【多重債務】 貸金業法総量規制 No4 【出金停止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
前スレ (No3)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1198361236/l50
2007年12月19日より
貸金業法による総量規制の一部が前倒しで開始されます。
借金板でも出金停止になった多重者が相次いで大騒ぎorz
http://life8.2ch.net/debt/ (出金停止情報スレッド)
=  今回、前倒しで施行される総量規制  =
ttp://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/01.pdf
※貸付残高が年収の3分の1を超えるような過剰貸し付けは禁止
※自社の貸付額が50万円を超えるか、
 他社と合算した貸付金額が100万円を超える場合、
 貸金業者は源泉徴収票などで債務者の収入を調査する義務。
※その他
上記にあたる債務者に対し大手消費者金融などは、
出金停止などの処置を既に行なっているとのこと。
そろそろ今回の総量規制について、話し合ってみませんか?
テンプレは、2-3 で。(質問前に要確認)
※荒しは完全無視で。「うざい」「氏ね」だけでも荒しは喜びます。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/23(月) 18:04:39
【テンプレ】

総量規制の対象から外されている債務】

★住宅ローン(不動産購入のための融資)
★マイカーローン(購入車を担保とする融資)
★クレジットカードのショッピング枠(S枠)

また、規制対象者が以下の理由により、
借り入れを余儀なくされた場合についても対象外とされています。
(顧客の利益の保護に支障を生ずることがない貸付)

★有価証券担保貸付を受ける場合。
★住居等の生計に支障をきたさない不動産を担保として貸付を受ける場合。
★個人事業主が事業資金としての借り入れをする場合。
★緊急の医療費が必要となった際に借り入れをする場合。(要証明書類)

参考
「おまとめローン」は「顧客に一方的に有利となる借り換え(1回の返済額・
総返済額が減少し、追加担保・保証なしの場合)」という制限つきで対象外に なる見込みです

利用の際に金利や条件をよく確認して、本来の目的どおりに「おまとめローン」
を利用するのであれば、総量規制の対象外となるはず。

ttp://www.eloan.co.jp/fp_advice.php?c=all&num=229
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/23(月) 18:05:23
【テンプレ】

Q、未使用の枠(自社50万〜他社合計150万)だけでもアウト?
A、あくまでも現在利用中の合計借入額となる。(有力説)

Q、ショッピング枠も総量規制の対象になるの?
A、なりません。“今のところ”キャッシングのみです。

Q、給与明細や源泉徴収票を諸事情で提出できない場合は?
A、それ以降の新規の貸出しは行われない(出金の停止)が有力説。

Q、年収の1/3以上借りてるけど真面目に返済してるから関係ないんだよね?
A、真面目だろうが不真面目だろうが対象者となります。証明書類だせ。

Q、総量規制って?2年後の話だろ?他に借りれる所ない?
A、>>1から嫁。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/24(火) 01:33:31
>★住居等の生計に支障をきたさない不動産を担保として貸付を受ける場合。

なるほど。山林分譲とパックにして金貸せばいいんだ。
すると額面は18%でも、管理料とか登記費用とか色んな名目で毎月
徴収できるから実質60%でも100%でも好きなようにやれるな。人口が減るなこりゃ。
100坪の山林を持分1000分の1とか面白そう
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 08:15:33
完全に総量規制が開始される前に、
7枚持ってたクレカの内、平を4枚解約しました!
ゴールド3枚だけ残しました!これで十分だ。
これまで、調子に乗って作りすぎだったw反省orz
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 16:16:07
法改正における目的はキャッシング破産の抑制と規制。

そこで所得証明と預金残高証明の提出が義務化されるわけだが、
これによってクレカ会社も審査の基準がかなり変わるのは当然だ。
「与信」への影響は当然として「入会審査」の基礎データにもなるだろ。

つまり法改正と新・審査基準によって入会しにくくなるし更新解約が増える。
これまでみたいに高属性がでもダメってこと。
追加属性
リアル年収と預金残高
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 16:18:05

預金残高<<外資系では高得点属性
8名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 16:19:00
これはキャッシング枠に対してですよね?
それなら、クレカ全部のC枠を0にすれば問題ないとい事ですか?
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 16:45:16
総量規制はな。但し今度
改正の貸金業規制法はちゃうぞ
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 17:42:28
もう総量規制や貸金業法にドキドキ汗汗するのはやめた。
いづれ「証明を提出して下さい」が来るだろう。
その時「無理です」と断るか、または低所得の証明を提出して
更新拒否、もしくは枠減少などになると言われれば
こちらから解約する。そうする。
年収240万でカード4枚。
キャッシング枠の合計は150万。
ショッピング枠の合計は350万。
ショッピングは一括しか使った事ない。
キャッシングはこれまで使った事ない。
そんな利用頻度だし、カードがなくても生きていけると思う。
勝手に枠をドンドン上げたカード会社が悪いんじゃん。
それなのに最後には客にイヤな思いをさせる事になるんでしょ。
ドーーーンと構えて規制の開始を待つよ。
だって他に方法ないんだもん。何なんだよ、この規制や法律って。
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 18:21:19
今日カード届いた私には関係ないのかなぁ?
しかもS100ってどんだけ信用あるんだよ私。
逆にこわいよ。
12名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 19:35:28
オートローンはトヨタの為に対象外。
住宅ローンもトヨタホームの為に対象外。
ショッピングもトヨタTSカードの為に対象外。

トヨタと三井住友グループは対象外。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/27(金) 08:34:35
>>12
んなあことはない
ちゃんと勉強汁
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/27(金) 12:48:44
預金残高はあてにならない物だが、本当に
預金残高なんて証明する必要があるのか?
そんな事で属性があがるなら意図的に上げる方法はあるのだが、
こればかりは信じられん。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/27(金) 22:16:51
今、闇禁がウルトラ儲けてるらしい。
新聞にでていたけど、金利こそ30%程度と割高だけど
返済の相談には、しっかり乗ってくれるらしい。
口込みのみで相当繁盛していると言ううわさも聞いた。
もともとローン会社が規制を嫌い地下化して闇金化し
ているという事で世の中不思議なものだ。

そう言えば、蒔き背負って本を読む像で有名な二宮金
次郎のは、晩年金貸し業をしていたそうだ。


16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/28(土) 01:20:02

1貸金業者は以下の範囲内で貸付を行う

他社貸付残高+自社極度額 ≦ 年収の三分の一

超えたら出金停止、極度額減額
1ヶ月に5万&残高10万以上貸付あれば毎月個人信用情報確認
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/28(土) 02:04:03
犯罪予告をするがIP抜かれた馬鹿社員w
下のスレへ行って抜かれた社員を馬鹿にしてあげて下さいw
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214199206/
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/28(土) 13:17:00
>>16
そんな事をしたら殆どの業者が潰れる。
まずあり得ないよ。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/28(土) 14:00:07
2年以内に施行の貸金業法4条に書いてあるんだが

国が業者を潰したいんだろう
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/28(土) 23:54:56
日本の下層階級いじめ・・・サブプライムですねこれは・・・
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/29(日) 00:25:04
ほんと。ヘタすりゃ日本版サブプライム問題になって、
日本発の金融不安もありうるんじゃないの?
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/29(日) 00:56:14
>>21
>金融不安

23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/29(日) 01:19:36
サブプライムと書いてみたかったんですね、わかります
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/29(日) 13:12:15
全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会
URL:
http://www.cre-sara.gr.jp/
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 21:09:28
★スルガ銀行★個人情報違法収集裁判★
スルガ銀行は どんな人のどんな個人情報を違法収集してたの?
スルガ銀行はどうして裁判起こされてることも隠してるの?
スルガ銀行は人に言えないようなことしてたの?
気になるなあ
http://360.yahoo.com/victimsagainstillegalbanksuruga
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 17:08:27
来週発売される週刊ダイヤモンドの記事によると、ショッピング枠の規制が決まったそうだ。
詳細はお役所の省令次第だが、カードの新規作成と更新時に年収証明が必要になるのでは?
と書いてある。

煽り記事かもしれんが念のため。

個人的には、いずれはチャージカード(担保を先に預けるカード)が普及するんではないかと
思っているが。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 19:26:39
>>26
がいしゅつもいいとこ
既に年収証明を提出しろっていわれた人までいるらしい(前スレのカキコミ
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 20:07:54

確かに今の段階で、増枠の場合は収入証明提示を要求されるな。
更新時の年収証明は、自営なんで出せないと言ったんだが、
これはどうなるんだろうな。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 23:14:14
>>28
なんで自営だと出せないの?
確定申告してないの?
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 23:34:10
>>27
貸金業法と割賦販売法を混同してる?
貸金業法の総量規制は、行政指導により事実上前倒しされて
すでに始まってる。
割賦販売法は先月改正法案が成立したばかりで、支払い可能見込額の算定がどうなるか
省令が待たれているところ。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 00:13:32
>>27
前スレの書きこみはこれかな?

816 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 01:33:40
あるカード会社は「キャッシングご希望の方で無担保借入額150万円を超える」場合は
年収証明書類のコピーが必要になったみたい。
(無担保借入額=借入希望枠+無担保借入残高の合計)

増額の場合もOMCカードとかはすでに収入証明が必要になってるよ
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 00:37:00
違うのをコピペしたorz スマソ

>あるクレカの会社から収入証明書提出してくれと手紙来た
>源泉徴収票や給与明細や確定申告書とかいろいろあってどれでもいいみたい
>手元にある程度は現金あるけどATMで繰り上げ返済して急に枠減額されたらイヤだな

ただこの手の書きこみは何故か会社名が出てこない
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 08:59:56
書き込む奴っていつも同じ奴だろ。書き込み方がパターン化してるんだよ。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 10:40:46
>>26
ショッピング枠にまで規制かかって、更新の度、収入証明出せ、とか言われたら、俺なら解約して、デビットカードをメインにする。

CITIカードで引き落とし口座のCITIBANKの口座に給振してるとか、
SMBCカードで、その三井住友銀行の口座に給振してる場合のように、
引き落とし口座の明細を見る事が可能な状態にできるカードだと、
収入証明書類を送らなくても給与収入が把握できる場合が有る。

この種の、銀行口座明細を見れるクレカしか生き残れなくなりそうだ。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 14:18:19
カード召し上げられるやつが増えそうだなw
楽天とかやばそう。
無職で作ってるやつ多いだろうし。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 19:59:35
>>34
クレジット会社が個人の銀行口座を覗くことは出来ない。
嘘はやめろ。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 23:02:58
>>34

やぁ 知ったかぶり君 死ね
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 23:04:05
書き込む奴っていつも同じ奴だろ。書き込み方がパターン化してるんだよ。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 00:16:10
なんかやっぱり物の売れない状況が顕著化してきたみたいですね。
某政治家は、こんどの不況でやっと官僚のリストラに着手できる
って言っていると噂ですね。
でも国家公務員て身分が保証されていませんでしたっけ?
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 09:03:20
自殺者が3万人から4万人以上になるのも時間の問題。
底辺層は、まさにサバイバル時代だな。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 17:59:30
ゴクッ
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 01:32:26
確かに貸金業者が滅ぶ前に現在の利用者が死んじゃいますね。

43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 06:44:53
>>36
君がSMBCカード持ってない事、CITIBANKの口座持ってない事だけは、よくわかった。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 06:49:20
>>36
君がSMBCカード持ってない事、CITIBANKの口座持ってない事だけは、よくわかったよ。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 07:30:45
>>36
君がSMBCカード持ってない事、CITIBANKの口座持ってない事だけは、よくわかっただよ。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 18:25:44
>>36
君がSMBCカード持ってない事、CITIBANKの口座持ってない事だけは、よーっくわかりました。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 09:32:00
GEマネーも日本から出てってしまうんですなー
VISAやマスターは、大丈夫なのかしら
いくら金融庁が望んだこととは言え異常事態に
見えんですけど・・・。



48名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 11:24:21
んちゃ結局どゆう世の中になるの??

わかりやすく教えてちょ
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 11:37:12
デビットカードが主流になるんだろ
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 11:38:29
黒茄子、雨黒は限度額がなかったはず。こういうのはどうなるんだよ?
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 11:58:49
>>50
限度額を設定するだけじゃん
52名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 13:40:14
>>50
両方共、枠はちゃんと設定されてるよ ホルダーによってばらばらだけど
デスク聞けば教えてくれる
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 13:44:28
>>52
雨は枠あるけど茄子は枠ないよ
デスクに聞いても枠なしって言われるよ
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 19:43:49
客に教えないだけど、裏ではもってるに決まってるだろ
55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 20:41:46
>>54
>客に教えないだけど、裏ではもってるに決まってるだろ
客に教えないで、限度額が原因で使えない 事があるなら規約違反では?
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/13(日) 13:27:02
>>55
枠を設定しないからって無制限に貸す義務などないでしょ。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/13(日) 13:31:55
契約書に「貸す場合の条件」は記載されていても
「貸す義務」などどこにも書いていません。
だから枠内でも借りられなくなることがあるんでしょ。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/13(日) 15:43:26
>>56
現在はホルダーだが以前何度か茄子落とされた際
一度電凸したことあってその時「当社の場合限度額を設定しておりませんし・・・」
みたいなことを言われた。
これは裏を返せば「あなたを入会させれば無制限に貸す義務を負うことになりますし・・・」
とはならんかね?

一度家でも車でも茄子で支払って
その無制限とやらを体感してみたいものだが
あいにく支払い能力がないので未だ実現していないw
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/13(日) 17:34:56
極度額を一律に設定していないというだけで
決済する商品や場所、履歴、与信状態によって都度変化すると理解しているが。

60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/13(日) 18:05:47
>>59
でもそれじゃあ茄子持つ意味ないんだよね。
広告で謳ってることを実行してもらわにゃ
そこら辺の糞カードとかわらんっす。
いや、それどころかゆーだけ番長でしょ?

そこら辺の糞カードだって利用実績で限度額うん百万になるんだし。
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 20:42:41
>>59
規約に書いてあるのは
「限度額を設定することができること」と
「限度額を設定した場合には事前に通知すること」
が書いてある
だから限度額を設定した場合には通知しなければ規約違反になる
だから>>54で言っている
>客に教えないだけど、裏ではもってるに決まってるだろ
は規約違反ではといっているんだよ
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 20:49:00
>>58
言っていいる意味がよくわからんが
>契約書に「貸す場合の条件」は記載されていても
>「貸す義務」などどこにも書いていません。
と書いてあるが、条件を満たした場合「貸す義務」が生じるのでは?
例えば売買の契約で10円で販売すると条件が書いてある場合10円払ったら
売らなければいけないのでは?
お金だけもらって「義務がない」と言って商品を引き渡さなくてもいいと思っているの?
63名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 21:05:08
>>62
通知に客の承諾はいらないし、実際には状況により無制限に貸すことが
不可能なんだから意味ないですよ。
業者に貸す義務がないことは、客がいつでも解約できるのと同じことです。
その場合、年会費は返してもらえるかも知れませんが
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 21:14:44
>>63
まず。、承諾が必要とはいっていないし、客に教えない=通知してないだはないか?
実際には状況により無制限に貸すことが不可能の意味もわからない
限度額を理由に使用できないことはないのではないかとといているだけ

>業者に貸す義務がないことは、客がいつでも解約できるのと同じことです
も意味不明
貸す義務がないとは?クレジットカードで買い物ができないという意味かな
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 21:16:19
会員がカードを利用する場合、利用金額、利用状況等の事情により、当社または
当社が業務痛くする者の承認が必要となる場合があります。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 21:21:37
痛くしちゃ嫌……
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 21:21:40
>>65
CATを通したりして承認を得る事がありますといういみでしょ
>>65さんが何が言いたいかよくわかない


68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 21:25:10
>>65
64で言った
>まず。、承諾が必要とはいっていないし
の意味なら>>63
>通知に客の承諾はいらないし
に対することね 実際いらないよってこと
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 21:30:58
>>67
保有者認証なら「利用金額、利用状況等の事情により」はいらないでしょ。

>>66
(*´Д`)ハァハァもう待てないよ
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 21:39:37
>>69
>保有者認証なら「利用金額、利用状況等の事情により」はいらないでしょ
なぜ
 利用金額、利用状況等の事情によっては承認無くても買える様にするための記載でしょ
規約の場合想定できる条件は一応書いておかないといけないよ
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 22:01:15
>>64
>まず。、承諾が必要とはいっていないし、客に教えない=通知してないだはないか?
契約の相手方(客)に承諾を得る必要がなく一方的通知が有効な場合の問題は、
限度額が設定される前に通知が届いているとは限らないことにあります。

例えば・・・
旅行先で買い物をしたらオーソリで蹴られる。(実はこの直後に通知が発送される)
帰宅してみるとポストに通知が
(´・ω・`)
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 22:09:45
>>71
もともとは
>>54に対する
>客に教えないだけど、裏ではもってるに決まってるだろ
の「客に教えない」が規約違反ではと言っているが
事前に教えずに事後に通知する意味はあるの?
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 22:21:43
> 事前に教えずに事後に通知する意味はあるの?
承諾なしの一方的な通知なんてただの形式ですよ。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 22:27:55
>>73
事前に聞くと使えると言って、実際に使用すると使えないと言うこと
なぜ使えないなら最初から使えないと言わないで嘘をつくと思うの?
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 22:32:39
>>74
利用限度額を裏で変更するのは変更のたびに通知するコストを減らす
ためです。それはAMEXに限らずどこのカード会社でもやっていますが、
他のカード会社なら最近はネットで照会できるだけマシかも知れません。
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 22:34:49
>>75
元々の話の流れで、デスクに聞いた場合の話です
77名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 22:38:45
>>76
ブランドイメージのためかも。
オーソリに引っかかるほど使う客は相手にしたくないってことでわ?
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 22:43:46
>>77
であれば、ほぼ使用する人にとっては限度額を考えなくても良いような
限度額も相当高い設定(常識の範囲では使用しない程度)といえますね
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 11:11:21
いくらIDが出ないからと言って過疎版で短時間に集中書き込みってwww
「自作自演してます」と発表しているような物だなw
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 13:02:41
金貸しに向かって金を貸す義務って…
幸せな人がいますね
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 13:11:08
>>58
収入が不安定で定期的な審査が面倒だと思われたんでしょうね。
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/19(土) 04:34:29
>>81
ではなぜ最終的に入会できたの?
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 00:21:18
警察庁「ヤミ金から借りたカネは(元金も)返さなくていい」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1149257.html

84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 19:13:52
国内キャッシング枠は、いらないが、
国外キャッシング枠は欲しいな。

国外キャッシング枠も総量規制始まってるのか?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/23(水) 15:56:14
ショッピングも規制されるならその前にダイエットしたほうがいいのか悩む。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 15:05:23
クレジットカードの歴史始まって以来の最悪の大改悪になりそうですね。

これはただ単に倒産を促進するだけになりそうですな。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 15:12:53
倒産が改悪は業者の理屈で、客にとっては競争によるサービス向上で改善でしょ。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 17:05:29
消費者金融の適正金利は年利10%ぐらいで
利用者の収入によっても違うけど貸付枠も100万円程度やろ。
これ以上借り手も駄目、貸しても駄目。
やっていけない業者は止めればいいでしょう
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 17:26:10

これから所得証明書、預金残高証明書が必要になりますね。

目的は個人ローン破綻に対する抑制であり審査基準ですが
キャッシング枠に限らず、この情報は審査の基本情報とも
なるでしょう。

つまり、これまで通っていた属性の人間でも預金残高が少なければ
落ちる可能性が高くなってくるって事。

要するに高収入・高属性でも、「お金にルーズ」とか
「計画性がない」とかお金の使い方の判断基準にされる
可能性があるってこと。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 17:28:57

高属性だけど預金10万円しかない。

低属性だけど預金2000万円ある。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 17:32:40
真面目に働いて無駄遣いをせずに生活すれば
今の日本では借金せずに生きていけます。
欲しいものがあれば現金で買い、現金が無ければ
給料日まで我慢すればよいのです。
利息を払わない生き方をしましょう。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 17:38:27
日本人も馬鹿になったね〜
30年程前は質素倹約を旨とし高潔な
人種だったのに今は借金することも
自己破産することも恥とも思っていないよね
あ〜情けない
93名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 17:43:13
いいよいいよ、これで。
ちょっと頭の弱い連中が苦労せずに済む。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 19:22:29
↑↑↑↑何だ?
同じ奴か?
えらそうな事言いやがって。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 19:32:24
>>91
どんなに真面目に働いてても、倒産に巻きこまれたり、病気して一時的にでも働けなくなったりすることはある。

真面目に働いてもぎりぎりの生活しか営めない人が今の日本にはいっぱいいる。
(歯科医や弁護士でもワーキングプアーになる時代)
そんな中、失業や病気なんかしたらカードローンに頼るしか無い。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 19:37:16
欲しいものがあっても給料日までがまんしろって、
生きるためには食事も水も必要な事がわかってない。

最低限の収入すらままならない場合、給料日まで飲まず食わずで死ねと言ってるんだね。

役人や政治家はこんな考え方のヤツが多いよね。
自分達は衣食住には絶対困らないから、借金するのは贅沢品を買うためとしか考えがまわらないバカが多い。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 22:19:03
まぁ備えていなかった者には死ぬ義務があるからな。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 22:37:39
それも逃げとしては権利になるな
99名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 23:22:32
すばらしい権利じゃないか。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 23:26:19
俺はイラネ
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 23:57:45
>97
>98

お前ら晒されてるみたいだけど大丈夫か?
無理心中で道連れにされる心配ないのか?
勇気あるね。


102名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 00:43:27
意味不明
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 00:51:26
>>96
>生きるためには食事も水も必要な事がわかってない。
つ【小麦粉】【公園の水飲み場】
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 01:00:30
ぶっちゃけさ、100万を5万や10万越えた位じゃ何も言われない気がする。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 12:34:46
サラ金なんか建前だけで実際ザル審査続けると思う。
だってそういう会社だもの。

106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 21:19:47
>>101
誰か解説してよ
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 15:27:52
貸し剥がしはないよね?
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 16:02:18
手形や証書じゃなきゃ剥がせないですよ。
渋りますけど
109名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 17:39:08
出勤停止って事は俺みたいにたくさん借りてるけど返してるだけって人は何も気にしなくていいの?
110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 17:39:51
×出勤
○出金
111名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 17:51:25
Yes!
112名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 17:55:35
>>111
ありがとう、気にせず返し続けるわ
113 ◆WAROS/BDKo :2008/08/14(木) 00:52:10
みなたま、はずめますてw
漏れとかしょーもない事情で2年ほど世間の流れから消え去って・・・最近戻ってきたらこんなの出来てたんでつね^^w

で、

本題でつが、このスレ肉ちゃの過去ログを頼りにパート1から見たのでつが、漏れみたいな香具師じゃあ、この仕組みがいまいちよーわからんのでつ(OTL
>>1嫁といわれるかもしれんが単刀直入に問いたい。小一時間問い詰めたいwww!?

そんな感じで問い詰めたら、今の漏れのスペックってこんな感じなんでつよw
年収500万(税込) 以下枠
住信SBI銀行 ネットローン C200 年利7.5% 2008年4月申込
みずほ銀行 プラチナプラン C200 年利7.9% 2008年5月申込
糖蜜銀行 バンクイック C200 年利8.5% 2008年5月申込
シンキ様 ノーローン C80 年利0% 2008年8月申込 
(全てのローンにおいて申込時に収入証明は提出してまつ)

そいでもって、やりたいことは、8/25に上に出てる4社から計680万の借入れを行いたい。

で、疑問になってることだけど
年収500万の1/3は166万なんで、住信SBIやら糖蜜やらみずほが漏れにC200の枠を与えたのって、なんとなく不自然だよね。
即ち、銀行様(銀行系ではない)のカードローンは総量規制の対象外なんでねーのって感じてるんだけど・・・これでファイナルアンサーwww!?
>>2のリンク先をみても銀行様のローンは対象外って書いてるし。関東財務局(1)とかの記載もないはずでつよね)

他にシンキ様から80万借入るんだけど、銀行様のローンがカウントされないとなると、これは年収の1/3以下なので問題なしでつね^^w

ついでに、月収の1/3以下しか返済できないって噂は本当っぽいんでつかw?
仮に全力680万借りたとしたら、一括返済できないと多額の金利で氏んでしまうのでつが(orz

といわれますても・・・ここで駄目っていわれても借入はしちゃうんでつけどw
何事もチャレンジすることに意義があるんで^−^www
てなわけで、よろしくおながいしまつ(zLo
114名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 20:34:16
>>113
通りすがりだから良くわからないけど、返済はアパート・家族持ち家とかで変わってくるだろうけど。
700万借りて年利8%だとして、金利が56万だと月10数万返さないと辛くないかな?

つか何にそんな大金使うのだ?
115名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 05:45:17
>>113
きめぇ
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 08:46:17
>>113
だーかーらー、まだこの時期になっても
お上の指示がはっきりとでていないってのが現状なわーけー。
すべて「見込み」で動いているわけ。
貸す側もどうすっべなー
とりあえずうちはとりあえずこうすっべ、わしんとこはこうすっべって感じなわけ。
足並みがそろってなくて当然なわけ。
銀行系のローンが対象外なんてまだまだわからんわけ。

一括返済云々もすべて噂。

すでに規制されているっぽい奴も出ているし、
まったく変わってないぜって奴がいるのもそういうわけ。

今、なんかやろうとしているわけだろ?
今のうちにやっとけ。
117名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 08:55:37
俺の場合は、数年前の当時の収入で申告して、
現在は枠もドンドン増えて総量規制なんか完全無視な枠だけど
規制の話が出てから現在まで、何1つ変化はないよ。
逆に、更に増枠も可能ですよ^^の営業電話があるくらい。
対象になるのは今後新規で申し込みする人なんじゃないの?

当時の申告:年収320万
現時点の枠:4社:350万
現在の借入:1社:20万
118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 08:57:40
そもそも年収が高く、預金残高がたんまりある高属性が
キャッシングやリボのお世話になる機会などあんまりないと思うんだけどなw
クレカ会社にしてもキャッシングやリボ使ってくれる低属性がいてくれないと
商売あがったりだろ。
ポイント還元率とか悪くなりそな予感
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 08:58:01
>>113
まぁ1度にそんだけ借入起こしたら
自転車は無理だな。

今なら枠の設定は各社規制があるような無いような曖昧な感じだから
駄目って言っても借りるから申し込んだんだろ?
一社でも信用情報に借入が記載されたら各社枠狭めて来たりするんじゃねぇか?
ここはなんだ、一斉に借りれる時に借りれるだけ借りてみてくれ。

ご利用は計画的に

120名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 11:56:33
おそらく借り逃げを狙ってるんじゃないか?
国外にでも逃亡するのかも
121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 01:01:57
>>113
>糖蜜銀行 バンクイック

ここもサラ金ですね。アコムです。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 02:41:29
ノーローンで枠拡げればいいじゃないか?
123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 02:54:39
0%ならウマー
124 ◆WAROS/BDKo :2008/08/21(木) 23:29:26
最近、みずほの金利がC200で9%に上がって(OTLな洩れでつ^^w

>>あll
いただいたご指摘をまとめちゃうと、多分こんな↓感じw!?
この道をゆけば どうなるものか (中ry 迷わず借りれ! 借りればわかるさ! 

どーせ漏れには被害が無いんだから、迷わず借りてみまつw
みなたま、どーもありがとございますた(LTO
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/22(金) 11:04:32
一か八かやってみそ♪
後日談も教えてね
126 ◆WAROS/BDKo :2008/08/22(金) 22:23:56
今月は訳あって借入を中止するんでつけど・・・。
来月末に取り合えず年収の1倍ぐらいから軽く8日ほど借りてみるんで、そんときにレポしまつ。
今から楽しみでつw

時間があったら全銀と全情も回ってみたいんでつがねぇ^^w
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 01:02:24
いまどき、でつって流行らないよw
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 07:32:39
ここは日記スレですかw
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 08:06:00
300万8% 200万10%
で借りてる
年収900万、確実に総量規制にひっかかる
返済のみになるのは別にいいが引っかかるのが最近規定変更が送られてきたんだが、金利は利用枠に応じて変動するという内容
今300万で8%だが限度0になったら15%に跳ね上がる
こんなのありか?
契約時に聞いてない
130名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 08:16:15
>>129
いざとなったら自分から追加借り入れしないと言えば利率は変わり(変えられ)ませんよ。
131名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 23:32:04
貧民は自殺、
カード会社は倒産

ということでおけ?
132名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 23:37:03
貧民は借金を整理した結果、高利の返済に追われて自殺することがなくなる。
カード会社は倒産してサービスの良い業者だけ残る。

133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 12:48:15
返済額が減ったり逆に返ってくるケースも
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ9社目【歓迎】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1216076045/-100
134あー:2008/08/29(金) 13:51:58
アイフル武富士ディックDCレイク全部一斉に出金停止。あー
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 14:17:13
出金停止は 何の連絡も無しにいきなり
停止するのかな?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 14:37:39
ジャネ?
137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 14:39:25
若しくは連絡と同時ジャネ?
138名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 14:48:36
突然の出金停止⇒電話で問い合わせる⇒ここで初めて説明を受ける
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 15:23:50
出金停止は
総量規制の関係?
それとも個人の借入金が増えたからかな?
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 17:05:54
心当たりあるんだ
141名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 17:28:31
ライフは葉書が来たよ。
皿はいきなりだった。
滞納してもディクだけは止まらなかったなぁ。
1ヶ月滞納したのに止まらなかった。過払い状態でもなかったのに。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 21:13:43
モビットが何の連絡も無しで出金停止になり
NICOSは『利息はいらないから元金だけ返済するようにしませんか?』と連絡がきた
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 21:29:40
>>142
どういう理由か言わないの?
144名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 23:14:52
おれの場合はいきなりカード飲まれたな
145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 23:16:03
>>142
それってニコスは過払いになってるんじゃないの?
取引履歴取り寄せて計算した方がいいぞ
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 18:05:31
>>143
借入期間が長いので 利息は結構ですので元金だけを毎月返済して下さい
クレジットカードも利用停止にしますので カードにハサミを入れて下さい
クレジットカードを新たに作りたい時は 全額返済がすんだら 申込をして下さい
と 言われた

>>145
借入期間が 結構長いから ニコスに過払い請求をされる前に
言ってきたかもしれないですね

心配なのが 情報機関に 今回の事が載るんじゃないか と 思い
ニコスに聞いたら 『社内だけで 情報機関にはでません』と言って
いたんだが 暫くしたら モビットが出金停止になった
モビットは やはり総量規制の影響かな?
147名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 18:10:52
私はアコム0和解で残50無くなったのにUCカード更新出来ないとか他のクレカ1枚が使用停止になった。総量規制かな。カード持ちすぎてるから;いらないカードは解約しようと思うがCの残があるやつばかりだ;;
148名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 20:50:54
借入金が多いと
クレジットカードとかは更新してくれないのかな?
149名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 22:00:38
>>148
延滞とかなければ大丈夫だと思うよ。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 23:28:52
>>148
総量規制が準用されるようになってきてるよ
151名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 14:30:28
UCの更新不可って、やっぱりきちんとチェックしてるんだなぁ。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 15:29:21
残有りで0和解すりゃ普通に信用情報に契約見直しで登録されるだろう
からそういうこともあるかもね でも全てのクレカで更新拒否られるとは限らないよーん
153名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 15:52:03
多重債務、過払い、延滞などしなかったら利用停止にはならないから安心だね。
て言うか、5枚持ってるのに1年以上利用してない。
こんな状態で停止も増枠もあったもんじゃない。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 15:58:22
仕事がらみでクレカ作り過ぎた。使ってなくても総量規制にひっかかるの?それはCだけ?
155名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 16:12:51
156名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 22:01:34
福田総理 辞任 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
157名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 03:39:05
いずれにせよ今自転車こいでる奴等は全員死亡って事
158名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 23:09:59
総量規制で 困る人はたくさんいる
159名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 15:52:31
まだ出金停止も何も無い人は大丈夫なん?
武富士&ジャックスカード
160名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 16:00:29
真綿の首を締めるのはこれからです。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 18:43:33
契約を反故したのだから、社会から締め出されるのは当たり前だよね。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 00:47:25
>>153
アコム100万天井張り付きを過払いで20万の貯金に変えたがクレカ審査は通ってる
163名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/08(月) 21:01:49
雨とか茄子は どうかな?
164名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/09(火) 17:37:12
良くニュースで見るじゃない
金融より借金1000万円とか 借金2000万円とか
その人達にも返せるように出来るのか?
それとも、死ぬしかないの?
165名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/09(火) 20:55:01
>>164
つ「民事再生」

どれだけ利息を払っていてもまだ借りられると思うからそれをしないんだよ。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/09(火) 21:55:29
おまいら ( ・∀・)ノ


明日は上納金を納める日だぉ

忘れたら「破門」だ!!

わかったか? (#゚Д゚)ゴルァ!!

167名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/09(火) 21:57:51
>>166
明日は 銀行系だな
168名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 01:23:23
169名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 18:02:29
給料より多いゼニ払いました。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 18:12:15
そw れw どw うw すw んw のwwww
171名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 19:25:17
チャリンコ
172名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 19:28:02
ハサーンスンゼン
173名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/13(土) 13:59:15
本格的に始まる前にクレカを自分で整理したいのだが、
いざ実行となると悩んでしまう。
カードの申し込みは簡単なのに解約がこんなに難しいとは。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/13(土) 17:35:52
しかし、あれだな、悪いこと何もしてない人のカードにまで影響がでてしまうなんて
最低な法改正だな
175名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 02:34:15
いやいや、今後日本破滅で破産者続出しかねないから。
そのための準備。貸さない。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 02:36:13
サラと銀行では違うな
177名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 06:32:13
総量規制って 
C枠だけでしょ? S枠は関係ないですよね?
178名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 06:39:33
スレ最初から嫁
179名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 06:58:38
>>178
じゃあ いいです
他で 聞きますから!
180名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 07:33:09
悪態つく前に
せめてテンプレぐらい嫁
181名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 07:46:29
>>180
ここには もう来ないわ!
182名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 10:02:21
今日のnhk日曜討論で、小池百合子が貸金業改正意向を示唆
「買金業利率が上限規制によって借りられなくなった人が多くなった」(意訳)
小池の論法は、業者から献金受けた議員がよく持ち込む。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 10:13:11
日本、金貸して〜〜〜〜〜
184名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 13:45:08
このままいくと向こうから解約と言われそうなので、
そうなる前にこっちから解約したい。
書類提出と言われる世の中がもうすぐやってくる。
4枚中2枚残してあと解約だと思ってるがタイミングがつかめない。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 13:49:09
>>158

もうね、この総量規制延期とかしてくれるなら、どこの党や候補者にでも投票しますよ。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 13:53:33
C枠規制ならがんがんやってくれ
187名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 14:19:47
>>185
では公明党創価学会を全面的に支援しましょう。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 14:25:44
いや、公明は規制強化方針だ
共産がなぜか金利上限規制緩和を公約に掲げている
189名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 15:02:47
>>188
へー・・・・あの共産党がですか?これは驚き。

規制強化することで、中小企業や個人への貸出が減るからという理屈でしょうか?
190名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 16:24:46
>>186
C枠規制するとカード会社が儲からなくなって還元率が悪くなると思うよ。
皿規制ならどうでもいいけどね。
191名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 16:29:42
利息取らないのに1%還元のデビットもあるけどね。
192名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 19:47:02
持ってるカードローンは業法の影響受けないこと判明
だからどうでもいいや
193名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 21:42:03
194名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 22:00:46
195名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 11:47:42
>>193-194
んかせんといかん

ですね・・・・・・うん。。。。。。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 22:46:20
どげんか してくれ
197名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 23:40:45
どげんもならん
198名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 01:24:24
どげんしろていうとね?
199名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 11:12:39
すんません、追証がすごすぐるんですが、即日1億貸してくれるとこ、どっか
ありませんか?

あ、担保無しです。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 15:06:23
>>199
>>197を百回嫁
201名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 16:30:07
9千万なら有ったのに残念
202名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 14:41:26
総量規制の影響で、漏れの与信枠わこれ以上増えることわなーぃ。ある意味気楽。


ぅゎあーははははははは
203名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 15:44:00
シンキ、出勤停止になって一応問い合わせしたんだけど
その時に解約されます?って聞かれた
解約したほうがよかったかな?
とりあえず今は解約はいいですって断ったんだけど
204名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 16:20:28
>>203
解約して、完済後にグレーゾーン金利分請求いたしますからって
言ってやれ。
205名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 17:32:28
今出金停止になってる人たちの属性ってどのくらいなん?
206名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 19:43:55
296 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2008/09/18(木) 15:45:30
法改正

これから新規と更新の時、所得証明、引き落とし口座残高証明を
提出らしいが、

ポマイラ預金どれだけある?

てかかなりの人が更新拒否になるんじゃね?




こんなの本当なの?
207名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 22:28:34
>>206
ネタ元は?
208名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 01:50:39
経済産業省の改正割賦販売法が今年成立したんで
来年7月頃から一応施行だったかな
どこまでヤルかはまだ分からんけどね
209名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 14:28:41
クレカのS枠も関係してくるよな。来年のいつ頃から始まるのだろうか。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 15:05:38
>>206
C枠が1社50万合計100万超の場合、所得証明等の取得が法的義務(改正貸金業法)。
S枠は調査義務のみ(改正割賦販売法)で証明書類の取得義務は規定されなかった。カード会社が勝手に要求するのは自由だが。
行政指導などによる実際の運用がどうなるかは、まだ不明。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 16:02:40
今までだって銀行系と言われるカードは審査厳しかったじゃん。
やばいのは楽天カードあたりのS枠だけじゃない?
212名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 19:26:27
手持ちのカードがどれだけ消えるコトになるのか。属性に関係無く、5枚以上餅の連中はgkbrに?
213名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 21:48:12
分割やコンパニオン申し込んでない雨持ちの俺は安泰
214名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/20(土) 06:43:26
>>210
>C枠が1社50万合計100万超の場合
合計は150万超じゃなかったっけ?
215名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 00:46:14
そう150万だよ
216名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 10:14:17
UFJカード餅のわし。いつの間にか、S50→S80になってた!C30は変わらず。
昔は、S枠もどんどん増額しとったが、最近は、総量規制のせいか、S枠は動かさない
見たいですね!使わないから、別に構わないんですが・・・
217名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/23(火) 00:52:09
これってコーポレートカードの枠も合計にカウントされるんかな?
218名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/23(火) 13:05:36
盛り上がってくるのはこれからなんだがもう少し詳しい情報があれば嬉しい。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/23(火) 15:00:28
>>217
されるでしょ。
でないとアスパラの住信ゴールドカードとかに申し込み殺到するがな。
220113 ◆WAROS/BDKo :2008/09/24(水) 01:45:50
話しぶった切って酢漫画・・・
年収500万の漏れが・・・今日、480万借りますたよw
住信SBI銀行 ネットローン C200 年利7.5% 2008/9/24 200万借入
糖蜜銀行 バンクイック C200 年利8.5% 2008/9/24 200万借入
シンキ様 ノーローン C80 年利0% 2008/9/24 80万借入

どっかから電話がかかってくるのかな((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
電話とかおてまみとか来たらレポしまつ。
でゎ
221名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 02:07:04
C枠はともかくL枠の扱いはどうなるの?
あと雨のコンパニオンだと枠が100万だと
リボでもカードローンでも枠内で自由に使えるんだけど。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 15:56:30
>220
オリックスがらみがあいさつしてくるんですかね、きっと。
シンキ 年利0%!カワイソス...。
223名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/25(木) 10:02:25
れぽ楽しみにしてます
224名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/25(木) 15:28:31
>>220
480万も借りて何に使うの?
限界に挑戦してみたかっただけ?
225 ◆WAROS/BDKo :2008/09/27(土) 16:19:23
>>224
そw
なんとなくツールドフランスの気分を感じてみたいだけ。

ちなみに今んとこ・・・ご挨拶もお電話もおてまみも無いでつ(OTZ
残念(_ _;)…
226名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/28(日) 05:15:08
>>225
その金でオレにCOLNAGOのExtreme Powerを
CampagnoloのRecordコンポで買ってくれよ。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/28(日) 21:21:59
つぶれるぉ。
かーど会社、つぶれるぉ。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 12:18:56
今現在カードを持っていて1枚の枠が50万円以上の人達は
使わないのなら枠を50万まで下げた方がいいよ。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 20:04:07
「50万以上」は「50万ちょうど」を含む訳だがwww
230名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 21:38:38
電子書類とかおもしろいこと考えるよな。
自宅に借金の記録送られては困る人のために考えたわけだ。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 18:03:29
借入金500万円以上の
俺は orz
232名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 19:43:33
どうしたら、そういう人生になるの?教えてくれる?
233 ◆WAROS/BDKo :2008/10/02(木) 20:03:46
>>231
500枠があるとか裏山死酢w

>>220に加えて別途500強借り入れて合計1000程度借入たのでつが
昨日なんとなくほぼ全額返済しますた。

結果は
約定返済日またいでないからか・・・
現時点で出金停止なし減枠なしご挨拶なし職場自宅携帯いずれも電話なし
残念(OTZ

ちなみに、おてまみ北のがシンキ様と担保ローンで借り入れたとこだけですた。
銀行タソおてまみぐらい出してよ。やる気無さ杉・・・寺寂シス。。。

次回はギア増やして1500程で逝ってみようかと思いまつ。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 20:13:19
先日、霞が関の某官公庁内にあるファミマに昼時に行ったけどお役人の皆さんは殆んどニコニコ現金払いだったよ。
EdyもSuicaも使ってる人はいなかったよ。Tカード提示もね。
因みに千円近く昼飯代ってた。
我々、庶民と違ってお役人はクレカなんて高額の買い物にしか使わないから「低額しか使わない貧乏人ども(庶民)がクレカ持てなくても問題ない」って発想じゃないかな…。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/03(金) 09:19:45
俺の場合は、あまり収入が多いと疑われるかな?って思って
逆に年収の半分で申告しているから、手続きは面倒だけど
返って総量規制でハッキリして良いじゃないかな?と思うよ。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 02:11:45
スレチスマソ
政権交代して民主党政権になったら、総量規制も変わるかな?
それによって次の選挙どこにいれるかが、大きく変わってくるんだが…。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 03:08:19
>>236
民主党になって規制が厳しくなることはあっても緩くなることはないだろうよ
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 20:29:43
本格的には
いつから?
239名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 21:11:49
総量規制の前倒しは参りますなぁorz
240名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 21:43:07
カードダイエットの参考になるスレだ。
もし前倒しになったらどうしよう。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 23:25:03
民主党は多重債務者を助ける意味で「破産させてあげよう」
って感じ♪
多重債務者はちゃんと民主党に投票しなさいよ
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 07:47:24
総量規制には賛成。思うに、個人信用情報機関ってあんなに必要ないんじゃない?
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 10:35:30
でも、まあ俺はカードの申告当時は年収350万円で特に収入が増えても
再申告はしなくてもS20→S100まで行ったからな。
結構カード会社の方がいい加減な気がするよ。
年収350万円でどれだけ信用あるっちゅうねんw
もちろん、今は1000万円越えてるけどS100あると足りるから再申告はしてない。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 10:48:55
人を、どのように信用するかって難しいよね。
病気だとか、その他の理由で人生を落ちていってしまう場合もあるから
定期的な信用調査は必要だと思う。
だから、こまめ情報機関に覗く、従来の方法でいいと思うんだけどな。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 13:00:46
>>235
俺もクレカの申し込み時に年収は低めに申告している。
いくらクレカ会社といっても個人情報保護が100%とは考えられないから。
情報が流出した場合、申告年収多い方がトラブルに巻き込まれる危険性が高い。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 15:18:26
このスレのおかげで、やっと最近のクレカ落選・突然の減枠に合点がいきました。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/12(日) 22:43:34
多重申込み者には
つらいな
248名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/13(月) 00:22:57
S枠0だと100枚ぐらい持ってても、この規制には当てはまらないの?
249248:2008/10/13(月) 00:24:03
C枠でござった。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/13(月) 01:29:16
>>248-249
C枠0ならこの規制には当てはまらないから心配するな。

こっち↓の規制にはあと一年ぐらいで当てはまるけどな・・・
割賦販売法改正スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1210093562/
251248:2008/10/13(月) 02:03:58
>>250
割賦販売法ですか
もし100枚持ってたとするとこの規制開始されると、一斉に減枠だな
この割賦販売法が改正されると、巨大な信用調査機関ができるようなものか…
252名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/13(月) 21:59:47
S枠が なかなか
上がらないんだよな
253名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/13(月) 22:39:06
>>252

上がってどうするの?
254名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/16(木) 23:00:24
>>253
複数あるカードを解約
255名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/16(木) 23:06:25
総量規制すると換金屋が儲かることを政府はしらない。
S枠の現金化が横行するのだぁ。C/L枠がいっぱいになるとね。
わかってないよなぁ、お役人さんや政治家のおぢさんたちは。
256名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/16(木) 23:56:44
CLいらない低属性にしわ寄せくるの確実orz
257名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/17(金) 17:55:59
UCSカードから収入証明を出せという封書が来ました
258名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/17(金) 18:25:15
わお!
259名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/17(金) 20:49:24
U!C!S!わお! 
260名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/18(土) 01:45:17
>>257

うp
261名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/18(土) 02:49:02
265 名無しさん@ご利用は計画的に 2008/10/17(金) 19:12:15
UCSカードはキャッシング枠80万天井だったせいなのか、所得証明書を出せと封書を送りつけてきやがった
CITIはそんな俺に勧誘電話でローン枠を10→70にしないかと電話があって
ダメ元で申し込んだら、ローン枠70になってた
太っ腹だよCITIは

そりゃ所得証明も要求されるわw
262名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/22(水) 16:45:06
これってさすがにS枠一括は対象外だよね?
263名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/23(木) 10:43:16
fj
264名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/23(木) 11:26:01
>>262
ちょっと上ぐらい詠め
来年から(別の法律で)S枠も規制対象になる
265名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/23(木) 16:53:14
問題なのは楽天カードとか使ってるやつらだろ。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/23(木) 20:10:51
C枠が大きい人は大変だな
267名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 00:27:31
>>264
割賦販売法改正の事?
なら、自分こそ読んだほうがいいと思うよ?一括は対象外

特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律案
>「割賦購入あっせん」を「包括信用購入あっせん」及び「個別信用購入あっせん」とし、新たに二
>月以上の一回払い及び二回払いを規制対象とするものとすること。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 14:06:30
>>267
>一回払い及び二回払いを規制対象とするものとすること。
とあるから現在は一回払い及び二回払いは対象外だけど改正により対象となる場合があるかもね
269名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 14:34:21
「二月以上の」一回払い
これは、ボーナス一括払いなんかの話だよ。
翌月一括は関係ない。
270268:2008/10/24(金) 14:36:05
>>269
条文読んでみたよ
>当該利用者が当該販売業者から商品若しくは権利を購入する契約を締結し、
>又は当該役務提供事業者から役務の提供を受ける契約を締結した時から
>二月を超えない範囲内においてあらかじめ定められた時期までに受領することを除く。

とあるから、例えば10月2日に商品を購入して12月10日に引き落としされるような
ごくごく普通の一括(1回払い)も対象になる気がするけど

>翌月一括は関係ない。
で言っているように対象外なの?

271名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 15:05:25
10月 2日に購入
10月15日が閉め日
11月10日に引き落とし
272268:2008/10/24(金) 15:16:11
>>271
>>270の場合
>例えば10月2日に商品を購入して12月10日に引き落とし
は対象か対象外かを聞いているよ
よくあることだと思う。

>あらかじめ定められた時期までに受領
ってのが気になるね>>271の場合でも必ず翌月10日に引き落としできるわけでもないし、

財布を忘れた場合に「いいよお金は明日持ってきて」などといわれた場合などが対象外で
翌月一括は対象の様な気がするけど
通達とかあるのかな?
273名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 18:11:50
>>272
経済産業省の解説によると、翌月一括払いはただの決済手段に近いから、規制から除外されているとある。

「特定商取引に関する法律」及び「割賦販売法」の一部を改正する法律について(平成20 年6 月18 日公布)
http://www.no-trouble.jp/search/joubun/pdf/kaisei_point_080623.pdf

7ページ

>● 解 説
> 割賦販売法におけるクレジット(割賦購入あつせん)規制の対象は、従来、「2 カ月以上かつ3
>回払い以上」の分割払いのケースに限定されていました。しかし最近の被害事例を見てみると、
>ボーナスを含めた2 回払いのケースや、一括払いのケースも少なくありません。そこで今回の改正
>で「2 カ月以上の与信であれば、一括払いも含めすべて」を規制の対象とします。「購入した翌月
>の一括払い」のケースは、単なる決済手段としての性格が強いため、規制対象からは除外されて
>います。
274268:2008/10/24(金) 18:57:37
>>273
>「購入した翌月の一括払い」
は対象外なのはわかるけど問題は
>>270の場合
>例えば10月2日に商品を購入して12月10日に引き落とし
は対象か対象外かだよね

これは「購入した翌月の一括払い」でなくて二月を超えてるよね
275名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 18:58:29
お上の胸三寸でどうにでも解釈できる法律だなw
276名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 19:19:18
> >例えば10月2日に商品を購入して12月10日に引き落とし
> は対象か対象外かを聞いているよ
> よくあることだと思う。

たしかに 10月2日に商品を購入してから、10月15日までに販売店がカード会社に
請求を上げなければ 12月10日になるけど、カード会社から見ると請求が上がって
きた日から与信が発生するわけで、やっぱり2ヶ月以内じゃないかな?
277268:2008/10/24(金) 19:22:12
>>276
条文だと
>当該利用者が当該販売業者から商品の提供を受ける契約を締結した時から
>二月を超えない範囲内においてあらかじめ定められた時期までに受領することを除く。

とあるから、商品を購入した日から2ヶ月になっていて、カード会社から見て、請求が上がって
きた日からじゃないとおもうよ
278名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 19:44:03
> 契約を締結した時から、

クレジット会社に連絡なしに、契約は締結できなくない?
279268:2008/10/24(金) 19:48:11
>>278
請求を郵送しなくてもCAT通して承認とれればいいんじゃないの?
280268:2008/10/24(金) 19:56:28
あと>>272でも書いたけど

>あらかじめ定められた時期までに受領
ってのが気になるね

メインのカードが茄子なので、
実際に対象になるのかどうか気になるよ
281名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 19:58:22
>従来、「2 カ月以上かつ3回払い以上」の分割払いのケースに限定されていました。
従来ので問題ないと思うが・・・

そこで今回の改正で「2 カ月以上の与信であれば、一括払いも含めすべて」を規制の対象とします。
法改正の目的を失った分野で、権限を強化するところが、役人の越権行為だろ?
282名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/25(土) 23:51:06
今はどこも下準備って感じで新たな枠どりは抑え気味
今までの枠はいじってないのが現状でしょ
これが一斉に枠を規制したらアポ〜ンする人はかなりの数になるわな

283名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 05:25:30
>>282


んだな。リボ機能付き(ほとんどのクレカ)の場合、
すべてS枠も総量規制かかる悪寒。カード会社潰れる
とこ増えるな。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 14:22:48
俺もついに停止きた
突然止めんなよな
悲しいぜ
285名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 14:59:40
所詮は妥協の産物だから、S枠に関してはそんなに厳しくなんないんじゃないかな!?
あくまでC枠L枠は所得で規制がかかるとは思うけど。
そうでないと、カード会社の倒産・再生や破産者続出になっちまう。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 16:00:32
身内の代払いに期待して貸し付けるカード会社がいくら潰れても誰も困らない。
返せないだけ借りて高い利息で生活できないサイマーは早く破産すれば楽になれるのに
287名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 16:37:49
サイマーには一族もろとも別の方法で楽になってもらいたい
余計な法律ばかり出来てもう存在自体が大迷惑。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 17:56:24
チワワとダンサーの2社が父さん予備軍とか
テレ朝で田原が言ってたけど
289名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 18:43:35
倒産云々は赤字を出してから言ってクレ
290名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 20:37:45
1度ブラックになったやつには二度とカードを発行しない。

これでいいと思うんだが。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 20:41:01
それだと身内が代払いする限りサイマーは永遠に借り続けると思うんだが
292名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 21:00:11
サイマーって何ですか?
293名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 21:11:49
サイマー(債務者の一類型)とは融資余裕枠が貯金残高に見える人たちのことです。

「ウソつき」「のらりくらり」「助けたらつけ上がる」「絶対に金は返さない」
「口のうまい」「笑ってごまかす」「お金を貸すカモを見つける才能はすごい」
「カモを見つけたら相手が貸すまで(再起不能になるまで)しつこくつきまとう、
時間を問わず電話攻撃、訪問攻撃も」「金の為に自分の子供を悪用する」
「子供が可哀そうと言いながら食事も衣料も満足に与えず、不憫な思いをさせる」
「オレを信用できないのかが口癖」「泣き落とし」「開き直って逆切れ」「死んでやる」
「遺産相続になったら家、金は全てゲット」「趣味はパチンコ」「自営業者も多い」
「育てた恩を忘れたのか、も口癖」「どんな手でも使う」「サイマーの周りだけが大騒ぎ 」
「多重債務者が男なら、離婚せずにいる妻に要注意。よく見ると妻は被害者ではなく共犯者」
「夫の借金の相談に来て出した結論が、今さら別れて働くくらいなら、今後も
 借金夫と一緒にいた方が楽できるしマシと計算する専業主婦も」
294名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 21:50:53
ここってサイマーを叩くスレなの??
別に彼らを擁護する気はないんだけどさ、そこまで言わなくっていいんじゃん??
それとも業者の人???
295名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 21:58:41
身内のサイマーに代払いしたことのある人ですよ。
296名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 23:53:45
わははははw
297名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 00:18:41
借り手が次々に現れなければ
喰っていけないのが貸金業者w
頭下げても、文句を言う資格はないな。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 01:07:26
タソパソマソ
299名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 01:59:11
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
300名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 07:23:32
年収300万
301名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 13:23:11
借入金の合計は301万円
従って>>300は債務超過に付き、自己破産決定。
乙wwwwwwwww
302名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 13:28:32
年収と借入金を比べて債務超過かどうかを判断するわけではないのだが。
小学生?
303名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 19:06:10
楽天カード利用者なんだが、申し込み当時は無職w

今は年収300あるけど、勤務先とか申請してない。

でも、S枠がいきなり100に増えてた。

これ、今度の更新時に収入証明とか出せってことになるのかな?
304名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 21:12:56
>>301
なんだぁ?この消防並の低脳はwww
今の時代は民事再生だよ。分かんなかったらぐぐれw
305名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/29(水) 04:01:43
あわわわ
306名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/30(木) 02:32:07
>>303
楽天のカードって無職でも作れるの?
307名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/30(木) 07:17:34
公務員が無駄金をザップザップ使うのは規制しないの?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/30(木) 07:55:01
>>306
自称自営業
309名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 04:02:53
>308
でも、会社名とか年収とか会社情報書くときはどうするの?
310名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 11:30:27
会社名なし、年収なし でよい。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 12:32:03
>>310
カード申込むと2000ポイント貰えるから申込みたいんだけど、無職だから自称自営業にしておけば審査通るかな?
いつも落札から申込みの案内来てるから申込みたいんだけど躊躇してます…。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 14:14:23
持家なら通るんじゃね?
つか、躊躇するくらいならやめとけ。
完全に詐称だから。
2000ポイントごときでビクビクするの嫌だろ?
313名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 15:10:24
借金400万で、失業中
今は借金を借金で返す生活になってしまった
もう後戻りは出来ない
おそらく俺より状況の酷い人はいないと思う
314名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 17:43:46
>>312さん。
311です。
助言ありがとうございます。
お仕事決まるまで申込みやめとおきます。
なんか、カッコイイですね♪
>>313さん。
借金あるみたいですが、過払いありませんか?
私の知り合いが借金500万から貯金200万になったみたいですよ。
315303:2008/11/02(日) 04:28:53
>>306
書き込み規制で返事遅れて、スマソ。

楽天カードは「職業:スナイパー」とかで、申請通ったって伝説があるよ。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 05:55:58
スナイパーに吹いた。
どんな審査だよ。さすがに単なる噂と信じたい
317名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 06:34:35
>>311
楽天は審査激甘という話をよく聞く。
2ch情報だが、「職業:スナイパー」で通ったって伝説もあるぞw

実際、ヲレもプーやってたときに自営ということで通ったし。
まぁ、家族の持ち家というのがあったが。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 06:35:08
重複><
スマソ
319名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 18:27:25
>>317
職業:無職と書いても楽天カード送ってきましたが・・・
320名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 20:25:36
最強と言われてる主婦もこれからはカードが発行されなくなるらしい。
この業界もいよいよ終わりですな。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 21:00:04
「自宅警備員」で通ったのはSBIだっけ?
322名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 22:44:44
>>321
すごいな。
でも、楽天KCの「スナイパー」にはインパクトで負けるかもw
323名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 23:30:27
>>315
返事有難うございます。スナイパーで申請した人凄いですね(笑)
324名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/04(火) 01:45:46
実話ならCICとかに「スナイパー」「自宅警備員」と記載されるんだが
まともな他社が見たらどう思うかと思おうと更に吹く
325名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/04(火) 07:26:06
>>324
へぇ。CICには申請時の職業とかも載るんだ。
確かに、
>まともな他社が見たらどう思うかと思おうと更に吹く
と思うが、自宅警備員なんて2CH用語を知ってる職員はいかがなものかとw

「スナイパー」はスイス銀行の 口座番号「F5・R6・I5・D1・A3・XY」の主が、
ゴールドどころかブラックカード作ってそうw
326名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/04(火) 13:25:36
職業は載らない。
勤務先の住所と電話番号が載るだけ。
自宅警備員なら自宅の住所が勤務先として載るから
個人事業主だと思われる位でしょ。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/04(火) 14:03:05
俺は自宅=勤務先の自営業で開示した事あるけど
契約してる会社によっては勤務先が職業名になってるとこあるよ
328名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 20:55:54
>>319
無職って書いても作れるんですね!
枠はどの位でしたか?
329 ◆WAROS/BDKo :2008/11/07(金) 22:25:05
落転って無職やスナイパーでも通るのかよwww
流石落転だ罠www
すれと全然かんけーねーけどwww

ところでもまいらこれ↓どー思う?
http://loan.saisoncard.co.jp/sclg/sclg_ei.html
セゾン(貸金業者)ってところが微妙に手を出しづらいが
300の枠もらえたらかなり条件良さげ。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/10(月) 17:56:18
インセンティブカットにより
カード二枚の総S枠が収入の四倍あります
やっぱり更新拒否とかになりますかね
331名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 18:52:15
所得証明送った時、借り入れ多いと
出金停止になるの?
そうなった方とかいますか?
332名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 19:40:23
どこのスレだったか忘れたけど、そんなようなこと書いてあったぞ。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 22:19:43
コンビニ払い完了 ( ・∀・)ノ

質栗はある時払いが出来るから便利 ( ・∀・)ノ
334名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 08:31:15
おまえらスレタイ嫁
335名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 15:26:19
日本銀行券のみ流通させておけば、バーチャルマネーは消滅するから
管理がしやすくなってよい。

日本国
336名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 00:22:05
クレカのOMC自由だ!S30C30が一方的にS15に減枠
GES50C50のキャッシング枠が通知でC0に
ダイエットします
337名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 20:22:18
>>336
突然???何か延滞とかなしに??
しかも2社っすか???
338名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 23:11:23
OMCは、ほんと失礼だよ。
遅延が一度もなくても、業務悪化で枠を勝手に減らす。
減らすのは構わないが、毎月ちゃんと引き落としできてるんだから
アナウンスぐらいするべきだろうw
散々高利息で稼いできて、今度は梯子を外すがごとき会社。
OMCは使わんのが一番やで。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 01:51:22
こんな規制をしたら、消費鈍ると思うけどね。
大半は健全なんだし。カードの更新の手続きさえ面倒で
現金払いにしてしまうんじゃないか?

それにこれから日本は高齢化社会。証明なんか取りに行くのは
面倒でも証券会社から銀行から金はきちんとある人たちなんか
どうするんだろう。手続きが面倒で、カード使うのやめて現金に
してしまいそうな感じ。それに専業主婦もへそくり使ってこっそり
使ってカードでポイントためてなんていうのもいそうだし。

なんかよくわからんわ、政府のやること。この不景気の時に、
金を使う気をなくす政策なんていいんだろうか。カードってのは
もう1品ってな感じで購買意欲を喚起させるもんなのに。
これじゃコンビニですらカード使えるようにした意味無いだろ。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 02:42:28
OMCすごいな。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 02:45:53
消費(内需)などいくら減ってもかまわんよ。
金をたくさん使えば幸せになれるなんてどっかの政党が言ってるだけ
342名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 03:00:57
>>341これ見れ
[多重債務]貸金業法総量規制
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1197604076/
31:怒るでななし2008/03/10(月) 10:17:19 ID:d1eiez80
みなさん知ってますか?2年後に総量規制が正式に導入されます。(現在は罰則なしの前倒しでテスト)
そうなると、年収の3分の1以上の借り入れができなくなります。
つまり、年収が300万円の人は100万円以上借金ができないのです。
日本の人口の8人に1人、労働者の4人に1人がサラ金利用者と言われる日本で
既に、年収の3分の1以上の借金がある人が殆どです。
そういう人たちが今後一切借りれなくなります。(3分の1を下回るまで)
そうなるとどうでしょう?
買い物はすべて現金オンリー・・・。ローンは組めません・・・。
すると、みんな物を買わなくなる。物が売れない。物を作らない。
人手が要らない。リストラされる。企業の倒産。再就職先が困難。日本経済破綻。
という構図が目に浮かぶ。更に自営業者は、ヤミ金に手を出し、生活困窮者は
強盗などの犯罪を犯し、時には殺人にまで発展する。自殺者や無理心中なども急激に増加し、
尊い命まで奪われる可能性が懸念されます。
サラ金というのは、あっても困らない。逆に助けられているのも事実。
しかし、ギャンブル施設はあるだけで有害だ!借金の原因であり、人を死にまで追い込み、家族崩壊招く
人の弱さに漬け込んだ最低の商売である。
総量規制導入で間違いなく5年後に日本は自滅するでしょう。みなさんはどう思いますか?

343名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 03:09:15
>>342
おまいの財布は金を使うほど中身が増えるんですか?
いったい誰のために金を使わせようとしてるのか考えてみ?
344名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 06:44:00
>>339
これだから拝金主義者はww

ほしい物があれば、クレジットだろうが日本銀行券だろうが使いますが。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 07:20:21
ディックとモビ停止になりました。
どうするか
346名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 07:33:43
樹海に逝きましょう
347名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 07:42:44
>>345
モビはともかくディックは引き直せば残高減るんじゃ?
348名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 10:04:41
「来年の法改正に先立ち、収入証明の提出のお願い」
アコムからキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
349名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 11:19:24
>>343だけど、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! って言うか、
会員ページのお知らせに案内が追加されたって事です^^;
350名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 16:53:26
5枚のうち4枚止まった
351名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 19:26:11
多重だけどOMCの枠がSCともに2倍になった!




10から20だけど...orz
352名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 23:23:28
10日前に解約したはずのUC提携カードだが
お前のL枠がC枠に統合されて増えましたよ通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
353名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 00:06:29
この先どうなるんだ?
貸出出来ないサラ金業者は廃業or倒産し、債務者は借金だけ残り、債権譲渡先の回収会社も回収出来ない
354名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 00:26:07
総量規制するまでもないようだな
金貸し屋が死んでるw
355名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 02:48:26
>>352
あれ?
UCのC枠L枠統合は来年1月じゃなかった?
http://www2.uccard.co.jp/money/cash/info_b.html
356名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 08:48:00
>>353
過渡期の一時的な現象。
1年もすれば落ち着く。

と役人は考えていることだろう。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 14:31:12
銀行のカードローン使えばいいじゃん。
貸金業対象の規制なんだろ?
358名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 14:41:54
ショッピング枠の総量規制マダー?

これで低所得者がカードをもてなくなり、無駄な破産も予防できる。
既存カード持ちは平でもステータスを得られるわけだ。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 15:25:36
>>358
低所得者ならカードは持てるだろ。枠は小さく持てる枚数も限られるだろうが。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 16:28:04
>358
どんなに小さな自転車でも
こけるときはこける。

ただ大怪我はしなくなるだろうけど。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 17:04:04
>>360
統計上も破産件数が少なく見えるから、政策的には成功になるんじゃないか。
ヤミ金から借りた分は自己責任で、一切免責されないとすればの話だが。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 17:26:42
ヤミ金から借りた分は元本も返す義務は無い by 最高裁
363名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 18:38:05
だから、全てが丸く収まるな。
ヤミ金に生命保険かけられて殺されるようなご時世になるのかもしれないが。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 22:55:08
>>355
うん、来るにしても12月に入ってからだろうとは思ってたんだけどね。
1月11日の変更予定の内容だそうな。

まぁ設定審査?が解約したのと入れ違いだったのかな。
365364:2008/11/18(火) 22:56:47
あ、9月30日現在の情報に基づいた変更だって書いてある。
366名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 22:16:05
そうか…こんな法律ができてたんだ。
どうりで今日アコムから所得証明の提出を促す連絡が入ったとき、
借りる予定があるなら今すぐにでも借りておけみたいなニュアンスだったんだなぁ。
こんな法律なくてもうまくやってたのに。
いざって時に障害になりそうでこわい。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 23:10:06
ショッピング枠は50万に入るの?

キャッシングと合わせて50万で問い合わせが来るの?
368名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 05:08:02
http://park17.wakwak.com/~newjapan.b.c/
準備があれば安心
369名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 23:26:02
age
370名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 16:53:22
>>367
無担保融資のみ
とは言うものの、クレカに関しては、
延滞なく利用していれば、停止とかの規制はされないよ。
収入証明の提出は、収入を把握する事に意味があるだけ。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 19:17:47
age
372名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 19:20:30
>>370
一度も延滞したことないけど、ライフのC枠の出金停止きたよ。
S枠はいままでどおりだけど
373名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 20:36:54
>>370
ライフねぇ・・。
あぼーんする何年か前に某広島本社家電屋でテレビ買うのに
ローン組んだ事あるよ。
その家電屋のローンがライフだった。


ローン完済してから何年か、カード作りませんか的な
ダイレクトメールばっか来てうざかったな。

そしてあぼーん。アイフルの子会社になった。

つーか、日本の金融業は遅かれ早かれ崩壊すんじゃね。
374名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 20:47:06
あ、>>373>>372のレスね。

何はともあれ、自民党はクレジット系企業から
総スカンだろーなw

しかしこれは共産党の思惑通りなんだろーかな?
散々サラ金=悪って主張してたんダシ
375名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 21:15:56
貸金業者(ノンバンク)が廃れて、銀行に利益をチューチュー吸われます。それが国家の方針です。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 22:01:00
がんばってくれたんだけどねぇ

小泉首相、慎重な検討求める・灰色金利の撤廃論議
>  小泉純一郎首相は18日の参院行政改革特別委員会で、利息制限法の 上限
> 金利(15―20%)と出資法の上限(29.2%)に挟まれたグレーゾーン(灰
> 色)金利の 撤廃について「法律で決めるとヤミ(金融)がはびこる。貸す
> 方も悪いが、借りる方も悪い。 どういう影響が出るか、十分考えなければ
> ならない」と述べた。民主党の前川清成氏の 質問に答えた。
>
>  金融庁の有識者懇談会は4月に灰色金利の撤廃と、出資法の上限金利 引き
> 下げを提言したが、首相はなお慎重な検討が必要との考えを示したとみられ
> る。 首相は「難しい問題だ。借りる立場からすれば、金利は低い方がい
> い。 だが、高くてもいいから借りたいという人もいる」と指摘、貸し手と
> 借り手の双方の事情を踏まえた検討を促した。

竹中平蔵 経済財政政策担当大臣、金融担当大臣
> 過去のグレーゾーン金利についてまで過払い金の返還を求めるということが
> できるというのは、法の遡及適用をしてはならないという大原則に反する。
> このように、日本は法の公正な適用という大原則すら守られていない。

【グレーゾーン金利撤廃に反対する議員連盟】
自民党 甘利明、西川公也、斉藤斗志二、保岡興治(鹿児島県貸金業協会顧問)、太田誠一、塩崎恭久
公明党 漆原良夫

【全国貸金業政治連盟によるパーティー券購入】
宏池会(旧堀内派)、平成研究会(旧橋本派)、番町政策研究所(高村派)、清和政策研究会(森派)、達増拓也、平成研究会(旧橋本派)、近未来政治研究会(山崎派)、自見庄三郎、志師会(亀井派)、甘利明、左藤章、峰崎直人、佐藤剛男
377名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 22:15:54
過払い訴訟でチャリンカー卒業できた人が大量に出たからいいじゃん。
結局は元に戻る人が多数だろうが。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 23:51:51
>>372
収入証明出した?
379名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 14:31:51
小泉竹中はアメリカのGEとかのために動いただけの売国奴
380372:2008/12/02(火) 22:14:32
>>378
うんにゃ、こちらからは何もしてない。
他社の利用状況を鑑みて出金停止にしたんだとさ。
定期的に個人信用情報の確認をしてるみたい。
一度転んだことがある会社だから、そのへん慎重なのかもね。
381372:2008/12/02(火) 23:14:18
ちなみに無担保ローン総額780万の落車寸前チャリンカー
というか、今週司に民事再生の相談に行く予定orz
382名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 23:14:40
一体全部でどれくらい借りてるか参考に聞いてもいい?
383名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 23:15:54
リロってなかった

ありがと
384名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 10:11:51
780かぁ
自分が前にクレカの債権管理のコールセンターでバイトしてたとき、整理しましたって連絡があったのも総額600〜800で件数10件くらいが多かったからこの辺が個人で借りられるデッドラインなのかもね
385名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 11:57:03
総量規制は景気を悪化させる要因の一つになるね。
オイラもすでに皿2件、クレカ2件が出金停止、1件はCの利用停止になってます。
自転車漕ぎにはつらい状況ですね。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 12:08:35
自転車漕ぎじゃ景気に貢献するより皿の懐をあっためてるだけでしょw
387名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 12:14:22
>>336>>337
自分も今日GEカード(休眠中)S100(うちC50)のC0通知来た。GE苦しいのかな。
388名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 21:00:32
>>385
過払いは取り返せ。
389名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 10:27:31
なんか最近は2社3社と停止になっても皆さん極めて落ち着いてますな
一年くらい前は1社停止になった書き込みだけでたくさんレスがついたもんだけどねえ
390名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:49:45
だって止まった方が自分のためだもんw
391名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 18:06:09
皆さんそれがわかってきたんでしょうね。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 05:37:17
うちにも来てた。ライフのキャシング停止通知w
さっきライフのWeb確認してたらキャシング0になってて
数日前にきてて放置してた手紙あけたら
「カードキャシング語利用一時停止のお知らせ」
393名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 06:49:46
カードキャシング語wwwww
394名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 07:33:28
>>393
すまん
動揺してるんだw
395名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 08:19:52
ライフだのGEだの糞カード会社ばっかりだな。やっぱり糞だったのが証明されたな。
396名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 10:03:54
>>394
大丈夫か?チャリ漕げなくなったか?
イ`よ!
397名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 10:50:32


     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
398名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 17:11:58
チャリ漕いでてさあ、チェーン外れたら修理すればいいし
ギヤ取られたら重いけどガンガッテ漕げばいいんだけど
いきなり横から押されて落車した日にゃヘコム罠。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 18:22:42
ハンドルに傘かけてて、その傘が前輪にハマって急ブレーキになって
つんのめってこける感じかな
400名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 20:57:52
漏れのチャリなんてカネなくてライト点かないままだから
しょっちゅうおまわりさんに止められちゃうよ
こないだチャリに乗りながら音楽聴いて携帯いじってるとこ止まれっていうから
ちゃんと止まってやったのに怒鳴られたよ、国家権力最強ですよね
401名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 21:01:52
>>400は外出禁止
402名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 21:10:23
>>398
ヘコムしてますか?
403名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 22:57:53
404名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 00:32:25
過払い請求の知識が広まり
使用停止に驚かなくなった。

使えないの? あっそう〜じゃ〜過払い請求だ!

法定金利客ばかりになるまでの間は
自分で自分の首を絞めるようなものだなw
405名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 00:40:56
総量規制にかかるほど借りてるなら取引年数も長いだろうから
過払い発生率も高いよね。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 00:43:57
>>404
SFCGみたい。
変な貸し剥がししようとしたばっかりに、客が次々に弁護士に駆け込んで過払い分損してるw
407名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 01:46:06
停止されたカード会社は、過払い請求しようと思う。

停止しなかった会社は、過払いわかってても全部返すつもり。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 01:52:35
780万とか借りてどうやったら使いきれるの
409名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 02:35:56
100万借りれば年に29万利息で使いきれます。
300万借りれば年に87万利息で使いきれます。
500万借りれば年に146万利息で使いきれます。
・・・
410名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 13:15:38
これから総量規制も厳しくなるんじゃない?
クレジット会社も早い所は夏頃から既存客に
収入確認書類提出を促してるからね。
うちにも増資謙、確認書類来たよ。
二つカードを持ってるけど今後面倒くさそうだから
一枚は解約するか。
411372:2008/12/06(土) 21:59:02
>>408
車検のたびに新車に乗り換えて、毎日のようにパチンコ行って、
ネットで欲しいものがあればポチってリボ払いで買ってたら、
8年でこうなりましたorz
412名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 22:01:57
浪費癖か・・・死ななきゃ治らない
413名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 22:50:23
>>411
生命保険で返済するべきときが来るかもしれないな。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 23:02:03
家にもライフからキャッシング枠停止通知来てたよ。
ま、全く使わない枠だからいいけどね。
文面が、優良顧客に対する文面ではなかったのには、イラっときたが
415名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 23:23:19
これからライフには、過払い請求が押し寄せるだろうなw
416411:2008/12/06(土) 23:51:22
>>413
民事再生依頼したので死にましぇ〜ん
417名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 03:25:48
>>358
もし今後>>358が失業したり収入減ったら泣く羽目になるんだが?
418名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 18:56:25
すみませんが、皆さん教えて下さい。
現在クレジットカード1枚持っていますが
総量規制(よく分からない)の為、収入証明書を
提出しなければならないと聞いたのですが次の更新や、また、その途中でも
「提出してくれ」と言われるのでしょうか?
無職の為に提出はできません。カードはガソリンかインターネット、プロバイダーの
支払いしか使いません。ネットで少額ですが買い物やプロバイダー料金の支払いを
「カードでできなくなるのでは」と思うと心配でなりません。
キャッシング枠は使わないので0円にしてもらってもいいのです。
ショッピング枠も10万円位で十分なんです。
この1枚のカードを持ち続ける事が出来るのでしょうか?
長文ですみません。どなたか教えて下さい。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 19:01:35
出さなきゃ止められるだけ
420名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 19:07:57
アコムだったら、一度提出すればその後は必要ないって言ってた。
カードを作った時に源泉徴収表を提出したはずなんだけど、
法の改定に伴い全ての人に一度必ず提出してもらうよう依頼している、という話だった。
無職の人がカードを持ち続けられるかどうかについては、わかんない。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 19:29:05
今日クレカ紛失したから利用停止してもらって
再発行頼んだんですがその場合再発行前の
失くしたカードって(後で見つかったとして)使えないんですよね?
422名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 19:46:22
おれは蜜墨・ニコス・JCB持ってるけど、どこも所得証明なんぞ要求されてないぞ。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 20:31:03
419、420、422さん、私のような物にお返事ありがとう御座います。
一枚あるカードは2〜3年前に勤めている時初めて作ったカードです。
銀行系のカードです。今、父親の介護をしているため勤める事ができません。
しかし収入は、兄姉から毎月20万円送られて来ています。
父親も年金などを貰っているため生活には困っていません。
ただこの1枚のカードを失うととても不便になります。
422さんのように私も今は要求されていませんが、
これから更新の時やあるいわ来年あたり、要求されるのではないかと心配です。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 20:42:59
>>423
↓があるから不便でもなさそうです。

【VISAデビ】イーバンクマネーカード36枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1227344394/1-
425名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 20:50:43
>>423
デビットカード不可!と言う文字がショップにけっこうあるので
困っています。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:00:21
俺も所得証明を出せなんてのは無いな。
持ってるのは、JCB,オリコ,イオン。収入の割に多すぎるのでいずれ
ダイエットしなくちゃならんだろうが。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:02:08
>>425

デビッドもJデビッドとVISAデビッドの2種類がある
不可のデビッドはどっちだ? (#゚Д゚)ゴルァ!!
428名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:09:48
S10 、C0の希望の人は所得証明提出義務なし!
にしてもらいたいです。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:10:34
はっきり言って2ちゃんは都市伝説が横行しているから。
所詮遊びの情報。
430名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:13:29
427<
どちらもだと思います。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:17:50
>>418
心配しなくてもカード取り上げられたりすることはないから安心しろ。
そんなことで利用停止とかしてたらカード会社倒産してしまうのが現実。

多少の減枠はあるかも知れないが、利用状況が良好なら事実を話せば
勤務先が決まりましたら教えてくださいねって言われるだけだよ。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:22:28
>>430
VISAデビットはVISA経由だからJデビット(いわゆるデビット)とは
違う仕組みで決済してるんですけどねぇ。
一応貼っておきますね。

イーバンクマネーカードで決済可能なお店一覧
ttp://masimaro.net/e-mone/shoplist/
433名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:22:40
JCBが一括払いの枠を別に表示しだしたろ。
ひょっとしたら、一括払いの枠と分割払いの枠を別にするかもね。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:32:21
主婦層ってカード会社から見ると大切な顧客。
世の奥様方は旦那に内緒でカード作ってるケースが多いからいきなり主人の所得証明
出してくださいって言われても無理だろ。

けっこう法なんて無視して曖昧に流すと思うよ。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:34:58
(みの風に)
「旦那に内緒でカード作る嫁なんて早く別れちゃいなさい」
436名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:40:07
431さん、ありがとう御座います。
「収入証明提出」のお知らせが来たら
正直に話、持たせて貰えるようにお願いしてみます。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:58:56
割賦販売法と合わせて考えると、ショッピングの翌月一括払いだけなら
現行通りが可能。
今でも新規のC枠希望者は所得証明が必要なのがあるように、リボや分割が
必要なら所得証明を出せってなるんじゃないかと。
それ以外は今まで通りの自己申告でいくんじゃないかな、特にスーパー系列は。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 22:41:14
437<
昨日、何気なくネットを見ていたら(総量規制)の項目があり、
なんだろうと見ていたら、「総量規制、まさかのクレジットカードにも!」
と書いていたので読んでいくと、「クレジットカードには総量規制は掛からない
と思っていたら、クレジットカードにも魔の手がおよんだ」と書いてあり、
「これにより新規作成や更新時も所得証明提出が義務ずけられる。」
「これにより複数枚カードを所持している者たちは面倒になり解約する人も
多発するだろう!」と書いていました。
また、「これにより消費低迷にますます拍車が掛かるだろう」と書いてました。
なので、キャッシング枠0に変更希望を出して、ショッピングは翌月一括払いだけ
にしていれば所得証明提出をしなくてもいいのですか?
439名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 07:32:42
>>438
最終的にはカード会社個々の判断になると思われ。
法的に翌月一括払いが規制対象外であってもそれはあまり儲からない決済
サービスだからな。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 07:36:45
S枠、C枠の他にS枠一括枠を追加することで増える事務の手間を
考えればあまりやりたくはなさそう。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 07:47:52
>>440
少し上の方にも出ているが、JCBがシステム更新で一括とリボを別にした。
現状は特に変わってないが、その準備作業ともとれる。
442名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 07:58:40
リボ専カードがあるように一括専用カードが出てくるのか?
所得証明不要が売り。でも儲からないのでポイント還元は0.1%とか...
443名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 08:04:43
それならVISAデビットでいいんじゃ?
ゴールドは年会費が必要だけど1.0%還元だし
444名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 09:34:46
>>443
確かに利用者からするとVISAデビットと大差ないかもしれないが
既存の会員で所得証明を出さなかった人用と考えると現実的。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 11:05:46
VISAデビは海外で信頼されないから却下

あと総量規制後、クレカ会社は銀行の取引履歴証明書で残高1000万ぐらいあればカード発行を認めてくれ
446名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 11:07:42
更新時期になる前に所得証明出せとか言われないんでしょ?
ならいいや。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 11:37:23
>>445
海外によく行くならシチー銀行に口座ぐらい作ってないの?
定期作ればゴールドぐらい持てるでしょ。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 11:41:22
取引履歴だけなら見せ金で済むから却下
449445:2008/12/08(月) 11:42:55
>>447
質金と質茄子なら持ってるよ
でも改正法施工後は収入証明出さないと没収でしょ?
450名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 11:47:28
>>448
> 取引履歴だけなら見せ金で済むから却下
銀行口座開設からの履歴をどう見せ金でごまかせるの?
例えば、何年間も残高1億円以上がキープされていれば見せ金しまゃないと分かるでしょ
451名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 11:49:06
改正後にステータスが上がるカード

銀行、平・ゴールド=高属性

低属性は関連子会社の消費者金融系のクレカが処理。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 11:53:29
改正後の銀行ゴールド
@ 年収500万円以上又は預金残高1千万円以上
A 年収700万円以上又は預金残高5百万円以上
B 年収1千万円以上又は預金残高3百万円以上
453名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 11:55:49
銀行に何年間か置いとく間はカードつくれないってことか。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 12:03:33
アホばっかりw
455名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 14:07:05
おまえら、妄想もいい加減にしろ
456名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 14:37:47
500万ってカード会社に書いたけど
自営でわざと赤字決済だしてるから
収入0だわw
457名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 17:32:01
>>456
そのうち税務署くるぞw
458名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 18:11:42
国税局に通報しますた(・∀・)
459名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 19:47:05
500万程度でくるかいなw
460名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 20:11:48
カードの利用停止くらったら、信用情報に載るのかな?
なんて載るんだろう…。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 21:11:47
利用停止になる前に一括返済して解約した方がいいのでは?
462名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 21:24:56
信用情報には「強制解約」なんてのもありますが、おイタしない限りは
枠を無くして完了(自然消滅)するまで返済させるだけでしょ。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 21:45:00
オリックスの場合
何の問題もなく返済中でも出金停止、全額返済とか普通です
今後他の会社もそうならないとは言い切れないから綺麗にしといた方がいいよ
464名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 22:39:05
漕ぐの止めて飛び降りました
465名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 23:09:42
みなん
頑張ろうな!
466名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 00:12:45
檻はねぇ、公正証書作らせるからねぇ
それさえ作らなきゃ一括返済に応じる義務は無いんだけど

>>465
おう!
467名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 09:05:56
>>465
ノシ
468名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 09:43:44
結論

クレジットカードは持たない方がいい
469名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 23:48:08
正論過ぎて反論出来ない
470名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 00:16:17
>>468

いや、ごもっとも。
471名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 08:08:12
Edyを現金チャージして使うだけになりそうだな
472468:2008/12/10(水) 11:31:29
>>469>>470
ども。ボロ糞叩かれるかと思ったけど
あっさり賛同してくれたんで正直驚いてる。

意志の強い人、自制がきく人なら
クレジットカードを持っても問題無いと思う。
でもそういう人って少数じゃないかな。
金の成る木、打出の小槌と錯覚して
ついつい使ってしまう。
深みにはまったら地獄の入口への案内板に変わる。

俺はカードのTVCMを見ると心底不愉快になるよ。
笑顔や親切心な印象を見せるCMなんか全部止めろと言いたい。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 11:51:43
レイクが出金停止になってた。最近使ってなかったけど(限度100、現在借入0)
ついでにクレカの楽天KCも利用停止になってた(限度50、現在Sリボ残30)
また毎日ご利用可能額をWEBでチェックしないといけない。
去年の年末も総量規制にビクビクしながら毎日チェックしてたな。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 12:21:29
>>473
レイクはたしか以前から3ヶ月利用なしで出金停止、借り入れ希望の時は再審査だ
475名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 12:34:46
>>472
昔パソコン通信でカードがいるってんでつかっちまったんだよなあ。
それまでカード使うやつは馬鹿だと信じてたのに。
今でもネットの決済に使われてるからはまりやすいし。

いや。買物だけにしなかった俺がいけないんだけど。
勝手に与信枠増やしてくれて。。。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 16:16:55
>>473
うちもライフC0に続き楽天停止になってたw
あとはUFJと土下座カードしかねーw
477名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 16:43:02
質問。

総量規制がクレジットカードを直撃してるのは分かる。
だけど昔、銀行や信用金庫で総合口座通帳を作ったときに兼用で付いてる
カードローン(枠は大体10万ほど)に対しても調査されたり、収入証明は必要になるの?
お年寄りの通帳とか結構そういう感じのが多いと思うのだけど、どうなんだろ?
478名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 17:34:48
>>117
>>1>>3をよく嫁。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 20:59:30
>>477
銀行、信金は貸金業法の規制は受けない。
480477:2008/12/10(水) 22:09:05
>>479
え?マジっすか!?
銀行とか信金とかもカードローンがあるのに
規制受けないんですか…うーん
481名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 22:11:02
銀行によるノンバンク潰しですか
482名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 22:23:28
>>481
ノンバンクも大体は銀行傘下だから、実態は変わらないような気がするが。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:05:55
>>480
>>479の言う通り銀行・信金に規制は関係無し。
信販会社、リース会社、クレジットカード会社、
消費者金融会社などが賃金業規制法の適用を受ける。

>>482
銀行傘下と言っても元が元ですからw
484名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:54:39
485名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 09:30:49
>【多重債務】 貸金業法総量規制 No4 【出金停止】

さっさとやれ。
金銭感覚のない馬鹿どもの為だ。
486名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 10:02:18
>>485
>馬鹿ども

それは借りる側だけでなく貸金側も含めるべきだよ。
やりたい放題やってきたツケ。それが総量規制。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 10:45:23
所得証明書と引き落とし口座の預金残高証明書

当然、カード会社はこの情報を重視して審査基準にするんだろ。

年収はあるけど預金は10万円だとしたら?
「貯金してから出直して来い!!」だろうな。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 11:01:38
所得証明書と引き落とし口座の預金残高証明書を提出しなかったら、止められるだけですか?

それとも一括請求を要求させられるんでしょうか?
489名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 11:35:47
>>488
期限の利益を喪失する事由には当たらないと思う
貧之人に残された最後の財産だから大事にしろ
490名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 12:52:34
所得証明書要求されてるよ。低所得で規制に引っかかるけど
無視よりは心証いいよな?
491名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 12:59:09
>>490
おたくが優良顧客(よくカードを使ってくれて事故の無い客)なら無視してても問題ない
492名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:14:31
そっか。ありがと。
15年以上使ってるが延滞はないしカードもそこだけなんだ。
一括請求さえなければ問題なく払える^^
493名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:21:59
>>492
ちなみにどこのカード会社なんですか?
15年事故なしの客にも所得証明要求してるって
あとS枠C枠もどれくらいなんですか?
参考までに宜しくです
494名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:23:03
今日WBCで特集組んでるな
495名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:23:05
来年の景気動向

1.リストラ解雇、閉鎖、倒産。

2.失業者激増、自殺者激増、犯罪激増

3.キチガイ自民党「別に。知らん」
496名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:28:10
この人は収入の割りに借り入れ多いな
返済が滞らないうちにきっちゃえって事は普通にありえる
そんな場合年数など関係ない
497名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:30:19
>>491
嘘を書くなよ。
収入証明を提出せず無視すれば
カード使用一時停止か支払いのみになる。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:35:48
>>493
OMCカード。総利用限度100 内キャッシング100
リボ残キャッシング90 ショッピングはネット料金数千円程度で全て一括払い。
カードは一枚だけ。サラ金とのつきあいは無し。家族も問題なし。ローン済み家有り。
今月総量規制の関係で所得証明が欲しいと郵便。銀行残高は求められてない。
今月新規キャッシングは通知なく停止された。
去年オヤジ介護と体調不良で収入少なかったから所得制限ひっかかるんだよなあ。
カード完全停止でもかまわないけど一括返済と言われると困る。

黙ってるのも不誠実かと思ったりもして。


499名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:36:11
>>494
ほー、野球界も関心があるのか
500名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:39:33
選手は引退したら無職だから
501名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:44:16
400=492=498ね。
文書の文言は、
「貸金業の業務運営に関する自主規制基本規則」
に基づき一定額以上利用してる客に収入証明を求めるとのこと。
出さないとカード利用一時停止か枠の引き下げの可能性もある。
返送期限年内だけどキャッシング既に止まってるしw

参考になったかな。

502名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:49:15
>>497
半年以上無視してるがカード停止どころか先月は増枠しましたが?
503名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 13:54:14
>>502
ネタ乙
どこのカード会社か言ってみろよw
504名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 14:04:23
>>492
なるほどC枠50万超えてるから要求されてるのか
俺も4枚が50以上なんだけど、そんなの提出するのダル過ぎ
今からC枠下げてもらおうかな?
505名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 14:09:27
>>501
現有カードの有効期限は?更新と関係なく来たのですか?
506名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 14:11:17
OMCと長年のお付きあいなら所得証明を送るより取引履歴を請求した方が
幸せになれそう。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 14:23:32
>>504
文面では利用額が一定以上の客に送るとなってる。
今後要求される可能性あるかも?漏れはよくわからん。

>>505
期限が2009 1月だね。
でもそんなものこの15年更新時に要求されたことないし。
限度額は頼みもしないのに向こうが勝手に増やしてくれた。
508名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 14:29:20
>>504
使うあてのないC枠なんかゼロにしちゃえよ。
おれなんかC枠あるの2枚だけでどっちも20万に下げて、他は全部ゼロにした。

キャッシングは海外でしかしないし、もし所得証明出せって言われたら
それら2枚もC枠ゼロにしてイーバンクマネーカードで直接下ろすさ。

てかクレカ会社なんてキャッシングで儲けてたんじゃないかな?
そこに制限かけるってんだからショッピングポイント付与なんてそのうち
なくなるんだろうな。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 14:45:39
自作自演して気を紛らしてる奴がいるようだが
さっさとすぐ収入証明を送れば済む事。

面倒くさい、もしくは嫌なら一括返済してさっさと解約しろ。

それしか無いだろうに。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 14:59:05
オイラのカード、全部C0だよ。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 15:03:17
>>508
上限金利が40.004%とか29.2%の時代はキャッシングで儲けていたが
実質18%に抑えられた今はそれほどおいしくない

それにしても自演してる奴がおれ以外にもいるとは
512508:2008/12/11(木) 15:27:45
>>511
おれが自演でレスしようと思ってたこと書くなよw
513506:2008/12/11(木) 15:53:36
>>511
あれ?
俺こんなこと書いたっけ?
514名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:33:24
あぅ…
515名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:44:25
総量規制対策を考えてみた

・クレジットカード所持は最低限(1〜2枚)に。必要無い物は早めに解約処分。
・キャッシング・ショッピング枠共に必要最低限まで下げておく。
・特にキャッシング枠は50万以上にならないようにする。
・ショッピングは1回払いでリボ・分割払いは控える。(来年6月以降の割賦販売法改正対策)
・増枠のさそいにのらない事。勝手に増枠されていたら戻すようにする。
・自分の収入、及び預金残高を把握。
・場合によっては全て解約しクレジットカードを持たない。
・質素、倹約な生活を心がける
・ローン等は銀行、信用組合を利用する

言っておくが銀行、信用組合の回し者ではないぞ
516名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:46:36
どうみても不景気になるよなあ。
主婦や学生もカード使えなくなるし、
利用停止って言ったって公共料金までやらせといて今更なあ。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:47:46
C枠0でもS枠大きけりゃ意味が無いから皆騒いでるのよ
518名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:51:43
現金で買い物すりゃいいじゃん
カード会社なんて全部潰れて結構。

無駄な買い物や衝動買いも減って万歳だわ
519名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 18:32:24
>>515
質屋使え。
以上。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:07:00 BE:2564827698-2BP(11)
>>518
つ。。。。自己抑制
521名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:55:33
>>520
まわりに迷惑をかけないでそれができる人ばかりになりますように。

(*゚ー゚)
522名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 22:46:47
>>520
>つ。。。。自己抑制

本当はみんなそれが出来ればいいんだけどね。
でも人によって使い出すとその当たり前の事が中々出来なくなるんだよ。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 22:58:32
だから法律で強制的に抑制かけさせるんだろ?
524名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 00:59:06
消費の冷え込みを狙ってるんですね わかります。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 01:01:29
しかしなあ、世界規模の不況なのにタイミング悪い。
でも、逆に官製不況の批判を避けるために緩やかな運用したりしないかな。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 01:12:52
所得証明と預金残高証明があればカード会社も
入会審査の基礎データにするわな。
与信枠に限らず入会審査の基準にもなるだろ。

これだけ明確な基礎データが揃えば格差も出てくる。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 01:27:43
要するに貸金業法支配下のクレカ会社のC枠ではなく、銀行法管轄下の銀行のローン使えと♪
528名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 08:43:47
クレカ会社でも一応金融機関だからな。
潰れれば貸しはがし悪影響もあるし、枠がきつくなれば消費する気分では
なくなるわな。

金融緩和が必要な時期にこれはなあ。余程丁寧にやらないと。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 10:07:04
結局、メガバンク宜しくノンバンク業界の再編を促しているんだよ。
天下り先確保に省庁関係も必死なんだろう。
国が統治したいんだ。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 11:02:59
先日、OMCから一定額(50万)超えたから
収入証明出せと通知がきたんだが、
月額の支払い額が引き落としされて、収入証明提出する前に残金50万以下になった。
このまま無視したら、カード停められるの?

531名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 11:14:26
何だか最近OMCネタが多いが
OMC必死だな、みたいな
532名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 11:18:32
ついでに、

>>531
多分止められるだろうね。
すぐ収入証明を送るか来年以降の規制の事を考えて
この際、一括で払って解約してもいいんじゃないの?
何だか見てる分にOMCうるさそうだし。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 11:21:48
間違えた orz
×>>531
>>530
534名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 13:51:12
S10の自由だにもきたよ
しかも、止められてるし
先々月のコンビニ払いに遅れたせいだと思う
535名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 19:18:46
>>534
S10の分際で2週間も延滞するからw
536名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 19:19:30
延滞は一日だけだよ
537名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 19:34:32
>>536
1日でも延滞は延滞
538名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 21:28:54
「延滞も自由だ!」ではないw
539名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 10:08:18
銀行ATMから金を引き出そうとしたら
金が出てこない・・・出勤停止来てるっぽい

遂に来たかって感じだが、年を越させて欲しかった・・・ orz
540名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 10:21:44
サラ系は今年の初めから対応していたけど
クレ系もぼちぼち動き出してるみたいだね。
三井住友傘下の某三社みたいにこれから
統合する会社は特に動きがあるかも。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 12:26:32
OMCから収入証明提出の手紙来た。
>>31と同様だ。
542名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 13:05:05
収入証明提出が来たら次の三つの選択の中からどれか一つになるな。

1、二ヵ月分の給料明細等をコピーしてすぐ提出。
2、複数枚カードを持っているから今後の規制対策も兼ねて
 即、一括払いしてカード解約。
3、無視。その代わり利用停止、支払いのみになる可能性大。


まあ、実質“ 1 ”か“ 3 ”の二択だけだと思うけど。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 23:17:58
Cは別にいらないんで代わりにSはほっといてよ。
特別大きな枠もいらんからさ。
収入証明とか面倒すぎる。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/14(日) 03:31:55
確かにS枠はほっといて欲しい。
以前、蜜墨からの案内でPSL付帯させたが
収入証明を出すのにかなり抵抗があった・・・。
C枠があるのはこのカードのみで、残りの9枚のカードはC0。

ただ、茄子もC0にしたが、勝手にL100になってるのが気になる・・・。
今のところカード会社からは何の音沙汰もないが。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/14(日) 20:18:34
あわわわわ
546名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 01:48:27
タッチビザがこのままマイナー規格として
消えていってくれたら使う方は楽なのに

AMEXでクイペが使えるようになってJCBいらなくなったのが救い
総量規制始まるからクレカ整理してんのに電子マネーは増える一方じゃねーか
大概にしてくれ
547名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 08:26:37
>>546
お前も使い方を考えて絞れ。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 08:48:25
まだまだ、これからだよ
549名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 17:57:18
もう、これまでだよw
550名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 18:24:27
>>518
馬鹿か?
消費が冷え込めば、物は売れず企業は利益を出せない。
利益を出せなければ倒産を避ける為、リストラをせざるえなくなる。
失業者が増大し、国は公費を使い対策に追われる。企業や、国民からの税収が減り赤字が増大。
日本が沈没しかねない事態になりかねん。
大袈裟かもしれんが。
高所得や富裕層と、中、低所得層のどちらが多いと思うんだ?
明らかに前者では無く後者な訳だが。
少なくともクレジットは現状のままにしとくべき。
皿は規制強化で構わないけどな。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 18:43:27
S枠はいじらないでくれよ頼むから
552名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 18:56:11
S枠の話は、割賦販売法スレでやってくれ。
縦割り行政の煽りを食らってるよな。

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1229309035/
553名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 19:02:36
>>550
世の中にはクレ無しで生活してる人がたくさんおるよ。
利息や分割払い手数料で消えなきゃ逆に消費は増えるかもね。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 19:59:08
>>553
まったくそのとおり。
プラスチックのカードが使いたい人はデビッドカードで十分。
イーバンクマネーカードだと0.2%もポイントがつくし。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 21:00:34
クレカ作って衝動買いしたこと一度もないなw
556名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 22:27:22
>>553
分離課税って言葉知ってる?

貧しい庶民からは対して税金取れないが、クレカ会社にお金が沢山集まると、
そこから山ほど税金取れるんだよ。

557名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 23:52:32
業績に左右される税よりも
広く薄く集める税のほうが安定するんじゃね
558名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 00:09:48
>高所得や富裕層と、中、低所得層のどちらが多いと思うんだ?
>明らかに前者では無く後者な訳だが。

富の80%は20%の富裕層が所有しているとも言うが
559名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 00:55:23
世界の金持ちTop3の財産だけで全世界が飢えから救われる訳だが
560名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 05:47:56
>>559
トップ3の財産を巻き上げるなんて事ができないことぐらい知ってるでしょう。
こんなことしようとしたら、金持ちの財力で握りつぶされるね。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 07:38:15
北風と太陽って言葉知ってる?
562名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 07:45:20
貧乏を知らずに、1代で金持ちに成るのは少ないわけで。

貧乏体験も悪くないよ
563名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 08:34:05
>>561
辞書的な意味は知ってるが、何が言いたいの?
564名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 08:48:40
世の中には、お金で買えないものがあります。
(*^^*)
565名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 08:54:13
意味を知ってるだけじゃ意味がないって事じゃね
566名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 19:03:54
いわゆる大衆層は6割・・・
1500万収入以上層は全体の3%くらい・・・・
567名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 19:15:02
年収900万
クレカ1枚のみ(三井住友)

普段は現金でしか買い物しないしどうでもいいよ
クレカなんてホテルで使うぐらいだな
568名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 19:32:10
クレカ1枚しかもってなくて
しかも現金払いでしか使わない人が
この板のこのスレに来るとは思えんなあw
569名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 21:50:59
>>568
>クレカ1枚のみ(三井住友)
            ↑↑↑↑
            ここが、ポイントなんだよw 
570名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 21:51:18
>>568
1枚主義のスレもあるぐらいだから、実際はわからない。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 21:59:56
>>563
知ってるだけで、意味は分かってないね。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 22:26:40
>>554
デビットって、銀行側のメンテやトラブル時は使えないんだろ?
クレジットカードなら何枚か持っていれば一つ駄目でも他を使えるが
573名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 22:32:21
デビットも複数持てばいいジャマイカ
使わない時の口座は空でもいいんだし
574名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 22:37:03
>>573
デビットのために口座分散かよ
575名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 22:37:56
>使わない時の口座は空でもいいんだし
それではいざという時緊急に使えないではないか
576名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 22:41:34
現金にしろとかデビットにしろとかいうのはスレ違いだよ。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 22:50:56
現金とかデビットって……

外国行かない人ならいいけど
578名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 23:08:00
>>572

銀行がメンテ中でも使えるけど・・・おまいには無理だな
何せ残高が無ければ使用できないからwwwww



579名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 23:10:51
現金とか発言してるクズは、スレタイどころか板名すら嫁ないようだな。

本来居るはずがない存在なのにねぇw、ふしぎw
580名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 23:15:19
>>579
よう 貧乏人wwww
581名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 23:25:48
>>579
クレ板だからといって、クレジットカード大好きな人ばかりである必要はない。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 23:26:51
この規制で貧乏人がいなくなると、優良会員には残存者利益がでる可能性もあるからな。
まったく期待はしてないが。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 00:45:56
>>582
優良会員の意味分かって言ってるのか?
リボやキャッシングを目一杯使ってくれて
高利をつけてきちんと返済してくれるのが優良会員
584名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 01:28:03
>>580-582はどちらからいらっしゃったんですか?
妙なレスをつける人達だ
585名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 08:31:22
一括払いでも加盟店で使ってもらえば、優良会員。
イオン、ユニーなど
586名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 09:16:43
忘年会の監事になる

カードを使える店で忘年会開催

自分のカードで全部支払う

現金で会費回収

若い頃キャッシング天井張り付いてた時これで年越してた
587名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 10:23:30
まぁ優良会員と言っても本音と建前で意味合いが違うから。
商売する側から見ればカモだろうが、金になる方が良いお客さま。

金利引き下げ以降、諸々サービスが低下したのが答えだろう。
支えてくれていたのがキャッシング、リボ客。
総量規制で更にどうなるかな。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 15:28:31
>>585
そのイオンが後ろ盾になってるのが、かの悪法を成立させようとしている民主党ってどういうことですか?
589名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 17:51:35
たんぱんて 何?????
590名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 18:18:19
ここで債務者をコキ下ろす奴も

いつ同じ立場になるかも
わからんぞwww

「自分だけは大丈夫。チャリンカーのような屑と違う」と

思ってる奴

何時勤め先の会社が倒産したり
実は親が多額の借金抱えてたりとか
巧妙な詐欺に騙されたりとか

全くありえないと言えるのかネ
591名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 18:30:16
この世は一寸先は闇だからな
592名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 21:11:09
>何時勤め先の会社が倒産したり
>実は親が多額の借金抱えてたりとか
>巧妙な詐欺に騙されたりとか

そういうケースが無いとは言わんが
債務者の大多数はただ単に金にルーズなだけだろ
593名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 21:18:22
>>592
債務者の大多数はきっと君より質素に暮らしてるよ。
まあ、利息を払わずに何百万も借りられるわけじゃないからね。

最初に間違えれば充分・・・
594593:2008/12/17(水) 21:24:20
書き忘れスマソ

何年か天井張り付きのサイマーでも、この規制はするべきと
思ってる人はいると思うよ。
そのうちの大多数かどうかはわかりませんが
595名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 21:28:46
>>590
公務員なら重大犯罪起こさない限り有り得ない。
596名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 00:06:44
公務員で思い出したが大阪府だと学歴詐称でも首にならないしな
しかも年収1000万超えてるバス運転手なんてのも普通に居るんだぜ
さっさと懲戒免職にして職員の新規採用でもやれば今の雇用問題にも対応したと
橋下も見直してもらえるんだがな
597名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 00:17:06
バスは大阪 市 なんじゃ?
598名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 00:44:49
東京都営バス
大阪府営バス
599593:2008/12/18(木) 01:04:37
「公営バス」のまとめ

公営バス(こうえいバス)は、地方公共団体(都・県・市町村など)が
経営しているバスである。 日本においては、地方公共団体が経営する、
国土交通省の一般乗合旅客自動車運送事業(路線バス)および一般貸切
旅客自動車運送事業(観光バス)の免許(現・許可)事業者のことで
ある。通常、地方公営企業法が適用される。 公営バスの大半は市が
経営するものである。市が行うものを市営バスまたは市バスともいう。
都道府県が公営バスを経営している例として東京都と長崎県がある
(都営バス・県営バス)。 公営交通の一つという形態からほとんどは
自治体内の路線バスで、観光バスは運行していないか保有していてもごく少数に留まる。

東京都営地下鉄
大阪市営地下鉄

東京都営バス
大阪市営バス

実は橋下氏の管轄は関空利権、公園、体育館、私学助成金、中学生の
携帯、後何があったっけ?
600名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 01:10:32
な〜に親の介護が始まればだれでも債務地獄になるからw
601名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 02:48:13
>>595
は? 何いってんの?

俺の知り合いの旧公務員なんて、青少年健全育成条例違反(18歳未満との淫行)の疑いで「逮捕されただけ」で
懲戒免職になったんだけど。
有罪じゃなくて、嫌疑不十分での不起訴処分(無罪)なのに。

ようするに、確かに性行為はあったし、相手の親の通報があったから逮捕したんだけど、
恋愛関係にあり、淫行には該当しないので、不起訴処分、無罪釈放って感じ。

最高裁の判例として『「淫行」とは、広く青少年に対する性行為一般をいうものと解すべきでなく、
青少年を誘惑し、威迫し、欺罔し又は困惑させる等その心身の未成熟に乗じた不当な手段により行う
性交又は性交類似行為のほか、青少年を単に自己の性的欲望を満足させるための対象として扱つているとし
か認められないような性交又は性交類似行為』をいうものと解するのが相当である。』というのがあるからね。

さて、こういう場合、民間企業だと、逮捕されて不起訴になった人というのは、すなわち冤罪だから、解雇したら当然不当解雇(違法行為)となる。

しかし、公務員は国民の血税を使っている性質上、国家公務員法第八十二条に基づき、犯罪行為をした疑いがあるとき
(無罪判決でも人事院がある程度の疑いがあると判断したら駄目。)や、不名誉な行為をした場合には、
人事院の判断で懲戒免職ができるとされているので、

逮捕 ⇒ 不起訴(無罪) ⇒ 懲戒免職 のパターンが非常に多い。

「公務員なら重大犯罪起こさない限り有り得ない。」というのは誤りで、
「公務員は条例違反の疑いがかかっただけで、たとえ不起訴(無罪)となっても懲戒免職されることが多い。」ってのが正解。

また、公務員は正当な理由がないと首にできないので、いらない公務員を排除するために犯罪をでっち上げるような行為もまれだが行われる。
(無罪になっても、人事院が犯罪をした疑いがあると判断したらおわり / 国家公務員法第八十二条)
602名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 07:26:00
603名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 09:22:46
公務員は簡単にお金を借りる事ができるので多重債務者になりやすい
身分や収入が安定しているため、上客として扱われ
公務員だというだけで、金融業者はポンポンお金を貸し付ける
しかし、公務員だからといっても利息は当然高いのだから
借金はあっという間に雪だるまになってしまうことに変わりはない
604名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 10:16:16
闇金に借りて、役所に言うぞと脅され、
自殺された公務員もいましたな。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 10:20:50
公務員は闇金のお得意様です。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 21:26:35
日本で一番金を借りるのが難しい職業は、銀行員です。
607名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 21:45:50
銀行員は無断借用が多いと聞くぞ
バレたらクビだがバレないうちは外に漏らさないように飼い殺しにしたりするとか
608名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 22:11:13
昔めくらの夫婦の金使い込んで、バレそうになったから殺しちまった行員がいたよな
609名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/19(金) 00:11:29
うひー、鬼畜だな
610名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/20(土) 18:24:10
http://diamond.jp/series/inside/03_29_002/に
「今年の秋には示されると見込まれる「省令」の内容によっては、総量規制となる可能性が残されている」
とかいてあるんだが、この割販法改正案はどうなった?
貸金の総量規制よりこっちの方が痛手だろ。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/20(土) 19:25:12
612名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/20(土) 23:04:46
総量規制対策を考えてみた

・クレジットカード所持は最低限(1〜2枚)に。必要無い物は早めに解約処分。
・キャッシング・ショッピング枠共に必要最低限まで下げておく。
・特にキャッシング枠は50万以上にならないようにする。
・ショッピングは1回払いでリボ・分割払いは控える。(来年6月以降の割賦販売法改正対策)
・増枠のさそいにのらない事。勝手に増枠されていたら戻すようにする。
・自分の収入、及び預金残高を把握。
・場合によっては全て解約しクレジットカードを持たない。
・質素、倹約な生活を心がける
・ローン等は銀行、信用組合を利用する

そもそもお金が無いのに無理だろ………
613名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/20(土) 23:21:46
>>612
年収を上げる。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/20(土) 23:22:49
>>612
小室る
615名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/20(土) 23:30:12
こういうことだったのですね
今月振り込んでなかったと思って焦って銀行の履歴みたら振り込んでて・・・
でもとりあえずこれで甘えなくなりそうだ
過払い請求は落ち着いてからやることにする

何日までに残り全額払ってくださいとかないですよね


616名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/20(土) 23:39:43
>>612
>・クレジットカード所持は最低限(1〜2枚)に。必要無い物は早めに解約処分。
>・場合によっては全て解約しクレジットカードを持たない。
今後カード持てなくなるかもしれないのになぜ敢えて解約するんだ?
C枠ゼロにすれば済むだろ?

下手に解約しまくったらポイントが付かなくなって損だぞ?
617名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/21(日) 02:10:55
多重債務者です。

借用先   現状金利 借入残高/返済状況 所得証明提示通知(入会月) 出金停止状況(停止月)
アイフル  27.7%  100万/97万     通知済(92/4)           停止(08/10)
ジャックス 18.7%   70万/30万     未通知(90/7)           停止(07/4)
オリコ    17.4%   50万/7万      未通知(05/4)           停止(07/4)
アットーン 21.1%   50万/28万     未通知(06/4)           停止(07/4)
プロミス   20.1%   20万/17万      通知済(06/6)           停止(08/11)
アコム   18.6%   50万/48万     通知済(06/6)           停止(08/11)
武富士   29.7%   50万/28万     未通知(07/7)           停止(07/8)
ポケバン  27.2%   20万/11万     未通知(07/4)           停止(07/5)

総量規制の前倒しはグレーゾーン撤廃法直後から始まってます。
でもグレーゾーン金利はそのままです。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/21(日) 05:49:03
>>617
低金利の金融機関にまとめられないの?
619名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/21(日) 06:38:29
>>616
総量規制だけならその通りだが来年6月以降に適用される予定の
割賦販売法改正が絡むとショッピングにも影響が出て来るかもね。
法案がそのまま通れば分割・リボ払いの場合、預金残高証明も必要になる。
カード会社に個人情報、しかも金銭面を全部晒す形になったら
カードを何枚も持つのは考え物かと。

結局、残高証明したくなければ1回払いしろと言う事になるから
カードを持つ意味も薄れてくるような希ガス。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/21(日) 06:38:58
うん、おまとめしたほうがいいと思う
621名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/21(日) 08:22:43
さっさと過払い請求汁!!
622名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/21(日) 14:05:04
希望した場合だけ分割・リボを付けられるようになったら、ショッピングの金利も競争になって下がらないかな。
カード会社としては自分とこのカードに枠つけて欲しいだろうし。
623名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/21(日) 16:21:48
>>619
法案はもう6月に通ってるだろ。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/21(日) 23:11:27
>>619
一括払いのみなら更新時に給与明細出す必要はないの?
それなら無問題なんだが。
625名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 01:50:59
>>620
オリコ 東京スター スルガ銀等おまとめ申請したが全滅 





やつら返せる人間には絶対におまとめを認めない
626名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 01:52:58
>>618
>>625


>>621
弁護士を雇う金がないなら無理とサラ金に笑われた
627名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 01:55:16
意味が分からん。貸してもらえないというならともかく
返済を受け付けない事は普通ありえない。
=世の中に「借り換え」というシステムは存在しない事になる。

まぁ多重の時点で諸々、知恵足らずなんだろうけど。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 01:57:59
>>626
そうしている間に景気が悪くなり

8月頃から返済がカツカツになって

ついに今月

利息を返すのが精一杯の状態に追い込まれた

今月返済をすれば来年は1月は完全な無一文

収入を返済にするから生活保護も受けられない



いけるところまでいってみるつもりだがさすがにもうだめかもしれね
629名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:20:41
>>626
おまとめしてもこういう奴らは完済したところから
また借りてしまうから意味ないどころか逆効果
630名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:24:45
>>627
家族の借金700万がスタート

60を超えていた両親の家を買い取るために、

国民金融公庫に相談に行ったら断られ

地域金融制度の代理窓口の地方銀行を紹介され

預金を崩し 車を売却して足りない分を取引のあった地銀に頼んだが断られ

アイフルを紹介され アイフルからジャックスを紹介された

アイフルとジャックスの借金をまとめようと

みずほへいったらオリコに入れといわれた

保障は完済したがジャックスまでは無理で

三井銀行に借り換えを頼みに行った

そしたらアットローンを紹介された

話にならないのでUFJにいった

アコムを紹介された

アコムからプロミスを紹介された
631名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:29:17
>>629




完済しても情報は残るので借り直しはできない




レイク(100万) マルシン(50万)は完済
632名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:34:46
このスレ、そもそもお前のような奴で迷惑しているスレなんだけど。

2chにダラダラ書き込む前にネットで調べろよ。
弁護士立てずとも個人で過払い請求の事例など山ほどあるわ。
心の底から全く同情出来ない。

まぁ自己破産が一番だよ。あんた多分そういう人生だ。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:39:45
>>632
>個人で過払い請求の事例

弁護士を介さず個人で裁判をやりぬいた例があれば例示してくれ

ほとんど例外的な例だろ
634名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:42:32
その「例外」になればいいじゃん。
ココでチラ裏されても何の進展も意味も無い。

例外になれないなら自己破産しろよ。
これは出来るよw
635名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:43:39
>>632
あやしい弁護士サイトばかりでるわけだが・・・
636名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:48:31
>>634
>例外になれないなら自己破産しろよ

実際親の手続きをやった身でいわせてもらえば

そっちのほうがよほど大変なわけだが
637名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:49:47
>>634
サラ金と銀行の馴れ合い振りを知る事はできたなw
638名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:50:40
どうして個別にレスをつけるの?
もしかして携帯厨なの?
でも携帯のパケ代ってPCネットよりお金かかるんだよ?
そういう事、知ってて携帯からネットしてるの?
639名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:51:25
サラ金火消し必死だなwwww
640名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:55:49
自己破産したらサラ金が一番困るじゃん。
借り換えも過払い請求も出来ないなら自己破産しか無いのに。
自己破産って意味分かってる?
641名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 02:57:14
>>640
馬鹿でもわかるように説明してやれ。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:00:51
>>640
>借り換えも過払い請求も出来ないなら自己破産しか無いのに

払いきるという選択肢があるな。
グレーゾーン金利を即時撤廃すりゃ、潰れるサラ金より助かる奴は多いだろ。

立法がグズグズしてるだけで司法判断は違法行為の不当搾取と認めちゃったんだからさぁ。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:01:24
自己破産とは「債務者が多額の借金などにより経済的に破綻」してしまい
「債務者が努力しても支払不能と裁判所が認め」「免責不許可事由」がない場合に
債務者の必要最低限の生活費、財産以外は全て換価し
各債権者(クレジット会社・キャッシング会社など)に
その債権額に応じて借金を返済する変わりに
残りの借金の支払義務を免除するという国が設けた救済制度
裁判上の手続きの一つのことです。

自己破産は「債務者の経済的更生」を支援し、
「新しい生活」を始めるための最後の手段であり
日本国民誰もが持っている権利でもあるのです。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:12:45
>>643
コピペ乙。
http://www.yebh3.net/image/jikohasan/
今日日不動産の転売はどれだけ遅くとも2ヶ月で終わる。
なぜなら、少しでも地価が安い間に銀行が押さえちまうから。

総量規制を盾に貸剥がせば当面の金利収入は見込める。
しかも自分たちは数パーセントに満たない格安の金利で連日金融市場から資金を調達しまくり、
顧客に十倍以上の金利で貸し付けてまた貸し剥がす。

これまでのように20倍、30倍の暴利は無理だとしても、十分生き残るだろう。
だからこそ銀行はサラ金を買収しまくってるんだし。

銀行やサラ金に有利な貸しはがし、貸し渋りの口実を与える
総量規制だけ前倒し、グレーゾーンを先送りしてるのはフェアじゃないな。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:16:50
>>643
サラ金抱えた銀行が欲しいのは
日銀から自分たちが低利で借り受ける資金を元手に、
サラ金が巻き上げる莫大な金利収入と債務者の資産だよw
646名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:19:21
>>583
↓まさに優良会員だなwww
>>630
647名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:19:26
だからサラ金からお金を借りるのはやめようねw
648名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:27:02
>>647
銀行の貸付だと今5%くらい、大口で年利1.3%くらいだからなw

サラ金も銀行も街金も国金も一律年利5%とか、消費者貸付に対する自由金利をなくして、
日銀が定める固定金利に一本化すれば銀行もサラ金も消滅するだろ。

サラ金が消え、銀行も国金も儲かる。これでいいだろww
649名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:28:12
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
パチンコ パチスロ 警察 天下り 30兆円! 巨額の脱税! 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=WiUwIfleT4Y
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
650名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:30:29
皮肉だったんだけど…。まぁ良いや。
651名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:36:59
わずか数パーセント、倍率で2倍程度の金利差でも
金利の高い他国の預金に円を持ち込んで利鞘を取る、
円キャリーってのがつい最近流行ったけど、

今の国内金融市場金利なら、
日銀1〜2% - 銀行2〜7% - サラ金6〜18%、
平均3〜8%、トータル2〜18倍の金利差でボロ儲け。

貸す金利が借りる金利より安すぎるから、
金が変なところに集まりすぎて経済が動かなくなるんだよw
652名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:39:01
>>651
貸す金利が借りる金利より安いと損するだろ
653名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:45:15
訂正。

わずか数パーセント、倍率で2倍程度の金利差でも
金利の高い他国の預金に円を持ち込んで利鞘を取る、
円キャリーってのがつい最近流行ったけど、

今の国内金融市場金利なら、
日銀1〜2% - 銀行2〜7% - サラ金6〜18%、
平均3〜8%、トータル2〜18倍の金利差でボロ儲け。

貸す金利が借りる金利より高すぎるから、
金が変なところに集まりすぎて経済が動かなくなるんだよw

金利差がなくなれば金は早く回収され、資金の流動性が増す。
欧米の金利引き下げ後の円への一極集中ぶりと、金利差で海外で暴利を蓄えて、
一切還元しようとしなかった輸出系の崩壊を見れば一目瞭然。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 03:53:04
で、その輸出系の崩壊によって日本経済が大打撃、内需も共倒れ状態に陥っているのだけど
その辺りの経済の仕組みは分かってるかな?
655名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 04:24:28
656名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 04:37:57
ユニクロは元から高収益。その生産は主に海外。そして海外へも進出。
内需企業というにはかなり無理がある。

机上の空論ばかりだな。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 05:11:23
>>656
元から高収益の上に円高で海外の生産経費が安くつき(国内でも消費されて)爆益だから評価されたんだろw
お前の経済眼も大したことないな。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 05:16:45
麻生さんの首相になってからの実績だそうです。

マスコミには、ちゃんとニュースとして流してほしいです。
だから、テレビのニュースは単なる娯楽番組とか陰口を叩かれるのです。

・一次補正(済)
・金融機能強化法案関連(済)
・日本領海拡大(済)
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・2国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘 その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル<翌日青森で選挙の為の演説は実施>)
・農林水産省利権の地方農政局 国土交通省利権(創価枠)の地方整備局の廃止・統合指示
・竹島を「日本の固有の領土」として、閣議決定。【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)・アーレフのガサ入れ・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ【福田改造内閣幹事長時代】
・増税再建内閣に経済対策を持ち込む
・中小企業への銀行貸し出しに政府保証を入れる救済策(済)
659名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 06:01:47
貸す金利が借りる金利より安すぎるから、
金が変なところに集まりすぎて経済が動かなくなるんだよw
660名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 06:04:29
↑失笑ワード
661名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 06:07:37
とりあえず無知なバカは借金返しなよw
662名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 06:12:36
幼稚な経済論はもう終わったの?
663名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 06:55:05
金利の低い所は借り手に相応の信用が無いと貸してはくれないからな。

総量規制適用後は>>630のような人間はサラ金でも借りられなくなるだろう。
しかし捨てる神あれば拾う神あり。
その分商売が潤うヤミ金が優しく貸してくれるさ。
これから長いお付き合いになる大切なお得意様だしな。
金利は気持程度に低めに設定してあげるよ。
でもサラ金よりは高いがなw
664名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 07:50:09
皿に150万、カード3枚で80万の借金
月に6.5万と各カード1万づつで3万
これから2年は毎月9.5万か・・・
665名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 08:10:27
特定調停のすすめ【その15】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1213587607/1-

>>630の様な自分で裁判もできない困った人のためにある制度です。
(個人的にはそんな人は引っ越しの手続きも出来ないんじゃないかと・・・)
費用も一万円で済むからぜひ利用してください。
666名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 08:48:22
破産宣告者の負債は、債権者へは税金で返済?
667名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/22(月) 08:51:55
>>666
んなこたあしない
貸したやつが悪いんだから
668名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/23(火) 14:04:15
>>664

2年ですむのかい?
669名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/23(火) 16:08:47
>>668
夏と冬のボーナスのときに15万づつ入れる予定
670名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 17:55:15
なんかこの議論って錯綜しててよく分からないので教えてほしいんだけど、
>>1-2
貸付額ってことはC枠を持ってるだけで、利用がなければ関係ないってことで
結局いいの?

いいっていう意見と駄目っていう意見が散見されるんだけど。

だったらいちいちC枠を0にする必要もなければ、
カード会社だって、あわてて強制的にC枠をとってしまう法的意味もないってこと?
671名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 18:28:29
いつでも借りられるリボ契約な以上、枠と貸し付け額は等価ですよ。
つまり、枠を持った時点で該当します。
672名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 18:31:18
つまりリボのC枠がなければ、いくらでも持てると?
673名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 18:41:08
いや、リボならS枠もC枠も、計算に入っちゃうでしょ。
無関係なのは、1回払いのS枠だけ。
そのために、JCBなどは、S枠の内訳を明確にするシステム変更をしたわけで。
674名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 18:43:50
>>671
JCBとかは、C枠の中にリボの枠ってあるけど
それだとリボCを0にすればいいってことでしょうか。
よくわからないけど、だったら>>3テンプレは間違いってこと?

そもそも「枠」と「貸し付け額」は等価なのかちょっと疑問ですが、
仮にそれをおいておいたとしても、
ttp://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/01.pdf
これによると「貸付額」などという表現ではなく、
「借入残高」となっている。「残高」となっている以上、
「枠」を「残高」と見なすのは、いくらなんでも
現行法の拡大解釈ではないんでしょうか?
675名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 18:48:15
なんとなく最近思うんですが、
利用者の側もカード会社も、法解釈がよく分からないから
C0にしてしまえって流れになってません?

なんかそれって変だと思うんですよ。
規制がそこまで求めてないなら、そのラインで運用されるべきだと思うんですよね。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 18:57:21
同感だよ。俺はショッピングもキャッシングも一括でしか使わないし、
弊害は受けたくないからしっかりと教えてもらいたい。S/Cのリボを0に設定すれば、
全く問題ないということですね?法律に引っかかる訳ではないですしね。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 18:57:33
>>674
それは正論としても、C枠は50設定しているが、
いざ借りようとすると、30までの残高しか貸さない
ということは実務的にできない。

それでは枠が、形式的な枠と実質的な枠の
二重になったのと同じこと。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 18:59:31
借入残高=枠じゃないね。つまり50万円以上をリボ・分割でキャッシングするか、
他社合計で50万円以上のリボ・分割分のキャッシング利用があれば規制に該当することになる、と。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 19:01:47
これって多重債務者が生まれないように出来た法律だから、
他社で一定額以上の利用がないかチェックするよう義務付けるようなものじゃないかな?
680名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 19:21:21
>>675
GEカードスレからきたんだが、休眠中のGE(旧GCカード時代に取得。S100うちC50)のC0通知きた。
自分以外にも結構C0通知来ている模様。キャッシングはすぐ現ナマ用意しなきゃいけないからGE苦しいんだな。
自慢スマソだが蜜住Gと黒茄子も所有。GEは総量規制というよりGEの問題のような気が。会社によるのかなあ。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 19:35:39
以下、監督指針から

U−2−11 過剰貸付けの禁止
ttp://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kashikin/02.html#02-02
> 貸金業者は、過剰貸付けを防止するため、貸付けの契約を締結するに当たっ
> ては、資金需要者等の収入、保有資産、家族構成、生活実態などの属性を十
> 分に調査する義務があり、調査の結果、返済能力を超えると認められる貸付
> けの契約を締結してはならない。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 19:36:07
て言うか
現在多重債務者なヤツは
弁や司に相談シロと

国が言ってるようなもんだな

この法律は。

そして利益ガタ落ちした呉皿会社をふるいにかけると。
過払い請求で耐える会社を含めて。
この状況で生き延びた呉皿会社は勝ち組
敗走した会社は負け組と。
どれだけの呉皿会社が生き残るのやら
そーいや雨も公的資金を以下略
683名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 19:51:55
>>677
リボなら審査は貸付じゃなく枠を設定するためにするんだからそうなりますね。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 22:14:33
>>674
拡大解釈では無いです。

第13条 (過剰貸付け等の禁止)
 貸金業者は、顧客等の資力又は信用、借入れの状況、返済計画等について
調査し、当該顧客等の返済能力を超えると認められる貸付けの契約を締結しては
ならない。

>>1のテンプレは↓の様になるべきですね。

ttp://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/01.pdf
※貸付残高が年収の3分の1を超えるような過剰貸し付けの契約は禁止
※自社の貸付額が50万円を超えるか、
 他社と合算した貸付金額が100万円を超える契約を締結する場合、
 貸金業者は源泉徴収票などで債務者の収入を調査する義務。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 22:14:33
そう思うな、僕も。
かりに、枠でなく残高が50万円超となる状態で、いったん信用情報機関に対して
「返済能力調査」をやる必要がある、と字句通り解釈したとする。

たとえば、これまでSリボ残高ゼロの真面目な客に、Sリボ枠80万円が示されて
いたなんてよくある話だ。ところがリボ残高は長らくゼロなので、カード発行時以来、
信用調査はやってないと。

この客が、状況が変わってSリボ残高が50万円を超えようとするときに、
いったん信用調査をするので、与信を止めますとやったら、
客からすごいクレームがつかんかねと。客が50万円の基準を知らなかったらね。
そこではじめて、貸金業法改正を説明しても、客は納得せんのでは?

だから、融資枠が大きくても融資残高が50万円以下なら調査は不要というのは、
法理論としてはありえても、民間企業としては怖くてできんのじゃないかね。
686名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 22:41:20
>>684
これ何の13条?ネットで見られる?
687名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 22:55:47
総量規制の前に施行された改正貸金業法


改正貸金業法でキャッシング顧客に都度書面の郵送を義務付けて郵便物の
絶対量の増加をはかろうなんて役人の考えることは姑息。

お客の立場になれば、月一回の明細発行で十分なはずだし、都度書面だと
反対に混乱する。


寒空の一角に机出して年賀状売っている郵便局員見てると虚しくなるね。
688名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 23:12:56
そうだよね、都度書面の必要性って何だろうね。

借りたことを覚えていない客:
これは重大な問題だが、一種の依存症か軽度の認知症なわけで、
もはや医療の対象では。書面を送付したところで、効果には疑問符がつくなあ。

家族などに黙って借り入れる客:
子供のキャッシング残高を都度書面で親が初めて知る。とか、
夫のキャッシング残高を都度書面で妻が初めて知る
というパターンか。

まあこれは、大事になる前に家族の相談を促すと言うことだが、
それまでの経緯や相談の切り出し方によっては、家庭内不和や破綻の
弾きがねにもなりかねん。どっちのパターンも遭遇したら嫌だなあ。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 23:14:50
旦那の借金を知らされる妻の方だって嫌でしょうが
知らされないよりは知らされる方がいいよね。
690名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 23:27:43
>>687
明細が何度も送られてくるのがウザいなら借りる回数を減らせば良いと
思いますよ。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 23:34:54
現行法のもとではそうなんだけど、その現行法に本当に意義があるのかという話なわけで。

個人的には、当人が何らかの書面を差し入れれば、都度明細をメールやウェブサイトでの
電子交付で代替することを認めてもいいんじゃないかとね。

金融商品の取引だと、キャッシングよりもリスクの高い信用取引や先物・オプション取引まで、
すべて電子交付が認められているんですからね。
692名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 23:37:15
>>689
その方が、無謀な借入れもなくなるし、うまくすれば、妻や親が
返済を援助するかも、ということを狙っているのかねえ。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 23:37:47
意義があるとかないとかは関係ない
元締めにとってどれだけ旨みがあるかないか?
それだけだよ
694名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 23:40:50
いくら借金して利息がいくらかを客に知らせることが義務付けられたから
利息や返済状況、残債などが明確でなくATMのレシートではなく社印のはいった
しっかりとした文書で送ることによって消費者に「借金をした」という認識を与えるため。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/24(水) 23:50:24
>>691
>メールやウェブサイトでの
>電子交付で代替することを認めてもいいんじゃないかとね。
利息制限法利率以下の取引限定ですが法律の方では認めてますよ。→貸金業法18条
一部の業者は対応できてるみたいですけど

最近律儀に明細を送っているのは役人の都合よりみなし弁済を主張したかった
業者の都合なんでは?
696名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 00:06:32
>>694
というのは、金融庁の建前としてはわかるけどさ、
ATMのスリップだと借金に見えなくて、都度明細だと借金に見えるってのは、
はっきり言って、借手の認知が疑われるってことだよねえ。

で、スリップで借金に見えない人は、都度明細でも借金に見えない可能性が大なわけで、
程度の差はあれ、依存症か認知症じゃないのかって気もするんだけどね。
対策が必要なのは当然だけど、本当に必要なのは、都度明細よりも、臨床心理士なり、
精神科医なのではないかとね。

そうでない大部分の人は、ATMのスリップですでに借金だとわかって借りているわけで、
少数の精神的な問題を救うために、それとは無関係な全員にも明細を送るのは、
それほど意味があるのかとも思ってしまうわけです。

法的な問題とは別に、精神的な問題をケアする相談窓口を作る方が賢明なのではとね。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 00:17:30
>>695
なるほど、ありがとう。すでに第18条第4項で電磁的方法が許されているのか。
なら、ウェブで明細が見られるクレカなら、都度明細郵送の義務はないわけですね。

みなし弁済の証拠の一つとしたいのなら、返済が行われるたびに郵送しなきゃ
ならないはずだけど、現状の都度明細だと、郵送は借入時だけですよね。
任意の時期に返済した分は、さらに都度明細を送ってはいないような。

ますます謎。
698名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 00:25:18
>>696
カード会社は客に借金をさせた事を隠した以下のように
リボ・キャッシュサービス・キャッシングなどと借金の貸の字も入っていない
広告を打って宣伝してきたからね。感覚の違いだよ。要は馬鹿が増えただけ。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 00:27:48
>>696
それに、そんな事言ったらパチンコで勝ったとか言ってる連中も同レベル。
概算でいくら絞り取られたか考えないで、その日の上がりで勝ち負けで一喜一憂する。
残念ながら必ず儲かるビジネス(貸金業・パチンコ)に踊らされる馬鹿がこの日本には多いんだよ。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 00:33:26
皿のATMで金を「出す」とか「下ろす」とか言ってる糞サイマーが元凶です。
701名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 01:11:41
借りるって感覚じゃなくなるんだよな・・・
自分の金のような錯覚起こす
702名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 01:36:32
>これって多重債務者が生まれないように出来た法律だから、

ちょっと待った!
誰がそんなこと言った?
703名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 01:53:32
え、少なくとも建前はそれも入っているんじゃないの。

もともと、貸金業法第1条に、
「もつて資金需要者等の利益の保護を図るとともに、」
ってあるのだから、借手の利益保護は目的の一つではある。
704名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 07:56:55
きっとこの板も多重債務者が生まれないように出来たんだよね?
705名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 09:17:21
>>691
それ、ライフがやってる。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 09:18:07
707名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 18:49:09
今日,三井住友カードから,キャッシングリボのキャンペーン中で期間限定にて利息半額っていうDM来た。この機会にどんどん利用しましょうだって!
708名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 19:02:25
そう、それは見事な釣り針じゃまいか
どれだけの人間が餌に釣られて罠に落ちるんだろwww
709名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/26(金) 21:11:30
アイフル レター  - vol.3 -
ttp://www.ir-aiful.com/japanese/newsrelease20082.cfm
> Q:返済能力の調査はいつされるの?
> A:2010年6月までに施行される「4条施行」では、個人顧客との貸付契約に
> あたり、指定信用情報機関を利用した返済能力の調査が義務づけられます。
> この返済能力調査は、融資申込み時のほか、極度方式基本契約を締結してい
> る場合、1ヶ月の貸付の合計額が5万円以上であり、かつ貸付残高が10万円以
> 上の場合は毎月、1ヶ月の貸付の合計額が5万円未満であっても貸付残高が10
> 万円以上の場合は、3ヶ月毎に行うよう義務づけられます。調査の結果、年
> 収等の1/3を超えている場合は、融資契約のお断り・お取引中であっても融
> 資枠減額・融資停止などの措置がとられることとなります。
5万円以上か...
きっと、良心的なんでしょうね。
710名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/26(金) 21:46:42
アイフルが悪徳企業なんだがw
http://www.i-less.net/
711名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/26(金) 21:47:43
取り立てなどに関する問題

消費者金融大手であるアイフルの強引な営業活動や、懲罰的・暴力的な取り立てなどが違法だと社会問題視され、
2005年4月16日、「アイフル被害対策全国会議」が被害者や弁護士・司法書士を中心に結成され、同会議が金融庁に
意見書を提出。金融庁と財務省近畿財務局も6月頃からこの問題を調査していたが、2006年4月14日、およそ1900ある
アイフル全店舗(無人店舗も含む)に対して業務停止命令を出した。業務停止の期間は、5月8日からで、特に違法と
された五稜郭支店(北海道函館市)・西日本管理センター3係(滋賀県草津市)・新居浜支店(愛媛県新居浜市)が
6月1日までの25日間、諫早支店(長崎県諫早市)・コンタクトセンター福岡カウンセリングセンター九州(福岡県
福岡市)が5月27日までの20日間、残りの全店舗が5月10日までの3日間。

金融庁はこの命令について、「法令に基づき対処した」とコメントしている。アイフルは記者会見で「早期の信頼回復に
努めたい」と、CM・新聞・雑誌広告や街頭でのポケットティッシュの配布などを2ヶ月間自粛する意向を示した。

一部の店だけに限らず全ての店舗が業務停止命令の対象となったのは、2005年11月25日の事業者金融(商工ローン)
最大手のSFCG(旧商工ファンド)以来で、消費者金融大手では初である。

また、2007年1月20日からのCMの放送再開によりアイフル被害対策全国会議が各局やJARO、アイフルに抗議している。

アイフル被害対策全国会議は子会社のライフも損害賠償・CM差し止め訴訟の対象としている。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/26(金) 21:48:59
■アイフルは,執拗かつ強硬な取り立てを行なっています。

自宅に来て:
「せっかく来たんだ。払ってもらわなければ帰らん。払うまで待たせてもらう。」、「払えッ!この野郎!」
電話に出た家族に:
「○○さん、娘さんの借金を家族で話合って支払ってよ。」、「息子の代わりに払ってよ。」
電話で:
「絶対破産なんかするな。」
「被害者の会(多重債務者支援団体)などに絶対連絡するな。」
「どっかで借金してでも返せ。」
自宅に来て:
アイフル従業員が、借主を自宅から連れ出し、近所の居酒屋に借金(アイフルに返さすために)を求めさせた。
被害者の会の相談員に対し:
「おらッ!この野郎!お前らなんてつぶすのなんともねぇんだよッ!」
「金融監督庁でも何でも行って来いッ!野球の監督でも連れて来いッ!バカタレッー!」
「一部も二部もよッー!借金取りにかわりはねえーよッー!バカタレッー!」・・・。ちなみにアイフルは一部上場会社です。
一日も早く,弁護士又は司法書士にご相談下さい。一人で悩んでも解決しません。

■アイフルは,高齢者・障害者の不動産にまで担保を設定します。

担保設定意思がない場合,主債務が過払いである場合,多重債務である場合などがあります。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/26(金) 21:49:46
■アイフルは取引履歴をなかなか開示してくれません

アイフルからお金を借りている人はアイフルにとってはお客様です。そのお客様が自分の取引について取引履歴を
開示して下さいと言っているにもかかわらず、アイフルはすぐに全部の取引履歴を開示してくれません。また、
そのお客様が経済的に立ち直るために特定調停を申立てているにもかかわらず、全部の取引履歴を開示してくれません。

アイフルは個人情報保護法に基づく開示請求に対しても、「取引履歴は個人情報には該当せず、開示する義務はない」と
して開示拒否の姿勢を示しています。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/26(金) 22:30:16

公営住宅の家賃不払い者には、アイフルに頼むといいな。w
715名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/26(金) 23:09:33
給食費の取り立てもお願いします。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/26(金) 23:13:33
>>714-715
彼らは生活保護費受けている人々なのでアイフルごときじゃびくともしません
向かわせると借り倒されるでしょうw
717名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/26(金) 23:27:18
奨学金の返済取立てもね
718名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 03:15:30
そもそもアイフルが銀行業に手を出そうとしたから
銀行達が怒ってこんな事になってしまってる訳だから・・・アイフル氏ね
719名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 08:42:15
>>716
生活保護の連中は、元から家賃無料ですわ。
偽装低所得者の不払いを回収してもらいたい訳で。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 08:55:03
年金・健康保険の取り立てもお願いします。
721名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 08:58:02
不払い回収に、アイフル最強だな。w
722名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 09:13:50
結局、一部属性の人達を除き、基本的に所得証明と預金残高証明の
提出は必要なくなったが、しかし必要に応じては提出を要求される
場合も出てきた。

その場合として、
属性がギリギリで低い人。
提出書類に不安要因の残る人(ローン、不自然な所得、職業)
多重な人。
などの人がカード会社から提出要求される可能性がある。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 10:08:31
延滞1日で即電話がかかってきたのはアイフルだけだったなあ
724名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 10:51:34
>>723 延滞するなら先に電話したほうがいいぞ
725名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 11:29:35
一日でも延滞は延滞だからねぇ
726名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/28(日) 20:34:16
スマン教えてください。
年収(源泉徴収票の「給与収入」欄の数字でいいんだよね?)が560万で、
借入れは以下のとおりなんですが、

 ・アットローン・・・200(枠200)
 ・アコム・・・100(枠100)
 ・OMC・・・5(枠80)

貸金業法改正で「総借入額が年収の3分の1を超える貸付はできなくなる」ってのは、
全ての借入先からの合計ですよね?

俺の場合、年収560で借入額は305だから完全にアウトだと思うんですが、
相変わらず出金停止にならないのはなぜなんでしょうか?

また、この先出金停止などになった場合、
併せて一括返済を求められることなどはありますでしょうか?
727名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/28(日) 20:46:16
>>726
源泉徴収票に「給与収入」欄なんてあるの?
728名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/28(日) 22:03:04
給与支払いの欄のこと指してるつもりとか
729726:2008/12/28(日) 22:17:03
>>727-728
スマン間違えました。
源泉徴収票じゃなくて「市民税・県民税特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)」
って紙の一番最初の「所得>給与収入」です。
730名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/28(日) 22:28:59
>>729
今月もらった源泉徴収票を見た方が良いのでは
731名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/28(日) 22:38:22
>>726
>相変わらず出金停止にならないのはなぜなんでしょうか?
来年末が完全施行の期限なので

>併せて一括返済を求められることなどはありますでしょうか?
一括返済の義務があるのは公正証書を作ったか延滞した場合のみ
732名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 10:11:37
既出かもしれませんが携帯からすみません。
昨年からクレ集めにハマり、まだ6枚ですがクレカがあり、枠はすべて20にしてあります。(利用は地銀DCのみ月々1万弱)
まだまだ集めたいのですが規制とか始まったらある程度いったら引っ掛かりますか?
年収は300。3ヶ月に1度くらいのペースで申し込んでます。

参考にしたいのでお話聞かせてください。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 10:35:06
今日は釣れますか?
734名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 11:03:27
今は20x6=120万円
年収の三分の一を越えてるからもうダメかも知れんね。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 12:09:56
雨や茄子って他社から見るとどう映るんだろうね?
F千円は150万前後で計算してるのかしら?
736名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 13:09:02
>>732
規制されるまで申し込んで、規制されたら、
カード減らしていけば良いかと。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 14:55:48
エンタまだ解約してないんだけど、
リボ専カードなんて使わないほうが良いみたいだね。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 12:53:37
月々数万の支払いもできない連中に、一括返済なんて絶対無理だろうに、自己破産でもして欲しいのかな?
出金停止も然り。
自転車やってる奴ばっかりなのに、返せなくなって任意整理や自己破産増えるんじゃないかと思うんだけど。。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 13:12:53
過払いな人もいるだろうし、返せないなら任意整理や自己破産は
良いことだと思いますよ。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 14:28:51
このままいけば、ある意味現代の徳政令になるのかもね
741名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 14:41:48
> 自転車やってる奴ばっかりなのに

w
742名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 15:24:21
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
743名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 16:36:28
>>738
考え方次第では腐った膿を出し尽くすには絶好の機会ですよ
744名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 16:49:38
限度額引き下げも カード利用不便に? 改正割賦販売法、来秋施行へ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/138264.html
745名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 20:26:03
自己破産?
ああ、して欲しいんじゃないの!?この悪法を推進してる連中は。
そうすればやつらの目的遂行速度が加速するからね。

カード会社をどんどん瀕死の情況にして、ハゲタカに二束三文で買い叩かせる。
746名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 20:32:53
なんだかんだ言って変化はチャンスだな

俺は出金停止にならなかったら節約すらしないで
ダラダラ借金をひきずっていたと思う
747名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 20:46:12
借りられないと不平を言ってるより、
とっとと履歴を手に入れて引き直し計算するのが良いよ。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 21:38:01
環境対策といえば無理が通るのと同様、
庶民を借金漬けから守る・・・なんて嘘っ八の大義名分を並べれば、
思考停止してるヤシはついてくるからな
749名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 22:53:34
サラ金他に1200万円借りていて 6年間で800万円支払った

あと400万円支払ったら 終わりだ。 疲れた………
750名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 22:56:40
>>749
まだまだ先は長いな。
景気が下降線だから、元に戻る危険があるから用心した方がいいな。

万歳したいときはお早めに。樹海に行くならお好きなように。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 23:06:55
>>749
商工ローンに残債一括返済求められどうにも出来ず
弁護士の所に行ったら1000万以上戻ってきた例とかもあるからな
752名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 00:14:42
停止されたら返すだけ…なんてアホらしいからもう返すの止めた。
とっくに元金は払ってるんだから。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 03:32:01
良かったな。
これで今日から晴れてブラックリストに仲間入りできるじゃないか。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 03:48:16
借りられないのはブラックでしょ?
755名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 18:10:26
年収500万で100万しか借りれなくなるってまじ?
756名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 19:04:39
年収300万で100万借りてるヲレは出金停止?

チャリこげなくなる><
757名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 20:19:18
>>755
100万もあれば十分でしょ
クルマでも買うならはなしは別だけどさ
758名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 20:53:55
C枠100もいるか?
そういえば、セゾンのローンカードでC200もってるが、使わないので
規制にかからないうちに解約しとこう。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 17:58:19
源泉とか出すのって、更新する時に出すの?
それとも総量規制が完全に始まったらですか?
次回更新が2011年なんだけど、それまでは何もしなくていいんだろうか。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 18:17:35
必要なら、「提出してください」の連絡があります。
761名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 18:28:38
>>760ありがとうございます。
それは、必要なら更新する時にじゃなくて、必要な人はすぐにって事ですか?
762名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 18:31:05
「業者によっては提出を求めないかも知れません」
ぐらいかな・・・
763名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 18:37:48
>>762ありがとうございます。
もし出すとしても更新の時ならいいなぁ。
764名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 22:37:28
たぶん源泉出さない奴は自動的に出金停止になると思う
765名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 22:56:21
>>764
温泉は源泉かけ流しがいいですね。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 23:02:25
六一〇ハップの生産が終わったので全国各地の温泉宿が軒並み休ん(ry
767名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 23:20:24
アレのせいで、地元企業(六一0ハップ)が解散することになった。
768名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 23:55:53
>>766
家で使う分には最高だったんだけどな。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/06(火) 00:18:58
こんなヘンテコな法を考える暇あったら六一〇ハップを救済しろ
コレの変わりが無くて困ってる人が居るというのに
770名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/06(火) 01:04:45
>>769
電車が良い。あれは一種の自爆テロだ。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/06(火) 04:08:42
>>769
そうそう、マジで水虫に効くんだから・・・。
ただ、ネットでは類似品が出回ってるけどね。
772名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/06(火) 13:57:52
六一〇ハップゴールドカードでも提案すればぁ〜

六一〇ハップの生産の続行を望む署名
http://www.shomei.tv/project-467.html

企画者: 宮崎 貴典
提出先: 武藤鉦製薬
開始日: 2008年11月26日
六一〇ハップの生産を打ち切ってしまった
武藤鉦製薬会社様に生産を望む署名。
目標署名数は10000。
署名の開始平成20年11月26日〜署名
締め切り日平成21年6月1日
773名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/06(火) 21:58:47
たんぱんて何
774名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 00:49:39
でも臭かったなー。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/08(木) 10:40:11
この改正で無職に限らず与信枠の格差が大きくなりそうだな。

高属性は上がり、低属性は下がる。
776名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/08(木) 12:04:25
>>775
低属性↓は同意だが、高属性は→だと思う。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/08(木) 13:23:00
つーか低収入なやつほど枠必要なんだが
この法律作ったやつしね
778名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/08(木) 13:54:53
>>777
S10やS20だと、国が国民年金年保険料カード払い受け付けてくれないんだよな。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 02:58:49
をいをい
借金で生活している俺はいったいどうなるんだ?
780名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 03:04:24
693 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 20:59:44
法改正の骨子が固まったみたいね。
で、内容は訪問販売のクレジット契約を重点的に規制するって感じ。
これは今まで業者がやりたい放題だったから良い規制だと思う。
布団とかリフォームの悪徳業者は数年後には激減するだろうね。

総量規制の枠の問題は大して変化なし。
年収証明の提出とか、減枠や停止は無いみたい。
これからクレジット業界の協会内で共通ルールを作るんだって。
そりゃ一々所得証明やらなんやらやってたらコストが半端なくかかるからね。
極度額の件は無し?になった感じ。
で、もう総量規制を大手では実行してるって言ってるから、現在大丈夫な人は
大丈夫だと思うよ。
ただ、新規の契約時に厳しくなる事は間違いないよ。

あと、学生や主婦などの収入が無い人の限度額は30万が上限って決定だって。
781名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 03:10:55
>>780
> あと、学生や主婦などの収入が無い人の限度額は30万が上限って決定だって。

酷すぎる・・・。
主夫・主婦の場合、配偶者の同意があったとしても、家族カードにしない限りS30が上限なの?

1枚でS30?
それとも全部でS30?
782名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 03:24:13
>>780
>>781に便乗で質問だが、
>> あと、学生や主婦などの収入が無い人の限度額は30万が上限って決定だって。
たまたまカードの更新月に失業しただけでもS30以下に下げられてしまうのか?
仮に翌月再就職できたとしてもS30以下に下げられたままになるのか?
783780:2009/01/09(金) 03:36:23
すまんが他のスレから引っ張ってきただけなので、
俺自身も詳細は分からない。恐らく業界関係者かと。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 04:31:43
クレカの場合はC枠の規制が50でもS枠が30なら結局C枠も30になるんで
しょうね・・・

>>782
源泉徴収票を使えば一年は大丈夫なんでは?
785名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 06:28:09
>>784
在確があったら終わり
786名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 08:12:53
>>785
今後はそれが怖いな
現時点では新規以外の在確など稀だが
787名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 10:41:13
とりあえず改正前に
蜜墨のをなんか申し込んでおいて橋頭堡築いておくかね
気付いたら手元のはMUFGに集約されちゃったし。
788名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 13:03:22
>>782
カードの更新月に「たまたま」失業してるなんてそうなけどな。
一年中失業してるだけなんじゃないのか?w
789名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 20:20:47
>>788
今までは笑ってられたが、これからは正社員もどんどんリストラされる時代だぞ
790名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 21:24:24
だったら仕事探せ。
以上。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 21:42:42
>>790
だから、これからは仕事探してもなかなかありつけない時代になる
ビジネス+板見てみ
792名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 22:28:52
仕事は探すものではない。作るものだ。
793名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 22:33:35
公務員は作るの上手いよw
794名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 00:17:32
リストラってされる方も、それなりの理由があるからな。
795名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 02:29:08
>>794
それなりの理由のある人間が多すぎる社会っておかしいと思いませんか?

あ、思わないか、>>794が公務員なら
796名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 08:04:28
>>794
某トヨタはそれなりの理由のある人たちに依存して一兆円の収益を上げたんですよ。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 09:05:56

感情の無いカイゼンの結果が、あの程度のクルマ。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 09:19:31
収入ない奴が30もあればいいだろ
799名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 10:34:26
まあそういうことですね。
800名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/11(日) 11:37:44
>>787
蜜墨?どこのカードですか初心者です、お願いします。
801名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/11(日) 17:28:55
某財政家(昭和恐慌時) 「苦しんでいると言うが、私は魚の干物は見たことがあるが、百姓の干物は見たことがない。」
某財界人(平成恐慌時) 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。」

戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 負け組!(笑)」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴だ!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛む奴は自己責任だ!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!五体満足な若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊の定年を延長しろ!新人を育成する余裕など無いのだ!」

戦時中 「足りぬ足りぬは『工夫』が足りぬ!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「若者をどんどんサービス残業でこき使え!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神国日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!」
現在   「安全な資産である国債を買え!」
802名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/11(日) 18:05:00
>>801
ダイホンエイハッピョウ〜!!。同感、納得。
「貧乏人は麦を食え」と言った政治家も思い出す。

>>800
ミツOスミOOピザ
803名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/11(日) 20:50:11
>>802
>>800です、有難うございます。
804名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 14:20:32
>>782
いきなり30以下にされるかはわからない。
この規制が施行されるのが秋だから、いきなりされるとしたらその時。
されなかった場合は更新時に引き下げじゃないだろうかね。
1枚で30万限度じゃなくて、全ての保有カードの枠合算で30万だよ。
ぶっちゃけ、収入がないなら30万で充分だろう。月15万も使えるんだから。

協会内の共通ルールを作ってる時だから、また決定したらわかるだろう。
この規制より、協会の共通ルールの方を重要視したほうがいいよ。
でも、このルール作りの最大の理由は如何にしてコストをかからないように
この法規制にのるかって事だから、カード会社に過度な負担になるような
事務手続きはしないと思う。
あと、協会に加盟してないマイナー企業がどうするかは不明。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 15:08:04
>>804

> 1枚で30万限度じゃなくて、全ての保有カードの枠合算で30万だよ。
いえ、無収入無預金の学生で、親の同意が得られない場合であっても、1枚につき30万円までのカードならば、
何枚でも発行が認められています。
ただし、債務が1社につき50万円、全社合計で100万円を超えている場合のカード発行は認められません。

また、親の同意がある場合には、世帯レベルでの支払い能力があれば、学生やニートであっても、
S200やS300の枠が認められます。

詳しくは下記をどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1231443049/23-24
806名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 17:49:28
>>804
>>805
どっちが本当?

秋にはカードも再編成が進むからカード1枚だといつ使えなくなるか分からないから最低2枚は必要
S30ないと国民年金保険料年払い不可だから、合算で限度額30万だと絶対困る

・・・あ、この際カード払い解除して堂々と未納にするかw
807名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 17:56:13
カード会社も面倒に巻き込まれたくはないから、S30を超えるホルダーには前もって
「法律に引っかかりそうだったら自主的に限度額をS30に下げて下さい」
と内々に連絡入れるんじゃないか?
808名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 18:33:37
>>806
国民年金保険料については、
・日本国籍捨てるつもりの場合
・貰う年になる前に死ぬ予定の場合、
・年とってからはどうでもいい場合
・資産運用するお金がない場合
を除き、支払っといたほうが良いよ

税金投入する以上、還元率は最高レベルだし、ファイナンシャルプランナーなどの専門家も
リスクに比べてリターンが大きい金融商品だと評価している

なお、「国民年金が信用できないから自分で預金する」とかいって、年金保険料を支払わずに円の定期預金作るのはただの馬鹿。

年金制度が破綻して支払いできない状況というのは日本の経済が破綻している状況なんだから、
そんなときには円預金の価値もなくなると思っていい。外貨にすべきだ。


809名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 19:11:27
>・資産運用するお金がない場合
>を除き、支払っといたほうが良いよ
ん?逆じゃ?
810名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 19:57:22
全額免除申請は意外とあっさり通るよ。
811名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 20:02:04
年収200弱・一時失業で年金免除申請門前払いの自分が通りますよ
812名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 21:04:39
えー俺社会保険出たから国保に加入するって言ったら
「これとこれ記入して下さい」って言われて記入したら
「こっちは年金の免除申請なんで出しときますね」
って言われたよ。
年収も何も何も言ってないぞw
813名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 21:42:23
>>812
時節柄、失職者と思われたんじゃないか?
814名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 21:49:13
失業で払えませんと申請したら、全額免除になった。
それ以来、全額免除ですよ。
815名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 21:50:11
>>813
オイラは3年前
816名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 22:09:16
失業で全額免除になった人は単身住まい?
817名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 22:19:21
単身です 
818名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 22:28:46
チラ裏ですが。
免除はあくまでも納入を免除しているだけで未納期間扱いだったと思う。
だから、逆過払いっていうか受け取る時に違ってくるから長く使わないほうがいいかもです。
もらえる保証はないし、もらえるのが少なくなっても納得なら蛇足ですが。
819名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 22:32:41
連投、チラ裏スマソ
それから、役所は「未納入者」が多かったり、未回収は成績に響く・・・
だから、むしろ免除申請をあり難がっているむきもあるという報道もあった。
酷い時には、回収不能だと思ったら申請を進めたりして問題視された事も合ったような・・・
820名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 07:50:07
>>818
全額や半額など色々あるが「免除」は一部を払った扱いになる。
全額免除の期間は1/3の年金額を貰える計算。ただし条件がある。
学生納付特例や20代の納付特例はほとんど条件無しだが、こちらは後から
払わないと年金額は未納と同じになってしまう。

免除申請は本人、世帯主や配偶者に一定以上の所得があれば通らない。
失業者の免除は本人の所得は良いが世帯主等に所得があるとダメ。
821名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 08:20:34
>>820
でも期間としては払ったのと同じ扱いになるんだな?
どうせ大した額出ないなら免除してくれ・・・
822名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 09:35:13
>>820
チラ裏でも適当な事書くな
追納を一切しないとすると、もらえる額はそれぞれ以下のとおり

学生納付特例 → 特例期間分も1/3もらえる
若年納付猶予(全額・半額) → 猶予期間分はゼロ
全額免除 → 免除期間も1/3もらえる
一部免除(半額など) → 免除期間分はゼロ

http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji01.htm
http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm

>>820
学生納付特例と全額免除は放期間算入される
若年納付猶予と一部免除は、追納しないと期間算入されない
823名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 09:37:41
免除申請してると支給時に減るが、
支給時の収入が年金だけだと、生活保護が使える。
条件ありですが。
だから、年金払えんなら免除申請しとけよ。
824名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 10:31:42
>>822
おいおいリンク先と違うぞ。
>学生納付特例 → 特例期間分も1/3もらえる
これは貰えない。
一部免除もその安くなった保険料を支払ってる限りは年金額は増えると
書いてあるじゃないか。

簡単に言うと免除以外は25年の資格の為と障害年金が付いた合法的な未納。
免除はそれプラス国庫負担で貰えるはずの年金も認める制度。
だから全額免除は国庫負担分の1/3が貰えるし、一部免除はそれに加えて
自分が払った分に相当する年金が貰える。
825名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 19:22:15
>>802
麦、今、健康食だよな
826名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 19:37:53
>>825
そうだね。「所得倍増計画」実践しちゃったから凄い政治家だったな池田勇人
一升瓶で懸命に精米して食べた玄米も今じゃ健康食だ。
なにごとも、時代や背景で悪にでも善意でもなり得る。
過払い請求、返済も立場を変えて見ると色々面白い所もあるな。
827名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 23:43:34
「主婦はカードを持てなくなる」ってホント

年収証明書の提出だって!なぜ?
友人がネットで信販系カードの入会を申し込んだところ、年収証明書を送ってくれ
といわれてびっくりしたといいます。これまで年収証明書など求められたことが
なかったからです。3カ月分の給与明細書でも、源泉徴収書でもよいといわれた
そうですが、カード一枚申し込むのに、わざわざ取り寄せるのも面倒と考え、
申し込むのをやめてしまいました。いよいよやっかいな時代がやってきました。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 23:46:26
年収ゼロの専業主婦はカードを持てない!
経済産業省は多重債務増加の原因として、支払い能力を超えたカードの
利用を指摘しており、年収に応じた適正な利用限度額に押さえ込もうと
しています。所得を証明するために、年収証明書、預貯金額、
クレジット債務の支払状況、借入などの申告を利用者に求めようとしています。
そして、たとえば、年収500万円の人は、カード利用額は年間100万円
(極度額)が適正と出しています。
1. 年収(500万円)−生活維持費(300万円)=包括支払可能見込額(200万円)
2. 包括支払可能見込額(200万円)×0.5(大臣が定める係数)=極度額(100万円)   
* (生活維持費および大臣が定める係数は仮置き)
難しい計算式ですが、要は、年収が多ければ多いほど利用可能額は増しますが、
年収が少なくなれば極端に減っていくようになっています。低所得者には厳しい法律
なのです。とくに専業主婦の場合は年収がゼロですから、
カードを持てなくなる可能性もあり、重大な影響がでると懸念されています。
829名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 23:49:34
カードの特典を享受できない専業主婦!

不況風が吹き荒れるいま、専業主婦がもっとも利用しているのは、スーパーの
カードでしょう。
セゾンカード、オーエムシーカード、イオンカード、アイワイカード、丸井の
エポスカードなど、それぞれポイント付与や毎月のお客さま感謝デーで割引に
なるので、その特典を上手に使って苦しい生活を何とか凌いでいます。しかし、
すでにカードを持っている専業主婦は幸運といえるでしょう。その一方で、
これからスーパーでお得を取ろうと考えている専業主婦は大変です。

収入がないので、クレジットカードへの入会ができない恐れがあります。
そうなると、お店に行ってもカードはありませんから、いつもニコニコ現金払い
で、ポイントも貯まりません。割引を受けることもできません。
カードを駆使してお得を追って走り回っている有職主婦に比べると経済的にも
大きな差をつけられてしまいます。
830名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 23:52:20
個人消費を冷え込ませるだけの総量規制!

たとえカードを持てたとしても、専業主婦(年金生活者、学生等無収入者)
については、10万円程度の小額の与信枠しか付与されなくなる可能性もあります。
利用限度額の引下げという「総量規制」が実行されると、お客様感謝デーに応じて、
複数の流通系カードを使い分けるという賢い主婦の節約術も使えなくなります。
生活費支払いのカード利用の4割を占める専業主婦の与信枠が大幅に縮小すると、
当然、小売店の売上も大きく落ち込み、我が国の個人消費は一層冷え込むことに
なるでしょう。

また、カードをすでに持っている人も更新時には問題が発生します。
それまで優良会員で高い与信がついていた人も一律規制のため与信額が約10万円に
ダウンしそうです。とくに専業主婦は、6割超が50万円以上の与信があるため、
10万円までダウンすれば大問題になります。専業主婦は自分のカードで趣味のものも
買えない、自分のカードで旅行もできない、自分のカードでちょっとした贅沢もできない、
そんな事態が予想されるのです。
831名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 23:54:48
小売店などでもパニックは広がるとみられます。
これまでは個々のカード会社の履歴による与信枠の設定でしたが、
今後は指定信用機関による総量規制の極度額がその人の利用限度額となります。
そうなると、これまで使えていた人が、レジ清算時に電話での限度枠の確認すらなく、
いきなりカード支払いを拒絶されるケースが起こることも予想されます。

支払いレジでの精算の現場では、「使える」「使えない」の綱引きが多発すると思われます。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 23:56:46
収入のない専業主婦が自分のカードで贅沢したいとか
ただのワガママだろ。
家族カードってものがあるんだから、主婦が自分名義のカード持てなくても
一概に消費が落ち込むとは言えない。
833名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 23:57:12
専業主婦をいじめる悪法は許すな!

11月には経済産業省が政省令をだして改正割賦販売法が正式に動きだします。
その前に声をあげないと、この無茶な法律が力を持ち始めます。
個人消費も大きく冷え込むことが懸念されます。
もともと悪質商法追放、多重債務者撲滅が目的のはずの法律がいつのまにか
専業主婦からカードを取り上げるとんでもない法律に変わってしまいました。
撤回か、練り直しを要求することはできます。
専業主婦をいじめる法律を許すな!諦めないでみんなで声をあげましょう。

All About マネー
http://allabout.co.jp/contents/aam_sp_c/creditcard/CU20081014A/index3/
より。
834名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:00:38
>>832
収入ないくせに自分のカードで趣味のもの買ったり旅行したり贅沢したりしたいと
考えるような浪費妻だから旦那も警戒して家族カード持たせないんじゃないの。
835名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:29:47
>>827
金を借りる自覚が持てない人はカードを持たない方が良いね。
836名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:39:08
自分はまだ未婚だから一般的夫婦のカード事情は分からんけど
これは国民の意見を聞くとしたら、使うだけの主婦よりも
自分の稼ぎから支払う旦那サイドの意見を聞いた方がいいと思うな。
837名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 03:40:06
>>833
情報古いw
下のソースは去年年末



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230858216/(レス1000到達dat落ち)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/138264.html(リンク切れ)

クレジットカードが使いづらくなる? 悪質な商法から消費者を守るために、経済産業省が
省令の策定作業を進めている改正割賦販売法に対し、小売業者や信販業界が困惑している。
低所得層を中心にカードの利用限度額が引き下げられる可能性があるためで、「まともな
使い方の消費者にも影響する」との声も上がっている。

「ローンを組むのが不便になり、売り上げにブレーキがかかる」。札幌・狸小路商店街にある
老舗呉服店「竹内」の竹内宏二社長が表情を曇らせる。振り袖など高額商品が多いこともあり、
同社の売上高の四割を占めるのがクレジットカードを通じた販売だ。

改正割賦販売法は六月に成立した。高級羽毛布団や住宅リフォームなど高額な商品、サービスを
お年寄りなどに押しつける悪質な訪問販売業者などの撲滅が狙い。

現在、来年秋の法施行を目指して経産省が省令の詳細を詰めているが、カードを作る時の審査が
厳しくなるのに加え、利用可能額を制限する内容。これがカードの利便性低下につながる恐れが
ある。

経産省によると、利用限度額は、利用者の年収から、家族構成や持ち家の有無を基に
生活維持費として九十万円から二百四十万円までを差し引き、借金も勘案して決める案が
有力だ。
838837の続き:2009/01/14(水) 03:40:42
また、夫や親に収入を依存する専業主婦や学生には三十万円以下の限度額でカードを交付する
方針で、今までの限度額が四十万−五十万円だった人には不便になる。

さらに「年収二百万−三百万円の人は今までより丁寧な審査が行われる」(同省取引信用課)と
され、利用者の借金の調査をカード会社に義務づけることも検討されている。

このため、約四十万人が利用する信販道内大手のエスコートカード(札幌)は「入会時の審査に
煩雑さが出る恐れがある」と懸念する。

デパートで洋服などをカードで買うという札幌市内の四十代の主婦も「限度額が厳しくなれば、
今までのように気軽に使えなくなるかも」と不安を語っている。
839名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 05:28:36
その四十代主婦の旦那は喜んでるよきっと。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 07:35:40
普通に日本銀行券を使えばいいじゃん。
主婦にしろ学生にしろ、無職が「枠減ったら不便」てのは
ただの我が儘にしか思えん。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 08:10:44
>>840
日本銀行券を落としたらほぼ終わり

多額を落として泣いた経験者より
842名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 08:31:27
行き先が決まっていれば、カードだけでも済むからなぁ。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 08:38:39
締日と引き落とし反映のタイムラグがなけりゃ30万でいいだろうけどな
844名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 10:23:21
>>840
クレジットカード会社が支払い能力があると認めていて、
更に家庭内で同意があるというのに、なんで無関係な国が規制しないといけないんだ?
845名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 10:38:49
>>844
同意するってことは万一の代払いについて保証する契約書に署名
することですよ。
借金の保証人なら年収の証明も当然です。
846844:2009/01/14(水) 11:40:51
>>845
> 同意するってことは万一の代払いについて保証する契約書に署名
> することですよ。

それは「保証人」や「連帯保証人」であって「同意」ではない。

未成年者の契約は法定代理人の同意が無い場合には一部の例外を除き取り消せるが、
法定代理人の同意の上での契約は取り消せない。

しかし、法定代理人が同意した契約だからといって、連帯して責任を負うということにはならない。

あと、家庭内での同意というのは、例えば扶養家族がクレジットカードを作ることに扶養者が同意しているようなことをいっただけで
クレカ会社との契約には関係ない

家庭内での同意がある以上、無職(主夫・主婦・学生を含む)のカードは S30まで、なんて国が決めるべきではない。
847名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 11:48:45
>例えば扶養家族がクレジットカードを作ることに扶養者が同意しているようなことをいっただけで
未成年ならともかく、そんな意味の無い同意を持ち出しても

>クレカ会社との契約には関係ない
家庭の中だけで通用する契約に関係の無い同意があるからと言って、
社会にそれを認めろと要求するのは矛盾してませんか?
848名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 12:00:11
この場合の同意は連帯保証人みたいなものではなく、無職など無収入な
家族にカードを持たせることによりブラックになったら困るんじゃない?
ってことだろ。
849844:2009/01/14(水) 12:03:21
>>847
> 家庭の中だけで通用する契約に関係の無い同意があるからと言って、
> 社会にそれを認めろと要求するのは矛盾してませんか?

現在運用されている法では、学生や主婦などがS30を超えるカードを持つことは認められていますし、
クレジットカード会社はリスクを把握した上で無収入者に与信しているわけです。

契約の当事者である、無収入者本人とクレジットカード会社は契約に同意しているわけで、
家庭に迷惑がかかるという意味では「扶養者」が同意していれば全く問題ないはずです。

逆に聞きますすが、契約の当事者も家族も同意している契約を、何故国が規制する必要があるのですか?
850名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 12:05:43
結局のところ、今後は学生はS30までのクレカしか作れなくなるの?

ガイドライン見た限りでは、S30を超えると扶養者の同意と扶養者の信用情報調査が必要となるだけで、
問題なく発行できるように思えるんだけど、読売の記事では「学生は30万円までの枠のカードしかもてなくなる」
とあるし・・・。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 12:06:25
家族分まで与信をかぶせるシステムを構築するのが面倒くさいから
852名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 12:08:24
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090108AT3S0701Q07012009.html
収入のない専業主婦や学生に発行するクレジットカードの与信限度枠は原則30万円となる。

「原則」だからな。
853名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 12:38:22
>>849
カード会社はバカじゃないから払えそうも無い客に金を貸すんじゃなく、
身内に代払いさせることを前提に枠を設定します。
代払いさせられた身内や代払いしてもらえなかった本人が返済に
困って事件を起こすと社会の迷惑です。
また、家族が同意していないのに本人が勝手にカードを作るようなケースなら
家族も規制を歓迎すると思いますけどね。
854名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 13:36:54
>>853
強引な取立てや家族への請求などは既に禁止されているのだから、
代払いしなければいいだけだし、

> 代払いしてもらえなかった本人が返済に
> 困って事件を起こすと社会の迷惑です。

に関しては、もはや飛躍しすぎ。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 13:45:32
>に関しては、もはや飛躍しすぎ。

あまり新聞とか読まない人のようなので、「借金 逮捕」でニュース検索
してみることをおすすめします。
856名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 14:06:56
>>855
借金を理由に犯罪を犯している人の殆どがサラリーマンなどの労働者(収入のある人)なんですが。

そもそも学生や主婦はショッピング目的でのクレジットカードなどが利用できるだけで、
クレカ外会社が与信する借金の枠(C枠)はせいぜい10〜30程度。

学生や無収入の主婦が借金を返せずに事件起こすケースなんて多くはありません。
857名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 14:07:37
てか、事件起こしている人の大半がパチンコの借金でしょ?
そんなこと言い出すなら、パチンコ規制した方がいいのでは?


858名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 14:08:28
毎年沢山の人がのどに詰まって死んでいる餅やパンなどを規制せずに、
こんにゃくゼリーを規制しようとする野田聖子みたいなもんだな
859名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 14:42:13
>>856
主婦や学生が犯罪を犯してないと・・・
「主婦 借金」や「学生 借金」でググって

>>857
あなたが被害者として告訴してください。
860856 :2009/01/14(水) 14:48:05
>>859
犯罪を犯していないとはいってない。
ごく一部の人しか借金を理由にした犯罪を犯していないのに
「全体」を規制するのは不利益の方が大きいといったまで

あと、「ごく一部の人しか借金を理由にした犯罪を犯していない」ことのソースを出せというなら、

その前に最初に「主婦や学生が『借金』を理由に犯した犯罪」の件数と、
クレジットカードを所有している主婦・学生の人数を提示してね。

ニュースになってる事件が複数あるというだけでは、そういう事件が多いことの説明にはなってないから。

861名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:14:23
>あと、「ごく一部の人しか借金を理由にした犯罪を犯していない」ことのソースを出せというなら、
>その前に最初に「主婦や学生が『借金』を理由に犯した犯罪」の件数と、
>クレジットカードを所有している主婦・学生の人数を提示してね。

「ごく一部の人しか借金を理由にした犯罪を犯していない事実がある」から
「そんな事実はない」に挙証責任の転嫁ですね、わかります。
862名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:25:08
>>861
『事件を起こすと社会の迷惑』と最初に言い出した、>>853 が先に事件数を提示すべきだろう。
「社会の迷惑」というからには、「社会問題」といえるだけの件数があるってことなんだし。

863名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 16:57:09
>>846
>しかし、法定代理人が同意した契約だからといって、連帯して責任を負うということにはならない
法定代理人が同意した契約で未成年者が支払えない場合には法定代理人が支払わなくてはいけないのでは?

>その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、その責任無能力者が第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。
のでは?
864名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 17:43:13
>>853
先に出したのでよろしく
どうやら専業主婦の専業は窃盗の様ですね。

平成14年版犯罪白書/第4節 犯罪者の属性から見た動向/6 無職者の動向
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/43/nfm/n_43_2_5_2_4_6.html

一般刑法犯全体
有職者 99572人
学生、生徒 114939
主婦 20563
その他無職者 90216

一般刑法犯中の窃盗犯
有職者 34588人
学生、生徒 67804人
主婦 16309人
その他無職者 50128人
865名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 18:15:56
タバコ吸ってる奴に金貸すから犯罪増えるんだよ。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 18:30:19
そうだな
タバコ1箱2,000円
パチンコ貸し玉1発100円でいいよ
867名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 18:32:13
民法761条や762条2の解釈によっては買い物依存な嫁の借金に対して
責任を取らされることにもなりそうですね。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 18:32:27
やっぱ俺がガツンと言わないと政治家も動かないんだよ。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 19:02:10
ガツン
870名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:06:39
ぎゃふん
871名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:59:06
だから、低取得者にはイーバンクマネーカードで十分なんだよ。
872871:2009/01/14(水) 21:59:39
しまった、割賦販売法スレと間違えた。
失礼。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 22:25:54
>>872
いや、お前はこっちのスレがお似合いだ
874名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 22:28:49
>>873
いや>>871はこっちのスレで御説教する方が相応しい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1229669118/
875名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 07:21:23
収入のある家族の同意がある人のために家族カードがあるんじゃん。
無職の分際で自分名義のカードにこだわるからややこしくなる。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 07:59:42
>>863

> 法定代理人が同意した契約で未成年者が支払えない場合には法定代理人が支払わなくてはいけないのでは?

違う。
未成年者の契約も本人の契約とみなされて、法定代理人(親権者など)の契約とはならない。

判断能力が未熟な点があるかもしれないから、本人に不利な契約を結ぶことのないよう、
親権者の同意が必要となっているだけ。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 08:02:02
>>864
なんかクレカ規制と関係ない気がするんだけど

クレカがなくてもお金がないことには変わりないんだから窃盗は起こるだろう
クレカ規制で窃盗が減るとは到底思えない
878名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 08:04:05
>>875
自分名義じゃないとクレヒスがつかないしな。

例えば、新卒で就職して、どこかにマンション借りたとする。

親と同居の学生でクレカの審査に落ちることはないが、
クレヒス無し、同居人無しでは高確率で審査に落ちてしまう。

なので、学生時代からクレヒスを積み上げることが重要となる。

879名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 08:39:07
>>876
> それは「支払えない場合」、「支払わない場合」が抜けとるよ。

>>877
支払える借金と支払えない借金は違うでしょ。
クレカ規制は支払えない借金に対する規制です。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:00:32
>>879
学生を事実上S30の枠にすることが支払えない借金の規制なの?

苦学生はS30であっても返済できないと思うし、
慶應なんかに通っている学生は100万だろうと200万だろうと返済できるだろう。

例えば、定期的に預金残高をクレカ会社に送るシステムを構築して、
毎月月末に預金500万あるなら100万ぐらいの枠のカードを発行するとか、
そういうことだってできたはず。

881名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:02:50
>>876
>法定代理人(親権者など)の契約とはならない。
のは当然だけど、
法定代理人が同意した契約で未成年者が支払えない場合には法定代理人が支払わなくてはいけないのではといっているんだよ

>その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、その責任無能力者が第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。
でしょ
882名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:06:34
>>878
新卒がクレヒスないくらいじゃ「高確率で落ちる」わけないだろ。
アメリカじゃあるまいし。
誰も新卒新社会人にそこまで期待してないよ。
自意識過剰。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:11:19
>>880
金融業界では支払いに3年以上かかる場合を支払い不能と言うし、
貸金請求の裁判でもそれ以上は求められません。
一ヶ月あたり30万円/36=8500円

それこそ、「何を食べて生きてるの?」って言われますよ。
884名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:11:50
つかさ、仮にクレヒス作っておかなきゃいけないとして
規制されても問題ないよな。
学生は規制でS30までしか持てません。
新卒なのでS30のカードでのクレヒスしかありません。
全く無問題。
まあ日本で新卒にクレヒスが求められることはないと思うがね。
885名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:15:30
>>880
>慶應なんかに通っている学生は100万だろうと200万だろうと返済できるだろう。
どんだけ夢見てるんだよ坊やw
886名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:30:56
>>884
つーかS枠はスレ違いだろ。
C枠、つまり個人が無担保・無保証人で借りる金は規制されて当然。
金があれば借りる必要なんか無く、その程度の貯蓄もなかったのか?となる。

S枠はリボや分割は別だが、決済手段として充分な貯蓄があっても使う。
その為、割賦販売法の改正でも翌月一回払いは対象外になっている。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:34:24
>>876
>未成年者の契約も本人の契約とみなされて、法定代理人(親権者など)の契約とはならない。
物上保証人も契約にはならないけど、実際に支払わなくてはいけないように、
契約となるかどうかは関係なくて実際に支払わなくてはいけないかどうかがもんだいでは?
888名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:35:23
>>877
平成15年版 犯罪白書 第5編/第5章/第2節/2
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/44/nfm/n_44_2_5_5_2_2.html
>(2) 多重債務者による犯罪
>   強盗群については,負債を有する者及び支払能力に問題のある者が大半を
> 占めており,強盗を決意するに当たって,負債の問題が大きな要因となってい
> ることを示している。
>
>   また,負債額について見ると,1,000万円を超す高額の借金を抱えている
> 者が最も多いが,300万円以下の借金しかない者を合計すると高額の借金を抱
> える者より多いのであって,比較的少額の借金しかないのに重大事犯を行って
> いる者が相当数いることがうかがえる。
>
>   また,消費者金融から借金をしていた者は強盗群の66.1%を占め(不明を
> 除く。),そのうちいわゆる多重債務者(本項では金融業者2社以上から借入
> れをしている者をいう。)は消費者金融からの借入れのある者の57.9%を占め
> ている。近年の消費者金融の貸付額は著しく増加する傾向にあり,その利用者
> は世代を問わず拡大している状況にあるが,消費者金融は便利な反面,無計画
> な利用を繰り返すと経済破綻に陥る危険性も高く,本件の調査対象者中にも,
> 安易に消費者金融からの借入れを重ねて多重債務者として困窮するに至ってい
> る者が相当数いることが分かった。
889名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:35:55
C枠も50万までなら関係ないのでは?
890名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:44:02
>>8880
> 苦学生はS30であっても返済できないと思うし、
問題は借りられないことじゃなく、収入が無いことにあるんじゃ?

30万円年利18%の利息は月4500円
金の無い奴がたくさん借りるほど利息で余計に苦しくなることを
忘れちゃいけません。

>>889
C枠 50万円超に所得証明を求める。
S枠 30万円超に所得の自己申告を求める。

同じカードにC枠とS枠があるなら結局30万円超で所得証明を求めることに
なるんじゃ?
891876:2009/01/15(木) 09:57:56
>>881
民法第七百十四条のことを言っているのでしょうか?


(責任無能力者の監督義務者等の責任)
第七百十四条
前二条の規定により責任無能力者がその責任を負わない場合において、その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、
その責任無能力者が第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。
ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき、又はその義務を怠らなくても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。

(責任能力)
第七百十二条 未成年者は、他人に損害を加えた場合において、自己の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えていなかったときは、
その行為について賠償の責任を負わない。

第七百十四条の「前二条の規定により」により、「第七百十二条」が関係してきます。
『自己の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えていなかったときは、その行為について賠償の責任を負わない。』とありますね。

で、例えば小学2年生が火遊びをしていて他人の家を燃やしてしまったようなケースは「自己の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えていなかった」と判断されるわけですけど、
クレジットカードを作れる年齢(18歳、19歳)が「自己の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えていなかった」と判断されるのは、
知的障害を持っている場合のみです。

すなわち、借金の返済ができなかったとしても、『親の責任』ではなく『本人の責任』とみなされます。

あと、第七百十四条には更に、「ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき、又はその義務を怠らなくても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。」ともあります。



なんで、条文の都合の良いところだけを引用するんですか?
892名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 10:01:11
>>890

> 30万円年利18%の利息は月4500円
> 金の無い奴がたくさん借りるほど利息で余計に苦しくなることを
> 忘れちゃいけません。

リボや分割の話をしているわけじゃなくて、一括払いの話をしているんだけど・・・。

そもそも金利払ってお金を借りるのは馬鹿なんだから、海外キャッシング以外のキャッシングや
リボ分割を無収入者に対して認める必要なんてない。
893名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 10:01:56
>>886
> その為、割賦販売法の改正でも翌月一回払いは対象外になっている。

翌月一回払いだけのクレジットカードなんてカード会社にとっては儲からないわけで、
年会費有料・ポイント無しになっちゃうだろうなorz
894名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 10:05:49
>>887

> 物上保証人も契約にはならないけど、実際に支払わなくてはいけないように、
物上保証人は、自己の財産の上に担保物権を設定したにすぎず、債務を負担したわけではないから被担保債権を弁済する義務はない。すなわち物上保証人は責任 (民法)のみを負担し、債務を負担しない。
ただ、被担保債権が弁済されなければ抵当権が実行され、物上保証人の当該財産が失われるわけであり、物上保証人はこれを甘受するか、あるいは被担保債権を自ら弁済して抵当権等を消滅させるかの選択を迫られることになる。
ってことで、支払わないと自らが不利益を受けるわけで、確かに支払うはめになったりする。
でも、そんなことは「物上保証人」になる時点でちゃんと分かっているはず。

> 契約となるかどうかは関係なくて実際に支払わなくてはいけないかどうかがもんだいでは?

親が子どもの借金を支払わなければならない状況に追い込まれることは、ヤミ金を除いて、現代ではありえません。
昔話をされたらきりがないですが、現在は法規制が厳しく、ちょっとでも違法な取立てをしたらアイフルみたいに業務停止命令が待ってる。

子どもの借金を親から強引に取り立てるなんてのは今の日本では存在しないだろう。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 10:16:10
子供の借金を代払いすることが馬鹿な行為かどうかはおいといて、
それをしてしまう親が多いことは事実です。
そして金貸しが若年者に貸す場合、強引に取り立てるまでもなく
代払いに期待することも事実です。
896名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 10:26:59
>子供の借金を代払いすることが馬鹿な行為かどうかはおいといて、
子供の教育に20年近く投資して来た親なら仕方のない行動だな
子供の借金に同意するのはそう言うことでしょ。
897名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 10:28:42
>>895
馬鹿を保護するために規制していったらきりがなくなるし、
社会にとって有能な人間が多大な不利益を蒙ることになる。

こんにゃくゼリー規制と何も変わらない。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 10:31:07
>>896

> 子供の教育に20年近く投資して来た親なら仕方のない行動だな
> 子供の借金に同意するのはそう言うことでしょ。

親が代払いするつもりがないのに、親に対して貸金業者が取り立てしようとしたら問題だけど、
最初から親が代払いするつもりだったならば、何の問題もないと思う。

親 … 代払いするつもり
貸金業者 … 代払いを期待
子ども … 借金したい

うん、この3人が同意してたら被害者がいないね
899名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 11:42:58
>>898
子供の借金だから支払い義務はないとか、軽い気持ちでサインしていざと
なった時に気が付いて慌てる親が多いから困るんだよ。
最初10万枠が勝手に50万枠に上げられてたりするしね。
借りる方も同意欄にサインする方も現実をつきつけられなきゃわからない
馬鹿は多いよ。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 12:11:18
>>899
そんなどうしようもない「馬鹿」のために、一般人が不利益を被る法律なんていらないよ。

901名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 12:12:45
自覚の無い馬鹿が大杉
902名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 12:12:58
てか、「子供の借金だから支払い義務はない」のは真実なんだし、
親に厳しい取立てが〜なんてケースはここ最近では聞いたことがない。

学生が保証人無しで借りられるお金なんてせいぜい100万なんだから、
返せなかったとしても業者はせいぜい電話やはがき送るぐらいで、
踏み倒してブラック入りする程度の損害じゃないだろうか
903名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 12:23:15
>>902
> 親に厳しい取立てが〜なんてケースはここ最近では聞いたことがない。
厳しく取り立てるまでもなく払ってしまうからね。
借金のせいで大学やめられて、入学金がムダになっても困るし

> せいぜい電話やはがき送るぐらいで、 踏み倒してブラック入りする
> 程度の損害じゃないだろうか
裁判所からの支払い催促一本ですよ。
手間もかからず回収できる債権を捨てるわけ無いでしょ。
904名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 12:55:09
どうでもいいけど、親が未成年の子の借金に同意するのも、
その借金に代返するのも、親の意思だろ?

なんで国がとっくに成人している人間の意思決定を制限せなあかんのか

判断能力が無いから? 未熟だから?
それって、この国では大人も子どもも「子ども扱い」ってこと?

何も考えずただ上に従うことを良しとするような教育はさっさとやめてもらいたいね >文部科学省様


905名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 12:57:52
> なんで国がとっくに成人している人間の意思決定を制限せなあかんのか
> それって、この国では大人も子どもも「子ども扱い」ってこと?
世の中から警察と裁判所がなくなった後で言ってください。
906名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:02:53
「学生・主婦・主夫の与信枠はS30まで」

なんてくだらん法律作る国が他に何処にあるってんだ?
907名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:12:29
JKて学生・主婦・主夫はS30で十分だろ
908名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:22:35
S30だと1ヶ月に10万〜15万しか使えないから、生活費だけでいっぱいいっぱいで、
旅行どころか、家具も家電も携帯電話も買えないな。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:31:45
無職は生かしてもらっているだけで十分、贅沢言うな
910名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 14:23:04
>>907
海外留学をしていないで国内にいる女子高生はS5C0で十分だな。
911名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 15:36:19
>>909
主夫や主婦は家事などの労働をしているわけで後は家族内の問題だろ

配偶者が「無職は生かしてもらっているだけで十分」というなら分かるけど、
無関係の人やら経済産業省の人やらがいうべきことじゃないな

大体、夫婦共働きは少子化の原因ともなり、不利益でしかないんだけど。
912名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:49:52
>>909は失業したら即死ぬの?
913名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:25:29
>>911
家庭内の問題なら家族カードにしなさいな。
誰も口出ししませんよ。
914名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:30:27
>>908
収入のある家族がいるのに
家具やら家電やらをわざわざ無収入者のカードで買わなきゃならない理由もないな。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:49:46
カード作る時点で家庭内の問題じゃないだろ。
家庭外で信用取引しようとしてるんだから。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 21:02:04
配偶者に決めさせればいいんだな。
旦那が年収500万として

無職の奥様がカードを作りたがっています。
あなたの年収の任意の金額を奥様に割り振ることができます。
ただし今後あなたの与信は割り振った残りの年収で計算されます。
例えば奥様に200万割り振るなら、奥様の与信は年収200万
あなたの与信は年収300万で計算されます。
なお、回答は奥様には非公開です。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 21:25:15
嫌すぎるw
918名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 21:26:15
そういえば昔、何かのシミュレーションで専業主婦の家事を換算したら月額18万相当と出てたな。
919名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 21:35:50
主婦のオナニーシミュレーションだろ。
920名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 21:38:49
>>919
いや、どっかの真面目な企画。
新聞の社会欄に載ってたのを見た。
921名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 21:41:35
だから主婦のオナニー企画だろ。
そんなことはどうでもいいんだよ。
主婦が家で何やってようがそれこそ「家庭内の問題」。
だが専業主婦が無職なのは社会的事実。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 21:44:59
昼間のネトゲなんか主婦ばっかりだけどなw
923名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 21:56:39
学生は親から縁切られることはそうそうないだろうけど
主婦は紙切れ一枚で「収入のある家族」が「赤の他人」になるのが怖いね
924名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 22:11:42
>>921
>だが専業主婦が無職なのは社会的事実。
妻が「正社員として働きたい」と言ったら賛成同意する夫が果たして何%いるか・・・
同意したとしても家事の協力は消極的なのが大半だろう。
925名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:10:48
たとえ本人が月収18万円分働いてるつもりでも
年金も健康保険も払って無いんだよね、専業主婦って

国民年金 2万円
健康保険 2万円
所得税 1万円
合計 6万円

年間5万円×12=60万円

その分を独身者が負担しているわけですよorz
926名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:23:22
>>925
正しくは夫が社保の専業主婦だな。
夫が国保の専業主婦はしっかり徴収される。
927名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:28:09
>>911
> 無関係の人やら経済産業省の人やらがいうべきことじゃないな
> 大体、夫婦共働きは少子化の原因ともなり、不利益でしかないんだけど。
無関係だとは思わないな。
今から生まれる子供が成長して、税金や保険料を納めるようになるまで
20年近くも社会(他人)がいろいろな負担をするんですよ。
少子化が別に不利益だとは思わない。
子供が必要なら自分たちの余裕だけで育ててください。
928名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:33:37
最近は生保家庭が経済的に安定しているので安心して子育てに励んでいる。
母子家庭なのに毎年子供が増えたりするしなw
929名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 01:53:24
>>927
その育った子供がしっかり就労・納税するようになるとも限らんしな。
>>928
生保貰ってガキこさえる奴よりは独身でしっかり働いて納税している
人間の方がよっぽど社会に貢献しているな。生保は連鎖するというしな。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 06:52:08
>>913
家族カードは個人の信用にならず、離婚したら信用0になっちゃうだろうが。

自分が原因での離婚ならやむを得ないが、配偶者が子どもへの虐待したり、
仕事をやめてパチンコで借金増やすような生活をしだすケースもあるわけで、
離婚と共にクレヒス0になる家族カードは好ましくない。
931名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 14:16:12
>>930
旦那と死別のケースもあるな
看護師の資格でも持ってれば別だが、普通専業主婦は正社員になるのもままならないから、
専業主婦のうちに自分のカードを持ってないと今後はクレヒスも積めなくなる
932名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 14:31:47
専業主婦のクレヒスは旦那の収入によるんだからクレヒス0ならいいじゃない、
つうか離婚したならゼロから始めるもんだ。
自分のカードならクレヒスはマイナスになってるかも知れんよ。
それとも別れる時にクレヒス分の慰謝料も請求するんだね。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 14:34:47
>>932
>自分のカードならクレヒスはマイナスになってるかも知れんよ。
自分のカードのクレヒスに傷を付けるような専業主婦は、当然家族カードにも傷を付けてるだろうな
934名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 15:55:52
逆に言えば、妻が個人でカード持っててお痛したら離婚縁切りで済むが、
家族カードでお痛されたら夫の被害甚大って事だなw
935名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:04:31
セゾンカードローンから 年収を証明するもの送ってくれときたお。
貸金業法に基づきだと・・
936名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:15:16
>>935
そりゃカードローンだからしかたないさ
オリックスなら収入証明以前に一括返済しろ!と来るぜw
937名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:20:54
そんなのシカト
938名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 20:01:40
シカトしたら枠止まるんじゃね?

まあ、オレは出金停止間違いないからな〜
頭いたいよ
質素倹約がんばるよ
939名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 20:20:42
昨年11月中旬頃、オリックスから収入証明書送れって郵便物届いた
返送期日は2008年12月15日まで
もちろん返送しておらず、期日から1ケ月が経過した
まだオリックスから催促来てない
枠100で借入97、今月から来月が正念場だな
940名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 20:26:00
>>939
キャッシングを自転車してたり金券買ってたりするのか?
そしたらヤバイね。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 20:44:29
家族カードが嫌な理由が旦那が子供虐待したら、とか旦那が死んだら、とかw
942名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 20:56:48
S30カードと家族カードの併用で解決。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 21:27:55
>>941も女だったら分かるんだがなぁ・・・
944名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 00:35:05
>>943
女で主婦ですが。
945名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 02:20:40
そもそも主婦スレですらVISAデビでなんとかなるって流れになってるし。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 03:01:43
ここは何のスレだ?

まー携帯のインセンティブ注入0円端末が無くなった時みたいに、数年経ったら「無収入者に多大な信用枠を与えてた事の方ががおかしかったんだ」って風潮になってるんじゃね?
947名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 06:42:35
昨日JCBの更新カードが到着したが、所得証明は求められなかった。
S枠230、C枠110あるんで提出の用意をしてたのに肩透かしだった。
ちなみに会員になって20年、遅延なしC枠利用なしの自称優良会員です。
ご参考までに。
948名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 12:29:00
>>946
まー東京地裁の破産事件処理能力がパンクしていた数年前は、「無収入者に多大な信用枠を与えてる事の方ががおかしい」っていう風潮だった
949名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 12:42:41
950名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 16:21:20
>>948
あそこ傍聴席にずらっ〜と並ばせるのよね。
って経験者か俺?20部の...orz
951名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 22:43:19
>>923
怠惰な主婦が、そう簡単に金ヅルを手放すわけがない。
「離婚したら男が悪い」という世の中の法律で馬鹿主婦は守られてるんだから。
しかも最近は子供産む義務すら果たさずに、権利だけ主張してるババアも多いときた。
952名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 22:59:52
>>951
離婚は男が悪いってどこのお国の法律ですか?w
953名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 19:57:41
今日三井住友VISAから、総量規制の為の年収チェックの手紙がきた…余裕でひっかかるオレはもうオワタ\(^o^)/
954名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 20:04:43
余裕で何にひっかかるんだ?
955名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 20:20:38
>>953
キャッシングリボ枠が50万に減枠されるだけだろ?
956名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 20:50:07
50万とは限らない
957名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 20:58:15
規制に引っかかるほど枠がある→取引年数が長い→過払いになってる
じゃないの?
958名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 21:07:15
過払い請求なんかしたらますます枠減らされるじゃん
高くてもいいから長く付き合いたがってるんだよ
くうきよめ
959名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 21:12:47
枠減らされなくてもどうせ天井張り付きなんじゃないの?
960名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 21:13:08
S枠110・Sリボ枠110・C枠10・Cリボ枠0の俺は何も来ないよ@蜜墨
961名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 21:14:34
S枠もそのうち
962名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 21:15:23
同じくS170、Cリボ50のゴールドの俺にもなんにも来ない。
963名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 21:15:37
電話でカード会社に確認したけど、何らかのアクションを起こさない限り問題ないって言われたよ
964名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 21:19:02
それじゃ、>953はどんなアクションを起こしたんだ?
965名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 21:31:36
さぁ?リボのC枠摘まんでるとかそういうオチじゃないの?
借入・新規利用もアクションと言えるからな
966名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 23:05:23
オイラは今日蜜墨からC枠増枠のインビが来たよ

希望枠が50までなら所得証明いらないらしい

ただ他社込みの総借り入れ額が年収の1/3以上ある、もしくは200万以上

借り入れしてる場合は所得証明が必要だとの事

953はたぶん200以上つまんでるサイマーなんだろうね
967名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 23:13:04
C枠が他社と合わせて100万以上なら来るんだよ
968名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 23:22:53
おれはサイタマー。
969名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 23:38:41
一社でC100、後はC10が3社とC30が1社だけど収入証明送れなんて一切来ないよ。
それどころか俺のところにも蜜墨から頻繁にC枠の増枠申請書が封書で届く。
ちなみにC100は付き合いで作ったオリコで下げるのが面倒だから放置、
後は雨・蜜墨・JCB・セゾン。C枠なんて使ったこともないけど念のためね。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 23:41:35
それと、オリコスレにも今回の規制で収入証明が必要になるか聞いた人がいたんだが、
その人も既存会員が今まで通り何のアクションも起こさずに使う分なら不要だと言われたらしいね。
971966:2009/01/27(火) 00:11:48
ゴメン

間違ってたんで訂正します

蜜墨の場合、所得証明が必要なのは50万以上のCリボ枠を希望する場合及び

他社借り入れ残高と今回希望のCリボ枠の合計が150万以上の場合だった

972名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/27(火) 01:39:48
>>969
まだ前倒しで開始してるだけで総量規制の開始は来年でしょ
来年になれば収入証明送れってくるんじゃない
973名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/27(火) 06:01:30
まぁそのときになったら解約して過払い請求してやるわ
974名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 01:16:03
2社から出金停止くらって、もうどーもこーも首が回らなくなり、ついに任意整理を決意。
弁護士事務所の門を叩きました。
これからどうなるか不安と期待で、あまり眠れません…。
本当は、利息高いとわかりつつ全額返すつもりで頑張ってたんだけど、もう無理だとあきらめた。
もし停止されてなかったら、これからもずっと暴利返済の日々が続いてたんだろうなあ…。

975名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 11:04:28
>>974
どうしたら、そういう人生になるのか?
30歳で預金が1600万の俺が言ってみた。
976名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 11:33:07
>>975
どんな悪い事をしたら、そんなにお金がためられるのか?
977名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 12:01:22
何も悪いことしてないよ。
中学・高校としたくない勉強を将来のためにコツコツしてきて
1流企業に就職して、地味な預金をしてきただけ。

多重債務者なんて、自制心のない人間の集まりなんだろ。
978名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 12:18:15
別に珍しくも無い
30半ばで5000万貯蓄あっても家すら建てられんと嘆いてる奴も珍しくない
979名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 12:23:22
今の日本に一流企業て...pgr
980名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 12:25:12
職を失って3年もあれば1600万円は無くなるよね...
節約すれば5年は暮らせるかも
981名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 12:31:41
家なし車なしなら貯金貯まりそうだね
車(維持費も含めて)だけで1000万ぐらいすぐに使いそう
982名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 13:13:19
>>977
大不況の世の中、明日は我が身だよ。
あまり偉そうなことは言わないほうがいい。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 14:09:19
ヌハハハ
984名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 14:11:17
1600万程度の預金にすごい反応だなw
おまえら、やっぱサイマー
985名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 15:42:47
まあ、いいじゃないか。俺も30の頃は>>975みたいな時期があった。
このご時勢で恵まれてるのは、本人の努力だけじゃ無理。

必ず親族のコネがあるのさ。
986名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 15:53:18
ばかじゃねーの
誰もがいずれサイマーになるみたいな言い方
脳の病気か?
987名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 16:34:58
どうせみんなサイマー国の納税者なんだから仲良く汁
988名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 17:00:10
つかサイマーじゃないと、こんなスレ見ないでしょww
989名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 19:31:29
おれはサイタマー。
990名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 19:41:32
>>988
真理!
991986:2009/02/01(日) 19:50:07
俺はサイマーにはならない
なぜならば結婚できない、家は親の家、娯楽は2ch、生活費は親の年金、貯金だからだ
992名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 21:27:48
ところでサイマーってなんですか?
993名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 23:21:42
債務er
994名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 23:39:56
>>991
親が死んだ後財産を使い果たし、その後天災により家が壊れるよ。
995名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 06:59:13
ume
996名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 18:34:54
サイマーにはならないかも知れないが
円だけで持ってると目減りするかもよ国際的に。
さあ、ヘッジしましょう!
997名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 19:00:51
>>985
いや、普通の仕事して22⇒30まで節約して過ごせば、1000万は軽くたまるぞ
そんなもんでコネと言われてもな
998名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 19:21:53
うめ
999名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 19:52:39
>>997
どうせ親と同居なんだろ?
そんなの貯まって当たり前じゃんw
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 19:56:10
結婚式と新婚旅行・新居に引越しでそれくらいすぐ吹っ飛ぶ
次は数年後にマイホームだ教育費だといくらあっても足りない

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。