【提訴あるのみ】アイフルから金を取り返す6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
請求書後の向こうからの電話では大抵8割を提示してきますが
「満額+利息でないと和解しません。条件を飲んでいただけない場合即提訴します」
と強い意志で望んでください。向こうも必死で値切ってきますが、断固強い意志で!

満額+利息で端数カットくらいはご自身の判断でどうぞ。

★前スレ
【提訴あるのみ】アイフルから金を取り返す5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1209375500/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:49:29 ID:ZuEZKx5Q0
〒525-8530
滋賀県草津市西大路町1番1号 1階
アイフル株式会社 アシストセンター
077-503-7100

訴状は
〒600-8420 京都府京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381−1
被 告  アイフル株式会社
上記代表者代表取締役  福田 吉孝
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:21:58 ID:Mk5ocw8V0
「過払金返還には業務として淡々と応じております」っていうのが
あるわりには、他のスレでは結構抵抗されそうな感じも。
やはり即提訴が一番の早道?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:24:44 ID:grq81jho0
>>3
それがいいと思う。オレも9月18日に訴状出してきた。請求書は
面倒だよ。武富士の時も右も左もワカラナイまま、裁判所行って
訴状アッチャコッチャ訂正喰らって、1回目終われば満5+5、印紙代でポン。
「過払金返還には業務として淡々と応じております」あなたもこんなカンジで即提訴。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:50:47 ID:GKdI1jds0
俺も訴状出してきたよ
請求書出しても7割どまりで時間の無駄だよ
皆も過払金返還は業務にやっちゃいましょ
自分のお金を返してもらいましょ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:21:24 ID:pv50xV4qO
>>4
教えて下さい、訴状を18日に出されたようですが、何日後に裁判になったのでしょうか? よろしくお願い致します。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:13:45 ID:Afe9kxXy0
>>6 おはよう。10月29日です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:56:41 ID:Tbz61mbnO
>>7 遅くなりましたが、ご返答ありがとうございました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:10:51 ID:OtIXZjB3O
司に頼んで提訴しますが、満額プラス利息は期日一回前和解でもらえますでしょうか? すこし前まではもらえたみたいですが…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:17:05 ID:puEsnZtR0
♪しゃっきん、しゃっきん、しゃっきんな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:38:19 ID:H1HSpHu5O
>9
私も知りたいです。どなたか教えて下さい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:09:02 ID:zF5fhCkj0
>>9
一回前にこちらから和解を望む電話をしましたが全く取り合ってもえらえませんでした。
一回目の後は向こうからの電話で満5+5であっさり和解
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:33:43 ID:OtIXZjB3O
>>12 ありがとう 私も結果が出たらレポします
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:35:36 ID:OtIXZjB3O
>>12 完済後でしたか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:44:25 ID:zF5fhCkj0
>>14
完済後3年、130万ほどの案件でした。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:19:10 ID:OtIXZjB3O
>>15 ありがとうございます。 私も完済後三年で60万弱ですが、がんばりますー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:51:34 ID:X++BgLC80
高額アフィリエイトまとめ
http://www1.atwiki.jp/simpleaffiliate/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:52:22 ID:z6dO7oe/O
裁判費用確定しました 鐚一文負かりまへんな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:45:15 ID:ydT1HMAdO
俺なんか10万過払いで満額でなかったけど
オペレのおっちゃんがまたうまい事下から話してくるからなぁ…
ま、しかたないか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:56:38 ID:DMvv09OX0
残あり(45万)で即提訴、1回目口頭弁論期日前に満5(40万+1.2万)で和解した。
入金も早かった。まだ体力ある?みたい
でもお先は厳しそうだね。請求はお早めに
因みにクレカ2枚あるが、普通に使えてるし増枠もされた。
答弁書晒しておいた↓    ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222339781/l50
参考までに
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:16:12 ID:1aZGlHuw0
http://blog.zaq.ne.jp/abcdefghi/
・武富士のカウンター嬢は、松尾友絵と言い、押し貸し、美人局、キャパクラ嬢風言動で10万円借りたい客に100万円貸し出し、客は、130万円返したのにまだ足りないと言われて調停にかけれて・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:18:42 ID:7Oii3gxWO
提訴しますが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:59:06 ID:7Oii3gxWO
なんやねん
24横浜:2008/10/05(日) 23:54:38 ID:5u3znVSzO
200万の融資で残高そのまま200万残っています。年率26%ですが今の会員告知は5〜18%。返済している最中で過払い請求や年率の変更は出来るでしょうか?アドバイスお願いします。
25横浜:2008/10/06(月) 00:02:00 ID:KJFQBgw1O
続きですが、5月には今までの200万円の借金を完済したのですが、これもさかのぼって過払い請求をできるでしょうか?手続き方法等教えていただけると大変助かります。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:45:57 ID:rGGiTMoZO
去年の秋ごろ少し多目に返済したら携帯にいきなり、AIセンターですとかかってきました。お客様18%に利率をお下げしますので、お電話ではいといっていただければ今からコンピュータの方登録変更させていただきますが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:50:12 ID:rGGiTMoZO
つづき→
と。はい、では18%のでm(__)mしますと、答えました。近くの司法書士さんに過払い請求依頼しようと思うのだけど、グレーゾーン金利が去年まで29.2%だったことアイフルのやつらにとぼけられはしないですかね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:58:30 ID:Jq88JE0O0
>>27
履歴を取り寄せればわかるさ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:22:57 ID:rGGiTMoZO
はい、そうですね(*^^*)履歴は司法書士以外に、自分でも取り寄せた方がいいですかね?素直に送ってもらえますかね?まだ支払い残高が残ってますが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:26:22 ID:Jq88JE0O0
>>29
司に依頼してるんなら、司が取り寄せた履歴の写しをもらえ。
委任してるなら、自分で業者と直接話しちゃいかんぜよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:27:01 ID:FXM+2Wop0
残高が残ってるのは普通です。
まずはここから

【初心者未満】過払金返還見習いスレ11社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222483171/1-

後悔しないためには司法書士に依頼する前に過払いの額と書士に払う報酬の見積もりを
自分で
確認することをぜひおすすめします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:49:55 ID:rGGiTMoZO
みなさん、ご親切にいろいろ教えてくださって感謝いたします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:47:28 ID:deZpe/+6O
新金利って新規の顧客だけに適応なんですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:19:40 ID:V+Sls8fGi
>>33
違うよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:03:34 ID:KJFQBgw1O
年率26%を電話で年率を下げて欲しいとお願いしたら、口頭質問〜審査で年率15%にしてくれました。過払い請求については不勉強の為、切り出せませんでした。先方の年率で契約したから、どこからが過払いなのかわからないのです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:12:55 ID:aiGULRIJO
>>35
どこからじゃない。過払いは、払いすぎた分を取り返すんだよ…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:17:02 ID:Z4bFfn25O
アイフル、武富士に取り引き履歴を取り寄せようと思ってるんですが、簡単にもらえますか?もらっても嘘や偽装は行われてませんか?誰か教えてください
3836さんへ:2008/10/06(月) 19:29:32 ID:KJFQBgw1O
利息制限法に基づき、融資枠200万円借入なら15%の年率でそれまで26%の返済だったので、11%分を引き戻せるということでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:14:21 ID:1HzNBtLC0
>>37
取り引き履歴を改竄されることは、可能性はある。実際、それで係争してるし。
された場合、記憶や振込書などで証明し、徹底的に掘り下げるべし。妥協は×。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:25:26 ID:1HzNBtLC0
>>37
取り引き履歴を改竄されることは、可能性はある。実際、それで係争してるし。
された場合、記憶や振込書などで証明し、徹底的に掘り下げるべし。妥協は×。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:56:27 ID:n00QZNq00
>>35
とにかく、取引履歴を取り寄せ、引き直し計算すること、そして、過払いは何かと検索勉強。

取引履歴をくれと言えば、くれるから。何に使うか聞かれたら適当に支払い状況の見直しと言え
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:24:15 ID:rhVukV5FO
39から41さんありがとうございます。自分、頑張ります
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:38:15 ID:pQ39kzPXO
アイフルに履歴送ってもらって
引き直し計算して、過払いあったから請求書出す前に電話したら
担当者が
契約時に旧貸金法ナンタャラカンチャラで、アイフル側としては過払い金を払う責任は無いみたいな事言われてイラッとした

とりあえず請求書だすから住所教えてって言ったから
支店に明日にでも請求書だす予定
アイフルは何百件も過払い請求処理してるはずなのに、最初はこんなマニュアル通りなんですかね?
ちなみに奈良支店
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:04:59 ID:Ob7ih7490
>>43
支店交渉は無駄、本社に請求書発射 住所は>1から読めば分かる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:46:35 ID:pQ39kzPXO
>>44
2の京都の住所が本社になるんですかね?
自分で引き直し計算した表入れて配達記録で請求書送る 
っていうのが確実かな?
できれば提訴無しの和解希望なんですけど…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:44:17 ID:1mbQPn9x0
>>45
請求書を送るなら>>2のアシストセンターがデフォだと思います。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:14:22 ID:iQsIOZFlO
提訴したどー 満額プラス利息よろちくね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:22:52 ID:pQ39kzPXO
>>46
すんませんデフォってなんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:27:51 ID:8QY56rFFi
>>48
Googleって便利なツールがあるんだよ

50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:42:26 ID:UQyeoJJX0
>>47
甘い!
 提訴したどー 満額プラス利息よろちくね + 訴訟費用回収!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:46:50 ID:/lcBwLKkO
>>45
今日昼頃に請求書発射してきました
郵便局にプリントアウトした
書類(請求書と引き直し計算書)を持っていったんですが、郵便局では封筒を販売してないとのこと…(田舎の小さい局だから?)コンビニで封筒を買って滋賀の住所宛てで。
14日以内にアイフル側から連絡待てばいいんですかね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:17:43 ID:PujK+H4EO
今月初めに「配達記録郵便」で請求書を発射!
本日電話が掛かって来て7割で和解にした。ヘタレの甘ちゃんと言われるか…

請求額も10万円以下だし満額+5%を取っても2万チョイなので。


他社は24万チョイ×2と12万チョイ×1は電話による和解は安く叩かれたりで無理かも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:33:33 ID:AiTOgIZuP
>>236
延滞してなきゃ一括返済の義務はありません。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:06:03 ID:CjwGFCJQ0
なんでこの業界は、コンプライアンスとかぬかしてるのにHPに過払い金について一言もふれていないんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:22:56 ID:buEBeO3l0
とりあえずのポーズだから。
それを見透かされて今の株価。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:57:31 ID:LKnVg8ryO
短パン
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:05:27 ID:TKAMrr160
もう株価が500円台なんて大変なことに

年内もたないんじゃ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:07:51 ID:buEBeO3l0
>>54
嘘の説明による押し貸し、違法取立て、etc... = 詐欺、貸金業法違反、etc...
コンプライアンス=法令遵守

これを理解できていないから。




59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:18:13 ID:bEmQaD6gO
>>52
和解書二枚きて一枚だけ送り返した?それとも二枚まとめて?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:31:03 ID:O07M/kQj0
2枚とも同じでしょ? 双方1枚ずつ保有する、だから返送は1枚だけ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:24:15 ID:6HF8WveG0
いいですか

潰れたら

過払い金はパーです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:41:45 ID:slrZSxcK0
一回目前に満5+5+費用で訴外和解しました
しかし、ここも提訴前と後では対応が違いすぎw
コンプライアンスなんてないですねw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:05:31 ID:QGbyeTpWO
今は借金返済いたしましたが途中随分滞納してました この場合でも過払い請求できますか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:38:44 ID:bEmQaD6gO
>>60
ありがとう!いや、アコムは二枚送り返して後日また返送しますって言われたからさ…アイフルはもう送ってたし、間違えたかなと思って…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:38:45 ID:NYAh/ZDU0
>>63
もちろん出来る。
「随分滞納」がどの程度か分かりませんが、途中和解や任意整理も無く
完済出来たということは、その分の延滞利息もキッチリ取られてると
思いますので、まず間違いなく過払いが発生してます。
それも予想を超える金額?中古車くらい買えるかも?って勝手に想像し
てます。何も恐れる事は無い。取り引き履歴請求→引き直し計算。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:03:47 ID:XNSTT+CJ0
>>59
2枚で1枚は自分の控え。
でも、自宅への郵便はチョットあれなんで来週に近くの支店に取りに行く事にした。
口座への送金は本社に書類が届いてから1週間後くらいとの事。
67教えて下さい:2008/10/10(金) 10:49:44 ID:vK5Mgom/O
融資枠50万〜増枠100万利率28%そして6年前に増枠200万利率26%。16年の取引がありますが、利用明細書見ると基本契約締結日が6年前の日付になっています。取引履歴は初回取引日からくれますか?また、初回取引〜過払い請求できますか?分断というのが心配です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:10:32 ID:C8pQ4SEaI
>>67
電話してみたら?
足らんのだけどって

俺なら支店に行くけどね
んで、その場で出してもらう
69行って来ます:2008/10/10(金) 12:14:05 ID:vK5Mgom/O
初回から同じカードで、解約はしていない残あり状態での増枠契約でしたので、これは分断とはいいませんよね?
70行ってらっしゃい:2008/10/10(金) 15:20:12 ID:OLw1GI5G0
>>69
脳プロブレム
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:45:57 ID:+1HGADwG0
16年くらいなら出すだろや。
揉めるのは20年以上だろ。
昭和63年春以前を出さんのよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:56:50 ID:NW2vgRHa0
それじゃ自分はギリギリだったんだな。
契約は63年の秋だったから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:49:24 ID:PPNEoW1F0
初心者スレでは「自分で確認しろ、もっと行動力を持て」でしたが、事前に予備知識を
持っていたいので、ここでもお尋ね致します。
今年4月、トライトからライフへの切替え案内。何も考えずそれに応じました。
最近になって過払いの話題を注視しだし、自分なりに勉強し、履歴請求から引き直し計算、
請求書発送、和解交渉から提訴へと大体の流れや考え方は把握したところです。
自分の計算では過払いが発生してました。
しかし、そもそもトライトへの請求が可能なのかが分かりません。
ライフに債権が移ってるから知らん、て言われて終りなんでしょうか?
74まいった!:2008/10/10(金) 21:05:35 ID:vK5Mgom/O
色んなとこから過去の明細書、契約書探したら、6年半前の増枠200万円26%の契約書が出て来て、解約により、この証書の正本の返還を受け受領しました。という内容です…。前10年分は分断になりますかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:20:28 ID:eBsDhkd+O
過払い金の返還を何処かにお願いしたいんですが、私が探した中では安くても着手金が1.5万、戻ってきた金額の15%を報酬として払うが限界です どっかにこれより安くやってくれる事務所あったら教えてください!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:30:28 ID:iuMhEsIC0
弁より時給が高くないなら自分でするのが一番
引き直しまですませたら払わなきゃいけない報酬額がわかりますよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:25:26 ID:Svn/Ax1V0
>>74
増枠時の契約書が出てきたわけだが、同一カードでの取引では一連一体の主張をした方が良い
分断に成るか一連一体が認められるか、それは裁判所の判断、こちらは一連を主張する。

そもそも、利息制限法も知らない素人が分断等と分かったような主張をする事は墓穴を掘るだけ

増枠時の契約書なんか、契約が別だと言う法的根拠にはならない。(ここをよく考えて見よう、完済で
契約書の返還を受けその後契約したら別だが)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:30:06 ID:V9wRay+U0
ここがいまどき履歴を改竄する可能性って無いですかね?
79一連一体!:2008/10/11(土) 08:45:02 ID:8mpWgMg2O
増枠、利率を下げるの勧誘DMも発見。あと、増枠して利率の高い他社分を完済した方が良いと言われたのを思い出した。資料提示して主張しよう。77さん、ありがとうございます。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:05:11 ID:JIJrtMn4I
>>73
今、ライフに返してるのならトライトに電話して
過払い返還請求はトライトあてに出していいか聞いて見る。
自分の名前言う必要は無いからね
ちょっと教えて欲しいんですがーみたいに聞けばいいよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:26:08 ID:1+XODPNB0
>>80
73です。ありがとうございます。早速そのように電話してみます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:42:57 ID:+vMOm0j40
>>75
報酬より
今はどれだけ早く確実に回収してくれるか、
にシフトしたほうが得策

この株価、火曜朝にどーんとまた行くよ
知らないよ
急がないと
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:10:32 ID:BvsSTEIL0
株価、CDS、どれを見ても相当ヤバそうなのは分かるが、
逝く時は一気に逝っちゃうのだろうか?
それとも、あの手この手で数年は延命するとは考えられない?

どっちにしろ「過払金返還は急ぐべし」で考えは一致。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:11:37 ID:EI9v5zumO
チワワが見たいんですが、店舗に行けば見れますか?

初心者スレからきますた!!初心者スレからきますた!!初心者スレからきますた!!
初心者スレからきますた!!初心者スレからきますた!!初心者スレからきますた!!
初心者スレからきますた!!初心者スレからきますた!!初心者スレからきますた!!
初心者スレからきますた!!初心者スレからきますた!!初心者スレからきますた!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:38:07 ID:KwkXKdXj0
数年分の返還引き当て金を積んだ上でどうやったら黒字倒産できるんだろう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:31:23 ID:E2bKva3p0
>>85
その数年分の返還引き当て金は、いつでも一般運用できると思うが?
その金は第三者機関が管理しているわけではなく、ただ帳簿上で会計士が監視
しているだけと思うが?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:43:32 ID:72fOsXuJ0
>>86
もしもその状態で破産すれば管財人がつくんですよ。

って言うか金融商品取引法と監査法人トーマツに対する挑戦ですかそうですか
ttp://www.tohmatsu.co.jp/outline/dtt.shtml
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:01:09 ID:6A0w1SgP0
必死の売り豚が暴れるのは反転の前兆ですw

【政策】自社株買い制限 年内は撤廃の方針 首相、株価暴落を受け金融庁に指示[2008/10/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223661593/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:57:46 ID:yVSMWPlr0
質問です。
来週1回目ですが、争点ありです。お決まりのみなし留保に悪意の否認。あと推定計算。
その推定計算は契約譲渡された会社からの履歴が無いという事での推定計算についてです。
奇跡的に数枚の残っていた取引明細と契約書を元に推定計算しました。
アイフルは食い下がってくる会社ですか?
推定計算は被告寄りに作成して、争点にならないように気をつけたのですが。
和解案は5割以下でした。頭来たので和解案に応じる気がなくなりました。
多少の減額にも応じようと考えていたのですが。判決もらおうと思っています。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:14:59 ID:qMNtcnoT0
>>89
>アイフルは食い下がってくる会社ですか?
そんなの判らない、担当者の気分次第か?費用対抗効果の判断によるか不明。
まぁ、1年以内には終わる。(地裁は原稿有利に進むようだ)

判決を求めることを希望する。がんばれ、そして訴訟費用の回収も頼む。

素人の裁判だはっきり言って判事次第だ、判事がアイフルに向かって一言、
『みなし・悪意について立証してください』 といえばそれで全て解決。
(アイフルは理屈は述べるが、何も具体的に立証していない、簡裁ではそれに気づかない
書記官上がりの馬鹿判事が多すぎる)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:38:01 ID:afy7Lhcr0
今の情勢では
サラ金大手で2社、クレジット中堅どころで2社危ないらしい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:12:00 ID:2x/T0xlt0
>>90
ありがとう。がんばってきます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:56:07 ID:r5nryjmDO
>>90
東 闖諌
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:55:10 ID:afy7Lhcr0
今週末のシンクタンクの

アイフル予想株価390円

間違いない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:29:04 ID:xtqodcG6O
過払い請求書を発射した後、1週間くらいして電話しました。(フリーダイアル→支店担当者)
んで、支店担当者が、
「書面(サイトのコピペで請求書を作った)ではみなし弁済の主張をされてますが、お客様自身はどこまで把握して、主張されてるの?」
みたいな言われて、いきなりの質問で焦って下手な事言えないので「書いてある通り裁判所の判例で出てますよ」って言ったら、
ソレはソレで今は関係ないでしょ?みたいな事言われた…

「利息制限法の制限超過利息は明らかに無効」って言ったらよかったのかな?(←後で調べたんだけど)
とりあえず、改めて電話するって言ったんだけど…

アイフルの前に電話した、アコムはすんなり「過払い利息計算無しの八割までしか返せない」って言う和解案が出てきただけに、
そんなトコロからチクチクさされたからイラッとした。
個人でだから舐められたのかな?
「財務局へクレームいれますよ?」って釘差したほうがいいのかな?
それとも即提訴?

どっちにしても、なんか感じ悪かった…


96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:57:44 ID:pPntFOm50
契約が有効なことは認めますが、利息制限法の超過分についてその支払いが
任意に選べると教えてもらった事はないし、任意で払うつもりもありません。

で良かったと思いますが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:23:58 ID:xtqodcG6O
>>96
わかりました。ありがとうございます。
相手もマニュアル通りで、対応したんだと思いますが

急に振られて、手元に何もなかったので、反論できない自分がなんか恥ずかしかったです…
基礎知識くらいはしっかり把握しとかないてダメですね

98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:26:21 ID:Gq5k30De0
社員じゃありませんが、その利率で契約したのにみんなが請求していると
言うだけでわけもわからず請求するのはおかしいと思います。

過払い請求の意味をよく理解すれば堂々と請求できるんじゃないかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:33:49 ID:N0d2PmDn0
>>98
其の党利。けど、ツブれそうだから請求書、提訴なりして
勉強してけばいいと・・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:10:15 ID:xtqodcG6O
>>98

基本的には
今まで法定利息以上で、払ってきて18%で計算し直したら、元本はもう払い切っていて無駄に払っていた分利息つけて返してちょうだい。

こっちも最初の契約わかってたけど、任意で利息つけて払っていたから、今度はこっちの請求通りで返してよ!提訴したら今までの判例あるんだから、色々会社側からしても、大変だから和解の方向で相談しあいましょう

って言うので合っていますよね?
それを難しい言葉で言おうとしたらちょっと自分が頭回らなくなってしまって…

101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:22:46 ID:Hl7Ho8NeO
皆様どうか教えて下さい。
アイフルは和解後の入金早いでしょう?ご回答よろしくお願い致します。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:07:15 ID:yGyuqM7z0
>>95
『では提訴します』 でいい、つまらない理屈の言い合いは無駄、揚げ足を取られるだけ

>>100
>こっちも最初の契約わかってたけど、任意で利息つけて払っていたから、
  今度はこっちの請求通りで返してよ!提訴したら今までの判例あるんだから、
  色々会社側からしても、大変だから和解の方向で相談しあいましょう

任意で払っていないだろ、払っていたらみなし弁済成立だ。貴方の負け
 もう少し勉強してよ。

>>101
支払いは良いし2週間程度、しかし、下手な和解をするな払いすぎた金は全額返却!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:17:12 ID:xtqodcG6O
>>102
そうですよね。任意で払っていたじゃおかしいですよね?
勉強しなおします…

下手なこと言ってしまって、後で不利になるより、提訴した方が早いですよね?
ちゃんとできるか不安です…

104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:39:22 ID:pGfn+bd00
>>101
>和解後の入金早いでしょう?

教えを乞うているというよりも、同意を求めているようだがw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:42:43 ID:yGyuqM7z0
>>103
大丈夫、困ったらここにレスしろ、みんな出来だけの回答をする。
ただもうすこし自分なりに勉強しろ、先人が付けてくた道をなぞるだけ、別に難しくは無い、
ただ、敵はアイフルじゃない、判事だ、特に司法試験を受けないで判事になった、簡裁の
書記官上がりの馬鹿判事だ。提訴したなら、判事を納得させることに頭を使え。
10652:2008/10/14(火) 18:55:18 ID:aH029sTA0
本日、和解書を支店にて記入して来ました。所要時間は20分くらいでした。
入金は1ヶ月以内ですが、実際は1週間前後になるとの事。

因みに隣の窓口では50万円融資を受けているオバサンがいました。
これからの返済は18%だから頑張れよ〜
(・∀・)ノシ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:06:03 ID:xtqodcG6O
>>105
ありがとうございます。

自分は過払い金が約10万で、過払い利息がついても1、2万きらいなので、色んなスレやサイトなどを見て請求書発射→電話和解で9割でもいいと思ってたんですが…
アイフル側の態度にイラッとして、そんなに「個人での提訴」が、むずかしくないならば一歩踏み出してやってみようという気になってきました。
でも、個人でやるからには、
判事を納得させる為の知識が必要なわけですね?

108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:09:54 ID:yGyuqM7z0
>>106
貴方は、なぜ電話・請求書で7割和解出来たのか全く理解していない、
先人の苦しみがあって取り返せた金だ、せめて10割譲って9割で和解すべきだろう、
もう少しのがんばりで9割・10割になったかも知れないのに、、、粘れよ!

はっきり言って不愉快極まりないレスだ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:15:19 ID:aH029sTA0
>>108
満額で2万円チョイなのでさっさと終わらせました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:19:19 ID:yGyuqM7z0
>>107
そうだ、がんばれ、裁判になれば、アイフルはみなし弁済・悪意に関して理屈は述べるが、
な〜にも具体的立証はしない。!!
アイフルの『たとえ悪意であったとしてもその利息は提訴された時からつけられるべきもの』
等は、全く民法704条を読んでいない戯言、

>>107 本レスの過去レスを大いに読むことをするめる、2000年以前なら初日算入の問題が
有るが、それにも過去レスの先人は答えている。過去レスを嫁!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:10:38 ID:yGyuqM7z0
>>108
別に貴方が納得していればいいよ。貴方の金だ。
ただこれだけは言わせて欲しい、利息制限法を越える利息を受け取りながら、その根拠を
立証できない相手に対し2万も譲るのは、盗人に追い銭で、犯罪を容認する貴方の姿勢は
大いに問題がある。
112111:2008/10/14(火) 20:12:00 ID:yGyuqM7z0
あ! アンカーを間違えた。
>>110のレスは>>109へのレスだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:14:25 ID:yGyuqM7z0
あ!!また間違えた、
>>111のレスは>>109へのレス。  スマン  恥ずかしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:16:15 ID:SWXI5D070
落ち着け
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:18:46 ID:3fz41t3VO
>>106

お疲れ様でした!
無事に和解出来て良かったですね。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:26:04 ID:aH029sTA0
>>111
まぁ〜そうなんですけど。
アコムと武富士は提訴しますよ〜

>>115
どうも。“○┓
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:50:21 ID:W1WYeayZ0
>>116
提訴したなら、訴訟費用まで回収しろ、 負けるなよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:08:35 ID:Hl7Ho8NeO
>>104
でしょうか?の「か」が抜けておりました…すいません。
和解された方の入金までの日数をお聞きしたかったのですが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:26:23 ID:SWXI5D070
自分が質問した後の数レスくらい読めないのかね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:48:08 ID:Hl7Ho8NeO
>>119
おっしゃる通りwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:49:11 ID:Hl7Ho8NeO
>>119
おっしゃる通りwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:51:33 ID:qwN3O5i/O
>>120-121
てめぇー狙って二回書き込んだだろ?あ?
おもろいとおもたんか?カスが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:54:43 ID:qwN3O5i/O
>>120-121
てめぇー狙って二回書き込んだだろ?あ?
おもろいとおもたんか?カスが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:10:13 ID:plP+cMEm0
貸金業法の法律案要綱みたんだが2条の3-2の禁止行為の強化のイに資金需要者等に対し、虚偽のことを告げ、又は貸付の契約の内容のうち重要な事項を告げない行為ってのがあるんだが・・・守られてないよね?公布後1年以内施行なんだが・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:26:58 ID:radqMKQ/0
>>124
それを、こちらが立証できるかが問題、『口頭で伝えました』それで終わり、
立証できるなら、それも争点にして慰謝料でも請求すればいい、、、多分無理かと、、、

アイフルには刑事罰(懲役)が下されてはいない、どう考えても一度は刑事罰が下されても良い
と思う、(何人死んで、何人犯罪に走らせたか)
126某スレ115:2008/10/15(水) 01:42:19 ID:V8Iz6UY+0
アイフルさん

>>125の書き込み見た?

94までは比較的おとなしかったけど、>>95からだよ、この流れ。

如何に「余分な一言」が危険か、なんも学習してないね?

オイラで懲りてんじゃなかったの?

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:16:54 ID:jn26SLRD0
うちに電話きた時もそんなこと言ってたな。
余計なこと言って揚げ足取られたくないから即座に
「わかりました、じゃ裁判ってことで」と返したら
「それでもこちらはお互いが歩み寄れたらと思ってますので」
としつこかった。減額和解出来たら儲けもんって感じがありあり。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:32:28 ID:ymP3OXRfO
相次ぐ過払い訴訟で過払い担当事務も上から相当圧力かけられてるからそりゃ必死だよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:00:32 ID:JUtGyMoL0
おいらの時も同じ質問をされて簡単に答えましたが「よく勉強されてますね」で、
あとはスムーズだったけどなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:27:23 ID:dYsAtAya0
契約の利率を反故にしてなぜ過払い請求するのか答えられることは最低限の
礼儀として必要でしょ。
利息制限法は超過分を任意で払うことを認めています。
自分が弁済する時に任意だったかどうかもわからないんじゃ電話交渉で五割
提示でもしかたがないと思いますよ。
131某スレ115:2008/10/15(水) 03:44:51 ID:xHxfC2T00
>>130
利息制限法は超過分を「無効」としています。
利息制限法の超過分を条件付きで認めているのは貸金業規正法43条第1項です。

間違ったことを書き込むのはやめましょう。
特に他人様を激しく批判する時は、きちんと下調べしてからにしようねっ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:42:31 ID:KGHnAjte0
1条2 債務者は、前項の超過部分を任意に支払つたときは、同
項の規定にかかわらず、その返還を請求することができない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:17:38 ID:3j/bG9zzO
結局お互い立証できないんだよなw
134某スレ115:2008/10/15(水) 10:04:24 ID:xHxfC2T00
>>132 >>130
そのとおりなんだけどね。
「任意で払うことを認めている」わけではないよ。
「返還を請求することができない」だけだよ。
ついでに

最高裁大法廷判決昭和39.11.18の判決要旨だよ。
債務者が利息制限法所定の制限をこえる金銭消費貸借上の利息,損害金を任意に支払ったときは,
右制限をこえる部分は,民法491条により,残存元本に充当されるものと解するのを相当とする。
判決理由の中からだが都合のいいとこの切り取り(ごめんね)
本法1条,4条の各2項は,債務者において超過部分を任意に支払つたときは,
その返還を請求することができない旨規定しているが,
それは,制限超過の利息,損害金を支払つた債務者に対し裁判所がその返還につき,
積極的に助力を与えないとした趣旨と解するを相当とする。
更に,債務者が任意に支払つた制限超過部分は残存元本に充当されるものと解することは,
経済的弱者の地位にある債務者の保護を主たる目的とする本法の立法趣旨に合致するものである。
右の解釈のもとでは,元本債権の残存する債務者とその残存しない債務者の間に不均衡を生ずることを免れないとしても,
それを理由として元本債権の残存する債務者の保護を放擲るような解釈をすることは,
本法の立法精神に反するものといわなければならない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:59:59 ID:g6IbDTCS0
昭和44年11月25日の最高裁で、利限法1条2項について、事実上適用を否定
されて、請求もできると判示されました。
その後、昭和53年に貸金業規制法が制定されて、登録業者については、例外
的にみなし弁済が認められるようになったのですが、その後、紆余曲折を経て、
現在に至るわけです。
支払の任意性については、最高裁が平成18年1月13日判決で、契約書の期
限利益の損失条項の存在を理由に否定してしまったので、議論の余地が無く
なってしまいました。

>>130
個人的には、あなたの考えが至極真っ当だと思います。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:05:37 ID:bCIvyUcW0
>>124 - >>125
「虚偽のことを告げ、又は貸付の契約の内容のうち重要な事項を告げない行為」について
既に多重債務状態で不動産担保ローンの借り換えを強要。返済額が減るなどと虚偽の説明で
実態としては自社分のカードローンの組み込みと手続き諸費用で約100万円の債務増。
金利も借り換え前が8%、借り換え後は上限15%で当然月々返済額大幅アップ。
これって、言った言わないの議論以前に、常識や社会通念に照らし、又第三者的立場から
見ても正当な融資とは言い難いと思うんですが、それでも立証するのは無理なんですかね?
後のアイフルの説明は「返済額が減りますよ」は返済月額を増やし且つ返済期間を短縮し
完済までの返済『総額』を減らした。又、自社分の無担保ローンを一本化した。だった。
勿論このような説明は受けてないし了解もしてない。多重債務状態だったので、返済額が
少しでも減るのであれば、と飛びついてしまった。多重債務であることを知りつつ、その
心理を利用されたと主張しても債務者側から見た一方的な意見とされるんでしょうか?

自身の無知や安易な行動は反省してますが、このまま泣き寝入りしなければならないのなら、
同様のケースで追い詰められている人たちの為にも、>>125の言うとおり刑事罰が下り、真摯
に反省されるとを願うが、反省を期待するのは無理か・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:22:14 ID:xHxfC2T00
>>135
まあね。
なんだかんだ書き込みしたけど
>>130の言い分もわかるよ。
ただ、130の真ん中の一行は「正しい表記」ではなかったからね。
オイラはあくまでも「法」を云々する人には正確さを要求するからね。
「感情」と「理論」とは、きちんと分けてもらいたいもんだわ。

あ、「名前」書き忘れた。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:33:41 ID:D0IVzWQy0
昭和53年 僕は初めてカード作った。
貸金業規制法は昭和58年だど。
僕は間違いを見つけると登場するんだ。
大日本アイフル被害者の会 会長だど。
覚えてる奴はいるか?
みんな元気か?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:38:36 ID:kseZXa6+O
>>138
知らないけど、自分は元気です。来週提訴しに裁判所にいく予定です。
書面など、Wikipedia等々で調べて作成していこうと思います。
色々分からないことが多々あるので、そのときはまたレスしますんで、お願いします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:49:29 ID:g6IbDTCS0
>>138
>貸金業規制法は昭和58年だど。
間違えました。おっしゃるとおりですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:59:12 ID:D0IVzWQy0
>>139
ご指名ありがと
でもね
最近 大日本帝国三洋友の会の活動で忙しいの。
元気なみんなが教えてくれるわよ。
会長は昔ココで学んだのよ。
みんなにボロクソ言われてたから
その頃の誰か 残ってるかなと思って寄ってみたのね。
頑張ってネ。
実はぽく アイフルまだ放置中なの。
不開示だよ。若者がうらやましいわね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:25:33 ID:4hqOapt+0
ここを真面目にのぞいてるこれからアイフルに対し過払い請求をしようとする人に、
申し訳ないが、(ほとんどの事は過去レスを読めば解決している、脱線を許してください)

>>138・141
懐かしいね、会長さん、でも確か自分で平会員に降格した思うのだけど、いつのまにか
会長に昇格したの?
まぁ、懐かしいよ、貴方とは少々やりあった、でも、未だにアイフル放置中なの?
 ”5%利息が増えるのを待っているんだろ、このプロフェッショナル!”
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:35:15 ID:D0IVzWQy0
>>142
解かる人がいてうれちいわ。
降格したままだったかしら?
ぽくも覚えてないのよね。
不開示なのに、逆に利息が増えてるかも知れない
おかしな残あり滞納案件なのよ。
そのうち提訴するから アドバイスお願いね。
また喧嘩してもいいしさ。
144某スレ115:2008/10/16(木) 02:55:56 ID:ZVTL74gY0
いきなりで悪いんだけどさ

オイラ、たった今から、ここへ住み着くわ!!!!!!

「過払い金を不法行為による損害賠償で請求するスレ」でさ

サラ金の回し者呼ばわりされたから!

あの二人って、アイフルさんとこの工作員?

謝るまで、ここで書き込む!!!!!!!!!!!!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:31:58 ID:S4tVpwXA0
>>144
まぁまぁ気分悪くなさらんで
今宵も満月ぞよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 05:57:14 ID:BzmGiNyl0
>>144
大日本アイフル被害者の会に
入会されてみてはいかがかしら?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 06:42:04 ID:/QA1LAWz0
>>144
何があったの? ここに書きな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:53:59 ID:2weKbjU20
アイフルの株価、もう虫の息だな

最近遅れずに振り込まれてるか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:17:55 ID:yo9iIVq/0
>>144
某スレ115さん、某スレでは参考にさせて頂いてました。

不法行為による損害賠償、刑事訴追をしたいと願って止みませんが、
アイフルの工作員や知ったかぶりしたバカが攻撃してきます
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:10:18 ID:BzmGiNyl0
>>149
出資法違反の人?
151野良115:2008/10/17(金) 11:52:15 ID:wIGMGBEd0
おいおい。黙って立ち去ろうとしたが、あの株価はなんだい?
市場の流れとは独立して、上がったり下がったり。
最初は仕手のおもちゃに成り下がったかと思ったが、
上のほうの株いっぱい持ってる人が売り抜けしてんだろ?
それを「過払い引当金」流用して買い支えてんだろ?
じゃぶじゃぶ、お金を垂れ流しているから、予定より早く「貸し剥し」始めたんだろ?

オイラは計画父さんした奴、知ってるけど、いつだってヒドイ目見るのは
社員さんだよ。
会社ってのは、お客さんにだけ責任取ればいいってもんじゃないよ。
人を一人でも雇ったら、その人にも責任あるんだよ。
社員さんと社員さんの家族に対して責任あるんだよ。
創業者なんてさ、自分の取り分減らしてまでって覚悟がいるんだよ。

ここんちの上は責任取らないのかい?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:37:06 ID:fVNFA0Kx0
ここんちの上は己の保身で目一杯。
企業として立ち直る努力を諦め、己の金を囲い込むことに奔走?
そこに社員の存在は無視されてると思われ。

あからさまな貸し剥がし。分かり易すぎ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:39:11 ID:JEkfgAuR0
>市場の流れとは独立して、上がったり下がったり。
金融セクターはどれも同じす。
それから、そんなことをすれば証券取引法違反と詐欺破産で普通に捕まりますよ。(懲役十年)
154野良115:2008/10/17(金) 13:07:32 ID:SXaeGSTb0
>>153
主の目は節穴かや?
ここ1〜2ヶ月のここの株価の流れを本当に見ておるのかや?
日単位ではありんせん。時単位で他スレを見りゃれ。
わっちのいうことはそんなに的外れではありんせん。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:01:46 ID:g3d9qTL5O
全額返済した瞬間に出金停止になった……

まあ、解約して過払い請求するつもりだったからいいんだけど、相当ムカついた
156153:2008/10/17(金) 14:30:13 ID:BmYVI4Uo0
>>154
たぶん妄想です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:44:46 ID:fVNFA0Kx0
片っ端に出金停止にしてるみたいね。
もう金貸しは辞めたってこと?
それとも属性基準を引き締めただけ?

8年物の天井張り付きをやめ、ここ1年くらいはひたすら返済のみ。
ちょっと前は15万くらい引き出し可能額があったけど、突然0。
もう借りる気も無いし、完済して過払金返還が目的だから良いけど、
これって急がなきゃならん事態か?一括で完済する金は無い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:43:15 ID:g3d9qTL5O
155だけど

まとまったお金が出来たんで51万全額返済しちゃったよ……

足りなくなったらまた引き出そうと思ってたのに。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:02:42 ID:QQ4WRa1VO
答弁書が来ない。早くよこせ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:52:03 ID:D+XO+n3G0
>>157
過払いが発生していることを認識していると思うから、なぜ完済しなければ成らないの?
さっさと請求又は提訴。

>>155・158
店頭に行けば又借りられるよ。

>>159
答弁書だから、期日一回前だね、期日一週間前に届かなかったら、当日に書記官から渡される
前日のFAXだ、困ったら、『本日答弁書を頂いたので後日返答いたします』で良い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:13:48 ID:QQ4WRa1VO
>>160 ありがとう。期日迄あと10日位ですが、何も無し。
ほっとくと電話も来ないんですね。ここは。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:31:24 ID:FHdQLlyO0
おそらく11月いっぱいで飛ぶわ

皆さんかわいそうに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:12:42 ID:FHdQLlyO0
SBのCDSが急上昇651  (リーマンは660で倒産)

SBはつぶれる?  括弧内はCDS値

1.アイフル(1210) 2.武富士(823)  3.ソフトバンク(651)
4.JAL(635) 5.エルピーダ・メモリー(430) 
6.住友不動産(307) 7.プロミス(283) 8.西松建設(255) 9.荏原製作所(249) 10.大成建設(247)

信者のかたは、逃げるが勝ちかも。。南無南無
以下今週の週間文芸より抜粋。
CDS(Credit Default Swap)数字が高いと破綻懸念が大きいと思量される。特にCDS500以上は危険水域。
リーマンはCDSが660だった、また、メリルとAIGもCDSが急上昇し、国営とバンカメの買収となった。MS(モルガン・スタンレー)はCDS急上昇し、MUFGに泣きついた。
CDSが優良なのはトヨタ(45)、キャノン(30)、松下(26)また、ちなみにMUFG(94)、三井住友(94)、みずほ(99)
164野良115:2008/10/18(土) 01:18:43 ID:AiIB9fwd0
>>145 >>146 >>147 >>149
みんな、ありがとよっ!

特に>>149
オイラ、忘れてたよ。オイラに嫌がらせすんの、サラの人だけと思ってた。
一番たちの悪い連中のこと、すっかり忘れてたよ。
法律オタク!こいつらは一番のクソだね。
だってさ、皿の人もオイラたちも互いに立場があって、互いに苦労してんじゃん?
法律オタクどもは何の苦労もせずに、遊んでんだぜ!
サラ金なんか全部潰せ!って、しょっちゅうオイラを煽るしさ。
冗談じゃないぜ!皿の人だって生活あるし、家族だっているし。
普段はいいパパなんだぜ。オイラだってさ、銀行の次、闇金ってのはまっぴらだしさ。
まともに働いたことあるんだか、ないんだか、わかんないような法律オタクのさあ、
単純な善悪二元論に乗せられてたまっか!! って、これが簡単に乗せられちゃうんだなorz
茶々入れられると、「まだ、皿の奴、オイラに茶々入れるんか!」って
ぶっ飛んできちゃうけど、あいつらのこと忘れてたよ。
あいつら、厄介だからなあ。スルーしかないのか?
んん〜、オイラの性格でスルーはなあ。

まあ、いいや。邪魔したな、アイフルさん。
今度来たらお茶だしてね♪
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:14:50 ID:4Py3qhjAO
>>162 163
アイフルが飛んだら(倒産)したら今現在進行中の過払い請求はどうなるの?
パーになるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:50:10 ID:F5r9EGic0
>>163
リーマンもCDSなんぞに手を出さなきゃ潰れる事もなかったかもね。

ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/02/cds.html
> 直接当事者に関与して保証する「債務保証」は、債務者・債権者・
> 保証人すべてが便益を受けられる金融上の知恵といえるだろう。し
> かしCDSの場合、先に「ブックメーカー的な」と表現したように、
> (一部の利用方法を除けば)「何もないところに価値を勝手に定義し、
> それをやり取りすることで利益を得る」もの。これを金融工学の賜
> 物(たまもの)であり「錬金術」と見るべきなのか、それとも「虚業
> の最たるもの」と見なすべきなのかは、ひとそれぞれ判断が異なる
> だろう。
>
> 一つだけ確かなのは、競馬や競輪など、第三者が動向について予想
> をし金銭をやり取りするようなギャンブルにおいては、いくら儲け
> ようが損をしようが、基本的にすべて「自己責任」であるというこ
> と。そしてCDSも他の商品同様に、ノーベル賞云々と騒がれて久し
> い金融工学によって生まれし金融派生商品の一つに違いないが、同
> 時に「一歩引いて見直して」みれば、競馬や競輪とあまり変わると
> ころがないような気がするのは当方だけだろうか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:09:50 ID:E0maNmvd0
まず、完全倒産することは無い、他のサラ金に債権・営業譲渡される、その場合には
過払い請求はそこにすれば良い、しかし、新しい会社が争いのある債権(係争中)は
買い取らないと成った場合、アイフルが破産していなければ、同じように法廷で解決と
成る、破産していれば、破産管財人(弁護士)との話し合いになるが、係争中で有れば、
法廷での解決となるり他の債権より優先される、しかし全額回収は難しい可能性がある

まぁ、どちらにせよ請求書を出して長時間交渉するのは無駄、早々と提訴して、
いつ倒産しても良いように備える。提訴してしまえばこの債権は最優先される。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:07:57 ID:RL0lAcbG0
野良115さん、>>149です。
確かにサラからの攻撃は自己保身・会社保身が前提だから言ってることは
分かり易いし、立場上そう考えざるを得ないのも分かる。間違いだらけだが。

なるほど法律オタクどもだったんですね。
間違いや勘違いをピンポイントで突っ込んできて茶々を入れてくるのは。
争点の本筋には大して影響ないのに、勝ち誇ったように言ってくるやつ。
スルーが一番良いと思うが、賛同したり褒めてやると、味方になってく
れたりも・・・。意外と単純な奴らかも?







169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:13:33 ID:RL0lAcbG0
>>160
157です。ありがとう。
月々の返済には困ってないので貯金のつもりで完済してから、
って思ってたんです。無意味ですね。
早速、請求→提訴とします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:14:42 ID:SUdV10zm0
>>163
アイフルのCDS、今はもう確か1600超えてるよ。
2000行ったらさすがに何か動きあるはず。

ちなみに2位の糞富士は1300超え。
ぶっちぎりツートップの未来は明るいねw
171野良115:2008/10/18(土) 11:40:14 ID:AiIB9fwd0
>>168
ん〜、でもんねえ。
あの人たちって、「サラ金全部潰せ」とか「クソサイマー」とか言うでしょ?
病的潔癖なんだか知らないんだけどさあ、
人って生きてるんだよ。心とか感情ってあるしさあ。
なんか連中って「ロボット」みたいで好きになれんなあ。

過払いなんか、たかが金のやりとり。
そこそこ和解でいいじゃん。

って考え認めてくれないからねえ。
司法書士の専門学校生とか、そんなのじゃないの?
親の脛齧ってるから、世の中知らないんだよねえ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:41:33 ID:z18WvRwX0
自社の破綻も予想できない証券取引会社が他社を格付けするとは片腹痛い。
173あげ:2008/10/18(土) 12:29:17 ID:AiIB9fwd0
>>172
まだ恨んでるのかよ?
どっちもどっちなんだろ。
いちいち、そんなんでsageんなよ。

まったくオタクの社員てのは執念深いんだな?
わざとらしいsage!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:17:27 ID:RL0lAcbG0
>>171
確かにサイマーやサラをひとくくりにしますね。
ひとくくりでしか物を見れない世間知らず、ということを
自覚できてない。その方が楽だからってのもあると思う。
俺も「所詮サイマーの考えることはその程度」などと、
ひとくくりで揶揄されましたが、一応スルー。
それぞれに経緯や状況、方法が違うことを理解できないんでしょう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:24:53 ID:AiIB9fwd0
>>174
でもさあ、その話はスレチだもんね。
ここではさあ、やっぱり、これだよ。
>>167
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:56:32 ID:RL0lAcbG0
>>175
確かにスレチだった。スマン。

過払いある奴は「一刻も早く行動に移すべし」の見解は同じ。
でも、やり方・考え方は人それぞれ違うことも理解されたし。

出金停止が凄い勢いで広まってるようだから、いよいよかも?
最も合理的な方法で速やかに行動するのが吉。
その方法はスレを読めば大体分かるし、ほとんど正解。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:39:17 ID:u195LdUw0
アイフル、ギリギリセーフ!
さてこの金で武富士完済して、請求。
ギャンブルよりおもろい、このギリギリ感がたまらんわ
ここもセーフやったら、両社の株主になったろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:07:17 ID:IFmgIfuD0
>>177
本当は、金融危機でこのような金貸しの株は上がるはずだが、やめておきな!

サラ金会社の背後には、無念の思い出死んでいった奴の影が見える。
(犯罪に手を貸す必要はないだろ)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:48:54 ID:LmBxkFa50
>>178
そだね
ヤメとくわ。
イシイちゃん、元気かな・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:28:07 ID:9rzBszvD0
そうそう

浮気しちゃあいけませんよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:37:35 ID:cjER3kKaO
50万借り入れで月々25000の返済は利率何lですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:53:33 ID:FsmhNLPV0
>>181
こっちが聞きたいです。
25000全部元金に充当されるなら、利率は0%。
25000全部利息なら、利率は60.8%
おそらくこの間でしょうね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:15:05 ID:cjER3kKaO
10000が元金充当です。
言葉足らずですいません。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:35:28 ID:fyhYXQ8d0
>>183
1万/50万*12=24%
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:46:49 ID:fyhYXQ8d0
>>183
ああ、10000は利息じゃなく元金充当ね。
(25000-10000)/500000*12=30%
29.2%だね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:04:28 ID:OSQU4e500
>>185
36%じゃねぇのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:06:44 ID:fyhYXQ8d0
>>186
スマン、そうですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:14:23 ID:mYZcSTG30
もしかして35日ぐらい空けて返済してるのかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:17:04 ID:cjER3kKaO
先月20日今月22日振込日になってます。履歴取り寄せてみた方がいいですね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:09:23 ID:xQb073Ns0
>>189
それはいいんだけど、何年その状態なのよ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:59:17 ID:cjER3kKaO
4年前に50借りて途中24一括返済。その後ちょこちょこ借りて現在50です。
192190:2008/10/19(日) 23:08:14 ID:xQb073Ns0
>>191
あ〜、それ過払い金で戻りはないっぽい。
一括返済の時点では過払い金あったけど、
使いくずしているからなあ。
まあ、「遡って家計簿をつけることにした!」とか理由つけて
履歴もらったら?
正確な債務がわかることだし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:16:33 ID:cjER3kKaO
過払いないですか・・・ 返済利率が高いようなので少しでも残額が減ればと期待したのに残念です。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:19:18 ID:6WLW/8KI0
残高は減るよ

195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:26:31 ID:dMbQW3LF0
過払い状態は残債がなくなった上、債権者と債務者が逆転することですよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:26:57 ID:cjER3kKaO
残高減りますか!? それと月々の返済額はどうですか?
197190:2008/10/19(日) 23:37:02 ID:URLXh3dO0
>>196
残高って預貯金じゃないんだからさ。
まず、そのへんの意識から変えなきゃダメだよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:00:13 ID:2kUc3D7O0
>>196
残債務は半分ぐらいにはなりそう。
まず取引履歴を請求して自分の正確な債務を計算しましょう。

↓参考スレ
【初心者未満】過払金返還見習いスレ11社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222483171/

その後は黙って計算しながら払い続けて少額の過払い状態になったら
過払い請求をおすすめします。
月々の返済が不可能なら特定調停で最低支払額は下げられなくも
ないですがたくさん払うほど早く借金から足を洗えますよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:42:33 ID:cjER3kKaO
ありがとうございます。
さっそく履歴取り寄せてみます。初めてなので緊張します。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:10:11 ID:YCgWbpxg0
明日
また株価の大幅下げ
来そうだね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:45:43 ID:cjER3kKaO
今現在50 5年天井張り付きです。今月末一括返済した場合どれ位過払い出ますか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:49:27 ID:YCgWbpxg0
もう間に合わないと思う
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:25:44 ID:NLwXvJY4O
>>202
よう
ここにも来てたかww

あちこちで必死にごくろうなこったww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:56:11 ID:F/6cIOnx0
>>202
5年天井で債務0ぐらいだと思う。
一括返済したら、その返済した分が過払いになるよ、多分。
ここ最近は司や弁を通しても最初は7〜8割の提示しかしないから、結局は提訴になる。
一括返済しないで、履歴を取り寄せて債務0にしたほうが面倒じゃないと思うよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:59:39 ID:F/6cIOnx0
203だ。ちなみに利率は何%?? それにもよるよ。
↓のチェッカーでおおよその目安が出ると思うので参考にしてくれ。
http://www.my-legal.jp/kb/keisan2.cfm

206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:04:29 ID:xBt6mROZ0
ここには先月まで29.2%の利率で支払い続けてたんだよな〜。
10年以上の取り引きだから相当過払いもあるかと思ってたが
枠が20万だったせいか過払いも20万チョイだった・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:18:27 ID:968IaHCLO
とうとうアイフルから過払いを取り返す事にしました!
一番最初にやるべき事は、取引履歴の開示ですよね?
これはどこに電話して取り寄せればいいのですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:01:04 ID:J+tMYjXA0
過払い17000円(残50万あり)を0和解した俺は
負け組みですか?

初めての過払い請求でてんぱってしまい、つい0和解しちゃったorz
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:37:49 ID:OSQU4e500
>>208
その程度なら普通。
もし、専門家に依頼せず、自分で交渉したなら、むしろ勝ち組かも知れない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:56:05 ID:hZNiOrUd0
是非誰か教えて下さい。
約12年前から100万円の天井で3年前からカードが
使えなくなって今は2ヶ月に1回の割合で遅れながらも
払っている状況です。

残100万残ってるこの状態で個人で過払い請求出来ますか?

211野良115:2008/10/20(月) 19:14:05 ID:xQb073Ns0
( ^ω^)できるお
( ^ω^)ブーンをまきこんだらだめだお
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:28:08 ID:6ICTfzAp0
>>209
その取引状況がホントなら延滞が始まった時には過払いですよ。
今まで何年もされてきた催促の分、容赦しないで取り立ててヤレ
(^_^)b
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:03:00 ID:l3i6Rqup0
>>205
今現在司に過払い依頼中の一つで出た金額が、別の過払いチェッカーで計算した額の
倍あって?と思っていた所このチェッカーで計算したらかなり近いものでした。
まだ結果が出ていないアイフルの物を計算したらビビるほどの金額が。
こんな状態でどれだけ返してもらえるかマジ心配。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:55:19 ID:5nDZGW1K0
貸出減らしているなら、過払い金請求増えるな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:22:52 ID:YWN4T49R0
ニュー速から来たけど、貸し出し停止騒ぎじゃないの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:50:15 ID:C4ByZrST0
西田ひかる板からきました
これはやばいですね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:12:25 ID:WF90Ov9B0
やばくないよ
当分たいじょうぶ
CFJをみろよ
まだまだだよ
面白いけどね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:15:30 ID:ZgEwLyT1O
木曜に完済

昨日履歴届いた。早いな。

さあ、やってやんよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:37:03 ID:WF90Ov9B0
麻丘めぐみは 元アイフル社員だど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:53:01 ID:ZgEwLyT1O
アイフルの黒いティッシュだけは評価してよい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:00:42 ID:YhLkEiQo0
なつかしいな。
2年数ヶ月前にアイフルから満額&5%取り返したのを思い出す。
222野良115:2008/10/21(火) 17:07:19 ID:YV69gj+r0
>>221
終わったんなら、これからの人のためにageとけ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:24:20 ID:XeIajkJ60
さがれ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:34:55 ID:bVDjVFTT0
近々、一回目なんですけど電話で満5いけますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:42:02 ID:hksSHi4f0
age
226野良115:2008/10/22(水) 21:55:21 ID:hksSHi4f0
あとでまた来る!!!
22752:2008/10/23(木) 02:25:21 ID:zM9LnyJI0
今日って言うか昨日ですけどATMでカードで残高照会したら振り込まれていました。
取りあえずあと3社!
履歴待ち1社!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:29:38 ID:ZM5ooWaz0
>>224
オレは1回目1週間前に電話して満5で和解したよ
先々月の話し
229224:2008/10/23(木) 04:56:38 ID:CQ0Xjht/0
>>228
おはよう。頑張ってみます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:24:37 ID:CQ0Xjht/0
なかなかつながらないもんだね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:39:24 ID:m+DLQ4V+0
>>224 出来れば、印紙・交通費等かかった費用も請求しよう。

なぜなら、弁論期日前に和解するようでは、最初から払えばいい意味ないじゃないか?
思い出せよ、訴状を作った時の勉強、訴状を出したときの緊張感、慰謝料を取っても良い位だ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:54:27 ID:qSBmllHTO
提訴してからアイフルに電話するときって0120のサポートセンターでいいのかな?
電話でお姉ちゃんに、提訴したこと伝えて請求書んとき話した担当者に代わってもらったらオーケー?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:59:34 ID:ltIeC6vk0
>>232
相手がそれでつないでくれたら、OK 

でも俺のときは意地でもそれをやらなかった、それは、相手と同じ立場に立ちたかったから
だから、訴訟費用まで回収した。 貴方の自由だ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:50:28 ID:liFY3VTJO
残有りで過払い発生せず元金は減った場合一括請求されますか? アイフル・アコムです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:52:19 ID:4j3zZH0MI
>>234
初心者未満ってスレあるからそちらで
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:06:08 ID:nS6EGZPd0
最近アイフルに過払い請求した方がいれば教えてください。
引きなおし計算後、提訴した場合、
1回目の公判前に和解してきますか?
それとも1回目公判以降でしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:45:45 ID:T8cilsZ/0
>>236
オレ、昨日電話したよ。 元本提示された(争点ナシね)
蹴ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:02:14 ID:nS6EGZPd0
>>237
えっ!?
提訴後連絡しただけで元本満額提示ですか?

やはり提訴なしだと7割程度ですかね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:18:12 ID:byoE6muN0
>>238
元本だから、基本的には5%利息無しだぞ、 
株価も500円切ったし、多数が出金停止に成っている事を考えると、さっさと提訴!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:20:33 ID:uZs9i1j10
ついに444円


止まらない、下げが止まらない

早すぎる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:49:39 ID:nS6EGZPd0
>>239
隊長っ!!了解ですッ!!!

教えてくれてありがとう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:24:57 ID:byoE6muN0
>>234
一括請求される事は無い、契約書にいろいろな事が書いてあるが、
利息制限法での支払いに戻す事によって皿が一括請求したら、それこそ皿が
契約違反になる。もう一度H18.1.13判決を読む。

>>235 答えてやれよこの位の事。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:53:11 ID:liFY3VTJO
ありがとうございました。少しでも元金が減れば助かるので一歩踏み出します。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:57:16 ID:Sgo0UpclO
武富士だって未だ8割の人が20%以上の利息払ってるんだよ。アイフルだってまだまだ相当な利益は上げてるんでない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:20:30 ID:r4zgi5CaO
今日、店舗にて履歴をもらいました。
待ってる間店舗にはご新規さんもいて、すんごく丁寧、満面の微笑み…複雑な気分でした。キチンと誠実に過払いも返してほしい限りです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:09:32 ID:EvpSpoD50
>>245
今から借りる人は年率18%で、利息制限法以内だが、、
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:17:28 ID:od82Vzq3O
>>245
新規貸し出し停止中なのに新規がいるわけないだろ?嘘つくな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:44:56 ID:MHN4v0xy0
>>247
×新規貸し出し停止中
○貸付規制強化
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:49:32 ID:n7mAT1C3O
はじめまして

7年程の取引後、完済。内、50万貸し入れ5年程。

計算書は入手。

先輩方、過払い請求の手引き、ご指導を教えてください。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:52:31 ID:KGQApBjM0
>>249
とりあえずここ全部読んで
過払い金初心者スレ68社目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1224734953/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:23:02 ID:PMnMvAoO0
米国発金融危機の深刻化で動揺が続く金融市場は、週明け以降も波乱含みの展開となりそうだ。
先週末24日は、東京株式市場で日経平均株価が03年4月のバブル崩壊後の最安値(7607円88銭)目前まで急落したのに続き米国株価も大幅下落。
円高圧力も根強く、市場では「週明け27日にも日経平均がバブル後最安値を割り込む」との見方が広がっている。

 24日の日経平均終値は7649円08銭とバブル後最安値まで40円余りに迫り、
ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均も312ドル安と連鎖株安に歯止めがかからなかった。
日経平均がバブル後最安値を下回れば、82年11月以来26年ぶりの低水準となる。

 市場では「世界景気悪化への懸念は強く、バブル後最安値を割り込む可能性は高い」(野村証券の木内登英氏)との悲観論が一般的。
24日のニューヨーク外国為替市場で円高が一服し、新光証券の三浦豊氏は「27日の日経平均はひとまず反発する」と予測するが、
「円が再び急騰すればバブル後最安値もある」とみる。

政府は銀行保有株買い取り再開などの市場安定化策を打ち出す方針。
ただ、市場では「株などリスクの高い資産への投資を圧縮する動きは簡単に収まりそうにない」(クレディ・スイス証券の白川浩道氏)と、効果は限定的との見方が大勢だ。

日経平均を左右しそうな円相場は24日のロンドン市場で一時、1ドル=90円87銭に急伸した。
その後のニューヨーク市場で94円台までドルが買い戻され、「週明けは90円台前半にとどまるのではないか」(三菱東京UFJ銀行の高島修氏)との観測もある。

 ただ、「円高の流れは変わらず、一時的に90円を突破する展開もありうる」(邦銀ディーラー)との見方も根強く、その場合は株安も一段と加速しそうだ。
また、今週は自動車や電機などの08年9月中間決算の発表も相次ぎ、決算内容も株価に影響するとみられる。【野原大輔、大場伸也】
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:18:01 ID:E7zTH4Tw0
>>251
なんで同じコピペばかりあちこちに貼ってるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 03:20:53 ID:p9pLSjc1O
マジでやばいの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:13:04 ID:hRR7vhF8O
>>252
そいつは武富士&アイフルスレに毎度出没し
倒産煽りを繰り返すバカです
相手しちゃあいけませんよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:13:56 ID:sLUkQCa30
売り煽る売り豚警報発令中
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:52:30 ID:0KSBjvqH0
353円だぜ 353円
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:47:19 ID:ewB+QhqD0
瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し瓜売りながら瓜売れずに帰る瓜売りの声
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:52:01 ID:AOIQFtO80
べつに株安で倒産してチャラになるから大丈夫
いまのうちかりとけ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:55:50 ID:zgxW5zQZ0
チャラにはならんよ
凄く怖いお兄さんの事務所に債権が売られる可能性は低いけどちょっと怖いお兄さん所ならw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:18:51 ID:0KSBjvqH0
もう9割方貸してないらしいんだけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:27:44 ID:CUcKZmGs0
送料規制でしょ?
新規は貸してるよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:10:38 ID:E7zTH4Tw0
0KSBjvqH0
このIDの人あちこちで倒産間近とかまた株価が下がったとか
負をあおるレスばかりつけていますよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:49:44 ID:0KSBjvqH0
事実だ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:57:21 ID:hRR7vhF8O
うざいっちゅうとんねん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:57:53 ID:TROTi1810
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_bankrupt2__20081025_4/story/25gendainet02038878/

債務者の皆さんへ
過払い請求 早くしないと ヤバイよ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:55:12 ID:R1WNFkXC0
みずからCDSの胴元で失敗したリーマンを例に挙げてCDSの信頼性を語る証券
アナリストとかもうね、アフォかと、バカかと
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:02:32 ID:D2zGcELj0
アイフルが潰れたら、0120でアシストセンターに電話してやるよ、

 『ザマ〜ミロ! 天罰だ!! 』

と、 楽しみだ。 早く潰れろ!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:11:01 ID:eL/zXQaw0
株価が安くなったのでアイフルから返ったお金でアイフル株200株ほど買っちゃいました
損するって言われるかもしれないけど、ここはそんなカンタンに潰れないと思うよ
みんなの過払い金が返ったら売りに出します、みんながんばって。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:19:28 ID:EL6yVr2NO
>>268
年内持たないかもよ
マーケットではそういう噂
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:29:11 ID:ZrGgEk2K0
ダイエーとかサミットあたりでの噂ですかね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:35:39 ID:yVmKKd2f0
過払い請求を急がせるのは良い事ですが、
減額和解させちゃったら反則ですよ。

もしも売り煽りだけが目的ならとっとと市況板に帰ってね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:46:17 ID:eL/zXQaw0
>>271
ほんとそうですね。あせって損しちゃもったいない、月末他社の入金あったら
もうちょっと買い支えます。
ということで私もよそに帰ります。失礼しました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:52:38 ID:EL6yVr2NO
置いときますね
意味がわかる人にはわかるでしょう

[473]名無しさん@ご利用は計画的に [] 2008/10/27(月) 21:33:49
AAS
今日のCDS
アイフル 2020 +50
武富士  1740 +36
SB    877.5 +8.75
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:01:43 ID:hRR7vhF8O
>>273
かじりの株素人が置いていきそうなネタww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:02:48 ID:UHNad51x0
倒産の理由をCDS以外で説明するならいいけど

決算書も読めない売り豚なら市況板にカエレ!
(#・∀・)カエレ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:02:53 ID:EL6yVr2NO
>>274
うん、バブルのときに4千万損して自分が素人なのを痛感した
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:04:55 ID:EL6yVr2NO
>>275
粉●してある決算書をいくら読んでもw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:16:50 ID:UHNad51x0
正直、赤字でも無いのにPBR0.5ぐらいの有名企業がごろごろしている地合いで
株価とかCDSとか言ってもそれを間に受けて株でヤケドする人を増やすだけだと
思うんですけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:21:27 ID:f2WYxiZg0
CDSも決算書も株価も市況も政治も全〜〜部合わせて分析したら、
「潰れる」以外の結果が見当たらなかった。

一時は株で大もうけ、その後それ以上に大損した。
そんな俺も素人なんだろうが・・・。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:23:56 ID:UHNad51x0
潰れる前に赤字を出さなきゃいけないんじゃね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:21:30 ID:+cQeJ6yf0
だったらソニーやトヨタはどうなるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:30:04 ID:0KSBjvqH0
よくまあ無責任に
煽りとか株素人とかあせるな、とか書くよ
所詮、他人事
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:02:27 ID:RT6nfwy90
真剣なら分析ぐらいせんか!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:12:39 ID:smBQvwMT0
>>279
そんなこともないですよ。
株で損をするのが素人ならリーマンの社員も素人だったことになります。
株は予測できるなら下がっても儲かりますが、今はプロでも予測できないって事でしょ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:17:16 ID:NTFYKPQa0
>>282
貴様の方が無責任だろ

変な煽りを毎日書くから焦って減額和解してしまう人間が出る可能性がある
結局、業者を助けてんだよ

お前社員の工作か??
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:13:43 ID:G/bpLygI0
自分で判断するしかないよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:14:25 ID:pgU6xw8A0
>>273
今テレ東でそれの解説してるわw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:46:48 ID:99LHm3wVO
途中完済解約があり契約書の返還も受けてます
履歴も二部にわかれてます
しかし二部とも管理口座?が同一なのですが、これは一連主張の材料になるのでしょうか?
契約書等も捨ててしまい、取引の証拠は履歴だけなのです
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:33:44 ID:k+zMhys1O
もし倒産になれば、借金している者はどうなりますか?
過払いしても約40万程の残債が残るので、請求もできません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:04:49 ID:Zt4e3oMe0
>>289
どこか他の会社に債権譲渡されるだけ。
もちろん支払いはそちらに。

つーか

×過払いしても
○引き直しても

じゃねーの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:52:20 ID:G/bpLygI0
302円。

今日にも200円台が拝めるわけか

すげえな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:17:05 ID:XeZI5ff4O
今日アイフルから電話鳴ってたんだけど、水曜日に、こっちから連絡する約束だったんだけど、皆さんなんだと思われますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:22:48 ID:NTFYKPQa0
お父さんコールw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:57:02 ID:Z/CYI0Q90
11月にある決算報告見てみないと
株価下げただけじゃなんとも言えませんよ
11月から株の空売りが禁止されますし
11月の米大統領交代で新しい金融政策発表されたら
また変化があると思います。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:55:17 ID:G/bpLygI0
>>294
さすがやな
いいこと言うなあ
もらっとこ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:07:48 ID:WXBId18s0
アイフルは答弁書に計算書もついてくるのね。
武と違ってナカナカ寒心した。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:36:02 ID:3QVVbPHv0
>>288
一応、一連一体の計算になる。 その理由は
1、口座番号が同じで枝番だけが違っている。即ち皿の管理は同一管理。
2、原告は、利息制限法も貸し金業規制法のみなし弁済規定も知らず、皿の言うママ
  契約した。
3、原告に利息制限法の知識とみなし弁済の知識があれば、第一取引の時に
  過払い金の発生を知っていたのは明らかであり、当然第二取引において
  その主張が出来るが、最高裁H18.1.13判決で判事されるまで、原告は法律に
  則り業務が行われていると信じていた。然しながら被告はみなし弁済の立証も
  出来ず、第一取引と第二取引が全く別の取引と明確に主張出来ていない。

まぁ、後色々と理屈を言えるが、それは貴方の自由であり、貴方の能力次第、
そして、判断するのは裁判所、敵はアイフルにあらず、裁判官
裁判官を納得させる主張が出来るかの問題。

汝事実を語れ、我は法を語る、  これは有名なローマ法典の言葉。
心有る判事なら、事実を述べる事により理解すると思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:59:27 ID:99LHm3wVO
>>297
お答えありがとうございます
大変参考になりました
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:36:24 ID:BjgpIOvH0
>>296
>武と違ってナカナカ寒心した。

ゾッとしたのかw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:15:54 ID:XeZI5ff4O
過払い請求書出さなくて、電話交渉は止めたほうがいいでしょうか?
電話交渉した場合むこうは、どんな事を言ってきますか?経験者の方とかいますか・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:57:59 ID:RSFAH+iFO
引き直し計算が済んで、過払い金が発生してるなら、即提訴をオススメします。
自分はアイフルに、請求書発射して電話したときに、契約んときに20何%で同意したでしょ?など皿側には非がないみたいな言われた。
そんとき、にわか知識しかなかって下手なこと言えなかったから、提訴しますよ。と、だけ言った。
それから過払い関係の過去レス全部読んで、色んなサイトもたくさん見たよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:15:06 ID:MSPzJkImO
>>301さん。ありがとうございます。
やはり電話では相当知識ないとダメですかね。私も今にわか知識かないです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:19:29 ID:LWSfJ7zF0
>>302
ヒント:出資法は契約の規制で、利息制限法と貸金業法は弁済の規制
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:31:57 ID:JP5d0Wl50
301の方のように言われた場合は
契約はしたが利息制限法以上の金利は無効、
出資法が何たら言われたらならみなし弁済を立証してという感じでよいですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:39:54 ID:LWSfJ7zF0
契約したことは認めますが利息制限法以上の金利を払うつもりはありません。
超過分の弁済が任意だなんて教えてくれなかったし
ぐらいかな...
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:53:31 ID:MSPzJkImO
皆さん、ありがとうございます。やはり、みなし弁?を一番に主張してくるんですかね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:13:13 ID:FJ3X2xUT0
>>306
自分のお金を取り返すために勉強するだけ、だからそう苦には成らないと思うよ。
 
まぁ、先人の書き込みを大いに読む事に尽きると思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:56:13 ID:4tt7MX66O
へ?そんなことならないよ まず利息さげてと電話して履歴開示請求して
なぜ?といわれたら
過払い25,0パーが 18,0引き直し計算代行してもらい 元金の減額契約変更をしてもらうための と。
引き直し代行 三から五千円よ! 弁や司たのみ和解じゃあ 赤字だべ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:18:39 ID:lniflcvMO
日本語で
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:36:04 ID:4tt7MX66O
>>309 でたな チョン。
ウザいから ウォーンに帰れ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:51:26 ID:MSPzJkImO
>>307さん。ありがとうございます。
2ヶ月以上返還できてなく取引履歴で自分で計算したら少し過払いが出たので。とりあえず今日電話する約束なので。頑張ってみます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:11:55 ID:d3yMA2dA0
>>311
とにかく請求した以上は、一銭たりとも払うなよ、払ったら貴方の負け。

少しの過払いがいくら位か分らないが(アドバイスを得たいのなら情報を後出しにするな!)
自分の納得できる金額でしか和解するな、そして迷ったら後日連絡しますで良い。

困ったら又ここに書き込めばみんなが回答をくれる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:34:43 ID:lniflcvMO
>>310
と、日本語の不自由な日本人が申しておりますw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:12:04 ID:MSPzJkImO
>>312さん。ありがとうございます。皆さん、すみません。
返還じゃなく返済の間違えです。
今年の9月でちょうど6年借り入れです。ほとんど毎月1200円と返済してきて(延滞も何度もありですが)引き直し計算したら7万ほど過払いとでました。今日とりあえずアイフルに電話します。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:24:16 ID:uxr5Di6KO
>>314
あえて突っ込まないけど12000円だよな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:30:32 ID:MSPzJkImO
>>315さん。すみません。
12000です。焦りすぎですね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:39:01 ID:Yz8ArNmN0
ご、ごわあ

2円下がった

も、もう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:53:46 ID:4tt7MX66O
>>313 NIHONGODE OK
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:13:08 ID:7W11nT7b0
>>314
少しの過払いって言いながら、7万も過払い金があったのか、うらやましい。

7万と言ったら大金も大金だと思う。全額取り返せよ、その金は詐欺に等しい行為で
アイフルに渡った金だ、遠慮はいらん大声で『返せ!!俺の金返せ!』と叫べ

七割・九割なんかで和解するなよ、請求した以上強行に返済を迫られることは無い。
(督促状は来るが無視すれば良い、法的拘束力は無い)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:20:31 ID:MSPzJkImO
>>319さん。ありがとうございます。これから電話します。なるべく提訴はさけたいんですが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:33:14 ID:MSPzJkImO
>>320です。何回もすみません。
電話した結果、返還請求書を送ってくれ!の事でした。届いたら連絡くれるみたいです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:34:44 ID:7W11nT7b0
>>320
バカ!!

そんな事じゃ足元見られる、提訴を前提としないと返してくれるような善良な会社ではない。
顔を洗い直せ、(その為に先人は苦労したことを少しでも思え!)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:39:18 ID:7W11nT7b0
>>321
アドバイスを受けたいのなら、全ての事実を出せ、情報の出し惜しみでは回答の仕様が無い。

何処に電話した? 支店か? 滋賀県のアシストセンター?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:03:19 ID:MSPzJkImO
>>323さん。すみません。
07から始まるんでアシストセンターではないですね。自分の電話にかかってきた番号そのまま掛けました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:46:16 ID:MSPzJkImO
アシストセンターに電話したほうが良かったんですか?ほんと無知ですみません。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:01:30 ID:5rFEkk2D0
>>325
アイフル株式会社 アシストセンター
525-8530
滋賀県草津市西大路町1番1号 1階
077-503-7100 FAX 077-561-5692
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:30:10 ID:7W11nT7b0
>>325
少々言い過ぎたかも知れない、スマン、しかし、貴方のお金を一銭でも多く取り返して欲しいと
言う思い出で言った。過払い請求の主な流れは、(色々な方法があるが)

1、アイフルハートフルセンターに電話、アシストセンターに取り次いでくれる取引履歴を取り寄せる
2、取引履歴で利息制限法の利率で再度計算(引き直し計算)
3、ハートフルセンターに電話し何処に請求するか聞く、大抵は支店と言うが、それを無視し>>326
  のアシストセンターに配達証明で請求書を送る、必要であれば計算書をFAXでいいから送る
4、アシストセンターから電話があり、交渉となる。
5、電話も何も無ければ、請求書の期日を過ぎたら提訴する。(見込みでそれ以前に提訴しても良い
訴えはいつでも取り下げれる)

3、からの流れに関し色々な方法が考えれるが、貴方の場合には請求書を送って欲しいと言う事
だから、FAXでいいから早々に請求書を送る、(余分だがPCにモデムが付いていればFAXできる) 

とにかく、過去スレを読んで理論武装しろ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:11:25 ID:MSPzJkImO
>>327さん。ほんとありがとうございます。
過去スレ読みます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:49:17 ID:zrPuTDy/0
>>95
改めて電話するって言って、忘れてて提訴の準備進めてたらアイフルから電話かかってきた。
とりあえず、送った請求書につて皿側の意見

情報機関の登録はやめてね→契約の見直しと(和解した場合)和解したよって載る

5%の利息込みでのは和解は無理

具体的な和解案、減額などもなし(あっても蹴るけど)

付属した引き直し計算書何で計算したかって聞かれた。知り合いの司法書士にソフト借りたつて言っといた。
(実際は外山式ソフトだけど、)

とりあえず明日もう1回電話してくるらしい
皿側で引き直し計算してくるのかな?

どっちにしても、準備終わったから金曜に裁判所行くけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:40:38 ID:Z9vWDLhf0
マイナスあるで
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:37:22 ID:cE3TRj/V0
司さんの話ではほどんどのサラが9割くらいかえしてくれるのに○イフルは5割もしくは7割が限界って言ってました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:57:03 ID:1z9e0eFlO
支払の督促で今月は五割の半分しか入金出来ませんと言ったらアイフルは困ります!だろ?同じ事を言ってやれば?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:55:35 ID:jNwFfPvL0
>>331
過払い140×2ぐらいあったり・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:06:21 ID:apnhVItv0
>>332
が、どんな趣旨で言っているか分らないが、
過払いが発生していることを認識している状態で過払い請求書をアイフルに送り、アイフルから
督促状がきた場合、一銭たりとも払っては行けない。それは、

任意で支払った事になりみなし弁済を認める事になるからだ、感銘な諸兄なら当然分るだろうが、
知らない人もいるかも知れないと思い書き込んだ、>>332 気を悪くしたら”すまない”
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:03:16 ID:QPuQBb7n0
>>334
そうじゃなく、>>332が言っているのは

お前のとこ(アイフルが)返済を半分に負けてくれたことなんかなかったろ?
だったら、5割や7割と言わず全額耳そろえてとっとと払えやゴラァァァァァ!!

と言ってやれってことだろ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:27:32 ID:vJu2YId00
そして みなし弁済を認めたことになど ならない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:05:43 ID:1z9e0eFlO
>>335
ピンポーン!(^^)!当たり
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:02:09 ID:NBz0KVFy0
満5とったど、+5は勘弁してあげた。
去年の9月に武から始めて長かった。2社で113万戻ってきた
しかし、取引履歴請求して自分の金の使い方に呆れた。
ほぼ、ギャンブルだけど狂ってた。恥ずかしくなった、この113万は
貯金でもしようと思う。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:32:48 ID:wg0Gf/4xO
先輩方コンバンワ。明日提訴ヨロシクしに裁判所行くんだけど
訴状・印鑑・代表者事項・引き直し計算書・取り引き履歴・お金(印紙、切手代)・ボールペン
以上で、大丈夫ですかね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:39:29 ID:wg0Gf/4xO
↑あ!初心者スレと間違えた…でも更はアイフルだからセーブ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:43:15 ID:tR4dm0vw0
訴状と履歴と計算書は忘れず3通もっていくだぜ
俺は1回目2通しか持って行かなかったヴァカだぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:09:21 ID:wg0Gf/4xO
え?三通なんですか?
二通しか用意してない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:12:07 ID:wg0Gf/4xO
訂正
各3部ではなくて
訴状
履歴書
計算書の 3通って意味??

とりあえず各2部ずつコピーはした
344341:2008/10/30(木) 21:31:00 ID:tR4dm0vw0
>>343 訴状、履歴、計算書の1セットを
アイフル、裁判所、自分用に計3セット要るだぜ
俺も2セットでいいと思ってたら『もう1セット提出しる』て言われただぜ
ちなみに大阪の某簡裁だぜ さあ急いでもう1部コピーだぜ
俺も火曜に訴状受理されたばっかりでこれから頑張るだぜ
君も頑張るだぜ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:40:19 ID:wg0Gf/4xO
>>344
自分用も裁判所に提出なんですね?あーざす
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:49:07 ID:mjCsJA/i0
自分とこの簡裁は自分用は提出しなくてもよかったですよ。
あと証拠がある場合は各二通ずつです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:21:59 ID:pYqKEUiN0
10月30日、九十九電機が東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請した(事件番号:平成20年(再)第276号)。
九十九電機は1947年に創業したアキバショップの老舗中の老舗だが、
バブル期に取得した不動産の借入や業務拡大などが原因で資金繰りに困窮、10月末の買掛金および手形の決済資金が不足し
「苦渋の選択として民事再生手続きにより再建を目指すことにした」と説明している。
負債総額は110億円。
なお、中央通りに店をかまえるTSUKUMO eX.をはじめ、各ショップは今も通常営業をしている。
現場のショップ店員は「ニュースを見て初めて知った」という状況のようだ。
「これ以降も営業は続けると聞いてますが……今はなんとも申し上げられません」(TSUKUMO eX.)と不安を隠せない。

九十九電機の経営状態が悪化していることついては、前々から関係者のあいだでウワサにのぼっていたようだ。
秋葉原の某パーツショップ店員は、「毎月末が近づくと、今月は大丈夫なの? という話はあったようですね。
(TSUKUMO eX.は)大きいので違和感はありますけど、いろいろ手を出していたみたいなので、小回りがきく小さなショップのほうが今みたいな状況ではいいのかも。
まあでも、同じ仕事をしている身としては、本当に“明日は我が身”ですよね……」と語る。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:39:03 ID:wg0Gf/4xO
>>347
…で?なぜココに??

>>346
簡裁電話したときに、聞いといたらよかった…行くときにコンビニでコピーします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:07:50 ID:9OqsKzT50
>>348
裁判所の受け付けする所にもコピーの機械がありましたよ、コンビニみたいに金入れるやつ。
ちなみにうちの裁判所では計算書は別紙扱いで訴状と一緒にまとめました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:11:40 ID:1fJqaKIbO
>>349
そうなんですか?
朝行くときに電話して聞きますわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:26:35 ID:C2THuSSlO
>>350
無事に?提訴提出完了!
訂正ハンコ何ヶ所かくらいましたが、作り直す時間が惜しいので、不細工な訴状で発射!
提出訴状は皿と簡裁の2部でした。本人のは自分でもっているだけでオケでした。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:05:33 ID:vkMsAPHf0
アイフルへの過払い返還請求提訴に向けて準備中の身です。
14年間利用し、最高時は200マン超の借り入れ。昨年やっと完済。
定番ソフトで引き直ししたら、150マン超も過払い。
たまたま今日、地元司の無料相談会があったので行ってきました。
履歴と計算書を見て司は、「1年前ならいざ知らず、昨今の金融経済事情から
取り戻せて6割がせいぜい」との見解。
関連スレに書かれている状況とあまりにかけ離れているので驚きました。
そんなに情勢が悪化しているのか。それとも、計算書を見て私が上客と思ったのか?
「請求するなら待ったなし。」「素人では無理。」とも言われました。
この司、信頼できますかね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:19:56 ID:yT6nj25q0
>>352
正直言って、プロがそのような事を言うとは思わなかった、多分和解専門の司だろう。

早々に提訴、つまらない和解交渉なんか、電話一本(交渉したと言う事実だけは有った方が良い、記録すること)
で切り上げ即提訴をすすめる(営業譲渡により債権の所有者が不確かになる可能性がある、余分な争いを招く)。
地裁案件になるから、原告に有利に働く、それは、法廷に出るには支配人・弁護士等限られた人になるため
アイフルは余分なコストをかける事になり、有利な和解条件を得る事になる。

しかし、ここに相談されたなら、訴訟費用まで回収すべき理論武装して欲しい。
とにかく急いで提訴を進める。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:25:47 ID:RuVufp2q0
>>352
請求するなら待ったなし・・・○
素人では無理・・・×

150万の過払い・・・司ではNG

信頼できるかどうかはともかく、
140万超では司は扱えない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:26:00 ID:yT6nj25q0
提訴してしまえば、倒産してもその破産管財人に告げる事により優先されて債権が回収できる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:36:37 ID:53+YNPDs0
>>352
>取り戻せて6割がせいぜい

六割で良いんならなおさら自分でやっても充分だと思いますが・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:23:01 ID:vkMsAPHf0
>>353.354.355.356 352です。
各氏。さっそくご教示ありがとうございます。
仰せの通り、請求書送付し、即自力提訴します。
この場合、請求書には「○○日までに支払いなき場合は民事訴訟にて…」の
記述はせずに、「○○日までに支払うよう願います」等の表現にしたほうが
良いでしょうか?
重ねての質問恐縮です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:48:19 ID:5jEWTYdq0
>>357
請求書はいらないと思うけどね
時短のために即提訴が良いよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:57:34 ID:sizUk7220
>>355
訴訟で、債務名義取っても、別に優先権など無い。
単に、債権額が確定しているだけ。
360野良115:2008/11/01(土) 22:20:15 ID:KtBskic60
さっき、呼んだ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:23:04 ID:RnegsVse0
大丈夫。しばらくアイフルは倒産しない。
倒産や債権譲渡によって訴訟が面倒になってしまうことを
「今は」考えなくて良い。淡々と提訴すれば問題ない。
ただ、倒産とは無関係で早いに越したことは無いのは確か。

他スレでも、やたらとアイフル倒産を声高に言う奴が多いが
間違いなく「一年以内の倒産」は無い。出来る訳が無い。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:38:51 ID:Z0QzFXG30
440円だけど売り豚の人はまだ生きてるのか心配
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 05:35:56 ID:E/ES1mt60
>>361
それは、無責任な言い方だ、いつ倒産しても可笑しくない状況は明らか。

過払い金が有ればさっさと提訴した方が後々楽。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:10:56 ID:yYXI+0Mg0
その日の株価とCDSだけ見て騒ぐのはもう秋田
まさかそんなんで株式投資とかする人はいないでしょうね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:36:30 ID:TKE25Qwa0
親切な方、教えてください。
履歴を取り寄せて、その後に過払い請求を考えていると言って
今は計算書待ち。で、今月の支払い期日が今日来たんですが
今月は払わなくていいんでしょうか?それとも今月は払った方がいいんですかねぇ?
和解や訴訟の際に影響があったら困るので・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:42:11 ID:jJRo/CnzO
>>365
過払い分かってて返済したら、みなし弁済追求されて時間かかるから払わなくていいと思う。
だいたい返済終わってるんでしょ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:52:40 ID:TKE25Qwa0
>>366さんへ
>>365です
ほぼ天井なんですが・・・
なんかヤバイ事ありますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:06:14 ID:JIfssvz90
>>364
俺も株価とCDSだけで騒ぐのはどうかなと思う。
確かに警戒は必要だと思うけどね。
そう簡単に倒産するものじゃない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:59:46 ID:yDbO/A6D0
>>367
状況を詳しく書け、

1、過払いが絶対に発生していると自信が有るなら、払うな。
2、>その後に過払い請求を考えていると言って、
  口頭か? 誰に言った?
3、>今は計算書待ち。
  業者に頼んだのか?なら電話で早々に問い合わせる。

あ!今日か、間に合わないな。

手元に履歴のコピーでもあれば、最後の行に総支払額と総貸付額と総利息が書いてある、
総支払額が総貸付額より上回りその額が現在の残高を上回ればほぼ過払いが発生している。
その辺は自分で色々考えてみる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:18:01 ID:vFppKuY+0
倒産できるわけがない、っていう言い方はあまりに楽観的だ。
あほちゃうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:18:02 ID:ghypCxQ6O
>>369
今日支払い日なんてありえん。ネタだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:15:56 ID:ZFhR8a2c0
倒産、「今は」出来ないって事。まぁ黒字でも倒産は出来るが・・・
会社精算だったら出来るけど、それも今はしない。
遠い先のことなど分かるはずは無いが、少なくとも直ぐに倒産は無い!
ウサンクサイ留学斡旋会社や自動車教習所とは訳が違う。突然の
倒産発表など出来るわけが無い!

逆に、直ぐにでも倒産しておかしくないっていう根拠は?
株価?CDS?それこそ無責任な見解では?

ただ、過払金返還請求は急ぐ方が良い。アイフルの資金が
厳しいのは明らかだから、和解も厳しくなる。提訴となれば
数ヶ月という時間もかかる。一年先は分からん。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:58:59 ID:hBz9mdI70
20万天井張り付き約2年、その後増枠50万天井張り付き5年半。
計7年半。金利は28%→途中から26%
今年5月から出金停止になり返済のみで、現在は残44万円。
簡易の過払いチェッカーでは、ほぼ残債0と出ました。
きちんと引き直すために履歴を請求中ですが、ハッキリするまでは
今月分も返済した方が良いのでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:17:47 ID:1Dk6VB9O0
>>373
チョと前に同じ事のヒントと言うか回答があると思うが・・・・・・・・・・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:08:17 ID:ZOspmXPz0
過払いが「間違いなく発生してる」という確信はありません。
自分の記憶を辿った履歴で概ねの計算では、残債がほぼ0のハズ、
ということで、もしかしたら数万円程度残債が残るか、もしくは
数万円程度の過払いが発生しているか、微妙な感じなのです。
確実であれば、もう返済はしませんが、履歴開示を基にキッチリ
引き直すまでは何とも微妙な場合は・・・?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:26:50 ID:1Dk6VB9O0
>>375
安全策をとるか、賭けに出るか貴方の好きなように。
又、貴方の経済状態も知らない、支払いをすれば明日以降の生活がママ成らない?
じゃ、生きる方を選ぶしかないだろ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:33:00 ID:xPqXGFDcO
今とりあえず履歴頼んでみた。これから請求にまわるお
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:29:26 ID:ml2/fZWtO
履歴もって弁護士とか相談するといくらかかるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:33:24 ID:Whvo74x10
アイフルに年利28.835%で5月9日に13万と6月15日に9万
合わせて22万借りて丁度1年で完済しました。
しかし簡単に計算したら14400円くらいの過払い金が発生していました。
小額ですが、アイフルの場合すみやかに返してくれるのでしょうか?


  
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:17:24 ID:sbKtfP1c0
>>379
貴方の考え方は良くは分らないが、少しでもアイフルをイジメ、
立証できない不当利得の自主返還を求める俺からすれば

全額返還は多分無理。小額だから鼻で笑われ一割が良い所。

小額だからこちらは全額返してもらえると思うが、相手からすると、
小額だから提訴なんかしたら赤字だから払わなくても良いと
考えるのが普通じゃないかな?それで裁判で9割の和解案を出せば
それで面子が立ち、和解すれば費用が掛からず勝訴と同じだ!

つまり被害者の泣き寝入り!!

だから言っている、提訴したら訴訟費用の回収まで頑張る!!


381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:18:32 ID:3DqkniLH0
もういじめる必要なし。
だって
もうおしまいだから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:42:22 ID:utP7nRKR0
ギリギリまでイジメてやれ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:04:19 ID:e8Qdh691O
残あり過払い5千程で支店に和解書送付したら連絡あり、今更なんで過払い請求?書いてる意味が分からん、どういう計算をしたんだとあれこれ言われて話しにならなかったのですが、また1から本社に和解書送るのはマズいでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:24:32 ID:8nO+x2Br0
支店のぺーぺー社員じゃ話にならんから本社の専門部署と話すのは普通のことじゃ?
漏れも過払い5000円でしたが最初からアシストセンターに送って和解しましたよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:33:08 ID:0enTUVSh0
>>381
視点が違うようだね。 潰れるか潰れないかの問題じゃない、
「返してください」と言えば 『はい、分りました元金全額返しますが5%は勘弁してください』
このような状態になるまでイジメル!

>>383
意味が良くわからないが、和解していないのだろ?こちらから一方的に和解書を送っただけだろ?

残ありで過払い金五千円発生していても、そう簡単に和解してくれない所がアイフルの良い所。
支店なんか相手せずに、上に乗っているアシストセンターと直接お話、別に怖いお兄さんは居ないから、
大丈夫。ただ、もう少し理論武装してね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:47:37 ID:nyqrTIzD0
>>383
自分もそんな感じでしたよ。額がそこそこあったのですぐ提訴しました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:15:07 ID:48aalTJZ0
請求書発射後支店より電話有り。
アイ「あなたは任意で払ったんですよ〜わかりますかぁ〜?」
私「はぁ?みなしを主張するなら、提訴しますので、答弁書で立証してください。」
アイ「そういうことではなくて、お客様は和解の意思が無いということですか?」
私「みなし主張してるのはそっちでしょ?和解の意思なしですね?」
アイ「そういうことではなくて、あなたは任意で払ったんですよ〜わかりますかぁ〜?」
以下ループ
女だから馬鹿にしてるような口の利き方!
ゆるっさん。

明日提訴します。
一円単位までキッチリいただきますよ。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:22:40 ID:09Of3Od5O
糞アイフル出金とめやがって二度と許さん10年も付き合いしてもうすぐ完済なのに、絶対許さんアイフル、お金の恨みはこわいでアイフルさん。明日から過払い請求びた一文まけないよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:29:41 ID:PHb7cJ4a0
過払い80万円の物。
司に丸投げしていたものの連絡が入った。
(交渉の際、満額以外は提訴してくれと頼んでいた)
1回目決裂ですた。
年内にケリつくかな〜?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:14:18 ID:nBg8u8eF0
皆さん、その意気で徹底的にやりましょう!
中途半端な妥協は後に続く方々にとって良くありません。
私も数万円の過払いでしたが、電話での和解交渉が>>387さん
のように馬鹿にした感じだったので、即提訴。
訴訟費用も含めて全額回収、一円たりともまかりまへんよ。

最初の和解交渉でキチンとしてくれれば、面倒なことはしなか
ったのに・・・今は徹底抗戦あるのみ。ほとんど意地です。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:25:59 ID:OCIbwTv30
アイフルです^^
もう潰れるのであなたたち借金乞食の相手はまともにしません^^

アイフルです^^
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:18:30 ID:9XL4uWT40
>>391
アイフルさん、最初からそう言って下さいよ。 社長声明で

 『利息返還には誠実に対応します』  信じていましたよ、大会社の社長さんの言葉を。

しかし、小さな声でこう言っていたんですね。
 『利息返還には(自社の利益に成るよう)誠実に対応します』

ご立派なかいしゃですwwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:26:04 ID:nBg8u8eF0
借金乞食を相手にしか商売が出来なかったクソ会社の末路。

でも大丈夫、直ぐには潰れないからギリギリまでイジメてやれ。

>>391
社員がこんなこと言ってますってマスメディアにリーク確定。
もっと色んなこと言ってくれ。
他のスレでも社員がゲロってるから遠慮はいらん。
どうせ潰れるんだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:31:57 ID:G6pBHfzTO
提訴してから
もうすぐ1週間経つんですが、こっちから、訴状届いたか確認の電話したほうがいい?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:47:10 ID:CNvTKCgM0
あ、明日は地裁1回目の日だった。
この連休は他社からの過払い金で温泉行ってたので、
すっかり忘れとった。
答弁書に書かれていた和解希望額はとうてい呑めない
金額だし、アイフル側は欠席だから、和解案を拒否しに
裁判所行って来るとするか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:57:20 ID:8FcMMsjw0
>>394
必要なし。そのうち答弁書がくるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 05:33:41 ID:cABkPuHnO
弁護士費用どのくらいですか
司法書士は?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:15:42 ID:Py5y6Kj20
>>934
訴状到着確認の電話? 違うだろ和解交渉したいのだろ。
好きなようすれば良いがナメられるだけ

>>397
女一人で最高裁まで戦った人が居る(全て完全勝利)、費用は実費!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:21:46 ID:/1uy2tUhO
自分は1日にFAXで請求書送ったんですが、連絡ありません。こっちから連絡したほうがいいですか??
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:07:10 ID:f6jjPjys0
過払いの請求書を内容証明で送る際に、
名古屋式等のexcelで計算したものも一緒に送らないとダメですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:59:55 ID:bnBjFwu/0
>>399
FAXで請求書と言うのも、何か手抜きもここまできたかと言う感じもあるが、、、
普通、FAX送信後到着確認の電話をするのが礼儀。

それで、貴方の場合は、支店・アシストか不明だが電話連絡したほうが良い。

>>400
もう、請求書を内容証明で送らなくても良い。配達記録で送ればそれで良い。
計算書は、内容証明で送るなら必要ない(コストが掛かる)配達記録で送るなら、
入れても良いが、無意味、それは、アイフルも名古屋式・外山式で計算しているから。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:08:38 ID:oWBAlO/QO
>>398

>>934
> 訴状到着確認の電話? 違うだろ和解交渉したいのだろ。
> 好きなようすれば良いがナメられるだけ

訴外和解は舐められるの?
仕事休めるか微妙だから、第一回答弁前に決着つければ と、思ったから
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:57:25 ID:bnBjFwu/0
>>402
だから正直に書けよ、”提訴したから和解交渉したい” と、何で! 

>こっちから、訴状届いたか確認の電話したほうがいい?

に、なるのか?! 自分の言葉に責任を持てよ、でないと訴訟で負けるぞ!!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:21:20 ID:bnBjFwu/0
>>402
亀レス すまない

期日の予定が出来るし、期日当日でも延期が出来る(出来れば一週間前がいい)、
自分で裁判をやろうと決心をし提訴したなら、期日の延期のやり方位勉強しろ!

平成xx年(x)第xxxxx号
原告  xxxx
被告  アイフル株式会社
        期 日 変 更 申 請 書
                           平成xx年xx月xx日
xxxx裁判所民事部 御中
                
                             原告  xxxxx  印

上記当事者間の不当利得返還請求事件につき,口頭弁論を平成xx年xx月xx日
と定められましたが,当事者間におき,和解が成立する見込みとなり,
ご変更願いたく申請いたします。


次回希望日(和解不成立の場合)平成xx年xx月xx日
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:39:58 ID:luf7zjOS0
アイフル新キャラクタ登場


      豚

     
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:05:35 ID:oWBAlO/QO
>>403
なにをそんなにキレてるの?
訴状届いたか確認の電話して、万が一届いてなければ訴外和解もクソもないでしょ? 

自分は仕事の都合上、ケータイの電源を切らないといけないなので、平日皿から電話あっても圏外になるので…

過払い請求をしている人達全員が、平日確実に裁判所に行けるわけではないし、判決が出る前に訴外和解(満5+5+提訴費用)できるなら良し!という考え方はおかしいの?
過去レスなど見ても、訴外和解で提訴費用までとれるのは稀かもしれないが、土日祝裁判所が休みっていうのも、一般的に働いてる人達にとっては不便だ…(仕方ないけど)

407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:18:47 ID:luf7zjOS0
俺は豚や朗に賛同
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:49:00 ID:7ZS8A1qv0
>>406の言う意見にも一理ある。

ただ、アイフルは今となっては訴訟も本業だから平日もクソも無い。
それを逆手にとって「訴訟は大変だよ、大丈夫?」って作戦で、
訴外和解を有利に進めようとしている。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:57:00 ID:enniHJHQ0
>>388
仲間発見!
遅れた俺も悪いんだがムカついたので15万ほど借金減らしてもらうことにする
もうどうせ貸してくれないしブラック上等だぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:14:44 ID:9/vq+qhi0
アイフルが下方修正をしたね。
過払い返還なんてする必要ないのにさw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:17:17 ID:9/vq+qhi0
サラ金から金借りたバカざまあwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:20:30 ID:lsfPLjnS0
>>411
馬鹿ですが何か?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:28:38 ID:oWBAlO/QO
>>408
自分は明日で提訴後1週間なので、皿に電話してみて、
「訴状読んだか?1週間以内に過払い金満5+提訴費用返還してくれたら、利息の+5は無しで和解したろう。」ってゆう譲歩案を皿に言おうかなと…
(今月中に振込まれたとしても+5は三千円くらいなので…)
多分「無理です」言われると、思うけど
そうなったら、準備書面に
「被告は原告の和解案(原告がある程度譲歩)を一方的に拒否し、裁判で争うと主張し拒否した」と書いたら、だいぶ有利にことが進むかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:43:44 ID:9/vq+qhi0
過払い返還してもらって得した気分になるの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:49:24 ID:/LSBOaZK0
300万借りて600万返済したけど、皿から400万ぐらいしか
戻ってこないから得した気分にはなれないなぁ・・・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:05:37 ID:9/vq+qhi0
そんなんだからサラ金から金借りないと生活できない低収入人間になっちゃうんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:21:12 ID:e7RR4c8V0
>>415
契約時は、その400万も戻ってこない約束だったんだから
得してるんだよ。
あれ?もしかして釣りかな?(・∀・)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:27:54 ID:EdNYaGgDO
つーか>>415は、ありえんだろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:28:37 ID:HcVTVi5o0
>>414
今のご時世、預金しても5%の利息なんて付けてくれないしね。。
自分も9年前とか8年前に完済したものをバンバン返してもらってますよ。
元金80万、利息35万とか。本当は29%利息付けたいんだけどね。w
アイフルさんからも200万くらい借りてて300弱返済してたんだけど
過払いと利息で90万超なんですよね。
10年間も私に融資してて5万の利益ってなんか申し訳ないな。w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:31:36 ID:glJxe2iK0
>>418
ところがよくあるんだよ。
高利の返済で早めに過払いが発生してからの年数が長ければ

年利18%にくらべれば5%なんてかわいいものでしょ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:35:42 ID:glJxe2iK0
まぁ、あれだ、俺らが得してるかどうかは知らんけど
業者が損して必死なのは間違いないな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:49:49 ID:7ZS8A1qv0
損得は別として、徹底的イジメてやれ!
>>411>>416のような意見は無視。反応するな。

>>413 全然ありですよ。結果に差が出なくても影響あり。
こういう事例、判例を増やすことが大事。
一人じゃ動かなくても複数が動けば情勢は変わります。

私も少し違う状況で戦ってます。妥協はしません。
行くとこまで行ってやろうと腹をくくってます。
半分は本当に納得出来ないということと半分は意地です。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:57:23 ID:8FcMMsjw0
>>413
まぁもう少し待ってみなよ
今のタイミングだと足元みられるぞ
もう少しすれば突っ込み所満載の答弁書が来るかと思う
根拠のない減額和解案も記載されてるかと。

期日1週間前位が良いかと思うよ。色々突っ込み入れながら
話した方が有利。

ID:9/vq+qhi0
就活でもしてろや!カス

424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:59:59 ID:9/vq+qhi0
>>423
就活しないといけないのはお前だろw
コジキめ!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:02:50 ID:9/vq+qhi0
>>419
ネタ乙!
8年前じゃ時効じゃないかw
>>421
業者が損するわけないだろw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:04:04 ID:sTtv24NHO
>>423
ありがとうございます。第一回答弁日までに自分がすることは、準備書面の作成と理論武装することかな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:08:58 ID:DtQh4mY20
>>425
過払い請求の時効は完済から10年です。

って、ここはつっこむ所なのかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:24:05 ID:Kgkw2AkO0
>>426
答弁書がきたらそれに対しての準備書面の用意
多分、みなしの主張は保留、悪意の否認、元本のみ9割和解案
の答弁書かと思う。

期日が近くなると皿も早く片付けたい思いから、
原告有利に話しが進められる。あくまで話しの主導権はあなたが
握ること。

>>424
単なるバカかと思ったら、救いようのないバカなんだね。
ゴメンね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:34:26 ID:bAOdYuk90
>>425
ご愁傷さま
消えろ糞社員
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:38:51 ID:qbQL/SKd0
死ね苦労人ww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:48:56 ID:n7rdDp+c0
と、一番の苦労人が申してます
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:37:48 ID:G/6bWfRnO
金に困っている人はカスでさらに訴訟までする人が苦労人では?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:11:56 ID:BxhjUYAF0
しかし、下品だよな、訴状が届いたか確認の電話を入れたほうが良いですか、と聞き、
実は和解交渉したいという下心は、、、

これが、『提訴しました、フェアーに戦いましょう』、という挨拶なら、ウツクシイか、

しかし、アレだな下品な金貸しを相手にするから、こちらも下品になるしかないか、、、、、
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:06:03 ID:UbgWZEuC0
上品な弱虫だわよ
プライドもないのよ
足元みられて当然ネ
死ぬまで 勝負に勝てないわね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:06:13 ID:Gw1xYv930
最近
社員が捏造記事書いてるなw

ご注意
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:54:21 ID:Gz7Akang0
>>433
>これが、『提訴しました、フェアーに戦いましょう』、という挨拶なら、ウツクシイか

気持ちは分からないでもないがお花畑すぎやしないか?w
そういう電話なら相手側も邪魔なだけだろう、忙しいなか何のプラスにもならんし。
むしろ和解のさぐりを入れてくる方がありがたいはず。
俺は自分からは電話しなかったが、アイフルからの電話では自分は譲歩しないくせに
「なんとか和解を・・・」ってしつこかったよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:17:06 ID:UbgWZEuC0
>>433

『提訴しました、フェアーに戦いましょう』って電話しろなんて言ってねえだろ

それくらい解かれよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:35:10 ID:aR0xmOJVO
過払い請求の返事が電話かかってきます。何を言ってくるだろう?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:58:58 ID:Gz7Akang0
>>437
>>433も俺も仮定の話しをしてるのぐらい見ればわかるだろ。
つか君のレス、論点ずれてんじゃん。w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:07:11 ID:UbgWZEuC0
>>439
ずれてたかしら ごめんよね

ところでね 文提却下されたんだけどさ 
抗告すると 高裁の決定出るまで 審理止まるのかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:16:32 ID:tpvm7+3sO
5年前に完済した契約、『引き直ししたいので』と履歴取り寄せた。
まだ請求もしてないのにライフカードが止められたんだけど、これって嫌がらせ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:31:14 ID:Qy6ZloB20
>>441
総量規制に引っ掛かる心当たりはございませんか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:17:16 ID:sTtv24NHO
>>436
>>433
皿は判決がでることを、非常に嫌がると、どっかのサイトで見たんだけど…最近はどうなん?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:48:48 ID:tpvm7+3sO
>>442
勉強不足でググってきました
今月からいきなり規制導入ということでしょうか
それにしても、ATMで残高照会すらできない(取扱不可)というのは、どうもおかしいと思うのですが…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:41:20 ID:kM0I5n8z0
ここは初日算入らしいですが、みなさんはここの計算をする時はどうしてます?
自分は来週が口頭弁論の一回目ですけど、答弁書に初日算入した計算書を付けてこられました。
千円しか違わないのになぁ・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:43:07 ID:l4fXA6IlO
本当に8割提示w
なんで満ださない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:44:08 ID:gZdcKRhS0
決算出て、もう少し大丈夫だと思ったのか強気の気配。

口調は丁寧で穏やかだが、言ってることはフザケンなって感じ。

和解なんかしないで揉めるだけ揉めてやる!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:47:09 ID:4Ajo4igOO
貧乏者は争い事が好きだなW
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:50:30 ID:kM0I5n8z0
>>446
自分も八割で和解案出されてます。w
ちなみに和解するなら入金は12/12までって書いてますよ。
まだまだ大丈夫なんじゃないですかね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:58:41 ID:+tQFzhBR0
>>445
おいらは初日算入で計算しました。

だって初日非算入なら過払い利息も初日非算入になるんだもの...
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:06:21 ID:gZdcKRhS0
>>448 そりゃそうだ。貧乏だから必死。
貧乏パワーVS悪徳金融。勝者はどっち?

来年中には結果が出そう。楽しみ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:09:11 ID:l4fXA6IlO
>>449
そうですか。
でも+5なくても最低満ですよ。頑張りましょ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:15:08 ID:44SJpW/Y0
>>445
契約書に、利息計算式を書いてあるけど初日参入の事かいていなモンね

>>450
借り入れ時の金額と過払い発生の時の金額は、何桁も違うから非初日算入で計算した方が得と思うのだが、、、、、
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:36:41 ID:Z8h6dMiN0
任意整理を依頼した場合、消費者金融などに借りているところに
その旨を伝えるべきなのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:36:22 ID:Ga5mjmqL0
督促の電話等あれば、非依頼人(弁・司)に任せてあると言えばいい。それまで何もしなくて良い。
と言うよりも、非依頼人が依頼した時点で交渉開始しているはずだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:50:35 ID:rXpKccYBO
減額蹴ったら、困りましたねぇ・・と言われましたが、
満と利息じゃないと和解出来ないと交渉したらOKでした。
準備書面への反論も来ないし、判決もらおうと思いましたが、
都合により和解しました。先輩方、お世話になり、
ありがとうございました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:59:46 ID:zUL1eRTn0
教えて下さい。
H7年に借入を起こして
H14年に一度完済。
その後、H15年〜現在まで再度借入を起こした場合、
H7〜H14までの分は時効になり、その分は過払い請求
出来ないんですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:10:11 ID:vgvFNjp30
>>457
H7〜H14は時効ではない。
分断一年なら問題なし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:55:23 ID:zUL1eRTn0
>>458
ありがとうございます。
その分も過払い請求します。

業者に頼んだ請求書待ちで、
来たら即、請求します。
個人で交渉しますが、がんばります。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:09:47 ID:o2/cySvL0
アイフルが出した過払い金は初日不算入で一致したけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:25:57 ID:Bww8qgam0
アイフルは過払いまだ良心的なのかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:25:10 ID:iykOyQ800
答弁書で過払い利息は発生時ではなく訴状到達日翌日からだとか言ってるよ。w
もう一切負けてやんない。w  自分なんてこの間まで29.2%の利率だったし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:03:55 ID:cIKdTRJs0
>>462
まだそんな事言っているのか。 顧問弁護士は中島何がし、 アホだな。
悪意が認められた時からと明確にしているのに。

俺の答弁書には、減被告間の取引は請求権の無い金銭の取引だ等と書いてきた。
笑ったね、そんな取引ある訳無いじゃん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:31:23 ID:b3CRclXy0
>>463
1日遅れたら金返せって電話かかってきたけどw
請求権なかったのか?っっっw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:36:59 ID:gwFTcKQO0
5月は株価2000円台だったのにね
今は1/5の412円

栄枯盛衰。小室と同じだね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:58:55 ID:mSkeiIQs0

小室は詐欺罪で逮捕されたが、アイフルの社長はいまだに逮捕されない、この違いはなんだろうね?

立証できなければ詐欺と同じと司法で判断されたのに、、、、、おかしな金融行政。、
金融庁が立証できない過払い金は返還する事と指導すれば一発で済む事を
ここまで放置してきた官僚・公務員の能無しにはあきれる!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:48:43 ID:WzSUZ1d+0
age
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:52:00 ID:c2bbShM80
今に不動産ローンなどで詐欺が立証される!

詐欺は刑事罰だから覚悟しとけ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:54:27 ID:VcCeu9NU0
業者から計算書が届き約200万の過払いが発生していて
明日にでも請求書を送るんですが送った後、相手から和解
って言葉が出てくるんですか?なるべくなら訴訟ではなく
8割くらい戻ってくればOKなので・・・
弱気な考えである事は、わかってます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:24:03 ID:qKcTXWsV0
10月下旬に請求書を発送して3週間たちました。
まだアイフルからは何の連絡もありません。
最近請求書を発送されたかたはいらっしゃいませんか?
どのくらいで連絡がくるものなのでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:30:23 ID:jRiG1SYTO
五割和解で連絡くるんじゃない?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:01:04 ID:qKcTXWsV0
>>471
ありがとうございます。
3週間たつのにまだ何の連絡もありません。
すぐに連絡きましたか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:09:49 ID:5UR9fd9/O
配達証明で?内容証明?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:13:27 ID:c2bbShM80
時間がもったいないから、こっちから連絡して「全額返還
の意思がないのであれば即提訴します」が最も良いと思う。
黙って待ってて無効のペースでも良い人はそれでも仕方ないが。

>>469 8割ってことは40万もまけてやるの?太っ腹ですね。
提訴すれば全額返してもらえるのに・・・
向こうは5割、こっちは8割、間をとっての和解が積の山
だと思う。弱気は仕方ないが、つけこまれない様に。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:18:39 ID:qKcTXWsV0
>>473
内容証明で送付しました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:29:07 ID:3UHlEgTT0
>>472
請求書になんて書いたの? こんな呪文を書かなかった?

 ”xx月xx日までに連絡・お振込み無き場合には、民事訴訟で解決いたします” ???

期限の無い請求書なんか、カエルのすかっし屁!!! アイフルにとっては、上客!!

一度、裁判所見学したらいいと思うよ、来年から裁判員制度も始まるから、別に難しくも無い、
刑事事件みたいに自由を束縛する場じゃないから、割と気楽だ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:35:46 ID:c2bbShM80
ここは履歴開示も交渉も、とにかくノラリクラリの
時間稼ぎで有名。気持ちを萎えさせようという作戦。

請求書発射後、一週間程度経ったら、とにかく催促すること。
「いったいどうなってんの?払う気あんの?」って。
じゃなきゃ交渉も何も始まらない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:57:32 ID:3UHlEgTT0
>>477
最近は履歴開示もノラリクラリしているの?

私の時は一週間もかからなかったと記憶している、対応は良かった。
しかし、その後の対応は期日前日に裁判所に和解したいと伝えるが、
その金額は元本のみと、裁判所も原告もオチョクラレタ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:55:34 ID:vCY++1xM0
>>466
> 立証できなければ詐欺と同じと司法で判断されたのに、、、、、おかしな金融行政。、
> 金融庁が立証できない過払い金は返還する事と指導すれば一発で済む事を
> ここまで放置してきた官僚・公務員の能無しにはあきれる!
俺はそれをしてくれと中川(酒)にメールしたぞw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:23:03 ID:HawDdibA0
>>479
自民党の大臣・代議士に何を言ってもムダ!! 彼ら自身がムダだから。

違法金利を作ったのは自民党議員が中心となった議員立法、金のためには何でもやる自民党、
中川(酒)の親父は、金と暴力団の間で自殺した。真相は昨年の松岡と同じ闇の中!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:25:13 ID:cgADmxiS0
俺もメールする。あと財務局にも。
共産党あたりも聞いくれるぞ。

>>478
それは期日前日作戦。
訴訟に慣れてないと思われる原告を直前になって
動揺させ、和解に持ち込む。
ギリギリが効き目あることを熟知。さすがプロ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:35:55 ID:W6nyJjmK0
逆に期日直前にこちらから電話するのも良いかも。
皿も出来れば早く処理したいはず。
期日1回目出廷したら1円もオマケしないよって
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:52:15 ID:xnJT4j/p0
一回目前だけどジャンジャン電話来てる、三社から。
そろそろ一回目も近くなってきたから出るつもりだけど和解する気ないしなぁ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:36:04 ID:8tmLBatUO
提訴してから二週間音沙汰なし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:22:59 ID:dfDMZxrP0
>>482
甘いな。

敵は潰れるかもしれないと言う状況、であれば、一銭でも払いたくは無い。
そして、裁判なんか屁とも思っていない。

ただし、0120で始まる無料電話で、長時間お話することは大いにすすめる。
(今でも0120で、アシストセンターにつないでくれるだろ)
こちらが債権者だと言う意識を忘れるなよ!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:41:25 ID:kFnphlud0
おい アイフルで二回目出た奴が何人いるんだ?
特に地裁で。 ほとんど聞かないと思うが いるのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:13:25 ID:MAheN4Cr0
敵に善意なんか期待したらダメだよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:06:41 ID:PupSTZiI0
今履歴みてるんだがちとおかしいてんがある。H9年に支払終了になってるんだが・・・レイクの99年の支払明細があるんだが・・・サラ金は全部同じ時期に支払終わってるはずです。それから5年開いて取引再開してるなんてありえない。開いてても2年のはずです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:55:51 ID:aVm1/Hr/O
改竄は詐欺行為、刑事告訴しるに限る
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:22:15 ID:dp9AzR+50
潰れるかもしれないね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:31:11 ID:THblprNy0
>>488 >>489
それが、客観的に証明できるのなら、大いにやりなさい。 応援する。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:53:41 ID:bsLQ7Gcb0
私は客観的に証明できる詐欺行為で準備中。
「言った言わない」の次元ではない。
気力も体力も必要だが、アイフルを追い詰める為なら
頑張れる。かかって来なさい。
反撃されればされるほど勇気が湧いてくる。

残念ながらネタじゃないからね。
不動産で思い当たること、いっぱいあるでしょ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:19:22 ID:iS8CZU2F0
ここって三回目は出てきますか?
簡裁案件なんですが…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:17:00 ID:R3L7X9Sa0
>>492
客観的に証明できるのなら、大いにやって下さい。 アイフルの不正を白日の下に晒してください。
大いに応援します!!

>>493
未来永劫、卑怯者は公の席に出てはこない。 もし出て来たなら、決済権のある社員か裁判所から
確認を求めるように申請する、(確認を求めると言うだけで良い)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:52:48 ID:ptjV15RWO
過払い金に五パーセントの利息がつくらしいんですがその利息は年利ですか、月にですか?誰かわかる人いたら教えてください!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:00:16 ID:5sD6nVGG0
>>495
年利。単利計算。複利にはしない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:22:15 ID:Ix9MoVyz0
アイフルもう200円台見えてきたな

ご臨終ですw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:14:39 ID:TUNnygAw0
ここって簡裁だと最後まで出てこないの?
なら和解なんか考慮せず判決もらうまでがんばっちゃおうかな〜。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:27:13 ID:HJ3iuoNUO
>>492 かっこいい惚れたぜ ガンバれ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:45:44 ID:HJ3iuoNUO
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:56:12 ID:8vSgxpTk0
返済額が減りますよ。お徳ですよ。是非当社へって
不動産担保ローンの借り換えを勧められ、って言うか強要され。

借り換えに伴う手続き諸費用で数十万が増え、金利が8%から
15%に。毎月の返済が7万から12万にされた。
常識的に考えて、こんな借り換えをする訳が無く(私は騙されてしたが)
当然、借り換え前後の契約を見れば明らかなのですが、貸金業法違反、
公序良俗違反、場合によっては詐欺にも成り得るのでは?と言われましたが、
これって客観的証拠に成り得るのだろうか?

損害賠償を前提として刑事告発(詐欺)?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:40:37 ID:UDNEmvbs0
利息返還関連費用 41,321(百万円)
現況の利息返還金の高止まりを鑑み、利息返還引当金繰入増 修正計画アイフル:307億円、ライフ:74億円

http://www.ir-aiful.com/data/current/pdf-1181-datafile.pdf

取り返そうぜ!!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:43:16 ID:UDNEmvbs0
3.連結業績予想に関する定性的情報
平成21 年3月期の業績予想につきましては、平成20 年11 月6日付け「業績予想の修正、剰余金の配当(第
2四半期末配当)及び配当予想の修正に関するお知らせ」で発表いたしました通り、営業収益については当初
計画通り推移しているものの、利息返還関連費用として41,321 百万円の計上を計画していることなどにより、
営業利益は11,383 百万円(前期比64.1%減)、経常利益は12,000 百万円(前期比62.6%減)、当期純利益
は8,599 百万円(前期比68.7%減)を見込んでおります。

http://www.ir-aiful.com/data/current/pdf-1166-datafile.pdf

取り返そうぜ!!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:35:34 ID:KaPC4d1j0
>利息返還関連費用として41,321 百万円の計上を計画していることなどにより、

400億円を御用意しておまいらの請求をお待ちしています。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:31:11 ID:PxXfdolkO
>>501 やっぱり詐欺じゃ!?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:37:43 ID:TzC9d06B0
店頭で取引履歴取り寄せたら
10日から二週間かかると言われた
ここそんなにかかるの?
他じゃその場から三日程度ですんだのに
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:42:16 ID:tLfVJlr+0
>>506
二週間と言われましたが四日で届きました。
時期にもよるでしょうけど、少なくとも実際より短くは言えないんじゃ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:48:35 ID:547/JfFnO
請求書を送ったら支店から電話きた。
「利息制限法の貸金業規定法では(利率25,5%)違法ではありません。」
だって。
これこそ貸金業法2条3-2に引っ掛かるんじゃないか?とりあえず録音してあるから、また月曜に電話するって言ってたから
その内容しだいでは金融庁監督局行きだな。
オマイらも一応、皿からの電話は録音しといた方がいいよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:25:40 ID:+hn/oaCo0
>>505
不法行為での訴訟は大変ですが、客観的証拠を出来るだけ
整理して関係諸官庁やマスメディア等への通報も行います。

でなきゃ腹の虫が治まりません。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:53:38 ID:FsmQ6DHV0
>>507
確かにそう言われればプロミスもそうだった
ただ、早ければの時期も言われたから余計不安だったけど
安心して訴訟の準備にかかれる、ありがとう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:03:07 ID:0bqis8aW0
>>506
ここもだけどアコムもレイクもプロミスも実際は一週間以内に来ましたね。
唯一CFJのみ「三週間程度」をきっちり守って「三週間+二日」かかりました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:12:03 ID:GqNBni7D0
何かここ酷いね。
アコムは取りあえずの電話だけで、向こうから和解を言ってきた。
もちろん値切られたけどアイフルの対応に比べたら遥かにマシ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:14:03 ID:TJPI4otE0
コーエー時代とレイク合わせてると230万の過払い出るんだけど
合計した金額で提訴しちゃっていい?
別々だと110万と120万で簡易裁判
合わせれば地方裁判案件
地裁持ってった方が素直に返すかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:34:28 ID:gna2qNPQ0
>>513
通しで地裁で良いけど、ここは「アイフル」のスレです。
515514さんじゃないですよ:2008/11/15(土) 17:48:38 ID:iaAiGwHl0
>>513
合計でなく通し(一連)で計算でしょうけど、ここは「アイフル」のスレです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:22:07 ID:6CzbEcZjO
たん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:23:37 ID:I31ZKx6jO
マン
518怒りまくり:2008/11/17(月) 12:11:26 ID:4lfLVfx7O
利息なし元本だけで良いと譲歩してあげているのに、元本の7割で提示して来た!これは、提訴で満額5+5、訴訟費用、日当まで取ってやる!!更に判決まで付けてやる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:46:09 ID:OrQd8vZGO
>>518
ついでに賠償金も付けるべし
応援してるよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:00:56 ID:4lfLVfx7O
応援ありがとう!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:29:34 ID:FawC0/zMO
>>519
 
 
何に対しての賠償金?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:53:30 ID:tbEJ9+UhO
なんで決定権の無いOLに0和解の電話させるんだ?
アホかアイフル?
交渉のしようが無いだろが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:03:09 ID:8aobWz710
>>522
ウラヤマシ!  食事に誘おう。(マァなめられているからね)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 05:56:14 ID:A9kXdGOVO
ハニートラップ
とうとう女子社員を使ってきたか
一発やったら過払いなくなりそうだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:23:44 ID:TnDAAo0WO
簡易裁判所物件、今日提訴して1回目は1ヶ月後で先方はおそらく欠席のパターン。こいつ2回目粘る?判決、和解にかわる決定で入金1ヶ月後に支払う?それでも3ヶ月後?みんなの状況教えて下さい!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:36:46 ID:xlMXLaW70
1週間〜2週間したら、アシストセンターに電話、
この際、事件番号と名前で(生年月日は俺は絶対言わなかった)
争点無ければ簡単に和解でしょうけど、
>>525の取引内容がわからないので言いようが無い。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:40:26 ID:9qJU6Sma0

まぁ、それぞれ理由はあるだろうが、提訴したなら、全ての費用を回収するまで頑張って見ようではないか。

原告席に立ち、ほぼ100%勝てる裁判をしている、一ヶ月に一度訪れる休日を楽しもう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:13:28 ID:HylbUEctO
>>526
> この際、事件番号と名前で(生年月日は俺は絶対言わなかった)
なんで?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:50:39 ID:xlMXLaW70
>>528
皿とかに電話して本人確認されて、生年月日言ったでしょあれ気分良かった?

でも事件番号知ってるのは、裁判所と原告と被告だけだから、それで本人確認になる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:04:09 ID:totod6DG0
>>528
そうだ、気持ちよくはない、こちらが不法行為に対する債権者! なぜ認証されなければ成らない!!

原告名、裁判所名、事件番号で十分、 それで話が通じなければ電話なんかする必要なし、
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:06:01 ID:nVu+FIR20
過払い請求とか…

みっともねぇな…

はじめに納得して金借りたんじゃねーの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:21:53 ID:OlBapsr40
債権者と債務者が入れ替わったわけだから生年月日言う必要ないし、
言わなくても担当者に変わるよ、まれに「同じ名前の人居ますからって」返すねーちゃん居るけど、
事件番号も同じか?でOK
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:52:28 ID:4N1b+HFm0
>>531
自分の金を騙しとられて取り返さない馬鹿はあんまりみっとも良くないと思うよ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:09:11 ID:kv0TZcb20
多重債務者ですら「まけてくれ」とは言わなかったのに
「端数を負けてくれ」と小銭を値切るのはかっこ悪いな。w
さらに数日遅れただけで(俺はなかったけど)ああいう態度だった連中が
「お振込みはどうしても来年の二月なんです・・・」と半泣き。w
あと債務督促の裁判には出てるくせに過払い返還の裁判が始まると
逃げるように法廷から出て行く皿社員。w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:13:02 ID:OlBapsr40
>>534
>「お振込みはどうしても来年の二月なんです・・・」と半泣き。w

いいじゃん、そこまで利息貰うんだから
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:24:39 ID:iQLHY9iE0
アイフル11/20 期日1回目
先週答弁書着 12年前、途中完済15日間あり 分断・時効などは特に言ってこない。
みなし・悪意・和解は受けない早期判決をと準備書面を昨日提出。
書記官様から電話にて「早期判決を望むと言う事なので、20日に判決でると思います。」

マジっすか? 書記官様
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:51:33 ID:GK8Gcee80
アイフルで過去3回に分けて借りてた期間があります。
(H7.3〜H14.6、H15.3〜H17.2、H17.9〜現在)
過去2回完済しており、H17以降の分は残債98万有り。

引きなおし計算で3回分通しで計算すると、なんと過払いが70万
以上出ますが、1回ごとに分けて計算すると、H7開始分は60万、
H15年開始分は10万の過払いが出ますが、最後の期間の分が
残債78万くらいで、1、2回目の過払い金で相殺しても8万くらい
残が出ます。

この場合は、やっぱり後者の方法になりますよね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:13:13 ID:X8BkaZvE0
>>531
納得って言うか、高金利を押しつけられただけですが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:23:31 ID:cSyN/EuI0
来年二月なんて会社があるかどうか、

ついに株価200円台に突入した。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:23:48 ID:qvLir9/b0
>>537
一連だよ
個別に計算する意味が分らん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:15:01 ID:5nFVQhGH0
>>537
これから何をするのかと言えば、”ケンカ”をするのだぞ! 理論的なケンカ

完済していれば、別々に計算する根拠は何だ?
つまり、通しで計算してはいけない理由には何がある?

なければ一連一体の計算で請求する。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:42:28 ID:u8oEoekcO
>>538

押し付けられたてwwwwww

そこで他社にいけなかったくせにwww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:57:52 ID:cSyN/EuI0
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:15:55 ID:S9LPr21R0
>>542
過払いくらいで何をオタオタしてるの?
みっともない・・・
これからは不法行為も付いてきて
もっと大変になるぞ!
泣いて謝れ!許さないけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:34:28 ID:ossr6pjyO
>>537
一連で、頑張ってください。
皿は後者を主張してくると思うけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:46:26 ID:X8BkaZvE0
>>542
だから何よ?
547538さんじゃないよ:2008/11/19(水) 22:00:22 ID:V0j1yAGn0
>>542
そう、他社に行っとけば良かったんですよ。
そうすれば騙されて高金利で信用を削られずに銀行の安い金利で
借りられたかもしれないのに
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:52:25 ID:qobE1ZUg0
大丈夫。過払いなんて簡単な話じゃなく、
不法行為で徹底的に叩かれる。
2年前の事件なんて氷山の一角。
世間はさぞかし驚くでしょう。

株価が200円台に突入した今となっては、父さん必死。
消え去る前に徹底的に袋叩き。

アイフルはもういらない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:17:43 ID:QfUY9Pyz0
>>548
中間期決算とかみる限りでは父さんしそうには無いけどね。
少なくとも1年くらいはもつんじゃない?
大手皿は自己資本比率高いみたいだし、と希望的観測の元に言う俺。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:22:21 ID:UwnbTnhX0
アイフルへ履歴請求後、引き直ししたら残が減りました(過払い出ず)
この場合、アイフルと交渉したら残や利息に変化など起こるのでしょうか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:29:32 ID:3jn5/UcJ0
変化が起こると言うか、利率もそれで計算した残高もそれ以外に
無いんだから過払いになるまでこのまま黙って払い続けてから請求で良いよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:33:28 ID:2UWOdAOn0
>>550
引き直して残った残高分を一括で振り込んで0和解って手もある。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:21:47 ID:UwnbTnhX0
>>551
残が80万あるので払い続けていくのはしんどいかなと思ってます
>>552
引き直したら80から12万くらいになりました
一括にしても今、払う余裕がないです。
554551:2008/11/20(木) 08:11:21 ID:q8YJaNfG0
>残が80万あるので払い続けていくのはしんどいかなと思ってます
偽物の残高(約定残高=80万円)はもう考えなくていい。
本当の残高(引き直し後の残高=12万円)と利率はもう分かったんだから
その分がなくなるまで計算しながら今まで通り払えば過払いになるでしょ?
12万円を一括で払えるなら払ってもいいけど今まで通りの払いかたで無問題
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:51:44 ID:WLUBODLF0
258

生存者なし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:17:20 ID:8mOq59xUO
お父さ〜ん!まだ〜?今日からパパと呼べ!・・と倒産した元社長が子供達に教えてました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:47:09 ID:uwgsJToX0
>>553 さん >>551 さんの言うことが理解できましたか?

理解できたら、お礼ぐらいしましょうね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:57:41 ID:e0QZkuRT0
計算したら38万の過払いでした
まずどうするのがセオリーですか?電話?請求書送付?提訴?
初めてのことなので緊張しますね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:51:34 ID:JUilGScp0
>>554
御解答ありがとうございます
残り12万の計算ですがこのまま返済を続けていくのであれば
残り68万になるまで支払い続けるという事なのでしょうか
先月から貸付がストップなので返済が続くだけです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:16:38 ID:FhAdj0q/0
>>558
スレタイ通り即提訴
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:55:46 ID:7ottcPS00
>>560
とりあえずアシストセンターに電話したところ滋賀県に請求書を送ってくれといわれました
やっぱり電話で和解とかはないんですね
あと取引窓口とは関係なくアシストセンターが担当するといってました
ここで提訴するのって流れ的によくないですかね?
請求書送るとまただらだら時間かかるのがいやだったんですが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:16:51 ID:7ottcPS00
順をおってやっていこうかなとおもいます
請求書送付→電話→提訴
ここに逐一書いていけば後の方もわかりやすいだろうし自分にもアドバイスほしいので
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:39:34 ID:s9ItyYt00
貸し渋りか? 今日、お金を出そうとしたら……センターに聞いてくれって?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:48:48 ID:HsHI46JY0
お金を借りるのに出そうと言ってる様じゃ出勤停止もしかたないかも
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:59:30 ID:BLIlrbDK0
去年クレディアが逝った時と同じ株価200円代前半突入

こりゃマジでヤバくなってきたなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:23:58 ID:s9ItyYt00
アイフル……潰れるのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:32:39 ID:PvOtlSF9O
>>562
俺もこれからだけど電話で伝えて提訴するよ。請求書送ってくれと言われたけど時間かかるしね。
満5がほしいと言って断られるか先延ばしされそうになったらやります。

お互い頑張りましょう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:00:14 ID:vGtZ/fIwO
携帯から失礼します

アイフルは 2ヵ月後でも 提訴も辞さない ゼロ和解 に応じない
なんて事 ありますか?
不安になってきました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:12:58 ID:WLUBODLF0
週刊プレイボーイ見て過払い請求が殺到してるらしいよ。
もうすぐパンクするだろう。
マスメディアの力は凄いねw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:31:11 ID:q6eaGZFJ0
>>568
2ヵ月後というか時間が経てば経つほど強固な姿勢を取って来る可能性が高いのでできるだけ早く行動した方が良いと思いますよ。
いろんなスレなど見る限りだんだん対応悪くなってきているので。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:41:02 ID:/FgkhmmX0
>>569
週間プレーボイ見て訴えたってスレ作ってあげれば?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:48:18 ID:vGtZ/fIwO
>>570 さん m(__)m
アドバイスありがとうございます。

明日プロミス 提訴書類 提出なんで その帰ってきたお金で、
ゼロ和解希望なんですが…
早くやっとけばよかったぁ…(>_<)
ありがとうございました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:04:34 ID:YgCDJdZp0
>>504
プレイボーイ効果に対して400億でどれぐらい持つんだろ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:07:07 ID:YgCDJdZp0
>>572
ゼロ和解なら業者の体力関係無いでしょ。
たとえ倒産しても履歴さえ手に入れてたら終わったようなもの
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:23:05 ID:l/I2oC+G0
プレイボーイも広告が減ったのか薄くなったね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:29:11 ID:NTa0FwktO
>>574 ありがとうございますm(__)m

安心しました。

なんかネガ思考でズルズルときてしまって
前向きに 頑張ります。
m(__)m
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:39:18 ID:oV/G861K0
おっぱいおっきいっぽ(*‘ω‘ *)
http://jp.youtube.com/watch?v=r-KUtOF-F9M&NR=1
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:45:31 ID:dOfTJr0l0
たった400億じゃ無理だろ、これは

今日219円だってよ、1日30円ずつ落ちてるぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:21:21 ID:TwMZpNJr0
今1400億あるから合計で1800億近くになるんじゃ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:14:31 ID:DZSSu9Rg0
信用枠が700億くらいあるらしいが、それを足しても2500億。
いずれにしろ全然足りねぇんじゃ?

もって一年、早けりゃ・・・

そのうち社員数8割削減、営業店全店閉店、債権回収専門
となる様な気もするが、どうでしょう?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:48:52 ID:84UPotV20
買いたいなら売り煽りは逆効果ですよ。
むしろ買い煽った方が不安にさせる効果は大きいです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:32:37 ID:KGsUoLoCO
スレチすいません。

いつも同じ番号から電話があり、AIセンターという所でアイフルのコールセンターみたいなんですが…
支払い遅れもなく、残高も今は一切ないんですが、一体何の電話なんでしょうか?
同じような経験されてる方、教えて頂けませんか?
すいません
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:37:32 ID:CgbHPCUA0
18%にするから借りてくれってことでしょ

つうか、電話して聞く方がよくね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:15:58 ID:0OdqVHLK0
すいません、教えてください。

今日アイフルから急に電話がかかってきて、
最新2ヶ月の給与明細か源泉票の提出が義務付けられたんで
もってこいと言われたのですが、これって絶対ですか?

それから勤務先が変更したことずっと伝えてなかったのですが
これってどうなりますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:36:03 ID:r9UOoGql0
出金停止程度
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:16:39 ID:0OdqVHLK0
>585さん
一括請求されたりブラックに載るという話も
耳にしたのですが、それはデマということで良いのですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:30:31 ID:bFiQVbXi0
ブラック登録は知らんが
返済が滞ってない限り一括請求なんてありえんよ
こんなゴミ屑会社でも
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:48:38 ID:0OdqVHLK0
>587さん
そうですか。どうもありがとうございます。
早く完済して過払い請求したいです。。。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:52:17 ID:bFiQVbXi0
うむ。
がんばりなさい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:59:23 ID:gT1Csy0LO
>>588さん

自分も二ヶ月前に給与明細二ヶ月分ファクスで送ってくれってきましたよ。

無視してますが大丈夫ですよ。

ちなみに、住民税が記載されてれば一ヶ月分でいいと言われました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:32:40 ID:0OdqVHLK0
>590さん
じゃあ私もまた言われるまで放っておくことにしますw
どうもありがとうございます。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:41:33 ID:8SNopAzA0
アイフルに過払い請求書を発射しようと思うんですが、
郵便でもFAXでもOKですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:48:13 ID:ClaS1Lgu0
>>592
FAXでも郵便でもOK、ただし、記録が残るようにする。
郵便なら、配達証明、FAXなら、通信記録と複写した奴(これには発信時刻が記載されるPCでFAXで切るから
PCの方が便利、コンビニFAXは避けた方がいい)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:44:20 ID:MLFzSnPC0
アOフル本当にヤバイみたい。
司法書士に変な電話してきてる。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kumanokiblog/46849415.html

今月末の支払いを延期して欲しいってことは、ちょうど
今月末で再生(倒産)申請するってことじゃないですか。

司法書士自身も不安だって言ってるけど、30日は日曜
日だから現実に申請するのは28日(金)になるのかな。
あとちょうど1週間。ホント急いだほうがいいかも・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:00:21 ID:q/tVBz3a0
>今月末の支払いを延期して欲しいってことは、ちょうど
今月末で再生(倒産)申請するってことじゃないですか。

いろいろと事情はあるだろうしちょっと短絡的じゃないの?
急ぐのは同意ですが焦るのは・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:27:34 ID:IDUUACoA0
司に払う金なんか、タカが知れている、それを延期と相談と持ちかけてくるのは
なんだろうね?

これが事実ならかなりヤバイ、
請求書を送ると同時に裁判所に訴状を提出した方が良い。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:44:55 ID:1Pp+btDp0
タイミングからして原因はこれかな?

「過払い金返せ」一斉提訴 1000人余が14億7000万請求
 消費者金融などに利息制限法の上限を超える金利を払わされたとして、14都県の約1100人が13日、過払い分計約14億7000万円の返還を求める訴訟を各地の地裁や簡裁に一斉に起こした。
 被告企業は大手のアコムやアイフル、プロミスなど計約70社。
 一斉提訴は全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会(東京)などの呼び掛けで、平成16年から毎年実施。今回が7回目となった。
 同協議会によると、今年5月の第6次提訴後の約半年間で、訴訟や直接請求によって返還を求めたのは、13日の提訴分を含め約28億8000万円。これまでの返還請求総額は271億円に上るという。
 同協議会の本多良男事務局長は「金の工面が難しい中で支払い続け、悩んでいる人も多い。過払い金を取り戻し、生活を立て直してほしい」と話した。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:07:22 ID:X39eBDobO
>>594
会社的には、まだ大丈夫だろ?
月毎の支払い(過払等)が収入を上回ると赤字になるから調整してるだけと思われ。
保険とかも使ってるみたいだけどね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:02:11 ID:Lox6HMDb0
出金停止になった……この会社、もう駄目だ、
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:14:54 ID:NSZ9vdLf0
駄目なのはこの会社じゃなくて君の方じゃないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:53:25 ID:Y4fhjnzAO
夕刊藤にどーするアイフル 倒産間近か? って見出しあったよ。

これ見て過払い請求が殺到したらヤバいかもね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:31:23 ID:jKvfYvLA0
過払いについては、まだまだ眠ってる債務者が多い。
倒産が云々以前に、これら債務者が一人でも多く
過払い金を取り返すことを願う。
知ってか知らずか、過払いがあるにも関わらず違法金利で
せっせと返済してる奴らがアイフルを支えてるような気が。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:47:27 ID:saCYa+sO0
>過払いがあるにも関わらず違法金利で せっせと返済してる奴らが
>アイフルを支えてるような気が。
そんなやつらはさっさと出金停止になればいい。
その方が過払い請求や債務圧縮で幸せになれるんだから
出金停止しているアイフルは誉めてあげたい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:43:12 ID:4LaJnfHZ0
どうせ潰れるんなら過払い返還する必要ないよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:47:36 ID:2oUWKIxu0
本日履歴到着で計算、過払いありです
即、提訴の場合でも訴訟費用込み提訴で良いのですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:18:05 ID:Oy10iL8b0
2006年には株価10000円超えてたものが今や30分の1以下
正直しんどいだろうな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:25:45 ID:FRptAgHO0
>>605
もちろんです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:27:53 ID:dTE0x2omO
来月5日に第1回だが倒産前に和解したほうがいいのか訴訟費用取るまで粘るかチキンレースだなこりゃ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:51:28 ID:Oy10iL8b0
>>608
ここは一か八かの大勝負
一回前に和解し、手にした金でアイフル株を購入

610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:59:01 ID:oX/asacq0
>>609
確かに安い、買いだ、しかし、倒産まじか! せっかくの金をどぶに捨てる?

>>603-603
週間プレーボーイによると、自民・法務省は民法の時効10年を5年・3年にするように作業を開始したという、
これが事実なら、卑劣きわまる政府・自民党だ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:58:06 ID:HfjDzJGoO
>>610
時効期限の法改正があろうとも、10年時代に発生した時効は
10年だろうし、今後は法定利率内が浸透すれば不当利得自体無くなるだろうから10年権利のものを短くすれば話しは別だが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:19:00 ID:o5PafDCYO
>>600
きっついなー。
でもその通りだな。
不謹慎だがワロタ。
ゴメン。
613253:2008/11/23(日) 19:36:02 ID:fS4QqQvE0
おい、おまえらバカか。
おまえらがここから金借りたとき払えないから減額してくれなんか言って聞いてくれたか?
払えないなら借金してでも払えっていうのが金貸しのスタンスだろが!!
過払い金も同じだよ。
言ってやれよ。すぐ返せと。減額もできないと。待てないと。銀行か親会社
から借金してでもすぐ返せと。
目先の小ざかしい利益で満足してるんじゃあねぇぞボケ。
違法行為に対して徹底的に戦えよ。ビタ一文譲歩なんかするんじゃねえ。
こいつらにどれだけ苦しめられたか忘れたのか。
最高裁の判決まで出とんじゃ。自信もって戦え!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:10:45 ID:EhTpOQq70
>>613
最近の和解とか、交渉などの書き込みを見ると、歯がゆさを感じるな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:08:54 ID:xhWiqXkj0
質問させてください。
返済がきつくなり、引き直しして残高を減らしてもらおうと思ってるんですが
その場合残りを一括返済ってことも有り得ますか?
ちなみに何度か返済が遅れたことあります・・・
今はちゃんと支払い出来てます。
一括要求されても払えませんが・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:17:44 ID:nx2VWl750
>>615
過払いは出てないの?
いくら借りて、何年くらい支払ってるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:16:36 ID:qScu3Ixe0
今月末の過払い金返還
1週間延期の連絡を弁司に入れ始めてるって本当か
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:31:44 ID:t7XRNMVJ0
>>613
全くその通り。
そして、その勢い・考え方をもっと広めたい。

過払い金取替えした方々から少しずつ寄附を募って、
一気にTVCMってのはどう?
「過払い金をマケてやる必要は一切ありません。法的にも判例が
それを証明してます。サラ金屋の口車には決して乗らず、一切の
譲歩をしてはいけません!苦しめられたあの日を思い出せ!
STOPザ減額」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:44:09 ID:8JI0q8aI0
マルハン池袋店での店員による暴行事件まとめ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1220815542/

先日池袋のマルハンへスロットイベントに行きました。
その日は13時にスロットコーナーが開店で12時30分に抽選を行いました。
自分は抽選番号が14番位でしたので地下入り口で30人ほどで待っていました。

30人前後が抽選により地下入り口より待つ。イメージ画像です
http://imepita.jp/20081121/560960

待っていると、負けてイライラした客が13時前に景品交換に来たのです。
ここ→http://imepita.jp/20081121/560960
客はタバコが好きな銘柄ではないのとイライラしていたのもあり
店員に多少横暴な態度でタバコの交換を頼む。 
イライラした客にムカついた店員が「ああん?」と言うと客が切れる。 
それから修羅場になりインカムで聞きつけた社員が急いで地下に降りてくる。
小栗か梶井が濃厚→http://imepita.jp/20081120/724680
 
キレた客が社員をどつくと社員が「今、手を出しましたよね?」
と確認して周りを囲んで客をボコッボコにする。 
念のため顔は殴っていない。 
客が警察呼ぶぞ!と言うが呼べるもんなら呼んでみろと言う。 
13時直前になりスロットコーナーへの入場への妨げになるので客はどこかへ連れていかれる。 
 
その後、映画館のエレベータまで連れていかれる。
店外では社員は客を突き飛ばす等、胸ぐら掴んで
「あぁん!?なんだコラ!やんのかコラ!」等の暴言を吐き接客業に従事してる
方だとは思えない感じなのです。

それで気になったので先日お店へ問い合わせをしましたが、マルハン側は
この事実をどうしても風化させたいようなのです。
この事件は絶対に風化させては駄目なのです。みんなで協力しましょう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:07:07 ID:Cigg1wrw0
最近、ここは、訴前和解のラインはどの位でしょうか?
最近、和解された方、交渉されている方、お聞かせ下さい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:47:23 ID:E++ttOgt0
>>620

弁依頼で7割だった

即、訴訟を依頼した
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:00:36 ID:sXgYT5Ex0
>>615
今長期延滞中じゃなきゃ一括請求はない。
今残高を減らさなくても過払い発生までこのまま返済を続ければいいんじゃ?
最低支払い額が払えないなら特定調停をおすすめします。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:29:02 ID:zKkrQcx8O
潰れて債権者代位しそう。
株価の動き異常だな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:16:22 ID:clW0QPks0
>>616
>>622
アドバイスありがとうございます。
50万借りてまして4年経ちます。金利は28.834%
50の天井で3年です。引き直したら約25万前後残るんですよ・・・
少しでも月々の返済の負担を減らしたいと思って。
延滞は最高で1ヶ月で次の月にその分をまとめて支払いました。後は10日位遅れたことが
3回位ありました。
借りた私が悪いんですけどね><

625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:19:00 ID:9aG2OPD7O
>>615
一括返済なんて考えるな。業者も月々の返済が滞る奴から一括で取れるなんて
考えてないから
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:10:55 ID:I49JYiIp0
年内必至ですね、今の状況

最近、そう簡単に潰れるわけないっていう論調がめっきり減った。


627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:53:09 ID:iDPk96XH0
>>626
そのたびに指摘するのも面倒なだけ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:13:27 ID:wy1FIjX8O
>>626
年内に潰れなかったら責任とれよ、お前

軽々しく素人のちら裏書くな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:35:44 ID:dAbFybLM0
【消費者金融】アイフル、4―9月の純利益は67%減…過払い関連費用の増加など [08/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226504053/
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:21:01 ID:J7fquWtO0
何だかんだで億単位の黒字だから大丈夫だろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:23:48 ID:rmxSE/mz0
>>628
CDSとチャートと新聞の見出ししか読まない素人はお黙りなさい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:56:28 ID:NjV/kOwr0
あと三ヶ月もってくれればそれでいい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:59:31 ID:iRwSSKBz0
出来れば年度内くらい(来年3月頃)までもってくれればいい。

その後はどっちでもいい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:07:41 ID:oSHiSAcxO
>>620
訴前で7割くらいならいいかと思い交渉すると5割で、
それ以上の譲歩は無いとのことだったので即提訴。
最終的におよそ満5で和解し、本日和解書発送。

年末までの支払いなのでそれまでもってくれ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:40:59 ID:wy1FIjX8O
>>631
誰が自己紹介せえ言うた?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:19:19 ID:iRwSSKBz0
>>634
5割とは酷いですね。
それに『譲歩』するのはアイフルじゃない。
こっちが譲歩できないって話ですよね。

アイフルは未だに何か勘違いしてるんでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:29:23 ID:+avP03EQO
近日中に2回目出廷。争点はみなし、悪意のみ。準備書面送付後、再度アイフル側からみなし・悪意の反論が来ました。和解額は9割。勿論+5は勿論付かず、未だに連絡もナシです。和解するつもりはありませんが、みなし、悪意で次回答弁にアイフル側来ますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:49:45 ID:GDgK5fK3O
アイフルに履歴を取り寄せた方に聞きたいのですが、自分の会員番号って口座Noの数字で良いのですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:04:05 ID:6wv5gh7LO
アイフルも相当辛そうだな。
朝方、指数につられ買い気配で始まったものの
寄り付いてからは投げ売りに値を崩している。
引け間際、売り方の買い戻しで値は上がったものの、地合いは最悪。
資金調達には今の所支障がないもようだが、このまま低株価が続くと
資金繰りが悪化し、業績以上に株価に潰されるだろう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:57:06 ID:wimLF3ch0
>>637
おそらく出廷しません。早々にみなし,悪意について具体的に

立証せよ。の趣旨で準備書面送達しましょう。

割と早く電話が来ると思いますよ。

満ぐらいで。後はあなた次第ですが少し粘れば満5+5

そんなに抵抗しません。気合負けしないように。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:40:36 ID:uuNfFi+4O
4ヶ月ほど返済してなくているのですが、携帯に非通知でかけてくることありますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:03:36 ID:6wv5gh7LO
>>641
債権者がバックレ債務者に、非通知にしなければならない理由はなに?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:08:14 ID:qgR8UZe1O
先日入金後すぐ借り入れして、別の会社に返そうとしたら借り入れSTOPされた。これって他の会社も近々STOPされちゃうのですか!?後もうちょいで一社減るのに!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:14:29 ID:Bbg4zNmqO
>>638
多分違うと思うけど
口座番号って何の事言ってるの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:20:47 ID:+avP03EQO
>>640
637です。迅速なご回答有難うございました。明日、早速準備書面作成します!
また、後日談を報告させて頂きますね(合掌)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:35:32 ID:V1vVrTMq0
>>643
自転車こいてちゃ借金は永久に減らんぞ…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:41:59 ID:GDgK5fK3O
>>644 訴状を作成してて
会員番号が書いてなくて番号はこの口座NOしか書いてないんですよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:10:56 ID:GDgK5fK3O
>>647会員番号は記載されてないんですね?ありがとうございました!!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:32:43 ID:KH60muFC0
取引履歴取り寄せただけでアイフルから和解の電話きた。

もちろん即断ったが過払いが100万以上あるとこんなもんなのか?

650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:16:27 ID:Vg9wJHsa0
今のところ訴訟前の和解案提示は全て減額案。
応ずる必要なし。話をする価値も無い。

アイフルが今まで返済額を一日でも、一円でも
マケてくれたことある? 無いでしょ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:00:56 ID:2R7SWqe50
追い込め、手を緩めるなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:34:04 ID:5qucN91m0

お前らな、頑張れよ!!  ちゃちな和解なんかするなよ、

 先人の恩に報いるために俺は判決を取り訴訟費用まで回収した、

おまえら〜も先人の恩に報いろ、 頑張れよ!!!!

それからな、一度裁判をやってみると、この裁判所色々使えるぞ、裁判だと弁護士費用が問題に成るが、
一度やれば、やり方が分っているだけ、交通事故の賠償問題、賃金不払いの労働問題、訴状が相手に
行くだけで、いい和解案が出てくる。

裁判は一度やってみるべきだろうな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:23:26 ID:czdrNP3S0
先人の恩に報いる?
おまえはあほか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:16:12 ID:aWdW9R9U0
先人の努力をムダにはせんよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:49:48 ID:2R7SWqe50
どうでもいいけど
アイフルに過払い請求を集中させよう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:23:31 ID:8bZLzk0bO
簡単な過払金訴訟で勝って、
自分自身が万能の神にでもなったつもり
なんだよ。
根はいい奴なんだが…

ポケットマルチコピペ君だと思うが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:01:34 ID:5dsVZH4BO
>>643
金融法の改正により、当社ではそれに先駆け年収の1/3以上の借入している人は審査の見直しをしているとか言っていたが…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:49:54 ID:rjhFGFp7O
アイフルで借り入れしようとしたら
「ご融資できません」て表示されたんですけどなぜ?
3、4年ほど前から数万円づつ借りて返済もちゃんとしてたんだけど
このまま月々返済していくだけになるのかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:11:57 ID:KRe+CuRsO
審査見直しもあるけど、余りにも大勢が出金停止になってるよな。
アイフルの運転資金がキツくなってんじゃね?
来年18パーに下げるのを待ってるつもりだったが、それまで保たないかもな。
とりあえず残0だからいいけど。
仮に18で貸してくれるんなら、またお世話になるかも試練が。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:12:33 ID:aRle6suj0
同じ18で借りるんならアイフル以外にしとけ。

出金停止は総量規制を理由にしてるが、必ずしもそうではなく
資金を溜め込んでいるから。
資金繰りがキツイのは誰でも知ってる。
おまけにこの株価。最安値ばく進中。
大手4社中、ブッチギリでヤバイ。
銀行系のアコ、プロは今のところ大丈夫。
独立系の武もヤバイがアイフルほどではない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:19:06 ID:czi4w1VJ0
>>653
これだけ、日払い請求が簡単になり、返してもらえるようになったのは、

  間違いないく、 先 人 の お か げ !

662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:58:46 ID:7z2ehrkM0
キャスコやシティズ以降はみんな他人のフンドシの人ですよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:26:34 ID:0/n1RQOO0
長い間上限100万が基本だった武にくらべれば総量規制(出金停止)にかかる
客の割合は高いかも
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:36:36 ID:gZmOvMxJ0
>>661
誤字にしても酷すぎるwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:37:27 ID:nDP+T67x0
>>661
どっかの首相みたいだな、いや、読みだった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:15:21 ID:6QfVo++VO
>>661
どう考えても安倍のお蔭な訳だが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:42:51 ID:G57X5pEb0

誤字に釣られるとは・・・・・・ アホウ総理とマスゴミだな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:01:19 ID:MdYcVVUA0
今回の出金停止って単に運転資金がやばくなっただけなんですか
そうだとすれば半年後あたりに融資再開とかありうるんだろうか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:11:32 ID:DBqLYojN0
君の属性が悪いだけ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:09:55 ID:KPMVRxWS0

なんか、悪意のある奴が書き込んでいるみたいだ、

>668
このスレにも書き込みがあるが、グッグって見れば多少分る、アイフル自体が資金難。
文句を言ってきた奴の審査をして不具合が無ければ、再貸し出しもあり。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:56:58 ID:YWvj7xTS0
第二四半期決算報告(単位百万円)

     純資産 利息返還引当金
平成20年 329,118 147,573
平成19年 272,861 167,559
平成18年 495,339  98,755
平成17年 619,847 0
平成16年 550,234 0
平成15年 491,373 0


【多重債務】 貸金業法総量規制 No4 【出金停止】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214211837/1-
> ※貸付残高が年収の3分の1を超えるような過剰貸し付けは禁止
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:19:00 ID:Y8QNuXCS0
昨日書記官から「判決はクリスマスイヴの24日に出しますから」と言われた
すげー書記官かっこよく見えた。

結審したあとでもアイフルから電話ってあるんですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:31:00 ID:EoC8Pyld0
>>672
判決オメ!!  よく頑張ったね。

俺の時は、指定日までに支払え、でないと強制執行するとFAXしたら、
電話がかかって来た。指定日に支払になった、訴訟費用は裁判所から訴訟費用確定処分が
送られたのか、知らない間に振り込まれていた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:46:38 ID:Y8QNuXCS0
>>673
ありがとうございます。
昨日が一回目だったのですが、相手欠席で当日答弁書をもらいました。
書記官から「和解案に応じられますか?」との事に「到底無理です」と答え
次回書面にて・・・と考えていたら、判決だったのでびっくりしました。
しかも始めての口頭弁論だったで、なんか間違えたか不安になりました。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:03:06 ID:EwVnn3rI0
最近、和解書発送した人がいたら教えて下さい。
アイフルは2ヶ月先に入金予定と言っていますが、
実際の入金もそのとおりなのでしょうか?

以前は2週間たらずで入金されていたと
どこかで見たような気がするのですが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:08:48 ID:EoC8Pyld0
>>675
そうだよ、1年ぐらい、いや今年3月位までは、払いは良かった。

訴訟内での和解なら良いが、訴訟外の和解で2ヵ月は辞めた方が良い(約束手形と一緒反故になる)。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:31:49 ID:EwVnn3rI0
>>676
ありがとうございます。
ところで、「約束手形同様、反故になる」というのは・・・
1月末まで会社がもたないということでしょうか?
司法書士のところから、おそらく和解書を発送してしまったはず・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:08:38 ID:u8z8NWPx0
>>677
情報が少ないのでこっちで勝手に解釈する。
示談交渉で和解、提訴して、裁判所が間に入っての訴訟内の和解、提訴して、裁判所が間の入らず、
当事者同士の訴訟外の和解、貴方の場合は示談交渉での和解だと思う、
払ってもらえなければ裁判を起すしかない、
訴訟外の和解であれば裁判を再開すれば良い、訴訟内の和解であれば強制執行できる。

いつ潰れるか分らない会社を相手にするなら、早い方がいいに決まっている。

679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:18:34 ID:a1aHu5pd0

12年前に完済→解約になってますが、過払い請求出来ますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:21:25 ID:Zj2Px0Me0
>>679
できる。専用スレある。不法行為により過払い金を取り返す。
10年の時効を主張することは明らかだが、これに対する対処、
訴訟の事例・実例盛りだくさん。

過払いなんて最近分かったことでしょ?完済時の12年前には
知らなかったわけで、その事実を知った時から・・・
貸金業者が知らなかったは通じない。
訴訟すれば勝てる。12年も経ってれば金利もたっぷりついて
ちょっとした金持ちに?

時効前の過払い金返還より大変だが、頑張って下さい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:24:07 ID:a1aHu5pd0
>>680
ありがとうございます。
頑張ってみまつ(・∀・)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:28:03 ID:MKaVIOhD0
>>679
680の言うとおりだが、まず取引履歴をだして貰わないと話が進まない、
今なら10年以上前完済だから履歴がありませんって言われる可能性あり。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:36:29 ID:a1aHu5pd0
>>682
なるほど、そうなのですね。
ただ、本日気になって問い合わせたのですが
名前と生年月日で、ほんの10秒ほどで解約日を教えてくれたので
データは残っているのではないかと思うのですが・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:29:45 ID:CSTzABSI0
>>683
多分、昭和58年位からの履歴は残っているが、この状況下で出すか、出さないか。

10年経っているからスット呆けても問題は無い、それよりも、貴方のほうで何らかの
証拠を探すことのほうが大事。

証拠さえあれば、不法行為での損害賠償は十分可能。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:35:15 ID:0P9N/hl30
一般債権の時効だから、主位的請求で過払い、予備的請求で不法行為だと思うが、
不法行為の時効って問題もあるのですけど・・・・頑張って。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:27:18 ID:w9KZAu8D0
>>684-685
レスありがとうございます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:07:08 ID:FkO9Nz9SO
出金停止になってた。
使えないなら引き直しした方がいいな。
3年程度じゃ過払いはないだろうが、減るに越したことはないし。
倒産されたら引き直しも不可能だしな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:31:47 ID:eDe+esrB0
[ロンドン 27日 ロイター] 米国債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)スプレッドが27日、過去最高水準に拡大した。ただ、米市場が感謝祭の祝日で休場のため、
流動性は低く薄商いだった。

スプが広がること自体、かなりやべえ
しかも2連続でその他金融売られてる

689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:34:43 ID:P0bZsoKbO
アイフル株急落の原因の一つに、外人ファンドの換金に伴う投げ売りと見る。十一月を締めとするファンドマネージャーが、資金回収の為になりふり構わず投げ売った結果が
今の株価。
十一月最終締め日である今週火曜日の下落を見てもわかる
翌日以降からは出来高にあまり変化はないものの、火曜日のような大量な成り行き売りは見られず
比較的落ち着いた値動き。今日に至っては
出来高も半減し、一時の値下がりが嘘のような落ち着き。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:33:36 ID:WcSCxzbJO
チラ裏で見掛けたのでコピペ

351 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/11/28(金) 12:55:25 ID:NabQuXoUO
弁護士に残アリ債務整理を依頼して1ヶ月。
今日1ヶ月分の家計簿と積立金を持って事務所に行ったら、ボチボチ開示が来てるということで確認がてら見せてもらった。
弁護士には最終取引明細を渡してあるから、大体は自己申告残と開示残が合致。
だけど、アイフルだけは自己申告残とアイフル開示の残に50万以上差があった。
枠が20万なのに67万も残が残るわけねぇだろ…
担当事務員は「どのみち引き直して過払いになってますから」とか言うし、何かイマイチ不安。
借金無くなるだけでも有り難いんだけどね。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:01:32 ID:EX+CVkuR0
嘘つきアイフルに注意!

コンプライアンスを謳っているが真っ赤な嘘。
過払い請求は減額と長期化を図り、開示する履歴も
極めて怪しい。有名な話しのようですが・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:32:34 ID:dZRg7vAQO
提訴して三週間くらい経つがアイフルから答弁書が来ないです。
二週間前に提訴したアコムからは来たのに

多分ギリギリにくると思うけど…提訴前からここはなんか対応がうざい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:42:37 ID:k1q/FQSiO
取引銀行への返済が大変なんだよ。
和香ってね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:54:08 ID:Xq9HY4eW0
弁経由で提訴が一番早いよ
ってか早くしないとホントやばいって
25%は弁にもってかれっけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:13:17 ID:X6yRouB00
自分で提訴が一番早い
これホント
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:22:01 ID:wEOC8xjx0
もうCDSと株価だけでやばいやばいは正直ウザい
決算書の数字ぐらい嫁
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:10:25 ID:sVUqLqDc0
個人で開示→和解→入金まで何日かかるの?
会社ヤバそうだから弁護士に頼んだ方がいいの?   
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:52:36 ID:mOtDK1Oz0
>>696
5割和解で納得するのか? 提訴しろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:06:24 ID:WFYkBai00
11年契約、海外在住のため郵便物を今日まとめてみた。
過払いがあるのは間違いないのだけど延滞になっているので一括請求されている。
週明けにアイフルに電話してみるが、これって一括は絶対で払わないといけないもの?
交渉して分割するのってありでしょうか?
郵便物は親が保管してあって届けてもらうのが遅れたので完全にこちら側のミスなんだけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:05:37 ID:JuZOS2x1P
>>699
裁判を経由してなきゃ一括請求に意味はありません。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:54:39 ID:4JnKrOuwO
でも滞納金分減額されるね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:03:49 ID:JuZOS2x1P
>>699の過払いが本当なら滞納金は有り得ません。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:18:21 ID:ekjLNA5C0
>>696
業者乙
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:19:53 ID:ekjLNA5C0
   ∩∩              みんなが待ってるよ!! 早くおいでよ!! ..           V∩
    (7ヌ)                                                     (/ /
   / /                 ∧_∧                    ∧_∧            ||
  / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧_(´∀` )   ∧_∧   ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )  ( ´∀` ) _     ⌒ヽ(´∀` ) //
 (\.n\       /⌒   ⌒ ̄ヽアーバン/~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽランドコ /~⌒   ⌒ /
  ヽ .ソ |ゼファー |ー、 創建 / ̄|      //`i リプラス / 、シーズ /|    //` iエルクリ /
  | | |      |  |∧_∧ /  (ミ    ミ)  |    | |    /(ミ   ミ) |    .|
  | |  ∧_∧  _( ´∀`)   ∧_∧ | ∧_∧___ ∧_∧  | ∧_∧  \ ∧_∧|
  \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` ) | ( ´∀` ) _ (´∀` )⌒`(´∀` )--―(´∀` ) | . . n
    \     ⌒ ̄ヽ ヒューマン /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ  井上 /~⌒     ⌒\      \   ( E)
  ∩. `、スルガ / ̄|    //`iレイコフ / 、ニューシティ /|     //`i ダイナシティ / | ノエル ヽ ヽ/ /
 . (7ヌ)|     | (ミ   ミ)  |    | |    /(ミ   ミ)  |     | |     | \__/
  / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧_(´∀` )   ∧_∧   ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )  ( ´∀` ) _     ⌒ヽ(´∀` ) //
 (\.n\       /⌒   ⌒ ̄ヽキョーエイ /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ.新井組 /~⌒   ⌒ /
  ヽ .ソ |アリサカ |ー、 白石 / ̄|      //`i  三平  / 、グレース /|    //` iトラデジ/
  | | |      |  |∧_∧ /  (ミ    ミ)  |    | |    /(ミ   ミ) |    .|
  | |  ∧_∧  _( ´∀`)   ∧_∧ | ∧_∧___ ∧_∧  | ∧_∧  \ ∧_∧|
  \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` ) | ( ´∀` ) _ (´∀` )⌒`(´∀` )--―(´∀` ) | . . n
    \     ⌒ ̄ヽ トスコ /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ  真柄 /~⌒     ⌒\      \   ( E)
     `、富士 ./ ̄|    //`i..山崎建 ./プロデ゙ュース ./|     //`.ジェネシス /.| クロキ.ヽ ヽ/ ./
      |バイオ | (ミ   ミ)  |    | |    /(ミ   ミ)  |     | |     | \__/
     |    |/      \|    ||     | /     \ |    |  |    |
     |    /   /\   \      ヽ)   /   /\   \     | /  ヽ  |
     /   ノ 、_/)  (\    )  ゝ  /    ヽ、_/)  (\   )  ノ | /   /|  |
     |  ||  | レ    \`ー '|  |  /   /|   /レ    \`ー ' |. | /  / |  |
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:24:54 ID:7HYJ8tlW0
>>703-704
株素人乙

と言うか売り煽って安く買いたい買い豚は市況板にカエレ
(・∀・)カエレ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:33:04 ID:pFu0QLZE0
>>703-704
氏ねや

オマイが無責任に煽ったせいで五割和解する人がいたらどうすんだ?
もしも年内に和解するって本気で言ってるなら根拠ぐらい書いてみろよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:54:46 ID:f7UD7AAw0
近所の無人店舗が年内で閉鎖される

解約、過払い金ゲット済みなので関係は無いが

なんか寂しい 苦しいとき助けてもらったし・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:50:16 ID:aDnxkCNnO
しかし、今回の出金停止で引き直しする奴増えるんじゃないか?
むしろ逆効果なんじゃ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:17:28 ID:nxvJbCvu0
>>708
突然の出金停止でビックリしてこの板来ました。過払い請求するつもり。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:33:25 ID:aLt0utVo0
>>708
俺もその口
何もいわずいきなり出勤停止
クレーゾーン金利のことは知っていたが過払いは出てないだろうと思っていた
で、出勤停止になったのでそれならと思い取引開示してみたらびっくり
40万の過払いになっていたよ
改めて自分の金銭感覚にはずかしくなった・・・・
明日はムリだが火曜にでも裁判いって即提訴してくるよ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:34:14 ID:aLt0utVo0
出金ですァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:56:26 ID:eS/s2y1f0
>>710
まだ残債あるんですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:58:24 ID:xoXCiore0
>>710
出勤停止、 いいな〜、 明日から毎日が日曜日。



714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:58:49 ID:eS/s2y1f0
710です。途中送信してしまいました。
自分とこには「合計請求金額」という欄の内訳に
「元金残高」に23万と書かれていますが過払いは発生していると思います。
発生してもしていなくてもアイフル側は「元金」という書き方をしてくるんでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:00:52 ID:aLt0utVo0
>>712
もちろん。いまだアイフル側の残債では46万となってる
それが一転40万の過払いとは・・・・・
つくづくバカだと思う
かねかえってきたら貯金するわ・・・
>>713
うっせえwwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:02:47 ID:aLt0utVo0
>>714
( ゚д゚)ポカーン
俺がおる・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:03:13 ID:xoXCiore0
>>712
残債がある訳無いだろ? 有るのは約定残債、これの合法的行為を証明できないから、

過払いが証明できる・請求できる。 約定残債に惑わされ、実態を見失うな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:07:19 ID:eS/s2y1f0
>>715
そうなんだ、ありがとう。
じゃあまだ解約していなくて取引中だけど、取引履歴の開示したんですよね。
取引履歴の開示を要求するだけならブラックは気にしなくていいんですかね?

>>717
残債の意味を間違えてましたね、すみません。
約定という言葉が入っているのは請求書の中では期日だけだったので・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:27:33 ID:Gh6OnG3k0
提訴後に支店から電話がかかってきて
「利率に納得して契約されたのだから云々・・・」とグダグダ言ってくるわ
答弁書では未だにみなし弁済と悪意の否認を主張するわ
挙句の果てには初日算入の計算方法を主張してくるわ
ウザイことこの上ないけど頑張って。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:46:01 ID:3gpFINqGO
ここを見ていると、ホントヤバいみたいですね。

松山支店覚えていろ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:10:44 ID:8rzXaOe/O
すみません。全くの無知なんで教えて下さい。
今日確認したら出金停止なってたんですが、連絡はありませんでした。
出金停止される理由について教えて下さい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:32:51 ID:IOWUxKkDO
>>721
出金停止したい気分だったから。

っていうか前から散々その話出てるだろ。延滞してなくて、ちゃんと返済しても連絡なしに出金停止の人沢山いるよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:27:23 ID:FAegsBfhO
50万円で5年ほど出金返済のくりかえし
確認したら出金停止にはなっていませんでしたが

全く減らない為、過払いがでていなくても
減ればとおもい他のと合わせて最近司に任意整理お願いしました


前スレにありましたが私に直接うだうだ電話があったりするのでしょうか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:06:44 ID:wqy5Wa2xO
>>723
弁や司に債務整理した時に、今後の経過、皿との対応は説明されている筈ですよ。説明がなくても、聞かなかったのですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:28:17 ID:FAegsBfhO
>>724
失礼しました!あせってしまいました
かかってきた場合おまかせしているのでと司の名前と電話番号を伝えたら良かったんですね。すみません
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:27:46 ID:ID9l3oxJO
>721
会社清算、廃業の可能性もアルってことだす。
仮に全員を出金停止にしても、回収完了までに4年暗いかかるんだが、
のんびり待っててくれるか不明。
一括返済を迫る可能性もあるし。
今のままじゃ、スポンサーが付きそうもないしな。
アイフルとは距離を取った方がよいね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:36:47 ID:oHPF5FDo0
>>721
> ※貸付残高が年収の3分の1を超えるような過剰貸し付けは禁止
心当たりがありませんか?

【多重債務】 貸金業法総量規制 No4 【出金停止】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214211837/1-
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:03:33 ID:pR+KTB1JO
>>723
>前スレにありましたが

その前スレには何て書いてたんだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:14:10 ID:IdgWUUIUO
総量規制
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:27:15 ID:UBUFEVRHO
質問させてください。
まだ法律が変わる前にアイフルで年29?28?%で借りてます。枠は40万です。
連絡したら、今の法定内の金利に下げてもらえるのでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:29:12 ID:IdgWUUIUO
明細に、利息変更した日が契約日になってる。
短い日数しか履歴出ないようにしてあるのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:46:18 ID:ZVXiyR/40
>>726の人は何のために総量規制を無視してるんだろう
(?_?)

>>730
昔も今も利息制限法超過分は有効じゃないですよ。
早めに取引履歴を手に入れた後このまま過払い状態になるまで計算
しながら払い続けてから過払い請求か、もしも今の返済が厳しいなら
特定調停すれば

>>731
それに記載するのは最近の契約更新日が普通です。
15年程度なら普通に履歴は出るから心配しないで早く履歴請求汁
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:51:45 ID:e6ERtfX20
もう12月かぁ・・。あと3週間で地裁2回目だよ。
そろそろ準備書面でも作り始めるとするか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:20:29 ID:Dj3Albd10
ほんとにやばそうですね
過払い請求急ぐように友達に言わなくちゃ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:51:44 ID:Pw4vHX61O
アイフル 893フロント会社って聞いたけど、実際はどうなん?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:44:59 ID:bNvUU5PJ0
>>735
>アイフル 893フロント会社って聞いたけど、
誰が言ってたの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:25:52 ID:6YemNdUw0
>>736
アイフル店員 『金返せ!コリャ! 金返せ!』

被害者 「あのネ、あんたん所は一部上場の大会社なのだから・・・・・・」

アイフル店員 『一部でも、二部でも、三部でも関係ないわ!金貸しは、金貸しや!金返せ!』

この件でアイフルは損害賠償裁判で30万円払う羽目になりました。
また、業務停止1ヶ月の処分。

まともな会社では無いことは、各地の裁判所で証明されています。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:53:25 ID:y89f2N7v0
893と銀行の仲の良さはバブルの頃から新銀行東京まで変わっていない。
しょせんは金貸し
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:17:31 ID:WHbplYFFO
質問させてください
過払い請求するとブラックリストのったりするんですか
他のカードの更新とか影響あるのですか
銀行借り入れとか影響あるのですか
740夜勤:2008/12/01(月) 15:40:09 ID:Qu3FX2ULO
730さんへ。私はフリーダイヤルで金利を下げて欲しいとお願いしたら、審査しますので10分お待ちを!簡単に15%に。掲示板で過払いを知り残200なくなり1月元本入金。大逆転です!頑張って!!
741夜勤:2008/12/01(月) 15:45:33 ID:Qu3FX2ULO
739さんへ。ブラックにはなりませんよ。もし、残有りで支払いがあっても過払いがあれば契約見直しと登録するので心配ないですよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:03:20 ID:W2VoX+wu0
今年5月から出金停止で返済のみ。履歴取って引き直し計算したら、
ちょうど出金停止の時から過払い発生。偶然?何か意図的な感じも・・・
計算書見ると見事に5月からの返済分がそっくり過払いに。
でも、直ぐには返してくれないのが腹立つ。おまけにマケロって、
意味が分からん。とっとと金利つけて全額返せ!
12万チョイですが俺にとっては大きい金。1円もまかりまへん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:16:45 ID:d7kg59000
出金停止で過払い請求をすすめてくれたのでは?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:58:27 ID:W+We0I+LO
アイフルから答弁書がきて、
訴訟に、被告の表示で
「被告は全国に支店を持ち、原告のような消費者に対して小口の貸付を行う財務局登録の賃金業者である」
って書いたところの、
「原告のような」との箇所は不知である。
って書いてあった…
こんなところから、つついてくるの?うぜー
訂正印だらけだったから舐められた?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:10:19 ID:onZrhfoLO
>>730です。
>>740さん、ありがとうございます。
私もさっそく電話してみようと思います。
740さんも金利下がって良かったですね。
すみません、また質問なんですが、電話しても、金利が下がらない場合もあるんでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:14:45 ID:nz2IC179O
>>745
ある、俺がそうだった。11月の頭に出金停止。
29.2だったので下げてくれといったらNOと言われた。
先週過払いで提訴しました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:01:22 ID:r6ufSrIh0
先週火曜日、他の皿から返還された過払い金240万をアイフル株(240円で10000株)に突っ込んだ
つぶれなければそこそこ爆発するよ〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:07:10 ID:Xm5oQwNE0
紙屑になる可能性∞大
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:31:13 ID:r6ufSrIh0
>>748
紙屑にはならない。
悪くても1円で売れるし、皆がそう考えてるからこそ爆発するんだよ
先週までの異様な下げは
外人ファンドの決算投げに投資家の提灯空売り。つぶれなければ今月のSQ過ぎれば
上向きに転じるし、この250円前後を買わなければもう心理的に買えない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:47:24 ID:5EtSEMhu0
>>748
アイフルのPBRはすでに0.13倍
つまり7倍以上ってこと

PBRが何かはもちろん知ってるよね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:15:05 ID:cUZlI6uO0
PBRで株を買う奴は素人。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:20:35 ID:r6ufSrIh0
>>750

純資産倍率がどうしたって?
既に仕手化された株に指数は通用しない。
単なる需給関係が大きく影響する。日々の信用倍率を見ても
ほぼ1対1の割合でふくらんでいる。
ここから売っても儲けはたかだか250円、逆日歩つけば、売り方は踏んだり蹴ったりだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:26:37 ID:WHbplYFFO
>>741
ありがとうございます、
司か弁に行こうと思います。いくらぐらいかかるのでしょうか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:33:41 ID:r6ufSrIh0
サラ金株は過払い返還金で買うから面白いのよ
株価200円割れたら、今バックレてる皿に訴訟かけて倍のナンピンかけてやるよ
持ち株三万株で

来年の年末は一家でハワイだ〜
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:38:28 ID:oBw+1Nci0
>>752
会社を清算する話をしてるんでしょ?
株数の問題で株価は関係ないよ。

ってか、どうしても倒産する事にしたい人がいるな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:44:03 ID:YqjvtmFfO
初心者です。すいません急に50万必要になって明日借りる予定なのですが1月には全額返済できます。利息はいくら位でしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:48:33 ID:CAvI3wFu0
どなたか教えてください。
今から過払い請求しようと思っているのですが、毎回支払い後に送られてくる葉書の基本契約締結日に疑問があり、数週間前に契約書のコピーを貰いました。
そこにはパソコン文字で送られてくる葉書と同じ日付がありましたが、私の記憶とは2年ほど違っていました。
そこでフリーダイヤルに電話して取引履歴を請求する際に、契約した時の私が勤めていた会社名を言ってもらい、(2年の間に会社をかわった時期だったので)
契約日を聞いた所、私の記憶と同じ、契約書+葉書の基本契約締結日の約2年前の契約でした。もし契約書+葉書の契約日なら辞めた会社の名前や住所等知らないはずですよね。
何故契約書+葉書の契約日は違うのでしょうか。もし履歴が2年後からの開示だとどうすればいいのでしょうか。途中解約等していません。
読みづらくて、質問ばかりですみません。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:51:27 ID:r6ufSrIh0
>>756
釣られます。

年利率18%とすれば、一日約246円の利息です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:22:09 ID:BjXWdzvb0
>>744
訴状はシンプルに
「被告は、消費者を顧客として貸金を業とする株式会社である。」
これならツッコミようがないかと。
準備書面も、相手の具体的な主張だけに対しシンプルに的確に反論を。

>>757
ちょっと分かり難いが・・・
その時期に増枠とかしていない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:09:28 ID:A0GeGO/00
>757
その2年前の記憶にある取引の物証(通帳利用明細とか領収書とか)はないの?
あれば、行政処分の申立書にその葉書やら契約書と物証を添付してアイフルを糾弾すれば、すぐに正しい書類出してくるよ。
履歴改ざん多いからねぇ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:02:58 ID:T9lB/M/G0
>>754
いまだに一家でハワイって
昭和か
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:41:26 ID:ZHIkcR2fO
>>761
オメーぇ、一家でハワイ行った事あんのか?
何度行ってもハワイはいいぞ〜。
例えば四人家族がビジネスクラスで、五泊七日ハレクラニー泊(ミール込み)小遣い込みだと
二百万はかかるだろうから。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:55:47 ID:QlcTaav80
良いなぁ〜。俺も一家でハワイに行きたいけど、俺の過払いじゃ
せいぜい一家で温泉2泊3日(小遣い、お土産代含む)

値切ってんじゃねぇよアイフル。お土産代足りなくなんだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:19:22 ID:r71NNWd7O
>>719の初日算入法に対する準備書面ってどのような感じの書き方になりますか?

765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:28:32 ID:qmyBIb6M0
初日算入なんて数十円の違いだろ?いちいち相手しないでもいいと思うけど契約書には書いてあるの?
なければ争うとだけ書いとけばい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:55:56 ID:TPFd0jYW0
>>765
そんな、浅い回答をするなよ。 期間が長くなればうん万円違ってくる。

>>764
民法138〜143条を読め。 アイフルの計算方法には別段初日算入の事は書いていない、
つまり、事前に決めていないから無効。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:37:10 ID:MGLhG4+10
現在ここと同時進行で計5社に履歴及び返還金請求中
他社に対しては穏やかに交渉していこうと考えているが
ここだけは、請求書送った後、確認の連絡もせずいきなり提訴の
とことん支払わせる予定
三年前の延滞したときの、あの失礼を通り越した催促の態度は絶対許せん
唯一の心配は破綻…
やっぱり、ここは腹が立つ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:26:37 ID:nfpTm+R30
実取引で初日算入をしていた期間があるならそれに合わせるべきなんじゃ?
初日算入を認める最高裁判決があるし、その根拠は過払い利息を
初日算入する根拠でもあるんだけど
ただ請求額が増えるからと言うだけの理由で初日非算入にするのは
どんなものかと
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:11:40 ID:2mP+0X1s0
借り入れ利息と過払い利息の設定が連動してる以上、初日非算入で
請求額が増えるかどうかは偶然の結果でしかないんだよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:13:34 ID:QlcTaav80
>>767の考え方に1票。

他のスレでもアイフル社員が過払い請求者をバカにしてるから、
面倒な交渉は腹が立つだけ。即提訴がよろしいかと。
ボーナスもちゃんと出るみたいだから、今のところ資金繰りも
大丈夫なんでしょう。一円たりとも、まかりまへんなぁ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:41:34 ID:TPFd0jYW0
>>768
根本的に間違っている。
>実取引で初日算入をしていた期間があるならそれに合わせるべきなんじゃ?

この言い方を変えると、”実取引で年率28%で取引した期間があるならそれに合わせるべきなんじゃ?”に成る。
その考え方を延長すれば、過払い請求なんか出来なくなる。

初日参入不参入は結構難しい論点、ここについて、決定的な理論はないと考えていい、初日を参入する、
という最高裁判例は有るが、最高裁判例では、利息は、借主が利用できる期間について付される。
借主は借りた日からお金を利用できるから、初日から利息を計算するという判断がされているわけで、
では、返済した日はどうなるの?という疑問が生じる、初日からお金が利用できるにしても、丸一日利用
できるわけではない、返済日も同様に、丸一日利用できるわけではない。

最高裁判例より新しい福岡高裁判例では、「初日と返済日、両方とも利息を計算すると、利用できない日の分まで
利息をとる事となるのでダメ」という判決が出ている、これが現在の一般的考え方、この立場に立った場合、
初日か、返済日か、どちらか一方にのみ、利息が付されるということになる。

要するに、民法は初日算入するならその根拠である契約書の利息計算式で明確にしなければダメヨと言っている。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:46:21 ID:QCrOa22Y0
757の質問者です。アドバイスありがとうございます。
アイフルの人に電話で言われたのを録音してるだけではダメですよね・・・証拠探してみます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:27:52 ID:35YEkn9a0
>>771
>この言い方を変えると、”実取引で年率28%で取引した期間があるならそれに合わせるべきなんじゃ?”に成る。

その理由は、それを認めないことで被告の業者が一方的に有利になる
過払い訴訟には当てはまりませんよ。
この場合は借り入れ利息と過払い利息が一連の取引内で併存していて、
初日算入を認めることが本来、一方の有利になると限らない場合に、
「たまたま」請求額が多くなっただけの理由でそれを争うべきかと
言う話なんじゃ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:07:56 ID:hG2IdjBoO
>>772
履歴だけなら一番最初の利用からのを送ってくれで普通にくると思うよ。
ごちゃごちゃ言いだしたら、とにかく最初の取引から最終取引までの履歴を送れでOKです。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:55:55 ID:T9lB/M/G0
昭和かよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:41:37 ID:L07424SuO
cleaning
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:45:13 ID:exVlceRh0
出金停止に伴い
弁司に依頼する準備を進めだしました
ずっと延滞なかったのに

徹底抗戦します
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:49:47 ID:UzyshCXx0
徹底抗戦、といって
相手は青色吐息w
戦闘中に逝っちゃったりして(笑)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:25:23 ID:Z2GqW0TBO
急かせて♪急かせて♪青色吐息♪
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:55:53 ID:igXa07ElO
今回の停止は法律施行の前倒だと。
なら、同時に過払いと引き直し、グレー金利に関してもやるのが筋だろう。
都合の良いことだけだな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:37:11 ID:UzyshCXx0
金融危機の深まりとともにクローズアップされている金融商品、クレジット・デフォルト・スワップ
(CDS)。取引先企業の倒産リスクを回避するための商品で、倒産危険度が高い取引先ほど
プレミアムと呼ばれる数値が高くなる。国内の金融市場でもっともこの数値が高いのが、
消費者金融大手アイフルだ。経営トップは資金繰り不安の払拭に躍起だが、市場の疑心暗鬼は
おさまる気配がない。

 CDSとは、取引先が倒産しても損失が発生しないようにする金融商品の一種。保険会社などに
保証料を支払ってCDSの契約を結び、取引先が倒産した場合には、保険会社などが取引先に
代わって債権を返済する。

 取引先が業績不振などで倒産リスクが高い会社の場合、プレミアムと呼ばれる数値が高くなり、
保険会社などに支払う保証料も高くなる。逆に、倒産リスクが低ければ、プレミアムも低くなり、
保証料は安くなる。

 プレミアムは、企業の倒産危険度を表す数値といえる。

 金融市場の1つである東京金融先物取引所は毎日、CDSの取引対象となる頻度が高い
約130社のプレミアムの参考値を公表している。そしてそのなかでもっとも高いプレミアムが
つけられているのが、アイフルなのだ。

 20日分の公表データによると、アイフルのプレミアムは2610.00ベーシスポイント(26.10%)。
これはアイフル向けに100億円の債権を保有していたとすると、年間26億1000万円も保証料を
払わなければ、損失肩代わりのCDS契約はできないことを意味する。「倒産リスクを肩代わり
する側(保険会社など)が、それだけ高額な保証料をもらわなければ割に合わないとみている」
(金融市場関係者)わけだ。

 ちなみに、公表されているプレミアムのうちもっとも数値が小さかったのは、大阪ガスの
35.40ベーシスポイント(0.3540%)。アイフルのCDS契約には、大阪ガスの約74倍の
保証料が必要になる計算だ。

 ノンバンク幹部は「アイフルは独立経営にこだわっていることが弱みとなっている。
三菱UFJフィナンシャル・グループのアコム、三井住友フィナンシャルグループのプロミスのように
大手金融グループの傘下に入っていて、いざとなったら銀行から支援を受けられるところと比べ、
アイフルなどには3〜5倍も高いプレミアムがついている」と解説する。

 アイフルの株価は夏場以降、下落傾向にある。8月22日に1000円割れとなって以降、
下がり続け、11月21日の終値は265円だった。

 アイフルは9月4日、福田吉孝社長自らが内外の大手証券アナリストを集めてミーティングを行い、
資金繰りに問題がないことなどをアピールした。

 「ミーティングでは、資金繰りに目下問題がないことや、『最悪のシナリオ』となっても
3年後の自己資本は現在の株式時価総額より大きいことを強調していた。アイフルが描く
『最悪のシナリオ』とは銀行が借り換えに応じず、クレジットカード以外の全融資事業がストップに
なったケースだった。2008年度は3700億円、09年度は2500億円の銀行融資が返済期限を
迎えるが、福田社長は返済に自信をみせていた」(アナリスト)という。

 ミーティング直後は値を上げたアイフルの株価も、9月の米証券大手リーマン・ブラザーズの
経営破綻などを契機に下落基調をたどり、現在は9月当時の半分ほどの水準となっている。

 金融危機が深まりをみせるなか、市場から向けられる視線も厳しくなっているようだ。


ZAKZAK
:http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112555_all.html
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:06:27 ID:hd9V0onu0
>744
俺の答弁書にもあったよ。
たいした争点にもならんだろうから無視したけどね。

みなし主張してるのに、18%の計算書添付してきてるよ。
過払い金の発生自白でしょ!これ!

783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:23:41 ID:T4fdAQugO
今日、アイフル株一万株(買値240円)を担保に
ダイワボウ株一万株(買値320円)信用買いしてしまった。

もうこうなったら、アイフル絶対にバンザイするなよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:29:26 ID:c8InUiMc0
あんた株に向いてないよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:15:54 ID:Iq5lnKrS0
俺も過払いあるはず。
早く計算して即提訴しなければ。
倒産したら一生悔やむ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:48:44 ID:T4fdAQugO
>>784
アイフル万歳したら
ダイワボウ現引きすればいいんだから。
どうせ過払いの返還金なんだし

楽しめればそれでいいよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:19:30 ID:O9x57tzh0
アイフルが万歳することは2000%有り得ない。
もしそうなったらアイフルが持っている債権を誰が回収するんだ?
アイフルに貸している金融機関がそんな面倒なことをしたがるわけは
ないでしょ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:28:25 ID:KPIS34dL0
懲役300年みたいな考えで言うと2000%って、20回倒産の危機があるとして、
それがすべて倒産しない結果になると言うことかな。

さすがにそこまで体力無いだろ(笑)?

最近の債権回収の話題と言うかニュースを見る限りでは、
債権自体を安く買ってそれに近い額だけ回収するのがトレンドになりつつあるみたいよ。

つまり300万の債権を30万ぐらいで買ったとして60万円ぐらいで回収できればいいという。
改修される側つまりわれわれから見ても棒引きになるので応じやすいし。
それぐらい世の中全体きついわけでね。
IBMもいすずも大爆発するような世の中なんでね。ハイエナもハイエナできついわけよ。

貸している金融機関もここにいたっては100%回収なんて考えてられない状況。
すばやく確実に少しでも多くの現金をつかまないと。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:28:42 ID:nIqqQeg+0
グッドウィルが倒産したようなもんでしょ

違うの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:14:01 ID:mnRNlb6y0
>改修される側つまりわれわれから見ても棒引きになるので応じやすいし。
クレディアの例を挙げれば、抱えていた債務は40%に圧縮されてハイエナに
買い取られても、債権の方は圧縮されないで今も地道に客から回収を
続けてるはずですよ。
だからアイフルからの借金が棒引きされる期待はしない方がいいです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:26:32 ID:j7nq+fTC0
提訴から3ヶ月、1回目から一ヵ月半、ようやく電話してきやがった。
電話受けたのが駅のホームだったので交渉はこれからなんだけど、
やたら物腰が低い話し方だったから減額のお願いされるのは
確実だな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:29:22 ID:iimuU5im0
>>789
時間をかけるほど赤字が膨らむケースと、時間をかければ回収できる
資産をハイエナが安く買い取るケースは区別するべきだと思います。
黒字企業の民事再生で裁判所が債務圧縮を認める可能性が薄い以上、
ハイエナが手を出す余地はありません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:50:54 ID:b4TeuNxx0
>>791
しなくても良い、勉強して提訴したんだろ、1銭足りともまけるな。

チワワに教育をしてやれ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:17:19 ID:0OgZkofJ0
>>791
うちの場合、提訴後二週間くらいしたら電話がきて
物凄く腰の低い言い方で「そもそもお客様は納得してあの利率で契約されたわけで・・・」と
マニュアル棒読みされました。
私「和解の余地はないんですね?」
皿「いえ、出来るだけ和解しようと・・・」
私「たとえばどのくらいで?」
皿「それは言えません」
私「じゃあ裁判して判決もらえばいいし・・・」
皿「いえ、私どもといたしましては出来るだけ和解の方向で・・・」
私「でも、条件は提示できないと?」
皿「はい。ですがね私どもといたしましては・・・」

以下ループ。答弁書もみなしやら悪意やらうだうだと抵抗してますよ。w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:42:55 ID:j/B3ni/CO
司にお願いして1ヶ月。和解の電話があったと言うことで内容を聞いてみると…
5割って言ってきやがった(怒)
今日これから提訴してやります!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:54:30 ID:MVaNyycN0
交渉に他人挟んじゃ真実は見えんぞ。
交渉権売ったなら静かにしときなさい。
金払って売る者の心理は異常なり。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:56:21 ID:dWeaUH2RO
マルチっぽくなりますが…
後に続く人の為にも、アイフル答弁書晒しておきます。(己の場合分断・事項無し)
携帯からの長文ですが…
  「被告アイフルの主張」
第1、みなし弁済について
 いわゆるみなし弁済の成立が認められるためには、貸金業規制法第43条に
規定する以下1〜4の各要件を満たしていることが要求される。
1、登録業者であること
2、貸金業規制法第17条所定の書面を貸付の都度交付していること
3、貸金業規制法第18条所定の書面を弁済の都度交付していること
4、債務者が利息責務として任意に支払ったこと
 被告は、上記要件をもれなく充足した事実がある。よって被告は
本件約定利息による弁済は有効な利息の支払いとして成立しているので
本件原告と被告間の取引には貸金業規制法第貸金業規制法第43条が適用される
べきであるが、全取引について立証するには多大な労力と時間を要するため
本件については同条の主張を保留する。

第2、悪意の受益者について
 前項記載のとおり、原告と被告間の取引については、みなし弁済が前提である。
この場合、本件訴訟において、それら抗弁事実を主張するか否か、あるいは
仮に主張した場合に解釈により適用が認められないことは法理上の判断であって、
悪意では無いので否認する。
 仮に被告悪意の受益者と判断されたとしても、原告の弁済により過払いが発生
した都度、各過払金に対して利息を付す原告の主張は認められるべきではない。
 被告は本件訴訟が提起されるにあたって、初めてみなし弁済の立証可能性を
具体的に検討し始め、その結果断念し、この時点で初めて自己が弁済として
受領した制限利息超過部分に保有権限が無いことを認識するに至ったのであるから、
民法704条の利息を付すべき始期は、請求を受けた本件訴状送達の翌日からと
するべきである。

第3、和解案の提示について
 したがって、仮に本件原告との取引経過について、利息制限法所定の利率による
引き直し計算をおこなうとしても、原告の主張する金額とはなり得ない。
 しかしながら、被告としては、本件訴訟につき早期解決を希望しているので
原告の受諾が得られれば、下記の和解条項案(元本9割)をもって民事訴訟法
第275条2に基づく和解に代わる決定による終結を希望する。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:58:59 ID:dWeaUH2RO
>>797
後、センパイ方に質問なんですが月曜に第一回答弁なんですが、土日に準備書面を簡裁にFAXしたらやっぱり遅いですかね?金曜までにやるべきですかね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:34:12 ID:0OgZkofJ0
>>797
うちと同じだ。うちは元本の八割くらいだったけど。
初日算入で引きなおした計算書をつけてくるんだけど
それでも数百円合わないんだよね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:27:48 ID:dR8yL3la0
>>798
どうせ、相手はこないのだから、月曜朝一で書記官に手渡す。まぁ、これが一番だな。
まぁ、自信が有れば法廷でわたしても良い。金曜FAXしても意味無いだろ。

>>799
計算ソフト、名古屋式も外山式も、初日算入ありにチックを入れても初日算入最初の一回だけ借り入れにつくだけ、
後の借り入れ時には初日算入はつかない。そういう計算式に成っている。
一度手で検算をしてみれば分る、だから、借り入れ回数と金額が多くなれば何万と違ってくる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:36:40 ID:0OgZkofJ0
>>800
うちは期間は12年だけど枠が20万だったからか\1500位しか違わない。w
それでも言ってくるんだよな〜。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:47:09 ID:dR8yL3la0
>>801 ちょっと計算してみよう。
20万を年12回12年借りると、144回の借り入れ、その時につく初日算入額は
20000*1.28%/365*144=10099.7円になる。
ただ、アイフルは2000年6月から初日算入は辞めている
だから、4年位しか初日算入されていない。

2000年以上前に取引のある人は、利率もさることながら、激ウマ! の状態になる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:08:22 ID:OKfi4sMC0
もうすぐ190円台突入でした

もう終わりですわ、これ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:25:46 ID:dWeaUH2RO
>>797です
アイフルから答弁書と一緒に来た法定利息での計算書
自分が外山式で計算した過払い金の元本より500円くらい多かったんですけど…
特に突っ込まなくてもいいですよね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:55:50 ID:AZj1zG3lO
アイフル株
十日で37万円の含み損がでました。
200円割ったら倍の2万株ナンピン入れます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:20:32 ID:P6nw2rLZ0
アイフルのATMにやたらと告知してるやつで
「09年の6月からの法改正で…お勤め先の収入証明もしくは
給与明細2ヵ月分の書類を送付して下さい」
ってのアレなんなの?

金融庁やアイフルのサイトみてもそんなの掲載してないけど…?
つかその書類そろえて送ったらどーなるっての?
べつに年率が低くなるとか負債元金が減るとかそんなお得な情報なんか
じゃなさそうだし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:28:59 ID:LmwmKLaGO
>>806私も表示されてたけど
ずっとシカトしてたら表示されなくなったよ

質問ですが
出金停止になったけど金利はそのまま(28%)なんだけど皆さんもそうですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:46:41 ID:KPIS34dL0
>>805

ほんとやめとけ。信用保証を受けている某銀行の動きも怪しいから、
金融機関側はアイフルを見切っているぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:13:30 ID:R7L4y/580
>>806-807
がいしゅつ
>>727
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:18:44 ID:R7L4y/580
>>727
今年になってから15%に下がりましたが取引履歴を請求して過払い
状態だったので結局は利息を払う必要もなくなりました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:22:37 ID:AEY0L2hc0
今まで、株価の変わるぐらいの買いが入っていたが、今日は全くなし、

何か良い情報があれば買いだが、今の世界情勢では無理、誰かが予告していたが年内持つか?

間違っても買うことは無いが、毎日アイフルの株価が下がるのを唯一の楽しみとしている。

早く潰れろ、アイフル!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:23:10 ID:0OgZkofJ0
九月まで29.2%だった。w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:23:32 ID:15HwwnI90
>>806
総量規制だよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:26:00 ID:AEY0L2hc0
>>812
高いジャン!普通は28.・・・・%だけど、 29.2%は目一杯じゃない。 何か悪い事した?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:40:53 ID:O+3z3t370
>>814
オイラの場合、1997年契約当時は29.2%だったよ
勿論、過払い請求でその分返ってきたけどね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:48:18 ID:vEMiomvz0
9月初旬に履歴請求して以来、
先日、予定よりかなり早く入金されていました。約110マソです。
後は訴えの取り下げと郵券の回収で終了です。
他社が少し残ってますが、来春までには全て片付きそうです。
私にはアドバイスなどは出来ませんが、一つだけ言わせてください。
過払い請求を考えて、又はためらっている方がいるのなら
すぐ行動してください。
生活が変わります。全てが好転するといっても過言ではありません。私がそうです。
現実問題として多額の債務を抱え、これから人生をやり直せるチャンスのある方は
年齢的なものも含めてそうは多くないはずです。
私も戻って来た(来る予定も含む)約750マソを有意義に使います。
皆様には大変お世話になり、本当にありがとうございました。
817562:2008/12/04(木) 17:55:00 ID:NVkT/tmY0
請求書を送ってギリギリ今日電話がきました
41万が20万で和解とのこと
粘りましたがプラスアルファ2万円とのこと

もうこれ以上はあがらないと念を押されたので提訴ということにします

がんばるか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:56:42 ID:AZj1zG3lO
>>808
ナンピンは止めて明日、朝寄りで空売りヘッジかけてみますよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:22:25 ID:AEY0L2hc0
>>817
請求書と同時に提訴を薦めた者ですが、早々に提訴してください、

楽しんでやればいいという状況では無く、いつ債権譲渡されるか分らない状況です。

これから請求書を送る人は同時に提訴を薦めます、
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:37:13 ID:OYPzN4G/0
アイフルの大きさじゃ今は債権を買える業者もいないよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:04:23 ID:nIqqQeg+0
とりあえず漏れの債務整理終わるまでは
つぶれないでほしいな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:57:20 ID:3i8ru1AG0
過払金、訴外和解は7割まで、提訴で満額、訴訟取下の和解、
とアイフルの社員が言ってた。多分これがマニュアル。
時効援用ある場合は徹底的に訴訟で戦う、とも言ってた。

直ぐには潰れない。これから履歴開示、引き直し計算、提訴、
満額返還されるまでの時間くらいはある。但し、早い方が良い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:21:14 ID:eKFa2ai/O
提訴で満額は満額5+5と訴訟費用込み?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:58:17 ID:KPIS34dL0
>>818

借りてこれるんならそのほうがいいよ。もっと下がってからの空売りなんて
利幅が狭くて意味が無いし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:11:50 ID:OKfi4sMC0
203円寸止めだったな
明日一時戻すだろうな
買うか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:23:55 ID:uKMSADcq0
本日電話交渉決裂。2回目突入になると思われ。
5%利息の部分を半額に減額してくれないかと
持ちかけてきたけど、受け入れる理由もないので
蹴っ飛ばしました。
半額にすると80万ぐらい違ってくるからなぁ・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:33:03 ID:xYbXC1US0
>>824
ブラックで金融機関から金は借りられないけど、証券業界とは古くから一度も事故起こしていないから
信用口座がまだ生きている。ただ証拠金が50%と高いけど
同等の現物持っているから、証券会社も安心して借りてくれる
828562:2008/12/05(金) 01:46:23 ID:U4ECH4CY0
>>819すいませんありがとうございます
早急に書類を作ってます
とりあえず必要なのは
1. 訴状 

2. 資格証明(代表者事項証明書)

3. 過払い金請求書 

4. 引き直し計算書
でいいですよね?
しかしコピーできなかったら自力じゃ無理だ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:54:39 ID:fCxnrsIB0
>>828
請求書は要らないって言われました。引き直し計算書は訴状の別紙として提出、
証拠書類としてアイフルが送ってきた取引履歴を提出。
裁判所によって変わると思うので確認するのがベスト。ちなみに自分は北海道。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:57:59 ID:6hnf9pb20
>>828
印紙(手数料)郵券(切手)甲号証(証拠、例えば取引履歴等)
訴状の副本(引き直し計算書含む)甲号証写し
請求書は必要なし
831562:2008/12/05(金) 03:04:01 ID:U4ECH4CY0
>>829-830ありがとうございます
とりあえず書類できましたので明日裁判所行ってきます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:52:18 ID:8OObe+6d0
797の答弁書に対するこちらの答えは

1:任意では払っていない
2:みなし弁済を証明してもらいたい
3:その和解案に応じなければいけない理由がこちらにはない

で、いいのかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:55:13 ID:8OObe+6d0
連続カキコごめん

>826さん
利息半額で80万変わるって、どんなシロモノですか?
ちょっとびっくりした…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:43:47 ID:ei1kaHxCO
株価200円割込んだが、大丈夫か?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:48:24 ID:EnwRyY+jO
アイフル朝寄り(200円)かで一万株ヘッジの空売りかけた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:47:33 ID:EnwRyY+jO
もうアイフルなんて
どうなってもいいわ!

朝寄りで空売り掛けた株は現物渡しで精算。(‐40万)
信用で買っていたダイワボウは自動的に精算(+17万)
現金100万証拠金に積み足して、野村HDを信用で一万株買った。(595円)

また借金生活だ〜
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:36:31 ID:IQ7aTMTd0
>>832
もう何度も書き込まれている。
1と2は同じ事、原告は約定利息を支払わなくては期限の利益喪失を失い
一括請求されると思い約定利息を支払った。

貴方が主張するのは、悪意の受益者のみ、
 被告は利息制限法を越える利息を受領し、みなし弁済が成立すると信じていた、
しかしながら、特例法であるみなし弁済規定は最高裁の判断では、厳格に審査されるべきものと
判事されている、被告の主張、『立証するには多大な労力と時間を要するため本件については同条の
主張を保留する。』は、理由に当たらない。従って、立証出来ないと知りつつ利息制限法を越える利息を
受領した、悪意の受益者である。704条の規定は明確に『その受けた利益に利息を付して返還しなければ
ならない。』としており、被告の主張は失当である。

がんばれ! 訴訟費用まで回収しろ。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:48:05 ID:Es8C2YAEO
今日1回目行ってきた。
その後の交渉内容
ア)元金でどうですか?
俺)悪意の受益者を主張してますから無理
ア)元金+5でどうですか?俺)元金+5+5+印紙代なら和解するよ。日当などは譲歩します
ア)審理続行して下さい


てな流れだった。
同時に武富士もやってるけど和解案すら次回まで待って下さいだからまだマシかな?

今日は面白い裁判が多数あったから笑えたw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:12:15 ID:Ifv9Rwy90
>>838
>今日は面白い裁判が多数あったから笑えたw

kwsk!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:29:51 ID:8CEwnOfR0
過払い金がかなり出たんだけど、提示してきた和解金が少なくて不満
弁護士に訴訟お願いしたいけど、裁判してる間に倒産なんかされたら悔しいし和解するか迷うよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:34:33 ID:Es8C2YAEO
>>839
@不当逮捕?の慰謝料請求
老人本人で請求の主旨が書いてないらしい
いきなり「裁判は公平なのか?」って言い出して裁判官逆ギレ

A家賃未払い請求
契約にない振込手数料を請求に入れてて根拠を尋ねられると「管理会社に聞いて下さい」で「だめ!原告はあなたでしょ」
またもや裁判官キレてました。

B某社への不当利益返還
裁判官に交渉するよう言われると俺がするのって感じでまたもや裁判官キレてます

某社はその前に貸金請求に来てたのに欠席
廊下にいますが?

その他もろもろあるがスレチなんでこんなとこで
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:34:55 ID:GUeVRt1B0
うげえ、


195円 ! ! ! ! ! ! !
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:42:55 ID:sA04QRPd0
「年内200円台もあり得る?」なんて最近見たけど、なんなくクリア。
100円台、どこまで下がる?流石に年内2桁は無いよね?

サラが潰れる前兆の一つとしてTVCMが流れなくなることらしい。
過去に潰れた消金の実際の事例だから、株価やCDSなんかで見るより
当たる確立高いかも。
一応アイフルはまだCM流れてるから大丈夫?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:29:14 ID:emyqZ85i0
12/9に1回目

百円単位切り上げ、本日訴外和解。
入金は1/9、確認後取り下げ。

提訴後の支店との交渉は死ぬほどむかついたが、
アシストセンター相手だとあっさり決まりました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:37:09 ID:RI5odO2rO
>>832>>837
ありがとうございます。
(日)までに仕上げて、(月)第一回口答なので、早めに裁判所に行って、書記官に準備書面を渡そうと思っています。
また準備書面完遂したら、ここに晒してみてもいいのかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:41:10 ID:EnwRyY+jO
遊び短期で193円で一万売らせてもらったよ
40万の損失は、キッチリ穴埋めしてもらうから。

今からでも
会社更正法の申請間に合うよ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:46:49 ID:8OObe+6d0
>837 さん
ありがとうございます。
過去スレが読めないもので、感謝です。

ところで皆さんは、最初の電話で皿がマニュアルで読む、
「そもそもお酌様はあの利息で納得して、お借りになられたわけでして…」
の、このしゃべりに対して、どんな対応(返事)をしましたか?
私的には、イマイチ相手に対していっきに優位に立つ台詞がおもいつかないのですが?

これも、何度も出た話題だとはおもいますが、知恵をお貸しください
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:47:21 ID:L/J7l3Sb0
今は会社更正法の申請しても裁判所が認めるのは返済延期だけ、
債務圧縮はないでしょ。
そんな誰の得にもならないことをアイフルにさせるよりまだ、ケケと
合併の方がありそうに思いますけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:53:17 ID:wz/srrGB0
>>847
「契約が無効だとは言っていません。弁済が任意じゃなかったので
利息制限法超過分が無効です。
任意に返さなきゃ無効だとは今まで一度も私に説明されませんでしたよね?」
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:17:13 ID:RI5odO2rO
>>844おめです
満5 5 ですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:05:16 ID:I1dNiG0p0
>>サラが潰れる前兆の一つとしてTVCMが流れなくなることらしい。

どんな企業でも言われていることだね。

広告枠を買っているのは広告代理店だから、広告代理店がその枠を埋める
別企業の契約が取れるまでは、そのまま(企業からの支払いが滞る可能性があっても)
流すでしょ。

それとアイフル側からCM中止を強く申し出ない限り、契約で決まっているのだから
だらだらと流れるし、その間にも赤字は増える。かと言ってCMを中断したら
憶測を生んで株価はもっと下がる。つまり契約期間(恐らく4半期ごと)が終わらない限りは
流れるよ。

1月からまったく流れなくなったらそれが終わりの始まり、というか多分その頃にはもう終わっている。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:10:39 ID:I1dNiG0p0
>>EnwRyY+jO

なんでそんなに短期に空売りを現物化したの?少なくとも朝売って閉めで買ったら損はしてないでしょ?

それと野村HDなんて、また、とんでもないもの買うね。あれと三菱は危険でしょ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:14:45 ID:EnwRyY+jO
>>847
そんなにムズイ反論じゃないよ

被告は原告が契約書記載利息で納得して借りたと主張する。しかし、納得はそもそも被告の主観であり
何ら客観性を伴うわけでもない感覚的な捉え方
被告が納得したと捉える客観的な根拠が存在するなら、納得せずやむなく契約した時の契約書と、納得して契約した時の契約書を提示し、比較検証し
客観性のある証拠の提示を求める。

で、

契約を交わした時の原告は、……



と、続きます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:23:32 ID:EnwRyY+jO
>>852
野村の600円割れは、絶好の買場
それを買うためにはどうしても300万の証拠金が必要だったから 全て手仕舞いしたんだ。

運よく20万程利益出せた。


今の野村は
下手な仕手株よりも値動き良いし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:38:25 ID:EnwRyY+jO
アイフル ‐38万
ダイワボウ +17万
野村HD +21万

今週は何とかトントンで終われた。
大引けのアイフル+2万が大きい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:19:31 ID:x4VeZYel0
>>853 >>847
それむずかしいじゃん。

 その利息じゃなければ貸さなかっただろ?そして、喜んで貸してくれたじゃないか。
 しかも、不法行為で貸しただろ。だから不当利得の裁判を起したんだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:40:00 ID:emyqZ85i0
>>855
満5+5です!
代表者事項印紙代プラスの金額で2/6入金の提案。
それ無しで1/9入金で決着しました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:40:49 ID:emyqZ85i0
>>850の間違えです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:31:28 ID:aHJcTcOm0
不法行為で貸したのなら 損害賠償でいきなよ。
民法における 不法行為は 貴方の考えてるのと少し違いますよ。
へたに口にすると 賢い社員なら 笑われますよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:50:20 ID:EnwRyY+jO
>>856
過払い請求と、不当利得請求の違いも
今のうちに勉強すべし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:05:49 ID:bguDjgmQO
過払いと不当利得違うの?俺約定残ありで計算したら過払い発生してたので提訴したんだけど、過払い金請求事件で提訴したんだよね。
たしかにみんな不当利得請求事件でやってるよね。
一回目まだだけど俺やらかしちゃったかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:11:18 ID:Udfyc9Dh0
>>861
事件名にたいした意味はありません。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:34:06 ID:bguDjgmQO
>>862
( ^ω^)ホッとしたお
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:36:13 ID:jToraajQ0
>>861
別に大丈夫だよ。 ただ、不当利得請求事件とは、民法の703条に不当利得の返還の見出しによる。
ただ、過払い請求の方が我々にはピンと来るね。ちなみに皿は利息返還請求という。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:53:09 ID:bguDjgmQO
>>864
( ^ω^)丁寧にありがとだお
三社提訴して一週間たつけどどこからも連絡ないよ。アイフルは一番金額多いから気合い入ります。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:15:51 ID:L734Wsyy0
ついに株価100円台に突入だな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:34:30 ID:I1dNiG0p0
1月入金って、アイフルはそこまで持つのかね・・・
868849:2008/12/05(金) 20:58:36 ID:xoUr036E0
>>853
契約の無効を狙えば業者の不公正さに触れないわけにはいかないので
できるだけ弁済の任意性に絞った方がスムーズなんじゃないかなと
思ってみたり
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:53:08 ID:uabIH7FfO
>>865
一週間じゃまだ裁判所から皿に発送されてないかもしれん。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:01:38 ID:EnwRyY+jO
不当利得請求と過払い請求では、天と地ほどの差があるよ

過払い請求は原告側からの視点で、被告の内容には一切お題目として触れていないが
不当利得請求は、不当に利を得たのは被告であると
お題目から被告の正当性を否定しているもの
だから請求の趣旨の内容に「悪意云々」を持ち込み争えるんだよ
仮に、過払い請求に「悪意云々」なんて内容を持ち込んだら、鼻で笑われるか
関係無いからと、あしらわれる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:22:07 ID:M3sd8kYm0
裁判所によっては不当利得(過払い元本のみ)と不当利得等(元本+5%)で
区別してるかも

どちらにしろ電話ならみなし弁済はともかく悪意について言い合うのは
時間のムダ、さっさと提訴した方が良いと思われます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:27:59 ID:xfjZSASb0
過払い請求事件も不当利得を根拠にしなきゃ請求できないでしょ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:29:32 ID:oe+c1dbw0
履歴請求して引きなおしたら220万の過払いでした。
訴訟なら弁護士依頼が必須なんですよね?
弁に30%位の報酬を出す事を考えると7割以上で
訴訟前和解の方が特ですよね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:31:36 ID:bguDjgmQO
なるほど。名古屋の本に付いてたCDでそのまま訴状にしました。過払い金請求事件で請求の原因とかもそのまま使用。
受け付けでチェックしてもらったので大丈夫だったと思ってたよ。
利息5%もしっかり訴状に書いたけど・・

(´・ω・)もうどうもならんか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:31:47 ID:jToraajQ0
>>870 >>871
訴状の請求の根拠に民法703・704によると書いておけば、過払いも不当も同じ
要するに法律が無ければ裁けない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:48:04 ID:RD6cZm150
裁判は被告の所業を事件にするものだから「過払い請求」では変
過払いしたのは原告だよ
「過払い分不当利得請求」なら分かるが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:52:24 ID:+LdlvKjK0
過払い金請求 セーフ
過払い請求 アウト

題名より請求の原因が大事
ちょっとカッコ悪い程度だから気に砂

と言うか素人がカッコ良さを求める必要はまったくないよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:13:06 ID:RD6cZm150
>>877
>題名より請求の原因が大事

それ以前の問題でしょう
過払い金請求は>>780のように原告の視点で、これでは事件ではない。
お題目に被告の所業が入っていなければ事件ではないし、自分の自慰を事件としてしているようなもの
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:19:03 ID:RD6cZm150
>>875

>訴状の請求の根拠に民法703・704によると書いておけば、過払いも不当も同じ
要するに法律が無ければ裁けない。

それは違う
裁判は法律がなければ裁けないとする以前に、原告と被告の存在がなければ裁判を開く事が出来ない。
だから
原告と被告の位置的な立場は根本的な重要性がある。
法律なんて二の次だよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:19:21 ID:bguDjgmQO
(´・ω・)そうだね、半端ないくらい訂正印押したし素人だからかっこわるくて当たり前だよね。
訴状見たら『過払い金返還請求事件』でした。

(´・ω・)年明け一回目だけどそれまで生き延びねば。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:36:03 ID:2RDTPJWj0
債務額確定事件や債務不存在確認事件も被告の不当利得が原因に
なるんだからそこまで目くじら立てなくてもいいんじゃない?
民事訴訟じゃ原告と被告は対等なんだし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:47:46 ID:RD6cZm150
>>881
>目くじら立てなくてもいいんじゃない?

目くじら立てているわけじゃないさ
私みたいな素人でも考えられる疑問点を述べたまで
素人だから大目に見てくれなんて泣き言が通用する場所じゃないし、民事は
例え架空請求でも勝訴出来る場所でもあることも事実。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:52:35 ID:bguDjgmQO
なんか不安になってきたから来週書記官に電話で聞いてみるよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:56:19 ID:D82g8PJV0
訴状:原告は一般市民である。
答弁書:一般市民の定義は不知である。

くたばれw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:56:56 ID:RD6cZm150
今はどうか知らないけど
俺は以前、理論武装出来ずに十分な判決もらえなかった原告を
何人か見かけた(傍聴)ので 言ってるだけだよ
そうなったら
折角の提訴が水の泡だし、個人訴訟の勇気や努力が報われないだろう。

理論や知識の武装にやり過ぎは絶対ないから
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:57:25 ID:fCxnrsIB0
>>873
別に弁護士依頼が必須なわけではない。自分でやるなら自分で。
依頼するなら弁護士に依頼が必要になるだけ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:59:04 ID:OaLhJhLP0
裁判所って結構いい加減だよ、判決文で被告と原告間違えてる所あったり、
ちゃんと訂正文も判決の最後についてたり、電話で聞くと人によって言う事違うし、
笑ったのは、勝訴判決もらって裁判費用について聞いたら(こっちが適当な請求書
作って被告に送付済み)「被告が払ってくれたらそれで良いでしょう」だってよ、
同じ人がやってる事だから、気にせず行こう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:01:53 ID:x5Ho/kBE0
>>884
不知なら弁護士を雇えばいい。

個人訴訟に不知は通用しない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:08:45 ID:XPOENc9L0
>>886
>>873です。
弁護士が必要では無いんですね
自分の思い違いでした

でも140万を超えてるので地裁になると思うんですが
少額訴訟とは違うんですか?

890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:10:41 ID:x5Ho/kBE0
>>887
そりゃそうだよ

プロ野球界でも
イチローもいれば二軍でも目が出ず直ぐに解雇されるプロもいるから
ただ、万が一イチロークラスに当たった時の事も考えないとね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:48:02 ID:TYwifz3gO
たん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:16:28 ID:KHoTzpyn0
>>889
地裁案件なので司法書士は代理人になれないので依頼するなら弁護士。多分これを弁護士必須と勘違いされたと思います。

>でも140万を超えてるので地裁になると思うんですが
そうです。
>少額訴訟とは違うんですか?
ごめん、この意味が読み取れません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:44:42 ID:LBVjNfnH0
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:50:14 ID:w90faBiP0
>>879
>裁判は法律がなければ裁けないとする以前に、原告と被告の存在がなければ裁判を開く事が出来ない。

訴状の一面に原告の住所と名前。被告の住所を書くのは当たり前で、その時点で原被告の関係が明確。

書記官が訂正を必要としなければそれで十分、又被告からの指摘があれば変更すればいい、裁判の
本質に全く関係しない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:57:09 ID:w90faBiP0
>>884
そんな事書くから、原告の身分なんて関係ない、そのままQ&A本を丸写しするからだ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:59:10 ID:w90faBiP0
>>885
弁論の理論武装と、訴状の見出しの事件名とは全く関係が無い。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:45:53 ID:cd6O0qBhO
履歴を送ってもらったり取りに行く時身分証や印鑑必要ですか?
あと電話で名前や電話番号や住所以外何を聞かれますか?
例えば勤め先とかまで聞かれるのでしょうか?
完済してから履歴取ろうと思ってます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:50:11 ID:oC76uDuTO
>>894
十分裁判の本質に関係するじゃん。

訴状の表題(一枚目)には、原告と被告を明確に記載するし、書記官のチェックが入る。
ましてや、被告からの指摘には訂正すら余儀なくされる。
これじゃ
十分に本質と関係していると見えるが。
関係していなければ
訂正する必要性も無いことだしね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:02:33 ID:BM1GxdCc0
>>888
詳しく教えてください。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:27:54 ID:oC76uDuTO
>>899
民事は主張したもの勝ちだよ
判事があなたに対し
優しくアドバイスしてくれるわけじゃない
相手からの不意な反撃も、しっかりと文章表現でかわさなければ、相手の主張が有効となるのが民事だよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:35:08 ID:JAbwHa100
191円

2年位前まで12000円くらいじゃなかったっけ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:35:16 ID:EG75cnyH0
>>897
個人情報の開示等
ttp://www.aiful.co.jp/f/policy/PFH0H050.html
履歴は個人情報なので写真入りの身分証と印鑑は持っていた方が良いです。

> あと電話で名前や電話番号や住所以外何を聞かれますか?
干支?
カード番号は忘れてもOK
勤め先は聞かれても答える必要がありません。

>>898
S441125 過払金返還請求事件
S550124 不当利益金返還事件
H160220 不当利得返還請求事件
H160220 不当利得金返還請求事件
H170719 過払金等請求事件
H190607 損害賠償等請求事件
H190717 不当利得金返還請求事件
H200118 不当利得返還等請求事件

受理されて同じファイルに入った時点で同じでしょ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:39:16 ID:5b8ezoQt0
>>897
電話して「全取引履歴を出してくれ」と言えば良い。
本人であることの確認(氏名、生年月日)されるだけ。
郵送してもらうか近くの支店に取りに行くかは、自分で決めろ。
完済後だろうが前だろうが、何も心配ない。
履歴の開示義務があるから、出さないということは無い。
アイフルの子会社は履歴開示に500円の手数料取る。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:50:34 ID:oC76uDuTO
>>901

アイフルは2006年1月に一万円超えの高値を付けている
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:00:57 ID:5b8ezoQt0
>>897
電話して「取引の全履歴を出してくれ!」で良い。
本人確認されるだけ。郵送で送ってもらうか、近くの
支店に取りに行くかは、自分で決めろ。
履歴開示の目的を聞かれるかもしれないが、適当に言っとけ。
言いたくなけりゃ言わんで良い。何も心配ない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:36:55 ID:oC76uDuTO
>>902

「受理されて、同じファイルに入った時点」
などという条件が付くんでしょ?
条件付けるんだったら
何でも同じになっちゃうじゃん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:54:44 ID:XPOENc9L0
>>892
ありがとうございます。
弁護士必須だと勘違いしてました

自分の書き方が悪かったのですが
簡裁と比較して地裁も自分で処理できるレベルでしょうか?
ROMってると簡裁は個人訴訟が多く
地裁は弁まかせが多かったので・・・

簡裁と地裁が同様のレベルならココの成功例を駆使して
自分で処理したいと考えてます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:56:29 ID:X4c1p3bp0
>>907
アイフルの、地裁案件は楽だ、それは、こちらは費用の無い本人訴訟、相手は、決済件のある社員または
弁護士に限られるため、コストがかかる。だから2回目前のほぼこちらの言い分で和解する。
(ただし、特別な問題が無ければの話)


>>906
裁判はそんな揚げ足取りみたいな事で進まない、つまらない理屈を振り回し幼稚だ。
>>879で>原告と被告の位置的な立場は根本的な重要性がある。法律なんて二の次だよ
としておきながら、>>894で訴状に明確に記載されている事を指摘され、
>>898で裁判の本質と、事件名の変更を同列扱いしているし、
>>885で>折角の提訴が水の泡だし、個人訴訟の勇気や努力が報われないだろう。
としており、全く失笑ものだ、木を見て森を見ない貴方の裁判に危惧を覚える。
ちなみに私は、4年間の休止期間が有ったが勝訴し訴訟費用まで回収した。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:12:21 ID:XPOENc9L0
>>908
ありがとうございます。
過払い額は200万強ですが延滞・分断もない状態です。

個人訴訟にてやってみます。
また分からない事が出ましたら宜しくお願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:13:04 ID:WPGGtoEC0
4年間の休止期間があって勝ったんですか? すごいですね。
裁判官によって見解が違うんですかね。
弁のHPみたら、ちょっとでも間隔空いたらダメみたいなこと書いてますが。

もしかしてカード番号が、同じだったのでは。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:23:48 ID:OFvNo+Ii0
>>908
橋爪判事の?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:38:04 ID:oC76uDuTO
>>908
二年前、それでも八件の不当利得請求と、四件の貸金請求をこなし、600万の返却をさせたんだから
私の考えに間違いは無いはずだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:46:04 ID:mX7G2mCT0
>>870
>仮に、過払い請求に「悪意云々」なんて内容を持ち込んだら、鼻で笑われるか
>関係無いからと、あしらわれる。

もしもそれが実体験なら鼻で笑われたことに他の理由があったとは
思いませんか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:53:54 ID:XQjTU1raO
>>870
俺の地域の地裁は皿への過払い請求事件は=不当利得返還請求事件と理解してるみたいだよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:15:35 ID:9GHmguos0
勝って当り前の裁判で何百万取り返そうが素人は素人
勘違いしちゃ駄目だよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:30:37 ID:l5iQNBUG0
>>913
不当利得請求6件で、金貸しから借りた人が、貸し金請求4件、一体誰に貸したの? 儲かった?
917916:2008/12/06(土) 23:32:20 ID:l5iQNBUG0
アァ! 又アンカー間違えた。

>>913 さん すいません >>912 へのレスです
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:43:13 ID:L2QRCzUI0
貸金請求の被告として反撃したんでしょ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:43:19 ID:4rd3JrXV0
和解した方に質問です
満5+5、代表者事項印紙代の要求は当然と思いますが
訴状に貼った印紙代は要求していないのでしょうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:24:05 ID:XH7soCYe0
>>919
当然、要求できるものは全て要求する、駄目ならあきらめる。あくまでも話し合い、
イヤだったら、和解案を破棄し訴訟を続行すればいい。 何も怖がるな。

我々は、何も悪いことはしていない、当然の権利を主張する。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 06:00:55 ID:DhTR/ojF0
>>918
でも、可笑しいぞ、それなら、原告と被告をごっちゃにしている、不当利得と過払いを分けて理屈を言う人が
こんな事をごっちゃにする訳無いぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:52:37 ID:OlpTvlPb0
>>913
たぶん、読点の打ち方がヘンだということで笑われたのかとw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:01:03 ID:VkIB4NKhO
>>921
不当利得請求と貸金請求は立場こそ違え、内容は大差無し。
不当利得請求に使用した内容が役に立つ。

ところであなたは
両方の経験は?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:55:05 ID:H8S+vpk20
争点無ければ 誰でも勝てるってことだよ。
同じような事案でも 過去には争点とならない時期もあった。
僕は これから アイフル提訴予定なんだけど
裁判所で傍聴後 原告捕まえてお話伺うと 自慢げに説明してくれる。
何人かにお話伺ったが 完全素人ばかり 僕の半分以下のレベル
それでも皆さん 和解されてて 得意げに教えてくれる。
悪いから 間違ってても指摘しないけど 参考になどならない。
コピペで訴状作れれば 誰でも勝てる事案が殆どみたいですね。
ここでも 勘違いしてアドバイスしてる人 何人もおられるでしょ。
何書こうが自由だから 読む方は自分で選別しなさいよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:25:40 ID:3UhQ8xKG0
事件名に事務処理上だけじゃなく、民事訴訟法的に重大な意味が
あるかどうかはともかく、裁判官の前で原告の主張を鼻で笑うことが
被告の有利な判決にはつながらないと思うんだけどね。
笑われることに慣れてしまったオイラの様なのもなんだかですけどw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:59:09 ID:1SIJLnKMO
>>902
>>903
>>905
さん 回答本当にありがとうございました。
今見ました。
前違うスレなど読んだ時履歴開示請求書みたいな物を書いて送らなきゃいけないとか記憶があって不安でした。
とりあえず電話しないとですね。
怖い。
郵送実家だから嫌なんでこれまた勇気出して取りに行かなきゃならないです。
すいません。
あと電話で要求してからどれくらいの期間でくれるかわかれば教えてください。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:59:00 ID:Yb2N4oAc0
この人は、面白い人だ。>>923
>不当利得請求と貸金請求は立場こそ違え、内容は大差無し。
この言葉を変えると、
不当利得請求と過払い請求は名前こそ違え内容は同じ、に成る。>>902はそれを証明している
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:10:06 ID:H8S+vpk20
>>923の書き込みは 理解できますよ。
これに いちゃもん付けてどうするのよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:03:38 ID:M0nVLvte0
>>926
郵送の場合家に届くのが2週間くらい。支店に取りに行くとなると詳しくはわからないが同じくらいかと。
実家に送られるのは嫌だろうけど社名は伏せて個人名で送ってもらうことは可能。一応参考までに。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:10:08 ID:ex1ooJDjO
質問です。
アイフル答弁書で
請求の原因に対する認否
2、取引状況においては、被告作成甲第1号証記載内容〜
の、反論文を書きたいのですが…
アイフルの法定利息引き直し計算書では
自分の計算書より過払金元本(利息充当せずで)が
100円くらい多くなってるんですが…自分としてはラッキーなんだけど なんて反論すればいいんですかね?
認める。って書くと、後々利息の計算するときにまた、外山エクセルに入力しなおさなきゃダメなんですかね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:12:56 ID:ex1ooJDjO
>>930
「初日算入」してるか否かだけでした。 
それだて「認める」と、書いちゃダメですよね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:47:38 ID:yNKkTGsz0
そもそも何を主張するためにどの部分を反論したいのか自分でわかってるのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:19:22 ID:vu3dL0zj0
>930
「なら、こちらの計算に不手際があったのかもしれません。しかし、こちらの
計算の金額の方が少なくでていますので、この金額でけっこうです。」

これ以外の返答が思いつかないのだが…?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:48:15 ID:MBy4wyQ/0
そんなもん反論する必要無い。無視しとけ。
余計な事 書くな。
反論がしたいなら 自分で争点作らんかあ!
損賠追加したれえ! 存分に戦えるわあ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:40:28 ID:yHiNYMqdO
>>929 さん
詳しくありがとうございます。
二週間ですね。
うちの家族は勝手に開けちゃう可能性80%くらいあるので不安です(泣)
馬鹿な私は他人に頼まれ家族に内緒で借り他人のために完済し今でも返済中あり。
かなりの親不孝。
でも背に腹はかえられない。
っていうか履歴請求、計算がゴールじゃないんですよね。
その先がすごいハードル。
もし過払い返ってきたら他の所の借金に充てて平常な自分に戻りたい。
ここ何年かは常に何かに強迫されているようで苦しいから。
愚痴長くなってしまいましたすいません。



936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:11:19 ID:aSjZxU7bO
私信を勝手に開けるのは犯罪者
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:45:11 ID:BNTLGOPX0
さて、判決貰うまで戦うんだからねっ
938562:2008/12/08(月) 14:39:44 ID:NetKvNCOO
金曜日裁判所にいったんですが
内容を微妙に訂正されて今日
無事受付完了しました


来月第一回です

あー裁判だ
でもこれからの人生で裁判となることはそんなにないにしても 勝てる裁判を経験していくこの状態を有り難くおもう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:02:06 ID:d/7hepaD0
>>938
簡易裁判所といえど経験することは良い事だと思う、実際庶民が関わる経済的訴訟は140万の範囲に
入ると思う。

この経験を生かし、世の不条理により深く関われると思う。(余分だったかも知れないが次の世代に良い社会を
と言う思い)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:10:06 ID:d/7hepaD0
>>928
それおかしいよ。確かに、不当利得と貸金請求は立場が違うが同じ内容だ。しかし、
923は、不当利得と過払い請求は天と地との違いが有ると言っている。>>870参照
しかし、902その他の意見を考えると、不当利得=過払い請求じゃあないの?

いちゃもんでも無く、ごく普通の反論と思うが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:06:46 ID:MNrVqxbUO
株価100円台になったし、過払い請求はお早めに
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:33:00 ID:6G190H6q0
借金15万ほど減らしたいのだけどまだ35万ほど残るから放置してる
こういうのも早めに減らしてもらったほうがいいのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:37:03 ID:Mwu4RazR0
いやもう間に合わないんじゃないのか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:09:00 ID:sheB1toK0
>>940
俺も>>923が言うように、「不当利得と過払い」には天と地ほどの差があると思うよ。

不当利得とは不当(過失)に利得した者を指し、この場合不当した者は業者(被告)となり、元債務者(原告)ではない。
一方
過払は、払い過ぎたのは業者(被告)ではなく、元債務者(原告)である。

>>923が言うように、まったく視点は逆になる事は確かだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:45:09 ID:EobL+QFu0
一般の過払い請求は錯誤無効を前提にしてるわけじゃないし、好んで
(任意で)過払いする人なんてどこにもいませんよ。
それにもしも事件名が重要で過払いの言葉が原告の任意を表すなら、
不当利得の利息どころか利息制限法超過分の返還も認められない
でしょ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:12:35 ID:uBSWeIe/O
>>945
>過払いの言葉が原告の任意を表す

そんな事、何処にも書いてありませんよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:25:05 ID:uBSWeIe/O
>>945
好き好んで過払い(任意で)する人なんかいないからこそ
契約書に様々なトリックをほどこしたり、「当社は出資法云々」なんて言っていると考えますよ
948928:2008/12/08(月) 20:37:07 ID:TGudZZm00
>>940
僕は>>923の内容だけは、正しいと言ってるんです。
過払い請求=不当利得返還請求
これ当り前 議論する気など無い。あほらしいわね。
法的には不当利得返還請求だろ
過払い請求なんて事件名(ほんとにあるんか?)は 
素人が間違えた奴をそのまま受けたんじゃないかや?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:15:22 ID:pgq3+bFc0
>>948
>過払い請求なんて事件名(ほんとにあるんか?)は 
>素人が間違えた奴をそのまま受けたんじゃないかや?
最高裁まで上がった先人に失礼ですよ。
>>902
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:20:01 ID:IBPjoA+6O
>>861です。
過払金返還請求事件で提訴したものです。今日書記官に電話で聞こうと思ってたけど忘れてました。
弁護士監修(名古屋)の本をもとに訴状作成、その雛形がそれだったので問題ないと思ってたんですが・・
請求の原因でも、悪意の受益者にあたることや不当利得返還請求権に基づき判決を求めると記しました。

(´・ω・)訴状の訂正に関する連絡ないから大丈夫かなと・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:32:34 ID:sheB1toK0
>>949

>最高裁まで上がった先人に失礼ですよ。

いや、>>948は別に失礼ではないでしょう。
952948:2008/12/08(月) 22:50:38 ID:TGudZZm00
ぼくは失礼が得意だよ。あちこち 荒らしまわってる あほだよ。
ぼくは先人て言葉が大嫌いなんだ。
前に本スレで宣言しといた。
先人に感謝しろって言う馬鹿はよくいるけど、先人に失礼とは新型だな。
失礼は好きだが 君は嫌いだあ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:12:27 ID:AqAuNgMt0
>>952
別に、すねなくて良いよ、ただね、人の意見はちゃんと読もうよ。
アンカーがあればそこを見て総合判断する。

これだけ、過払いが楽になったのは、間違いなく最高裁まで戦い続けてくれた先人のおかげ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:00:42 ID:w3aiAs+0O
>>953
先人が最高裁まで争ったのは後の人の為?
本当だったら適当な所で妥協したかったんだけど、後に続く人に、出来るだけ負担の軽くなる方法を考えての
最高裁参戦なら
確かに後に続く人は、先人達に感謝し続けねばならないけど
結局自分の為でしょ
955948:2008/12/09(火) 08:47:33 ID:WkU+2wW30
僕は今 地裁だけどさ 上告も想定してるよ。
少なくとも高裁までは行くだろ。
でも 他人の事なんか考えないよ。
他人なんか どうでもいいんだ。
今の状況が出来た事には感謝?するけどさ
先人のおかげ とか感謝しろとか他人に言うことか?
そんなこと言う奴は嫌いなんだあ。
一審ですんなり勝てた素人は 勝手に感謝してろ。
そんな奴のアドバイスなど 僕には必要無い。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:38:02 ID:xXSvU8Yp0
過払い請求していないけど、アイフルが潰れたら、最高裁まで戦った人に感謝します
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:36:32 ID:UK0nFtvp0
今の状況、社会の流れが出来たおかげで、借金が無くなり過払い金も
すんなり返ってきたと思う私は、素直に喜んでおります。
感謝は、>>956さんと同じくアイフルが潰れたらにします。

あくまで個人的感情です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:44:14 ID:PghiUrvA0
アイフル<8515.T>の格付けをBBB+からBBBに引き下げ=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK022339820081209
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | www
    <_ノ_ \   `ー'´    /  
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:35:52 ID:bvXJ4+By0
本日和解と相成りました。先達に感謝致します。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 04:01:43 ID:pgy/4l0Q0
ことを荒立てたくないんだけど、下の書き込みしたヤツってさ、
オイラが被告と武富士って書き込んだら沈黙した。
だけど、武富士スレで堂々と煽ってきた。
つまり、武富士ではなく被告の人間。
あんたんとこに、未だにオイラにぎゃーすか言うヤツいるの?
オイラの本音はアイフルと武富士とは絡まないなんだけど?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 01:25:26 ID:Lj6h+Qi90
>>643
あんたが荒らしてるようにしか見えなかったけどな

961パンテー仮面 SEX:2008/12/10(水) 09:27:05 ID:BpiyMpey0
アイフル被害者の ちみたち君にも 過失はある。 
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:18:38 ID:vodlrBs9O
本日二回目、裁判官かんの強力な和解の進めに満のみで負けてしまいますた。
傍聴席が今までにないくらいに混んでてキョドってしまった。
しかも2月28日限りの支払いって・・・。
けっこうヤバいの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:13:03 ID:eTzamvUc0
私は昨日1回目で、その前に電話で和解満5+5
1/9入金予定
入金日は粘れば早くなる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:22:48 ID:nZbftTO50
質問です。
1回目前に和解した場合、訴状に貼った印紙や郵券は
返ってくるのでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:50:52 ID:S11WJYSU0
印紙は受け付けた時点で返って来ない
郵券は使わなかった分は返って来る
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:03:29 ID:pgy/4l0Q0
>>960

そのバカ、法〇1のアイツじゃねえだろうな?

だったら、どっかで謝るように言っとけ!

でなけりゃあ、デスクの上は訴状で埋まるぜ!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:20:22 ID:NS8Pn37D0
ニシオ か? ヤマモト か?  コバヤシ か? サトミ(?) か?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:44:27 ID:kErCaHuf0
>>964
一回目前訴外和解の場合、四千円以上八千円以下なら印紙代-4000円が還付、
八千円以上の場合は印紙代の半分が還付されます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:22:00 ID:nZbftTO50
>>968
レスありがとうございます。
印紙代6000円だったので2000円が返ってくるって事ですか?
質問ばかりですみません、電話交渉時にそれも和解条件にしようと
思っていますので・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:35:26 ID:wcAfiu1x0
注意
印紙は、郵券と違い、無条件に戻っては来ません。
手数料還付の申立をして、決定書をもらい、それを手数料還付請求書に添付して
提出して、その後、指定口座入金されます。
但し、1回でも期日が開かれると、手数料還付の対象にはなりませんので、戻るの
は、あくまでも、初回期日前に(和解して、その後、期日の変更等をして、)、取り下
げた場合に限ります。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:21:47 ID:URBm/LCZO
誰かアイフルで第二回答弁まで行った人いますか?
第二回期日までに皿から和解の電話かかってくるんですかね?
どうゆう流れになったのか、例を教えてほしいです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:23:44 ID:kErCaHuf0
>>971
自分の場合、電話はこないし準備書面も当日渡し。
和解案は元金のみでした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:42:47 ID:NtbmmZKMO
>>971
2回目終了。次回判決です。
相手の主張はみなしの成立、悪意の否定、和解案は満のみ。
こちらから満5+5と費用の一部負担なら和解すると電話を何度かしましたが、まったく相手にされませんでした。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:45:52 ID:URBm/LCZO
>>972
答弁書では過払い元本の約9割だったんですよ。
もちろん第1回答弁で蹴って、来月末頃第二回なんですが…
また皿からの答弁書が送られてくるのが期日の何日か前とかなんですかね?
最初の準備書面はここのセンパイ方や、他サイトを見て作れたんですが、二回目の答弁書の情報があまりないので、ちょっと心配なんです…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:59:37 ID:kErCaHuf0
>>974
自分の場合、答弁書は一回目前日に届いてましたが和解案は元金の8割程度。
それを蹴ったら第二回まで全く音沙汰無し、で準備書面は二回目当日渡しで元金のみの和解案。
ここは裁判まで行って判決をもらった方がいいかもしれませんが入金日が遅くなってるようで・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:04:51 ID:mC+9hw1A0
おれは一回目の前日に自分から電話して、
満5+5だったけどなんでそんなに対応違うんだろうね?
入金日も愛主張から1ヶ月前倒し出来たし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:07:53 ID:GsoxSdmpO
金額が安いから
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:00:37 ID:fWaPRpiEO
>>971です。自分も元本12万円くらいの金額なんで、まだ安い方だと思ってたんだけど…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:12:21 ID:mC+9hw1A0
俺の場合は20万弱。答弁書は元金のみの和解案。
基準が分からないな。
980960:2008/12/11(木) 01:42:32 ID:GlCcJkFm0


819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 02:35:08 ID:Lj6h+Qi90
>>818
見てて恥ずかしいってゆか痛々しいから
はよ巣に帰ってオナニーしとけよ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 19:35:57 ID:Lj6h+Qi90
>>823
お前何様だよ?w
しかも、かまってチャンのくせに絡むなってw


827 名前:野良115 :2008/12/11(木) 00:54:24 ID:EUEW8PgE0
おまえの書き込みは武富士社員にしては強気過ぎる。
どうせ武富士の足を引っ張ろうとしてるアイフルのヤツなんだろ?
武富士の社員なら会社のPCから書き込むはず。
なのにおまえは自宅から書き込んでる。
アイフルは会社のPC監視されてるから、会社から書き込めない。
だから、おまえはアイフルの人。
今時、オイラを怒らせようとするサラ金社員はいない。
いるなら、よっぽどのバカか、なんか目的があるはず。
とりあえず今日のところは様子を見る。


なんとかしてくれない? 本気で怒るよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:18:26 ID:fWaPRpiEO
↑何これ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 05:54:46 ID:UgBeLiQl0
色んな板見てきてるけど、必ずどの板も何人かキチガイみたいのがいるな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 05:55:55 ID:78DMP8VC0
>>971->>979
アイフルは、ケース、バイ、ケース マニュアルが無いようだ。

二回目の準備書面なんか出す必要も無い。法廷で、こう言えばいい。
『金を取っておいて、何も立証できなければ詐欺と同じだ、和解に応じる気は無い』

どうせ、第二準備書面も、第三準備書面も言葉を変えた内容、それに、我々素人は騙され不安になるが、
よく読めば、何だよ、『馬鹿みたいな屁理屈こくな』という結論になるはず。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:00:04 ID:0f+V+O4UO
12? 20? もちろん個人でですよね?
985980:2008/12/11(木) 09:16:07 ID:EUEW8PgE0
>>982
なんか誤解があるみたいね。
よかったらご説明しましょうか?
 
最初から全部?
986980:2008/12/11(木) 11:56:52 ID:EUEW8PgE0
>>982

アイフルへ

返事を聞かせてもらおうか?
987975:2008/12/11(木) 15:20:48 ID:8ADjYnpn0
自分も元金20万弱でした。
武富士ですらすんなり和解したのにここは最悪。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:17:10 ID:uZaN2aMI0
ここ、面白いわ
色んな事言ってくるw
今、係争真っ最中だから詳しくは書けないけど、タイムラグできたら
書き込むね
989馬鹿                     SS:2008/12/11(木) 17:28:34 ID:DRqlgIC30
おい もったいつけるな あほ!
書いたら負けるんか?
そんな事案なら 争点書き出してみろ!
争点によっては 頭下げてやるわあ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:32:20 ID:ktc6kvVK0
アイフルはバカだから強気。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:46:47 ID:mC+9hw1A0
>>984
個人ですよ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 04:25:03 ID:b43mth7bO
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:05:01 ID:zreHAnqyO
11月初めに請求書を出したのですが昨日和解しました。
満額だけですが司の報酬料の絡みと期間が長くなるのも嫌だったので。
入金は2/6です
甘かったですかね…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:27:55 ID:IOufM3ZnO
>>993
金額はいくらでした?
995980:2008/12/12(金) 09:29:23 ID:q8siEi9l0
>>993
んんにゃ、甘かないよ。
労力とか相手の状態とか、なんやかんや考えても
ベストな選択だと思うよ。
人それぞれだから、貴方が納得してるなら、それでいいじゃん!
996980:2008/12/12(金) 09:40:12 ID:q8siEi9l0
>>986 どうすんのよ?

   オイラはともかく

   実務者会議で武富士に合わす顔あんの?

   なんなら、もっと説明してやろうか?
997980:2008/12/12(金) 09:43:14 ID:q8siEi9l0
今後、一切、俺には絡むな。
umeといてやんよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:44:36 ID:q8siEi9l0
東風吹かば

匂い起こせよ

梅の花

主なしとて

春な忘れそ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:45:26 ID:q8siEi9l0
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:47:16 ID:q8siEi9l0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。