【提訴か】アイフルから金を取り返す4【和解か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@お腹いっぱい。
1億円で口座買ってjくれるのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:50:04 ID:K8PPe6+v0
100万円なら売ってもいいですYo

預金口座等の不正利用防止法
1.次のような者は、50万円以下の罰金に処せられます。

(1)他人になりすまして預貯金契約に係る役務の提供を受ける等の目的で、預貯金通帳等を譲受け等した者。

(2)相手方に(1)の目的があることを知って、(1)の者に預貯金通帳等を譲渡し等した者。

(3)通常の商取引又は金融取引その他の正当な理由ないのに、有償で、預貯金通帳等を譲受け等、又は譲渡し等した者。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:14:03 ID:Hf5quwxI0
僕60万でもいいよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:36:50 ID:Vqeo7Kqt0
しかし、すごいな>>298

こちらにも、リスク、0 なら  お受けするが、ハイリスク、、、、。

お願い、貴方の名前と、住所を教えて。

298 、 だから、安価か?
305名無しさん@やや空腹:2008/01/20(日) 23:12:52 ID:nF/899fb0
アイフルに取引履歴の開示を請求しようと思うのですが、自宅以外(職場など)への郵送や
店頭に貰いに行くなどということができるかどうか、ご存知の方おられませんでしょうか?
完済・解約しているとはいうものの自宅にはあまり郵送してほしくないのですが・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:05:42 ID:Sfg0oJv+0
>>305
アイフルに直接問い合わせるのが一番です。質問・交渉なんでもどんどん電話しましょう。
これから始まる長い交渉の旅のよい肩慣らしになりますし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:03:11 ID:3hfCmLwC0
>>305
個人名で出してもらえば大丈夫じゃないのかな。
自分の場合は封筒の裏に、小さく住所のみが判子で押されてただけだった。
まあ、怪しいといえば怪しいけどね・・・。
履歴以外のものは(和解書など)は、ちゃんと個人名も書いてあった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:13:16 ID:EjlaLhYw0
>>305
店頭で貰えたよ。
電話で履歴の取り寄せ、店頭で引き取り希望。
支店の希望もOK。後日、支店からTELで書類の準備ができました.
本人確認(免許他)出来る物を持って引き取り。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:30:01 ID:TWC8ytmz0
さてこの世界的不況が
アイフルの株価にどう影響をあたえるか
310名無しさん@やや空腹:2008/01/22(火) 21:06:07 ID:kWuEsQs/0
>>306 >>307 >>308
305で質問させていただいた者です。月曜日に「店頭での受取り」ということで電話してみるとOKでした。
電話の話によると「10日から2週間くらいかかる」とのことでしたがつい先程「到着したので取りに来てください」と連絡がありました。
あまりにも早くて驚きましたが明日取りに行ってきます。
いろいろな助言をいただきましてありがとうございました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:18:47 ID:9izANjNb0
あああ株価がああああ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:43:33 ID:HSfsxMMw0
>310
これからが長いがガンガレ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:37:47 ID:ksbSBQmiO
携帯から失礼致します

初歩的な質問なんですが、これから請求書を送るとこなんですが、アイフルから送られてきた取引履歴等には会員番号等が書いてありませんでした。

そのまま名前と住所と口座だけで大丈夫でしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:51:34 ID:Olku6YxlO
和解書が2通送られてきました。1通のみを返送すればよいのですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:15:22 ID:FMJ2QVWA0
>>313
名前と生年月日だけ書いとけば大丈夫。
話をスムーズに進めたいなら住所とか希望振込先まで一気に書いちゃえ。

>>314
一通だけでいいと思います。
「双方が一通づつ保管する」とかいう文言が入ってたら
一通だけ返送でOKだと思いますよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:56:44 ID:n6p567lh0
>>314
和解書の上にアイフルの割り印が押していれば同じように割り印して
1通を返送
何もなければ先に押して2通返送
後から1通割り印押されて帰ってくると思います。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:18:21 ID:e0bpis6c0
ア イ フ ル 3 月 倒 産
極 め て 濃 厚

過払い8割ぐらいでも急いだ方がよさげよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:14:37 ID:yiwHjkUN0
おいおい、8割は少なすぎるぜ! せめて、9割。

それに、提訴すれば、債権の保全はできる。
履歴取り寄せ、提訴!、これに尽きる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:28:28 ID:LAocZO9NP
万一倒産でも判決はあった方がいいし
>>317は減額和解させたい担当者で一確
いつまでたっても倒産しない三和のマネですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:33:10 ID:SMNMb6DBO
教えてください。一回目が終わり、次回二回目。連絡あり、で金額ほぼ納得。
電話で、訴訟外で和解しますか?それとも、裁判所で和解しますか?ってきかれました。これどういう意味なんでしょうか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:41:09 ID:F3rR32GR0
訴訟内での和解 = 判決と同じ効力をもつ。

訴訟外での和解 = 履行されなければ、再度裁判。
              訴えの取下げをしなければ成らない。 

訴訟内の和解を勧める。裁判所がすべてやってくれる、用意するものは、
銀行口座番号、印鑑。
322名無しさん@やや空腹:2008/01/24(木) 22:15:02 ID:BJBdV3lh0
305=310です
昨日履歴を店頭で受取後、計算してみたところ15万円ほどの過払いでした。
ネットで返還請求書の書き方を調べて作成し、計算書とともに本社に配達記録で郵送しました。
とりあえず1週間ほど待って電話してみようと思います。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:34:52 ID:SMNMb6DBO
321さん。ありがとうございます。訴訟内でわかいします。もうひとつすいません。準備書面の金額と、少し減額したのですが、それは、放置でいいですか?普通に二回目にいけばいいんですか?書面などいりませんか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:41:26 ID:9J453y7vO
完済解約済アイフルで過払い5万、利息2万の計算結果が出ました。
倒産寸前?の今のアイフルでは、こんな少額はスルーされちゃいますか?
それとも、スピード和解できるでしょうか?
訴訟になって、仕事中に携帯に電話されると正直うっとおしいです。
でも、5万のお小遣いは捨てるに惜しいです(-_-;

偉大なる先人様々、こんな自分にナイスなアドバイス下さい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:21:03 ID:/uQ7AUGO0
>ア イ フ ル 3 月 倒 産
>極 め て 濃 厚

>過払い8割ぐらいでも急いだ方がよさげよ

そうなんですか? 知りませんでした 会社がだめになった場合は過払い請求
出来なくなるんですか?

326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:31:42 ID:/uQ7AUGO0
>際どいアイフルの「期末決算」
>問題は貸倒引当金の大幅な積み増し。監査法人の出方で資金調達計画が崩れかねない。
ttp://facta.co.jp/(FACTA2月号)

>そうとう苦しいみたい。
>しかも記事によると金融庁にまた目を付けられてるらしい。次やったら確実に吹っ飛ぶよ

過払い問題だってもともとアイフル潰しのようなものでは? 当局には完全に目をつけられてる

貸倒れ引当金は金融検査マニュアル(金検マニュアル)では通常破綻懸念先以下の法人へ適用

されます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:08:53 ID:dswaeouE0
ほんとなの?過払いいそがなくっちゃ!
理由無し延滞無しで怪我した時に支払日前に診断書持ってって労災入るまで待ってって頼んだ時は延滞扱いにもしないで大変にいい対応だったのでほとんど悪い印象は無いのだが・・
まあ強いて言えば利息引き下げにはまるで応じてくれなかったけどね。対応は悪くなかったよ。
でもそれが無ければ多分過払い請求は考えなかっただろうけど。残0でまだ多額返って来る可能性出た時はありがたかったなぁ・・他早い時期に向こうから金利引下げ提案して来たから過払いにならないもん。
ありがとう、アイフル!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:16:01 ID:1i6f27b40
不当利得返還(貸し倒れ)引当金は五年分の予定を半年分の決算に算入する帳簿上のお金
むしろそれでも黒字になってしまうほどの利益があることをお忘れなく
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:35:58 ID:7wIwj42k0
×不当利得返還(貸し倒れ)引当金
○不当利得返還(≠貸し倒れ)引当金
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:23:57 ID:ZKUzIQ3l0
現在アイフル訴訟中の者です。
満42万、5%11万

来月第1回裁判ですが、今日郵送で下記のような答弁書が届きました。

簡単に…
・利息制限法を超える金利で取引していたことは認める。
 みなしに関しては、全取引を立証するのに多大な時間を要するので、主張を保留する。

・悪意に関してはみなしの成立が前提である。仮に原告が主張した場合は法律上の判断であって、
 被告としては悪意ではないので否認する。
 仮に被告が悪意の受益者と判断されたとしても、過払い金に対して利息を付す原告の主張は認められるべきではない。
 被告は訴訟を提起されて、初めてみなし弁済の立証可能性を検討し始め、その結果過払いに関しては断念したのだから、
 民法704条の利息を付すべき始期は、請求を受けた訴状送達の翌日からとすべきである。

和解案
・被告としては早期解決を希望。被告側で再計算を行なった40万円の支払い義務は認める。
 (あと訴状送達の翌日からの利息)
・訴訟費用は原告負担とする。


完済&解約からの期間が長いので5%利息11万と大きいので、5%も取りたく、これで和解はしたくありません。
第1回裁判時に準備書面を作っていった方が良いのですかね。

他社の訴訟経験はありますが、訴訟→裁判前TEL交渉で満5で和解したもので、
初の裁判となるもので…

アドバイス、よろしくお願いします。
また作るとしたら、どのような文面が良いのか、どなたかアドバイスお願いします。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:32:06 ID:F+oa3cJs0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1193830877/l50
【東京】都庁前で観光客が全裸で撮影 ウェブで写真公開し男女3名逮捕★part3
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:02:16 ID:xLcws7XJ0
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:35:04 ID:986ubg9J0
>328
準メインバンクがアイフルへの貸し倒れ引当金を積んだことですが?

334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:50:32 ID:986ubg9J0
過払いに対して 態度が悪かったり不明瞭で納得できない場合は

経過や経緯を詳細にメモし財務局宛の配達証明付き郵便でクレームを

送ってみたら その際は必ず店舗の担当者名と 後ろには本社の会社名と社長名

を入れて財務局へ 大卒3年目の公務員から本社の社長へ電話がいくから心配ないよ 
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:00:14 ID:Dpfpj+lg0
ハートフルセンターに取引履歴取り寄せる電話したら混み合ってるのでしばらくお待ち下さいのアナウンスが・・昼頃かければ落ち着くかな?
土日休みだから鋭気を養った先輩達が戦ってるんだろうな。俺も新兵ですが間もなくアイフル王国に上陸いたします!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:56:29 ID:5c7nTWaLO
やっと電話つながった!
全履歴請求したいのですが…で特に何も聞かれず丁寧な対応だったね。まぁ履歴請求で何もするか聞かなくても分かるかぁ。
もう諦めて履歴請求した段階で計算しなおして送ってくりゃいいのに…
ちなみに職場郵送OKでしたよ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:46:01 ID:8vCwfeB70
>>335  >>336

がんばれよ!

提訴前、全額返金! 提訴後、訴訟費用も回収。これが基本。
先人の、恩に報いよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:39:42 ID:5c7nTWaLO
>>337さん ありがとうございます。
せめて全額取れるよう頑張ります!
また分からなくなったら先輩達にお聞きするかも知れませんがその時は宜しくお願いいたします。
339名無しさん@やや空腹:2008/01/28(月) 23:00:37 ID:HESTeRQp0
305=310です
24日に返還請求書を郵送し今日28日に支店より電話がありました。
担当者「お互いに納得の上の契約なので、このままにしておいて欲しい」
私「このまま??そんな事ができないくらいわかっているはずでしょ??」
担当者「では草津のナントカセンターよりまた電話します」
私「早急に連絡してください」
まぁだいたいこんな感じのやりとりでした。
次回、ナントカセンターからの電話。待つことにします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:42:42 ID:8vCwfeB70
>>339
いつもの、アイフルの時間稼ぎ。 ビビルナ!

基本は、払いすぎたものは、全額返してもらう。
駄菓子屋のオバチャンも、ちゃんとお釣くれるだろ。

「提訴します、提訴したからには、訴訟費用まで回収します」 
の強気な姿勢で大抵10割、、、、。
341名無しさん@やや空腹:2008/01/29(火) 00:40:57 ID:XsQzOUYL0
>>340
根拠のない金額をよこせと言ってるわけではなく
払いすぎたので返してください と言ってるだけなのに
無意味な先延ばしをしてるみたいです。
焦らず、恐れず、やってみようと思っています。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:02:50 ID:QcqyxdUvO
偉大なる先人達へお聞きします。
別スレで1.18判決で業者の一連への抵抗が強くなってるって見ましたがアイフルでは強く抵抗してきますか?
私の場合増枠有り、完済有りでカードは初回から現在までそのままで解約、書類の返却、書き換えなどはしておりません。
完済後再借り入れまで2ヶ月くらいブランクあり。強く分断主張されますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:05:53 ID:us0J371d0
118は空白期間が3年で、再借り入れ時に書き換えしています。
契約書が一枚なら67判例で結論が出てるし
344342:2008/01/29(火) 09:46:56 ID:QcqyxdUvO
>>343さんありがとうございます。
別スレで業者によっては3ヶ月でも主張してくると拝見したもので心細くなってました。
さらに知識を蓄え戦いに挑みます。
345名無しさん@やや空腹:2008/01/29(火) 21:20:07 ID:+IC6ijCz0
305=310=339です
夕方にナントカセンターから連絡がありました。
担当者「一番古い分は時効なのでそれを除いて再計算の結果101126円になったので
    9割の9万円でどうか?」
予想通りの返事でしたが「時効」について少しゴネてみましたが確かに10年経過しており
「時効」のようなのでやめました。
私「では時効分を除いた過払い金は約14万円なのでそれでいいです」
担当者「会社の方針としては・・・同意の上での契約・・・みなし弁済・・・」
いつもと同じ言い分なのでスルー
担当者「ではこちらの計算結果のキリのいい数字で10万円ではどうか?」
私「バカ言うな○田クン。そんなものが通るわけないでしょ」
ここで「訴訟に・・」と言われると思いましたが・・・
担当者「では明日か明後日に返答します」
私「明日にしてください」
担当者「ではできる限り明日で」
私「できる限りではなく、必ずです。
担当者「はい、わかりました」

てな具合でもう少しナントカセンターとお話できそうです。
長々と失礼しました。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:57:05 ID:afvETQ78O
過払いがあるか調べるために履歴とりよせたら、97年に完済してた。やっぱ時効やんなぁ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:22:12 ID:Tlf/yAfTO
皆さんは請求書送ってから、アシストセンターから手紙来ました?


過払い請求の具体的なお話を伺いたいみたいな内容です。

で、こちらから連絡しろと…

皆さんは電話かかってきてるみたいなのに、なんでだろう?

担当は有田ってなってました。


348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:17:49 ID:pV9HnQqQ0
>>346
残念!

でも、損害賠償での訴訟が出来るんじゃなかった?

不当に気づいた時から3年だったから、十分じゃない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:25:17 ID:km5TVKrb0
>>348
契約日による。
新規契約日が「みなし弁済」の規定が制定される前(昭和58年以前)だったら
損害賠償請求が成り立つけど、それ以降だったら微妙。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:42:44 ID:Hi7a0QplO
>>347
僕は今から送るとこで送った後の対応に興味あります。
なんか怪しい対応ですね?地域はどこですか?参考までに教えて下さい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:43:17 ID:Tlf/yAfTO
>>350
残ありでの請求で、過払い76万。
東海住みです。
352350:2008/01/30(水) 12:06:17 ID:Hi7a0QplO
>>351
私と似た案件ですね、私残あり過払い79万です。

見てると請求書届いた頃を見計らって電話かけてる人もかなりいるみたいですし…電話来るまでほっといたらお手紙が来るとか?単なる時間稼ぎみたいな気も。
まだ請求書も出してない初心者がレスすみません。
気になるのでその後の経過もまた教えて下さい!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:32:46 ID:wOD9s7FhO
>>352
残債アリで利息込みの過払い金はあなた方と同じぐらいの者です

滋賀の何とかセンターに配達記録で請求書を送って完全放置してたら、期限ギリギリ(到着日を含めて2週間+1日)にこちらが指定した電話に連絡が入った
電話では次について説明があった
1.請求書に記載していた過払い金の元本はアイフルで行った引き直し計算とほぼ一致してた
2.利息5%は会社として認めてないから払えない
3.具体的な和解金(元本の約6割)が提示され、和解どうよ?と提案された

想像を絶するほど和解金が少な過ぎるので、電話で和解金アップの交渉が難しいと判断して、和解できないので起訴すると宣言

後日、簡裁に提訴した
がしかし、全く連絡が来ない

1回目まで約2週間前になり、ようやく裁判所経由で「答弁書」が届いたので内容をチェックしたが「認否」や「不知」や「一部否認」等と具体性のない否定のみだったのでホッとしているところです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:38:16 ID:Hi7a0QplO
>>353さん、情報ありがとうございます。
自分は石川なんでセンターだと滋賀になるのかなぁ、今日電話して聞いて送ろうかと思ってたら忙しくて出来なかった(>_<)

外山式エクセルにブチ込んだだけなんで計算合ってるか不安なのだが。
自分は残消えるだけでかなり嬉しいので元本8〜9割くらいで和解出来ればと考えてたので電話で和解出来ればなぁって思ってたが何か厳しそうですね。
355名無しさん@やや空腹:2008/01/30(水) 20:45:39 ID:KvhHddMA0
347の方と同じ担当者のようです。
今日も有田クンから電話がありましたが昨日と同じ「10万円」で。
「10万円の根拠がわからない。こちらの計算との差が大きい」と伝えると
「では明日もう一度」と、またまた時間稼ぎのような返答で終わりました。
いつまでこんなやりとりが続くことやら・・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:49:20 ID:Hi7a0QplO
>>355
いくら請求の10万っすか!?時間稼ぎして何の得あるんですかね?提訴すれば訴訟費用までむしりとられるんだからアイフルの計算とおおまか合致するなら諦めて最低元本満額くらいで和解持ちかけてくればいいのに…
余計損してる事に気付かんのか?なんて思ってしまうが…(^^;)
自分みたいにあまり嫌な思いしてない人なら元本満額くらいであっさり和解するつもりの人もかなりいるんでないかい?利息の金額にもよるだろうけど。

頭悪いよね。
357名無しさん@やや空腹:2008/01/30(水) 22:24:01 ID:KvhHddMA0
>>356
元金約12万5000円、利息(5%)約10000円、計約13万5000円です。
ネットで探した計算ソフトを3つ程試してみてだいたい上の金額になり、入力ミスもチェックしたので間違いないでしょう。
昨日はもう一度計算する、今日はもう一度考える・・・何度計算しても考えても無駄なんですけどね。
さぁ明日の有田クンのお返事やいかに?!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:25:25 ID:mVTPzTMiP
>>356
ハードルを高くして請求する人を減らすのが会社の方針なんですよ。
そう言えば一年以上前には過払い返還額を査定の対象にして金融庁から営業禁止処分にされた業者があったな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:05:34 ID:Hi7a0QplO
>>357
自分なら10万で折れるかなぁ(^_^;)弱気ですんません。
気持ちよく分かります。自分外山式一つですが毎日入力間違いないか確認していろいろ考えてます。送って反応見るまで考えても仕方ないのに。

>>358
そうなんですか…でも皆さん逆に燃えてますよね(^_^;)
まぁ会社としての考えも理解できなくないけどいきなり五割とか言われたらそりゃ頭に来ますよ。交渉の余地無いし。

たびたび携帯からすんません。

360名無しさん@やや空腹:2008/01/30(水) 23:19:58 ID:KvhHddMA0
>>359
司法書士や弁護士に依頼すると費用がかかるので結局有田クンのいう金額くらいになってしまうんですよねぇ。
どこを着地点にするか・・・・悩みます。
361>>347:2008/01/30(水) 23:22:22 ID:iWReJPT60
>>357
有○クンはどんな感じの人ですか?
強気なタイプですかね?
362名無しさん@やや空腹:2008/01/30(水) 23:36:01 ID:KvhHddMA0
>>361
強気タイプではないみたいです。
かと言ってオドオドしてる様子はないです。
ただ「早く電話を切りたい」というのがバレバレです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:36:56 ID:3GUZ8l8bO
だね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:51:55 ID:Hi7a0QplO
強気な人に当たったら嫌だなぁ、売り言葉に買い言葉になりそうな予感…

まぁ考えてても仕方ないかぁ、大人しく連絡待とう。
365>>347:2008/01/30(水) 23:58:45 ID:iWReJPT60
情報ありがとうございました!
電話してみます!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:15:51 ID:LAEJUlQy0
みなさん、がんばって!!

私は、完済した案件だったけど(中断4年)、提訴したら、裁判で白黒つけようという姿勢でした。
別に、何も臆することは無かった、多分、一番困ったのは裁判所だと思う。
なかなか、判決をもらえなかった。(多分判決文を書きたくない判事と思う)

アイフルは、判決が出たら、すぐ払ってくれた、裁判所より物分りはいい。
判決取るまでがんばって。

提訴したら、貴方の敵は裁判所。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:39:05 ID:VtvJRqq5O
これから過払い請求をしようと思っています。
わからない点がいくつかあるので、わかる方どなたか教えて下さい。
少し長いかも知れませんが、よろしくお願いします。

債務者は父親で、去年10月に他界しました。借金があるのは後から知りました。
契約は1988年9月からで、1994年6月に完済、1995年6月からまた借り入れ。
その後また1996年6月に完済し、1998年2月から借り入れ、同年5月に完済、6月から借り入れてから借金生活だったようです。
亡くなった連絡をアイフルに入れた時には、貸し倒れ処理をするから返済の必要はないと言われたのですが、
なんだか不信に思って調べてみたら過払い金が発生していました。
既に取引履歴は送ってもらっており、年率5%での計算も終わっているのですが…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:40:44 ID:VtvJRqq5O
契約から10年近く経ってますが、時効等はありませんでしょうか?
途中、2年未満の借金がない時期が3回ありますが、その期間も普通に計算していいのでしょうか?
完済してから一定の期間が開くと無効、のような事はありませんか?
亡くなってからは一度も返済していませんが、
過払い金の請求は、亡くなった日までの年率ですか?
それとも、請求書作成時(例えば今日まで)を計算に入れてもいいのでしょうか?

質問ばかりですみません。どうかよろしくお願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:31:01 ID:zOYtVsJ00
>>367
最終取引から10年が時効となる。

2年未満の取引の無い期間に、解約などしていれば別契約になるかも知れないが、
提訴するには、無視して良い。
(何度も書いているが、契約書には、5年間の自動更新が書かれている)
過払い金の請求は、貴方の支払い予定日で良い。
(どちらにせよ、提訴しなければ解決しない案件と思う)

訴訟額は、最終取引の残金額+未払い利息になる。
最終取引の残金額に対する、翌日から支払い済みまでに5%をつけた額と未払い利息を
加算した額が、裁判での支払額になる。(訴訟費用は別)

貴方が、相続をした証明が必要となるが大丈夫か?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:16:41 ID:OIKjebSJ0
話のコシ折ってすんません。質問させて下さい。
引き直し終わって請求書出しますが皆さん引き直し計算書同封しました?
別スレには出すと揉めるとこは揉めるとありましたが皆さんはどうされましたでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:47:29 ID:EFKMjKP60
10年ほど前に80万ほど借りて(金利の引き下げと言われ枠が広がったので
限度額まで借りてしまいました)4年前に一括完済をして後日、退会したのですが
この状態でも請求は可能なのですか?
どなたかこのような状態で請求された方いますか?
もしいたら教えてください。よろしくお願いいたします。
372367:2008/02/01(金) 01:29:42 ID:E/LcOoT5O
相続の証明というのはどういった形でするのでしょうか?
とりあえず相続権のある兄弟なんかにはもう話してあって、
場合によってはこの件に関して一筆書いてもらうかも知れないと伝えてあります。
その程度のものでよければ大丈夫だと思います。
財産全てを私が相続、というわけにはいきませんが。この件に関しては私が、というものでも大丈夫でしょうか?

時効や完済していた期間も問題にはならなそうですね。よかった。
では早速準備を進めてみたいと思います。
また何かわからない事があったらよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:32:43 ID:c/SeAbaO0
>>370
入れた 入れなくてもいいらしいけど
結局は提訴して1回目前和解したのでいれなくても良かったと思う

>>371
可能です
何が問題なのかも分かりませんよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:44:10 ID:2s+9pBuAO
>>367
なんかさもしいと思ってるのは俺だけかな?
亡くなった親父さんも草場の陰で泣いてるよ
親の為に借金を減らしたい、取り返したいではなく完全な私利私欲でしょ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:58:52 ID:c/SeAbaO0
>>372
法規してもらうなら、書類に全員の印鑑証明と印鑑とサインの入った相続の書類
かな。

さもしいかどうかは....
ずっとその借金のせいで苦労してたのかどうかとかで
変わってくると思うのでなんともいえないかな〜
そのお金でお墓を...とかだと感じ方はかわるでしょうね〜

376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:06:28 ID:2s+9pBuAO
そうですね 確かにそれで親父さん供養するならまだ分かりますが…
俺は昔(10〜3年前)入社一年目から皿漬けで最後は財形崩して、完済(280万)今裁判中。全部自分でやったことだから 金取り返してるけど死んだ親をだしにはしてほしくないな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:27:32 ID:c/SeAbaO0
法規---放棄


378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:18:05 ID:DFznUAx9O
>>373さん、レスありがとうございます。

入れなくても大丈夫みたいですね。早速送ります。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:24:47 ID:ab2C0fba0
アイフル銀行から過払い貯蓄を引き出すだけ
時効は10年 
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:46:29 ID:qU/uPDbdO
スピード和解を目指してるが請求書は支店に送ったほうが良いのかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:38:58 ID:/IcoH1JF0
俺は履歴に付いていた小さい紙のアシストセンターに送ろうかと思っていたのだが・・

まずいですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:01:27 ID:5luwD9mn0
>>380 >>381 
何を!、いまさら、過去レスを読め。!!!!!

支店は、時間稼ぎ。 支店長は、せいぜい6・7割の和解案しか提示できない。
貴方方が、6・7割で納得するなら、オレはこのレスから消える。

詐欺に合った、と言う事を理解することが、過払い請求の基本。!!!!!!!!!
383381:2008/02/04(月) 09:10:40 ID:qwBF789J0
>>382さん ありがとう

せめて満いきたいっす(`・ω・´)

支店と話するつもりは無かったのでアシストセンターに送ろうと思っていたのですが・・がんばります。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:39:58 ID:7kQ/wgee0
過去の完済モノで十万程度の少額過払いがあるんですが
そんな陳腐な案件でも相手してくれますかね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:45:51 ID:p+lgMD01O
>>384
法的には自分の金なんでその位の金額でも
漏れは返してもらったよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:16:46 ID:Zh0XOYUg0
>>383
アシストセンターに送って支店から電話きた
6割提示。
初日参入とうるう年の計算おかしいと言ったら、提訴しろといわれ提訴
答弁書に9割で和解したいとあったので、一応電話して満額でならといったら
そのままOKでて和解。裁判は取り下げて費用の返還待ち
ちなみに5%は5000円以下

こんな感じだった
提訴してから話したほうが、ムカつかないでよいと思う


>>384
意外にそのくらいの人も多い気がする
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:37:20 ID:RgWAgLzXO
>>386さんありがとう。

アシストセンターに送っても支店から電話あるんですね。支店から電話あったら支店以上に回せと言いますわ(^_^;)

提訴上等なんだけど次に大物が控えてるのでなるべく短期解決希望なもので…

頑張ります!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:40:07 ID:7JyPelYL0
以前に完済をして、数年放置していました。
先日解約の手続きをするために、センターへ連絡すると
「2年間取引がないから、解約になってる」と言われました。
契約書を返してもらわないとダメ、電話で解約は成立しないと
他スレで書かれていて不安になりました。
皆さんはどのようにしたのでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 05:56:44 ID:i6XP9dm30
>>388
貴方がいつ契約したか知らないが、
アイフルは、2005年まで、契約書に、
双方から、申し出が無い場合、自動的に5年間契約を延長をする、と、明確に書いてある。

2年は、不当!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 06:05:33 ID:i6XP9dm30
>>381
ありがとう、 全額返還を目指せ。

>>388
電話での解約は、2006年12月まで出来た、支店対応、
支店から、契約書を配達証明で送ってきた。
391388:2008/02/05(火) 08:25:50 ID:qYVI48nv0
>>389
>>390
ありがとうございます!!
2000年契約なので、自動更新は生きていることになりますね。
早速支店に確認をとって、手続きをしたいと思います。

もう履歴を取り寄せてしまい、過払い発生していたのですが
今回解約がなされていない場合、なにか不利になることでも
あるのでしょうか?
度々すいません。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:53:39 ID:9gVle47v0
>>391
「過払い請求のため」とでも言わない限り、履歴を取り寄せただけでは決して何もありません。
393391:2008/02/05(火) 09:16:41 ID:qYVI48nv0
>>392
それは気を付けていました。
「確認の為ですよね?」と聞かれたので
「そうです」としか答えていません。
大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:44:59 ID:xdC3zL2a0
私も同じように完済後取引が数年なかったから契約解除になってると言われて
安心してたんですが、解約になってないという事は過払い請求した場合
情報をいじれちゃうという事になるんでしょうか?
395391:2008/02/05(火) 12:47:02 ID:qYVI48nv0
>>394
今私も再度確認しました。
完済後2年取引がなければ、契約書は破棄していて、
情報機関には「解約」とは登録されていないらしい。
きちんと解約したい旨を告げたら
「解約終了証」なるものを送ってくれるそうです。
コールセンターでOKでしたので、連絡するといいですよ。
なんか「、騙された!!!」って感じです・・・
396391:2008/02/05(火) 12:49:50 ID:qYVI48nv0
× 解約終了証
○ 契約終了証

すいません。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:58:16 ID:xdC3zL2a0
>>395
情報ありがとうございます!
てっきり解約だと思っていたので・・・感謝です
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:43:25 ID:EVYsfl0gO
請求書送って2日目、支店より連絡あり。

お客様が送られた文書は理解いたしました。しかしこの請求額をそのまますぐ支払う事は私共では難しいので滋賀にあるセンターより後日連絡あるかと思いますので…と言う内容。

支店は弾幕薄かったのでちょっと安心…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:56:29 ID:sIKAWG0o0
結局 アイは貸したもの返せで、客も 金返せ。世論、時勢てすごいよ。
自分さえ 良けりゃ ですか。
同じレベルなんだろーなー。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:24:55 ID:hwt1jXXh0
騙してる業者より正直な客のがマシ