【過払い金】強制執行その1社目【返せ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:43:04 ID:NXWfgF680
>>933
その場で支払いってことでしょ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:21:35 ID:lKO362X00
ひとつ質問なんですが、過払い請求訴訟って、
貸金業者の法人と貸金業者の代表取締役社長が被告になるますよね?
法人が駄目なら、代表取締役社長の個人財産を強制執行できませんか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:13:18 ID:ECQH5Q4Q0
被告はあくまで法人。

被告 ○○会社
    代表者代表取締役□□

と書いてあってもそれは○○会社が被告なんだ。

で、法人の財産と代表者個人の財産は別。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:20:01 ID:mcElf8K1O
強制執行で給料を差し押さえる場合、どんな方法で勤務場所を調べるのですか?

939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:14:05 ID:BCdxyYfdO
>>938
一番手っ取り早いのは尾行
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:15:07 ID:ZpSJrzppO
>>939
弁護士に頼んでも調べられないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:28:13 ID:BCdxyYfdO
>>940
弁には捜査権限はないからムリ
弁に依頼するなら、会社まで特定していないと受けてくれないだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:09:54 ID:aJFJWL7vO
執行しても空振りならもう手立てはないんですかね…
財産開示は効果は期待出来ないって弁に言われたし…
泣き寝入りしかないのかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:14:57 ID:lsnecxMSO
強制執行で貧乏人を嫌がらせ出来る方法ない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:28:45 ID:vlfwBmHX0
むしろ貧乏人が強制執行で金融機関に嫌がらせをしましょうってスレなんだが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:29:48 ID:vlfwBmHX0
>>938

CIAの末端局員みたいなことすればすぐわかるけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:38:20 ID:9Pp4eUHUO
>>1
金借りるバカが悪いんだよ
わかったか、低脳クソバカ借金漬け野郎!WWWWW
野垂れ死にすりゃ返さなくてもいいぞ!WWWWWW
バーカ!WWW
947:2010/07/07(水) 12:22:29 ID:vUa2NRzfO
>>946
と過払い返金されている人に逆転された貯金なし野郎がほざいております(笑)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:39:43 ID:GcFUalYS0
強制執行って郵送でもできる?
地方在住だからわざわざ上京なんてできんのだけど。
相手は武富士です
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:23:59 ID:CjcIp+q+0
>>946
本当に救えないヤツwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:39:19 ID:Ut0RJosS0
すいません。強制執行でATMを差し押さえということは、中の現金を差し押さえられるということ?

それだったらみんなやるんじゃないかと思うんだけど…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:59:00 ID:uBM7XX/w0
出金というか借りに来た人が借りれなくなって、結果、サラ金は商売できない。
ということ。

外部に露呈している固定資産は品名型番など特定しやすいし、事前に移動して隠すことも営業停止せざるをえないのでできないだろ。
嫌がらせとしてはいいんじゃないの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:39:12 ID:hf6pLguv0
>>946
朝鮮人のwはWなワケだなwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:02:25 ID:tPf2S/C70
実際ATMを差し押さえた、という話は聞かないな。
できるの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:46:23 ID:+cVZWoJV0
実際には不可能だろうね。札貼るまではできるとは思うけど。札貼り上等となった場合かつ、もってけとなった場合、

まず、中の現金は対象外なので、相手に同意してもらって抜き出してもらう必要があるだろう。
ここで抵抗にあう。

抜いてもらえたとしても、最終的に作業員を使ってビスなどを地面から外すなどの作業が必要。
重機などを使ってトラックに乗せて、お金を払って保存場所を確保。

個人でやるのは難しい。100万の過払いがあって嫌がらせのためだけにその金額を全部なげうつならいざ知らず。

だから実際には札だけ張ってもらって買い戻してもらうってのが平和だろうけど、
相手が倒産覚悟していたらもってけってなると思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:11:31 ID:/fyVF9h/P
つーかああいうのってリースだろ、フツー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:23:29 ID:u7eIXfI20
ATMはいらんからw、中の現金へ執行することは出来ないのか?
確実に入ってる分は入ってるだろうし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:27:52 ID:+cVZWoJV0
リースなんだ。じゃあだめだな。

現金押さえるなら普通に会社の現金押さえればいいのでは?
ATMにこだわることはないでしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 04:41:37 ID:RcSneV/G0
100万結局回収できず、県内で悪名高き皿だったから
いったいどれだけの弁が強制執行をかけているのか知らんが
結局個人で何もできず、訴訟はまだよかったがな、あれから2年放置プレイ

何故か今になり、皿側から連絡があった、会社は県内から撤退していたらしく
隣の県に小さい店舗を構え回収業務のみしているらしい
支配人も変わっているみたいで、何故皿側から連絡があったのか不思議である
相変わらず2割未満、話にならん、けど今は50ぐらいなら和解してもいいんだが
50なら強制執行で回収できるか

思えば、訴訟前に残金を入金したのがそもそも失敗だった、あの時点で過払い
保証人に迷惑がかかるから入金したほうがいいと、司法書士に言われた
あのころは7〜8割和解とか話を聞いた、あと半年早く訴訟していたら
今更嘆いても仕方ないが、結局泣き寝入り。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 04:18:03 ID:3BiZxOOE0
糞皿は確信犯だろ、強制執行なんて出来るのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:29:22 ID:J+efm+L00
100ありながら20で妥協できる?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:46:38 ID:TzVxdWZo0
バカだなー

賃貸ビルで営業しているサラなら、預けてるであろう敷金を抑えろよwww

簡単な手続きだぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:20:27 ID:fj49/FYe0
>>961
ばかだなー

そんなの競合しすぎて無理に決まってるだろ

簡単な手続きなんだぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:45:49 ID:TzVxdWZo0
>>962
本当にバカだなー

意外と盲点なんだぞ

いそげ

簡単な手続きだからな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:56:27 ID:WNBWf/CH0
まああらかじめ競合しているかどうかは調べやすそうだな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:29:44 ID:Amm2v9vm0
敷金っていくら?安い所に引っ越したそうです
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 07:54:42 ID:+ZQPfKAU0
アパートで回収業務だったりしてw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:01:11 ID:j2twUa1r0
和光が旧ワイドの埋蔵金口座を見つけて押さえたらしい。
旧ワイド債務者募集してるぞ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:48:06 ID:r5CtrWqv0
>>967
読解力がないのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:36:52 ID:IwE41qkZ0
敷金返還請求権が現実化するのって退去時じゃないの?
そんなの押さえて意味あるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:16:00 ID:7JLANM7b0
あるらしいよ。詳しくはどっかのスレで書いてあってなるほどと思って忘れたけどw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:10:58 ID:Qei55Rlf0
敷金おさえられるとか、サラにとっては屈辱だろーな。
おさえられた時点で速攻支払いに応じそうだなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 03:27:24 ID:wYGjT9Di0
もういい、大台超えだがどうすることもできない和解するよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:37:12 ID:TYL03dWc0
どーせ弁に相談しても和解を勧められる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:36:44 ID:iJCUe6RN0
敷金っていくらぐらいするの?抑えられたから皿は引っ越したのだろうか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:45:03 ID:EYFOSfODO
みんなもうさっさと和解したのかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:49:30 ID:/SOiPvmvO
http://agjdm.net/

ここなら
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:29:27 ID:E+53fZzN0
いいね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:44:28 ID:jCIXQDDt0
放置しても何も変わらない、今更弁に依頼しても意味なし
なす術もなくついに終わりだよ、悔しいが仕方ない来月和解だ・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:49:29 ID:WZmziois0
分断で推定計算、地裁案件、200超えたから思えば印紙代も高めについたんだよな
結局履歴は全ては出てこなかったけど、計算しなおし100超えて
皿はたいした抵抗もなく、お金ありません払えませんの一点張り
半年かかって判決でしたが結局回収できず、判決の意味もない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:35:08 ID:mqc6q0HL0
俺なんか、簡易裁判所で分断で敗訴して、控訴中に強制執行されて金払って、
その後、地裁で勝訴して、上告されて、上告破棄で勝ったけど
2割しか払えませんって、どうすりゃいいんだよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:08:06 ID:Va+n6A5P0
強制執行すればいいじゃないか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:09:48 ID:Va+n6A5P0
ttp://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/post-1782.php

ここでも眺めて強制執行先を模索しる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:13:22 ID:FnOq3G0mO
>>981
着手金はいくら取られるんだ?
弁にメリットなければ、どーせ断られるか、和解すすめられるだけだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
内容証明で支払うくらいなら苦労はしないし、競合必至