三和ファイナンスに過払い請求 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
三和ファイナンスに過払い請求 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1194616119/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:23:26 ID:jOATlaXEP
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:39:44 ID:cb08oHiTO
3和ファ〜イナンス♪
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:09:13 ID:/8nYk8Oi0
ここ、倒産するってもっぱらのウワサだよ
早めに過払い請求しておきなよ、マジで
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:19:52 ID:MwBKZQbyO

倒産?しません だって裁判所から判決出ようが差し押さえ去れ様が過払い払う気が無いですから!あっ過払い無い債権はシッカリきつく取り立ては継続中もち 差し押さえ口座と別に口座作り続けますが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:28:12 ID:cZ+FWWv60
まあ、倒産じゃなく自主的な廃業だろうな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:33:39 ID:UkBGU13D0
やってることヤミ金とかわらねーな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:45:07 ID:mag4Y1fkO
闇のがかあーいいかもな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:19:29 ID:djk3UdKTO
ちょw今 弁から連絡あって
66万の過払いの返還金が8万と言われたorz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:52:23 ID:smrGrbMX0
俺、過払い100万超だけどすぐ払ってくれるなら10万でも手打つよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:47:25 ID:1acW8/5nO
誰か教えて下さい。三和に履歴開示を求める先の電話番号を。よろしくお願いします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:47:19 ID:e0V4iNop0
>>10
俺が買いましょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:11:25 ID:1acW8/5nO
債権の売買って個人同士でも出来るの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:57:13 ID:e0V4iNop0
普通の個人はできないですよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:54:11 ID:/ObBXAsm0
どうせつぶれるんなら、借りるだけ借りておいて返さないのが
過払い請求より効率的なんじゃない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:11:29 ID:xOQY4t2N0
ここにまだ15万くらい残ありなんだけど
潰れた場合には、一括返済とかになったりしないかな?
ここだけ毎月金利しか払ってない、もうすぐ過払いになるはずなんで
履歴ももらえなそうだから
勝手に支払い止めちゃおうと思ってる。

文句あたっら、提訴して下さいで大丈夫かな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:58:34 ID:HMS6zwTEO
>>16
過払いかどうか早く調べた方がいい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:58:05 ID:gChAWyeh0
ここの過払い債権を一割で買えるんだったら
いくらでも買いたいな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:09:18 ID:cBcofjeq0

馬鹿債務者
2016:2008/05/27(火) 01:57:49 ID:XOWYYi5O0
>>17
いや、取引4年弱なんで、過払いにはなってないと思う
履歴きれって言っても、出さないだろうから
後半年ちょっとで、推測計算で過払いになったので、で行こうと思うんだが
過払いになってませんって言って来たら
じゃー取引履歴出して、でOKかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:57:59 ID:F2GfRL5n0
オレ30万の債権あるけど1割じゃ、ちょい安いだろ?
3割でどうだろか?これぐらいの金額が今の三和価格と思うのだが?

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:21:39 ID:MrO8LyKo0
1割なら買います。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:50:32 ID:MrO8LyKo0
しかし黒字を出してる三和に
払えませんといって その言葉を信じて
なにもできない弁護士は情けないな。
楽しすぎ、たまには汗かけよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:47:33 ID:CrHOG3MNO
弁司は楽な案件を優先するんだよ。 知識に乏しい多重債務者(実は過払いプチ成金)にとっては、借金チャラにしてくれた上に、金まで取り戻してくれた恩人だと思うだろ? 実際にはもっと金取れるのにさ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:16:10 ID:I7GvDXoX0
H10年取引開始、去年完済済みで、過払い請求の為に取引履歴を取り寄せようと
今までの携帯に登録してあった支店に電話したら「使われておりません」とアナウンス・・・
どこに連絡すれば取り寄せられるんだろう。
HPの【お問い合わせ】にメールでも平気なんでしょうか?
それとも請求出来ず泣き寝入り?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:37:40 ID:dVCVEnV60
>>25
メールなんて甘いですよ。

HPに載ってるお客様相談室に電話するか
いっそのこと↓で検索して追い込んでください。
ttp://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:42:02 ID:OHWzP5+T0
元三和社員は内情を暴露してくれ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:40:25 ID:MwMzJEbRO
進展ないですね
みんな何してるの?
元気ですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:05:10 ID:bbb0Pj0W0
今日なんとなく請求書を送った
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:06:30 ID:L8a8VhUx0
25です。
>>26さん、レスありです。
東京の支店に電話して解約のお願いと履歴請求しました。
三「そちらに履歴請求書の用紙を郵送しますので、記入後返信封筒で郵送願います。
  大変混み合っておりまして、一ヶ月程かかるかと思いますが・・・」との事。
俺「お願いします。」
自分でやってみてどこまで取り返せるのか不安ですが(ほぼ返済のみだったので過払いがどのくらいだか不明)
頑張ってみようと思います。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:09:34 ID:/wreNFBR0

 債務者は、過払いで必死だな!!その必死さで仕事しろよ!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:54:46 ID:uTR9Ynsh0
社員も、過払い対応で必死だなw
その必死さで仕事しろよw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:58:12 ID:/wreNFBR0

 所詮、多重債務者はまた、多重債務者になる!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:04:03 ID:idaqq+dK0
御自分の心配をした方が良いと思われます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:15:19 ID:O1qi7kFoO
過払い金は返しません
よろしく
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:23:42 ID:4BKMiUIf0
楽天的な三和その調子で調子くれててくれや
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:47:43 ID:iG74qdPs0

カエルは、カエルの子!!多重債務者の子も、所詮多重債務者!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:08:57 ID:WMd0F1oaO

社員さん じぁ貴方の様に人間の屑の子はやっぱり人間の屑ですか? 最悪 詐欺会社の社員さん!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:37:50 ID:kY0xBM9tO
↑すぐ釣られるww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:38:52 ID:5dYHX0HKO
俺らの債権(債務と言い張るが)はどうなるんだろう?金正日にでも献上されるのかな?そのうち「金返せイムニダ」とか国際電話がかかってきたりして。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:35:54 ID:5dYHX0HKO
はっ!支店に金が無いのは北に持ち出してたりして!すでに南には持ち出してるし。俺らの支払った金はミサイルに化けてたりとか!妄想がふくらむ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:51:42 ID:iG74qdPs0

 金を返さない奴は、さらに屑だろう!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:26:20 ID:dDwbf2qZO
返している 所詮屑皿があれこれ騒ぐのは時間の問題だからであって突然の融資停止や債権譲渡による債務者の心労等は計り知れない 過払いは結果であって過程は問題では無く現在の法により全うされる 過去利率を加味し 釣りはほっといてもこの皿はお仕舞いだろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:43:02 ID:fIh4LivnO
北朝鮮は拉致被害者はいないと言い張って返さないんだから、
債権?過払い?そんなのありませんよって言い張るだろうね。
債務名義みせても日本側の偽装だろうって言うよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:43:49 ID:LypnWAfeO
>42そのとおりだ!金を返さないサラは屑だ!法律と判決に従わないサラは北朝鮮と同じ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:01:20 ID:FBE7vJtT0

>38 ちなみに言うが、俺は、三和の社員でないよ!!お馬鹿さん!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:18:43 ID:VBnUej680
>>46
常トーク乙w
たとえ三和社員じゃなくても三和社員と頭の中身が同じだからいいんですよww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:02:27 ID:fIh4LivnO
法律と判決に従わないのに、何も罰則ないんですか?
裁判所が主導的に業務停止させて再生倒産?させて差押えて、財産を分配?させるべきなんじゃないの?
このまま存続させておくわけにはいかないと思うんだけどね。

倒産させて、債務者は裁判所へ返済していき、そのお金を過払い請求者に振り分けていくとか、そんな制度はないんですかね?

何か進展ないんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:10:19 ID:fIh4LivnO
そもそも三和には過払い請求者からの債務があるわけだけど、
そんな中で債権譲渡してもいいんですかね?

債務者からの返済は、過払い債権者に譲渡しなくてはいけないと思うんだけどどうなの?

債務をかかえていながら、債権を過払い債権者には譲渡しなくて、他に譲渡しちゃっていいんですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:56:44 ID:+CONHh000
申立権者
破産の申立てをなすことができるのは、債権者又は債務者(同法18
条1項)、法人(民法等の)の理事、株式会社・相互会社(保険会
社)の取締役、合名会社・合資会社・合同会社の社員、清算人等
(同法19条)である。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:18:22 ID:CRwcUD3R0
>>48に禿同。
あと、前社長の山田に責任追及はできないのかね?
さんざん利益むさぼっておいて、旗色悪くなったらとっととケツまくるのが許されるのはどうなんだ?
そもそも山田がいた時に発生した過払いに関しては遡って追及出来ないもんなのかね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:49:05 ID:FBE7vJtT0

ここは、日本でよかったな!!もし、アメリカなら、金利は自由だから、多重債務者らは、破産しか道なし!!
 
 
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:54:05 ID:FBE7vJtT0

 金借りるときは、ペコペコして返せなくなると文句を言うことしかない奴らは、

 やはりかわいそうな気がしてきた!!やはり、お前らが悪いのでない!!お前らの親の躾が悪いと感じる!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:30:27 ID:LypnWAfeO
>53に同意する。判決が出ても返さない朝鮮人の親の躾は最悪ですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:20:27 ID:6qRZVwZxO
>>54ホントだよな。
てかここはいつ粒れるの?
こんだけ悪どい事して貸金の免許取消とかないの?
56元三和社員:2008/06/01(日) 01:26:11 ID:ddyvMBmz0
まあ、三和のやり方もやり方だけど、その三和に借りる奴は本当くず。
結論は、借金をする奴が悪い!借金抱えていて、仕事もしてない奴に人としての対話何か出来るわけがない。
だから、多少痛めつけても全然問題ない!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:36:56 ID:DchnTs1vO
>>56
不当利得はちゃんと返せよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:59:40 ID:mGQGd7B80
さっさと振り込めや
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:01:31 ID:oOsJBns/O
>>56氏ね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:42:44 ID:7AQqVKgJO
3課のクズたち 氏んで下さい

ぅぜぇんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:55:35 ID:7AQqVKgJO
3課営業部は仕事できないのかな?
バーカ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:24:34 ID:ACcUcu4mO
>>61いつ粒れるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:56:51 ID:i8ta7uuCO
潰さないでもっといたぶったほうがいい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:17:41 ID:sQHLweeFO
>56その通りです!三和は少々痛めつけても問題無い!三和社員は人ではないので、ペットの扱いで起訴されちゃうかもしれないけど(笑)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:22:07 ID:R5dXbmpH0
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 新スレ立ったし 人もいるみたいだから
               | もう閉店にしまつ!さぁ帰った帰った!>>1乙!
               |_______  ____________
                      プン .∨ (⌒)
                         (⌒) !!! プン
 三三三三三三三三[BAR   KUMAR]三!!!三三三三三三三三三三三三三
 _i^i__i^i_   アレ、モウオワリ?        .__, -―- 、___ _i^i_   , -‐ー - 、 キマグレダネェ・・
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_ (_/ヾ,,  ,,ノ  ヽ_).|@| / . : : : : : : : : ヽ
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|. | ●  ●  | .l_| !: ::,-…--、: : : : ',
 . 二二/ u ●   ● | 二二( (二 彡(_●_ )   ミ二二 .{: :i,-、 ,-、 i: : : : }
     |  U  ( _●_)  ミ    ) ) / ` ''∪''  / ヽ   { :|ェェ ェェu|: : : :}
    彡、   |∪|  ノ ,Gノ'フ= / /i  ` ー '"  iヽ |   !:i  -  U|: : :ノ
     /     ヽノ  ヽ / /    / / |       | | .l    `ヽi三ノ ノ`-' 
 ..──|ヽ ヽ___i二i ヽ./─;==i__ノ──────(⌒)r-ー''"Zi`ー'"Vヽ─
 ____.ヽ\____)ノ   └-┘           ̄ \-7     i | 
      |       i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡'|/⌒ヽ、| | ̄
  ̄ ̄ ̄ (ヽ   |_  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  _/rヽ \l  ̄
 :::::::::::::::::::||\  | / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄|| |  |、/\:::
 :::::::::::::::::::||::::|  |\___)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||::|_|:::\_)
 :::::::::::::::::::||:::(  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||::i l::::::::::::::
 :::::::::::::(   )\_):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  `-':::::::::::::::::

────人が寂れてきたらまた開店いたします。─────    店主
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:24:54 ID:sQHLweeFO
>三和ファイナンス社員様!あなた方は法的に人ではあるのは認めますが、人の心を持ち合わせておられないので単なる生物と認定いたします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:29:12 ID:hjgRaPGF0
なぜ、まだつぶれないの?
やはり、債権回収・債権譲渡の処理を終わらせるまで?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:31:09 ID:sQHLweeFO
↑続き。人に金返せと言う前に不当利得を返しましょう!人として当然の事と思います。単なる生物でなければ理解出来る事と思います。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:34:16 ID:sQHLweeFO
大宮は業務停止処分?まだ法律を守れないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:36:57 ID:GUEvK4fGO
過払い返し終わってから俺に催促してくれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:09:05 ID:e1+R3TVM0
>>70の債務を差し押さえたい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:24:25 ID:kqOKlKkC0
わざと税金滞納して三和の債務名義差し押さえてもらおうかなあ、、、、
むり?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:34:33 ID:+X4sv+IhO
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通預金 998020
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:14:32 ID:ZM+uxfX8O
>>73俺も振込先
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:57:56 ID:XCF0WAHcO
過払いはか〜え〜し〜ま〜せん



銀行にもお金はありません
お金がないのにどうしろって言うの?
よく債務者が言ってた言葉を使わせてもらいます
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:17:59 ID:hQxr+ow4O
三和もじきに潰れるな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:13:12 ID:fHVtLRHZ0
>>75
債権者がたくさんいることを忘れないでね。
潰れたあとでうちの会社に転職してきたら直接回収しちゃうからよろしく(はあと)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:08:27 ID:FvBcWRcrO
↑債務があるのは会社
個人まして社員は関係な〜い
恐喝?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:25:20 ID:ZkYL20BC0
どうせ回収できないのに,セコセコ準備書面書いてるとむなしくなるぜ!
まあ使い回しだけどな!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:38:31 ID:IqwLkdbPO
ねぇよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:39:08 ID:IqwLkdbPO
ねぇよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:22:28 ID:3AdavMLWO
請求書送って塩漬けだな!数万円で時間潰すより新規事業の事を考えるほうが建設的だ!三和社員は闇金でもやるのか?
それしか出来ないだろうな(笑)
83ストーム:2008/06/08(日) 22:01:41 ID:m13QH9YWO
やっと簡易裁判所で結審して90万円の支払い命令が出ました
でも強制執行しても費用倒れじゃ全然取り返せないのでしょうか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:43:28 ID:7iLccHvq0
早く倒産してくれないかなぁ?
そうすれば一部だけでも楽に回収出来るんだけどねぇ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:08:29 ID:wg4/LTEG0
>法律と判決に従わないのに、何も罰則ないんですか?
>裁判所が主導的に業務停止させて再生倒産?させて差押えて、財産を分配?
>させるべきなんじゃないの?
>このまま存続させておくわけにはいかないと思うんだけどね。

業務停止、免許取り消しは金融庁の範囲だよ。
ただ、金融庁による山田の退任まで迫った業務改善命令の結果、
現在、実質廃業となっている。多分廃業だろうな。
こんなとこ 早く返すべき。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:39:38 ID:tbSWFMky0
お前らがヒーヒー言ってる間に旧経営者は涼しい部屋でブランデーとか飲んでるんちゃう?
想像だけどな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:41:02 ID:WDag9rmI0
今の時代にサラ金出身を中途で採る会社なんてねぇよw

銀行出身なら別だけど♪
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:30:09 ID:O6VSx5I8O
まぁ多重債務者も同じようなもんだけどな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:36:18 ID:o1wq9vG30
今の三和みたいに何万人も債権者いねぇよw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:08:12 ID:/KQcgQRaO
>88!履歴書に多重債務者なんて書くバカはいないよ。書くのは元三和社員くらいかな?「元多重債務サラ勤務」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:14:53 ID:/KQcgQRaO
民事再生法とか申請するんと違うのかな。そうすれば、経営陣も会社に残れるし、過払いという債務も大幅減額して再出発も可能だし。業務停止処分明けが危ない!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:49:00 ID:o1wq9vG30
民亊再生法じゃ資産隠しがばれたら懲役刑じゃなかったっけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:34:02 ID:O6VSx5I8O
>>89
社員に対しては債権者なんかいないけど?
過払い金が入った所で何年後かにはまた借金ww
別に消費者金融だからって就職には困んないよ
無駄な心配ありがとう
ウチは過払い返さないから
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:25:45 ID:y3VyGRsIO
>>93返せないんだろ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:45:00 ID:i0wE9+yxO
質問!
三和から10マソ借りてたんだけど全額返済するまで借り入れ停止だったのね?
それで全額返済したんだけどまた借り入れできるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 05:10:01 ID:3gQf/iREO
≫93
ちゃんと給料もらってる?バカな会社に就職すると、お先真っ暗だね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:06:40 ID:L6E70xrdO
北に送金さえ出来れば、自分の給料なんてどうでもいいんだろ

素晴らしい愛国心ですな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:06:18 ID:5DkXQIIvO
さっきアイフルと和解成立。履歴請求から二か月で入金!三和には無理だろうな(笑)将軍様の許可が必要みたいだから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:26:56 ID:IKagLvJAO
利息だけでいいから払ってと言われた
毎月オラオラなのに
なんかあったのかい?
100ケンシロウ:2008/06/10(火) 21:26:16 ID:3gQf/iREO
三和よ。北に帰る時が来たのだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:44:23 ID:uMkxK6YeO
実は三和の社員じゃないww君たちはすぐ釣られるからおもしろい
102過払い返還:2008/06/11(水) 01:39:34 ID:Zc4d1vV9O
三和が簡易裁判所の判決を不服と言って控訴してきた
どうせ返さないのに不思議な会社だ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:36:37 ID:l80cYoqdO
楽しいから釣られてあげてるんでねえの?こんな楽しいサラは亡いぞ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:43:09 ID:kYjR4A1PO
>>102
ある意味君はラッキーだ!
供託金があるので回収の手間がいらないね。
105過払い返還:2008/06/11(水) 22:55:29 ID:Zc4d1vV9O
司法書士の話だと供託金は1万円位だと・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:34:38 ID:FV1Yimf40
三和が融資をやめた理由
過払いを回収できないから過払い金と同額くらいを借りる。
その後、債務整理してゼロ和解すると借りた金は自由に使える。

それを阻止する為に融資やめた。債権譲渡したのも口座差押さえされない為の対策。
お金はいっぱい隠し持ってます^^
107サウザー:2008/06/12(木) 06:00:22 ID:wWkArmtCO
ほほお。ヤバくなったな、三和。エ○ワと共に滅びるがいい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:30:23 ID:Be8VptjKO
前に三和社員と原告の弁との口頭弁論傍聴したがすごかったよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:06:43 ID:uo791hPo0
どんな感じ?
110レイ:2008/06/12(木) 08:53:35 ID:wWkArmtCO
なっ何っ!三和に【倒産】の紋章が!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:00:33 ID:FUo62sb9O
計画倒産はお好きですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:32:11 ID:fGlpza4QO
>106さん。融資やめたのではなく、業務停止処分中で融資出来ないのと違うの?私も詳しくはないもので。どっちにしても今は塩漬けだ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:49:25 ID:prqHp1jEO
自分の借金ではないのですが、過払い請求しようと思ってました。三和から過払い請求出来た方はいないのですか??
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:17:33 ID:fGlpza4QO
>113さん。過払い請求は過払いが発生してれば誰でもできますよ。ただ過払い金を返しなさいよという判決を気にもとめないサラが三和ファイナンスです!拉致問題の北朝鮮と同じ構図なんでみんな困ってるんです!はっ!治外法権かも!
115過払い返還:2008/06/12(木) 21:54:04 ID:0O9y1RW6O
三和だけに三割でもかえしてほしい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:11:27 ID:wWkArmtCO
過払い金払えないなら、受付のねーちゃんの体ではらってくれねーかな。
117ラオウ:2008/06/12(木) 23:29:02 ID:0O9y1RW6O
待っていたぞ訴訟を
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:31:32 ID:1LiV/cY7O
>>116
オイラが完済を果たした時の店のネーチャンじゃ利息にもならん。
119113:2008/06/12(木) 23:43:42 ID:prqHp1jEO
>>114
レスありがとうございます。極悪非道なんですね。払って欲しいです。悪な三和には絶対返って来ますね。因果応報の法則で。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:00:24 ID:RYRykjXUO
何年も取引をしてたけど、昨年の春に訴訟を起こして過払い金を手に入れた。
何事もタイミングって大事だな、って今の三和見ると思うよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:03:17 ID:Sv2ImIsPO
120さん。私もそう思う。だから塩漬けが一番!判決後の1割なんかいらないや!とにかく業務停止処分明けだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:52:24 ID:VbM9+MPe0
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:29:53 ID:osTpRYX40
ここの社員支配人っておもいっくそ馬鹿だよなw
地裁で恥晒しまくり
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:16:17 ID:7VO5d4tBO
過払いではなく不法行為で訴えろ!三和で何人の人が命を絶った事か!三和社員は人ではない!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:49:21 ID:c/HfutNNO
司法書士から泣きがあった
3割………
しかも多分来月の指定日には振り込まれないって……
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:07:23 ID:wVKbJpOkO
三和の裁判傍聴したけど、一方的に三和の人間が話してたね。
内容は簡単に言うと、満額なんてムリ。とにかく今のウチの状況を理解してくれって感じ。
ちなみに三和が提示した金額は訴額の20分の1ぐらい。
自分の事件ではないとは言え、もう少し弁も反論するなりしてほしいものだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:11:39 ID:QhICErH70
現状を理解してほしいと言う前に、会社の全資産を公開しろ
話はそれからだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:27:12 ID:mwRQwFRG0
反論は書面でするんだぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:53:57 ID:pFNx0aR1O
武富士過払いスレが工作員によって暴発してますね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:26:17 ID:vQZ9lu540
三和の訴訟で判決もらって控訴してきた。(簡裁)
まあ2回位で結審すると思うが、控訴の印紙代払う
金はあるんだと(控訴の印紙26000円位)小1時間。
まあ判決出ても、払う気無いと思うので俺も暫く静観する。
しかし何故三和は、倒産&再生しないのか、不思議でしかたない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:56:29 ID:ZjaUQOVj0
>>130
> しかし何故三和は、倒産&再生しないのか、不思議でしかたない。
資産を公開&分配する義務が発生するからでしょうね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:41:23 ID:FdrUhzVIO
131さん。たぶん行政処分明けに創業者一族から金をかりて業務再開か、韓国三和の子会社にして優越感に浸って業務再開ではないかと。行政処分明けまで待ちましょう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:09:10 ID:pbSebQlO0
>>130
オレも三和に控訴されたよ(簡裁→地裁)
三和に勝てる見込みは全然無いのにいったい何がしたいんだろ?
時間稼ぎのつもりだろうけど簡裁で仮宣でてるから強制執行申し立てしよ、
130も書いてたが控訴する印紙代あるなら支払え!!
134ストーム:2008/06/20(金) 00:41:02 ID:Jc/aBtVFO
自分も控訴されました
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:29:17 ID:7dhVPtzx0
三和見てるか?
控訴上等だよ!トコトン付き合ってやるけど、
絶対に和解しないからな!!

136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:11:42 ID:a1/QNwNLO
三和社員仕事しろ!一昨日の武富士スレの大活躍を見習え!工作員が数時間の間に400も書き込んでたぞ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:19:35 ID:a1/QNwNLO
三和社員ゴメン!君達の仕事は拉致、監禁、連れ回し、非債務者から金を借りさせる事で忙しいものネ!判決に従う時間もなくて大変ですね。どうかお身体に気をつけて地獄道を歩んで下さい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:31:07 ID:a1/QNwNLO
>>133
これだけ時間稼ぎする理由は「倒産はさせない」という経営方針か、民事再生法を適用して債務をなくしてから営業再会と見ておりますので、提訴は来年を考えてます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:50:40 ID:3noeb4Ih0
控訴された人たちへ

原審が満額認めていても安心してはいけない。
三和は控訴理由書もギリギリに出してくるし、控訴審は実質初回期日で弁論終結だから、
弁論の日までに三和の主張(悪意や時効)についてキッチリと準備書面を用意して反論しておくことが大事だよ。

その後は和解を勧められて、三和側も和解するような素振りを見せるけど、こちら側が納得する条件では
絶対に和解しないから、再度判決が出ると思っていたほうがいいよ。

どうせなら最高裁まで付き合おうじゃないか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:07:18 ID:CpT6/8gC0
控訴上等なのは良いけど、
地裁判決だろうが高裁判決だろうが、
あまつさえ最高裁判決だろうが、
勝訴したところでコイツら(三和)は払わないからなぁ・・・。

なんか良い方法ないかね。
裁判で負けても無視すれば良いという風潮を招きかねないよな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:13:58 ID:ks43If1D0
分配させるために債権者から民事再生の申し立てって、きっと大変なんでしょうね。
集団でやらないと無理なのかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:14:09 ID:3noeb4Ih0
粛々と強制執行。それでかなり回収した人も多いよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:24:26 ID:bAIE72pB0
>140
最高裁で判決出れば、それは判決日以降すべての下級審に影響を与えるから
仮に三和から回収できないとしても、裁判を続けた価値はあるというものだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:29:05 ID:nCiDHArTO
ベトコンのように粘る三和。さすが社会主義国のサラ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:19:02 ID:k8R9OqUD0
マスコミに向けてFAX等を送ってみてはどうかな?
みのさんの朝ズバッ 小倉さんの朝番組とか・・・
来週、集中的に! コンビニからなら特定されないし
不誠実な対応とかでインタビューされてる役員の絵とかみたいな!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:55:25 ID:BETQx/4x0
実家を家捜しして、以前の契約書を探し出したが・・・
平成8年に完済してた・・・
思いっきり、時効じゃん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:45:24 ID:kL1AUvUoO
拉致監禁疑惑
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:33:12 ID:zu+or3i8O
明日が支払い日でまったく事情しらなかったんで今まで通り銀行から振込した。
そしたら銀行から『その口座はすでに解約されてます。返金しますので来店下さい』と…

地元のATMが潰れていって銀行振込してたんだけど…

電話番号全部使えない…
延滞したくないのに…
どしたらいいんだろ(泣)

日本振興??ナニそれ?初めて聞いた…
そこに振込??
なんのハガキも来てないし…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:33:49 ID:CIqZvIOY0
一括返済するから、今までの支払い分を引き直してって有りですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:45:40 ID:6dMs2spe0
>>149
金をくれてやるだけ・・・
引き直した後の残高だけ返済をすることを強くおすすめします。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:14:45 ID:EjcuFBhQ0
口頭弁論近づいてるのに、いくら電話しても話し中か、5分鳴らしても出やがらん!
5時過ぎに電話したら、「営業時間は9時から5時までです」の留守電になってやがる。
152ロビーニョ:2008/06/25(水) 10:27:29 ID:PF/wP9r6O
取引最高260万でいま残高60万。過払いかなりあると思うけどあきらめて電話交渉で残高0にしてもらうこと可能ですかね?誰か教えてください。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:38:23 ID:vcAjDb+a0
>>152
取り返すんじゃなく払わないのは簡単でしょ
と言うか諦めた分を差し押さえたい・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:03:12 ID:vs96HwiBO
>>146さん。過払いの時効は十年だけど、不法行為は不法行為を知ってから三年が時効。引き直し計算から三年ですよ。利息制限法違反の三和ファイナンス!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:13:07 ID:dXWgLJWr0
不当利得返還請求を提訴し、判決をもらった。

三和はまったく払ってこないので直接連絡したら、差押しても構わないと
言われた。

この会社潰れるのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:04:42 ID:Fyz9Frro0
とりあえず強制執行の準備したら?
諦めたら一円も入ってこない。強制執行の手続すれば、大金が戻ってくる可能性がある
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:09:02 ID:spXCdCL/O
>>155潰れないでしょう。潰す気がないから控訴して時間稼ぎしてるのでしょう。行政処分明けですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:49:12 ID:LPc07CBrO
弁に依頼してた三和の過払いが入金された
6月30日までの入金予定だったけど25日に入金されたみたい
返還金8万円…1割りだったけど仕方無いか
三和に過払い請求してる人には、頑張って少しでも多く取返して欲しいな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:47:55 ID:I6eGAdQF0
未返還金の残りは店員が山分けしてるよ。
笑いが止まらないだろうな奴らは。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:24:57 ID:gpKZE2Od0
つか過払い請求自分でやってるんだが
ほんとに電話でないのね、支店にいっても相手にしてくれないし。

金融庁にどうやって報告したらいい?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:17:20 ID:lnlEPdaIO
逝ってよし!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:50:59 ID:YjNz7LTiO
しつこさくどさNo.1
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:07:18 ID:xF8PxUorO
>>160
電話出ないし支店に行っても相手してくれないって金融庁に電話すればいい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 05:01:36 ID:DInrIkkUO
名古屋付近の方
私、毎月の支払いは銀行振込みにしてるから口座番号わかるよ。電話番号も今、現在はわかりますよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:33:37 ID:aBiHvpXdO
取引履歴請求したけど、1ヶ月たっても送って来ない。催促の電話してもいいのかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:18:05 ID:4UVGSPAIO
>>164
それの振り込み先って栄町支店?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:26:11 ID:7F9GR8KM0
返済中の人は成功報酬を取って振込先を売ればいいのにw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:53:26 ID:RjppoKoaO
今後の新しい振り込み先ゎ…福岡の銀行に振り込みして下さいと電話で言われました

しかも携帯からの電話で…

20回に1回の割合で繋がります
169緊急報告:2008/07/04(金) 11:05:07 ID:2Ser+Pbq0
三和のやまだは汚いです、お客から入金あった支店の銀行口座からネットで一日中社員が
パソコンにへばり付いて、お金を移動しております、差押えから逃げる為です。
だから、弁護士は何回も差押えをしても、10万円前後しか押さえられません
その上、やまだは、自分が連帯保証している三和の借入金を優先的に返済して
三和の本社ビルを含めて資産を関連会社名義に移行もして、三和を解散して逃げる
つもりです、このような悪行を許しては世の中が黙っておれません。
天罰を必ず与えられます。協力した社員や弁護士までも天罰は与えなければ
正義がなきます。今こそ日本弁護士会よ正義の名の下に立つのじゃネ
170緊急報告:2008/07/04(金) 11:06:36 ID:2Ser+Pbq0
三和のやまだは汚いです、お客から入金あった支店の銀行口座からネットで一日中社員が
パソコンにへばり付いて、お金を移動しております、差押えから逃げる為です。
だから、弁護士は何回も差押えをしても、10万円前後しか押さえられません
その上、やまだは、自分が連帯保証している三和の借入金を優先的に返済して
三和の本社ビルを含めて資産を関連会社名義に移行もして、三和を解散して逃げる
つもりです、このような悪行を許しては世の中が黙っておれません。
天罰を必ず与えられます。協力した社員や弁護士までも天罰は与えなければ
正義がなきます。今こそ日本弁護士会よ正義の名の下に立つのじゃネ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:24:00 ID:0xvJWdtiO
ここに今お金返しています。
口座が変わったなんて連絡が来ていないし、銀行からも連絡ないし…大丈夫かな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:30:28 ID:nhCCtbOlO
俺はかなり数か月前、三和ATMに返済行き事態を知ったがその後松戸に統合したと知り今は松戸支店口座に入金しとるよ 電しても繋がる アホぽな女のオペに代わり丁寧な野郎になった
此処は小額だけど廻りに知られたくないから地道に
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:32:54 ID:b3DdPkelO
単パン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:11:42 ID:EOcPNoTwO
ボーナス出たからまとめて返済しようかな…20マソ位
いつも振込みだけど三和の支店の様子見かねて支店で支払いしてみるつもり。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:49:59 ID:m85T5Wwn0
支払う場所と時間をここに書き込んでくれ。

このスレの住人が殺到しそうで楽しみだw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:49:42 ID:MyvIO/C7P
その支店の担当が見たら意味なかろうw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:06:03 ID:ThPmbzNc0
>>174
クレサラ系の事務所に行ったら、
「三和のあなたへの債権を差し押さえさせてください!」
と頼みこまれるかもな。うまく交渉すれば、支払を半額くらいに値切れるかも。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:36:38 ID:mxdx6z57O
三和に強い弁護士さんいませんか?
完済済みの過払いです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:36:05 ID:uA1IJ3PsO

>>178

そんな弁護士いたら…









俺も頼む!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:03:19 ID:7YUTJMop0
三和相手なら弁護士よりたくさん借りてる人を探す方が・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:13:32 ID:mxdx6z57O
三和に強い弁護士さん
いないんですか?
皆さんは
自分で過払い請求してるんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:23:01 ID:xfybwlaD0
判決を手に入れるのは別に難しくないです。
判決を手に入れてから強制執行するのは裁判所の中の人(執行官)に行ってもらう
か見当をつけた銀行支店に請求するだけだし

正直、三和のお金が入っている銀行口座を常に把握している弁護士の人が
いらっしゃればいいんですけどね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:34:05 ID:Y3vCXcy5O
三和に強い弁護士
ある意味いて欲しい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:49:09 ID:x4QryGw90
振興銀行の本店なら絶対口座がありそうな気がする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:55:52 ID:xEpswfdFO
三和に強い弁護士って、そんなのわかるようでわからないな。
だって三和に裁判で勝てる弁護士が強い弁護士なら、ほとんどが三和に強い弁護士ってことになるよ。

弁護士のもとには過払い請求だけじゃなくて、債務整理の客も来てるから、当然三和の返済口座をいくつも確認しているよ。
例えば、とある三和の口座があったとする。
債務整理のAさんにはその口座に返済させて、過払い請求のBさんにはその口座で強制執行する。
弁護士は俺たち客を天びんにかけて仕事してるんだよ。
借金を返さない客から金を回収するために、サラは弁護士に依頼して、その仕事をサラも受けるしね。
弁護士は金で動くヒットマンだってことを忘れてはいけない。

それに金のある口座を弁護士が知っていたって、銀行側が供託にするから、ほとんど回収できないよ。
返済口座を多く知ってる弁護士が強い弁護士ではなくて、多くの回収方法を知ってる弁護士が強い弁護士ってことになるね。
ただし、知っていたとしても弁護士は教えてくれない。
こちらから回収方法を指定しないと教えてくれないよ。
弁護士は債務者と過払い者の味方ではないってことを強く思っていないといけない。
うまいこと言って味方風味を出してるけど、弁護士はしたたかだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:09:16 ID:xEpswfdFO
振興銀行の口座が、実は『三和の口座』だったら強制執行できるけどね。
でも、本当に債権譲渡されてて、『振興銀行の口座』に債務者が返済してるんだったら、
その口座は三和の口座ではないから、過払い請求者はその振興銀行の口座を差し押さえることは出来ないよ。
過払い請求者の対象は三和であって、振興銀行ではないからね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:24:30 ID:g1MOb/mY0
みんな三和の口座晒そうぜ




俺は知らんけどなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:41:20 ID:lFZVjSuuO
過払い請求者同士は、ここではすでに敵なんだよ。
口座さらせばみんなその口座に群がるからね。
『自分以外の過払い請求者』は、『三和』よりも厄介なんだよ。
自分が強制執行する口座に、過払い請求者が多ければ多いほど回収率が下がるからね。
回収出来るわずかな返済金をめぐって、過払い請求者がひしめき合ってるんだよ。

しかし、過払い請求者同士が敵になりつつあるが、敵は三和であることを忘れてはいけない。
手を取り合って戦うためには、表面的な口座の公表はやめたほうがいい。
裏に隠された金の情報の公表が大切だね。
189ストーム:2008/07/11(金) 12:39:46 ID:f6kkBkX4O
簡裁で90万円の過払い判決が出たら三和が控訴してきた
三和が言うには20万円らしいがどうせ払わないのにね
払うならこのさい20万円でOKだけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:23:29 ID:fZXenbjmO
三和ファイナンスは日本信託銀行に債権を譲渡したんじゃないの?あの葉書は何だったの?
債権を譲渡したなら日本信託銀行が払うべきじゃないの?日本信託銀行に問い合わせても「三和ファイナンスがですね〜」とか言うし、どうなってるの?
三和ファイナンスは皆にお金払わないわりには倒産しないし、従業員募集してたりするのは何故?
従業員を雇うお金はあるって事じゃないの?
裁判命令がでても払わないなんて有り得ない。
三和救世主!いないの?
生きてるのがやになる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:30:51 ID:fZXenbjmO
ずっと三和の口座に振込みしてました。
債権譲渡のお知らせ?の葉書届いたけど、葉書に振込み口座が書いてあるの見落としてずっと三和ファイナンスの口座に振込みしてたよ。延滞と言われた事もないしね。
どーゆう事?
譲渡してないのに葉書が届いたのかな?
有り得ないよ。
誰か教えて下さい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:31:41 ID:pqCSts4/O
本日支払いが遅れてるので振興銀行に連絡した
譲渡された時に引き直しをし譲渡したのかと聞くとそのままですと
引き直し計算するのであれば振興銀行から三和に連絡しますとの事でした
今までの履歴は銀行に引き継がれているようです
対応さた人がそう言ってました
なら銀行で計算してくれていいのでは?にあくまでも三和分での支払い分なのでそちらにとの事でした
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:23:25 ID:fZXenbjmO
結局
三和絡みの過払い(日本信託銀行?)は、
弁護士も司法書士も
依頼を受けてくれない。
過払いが発生してても
三和は
「三和だからしょうがない」で許されるの?
弁護士も司法書士も結局、お金なんですかね?
弱者は泣き寝入りですか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:00:28 ID:DAY6gUbo0
そうです。
それが日本の司法制度です。

ほら、ひろゆきを見て御覧なさい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:27:08 ID:fZXenbjmO
夢も希望もない

三和には誰もどうする事もできないんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:34:22 ID:+f8+0bvJ0
管財人の報酬をみんなで出しあって破産申し立てとか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:35:17 ID:0ZictzJ1O
俺も三和に強制執行して、女子社員の使用済み制服差し押さえるぞ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:25:46 ID:dEbz/SoNO
弁護士は三和から金を回収するんじゃなくて、
過払い請求者から金を回収するのが仕事だってことを忘れないようにな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:59:49 ID:Qv/FqqvT0
>>198
三和が個人相手に素直に満額返金すれば、弁護士が上前をはねる余地は
なくなるぜ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:46:46 ID:5taDLhBu0
>193
そうでもないよ 強制執行で100万以上回収している人がたくさんいるよ しかも個人で
ただ死ぬほど手間が掛かるから 弁護士が受けたくないだけ だから「取れない」というガセネタ流すんだね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:12:41 ID:HFuqO1IJ0
三和と17条決定による和解が成立したのに、
和解金が振り込まれない・・・どうしたらいいのでしょう?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:37:38 ID:zCKu2Nk7O
>>201
あきらめる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:37:02 ID:je6dp0+JO
あきらめられないよね


私、三和引き受けてくれる弁護士も司法書士もいなくて困ってる(;Д;)
情けない。

なんとかならないの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:32:49 ID:9PK7HGvT0
自分で判決を手に入れたら周りで三和から借り入れ中の人を探すか
あとは↓

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1208011953/509
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:43:08 ID:Q4zMM5+50
もう借りないぞと三和のカード捨てちゃったんで
残高の問合せ先がわからないのですが
借り入れ残高の問合せ先はどこになるのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:11:40 ID:00Y9qRgcO
新宿支店なら教えてくれる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:52:55 ID:8+Ib7qxSO
お客様センターみたいなとこなかったっけ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:45:40 ID:svyiljLa0
三和とキャスコにそれぞれ2万円チョイの過払いが有るけど提訴しようか
どうか迷ってる。 訴状はすでに用意してるんだけど・・・。
このスレみてたら判決が出てもまともには支払われてないようだし、
強制執行してもいつになったら回収出来るのかわからん。
キャスコも同様・・・。
提訴しても訴訟費用がバカにならん。
(代表者証明1,000円 印紙代1,000円 予納郵券 5,000円?)×2
費用が無駄になるくらいなら飲み代にした方がましか・・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:25:10 ID:3u2FX0Cg0
これだけ沢山の人々が、この会社に対して過払いだ・訴訟だ・和解だ・無視だ、
とか言っているのに金融庁・財務局は何をしているのでしょうか?弁護士も馬鹿ですか、
三和は国内の企業ですよね。弁護士・司法書士の方々は何をしているのですか?
皆、三和から買収されていますか?いいかげんに弁護士先生方一致団結で対応して下さい。
遊ばれていませんか?外野から見ていると、間違い無く遊ばれています。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:39:26 ID:zKIuDb8GO
結局ここだけ回収出来なかったです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:47:00 ID:UnFvPfrmO

金返せなかったらこんな会社さっさと潰れろよ!

212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:23:59 ID:dNWSVXr30
履歴請求しようと思っているのですが、
するだけ無駄でしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:04:49 ID:UnFvPfrmO
>>212

聞くまでない。












残念。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:21:19 ID:Cyd8CYLD0
もしも約定残ありなら意味はあります。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:47:32 ID:n9oj83dMO
弁・司!

三和を何とかして下さい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:07:54 ID:+8i0IlaxO
三和に半月支払いが遅れてしまい、半月遅れたため契約が切れたので残り全額払えと請求されました! 半月遅れたら契約切れるんですか? 契約書にも書いてあると言われました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:22:05 ID:QE8wGOi80
>>216
ここ過払いスレだけど過払い出てるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:27:47 ID:KfsJU9qj0
>>216
一括請求するのは勝手ですがそれが有効かどうかは別の話、裁判をして利息制限法の
利率で引き直さない限り一括請求はできないよ。
早く取引履歴を請求して計算汁
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:06:54 ID:+8i0IlaxO
まだ過払い請求はしていません。 お金ないのに一括請求されて困っています。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:11:44 ID:wLKfM4qw0
>>219
裁判所から貸金請求の通知が来る前に早く取引履歴を手に入れましょう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:26:38 ID:+8i0IlaxO
直接三和に言えば取引履歴もらえるんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:50:19 ID:dfqQ4QKX0
俺の場合、三和本社に電話で、取引履歴開示請求
申込書が送られてくるんで、記入して返送
取引履歴受取
電話開示請求から取引履歴受取まで、2週間かかった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:00:41 ID:fb2lBVkR0
まだ返済中ですが、履歴は直ぐ送ってくれたぞ。
※潰れる前に履歴だけはと思い電話した。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:07:27 ID:TogU/4No0
三和つぶれねえよ。金返さないで、回収だけはなんでもする。業務停止は骨休め
金融庁も財務局もだらしないから注意でおしまい。
三和もいらねえけど、金融庁も財務局もいらねえ。
一度電話したらわかる、いかにやる気なく業者よりか。
今度、金融庁と財務局に仕事の調査行くかな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:56:36 ID:qap8BPpm0
>>209
209さんも言ってる通り、これはもう刑事事件に発展させるべき事案です!

三和が資金を隠して、取引履歴も隠して、裁判を妨害して、強制執行も妨
害して、判決を無視し、韓国では三和ファイナンスが直接経営する「三和
マネー株式会社」が大儲けしている。

韓国当局も見てみぬ振りです。本来なら日本の金融庁が三和に強制査察(家
宅捜索)するべきなのです。そしてもうその時期に来ているとみるべきです。
三和本社や支店だけでなく、旧経営陣の「山田の自宅」や「山田の愛人宅」
も同時に家宅捜索すべきです。



弁護士や司法書士の問題ではありません。金融庁や財務局の役人がまったく
仕事をしていない、「職務怠慢」なのです。



当局に強制査察させるには圧力をかけなければダメです。金融庁や財務局に
電話したり、FAXするのは有効でしょう。一人や二人ではなく大勢の人が
実行すればその効果も倍になると思います。

誰かが言っていましたが、日テレの報道番キシャに通報してもいいでしょう。
マスコミが報道すれば当局も重い腰を上げるかも知れません。三和から過払
い金が取れない、取れないとぼやいていないで、自分自身でやれる事はやっ
てみるべきです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:03:48 ID:XwtzXVC/0
弁護士費用が払えたら破産申し立てするんだけどなあ
そうしたら資産隠しはできなくなるし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:27:19 ID:/eG8ea7IO
↑いくらぐらい必要?
皆で少しずつ出せばなんとかならない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:41:07 ID:iWLMB2AjO
>>225

人に言う前に自分がやれ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:39:23 ID:TOt3BxnWO
三和に返済する事約8年…
100マソ以上過払いありそうでしたが、返金額は37000円………
司さんからは最初還ってこないかも知れませんよ、と念を押されていましたが、なんで37000円?という感じです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:36:56 ID:/+UxJqPL0
>>227
弁に200万
債務額に対して1/50ぐらいの予納金だったかな
一人じゃぜったい無理ぽ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:46:06 ID:UHPCG9aBO
今日付けで三和ファイナンス松〇支店は水〇支店に移転しますた
散々俺様を苦しめた〇戸支店よ
悪党の最後とはあっけないものだよな
この調子でどんどん縮小して潰れて下さいませ
マンセー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:52:53 ID:UHPCG9aBO
〇戸支店店じまい記念あげ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:54:08 ID:UHPCG9aBO
松〇支店店じまい記念あげ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:29:25 ID:zc8opLovO
200万ぐらいなら出せる!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:28:57 ID:uAb2zasa0
三和の前社長ヤ○ダってまだ実権握ってるの???


.
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:02:18 ID:RZJNHSS9O

九州・沖縄の支店が軒並み閉鎖いたしました‥ 今後は下記の口座へ返済をお願いいたします。
【みずほ銀行 福岡支店 (普通口座 1678012 三和ファイナンス 株式会社】

237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:36:34 ID:7tJXzlP8O
支払いが毎月遅れてても、過払い請求できるんですかね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:18:40 ID:GsqQMEZYO
やっぱり支払い滞納してたら 過払い請求無理かな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:22:54 ID:MXO8C/Ss0
可能だと思うが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:15:58 ID:mrpu5MgB0
>>237>>238
支払い遅れてようが、何ヶ月も滞納してようが関係ない。

引きなおして過払いが発生した時点で、オマエが債権者で三和が債務者。
オマエに取り立てる権利がある。

少なくとも、もう今月から払わなくて良い。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:32:27 ID:S96/YyTpO
とりあえず支払い履歴もらえばいいんでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:43:56 ID:H3RPxFbL0
>>241
それがないと始まりません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:18:23 ID:xJnmLHMA0
履歴を出さない=過払い請求されない
これが成立してる

履歴請求しても殆どの奴の所には出さないか改竄された履歴しか出さない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:37:42 ID:w69bdhNM0
仮に判決出て支払い命令出を無視しても法的な罰則が無い現状じゃ計画倒産して終わりだしな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:43:56 ID:ICAL5PA80
破産手続きをすれば罰則があるでしょ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:50:50 ID:w69bdhNM0
債務超過でもないし隠し資産たっふりあるのに破産申告してら過払い請求者とか賃金・退職金未払いの従業員や元従業員しか喜ばないだろw
資産隠して残ったゴミみたいな資産はハイエナ共で奪い合うだけ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:55:34 ID:PSwhIb8uP
破産詐欺罪ってなかったっけ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:29:06 ID:lKVdOzVC0
>>247
破産手続きの前にまで遡って資産隠しに罰則が適用される。

強制執行もそれを妨害してることさえ証明できれば罰則あるんだけど・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:37:50 ID:5VBP9cHM0
裁判所で資産を陳述させてから執行するとか、債権者破産申し立てするとか

破産申し立ては弁費用が高いから・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:00:12 ID:TekMSIw70
先日、下記の手紙がきました。(今現在、三和F吉祥寺支店に返済中です。)

<この度、三菱東京UFJ銀行 新宿支店とみずほ銀行 吉祥寺支店と雷門支店の
口座を解約することになりました。
今後の振込先につきましては下記口座へお願い致します。

新 銀行振込先:みずほ銀行 新宿西口支店 普通口座1423088 三和ファイナンス株式会社>


今まではみずほ銀行吉祥寺支店へ振り込んでいたのですが
これからは上記振込先へ振り込んで大丈夫なのでしょうか?

いきなり紙切れ一枚での振込先変更のお知らせでかなり戸惑っています。
(月末払いなのですが、心配なのでまだ振り込んでいません。
問題がなければすぐに振り込もうと思っています。)

どなたかアドバイスの程宜しくお願い致します。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:13:52 ID:k9ebNAMq0
ここで返済してる人は取引次第だけど履歴取り寄せたら過払い出るんじゃない?
残債30あったけど5ぐらい過払い出たから信用情報に傷つけないってことで0和解したよ。
約2年前の話だけどね。今はスレ読む限り厳しくなってるね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:40:00 ID:5npe6PRyO
強制執行して1年経つのに進展なし

弁護士の成功報酬が、勝訴判決での報酬だったようで、回収できていないのに支払わされた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:02:26 ID:c3G1m62B0
>>250
吉祥寺支店って、既に閉店されて新宿店での扱いになってますよね。
それに伴った口座の解約では?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:35:25 ID:7MqnEN+D0
>>226
三和ファイナンスの破産申立を行う債権者代理人による弁護団が発足。団長は宇都宮健児弁護士。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:46:58 ID:c/d55dM7P
>>254
KWSK
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:34:23 ID:eJ8Yt4pPO
ついに三和が破産するんですか?
そうなったら、強制執行して裁判所待ちの案件はどうなるの?
破産されたら過払い請求者は得するんですか?損するんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:23:39 ID:WGMB49t/0
>>256
もしも裁判所が開始決定を出すと三和は資産が隠せなくなる(後は国外逃亡ぐらいか・・・)ので債権者が得します。

債務名義を持ってるなら破産申し立てに参加を、話はそれからだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:41:04 ID:QgzOC2JCO
>>257
資産が隠せなくなるっていったって、
口座から現金引き出して山に埋めておけば隠せるんじゃないの?
隠し口座に現金残すようなマヌケなことしないでしょ。
強制執行対策とかをみていても、資産を残したまま破産なんてしないと思うんだけどね。
破産するならまず間違いなく計画倒産でしょ。
こんなサラ金は、破産するにしてもまともな破産なんかするわけないと思うね。
破産してフタを開けたら、ほとんど何もないような状態になってんじゃないの?

三和が破産したら、好調だとかいう韓国での資産なども回収できるのかね?
三和を守っている有能弁護士がいて、資産守るためならなんでもやるんじゃないの?

まともじゃないサラに、まともな破産があるとは思えないな。
破産したけどこれっぽっちしか資産ないんですよ。このわずかな資産を勝手にみんなで分けてちょうだいね。ってなるんじゃないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:11:10 ID:E9loBbP00
>>258
隠せないから三和は自己破産しなかったんじゃないかな

>口座から現金引き出して山に埋めておけば隠せるんじゃないの?
現金を見つけられなくても会社の犯罪は立証できるでしょ。
もし客からの弁済や社員の給与振り込み口座が見つからなければそれも証拠になるし

万一回収できなくても社長の選択肢を国外逃亡だけにできるならそれはそれで


あまり関係ありませんが、ひろゆきがマスコミの取材に対して自分の高収入をしきりに
アピールしているのは債権者破産申し立てを恐れているからとの噂がw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:27:34 ID:PIqWOPmRP
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:41:47 ID:3IRJCZdyO
三和から個人情報請求書が送られて来たけど、開示請求理由も書かないとだめなの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:45:12 ID:PJE2iNir0
>>261
適当に書いておけばいいでしょう
自分も昨日出したけど、現在の取引状況を確認したいため、とか何とか書いておいた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:49:36 ID:iBZo4tM5O
てゆうかどの情報を請求したらいいの? 返済状況の請求すれば過払いがあるかわかるの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:53:07 ID:iBZo4tM5O
契約書年月日がわからないんだけど、 記入しなくて大丈夫かな?
265ガストン:2008/08/10(日) 01:39:36 ID:psN801vi0
三和相手の過払い請求している皆さんご苦労さまです。
つぶれなければ、いつかもどってくるかも。。。。。きっと
残債が残ってる人は踏み倒したほうがいいよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:47:56 ID:VGAjFXDCO
押し貸し違法馬鹿。川崎支店。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:07:30 ID:m6f2xsKJO
三和ファイナンスに返済状況を請求すれば、過払いあるかわかるんですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:03:10 ID:3x4KUHmY0
顧客に貸し付けたように装って自分の懐に入れる新橋支店の○○さん。安月給の従業員にどうして分けてくれなかったんですか?
かなしり支店で顧客を食い物にしてるのに表に出ないのは各サラ金会社のと裏金と広告会社への広告掲載の賜物ですね。
1ヵ所ボロが出ると連鎖的に各社のボロが露呈するのを恐れているんですね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:38:19 ID:J03M+p3U0
三和に債務がある人と、
三和の債権を持っている人が
互いに会って調整すればいいじゃないか!
「その債務を私が買います!」みたいなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:36:40 ID:7UOS001u0
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:39:16 ID:/eJ3jSKB0
>>268
捏造乙
名誉棄損で訴えてやるから楽しみに待ってろよw
それと日本語勉強して出直してこい!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:57:48 ID:jbuNEJAuO
とりあえず今日で50万、五年間の借金が終わる… 今まで苦しかった! 金利29なんて暴利だわ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:53:42 ID:gTmi95r9O
>>268 少し違うけど、書士の日記にそんなような事が出来るって書いてあった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:11:14 ID:MN5nb2Fs0
生きている口座
三井住友銀行新宿西口支店
普通5214142 三和ファイナンス株式会社
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:21:01 ID:WFh1tLIxP
札幌支店のATM故障中
差押え予定者は注意されたし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:10:34 ID:dKj92NyQ0
質問します。
三和から訴えられて、訴状が送られてきたんですが・・・
どういう対処をしたらいいでしょう?
今の現状は、借入れ12万で毎月利息分のみ入金しかしていませんでした。
訴状内容は、一括返済をしてくれという内容でした。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:20:41 ID:J8xNNW2uO
◆臨時報告◆

新宿西口支店は本当に生きてるんですか?
半年ほど前に、そこで強制執行しました。
なかなか進展がないので裁判所に問い合わせたところ、その時の供託作業がやっと終わったとのことでした。
今月か来月中には裁判所から通知がきて、10月あたりには配当手続きができるとのことです。
皆様お待ちどうさまでした。
もうしばらくですので頑張って待ちましょう。
ただ、金額は教えていただけなかったですし、執行費用もあるかないかとのウワサもありますから、
期待せずに待ちましょう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:42:22 ID:B4gl0x9jO
乙です
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:21:48 ID:n5rOzF9TO
もう一つの三和スレに書いたんですが、過疎ってるみたいなので、こちらで質問させて下さい。
長文すみません。
3年前に50万(金利29,2%)借入、銀行口座に月々15000円入金してます。
三和が、1年半位前から受領証を送ってこなくなり、その時に送る様に電話でお願いしたんですが、一切来ないまま現在に至ってます。
保存している銀行ATM明細書で、法定金利18%推定計算すると、あと1年位で完済になる見込みです。
そこで質問なんですが、今、取引履歴請求→引き直し計算して、自分がした推定計算と誤差があまり無かった場合、そのまま1年払い続けて0になった時点で0和解を申し出ても大丈夫でしょうか?
履歴請求して1年もアクション起こさなかった事で、みなし弁済認めたと言われるでしょうか?
引き直し後、残高約20万(推定)ですが、一括返済無理なので上記の方法で支払っていきたいんですが…。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:28:47 ID:p+2xmIX80
>>279
若干の過払い状態まで支払って、過払い金を請求するのがベスト
相手が0和解を申し入れてきます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:38:08 ID:U8qPe/Yf0
勉強不足でスマンが教えてくれ↓こんな事ってあるの?

>履歴請求して1年もアクション起こさなかった事で、みなし弁済認めたと言われるでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:04:26 ID:n5rOzF9TO
>>279です。
>>280さん、早速のレス。ありがとうございます。
ご指南頂いたように返済していきたいと思います。
> 履歴請求して1年もアクション起こさなかった事で、みなし弁済認めたと言われるでしょうか?
↑が気になりますが、どの過払い関連スレ見ても、このような事案は無いみたいなので大丈夫かな…?
そのまま推定で支払いして、1年後に履歴請求も考えましたが、その時に三和があるか微妙だし、近日中に履歴請求してみようかな。
でも、少し不安です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:23:49 ID:p+2xmIX80
>>280です

>三和が、1年半位前から受領証を送ってこなくなり、その時に送る様に電話でお願いしたんですが、一切来ないまま現在
>に至ってます。

貸金業者は、債務者に対し返済のたびに即座に明細書を発行しなければならないことになってます
三和が長期間に渡って、請求しているにもかかわらず明細書を送ってこないのですから、みなし弁済が成立するはずもなく、
行政処分の対象にすらなります

とりあえず今月分でも明細書を送ってもらって、残高を確認すべきです
三和はごまかしたりしますから
自分で計算した残高と明細書の残高に、大きな隔たりがある場合は、履歴を請求したほうがいいでしょう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:51:45 ID:zvVGBf8pO
>>276 いまさらそんな質問するお前はバカ?
そんなものシカトすればいいんだよ
踏み倒せ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:20:15 ID:HX3Ldj1S0
>>276
取引期間は何年ぐらい?
取引履歴の開示を要求と、利息制限法利率で引き直した金額の分割払いを主張する。
重要!:裁判に欠席すると相手の言い値で請求されるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:42:37 ID:n5rOzF9TO
>>279です。
>>280=>>283さん、レスありがとうございます。とても参考になりました。
明日朝一で、明細書請求してみます。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:18:44 ID:8vjWuyfW0
三和に180万の残あり。
5月に司法書士に任意整理を依頼しました。

引きなおし計算をしたら280万円の過払いがあるとのこと。
でも、司法書士の着手金すらも、
もどってこないと考えたほうがいいのでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:43:07 ID:VD1TZNzp0
ここは、強制執行しても屁とも思わない会社だから過払い金の回収はあきらめた方がいいかもな。
180万が0になったと思っただけでもよしと思うことだな。
とにかくこんな糞会社は相手にしても無理やな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:56:27 ID:GrL8KqJZ0
>>288
やっぱり・・・そうかぁ
このまま三和がつぶれたらどうなるのですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:12:49 ID:kgprWvOb0
と思わせて諦めさせるって手も良く使いますけどね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:26:44 ID:mCFuiTS60
>>289
素直に潰れるならいいんですよ。
残った資産は配分されるから
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:51:19 ID:3eSis4wX0
>>291
もう殆ど隠し終わってゴミしか残ってないよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:42:20 ID:Pfmszhqn0
俺は三和とキャスコはあきらめた。
といってもそれぞれ2万チョイくらいの過払いだが・・・。

280万なら諦め切れんな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:40:32 ID:gPO9k4tnO
Aさんが第三債務者の銀行で280万円を差押える。

仮に200万円あったとしても銀行は供託するので全額は貰えない。

その後で私も銀行で差押えるが、口座には100万円入っていたとする。

となると300万円が供託となるが、先に差押えたAさんには、私が差押えた100万円には手をつけることができない。

しかし私には、Aさんが差押えてくれた200万円をあん分で分けてもらえるのだよ。

それが供託だよ。
280万円を差押えたら報告してくれたまえ。
私の後からそんなの差押えられたらイヤだよ。
280万円差押えた後に私も差押えて、あん分でいただきますよ。
カッカッカッ♪
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:10:08 ID:Au6xgEgJ0
>>290
あきらめさせる手と言ってもここは判決がでても払わないところなんだから仕方がない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:54:56 ID:bCy+S3FyO
過払いで争えば皿は100%負けるのに、
払わなくてもお咎め無しじゃ、何の為の裁判かって話だよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:42:34 ID:2KqAgmaAO
>>296 同意
明らかな過払いなのにね 振込み先は頻繁に変わるし、振込み手数料がもったいない
もう利息しか入れてない俺
298モグタン:2008/08/18(月) 20:42:14 ID:6qumMgUxO
15万を借りてたけど、○○○○銀行に債権が渡りました!もしや潰れた?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:56:29 ID:rvapWddiO
過払いって払う気にならないんですよ。まぁやるだけやってみて。気にしないから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:18:48 ID:15TIVSAKO
虚しいな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:59:38 ID:tlvy5Tuv0
破産申し立てマダー?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:31:14 ID:Cv7+GOwQ0


2008/08/08 消費者金融:借り手が前橋地裁に破産申し立て
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080809k0000m040098000c.html
>  群馬県の消費者金融大手「上毛ローン上毛與信」(高崎市)から利息制限法
> を上回る金利で貸し付けを受けた顧客らが8日、前橋地裁高崎支部に同社の破
> 産を申し立てた。過払い金が返還される見込みが薄いためで、資産の流出を未
> 然に防止する狙い。消費者金融の借り手が業者の破産を申し立てるのは、全国
> 初とみられる。
>
>  申し立てたのは同社の顧客39人で、過払い金は計約1860万円。1月、
> 前橋地裁に起こした過払い金返還訴訟で、利息制限法の上限(年利15〜
> 20%)を超える金利分を返還することで和解が成立した17人も含まれる。
> 同社は出資法の上限の年利29・2%で貸し付けていた。同社は経営悪化に伴
> い、4月下旬に業務を一時停止した。
>
>  弁護団によると、顧客数は約1万2000人いるとみられることから、弁護
> 団代表の鈴木克昌弁護士は「放置しておくことはできない問題」と申し立ての
> 理由を話した。東京地裁で審理が行われる。


2008/06/26 詐欺破産で大物金融業者ら3人逮捕 大阪府警
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080626/crm0806261141010-n1.htm
> 破産による財産の差し押さえを逃れるため、実質経営するゴルフ場運営会社の
> 社長を替えたなどとして、大阪府警捜査4課と吹田、南両署は26日、破産法
> 違反(詐欺破産)容疑で、金融・不動産グループ元代表、和田忠浩被告
> (77)=大阪市天王寺区=と知人のゴルフ場運営会社社長、金人志容疑者
> (43)=松原市=ら3人を逮捕したと発表した。
>
>  和田容疑者は大物金融業者として知られ、平成18年9月に競売入札妨害容
> 疑で逮捕。別の詐欺や恐喝事件とともに今年5月、大阪地裁で懲役3年8月の
> 実刑判決を受け、現在控訴中。
>
>  調べでは、和田容疑者は17年9月、破産申し立てを受け、実質経営するゴ
> ルフ場運営会社の株式の差し押さえを逃れようと計画。同年11月、株の名目
> 上の所有者だった社長を金容疑者にすげ替え、株も譲渡させて財産の隠匿を
> 図った疑い。
>
>  また、和田容疑者は18年2月、破産管財人に申告せずに、知人の会社社長
> に融資していた貸付金のうち約1億1000万円を他人名義の口座に振り込ま
> せ、回収した疑い。
>
>  和田容疑者は整理回収機構に対し負債約260億円を抱え、18年1月に破
> 産宣告を受けていた。


破産法265条 詐欺破産罪
債務者が、破産手続開始の前後を問わず、債権者を害する目的で、次の各号の
いずれかに該当する行為をした者は、債務者について破産手続開始の決定が確
定したときは、10年以下の懲役若しくは1千万円以下の罰金に処し、又はこれ
を併科する。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:38:31 ID:L2UG88Av0
どうして三和には弁護団が無いんだ_| ̄|〇
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:46:42 ID:NalpeN4M0
質問なんですが、他の皿は残債ありで弁に任意整理と過払いを依頼しました。
ですが、三和は完済物件だったことと、もう取れないかもってことで依頼しなかったんです。
でも、15年以上の取引なので、少しでも望みがあるなら計算してみようかと思うのですが
もう遅すぎますかね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:31:33 ID:RuucrRTrO
強制執行したけど弁護士からなんの連絡なし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:48:05 ID:IlimS58u0
>>304
万一、破産してくれたらいくらかは回収できるからまだ遅すぎるってことは無い。
自分でやれば費用はたいしてかかりませんよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:56:29 ID:kMmamFoo0
ここの会社は強制執行しても空振りに終わる会社だぞ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:06:57 ID:Ms8zLZHQO
>>304
完済15年物かぁ・・

計算しない方が幸せかもよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:17:30 ID:EXyIc0vN0
>>307
金はあるはずだし、破産すれば隠せなくなるんじゃね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:49:48 ID:vfAkAdw4O
かつてTVCMまで展開した糞皿
昔から闇紙一重 否、同様か 来月から過払い組よろしくね
311304:2008/08/20(水) 21:53:53 ID:NalpeN4M0
>>304,>>308さん、レスありがとうございます。
平成2年くらいからの取引で、契約当初の利息は40%くらいだったと記憶してるんで
相当出てるかなって思ってます。
それよりも少し前に借り入れしたアイフルも過払いが、300万超えだと弁から連絡があったので
もしも過払いを請求できるならと甘い夢を見ました。
確かに今の状態だと、破産したとしても全額は無理でしょうし過払いを請求する上での
諸々の手続きにかかる費用等々も返ってこないかもですからね。
もう少し色々ロムったり、ググったりしてから決めたいと思います。

どうもありがとうございました。
312311:2008/08/20(水) 21:55:10 ID:NalpeN4M0
すみません
>>304×
>>306さんへのレスです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:41:31 ID:irZTll1F0
三和は過払いあろうが完済してようが全情連に事故情報載せるし過払い額が大きいと訂正にも応じない
通常は5〜10年でブラックが消えるが、消える前に虚偽記載でブラック更新する
他人の人生ぶち壊す三和は早く潰れてくれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:52:50 ID:YfnCh9Cg0
執行逃れの証拠さえ手に入ればいいのに・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:54:27 ID:HesgqrEbO
任意整理したが
この会社だけ分割はみとめないといっているらすぃ。
始めに6万以上入れろだと。
クソ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:58:26 ID:mC4IBA/jO
裁判所から配当の通知がきた。
1年ほど待ったよ。
配当負けするから、もうこれ以上は差押える気もしない
今の配当をもらったら潰れるのを待つよ。
潰れたほうが戻ってきそうだからね。

早く潰れなさい
317ストーム:2008/08/21(木) 23:09:44 ID:4kTnLXT8O
90万の過払いだと潰れたらゼロなのかな
潰れたクレディアみたいに40%とかは無理かな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:35:34 ID:u+Z727ac0
ゼロじゃないから自己破産しないんでしょ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:57:36 ID:+yWS7/c3O
以前に比べて明らかに情報が減ったよね。
情報を出すと債権にみんな群がるからなぁ。
三和VS債権者だったのが、債権者VS債権者みたいになってきた。
このことが三和に有利に働かないことを祈る
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:22:15 ID:/lp21xxi0
でもここの債権者で過払いを取ってる奴はいないぞ。
過払い元金の1割とかなら別だけどな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:55:08 ID:vqUX54a00
和解で回収はできなくても、残額0でOKという条件なら
引き受けてもらえますか?
過払い40万近く出る見込みですが、1残債をチャラにして
契約解除してくれるなら返金分はいらないんですが。
どうでしょう?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:23:56 ID:8JaSIQUx0
「裁判しない、返還いらない」で債務不存在なら自分でやっても簡単なのになぜ
何十万円も報酬を払うのかと
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:39:09 ID:vqUX54a00
いや、他にも何社かあるんで。
ここの担当者の態度の悪さやらなんやら、自分ではもうかかわりたくない。
報酬は他社の取り分でまかなえると思うし。
自分でやった時、督促がきたり仕事を休んだり会社に連絡あったり等、
わずらわしさを考えたら、報酬払ってでもやってもらいたい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:25:08 ID:9rrYhMQ/O
>>321
残債0で和解する必要なんてないんじゃないの?
債務整理して過払い40万あるってことで、債務はもうないから払わなけりゃいいんだよ
むこうが払ってくださいって言ったら、逆にこちらから40万円払ってくださいって言えばいいんだよ。
裁判起こさなくても、こちらが40万円の債権を握ったまま凍結させておけばいいんでないかい?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:45:08 ID:LhzXqKBD0
>320
強制執行で9割取りました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:50:58 ID:dCxc10vm0
>>321
過払い金が40万近く出る見込みなら、
逆にこれから40万を借りてから整理をして、
過払いも残債も無い状態にして、
その後、ゼロ和解したらどうでしょうか。
327326:2008/08/23(土) 09:53:52 ID:dCxc10vm0
あっ、ごめん。
三和はもう商売をやってないんでしたね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:23:02 ID:LhzXqKBD0
>326-327
ある意味その方法で取り返した。
完済時点での過払い300万余、新たに150万借りて、150万の過払い請求したよ。
で、140万チョイ回収できた。利息含めると最大180万まで請求できたんだけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:05:54 ID:zfhxO40yO
>>320

2年前は楽に満額、取れたんだけどね…
今じゃ…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:04:43 ID:BGDkwfSyO
>>325
いいなぁ。
331ストーム:2008/08/24(日) 23:51:50 ID:CbTkbeHLO
簡易裁判所と地方裁判所両方で勝訴して100万円の過払いがありますが全く回収は不可能でしょうか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:00:40 ID:vCu9jqu80
>331
つ強制執行
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 04:23:56 ID:UXXgseIP0
強制執行しても現状じゃあねぇ・・・。
一刻も早く三和に天罰が降りますようにと祈ってるんだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:57:52 ID:j5+COwExO
強制執行するモノにもよるね。
普通は債務者が返済している銀行口座しか知らないだろ?
そこからの回収はほとんどムリ。
自分が差押えた時にお金があったとしても、供託になってせいぜい1万円しか回収できない。
執行費用も取れないから強制執行するだけ赤字になる。

俺はこんなクソ皿が潰れてくれることを祈って、嫌がらせで差押えているようなもの。
過払い50万円あるが、費用が100万円かかってでも三和からは確実に50万円は回収するつもり。
地の果てまでも追いつめて回収させてもらう。
三和に法外利息で儲けさせることは許さない。
裁判所になら儲けさせてやってもいいと思うからね。
過払い利息を返せないならまだしも、過払い元金を返さないんだからな。
こんなのを許してたら、社会が崩壊する。
法外利息で儲けての悪徳勝ち逃げは絶対許すな。
もっと三和の財産情報出していこうぜ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:20:45 ID:bcSq+pikO
弁に依頼してプロから100ちょい、三和から15だった。ほとんど条件同じ(むしろ元金は三和があと40くらいプロは80)こんなに返さなければよかった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:30:20 ID:PYfqCSXiO
さっき西新宿店よったらATMがガムテープ貼った後だらけで強制執行後をうかがえた
つか俺の残額いくらだよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:06:57 ID:qd1eP6ybO
いつ潰れんだろう
マジメに払うのは馬鹿かね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:56:57 ID:pWb2aP0VO
今更ながら三和に取引履歴の開示請求をした。
そしたら、「過払い請求するのはかまわないが、延滞がついてしまうので利息だけでも入れてくれ」と言われた。
入れない方がいいんだろうか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:42:28 ID:dnBkAx3I0
>>338
“利息だけでも入れてくれ”と逆に言える立場だよね。
過払い状態にあれば豆の言う利息の元が存在しない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:09:11 ID:ELMjjDUE0
>>338
全情連の規定で延滞がつくまでは約定返済日から60日もあるし、一年で消えます。
また、最近の三和は約定完済しても全情の残高を更新しないと書いていたレスを
見かけたことはありますが、三和が全情の会員でいられることも長くなさそうだし、
履歴や判決があれば不正登録を(三和でなく全情に)訂正させることは難しくないと思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:25:17 ID:Xy8wMMWYO
債務整理したら、元金どころか利息の返済もストップするんじゃないの?
利息だけでも…って、それは普通に返済続けてるのと変わらない気がする。
なんか騙されてる感じがするよw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:29:44 ID:dLtfaCjyO
取引履歴を請求して20日経っても未だに資料が届かない… 三和に電話した方がいいかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:23:54 ID:Neb6lJ9VO
>>342
さっさと電話して、どなり倒せ!俺は、怒鳴ってやったら次の日来た。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:17:19 ID:guVyo1Id0
取引履歴が届いたところでどうにもならないけどね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:33:23 ID:dLtfaCjyO
取引履歴きてもどうにもならないんですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:50:42 ID:guVyo1Id0
>>345
完済してる場合は
請求書送付→連絡なんてくるはずもない
提訴→判決出ても払う気などあるはずもない
強制執行→運がよければ取れるんでない?

返済中なら大いに必要
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:14:08 ID:eJ2iaPsh0
三和に対する破産申し立ての弁護団が結成されたw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:05:06 ID:IKIkMoaS0
本当か?でもここは資産隠しを絶対してるだろうな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:54:57 ID:zao/KaTi0
中途半端な規模だからなかなか弁護団ができないのかもね。
ローカル業者なら地元の弁護士で話がまとまりやすいんでしょうけど

とは言えもうそろそろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:15:04 ID:JMY3nipkO
今日、多重債務者を救えみたいな街宣車がまわってた。右翼か?
過払い返さないもんだから、その道の者に徹底交戦を依頼したのかな?
三和ももう終わりだね。
不当利得を返さないもんだから、その道の者に狙われたのかもな。
俺も30万円の過払いあるけど、取り返せないしもういいや。あきらめたよ
俺もこの30万円の債権を右翼に売ろうかな。
不当利得を返さないのは違法だから、右翼だって堂々と活動をするだろう。
普通に返してはいれば問題はなかっただろう。
もう遅いよ、報いを受けろ。
もう過払いいらねえよ。
この債権を右翼に売ってやる。
あとは右翼が不当利得を得たサラに対してどういう行動に出るかだな。
それは俺の知ったことではないがな。

もう過払いは返ってこないだろうから、みんなで右翼に債権を売るというのはどうだ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:32:12 ID:vUXQhpZo0
どうせみんなでやるなら右翼に債権を売るより、破産申立てを弁に依頼する方が
マシと思うんですが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:49:39 ID:H3jxLfo60
>>350
右翼を抑えられないんだw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:34:45 ID:uhKMM7Zo0
不当な督促 一括請求 などあれば財務局に連絡! 
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:58:31 ID:fdS5SO3A0
>>302
上毛ローンも今じゃ返済用の口座をHPに載せるほど素直になったんだな
(;´Д`)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:14:56 ID:YJO2JH1K0
みんなで三和を早く潰さないとそのうちに名簿売られちゃうんじゃね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:02:32 ID:U54J8shs0
ウチは履歴昨日届いてた。依頼してからジャスト1週間だったので
逆にビックリした。
何か早すぎて嫌なよかんするわぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:00:11 ID:zKl29tQP0
>>356
履歴送付までは早いですよ。
ここからはおそらく何も進まないのでは?
私も残債ありで過払い請求し、過払い金が200万弱あります。
つぶれるのを待つしかないのでしょうかね・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:46:09 ID:1v5PRjhtO
従業員をまちぶせして、家まで押しかけて取り立てたら、逮捕されますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:35:42 ID:8h+9TnamO
>>358
やってみて。結果報告お願い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:17:33 ID:bNA6T4S6O
強制執行で5万の配当しかなかった。残りの過払いはどうすればいいのか!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:24:20 ID:Mu8lkWX40
三和から督促状届いたよ、

三菱東京UFJ銀行 堺東支店

普通口座5295772 三和ファイナンス株式会社

↑って書いてたけど、まだコノ会社は機能してるの??
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:32:07 ID:sEmJqY8VO
>>361
その口座をみんな一斉に差し押さえようと(ry
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:03:14 ID:tHsjeTZW0
>>361
いつ振り込むか教えて欲しす
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:58:33 ID:yXqNuoQn0
三井住友銀行 渋谷駅前支店
普通 901896
三和ファイナンス(株)渋谷支店

昨日支払いの和解したからまだ機能してるはずです。
和解金は,他の過払債権者から債権譲渡して相殺するから入金はしないけど。


ちなみに司です。債権譲渡は3件目。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:14:29 ID:sEmJqY8VO
>>364
事務所経由の案件なら他の過払い債権の案件と
相殺されてしまうから司の事務所から振込みは
されない可能性大きい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:34:33 ID:0QrwJrCH0
なんだ、何言ってるんだ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:47:38 ID:+7JJthc70
>>366
ヒント:債務整理
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:16:43 ID:mDz+GEp10
債務整理依頼の方が過払い請求依頼より多そうだものね。
事務所間での融通もあれば
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:02:53 ID:qNXdQYfyO
>>368
この板に三和から督促のお手紙きたら
口座を曝すスレをたてて隠される前に
みんなで差し押さえ
370匿名:2008/09/12(金) 06:07:20 ID:uxIQide3O
確かに三和は潰れない限り過払い戻ってこないって弁護士が言ってた!早く潰れろや!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:14:12 ID:9u9dgRYI0
潰れるのを待つんじゃなく、弁護団にみんなで依頼して潰すべきなんだろうけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:06:25 ID:GCmI73dwO
本当に潰れるぞw
破産申し立てしたぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:32:25 ID:96YC+suvO
破産?ソースは?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:41:17 ID:YcthV0jU0
まあ、債権者申立だから
裁判所が開始決定出すかどうかはわからんけどね。
まずは弁護団GJ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:17:25 ID:cZr30QGB0
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:00:58 ID:fDvSQ26a0
ここって中堅だったんだよね?
過払い請求って余程の体力がないと耐えられないんだなー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:09:53 ID:vr/l1vSh0
違うよ、金はあるのにおとなしく返さないから逃げられないように
破産申立てされただけ
これで資産隠しと執行逃れはできなくなる。
っつうか、証拠をつかめれば社長の逮捕も

さて、債権者名簿に載せてもらうか...
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:13:29 ID:hsTIeqs8O
破産したら返済はどうすれば?

一回で返せないし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:14:11 ID:vr/l1vSh0
弁護団GJ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:41:26 ID:mjm51l5zO
【債権譲渡上等】三和ファイナンス 店舗閉鎖3店目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1208011953/595
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:53:11 ID:TQIiAogK0
破産kita
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:59:57 ID:vr/l1vSh0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091200829
>三和ファイナンスの破産申し立て=過払い金返還求め600人−東京地裁 
>消費者金融準大手の三和ファイナンス(東京)に対し、過払い金の返還を求
>める全国の約600人が12日、同社の破産を東京地裁に申し立てた。対策
>弁護団(団長・宇都宮健児弁護士)は「同社が債務超過に陥ったのは明らか。
>管財人を通じた分配により、返還を進めたい」としている。
> 弁護団によると、申し立てたのは598人で、債権額は計約3億2000
>万円。
> 同社側は各地の訴訟で引き延ばしを繰り返したり、2月ごろからは判決が
>確定しても返金しなくなったりしたという。
> 弁護団は「強制執行しても現金を隠すなど露骨な妨害を行うようになった。
>破産手続きを開始した上での公平な分配に期待するほかない」としている。
> 三和ファイナンスの話 破産するような状況ではないので、審尋の場で当
>社の主張をさせてもらう。(2008/09/12-19:14)

> 三和ファイナンスの話 破産するような状況ではないので、審尋の場で当社の主張をさせてもらう。
> 三和ファイナンスの話 破産するような状況ではないので、審尋の場で当社の主張をさせてもらう。
> 三和ファイナンスの話 破産するような状況ではないので、審尋の場で当社の主張をさせてもらう。
> 三和ファイナンスの話 破産するような状況ではないので、審尋の場で当社の主張をさせてもらう。
> 三和ファイナンスの話 破産するような状況ではないので、審尋の場で当社の主張をさせてもらう。
> 三和ファイナンスの話 破産するような状況ではないので、審尋の場で当社の主張をさせてもらう。

ならさっさと返せっつーの!!!!(怒)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:00:24 ID:vr/l1vSh0
> 三和ファイナンスの話 破産するような状況ではないので、審尋の場で当社の主張をさせてもらう。

だとよ(怒)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:01:50 ID:vr/l1vSh0
スマソ、他スレに貼るつもりだったorz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:11:54 ID:FcMX5c15P
帝国データバンクにktkr
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2763.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:14:44 ID:vr/l1vSh0
破産申立てを認めてもらうためにもっと破産債権を増やさないと
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:26:23 ID:iNd954baO
破産は嫌だけど金返すのも嫌だって

いったいどんな考えしてんのじゃWWW
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:27:09 ID:GxgIOaW20
>>378
管財人がかわりに請求するから普通に返済を続ければいいよ。
過払い請求から逃げ回る必要が無くなれば返済口座をHPにでも
載せてくれるでしょう。
そのうちにはどこかの業者が債権を引き取ります。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:27:21 ID:IC0Yao6v0
開始決定はいつ頃になりますか?
おおよその流れの分かる方いますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:36:10 ID:mQCF+hnTO
つーか渋谷駅前支店ってどこにあんだよ!!!!わかりずれーよ!!!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:36:33 ID:K8RcuWE80
【社会】過払い金返還求め600人が、三和ファイナンスの破産申し立て…東京地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221218780/

 消費者金融準大手の三和ファイナンス(東京)に対し、過払い金の返還を
求める全国の約600人が12日、同社の破産を東京地裁に申し立てた。
対策弁護団(団長・宇都宮健児弁護士)は「同社が債務超過に陥ったのは
明らか。管財人を通じた分配により、返還を進めたい」としている。

 弁護団によると、申し立てたのは598人で、債権額は計約3億2000万円。

 同社側は各地の訴訟で引き延ばしを繰り返したり、2月ごろからは判決が
確定しても返金しなくなったりしたという。

 弁護団は「強制執行しても現金を隠すなど露骨な妨害を行うようになった。
破産手続きを開始した上での公平な分配に期待するほかない」としている。

■三和ファイナンスの話 
破産するような状況ではないので、審尋の場で当社の主張をさせてもらう。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091200829
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:37:10 ID:GxgIOaW20
社長が金持って国外逃亡したりしないだろうな...
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:41:59 ID:WLMnubAR0
刑事告訴マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン.
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:42:19 ID:L046M+BH0
三和は絶対に許せん。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:42:44 ID:aOyD4Dt/0
ついにお父さんがきましたね
今から財産隠ししても無駄ですよw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:11:44 ID:AVS7Evnb0
> 弁護団によると、申し立てたのは598人で、債権額は計約3億2000万円。
三和の持ってる金は三億どころじゃないと思うんだが
それだけ払って終了、振りだしに戻るじゃないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:25:19 ID:jP4yjCo40
今回のは一部の債権者だろ
この後ワラワラ債務が出てくるだろ

398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:00:18 ID:1GUjy7dx0
>破産するような状況ではない
ならさっさと過払い金返還しろよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:53:13 ID:IBL+vy2vO
ちょっと気になったんですが、破産した後に取引履歴請求をした場合、応じてもらえるのでしょうか?
契約からまだ3年ちょいなので、当然過払いは出てないから、1年〜1年半後位に履歴請求して、引き直し後の残高が一括で払えるならそうしようと考えているんですが…。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:28:42 ID:1GUjy7dx0
>>399
当分、まず破産はしないだろうが早いにこしたことはない。
約定金利と残高はどれくらい?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:56:06 ID:9FwsNPuMO
402ストーム:2008/09/13(土) 08:56:53 ID:EI/4iJkGO
簡易裁判所で90万の支払い命令が出て控訴され10月28日に地方裁判所の判決がある(90万円でほぼ確定)があるのですがどうなるのでしょうか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:07:56 ID:oaqm2TdT0
破産申立てから債権者届けの受け付けが終了するまでは一年近く
かかるのが普通です。
とりあえず弁護団に連絡をとっては?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:09:38 ID:ooXhJdfD0
今回は自己破産ではなく債権者破産の申し立てで、しかも三和自身争う気満々なので、
破産決定が出るまでも時間がかかる。通常の法人破産手続きよりも長くかかるよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:38:28 ID:sm43eWeDO
今三和と闘争中の人はとりあえず弁護団に連絡入れてみたら良いんじゃない
弁護士や司法書士等に任せてる人は弁護団に連絡取って一緒に戦ってくれって言ってみたら?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:32:28 ID:IBL+vy2vO
>>400
レスありがとう。
約定利息29,2% 約定残高約35万です。
履歴だけでも早めに取って、現状確認&これからの支払計画立てた方がいいですよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:37:12 ID:IBL+vy2vO
>>403-404
なるほど。最低1年はかかると考えたほうがいいんですね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:52:31 ID:QLkE2jCS0
まぁ、クレディアの時も一年近く前から告知されてたのに
締め切りの二週間前になって慌ててる人もいたものねぇ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:37:28 ID:cdQzBJ4T0

|‖|||||||||‖
|‖||/⌒⌒\|||‖
|‖(~)/ω\(~)|‖
|/ / ∧∧\ \
丶_)A。(´∀`)L_ノ
  ∨∨/  /
\  i⌒L \  /
\\Σ( )\ )//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:39:48 ID:bPUrE5XwO
破産申立のメンバーに入らないと、
破産した場合に債務名義持っていたとしても、
おすそ分けがもらえないんでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:05:34 ID:yu8nVzvl0
破産決定になれば、債権届しろ。
免責おりればだけどな。
現段階では、申立段階だから決定ではない。
破産事件について、長期戦になるのは間違いないが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:26:42 ID:ooXhJdfD0
法人破産に免責なんてないぞ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:27:20 ID:TY1LNHXH0
>>410
関係ない。
破産開始決定が出された後に、裁判所宛に債権届けを出せばよい。

>>411
> 免責おりればだけどな。
債権者に金が弁済されるのに、免責は関係ないだろ。
免責は、破産手続が終了してから、破産債務者に対してなされるもの。
それこそ、破産手続が途中で打ち切られ(廃止決定)、免責が出るので
あれば、債権者への弁済はゼロということなんだけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:39:43 ID:ooXhJdfD0
勘違いしてるやつが大杉。
自然人の場合は破産した後も生きていかなければならないので、破産しても残る債務については
免責の手続きが必要になる。
しかし、法人の場合は破産したら消滅することになるため、免責なんか必要ないし、実際に免責手
続きはない。
415:2008/09/13(土) 18:56:02 ID:6llU8+JeO
社員や派遣はどうなりますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:26:30 ID:bja9K9pQO
債権者申し立てによる
影響は?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:04:53 ID:s6UR7hll0
履歴が到着したばかりです。
引き直し計算したところ、過払い数十万発生中。
もう過払い返却いらないから、約定残高をなくして
ここと縁切りをしたいんですが、こういう場合どうなるんでしょうか(泣
けっこう切羽つまってます...orz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:25:46 ID:9FwsNPuMO
>>417 払わなければよい
請求したら過払い金の存在を訴えればよい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:31:44 ID:L7fIn7q60
>>417
さっさと提訴して(この時点で請求は止まる)債務名義(判決)手に入れて破産申し立ての
弁護団にいくらか払って混ぜてもらったら、後は配当を待てば良いよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:33:25 ID:cdQzBJ4T0
>>417
もったいない。
専門家に委託して10数万でも獲得すればいいのに。
>>418さんの通り、過払金返還訴訟をちらつかせば
ゼロ和解を提案してくるでしょうし、
過払金請求をされるのを嫌がる三和は
417さんには二度と元金請求してこないでしょう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:33:51 ID:5F1o5iaM0
きっと破産開始決定は出ないよ。

三和が裁判所に対して、申立債権額を支払うだけの資産内容を開示するだろうから
債権者は、その申立て費用を損することになるだろうね。

貸金業を廃止する予定の業者の大半は、資力はあるが、積極的に過払いに応じない姿勢だからさ・・・・

少なくとも、三和の今までの業績からして、数十億の資産はあり、裁判所にだけ、これら資産を開示するだろうから、
破産開始の要件がそろわないね。

くやしいが、業者は、破産申立ては、「想定内」なんだよ!

*破産開始の要件:支払不能のほか、債務超過(債務の評価額が資産の評価額を上回る状態)(破産法126条、127条)

422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:40:03 ID:682o803V0
健児先生なら何かネタを用意してから動いてるんじゃね?
開始決定がダメでも依頼人600人分だけの返還を迫ったり返済用口座を公開
させるために執行逃れの証拠とか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:46:50 ID:682o803V0
>>421
>裁判所にだけ、これら資産を開示するだろうから、
>破産開始の要件がそろわないね。
破産申し立てではなくても資産を陳述させることはできるし、裁判所にだけ
ではないでしょう。
弁護団に強制執行が空振りになった記録が集まれば強制執行妨害の弁解を迫られることだし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:36:17 ID:s6UR7hll0
>>417です。
実は他社も数件あり、過払い請求の件で一緒に依頼したら
サンワだけ却下されたんです。
自分でやるしかないのかなぁ・・・と思っています。
まずは電話して、引き直したら元金が無くなっている様なんですけど〜
って電話交渉してみた方が良いですか?
それでダメなら、請求書送りつけて過払い請求→話し合い解決できなかったら
提訴の流れですか?
電話するの嫌なんだよな。
履歴請求の時も電話に出た人不機嫌丸出しだったし・・・。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:07:18 ID:TY1LNHXH0
600人以外の過払い債権者で、債務名義を取っているか・和解済みでも支払を受けていない
者が、破産申立の件で、裁判所に上申書を出すことも有効かも知れませんね。

>>424
依頼するとき、三和について、ゼロでも良いからと言いましたか?過払金を取れるかどうかで
依頼すれば、受ける方は、回収はほぼ無理なので、断るしかなくなる。ゼロ和解でよいなら、
三和なら別になんら難しいことないのだが・・・。
せっかく弁か司に依頼したのであれば、三和にも通知を出してもらい、履歴が来て過払い請
求の通知を出してもられば、あとは、破産開始決定が出れば、過払い債権者として、債権届
けをすればよい。和解などする必要もなければ、判決も不要。下手に減額和解すれば、それ
が確定債権になってしまうし、破産開始が出れば、裁判は止まってしまうので、消滅時効の
進行を食い止める必要でもなければ、提訴する必要などない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:20:46 ID:s6UR7hll0
>>425さん
アドバイス有り難うございます。
ゼロでも良いとは伝えていませんでした。週明けにも伝えて、
もう一度依頼してみます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:31:44 ID:TY1LNHXH0
>>426
念のためお伝えしますが、この状況でゼロ和解で良いなどと言ったら駄目ですよ。
今回の破産申立が認められた時に、破産債権者として、債権届けがしたいというこ
とを伝えれば、専門家であれば、何をすべきかは分かるはずです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:54:58 ID:ooXhJdfD0
>>423
裁判所にだけ開示する・・・なんてことは無理だよ。
開示したら最後債権者にはばれるし、そうなったら強制執行をくらう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:29:21 ID:1dj2IBwn0
>>427さん
まtまた有り難うございます!
アドバイスくださった件も含め、もう一度話し合い
受けてくださるようお願いしてみます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:15:01 ID:1rcxoEQ80
>>423
開示請求申立もできるってことだろうけど・・・罰則が低すぎるから何ら圧力にならないよ。

>弁護団に強制執行が空振りになった記録が集まれば強制執行妨害の弁解を迫られることだし
強制執行妨害・・・立証するのは極めて困難だなぁ


>>428
「支払不能、債務超過」ではないことを裁判所への陳述時に証明するだけだから
債権者には何ら資産内容は開示されないよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:28:31 ID:1zMil5FL0
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:51:05 ID:HBzT3iY20
過払い100万あった・・・。orz
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:25:06 ID:wU94eMYI0
<<427
私も残債180万あり、弁護士に依頼中です。
過払いが150万発生していますが、三和からは9万円で和解案が提示され
弁護士も「1円も取れないようになる前に和解したほうがいいかも・・・」と。

破産申立が認められるまで和解しないほうがいいでしょうかね?
結果として「やっぱり1円も戻ってこなかった」ということも
考えられるのでしょうか?

和解案は先週のことなので、
もしかしたら、すでに和解書が送付されているかも・・・
明日にでも弁護士に連絡してみようかと思っています。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:45:20 ID:YRpsWCg50
>>430
> 開示請求申立もできるってことだろうけど・・・罰則が低すぎるから何ら圧力にならないよ。
罰則がそれほど軽いとは思わないですけど

刑法
第96条の2(強制執行妨害)
 強制執行を免れる目的で、財産を隠匿し、損壊し、若しくは仮装
譲渡し、又は仮装の債務を負担した者は、2年以下の懲役又は50万
円以下の罰金に処する。

破産法
第二百七十一条 (審尋における説明拒絶等の罪)
 債務者が、破産手続開始の申立て(債務者以外の者がしたものを
除く。)又は免責許可の申立てについての審尋において、裁判所が
説明を求めた事項について説明を拒み、又は虚偽の説明をしたとき
は、三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれ
を併科する。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:51:09 ID:K3c49u4/O
財産を隠匿したり、ウソの供述をしたりなんて、
どうやって証拠みつけるんだね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:00:20 ID:HBzT3iY20
>>417
どこに電話しました?
自分はあちこちかけたけどどこも繋がらなくなってる。
過払いでてるから、履歴を取り寄せて計算して
請求書を突きつけて返済をやめたいんだけどその連絡口すらない。
どうしたらいいんだろう・・・。orz
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:32:49 ID:yMfAdhsd0
>>435
>財産を隠匿したり、
返済用の口座を公開しないことに隠匿以外の理由がありますか?

>ウソの供述をしたりなんて、
本物なら保全措置や執行がかけられるでしょう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:36:16 ID:HBzT3iY20
口座晒し流行ってるの?
俺が振り込んでる口座も晒そうかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:44:09 ID:R+Cj2TrKO
>>433
弁護士団に合流せよ!数は力だ
みんなで三和を打ち倒せ
440433:2008/09/15(月) 17:04:31 ID:wU94eMYI0
<<439
合流するには、依頼中の弁護士に合流をお願いすればいいのですか?

もし、和解書が弁護士の手元に届いていたとしたら、
それを返送しないで三和に和解はしないと言えばいいのでしょうか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:02:52 ID:nL8oq+TYO
自分も某弁護士に依頼中なんですが
合流したいです。
どうすれば・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:37:12 ID:2oD41N1P0
>>436
新宿に住所が置いてある、お客様窓口です。
かけた先はココ→03-5337-8889
少なくとも8月末には繋がった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:52:05 ID:2oD41N1P0
弁護士団は宇都宮健児弁護士がやっている
東京市民法律事務所の方ではないか?と思います。
ホムペがないので、詳しい内容はネットでは判りませんが、
ネット上で銀座の住所・連絡先を知る事が出来ます。
自分も三和の債権回収のため連絡してみようと思ってるので、
詳細わかり次第ご報告できたら、と思います。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:04:12 ID:99szrWddO
三和の引直し計算しても残高残る債権を譲渡してもらえば?
延滞客とか一杯いるだろうし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:36:19 ID:sQYXaRKiO
>>443
宇都宮健児弁護士って過払い金返還請求の手引きの本の帯に名前あったけど凄い人?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:47:58 ID:+euq5wWD0
>>445
小泉内閣当時、貸金業法改正の法案をまとめる時に消費者側の代表として
金融庁の審議会で意見を出していた人
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:51:21 ID:tRmc6Ue30
消費者問題で一番有名な弁護士。
凄いかどうかまでは知らんが、ヘボという噂は聞かないな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:36:00 ID:HCYVkeFLO
ここってさ、飛鳥ホテルとかはもう切り離したのかね?
福島にゴルフ場とかも関連グループとして所有しているようだけど、それとかを切り崩して返済してもらいたいわ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:07:28 ID:VEIZ2JtY0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:33:19 ID:XvEatz7F0
>>448
北海道のラジウム温泉も持ってたような・・・

効果が無ければ宿泊代金はお返ししますと太っ腹な宣伝文句だったが・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:25:12 ID:mCYkWok3O
>>447
充分凄いと思う
新貸金業法成立に関与して今回の三和問題の弁護団結成。

正義の人ですね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:56:20 ID:B5LxxLMVO
弁護団のサイト教えてください。
合流案内とか出ていませんか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:28:12 ID:bCu4b9k20
合流といっても、もう申立までしちゃったら、お互いにメリットないんじゃないか?
一番大変なのは予納金の準備だが、申立済ということは、すでに完了している。弁護団に、
いまさら新メンバーを入れるメリットはない。
それに、破産手続は弁護団の参加の有無にかかわらず全債権者を公平に扱う手続きだか
ら、お前らにもあえて弁護団に参加するメリットがない。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:37:50 ID:CPH79sgF0
たかだか三億円なら三和はそれだけ払って終了させてしまうこともできます。
その配当を受けるには申し立てに参加していることが必要だし、そうでなくても
弁護団にとっては破産債権を増やしたり強制執行空振りの事例を集めることが
申し立てを有効にするために必要なんじゃ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:08:02 ID:cqRkVWZg0
仮にも,破産開始決定が裁判所から出たら,ニュースになるのは確実。
そのとき,債権の届出を裁判所に行えばよいだけ。
ぜんぜん急ぐ必要なし。

で,弁護団うんぬんに加わる必要もなし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:44:21 ID:KNh0rbl8O
宇都宮弁護士は最強。レベルが違い過ぎて。目をつけられたら業者は終わり。日栄・商工ファンド問題の弁護団長も務めていた。冷静かつ判断力がたけてる。

この方は日本でも指折りの先生です
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:13:33 ID:nLZ7z3Je0
盗聴で武富士の会長を刑事告発した話もありましたね。
三和の社長、今頃国外逃亡の準備してたりして

>>455
正直、三億程度の債権だけでの破産開始決定は難しいと思われます。
数が力だ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:04:00 ID:L8DeCf/B0
>>457
確かに,三和は債務超過ではないと思われます。3億そこそこの金額は,三和に
とっては,払おうと思えばすぐに払えます。
つまり,申立債権額である3億は,「払えないのではなく,払わない」のだから
通常の破産申立てとはちょっと性質が違う気がしますし,弁護団はそれを理解
していると思われます。

では,多額の申立て費用を債権者から集めて申立てに踏み切っている弁護団の
真実の目的とは・・・・ズバリ!「財産の居所を知りたいがため」でしょう。

だから,この申立ては博打だよ。
空振りに終わったら,費用倒れになる。


さてさて,どっちに転ぶか。




459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:15:26 ID:cWj5H0Lc0
支払停止があると支払不能と推定される(破産法15条2項)。
なので、三和が「支払不能でないこと」を疎明しないと破産手続開始原因になる。

三和が「支払不能でないこと」を疎明するのは不可能なんじゃないの?
新規融資をやめてるんだから、収益はどんどん先細っているのに。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:28:22 ID:cWj5H0Lc0
>>458
3億払えば債務超過解消、なんてはずはない。簿記4級レベルだよ。

三和の方で、ちゃんとした貸借対照表と損益計算書を出して(お抱え税理士が作ったいんちき決算書ではないもの)、
一般的かつ継続的に債務の支払いが可能であることを疎明する必要があるだろう。

例えば、弁護団の方で、アコムやアイフル等が将来の過払金返還請求の引当金をどれだけ積んだか示して、
これを参考に、三和の貸付残高等を基準にしてあてはめれば、おそらく超債務超過だろう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:36:25 ID:cWj5H0Lc0
できたら、破産法23条により、予納金は国庫で仮支弁してほしいな。
それくらいの費用は管財人が回収できるだろうから。
そうしたら、ほかの貸金業者もみんな破産だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:56:10 ID:TXGOlp1WO
裁判で判決出ても払わないんだから、これは犯罪になるのではありませんか?
払えないなら破産でしょ?
払わずに回収作業だけは続けるってありなんですか?
判決出てるんですよ判決が。
判決無視して続けるなんてありなんですか?

仮に過払いを返すことになったって、破産申立をした人たちだけに返すのはおかしい。
その600人は過払いを返せという裁判を起こしているわけではなく、破産しろという裁判を起こしてるわけだから、
過払いを返すということになった場合は、このメンバーでなくても、すでに判決がででいる人に対しても返すべきだろう。
そうしないと裁判の無効を宣告してるのと同じことになるからね。
過払い返すなら全員に返せ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:08:30 ID:d/sK7xUi0
履歴取り寄せて請求書発射済みの場合はこのまま待機?
それとも提訴して判決もらっておくべき?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:28:42 ID:TXGOlp1WO
>>463
待機してたら永遠に待機になると思いますよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:57:05 ID:QyVEG5kH0
>>462
判決出てるから何なの?
という方が運営してる掲示板で吐く言葉じゃないわなw
判決は無敵じゃないよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:48:39 ID:7ibUmQHrO
三和からやっと取引履歴届いたんだけど どう計算すれは過払いあるかわかるんです??
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:25:31 ID:YpyckDKR0
>>466
初心者未満スレで勉強したほうが良いです。
でも、そこで同じ質問をしちゃいけないw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:26:28 ID:L8DeCf/B0
>>459

>三和が「支払不能でないこと」を疎明するのは不可能なんじゃないの?
>新規融資をやめてるんだから、収益はどんどん先細っているのに。

新規貸付をやめるにあたり,人件費,店舗を極端に削減し,さらには過払い金を払わない
ことで,支出を減らしているし,貸付をやめるまでの膨大な蓄えを予想したら,財産的規模
は十分に裁判所に対して,疎明可能と思えます。


>>462
もっともなお話です。
しかし,判決があっても,強制執行するにも,財産がどこにあるかを調べるのは債権者側に
あるため,その財産がわからなければ,判決文は紙切れと同然になります。

ここ掲示板管理人のひろゆき氏も・・・・・・・似たようなものだよ。差し押さえをされないように,口座を
ころころ変えてるみたいだし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:10:18 ID:XVnFfMRaP
宇都宮先生って、ゼロゼロ物件の被害対策弁護団もやってるんだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:10:24 ID:7E84MD3C0
>>459
>支払停止があると支払不能と推定される(破産法15条2項)。
(一般の債務を継続的に)支払い停止なので(特定の)過払い債務だけを一時的に
支払わなかっただけで破産開始決定が出る可能性は低いと思います。
ただ、弁護団は今回の申し立てで三和に対して帳簿上の数字じゃなく(強制執行が
可能な)現物の資産を開示させたり、依頼人のためにそれに対しての保全手続きが
できると考えているんじゃないかと
万一取れなきゃ弁護団に成功報酬が入らないし・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:46:00 ID:PD3EZANv0
履歴開示請求書が来たんだけどひどいですね、これ。
斜めにコピーされた低質紙、定規で裂いたような乱暴な裂き方の紙に
「返送のお願い 開示請求書1通、免許証もしくは保険証のコピー一通」
と一言。返信用封筒も切手もない、それどころかどこに送付するのかすら書いてない。
これってどこに送ればいいんですかね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:49:51 ID:tHzkI6Qv0
>>468
でもやっぱり,上位貸金業者がやってるような過払金の引当てを三和に求めれば
絶対に債務超過だと思うよ。
資産がいくらあっても負債が膨大になる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:12:39 ID:XnBcJ4yFO
ちゅーか何もかも隠してるわな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:03:11 ID:mb3E+RV+O
三和も貧乏人達も笑えてくる。末永く笑いを提供してね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:45:32 ID:ah1wRQ3hO
>>471

ものすごい印刷の汚い紙でくるだろ(笑)

476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:01:30 ID:6CJyX2tf0
しかしまぁあれだ、
三和は社長も社員もクズだけど
金があるのに過払い金を返さずに逃げ回ってる業者を
ニュースにしないマスゴミもほんっっっとにゴミだと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:37:22 ID:iYqB9/6BO
>>471
切手代は請求した側負担
汚い紙なのは貧乏感出す為の手段なのかなw
宇都宮先生には感謝しないとな
みんなが1番納得出来る手段取ってくれたんだから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:16:01 ID:mb3E+RV+O
まあ、宇都宮先生も三和なんぞに借りる人間相手によく頑張ってるよ。風俗やギャンブルで借りた人間を救済する為に。普通の神経なら堪えられないんじゃないかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:26:01 ID:bW9RxruR0
レス乞食乙
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:20:25 ID:zwNNqVPXO
>>478
えっ?意味がわかりません。
だって成功報酬とかもあるだろうから、過払い請求者は金ヅルだと思いますけど。
600人で3億も過払い額がある。
三和が倒産しないで過払い返すもよし、倒産して財産分与?するもよし。
600人から1人1万円ずつ徴収しても600万円。
10万円ずつなら6000万円。
こんなおいしい仕事は他にないでしょ。

過払い請求者は最高の金づるだろう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:46:52 ID:JLqmf7Tx0
>>480
弁護団は160人ぐらいいるそうだから
6000万円は暴利でもないかと
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:59:39 ID:v5RUx4gs0
>>475
来た来たw
物凄い雑で汚い紙がw 
取り合えず数字だけはちゃんと打ちましたって感じでいい加減さモロ出し。
封筒だって、折って糊付けするやつだから、
中の書類まで一緒に糊がくっついて無理やり取り出したら切れちゃったよ。
でも、社名では送ってこないね。
差出人が個人名で届く。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:10:37 ID:jeAMiujY0
こんな用紙が・・・。w
つーか返送しろってことは封筒に書いてる住所で良いんですかね?
うちのは支店の住所だけど名前も社名も無し。住所だけ。w
http://jkidx.sakura.ne.jp/up/up/data/up1109.jpg
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:15:58 ID:v5RUx4gs0
↑履歴開示請求書じゃなくて、取引履歴の事でした。
履歴ものすごく汚いよ。
6社開示したけど、こんな汚い履歴はここだけ。
どんだけいい加減なんだと思った。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:27:04 ID:dNfO89GHO
多重サイマー向けの皿なんだから、仕方ないと思うよ。むしろそんな会社でしか借りれなかった自分を恥じたら?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:31:46 ID:10byWFtsO
サンマ社員乙
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:41:38 ID:dNfO89GHO
三和の社員ではないよ。多重サイマーを観察するのが趣味なだけ。高いの承知で借りていて、後で文句を言うスタイルは興味深い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:29:37 ID:601mV/di0
>>486
レス乞食にわざわざレスする男の人って
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:49:10 ID:g+gc17BUO
用紙が汚いのはいいけど、内容は改竄無しでしたか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:47:34 ID:3+NBXbVpO
取引9年前からだけど、とりあえず改ざんはなかった。
今、弁に依頼してきた帰りなんだけど、
もう破産間近だから、過払いはまず戻らない
提訴しても無駄、残りを0にすることだけ考えてと言われた。
現在三和を数件やってるけど、一切払わなくなってるらしい。
一割和解もない状態だって。
着手金のみで減額報酬無しにしてくれたからいいや。
三和社員よ、100マソあぼんでごめんね!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:04:08 ID:g+gc17BUO
レスありがとうございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:34:35 ID:dNfO89GHO
頑張って!誰に何を言われてもガンバレ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:59:29 ID:6xmrIZan0
>>490
破産したら債権届出をしておけばわずかな配当はあるかもよ。
数年後に。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:11:47 ID:OFOirK/Z0
返さないのは破産しないからだと思う。
まあ、弁も生活がかかっているので一年近くかかる話に付き合いたくないのもわかります。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:44:38 ID:6xmrIZan0
破産は間違いないと思うよ。
大手消費者金融が平成19年3月期に将来の過払金返還のために引き当てた額が4000億円前後。
三和も少なくとも1000億くらいの負債があると推定されるだろう。
資産を何億持ってても焼け石に水。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:49:40 ID:6xmrIZan0
沖縄のオークスという消費者金融(民事再生中)が平成19年に過払金返還のために引き当てた額が175億円。
全国区の三和なら優に1000億は超えるだろう。膨大な債務超過だよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:11:09 ID:d+IhvpQJ0
引き直し計算して貰って、一括返済を考えているが、今は動かない方が良いの?
どうしたら?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:03:16 ID:XdZDpauf0
>>497
引き直して一括って、引き直しても残債が残るのを一括返済、その後0和解ってことだよね?
それなら全然構わないとおもうんだが。
まさか、約定で完済してから過払い請求するつもりじゃないよね?
三和相手にそれはあまりに無謀すぎる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:03:05 ID:x2Buu6lw0
<< 495
借金、借入金、銀行借入、負債というのか、ないそうですよ。
証券化というのが2年前1000億円あったといわれてますが、今は完済してないそうです。
だけど、客の返済金で、1000億円の証券化を支払ってしまって、その負債もないそうです。
客の返済金100万円借りていたら129の返済金で返したから、貸付金も引き直し前で500億円下回る程度らしいです。
100%これ正しい直近情報。
借金なし、資産だけ。
だから債務超過ではありませんって、会社は債権者申立で主張しているでしょう。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:20:42 ID:eRm8Amm40
>>499
過払い分返したくなくて、無いふりしてるだけか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:39:15 ID:x2Buu6lw0
法廷で? そうですよ。代表取締役という若い兄ちゃんたち登記して
だから裁判所は認められないでしょうね。
審尋で外部監査人承認済みの財務諸表を出して、その内容が信じられなかったら、大手監査法人の確認意見とって、100%債務超過でないと意見される。
支払い不能かって? 支払いしたくない意思っていうか、支払い拒絶の意思って、支払不能になるかな。
すなわち、破産原因に。
申し立てるほうには、資金がなくて支払い不能か支払い意思がなくて払えないのか区別がつかないけれど。
執行免脱逃れの財産隠匿でしょう。
誰か上に書いてあるよ。あきらかな刑事罰だって。
関係会社に入金があると同時に、オンラインバンキングで移転してしまうから、三和ファイナンス名義の口座になんて資金がないでしょう。
仮に、営業資産1000億円(引き直し前)保有してたらよ、説明上大雑把に、延滞10%だとしても、年292-29=263億円利息だけではいっているよ。
月利息収入が ÷12=21.917億円
+元本支払いが月に貸付残に対して、4%あるでしょう。40億円で、合計で、62億円。
販売管理費って、そんなにかからないでしょう。
従業員500人? 年収500万円としたら、年25億円
支店無人機いれて300ですか? 他は閉店してしまったそうだから50店として、
月300x15万円+50万円x50でどうだ。
4500+2500=7000万円?
借入れなしで元本返済なし。利息、当然ないでしょう。
有り余るな。うなるキャッシュ。

何で予納金がいるんだか、裁判所に聞いてみたいが、財務状況知らなければ、わからないから、今回で開示されるでしょう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:40:09 ID:x2Buu6lw0
だったら、今回申立した弁らだけ、全額支払いを受けて、申立取り下げか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:09:07 ID:wo6/LYPzO
すみません。履歴を取り寄せたくて電話したら、使われてないアナウンスが・・皆さん、どこにかけましたか?本社ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:15:34 ID:x2Buu6lw0
>> 503 昼間は裁判所でないですか  簡裁に行ったら会えるかも。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:20:19 ID:dQtxW7Jv0
>>503
ここから「支払いの残額が知りたい」とメールしたら
最寄の支店の電話番号がメールで来ましたよ。
http://www.303049.com/inquily/index.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:31:31 ID://+mFNDW0
>>501
どこに金が流れてるのかくらい公的機関で簡単に調べられるだろ。
キャッシュなんてどこにもないよ。
破産手続き遂行できるのかねぇ。

507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:05:39 ID:wo6/LYPzO
>>505 支店も三和問い合わせ先も、現在使われてないようで、つながりませんでした。わざわざありがとうございます。また確認してみます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:52:24 ID:TY4FLafz0
>>495
他社の引当金が多額である事が・・・,三和の破産原因にはならないよ・・・
確定債権として1000億円あるならまだしも,今後予定される過払金を推定し,「債務超過」
であることの疎明は説得力に無理がある。

・申立額の3億円は,あえて払っていないこと。
・帳簿上,三和の銀行借入額や,この3億円の過払金が将来にわたって支払える資力があること。

これら破産原因がないことを三和が主張すれば・・・・


「三和は破産宣告を受けない」に一票。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:17:04 ID:hUzGWrjU0
> 申立額の3億円は,あえて払っていないこと。
この自白(強制執行妨害)はダメでしょw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:24:44 ID:hUzGWrjU0
>>453
> 一番大変なのは予納金の準備だが、申立済ということは、すでに完了している。
> 弁護団に、 いまさら新メンバーを入れるメリットはない。
予納金なんてたいしたことないよ。
東京地裁の債権者破産申立てで予納金は負債が10億円未満だから300万円、
一人平均なら5000円ってとこですね。
新メンバーを入れてたくさん回収できれば成功報酬が増えるわけで
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:21:18 ID:jRDizSFK0
>>503
以前も書きましたが・・・・もう一度。
新宿に住所が置いてある、お客様窓口です。
かけた先はココ→03-5337-8889
少なくとも8月末には繋がった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:46:12 ID:TY4FLafz0
>>509
「あえて払っていない,払いたくない」

この主張だけでは,まったく強制執行妨害罪(刑法96条の2)には該当しません。

「強制執行妨害罪(刑法96条の2)」の適用は,「強制執行を免れる目的」で,資産を仮装譲渡等をすることで成立します。
どんな理由であれ,資産を仮装譲渡しなければ成立しません。

だから,沢山の債務名義を抱える債権者に対して,ここの管理人は,「強制執行妨害罪(刑法96条の2)」で起訴されないのでは。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:07:13 ID:hUzGWrjU0
> この主張だけでは,まったく強制執行妨害罪(刑法96条の2)には該当しません。
動機になります。
行為については隠匿の事実があれば強制執行妨害罪になります。例えば、
過去に強制執行が空振りに終わった口座からの振込先が第三者名義だったら

2008年9月4日 別口座に財産隠匿 ホテル元経営者夫婦逮捕
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20080904/CK2008090402000150.html
>  県警捜査二課などは三日、強制執行を妨害したとして、強制執行
> 妨害(財産の隠匿)の疑いで、日光市の「柏屋ホテル」の元経営者
> 片山則夫(57)=東京都大田区仲池上=と妻の無職徳子(47)
> =同目黒区八雲=の二容疑者を逮捕した。
>
>  調べでは、二人は経営していたホテルの経営が悪化したため強制
> 執行による仮差し押さえを受けた。預金などの仮差し押さえを免れ
> ようと二〇〇五年十一月中旬ごろ、証券会社から引き出した預け金
> の一部・千五百万円を、徳子容疑者が取締役の架空のリース会社名
> 義の預金口座に入金、財産を隠匿した疑い。
>
>  同ホテルは昨年二月、宇都宮地裁から破産手続き開始決定を受け
> ている。

> ここの管理人は,「強制執行妨害罪(刑法96条の2)」で起訴されないのでは。
債権者破産申立てはともかく、起訴は金にならんからねww
債権者破産申立て経由で証拠を集められたらここの管理人も
わからんよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:29:32 ID:wo6/LYPzO
>>511 わざわざすみません。ありがとうございました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:32:25 ID:Qlu7M22v0
>>514
いえいえ。全国の支店の総管轄になってるらしいけど、
電話した感じは、その辺の支店にTelしてるような
しょぼい雰囲気でしたよ。

何かあったら別の、現在稼動してる事務所番号も教えて差しあげます。
地域が違うかもしれないけど、同じ会社の窓口として受付はするはずだから。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:22:25 ID:ulw4hfID0
>>508
>他社の引当金が多額である事が・・・,三和の破産原因にはならないよ・・・
>確定債権として1000億円あるならまだしも,今後予定される過払金を推定し,「債務超過」
>であることの疎明は説得力に無理がある。

過払債務は現在存在する債務だよ。将来予定されているのは「支払い」であって債務は現在存在する。
将来支払いが確実な現在の債務の引当てをするのは会計実務では常識でしょう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:47:37 ID:SmZPMPjn0
>>501 申立弁護団の債務超過認識は、そういう認識でしょうか。しかし債権者がいないことが事実であるなら、キャッシュはあります。ただし三和ファイナンスの口座には一切ないでしょう。関係会社に移転されていたら。執行を失敗していることから推定されましょう。

>>3億円は容易に払うでしょう。1500〜1000億円残高として、過払い金率を大手の昨年今年なみの6%とすれば、60~90億円。和解ではあれやこれやで、泣いて半分にしてもらったりしているから、年間で30~45億円。払えるでしょう。返済する借金がないのだから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:50:13 ID:SmZPMPjn0
>>510 負債がいくらかは分からないですよね。
しかも地裁は、完済債権者20万人分を知れたる債権者にするそうだから、4000万円という話ではないですか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:24:12 ID:SmZPMPjn0
>>512
>>513
もし客からの入金と同時に、その資金を関係会社貸付するため、銀行口座間を自動移管されていたらどうでしょうか。
金利など経済行為として正当とみなされるための条件だけ見ればよいでしょうか。
それとも債務名義があるにもかかわらず、貸付の業務上の必要性が乏しい関係企業貸付を優先することじたいが、偽装とみなされるための要件事実になるでしょうか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:30:10 ID:SmZPMPjn0
完済者は数十万人いる。だから過払い金はx数十万円で、700〜800億円だろうに。
これは眠っているかもしれんが、確定した権利だろうに。
弁護団は、借金があろうとなかろうと、その額をすぐに返済できる能力がないから債務超過という主張をしている。
でもそれで手続き開始決定になったら、申し立てている3億円も平等分配になると、半分も返ってこない。
しかも完済者の返還は自分でやれるようにしたら、そこからは法律サービス報酬が発生しないし。
U先生、世のため債務者ため。弁護士のためではありません。ご立派。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:20:10 ID:778aBsvFO
>>515 重ね重ねありがとうございます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:26:35 ID:hdLyMFd30
結局、今後、三和の対応は変わるのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:57:01 ID:0CyxFEctO
三和に残り10万ほどあるんですが金利って下がらないでしょうか…
また過払い請求はできますか?無知ですいません
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:08:15 ID:AL0YumNgi
>>523
おらと一緒に履歴請求しようぜ
さあ電話だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:16:29 ID:gXM7ss9W0
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:53:16 ID:cXMMfOmL0
三和ファイナンス死亡記念age
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:35:47 ID:Eoi8l/Du0
いやまだ倒産してないから・・・・
いい加減なニュースソース出すなや。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:42:25 ID:VbT6em5p0
上毛ローンは債権者破産申立てで破産開始決定だね。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080924ddlk10020028000c.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:05:59 ID:D1xCFqRE0
ここも早く破産してもらいたいな。
弁に依頼して1年、ここだけはまだ終わってないからな。
530ストーム:2008/09/26(金) 06:36:19 ID:v7j25lp4O
三和ファイナンスとの過払い返還に関して応じないので訴訟を起こし、簡易裁判、地方裁判を経て100万円の勝訴の判決が出ました
これからどうしたら良いのでしょうか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:57:21 ID:ZqpvClbZO
判決でても返還されません。御愁傷様です。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:07:26 ID:PQC9KHkd0
>>530
破産申し立て弁護団に連絡を取るところから
533アンパンマン:2008/09/26(金) 08:36:11 ID:jZCTw1EOO
タンパソ駆除
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:27:29 ID:gaiPM3uPO
弁の立場からいえば、
回収できなくても、まずは債務整理費で稼ぐ。
次は、裁判費用で稼ぐってとこまでだな。
三和の場合は回収成功報酬ではなくて、勝訴決定報酬となる。
他社の件と同じように考えてたら赤字に終わる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:55:59 ID:nHPAH6+L0
結果的にここだけ赤字に終わることよりも、「取れて当然」と思っている依頼者から
文句を言われることの方がいやだ。

三和だけの依頼なんてまずないので、三和分は着手金+減額報酬だけだったとし
ても、他とトータルで見れば採算は取れる。だが、三和から回収できないのを無能
と罵られるのは耐えがたい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:07:17 ID:df3JoFQO0
だが、結果が素人と変わらないのは間違いない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:52:01 ID:nHPAH6+L0
>>536
だから、「受任しない」という選択肢を留保している。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:11:56 ID:9o/iQ4oS0
素人にもできる仕事しか受けないんじゃ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:45:39 ID:LrgHxh3i0
「素人にもできる」と文句付けるんなら、自分でやればいいだろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:46:28 ID:Zt4Sf2fqO
二股らぢうむ温泉の電車内広告を、最近よく見かけるようになった。
新しく広告を投入したもよう。今まで一度も見なかったし。
そんでもって、弁に債務整理依頼中なのに督促電話あり。
一緒に依頼してる他社からは連絡ないのに。
聞いたら受任通知届いてないみたい?わからない
とぬかした。
2週間も前なんですが。
たぶんわざとでしょ。
督促通知なんかもわざと送ってきそう。
弁に報告&今から財務局へ苦情してやる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:37:31 ID:yvTX9t+7O
引き直し後の残債を入金してゼロ和解するのと、
過払いが少し出る程度入金して過払い請求するのとではどちらがいいのでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:22:00 ID:HNu8Ed7sO
>>541
お前、頭大丈夫?
答えは、決まってんだろ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:28:00 ID:u5wN4QInP
回収する資産がなければ債権者破産申し立ては手間と費用の無駄です。
少なくともこの弁護団はたとえ一部でも取り返せると考えたから申し立てをしてるんだよね?

>>541
「出さない」ことと「出してから取り返す」ことのどちらが簡単か

債務不存在スレに行ってみては?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:47:06 ID:OjluUzSd0
そりゃ貸付債権がそれなりにあるだろうから配当0ではないだろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:14:56 ID:YazEpGFBO
弁護士に訴えられた分は支払うみたいですね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:22:11 ID:nQnA9B8j0
過払い金訴訟:三和ファイナンスへの破産申し立てで初審尋
http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20081001k0000e040074000c.html

消費者金融準大手「三和ファイナンス」(東京都新宿区)に過払い金計約3億2000万円の返還を求めている全国の598人が同社の破産を申し立てた裁判の第1回審尋が1日、東京地裁であった。
同社側は「支払い不能や債務超過の事実は存在せず、支払い能力は十分にある」と主張した。

審尋は非公開。弁護団によると、三和側から民事裁判で支払いが確定している金額の名目で約1億3760万円の支払いを受けたという。
弁護団は「全額を支払わない限り、同社は破産するほかない」と主張している。

2008年10月1日 13時29分
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:51:30 ID:u5wN4QInP
参加しなかった人は負け組ってことね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:24:32 ID:U3CuCt4+O
ここって本当にめちゃくちゃだね。
履歴取り寄せの本人確認の時って生年月日と住所確認するよね?
俺の住所が全く見知らぬ住所になってた。誰がやったんだか。
訂正しないでそのままにしといたらどうなってたんだろう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:57:24 ID:ZgtxPJcb0
もしこれが申立却下で終わっても第2弾第3弾があるだろうな。
毎月12日は破産申立ての日。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:25:49 ID:qDxFa5K50
>「支払い不能や債務超過の事実は存在せず、支払い能力は十分にある」と主張した。

だったら分割の最後の1回とっとと払えやゴルァ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:27:48 ID:u5wN4QInP
三和にとっては財産を開示するより一億払う方がましなんだな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:49:38 ID:Rc9GV1us0
2倍以上返さないとならないサラ金やカードローンより断然お得!
ショッピング枠の現金化!全国どこでも来店不要・簡単迅速
即お振込みします。
トータルギフトサービスで検索を!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:34:31 ID:LnSCnWqY0
>>546
支払い能力は十分にあると言いながら、破産申立の当事者にすら
約4割しか払ってないっていうのがまたセコいなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:43:07 ID:yWBzsC//0
つい先日、三和と和解したばかりなのですが、
和解を取りやめて、第二弾・第三弾を待って合流することは可能でしょうか?
ちなみに過払い金はまだ振り込まれていません。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:06:54 ID:WxAMhkI+0
>>554
弁護団の人に聞いた方が
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:06:08 ID:N22TNBwGi
>>545
俺たちも訴えてるのにな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:50:58 ID:bnmBbTWyO
法律事務所事務員です。三和が過払い払うって言ってきました
破産申立て取下げを狙ったのかとのボス弁の談です。とりあえず皆さんに報告します
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:53:28 ID:uGk6Mhx00
このニュースを聞いて原告団に加わる人が殺到の悪寒(w
次回までに30億にはなってることだろう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:19:32 ID:NRS8Q4d60
かざかが支払うからだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:26:06 ID:o7cKrbxq0
今日、News23で残高が増やされた人の特集やるよ。
三和かな?  マルチ勘弁!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:50:46 ID:7NUlzO3e0
>>560
皿関連のニュースは民放じゃ珍しいから興味深いな。
風呂入ろうと思ってたが見てからにする。thx
562561:2008/10/02(木) 23:25:15 ID:DVFjhgb10
今見てきた。
この件については皿スポンサーだらけの民放では無理だと思ってたけど、
結構切り込んでたな。珍しくTBSグッジョブ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:44:55 ID:HZi10Nds0
三和ファイナンス、過払い金を全額返還

 消費者金融中堅「三和ファイナンス」(東京)から高利の返済を迫られ、過払い状態に
なっている全国の多重債務者ら約600人が、同社の破産を東京地裁に申し立てた問題で、
多重債務者らの弁護団は2日、「申し立てた過払い金の全額が三和側から支払われた」として、
申し立てを取り下げることを明らかにした。

 一方、同業の「かざかファイナンス」(同)が三和ファイナンスを買収し、
再建に乗り出したことで破産は回避され、両社は今後、申立人以外に対する過払い金返還も
迅速に行うとしている。

 三和ファイナンスを巡っては、利息制限法の上限(年15〜20%)を超える違法金利で
返済に応じた多重債務者らが、9月12日に破産を申し立てた。

 同社は同17日、全株式をかざかファイナンスに譲渡した上で、10月1日までに、
約600人が払った過払い金計約3億5000万円を弁護団に送金した。

(2008年10月2日22時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081002-OYT1T00694.htm?from=navr
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:51:40 ID:GBx0+Gls0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:22:45 ID:8kLmBMjY0
次は日本プラムが債権者破産申立てされるな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:49:02 ID:ZZToc07U0
破産決定の一番の意義は 機械的に法的に債権を比例按分できること。
まぁ三和が破産ではなく支払能力あると主張すれば 当然過払いも支払う必要あり。
この論理を考えたやつは中々すごいな。
かざか とは何なのかは知らないがまぁ多分、山○の組織なのであろう。
朝鮮語の一種か?
いずれにせよ金融庁は朝鮮人山○への手は緩めない。
なにせ取引としてほかのチョンには甘い対応をしているからね。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:50:23 ID:X++BgLC80
高単価アフィリエイトまとめ
http://www1.atwiki.jp/simpleaffiliate/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:53:10 ID:6R45eiG4O
ここ少額ですが三回契約して完済してます。二回目三回目はアイギャランに保証金払わせられました。レス読む限り弁でも過払い返還厳しいみたいですね。履歴だけでもすぐとれますかね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:16:42 ID:buu/DSt60
債権者破産申し立てが近道なことはわかっていても、腐っても全国区の三和なら
数億の債権と百人以上の弁護団をまとめられるリーダーが必要だったんでしょうかね。
三和にも破産申し立ては想定内で、それに対抗できない以上、今まで時間を稼ぎ
ながら売却先を探していたと
まあ、推測だけいくら並べても意味はないかな

とにかくお疲れ様です>原告団の皆様
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:14:50 ID:DYIgDs0Z0
 履歴請求してもよこさない三和に、どうしてくれようかと思ってたが、これで気兼ねなく弁護士に頼めるナ。
なんせ、弁護士自身が尻込みしてた三和案件だからな。成功報酬5割でも上等だわ!取ってくれよ!バカ弁。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:19:20 ID:HQIqWysIO
おいおいマジか?
3億払ったのかよ?。
『申し立て人以外の過払い返還にも応じる』って書いてあるけど本当か?
債務名義だけあるけど、どこへ言えばいいんだ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:34:49 ID:McubUUpE0
三和に言えばいいんじゃね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:39:01 ID:jWpn1hpS0
おれの連れのマルフクもどうにかしてくれ〜。
判決60万なのに3万しか払えんとさw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:48:39 ID:DJ2nMf2r0
三和マジで金無かったんだな9億だってさ


 弁護団によると、今月1日に開かれた破産申し立ての審尋後、かざかファイナンスが東京地裁に、
(1)法令を順守した経営により、再建を目指す
(2)判決や和解で確定している債権の支払いを進める
(3)今後の過払い金返還請求にも誠実に対応する−とする書面を提出。

三和ファイナンスも、自社の預金口座に9億円余りの残高があることを示し、支払いにあてるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000500-san-soci
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:04:50 ID:W6VinxnR0
↑9億て・・・もっと持ってるだろ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:05:08 ID:w87ST5DbO
今まで請求するだけ無駄と諦めてたけど…もう少し様子を見てから履歴取り寄せ→請求してみるか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:19:20 ID:bAKkOx520
>>575
全財産なんて何があっても晒したくはないでしょうね。

税務署も怖いしw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:36:15 ID:6R45eiG4O
ここにきてチャンスあるのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:53:45 ID:NvSoCGWA0
宇都宮弁護士6000万円ゲット!
当然の報酬だねGJ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:07:24 ID:yrRy+9W60
160人で分けるハズ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:12:18 ID:eGwhL+BJ0
早く日本プラムにもやってほしい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:38:48 ID:ooX1+MjG0
>>571

お客様窓口や法務はつながらないよ。
大代表から突撃汁 0353378889
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:13:57 ID:HQIqWysIO
三和にいえばいいですか?
かざかにいえばいいですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:38:18 ID:4g5GD7RF0
まあ破産したら金の流れがばれるので、
絶対回避したかったんだろうな。
後9億円は少なすぎw
たぶん9億$の間違いでは
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:46:34 ID:AbNQxMxFP
ジンバブエドルかw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:11:44 ID:IPyWijUx0
国内はともかく韓国でのシェアは業界二位だから総資産が
それぐらいあってもおかしくないね。

アイフル1500億円
武富士1400億円
アコム1400億円
プロミス1400億円
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:17:45 ID:I1+LwVF80

 借金人生楽しいか??過払いしか頭に無い生活楽しいか??
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:30:40 ID:XgdvO2g10
次はひろゆきの破産申し立てもお願いします
m(__)m
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:09:13 ID:Hlu5gdhxO
>>587
過払い金が戻ったら借金生活どころか
数百万の貯金ができるからうれしい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:15:26 ID:ChF6Q0Fa0
皿社員の嫌がることをするのは楽しい(^-^)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:55:09 ID:9F+3nY/f0
めでたい奴らばかり沸いてるなw
かざかファイナンスが買収したからって本当に過払いが戻ってくると思ってるのか?
裏には面白いカラクリが潜んでるからなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:22:06 ID:ete5D5F50
どんなからくり?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:49:13 ID:LoMrFayDO
質問すみません。
5年前に10万で契約。
20万、50万、70万、100万(H17,12)と増枠して約2年程返済のみなんですがやはり枠を増やすと過払いにならないんでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:00:14 ID:DHkfy/Yu0
>>573
おれの釣れの(有)東日本もたのむよ〜
判決100万なのに2割しか払えんとさw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:30:44 ID:lXr3KsHT0
>>591
今はこんなところにいる場合じゃないだろ?
ハロワにはちゃんと行ってるの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:41:35 ID:Q2DiqqH90
>>593
5年では、増枠が一切なしでも過払いになるかどうか微妙。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:52:21 ID:tmGfgu5rO
>>591
からくりとは何?
ただの屑の独り言?
ばかなの?死ぬの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:33:45 ID:ete5D5F50
「頼むからもう過払い請求しないでくれ」っていう悲痛な叫びのような。
ていうか三和、今日も督促活動してんだね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:47:22 ID:Z21qmIHv0
さっさと払えやコラ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:54:36 ID:3EQEzEq4O
えー引き続きサラ金から督促状をお持ちの方は
振込み先口座のうpをお願いします
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:43:01 ID:hnrrEkpb0
三和の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:04:12 ID:0eBZ52FiO
七十七銀行 盛岡支店 普通 5242541 三和ファイナンス
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:46:06 ID:YfyZX/3Y0
そういえばかざかファイナンスってクレディアの身請け先でもあるよな。
落ち目の皿ばかり買収してどうするつもりなんだ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:38:36 ID:h6YwHzjP0
>>603
そうなんだよ、なぜこういう債権ばかり買いあさるのか興味がある。
日本振興銀行の株主でもあるし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:52:23 ID:DHkfy/Yu0
>>602
弁に依頼した後、電話してくる、M上はまだいるのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:14:53 ID:WyvIsjgT0
>>604
価値はあっても回収に時間がかかる債権を安く買ってるんじゃない?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:16:18 ID:WyvIsjgT0
>>602
ありがとうございます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:10:16 ID:pHY4vQws0
クレディアの場合、債権(貸付け残高)は880億円、債務(過払い返還原資を含む)は880億円でした。

かざかが債権を360億円で買い取る前提で民事再生で債務を同額(返還率40%)に圧縮する。

結局かざかは880億円の貸付け残高を360億円で買い取ったことになる。

かな

債権/債務=約100%だったから過払い金も100%返還できたかも
知れませんが貸付け債権の回収には時間がかかるので
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:48:56 ID:Fal6w8yM0
世の中金持ってる奴は強いな
時勢の流れで、50%OFF以上で債権が買えるんだから
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:25:36 ID:YLdXyGoR0
韓国じゃ日本の二倍の利率で稼げる三和も強いよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:29:41 ID:lCLGldR50
入金 あったよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:24:03 ID:vu5tAo5cO
ちょっと前に、貰えないよりはマシって、
1割とかで和解した人は・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:09:14 ID:1P/6+5etO
俺も入金あった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:06:36 ID:yYLn4nWOO
個人提訴組?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:20:12 ID:lCLGldR50
しかし 今までの対応はなんだったのかな
宇都宮先生に感謝だね。弁護士はああじゃないと。
ただ誰でもできることをやってるだけじゃだめ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:25:40 ID:Qhv/+o8E0
>>614
個人で、約1年
長かったです。金曜FAX発射の
本日お昼入金です。
宇都宮先生 感謝です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:08:12 ID:YMf3EV+00
何っ???
あの悪徳三和ファイナンスが素直にカネを返したのか?
信じられん。
地震が来るかも・・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:27:54 ID:tlBlg2cgO
司に三和ゼロ和解で依頼中(三ヶ月経過)今からカバライ返せってアリなんですか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:49:04 ID:SWdNi2cC0
弁護士に騙されて三和と1割で和解してしまったんですが
弁護士を訴えることはできますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:06:29 ID:/e+O0BMG0
騙されたと主張する根拠はありますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:07:38 ID:xjjb69+D0
>>619
訴えることは自由に出来るが、あなたが弁の1割和解に対して、絶対にそれには同意でき
ないと主張していた事実でもなければ、請求が認められることは、まずないと思う。
別に弁護士が騙したわけではなく、和解した当時、三和の判決を取って執行しても、回収
がほぼ無理な状況であり、1割和解しか、回収の方法がなかったわけだから、弁護士には、
特に落ち度はない。

>>618
まだ、和解が成立していなければ、何ら問題ない。
和解が成立しているなら、過払いの金額にもよるが、和解契約について錯誤無効又は
詐欺取消等を主張すれば、請求できないこともないと思うが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:56:08 ID:00QrZYiGO
ほぅ、しばらく見ない間に状況がガラリ一変してるんだね。 ハズレ弁司に当たった人は哀れなもんだよな。俺は個人で元本の6割だったから、まぁ、いいけどさ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:09:48 ID:BqsS94Ni0
弁に依頼中です。交渉が中々進まなくて困ってるみたいです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:36:58 ID:CZTfhp+kO
判決で満額勝訴もらってたら、当然、満額返してもらえますよね?
またゴネることはありますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:41:53 ID:EzOPgog80
>>624
甘ったれてんじゃねぇよ!
当然返してもらえるかどうか誰がわかるんだよ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:40:36 ID:CZTfhp+kO
>>625
だって3億返したんでしょ?
弁護士団の破産申し立ての取り下げ条件として、他の過払い金もちゃんと返すという条件も入っていたはずだよ。
ちゃんと返さなかったら破産申し立てが復活するでしょ。
返してくれなかったら弁護士団にチクるよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:44:38 ID:LtQUySKuO
今なら取れそうなん?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:51:40 ID:+IaDk85ri
>>627
直で聞けば?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:14:38 ID:8eLugi3m0
今日、1割和解で8万戻ってきました。
これでよかったと思っています。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:02:45 ID:m1m1/TvbO
信じられん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:03:12 ID:EzOPgog80
>>626
他の過払いを返さないと宇都宮弁護士がどういう理屈で破産申立て復活するんだ?
受任者でもないのに?口約束だよ。
三和をなめちゃいかんよ。
全額返してもらえる可能性もあるからやるだけやってみな!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:28:42 ID:CZTfhp+kO
宇都宮弁護士は、金で動く人じゃないよ。
3億払っても、まだ9億あることがハッキリしてるし(本当はもっとあるだろうけどね)、
ちゃんと過払い全額を返せる状態にある。
破産申し立てを取り下げる条件として、600人以外の人の過払いも返すことが盛り込まれてるんだから、
約束を破棄するようなことがあれば、当然、破産申し立てを執行するだろ。
もしも、そういうことにならないとしても、全国には大勢の過払い者がいるから、
次はもっと多くの破産申し立て者が集まることになる。
『破産申し立ての第2波』が発射されるんだよ。
過払いを返さないことは、デメリットばかりでなんのメリットもないんだよ。
かざかも過払い全額返すように、三和を指導するっていってる。
かざかは、三和の全株式を取得したんだぜ。
上層部が返すって言ってるのに、傘下が返さないわけにはいかないだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:54:10 ID:WRzAGgjv0
他の三和への過払の債権者を集めて破産申立をする等により
満額の支払いを受ける事が可能だったのに
漫然と手続を進めた結果1割しか返還を受けられなかったら
それは弁護士・司法書士の故意過失だな。

今後、三和相手に安易な和解をした過誤は糾弾されるべき。
騙されて和解した奴は損害賠償や懲戒請求を考えた方がいいかも。
>>620 >>621みたいな必死な奴らから、金を取り返すべき。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:33:23 ID:qXA8oANe0
>>630
弁に委任状出したし、ここだけ3年以上もかかってたから
これで三和と縁が切れたかと思うとサッパリしました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:39:37 ID:xw8payJH0
>>633
>他の三和への過払の債権者を集めて破産申立をする等により
債権者の数と債権の額と宇都宮弁護士が必要だと思う。
地方皿ならともかく全国区の業者に対する破産申し立てはどの弁にもできるわけじゃない
636635:2008/10/07(火) 23:51:42 ID:00NDIcm80
だからと言って方法を探す前からできなくて当たり前だと開き直る弁は
ダメな子だと思うけどね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:14:07 ID:RE++86Y40
>>631
>三和をなめちゃいかんよ。
数千億の資産を持っていた武富士の会長に喧嘩を売った弁護士の方が
役者は上だと思います。
確かに依頼人が集まる必要はあるでしょうけどね。もちろん集まるでしょ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:20:02 ID:jsE+eMabO
昨日弁から電話あって前に進みそうとの事

なんか動きあった?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:20:37 ID:QF5EBR0SO
月曜FAX発射で今日口座見たら目を疑った。
入金されてる!
個人で一年は長かった〜
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:52:43 ID:2kCz2jdQO
>>693
おめ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:59:36 ID:fyFwBaR60
>>639
おめでとうございます。
判決認定額が満額払われましたか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:11:00 ID:L0TK6cWtO
みんなに振込みしたら9億なんてすぐになくなりそーじゃね?
643639:2008/10/09(木) 08:11:23 ID:C11Y8babO
639です。

満額+5%+訴訟費用です。
本当は仮執行手続きの費用まで入れたかったけど微々たる額だし計算が面倒だったので…。
644639:2008/10/09(木) 08:15:15 ID:C11Y8babO
↑仮執行じゃないや、強制執行費用ね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:42:54 ID:q1xnAL3Q0
>>644
韓国での状況を見れば三和が持っている金は二桁違うと思われます。
また債権者が集まって破産申し立てで資産を晒すより黙って払う方が三和には
安全なんじゃないかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:49:10 ID:5QeBeVDI0
今日、控訴審の判決(控訴棄却)出たんだけど、三和は上告までするのかな?
上告しないとしても2週間過ぎて訴訟費用の申し立てしないと請求金額が確定できないから、
その間に三和の対応が元に戻ったりしたら困るな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:03:11 ID:EwU223y1O
三和のホームページ見てたら、450億くらい売り上げてるんだなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:40:57 ID:1LAkH9ACO
>>646
まあ控訴で棄却されたなら、まず上告しないでしょう。(やる理由がない)後、担当者曰わく、債権が確定している物から返済しているらしい(特に強制執行かけた人から)
今日現在では払っているらしいが、三和が9億尽きたらどうなるか分からないみたい。(どっかから資金調達するみたいだけど)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:19:39 ID:EwU223y1O
そもそもが三和から借りた金を全部返せってわけじゃないんだよ。
返せって言ってるのは過払いだよ過払い。
全員に過払い返したところで、全員から17%の利益は出てるわけだから、
返さないほうがおかしいんだよ。
9億だろうが1億だろうが100億だろうが関係ない。
不当利得を返せって言ってるわけですよ。
そこんところをしっかりと忘れてはいけない。
過払い返さない、あるいは返せないなら、破産申し立てを着々と進行させるだけでしょ。
こんな簡単に3億返させたんだから、宇都宮弁護士がやらなくたって、他の弁護士だってやるだろうよ。
おまえらしっかり肝に命じておけよ。
そもそも7割とか3割とか中途半端な和解をしだしたのが間違いだ。
たとえ9割和解でも、それは1割の不当利得を認めるってことになるんだからな。
俺たちは払った金を全部返せと言ってるわけではない。
17%を超える利息を法律に従って返せと言ってるわけですよ。
みんなで最後まで戦うんだからね。それが生きるということだ。
ここで負けてたら、この先、生きてはいけないぞ。
わかったね。みんなでエイエイオーで頑張るぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:15:18 ID:xLFQDy2F0
こんなこととは知らず、満額の5%で和解したばかり。
三和にまんまと騙されました!
錯誤無効で再度請求しようと思うけど、できると思いますか?

ほかにも私のような人っているんでしょうね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:52:35 ID:6h/9xd8q0
三和の対応には腹立つが…

ただ破産申し立てが復活とかそんな簡単な話じゃないぞ
まず今回の申し立て債権は弁済されたので破産開始原因たりえない
別に100万の過払い債権不払いがあったとしてそんな程度で破産にはならん。
今回破産開始しそうになって三和が焦ったのは3億以上の債権者がいて
破産手続に必要な予納金も用意されたから
新たな債権者破産申し立てをするならあらたな予納金もいるんだ
今回の予納金は取り下げによって債権者に返還されるんだから,もう一度
申し立てをする場合予納金も集めないといけない

三和もそのことはよ〜くわかってるから,少なくとも判決とってないやつを
すぐに全部払ってくるとは到底思えない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:20:44 ID:+1YIY4fR0
払わないほど債権者が増えるだけ
今度申し立てするならもっと早くたくさん集まるでしょ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:39:34 ID:EwU223y1O
次は確実に600人よりもっと増えるでしょ
今まで3割も返さなかったから、今回はまさか3億返すなんて思ってない人が多かった。
破産申し立てで破産すれば、それから参加しようと思ってた人のほうが多いはず。
アメリカ横断ウルトラクイズの始まりが600人だった。
それに似ているよ。
次は1万人以上になる可能性もある。
裁判にもならずに、3億返すくらいだから、よほど破産申し立てが怖いんだろ。
予納金が必要らしいが、今よりも集まるでしょ。
満額返ってくるんだからね。満額だよ満額。
1万人どころか3万人集まるんじゃないかな。
満額返さないなら、破産申し立ての第2波、いや本震を粛々と進めるのみだよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:44:32 ID:k7W5UTSJ0
>>653
お前が破産申立てを粛々と進めるわけじゃないだろ。
確実にとか希望的推測で書くなよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:53:48 ID:BUwDJsMK0
申し立てを粛粛と進めるのは弁護士の仕事、債権者はただ債務名義を持って集まればいい。
それで申し立ては可能になります。

ところで、今回は三億の債権に対しての予納金300万円を600人で負担する
ことになりました。
これは一人あたりなら5000円です。(もちろん弁への着手金が別途必要)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:16:54 ID:8j9qowmu0
金が無いと誤認させられた事に対しての錯誤無効
金を持っているのに返さないことに対して強行法規違反、信義則や不公正取引
訴訟上の和解ならともかく、訴外和解ならまだあきらめるな

調停・和解後の過払い請求 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1205942500/
657650:2008/10/09(木) 22:44:32 ID:xLFQDy2F0
>>656

ありがとう
もう一度がんばってみるよ!
私と同じ立場の人もあきらめずにがんばろう

三和の対策窓口ができればいいんだけどね
宇都宮弁護士は、現在のところ新規案件は受けていないようだし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:48:47 ID:EwU223y1O
9億と言ってるが三和もバカじゃあない。
過払いで9億使いきってから、破産するようなバカなまねはしないだろ。
つまり9億使いきっても確実に埋蔵金を出してくるよ。
破産申し立てを取り下げる条件として、600人以外の返還も盛り込まれてるんだから、
返さなかったら取り下げが破棄になるのは当然。
返さなかったら粛々と破産申し立ての手続きが進められるだろう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:04:58 ID:krTwolYqO
つまり何?
いままで三和は金あるのに資産隠して過払い金満額払わないで逃げてたのか?
詐欺じゃんw
一割和解とかした奴アホかw
資産ばれるのよっぽど三和は嫌なんだな。そりゃ何十年も高利取ってたんだから資産はそれなりにあるだろうな。つーかもうロンダリング済みだな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:16:02 ID:LoQQNYL6O
9億っていうのも怪しい数字だよね
なんか負債は一桁に抑えておきたいって感じがしないでもないな。
まぁ返してくれるなら、いくら持ってようがどうでもいいけど。
それに三和がなくなろうが、『かざか』が返すって言ってるんだからちゃんと返してもらいたい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:20:21 ID:TgATLP000
司に80万の過払い依頼して1年3ヶ月。
ほとんどあきらめていましたが、
三和から「振り込みます。」と連絡があったらしい。
しかも判決からの利息も込みで104万!
夢見てるようです・・・
まあホントに振り込まれるのかビミョーですが、また報告します。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:43:03 ID:9UBiE/2N0
>>661
まじすか??
本当ならおめでとうございます。
663アッキー:2008/10/10(金) 17:45:09 ID:cyMwTsXk0
今月2日、三和に取引履歴を請求、普通郵便で昨日送られてきました(他社は配達記録でしたが)
あまりにも封筒が薄いのでやはりと思い開けてみると10年前の10月からで18回分しか開示されていませんでした。
それ以前の分は消去されたのか、取引は7年くらいです。
どうしたらいいのか誰かご教授をお願いします。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:49:37 ID:/ddiPxhc0
本人で提訴+強制執行(もちろん空振り)。
先日満5+5+訴訟費用振り込まれました。

強制執行なんて滅多に出来ない経験をさせて戴きました。
あと何百回やれば終わるのだろうかと、
先の見えない差し押さえにとっても疲れましたが、
なんでもやってみるものですね。
判決くれた判事と弁護団の方々と債権者の方々に感謝致します。

残るは鈍牛ニコスの振込のみっ♪
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:23:18 ID:89umQDlsO
三和に電話した。2月頃迄に判決出てる分は振り込み始めてるらしい、。なら連絡よこせ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:57:16 ID:dVjXULtmO
こりゃ天地異変の前触れか、
核搭載テポドンの発射準備完了かのどちらかだな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:32:27 ID:jRX9I9CD0
資産を晒すとヤヴァイよほどの理由でもあるんでしょ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:18:47 ID:UG64zti4O
残87〜約34万の過払い。連絡ないし0和解との話だった、でも今の状況で訴訟又は訴訟無しでも払うかもしれない、1~2ヶ月様子見。34万ぐらいで訴訟とか大丈夫なのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:03:49 ID:J5qSkHoA0
>>663
とりあえず残0計算で文書提出命令の申し立てと一緒に提訴汁。
おまけで履歴不開示の慰謝料付けてやれ。
ちなみに俺は慰謝料で(20マン乗っけて)5マン認められた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:20:42 ID:nGYPgcgP0
>>665
どこにかけても三和つながらないんですがどこにかければ良いですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:30:01 ID:9AGjk7+S0
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:41:24 ID:LoQQNYL6O
>>668
34マンで大丈夫なのか?ってどういう意味ですか?
私は30万の過払いで勝訴しましたよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:01:04 ID:bOa6+aDmO
>>665
2月頃までに判決って、春以降の判決のものは払わないんでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:16:25 ID:lN6HSSl20
判決出てる分は迅速な対応してるみたいだけど、それ以外の過払い請求に対しては以前の三和と変わらないっぽいな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:47:21 ID:Pd2FAgQtO
>>668です。34万で訴訟。金額が少ないかと思いまして。もっと高額の過払い訴訟の話をよく聞くので。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:14:58 ID:oAn1+NR2O
逆にもっと低額の過払い訴訟もありますよ。
差押えると、他の債権者の債権額や住所や名前まで、お互いにわかることになるのですが、
なかには1万とか2万の債権額でも、強制執行してる人もいましたよ。
それでも債権は債権ですからね。
たとえ1万でも、返してもらう権利はありますからね。
懸賞に応募したり宝くじで1万円当てることや、ガソリン代や生活費なんかを考えたら、
たとえ1万でも大金ですよ。
これからの時代は、ますます厳しくなっていきますからね。
1万円を大金と思うか、たかが1万円と思うか、
その差が、今後の人生において大切だと思いますよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:21:16 ID:/3ou+tpc0
1万円でそこまでやると費用までいただかないと赤字ですね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:23:23 ID:oAn1+NR2O
1万円から数百万円まで、訴訟額はかなり差があります。
34万ぐらいなら、平均値ぐらいじゃないかと思います。
過払い数万円の少ない人のほうが、うらやましく思えてきますよ。
そんなに痛手もないし、回収もしやすいでしょうからね。
逆に数百万も過払いある人は、なかなか回収できないから、この人大変だろうなって思いますよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:35:11 ID:IYPcW5Ts0
34万円・・・私なら迷わず提訴しますね。
毎月毎月、まじめに支払ってきたわけだから
払いすぎていたのならその分返してよ、と言うのは当然です。

一日も早く提訴して判決をもらっておいたほうがいいですよ。
三和の今の状態は、いつまで続くかわからないと思います。
支払っているのは今のうちだけかも。
時間を稼いで、その間に資産を安全なところに隠し、
準備ができたら一気に破産・・・
その間に支払う過払い金がたとえ何億あったとしても、
三和にとっては十分に支払える額のはず。

すぐに提訴の準備を。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:55:11 ID:cX9zYk/o0
俺は3百何円で過払い請求したぜ。
理由は債務不存在確認でやるより印紙代が安いから。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:22:40 ID:FqFj+T8ZO
三和って破産申し立てされたんじゃねーの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:56:36 ID:kZW/DFuGO
>>668です。ご意見有り難うございます。火曜に司に訴訟の方向で相談します。早い方がいいみたいですので。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:37:01 ID:M1z/A03R0
残業代もでるかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:55:32 ID:fnhWJXG4O
てゆーか三和って潰れたんじゃないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:00:42 ID:7mrZ1wcS0
>>684
営業停止処分で再開も見込めないけど過払いを返したくないから
破産や廃業もできない状態です。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:04:47 ID:7mrZ1wcS0
>>684
こんな状態です。

三和ファイナンス、過払い金3億5千万円を返還
 三和ファイナンスは今月1日になり、勝訴しながら過払い金返還
を受けていないすべての多重債務者への支払いも同地裁に確約し、
原資として約9億7000万円の預金残高を示した。

 弁護団は、「他の被害者もきちんと救済すると確約したので、現
時点で破産は求めないことにした。もし約束を破れば、改めて破産
を申し立てる」としている。一方、かざかファイナンスは「今後、
三和ファイナンスを指導し、法令を順守させる」と説明している。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:55:37 ID:CmScHYWI0
>>686
そのかざか自体がでたらめ極悪企業!www
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:25:19 ID:CmScHYWI0
>>686
そのかざか自体がでたらめ極悪企業!www
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:48:22 ID:uOahstYQ0
>>688
そうなんですよ。
かざかは、ロイヤル信販→ライブドアクレジット→現商号(但しライブドアクレジットの屋号も
引き続き使用)という変遷の会社ですが、ここは、一体何者なのでしょうか?
何故、自社の過払い金はまともに支払わないのに、クレディアや三和の手続きに絡んで来る
のでしょうか。要するに何らかの儲けになったからと言うことなのでしょうが。
謎だらけの企業です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:00:41 ID:LcKGwCj40
三和がかざかに債権を売った理由は好調な韓国に資金を移したいから

かざかの理由は>>608
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:01:22 ID:zeur5M5e0
>>689
かざかとは朝鮮語で「根こそぎ」の意味www
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:23:17 ID:85hrvb67O
で、三和の過払い金は全員に全額返すのかね?
我々が知りたいのはそれだけだ。
原資9億で返しきれるのかい?。返す気あるのかい?。
600人以外にも返し始めてるという書き込みもあるようだが、
1割回収もあやしかったから、まだ信じきれないのが本音だよ。
自分の過払い金が返してもらえるのかどうか?
我々が関心あるのはそれだけだよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:31:30 ID:85hrvb67O
で、返してもらうために、また三和に請求すればいいのかい?
かざかに請求すればいいのかい?

差押えて2割回収できていた場合、残りの8割で請求すればいいのかい?
それとも債務名義のまま10割満額で請求してから、
先に回収していた2割を法務局なり三和なりに返せばいいのかい?
またこの場合、一時的に債権額以上の12割(120%)を、
一時的にでも回収してしまうことになるのだが、何か問題はありませんか?
それでもいいんですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:02:23 ID:f4l+VRZo0
ここで聞くより三和に聞くのが早いと思いますよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:38:22 ID:HfmxhtxxO
アイギャランに払った金はどうなってんだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:49:12 ID:fbac6HT30
>>692
三和が全額返すとはとても思えないね。
強制執行した案件は返すでしょうね。
それ以外の判決の出ている案件と訴訟外和解済み案件はどうかな?
これは時間を稼ぎながらのらりくらりと返すかも。
それも11月の貸金業登録更新までのことじゃないの?
更新さえ終われば、またもとの三和にもどると思うよ。

ちなみにかざかの更新は2008年1月。
あと2年以上ある。
三和にとっては十分に時間がある。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:28:27 ID:85hrvb67O
どこかに返済案内のあるサイトとかありませんか?
請求書送ったけど何も言ってこないです。
3億は返したけど、それ以外は本当に返してるんですか?
返してもらったっていってる人は工作員ですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:32:03 ID:KjVeRvMJO
いる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:14:58 ID:fbac6HT30
請求書はどこに送った?

返してるって言っても
個人でただ請求しただけのものはどうかな?
三和は、弁護士>司法書士>個人だよ。
順序としては、強制執行>判決あり>訴訟外和解>請求済み
個人が請求しただけのものについて対応するとは思えない。


700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:12:32 ID:HfmxhtxxO
個人じゃやる価値ないみたいですね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:25:26 ID:fbac6HT30
個人でもやる価値はあり。

請求だけなら応じないだろうから、
提訴することが必要なのでは。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:32:22 ID:Gq5k30De0
個人でも弁でも払われない人が増えればまた破産申立てされるだけじゃない
せっかく3億払って取り下げさせたのに
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:33:11 ID:fbac6HT30
とりあえず3億で取り下げさせたんだから安いもんだよ。
回収してる金額からすればね。
あとは貸金業登録更新さえすれば。
704名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:25:45 ID:kC3s9mG+0
>順序としては、強制執行>判決あり>訴訟外和解>請求済み

これは正解だろうね。オレも強制執行まで行くのに2年かかったが、やっとこさ全額+5%+
訴訟費用もろもろ回収できたよ。和解の話蹴って正解だった。
でもこんな会社(業界)だからいつ気が変わるかはわからないんで、過払いのある人は強制執行まで
さっさとやったほうがいいよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:05:15 ID:pkzDkUq4O
クレディアが破綻とかいってるけど、ここにも影響ありますか?
たしかクレディアも、かざかが買い取った気がするんだけど。
大丈夫かな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:53:33 ID:eCtRlJfu0
判決出てるものや和解してるものに関しては払うだろうけど、それ以外の過払いは引き伸ばして三和の資産を隠したら破綻って流れが一般的じゃねーの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:19:29 ID:jxZuGu0VO
0353378889 かけてみそ、逆ギレしながら応対される。三和と同じこといったら
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:24:14 ID:HufV+5w/0
>>707
かざかに買われても前の経営陣のまま?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:29:33 ID:pmSlm8Kw0
>>707
三和の営業部ですね。
電話はその他に0353374489があります。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:48:20 ID:7lPIFJHIO
0333658889ファックス0353378889電話 法務部?沢君が逆ギレで応対。1万人から返済するからいつになるかわからん、払わんとは言ってない、待ってくれ。逆じゃねー?それでお前ら待ってくれたぁ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:09:22 ID:pkzDkUq4O
支払いってどうやって払ってるんですか?
銀行から振込用紙いっぱいもらってきて、
各自の名前やら口座番号やら金額やらを書いて、
数十枚か数百枚ごとに銀行に持っていくんですかね?
一万人いたら一万枚書かなきゃダメなのか?
あの600人には、振込用紙一枚で3億支払えたわけでしょ。
となるとそれ以外はいつになるかわからないな
600人以外の人で支払われた人は、今のところ何人ぐらいいるのか気になるね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:09:27 ID:fnZ6oOQN0
みなさん早いもの勝ちですよ
(^-^*)

と煽ってみるテスツ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:12:52 ID:sJ34U+fT0
>>711
強制執行逃れで一日中何度もお金を移動してた頃からネッツバンキングを使いこなしてますよ。
振り込み手数料も安くなるから
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 06:35:41 ID:er+NzDN8O
…なんでここに三和の社員がいるんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:10:02 ID:I/kmp5880
661です。
司から連絡がありました。
約束どおり15日に三和から振込みがありました!
2月に判決が出ていたとはいえ、ほとんど諦めていたのですが・・・
これでバカ旦那の借金ともおさらばです。
かざかありがとう、そしてこのスレから卒業します。
皆さんも絶対諦めないで!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:38:10 ID:9Sn9WHPD0
>>715
オメ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:18:50 ID:BqEuas4DO
うおおおお
俺も入金あったあああ!
60万円ほど入ったよ
ううう(;_;)長かったなぁ
最後まで満額めざして頑張った甲斐があったよ
借金で苦しんで一時期自殺を考えた時期もあったけど、頑張って生きてきてよかった。
宇都宮弁護士、他頑張ってくださった方、ここでアドバイスくださった皆さん、
本当に心から感謝いたします。ありがとうございました。

年末年始には、一万円のおせちを注文するつもりです。
その前のクリスマスには、アイスクリームのクリスマスケーキを食べるつもりです。
ああ…そんなの食べるのって何年ぶりだろう?
やっと、やっと人間になれる。
僕は深海魚から人間になるんだい。
\(^O^)/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:55:09 ID:SNdWVyZVP
>>717
おめ!
余計なお世話かもしれませぬが、いくらかは貯金しておいた方がよろしいかと…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:17:03 ID:UPeHScp10
>>668です。司に裁判依頼しました。3月に司を介入してから、このままだと
0和解の流れでしたが この過払いに便乗して\34万取り戻したいです。
入金された方おめでとうございます。裁判〜入金までまた半年〜1年ぐらいは
かかるんでしょね。。気長に待つとします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:57:24 ID:ONvmH2o10
600人で3億支払って残り10億位預金あって
新規客いないという事は既存の約定残高だけ回収しても
あと3000人に速やかに過払い金支払いしたら
どう考えても詰んでる状態という事じゃないの?
過払いの客なんて何十万人も眠ってるんじゃないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:23:40 ID:2w9dd0xcO
こないだの話だとかなりの人数だけど取り合いにはならんしょ。誠意みせなきゃまた差し押さえするさぁ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:24:29 ID:2r1a8/gX0
0353376889債権課の近藤重男くんに言ってみ、直ぐに対応してくれるよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:17:54 ID:QQ4WRa1VO
8889の他に6889もあったんですね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:44:20 ID:l+y/f8H50
>>720
9億<回収金

三和の既存顧客はいまだに30%近い金利を払っている。
過払いの客が何十万人と眠っていたとしても、
実際に過払い請求するのはほんのひとにぎり。
それすら今まで払っていなかった。
この先数回の破産申し立てがあったとしても
その体力は温存しているんだろうな。

ニュース23は、取引履歴改ざんの話題の次は
三和を名指しで取り上げてほしいね。
もっと表に晒すべき。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:08:08 ID:bvmTS4XkI
履歴取り寄せたらA4一枚でおくって来たよ
残高5万で切れてるやつ
今日やってないよな電話しないと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:34:55 ID:LSJdFCrjO
大手でもせいぜい1万人でしょ
何十万人も三和で借りてるとは思えない。
自殺者や生活苦の人の率からいえば、借金してる人は多いけど、
世間一般からいえば、サ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:45:18 ID:l+y/f8H50
たしかに何十万は多すぎだな

728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:43:18 ID:cgSRLpN80
業界11位だった2007年3月の融資残高は1500億円

消費者金融会社貸付残高ランキング 2007年
ttp://kinyuu.blog23.fc2.com/blog-category-18.html

ちなみに融資残高一兆5000億円のアコムは86万人の会員を
抱えています。
一時は国内に400以上の支店を持っていた三和ファイナンスなら
たぶん5万人はいるんじゃないかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:54:05 ID:Dgto3QYc0
1500億円×18%=270億円か・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:51:55 ID:e8UO7Ka/O
取引履歴開示の電話したら、個人情報(開示)請求書が来ました。
ひとつ分からない事があるので、教えて下さい。
この書類の上段に、
「私は、個人情報の保護に関する法律に基づき、(  )に係わる貴社の個人情報または保有個人データの開示を以下の通り請求します。」
とあるのですが、(  )の部分は、なんと記入すればいいんでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:58:41 ID:VIRPTPU+0
氏名
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:10:25 ID:e8UO7Ka/O
>>731
自分の名前ですね。
ありがとうございます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:14:06 ID:jzuhNzLw0
>業界11位だった2007年3月の融資残高は1500億円
限度額の上限が100万円だから最低でも15万人は越えるハズ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:24:38 ID:h+XdxDyM0
>>733
上限100万じゃ有りません。
不動産担保融資もやってたし!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:32:04 ID:wyzMq0DsO
>>726
どっかの弁護士が少なく見積もりしても
50万円以上過払い金ある人が30万人以上と
二年位前にゆってたよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:50:07 ID:Id0nMPcO0
金融庁によると多重債務者は139万人、借りている人の数なら1400万人だそうです。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071204/fnc0712042001011-n1.htm
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:12:00 ID:wyzMq0DsO
いくら税金投入しても皿金だけは救えなさそだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:42:42 ID:hT5lmpzOO
1400万人といったって、遊園地の入場者と一緒で同じ人が重なってると思う。
1人で10社から借りてたら10人として計算されてるでしょう。
多重債務者139万人なら、平均7社借りてるとして、割ったら20万人。
7人に1人が、マイナーな三和から借りてるとして3万人。
そのうち2万人が債務整理返済者で、1万人が過払い請求者。
よって1万人になったから、ちゃんと過払い金は返ってくるだろう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:56:22 ID:wyzMq0DsO
>>738
139万人が多重債務者で借りてる人の二重カウントで
1400万人て事だと考えたらどう考えても早い人勝ちじゃないのか?
破産申立の記事では600人で3億だから
年内に後2000人に返還したら預金の10億はなくなるしね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 06:41:26 ID:hT5lmpzOO
まあ、計画破産じゃなくて計画生存だろうから、9億無くなっても埋蔵金が出てきて支払われるでしょ。
破産して、隠しきれない全資産を没収されるのがいやだから、3億払ったんだと私は思ってる。
財産隠しきって破産してもいいと思ってるなら、
3億返すこともなかったろうからね。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:02:30 ID:nU6fNO4r0
今年、資本を150億円から10億円に減少させてますが、これはどういう意味?
株主であるオーナーに現金の払戻しが140億円あったということか? 
もしそうなら債権者を害する行為になるなら無効にできるのか。
過払い債権者に払う前に株主が回収ですか。
最近、CFJ、日本プラムも資本の減少している。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:09:21 ID:nU6fNO4r0
>>736
>>738
1400万人は延べではなく、全情連データなので、名寄せされていて、ネットの人数で、ダブルカウントはありません。
07年以降のアコム、プロミスの年間の過払い金額が、営業貸付金x6%ですから、同じとみたら、
1500x6%x2年=180億円
ただ大半が半分〜10%で和解や判決で、しかも執行逃れだから、2年で20億円しか支払っていないか。
とすれば、支払能力がないといって割引和解したケースは、錯誤無効にして再請求するとしたら、未回収金は160億円になりませんか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:11:17 ID:b4qaGhjy0
1500億円×29.2%÷365=1億2000万円

9億円なんて三和にとっては一週間の収入ですよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:47:29 ID:i0yj4BJMO
?沢君が1万人いるからも少し待てって逆ギレしてたから、判決出てる分はまだ増えるな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:22:48 ID:QdJbR5Fk0
>>744
馬鹿支配人のFか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:33:45 ID:fyhYXQ8d0
クレディア 融資残高約870億円
>  これまでに届け出た過払い債権者は約1万1700人(4月30
> 日時点)で、1月下旬の公表より2000人以上増えている。
...
> 推定50万人の過払い債権者の多くは届け出をしておらず、救済されていない

アエル 融資残高398億円
> アエル株式会社の説明によれば,現在の顧客数は約22万件,完済し
> た顧客数は100万件以上あるとのことです。

やはり融資残高1500億円の三和には数十万人ぐらいいると考えた方がいい
のかな。
9億円/10万人=9000円...

>>741
総資本が1500億円、純資本(自己資本=総資本−負債)が150億円、
株式会社の資本金が10億円と言うことでは?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:15:25 ID:7bI1fVbu0
今回の3億5千万を600人で割ると約60万円/人
9億円は、?沢君の言う「1万人いるから」を支払うだけで終わる金額。
その1万人の中には、5%や10%の和解の人がたくさんいるよ。

次の資産を出してもらうために、2回目の破産申し立てをしなくちゃ!
三和はいまだに29%の金利を回収しているんだから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:09:58 ID:xHRU9gZPO
たんぱんまん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:54:14 ID:JW4qCXfy0
かざかファイナンスを使って資産隠ししてると思う。
今回の過払い金返還だって時間稼ぎで他の判決が出てない奴に対しては引き伸ばして時間稼ぎしてるとしか思えねーぞ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:35:48 ID:nU6fNO4r0
>>746
>>743
>>749
もはや財産隠しも要らないでしょう。
07年初めの1500億円は、証券化負債1000億円を1年半で完済してしまったので、営業貸付資産は300〜270億円程度におちています。
その代わり、いっさいの借金がありません。
証券化負債の返済は、証券化された元利金全部をJPモルガン信託銀行などに送金していますから、月次は29.2÷12だけでなく、+月元本回収金(貸付残高x平均4〜5%)も返済に利用されます。
すなわち、月最低で29.2÷12x95%(延滞のない債権比率)+4(〜5)=6.5〜7%
だから1年半で完済できますが、利息超過部分は、1000億円証券の元利金は、AAA格付けの投資家に返済されたわけです。

問題は、自己資本は各社おおよそ資産総額x10%程度。
150億円資本は、1500億円のころで、それが10億円に減少している。
すなわち140億円を株主が会社から取り戻したことになります。
もっとも140億円かどうかは、資産>負債+資本の超過部分になるでしょうから、200億円払い戻されたかもしれません。
ということは、過払い債権者から、株主がすでに合法的に「財産隠匿」したことになるのですが、クレサラ弁は、経済に疎いのか気づいていないようです。

証券化返済を否認すれば、1000億円+、それに株主払戻しを入れて、1200億円の過払い金原資が消えたことになる。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:48:23 ID:JW4qCXfy0
>>750
という事は計画倒産の準備はほぼ整っていると見て良いわけですね。
まるで法の穴を悪用したライ○ドアみたいなやり方ですね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:59:38 ID:rMLz48ub0
会員への融資残高(貸付債権)1500億円は簡単に回収できないんじゃ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:44:06 ID:nU6fNO4r0
>>752
10月1日の破産審尋で、貸付残高が300億円ないことが陳述された。
20ヶ月間で1000億円の借金を完済し、残高が300億円未満に減少したとしたとすれば、
仮に貸倒償却を前月末の貸付残高x月1.5%=年18%として、前月貸付残高に対する翌月の月元本返済率を5.5%とし、常時延滞が10%あるとしたとき、
当初1400億円の残高があったときに一致する。
この想定の時、20ヶ月間の
元本回収金総額=806億円
金利回収総額=281億円
貸倒償却総額=208億円
20ヵ月後の帳簿上の貸付残高=301億円
と計算される。
(18ヶ月でなく20ヶ月と想定したのは、18ヶ月で300億円になったとすれば、月次の元本回収金は6.4%と高くなる。
したがって、審尋で陳述された残高の300億円は計算上嘘だということになる。
証券化の負債返済では、281億円の金利回収金(不当利得の素)のうち、計算上、258億円を信託銀行が受領したことになる。

償却を年率18%もしているので、簿外からの回収も取れるか。

クレ弁司は、自分が知っている世界しか見えないのか、視野が狭い。
信用状況がにっちもさっちも行かなくなってやってくる客しかみえていないのか。
どこのクレサラも、7割の客が月次約定支払い金を満額以上払っている。(全額返済する人もいるので、平均するとそうなる。)
利息すらはらえなくて倒れるのは、大手で1割。それでも業界全体で100万人近い債務者が債務整理の客になりうる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:43:26 ID:jdulLNvIO
ココ、29.2%で20満、取引三年なんですが利息のみ返済四か月目
来月は必ず約定額入れろだと‥ なんか虚しい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:33:54 ID:s/uDDAuC0
>>754
入れなくて、半年間利息だけしか払わなくて、期限の利益喪失を理由に全額の支払請求が来るとしても、
そのときは、金利引き直し計算した残高の請求しかできないから、それでいいのでは?
じぶんから引き直し計算願い出たら、信用情報に引き直した記録がつくが、業者から請求されたら、そもそもみなし利息でなかったことを相手が認めるのですから、そういう記録もつかないでしょう。
ついていたら、全情連に苦情すればいいだけ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:34:38 ID:eWCXVrmN0
>>753
視野が狭いフリをしてるのかもよ
ラスボスをスルーしたおかげで過払い金返ってきたじゃん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:15:29 ID:OFW/HaPPO
3月判決出てる士絡んでる分は振り込み始まったらしい、。ダンナ様お金持ちになっております。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:13:41 ID:QeOYUtqZO
2万強で請求書送りました。精神的に疲れたので早く縁を切りたいです。最短に切れる方法は何ですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:06:44 ID:vygtpw7gO
過払い金140万
やっと帰ってくる
粘ってよかった・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:51:48 ID:ubxly8yuO
支払いの催促がきたから過払いで請求書送りましたよって言ったら法務?に電話して下さいって言われて番号教えられたが誰もでない。いらつく
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:17:50 ID:d0JqivZj0
提訴しますたって言えば速攻で低姿勢になるよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:19:35 ID:ubxly8yuO
はい。提訴する事にします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:38:29 ID:sTju6bkyO
司に依頼中。九月末に判決とって請求書を送ったらしいけど返答なし。電話もつながらないみたいです。前とあまり変わらないですね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:08:54 ID:6hO7uJ/JO
請求書送って返事ない人は、どうされてるんですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:13:12 ID:em50QXpC0
9月に司に依頼済み。確認したらまだ履歴送られて着てないそうです。
依頼前に、自分で履歴取り寄せて計算したんだけど
過払い40マソあるんですよ。
依頼時には難しいかも・・と言われたけど、
なるべくもらってくださいと伝えたので、少しは希望がありそうですかね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:09:46 ID:sTju6bkyO
>>764
委任してるので自分では何もできません。司から連絡くるのを待つだけです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:21:29 ID:AI8aY/cci
>>764
個人なら普通電話するだろ?
自分の金だぜ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:21:45 ID:+RQf7zKk0
>>765
どうして自分で入手した履歴を司法書士に渡さないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:04:56 ID:xISOoKEnO
今日入金だけどシカトされて、差し押さえします。何なんだ、電話の態度は!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:46:45 ID:mhhF7S7y0
融資残高水増しは当たり前の様に行われ、履歴改ざんも社内の常識と化している
ムカつく奴は架空貸付して延滞付けて永久ブラック
計画倒産間近だから破産申し立てされても関係ねー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:21:00 ID:f2f9pZklO
返金されたと司より連絡ありました。依頼して二年、裁判して半年。破産申し立てをしてくれた人達に感謝です!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:25:51 ID:y/YFOWYN0
>>768
持って言ったよ。
自分で計算したのもチャックしてもらったけど、
司の方で取り寄せたやつじゃないとダメなんだって。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:48:28 ID:4PDm5hHyO
チャックします。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:46:10 ID:sy5hcaR/0
相変わらずというか・・・。

三和 その後
http://blog.livedoor.jp/sarakure110/archives/51204142.html
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:19:23 ID:FmSL5m6oO
履歴届くの一ヵ月もかかると言われました。でもあとココだけだから、頑張る。
三和と戦ってきた先輩方に感謝します。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:35:25 ID:QLtK7blv0
まーしかし、危ない危ないと言われてニ割三割の和解を勧めた裁判官たち、どの面下げて仕事してるんだろうね?
せめて無茶苦茶な三和寄りの判決出すのはやめて、満額5%の判決を出してほしいね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:01:04 ID:6J3UcfJ70
>>776
自分が依頼して、弁護士が裁判してくれたけど、三和の社員が一割で和解してくれ、って
言ったとき、裁判官が笑ってたよ。
「それはちょっとねぇ」って。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:31:13 ID:f2QVcH5o0
>>776
> せめて無茶苦茶な三和寄りの判決出すのはやめて、満額5%の判決を出してほしいね。

判決を望めば、裁判所は、相手が三和であろうと、原則満額5%だと認識していました。
三和寄りの判決なるものは、今まで聞いたことがありませんが、一体どのような判決なの
でしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:46:28 ID:STa/bDE30
簡裁で今年3月に勝訴判決出た後に三和に控訴されたが、今週やっと控訴棄却の地裁判決もらった。
簡裁のときに和解できるか裁判官に調整してもらったけど、三和社員は「3割ファイナンス」どころか、
2万円でしか和解できないと言ってきたので、交渉決裂し満5判決もらった。
三和の時間稼ぎか悪あがきか知らないが、嫌々付き合わされた控訴審の間に流れが変り満5取れる
可能性が出てきたので結果オーライ。
あのとき妥協しなくて本当に良かったよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:46:47 ID:nv4e0r0W0

 アホの債務者の早いもの競争は、笑えるで!!学校の運動会でもやってみる価値あるのでは??
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:11:23 ID:REjApELV0
確かにここ数ヶ月の三和の行動は滑稽だが
運動会ではやらねーだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:48:57 ID:Ny+aCE1nO
>>780


>  アホの債務者の早いもの競争は、笑えるで!!学校の運動会でもやってみる価値あるのでは??
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:48:51 ID:5ICjmbj2O
連絡
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:00:06 ID:5ICjmbj2O
直接新宿本社に行って払ってくれるよう交渉。3日後日入金あり。あまりにも低姿勢でびっくり。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:10:26 ID:/BRlzFIAO
取引履歴開示されたけど、まるで作られたかのような履歴がきた。
ピッタシ10年前からだし、前日繰越でピッタシ40万円から始まってる。
さぁて、損賠入れて即提訴すっかな…
どうせ言っても出さないでしょ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:25:42 ID:009revCw0
>>785
うちも1年くらい前に履歴請求して、最初に履歴請求した日から9年分しか出してこなかった。
しかも、こっちが保管している明細とかなりの開きがあって架空貸付や9年前の残高が約12万円なのに40万になってた。
架空貸付額が4万なのに残高が29万増えてたりと酷い改竄ばかりで、完済したはずなのに残ありになってた。
これで信用情報に傷でも付けられてたらタップリと損害賠償金を絞り取れるなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:45:05 ID:/BRlzFIAO
法務課に電話した。「債務者のお名前を」ってきたから、「私債務者ぢゃなくて、債権者です」
ここでキレたね。

「10年以上前は会社の総意として出さないんですか」って聞いたら、「出せません。それに個々に取引してると考えてます」だって。

「他の判決など見ると自分と同じ頃の履歴を裁判で出してるようですが?」っていったら、「推定計算で出したと思います」ときた。
埒あかないね。
提訴します。
損賠ふっかけて、地裁案件にしよっかな…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:51:03 ID:vMuYPfch0
三和って、去年の10月に履歴請求したらそこから過去10年分、
今年10月に履歴請求したら、そこから過去10年分出すのかな?
誰かやってみたことある?
789786:2008/10/27(月) 19:42:01 ID:009revCw0
>>788
履歴請求した日ではなく履歴を出した日から10年分
履歴請求してから9年放置されたら1年分しか出ない
で、取引の長い奴の履歴の最初の残高は決まって枠(改竄含む)の上限張り付きスタート
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:56:22 ID:/BRlzFIAO
>>789
てことはさ、貸付なりで改ざんしてないと、帳尻あわなくなるよな。

履歴以前の振込控えはあるんだが、履歴中の控えが見つからん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:06:05 ID:4pr8jHm/O
>>790

>>789
> てことはさ、貸付なりで改ざんしてないと、帳尻あわなくなるよな。

> 履歴以前の振込控えはあるんだが、履歴中の控えが見つからん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:56:59 ID:fuxUqD7s0
みなさん急いだ方がいいですよ・・・
年明けにまた対応が激変しますよ・・・・
793ストーム:2008/10/28(火) 00:50:06 ID:lXsbaJONO
年明けに態度が激変するとは?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:50:32 ID:pftg8DdL0
聞いた話だが、資産隠しも終わって過払い金返金はストップ。
あとは破産申し立てしてくれるのを待つだけらしい。

三和とかざかなら普通にやりそうだなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:33:24 ID:ilrtunMv0
どこで聞いた話?
宇都宮先生と力くらべがしたいって事ですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:00:15 ID:pftg8DdL0
虚言と言われようが嘘つきと言われようが話の出元は言えない。
「過払い金の原資は隠し終わったので潰すなら潰してください」って事じゃないかな。
今現在の過払い金返還は時間稼ぎだと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:11:07 ID:7DD1Q0OK0
残業代はでるかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:28:24 ID:oE1lGsCj0
>>796
虚言
嘘つき
恥知らず
耕作員
インポ

後何があるかな・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:37:49 ID:pftg8DdL0
>>798
好きなだけ言ってくれw

宇都宮先生なに他にも打開策を打ち出せるだろうし金融庁への告発や行政処分要求の数を増やせば動くしかなくなるだろうしな。
行動するなら早い方が良い。

>>797
残業代や退職金の多くは未払いで元従業員が訴訟してる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:15:50 ID:s1pPJWuV0
>>794 
>>795
>>776

株主には最低140億以上の資本を払い戻されているから、もやはいつ破産してもかまわないでしょう。
>>750
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:46:15 ID:o4JO52RqO
最高取引260万で現在の残高60万全額返済してから過払いしたほうが良いですか?それとも返さずに引き戻しして請求したほうが良いですかね?
アドバイスお願いします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:41:56 ID:WD/le4k30
>>801
「引き戻し」ではなく「引き直し」ですね。
60万もドブに捨てるのですか?
信用情報を気にして完済後の請求でしたら
ココはまともな登録をしませんから
お気をつけ下さい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:20:08 ID:pftg8DdL0
今は完済してからだろうが残ありだろうが構わず延滞とか載せそうだw
誰かが言ってたが、「死んだ振りしてるけど無敵の人」だから残あり過払い請求しないと絶対に損。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:36:49 ID:NUz6yXuZO
今日、やっと終わりました。二年もかかり裁判までしました。司は判決取ってるものしか返金してなく、まだまだ難しい会社みたいです。相変わらずだそうです。
805ストーム:2008/10/28(火) 21:57:43 ID:lXsbaJONO
自分の頼んでいる司法書士に聞いたら三和ファイナンスは過払い返還の請求が多すぎて資金調達の見込みがたたずに現在過払い返還はストップしているらしいです
まだ返してもらっていないのに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:12:36 ID:uPVQFReU0
>>805
その司法書士は、三和の担当者にそういわれたんだろうな。
資金調達困難は現場のアホ担当者の口癖。

どっちにしても資産は隠し終わったんだな。
これでいつ破産しても大丈夫ということか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:08:24 ID:zoMYiKpmO
私は25日に返金されました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:12:53 ID:YL7tBcaRO
三和に過払い金請求してから何ヵ月位かかりましたか?すぐ訴訟がいいですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:24:06 ID:zoMYiKpmO
>>808

司に依頼して一年以上、今年の春に提訴して9月末に判決。控訴もされ長引きました。慰謝料、利息も含め150万近く返ってきました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:07:02 ID:ca/KskWs0
貸付残高水増し、架空貸付(一部架空返済)の記載、履歴の最初の残高の改竄
信用情報機関への虚偽記載(事故情報、残高の虚偽etc)
これらの慰謝料を含めた請求金額は600万円近くです。
訴訟しました。
相手が墓穴を掘るのを待って証拠を小出しにします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:22:19 ID:YL7tBcaRO
ありがとうございます!
やっぱり訴訟ですね、頑張ります。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:27:36 ID:Dtbbp5ay0
一年前より今の方が返還してもらえるのかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:55:49 ID:wqhkzQCp0
http://www.303049.com/
もうhp無くなったのね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:17:07 ID:z2wv/lEQ0
夕べはあったのにね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:55:46 ID:b+f8SzPRP
>>813
ドメイン自体は来年の3月まであるみたいね
816ストーム:2008/10/30(木) 06:27:49 ID:EUaoAzKZO
809さん
自分も昨年春に司法書士に頼み昨年末に訴訟を起こし今年8月末に判決が出ましたが返る気配がありません
もう少し詳しく教えて貰えませんか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:55:41 ID:tfWUSS7nO
>>816

司と連絡とりましたか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:20:41 ID:ISTTfiyY0
>>810
1993年頃借入して2006年12月に取引履歴請求しましたが本日やっと送ってきました。
履歴は1998年11月からの分で当時の明細書との残高に食い違いがあり明らかに改竄されてました。
架空貸付もあり残高水増しも確認できました。
履歴の最初の頃に改竄の為の調整と思われる1円単位の端数のある架空貸付や架空返済も記載してありました。
これは訴訟するしかないですね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:17:27 ID:nYyAer6gO
判決もらって一割和解だぁ?ふざけるな!
820ストーム:2008/10/30(木) 12:32:55 ID:EUaoAzKZO
809さん
司法書士には連絡しましたが三和ファイナンスは過払いが多すぎて資金調達の見込みがたたずに現在過払い返還はストップしているらしいです
全額返った人と判決もらって返還されないなんて差別ですよね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:14:00 ID:tfWUSS7nO
820さん
判決は九月末。三和にスポンサーがつき返金の可能性ありと十月初めに連絡がきて新たに委任、すぐ請求活動をおこしてもらいました。20日の時点では進展が全くないと連絡をきましたが2日後に突然、FAXがきたようで25日返金となったそうです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:17:57 ID:tQMYOngyO
改竄されないで、まともな履歴が届いた人は居るのかなぁ?
823ストーム:2008/10/30(木) 21:54:21 ID:EUaoAzKZO
821さん
自分は昨年春からテレビCMを良くやっている東京の司法書士に頼んで5月に簡裁で判決、その後地裁に上告されましたが8月末に棄却され結審しました
いまだに返金の気配さえありません
ちなみに過払い+利息で100万円ほどです
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:30:34 ID:tfWUSS7nO
823さん

なにを基準に過払いを返金しているかわかりませんが…
向こうからのFAXで解決したと言っていました。電話は繋がらないようで和解書もかわしてないので判決書をなくさないようにと言われました。
825ストーム:2008/10/31(金) 22:38:28 ID:T8MD8+pOO
今日司法書士から連絡があって三和ファイナンスは判決の5割ならすぐ返すけど判決とおりだと後回しにするらしいです
何だかなかなか返さないからと言って次に弁護団に破産申し立てされたら破産するのではとも言ってました
破産してパーになるのはイヤなので5割和解したほうが良いのでしょうか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:53:12 ID:22LDglIVO
判決が出ていれば強制執行も可能。第一審で控訴されていても棄却されて判決待ちでも出来るので五割和解は、ありえない。費用倒れになる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:30:06 ID:EHKq3IB50
しかしこの会社はふざけてるな。
判決確定してるのに減額しろとか、人を馬鹿にしまくってくれる。
減額に応じなかったら、支払いはいつになるか解らないって言ってきたよ。
828ストーム:2008/11/01(土) 22:22:44 ID:brgnqY/ZO
827さんと同じです
判決で70万+利息30万で100万が確定しているのに50万なら払えるが100万だといつになるか分からないと言われた
一番怖いのは100万で後回しにされている間に倒産してしまうことです
先にも書いたけど悔しいけど50万で和解したほうが良いのでしょうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:25:29 ID:3EhsEAAc0
債務名義取得してるなら強制執行へ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:28:17 ID:sizUk7220
>>829
従前は、口座差押えしても、競合により、執行費用すら回収できないことが多かったが、
取れるようになったのですか?
それとも、別に押される債権でもあるのですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:22:55 ID:53+YNPDs0
ここってマンションの管理かなんかの仕事もしてるでしょ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:14:43 ID:dkuMZuS4O
アイギャランが保証している賃貸物件が近所にあります。怖くて問い合わせも出来ませんでした。三和=アイギャランですからね。
833ストーム:2008/11/02(日) 03:45:39 ID:y5Fz3dwzO
先月の破産申し立ての取り下げの頃は満額返還で、取り下げの理由も過払い返還すると言う事だったみたいですが最近はどうなんでしょう
自分の様に5割と言われて納得した人がいるのでしょうか?それとも最近でも満額返還されているのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:09:01 ID:HkOR9adA0
>>833
どうなんだろね?
いつになるか解らないって、実質的に払わないって言ってる様なモノじゃね?
真面目に破産申し立て第2弾考えた方がいいのかもしれん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:31:11 ID:y914GkfuO
振興から封書が来た。
内容は保証会社がゴールデン商事から三和に変更するだとさ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:55:02 ID:TJr9RfW30
>>835
いつ届きましたか?
今回も「保証委託申込書」が同封されている?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:14:37 ID:y914GkfuO
金曜日に届いてました。
通知書のみ入ってました。
債権譲渡して保証するとは何とも不可解です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:55:30 ID:TJr9RfW30
>>837
ゴールデン商事は、裏は三和そのものだったんじゃないでしょうかね?

いずれにしてもゴールデン商事では
不都合なことができてきたんでしょうね。
今月は三和の貸金業登録更新の月なので、
楽しみですよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:07:03 ID:8CYS3Tsq0
この会社、個人での過払い請求は相手にしてもらえないんですかね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:12:55 ID:azIxO+XT0
去年、司に頼んで5社に過払い請求。400万戻ったけど、三和は諦めてくれと言われた。
三和の依頼は無かった事にだってさ。。
841ストーム:2008/11/04(火) 06:47:23 ID:dD4uqFGyO
やっぱり三和相手だと今でも5割和解して返還をしてもらった方が利口なのでしょうか
元本にこだわるり返還を受けられない方が怖いですから
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:28:30 ID:kQuNhVTi0
社名が「SFコーポレーション」に変わってる。
取締役も全員変更してるから,訴状作成中の人は注意ですよ。
843ストーム:2008/11/05(水) 20:37:25 ID:7ldz+vWbO
今日になったら5割どころか3割じゃないとかざかファイナンスの決裁がでないそうです
もう破産申し立て取り下げの約束はどうなっているのかという感じです
でも全く返らないよりも3割でも和解したほうが良いのでしょうか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:23:53 ID:JHz3n/d3O
なわけない。勝てる。親会社ライブドアだぞ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:38:19 ID:YOBsQ4mz0
結局、三和の言う事と宇都宮先生のどちらを信じるかってことでしょ。
846ストーム:2008/11/06(木) 00:10:27 ID:qgzb5eY2O
裁判で債務名義はとったものの少なくとも9月末までは強制執行してもほとんど取れないと思っていたのが10月頭には全額返還の可能性があるとなって今はまた返らなくなっているとは・・・
最終的には自分が判断するとはいえ、1ヶ月の間に数万→100万→30万と変わるのでは今和解時期なのか迷います
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:29:34 ID:cPAoTrmg0
>>845の言う通りだな。
三和にしてみりゃ少しでも返還額を少なくしたいから、決済がどうのは言い訳に過ぎないんじゃないかな?
債権者を焦らせて少しでも自分に都合のいい方へ持って行こうとしてるだけじゃないの?
取り下げの時、全額を返済するって条件だったんだから、減額の必要はないでしょ。
結局、三和のやろうとしてる事はその程度のセコい作戦だよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:20:08 ID:19zQ72Sl0
280 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2008/01/31(木) 22:08:23 ID:i6K9fOak
「朝鮮総連系の在日、50万人→4万に減少 パチンコ不況が原因」とアメリカが伝える
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201782224/

VOA “'パチンコ不況が金融会社の倒産につながり総連に打撃”

朝鮮総連系の金融機関が相次いで破産し、在日同胞の離脱現象が加速化するなど、朝鮮総連の勢力の
弱化がますます進んでいることが分かった。

VOA放送が30日(現地時間)、日本政府の統計によると、“朝鮮総連の設立初期には、在日同胞60万人のうち、
約50万人が朝鮮総連系だったが、今では4万人余りという水準まで減った”、“こうした在日同胞の離脱現象は、
朝鮮総連の存立の根拠を根元から揺るがしている”と報道した。
更に、“大阪地方裁判所が、朝鮮総連大阪本部の建物を売却することを決定し、東京市内にある朝鮮総連の
中央本部も、裁判所の競売が予定されている”と伝え、総連の財政的困難も拡大していると指摘した。

また、“朝鮮総連がこのように債務に追われたのは、総連系信用金庫の破産のため”と述べ、“この信用金庫
は資金を融資するかわりに、一部をリベート形式の寄付として支払うよう求め、朝鮮総連の資金を造成してい
たことが明らかになったが、日本政府はそのうち少なからぬ金額が北朝鮮に違法送金されたと判断している”
と説明した。

更に、“日本の韓国、朝鮮系金融会社8社のうち、朝鮮総連系が5~6社だったが、そのうち30~40%がパチンコ
資金を母体に作られたものだった”と述べ、“そのため、パチンコの不況が関連金融会社の倒産につながり、
これが総連に連鎖的な打撃を与えた”と説明した。
http://www.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00100&num=1827
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:34:27 ID:g+9ZzNfdO
いま裁判所なんだが三和、なまいきに貸し金請求の裁判には出てきてるのな。
しかも茶髪の態度もチンピラみたいな社員が。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:25:19 ID:gkGLn6DfO
いつから株式会社SFコーポレーションになったの?千葉信育代表取締役サン
早く終わらせてよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:34:41 ID:0RnY7lkz0
一括返済で減額なるの?どのくらい?本当?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:10:50 ID:pZkRDmFoO
九州だか福岡かな、電話はあっさり繋がった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:28:05 ID:0Mq9dMQ8O
三和って過払い返還してますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:13:31 ID:7HqTUBqgO
>>853
少なくとも4月に判決出た私は支払われていない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:31:05 ID:3DrPfsodO
九月末に判決出た私は、返ってきました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:58:01 ID:TRfU9J5H0
9月末判決出たけど、まだ支払ってくれない。
金額は、2万円。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:24:48 ID:zvVW0Py40
もう一回宇都宮弁護士に頑張ってもらうしかないな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:01:06 ID:NhwsIMh70
提訴するつもりで代表者事項証明書を取ってあるんですが、
社名が変わったならこれは無効になるんでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:43:35 ID:0Mq9dMQ8O
>>853です。回答ありがとうございます。頑張ります!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:21:14 ID:KNFCl3gC0
腕の良い弁護士や司法書士、一部の債権者にだけ払ってるという感じだな〜。
払って貰えなかったり判決出たものに対して減額要求してくるのは舐められてると思った方が良いだろう。
過払い金の支出を抑えるのに必死になってるから法を犯す事もやるかもしれないので注意されたし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:44:37 ID:9GZ94Us+P
店舗は看板かけ替えたのかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:55:33 ID:JRNRxji0O
10月に提訴して、答弁書でてきたぞ。
なんか本格的に争うみたいだぞ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:01:14 ID:ISRPFUC7O
潰れるからと控訴案件6割和解
でも判決までやればよかった
糞弁護士許せねー
864ストーム:2008/11/07(金) 23:49:28 ID:kOvv/9wzO
自分には司法書士から再度交渉しましたが判決の3割しか払いませんですって
6割和解に出来た弁護士が糞弁護士なら自分の頼んでいる司法書士は・・・
当然最低でも5割ないと和解出来ませんといいました
最近はどのくらいが目安なのでしょう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:27:25 ID:UiGdFSTC0
入金された人に聞きたいんだが、三和と交渉した際、
「これから稟議にかけるので、入金まで3〜4週間くらいかかる」って言われたんだけど、
請求から入金までそんなに時間かかった?
もしやただの時間稼ぎで、「稟議とおらなかった」とか言われるんじゃないかと不安なんだが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:38:34 ID:kM0I5n8z0
判決でた後の話し?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:23:45 ID:UiGdFSTC0
>>866
そう。控訴棄却で確定してからの請求。
868ストーム:2008/11/08(土) 01:40:13 ID:LVdZLjOEO
自分も控訴棄却で確定(8月)したけどまるで進みません
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:41:18 ID:+tQFzhBR0
>>867
訴外の和解ならまだいけるんじゃ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:17:27 ID:UiGdFSTC0
>>869
いや、だから判決確定してるんだってば
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:59:03 ID:eoAFwdB40
>>870
ああぁ・・・すみません
減額和解の話と原因不明の脳内混信してしまった様です。
今夜はよく寝ておきます。
872:2008/11/08(土) 04:05:02 ID:5vsDU46VO
おもしろくない!最近の2ちゃんは非常におもしろくない!過払過払ばかりで!ネタ無いの?
873:2008/11/08(土) 04:11:32 ID:5vsDU46VO
何か前みたいに社員の裏話してとか何とか支店が何とかとかないの? 過払なんてどうでもいいんだけど? 別に盛り上がらないから!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:51:10 ID:GqF9lsoU0
>>873
呉板池
三和ファイナンス!復活は何時?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1175961368/
875ストーム:2008/11/08(土) 08:50:02 ID:LVdZLjOEO
結局破産申し立て取り下げの最初以外は過払い返還していないと言うことでしょうか
100万が30万か・・・我慢の限界を超えてるような
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:24:20 ID:ZxMoWaeL0
>>875
おまえ、うぜーよ
文句言う前に差し押さえして来い!低脳
877ストーム:2008/11/09(日) 11:30:39 ID:NXeHkiqEO
口座など差し押さえても空振りばかりです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:51:25 ID:6REPkU5Q0
>>877
なら宇都宮さんの所へ丸投げしなよ
ここで5割だの3割だの言うのは三和社員工作員と誤解されてもしょうがない。
アホ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:17:23 ID:Btw0QH2+0
>>878の言う通りだ。
ストーム氏に悪気はないのかもしれんが、あんたのは愚痴ばっか。
納得いかないんなら司に任せないで自分で交渉してみればいいじゃん。
あと、コテやめろ。無意味だ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:26:48 ID:j4YW/UeZ0
いや、愚痴の主がストーム氏だと分かるからコテあってもいい。w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:21:54 ID:xnJT4j/p0
ここは答弁書は当日渡しですか?
明日第一回なんだけどなんの音沙汰もなし・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:18:49 ID:7k5oOVA60
>>881
FAXあれば今夜中にくるんじゃない?
俺が訴訟中の時は毎回ご丁寧に前日の夜9時以降にFAXできてた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:35:41 ID:xnJT4j/p0
>>882
レスどうもです。
やはり当日は欠席が多いんですかね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:01:48 ID:vNgQOPJN0
>>883
一回目なら間違いなく来ないだろうね。
885ストーム:2008/11/12(水) 06:24:31 ID:nzrQQCaTO
三和との再交渉の結果債権の半額の50万なら払うらしいです
しかし50万の一括払いは無理なので1万の50回払い!なら払うらしいです
それがダメなら30万らしいです
また交渉します
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 06:39:02 ID:uqukYLAA0
>>884
そうなんですか。
督促の裁判には来てるくせになぁ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:15:59 ID:5Ip2SrTVO
>>885
なら毎日一万、月〜金で振り込んでもらえwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:21:51 ID:uqukYLAA0
三和の社名が変わったから、その旨を記載した三和からの上申書がないと
裁判を続行出来ないみたいね。
自分の前にやってた人がそれで次回の予定を決めて帰っていった。
しかし自分の番になったら社名変更を記載した三和からの上申書が出てたらしく
無事に裁判スタートとなりました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:51:19 ID:xsvkQt7m0 BE:582607229-2BP(0)
三和、5年前に弁護士に任意整理を依頼して過払い判明。

先月やっと過払い金が戻ってきました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:49:32 ID:f0ykd6DSO
お疲れさまです。満と利息も取れたんですか?
891ストーム:2008/11/13(木) 06:47:29 ID:HM/4yafsO
もう三和を相手にしてるのも疲れてきたので三和がかざかに40万で決裁をしてみると言っていたので40万で和解しちゃおうと思ってます
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:54:23 ID:JBQHJbujO
まじですかー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:20:20 ID:vg9/QLGf0
>>891
三和の思惑通りだなw
予定日に振り込み無かったら更に減額要求してくるぞw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:42:58 ID:TUNnygAw0
>三和がかざかに40万で決裁をしてみると言っていたので

かざかがスポンサーになって三和の過払いを返還するって言ってたよね?
満額での決済はダメだったの?
895ストーム:2008/11/13(木) 22:11:37 ID:HM/4yafsO
たしかにかざかは三和を買収したみたいで三和の和解にかなり影響しているみたいです
先月頭は満額払ったみたいですが最近は全く昔と変わらなくなっているみたいで和解しないなら強制執行でもやってくださいどうせとれないけどとか言ってます
資産隠しも終わって今度は破産するのではという噂もあります
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:13:08 ID:6Lx93EKD0
ググっていたらここへ来ました。
教えて下さい。
引直し計算をしたら三和ファイナンスが日本振興銀行へ
債権譲渡した時点で既に過払いになっており、さらに
その状態で興銀へも支払っていたことが発覚しました。
この場合に興銀へ過払い金返還の提訴をした人いますか?
因みに、ゴールデン何とかって保証会社は資金もなく
そもそも訴訟の対象外と考えておりますので、検討しておりません。
資金の一番ある興銀へ提訴してみようと考えておりますが
実際、やったことある人いますか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:10:19 ID:kCIrZYaa0
@引き直し計算の根拠(取引履歴)が証明できて、
A譲渡時に過払い金の発生に事実が証明できて、
B過払いした金銭を受領したのが振興銀行である事実が証明できれば、
振興銀行を訴えればいいでしょう。まだ誰も提訴していないようです。
銀行は簡裁で済ませず、すぐに地裁行きになると考えなければなりません。
銀行は払い戻す気はなさそうですから、戻してもらうためには訴えしかなさそうです。
銀行は、過払い金発生がない債権だけが譲渡されたという三和ファイナンスの表明を信じて購入したのであり、
信義則上、過払い金を受け取った認識も悪意もないと支払い責任がないことを争うでしょう。
その三和の表明の証拠も出すかもしれない。
しかし、それは当事者間の問題であり、第三者には知られたことではありません。
銀行から過払い金を戻してもらい、その補填をめぐって、虚偽の譲渡契約をした三和と争うかどうかは、銀行の問題にしかすぎません。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:37:19 ID:z712GOhZ0
三和ファイナンス横浜支店倒産したみたい もうない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:26:24 ID:MKU1XmZE0
支店は倒産しないだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:56:54 ID:dcoOGWCRO
>>898
川崎へ統合
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:13:56 ID:EaWozYMu0
>>897san
回答ありがとうございます。

@Aについては、三和から取り寄せた取引履歴で証明できます。
Bは、ATMの領収証がありますので、証明可能と考えております。
ただ、おっしゃるとおり、地裁へ移行されることは覚悟しておいた方がいいでしょうね。

しかし、この銀行にはコンプライアンスなんて言葉は全くないのでしょうか。。。

HPでは中小企業を応援するとかいったことが書いてありますが、
三和と手を組んで「架空の債権」(譲渡時に既に過払いなっていたのですから、架空の債権と言えるでしょう。)を
買い取り素知らぬ顔でこちらに請求し続ける。まさか、今更、貸金業43条を主張するわけもなく、当然、
金融業者なら譲渡時に過払いになっていることは容易に知ることが出来たはずです。
まぁこれがここの会長のやり方なんでしょうね。

私としましては、興銀へ支払ったお金は、そもそも当初から興銀に受領する権限は全くなかったのですから当然全額返還してもらい、
さらに、本件のような特殊な債権譲渡は、単なる貸金業の譲渡ではなく、
これに伴って生じる過払債務も含めた貸主としての契約上の地位の譲渡と評価して(類似の事例ではSBI案件)、
三和との間で生じた過払い金も興銀に返還義務がある、といった構成で提訴しようと考えております。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:15:11 ID:04Dz062WO
横浜支店無くなったのかよ!
脅しや威圧的で柄が悪く相談にも乗ってくれねーのに、
過払い請求は、長引くと司法書士に言われてんだけどよ?
どうなってんだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 06:04:49 ID:I7Fw1hfl0
昨日、支払いしようと渋谷店行ったら無くなっていた。
渋谷のもう1店舗も同様。
こんな事子があってネットでHP見ようとしたら閉鎖。
恥ずかしながら、今起きてる状況を今知りました。
過払いの件や店舗閉鎖、社名変更と
すごい事になっていたんですね!
月曜日にカード記載のTEL番号に
架けようと思っていたのだけど繋がるのかな?
問い合わせTEL番号先や代表番号って
わかりますか?

904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:25:27 ID:NmhN5LYzO
本社 0353376889 に掛けると、近県の管轄支店の電話番号を教えてくれます。
(支店が無くなったと言えば)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:41:20 ID:te1ZtnMbO
かざかは何故三和を買収したんだろ?何かメリットがあるのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:12:38 ID:b25oIW0E0
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:48:04 ID:2ZJYtgZ90
>>905
>>608の話もそうだが、金もらって資産隠しの手伝いしてるだけじゃねーの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:23:09 ID:Ai75Dari0
>>901
債権譲渡であれば、契約上の地位の譲渡ではなく、発生した債権だけを譲渡したとしか考えられません。
しかし返済が終わり、債権の消滅した債権を譲渡することは、架空の違法請求で、詐欺請求となります。
銀行である以上、債権の性格を知っているはずですから、悪意が推認されるでしょうし、詐欺請求ではないという主張ができるでしょうか。

銀行の問題ですから、法を守っているかどうかを含む監督検査機関である金融庁には、証拠を付けて、通知されたらどうでしょうか。
手間を惜しまなければ、no action letter制度を使い、金融庁に対して、こうこう、こういう事実があるが、
@法違反ではないか、
A金融庁はそうした法違反に対して、なんらかの処分の監督者の義務はないか
について、文書で問い合わせられたらどうでしょうか。
金融庁の担当が、まさか義務がないとか、自分の責任の範囲の職務ではないから、知らないとは回答してこないでしょう。

金融機関の違法な行為に対しては、裁判よりも、行政当局に違法行為があったこと、その違法性があるかないかの見解を問うほうが金も時間もかかりませんが。
ただ金融庁は、苦情をいっぱい抱えていて、三和の案件は、放置と聞きますが、これは銀行の法違反であり、放任したら、彼らの職務怠慢で、彼らが処罰される問題ではないでしょうか。




909ストーム:2008/11/15(土) 18:42:18 ID:LWBdTd2TO
でも銀行もかざかがメインスポンサーになったし逆に債権譲渡した保証会社に三和がなったみたいだからお手盛りの状態でダメだと思うけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:03:46 ID:rAh/RmvN0
>>908
ここを見たら「契約上の地位の譲渡」でも行けてるみたいですが
三和だとどうなんでしょうね・・・。

http://kazuogu.cocolog-nifty.com/kosumosu/2007/06/post_2b13.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:19:07 ID:Ai75Dari0
>>910
裁判官の法律の理解が弱いのか、その法理を無理じいして、相手の防御がなかったので、それで解決をはかったのかは知りません。
法理論は、紛争解決のための説得の道具にすぎません。
解決の落としどころがきまっていれば、何を説得根拠に使うかにすぎず、相手方がそれを争う能力がなければ通るということでしょう。

契約上の地位の譲渡とは、営業譲渡や買収・合併の場合で、貸主の借り手との関係の地位が移ることを意味します。
買収合併では、一体になるので、貸し手の契約上の地位が移ります。
しかし、債権譲渡は明確に地位の譲渡とは区別され、地位は引き継がれていませんし、譲受人には「債務引受」行為の合意はありません。
負の財産であれば、債務引受行為になり、金を払った側にはそういう意思がありません。
そうすると、ただ債権譲渡において、債権が弁済により消滅して、存在しなかったにすぎませんから、譲渡行為が無効になるにすぎません。
存在するものしか売れませんので、無効は当然の理論的帰結でしょう。

第三者である過払い債権者にとっては、そんな当事者の約束事には関与せず、その不利益を被る理由はありません。
どちらからとろうともかまわない。

地位の譲渡ということになれば、貸したという契約上の地位を意味し、契約書を貸し手として書き換えることを意味します。
債権譲渡では、そうした元の契約の書き換えではありません。
また地位を引き受けるとしたら、債務引受行為になるので、譲受人が騙されたことになり、これも当事者間では詐欺により無効となります。
しかしそれを第三者に対抗することはできないから、過払い金債権者には、通知した以上、払いなさいということになるでしょう。

これが一般的な教科書的法解釈と考えます。









912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:25:14 ID:m0R7Lb6/0
15日にある方から三和に対する訴状の写しを見せて頂ける機会がありましたので内容を見せて頂きましたが。。。あからさまな貸付残高の水増しや過払い金を減らす為の改竄、複数回の履歴の開示の内容が相違しており利息計算も矛盾する物凄い物でした。
また、原告が保管している明細等は証拠としてまだ提出していないようですが、出方次第では更に締め付けの為の材料とするようです。
原告側の訴状だけを見ると、三和に対して間違い無く刑事罰を必要とする内容でした。
今までの三和の行動や対応だけを見ても、なぜ営業を継続出来るのかがわかりませんが、何かあるのでしょうね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:14:11 ID:zybVYMdQ0
>>905
>>912
買収されて、先月末あたりに、全員前の三和ファイナンスの時代の取締役が交代し、SFコープの新たな取締役が任命されたと聞きます。
かざかFは、任命責任として、過払い金返金義務を負うと破産裁判所に約束し、破産手続きを回避しました。
したがって、現在,過払い金返金業務の実態が、架空請求の正当化の詐欺まがいの業務が展開されるのは、かざかの指揮権が発動されているだけで、従来の三和の色ではないのでは?
それとも前の取締役が部長や課長で居残って、実質的にそのまま日常の業務を継続いるのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:57:42 ID:GypgT+No0
面白い記事があるよ。

「清水寅さんと鈴木信子さんは三和ファイナンスの人」

ttp://vmq.blog76.fc2.com/blog-entry-302.html
915ストーム:2008/11/17(月) 06:38:55 ID:ve+X/qifO
まあ信用出来ない会社を信用出来ない会社が買収したわけだからね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:55:25 ID:yxSQKuFT0
さらに 信用できない監督官庁がそれをよしとしているわけだしね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:44:47 ID:tjTlJknr0
三和(SFコーポレーション)の代表者事項証明が、登記中で取れない。
役員変更でもやってるんかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:51:18 ID:HzlU9SccO
>>917
あら?俺先週火曜日にとれたぜ?

代表取締役千葉さんで。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:16:59 ID:nKfQfX0a0
代表者変えまくって訴訟妨害に出たか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:49:54 ID:twC0ZVdU0
今日試したら取れたよ。支配人の登記してたみたい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 05:46:40 ID:5XjLl/4w0
ここは、取引履歴を本社宛に請求すれば送ってくれるか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:51:36 ID:zOkXeV0JP
>>914
何日か前に清水さんから手紙来たよ
まぁ、三和に延滞中だからなんだが

中に書かれてた銀行口座の名義は「三和ファイナンス株式会社」のままだったな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:01:35 ID:lQ5YiILoO
三和と戦ってる人いないですか?
今、過払い金返還してますか?
924某L/O:2008/11/20(木) 15:13:11 ID:WvJ87u8E0
裁判じゃないけど、電話で。
過払い返還で戦ってます。
あの会社だめだ。
まともに電話で話すことすらできんし。
すぐキレて会話にならない(TT)

あげくガチャぎり。

訴訟してもおさえるもんあんのか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:14:48 ID:PpHhYtHzO
>>924
俺は司に頼んで一ヶ月なんの連絡もないw
費用損になるかナ?w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:33:50 ID:v+1eS9Ug0
>>925
同じく弁護士に頼んで1ヶ月
先週電話したら、まだ履歴を送ってよこさないとのこと。
ここは、さんざん待たせた挙句、FAXで送ってくるらしい。
時間切れになるかもしれないが、
何もしないで時間切れを待つよりはいいと思うよ。
このまま黙って破産させてたまるか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:48:53 ID:RXAoJcDg0
俺は去年司に頼んで7ヶ月待って連絡が来た。
「すみません、三和は無理でした。費用はいりません。」
ってさ。。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:03:19 ID:vsr2G/EUO
回答ありがとうございます!
やっぱり大変そうですねw倒産するまで司に任せます!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:23:12 ID:F48VMrmW0
>>924
ここは判決もらってからが勝負。他社と同じに考えちゃダメだよ。
930ストーム:2008/11/21(金) 21:55:00 ID:FPvD+GWXO
自分は司法書士に頼んで19ヶ月・・・まだまだ先は長そう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:22:26 ID:pbWBPLbl0
自分は弁護士さんに頼んで4ヶ月目
ほかの会社は先月までで全部整理し終わったけど
やっぱ三和は特別らしいね…
(連名の訴訟依頼書?みたいなのにもサインした)

本とかも出版してる先生だし
「かならず取り返します!」
なんて言ってくれたけど
期待せず待ってるよw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:50:53 ID:SEKUPl8J0
私の場合、履歴請求から数えて10カ月後に当方全面勝利の地裁判決出て、
その直後に強制執行して140万回収、半年後に残りを供託分からの配当という形で回収できました。
すべて自分で出来ましたよ。裁判所の事務官の方はみんな親切なので、判らないことがあれば聞けば教えてくれます。
933ストーム:2008/11/25(火) 21:31:00 ID:TXSmDQRGO
前にも書いたかも知れませんが元金70利息30万円の判決に対全く払う気配がありませんでした
今日三和から連絡があり40万円で和解するそうです
応じた方が良いでしょうか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:56:20 ID:WhW+1X9Q0
>>933
あんたもしつこいねえ・・・
和解に応じるか否かは自分で決める事だろ?
金額に納得いかないなら和解しなけりゃいいじゃん。
935ストーム:2008/11/26(水) 00:00:45 ID:8ovke3XYO
しつこいくらいでないと三和には手も足も出ません
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:13:55 ID:E0r8Ggc80
しつこさをここで発揮されても・・・
937ストーム:2008/11/26(水) 06:26:45 ID:8ovke3XYO
それもそうですね
もう足掛け1年半相手にしているので、もう疲れたので自分は先述の様に40万円で和解になりそうですが、実際今はどの位の割合で返還しているのでしょうか
今でも満額返還されている方は多いのでしょうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:58:55 ID:nrRjRR4G0
過払い金が数万円だと満額返還もあるが、それでも減額要求してくる。
金額が上がる毎に減額率は上昇し、500万円前後から5%(約25万)で交渉してくる事もあるらしい。
平均すると3割前後で、少額以外の満額返還は殆ど無いという話を聞いた。
これはもう三和を破産させるしか道は残されていない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:13:51 ID:HqdHl5Ru0
破産さしても満額はまず返ってこない。
よくて3割程度で返ってこない場合もある。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:29:53 ID:nrRjRR4G0
三和が消えるんだったら(俺は)金なんて要らねー。
無借金で韓国でも暴利で金貸しやっててそこに貸し付けもしてるんだから資産をペーパーカンパニーや関連会社に移して架空の借金でも作らない限り返ってこないという事はあり得ない。
法を犯さない限り3割↓は無いなw

>>939
工作員乙
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:20:17 ID:H84AFcXe0
北海道で温泉施設とかマンションも経営してるしな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:40:06 ID:nrRjRR4G0
解散した場合、関連会社に融資してる分は分配できてもそれ以外は回収出来ないんじゃなかったかな?
破産した場合は三和名義の物は全て分配できるはず。
計画破産で名義変更・架空債務で抵当権設定してなければ温泉・ホテル・韓国の三和株とか色々あるな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:37:15 ID:D8GtNJp+0
貸金業を廃業覚悟で無茶しても貸し付け債権の回収を続けなきゃいけない
三和やかざかに対してお国はサービサー法で圧力をかけるつもりは無いのかなあ・・・

管轄が金融大臣じゃなく法務大臣ってところが縦割り行政的に難しいの
かも知れませんが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:06:32 ID:8+rkE+uE0
今更なんですけど過払い金を請求したいんですけど…
約10年前に借り始めて返済をしながらもちょこちょこ追加で借りて
最後に追加を受けたのは3年前であとは返済のみ。

相談するとしたら行政書士と弁護士、どちらがいいんでしょうか?
あと借りる時なんですがちょっと小細工をしてしまいまして…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:20:35 ID:YLW4xgpu0
>>944
小細工に関しては裁判所ではっきり言ってしまえば良い(内容によっては罰則あり)。
他人名義でもない限りきちんと利息も含めて返済したなら過払い金を返してもらえる権利はある。
名前の読み方を誤魔化す者も居るらしいが、本人が返済していたと証明できる物があれば良い。
代理人の関係もあるので過払い額が140万未満なら司法書士、140万以上なら弁護士がお勧め。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:19:22 ID:F0KbX/McO
あとはココだけだ…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:54:20 ID:tCHGdVwDP
三和の貸金業の登録更新って今月じゃなかったっけ?
948ストーム:2008/11/27(木) 06:31:32 ID:agx/ufFIO
皆さんの話を拝見すると元金70万円に対して40万円の返還なら我慢するしかなさそうですね
司法書士は訴訟や裁判などの費用はいらないので40万円の2割だけでいいと言っています
もっと三和から回収出来ても訴訟や裁判費用とか取られるよりましなのかもしれません
あと司法書士の話だと今三和に過払い返還請求をしているのは全国で100億位あるそうです
三和が破産しても資産が100億あるかは難しいと思います
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:08:13 ID:DBqLYojN0
>三和が破産しても資産が100億あるかは難しいと思います

これだから弁司に丸投げは

らぢうむ温泉、飛鳥ホテル、カントリークラブ、韓国三和・・・
95048:2008/11/27(木) 09:37:08 ID:u349oLzbO
俺は名前に「佐」と言う文字が入っているんだが
送られて来る郵便物見るとどうやら三和には「左」で登録されてるみたいだ。
なんか魂胆があるのかな。
過払い知るまではどうでもいいやとほっといたんだけど請求するとなると気になる。
まあ契約書には正しい文字で書かれてはいるんだろうけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:52:12 ID:4MyyXPv90
>>950
取り引き履歴申し込み時って生年月日とか住所を確認するじゃん?
俺の住所が全く関係のない縁もゆかりもない住所になってた。w
それを指摘して「何時からこうなってるんだ」と聞いても三和は答えられず、
勤務先確認も「お父様の経営されてる○○社さまですよね?」と
向こうから個人情報を漏らしてきたが、それも俺には全く関係ないもの。
俺と似た名前のその人の情報が漏れちゃったわけで・・・。
何をどういじってこうなってんだか・・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:35:47 ID:nMUZ1Z4CO
三和に強い弁護士教えてください
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:50:51 ID:wwRj7Aw80
月末に満額(100万ちょい)返還しますと言っていたのに、いきなり30万しか稟議通らなかったって言いだした。
ところで、かざかFが現在の三和の株主なんだよね?
そんで10月の破産回避の時に「すべての過払いを返還させる」って言ったんだから、
かざかに責任追及はできないものなのかね?
一度かざかと話したんだが、「うちは関係ないから」って言われたんだけど本当に責任ないのかね?

954ストーム:2008/11/27(木) 17:14:19 ID:agx/ufFIO
クレディアが破産したときは757億ですよね
自分は司法書士の言っていた100億より多いと思いますよ
でも破産申し立て取り下げの約束を守ってなくて三和もかざかも罰則とかないのかな?
もともと判決無視の会社同士だからかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:36:34 ID:0OV/gG2m0
約束を破った証拠が揃えばもう一度最後の破産申し立てでしょ。
罰則はその先にあります。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:24:21 ID:4MyyXPv90
ふざけてるな〜。

SF=空想?
http://blog.livedoor.jp/sarakure110/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:29:44 ID:wwRj7Aw80
>>955
約束を破った証拠=過払いの減額交渉じゃね?
破産回避の時の約束は「過払い金はすべて返します」って事なんだし。
この場合のすべてとは、すべての過払い債権者に過払い金額すべてを返すって事だよね?
ならば三和の方から減額を要求してくる事自体が約束を破っていると思うんだが・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:42:18 ID:ruU5xNVX0
アホの集まりか?
三和のレベルは最低だが借りてたやつのおつむも最低だなw
力ずくで全額回収して来い!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:40:07 ID:UmgKdmMCP
金融庁の検索サービスで調べてみたら、SFコーポレーションが

関東財務局長 (9) 第00409号

になっている件

どうやら更新されたんだな
960ストーム:2008/11/27(木) 22:42:40 ID:agx/ufFIO
と言うことは貸し出しせずに支店もバリバリ閉鎖してるのに三和はやる気満々と言うことかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:47:36 ID:PdBI4JsE0
貸し出さずに回収するだけでも貸金業法かサービサー法の認可が
いるんじゃないの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:02:25 ID:vJt7OeHr0
一年前だったら過払いも4万程度だったから諦められたんだが
この一年間で30万近くになってしまった。
早く気付いてればよかったなぁ・・・。orz
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:54:13 ID:AE50XYyI0
ここは提訴しないとダメかな。
1万円ちょっとの過払いなんだが^^;
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:27:57 ID:D/H06nQi0
>>963
訴訟して判決貰ってから集団訴訟して三和を破産させないと難しいかもね。
965ストーム:2008/12/04(木) 00:28:41 ID:RpQ0yWESO
結局三和ファイナンスは以前と同じく過払い返還をしない会社になったのだろうか
数週間過払い返還をしていたのは空想すなわちSFコーポレーションということか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:05:06 ID:xO1IaDQ00
過払い対応が無ければ、「回収業務でも利益出るのです」って事ですか?
社名変更は素人の過払い請求を減らす役割か?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:59:37 ID:ZeeWnEad0
過払い金請求するとブラックリストにのっちゃうのですか?
968ぬるっぱち ◆VIPPER59Go :2008/12/04(木) 20:15:39 ID:qAkDG08f0 BE:1668616496-2BP(777)
そういえば三和と債務整理和解して
日本振興銀行に債権譲渡されたけど書類が来なくて
わけわかめだから支払いシカトしてたら10月に2通だけ三和名義で督促来たけど
それ以降音沙汰なし・・・

このままシカトしてもいいよな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:18:44 ID:QQSGL59P0
>>967
過払い請求での【信用情報】3記載目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221686288/1-
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:28:49 ID:YPeCubjC0
かざかも資本の減少公告
http://yuuki.air-nifty.com/go/2008/12/post-f25f-1.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:05:31 ID:QN2WvAGt0
>>970のリンク見たんだけど・・・
これって三和に過払い債権持ってる人が異議申し立てできるもんなの?
それともかざかとの間に契約があった訳じゃないから出来ないのかね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:23:18 ID:iu8brggo0
>>955>>957

俺の兄貴が三和から過払金を返還したいと連絡があって
振り込まれたと言っていた。
何でも数千円だったとか。
履歴取ってないみたいなんだけど、今から請求して出すかな?

完済案件だから、数千円という事はないだろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:19:25 ID:kErCaHuf0
裁判官曰く「今日結審するつもりだったんだけど、ここが間違ってるから訂正しないと」
一円の違いのため、速攻で訴えの変更手続きをすべく次回の日にちを決めて帰ってきますた。
おれのバカ・・・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:12:57 ID:I8ikNmrzO
ちょっwwwwライブドアファイナンスwwwwwwwwwwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:41:01 ID:ITx1kCkx0
引き直し計算してくれたら、一括で支払いますよ。
潰れる前に回収して、隠したら良いと思いますが。
反対に減額の相談は債権者全てが喜んで対応してくれると、思うのですが・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:00:33 ID:MVOV+G8p0
最近、残業代訴訟した人知ってる。結果どうなったのかな
977ストーム:2008/12/18(木) 21:47:29 ID:KeDndk+9O
来週過払い返還の予定だけど最近過払い返還された人はいるのでしょうか
とても不安です
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:07:40 ID:/B00ZHuC0
>>976
負けても支払わないだろ。強制執行上等でw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:39:31 ID:BGJ3gEOvO
三和に過払い10万近くあったけど一年かかって数千円しか戻って来ない。
これは戻ってくるだけマシととればいいのかなあ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:29:26 ID:GWA5JuWz0
うん。
オレは8万諦めてしまったよ。
981ストーム:2008/12/19(金) 21:54:34 ID:PaJElxdyO
先月末に三和と6割和解で12月25日入金となったので和解書を送ったらまだ返送されないらしい・・・もう三和も司法書士もしっかりしてくれ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:34:08 ID:8gha7HkP0
約10年前に借り始めて返済をしながらもちょこちょこ追加で借りて
最後に追加を受けたのは3年前で借り入れは約130でその後は返済のみ。
先日残高を確認した所まだ100ちょっと!!

以前から過払い金返済を含めた債務整理を考えていてつい先ほど弁護士事務所の
方に相談をした所、履歴を取らないと分からないが過払い金だけでは残高が
クリアにならない可能性が5〜7割の可能性であり、細かく計算しないと分からないけど
40くらい残りそうで、三和は過払い金差し引いた後の残金は一括返済以外は応じてくれない
ので任意整理をするのであれば、残金を一括返済できる金額を用意出来ないと依頼に応じられないと
言われました。

皆さんも残金がある方はやっぱりある程度のお金を用意してるのですか?

983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
2行目の「3年前に借入れは約130」の意味がちょっと解り辛いのだが・・・
まず、弁の言う事を頭から信じるのは危険かと思う。
彼等も所詮は商売、決して債務者のために動く訳じゃない。(極々稀に素晴らしい弁もいるだろうが)

んで、取引の実情が非常に解り辛いのだが、10年も取引していれば過払いになっているんじゃないの?
でさ、履歴の取り寄せと引き直し計算位ならそんなに手間のかかる事じゃないんだし、自分で取り寄せて計算してみれば?

仮に過払いになってたとして、三和相手にいつまでも返済続けるのも無駄だし、とっとと提訴してしまった方が良いに決まっている。
まあ、訴訟をおこす場合、人によっては時間が作れない場合もあるだろうから、弁や司に依頼も仕方ないとは思う。
でも、過払いなんて個人で充分に争えるよ?
それで残債残ってたらその分だけ今まで通り返済した後に0和解すればいいだけの事だし、現時点で履歴を請求する事のデメリットは全く存在しない。

債務整理を弁に依頼するにしても、報酬を払わなきゃいけないんだし、その前に自分で簡単に出来る事をやってみては?