【提訴あるのみ】アイフルから金を取り返す5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
請求書後の向こうからの電話では大抵8割を提示してきますが
「満額+利息でないと和解しません。条件を飲んでいただけない場合即提訴します」
と強い意志で望んでください。向こうも必死で値切ってきますが、断固強い意志で!

満額+利息で端数カットくらいはご自身の判断でどうぞ。

★前スレ
【提訴か】アイフルから金を取り返す4【和解か】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1194927644/301-400
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:42:09 ID:edwolVlrO
2です。梅。
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:43:57 ID:19YXZgXc0
提訴では満5+支払日までの5%+訴訟費用

電話和解なら8割

ど〜うする?





4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:32:25 ID:jTotdiyRO
他に日当まで請求できると 他の板には書いてたよ? まぁ出来なくても 構わない 裁判になれば被告は裁判費用と案件によっては地裁なら弁護士費用も捻出しないといけない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:25:00 ID:FEsl//OGO
分断、時効で争い中です。
チワワのくせに、準備書面は21頁物で、鬼の首を捕った物言い。
1円も負けないからな!
アシストセンターと電話のみ満5なんて今時ありえないよ。
前スレの最後を見落としました。
誰か教えてm(__)m
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:36:11 ID:FEsl//OGO
5です
>>1を見たらありました。
アシストセンター内の弁?はかなりのくせ者だな。
ハァー。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:59:55 ID:u/imEEiXO
ここの明細に2002年契約ってなってるけど…2000年と思ってるんだが?あってるのか?わかりません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:40:56 ID:dBEHw6LZ0
ありゃ? お客様センターの住所どこに消えたの 俺、過去ログって見れないよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:38:57 ID:dBEHw6LZ0
8です 見つかった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:42:39 ID:/quXbYT70
>>8
〒525-8530
滋賀県草津市西大路町1番1号 1階
アイフル株式会社 アシストセンター
077-503-7100

訴状は
〒600-8420 京都府京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381−1
被 告  アイフル株式会社
上記代表者代表取締役  福田 吉孝

11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:12:00 ID:fAGGcLuO0
今度は私がアイフルから回収する番です。
http://jp.youtube.com/watch?v=B2rfn1Aj7tU&feature=related
12取り返す:2008/04/30(水) 05:54:12 ID:BknTpElWO
明日、簡易裁判所に裁判を見学してきます♪準備書面もほぼそろってるし、見学ついでに書面の不備を確認してもらうつもり。もっとも最終目標は14年前に完済した旧コーエークレジットだけど。事実を知ってから3年が時効でしたよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:47:35 ID:7WmknK9NO
ケータイから失礼します。今、引き直し計算して請求書を作りました。
次はアシストセンターに電話?
支店に電話?
直で請求書発射?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:10:39 ID:jhiVGrYt0
>>13
直で請求書発射
とりあえず電話まつ(元金の8割)
提訴あるのみ
訴状はもう作っておいてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:37:17 ID:YiLf9alR0
>>12
それは不法行為に基づく損害賠償請求権では?
16取り返す:2008/04/30(水) 14:03:07 ID:BknTpElWO
では過払い時効のこのケースは何が不法行為にあたるのでしょうか?教えていただけないでしょうかm(_ _)mとにかく悔しくて!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:00:01 ID:tFxRsEePO
額が小さかったので電話のみでほぼ元本いただきました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:28:36 ID:4uha5iJb0
>>16
過払い金を受け取ることは
「債務者の無知に乗じた違法な行為」
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=04&hanreiNo=35492&hanreiKbn=03

ガンバレ。
応援しますよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:52:28 ID:sPTVNHy0O
本日2回目電話有り 過払いを元本に充当しないで計算しました(利息無し) →即却下(各判例で負けてますよね?)
でも請求通りには…
じゃあ裁判しろってか?
そうなりますね… 沈黙
なんか楽しいので暫く遊んでやります
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:58:25 ID:sPTVNHy0O
ところで 1回目の時に10年以上前の取引は時効になりますので(即却下)最終取引から10年でしょ!
2回目の時に上記↑の内容なんだが これって不法行為に当たらないの? 裁判になったらこの行為に対しての損害賠償(慰謝料)も請求してみたいんで
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:09:48 ID:Ufuz1e4jO
>>20
請求するのはお前の自由
判断するのはお前でもアイフルでも、もちろん2chの住人でもない
2220:2008/04/30(水) 22:41:57 ID:sPTVNHy0O
>>21 ありがとう 裁判になったら駄目元で請求してみるよ
23取り返す:2008/04/30(水) 23:33:21 ID:BknTpElWO
18さんありがとうございます。アイフルで100万超なので、気長に三和とGEと戦い抜く覚悟です。しかし強制執行で三和の店舗で20万円しか回収出来ないとは…三和債権は塩漬けかな当分(笑)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:47:50 ID:Hrx353lR0
>>21裁判でも駄目っぽいの?マジかよ・・・オレもあきらよ・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:11:08 ID:TOvn5GQWO
13です
本日、引き直し計算書と請求書を発射しました。
が、一応アシストセンターに電話したところ、
「こちらでも最初にお客様の同意のもとでの利率ですが、あなたはどういう考えで過払い請求するのですか?」と言われました。
これはみなし弁済をこっちが立証しろという事でしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:55:42 ID:EypZ3ezC0
ここは本当に腐ってる。
過払い請求を諦めさせようとして、鎌かけてるんだろ。

最初は電話で満額もあった。それが8割、5割。
今では難癖付けてあわよくば諦めさせようとしている。


ここ見てるアイフル関係者。

病気でも事故でもいい。
なるべく早くクタバレ。
そしておまえらの腐った遺伝子を残すな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:01:15 ID:YhonuTFsO
>>24
社員乙!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:05:30 ID:YhonuTFsO
>>25
さっさと提訴すべし

どういう考えで過払い請求かって?
法律と判例に基づいて粛々と請求してます、とでも言っとけば?
見なしを立証するのは皿だが、実質不可能だから心配するな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:15:27 ID:5WpWgXlbP
>>25
契約後に貸金業法43条を守って任意に利率を選ばせていましたか?
契約書や返済した時の領収書には必要な項目を記載していましたか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:58:30 ID:pN6zhcxHO
ついでに もし弁護士に頼むならその費用も請求できる判決がでてたな?
民法704条後段の損害としての弁護士費用40万円及びこれに対する受益の日から(判決日)支払い日までの年5%の遅延損害金を支払え
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:04:40 ID:pN6zhcxHO
存在しない債務を存在するかの様に装って支払いを請求し、これを受領した不法行為により、被った精神的被害30万円と訴訟因果関係の弁護士費用10万円及びこれらに対する不法行為の後から支払い済みまでの年5%の遅延損害金を支払え
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:14:00 ID:pN6zhcxHO
合計 慰謝料30万円と弁護士費用50万円の80万の上乗せ判決! どうせ今から裁判なら駄目元でここまでやんなきゃな!
先人の皆様、ありがとうございます! 後進のみんなも頑張りましょう!
ちなみに名古屋の高裁判決(民事第2部)だ 1審敗訴→原告控訴の2審判決
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:19:15 ID:CEAdTOyl0
ここは即提訴でいいよ
全額きっちり回収でいこう
34取り返す:2008/05/01(木) 08:05:14 ID:xOtne4SJO
そういえば昨日、銀行からサラへの振込み日を知りたくて90年代の履歴を三行に問合せた所、三行とも5年分しか出せないと返答するので、履歴は10年保存、全開示は法で決まってるのでは!と問いただしたけど、返答は5年開示のみの繰り返しでした。銀行もなんかやってるのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:41:22 ID:pN6zhcxHO
銀行本店場所?を管轄する地方の財務局へ確認!
書類(個人情報保護法に基づく勧告及び命令を求める申告書 行政指導及び行政処分を求める申告書 金融庁長官 各財務局長宛て)にて抗議!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:57:32 ID:hksSYfb+0
今日、提訴しました!
簡単なんだよ、そんなの♪
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:36:32 ID:h3ZRl4wp0
>>25
おれもそんな感じ。

世間では過払い過払い騒いでますがあんなの嘘ですよ〜
のせられないでくださいよ〜

みたいな感じだった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:55:44 ID:kC3t7dFVO
↑アイフルにのせられるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:19:13 ID:11Ydu9/T0
アシストセンターの担当者はインセンティブ制だろ。
おまえらが譲歩した分だけ、奴らが儲かるだけ。

電話一本。口先だけ。ボロイ商売。
40取り返す:2008/05/02(金) 17:47:53 ID:QXh7c47LO
さっき簡裁に訴状を提出してきました(^O^)だって電話でのやり取りは無意味だからね。106万円いただきます!ついでに旧コーエーに電話で履歴を請求したらコンピューター上に残ってませんと言われた。紙なら倉庫にあるかもと、大阪の住所を教えてくれたが…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:54:08 ID:efjaUPj0O
携帯から失礼致します。
私は23歳の女ですが50万借りて三年毎月最低23000円平均で返済しているのですが過払いの対象になるのでしょうか??
返済しては引き出しての繰り返しで完済出来ません。アドバイスよろしくお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:54:14 ID:8BNidYhw0
電話交渉なんて提訴前の儀式みたいなもんじゃないの?
俺の場合は
ア「私どもといたしましては正当な契約でry」
俺「は〜そうですか」
ア「他の契約者様にも現在の金利で契約していただいてry」
俺「は〜そうですか」
ア「ですがこれまでのお付き合いを考慮して、5割で…」
俺「無理です」
ア「でしたら、おいくらなら…」
俺「満額で」
ア「ですが、他の契約者様にも現在のry」
俺「は〜そうですか」
ア「でしたら、6割…」
俺「無理です」
こんな感じ。とりあえず2回話してみたけど、それで終了。
最後は「気が変わられたらご連絡ください」だって。
連休明けにでも提訴して、満5いただきます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:55:43 ID:oQxyXbs3O
>>41
3年じゃあ無理
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:57:33 ID:efjaUPj0O
>>43
そうなんですか‥ありがとうございます。
五年くらいですか??
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:07:20 ID:oQxyXbs3O
>>44
う〜ん、利率にもよるけど6年以上かかると思うよ
今後は、借入れをしないで返済だけ繰り返していれば、
あと2年くらいでチャラにできるくらいになるかな
あくまで、利率を29%くらいと仮定しての話だけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:15:02 ID:efjaUPj0O
>>45
ありがとうございます。
利子は28.835%です。
出し入れを繰り返してるから完済出来ないの承知しています。自業自得なんですが他スレにて見ましたが利子を18%に下げて頂く事も不可能でしょうか?
返済遅れは度々有りで現在無職です
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:19:00 ID:oQxyXbs3O
>>46
18%は交渉する余地はあるだろ
もし他社にも借入れがあるなら、任意整理も考えた方がいいよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:23:00 ID:efjaUPj0O
>>47
そうなんですね!私はアイフル以外借りた事も無いです。ではアイフルに電話したら良いんですか?
ハートフルセンターとお客様相談センターといつもかけてくる滋賀県のアイフルとどれにかけたらいいですか??
あと私は女で若いから脅されたりしないでしょうか?気が小さいので丸め込まれたりしないか不安です
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:26:53 ID:oQxyXbs3O
>>48
とりあえず相談センターかねぇ
まぁ不安なら、交渉する前に理論武装することだな
この板には山ほど有益な情報があるから、しっかり知識を身に付けてから交渉して下さい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:33:20 ID:efjaUPj0O
>>49
そうですよね‥ありがとうございます。今任意整理も調べて来ました。
情報をもっと頭に入れてアイフルに電話してみますm(__)m
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:38:42 ID:oQxyXbs3O
>>50
がんばって!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:45:44 ID:tUOQxr10O
>>42
即提訴≠満5
答弁書では満和解案だと思われ。
争点なければ良いが、アシストセンターの弁もしぶといよ。
21ページものの準備書面に対し、準備書面作成ちうです。
連休があるので、じっくり作れる。ありがたい。
2回目簡易にて個人過払い請求は俺の他3人でした。
で、暇だったので他人の裁判を傍聴、みんな17条和解の腰抜けでした。
さらに、開廷前に話した奴は対アイフル、8割和解支店にて現金受け取りの超腰抜けだった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:16:20 ID:tUOQxr10O
書き忘れてた。
林、ゴールデンウイークは楽しんどけよ。
明けたら準備書面届くから面洗っとけ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:47:30 ID:ureRo14IO
携帯から失礼します。
分断・時効無、完済、個人訴訟、簡裁1回目前、
訴状・金額・利息全て名古屋式の丸写し、で本日答弁書きました。
チワワの主張は、みなし立証しない、過払い認める、利息無、100円単位切り捨て、1ケ月後入金。
他社は反論なかったのに、初めて反撃されビビる。
準備書面を書けるか心配です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:12:32 ID:oQxyXbs3O
>>54
えっ?反撃って、どこに?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:17:47 ID:tUOQxr10O
>>54
みなし留保に悪意否定ですね。
準備書面に最高裁の判例を添付してガンガレ。
舐められたら元本満で17条和解だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:36:52 ID:ureRo14IO
>>54です。
>>56
アドバイス有難うございます。頑張ります。経過報告します
>>55
勉強不足というか経験不足というか。へたれですみません。
今迄、全て1回目前で満5和解、計650万入金だったので舐めてたかもです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:35:38 ID:I1ZeuDXM0
>>54
みなし留保に悪意否定なら
準備書面1回目前にだしたら判事にもよるが
1回で結審じゃないか。
準備書面に
みなし弁済規定の要件を充足した取引であったことを
主張立証しない限り、利息制限法所定の制限金利を超過
する利息は無効であるから、その超過利息を元本に充当
すると過払い金が発生する。賃金業法43条みなし弁済規定の
要件を充足した取引であったこと主張立証しない限り
利息制限法所定の制限金利を超過する利息を請求する契約であるから
その反証、立証が無い限り、悪意の受益者が不当利得の返還義務があるとき
に、受けた利益を付することは法の規定である。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:35:17 ID:v/QL2V5rO
>>54です。
>>58さん、有難うございます。連休中に書面を作成し、
明けたら一度、電話入れてみようと思います。一応、何かあれば
連絡くれ!と書いてあったので。
そこで、奇跡的に満5+5になれば、、と期待しつつ。
60取り返す:2008/05/03(土) 16:39:11 ID:lBJ1nN0IO
今日は憲法記念日です。憲法を元にして出来上がってきた法律を守って実行して頂きたいものです。チワワには無理か!狂犬病の予防接種うけてるのかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:45:58 ID:3OGP2DGZO
アイフルは往生際わりーね。
「民法704条の利息を付すべき始期は、請求を受けた
本件訴状送達の翌日からとすべきである」
と答弁書で述べてるが、一言言わせていただく。
『アフォかオマイ』
以上
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:02:01 ID:3OGP2DGZO
↑失当、失当。
だと思いませんか、先人の皆様。
アイフル、頼むから逝ってくれ。あぼーん。
63取り返す:2008/05/04(日) 01:14:38 ID:uCNPYXgTO
本当にアイフル失礼だ!私も準備書面に判例を甲4号として付けとけばよかったな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:54:13 ID:Ce9+M9QjO
>>63
失恋じゃなく失当だって。
適当じゃないって事。
判例は甲号証とするの基本。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:57:19 ID:62OKftm60
いいじゃないか!!

前スレのときは、8割。9割などという奴ばかりで、情けない思いをしていた。

みんながんばれ!提訴したら、訴訟費用まで回収する意気込みでガンバレ!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:58:48 ID:62OKftm60
>>61
まだそんな事書いているのか、一年前も同じことを書いてあった。
67サラ金プロミスの悪事!!:2008/05/04(日) 23:18:30 ID:EhRJjS/t0
>>645 うちも昔悪い事してたけど他社のがもっとひどいんじゃ…というのはこういうことかな。

株主総会を前に、いまだにレイプ事件の公表がない会社。加えて、過剰融資や取引履歴の隠蔽・偽装・
行為などの社員の書き込みが多数存在するのにも関らずのに公表しない体質。マスコミが騒ぐまでは黙っているつもりなのか?

脱税、レイプの次はこれだ。
444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:02:55 ID:36Ejsf2/0
客に実際よりも多くの収入をいうように誘導尋問し過剰融資。
取引履歴いんちきし裁判や督促起こし、判決取得など。おまけ
に夜9時以降に顧客宅に訪問。こられすべてが過去の悪行。
ばれてないだけだぜ!!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:30:21 ID:mqEJp5mW0
>>444
なんか、何いまさら言ってんのよ。
ここ見ている人間そのくらいの事解っているぞ。アホカ。
何言いたいのよ。
447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:00:02 ID:ALwiWq630
>>444
三洋は営業停止くらって、ここは逃げ切りか。
懐かしいね。
これって、ナビ政策による過剰融資と、B債務名義ってやつね。いゃ−懐かしい。
しかし、今までばれてないのが不思議。
645 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 19:50:40
A社は出金を条件に利下するらしい…
うちも昔悪い事してたけど他社のがもっとひどいんじゃ…
647 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 21:44:13
ループ乙www
648 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 21:58:46
>>645
それに近いことやらされてるよ
うちの支店長に・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:50:02 ID:WncMORAS0
『【北見】網走管内の自営業の男性が利息制限法の上限を超える金利を長年
支払わされ、過払いと知らされないまま自殺に追い込まれたとして、男性の
遺族三人が二日、消費者金融会社五社を相手取り、慰謝料計約千四百万円の
損害賠償と、過払い金計約千三百万円の返還を求める訴訟を釧路地裁北見支
部に起こした。

日弁連の多重債務対策本部事務局長の新里宏二弁護士=仙台=によると、自
殺者の遺族が過払いをめぐって消費者金融会社に慰謝料を求めるのは全国的
にも異例。

訴えによると、男性は、同法が定める金利で計算すると債務が消滅している
のに、消費者金融会社側は取り立てを続け、債務消滅後最長十四年間にわた
り年利25−29%の高い利息を支払わされた。男性は二〇〇六年に遺書を
残して自宅で自殺した。

五社のうち一社は権限がないまま男性の死亡保険金を受け取り、別の一社は
自宅に根抵当権を設定し、男性や遺族に精神的負担を強いた−としている。』

69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:21:19 ID:uICd18320
>>68
他の、過払いスレにコピーして。 ソースも。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:57:58 ID:QyRavbxsO
携帯から失礼します。
9日1回目の地裁案件です。今、答弁書が届きました。勉強不足ですみません。
今から出張で帰りは前日の夜です。準備書面を作るのが厳しいのですが、
当日、口頭での答弁(満・5)でも大丈夫でしょうか。
過払い認める・利息認めない・和解したい(但、8割)
でした。
似たような経験された先人様いればアドバイスお願いいたします。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:29:47 ID:qc2RDsDU0
>>70
一回目だから、弁護士は出てこない。

答弁書に納得がいけば、その部分だけ同意すれば良い。
納得いかなければ、否認の宣言をし、次回準備書面で反論します。で良い
突っ込まれても、 ”次回準備書面で反論” の神の文句で切り抜けろ。

まぁ、せっかく提訴したのだから、訴訟費用を回収しよう。
(分断等の争点が無いようだから、十分可能)
以前なら、地裁案件は、利息無しの10割だったが。
(台所が苦しいのかな?)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:45:11 ID:T4uSnwcw0
>>70
「次回期日までに書面にて(お答えします)。」
でいいよ。
勿論、口頭での弁論でも構わないけど、被告の(和解の)申し出を受けるか否かを
訊かれる位だけどね。
3日前に到着なら普通じゃないのかな?
俺の場合は第1回期日に法廷で受け取ったよw

書いて持参出来る様なら勿論それでもいいし。
2回目の期日を決める為に行くようなもんだから、焦らなくていいよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:16:48 ID:QyRavbxsO
>>71さん
>>72さん
どうも有り難うございます。
減額和解は提訴の意味がないと思いますので頑張ります。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:25:01 ID:2jVq2bG80
>>71
横からすいません。
自分も来週簡裁1回目なのですが2回目ってアイフルの弁が出席するのですか?
1回目以降、2回目前までに電話交渉で満5になる、って方程式、今は崩れてる??
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:33:22 ID:VHEhSWUQO
>>74
簡裁には弁はおろか代理人も来ないだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:56:41 ID:pj9KF0/I0
>>75
あ、地裁か…失礼しました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:55:48 ID:xv5syejU0

アイフルです(笑)

【社会】 「硫化水素だ。金を出せ」 消費者金融「アイフル」に男が押し入り、液体入り袋を見せ、現金約8万円を奪う…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210142348/

【大阪】 「硫化水素だ。金を出せ」 アイフルに男が押し入り、液体入り袋を見せ、現金約8万円を奪う
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210142932/

「硫化水素や。現金を出せ」消費者金融に強盗 大阪 [080507]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1210146878/

「硫化水素や。金出しや。」 消費者金融に強盗 …大阪
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1210145754/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:10:20 ID:LCPGgp/EO
そういえばアイフルは給料日の関係で一日延滞しただけで携帯じゃなくて会社に催促の電話してきたな。むかつく言葉遣いで。
今むかついてきた。
だれか潰してください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:43:04 ID:R15XLLzwO
ちなみに上戸綾みたいな弁なら依頼して儲けさせてもよい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:04:50 ID:ZR24L1SdO
>>78
たった1日でか?
俺なんか2週間経って初めて電話で
少し遅れていますがって


あぁ明日か明後日には払いますで終わり
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:28:29 ID:GYJRv6Sz0
教えてください。
本日、アイフルより答弁書が届いたとの連絡が簡裁からあったのですが
内容はみなし・悪意否定だが元金のみ全額払うのお決まり文書でした。
で、5%ゲットの為、準備書面準備中なのですが出張中につき
1回目前日までに提出できません。
1回目当日に提出するのと1回目後に提出するのとでは
あまり大差ないですか?例えばアイフルが早く動くとか…
できれば2回目前に満5で決着つけたいのですが
早く和解させる為の知恵をおかしください。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:08:21 ID:Y4Uk8T2M0
硫化水素で社員全員死ねば良かったのに
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:15:09 ID:jqacmhaVO
>>82
つか、8万しか取られる金がなかったところがツッコミどこだろw
84あぼーん:2008/05/08(木) 03:22:24 ID:TaWo9Q+pO
あぼーん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:36:34 ID:xPsPNh5dO
書き込むと同時にあぼーんて何?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:35:31 ID:/KgwmQ2YO
天井50張り付きの6年付き合いでは、過払い発生するのでしょうか?
お願いします
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:19:52 ID:iDrfDYRX0
>>81
一回目後に提出でもいいが、みなし・悪意否定
だけなら一回目前に提出すれば、一回で結審するかも。
判事次第。

準備書面に
みなし弁済規定の要件を充足した取引であったことを
主張立証しない限り、利息制限法所定の制限金利を超過
する利息は無効であるから、その超過利息を元本に充当
すると過払い金が発生する。賃金業法43条みなし弁済規定の
要件を充足した取引であったこと主張立証しない限り
利息制限法所定の制限金利を超過する利息を請求する契約であるから
その反証、立証が無い限り、悪意の受益者が不当利得の返還義務があるとき
に、受けた利益を付することは法の規定である。

これだけで準備書面はいいんじゃない。
出張中でも手書きで書いてポストに入れれば
済むよ。


88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:24:03 ID:w8029qtR0
>>86
29.2%ならなってるかもね。
早く履歴を手に入れるべし
8987:2008/05/08(木) 07:28:41 ID:iDrfDYRX0
ちょっと訂正。

準備書面に
みなし弁済規定の要件を充足した取引であったことを
主張立証しない限り、利息制限法所定の制限金利を超過
する利息は無効であるから、その超過利息を元本に充当
すると過払い金が発生する。賃金業法43条みなし弁済規定の
要件を充足した取引であったこと主張立証しない限り
利息制限法所定の制限金利を超過する利息を請求する契約であるから
悪意が推認されその反証、立証が無い。
悪意の受益者が不当利得の返還義務があるとき
に、受けた利益に利息を付することは法の規定によるものである。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:54:21 ID:/HUY3Oxe0
>>87,89
ありがとうございます!
早く終わらせたいのでなんとか一回目前までに
準備書面提出できるようしたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:51:15 ID:uucac0BP0
みなさん がんばって過払い取り戻しましょう。
ヘタレ和解は自由ですが、くれぐれも騙されたとか、誤解、
なんて事がないよう。アイフルは工作員よこすほど暇じゃない・・
過払い請求にちゃんと応じてるって事でいいのだろうか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:17:09 ID:xPsPNh5dO
age
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:12:26 ID:61lKwrBDO
あげさせてもらいます
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:57:53 ID:uavil+/lO
答弁書に(利息計算書)原告作成甲号証の借入金額、弁済額、年月日においては一致してる箇所は認めるが一致しない箇所は否認する。と書いてありました。計算書調べたけど間違ってない。こんな書面はくるんでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:15:17 ID:IxEyTLTG0
>>94
ようはみなし弁済が有効だから、過払い金は発生しない。
もしくは過払い金は認めるが悪意ではないので、過払い利息は発生しない。
その部分を言いたいのではないkと思います。
具体的な主張がないので、気にしなくてもいいと思います。
他の争点があれば、そっちに神経を費やしてください。


96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:29:54 ID:0K+rcRid0
細かいことはいいから

さっさと提訴汁!

裁判官がおまいのほうが正しいと思ってくださればいいんだから、
皿の屁理屈なんか無視無視!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:11:09 ID:uavil+/lO
94です。ありがとうございます。準備書面できあがったんで月曜にでも提出します。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:50:28 ID:zuHc5bxI0
>>94
アイフルの答弁書は、その程度何一つ具体的なことは書いていない。
(間違った事を書いてあれば、具体的に主張してくる)
本当に弁護士が書いているのかと思う、多分下書きは弁護士、後は、アシストの
連中だ。

こちらは具体的な主張と、事実を出せばいい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:17:15 ID:Hkn1np16O
ちょっと聞いていいですか?
アイフル完済して、取引履歴をもらったんですが自分が思っていたよりも借入期間が2年ぐらい短いんですよね。
2001-2008だと思ったんですが2003-2008年の取引になってまして。
電話で確認したら間違いないと言われました。
明細書を残してないので、あくまでも記憶にしか過ぎませんが、ちょっとアイフルが信用できなくて。
アイフルは時効以外は取引履歴ちゃんと出す会社ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:18:09 ID:LXGixwdQO
私の時は最初から開示してきましたよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:55:51 ID:Hkn1np16O
>>100
そうですか。ありがとうございます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:13:21 ID:g0ql90Qx0
ちゃんと出す会社じゃ無いよ
100%信用しちゃ ダメだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:44:09 ID:hPNHMo8o0
>>102
でもね、証拠が無くては話しにならない。

本人が契約した時の状況を思い出し、何らかの証拠を出すべき。
(契約時かなり緊張しているから、思い出せると思うけど)

営業停止を食らった会社だ、100%信用はするな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 07:20:25 ID:g0ql90Qx0
>>103
そうですよね 勘違いもあるし 証拠が必要ですよね
僕は 途中開示ですよ 昭和からだけど
知り合いも 昭和からで 途中開示でした
再請求したら これで充分だろ って言われました
証拠はあるけど 最初の契約か解からないので苦しいです
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:01:13 ID:aDHf8d3sO
99です。そうですよね。証拠がないとダメですよね。
同じ時期にアイフルとプロミスの取引履歴を取り寄せたんですけど、2社とも同じ年同じ月に契約してるんですよ。
同じ月に2社契約したことなんてないんです。
アイフルが天井になったからプロミスに借りた記憶があるんです。
なんか腑に落ちないんですよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:58:08 ID:g0ql90Qx0
5年前程度の記憶なら 確実性高いよね
全常連の記録取ってみたら?
契約日は出ないだろうけど ヒントが見つかるかも知れんで
最終借入日は 載ってるから 履歴と照合してみなよ
改ざんなら 最終借入日だけは合わしてる可能性も あるけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:21:50 ID:aDHf8d3sO
>>106
そうですね。何かヒントがあるかもしれないので全情連で確認してみます。
ありがとうございます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:47:55 ID:9ghuZnhqO
原告VSアイフル、今週3回目です。
金曜日にアシストセンターからTELがあり、ここで
初めて満5からの和解交渉が始まりました。
でも、いきなり10万円引きってないだろ。
バナナの叩き売りだって数百円のもんだぜ。
出直して来なかったら判決貰っちゃうよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 06:22:50 ID:cmCmOppM0
>>108
3回もやって、和解する気かい、 ン〜ナ、わけないだろ。

訴訟費用も回収して頂きたい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:51:02 ID:qJWJ4cfT0
>>108
3回目まで続くのか・・
来週1回目なんだけど2回目前までに満5和解できると思ってた。
こりゃ長期戦覚悟で行かないとな…

つか、悪あがきすんなや!アイフル!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:49:15 ID:D8/eNEj0O
>>110
俺の場合は第1取引と第2取引の間が3年ちょい空いてたから、
それが争点になって長引いた。
第1取引は時効援用で、請求を却下したら速攻和解TELきた。
が、納得出来る金額にならないので3回目も出廷します。
争点があまりないのであれば従来どおりかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:47:31 ID:Cjv0ewKX0
>>111
オレの場合、4年半空いていたが、契約書を甲証と出していたためか、争点には成らなかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:33:59 ID:jWhiZnii0
>>111
なぜ わざわざ却下するんだ? 和解交渉不利 当たり前だす
>>112
いつの事ですか? 昔の話なら参考程度どすな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:13:17 ID:53h2Ntxv0
詳しい方、又、似たような借り入れ状態があった方いらっしゃいましたら
教えて下さい。

認知症になってしまった父の戸棚からカード出てきたので
履歴を取り寄せたのですが、時効、分断についていまいち自分が理解できていません。

@1988〜1993(完済)とA2000〜2005に借り入れ、返済しているようです。
外山式で計算したら
@1988〜1993の方がすごい過払いで、
A2000〜2005は殆ど過払いでませんでした。
@もAも同じカードで借り入れし、一度も解約することなく、
履歴ももちろん@とAで年月日順に印刷されて送られてきました。
この場合@もAも別にして考えることなく請求できるのでしょうか?
又、考えたくもないですが、「@は請求して裁判しても勝てない」というようなことは、
起こりうるのでしょうか?
満5+5?などの意味もイマイチ掴めなくて勉強中ですが、
裁判期間なども考えると、不安でたまりません。
知人がセゾンから取り返したと話しを聞いて調べ始めたのですが、
アイフルは難しそうですね・・・(泣)。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:52:02 ID:w1GPFaZg0
>>114
とりあえず 質問と違うが
1988からだと 4月頃からの途中開示でねえか?
最初が借入でなくて 返済から始まってねえかや?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:11:21 ID:BrxZ8C3H0
>>114
@とAを一連で提訴。
でもアイフルはかなり抵抗するだろう
判決覚悟で後は頑張る。
争点は一連一体取引かどうか?
@は分断なら時効だから、Aのみが過払い。
金額が大きいなら一連で頑張れ。
満5+5は
過払い元金+最終取引(または提訴日)までの金利5%+支払日までの5%
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:18:02 ID:BrxZ8C3H0
約12年のお付き合いでした
50万の上限でほぼ天井取引。
3年前に一度完済解約。
一年後に再度支店で満額借入。
カード再発行。
なぜか新規契約とならず、継続扱い。
今年になって一括返済、解約。
履歴請求。電話で6割和解を拒否。提訴。

4月中旬1回目
争点はみなしと悪意のみ。
満5で130万強。
答弁書は
みなし留保の悪意ではない。元金のみでの和解希望。
1回目前に準備書面提出。和解条項もちろん拒否。
いい判事に当たって、一回で結審。
一週間後判決。もちろん勝訴。訴訟費用は被告全額。
判決後アイフルから振込み口座教えての手紙。
あとは、支払日聞いて、その日までの金利を計算したFAX
で先日入金確認。
費用は申し立て決定後に再度振り込むとの事(3万)

皆様に感謝。
これからの人は強気でガンバッテ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:06:08 ID:JUlgtvO10
>>105

履歴データ改竄は以前アコムで問題になった。
当然、儲け主義のアイフルに改竄はあって当然。

内部告発です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:05:06 ID:SWdJZHu4O
>>117 おめ
第1回から入金まで速かったね。
自分のは2月提訴の3月半ば第1回でまだ裁判続行してます。
分断、時効はかなり抵抗してきます。
会員番号は同じと思ってたら、会員番号の後ろに契約日の枝番付けてきて、
番号は見かけ上にているが、枝番が違うから一連ではなく個別取引であるって。>>111にも書いたが第1取引の過払い額が2000円未満だったので、
減縮の申し立てをして第2取引の過払い額に訴変更して明日、第3回目行きます。
↑のお父さんの代理の人は個人ならかなり倫理武装しないと無理です。
弁に依頼の方がいいかも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:01:02 ID:2FT3MV1nO
今日、一回目行ってきた。
判決文を書くのが嫌なのか、
裁判官が和解を強くすすめました。
他の裁判も和解ばかり。減額和解が多いですね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:09:39 ID:uUZDR6Wn0
>>120
減額和解勧められてもね、

みなさんは請求の原因っていくつ書きましたか?
私は3で、プロの時より悪意の受益者を減らしました。
今から出してきます。


122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:36:47 ID:SWdJZHu4O
>>121
悪意が付かないと5パーセントの利息を取るのに難しくなんね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:59:28 ID:rz73+ilx0
>>114です。
お答えくださった方、本当にありがとうございました。
<<115様、偶然なのか、1988の6月から借り入れ始めたようです。
<<116様、やっぱり分断ですかね(泣)。

とりあえず一連で請求書送ってみます。ウィキ見ましたが、あそこのひな壇使って、
コピーして金額などを自分の金額にすればいいんですよね?
後、先ほど父の戸棚調べたら、Aの方は、返済最後の方で苦しかったらしく、
裁判所で利息など減らす裁判していたようです。
Aは元々過払い殆どないのでいいのですが、
なんでその時過払い請求しなかったのか?不思議でなりません。
オヤジ(認知症)は今、横で饅頭をムシャムシャ食べてるw・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:37:10 ID:w1GPFaZg0
115ですが 88年4月以前は開示しないはずですんで
その前に 完済取引がある 可能性もあります
一応 頭に入れとかれたが ええと思いますよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:54:17 ID:bvx5Tt5V0
>>120
俺も今日一回目だった。
俺のとこの判事もアイフル和解案を進めてきたが
満5は譲れないと突っぱねてきた。
手続きも大変だし、時間もかかるし、また出頭もしなくちゃだよ?
と再三言われたが、「大丈夫です」で押し通した。

終わってすぐアイフルに電話。
訴訟外和解して欲しい、アイフル満5提示してきたよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:03:20 ID:pXMb8zQ80
>>120
漏れは和解勧告をかたくなに断った
厳しく取立てをしていたサラ金が過払い金をまけて欲しいなんて笑っちゃうよ
で、満額取れた
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:57:16 ID:c5jsQyIDO
>>119だが結果報告する。
アイフルの過払い請求はスレタイとおり提訴あるのみ。
アシストセンターと交渉する程、厄介になる。
3回目前に満5の10マソ引きの提示あったが、満5じゃなければ和解しませんと俺。
じゃあ月曜日に再度連絡しますって終話。
仕事の都合で月曜日に電話にでれず。
3回目前日、アイフルから満5の和解案の上申書。
当日、和解にかわる決定をいただきますた。
訴訟費用と振り込み日までの5%はおまけした。
110マソ超えの案件でした。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:28:25 ID:y6UilOVb0
>>127
おめでと!
訴訟費用と振り込み日までの5%をおまけとは
完済後そんなにたってないのかな。こちらは完済後10年近い。
訴状は手元にあるが、あっちから電話するって言ってきたから
待つしかないんだな。スレタイ通りにすればよかった。 
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:32:51 ID:UlDMgFi20
>>128
10年か・・
急がないと時効だぞ

元金50万円で悪意25万か
100万で50万か
アイフル銀行は高金利だな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:05:06 ID:GoOLHe2KO
>>128、127ですが。
ありがとう。
>>129の言うとおり、10年時効には注意されたし。
アイフルに限らず、消滅時効を向かえてしまったら、
返してもらう過払い金が水の泡ですよ。
アイフルは消滅時効を計算ずくで、引き伸ばし作戦してると思われます。
アシストセンターに惑わされず、早急に提訴した方がいいですよ。
自分の取引は平成4年5マソ借り入れの証書取引。
5回で返済、過払い2千円弱。
平成7年から現在迄(今年の2月まで)50マソ天井張り付き残債務ありでした。参考にしたのは2ちゃんねると、wikiと、裁判所HPのみです。
個人の過払い請求をみんな応援しますよ。
頑張って。目指すは満5ですよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:30:57 ID:KtUCNmJuO
昨日アイフルを空売りしたから、オマイラ頑張ってアイフル粒してくれw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:47:52 ID:giZ3pXx00
お前ら、アイフルでよかったな。 判決取れば支払ってくれる。

ひどいものだ。
【過払い金】強制執行その1社目【返せ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1194028554/

133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:07:24 ID:JfL0bWh6O
あげ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:53:01 ID:f0F57BaN0
>>129
128です。アイフル銀行は高利で助かります

>>130
すぐに時効って事はないので、あっちから電話が来るって事なら
待ってあげようって思っています。その間どんどん利息がたまる。
正直言ってアイフルには悪い印象はない、遅れもせずに
せっせと払う優良顧客だったのかも。と言う訳でもちろん満5+5返還です。
提訴されれば金額が跳ね上げるし、争点なければアイフルも電話でそそくさと
返還すべきですね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:22:01 ID:qDNzp6Dz0
>>134
余分だが、提訴して時間稼ぎしたほうが安全と思う。
期日は先延ばし出来るし、一年は無理と思うが、半年以上は十分可能。
(話しのわかる判事なら、一年以上も可能かと)

アイフルの時間稼ぎを逆手に取って、時間稼ぎをし、十分な利息を取ってください。
オネガイシマス。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:27:34 ID:6KOFavQg0
>>134
確実な事は
5+5がほしいなら提訴あるのみ。
電話和解なら元金の8割。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:16:58 ID:vVjb1YDH0
本日 簡易裁判所に訴状提出 印紙代12000 郵券代6100 計18100
きっちり取り立ててやりゅー
早く公判始まんないかな? wktk

138mm:2008/05/19(月) 16:55:15 ID:srBQM6W80
初めて過払い請求しました。
先ほどアシストセンターから和解しましょうとTELあり。
元金の5割の提示。
初回はこんなものでしょうか?
うだうだ交渉してもしかたがないので、提訴することにします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:19:29 ID:egw3fy3nO
>>138
まぁそんなモンですよ
貴方の判断は正しい
提訴すれば交渉は優位に進められるよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:15:16 ID:NBHv8yas0
履歴請求したら何に使うか聞くんだねココは
つい「契約の見直し」とか言ってしまった・・・
まだ残債たっぷりあって、たぶん数千円過払いでてるぐらいなのに・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:44:20 ID:/tbVrHuS0
4年前に過払い請求など知らずに自己破産しました

最近、過払いについて知り自分でやってみました。
4社すべてほぼ満額返還受けましたが、アイフルだけが
「自己破産しといて過払い請求?何言ってるの?」と主張してきましたよ
「他の3社は破産については一切触れなかったよ」で結果的には
満額和解でしたが、また営業停止になりたいのかね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:39:49 ID:BvaOAAaX0
>>141
営業停止に追い込んでください。

オ・ ネ・ ガ・ イ・ シ・ マ・ ス 〜 〜 〜 〜 〜
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:02:02 ID:8YNsTbYd0
>>141
過払いを知らされずに自己破産した精神的苦痛は100万円ぐらいで足りますか?
と煽ってみるテスツ

・・・とにかく、担当者の名前はきっちりメモして過払いを取り返しちゃって下さい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:56:22 ID:WBrdiZjZ0
スレタイ通り、提訴あるのみですね ここは。
電話きても小学生と話をしてるみたいで話になりません。
サラの中で一番ましなのが「アイフル」と思っていたが、
仕方ないけど武富士に譲ることにした。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:45:29 ID:KhHAjTti0
残債150万 今月支払い後に名古屋式で引きなおし計算したら7000円の過払い状態でした。
債務不存在確認書発射しようと思うのですが、アシストセンターに送ればいいのでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 05:53:19 ID:RaJZ/M8t0
>>145
それでも良いが・・・

7000円でもあなたの大切なお金ですよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:16:41 ID:GnGVx4R60
150万が7000円でチャラになるなら、それでいいが、ならない。 
アイフルは、督促状を送ってくる、つまり正式には解決しない。
督促状を送られ続ける限り債権は消滅しない。

提訴すれば、特別な案件が無ければ7000円で和解しようと言ってくる。
判決を勝ち取れば、訴訟費用も回収できる。

白黒つけた方が良いと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:15:46 ID:nnd81/sW0
請求書を送ってみてもいいんじゃないかな。
支店の担当者にもよるでしょうけど、アイフルの場合、回収見込みがない客に
支店の延滞率を上げられるより早めに和解することもあると思いますよ。

私は300万円の残ありでしたが残金数千円(こちらの計算では数千円の過払い)を払って
内容証明一通、短時間の電話一本で和解しました。
たぶん過払い利息10万円を請求しなかったからでしょうけどorz
149148:2008/05/21(水) 12:45:56 ID:rNTiMZ1L0
自己レス(蛇足)
>たぶん過払い利息10万円を請求しなかったからでしょうけどorz
未充当利息じゃなく過払い利率0%ね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:07:25 ID:Auwd2Xl/0
>>148
それって交渉したの支店のみ?
法務センターとかは抜きでの交渉だったの?
151148:2008/05/21(水) 14:12:46 ID:7JozY3Et0
>>150
はい
アシストセンターに内容証明を送って三日目ぐらいに支店から電話がありました。
その電話だけで交渉が終わり、支店に和解書返送は一週間後ぐらいです。
請求書には訴訟なら十万円の過払い利息を請求するとしましたが電話交渉では触れませんでした。

利息にはまだ未練あり・・・
152145:2008/05/21(水) 19:06:58 ID:KhHAjTti0
>>146-148
とりあえず請求書発射して電話してみます。
ありがとうございました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:20:38 ID:6L9mPpmWO
とりあえず電話で元5割から始まり
元9割までいったがもう限界。

提訴してきました。
これからはこんな感じ?

裁判所から電話で日程決定

1アイフル反論書面

2準備書面提出で反撃

法廷(運がよければ判決?)

以降1→2→法廷繰り返し
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:11:14 ID:D5l+c/ug0
アイフルは今忙しいから、答弁書は、当日渡し、以降全て準備書面も当日渡し。

サラ金は裁判所なんか怖くない。怖いのは金融庁。

>>153 お話し合いは楽しかった?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:52:54 ID:6L9mPpmWO
>>154
楽しめる人なら良いかと。

でも元9を急いで欲しい人以外は
即提訴のほうが無駄がない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:51:13 ID:sSMQOZas0
分断で時効・・・提訴で勝ったヤシっているのでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:13:51 ID:nCKCh79T0
アイフルの事項証明40枚以上だった、まるでCFJの読みもしない答弁書並
。今年中には50枚になるのかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:17:17 ID:Hm+rCb8dO
ふと思ったのだが、サラは54%で俺に貸し出し、俺は5%での訴状?みんな腹立たない?宮城か福島で28%で争ってる人頑張って下さい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:53:49 ID:xdcUAVHsO
過払い利息も欲しいので請求書送らずに即提訴しました!これからどうなることやら…アイフルでの本人訴訟では、第一回目でどの位の和解案を引き出してくれるのだろうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:28:06 ID:8tXTCKuC0
>>158
もちろん腹は立ちますが他の人への返還金を残しておかないと・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:49:27 ID:H9L/V3CC0
>>158
54%なら 昭和50年代だろ
履歴は最初から開示したの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:54:58 ID:F3JD7KZT0
提訴したよって
アシストセンターに電話したら、折り返し、こやま ってのから電話があった。
こやま って何者?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:30:56 ID:FGNc536IO
>>162
俺の学生時代の友人に こやま ってヤツがいるけど
たぶん人違いだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:01:39 ID:p6Uei3Rm0
>>159
甘い! 提訴したからにゃ〜 余分に掛かったゼゼコも回収じゃ〜♪
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:51:28 ID:q7yjGyJb0
アイフルも過払いの毎日だよな。
これじゃあ○産も遠くないかも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:29:21 ID:lFXv4zq5O
3日前に請求書を送りました。
過払い25マソ+5%7マソで30チョイですけど。
このくらいなら提訴前に満額和解してくれませんかねぇ?
同じくらいの額を請求された経験者さんはいらっしゃいませんか?
16740代男:2008/05/24(土) 12:52:45 ID:eykjg6PW0
完済そして解約のレイクがあるのですが、取引期間中に何度も延滞をしています

この場合、これを争点にされるのでしょうか??

板違いだったらごめんなさい
168mm:2008/05/24(土) 14:09:53 ID:L073S+bs0
来月1回目の裁判です。アイフルの反論書面はどんな内容ですか?
担当がTELで「100万近く過払いがあるのは認めます。」って言ってた
けど、それでも反論するのでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:28:01 ID:XrlW+3tzO
>>168
利息制限法の上限金利に引き直しする事に同意する。
被告は悪意の受益者ではないので5パーセントの利息は認めない。
仮に被告が悪意の受益者だとしても、5パーセントの利息を付する時期は、
本件訴状の送達の翌日からとすべきである。
和解案について:
被告は原告に対し、元本満額の支払い義務がある事を認める。
まとめ:
元本満額で和解してほしいm(__)m
訴訟費用も原告が払ってくれ
以上
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:48:47 ID:JYLkhut+0

面倒な事しなくても提訴前に元本全額払えばいいのに。

ヤッパ、訴えた費用はアイフルさんに払ってもらうヮ
171mm:2008/05/24(土) 16:31:20 ID:L073S+bs0
>>169さん ありがとうございます。
利息を付する時期への反論はどのようにすればよいのでしょうか?
訴訟費用も「被告が払え」でOKですか? 
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:43:25 ID:JYLkhut+0
>>171
民法704条はなんて書いてある?
それを理解できれば、アイフルの言い分は自らの根拠を失っている事に気付くと思うが。
173mm:2008/05/24(土) 17:00:11 ID:L073S+bs0
わかりました。訴訟費用は損害ということで。
そもそも和解してくれと言った時点で、悪意だと認めてるようなものでは?
174158:2008/05/24(土) 19:26:49 ID:vJaq/zrbO
158だけど45.75の間違いでした。160さん、アイフルはすでに、過払いの引当て金四千億以上を数年分積んでおり、絶対に倒産しませんから、ジャンジャン提訴しましょ!こうしてる間にも私の過払い金で大儲けしてるから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:23:48 ID:Aaq3TkrP0
私も来月1回目です。訴訟費用まで頑張ります。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:31:37 ID:ysxijCJT0
>>173
遅レスで申し訳ないが、
>そもそも和解してくれと言った時点で、悪意だと認めてるようなものでは?

知っていると思うが、裁判での悪意と一般社会の悪意とは違う。
訴訟費用は損害では無く、争いを解決するために支払った費用、
当然道理が通らない方が多くを負担する。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:51:26 ID:6GrKqFdJO
時効させないために最終支払い日最近にされてる気がする 二年前に入金なんてしてないぞ?!もう六年は払ってないのに
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:59:26 ID:yo8jQoj80
ここは取り返すスレだから、その件についてはむしろアイフルを応援したい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:01:33 ID:aUiV6e+e0
>>175
私も来月1回目で200万案件です。がんばりましょう!

>>177
チェック チェック。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:36:18 ID:Psdq5DPTO
アシストセンターのみんな>>177みたいな奴に負けるな。
頑張って取り返して、マジメに弁済した椰子に満5で返金してくれ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:46:17 ID:BS2yr4nb0
アイフルとの交渉をしてた母親が、「その利子で契約したのはあなたでしょう」と言われて
うまく反論できなかったらしい。
後になって、みなし弁済の基準をを向こうが満たしてないってことを教えてあげたが、
訴訟になったら、この電話内容はこちらの不利になる要因になりますでしょうか?
横に張り付いててあげればよかったなあ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:13:37 ID:uOmWioN60
>>177を責めるな 悪者とは限らん 
頑張れ! 踏み倒せ!僕も 5年以上払ってないぞ!
 払った記憶無いなら 家族騙して取ったのかも知れんぞ
叩き潰せ! 負けるな!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:27:20 ID:t0KL9idK0
もしも払えなければ整理して、払えるだけ払えば良い。
逃げるのはNG
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:38:46 ID:XZIYB9tZ0
>>181
まだ和解書を交したわけでもなく、支払いの時にみなし弁済の基準をみたして
いなかった事実は変わらないので請求に問題は無いでしょう。

横についていると言うか、お母さんが「借金をおまけしてもらった」と後でうしろめたい
思いをしないように、今からでも「なぜ取り返しても良いのか」を良く納得させて
あげてください。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:34:30 ID:SRCEY6hD0
>>181
その契約の金利が法的上限を超えている為、契約自体に法的な拘束力が働かない。
つまり「その契約は法律を守ってないルールだから、法律に決められたルールでやろうよ」ってこと
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:15:35 ID:zZ9fiMAR0
>>185
契約は有効ですよ。
その後の弁済時に任意に払わなければ超過分が無効になるところ、そのための
条件を満たしていなかっただけです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:03:46 ID:imIm+Cwc0
>>186
条件を満たしていないから無効でしょ。
略して言いすぎたが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:39:44 ID:enBhII6T0
アイフルの担当者はその違いにこだわりますよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:02:43 ID:xtBopPbW0
だから、アイフルと話してもしょうがない。あいつらは、穴が無いかと探している。

「提訴しました、よろしく」 と、ご挨拶のみに止めておく。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:06:26 ID:ljWslOiA0
5%込みで30万の過払いがあったが20万ならすぐに払うと言ってきた。
提訴するのも面倒だし、差し引き考えたらこれでもいいかと思い和解した。

スマン
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:09:47 ID:4n0Oo32xO
携帯からすいませんが質問です。
平成13年ぐらいからつまみ出して17年ぐらいに100までいって18年頃完済。
で、昨年カードを無くしていたので再発行してもらって今10ぐらいの借金があります。
それで以前の過払い分を請求しようと思うのですが、利用明細書をみると契約日が再発行してもらった昨年の19年の日付になっています。
この場合、それ以前の分の過払い請求するのに何か問題になる点はありますか?
例えば裁判で不利になるとか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:38:53 ID:CX42snWQ0
>>191

過去契約分の返還請求も問題なしです。カード再発行日=明細書契約日としているのは業者側の都合。争点は、いつからいくらお金のやり取りがあったか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:06:59 ID:209yCAdP0
第一契約の解約日と第二契約の契約日が同じなら一連でしょ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:25:11 ID:4n0Oo32xO
>>192 193
早速回答ありがとうございます。とりあえずは履歴を請求してからですね。
今日電話してみようと思います。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:30:37 ID:iWuCeDDK0
アイフルは提訴すれば楽勝
       せねば地獄
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:49:30 ID:akCLguWh0
不開示の人おらんの? 平和だね!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:41:39 ID:4n0Oo32xO
すいませんが教えてください。

取引履歴の郵送を依頼するのは支店、アシストセンターのどちらでしょうか?

お願いします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:14:45 ID:KKee6p/y0
>>197
カード裏に書いてあるフリーダイヤルへ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:20:28 ID:SKqUn4FI0
>>190
もったいないネ。 代わりに私が取り返してあげたいぐらい。

10万、あれば・・・・。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:21:44 ID:4n0Oo32xO
>>198
ありがとうございます。さっそく今晩電話してみます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:35:54 ID:zmYlvAyB0
>>200
履歴請求の受付は昼間だけですよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:17:49 ID:NsyNBqHrO
電話による個人交渉で5割スタートから粘りましたが、
今日8割3分で和解しちゃいました…。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:21:46 ID:nxY4FKy/0
いいんじゃない?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:34:15 ID:aGUcWh3EO
それがデフォの既成事実になったら良くないから
単なる減額和解の報告はあまりして欲しくないな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:14:37 ID:oODtsItO0
提訴してから
電話交渉(一回目)で 満5の5 を提示されたが 蹴った!
最初に訴状も見ずに時効を主張して電話切りやがったから

完全にへそが曲がった!!!!!

こっちはな 慰謝料 500 請求してんだぞ。

みんなも

不法行為による損害賠償として請求しる!
そうすれば慰謝料上乗せ出来る!(フランチェン風に)

チクワのみなさん、忙しいかもしれんが訴状くらい読んでね。
俺だって人間だから 私も組織の人間で大変なんですよお くらい言われたら
意固地にはなんないよ。
今は頭キタから 損害賠償で請求はやらせちゃうよ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:18:50 ID:2pGrLHmg0
>>205
まーま−落ち着いて、行こう。

207名無し募集中:2008/05/28(水) 15:45:14 ID:Pk80LaMyO
現在、10万借りていて毎月返済中なんですが、追加で3万借りたいんですけど可能でしょうか?その場合返済方法ってどうなりますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:05:04 ID:MdsA+g8f0
>>205
他では社名出して無いから聞こうと思ってたんだ
アイフルだったのか
僕は 昭和63年からの途中開示、平成3年完済後
平成9年再借入 その後増額、その後延滞中5年経過
開示履歴で引き直すと 5万ほど残あり
不法行為慰謝料 500万でいけるかな?
不開示の慰謝料も500万ほどいってみるか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:17:35 ID:coiiL5UO0
>>207
スレ違い。
ってゆうか、そんなことはアイフルに聞かなければわからない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:11:49 ID:SXlHJOX20
昨日入金あった。
一回目終了後即アイフルに電話すると満5提示してくるから
準備書面なんていらんよ。
まぁ、一回目までに準備書面提出できるのなら別だが
アイフルの答弁書はギリギリだからねぇ。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:13:02 ID:Hscg0UfKO
福田吉孝 様
>>127です。
本日、6月13日限りのお約束を前倒しして頂き、満5の金114万の入金を確認致しますた。
この度は、かなりの時間を要しますたが、ありがとうございますた。
多重サイマーの俺は、過払い金で未納税金の支払いや、
自家用車の車検を取ったり、無駄無く数年前にやってるべき事からやらせて頂きます。
2ちゃんねるがなかったら、まだ多重サイマーのままで、人以上の仕事をして働くしかありませんですた。
若い時からのお付き合いですたが、私もいつまでも若くはないです。
多重サイマーのおかげで婚期も逃しますた。
アイフルさんと他社からの過払い金で人並に暮らして行きます。
後続の方も頑張ってください。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:48:47 ID:b9nRxFbZ0
>>211


結婚は何歳までにって決まりはありませんが、相手の父親に悪いから若すぎる
嫁は御遠慮くださいね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:29:12 ID:e4g//NBHO
>211さん私も同じ(笑)七夕の日に第一回です。さあ、取り返したお金で副業始めよう!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:33:25 ID:cxAQ2kkm0
>>211
良かったね。おめでとう!しかも早い入金で。
誰かが言ってたけど、過払いは二度はないから、そのつもりで大事にね!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:35:19 ID:KtA5QW3TO
履歴取り寄せてみたら11年完済からたってた。で、今から不法行為での請求書を送ってやる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:46:11 ID:cxAQ2kkm0
>>215
不法行為に基づく損害賠償、がんばれ。また教えてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:34:15 ID:e4g//NBHO
不法行為に基く損害賠償?訴状提出後か裁判開始後に請求を増やす事は可能なのかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:28:21 ID:CwXI+47y0
どんどん取り返そうYO
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:22:57 ID:JlIBWyN10
オマイら乙、久しぶりに北。
去年訴前和解したんだが、今日アイフルから電話が
きて、「古い履歴が発見されて再計算したところ、過払い金をさらに
お支払いします」っていわれた。
俺の場合、昭和63年4月以前の履歴がないといわれたので引き直し
計算は勿論ゼロ計算でしてあったんだが、さらにお金を返してもらえる
なんてラッキー!
取引20年以上のヤツがいたらがんがれ。
ちなみに去年の和解条件は満5+α

自発的に返金する金融業者なんて他にある?
レイクやCFJは、見習うべき!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:40:51 ID:oV1BkbTm0
わたちも 63年4月以前不開示なのよ
黙ってても くれるかな? いらんけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:45:39 ID:bc3AIb+g0
>>217
訴訟の拡張
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:07:18 ID:JmkYZufj0
>>208
205です。
請求するのは、訴訟手数料を気にしないのならなんぼでもおk。
最終的に判断するのは裁判長さまだからねえ。
ただ、取引履歴の不開示で500は流石にムリッポ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:32:59 ID:KU41P6EM0
>>219
いくらかわからないけど、とにかくおめでとう!
どうしたのかな、アイフル! いいねぇ。
古い履歴が発見された、ですって?そんなこともあるんだね。サラ金の中では
最高なんじゃない?CFJは不明だけどレイクはそんな感じになりつつは
ないのかなぁ。アイフルを見習いましょうレイクどの。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:39:03 ID:WBkkSmoe0
5割提示=過払い金はなるべく返さないようにするのが社内方針、
のここがそんなことするとは思えないけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:52:11 ID:j1PWLeQ/0
>>224
そういえばそうだな
>>219 ほんとか?
君以外にそんな書き込みねえし 夢見たか?
嘘つき君か?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:37:45 ID:dZiQiYd2O
アイフルからの取引履歴は信用していいのでしょうかみなさんは合っていましたでしょうか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:04:24 ID:VEY8ksUz0
>>224
最近は5割提示ですか? 私はアシストより5月中頃8割提示でした。

>>219
過払い知らない人がまだまだ多いし知ってても過払い請求しない
人も私の知り合いにはいます。ちょっとかじった事のある人に、覚悟で最高裁
まで行き判例作られたらアイフルも大変かも。とにかくおめ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:32:09 ID:FkP9ZajuO
俺の場合、140万の過払い返還請求で取引履歴は正確と判断できるものをすぐに送付してきた。
交渉でははじめから8割提示。
ただし元本が「当社なりの充当の仕方」とかでかなり少ない金額を前提にしてあり、140万に対しては6割強。
一歩も譲れないと言うので、スレタイ通り提訴しますた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:50:01 ID:J4PRl6d/0
近々利息込み300万の請求書を発射予定
訴前交渉では6〜7割までが限界ですかね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:58:46 ID:MC6APfJM0
訴訟しちゃえばいいのに
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:37:57 ID:eEDUmuyU0
>>229
300万もあるなら、スレタイ通りが良い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:44:20 ID:9jFFUPpIO
ここは 過払い金が入金されるのは 入金予定日のどれくらい前?

233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:14:58 ID:qU3CosJI0
>>232
結構早かったよ。俺の場合4/25の昼過ぎに電話で和解
4/30に和解書到着。連休挟むから、その日の内に速達で送り返したら
5/8には入金されてた。
営業日数でいけば和解日入れても7日って事だね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:33:00 ID:KXck2GIuO
と 思ったら 今日 入金されてた

どうもありがとう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:39:40 ID:4zbeIIRd0
47万の過払い請求に対して、
提訴前請求時は、悪意は無いですし、約定残債をこちらはあくまで主張します。
まぁ請求に対して20万なら払いますけど。
即提訴決定〜。提訴後、1回目前に再度和解交渉事実を残すべく電話。
あくまで悪意はありませんので、請求の元金47万で和解したい。
即お断り。来週第1回公判です。

こことの付き合いは、まもなく10年。この10年間のいろいろな事を思い出すと
満5+5+訴訟費用(印紙、切手等)丸々貰わないと気がすまないのですが、可能でしょうかね?
判決までGo?1回目でおそらく「強く和解するようにと言いなさい」と言われるが、その電話で可能?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:50:05 ID:74KdtuYD0
例えばけいやくして、8年から9年のちわわに利息のみ払い続けていますが
間違いなく過払い金がでいると思います。過払い金はいらないので完済に
してもらうことなどはできるのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:12:41 ID:dTQEqBQz0
>>236
履歴の請求と引き直し計算のあとは
5千円の請求書一通の三日後にかかってきた電話一本で300万を無くせたよ。
「完済にしてもらう」とか言ってる様じゃ交渉は難しいかもね。
「取り返す」根拠を理解していたら交渉に時間はかからないと思いますよ。
さっさと履歴請求、履歴待ちの間にその根拠を勉強汁

> 過払い金はいらないので
もったいないから俺にくれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:40:29 ID:74KdtuYD0
>>237
しっかり過払い金まで受け取ったら、ブラックリストのようなものにのるのでは?
完済だけでものるか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:58:18 ID:B7l5OzEAP
ブラックリストのようなものって何さ?
全情連だか契約の見直しだか知りませんが銀行系のカードもクレカも普通に使えてますよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:15:42 ID:CE1yUR4fO
来週 第1回公判 準備書面って やっぱり出した方がいい?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:29:36 ID:74KdtuYD0
>>239
そうでうかー、それは完済してから裁判しているからですかねー
自分はまだ天井じょうたいで9年近く利息はらってます。
やはりいちど完済したほうがよいのでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:58:43 ID:LzUiI7l80
>>241
いえ、300万円の天井はりつきでしたよ。
取り返すためにわざわざお金を払って完済するなんて意味無いし、
安い利率で借りるために借り入れ残高を無くして信用情報を
綺麗にしたいと思ったので

過払い請求でブラックリスト(?)に載った人って見たことあります?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:36:16 ID:Zq/Tmg1V0
弟がアイフルから訴えられて被告になっていたんだが、その和解書を見て
「好き勝手ヤリやがったな」と思った。

自己破産した契約者の第一契約に過払いが発生している事を告知せず
第二契約のみを15%で引き直して、その残に29.2%の利息を
付けて元利金等払いをさせるような内容。
さらに、「利息制限法を超える金銭を利息又は損害金として任意に支払った」
と認めさせている。
こちらが、何も知らないのをいい事にやりたい放題って感じの内容に思えたのだが
実際、どこもこんなものなんだろうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:41:54 ID:kdl1rQUKO
>>243

弟、破産したから、いいじゃん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:30:10 ID:0lQMVGv10
レイク 50 約2年前に完済済み 7-8年契約
ACO 50 約2年前に完済済み 7-8年契約
武   150  約8-9年ほど利息のみ返済中
ちわわ 50  約8-9年ほど利息のみ返済中
ぷろみ 50  約8-9年ほど利息のみ返済中
これって過払い請求したらどれくらいもどるの?今後クレカ、銀行に借金は
無理?? 任意整理と、過払い請求ってどう違うの??
 ま、でも武は残りそうだな。
だれかよきアドバイスを。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:02:14 ID:mucEJPI10
>>245
初心者スレを最初から嫁
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:05:50 ID:hEiJDzDD0
>>245
エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1212315939/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:36:58 ID:0lQMVGv10
>>246
すまん、それどこ??
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:50:47 ID:yIwbv7TO0
>>248
初心者より見習いから始めるべきかな
もうすぐ次スレですが

【初心者未満】過払金返還 見習いスレ7社目【歓迎】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1208241801/1-

来週中に履歴請求な、履歴を待つ間に見習いスレで良く勉強するが吉
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:12:36 ID:nKlnc7NIO
請求後、何度か電話交渉しているんだけど

初め5割
今よーやく7割
訴訟前対応の基準が変わったみたいですね
ちなみにアシストセンターです
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:04:06 ID:QvH3dqECO
>>250
だから、無駄なことして遊んでないで
とっとと提訴しろよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:19:41 ID:Ac3o2d1PO
>>251
だって提訴して敗訴すんの怖いんだもんw
訴状作成すら難解で…準備書面なんて何がなんだか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:24:17 ID:M/uSUMbQ0
>>252
敗訴なんてするわけないじゃんw
訴状はコピペして名前と金額の部分を変えるだけ。5分で出来る。
訴状を出したら、後は電話で満額出すよう伝えるだけ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:06:51 ID:MKcqVlS60
>>244
書き忘れたけど、弟は破産した契約者の保証人として>>243の条件で
支払いしたって事で破産はしてません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:51:46 ID:hNztte13O
引き直し計算も終わり請求ですが請求先はどこにおくればいいのでしょうか? 登録支店でいいのですか 宜しくお願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:23:37 ID:SVDcv6Ln0
どっちでも
自分は草津(だっけ?)に送った。電話は翌日支店からきた。
利子なし4割回答...

結局は提訴して1回目前に電話で満額和解。
ちゃっちゃと提訴してから話し合った方がはやいよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:03:41 ID:3AdavMLWO
提訴がいちばん!だって私のお金だし、話し合い中にも私のお金で儲けさせるのも悔しいし。18%-5%=13%! 私の場合1%違うと8万円近く変わるし。実際は8万×23%×7年=ぼろ儲けだ!みんな早くしようね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:33:30 ID:dwLiNuK30
来週月曜日に過払いが50万ほど発生してるのでアイフルを提訴しようとおもうのですが。
ウィキなどを見て勉強して必要なものが大体わかってきたのですが、
1.【訴状】(自分で作成)
2.【引き直し計算書】(自分で作成)
3.【取引履歴】
4.【過払い金請求書】(自分で作成)
5.【資格証明(代表者事項証明書)】(法務局で取得するらしい)
6.【収入印紙】
7.【切手】
1と4はウィキなどを参考に家のパソコンにはプリンターがないのでネットカフェで
コピーしてワードに貼りつけして、金額とかを自分で変えて作る。
2の計算書は外山式で自分で計算した奴をプリントしたらいいんでしょうか?
3は送ってもらいました。
5も法務局で取得と理解できました。
6もサイトの計算してくれる奴でけいさんできたんですが7の切手はどこで払うのでしょうか?
裁判所ですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:46:07 ID:HFEbfrug0
>258
最初に提訴するとき裁判所に払う
5千円程度です。大抵裁判所の売店か近くの郵便局で自分が買います。
とはいっても払うのではなく、「預ける」感じです。使わない分は返してもらえます。
無論勝訴したらその費用(使った切手代)はアイフルもちです。
260258:2008/06/07(土) 21:23:23 ID:dwLiNuK30
>>259
早速のお答えありがとうございます。
月曜は2社、過払い提訴(アイフル50万、アコム7万)する気でいるでいるので
2万円持って長崎の簡易裁判所と法務局に行ってきます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:07:58 ID:9iSLYcNi0
>>260
もういないかな。
念のため名古屋式でも計算してみたほうがいいよ。
状況によって外山式より高くなったりするし。
262258:2008/06/08(日) 03:28:39 ID:DJ/xaUU20
>>261
アドバイスありがとうございます。
「念のため名古屋式でも計算してみたほうがいいよ。
状況によって外山式より高くなったりするし。」
この名古屋式が高くなる場合もあるってよく聞きますがなぜそのような事がおきるのでしょうか?
アコムの場合は話をしたときにあちらの計算は64000円だと言ってました。
アコムを自分が外山式で計算したら69000円でした。3回確認したんで69000円だと思うんですが、
アコムの計算、自分の外山式計算、名古屋式、例えば3っつとも計算が違った場合は
提訴の時はどれが正しくなるのでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:04:01 ID:9iSLYcNi0
>>262
よくあるのが、外山式でうるう年を計算に入れてなかったり、利息充当をONにしてなかったり
真面目に延滞日を入力してしまうと名古屋式と誤差が出てきます。
上記全てに思いあたる点がなければ、ほぼ名古屋式と外山式も同じになるはず。
ただ自分でも経験ありますが、上記を同条件にして、全く同じ入力をしても
名古屋式のほうが数百円高くなったこともあります。恐らく、端数処理の関係だと思いますが。
アコムのほうはよくわかりません、ごめんなさい。
ただ、利息充当をしていないのではないかと推測します。
264ウシジマ:2008/06/08(日) 21:46:26 ID:1EqAR/TKO
アイフルから8年前借りだして 現在250万借り入れ中なのですが 利率が29.2から15%に1年位前に変わりました 任意整理する場合 これを理由にみなし弁済とされるとか 何か不利があるのか 教えてください
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:18:26 ID:EKrk3pGaO
約6年前から借りてて最近は50万の天井張り付き状態です
スタートから1年目程で一括ではないですが完済(20万)し解約したのですが、数ヶ月後には再契約してしまいました
再契約は新規扱いではなく前の履歴が残ってたとかで継続のような形でした
再契約の後、増枠の電話がしつこいので仕方なく増枠し、トントンと天井にいってしまった感じです

自分の場合でも±0もしくは過払い請求できますかね?
まずは履歴を郵送してもらって計算してみるのがよいのでしょうか?
教えて下さいお願いします
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:20:15 ID:EKrk3pGaO
>>265に追加で利率は変わっておらず、月一で返すと利息込みで25000円程になっています
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:08:11 ID:TCJbv2zM0
>>265
「生活を見直したいので、これまでの取り引き履歴をください!」
の強気の姿勢で取り引き履歴を手に入れる、まずこれから。
くれぐれも丸めこめられないように。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:57:45 ID:EKrk3pGaO
>>267
ありがとうございます
取引履歴はすんなり「10営業日ほどかかりますが郵送します」と言われました
過払い請求する前はカードは利用したら不利になるとかありますか?
269258:2008/06/09(月) 18:44:35 ID:8yUvVvuF0
>>263
丁寧にありがとうございます。
今日、家のパソコンではプリンターがないので今からネカフェで訴状作って
明日、法務局と裁判所行って来ます。
代表者事項証明書がまだなくてアイフルのホームページ見ても
被告の住所、代表者名が分らないのですが、アイフルを提訴した方教えてもらえないでしょうか?
社名はアイフル株式会社ですよね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:36:33 ID:7q5GlmL00
>>269
http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php
金融庁のサイトで、登録業者の正式名称を検索できます。
またネカフェ利用であれば、家である程度書式作ってウェブ上で保存(フリメとかに保存でも可)しておくと、
ネカフェでの負担が少なくて済みますよ。
271269:2008/06/09(月) 23:41:42 ID:GxYQzE140
>>270
ありがとうございます!!
今、ネカフェで訴状作りしています。アドバイスありがとうございました!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:19:40 ID:3Vpv3EOWO
質問です。
取引して3年4ヶ月で50万の天井張り付きです。これで過払いで訴えたらどのくらい引かれますか?大体でいいので参考までにお願いします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:49:57 ID:448NX7Ca0
>>272
過払いの意味わかりますか?
金利か支払った金額を書かないとと、過払いになってるかわかりません。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:01:24 ID:3Vpv3EOWO
>>273さん、スイマセン。少々あまりわからなくて。
金利は28.353だったと思います。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:55:37 ID:uNlSZP1a0
>>268  267です。
取引履歴待ち中了解。

>過払い請求する前はカードは利用したら不利になるとかありますか?

不利・・と言うのがわかりませんが、まだ借りたいって事ですよね?
残債ありで融資枠もあるのなら早いうちに借りちゃう方がいいですね。
私の場合 アイフルは完済、プロが残債ありで融資枠ありましたから履歴を待ってる間、
請求費用や提訴費用を工面出来なかったので、融資枠一杯借りましたよ(って言うか
その時点では過払い確実だったので引き出したって感じ)
提訴するのもお金がいるので、手持ち資金がなくてカード利用(借金)
したいのなら、必要費用を調べ、資金調達した上で望みましょう。
そうなると履歴に最終借り入れは掲載されない事もあるので、その時には
明細書を拡大コピーなどして添付する事も必要でしょう(提訴時など)
がんばって。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:45:29 ID:iSYNmOk5O
アイフルが公判3日前に答弁書を提出してきた 裁判所から郵送では間に合わないので 電話で内容を伝えますと… 要は悪意の否定で5%は付けないで和解しますよとの事 ただし支払いは来月で
ふざけんな!それは電話交渉時となんら変わらないじゃないか!
現在 準備書面の作成中(悪意の受益者) 負けんぞ!絶対に満額分捕ってやる!!
準備書面は当日の提出でもいいそうだが? 明日でも出すべきかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:17:50 ID:1qoENuHV0
本社に請求書送ったのに全然連絡してこねぇ

過払い金払う気なかったらさっさと提訴したいのだが、どこに電話したらいいの?
やっぱ請求書送った本社ですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:35:12 ID:iSYNmOk5O
>>277
〒525-8530 滋賀県草津市西大路町1番1号1階
「アイフルアシストセンター」
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:46:34 ID:1qoENuHV0
>>278
ありがとう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:36:15 ID:iSYNmOk5O
276 です アイフルがどんな内容で答弁書を出して来たか正解に知りたくなったので 裁判所まで行ってきました
みなしについて否認をするが主張 立証の留保 悪意について否認 5%付けないで作成した計算書 5%付けない金額での和解案
準備書面(wikiにて引用し作成)で反論!提出!
みなしの否認 悪意の受益者の論拠
どうなる? アイフル
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:18:40 ID:RISL3QugO
提訴の準備中
気になることがあります

送った請求書の金額が若干間違っていました(計算書の入力ミス)
電話で解消済みですが、この場合は請求書を直して送付しとくべきでししょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:44:08 ID:JJEadqbfO
>>281
請求書と訴状の整合性は気にしなくていい
訴状において、金額算出の根拠、計算式の正当性が立証できていれば何ら問題はない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:14:21 ID:TDt4LtgLO
引き直して過払い出たので、訴訟の準備を始めてます。
そこで質問なのですが、資格証明を法務局で取るとあるのですが、法務局では、行ったその時にすぐ出してもらえるのでしょうか? それとも数日かかるのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
なるべく今週中には、訴状発射したいのですが…。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:16:53 ID:448NX7Ca0
>>283
即日です。
ただ窓口が混んでたら時間がかかります。
285283:2008/06/10(火) 20:30:07 ID:TDt4LtgLO
>>284さん、早速ありがとうございます。
明日朝一行って来ます!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:26:23 ID:5DkXQIIvO
>276さん。私はさっき提訴後和解成立しました。満5+αで!呼出状が届いてから慰謝料やら6%やら利息制限法での計算やら色々難癖つけての電話をして早い決着でした。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:52:31 ID:HM9ktOWHO
金利が年28%で、つまみ出して五年、最低三年は五十万の天井張り付きです。
今日、利息を18%に下げる交渉が無事に成立しました。

履歴請求もしましたが、たぶんまだまだ過払いは無いと思われますが、元金を減らす事は可能でしょうか?   また、そういった場合はブラックになりますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:17:30 ID:hrsFcAAb0
質問です
履歴請求したら何日くらいで届くんですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:11:16 ID:AZn7L2i1O
>>288
自分の場合、月曜日に電話して、10営業日以内って言われたけど、その週の土曜日には届いたよ(普通郵便)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:19:00 ID:r9AhPUDSO
>>275
とりあえず使って大丈夫ってことですね
取引履歴がまだ届いていないのでなんとなく自分で大雑把ですが計算してみると±0か残高(今は48万ぐらい)が少し残るかもって感じです
残高が残りそうな場合はどうするのが得策でしょうか?
残高が残る場合は個人情報的にあまりよくないと書いてあった気がするのですが…
質問ばかりで申し訳ありません
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:23:53 ID:aMZV6XvA0
>>290
債務48万が0、嬉しいですね。残債が少ないなら完済解約目指しましょう。
現在社員なら有休取って日払いのバイトで返済する!等の方法もありますからね。
↑私がやった方法。 
なんとかお金を工面して完済しちゃいましょう。くれぐれも他社からキャッシング
等しませんように。キャッシングする位なら、アイフルと話し合い秋位までに
完済する計画を!個人情報?アイフル内では借りれないでしょうが
クレカなどは私使っていますよ。業者のカキコ云々に左右されませんように。
検討祈ります。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:27:47 ID:h2DMEtRT0
過払請求書を発送してからどれぐらいで電話あるのでしようか?
普通、速達、住所によって違うのはわかりますので、みなさんの経験で教えてもらったら助かります
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:38:46 ID:1sO3Lkfi0
>>292
俺の時は5日後に支店から電話来て0和解 し て や る って言われたな。
半笑いで断ったら後日専門の部署から連絡行くから、と言われて
待ってたら2日後にアシストセンタから連絡が来た。

セノオさん元気?w早くくたばってねw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:51:31 ID:h2DMEtRT0
>>293
レスありがとです。けっこうはやいのですね。
私は土曜日・日曜日除くと一週間ぐらいなのでもうすぐあるのかもしけませんね。
履歴はものすごく早く届きましたね。
その時の対応も良かったですが、今対応かわって(こちらにいい方向?)きているのですかね・・・
295276:2008/06/11(水) 11:07:48 ID:nfHn/H6OO
>>286さん おめでとうございます!
私はもう明後日の公判ですので こうなれば満5+5+裁判費用をめざします 請求がまだの方も頑張って下さい 安い和解案で楽をさせないで 請求は皆さんの権利です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:12:37 ID:l80cYoqdO
>295!あなたの全面勝訴だ!吉報を御待ちしてます。
297mm:2008/06/11(水) 12:56:46 ID:1C9X5MXw0
+5は元金の5%を日割りすればいいのでしょうか?
元金100万なら5万を365で割って1日あたり136円
それを日数分という計算でOKですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:44:23 ID:6viuwEL+O
>>282
ありがとう!助かりました
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:48:12 ID:FKxNeDJBO
>>297
おk
300mm:2008/06/12(木) 00:59:25 ID:aPMUPDwE0
299さん ありがとうございます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:49:54 ID:qbTlVBSV0
闇金には元金まで返さなくていいって判決出たけど、
ここも違法な金利を取ってたのは同じだろ。
ここも返さなくていいんじゃね?
そういう世論誘導よろしく。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:07:43 ID:fGlpza4QO
>295さん。今日は一回目かな?威風堂々として戦い抜いて下さい。応援してます!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:12:59 ID:dRaedxakO
>>280
頑張ってください!
私も今月第一回目です。そこで多分一緒の反抗をしてくると思います。
準備書面はどの様に作ればいいのでしょうか?詳しく教えて下さい。Q&A本には載っていなかったので…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:22:16 ID:fGlpza4QO
>301さん。闇金問題で、法に反した契約は無効とした判決がありましたね。私もGE相手にはそれでいきますよ!94年完済、過払い時効成立、履歴不開示、2003年情報破棄、ふざけるなGE!こっちの請求は出資法で出してやる。45、75%で!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:19:50 ID:eNZZ+KvfO
教えてください。

明日、アイフル相手に第1回目公判なのですが、火曜日に答弁書が来て、悪意否認、みなし弁済の正当化主張
と、和解案として元金満額提示がありました。即刻、準備書面(みなし弁済認められずと、悪意の受益者だよ)を裁判所へファクスし、和解案については
こちらが、提訴前に請求書送付の際と、提訴後の二回に渡り和解案提示したのに拒否したから、和解しないよ
と書き加えました。

おそらく、一回目に判事から強く和解するように伝えなさいと言われ終わっちゃうと思うのですが、私としては
満額+5+訴訟費用全額取りたいのですが、どのように進めたら良いでしょうか?
次回を判決にするには、判事にどう提言すれば叶いますでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:06:28 ID:jjW+dk760
とりあえず正規のルートで返還請求→提訴ってしてみようと思うんですけど
返還請求書は>>10にある本社住所に社長宛で送付して、電話はアシストセンター
でいいんでしょうか?
それとも返還請求書はアシストセンターの住所に送付でしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:30:20 ID:j/pYZwC70
>>306
アシストセンターに送ればたぶん数日後に支店から電話があると思います。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:04:30 ID:jBwuHIJ00
>>305
マルチいやん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:03:44 ID:VSrinwwHO
>>302 だから今日だって 午前中からスタート! 正直、初めてなんでドキドキして眠れない 酒だって飲んでるのに(飲み過ぎ注意)
>>303 もしパソ持ってるなら準備書面で検索!wikiで調べられます ここに書くには長すぎる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:16:26 ID:4hWDLIOQO
平成20年(?)第?????号 過払い金返還請求事件
原告 〇〇〇〇
被告 〇〇〇〇
準備書面(1)
〇〇簡易裁判所 民事〇係御中
原告〇〇〇〇
住所 〇県〇市〇町〇丁目〇番〇号
訴状に記載した事に対し更に主張する    
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:24:18 ID:4hWDLIOQO
第1 原告はみなし弁済について否認する。
本件取引において貸金業規制法43条に定められた(みなし弁済)の成立する余地は無い。
1 貸金業規制法に定められたみなし弁済の要件は貸付け弁済の取引の歳に17条18条書面を交付する事のみならず債務者が約定利息を利息としての認識を持ち任意に支払う事が要件とされている。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:24:43 ID:4hWDLIOQO
第1 原告はみなし弁済について否認する。
本件取引において貸金業規制法43条に定められた(みなし弁済)の成立する余地は無い。
1 貸金業規制法に定められたみなし弁済の要件は貸付け弁済の取引の歳に17条18条書面を交付する事のみならず債務者が約定利息を利息としての認識を持ち任意に支払う事が要件とされている。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:35:24 ID:4hWDLIOQO
2 本件契約において債務者が約定利息を支払う事を事実上強制する物であり任意の支払いとは言えない。又、期限の利益喪失契約がありこれも又みなし弁済を否定する物である。
3被告は正規に登録を行っている貸金業者でありもしみなし弁済を主張等するのであれば、立証の責任を負うである。
4 被告はみなし弁済について主張立証を留保するのであれば原告の主張する不当利益返還請求(過払い金返還請求)に対して被告は争う意思の無いものと推認する。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:36:13 ID:4hWDLIOQO
2 本件契約において債務者が約定利息を支払う事を事実上強制する物であり任意の支払いとは言えない。又、期限の利益喪失契約がありこれも又みなし弁済を否定する物である。
3被告は正規に登録を行っている貸金業者でありもしみなし弁済を主張等するのであれば、立証の責任を負うである。
4 被告はみなし弁済について主張立証を留保するのであれば原告の主張する不当利益返還請求(過払い金返還請求)に対して被告は争う意思の無いものと推認する。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:49:35 ID:4hWDLIOQO
第2 不当利益の悪意の対象
1 民法704条の悪意とは受益者が法律上の原因の無い事を知りもしくは知り得るべき状況の下で受益した事を言う。貸金業の登録業者であれば過払い金の発生については原則的に悪意と言って良い。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:57:43 ID:4hWDLIOQO
すなわち被告は貸金業の登録業者として原告と包括的消費貸借契約を締結するに際し原告から弁済を受ける利息、損害金が利息制限法をかの法定利率を越えている事を認識し、かつ、その後も行われた取引も取引履歴の通貸付と弁済が行われた事を把握している。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:01:41 ID:4hWDLIOQO
これらに係わる認識からすれば被告は原告が借り入れと返済を繰り返すうちにいずれ過払いの状態になる事を認識していたのは明白である。
2 貸金業者が単にその独断に基づいてみなし弁済が成立すると判断していただけでは善意と言う事は出来ない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:06:28 ID:4hWDLIOQO
すなわた貸金業規制法43条の要件事実を充足するような適法な要件を具備した書面を原告に交付し その書面の写しを保管し訴訟において踈明できるほどに整えてないかぎり善意とは言えない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:14:15 ID:4hWDLIOQO
3 一般に不当利益者がその利益にかかる法律上の原因の不存在を基礎付ける事実につきこれを認識している場合には当然に悪意の受益者となるのであって法令を知らなかったり誤った法解釈に基づいて法律上の原因があると誤解していたとしてもその事は結論になんの影響も及ぼさない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:17:32 ID:4hWDLIOQO
(法の不知はこれを許さず)
4 以上の事から被告は過払い金が発生した時から悪意の受益者として5%の利息を負担すべきである
以上
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:21:15 ID:4hWDLIOQO
これが私の作成した準備書面です
長々と場所を取り誤字脱字は愛嬌でw
ごめんなさい
後は判決勝ち取るその日まで 頑張ります
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 04:14:25 ID:XKMNCreP0
すみませんが教えて下さい。
ウィキ見てきて「提訴前の請求」のテンプレいただいてきて、
来週辺りアシストセンター?に送ろうと思うのですが、
テンプレ例の一番上ので送ろうと思うのですが、
 封筒の宛先はアヒストセンターで
 中身は請求書一枚(テンプレ例を枚ワードにコピペして、
          請求額と口座を自分の場合に書き換えた紙1枚)
 封筒の裏に自分の住所書いて、内容証明で送ればいいんですよね?

ひとつ解らない事があって、自分は代理で請求します。その場合請求書の中の「私」
の部分はどうすればいいのでしょうか?「父」とかに書き換えですか?






323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:21:33 ID:/DFc5n6Z0
>>322
あくまで父の請求を代理で出しているだけなので
全部「私」で良いです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:24:37 ID:JzqxCrgL0
時効関連じゃなきゃ内容証明まではいりません。
配達記録で足りますよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:15:08 ID:4hWDLIOQO
まもなく第1回公判スタート 内容は裁判体験記に書きます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:00:26 ID:BPvSZkFR0
引き直し計算を名古屋式でやったら、412,000円(利息なし)
アイフル被害者対策会議(http://www.i-less.net/keisan.html)の
ソフトで試しに計算してみたら、440,000円とでた。
外山式ではまだやってないけど、
アイフル被害者対策会議の計算で請求した人いますか?
主流は外山式ですかね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:30:47 ID:23CoYBL90
現在提訴中なのですが、取引中に一度完済(解約したかどうか不明)、
その一年後再度借り入れしました。一応一連計算で訴状を提出したのですが
アイフルはかなり争ってくるのでしょうか?アイフルから貰った取引履歴は
全部繋がっており、最初から最後まで会員番号は同じでした。
初めての訴訟なので向こうから反論されたら丸め込まれそうです。
過去スレを見ると、同じ様な条件で何も言われない人や会員番号の枝番が
違うからと争ってきたとか書いてるのを見ました。
経験者の方、どうか参考までにアドバイスを頂けますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:02:36 ID:4hWDLIOQO
>>326さん どちらでもかまいません 自分に有利になる方(高くなる方)で提出で大丈夫です もし間違えたら その指摘に合わせて訂正するだけです
>>327さん 一連一体でかまいません その部分はwikiでも載ってますし 攻められようにも 最初はこちらは雛形通りに書面に書いて提出するだけですので 気にしなくてかまいません
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:20:33 ID:4hWDLIOQO
言いたい事を言い、書きたい事を書きましょう! 相手側も言いたい事を言ってきますが 判決は裁判所の判事が下します で あなたが納得できるところまで譲歩すれば和解で 納得しなければ判決を待てばいいだけです。失敗したら控訴って手もあるんですから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:57:39 ID:23CoYBL90
>>328,>>329
アドバイスありがとうございます。
言い負かされないように、今から必死に勉強します。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:52:37 ID:AtMuPreH0
>>323ありがとうございます
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:50:52 ID:UHeEbH/r0
先日、中断スレに書き込んでたら

まだ煽り足りないのか っていわれたが、あれは

御社の工作員の人?

オイラの 煽らない宣言は、ここのスレに限ってのことだが、何か誤解してない?
それに、あれはオイラの好意なんだがな?

付け上がるのも、ほどほどにしてくれないか?
文句あんだったら、

ここに引っ越してもいいんだぜ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:51:10 ID:0GqVeg2j0
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:40:56 ID:HcFyMS2f0
アイフルに取引履歴を請求したら、すんなり開示してくれますか?
つい先日一括完済したのだけど、引き直し計算してみたらどうやら過払いが発生している様子…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:07:10 ID:yO+Ab/Ea0
>>334
「過払いの金額を確認したいから取引履歴を送って欲しい」って言ったら
めんどくさい反論を聞かされる事になるから
「昔の取引を確認してみたいので」って言っとけば良いです。
金融会社には開示義務があるので文句いわれる筋合いは無いです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:53:57 ID:UMEVfycs0
請求書発送した後、(約2週間)アシストセンターの人と交渉。
ア『5割でどうでしょう?・・・』
俺『ぶっwww 満額以外認めません!』
ア『ほとんどの方がご納得されているんですけどね?』
俺『他人は他人、自分は自分です。裁判の手続き進めます!』
ア『裁判ってなると何かトゲトゲしい感じがするじゃないですか?』
俺『全然しませんけど、何か?』
ア『お互いの歩み寄りで穏便に決めたいんですけどね・・・』
俺『妥協しても元金の満額が限界です!』

思わず笑っちゃったよww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:57:47 ID:cDyeN+At0
>>336
お疲れ様でした、こっちもアシストと話をしたけど、話がかみ合わないので
笑いが出ました。もちろん私は、「納得した?!ほとんどの方」には入っていません。
話もしたくないアシスト、提訴後来た答弁書に 極力和解したいので
連絡を・・と書いてある。読んだだけでエネルギーが無くなった、
エコ時代に逆行してるアイフル。
提訴後なら満額行きましょう!

338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:16:50 ID:6Eq7Pr+S0
どこの会社も歩み寄りと言うけど、まずそっちが歩み寄れよと言いたい。
言ったけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:39:58 ID:L0OKt24LO
提訴前和解交渉では、5割提示、提訴後和解交渉では、満提示。

他社は、提訴後和解交渉では、満+5は提示するから、大体成立するんだが・・・
すでに、第1回公判終わったから、最低でも満+5+5はいただきたいが、どうしたら良いだろうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:32:30 ID:MVpxFSPf0
1回目1週間前の本日、元本満額のみの和解案答弁書が届きました。
和解するつもりはありませんが、この後の流れは?
2回、3回と裁判が続くのでしょうか?
341339:2008/06/17(火) 20:26:44 ID:L0OKt24LO
>>340

私と全く同じですよ〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:18:15 ID:sLPzxOC60
準備書面で「悪意の受益者」を主張するべし!するべし!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:29:11 ID:FL7iinI40
教えてください
一回目前に 答弁書来ました。一回目前までか 当日に準備書面
裁判所に出さなければなりませんか? 

相手の主張は2点 @みなし返済の主張留保 A悪意の受益者
提訴されて初めて取りすぎていた事がわかったのだから とかなんとか
皆さん苦笑しないでください、提示和解額はなんと8割です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:03:40 ID:3nAZ4iri0
>>343
8割って・・・法定利息5%こみの8割ですか? それとも元金の8割ですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:05:50 ID:FL7iinI40
>>344
元本の8割です
346344:2008/06/18(水) 11:23:48 ID:3nAZ4iri0
>>343
それは少ないでしょう・・・裁判までしているのにありえないですね。
それは和解できないですね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:43:02 ID:+0DXcK9M0
1回目で悪意の受益者を主張したら、それに対して
相手はまだ反論してきますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:11:30 ID:dXzfzFXSO
>>343

ひどいですね・・・
おそらく答弁書の内容は全く同じと感じた。

和解案が、こっちは元金満額でしたが・・・

只今、第1回にて被告の和解案を拒否し終了した状態。2回目は来月11日だよ。

時期同じ仲として、満5+5+訴訟費用勝ち取りましょうね!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:18:46 ID:KCRaVSUm0
一回目の裁判前に和解。383万、満額+5%で決着。
私が「長引かせても裁判費用、利息、交通費、日当など全て
払ってもらいますから」と強く言ったのが良かったのでしょうか?
確かにアイフル側も早い決着が一番金額が少なく済むのは確かですが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:26:54 ID:3nAZ4iri0
アイフルの対応の違いってどこからくるのでしょうか?
訴訟前、訴訟後いろいろとあるでしょうけど、こちらの出方によってちがうのかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:56:39 ID:FL7iinI40
>>348
343です。そのうち電話かかってくるかと思います、アイフルから。
担当者が、電話口でどもってたのでかわいそうに思えました。
がんばって利息も貯めましょう。今日だったんですね、お疲れ様でした。

>>349
おめでとう!383すごい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:00:12 ID:sDhYTry20
同じく第一回前に元本満額を提案されました。
第一回まであと10日を切ったのに、答弁書が届かないし電話かけてみたら、
答弁書は作ってるけど、まだ送ってません、内容は元本満額ですと。
準備書面出すのって、当日でも大丈夫でしょうか?
それか、当日に「おって書面で反論します」でもおk?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:46:35 ID:bt84aMoc0
>>352
裁判所にもよるかも。うちの裁判所から 和解する気があるか
確認の電話がありました。確認しておけば裁判もさっさと進むからかな?

準備書面の事は「どっちでも良い」と言われた どちらかと言うと
必要ないような雰囲気。書面重視なところは揃えさせるのでは?
うちの裁判所は本当に腰が低いっていうのか、やりやすいです。
早く解決しよっと。
354348:2008/06/19(木) 08:58:13 ID:2z4fR/lmO
>>352

答弁書が届き次第、すぐさま発射でよいと思います。
自分も予め用意し、裁判所からファックスで送られてきた翌日に準備書面出しました。

第1回目の3日前でしたけど。それが当日でも問題ないかと。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:01:47 ID:2wdWEPltO
請求書発射無しで、今日訴状提出してきます。
過払い金額は20数万だけど、自分にとっては大金。
2ちゃんやwiki、Q&A本で勉強させていただき、先人様方には感謝です。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:10:14 ID:8fSwAAXX0
>>351
ありがとう。友人の保証人になったばかりに8年も借金生活でした。
みんなに保証人にはなるなと言われますが、実際には中々断れないですよ
目の前で自分が保証人になってくれないなら自殺する。とまで言われて…
今となれば友人の会社も立て直し借金も返してくれたし良かったかな〜と
思います。あの時断って死なれてたら一生後悔してたと思います
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:20:34 ID:bt84aMoc0
>>356
351です、友人の保証人だったのですね。
良かった良かった! 
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:26:33 ID:GyP/EjjM0
全履歴開示がなく、残ゼロでの計算になってしまった場合の請求は
担当者の言動次第では、訴前で満額(利息無し)和解出来ますな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:32:20 ID:g/GfNfbp0
開示しないだけで ほんとは持ってるんだから
計算してるよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:14:47 ID:t8baHqJG0
1回目当日に準備書面提出(みなし・悪意)。
裁判官「本日提出ですか?では送っておきます。被告から準備書面が
    提出されるかもしれませんから。では、また次回。」
30秒で終わりました。
2回目でこちらの準備書面に対してどんな反論をしてくるのでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:29:37 ID:Y8bM//4s0
アイフル株価急落w。

なにかあったか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:43:25 ID:XCFSk2VTO
アシストセンターに過払い請求書発射したら
いままでの取引を否定する内容で残念
なぜ過払い請求したのか経緯や内容を話したいから
電話しろと担当名で封筒が来ました。
過払い5000円ぐらいですが、何きかれるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:12:06 ID:QCt04I290
おいらの場合は
担当 「契約を否定するんですか?」
おいら 「契約は認めています。任意の弁済でなければ利息制限法超過分が無効になることを主張します。」
担当 「...」
で終わりました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:36:32 ID:lrtDjT7j0
>>362
びびるな!
敵の思う壺だ。たとえ聞かれても答える義務は無い。
五千円返せ!と言うだけでええ。
君は債権者だぞ!債務者になめられるな!
余裕もって 怒鳴りつけたれ!
法的な事知ってるに越した事ないが いちいち敵に合わせて反論する必要もない。
敵は犯罪者だ! 泥棒なんだ! ぐだぐだ言ったら言ってやれ!

「黙れ!泥棒!金返さんか!噛むぞ!」
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:05:09 ID:MeizEv200
>>364
君はあほだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:26:56 ID:iJYANsyp0
そうです 私があほです。
これから 不当利得ではなく
履歴不開示の不法行為のみで 地裁に提訴します。
新しい時代の幕開けです。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:01:21 ID:sYePa5tQ0
たぶん不当利得で失敗したくないんでしょうけど、それなしじゃ非開示でも損害が
無い様な希ガス
精神的慰謝料のみ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:50:08 ID:WRdYRbhP0
>>361
アイフル(8515)は10時に、「リーマン・ブラザーズ証券アナリストレポートに対する弊社の見解」と題するコメントを発表した。

6月23日付、リーマン・ブラザーズ証券ウォルター・オルトヘアー氏が公表したレポートにおいて、「アイフルの借入金返済が困難になる恐れがある」、
「メーンバンクである住友信託銀行は買収はおろか、アイフルを全面支援する考えもないと我々に語った」等、事実と異なる記載があったとし、このレポートに対し
、リーマン・ブラザーズ証券に対し厳重に抗議し、謝罪と訂正レポートの発行を求め、6月26日に訂正レポートの発行があったが、不本意な内容であったとしている。
その上で、「資金繰りにつきましてはまったく問題ない」「住友信託銀行とは引き続き良好な関係にある」としている。社会的名誉と信頼の回復のため、
法的措置を視野に入れた対応を検討しているとしている。
アイフルの株価は6月24日以降、下げ足を速める動きとなっている。

なんか、怪しくなってきたなあ。
まだ残ありなんだが、提訴しちまうかあ......
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:06:37 ID:p9DGU9Co0
>>368
うー 早いほうが良いかもね。
銀行はサラに貸した方が儲かると思う。

こっちは利息稼ぎの目的でもっと放置しておこうと思ってたけど、
提訴に踏み切ったよ、完済物。>>368は残ありでも過払い確実なら
提訴したら?  
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:00:42 ID:+6CHnX6U0
クソみたいな答弁書出さないで下さい。
みなし弁済成立するけど、立証しないとかw
馬鹿馬鹿しい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:01:19 ID:iJYANsyp0
不開示の場合 損害額が特定出来ない
マイナスかプラスかさえも
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:50:43 ID:Xoe6Hvpv0
H?年〜H10年7月末かその後ぐらいでいったん完済。
その後H12年(契約利率29.2%)から今まで、途中で完済があったと
思うが、現在の借り入れ50万円。
ある程度の過払い金があると思う。
昨日、弁護士に相談メール出した。これから全力で闘う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:38:25 ID:XGGILwF40
全力で戦うとか息巻かなくても100%自分が勝つんだから気楽にやればいいと思うよ。
自動車税の還付金申請するようなノリで。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:58:53 ID:+mXqaeSn0
>>229です。

提訴前の請求書で、満5の300万の請求、和解出来ました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:46:19 ID:o6MtkLh70
>>229
和解金額は?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:54:16 ID:+mXqaeSn0
>>375
満5で300万ですよ
377タロスケ:2008/07/02(水) 06:42:30 ID:AViyIxQMO
引き直し計算の質問です 法定利息の15%というのは 限度額が100万以上になれば適用されるのか 実際の使用額が100万以上なれば適用されるのか 教えてください パソコン使えないので 手計算するしかありません
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:44:51 ID:hzenmgCK0
サラ金の関係者って、2chや他の掲示板のスレ
マメにチェックしてるんですかね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:57:35 ID:RRRCvh1N0
すいません、教えてください。

(4)本契約の際に作成した本契約書。申込みカード等に虚偽の記載があ
ったときおよび虚偽の申告をしたとき。
(5)住所や勤務先の変更または長期欠勤・休職・退職もしくは解雇された
り転業・廃業したのに速やかに債権者に届出なかったとき。

アイフルの契約書の上記において思いあたるフシがあります。
こういう場合は、過払い金があっても返還は無理でしょうか。
自分の身から出たサビということで完済までがんばるしかないでしょうか。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:52:34 ID:pnFTiIua0
>>379
それとこれとは別問題。
払いすぎてることがわかれば、返還を請求できる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:18:39 ID:EDrmwPDE0
>>376
請求書だけで、満額と5%利息300万を勝ち取ったんだ。 オメ!

大したものだ。

>>377
借りた額が、100万1円になったら15%適用、以降100万以下になっても15%のままで良い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:35:07 ID:prhxl1V20
>>377
引き直した元本が100万以上から15パーセント。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:09:06 ID:FH6s246KO
昼間にアシストセンターから訴前交渉の電話あったけど出れずに、今こちらから掛けたが、今度は向こうが出ず…。
アシストセンターって、17時上がりですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:10:48 ID:V7UMIpUk0
>>382
引き直した元本?、 何を意味するのか?

引き直した元本と言うものは無い。勉強しなおせ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:14:35 ID:V7UMIpUk0
>>383
そんな事、関係ない。

0120で始まるアイフルハートフルセンターから、アシストセンターに繋いでもらえ!
そうすれば、やっているか、やっていないか分かる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:23:19 ID:V7UMIpUk0
>>382
間違えていた、スマヌ。

名古屋式、引き直し計算で言えば、残元金、これが100万1円になれば15%適用。

387383:2008/07/02(水) 17:25:20 ID:FH6s246KO
>>385さん、ありがとうございます。
掛けてみます!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:34:50 ID:ShmmKke6O
請求書だけで満5って今年の話かな?
今年請求書発射での話なら、
かなり稀なケースだと思っていた方がいい
389355=383:2008/07/02(水) 19:55:51 ID:FH6s246KO
>>383>>355です。電話繋がりました。
訴前交渉ではなく、提訴後1回目前交渉でした。
こちらとwiki、Q&A本で理論武装して臨みましたが、拍子抜けするほどあっけなく和解しました。
近日中に和解書交わして、来月8日限りの入金です。
過払い利息5%(300円くらいだった)+5%無しで、元本ほぼ満額です。
裁判を経験して、訴訟費用も被告払いで行く予定でしたが、相手の対応が想像以上に良かったのと、こちらが納得する額をすぐに提示してきたので、即決しました。ヘタレと言われるかもですが、すみません。
このスレ他、過払い関連スレに出会い、また先人様方のおかげで、救われました。ありがとうございます。
長々と駄文失礼しました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:14:08 ID:UI0qRBbK0
>>379
自分もどっちにも当てはまってたけど、関係ないって弁に言われた。
今、弁に依頼して整理中。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:59:24 ID:+mXqaeSn0
>>381
担当がデタラメな事を言って50%での和解を譲らなかったんで
監督庁、財務局等に問い合わせしながら突ついたら、
最後は上司が出てきて「申し訳ありませんでした請求書の額で和解をお願いします」
と言ってきてあっさり終了でした。
自分でも拍子抜けしました。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:12:24 ID:01by5/8x0
>>389
おめでとうございます。
こちらももうすぐ1回目なんですが
途中完済あり、過払い利息も提訴日の時点で15万程で
簡単にはいかないかなと思ってます。
ちなみに元本ほぼ満額とのことですがどのくらいの額だったか教えていただけませんか?

393389:2008/07/03(木) 02:07:52 ID:0RCTkkydO
>>392さん、ありがとうございます。
自分は元本27万ちょいで(訴額計は約29万)、相手は24万提示で譲らず。
訴訟始まったら、満5+5、日当、交通費、訴訟費用すべてきっちり取るよ。和解なら元本のみの27万でいいよ。と言ったら、一発OKでした。
そもそも元本以外の金額は、訴訟開始になったら勿論きっちり取るつもりでしたが、自分の譲れないラインは元本と決めてたので、さほど駆け引きはなかったです。
増枠あり、途中完済3度、ここ数年は指定金額払えず、利息+αの払い方でしたが、何も言ってこなかったです。借入金が35万だったからかな?
392さん、頑張って下さいね!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:27:45 ID:L/7nCsm+0
>>386
1円必要ねーよ。
395379:2008/07/03(木) 05:33:32 ID:ExjSc7wv0
>>380
>>390
ありがとうございます。

>>380
本日、弁護士事務所にはじめて行きます。
お互いにがんばりましょう。


396379:2008/07/03(木) 05:36:43 ID:ExjSc7wv0
>>395 間違えました。

>>390
本日、弁護士事務所にはじめて行きます。
お互いにがんばりましょう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:13:28 ID:SaKc7fh6O
二回目前ですが、何も言ってきません。


最近の書き込みから推測すると、元金は満額すんなり提示OKになるが
5%に関しては5%金額が万単位になると、渋るんだね・・・

自分は、元金が47万位で、5%がまもなく4万になろうとしているが
絶対に元金満額しか和解提示してこないをだよね〜

こっちは提訴した以上、費用かかってるから、満+5が最低和解ラインなわけだが・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:04:29 ID:LZ2bUnAL0
今日、弁護士事務所に行ってきました。
アイフルから過払い金取り戻します。
それでおたずねしたいのですが、
取引履歴は、この会社すぐに出してくれますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:24:45 ID:epnFXkXZ0
>>398
すぐ出してくれるよ。
大体即日〜1日位。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:39:41 ID:8MPRYQ7J0
>>399
ありがとうございます。
401392:2008/07/03(木) 22:54:30 ID:r2PxObNa0
>>393さん
ありがとうございます。参考になりました。
自分の場合、満5+5は譲れないので訴訟は必至ですね。
これもいい経験だと思って頑張ります!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:19:44 ID:eYD+3g/dO
たんぱん
403393:2008/07/03(木) 23:45:56 ID:0RCTkkydO
>>393です。>>401さん、レスありがとうございます。
私の場合、過払い利息が百円単位だったので拘らずに交渉の手段に使ったまでですが、>>401さんは万単位の利息との事なんで、是非満5+5訴訟費用取って下さいね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:41:42 ID:fV4T9kre0
イメージキャラクターだった辰田さやか嬢の情報を希望
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:48:01 ID:O1OvJYVZ0
>>403
利息300円位でも、その後の5%となったら結構な額じゃないの?
まあ、本人が納得してるなら外野がとやかくいうことじゃないが、
提訴して満だけで和解は勿体無いなー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:11:40 ID:w1hE+mHjO
昨日電話での交渉が8割までとの事だったので提訴する事にしました。
完済解約済みで元金30万と支払い日までの利息1万ぐらいなんで、
利息無しの元金満額で和解もすんなり行くかもと考えていたのが甘かった。
満+5+訴訟費用きっちり出してもらいます!
407403:2008/07/05(土) 08:58:18 ID:o5jYVoQtO
>>405さん
最終取引前に融資可能金額を引き出し(相殺)、最終取引にいつも通りの金額を入金→即、履歴書取り寄せたら300円弱の過払い利息でした。
この後、身内の案件(他社)を代理でやるのですが、これは利息も大きいので訴訟でガッツリ頂きます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:07:06 ID:o5jYVoQtO
>>407です。
連投すみません。
相殺って表現は、おかしいかな? 自分のお金なんだしw
引き出した金額(ほぼ過払い利息同額)を先に引き出した感じです。
それで支払日に払って履歴請求、翌日の日付の履歴になってたので少ない5%になってました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:10:28 ID:o5jYVoQtO
>>408
×引き出した金額を
○過払い金を
です。
スレ汚し、失礼しました。逝ってきますorz
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:44:34 ID:+UTlpGm/0
アイフルから5+5取るには判決取るしかないのかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:44:10 ID:xmvSexXc0
大手銀行がバックに付いていない
アイフル、武富士はいよいよ秒読みになって来ました。
って思った人たちが一気に過払い請求にこの7月から8月にかけて請求すると
ますます傾きが激しくなります。
ちょっと手遅れでしょ、もう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:47:55 ID:bIvwx91p0
質問させて下さい。
過払い金初心者スレで勉強させて頂き
本日履歴請求し引き直し計算を済ませました。
986665円と言う金額なのですが、請求書を発射せず明日直で電話し
和解交渉を行いたいと思っております。
いけますでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:24:59 ID:FuntdBhcO
>>412
スレッドのタイトル通りです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:32:57 ID:DQQ2vX2t0
>>412
金額が大きいから提訴した方が早くて手間も少ないと思いますよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:33:10 ID:z/PQvvEj0
>>412
いきなりそれでは、話が進まないと思われ。
相手は山ほどの案件を抱えているのだから、行き違いが生じ、
貴方が加熱するのが、関の山。
せめて、朝一で請求書ファックスしてからにしては?
ファックスしてから、「朝、請求書を送信したxxですが」って切り出したら
如何ですか?
相手も会社組織なんだから、上へあげて、決済もらうのにも、目に見える形、
書類が必要だと思いますよ。
急く気持ちはわかるが、たかが金のやり取りと考えたほうが吉!
交渉事は冷静なほうに分がありますよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:39:39 ID:bIvwx91p0
>>413さん
>>414さん
>>415さん
遅くに貴重な意見感謝です。
請求書送ります。
また何かありましたら、宜しくお願いいます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:51:12 ID:J3hOi2+RO
私は弁に依頼したのですが、大手2社とアイフルはこれは期待できる(会社)だと言われました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:55:16 ID:yHe5zovJ0
期待できるって、希望する額がすんなり戻ってくるということ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:02:14 ID:ZXZyJlXj0
>>418
強制執行する必要はない
ぐらいに考えておいた方が良いと思いますよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:24:27 ID:1wh/7oH2O
先人の皆様お願いします。アイフルに過払い請求考えてます。
残債50あり、分断案件です。第1取引が約五年完済解約。
第2取引が二年50天井。第1第2取引合わせてちょうど過払い三万ほどでました。
アイフルに請求書を送ろうと思うのですが0和解に応じてくれますか?
やっぱり提訴したほうがいいのでしょうか?
第1取引で解約契約書を返してもらっているので分断を主張されないかと思いまして、。
早く縁を切りたいです。よろしくお願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:11:08 ID:y+GPV+2x0
巷ではアイフル株価が1000円切ったら
大ピンチ、一気に奈落の底へ
整理対象みたいな雰囲気です。
過払いある方は大急ぎで提訴しましょう。
9月くらいがヤマです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:56:16 ID:Ol6P+ESy0
>リーマン・ブラザーズ証券アナリストレポートに対する弊社の見解
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/00/2008/261b021/261b0210.pdf

これが原因で急落したな、アイフルの主張が正解ならば、今が買い時になる。

まぁ、潰れて頂きたい会社である。

>>420 
分断の知識を持っていれば、貴方の想像している通りと思う。
電話で交渉、必要であれば、計算書をFAXで送る。
請求書も送る必要は無い、要は交渉した事実がほしいだけ、
担当の名前と日時を控え、提訴。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:35:06 ID:xdYd+ZXy0
完済案件 21万2千請求

請求書発射の3日後に支店から5割提示 俺「話になりません」

翌日午前アシストから7割提示 俺「満額で」

午後9割提示 俺「提訴でもいいですよ」
         ア「如何程なら?」
         俺「最低でも20万」
         ア「・・・わかりました、20万で和解おねがいします」
         俺「入金はいつ?」
         ア「14営業日以内に入金します」
         俺「おk」

請求書発射から4日で終了 先人様方ありがとうございました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:04:30 ID:k6JBu2w80
マジ?おめで〜す。うらやましい・・・。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:41:36 ID:yd5lf9iU0
アイフルにまだ過払い請求してない人は

い そ い で ね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:22:20 ID:wPE7zyJwO
昨日引き直し計算したら四万程過払いが発生してた
今日請求書送ったんだが、こんな少額でもぐだぐだ言ってくるんでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:37:40 ID:GYl0uAtpO
ぐだぐだ言ってくるよ〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:11:53 ID:yd5lf9iU0
今月くらいで過払い請求しとかないと
大変なことになってくるよ

いい加減やばいって
アイフルと武富士はw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:12:32 ID:yd5lf9iU0
今月くらいで過払い請求しとかないと
大変なことになってくるよ

いい加減やばいって
アイフルと武富士はw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:18:05 ID:J4+j+8tDO
>>421

>>420です。ありがとうございます。なんとかいけるよう頑張ります。アドバイスありがとうございました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:29:42 ID:t/Ekn3zP0
>>423
21万2千円が5%利息を含んだ額か、元金のみか、分からないが、

5%利息を含んだ額であれば、95%以上の成果。 オメ!!

元金のみであれば、1万2千円の価値を考えてほしい。

居酒屋で飲み食いし、言われるまま会計を済まし、貰ったレシートを見ると、
見たことの無い注文品、差額を返してもらいに会計に、幸い伝票は残っていたが、
店員は、「当方の過ちは認めますが、会計を済ましているために、
差額の9割のみの返金になります」

訴訟費用も回収した、先人としては、もう少し粘って頂きたかったと思う。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:56:52 ID:TU+wGhaJ0
提訴してからのやりとり
公判1回目(先月) 3分で終了 即日に準備書面提出
公判2回目(今月) 裁判所から和解の催促 まとまらず
公判3回目(来月) 結審(勝訴)予定 判事と話した内容
現在 アイフルから訴訟費用を負けてくれないかと打診あり 検討中
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:30:45 ID:xdYd+ZXy0
>>431
5%含んだ額です。
仕事(運転手)休んで訴状出しにいくと日当¥13000が飛ぶので訴前和解しました。

これからの人は訴訟費用まで毟り取ってください。


434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:59:20 ID:EZTrRrZn0
>>433

オメ !!  いい担当者に当たったな。 
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:55:43 ID:46N6KJJi0
今電話で交渉中です。
どなたかアドバイスを...。
8割5分になりそうなんです。
利息なしで元金に対してです。
まだ、交渉する余地はありますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:15:58 ID:FoTIAdtH0
>>435
「全額返還なら提訴した方が良いのか検討した上でご連絡ください」
と伝える。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:20:41 ID:46N6KJJi0
>>436
ありがとうございます。
全額返還ですね。
了解です。結果お知らせします。
438教えてください:2008/07/10(木) 00:11:11 ID:j92NN7US0
現在天井で200万です。
引き直してみると3●万ほど残有りです。
支店にて残3●万一括返済でチャンチャン和解したいのですが、
アイフルはそういうの応じてくれますかね?
やはり訴訟まで行っちゃいますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:01:35 ID:wUpT8i0HO
当然です。
簡単に貸倒れ出したくないんで。
経費と時間と信用情報をかけて、
やって下さい!
契約ですからね一応!
目一杯お支払い下さい!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:57:11 ID:lB/JgcylO
昨日、第2回前にして、電話連絡(和解交渉)なく、準備書面来たが、内容が酷い。

第1回前の答弁書と内容が変わってないんだよ・・・
答弁書)
みなし立証保留。悪意あるわけない。和解提示満額100円単位切り捨て。


原告準備書面)
みなし立証できなければ、29.2%は違法。悪意ありありなんだから、5%利息も当然支払いべし。


被告準備書面)
みなし立証保留。悪意あるわけない。和解提示満額100円単位もはらう。


どうしましょうか・・・


この1月で進歩は、和解金額\160円増加のみなんだが・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:09:35 ID:NayyqdJR0
残債ありで信用情報に見直し付けずに
交渉和解された方はいますでしょうか。

完済は来年位になりそうなので見直しつけずに
9割位で和解できるなら今、履歴取って引き直しと思いまして。

常に天井利用なのでざくっと推定で計算すると
残債 200万
過払 200万(満5なら230万)

1年後に200万払って満5の460万請求するか、
ある程度諦めて今すっきりするか悩むところです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:30:04 ID:iwN9w5el0
>>440
アイフルの答弁書なんて見ただけで読んでない。
地裁案件200万強、判決以上の金額で和解しました。
準備書面も出さず交渉し2回目前日で和解。

提訴後だから訴訟費用は確実。裁判所への手数料から
エクセルでの計算費用、日当・交通費(1回しか行ってなくても3回分乗っけた)
確定費用諸々あらゆるものを乗っけて訴訟費用とし、元本+利息+支払い日
までの利息まで請求、これ以外は絶対和解しないと心に決め望んだ。

交渉時は相手は結構な意地悪な口調をしたりする、言葉からすると少々脅され気味で
弱腰になる人もいるかも・・と言う位。そんな戯言は左から右が良い、
いちいち喧嘩になるような事は言わない方が、健康の為にも良い。

交渉で譲ったのは、社員の愚痴聞きだけ。これは仕方ない。相手も人間だから。

私にとって提訴は何もアイフル相手に法律を争う事では無く、
払い過ぎたお金を返還してもらう、この事だけでした。返還してくれないので
提訴した、それだけです。
みなさんもがんばってください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:01:03 ID:7r31Ox1m0
>>441
こんにちは。

私、残8万円で引き直しを行ったところ97万円でした。
昨日、電話で和解交渉したのですが、同じく信用情報を心配し見直しは付けないで欲しいと言ったのですが無理でした。
結果返金も85万までなら出せるとの事。
かなり粘りましたが、現在無職で収入もなくそれでOKしました。
もちろん、急いでなければ提訴も行うつもりでしたが
和解書を送り返したら、1週間で送金してくれるとの事。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:32:32 ID:bvFm8EqF0
>>441
現在、約定残債200万で、引き直し(+5%)後30万の過払い金が発生しているんだろ?
(取引履歴請求、それでチャンと計算する事、取引履歴を請求したかと言って問題が、
発生する訳ではない)

だったら、今すぐ過払い請求すればいい。
一応、利息無しもいくらになるか、調べたほうがいい。

過払い金が発生している場合は、事故情報がつかないと言う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:42:25 ID:lUVzxtWt0
>>443
私から言わせていただければ、理論武装が出来ていない。

過払い金が97万発生していて、アイフルも85万の過払いを認めている、
のに、事故情報がつくのはおかしな話だ。
0和解でも、事故情報が付かない流になってきている。

提訴を前提に強気の交渉をすべきと思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:53:33 ID:ARLTXquW0
>>440
被告は、前回と同じ内容の準備書面であり、利息制限法を越える利息を
受領した根拠を、豊富に資料を持ちながら何も証明しようとはしない。

従って、原告は、早々に結審することを望む。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:39:51 ID:iwN9w5el0
>>441
442です、残債ありで過払い返還請求、提訴中の者です。
約1年前からやっていてクレ、サラ数社解決済みのものから現在進行中の物アリ。
色々と悩まれる事でしょう、参考までに。

私はブラックなんて気にしません。私の場合は、当初から持ち続けていたクレカは
当然使えますし、最近ガソリンの為のカードも作りました。

「信用情報が傷つく・・」等と、おおよそ何とでも理解出来る
ような表現には気を付けましょう。但し、業者も「ウソ」は言いません。
アイフルが「信用情報が・・」と言うのは「アイフルでの情報はブラック」と
取れますしね。言葉のゲームなんかして、と思いますが(笑)。
希望・主張があれば電話でなく書面にすることで解決出来ることがほとんどです。

参考までに、業者も裁判所も人を見ますね。金が欲しいか、裁判をやる気があるのか。
最終的にはご自分の判断でしょう。

いつ何時、何があるかわからない人生ですから、早めにスッキリしちゃった方が
良いかとは思います。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:46:55 ID:KwXbjGAQ0
>>443
記憶で申し訳ないが、「過払い金請求は、債務整理では無い、事故扱いにはしない」
と全情連が言っていたと記憶している。

それで、全情連のHPを見ているのだが、そのようなコメントは無かった。しかし、
http://www.fcbj.jp/credit_data/content/details.html
債務整理 = 債務者が債務に関する整理行為をとったもの。
          債務者に抗弁権の存するものを含む。

過払い請求≠債務整理で無いから、記載できないと考えるが、
事故情報が記載された場合、本人申告コメントが記載できる。

また、過払い請求が債務整理になるのかと、提訴していい。

いろいろ、調べると情報があるから、金融庁のHPも調べたほうがいい。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:15:02 ID:eU3mGDa/0
再度、事故情報について、
http://www.fcbj.jp/certify/guide/01.pdf

4ページで、
>会員は、個人信用情報の内容を、会員の提出する個人信用情報のほか、
公的記録等の客観的事実に限るとともに、”会員業者が返済能力の調査をするため”
に必要な事項にとどめなければならない。

であるから、過払いが発生して、これを請求する事は、”返済能力の調査”の
目的を超えている事になり、事故情報の記載は出来ないと考える。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:38:10 ID:NEBseDr40
今はこちらですよ。

契約見直し=債務者から過払金返還の請求があり、会員がそれに応じたもの。

いまだに利息制限法を越えて貸している業者が「契約見直し」を警戒するのは
確かでしょうが、200万円借りているより過払い請求で完済する方がホワイト
なのも確実です。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:45:34 ID:eU3mGDa/0
しつこいかも知れないが、過払いが有り、事故情報を怖がっている奴に。

http://www.fsa.go.jp/common/law/kj-hogo/04.pdf

これは、多分金融庁のガイドラインと思うが、金融庁のHPには見当たらなかった。
最終ページに >>449と同じ内容の、
>個人信用情報を返済能力の調査以外の目的のために使用しないことを確保するため

としている。

これでも、貴方は、過払い有りの事故情報を怖がる?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:22:50 ID:eU3mGDa/0
>>450
全情連の登録情報内容では契約見直しと言う項目は無かったが、
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/kinyu/f-20060228-1/11-4.pdf

コッチには載っているのね、スマヌ。
http://www.fcbj.jp/credit_data/content/details.html

453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:18:52 ID:7r31Ox1m0
>>443
です。

自分も、もう一度先方に情報確認してみます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:52:52 ID:iVZrb/KkO
455441:2008/07/10(木) 22:55:16 ID:NayyqdJR0
みなさん、ありがとうございます。

最悪全情の見直し1件で早期に他社債務も
一掃できるので履歴取って請求する事にします。

>>444
わかりづらい書き方ですみません。
正確には履歴取らないとですが、
約定残債を相殺してさらに230万
過払請求できそうな感じと言いたかったのです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:29:12 ID:hpNflbeJ0
440さん
数日前、私もまったく同じ状況でしたが、答弁書を見てすぐに電話で
「満5+5なら和解する。2回目以降は一切和解には応じない。」
と言ったら、翌日「満5+5で和解します」との連絡あり。
一度電話してみては?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:59:15 ID:MzJEx0l10
ふざけた答弁書の準備書面に、過払いを認識していた証拠として、
アイフルの決算書をつければいいよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:49:55 ID:Omt7iCak0
これと、
>http://www.ir-aiful.com/data/current/pdf-569-datafile.pdf

これ、
http://www.ir-aiful.com/data/current/pdf-981-datafile.pdf

それぞれ、事業規制等 の項目

交渉する人は目を通しておくと好い。
459440:2008/07/11(金) 08:06:09 ID:OGXHm9Tu0
みなさん、いろいろとありがとうございました。

>>446
さんから、いただいた記載を元に準備書面(2)を提出してきました。
民事訴訟規則第八十条1項にも違反してるぞっても書いてね。

さて、今日が2回目期日です。結構気分屋なんだよねぇ、うちの裁判所の判事さん・・・

今日で結審するかなぁ〜・・・


>>456
前回で、満5+提訴期日までの5%で和解してやるよ!と言って、あっちは満(端数切捨て)でしか
和解する気ないって、変わらない主張だったんだよね・・・
5%なんて絶対払わんってさ・・・悪意は完全否定だからという理由でね。

これを受けて、判決もらって全て請求してやる!と決心したわけで。

今でも私自身は、満5+5出すなら、訴訟費用等はいらないと思っているんだけどね・・・
460440:2008/07/11(金) 10:29:23 ID:OGXHm9Tu0
今、第2回終わりました。

判事から、
「原告からの準備書面(2)は・・・要するに5%が、どんどん増えているよって事ね。
じゃあ、陳述せず。必要ない。
今日で結審。次回判決。判決日は・・・2週間後にします。」

ということで、正味3分で終わりました。

まぁ次は判決になりました。勝訴で来たのかなぁ??アイフルは控訴するのかなぁ・・・
今、簡易だから、控訴されたら次は地方裁判所ですよね・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:38:11 ID:fG1g5ETI0
>>460
余裕で勝ちでしょ、おめ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:26:19 ID:hSzLaULG0
>>460
早! 2週間で判決とは、俺一ヶ月だった。

しかし、金曜日に期日なんて珍しいね。 普通火曜か、木曜だと思うが。
何処の県?

訴訟費用も回収して下さい、アイフルは、特別な案件以外は控訴しないし、
今のところ支払いはいいみたいだ。
463460:2008/07/11(金) 14:27:24 ID:WUk8PydzO
がっつり頂きます。

訴訟費用は、印紙代を始め、日当(計3回出廷分)、予納郵便切手と。


皆さん、ありがとうございました。


ちなみに、神奈川県です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:58:14 ID:UTOpKfSU0
請求書発射からそろそろ1週間になるのですが電話なし
こっちから電話しないと進まないな。

訴訟準備するか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:03:26 ID:ZbuANO6zO
>>464
スレタイ読めよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:17:49 ID:XkFlLqds0
>>443
過払いを諦めさせる・・のがダメなら 
提訴を諦めて、過払い金減額和解しろって事か?
事実なら445と同意見。
業者なら、カキコする暇があるなら過払い返還作業に徹しろ!



467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:33:53 ID:rlmhZZxc0
>>464
訴えの取り下げはいつでも出来る、印紙代は半分しか戻ってこないが、、、

請求書発射と同時に提訴でいい、一週間待っても5割の提示だから、
時間の無駄。
ヤマモト・ニシオの担当に言ってやれ、
「5割ですか、もういいですよ提訴しましたから」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:04:19 ID:ofKbTMLi0
請求書発射するのも面倒&配達記録郵便代の無駄に感じて・・・
イキナリ提訴でいいですかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:34:07 ID:WcHGqc/v0
残ありの少額過払いだったから、提訴後に万一の計算間違いで債務が残らないよう
確認するために請求書を送りましたよ。
そうすればアイフル側で計算した金額を教えてくれるから
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:40:38 ID:rlmhZZxc0
とりあえず、電話でもお話は必要、あったほうがいい。

担当の名前と、日時と、内容をメモ。必要であれば、発信記録をつけて訴状に添付
発信記録は後日提出の書き込みが有ればいい、(まぁ、電話会社から取る必要は無いだろうが)

「5割ですか、では提訴します」
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:06:48 ID:ofKbTMLi0
>>469 >>470
了解しました。アドバイスありがとうです。
私の場合、現在引き直し後で約40残っているので、
それを入金後、請求発送&提訴と考えています。

履歴を取り寄せた中でアイフルのが一番見やすかったですね。
入出金の合計も計算してくれてるので入力ミスあるかどうかもすぐわかるし。

請求書発射は支店へ?本店へ? あと、発射後はあちらから連絡があるんでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:12:48 ID:ZW7taw6n0
株価、ついに1200円割ったんだ…。
3桁もうすぐだな…。
年内無理だろ、アイフルと武富士は…。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:17:48 ID:5Th7xVRH0
>>471
請求書はアシストセンターへ
数日後に電話がかかってきましたよ。
私も同じような状況でしたがその電話で和解しました。
話が早かったのは過払い利息(十万円)なしで請求して、「訴訟なら過払い利息も請求
します」と書いたからかも知れませんが

過払い利息十万円にはまだ少し未練が・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:19:42 ID:5Th7xVRH0
>>472
株価がどうでも黒字の会社は潰れませんよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:49:00 ID:rlmhZZxc0
怪しい、

アシストからの電話は、5割提示の報告が多数なのに満額回答とは。
と言うよりも、アイフルは、5割・7割・8割・8.5割と小刻みの交渉をする。
一発回答で満額は不思議だ。

>株価がどうでも黒字の会社は潰れませんよ

それは、普通の製造業などの会社の言い分。金融機関に置いては、
株価は信用、その信用が揺らいでいる、従って、貸付の原資が少なくなる、
つまり、利益幅が減る、

476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:11:17 ID:zDxH1tA30
>>475
>アシストからの電話は、5割提示の報告が多数なのに満額回答とは。
引き直しで残債務が300万円→過払い元本5000円をアイフル側で計算した残債5000円を
こちらから振り込みですけど怪しいですか?

>つまり、利益幅が減る、
今はたいていの会社は株価が下がってるんだし、目先の株価より実際に利益が
減ったかどうかが重要だってことです。

請求を急ぐことは賛成です。
借金を早く綺麗にして悪いことなんて無いんだし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:25:55 ID:S63JxS1g0
>>476
怪しいだろ、オメエ。
>引き直しで残債務が300万円→過払い元本5000円を

なる分けないだろう、”引き直し残債務が300万が”過払い元本5000円に
言葉の使い方を気をつけろ。

残債務300万が引き直し後5000円の過払い金が出た、しかし、アイフルの計算では、
5000円残っていた、で、5000円払って、0和解したんだろ。

こう書けば理解できる。よかったな、5000円で-300万が無くなったのだから。

金融機関と一般小売・製造業は根本的に違う。もう一度勉強。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:02:41 ID:QueHnNsi0
初書き込みです。過払い金34万円(利息込み)を33万円で
かなりスムーズにすみました。
請求書発射して10分後、アイフルにその旨連絡。過払い金の全額返還は
しない方針とか言うので「では、今裁判所にいるので提訴します」と言って
1分後に訴状を提出。
8日ぐらいして電話で1回目交渉。こちらの希望額を伝え2回目にかかって
きた電話で希望額でOKとの返事があったので和解しました。
和解まで10日くらいしか経ってなかったと思います。

しかも3年くらい分断(完全解約)してるのに一連で計算しちゃえと
自分に都合のいいようにMAX金額を提示したのにおかしいともなんとも
言ってこなかった。向こうは本当に訴状の金額の検証をしてるのか
疑問にオモタ。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:06:26 ID:zda6dSVv0
本当に潰れない、と思っているのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:10:09 ID:7MgfAU8X0
売掛の無い金融業で黒字倒産した例はあったっけ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:36:36 ID:pDwQiBz2O
ここにはこれから履歴請求→過払いするつもりなんだがこのスレ読んでると最初の電話では全額お返ししません、とかおかしくないの?
俺はクレカに二社過払い請求中だが電話のみで満5すんなりだったぞ。
会社の方針だかなんだか知らないが皿もクレも同じ貸し金業者でこんなに対応違うってどうなのかな、と。財務局とかに相談しても相手にされないのかな?
過払いは借金踏み倒しでもないのに8割とかおかしいよな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:41:52 ID:3BMJNIc5O
>>474
お前はバカだな!
株価下がると当然資産もへる!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:00:35 ID:89G2SBcTO
ここも酷いな
「アイフル被害者の会」でググったら、悪事の年表が出てくるんで、
電話交渉の際にはまずそれを読み上げてあげよう
もちろんフリーダイヤルに
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:55:53 ID:SrbdvpW10
本日アイフルから和解書届いたんだけど
読み返すと、なんかなぁ〜。

先日、過払額+利息で122万になった請求書を
アイフルに発射。提訴前に電話で和解。
今、無職で金が無いので85万円で和解しました....。

37万捨てるのも...。

愚痴でした。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:37:58 ID:XiZ+yF200
>>484
じゃ、和解を破棄すればいいじゃない。(本当は、提訴前だから正確には示談と言う。)

和解は、双方が納得して、契約するもの、和解書を送り返していないのであれば、
「やっぱり、この条件じゃ納得できない、もっと金額を増やしてくれと言う」

これは、あくまでも示談、裁判所で和解の宣言をして破棄するのはまずいが、
電話での約束であり、何ら契約をしていないのであれば、十分可能。

まぁ、裁判になると多少心証は悪くなるが、特別な案件でなければ122万は取れる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:17:28 ID:6bfNjUBz0
俺なんか6万もったいなくて提訴したのに。。。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:41:09 ID:SrbdvpW10
悲しいけど、金無くて..。
月曜日もう一回電話してみるわ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:26:48 ID:FGxufAc70
>>482
株価(時価総額)は会社じゃなくて株主の資産ですよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:56:42 ID:rc6q7BKI0
>>488
どっかの株主総会で社長が解任されたな。
株主は強い。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:27:51 ID:+qsOE2+w0
上のほうでも、書かれているようだが、
約定債務300万が引き直して過払い10万5千、しかしアイフルの計算では、残債が5千
その差、11万は何だろうね?なぜその理由を知ろうとしないのかと思う。
実際は、悪意を否定・立証出来なければ10万5千の過払いを、5千円払い、ゼロ和解。
盗人に追い銭だ。それを、自分を納得させるためか、自慢げに書き込みとは、、、、

そして、122万も過払い金があるのに、85万で和解とは、(あ、まだしていないのだね)
いくら金が無いといえ、37万も盗人に金をやるのか?

サラ金は今までどんなひどいことをして来たのだ!?
立証も出来ない、みなし弁済を使い違法に金を巻き上げた詐欺師じゃないか。
金だけならまだ良い、命も・家族も取られた人がいる。
そして、いまだに「当社は出資法で営業しています」、 じゃ法廷で立証しろよ!!

こんな、レスを見ると、情けなくなってくる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:01:06 ID:cxPQ0szx0
>>490
>その差、11万は何だろうね?なぜその理由を知ろうとしないのかと思う。
うち10万は過払い利息ですよ。
残り1万の誤差はアイフルの初日算入が途中で切り替わっていることによると
思っています。

それより、判決まで行かないすべてのレスはあなたにとって「自慢げ」に
見えるんでしょうね。。。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:19:04 ID:e1dKyVxCO
請求書を発射したいのですが、
支店?本社?滋賀?
どこに送ればいいでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:21:17 ID:e1dKyVxCO
すみません。
>>473に書いてました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:54:36 ID:qi+BeWqP0
ほんとに大手は大丈夫とか、
たかくくってるやつの
年末ぐらいの
苦渋に満ちた書き込み
楽しみにお待ちしてます。

もう1回言うけど
アイフルと武富士の株価の下がり方は超異常w
プロミス、アコムと一くくりで大手4社なんて時代はとっくの昔の話さ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:56:46 ID:UWa8EK8fO
>>492
どこでもいいよ。封筒に請求書在中って書けば
過払い担当部署にまわされるから。
496武富士様は大恩人 ◆IqW8khVi/k :2008/07/13(日) 17:39:30 ID:esmBke3Z0

愛降る様にも大変世話になったぞ

そんな恩人の愛降る様に金返せなどというのは鬼畜の所業だ!!

たかだか年利3割で踏み倒される可能性の高いおまいら無担で貸してくれただけでも
ありがたいと思いな!!

おまいらだったら年利100%で新宿のホームレスに無担保で貸せるかw???
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:15:05 ID:BzhWn71GO
お世話になったから、
過払い請求交渉時、利息分マケてやったよw

アイフル感謝しろよww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:17:41 ID:SSRzHS7lO
住所も給与明細も提示せずに貸す皿があるのか?
ナンセンスな話だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:18:40 ID:dElU3lKk0
1株あたり純資産

アイフル 1,909円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アコム_ 2,950円
プロミス 2,991円
武富士_ 3,151円

過払い請求するならアイフルから始めたほうがいいよ。
500490:2008/07/13(日) 18:53:36 ID:RCvVZeXk0
>>491
平成の名判決をなんと心得る!
本来は、取り返す事の難しい過払いを素人でも取り返す事が出来る名判決。

>残り1万の誤差はアイフルの初日算入が途中で切り替わっていることによる

であるなら、貴方は5千円を支払わず、本当のゼロ和解が出来た。
最高裁で初日参入は認められているが、民法138〜142を読めば
十分論破出来る、ましてや、2000年中途まで初日参入を行っていた理由も、
やめた理由も明確でなく、契約書の計算方法には初日参入の事は明記されていない

300万の借金が5千円払えば無くなる、その嬉は十分解る、しかしそのの内容は
アイフル側から見ると、電話交渉だけで5千円の入金。
盗人に追い銭をやった事に過ぎない。もっと粘るべきであった。

あなた自身も、利息11万を悔いている事は確かなこと、11万あれば、
いろいろ出来る、もったいない。

ましてや、>>484なんか、37万も捨てるオイ オイ 大丈夫か?
平成の名判決が無ければ、無い金だぞ、今かでも遅くは無い和解を破棄しろ
「気が変わりました、全額払ってくれなければ提訴します」と、男なら言え!

今は、よほどのバカ判事で、特別な案件でなければ2・3回で結審になる
月1回、5分程度の出廷がさほど負担になるとは思えんが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:51:37 ID:qi+BeWqP0
明日終値1100円付けてるかねw
俺の予想1070円
いよいよXデー近し
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:00:43 ID:ig1WYYmP0
売り豚乙w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:08:53 ID:BWns/s+h0
出会い系サイト構築パッケージ
格安にて販売いたします。

Yahoo!オークション等にも出品されている高価な
「出会い系サイト構築プログラム」を
格安にて販売いたします。

強力宣伝ツールや写真素材もついてこの価格!

くわしくはこちらを
http://websystem.iinaa.net/
504491:2008/07/13(日) 23:52:34 ID:T7BhO5b50
>>500
弱気でそうしたわけじゃなく、それが必要だったんです。
請求前に和解条件は数週間かけて考え、たとえアイフルに自分の金を
進呈することになっても、それが少しでも早くすべての借金を完済する
方法だと考えました。
後出しで申し訳ないですが、実はもともとあった4件500万円の債務から
アイフルの300万を無くしてもまだ今は3件200万円の債務が残っています。
借り入れ件数と残高を圧縮することでもしも銀行系増枠により18%→10%に
利下げすることができればたとえ半年でも数万円の利息を圧縮できます。
また、まだ過払い状態に達していないところも借り換えすることで交渉が
可能になると考えました。
505武富士様は大恩人 ◆IqW8khVi/k :2008/07/14(月) 01:34:56 ID:3ObU5uOR0

まあ弁護士に頼めば着手金と報酬・実費で返還額の3割くらいは持って行かれるからね。

向こうが8割和解を申し出たならさっさと飲んだ方がいい

506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:44:15 ID:ItZyhslf0
>>505は業者乙。
アイフルは2回目直前で満取れるから

問題なのはまだ請求してない人
ほんと間に合わないよ、早くしなって
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:08:44 ID:kYU5XJxaO
ここはスレタイ通り

みんな提訴しな、最悪でも満取れるから。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:20:22 ID:TJ7O4ae70
おまえら、頑張って金取り返せよ。
おれはアイフル株、全力空売り中だから、おまえらがアイフルから金をむしり取れば
アイフル業績悪化→株価下落→おれの空売り利益ウマー
になるんだ。
これがほんとのWIN-WINのスキームだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:07:59 ID:0IRtNta80
俺の周辺で多重債務者20以上発見
全員で5000万超えてたw
貧乏人でお金の貸し借り状態w
凄い過払いだ
説明するのもめんどくさいし
バス借りてまとめて司法書士に連れて行こうかな・・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:12:31 ID:50JtnWHl0
あぁ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:46:34 ID:8ihuJ47YO
>>509
それだけいたら最低一人は一社で140万越えてるのがいるだろうから弁護士にいったがいいぞ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:32:14 ID:beUzJYNC0
>>509
過払いツアー 良いね。
期間限定で旅行会社やれそう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:11:09 ID:+1ATH4rJ0
集団訴訟にしたら弁護士代いらないんじゃ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:36:34 ID:PTrGr0tuO
アイフルから和解書が届きましたが、返信用封筒に切手が貼ってない。こっちが貼らなきゃなのかorz
小さい金額とはいえイラッとするな。訴訟取り下げの同意を貰う時には、こちらも切手無しの封筒付けてやる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:55:06 ID:JYAincxI0
>>514
自分は本日送り返しましたが、同じく切手貼ってなかった。
でも、電話で切手はこっちで貼ってくれって言われましたよ。
ちなみにどの位で和解を?こちらは利息なしの85%です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:01:37 ID:DSZtReP+O
取り返したいのは山々なんだが
郵便物で親バレが怖い

取引履歴請求したらどんな郵便で来ますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:04:51 ID:Gk53fA7f0
サインペンで宛名が手書きされたA4の入る茶封筒に数十枚の履歴が入ってます。
たぶん近くの支店で受け取れるんじゃないかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:06:25 ID:Gk53fA7f0
いきなり支店に行くのもアレなので履歴請求の時に支店で
受け取りたいと交渉すれば
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:22:09 ID:W8phQYu9O
やっぱり返してないと借りれないよね?ここ2ヶ月返せてなくて…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:23:46 ID:Gk53fA7f0
ちなみに茶封筒の送り元には住所(滋賀県)しか書いてません。
521514:2008/07/14(月) 23:51:24 ID:PTrGr0tuO
>>515

電話で切手についてのやり取りまであったんですね。
こちらは元金60万と6月末までの利息が27万程だったんですが80万で和解です。残りの7万+訴訟費用も
取りたかったんですが、次の皿に進めたかったので妥協しました。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:06:32 ID:eayvKek80
飼い主の目前でチワワけり殺す 「怖かった」名古屋・千種で男逮捕
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008071502000295.html

犬のチワワはダメだが、サラ金のチワワは蹴り殺せ!

係争中、犬のチワワも見ると腹が立っていたな。今は可愛いと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:08:05 ID:sHqHkIou0
レイク売却
アイフル業績悪化
武富士黄信号
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:25:58 ID:sLlkkBLGO
うえむらちか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:30:04 ID:GIYqOKiIO
過疎ってるな…

○○○○支店の○田さん…
計算終わりましたか?
和解案のんてくれるのかな?
今日も連絡なかったですね。早く電話ください。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:05:21 ID:MhS4qKdKO
弁に六月10日ぐらいに依頼しました。どれくらいで、返金有りますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:10:21 ID:1M4yUorM0
>>526
依頼した弁に進捗状況聞けば?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:30:22 ID:YxfjY5ejO
>>526
俺の場合は、司に依頼したのが4月末で入金が7月中旬だったから、2ヶ月半かな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:46:20 ID:G9DSsY6l0
関東から
今週月曜日に和解書発送、本日和解金入金確認取れました。
早いね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:01:28 ID:8muizqfV0
↑おめでとう!

これから請求書ゴーするんだけど、無理っぽい・・・(泣)
先日、会社で過払いの話し出てウヒョヒョーって思って速攻開示請求して、会社で見せたら
分断時効にひっかかっててねー?って今日会社で先輩の借金大統領に言われた。
S63からH5まで借りてて利息無の過払金60万ほど、
その後H12からH17までの利息無の過払金1万ほど。
去年の冬に任意整理?した。なんであの時過払い知らなかったんだろう俺・・・。
会社の借金持ちで過払いGETした奴らは間あけてないから楽勝だったらしいけど、
俺は駄目なのかちら(泣)。
他レスの分断時効は読んだけど、このスレで似たような案件でGETできた人いますか?
ちなみに一度も解約はしてない。自分で戦うの難しいかなー。
S63からH6までの過払い欲しいよー。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:26:07 ID:tr3ANKaLO
ここの履歴取り寄せたら、偽造だらけなんですが…
振込み時や支払い時のATMの明細書や、銀行の通帳と比べてみたら
明らかに違う。

こういう場合はどうすれば?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:21:47 ID:VraKNxfj0
そんなばれたらまずいことをいまどきするはずが。
なにかの勘違いでは?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:35:46 ID:1ddzV/Nb0
>>531
それが本当ならかなり美味しいぞ
534531:2008/07/19(土) 02:20:22 ID:duaR98GcO
>>533
念のためもう一度確認してみますが、本当に偽造だったら
どうアクション起こせば良いでしょう?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:18:20 ID:dxcxTqafO
>>534慰謝料だな、弁護士依頼で取れるぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:46:13 ID:xanZPWAL0
>>534
どんな風に違ったんですか?

実は他人の履歴を間違って送ってしまったとか
それはそれで不祥事ですが慰謝料を払うことではなくなりますね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:13:48 ID:wuD6ckRKO
完済、解約済の案件で請求書を先週末に送りました。
一昨日に近くの支店から電話があり「弁護士とか専門家にアドバイス受けて動いてるんですか?」って聞いてきました。(丁寧でした)
こちらは「いや一人で詳しい人に聞いて動いてる。なんか問題ある?」とは答えました。
来週に本社の担当から電話させます、で終わりましたが今後の対応が弁護士等に頼んだと答えておいた場合は違うんでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:18:04 ID:WNNXCbdoO
10年くらい前に契約し、50万から最終的には200万まで限度額があがり、ずっと返済→借り入れの自転車操業中です。過払いはともかく、せめてチャラにはできますかね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:26:35 ID:cPJ0/QZx0
>>538
年利をお安くしますよ、と言われて支店に行って、
貸し込みをされたというパターンですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:30:14 ID:Xtx/G/ZG0
>>537
なぜ請求が増えてるのか知りたいだけです。
弁司相手でも対応は変わりません。

>>538
たぶんとしか胃炎

履歴を取り寄せて引き直してみ?
話はそれからだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:41:02 ID:WNNXCbdoO
>>540

>>537
> なぜ請求が増えてるのか知りたいだけです。
> 弁司相手でも対応は変わりません。

>>538
> たぶんとしか胃炎

> 履歴を取り寄せて引き直してみ?
> 話はそれからだ
542538:2008/07/19(土) 12:46:33 ID:WNNXCbdoO
レスありがとうございます。
>>539
たしかそうです。現在は21.5%です。

>>540
思いきってさっき電話しましたが、土日はNGでした。来週もいちど勇気出して連絡してみます!
543539:2008/07/19(土) 13:04:59 ID:cPJ0/QZx0
>>542
やはりそうですか。
私は8年前に契約しましたが、年利引き下げ勧誘の電話を受けても無視してたので
50万円の枠で年利29.2%で現在に至ります。
今月、弁護士さんに依頼しました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:58:02 ID:n36LVzxW0
倒産したら

過払いは全部おじゃん

アイフルあぶねえぞー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:13:46 ID:IrR+id0+0
アイフルの最近の返還状況ってどんなものでしょう?
金額を値切るようになってきたらしいんですが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:53:31 ID:WjIfSe85O
過払い請求してるが時間稼ぎしてるみたい、倒産予定があるのかと思って気が気じゃないよ
CFJも時間稼ぎしてるのか、和解遅くてハラハラ
この2社あぶねー、これから請求書送る人は早く送って解決した方がいいよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:06:41 ID:ymzt8CpqO
んー ここは提訴すれば判決前後に全額返還しかないよ 前に営業停止を喰らってるから 判決には逆らわないし
あっ… 工作員乙! 焦らせて減額和解ねらいか?
提訴しても3ケ月ぐらいだし そのぶん5%の利息も付くし 裁判の費用も還ってくるし(日当、交通費、書類作成費、etcが別途付き)どっちが得かは皆さんの判断次第だね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:21:07 ID:IgYudagN0
工作員と言うか市況板から出張ってる売り豚でしょ。
赤字決算が出てからなら分からんでもないけど「フウセツノルフ」って知ってる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:23:10 ID:WjIfSe85O
弁護士依頼して大手5社のうち、こことCFJが遅い。満5和解をスンナリしないとこは全社提訴したと言うのに
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:17:16 ID:DtdQ1zes0
>>547-548
提訴してしまえば、倒産しようが、債権の分配で、優先順位はこちらにある。

まぁ、当分は大丈夫だが、900円を切ったら、一気に奈落の底、
いまだに、住友投資銀行の支援の表明の無いのが気がかり、
多分見捨てると思う。

何せ、昨年倒産した、クレディアよりも、自己資本比率が低い。
まぁ、その分社長一族が資産を持っているからいいが、
(何せ、詐欺師・高利貸しの分際で、長者番付10以内に入ったのだから)
551500:2008/07/20(日) 03:44:15 ID:9K/+Zcfr0
>>504
もう見てはいないだろうが、気になっていた。

私が、アイフルを許せない理由は、
2002年どうにも、こうにも、支払えなくなったとき、ハートフルセンターに
電話した、「期限までには、払えません何とかなりませんか?」
ハートフルセンターの答えは、「支店と話し合ってください」だった。

2002年と言えば、日経株価も8000円台、ダイエー、ソゴウも潰れ、不況の真っ只中
私は、職を失っていた、支店に行き話し合ったら、一括返済を求められるかも知れないと
思った、だから、支店には行けなかった。
たかが、2万円、たかが、2万円!それすら自分の手には無かった。
何とか、本当に何とかして工面し、期日までに支払った。

過払いを知ったとき、コノ会社、サラ金の不誠実さが見えてきた。
それでも、こんな会社と契約をした自分が悪いと思い、せめて、今までの
5%利息なしの過払い金は返してくださいと言った、しかし、コノ会社は
「法律に従い営業しています、過払い金と言うものはありません」と言う返答だった。
(有名なアイフルのご回答)
以降妥協する事無く、全ての金を回収。

だから言いたい、利息なしの過払い金以下で和解する人に、
安易に借りた自分も悪い、しかし、社会法人のコノ会社の方がもっと悪い。
「過払い請求は、自分との戦いであり、自分を試す機会でもある」
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:36:43 ID:e5L8Yudk0
504ではないが
なるほどね・・・
ただ、人によって考え方は様々だからね
「自分との戦い」なのであれば、自分が妥協なしで納得出来ればいいかと思う。
時間は金では買えんし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:46:26 ID:7pABZ5df0
>>552
個人の自由だよ。自分の金だし、
しかし、過払い裁判と言う体験も、金を出しても出来んわな。

>時間は金では買えんし。

まぁ、そんな、立派な考え方を持っている人なら、皿から借りたりしないだろう。

しかし、間違いなく、過払い請求が簡単に出来るようになったのは、
先人のおかげだ、自分の金を取り返すのに少々のがんばりも必要だろうな。


554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:08:41 ID:ISDgCHkZ0
>時間は金では買えんし。
金を無駄にするのはそれを貯金するために働く自分の時間を無駄にすることだと
思います。

>まぁ、そんな、立派な考え方を持っている人なら、皿から借りたりしないだろう。

いつまでも皿の自動ドアを初めてくぐった20代のままじゃないでしょう。
人は成長しますよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:23:00 ID:k5XKBdmw0
>>554
その通りだとは思うが、
残業代稼がせてくれなくてイイから休みくれ!って状況だと、
ある程度金捨てても時間の方が欲しい事も。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:09:53 ID:ZhPkP10a0
あんたんとこの小僧は負けず嫌いだねえ。
負けず嫌いは好きだよ。
でも、学習能力の低い奴は嫌いだね。
いいかげん、スルーすること覚えてよね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:56:49 ID:ymzt8CpqO
まぁ 個人の考え方までは否定できないがね
もし まだ皿に騙されて減額和解をしている人がいれば この小さなスペースで応援してやればいいだけだよ
でも最近は提訴してもギリまでねばりやがるし そこまで来て更に裁判費用を値切ってくるから 訴訟費用まできっちり回収するようにしないと 後続が迷惑をする事を考えないとね
558555:2008/07/20(日) 20:29:05 ID:k5XKBdmw0
>>556
元本割れてまでとは思ってないよ。
和解なんだから相互譲歩が必要だと思ってるので、
元本〜利息付の間で落としどころを探るべきと考えてる。

>>557
提訴したなら金額的な譲歩はできないと思ってる。
後続の為というよりも、貴重な休暇を譲歩するんだからきっちり回収するよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 05:04:16 ID:hUz8Hd39O
>>553
過払い裁判なんて、金出してでもやりたいことかよw
560不法行為スレ115:2008/07/21(月) 05:58:47 ID:ORTmBC4A0
あのさあ、何度も言いたくないんだけど

中断スレにいるのって御社の若い人?
バレバレなんだけど。
オイラが和解した途端の強気発言といい、和解金の法的根拠無視してることへの不満たらたらといい。
あれ、ちょっと注意した方がいいよ。
和解まで持ち込むのに、上司がどれだけ苦労したか全然理解してない。
違います、関係ありません といったって通用しない。
だって匿名掲示板だもん、こっちが決め付ければ、そうなんだから。
まあ、あまり乗り気はしないけど

和解金入金しても、平気で裁判続けれる人も世の中にいる って、そういう
体験してみる?
あんまり掌返すようなことしてると、総スカン喰うよ。

ん〜、大人気ないなあ、我ながら。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:09:11 ID:8wQcQp3fO
>>559 だから金は戻ってくるんだってこの低脳w 工作員?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:16:10 ID:ORTmBC4A0
>>560
担当サンが気の毒過ぎるから、やらないけどね〜

563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:58:12 ID:zGmYdFHd0
>>560
>和解まで持ち込むのに、上司がどれだけ苦労したか全然理解してない。

なんか、可笑しくない? 皿の立場の人?

>和解金入金しても、平気で裁判続けれる人も世の中にいる って、そういう
  体験してみる?

何か、普通じゃ理解できないね、和解契約し、入金確認できたら、訴えを取り下げるからね、
和解契約書を交わしていなければ、和解を破棄する事は可能だけどね、

まぁ、レス自体が誰に言っているのか解らない、不明のレスだ、文章力を磨く事だな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:46:07 ID:9VqxWHTMO
>>560
何言ってんのかわかんないけど、一言で言うと
『アイツをみんなで叩いてよ』って話?

アイツが誰かわからないし、誰に向かって話してるのかもわかんないけど。

それともスレを荒らしてよって話?
どのスレかわからないけど。

日本語でおk。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:19:05 ID:LtGNeG8l0
まぁ、要はサラ金社員は人間のクズってことだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:36:31 ID:is0Ucmoj0
アイフル 11月22日 11時00分現在

1063円
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:39:59 ID:DBTAwSfi0
>>566 相当キビシイのかなぁ〜
武とどっちが先に倒れるだろう?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:35:28 ID:BMmnzxtm0
>>566
今週提訴予定、3回で結審なら間に合いそうだなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:30:51 ID:Jx0ZRF0XO
>>568 頑張って! てか争点が無ければ2〜3回で結審、判決が主流でしょうから 是非訴訟費用まで取る覚悟で。提訴時に準備書面提出なら1〜2回で終わりじゃないかな? ちなみに俺は、次回8月に判決で公判3回目(判決時は出廷不要なので2回目まで出廷)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:36:37 ID:0QtTF8kP0
裁判所から半径500メートル以上だと、交通費も請求できるから、
がんばって、法令に則り1円でも多く取れ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:22:40 ID:BKaGzfKf0
今から提訴だと・・・1回目はお盆明けかな?
月1の3回として・・・ 年内に片付くかな?

>>裁判所から半径500メートル以上だと、交通費も請求できるから
あ〜〜微妙な距離。 車で行くけど、バスで行ったことにして良いですか?(^^;
(実際は会社から行くことになるので逆に遠いし〜〜)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:33:47 ID:R3UiQBri0
弁護士さんに頼んだら、結構日数かかりますか?
573568:2008/07/23(水) 07:32:14 ID:2oxrLo/90
ありがとう、500mなんてご近所じゃないので請求するよ。
毎月ATMが毎月裁判所に変わる。勉強しつつ頑張る。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:56:12 ID:CR5O3D0g0
完済して履歴取り寄せて引き直したら30万程
頭の悪いオレでもここまではできたけどその後のみなし弁済やらなんやらがとても自信ありません
とりあえず請求しちゃってよく分からない事言われたらまた後ほどと言ってこのスレ等で勉強してまた電話とかでいけますかね・・・?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:43:49 ID:oOY0bAL00
>>574
以下の質問に答えられたら許します。

「その利率で契約したのになぜ今になって返せと言うのですか?」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:36:18 ID:CR5O3D0g0
>>574
違法金利とは知りませんでした。
577574:2008/07/23(水) 11:37:22 ID:CR5O3D0g0
>>575でした↑
578575:2008/07/23(水) 11:41:29 ID:9be1LZoY0
>>576
社員「出資法にもとづいて営業しています。違法ではありません」
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:01:31 ID:1A3SVCptO
みなしってつおいの?w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:07:53 ID:6bAMJbvX0
>>575
任意では無いですし、御社から
「違法だったのでお返しします。少なくて申し訳ありませんが利息は5%付けますので和解していただけ無いでしょうか」
と言うべきではないのですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:32:01 ID:n3vkZojZO
wikiにみなしと悪意の肯定の雛形があるので丸写しで準備書面として提出でOK 簡裁なら書類の提出のみでテレビの刑事裁判みたいな口答弁論は無かった 地裁はどうなのかな弁が来るんだろ?で口答弁論は準備書面の読み上げでいいんでないかい?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:47:23 ID:panP5b2y0
1156円・・・売り豚逝った?まだ?
583575:2008/07/23(水) 22:49:33 ID:UgaLF3Qd0
>>580
違法ではありませんが・・・
まあ、合格
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:27:39 ID:vQB7KAIgO
>>583
採点甘いな…
585575:2008/07/24(木) 01:14:12 ID:de1LDX/I0
>>584
一部異議ありますが任意が最初にあるし固い決意が伝わりましたw

私が請求の時に用意していた答は
「たとえ契約が有効でも弁済の時に任意じゃなければ利息制限法の利率を超過した
分が無効になることを最近になって知ったからです。実際のところ、御社は
超過分の支払いが任意に選べるなんて教えてくれなかったですよね?」
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:34:34 ID:vQB7KAIgO
>>585
模範回答さすがです。
ところで解答者のIDが違う件…

電話交渉では「検討して後程連絡させていただきます。」
裁判では「次回までに書面で提出(解答)致します」
迷った!つまった!って時はこれな!

と自分にいいきかせる…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:02:24 ID:z/KUO96O0
電話交渉でなら
判例調べたり知人に聞いたらみなしは通ってないし過払い分返してもらってるようですが個人によって契約内容が異なるんですか?
みたいな事言ったらどうなんの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:22:13 ID:IaxvS0wTO
最近、司相手に7割提示するらしいが会社危ないのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:26:10 ID:k8+Cy19T0
利息制限法は法律だすよ
罰則は無いけど違反すれば違法だろがな
悪意の受益者じゃねえんだよ
犯罪者なんだわね
不法行為で慰謝料請求しなきゃ駄目だすよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:11:44 ID:c9GtNd3e0
>>587
70点
「七割ならお返しできます。他のお客様にはそれで和解していただいていますよ。」
かな

>>589
利息制限法は任意に超過分を返済することを認めているので「任意で無い」と
言われない限り違反していません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:42:00 ID:fHxS8b6X0
>>590
俺が犠牲になるぜ!

「解りましたその条件で、


そうそうw 他のお客様から債務の7割が入金されたら完済にしてくれるんですよね、信用情報等傷も付けずにwww」
592587:2008/07/24(木) 10:44:25 ID:z/KUO96O0
>>590
そこからは金額での和解交渉になるんですね
みなしについての交戦なら587の反論も有効と思っていいのでしょうか?
みなしを否定する確かな口論が必要なのかとも思っていたのですが
判例でも認められていませんよね?
どう証明するのですか?
何故自分だけみなし成立するんですか?個人による違いの基準を教えてください
などの反論で電話交渉なら勝ち越せるのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:11:24 ID:UDjt+z8a0
>>592
偉そうかもしれないが、もう少し勉強。
H18.1.13判決文、これを、正しく理解しないと、何も始まらない。
http://www9.ocn.ne.jp/~indigo/

解説ページ
http://www.fben.jp/column/backnum/2006/03/post_93.php

とにかく、払いすぎた全額取り返せ!! これ、当たり前!
594593:2008/07/24(木) 11:13:40 ID:UDjt+z8a0
訂正
>とにかく、払いすぎた全額取り返せ!! これ、当たり前! = X

とにかく、払いすきた金は全額取り返せ、  = ○
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:50:11 ID:LlV4+wleO
>>594 とにかく、不当行為なんだから払い過ぎた金に5%の金利を付けて全額返還しろ! が正解
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:51:38 ID:QfwketQa0
ここのカードって、
書かれた数字やアルファベットの並び方に何か意味はありますか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:43:52 ID:k8+Cy19T0
みなし弁済なんぞ成立する訳無いがな
だから違法なんだよ
元金、利息、訴訟費用は当たり前だす
ここまでなら手間掛けさせられた分 負けだよ
慰謝料取って初めて勝だすよ
みんなさん 9割とか満額、利息とかで喜んでるから
アイフルさんの思う壺ちゃんなのよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:51:23 ID:x4W7+Vbd0
>>597
違法はあってもそれは契約したことじゃありません。
それはむしろ支払い義務がないと客に教えなかったことや自主返還しないことでしょう。
細かいようですが違法や不法行為を主張するなら争点をはっきりさせた方がいいと思いますよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:03:49 ID:ZsmuOKMw0
来週の月曜が第1回公判です。
答弁書には「利子は払わない。公判には行かない。元金満額のみ」のような内容でした。
5%の利子で5,6万円くらい違ってくるので、頑張って取りたいと思うのですが、
今の状況で和解だと来月末に元金のみ振り込むと書いてあったのですが、
利子まで勝ち取りたいとなると、振込みはかなり先になるのでしょうか?
来週月曜日が第1回なのですが、明日にでも1度アイフルに電話して、
電話で話をしたほうが案外スムーズに話が進むのでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:26:30 ID:vQB7KAIgO
>>599
つぶれてからでは遅い
という事も考えておくように…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:25:57 ID:k8+Cy19T0
>>598さんアドバイスありがと
争点ハッキリさせたがいいのね。
利息制限法違反の利息の収受と不開示のため
債務額確定不可能による精神的慰謝料
これでどうだろ?
精神的慰謝料一本で提訴してみようと思ってるのよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:48:47 ID:wqtZp9E5O
20万慰謝料払います。
その余は不問、助かります。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:03:34 ID:/kxDSnuY0
潰れてからでは遅いって言ってる人って減額和解をすすめる工作員ですか?
まあ>>600さんはその他の書き込みからして違うでしょうが・・・
確かにやばいのかもしれんが今すぐどうこうってことはなかろう?
俺も提訴して一回目前に答弁書にて元本9割の和解案が来たがもちろん蹴った。
長引くのは嫌だがかといって妥協もしたくない。
今まで高い金利で苦しめられてきた会社になんで自分のお金の1割を差し上げないといけないの?
提訴までしないと自分のお金が返ってこないこと自体おかしな話。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:04:07 ID:/sFctzQcO
>>599
>>603

頑張ってください。
私も599さん同様内容で、1回目に蹴って、2回目に結審、そして本日午後に判決言い渡しと至りました。

まぁ争点なく圧勝間違いなしと思っております。

提訴してから、2ヶ月半という時間だけが、意味あったのかと思う位ですかね。

今日、判決出て、後の二週間待って確定したら、改めて満額+5%+5%+訴訟費用請求するのみですよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:33:48 ID:49ZDrHhq0
>>602さん
それじゃ困りますわ。
無茶な推定計算してでも正攻法でいったがええかな?
開示より一年前の微妙な証拠があるんだども
それ以前が微妙なんだわ。
606568:2008/07/25(金) 10:17:37 ID:I45Yrxn40
>>605
無茶な推定でも判事を納得させられるならそれで良いとは思うが。
607599:2008/07/25(金) 14:27:52 ID:TtMBs6Ms0
来週の月曜日が第1回公判で、アイフルからは元金満額のみの提示だった件です。

先程、アイフルと電話で話をしたら大変丁寧な担当者でした。
「今の時点では5%は無理ですが、第1回が終わって電話をいただければ
5%も支払う」とのことでした。
丁寧な口調で感じ良かったのと、自分の場合は来週月曜日まで3日しかなく
それで5,6万ははデカイので、第1回公判終わって電話することで納得しました。

今から第1回の公判控えてる方で元金のみで和解しようと思う方いたら
公判前に和解の電話をしてみて、5%無理だったら公判後に電話したらいいかもしれません。
それと担当者の方が電話で話してたのですが、いきなり提訴だと第1回でも
元金の8〜9割提示だと言っていました。
過去レス見ると提訴しても第1回の答弁書で8〜9割の元金のみ提示の方がいますが
ひょっとしたらこれに当てはまるのかもしれません。
自分は、「取引履歴開示→請求書FAX→当日即提訴」の流れでした。
内容証明で請求は面倒ですがFAXくらいはした方がいいのかもしれません。
自分と同じ初心者の方がいましたら参考までに。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:47:45 ID:jkKcS/hSO
訴訟費用として印紙代14000+予納有券代6400+代表者証明書1200+交通費500×3日(ここまで自腹)裁判の公判日当3800?×3日+書類作成費用2500
一応計算で37000ぐらいになった(まだつけれないかな?)
これと提訴をした時からの更に123×0.05×90/366=15400 の利息で合計5万程度追加になる
訴額146(123+23)(アイフル側116和解提示でした)→支払日までだから152程度かな? 期間3ケ月です
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:14:52 ID:maBEVtY50
>>608
交通費は300円で、日当は3950円では?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:10:43 ID:1CQujvpjO
>>609
交通費って一律なの?
完全赤字だわ…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:15:43 ID:3zZVYDwZO
ありゃ 間違えた?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:22:28 ID:3zZVYDwZO
まぁ 焦らずやれば訴訟費用も取れると言う事です 5%の利息が付いてきますし 今 急なお金が必要と言っても 和解しても入金は後日ですしね 提訴をしたならきっちり回収! 公判1日(5〜30分程度)につき3950+交通費ですからね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:20:41 ID:COpS9piD0
>>610
公共交通機関を使った場合、その費用は認められる。(最短経路)
300円は、裁判所から半径500メータ以上で、徒歩等でいった場合認められる。

>>595
電話一本で、全額戻ってくるなら、それで良いじゃない?
ただ、提訴したら、訴訟費用まで回収する、という姿勢は必要と思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:31:56 ID:egdMN+3a0
分断で時効・・・提訴で勝ったヤシっているのでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:09:04 ID:gMiOeq8D0
レアなケースかもしれないけど参考までに・・・

 先月、身内の過払いの請求を委任状添付で交渉しました。
昭和50年契約で、取引履歴開示は平成元年以降でしたので
残ゼロで計算書作成して利息込みで約300万の請求書を発射
提訴前の電話交渉で150万の提示、担当者はそれ以上は出せないの
一点張りでした。
 しかし、「未開示が14年分もあるんだから、せめて元金は返還せよ」
と言ったら、「契約は、昭和58年です」と言い出した。
ここで、監督庁に電話したところ「契約年度について再度確認して報告をくれ」
との事。
その事を担当者に伝えて、なぜ嘘をついたのか突っ込んだところ、
再度かけ直しますと言って、3時間後・・・
上司と名乗る者から電話がきて、「ご請求書の300万で和解させて貰えないか?」
って感じで請求金額満額で提訴前和解となりました。
その際に、「和解書は速達で送付する事、入金は和解書到着後、7営業日以内で」
と付け足して終了。

履歴請求から入金までが、約4週間程度。
他社も含め、今までで最短だったと思います。

交渉の中での担当者のうっかり発言やミスを突っ込む事で
思わぬ展開になるもんだと実感しまつた 笑
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:56:20 ID:egdMN+3a0
どうもです。すごく参考になりました。
身内の過払いの請求というところ、自分もです。
自分委任状添付して請求書を発射します。分断で時効がどうなることやら・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:51:09 ID:ObWhfP5q0
昭和50年なら、ほぼ109%確実だろ
一年で過払いだわよ
平成元年からのゼロ計算じゃ大損だよ。
アイフルぼろ儲けだわね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:38:50 ID:iRl7pArg0
アイフル糞儲けまくりだなwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:34:33 ID:ObWhfP5q0
S43千葉ライダ君
ぼくもライダだぞ
マシンはCB サラキンはアイフル
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:08:53 ID:kPCu4Ihf0
アイフル相手の訴訟の判決が今週出ます。(2回で結審)
争点なしなんで訴額もらえると思うけど、2回目のとき軽く判事に小言を
言われたもんで、ちょっと心配。
無事訴えが認められますように。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:07:31 ID:42LhrStF0
過払い請求の件でお伺いしたいのですが
身内カードでの請求は面倒なのでしょうか
なるべく身内には迷惑掛からないようにしたいのです
6年半が経過、残高80ぐらいです この金額になっている事は
身内には知らせていません 時たまアイフルから身内宛に電話が
入るみたいですが(催促ではありません、でも電話にも出ないでし)
それだけで返済について電話が掛かって来ます(糞文句言われます)
こんな状況の中、過払い請求など出来る方法や知恵などあるのでしょうか
日々悩んでいます 何方か同じ状況の方、もしくは方法など御存じの方が
おられるのであればどうか知恵を貸して頂けないでしょうか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:11:23 ID:42LhrStF0
>>621
訂正です 上から六行目です
(延滞の電話では無いです、でも身内は電話は出ません
 サラ金などの電話やめんどい事など大嫌いだから)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:59:05 ID:DKHqZyuKO
538です。火曜に依頼した履歴が土曜に届き、引き直し計算したところ約30万くらい過払いありました。ずっと天井で残200弱ですが、そんなに払い過ぎてたなんて。。。
チャラに出来ればラッキーくらいに思ってましたがやっぱり提訴かな。。。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:25:54 ID:Bad8JGHc0
争点(分断とか)ある場合で、提訴して負けた人って居るのかなー。
そういうの考えると提訴すんの少し怖い・・・。
だって負けたら裁判費用やら何やらのお金パーでしょ?
まさか、向こうの交通費まで取られちゃったりして。
争点ない人が羨ましい。
何でずっと借りつづけなかったんだろう、俺。
何であの時一括返済しちゃったんだろう、俺。
何で返し終わってから10年も経っているんだろう、俺。
何でその後しばらくたってから借りた金には過払い金がつかないんだろう、俺。
俺のバカ、バカ・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:43:25 ID:C5eueaFK0
>>624
忘れ物ですよw
つ何で借りちゃったんだろう、俺。

>>621
過払いの前に、返済について日々悩むべきでは。
失敗した子のためにとカード渡して6年。なのに、糞文句とは。
やっと貯金できたからカード返すよって言ってもいい時期だと思うが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:20:00 ID:hkXSWborO
>>621 要は身内のカードで借りて返済中だけど過払い請求出来ないか?
身内に話して取引履歴を取り寄せる しかない
後は 犯罪者確定で身内に成り済まして履歴を請求
ばれたら刑事事件になるがな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:32:48 ID:gEpYKloM0
>>624
同感だ、おれも15年前完済、引き直しても残あり。
不法行為で行こうぜ!まず勝てるだろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:58:50 ID:KvvtYvuU0
>>621
マルチ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:06:06 ID:c964SQS00
>>620
判事に何言われたの?
こちらも争点なしの次2回目なので今後の参考までに是非お聞かせ願えませんか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:36:39 ID:vlK2wFjd0
名古屋式で引き直してみた、0%で45万、5%で72万、可払いあった。
H9〜H13完済(MAX99万)解約したつもりだったが、口座同じで
H17〜現在(枠50残40)

正直、お金に困っている。時間かけても72万確実なら頑張りたいが、
今、喉から手が出るほど45万が欲しい・・・

頑張る価値ありますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:01:05 ID:hkXSWborO
価値はある 目先の45万よりも 先の72万を狙うべきだ 差額の27万は普通のサラリーマン1ケ月分の給料に匹敵する どうにかして今を生き延びて お金を手に入れるべきだ 27万を稼ぐのに あなたはどれだけの苦労をするのだろうか? よく考えるといいよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:02:52 ID:vlK2wFjd0
参考になるかわかりませんが・・・
履歴の開示は8月6日と言われましたが、本日電話があり、

「出来ていますので、取りに来てください」
「身分証明書持って来てください」

でした。
理由とか聞かれませんでしたが、お茶出されたり、
すごく丁寧な対応でした。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:11:45 ID:vlK2wFjd0
>>631さん、ありがとうございます。
履歴が2部構成になっていまして・・・
口座NO.は同一ですが、契約書類とかまったく記憶にありません。

いわゆる、一連で揉めて長引くかと思いまして。
長引いた結果、45万では・・・と思っています。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:56:47 ID:RVpP8XB20
>>633
要するに、弱気じゃ駄目だ!
お前は、利息制限法もみなし弁済も知らなかった、被害者なんだ。
その事をしっかりと頭に入れろ!

お前の認識は、口座番号(カードNo)が変わらなかったから契約更新だったのか、
解約したから、別契約であるとの認識か?

解約したという事実があるから、真実は別契約になるだろう。 しかし!
1取引で出た過払い金は、アイフルが”詐欺”で、取り立てた金だ、
(みなしを何ら証明しないアイフルは不利になる)本来は、返すべき金だ、
これを、新たな取引に充当するのは何ら不都合はない。
(みなしも、別契約であるかアイフルに立証させるように持って行け)

別契約でも過払い元金は45万以上になると思う。(よく計算しろ)
電話交渉だけで、過払い元金が取れればそれで良い、しかし、
提訴したなら、訴訟費用まで回収!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:15:04 ID:5kGhr2aw0
アイフル 株価

本日終値 1110円
1年前  3800円

もう終わりだw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:49:12 ID:zHKqhbfB0
今週中に、安値で、1000円の株価を切るか、 
      
      どうする? アイフル〜♪♪
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:13:30 ID:xqhGmHof0
今日1057円だったんだ、安値で1027円
もうちょいで何とあのアイフルが3桁突入〜♪♪

やばいねー、過払い残ってる皆さん♪
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:03:20 ID:vxs0KdId0
売り豚は市況板に帰れ
(・∀・)カエレ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:25:49 ID:7js7bUbV0
売り豚のおんどれらをホワイトナイトのハゲタカファンドの電撃買収が襲う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:14:07 ID:He+C9q+n0
>>639
それは無い、利息制限法の壁にハゲタカファンドは、撤退した。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:49:39 ID:/mKaGnkO0
利息が戻れば
もっと、うれしいですよね。

頑張れアイフル!
応援するぞ!オレの利息が戻るまでw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:54:28 ID:xqhGmHof0
もうすぐ潰れるから
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:45:15 ID:ABkxVIsaO
携帯から失礼します。
ここにいる皆さんのような行動力も知識もないので是非ともアドバイスを下さい。
98年に5万からスタートして限度額増額を経て最高50万一杯まで借り入れ、
その後返済と借り入れを繰り返していました。
2年ほど前に明細の融資可能額の欄がなぜか急に0円となっていたので
そこから返済だけを繰り返し、現在残り24万までに減らしたのですが、
ここで弁護士さんか司法書士さんに依頼して過払い請求をすると、
イコール任意整理となってしまうのでしょうか?
過去レスなどを見てもいまいち理解できないのですが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:54:51 ID:H4IPnAI20
>>643
過払い請求での【信用情報】2記載目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190848817/1-

↑を読んで完済してから請求するもよし、契約見直しの登録を気にして
残アリで請求するもよし、ご自分で判断を
ちなみにおいらは残アリで請求しましたが新しいカードも作れてるし
特に何も困ってません。
高過ぎる弁司の報酬で後悔しない様、自分で引き直し計算を済ませて
報酬額の見積もりを済ませておくことをオススメします。
自分で費用をかけずにやるのが一番ですが、報酬と自分の時間単価と
相談を
645643:2008/07/30(水) 22:20:55 ID:ABkxVIsaO
>>644
ありがとうございます。
そのスレを参考に検討してみます。

重ねて質問で申し訳ないのですが、
もし専門家に頼むことにした場合、提訴の事も考えると司法書士さんより弁護士さんの方がいいのでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:56:37 ID:dot6CTfa0
>>645
過払い金額が140万を超えるなら弁
そうでなければ弁司どちらでも良いかと思う。
どちらに頼むにせよ減額和解を許すのか、
提訴してでもきっちり取り戻すのか条件を明確に。
647643:2008/07/31(木) 12:48:18 ID:zUNvYyJRO
>>646
ありがとうございます。
全額目標に頑張ります。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:55:55 ID:BGL897lg0
>>645
私の場合は、140万以上の過払いも出そうだったのですが、
2ヶ月前にネットで探した司法書士さんが相談は何回でも無料と記載されていたので相談に行きました。
ちなみに司法書士さんの事務所は自宅から車で20分くらいの場所です。
利用料金は着手金1社25,000円で過払成功報酬あり(20%),減額成功報酬なし。

司法書士さんを訪ねて取引状況(1社完済、その他5社は約15年前から取引)を渡し見てもらいました。
司法書士:「過払いが出るのは間違いないので、着手金は過払いがサラ金から入金されたらその時に引かせてもらいます」
司法書士:「140万以上の過払いが出た時は、本人が裁判所に行かなければならないのですが行けますか?」
私    :「はい、可能です。でも、裁判所では何を話せばいいのですか?」
司法書士:「私の方で話す内容などは助言しますので、心配しないで下さい」
私    :「分かりました」
司法書士:「なお、裁判所に行ってもらった場合は手間を掛けてもらうため過払成功報酬は16%です」

結局、相談に行って即決で司法書士さんに頼んで来ました。
裁判になって裁判所に行けるようであれば、司法書士さんでも良いと思いますよ。
649643:2008/07/31(木) 20:10:14 ID:zUNvYyJRO
>>648
> 2ヶ月前にネットで探した司法書士さん
何という司法書士さんでしょうか?
> 利用料金は着手金1社25,000円で過払成功報酬あり(20%)
別スレで調べて私はアディーレという弁護士事務所が気になっていたのですが、
着手金の高さに躊躇しています。
司法書士さんに頼むとどこもこんなに弁護士さんと価格差があるのでしょうか?
また着手金は過払い金から支払えるのは普通なん?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:16:50 ID:zUNvYyJRO
> また着手金は過払い金から支払えるのは普通なん?

すいません途中で途切れてしまいました。
普通なんですか?の間違いです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:38:56 ID:ehDLEszr0
>>643
債務整理になる可能性はある、しかし、取引履歴を請求し引き直し計算をした結果、
過払い金が発生していれば、債務整理ではなく契約見直しの記載が載る。

過払い金がどの位有るか解らないが、弁・司に頼んでも手元に残るのはわずかと思う。
出来れば、自分でやる事をすすめる。(過去の自分の金遣いを考えるために)
ちょっとがんばれば、自分で出来るよ!
652643:2008/07/31(木) 21:27:35 ID:zUNvYyJRO
>>651
ありがとうございます。
とりあえず取引履歴を取り寄せてどんな方法をとるか検討してみます。

皆さんアドバイス感謝します。頑張ります。
653648:2008/07/31(木) 23:00:42 ID:BGL897lg0
>何という司法書士さんでしょうか?
地方の司法書士さんですだけ答えて置きます。

>別スレで調べて私はアディーレという弁護士事務所が気になっていたのですが、
>着手金の高さに躊躇しています。
>司法書士さんに頼むとどこもこんなに弁護士さんと価格差があるのでしょうか?
アディーレさんは先日代表がテレビに出ていましたし、新聞の紙面に大きな広告を載せていました。
規模はかなり大きな法律事務所らしいです。手数料に関しては何とも言えません。
ネットで色々と調べましたが、やっぱり弁護士さんは司法書士さんに比べると割高のようです。
また、司法書士さんでは取られない所が殆どですが減額報酬(10%)を取れれるのが普通のようです。
ただし過払い金額が140万超える時でも全て弁護士さんが裁判の手続きから、
全て行ってくれるので手間がかかりません。

>また着手金は過払い金から支払えるのは普通なんですか?
どうなんでしょうか?私も詳しい事は分かりませんが、分割は可能らしいです。


654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:22:34 ID:pMDn7VW30
水曜日のもみ合いが無ければ、安値1000円割ってたかも知れないな。

しかし、誰が買うんだろう?確実に下がってきているのに?

月曜、終値1110  金曜終値1062 

くたばれ、アイフル!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:24:39 ID:VIAgYzh20
>>654
まだくたばってもらっては困るw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:01:41 ID:WVXg7WMR0
アドバイス願います。
残あり55万で過払18万出てます。
一括返済して過払請求か、請求書発射で債務不存在+過払金請求か
どちらが良いでしょうか。
一括返済すると請求額が増えてしまい決着に時間が掛かるかなと思いまして。、
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:26:34 ID:j5e4jp9g0
>>656
信用情報気にしないなら即請求書発射→債務不存在+過払い請求でいいと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:29:12 ID:WVXg7WMR0
>>657
ありがとうございます。
他社も含めた過払金を頭金にして、住宅ローンを組みたいと思いました。
銀行が傘下のサラ会社等を利用して、全情連の情報を覗く可能性を否定できない
とすれば、完済解約後の方が良さそうですね。
もう少し考えてみます
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:33:32 ID:fAzDdSXs0
9月以降だと
過払い請求もう間に合わないよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:47:26 ID:RC2UVCiO0
>>659 (゚д゚ )
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:40:44 ID:8FD2qbHu0
あんまし経済とか詳しくないんですけど
ほとんどの会社は借金で回ってるんですよね。
自己資本比率100%なんてまず聞かないし。

で、あれば会社が負債を抱えているのは当たり前の事なはずですが
「倒産」っていうのは何がどうなったら、
誰が倒産したって決めるんですか?

アイフルみたいに年間何百億も利益出してる会社でも
たまたま一回借金の支払いが滞ったら、即倒産なんですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:52:41 ID:6oFLwHn40
金貸しなんて支店の賃借料と人件費ぐらいしかいらないんだからそう簡単に
つぶせないでしょ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:23:01 ID:aPamnJD/0
2回不渡り出して銀行取引停止されたら倒産するんじゃない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:37:08 ID:epvU76fX0
会社更生法適用で再建を模索するという道は考えられないか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:34:21 ID:Q72Zm0hIO
アイフル相手に、無事全面勝訴の判決が出ました。
上の方で、裁判官に小言言われたと書いた者です。
判決出ても個人じゃ取り立ては難しいよとか色々言われましたが、
とりあえずほっとしました。
提訴中のみなさんも頑張って下さい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:45:52 ID:nYjEI5fj0
>>665お疲れ〜
>>620氏だね。
>>629氏も聞いているが、小言って何だったの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:55:00 ID:Q72Zm0hIO
>>666
わかりにくい書き方でごめんなさい。
上で書いたように、取立はちゃんとできるのかと聞かれ、資産調査の手順はわかってるんですかとか、
アイフルの準備書面「利息は書状到達日から」への反論に
アイフルの決算書を使ったら、これはアイフルの言い分のが理にかなってるとか言われたり、
結構キツい言い方をされました。
そんな調子でも、無事勝訴できました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:14:11 ID:xsdEsJzS0
>>662
銀行や証券会社があっという間に逝っちゃうんだから
金貸しも瞬く間だよ

今日の最安値1020円だって

い よ い よ だ な
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:34:29 ID:ZS1ATPMf0
>>668
いや、株価と倒産に直接の関係はないから・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:18:16 ID:4QSILSol0
>>669
ん?株価1万円だった頃は1万株発行すれば1億円調達できたのに
株価が千円になっちゃったら1万株発行しても1千万円しか調達できない事になる。

資金繰りにつまって倒産するかもしれないんだから関係あるでしょ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:30:05 ID:h64vnWv40
つうか倒産に至る数字を挙げるなら株価より利益率の見通しとか、資金繰りに
つまる直接の理由を出すべきでしょ。
株価株価言ってると決算書を読めないのがばれちゃいますよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:24:12 ID:mGDZ9WP40
俺らに必要な必要な決算書の文句は、
「銀行振込に関し17・8条書面は送付していません」 の文言だけ。

今週、安値で1000円切るかな? タノシ〜ミ!♪

673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:43:40 ID:8ahGaxYqP
>>670
利益の見込めない株は買えない。
その逆もまた真なり
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:16:24 ID:4dXAAbbZ0
今日の展開が明日の展開になれば、今週中に安値1000を割る。

http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=8515&ba=1&type=tick
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:18:40 ID:yqXuTueN0
請求書と計算書の発送のみで提訴せずに元金満額和解に至りました。

ここは提訴しないと満額は無理というお話が多かったので、
自分も交渉をどう進めようかとあれこれ策を練っていたところでしたが
向こうからの提示はいきなり「元金満額支払い」でした。

5%の税金は私の場合大した金額じゃなかったため、(訴訟した場合の印紙+切手とほぼ同じ)
即合意して和解の手続きを取りました。
入金も期限は2週間と少々、早ければ1週間程度で振り込まれるとのことです。
これまでの流れは以下の通りです。

取引履歴開示願い(電話)→履歴到着→計算後、過払いが出てるので請求書を送ると連絡(電話)
→請求書+計算書送付→和解(電話)

和解に関する電話はたった一度のみ、それも向こうからの満額提示でしたので
10分も掛かりませんでした。
借入れ状況は残あり天井で、完済なしです。

請求書は支店に送り、和解交渉も支店の担当者です。
支店によって方針が違うのかも知れず、一概には言えませんが
訴前和解を考えている方のご参考になればと思い、ご報告いたしました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:36:04 ID:e74SWCwf0
>>675
オメ!!

しかし、悪いが、疑問が残る。
>借入れ状況は残あり天井で、完済なしです。

本当なら凄い事、しかし、みなしを留保するアイフルさんが、全額返還に応じるわけが無い、
と思うのが普通かと思う。

信じて欲しければ、もう少し詳しいデータを上げてください。
それが、書き込みをした貴方の義務。
677675:2008/08/05(火) 20:58:15 ID:yqXuTueN0
>>676
はい、個人が特定されない限りのご質問はお受けします。
正直自分でも余りに呆気なかったので、今後本当に入金されるのか心配なくらいです。

争点がなかったため、「一通り説明をさせてください」という相手側の話を聞き、
「○○さんは法定利息での支払いを希望されるわけですね」「はい」→元金満額支払い提示で合意でした。

個人情報の記載についても確認を取りましたが、「契約見直し」としブラックにはならないそうです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:48:36 ID:7KnWB1adO
今日判決きました 満+5+5+訴訟費用 いただきました 判事さんありがとう
アイフルにはビタ一文負かりません 早く払わなくてもOK 利息が付きますからw一日百何十円ですが…
明日電凸します!いつ払うのかと?
控訴?受けて立ちますよ?争点は悪意のみですから?
漏れの貯金が増えるだけですから〜
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:59:33 ID:7KnWB1adO
争うと悪意が付くしめんどくさいとなって来たのじゃないですか? どうせ負けるし元金だけならって 担当によっても違いがあるのは事実です し〇はしっかりした感じ まぁは〇しのおかげで判決勝ち取ったけどね ムカつくから和解無しで行こうと決めさせてもら
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:29:25 ID:7SkjW30S0
>>675
金額はいくらでした? 過払い元金と 5%つけた過払い金は?
そして、約定残債はいくら?

書きコを読むと、すごく、あっけないね。アイフルらしからぬ!?
いきなり元金10割だなんて、、、、、全て支店対応みたいですね。
どちら方面の支店?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:12:12 ID:RG6kQvXq0
支払わないよ
682675:2008/08/06(水) 07:56:43 ID:xA5s5M7f0
>>680
元金=支払額は約55万円です。
支店は首都圏内です。

まだ和解したばかりで、和解書も届かず入金もない状態ですので
入金を確認してから改めてここでご報告させてください。

私自身も取り消されたらどうしよう、なんて疑心暗鬼な状態です。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:50:01 ID:Tol1dTZc0
>>682さんへ
オメ!
戦わずして勝つ!
これがベストだよ。何たって、たかが金のやり取り。
自分のお金を取り戻せれば、それでおkだもんね。
約束の期限の一日前には振り込まれていると思われ。
チクワも少し賢くなったんだねえ。それとも訴訟件数がこれ以上
増えるとマズイのかもね?
684665:2008/08/06(水) 22:01:42 ID:c5elOI3h0
アイフルから控訴断念、来週支払い予定との連絡がありました。
訴訟費用は確定申立を行った以後の支払いとのことでした。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:07:24 ID:SVOmQbaH0
>>672
1135円

売り豚逝ったアアアw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:08:51 ID:1melYGPKO
勝訴確定後 友人に話したら そいつもアイフルサイマーで残額わずか その友人もアイフルサイマー8年物 教えてくれと懇願されている 連鎖反応中www
手取り足取り教えます!www
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:20:42 ID:G2X4diE70
>>686
卒業し、指導者になったな。 エライ!

アイフル株 終値1102円、 予想に反した、しかし、米株の高騰の影響か?
明日も上がることが予想される。 先週の安値で買った奴は利益が出たか?
688心配性:2008/08/08(金) 11:00:07 ID:GydwS45f0
>>675さん、少し時間が経ってしまったのですが質問させてください。
請求書を送る時は、契約をした支店でしょうか?
私、完済の手続きをした支店なら解るのですが。(多分、契約も同じ)
契約時の支店がよいのであれば、TELにて確認は出来るのでしょうか?
689675:2008/08/08(金) 22:32:52 ID:PJE2iNir0
本日和解書が送られてきました。
記載内容は電話で和解した通りでした。

>>688
私の場合、取り寄せた履歴の引き直し作業が終わった頃に
丁度自宅にアイフルからの催促電話が掛かってきたため(個人名でしたが、家族が出ました)
伝言された電話番号(督促専用番号?)にこちらから掛け、
過払い金の発生と請求の意思を伝え、請求書の送付先を聞いたところ、
私の担当支店の住所を教えられました。
WEBの会員サービスの「お客様担当店舗」で出てくるところです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:28:41 ID:Ggj8Yxze0
残46万、過払元金21万
請求書発射後の電話で数分の交渉で和解。
過払利息3万オマケ
どこよりも早く金利を下げたのがアイフルだったから、
ヘタレと言われるかもしれないけど争う姿勢は見せなかった。
支店とアシストセンターの担当者さん、電話で話した私ですよ。
金利を下げなかった武富士とプロミスは徹底的に攻めますから。

ちなみに入金は遅くても今月中だそうです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:42:18 ID:J5CJ71mD0
>>682 >>690
ふうん。アイフルって紳士的なんだねえ。
オイラ、今、待機中なんで、あちこちフラフラしてるが、実感として

一番たちの悪いの 武さんかな? 
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:21:11 ID:4APpfzwwO
>>691
武は訴訟になればはなしはやい。
最凶は三和ファイナンス。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:23:47 ID:5xmVXxbZ0
アイフルは判決まで行ったし、武は2日目を2ヶ月先とか平気で要望してきて、
待ちぼうけ。
三和と取引がなくてよかったわ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:13:28 ID:w228lcuY0
>>691さん なんでフラフラしてんの?
僕、アイフルもあるで。変な奴だけどん。
不開示なんだけど残あり濃厚?
115万ほど慰謝料付けたろかな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:22:27 ID:dBnk5sp10
>>694さんへ
ん。実家に帰省中だから。
実家のPCから捨てアド取りたくないの。
捨てアド取って、代表者事項証明書もらって、準備だけしてから
動こうかなって。
696心配性:2008/08/09(土) 14:48:20 ID:yAjTUBiu0
>>689さん、遅くなりました。
有難う御座います。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:09:10 ID:mfcqtWbt0
665ですが、無事アイフルから入金がありました。
判決から1週間での入金に満足です。
提訴を考えてる皆さん、頑張ってください。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:08:55 ID:RuJcHVGK0
アイフルです(笑)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:39:12 ID:8WF1Cps1O
サラ金がそんなにおとなしい訳ないだろ!大体金利下げたのが一番早いって言うのが怪しい未だに違法金利取ってるのにね。この前電話したら金利下げないって言ってたんだが…ちとおかしいね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:57:53 ID:8WF1Cps1O
>>699です。それから督促電話あるのここだけだしね1日遅れるとね…入金すると止まるからね…金利下げる気あるなら止まらないよね…電話もちろんわざと遅らしているんだが…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:10:29 ID:gJodZdnvO
満+5+5入金いただきましたぁ!
とったどぉぉぉ〜!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:41:14 ID:gJodZdnvO
でも この盆に何処に行く訳で無く 使い道をじっくり考えます
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:45:07 ID:gJodZdnvO
ちなみに友人も取引履歴の請求書を発送させました
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:17:04 ID:5qK2IPWCO
>>701
経過レポ詳しくお願い

ぽれも請求書作成完了
発送先は支店?本社?
705701702703:2008/08/13(水) 16:27:21 ID:gJodZdnvO
>>704 経過レポ?どう書けばいいのか? 簡易裁判勝訴なんだが? 反対に何が知りたいの?
706701702703:2008/08/13(水) 16:30:34 ID:gJodZdnvO
5月に履歴請求 計算し過払い金返還請求書を送付 同月簡裁に提訴 6月一回目公判 7月二回目公判 8月判決 で入金の流れ
707701702703:2008/08/13(水) 16:32:44 ID:gJodZdnvO
過払い金返還請求書送付時に100前後で和解の提示 納得いかず提訴 公判の度に和解の提示あるが 一切聞かず 判決へ
708701702703:2008/08/13(水) 16:34:02 ID:gJodZdnvO
解らない所は書き込んでください また前レスにも答えは有ると思います
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:45:26 ID:5qK2IPWCO
ありがとう

流れが知りたかったので
よくわかった

最初の請求書の発送は本社にしたのですか?
それとも担当支店にですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:11:40 ID:bjbhZx/SO
武富士は舐めてる 完済しても金借りろとかのDM出してくるし阿呆か
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:45:34 ID:Bk4Uzws00
請求書送っても意味ないし、電話してから即提訴で充分ですよ。
電話する意図は裁判で任意和解交渉しましたか?と聞かれたときの
保険で。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:11:48 ID:uvkzUfLCO
>>710
延滞してる奴に金貸すとは言わんだろ。
金貸すのが仕事なんだから。しかもアイフルスレだぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:35:01 ID:gJodZdnvO
>>709 取引履歴の請求書発送は支店でOK
過払い金返還請求書はアイフルアシストセンター 取引履歴を郵送してきた所(担当部署だと思います、以後の交渉はすべてココ)です
私の場合は 一応 裁判上の証拠にもなるので発送しました
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:01:10 ID:YOPaKyGM0
提訴なしで和解するとき 和解書は何日位で到着するものですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:09:22 ID:1PRq6phyO
アイフルの社員乙。今日もイメージアップ作戦ご苦労。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:50:28 ID:mK3YcSeXO
契約履歴を電話して請求したら
契約終了のお知らせしか送れませんと言われたんだが(´・ω・`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:13:44 ID:1hNHt+Kb0
>>716
契約書の写し
取引履歴
欲しいのはどちら?それとも両方ですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:57:13 ID:1uY7CQpdO
>>710
アコムやプロミスも同じ
しかも他の金貸からも完済してからやたら来るようになった
完済=返済する上客で借りて欲しいんだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:15:08 ID:8vjWuyfW0
私の場合、
残50万、過払い元金100万ですが、
アイフルは7割と言ってきたそうです。
利息を含めた満額120万で訴訟すべき?
それとも1、もし100万で和解できるようであれば、そうしたほうがよい?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:37:28 ID:1uY7CQpdO
>>719
和解額は貴方の希望で
私は提訴したからには満5でしか終わりませんが…
悪意(利限法を知っていて取る権利無いって解っていた)の否認は認めません

態度が良ければ最終取引日まで
悪ければ支払日までで5分の利息払って貰います
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:45:33 ID:8vjWuyfW0
>>720

さすが・・・

正直言って、あと何ヶ月かかるのか・・・
私にはそれも憂鬱なんです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:02:55 ID:4irw8MTV0
アイフルから40万ほど借り入れしてて3ヶ月返済しなかったら提案書ってのが送られてきた

内容は利息を0%にする内容だった

でもそれまでの延滞利息込みで44万に増えてて毎月の支払いは5000円といい条件の提案書だった

かれこれ3年近くの付き合いをしてて利息は28.835%

この利息を18%で引きなおして計算した残金を返済するように持ち込みたいけど

そういうのは可能ですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:03:41 ID:4irw8MTV0
追記

ちょっとまえに武と和解して来月過払い金が戻って来るんだけど

この情報がアイフルにも流れて、これはやばいとおもって先手を打ったんですかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:29:23 ID:4irw8MTV0
アイフルから40万ほど借り入れしてて3ヶ月返済しなかったら提案書ってのが送られてきた

内容は利息を0%にする内容だった

でもそれまでの延滞利息込みで44万に増えてて毎月の支払いは5000円といい条件の提案書だった

かれこれ3年近くの付き合いをしてて利息は28.835%

この利息を18%で引きなおして計算した残金を返済するように持ち込みたいけど

そういうのは可能ですか?

ちょっとまえに武と和解して来月過払い金が戻って来るんだけど

この情報がアイフルにも流れて、これはやばいとおもって先手を打ったんですかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:02:46 ID:s0s4+jS+0
わざわざひっつけて張り直さんでもええがなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:49:11 ID:bZ0AqJTc0
>>721
さっさと提訴しちゃえば、争点(分断・長期延滞など)がなければ、
期日2〜3回で結審、判決が出ますよ。
私は、提訴から2ヶ月で結審しました。
履歴請求からでも3ヶ月以内に入金されました。(判決が出ると潔く支払うし)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 07:26:49 ID:GrL8KqJZ0
>>726
なんと心強い!
先日、7割の提案をつき返し、
先方の担当者から「社内稟議であと1ヶ月」と言われたばかり。
今から提訴に方向転換することはできますかね?
それとも、稟議の結果を待ってから提訴?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 07:29:06 ID:zQmvquVGO
>717
取引履歴です。
伝えたのですが
契約終了の証明しか出来ないと言われました。
過払い分請求出来るか調べたかったのですが(´・ω・`)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 07:41:39 ID:9olKMA/v0
>>728
本社のフリーダイヤルに電話したんじゃなく、支店の平社員を相手にしたとか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:59:27 ID:Mpgm6WTfO
>>727
もう一度電話して、誠意が感じられないので提訴しますと言ってみたら?
どっちみち、訴前じゃ満額は出さないんだから。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:06:07 ID:TS69eAwg0
さっき銀行残高確認したら覚えのない多額の残高でびびった。
確認したら9月5日限りのお金が今日振り込まれてたよ。
仕事が早いなアイフル。
これで次の会社に取り掛かれるぜ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:01:29 ID:GrL8KqJZ0
>>730
そうですね。
あなたの意見を読んでいると、挑戦してみようという気になってきたよ。
アイフルも、今ならまだ満額を支払ってくれそうですよね。

ありがとう。
結果は報告するよ。
733675:2008/08/16(土) 13:35:17 ID:tFoAas3Z0
675です。
お蔭様で数日前に無事入金を確認いたしました。

>>714
私の場合、和解の3日後に届きました。

支店やケースによって方針が違うかも知れず、一概には言えませんが
過払いが出ている方はすぐに請求してみたほうが良いと思います。
請求書送付から元金満額和解及び入金まで2週間掛かりませんでした。
提訴せずにこの結果は、利息が少なかった私にとって満足のいくものでした。

アイフルへの返信用封筒には切手が貼ってなかったのですが、
添付するのも腹が立ちませんでしたw

私の管轄支店は都内の中心部だったので、ラッキーなケースだったのかもしれませんが
これも全て、過払い請求に関する情報をいただいた皆さんのお蔭です。
ありがとうございました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:18:45 ID:1UaIMlnm0
>>733
683だが、あらためてオメ!
オイラが言ったとおりだったろ?

一件落着、メデタシメデタシ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:19:40 ID:09jLUj9p0
>>732
満額と言わず、判決まで行って満5+5に訴訟費用まで払ってもらって下さい。
日当に交通費・書類準備費用まで請求できます。(自分はこれだけで2万超です)
わからないことがあれば、ここや初心者スレで聞いてもらえればアドバイスできますし。
頑張ってくださいね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:53:48 ID:mrYtUum20
君たち!
>>719をよく見なさいよ。
どっかに頼んでたみたいなのに
自分でやってる気になっちゃってるよ?
どっちもアホやがな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:03:32 ID:09jLUj9p0
>>736
719と同一人物だと気づかなかった。
失礼しました。
でも依頼だとしても、和解条件は依頼者の要望にもよるので、
妥協しないで下さい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:55:58 ID:Gsl9NVy4O
質問です。
アイフルから20万借りてて取り引き年数が二年未満です。
なので過払い金はないと思いますが、金利が28%なのを利息制限法の18%にしてもらうことはできますか?
アドバイスよろしくお願いします。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:42:23 ID:3zwb47oSO
やからそんなんわしらに聞かれても知らんがな
支店に電話せいや
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:11:06 ID:IolC4SDn0
>>738
今までの履歴を請求してから18%で計算しながら払い続け、過払い状態になった
時点で請求書を送ればいいじゃない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:32:15 ID:tLGbvA5k0
>>740
さんせい!
元金20程度なら金利下がっても 支払額大差ない。
どうせ18%で引きなおすんだから ほっとけ。
元金100とか200とかの人が騒ぐなら解かるだども。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:34:48 ID:YpzIHwxO0
今月、全部清算して、利息取り戻すつもりで、これまでの取引明細送ってもらったんだけど。

ここ10年で、借り入れ18X万円、入金19X万円で、支払った利息が約7万。
使い方、支払い方が上手かったとか、上限10万だったからとか、あるんだろうけど、
利息取り戻すには、額が少ない気がした。これじゃ、このまま目つむった方がいいかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:28:59 ID:tLGbvA5k0
>>742
ちゃんと引き直ししてから
物言え。解からんなら目つむっとけ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:50:19 ID:AaonD20K0
>>742

そんな事あり得るのw?

例えば借り入れが10年間で185万。返済合計が192万円。
利息が10年間で7万円だったって事でしょ?

利息28%だったら、10万円を1年間借りただけで年間2万8千円、10年で28万円の利息が発生するわけで・・・。
5万円でも年間14000円。10年で14万円。
それよりもさらに半分だなんて。なにか計算間違ってるか、取引してない期間がやたらたくさんあったとか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:16:36 ID:iHK9Oy9LO
>>744
たぶん10日だと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:49:38 ID:QE0W7sxsO
>>1
CMなんとかならね?

5分の利息で貸出すれば良いのに
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:03:44 ID:aDZprWQI0
>>744
10万限度額で、まるまる10万円借りてたわけじゃない。

それこそ、次の給料までのつなぎとして、数万を借りて、給料入ったらちゃんと全額返したりとかしてる。
総額が200万近くなっているのは、他の取引のため、10万借りて、当日に10万返したりしてたのもあるから、総額が増えてみえる
当日返しだと、利息0円だし。

20%で再計算しても、4万円ぐらいになるだけだろーな。取り返してくれる業者に頼んでも、手数料で赤字になりそうだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:01:05 ID:Ikrbc5fN0
>>734
ありがとうございます。
今日アコムとも和解できたため、肩の荷が大分降りました。
これもみな、過払い情報を提供してくださった先人の皆様方のお蔭です。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:33:03 ID:yrETKg3o0
県税滞納者に利息制限法の上限金利を超える過払い金を支払わせたとして、
三重県は18日、アイフルなど大手消費者金融3社を相手に、滞納債権として
過払い金計約297万円とその利息の支払いを求める訴えを津地裁と津簡裁に起こした。

兵庫県芦屋市や茨城租税債権管理機構などが消費者金融を訴えた事例があるが、
都道府県レベルでは、三重県が全国で初めて。


以上、情報ソース〔時事通信〕記事引用
750734:2008/08/20(水) 14:04:25 ID:wfHXY4030
おいおい、わかってんと思うけど。

中断スレの 937 がろくでもないこと考えてんぞ。
 
真面目な人達が迷惑する。

ありゃあ、酷いな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:27:57 ID:svbsPM5l0
はじめまして。
先日、引き直し計算後の残高を返済し、少し過払いにした状態で過払い請求をしたのですが、本日、アイフルの契約支店より連絡があり、「利息無しの元金30万で和解しましょう」的な感じで言われたのですが、今後どのように話を進めたらよろしいのでしょうか?
当方は0和解希望ですが、そのまま向こうが折れるのを待つべきでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:38:51 ID:jmcb293x0
>>751
「過払いなのになぜ払わなきゃいけないんですか?私が納得できる理由を
おっしゃってください。もしもそちらが納得できないなら私に対して
貸金請求の裁判を起こしてはいかがですか?」
で良い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:43:16 ID:svbsPM5l0
>>752
早速の回答ありがとうございます。  一応、こちらは折れるつもりもないし、払う必要のないお金を払うつもりは無いとつたえました。
また明日に電話してくるとの事だったので、話しがつきそうに無い場合はそういってみます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:45:09 ID:V4LK7lbS0
>>751
計算上過払いだと言っても、契約上は残高があるわけで
2ヶ月3ヶ月話が長引くと、ちゃっかり信用情報に「延滞」の報告がされる。
この情報を消してもらうのは結構骨が折れるので

「30万円支払っても、結局後日30万円の過払い請求書出すだけですよ?
お互い二度手間ですからゼロ和解してください」
とさっさと終わらせるべき
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:15:38 ID:uQSWXk2B0
>>751
ありがとうございます。   そちらの案で行ってみます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:38:30 ID:Sj8/ae980
この間電話がかかってきて、「限度額と利率の変更可能だ」といわれた。
現在過払い金が発生している状態だし、まあいいかと思い承諾。

しかし、ここは審査がずいぶん甘いなあ。
他社の数と借入額申告はだいたいでいいと言ってきやがった。wwww
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:25:35 ID:wCfS8VwX0
>>756
それは信用情報みたらわかるからちがうのかな?
それで判断されると思うので、件数に関しては減らしてかかないほうがよいのでは?
758竹村健一:2008/08/21(木) 23:54:02 ID:uX4qWuIw0
大体やねえ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:04:42 ID:ec2X718PO
キダタロー乙
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:32:06 ID:O/01SNmN0
>>751です。  昨日電話があり、アイフル側からゼロ和解の提案があったのですぐに承諾しました。
たぶん今日にでも和解書が届くので、サインして即返送します。

色々とアドバイス頂きありがとうございました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:53:22 ID:X+e8hkYxO
四年ほど前から、50万ほど借り入れしているのですが、毎月ほぼ利息のみ返済していました。

数ヵ月前から、年利引き下げ提案の電話が頻繁にかかって来るようになりました。
一度提案に応じ質問事項に答えたのですが年利は下がっていません。29、8% です。
つい最近の電話では、収入印紙が必要との事を告げられました。
どお言うことでしょうか?
過払いが近いと言う事でしょうか?
詳しい方解答お願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:39:26 ID:ZSco8niH0
>>760

一月後ぐらいに全情連を開示して債務整理でなく契約見直しになっていることの
確認もお忘れなく

>>761
来年に出資法改正で利率が下がるから

4年と少しなら引き直してもまだ残債が残ると思いますが早めに履歴を請求して
正確な金額を計算するが吉
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:26:18 ID:X+e8hkYxO
>>762
>>761です。回答有り難うございました。
履歴を整理し、正しい残積を出したうえで、その残積と18%もしくは、10%の年利を払っていく事になるのですよね?
履歴整理は、相手側も素直に応じるものでしょうか?
質問ばかりですいません。

とにかく一度相手側に履歴整理について相談してみます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:03:46 ID:ec2X718PO
履歴整理乙
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:01:09 ID:NftzJ1Uz0
>>763
×履歴整理
○履歴請求

フリーダイヤルに電話して「取引履歴を送ってください」と

銀行の貯金通帳を再発行してもらうのと同レベルの行為だから緊張しなくて良いよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:00:14 ID:vLOLHm6a0
こういう履歴請求は、客の当然の権利

昔は、こんなこと言っても鼻で笑われたもんだ。「なぜ利用明細取っておかなかったんですか?」と。
上場して会社のモラルも上昇したのかね?

こういうサラリーマン金融と取引開始する際「本来とるべき金利より、高くないですか?」と聞くと
「ほかのお客様も同じくこの金利でやらせてもらっています」と、とんちんかんな回答。
法に則っているのか?という質問なのに。その結果が、今の事態だ。
彼らのビジネスモデルが崩壊していく過程にある。

これからは、金利20%内でちゃんと利益が成り立つビジネスモデルでやっていかなくてはならない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:10:51 ID:f+86oHHG0
今日取引履歴請求しました
あまりにもあっけなく「では送ります」といわれた。
天井張り付きで残高あるんだけど
引き直し計算→請求間での期間は支払い無視してていいのかしら?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:34:54 ID:Lai6izgGO
>>767ここは真面目なスレです。マルチはやめましょう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:35:57 ID:odIdZ5lEI
>>767
まだはやい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:51:23 ID:QHwKTgdwO
今日もやってるの?イメージアップ作戦ご苦労なことです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:01:57 ID:AQVsYAS80
質問です。
アイフルのHPから借入額増枠の申し込みをしたいと思っているのですが、
その際に、最初に契約したときみたいに自宅や勤務先に確認等の
電話がかかってくるのでしょうか?心配です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:55:58 ID:Ggx2OTVuO
まだ借り入れるの?オバカすぎる、思考回路無いか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:56:56 ID:VSmGqYrG0
知るか!そんな事。
ここは過払い金関係のスレ。スレタイよく見ろ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:01:05 ID:Lai6izgGO
【【>>771】】
ここは真面目スレです
テンプレ読みましたか?
775771:2008/08/22(金) 19:07:46 ID:AQVsYAS80
>>772,773,774
申し訳ありませんでした。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:27:20 ID:7RSualo20
アイフルとうとう株価1000円切っちゃったね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:48:03 ID:SyqqQlWNO
アイフルに借り入れ8年天井250(徐々に増額)で年収は450です。先日増枠の案内電話があり断りましたがこの年収で増枠?法定利息で残債務0の可能性ありますか 債務整理はいずれするつもりなのですが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:19:54 ID:ajqolwzu0
>>777
契約初期の金利とか増枠時期がわかんないとなんとも。
8年間250万天井張付+金利28%なら余裕で過払い状態ですが、
そうじゃないでしょ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:23:40 ID:SyqqQlWNO
借り入れは最初は50万利率29.2で徐々に増額4年6月後200万で利率22.5で5年後に250万7年6月後利率15に8年後現在240万利率15です
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:58:23 ID:ajqolwzu0
>>779
徐々にじゃよくわかんないんで、とりあえず200万増枠後から計算してみたら、
まだ残債180万以上になる。
200万増枠前の借り入れ状況によってはもっと減るかもしれんから、大人しく
履歴請求してみたら?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:08:49 ID:SyqqQlWNO
>780
わかった そうします 取引履歴は支店窓口でも貰える?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:13:56 ID:ajqolwzu0
>>781
もらえる。
一度フリーダイヤルでいいので電話して取りに行くと伝えておくと
その後スムーズだよ。
頑張って。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:18:47 ID:SyqqQlWNO
>>782
了解 サンキュー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:35:34 ID:/H/zjK0o0
逆算すると昭和58年頃からの取引になるで?
最初29.2%じゃ低すぎるんじゃねえか?
昭和63年4月頃以前は履歴出さんはずだぞ。
証拠持ってるのか?
わしが計算すると200万からでも100切るで?
>>780さん 180はおかしくないか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:57:19 ID:ajqolwzu0
>>784
読み間違ってませんか?
全体で8年の取引ですよ。(8年前の金利は29.2%)
779の何年後ってのは、取引開始からの通年って意味ですよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:01:17 ID:ajqolwzu0
要するに、>>779をまとめると
>最初は50万利率29.2
    ↓4年6ヶ月
>4年6月後200万で利率22.5
    ↓6ヶ月
>5年後に250万
    ↓2年6ヶ月
>7年6月後利率15
    ↓6ヶ月
>8年後現在240万利率15
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:20:02 ID:/H/zjK0o0
>>784です。
失礼しました。ごめんね。
だから利率が低いのね。納得!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:40:30 ID:eLVylVqZO
>>784
馬●だな。(笑)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:12:19 ID:qnHNR/+xO
>>788
馬車?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:56:24 ID:lZOa09y20
馬刺食いてぇ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:35:17 ID:7Bso6iGp0
馬場だろ?

実名書けないから>>788の配慮で伏せたんだと思われ
まあ、俺が晒しちゃったんだけれどもw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:00:19 ID:9vBBUY5e0
アイフルから100万引っ張って
10万程度返済したところで力つきた
その後、地獄のような催促の嵐があったが
泣き落としと居留守で乗り切った
ようやく返せるようになったときには
債権に時効が来ていた

90万踏み倒し
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:35:44 ID:HfQTZ9j+0
>>792

ある意味、漢だ…
女性だったら失礼。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:06:36 ID:8cPYy8U20
10年掛けて約定残を90万まで減らした所で力尽きた。
こういうのも考えられる。
法定残90だと普通なら訴訟するんでねえか?
わいは約定残30 時効
地獄ほどの催促でもなかった。最後は督促状のみでTELこず。
アイフルはレイクの次にしつこかった。
督促態度は最悪。アコムなんぞ葉書三枚ほどで無視された。TELも無し。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:43:58 ID:y97MDAKm0
取り返すスレ的には社員ガンガレかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:23:51 ID:8cPYy8U20
>>795
わしは約定残とかいとる。
法定残とは言うてない。
社員にがんがって欲しいか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:26:44 ID:RyTwgWYJ0
>>796
過去ログに似たような流れあったろ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:57:50 ID:sDvzLzvF0
>>796
約定残30の方は支払年数によりけりと思われ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:34:59 ID:8cPYy8U20
>>797 するどい。 きっとわしだ。
過去のことは忘れろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:45:47 ID:W7s4wFUDO
800ゲットだお!!('-^*)/慌てるなもちつけ!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:43:43 ID:/Uq7NklE0
単に過払いになってたから、法的処置取られなかっただけじゃないのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:05:15 ID:8cPYy8U20
>>801
きみもするどい
履歴取ったが分断あり、不開示
ゼロ、一連計算、でも残あり
推定も微妙。ようするに残あっても微少と思われる。
無茶な推定計算(それなりにそれらしく)して遊ぼうと思うとる。
目標100だな。負けてもええし。あほの勝。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:54:04 ID:8cPYy8U20
>>798
君もするどいか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:29:06 ID:/kvfGVTJO
たんぱんまん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:31:49 ID:nHODnvVt0
>>804
君はどすこい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:48:27 ID:MR97vA3bO
早くしないと間に合わなくなるよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:50:23 ID:vCu9jqu80
訴訟費用の確定処分もらったんで、請求予定。
勝訴した人は忘れずに、訴訟費用ももらいなよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:05:41 ID:tOHBN/c20
ここって請求書だけでも満額かえってくるんでしょうか?
難しいですかね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:19:18 ID:uCPa+NlYi
>>808
すこしぐらい読もうよ、ね!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:20:50 ID:JMYGLfIl0
株式会社アイフル法務1課の人!

あのさあ、ず〜っと見て見ぬふりしてたけど、アレはちょっと、あまりの反則ではないかな?

何かわからないというのなら、担当サン、メールして。

今週いっぱい待つよ。シカとするなら、ご自由に。

だけど、あとで赤っ恥かくことになるから。

今だったら、謝罪してくれれば、考えるからさ。

それにしても、つまらないいたずらを。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:04:53 ID:fwpjd8K70
>>810
メアド分からんがな・・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:19:34 ID:ILm9PtVlO
>>810
意味のわかるように書いてくれ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:51:56 ID:SBoS2mYA0
>>810
日本語でおk!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:02:32 ID:xXote+KL0
私は、借金返済出来ました!!
良かったら皆さんもどうぞ!!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60955768
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:44:07 ID:ynv3/td3O
アイフルに対して 取引履歴請求の理由は債務整理と正直に言っていいのでしょうか いろいろ突っ込まれませんか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 06:13:31 ID:IC6gu7Ma0
>>815
「確認」とだけ言っとけば良いよ
まぁ、相手は察するけどな
817木下秀夫:2008/08/27(水) 07:28:06 ID:Jfc6RUSY0
俺は国分病院の院長。
アイフルは、日本情報産業の顧客の一つ。
日本情報産業はいい会社のようだが、実は自習や退職勧奨の可能性が非常に高い。
自習させられて、自己都合により辞めていく。
永続きの保証の無い推薦状で人を釣る。
有給消化率がいいと言われているけれど、実は嫌でも取らなければならない有休が年7日間あるので、個人的な休みは取りにくい。
テレビ撮影は許可無く禁止。

そういえば、アイフルに現在辻本哲也という課長代理が出向していたな。
今は何しているのか知らないけれど。岡田明は、村上千恵さんとの子供を2005年12月28日にもうけ、その直後に3ケ月間アイフルに出向したんだ。
しかも岡田明は、離婚歴もあり、村上千恵さんと浮気して前の奥さんと離婚したし、行動予定表閲覧禁止にさせるし、顧客の名前、外部に言ってはいけないのに、平気で外部に喋っている。
その行動予定表閲覧禁止にさせた男は、大学時代にストーカーして停学に近い処分を受けるぐらい悪いことをした奴だったんだ。
本当は、日本ケアサプライに入社したかったとあの男は言ってたな。
門口利幸も今何しているんだろう?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 07:34:24 ID:+CWuqHPwO
内部情報乙

だが俺、そんなことには興味ねー

過払いスレだぜここ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:09:58 ID:/IOpMfLR0
判決が出た途端、しおらしくなったアイフル。
「どうかお支払いは、○日までお待ち頂けませんか」だってw
そんなに仮執行が怖いのか。
820sage:2008/08/28(木) 19:46:39 ID:ucwOZ8o6O
アイフルから、契約書が紛失して無くなったから再契約してくれ!と電話がありました。契約13年目で間違い無く過払い発生してます、その関係でしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:32:49 ID:GraRK30k0
>>820
アンタ、釣りか? ここにレスする事で、もう全て分っているアナタ!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:13:39 ID:ucwOZ8o6O
>821様 つりではありません、契約書を紛失したとゆうアイフル側の言い分が嘘でないかと気になりまして…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:02:00 ID:uE8znzau0
紛失はたぶんホント
残高を残した状態で再契約しても分断主張の役には立たないでしょ。
そんなことで嘘をついてもむしろ財務局から紛失の不手際を責められるリスクが大木杉
もしかしてその前から利下げで再契約の誘いを蹴ってたとか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:13:32 ID:ucwOZ8o6O
>>823様 はい、利子下げての再契約の電話が何度も掛かってきていました。忙しい為、時間が無いと断った事があります。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:46:54 ID:Ws0h5VNV0
>>824
貸金業法はとっくにいろいろと改正してますからいつまでも古い契約を残していると
本社や財務局に叱られるんですよ。
契約更新は過払い請求の邪魔にはならないし電話がかかるのが面倒なら早く
契約更新しては?
それとも契約更新の代わりに取引履歴でも請求するか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:17:26 ID:FZgVLKaWO
ついに利率を下げる交渉決裂した人には契約書紛失したとか言って

利率を下げた契約書で再契約させ、過払い請求時に、法定利率を越えた貸付はしてないから
過払いなど発生してないなどと主張する準備、暴挙に出たか・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:20:55 ID:Z1xr9HUB0
>>823
>紛失はたぶんホント  って 君あほか?
誰が考えても うそ100%だろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:01:04 ID:WTl0XYWW0
去年は何度も紛失で財務局に注意されてますよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:35:19 ID:lrQptgc/0
アイフルの株価は、ここにきて、一気に落ち込んだ。 888円とは、、、、、

予想では、9月まで1000円から900円の間のもみ合いと思っていたが、
昨年のクレディアよりも自己資本比率が低いから、9月になると一気に下がる気がする、
早めの訴訟がが吉、訴えてしまえば、破産しようがこちらに有利!
実の無い交渉は早めに切り上げ、早々に提訴することを進める。

>>820
13年も付き合いがあれば、つまらない契約更新なんかせず、
履歴取り寄せ、引き直し、早々に提訴!

830808 :2008/08/30(土) 04:07:39 ID:STxjB1kN0
読み返してみたんだけど、今、請求書だけだと満額は無理っぽいですね。
だいたい、現時点での対応としては、何割で和解になるんでしょうか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 05:59:08 ID:Z5XWd6XhO
4月に残有りで弁に依頼した。
やっと来月入金予定。

ギリギリセーフ! か?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:48:00 ID:DI0BicUe0
>>830
>>675 の報告があるから、可能性は有ると思うが、、、、、
約定残債ありで元金満額55万の支払いなんて、にわかに信じれないが、、、、、、

何割になるか考えているよりも、さっさと電話交渉して、何割支払うか聞いたほうが早い、
多分5割からの話になると思うが、足元見られないように、最初から提訴する意思を見せる。
和解希望なんて甘く見られると、満額は無理。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:48:16 ID:ZpCLlftDO
>>830
最初5割から6割辺りのキリのいい数字
粘って8割が関の山

俺も提訴に決めた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:56:14 ID:yFryno6S0
>>830
支店と担当者、争点の有無により対応は統一されていないっぽい。
請求書のみで満額返還された例が最近でもちらほらある。
まずは請求書を出して交渉してみましょう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:28:31 ID:Xohee3qs0
ここに報告される、支店対応で満額返還の報告を信じるも信じないも良いが、

支店担当者と、法務部担当者との差があまりにも有りすぎる、
これで、一部上場の会社とはとてもじゃ無いがその資格は無いな

交渉は早々に打ち切って、提訴が吉、(その姿勢を見せることで交渉が有利に働く)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:53:24 ID:8fSpVF8X0
>>830
貸付残あり、過払利息込で約30万の案件。
アシストセンターへ請求書発射。

過払利息が少なかったし、ある程度妥協するつもりだった。
請求額は満5だけど、期日を指定して払えではなく、
意向を聞きたいと書いておいた。
到着早々に電話があり、提示額は過払元本満額。
その場で即決和解。

アシストセンターの人見てたら、俺が誰だか分かるかな?
期日守らなかったら、満5+5で即提訴だからね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:05:15 ID:BMhf/uI30
明日の株価が楽しみ。 1000円に戻ることは無いと思う。

いつどこのサラ金とひっつくか、 た の し み ♪

よほどの、好材料を提供しなければ危ない、 過払い金の自主返還等
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:33:32 ID:J4YqlJnC0
>>836
すごい トントン拍子ですね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:29:23 ID:154bGOe90
4月26日に札幌高裁で下された控訴審判決によると、
「(灰色金利分の回収は)架空請求として不法行為を構成すると解するのが相当」

ソースは4月28日読売新聞北海道版33頁


サラ金からの借金があるやつは、架空請求を受けてる可能性大だぞ


840sage:2008/09/01(月) 19:05:04 ID:KF3l26YyO
教えてください、アイフルは履歴請求後に、何日ぐらいで履歴送ってくるでしょうか?もう二週間になるのですが… よろしくお願い致します。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:53:03 ID:/8uadTAq0
>>840
店頭受取じゃなくて、郵送希望と伝えたの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:45:05 ID:KF3l26YyO
>841様 はい、郵送でとお願い致しました。やはり、遅いですよね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:12:21 ID:XhLEBaV30
>>842
私の時は二週間ちょうどぐらいだった様な
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:13:45 ID:9HNuGW8PO
現在、司法書士に依頼してア〇ム・プ〇ミス・ア〇フ〇の三社を任意整理中です。司法書士の先生に引き直し計算をしてもらいましたが、三社とも残ありの為、和解交渉中です。
ア〇ム・プ〇ミスに関しては、将来利息カットにて話しは進んでいるのですが、ア〇フ〇に関しては、将来利息を15%つけた計算で分割返済しろとのことでした。
俺は納得いかないのですが・・・皆さんの意見をお願いします。




845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:07:16 ID:HMseb0AI0
>>844
中途半端な伏字は見苦しいからうやめろ。
納得いかないなら、自分で取引履歴請求して引き直ししろ。
金利も取引期間もわからないんじゃ、アドバイスのしようもない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:24:27 ID:tDYdwA2m0
>>844
>将来利息を15%つけた計算で分割返済しろとのことでした。
なぜ納得いかないのですか?
法定利率内はまけてもらって当然じゃないでしょ?

ここは払い過ぎたものを取り返すスレだからその件についてはアイフル社員を
応援します。
847836:2008/09/02(火) 02:39:29 ID:i2RPCfJx0
本日入金確認しました。
予定より早く入金されていてビックリです。
履歴取り寄せから、およそ1ヶ月。

日本一の山の名が付いた糞会社とは大違いでした。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:33:46 ID:jmCnQ0aC0
和解に至るまでの経緯は別として、和解から入金までの期間は他社と比べて
早い方だと思う。

和解書返送して到着後1週間以内に振込むよ
個人的に評価出来るのはそれだけなんだけどね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:58:46 ID:/YECmeUg0
>>840
昨日請求したところなので最新情報とすれば、2〜3週間だと思われ。
到着が待ち長い。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:30:47 ID:KiGs6lCY0
>>844
ここに書き込んだ事は、司法書士を全面的に信用していないから?

ここに書き込んだ事も何かの縁、自分で引き直し計算をする事をすすめる。
各社それぞれの約定残債の金額が書かれていないので、何とも言えないが、
”任意整理” だから、各社の自由。
裁判所が介入する債務整理とは訳が違う。

>>846
>ここは払い過ぎたものを取り返すスレだからその件についてはアイフル社員を
  応援します。

殆ど詐欺同然の事を行ってきた、アイフル社員を ”応援” する気には全くならない。
間接殺人と同じ事をしたアイフルが潰れる事を願うばかり。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:43:53 ID:uL8WC7i00
法定利率で引き直した残高に対する法定利息は、払い過ぎた人に利息をつけて
返還されるためのお金ですよ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:52:09 ID:GY/TgksM0
>>851
意味不明。

過払いが発生しているなら、18%利息をつけて反してくれる ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:32:09 ID:BqXE5GTe0
>>852
5%はどこから出てくるお金だと思ってます?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:16:54 ID:m+jUkDghO
相手するだけ無駄かと…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:59:39 ID:88/pNRYe0
少なくとも、言葉の使い分けは必要かと、、つまらない省略は誤解を生みます。

利息制限法 = 法定利息 = 法定利率 = 15〜20%
悪意の受益者に対する利息・利率 = 民事法定利息 = 5%
                         商事法定利息 = 6%

等、そして、消費者契約に関する法律では14.7%と決まっている、
これらはみな全て法定利息で、過払い裁判で戦っている人がいます。
そして、悪意の受益者が認定されなかった例もあり、必ずしも5・6%は、
つくものではなく、勝ち取るためにある程度の理論武装はすべきと思います。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:39:47 ID:Y+5QxKrJ0
14.6%
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:52:09 ID:grBQtMvV0
過払い利息18%で訴訟したことあるぞ。
5%で決め付けちゃだめだろ。
それは悪意の受益者なんぞ主張するからだ。
なにが悪意の受益者か?完全な犯罪者と思わんか?
真似ばっかりじゃなくて 信念持って戦え!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:27:33 ID:m+jUkDghO
>>857
で、勝ったんかえ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:33:31 ID:grBQtMvV0
すんまへん 和解しちゃった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:54:19 ID:I+tPU1va0
まあ裁判で主張するのは結構なことだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:58:46 ID:cASZm4Pi0
アイフル、よっぽど市場が好感を持てる情報がないと、今月中に500円に下がる。

住友信託銀行の援護の得られないのかと不思議。
他社優良株を売り、自社株を買い支えるかと思うが、来月初めには提携先を模索する。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:53:17 ID:GBki688QO
最高裁判決があるからどれだけ信念をもってしても5%以上は無理。損害賠償、慰謝料等で争うべき。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:02:54 ID:Z3BrvwK10
>>851 は誰にレスしたんだろうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:27:33 ID:Fag/9XvP0
ドイツ必死だなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:29:32 ID:P5viLjwC0
アメリカも必死だなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:51:09 ID:mmwYDWB00
アイフル株も、必死だw

 始値758円で始まり、すぐに買いが入り761円になり、現在は、705円の最安値
 9:24に買いを入れた奴は誰だろう?
 
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:51:51 ID:GQsTtIBa0
アイフルは◎だった!
200万の案件(もち個人訴訟)、6月中旬に提訴して7月中旬に入金されたよ。
ただ電話が、つながらない事が多く困った。かなり上乗せしても和解してくれたし、
判決より金額が多く、最終的には皿の中で一番楽だったかな。裁判の取り下げ書を
引き出しに忘れて返送してくれなかったたのを除くと対応は◎だった。
アイフルはいかに電話でキャッチするかが勝負どこかも、
みなさんがんばって!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:53:46 ID:2rO1l7wV0
>>867
アイフルは、地裁案件は対応がいいよ、づーと前から、
 弁護士又は支配人の出廷を求められる地裁は経費がかかると踏んでいる、

簡裁で、出す答弁書、”みなし弁済は留保する” は、司法試験を受かった判事には
通用しない事を知っている。 下劣なアイフル!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:44:44 ID:dlRsUDSr0
やはり株価をとことん下げてTOBを狙ってるのかな
どこか今まで関係なかったような銀行がてを挙げるとか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:47:26 ID:MlVbv/U10
アイフル株価、900円割ったら一気と言っていたが、本日最安値682円

ちょっとペースが速いが、今週中に500円台か?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:49:40 ID:amPPmxUi0
この坂道を転げ落ちる感じの株価はいったい何だ

もう絶対年内は無理だな、11月中かな

過払いもいい加減やばいよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:01:34 ID:dIE8tAr2O
>>869
笑かすなよ、素人
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:07:26 ID:zYe+Guy60
チャートしか見ないデイトレは楽しそうですが、決算書はちゃんと読まないと
大人に転がされるよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:18:22 ID:qvaCK4U6O
お〜い845おまええらそうだな。どんだけ上から目線で物言うとんねん。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:18:26 ID:zE+29+M/0
>>873
大丈夫、 こんな危ない買い物はしない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:27:09 ID:3UNtMO1N0
>>874
>>845 は、まともな意見だよ。>>844 の書き込みだけでは正確にアドバイスできない。
反省し、データを出したら、もっと詳しいアドバスを受けられる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:14:27 ID:B8liSCyZ0
もう年内持たないな
このパターンは
過払い請求も急速に増え始めてるらしい
焦ってるんだな、みんな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:15:36 ID:/uhv53Ec0
>>874
お前が下なんやから、上から物言われて当然やないかえw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:40:19 ID:+b1lFCoTO
878、そんなおまえも下
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:58:32 ID:Y/NiXIZo0
株価が急落しており、過払い返還訴訟を急いだほうがよいかもしれません。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8515.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=l&q=c
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:31:46 ID:VOX7BJmqO
借金持ちはみんな下

アイフル株も下 下 下
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:37:47 ID:jSrgkERX0
>>875
売り物の人もね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:43:08 ID:9sxtqDSu0
年内は無理なのかな・・・
来週にも解約して、請求します
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:28:13 ID:B8liSCyZ0
どうしてアイフルだけこんなに転げ落ちたんだ・・・

>>883
もう間に合わないかもよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:21:01 ID:VOX7BJmqO
いよいよもうヤバポだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:27:10 ID:aEmVRV+s0
訴訟費用まで間に合ってよかった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:08:45 ID:L1H74Fl10
今までの株価の動きと今日の動きと違う点がある、
今までは、始値を越える高値があったが、今日は一度も無かった。
今後は、自社保有の他社優良株の売買益で自社株を買うか?
しかし、資産価値の目減りはひどいものが有る。

8月まで同じ独立系の武富士と同じような動きをしてきたが、ここに来て
大きく変わった。潰れる事は無いが、今後何らかの好情報が無い限り、
身売・提携は確実。

別段、過払い請求において、急いで不利な和解をする必要も無い。
ただ、株価500円を切ったら、早々に提訴するのが良い。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:26:04 ID:N9wIGbOs0
楽観してる人って
三和やアエルみたいになったらどうするの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:37:04 ID:kGmCkIsI0
三和はひどいな、もはや法人とは言えない。 社会的制裁を加えるべきと思う。
マスゴミは黙っているのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:50:42 ID:YJO2JH1K0
三和は破産してないから強い。
民亊再生手続きが開始すれば強制執行する手間もいりません。
アイフルの規模なら破産申立てはされるでしょ。

民亊再生をする様な状況ならいまさら焦っても意味が無いし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:51:33 ID:YJO2JH1K0
アイフルの規模でもしも払わなきゃ破産申立てはされるでしょ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:08:36 ID:TKtIU5//0
7年前に50万借りて利息は28.835%、現在の残高も約50万です。
過払い金が約20万ほど発生していると思います。
家族に内緒の借金なので、早く決着をつけたい。

ここを見て自分でやってみようかと思いはじめました(まだ自信はないが)。
ただ、心配なのが信用情報。
こちらが黙っていても「契約見直し」+「完済」となりますか?
「延滞」や「債務整理」とはつかないでしょうか?

893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:09:09 ID:VkZGQBwH0
>>890 ・891
余りにも、話を省略していると思う、もう少し関連付けて書き込みして>
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:27:27 ID:u8hH4utE0
>>892
俺自身の信用情報機関に関しての認識は、サラ金が作ったもので、サラ金の都合良く
運営されている、一度載れば永遠に消えることは無い。
(いくら個人情報保護法があろうが、一度得た情報は消さない)

大相撲の大麻検査とおなじ、本来は簡易検査→精密検査→確定→通報→家宅捜査
信用情報も情報参考→事故情報有り→貸出再審査→貸出or不可
               事故情報無し→現在の資産状況→貸出or不可
そんなに気にしても意味が無い。それよりも身の丈に合った生活をする事。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:38:22 ID:TKtIU5//0
>>894
あなたのおっしゃる通りです。
私も今後キャッシングに手をだす生活とは縁を切ります。

気になるのはクレジットカード。
夫が家族カードも一緒に申し込んだ場合、
拒絶されてバレてしまうのではないかと・・・
それと現在持っているクレジットカード。
アイフル以外にキャッシングには手をつけていないけど、
カード更新時に無事更新になるのか、そこが不安です。
これも夫の手前ですが。

「身の丈に合った生活」は、この先一生心がけていかなくては。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:11:37 ID:oempL2+90
>>896

家族カードはまったく問題ないですよ。
極端な話、適当な名前でもつくれますから。

あと、本人のクレジットカードですが私は使えてます。
(5社過払い請求で和解後、普通に更新)
ただ、本人の属性によるところが大きいのかも。

ともあれ、まず言えることは一日でも早く過払い請求して
すっきりすることです。弁司にお願いすれば家族に内緒でできますよ。
また、クレジットカードも心配でしたら今ご自分で使っているものは
即解約して、御主人には家族カードにしたほうが便利だとか経済的などと説明して、家族カードをつくってもらう。
現在もほぼ天井にはりついているのなら迷っている暇はないでしょう。




897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:46:34 ID:VOX7BJmqO
信用情報云々の前に
まず取り返す事を考えないと間に合わなくなっちゃうぞ

それこそ取り返しがつかなくなる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:40:01 ID:BEq3sWws0
>>892
まずは引き直し計算をしてください。すべてはそれからです。
過払いが出ていれば、契約の見直し・完済です。
これは事故情報ではありません。

各個人信用情報機関の規約に反した情報が載せられた場合は、ちゃんと訂正させることができます。
「一度記載された信用情報は永遠に消えない」などということもありませんので心配なく。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:19:38 ID:V55E5s460
>>898
>「一度記載された信用情報は永遠に消えない」などということもありませんので心配なく。

バカだなぁ、一度信用情報に載った個人情報は訂正はされるが削除はされない、
裏も表もあるこの世の中常識で考えろよ。 サラ金が作った機関がそんな良心的な機関か?
900892・895:2008/09/04(木) 22:34:11 ID:TKtIU5//0
みなさん、ありがとうございます。
>>896
内緒で借金をしておきながら、今更なのですが、
やはり主人の信用に関わることだけは極力さけて
一日も早く安定した気持ちで出直したいと思います。

>>897
やはりそうですか。
ここを読んでいると、
最近のアイフルは雲行きがあやしくなっているような印象をうけました。
早く着手したほうがよさそうですね。
いずれ過払い金ももどって来なくなるともかぎりませんね。

>>898
任意整理・延滞がつかなければ助かります。
ちなみに、もし仮に引きなおし計算して債務が残った場合はどうなるのですか?
その残債を和解時に一括返済すれば、「契約の見直し・完済」にしてもらえるのでしょうか?
それとも「債務整理」と載せられるのでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:56:54 ID:j0RShi4W0
>>900
>その残債を和解時に一括返済すれば、「契約の見直し・完済」にしてもらえるのでしょうか?

「契約の見直し・完済」です。

>>899
債務整理の記載、全情へのメール一本で消えたけど何か?
つうか、おまいには消えなかった経験があるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:59:36 ID:GSBAVLUS0
>>901
表のデーター、 裏のデーター もっと大人になれよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:04:27 ID:TKtIU5//0
>>901
そうですか。
ありがとうございます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:08:56 ID:5ynmAwS0O
どうせもう借金しないから信用情報なんでどうでもいい。
その前に過払い請求してスッキリしましょう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:25:48 ID:cACI91qI0
>>902
年収200万の客に500万貸す業者のセリフじゃないですね。
ふふ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:28:21 ID:cACI91qI0
>>902
そんな簡単に裏のデータを見せてたら退職社員はいつでも全情をゆすれるよ。
馬鹿
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:55:24 ID:LsxWby6h0
>>902
なんで自社の大事な情報を同業他社に見せなきゃいけないのですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:14:05 ID:8D8z5v2F0
株価が下がっても黒字経営ですよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:01:59 ID:B2WPWEHM0
過払い請求に関して個人信用情報が心配な方は、初心者スレや過払いwikiなどで確認してください。
必要以上に恐れる必要はありませんよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:24:12 ID:T2A2Ijw70
売り豚逝ったー

「株式」 アイフル(8515)−個別銘柄ショートコメント
*09:58JST <8515> アイフル 714 +57
> 堅調に推移している。JPモルガンが投資判断を「アンダーウェイト」から「中
> 立」へ格上げしている。9月4日に行われたアナリストミーティングで同社社長が、
> 最悪のケースを想定しても満期借入金の返済は可能との見方を示したことを評価し
> ているようだ。また、08年度に利息返還引当金を積み増す可能性は高いものの、資
> 本は充分な水準と。これを手掛かりに買いが集まる格好に。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:40:30 ID:imUyyPOt0
普通、黒字経営が続けば株価が上がる
しかし、黒字経営で株価が下がると言う事は、市場では受け入れられない
会社と言うことに成る。つまり、経営体質が悪い。

かつては、総資産2兆円を誇った会社だ、まだまだ打つ手はあるはず。
しかし、これ以上の一族経営は無理か?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:17:44 ID:DxATI6Cy0
アイフルの場合、たとえ破産しても五年分の利息返還引当金はあるんだよな。
三和と違って上場企業じゃ架空決算は逮捕覚悟だし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:21:28 ID:ahiSmoyU0
>>895

まだばれてないのよね? 本当はばらした方がスッキリするかも。
50万の借金だなんて 大した事はないわよ。
家族カードの信用は夫だから、夫の信用が問題なければ即時発行される。

別件 クレカの件 私はずーっとVISA使ってるけど問題無し 自動更新
よ。そのVISAにも 過払い請求したにも関わらず、最近
リボ払いのDM や 枠をあげる等の営業が盛んになってきてる。
それは ホルダー次第かな。私は 誰かじゃないけど 身の丈に合った
生活心がけてる カードの犯罪防止を考えて、限度30万。
色々な人の意見を聞いてあとは自己判断だよね、がんばって!

914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:05:20 ID:GD2IZA3FO
過払い請求で手に入れたあぶく銭100あるんだが、アイフル株買っていいものだろうか
915895:2008/09/05(金) 15:22:22 ID:zKl29tQP0
>>914
はい、バレていません。
卑怯かもしれませんが、このまま話さないで進めるつもりです。
もう二度と夫に内緒の借金をつくるようなことはしません。

クレジットカードの件、ありがとうございます。
すぐにとりかかります。
自分では自身がないので、専門家にお願いしようと思います。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:19:15 ID:nKJp77BC0
>>915
せっかくここに書き込んだだ、 自信があろうが、無かろうが、
自分でやる事を勧める、先人のつけた道をなぞれば何の問題も無い。

特別な事情・事例が無ければ、100%勝てる。それに弁護士費用を考えると、
自分でやったほうが得だし、何よりも勉強になる。 まぁ、ご自由にだが、、、、。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:58:41 ID:ahiSmoyU0
>>915
916の意見に同意!弁護士費用もねぇ、それに弁護士だって断る人も
いるし。自分でやったほうがばれないと私は思う。
私は暴露派だけど、内緒にして成功した事で、内緒にしても大丈夫と言う
妙な自信がつくこともアリ。
  
>>914
今はどこもお買い時、アイフルなんて。
まー 仕手感覚なら どうぞ。 東証2000番台 アパレル 
この売れないご時世の8月 売り上げ前年大幅UPの銘柄なら250株は
買える。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:37:56 ID:D1ip1anA0
倒産した場合に残有りだったらどうなるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:32:13 ID:GmCY8Cdc0
ここは、訴前交渉もせずいきなり提訴し提訴後もこっちから
連絡取らない場合、アイフルから連絡来るのはいつごろですか?
1回目直前ぐらいですかね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:08:30 ID:oqTlMXdJ0
>>918
再建譲渡
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:24:53 ID:h70CeYU10
>>919
自分の場合、1回目前にも連絡がなく、1回目当日満額以下・みなし保留・悪意否定の答弁書を渡された。
準備書面で反論すると、2回目にも答弁書を肉付けした程度の準備書面を渡された。
内容に変更がないため、早期判決を希望して即日結審となり、その1週間後判決言い渡しになった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:13:53 ID:W55YRgdg0
アイフルの株価、一気に100円以上戻した。

しぶと〜・・・・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:46:52 ID:13+5eCAdO
携帯から失礼します。借り入れ14年最初50万で借りて4年後100万契約で現在に至ります。今残高70万有ります。どれくらい過払い請求出来ますか?まったく初心者です。アドバイスお願いしますm(_ _)m
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:01:53 ID:rPtS1gry0
>>923
多分、過払い出てる筈だから
まずは取り引き履歴を請求した方が良いですよ。
因みにアイフルは履歴結構すんなり出したと思います。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:11:53 ID:rPtS1gry0
>>923
連投になるけど
借りてから14年経過してれば200万近い過払い
平成14年借り入れなら20万の過払いとかじゃないでしょうか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:04:50 ID:l1bzbE4dO
司や弁の介入なら皿は素直に全履歴は出すものでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:12:59 ID:uSpYq2ve0
>>926
ききわけのよすぎる弁や司なら「10年以上前の履歴はありません」等言われると
あっさり納得する。
熱心な弁や司はとことん追求し、財務局に通報してでも取り、ない場合は
その不明な期間を推定計算して過払い請求。
弁司依頼スレ見るといいよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:35:40 ID:j7tWCHJb0
とりあえずアイフルから履歴開示請求して引き直し計算までやりました。
(引き直し計算は代行業者に頼みました)

引き直し計算の結果は、過払いが53万ほどありました。
3年前に完済したものです。

とりあえず提訴前に請求書を送ろうと思うんですが、
アイフルのどこに請求書を送ればいいのでしょうか?
本社宛でいいのでしょうか?
親切な方、おしえてください。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:48:26 ID:rPtS1gry0
>>928
まあ何処に送っても同じだと思うけど
滋賀県草津のアイフルアシストセンターに送れば話が早いと思いますよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:59:08 ID:j7tWCHJb0
>>929
ありがとうございます。
明日、早速、配達記録郵便で送ろうと思います。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:03:15 ID:akp6tQ7y0
請求出すべきか?
即提訴するべきか?悩む
時間の無駄だから出すべきか?
甲号証に請求書の写しって付けても意味あるのだろうか?
先輩が教えてください
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:04:57 ID:nIEPtBiW0
請求書なんて時間と切手代が無駄になるだけだから、即提訴。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:10:31 ID:akp6tQ7y0
>>932
やはりそうですよねw
今は7割以下らしいので、時間の無駄ですよね
ありがとうございました
即提訴します
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:46:09 ID:8n8eL9HU0
>>933
9割までなら行けるが
まあ、最も提訴の方が賢明利口だろうな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:58:54 ID:vub78FTe0
>>932
請求してから提訴した時間の無駄は、
金利5%での資産運用と考えれば無駄とも言い切れずw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:43:35 ID:g8UuKFRU0
今日10年近く前に完済した数社に取引履歴の開示の為に電話した
アイフルだけが契約の存在すらしないとしらばっくれた
何とか返済した時のATMの領収書が1枚残っていたので
明日店舗まで書類の請求に来いといわれた
俺は明日無事に帰ってこれるだろうか?
5%利息だけでも結構な金額なのでがんばりたいが弁護士費用が馬鹿にならないな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:20:17 ID:g8UuKFRU0
>>767
数年前に完済して契約書も何も残っていないと言ったら
契約自体存在しないと言われたw
満額+利息でないと和解しない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:39:14 ID:CoCoxHne0
>>937
頑張れ!こう言う姑息な手を使うところは
叩き潰す位の意気込みで行こう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:49:46 ID:g8UuKFRU0
資料で確認したらアコムもアイフルも去年で時効だったorz
50万ずつ10年借りてたから利息入れて150万ぐらい帰ってきたのに
まあ最初から借金しなければ良かったんだが
首吊らないで生きてるだけましか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:31:44 ID:uz8m9My50
>>939
完済&解約してから10年経ったのですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:46:17 ID:CoCoxHne0
>>939
難しくなるかもだけど
不法行為に基づく損害請求でやってみればどうだろう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:15:17 ID:Jgf9k2BW0
>>939
>>941
難しくなんかない!やれば出来ゅ〜る!!
専用スレがある。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:40:10 ID:vxm/aQPN0
>>937
全情連で信用情報開示だな。
そんだけで契約があったことを証明できる。
とことんしらばっくれて貰って、慰謝料まで請求ってのはどう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:02:28 ID:tTE65HWfO
時効10年より新しい判例で、20年?てのを最近見た気がしますが、気のせいかな??
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:09:27 ID:QOvU9KAXO
愛里
946こんにゃく:2008/09/12(金) 16:02:39 ID:k2tBP+3FO
今日、提訴後ですが、和解成立しました。内容は、満5+5で60万、訴訟費用はカット。答弁書来てから電話して和解です。あとは三洋信販とCFJだ。がんばるぞ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:08:22 ID:9rU8bSMS0
悪意の受益者からの振込みはまだか!!


948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:14:15 ID:hDHiAO0+0
こんにゃく殿
三洋スレさみしい
きてね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:29:59 ID:1/cDebog0
>>946
何だよ、訴訟費用回収しなかったのか。 せめて印紙代は回収しただろう。(そう信じる)

過払い請求にかかった費用は回収するが理想。

これだけ、過払い請求が原告有利になったのだから下手なとこで妥協するなよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:31:02 ID:i0XhCbAR0
アイフルから金を借りていたはずなんだけど
50万天井貼り付き、返済は半年ほどで毎月1万5千
ちょっと前に債務不存在で時効援用しちゃったんだが
過払い発生してないかな……

踏み倒したのか過払いが出ているのか微妙な金融が数社ある
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:33:35 ID:1/qBsv8B0
>>950
> 50万天井貼り付き、返済は半年ほどで毎月1万5千

借入 50万円
返済 1.5万×6=9万円
これだけでも、過払いなど、発生していないことが明らかだろ。
まして、借入の50万が天井張り付きなら、借入総額はもっと多いはず。
釣られたのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:11:22 ID:NW8V5fil0
先々週700円台で買い、先週800円後半で売った奴は儲けたな

ドイツ証券のレポートが効いたな、しかし、明日からは値下がりだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:28:48 ID:rZaZaDXU0
請求書発射後、電話交渉で8割和解してしまいました。
請求書発射日9/12
和解日9/18
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:48:17 ID:/SXNgYBuO
2割+5%+5%の寄付ありがとうございましたwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:08:42 ID:PIgvWi/kO
13日請求書送付。アシストセンターに送ったのに支店から払い続けろと架空請求の電話が。その後連絡なし。腹立つ。出金停止になってないみたいだから過払い分借り入れて債務不存在に切り替えはできないでしょーか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:49:57 ID:sYpXpncM0
>>955
約定残有りで請求書を出す場合、1000円位の過払いのある状態にして、
請求書を出すのがデフォ。

新たに請求書を作成、1000円過払いがある返せと新請求書を早急に送る。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:27:15 ID:PIgvWi/kO
956さんありがとうございます。 この状態で借り入れしても特に問題ないでしょうか?新請求届く前に連絡来たら「金額訂正した新しいの送り直してます」でいんだろか。数万なんで訴訟はあんまやりたくない…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:25:53 ID:wWbKpxVs0
>>957
1500円で訴訟した人もいた。
基本的に訴訟しなければ解決しない問題と認識する必要があるかと思う 

債務不存在は多分訴訟しなければ解決しないと思う。
債務不存在を行うのは、相手に裁判を起こさせるためのもの、だから、内容証明郵便で
通告をする、皿は、督促状を送りつづけてくるが無視する事、

957が注意する事は、今後一切入金しない事。
そして、引き直し計算シートに借入金を記載する事、これを、皿・裁判所に認めさせる事が
貴方の戦い。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:48:50 ID:PIgvWi/kO
アコムがあっさり債務不存在で和解出来たんでなめてました。どうせ訴訟なら返済続けろ発言は架空請求だ!と慰謝料要求もあわせてしてみようと思います。あと死んでも入金はしません。もっと勉強しなきゃ。


960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:40:42 ID:Fca5jfap0
アコム、プロミスは銀行系になった、それで、屁理屈は言えなくなった。

しかし、独立系のアイフル、武富士はいまだにあくどい事をしている。
判決が出たのに、減額交渉、支払日の延期(こんな物は強制執行すれば良いが、
素人の足元を見た横車)、
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:09:37 ID:lHNbJHr+0
履歴をもらって計算してる最中なんですが、10年ほど前の入金額の欄、
たびたび\6001とか\\6012とか端数を含んだ返済額が出てくるのですが
当時のアコムのATMって小銭投入できないですよね?
今もだと思いますけど。
完済時以外は振込みや窓口で返済した記憶が一切無いのに
しよっちゅうこの端数が出てくる。改ざんされたんでしょうかね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:56:52 ID:A7aA1+SKO
残債20万だが、履歴とりよせて計算したら約8万ほどの過払い有りで請求書発射。
3日位で電話があり、「利率下げますので今後も取引を」だって。
馬鹿にするのもいい加減にしろと思ったよ。木曜日に提訴してきます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:43:48 ID:1mXVjFrW0
アイフルはとにかく往生際が悪い。
100人中一人でも上手く言いくるめられれば儲けもの
と思ってるらしい。
反省の色の無い奴に妥協は禁物。面倒な交渉は省いて
提訴あるのみ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:44:28 ID:drr8g2lJ0
アイフルから履歴届いたが、絶対おかしい。平成11年春の契約で利率は27.5。
数契約のうち、事業者ローンで100借り入れ後、1年くらい利息のみ返してることになってる。
平成12年春まで利息のみ端数毎月入金なんてありえないっしょ。
平成12年春以降は4万ちょいの同額返済が続くかんじ。どうしよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:05:34 ID:fa4l9sD2O
ここは、過払い請求すると信用機関に載るのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:50:49 ID:q6dSM7CV0
>>964
ATMの明細とか、入金した時の証拠書類が何か残っていますか?
改竄が証明できれば慰謝料も含めてがっつり取れると思いますよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:10:00 ID:fJ9gMwCMO
最初100万でその後400まで借りて六年で返しました。利子も毎月六万で、弁に依頼して過払いは40万位でした。こんなもんでしょうか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:20:31 ID:flOwiRcc0
>>967
ここに書き込みする位なら、なぜ自分で引き直し計算ぐらい自分でやろうとしないの?

そうしたら、利息28%と15%の大きな違いが分かるよ、それを見たら自分の無知を知り、
自分で取り返そうとすると思うが、、、、、、。

サラ金に取られ、弁護士に取られ、アァ、もったいない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:28:50 ID:fJ9gMwCMO
ごめんなさい、過払いチェッカーしたり、こちらで色々見ても自分ではわからなくて依頼しました。私がバカなのでどうしても解らなくて質問させていただきました
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:30:58 ID:rYukCN5l0
>>964
有り得なくは無いと思いますが...
記憶ではどうなんでしょう?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:52:41 ID:665gEejM0
962さん、それは支店からの連絡でしたか?
私も支店から最初利率見直しの連絡です!と連絡が来て過払い請求中だよと
伝えると担当が変わり「今までどおり支払を〜」「嫌です」
「担当部門から連絡がいくのでお待ち下さい」言われて待っている状況です。
もう提訴していいんでしょうかね? 
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:23:57 ID:XWF20h8G0
>>969
利子が月6万なら、年間72万円。72÷400=0.18(金利)と推定できる。法定金利が0.15なので、
3%しか差がない。一応、400×0.03×6=72万円となりますので、40万円だと、少々少ない気も
しますが、報酬を差し引かれての最終的に返金された額なら、まあ妥当な金額だと思います。
詳細は、弁に履歴と計算書を見せてもらわなければ、何とも言えません。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:45:08 ID:9XnqRv5P0
>>972
アイフルが、6年前で金利18%で貸すとでも思う?
この金利で貸す相手は、金融関係者しなかったと思う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:10:45 ID:XWF20h8G0
>>973
50万や100万円の無担保の取引で、18%はあり得ない。
上記のケースは400万円なので、何とも言えない。実際にアコムであれば、不動産担保ロ
ーンで15%で貸している事例もある。
この18%は、「利子が月6万円」との上の書き込みに基づいて、推定しているだけなので、
何らかの根拠があるわけではない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:28:14 ID:E9/ccR5P0
>>973
400なら不動産担保に決まってるだろが
18%でも酷すぎるだろ。
担保入れて普通に借りたら せいぜい5%だろが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:55:43 ID:BwWz6FhUO
>>971さん
962です。支店から言われ、断ったら担当部署から電話するとの事でしたが、あまり長引かせたくないので
明後日あたりこっちから電話して、その対応によって提訴しようかなと思ってます。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:58:10 ID:UUypN5PK0
アイフルの不動産担保ローン、ほとんど15%
「事業者ローン」とか「おまとめローン」とかって言って
不動産に根抵当うってくるやつ。
それだったら妥当かも。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:02:55 ID:SVWC25NA0
情報として
裁判無しの債務不存在通知で1週間ほど前に和解成立。
交渉は全部支店。送り先も。

1.支店にTel 履歴請求
2.届いた履歴より計算 過払いなし残あり状態。(50天井状態で15程の減額)
3.残の35程を入金。(過払い残150円程)
4.150円程の過払い状態で債務不存在通知を支店に送付。
5.1週間後くらいに支店より電話あり、意思確認。(率15%残高なしで継続を言われたが蹴る)
6.数日後に再度支店よりTel。和解成立。
7.支店より和解書届く、記入し1枚を送付。
8.支店より契約書届く。

履歴請求から1ヶ月で解決。ま、こういう事例もありますって事で。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:16:14 ID:665gEejM0
962さん978さん有難うございます。わざわざ送り先聞いてアシストセンターに送ってんのに
なんで支店からおっかしいこと言われるんだといらいらしてました・・・。
内容証明には今週いっぱいに振り込んでねと書いたのでそれまで待ってから連絡しないで提訴しようと思います。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:23:39 ID:mmI92Ev50
>>979
別に、提訴はいつでも取り下げれる、だから、いつでも提訴して良い。
(ただ、お金はかかる)

馬鹿正直に、待っていても、待ちぼうけになる。
まぁ、貴方の姿勢の問題、全額取るなら提訴しかない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:27:07 ID:gNSjz34P0
>>977
公務員なら、無担保で500万まで貸すと聞いたが。
勤続年数によるが、取りっぱぐれが無いためと聞いた。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:32:42 ID:cREEY9FG0
請求書だしてアシストと話をしたが、やはり7割といわれましたw
予想はしてましたが、さてと、これからwikiの訴訟雛形見ながら作ります
初めてでドキドキですが、わからない事は教えてくださいね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:49:01 ID:LHOe475I0
>>982
知っていることは、出来るだけアシストする。
下手なところで和解するなよ。 

提訴後は訴訟費用回収が目標だ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:52:07 ID:cREEY9FG0
>>983
ありがとうございます
満5+5+訴訟費用を目標にがんばります
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:05:43 ID:m81GbXNO0
アイフルは電話だけで解約できますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:18:56 ID:J27zpgv10
出来るよ、必ず契約書を返還して貰う事。(ほぼ完全に保管している)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:37:51 ID:MXp/rk1W0
>>967
弁が安易にアイフルの減額和解提案に乗っただけじゃないかな
弁と密に情報交換や意思確認は行いましたか?
丸投げだと平気で6〜7割和解する弁もいますからね
医者と一緒で自分の命を丸投げしたら危険です
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:31:55 ID:OjQauwy6O
アイフル、やっぱり、チワワでしたよ。今日、過払い金、全額、プラス5%で、話つきました。訴訟前に、和解成立です。みんな、急いで、過払い請求しょうね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:36:23 ID:a6eUAXYu0
>>988
こんな所でサボらないで、表でティッシュでも配りなさい。 その前に便所掃除ネ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:03:22 ID:OjQauwy6O
989さん、何か?
羨ましいですか?
ちなみに、5%入れて、10月に、180返ってきますよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:23:58 ID:C6FJ0pda0

質問です。

アイフルに取引計算書から取り寄せたのですが、
遅延日数と遅延年率が共に全履歴0になっています。

間違いなく支払い日に遅れ 遅延利率を上乗せした金額を幾度も払ってるのですが
これはどういう事なのでしょうか?

突っ込みたいのですが、自分には難しいポイントなので
誰かアドバイスください。

宜しくお願いします。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:35:54 ID:nbKWa+aeO
>>990 やぁ!グランドマスターだよ! その書き方は駄目だ ここでは味方も敵もいっぱいいるんだぞ
とはいえ初勝利おめでとう 口頭弁論前だからそれも勝利だろう 次に期待する
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:14:14 ID:J8C419PF0
誰か次スレ立ててください。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:25:30 ID:JOkvytNF0
立ててくる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:35:42 ID:JOkvytNF0
だめでした…orz
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:37:55 ID:OjQauwy6O
グランド・マスターさん、次は、アコムとレイクです。勝利したら、報告入れます。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:18:46 ID:ZJwyLGpQ0
隅々まで聞く。聞き込みにヤマさん(ピンポーン)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:18:13 ID:LFpNe9PNO
アコム、撃墜しましたよ。和解書、1日発送、24日、入金。レイク、11月8日、入金。請求金額から、一円も、まけてないです。みなさん、頑張って下さいね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:49:00 ID:ZuEZKx5Q0
【提訴あるのみ】アイフルから金を取り返す6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222318084/

建てました
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:30:20 ID:c7SpIre5O
1000っ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。