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:53:11 ID:39Y5YjyD0
>>57
郵便番号あってるか?
代表者事項証明書に忠実に!!

78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:09:32 ID:YniF+SYQ0
>>77
代表者事項証明(登記事項証明書)には、郵便番号は掲載されていない。
郵便番号は、それで正しいはず。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:47:12 ID:Iqt5HPtQO
改正化資金業法って何?貸金業法は知ってるんだか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:05:42 ID:V4GDF7PP0
>>75
せいぜい正当化ってw
バカ乙すぎる
理屈が全てで、それが正しすぎるから会社傾く位の返金が発生してるんだろうが
正当化や屁理屈で途方もない巨額が動いてるんじゃね〜よバーカしねwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:08:37 ID:gT/kxsmW0
>>70
そうそう、弁、司の報酬については貸金業法での規制は無理。
まったく違う法律で報酬について取り決めがなされてるから、
そっちに条文を付け加える改正をしないといけないんだよ。
貸金業法はあくまで金融会社に対しての法律ですからね。
同じ、貸付業務を行ってる銀行は銀行法で縛られていて
貸金業法に抵触しない事もたぶん知らないんだろうね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:33:30 ID:Nr8AYTED0
>>80
また出た、ちゃんと日本語喋っれよw中卒か?

最近知った知識を振りかざしてホント惨めですねー。

この業界の歴史は長い。あなた方が思っている以上に。

過払請求した人間の末路。楽しみだwwwwwwざまぁwwwwwwwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:36:22 ID:Nr8AYTED0
>>81
当たり前だ!そんな事この場でよく言えるキミの脳は腐ってるのか?
病院にいく事を強く勧めるぞ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:41:46 ID:V4GDF7PP0
喋っれよだってw中卒か?ずっと張り付きあふぉ〜w
これからもガンガン過払い進めていくんで、アイと一緒に沈んで良いよwwwww
早くしんでね〜wwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:46:21 ID:Nr8AYTED0
アイが本当に沈むと思ってる低脳スペック過払い君。
過払いしなきゃ、生活できない程スペック低い事を認識したまえ。
あふぉ〜といかにも低脳さらけ出しすぎだw無職で仕事ないか?
なんなら紹介してあげるぞw
それと私はアイとは株だけの付き合いだw低脳くんw
少しはこれでも読んで勉強したまえ。
http://www.ir-aiful.com/japanese/finance07.cfm

あ・・ごめん、日本語読めませんでしたっけwwwwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:48:39 ID:Nr8AYTED0
それとねー。ガンガン過払い進めて下さいねw
ADR盾にガンガン半額以下で進めて行きますからwwwwwww
ラッキーてな感じですよwwwwwwww
信用情報はもっと大切にしなよ?低脳くん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:50:18 ID:JwUf4OdnO
過払い5割でいいよと妥協してやったら、入金は一年後だと?ぐだぐだ言ってねで早よ払え!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:04:33 ID:Nr8AYTED0
過払請求歓迎します。早期は5割和解キャンペーン実施中!

http://www.youtube.com/watch?v=5jvRl35nVvo&NR=1
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:10:55 ID:AB9PHbVCO
荒らし連レスに構うなよ。必死なんだから。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:25:28 ID:cqw/1j8U0
確かに過払い請求してない奴の方が圧倒的に多い。
だが、その理由は情報弱者であるということ。
俺たちみたいにネットで情報集めすることのできないお年寄りや、
借りたんだから返さなきゃって盲目的に思い込んでる人たち、
まさか自分は当該しないと思い込んで、調べてみようとも知ない人たち、
裁判なんて関わりたくないと思っている人たち、
そういう人たちがほとんど。
テレビも金融業界相手に喧嘩売れないから、ろくに取り上げない。
こんな人たちが気付いて行動起こしたら、過払い請求はもっと増えていく。
そして、俺はそういう状況を望む。
弱い人たちが自分の金を取り戻してくれることを望む。
そして、生き残るべき業者は生き残り、
消えるべき業者は消えていく。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:53:29 ID:y1ijJ+qr0
年末にリストラされて、八つ当たりしないとやってられないんだろう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:58:11 ID:vVfPyrTn0
>>85
利益が出てる時、もしくは元金の時に
売り逃げできなかった自分を恨むんだね。
過払いなんて昨日今日始まった事じゃない。
このまま、過払い請求が高止まりの状態が続いたら
アイは自ら会社をたたむよ。
そうなる前に損切りするんだね。
過払いを請求している人たちは裁判で判決もらえば満額回収できる。
株主代表訴訟でもするか?
この事態を予見できなかったアイの経営者は無能である。と言ってやってみる?
たぶん、いや絶対に勝てないだろうね。株式投資は自己責任だし、
アイが粉飾決算をしているわけでもないからね。
ご苦労様、無益なことをしている場合じゃないと思うよ。
損切りするか、一か八かの勝負に出て買い増しするか覚悟を決めろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:59:54 ID:Yy/Lrn8OO
過払い請求なんてやってる方が異常という正常な感覚にみながもどりつつあるな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:22:04 ID:y1ijJ+qr0
どこをみたらそうなるんだ?
俺が取り返したっていったら、まわりのやつも俺もやるっていうやつばっかだぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:57:59 ID:vVfPyrTn0
テレビでCM流してるような所が、
とうとう、電話勧誘での一本釣りを始めたよ。
信用情報元にしてやってるのか、
見切りをつけた社員が顧客リストを
持ち出して売り払ってるのかは不明だけど、
これからもっと加速するだろうね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:01:11 ID:RNifJcOF0
思考回路の飛びかかってる社員が一匹まぎれ込んどるなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:36:47 ID:aQPikNcC0
過払いは司法書士に電話して
100%貰えよw5割なら大赤字だぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:21:49 ID:orT/9r3z0
弁にしとけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:13:43 ID:phv9m/G2P
減額和解した奴は大馬鹿w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:33:57 ID:WqoYTzEDO
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:36:37 ID:WqoYTzEDO
>>99
人それぞれだから、あまりそう言うなよ

リスク恐れる気持ちもわかるし
金額が大きいならなおさら

俺は満5ですが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:44:15 ID:ki6S7yGb0
損きりして早期解決か、アイフルアボーンで一律5パーか
あるいは、運良く満五で解決か

そんなんは結果論であり自己判断である。アイフルがいつ逝ってもおかしく
ない中、各自悔いのない判断をしましょう。もちろん全ては自己責任にて
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:18:42 ID:WqoYTzEDO
今日出勤途中、アイのATMに入ろうとする人あり
片手には年季の入った旧カード
今、過払い請求しても帰ってこないかもしれんが負債は無くなるのに…(昔から継続していると勝手に想像)

その人につい声掛けそうになっちゃったよ

いくら返そうが俺の勝手だ、とかアイから営業妨害とか言われたら嫌だしね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:27:19 ID:ki6S7yGb0
株価94円
ここ半年で最安値です。
そして、一向に100円台に反発しません。
事態は急を要していると言う事です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:33:14 ID:rbgmpHSUO
まあADRは間違いなく通るから
三月末位迄の入金の人は大丈夫でしょうね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:52:50 ID:ki6S7yGb0
ADR通っても、追加融資150億で何ヵ月持つと思うの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:55:26 ID:D0Mjf+hF0
急いだが負けwwwwwwwww

馬鹿が情報操作に踊らされるwwwwww

倒産?ありえねーwwwwwwwwww

株価で会社を判断?ありえねー馬鹿だねwwwwwwww

>>103

助言してやれよ!もっともっと過払請求してこい!

今キャンペーン中だ!だだ、信用情報は保証しん。

何せ貸す貸さないの判断基準は金融会社によって違うしwwwwww

破産してても貸してくれるとこもあるしーwwwwwwwwww

この状況気持ちよすぎるーーーーーーーーーーー!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:59:06 ID:D0Mjf+hF0
12月24日アイフルからのクリスマスプレゼントはADRの成立だw

これで私の70円代で買った私の株も…爆上げ間違いなしwwwww

皆さんの減額協力のおかげです!ありがとう!!!!!!!!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:07:05 ID:D0Mjf+hF0
>>95
弁・司は元金融屋が多い、つまり多重債務者の情報が流れてるんだよw

金融屋に騙され、弁・司に騙されw

ネット上の工作員に騙されw

社会の信用失った…………おもしれーwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:07:51 ID:8KZBse9S0
adr成立しそうな報道があったのに
株価が上がるどころか下がっちゃったのは何故?
外資がまたなにかしかけてるのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:09:06 ID:Xyj92hOyO
またカイジ君が暴れてるのかw
本当病気だな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:52:45 ID:vVfPyrTn0
市町村の徴収課が過払いに目を付け出してきてるね。
滞納者に個別に、「サラ金で金借りてない?」と聴いて回ってる。
督促状の封筒の中に、過払い金を説明する用紙が一緒に入ってる。
申し出てくれれば、こっちですべてやりますので申し出てくれてだと。
金融庁の多重債務者相談を個別はじめてるね。
そこでも過払いを子と細かく説明、弁護士の紹介までセットだよ。
税収落ちてるから、この動きも活発化するんだろうな。
市町村、国の機関が目をつけた時点で過払い請求が減ることはありえない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:53:39 ID:U353/42i0
>>112
結構前からそれは有るよ
市役所で滞納者から納税してもらうために、無料で全部やってくれる
(全部といっても過払い請求は弁護時や書士に頼むんで、返金からその実費引かれるけどね)
サービスって感じではないと思われ、まあ何も知らなくてもやってくれる点と、滞納者じゃなくても
生活相談で普通にその手の相談受け付けてる市町村もあるってとこが良い事なのかもしれんね
まあ、一番いいのは自分で全部やる事なんだがね
114(・ω・):2009/12/14(月) 20:18:27 ID:fbHIZ7dD0

代表者事項証明書を手に入れた。首を洗って待ってるよん。(*'‐'*)v
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:34:28 ID:2wYVGV0H0
これさ、提訴する時にアイに出した請求書と計算書、まったく同じものださないといけないのかな?
その時の計算書やら請求書の入ったパソコンが不具合で中のデータが全部消えましたorz

もちろんまた最初から作成しなおせばいいんだけど完全に同じものを作れるかどうかわかんないし、
計算も、取引履歴書が結構多かったからちょっとした打ち間違いで最初請求した額と違うものが
出てくるかもしれない どうしよう…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:37:32 ID:U353/42i0
>>115
違うので全然OK
今の請求なんだし
直接請求を蹴った時点でその交渉は白紙になってるからね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:42:38 ID:2wYVGV0H0
>>116
即レスd
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:33:18 ID:7znUBry+0
>114
自分が首を洗って待ってるのかよ

ダメだろそりゃ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:48:05 ID:8KZBse9S0
>>114
うざい、消えろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:21:00 ID:D0Mjf+hF0
>>112
確かに昔からありましたね。何を今更って感じですね。
でも市がこういうやり方を選択するとは恥知らずも甚だしい限り。
市が市民の信用情報の汚点に加担してる事になるからね。
知らないよ〜後から問題になってもw
121(・ω・):2009/12/14(月) 22:48:43 ID:fbHIZ7dD0

>>115 俺は、提訴日で計算し治すよ。当然だな。

それに、訴状には、かかった諸経費と振込日までの5%利息と仮執行の要請と、

減額には一切応じない旨を書くからね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:51:19 ID:0jFtIp4W0

今週の闇金ウシジマくんでサラ金をリストラされた男の吐露が
面白かった。
123(・ω・):2009/12/14(月) 22:51:30 ID:fbHIZ7dD0

最後まで逝けば、満額勝ち取れるのは、解ってるからね。

下手に妥協するだけ損だ。

アイフルが破産すれば、それはそれで、本望だ。
124(・ω・):2009/12/14(月) 22:54:05 ID:fbHIZ7dD0

銀行にお金を預けても1%も利息付かないのに、28%以上の利息を

盗りやがって。(Φ◇Φ)‡~~~~
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:14:32 ID:D0Mjf+hF0
信用ない人間には28%なんて安い!誰が普通貸すかボケ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:15:34 ID:D0Mjf+hF0
>>123
ほぉー!満額勝ち取るまでじゃあ頑張ってみなさいwwwwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:16:02 ID:7clenIsn0
このご時世に80万も利息つけて返してくれたので許す
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:26:05 ID:D0Mjf+hF0
皆さんも満額勝ち取れるかしてみればー?

出来るもんならやってみなよwwwwww

こばかにされて終わりますよ。付け刃の知識では何ともなりませーんwww

アイフル通信来ました!福田さんが投資家にお詫び申しあげています。

もっと過払抑制せんかい!福田!一円たりとも返さんでいい!



129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:27:51 ID:/EU0zXCrP
なんでファビョってるのこの人?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:35:41 ID:D0Mjf+hF0
>>129
何か?工作員さん?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:35:47 ID:DBDZVXvg0
チワワ関係者じゃないの?w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:36:29 ID:D0Mjf+hF0
>>131
何か?工作員さん?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:42:12 ID:2wYVGV0H0
>>124
んー まぁその、盗りやがって考え方は俺とちょっと違うかもしれんなぁ…
最初の契約時の利率に了解したのは事実だし、実際他で借りることが
出来なかったのに、高い利率でも借りれた事により助かった一面もあるのは
事実だしね… まぁ完済しきれたからこう言えるのかもしれないし、
実際はきつい追い込みを掛けられた人だっているだろうからねぇ

ただ、前例として過払い金は返してもらえるとなった今は俺も淡々と
提訴して手続きをしていくよ
最初の口頭での和解交渉の段階でこちらから7割でいいって言ったのにもかかわらず
向こうは「払えない」とつっぱねてきたんだ、提訴したら満額+5まで行きます

奇しくも俺も今日法務局に行ってきた がんばろー!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:49:35 ID:D0Mjf+hF0
>>133
よーし、提訴しろー!
それと…チワワ!もっと突っぱねてやれー!
一円たりとも返さんでいいぞ!チワワ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:00:41 ID:D0Mjf+hF0
■質問■
下記を確認して次の問いに答えなさい。

http://www.youtube.com/watch?v=IaugHdya9Dg&feature=related

【問い】動画は下記の@〜Aのどちらを意味しているでしょう?

@退職組が再びアイフルに再雇用される?そして社長が泣いて喜んでる?
A過払請求した債務者が、再度融資申し込みをするも、社長が泣いて断ってる?

【答え】A



136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:07:37 ID:25jRcjsZ0
>>132

>>85
で自白してるじゃん。
チワワの株抱えてて涙目の人ですよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:07:54 ID:6uaG7eQ80
まあ早くつぶれて欲しいわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:09:18 ID:Z/MqRzo3O
この人だんだん面白くなってきたなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:58:24 ID:wvxDYX2CO
>>133みたいなまともなバランス感覚を持った人が居て良かった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:14:40 ID:ubDyAa8TO
今日は待ちに待った判決日♪
アイフルめ覚悟しとけよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:48:15 ID:vO0UYNVB0
判決出て控訴された人いる?
たとえ争点ありでも控訴されたケースは過去ログで全く出てこないんだけど。
どうなんだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:00:08 ID:/agRFOdQ0
控訴するって事は仮執行されるって事だぜ
アイフルはそんなヘマはしないぜ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:13:56 ID:vO0UYNVB0
>>142
レスありがとう。

なるほど。
だからブログとかでも控訴されたケースが見あたらないんだな。
144(・ω・):2009/12/15(火) 20:18:53 ID:M3bbs/oG0

仮執行貰えば、アイフルの店舗に行って、金庫からお金貰って良いの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:33:12 ID:2A8YEH+LO
>>141
控訴したらアイが保証金用意せねばならんと思う(確か8割くらい?)

しかも控訴したらアイが弁護士立てる必要がある

保証金用意して、弁護士費用出して控訴するメリットがあるかどうかだね
ほとんどの場合は無いですねえ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:33:28 ID:wvxDYX2CO
>>144
顔文字やめろや過払い請求野郎
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:37:37 ID:vO0UYNVB0
>>145
ありがとう。
確かにアイフルにとってメリットがあるケースは少なそうだね。
勉強になった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:21:17 ID:YvdE3nPrO
正直ADRどうなるんでしょうね…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:35:29 ID:s3wkoDI50
先週判決貰って今週中に入金だ。
もちろん満5+5。
起訴費用は来月だからこちらはビミョー。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:38:29 ID:21L2R4W00
>148 おそらくは通るだろうが、予断はゆるさないと思う。なんせ全社賛成じゃ
ないと成立しないからね。今頃、根回しの真っ最中だと思うよ。
仮に通ったとしても、わずかな手持ちでどれだけ持つか。株主配当無しだし、
株価93だし。どっちにしても薄氷を歩いて過払いしないといけない感じだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:47:55 ID:HL548w7K0
顔文字くんはメール便で請求書を送ったツワモノ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:17:05 ID:rePf3vhd0
ID検索すれば顔文字が多数のスレで同じこと書いてる
荒らしだとわかる。
相手にする奴は池沼。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:54:52 ID:Fp8pqfmP0
>>149
起訴って…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:27:22 ID:4C7C7vSk0
>>153
質問です。
被告人を起訴したいんです。第一回公判は今からだといつくらいですか。
簡裁でも大丈夫ですかw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:30:04 ID:plZppy0F0
>>154
提訴から
だいたいは
ひと月後
簡裁か地裁かは額による
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:59:54 ID:gYBhCqRmP
>>155の空気の読めなさは異常
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:52:31 ID:YY1nYCxHO
今週一回目で来月判決もらえた
なんとか持ちこたえてくれ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:02:40 ID:R5d8N5F/0
>>149
判決でてどうしました?
自分から連絡したんですか?それともアイから連絡きたんですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:43:35 ID:s3wkoDI50
>>153
起訴 → 訴訟
間違えました。

>>158
アイからです。
親切丁寧でした。

ちなみに本日別件で簡易裁判所に出向いたところ、
アイ絡みの案件が過半数を占めていました。
殆どが第1回目。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:34:45 ID:CY3OBenc0
引き直し計算して過払いが8万ほどあったので
請求する前に約定いっぱいの5万引出して
3万の過払い金請求書送ったんだけど、もう面倒だから
放っておいても大丈夫ですかね?
簡易書留で請求書送ってから、もう2週間以上経つけど
何にも連絡ないし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:45:58 ID:x4lAh1lQ0
自分から電話しないとダメです
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:08:43 ID:S3pnrZNZP
うきゃきゃきゃきゃ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:39:34 ID:Elx0I3IW0
俺の糞弁、今年の初めに債務処理頼んだのに丸まる1年立ってやっと引き直し完了
アイフルはそろそろ危ないから裁判は賭けですねと来たもんだ
誰のせいでそんな状況に追い込まれた
こいつを訴えてやりてぇよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:46:35 ID:R5d8N5F/0
12/11判決→12/15判決文到着→12/16アイより明後日入金しますとの連絡有。

159の言う通り、親切丁寧でした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:52:39 ID:OcVqSdzR0
>>163
俺っちの弁も依頼したが、一向に進展なく1年ちかくになるんだけど…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:01:55 ID:Elx0I3IW0
連絡来なかったらどんどんはっぱを掛けないとダメだよ
他のスレで散々聞いてた話だったのにもう少し待ってみようもう少し待ってみようで状況が悪化しすぎたよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:27:26 ID:kx/OlGiQO
俺はひと月に一度は電話で近況を聞いてた
入金まで8ヶ月
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:36:07 ID:S3pnrZNZP
えっ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:39:33 ID:gYBhCqRmP
弁司に頼んだ時点で大アホだし
このスレは個人提訴の人用だからスレ違い。
さっさと出て行け自分で何もできない情弱低能過払い厨!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:12:51 ID:6lVV9/IEO
>>169のような個人訴訟原理主義の阿呆がいるから、弁司スレにおいで。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:17:59 ID:1HD8uXDl0
自分でやったから偉いとでも思ってるのかね?
そういう奴らがたきつけるから、マニュアル通りにしかできなくて応用が利かず、
業者や判事からちょっと違う対応されただけで大慌てして、この板で相談する奴の多いこと。

自分でやれるんならそれが一番いいのは当然。
でも、見てるとそんなに簡単じゃないぞ。
>>169だって、いろいろ調べたり勉強したりして、理論武装して判決勝ち取ったんだろ?
結果論で言えば「簡単だった」となるのは分かるけど、そうもいかない奴も大勢いるんだよ。
自分でやろうとするなら、多少なりとも覚悟を決めてやれってこと。

そもそも、ここはアイフルから金を取り返すスレであって、
アイフルから「個人提訴で」金を取り返すスレではない。
スレタイよく嫁。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:22:45 ID:3/8cIE77O
2回目の準備書面(1)きたんだけど、20Pもあって読む気しねー。
どっかにテンプレない?1回目と同じもの送りつけようかな?
過去ログあったけど、欠席するのに文末に「結審しないでね」とか書いてやがる。
なめてるとしか思えない!絶対満額取るからな!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:09:46 ID:gYBhCqRmP
>>171
アホが自己弁護に必死だなw
憐れでならないwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:17:59 ID:vzvxVwaT0
>>173
そんなんでよく判決もらえましたねw
やっぱ猿でも裁判できるんかいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:21:36 ID:gYBhCqRmP
>>174
くやしいのうwくやしいのうw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:02:34 ID:plZppy0F0
>>156
うんこ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:05:37 ID:gx86cSdo0
>>176
よせよせ。
猿に餌やるとつけあがる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:07:31 ID:gYBhCqRmP
>>177
とか言いつつスルー出来ない池沼乙w
憐れな汚物だなぁw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:11:49 ID:9x0LjbJe0
このスレたまになんか沸くねw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:12:50 ID:YvdE3nPrO
>>1-178
サラ金からの借金持ちなんて
みんなこんなレベル(笑)
181キョー ◆txP80d/Lus :2009/12/16(水) 23:14:41 ID:gYBhCqRmP
ほんと、馬鹿ばっかw
サラ金利用するサイマーはクズばかりだとよくわかるスレですね♪
いったい何の為に生きてるの?

ぶざまwwwwwwwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:18:09 ID:KAqnXjQQP
何処の誰かも顔も知らないサイマーに粘着しないと精神の平穏を保って生きられないあなたは

超かっこいいです
183キョー ◆txP80d/Lus :2009/12/16(水) 23:20:52 ID:gYBhCqRmP
>>182
そんなに悔しかったの?顔真っ赤にして涙目で書き込んでw
ごめんなさいね、あなたを傷つけてw
悪気はなかったのよ、許してねw

あわれwwwwwwwwwwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:27:35 ID:hLvknavkO
>>183
よう、クズサイマー(笑)
185キョー ◆txP80d/Lus :2009/12/16(水) 23:40:55 ID:gYBhCqRmP
>>184
低脳さん自己紹介乙カレーw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:42:20 ID:0j+YGuFZ0
>>183
キョー ◆txP80d/Lus
ググってみた、お前面白すぎるわw
187キョー ◆txP80d/Lus :2009/12/16(水) 23:44:39 ID:gYBhCqRmP
>>186
あんたは全然面白くないわね。
役に立たない汚物はさっさと出て行ってちょうだい!
低脳多重サイマーゴミ虫がうろついてるだけでうっとおしいわw

ひさんwwwwwwwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:47:09 ID:0j+YGuFZ0
>>187
俺そっちの趣味無いから好かれても困るwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:48:33 ID:hLvknavkO
>>185
お薬の時間ですよ(笑)
鉄格子のついた病室に戻りましょうね(笑)
190キョー ◆txP80d/Lus :2009/12/16(水) 23:49:56 ID:gYBhCqRmP
>>188
誰も好き嫌いの話していないのに
勝手に何言ってんのかしら?
池沼の脳内解釈って理解出来ないわ〜♪

>>189
ゴミは出て行って!このスレは今日から私が仕切るから私がルール。
それだけよw

ぶざまwwwwwwwwwwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:59:51 ID:plZppy0F0
>156 >169 >173 >175 >178 >181 >183 >185 >187 >190
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:01:37 ID:ONUgLXhb0
>>172 まったく同じの来たw 
オレは「そりゃ判例の自己解釈載せただけだろ。しかも鹿児島のサンプルってなんだよw
2回目証拠揃えるっつってただろ。それ証拠じゃねーし。で、早めの結審よろしくね」って一枚を裁判所もってった。

次回1月中旬なら作ったほうがいいけど、それより早いなら無視でおk。
ギリだと無駄に伸びる模様。
オレ2回目で次回結審って言われたよ。

193(・ω・):2009/12/17(木) 02:47:58 ID:GsWXZGqr0

過払い請求ぐらい、自分でやれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:44:22 ID:hCM3oMiOO
>>192 サンクス。昨日一生懸命読んだけど、準備書面1を直しただけでよさそうだ(笑)
争点は、
17条18条→書面不備だから悪意だろ?
法人税55%→国から返還してもらえ
利息開始日→判決でてるよ! で逝けるわ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:01:05 ID:elm71ApPP
>>191
とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:22:01 ID:NKhnS8pi0
急にクソスレになったな。
14日判決、昨日こちらに判決文が届いた。
昼飯食ってアイフルに電話するか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:45:25 ID:Mttzfo/80
>>172
同じく私も20pきました。
答弁書の内容をふくらましただけだったので、
何も書かずに2回目。
判に何か突っ込まれたら、じゃ次回にと思ってたけど
あっさり次回判決もらいましたよ。

私の前の人も同じアイに提訴してた人がいて、
一連か分断で争っているらしく、その人にはアイ側出頭してきました。
引き続き私の番かなーと思ってたら、アイ帰りやがんの。
私の場合は争点なにもなかったので人がこなかったのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:03:33 ID:mEIwT26pO
今、入金確認した。
14日判決。

3年弱の空白が争点になってたが、結局は完全勝訴。
5月の提訴から長かった。
結果的には弁や司に依頼しなくてよかった。
和解の欲望にも負けなくてよかった。

みんなの幸運を祈る!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:13:58 ID:ErrlcS0zO
アコムは即、取引履歴くれたのに
アイフルは一週間かかる?あほかなめんな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:53:58 ID:hfwyXnd+0
明日二回目です。20p+証拠説明書がアイフルから届きましたがこれは無視で。
判事さんの他の裁判を傍聴してたら、あっさり結審してたんで大丈夫だとおもうけど判決もらえるといいなー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:50:35 ID:y8qGBCZ5O
期日請書をFAXで裁判所に送りたいのですが
家にFAXが無いのでセブンイレブンの機械から送ろうと思ってるのですが
押印をしなければいけなくて、赤色の朱肉で押印してもFAXは黒色以外の文字も読み取ってくれますか?
それとも黒色の朱肉を買って黒色で押印しなければいけないでしょうか?

恥ずかながらFAX初心者で色々調べましたが出てこなくて・・・教えていだだけませんでしょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:11:14 ID:WODDI1Iy0
>>201
赤字で押印したものをそのまま送信すればよい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:14:19 ID:pp5lWZ980
>>201
赤でも読み取られます
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:25:30 ID:y8qGBCZ5O
>>202
>>203
わかりました。助かりました。教えて戴き本当にありがとうございます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:47:26 ID:GHYXrZqpP
うるせえばかやろう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:58:33 ID:rQJ/f3KP0
>>205
でてけよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:03:16 ID:GHYXrZqpP
けけけけけ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:41:50 ID:XajuWUOK0
また空売り消えてる?
GSとかが何をしてるのかよーわからんな。
そもそも何で空売りできるのか・・・
ADR実はヤバイのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:46:41 ID:1Birm3hu0
昨日親土下座で完済しました。
これから改めて勝負ですが間に合いますかね?

210(・ω・):2009/12/18(金) 10:54:30 ID:gSSnIU7Q0

>>209 何が?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:59:04 ID:KGjTmnI0P
>>210
死ね、ゴミ虫
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:20:37 ID:YR+oWMnc0
完済は無駄にリスクを増やしてそうですけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:27:22 ID:EE5K8biV0
>>209
出金停止になってなくて信用情報気にしないならもう一度借りて来い
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:44:20 ID:1Birm3hu0
>>212
ちなみにどんなリスクが増えるのでしょうか?

25.5で100マン天井4年ものなのですが
たぶん過払い発生してますよね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:55:15 ID:XajuWUOK0
>>214
解約してる?してるならアイフル内でブラックになる。
倒産したら過払い金はほとんど戻ってこない。
リスクはそんなとこ。
過払い金は30万位あると思われ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:24:34 ID:1Birm3hu0
>>215
ありがとうございます。

もう一ついいでしょうか?

解約はまだしてません。
履歴とったりいろいろとあるかと思いまして。
完済したときにATMに契約書返しますかこちらで
破棄しますかとメッセが出たのですが、
破棄すると自動的に解約になるのですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:31:57 ID:XajuWUOK0
>>216
自動的に解約になるが
念のため、「都合がつくなら」店に行って
自分で契約書取かえした方が良いかと。
あくまで念のためなので、ATMでも大丈夫。
あと契約解除しても履歴もらえるよ?
まずは契約解除→履歴請求ですかね。
履歴請求は店舗に出向くと早くなる、と言う情報があるので
契約解除と一緒にしちゃえばよいのではと。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:47:09 ID:V59rBGHS0
>209 誰もホントの事言わないからオレが言ってやる
今から過払いやったって遅いから。
今回は社会勉強、高い授業料払ったと思いなさい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:22:41 ID:1Birm3hu0
>>217
詳しい御説明ありがとうございます。
おっしゃるとおりやってみようと思います。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:42:24 ID:1rbM/MrC0
>>218そんなこと何で分かるの?誰に聞いたの?

100%過払いだから、直ぐに履歴取って引き直しして正確な過払い額を算出して返還請求。
24日ADR通過は充分あり得るから、そうなればもうチョットはもちそう。
いくら取り返せるは別として、何もしなければゼロ。文字通り泣き寝入り。

親土下座するくらいなら、少しでも取り返して親に返すことを考えたら?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:30:53 ID:1Birm3hu0
>>220
私もそう思いますので、
あきらめずに頑張ってみます。
いくらかでも返せるように。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:31:00 ID:V59rBGHS0
アイフルの本日の株価、先日より8パーアップ。
後場に来て大幅な高騰。今週の流れから言って明らかに不自然な高騰。
これをどう読む。考えろ、考えろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:34:14 ID:r8CjoPNp0
今日のスルーID:V59rBGHS0な
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:15:09 ID:GrIwDcVX0
履歴請求したら、1ヶ月程かかると言われました
店舗に取りに行くと言ったらそれでも一ヶ月とのこと
履歴請求ってこんなにかかるものですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:33:04 ID:Yhla/wmtO
つーか、電話代もケチるくらいにヤバいのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:14:35 ID:qm7XgS79O
>>224
10日前に司法書士に頼んで
1週間くらいで来たよ

来月末訴訟するけど大丈夫なんかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:17:16 ID:DIvNOC5u0
>>226
何で直ぐに訴訟しないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:30:27 ID:/4zEjhnv0
>>224
俺の場合も、店頭で請求した際1ヶ月かかるといわれたけど、
実際には金曜日請求して翌火曜日に書面出来たと連絡、翌水曜日に取りに行った。
多分、別会社からの債権譲渡分とか、取引が極端に長いとか、
時間がかかるものについては一ヶ月位かかるって事なんじゃないかな。

店頭で直接請求した場合はすぐに発行しなければならない決まりがあるって書き込みが、
ちょっと前どっかにあったけど、その辺について本当のところは分からない。
ただ、契約している(していた)店舗に直接行って請求したほうが良いとは思う。

取引履歴の書面は取引店舗名義になっていて、実際にも取引店舗の担当者が直接作成しているみたいだった。
(取りに行ったとき、受付の人間から担当者に「**さんの分もう出来ているの?」みたいな事を言っていたし。)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:38:44 ID:qm7XgS79O
>>227
今からしたら来月末になるらしい
休みなくて司に任せっきり
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:05:01 ID:DIvNOC5u0
>>229
なるほど。
初回期日が来月末ということなら、そのとおりなのだが、来月末に提訴と言うことなら、
もっと早くできる気もする。まあ、事務所の都合もあるし、それほど遅と言う訳でもない
のですが、何せ、ここは終焉が近そうだから、早くやるに超したことはないですよね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:06:17 ID:XC9SwTRh0
今日二回目終わりました。1月末判決です。
無条件に喜べない状況ですが、やることやったんであとは天に任せる感じで行こうと思います。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:42:24 ID:3ZsxTTgsO
現在、残債70万円あり法定利率18%で引き直し計算したら
元金のみで74万円の不当利得が出て、残債が0円になり過払いが4万円になる状況なのですが
支払いを止めて、債務不存在通知を送ったら信用情報は、契約見直しか任意整理扱いのどちらにされますか?
経験ある方、もしくは知ってる方が居ましたら教えて下さい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:09:17 ID:V59rBGHS0
残ありは任意整理です
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:10:54 ID:V59rBGHS0
追伸 だから皆、完済後の過払いにこだわるのです
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:13:41 ID:XC9SwTRh0
契約見直しですねーV59rBGHS0は本当にうざいな
構って欲しいだけのバカでアイフル社員じゃないんだろうけど・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:19:14 ID:V59rBGHS0
お前の案件の判決がでる1月末はとっくにアイないから
おつかれさん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:26:39 ID:qm7XgS79O
ブラックになるだろうけど
潰れる会社に残債払っても仕方ない気がする
俺、バカで何の疑いもなく
13年も払って来たから
とことんやるつもり
過払いは諦めてるよ
まぁ貰えるなら嬉しいけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:47:43 ID:/4zEjhnv0
こないだ簡裁の第一回だったけど、他の過払い事件見ても、
アイフル相手のものが他の会社よりもダントツ多かった。

やっぱり、みんな駆け込みで、他の会社の件より優先して訴訟起こしているんだろうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:47:46 ID:TYsaBNH30
私も、これ以上余計な金渡す必要もないだろうと思って、完済しないままやります。
ブラックにされても、永遠に消えないわけじゃないからべつにいいよ。
ま、戻らなかったらしょうがないけど、戻すつもりで臨みます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:02:00 ID:8RAatYFn0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1257924918/

アイの市況スレね 参考までに ADRいけそうだね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:09:34 ID:4zvIeLJl0
判断材量が2チャンだなんて甘過ぎ
ADRは通りそうだが1月2月を乗り切れるか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:36:47 ID:8RAatYFn0
>>241
そりゃそうだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:57:35 ID:lSXtnZDd0
いつあぼーんしようが僕たちにはどうすることもできないし
ただ着実に進めるのみですよ
あぼーんしそうだからと手を止める理由は無い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:12:45 ID:+vH2QVpFO
>>235
232です。
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:02:22 ID:/3FA22Ag0
>>226,228
ありがとうございます
履歴は意外と早く出しそうですね
アイフル自体どうなるかわかりませんが、やるだけやってみます
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:21:29 ID:P1L78SGt0
実際ADR通るとどうなるんだろう。
アイフルからの借金が別の会社に移譲されるのかな?
返済はそっちの会社になるのだろうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:47:19 ID:4zvIeLJl0
バカすぎ勉強しなさすぎ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:12:06 ID:LvXrABepO
>>247
じゃあどうなるか教えて下さい、先生
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:04:55 ID:4zvIeLJl0
人に聞くなよバカもの。自分で調べろよ
経済のサイトや新聞見ろよアホ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:08:53 ID:FHUEAhCpO
>>247
>>249
この尻すぼみ感が笑える。
勢い良く出てきた割にはなんつーヘタレ具合だよ
お前も別の先生に教えてもらえww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:10:59 ID:LvXrABepO
いつも来る煽りの奴っしょ
カイジがどうたら言ってた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:17:19 ID:4zvIeLJl0
いや〜ナントでも言ってくれ。オレ昨日120入ったから、もう何言われても余裕
満5の全面勝訴。貯金して来年から心入れかれて生きるよ。
ちなみに昨日限りの入金約束をしたのも、万一ADR通らなかった場合にそなえて
早めに期限切った。

勝つべくして勝つと言うのはこういう事だよ。後はアイフルがどうなろうと
知った事ではない。せいぜいお前ら、あわてふためいていろ。もう遅いんだよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:21:55 ID:4zvIeLJl0
あっ、それともう来ないし見ないから。今さらもう、かんけーねーし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:27:58 ID:LvXrABepO
バカって何故か勝ち負けにこだわるね
誰も聞いてないこと語りだすしw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:30:47 ID:Senus91DO
>>253みたいなヤツは将来事故に遭ったり会社倒産とか、不幸な運命なんだろうな…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:32:52 ID:jwGq81HP0
全角厨の法則ですね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:54:29 ID:4zvIeLJl0
いや〜予想通り!
バカが沢山釣れた。おまえら、そんな事だから社会的弱者なんだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:03:08 ID:jwGq81HP0
2典Plus
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C4%A1%E4#i18

釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。

使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:33:58 ID:16m6v02dO
僕は怖かったんで半額で和解しました。一月入金です
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:25:19 ID:8RAatYFn0
過払い取り戻した癖に人にアドバイスするでもなく煽るためだけに常駐する、
馬鹿以外の何者でもないな… 
普通に過払い取り戻しただけなのに「勝つべくして勝つ」てワロタw

>>259
オメ ADRは通りそうだけどその先の見通しはまだわかんないから
過払いの額にもよると思うけど懸命な選択だと思うよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:07:32 ID:+vH2QVpFO
アイフルから和解書が2通と、送り返す茶封筒1通が送られて来たのですが
1通を自分で保管し1通を送り返せば良かったですよね?
普通に80円切手を貼って送り返せば良いですよね?
それとも、何か記録を付ける郵便で送り返した方がいいでしょうか?
すみませんが教えて下さい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:27:28 ID:+xC8/Jcv0
カイジ再び降臨……

非常に興味深い記事であったのでこの板に掲載しておくぞ!
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091216-OYT1T00854.htm?from=main1

多重債務者にはこのような特徴以外に、上場企業に就職できる程の能力はなく
一般的には中小零細企業の従業員。また、高卒程度の低スペックときてる。
身内が肩代わりして完済しても、またしばらくしたら借りてしまう。
つまり、過払請求を今まさに急いでいるのは何故か?
これも上の記事からもおのずと原因は分かります。
すぐ手にした金をギャンブル・風俗に使い切ってしまい、ついには……
闇金融しか借りれない状況に追い込まれる!

ギャハハハwwwwwwwwwww

アミノ酸取れよ!テメー!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:10:56 ID:YKHOigUD0
>>261
心配なら配達証明にすりゃいいじゃん。
社会人なら、そのくらいは自分で判断しないと。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:19:04 ID:+xC8/Jcv0
>>261
テメーにはアミノ酸だ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:26:25 ID:+vH2QVpFO
>>263
皆さんはどうしてるのかなと思いまして
その通りですね すみませんでした
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:03:37 ID:iUliixmeO
2回目前訴外で258を250 2月5日で和解沙しました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:20:37 ID:ijtl6g+Q0
和解なのに2月とはすごいですね。たまたまなのか、変化の兆しなのか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:55:16 ID:8RAatYFn0
てゆーか、ここで見る過払い額って結構大きいよね… そんなもんなのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:10:31 ID:ijtl6g+Q0
計算してみると、法定残債なくなってからは一気に膨らんでいきますから、
額の大きい人も珍しくはないですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:20:14 ID:Psj0/xeX0
>>268
本当に額が大きい人はまだ過払いの存在すら知らない状況で、殆どやっていない
裁判まで自分でやってる人の平均っていくら位なんだろうな?
弁依頼の場合だと、平均は50位だと思うぞ
本当に額が大きい人は過払いだけで300万とか、利息合わせて400万とか
むしろ、こういうウン百万の過払いの人が3〜4割は居るから、その人たちが気づいて動くとマジでサラは一気に崩壊すると言われてる
今でさえ物凄い金額になってるのにな
その人達も口コミやら何やらで、少しずつ気づいて、少しずつ動き出しているから
本当のピークはこれからって感じなんだがな
その前に後ろ盾無いとこは本当にヤバイと思うが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:22:07 ID:Psj0/xeX0
ちなみにTVで何故過払いを特集しないかは想像に任せるw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:08:00 ID:4IErBijl0
判決が来年1月21日だ!
180万返ってくるか!アボンで0円か賭けだ!
がんばれ!アイフル!イヤ・・・潰れてしまえ!イヤ・・・がんばれ・・・あれ?どっちでも、もういいか・・・十分裁判でイジメてスッキリした
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:47:52 ID:r4AzpbBKO
長引かせたくないので5割で和解してしまった。 2月入金です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:23:03 ID:1//xfVwHO
>>252
たかだか、120万ぽっちでそこまで上から目線になれるなんて。そのスケールの小ささが羨ましいですw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:33:54 ID:mG7JzMI7O
>>274
サラ金利用者がよく言うよ(笑)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:54:59 ID:cWNUZB2j0
そうだな。1万2万で窮している274のような奴に言われたくないよなっっっw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:38:39 ID:1//xfVwHO
おいおい>>252が他人のふりして書き込みかよw わざわざ携帯とPCからご苦労さんw1万2万で苦しくもがいてたから120万ぽっちで勝ち組みたいな台詞吐いてたんだろw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:31:35 ID:mG7JzMI7O
天皇陛下万歳m(__)m
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:25:09 ID:Ten5zLxH0
何度も痛い目に遭う人は、脳内の神経伝達物質「セロトニン」が不足している――。
大阪大社会経済研究所の田中沙織・特任准教授らのグループが、研究結果をまとめた。
借金を重ねる多重債務などの問題行動を解明できる可能性があるという。16日の米
科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」電子版に発表した。

面白すぎますね。この記事。
目先のお金にすぐ踊らされるこの過払請求ブーム。
それも半額で信用情報安売りしてるようなもんだw
それもこの板の弁・司工作員に踊らされる馬鹿がこんな多いとはw
またここには、金融工作員もいるから某ADR中企業なんて、この
半額期にいくら煽るかが勝負だったというのにwまんまとwwwwww
これで大幅な不良債権処理が進みましたよ。ありがとう。
お礼と言ってはなんだが、上にも書いたが何度騙されても分からない
人は脳内のセロトニンが不足してるらしいぞ?
セロトニン不足解消にはアミノサンがいいってさ!
ちゃんと返還請求した金ギャンブルに使わずに、アミノサン補給に使用しろよ?w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:34:25 ID:Ten5zLxH0
何故過払請求が急増しないのか、未だに分からないみたいですから教えて
あげましょうか?利用者の多くは支払すら遅れない人々だからですよ。
優良顧客とまではいかないが、少なくとも安易に自身の信用情報に傷をつ
けて、今後の社会生活に影響を及ぼしたくないだけ。
つまりセロトニンが機能してるという事です。
多重債務者の多くは失業をきっかけに、退職金すらでず、あげく低スペッ
クな為、転職活動するも仕事が見つからず。
セロトニン機能低下、精神崩壊し、犯罪者と化すか過払あれば請求。
なければ整理や自己破産。
これはまだまだ入り口でしかない。信用情報を失ったこのような人々の今後の人生は……
分かりますよねwwwwwwwwwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:44:09 ID:Ten5zLxH0
セロトニンが不足している一つの分かりやすい例を上げよう。
つい先日の事だ……
まだ若い20代後半の男性。契約当初から18%で30万で契約。
失職し金融会社に電話を掛けて一言…

『過払請求するから、取引履歴を自宅に送れ!』

…………本当に困ります。セロトニン不足。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:45:39 ID:Ten5zLxH0
以上

カイジでしたwwwwwwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:48:10 ID:rewYrjQPP
ITJのコマーシャルむかつく

何あのブス女
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:54:41 ID:Ten5zLxH0
>>283
怪しい会社のCMには不必要にクリーンに見せる加工が加えられている。
代表的なのが以前のサラ金CM。
今はビジネス弁・司のCMや、健康食品・化粧品などなど。
誰が見ても、クリーンなイメージを偽っている企業CMには今も昔も裏
がありますw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:03:12 ID:Ten5zLxH0
時代は進むが、今も昔も変わらない普遍的なものがある。
騙される人間と騙す人間がいるという事だ。
ニュースでなんでこんな詐欺に合うの?普通騙されないでしょ?
と感じた事ありません?
振り込め詐欺もこの手の種類だ。小さな組織としてするか、合法的に企業
がするかの違いだ。
貸金業法の改正より、今回の多重債務者のセロトニン不足の発見の方が、
よっぽど今後に期待できる……
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:11:42 ID:Ten5zLxH0
27%で契約する事を知りながら、お金の誘惑には勝てない⇔セロトニン不足。

信用情報に傷が付く事を知りなが、お金の誘惑には勝てない⇔セロトニン不足。

何度痛い目に合っても同じ事を繰り返す……

早急な企業保護が必要とまではいかないが、セロトニン不足の人を分かるように
社会的な措置が必要だ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:19:14 ID:ycqYoozKP
>>280
合理性が欠けているのは、多重債務者だけではない。
完済後の過払金返還請求者を社内ブラックとする貸金業者も、経済合理性が欠けている。

完済後の過払金返還請求者は、約定を守って借入金完済の後に、
判例法に従って過払金の返還を請求しただけのこと。

完済後の過払金返還請求者は、社会のルールに従う信用優良者にもかかわらず、
貸出対象から除外するのは、貸金業者の経済合理性に反する感情的措置。
(困っているとき貸してやったのに、恩を仇で返すのはけしからん。・・・)

貸出する・しないは、純粋に経済合理性から判断・決定するのが正しい。

それとも、確定した司法権の決定に従うのがそれほど嫌ならば、
日本で営業するのを止めるがよい。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:24:48 ID:Ten5zLxH0
>>287
合理性???
合理性なぁー。27%で契約して、後になって18%にしろ?
それも法改正の最終段階は来年施行。
金融業者大手は既に前倒しで18%で新規顧客には貸出中。これは合理性だわ。
27%で契約して、18%で今すぐ引きなおししろ?
それも民法ならまだしも、商法や消費者契約法などを持ち出し???
言いがかりも甚だしいわ!!このセロトニン不足!!!!
反省して業者に感謝しろ!!
それと合理性の意味ちゃんと調べて喋りやがれwwwwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:28:58 ID:Ten5zLxH0
それとなぁー、もう一つ教えてやるわ。このセロトニン不足にw
本当に社内ブラックだけで済むと思ってるなら君のオツムはよっぽどメデタイぞ!
大手企業というのはなぁー、協定を組んでるもんなんだよ!
また、各種公的な団体とも密接なつながりがある。
つまり、社内ブラックという事は社外ブラックになったも同然なんだよw
アミノ酸とって出直しだ!!!!!!!!!!!!!!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:30:33 ID:Ten5zLxH0
それともう一つ、お前の今後の就職の為に教えてやるw
そういう時は合理性ではなく、企業倫理と表現すべきだw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:36:17 ID:ycqYoozKP
>>289
金融庁に通報しました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:37:52 ID:ycqYoozKP
>>290
倫理で金儲けはできません。
感情などいりません。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:52:25 ID:BupKBlcyO
>>288
民法ならまだしもって・・・何を理解してるの?って感じ
過払い請求は、正式には不当利得返還請求事件ですよ
不当利得について、よく勉強した方がいいです
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:54:44 ID:lUteVDNC0
スルー出来ないバカ多いな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:26:01 ID:jiGhorbVO
不当利得と知りながら 悪意の受益を受け続け 今更ながら 過払い対応に右往左往するのには呆れますね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:39:06 ID:kA6w2/eO0
カブトムシ「受益うめぇ」
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:49:44 ID:M6cxCv3C0
俺みたいに納得した上で借りて一度も延滞等の事故も無く完済して
過払いは知ってるけど又使う事もあるかも知れないからととっておいた寛容な客に対して
一本の電話もよこさず新規貸出し停止とかにするからだよ
こんなゴミ持ってたって仕方ないからそりゃ誰だって過払い請求するっちゅうねん
潰れようがどうしようが知ったこっちゃないわ自業自得
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:52:12 ID:Ten5zLxH0
>>297
通報しました
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:54:02 ID:OqhtUV4+O
>>296
wwwwwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:55:44 ID:Pwh0eyVWO
つまりサラ金もセロトニンが不足してるって話でした。
アミノ酸終了〜\(^o^)/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:10:00 ID:GcnCGFCu0
14日判決→18日入金確認。
今までの引き伸ばしは何だったんだ。

九月に履歴を請求したとき
「過払い請求でしょ?大変だよ
弁護士や司法書士に頼むのは。」
と言われてムカつき自分で提訴した。
このスレ含む過払い関連サイトに感謝。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:32:41 ID:59/LkwnMO
融資停止は必然。
サラ金は融資したくても過払い請求で代理人に儲けられてるうちは銀行が貸し剥がしで回収しかできない。この負の連鎖をとめないと面白くも何ともない世界が訪れるぞ
代理人は基本は共産党
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:34:33 ID:shEz7q3f0
民主党の小沢一郎幹事長側に、重機械土木大手「水谷建設」(三重県桑名市)の関係者が「2004〜05年、
計1億円の現金を渡した」と東京地検特捜部の調べに供述していることが18日、分かった。
この関係者を含む複数が共同通信の取材に対し認めた。

 小沢氏関連政治団体の04、05年の政治資金収支報告書には、該当する寄付などの記載は見当たらず、
供述通りなら、献金の不記載などを禁じた政治資金規正法に抵触する可能性が浮上。裏献金の疑いもあり、
特捜部は慎重に捜査している。
 国会などであらためて小沢氏に説明を求める声が高まりそうだ。
 小沢氏関連政治団体をめぐっては、特捜部が3月、西松建設の巨額献金事件で
小沢氏の公設第1秘書で資金管理団体「陸山会」の元会計責任者大久保隆規被告(48)
=公判前整理手続き中=を起訴している。
 水谷建設関係者によると、小沢氏の地元、岩手県奥州市で国が建設を進める胆沢ダム
工事の下請けに参入できるよう、県内の大型公共工事の業者選定に影響力があったと
される小沢氏側に現金を渡すことを決めた。小沢氏の秘書が現金を受け取った、としている。

 当時、小沢事務所でゼネコンの窓口だったのが大久保被告。献金の事務処理に
ついては、05年まで秘書を務めた石川知裕衆院議員(36)が主に担当していた。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111801001073.html
この国のマスゴミは反日思想のパチンコ利権やら消費者金融からの広告料欲しさに一切真実を伝えず
腐りきっている
麻生氏の漢字読み間違いでどれだけ叩いたことかいったいどっちのほうが大きな問題であるのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:30:56 ID:tdUcagkx0
>>297
俺もまったく一緒 激しく同意
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:25:55 ID:01fzK2hk0
来週2回目あるんだけど、1回目と同じ準備書面になりそうなんだ。
提出した方がいいのかな?それとも出さないで結審になるの待った方がいいのかな?
流れだと 出さない→結審みたいだけど・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:31:42 ID:MuU6v7oN0
>>305
裁判では一度行った主張は二度しないのが原則だとか。
だから本当に同じ準備書面になるなら出さない方がいいと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:11:49 ID:jxyplR9S0
>>297
そりゃそーだ!同意。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:26:40 ID:M49W9whu0
判決取れば2〜3日後に入金
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:22:56 ID:fPovgTpsO
18日に判決文が届いたので、今さっきアイフルに電話してみた

アイ「うちはまだ判決文を受け取ってないから支払い出来ません」

なんじゃこりゃあ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:29:43 ID:0MSJ4xLeO
ADR通ってくれ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:47:06 ID:2hziE0+M0
>>309
至極当たり前かと。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:08:20 ID:2BSkMCjH0
>>310
ADRは通過するのは折込済です。
株価が物語ってるでしょ。
不安を煽って安値で購入。
それが狙いなのよ?
だから倒産しないっていったのに……
チワワの狂犬っぷりが今週末に見れます
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:26:14 ID:N3gNlahOO
もしアイが倒産したら、俺の借りてる50万はどうなんの?
教えてエロイ人w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:38:58 ID:2BSkMCjH0
>>313
また同じ事言って…w
倒産しようが倒産しまいが、不良債権は譲渡される運命です。
大手消費者金融→中小金融→中小金融…→…最後はどうなるんでしょうかね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:35:28 ID:+HmxfSZ4O
三和逝ったか
明日は我が身
アイフルちゃん、もう少し頑張って
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:24:11 ID:N3gNlahOO
>>314
レスさんくす。
はぁ…50マソも潰れて一緒になくならないかなぁ…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:30:46 ID:2BSkMCjH0
>>315
三和Fとチワワを比較する事自体ナンセンス。
銀行・信販を参加にもつチワワは倒れない。
融資先にも……なんで、ここを潰す事が出来ない秘密がある。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:58:30 ID:Jao6Ld/CO
>>314おまえ地震とかあるとすぐ日本壊滅とか言い出しちゃうタイプだろ(笑)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:00:01 ID:2BSkMCjH0
>>318
いや、家にはヘルメットと非常食を常時完備しているタイプだ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:01:55 ID:2BSkMCjH0
>>318
というか、現実そうなってるでしょ?
周りにいるでしょ?債権譲渡されて返済できなくなった人が…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:30:44 ID:TwIX570HO
携帯からすいません
15日に判決出たので請求書ファックスで送ったら、支払いは来年でいいかと言われましたが無視して早く振込め!でいいのですか?仮執行付き判決です
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:44:40 ID:WHEbtc4nP
来年でいい→だめ
って言わんかったの?
執行しても良いけど、面倒だし金かかるし
碌なことないよ。今週末まででしょ、営業は。
それまでに支払えって強く言えば?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:51:19 ID:6BUzbeyr0
>>321
めでたい判決に水を差したくないんだけど、
自分で個人訴訟するからには、そんなこと事前にわかってなきゃおかしくないか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:00:47 ID:TwIX570HO
>>322 >>323
年内に支払えでいいんですね。
判決もらったら、なんだか気が抜けちゃって。
入金まで闘争本能むき出しでいきます。
ありがとうございました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:11:26 ID:ED5RXLdx0
>>323
>めでたい判決に水を差したくないんだけど、
自分で個人訴訟するからには、そんなこと事前にわかってなきゃおかしくないか?

文字数57。これだけ打ち込むならちょっとしたアドバイスくらい
してやってもいいだろうに。しかも相手は携帯に対してPCからわざわざ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:12:20 ID:5Evf4mWM0
>>325
明日電話して明後日に入金させるべし!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:13:07 ID:5Evf4mWM0
>>324の間違い
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:37:08 ID:gxnPGdRm0
>>325
ツッコミどころ満載だな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:47:44 ID:eCtegLx80
俺は14日判決ですぐ電話して17日に入金だった。
担当者の話では判決文の正本が届けば、翌日には入金可能って言ってたよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:50:34 ID:YdLRKRC7P
サアサ早いもの勝ちだよお!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:25:19 ID:th1PBXQIO
結局、いくらで騒いでるんだコイツら?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:14:38 ID:viMF6cxNO
1月結審もらえた!まだ持ってくれよ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:29:10 ID:ombHqbU80
1月結審でも判決は2月とかじゃね?大体1ヵ月またされるよな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:34:18 ID:3SKVejJs0
よかったですね。ADR成立みたいですね?
株価急上昇。どっかで情報漏れたみたいですねw
何をそんなに急いでたっていうくらいの上昇率だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:36:35 ID:DgIRTLzGO
成立は間違いないですね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:54:31 ID:3SKVejJs0
まぁー、中小のSFがようやく今倒産だからね。
考えれば融資残1兆円規模の金融会社が倒産するにはまだまだ
時間がかかる。というか、ここ倒産どころか再生するぞ。
武・アコ・プロみたく大規模リストラできないヌルイ会社じゃ
ないしね。福ちゃんはかなり残酷よ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:01:04 ID:3SKVejJs0
アイは大規模リストラも一息ついたし、再生計画の次のステップに進むでしょう。
過去から何度も書き込みしては批判たらたらでしたが…
すぐ気づきますよ。真実が…
人員整理の次は、不良債権処理。ついに債権譲渡が本格化します。
完済するなら今のうち。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:21:54 ID:x0DW7NSnO
アイフルがいきのびてもオマエラに補助金払ってればすぐに潰れる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:27:45 ID:3SKVejJs0
補助金????????何補助金って????????
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:33:08 ID:DgIRTLzGO
自分は特にアイフルに債務が有ったり過払い請求している訳でも無く、
アイフル株を持ってるので過払い請求の現状を覗く為にこのスレをROMっています。

ここの皆さんはとても勉強熱心で行動力が有るといつも感心して見ているのですが、
そのような人達が何故消費者金融などから借金、場合によっては多重債務になってるのかが気になります。
皆さんとても社会でバリバリと稼いでいてもおかしくないほど優秀そうなので…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:47:00 ID:zdIfjwXm0
行動力が有るからこそ手持ち以上の金が必要になってくる。
大きな財産を築き上げた人は借金からスタートする人も多い。

…と、自分を慰める。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:50:08 ID:M8iRimpm0
自分はフリーター時代に生活費のために借りて
正社員になって収入安定したんで即まとめて返した。
それ以外サラ金の利用はない。
借りたのはここだけだけど
なぜ多くの人がサラ金=多重って思うんだろう?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:54:08 ID:3SKVejJs0
おいおいーー;釣られるなよ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:58:56 ID:YdLRKRC7P
さあこの祭日明けがいよいよだよ
ネットにかじりつけ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:08:50 ID:zBwfe3sZ0
>>342 前向きな借金、自分の為の投資としての借金ならまだマシだが
ギャンブル、酒、女に使う為の借金はどうしようもない。
サラ金つまむ奴なんてそんなイメージなんじゃないのかね。
そんな奴らは大抵自転車だから。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:20:57 ID:GDoLorY5O
ネットでは自分を自由に設定できるからなw
人間誰しも完璧じゃない…失敗した事ない人間なんてこの世に皆無だ。

そして人間には二種類ある。

失敗から学んでそれを糧に成長する人間、同じ失敗を繰り返して時間すら無為に浪費する人間。
勉強して自分で過払い取り返す人は前者、この後に及んでまだサイマーに甘んじてる人は後者。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:27:33 ID:Vqu1EL6i0
今日、アイフルに電話をかけた。
「おら、訴訟費用確定処分申立書が届いただろう!
 早くは払わんかい、ボケが!」といったら、
アイ「なにを言ってやがる!! 催告書が届いただけだ!
   確定したわけじゃね!異議申し立てするか思案中だ!
   寝言は、寝てるときにいわんかい!!」
俺「そうかい、申し立てする気か?こっちも考えがあるぞ!」
アイ「誰が、申し立てをするといった!確定していない。
   裁判所から催告書が届いただけだといっただろう。
   耳、大丈夫か?耳鼻科に一度見てもらえ。www」
俺「催告書がいつ届いたんだ?答えんかい!」
アイ「裁判所に聴かんかい!俺に聞くな!」
俺「そうですね。すいませんでした。入金をお待ちいたします。」といって電話切ったよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 04:39:12 ID:VHfitS4QO
あんたらね西〇さんをあんまりいじめちゃいけんよ。高利わかって借りたんだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:12:29 ID:fdelvGh80
高利はわかってたけど、任意で低利も選べるなんて知らなかったんだよ・・・
教えてくれなかったし・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:08:31 ID:A/OB1RzE0
>>340
ほんとに優秀なやつはバカらしくて、日本で労働なんかしない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:31:50 ID:ASPiPVNh0
>>350
就職先はフィリピンですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:01:43 ID:GTHYmZeAO
>>350
オニイサン、ホントパロパロダイスキネ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:57:57 ID:tdFODH3g0
リストラも進んだし
過払いも安く和解できたし
めでたしめでたし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:28:14 ID:0k7GXcO9O
もう5年以上前から滞納してそのままなのですが、こういう場合どうなりますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:47:53 ID:7GpLlx74O
>>354
ここで質問するよりアイフルに聞いてみそ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:55:46 ID:0k7GXcO9O
>>355
黙ってた方が得なのか、やり取りした方が得なのか考えあぐねています。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:05:16 ID:1/vDUiUU0
スレタイミロ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:33:54 ID:Z4a62mGK0
>>354
支払いをしなくなるまで、何年取引していたかで判断がわかれる。
しかし、最後の取引から5年経っておれば、支払う方は時効の援用ができる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:17:03 ID:zBwfe3sZ0
だまっていて期限来たから時効だなんてそんな甘い訳ないじゃん。
そんな理屈が通じたらみんなやるでしょ。
時効が成立するには、「支払う側」が時効期間に請求をしなかった時です。
つまり10年アイフルが黙っていたとして、9年と11ヵ月目に請求書発射した
時点で、そこからまた更新されます。届いてない等は通用させない為に、配達
証明や裁判所等に届けるんですよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:47:23 ID:ASPiPVNh0
>>359
それで時効の中断になるの?そしてまた10年時効が延びるの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:49:15 ID:zBwfe3sZ0
ごめんね「支払う側」は単純に「請求する側」の間違いね
あなたが黙っていても、今日も延滞遅延金が発生してますよ。
かりたもん返すのは当然でしょ。過払いでもあるまいし。頑張って返しなはれ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:51:01 ID:zBwfe3sZ0
>>360 当然、そこからまた期日が再カウントされますよ。でも、いずれ
裁判所に資産差し押さえ請求されるのと出廷命令書が届くでしょう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:53:36 ID:oHAXijKM0
>>352
パロパロの意味がわかってしまう自分が嫌だw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:15:34 ID:0k7GXcO9O
>>362
資産はないので差し押さえはムリかと思います。
とりあえず現在の住所に住民票を明日移すので、そしたらもしかしたらいろいろ届くのかもしれません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:30:06 ID:zBwfe3sZ0
でも、毎月生活していく上で家賃や食費出す為に収入はありますよね。
車があれば一発ですが、不動産も含めて家具でさえも差し押えの対象に
なりますよ。まあ、裁判所から通達が来て貴方が被告になった時点で
リーチかかりますが。
この掲示板に書き込めると言う事は、家にパソコンか携帯か何かあるん
だと思います。人間、ねん出しようと思えば出来ると思いますよ。
要はあたなの返済の誠意なんじゃないでしょうかね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:30:37 ID:Vqu1EL6i0
>>359
君、間違ってるよ。www
まず、督促状など届かない場合の時効を中断させようとした時、
裁判で判決をとる、方法は、まず、本人の住民票を取って、
そこに訴状を送付、受取人がいないので返ってくるだろ。
裁判所に被告の所在不明なので、公示送達をお願いする申請をだす。
官報に公告して、公示送達をするんだ。
公示送達でも、本人が申し出ない場合、本人不在で裁判、即判決という流れ、
これで時効の中断と、延長はできる。
内容証明とかでは、時効の中断の主張はだめだぞ。
それに、時効は5年だか、時効成立の主張をしないと成立しないんだ。
10年前の借金でも、相手側に、本人が払いますと書類を作成して
お金を払ってしまったら、時効は成立しないんだぞ。
財産がある人に関しては、差し押さえで時効はなくなる。
5年以内に差し押さえたり、裁判かけたりするのはそのためだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:31:37 ID:Xl5V+4vZ0
別スレでやれって糞度も
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:30:34 ID:odyXiFqHO
正解!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:34:23 ID:ASPiPVNh0
不正解!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:42:56 ID:FoPhUtVr0
ADRは明日?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:46:06 ID:ASPiPVNh0
明日。静かすぎるw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:01:33 ID:FoPhUtVr0
ドキドキ 何時くらいに決まるだろ?ニュースになるかなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:02:46 ID:J6l/1bW+0
>>359>>365
間違い多すぎw
最後の支払いから5年過ぎてしまうと本当に、ガチで時効になっちゃうっての。
何言ってんの?>>366氏が全面的に正しい。
時効させない為には5年以内に債務名義取ったり、強制執行したりしないといけない。
(実際額が多かったり、担保持ちの場合は皿もちゃんとそれらやってる)
それをしていないってのは、額が低くてそこまで時間や手間隙、人件費かけてらんないからに決まってるじゃないか。
>>354の場合でも、5年間1度も支払っていない場合は、100%もう払う必要はないよ。
・・・まあ払わずに逃げる行為はどうかとは思うがw
法律上は>>354は1円たりとも払う必要はない。
「請求をサボッた皿が悪い」というのが法導き出した答えだな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:04:26 ID:niBHeVFv0
>>363
性格にはパルパロ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:05:18 ID:niBHeVFv0
間違えたw正確
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:13:57 ID:ASPiPVNh0
たぶんいつも通り翌日じゃね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:09:48 ID:IWrwtVO9P
さあマスコミに注目してください!
今日です!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:53:14 ID:j6grN0vh0
明日でしょうw知るのは関係者のみw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:12:47 ID:1eohF9nfO
そもそもなんでアイフルだけが状況が違うんですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:27:21 ID:j6grN0vh0
>>379
いい所突いてます。何故か?考えればすぐ分かるw
アイは融資残高1兆円を越える一時武富士を抜いて最もデカイ規模の会社。
さらには従業員の平均年齢は若く、平均年収も低い超絶ブラックw
経営者にとっては好都合。
また、武とは違い金融商品も多様化。事業者・不動産担保・信用、その他
住友信託との別会社や、信販会社のライフカードなどリスク分散させた経
営。信用一本の武とは全く経営スタンスが異なる。
つまり潜在過払金にしても他社と比べ少ない。
そのアイが何故ADR?武・アコ・プロはする様子もない。何故か?
考えればすぐ分からないw
2010年、6月改正貸金業法が施行されます。
少なからず、今の経営体質ではどの会社も経営は困難。
そこで……
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:03:17 ID:Pe5fWxOR0
>>380
>考えればすぐ分からないw
????????
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:25:36 ID:jIPFwIy90
 380>
  潜在過払い少ない?ここ29.2%だぞ。
  武 アコム 27.3% プロミス 25.6%
  でダントツの高利貸し
  1兆の2%単純計算すると他より200億も過払い発生や債務相殺が生じる
  8年前のは2000億、7年前1500億 6年前1200億 5年前900億 4年前720億 3年前550億
  他より超過分だけで5370億
  
 1兆円を平均金利24%で2001−2007に貸して利息返還関連費用は1兆6000億
 理論上この会社の資産は1兆を越えるマイナスで借り入れも多くどう延命してもあと2年しかもたない。
 ADRなのは最大の回収を考えての金融側の利点もあると考えてるから。
 今倒産 8000億70%回収 5600億
 2年後 6000億100%+2000億40%=6800億
 
 
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:48:27 ID:ni3EqXmYO
通過しました!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:33:40 ID:xR2v89dwO
実際ADR通ると借りてる側は何か変わるの?
来年七月には返し終わるんだが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:38:38 ID:h6NJPjj60
かりてる側は何も変わらない。ただ完済迄返し続けるだけ。
過払いやってるやつにとっては、これが通るか通らないかでは天国と地獄。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:59:09 ID:xR2v89dwO
〉〉385
ありがとうです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:14:10 ID:1R8y8FUE0
今月末入金の人っているのかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:20:50 ID:ni3EqXmYO
通過しました!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:43:49 ID:rx32XQdU0
通ったかー
良かった
明日判決の俺は死ぬ思いだったよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:53:25 ID:1eohF9nfO
ADRとはなにぞ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:03:16 ID:wv/mk3OWO
>>390
債務者が債権者に対して、一時的に返済義務もしくは一部の返済金を猶予してもらうこと。債務者側のメリットとして、ADR中に歳出分が一時的にも減るので、その間に経営を建ち治すか、もしくは違う道を模索するか出来る。モラトリアム期間みたいなもの。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:05:06 ID:47DwnNE60
アイフル、事業ADRが成立 法的整理は回避
12月24日14時26分配信 産経新聞

 経営再建のため、事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)を申請していた消費者金融大手、
アイフルの債権者集会が24日、開かれ、約70の金融機関すべてが返済猶予などを盛り込んだ
事業再生計画案に同意した。これにより、アイフルは法的整理を回避し、早期の再建を目指す。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:05:39 ID:wv/mk3OWO
>>389
俺は今月で遂に支払い終える。攻撃に転じます。長かった(>_<)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:40:01 ID:NuaEeR73P
先月過払いで返ってきた金、百数十万
全部アイフル株に投資したw
んで株価上がりまくりw

まさにメシウマ状態w
ありがとう、アイフルさんw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:08:58 ID:5Z5Vqyd80
さて、ADRが通ったところで次はいつまでもつかって事だね…
俺は1月に一回目なんだけどまた長くなりそうだなー

そいや顔文字はどうしたんだろ いきてるかー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:29:09 ID:2lC8er6M0
393の攻撃 :「裁判所に提訴」

アイフルの攻撃:「答弁書提出」

393の攻撃 :「1回目口頭弁論」

アイフルは沈黙している…

393の攻撃 :「2回目口頭弁論」



アイフルは倒れた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:34:10 ID:2ElokGPc0
>>395
自演キモ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:36:01 ID:K6nMhrTkO
ADR成立で来年の9月末迄はとりあえず安心みたいだね。
訴訟中だったから55%で早く解決しようと思った事もあったけど
成立を信じて一か八か自分の考え曲げなくてよかった。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:37:34 ID:47DwnNE60
最終的には壊滅してほしい会社ですね。違法な架空請求を
繰り返して、多くの人を自殺に追い込んだ責任を取って、
潔く解散するとか身売りするとか、してもらいたいです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:49:44 ID:ija2W/isO

むー、先週の18日に判決出たのに電話したらまだ判決文届い
てないって。。。
 日数的に届いてないはずないんだけど。
 一応強制執行の勉強します。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:03:25 ID:OvCaxljo0
判決でて数日後に発送ということもあるから、書記官に確認汁
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:06:05 ID:5Z5Vqyd80
>>397
自演て… 顔文字とは提訴の時期が一緒だから
親近感がわいてんだよ

>>398
9月末か それまでにはなんとかなるかな 
ただ、訴訟中でも和解すれば支払い時期はなかり遅らせてくるんじゃないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:24:32 ID:NuaEeR73P
>親近感がわいてんだよ

何この下手な言い訳www
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:43:56 ID:0DEfiF3lO
ヤフートップニュースとかすげーな
来月判決、勝負してよかった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:16:01 ID:47DwnNE60
クリスマスイヴも常駐する工作員w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:53:21 ID:kOdv0MWN0
さあー
和解は無しだ
攻めまくれ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:58:28 ID:bCwNVm1O0
>>400
自分は18日に判決でて22日連絡して本日無事振り込まれました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:00:33 ID:OdTowxesO
年明けすぐに履歴請求や弁・司に委任する人が最終便かもしれませんね

武が債権譲渡によりおかしなこと(残高が買ってに増えている、何故か家に通知出して家族バレ頻発)になってるみたいだし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:30:47 ID:wv/mk3OWO
アイフルに追い込みかけられ死んで逝った仲間の屍を乗り越え、俺達は満額の金取り戻すんだ〜(^_^)v
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:02:46 ID:K7XfUxlp0
ADRおめーーー
あと六ヶ月ほどがんばってちょ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:39:54 ID:A11ulOW20
最低でも羅う年9月までは理屈的にも99%倒産は無くなった
過払いする奴にとってみれば正に生か死だったが、なんともはや生き延びたみたいね
これからもガンガン請求してどんどんドガドガ判決貰うぞw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:10:02 ID:qhl6L+9t0
さんざん通らないの年内あぼんって騒いでた人達はどこへいったんだろう。
つられて55%和解したヤツはいないよな?あれもネタだったんだろうけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:26:47 ID:B8Mz60nO0
一年前だったけどアイフルは面白かったな。
確実に分断となる案件だったけど、一連で請求したらそのまま9割で和解を
提案されて即和解した。
3年以上開いてて引っ越した後別の支店で申し込んだ別契約は普通は無理だろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:42:52 ID:0Pzhh1eoO
そうですね、請求書電話で出来レースのように簡単に取れた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:51:51 ID:q4hKY9uk0
はじめまして。アイフルの件でアドバイス頂きたく書き込みました。

11月16日に取引履歴請求して受領しました。
H17年8月〜利用始めて11月13日現在で
約定残が36万あります。
これを引き直ししたところ、約5万の残債であることが
分かりました。
12月18日に約定の返済2万を行い
約定残35万・引き直しの残が3万1千円となりました。

この場合、次回返済日1月22日に3万1千円を返済した後に
債務不存在・あるいは千円未満の過払い状態にして
ゼロに持っていくのが良いのでしょうか?

ちなみに、アイフルに対しては今のところ
なんのアクションも起こしていません。
(引き直した残しか払わない...とかは言っていません)

よろしくお願いします。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:08:51 ID:nqulvj510
>>415
すれち
過払いになってからおいで
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:39:52 ID:ZZmawTwvO
>>416
流れを止めるな!空気読め。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:40:40 ID:ZZmawTwvO
すまん>>415にあてたものです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:17:18 ID:EjSuQTgo0
 ADR合意で今からは少し落ち着いて、しっかり満5+5の判決貰いましょう。
 ただ当面は9月までの支払いにしないといけませんね。
 
 注意
   借り入れ  4460億(有担保3000億程度)
   無担保社債 3360億
           ↓↓
 来年9月
   借り入れ  3500億程度(ほぼすべてに良担保設定)
   無担保社債 1630億(早期償還もあり)
 要はアイが倒産しても貸付金は回収できるように組み替えしてる。
 
 もし9月以降アボンしたら過払いの回収は無理だと思って今の内にガンガレ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:29:12 ID:oLqItJ9OO
400です。
電話きたー、月曜に払うって。
今日中に電話なかったら月曜に東京地裁に仮執行手続きに行くつもりだったから、あぶなー。
まぁ相手はアイフルだし入金されるまでは気をぬかずに行く。
裁判所に聞いたら今年は月曜で終わりらしいので、月曜の15時までに入金なかったら地裁に仮執行手続きに行きます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:44:38 ID:jbYIzQNaO
ここの最近の準備書面のテンプレってどっかにありますか?ADR通ったので提訴しようと思っています!
 
ご存じの方おられましたら誘導よろしくお願いします!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:56:30 ID:IWnyJdl70
>>415
金額的に同じような状況だけど、先日提訴しちゃったよ。
どっちがいいのかはわかんなくてごめん。誰か詳しい人よろしく。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:18:22 ID:zAlhRi1K0
>>421
準備書面スレにいってらっしゃい

難しいよね?みんなで考える準備書面 
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1201790603/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:57:06 ID:nqulvj510
>社員数を半分に減らし店舗も270店閉めるリストラを実施して経営再建を目指す。

甘い
もっと攻めろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:35:55 ID:vQqu9AC2O
>>415
私も来月32000で数百円の過払いで請求書を発送します
他社は和解しました
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:47:57 ID:EbgGto4v0
それ何の意味がアンの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:17:12 ID:HXmUAMm8O
>>423
ありがとうございます!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:05:36 ID:21xRWs1PO
>>425
それだと契約見直しになるが、それ以外はデメリットはないだろうね。
俺もそういう状況なら同じようにして、債務不存在ゼロ和解を狙うな。

ただ請求書送りつけるなら、配達記録で確認後に電話して、債務がもうない旨を宣言しておくべきかな?

>>426
とっても意味あるよ。
来月から返済しなくてよくなるから。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:50:32 ID:JlGf4B2l0
来月32000円払うだけそんだろw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:07:56 ID:kcBKGEfJ0
「契約見直し」なのか「債務整理」なのか・・・
この違いが大きいか小さいか。
でも契約見直しのほうがマシだろ。

でも返済予定日待たずにできるだけ早くやったほうがいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:17:51 ID:21xRWs1PO
もう他社を片付けて最後の一社なのに、今更債務整理とかアホだろw
それができる奴だったら、最初からそんな書き込みをする訳がない。

この程度で釣りとかレベルの低いレスは勘弁なw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:23:49 ID:9oILf+GIO
訴訟でいつになるか解らないと聞きました。和解なら3月末とも聞きました。
訴訟したら半年以内は難しいのでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:25:47 ID:CNXlWSxo0
聞いたとこに聞け
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:48:34 ID:l3lt90XB0
通常は訴訟のほうが早いです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:06:41 ID:Qcgt7an60
契約見直し…、事故扱いだねー。もう人生終わりだw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:31:46 ID:mWWPlT2FO
>>429 32000払わないと過払いになんないのよ。

請求書発送すると電話くるよ

契約見直しで事故にはなりませんよ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:14:29 ID:qb4chfW80
明日過払い請求書送ります
年明け早々訴訟なら3ヶ月くらいで終わりますか?

他2社は計算するとちょうどアイフルへの過払い額(25万)くらい残あり
なのでそちらはそのまま払ってアイフルからの返還金がきたら2社の残を
払い債務不存在で処理しようと思います
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:37:29 ID:2JPCR1oZP
甘いな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:52:01 ID:aJeGKyYe0
>>438
P2から書き込んでる奴ってお前ぐらいだから
過去ログ特定できるな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:23:07 ID:DM+/F+SDP
運営は狂ったように長期規制とかしてるからP2ユーザー多いと思うよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:24:37 ID:YtF6quZ5P
全部俺のレスとバレたか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:37:08 ID:of6GZ0xLO
まだ工作員がいるんだよ
社員
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:07:05 ID:iuUzAWCEP
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /   <P2から書き込んでる奴ってお前ぐらいだから過去ログ特定できるな
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:26:36 ID:jg4FH+y+O
金曜日判決でた!

全面的に主張認めて貰えましたwあざーっす!!!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:50:45 ID:RTuBYagp0
>>444
おめ
火・水くらいに入金あればいいね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:17:02 ID:C4NqUEgV0
そんなに早く判決文届く訳ないだろw
素人は黙ってろゴミクズ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:05:15 ID:RTuBYagp0
>>446
年内にあればよいという意味
金曜に発送されれば無理ではない
ちんかす
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:08:15 ID:666wOIKX0
判決当日発送することはありません。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:11:03 ID:C4NqUEgV0
>>447
さすが低能、恥の上塗りかよw
知らないなら知ったふうに発言せず黙ってろよ、汚物
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:30:31 ID:RTuBYagp0
>>449
わかりやすい自演して何必死になってんだ
ちんかす
過払い判決はたいてい雛形があるからすぐ作れる
>判決文の発送には2〜3日かかると思います、場所や地域によって、判決日の翌日に届く場合も有りますが場合によっては一週間以上かかる場合もあります。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:33:40 ID:iuUzAWCEP
>>450
何でも自演に見えるのは精神病。
こんなスレに出入して
誰の役にも立たない頓珍漢な助言してる暇があるなら、さっさと病院へ行って
治療して下さい。
ヒント:営業日

本気で憐れな気がしてきた・・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:42:05 ID:ko9IL1fvO
年明け提訴したら、半年位で入金になるのでしょうか?経験者の方宜しくお願いします
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:00:10 ID:C4NqUEgV0
ID:RTuBYagp0が涙目で逃亡した件についてwwwwwwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:01:38 ID:RTuBYagp0
まだ張り付いていやがった>>443
ほかにましなバイトさがせ
ちんかす
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:09:17 ID:rBTz7Q4AO
>>452
まず分断とか争点があると遅くなります

あと、依頼する弁や司の能力次第です
またその能力を遥かに超える量の依頼を抱えている場合も遅くなります

自分で裁判をやる場合でも、判事次第で遅くなります
(やたら和解したがる判事とか、5回目以上になる判事とかいるみたいです)

状況次第では判決出て、振込まではお盆近くまでかかるかもしれません
うまく事が進んでGWかもしれませんが、これはあくまで何もかも当たりだった場合です
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:02:36 ID:tUDaeM890
早ければ2ヶ月程度です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:20:29 ID:wfGiHR6D0
>>455 >これはあくまで何もかも当たりだった場合です
いやすべてハズレで盆だろ。準備書面しっかり作れば2〜3回。
おれ11月初め提訴で1月初め結審。末判決。
他の案件見ても3回以上は見たことないな。まああるんだろうけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:28:31 ID:qY8WwMFfO
>>452
自分は8月末に訴状提出
10月上旬に一回目
11月上旬に二回目
12月半ばに判決
一昨日に振込まれましたよ分断などの争点は無かったし、17条18条反論の理論武装はしていたんだけど、答弁書に付き合ったら、長引くと思い準備書面作らずに鬼の形相で答弁書には口頭で一回目も拒否、二回目も拒否

口頭弁論で二言しか言わずに完全勝利しました。

完全にど素人丸出しに判事さんも争わせても同じだと思ったのかも。

運が良かったです。
来年からの戦い頑張ってください
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:46:34 ID:tuvt5TNZ0
やっぱり判事次第だよね。

自分の場合は5月末に訴状を提出。
第1回→6月末
第2回→8月頭(社員出廷)
第3回→9月中旬(社員出廷)
第4回→11月中旬(社員出廷)
判決→12月中旬

3年弱の空白期間の争点あり。
結局はこちらの完全勝利でした。

判決が出た当日に判決文を送ってもらって、到着翌日に入金してもらいました。
判決が出てから3日後には入金。

もう少し早く判決は欲しかったが、本当にいい判事に当たってよかったと思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:12:31 ID:6a3Le1Ea0
提訴しないと和解に応じない → 提訴 → 大幅減額でしか和解に応じない
                         和解→ 減額の上、支払い期日はずっと先 ×

                         → 判決を求めるのであれば、
                           準備書面で裁判の長期化示唆(脅し)
                         判決→ 満5+5+訴訟費用で、支払い早い(仮執行命令) ○
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:26:04 ID:pwADs+aO0
これから訴訟するやつは
下手にテンプレ丸写しよりも
>>458のやり方が無難だと思うよ
素人ならそれが許される
462(・ω・):2009/12/29(火) 14:10:05 ID:eYXvz82p0

おり様、2月に1回目の裁判。単に口頭で拒否すればいいのですね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:14:57 ID:dI0eF8xL0
裁判官による
464(・ω・):2009/12/29(火) 15:15:59 ID:eYXvz82p0

じゃあ、書面で相手の和解案を拒否すれば良いんですね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:25:56 ID:X4MnkEMoP
>>464
早く死ねよ荒らしのゴミクズ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:49:16 ID:11/9t3BA0
なんかアイフルの振込先が変更されたみたいなのだがなんでだろ・・・?
いままでUFJだったのが三井住友になった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:02:37 ID:kwmqJNWk0
ADR通ったんだよかった
これでムフフ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:18:18 ID:bfib75hS0
age
469(・ω・):2009/12/31(木) 00:50:16 ID:0AQzDRud0

8月まで大丈夫なんだろ。俺の場合余裕だな。下手に妥協せんで済むな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:15:32 ID:U+xAHCPqP
全懸案事項9月実施へ変更
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:12:57 ID:/QtG76JBP
8月までとか言ってる馬鹿夢見すぎw
2月危機しらないのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:19:38 ID:ekNlGJbj0
アイフル、銀行団に債務返済猶予を要請 私的整理へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1253241646/48

48 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 10:48:47 ID:a0jhHVoP
アイフルCDS「清算事由」に該当、保有者に支払いへ (Update1)
(ブルームバーグ)更新日時: 2009/12/30 23:48 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=an3JzbN9WejA

国際スワップデリバティブ協会(ISDA)は30日、日本の消費者金融アイフルの
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)保有者への支払いを行うことを明らかにした。

ISDAの日本の判定委員会は、アイフルの事業再生ADR(裁判外紛争解決)手続き成立が
CDS取引の清算事由(クレジットイベント)のリストラクチャリングに該当すると判定。
同社は先週、約2800億円の債務について来年9月30日まで返済を猶予することで債権者と合意した。
  
ドイツ証券の清水純一アナリストは今回の件について、
日本のCDSの歴史において重要な意味を持ち、前例になると指摘した。

アイフルのCDS決済は入札を通じて行われる。
入札による決済は日本では初めてで、今後のモデルケースになるとみられる。



473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:07:24 ID:/QtG76JBP
ぶははwww

いきなり終わってるwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:41:22 ID:+dPZWo3H0
472のニュースはアイフルにとってはどういう意味を持つんですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:49:42 ID:4feUvFev0
>>474
アイフルに金貸す事に保険をかけてた連中がADR成立で保険金貰えるって事
アイフルやここの人達にとってはあまり関係ないんじゃないかな
476 【吉】 【1511円】 :2010/01/01(金) 09:48:04 ID:Ux3KpA0U0
おまいらあけましておめでとう!
今年1月に一回目がある俺としては早急に過払いを取り戻すべく
頑張りたいと共におみくじで運試しだ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:30:47 ID://d+H53i0
あけおめー
俺は年明け早々振り込み予定だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:48:06 ID:EJOeEivk0
まだアイフルからの情報開示だけです。
でもちゃんと契約書に書いてあった日付で出てきた。
多少ごまかすかと思ったのに。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:22:27 ID:icWyZJzP0
>>多少ごまかすかと思ったのに。

サラ金はそんな誤魔化しで揚げ足を取られるほど甘くは
無いよ。
それなりの企業を相手に立ち向かうんだからしっかりした
態度でがんばれ。


480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:28:20 ID:0i6mzhXHP
やだよ
481(・ω・):2010/01/03(日) 17:01:36 ID:0k/HqOyY0

新年明けまして、御万個。
482(・ω・):2010/01/05(火) 14:30:33 ID:wpcSM6KT0
このスレには、まともに質問に答えられない乞食みたいな糞しかいないな。
483(・ω・):2010/01/05(火) 17:56:09 ID:TkbAiu8g0

アイフルの取引履歴貰ったが、領収書とか、そんな気分悪いもん、

とっくの昔に捨ててて、本当なのか、解らんな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:28:21 ID:anMSc6W20
なんか年明けてから過払いではなく金策スレの方が活発になってきたな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:41:49 ID:MX+DRrLz0
ここいつのまにフリーダイヤルなくなってるし、
かけてもとんねーし、なめてんな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:13:14 ID:2tlTyMuw0
質問です
来週、判決なのですがその場で判決文って貰えますかね?.....
その後流れは、3,4日後にアシストSへTEL、金払えゴラァ.....
裁判所へ費用の申し立て.....
あと、なんか有りましたっけ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:28:14 ID:7ZnfOFiEP
ないよそのままで大丈夫
488(・ω・):2010/01/07(木) 23:04:18 ID:Gmoo/PEf0
その場でもらえる訳ないだろ、低脳。目の前の箱で、自分で調べろ馬鹿。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:17:47 ID:NFaG32vj0
なんか… 人減ったね…

引き続き俺は一月に一回目だ 頑張るよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:34:55 ID:dHnc6jAK0
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:54:50 ID:NGXDwqp10
>>488
俺、その場でもらったけどw
492うーん:2010/01/08(金) 19:53:30 ID:l1YwdCkA0
今 アイフルは 過払い 何割和解なんでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:19:03 ID:GbvQaREb0
5割5分
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:32:39 ID:GEg18mwN0
判決から入金まで何日?
495うーん:2010/01/08(金) 21:36:59 ID:l1YwdCkA0
>>493
7割和解なんて 夢ですか・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:51:38 ID:NFaG32vj0
>>495
ほとんど無理だよ 俺も最初はこちらから7割和解を提示したのに
5割しか出せないって回答を時間延ばしで返してきた上に
その5割も4ヶ月以上先って言われた だからサクサク訴訟まで行くのがデフォ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:54:04 ID:DfOl6dl80
>>495 提訴すりゃ満額+5の5だよ。
まだ間に合うのになんで7割なんかで和解すんの?
和解だと5月以降の分割。そのうえアイ潰れたら終了。
判決貰えば遅くても5月には満額入ってるし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:33:33 ID:08eVfLZE0
11月上旬提訴で、12月末に判決。
来週に入金予定です。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:34:05 ID:N2FErBhD0
アイフルを提訴したら満額で和解してほしいと連絡があった。
分割じゃなく3月に一括払いで。(5+5は付かないけど)
ADR以降対応変わったのかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:47:28 ID:SNIamTlb0
>>499
提訴したのはいつ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:55:58 ID:N2FErBhD0
>>500
提訴は11月。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:07:52 ID:SNIamTlb0
>>501
即レスd ADR成立以前はありえない対応だよね
俺も一月下旬に一回目なんだけど満額和解交渉してくるのかな?

と、あまりここで油断しちゃいけないし、
5%も実際大きいしねぇ…
因みにその満額和解に訴訟費用は出してくれないよね?
503499:2010/01/09(土) 15:25:21 ID:N2FErBhD0
>>502
訴訟費用はでなかったよ。
1回目はADR成立直前で勿論アイフルは欠席したけど
今年になってすぐ和解案だしてきたから
もしかしたら少し対応が変わったのかな?
俺は時間かかるのが嫌だったから和解したけど
判決もらえば+5も訴訟費用も貰えるだろうから頑張って!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:30:12 ID:qjvpBoHeP
それが何
505502:2010/01/09(土) 18:53:45 ID:SNIamTlb0
>>503
色々参考になりますありがd!
正直、俺はここにいる皆程訴額が大きい訳じゃないんだけど
+5や訴訟費用もやっぱり貰えるのであれば欲しいとこだもんね

取り合えず、最低満額は得れるまで気を引き締めて臨みます、頑張るよ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:01:31 ID:u9hSiQpd0
頑張れよ!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:41:24 ID:AgnLMoTi0
ADR成立しても安心するな!
相手は、朝鮮ふくダニだぞ。
安心させて、資産隠してハイ破産したニダ
言いかねん!とにかく急げ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:45:46 ID:l0kvcmaX0
その通り。
こういう手合いはとことん性悪説で臨まないと。
成果を得るまで絶対に信用するな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:31:52 ID:SLUMgo/P0
カバライこじき
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:37:18 ID:DdSE/WkA0
↑カバライ で こじきw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:48:48 ID:qIPOI99/0
提訴11月。来週判決です。提訴まで和解やり取りでひと月ムダにしました。
即提訴すれば良かったと後悔しながらADRまち。
ちなみにアイフルからの2回目準備書面は無視し2回目で結審です。
アイのムダな引きのばしに付き合わず即提訴すべきです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:13:48 ID:zra0rIDb0
質問です。
アイフルでカードを再発行した場合、カード番号は従前のものと同じなの
でしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:01:51 ID:C9HgiuED0
俺達は受験生か何かで今江は教師なのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:03:08 ID:C9HgiuED0
今江×
お前○
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:06:49 ID:93na18Qm0
無事に過払いが戻って来ました。
ここの方々のおかげです。本当に有難う御座いました。
これからの方々も頑張って下さい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:54:40 ID:Pe32R1if0
破産者乙
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:38:16 ID:zra0rIDb0
>>513
面白くねー… 
こんなに面白くないレス見たこと無い
わざわざそんなつまらん比喩せずにストレートに言え

それにしてもホントにつまらん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:05:40 ID:eNPkGYFs0
スレ違いだと思うんですが、
残債ありでギリ過払い状態にしてゼロ和解でも訴訟必須ですか?
アコとかプロのように電話で穏便には行かないですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:29:34 ID:9i7IVI3u0
>>517
面白い面白くないの話か?
問題だしてんじゃねーんだからおしえてくんが「質問です」という書き出しは腹がたってしょうがない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:52:22 ID:zra0rIDb0
>>519
面白いと思ってあんなつまらん比喩してきてるんだから、面白くないのは致命的でしょ?

あと一体どこが失礼な質問の仕方なんだ?全部読んでみろよ
2ちゃんのやり過ぎで感覚がおかしくなってんじゃないの?
あの質問の仕方で腹が立ってしょうがないって、どんだけ相手がへりくだって来るのを求めてんのよ

521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:41:40 ID:U5EPLWC60
そんな態度じゃ誰も回答せんわな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:53:31 ID:/USkpf8Z0
無理だな!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:02:49 ID:axviIiUu0
いや、導入が「質問です」ってのは普通じゃないか?
それを「教師みてー」と捉えたのは>>513の主観であって
全員がそう感じた訳でもないし

ただ、残念ながらカードが再発行された場合、カード番号が今までの物と
同じかどうかは俺もぐぐってみたがわからない
ただ、紛失したとなると第三者による利用を避けるため違う番号の物を
発行するのが普通とは思うけどなぁ・・・
まぁ、これくらいの質問、本当に答えが欲しいならアイフルに直接聞けば
教えてくれるんじゃないかな?それが早そうだよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:51:12 ID:xVmP1JMR0
>>517
wwwww

>>513
確かにこれはひどいw
514で
今江 教師×
今江 サード○

こうすればリカバリーできたのに 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:34:39 ID:tedHecXs0
もう、過払いの時代はおわつたんじゃない?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:44:35 ID:9tdZFkBV0
>>523 だよなw >>513は誤爆かなんかだと思ったわ。
「問題です」なら話はわかるが「質問です」とくりゃなになに?となるよ。フツーは。


527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:24:51 ID:mPaB1iJC0
答弁書は来たけど3ヶ月弱の分断争ってきてるし和解案が書いてない。
来週1回目だけどアイフルは事前に和解交渉とかないんですかね?
最近判決前に和解した方は状況を教えてください。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:10:13 ID:G800N64j0
>>527
 悪意の受益者について、定型書式の準備書面が次々と送られてきます。
和解についてはかなり定額な提示となりますので、あとは個人の判断だと思います。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:29:00 ID:1IErfSXyO
あ?なんか文句あんの?俺ガキん頃アラブとかに住んでて学校が銃撃戦で俺何発か食らって
ナイフとか刺さって鉄パイプとかで殴られて内臓破裂して血とか吐いたけど
そのまま3人ボコって潰して病院で奇跡的とか言われたけど全然平気だったよw
俺ジャニーズ事務所みたいなイケメンとか目とかきれいって言われるけどお前ら温室みかんみたいな
虚弱人間と言うよりもはや物体レベルの惨めな肉片見てるとむかつくんだよね実際
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:50:00 ID:jQw6yVl70
ここ終わってんな
531528:2010/01/15(金) 13:51:44 ID:G800N64j0
 すみません。訂正です。

 定額な提示 → 低額な提示
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:38:26 ID:ea7U1YXqO
今日、法務局で代表者事項証明書の交付の申請をだしたら、現在、登記中なのでだせませんとの返事!
…どういうこと?
代表者の変更手続をしているということですか?だれか教えてください
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:44:12 ID:1fRsumUOP
そのとおり登記中。変更してるから出せない。
暫く待つしかない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:14:10 ID:poSxoDlj0
>>532 提訴はできるよ。オレプロミスが登記中だったけど受付できた。
まあ2〜3日で登記終わるとおもうけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:05:20 ID:RqpBdGMj0
>>534
「後日出します」ですよね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:33:04 ID:poSxoDlj0
>>535 いや。数社一斉提訴したんだがプロは上記の理由で代表者事項証明書取れなかった。
で、簡裁で訴状貰って「これは登記らしいので後日・・」って言ったら
「登記中と言うことで提訴できますよ。後日にするとこの件だけ日にちが別になりますが」との事だった。
後日代表者事項証明書持ってまた行かなきゃいかんけど、アイは急がなきゃいかんのでは?

>>532 うろ覚えだが法務局で引き換えに貰える紙あるでしょ?あれで提訴はできるよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:41:55 ID:RqpBdGMj0
>>536
失礼、言葉足らずでした。「代表者事項証明書だけは後日出します」というやり方ですよね?
それでも登記中の証明みたいな紙はいるわけですか、なるほど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:06:57 ID:poSxoDlj0
>>537 そうです。まあ偶然知ったんだけどw
4社提訴して2社は即ほぼ満額和解。武は2回で結審、先日判決も払いは3週後。
強制執行だけは勘弁と泣きつかれ一週間だけ折れることにした。5%の利息でも数千円つくし。

ただアイだけは徹底抗弁中。あーでもないこーでもないとここはすげえなw
これから提訴するならとにかく一刻も早く行動に移す事をおすすめする。
簡裁にもよるだろうが半年かかりそうだよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:56:03 ID:ea7U1YXqO
>533〜537

みなさん回答ありがとうございます。m(_ _)m
来週、とりあえず訴状、提出します。
540527:2010/01/16(土) 08:35:57 ID:Orp93GRG0
>>528
回答ありがとうございます。

判決まで行くとすると裁判は何回くらいですかね?
来週一回目でこちらの準備書面は提出済みです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:09:53 ID:FX5iwe3i0
>>540 おれの例
10月01日 提訴
10月15日 アイフルより答弁書
10月17日 第一準備書面提出
11月10日 一回目 相手は欠席 5分で終了
11月15日 アイフルより2回目の準備書面
11月17日 受領書渡すついでに「こちらも準備書面書いた方がいいですか?」と
        書記官に尋ねる。「新たな反論がなければいいです」との事。無視する。
12月15日 二回目 アイフル弁護士来る。和解の余地はなしと告げ結審。
01月08日 判決 全面勝訴。
01月12日 アイフルに電話。まだ判決文が届いてないとかムニャムニャ言うが
        強制執行する意思を伝える。来週には180万が・・。
542541:2010/01/16(土) 15:22:26 ID:FX5iwe3i0
>>540 ただおれの場合はいい方かも知れん。裁判官にもよるみたいだし。
他社なんか一回目で結審したのもあったしな。
2ちゃんで見る分には4回とか5回の人もいたがw
ここ半年は2回から3回じゃないかな。

他社は満額なりで和解案だしてくるけど、アイだけは55%で一歩も引かんw
もう6月までは大丈夫だろうから判決もらったほうがいいよ。
和解だと6月からの分割とか言い出すから。がんばってね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:55:05 ID:7eqF5svOP
池沼がするアホな質問ベスト3

1.私はいくら戻ってきますか?
2.提訴したらどのくらいで支払われますか?
3.準備書面のテンプレ何処かにないですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:11:11 ID:+A9Fe/5M0
私はいくら戻ってきますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:26:18 ID:1g+KsL/s0
あなたはイラクから戻ってきました?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:33:04 ID:aiezjBRb0
>>543
わざわざそんなもん作ってる暇があるならよくある質問に対するテンプレとか作ってあげなよ
困ってここに来るのは過払い初めての人が殆どなんだから

>>541
どうもありがd 来週末一回目だから、結審までの期間や流れはその
判事さんの裁量によるとは言え、すごく参考になるよ

因みにそれに備えて過払い裁判の傍聴行ってきた どんな感じかなって、雰囲気や流れを知れて
予め行っといてよかったなとは思うけどホントに短いね・・・ 淡々とした流れ作業だった
その他にも弁護士さんもいっぱい来てたし、過払いの裁判ばっかりだったよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:17:47 ID:ArhNgze40
もうここでは書き込みをしないと思っていたが、東京TV系列の旅番組で清水章吾を見たので
フツフツと、アイフルに対する怨念が湧き上がってきたので書き込み。お許しを。

清水章吾のオフィシャルブログ>http://shimizushogo.pome-shogo.shop-pro.jp/?pid=9492
では、CM出演はアイフルの名はない。

同じように、殺人を犯した企業パロマのCMに出ていた竹下景子のHPでは、
パロマの名前が堂々と出ている。

個人を指弾するわけではないが、余りの責任の無さにアイフルと同じと感じる。

諸君!アイフルからきっちりと払いすぎた金は私と同じ様に取り返して頂きたい、頑張れよ!

548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:47:31 ID:urgDzCQD0
>>547
どうでもいいことだが、東京TVってどこのことだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:26:10 ID:FkLASE/U0
14日、田村謙治内閣府政務官(金融担当)は消費者金融などの利用者が過去に払い過ぎた利息の返還を請求した事実を信用情報に反映させない方針を決めたことを、金融庁内で開いた貸金業制度に関する公聴会の場で明らかにした。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:38:48 ID:Nq3wMUsZO
早く入金してくださいお願いします
551(・ω・):2010/01/18(月) 14:59:45 ID:DcvrgbcE0

俺は2月頭に第一回目の裁判なんですが、答弁書と言うのが送られてくるのですか?

そんなん来てないような気がしますが。。。普通郵便で来るのですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:20:20 ID:a1WW6OBU0
>>551
それはマズイな・・・
直前に送ってきて口頭弁論で反論させない皿の作戦だ
反論できなければ皿の主張を認めることになる
がんばって過去スレなり読んで完璧に理論武装しておくこと
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:23:37 ID:dFbbjV1g0
>>552
>反論できなければ皿の主張を認めることになる

第1回目でそれはない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:47:21 ID:CN8t0psM0
>>551
ぐぐってみたけど裁判所に届いて原告には送ってこない事もあるらしい
最も遅いパターンだと当日前夜みたいな事もあるらしいよ
裁判所に聞いてみるのがいいみたい

俺は今週末だけどまだ答弁書来ないよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:55:07 ID:JTTMzzkY0
反論の時間的余裕を与えられなければ次回に延びるだけです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:58:14 ID:JTTMzzkY0
それに、1回目が準備書面なしなのは標準的な進行の範疇だろうと思います。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:23:49 ID:CN8t0psM0
>>556
そういえばこの前に傍聴に行った際、判事さんが
「尚、被告側から答弁書が届いておりますので継続、次回は云々…」みたいに
さっささっさ裁判を処理していってました なのでこうなると
2回3回は必至だね… 

僕も参考になりました 頑張ります d
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:49:22 ID:JTTMzzkY0
>>557
そうそうそんな感じで。ほんと流れ作業ですよね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:55:04 ID:JTTMzzkY0
ちなみに、訴状の主張が不十分で補強が必要なら、答弁書待たずに準備書面出しとけばいいですよ。何回出してもいいので。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:04:45 ID:CN8t0psM0
重ね重ねありがd 取り合えず今のところは訴状の主張だけで大丈夫そうだし
あんまり余計な事を言うと結審が延びたりして藪蛇になったりするってレスもあったから
取り合えずは相手の答弁書を確認してから考えるよ 極力シンプルにいきたいね!

顔文字も頑張るんだぞー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:55:35 ID:yi8lUOkk0
初心者スレにこんなのがあったが・・・

934 +1 :名無しさん@お腹いっぱい。:sage:2010/01/18(月) 15:59:08 ID:5leVmBFj0 (1)
>>779
アイフルが、京都地裁判決書を証拠として出してきたよ。
この裁判官、本気かよ、と思った。


京都地裁判決ってどんなの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:16:02 ID:9TPWvBYu0
>>549
馬鹿かこいつw多重債務者が過払い請求するという事は、信用情報機関
に報告なんてせんでも社内ブラックになって終わり。
信用情報機関の情報なんて、審査の一部にしかすぎないw
貸出し金額の9割近くが大手業者で日本の貸金社会は構成されてるのにw
そこを過払請求すれば実質今後の融資なんて受けれるはずねー。
金融庁も意味ない事してちゃんちゃら可笑しすぎるwwwwwwwwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:12:27 ID:SpFE40C80
去年過払い請求したっきり交渉をしてないんですが、現在アイフルってやばいんですか?ここのところチェックしてなかったもので。
発射した請求書&計算書について交渉しますが、請求するのに最近何か変化はありましたかね?
ちなみに残債はありますが、法定計算で残債0請求です。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:52:28 ID:gnmI8qsI0
>>562
草小僧必死
じゃあなんでアイフルは信用情報に反映したがっていたのかな?
565(・ω・):2010/01/19(火) 02:13:17 ID:MVbSS0hE0
ここは相変わらずスルー耐性0の池沼がいるな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:06:54 ID:T7y7kWB00
荒らしや煽りはスルーだが、嘘や偽情報は否定しとかにゃならんだろ。
信じる奴がいないとも限らん。

その顔文字、妙にいらっとするぜ。
567(・ω・):2010/01/19(火) 11:58:45 ID:MVbSS0hE0
お前の中味のないつまらない書き込みのほうがイラッとするぜ。
568(・ω・):2010/01/19(火) 16:37:39 ID:gh5rjtEA0

>>560 がんばります。o(^-^)o
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:57:15 ID:Sn0USrPc0
>>564
簡単な事だ。テメーらを闇金の餌食にする為だよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:05:10 ID:Sn0USrPc0
>>564
それと必死なのは君じゃないの?
昼まっから書き込みが仕事か?つまり弁・司の工作員という事だ。
何が嘘の情報だ。多重債務者を地獄に突き落として面白いか?
誰が借りた金返して、また借りに来たからって貸す大手業者がある?
あるわけねーーー。銀行系ならもっとヤバイ。
プロミスに過払請求かけるという事は社内ブラックが…
三井住友系列のニンバンクに連携される。
アコムは…もちろん東京三菱UFJ系列。
農協にでも借りるかw
571過払い:2010/01/19(火) 19:17:25 ID:EPYtAcI6O
年末に過払い四万円の請求書発射→本日電話にて五割二万円で和解成立→4月末日入金で和解。
まず借りた時は利息を承知で借りましたか?と。
満額支払うつもりはないとのニュアンスで和解を強調してきた。金の問題じゃないからとにかく二万円だけ振込んで来いと一言言ってやり終わり。
572過払い:2010/01/19(火) 19:21:23 ID:EPYtAcI6O
変に思ったのは、過払いで二万円しか出てなかったはずだが四万円の請求書送ったら、担当者が「お客さまの金額との差が何十円でした」と。たまたま金額に何十円の差しかないとはおかしいでしょう。
573過払い:2010/01/19(火) 19:26:10 ID:EPYtAcI6O
結局は満額と同じでした。
細かい計算などめんどいじゃん。
向こうも少額ならきっちりと計算していないんじゃない?
適当に書いた請求書の金額が、「こちらの計算と何十円の差でほぼ同じでした」って有り得ないよ(笑)
ちなみにプロも同じだった(笑)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:33:51 ID:gnmI8qsI0
>>570
どこが昼間なんだボケ
銀行は総量規制がないからと営業電話開始している
信用情報がなくなれば半端じゃない過払い請求の嵐だな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 10:19:43 ID:wHxHuSX3O
履歴を取り寄せて過払い計算したら生きる希望がわいてきた…
んで、この後は請求書を発送するのが本来の流れなんだろうけどアイフルさんに関しては即提訴で問題ないでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:20:55 ID:MR9ARPX10
あー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:31:36 ID:MR9ARPX10
ごめん ずっと規制かかってたからテストのつもりで「あー」って書いたら書き込めてしまったorz
560だけど相手からの準備書面は当日裁判所で渡されてるのかなと思ってたんだけど
ここに来て自宅に届きました だけどそれに対する準備書面も作ったし
あとは早く判決でればいいなと願うばかりです

>>575
流れとしたら再計算書・請求書送付→電話で交渉→返答 なんだけど
送ってから返答をもらうまで俺は2週間くらいかかったし、初回の交渉段階で
相手が提示してくるのは50%までで、その上支払いも4ヶ月先とかになる
手順としては提訴する前に和解する意向があった事を示しておきたいとこだと思うんだけどどうだろ
取り合えずまずは一度、電話してみてはどうだろう?


しかしあれだね・・・ 街金業者もここまで過払い返還に追い込まれているのを見てると
ちょっと気の毒になってくるね・・・ いや、勿論過払い請求はするんだけどでも
気の毒ではあると思う 答弁書の最後にも「今、過払い請求が殺到して大変なんです」みたいな事書いてたしさ・・

ここで述べる感想ではないねごめん(´・ω・`)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:29:58 ID:/djHhH9G0
訴状を書いているのですが、アイフルは代表取締役が2人いまして。
上に書いてある人だけの記入で良いですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:37:42 ID:GgvUTk3i0
>>575
即提訴以外ないです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:23:16 ID:MR9ARPX10
>>578
福ちゃんだけでおk
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:36:57 ID:lR4fPxlR0
チワワさま でおk
582578:2010/01/21(木) 20:48:53 ID:/djHhH9G0
>>580
ありがとう。
初訴訟がんばります。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:00:32 ID:UFq3Hoem0
ゴミめらが......
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:08:15 ID:3GSvvbXL0
↑ゴミ漁りw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:31:36 ID:q3lFfAJ20
14日判決。今日アイから連絡有り入金は4/20ですと。
訴訟費用免除してくれたら明日振込ますだと。
交換条件はおかしいとどっちも蹴って明日振込になった。
言い訳ダラダラしてたが、そちらまだ営業してますよね?で明日振込になった。
即訴訟した方がいいですよ。アイ判決後も引き延ばしでしたわ。
586お金はツール:2010/01/22(金) 01:33:50 ID:QPXpii440
587ペケポン:2010/01/22(金) 01:38:34 ID:QPXpii440
集団訴訟の方が和解率は向上スルダニ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:29:31 ID:jkmRh+9a0
質問なんですが結審になる時は予め前回の口頭弁論で
「次回結審になります」と言ったように予告があるのでしょうか?
それともいきなりその回で結審という事もありえるのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:54:20 ID:LAlJ3nd80
松本伊代のCMの頃は良かった
あれから20年かな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:48:02 ID:+D5NdqYm0
>588
「次回結審」だったら
次回に進展(反論等)なかったら結審するからね
つー意味では?

普通は
「それではこれで結審します。次回判決を言い渡します」
だと
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:28:40 ID:8OJagMIJ0
>>590
そういうことですよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:24:55 ID:sf1w2/cU0
>>590,591
なるほど、そういう事ですか ありがとうございます
ただ、このスレで時々みかけるのですが一回目で結審とかって言うのも
ありえるもんなんだなと思って そんな判事さんいいですねぇ・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:15:12 ID:+FOJEVUE0
>>592
俺は一回目で結審したことあるよ相手は三和
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:44:13 ID:EltGVzJb0
ようやく過払い4000円の状態までやってきた・・・
約定30万あるんですが、4000円放棄するから訴訟せずゼロ和解できますかね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:49:59 ID:GgSAwJSI0
>>594
和解という形になるかどうか知らんけど過払い金請求出しておけば
返済の請求はしてこないと思う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:54:07 ID:8OJagMIJ0
請求は普通にしてくるんじゃないでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:15:19 ID:p8zR7jcb0
このクソ会社は請求してくるよ
残ありでも過払いが発生してるなら払わんでいい
それを払うとグレーゾーンを認めることになる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:35:32 ID:8OJagMIJ0
>>594
交渉してみて和解できなくても、請求が続くのを我慢できるのであれば放置でも大丈夫です。
599594:2010/01/23(土) 22:43:01 ID:EltGVzJb0
レスありがとうございます。
昨日過払いになったので、来月末までの1ヶ月間で終わらせられないかなと。
心配なのは債務無いこと主張して次回支払いシカトしたら、
遅延情報と会社に電話掛けてこないかなと・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:46:02 ID:8OJagMIJ0
請求を止めたいなら即提訴しかないです。
601594:2010/01/23(土) 22:54:29 ID:EltGVzJb0
>>600
やはりここはそうですか・・・今まで、
武富士・・完済後過払い20万→14万で訴前和解
アコム・・284円の過払い放棄で訴前ゼロ和解(契約見直し)

裁判所までがかなり距離ある地域でして、
何とかしたかったのですが、訴訟します!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:39:30 ID:KbiPp4U7Q
今、アイ相手に提訴前交渉中なのですが、最初元金3割和解を求めて来ました。
正直提訴したい訳ではないのですが、あまりに意味がわからない低い金額の提示で驚いてます。

その後「元金の5割程度(55%弱)、6ヶ月後入金」というの話になりそうなのですが、現在の訴外和解の相場はどのくらいなのでしょうか?

ちなみに会社を休めないかもしれない心配から、やるなら自分ではやらず弁に頼むつもりではいます。
元金は20万です。
どうぞよろしくお願いいたします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:00:47 ID:g9Z6ZtmS0
>>602
このスレの中にあります。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:10:51 ID:p4WyVMBL0
半年後に会社が存在してればいいけどね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:30:57 ID:/q2qjwwG0
>>602
その元金額だと弁護士に依頼した場合、実際手に出来る金額は
相当小さくなり、アイフルと和解した額とそんなに変わらなくなるのではないでしょうか
そもそも訴額が小さいと相手にしてもらえないとも聞きますが・・・
因みに事前に和解交渉した場合の相手の提示してくる上限はそれくらいがいっぱいいっぱいです

実際に訴訟と言っても法廷にて主張を書面で出すくらいのものですし、
ここで個人で訴訟してる人達も初めての人が殆どですから、身内の方や
親類の方など、代理人を立ててその人にお願いすると言う方法もあります 
詳しくはぐぐるがよい(`・ω・´)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:58:25 ID:4q9KZxdW0
>>602
月に1回半日ぐらい休ませてもらえよ
弁に依頼する情弱なんてここじゃ相手されないぜ

弁に依頼したら絶対に後悔する
絶対にだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:30:55 ID:BF/eKsSJ0
>>606
心配するな。弁に依頼したい情弱な奴は俺が相手してやるからw
事情は人それぞれ、依頼しなきゃならん奴もいるってことは憶えとけ。

でも>>602の額だと、弁依頼はあまり得策とも思えんな。
確かに後悔するかもしれんわ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:42:38 ID:Ysyb3DfF0
自分も最近過払い金返還請求書を送って、4社ぐらいと訴訟前の和解交渉しましたが、アイフルは長い前置きから始まったので嫌な感じでした。
低い提示でも、もっとさっぱりとした交渉をして欲しいですよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:22:52 ID:j1IAxXrm0
>>608
長い前置きあったあった
前置きは一人でやれ終わったら電話しろっつって切ってやったらその日のうちに中ボス出たわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:43:16 ID:Vtlf5dKD0
ほんとめんどくせーよここ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:53:34 ID:vComklm60
>>608
結局アイフルとは訴訟になったんですか?
612602:2010/01/24(日) 23:40:41 ID:kty3tPNB0
602です。
皆さん、レスありがとうございます。

元金が少額だったり、最初の契約が他県だったり、仕事が休めない可能性があったりで、本当のところ腰が引けていました。
ちょっと勇気が湧いてきました。
利息等はいりませんが、せめて自ら提訴してみたいと思います。
ありがとうございます。
壁にボコボコぶち当たると思いますので、そのときはどうかアドバイスのほどよろしくお願いいたします。
613608:2010/01/24(日) 23:44:19 ID:Ysyb3DfF0
>>611
今月末に他と一緒に訴訟を起こします。

614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:11:01 ID:ShRcKo0u0
未だにCM流してるのがイライラする
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:26:41 ID:3UxQGphS0
>>612 オレ大阪契約の東京引っ越し。
そして何年も住所変更も勤務先変更もしなかったw

最初の提訴は事前に用紙貰って書いておけば30分かからんし
裁判も一か月前に日程出るから、休む言い訳も一か月前からできるし。
ものの数分で終わるけどね。
オレは
一回目「親知らずが痛くて痛くて・・明日午後ちょっと抜けていいですか?」
二回目「すいません今朝暖房切ったかどうか気になっちゃって・・すぐ戻りますんで」
三回目「犬がゲロしちゃって・・心配なんで病院連れていってから行きます」

もう思い浮かばん・・。早く判決くれ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:29:38 ID:hX8FsKf+0
12月中旬訴訟前交渉決裂
12/25提訴
1/21答弁書到着 13ページ

「不当利益の45%は法人税として納付しちまったから55%しか返さない」とさ。
それと次回口頭弁論は60日以上先にしてくれだと。

>>458のように「拒否」で行こうかな。
次回口頭弁論も満額以外は拒否する予定だから、
速やかな判決を求めるとか言ったほうがいいかな。

ちなみに同時提訴のプロミスは、
訴外和解が一応成立して4/8に満額振込予定。
1/26の初公判でハンコ押す予定。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:35:31 ID:hX8FsKf+0
>>614
CMでは、金利18%とか言ってるのに、
28%以上で契約してる以前からの顧客の金利を見直すことはしてない。
顧客が言い出さないのをいいことに放置してる。

これを悪意の受益者と言わずしてなんと言えばいいのかね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:36:30 ID:vinFnjPxO
すいません。質問なんですが、請求書送らずに提訴するやり方はありですか?裁判になって不利になる事はありませんか??
交渉しても到底呑めない条件出されるのは分かってるので、時間の無駄にならない為にそう思ったんですが…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:55:57 ID:GDlvqd4W0
>>618
> すいません。質問なんですが、請求書送らずに提訴するやり方はありですか?
あり
> 裁判になって不利になる事はありませんか??
なし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:29:08 ID:hX8FsKf+0
ttp://www.asahi.com/national/update/0124/TKY201001240143.html
>これまで展示されていたのは、1946〜50年に上野に来たニホンザルの亜種の子孫で雑種化したサル36匹。
>うち12匹はサル山とは別のおりで公開する。
>残りの24匹は非公開施設で飼育し、希望があれば他の動物園に移すという。

猿も栗鼠虎になるようです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:41:01 ID:hX8FsKf+0
誤爆ったw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:38:26 ID:sT+B1W8h0
裁判しても5%は無理なんでしょう?
みなし弁済が成立すると思っていたら悪意ではないとか。
それなりに書面も交付する体制にあったとか。
そんな答弁書が来たらどうしたらいいですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:19:26 ID:NsV+vnrq0
思ったとか言うだけじゃ駄目、その証拠を業者側が出さないといけない。

書面を交付する体制だったことが立証されても
実際に交付した証拠にはなってない。よって悪意。
通常はこれだけの理屈で原告全面勝訴判決が出る。

中には向こうの言い分認める判事もいるらしいので
運が悪かったと諦めるか、控訴して別の裁判官の判断を仰いでください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:33:00 ID:2zuL74kW0
裁判では争点次第ですが、満額+5%が常識です。
当然訴訟費用も向こう持ち。
ここは早めの勝負が良いようです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:39:53 ID:oQW1Mx/x0
最近のアイフルの答弁書は、11ページバージョンが基本のようだね。うちに来たのもそうだった。
このへんが参考になりそう。
http://www.shihou.cc/blog/2009/10/28/1777/
http://kabarai.tkm7.com/aifle_touben_euc.php
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332311663
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:26:05 ID:yrpbKR6a0
今日、第2回で締結した。
司法委員に「向こうは提訴して地裁もってかれる場合もありますがそれでも満額主張しますか?」
いって主張した。

同じ時期の人ですでに判決もらって入金されてた人と知り合ったけど。

アイで提訴された経験ある人いる?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:46:28 ID:YC1wrZkD0
>>626
控訴の事ですよね?
よほど争点ない限り控訴なんてしませんよ。
判決もらえるよ。心配しなくてよい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:40:23 ID:dv4foCop0
>>615
友達の会社に親せきが死んだと言って
休みまくってる女の子が居た。
そこの課の主任が赴任してきてからコッソリと
カウントしたらしいんだけど、1年で78人の親せきが
死んで休んでたそーです。
ぜひ親せきが死んだことにして休んでください(笑)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:20:15 ID:tYSUgC7D0
良かった。死んだ親戚はいなかったのか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:50:52 ID:B6Zp9YOJ0
>>629
寸借詐欺?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:20:25 ID:7NzhH4M7O
625
情報、参考になりました
どうもありがとごっつぁんです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:32:50 ID:0JEygqogO
ここの皆さんのおかげで、2月15日に判決がもらえる所まで来ました。
どのような判決が出るかまだわからないですが、判決後はどのような対処をしたらよいのでしょうか?個人で手続きし判決まで行った方、宜しければお教え下さい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:21:10 ID:5s5R91BV0
>>632
あくまで私の例ですけど、1/20判決で、ウチに判決文が届いたのが1/22、
そのままにしていたら昨日先方からTEL来ました。

入金が4月(正確にはもう忘れました)になるので和解書をこちらから送付して云々と言って来ましたが、
この期に及んで和解書に署名したくない旨伝えたところ、「では、明日振り込みます。」との事。
(特にこちらからすぐに振り込めと言った訳ではありません。)

ちなみに、本日11時現在振り込まれている様子はありません。

相手は仮執行を恐れていると思われるので、向こうから電話かかってくると思われますが、
判決文届いた翌営業日にTELして、判決文届いたか聞いてみてもいいでしょう。
634633:2010/01/27(水) 11:23:33 ID:5s5R91BV0
>>632
ちなみに、私の場合、全面勝訴でした。
(分断等の争点らしき争点はありませんでした。)
635633:2010/01/27(水) 11:30:50 ID:5s5R91BV0
>>632
更に補足。

>>633
> (特にこちらからすぐに振り込めと言った訳ではありません。)
についてですが、2月の上旬に出金する必要があるので、早めにして欲しいという言い方はしました。
「明日にでもすぐに振り込め」といったような言い方はしていない、という意味です。

補足もうひとつ。こちらもアイフル案件です。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:50:10 ID:cNYx6YHe0
>>627

レスありがとうございます。
すいません控訴の間違えで><

自分は口頭弁論2回目に裁判官より次回結審言い渡された後、
司法委員と話しました。

気のよさそうなおっちゃんだったものの、やたら「向こうは控訴して地裁にいってやっと判決とかであと半年かかるかもしれないね・・・和解で妥協点とかありますか?」
いわれてつっぱねました。

判決日は1月後です。

>>633

判決出たら自分も即TELLしよう思う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:39:54 ID:l3GttPz10
アイフルから答弁書きた。
なげ〜ww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:21:55 ID:l3GttPz10
15ページあった。
内容としては、まず、認否ってのが1ページ使ってある。
1、原被告間の取引内容は、取引計算書と合致する部分は認めるけど、合致しないものは認めない。
2、取引の一連計算は、完済時点で分断
3、悪意の受益者についてはあらそって、民法第704条主張
4、履歴不開示の慰謝料は争う

俺履歴不開示慰謝料請求してないんで、定型書面だね。

内容面は
1、みなし弁済を主張できるけど、面倒だからしないww
2、17条、18条書面を交付できる体制にあって、17条、18条書面の不備で行政処分は受けていないだから悪意の受益者じゃない。
この立証には個別立証はいらない。一般的に交付できる体制を整えていることが立証できればそれで十分。
3、悪意の受益者じゃないんで、返還するのは現存利益でオーケー。そんでそれは過払い元金の55%。
→まださっき来たばかりなのでよく理解できてないけど、いろいろ推計計算をして、過去に支払った法人税額なんかを考えればそうすべきって主張。
4、仮に悪意の受益者だったとしても、過払利息の発生は取引終了時の翌日からという主張
5、取引分断
6、消滅時効

ってな内容。
1は立証しないならそれでオーケーだよ〜ん
2は、交付できる体制にあったことは不知、17条、18条書面の要件を満たしていたこと、「全て」交付されたことは否認
3、2だから悪意の受益者でしょ〜ってのと、予備的に、現存利益だとしても55%にならない。仮に過去法人税が納付さ
れていたとしても過払い支出すれば今年度の利益は圧縮され、その分今年度収める法人税額は減る。だから法人税が
現存利益を圧縮する根拠にはなり得ない。
4、最高裁判例
5、分断があるとしても、46日。また、当該第1取引と、第2取引は同一条件で同一枠無いで借りた。基本契約自体を変
更したことについては否認。だから一体。
6、5だから関係ない。最高裁判例
で反論書面を書こうと思ってます〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:25:04 ID:l3GttPz10
あ。それと、そこかしこに、アイフルの主張を争うならば次回まで主張立証のための期間を
最低60日間くれ〜って書いてある。

でも、さんざん提訴までに交渉したんだから、そんなもん不要って意見も書いておく。
640(・ω・):2010/01/27(水) 15:25:57 ID:WILnVlrY0
無意味な長文書いて暇なの?それとも池沼?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:17:19 ID:TLSkonQ10
>>640
お前より1000倍有益
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:30:22 ID:klmPF+NA0
641に禿同
643名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:30:40 ID:lMyBmosr0
残債43万引きなおしで過払い4千円。
10日ほど前に請求書送ったら今0和解しませんかって電話あって
金額も金額だしOKしちゃった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:38:23 ID:hLLXqQMK0
20ページの答弁書が届いた。
先月、自身作成の訴状と準備書面をみた判事に
「ここは裁判所だから(判例なんか)書かなくていいよ」、
「最近は、過払いが多いからそんなに早くもらえると思ってもだめだよ」
と言われ、怒りながら帰宅した者です。
答弁書には次回もアイは欠席と書かれています。、
今度は準備書面を作らず、口頭で拒否しようと思います。
前回は初めてということもあってか、
ヘラヘラと意味なく笑っていたのも馬鹿にされた原因かもしれないので
スーツに鬼の形相で行きたいと思います。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:45:22 ID:6XvggcXF0
>>644
確かにヘラヘラはまずいかもしれんね…
かと言ってキチッとしていってもすぐに終わっちゃうし
粛々と進めていこー

>>640
うぬは顔文字の偽者だろう?それくらいわかる
やつはうぬほど下衆ではないと思っている
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:06:04 ID:l3GttPz10
えらい高飛車な裁判官だね。
最近は最高裁判例を理解していないような判決を出す裁判官もいたりするし、アイも
判例出すって言ってるんで判例かきましたけど、じゃあアイにも判例不要って言って
くれます?
くらい言ってやったら?
そんなに早くもらえると思ってもダメだよって〜のは、まあホントだから何とも言いが
たいけどねww
和解を勧めるんならまだしも、判決をもらおうと思ってるんで、んなこと言われても困
りますとかww?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:40:23 ID:hLLXqQMK0
>>644です。
そういえばその時、当日に準備書面を持っていったのですが、
事務所で「その場で渡してください」といわれ、
さあ今から私の番、というときに、判事に
「アイフルさんがいないねえ。君、陳述できないよ。いいの?」といわれました。
そして、そこで準備書面を渡したらパラパラとめくり、上記のようなことを言われ
争点は悪意と期日とこの法人税って何だろうね。これだね。
とぽそっとつぶやきました。
おまえ、アイフルの答弁書読んでないんかい!!

と怒りを思い出してしまいましたが、つまり
アイフルが出席しないと陳述はできず、判事には「またね」的な感じで言われ、
話は進まないのでしょうか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:06:17 ID:cHG/gQdG0
出席していなけりゃ被告は擬制陳述だろJK
擬制陳述もできないならやる気なしってことでさっさと結審しろと。

その判事アホ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:09:50 ID:cHG/gQdG0
相手が擬制陳述なら、こっちも陳述できるだろという意味
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:27:54 ID:TpekjS1p0
>>643
神。
その情報を待っていました!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:59:16 ID:InC0CKWv0
>>647-649

相手が欠席の場合、あらかじめ書面で予告した内容しか陳述できない。

アイフルは答弁書出してるから擬制で陳述したことになるけど
647の準備書面はアイフルに届いてないから
準備書面に書いたことはその場で陳述できない。

要するに、準備書面を口頭弁論当日に持って行くのが間違い。
期日の一週間前ぐらいに届けとかないと意味がない。


で、647が裁判所に準備書面を提出したのなら
その書面は裁判所から送達されるだろうから
次回の期日にはアイフルが欠席しても陳述できるよ。
652648:2010/01/28(木) 00:20:30 ID:g0dbNe4z0
あぁ、ごめん。
第一回目に、「訴状+答弁書に対する準備書面」を陳述しようとしたわけね。

そりゃ準備書面は陳述できないわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:40:19 ID:WOsSfxNEi
>>643
マジかよ、、、司に依頼しちゃった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:41:02 ID:zT0oNT9/0
>>644>>647です。
ということは、

簡易裁判所に訴状提出
 ↓
アイフルから答弁書届く。
 ↓
第一回当日に準備書面1を持っていく。
 ↓
アイフルから準備書面1が届く。
 ↓
第二回は口頭のつもりなので当日手ぶら。

という流れなのですが、
第二回はアイフルに届いている準備書面1の陳述のみということでしょうか。
つまり、アイフルの答弁書 VS 私の準備書面1 みたいな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:42:55 ID:CENQws310
>>651 >要するに、準備書面を口頭弁論当日に持って行くのが間違い。

まあそうなんだけど、>>647も当日陳述するつもりで持って行ったんじゃないでしょうよ。
事務所宛に持って行ったがその場で渡せと言われて出したとあるし。

判が「アイフルさんがいないねえ。君、(今日は)陳述できないよ。いいの?」も
アイフルが来ない限り陳述は出来んと誤解したんだろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:55:58 ID:CENQws310
>>654
おれの場合→>>541

>第二回は口頭のつもりなので当日手ぶら。
まさかほんとに手ぶらじゃないだろうけどw
一連の書類印鑑、劇的展開にも備えて銀行口座もわかるようにねー。


657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:32:35 ID:bVVqGOdcO
>>633
親切に教えて頂きありがとうございます。
判決分届き次第電話してみることにします。
ここの人達にはいつも感謝しています。本当にありがとうごさいました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:28:36 ID:qrUMcvpz0
>>657
3日以内に入金しなけりゃ強制執行するといえばいいよ。
待ってやる必要なし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:01:45 ID:gsxWVB6wP
全部終わった。やっと入金。
提訴から8ヶ月、長かったなぁ^^;
実は計算間違いで実際の金額より
20万近く多く入金されたw
全くチェックしないんだなと驚いたよw
マジラッキー^^
あとは費用だけ。確定したら即提出しようっと!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:55:20 ID:y2QvU7YPO
平成21年1月22日判決の過払い返還請求権を行使するなら、
過払い分を元本に充当できないとあるのですが
これを覆すことは難しいのでしょうか。
あちこち調べていますが、ヒントになることも見つけられず困っています。
どなたかご教授いただけますでしょうか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:01:18 ID:gsxWVB6wP
「ご教授」いただけます
だってwww

日本語もまともに使えないのに自分で提訴すんなよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:08:22 ID:y2QvU7YPO
すみませんでした。
訂正します。


ご教示願います。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:13:20 ID:3gJ7TJz5O
バカだなぁwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:21:26 ID:c+nlFtzy0
>>660
何が言いたいのかよくわかない。もう少し詳しく。

たぶん勘違いしている雰囲気は伝わってくるんだけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:02:48 ID:y2QvU7YPO
書き直します。

アイフルの準備書面に
「金銭消費賃借取引が終了するまで過払い金返還請求ができないとの点を
より明確にしたのが最高裁平成21年1月22日判決である」とあります。

アイフルの主張として、
「この判決は、基本契約に基づく断続的な金銭消費賃借取引が終了するまでは、
悪意の受益者(である賃金業者)の過払い金返還債務も具体的に確定しないこととなり、取引終了になって、はじめて『その時点で存在する過払い金』にかかる不当利得返還請求権を行使できるとしたのである。
以上のとおり、過払い金充当合意を含む基本契約に基づく金銭消費賃借取引の断続中は、
過払い金は帰属不明の不確定な存在である。
よって取引終了前にあっては利息制限法超過利息が不当利得返還請求権にいう貸し主の利得であると確定しておらず、
貸し主の利益はないから、その受けた利益に利息を付して返還しなければならないとする民法704条の利息を観念する余地はなく、
取引終了時まで民法704条の利息は発生しない。」

666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:08:54 ID:y2QvU7YPO
私が調べて解釈したのは、
この判決は、過払い金充当合意と過払い金返還請求権を同時に行えないことを言っているのであり、
過払い金が不確定な存在だとは導けないのではないかと思ったのですが、
うまく言葉にできずに困っています。

長文になってしまい、申し訳ないですが
準備書面を抜粋させていただきました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:46:08 ID:bVVqGOdcO
>>658
了解です。本当に親切にありがとうございます。 一人でも沢山の人が良い結果になる事を願っています。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:03:23 ID:QkfARmX60
>>665
「被告の主張は最高裁判所平成21年9月4日判決に反しており、誤りである」

この一行でおk
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:39:13 ID:SSoFowMP0
要は、仮に悪意の受益者としても、取引終了の翌日からしか過払金利息が発生しないという
アイの独自見解だよ。

>>668で十分。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:34:46 ID:y2QvU7YPO
ありがとうございます。

簡易裁判所の口頭弁論は書面で準備書面しることを要しない、らしいので
関連書類を持って反撃してきます!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:23:37 ID:SSoFowMP0
いや、事前に出しておいた方がいいと思うよ。
相手が出席しないとき、無駄に期日が延びる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:27:37 ID:moq/V1WU0
>>665
ただでさえアイは無駄に期日を設けて裁判の引き延ばしに必死なのに
あなたのように「関連書類を持って反撃」なんてしてたら終わるものも終わらないですよ。
むこうの準備書面だって独自見解のオンパレードと答弁書の内容の繰り返しでただの紙の無駄遣い。
>>665には>>668の一行でいいのだし、その他の項目も「被告独自の見解に過ぎない」とか
「サンプルは原告・被告間の適法な法17条及び18条書面を示すものではなく、本件の立証には到底なりえない」とか
一行や二行で片付くものばかり。
早期終結を目指すなら早めに準備書面作って提出しておきましょう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:52:49 ID:Z7qcdS7L0
最近、アイフルは、
悪意といえない特段の事情が認められるという内容の
平成22年11月の京都地裁の判決書を
証拠として出して来るんだよなあ。

この裁判官、よくこんな判決しやがったな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:54:12 ID:Z7qcdS7L0
間違えた。平成21年11月ね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:57:41 ID:SSoFowMP0
控訴せずに確定してるの?その判決。
よく知らないんだけど原告の争い方にもよると思うし、事情判決だったりしない?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:29:41 ID:SSoFowMP0
まあその判決知らないんだけど、ここにあるアイの答弁書の内容を見る限り、17条、18条書面を
交付する態勢にあったから、43条の適用があると信じてもやむを得ない、ってなことを書いてある
判決なんだろうね。

でもさ、アイフルのATMで返済するばかりじゃないよね。
銀行のATMで返済してたんだも〜ん、って主張したら、吹っ飛ぶんじゃないかな。
仮に、その論点を裁判官がスゲー興味持ったとしても。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:33:04 ID:QkfARmX60
民事訴訟で事情判決ってあるんだっけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:41:51 ID:SSoFowMP0
明日が第1回なんだけど、昨日めちゃ長い答弁書が来て、次回期日をず〜っと先にしてくれ
って最後に書いてあったから、昨日中に、アイフルの論点全部反論して、全然そんなに訴訟
準備必要ないたわごとだから、そんなに長い期間待つ必要ないよ〜って書いてファックスで
裁判所とアイに送ってやった。

でも受領書が今まで来ないから、頭に来て、今もう一つ準備書面書いて>>676で思いついた
こと付け加えて、アイフルのホームページの返済方法のところをプリントアウトして証拠にし
て、さらに念のため、昨日の準備書面を付け加えて送るし、姑息な手段で訴訟引き延ばしす
んなって書いて一緒に送ってやった。準備書面に、裁判所には、期日開始前にアイに電話し
て届いているかどうか確認したうえで、受領書を送るように言ってくれって書いてww

そんでファックスの送信履歴プリントアウトしたから、裁判所も、さすがに明日俺が準備書面
で書いたこと陳述させないとかはないと思うww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:50:46 ID:+0Obz2iP0
>>678
直前だと受領されても次回が設定される可能性が上がることになりますよ。判事次第とは思いますけども。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:13:18 ID:70kyQNyk0
次回が設定される可能性があがることはないっしょww
直前だったら、どっちにしても反論を待つために次回を入れるにしても。
要は、そんなに長い期間あける必要ないよ〜ってのを陳述したことにしたいんじゃないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:47:27 ID:kZA/uFsp0
>>675、676
平成21年11月2日京都地裁判決(平成21(ワ)2094)だったら、CFJが証拠として提出してきた。
事情判決ではないです。

> 17条、18条書面を交付する態勢にあったから、43条の適用があると信じてもやむを得ない、ってなことを書いてある
> 判決なんだろうね。

まあ、そうなんですけど、内容はもっとひどい。

「被告において顧客に対し17条書面及び18条書面を交付する業務体制を構築していた事が認められ、
かつ、原告についてかかる業務体制に反して17条書面及び18条書面の交付されなかったことをうかがわせる証拠もないときは、
原告に対しても17条書面及び18条書面の交付はなされていたと推認する。
そして、被告のごとき大手の貸金業者については、上記業務体制が構築されていたことは、顕著な事実である。」

これって、大手の貸金業者だから(平成18年1月14日より前は)悪意の受益者じゃない、
大手の貸金業者を悪意の受益者だとするには、原告側にのみ立証責任がある、って事ですよね?

ちなみに裁判官は、第2民事部の「上田卓哉」氏です。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:35:13 ID:kOwXJ0tp0
請求書も送らず即提訴して、来週1回目、準備書面作成中です。スレ大変参考になってます。

送ってきた答弁書に和解案はなく、アイからの連絡もないですが、
準備書面を送る前に一応こっちから電話して和解の話をしといたほうがいいと思われますか?

「和解の話をしても55%の提示をしてくるのはわかりきってるし、お互いに余計な手間になるからこちらから話はしなかった」
と聞かれたら言おうと思うのですが、公判前にいっぺん電話をしといたほうが得策なのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:57:59 ID:W1JI4yM/0
>>682 電話はいらんでしょ。答弁書に忙しい忙しいって書いてあるしw
ただ>来週1回目、準備書面作成中
これどうなんだろ 俺は2週前に準備書面出したけど、今から一回目間に合わないでしょ。
下手なタイミングで出すと無駄に裁判引き延ばしになる気がするが。
前スレかなんかで話題になってたな。だれか先人教えてあげてー。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:56:56 ID:b8xUd9fy0
>「和解の話をしても55%の提示をしてくるのはわかりきってるし、お互いに余計な手間になるからこちらから話はしなかった」
これは客観的には通らないと思います。一度はコンタクトとったほうがベターでしょう。
準備書面は、初回結審をする判事に当たったときのことを考えるなら、もう遅いので出さないほうが良いと思われます。ただし
訴状内容が十分であるのが前提ですが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:47:22 ID:DuYV0kQg0
先日アイフルを完済しました。
150万借入れがあって、2年程前に金利25%くらいから18%くらいに変更してもらったのですが、
この場合信用情報にネガティブな情報は載っているのでしょうか?
686(・ω・):2010/01/29(金) 08:49:04 ID:tfMgPVSpP
載っている
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:03:57 ID:DuYV0kQg0
>>686
マジっすか。。。
それを消してもらうってことは可能なんでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:05:07 ID:mN7PlugQO
今日は二回目なのに40度の熱…。
電話したら担当者はアイフルに準備書面を送ってるし、
あなたも準備書面を受け取ってるし、
おそらく次もあるだろうと予測してたので大丈夫だと思いますと言われました。
期日指定の申立てをしてくださいと言われたけど、
アイが出席(準備書面には欠席すると書いていた)したら
私どうなるんだろう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:29:55 ID:sXKNtMRP0
>>687
今はお金より体の心配したほうがいいよ 健康第一
お大事に
690689:2010/01/29(金) 09:31:08 ID:sXKNtMRP0
間違えましたorz
基…

>>688
今はお金より体の心配したほうがいいよ 健康第一
お大事に
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:41:00 ID:yrA9kgkKO
>>686
まだ借りる気なのかよw
懲りねーな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:36:04 ID:DuYV0kQg0
>>691
いや、もう借金はこりごりですw
今後クレカを作ったりするときに影響があると困るので。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:13:39 ID:kOwXJ0tp0
>>683-684
ありがとうです。反対の回答いただいてしまったので悩みますが…急いで考えて今日中にどうにかします!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:11:43 ID:RaUjXMhX0
>>692

借金が嫌ならクレカも作らないだろw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:02:35 ID:LbBjN2Tk0
クレカでキャッシング→自転車操業→闇金であぼーん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:55:02 ID:O4+NKCJB0
定職就いてりゃクレカは作れるよ。
そもそもアイから金借りた時点で評価は最低ランクなんだから何も変わらん。
etc困るけどね クレカないと。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:41:33 ID:+HtKw4EB0
これからは銀行のキャッシングだろ。
総量規制の対象外だから、銀行カードをいくつもつくりまくっていざというときに
備えるんだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:45:37 ID:DHzL9l7P0
どうしたの?借金つらいの?相談してみなよ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264866011/l50
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:20:07 ID:2HZyni0i0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:00:40 ID:Ldadsl3fO
10月に訴状を提出して、無事1月中に少額ですが入金確認と取下書の提出をして、全て終りました。
もう見てるか分からないですけど、ここで手順や準備書面のサポートをして下さった方々、本当にありがとうございました。失礼します。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:43:33 ID:/QV3xVn90
過払情報は永久に残ります。金融・不動産業界は古い業界ですからw
信用情報が全てではなく、社内情報としても管理されてます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:59:45 ID:pjFXE3gj0
>>701
完済後の過払請求者は、社会のルールを守っている。
確定した最高裁判例に従って、過払請求しただけのこと。
最高裁判例が出なければ、過払請求はなかった。

信用判定上は、マイナスになる要素がない。滞納は一切ない。
次回に貸付しても、元利とも焦げ付く危険が少ない優良貸付先である。

にもかかわらず、サラ金は、敵のように社内情報登録をする。
焦げ付く危険の有無よりも、報復感情を優先する、営利に反した行動である。
これは、経済合理性に全く反している。
経営者のバカさ加減が、よく現れている。

その点、銀行は、ドライに割り切って、信用性判定だけで貸すみたいである。
サラ金は、どこまで行っても、サラ金に過ぎない。バカめ。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:27:12 ID:AjYKUlAhO
>>701
銀行で住宅ローン通っちゃったよw
影響力は社内だけですねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:32:32 ID:BVA9cd1k0
マジレスすると、銀行、信販系、消費者金融系で、信用情報機関は一応別。
んで、それらの信用情報機関は、情報提供についてお互いに協力することになって
いるが、全ての情報が流れるのではなく、例えば消費者金融系→銀行に流れる情
報は事故情報の中でも限定されている。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:44:04 ID:r9iHcWs+0
向こうの和解案を飲んで和解してやったのに信用情報に傷が付くってのも妙な話だ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:03:53 ID:/QV3xVn90
>>702
信用情報だけで貸す貸金業者ほど愚かな業者はない。
金利はその為に設定してある。消費者金融に融資を受けにくる人間は
普通の人だけではなく詐欺師や犯罪者予備軍、犯罪者やヤクザまで幅
広い。そのような人間を相手に信用情報だけ?何考えてんのって感じ。
人間性を含めた身元調査を行った後ようやく融資する。これが消費者
金融=サラ金だね。
銀行系サラ金で過払請求なんて特に終わりだね。さよならw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:24:38 ID:2ve3Fzjt0
>人間性を含めた身元調査www
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:40:17 ID:r813oQZTP
>>706
>人間性を含めた身元調査を行った後ようやく融資する。

前回はそれを基に融資して、完済した訳です。
調査が成功した訳で、明らかに信用能力・実績が確実です。

であるのに、過払い請求だけで、前回調査・完済実績を否定して、社内ブラックにする。
報復感情だけで、資本主義の商売を放棄している訳です。

このように、愚かな復讐心だけで商売している馬鹿サラ金もありますが、
シンキのように過払い請求に対し喜んで貸し出す外資系もありますよ。

あなた、無教養の見本ですね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:23:33 ID:/QV3xVn90
利息を理解して借りた本人が、事後の判例に基づいて自身の意見を正当化する。
このような人間に無教養呼ばわりされる覚えはないw
また、過払請求だけでと言うが、過払請求する人間程身勝手な人間はいない。
まだ長期延滞顧客に融資をした方がよっぽどマシだ。
いずれにしても社内ブラックになった人間は融資は今後受けれない。残念です。
シ○キ?そんな中小金融の利用者ですかーw外資系だって?借りればシ○キにw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:31:37 ID:JH/I7+oe0
朝鮮系でも外資系だわな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:55:52 ID:r9iHcWs+0
>まだ長期延滞顧客に融資をした方がよっぽどマシだ。

そりゃそうでしょうなぁw
心中お察しいたしますw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:00:26 ID:pjFXE3gj0
>>711
心情で商売する方が間違いでは。
元利金完済者と、長期延滞者と、どちらが信用度が高いか明白ですよ。
そんな感情におぼれた商売は、大間違い。
金融ユダヤ様に、指導してもらいなさい。

あなたのような人間がいるから、日本の金融業は駄目なのです。
713>>712:2010/01/31(日) 19:06:53 ID:pjFXE3gj0
追伸。
あなたは、原価計算の「埋没原価」を理解していないようですなあ。

言い換えると、完済後過払請求者は、
サラ金にとって機会利益になると主張しているだけのことです。

この点が分かりませんか。だから、無教養と言うのです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:17:36 ID:Ak/F9xpI0
ちょっと前まではCMあってもTV東京深夜くらいだろ
つけあがるのもいいかげんにしろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:31:56 ID:GQFqMzyh0
>>713

ニッポンではどういう人間が消費者金融を営んでいるかを
理解すべきだ。
単なる経済音痴では済まされない闇の深さがある。






716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:42:57 ID:l6NacuJs0
>>698
債務者が被害者?
困った時にお金を借りられたんだから、むしろ受益者だろう。

こういう人はそのうち住宅ローンが返せなくなったら銀行の被害者だとか言いだすんだろうなww

クレーマーを煽ってる弁護士も問題だ。
裁判所はこういう弁護士に厳しい裁判をすべき。
717>>712:2010/02/01(月) 06:38:11 ID:ECz9ujin0
>>715
独立系の武富士、アイフルはそうでも、
銀行系列下に入って、無担保小口金融審査を代行する
アコム、プロミスは、そうはいかない。

一番信用の高い客層は、銀行が囲い込む。
サラ金は、その下の客層で、利息制限法を遵守した、
100万円以下年利18%でビジネスモデルを構築する必要がある。
この範囲の客層で採算を採れる貸し倒れの少ない者は限られている。

だから、完済後過払請求者は、サラ金にとって機会利益になる、
過払金は現在、操作不能の「埋没原価」と言っている訳です。

また、内部ブラックは、金融庁通達違反である。
大手サラ金は、内部ブラック相互通報をしているようであるが、
社内秘密を金融庁に密告する現・元従業員が必ず出る。
脱税摘発の端緒は、従業員の密告が一番多い。これも同じ。
社内イジメも横行しているようですし。

生殺与奪の権を持つ役所が動いたら、親会社の銀行に類が及びます。
銀行の皆様方、ここをよく見てください。



718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:13:52 ID:aUBV5hoBO
>>717
本当に大手同士で情報やりとりなんてしてんの?

過払いやったのにまた他大手から借りた馬鹿いるんだけど
あ、今現在長期滞納してる人とかはするのかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:56:10 ID:4H8eBcsI0
自分が当時の利息で納得して金を借りたくせに
判例で過払いが認められると当たり前のようにでかい顔をする。

>>702のように手のひら返してサラ金に文句をいうのは、戦後の朝鮮人となんも変わらん。

返してもらうお金はありがたく返してもらい、
感謝するとともにもう二度と借りないように勤めるのが正しい姿だと思う。

先日、満5の65万円返ってきました。ありがとうございます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:41:56 ID:EZhb5lc20
>>719
オレは社内情報云々の実情についてはよく分からないけど、
719は何か勘違いしていないか?

>>702 は、サラ金のやっていることが間違っていると思っているから、
少し過激な書き方かもしれないが、間違っているって書いているに過ぎないでしょう。

「手のひら返してサラ金に文句をいうのは」って言うけど、
過払い返還請求は借りたときの契約が不当な契約だったから、不当に得た分とその利息返せってだけの話でしょ。

オレは、もともとサラ金利用者が「被害者」であると必要以上に強調するのには、ちょっと抵抗ある。
でも、被害者である側面は確かにあるし、まして借り手のほうが「受益者」なんて変な理屈だよ。
金を借りられるメリットが29%もの金利を支払う必要があるデメリットよりも大きいとは到底思えない。

それに、過払金の返還を、請求者が「感謝する」必要がどこにある?
719の発言見ていると、「サラ金と契約する事」=「サラ金への服従を誓う事」と考えているようにしか思えない。

719はもしかすると、一部過払い請求者の態度にイラついているのかもしれないが、
そんなものは個別の問題でしょ。
オレは、先方との交渉については、腹の中に色々な思いはあるが、ビジネスライクにやってきているつもりだけど、
同じように考えている人のほうが多いと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:00:12 ID:Zrx7QrF10
何処にでも変な奴はいるしリストラされるのはそういう奴からだって事だ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:37:05 ID:PUHmwUfK0
>>717
内部ブラックは、金融庁通達違反。
あ、そう!じゃあ通報しなよw
馬鹿ちんか?
無担保でオマエに一体誰が金貸してくれるw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:38:06 ID:jTWMWC4sP
>>722
銀行が貸してくれます。
724>>723:2010/02/01(月) 19:49:44 ID:jTWMWC4sP
追伸。銀行の方が金利が安い。サラ金で借りるのは、バカ。

りそなプレミアムローン:100万円型・年10.1%(変動金利)、
三井住友銀行カードローン・100万円以下:年12.0%・保証会社/プロミス株式会社(保証料不要)

725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:01:56 ID:GvZeCGXQ0
銀行で借りられるのなら誰だって借りるだろw
726>>723:2010/02/01(月) 21:09:41 ID:jTWMWC4sP
>>725
私には、銀行が貸してくれます。
727>>726:2010/02/01(月) 21:15:12 ID:jTWMWC4sP
追伸。
お陰様で、現在、無借金で預金が沢山できました。
借金不要の人間には、銀行は貸す訳です。
今のところ、要りませんが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:04:49 ID:PUHmwUfK0
>>727
銀行が貸してくれます…だってwwwwww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:15:08 ID:PUHmwUfK0
無能な人間は借金生活からは一生抜け出せない。
何故なら無能だからだ。
学歴無し・資格無し・キャリア無し人間は、バブル崩壊後の社会では到底生きて
いけない。そういう宿命からは逃れられない。
過払金が返って来た?どうせ得意のズレきった金銭感覚ですぐ浪費生活でしょw
その時にどうぞ銀行でお世話になって下さい。
どうぞどうぞ…サラ金はあなたなんてお断りしますw

730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:35:28 ID:PUHmwUfK0
優良顧客は銀行が囲いこむ…そりゃ今にはじまった話じゃねー。
銀行→信販→サラ金→闇金の順でここ何十年もこの流れは変わってない。
リスクを金利付けて販売していた訳だ。過去銀行もこの高金利の波にの
った経緯があるが、回収出来ず撤退。
阪急グループのスタッ○ィーみたいなもんだ。すぐ気づいて撤退してくw
キャッシングをする事自体、物事の本質から逃げる癖のある人間なんだよ。
つまりサラ金は所詮サラ金で、そこで働いてる人間はそんな事百も承知。
その昔…返済に行き詰った人が借金返済の為に借りに来た。
何故その時に親や家族に相談しなかった?
都合悪い人生は忘れてしまったか?よーく思い出せ!
一体借りた金を何につかった?
そりゃ、貸した側は怒って当然w
また貸す馬鹿はいない。こんな人間には貸したくないと思うのが必然だね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:40:29 ID:N9HLECUf0
安心しろ。
お前には借りないからw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:46:30 ID:PUHmwUfK0
>>731
安心しな。オマイに貸す金などねーw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:47:28 ID:PUHmwUfK0
>>731
ホームレ○に貸す方が確実に回収できるわw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:55:29 ID:Sdm63F7X0
すいません、言い争いは他でやってもらえませんか?
自分もですが、他にもまだ過払い訴訟中やこれから提訴を
考えている人もいますので
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:20:56 ID:jY/jmoji0
何で荒れてんだよ
736>>717 :2010/02/02(火) 07:05:11 ID:zDeQL03ZP
>>734
スレ汚し、すまん。

しかし、サラ金にとって過払金は「埋没原価」、よって完済後過払請求者は「機会利益」
という純経営・経済・会計学上の命題に対し、報復感情の表現のみの返答。
この問題提起に対し、どこが間違いか、真っ正面から反論されたい。

>>719
改正出資法の見なし弁済に係る厳格要件を、本当に実行していたのは、
アイフルの子会社シティズのみ。
他社は、出資法違反の違法営業、不当利得を得ていた。
最強の法務と言われたシティズが最高裁で敗訴したから、
今日の過払金返還の雪崩現象となった。
(悪徳弁護士橋下徹:シティズの元顧問・TVでの自白)

>>734さん、ですから、シティズ以外のサラ金は、自発的に
過払金の返還義務が、法律上はあるのです。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:49:56 ID:Ep3nzSvK0
>>736
いえ、ですからやるなら他のスレでやってもらえませんか?
謝ったからいい訳じゃないです お願いします
738(・ω・):2010/02/02(火) 08:56:42 ID:jDxGn7uNP
このスレには、自分の言いたいことを言い切らないと
気の済まない粘着質なキモイのがいるなぁ。
いつも同じ奴だね。リアル社会でも嫌われ者なんだろうなぁ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:22:33 ID:9iX2on8G0
>>738
おまいも煽るな



しかしあれだね、最近になってアイフル株価下げてるね
まぁ他の金融業も一律に下がってるからなんともいえないけどさ・・・
がんばれアイフル!
740(・ω・):2010/02/02(火) 11:47:02 ID:jDxGn7uNP
>>739
嫌われ者乙
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:58:44 ID:8ZjAromj0
スレが荒れたとき、得てしてその直前に重要な書き込みがある可能性がある。
今回の場合、どうなんだろ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:15:40 ID:vuQ0Nb8W0
ADR成立でぷっつり来なくなったID赤い奴がまた来るようになったのか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:47:13 ID:yQ7bVuB+0
みずほローンカード組めた(50万)
給与振り込み、光熱費、積立定期1万

昨年、サラ3件、クレ2件整理(過払い発生)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:49:12 ID:zDeQL03ZP
>>743
朗報です。
ご同慶の至りです。
過払請求により、サラ金の社内ブラックに登録されても、
銀行様から借り入れができた実例が、また出てきました。

皆様、安心して、悪徳サラ金に対し過払請求してください。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:18:53 ID:TgLhnsF/0
アイフル元社員だけどなんか協力しようか?
去年希望退職で辞めた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:24:48 ID:TgLhnsF/0
ちなみに過払いの返還の流れも、訴訟も全部わかるよ。
おれやってたからね。さっさとつぶれてほしいし。過払い
どんどんやってほしい。まわりの完済済みの人間にも
過払い方法教えてあげてね。時効10年だからそれまでの人は
ウェルカム!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:30:54 ID:WqksRnVi0
>ID:TgLhnsF/0
さっさと死んで!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:38:35 ID:5O7NTYym0
>>747
おまえが死ねカス
749(・ω・):2010/02/02(火) 20:44:15 ID:jDxGn7uNP
>>745
>>746
>>748
お前らしんでいいお
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:34:32 ID:TgLhnsF/0
内部の事、教えてあげようと思ったんだけど
やっぱ債務者は障害者だね。脳に発達障害。
それに債務者と電話で喋ってるとなんで偉そう
なんだと良く思ったよ。なんのプライドだよ?w

馬鹿客「いいのか?怒るぞ?」
俺「??どうぞ怒ってください。するとどうなるんですか?」
馬鹿客「・・・・・ねぽんmpmふぉwqm@おmf!!!」

ってファビョってたわw土方だったし在日の猿だったと思うけどね

てーか金の管理もできない知能の低い未完成な大人は
死ななきゃ治らないよね。過払いなんて返してもらっても
一過性の事であってどーせまた金なくなったら涙流しながら
お金貸してくださいと言うのは見えてるしね。

もーパチンコとか娯楽の為に金借りるのやめたら?w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:47:07 ID:5O7NTYym0
>>750
じゃあ福ちゃんについて知ってることおせーてちょ。
あと働いてていちばん嫌だったこと。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:52:02 ID:TgLhnsF/0
>>751
あほ&キチガイ脳をもった先輩と上司。
お店で客に向かって灰皿投げつけだり
平気でやってたなーサラ金社員もキチガイ
が多くて困ったよ。

シャッチョさんとは面識ないから何ともいえん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:52:48 ID:jDxGn7uNP
>>750
リストラされた負け犬が遠吠えw
どんだけ情けない汚物なんだ?
糞企業で飼い慣らされて、首になったら内部告発w
どうせしけた部署にいたんだろうから
ゴミみたいな情報しか持ってないんだろうなw
さっさと仕事探してまともに税金払ってから
ここにきな!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:53:56 ID:WqksRnVi0
>>752
お前も立派なキチガイだと自分で気付けよ。
>>750の文章はキチガイそのものじゃないかw

>>751
お前死ねよ、まじで。ゴキブリが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:56:50 ID:5O7NTYym0
>>752
やっぱ変な奴ばっかいるんか。
過払いについても聞きたいけど(ちょうど今やってるから)、去年で退職だと、今と状況も違ってるかもだよね。。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:59:38 ID:WqksRnVi0
>>755
消えろ、ゴキブリ乞食。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:00:52 ID:TgLhnsF/0
>>753
希望退職に手を挙げて300万位もらってやめたよ
んで仕事ももーきまってるんだわ。

>>755
過払いの事なら任せて
何が知りたい?訴訟関係やってたから
弁護士や司法書士の動きもわかるよ

アイフルはゴミ会社だからつぶす為なら協力する
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:03:38 ID:jDxGn7uNP
>>757
はいはいwwわろすww
仕事決まったっだってwうそばっかw
お前の身元はもうバレてんだよwww

汚物級のうんこはさっさとでていけ!
世話になった会社に足向けるとは、とんでもない
恩知らずだな!

得意げな顔してゴミ情報つらつら言われても
何の役にもたたねーよw
759↓キチガイの発言↓:2010/02/02(火) 22:04:55 ID:WqksRnVi0
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 21:34:32 ID:TgLhnsF/0
内部の事、教えてあげようと思ったんだけど
やっぱ債務者は障害者だね。脳に発達障害。
それに債務者と電話で喋ってるとなんで偉そう
なんだと良く思ったよ。なんのプライドだよ?w

馬鹿客「いいのか?怒るぞ?」
俺「??どうぞ怒ってください。するとどうなるんですか?」
馬鹿客「・・・・・ねぽんmpmふぉwqm@おmf!!!」

ってファビョってたわw土方だったし在日の猿だったと思うけどね

てーか金の管理もできない知能の低い未完成な大人は
死ななきゃ治らないよね。過払いなんて返してもらっても
一過性の事であってどーせまた金なくなったら涙流しながら
お金貸してくださいと言うのは見えてるしね。

もーパチンコとか娯楽の為に金借りるのやめたら?w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:06:08 ID:TgLhnsF/0
>>758
テンケー的な債務者だね。

「仕事きまったはうそなんだろう
おまえのなかではな・・・・・・・」

素直になればいいのに債務者はいつもこうw
俺も散々これ系のやつに電話でやかられたわw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:12:06 ID:TgLhnsF/0
論争なんておまえらの頭では満足にできないだろ?
コピペして喜んで自己満足か?明日も朝パチ屋並ぶのか?
ID:jDxGn7uNPさんID:TgLhnsF/0さん明日はパチンコ勝てるといいね^^
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:23:44 ID:5O7NTYym0
>>757
んじゃ聞いてみる。
裁判の1回目は、被告が欠席するケースが多いって聞くけど、出てくることもあるんだよね?
その基準って何なんだろ。

送ってきた答弁書には「欠席する」とは書いてなかったけど、その場合は必ず出てくるの?

アイは55%を主張するけど、アイフル寄りの判決が出たことってあるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:30:51 ID:5O7NTYym0
あと、「アイフルはもうつぶれる寸前」って聞いてたからあせったんだけど、
でも相談した弁護士さんが「いや、アイフルは結構しぶといよ」って言ってたけどどう思いますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:33:49 ID:TgLhnsF/0
>>762
口頭弁論には原告被告のどちらか一方出廷すればいい。
出ない方は答弁書を事前に提出しておけばいいんだよ。
たーだーし裁判官の心象があるから出廷したほうが有利に
交渉を進められる事は間違いない。

去年の年末からほぼ100%出廷してるよ。出廷専門部署が出来た。

55%は出た事はわずかだがあるよ。判決じゃなくて原告との和解によるもの。

原告代理「100%で返せ!原告は困っている。」
アイフル「昨今の状況じゃ100%も返せない。倒産する。」
裁判官 「被告の状況もある為、すこし減額できないか?」
アイフル「55%で和解してくれるなら、返還金即お返しします」
アイフル「出せて70%だ、これなら6ヶ月後に返却する。どっちか選んで」
原告代理「原告と相談して55%でいいわ〜」
アイフル「うはwwwおkwwww任務完了」

実際は原告100%もしくは判決を求むんだけど裁判官も100%は無理だ!と怒る。
すくなくとも原告にも融資を受け経済的にも助かった経緯があるから減額しろ!
といわれる。アイフルは55%を目標設定されてるからここから相手に合わせて数字調整。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:35:55 ID:TgLhnsF/0
>>763
債務的には数年過払い返還
収まらなかったらアウトです。

なんらかの政策とるとわおもうけどね

数年は詳しくは言えないけど。すぐだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:37:55 ID:TgLhnsF/0
>>762
質問に答えてなかったね。基準なんてなにもないよ。
昔は管理体制が整ってなかったから答弁書のみだった。
今は専門部署出来たから全部に出廷してるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:06:12 ID:5O7NTYym0
>>764
ありがとう。
そっか、それで出廷するようになったんだね。なるほどです。
55%でOKしちゃう代理人やだな〜〜。まあ本人がいいならいいんだけども。

弁護士じゃなくて、本人訴訟だと、アイは強気に出てきたりしますか? 小難しいこと言ってきたりとか。
こっちは素人なものでちょっと不安です。
裁判官は和解を勧めてくるんだろうか。怒られたらやだな。
「満額以外で和解する意志はない」って言っちゃっていいんですよね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:15:50 ID:Kyi+/7Ou0
>>766
3年ほど前に突然金利15%にしてやるよとTELあって
ん?と思って過払いのこと知り100万ほど還してもらったんだけど
この時金利下げますと言って着た理由は?
冬至過払いになってる人手も25%のままとか多かったみたいだけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:26:05 ID:L6DAm5fp0
去年の年末から傍聴含めて何度もアイフル観察してるけど出廷してるの見たことない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:29:12 ID:TgLhnsF/0
>>767
アイフルと交渉する時は徹底して和解では無くて判決を求めましょう。
和解で完結すると、返還率によって支払日を嫌がらせで遅らせるからね。
判決だと即入金するよ。素人でも問題なし。裁判官に分かりにくいから理解
できるように説明してほしい旨説明すればいい。

ただ、個別の案件になるから具体的な弁論アドヴァイスは現状の材料ではできない。
契約期間や完済歴があればそこついてくる。たとえばだけど、一度でも残高0になれば
完済扱いで、過払い起算日を一度リセットする計算書出してくるよ思うよ。

これを分断の主張といって同業他社も同じ事する。
残0後 追加融資を受けた事=新たな契約をしたと主張するんだ。
これは認めないでおk。実際案内してないしね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:31:57 ID:TgLhnsF/0
>>768
こいつ過払い出てるやべーw過払いされるとお困るし先手必勝やでぇ
利息下げで恩うっとけば過払いなんてしないだろ〜って幼稚な事やってた

>>769
なんでだろうね?事前に原告代理と交渉して返還率決めてる事務所もあるから
そーゆとこ傍聴したんじゃないかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:38:09 ID:Kyi+/7Ou0
>>771
やっぱりそうだったんだ。やぶ蛇でしたね。
新しい仕事がんばれ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:39:57 ID:5O7NTYym0
>>770
ありがと!絶対和解はしないでがんばります。
>>769
地方によって違うとかかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:41:15 ID:TgLhnsF/0
>>767
全体的なアドバイスで他の人にも理解してほしいんだけど
裁判官の心証ですごい大事なんだわ。アイフルを敵視してる
裁判官と擁護する裁判官がいるんだ。

あまり頑なに絶対に100%交渉の余地なし!!と突っぱねると
心証悪くなる→ここぞとばかりにアイフルは裁判官に和解案を提示する。

裁判官がこれくらいで何とかしてあげてと言われる。断ったら、被告退席させて
原告と裁判官のタイマン調整が入り説得されるケースも多い。

【結論】
裁判官の態度で判断してほしい。原告よりなら強気、被告よりなら妥協する。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:53:52 ID:5O7NTYym0
>>774
ためになるっす。悪印象を与えないよう気をつけるわ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:55:20 ID:TgLhnsF/0
>>775
がんばって取り返してね!応援してるわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:08:52 ID:pA7PhBmU0
>>770
ちょっと教えて欲しい。

>たとえばだけど、一度でも残高0になれば
>完済扱いで、過払い起算日を一度リセットする計算書出してくるよ思うよ。
>これを分断の主張といって同業他社も同じ事する。
>残0後 追加融資を受けた事=新たな契約をしたと主張するんだ。

この主張を覆すにはどのようにすればよいの?
ただ「認めない」だけじゃすまなそうな状況なんだ。
有効な反論or手段があったらご教示願いたい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:30:49 ID:3MHDa7LN0
元アイフルさんに質問、

「次回期日までに発行した17条・18条書面の控え全部を証拠として提出します」
とか言って結局出てこないけど、
あれどこまで本気で言ってますか?

ぶっちゃけ単なる時間稼ぎの方便ですよね
それともマジで倉庫かなんか漁りに行ってるんですか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:45:01 ID:xRryECHu0
>>777
うーん難しいけどなー分断って実は裁判所にも結構認められてるんだわ。
確かに残0にはなったが、カード破棄や契約完了の案内はないため継続した
利用を目的にカードを所持しさらに追加融資した。契約が途切れている認識はない!キリッ
ぐらいしかおもいうかばんなーごめんw

てか詳しく思い出せんw在職時は対応しながら、逆に対応策をいろいろ練ってたんだけどな〜
辞めて記憶がきれーに無くなったわwけどここは無理に突っ張る所でもないよ。

>>778
ガチで探してるよ。全国のATMのレシートや明細書を何百万って中から探す。
人件費すごい掛かるのよw結局一部期限内にでてきたらラッキー位。
訴訟一件なら対応できるけど訴訟の数が多いから探す人と時間が無いのが現状だよ。
まぁ嫌がらせの時間稼ぎという意味も少なからずあるよ。

たぶん出廷してる人間からは次回期日は2カ月後でたのむ〜とかいってんでしょ。
780777:2010/02/03(水) 01:19:44 ID:axxWUTVm0
>>779
助言ありがとう。
なんとかなりそうな気がしてきたよ。

>辞めて記憶がきれーに無くなったわ
これは俺もよく判る。
精神的に解放されるとほんとそうなるよね。直前まで激務だったんだろうし。

よければこれからも暇なときに名無しで書き込んで欲しい。
まだまだ貴方の助言が必要な人がたくさんいるだろうから。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:19:48 ID:mo6fUqMB0
アイフル社員は顧客より自分の方が上だと考えてるのが笑える
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:22:14 ID:xRryECHu0
>>780
いえいえこれからはいままでのツケを返す意味でも
みんなの役に立ちたいと思ってるだけだよ。

アイフルは糞!つぶれろ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:23:38 ID:TiynLthh0
2chや過払いブログとかで工作してた?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:28:33 ID:xRryECHu0
>>783
おれは在籍中も批判って意味合いなら2chでしてたよ。
アイフルは神って工作はしてないな。嫌いだしアイフル。

>>781
アイフルじゃなくても金は命より重いんだしそれを貸してもらって
何様っておれは思うけどね。借りれなかったら地獄見るわけでしょ
金貸してる側は神だよ。どんな理由でもね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:44:45 ID:mo6fUqMB0
>>784
お前馬鹿だろ
手軽に借りれるから借りてやってんだ
うるさいこと言われるくらいならサラ金には行かない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:00:09 ID:xRryECHu0
なんだよリアルに吹いたじゃねーかw
借りてやってるってなんだよえ腹筋崩壊w

そりゃ自動契約機で説教されたらかなわんけど
行かないじゃなくてしか行けないんじゃないの?
ちがったらあやまるごめん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:11:47 ID:mo6fUqMB0
友人親戚に頼んでも借りられないからサラ金行くのと
サラ金から借りられないから友人親戚に頼むというので
前者の場合ははるかに少ないだろう
そういう世の中になってしまったしそれを利用しているのがサラ金
そしてそういう世の中になるのをなるのを助長したのもサラ金
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:40:07 ID:9XjBJHCl0
元アイフルさんおしえてください。

一年前訴訟した当時、20ページのクソ答弁書がデフォでした。
どんな内容かwktkして待っていたのですが、自分に来た答弁書はたったの2枚のペラッペラでした。
なんで20ページ版が来なかったのでしょうか?

もうひとつ
同じ時ですが、別事件(アイフル原告の貸金訴訟)で原告として出廷していた担当がいたのに
こちらが原告の過払い返還事件だとアイフル側は空席になってしまいました。
担当が違う、と言われてしまえばそうなのですが
なんでこんなムダなことをしていたのですか?同じ人が2件分担当すれば効率がいいのでは?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:43:59 ID:9DebkshZ0
クソ答弁書で検索するとアイフル関連がトップなのなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 04:11:51 ID:/l1giogX0
>>786
元アイフルさん
煽りは無視でいいですよ。まともに相手しなくても。
金貸しを敵視して煽らずにはいられない人っているんですよ。
苛立つとは思いますが、無視してください。

金を貸す側と借りる側では
どうしても埋められない意識の隔たりがありますから、
どんなに言い合ってもどうせ平行線です。
その手の煽り合いは、それに相応しいスレで存分にやれば良いことです。
よろしくお願いします。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 06:20:35 ID:1K5UDpanP
>>779
元アイフルさん。
貴重な内部情報ありがとう。

新しい仕事で頑張ってください。
併せて、今後も過払請求者を助けてください。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:11:40 ID:sXPrQwSX0
おはにーと
>>788
むかしは専門の部署がなかったのよ。アイフルの役職者は世間の常識が
一切通じないキチガイがおおいので素人には分かりにくい糞長い答弁書つくってた。

んで裁判官に怒られるのよ。アイフルは糞長い答弁書で要点が分かりづらい。簡略化しろ!
って全国の裁判官に言われて簡略化したテンプレートをつくったんだ。

んで過払いとは違い、アイフル原告の資金事件は過払未発生の100%勝てる物を
本社の法務部の社員が出廷し対応してるんだ。

過払い事件には法務部は出ない。それは同じ日程でもね。


793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:34:38 ID:fbGA5bSW0
答弁書が改善されるのは、内容次第ではありますが過払い請求側にとっては少し困りますね。
当面は影響ないとは思いますが、あの心象の悪さが我々にプラスになってたこともあったはずなので。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:22:39 ID:FLRZEOtZ0
もうすぐ1回目なんですがアイフル出廷してくるんですか?

答弁書に「2回目期日2か月以上先にしてくれ」って書いてあったけど、
向こうが出廷してきた場合どうやってそれをつっぱねればいいですかね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:28:54 ID:xu5pKaQ70
>>794
俺の場合は、相手欠席事前準備書面提出をして、そんな期間いらん!事前に交渉してたんだから
資料収集してるだろ!資料収集もしないで非常識な減額求めてたんならそっちの方が問題だ、だか
らそんな期間は不必要って熱く主張してたんだけど、裁判官自身が、引き延ばしに付き合う気はなく
て、「そんなに一生懸命主張しなくても、こんな期日の要請に応じる気はないので安心してください」
って言われたww

裁判官にもよると思うけど、どこの裁判所も争点みえてて、定型的な判断も持ってるだろうから、付き
合いたくないという気持ちは持ってると思うよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:37:36 ID:xu5pKaQ70
仮に、取引全部の17条書面と18条書面を提出してきたとしてもさ、ツッコミどころはあるんじゃないかな。
交付を相手が立証してないってのが1つ
後は、17条書面と18条書面を判例基準に照らして、厳密な意味で要件を満たしてないってツッコミ。
さらに、現実問題として、平成18年以前からアイに対する過払金請求、任意整理における利息制限法引
き直し計算はずっと応じてきてたから、過払金が発生する認識は当然に持ってたって言えると思うんだけ
ど。

シティズみたいに、下級審判例の大勢が43条のみなし弁済が認める方向だった会社とは違うってことを
うりうり主張して、公知の事実だ〜っつって主張してたら、吹っ飛ばせるような気がするんだけどね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:36:02 ID:xu5pKaQ70
金融庁は1月12日に、信用情報に過払金返還請求したことの履歴を反映させないようにした
らしい。JICCにも同日伝えられたみたい。
これでコード71は無くなるようだ。
798794:2010/02/03(水) 13:41:23 ID:FLRZEOtZ0
>>795
なるほど、あまり気にしないでもよさそうですね。
もし何か言われても「そんなに期間は必要ない」でよさそうですね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:20:20 ID:vTYfuzBX0
今日、初公判行ってきた。
アイフル側は欠席。

答弁書に対して、準備書面を先週金曜日に裁判所へ送付。
内容的には、ネット上の情報でほとんどコピペ。

ただし、
その他の事情および今後の口頭弁論の予定については
「原告は速やかな訴訟の終了を求める。よって、60日以上の先延ばしは認めない。」と書いておいた。



これで弁論終了。
次回で判決になった。

ちなみに、自分の前にもアイフル相手の人がいて、
その時にはアイフル側が出廷してた。
裁判官から「他の事案で出廷しないのに、何でこれは出廷するの?」と突っ込まれてしばし絶句してた。
その事案では、和解提案うぃ原告に蹴られて持ち帰って検討ということで次回持ち越し。

初回で弁論終了したおれとの違いはいったいなんなんだ?
金額かな?
おれは10万以下だけどさ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:38:29 ID:YlDQsXALP
刑事訴訟かよ
801(・ω・):2010/02/03(水) 18:41:58 ID:CTihyF3W0

俺も、初公判行ってきた。この書状だれが書いたのかとか、

この5%とかなんだとか行ってきた。

馬鹿かこいつ、って一瞬思ってしまいますた。

取引履歴のコピーを、俺が造ったもんだと、なんか、勘違いしてたし。
そんなやついるのか?

アイフルは、利息無しの過払いの55%?
アコムは、利息無しの過払い100%は認めるというわかいしょだった。
共に蹴ったが。
802(・ω・):2010/02/03(水) 18:47:56 ID:CTihyF3W0

法廷には、1組づつはいるもんだと思ってたが、
傍聴席にみんな付いてて、呼び出されて法廷内にはいった。
全国一緒なのか?
803(・ω・):2010/02/03(水) 18:56:48 ID:CTihyF3W0

まあ、アイフルの訴訟が多すぎて処理しきれないので、90日以上の間隔を、

開けてくれと言うのがあったが、20日後になった。

多分あの裁判長、俺の訴状も、相手の答弁書も読んでない感じだったな。

書記官に、なんか、指摘されてたし。
804(・ω・):2010/02/03(水) 19:01:22 ID:CTihyF3W0

朝何も喰わずに、午後の法廷だったので、腹が鳴ってしまった。

みんなに聞かれたかもしれん。関係ないが。。。

みんな、腹なったら、響くので、朝は喰っていった方が良いぞ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:07:37 ID:mLMnSjmt0
うるせーバカ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:20:05 ID:1wf2uSK10
749 名前:(・ω・)[] 投稿日:2010/02/02(火) 20:44:15 ID:jDxGn7uNP
>>745
>>746
>>748
お前らしんでいいお
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:32:27 ID:p0HEoc8G0
顔文字乙ー おまいも一回目が終わったんだな
二回目が20日後なんて早くてよかったな

>>806
いや、前者はp2から書き込んでるみたいだし偽者だね
俺も何故擁護してるかわからんが本物は悪い奴とは思えない
808(・ω・):2010/02/03(水) 20:01:22 ID:CTihyF3W0

>>749は、ニセモノだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:09:55 ID:p0HEoc8G0
>>808
何故おまいの偽者が出るのかわからんけど顔文字を毛嫌いする人は
確かにいるからね そもそもコテって言うのは2chではあまり好かれないんだけど
本人を証明する手段として「トリップ」ってのがある

方法は名前の所に半角シャープ # を入れてその後ろに好きな文字を
入れると、書き込んだ際にシャープの後ろが他の文字に書き換えられるってものだ
たとえばおまいなら・・・

(・ω・)#○○○○ →書き込むと→ (・ω・)◆□□□□

になる ここでコテを名乗る上で偽者を避けたいならやってみるといいよ
810(・ω・):2010/02/03(水) 21:05:10 ID:CTihyF3W0

>>809 ありがとう。トップは知っています。トリップ探しソフトで、

1週間以上探し続けたこともあります。m(__)m

今は結構図太くなりましたが、掲示板は、2ちゃんがなかった頃から、

PCVANやニフティで、やってて、ある人を非難したら、

逆に全員から総攻撃されて逃げ出した記憶があります。

無記名でも、他人を攻撃して反撃されるは、つらいというのは、理解出来ます。

私の場合は、キャラ的に攻撃キャラですので。。。
811(・ω・):2010/02/03(水) 21:22:34 ID:CTihyF3W0

韓国では、女優さんがネットで誹謗中傷受けて何人も自殺してますしね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:27:58 ID:vTYfuzBX0
>>802
俺んとこも同じだった。
傍聴席は待合室替わり。
813788:2010/02/03(水) 22:32:41 ID:lu5HU9Kk0
元アイフルさんd
まぁある意味、当時アイフルが一番潔くて楽だったよ。
まったくやる気なし反論なしで


中身なし答弁書
  ↓
和解交渉してみてください(判)
  ↓
電話で「この金額で和解する?」(オレ)
  ↓
その額じゃ和解できませんね!(エラい強気w)
  ↓
そうですかハイどうも(交渉即終了)
  ↓
二回目、クソ準備書面(これもたったの3枚)
「みなし弁済ですよ。でもマンドクセーので立証しません」
  ↓
和解しないし、立証もしないって言ってます。判決(ヽ゚д)クレ
  ↓
じゃあ判決
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:23:51 ID:bSrJT4ii0
過払い金明日振り込みになります 判決でたら対応いいね
最初からこの対応でやれよと思った 
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:27:38 ID:1/DbfVwD0
今日簡裁行って傍聴したんだけど、裁判官は超早口でタッタカタッタカ進めてたんでドキドキした。
でも初回の素人さんが出てきたら、ゆっくりわかりやすい話し方になった。
アイフル相手で、
「弁護士などに相談しましたか?」「いえ、友達に」
「相手の答弁書は全部読みましたか」「全部は、読んでいません」
って言ってた人は、「あなたに準備書面を用意しろといってもつらそうだからねえ」と言われて
調停に回されていたけど、調停でも大丈夫なのかな。
調停ってのは初耳だったので、そっち行かされたらどうなるのかなとちょっと心配になった。
アイフルは来てなかった。

過払いの裁判イパーイだったけど、本人訴訟は少なくて弁護士など代理人のほうが多かったな。
だけど、和解持ち出して「それだけでいいの?いいの?」って裁判官に言われてたり、
「40分遅れる」って連絡してきた弁護士がいたりで(←どーしょーもねえな。相手のサラ金は待たされるからって
「じゃあ有利な条件で和解をお願い〜」みたいなこと言ってたぜ)、
代理人って全体的になんかテキトーな感じを受けた。
自分でなんとか勉強してやったほうがいいと思ったな。
争点が多くて難しそうならどうなのかわからんけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:33:43 ID:uQwNsB8+0
個人で出廷してくるやついるけどすげーばかでまじ困る
ちゃんと勉強してこいよ結局過払い返してとしかいえないしなー
貧乏で頭も悪いから俺も裁判官も後でいろいろしゃべってんよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:41:08 ID:4Pkf1xPW0
>>815
そもそも答弁書がコピペ同様なんだし、
準備書面なんてネット上で同じ答弁書さがせばすぐ出来るけどね。

自分自身、答弁書なんてまともに読んでないんだけど、、、、、。
つうか、アイフルの55%根拠のくだりあたりを読むの疲れるわ。w
まあ、このスレとか読んでるほうがよっぽど役に立ってる。

金融庁も「裁判費用が無駄だから、無駄な抵抗は辞めてさっさと返還に応じろ」とか命令すべきだよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:54:27 ID:1/DbfVwD0
中の人も大変ですな。
オラも頭悪いけど、悪いなりに結構しっかり勉強した。
答弁書も、最初見たときはなんじゃこりゃで頭痛くなったけど、
いろいろ調べながら何回も読んでいるうちに理解できてきたよ。
長々、長々、書いてあるもんね。
55%はこのへんのを使わせてもらうよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127537376
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:00:03 ID:/kpuAY/E0
>>818
おれも最初は
「被告の法人税事情など原告請求の不当利得とは全く無関係である。
返還を求めるなら原告ではなく過払い請求先は国税庁である。」と書こうと思ったけど、
「被告の主張は独自のものに過ぎず、法廷で争うに値しない。」にした。

きちんと準備書面出したら、初回で弁論終了、次回判決になったよ。
820(・ω・):2010/02/05(金) 00:06:37 ID:fL/2tuip0

アイフルの55%って、売り上げの45%を税金で払ってるから、

支払い義務は、55%つーことか?○| ̄|_=3 プッ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:29:00 ID:cwJKgcex0
社員は何も理解できていない。
原告の言い分とは言わないが判決くらいは読め。
社員は和解で値切りに来てるだけで、和解がないとなったら来ない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:32:54 ID:lMMjVcIM0
http://shihou-iguchi.blog.so-net.ne.jp/2009-07-16
こんなのみつけた アイフル過払金55%返還論についてだけどおもしろい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:42:10 ID:/kpuAY/E0
>>821
社員はただ引き延ばしにきてるだけじゃないかな。
俺の傍聴してたアイフル案件

被告:事前に和解を提案しました。
原告:この金額では和解の受入は出来ません。
判事:被告はどうするのですか?
被告:社に戻って検討させてください。

ってことで次回持ち越し

これ、法廷でやることじゃねえと思ったよ。
この後、俺の番だったけど、アイフル欠席で初回で弁論終了、次回判決になった。
まあ、判決が出てみないことには笑えないんだけどね。

ただ、アイフルが出廷するしないの基準はなんなのだろう?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:45:52 ID:/kpuAY/E0
>>822

なるほどねえ。
俺の場合、弁論終了しちゃったけど、
不当判決出たら使わせてもらうわ。
情報サンクス。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:49:30 ID:Ytdz4aCo0
>>823
>>766では元中の人が、基準なんてねーって言ってっぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:57:36 ID:/kpuAY/E0
>>825
>>766が「全部に出廷」といっているのに、
俺のとき(2/3)は出廷しなかったからさ。

俺の前の案件では出廷してて、
裁判官からも「いつも出廷しないのに今回出廷したのは何で?」と突っ込まれてたよ。
アイフルの人、予想外の質問にしばし絶句して「態勢が整ったから」とか言ってた。w

んでもって、俺の時には守ってしないんだもの。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:11:16 ID:2drRZLoZ0
過払い返還金額が少ないものは行かないんじゃないかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:13:54 ID:/kpuAY/E0
>>827
たしかに、俺の場合、8万5千円だからそうかもしれない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:26:52 ID:2drRZLoZ0
元中の人だけど基準が変わったんだろうね
どうもここ見てると未出廷が目立つ。
アイフル基準だと過払い50万が一つの指数と推測する。
ガンガン請求して判決貰って即返金してもらいましょう!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 05:47:34 ID:bF0FdY+b0
>>824
私は準備書面は822な内容にしましたが、判決はむしろ819に近い(コピペ判決)ので、まず問題ないですよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:53:59 ID:8xW/342x0
簡裁は判事次第ってことか
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1246553259

850 司法書士 

過払い請求、最近多いがあの婆に
当たると二割は損するぞ、下手すると
みなし弁済すら認めるかも知れん
被告すら主張してない分断や争点を勝手に
作り出して判決は絶対に認めないスタンス
広島や徳山なら1、2回で判決の事案が
不必要に長期化し減額を迫られる
あってはならないことだが
異常な程、業者の肩を持つのは事実

859 名無しなんじゃ 

みなさんお詳しいかたが多いですね
しかし確かにここに書かれてある通り、あの女判事さんの仕事ぶりは
少し酷いと思います。私も以前ここで過払い請求したことがあるのですが
弁護士さんに準備書面を書いてもらって、10日前に提出したにもかかわらず
二回目の電話会議の当日提出した不欠席の業者の当日提出した書面だけ目を通し
私の書面は相手が読んでないとの事で次回となり
後は延々と業者の肩をもたられる事を一方的に話され疑問に思ってました。
その時、私も少しは18年判決や分断を勉強して行ったのですが
その事を問うと急に話をそらしたり、明らかに誤ったことを言ったり
(1日でも途切れていて会員番号が同じでも分断です)←これは今は業者ですら言わない
(これはみなし弁済の可能性もあります) (判決まで持っていく方はまずいませんよ)
本当にこの方は裁判官なのだろうか?何故ここまで被告の味方をするのかと正直感じました
名古屋にいる友人にその事を話すと
「簡裁であろうがありえない、そこまでいくと業者と癒着している可能性がある」と言ってました。
まあ、これは過払い請求の件ですが、何かの裁判で運悪く
この簡裁の女判事さんに当たった方は要注意だと思います。
832(・ω・):2010/02/05(金) 12:21:06 ID:fL/2tuip0

そのまま判決まで逝こうと思ったけど、55%にタイする反論提出した方がイイ?

>>819 と >>822

を鑑(かんが)みて、

>>822 に自分の金額を当てはめて、最後に、

被告の法人税事情など原告請求の不当利得とは全く無関係である。
返還を求めるなら原告ではなく過払い請求先は国税庁である。
被告の主張は独自のものに過ぎず、法廷で争うに値しない。

と最後に付け加える?

特に反論せず、相手の主張や和解は拒否します。早い判決を下さいって、
やるつもりだったけど。
変な裁判官に当たったら、満額+5%の利息を貰えないこともあるの?

俺長髪だけど、裁判官禿げてたから、心証(身なり?)が悪いかも。
とりあえず、散髪逝こうかな。
833(・ω・):2010/02/05(金) 12:46:31 ID:fL/2tuip0

あと、気になった点。>>822 によると、利息制限法の上限が、15%になってるが、

俺、本のエクセルで、18%で引き直してるが、上限て、15%なのか?

そうだったら、なんか、損なのか?みんな15パーで、計算してるの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:52:24 ID:BNOagcxH0
155か185になるかの違いも分からない無駄なスペース野郎 うぜええ
835(・ω・):2010/02/05(金) 13:26:23 ID:fL/2tuip0

>>834 藻舞、ぶっころにょ!凸(▼▼メ)
836(・ω・):2010/02/05(金) 13:28:37 ID:fL/2tuip0

こんなもんでいかがでしょうか?

アイフルの主張する過払い金の55%に対する反論。
アイフルの言い分では,過払利息100%の全額を返してしまった場合,
アイフルの手元には、利息から過払利息100%と利息に対する法人税
45%を差し引いた額しか残らず、これは不合理であると言うことでしたが、
実際にアイフルが過払利息100%を返したとしても、次の税務申告の際に、
この過払返還分は損金となるので,過払い利息の45%(法人税)分の税金が
安くなります。事実上,安くなる税金分の過払利息の45%は翌年に戻ってくる
と言って差し支えありません。

アイフルは数字のマジックで騙しています。過払利息全額を返還すると、
手元には法定利息分の利益すら残らないような主張をするのですが、
過払利息全額を返還したとしても、アイフルの手元にはきっちり
法定利息分の利益は残ります。これでアイフルの主張が詭弁である
ことが明らかです。
837(・ω・):2010/02/05(金) 13:33:30 ID:fL/2tuip0

補足として、

被告の法人税事情など原告請求の不当利得とは全く無関係である。
返還を求めるなら原告ではなく過払い請求先は国税庁である。
被告の主張は独自のものに過ぎず、法廷で争うに値しない。

と付け加える。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:35:30 ID:/oks3ZbR0
顔文字頑張ってるなー


ま 内容はさておいてアイフルはいつまでもつんだろうね
ADR成立時はグッと株価も上がったけどそれ以降は日経平均と
連動するかのように鳴かず飛ばずでずるずる落ちてきてるし・・・

これは他の金融業も同じくして下げてるからアイフルだけに限った事では
ないとは思うんだけど、おまいらはどれくらいまでもつと思ってる?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:54:44 ID:V1fFAch60
>>831
俺別の裁判で、簡裁判事が変なこと言ったら、「あなたと話してもしょうがない
ので、とっとと判決してください。上で判断してもらいますから。」って言たよ。
しかも侮辱的に。
変な簡裁判事なんて俺に毛が生えたくらいの法律の素人と思って、勇気を出
して言った。
しかもみなし弁済を認めるかもしれないし、弁論主義違反もしちゃいそうなアホ
ならなおさら言うだろうな。控訴して、オメーみたいはアホじゃなくて、ちゃんと司
法試験通った判事に判断してもらいますって

>>833
元金100万円以上の時は、上限は15%になるよ。
利息制限法をよく読んでみよう!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:03:20 ID:V1fFAch60
>>830

>>822については>>629に同じようなことが書いてあるね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:04:02 ID:V1fFAch60
>>638だった。
842(・ω・):2010/02/05(金) 14:08:59 ID:fL/2tuip0

>>839 ありがとう。元本の額によって、利息が変わるんでしたね。(・ω・)ゞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:08:52 ID:xSoz2tbO0
55%だけ大人しく貰っときなさい。あるだけましだ。
それ以上求めるなら国に対して裁判すれば?
最高55%だ!それ以上会社に支払義務はないですね。この議論はw
何故アイが裁判引っ張るか?目的の分からない人は暢気ですねw
ADRの時もそうだったが倒産するとか煽ってたヤツどこいった?
アイの本当の目的は社内の人間しか分からない。
最近過払のCM段々見なくなったね。早くもこのビジネスも終わ
りか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:26:00 ID:/kpuAY/E0
>>843
アイフルの
アイフルによる
アイフルのための

無駄な悪あがき乙。



アイフルのCMも少なくなってるよな。w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:06:33 ID:xSoz2tbO0
抽象的な書き込みだなw
アイはCMの量は増やしてるぞw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:08:11 ID:V1fFAch60
CM増やすくらいなら返すべきもの返せって話だよww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:50:59 ID:7lAcE4/H0
気をつけろ!もうカネは借りられない この6月、500万人が首を吊る | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/147
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:00:41 ID:POgdgfDA0
>>845
ではなんで先延ばししているか具体的に書いてくれ。
俺は元社員だから知ってるよ。
正解だったら正解というよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:21:12 ID:xSoz2tbO0
>>848
社員番号は何番だ?
850(・ω・):2010/02/05(金) 21:21:48 ID:fL/2tuip0

>>848 資金繰りが苦しいから。!(・∀・)
851(・ω・):2010/02/05(金) 21:24:05 ID:fL/2tuip0

>>848 すんなり支払ってたら、過払いを認めたことになって、

もっと過払い請求者が増えるからだな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:25:37 ID:xSoz2tbO0
まぁーある意味で間違いではないが、ADR通過した現在では
全く現状は問題なし。
もっと違う意味があるw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:19:13 ID:POgdgfDA0
>>852
残留社員確定ぽいな
残留=無能だから妄想も激しそうw
エリートの俺様は無職だ!ガッハッハ

ところでワーキンググループってどうなったの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:09:18 ID:vsiFZHh80
>>822
先月判決もらったけど、判決文には↓で一蹴されてたw
「被告は、悪意の受益者であるから、当該主張はその前提を欠き、認められない。」
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:09:53 ID:MiBlbDql0

続ければ続けるほど安定した収入!

http://money.uunyan.com/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:41:37 ID:i1FM7Ntm0
12月初旬に5社提訴して4社は満5+5(端数カット)で和解済みで
残る1社がここで来週2回目です。
分厚い準備書面と証拠説明書みて頭きたから判決もらって訴訟費用も
すべて回収します。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:41:52 ID:xSoz2tbO0
>>853
エリートは退職前に次の会社決まって退職してるぞw?
大丈夫か?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:51:32 ID:POgdgfDA0
>>857
まーおれ本社のスタッフだったしどっか入れんでしょ
というかワーキンググループってどうなったのか答えろよ。
+具体的なアイフルの遅延理由答えてみろよw
業界全体で金融庁に緩和なり税金返還でもお願いする為の
延命で遅らせてるとでも言いたそうだなえ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:06:41 ID:Z5oU0Pg50
>>顔文字

55%への反論だけど、個人でやるなら深入りしない方が良いみたい。
>>836みたいに言うと、悪だとしても税務のプロがいるので屁理屈のネタを与えることになる。

>>837の1行目と3行目だけで十分だと思う。(俺もそれだけにした)
屁理屈への反論は短い方が良いって教わったよ。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:45:15 ID:8gdqvMMK0
55%の反論だけど、

>>837の3行目に似た文言一文で対応しました。

この手の主張は、裁判で通用しないのではないかと。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:14:57 ID:o9/oEbaPP
自己破産してもクレジットカードが作れる 11年目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1253414349/535

535 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 09:36:54 ID:zCQFtQ15
>>832
それは、誰にもわからない。審査担当にも。
建前では、系列であっても他社の個人情報である社内ブラックは本人の同意なく利用するのは違法行為。
しかし、なんとなく、やっているような気配が濃厚。社員にもバレないように、コンピューターの中に蓄積されているだけで、
審査担当の社員にもなぜ落ちたのか理由は分からない仕組みになっている。単に、コンピーターが否決した、と。

なお、三井住友カードは違法行為はやっていないので、系列サラ金の社内ブラックは無関係という噂だな。
ただしクレヒスなしは審査にかなり不利になる。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:25:24 ID:5w2DOo9w0
>>858
退職者に教える義理なしw
能力ないから退職したんでしょ。本社スタッフだぁーw
一番つぶしきかん事して何余裕ぶっこいてんだ?
今本社スタッフのような職種募集あるか?
せいぜい営業でもして目標達成の厳しさでも今後の人生
苦しんで下さいなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:22:39 ID:fYJ6mmfT0
こっちでやれ

アイフル退職者集合!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1253358777/l50
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:25:12 ID:vCSPCUXP0
>>862
能力があるから退職したんだがw
アイフルはこーゆう世間の常識もわからないからやなんだよね
世間でいう希望退職なんか有能から辞めて行くのが定説じゃん
しらないんだよねwアイフルの常識は世間の非常識で社内でよくいってたな〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:57:50 ID:2YLbIe+R0
>>864
能力あるヤツってのは希望退職の時点で、就活初めて、退職日までに次を
決めてやめるんだよw
そして退職金貰い、就職支援受けずそれも貰う。
生活は以前と何一つ変わらない。こういうタイプの人間が能力あるヤツな
んだよ。希望退職で辞めたヤツ全員が有能のような口ぶりだが、所詮あな
たはそれが出来なかった。若しくは就職支援をあてにした?失業保険でな
んとかなる?とこの就職難に油断した故に現在はただの無職だ!
残留組の有職者以下の存在なんですよw就活でストレス溜まって嫌がらせ
か?しょぼすぎんぞw
本社スタッフ?どこの部署だ?w本社って昔で言えば営業で大きな問題起
こしたクズの集まりだ。せいぜいまともなのは、企画と情Sだけだろw
それ以外の職種は今の時代厳しいもんなぁー。経理・人事なんて壊滅だも
んな。まぁーせいぜい就活頑張れよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:05:10 ID:iuJDqqjY0
正直どうでもいい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:19:22 ID:pDVkf55T0
いや… だから前にも他の人に言ったんだけど言い争いは
他のスレでしてください

元中の人も情報を提供してくださるのはとてもありがたいですが
このスレにそぐわない、荒れる元になるようなレスはひかえてください
お願いします
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:05:14 ID:s2C2aot40
おまえらこっちのスレに移動しろ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1260436205/l50
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:11:53 ID:93WTgG9Q0
アイフルの社員さん2ちゃんのチェックと荒らしも大変ね〜(プゲラ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:13:09 ID:pDVkf55T0
>>869
いい加減にしろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:58:00 ID:EnHBwHd90
>>689
趣味みたいなもんよw
>>865
書き込みから推測してきみは営業店の補佐かな?
あいにくだけど就職はきまってんのよw無職って書いたら
ここに飛びつくと思って撒き餌投げてたんだよw
>>770付近の書き込み参照ね。

俺はアイフル社員が嫌いなんだよね〜在職中はほんとやだったよ。
まともな論議が出来ないし。俺が絶対正しいってスタンスの相手ばっかw

>>退職者に教える義理なしw
ここの住人に教えてあげたら?どーぜ支店長から聞いた情報だろ?
お前の書き方でおおよそ誰なのか人物掴めてきたけどね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:18:18 ID:BarNtdQD0
>>868
移動したぞオラ!
どんどん書き込もう!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:54:47 ID:l+rOq+lK0
そっちじゃなくて
↓こっち行ってください
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1253358777/
874871:2010/02/07(日) 23:59:36 ID:EnHBwHd90
レス番みすた
>>689
>>869だたw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:02:09 ID:fXKOL9xp0
>>874
キミに言ってないよw
大変そうな現社員さんに言ってんの。
先日は質問に答えてくれてありがとん。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:04:27 ID:fXKOL9xp0
↑あ、ごめん、871がそういう意味だったか…?
まあいいやなんでも。わけわからんくなるから終了
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:33:10 ID:W1t2vjwS0
悪意の受益者に反論する準備書面を書こうと思っているのですが、
以下のような答弁書が来ました。第1の1は反論する必用はないと思うのですが
第1−2から4まではどの様に反論したらいいでしょうか?
そもそも第1-4の「〜不備であるとの理由で行政処分等を受けたことがないのであって、〜」という
答弁自体がおかしいと思うのですが・・・


↓答弁書内容

第1. 悪意の受益者について
(悪意の受益者との主張に対して)
1. 平成19年7月13日及び平成19年7月19日最高裁判決は、「貸金業法43
条が認められるとの認識を有していたことについて、やむを得ないといえる等の特
段の事情のない限り、過払金発生時から悪意の受益者により5%の利息が発生する。」
と判示している。
2. この”特段の事情”が認められるケースは、例えば前述平成18年1月13日最高
裁判決を受ける前において、利息制限法超過利息の受領に関する有効性について、
ことあるたびに貸金業法43条の成立を主張し、実際に勝訴判決を受けてきた貸金
業者が該当することになるだろう。
3. しかしながら、過去において、貸金業法43条の勝訴判決を受けていない貸金業者
はすべて特段の事情がなかったと判断すること、更に平成18年1月13日最高裁
判決によって指摘された事由が克服(要件具備)されていなければならないなどと
いうことは、最高裁の意図することではないことは明白である。
4. ところで、貸金業法43条は、登録業者であり、貸金業法17条.18条に規定
する書面を適正に交付し、任意に支払ったことが要件であるところ、被告会社はもとより、
大手といわれる貸金業者のすべてが、貸金業法17条.18条に規定する書面について、
不備であるとの理由で行政処分等を受けたことがないのであって、そして取引について
当該顧客等との間で、トラブルなく良好な関係でいるうちは、弁済についても任意に
支払っているものと認識することは、まさに、最高裁判決にいう、貸金業法43条が
認められるとの認識を有していたことについて、やむを得ないといえる等の特段の
事情があったというべきである。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:09:46 ID:dH3POtpS0
>>877
被告会社は悪意の受益者ではないことについて

平成21年07月10日 最高裁判所第二小法廷の判決によっても、被告は、
みなし弁済の立証できない限り悪意の受益者であることは、明白。
また、平成20年5月15日発表の被告アイフル決算短信において、

『しかしながら、平成18年1月13日の最高裁判所判決において、利息制
限法上の上限金利を超過する部分を含む約定利息の返済が遅れた場合に
残債務の一括返済を求める特約条項は、利息制限法第1条第1項に定める
利息の最高限度を超過する部分の支払に対する事実上の強制であり、特
段の事情のない限り債務者が任意に支払った場合にあたらないとしたほか、
受取証書への契約年月日等への記載は契約番号で代替できるとする貸金
業の規制等に関する法律施行規則第15条第2項は、法律の委任の範囲を
超えており、無効である、との判断がなされております。
当社グループといたしましては、これらの司法判断を真摯に受け止め、
これを反映した契約書への切り替え等の対応を行なっております。当社
グループが現在提供しているローン商品の約定金利には、利息制限法に
定められた利息の最高限度の超過部分を含んでいるものがあります。なお、
当業界において、貸金業法に定める契約書記載事項等の不備等を理由に、
この超過部分について返還を求める訴訟がこれまで複数提起され、これを
認める判決もなされております。
当社グループに対しても、かかる超過利息の返還を求める複数の訴訟がこ
れまで提起され、貸金業を営む当社グループが貸金業法上のみなし弁済の
適用を受けるために必要な要件を満たしていないとの原告の主張が認めら
れ、あるいは、和解により超過利息の返還を行った事例があり、その結果、
当連結会計期間における当該超過利息に係る現金返還額は73,221百万円
となっております。
平成18年10月13日、日本公認会計士協会より、平成18年9月1日以後終了
する中間連結会計期間及び中間会計期間に係る監査(当該中間連結会計期間
及び中間会計期間が属する連結会計年度及び事業年度に係る監査を含む)か
ら適用されるものとして、「消費者金融会社等の利息返還請求による損失
に係る引当金の計上に関する監査上の取扱い」(業種別委員会報告第37号
(以下「第37号報告」といいます))が公表されております。』
(アイフル決算資料抜粋)
との文言があり、実際に被告は超過利息の返還を行っている。
よって、「特段の事情がない限り」悪意の受益者でないことを主張しても、
その主張が通らないことを被告は認知しているはずである。すると、特段
の事情を被告が立証しない限り、被告の悪意の受益者ではないとの主張は
退けられると推認できる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:57:00 ID:JSm/kW6E0
アイフル 過払い訴訟、全件控訴宣言!?
http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/diary/201002080000/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:54:29 ID:dH3POtpS0
>>879
ttp://www.wakaba-saimuseiri.com/blog/2009/08/post-220.html
2009年8月 4日
アイフル 全件出廷・徹底控訴・満額返還なら5年分割!?

アイフル「社の方針が変わりまして、今週からすべての訴訟案件に出廷することになりました。」

中略

わかば「それだとこちらも和解は難しいので判決もらうことになりますが、それでも宜しいですか?」
アイフル「構いません。但し、その場合には直ちに控訴させて頂きます」



去年の8月でも言ってることだね。
で、金額が少ないからか、俺のときは出廷してない。
まあ、単なる脅しじゃないかな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:32:51 ID:C1tnQMZ00
>>643
亀だけどすごいうらやましい。
約定残125万、引き直しで過払い千円強で請求書送ったけど、
電話交渉2度決裂。
少しでも元金払えって。
まさか0和解で提訴する羽目になるとは思わなかったよ。
仕事変わったばっかりで、まだ有休ないのに。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:57:56 ID:/3mloAIy0
ゼロ和解請求で提訴するくらいだったら、
千円強の過払い請求で提訴した方が、まだましなのでは
883881:2010/02/08(月) 22:19:50 ID:C1tnQMZ00
>>882
そうですね。過払い請求で提訴します。
裁判費用も全部貰います。
担当もマニュアル通りにしゃべってるだけで、全然話にならない感じでした。
こんなふざけた会社に金借りてた自分が情けないです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:43:23 ID:ob4+YbV8P
何いってんだか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:52:56 ID:Ogcvkzg50
さっさと請求しまくって、そしてさっさと返金してもらい、そして情報をどんどん鼠算式に伝えていく
これだけで良いと思う
これでアイがどんだけ被害拡大しようが知ったこっちゃないし、むしろどうなるのか非常に楽しみだし
てか過払いがここ数年で思いっきり広がって、既に出血は血小板では止められない、流れ出るのみ
ああ・・・wktkすぎるんだが・・・w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:00:32 ID:/4rgAt1D0
長期化させて
手持ち金が尽きて折れてくるのを待つってことか
最後まで戦うぞ
がんばれ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:12:46 ID:ob4+YbV8P
ばかばっか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:55:56 ID:W1t2vjwS0
>>878
すみません。せっかくお答えいただいたのですが、スレ違いでした。
アイフルが親会社ということでこのスレをチェックしていたのですが、正しくはライフのスレでした。
回答いただき本当にありがとうございます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:07:28 ID:UfvjQYYn0
>>888
        __
       ヽ|・∀・|/ ズコー!!
      \[\ ]ノ
    、ハ,,、
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:22:44 ID:dEwi0hkN0
>>885
鼠算式に伝えていく?
もう下火なのに?w
減ってきた減ってきた。。
そろそろかな…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:05:17 ID:tpAU6xC40
>>890
それがね12月1月とアイフルの過払い対応増えてるんだってさw
クソワロタw現役中の人電話で話す機会あったから聞いてみたよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:31:19 ID:s99wgczV0
答弁書には月平均4〜5000件って書いてあったな。
いつかはなくなる請求であることは間違いないけど、まだ下火と言える状況ではないんじゃないの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:45:04 ID:imB523KM0
潰れちゃうよ和解した方が利口だよ
控訴しちゃうよ和解した方が得策だよ

次はどんな手?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:06:27 ID:XoT3vmW80
今日、俺が送った準備書面に対するアイフルからの準備書面が届いた
20P以上もあるんだけどこれに対する2回目の準備書面は作ったほうがいいのかな?

もう半月後くらいに2回目の裁判があるんだけど
このまま臨んだほうが満額判決で早く終われるならそうしたいんだけどどうだろう・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:18:19 ID:tZZq7WXK0
>>894
返還額によるね。
高額(50万以上〜)ならアイフルは徹底抗戦してくるだろう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:52:37 ID:s99wgczV0
>>895
俺のは過払い利息まで含めると150万超えるけど、俄然和解の申し入れが凄くなってきたよ。
なかなか譲ってもいいかなというレベルまで条件はあがってきた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:55:58 ID:rSywveEz0
>>894
私も来週2回目ですが、20P以上の準備書面が届きました。
満5で70万位で分断もありですが、こちらは準備書面出さずに裁判にのぞむ予定です。
結果は書き込みします

898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:58:11 ID:tZZq7WXK0
>>896
100超えてんなら課長決裁か
出廷チームの支配人が触ってそうな案件だな
向こうも必至だろ思うけど、取れるだけ取ってくれ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:22:03 ID:Jinb/dX5P
おれは1年半前だけど400万まるっと帰ってきたよ
参考にならんとおもうけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:17:10 ID:h2HMRyFm0
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:29:58 ID:qdtqV/080
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20100210/63vtv4/140120100210020944.pdf

アイフル 大証における上場廃止 ※以後、東証のみの単独上場となります
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:09:41 ID:+rO7f9jN0
19日が第2回だけど、今日準備書面が来た。23ページww
内容は答弁書に書いてある内容とほぼ同一。
最高裁判例の歴史として、平成18年1月13日までは、17条・18条書面について、
最高裁はそんなに厳格な判断をしていなかったって歴史が加わったくらい。

定型書面であることは間違いない(答弁書後、第1回期日までの間に当方が提出し
た準備書面があり、当方が提出した準備書面に書いてある反論には答えずに、ア
イが勝手に想定した反論を書いて再反論しているww)。

日にちがちょっとあるから遊びで、再反論してやろうかなww
でも、再度こちらから準備書面提出したら、相手に反論の機会を与えるために期日
が入りそうだからやめておこうかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:55:46 ID:Q2FxbjDA0
>>902
金曜に届くように直送すればまず大丈夫ですよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:16:45 ID:Jnh2K31i0
全面勝訴して過払い金は入金されたのですが、訴訟費用の回収はどうしました?
訴訟費用額確定処分の申立しようと思ったのですが、
めったにやる人いないらしくて、裁判所もあまり分からないみたいでしたので


905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:22:41 ID:Q2FxbjDA0
>>904
個人訴訟なら費用回収までやってる人はそこそこいると思いますけど。私も回収しましたし。
判決後のアイフルからの電話で「訴訟費用も要求するなら確定後に支払います」と言われて、
実際、確定後に即座に自発的に振り込まれました。判決後の対応は本当に良心的です。
906905:2010/02/10(水) 19:27:34 ID:Q2FxbjDA0
905補足です。訴訟費用の振り込みはもちろん 過払い金とは別で後日 の扱いです。
907904:2010/02/10(水) 19:51:54 ID:Jnh2K31i0
>>905
レスありがとうございます。
確定後電話で交渉してみます。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:42:56 ID:J9YmiyKQ0
>>892

あんだけ過払いのCMしてたら寝た子がばんばん起きてくるからな。
裁判高止まりということで、株式市場にはいかにもこれ以上はお金がでてかないって感じにしているけど、
このスレの情報を見る限りは裁判所の処理能力の限界で高どまっているだけで、お待ちになっているお客様は膨大な数控えていると思うよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:57:12 ID:J9YmiyKQ0
>>831
>>900

そういうのを晒すのはアイフルを傷めつけるのにはかなり有効だよ。
過払いはこっちが起こす裁判だけど、アイフルは逆に踏み倒されそうになって督促裁判を多数起こしている。

過払いでアイフルがのらりくらりしている手を公開すれば、逆にアイフルが起こしている督促裁判の
被告が同じ方法でのらりくらりするだけ。そっちの裁判は延びれば延びるだけアイフルにとって不利。
破産で引当して帳簿をきれいするのも遅れれば、逆方向の分割和解での回収も遅れる。
どっちに転んでもアイフルには不利。

アイフルは過払い裁判で多数の人間を相手にしているからその何割からかはこうした生情報が漏れて、
踏み倒そうとしている奴のこやしになっているわけさ。アイフルの取っている裁判の引き延ばし法は
そのままそっくりアイフルに帰ってくる。過払いなんてぜんぶ認めてさっと裁判終わらせてればこんなことにならないのに
悪あがきした分だけ、今後がっつり連中に踏み倒される。

まあ、どう転んでも倒産すると思うけど、過払いは満額で取るべきだよ。ADRが成立している期間はたっぷりと時間かけな。
次回のADRに持ち込まれるようなら急いだほうがいいだろうけど一年近くあるわけだしさ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:18:41 ID:8zCozHYHP
一年なんかあるもんか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:19:02 ID:qdtqV/080
>>909
ひよっとして少し前から書き込みしてる元・中の人かな?

過払い訴訟に関する情報をくれる事自体は、俺自身も訴訟中だからありがたいけど
どうも「アイフルを傷めつける」とか「潰してやる」みたいな感情をここにいる人間が
全員、持ち合わせてるように思ってるように見えるんだけど、
もしそう思われてるなら俺はちょっと違う

確かに高利ではあったのかもしれないけど借りれた事によって助かった一面があるのも事実だし、
殺到する過払い請求に追い込まれて経営が危うくなってる様は、多少なりとも気の毒に感じるし…
まぁ、発生した過払い分は返金請求できる現状であるなら請求はするんだけど、
その敵意むき出しのレスは読んでてちょっと疲れるってのは俺の感想です
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:22:38 ID:Q2FxbjDA0
「高止まり」というのは「高い状態のまま減らない」という意味ですよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:36:02 ID:3GBl12oz0
こじきがいっぱい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:46:11 ID:3wigLPca0
その前にキッチリ払ってるからなww
払う必要がなかった分を取り戻しているだけ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:56:50 ID:qdtqV/080
今日発表があった、「大証上場廃止申請」ってのは大証での取引が少ないので廃止する事により
管理費用削減を目的とするもので、単純に倒産を危惧するものではないのかもしれないね

ただ、決算も見てきたけど相当な大赤字。これってのはある程度予想されてたものなのかな?
取りあえず今後の株価も注目ってとこなんだけど、やっぱり相当きつい現状ではあるよね
いつまでもつんだろ…

ホント、過去お金を借りれた事自体は本当に助かったから
願わくば過払いは全て返し終えた上で、またそこから正当な金利で
健全な金融会社としてもう一度頑張って欲しいよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:11:45 ID:AfbY6Wg10
借入れ出来て助かったって人も多いみたいですね。
無理な金利の借入れは深みにはまるだけで、その場をしのいでももっと酷い場面になることが多いですよね。
18%でも低所得者だと返済も遅くなるからかなりの高金利ですね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:27:05 ID:j2x5HBZk0
借り入れできて助かったなんてとんでもない
TVCMティッシュ配り等の被害者ですよ
本当に借りなくてもいいお金を自分のお金のように錯覚させて軽い気持ちの無駄遣いから地獄へ転落する最悪の商売
俺に過払い金を戻したら即座に潰れて欲しい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:24:08 ID:opgWBlok0
逆に言えば、人の弱みに付け込んで恩着せがましく金を貸して、
高利を貪る商売だぜ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:40:01 ID:JUbB2thF0
なんか突然気持ちの悪い社員が連投してたみたいだな・・・
誰もがアイフル潰れろ所か社員も首釣って欲しいと思ってるのに
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:53:04 ID:uYfaoG1O0
世界に比べたら日本なんて29.2でも超低金利なのにねw
あーちなみにヤフーからアイフル検索でHITさせてHPみると
ヤフー!手数料入るから何回も見るとすぐに数万の料金負担するよ
コツコツやってアイフルをつぶしましょう〜
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:56:45 ID:ytUBZ5w20
俺の過払金減らすなww
922へった:2010/02/11(木) 02:26:47 ID:aFd9hjJN0
a
923ぽんた:2010/02/11(木) 02:51:56 ID:aFd9hjJN0
アイフルって最近提訴前和解だとどの位の割合金額掲示か知ってる方
いますか?
提訴後1回目前の答弁書に和解額掲示の割合もできたらお願いします。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:24:34 ID:g4fxszz50
>>923
いったい何社抱えてんの?
ディックにも借りてるみたいだけど・・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:16:17 ID:sQZdw/K80
>>917
それ、錯覚する奴がおかしいだろw
借金を出金とかおろすとか言ってる奴は真性の馬鹿。
926ぽんた:2010/02/11(木) 10:03:59 ID:aFd9hjJN0
>>924
すんません今全6であちこち質問させて貰ってます。
弁に頼もうかとも考えてますがいろいろ拝見させて貰い出来る限り
自分でやってみようかとも思ってますが、裁判やったことないので
長期戦に自信がもてず中途半端な質問になってしまってます。
すんません…。
927 ◆NANODeSuM. :2010/02/11(木) 10:07:33 ID:7J5HlvzoO

【経済】大手消費者金融のアイフル、2838億円の赤字…大証上場廃止へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265848121/

なのです。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:46:39 ID:ytUBZ5w20
>>925
バカを増やしたくてCM戦略をうっていたわけですからww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:44:47 ID:UuxsYYgl0
>>904
簡単だぞ、「訴訟費用確定処分申立書」を作成すれば良い
手書きでも、PCで作成でも、ワープロでもおk
こんな感じで↓

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                 費用計算書


1 訴え提起手数料                     ○,○○円


2 書類の送達費用(切手代)               ○,○○円

3 代表者事項証明書交付費用             1,160円

4 原告出頭旅費                        300円
5 原告出頭日当                       3,950円×出廷回数

6 書類作成及び提出費用                1,500円

7 訴訟費用確定処分正本送達費用          1,040円

合計○○,○○○円 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これを裁判所に提出すれば良い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:22:26 ID:lTFU1XU80
>>926

俺はここを見て、自力でやる決意した。
ttp://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:04:13 ID:77ckC/sB0
俺は家族にバレるのがいやで、弁に頼んじまったw
しかもハズレ弁だったが、まぁバレるのは回避されたのでいいと自分を慰めている。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:45:59 ID:Wv5fdW3U0
 ( ^_^)/U☆  「今回もアホが60%で減額和解しおったなぁ
                       判事はんまた頼んますよ」
京都 烏丸

            

            「ド素人が本人訴訟なんて百年早いですわ」
            「あっ私の振込み口座はいつものところでね」 
                                 ☆U\(^_^ )
                                  Y県T市
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:49:15 ID:JZ5Vl47k0
今日、地裁へ傍聴行ったらアイフルの第1回弁論が2件あったので待ってたら
2件とも土壇場になって中止になった。
そこらにいる書記官に聞くと和解になったと、、、
1回前の和解はよくあるらしい。
1つは本人訴訟、もう1つは弁
提訴して1回前に減額和解するなんて考えられない。

もしかして、アイフル払いがよくなったか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:00:29 ID:48xqxNZ80
アイフルにはむかつくゎ。毎日のように電話してくる。
引き直し計算したら残が半分以下だった。
それでもまだ残があるからこっちは立場が弱い。

今月末、残額支払って「債務不存在」発射してやるから待ってろ! ゴルァー!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:04:19 ID:UF5f8c/m0
>>933
よくあるって事は今回はその例だって事じゃない?
一昨日の決算後、どうなるかなとは思ってたけど
今日は株価も下げてきたし、取りあえず過払いに対する対処の好転ってのは
難しいんじゃないかな?

ここでも「和解した」ってレスはたまにみるけど満額に近い和解が
出来たのならどんな経緯でそう至ったんだろうって気にはなるねぇ・・


しかし株価に至ってはアイフルだけに限らず全てサラ金は厳しい感じがするね
6月にホントに法改正されればサラ金はさらに厳しくなるばかりか、
個人で困る人間だって山程出るだろうに
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:26:32 ID:V6uhmTC70
アイフルから履歴を取り寄せ、引き直しをしたところ
5%の利息を元本充当にすると140万超、充当しないと140万に満たない金額になりました。
そこでお尋ねしたいのですが
アイフルの場合、地裁と簡裁で対応に違いってあるんでしょうか?
約定残あり、取引期間は15年ほどで分断はありません。
937933:2010/02/12(金) 21:35:39 ID:JZ5Vl47k0
>>935
今ちょっと考えてみたんだが、アイフルが1回目前に好条件を出したとは考えられない。
新手の引き延ばしではないか?
好条件をちらつかせ期日を延期
昨今のアイフルは司法関係者もあきれるほど何でもありだからないとは言えない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:00:24 ID:UF5f8c/m0
>>937
んー 和解におけるその「好条件」ってのも支払期日が二ヶ月以上も先に設定されたり
さらにはそれさえも遅れる可能性を示唆してきた時点で、俺的には全然好条件じゃないんだけど
それでものんじゃう人はいるのかな?

万一、和解金として納得の金額を提示されたとしても支払いが先になるようなら話にならない
例えばだけど和解の時点で早々に払いますと言われキチット支払期日を設定、
納得の上でその後訴えを取り下げた後、「やっぱり支払い遅れます」みたいな事ってありえるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:04:13 ID:48xqxNZ80
支払いが遅れたらそれこそ「遅延損害金」を取れば良いんじゃないの?!
そういう条件を書面に残しておくことだな。w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:27:08 ID:0HlAyAT70
<消費者金融>大手4社決算 営業収益は全社で大幅減収

 ◇消費者金融大手4社の09年4〜12月期連結決算◇

     営業収益         最終損益        過払い利息返還金

プロミス 2589(▼13.0)   158(189)   787(745)

アコム  2124(▼15.0)    16(208)   688(648)

アイフル 1732(▼28.7)  ▼2838(92)   557(527)

武富士   953(▼35.2)   196(▼2143) 612(894)



アイフルの赤字多すぎw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:37:11 ID:OFMLHYYz0
アイフル倒産、債務譲渡になると契約見直しになり
借金の分割(一括)返済や利用可能額(上場廃止した日に
40万増額してもらいました)の切り下げをされたりしますか?

天井張り付きで苦しかったので増額できて安心していたところに
突然の上場廃止だったので不安です・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:14:30 ID:Ry/+j8I2P
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:36:39 ID:Ld0EJBtl0
どうせ釣りだろ?!w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:07:27 ID:TN36fISd0
>>941
また天井にしておくとその不安は解消します
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:14:53 ID:0f1Brayx0
>>936
充当でおk
地裁の方が何かと良いと思うがね
てか、アイフルならば糞答弁のおかげで8割位の事件が1〜2回で勝訴判決が出てるんで問題無いと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:19:29 ID:0f1Brayx0
>>938
そういう時の為に「和解に代わる決定」を裁判所に作成してもらう形で和解する
お互いに和解書を取り交わす場合でも、○月○日までに支払うというのを交わしており、実際支払われるまで裁判はいったん中止になる
この場合、もし払われなかった場合裁判が再び始まり、悪質とみなされて全面勝訴で利息も貰える
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:29:30 ID:pdyzx5PV0
まだ一回目の裁判が終わったばっかりだけどもはや
アイはだめかもしれんねorz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:55:47 ID:noAE0BPY0
>>947
あきらめたら終わり。
昨年12月くらいも、「もう間に合わない」というあきらめの書き込みが結構あった。
結局こればかりは、アイフル内部の者でない限り、否内部の者でもいつどうなるかは分からない。
結果はどうあれ、やれることやらないほうが後悔する。
人事を尽くして天命を待て。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:01:09 ID:pJEunsVw0
>>948
そ、そうなんだけどさ、一応はやることはやってるけど
裁判の判決を急ぐ事はできないからね…
俺の場合は小額だから過払い分を返してもらうよりはまた借りれるほうが
助かる時がくるかもしれないと、請求が遅れたってのもあるんだけど…

だけど励ましてくれてありがと がんばるよ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:19:14 ID:pVti4IWc0
>>949
少なくとも、もう返済しなくていいんだからさ。
あとはどれだけ取り返せるかどうかで、
プラスにはなってもマイナスにはならないんだから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:41:26 ID:QLGSPhTZ0
ここは今年の9月までがひとつの分岐点。
そこで逆算すると争点が単純な場合で、4月提訴でセーフかも。
もちろん早期の提訴、早期の回収が基本です。

よろしくないのが、早期の回収を図るあまり減額和解に応じること。
自分のお金、つまり満+5を目標としてください。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:37:07 ID:gdQ1WYSS0
 ( ^_^)/U☆  「最近はネット見たアホな素人が判決判決ゆうてしつこいなぁ」
          「T市の判事はんみたいな人ばかりやと助かるんやけどなぁ」
京都 烏丸

  
        「大丈夫ですわ、うちは当日に準備書面1枚FAX提出してそちらで
        原告のは読んでないと言って頂ければ半永久的に先伸ばしますから」
                                           ☆U\(^_^ )
                                            Y県T市
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:54:26 ID:1nliZMx40
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:01:06 ID:D7rdm3IJ0
>>940
アイフル凄いねー。この分じゃーまだまだ安泰そうですね。
人員半分削減して、結果▼2838?、過払返還557で済んでる所が立派だね。
やっぱり他の銀行系とは別格だね。
同じ独立系の武富士と比べてもそれが分かるね。
この分じゃ、最後に生き残るのはアイフルっぽいね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:44:04 ID:gPd31GEA0
>>954
そうだよね〜
私も前合コンでアイフル社員いたんだけど
かっこよくてお持ち帰りされちゃったよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:35:26 ID:3tGIV2QU0
>>955
将来性を買ったのかww?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:54:13 ID:ESUZtRBy0
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:59:18 ID:2dtdULfA0
アイフルはまたCMしてるし、安泰やね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:39:00 ID:p7v7DU850
過払い利息返還請求:信用情報から削除、金融庁方針 業者「リスク判断に支障」
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20100115ddm041040177000c.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:19:18 ID:aBL1vkJ20
>>956
ちんこを買ったのさww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:48:15 ID:OX+K5m+x0
リスク判断ってw
これからはグレーゾーンで貸し出さないんだし、何の問題も無いはずだが
まるで犯罪者扱いだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:09:54 ID:8s2ll3qA0
>>954
んなこたない
全件控訴に切り替えて、支払い先延ばしにしてるだけ
武もプロミスもアイフルほどひどくないけど、やってること同じ
>>940の中で実質一番いい決算はアコム
前より支払いは遅くなってるようだけど、なんだかんだ早いし、すんなり満額払ってるのに
黒字だしてきたのは驚いた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:08:16 ID:UbeKrqYQ0
さて、このスレもぼちぼち終わりだし、
アイフルもいつまでもつかわかんないけど
次スレに向けてテンプレでもつくらないか?

例えば、おすすめの過払いサイト とか よくある質問とかさ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:21:02 ID:CrSu9jMr0
>>917

本気にスンナよ、社員が書いてるに決まってるだろ(笑)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:23:03 ID:CrSu9jMr0
>>919

なにいってんの、高利貸しの家は末代まで祟られる。
子供がもし親がサラ金の中の人だって友達に知られたら、一発で裏サイトの餌食、
たくさんの発信元不明のメールがもらえる人気者になるっての。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:24:47 ID:CrSu9jMr0
>>926
長期戦上等で頼むよ。こっちは長期戦楽しみだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:25:52 ID:CrSu9jMr0
>>931

外れ弁って、どんな感じ?特定されない範囲でいいので教えて。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:28:06 ID:CrSu9jMr0
>>934

何言ってんの?残があるってことは逆に言えばあんたはまだお客様なんだよ。立場を間違えちゃだめだよ。
過払いはお客様に損をさせている立派な迷惑行為だぞ。あんたのほうが立場は上なんだよ。
気持ちで負けてたらあかんよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:29:55 ID:CrSu9jMr0
>>939

俺的には期限の利益の喪失でアイフルの口座を差し押さえるほうが素敵。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:33:50 ID:CrSu9jMr0
>>941

倒産なら簡単に債権譲渡はできないだろ。
その前に債権者集会とかあるんじゃないかね。

倒産した企業に債権を持っていたことがあるんだが、債権のある人間はたとえ個人だろうと、
整理担当の弁護士が通知を全員、全社に送る。もれた場合は逆に倒産後だろうと社長に債権請求するところが出てくるからな。

で、その書面が来た時に債権放棄しませんと返答しておけばいいだろ。
たぶん個人に来る内容は少額だから放棄してくんない?とかだから。

って、あんたの場合は過払いじゃなくて、自分の債務を心配しているのか。。。
それは知らん(笑)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:36:41 ID:CrSu9jMr0
>>948

内部のものだって知らないでしょ。沈む船に残っちゃったねずみなんて知恵も本能もないわけで。

いつ沈むかじゃなくて、トップがいつ沈めるかってことだから。
映画の「エンロン」見ようぜ。突然沈む会社の前触れが良くわかる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:37:36 ID:CrSu9jMr0
>>951

なるほど。参考になるな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:30:29 ID:UbeKrqYQ0
なにやら馬鹿っぽい人が焦ってスレを埋めにきたので
とりあえず次スレを立てました

参考になりそうなサイト等を入れてみましたので引き続き宜しくです



  〜次スレ案内〜
【ADR】アイフルから金を取り返す15【成立】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1266236902/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:39:58 ID:n1wvQKPj0
>>970さん
>>941です。レスありがとうございます。
そうですよね、こんなこと聞いてるの私ぐらいで・・
でももし債務譲渡先がひどいところだったらと思うと
心配です。 アイフルに借りている人も特に騒いでいる
様子もないですし、安心してよいでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:53:13 ID:CrSu9jMr0
>>974

なんか、おれはバカらしいから、言ってること信じないほうがいんでないの?
社員乙かもよ。

よくあるのは、不動産屋さんとか整理屋さんとかサラ金、町金のあっせん業の人(口利き屋)、
要するに債務者を食い物にする系の商売する人は
「とんでもないところに債権譲渡する前になんとかしたほうがいいですよ」
ってのが殺し文句だからね。その台詞を聞いた相手がもしそういう業者さんだったら
手数料が欲しくてあなたの判断を鈍らせるのが目的だから気にしないほうがいいのでは。

こういうところに関係ないような案件でアイフルを締め上げている弁護士さんとか複数でいるんだから
そんな小さなことで気を病まないでいいと思うよ。大企業の闇は深い。気持ちの持ちようではあなたはまだまだ幸せなほう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:38:44 ID:/3RFfkwy0
↓のスレに下記キーワードのいずれかを書き込むだけで
基地外が暴れ出します。
是非楽しんで見て下さい。

・詐欺師
・火病
・嘘八百
・過疎ブロガー
・やるやる詐欺
・訴訟マダー?

[嘘八百]破産や民事再生してもクレカが作れる理由2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255860694/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:11:05 ID:rDbOxhZA0
>>951
判決が出ても利息は平成18年以降でしょう?
そういう地裁判例があるらしいですよ。
あまり粘っても意味ないかも・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:02:34 ID:GjZ4o2h30
>>977
社員さんよぉ、
そんなんレアケースじゃんかw
例えそうでも、和解より判決貰った方が払いが早いがな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:09:42 ID:rDbOxhZA0
社員じゃないです。
今過払い請求しているのですが、この前そういう答弁書がアイフルからきて慌ててます。
答弁書に判決のコピーがついてました。
どうしたらいいですか?
裁判官を説得できる反論の方法があれば教えてください。
あと、もしそこのところ負けたら控訴したほうがいいですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:49:02 ID:2VlcLTQ+0
>>979

心配なら答弁書の画像を貼付けてくれ。
俺じゃなくても、誰かが論破してくれる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:17:11 ID:pE35CCcCO
皆さんのおかげで、昨日判決(満+D)を頂きました。
明日ぐらいにアイに電話しようと思うのですが、どこの部署に連絡するべきなのでしょうか?
個人で判決までいった方、判決後どのような対処をすればよいか、宜しければ教えて下さい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:02:55 ID:7K3ddaAd0
>>981

本当に交渉口や担当がわからないなら、近くの有人支店へ行って普通に相談すればいいんじゃね。

もしくはネットで調べて本社大代表でもいいし。

向こうから提出された書面には担当とか電話番号書いてないわけ?
それともそういうけんかした相手とは話したくないから出納の窓口だけ教えてくれとかそういう意味?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:34:29 ID:pE35CCcCO
>>982
すいません相手の答弁書に電話番号書いてました。一度も電話交渉した事がなかったので気がつかなかったです。
判決文書が届き次第電話してみます。ありがとうございました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:19:55 ID:qFiu3VzQ0
>             /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
>           /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
>           i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
>           |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
>           |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ  ミ::::::::::| 和解 ! 和解 ! 
>           |::| /  -------     ------  ヾ::::::l
>           |::|---|イ(:::)ヽ|---|イ(:::)メ|:ーー: | さっさと和解しなさい!
>           |ノ i | `ー'ノ |   |ヽ`   |   イ::イ     
>           | j }  ーーーー  ノ;  ーーー-    い  あなた借りた時の恩を忘れたの?  
>           ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
>           厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ         
>           /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
>         /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
>       /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
>     /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´    /      i:;:;:;:;:;:;:;\
>   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '  ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
> /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ     \       /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
> :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ     ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
> :;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
> :;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|

また1ヶ月後かよ、704条だけで4回5回6回、いい加減にしてくれぇぇぇ
どっか他の街にいけやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


おまえら、隆子でないだけマシだぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:48:01 ID:7K3ddaAd0
>>983

やっぱり裁判となると人間平常心は保てないんだね。ご苦労様でした。
回収頑張って。
986名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 19:24:09 ID:ndvGUh0o0
計算書結果
過払いが1万にも満たないので残債チャラで手打ちしました
48万が一気に無くなって嬉しいです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:56:45 ID:tKqATriIP
おれは99万が無くなって400万還ってきたよん
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:44:49 ID:gtsezQ4B0
さあこれからだな


株式会社日本信用情報機構(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:嶋田一弘、略称:JICC)は、
このたび、サービス情報71「契約見直し」※の収集・提供を廃止することを決定いたしましたので、お知らせいたします。


989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:44:26 ID:EIuPTA9a0
>>984
こんな委員いたよw
判決もらうのは大変よー、さっさと和解しなさい。みたいなw
華麗にスルーして判決貰ったが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:15:56 ID:PPZmFfBz0
>>988
何がこれからなの?社内ブラック強化?金融会社が共同出資で情報センター
新規立ち上げ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:43:49 ID:EIuPTA9a0
>>988
よっしゃー!
去年3月、5社に付けられた契約見直しがきれいに消えるw

信用情報に契約見直しが付きますよ?5年消えませんよ?
って脅されながらもゼロ和解した俺、勝ち組w

5社全て過払い数十円でゼロ和解して解約したからJICC真っ白になるぜw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:48:20 ID:bAVDsPb90
>>990
まぁ、少なくとも過払い請求に拍車がかかるのは
予想がつくね 

しかしサラ金全部潰す気か? 



取りあえず次スレね
【ADR】アイフルから金を取り返す15【成立】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1266236902/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:48:56 ID:EIuPTA9a0
唯一本人提訴したアイ含め、全6社の情報がいっぺんに真っ白www

笑いが止まらんwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:02:15 ID:fb8rCWdY0
>>993
アイの信用情報確認したか?
延滞解消付けてることがあるぞ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:24:03 ID:3WipuwCm0
>>994
アイは完済後に提訴だから完済になってたよー。
今年はアイしか消えないと思ってたからウマー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:18:29 ID:r9w33Jtt0
1
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:34:20 ID:r9w33Jtt0
2
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:06:08 ID:Tydf28vb0
>>945
936です。お礼遅くなりましたが、ありがとうございます。
がんばって地裁行ってきます!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:14:10 ID:r9w33Jtt0
4
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:35:37 ID:qpcNdzhj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。