三和ファイナンスに過払い請求 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

三和ファイナンスに過払い請求 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1178078712/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:35:51 ID:S3r8brWp0
過払いの返還をせず、判決出ても払わない。
おまけに客の残高勝手に増やして詐欺三昧。
回収のみで溜め込んだ金をせっせと創業者に返し続ける、悪徳企業。
三和よ、静かに眠れ!

(その前に払うもん払えよ。山田じゃなくて俺たちに!)

3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:47:29 ID:8UJ30+yR0
999にorz うああああんとないてみるw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:00:26 ID:d0t4hj/x0
なんであぼーんされたの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:02:16 ID:/uMy7smA0
いくら言ってもここは無理。借りた相手が悪杉。
強制執行したら損得勘定が合うかな?・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:12:32 ID:8DR+yERGO
>>3
いやぁ、あと30秒くらい早く書き込んでくれれば綺麗に決まったのにねw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:30:01 ID:qABVFvfO0
今夜がヤマダ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:10:58 ID:nTNI+q7F0
誰か過払い請求の後の集団強制執行して欲しいよ!
チリも積もれば山になる。
弁護士さん、誰か安い報酬でして!
そうしないと悪徳はなくならない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:23:26 ID:8DR+yERGO
>>8
差し押さえを集団でする必要はないだろw
債務名義取れれば勝ちだ
あとは粛々と手順を踏むだけ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:34:42 ID:5BX9Fz/wO
2です。竹。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:36:27 ID:zbbsXzzGO
くそ債務者が偉そうな口たたくな
ぶち殺すぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:11:20 ID:CFvyIYVI0
>>11
あれ? こっちが請求してんだからお前がくそ債務者じゃん!

くそ債務者が偉そうな口たたくな
ぶち殺すぞ   ってか? 

13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:00:19 ID:pcDDDyIvO
金返せ!金返せ!金返せ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:08:50 ID:0uh0/1UA0
1995年の始め頃に50万円(金利39.931%%[2000/8から29.2%])の借入をして毎月2万〜5万円の返済のみをしているのに残高が減りません。
昨年の末に残高が減らない事を説明し、弁護士を通じて過払い請求をし(弁護士が)履歴を取り寄せたのですが、私が(弁護士に)請求するまで履歴も見せてくれずに途中経過の報告もまったくありませんでした。
2社の過払い金請求の内、武富士から全額回収したという事を後から聞かされ、履歴に改ざんの跡は無く全期間出してきました。
三和に関しては10年分の履歴しか出さず、尚且つ弁護士は三和の出した履歴を元に計算した過払い金で三和に請求していました。
弁護士から取り寄せた履歴を見ると、返済のみしかしていないにも関わらず頻繁に借り入れしていた記録が残っておりその借入額は10年間だけで160万円を超えていました。
法テラスを通じて紹介された弁護士なのですが、このような場合はどう対処したら良いのでしょうか?


三和から弁護士に送られてきた履歴を弁護士に請求したところ、不機嫌そうな受け答えで対応し、電話を切る際も「ガシャン!」というような感じで切られました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:49:22 ID:ZaGD/uUiO
>>14
弁護士対応はどうか知らんが嘘ばかり書いてると営業妨害で損害賠償請求もんだな
既に誰かが通報しているだろうから手遅れかw

借りた金返してたくない気ちがいが吠えたところでどうにもならねーよ
今は返済の後に借りられるだけ借りる金銭感覚の無い天井君が大勢いるからな

弁護士に嘘ついて騒いでるんだから今後が楽しみだぜw
だが、弁護士はそれを見抜いて相手にしてないようだなww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:45:43 ID:IHJzmmNgO
今日司法書士に電話したらあきらめた方がいいと言われた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:17:06 ID:0L6p2mahO
そう思わせた三和の勝ち!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:51:00 ID:n560Y7uc0
>>14
嘘だとしたらその弁護士と法テラスから名誉毀損でやられても知らんぞ。
まぁ中身皿なら会社事終わるかもな 自爆したなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:24:35 ID:2adqY5l7O
ここは本当にズサン。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:31:15 ID:iFF9SCjdO
>>14
自分が借りた金を踏み倒したいが為に弁や皿の事を悪く書いただけでは飽きたらず、過払い金以上の払う必要の無い金まで騙し取ろうとしてるのがバレバレなんだよ!
三和は履歴開示や対応は良いとは言えないが残高をカイザンするなんて事は有り得ない

お前の負けは確定なんだから大事になる前に素直に借りた事を認めろよ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:41:33 ID:gt6BIswGO
アイギャランに払った金はどうなんの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:53:31 ID:5UxdJfhT0
工作員の書き込みワロス
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:43:04 ID:fISy0LnD0
近くにATMが無くて銀行から振り込みして返済してたから残高が確認できなかったが、履歴を取り寄せてみたら借入の記録があった。
また、借入の履歴には書いてないのに残高だけ30万ほど増えている計算もあった。
掲示板で残高改ざんのスレを見て自分も履歴を取り寄せてよかった。
銀行振込み返済のみだから証明を出すのも楽。
利率15%で借りたはずだが契約書には利率などが書いておらず契約書の控えも貰えず利率は29.2%という事になってた。

>>15
>>18
>>20
三和工作員乙
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:36:47 ID:LKPAn1kU0
>>20
三和工作員殿
俺は、三和に履歴を改善され、残高70万あるようなことを言われて一括請求しろとほざかれたが
弁が履歴の矛盾を追及したら、渋々改竄を認めて、再計算したら結局90万の過払になっていた。
訴外で和解しようとしてもらちがあかず、結局、訴訟で利息も合わせて、やっと先月100万ゲット
した。経験者の俺が言うんだから間違いない。三和は履歴を改竄している。工作員はとっとと消えろや。
ヴォケ。
25名無しのごんべー:2007/11/11(日) 16:39:12 ID:vNr2UfZ+0
http://1hp.jp/?id=3244&ak=&sm=usually

このサイト結構いいノウハウある。
借金のことよくわからないけど頑張れ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:48:34 ID:XKWwosNd0
過払い 各スレ 変な業者が沸いております !警戒してください!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 06:13:11 ID:uCazomq/O
過払い請求しても、なんで返さないんですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:03:49 ID:gWsYGXSi0
判決確定しても「担当者不在」で話もできないぞ。
ここひでえなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:13:14 ID:b+LLM004O
↑KWSK
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:28:11 ID:4RX3h7pYO
そもそもアイギャランってなんだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:42:49 ID:SisG/l3iO
改竄の話題が盛り上がってるけど、本当にそんな事してるのか? 俺の履歴には特におかしい所はなかったと思うんだが。 事実が証明できるのなら裁判で徹底的にやるといい。 大問題になるよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:36:31 ID:XvioBiCh0
>>31
三和も隠せる資産は全部隠して計画倒産させるだろうから、怖いものなしの悪行三昧なんじゃねーの?
自分の履歴も改ざんされてるから提訴してる
どうせ金が戻らないなら詐欺罪で経営者・元経営者を刑務所に送るのも良いかなと思ってる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:59:52 ID:JiJFfk/g0
>>31
どうもあまり引き出さないで返すのに専念している人が
あぶない
奥が返しているのに減らないからって旦那が借りているのかと思ってたり
借りたときより残高が増えてるなど
そういう人に対しては履歴は本人には出せないとか言っている
有る程度出し入れしている人にはちゃんと履歴もだすし、おかしいところも無く
返金もそんなに難しくない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:28:41 ID:XvioBiCh0
>>33
俺も銀行振込みの返済だけだったな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:15:21 ID:SisG/l3iO
本当に改竄してるんだね。 相手によって対応を変えるってぇのがいかにもここらしい。 俺の場合はそうじゃなかったが、他人事ながら腹立たしい話だ。裁判やる人は徹底的にやってください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:15:41 ID:gWsYGXSi0
差押えをしたいので、生きてる支店の口座番号を教えてください。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:17:16 ID:a1Zz/0070
>>36
【過払い金】強制執行その1社目【返せ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1194028554/33

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/09(金) 21:15:56 ID:PlI3/8YM0
三井住友銀行 新宿西口支店 普通5214142 三和ファイナンス株式会社

客の入金をこまめに引き出して、創業者からの貸付金を毎日返済しているらしい・・・
タイミングによっては少ないかも・・・・・・


とのことだが真偽のほどは分からない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:31:12 ID:eIb0wFQO0
1円を銀行ATMから振り込み操作してみればわかるよ。
もちろん最後に中止してね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:26:44 ID:v0bimLQp0
判決確定後
金曜日電話した。「担当者不在。折り返し電話させます」。しかし電話来ない。
月曜日電話した。「担当者不在。折り返し電話させます」。しかし電話来ない。
火曜日9時に電話した。「担当者不在。昼休みに電話すると言っています」。しかし電話来ない。
火曜日昼に電話した。「担当者不在。折り返し電話させます」。しかし電話来ない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:00:16 ID:T9qxgqlrP
「担当者」が最初からいないんだろうw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:13:50 ID:pG0gTfx7O
強制執行祭りだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:59:19 ID:c0Ayb8pE0
>>39
本人の場合もある。
強く言ってみなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:19:53 ID:FAlWue1HO
担当者なんて存在しないでしょ。
そこにいる人間が担当するべき。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:16:41 ID:s50KY9HXO
>>39 判決でたなら話し合う必要なくない?
金払わないなら差し押さえでいいじゃん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:49:00 ID:CXI9Mh++0
差押えまで2週間かかるから、できたらそれ以前の振込のほうがいいの。
とりあえず銀行口座を押さえるが、反対債権を陳述されるだけだと思う。
あとは会社の備品を押さえつしかない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:15:27 ID:NOrBD8+XO
備品をおさえるってどうするの?
パソコンとか文房具とか取っていくの?。
それでどうするの?。
質屋に持っていくの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:21:16 ID:CXI9Mh++0
>>46

押さえたものは裁判所が1週間から1か月の間に競売かけるんだよ。
その売上げが回収金となる。
執行官は3000円以下になりそうなものは押さえないから、3000円が100個もあれば30万になるよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:59:09 ID:oEqRTcObO
>>39

俺と同じw

さらに「だったら上司出せ!」と言っても「おりません」と返ってくる。

もはや企業とは言えない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:02:10 ID:xg42yty80
黙って強制執行が吉。もちろん、判決に仮執行宣言付けて貰うの忘れずに。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:39:34 ID:NOrBD8+XO
>>47
3000円のものが100個あれば30万円になる理屈はわかりますが、
何人も(何千人?も)過払い請求している中で、
そんなに差押えれるものがあるんでしょうか?

一店舗につき一人分しか差押えられないのでは?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:23:39 ID:izGKNuheO
じゃあ顧客の債権、契約書を差押えれば?
そのうち過払い請求されちゃうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:36:44 ID:kziep0Wl0
>>51

ナイスヒント!!
現在、三和から裁判起こされて判決出た人間の債権を押さえればいいんだね。
判決より和解になった人の債権がいいね。うまくいけば給料も差し押さえができる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:21:38 ID:9Qz6k6ho0
三和の支店またはATM設置場所の賃貸借保証金(敷金)を差押えろ!
二股温泉の口座を差押えろ!
債務者から取り上げた不動産を差押えろ!
地裁や簡裁に行けば三和の貸金請求事件が数多くある。和解の際、三和の振込口座を読み上げるからメモしろ!


54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:28:44 ID:eKpxWQ2K0
とうとう、終わりの日が来たかw
被害者の会まだ〜?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:27:07 ID:yXpl7CVb0
>53
法廷じゃ和解文書読み上げないだろ(w
潰れないから安心汁
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:29:56 ID:/+7L2zhoO
>>51 52 あまりセンスのいい冗談ではないね。 仲間から金取るつもりかよ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:58:10 ID:KpFv/SCUO
潰れる前の早い者勝ちになったら我先に、だけどなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:20:13 ID:tZ3tstHW0
潰れたら 残ってる借入分がどうなるのか気がかり
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:27:14 ID:V9qHKl0g0

今ホームページを見たら、もう貸し付けはしてないのねw
会社の概要しかみれないじゃんw

X−DAY近しか…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:58:49 ID:4Sx+l6P80
昨日、今日、三和の法務課、誰も電話に出ないぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:13:29 ID:kHCw2AHW0
有休じゃないの。
それとも、おれの50万円の不幸の手紙が原因かな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:44:52 ID:kHCw2AHW0
> 60
話中で繋がらない。では?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:28:29 ID:ruOIqCnm0
この前、裁判所(簡裁)に傍聴に行ったら
三和の過払い案件をやっていた。
2ちゃんで散々な評判の三和だが、噂通りだった。

簡裁で弁論3回目なのに、3回とも出席する
社員が変わり、のらりくらりの答弁。

他の事件では人の良さそうだった裁判官も、この件だけは
イラッとして三和社員に半切れしてたw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:46:19 ID:g2A+Syir0
ここの関連会社でもある新宿の「飛鳥ホテル」。もうずっと前からネオンサインのASKAの“S"が消えたまま。
新宿でこんなせこいホテル他には無いからすごい目立つ。修理する金もないんだろうな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:44:36 ID:SmTMh/f1O
携帯からすいません。三和に請求書を送りたいのですが、どう作ればいいのですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:54:24 ID:2KvKMXDo0
今日、代表者事項証明書を取ってきた。
山田ちゃん、なしだったわ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:43:57 ID:TZ/+hX5lO
ヤバいね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:33:03 ID:DJXSxQp1O
おいら、12月3日に入金予定何だか、大丈夫だろうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:33:28 ID:ryAqkAl50
金額によるな
100万以上なら、やばい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:33:26 ID:DJXSxQp1O
50万円なんだが、来年からの三回払いと言われたのだか、12月3日に一括にしたのだが…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:32:33 ID:laf6ZqTfO
新潟の口座はまだ生きてるぞ!
誰か差し押さえろ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:54:16 ID:E7RSNtsIP
札幌の口座も生きてるだろうから誰か差押えを!

番号晒してもいいものやら
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:57:27 ID:UAKYBsS60
営業所に電話したら土日休みか
平日は催促の電話するのに土日はしっかり休むのな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:58:36 ID:F2ubCbcgO
>65
過払い請求は下記が確実だよ。
新宿区西新宿8-2-33-1F
三和ファイナンス株式会社
担当:小園
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:35:03 ID:PDiJkdm8O
自分は弁護士に依頼したのですが
今年3月に提訴したものの今日まで何の連絡も無いです
担当者も相手が三和だから時間がかかる様な事を言ってたので
今日まで待っていたのですが、ここを見て心配になりました。
60万の過払いがありますが1銭も
取れなかったなんて事にならないですよね?心配だ〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:44:14 ID:H+JTQ5FC0
>75
三月に提訴なら、弁論4−5回はやってるはず。何も連絡が無いというのはオカシイ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:51:05 ID:z9smsFDb0
6月に提訴して10月には判決貰ったよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:47:56 ID:ZToxirNYO
>>77
その後、いつ振り込まれました?
よければ訴額も教えてもらえますか?
7977:2007/11/17(土) 15:29:49 ID:z9smsFDb0
利息込みで105万円くらい。
振込なんかないよ。電話も出てこないし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:24:04 ID:RhYiYVdL0
完済解約済みの三和に頻繁に履歴請求しても出さないから推定計算で223万の過払い請求しても音沙汰なし
近所の弁護士に依頼して委任状書いて提訴したとのが9か月音沙汰なし
先週弁護士の所に連絡したら15%で訴外和解したとのこと
しかも成功報酬も15%だから最初の費用42000円だけマイナス

これって三和が弁護士を買収したと見て良いのか?
それとも弁護士が頭悪すぎるのか?
それに和解したのにこっちに連絡もしないのは当たり前のことなのか?
弁護士会に苦情は言ったものの腹が立ってしょうがない
8180:2007/11/17(土) 16:26:52 ID:RhYiYVdL0
言い忘れたが、本来は取り戻した金額の15%が報酬のはずだが請求額の15%が報酬というのもありなのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:42:05 ID:8dKqLoRK0
>>81
ネタか?
でなかったら懲戒請求出せよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:46:15 ID:757b/Dve0
>>81

いくらなんでも酷すぎるぞそいつ。
弁護士ヒエラルキーで言ったら最下層階級だぞ。   ネタだと思うが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:56:54 ID:RhYiYVdL0
>>82
>>83
ネタじゃないので懲戒請求出します
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:48:41 ID:H+JTQ5FC0
プロやチワワなど大手なら弁護士任せでもいいが、ここは弁任せは危険
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:48:45 ID:gYSZcD3h0
>>80
5、6行目、確率は半々だな。
しかし、酷すぎるな。
8775です:2007/11/17(土) 23:32:00 ID:PDiJkdm8O
>>76
うわっ そうなんですか!?
心配になってきた・・・・
月曜にでも弁に電話してみる
レスありがとうでした!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:13:44 ID:+BBO6IfdO
余所の皿から過払い発生してて金額がでかいと嬉しいが
三和から過払い発生して金額がでかいと鬱になりそうだな

実際、このスレで三和の現状を知って急いで整理始めたが
十万未満の過払いでホッとしてる自分が居る…
つか天井張り付き月四万以上払ってたのがチャラになった事が最高に嬉しいよ。
請求はこれからだが肩の荷が降りたよ。
先人の方々ありがとうございます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:42:22 ID:pacI0KSjO
>88
過払い履歴の請求は
本社管理部の〇ゾノ次長へ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:49:55 ID:vw1HpSKc0
>>88 全てが終わらないと安心できないぞ。 過払い金が比較的小額なので、
提訴より請求書交渉の方が早い。多少の減額には目をつぶって、早期和解したほうがいいぞ。
とにかくガンガン電話してこちらのペースで進めろ。 待っていても相手からは連絡は来ない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:43:23 ID:iSA1RjU+0
>89
最近は、開示請求のTEL、開示請求依頼書の送付後、1週間位で届くよ。
昔の事は知らんが、今は取引先の支店にTELするだけで問題ないはずだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:44:21 ID:XJb8iAmf0
三和の他7社あり、その7社に過払い請求書を出した。
その7社のうち一番対応の悪かった会社を三和と被告連名で提訴しようと思ってる。
さあ、三和と被告連名となる会社はどこか?屈辱のロシアンルーレット始まる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:42:50 ID:kQrS/e3fO
>>90
小額の過払い請求で電話しまくったら通話料の方が高くついた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:16:44 ID:uwxeICQc0
正義は勝つ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:05:32 ID:ILUGjdD00
もう2ヶ月くらい前に和解に変わる決定をもらって振り込みもされて過払い金もらったけど、
まだ返済残高が30萬以上あら段階から変な手紙が三和ファイナンスから来てたよ

「現在なら24萬円での一括返済で当社への返済を終了させられますが、
お考えなら担当者まで御一報下さい」

正確な文面は忘れたけど、こんな感じ。


  安売りかよ!wwwwwwwwwwwwwwww

何回か来てたから、去年から来てたから経営苦しかったんだろうね。


  うはwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:06:05 ID:E5+vTn5w0
25萬オーバーで和解に変わる決定でしたよ。

1回目は陳述のみで、相手の答弁書に対する準備書面を2回目前に提出して、
司法委員だかな?法廷の横に座ってたオッチャンが三和に別室で電話。
数日中に返答をもらえる予定だったから電話はこず。

2回目の日、近くの支店から担当者が来たので、別室で和解の話。
担当者さんは頭が低くて、とても良い感じの人だったので、
こちらもつい、
「苦しい時にお世話になったし、いろいろ御迷惑をお掛けしたので・・」と、
端数を切り上げて和解に変わる決定で終了。

裁判官や、その司法委員だかのオッチャンも、三和は態度が悪く払わないと呆れていたけど、
私的にはアイフルさんよりマシでしたよ。んで1ヶ月も立たないうちに振込されたよ。

三和の担当者さん、自分の案件より、
「この後の人が大変で・・」と言ってたよ。体壊さないようにね、担当者さん。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:11:11 ID:q642UTh+P
過払い金6万+架空請求による慰謝料(4万くらいでいくかw)で提訴予定w
慰謝料ダメなら、6万+裁判費用は勝ち取りたいなあ・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:36:53 ID:ILUGjdD00
裁判費用も慰謝料も無理だと思うよ。
ただ、完済からの5%はつけても普通に取れるよ。
私もそうだったし。端数はマケたけどね。

普通に裁判してれば、どこのサラにも勝てるから頑張って。
ただし、時間は掛かるけどね。

私は6社すべて一人でやって、10ヶ月かかったよ。ふう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:28:08 ID:q642UTh+P
>>98
三和は、ラッキーなことに完済案件ですw
最初に慰謝料のっけて、満5+裁判費用をゲットできればOKかなと・・・。

まあ、三和だから満5でもいいけどw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:20:39 ID:zoXpfyrTO
アイギャランに払った分は?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:40:42 ID:5JbpgWUlO
また1つATMが消えていた....
支店はまだ存在しているのだろうか?
受付の茶髪の女の子は元気なのだろうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:26:13 ID:3S+cV6Tp0
受付のねーちゃん差し押さえてできん? できないねうんw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:52:10 ID:D2WE9R330
タダでもイラネ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:41:18 ID:4HH0AJE2O
どなたか控訴審、真っ最中若しくは経験済みの方、いらっしゃいませんでしょうか?10月30日に判決もらい、先ほど簡裁に余裕こいて確認したら「11月15に被告のほうから・・」
書記官!早く教えてくれよ!!・・(泣)。
どのような流れといいますか、今後の展開は・・自分はマグロで良いのでしょうか?よろしくお願いします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:25:44 ID:I+OsjGjQO
>>104
ウチは9月から簡裁だらだらで12月判決予定でしたが、相手から年内には支払いも済ませたいからと105万→80万で先日和解しましたよ(>Σ<)
巷で聞いてた6割和解からみたら条件悪くなかったんで…
担当によって対応かなり違うのかなぁ〜参考にならなくてごめんなさい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:30:19 ID:zhwXdgP+0
三和の口座を念のため差し押さえしたいのですが、口座番号を教えてもらえないですか?
住んでるのは兵庫です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:24:40 ID:mz16SWDr0
>>104-105

ある人の今日のブログより


昨日、財務局に苦情を言ったら、今日初めて三和から電話があった。

「10回払いになりませんか?」
「判決後にそれは無理」
「そこをなんとか」
「半分すぐ払ってくれたら考える」
「5回くらいでなんとか。経理と相談します」


108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:25:38 ID:mz16SWDr0
そして、こう続いてる。


1時間後別の人間から電話。

「和解した人にも、判決出た人にも、すべて支払いが止まっています」
「裁判所からも文句言われているが、もうどうにもなりません。お金がありません。弁護士さんたちは差し押さえに入っています」
「どうぞ強制執行をしてください。私もいつまで会社にいるかわかりません。個人的にも提訴されちゃっています」

だってさ。


109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:40:06 ID:YPLnJJtD0
改竄、ウソが発覚すれば、別件で担当者を訴えることは簡単。
損害賠償と慰謝料もゲットw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:43:15 ID:8RUOryTWO
今週頭に勝訴判決出た者です。上のブログはどこのですか?
今日、司を通さず本社にTEL入れたが担当が違うなどたらい回しだよ!社員の給料も出ないなら何故 支店やらで働いてる奴いる訳?
50マソ返せっ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:00:53 ID:E6ehnhDb0
やっと文書提出命令でた。。
これで裁判勝って入金されるよね?!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:31:15 ID:Goc/KKgn0
>>110

どうせ控訴されるよ。
確定したって支払いはないし。
あいつらいったい何のために裁判所いってるんだろ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:56:55 ID:I+OsjGjQO
>>107-108
そのブログ…ネタだよ
10回払いとかは和解前に打診あったけど〜突っぱねたら引き下がった。
それこそ判決出て告訴しないで支払いすっぽかしで〜なんてホントならいつから続いてるか知らんが今でも店が残ってるのは不自然だろ…。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:04:25 ID:Goc/KKgn0
>>113

引き下がって払ってくれたの?
俺は勝訴したけど、払ってくれないよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:43:54 ID:8hgY4LxUO
110です。

今月入金された方とか
分割でも。
期間とか金額とか提訴されてから入金までの流れとかその辺りの情報が知りたいです。
お願いします
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:24:11 ID:o+DIB6At0
>>115
個人訴訟で和解、今月分割二回目入金され、期間7ヶ月で終了
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:48:34 ID:eDWjNWsw0
>>115さん
参考までに金額を教えていただけますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:45:24 ID:YXmApmDx0
>>115

金額が小さいと払ってくれるみたいだよ。
俺は100万超で、「無理」って言われた。判決取ったのに。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:50:31 ID:2EZaaYepP
>>118
マジで?オフクロの代理で提訴予定なんだけど、利息込みで6万くらいだから、
第一回前に払ってくれるのかな??
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:03:52 ID:mLgjchnp0
100万超えの人は、訴状に「仮執行宣言付き判決を求める」を忘れずに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:35:16 ID:8hgY4LxUO
117さん

完済込みの履歴10年者です。今年の営業停止時期から司に依頼 今週、判決にいたります。金額は58万
50でどうか?と三和から。端数削って50です 年内難しいですかね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:40:23 ID:mLgjchnp0
判決前に減額和解の申し入れ? 意味ないよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:35:04 ID:egbub6ot0
普通に8万損するし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:44:46 ID:UaUekg/O0
資産隠しが無ければ全員に満額+5%を全員に払ってもお釣りがくる
顧客の残高を改ざんして嘘を並べて減額和解に持ち込もうとする三和は街金と同等
街金はグレーゾーン金利を超える利息を取る所が殆どだが残高まで改ざんしない
違法な事を堂々とやっていても動かない警察・金融監督・地検特捜は同じ穴の狢
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:14:33 ID:WhZSKMMe0
↑ 正解

担当社員を訴えたほうが効果あるかもね。



126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:55:31 ID:6gm/H5Om0
いままで鬼のように高利で儲けて金がねえってw
経営者一族には莫大な資産あるだろ?
ホテルは売ったのか?
時間稼ぎしねーでちゃんと払ってやれ。
おまえら支払い半年とか待ってくれるのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:16:17 ID:NiFgVW/H0
どうせ潰れない(潰さない)んだし、払わなけりゃ年利5%の定期に預けてるようなもんだし、どっちでもいい(w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:52:50 ID:+rhUNv+g0
>>113

ネタじゃないと思うよ。15社くらい過払い請求して、三和とシティズだけが手こずってるみたいだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:19:46 ID:FTlM+xj+O
昨日、請求書を送ったんですけど7万くらいだしスンナリ払ってくれないかなあφ(.. ;)

東京の本社に送ったんですけど良かったんでしょうか…?
皆さん、どこに送りましたか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:50:50 ID:NiFgVW/H0
担当してン、もとい担当支店
131113:2007/11/24(土) 17:58:06 ID:7MxaKkNYO
>>128

支払う側も相手見るんだよ!
金額が大きくても払うとこには払ってるからwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:09:29 ID:Q6QtLvr+0
んだね。漏れも本人訴訟でガンガンやったら、判決直後満額入金だったもんな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:20:36 ID:PDCEFgiT0
ヘたれ弁司には、履歴開示しないよw

差し押さえもできないし、ダラダラ引き伸ばせば
減額和解に応じるしw

さて、どこの事務所でしょう?




134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:40:06 ID:Lh5jYoDk0
>>133
新橋
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:45:47 ID:Ft2bRw5nO
133の行ってる弁護士、家の弁護士っぽい、三和債務お願いしてだらだら訴訟もせずなんの進展もなくもう1年です。新橋です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:48:02 ID:Ft2bRw5nO
私のお願いした弁護士も新橋で、三和債務お願いして1年経ちます、訴訟もせずだらだらなんの進展もないです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:50:36 ID:iSChxbRl0
そういう弁護士は懲戒請求していいよ。ほっとくとずっと放置するよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:15:35 ID:mibrc4e8P
>>135-136
つまんない自演を見たw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:48:48 ID:fsieb+do0
今でもIDを知らない奴がいることに驚きだが、自演するなら文体を変えるとか普通は工夫をするだろ。
こんな頭の持ち主だから放置されているのにも理由がありそうだな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:34:13 ID:CZKLVT+UO
あからさまな自演を見ると、逆にこっちが恥ずかしくなるわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:15:05 ID:YbZAB1R3O
>>132
判決直後の入金て?
こっちから連絡入れないと来ないですか?
よければ訴額も教えてもらえますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:10:18 ID:Ft2bRw5nO
136です、書き込めなかったと思ってたら書き込めて2ど書きになってしまいました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:11:49 ID:s17Cknhe0
携帯には良くあることキニシナイ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:37:15 ID:FmwVKNcn0
司へ4社の過払い請求依頼して4ヶ月。
3社は和解したが、三和だけはまったく進展してないみたい。
ここ見てたら無理なのかなー・・と思い始めたよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:42:02 ID:+Siv0C6i0
諦めたら工作員の思うツボ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:23:13 ID:XVPQDes90
判決出ても払ってくれないので強制執行しようとしたらあの手この手で未だに執行できないで1年以上が過ぎた
弁も諦めたのか最近は連絡もない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:59:28 ID:ryI2gZQPO
>>146
どんだけ無能な弁に依頼したんだよ(笑)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:10:47 ID:RHgPgGY+0
>146
工作員、乙

いまは判決でたらすぐ払いますよ。ガンガン請求しましょ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:45:28 ID:dlo7UAqSO
>>148
実際、判決もらって三和から入金あったのですか?
来週に判決が出るので今後の動向が気になってます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:44:22 ID:lAWtj70n0
分割払いなら、ちゃんと払ってるみたいだ。
ガンガン即提訴。

  時は金なり


151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:16:23 ID:SlCxCZtDO
強制執行しようと思ってるのですが生きてる口座知ってる方いたら教えてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:46:45 ID:lm0xPmWO0
UFJ新宿西口
UFJ池袋
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:27:25 ID:lm0xPmWO0
本社に電話して

「最近近くの支店が閉鎖されたから、送金したいので銀行口座を教えて」で桶
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:38:14 ID:jzzC+xmSO
>>151
三井住友 立川
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:22:47 ID:ot+S+ZipO
弁に依頼して判決貰ってから1ヶ月で入金ありましたよ。満額+5で35マソでした。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:00:22 ID:qYRWNFyEO
12月3日に入金予定だが、振り込まれるでしゅうか?
45万円
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:27:33 ID:MdBqMb+xO
>>155
弁に依頼してから判決もらうまでの期間を教えてください。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:59:31 ID:N1Rd0KVS0
依頼する時点である程度履歴が手元にある場合、弁論を3−4回やったとして半年ってとこかな。
途中で和解をちらつかせて時間稼ぎされると一年コース
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:57:25 ID:R3UF73PTO
157さん。弁に依頼してから10ヶ月で判決とれましたよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:20:40 ID:PkxW1mcC0
>>156
分割で1回目が50万だったから、大丈夫じゃないかね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:23:27 ID:HaFZiHkHO
>>160
おいら、司依頼しているので、入金は、司の事務所に入るから、直接入金確認出来ないので、午後3時以降に、事務所から電話が、かかってこないことを祈るよ。
入金がかったら電話が事務所からくるのまで
三和の入金をで、全ての任意整理が終わるので、長かった…三和だけ半年かかった。
他は、2ヶ月ぐらいで決着したのに…

162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:43:13 ID:38j8V63/O
>>161
日本語で
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:50:53 ID:4zRQdZOM0
>>161
どこの国の方?
意味わからん。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:07:51 ID:D8zg1RSOO
×事務所から電話がかかって来ないことを祈るよ。
○司の事務所から電話がかかってくる事を祈るよ。
×任意整理
○過払い請求
って事だろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:03:57 ID:eE2K0wseO
私は弁に依頼しましたが3月に提訴して先月5回目の裁判で
66万の過払いを33万で和解と言って来たらしい。
弁は断ると言ってましたが。後、半年はかかりそうです。
三和は1年以上揉めてる人もいるらしいし、本当に質が悪いね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:14:50 ID:D8zg1RSOO
5割なら請求書和解でも出来たよ。ひでぇな。 ってかヤバい状況だよね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:00:34 ID:95jVMqC80
今日簡裁3回目。
文提も出て、ほぼ勝ちは見えた。
問題は、常々上がる倒産話を踏まえてどう決着をつけるか、だ。
5〜6割和解か、判決とって満額か・・・
情報では2月倒産→債権管理会社&新会社との噂も聞く。
債権者になると1割とれるかどうか・・・だとか。
しかし、一方の5〜6割和解案も、この条件って以前から聞くラインだし、
ある意味三和がどのようなケースでも提示する額のような気がするし・・・
あと判決まであと2〜3回ありそうな予感だが、どうするか?
仮執行付判決は、どこまで回収できるのか?
よき知恵を願います(本人訴訟)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:06:15 ID:LlYhQitzO
だいたい、過払いを減額してくれって意味わからんよね。
過払い全額が不当利益なんだからよ。
9割だって1割は不当利益になるんだからねえ。
裁判所も不当利益を認めさせようとするような業者には、もっと罰則強化してもらいたいよ。
そもそも裁判起こさなければ返さないなんて、それだけで悪質だよ。
こんなもん、何度もするような裁判じゃないよね。
1回の裁判で、満額返す判決出すべきでしょ。
減額が認められるのは、せいぜい利息5ぐらいなもんだと思うよ。

過払いは架空請求という判決だって出てるんだから、もっと厳しく強くビシっと決めてもらいたいよ。
費用や時間がかかれば、これからの人は諦めるしかなくなってしまう。
これから払う金じゃなくて、もうすでに払ってしまった過払いなんだから、さっさと判決出して返してもらいたいよ。
長引けば長引くほどサラ有利になってるんだからねぇ。
もっと罰則強化してもらいたいよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:08:59 ID:Cnkys7/S0
三和は潰れるよ
ただ、資金繰りが悪化して潰れるのではなく過払い逃れの為の会社整理
潰す前に新会社を設立(買収)して業務譲渡+資金貸付(貸付後に貸付金回収放棄)

現在の三和の資産ー借入金は過払い金返還請求のトータルの金額の34%程度なので資金は問題ない
170168:2007/12/03(月) 18:18:56 ID:95jVMqC80
>>169
てな事言われてますよねぇ。
それを見越して1円でも多く取る為に妥協するか、
はたまた最後まで頑張るか、みんな悩み所だとは思うけど・・・
判決後の仮執行に関してはあまり話聞かないけど、
やっても取れんのかなぁ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:28:17 ID:M6Oev0s50
資産隠しは、ばれるってw
逃げ切れんよw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:30:20 ID:Cnkys7/S0
内部告発や苦情が金融監督にかなり行ってるはずだが金融監督は微動だにしない
それは「三和が金融監督を抱き込んでいるから」としか思えない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:51:39 ID:o9yDwGoS0
4万減額して和解した、訴訟から入金(分割2回)まで8ヶ月
ここまできたら判決とも、おもったが年内に蹴りつけかかったし
いま振り返ると、履歴開示されてなく、争点がある案件なら半年なんてあたりまえ

口頭弁論は時間を間違い一度スルーしてしまったっけな
あの時はかなり焦ったが期日延長扱いで済んだ、三和は喜んだに違いない。

弁依頼の方は、慰謝料取る覚悟でガンガレ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:59:24 ID:ZcqnHlrAO
地域によって対応様々なんですね…
自分は、7月から司にお願いをし請求かけました。
時間はかかりましたが8割和解でましたよ!
年内にはケリつけたいとの相手方からの要望で一括を条件に9割を8割に減額という形でしたが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:08:49 ID:Cnkys7/S0
>>170
工作員乙
見事に釣れたわw

私が書いたのは工作員が流した噂のみです。
みんな頑張って判決貰って満5もらいましょう。

※あまり弁護士にバックマージンの話すると墓穴掘るよw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:43:07 ID:9Hf5M4/h0
156は無事に入金されたんだろうか カキコが無いってことは今頃キャバ蔵で祝杯か(w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:31:32 ID:Cnkys7/S0
入金されれば満足して他の事はどうでもよくなりますが、入金されなければ掲示板で大騒ぎするのが普通です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:42:17 ID:3BnztBFn0
ちなにに、私の場合二回目の入金は一日遅れでした
ま、騒ぐ程でもありませんが
179168:2007/12/04(火) 09:53:51 ID:jLw56vPG0
>>175
工作員って俺の事?
2月倒産の話は裁判官から、裁判後の居残りアドバイスで聞いたよ(笑)
裁判所が言うのもなんだけど、頑張ってくださいって、
まぁ裁判所にも裁判所の立場があるからなぁ。
俺の希望は金が取れようと取れまいと
文提の結果きっちり出させて、慰謝料込みの満額勝訴のみ!
だいたい代理人頼んだ事一度もないのに、
むこうの準備書面にゃ
「提訴前に原告側代理人と真摯にやりとりし・・・」なんて書いてやがる。
法定軽視も甚だしい被告に一切の妥協無し!
なんだけどさ。世の中目先の金欲しがるやつもいるから(by カミサン)
正義?を貫き通したいけどねぇ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:51:21 ID:tiXksre5O
156です。
入金なしです。
今から司と本社乗り込みます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:57:36 ID:ZAn1+QUpO
>>180 続報を頼みます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:02:54 ID:QM75tmvF0
>179
今年の春にも、「秋にはあぶない」なんて言ってたよ
183168:2007/12/04(火) 14:46:07 ID:jLw56vPG0
>>182
そうなのよ。誰が言おうが噂はあくまでも噂だからね・・・
鵜呑みにして減額和解なんて!!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:30:04 ID:tiXksre5O
180です。
乗り込む前に、入金ありました。
毎度のことらしいです。朝、司の事務所から、電話があった時、恐れていたことが、現実になったか、とかなりブルーになりましが、事務所的には、想定内らしいです。一日遅れるは、当たり前みいです。
でも、経営かなり厳しい見たいです。
ご心配かけました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:54:36 ID:e5Av7pIFO
少額の過払いだと相手にしてもらえませんか?
10万以下なんですが…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:11:15 ID:Woqy939m0
>>185 金額の大小にかかわらず面倒だよここ。 とにかく「担当者が全くやる気がない」
減額交渉ならそれ相応の人物なりをおいときゃいいものだが、そんな気配もない。
こっちが突っ込んだら無言のまま白痴状態なんだから。 本当にそうなのか? と思ってしまう
演技ならたいしたモンだよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:37:06 ID:3k2gl85E0
やる気がないというより馬鹿だからw
自分で考える脳はないと思う。

会社の指示(マニュアル)通りしか動けないwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:20:51 ID:Qy+fB8ll0
>185
粛々と法的な手続を進めてください
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:17:37 ID:CSgg0h2fO
10月30日に判決もらい、11月15日に控訴され、12月3日に「強制執行停止命令」なるものが簡裁より郵送されて来ました。
担保に65万、三和側が予納したらしい云々書いてあったが、訴額70万円で戦っている私はなんかイラっとしてます。地裁からは何の連絡もなく、ただただ待ちの状態です・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:20:06 ID:tGWgybcb0
>>189
争点はあったのですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:18:11 ID:CSgg0h2fO
アンカー?携帯からどうやるか解りませんが189です。争点なしです。
5月GW明けに提訴、13年物で不開示部分は推定でやりました。裁判官も人の子だなぁと思わせる、三和ゴラ!のキレる場面、見る機会多々ありましたし文提も出したしで、慰謝料までいけたのですが、不当利得返還請求個人フルコース手前でお腹一杯でした。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:24:51 ID:4+nOLbQPP
>>191
すいません、文提ってなんですか??
文書提出命令のことですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:34:36 ID:1NAyxSrI0
判決とりました! 訴額150万ちょいで満額+5%、訴訟費用被告負担、仮執行宣言付きです。

それで、後は具体的にどうすればいいんでしょうか。三和に電話して交渉? 強制執行手続き?

諸先輩方、よろしくご指導くださいませ。

この掲示板には本当に助けられました。ご恩返しの意味も込めて判決にいたるまでの体験は、必要とされる方にご提供いたします。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:40:24 ID:V5iHwY1VO
>>191
レスしたい人のNo.をクリックして書き込む。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:32:14 ID:Qy+fB8ll0
>193
おつかれさま。

仮執行宣言が付いているなら仮に三和が控訴しても強制執行できるから、おとなしく支払いますよ。
追って裁判所から連絡があります。おめでとう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:42:49 ID:B2qWR/DXO
三〇社員募集。
給料16500円管理手当60000円賞与6ガゲツ分。その他手当あり。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:30:51 ID:wqYFdQJFO
>>196
1ガゲツは地球時間に換算すると3時間ぐらいですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:55:38 ID:Zla5BYAFO
>>194
普通に>を2つ並べるだけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:45:19 ID:ecUBscC/O
テスト
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:47:41 ID:ecUBscC/O
》199
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:25:17 ID:CbWYD8j3O
http://orz.2ch.io/orz/orz.cgi

レスしたければここからアクセス
レス番号クリック
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:25:48 ID:13N2MM6uO
テスト
>>777
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:01:48 ID:tdrj7Azt0
>>193
水を差すようで悪いけどたぶん控訴されるよ。
控訴日から1ヶ月チョイで高裁に所管が移る。(事件番号も変わる)
以降の問い合わせ先は高裁の書記官。
高裁の第1回はさらに1ヶ月チョイ先。

おいらも193さんと同じ内容で判決もらってるけど
何を差し押さえればいいか迷って放置しているヘタレです。

判決確定しても払わないだろうし・・・
高裁の期日待ってる間にまた本買って勉強するつもり。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:14:00 ID:TJb8h2zC0
>203
仮執行宣言付けてもらわなかったの?
付いていれば確定前でも控訴しても仮執行=強制執行で判決額+訴訟費用+5%回収できるよ。
もし仮執行宣言付きなら控訴審なんてどうでもいいから、早く行動したほうがいいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:01:41 ID:AURSxSIA0
控訴して仮に最高裁までいっても、三和が勝訴することは有り得ない
さっさと仮執行が吉
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:30:47 ID:Z6a9n41d0
203は三和工作員
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:18:13 ID:hFYDJZW+O
>>204
レスありがとうございます。

> 仮執行宣言付けてもらわなかったの? 付けてもらいました。

> 付いていれば確定前でも控訴しても仮執行=強制執行で判決額+訴訟費用+5%回収できるよ。
> もし仮執行宣言付きなら控訴審なんてどうでもいいから、早く行動したほうがいいよ
知りませんでした。

強制執行については対三和の実例が見当らなくて二の足を踏んでました。
週明けから再スタートします!

>>206
ヘタレは工作員扱いされるんだねw

208203:2007/12/08(土) 12:35:39 ID:hFYDJZW+O
ごめんなさい。
207=203です。

209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:45:02 ID:NaqpAH+7O
高等裁判所に控訴されたら、司法書士では代理人になれないんですか?
簡易裁判所にも行きたくないんで、司法書士に任せっきりなのですが…。
素人の債務者本人を裁判所に出させるために、控訴したりするんですか?
裁判所に行きたくないから提訴を取り下げるだろうってことを狙って、高等裁判所に控訴してるってこともあるんですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:23:07 ID:8vb+bbSi0
有るだろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:24:21 ID:e9ZAdY2CO
有るらるんば
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:08:08 ID:NaqpAH+7O
簡易裁判所だけで決着つけられないんですか?

高等裁判所にサラが控訴して、第1回目の日取りが決まったとして、それを無視して行かなかったらどうなるの?
サラの勝利ですか?

高等裁判所に、その件は不当な控訴ですので出席しません。簡易裁判所で既に決着しています。控訴の棄却をサラ側に要求してくださいみたいな手紙を送れば、高等裁判所には行かずに、司法書士だけに任せておけますかね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:23:01 ID:oh6R7o5nO
>212控訴審は地裁でしょ
地裁は司法書士は代理できないから本人訴訟だけど、司法書士が段取りしてくれるはず
出廷は必要になる
簡裁で決着するなら何のための三審制?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:46:53 ID:xV7gk8RoO
204さん
私は先月末に仮執行宣言付の判決出た者で
そろそろ二週間が経とうとしてます。204さんは
同様の判決で入金されたのでしょうか?司に依頼してますが仮執行停止の提訴もあると聞いてます 何か他にできる事あったら教えて下さい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:11:59 ID:NaqpAH+7O
>>213
裁判所なんかに行きたくないんですよ
段取りしてくれたって行きたくないんですよ。
行きたくないから司に依頼してるんですよ。
なんかいい方法ないですかね?

控訴されて、また弁護士に委任したら、二重で訴訟費用かかるんでしょ?
報酬費用の問題もありますしね。

なんかいい方法ないですかね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:24:33 ID:xV7gk8RoO
>>204
提訴されて来年からの三和とのやり取りにいい加減嫌気さしますが…正直、減額和解ですべてが終わるならと。皿一社
三和の他にないからと順調に行くものだと甘い考えでいましたが、
このスレにやって来て依頼泣き寝入りはしたくと。。履歴10年者の満額端数60にして年末中にはすませたい。皆さん同様な立場であれば一日も早くと…
他に提訴されクッシズ入金までいたった方 アドバイスお願いします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:53:33 ID:1TzNjcOT0

    100名様限定 モニター価格!
    『 - 借金返済の超錬金術 決定版 - 』
 
    ※安心の全額保障 今ならサポート付き!

    http://www.infotop.jp/click.php?aid=43453&iid=12449
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:05:59 ID:li4AQOqJ0
お前ら!!
もともと納得して契約してんだ!!
過払請求なんてせず普通に返せ!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:07:36 ID:Z8ZU2JhLP
>>218
社員( ゚Д゚)イッテヨシ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:23:05 ID:FdEcnsUtO
214です

今だ三和からの動きはないようなのですが、強制執行や何らかの準備するべきですかね?司に依頼してる為その後の動きや流れなど
詳しく教えて下さい。
宜しくお願いします
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:07:31 ID:T/GLJMR5O
>>218
だって18%を超える利率が、法律違反だって知らなかったんだもん。
社員さんは違法だって知っていたんですか?
多く返しすぎたみたいなんで、法律にのっとって返してくださいね。
法律違反だってあなたたちも知らなかったのなら許してあげますよ。
だから返してくださいね。
でも返してくださいって請求書送っても返さないってどういうことですか?
裁判起こさないと返さないって何それ?。
早く返してくれないと損害賠償もいただきますからね。
減額には乗りません。きっちり満5いただきます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:35:17 ID:ehCPHlu60
>220
勝訴判決が出され、確定した。もしくは仮執行宣言の付いた勝訴判決が出た。という場合、この判決正本のみでは、強制執行することはできず、原則、「執行文の付与」が必要となります。
事件記録は、裁判が確定した場合、第一審裁判所で保管することになっているため、通常、一審裁判所へ、執行文付与の申立をします(控訴中などのため、事件記録が上級裁判所に系属している場合は、その上級裁判所へ申立てる)。

執行文付与の申立は、申立書1通提出し、添付書類としては、判決正本を付けます(新民事訴訟法では、確定証明書は不要)。1通につき、300円の収入印紙が必要となります。

執行文自体は、判決正本の末尾に記載されるか、用紙が合綴されるかで、判決正本と一体になったものです。

詳しくは「仮執行 申請」でググレ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:39:39 ID:FdEcnsUtO
222>>
丁寧にありがとうございます!頑張って調べます。
ちなみに今現在、入金済みですか?待ちの状態ですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:40:03 ID:YJK+0NVL0
集団訴訟してる事務所に依頼すれば?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:22:42 ID:NoHqaeoyO
>224
集団提訴してる事務所とはどこですか?
地域によって違うのでしょうか?ちなみに埼玉在住の者です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:45:51 ID:JP7HZvNL0
>仮執行停止の提訴もあると聞いてます

あり得ないから安心して。三和が申請するのは勝手だけど認める裁判官が居るわけないよ(w
そもそも執行停止の仮処分申請ってのは、自分は当事者ではないのに払わされてしまうとか、
当事者適格に問題がある場合なんで、裁判やって判決まで出ているのに、停止を申請する理由はないでしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:54:18 ID:Xlrtoa6BO
ホントろくでもない会社だな!貸し付けもしてないんだから、全部の債権を回収したら辞めるつもりか? みんなで過払いと慰謝料請求で潰してください。  この会社は慰謝料取るべきでしょ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:20:02 ID:lqyP6JIh0
ボーナス時期になって、督促&営業電話の季節だねぇ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:23:44 ID:cn/6dMJlO
3日前に福岡の久留米で出会い系で相手探して、会った女が三○の奴だった。笑。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:03:18 ID:D4Blo5gOO
三和は日本での事業は終了じゃないか?
まぁ韓国で儲けてるのかな?
韓国の皿の利息は66%だっけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:18:58 ID:lqyP6JIh0
過払い利息に損害賠償命令(共同通信)
 消費者金融の「プロミス」に法定金利を上回る利息を支払わされた兵庫県淡路市の女性(62)が、過払い分の返還を求めた訴訟で、神戸地裁がプロミスに対し約90万円の損害賠償を命じる判決を言い渡し、確定したことが11日分かった。
過払い金を「損害賠償」の対象として認めた判決は異例。過払い金の請求は通常「不当利得」として請求され、返済完了から10年で時効が完成し以後請求できなくなる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:21:59 ID:BbULOfCKO
回収するだけなら閉店の必要ないはずだよね。
閉店してしまうってことはもう貸さない貸せないってことだから、やっぱり倒産するつもりでいるのかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:32:40 ID:ywKUj6s80
>>226
いい加減な事言っちゃダメだよ。ここは当然のように仮執行停止の処分を求めるよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/diary/200712110000/

234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:18:47 ID:em5OSPCE0
仮執行停止の申請には供託金積まなくちゃダメなんじゃない?
7割とか8割とか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:33:05 ID:ZbfpyW6R0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:39:18 ID:VHkLlJEB0
>>231
よくわかんないんだけど、10年過ぎて時効なっても
損害賠償で金取れるってこと?
この判決すごくね?
10年以上前に完済してる人賠償金でお金ガッポガッポもありじゃんw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:43:29 ID:h3gjmWmN0
>233
社員さん乙(w
答弁書にはそう書いてあるけど、そんなもの認める裁判官はいませんよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:47:04 ID:v9Fzh/ni0
和光はネタブログだったのか・・・それは知らなかったわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:49:02 ID:h3gjmWmN0
>233
簡裁案件ならアリかもね。
百万超えの案件なら供託金が足りなくて控訴もできないでしょ(w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:50:17 ID:v9Fzh/ni0
あらあらw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:14:21 ID:7fAuHe590
>>239
おやおやw
脳内の思い込みで書いちゃ駄目よ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:23:31 ID:DQwTzBN40
供託金積むということは、仮に三和がアボーンしても供託分は原告が取れるってことだろ?
まぁ、悪い話じゃないよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:10:32 ID:iFD8fjyh0
>>242
それだ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:16:58 ID:dnfvBZNz0
仲良くやろうぜ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:22:04 ID:EZ0Mvr+VO
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:16:39 ID:kZt4e1NL0
>241-242
藻前ら、敵は三和だ(w つまらんことで争ってる余裕は無いぞ(w
>238
三和とのやりとりをブログで公開している書士だから、見せしめ的に控訴しているんじゃないか?
頑張ってる人の客が減るのは可哀想だな 

しかしロクでもないな、三和(w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:23:22 ID:hai123Cf0
>>246
だね。ここで争うなら法廷で三和と争った方が良い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:25:10 ID:eOkB+W000
一審判決後、三和から電話がかかってくる。

三和「うちも苦しいんで、判決額の6割で和解しませんか。6割ならすぐに払います。」
原告「判決出てから和解ですか?意味不明です。」
三和「うちとしては控訴することも検討してます。なんとか6割で納得できませんか?」

ここで「ハイ」と言っても、6割が「すぐに」支払われることはない。和解の言質をいいことに
さらに減額要求や分割を迫ってくる。

仮に控訴しても、仮執行宣言付き判決なら強制執行が可能だし、控訴して仮執行停止請求が出ても、
その時点で三和は判決額の8割を供託しているので、仮にこの先三和が倒産しても供託額は原告の手に
戻る。つまり6割和解を飲む理由などコレッポッチも無いのだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:39:15 ID:ycSUNocyO
控訴されても司法書士にお願いしているので地裁には行けません。
自分自身も裁判所に行く気がないので行きません。
この場合、どうすればいいでしょうか?。
地裁欠席でもいいのでしょうか?
新たに弁護士を探さなくてはいけませんか?
その場合、成功報酬は弁護士に払い、司法書士は解任となるので、払わなくてもいいですよね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 04:19:40 ID:jVKHy0qP0
普通なら司法書士が弁護士の段取りもしてくれるはず
費用は依頼した司法書士によっていろいろだからとにかく司に相談するのがベスト
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:59:11 ID:olbdU7Ov0
>>249
それが三和の狙い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:38:18 ID:ycSUNocyO
>>250
いろいろある例を教えていただけませんか?

多いのはこんな感じですか?
新たな弁護士委任料が5万円、地裁費用が4万円、成功報酬は15%、司法書士への成功報酬5%とかですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:41:16 ID:ycSUNocyO
三和が三割で和解しませんか?って言ってきたよ
(`へ´)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:53:38 ID:E1eEkW7v0
>248
控訴したって勝ち目ないし、訴訟費用(印紙代)は控訴人負担だし、仮執行停止するには供託金必要だし、
解決が延びればその間ずっと5%利息は増えるし、何考えてんだろね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:03:48 ID:uOEmxtex0
それだけ0より6割のほうをとる人が多いということ。
喜んでいるのは三和だけ。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:28:38 ID:eOkB+W000
なるほど、3〜6割がデフォってことなのね 
んなら漏れはマンコもとい満5きっちり頂くとするわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:07:00 ID:yiCCjWma0
>>249
最初から弁護士さんお願いした場合も 報酬基準では着手金、報酬金は一審級限りを原則とし、控訴・上告・異議・抗告等不服申立事件は、別事件となるようです。
某ブログからのコピペ
なかには最高裁まで行っても報酬額は変わらないってとこもあるらしい
こっちは報酬払って司法書士雇ってるんだから納得いくまで聞いてみればいいと思う
258ストーム:2007/12/16(日) 08:46:45 ID:iVZWu7CCO
司法書士に過払い返還を頼んで履歴を出してきたのが平成9年7月からでその前はありませんとの事でした
平成6年の振り込み明細とかあるのにやっぱり三和は履歴破棄してるのでしょうか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:02:18 ID:9CDrMm+LO
破棄じゃない。
隠匿だよ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:24:45 ID:L8+n4p/p0
銀行の預金通帳は残ってない? 預金通帳は有力な証拠ですよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:41:53 ID:dCnWv/aO0
>>260
何の証拠だよ?引き落としじゃねぇぞ。
貧乏暮らしの証拠か?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:51:38 ID:H8I18umL0
>>261
三流サラ金から振り込まれた証拠のことだろ
低脳社員は本当にバカなんだなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:31:10 ID:L8+n4p/p0
三流皿に振り込んだ証拠もね。送金先も表示されるから裁判所も証拠として認める
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:06:33 ID:L8+n4p/p0
ムーディーズ、三和ファイナンスに対する格付けを据え置き
http://www.moodys.co.jp/PDF/10008/0000009782.pdf#search='三和ファイナンス ムーディーズ'

265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:35:01 ID:EVyu14guO
三和は闇金扱いでよし! 闇金並みのタチの悪さ! 過払いで他社には無い減額話があるが、こんな会社に一切の減額はいりません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:05:42 ID:fW/pEDvRO
円は無いけど、ウォンならいっぱいあるんだろ? 「ウォンで払え」って言ってみてはどうだろう? 入ったら韓国旅行にも行けるしね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:30:51 ID:e2yUYCXN0
控訴するのも、仮執行停止申し立てするのも、結局三和が不利になるだけ。
最近ようやくそれに気付いてきたみたい(w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:53:49 ID:QcJ9BUzl0
ムーディーズ、三和ファイナンスの一部のABS の格付けを据え置き、
一部の格下げ方向での見直しを継続
2007 年(平成19 年)9 月26 日、東京、ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、
三和ファイナンス株式会社(「三和ファイナンス」)がオリジネートした消費者金融債権を裏付け
とするABS のうち、三和キャピタルジェネシス特定目的会社(「三和キャピタルジェネシス」)に
対する格付けを据え置いた。一方、Pylos Limited(「Pylos」)及びPylos II Limited(「Pylos II」)
に対する格付けについては、格下げ方向での見直しを継続する。今回の据え置きおよび見直しの
継続は、裏付け債権プールのパフォーマンスならびに信用補完の水準を反映したものである。
なお、Pylos III Limited は、完済に伴い格付けを取り下げる。
格付けの詳細は以下の通り。
発行会社:Pylos Limited
発行日:2002 年4 月15 日
発行額132.5 億円、最終償還期限2013 年4 月の担保付固定利付ノートの格付けA2 を引き下げ
方向で見直し
発行会社:Pylos II Limited
発行日:2002 年7 月31 日
発行額129 億円、最終償還期限2013 年8 月の担保付固定利付ノートの格付けA2 を引き下げ方向
で見直し
発行会社:三和キャピタルジェネシス特定目的会社
発行日:2005 年5 月31 日
発行額5,500 万米ドル、最終償還期限2013 年11 月のクラスA1 変動利付ノートの格付けAa2 を
据え置き
発行額111 億円、最終償還期限2013 年11 月のクラスA2 変動利付ノートの格付けAa2 を据え置き
ムーディーズは、2007 年3 月9 日に日本の消費者金融債権を裏付けとする複数のABS の格付けを
格下げ方向で見直すことを発表した。この見直しは、裏付けとなっている消費者金融債権プールの
パフォーマンスが当初の予想を超えて推移していると考えられたこと、および、案件に組み込まれて
いるダイナミック・リザーブ(超過収益を用いる信用補完の強化措置)の効果が十分に
発揮されない可能性があったことなどを背景としていた。


その後、三和ファイナンスは、2007 年4 月4 日に関東財務局から4 月23 日から6 月4 日まで
(支店により最長で6 月27 日まで)の期間にわたる業務停止命令を受けた。いずれの取引に
おいても、サービサー交代を行うとの判断には至らず、三和ファイナンスがサービシング業務を
継続している。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:54:15 ID:QcJ9BUzl0
ムーディーズでは、改めて、三和ファイナンスに対しサービシング業務に関するオペレーション・
レビューを行い、支店の統廃合や人員削減などのリストラクチャリングを継続していること、
与信を厳格化し新規貸出および追加貸出を大幅に削減していること、特に回収オペレーションに
注力していること、などについて説明を受けた。

裏付け債権プールのパフォーマンスは、業務停止期間中に延滞率の大幅な上昇が見られたが、
業務停止期間終了後は改善の傾向が見られ、ほぼ業務停止前の水準にまで回復している。一方、
弁護士介入債権の発生については、引き続き増加傾向で推移している。
信用補完の水準は、いずれの取引においても、格下げ方向での見直しを行った時点の水準に比べ
上昇している。三和キャピタルジェネシスについては、業務停止命令に伴い早期償還が開始され、
超過収益がすべてノートの元本償還に充当されているため、信用補完の水準は加速的に上昇して
いる。一方、Pylos 及びPylos II については、早期償還の開始が猶予されるとともに契約変更が
行われ、現在は変更後のスケジュールに基づく元本償還が行われており、信用補完の水準はある
程度上昇している。

ムーディーズでは、以上のような状況を踏まえ、三和キャピタルジェネシスについては、裏付け
債権プールのパフォーマンスが今後ある程度悪化した場合であっても、信用補完の水準はそれに
耐え得るレベルにあるものと判断し、格付けを据え置きとした。一方、Pylos 及びPylos II に
ついては、現状の信用補完の水準では、今後のさらなるパフォーマンス悪化に対する耐性は
いまだ限定的であると判断し、格下げ方向での見直しを継続する。
ムーディーズ・インベスターズ・サービスは格付けの意見およびリサーチを出版する会社である。
証券の募集・販売、あるいは募集を行う会社の代理業務を行うことはない。また、このプレス・
リリースは証券の購入、保有、または売却を勧誘・推奨するものではない。



ムーディーズ ジャパン株式会社 〒105-6220 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー20 階?ムーディーズは相当の注意をもってこの格付けを決定しました。本文書で述べられる情報は
正確で信頼の置けると判断した資料を基礎にしていますが、人的・物的な誤りの生じる可能性からその正確性及び完全性は保証できません。ムーディーズの格付けは意見であり、債券売買の勧告ではあ
りません。投資決定にあたり、投資家は格付けを一つの判断材料として利用することが求められます。
以上
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:49:06 ID:sz3ojCkiO
お金とはなんぞや?
お金とは命である
生きるための切符である
法律では18%の利率しか儲けてはいけないことになっているんだろ?

過払いは命だ
命を奪っておいて返さないとはなにごとだ
返せ返せ金返せ
過払い満額返せ返せ
俺の命を返しやがれ

おまえらはそれでいいのか?
減額和解してそれでいいのか?
命を捨てて生きていけるのか?
戦えよ、これは聖戦だ
正当な戦いだ
命を奪われてそれでいいのか?
戦え戦え命を取り戻せ
命の満額取り戻せ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:57:33 ID:FI1uFcm00
ちょっと思ったんだけど
ここってほぼすべての案件を控訴してるよね。
新たな証拠が見つかったわけでもなく、全く同じ意味不明の主張を繰り返すために。
これって単に嫌がらせか時間引き延ばしのために控訴しているわけだから、
権利の濫用に当たるよね。
そこでこの分の精神的苦痛を慰謝料として取れないかなー?
てか、そうしていかないと、ごね得になっちゃうべ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:38:11 ID:nGLe/k0f0
つーか、ここ相手に満5取った人はいるのかな?
いたとしたら、どういう戦法でいったか教えてほしい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:20:51 ID:xbW67ugV0
和解や減額を蹴り続ければ、満額払います。ただ、そこまで我慢できる人がなかなか居ないのが現状。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:22:13 ID:n919HtMt0
俺の知り合いが満5かっちりとったよ。
結論から言えば戦法も作戦もなし。本人訴訟でガンガンいっただけ。
知り合い曰く、勝訴の判決出てるのに三和に控訴される事にビビッて6割とかで
あっさり減額和解するような連中の方がよっぽどクズだってさ。
三和が控訴するのはそういったゴネ得を狙ってるわけで
それに加担する連中がいるからそういった事を繰り返すってループらしいよ。
んで、裁判所も三和の事はかなり印象悪く思ってるみたいなんで
基本的にこっちが有利だと。
金額によってはいきなり地裁扱いとかもあるし、ビビらずにどっしり構えてれば
いいんじゃない?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:41:12 ID:xbW67ugV0
>271
争点らしい争点もなく、証拠も揃っているから控訴審も一回目で結審だよ。
控訴したって1-2ヵ月分5%の利息が増えるだけの話。
銀行に預けとくより有利、くらいに余裕で構えることだよね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:00:40 ID:z7FKDtlW0
こないだ代理人で来た社員と和解の交渉をした時にチラっと相手方の持ってた書類が見えたのだが、
「過払い裁判出廷依頼書」
みたいなFAXの書類を持ってた。
何も知らない社員が業務命令で順番に来てるんだろうな。

なぜそんなに責任感を持てるのか知りたい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:11:54 ID:Hzt388wK0
単なる時間稼ぎだろうね。三和の評判悪くしてれば過払い請求にもサラ側としては有利に働くからね。
日本で商売するの諦めても、韓国で三和は業界2位の大手。しかも49%の暴利でグレーゾーンもないから完全に韓国へシフトしている。
その韓国の資金は日本の三和から年利7〜8%で融資し受けてるらしい。どうもこの辺りが会社をつぶせないカラクリのようだね。
ということで…過払い金の強制執行は韓国子会社に融資債権の差し押さえで決まりジャマイカ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:17:39 ID:Hzt388wK0
過払い金の強制執行は韓国子会社に対する貸付債権の差し押さえで決まりジャマイカ!←訂正
279ストーム:2007/12/17(月) 23:38:07 ID:DtZpKiGtO
10年前からしか履歴を出してきません
ここから10年以上前からの履歴をとった人はいますか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:09:19 ID:+NuzKH57O
>>279

今年、1990年からの履歴取ったよ。
取引店と法務にしつこく電話してたら、
取引店の担当がボロ出したw
倉庫だの紙しか無いだのはウソ。
必ずあるからがんばって。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:58:37 ID:gxmLJ+Pp0
法務課に電話しても誰も出ないけど
ワザとなのか本当に人が居ないのかどっちなんだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:20:23 ID:4kJ+0eOV0
わざとだろw
引き伸ばし作戦の初期段階。

上司の指示だよ、会社ぐるみの隠蔽、虚偽だから
担当者に慰謝料と損害賠償請求してみ、すぐ出すからw


283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:47:47 ID:d5aauR/YO
>>281
三和の別スレに書いてあったよ。
三和本社行ったら雑談の声はすごいのに鳴りまくってる電話にはわざと誰も出てないんだって。
見に行った人が書いてたよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:00:43 ID:uyAvn3kbO
代表電話にかけて「必ず取り付いでくれ。」と言ったら、10分位で繋がったぞ。 半年前の話なんだが...
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:01:20 ID:StIm5euE0
一ヶ月放置してたら自宅訪問してきた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:31:27 ID:YcRptc4sO
>>285
俺のとこは、放置3日目で自宅に来たけど。しかも、午後9時を少し回ったタイミングで。

手紙持ってきて、内容は月々二万の支払いに対して延滞利息が6853円だと。
どう計算してもそこまでいかないんだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:43:36 ID:aO0IHPhC0
>>286
月々二万は関係ない。
残高に対して請求しているはず。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:50:34 ID:YcRptc4sO
>>287
残高で計算しても、そこまでいかないし、ましてや、当初の貸付金額で計算しても、どうやっても6853円なんて出てこないんだが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:54:33 ID:hP+FBD4U0
金融庁に苦情出せ
履歴なかなか出さないって
こいつらホント蛆虫
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:01:36 ID:hHIKWGk/O
顧客でもなんでもないけどフリーダイヤルを掛けてみたら現在使われていないのみ・・・・

タウンページに載せられるのも今年までかな!?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:25:06 ID:StIm5euE0
三日で来るのか・・・。ATMも撤去してんのに何様のつもりなんだろう?
292ストーム:2007/12/18(火) 22:25:58 ID:9C7zJMxHO
司法書士に頼んでいるのですが平成9年からしか履歴が無いそうです
過払い70万円で訴訟しているけど振り込み明細などが数点あるだけでは18万円位しか認められないかもとか言ってます
訴訟している間に倒産するかもしれないから8万円なら和解出来ると言ってます
司法書士大丈夫かなぁ
293ストーム:2007/12/18(火) 22:27:20 ID:9C7zJMxHO
司法書士に頼んでいるのですが平成9年からしか履歴が無いそうです
過払い70万円で訴訟しているけど振り込み明細などが数点あるだけでは18万円位しか認められないかもとか言ってます
訴訟している間に倒産するかもしれないから8万円なら和解出来ると言ってます
司法書士大丈夫かなぁ
294ストーム:2007/12/18(火) 22:27:40 ID:9C7zJMxHO
司法書士に頼んでいるのですが平成9年からしか履歴が無いそうです
過払い70万円で訴訟しているけど振り込み明細などが数点あるだけでは18万円位しか認められないかもとか言ってます
訴訟している間に倒産するかもしれないから8万円なら和解出来ると言ってます
司法書士大丈夫かなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:31:57 ID:XyB7OkRr0
三和ファイナンス 過払い担当電話 03-5331-6491

どんなことでも対応します。ただし担当者はかなり威圧的です(w
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:19:53 ID:8at1A6cXO
>>288
最後の取引日と残高を晒して
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:29:08 ID:6MYl02SYO
>>287
遅延金率29%で逆算すると280万の残債に見えたが…
計算違いかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:03:39 ID:ZDWPJDTNO
>>296-297
前回の支払いが先月の15日で、貸付が40万。
残債が258820円。

で、いま怒鳴り散らした奴が夜にまた置いてった書類みたら、契約年月日が18年6月2日に改竄されてた。
何年サバよんでんだか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:30:04 ID:HwRR4SiCP
さて、今日から改正貸金業法(超うろ覚え)が本格施行されますが
みなさんは明細をもらいましたか?
出さないと違法ですので、ばんばん行政機関にちくってあげましょう
ついでに銀行振込の人は電話で確認をしてみましょう
「明細を出さないとちくるぞ」でOKです
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:48:30 ID:GGFhYAgX0
50万円の借り入れに対して毎月5万(利息29.2%)ずつ銀行振込みで払ってるんだが遠方の三和ATMで残高確認したら49万以上残ってるってどういう事ですか?
電話にも出ない三和の社員さん、ここでお答え願えますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:13:44 ID:WFezuFqOO
>>300
以前、詐欺とかに引っ掛かった事とか無いかい?
三和はそういった騙されやすい奴を中心に鴨にするから一括返済でもしない限り完済は難しいと思った方が良い。
あと、弁や司に依頼しても言葉巧みに弁や司へ三和に有利な交渉をしてくるから依頼する弁や司は三和に強い人を選んだ方が良い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:57:31 ID:Od8nfUt20
三和は履歴隠し、改竄は会社方針。
早めに提訴するのが一番。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:01:25 ID:VczLmztV0

★高額融資情報局★

「やっと借入れ出来ました・・・」
コメント多いです。

事業資金
生活資金
公的資金の借入れに・・・

http://www.7-8.jp/kougakuyushi/top.html
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:28:20 ID:VczLmztV0

★高額融資情報局★

「やっと借入れ出来ました・・・」
コメント多いです。

事業資金
生活資金
公的資金の借入れに・・・

http://www.7-8.jp/kougakuyushi/top.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:09:20 ID:eHf1vSVr0
三和社員、必死だなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:12:21 ID:8at1A6cXO
>>298
何日のタイミングで通知を作成したかわからないが、
仮に33日経過、29.2%で計算すると利息は\6832かな
ちなみに通知にある契約日は、新規契約日ではなく最終契約日
最後に借りた日って事だね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:13:06 ID:ZDWPJDTNO
>>306
>>298だけど、それって月々の支払いの中に含まれるものでしょ?
今は月々2万なんで基本的にはその中に含まれるもんですよね?

今回の請求では、月々2万にプラスされて、延滞利息として来てるんで、?って思った訳なんですよ。4日延滞であの利息が付くって事はまず無いと思った次第です。

長々とスイマセン
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:15:15 ID:0AZc5WhiO
>>307
仮に今回の利息が\6000で請求額が\26000だったら、当然\20000は元金に充当される
三和が少しでも早く元金を回収したくてそんな通知を送ったのかどうかは不明ですが。
通知の表現の仕方がマズイのかな…
・利息\4800
・遅延損害金\1200
なんて内訳があれば分かりやすいかも
遅延損害金って言っても延滞日数分の利息ってだけの意味でしかない。特に三和は約定が29.2%なので延滞したからって利率が上がるわけでもないし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:17:39 ID:JaSKiDTV0
控訴された。
以前の履歴を出してくるって言ってるよ。
最初っから出せよな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:36:28 ID:/JI8DFUfO
三和に過払いが約三万はどあるか、司法は諦めろみたいなかんじだけど裁判しかないかな!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:44:23 ID:GC/N+aQd0
豆っこ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:45:03 ID:GC/N+aQd0
三年目の三和
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:45:22 ID:PcI62iFM0
age
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:48:52 ID:CAtthuKU0
sage
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:35:06 ID:PQEBP9VMO
一審が地裁で控訴された人いるのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:09:45 ID:0v49QbYi0
>>316
もうすぐ高裁で1回口頭弁論ですが何か?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:10:43 ID:v3+DLB7h0
控訴はデフォな会社だからなぁw
とことん付き合ってやるぜ

控訴されたら怖気ずいて折れる奴が多いんだろうな・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:54:10 ID:6ZIdvzru0
根負けさせるのが狙い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:08:04 ID:VgBxg844O
判決終わり年内振り込むとの事ですが今月中に振り込むされた方いらっしゃいますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:24:44 ID:6im5bwbE0
>316
強制執行の申し立てはしたかい?
321うっちー:2007/12/20(木) 19:27:10 ID:F0y2GnOHO
具体的にはかけませんが 弁に依頼して先月末に裁判勝て支払い期日にはだめでしたが一週間遅れて入金確認できました  みなさんも三和は大変ですががんばってください
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:44:10 ID:0v49QbYi0
>>320
してない
三和は控訴&仮執行停止の申立をしてきた
地裁の書記官からは、執行しちゃえば?と言われたけど担保積ませるからと
言うのと、タイミング的に微妙だったからやめておいた
裁判所レベルでも相当嫌われているらしく、担当者と連絡はつかないし、
面談の日も決まらないし、なかなか理由書も出さないしと逆にグチを言われたw
一応供託書だけ確認しておこうと思い、裁判所で閲覧して供託番号は確認してある

ついでに停止決定申立に伴う理由補充書も確認してきたんだけど、面白い内容を
見つけた
三和が某銀行から借入れをしている金銭消費賃借契約書なんだけど、その条文に
期限の利益の喪失条項があって、「貴行に対する債権についての仮差押え〜」
との項目がある
だから高裁で結審したら即、その銀行に対して差押えをするつもりw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:50:06 ID:6im5bwbE0
仮執行の申し立てしてないのに停止の申し立てってできるの?
順番逆なんじゃない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:13:42 ID:0v49QbYi0
>>323
ん?逆じゃないよ
地裁で仮執行宣言つきの判決が出てるから、それに対しての停止申立だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:31:36 ID:OZg0AOAyO
最近、控訴の話をよく聞きますが、簡裁だけで済むことってないんでしょうか?
理由がなくても控訴できるものなのでしょうか?

私の場合は、ちゃんと履歴も出してきているし、過払いがあるのは確実です。
3割和解を求められていますが、それに応じることは出来ず、満額以外は考えておりません。
簡裁での判決もまだですし、控訴されるとは決まっていませんが、控訴してくるとしたらどんな理由が考えられますか?
潰れそうだからという理由で、判決を不服として控訴しても通用するものでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:38:06 ID:0AZc5WhiO
判決が不服だ、という理由しかないと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:27:19 ID:/u8VFiuLP
減刑してほしいから上告する事もよくある
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:20:12 ID:28/XYVWR0
刑事とごっちゃw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:09:02 ID:xgRijbks0
三和にはそろそろ刑事罰を与えてやりたい気持ちが良く伝わった!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:37:03 ID:5ILNhQGH0
>>309
以前の履歴って10年以上前の、いわゆる三和がデータ処分したから
開示できな言いはっている不開示分ってことですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:41:14 ID:k1k8yzfg0
隠してるだけなんだけどねw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:09:30 ID:5ILNhQGH0
>>331
いや、まあそうなんだけど、もしその分の履歴を今更出してくるなら
今まで開示しなかったことで慰謝料請求できるんじゃね?と思って…。
333あくまで妄想の話ですが:2007/12/21(金) 12:45:47 ID:w5tSMNZZO
何年か前、支店が手狭になったので10年以上前の台帳を破棄した事が。最近でも指示により破棄していた。
最近は逆に破棄するな、との指示が。末端の立場では見れないよう、古い台帳は全て本社へ送った。端末でも制限がかかり、最近の履歴しか見れない。
93年頃、F社製のシステムからN社製のシステムへ移行したため、印字されていないデータは全て消えた。
以上のことから、完全に履歴が残っていない場合もある

以上、妄想してみました
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:27:47 ID:eSQ2w8ob0
>>332
推定計算、0計算で提訴したとたんに
履歴を出してくる可能性はあるよ。

担当者に損害賠償、慰謝料請求したらだすかもねw


335ストーム:2007/12/22(土) 03:59:10 ID:3jckQxp3O
自分も司法書士に頼んでいるのですが平成9年7からしか履歴出してきません
平成6年の督促状や平成4年の振り込み明細があるのですが
まっ平成9年から0計算でも80万円は過払いがあるのですが・・・司法書士は現時点では8万円の和解なら出来ると言ってます
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:02 ID:EcyzM0FR0
そんなのは当然無視してサッサと提訴しましょう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:18:17 ID:v5TrcI4c0
休み明け、強制執行の申し立てします
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:43:35 ID:OejO3cVkO
年内ぎりぎりに振り込むとの事。年明け倒産してないことだけ祈る。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:53:41 ID:SqJ+xAl90
よくて1月10日ってとこだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:47:07 ID:bO0n2Y1y0
あたし働いてた時、本社から台帳破棄するように言われてシュレッターした

その頃過払いの事とかよく知らなかったから、古いいらないもの破棄してたんだと思ってたけど、今思うと証拠隠滅・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:31:57 ID:hjXopNsG0
新規契約年月日は、端末に残ってるしw

342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:12:25 ID:pwCO0yu70
age
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:25:36 ID:yWYzJzu00
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  人 そ 捕 懲 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  生 こ ま 戒  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で っ 弁  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  た 護  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ら 士  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ     に  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:39:00 ID:yWYzJzu00
_____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ!
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
345名無し:2007/12/24(月) 22:41:35 ID:P/jZNPfTO
毎月12000円を銀行振り込みしてるのですが。きちんと返済されてるか心配。岐阜支店がなくなりそっから振り込みにして、振り込んだ用紙はすべて取ってあるのですが大丈夫ですか?
ちなみに名古屋栄支店は営業してますか?営業してるならATMで確認できるので確認したいです。もう一年近く確認できてないので不安です。
346名無し:2007/12/24(月) 22:42:32 ID:P/jZNPfTO
名古屋栄支店は営業してますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:15:03 ID:nEytJ0Y7O
スゴく不安みたいいだけど残念ながらスレ違い
348名無し:2007/12/25(火) 00:17:07 ID:QaHLkzvVO
スレ違いですいません
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:30:28 ID:8DY9J68UO
先人様、ご指導下さい。
来年1月、対三和との控訴審がはじまります。で、裁判所より答弁書催告状が来ました。何か良い答弁の文面、ありませんでしょうか?よろしくお願いします。
350名無し:2007/12/25(火) 19:11:49 ID:QaHLkzvVO
現在振り込みで返済してる方は居ますか?

また振り込みをしてますがきちんと返済はされてるのでしょうか?

351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:52:02 ID:y2tBpGHB0
>349
控訴棄却を求める、でいいんじゃない。

あとは三和側の主張にすべて「否認する」。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:55:54 ID:Zsy/O2ThO
>>350 104で支店の番号を調べ公衆電話か非通知でかけて、繋がったら「支店の場所を教えてくれ」と言えばいいだろ?
返済も過払い請求も自分から動かなきゃここは埒があかないよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:30:51 ID:8DY9J68UO
351様、有難うございます・・349です。
年内に全て終了予定が、ご丁寧にここだけ控訴してきまして・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:21:51 ID:euxewZUeO
早くつふ゛れろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:06:34 ID:rQ+7JuMvO
豆には全て争う!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:10:09 ID:CnkTmRHCO
本日入金確認できました!司に依頼して約八ヶ月
年内中は無理かと半分諦めてましたが、ほぼ満額70一括です!長かった…
司に感謝と良い年越しできる。皆さん諦めず頑張って下さい。いろいろおせーてくれた方々ありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:28:23 ID:rhyDwyf30
債務残高の改ざんをされ何年も返済しているのに残債が減るどころか増えている件について弁に依頼して1年以上にりますが何も連絡がありませんでした。
こちらから連絡すると、三和から出してきた履歴は弁の手元にあり、依頼者には送らず過払い金請求をしたまま放置していた様子。
裁判に必要な委任状の書類もこちらに送る気も無いようで、三和が潰れるのを待っているかのようにしか思えませんでした。
知人にその話をすると、「その弁は間違いなく三和と裏で繋がっていているから早く解任した方が良い」と言われました。
弁の所に届いた取引履歴を見てみると、エクセルで作ったような書類で取引履歴はめちゃくちゃで、返済と借入の計算も多数間違っていて誰でも気づくような改竄っぷりで覚えのない借り入れも殆どでした。
三和と繋がっている弁護士というのはこんな感じの人ばかりなのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:31:27 ID:V1DHbd3v0
三和系裁判官に当たっても最悪だよ・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:53:09 ID:ZAsiNhfOO
そろそろ三和の過払い請求しようと思うのですが、この糞会社はすんなり履歴出してくれますか?先人様お願いします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:39:15 ID:nfUzhGNG0
>>359
取引が長い場合は履歴が存在していても「10年以上の前の履歴は破棄して存在しない」とほぼ間違いなく言ってきます。
店舗や担当によっては一部の取引期間の履歴しか出してこなかったり、自分の都合の良いように改ざんします。
また、以前詐欺などに引っ掛かった経験がある場合は返済額や借入額が改ざんされていたり融資残高や融資限度額までも改ざんされているという報告が多数あります。
履歴を出してこない場合は金融監督庁などを通じて催促したり、弁護士を通じて履歴をせいきゅうするのも手です。
特に悪質な店舗や担当者になると、弁護士や司法書士などにバックマージンの約束をして買収するケースもあるようです。
>>358さんが言っている話もよく耳にします。
弁護士や司法書士を選ぶ際は慎重になった方が良いでしょう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:42:46 ID:ZAsiNhfOO
>>360さん、ありがとございます。小額なのですが、分断があるもので、すんなり行かないと思いますが、頑張ります。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:04:58 ID:Dj3ucZ2n0
>337
強制執行停止申し立てが却下される確率は高いんですかね?

ちなみに、東京地裁の場合、強制執行の申し立ては目黒の民事21部なので気をつけて
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:20:01 ID:vjjZsNsO0
 
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:28:43 ID:NAEkJmYAO
お疲れ様・ω・b
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:13:46 ID:DQL4IkxY0
今年は満5キッチリ返してもらいますよ〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:36:58 ID:gbVd4zO10
明けましておめでとう!
昨年末に、妻に内緒で住宅購入資金を流用して、6社300万円弱を
全額返済することができました。
それから過払い返還が気になって、とりあえずアコムの取引明細をもらって、
名古屋式のエクセルで計算してみたら、100万超の過払いがありました。
CFJ(アイク)とCFJ(ディック)も、併せると推定で200万超です。
これで、返済に使った300万円の穴埋めができそうです。
そして、プロミス(推定50)、アイフル(推定50)、三和(推定100)など、
手強そうな相手には、長期戦で、場合によっては弁護士に依頼して、
満5取り戻すつもりです。特に三和は厳しそうなのですが、当方は時間は
たっぷりあるので、ぜ〜ったいに満5取り戻してやります。
連休が終わり次第、がんがん開示請求して、戦っていきます。
三和と戦っている皆さん、お互いに頑張りましょう!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:46:45 ID:tqYETtTS0
>>366
おめでとうございます。
過払い請求 頑張って下さい。
368 【大吉】 【472円】 :2008/01/01(火) 02:13:57 ID:12jLnlIoO
あけおめです。
今年は早く三和が過払い満額払いますように(^人^)

払ったら速攻で倒産してね♪
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:45:14 ID:I/NmFwUt0
3社合計で480万円の過払い請求をしましたが、そのうちの1社(三和)だけ上告してきました。
三和だけで240万円の過払いがありますがそれも取引履歴や残高を改ざんされた物であって実際は500万円近くあります。
慰謝料も含めて2000万円の請求していますが、三和の対応次第では減額和解するつもりでいます。
対応が悪ければ詐欺罪で刑事事件として進めていくつもりでいます。
お金を返す気が無いのであれば、過払い金を放棄する代わりに詐欺した事を洗いざらい話して強制捜査を受けて速攻潰れてください。
370 【中吉】 【1642円】 !:2008/01/01(火) 13:12:52 ID:T0IDX2VaO
あけおめ
早くお金返して下さい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:50:18 ID:DQL4IkxY0
>369
詐欺罪で告訴か、いいアイディアかも。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:53:04 ID:3bzTS8J8O
金返す気ないなら潰れてもらったほうがいいよね
30万円にも満たない過払いで減額和解なんてする気になれない
満額以外は和解する気ありません
返す気ないなら遠慮なく潰れてもらって結構です
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:09:35 ID:lI4D/cKRO
ホント糞会社だよな。借りる時、信用会社に金払わされてやってる事は闇と変わらない。この会社に対しては絶対減額しない。費用、日当まで取らないと気が済まない。過払いあるが潰れてもらってもかまわない。誰かまた業務停止にしてくれないかなぁ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:44:19 ID:zi7XAlj50
次に業務停止命令出たら無期限とかじゃね?そしたら事実上の廃業
もしくは貸金業の免許取り消しであぼーん
三和なら十分ありえる話だよ、マジで・・・
375なな:2008/01/02(水) 02:22:02 ID:4/KaVqW6O
スレ違いで恐縮ですが誰か三和ファイナンスのホ−ムペ−ジ教えて下さい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:08:26 ID:R9dK2bsK0
>>375

特に情報はないよ。形骸化したHPですから

http://www.303049.com/index1.htm
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:43:38 ID:A+4krXI90
そうでもないだろ、いまだに従業員を募集しているとか、新規融資してないとか、情報はある(w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 07:54:21 ID:DF5fw+ldO
>従業員募集

弁護士資格を持ってる人募集とかw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:08:27 ID:KOiR41ry0
「いっらしゃいませ!」
日本人的に読むの?
チョン的に読むの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:20:23 ID:A+4krXI90
アニョンハセヨー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:30:35 ID:JYmCEUvs0
>362
12月上旬に地裁で100%勝訴しましたが三和に控訴された者です。
年末に地裁の書記官から連絡があり、三和の強制執行停止の申請が却下されたそうです。
高裁からの呼び出し状はまだ来ませんが強制執行しようと思います。
送達証明と強制執行文の請求は霞ヶ関、強制執行の申請は目黒ということですよね?
切手代とか分かりましたら教えてください。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:42:31 ID:IanmgTUg0
>三和の強制執行停止の申請が却下

三和ざまあw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:59:02 ID:Mw8X1x650
三和の低脳ぶり全開だなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:08:49 ID:K0lXCNY50
差し押さえ命令デターーーーー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:46:12 ID:xemAN6HoO
むかつく三和
いつまで経っても任意整理解決しないじゃん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:15:48 ID:Pf59nLyF0
>385
さっさと提訴しちゃえば?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:21:27 ID:8X30lmLx0
>381
予納郵券は、債権・その他財産権差押え命令の請求はは5400円です。

郵券の種類は、

500円 8枚
80円 10枚
50円 8枚
10円 10枚

債権移転命令は2270円、売却命令・譲渡命令は6580円です。
債権・その他財産差押えと売却・譲渡命令の同時申請の場合は6580円。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:23:58 ID:+BvtWL8JP
札幌支店の口座、ここに晒してもいいのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:47:49 ID:1yzgxcHO0
医院ジャマイカ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:56:20 ID:uPA6/Fr6O
札幌支店の口座

北洋銀行 札幌駅南口支店
普通 九九八〇二〇
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:46:03 ID:7No+ObCr0
強制執行は銀行名と支店名だけ分かればOK
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:28:07 ID:rMgwUr9C0
3年前に30万借りて、毎月12000返済していたのだが
今日、督促状が来た
内容が

期日 平成7212年1月9日
契約年月日 平成18年5月27日
残存債務 434009円
元金 12000円
未納利息 323315円

これはギャグか?
明日、三和に行ってくるわww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:54:43 ID:vht7q3BN0
三和ではよくあることw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:35:16 ID:LN6sQrVTO
>>392
吹いてマックのポテト鼻に入った

痛い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:33:21 ID:6Se/EPNJ0
>>392
どこがどう間違っているのかも...難しい
それこそ何かの証拠につかえそう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:53:04 ID:gSMeWxAO0
まず「平成7212年」だろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:36:26 ID:ibztnfBvO
呆れるを通り越して笑えるな…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:34:53 ID:iMMxnX17O
詐欺と架空請求、債権でっち上げ。
399名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:56:30 ID:XrDl7pBE0
MacBook Airが発売されたっ!どうしても買いたいよ。
過払い金半額の50万にまけてあげるから、来週中に振り込んで欲しい。
お願いします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:50:13 ID:ER8xxXpE0
月70000円銀振にて返済しています。滞納なしです。
はじめて借りたのは10年位前で、そのときは20万円。完済して
1年くらいしてからまた20万、その後はあなたのような良客(上客?)
いないのでとおだてられ、結局天井200万。
滞納はしていないもののもうギリギリな状態です。
銀振なので今いったいどうなっているのかまったくわかりません。
履歴は支店に電話しただけじゃもらえないのですか?
当方新潟ですが、長岡も新潟も閉店、今度は長野支店になりました。
追加で借り入れはもう1年以上2年近く?していません。というか今できないですよね・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:44:46 ID:+52+Nrl90
>>400
銀行口座を介してのみの取引なら改竄は難しいから結構楽かも。
三和が履歴を出し渋っても銀行取引の履歴を取り寄せれば何とかなる。
自分でやるか弁護士に依頼するかは良く考えて。

ご存知の通りココはたちが悪いから、個人で取り返すにはそれなりの勉強を。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:48:27 ID:+52+Nrl90
あ、借り入れの明細を保存してるかな?
借り分と返した分の履歴が揃えば過払いかどうか計算できるから頑張って。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:09:02 ID:zFvPC9yp0
>>401さん
レスありがとうございます。
借り入れの明細はないのです。
いつも、「増枠になりました。今すぐお口座にお振込みできます」
と、電話で言われて・・・。
銀行取引の履歴は銀行へ行って依頼ですか?
勉強はもちろんしているのですが中々難しいところもあるのかなと
思っているので弁護士にお願いしようかと思っているところです。
明日長野支店に電話して履歴の請求してみます。
話はそれからですかね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:20:26 ID:u43mjn7u0
>>403
返済の記録をきちんと残していても架空の貸付けをでっち上げてくる可能性が非常に高いので気を付けてください。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:31:26 ID:WUAsatoY0
>>404
ありがとうございます。
ここは本当にたちが悪いのですね。
がんばります。
銀行取引である意味よかったのか。記帳とくらべてみます。
その前に履歴開示してくれるのか心配です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:35:37 ID:Hbdr/P5tO
以前、履歴を請求したら途中からしか出さなくて、
まだ10万円ほどこちらが払わなくてはいけない計算になってた
後に全履歴を開示させたら過払いが30万円あった。
危うく10万円支払って、借金なくなったよバンザ〜イなんてなってたかもしれん。
ふざけた会社だぜ
さっさと金返せ
返す気ないならさっさと潰れやがれ
俺が裁判官なら絶対こいつら死刑だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:28:53 ID:DNjbqd1/O
携帯からですみません。
去年11月に5年ほど取引してた三和を完済出来ました。
最初40、その後完済、また15、完済、また15借りて完済しました。契約書などは残っていますが明細はありません。
過払い請求する場合どういう風にすれば速やかに返金されますか?無知ですみませんが教えていただけないでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:18:22 ID:XQ7DjB5TO
突然すみません!

三和から百万かりいれてるものですがカードからの現金振込みにしてて振込みや引き出しの紙を保存してない場合はむずかしいですか?
あと過払いの計算はどうやってだすんですか?


あとアイクレジットとゆう会社はしんようできますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:48:52 ID:ISDJGavI0
判決確定後、15日入金の約束が入金無し。

今日やっと担当につながったが

「払えないから、執行でも何でもどうぞ」
と居直りやがった。

全く払う気が無いらしいぞ。

ちなみに担当は課長らしいが、
ク○タ
法務部のとぼけた女
ノ○チ

本社に直接行って請求だな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:03:46 ID:IT81c5nR0
ハイパー海物語in沖縄の無料オンラインパチンコだぞ。うpしておく。
http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html

三和の窓口で、説教された事あるw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:32:24 ID:YskuoVjl0
>>407
@取引履歴を請求
A引きなおし計算
B過払い金ありの場合即提訴
C争点なしの場合、2回目で勝訴
D判決確定するが、>>409同様払ってもらえず。

って流れかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:30:30 ID:T9uClMfm0
提訴したほうが話が早いね。和解は拒否して判決→強制執行

強制執行スレで三和ネタが盛り上がってる。結構簡単に全額取れるみたい。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1194028554/l50
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:14:30 ID:ryCAaEte0
どなたか三和のCCBへの虚偽記載について損害賠償請求を行った方はいませんか?

*三和はCCBへの登録を故意に残しています。(完済となっていない)
 皆さん、注意してください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:33:21 ID:FlXQIBTN0
訂正要求すりゃいいじゃん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:50:48 ID:dxuKWOb20
訂正要求は当たり前だが、数年間虚偽の記載をされた訳だから
皿利用ということでその間、クレカ申し込みに落ちたり、枠が小さくなったり
与信への影響は大だ。何しろ実際には解約済みなのに皿に50万とかの枠が
残ってるんだぜ。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:34:39 ID:XIIlC17N0
>>413
過払い提訴で"延滞"付けられたけど、
CCBに調査依頼して
三和本社に抗議の電話入れたら
1週間後には訂正されてたよ。

とにかく本社に電話しまくれ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:04:38 ID:aZB+xidX0
三和がCCBに登録を残していて過払いをしている方で
かつ、過払いについて三和が分断を主張している場合は
CCBの履歴を証拠として一連を認めさせる手段に使えばよい。
加えて、三和との契約に記載されている契約の自動更新条項を
引き合いにして争えば一連一体を認めさせる事が可能。

CCBやレンダースの記載の訂正については本社電話入れまくり
でOK。それで変更されなければ再度、裁判に持ち込み争うでOK


418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:57:47 ID:1mA2Ly4E0
全ての消費者金融に完済してから約1年後に住宅ローンの申し込みをしましたが、どこの金融機関も融資してくれませんでした。
完済後に過払い請求はしましたが延滞や破産しておらず、収入も勤続年数も問題ありませんでした。
住宅メーカーの営業マンが信用情報を調べた方が良いとアドバイスしてくれたので信用情報を調べてみると三和だけ残債ありの延滞情報が載っていました。
三和に電話したらすぐに事故情報は消えましたが、その後も1度申し込んだ金融機関からは融資を受けられずアパート暮らしです。
三和さんは素晴らしい会社ですね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:35:30 ID:v0Y/oK2X0
強制執行で過払い金を回収しました。地裁判決での満額+5%利息+訴訟費用です。
でもさすが三和、強制執行命令の送達文をギリギリまで受け取らず、執行命令から二週間も待たされました。
結局提訴から回収まで10カ月掛かりました。これでも幸運なほうなんでしょう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:38:39 ID:rn1Hoy7V0
マルハン、ガイア、エスパスに依頼されたネット工作会社によると思われる荒らしが
あっちこっちのマルハン、ガイア、エスパス スレで行われている。
2007/11/12(月)には

ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/77-119
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/469-483
【犯罪は】ガイア関内店遠隔発覚【終わらない】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1128501322/477-487

で工作員があおり役と荒らし役に分かれて同時刻に複数のIDを使い同内容の荒らしをした。
荒らし役のIDは変わらない。あおり役はレスが変わるとIDも変わる。
荒らしをする工作員はコピペ馬鹿と呼ばれている。

妄想性人格障害〜・・・同じレス
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461

■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/801-90
★徳島の本当のパチンコ情報★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1199537357/301-400
【ルパンおっさん】マルハン難波店【エヴァゴリラ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/401-500

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:51:27 ID:CF3Nv5gr0
420は三和工作員の仕業ってわけですか(w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:10:23 ID:jwWguDG/0
>>419
>>381さんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:45:33 ID:yPHUnf1B0
381さんや419の書込みで希望と勇気が出てきました。頑張って強制執行で取り返します!!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:37:52 ID:Wc7cmLFi0
みんな頑張れ!
425名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 22:18:47 ID:XZNwJvef0

ttp://www.oreillymaker.com/link/1558/hacks/

わかる人にはわかる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:39:52 ID:xbBtAAAQ0
ここ普通に判決まで行けば満額+5%利息払うよ。
自分は履歴請求8月、判決12月で
三和からの振込60万程が1月中旬で終了したよ
唯、判決前に10万で和解を持ちかけられたけどw
皆さん頑張れ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:18:22 ID:uovbxP5A0
元気付けに俺も書いておく。
俺も8月履歴請求、判決12月、入金1月で期限通りの入金。
俺は判決後に10万に減額してくれと電話あり。
今訴訟費用額の申立て中。
強制執行の人達 &そして、これから裁判の人達、色々な情報には流されないで頑張れ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:42:28 ID:Yjv+Oxl40
三和だけは噂通り限度額や残高を改竄されていたので法テラスを通じて弁護に依頼して過払い請求したのですが、
弁護士は「履歴におかしい所があれば指摘してほしい」と言われ約8か月待ったのですが
一向に弁護士から履歴が届かないので連絡してみると約半年前に改竄された履歴が弁護士の元に届いてました。
その履歴と記憶を元に過払い金を計算して計算書を弁護士宛てに送付したのですが、
弁護士からは意外な返答があり「証拠が無い」「改竄されていると言っている人が居る」
「相手が三和だといつ潰れてもおかしくないから早く終わらせる」「履歴の矛盾は追及しない」
「三和の出した履歴で過払い金を請求する」と、三和が大喜びするような回答を頂きました。
そのような回答を頂いた直後に弁護士会や法テラスに苦情を言って対処してもらったつもりでいました。
そして約2か月後、弁護士から過払い金が回収できたとの連絡があり、喜んで内容を聞いてみると・・・
「三和の履歴を元にした元金の2割和解」・・・。
○○町法律事務所の○田○○弁護士を三和の犬と断定しました。

時間をかけてでも自分で裁判をやればよかったと後悔しています。
弁護士選びは慎重にならないと時間とお金の無駄になります。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:40:04 ID:eomWqeSwO
早くお金返して
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:41:41 ID:LLACEwNo0
>428
実名公表で
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:54:16 ID:XXumLb1E0
三和、こんな事してたんですね。

http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070605.pdf

兵庫弁のページの判例ですが、推定、0計算の強い味方になりそうです。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:56:52 ID:HISmUpyN0
うはwwwwwスゴ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:02:45 ID:FP66UAZ30
>431
なるほど、思った通りだね(w
434ストーム:2008/01/28(月) 22:45:17 ID:IaCOPp0hO
自分も司に頼んだら平成9年7月より前の履歴は無いと言っていた(家には平成5年の督促状があった)実際には履歴あるのかな
435名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 23:02:01 ID:OSlCaUmd0
>>434
あっても出さないよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:30:18 ID:cAnNx0XsO
早く私のお金返して
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:14:54 ID:OWkKb2oQ0
>>431のリンク見るべし。
三和の内部告発文書使った判例だ。
過去の履歴の事も書いてあるぞ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 07:38:27 ID:N0Oswe0y0
飛鳥ホテルの地下にあるってのはホントだったんだね(w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:42:49 ID:SkleksBnO
とんでもない会社やな!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:42:51 ID:T6LgaQ/W0
そんなことは最初から分かってるんだけどね(w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:03:55 ID:3nL9fxkYO
控訴審判決が3月7日に出ますが、やはり強制執行しなきゃ無理ですかねぇ?
今さら「元金で!」なんて言われても・・元金+5%で90万円弱なんですが・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:39:14 ID:z9ft5E5SO
先日、控訴審(高裁)の書記官室で和解の話してたら、判事さんに早めの回収を
薦められました。

以前どこかのスレで同様の書き込みを見たときは「工作員め!」くらいにしか
考えてなかったけど、実際言われたからマジやばいと思って「1ヶ月以内の入金」
を条件に減額和解しちゃいました…

1審で支払日まで5%込みの満額判決もらってたけど強制執行に2の足踏んでるうちに
こんな結果になりました。

三和も見てる可能性あるから減額の幅は書きません。(和解は成立)

どう捉えるかはみなさんの判断ですが、出来るだけ急いだ方がリスクは少ないと
思います。ご参考まで。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:31:29 ID:0QqdLW530
↑なんで強制執行しなかったの?
444442:2008/01/31(木) 09:38:55 ID:ebClnsd/O
>>443
仕事が忙しくて時間なかったのと、去年の段階では情報(手順や方法ではなく
三和での執行事例や体験談)が少なかったから躊躇してました。

他社は全て簡裁、地裁で片付いてたので初の高裁で正直ビビリもありました。

また強制執行しても控訴審は逃れられませんし、個人で会社や家族に内緒で
過払やっていたので早く終わらせたかったのもあります。

ヘタレですいません。ort
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:36:48 ID:2hlo512YO
俺は弁に過払い返還依頼して3割しか とってもらえなかった 。みなさん がんがん請求してがっつり取り返して下さい。 約20年前の利息 50%こえてたんだぜ あの頃の苦しかった頃をおもいだせ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:20:08 ID:vlg0PNEQO
判決もらったら、訴状持って支店に行って、お金返してくださいって言えば返してもらえますか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:58:35 ID:0QqdLW530
仮執行宣言付き判決なら即強制執行しましょう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:37:34 ID:vlg0PNEQO
仮執行宣言がついていなかったり、控訴されたらどうすればいいですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:39:54 ID:ZoxU9PhR0
控訴審の判決まで待って判決が確定するか、訴内・訴外の和解
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:44:05 ID:ZoxU9PhR0
>444
強制執行して債権回収してしまえば、向こうは控訴取り下げるでしょ。
控訴したって勝ち目無いのは分かってるし、単に引き伸ばしのために控訴してるわけで。
強制執行されたら三和が控訴続けるメリットないよ。経費かかるだけだし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:19:58 ID:i2HDsOxFO
強制執行したあとに控訴されたら、いったん差押えたものを返さなくてはいけないんですか?

それから、強制執行の待ったをかけるためには、サラは要求されてる金額の8割を積まなきゃいけないんでしたっけ?
それだったら差押えられる金額分を、サラが自ら提供しているわけだから、待ったをかけてもらったほうがいい気もするんだけどどうなの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:12:43 ID:ZoxU9PhR0
> 強制執行したあとに控訴されたら、いったん差押えたものを返さなくてはいけないんですか?

そんなことあるわけないでしょ(w

もし控訴審で逆転判決が出てそれが確定したら返さなきゃいけないけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:41:16 ID:i2HDsOxFO
それでは控訴される前に、先に強制執行しておいて、あとは知らんぷりしていても大丈夫ですか?
控訴されたら簡裁から地裁に移りますよね。
地裁に行かないと負けてしまいますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:42:13 ID:fWuSVZQp0
裁判所に行かなければ、相手の主張を認めたと判断されてしまいます。

裁判所には必ず行きましょう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:05:46 ID:ZoxU9PhR0
>453
控訴されてからでも強制執行OKです
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:38:59 ID:i2HDsOxFO
サラが簡裁に出廷しませんでした。
ということは、こちらの主張を認めたということなので、控訴は棄却されることになりませんか?

また、サラが簡裁に出廷しなかったので、こちらも地裁に出廷しなくてもいいという理屈は通用しませんか?

強制執行してサラが控訴したら、サラが簡裁に出廷しなかったので、私も地裁に出廷しませんっていうのもありでは?
強制執行して、あとは永遠に知らんぷりしておけばなんとかなるのでは?
だめでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:49:47 ID:ZoxU9PhR0
答弁書出してるんでしょ 簡裁は手続も簡素だから、擬制陳述といって出席しなくても出席したのと同じ扱いになる

まあ誰かも言ってるけど強制執行で回収したら、サラ的には裁判続ける意味ないから取り下げる可能性高い。
知らん振りしてもいいけど、損するのはアナタ自身なんで、その辺よく考えて。
勝てるはずの裁判に負けて自分がサラに強制執行されちゃうよ(w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:28:13 ID:J8vtDLSI0
 こんばんわ。
昨日三和で取引履歴とってきました。今引き直し計算中です。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:06:59 ID:BZMFRh7z0
キャスコのスレで、1月末の支払いができていないと
過払い債権者の書き込みがあるんだが、キャスコはもうだめなんだろ?

アエルはまだ、いけるか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:42:16 ID:NF85N9Hf0
一月末なら2月4日扱いになってる場合もあるんで内科医
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:55:49 ID:cPxgNaiY0
入ってなかったよ(w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:00:04 ID:Dh3BHY52O
履歴請求したら開示請求書書けば出すとかぬかしやがった!
とりあえずは書くが最初から態度悪すぎだな!なんの取り引き履歴ですか?何てボケた事も言ってやがった。
ダメだなここ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:29:05 ID:295WTyu3O
司に依頼して5ヵ月…
まだ過払い戻ってこない。

早くお金返してよ
464名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 13:28:34 ID:lYkKvckj0
>>462
そうなんだよ、舐めてんだよ。
どこの支店で言われたのかわからないけど、俺は浅草支店。
もう、貸し付けできなくて、貸金業として成り立っていないから、
せいぜい客にトボケたこといって、憂さ晴らししてるんだよ。
ホント頭悪そうな店長・店員だから、まともに相手をすると、
疲れるよ。
知人の裁判所関係者も言ってたけど、三和はサラ金業者の中でも
最悪で、電話しても居留守ででないんだってさ。終わってるよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:13:58 ID:EEXi2OGk0
ある人物の行動を任意で調査させて頂き更に取引履歴も見せていただきました。
返済額に問題はなかったのですか、借入金額におかしな部分があり、三和ファイナンスから借入していない日に借入の記録が記載されていました。
また、利息や返済額を計算すると明らかに不自然な所があり、残高と返済額の計算が全く合わない所が複数見つかりました。
金融庁や警察に報告しましたが、動く気配は無いようです。
マスコミ各社に証拠を揃えて提出しても一向に報道される気配も無いのです。
裁判官なども中立を装っているように見えますが、消費者金融側に有利なように誘導しているものと判断しました。
国や国家機関には大きな圧力がかかっていると見て間違いないでしょう。
こうなっては手が付けられませんので日本に在住する意味は無いと言っても過言ではありません。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:02:46 ID:eGL9P25Y0
地裁で三和の“僭称”支配人を外してもまた他の支配人が来るん??
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:16:03 ID:LCZtDkxr0
三和も一法人格。違法は厳罰に処罰されます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:00:53 ID:MlxFezdT0
履歴開示請求書に
「時間短縮のためにお持ちの契約書の契約年月日を記入下さい」
とあるんですがこれは記入しないとまずいですか?
契約書が部屋のどこかにはあるとは思うんですが、見つかるかどうか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:49:01 ID:vaZM23XuO
営業部 みず子死ね マンションうぜ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:12:23 ID:xa3JuAFZ0
>468
無ければ書かなくてもいい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:34:29 ID:g3ojjG4y0
>>470
ありがとうございます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:16:58 ID:saKKs8N/O
これでいいでしょうか?

訴訟する

簡裁で仮執行付き判決をもらう

判決の債務名義、執行文、送達証明書を簡裁からもらい、地裁の執行裁判所へ提出。
強制執行して回収してもらう。

控訴されたら、地裁に『被告の控訴請求の棄却を求めます』と答弁書を先に提出して、
第1回口頭弁論は擬制陳述で欠席する

被告の請求を棄却されるのを待つ

終了

この流れはバッチリOKですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:44:31 ID:yVuVckXq0
>地裁の執行裁判所

東京だと目黒の民事執行センター(民事21部)ね

ttp://www3.ocn.ne.jp/~tdc21/
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:49:39 ID:s2qGeR5W0
でも保全申し立ては霞ヶ関だった希ガス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:17:02 ID:k6QbINAB0
三和ファイナンスだけは絶対に許さねー!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:37:04 ID:5QG710ww0
三和は,ほんと居留守使うよねー。
いつ電話しても,担当者は外出中。戻ってくるはずの時間になっても戻らない。

三和は,証拠のあるなしで履歴の出し方が違うから,最初は手の内は見せないほうがいいと思います。
いずれ裁判になったら,証拠として添付することになるので,最初にお知らせする必要は無いです。

昔,支店の人から「どうせ証拠無いんだろー。」ってすごまれたことがありますが,証拠の存在を言うと速攻で電話を切られました。
また,あるときは「人として支払いをするのは当然のこと。」とか説教されたので,「御社は履歴出してないし,証拠あるし。」って言ったら,
いきなり「今までのは一般論です。」って言われたこともあったな。
懐かしい思い出です。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:00:05 ID:iLqcAY7QO
証拠がなくても証拠があるような素振りを見せておけばいいかもね

契約書を捨ててしまってても、何年に借りたかぐらいは記憶をたどればなんとかなるから、
途中からしか履歴を出さなかったら、契約書と違いますよとか、こっちには契約書があるって言えばいい。
本当はもう捨てていたとしてもねw
あとからゴネたら契約書を捨ててしまったようですとか、家のどこかにはあるだろうぐらいの気持ちで、あれは一般論だったって言えばいいねw
全取引履歴を開示させるのが目的だからね。

私なんか契約書を持っているのに、堂々と途中からの履歴を出してきやがったよ。
全履歴だったら過払いあるのに、途中からの履歴では私の債務がまだ10万円もあった。
知らずに途中からの履歴で和解してたら、過払いあるのにこっちが10万円を支払って、ああ借金なくなって良かったってバカ言うハメになってたよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:37:07 ID:CgPYzW3R0
ここは余計な交渉不要、即提訴以外に選択肢無し
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:21:32 ID:4jHkGlAB0
しかし総量規制に過払い請求 もうお前等みたいな貧乏債務者に金貸すとこ
無くなっちゃうな まぁ過払い請求した時点で事故付けるから金借りれないか
せいぜい闇金相手にがんばるこったなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:34:34 ID:OyeaRJ0l0
>まぁ過払い請求した時点で事故付けるから

いいねぇーどんどんやってw
さらに請求できる金額が増えて嬉しいから
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:40:30 ID:NO6XE7I60
三和は過払い請求すると弁護士が介入しようが普通に事故付けています。
また、完済しても事故を付ける場合があり、責任逃れをする為に三和は「残債あり」を頑なに主張してきます。
この行為は顧客に対しての逆恨み制裁と見て間違いないでしょう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:16:40 ID:J/4n0qurO
>>481
何か良い方法ないかな?
483セル:2008/02/13(水) 15:04:04 ID:wWJdk2Yw0
つぶれないで
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:07:03 ID:wWJdk2Yw0
最高取引金額260マン、現在の残高60マン。弁護士に相談しても全額は無理だと言われました。取引履歴もかなり偽造されていないか不安です。全額取り戻せる方法はありますか?教えてください。お願いします。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:19:51 ID:NO6XE7I60
資産隠しや強制執行対策も進んでおり、今から裁判を起こす方はかなり辛い状況になるでしょう。
弁護士に依頼しても無駄足になると決め付けている方が多く、受任してくれる弁護士を見つけるのも大変かもしれません。
現金資産等は海外の口座に隠し、固定資産等は従業員の未払い賃金や退職金に消えます。
三和は殆どの場合、履歴途中開示・履歴改竄はあると見て良いでしょう。
残念ながら確実に全額取り戻せる方法は考え付きません。
消費者金融と癒着している国や国家機関が動かない限り根本的な部分は解決しないと断言できます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:48:41 ID:NYr/yDJq0
>484
他人の言うことを鵜呑みにせず、自分の力でコツコツやることです。
一年近く掛かりましたが、自力で140万ほぼ全額取替えしました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:09:04 ID:dCsRsOiE0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:06:26 ID:BnauIVD0O
私は弁護士に債務を頼んで1年2ヶ月たちました。弁護士は裁判しても無理だと言うので裁判はしてません。もちろん何も進んでいません。過払いは諦めて来ました。過払いは40万ほどです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:31:57 ID:ATyrwFZP0
>>488
かなりの確率で皿側と裏取引をしていると思われます。
即弁護士会などに訴えを起こしましょう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:49:55 ID:uFz3N8AUO
>>486
おっしゃる通りです。
ここはとにかく厄介です。相手から連絡が来る事はまずありません。
くどい位念を押しても次回の交渉時には忘れてます。それでも粘り強く交渉すれば、何とかなります。
私は元本7割和解のヘタレなのですが、請求書のみでどうにか漕ぎ着けました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:15:13 ID:7qzSBUQJ0
昔だけど、ここの東京の管理センターの人から
「○○さんの支払いの和解が成立していないので、過払いの和解も成立させません。」って
言われたこともありましたね〜。
違う依頼者の話なのに何でそうなるの?ってびっくりしましたよ〜。
そんなこと言う業者なんて無かったし。

今は過払いはぜーんぶ裁判ばっかり。だって返してくれないんだもん。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:11:31 ID:Icf/JYSrO
諦めた……
半額12万…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:54:58 ID:7dRgIA1oO
まだ、小倉支店は存在してるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:01:47 ID:tsUP0WHj0
だーかーらーここは即提訴〜判決〜強制執行 それ以外に回収手段はありません
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:27:45 ID:lRC+Q6LV0
>>464
俺は丁度一年前に、その浅草支店に出向いて履歴開示請求したけど、1週間ぐらいで届いたけどな。
手元の明細と付き合わせても、改ざんは無かった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:26:14 ID:fhzHrCFE0
>495
取引歴半年ならそういう感じだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:04:28 ID:+Jz6Mt0r0
完済後、50万円の過払い金に対して、2ヶ月で起訴後和解で30万円を回収。
その金でFXで2月の頭から今日までで+10万円。
だが近い内には残りの10万円も儲けられるね。
ここは、6割位なら何とか払うから、とっとと終わりにして、$買った方がいいよ。
自分の場合は、PとCで2百万円あるから、こちらに力を入れているという事もあるけどね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:05:10 ID:fhzHrCFE0
>497
そのうち全部パーになるから安心汁

変な気おこさず全額回収が吉
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:10:35 ID:lRC+Q6LV0
>>496
いや7年ぐらいの付き合いだったよ。過払いも30万近くあった。
完済後の請求だったからあっさり出したのかな?

もっともその後、返還請求したもののガン無視。
今は司法書士に頼んでるけど。

元ヤンぽい感じのケバイねーちゃんはまだ居るのかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:47:19 ID:PmejsofPO
強制執行対策として、ちょくちょく入金されたお金を引き出していると聞きましたが、『仮差押え』をすればいいのではないでしょうか?
仮差押えとは、いきなり執行して差押えるわけではなくて、今度差押えるからそれまで手をつけられないようにする制度だそうです。
この仮差押えを使い、顧客が返済している銀行支店を仮差押えておけば、サラは出金できない。
しかし顧客の返済は続く?ので、口座にはお金が貯まるのではありませんか?
仮差押えをしてサラの手を出せなくしてから、顧客の返済入金を待ち、口座に貯まってきた頃を見計らい強制執行する。
これはイケるのではないでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:18:18 ID:OVowzEV+O
向こうも色々対策済みじゃね?

ここは団体を結成して一気にやるってどうよ?
無理だろうが、マスコミ焚き付けてさ。あっという間に
潰れるぜ、こんな糞皿
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:02:05 ID:9BkKr8sR0
>>501
資産だけはあるから潰れた方が過払い金多く戻ってくるなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:09:33 ID:BLBJhyw50
すでに政府は過払金返還請求を当然の権利として認めてるよ。
サラ金は未だごちゃごちゃ言ってくるけど。向こうも商売だからな。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080205/146477/?P=3

とにかく、みんな安心して堂々と請求しなよ。遠慮無用!

504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:34:33 ID:HRC1Eq4B0
>500
それは訴訟提起前の「保全」目的だな。仮執行宣言付き判決が出た後は強制執行しか選択肢はない。
つーかそれが回収には最良の方法なんだが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:02:51 ID:XoGcyXhj0
やっぱりエビデンスを持って弁護士に依頼するのが早道のような。
改竄があることを前提にしてたので、小出しに見せたらきっちり出したらしい。
130万の債務が消えて、過払いが100万らしい。訴訟委任?も出しているので、
「これから訴訟起こすね」と弁護士から連絡がありました。

偶然代理人となった弁護士ですが、債権専門ではないけど調べると腕利きらしく、
この手の訴訟は、手弁当の仕事をするための収入源らしい。
ただ、すげーマイペースな弁護士です。じーさん弁護士恐るべし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:06:19 ID:PhCpVQA00
いい弁護士に当たればいいけどね。
全額狙いの個人が最強でしょ。せっかちなら尚良い
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:07:38 ID:d2m+KhKi0
何だかんだ言ってもここで情報仕入れて個人でやれば三和だって全額取れる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:17:33 ID:gNZZs6M80
>505
それって、(130万+100万)かける20%の報酬だよ。手取り45万程度か。
貧乏人が、悪徳弁にそれだけ取られて、悔しくないのかね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:09:22 ID:NGpu9JKeO
全額狙いはどうやって勝ち取るんですか?

やっぱり裁判で判決もらって強制執行ですか?
それとも裁判も起こさずに、執拗な請求だけで全額取り返せるんですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:31:36 ID:Dle1wWUn0
三和♪三和♪三和ファイナンス♪
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:41:42 ID:HCvfDvFgO
いっらしゃいませ!
日本人には発音が難しいね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:17:04 ID:oLbpK0QKO
三和ファーィナンスッ♪
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:24:03 ID:HCvfDvFgO
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:05:52 ID:strls/IS0
>509
裁判で判決もらって強制執行しかねーべ 素人でも慌てず騒がず、三和に何を言われても怒らず
粛々と手続きを進めていけば、国の権力で全額が返還される。日本人で良かったと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:45:31 ID:NGpu9JKeO
強制執行対策をしてるんじゃないかと思うんですが、
具体的にどんな対策をしてるんでしょうか?
強制執行対策の対策を教えてください

支店のATMには返済金があると思いますが、振込返済も各支店ごとに回収してるんでしょうか?
引き出すのはどこでもできるから、わざわざ遠くの土地の銀行支店で口座を作ったりもしてるんでしょうか?

また、返済している本人を確認して、本人じゃないと振込銀行支店を教えないとか、そんなことまでしてるんでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:06:21 ID:mwVUhgkM0
来店払いだと割引アリ、とか考えられるな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:48:51 ID:/BXqtoT20
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ5社目【歓迎】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1199539288/l50
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:45:59 ID:fCOhiNzB0
どこに信用情報機関に加盟してるんでしょう?
偽装履歴をくつがせなくてピンチです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:56:54 ID:KnuLx1ztO
履歴出しゃしねえ。
期限切ったのに期間内に連絡もねぇ。
なんだこのステキカンパニーは。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:59:27 ID:freXgmN/O
回収業務しかやってないんだから返済金があるのは確実
執行官はコソコソ強制執行なんかせずに、堂々と張り込んで中で待たせてもらっていたらダメなのかな?
サラ支店のATMの前で返済しにくる人を待たせてもらったり、
サラ社員と一緒に、「銀行口座の回収に一緒に行ってください」みたいな感じではいけないのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:55:48 ID:STbRojW50
しかし過払い請求で小銭返ってくるのはいいけどお前らブラックなっても
構わないの?弁護士いれようがブラック登録されたら全金融機関アウトだよw
あっ!?もうブラックでしたかwこれは失礼www
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:37:20 ID:KC9rVpPp0
>>521
社員うぜえ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:13:58 ID:7Zf9juiuO
貸付してない業者の社内ブラックなんざ、コンビニ割り箸に付いてる爪楊枝程の意味もない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:18:37 ID:wKA8E+vM0
うん
>>517で大した事ないってよく聞くし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:31:42 ID:v+LsVySi0
弁護士に依頼して完済過払い請求したら残債有りで延滞にされてたがこれがどういう事なのか全く説明してくれない三和は存在する価値すらない。
他人の信用を悪意で傷つけてるんだから貸金業を営む以前の問題だな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:42:36 ID:FNirbuk40
そろそろ詐欺罪での立件も可能な位の数が揃ってきたかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:39:16 ID:GKq4P5rHO
ココとレ○クを同じ日に契約しました。しかし以前のATMの明細を見たら、レ○クの契約日は間違いなく記憶にあるもの。しかし三和はその3年後になっています。どういうことですか? 契約書ないです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:56:48 ID:Jobtmy27O
契約日ってのは最新の借入日の事
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:27:46 ID:7YHwEH1nO
詐欺罪まだですか?
金返さないたらさっさと潰してくれ
長引けば長引くほど資産隠せるんだぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:32:27 ID:Kzh1k8dr0
各地で起きている架空貸付や履歴の改竄、
これらを統合して検証し追求し告発たら、刑事で・・・

被害者の会とか作ったら面白い事になりそうだな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:41:39 ID:rszh25KWO
もう満額なんて取れねーよ。少額なら運次第だが。嘘だと思うならやってみ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:12:04 ID:5H+WABp10
>>531
工作員乙
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:04:51 ID:zTaJIdr90
他皿は提訴が条件
ここは強制執行口座差し押さえが条件

どうせ潰れるんだ。一刻も早く少しでも取り返した奴が一番幸せだぜ
差し押さえまでやってからな。和解なんて意味ないから
534ストーム:2008/02/25(月) 12:28:59 ID:HAmaNeN3O
司法書士から連絡があって過払い請求30万円に対して1万5千円が返還基準らしいです
70万円過払い請求してるけど3万円しか帰って来ない
この会社どうなってるんだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:44:49 ID:H6NzdDvgO

携帯から すみまそん ここは 取り立ては 今だに 凄いけど? 金利 元金は負け無い し… 皆 ワシの金 回収 すっか! 残 8○万 だと

536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:06:37 ID:kjl3EQtc0
推定0計算、約60万の過払い金請求、
準備書面→文提まで行って、
うっかり「初回貸付は銀行振り込みだった」と言ってしまったからさぁ大変。
履歴不提示の話はどこへやら、
こちらが証明するハメになり、まずは調査嘱託。
しかし、現在の口座番号になる前、別の支店口座に振り込まれてたもんだから、
回答は空振り。
裁判所も付き合いきれんと、次回20万で和解って話になってしまいました。
どうせ中とって10万とか言われるんだろうなぁ・・・ガックシ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:59:00 ID:Icm0uBMr0
だから、差押さえしろってのにw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:29:21 ID:lR8c9LrdO
>20万で和解

あまいな
こいつら20万も出さねえよ
俺なんか履歴バッチリ出てて争点なんか何もないのに、約30万の過払いに対して3割7万の和解を提示してきやがったよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:56:11 ID:xA5E9eRFO
昨年、残ありで任意整理した際、過払いがあってので、返還してもらったにもかかわらず、今日全情連に情報開示にいったら、まだ残金ありの情報のせられてた。
全銀協にも、延滞情報登録された。
他社は、同じように、任意整理したのに、三和だけ嫌がらせ
明日本社に電話かけて、抗議する、どなたか残ありで任意整理したごに、残あり情報登録された人いますか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:59:51 ID:wwrnXlUm0
私文書偽造、公正証書原本不実記載で告発しよう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:13:34 ID:lR8c9LrdO
全銀協というのは銀行の信用情報ですか?
サラ関係でブラックになるのはかまわないけど、銀行でブラックになると嫌だなあ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:22:10 ID:wwrnXlUm0
釣りだよ(w サラが全銀協にどうやって登録すんのよ(w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:57:25 ID:kSN8/AGZ0
CIC
全銀協
全情連
は、ネガティブ情報(滞納)情報は、相互利用しているのでのる。
おいら他社数件あったけど、他社は三和と同じ日に任意整理してる
けど、三和だけ、滞納情報のせやがった!!

2chクレジット板の信用情報開示に関する情報テンプレート集
に行ってごらん、情報交換しているとかいてあるから。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:21:29 ID:WgG68FzrO
しかしほんと三和は たち悪いな。 みんな遠慮せずに 満額とれよ! ちなみに俺は3割和解(泣)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:39:39 ID:qtAwKg7QO
過払い請求のとき、保証会社に払ったお金は返済になるんですか?なるなら、当然、履歴にも無いからどうやって証明するのですか?
546名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 18:32:43 ID:/UCqQ+Y80
>>539
俺も、完済して一ヶ月経って確認したら、
CCBと全情報連に「残債」のまま残ってたよ。
文句言っても、処理に時間が掛かるからって、間抜けなことぬかしたよ。
他のサラは、すぐに契約完了になってたのに。
明らかにイ・ヤ・ガ・ラ・セ。
もう、社員とかも、頭悪そうな奴しか残っていないし、
過払い取り返したら、さっさと潰れて欲しいよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:11:49 ID:k1ziXnQh0
>545
保証金は借り入れ金ではないので過払いの対象にはなりません。
交渉次第では返還してくれるかも知れませんが、あなたの能力次第です。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:06:04 ID:mlUiDRY30
三和ファイナンス改め
「三割ファイナンス」Orz..


見てるか?おい!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:40:21 ID:NyJsU+7TO
>>548 うまい
550名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 17:21:50 ID:/UM9FEho0
本日、代表者事項証明書を取ってきた。
ずいぶん前の66にも書き込みがあるけど、
山田の名前は無かった。
これから訴状を書く人は、気をつけましょう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:18:06 ID:2X2wH3iB0
昨日2回目の口頭弁論だったんだけど50万の請求に対して3万の和解金を提示
してきやがった!だれが飲むか!!三和なめすぎ!!!
でも、こんな和解金で和解するやつっているんだろか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:43:03 ID:nthQpDuOO

三和社員に『約束は 約束でしょ?裁判所の和解どうり払って下さいよ!こっちも待て無いですから…』 って言われた…
来月 一括返済 する(過払い3月4日)言って司の電話も連絡済み が 聞き入れず 朝から電話 夜は訪問… 返済予定の口座 誰か差し押さえて下さい
80万返済予定
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:58:08 ID:L6jp01gu0
>552
訪問ならその人に払えばいい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 05:31:32 ID:R/iS3bAvO
ふぅ…
疲れてきたよ…
最近ヤバいっす
もう三割でもいいやって気になりかけてる…

誰か元気ください
(>_<)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:25:19 ID:899xPxlT0
いますぐカネが必要なら3割和解でもいいんじゃない?あなたは充分がんばりました。
あと一年くらい戦えるなら、絶対10割取れます。勝ち負けはあなたの心が決めるものです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:30:16 ID:KxZUCLCWO
>>554
提訴してるなら3割和解はあんまりだ。
とにかくココの担当者はアルツハイマー? って疑いたくなる位の役者ぶりを発揮する。 根負けするまで、大ボケをカマシまくるんだ。 その術中にはまらず、粘り強く臨むしかない。
557名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:00:29 ID:Mxz57Oy00
>>554
そうだよなぁ。父さんして、取れなきゃ0だから。
上がってナンボだよね。考え方次第。
俺も100万ほどあるんだけど、半額でも良いから和解したい気分。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:30:49 ID:l/rzTmZV0
>>557
工作員乙
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:03:00 ID:R/iS3bAvO
報告!
三割和解を断り、最後まで満額を返してもらうために戦うことを決意。
簡裁で満額返済しなさいという判決をもらう。
控訴してくるんじゃないかと待っていたが、争点がないためか相手は控訴を放棄した模様。
判決が確定しました。
戦いは最終局面をむかえようとしております。
まだまだ抵抗が考えられますが、債権執行して回収できなければ、事務所突入しての動産執行も辞さないかまえで挑みます。
満額いきますよ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:09:26 ID:jqLT/KCCP
とりあえず口座晒してあげるか

宮崎銀行橘通り支店 普通口座 1885745

>>559
頑張れ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:45:26 ID:duxbjfo+0
債務名義(確定判決)を取ったら、それなりの回収の仕方はOKなんだから
みんなで三和本社に乗り込む→仕事の邪魔です。帰ってください。帰らない
と不退去罪で告訴しますよ。→外でデモ行進。

意味なさそう。
562名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 20:18:38 ID:Mxz57Oy00
>>558
工作員じゃねぇよ、ヴォケ!
俺は他のサラ数件で、600万円ぐらい入って余裕があることだし、
疲れる戦いするぐらいなら、適当なところで妥協しようと思ってるだけだ。
知人の裁判所関係者に相談したら、三和は対応ひどいし悪あがきするから、
父さんする前にちょっとでも回収しておいた方が良いのではないかというアドバイスを
もらったしな。ま、本当に父さんするかどうかはわからないから、それは賭だけどな。
取りっぱぐれて泣くより、繰り返し言うけど「上がってナンボ」も選択肢のひとつだって
言うことだ。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:25:46 ID:/K2riYpu0
『三和ファイナンス』
  ↓
『三割ファイナンス』
  ↓
『三万ファイナンス』
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:47:27 ID:899xPxlT0
債務名義のある取立てで相手先に出向くことは理由があるので、不退去罪にはなりません。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:16:56 ID:Ib3uBSxxO
三和もエイワも過払い金全部みなさんに返してから
即 潰れてしまえ!

566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:09:08 ID:a0S76upr0
>>559
三和は、判決もらっても払いません。
2月15日現在
後、ATMとかPCなどは、強制執行かかっているし・・・
生きている口座も、入金されたら即出金して、強制執行
まぬがれている可能性もあるし
まあこんな事ばかりしていたら民事の被告ではなく、
刑事の被告で、法廷に立つ可能性もそのうちあるかもね
(刑法96-2 強制執行妨害罪)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:39:45 ID:WEep/3Q50
あぶねーーw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:58:24 ID:V0D93Lz10
ここに履歴を請求したら、丁度残債ゼロだった。
しかし、請求書出すまえに支払日が来てしまったので
2万返済し、その分が過払いとなった。
内容証明を送ったが、無しのつぶて。
一度電話すると、「担当者に伝えます」
3日間電話無し。
再度電話すると「担当者に伝えます」
「是非、お願いします!」
と、当日に女性から電話あり。
「当社で計算したところ2400円の過払いですが」
「ほお。その根拠となるものを見せてもらえますか?」
「それはできません」
「はあ?」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:03:00 ID:V0D93Lz10
568の続き。

「まあ、仮に2400円だったとしましょう。で、支払ってもらえます?」
「ご存知の通り、当社は多くの方に過払い金を支払えていない状態でして」
「そんなことは知ったこっちゃありません」
「何とか、ゼロ和解でお願いしたいんですが」
「あのねえ、お金がないから払えませんって、
客がそう言ったら、あんたらは分かりましたっていう?」
「それは・・・」
「一切認めないでしょ。逆の立場になったら許してくれって
おかしいと思わない?」
「そうですね・・・」

570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:11:09 ID:vn0h4L3i0
あの悪名高いX社、聞こえてくるのは悪い噂ばかり。
今日は本当に頭にきた。
 ある男性から相談の電話があったのは午後3時頃

相談者 「過払いのことで相談したいんですが?」
  私   「どうしましたか?」
相談者 「今月の25日が支払い日なんですが、
払ってもらえないいです」
  私  「和解は済んでいるんですね?」
相談者 「はい、裁判所で和解しました」
      「過払金は9万円でしたが、6万円なら払うと言うもんで・・」  
  私  「どこの会社ですか?」
相談者 「X社です」
  私  「また、あの会社か、許せませんね」
      「何か電話ありましたか?」
 相談者 「いいえ、裁判所に相談したら、こちらから電話して、
       払ってくれないんなら強制執行するしかないと
       言われました」
  私   「6万円の強制執行か!!」
      「相手に電話しましたか?」
 相談者 「しましたが、払わない、1万円なら払ってやる
       と言われました」
  私   「うぅーん・・ふざけている、完全に腐りきっている」
  裁判所での和解を一方的に反故。催促を受けると1万円なら
払ってやると開き直るX社 信じられない話である。
相談者は他にも債務がある。 その入金を支払いに当てる予定だった
とのこと。我慢出来ないので、自力で強制執行をすると言う。
当然である。
大まかな手続きに仕方を説明して電話を切る。

  X社、お前らはそれでも人間か!! いい加減にしろ!!

571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:53:15 ID:Fpn0LCLz0
その1万だって本当に払うかどうか怪しい
572ストーム:2008/03/02(日) 12:51:12 ID:tD0FuVZlO
じゃあ60万円の判決出たけど払わないね
この会社は実際「払わない」のか「払えない」のかどっちなんだろう
「払わない」のはたちが悪いし「払えない」というとあれだけ酷い催促をしていて今度は「払えない」はおかしいだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:25:02 ID:SgzhLqoLO
18%の利率の儲けを支払ったうえでの過払い返還請求なわけだから返さないのはおかしい。
すでに18%の利率の儲けを得ているわけだからね。

基本が回収貸付業務であるサラだから儲けが減るのがいやなんだろうな。
ゴネ得を狙っているのだろうな。
あるいは投資して使っちまったか。
あるいは親分のフトコロに入ってるかだな。
こいつらの資金はヤクザマネーかよ。

ゴネ得は許さない。
こういう『悪意の受益者』はもっと罰則を与えなくてはいけないと思う。
ちゃんと返しますよというサラよりも利益が出てはいけないと思うんだよね。

裁判起こして三和側の答弁書には返せない理由として、高金利で資金を調達してるからみたいなことが書いてあったが、
こいつらどこから資金を用意してきたんだ?
ヤクザマネーか?

もっとも高金利で資金を得てるから、客にも高金利で貸さなければ業務できないというのは裁判では通用しない。
利息制限法という法律がある以上、しわよせを客にまわして高金利で貸すのは認められない。
不当利得は返しなさい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:53:23 ID:20MiKhlhO
ほんとに。なんで金が無いのか。
他業種に比べて、経費もかからんと思うんだけどな。
金貸して、利息を貰う。要は原価がゼロ。利息は丸儲け。利息が売り上げみたいなもんだから、そっから経費を差し引くだけだろ。シンプルな商売だと思うけどな。
それでも経営が苦しいなんて、そこまでの多額の貸し倒れがあるんか?
それに、過払い金払っても18%の利息は儲けてるんだから、経営でミスらなければ充分やっていけないか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:36:22 ID:nt0aOair0
過払いブーム(?) が起こることを予測してれば今でも順当に儲けられてたはず。
それをできなかった経営者の失態だな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:42:32 ID:ERRuhTHgO
>「あのねえ、お金がないから払えませんって、
客がそう言ったら、あんたらは分かりましたっていう?」

凄まじい立場の逆転だよね、昭和50年代にあった「サラ金地獄」騒ぎを知っている人達は、この変わり様に驚きを隠せないだろうね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:36:37 ID:pB1Ug7AmO

払え無いじぁ無い! 払わ無い!
今だに回収はすざまじいから!
有る程度 回収がすんだら計画父さんだわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:39:32 ID:NB0wXbLM0
そうそう払えないじゃなくて、払わない!!
支店では強制執行に備えて社員のポケットに現金隠してるよw
とんでもない会社だ!!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:42:45 ID:NB0wXbLM0
社員のポケット見てみろw
お前らに払う現金持ってるからw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:35:45 ID:XyDM8hnkO
強制執行の名目に『社員のポケット』って書きますかw
これは動産執行かな?

金がないはずないんだよね
だって回収業務だけやってるんだからね
間違いなくどこかに隠してるだろうね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:24:41 ID:sArpbXRPO
今度一括返済(38万)しに行くけど
強制執行する人一緒に行く?w
で3万くらいちょうだいw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:18:20 ID:wF/qCHyv0
これって丸井みたいに、集団訴訟できないの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:58:49 ID:uMGGEokJ0
だから、担当者個人を訴えた方が早いってw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:21:40 ID:m0v+viP7O
弁に三和の過払いを相談に行ったら
例え裁判に勝っても三和はお金を払わないから
やるだけ損だと。
最悪。せっかく完済したのに。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:12:32 ID:0uyfh7cM0
やるだけ得だよ。
やらなきゃ何にもおこりゃしない。
問題はやり切ること、そこまでの道のり。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:38:26 ID:RI27e4Z80
武富士がサブプライム関連で損失だしたらしい。
他の所も資金繰りが悪化する前に過払い請求しておいた方がいい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:53:32 ID:IQnvzmI30
去年の今頃、夏までもたないと言われた。
去年の夏頃、年は越せないと言われた。

結局潰れないのね、この会社
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:13:19 ID:fxQbW3BlO
潰すんだよ
身ぐるみ剥いで
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:33:05 ID:m0v+viP7O
>>585
はい、身ぐるみ剥ぐ迄頑張ります。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:14:08 ID:FW3klZ80O
潰れそうで潰れないのは、他社よりも過払い返さないからかもね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:25:28 ID:IrPqZvJ00
まったく最悪だよ。支払いのあてにしてた期日にゼンゼン入金なし、裁判所2回も行ってようやく和解したのにこの始末。ひとをなめるのもいいかげんにしろ。
従業員がいるということは給料はらってるんじゃねいか、じゃなかったらこんなくそ会社だれも働かんぞ。なんかいってみろくそ三和。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:50:29 ID:yRs3lKTR0
三和に残債ある人はヤフオクで売りに出すとか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:22:36 ID:rXOglHNBO
>>591
自分が依頼しに行ったところも、全員で800万近い金が一切振り込まれないのだと言ってました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:03:17 ID:tO+A/R3N0
三和のせいで、今年中に大事件が起こりそうだなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:23:13 ID:aqWkmOJiO
だから、満額どころか3割すら厳しいってば。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:50:13 ID:3pdJK5nsO
携帯から失礼します。弁護士に依頼して七割和解で妥協して今日入金予定だったけど振り込みがなかった。最悪です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:01:53 ID:gA9Z/I25O
早く刑事事件(強制執行妨害罪)で起訴される事を、願う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:03:30 ID:m3ZkxMs70
一時期履歴もすんなり出し、7割8割で和解しお金もすんなり振り込んだらしい。
担当の弁護士がその時に三和に過払いした人はラッキーだったと言っていた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:13:05 ID:FW3klZ80O
一つ気づいたんだけど、和解したら債務名義がないから強制執行できないんですかね?
もしもそうなら判決でて強制執行されるのを阻止するために、
満額10割での和解案とかも出してくるかもねw
どうせ払う気ないなら判決出る前にそういうことするかもなあ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:26:17 ID:3pdJK5nsO
三和から過払い返還金あった人いるのかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:24:13 ID:X14sa56v0
三和は最低のクソ債務者だよ!
債務者が素直に入金する訳ないでしょう!!
あなた方も元債務者なんだから分かるでしょうw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:54:22 ID:rXOglHNBO
>>601
そういう貴方様は何故ここに?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:39:20 ID:UnOfmX4+0
三和社員だろw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:27:32 ID:YK338omo0
和光にも出てるね。もう終わりかもよ。
俺は12月に迷った挙句満+5の5割で和解したが振り込まれた。結果的に正解だったかも。
差し押さえするものも無いらしいし、後は営業店舗の保証金くらいしかないか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:43:16 ID:fkO4AE5RO
>>600
元本の6割で和解、支払いは2分割でした。提訴はしていません。履歴の取り寄せが、昨年5月初旬、最終入金は昨年10月。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:41:00 ID:HUaD23Po0
差し押さえで9割方回収できた漏れは幸せ者なんだな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:04:47 ID:t3uFc3SAO
今日、連絡が有り、強制執行しますとのこと、回収できればいいのですが。回収できたひとがうらやましい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:35:25 ID:MHn2OIjq0
どこかに隠してるなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:47:52 ID:VvP5KfxF0
てか、韓国でも営業してるんだろ?
別会社とは言えと株とかももってるんだから、まずは
そこを精算しろよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:19:06 ID:NLyCZCqf0
ここは、社長からの貸付金返済のかたちで社長個人の口座にバンバン振込んでるからね。
計画倒産みたいなもんだ。
経営者個人の責任を皆で追及しなかったら埒があかないと思う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:56:14 ID:tczMAjZ/0
巨悪は前社長の耶麻堕だよね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:22:18 ID:RiZI3PRWO
確実にどこかにあるだろうね
間違いなくどこかにね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:33:05 ID:oztc0uxJO
ここはひどいですね。
自分はいまだに金利払い続けてる。なんか馬鹿らしくなってきた。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:50:46 ID:s5ReY9AE0
三和って ほんとにつぶれるんですかねー?
3割しか回収出来なかった自分としては 早くつぶれてほしいんですけど・・・・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:39:19 ID:v/TJCQ9yO
いよいよアボ〜ンするよ!滅茶苦茶な理由つけて一括返済や増額返済求めてくるから…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:44:19 ID:XuVDDx190
で、回収したカネをごっそり差し押さえるって寸法だな(w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:54:34 ID:t3uFc3SAO
思ったんだが、回収した金は何処にいくのか?あちこちで口座を差し押さえで、強制執行されてるのに!不思議!逃げ道でもあるのか?なぜ潰れない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:00:19 ID:XuVDDx190
実際のところ、判決出ても強制執行する人は極僅かなんだと思うよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:33:11 ID:t3uFc3SAO
そうなの?だから和解しても入金シカトなの?どんどん強制執行しないダメだね。調子に乗って無茶苦茶するから。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:34:21 ID:sSJFV8Zh0
>>618
今は,強制執行までしないと回収できないんだけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:17:35 ID:Hlt+Hwk/0
倒産したらその時点の貸付金はどうなるの?
受け皿になる会社があれば過払い金もその受け皿会社に請求できるものなんだろうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:19:41 ID:5gUqk6Ru0
債権者集会には必ず行くこと
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:01:17 ID:WVvMYcT+0
あのさ過払い金返さないってことは犯罪じゃん。
金融庁は何やってんの?犯罪者とグルなの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:02:34 ID:dymqqw4a0
>>623
犯罪とか言うなw
名誉毀損だぞw

電話が混み合ってるだけなんだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:16:52 ID:WVvMYcT+0
>>624
電話混み合ってるだけだったのか・・・こりゃ失礼しました。
三和さんすみません。過払い専用コールセンタでも作ったらどうかな?
イメージアッップするよ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:41:25 ID:m2CuUnxx0
三和は渋くなってきてるの?俺は満額判決で取ったけども・・・
判決後に中卒みたいな話し方する担当から和解の電話来てワロタ
みんなの健闘を祈ります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:21:13 ID:xEC1cK23O

しょうが無いから 民主 共産党のホームページに金融庁と三和の悪行をメールしといた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:37:25 ID:3H0KWYh40
二股らじうむ温泉オフ会開催したらお前ら来る?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:42:36 ID:f9RMz5eAO
費用三和持ちなら行く
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:37:51 ID:ORy53zfX0

三和はのどから手が出るほど現金がほしい。なぜなら、
三和は現金を調達できない、三和に融資するところは皆無。
三和が存続しているのは返済金と減額による一括返金による現金。
現金こそが生命線。過払い請求判決にも従わない企業に返済を
続けることの重大性を今一度考え直すべき。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:28:10 ID:tM/xrFEp0
ここは潰れないよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:24:41 ID:PxuUQEKl0
moremo souomou
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:38:21 ID:rs8BFfGW0
強制執行させてくれる三和の債務者いないかな。
あなたの債務(三和の債権)を差し押さえさせてください。
条件は元本4割カットの30回分割で利息なし。
お互いWIN&WINということで。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:45:18 ID:0tFjDgqE0
>>633
俺も司法書士からそれをすすめられた。
三和の銀行口座を差し押さえたのに、20万しかないって言われた。
あと100万足りない。
三和はホントに金ないのか?
あと幾つ口座を押さえればいいのか…。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:12:04 ID:On4WIyyK0

1過払い高額は強制執行付き提訴&口座および債権差し押さえ。
2過払い低額は債務不存在通知&確認訴訟。(返済停止)
3残債務ありは債権差し押さえ協力で減額。(返済停止)

これでキャシュフローが止まる。
隠し金庫から金を出してくるか店終いするか知らないが。
十分儲けただろうし、現状は多くの人に迷惑がかかるだけ。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:53:01 ID:o7SjHFSq0
引き直し計算したら3万ほどの過払い(契約上は残あり)だった。
もうこことは関わりたくないんだけど、どうしたらいいかなあ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:03:32 ID:fmyuVl850
引き直した請求送る。


638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:08:31 ID:Oj2c+f/5O
電話して話せばチャラになるし!俺は36万十万にした!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:53:38 ID:On4WIyyK0

↑ハハハ、もちろん電話してはダメですよ。
今は現金の10万円が欲しいのですから。
残額なんか関係ない、現金が必要なのです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:59:43 ID:On4WIyyK0

なぜ大幅減額してでも一括返済にこだわるのか?
よーく考えてみましょう。残り時間と現金なのです。
PCも差し押さえられているので携帯からの書き込みが
多いみたいですが・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:47:56 ID:qK7KS4VU0
一括返済させて過払い請求させないようにとの思惑だと思う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:49:10 ID:IfAiss0r0
三和が一括返金を言ってきても乗ってはいけない。
契約通り気長に返済しよう。現金を渡してはいけない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:55:40 ID:x/mDulKRO
>>638

法定利息で引き直し計算した36万が10万になったんですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:16:50 ID:UoBzG9xD0
アエルが。。。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:19:21 ID:bonrqiMAO
>>623
金借りて延滞してる債務者は犯罪者になっちゃうぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:17:36 ID:PzG/nEFW0
>>645
そのような文章は六法全書の何ページ目に書いてありますか?
犯罪になるのは最初から返す気が無く、計画的に踏み倒そうとした時のみです。
貸付金の回収が焦げ付けば責任は全て店長に押し付けて、別の顧客の貸付金を改竄して増やし帳尻を合わせさせてる三和は詐欺罪になります。
647:2008/03/11(火) 13:54:10 ID:pzQrncwP0
いろいろ偉そうに、書いているけど申込みしたのは、誰よ。
これ以上銀行とか、他の大手の皿で借りられないで、駆け込んだんじゃないの。
その時、金利とか見たんじゃないの。助かったんじゃないの。
どいつも、こいつも、最初の事は棚に上げて、過払い!! 取り返すぞ!!
急に、法律学者みたいな事言い出して、人間て醜いな。
皿も、必死だろうな。リスク高い客に融資して、成り立っていた商売できないから。
自業自得の所もあるだろうが、逆に悲惨というか、同情するね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:47:33 ID:C2QBLl9wO
同情するなら金返せ!
同情するなら金返せ!
649:2008/03/11(火) 14:56:04 ID:pzQrncwP0
だから、お国が認めた権利だらか、がんばって取り戻せよ。
自分が選んだ皿だろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:06:24 ID:5hoDrjlb0
3月いっぱいみたいだね。
今後どうなってもいいように、
証拠になるものはきちんと保管しておいた方がいいよ。
従業員は退職金も出ず職歴も書けずに放出される。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:07:08 ID:DsmJh4fA0
豆乙w
さっさと潰れて路頭に迷ってくださいw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:32:26 ID:WTMrJft80
今、お金借りて返済中の人は、この後どうなるの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:38:29 ID:G8H9LwbL0
1.倒産前にトンズラ用現金かき集めのため二束三文でやばい筋に売られる。
2.そのまま倒産して清算手続きに・・・・破産管財人(多分弁護士か公認会計士)
  が引き直してくれて、過払い状態の人には債権届を出すように、また残債務がある人
  には、引き直し後残を払うように優しく連絡をくれる。

1に一票!
654649:2008/03/11(火) 17:57:25 ID:pzQrncwP0
>>653
1 だな。

全債務者に、平等に連絡するすべが、この業界は出来にくい事常識よ。
とある銀行が、トラブルなったの覚えてる。優しく誰が連絡するの。

自分が選んだ皿だから、仕方無いな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:01:37 ID:MAS4GpkX0

>>653
どこかの大手皿が引き継いでくれると最高なんだけどな・・・
無理だろうね・・・

現実的に2に期待

656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:09:10 ID:IbsFfD4UP
やばい筋ってどうなるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:21:44 ID:G8H9LwbL0
やばいことになる。
現実的にはいわゆる悪徳金融しか引き受けるところは無い。
ナニワ金融道みたいなとこ。
追い込み掛けられるほどの事は無いが、延滞にはかなりしつこいと思う。
金融庁なんて「そんなの関係ねぇ!」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:28:19 ID:PzG/nEFW0
>>647
残念ながら三和の客じゃないんですよw
銀行や他皿から借りられなかった方は「一時的に」助かったでしょう。
29.2%の利息は違法ですけど罰則が無いのでそれも良しとしましょう。
リスクの高い顧客だからこそ高い保証料を取っているのではありませんか?
過払い金の返還義務は同然あり、顧客も過払い金を返還してもらう権利があるという事は証明されています。
裁判や和解交渉で過払い額を減額するのも消費者金融の権利というのも間違いありません。

しかし、焦げ付いた顧客の借金を別の顧客の借金に付け替えるというのは正しい事ですか?
貸し出し審査に問題が無ければ、焦げ付いたしまったのは店長個人の責任ではなく会社全体の責任になります。
他の顧客に責任を押し付けて店舗から末端に架空貸し付けの操作をするという行為は正しいと言えますか?

告発をしても国や金融庁、警察、そしてマスコミが動かないのは「広告料を払ってる・税金を払っている」だけではなく巨額の裏金が渡っているのではないですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:31:12 ID:pzQrncwP0
>>646
あなたのいうとおりだな。平気でそんな事する様な所何処も助けないな。
>>656
ここのスレずっと読んで来れば解るよ。
何回も言うけど、自分の意志でここに申込みしたの誰よ。
今のうち、がんばっておきなよ。
ここ叩く前に、あんた達が..............

という事よ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:00:05 ID:JSv+Dlyr0
いやあ、断末魔楽しいねぇ
661647:2008/03/11(火) 19:03:29 ID:pzQrncwP0
>>658
すまんが、俺も客でもなければここの関係でも無い。
過払いに関しても権利だから返還してもらうのは当然と思っているよ。


あなたが言っている事下記。
しかし、焦げ付いた顧客の借金を別の顧客の借金に付け替えるというのは正しい事ですか?
貸し出し審査に問題が無ければ、焦げ付いたしまったのは店長個人の責任ではなく会社全体の責任になります。
他の顧客に責任を押し付けて店舗から末端に架空貸し付けの操作をするという行為は正しいと言えますか?

これって、本当の事なの。もしマジの話なら、論点変わって来るよ。
からかった言い方したな。すみません。すまん。
でも、事実としたらなぜ知っているの。社員でも無いんだろ。
こんな事する、金融屋、金融機関て無いよ。

で、何で知ってんのよ。こういうこと。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:13:16 ID:PzG/nEFW0
>>661
「三和だけは常識を逸した行為を平然とやる」とだけ言っておきます。
私が社員なのか関係筋なのかという事についてはお答えしません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:42:42 ID:xN60eJYb0
過払い100万円超あるんだけど、なんだか父さんしそうだから、
訴えても訴状の印紙と郵券の2万円ほどが無駄になりそうだね。
残念だけど、諦めるしかないのかな。
まぁ、残債が無いので、債権をどこかに回されない分、助かったかな。
父さんすれば、アホ社員どもは路頭に迷っていい気味だけど、
私と同様に過払い取りっぱぐれそうな仲間たち、そのうち良い事あるさっ。
どこかで元社員にあったら、鬱憤ばらしに徹底的にイジメてやろう!
664647:2008/03/11(火) 19:43:31 ID:pzQrncwP0
>>662
おいおい..。
言いたくないなら、構わない。刑事みたいな言い方で悪かった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:17:58 ID:PzG/nEFW0
>>664
工作員さん
どこが刑事なのか解らなくて笑ってしまいましたw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:04:02 ID:ltigHqc70
旧経営陣なんてごっつい資産持ってるだろ?
やりきれないねぇ。
取れないよねぇこいつらから・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:26:19 ID:2Jh1HaHQO
ハハハハ楽しいスレだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:43:14 ID:FLry9K9+O
ん〜、このパターンは三和の絵図通りなんじゃないのか?
実際に判決出て満5返還された人もいるんだろ?
少なくとも、元本満額って人はいるはずだと思うんだがなぁ。
マジでいないのかなぁ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 03:52:12 ID:33SUqmlP0
みんな、大変みたいだな
俺は去年、三和からは難なく和解し取り返したんだが
予定外に別の皿に、勝訴判決後スルーされている
お互い頑張ろうぜ
なんて、気休め言う場合でもないが、どうしたらいいやら参った
とりあえず利息がたまってます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:10:28 ID:RLm+ks/T0
>>669
判決無視してるのはどこのサラですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:35:04 ID:x6TKA7uS0
なに、ここ最近のこのスレの異常な自演。
潰れたらヤバイ系に債権譲渡?? どこの週刊スペリオルだよ(笑)

普通に過払い請求して、普通に裁判して、普通に取り戻せるよ?
今年2月振込み 満プラス5 約65万 神奈川簡裁 争点無し案件。

工作員か、交渉下手で取れなかった人か知らないけど、今から三和相手に過払いするために
参考にこのスレのぞいてる人いっぱいいるんだから、ウソは書かないように。

皿がわりいとか、債務者がわりいとか、三和が潰れるとか同でもいい話。
法に則って粛々と手続を進めれば、そこに勝利は普通にある。
仮に他社に債権譲渡されても粛々、、(ry
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:39:32 ID:RLm+ks/T0
いやいや、ホントに地裁で「負けても1円も払えません」ってキッパリ言い切ったのだが、
その後も「強制執行?どうぞご勝手に」とも言われたし。

まぁ、何を言われても粛々を手続きを進めるには変わりないがw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:19:29 ID:gOiToJ2H0
>>671
オレも、裁判所関係者に聞いたんだけど、
三和は最悪だって言ってたよ。
だから、自分の過払いも塩漬けしておこうと思ってるんだけど。
ちなみに、他社は電話交渉で4件、訴訟で2件なんだけど、
割とすんなり進行中。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:13:53 ID:k6faApKl0
>>671
俺も>>672と同じだったぞ、こちらもやる事はやるつもりだが..。
明らかに、他の皿とは違う感じがする。
笑いどころでは、ないかも。
675ストーム:2008/03/12(水) 13:43:09 ID:i2bQ5EaPO
自分も三和ファイナンスに昨年過払い返還訴訟を起こして2月末に簡易裁判所から文書提出命令が発令されました
あとどの位手続きや期間はかかるのでしょうか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:33:05 ID:F8ziA8rhO
私の場合
去年10月に過払い請求を司に委任
聞いた話によれば、三和は最初の裁判に出席するも後の裁判には出席せず。
(普通は第1回は出なくてもよく、後は出なくてはいけないのだが、逆だったw)
第1回出席、第2回欠席、第3回欠席、無視してるので第4回めに判決をもらう。
2月に判決をもらっても無視www

もうここは悪意の受益者だの、ゴネるだののレベルじゃないよ。
判決でても無視だよ無視。
もう笑うしかないよwww(;_;)www

裁判する期間だけ、判決が出るまでの間だけ、むしろ裁判所に守られてるようなもんだ。
判決もらって強制執行の権利を得ていない人は知りませんって感じ。
判決もらってから初めて返してもらう権利を得るって感じだよ。
でも強制執行対策もしているから好きにしてくださいって感じ。

もうヒドいよ。
探偵雇って、朝から晩まで店舗前で張り込みさせて、出入りする状況なんかも観察が必要なんじゃないかって思うくらい。
社員は出社時以外でも、銀行に寄って回収してるんじゃないかって思ってしまう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:04:02 ID:MFL1cqFNO
2000人に担当4人しかいなくてと弁が言ってたな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:26:01 ID:Ui+F1ufdO
>>676
オンラインで口座→口座でしょ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:32:53 ID:k6faApKl0
まんざら>>657が言っている事は、的得てるのではないの。
会社として機能しないなら、債権譲渡した方が、てっとり早い。
大手みたいに、銀行がついているとか、武みたいに財力強くないしな。
同業他社が譲渡受ける事も可能性低いだろうな。つうか、無いな。
だとしたら、ヤバイ系も有りか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:04:02 ID:F8ziA8rhO
三和って財力ないのかな?
『資本金100億』って書いてあったような…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:41:55 ID:DJO3e1bG0
会社も社員も同じレベルw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:45:47 ID:SZdoT1ze0
ここ潰れないよ。
お前ら騙されてるだけ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:53:36 ID:NeoGUC9X0
>>681
同感。低すぎる。会社レベルもあったもんじゃない。
街金あたりに、債権飛ばされるんじゃない・・・

682さんの言葉も、工作員のように聞こえてくるの、私だけ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:16:18 ID:YImoGG5D0
>>682
現在回収しかしていないのだからいずれにせよ貸金業の廃業は間違いない。
貸し出しを再開しようとしてもその資金を即座に差し押さえられるのがオチだからね。
他の業務を行っても利益をあげる可能性は限りなく低いので、おそらくある程度の
回収が進んだところで、清算手続きに入る可能性が高い。
それも3月末の可能性が高いと思うね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:29:37 ID:ync8C2Yl0
>>684
まずは君が何者か教えて下さい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:31:48 ID:e7wC/mI/0
あなたも高額キャッシュバック生活始めませんか?
お小遣いサイトは山ほど有りますが、本当に稼げる所を選んで登録しないと時間の無駄
です。
千円換金するまで10ヶ月も掛かった所や、毎日コツコツ頑張っても月に千円に満たな
い所は、もう割に合わないので、とりあえず換金を済ませてからキッパリ辞めました。
今は下記サイトのみです。
まだ登録してから半年ですが、何度も振込を受け取っています。
最大の魅力は早めにキャッシュバックが期待できる点、
そして、問い合わせにはマメに返事をくれる事など安心してお勧めできます。
元手が掛からず今すぐ始められます。
ポイント貯めるなら、お小遣い稼ぎなら GetMoney!
ポイントは5000pt(500円)から換金可能!
振込手数料は完全無料、ウェブマネーもOK。
GetMoney!はここから会員登録!!
http://dietnavi.com/?id=1426757
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:27:30 ID:M9MzXKePO
3割和解
3月決算
3月撤退
WWW

ここの代理人の名前が『ヘリオ』さんなんだけど本名なの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:09:43 ID:VV3rkCkDO
今、三和に過払い請求で起訴してるんだけど、弁護士によると潰れるらしくて全額返還できないかもしれないって言われた
俺は10万くらいだからいいけど、額の大きい方は早く手をうたないと
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:11:16 ID:wsLuylYm0
三和からの取立р、ぜえ。とりあえず,忙しいと言ってすぐ切っちゃうけどさ。
こっちが過払いрオても出ない以上,相手する気はないなwww
690名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 13:42:33 ID:gQb2XjN/0
アホ社員の奴らも、そろそろ見切りつけて辞めることだな。
こんな会社に忠誠誓っても、退職金もでないんだからさ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:57:34 ID:JQVASmdX0
第三者に前勤務先は言えないだろうな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:40:54 ID:LzwOIFspO
今月に強制執行弁にしてもらうですが30弱!回収できるか不安ですが、結果報告します。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:55:30 ID:XaWvX4en0
おまいら 債務者で草野球チームつくれや www 債務者タイガースとか ゴールド ドジャースとか 甲斐性無しファイターズとか 結束力が生まれるでぇ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:37:39 ID:lfSl/tKt0
2割和解と言われたので即訴訟。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:49:37 ID:lfSl/tKt0
しかし勝訴しても返してもらえないなら裁判の印紙代が無駄か?
2割で和解するか…。


というのが、三和の作戦なんだろうね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:20:06 ID:fGT+uxjoO
提訴後の和解でも、1割か2割しか払えないそうだ
もう、お金ないと言われたよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:33:32 ID:vsj5gXWa0
三和F 大宮支店て営業中ですかね〜
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:00:09 ID:YImoGG5D0
>>696
だったら早く倒産してもらったほうがいいね。
破産管財人がきちんと経営陣の責任追及までやってくれる事を期待。
山田を身ぐるみはいで皆に分けてくれぇ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:09:33 ID:tue1u9IV0
3月12日入金にて、三和との関係が終わると思っていたのだが・・入金無し。
朝から支店店頭に行き社員に本店法務課に連絡させたが全く話にならず。
金ない、払えない、人がいない・・・その他様々ほざいておりましたがあきれてしまい
何も考えられません。とりあえず強制執行の準備だけは考えております。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:29:55 ID:fGT+uxjoO
>>699
差し押さえされる物さえ無いと言ってたよ
金無い
人いない
物品も無い
この先どうなるのか自分達もわからないそうだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:38:26 ID:LbrZivdWO
ここ今、弁入って任意整理中。残有りで過払いになると思う。過払い放棄するから会社があるうちにゼロ和解したいわ。ってかまだ履歴きてないかも。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:48:15 ID:NeoGUC9X0
>>671
お前 工作員だろ。
もっともそうな、コメントしやがって!!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:07:37 ID:YkUplawL0
司に依頼してた過払い請求45万
1割和解になりまーしたっ!
ここで色々聞いていたので「あ〜やっぱりな〜」って感じです。

店のパソコンなんかに赤紙貼られて差し押さえられて、
無人契約機も差し押さえられてるってゆーけど・・・

もーいいや。早く見切りをつけて明日から頑張って働こっと。
司も頑張ってくれてたけどね。報酬入らないしねー。
引っ張りすぎだよ。9ヶ月w


704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:15:47 ID:YImoGG5D0
その1割も微妙。
無事返還される事を祈ります。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:58:15 ID:M9MzXKePO
ぶあぁっはっはっはっ
判決ぅうう?
そんなもん関係ねえよボケがっ
この貧乏人がっ、借金もちがっ、人間のクズがっ
どこからも金借りられないクズどもに金貸してやったのは誰だと思ってるんだよっ
この恩知らずどもがっ
不当利得だあ〜?不当じゃねえよボケぇ〜納得して借りただろうがっ

返さねえよボケがっ強制執行なり勝手にしな
もう財産隠したから関係ねえよ
貴様らから巻き上げた金で老後は遊んで暮らすぜえええ
ぶひゃひゃひゃひゃひゃボケがっ


…こんな感じなのかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:50:29 ID:FcyWsJXB0
そんな感じかも・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:05:31 ID:FcyWsJXB0
三和のHP見たら
個人情報の目的以外使用及び漏えいの報告とお詫びって・・・
今後教育を徹底するってかなり笑えたんだけど。
あと潰れるだけだろうしね。

社員、給料のかわりに売ってると見た!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:06:56 ID:1vY7QoAy0
「お金がありませ〜ん」と言って和解だろーが判決だろうが踏み倒し。
「3割なら…」これも言ってみただけ。
回収があるうちは廃業せず、過払い金請求を皆諦めるまで耐え忍ぶ。

耐え忍んだらその後は…韓国相手にパラダイス。
韓国では業界2位の大手企業「三和マネー」。しかも金利は49%でグレー金利なし。
資金は全て韓国へ。

強制執行できる三和の債務者探すのも、ATMないから待ち伏せも無理。

父さんなんてするわけない。皆が諦めるまで耐え忍ぶ。
全ては三和の計算どおり。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:28:55 ID:rpzWFbj5O
三和の社員は給料もらってんのかな?
三和の社員もこっち側に引き込めそうじゃありませんか?
過払いの何割かを社員にあげるからという条件を出して、
強制執行のための隠し金のありかを教えてくれたりしないのかな?
まだ返済している人もいるから、口座がカラなわけないんだよね
確実に支店ごとに社員が引き出してどこかに送ってると思うんです。
社員をこちらがわに抱き込んで、そういう情報を聞き出すことはできないのかな?

このままだと社員は強制執行妨害罪になっちゃうよぉ
会社のために死ぬ気かね?
ここは一つ元債務者と手を組んで、過払い返還に協力してもらいたいです。
悪意の受益者として最後はポイ捨てされても三和についていくのか、
まっとうな金融社員として過払い返還に協力するのか
選ぶのは社員さん、あなた次第です。

神はあなたの行動をみていますよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:32:00 ID:kbpff082O
差し押さえを飛鳥ホテルや二股らじうむ温泉、田人カントリー倶楽部など関連企業の財物から差し押さえできないものなのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:53:03 ID:3FOft66w0
>>710
別会社は差し押さえできないね。出資者に会社としての「三和ファイナンス」があって
登記されていれば出資分は差し押さえ可能と思うが、これが現金に出来るかと言うと???
二股は直営なので売上の差し押さえや不動産の競売は可能と思われます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:48:39 ID:JoOA/J9t0
>>709
言いたい事は、解るがな、
そこまで言ったら、人としてあなたが、変だぞ。
893系の考えかただぞ。なんかきれいな言葉使いだが、内容は、おかしいぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:20:22 ID:nTFhEKjqO
「三割なら・・」電話が来ました。裁判も判決も関係ねぇ三和様・・お陰で嘘でも釣られそうです。そして来週「一割なら・・」電話来ますか、三和様!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:02:05 ID:EPQzTbksO
>>713
そして、その一割で和解した自分がここに居る…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:51:50 ID:QHW94xFf0
三和やめますか?
それとも人間やめますか?

あ、もうやめてるかwww
社員はゾウリムシみたいなもんだしなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:12:21 ID:q72vSDXbO
判決出ても払わないという実績を作れば、
1割和解する者も増えてくるだろうな

さすが三和
実に素晴らしい戦略だWWW

そして役にたたない司や弁
日本はあきらかに悪徳が勝利する方向へと進んでいる
カラスやゴキブリが栄える黒い闇の世界。
まじめな貧乏人は自殺し、闇の取り立て人が栄える時代
ゴネ徳を認める司法
司法でさえ闇に味方しているようだ

世界は闇に包まれている
今後もますますゴネ徳サラが増えてくるだろうな

法の目をかいくぐる黒ゴネサラが勝利するのだ

司法は負けた
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:01:27 ID:WbykBDQaO
自分も弁に依頼してるけど4ヶ月前には
三和から6割和解を提案された
それを弁が断って、以後何の連絡も無いが
1割(それも払わないらしいが)だったら悲しいな
三和は過払い請求者全員に
とっとと金払えよ!払ってから潰れろ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:57:55 ID:U8151HJa0
>>716
とても憎たらしい文ではあるが、核心突いている。
怨みは買うかもしれんが、三和ならあり得る。
いまさら・・ という感じだろう。
1割でも、戻ればいい方かも。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:04:03 ID:l8ILcuQoO
相手が犯罪者でも弁護するのが弁護士の仕事
事件において警察とは対照的な仕事だと思う。

それはつまり、私たちが不当利得事件の被害者であるから弁護してもらってるわけではあるが、
三和がお金ないから払えませんよぉ助けてくださいよぉと言えば、今度は三和の味方になるのが弁護士の仕事なんですよね?
私たちが警察に頼んでいるのであれば、過払い返還しないのは悪だから、徹底的にサラの敵として戦うことになるだろうが、
お金返せないんですよぉと泣きつけば、そっちの味方になるのが弁護士だ。

つまり、弁護士は三和からはムリに取り返そうとはせず、三和よりになってきてるのではあるまいか?
私たちが債務者として弁護士に泣きついた時には私たちの味方だったが、
過払いが出て逆の立場になれば、今度はサラの味方になるんじゃないかな。

だから弁護士に泣きつく三和からは、回収できないのではく、回収しないのではなかろうか…

三和の勝利、私たちは負けた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:12:12 ID:l8ILcuQoO
判決でても払わない。
払えないと言って泣きつけば泣きつくほど、弁護士はサラ側になびいていく。

私たちは警察に過払い返還を頼んでいるわけではないのだ
弁護士に頼んでいるんだよ

三和が泣きつけば、弁護士はサラ側になびいていく…
弁護士は正義を裁くのが仕事ではなく、被告の弁護をするのが仕事だから…。
訴えを起こされてる三和の弁護をするのが通常の弁護士の仕事だから…。

弁護士は、債務整理においては私たちの味方だが、過払い請求においては三和の味方になりかねん

三和の勝利
私たちは負けた。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:44:32 ID:jKv8MUgp0
意味不明 

弁護士というのは刑事事件だけの話。民事の場合は「代理人」
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:52:21 ID:meGUIHL0O
履歴は支店に行けばもらえますか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:32:13 ID:RXoSXzV20
>>721
弁護士は民事にも刑事にも居る
お前が言いたいのは「弁護人」?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:49:54 ID:KE+ax7rq0
弁護士は資格名称。裁判所とは無関係の弁護士も居る。
渉外弁護士(企業間契約専門)とか企業弁護士(法務関連など)。
民事での呼称は代理人弁護士(単に代理人と言う場合もある)、刑事では弁護人。
725ストーム:2008/03/16(日) 11:05:23 ID:SLBy9vpeO
結局三和ファイナンスは倒産するのだろうか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:32:27 ID:mqEJp5mW0
社名は残るが、実態は無くなる。債権は、街金かその他のヤバイ系ヘ買い取られる。
当然顧客データも、管理能力が無くなるので、ヤミの世界ヘ流れる。
完済、過払い後解約したのも全て。
過払いで、金が戻ったから、終わったから関係無いとは、言えない。
ヤミの軍団には、法律は無縁。
新たな、詐欺まがい、脅しにてヤミの軍団の標的になる。(あくまで推測)
ご愁傷様でした。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:09:26 ID:IMigLwxO0
>>726
無知とは罪だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:35:19 ID:mqEJp5mW0
>>727
ああ、俺も聞いた事ある。確かにな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:19:07 ID:oGZVzOqiO

取り立てで何人の人を自殺に追い込んだか!自分たちの番に成ったら無視か?社員は相変わらず取り立ててるくせに…立派な社員だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:24:33 ID:mqEJp5mW0
>>729
そんな、立派と言われても、照れる。
あまり、ほめないでください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:41:42 ID:1i2szgoI0
正確な情報交換しないと、あること無いことぶちまけサイトになってしまう。
三和の実務レベルの対応を、粉飾なしで掲示していきましょう。
わたしも現在、係争中です。今月地裁判決です。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:51:13 ID:nQAOLD640
借りるほうが悪い。普通の人は借りないぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:17:46 ID:6Y9xGCMZ0
>731
当初は低姿勢で「和解を」とか言ってきても、最後には豹変しますから、絶対に「和解」の話に乗ってはいけません。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:17:17 ID:tkDK8+T70
釣りに構ってる暇は無いと見えて、餌に反応する人は殆ど居ませんね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:23:47 ID:PvqwLjoY0
うまい734 貧乏ヒマなし てやつか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:30:00 ID:dEWEBk4UO
【三和勝利】

過払い返さず生き残る
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:18:13 ID:zyhCC+wu0
>>719-720
三和は弁護士雇ってない
訴訟代理は支配人でやってるぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:57:47 ID:4l/TWe1B0
>>737
だから構うなってw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:14:06 ID:+EXN8ArTO
ヘリオさん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:36:22 ID:aYTKqiG40
>737
いや、弁護士いてるぞい。

野太い声で和解を勧めてくる役目の人な(w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:45:36 ID:3bplAcVT0
2006年6月に50万円借りました。
その後、振込で毎月3万円ずつ返済しております。
電話してもつながらないので、残債がいくら残っているかわかりません。

あと、何回くらい払えば完済するのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:56:03 ID:dM0EwDdl0
本日、三和Fより、三割和解でしたが、想定外の入金があり(払ってくれるもんだね)、
その金額でユーロ/円を買って、ただいま、+4万円です。
スワップも当分の間は、毎日300円ずつ入ってくる予定です。
LCに注意しながら持ち続けて、10割にしたいと思います。
(もちろん、FXの儲け分は税務署に申告するよ)
743741:2008/03/19(水) 00:56:28 ID:3bplAcVT0
スレ間違えました・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:09:03 ID:bbKYTkBW0
ロスカッチョに注意な。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:23:23 ID:3bplAcVT0
残債確認したいのですが、埼玉に営業所ってありますか?
それか、連絡先電話番号を教えてもらえませんでしょうか?

よろしくお願い致します。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:00:06 ID:LhNpvw8A0
ココだけは絶対に許さん!!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:17:41 ID:9+fUy4Ds0
>>740
俺の時は、U度支配人と電話会議でしたが?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:38:26 ID:a3U+EK1o0
昨日、3回目の口頭弁論(簡裁)で社員が出廷したよ、
40万の請求額に対して3万の和解提示!!
もちろん蹴ったけどどうなんだろ?
次回で最後の口頭弁論と思われるが判決40万でても強制執行で取れるんだろか??
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:32:21 ID:eh7vWdTm0
三和マジックは、健在なんだな。
さすがだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:27:47 ID:l8LkDvdBO
>>748
強制執行してもとれないかもしれませんね。
判決でても無視されるからなんとも言えない。
判決もらって、強制執行の権利をもらって、初めて『返してもらえる権利を得られる』ようなものですよ。
返す気がないんだから何もできない。
こっちも何もできない。

強制執行の結果を首を長くして待つか、

すべてを捨てて、竹ヤリ持って突撃するか、

できることはそんなことだけですねw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:32:40 ID:nIbq6seS0
俺はここ諦めた。。。
他で600万円入ってくるから、残債ゼロ認めさせて
終了にするよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:00:45 ID:xVN9dtiEO
>>>745
カードもないんですか?
カードの裏にいろいろと。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:23:51 ID:aVqHAhJW0
>>745
稼働中か不明だけど
大宮支店 048-644-9595
大宮西口支店 048-648-4891
iタウンページで検索すれば
「三和ファイナンス 埼玉県」で出てきますよ・・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:10:06 ID:Lx6ekyL40
みなさん、ここの差し押さえの銀行口座ってどうやって調べてるんですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:01:04 ID:eh7vWdTm0
自分が逆の立場で考えれば、すぐ解る事よ。

これまでは、糞のカスの言っておいて、権利は主張、義務は施行せようとしている。
こういうときは、いっぱしの企業扱いだろ。
笑えるね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:54:20 ID:nC2N8MY40
諦めたら負け 諦めなければ必ず回収できます
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:17:38 ID:BZaXBMCZ0
案外つぶれずに 生き残るかもしれないから
立ち直った後に過払い請求するっていう
手もあるなと ふと思った
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:51:50 ID:eh7vWdTm0
>>756-757
自分が逆の立場で考えれば、すぐ解る事よ。
だから、さっきも言ったように、自分自身の理論だろ。
あなた達は、合法的に破産した人へ請求できますか。
行動不明になった人から、どうやって集金するの。
親か親族なら、ガイドライン違反だよ。

ここは、そうやって債権を踏み倒された事を実践しようとしてんじゃない。
ほんと、お二人には怨み無いんだ。ごめんな。
しかし、客観的に考えてみろよ。そして自分が三和だったらどうする。
稼いだ、残り少ないお金、お客様の為として削るか。まだ社員も抱えて
いるぞ。税金家賃諸経費も動いている。
俺は、きついと思うよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:54:36 ID:W1IZ2Bp/0
今日傍聴してたら、被告が三和なのが2件あったさ。
両方、一度既に終わった裁判で、支払が無いことについての裁判だったよ。
傍聴席の人たち苦笑いしてたさ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:09:57 ID:Dr9uaF420
>>759
一度終わった裁判なら債務名義がついているはず。
「支払わないこと」についての裁判とは何ですか?
裁判して何の判決を貰うのですか?
仮に「強制執行妨害罪」なら刑事だし・・・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:19:07 ID:nC2N8MY40
民事だから理由はなんでもいいんだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:32:38 ID:l8LkDvdBO
「支払わないこと」に対して「死刑」の求刑はできないんですか?
絶対、死刑の判決は出ないだろうけど、求刑するだけなら出来るのでは?

過払い返還の判決が出てもどうせ返す気ないんだから、
求刑するだけ求刑してみてはどうかな?
死刑の求刑を。

勇者の登場を待とう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:34:26 ID:pESnNZ6q0
酒飲んで酔ってるのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:39:49 ID:dpCJvo9bO
こまわり君かオマエw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:28:15 ID:5GKD6WMbO
>>758絶対つぶれるなら 一割でも もらったほうがいいけど、もしつぶれないなら、立ち直ってから、過払い請求して満額とったほうがいいという 考え方もありだとは 思うけどなぁ。
766758:2008/03/20(木) 09:31:59 ID:fKNYTbWf0
>>765
問題は、立ち直る要因が、どこにあるかだよ。

本格的営業できていない。→貸付残高減少で儲けは無い
過払い請求は絶えない→経費は出て行く
大手銀行等バックアップなし→資金調達大困難
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:11:28 ID:QQj2AvT90
外資が買うに1000ガバス
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:17:03 ID:u/9Y8ls00
>>767
GE、シティ揃って消費者金融から撤退を視野に入れている。
今なら為替差益でドル建て売却益が膨らむので、ここ数ヶ月が勝負か。
逆に考えればこの円高で新規参入する外資は皆無と見た。

ここは立ったまま倒れるよ。いまだに潰していないのは経営陣(創業者の山田)に
民事、刑事の類が及ぶのを防ぐ手立てを整えているだけ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:26:35 ID:u/9Y8ls00
もう少し突っ込むと、現在減額までして回収しているのは社員の給与に充てるためだ。
利益なんかあろうはずもなく、自転車操業中。
社長交代から少なくとも1期またいでから倒産させて、山田の民事、刑事の責任追及を
されにくくしてから、現社長に全ての責任をおっ被せて倒産させる。
もちろん現社長は身包みはがされて破産する。そして刑務所に入る。
出所後は関連会社に破格の給与で役員待遇で入社して左団扇の生活を送る密約が
山田との間に出来ている。って事だな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:00:04 ID:Y8XaCRrjO
【三和ファイナンスに過払い請求】じゃインパクト弱いから、
【三和ファイナンスに死刑請求】でいこうぜぃ

このほうが情報集まるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:15:59 ID:fKNYTbWf0
おいおい、.........
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:59:17 ID:6Ls+naBF0
>768
企業会計を少し勉強してから書き込みするように
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:34:42 ID:u/9Y8ls00
>>772
企業会計?
不法行為は帰責だから、債権者や司法から経営責任を追及されることは普通に有るよ。
拓銀や三菱ふそうの旧経営陣が民事、刑事で個人として訴訟訴追されていることを知らないのかね?
三和の場合は、残高水増し疑惑もあり敗訴確定訴訟も不払いなので倒産すれば
当然管財人から経営責任を問われる事になる。
残高水増しが事実ならもちろん詐欺で訴追もされるだろうね。

会社と個人はもちろん別だが、個人として十分な注意を持って経営に
あたらない場合や不法行為に関与している場合、個人としての経営責任が
問われる。


774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:16:15 ID:6Ls+naBF0
やはり企業会計に無知な輩か(W
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:57:32 ID:8n9x5miwO
>>774
なんか必死な割にそれだけかよ?
あちらの方ですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:46:09 ID:pdYv3uEP0
最近、三和のような業者が増えています。
弁護士としては、判決を取るまでで仕事は終わりです。
強制執行も引き受けても良いですが、取れないことが多いです。
法律でできることはそこまでなわけです。
弁護士は、国家権力などと違い、何らかの強制的な取立をすること
はできません。
そこで、債務整理を引き受けたなかに三和のような業者がある場合
の解決として、みなさんの意見を拝聴したい。
あきらかに回収不能である場合、
@着手して介入し過払いが発生していることを確認し返済義務が
ないことを確認して放置する(着手金のみ)。
A訴訟提起して債務名義を渡す(報酬や経費が発生します)
B判決後強制執行を試みる(空振りでも経費や費用や手数料が
発生します)

やはり、Bを望むのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:18:17 ID:Y8XaCRrjO
C死刑
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:13:03 ID:u5sAOgf70
>>776
増えてきているという、その「三和のような業者」とは具体的にはどこですか?

@〜Bに関しては金額によると思いますよ。
依頼者が諦め切れる金額か否かによる部分が大きいかと。

債務者だった頃の辛い思い出が多かった人などは、
一刻も早く手を切りたいと思う人も、
これだけ辛い思いをしたのだから絶対に取り返したい!金額じゃないんだ!って人も居ますしね。

私的にはBの費用が掛かっても強制執行のクチですが。

どちらにしても、経費や報酬の金額を明らかにして事前に説明してほしいですね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:17:54 ID:Dv9nhHz60
>>776
それこそBをしないと業者の思惑とおりになるのでは?
資産があるのに支払わないような悪質業者を野放しにすべきではないと思う。
(本当に資産が無いなら破産なり民事再生をするなり公正に処理すべき)
もちろん現実には強制執行しても空振りで経費負担が出て諦めるしか
無いのが現実とは思うが・・・
現状の債務名義が『絵に描いた餅』から、弁護士、司法書士等、法曹界の方々が
立ち上がり法改正なり現実に沿った法の強制力を目指す運動とかを率先してほしいですね、

780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:27:47 ID:SVm0UkvM0
債務名義7割なら売りまっせ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:56:12 ID:svZ2X2tP0
高度な見解なので、入り込めないのですが、...。
素朴な疑問。
なんか、貸金業者に同情してきたんだなー。
過払いと法改定で、利益圧迫どころか、倒産沙汰だわ。
つまり、業者を暴走?させたのは、出資法金利とそれまでの法律だろ。
俺ら消費者側は、だから借りれた訳よね。銀行なら貸さんわ。
で、過払い分は、返せで、最初から利息制限の金利で、取引したのと
同じ状態に戻った。むしろ得した感じ。人によっては違うだろうけど。

なんか、破産手前の多重債務者から、とことん絞りあげようとする、
昔のサラと今、同じ事、客がやっているんだろうな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:58:12 ID:0dOf1ANMO
>>779
本当はそうしてもらいたいところだけどそれはムリ
法の強制力を強めたいのは警察などだよ。
弁護士はむしろ法の抜け目を探して法から守るのが仕事

債務の減額には協力的だが、過払い返還には弱みをみせる
サラが返せないといって泣きついてきたら、サラの身になってあげるのが弁護士の仕事。
弁護士は裁くのが仕事ではなく弱者の身を助けるのが仕事

三和が泣きついてきたら、三和の味方になるのが弁護士の仕事。
資産隠して、返せないんですよ〜っ泣きつけば三和の勝利
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:21:28 ID:sFPqbV0+0
>>781
書面とか支払の任意性とか
きちんと整備してたら利限法より金利取っていいよって法律。

29%の利息を合法的に取れるような法整備をしてあげたのに
法律守ればボロ儲けさせてあげますよって国が言ってくれたのに
それを踏みにじったサラ金は自業自得。
過払い金返還に応じない業者は即登録抹消・営業停止でもいいと思うんだが。
金融庁とかがもっと厳しく監督した方がいんじゃねーか

中にはちゃんと17条・18条書面作ってた業者も一部有るだろう
そいつらはとばっちり食らった感があるから多少は同情するが・・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:48:15 ID:svZ2X2tP0
>>783
なるほどな。わかる。
規制法43条の件だろ。業者は自業自得の部分ありだな。
変な言い方だが、おかげで、金借りれた人間もいるわけだ。因果だな。
あなたが言うように、業者の暴走を取り締まるの金融庁だけど、どうだろ。
監督官庁が、早く着手しておけば、業者も客もいろんな被害なかったろうに。
ついでに客も、借りに来て、儲けの手助けだから、どうしようもないな。
借金は、どんな形であれしない事だ。

785sage:2008/03/23(日) 12:50:44 ID:a4x+0ZNa0
先日某簡裁で三和社員と少し恐持ての弁護士先生との会話。不当利得金10万に対して三和社員
6万で和解お願いします。弁護士お宅そんなに苦しいの?三和社員、各支店も統合されてましてATM
も無くなってる状態なので。弁護士和解したら本当に入金する気あるの?法定内で笑い声。最後に
弁護士先生、裁判官に確認してたけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:24:11 ID:svZ2X2tP0
人間というのは、卑しい生き物だな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:59:02 ID:0dOf1ANMO
裁判にまさかこんな落とし穴があったとはね
強制執行対策さえしておけば、判決でても関係ないとは

誰も考えなかったことだよね
過払い全額返すよりも、過払い半額返すよりも、過払い3割返すよりも、過払い1割返すよりも、
過払い1円も返さないほうが勝利してしまうとはね
金ない金ないって言ってれば勝利するんだからなぁ
こんなウマい話があるなんて誰も気づかなかっただろうね

1円も返さずに済む方法があるなんて考えもしなかっただろうね
これからますます返さないサラが増えてくるかもしれないね
金ないって言ってれば、おとがめないんだからなぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:49:13 ID:svZ2X2tP0
イヤイヤ、
それって身近にあるじゃないか。
一般顧客の自己破産なんて、そうじゃないか。債権者は、苦汁飲んで
着たんだろ。法律とやらで。破産スレ見るけど、ゴキブリ以上にたくましいぞ。
又、借金考えている人間ゴロゴロしているぞ。恐ろしいぞ。
逆に、三和応援したくなってきたのは、俺だけか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:32:41 ID:Dv9nhHz60
>>788
確かにその通りだな、
今までは『支払えないから破産』じゃなくて『支払いたくないから破産』って
輩が結構いたと思う。しかし、三和の場合はコレと比べていいんだろか?
今までの莫大な利益はドコに消える?がんばった社員にか?それとも消費者(過払い請求者)?
じゃないよな、創立者一族が独り占めするんでは?
そのために一般債権者(債務名義を持つ者)が泣き寝入りするのはどうだろか?
三和は企業としてのモラルを捨てて一族の為に資産隠し(残し)をしているなら
社会的に糾弾されて当然と思う。どうだろか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:48:16 ID:Dv9nhHz60
>>781
確かに今の司法は行き過ぎたと思う。
振込入金でのみなし弁済は成立しないのはしょうがないけど、
ATMでの返済から全ての取引のみなし弁済を否定したのはやり過ぎだろ?
みなし弁済を否定する前に出資法を改正して上限金利の引き下げや43条の明確化を
図るべきだったと思う。金融業者も一応その当時の出資法に乗っ取った書面を交付してたんだろうし
真面目に運営してた業者は全否定され身包み剥されて行ってる様で・・・考えさせられる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:19:45 ID:LhK0WUV20
どうでもいいよ。

ただひとつだけ言えるのは、三和ファイナンスは金持っている。
無かったとして、倒産に追い込まれたとして、単に海外送金されただけ。

被害者は過払い請求者であり、現従業員。
三和ファイナンスという会社は悪そのもの。

零細金貸とかと一緒に考えるのは駄目。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:22:08 ID:3rf8VGku0
>>789-790  781 788 です

あなたは間違っていない。正論だと思う。
一族の事はよく知らないのでなんとも言えない。
しかし、あなたが言っている事が、事実であるなら、同意するよ。
ただ、1つだけ言える事は、一番の被害者は一般の社員かもな。
企業方針で動いた結果だからな。一番顧客と接点もあるわけだろ。
風当たりも、役員関係に比べたら、天国と地獄だろう。
本来は、債権者と言いたいところだけどね。一般論ではないかも。すまん。
現時点の俺の感覚だ。抽象的で悪いがね。

司法の件は同意。
コレ、法学者の間でもイロイロあったらしい。
ひと言で言えば、18年の判決時点、それからの事例に対しては、適用すべし。
みたいな事、別の学者は言っていたよ。
ウーン変な話かもしれないけど、
高裁で、本日より飲酒運転して送検された人は、免許剥奪とする、判決でた。
18年の判例でいくと、どれだけの人間が、免許奪われるのかな。
大げさだが、根本は同じ。
考えさせられるよね。
793792:2008/03/24(月) 00:32:11 ID:3rf8VGku0
792 です
間違いあり。
債権者 X
債務者 ○
失礼しました
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:02:58 ID:34WJ6Kl+0
そうじゃないと思うけどな。

以前から「みなし弁済」は問題があることは業者も認識していた。
ただ実際に過払いを請求するには履歴の開示を始め多くの障害があって
事実上できなかったに過ぎない。

そうしたリスクは業者が負うべきで、決して業者は被害者ではない。
むしろ法の盲点の部分で高い利益を得てきた代償なのだから、本来得るべき
以上の利益のうち、法に基づかない部分は返還するが当然だと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:26:54 ID:+M5KjDR70
社員が被害者って考えはどうよ?
少なくとも過払いの対応見ているとまともな会社とは思えない。
そんな会社に在籍している事自体に罪悪感を感じていない奴等に同情できないし、
まともな良識を持った人間なら自ら辞めるべき会社だろ。
漏れのなかでは三和社員=人間のクズ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:06:10 ID:B46OLZKW0
殆どの三和社員は屑
こいつらのせいで自殺した人が、
何人いたのかと小1時間
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:52:31 ID:30J3y7fbO
日本の三和ファイナンスが倒産しても韓国のサンワマネーがあるから山田一族は肥り続けるんだろうなぁ。年利49%、一昨年の純益109億で業界2位。なんだかなぁ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:40:06 ID:OYrTjnInO
韓国のサンワマネーから過払い返してもらうことは出来ないんですか?
なんかそういう判決出して、過払い返してもらえない人に道作ってもらいたいよねぇ

三和の実態は知らないけれど、
過払い返さなくても罰則も受けずに済むんだったら、どこも過払い返さなくなるよ

高利息で不当利得して、強制執行対策で財産隠して、請求されてるサラ会社の金を全部海外などの会社に金移して、いざとなったらハイ倒産しましたからお金は返せませんって、
こんなことも可能になるんじゃないの?

こういうことって罰則ないのかな?
799792:2008/03/24(月) 09:44:56 ID:3rf8VGku0
なんか皿に擁護的スレになっているな、俺。
>>794 >>795
みなしの件は、複雑と思うよ。あなたの言いたい事良く解るんだ。
大手クレ系も含めサラ業界も、43条については認識はあるが、
出資法の上限を適用した。企業にも弁護士ついているわけだからね。
当然、2.3年に1回は、財務支局等の立ち入りもあるけど、指摘されて
ないよね。近い形で指導はあっても、許されている。
逆に法の盲点ゆえ、属性等で高リスクの顧客でも取引出来た。
属性の高い人間は借金しないよね。するとしたら、自己欲満たすお金。
銀行も相手しない属性の低い人間が実際は、お金必要なケースは多い。
サイマーはいろんな属性あるだろな。
だから、双方高金利であるが、即融資に借りる訳。借りれた訳。
判決出た以上は、返還義務はあるだろう。それは認める。
判決内容はともかくね。

ひどい会社かどうかは、別にして、会社が屑だから社員も屑はどうだろ。
辞めたくても、生活あるから辞められない人もいるかもよ。
いい気になっていた時代はあったと思うよ。企業も社員もね。
状況とご時勢が大きく変わり、跳ね返ってきたのは、事実だな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:24:42 ID:wOwhi8Zi0
>>799
同意
社員全てが屑ってのは賛成できんよ。
自分が働いてる会社の営業方針(適切な言葉が見つからん)の全部を
認識してるかっていったらそうじゃないだろ?
それに気づいて辞めていった人もいるだろうし、
勿論気づいても続けてる奴は、たとえ自分の飯の為だろうが馬鹿かと思う。
でも確実に辞めていってる人が多くなってるのは事実じゃね?
リストラもあるだろうけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:38:19 ID:TAjsIbeT0
コンプライランスの取り組み

当社では「お客様の役に立つ」を合言葉に、ご利用者の皆様に本当に喜こんでいただけるよう、
役員・社員ひとりひとりが、法令順守を最重点の課題と認識し、
下記に掲げるコンプライアンスに関する社内態勢の強化を、確実に実施しております。
今後も日々の反省を生かし、少しずつ精度の高いものに改善していきます。
創業以来三十六年を迎え、お客様の信頼を得て、心から感謝されるような企業としての
「新しい三和ファイナンス」に生まれ変われるよう、役員・社員一体となって一所懸命努めてまいります。

1 法令遵守の強化
経営管理態勢と業務運営体制を再構築し、
内部監査部門ならびにコンプライアンス部門が効果的に機能するよう対策を講じ、
企業全体としての法令遵守意識の浸透・徹底を図ります。

2 社内規定の整備
業務マニュアルの見直しを行い、法令違反を誘発させるような記述等、
積極的に専門家の意見も取り入れ策定しました。

3 内部管理態勢・内部監査の再構築
4月下旬〜6月上旬にかけて、コンプライランスを中心とした全店監査を実施いたしました。
日常的に本社で業務検証を行っている役職者が、実際に現場に赴き
社員個別に指導を実践したことにより、現場の実態把握を生かし、
今後の業務検証の実効性の向上に役立てます。

4 今後の課題
今後も引き続き、毎月の研修会はもとより、
定期的教育・定期監査・抜き打ち監査等を実施し、
コンプライアンス態勢を確立いたします。




??????
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:46:23 ID:e3RNMj+QO
スレチならすみません。
三和で利率29.2で借りてるんですが、ここって融資はもうしてないですよね。
返すだけなら利率下げてもらうコトは可能ですか?
803大阪商人:2008/03/24(月) 11:51:55 ID:/4MsuyZf0
>>789-790だけど、判りにくくなるから名前を入れます。
みんなの意見聞いてると闇雲にサラ金=極悪って言う印象が高いね、
これはあくまで俺の意見だが、サラ金の非難されるべき部分は色々あるけど、
ちょっと考えてみた。みんなの意見を教えてくれ

A、高金利(あくまで出資法内での金利、闇金は論外)
B、厳しい取立て
C、過度な融資(月給15万の人に100万貸したり)
D、過度なCM(誰でも即融資と宣伝し借金を社会に蔓延させた)
E、その他

自分が悪質だと思う順に意見を書いてくれ、
ちなみに俺のランキングは
@E、ロプロやSFCGの様な根保証を盾に強引な貸付・取立てをした業者←これは限りなく詐欺に近いと思う
AD、「ちわわ」や「女優?」など使い借金をあまりに身近にしてしまった
BC、普通に考えれば返せるか?
CA、せめて利息制限法利率での貸付は不可能なのだろか?
DB、借りた物は返せ、きつく言われてもしょうがない・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:32:49 ID:fgloVyjG0
俺は満5で過払いとったけど、
三和の場合、担当者によっても随分違う。
いずれにしろ、最終的には社長の決裁が通らないと
振込みもできないのが実情らしい。
要は判決とるにしても和解するにしても社長がその結果に対して
目を通しておkださなきゃ何も戻ってこないってことだ。

後、個人的なことだけど、三和がここまでボロクソにいわれるのは
取立てに問題があったんだと思うよ。早い話が恨まれてってことだね。
三和は自分が取立てするときには1分1秒すら待てないような勢いで
催促してきたわけだし、過払いになって払う側になったとたん、
待ってくれでは通らないでしょ。法律論はあっていいけど、
根っこにあるもんは感情的なことだと思うよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:45:04 ID:OYrTjnInO
>>804
ここまでボロクソに言われるのは過払い返さないからだよ
それだけのことだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:33:48 ID:5crIIWPsO
履歴開示請求の連絡したら、
いま沢山の請求がきてましてすぐには出せるか分からないと言われた
807ストーム:2008/03/24(月) 20:59:08 ID:ksI7mfT4O
結局倒産しないのかな
倒産しないなら気長に強制執行かけていく
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:04:03 ID:MgBY5pM60
5割で和解しました。
ただし6回の分割払いですがw
きちんと払ってもらえるんだろーか

和解しても安心させてもらえない三和クオリティ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:06:12 ID:OYrTjnInO
>>806
そのままほうっておくと、永遠に履歴開示はありませんよ

私なんか最初に履歴開示を求めてから三年ですよ三年。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:11:02 ID:wscY/iyx0
三和ファイナンスに取引履歴の請求をしたいのですが、何度電話しても話し
中です。電話番号は03-5337-6958です。つながる番号をご存知の方は教えて
下さるようお願い致します。

また、電話ではなく手紙で請求したほうがいいでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 22:16:55 ID:8zq8Wsam0
>>810
万が一、繋がったとしても、契約した支店に電話しろと
言われるかもね。
いっそのこと、法務課にかけてやれ。
03-5331-6489
ま、これも無理だと思われるけど。


812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:20:05 ID:dY3liRTOO
内容証明にすれば良いんじゃないかしら
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:11:00 ID:AxKeZwL+O
>>812

裁判所の判決を平気でスルーする会社に
内容証明送っても効果は期待できないよ
まぁ書証にはなるけどね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:10:47 ID:i6jBhLDSO
>>810
支店に印鑑持参で行き、申請書をその場で出す。
そして、「今すぐFAXでやり取りして下さい。くれるまでかえりません。」と言え。「無理です。」と言われても、「いいえ、絶対いただきます。」と突っぱねれば出すよ。
815ストーム:2008/03/25(火) 09:32:37 ID:nH0AjR+/O
裁判で勝訴したが強制執行かけても取り戻せないんじゃ強制執行の費用がかえって赤字になるから諦めるしかないのかな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:15:58 ID:c7c0bMlQ0
アエルが逝っちゃたね・・・
3月末入金約束(7万)だったのに・・・・・・・・・・
民事再生じゃ強制執行も出来ないし・・・・・・・・・・・・・
あと1ヵ月持てよ!!!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:17:04 ID:GbPAcU2bO
これからは計画的和解もあるよねぇ
5月に入金予定なんだがヤバいな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:42:23 ID:BXVYn9Ci0
韓国の三和に貸し付けてる金はどうにかできないの?

あの国では業界2位のブランドなんでしょ?

819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:07:57 ID:n+eCE38K0
法的介入だろ。
破産、民事再生、調停、通津浦々。
これが、日本の法律です。

820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:18:30 ID:94uxhZx00
29.2%の利息取るのは許せる。
過払い金返さないのも少しだけ許せる。
15%で契約したのに契約書改竄してまで29.2%取るのは許せない。
勝手に融資限度額と融資残高を増やすのは許せない。
過払い金請求した奴の個人情報を悪意を持って傷つけるのも許せない。
金融庁、弁護士、司法書士、政治家、裁判官に裏金を渡すのは許せない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:39:30 ID:8vlxLP1Z0
>>820
15% の話はマジなのですか。
普通契約した時CP上の印字とかでわかるはずだろ。
限度額増加は解るけど、残高が勝手に変わっていたという事かな?

言いたい事、すごく解るが、ちょっとね・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:09:04 ID:aiHMwCmIO
いままで50万枠だったのに、いつの間にか100万枠になり
気付かずに引き出したとか…?

15lなんて担保入れなきゃ三和では現実的じゃないと思うよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:25:10 ID:94uxhZx00
他の皿で25%と言われて三和に電話したら「今なら100万円の借入で利息15%で最初の1か月は無利息です」と言われたので三和から借りた。
契約書を書いたが、「こちらの控えは無いの?」と聞いたら「後で送付します」と言われたので、余白が異様に多い契約書を写メでこっそり撮って帰ってきた。
携帯の写メを見たら利率も何も書いていなかったので騙されたと思った。
借りた時は店舗だが、近くにATMが無いので銀行振込みの返済だけ。
電話をしても繋がらないので、内容証明付きで履歴を請求しても音沙汰なし。
店舗に出向いてやっと不自然さに気が付いた。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:37:49 ID:8vlxLP1Z0
>>823
俺は、皿擁護ではないけど、
この話は、あんたの話不自然すぎる。
事実で、非難するのは構わないが、
作り話で、でっち上げだと、何でも有りだぞ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:03:07 ID:GlcXwiwtO

今の大臣甘○って皿の族議員だし献金もらってるから金融庁に行くら何を言っても意味無いしょ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:16:18 ID:ngNk22VB0
そもそも今貸し出ししてないし・・・w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:59:47 ID:0Ktx10J70
>>802
俺に強制執行させてくれれば金利なんかもう払う必要ないよ。
残債も半分にしてあげる。マジマジ…下記まで連絡を。
[email protected]
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:11:07 ID:gLg978PiO
>>827はサラ社員
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:01:02 ID:UGC13MT70
>>823
2年くらい前の2月下旬だったと思いますが、急な出費の為にCMで見た三和ファイナンスで契約し、翌日銀行振込みで100万円狩りました。
最初に電話した時は823さんの言った対応と同じで「今なら100万円の借入で利息15%で最初の1か月は無利息です」という言葉に飛び付きました。
契約した翌々日には画用紙のような厚紙に借入証明書みたいな事が書いてあり、必要事項を書いて返信してほしいという趣旨が書いてありました。
その厚紙には利率も書いておらず○年○日に○○○万円借入と書かれており無駄な余白が多かったように記憶しています。
現在も月4万円ずつ銀行振り込みで返済していますが、枠や残高が増やされていないか心配になってきました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:29:11 ID:6wqj3TEH0
>>827
一応通報しておきました(マジで)w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:52:45 ID:aLzGL+rd0
>>829
へーそうなの。契約だから控えとか送られてこなかったのかな。
この二年間の間、ひたすら返済で残確認とか、利率の確認とか
しなかったのかな....。
履歴でも取り寄せした方がいいんじゃ無い。確認した方がいいよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:38:48 ID:W1f44FmK0
>>829
どんなに良属性な人でも最初っから100万は無担保では貸さないだろ。
833831:2008/03/27(木) 11:49:12 ID:aLzGL+rd0
>>832
確かに。
よくよく考えたらあり得ん話。>>823 もそうだが
作り話だろ。
どうせなら、話が辻褄合うように作れよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:54:00 ID:SKCK49DzO
今日、弁と相談して三和提訴してたけど過払い諦めたわ
ダメだコリャ(笑)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:30:54 ID:K239LMmVO
>>833
貸してたよ。
でも利率未記入の契約書ってのがよく解らないな
836833:2008/03/27(木) 15:22:34 ID:aLzGL+rd0
>>835
そうなのか。すまん。
でも、辻褄合わん内容とは思わないか......
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:52:38 ID:lliSgm6IO
一括で払おうと思うんだが、どうなんだろう?損しないかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:53:52 ID:y+dyMvlA0
>>837
履歴改ざんされて残高増額されていない事を祈る
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:02:04 ID:lliSgm6IO
>>838
改ざんされていたら、余計に払ってた?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:55:55 ID:y+dyMvlA0
>>839
余計に払うだけだったら被害も少ないが、気付かなければ永遠に払い続けさせられることもあるかもしれない。
どこかの掲示板に600万以上騙し取られたとか書いてあったがあながち嘘とも言い切れない。
相手が三和だと「常識が通用しない」という事を前提に考えた方が良い。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:15:57 ID:LvQjxQb00
オレも、三和は信用していないがその前に気づけよ。
騙し取られる前にその位考えろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:48:24 ID:Qah/SflcO
4件まとめて地裁で訴訟してんだけど、3社は1回目前で和解した。ここは6万くらいでも取れないんでしょ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:27:09 ID:IKND0yeH0
>>841
841みたいに頭の良い奴ばかりだったら良いんだが中には騙され続けてる奴が存在してるだろ?
某漫画にも描かれていたが1度詐欺師に騙されたらベロベロのリスト(鴨リスト)に登録されて次から次へと詐欺師が寄ってくる。
三和も1ど残高を増やして気付かれなかったらまた同じ事を繰り返すんじゃないのかな?
三和の残高水増し疑惑は今に始まった事ではないし2chでもかなり前から騒がれている。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:44:26 ID:/v3hdEEW0
>>843
841 です。言いたい事よくわかるよ。俺は頭良くないけどね。
悪気は無いので聞いてくれよ。

俺が言いたいのはね、自分の負債が今どの位なっている、残が
どの程度減った、というのは自分しか確認できないだろ。
だから、カードで入金したらいくらになったとか、銀行振込み
なら、たまには残高確認するとか、しないか ?? という事。

自分の銀行口座の残高とか、月一回記帳とかしないのか皆。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:52:45 ID:IKND0yeH0
銀行口座の残高は確認するだろうけど三和に限らずCMを流してた消費者金融を信用して明細もよく確認しないまま添え付けてあるシュレッダーににかけてしまう人は相当数になるはず。
消費者金融を信用しきっていたからこそ起きた問題ではないだろうか?
銀行でも次々と不正が発覚している状態では信用できるところなんて皆無だろうな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:00:21 ID:d5iRcB6mO
三和で借りるなよ。あの不気味なアニメの宣伝でもヤバイし、多重の人間に貸す会社なんだから。そんな会社で借りて騙されたって文句言うなよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:08:40 ID:/v3hdEEW0
>>845
三和の醜態は否定しないし悪い事だろう。
解るよ、言いたい事。
企業側の非を認めるつもりもないけど、債務は自分自身の事だろ。
信用するしないに関わらず、確認ぐらいはするよ。又しておかないと。
一円たりとも・・迄は言わんが........



848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:35:17 ID:07IV3iXU0
不法行為がある以上、泣き寝入りすることは不法行為を認めることになる。
この会社は絶対に許さないという強い気持ちで臨まないと途中でくじけてしまう。
しかし、最後まで負けなかった人は強制執行で百万単位で取り返している。

無理とか無駄とかいう撹乱情報に惑わされないことが勝利への第一歩だね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:58:54 ID:TXdlsnHNO
>>848いつの話してんだ?
地裁で4/10が1回目なんだけど欠席で2回目を5/19以降に指定してきたぞ!
何かが起こりそうな予感…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:25:03 ID:PkSu344YO
>>848
強制執行かけてもとれないのに、今頃何言ってるんだか。

851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:29:24 ID:DN+93zx8O
返済にATMに行ったら2回暗証番号が違うと表示されて3回目には後日支店にお問い合わせ下さいとなった。
勝手に暗証番号変えられたんかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:55:50 ID:Gksv3fZF0
俺なんかCM見て初めて借りた所が三和で、そんな酷い皿なんて知らなかったぞ?
CMやってなかったら三和から借りる奴なんて多重債務者とかのヤバイ系だけだったろうに。

>>851
その話が本当なら三和は何か企んでるかもしれないぞ?
残高を確認させない為の手段かどうかは解らんが後で問題が起きても対処しやすいように明細とかは保管しといた方がいいぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:45:54 ID:nPRyE01K0
>850
逆に今がチャンスだと思うぞ。支店は閉鎖、ATMは使えないから、支払は銀行振込がメイン。
だから銀行の口座には現金がある。タイミングさえ合えば百万単位で差押さえも可能。
まずはやってみなはれ。最近も3桁の差押さえ報告があっただろ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:48:43 ID:x1AgsktCO
20日に強制執行したけど弁からなんの連絡もないよ。ダメぽいかも。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:22:23 ID:E5GfYcrcO
ATMの周りに残高照会したが出来なかった人の明細が大量に散乱していた。
856852:2008/03/31(月) 11:02:59 ID:Gksv3fZF0
強制執行されないための三和工作員の策か?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:03:29 ID:RC+icxzC0
判決貰っても払えないって言っとけばこっちが諦めると思ってるみたいだから
強制執行の手続に入るよ。
無駄に終わるかも知れないけど、本人訴訟を舐めてもらっちゃ困る
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:34:05 ID:x1AgsktCi
弁に電話したら強制執行は空振り!差し押さえた人いたけど本当?三和は強制執行のノウハウがあるらしい。どうしよう…。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:31:36 ID:I7KbT7/5i
28日振り込み予定が、今日になってもねえぞコラ
860名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 10:39:47 ID:MIUWTTne0
>>859
幾らなのか知らないけど、振り込みがあっても約束通りではない、
1万円ぐらいしか振り込まれないらしいよ。
ご愁傷様です。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:22:56 ID:jc1Mk/Yui
>>840
相談に乗ってくれてありがとう。
いろいろあったけど、これから全額返済に行ってきます。こことは早く縁を切りたいから。まだ借金はあるけど、これでだいぶ楽になりそう。
他も早く返したい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:45:38 ID:+/BkzRMti
強制執行で取れるとか嘘つくな!
口座になんか金ねーじゃねーか!
三和の社員、すぐに引き出すのヤメロ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:37:22 ID:Z+GJoNkQi
マジでこんな状態なの? 俺の場合は半年前だけど、和解書通りに入金したんだが。
半年でここまで悪化するなんて....
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:02:20 ID:kP/3dhtL0
残債無し、過払い金31万の案件を司に依頼中。
三和は本当に取れないので、1割ほどで和解できないかと連絡北。
なんでも、口座を差し押さえたものの、26万の残高に対して同じように差し押さえをしていたのが24件。
結局、均等に割って1万数千円しか回収できなかったらしい。
去年のうちに依頼しておけば良かったよ。
本当に三和の経営人橋ねよ。
865かおりん:2008/04/01(火) 18:41:44 ID:9r9iPhMEO
差し押さえ、九十万ちょっとに28人。三和の西新宿以外の口座教えて下さいませ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:14:14 ID:srdzttI5O

沖縄で良いか? 有るぞ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:55:00 ID:XxUlPrTLO
松戸なら
868かおりん:2008/04/01(火) 21:27:14 ID:9r9iPhMEO
どこでもよいです。教えて下さい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:44:57 ID:yfmD8F/w0
何度も言うけど債権執行ほど楽なものはない。
取れないとか言ってる奴らで自分で申立したのは何人いるんだ?

>862
三和工作員、乙

>865
もうちょっと工夫しよう 30点
870かおりん:2008/04/01(火) 21:59:53 ID:9r9iPhMEO
引き直し等も含めて稚拙ながら頑張ろうと努力してます。自分の事だから。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:49:42 ID:eByBAF0NO
ちょっと質問です

例えば、『1、◆◆支店20万円。2、西新宿支店20万円、合計40万円』という名目で、強制執行が行われるとします。
その時、1、◆◆支店に40万円以上あった場合でも、20万円しか回収しないのですか?
そして、西新宿支店で1万円しか回収できないとなると、◆◆支店に40万円以上あったとしても、21万円しか回収できないことになるのでしょうか?
◆◆支店から40万円を回収することはできないのでしょうか?

実は私も西新宿支店に強制執行をお願いした20数名の1人です。
まだ弁護士の方から何も聞いていないのですが、1万円しか配当されないというのは本当なのでしょうか?
872かおりん:2008/04/01(火) 23:09:20 ID:9r9iPhMEO
西新宿支店の差し押さえで均等割りの場合、最低でも三万前後は保証されるはずです。その後、違う取引銀行を探してまた頑張るだけですね ご協力お願いします
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:28:03 ID:srdzttI5O

えっ?返済する口座 知ら無いの…しょうが無い 教えるね。 【みずほ銀行 那覇支店 普通 】 0001302203
一度確認してちゃんと返済するんだよ! ↑
874かおりん:2008/04/01(火) 23:37:02 ID:9r9iPhMEO
ありがとうございます!頑張ります!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:47:20 ID:rTwoGQP9O
>>860
24万です…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:59:29 ID:+TW/P7srO
いちいち支店から金額を指定して強制執行するわけないじゃん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:30:27 ID:f+s1A2JBO
弁に強制執行の手続きを依頼しているのですが、
これから強制執行しますという通知が裁判所から届きました。
しかしまだ、いくら回収できたかという知らせは届いていません。
この知らせは、弁護士のほうに届くのでしょうか?
それとも私のほうに連絡が来るのでしょうか?

強制執行しますという通知は私のほうに届きましたが、
振込先は弁護士のほうの口座になっているので、
弁護士のほうに連絡がいくのでしょうか?

強制執行の結果は、すぐに知らせてもらえますか?
何日ぐらいでわかりますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:01:23 ID:wGJwkbvKO
>877送達場所があなたのところになってるのでは?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:34:34 ID:G9CKyrelO
債務整理や訴訟は代理人が利くので弁護士のほうに書類が送られますが、
強制執行の場合は手続きは弁護士でも出来ますが、執行の送達は本人に送られるようです。
家に裁判所から通知が届くので、家族が見たらビックリしますね。

私の家に強制執行するという案内が送達されてきました。
しかしまだ、いくら回収できたかという知らせは届いていません。

そういう通知も裁判所から私本人に届くでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:41:57 ID:Ecix08VU0
ふーん、日本振興銀行に債権譲渡されたんだ。
ヤバイ筋じゃなくて良かったね。一応れっきとした銀行だよ。

でも母体は旧商工ローンだ。融資もしてるが金利が制限法一杯の上に
保証会社はあのNIS(ニッシン)だ。個人情報信用機関は全銀とCCBだが保証会社の関係で
全情連からCICまでフルラインナップで登録される。
成り立ちからして怪しいが、街金に竹中平蔵の顔で銀行業免許を与えた会社だ。
まぁ今は死んで保険金で払えとか目玉売れとか肝臓売れとか言わないと思うがね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:34:36 ID:G9CKyrelO
緊急報告!
新宿西口支店で3月21日〜28日に強制執行された分です。
30数名で約3千万円の債権額。
それに対して預金が約200万円。
あん分は人数分で割るわけではないので、債権15万円の私は供託すれば1万円ほどしか取れない予定となるようです。

最悪です。
882かおりん:2008/04/03(木) 19:41:44 ID:z+QvpiBhO
せっかく振り込みいったのに自衛隊に車ぶっけられたぁ〜三和のばかぁ〜
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:46:38 ID:Ecix08VU0
>>881
手数料引いたら・・・・実質0やん。
マイナーな支店口座か二股ラジウム(直営だよ)の売上にGO!
飛鳥ホテルは別会社・・・残念!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:03:25 ID:dwr0vRvFO
4社履歴請求したが三和だけいまだに履歴を送ってこない。
どこに通報すればいいんだろ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:59:28 ID:CyZ2PeY4O
即効金融庁だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:28:45 ID:TqZ92CTK0
裁判所で嘘ばっかり言うこの会社…そろそろ詐欺罪で告訴してやろうか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:52:46 ID:TqZ92CTK0
奇跡が起きた。。
三和から…三和から入金された!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:51:06 ID:/SJalNekO
>>887
それはあなたの給料ではありませんか?

889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:03:02 ID:RVHM8NbfO
>>885
まだ廃業してなかったのかw
廃業すれば金融庁なんか関係ないのに
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:00:18 ID:2Le8VgV/O
自分も入金されてました。
一週間遅れだけど。

やっと、縁が切れます。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:31:47 ID:/SJalNekO
入金されてた人は、1割から3割で和解した人たちですか?
892何で?:2008/04/10(木) 21:11:53 ID:fe3FiKwLO
まっまじですかぁ?振り込み先さえなくなってるよ〜 !
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:35:04 ID:I9BRmnxY0
>>892
何回か書いたけど、顧客に連絡もせず
いきなり店舗閉鎖されたと思われる。
とりあえず明日にでも電話してみて確認せよ。
転送で別の支店が出るだろうから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:57:01 ID:mvx5y6s00
潰れそうだから早く入金しろと急かしたら「うちは大丈夫潰れないですよー」と言ってた
小樽支店の担当さん元気かな・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:53:07 ID:5YNeEwMN0
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:10:12 ID:1+UsHAsC0
なあ、お前ら何でこんな三流街金から金借りちゃったの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:03:45 ID:p0WTdwS2O
昨日、日本振興銀行なるとこから債権譲渡を受けた旨のハガキが来た。あと四万弱で完済のはずなのに、ハガキでの残高は約十倍の額が記載されている。月曜に電話だ!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:15:34 ID:7TDbeYLhO
>>897 振り込み詐欺
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:23:01 ID:SDDJEhJ10
>>897
それ、マジで詐欺だろ。
残4万ってのは本当なのか?証拠はあるか?
あるなら警察へGO
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:03:15 ID:snDs8t2e0
経営破たんして倒産したなら回収は絶望だが、債権譲渡なら過払い請求者にも朗報なんじゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 15:13:37 ID:wLt9+Jd+0
>>901
そんな気がする。
譲渡先から過払い取れるかも。
902ストーム:2008/04/13(日) 17:58:03 ID:ub7WFxMQO
やっと裁判で70万円の勝訴判決出たけど過払い返還はもう無理かな
差し押さえしても手数料だけ赤字かな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:02:35 ID:p0WTdwS2O
894のつづき。日本振興銀行から来たハガキの内容によると、また追って債権引き継ぎを債務者が承諾する旨の正規書類を送るとの事だが、それにハンコつくまではヘタな動きはしないつもり。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:37:10 ID:uhKh4m3DP
もし非承諾なら、従前通り?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:43:11 ID:QAdcLTat0
債務者の承諾は関係ないっす。通知だけで効力発生します。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:03:21 ID:Plyo8UE40
>>905は正しいが、
異議をとどめずに承諾すると債権譲渡前に存在した抗弁権が主張できなくなることがあるので要注意。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:13:46 ID:AeHM6IeQO
>>900>>901
今後も譲渡先に過払い分も支払っていけば差押えの対象になるかもしれないけど、
今はまだ過払いにならなくて、日本振興銀行の口座は差押えできないんじゃないの?
『債権』が日本振興銀行に譲渡されたのであって、この銀行は債務者とはならないから差押え出来ないのでは?
過払いがあれば相手は債権者から債務者に変わる。
あくまでも三和が過払い債務者であり、日本振興銀行は債務者とはならないから差押えできない気がするよ

返済してる人は日本振興銀行の口座へ
過払い請求強制執行している人はあくまでも三和が執行対象だから、入金されないカラッポの三和の口座しか差押えの対象にならない気がする

やはり強制執行対策の一つだな、この債権譲渡は。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:58:10 ID:utCVtDU+0
詳細がぼんやりながら見えてきました。
どこにアップしたらみんなが見てくれるかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:12:40 ID:FKksNyLPO
>>907
何を言いたいのか主旨がよくわからないが、
現在三和とやりあっている人間にはあまり関係ないかな?
全ての債務債権が委譲されてれば別だが。

債権譲渡されて、そちらから請求されているなら、
現時点での過払い発生の有無に関わらず、請求可能な対象が出来たってことになるね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:55:43 ID:ipPGG/Gy0
893,904,905様
債権譲渡は、元の債権者からの内容証明郵便にて成立。
当然、異議があればこの段階で、主張。
譲渡先からの通知は何の意味もなし。
893様、文句の連絡を承認ととられないように。
903様、正しいご判断です。
905様、もっと勉強してください。
911こっちにも甜菜:2008/04/16(水) 13:06:28 ID:29iZJqSb0
>>910

↓これはどう思う?

>三和ファイナンスの日本振興銀行への債権譲渡の件で続報です。

>債権譲渡した旨の通知書が譲受人である日本振興銀行からのもの・・・
>とお伝えしましたが、本日現物を見たところ、双方連名での通知書でした
>ので債権譲渡の要件は満たしているようです。(架空請求でもないようです)
>日本振興銀行の名前が記載してあるのは、葉書の発送元が「三和ファイナンス」
>と表示されていると困る方が多いので、配慮しているのだそうです。

>本件債務につき、株式会社ゴールデン商事が連帯保証をすることになり、
>後日「確認書」「保証委託契約証書」を送付するとのこと。

>譲渡された債権はおよそ2万件。弁護士・司法書士の介入してないもの、
>延滞のないもの、過去に延滞があっても既に判決が確定し、三和ファイナンス
>が債務名義を取得しているもの・・・などだそうです。
>(つづく)

ttp://blog.goo.ne.jp/skn001/e/ba4da74cc063f5bc432ef753e7fc16ba
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:12:42 ID:ipPGG/Gy0
910です。
無視すれば、裁判になっても、そんなものはもらっていない。
債権譲渡の通知をした証拠を出せといえば、譲受人に対抗権
はないはずです。
なんで、みんな、裁判を受ける権利を行使しないんだろ。
不思議。
クレジットカードなんかもてなくたっていいじゃん。
困るのは、アメリカに行くときレンタカーを借りるのに
苦労するのと、ホテルの予約ができないことくらい。
それも、サブプライム問題の流れでアメリカ人総ブラックリスト入り
で、訪れる価値もなくなるかも。
他の国(中共、大韓民国、タイ、フィリピンしか行ったことないけど)
は、クレジットカード万能ではないので問題ないと思うよ。
アメリカでは、事前に日本でレンタカーのクーポンを購入
シアトルではてこずったが、ロスではクレカなしで借りれた。
サンフランのモーテルで、デポジットし、在米の友人のカード
を複写させたら、二重に金とられたが。80ドルくらい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:18:58 ID:ipPGG/Gy0
903様
絶対にはんこを押してはいけません。
消滅時効を待ちましょう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:21:48 ID:ipPGG/Gy0
903様
ここは、過払い請求のスレでした。失礼。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:04:53 ID:c0kIYznb0
どなたか教えてください!
29.2%で三和から二年間ぐらい借入していて現在は完済して
いるのですが、過払い請求はできますか?カードも解約済み、金消も返して
もらってます。また三和が銀行に債権譲渡とか話題になっていますが、
過払い請求を今回すると情報機関でありますCICにも
影響ありますか?詳しい方ぜひ教えてください。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:19:31 ID:EjFA8Xr1O
過払いだと思っているなら請求は出来ます。
払ってくれるかどうかは別問題ですが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:26:14 ID:iCDQyZv60
三和の過払い請求に強い弁護士教えてください。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:58:32 ID:9RdkKbiM0
>>633-634

【ご提案】

誰かこの手のスレ作ってくれないかな?
利息再計算によって
債務が残った人と、過払いが発生した人とが
手を組んで内輪で契約すれば
何も三和からの過払金返還訴訟で
1割和解しなくても
済むではないか!

もっと弁護士や司法書士同士で
手を組んで
債務者・債権者達を集めて
そこで金銭の契約書を交わせば
5割和解も夢ではないぞ!?

こういう方法をもっとみんなで活用しようよ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:05:40 ID:824UKRKuO
三和からは過払い返還は無理だって近所の小学生が言ってた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:20:15 ID:UuF+SFjG0
過払い請求できないなら
次回から入金しません

って、ありですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:53:12 ID:ZcPqZmQP0
>>920
ない
勉強しなさい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:26:11 ID:K6voFrqE0
しかし、なんとか山田の責任追及出来ないもんかね?
923ストーム:2008/04/22(火) 12:49:50 ID:9o7g/rYYO
三和から過払い返還をするために強制執行をするのは費用倒れになるのかな
1年も裁判やってきたのは何のためだろう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:32:02 ID:J95JsPBc0
日本振興銀行への債権譲渡がなされた今、三和の譲渡益を債務弁済に充てさせるためにも
金融庁に圧倒的要望を全国から訴えるしかない。電話でも文書でも、手段にこだわってはいけない。
三和に償いの十字架から逃がしてはいけない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:03:11 ID:ZJ1fk+Mf0
>>910
905 906 確かに、譲渡通知だけで債務者に対する譲渡の対抗要件を具備する。債務者の承諾は不要。
しかし、はがきではもらっていないと主張し、証明をもとめればよい。裁判上は対抗できるから、譲渡先に振り込む理由はない。
そもそも実印のない譲渡者と譲受人連名の通知だとして、あんたが債務者で、住所を知っていたらどうなる。だれでもそのはがき、偽造できるから、信じるに足りないか。
903 譲渡通知だけで、債務者対抗要件を具備するから、債務者がはんこなど押そうが押すまいが、関係ない。譲渡じたいは、当事者間の合意で、当事者間では権利は移転する。
が、第三者に対抗できなくなるだけ。
なぜ銀行が第三者対抗要件を具備しようとしないのか??? 銀行員として奇妙では。
さてと、債権は当事者の譲渡により、債務者の譲渡の承諾なく、転々流通することになる。
3/21 銀行に移転した。5月末は三和に銀行振り込みで支払った。銀行は支払いがないとして、ゲーセン屋のゴールデン商事に売っぱったとさ。
債務者の承諾は要らないから。
ゴールデンは回収できずに、まだ転売。転々流通して、完済したとしても、過払い金は誰に請求するのか。
権利は切断されてしまったじゃないか。そんなのありか。
俺、はらってるぞ〜って、裁判してくれと、抗弁して、払わない。
恐喝まがいの回収にきたら、貸金業24条債権譲渡あたりで、金融庁に通報と告訴でもするか。
過払い金を三和に請求しようとしたら、そのときは、廃業(会社清算)して、法人格が消滅していたとさ。しかたがない。清算人でも訴えるか。履歴出せ~・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:07:53 ID:7BEs7KVLO
被害者の会を作る
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:14:40 ID:2/29gTYnO
判決出ても払わない、差し押えするモノもない。
死刑でよくね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:17:09 ID:ZJ1fk+Mf0
>>926 借りたことが被害だよ。
社会秩序を乱している。
裁判外で債務整理に応じず、訴訟をさせ、訴訟して、やっと判決がでたり、和解調書作成しても、支払わない。
強制執行かけたら、どこの銀行口座にも金が消えてない。ATMにも金がない。
国家権力に逆らう傍若無人。社会秩序違反。顧問弁護士探して、もろともに、対応策を考えないと、まだまだ悪化するばかり。


929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:14:54 ID:Rb1V6R590
誰か三和相手に文提認めさせた人いる?
いるとして、三和は履歴出してきた?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:00:14 ID:Bh0rNtKS0
>>929
ぶんてい → りれきでず → はんけつ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:30:06 ID:rqBXUCcw0
>>930
うん、履歴出さないだろうとは思っているんだが、現在、文提をめぐって争っている最中なんだ。
なんか判事が文提に消極的で、こちらが内部告発文書とか出してもその事について全然触れないんだよね。
三和が「ない」と言い張っているのが認められそうで困っているんだ。
申し訳ないが、文提を認めさせるのにどんな主張したか教えてもらえないだろうか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:33:05 ID:xjqgc7ZW0
貸金業法では、貸金業者の帳簿の保存期間は、10年。
最終の弁済期日か完済の日か極度方式基本契約解除の日から10年分保存しなければならない。
内閣府令による貸金業施行規則17条保存期間...「貸金業者は、貸金業法19条の帳簿を、貸付けの契約ごとに、当該契約に定められた 最終の返済期日 ...
金融庁に貸金業法、施行規則について、意見をだし、確認を求めたらいかがか。
それを裁判に証拠としてだす。
ただそれでも保存していない場合、保存義務違反を金融庁に通報する。
貸金業違反で損害をこうむるのですから、損害賠償請求を立てたらどうか。
ただ法に違反の場合の罰則は特に定めがなくて、金融庁に委ねられており、何も規定がないか。
933ストーム:2008/04/26(土) 14:43:43 ID:Txo17qo3O
文提に応じず判決にも応じずどうにもなりません
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:18:04 ID:leMlrtkOO
三和から取ったとか言う奴ウンだろ?
地裁で提訴してるけど、裁判官が担当と連絡取れないんたぜ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:25:19 ID:xjqgc7ZW0
>>934
それはありません。
連絡できないのではないですよ。
17時までは債権課の支配人は、裁判所で忙しく、戻りが17時半になります。
それくらいにかけていただければ、対応が可能かとおもいます。
まずは連絡まで。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:44:46 ID:HWfN8/7PO
判決に応じないことで罰則はないんですか?
それだったらなんのために訴訟してるのか意味がなくなりませんか?
まぁ強制執行するための債務名義をとるということはできますが、
とるものなければ意味ないし…

債権譲渡とは債権売却ということでしょうか?
それだと利益が生まれることになりますから、債権売買したお金をなんとかしてとることは出来ませんか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:48:50 ID:Gk6b8rVV0
日本振興銀行の対三和債権を差し押さえてみては?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:44:02 ID:fFsX1lZmO
>>937ナイスアイデアかも
振興銀行を第三債務者にして債権譲渡代金を差し押さえるわけか。支払われてなかったらいけるかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:16:04 ID:kok50EtW0
残債ありのまま三和を提訴して簡裁から判決もらって、しばらく放っておいたら三和から満額振り込んできたぞ。
数百円だったけどw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:38:30 ID:tfIVXUZi0
>>932
返答ありがとうございます。
でも、そこまでは既に主張しているし、判事も保存義務があることは認めているし、言質とっているんだけど、
最終的に三和が履歴を持っていると(判事が)確信できない限り文提は認められないって言ってるんだけど・・・
こちらとしては「法的義務がある以上、文提は認められるべきである。」と、再三に渡って主張しているんだけど、
三和側の「次回、主張します。」の答弁で引き伸ばされてばかりなんですよ。
兵庫弁の判例見ても、最短10日位で文提認められているケースがあるのに、
すでに半年も文提めぐってチンタラやっているって、異常じゃないですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:25:03 ID:kgttFA2g0
>>940
法律は、帳簿保存だけで閲覧請求に応じる義務まで定めてないか。
それなら法の目的は何?
金融庁は、帳簿を保存してさえいれば、処分がないのか。
それに関連して、
債権譲渡して、債権が他人のものになったら、今後はますます履歴はないと言う法務戦略を貫くでしょうね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:45:28 ID:tfIVXUZi0
>>940
いや、保存してあるなら開示義務はあるんじゃ?
私が問題視しているのは、
法的に保存義務がある事は判事も認めているにも関わらず、
保存義務がある以上、履歴を全開示せよ。っていう主張が認められないことなんだけど・・・
いくら罰則がないからといって、「捨てちゃったのでありません」で済まされないでしょ?
普通に考えれば、法的義務があるんだから、当然保管されているものとして問答無用で文提認められるべきなのでは?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:50:03 ID:tfIVXUZi0
失礼、アンカー間違えた。↑は>>941
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:14:01 ID:UV7KTTboO
強制執行された方へ中間報告です。

裁判所に聞いてみましたが、供託の配当は、まだまだいつになるかわからないとのこと。
順次、作業を進められているようなので、気長に待つしかないようです。
裁判所への配当時期についての問い合わせは、作業の進展を遅らせることになると思いますので、差し控えていただきますようお願いいたします。

一番早く返還してもらうことが『待つ』ことなので、ご協力お願いいたします。
しばらく借金のことは忘れて、楽しいゴールデンウィークを過ごしましょう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:54:14 ID:kgttFA2g0
>>942
保存義務があるのに、捨ててしまって、処罰がないわけではないでしょう。
罰則がなければ、悪いことだと吠えたところで、法の拘束力が無意味かされてしまう。
その違反については金融庁が行政上処罰をするのでしょうけれど。
コンピューターからわざわざ、3年以上先とか、データを消すというプログラムをつくり、メンテするほうが厄介。
(悪意のある)帳簿保存義務違反により、不当利得が計算できないのだから、管理者の落ち度による損害賠償請求は無理か。
取引データは、貸し手のものではないでしょう。
借り手の履歴は、業者が履歴データベースをもっているので、債務者のため代理保管されているのでは。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:28:46 ID:P8OLkaKsO
推定の計算書作るってのは?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:37:57 ID:0a6my0VqO
今こんだけゴチャゴチャしてたら取引履歴も請求できなさそう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:49:33 ID:tz3pqZi30
>>947
いちおう履歴の請求は受けてくれたよ
疲れた声で「日時はかかりますが必ず送ります・・・」って
来るかどうかは知らん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:08:29 ID:sTh0u9Qq0
>934
おれは、50万円の三割和解で15万円取ったよ。入金は予想外だったけどね。
その後、EUR/¥で2万EUR買って現在+20万円なり。
あと15万円でチャラだけど、20年間このままHoldするつもり。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:06:54 ID:UvmSB+vYO
エ〜?マジ?2年投げられてます
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:50:11 ID:UvmSB+vYO
808さん 分割入金いつから?因みに4月もらえた?金額いくらずつ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:10:47 ID:70g/iXmcO
携帯から失礼します。
履歴開示求めたところ、お客様の同意書(個人情報漏洩防止の為の)を送りますので、確認が取れ次第履歴送ります。と言われました。

電話ではダメとも言ってました。
早く送って下さい…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:37:40 ID:Gz91tmvw0
9年前に20万を借り、それから返済しながら借り入れをてしまいし、
一昨年の5月に限度額150万の内の計130万の借り入れになってしまいました。
その後毎月4.3万をATMで支払っていましたが、去年の春に何の通知もなく
支払いの金額が3千あがってしまい、7月にいきなりATM・支店が閉鎖になってしまい
気付いたら車で3時間の所に行かないと支店がない状態に…!!
ATMが封鎖になってからは口座振込みで振り込み手数料まで払って振り込んでいますが
かなり心配になっています(気づくのが遅いと思いますが…)
残高とか支払い履歴とかどうなっているのだろう…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:14:57 ID:gxpCVKVy0
>>953
とりあえず残債アリなら
速攻で借金専門の弁護士事務所に相談することをお勧めする
地方在住でも、東京の有名どころなら対応してくれるぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:28:01 ID:jcIzZagg0
>>953
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お奨めスレ

★任意整理だけを語る-パート22★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1206282031/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:06:06 ID:QXh7c47LO
三和から履歴をもらおうと支店に電話したがつながらない。どこに電話したらいいのでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:31:50 ID:I9d2ReYo0
>>956
5337-6958
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:46:34 ID:jcIzZagg0
>>956
http://www.303049.com/security_policy.htm

「お客様相談室」
所在地   東京都新宿区西新宿8丁目2番33号
電話番号 03−5337−6958 
G 弊社は、この基本方針の継続的な改善に努めます。
三和ファイナンス株式会社
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:47:21 ID:jcIzZagg0
>>956

F 弊社は、個人データの安全管理措置に関する質問及び苦情を以下の窓口で
  受け付け、速やかに回答・処理致します。

「お客様相談室」
所在地   東京都新宿区西新宿8丁目2番33号
電話番号 03−5337−6958 
G 弊社は、この基本方針の継続的な改善に努めます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:38:35 ID:qUTABH+EO
振込めないから電話して問合せたら二月に返済おわってますだとよ過払いしたぶんは支店までくるか通帳のコピーだったかな 送れだとよ めんどくさいから もういいですといいました 怒りより借金終わった気持ちのほうがつよかったな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:18:46 ID:PUZLUyTu0
>>960
過払金が返還されるんだったら支店まで行く価値があるじゃん!
もう入金しなくていい、だなんて言われても
残高があったのに〜と思うと少し調子が狂いそうですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:25:09 ID:evxuzC+yO
俺なんて3月末で完済なのに5月2日に電話かかってきたんだぜ

「入金まだですか?」
「はぁ? 3月末で完済のはずだが」
「えっ!? 確認します」
ってもうねどんだけクソかとw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:48:31 ID:VhQEhKoR0
ここは担当者の当たり外れが結構大きい気がするな。

過去に過払いで争って判決後入金された際に担当者と喋ってみたが
意外と普通だった。弁護士を介入させて争う原告に対して執拗に裁判を
長期化させる事に対する言い分もまぁ、一応三和なりにある事もわかった。
上層部と現場も混乱している様子もわかったし、終わってみれば普通の
消費者金融より時間がかかるが取れない訳じゃない。
ここの契約書には不備というか、三和が展開する独自理論を展開できなく
なる内容が契約条項にある。そこをうまく突けば裁判官にもよるが
有利に展開できる。いい勉強になったよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:27:19 ID:IU/dObzGO
つまり上層部がクソだってことか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:35:45 ID:9GpORSgfO
いやいや会社自体でしょ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:47:44 ID:G7uF0C7y0
>>965
経営者に訴訟戦術を助言する顧問弁護士は?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:53:27 ID:xTTVYMyD0
クソにたかるハエ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:28:47 ID:Eak6qsvj0
三和F、潰れたの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:21:24 ID:GRo42x+3O
>>967

社員の事か?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:22:00 ID:GRo42x+3O
>>968

そんな事はありません
971ストーム:2008/05/07(水) 11:15:01 ID:KtDtAqjUO
裁判で70万円の判決が出たけど(実際は100万円以上)一円も取り戻せないのでしょうか?
せめて3割でも21万円になるのに
ちくしょー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:03:52 ID:0pPLs0v/0
>>931
CCBには取引開始年月日が記載されている。
文提は別紙で証拠で提出すれば一発です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:52:37 ID:/9y5R/JLO
そもそも利息制限法内で儲けさせてあげてるわけだから、
利息制限法を越える分を返さないっていうのは、
『詐欺とか横領』の範囲に入るんじゃないの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:26:53 ID:EvQKlbXC0
勝手に貸し付け記録捏造して残高増やして証明できなければ強引に回収して利益上乗せ
金融庁も警察も動かないから荒稼ぎし放題
やばくなったら韓国にとんずらか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:47:23 ID:WlJ9CySB0
もう潰れるので、そっとしておいてください
976くだらねえ!:2008/05/08(木) 23:59:23 ID:NGseJwPE0
街金で働きたいんだけどいいとこない^^
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:40:38 ID:OXzBlAL20
100万円の過払いがあった。
分割で30万なら払うというので、代理人の助言で、手間も費用もかかるから面倒な裁判しないで、和解した。
一回5万の支払いがあったが、その後、5万払うから、打ち切り完済だって。
これ、払えない客に対して、サラのすることだろうに。
もともと10%しか払う気がなかったのか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:22:26 ID:LIU1eWKgO
三和に電話したら対応が凄く悪い、というかやる気が無いのか切れそうになったが我慢して話したが嘘までつきやがった。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:23:38 ID:dnVM1pCZO
嘘は私の息子
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:33:31 ID:q9PWKrV80
取締役に対第三者責任の追及をしよう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:40:38 ID:bUJJ/uT10
>>980 
ひとり株主の前代取は、昨年9月、金融庁の引退勧告で職を辞す。いや隠居。本社社屋の社長室にはいるなと命令を発したらしい。
そのため取締役会は、社長宅で株主総会決議になって、番頭さんの傀儡社長に命令が行く。
役員はもう一人案山子がいるだけで、あとは別の案山子か。
債権者による旧商法266-3で取締役の責任追及してみても、彼らはない袖振れないよ。
やっても、破産申請されてしまうがね。
982名無しさん@お腹いっぱい。
判決とったけど払えないと言われ、減額和解したお金が約束した日になっても
入ってきません。
しかも、電話したら「いつになるかわからない。」と言われます。
もう最悪。