【自己破産相談窓口と結果】その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自己破産に関する質問・情報・経験談・専門家への質問・その他なんでも。
前スレ:【自己破産相談窓口と結果】その22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202741575/l50

◆禁止事項◆
コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。

弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで
質問することは禁止ではありませんが、 まずは、担当弁護士
(司法書士)に質問をするようにして下さい。

なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が
食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が
優先されるものと考えます。

こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の
質問に答えるためのスレです。破産に関する理論的または
実務的な論争は最小限にされますよう願いします。

質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、
分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

【過去スレ】
【自己破産相談窓口と結果】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1130505498/
【自己破産相談窓口と結果】その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/
【自己破産相談窓口と結果】その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1146666749/
【自己破産相談窓口と結果】その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1147955238/
【自己破産相談窓口と結果】その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1149517864/
【自己破産相談窓口と結果】その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1151108635/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:33:37 ID:nGrvzaBf0
【過去スレその2】
【自己破産相談窓口と結果】その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1152706276/
【自己破産相談窓口と結果】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1155046486/
【自己破産相談窓口と結果】その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157290501/
【自己破産相談窓口と結果】その10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/
【自己破産相談窓口と結果】その11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1162391180/
【自己破産相談窓口と結果】その12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1164986959/
【自己破産相談窓口と結果】その13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1168609980/
【自己破産相談窓口と結果】その14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171549490/
【自己破産相談窓口と結果】その15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1175527784/
【自己破産相談窓口と結果】その16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1179405229/
【自己破産相談窓口と結果】その17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1182264388/
【自己破産相談窓口と結果】その18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1186305349/
【自己破産相談窓口と結果】その19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/
【自己破産相談窓口と結果】その20
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1193661083/
【自己破産相談窓口と結果】その21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197674928/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:34:15 ID:nGrvzaBf0
↓旧関連スレテンプレサイト

★ 自己破産相談所 ★
http://wiki.nothing.sh/662.html
裁判所一覧
http://wiki.nothing.sh/690.html
法務局一覧
http://wiki.nothing.sh/691.html
弁護士会一覧
http://wiki.nothing.sh/692.html
司法書士会一覧
http://wiki.nothing.sh/693.html
質問用テンプレ
http://wiki.nothing.sh/698.html
自己破産関連書類
http://wiki.nothing.sh/694.html
自動車査定
http://wiki.nothing.sh/695.html
個人信用情報問い合わせ
http://wiki.nothing.sh/696.html
官報
http://wiki.nothing.sh/697.html
弁護士利用のコツ
http://wiki.nothing.sh/699.html
破産法条文
http://wiki.nothing.sh/689.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:35:00 ID:nGrvzaBf0
T 破産手続きQ&A
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。

Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。

Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。

Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて すむようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。

Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。

Q6 免責不許可事由があるともう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを 債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。

Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。

Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:35:43 ID:nGrvzaBf0
T 破産手続きQ&Aその2
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、 別に、裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。

Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。

Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常、出社するときの服装をイメージすれば、よいと思い
  ます。

Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。

Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。

Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。

Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。

Q16 同居の家族に知られずに破産をすることは出来ますか。
A16 自分で破産申立をした場合、裁判所から自宅に関係書類が郵送されて
  きますので、家族に知られてしまう可能性が高いです。弁護士に依頼した
  場合そのような危険は少ないですが、何かの拍子に分かってしまう可能性
  は残ります家族にはきちんと説明をする方が望ましいと考えます。

Q17 破産をしたら保証人に連絡が行きますか。
A17 債権者は保証人に残った債権について請求をします。連絡が行くものと
  考えてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:36:27 ID:nGrvzaBf0
T 破産手続Q&Aその3
Q18 破産したら、家族などが債務を支払わなければならなくなりますか。
A18 原則として、保証人になっていなければ、支払う必要がないケースが
  ほとんどです。

Q19 自分が破産をすると家族がカードを作れなくなったりしますか。
A19 保証人になっている場合などを除き、原則として影響はありません。

Q20 破産申立の直前に自動車、不動産等の名義を変更したり、所有物を売却
  しても良いでしょうか。
A20 絶対に禁止というわけではありませんが、財産隠匿の疑いをかけられ免責
  許可に影響する可能性があります。弁護士と協議の上、行うことは否定しま
  せんが、独自の判断で行なうことは禁物です。


Q21 ローンが付いた車はどうなるのでしょうか。
A21 ローン会社が取り戻しに来ます。取り戻されるのを避けるには、保証人
  の方その他親戚の方などにお願いをして買い取ってもろうのが一般です。

Q22 ローンが終わった車はどうなりますか。
A22 評価額が20万円未満ならそのまま保有できるのが一般的です。20万円
  以上の場合は、管財事件になります。管財事件になると、管財人に売却
  されてしまうのが原則ですが、管財人と話し合い、親戚の方などに買い
  取ってもらうとか、お金を積み立ててお金と引き換えに破産財産から
  放棄してもらう(自分の財産に戻ってきます)こともありえます。

Q23 破産をすると会社を辞めなくてはならないのですか。
A23 そんなことはありません。破産を理由に解雇することは認められて
  いません。

Q24 破産をすると出来なくなる仕事はありますか。
A24 破産者である期間は資格の制限があり、弁護士、司法書士、公認会計士、
  税理士、宅建取引業者、保険の外交員、警備会社の警備員、後見人などに
  なることはできなくなります。しかし、免責決定が確定することで、復権
  (破産者でなくなる)し、これらの資格の制限は受けなくなります。
  なお、以前は、会社の取締役にもなれませんでしたが、2006年5月に施行
  された新会社法によって破産者であることは取締役の資格制限からのぞ
  かれました。
   なお、資格制限については↓こちらのサイトが参考になります。
  http://syouhisyablog.seesaa.net/article/9034672.html

Q25 お金がなくて弁護士が頼めません。どうしたらよいのでしょうか。
A25 着手金の分割払いをみとめてくれる法律事務所もありますし、「U 参考
  サイト」 の[法テラス(日本司法支援センター)」に連絡をとって相談を
  してみてください。

Q26 弁護士に依頼をするときには、どのようなものを持っていけばよいので
  しょうか。
A26 初回の相談ということであれば、(無料相談でなければ)相談料(30分で
  5000円(消費税別)が通常)、印鑑(委任状作成に必要)債権者名簿(債権者の
  住所・氏名・連絡先・債権額などを記載したもの)及びその裏づけとなる 契約書、
  振込票などを持っていけばよいと思います。なお、弁護士から具体的な
  指示があれば。それに従ってください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:37:08 ID:nGrvzaBf0
T 破産手続Q&Aその4
Q27 裁判を起こされても、破産・免責はできますか
A27 もちろん出来ます。債権者が確定判決、公正証書など強制執行が可能な債務名義
  を取得していても大丈夫です。

Q28 個人からの借入を除いて破産できますか。
A28 出来ません。一部の債権を除いて破産をすることは出来ません。故意に
  虚偽の債権者名簿を提出したとして免責不許可事由になりかねません。

Q29 免責確定後に債権者に返済してもよいのですか。
A29 免責確定後、これまでの債務は消滅するのではなく、強制的に取り立てる
  ことなどが出来ない自然債務と呼ばれるものになります。そのため、任意に債務を
  返済することは認められています。

Q30 無職でも破産できますか。
A30 もちろんできます。ただ、病気など、仕事が出来ない理由があれば別ですが、
  裁判所に真面目に働いている姿を見せた方が免責などで印象がいいことも事実
  です。

Q31 専門家に依頼する場合、弁護士と司法書士のどちらがよいですか。
A31 もちろん、それぞれの弁護士、司法書士にも得手不得手があります。
  しかし、一般的には、司法書士は弁護士より費用は安いですが、免責不許可事由
  などがない簡単な事案を依頼するのが無難といわれています。他方、免責不許可
  事由があり、また、管財人が就くような問題のあるの事案では、司法書士より
  費用はかかりますが、弁護士に依頼したほうが無難といわれています。

Q32 免責決定が確定すれば、特に制約はなくなると考えてよいのですか?
A32 法的にはそうです。ただ、いわゆるブラックリストに載るので、5〜10年程度、
  金銭の借り入れができない、 ローンが組めない、クレジットカードが作れない、
  場合によっては、部屋の賃借に影響が出るなどの不利益を被ります。また、
  その他、事実上ですが、有形無形の不利益がないとはいえません。

U 参考サイト

(1)日本弁護士連合会
 http://www.nichibenren.or.jp/
 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3
 TEL : 03-3580-9841(代)FAX : 03-3580-2866

(2)法テラス(日本司法支援センター)
 http://www.houterasu.or.jp/
 http://www.houterasu.or.jp/k/index.html(携帯用)
 〒102-0073 千代田区九段北4−2−6 市ヶ谷ビル6F
 TEL :050-3383-5333
 ※法律扶助業務は平成18年10月2日より、法律扶助協会から法テラスに
  移管されました。

(3)■自己破産〜免責までの質問スレ「保管庫」
  ■PC用 http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/
  ■携帯用 http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/i/index.html

(4) 携帯だからググれないと言う方は↓こちらへ。
http://www.i-products.net/browser/index.jsp
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:37:48 ID:nGrvzaBf0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その1ー

競売自体は、誰でも入札できますから、誰が落札するかは分かりません。ただ、
個人の方が落札するのはまれで、大体専門の業者か、普通の不動産業者等が落札し、
個人の方は、専門業者や不動産業者から買うのが一般的だと思います。
それで、具体的な手続の流れですが。

(1)競売申し立て(裁判所から競売開始決定が届きます)。

まず事件番号 「平成○○年(ケ)第○号」がつきます。※(ヌ)もあります。
開始決定が通知されると、任意売却といって、不動産業者から売ってくれないか?等の
売却の打診が来ることがあります。
もちろん債権者、所有者の同意なしには売却できませんから、業者が来た=差押さえでは
ないので、安心して良いと思います。価格交渉、債権者の同意、所有者の同意などが
不調の場合任意売却は断念し競売手続きが進みます。

(2)1ヶ月以内くらいで、裁判所から執行官と鑑定士が来て物件を調査します。

物件の調査に来て家の内外の写真撮影(もちろん部屋も)や、事情聴取があります。
裁判所から人が来ると動産の差押さえと勘違いする人が多く、居留守を使う人も多いです。
その場合は、裁判所から調査に来たこと、協力をして欲しいこと等を書いた書面を残して
いって日時を指定して再度訪問したり、近所に聞き込みをするなどを行います。
どうしても調査ができない、 夜逃げなどでもう空き家で中に入れない場合などでは、
立会人と開錠技術者を 同行して開錠をする事もあります。

(3)それから、数ヶ月で、評価書、物件明細書、現況調査報告書などの書類がでます。

この3種類の書類を「三点セット」と言います。

(4)さらに数ヶ月後くらいに入札の期日が決まります(その間に競売記録が一般に
 公開されます)。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:38:21 ID:nGrvzaBf0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その2ー
(5)落札者が決まって1〜2ヶ月で、落札者が残金を納めて所有権が移転します。

この時点で、落札者は「引渡し命令」を裁判所に申し立てます。(必ずではないですが)
この通知が裁判所から届きます。「引渡し命令」と言っていますが、実はこれだけでは
追い出し(強制執行)が出来ず、更に「強制執行」の手続きが必要となります。

この「引渡し命令」が届いたところを見計らって、占有者(住んでいる人)に、引渡し交渉を
行う業者も多いです。また、落札直後から接触してくる業者もいます。強制執行すれば
簡単な話なのですが、強制執行は大変お金の掛かる事で普通で 100万〜200万、
大きな物件など場合によってはもっと掛かる場合もあります。

そのためもあって、引越し費用や、アパート借りる費用などを落札者(業者)が負担して、
円満に明け渡していく場合が多いです。 言いづらい事かもしれませんが、引越ししたい
けど お金がない等の交渉をすると、たいがいの 業者は、支払ってくれるはずです。
(業者は立退き料もあらかじめ予算に組んでいます。)

ただ、調子に乗って交渉すると、交渉決裂して業者が強制執行を申立する場合があります。
どっちも人間ですから、相手思いやって話し合うことが大切です。

この立退き料に関しては、落札した人、次第ですから、必ずもらえるとは限りません。
いきなり強制執行をされる可能性も当然あります。(可能性は低いですが)

なお、明け渡しの際に、荷物が残っても落札した業者のほうで処理してくれる
ケースもありますので、荷物の処理に困ったときは相談してみるのもよいかもしれ
ません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:45:58 ID:nGrvzaBf0
また、もし書けるのであれば、下記テンプレも埋めて質問すると
より具体的な回答が得られるかもしれません。

1.何社で総額幾らの債務があるのか?
2.現在ローンで支払っている品物があるのか?
3.保証人がいるのか?
4.財産(土地、建物等)があるのか?
5.弁護士又は司法書士に受任してもらっているのか?
6.借金をした具体的な理由は何なのか?
7.手取りで幾らあるのか?
8.同居している家族はいるのか?
9.その家族の中に配偶者はいるのか?
10.クレジット、ローンで購入して未だ支払いが
  残っているのにも関らずにを転売したか?
11.破産を決意して直ぐにクレジットで商品を
  購入したりや消費者金融から借り入れをしたか?
12.破産を決意して直ぐに財産となる物の名義を変更したりしたか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:06:47 ID:564JHJdo0
おつです
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:22:46 ID:Rox/+gAP0
おつ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:29:12 ID:Yxd4/vxq0
>>1
乙です!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:58:38 ID:87f19osL0
_____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ!
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:46:21 ID:564JHJdo0
解約すると現在17万になる個人年金をかけてます
自己破産をすると解約させられますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:02:22 ID:yqYeE/3/0
20万に満たないので自由財産として認められるが、
自己破産の理由がいかがわしい場合、弁護士によっては解約をやんわり勧められるかもね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:09:48 ID:564JHJdo0
>>16
レスありがとうございます
出来れば解約したくないのですが
破産をするのに我侭は通りませんよね・・・
覚悟はしておきます
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:13:10 ID:yqYeE/3/0
基本的には大丈夫だと思うよ
誠実に向き合って下さい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:45:50 ID:564JHJdo0
>>18
ありがとうございます
弁護士さんにも相談してみます

今気付いたのですが
前スレ消化してませんでしたね
失礼しました
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:52:30 ID:+jBQdigT0
自己破産で免責許可が出た場合、
企業、友人、親族から借りた借金は無くなるんですよね?

本人に払う気があれば、友人・親族への借金の返済は可能なんですかね?

21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:53:20 ID:uzmQLyXSO
弁護士を通して自己破産申し立てした後に取下げることってできますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:06:31 ID:BccfNERbO
破産して保証人に支払いが行く場合、
情報機関には保証人が借りてると言う情報が乗るのですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:12:11 ID:ij2jP3nG0
>>20
>企業、友人、親族から借りた借金は無くなるんですよね?

借金が無くなるのではなく、支払いする責任を免れるということ。


>本人に払う気があれば、友人・親族への借金の返済は可能なんですかね?

任意で支払うことは可能。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:01:03 ID:53cvCb+P0
>>21
破産手続開始決定前なら可能。
>>22
保証人が「借りた」ということにはならないが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:21:36 ID:BccfNERbO
>>24
情報機関にはなんてのるんですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:07:04 ID:63748dOO0
>>20
全て債務者一覧に記入して裁判所で判断します。
特定の借入れのみを支払うのは破産法の平等の基に禁じられている。

従って、本人に支払う意思があったとしてもそれはやってはいけない。
但し、公租公課は免責にならない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:24:46 ID:0sMPEZeXI
>>26
>>20のレスを普通に読むと免責がおりた後の話だから払っても問題ないでしょ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:24:40 ID:9LKObDzv0
>>25
保証人が支払えなければ、「滞納」と載る。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:49:01 ID:fJIUVsI+O
破産した者ですが、突然な質問ですいません。先日、親交の深い友人から、残債ありで破産しても過払い請求できると言っていますが本当でしょうか?2年前に免責をうけています。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:43:07 ID:gealPHgZ0
これ以上何を望んでいるんだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:45:05 ID:Qcf+TawF0
>>29
見かけ上に残債があっても過払い金が発生して10年の時効が成立していなければ
請求は可能。
しかし、腕がいい弁護士ならそこから過払い金請求をして本人の自由財産として
現金で確保してくれることもある。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:07:24 ID:pSJfIdaA0
>>30
同感。手続きは可能だろうがな。
しかし・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:20:15 ID:EsPBhx3dO
受任通知がいってるにもかかわらず請求の電話するのはありですか??

CF○まじ最悪
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:57:13 ID:BpR0btyO0
>>33
CFJだけは悪質だからな。あれは闇金と変わらない。
破産したやつは、成約残しから貸し倒れにされて
最強の嫌がらせをしてくる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:29:57 ID:3fpHHn9Y0
すいません、いくつか質問させて下さい。

本日、法テラスにて法律扶助の申請をしてきました。
審査が17日ということで、しばらく間が空きます。
その審査の日までに、支払い期限日がいくつかあります。
JCBとMobitはもとより返済不能なのですが、pitapaと携帯(au)料金は払える額です。
といいますか、払うつもりだったので債権者一覧にも記載していません。
この場合、後者二つだけ支払うのはまずいのでしょうか?

それからもう一点。
公共料金(電気・ガス)もJCBでの支払いにしていました。
破産という事になれば両者のブラックリストに載り、電気・ガスを止められてしまうのでしょうか?

認識不足で馬鹿な質問かもしれませんが、今頃になって不安になってきました。
ご教授いただければ幸いです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:58:37 ID:Y4CN3zSQ0
>>35 pitapaはクレジット会社と提携した
カードですか?
提携していませんか?
提携しているのであれば支払うのはNG
提携していないのであれば大丈夫だと思いますが
念の為専門家にご相談下さい。

携帯は支払ってもOKです。

公共料金の支払は銀行引き落としか
コンビニ払いに変更すれば止められません。

支払を止めるのはクレジットと消費者金融、
銀行のローンですよ。

そもそもライフライン(公共料金)や
税金とかにブラックリストはありません。
ブラックリストは消費者金融や
クレジット会社、銀行のローンだけに
存在します。

ココから先は苦言。
このスレの>>1に書いてある通り、
専門家に依頼、相談された方は
そちらの考えを優先するのが
このスレの考え方ですので
専門家に相談されたのであれば
先ずはその専門家に質問を願います。
3735:2008/04/02(水) 18:21:09 ID:3fpHHn9Y0
>>36
レスありがとうございます。
pitapaはクレジット会社とは提携していないはずです。
公共料金に関しては現在銀行引き落としに変更する為に、申込書を取り寄せ中ですが
4/10支払いの分は間に合わないので、どうなるのかなと思いまして…。
でもブラックリストは無いのですね、すこし安心しました。

おっしゃる通り専門家に相談するのが筋ですね。すいませんでした。
相談したといっても、職員さんに書類を提出して現状を説明しただけだったもので
具体的に誰に相談してよいのかわからなかったのです。
明日にでもまた電話して説明してみます。ありがとうございました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:43:16 ID:EsPBhx3dO
>>34
それされるとブラック期間延びるんですか??
まじ最悪CFJ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:22:46 ID:iviPIpYQO
弁護士さんに相談するなら、全てをさらけ出そう。
隠してると、自分が苦労するよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:01:42 ID:XuKJpKt3O
風俗で働いている場合でも、弁護士にいうべきですか?
それとも、無職で大丈夫ですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:05:33 ID:bKcGGNNU0
いうべき
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:12:06 ID:XuKJpKt3O
弁護士にいったら、裁判所とかにも「風俗」のことがいくのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:26:23 ID:XuKJpKt3O
何度もすみません。
親が私名義の通帳をもっていて、多少残高もあるみたいなんですが、これはマズイですか?
弁護士に、通帳とかもみせなければならないのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:19:16 ID:kH8IAj4K0
>>43
自分名義の通帳及びクレジットカードは全て提出ですよ。
お金の出し入れ関係は全部さらけ出す様にね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:22:47 ID:kH8IAj4K0
>>40
言うべきです。
健康なのに無職だと裁判官が印象を悪く持ちますよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:29:38 ID:kH8IAj4K0
>>42
意味がよく分からんけど、裁判所が職場に介入することは
ありません。

ついでに、犯罪行為の仕事でなければ隠す必要は無いかと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:42:27 ID:i5xvBMLh0
>>40
弁護士に嘘はまずい。 飲食店のアルバイトですでわかると思う。
4840:2008/04/03(木) 11:46:59 ID:2AnQz0KVO
教えてくれた方、ありがとうございます。
>>47
飲食店のアルバイトだといえばいいってことでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:27:41 ID:gGi3RXQ1O
どなたか教えてください
昨年破産した者ですが、今までの仕事を辞め、新しい仕事をすることになりました。
それで新しい口座を作りたいのですが、銀行系に借り入れしていたもので、作れるか心配です。ア○ムやプ○○スもグループですよね?
作ることはできないのでしょうか?長文すみません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:29:46 ID:v45El3l/0
>>49
口座開設には信用情報機関による審査がないので大丈夫。
凍結されているわけじゃないでしょ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:42:31 ID:gGi3RXQ1O
凍結って何ですか?
教えてください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:35:28 ID:i5xvBMLh0
>>51
凍結は死亡した人の口座を入金出金できなくすることです。
ニュースでは北の銀行口座の凍結とかありましたよね。

>>50さんはこんなことはないでしょうとのコメントです。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:46:21 ID:i5xvBMLh0
>>48
最近のニュースでは水系での飲食店だよね。
相手も大人なのでずばり言わなくてもわかるよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:53:29 ID:5gHsyX940
>>48  私47さんではないのですが、
正直全て包み隠さず伝えて下さい。ばれるばれないの問題では無い。
仮にの話ですが、同じ風俗でも
ソープで働いているをスナックでバイト とかは×
嘘ついたら、又隠すための嘘つく事なります。あとは知りませんよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:00:27 ID:gGi3RXQ1O
51です。
教えてくださった皆様ありがとうございました。
安心しました。
明日口座作ってきます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:40:09 ID:dEEZmJpG0
>>48 私は2週間前弁護士に相談 依頼してきました。
今、催促の電話が止まったという状況です。でも、今月から弁護士費用を分割で
払わないといけないので、借金の返済がとまったとはいえ決して楽ではありません。
支出を抑えるために車を廃車にし、(駐車場代と自動車保険料がなくなる)
生命保険の整理(解約と最低保障までの減額)等で支出をかなり圧迫できそうです。

皆それぞれ、いい辛い事はあると思いますが、辛くても弁護士さんには全てをさらけ出し
そして、これからの事全てを受け入れていくことが二度と過ちを繰り返さないための
スタートだと思って下さい。あとは、弁護士さんの判断に委ねたらいいんではないですか。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:27:34 ID:qWvHQe7o0
家族は母と私と妹。
現在所有している家が3年前に死んだ父の名義のまま
変更していません。私が破産したら、法定相続分、四分の一が、私の財産
と見なされてしまうのですか?

58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:56:37 ID:x6UTooN60
管財人なしで、弁や裁判所に申告しなかった口座とか、
バレる事あるんですかね?

本人名義の口座が、本人は知らずに実はあった、なんて話ざらだと思うんですが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:45:32 ID:8ZaikkbN0
>>58
そんなにザラか?

その口座に数百万の貯金があったらどうする?
親が自分の為にコツコツ貯めて置いてくれた金か。

あー、泣けるね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:49:10 ID:Vbf5Hhh80
>>57
はい。登記名義はどうあれ相続は被相続人が死亡した時点に遡っておこなわれる。

しかし、遺産分割協議書で母単独、母と妹へ相続するようにして、一定期間後に
自己破産すれば大丈夫かもしれないが弁護士に相談をした方がいい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:12:04 ID:k/R1eIhe0
>>60
つーか、土地、建物なのかも不明だし、この質問内容だけでは、
回答し辛いと思える。
破産するしない関係なく、名義変更はきっちりしておくべき。
どちらにしても、費用もかかるし、面倒だね。弁護士へ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:14:57 ID:Vbf5Hhh80
>>61
土地でも家屋のみでも法廷分割で相続を主張されて1/4の所有権は債権なの
で回収の対象になる。
名義変更にには法的な期限はないので違法ではないが、放置しておくと相続人が
増えてくるため相続による登記変更が困難となる場合が多くなる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:23:50 ID:fpRe1cX90
自己破産申請中の者です。
現在、管財事件として管財人がつき競売を含む財産処分をしているところです。

申請後、都合により事件に絡まない銀行で口座を開設しました。
その口座に給与の一部の数万円を入れておいたのですが、
郵便物のチェックでその事が管財人に知れたようで口座を凍結されたみたいなのです。
こういった事情の場合には口座の凍結解除、又は現金の引き出しを要求出来る物なのでしょうか?
また、給与振込口座を凍結されることはあるのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:09:15 ID:wjWDLxL4O
>>63 質問がありますが新規に口座を開設する前に
管財人にその旨を伝えましたか?

伝えていないのであれば財産を隠して、管財人の
妨害をしているように管財人は取るかも。
(最悪詐欺として免責が認められない場合が
あります。)
だから凍結したと思いますよ。

給料の件も踏まえて凍結を解除出来るかどうかは
直接管財人に相談して下さいね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:12:54 ID:xOSb1jn3O
退職金見込みが30万あります
破産したら取られますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:24:58 ID:Vbf5Hhh80
>>65
退職金見込みは1/4〜1/8が債権者へとなるけど裁判所で違うみたい。
会社は辞めなくていいよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:29:08 ID:53dtLlXn0
>>63
なぜ管財の破産中に口座に入金したの・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:47:48 ID:Vbf5Hhh80
>>67
色々事情があったんだろうね。
俺なら親族口座を利用しても新規の給与口座以外は作らないし、入金はしない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:03:22 ID:9bD5VOVtO
兄が借金を返済しないまま、他県の知人宅に逃げてます。サラ金、銀行など。自己破産するお金を貯めるために他県で正社員で働きたいといってますが、社会保険とか雇用保険で現在の居場所がわかってしまいますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:09:18 ID:53dtLlXn0
>>69
夜逃げしても居場所が特定される理由
http://www.shakkinhensai.jp/arrangement/escape.htm
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:27:41 ID:xOSb1jn3O
>>66
それは会社から支払うんでしょうか??
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:42:00 ID:YpW+/EDQO
免責決定しましたが、取り消された方いますか?どういったことで取り消されるんでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:23:37 ID:ATj5mbtC0
探偵ファイルに、おまいらの記事が載ってるぞw
ttp://www.tanteifile.com/diary/2008/04/04_01/index.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:50:54 ID:Vbf5Hhh80
>>71
自分で出します。だから退職する必要はありません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:00:04 ID:Vbf5Hhh80
>>72
あまり聞きませんが、下記内容だと思います。

破産法第265条(詐欺破産罪)
@破産手続開始の前後を問わず、債権者を害する目的で、次の各号・・・・
1.債務者の財産(相続財産の破産にあっては、相続財産に属する財産。
 以下この条において同じ。)を隠匿し、又は損壊する行為
2.債務者の財産の譲渡又は債務の負担を仮装する行為
3.債務者の財産の現状を改変して、その価格を減損する行為
4.債務者の財産を債権者の不利益に処分し、又は債権者に不利益な債務
 を債務者が負担する行為
A前項に規定するもののほか、・・・・債権者を害する目的で、破産管財人
 の承諾その他の正当な理由がなく・・・

76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:49:10 ID:/Ti6ORLd0
>>71
実際には、管財人がついて、毎月の稼ぎから積み立てていくという感じになる。
会社を辞める必要はない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:47:15 ID:NssjDabm0
破産申し立てをして数週間なんだが、ぴったりと取り立ての電話が消えた

それはともかく、GWに旅行に行くつもりだった
既に切符と宿を押さえてあるんだが、キャンセルしたほうがいいわな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:59:38 ID:RS4lo/PC0
>>77
問題はないが、やめたほうがいいね。 来年楽しめ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:29:44 ID:WT5T+6Xr0
質問です。
自己破産に向けて弁護士と対応中なんですが
収支表とレシートはいつまで必要なんでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:20:02 ID:1FMqHCAJO
すみません。お願いします。

自己破産は一週間程度で全て終わるのでしょうか?
調べたら数ヶ月と書いてあったのですが、騙されているのでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:03:28 ID:f6iT+wDT0
>>80
破産すると人生が終わります。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:52:36 ID:Wz7KWMIo0
>>80
破産すると人から怨まれます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:48:56 ID:jkDxvw2KO
>>79
弁護士や裁判所によって違いがありますが、2ヶ月のところが多いです。


>>80
申し立てまでの期間と免責までの期間、ごっちゃになってませんか?
8480:2008/04/06(日) 19:20:04 ID:1FMqHCAJO
やはりそんなに早く終わるわけないですよね…

自己破産申し立てするのは私ではありません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:39:12 ID:WT5T+6Xr0
>>83
有難う御座いました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:17:15 ID:qAcA5VtnO
現在自己破産を申請前で弁護士先生と相談中です。
実は16年7月から17年の年末まで(出勤したりしなかったりで時期がはっきりしてない)風俗で働いてました。陳述書に職歴を書くところがあるのですが、だいたいで書いても良いのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:39:30 ID:d7WJFJV20
>>86
思い出す限り正確に書いて下さい。
内容も細かく申告して下さい。風俗の内容にもよるかも知れませんが
言いたく無い内容であればなおさら申告すべきです。

要はあなたが自分自身の事を正直に申告する事が大切です。
これは弁護士との信頼関係となりますので、万が一違った
内容にて辻褄あわなければ辞任の可能性もあります。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:52:59 ID:qAcA5VtnO
>>87さん レスありがとうございました。
そうですよね。正直に書く事が大事ですよね。
思い出せる限り書いてもう一度相談に行きたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:37:10 ID:lWQDWI3P0
なにかの本で、
「返せば増える。返さなければ消える」
とあった。
う〜ん、その通りだよなあ。
いろいろ本を読むと勉強になるよ、ほんと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:33:02 ID:2Pjb0KL40
>>89
返さなければ消えるってのは、借金じゃなくて人間としての信用が消えるんだよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:54:46 ID:+0+93px/0
>>90
正解です。
勘違い人間が近頃多い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:10:10 ID:CVmFh5IH0
>>90
つまり、金で信用を買うと言う事か…(え
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:48:45 ID:BeWsA2le0
質問です。
現在自己破産の審査?を控えているのですが。
カードのキャッシングを項目に入れて自己破産申請する場合
同じカードで利用したその月のショッピング料金はどうなりますか?
同じカードからの請求なのでやはり返済はしなくてよくなるんでしょうか。

今のうちに大きな買い物をしておこうなどという気持ちではないのですが
現在カードの利用額の支払いですら辛い状況なので…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:55:50 ID:ltKDnPrN0
>>93
はい、全ての借財が含まれます。
免責おりれば返済義務はなくなります。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:02:43 ID:CVmFh5IH0
>>93
破産に向けて手続き中なら、もうカード使っちゃダメ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:47:17 ID:ncDDux28O
教えてください
自己破産して一ヶ月がたちましたが保険には加入できますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:59:52 ID:6sDI0ySY0
>>94
ありがとうございます。

>>95
使ってしまうと
なにか良くない方向に進んでしまうことが考えられますか?
もしあれば教えてください。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:31:33 ID:Y1LQ7Q8G0
>>97
免責が下りなくなる可能性が出てくる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:04:48 ID:CVmFh5IH0
>>97
破産・免責を考えているのにカードで買い物をするという事は、
最悪、詐欺の疑いをもたれる可能性もあります。

たとえば、破産手続きが順調にすすんでいて免責も下りそうな人が
知人に頼み込んで100万円借りて、免責が下りた途端に
破産したからもう返さないよと言うのと同じようなものです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:10:50 ID:6sDI0ySY0
>>98
>>99
なるほどですね、ありがとうございます。
どぉしても緊急時のタクシーだとかが仕事で必要になることがあり
このくらいであれば問題ないかなとも思いましたが
やはり1度弁護士事務所の方に話してみます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:25:55 ID:48e8jXfr0
弁護士に依頼して一週間経過です。
クレカはもう使えない状態になっていました。
ハサミ入れて捨てて良いのでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:27:25 ID:IR5P8zbG0
>>101
業者に返却するから弁護士に返せ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:46:27 ID:+0+93px/0
弁護士に依頼した方は、弁護士に不明点は聞いて下さい。
そちらが、ベストです。
もう少し、大人になりましょう。
10496:2008/04/08(火) 19:38:07 ID:ncDDux28O
自己破産して一ヶ月たっているので依頼した司法書士さんに聞きづらくて
どなたかお教え願えます
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:57:15 ID:qruO0uae0
>>104
破産手続してから一ヶ月ってこと?
それとも免責確定してから一ヶ月ってこと?

どちらにしても、司法書士に訊いて何の問題もないよ。
保険に関してはよーわからんので、回答できなくて申し訳ないが…。
106103:2008/04/08(火) 19:58:24 ID:+0+93px/0
>>104
加入出来ますよ。ちなみにお金も借りれます。
以前とかわりませんよ。いろいろ出来ます。皿でも借りれるかも・・


と言えばあなたは納得して貰えますか。
あなたが依頼した司よりも、2ちゃんでの私の見解を信用していただけますか。

このスレでも勉強になると思いますし情報も共有出来ます。便利ですよね。
ただ私が言っているのは>>103 でいいました。あなたにとっての 最善を考えて下さい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:31:41 ID:ncDDux28O
105さん
回答ありがとうございます
免責もおりてすべて終了してから一ヶ月たっています
106さん
回答ありがとうございます
すべて終了して一ヶ月たっているのでその司法書士さんに聞いていいのかわからなかったので
108103:2008/04/08(火) 20:51:23 ID:+0+93px/0
>>107
考える事あると思いますが、逆にこのように考えてみては....。

何かの縁と思い、解らない事や不明な事聞いてみて下さい。
今後、もし今回以外の問題があった時話し易いですよ。
世の中お金だけの問題では無いです。何あるか解りません。
これも縁と思い、自分に有利と考えてみてどうでしょう。
損では無いと思いませんか。

無礼言いました、ごめんなさい もう少し肩の力抜きましょうヨ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:05:58 ID:ncDDux28O
108さん
そうですね
ありがとうございます
契約終了しているので聞きづらい部分があったのですが明日電話して聞いてみます
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:04:42 ID:h4tx4oVwO
質問です

弁護士費用がないので
自分で申し立てをしたいのですが
同時破産も弁護士なしに出来るのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:46:52 ID:K0fV0NxKO
全部自分でやって三万位ですんだ。かなりめんどくさいけどね。3ケ月で免債おりて、あまりにあっけなく解決したよ。
各県に司法書士の無料電話相談あるからわからない事聞いて。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:59:40 ID:No18q2L/0
東京の場合は弁護士に委任するのが原則じゃなかった?
免責不許可事由に該当することがなく、
債権者とのやりとりが面倒でなければ
専門家なしの本人申し立てでもいいと思う。
ただ、月5万の分割でも受任してくれるところが多いので
万全を期するなら専門家に委任した方がいい。
俺も自力でやろうと思ったけど専門家に委任した。
自力でやっていたらおそらく弁済が残る形になっていたと思う。
専門家はかなりの裏技知っているよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 04:04:15 ID:7F3jHqB0O
>>109
てゆうか
保険屋に聞けば?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:44:49 ID:Czjtr6FHO
>>111 >>112
ありがとうございます
司法書士さんに相談してみます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:13:35 ID:F9p4WNOn0
問題の無い(つまり博打や浪費ではない)借金なら自分でできるぞ。
ちょっとばかり勉強する必要はあるけど。
ただし東京は事実上、弁か司を介さないと申請できない仕組みになっているようだが。
金が無いなら先ず「法テラス」で相談するのがいいな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:07:50 ID:a3yiyXqhO
自己破産したら車と家のほかになにを持ってかれますか?

テレビやベッドとか姪に買ってあげたパソコンとかももってかれますか?
117名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:05:05 ID:1tm5RQubO
今日250万ある借金をすべて母親に話しました。
帰ったら、父親に話す事になりました。

自己破産考えてたんだけど絶対認めて貰えなさそうです。

何てことしてしまったんだろうと、凄く後悔しています。


みんなにも頑張って欲しいけど、やっぱり反省するべきですね。


携帯から失礼しました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:42:08 ID:5SPyPHM80
>>116
あんたの社会的信用は全部持って行かれる。破産する時点でとっくになくなってるけど。
しょうもないものは持って行かれない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:01:22 ID:nI7XqhtyO
>>117
自己破産=終了
ではなく
自己破産=再出発(建前上)
であることをどれだけ説得できるかだね。

借金した本人よりも、なぜか周りが大騒ぎするというのはよくある
>>117の母親はパニック状態だろうから
周り(親)を冷静にさせないと親が無駄な金を使うことにもなりかねないよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:28:55 ID:TsSG0Nqi0
>>119
同感。
そんな子供に育てた憶えは無い と興奮するだろう。
金の問題を金で解決しようと親御様が考えるようであれば、
又同じこと繰り返す。
117が今後どういう方向性持つかが鍵だ。
>>117
がんばれ。よく開示したじゃないか。
言いかた悪いが250万で済んだと思え。これからだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:49:51 ID:ezDn67swO
>>120に惚れそうだ。

俺は親に言ったとき酷くなる前に片付けろ的なこと言われた。
その時身内で自殺者でてたからそれもあったと思うが、救われたわ。


あと117さんだが、250万位なら和議でなんとかなるんじゃまいか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:03:19 ID:Z2jgekRg0
>>120
自己破産申し立てて、任意整理になりそうな者ですけど、
この板で初めて賛同できる答え見つけました。
>金の問題を金で解決しようと親御様が考えるようであれば、
又同じこと繰り返す。
本当にそうです。過去何度か親に泣き付いた事があったけど
結果は同じ、再度繰り返してしまいました。
この度は「テメーの尻はテメーで拭け」です。
痛みを知って本当の反省だと思ってる今日この頃です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:07:24 ID:Z2jgekRg0
連スマソ
>>117さん
頑張って下さい!
124120:2008/04/10(木) 14:04:24 ID:TsSG0Nqi0
>>121->>123
117がどういう状況で母親に開示したかは知れないが、
とにかく自分にとって身近の人間に告白したという所がポイントだな。
借金を隠そうとすると人は嘘をつく。今度は嘘を又嘘で繕う。
おそらく結果250万という事になったけど、踏み止まった。
誰でもそんな強く無い。いやな経験は皆している。俺もわかるよ。
あなた達のコメントや>>119さんのコメント117が読んで、良い方向に行けばいいな。
125122/123:2008/04/10(木) 14:36:47 ID:Z2jgekRg0
>>120さん
「嘘」重く響きました。その通りです。
「自分は悪くない」と美化してただけでした。
罪悪感はあるものの、自分が可愛いから・・・いろんな理由を付けて。
でも今は「借金」っていう問題を正面から向き合ういいチャンスだと思います。
自分の周りには家族や支えてくれる人の為にも、自分が正直にならなくちゃ。
>>117さんが、今置かれてる状況を打破できるよう応援してます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:37:33 ID:1URuWyHe0
ほんとに全部吐いたんだろうか、250万でホントに全部だろうかと疑ってる俺はあまのじゃくかな。

違ったら悪いけど、ホントは隠してるのがあるんだったら、正直に全部言った方がいいよ。
クレカのショッピングとか、ショッピングクレジットとかもだよ。奨学金とかもないかい?
今回で全部はっきりした方がいい。
127120:2008/04/10(木) 14:57:01 ID:TsSG0Nqi0
>>126
いやそれは俺も同じだよ。全部の事だろ。
洗いざらい言えれば、というより言わないといけないね。

虫歯の痛みと同じだな。今までは薬とか薬つめたりで誤魔化して
来たけど、根元から神経から悪いところは治療すべき。口の中全部観て貰え。
ある期間つらいけど、おいしく飯が食べられる日は必ず来る。
これも本人次第なんだが、医者に行くの躊躇しちゃう。強くなれない時ある。
だからこそ、誰かの言葉とか、たまには背中を押してくれる人必要だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:09:50 ID:vcA4StX20
差押禁止財産

整理タンス
洋タンス
洗濯機(乾燥機付を含む)※
掃除機※
ベッド
鏡台※
調理器具
食器棚
食卓セット
冷蔵庫(容量を問わない)※
電子レンジ(オーブン付を含む)※
瞬間湯沸かし器※
ラジオ※
テレビ(29インチ以下)※
ビデオデッキ※
冷暖房器具(エアコンを除く)
エアコン※
(※印のものが数点ある場合は、1点のみが差押さえ禁止)
129122/123:2008/04/10(木) 15:12:10 ID:Z2jgekRg0
>>126さん>>120さん
粘着してて申し訳ないけど、何か全て当たりまくりで・・・
残したサラが引き金となって、再度、雪だるまになった俺ですorz
130120:2008/04/10(木) 15:24:47 ID:TsSG0Nqi0
>>129
117さんより、お前さんの方が大変じゃないの。
出来れば詳しく。
117さんみたいな立場の人も参考になるかも。

俺も経験あるからな。気持は解ると思うよ!
131122/123:2008/04/10(木) 15:52:09 ID:Z2jgekRg0
情けないのですが・・・
1.ギャンブル(パチ)にて、サラ4社200万、親負担で完済
2.遊行費(派手な生活)にて、サラ7社400万、親負担で完済
3.仕事(事業)にて、サラ6社クレ1社700万の負債を抱える。
実は、クレを黙ってたおかげで、CS20万が毎月払えず、再度借入の日々。
法テラスにて扶助が決定しまして、過去のサラ(完済分)と今回の負債を
合わせても、任意整理(過払い有り)で行けそうとのご判断を頂きました。
原因は、自分の「見栄・プライド・格好」甘さだと判断して、自己破産に
踏み切りました。本当に怖いのは、前述にあった「嘘」です。
隠し事が無ければ、自分を背伸びさせる必要も無いものだと思います。
親には申し訳ないのですが、でも、正直に生きてる姿を見せるのが、第一の
恩返しになると思います。その後は、少しずつ返す事としていきます。
長々すみませんが、お金より「甘え・嘘」の方が、はるかに怖いと思いました。
132120:2008/04/10(木) 17:31:28 ID:TsSG0Nqi0
 >>129 俺が、あーのこーの言う話では無いな。
129さんの書き込みが全てだよ。
言い難いこと書かせて、ごめん。悪かったよ。

少なくとも、他スレでガタガタ言っている連中より
お前さんの事好きだな。 俺は。
133122/123:2008/04/10(木) 17:53:46 ID:DVNtGnpg0
>>120さん
いえ、今日、正直、大切なこと気づかせて頂き有難うございます。
ただ、「自分は自分」みたいな風潮のご時世で、たかが2chであっても
何か共有するものから、解決の糸口だけでも見つかればと思って、自分も
期待して、頼りにしてたし、助けてもらったのも事実ですから。
>>117さんも、俺みたいな、大バカが居ることを励みにして、勇気持って
頑張ってね!!
134120:2008/04/10(木) 18:10:37 ID:TsSG0Nqi0
>>117
ちゃんと、腹くくって正面向いて、がんばれ。
敵はオヤジでもオフクロでも、業者でも法律でも無いぞ。
ここまで言えば、わかるよな!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:40:46 ID:JJI30bk1O
近く自己破産しようと考えております。


クレカのショッピング枠がまだ残っているのですが利用したらマズいですかね?
136名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 03:15:12 ID:vEg+25hz0
親戚の連帯保証人に亡き主人がなっていました。
なんとかそれをやめることはできますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:47:29 ID:p20+vjrM0
>>136
相続放棄をすることは出来なのでしょうか?
もし、資産を処分(単純承認)していなければ、財産(債務含む)があることを
知ってから3ヶ月以内で家庭裁判所で相続放棄が出来ます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:08:56 ID:HH6gvOdo0
>>135
当然、まずい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:28:16 ID:p20+vjrM0
>>135
現金化や家具購入はまずい。
しかし、食べるものがないのでスーパーで食品を購入なら・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:53:15 ID:b3IExZiQ0
>>135
やめたほうがいい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:30:33 ID:9dcEvDb80
>>139
嘘つくなよ。135が本気にしたらどうすんだよ。
142名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 14:22:20 ID:vEg+25hz0
>>137

もう20年経過してます。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:35:12 ID:p20+vjrM0
>>141
弁護士からはここまでと聞いた・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:38:30 ID:p20+vjrM0
>>142
そうですか。
保証人になっていた人はちゃんと返済をしていたのでしょうか?
相手が会社なら5年、個人なら10年でじこうです。
詳細がわからないとみんながコメントできませんよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:38:54 ID:b3IExZiQ0
>>142
質問の内容がどうもつかみ難いのですが。
20年前に亡くなったご主人が連帯保証人になっていた。という事??
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:07:56 ID:JJI30bk1O
自己破産しようと思っているのですがどこかいい弁護士事務所ありませんか?
都内です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:59:11 ID:nkn2LNXI0
>>146
ない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:10:41 ID:b3IExZiQ0
>>146
あなたにとって良い弁護士というのはどういう弁護士ですか。
やさしい・低金利・丁寧・親切 フォローも万全という事ですか。
具体的に教えて下さい。

私がAという弁護士紹介したら、そこで依頼してくれますか。
そこは、クライアントには厳しく、報酬も高く取ります。
結構、いやみも言うし、叱る事もある。雑な時もあるが、
真剣に私の立場で物事考えてくれました。

Aさんは都内では無いから残念ですけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:00:05 ID:bLLxdw71O
官報にものり 免責確定待ちです。待ってる間がたまらずレスしました。ほぼ確定するのでしょうか?正直に書いて免責許可をいただいた者です。
150148です:2008/04/11(金) 18:17:46 ID:b3IExZiQ0
訂正。失礼しました。
低金利 ×
低金額 ○
つまり、安い報酬です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:11:09 ID:b3IExZiQ0
>>149
ごめん。はっきり言うぞ。
正直にやったんだろ。 ドン としてろ!! 後の自分想像しろ。
あぐらかいて、腕組んでろ。ビクビクするな。
ここの言葉より、自分の事信じろ。
それで駄目なら、それまでだ。又がんばれ すまん 言い過ぎた。120 でした。いかん

反省してます。
152141:2008/04/11(金) 22:30:15 ID:W/jbwiXz0
>>143
確かに、弁護士に頼んだなら日用品の買い物ぐらいは上手く処理してくれるだろう。
だけどこのスレには自分で申し立てしようって人も来てるんだからさ。
万が一でも免責不許可になるような事は避けるようにしなきゃ。
たとえ1円でも、債務整理を考えてるのにクレジットで買ったりしたら詐欺罪なんだよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:28:01 ID:VJ1xkhz6O
自己破産を検討しています。
まだ弁護士等への依頼もしていないので恐縮ですが、教えていただければ幸いです。

1.20年落ちでも、3ナンバーの車両は没収の対象になりますか?

2.テレビは37インチの物(購入価格18.6万円)が一台あるだけですが、
これは差し押さえの対象になってしまいますか?

申し訳ありませんが、ご教授お願いします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:03:42 ID:ssQz++FX0
>>153
1.査定して価値が無ければOKと思う。
2.新品なら差し押さえられるかもしれない。
しかし、弁護士頼んで同時廃止なら家財は大丈夫だと思う。(誰も確認しない)

<差し押さえ禁止の家具>
冷蔵庫(容量は問わず)・洗濯機(乾燥機付きを含む)・電子レンジ(オーブン
付きを含む)・テレビ(29インチ以下)・瞬間湯沸かし器・ラジオ・ビデオ
デッキ・エアコン掃除機・鏡台・冷暖房器具(エアコンは除く)・整理タンス
・洋タンス・ベッド・調理器具・食器棚・食卓セット
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:15:09 ID:VJ1xkhz6O
>>154
早速の返答ありがとうございます。

恐縮ながらもう少し質問があります。

〇リコや〇コムと、
10年近くも付き合ってしまっており、
グレーゾーン金利の絡みで
管財事件の形になってしまうかと思います。

この場合、
引き直しの手続きを完了してから自己破産申請をした方が、
管財人としての弁護士費用を抑えられるかな?
と思うのですが、いかがでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:17:31 ID:P1OcNNaa0
>>155
過払い金の金額にもよるが
下手すると財産隠しになるので
弁or司に全部お任せした方が良い。

ただし弁or司はよく吟味すること。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:53:14 ID:LekIzjMR0
>>153
差し押さえというより、ローンが残っていると業者側が引き上げる場合もある。
>>155
管財人てのは弁護士がなるわけじゃなく、裁判所が管財事件に相当すると判断した場合に別途指定する。
だから管財の費用は弁護士費用とは別に用意する必要がある。
余程の財産か免責不許可事由がなければ管財事件にはならないから、過払いも含め全て弁護士に任すといいよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:41:16 ID:Jw5CbOqs0
友達が旦那に内緒で自己破産しようとしています。
司法書士に相談したら、旦那には影響ないと言われたようです。
バレないで自己破産なんてできるもんなんですかね?
友達は今の所専業主婦で来月にはパートに出るようです。
子供は保育園に行ってるんですが、それ以前に働ける状況でフルで働きもしていない人が自己破産なんて通るわけないですかね・・
分かる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:11:22 ID:5SzbUdREO
>>158
旦那に破産の影響ないのと、旦那にバレないのは別だよw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:39:13 ID:/140zqIa0
影響はないけど、バレるのはその人次第って事ですよね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:54:21 ID:JrXxNT+j0
つまり、旦那より司を信頼信用するという事だね。
着地点の考え方が全く違う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:14:21 ID:wO2k2gFcO
破産したら同時廃止に皆なるんじゃないんですか?管財人が付くとか全く分かりません。免責が降りない場合もあるとかいくら以上じゃないと破産出来ないとか見て頭がパニックになってます。すみませんが誰か教えて下さい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:56:13 ID:lyrjvFLU0
>>158
つかその友人に金貸してるんじゃない限り、
あんたには何の関係もないじゃん。
わざわざ借金板覗いてまで、いちいち他人の家庭の事情にクビ突っ込むなよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:11:11 ID:5SzbUdREO
>>162
まあ、もちつけ。
どこかに相談したら管財事件になるって言われたの?

破産したら同時廃止に皆なるんじゃないんですか?管財人が付くとか全く分かりません。
→ならない。ある程度以上の財産があったり、借金の額が高すぎたり、浪費やギャンブルなど借金事由に問題があったりしたら管財事件になる。

免責が降りない場合もあるとか
→例えば財産隠しや詐欺行為があったら。

いくら以上じゃないと破産出来ないとか
→額より本人が返済不可能かどうか。払えるなら当然破産はできない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:40:22 ID:/140zqIa0
163

金かしていますよ
何にもなかったら書き込みなんてしてません

166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:15:00 ID:wO2k2gFcO
≫164 教えていただきありがとうございます。任意整理してもまだ残債が多かったら破産したら?と言われたので。借金の理由は親の借金と生活の為でした。財産もないですし大丈夫でしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:45:02 ID:HADRZIQ/O
>>166 法定利息に引き直しても三年で
完済出来ないと任意整理は無理と
判断されて破産を勧められます。

殆どの場合は余程の悪質な債務者でない限り
免責は認められます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:59:59 ID:HADRZIQ/O
>>165 そんな事聞いて貴方はどうしたいのですか?

コレだけは忠告しておきますが
借金の取立ては保証人以外は
例え身内であっても出来ませんし
その事をバラせばプライバシーの
侵害で訴えられますよ。

借金で首が回らない多重債務者に
金を貸す貴方にも責任がありますよ。

物は試しで貴方の友人が破産を認められれば
二週間後に官報に載るからそれから
二週間以内に破産を申立てた
裁判所に異議申立てをしてみては?

他にも免責決定後二週間後にも官報に
載るから同様に異議申立てを
やってみるとか。

異議が認められたら貴方の望む通りの
展開になるかも知れないが殆どの
場合、却下されますよ。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:22:17 ID:LDirM59sO
破産したら郵便物も全部提出、物を買うにも許可がいるって本当ですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:47:11 ID:DSM5hOiJO
↑なんのデマだよ、それ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:03:55 ID:gGrrvAiu0
>>165
釣りは結構。ほんとにある程度の金額を貸してたら>>158みたいな興味本位の質問はしない。
どうせ貸してても10円とかでしょ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:14:03 ID:cFNqLqKr0
>>158
マジレスするけど
闇からのDMでばれるんじゃない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:11:18 ID:e8VKUOwH0
>>169
デマだけど、昔はそんなことあった
二代目彗星(ここはほんとはカタカナ)やってた女優が
大昔(二十年前まえ)は免責されるまで郵便物の管理とか
ギャラ(自営業者さんだからね)の振込みも管財人の弁護士経由
だったからね。
いまも、管財事件だとそうなるかもしれないが。


174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:14:50 ID:QoJG5ZEJ0
親戚の連帯保証人20年前 どうなりましたか。
少し興味深い内容だったが・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:50:31 ID:Ve90xFFF0
>>169
小額管財の場合、郵便物は全て管財人に転送されます。
転送された郵便物の中身は全てチェックされ、メール便にて自宅に届きます。
物を買う事は許可は要りませんが、ブランド品とか高価な物を買うと
印象が悪く思われ、最悪の場合は免責が下りなくなる可能性があります。

でも、そんな事は正直に申告する人はいませんけどね。
ちなみに、ウソを言えとは言ってませんから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:11:17 ID:DlAC12tyO
うちの管財人は送ってくれないよ〜。
転送するしないは管財人次第。

ま、内容を見て急ぎっぽいのは電話くれるから取りに行く。
で金曜に留守電に「NTTのコンビニ払いの請求書、利用停止日が4月16日です。ご都合のよい日に取りに来てください」と入ってた、かなり恥ぃwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:39:51 ID:wodZgLs90
夫の借金が発覚したので別居しています。
原因はギャンブルによるもので、400〜500万位だと思います。
ちなみに私名義の資産が2000万ほどあるのですが、夫がもし破産すると
私の資産は返済にあてられてしまうのでしょうか?
テンプレには、保証人になっていなければ基本的には大丈夫とありますが、
別居中、数年間毎年150万くらい婚姻費用を振込で夫から受け取っており
ほとんど手をつけずに貯金しています。
婚姻費用分担については、公正証書を作成し金額も明記してありますが、
これは夫の資産隠しとはされないですよね?
また、別居後に私自身の資産が運用益などで増えている分も夫には関係ないのですよね?
よろしくお願いします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:11:39 ID:Ve90xFFF0
>>177
個人の破産については本人以外の家族の資産を返済する義務はありません。
破産の申し立てには申し立てより過去2ヶ月の収支を報告する義務がありますが
その間にあなたから旦那さんへの資産の譲渡が無い限り、問題はありません。
また旦那さんの銀行口座にてあなたからの振込みがあれば、それについての問われる事がありますが
それについて説明ができれば大丈夫です。

ただ問題なのが、旦那さんの借金理由がギャンブルという事です。
これだと免責不事由になりますので、同時廃止で受けられる可能性は低いです。
最低でも申し立てまでの2ヶ月間はくれぐれもギャンブルをさせないようにして下さい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:15:15 ID:wodZgLs90
>>178
夫は別にどうなってもいいので、破産できようができなかろうがどうでもいいのです。
結婚前から確認していたのに、借金を隠しておりバレても居直った最低男ですから。
おまけに私のお金をアテにされました。
私のお金がとられないのなら、安心しました。
ありがとうございました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:02:50 ID:LDirM59sO
≫169です。本に書いてあったものですから。少額管財とは何ですか?どのような条件で管財人付きになったり同時廃止又は普通?の破産になったりするのですか?全く分かりません。教えて下さい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:49:35 ID:RrKAJUAX0
>>180
細かく説明すると長くなりますので大まかに言います。
あとは皆さん補足お願いします。

個人破産は2種類分けられます。
1、少額管財
2、同時廃止

少額管財
管財人が任命される手続きです。

同時廃止
管財人が任命されない手続きです。

同時廃止は?
特に財産がない
免責不許可事由がない(ギャンブルや浪費などしてない)
事業を行ってない
これらが当てはまれば同時廃止できます。

小額管財とは?
浪費やギャンブルで作った借金
事業資金
7年以内に免責を受けた事がある
財産が20万越える
などがある場合、裁判所が任命した弁護士が管財人になります。

同時廃止は手続きが簡単です
弁護士費用が安く済みます。

少額管財は管財人と面接があり、債権者集会があったり多少複雑です。
弁護士費用も高くなります。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:51:41 ID:QebfpmGnO
すみません質問させてください
親名義でローンを組んでる車乗ってるんですが
破産申告したらそれも持っていかれますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:54:35 ID:kVUvfe0q0
3月末に司法書士さんに依頼してきました。
今は取り立てもありません。
この後の進み方なのですが…官報に載るのはいつぐらいなのでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:38:17 ID:dcxJWCO00
>>183
なんで依頼した司法書士に訊かないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:03:33 ID:3f+5AY3jO
彼は借金を任意整理した上、3年以上返済してません。現在の住所には催促も一社からしかきてません。無視してますが…。今後、結婚した時、私の所や実家にも催促行く事はないでしょうか?また結婚して破産した場合、妻も破産になり名前なども掲載されるのでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:06:00 ID:zWmG1IaX0
つ【今すぐ即刻光速で別れる】
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:59:33 ID:Wi5OEMeP0
>>185
結婚したら同じ家だから催促にくる。そして、彼はブラックなので貴方の名義で
借金をすれば貴方が催促されて居留守をしていたら、実家へ貴方の行き先を確認
する電話等はかかってくるかもしれない。クレカや銀行カード暗証番号を教えたら
知らないうちに無くなっている・・・・。


188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:27:43 ID:1aZTAUZg0
私も破産を考えています。
自宅を購入しようと銀行から借り入れしたのですが、親が事業をしており、
そのお金を全部借金の返済に使われてしまい。
家無し・金無しになってしまいました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:48:32 ID:oro4IyLW0
>>188
これは何のコピペ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:34:37 ID:U+tb4hsb0
>>185
結婚すれば私の所にもなにも新居には督促がきますよね。
あなたの実家に行くことは無いです。
仮に結婚後、ご主人(今は彼)が自己破産しても
妻であるあなたまで官報に掲載されるようなことはありません。
ただ・・彼氏さん、現状のままで自己破産、免責を申立しても
破産はできますけど、免責認可がおりるかどうかは疑問ですよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:01:01 ID:Wi5OEMeP0
>>188
相手が親ならしかたないね。 いくら?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:43:24 ID:3f+5AY3jO
190 回答ありがとうございます。破産はできるけど免責許可って言いますと…?結局破産出来ず借金は支払わなければならないんですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:10:15 ID:oro4IyLW0
>>192
個人の場合、破産と免責の2段階があって、免責まで行かないと借金を支払わないといけないんです。

それはともかくとして、最初の質問、結婚するとあなたに催促が行くかですが、催促は行かないですが、
家に電話や督促状は来ます。3社とも10年くらいかけてあなた方夫婦を追い込みにかかると思います。
今後10年くらいは貯金をしてもあるタイミングで裁判所を通して全部持って行かれるということです。

破産した場合、妻も破産になるという意味はわかりませんが、本人の問題であなたには関係ありません。
ただし家計を一にしている人の資産などは調べられることになります。彼はもちろん名前を官報に掲載されます。

正直に言うとあなたの彼は社会から人間として扱われていない(当たり前の約束が守ってない)状態です。
そういう人と結婚すると当然あなたとの約束も守れないでしょうし、普通の夫婦に比べて
かなり厳しい人生を歩むことになります。
194名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 20:27:44 ID:pFjJ06CO0
>>174

すみません。
どこに書いたかわからなくなっていました。
初めから書きます。
20年前に住んでいた土地を担保に今は亡き主人の兄弟が
自営商売(個人)の運転資金を借りるため
連帯保証人に主人がなってました。
亡くなって相続した土地について3年ぐらい
争ったのですが
私自身連帯保証人の責任については無知だったため
放置してました。
弁護士の軽い説明はあったとおもいますが
責任をはずすことについては話し合っていません。
最近になって重い責任と気づいた次第です。
義兄弟に債務の状況も聞いたことがありません。
(付き合いがありません)
いきなりきたらどうしようかと困ってます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:29:17 ID:Wi5OEMeP0
>>192
免責がおりないと借金は払う義務があります。
破産=借金ゼロではありません。
破産状態で7年?は借金は払わないといけない状態。

子供が生まれて、とうちゃん、かんちゃん自己破産では寂しいよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:29:56 ID:59a8f/Dd0
ギャンブルは免責事由にはならないとのことですが、
これは本人の自己申告なのですか?
本人がギャンブルのことなどおくびにも出さず、生活のためだったといえば
ばれないような気がするのですが…。
どういったことで、判断するのでしょうか?
自分で浪費が原因だと認める人は、特に借金するような最低の人間には
いないような気がするのですが…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:35:37 ID:Wi5OEMeP0
>>196
銀行通帳と家計簿だせばわかるよね。

ギャンブルでプラスマイナスゼロならばれないけどね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:02:28 ID:RMS462MpO
192です。皆さん回答ありがとうございます。昔に任意整理したのですが、また任意整理は出来るのでしょうか?破産するより、そっちの方で支払って行った方がよいのでしょうか…。私はクレカを持ってますが、これも使えなくなるんでしょうか…。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:20:16 ID:CH7u8hmJ0
>>196
自己破産はどうして借金をしたのかという理由をしつこいぐらいに聞かれます。
それについてきちんと説明ができればいいのですが、隠してた事がバレてしまうと
免責が下りないだけでなく詐欺破産罪に問われます。
ギャンブルで借金をした場合、同時廃止を受けられず管財事件になりますが
破産を決めてから絶対にギャンブルをしなければ、免責は下りない事はないです。

>>198
再度任意整理は可能です。
破産は住宅などの資産は処分されますが、任意整理はそれらの維持ができて
完済すればブラックリストには載りません。
安定した収入があり、超多額な借金がなければ任意整理がいいと思われます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:12:27 ID:sRmc+xC50
>>199
任意整理はブラックリストというか、信用情報には載るでしょ。
201199:2008/04/16(水) 10:21:51 ID:nwIQUZ+w0
失礼しました。
ブラックリストには載ります。
したがって、しばらくの間はクレカは使用は難しくなります。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:49:14 ID:kPbeHNTb0
>>201
落ち着けw

債務整理するのは、彼氏であって彼女は関係なかろうがw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:02:03 ID:HegNFfw80
先週、弁護士に受任してもらい自己破産手続き始めました。
債権者にプロミスがあるんですが、グループ企業の三井住友銀行で
家賃・公共料金等の自動引落としをしていますが銀行口座に何か
影響はありますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:05:44 ID:cQBeGMEd0
>>203
弁護士に相談したのであれば、過去2年間に利用した銀行口座とカードを提出したはずです。
そこでNGの銀行口座は使用しないように言われるはずです。
私もUFJカードを利用しており、三菱東京UFJ銀行はを免責決定までは使用しないように言われました。
205174:2008/04/16(水) 16:22:11 ID:eC+wX8b70
>>194
そこまでの状態なら、弁護士と関わりありますよね。
ここのスレで質問するより当時の弁護士に確認した方
が良いのでは無いですか。
内容的にも少し理解しにくいのですが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:39:53 ID:zY8Z5CAk0
>>203
公共料金の引き落としようの口座は裁判所から提出するように
いわれるはずですよ。口座になにか影響があるというのはたとえば
差し押さえなどのことですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:20:05 ID:/+UPLnCX0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:32:41 ID:KaS4U5mo0
口座のある銀行が直接の債権者なら、口座に入金即没収ってことになると思うけど、
プロミスはグループ企業とはいえ他企業なんで、影響ないと思うんだけど。
209名無しさん@HOME:2008/04/16(水) 21:41:33 ID:MhnjqnFe0
>>205

それがずっとこの件を知ってる弁護士が
自分で聞けと態度が急変したのです。
弁護士を変えてきいたほうがいいのか?

聞きたいことは
連帯保証人とは時効というものがあるのですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:04:33 ID:BrtIYYj70
先月、法テラスにて弁護士さんに破産手続きの受任をしてもらいました。
手続き上、クレカ等全部提出したのですが、新たにカード作ったりとかって破産手続き上まずいですか?
申し込んだときにもらえるギフト券目当てで三社ほど申し込んでみましたがダメでした。
無論、ギフト券ももらえず・・・
信用機関に情報が残ったり、裁判所の心象を悪くしたりとか、さらには免責が受けられなくなるとかなるんでしょうか?
目先のギフト券目当てに後先考えず申し込んで、今頃になって不安が増してます。
アドバイスよろしくお願いします。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:07:19 ID:fwZkS4gbO
>>203
私も自己破産の手続き中で、プロミスありますけど、三井住友銀行の口座は凍結されずに、使用出来てますよ。給料振込みに使用しています。三井住友銀行に債務があるわけではないので、大丈夫ではないかと思いますが。
212205:2008/04/16(水) 22:36:43 ID:eC+wX8b70
>>209
あえて言いますね。
私もこれで最後にします。
なんとなくその弁護士の気持解る気がします。
2ちゃんとはいえ相手のある事を忘れないほう
がいいですよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:14:38 ID:366nS+t/0
>>198
あなたの彼は一度任意整理をした後、3年以上も返済していない上に催促も無視してるわけでしょ?
彼は現在定職について、それなりの収入を得てますか?
彼がまずすべきことは過去に整理した債務をきちんと返済することです。
過去の清算も出来ていないのに、再度任意整理なんて出来る訳ないでしょう。

余計なお世話と言われるかもしれないが、そんな男と結婚しようとしているあなたの方が心配だよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:25:07 ID:2ggUqNwq0
私もそんな男絶対いやだなー。
私が立ち直らせるわ的な考えならやめたほーがいいよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:28:19 ID:4Xt/MpoyO
>>209
あなたが直接依頼した弁護士じゃないんでしょ?
なら違う弁護士に相談したほうがいい

相談を初めて5分で年配の弁護士を丁重に断り事務所出たオレがそうアドバイスしておく
二度目に相談した別の弁護士さんは若い人だけどスムーズかつ腕もよかった。

ただ弁護士同士の話になると相手の弁護士より年上の弁護士に依頼したほうが多少でも有利なんだよね
ただ年上といっても態度のでかい高飛車な弁護士はダメだよ
話を聞いてくれる態度である程度は分かると思う
まあ、若い人だろうが年配だろうが弁護士さんをよく見極めて
傲慢なのに当たるとホントウツだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:43:20 ID:qr71OtxO0
>>209
連帯保証人も時効の援用は出来ますよ。
但し、相手が会社なら支払いをしないで5年後です。
土地を担保にしているなら登記簿で抵当権を確認すれば金額等がわかると思いますが、
未だに借金を借りたり返済等をしているなら万が一の場合には土地を差し押さえられます。
違う弁護士に相談してみたらいいと思いますが、基本はあなたが義兄弟に直接状況を聞いてから
でないと誰も相談にのれないと思います。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:10:51 ID:5bckLIrC0
>>210
> 信用機関に情報が残ったり、裁判所の心象を悪くしたりとか、さらには免責が受けられなくなるとかなるんでしょうか?
よくわかってるじゃん。

> 目先のギフト券目当てに後先考えず申し込んで、今頃になって不安が増してます。
後の祭ってやつだね。

自己破産の意味をもう一度よく考えた方がいいよ。
債権者がかわいそうだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:23:52 ID:k+bEeXa/0
>>210
悪いがその位の意識であれば自己破産は辞めたがいいな。
甘すぎるし、考えなさすぎだな。
弁に事実伝えておいた方がいいぞ。
君みたいな人は後にボロだす。弁の辞任もあり得るよ。
219203:2008/04/17(木) 18:25:27 ID:i883Uhb50
>>208
>>211
ありがとうございます。

220大分県民:2008/04/17(木) 18:37:02 ID:pShbhEKu0
父が死に保険金を、請求するのですが、受取人が、破産してるのですが、何の差支えもないですか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:11:16 ID:k+bEeXa/0
>>220
受け取り人は誰。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:54:21 ID:J/6KnCac0
210です。

>>217
>>218
アドバイスありがとうございます。
やっぱりまずい方に話が進む可能性大っぽいんですね。
たかだか2000円3000円のギフト券のためにドツボはまりそう・・・(><)!

もし破産できなかったら、またアドバイスしてください。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:55:07 ID:5bckLIrC0
>>220
破産手続開始決定後に亡くなったのなら問題なしかと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:59:19 ID:wZ6askW10
>>222
まず弁護士に今回の事を正直に告る。
腕のいい弁ならこの程度なら上手く処理してくれるよ。説教ぐらいはされるかもしれんが。
最悪管財になったとしても免責不許可にはならないはずだよ。
これからは契約関係でなにかする時は必ず弁に相談するように。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:12:18 ID:rFfVs4ki0
今日、法テラスに相談に行くんだが、スーツでもいいよね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:59:43 ID:nt258wzTO
>>225 服装は余程酷いカッコでもない限りは
自由だよ。

それより自分の相談内容を簡単にメモに纏め
資料を揃えて持って行くと
相手のいい印象を与えるそうな。
227225:2008/04/18(金) 08:33:20 ID:sDQXOhr1O
>>226
ありがとうございます

なるほどー
一応電話で持って来なさいと言われた資料はそろえたからいいかなぁ
228おやビン:2008/04/18(金) 11:38:58 ID:+RzJ36TKO
初めまして 

相談したいことがあるので解る人教えてほしいです



免責決定のハガキが
裁判所から
自宅に届きますよね?・・・・

来月に引っ越すのですが・・
引っ越し先にハガキを転送するのは可能でしょうか?


もし転送不可の
場合は免責はおりないのでしょうか??

どなたか解る人教えてください

お願いします

229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:43:08 ID:evCqyuah0
自己破産申請中の人が、裁判所にだまって勝手に引っ越しできるのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:20:13 ID:ZcPqZmQP0
>>228
マジな質問なのか?????
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:32:36 ID:wdOk+BN90
>>228
担当の弁護士に相談すればわかります。
本人も申立てなら免責までに住所を変更したら裁判所へ住民票の提出が必要で、戸籍を
変更したら戸籍謄本が提出する必要があります。
そもそも、送達場所(決定を郵送住所)の変更は上記の住民票(または戸籍謄本)を
を提出した後でないと出来ません。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:09:20 ID:IGBzDHMq0
簡単な方法があります。
郵便局の窓口で「転居届けを出したい」と言うこと。
旧住所に届く貴方宛の郵便物を全て新住所に転送する手続きです。
1年間は、転送してもらうことができます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:10:38 ID:IGBzDHMq0
もちろん、ぜんぶ手続きとか裁判とか終わって、免責のハガキが届くのを待っている段階ですよね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:49:40 ID:seCr292/0
>>232
> 旧住所に届く貴方宛の郵便物を全て新住所に転送する手続きです。

全てじゃないよ。
「転送不要」の記載があるものは差出人に返送される。

免責の通知ってハガキで来るの?
配達記録とか書留等の特殊扱いじゃない?
その場合、「転送不要」が多いだろうから、返送されてしまうかも。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:09:39 ID:ZcPqZmQP0
イヤ231さんが言う様に基本的な事すればいいだろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:17:45 ID:tVEm/d1c0
10月に夫の借金が発覚して破産申し立てして、今月末に裁判所に行く予定なんですが
今日帰ってみたら留守電に個人名で「電話してください」と言うメッセージが入っていました。
電話番号から調べたら、債権管理回収専門の会社とHPに書いてありました。

夫は仕事で帰るの遅いしと思って電話したんですが、本人でなければお話出来ませんと言う
事でした。
申し立てしていてもこういうところから電話ってあるものですか?
弁護士さんはすでに帰宅されたようで電話が繋がらないし、明日、明後日は休みだし、
気になって仕方がない・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:54:04 ID:gPOiXixlO
>>236
目的はわかんないけど、無視しとけばいいよ。
もしまた電話来たら弁護士通してくれって言っちゃえ。
で、週明けたらちゃんと弁護士に報告してね。
238236:2008/04/18(金) 21:18:18 ID:tVEm/d1c0
>237
ありがとう。情けない話だけど借金が発覚してから知らない番号の電話がかかると怖くて・・・。
申し立てしてから督促状も電話もなくなってホッとしてた矢先だったので、なんか忘れるなって
警告されたみたいな気分。
もしかしたら明日事務所が開いてるかもしれないので、弁護士さんに電話してみます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:30:21 ID:ZcPqZmQP0
>>236 いや、甘いよ。
サービサーだろ。そんなヘタは逆に打たないよ。
だいたい御主人宛の留守電でなぜあなたが電話するの?
それはどうでもいいけど
奥さんが弁に依頼したの ??
なんかよくわからないね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:58:10 ID:XTggI3YeO
サービサーて何ですか?
241236:2008/04/19(土) 01:22:30 ID:lnvkQeNQ0
説明不足ごめん。
夫が作った借金の相談を弁護士にしに行ったのは私(最初だけ)
仕事を変わったばかりで休めなかったので私が行った。
二回目以降は夫が自分で行ったけど、休みが全然ない上に早朝から深夜までかかる仕事なのでたまに
書類を届けたりとか連絡は私を通してする事があった。

留守電は誰宛とも言ってなかったので、(名前は個人名だったし、こちらの名前も言わなかった(「○○さんの
お宅でしょうか?」みたいなのがなかった))ネットで調べたらそういう名前の会社が出て来て、気になって
電話してしまった。

ごめん、私もサービサーってのがよく分からない。ただ「債権を管理、回収する会社です」としか書いてなかったので・・
やくざとかの関わりはありません、的な事が書いてあったけどそれが益々薄気味悪い。
さっき夫が帰って来たんで話したら、明日時間があるときに電話しとくよーとだけ。
昼間留守電に弁護士さんから電話があったらしいんだけど、仕事中で取れなかったと。
なんか怖いし気になって、眠れない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:46:36 ID:gSzXfeZ70
私は「個人民事再生」をするつもりで弁護士に依頼して、6ヶ月が過ぎましたが
そんな矢先、派遣で働いていた会社が契約終了になってしまい、月々の約3万円が
払えなくなってしまいました。

なので、自己破産をしたいのですが、浪費でも大丈夫でしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:06:31 ID:2aGXAHVV0
>>242
月々3万円の個人再生なら借金は100万〜500万だよね。
浪費の中身が全額ギャンブルとかでない限り弁護士は引き受けてくれると思う。
弁護士費用の工面が大変だとも思うが早く行動をした方がいい。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:34:38 ID:AsonHmcE0
>>236
サービサーは債権回収の会社の事。基本的に業者なんだけど
弁に依頼後何処からも連絡来ないだろ。業者も弁介入している
のに債務者ヘ連絡する事は無い筈。
まさか申し立て時に申告忘れていたとか無いのか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:17:30 ID:2aGXAHVV0
>>236
相談を読んでいると旦那さんが他人事みたいな感じだが大丈夫?
指摘があった様に債権者リストへそこの会社が入っていなければ自己破産、免責
となってもそこの債務はゼロにならないよ。
それとわざとその会社をリストから外したら免責にも影響するよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:18:33 ID:ALmPNVwS0
来週、破産審問@水戸地裁
申し立て日に即日廃止にならんかったということは、
免責調査型になるんだろうか。
ギャンブルありでの破産だから、覚悟はしてはいるけれど
弁護士付き添いで行くけど、今から、ドキバクしています。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:05:17 ID:lwo4mFmt0
初めて書きます。

3月末に自己破産手続きをしました。
最初は任意整理のつもりだったのですが、400万の借り入れがあり
収入等を考慮しても到底任意整理じゃ片付かないと説明を受けて
自己破産の決意をしました。

弁護士費用は分割にしてもらい毎月5万円ずつの支払い。
初回分はその日に支払いました。
自分の場合管財人事件になるとの事で、管財人費用が別途20万円かかります。
その費用は半年後くらいを目安に貯めておいて下さいとのお話でした。
その場では、予定外の自己破産の流れなどにとまどっていたので気づかなかったのですが、
後で冷静に考えると毎月の弁護士費用5万円の支払いまでで精一杯です。
半年で20万円(毎月約35000円くらい)を貯めるのはほぼ不可能。
この事に弁護したちは気づいていたはずだとは思うのですが・・・。

その旨をどうしたら良いかなど相談しましたが、
結局「何とかがんばって貯めてください」としか言ってくれません。
管財人費用が必要なときに用意ができていなかった場合は、
管財人に相談してみないとどうなるかわからないとのこと。

弁護士費用の事以外は他人事みたいに突き放された。
弁護士に相談する前とまったく不安な状況が変わりません。

なにかアドバイスなどありますでしょうか。
長文すいません。
248236:2008/04/19(土) 16:48:07 ID:lnvkQeNQ0
>244>245
レスありがとう。原因と言うか理由が分かりました。
夫が作った借金の中に私が保証人になったものが一件あり、それは私が払うという事になって
いたのですがその連絡ではないかと言う事でした。(今朝弁護士さんに電話したらそのように
言われたとの事)

銀行系のローンだったから、銀行から連絡が来るんだとばかり思っていました。

謎なのが私が電話した時「ご本人でないと」みたいに言われたんですが、この場合の
ご本人って私じゃないのか・・・?
結局土曜日曜は相手会社が休みなので連絡は月曜日です。
とりあえず新たな借金発覚とかでなくて良かったです。
これ以上なんか見つかったらもう死ぬわ、私・・・。
249244:2008/04/19(土) 17:41:59 ID:AsonHmcE0
とにかくは原因が解ってよかったですね。
大変と思うけど、返済頑張るしか無いな。
債務の実借人は旦那だからそんな言い方になったかもな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:58:17 ID:lnvkQeNQ0
ありがとう。他を踏み倒してるんだから、これだけは頑張るよ。
なんかこう、あんまり危機感ない夫でイライラしてます。わかってんのかなあもう。
事の重大さがイマイチ理解出来てないんじゃないかと思ってしまう。
引越しを考えているけど、もう夫名義で部屋を借りる事は出来なさそうだし、家を買うなんて
もってのほかだし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:01:57 ID:AsonHmcE0
>>247
他の人どのように思うか知れないけど.....。
あなたはその400万どうしたいのかな。
返済出来ないから弁に依頼したんじゃ無いの。
何をアドバイスして貰いたい訳?????????
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:15:36 ID:2aGXAHVV0
>>247
コンビニのバイトか新聞配達を追加してやるしかない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:18:45 ID:AsonHmcE0
>>250
旦那解ってないよ。恐らく。男の感です。
あせらず、ガンバレ。
スマンデス。これしか今は言えないな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:38:28 ID:2aGXAHVV0
>>250
貴方は本当に偉い。すばらしい。
いつか旦那がよぼよぼになったら心から感謝するでしょう。
255250:2008/04/19(土) 18:46:31 ID:lnvkQeNQ0
励ましてくれてありがとう・゚・(ノД`)・゚・
愚痴りたくてもこんなこと誰にも相談出来ないし、なんか一杯一杯だった。
頑張ろうって改めて思った。ほんとにありがとう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:48:53 ID:Bk2vOEPJ0
>>248
うだうだウゼーよ!嫌だったさっさと別れろや
嫌な思いさせられてるのに、何故旦那を庇うのか

ヴァッカじゃねーの。ついでに、お目出ていお前も
逝ってよし。
まあ女は子宮で物事考えれるらしいから・・・
別れられない何かあるんだなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:58:00 ID:Bk2vOEPJ0
>>255
傷が深くなる前に、逝っておくが
今の問題が解決したとしたとしても
当事者本人が理解して苦しんで解決しなければ
また同じ事を繰り返すぞ。

それでいいなら夫婦生活続けろや、低脳奥さんw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:04:04 ID:Bk2vOEPJ0
>>255
儂がお前の立場なら、即離婚するな
保証人なってるって、お前は承知してないんだろ?
そんなの無効だし、何悲しくて丸出駄目男の為に
悩なあかんの?こんな男の性分は今更変えられんぞw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:19:45 ID:lnvkQeNQ0
簡単に離婚出来る状況ならさくっとするさ。
今それどころじゃないんだよ。
この問題だけ考えていられるんだったらどんだけ楽か。

どんな問題だって自分の身に降りかかってみなけりゃ、分かんないよ。
愚痴っちゃって悪かったよ。ごめんね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:52:30 ID:Bk2vOEPJ0
( ゚д゚)ハァ?
ゆとり世代の戯言か?
百戦錬磨の儂から言わせれば、下らない問題なんだべな(藁
考えられるのは、小さい子供がいる。これは子供のこと思えば
絶対に別れるべし。

後は旦那が借金だけ残して愛人と消えたwから離婚届だせない(藁
後は親と同居?親の反対を押し切って結婚したから
意地でも離婚出来ない(藁

多分儂は、お前の何倍もスゲー問題が降りかかった経験してるぞ(藁

例えば借金問題で何人も自殺した奴を見届けたとか(藁
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:15:59 ID:Bk2vOEPJ0
>>254
>>いつか旦那がよぼよぼになったら心から感謝するでしょう
喪舞ヴァカか?こんな輩は9割方直らんぞ(藁

取り立て屋に半殺しの目に遭えば、少しは改心するかもな(藁
大概の奴は次の日、職場を去り家を棄て宛の無い旅に出るので
あった(禿藁
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:27:47 ID:lnvkQeNQ0
挑戦するつもりはないんだけど、じゃあ1レスだけ使わせて。
子供が二人、うち一人が今ガンで入院中。ずっと付きっ切り。ほぼ毎日泊まり込み。
もう一人の子供と夫の食事作りのために早朝家に帰ってお弁当と朝食、夕飯作って
子供保育園に送ってから病院に戻って入院中の子供の食事介護。抗がん剤の副作用で
食べても吐く。食べてなくても吐く。いたいいたいとのたうち回るのでずっと身体擦ってる状態。
昼間中ずっとそんな感じ、当たり前だが眠れない。
夕方ヘルパーさんが来てから家に帰って保育園の子供を引き取って食事させて寝かせる。
23時過ぎに夫が帰って来てから病院に帰って子供の世話。のた打ち回ってるのを擦ってやるだけだけどね。
眠れない。

そんな生活を続けていたら半年前に父親が同じく癌で倒れた。母付きっ切り。
抗がん剤の副作用でry
高速で一時間半の父のところにほぼ毎日通って洗濯物を受け取り、コインランドリーに走って洗濯して
母親の食事の買い物して、また車飛ばして子供の病院に戻る。
借金が発覚して離婚しようと思うと母に告げたら、今そんな事言うな!そんな事になったらお父さんが
どうなると思う!と怒鳴られた。そりゃそうだ。

ここでこないだもう一人の子がインフルエンザでダウン。予防接種してたけど駄目だった。
今までも一日合計2時間くらいしか寝てなかったけど、このときはもう・・・。

常に頭がぼーっとしてるよ。色々考えなきゃいけないことがあるんだけど、頭が回らない。
独身の妹が会社が休みの日に時々代わってくれる。おかげで今日の午後は家に帰れた。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:30:47 ID:Bk2vOEPJ0
>>247
甘ったれてんじゃねーよ。テメーで蒔いた種だろが、バカタレこの。
血反吐吐く位頑張って働けよ、新聞配達(朝刊)したりよ
遅くても朝7時に終わるだろよ。その後昼の仕事を汁。

お勧めは土工だな不景気に係わらず随時募集してるし
年齢・経験関係なしで即採用だぞ(藁
そこそこ稼げる死ね。

あの仕事きつくて嫌だ、これ嫌だじゃ世の中通用せんぞ(藁
倒れる迄頑張れや、実際倒れたら借金取りも取りようが無いだろ(藁
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:54:34 ID:Bk2vOEPJ0
>>262
さすがゆとり世代(藁
こんな状況でお前の旦那何やってんの?何の借金だ?
どうすればいいかは、自分自身でホントは分かってるんじゃないの?

こんな旦那とさっと別れて、民生の世話になった方がいいだろよ。
入院費もタダになるし、保育料もタダになり筈。
儂も若い頃稼ぎが少なく、二人子供居るんだが一人が小児がんセンター
の世話になって、大変な時期があったな(思い出したがな)
当然入院費が払えず・・・・

>>借金が発覚して離婚しようと思うと母に告げたら・・・
お前バカ?何でそんな時期に言うんだよ
お前は、自立した大人なんだから自分の判断でやれよ。

儂は幾ら困っても親に、相談も愚痴も頼み事も借金もしたことないぞ。
全て己の責任で解決してきたんぞ。

死ぬか生きるかの手術したときも、親に連絡せずだった(藁
年寄りに要らぬ心配事をさせんじゃねーよ、バカタレこの。

どうしても旦那を頼りにするんなら、死ぬ気で働けって煽れや(藁
まあ危機感ない旦那だから無理っぽいけど(禿藁
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:37:01 ID:CzjEHttx0
>>264
オナニーは終わったかい? 低脳
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:48:08 ID:Bk2vOEPJ0
あえて言わせてもらうが、儂は20代〜30代に掛けて
仕事の関係で朝6時から夜12時位終わりの生活を約10年
続けていた、一月平均睡眠時間2〜3時間ってのも、何回も経験してる
今思えば若さだなと・・・現在は爺なので無理(藁
妻の苦労はよく分かっていたつもり(藁
殆ど子供の面倒は妻が見ていた、妻も昼間働いていたから
子供のための保育園と病院通いは大変だったろうな(禿藁

でも儂は理解はしていたから訳分からん借金はしなかったぞ。
必ず妻に相談しての借金だ。

浪費の借金なんぞ論外な(藁
現実を見つめて、能書き言わないで必死に向き合えよヘタレ共。

まあここは自己破産を語るスレだからな、儂も結局自己破産したわけで
このスレで語ってんるんだがね(藁

儂を反面教師として利用するべし(禿藁
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:51:45 ID:Bk2vOEPJ0
>>265
じゃかましいーーーゴラッ!!!!!
頭かち割って脳味噌グチャグチャにしてやっかボケッ!

268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:55:20 ID:Bk2vOEPJ0
綺麗事なんぞ誰も聞きたくないんだよ。

儂は現実を教えてやるぞ。嘘偽りなしでな。
それがここに来る香具師の為になると思うがな(禿藁
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:16:24 ID:Bk2vOEPJ0
儂は金に困った時に、まあ約2年だが昼の仕事して
深夜のアルバイトとかもやってきたんで
大変さとかは分かっているつもりだがな。

だから儂の経験を元に、お前らに語っているんだぞ。
能書きだけなら、幼稚園児でもほざくがな。

>>265
なあ、ヘタレ小僧。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:24:56 ID:/Wex1t+Q0
ID:Bk2vOEPJ0はあぼーんに入れるとして、ID:lnvkQeNQ0の人、
全然煽りとかでは無く、むしろ>>262のような状況だからこそ
離婚も視野に入れた方がいいんでないかい?

もちろんご両親にはなるべく心配をかけないように配慮しなきゃいけないのが
難しいところだけど…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:28:21 ID:zTlj8FFKO
ここの人達は相談に乗って貰いたいのであって
基地外の過去の苦労自慢が聞きたいんじゃないよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:30:36 ID:Bk2vOEPJ0
>>270
オイオイオイッ、オウオウオウッ、オラオラオラッ!
それは、さっき儂が能書きたれたがな。

喪前は節穴か?
マジで儂の忠告聞かんと後々苦労が倍増するぞ(藁
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:33:17 ID:Bk2vOEPJ0
>>271
あんだとゴラッ!こんな話が自慢になるかボケッ!

あえて恥じ晒してるんじゃゴラッ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:37:39 ID:Bk2vOEPJ0
いいか人間と言うのは楽して人生を過ごしたんだよ
でもな、人それぞれの事情ってもんがあって

仕方なく、借金があるために苦しい生活を虐げられる輩も
いるんだぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:52:27 ID:zTlj8FFKO
>>273
だとしても、あなたはこのスレには不要だと思いますよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:56:15 ID:Bk2vOEPJ0
>>270
まあ俺が思うに、この女将は若さ結え
何だかんだ鼻かんだで子宮で物事を考える輩であるぞ(藁
故に離婚は先祖(藁

色々と言い訳をしてるけど、人の意見は聞かない(藁
ここで聞きたいことは、自分の思いが正しいんだと確信を
得たいがために質問してるに過ぎない(藁
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:02:21 ID:Bk2vOEPJ0
>>275
喪前は自治厨か?(藁

それを決めるのは質問者であって、喪前ではないぞ。
もしくは、神であるスレ立てしたスレ主が判断して儂に意見をたえば
「消えれゴラッ!」と言えば消えます(藁
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:06:40 ID:zTlj8FFKO
>>277
いえ、不要です。
自分も質問、相談がしたくて来ましたが、あなたがいる内は
質問も相談もしたくありませんから。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:10:41 ID:Bk2vOEPJ0
ハッキリ言わして貰えばよ、ここの質問に答えたって
一銭にもならないんだぞ、何悲しくて時間を費やして
答えていると思うんだよ、折れみたいな嫌な思いを
させたく無くて意見を述べているんだぞ。

それを邪魔って何だよ、この野郎の世界だなゴラッ!
何いい人ぶってんの、みたいな。
ふざけんなよってか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:11:28 ID:/Wex1t+Q0
>>278
もう完全スルーしなされ。
こういう春先っぽいレス乞食は、相手するからレスつけるんであって。
スギ花粉か黄砂とでも思えばよろし。

>>277
日数経ってるんで、証明のしようが無いけど、
自分は今回このスレ立てした人なんで、遠慮なく。

消 え て く だ さ い ♪

では、質問ある方、ドゾー。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:15:53 ID:Bk2vOEPJ0
>>280
頑張って下さいね。
応援してますよ。

では、質問ある方、ドゾー。
まずは>>278の方ドゾー。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:21:28 ID:CzjEHttx0
ID:Bk2vOEPJ0をアボーンしたら非常にすっきりw

で、ID:lnvkQeNQ0さんもジジイの振りした厨房の煽りなんか無視して、
今、そしてこれから何が一番大事なのかを十分見極めて行動してくださいね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:04:35 ID:5ietTChG0
すげぇ。真っ赤になってる。
284242:2008/04/20(日) 00:48:51 ID:YPMYvNY90
>>243さん
回答ありがとうございます。
借金は200万です。
浪費はギャンブルではありません。
弁護士費用も30万払い終わってます。

次の仕事が決まっても、今より大分定額になるので、月々3万円は厳しいのです。
早めに弁護士に相談しようと思います。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:55:53 ID:nON+U3vD0
>>247
まだ見てるかな。
弁護士に不安があるなら他も当たってみるといいよ。不安を抱えたままじゃ依頼した意味ないっしょ。
管財になると決まった時点で払込金が用意できない場合は、手続きが一時ストップした状態になります。
破産はしたけど免責になってない宙ぶらりんの状態だけど、督促が再開したりはないから大丈夫だよ。
管財になるかもって、財産があるか原因がギャンブル・浪費なのかな。
管財にするかどうかは弁ではなく裁判所が決める事なので、
多少の浪費等なら慣れた弁護士だと上手く立ち回って免責取ってくれることもある。
もう一度弁と話し合って弁の真意を見極めてごらん。
苦しい中で高い料金払うんだから不安になったまま我慢することないよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:21:20 ID:3Vgrt6dS0
ID:Bk2vOEPJ0とっとと死ねやカス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:36:11 ID:Bt65iWHf0


         (⌒ヽ゛::::::::::ヽ⌒)
         (_ハ;;;;;;;;;;;;;ハ___)
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::/ \::::::::::::::::::i
      /:::::::::::::::::│   \::::::::::::::i
     /::::::::::::::::::::::i      \:::::::::i
     i::::::::::::::::::::::  ,,_   _, i;;:::::::i
     i:::::::::::::::::::丿 "゚'` } "゚` .|::::::::i   「ID:Bk2vOEPJ0」だけどオンドレ何かワシに用があるんかい?
     i:::::::::::::::::::i    __''_,   |::::::::i
     i::::::::::::::::::::i    ー    i::::::::::|   
     i::::::::::::::::::::i       ノ;;:::::::::i   
     i::::;;;::::::::::::::i ヽ──ィ;;;;;:::::::::::i
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:52:27 ID:aGo0Wa1u0
>>285
反論では無いんだけど...。
現時点での最善の解決策が>>247 の場合今の弁の返答だと思うんだ。
247としても不安になるのは解るんだけど、400万の負債の代償、
今後の生計の改善の為に必要なお金だろ。あえて生活費切り詰めて
でもお金用意する位の気構え、意識は必要では無いかな。
確かに弁を変える等の選択肢はあるけど上見ても下見てもきり無い。
負債返済も苦しい。弁護士費用も苦しい。生活も苦しい。
弁護士の対応も冷たい。不安だ。
俺だけかも知れないが、甘スギでは.. と思うんだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:06:54 ID:5HPsvU1yO
武富士100
アット100
アイフル45
プラッと50
アコム80
スタッフィ50
JCB100
オリコ100

免責になりました
払えんかった…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:49:11 ID:AkDQSBYQ0
>289
原因は浪費ですか?
浪費でも免責降りるとここでは言われてますけど大丈夫でしょうか。
次の金曜日に審尋で呼び出されます。すごく不安です。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:12:14 ID:5HPsvU1yO
ここだけの話浪費です…
弁護士の先生同伴で尋問は名前を聞かれただけでしたよ

自分はジーパンとユニクロのシャツなどの質素な服を着て行きましたが控室にブランドの服にヴィトンのバックにヴィトンの表紙のメモ帳
の破産者の女性が来てまして、自分の弁護士が呆れてましたよ…
最初弁護士かと思ってましたが隣りに弁護士がいて注意されてました…
破産者ってのはこんな感じの奴もいるんだなあ、だから破産したのか…と同じ破産者ながら呆れましたww

それからちょうど二週間後、免責を許可すると弁護士に通知が来ました
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:18:37 ID:5HPsvU1yO
そして更に三週間程で免責確定証明を地裁の書記官から発行してもらいました…

弁護士が付いていたなら、詳細は担当書記官とか裁判官と事前に話あっているので尋問といっても尋問されるわけでは無いようです。
293290:2008/04/20(日) 17:09:59 ID:AkDQSBYQ0
289さんありがとうございます
私は司法書士の先生なので部屋には一人で入るよう言われています
内容について質問があるとのことでの呼び出しなので、不安で不安で…
でも全て自分の仕出かしたことなので仕方ないですよね
294247:2008/04/20(日) 17:40:52 ID:q8vGaShp0
285さん
288さん
ありがとうございます。
自分が甘いのはわかってましたがとにかく不安で・・・。
少し意見が聞けて多少気が楽になりました。

自分はギャンブルが借金のきっかけになったと話をしたので
管財人事件ですね。となりました。
今は一切やってません。
これからはきちんと整理をつけてまともになろうと決めております。

295288:2008/04/20(日) 18:26:08 ID:aGo0Wa1u0
>>294
最後にアドバイス。今回の件で自分を試すチャンスかもしれません。
俺が甘いと言ったのは、あなたの気持の中に、まだ好い方法があるかも
まだ好い弁護士がいるかも、まだ安くなるかも、といった外的要因の
事を考えていたように聞こえたからです。

方向を逆に捉えてみたらどうですか。
400万の重圧が無くなる。20万さえ貯めれば好い。たった20万とね。
月たった5万で助けて貰える。原因も内容も、
正直に弁護士に伝えているから、それ以上もそれ以下も無い。
自分を本当の意味で助けるのは自分しかいないよ。がんばって下さい。
自信持ちなよ。大丈夫!!

ちょうど上スレで書き込みあったけど、別の意味で俺は呆れた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:19:38 ID:5HPsvU1yO
ギャンブルは確かに免責不許可事項だが私の担当弁護士はかなりくだけた方で、地裁の帰りのお茶のみ話で
実際破産者のほとんどは浪費が原因でそれも多かれ少なかれギャンブルが原因の人はかなり多いよ…と語ってくれた。厳密にしたら誰も免責受けれなくなるよとの話をしてくれた…
だから弁護士への数回の相談や面談は裁判所が行う尋問の代わりになるものでそれによって過去を十分に反省させる物との話だった
反省しないやからもいるけど
実際裁判官は書類でしかその人を判断しない…物理的に裁判所が破産者の詳細な調査など全く不可能
だから弁護士にその代わりをさせている
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:31:30 ID:Xg8iGeLM0
年収600万でサラ金600万で住宅ローン残1900万だったら自己破産できませんか?
世帯年収900万くらいあるから自己破産できないと夫はいいます。
サラ金は任意整理?とかで300万くらいに減ったんですけど、
住宅ももう、いらないし(ローンがきついから公営住宅でも良い)から
自己破産してすっきりしたいんですけど。

年収がある程度あると住宅ローンの分、給料差し押さえされるとか夫が
言いますが本当ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:42:36 ID:DTzYuUO3O
>>297
借りたら返せ。
スッキリしたきゃ死ねクズ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:45:53 ID:Xg8iGeLM0
>>298
私自身が借りたんじゃないすよ。夫ですよ。
でも死にたいですけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:45:56 ID:Bt65iWHf0
>>297
破産したら公営住宅には入れません。
住宅をまず売って、多分最低でも1000万位で売れるはず。
少しでも借金を減らす努力を・・・

そう言う行動が後で功を奏します。
当然、高飛車な行動をすれば給料差し押さえ等になります。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:51:05 ID:Xg8iGeLM0
>>300
ありがとうございます。
私も住宅を売る方向で考えておりました。そしたら借金減るし。
見栄っ張りの夫が売りたくないと言うんです。

自己破産したら公営住宅に入れないて知りませんでした。
まず離婚して、私が公営住宅に入って夫破産かな・・・
(破産は借金返せなかった場合ですけど)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:13:56 ID:GpKD5prfO
自己破産で公営住宅に入れないってのは初耳で聞いた事無いが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:51:35 ID:5tSZWao80
あとは個人再生も考慮に入れる、皿分の債務が何年ものかは知らんけど、
借り入れの期間によっては、皿分だけ任意整理にするとかね。

自己破産したら公営住宅に入れないとか
特にそういう制限は無いはずだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:44:51 ID:rC0yPD520
質問なんですが、給料差し押さえになるパターンってどんな場合ですか?
私も先日破産手続き弁護士の先生にお願いしたのですが・・・
教えてください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:28:48 ID:7qQ3+qtc0
>>297
冷静に考えてよ。住宅はどの位の評価額なの。すぐ買い手が付き
不動産会社が欲しがる物件なのか。築年数わからないので言い難い
が1900万以上で買い手付かないと抵当権抹消できないだろ。
旦那それわかっているのでは。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:51:06 ID:+tygrU9+O
>>304 給料差押えは債権者が
裁判所に申立てして裁判官が認めた場合
差押えされます。

但し債務者が破産を申立てした時点で
審議がストップするので、弁護士が
介入した場合、申立てする業者は
数少ない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:06:07 ID:MEw1SL1z0
>>297
自宅を手放さないで、借金を少なくするには個人再生。
個人再生なら3年〜5年で借金を分割返済(当然、住宅ローンも払う)すればいい。
弁護士に早く相談した方がいい。
借金は1/5に圧縮または最低100万円だが、住宅を維持するならもう少し返済額が
増えるかも。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:23:46 ID:8YXSIwYdO
浪費やギャンブルで借金した奴に限って簡単に自己破産しようとするよな

どんだけ虫がいいんだか。
底辺這いずり回って死ねばいいのに。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:12:41 ID:Aqt6SpeaO
スレ違いでしたらすいません。
ご教示お願いします
@07年10月に免責
A32歳独身家族同居ごく普通の株式会社のサラリーマン
B家族の関係で母親を私の扶養家族にするのですが可能でしょうか
C破産歴有りでの扶養は、源泉などの書類に何か特別な記載などは追加されますか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:32:49 ID:+tygrU9+O
>>309 親を扶養に入れる事は可能です。
つうか俺も両親を扶養に入れてるし。

免責が確定した場合は7年の制限受けるだけで
記録が源泉徴収書や住民票、印鑑登録書等に
追記される事はありません。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:15:26 ID:Aqt6SpeaO
>>310さん
309です。
返答ありがとうございました。
安心しました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:59:04 ID:VYRXBqNpO
【“サラ金”族議員】とことん腐っている自民党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160763784/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:17:20 ID:7qQ3+qtc0

だから、何言いたいんだ。
スレが違うよ。
自己破産=サラ金といいたいのであれば、自分の考え書けよ。
訳が分かりませんな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:54:09 ID:YwvQ3Iag0
>>305
ローンを不払いにして競売に掛けるんだよ
そうすると競売専門の業者が債権者に交渉してくれて
債務者に出来るだけいい条件で売買してくれるよ。

そうすると譲渡所得の税金も掛からない。

まあ金融関係でブラックリスト入りして
一切カードとか作れ無くなるけどなw
当然借金する奴はある程度のリスクを背負うのは仕方がない
所だろ。

>>308
そうだよなw
浪費型の破産ほど腹が立つものはないw
死んでしまえと言いたいよなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:04:28 ID:YwvQ3Iag0
ローン払え無いなら死んでねw
生命保険がたんまり入るんでw

だろ?業者の皆はんw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:38:02 ID:rC0yPD520
>>306さん
ちょっと安心しました!ありがとうございました!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:40:31 ID:Y+fGdwmrO
このスレでお世話になって(免責)から一年
早いものだな…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:46:52 ID:S/K+20xbO
質問させてください。

現在、自己破産手続き中なのですが、少額管財です。
つい数日前、ここ数年全く使用していないクレカ(カード自体は紛失してました)の年会費の請求がきました。

存在自体を忘れていたのですが、これは弁に今から申告すると破産手続きに影響するのでしょうか?

弁に聞くのが正しいのは分かるのですが、聞いて手続きに影響がありそうで…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:55:11 ID:YwvQ3Iag0
>>318
自己破産するためにはローンカードは基本的に破棄が基本ですよ

でっ?少額って幾らよ?
大した額で無ければ、将来来的に破産しない方がいいよ。
320↑中国人?:2008/04/21(月) 20:57:13 ID:YwvQ3Iag0
×将来来的
○将来的に
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:00:37 ID:S/K+20xbO
>>319
すみません。弁いわく、少額管財事件?になるそうです。要は管財人がついたと。

破産開始決定後にカードの申告(数年間利用もなくカード自体がない)してもいいものか…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:08:23 ID:YwvQ3Iag0
>>321
そうかお前は、金持ちなんだなw

>>破産開始決定後にカードの申告
して言い訳ないだろよ、ましてや管財人が付いて
いるならお伺いたてろや。

まあイイよとは言わないだろうけどな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:09:54 ID:+tygrU9+O
>>321 そのまんま弁護士に報告するしかないでしょ。
変に隠せば管財人や裁判官の心象を悪くして
困るのは弁護士だしそうなれば最悪弁護士が降りるかも知れない。
そうなって最終的に困るのは貴方です。

ちょっと考えて見ればわかりますよね。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:13:33 ID:S/K+20xbO
>>322
>>323

ですよね…明日相談します。
分かりきったことをお聞きして申し訳ありませんでした。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:19:38 ID:+tygrU9+O
>>322 財産があるから管財人が付くとは限らない。
浪費、ギャンブル、クレジットで購入して
直ぐ現金化したりすれば程度によるが
管財人が付く場合がある。

俺は>>321は後者の様な気がする。
現状を全くわかってなく危機感がない
書き込み方だし。
326念の為に書くが:2008/04/21(月) 21:39:07 ID:+tygrU9+O
破産、免責制度の真の目的は債務の返済義務を無くして
再起させる事にある。
借金をチャラにしてくれる便利な制度とは違うから
勘違いしないで欲しい。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:39:34 ID:S/K+20xbO
>>325
気分を悪くさせてしまってすみません。

給料天引きの借り入れがあってへんぱ弁済の調査をするとかで管財人がつきました。

今体調を崩していることもあり、ようやく申し立てた手続きがどうなってしまうのか不安になり書き込んでしまいました。

危機感がないと言われて当然ですね…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:19:55 ID:YwvQ3Iag0
>>326
そうか?俺は便利な制度だと思うぞw
実際、折れも700万近い借金がチャラになったしなw
ローンで買った車もタダ同然でゲットしたw

只、裁判官が逝っていた言葉が今も鮮明に覚えてる
特に浪費で借金した輩には厳しい意見を述べていた
二度目は無いですよwwww

身の丈に合った生活をしろよなw
裁判所逝って、沢山の良い振りこきを見てワラタw
言い訳が「ブランドの服とか沢山欲しくて・・・」とか
何人も裁判官から聞かれていたよw
バカか?馬子にも衣装か?wwww
芸能人でもないくせに、何カッコつけてんだよw

まあ俺の場合は債権者から勧められて破産したわけで・・w
>>327
お前は体調壊すほど、危機感があったんだよ
そう思いこめw心配すんな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:20:13 ID:SC3W+iszO
質問させてください。
自己破産をしようと思うのですが、ネットで調べていたら必要な書類に
「市民税などの課税証明書」「年金証明書」とありました。
実はどちらも払っていないのですが、その場合はどうなりますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:25:10 ID:YwvQ3Iag0
>>329
払って無いなら、それなりの証明を取れよ。
自己破産するためには、現実をさらけ出す事ですよ。

役所逝って引け目感じること無く証明書を取って下さい。

俺は逆に役所の偉い奴呼び出して、説教してやったw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:30:47 ID:SC3W+iszO
なんて説教したんですか?

332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:39:37 ID:YwvQ3Iag0
>>331
無職の折れに滞納してた税金払えやコラッって通知来て、僅か半年で
差し押さえしたんで、怒鳴りこんでやったんだよ禿!

そしたらな払わないで良い処理もあるとか・・・だボケッ!
取りあえず証明書等はくれやと頼んで発行して貰って
弁護士に渡したw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:41:56 ID:vpdhevhxO
自由財産の意味が解らない?(>_<)金銭99万以下は自由財産とあるが、保険解約金が96万程あるが破産財団の物になるのかな?これは、同時廃止じゃ無く管財事件になるのかな?詳しい方教えて下さいm(__)m
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:46:38 ID:YwvQ3Iag0
>>333
ああ、そんなに沢山金持ってるんだw
それは全額では無いが債権者に持って逝かれるはw

裁判官は特に生命保険金には五月蠅いぞw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:54:47 ID:YwvQ3Iag0
俺の場合、通帳の細目見て、生命保険じゃねーって逝ってんのに
なんで次の月の車の保険金の支払い金が変だとかで
これは生命保険だろがとか決めつけられて、もう大変w
2ヶ月揉めたんだからw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:06:56 ID:vpdhevhxO
>>334
>>335
即答サンクスですw!
明日w弁護士の所にその金持って言って来ます。
あっ、生命保険じゃ無く子供の学資保険解約金ですw契約書者が私ですが子供の為の保険で全額私が払った訳では無く妻も一部払ってました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:14:47 ID:YwvQ3Iag0
>>336
別に金持って逝かなくていいよw
その旨を伝えればいいだけだよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:23:38 ID:YwvQ3Iag0
>>302
公営住宅に入居する要件に住民税等の税金の滞納が無いことが
盛り込まれていることを知っていますか?

大概に破産するような輩がまともに税金払ってると思われますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:24:14 ID:mf2NMSGq0
297です。
>>305
築年数9年、同じマンションは1350〜1450で売れてるみたいです。
評価額ってどこで調べたら良いんでしょうか?
値段の折り合いがつけば便利も良く、人気校区で売れると思います。
問題は足が出る分どうするかですよね・・・

>>314
ローンの支払いをストップしたら、それこそ給料差し押さえ来るのでは
ないですか?
サラは任意整理中なのでブラックは納得済みです。
ただ、旦那は会社にはバレルわけにはいかないのです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:43:05 ID:YwvQ3Iag0
>>339
結局さお前はどうしたいんだよ?
借金は払いたくね、給料は減らしたくねーよか?

借金したら、それなりのリスクを背負うのは当たり前だろよ
自分勝手な都合で世間は動かないんだよ。

>>給料差し押さえ
それは心配し過ぎだよ。最低の生活費は保証されてるからさ
悪質で無い限りないよ。

破産に関しては公務員で無い限り、バレル事は殆ど無い筈。

少しは社会の底辺を味わって、人として少しは成長したら。
俺の思い違いか知れんが、人生の厳しさを知らなさすぎって感じ
生活すること、人生を舐めてる感じがするな。
341339:2008/04/21(月) 23:51:46 ID:mf2NMSGq0
>>340
俺が借金したんじゃないんです。夫の遊興費です。
俺は満身創痍で入院したり正社員と家事両立してきて
親戚付合いもいろいろして俺なりに頑張ってきたんです。

マンション売って狭くて安い賃貸で良いから旦那と笑顔の
生活取り戻したいんです。売った残債は払うつもりです。
足が出る分分割でいいのか心配してるんです。
一括で払えないから。

どうしたいかと言えば会社にばれたくないだけ。
それなりの苦労は背負っていくつもり。

給料からサラの任意整理分は払うから給料は減るんです。
それはOK。納得済み。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:52:56 ID:5tSZWao80
>>338
・・・。
それは法的に
「破産したら公営住宅には入れない」とイコールではないでしょ…。

あなたはそれなりに知識が無いわけじゃないようだけど、
それがすごく頭の中でとっちらかってるし、それを正確に他人に伝えるのは
得意じゃないみたいだから、自分の主観に重点を置いてレスしたり、
確実なこと以外にレスするのはやめた方がいいよ。
じゃないと、混乱する人が出てくる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:53:47 ID:7qQ3+qtc0
>>340
今日はいい事いうね。
前回みたいに大暴走はするなよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:56:30 ID:Nwm4c13e0
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:56:40 ID:J4cXJ5a40
>>342
人は自分より程度の低い人間のことは理解できるのでしょうか。


つか、見下しすぎでは?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:15:43 ID:JkAExJZN0
>>345
見下すも何も、確実では無い回答を
さも正確であるかのように書かれるのは迷惑。
自分語りも不必要。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:55:32 ID:SAwwhqVs0
前スレで相談しまして
法テラスに相談しました。
現在無職(就職活動中:週払いのバイトで繋いでいます)
で285万ほどの借金があったので弁護士さんにお願いしてきました。
ギャンブルとか何もしてなくて単純に生活費等の借金だったので
破産に踏み切りました。
今まで正直踏み出すことが出来なかったのですが
このスレで踏み出せました。
ありがとうございます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:12:02 ID:UwaU8WAiO
なにも無ければ書士でも言いが、やっぱ代理人になれる弁護士のほうが裁判官や書記官と事前に話しができるので有利に事が運ぶ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:22:38 ID:EmJCFX7ZO
携帯からで申し訳ありません

弁護士に自己破産をお願いして四ヶ月。
申し立てもまだ終わっておらず、
全然進まない、連絡もこちらからしないと来ない……

進行は、こんなものなのでしょうか?

350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:31:49 ID:vGQYXU1g0
弁費用は分割かい?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:35:09 ID:I+WjmzEd0
>>349
いいじゃないの、4ヶ月なんの支払いもしないで済んでるんだから。
しっかり貯金して支払いの準備しなさいよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:51:31 ID:kEX4GZev0
>>349
弁に依頼しているのなら、弁に聞けよ。
小学生みたいな質問だな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:40:20 ID:EmJCFX7ZO
残がある車があるのですが…
弁が自己破産の通知を債権者にしてからどれくらいで車引き上げにきますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:01:42 ID:wVF1Y6D0O
サラ金100万、クレ20万、車ローン40万の160万借金がありそのほかに奨学金200万の借金があります。この場合自己破産できますか?収入は月15万程度です。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 05:04:29 ID:McEWzB4kO
スレ違いだけどマジレスお願い
奨学金制度ってバカでも利用できるの?

>>354
できないこともない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:40:02 ID:R34tkc8GO
>>355 確かにスレちだな。
奨学金の判定基準にバカは含まれていない。

意味わかるな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:11:03 ID:w4sq4wE30
>>354
日本学生支援機構だと保証人・連帯保証人を取ってるから破産するとそっちにいくな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:37:30 ID:YA81n7EW0
同時廃止決定が出され、免責待ちの状態で勤め先からの借り入れは裁判所にバレたりしないのでしょうか?
友人の話で、知り合いAにも借金があり(債権者リストにはのせず、破産手続きの事実も知らないようです。)知人Aは以前からずっと返済を渋っている友人に強く催促したようですが、
今回Aはどうしてもお金が必要となり、再び催促をしたようです。友人は勤め先の福利厚生分の社員貸付でAへの返済をしたようです。
このまま事実はバレないのでしょうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:05:45 ID:5RGBscSN0
先程、免責が下りました。

債権者8社、約700万位ありました。
ギャンブルやゴルフなどの浪費によるものが大きいです。
セルフで自己破産申請を行いました。
裁判所の方で提出書類のひな形を頂き問い合わせたりしてこつこつと作成しました。

10年以上加入していた共済金があったので管財事件となってしまいました。
管財人費用として約20万かかってしまいましたが、それは保険の解約返戻金で
支払っても良いとのことだったので助かりました。

債権者集会の本日、いつもとは広い場所でどきどきしましたが、
債権者は誰も来なくて裁判官、書記官、管財人(弁護士)の自分の4名のみで
とても事務的に行われました。質問は特になく決まった文言を朗読するように
終わってなんか逆に物足りない感じでした。もう少し戒めてくれても良いのに。

なので、財産の拡張申請をしていた解約返戻金の残りなど70万程の預貯金も
没収されることなく、ホッとしました。

これで幾らかの制約はあるにせよ、自由の身になった訳で
これからは真面目に貯蓄して行きたいと思います。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:12:07 ID:McEWzB4kO
>>356
わかった
ありがd
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:35:20 ID:jjgERSPu0
>>359
これからが大変だけど頑張ってください。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:54:24 ID:YpUntARmO
>>359

乙カレー。
真面目に生きていこうな。

>>358

基本的にはバレないが、バレたら弁護士に降りられるかも。情報はどこから漏れるかわからん。
あと個人的な借金はなにより先に返せよばか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:57:11 ID:YpUntARmO
>>358

ごぬん。知り合いの話だったようですまそ。

自分から言わなければバレない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:17:18 ID:ett0cr7Y0
>>358
友達に伝えておいた方がいいよ。
身内親族ならともかく、社内貸付したわけだろ。会社とAは
債権者と債務者の関係よ。何かのキッカケでばれないとも限らんよ。
確かに自分から言わなければ判らないけど、保障はもてないな。
つーか362もいっているように、アホみたいな事するなー。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:20:42 ID:yk3VG7dz0
先ほど破産審問に行ってきました。
基本、即日廃止の地裁だけどギャンブルありなので審問ありになった様子。
ドキドキしつつ、少額管財でも仕方がないと思っていましたが
同時廃止で面責待ちの身となりました、裁判官からどれだけきつく言われるかと思いましたが
「ギャンブルは少額で留めるように。ギャンブルで家を建てた人はいないんだから」
との言葉だけで済んで、胸をなでおろしています。

あとは免責が下りるよう心静かに二ヵ月後を待ちたいと思います。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:57:22 ID:inPCuf4eO
貸した側にも責任はありますからね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:03:28 ID:ett0cr7Y0
>>366
俺もそう思って皿クレ怨んだけど違うんだなー。
そういうスレはここでしないほうがいいよ。
何の解決にもならんしな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:28:57 ID:84Bx8X9BO
お聞きしたいんですが、自己破産した後はカードなど作れませんよね?
結婚などして名前が変わると
作れるんですか!?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:38:50 ID:MowMzJ+eO
>>368
10年たてば使えるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:07:40 ID:G44r2wQiO
2003年に自己破産してたんですが、その後住所とか変わっても問題はないですよね?
何か通知が来るとか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:26:23 ID:iuCLA0SQ0
>>368
自己破産したなら現金体質に改善すべきだし、実生活上もほとんど困らないはず。
でもネット上の小額決済などで、クレカが欲しい時はあるよね。

VISAデビットカードつきの口座を開設して、最低限の金額だけ入金しておけばいいんじゃね?
自分も個人再生申し立て中だけど、クレカ決済オンリーのやつだけ使ってる。

【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード35枚目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207958271/l50
【VISAデビ】イーバンクマネーカード29枚目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1206994402/l50
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:33:38 ID:ZObxr9jTO
私は自己破産をしています。その事を探偵会社などが調べた場合ばれてしまいますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:47:52 ID:ett0cr7Y0
>>372
俺が知らないだけかも知れない。
何処かの探偵会社に聞いた方が確かだよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:08:50 ID:XGRFhsXZ0
探偵社じゃなくても一般人でも分かるよ。
官報に住所氏名載ってるからね。あの膨大な資料を隅から隅まで読む根性があればねw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:22:12 ID:30hrTilWO
検索かければすぐ見つかるっしょ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:02:00 ID:zFAUR1O3O
>>372
探偵の会社がどこまでやっているのかは知らないが、独立行政法人が官報情報検索サービス
というものを月額2100円で提供している。
これを使えば昭和22年5月3日以降の官報なら検索できる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:12:47 ID:jjgERSPu0
>>370
免責されて復権しているんだから問題なし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:24:38 ID:CUPg8RP00
質問させてください。
2月に弁護士さんに自己破産を依頼しました。
分割で受任していただき、カードはすべて預けています。
今は着手金を毎月弁護士さんに支払っている最中ですが
お財布携帯(CDMXmini)も使わない方がいいのでしょうか?
また、携帯からアプリの解約?をしたほうがいいですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:31:45 ID:G44r2wQiO
>>377
ありがとうございます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:37:37 ID:X1qfLrEoO
>>378
大丈夫。使ってたから。
それがダメなら通販さえダメになるでしょうね。


面責おりた人だけど、生協の出資金(五万位)を書かなかったらばれなかったのと、掛け捨ての保険は解約しなくてすんだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:58:35 ID:CUPg8RP00
>>380
回答ありがとうございます。

使った事はないのですが、隠して持っていると思われたら困ると思っていました。
それならこのまま持っていても大丈夫ですね。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:58:46 ID:SuLPMd5yO
免責不許可事由がある時に、免責調査型の管財人がつく時は
破産決定時につくんですか?それとも免責審問時につくんですか?
調べてもよくわからなくて・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:03:23 ID:aiGO1sW0O
>>381
アプリ削除の必要はないし、使ってないみたいならいいけど。
これは携帯会社に立替払いさせる形式だから本当はダメだよ。
ちなみにおサイフケータイ自体は可。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:20:23 ID:CUPg8RP00
>>383
そうですか。
では、大事をとって使わないでいる事にします。
回答ありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:39:05 ID:sJibMIbH0
弁護士さんにお願いして
自己破産の申し立ての準備をしているのですが
3年くらい前にローンで買った物を
お金に困りすぐに売ってしまいました
まだローンは残っています
品物がなく破産をしてしまったら
詐欺罪で訴えられますか?
免責が降りないんでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:56:21 ID:h913FOPM0
>>382
破産の申し立てをしたその日に管財事件になるか決まります。
管財事件になった場合は約1週間後に選任されます。

>>385
とくに免責に影響は無いと思います。
但し、ローンを組んだ会社と借りた金額は正しく申告してください。
過去2年以内に、売ったお金が銀行口座に振り込まれた場合とかは、
説明が求められますが、きちんと説明ができれば問題ないです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:59:56 ID:NTNzpf8fO
>>385
弁護士に相談してみてください。
詐欺にはならないでしょう。
免責も大丈夫なのでは??

車などで所有権を留保されている場合には、本来はその物を引き渡すと思いますが…ないならしょうがないですよね。
ローンの契約によるんじゃないですかね?


388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:41:51 ID:sJibMIbH0
>>386-387
レスありがとうございます
弁護士さんには大丈夫と軽く言われたのですが
不安でしかたなくて書き込みしました
売ったのは2年以上前です
自分で決めた事ですが
時間が経つにつれ破産するのが怖くなってきました
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:44:59 ID:LlBRl8+h0
7月中旬、国民生活センターに相談。
紹介していただいた司法書士の先生の事務所にうかがい相談。
個人再生と自己破産(免責)の違いを説明される。
先生が自己破産(免責)しましょうとのことで委任状に署名と押印。
受任通知を債権者の皆様に送付。
10月31日に地裁支部に自己破産申立。
司法書士の先生が裁判所に書類提出とお金を納付。
11月13日、特別送達で破産手続き開始決定(同時廃止)と破産審尋の呼出状を受領。
1月14日、地裁支部に出廷。裁判官との面接は20分ちょっと。
10分弱はお説教と注意。裁判官はとてもきちんとした方だった。
その際に1月20日まで債権者からの意義申立期間だがこれまで1件も申立なしとのこと。
裁判官より1月20日に免責許可の書類を郵送しますと告げられる。
1月20日、普通郵便で免責許可の決定を受け取る。余った切手が返送されてきたので
領収書に署名押印し裁判所に返信。
先生にお礼をしにいく。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:48:20 ID:LlBRl8+h0

>>389
のつづき。
司法書士の先生の事務所には8回程度行き書類作成や
銀行取引の説明。
裁判所には1月の面接の際に1度行ったのみ。
申立〜裁判所とのやりとりはみんな先生がしてくださった。
先生はとてもきちんとされた方でよかった。
借金総額=580万円。
消費者金融・銀行系ローン・ノバのクレジットなど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:06:15 ID:LlBRl8+h0
>>390
のつづき。
自己破産の手続きをしていく中で「401k」の取り扱い方法を先生も初めてのケースなので
401kの担当会社の法務より401kは60歳になるまで現金化できないという
書類(法律の写しに説明を加筆してもらったもの)を
作成してもらった。この手続き(やりとり)には3週間程度要した。
裁判所に不正蓄財と認定されないようにかなり気を使って401kの担当の会社の
方(法務の方とか顧問弁護士の方)にも事情をを説明して
協力していただいた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:48:41 ID:ZTXoGQyNO
個人で破産申し立てしました。その場合い受理票の写しを送付する時、債権者宛てに一筆何か書いた方が良いのでしょうか?
どの様に書くのか教えて下さい。お願いします。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:05:10 ID:dwEQG3EJO
>>392さん

5年くらい前の本に載っていたものですが、よかったら使って下さい。


通知書

前略

私の債務整理の件についてご報告致します。
現在私は、×名の件債権者より合計×万円の負債を負っていますが、私の収入、および経済状態ではとても右債務を返済することができません。
そこで、この度平成×年×月×日、〇〇地方裁判所に自己破産の申し立てをし、同日、同裁判所平成×年(フ)第×号破産事件として受理されました。
したがいまして各債権者におかれましては、今後右裁判所で進められる破産手続きにご協力くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
右通知致します。

草々

平成×年×月×日
住所○〇
債務者○〇

債権者 各位
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:14:49 ID:s62qtfyG0
つまり、借りた金は返さない。踏み倒します。
貸したあんたらが悪い。御国に御願いしたよ。
あとはごめんね。よろしく。ベー。協力はしろよ。

と言う文章ですな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:34:24 ID:yWrTyHxIO
質問させて下さい。
2月に弁護士の先生に破産をお願いし受任してもらいました。
最初、費用が全部で23万かかると言われ、分割ですべて払ったのですがその後、次は15万かかると言われました。
次とは何なのでしょうか?
書類の記入も書類を渡され説明もなく「近いうちに出してください」という一言だけです…
何か心配で不安になってきました。今、破産の契約を破棄した場合支払ったお金は返ってくるのでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:35:08 ID:ilGsd0uu0
中国人韓国人留学生が大学に留学する場合です。

1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。
なんで怒らないの?血税ですよ。

【中国人韓国人】外国人留学生受け入れ反対【犯罪予備軍100万人】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1177135491/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:16:36 ID:ZTXoGQyNO
>>393様ご親切に有難うございます。
参考にさせて頂きます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:03:55 ID:9As2Dp470
>>395
管財事件になったんじゃないかな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:23:06 ID:QGIVh+r30
第1回債権者集会で免責審尋まで一気に行った。
後は決定を待つだけなのだが
こういう事例は多いのかな?
まっ速いのは歓迎なのだけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:17:44 ID:QmydzIaMO
>>398
ありがとうございます。
やはり管財事件でしょうか…
契約前「総額23万、うち15万は法テラスが立て替えてくれる。最初は残りの7万」と聞いたので安心してたのですが…
今日の昼に書類の件で電話しようと思うのですがその際、管財事件になったのか聞いてみたいと思います。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:56:48 ID:EfJmjUcS0
>>400
管財にしては15万円は少なすぎない?
法テラスの15万円立て替えと関係はないのでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:05:36 ID:DYd7QloXO
>>400 弁護士報酬は着手金と成功報酬の二つあります。

多分最初に支払ったお金は着手金+裁判費用で
次に支払うお金は成功報酬だと思われる。

詳細は弁護士に聞くといい。
つうかお金の事なんだから、初めに
しっかり聞いておくべきですね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:28:39 ID:YpBeRlopO
質問させて下さい。
風俗で働いていて 自己破産した方いらつしゃいますか?
現在弁先生に依頼し必要書類を集めている所なんですが、所得課税証明では所得なしとなっています。
風俗時代給料からは10%引かれていて、店からも税金関係は大丈夫と言われていたもので…この場合どうなるのでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:31:16 ID:5RRBxHq40
弁護士に依頼してるならその弁護士さんに聞きなさい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:44:07 ID:EfJmjUcS0
>>403
弁護士は税理士にもなれる資格があるので税金は詳しいと思いますので聞いてください。
ようは、10%税金(国税+地方税)を引いて給料は90%ももらっていたのですよね。
サラリーマンなら勝手に年末調整してくれて税金との申告も自分でしなくてもいいですが
自営業なら3月に確定申告をしないと市役所で発行される課税証明が取れないかゼロ
となると思います。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:24:01 ID:QmydzIaMO
>>401さん>>402さん
最初の時点では、成功報酬は免責確定後1月後から月1万ずつ15万、事前の費用は23万のうち15万は法テラス立て替え、残り7万は3万、4万で2ヶ月の分割での話しでした。
管財事件にはならないと打ち合わせでも言われたのですが…
先程、電話すると弁護士の先生は不在みたいだったのですが後ろで先生らしき人の声がしました…
受け答えも日増しに適当になってるのでとても不安がつのってきています。
やはり弁護士を探し直したほうがいいでしょうか…?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:14:03 ID:DYd7QloXO
>>406 次の15万ってやはり成功報酬ですよ。
最初23万は着手金+申立て費用+事務手数料+日当って事。

計算は合いますよ。

貴方の場合は弁護士しではなくて
貴方の説明のやり方が下手なだけ。
ズバリ厳しい事言って申し訳ないけど
落ち着いて頭の中で整理すれば
解決しますよ。

成功報酬と着手金他は別物である事を
理解して下さい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:41:35 ID:EfJmjUcS0
>>406
免責がまじかだから15万の話をしたんだよね。
もう少しで終わりだから頑張ろう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:05:53 ID:965uhco30
>>406さんの話を読んでいてふと不安になりました。
現在法テラスを通して弁護士委任、同時廃止となり異議申し立て期間中ですが
運良く免責許可となり事件終結となったとき、弁護士報酬は法テラスの所長決定と
契約書面には書いてあります。実際にはどれくらいの金額を報酬として支払うのでしょう?
契約のとき、弁護士から報酬についての説明はなかったし、なんだか不安になってきました。

法テラスを通して免責になった方のお話が聞ければと思います。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:40:45 ID:YpBeRlopO
>>405さん >>406さんレスありがとうございました。
弁護士先生に相談してみたいと思います。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:07:53 ID:DYd7QloXO
>>409 成功報酬は弁護士によって異なるので
弁護士に質問して下さい。
但し弁護士によって破産の場合
成功報酬を取らない弁護士もいる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:49:52 ID:DYd7QloXO
弁護士報酬についてはここで聞かずに
弁護士に直接聞いて下さい。
少なくとも弁護士と契約を結べば
契約書に署名、捺印するはずだから
契約書を隅から隅までよく読んで下さい。
必ず報酬、支払方法について記載されています。
読んでみてわからない点は弁護士に
質問しましょう。

これ最低限の事ですよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:59:40 ID:QmydzIaMO
>>407さん
すみません、私の説明が下手でした。
契約前最初に聞いていたのが

着手金、その他経費(23万)+実費(3万程度)+成功報酬(15万)=合計(31万前後)と聞きました。
これはしっかり2回聞いてメモもとっているので間違いありません。
その際、「管財事件にはならないケースなので追加のお金はかからない」と言われました。
契約後、月々分割で払っていたのですが、先日聞いたのは
着手金、その他経費(23万)+実費(3万前後)+成功報酬(15万)+法テラスの立て替え(15万)+???(15万)=合計(56万前後)

と聞きました。
不安なのは最初より明らかに高いのと、最近言った「これは管財になるかもね、」の一言です。
長文すみません、やはり???の部分は成功報酬でしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:14:46 ID:QmydzIaMO
何度もすみません…
頭の中を整理してまとめた結果が>>413 です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:25:39 ID:DYd7QloXO
>>413-414
まずは23万の件から整理しましょうか。

23万の内、15万は法テラスの扶助ですよね?
ならば23万-15万=8万だから
貴方が実際に支払う額は8万円ですね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:28:47 ID:QmydzIaMO
>>415さん
それは間違いありません。
417経験者のお節介:2008/04/25(金) 19:34:31 ID:5hexf7p40
弁護居の報酬は生んでいる所によって様々。弁護士さんの懐具合にもよるのかな?
私の場合は破産すると決めたら、「全部込みこみでOO万円ね。他は一切掛からないから」
と言われました。

本当に余計な銭取らなかったなあ…先生の所は色々案件あって繁盛しているようでした。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:41:47 ID:DYd7QloXO
>>416 なら法テラスの15万は23万の中に含まれているので
計算から除外して下さい。


次に「?」の件を成功報酬の15万として
計算すると貴方が挙げた計算式から
30万引かれる事になるんですよ。

従って弁護士に支払うお金は23+15+3-15だから実質26万に
なる訳ですな。

念のため弁護士には余計な事を入れずに
「次は15万ですねと言われましたが
そのお金は成功報酬の事ですね?」と
質問して下さい。

その返事を聞いてから弁護士を解任するか
再度ここで質問して下さい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:22:30 ID:QmydzIaMO
>>418さん
そのお金は成功報酬かは確認済みです。
弁護士さんとの会話です。
私「次の15万とは法テラスの立て替えの件でしょうか?」
弁「それはうちとは無関係だから法テラスと打ち合わせして下さい。」
私「それでは次の15万とは破産が成功した場合に払うお金ですね?」
弁「それはまた免責が確定した後で払うものだから違いますよ。」
私「そうですか…すみません。では次の15万とは何にかかる経費でしょうか?」
弁「まず最初の経費で23万かかります。これは分かりますね?」
私「はい。」
弁「それを今、払ってもらっています。23万支払い終了したら手続きを開始します。」
私「はあ…」
弁「その際、経費で15万、実費で3万前後の費用がかかります。それはご理解下さい。法テラスからの立て替え金の15万はこの時期に返済するといいかもしれません」
私「そうですか…」
弁「その後、免責が確定しますよね?そしたらあなたの債務はなくなります。その報酬として確定後、振り込みでいいので15万円いただきます。それで終了です。」
私「すみません、法テラスの立て替え金は支払いのどの部分でしょうか?」
弁「それは法テラスと打ち合わせして下さい。〇〇さん(私)の場合管財の可能性もあるのでその場合は別途料金がかかりますが」
私「え…私の場合管財事件にはならないと伺いましたが…」
弁「誰からうかがいましたか?あなたの場合は管財にならなくても成功は、え〜半分やや少ないくらいの確率ですね。」
私「………半分以下ですね…………色々質問してすみませんでした。親切にありがとうございます。失礼します。」

言葉は変わるかもしれませんが内容はその時そのままです。
私が頭が悪いからかもしれないですが、この会話をして以来考えましたが、私には契約前の話より30万増えてるようにしか理解できませんでした。いかがでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:26:25 ID:DYd7QloXO
>>413 それと
着手金、その他経費(23万)+実費(3万程度)+成功報酬(15万)=合計(31万前後)
の式答えは41万ですよ。

23+3+15=41

多分あなたはここで計算間違いをしてるから
余計に混乱をしていると思いますよ。

噛み砕いてもう一度書きます。

1)着手金他の23万の内15万は法テラスからの
扶助だから23-15=8。

2)実費は3万

3)成功報酬は15万

これ等を全部足せば8+3+15=26になるから
実質貴方が弁護士に支払う額は26万に
なるのね。

弁護士側から見れば貴方から26万、法テラスから
15万貰うから26+15=41で41万が実際弁護士が
手にするお金。

これで貴方が出した式の答えと一緒に
なるでしょ?
納得出来ましたか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:38:47 ID:DYd7QloXO
>>419 契約書にはどう書かれていますか?

もしかしたら法テラスのお金は着手金他に
含まれていないのでは?

もしも、お金の事が書かれていなければ
契約そのものがおかしいので
法テラス経由で相談してみては?

ちなみに俺の頼んだ弁護士との契約書には
きちんと金額の内訳が書かれていましたよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:46:38 ID:DYd7QloXO
>>419 管財人を入れるかどうかを決めるのは
弁護士ではなくて裁判官です。
俺の弁護士も「管財人が入るかも知れないので
その時の為に20万貯めて下さい」と
言っていたけど結局は入らなかった。
弁護士も立場上で伝えたと思うよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:04:29 ID:EfJmjUcS0
>>419
弁護士もへんなやつがいるからね。
納得できないならそれなりのところへ申立てだね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:06:13 ID:QmydzIaMO
契約書にはお金の事は書かれていませんでした。
・契約者氏名
・契約日
・弁護士事務所名
・弁護士氏名
・債務整理内容(代わりに破産の手続きします。という内容でした。)
・個人情報の取り扱いについて。
の6項目だけです。
債務整理受任書兼契約書と書いてあるのでこの書類でまちがいないと思われますが…何かまずそうですね…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:30:17 ID:DYd7QloXO
>>424 その契約書は法テラスから貰ったの?
弁護士事務所から?

何れにせよ金額について記載されていないから
法テラスの紹介であれば法テラスに
相談した方がいいかも。

ところで債権者から支払催促がありますか?手紙が来ても催促をしてる事になります。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:45:47 ID:QmydzIaMO
催促は契約書を記入してからだいたい1月で止まりました。
契約書は弁護士事務所で契約したものです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:59:17 ID:DYd7QloXO
止まったのがちと遅いよ。
普通はタイムラグを考慮に入れても1週間で
止まるはず。
契約書といいやっぱ法テラスに事情を
話してアドバイスを聞いてから
解任するかを決めた方がいい。
解任した場合はそれまで支払ったお金は
返してもらえると思うからその辺の所も
しっかり相談して下さいね。

で、安くて良い弁護士を見つけるコツは
「○○(貴方の住んでいる都道府県) 弁護士 着手金のみ」と言う
キーワードでGoogle検索を掛けて下さい。

俺はこの方法で見つけました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:30:16 ID:QmydzIaMO
ありがとうございます。
もし解任するなら今度はもっと勉強して自分でやりたいと思います。
解約する場合、弁護士の取り集めた取引履歴などの個人情報は私が貰う事はできるのでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:05:31 ID:DYd7QloXO
>>428 その辺の事も含めて相談すれば
いいですよ。


最後に色々厳しい事言って本当にすまなかった。

俺は2件目でいい先生に会った。
たから貴方も必ずいい先生に会えるから
気を落とさずに諦めないでね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:11:03 ID:E/UTMKJA0
質問です。
現在30代の社会人ですが、
少し前にある事情で
やむを得ず破産をしてしまいました。
一応免責は下りました。

それで、相談があるのですが、
最近私は大学に戻り、
また勉強しなおしたいと
思っているのですが、
どこからか奨学金って借りられますか??
たとえば日本学生支援機構などから無理ですか??
まだおそらくブラックな状態です。
どなたか相談に乗っていただけると助かります。
よろしくお願いします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:14:28 ID:CUbdAaFh0
借金2000万で破産を検討しています。
ヤフオクで家にある物を出品して処分しようと思っているのですが、
弁護士に依頼したあとでも出品は可能でしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:18:12 ID:2leRyuLc0
4年位前に自己破産してたらローン(銀行口座振替)通らないだろうな・・。
受講テキストなんだけど・・。
一括じゃ払えない・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:37:12 ID:QmydzIaMO
>>429さん、レスをいただいた方々、
説明不足な私に対して的確な指摘を親身になってしてもらいとても助かりました。
今後、おそらく自分で破産する形となりますが免責まで無事乗り越えていければと思います。
ありがとうございました
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:00:55 ID:Mv0S3HTUO
>433さんは法テラスとの契約書はどうなっているのかな?
法テラスからの援助が決まっているなら、弁護士を通してテラスの契約書にサインしてる筈だし、返済額も決まっている筈だと思うんだが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:17:40 ID:2duWGhpi0
質問させてください。

知人に金を貸してます。
どうやら破産申し立てをするようです。

そうなると、債権者集会などがあると思いますが
異議申し立てを私がすれば、知人は免責が認められなく
なるのですか?

436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:24:13 ID:BHjNLHcY0
>>435
残念ながら免責が認められる可能性が高いと思います。
437435:2008/04/26(土) 01:16:57 ID:2duWGhpi0
レスありがとうございます。

ということは債権者の異議申し立ては
形式的なもので、「言いたい事あれば
聞くだけは聞くよ。」ということなんでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:02:01 ID:KkXDe2pk0
>>431
ヤフオクはやめておいた方がいいよ。
>>432
受講テキストって…まさか受講して試験に受かると仕事を廻しますとかいうんじゃないだろね?
>>433
今北から遅レスですまんのだけど、管財つかない確率が半分以下ってどういう状況?
今は浪費でもギャンブルでも相当悪質でなければ同時廃止になると思うんだけど
車か不動産などの財産があるのかな。
精神的な余裕があるようなら教えて下さい。キツければいいです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:51:59 ID:cGxjNgdy0
>>437
形式的なものなわけじゃないから資産隠しや詐欺などが立証できるなら
異議を申し立てたほうがいいよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:52:56 ID:QQoX5SJu0
質問させてください。

現在33歳、正社員で手取り月収31万、ボーナス年22万
5人家族(配偶者・子3人)同居
今まで自転車操業で返済していたのですが、いよいよ回らなくなり、自己破産を決意しました。

自分名義の負債が6社 総額440万(月々の返済額13.3万、妻名義が2社 総額50万(月々6.4万)
ローンは自分名義の車・PC(合計月3.2万、妻名義の浄水器(月0.4万)
保証人はいません。
財産は車のみ。
借金の主な理由はパチンコです。
ローンで買ったものを転売して換金したり、破産決意後の借り入れはありません。
また、名義変更等もしていません。

質問ですが、
1.借金の理由の大半がパチンコの場合、弁護士の方に受任してもらえるのでしょうか。
また、免責は降りるのでしょうか。
2.自分だけが自己破産しようと思っているのですが、妻名義の返済もすべて自分の口座で引き落としています。
こういった場合は妻の分の返済を妻名義の口座で引き落とすように変更した方がいいのでしょうか。
3.自分名義の車(5年落ち)は、査定してもらったところ、5.5万の見積もりが上がりました。
20万以下の価値では差し押さえられない、と聞きますが、ローン中なのでローン会社に引き渡すことになるのでしょうか。

以上、詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
441440:2008/04/26(土) 04:04:49 ID:QQoX5SJu0
自分名義の負債の内訳
H13頃からの負債を1本化のために借り換えた銀行系1社(H18.10〜)残270万
クレカ3社(1番長くて1年半前から)が各50万
短期間での借り入れでのこの額も問題になりますよね・・・
442経験者のお節介:2008/04/26(土) 06:29:01 ID:ehnN8RL10
>>440
借金の理由がパチンコって…まあ私も人の事言えないんですが。

任意整理では無理ですか?家族が居るならそちらの方が良いと思いますが…弁護士さんと
話し合った方が良いですね。

引き落としの名義変更はマズイと思います。

車はその査定なら持っていかれないと思います。査定金額を証明できる書類を用意した方がいいでしょう。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:58:27 ID:UZbs++tH0
>>440
1 額にもよると思う 俺は免責もらった
裁判官にチクチクいわれるのは覚悟した方がいい
 
2 口座は変更しないほうがいい

まぁ早めに弁に受任してもらうことですね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:13:16 ID:5rkenS6mO
>>434さん
法テラスのほうは自分で行って別に契約して下さいと言われました。実際、何かあれ?と思う部分が多くて不安なので仮契約はしましたが本契約はまだ済ませてないんです…
>>438さん
債務のうち半分は前の会社に勤めていた時の不足金の穴埋めや接待、残りはギャンブルと車のローンです。
知人は8割りギャンブルで破産しましたが無事、管財もなく免責はもらえたみたいですが…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:25:28 ID:/RCai9uwO
現在別居中の妻にバレないよう破産出来ますか?
妻の所得証明とかもいるんですよね?
446携帯から440:2008/04/26(土) 08:16:42 ID:65KM0WH5O
>>442 >>443
レスありがとうございます。
任意整理も考えましたが、債務圧縮はあまり期待できず…
受任してもらえないケースもあるのかと思って書き込みました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:28:11 ID:UZbs++tH0
所得、課税証明書は本人じゃなくても申請できるけど
>>10とかの情報不足

>>446
あんまり悩まずにがんがれ
俺も個人再生めざしたけど弁に説得され断念
でも もう貯金もある とにかくがんがれ!

448432:2008/04/26(土) 09:03:08 ID:fTN1Npr6O
>>438
違います。
子供の教材です。
高校受験に向けてのもので、内容が良かったので契約したんですけど
通るかな…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:19:22 ID:r60h8mcy0
>>445
同居ならともかく別居ならバレないですよ。
課税・非課税証明書と源泉徴収票が必要ですが、これは本人の分だけで
奥さんのは必要ありません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:56:28 ID:K3iw0XY80
>>444

その弁護士さんはやはりおかしいです。
法テラスは審査があるのでそれが通らなければ代理援助はできない。
ですから、今の時点で費用に法テラスからの援助分を想定してる理由がわからない。
法テラスに事情をすべて話した上で、別の弁護士を紹介してもらった方がいいと思う。

弁護士会に相談してみてもいいんじゃないかな。もちろん、弁護士名を詳らかにした上で。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:44:07 ID:5rkenS6mO
>>450
そうだったんですね…解約してやり直す決心がつきました。
何ヵ月も遠回りしましたがこれも勉強だと思いやり直したいと思います。
契約を解約した場合、支払ったお金と提出した住民票、通帳のコピーなどの書類を返却してもらえますか?
契約書には連絡の上、破棄すると書いてあります
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:06:46 ID:K3iw0XY80
>>451 書類の返却についてはよくわからないけど・・・
費用は実費分は差し引くんじゃないかな?
あと、気になったのは自分で解任後は自分で申し立てをしようと
してるみたいだけど、ギャンブルが破産理由の一部になってるなら
弁護士を入れたほうが無難だと思う。ギャンブルは免責不許可事由だからね。
金額が債務のホンの一部なら問題ないと思うけど。
とにかく、法テラスなり相談機関に話してみなされ。
453435:2008/04/26(土) 20:06:14 ID:SB4Znn3H0
昨日も質問させていただいたものです。

・知人に金を貸した
・その知人が破産の申し立てをするらしい

ということは昨日書きました。

知人は現時点では資産はほぼゼロです。
ただ、知人は最近裁判をやって勝ち、今後3年間で
分割にて訴訟相手から700万が入る予定です。
担保も設定してあるので確実に入ります。
またそれ以外に法務局にある供託金が500万円ほど
戻る予定です(私は、裁判に勝てばそのお金で返すから、
ということで裁判費用を1000万ほど貸してました)。

このように、現時点では資産はゼロだけど今後お金が入る、
という状態で破産申し立てをした場合、債権者は債権者集会で
その「今後入るお金」を受け取る方向で話はできるのでしょうか?
それとも現時点で資産ゼロなら受け取り分は無いのでしょうか?

もし免責になった後に、債務者に多額のお金が入ったら
債務者丸儲け、ということになってしまいます。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:23:30 ID:5rkenS6mO
>>452
ギャンブルの額は借金の総額の10%未満だと思います。
ローンで買った物を売ったり借りたお金で返済はしていませんが…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:07:06 ID:cGxjNgdy0
>>453
全額とれるかどうかはともかく、一般的にはとれる。
ただ、借用書はあるのか?とかその裁判がどういうものなのか?とかで
多岐に渡るケースが考えられ、それに伴って対応やとれるかとれないかが変わってくること、
どう考えてもあなたに知識があるように見受けられないこと、額が額なこと、から
こんなところで質問してないで弁護士に相談することを勧める。
何かある度にここに質問してレスを待つなんてできないでしょ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:16:35 ID:lVow3wXk0
破産してもお金借りれるよ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1207696206/l50
457438:2008/04/27(日) 05:52:24 ID:LogmoyHM0
>>444
その理由なら余裕で同時廃止だと思うけどなあ。
自分で申し立てるなら管財がつくかもしれないけど、免責は下りますよ。がんがれ。
>>448
その手の教材商法って全額払った途端にアフターケアが悪くなったりするトラブルが多いよ。
もし良心的な業者だったとしても、一律的な教材が本当に役に立つのか?
目指す高校や子供の得手不得手のよって重点課題は違ってくる。そういう細かい指導は教材には無理だろ。
なにより、一度自己破産してるんだからローン組むのはもっと慎重になるべき。
命に関わることじゃないなら一括で払えなければやめた方がいいと思うけどな。
総額幾らか知らないけど、毎月の支払い分で塾か家庭教師にした方がいいのでは。
ローンだと不満があっても途中で支払いを止める事は出来ないけど、月毎の契約ならすぐにやめて次を探すことが出来るだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:24:04 ID:vhhb7q59O
>>457
ありがとうございます。
自分で申し立てする際に取引履歴など債権者から集める書類だけ弁護士にお願いしたりすることはできますか?
459質問します。:2008/04/27(日) 15:10:48 ID:nbmh+fsi0
現在、自己破産を司法書士に依頼している者です。まだ破産申請用紙は裁判所
へ送っていません。

実は、私は250ccのバイク(売値0円)を所有していまして、電車より早く
通勤できるので使用しております。

最近、このバイクが壊れてしまいまして、バイク屋へもっていった所、「直せ
る事は直せるが、修理代が高くつく。安い中古車を買った方がましだ」と、言
われました。


ここで質問なのですが、とりあえず今のバイクを所有したまま、バイク屋の言
う通り、安い250ccバイクを買うと、免責が下りなくなってしまうモノな
のでしょうか。  よろしくお願いします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:13:46 ID:r+fMu3wHO
免責確定しました。でもGoogleで名前検索したら官報で名前でるのですが、しばらく出てしまうのでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:59:28 ID:2SmqnRTu0
>>460
不思議に出てくるよね。
気にせず頑張りましょう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:00:55 ID:1gflN0U50
>>459
通勤に必要なら購入は問題ないと思うよ。事前に司に聞いた方が良い。
ただ、電車通勤の方が多少時間が掛かっても
印象は良いと思うけど。交通費も支給されるでしょうし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 05:29:14 ID:Hc9HO0mz0
>>460
官報だけなら暫くすると消えるみたいですよ
実際1月に載ったけど今は検索出来ないです。

>>459
ここで訊くより弁・司に訊いて了承してもらった方が
安心出来ます。
何が駄目・これは良いの判断は伺いを立てた方が良いです。
464459:2008/04/28(月) 17:37:01 ID:YgAHBy8S0
>>462 >>463 レスサンクスです。

司法書士に聞いた所「買ったら駄目。電車通勤できるのに、バイクなんぞ買っ
たら免責下りなくなるよ。我慢して。・・・隠れて買ってもバレるからね!」

・・・って怒られました。 しばらく我慢します。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:52:26 ID:0pggDivaO
破産者でも役職になれるんですか?
人の借金でやむなし破産でしたが悔やまれます…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:33:56 ID:b9O+uwY40
>>464
友人とか家族から借用するのも駄目なんですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:10:15 ID:X0GFBT1b0
>>465
破産期間中は駄目だよー
免責出たらなれるよー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:53:28 ID:ub/3BMpg0
OMCの電話攻撃なんとかならんかね
一日3回朝昼晩かかってくるよ

実家と携帯に、フリーダイヤルや一般電話や携帯電話から
ひっきりなしだよ

滞納してる俺が悪いんだが弁に相談済みだし
来週には受任予定なんだが…

469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:53:39 ID:0pggDivaO
>>467ありがとう
しかし長いなぁ…会社にばれてなければ平気では?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:52:22 ID:+CPjH2c7O
>>468 次に掛かって来た時に
「債務整理(自己破産)を考え、弁護士に相談しているので
正式に決まり次第ご連絡差し上げます」と
言えば大抵相手は引きますよ。
勿論弁護士の先生が受任したら
先生が介入通知流すから1週間位で完全に
止まりますよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:01:33 ID:ub/3BMpg0
>>470
他所はその文言で引いてくれたんですが
OMCだけは止まりません…
弁護士の受任通知が来るまでは電話し続けますって
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:08:52 ID:Uh/eq6dz0
OMCとオリコはクレの皮をかぶったサラ金だからな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:14:05 ID:xZm+3Io6O
自由財産の拡張請求だしたいのだが…?何時出せばいいのかな?保険解約金が¥70万位あるのだが(弁護士費用管財人費用)払い済みの残金。債権者に分配されて終わりかな?
474経験者のお節介:2008/04/29(火) 22:21:44 ID:5h/N2pzA0
>>471
それ、酷いなあ…貸し倒れになるの分かっててそんな電話掛けるなんて。ただの嫌がらせですよね。


電話のやりとり録音でもしてみたら?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:44:16 ID:g6d+8Lgf0
>>474
貸し倒れになるかどうかはわからないよ。
電話攻撃のプレッシャーに負けて入金する債務者もいるだろうし。
相手も商売だから必死でしょ。

電話のやりとりを録音したところで意味ないよ。
介入通知が出るまでは。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:00:03 ID:1mawDNgj0
いやOCMが普通であって、他社が引いているだけ。
一日三回は違反ではないし、当たり前だろ
通知急ぐしかない
>>474
いや、どちらが嫌がらせか、考えてみろよ
あなたが逆ならどうする 黙っているか・・
だから471はちゃんとしないと。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:05:45 ID:AllCEWWz0
>>471
その弁に依頼が決まってるなら相談してみたら?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:20:34 ID:tX55pInC0
来月自己破産申請するつもりだったんだが、
車検でカードを使ってしまった。
司に相談したら、一度でも支払わないと詐欺になると言われた。
払えそうも無い..._| ̄|○
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:54:38 ID:h37YjEOvO
>>478
最初から払うつもり無かったんだろ
かんちがいすんな
お前の場合、たとえ払ったとしても詐欺行為だから
バカは死んだほうがいいよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:22:15 ID:woUUqV22O
>>478
まぁ詐欺罪は確定だろうけど、
うまくやっても管財だね。

計画的破産は裁判所が一番嫌うと弁護士が言ってた。
車検の翌月に破産申し立てだなんて…
バレバレ過ぎてワロタ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:23:58 ID:9jPPO3VY0
>>478
自己破産申請しても、車はもっていかれるよ
良かったな。詐欺師。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:40:12 ID:QVI7huo70
自己破産できても免責されない、に一票。
返済頑張ってくれ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:47:05 ID:p/NpllL4O
夫が自己破産を弁護士に依頼しました。実は夫に内緒で消費者金融の借金があります。私の借金はバレますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:08:59 ID:iCHrFCRb0
>>483
バレません。
個人の破産ですから、家族の者の資産又は債務まで管理されません。
でも身内に隠し事は良くないですよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:46:42 ID:ja7EwL6E0
次はあなたの番。ダブル破産すごいぜ。もしくは離婚。
おそらくそうなるよ。
凄い、タッグチームだぜ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:18:50 ID:TxSRaOnGO
>>478その話をしてなおかつ受けてくれる弁護士がいたら大丈夫。
東京地裁で仕事に車が不可欠(トラックの運転手、土建)なら車持ちで破産できる。

ちなみにうち土建、車持ち、管財全部で三十万、弁護士に相談に行く費用借り入れで破産出来たよ。

拾う神はぜーったいいるから、弁護士に相談行け。

いろんな弁護士いるから一件断られても次があるよ。
土建でなく車必要なら今のうち査定20万以下に買い替えしなよ。

真面目に正直にしたら生活が楽になるよ。




なんでみんなそんな意地悪言うんだよ!
不安な気持ち知ってないのか!プンプン
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:03:33 ID:Z4DcrUUfO
みなさんありがとうございました。かなり安心しました。バレたら離婚にはならないのですが怒られるのが怖くて…私の借金は破産するほどの額ではないので頑張って私の稼ぎで返します。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:06:31 ID:Z4DcrUUfO
続きただ一つ旦那名義でアイフルで借りてるのですが私の実家担保で父が保証人なんですが弁護士にはアイフルをどうにか誰かに借りて消さないと自己破産できないと言われました。実家は弟が親のカードで買い物をして自己破産中だったので失敗して民事再生でかなり複雑です。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:15:18 ID:Y0UDjpFh0
>>488
かなり、お目でタイ家族でつね(禿藁
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:04:14 ID:Y0UDjpFh0
>>486
ちゃんちゃら可笑しいぜ(藁
騙してローン組んで買った車を売って、20万以下の車に
買い換えれだと?ばっかじゃねーの(藁

持ってる車が作業車なら20万以上の価値でも、温存出来るかもシカ。
生活するために仕事で車使ってるんなら、持って逝かれ内科かもね。

単なる自家用なら、まず無理っぽいな。
自転車なら大丈夫だよ(藁
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:53:44 ID:0cucEdpm0
↑誤字、見てて痛々しい

それとも只のバカ?
まさかね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:28:10 ID:AFDbFqUj0
>>486
ありがとうございます。
車の査定額はもともとゼロなので、車検にかけた分の価値しかないです。
頑張って働いて一ヶ月乗り切って、任意整理・個人再生も含めてもう少し考えてみます。
自分が行った詐欺行為に反省しかありません。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:39:20 ID:rA83uZ4BO
質問させてくれ。
母親が自己破産する予定なんだが(6月手続きにいく)
持ち家の名義が父親と母親になってるんだ。
これって絶対とられるよな?
自己破産前に名義変更したら違反になるし…
息子の俺の名義でもダメだよな、きっと。
あとは書類上、離婚させて、名義から抜いて、事がおさまったら再婚とか?
誰か知恵を貸してくれ…

頼む
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:14:35 ID:a1pNRbHNO
>>493
上手くやってくれる所を探すしかないね
弁護士の腕次第、弁護士の所を何軒か回って、相談しやすくて、いい返事のもらえる弁護士に頼むしかないね

借金額や資価値が分からないから必ずしも大丈夫とは言えないけどさ
共同名義じゃ買い手がつかないかもしれないだろうから
弁護士によっては不動産屋に資産価値を上手に見積もってもらうと、保持できる範囲だったり
知り合いに売却して後で他の家族名義で買い戻したり
>>493が購入する形にしたり
債務整理を勧めたり

まあ、いろいろあるから
手間を惜しまないで
上記のは参考程度にしかならないけど、確実に言える事は弁護士を選ぶこと
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:21:50 ID:bbdKrv8g0
>>494
参考にさせてもらうよ。
弁護士によってできそうなところとかあるんだな。
一度、相談してた弁護士がいるから相談してみるわ

今日一睡もしてねぇw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:06:25 ID:a1pNRbHNO
>>495
借金ってのは本人よりも周りの家族のほうが騒ぎがちだからさ
所詮は人の借金だと思って焦らずに進めることだ
ただし、父母の個人プレーに注意な
まあ、勝手な事をするようなら借金も老後もほっときゃいいよ。真面目な話
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:17:39 ID:bbdKrv8g0
>>496
そうだな。お前の言うとおりだ。
だけどさ、やっぱりここまで俺のこと育ててくれた親だし
借金だって母親自身のためにつかったじゃなくて、家の生活費のために
作っちゃったやつだからさ。
俺もできる限りのことはしたいんだよな。
焦らずやってみるよ。
まじで参考なった。
ちょっと寝てくるわ
ありがとう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:30:23 ID:u8QN0SDZ0
>>493
持ち家を手放さないで債務整理するには個人再生しかないと思うが、これには
将来安定した収入がないと裁判所のOKがでない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:35:06 ID:jBXjU/1S0
免責通知きました。
管財なんで約1年掛かりました。

現金が無いと破産も出来ない事が良く解りました。
これから考える方、弁・裁判費用が支払える内ですよ。

ギリギリ引き伸ばしても無意味、腹くくるときはくくりましょう。
決して破産を勧める訳ではありませんが。
500464:2008/05/01(木) 16:32:45 ID:6y0mF8x00
>>466
家族・友人等にバイクを持っている人、いません。

親に「名義を貸してくれ」って相談したら「ふざけるな!」って怒られてしま
いました・・・。


・・・・・しばらくは道端で、指をくわえてバイク眺めているしか、無さそう
ですね・・・・・。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:49:55 ID:9gekxvtm0
通勤がどうのこうのっていうより単にバイクに乗りたいんだろ。
でも借金しまくりで返せない分際ならガマンするのは当たり前。
いいトシして親の名義を借りようなんて情けなさすぎるよ。
借りグセはもう治しなさい。
大体バイクなんて貸し借りするもんじゃありません。
502500:2008/05/01(木) 16:53:30 ID:6y0mF8x00
>>501
まったくです。いい機会なので、そういうの治します。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:28:57 ID:9gekxvtm0
がんばれよ。オレは免許費用もバイク購入も現金一括だった。
バイクは逃げないよ。また乗れるから貯金しな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:50:54 ID:uVXh0NZ/0
先日、司法書士さんのところで自己破産を頼んできたのですが、
今月に祖父の遺産(現金60万)が入ってくるみたいなのですが、
これは自由財産になりますか?
車や持ち家などはありません
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:20:43 ID:d0HGOHlI0
>>504
99万円までの現金ならOK。念のため書士にも確認してね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:02:29 ID:uVXh0NZ/0
>>506
ありがとうございます!
遺産がはいってくる事などはやっぱりしられてしまいますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:13:07 ID:d0HGOHlI0
>>506
決して銀行口座に送金や口座への預金はしないでください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:17:31 ID:2OuKix4v0
隠そうなんて思わないで、きちんと司法書士に明かした方がいい。
その上で対策を練ってもらえ。

自分なら相談ついでに、司法書士の費用を一括で払うかなぁ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:16:35 ID:yGCuZW5ZO
多重債務に陥るのも分かった上で貸付けた債権者にも責任はありますからね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:00:50 ID:CshZU3aPO
現在26歳ね会社員です。
現在カード4社200万
セゾン170万の債務があります。

3年前に父と祖父が自己破産し、現在の借家に引っ越してきました。
それまでは自営でしたが、不況の煽りで閉店しました。当然自己破産する前から生活は非常に厳しく、私も限度を越えて生活費を入れるようになりました。
大学を卒業してから就職までいろいろ準備にお金を使い、借金をしました。そこから膨れ上がり今に至ります。
当時は50万程だった借金も7倍強に膨れ上がりもう限界になってきました。
当然今も生活は厳しく、給与の6割は家に入れ、残りでガソリン代も含めまかなわなければいけません…。当然足りるわけもなく借金。
その繰り返しでじわじわ増えていきました。また別所帯の祖父母にも生活費をたまに渡します…。
 
私自身財産は13年式の日産キューブ(7万キロ走行)しかありません…引っ越したあと親戚の方々のカンパで購入しました。購入価格は92万円で、店頭表示価格は57万円でした。

この場合自己破産できますかね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:31:51 ID:qB0tKto10
>>510
貴方の収入が今一判りませんが、支払いが厳しいので有れば
出来ますよ。特に財産が無いようですからね。
但し、車は査定価格が20万以上であれば手放す覚悟で。
車は収入を得るためとかの特別の必要性が無い限り
借金の返済に充てられます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:04:15 ID:CshZU3aPO
>>511さん
収入は月に手取り15万です…。返済がしんどいというより借金して返済してますので…。また母が病気で入院しますが、生命保険解約したあとだったので、また借金しなきゃいけません↓車の査定価格は、ガリバーのような所の査定価格と同じですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:04:34 ID:RK8Mi1vB0
来週のテレビドラマ「ホカベン(水曜・10時)」のテーマは自己破産に絡む問題みたいです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:39:57 ID:Tb5+7tVXO
>>502>>507
管財事件でしょ!>>504管財人に、お金を渡さなければなりませぬw!
誰かから借り入れしたかは分かりませんが、そのお金は分配されます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:37:56 ID:uCgkSDxG0
クレカでの総額が100万ちょい
あとアコムに150万
銀行ローンに50万

今の収入が手取りで月約20万そこそこ
車とか財産と呼べるような物はありません。

連日の電話&封書(はがきでベリって剥がすタイプ)の嵐です
こないだ自宅までクレカの人が来たらしいけど留守だったため訪問書がポストに入ってました
弁護士さんとかに相談したいけど、生活するだけで精一杯です。
なにかいい知恵ありませんか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:09:14 ID:uPrBs0+x0
>>515
とにかく弁護士会のクレサラ無料相談なり、法テラスなり逝け。
カネないなら、その旨しっかり伝えろ。

そうすりゃ、相手もいろいろ教えてくれる。
ガンガレ!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:59:00 ID:uCgkSDxG0
>>516さん
アドバイスありがとうございます
連休明けたら電話してみます

518516:2008/05/05(月) 03:06:01 ID:uPrBs0+x0
>>517
まずは電話だな。
その前に時間があったら
「借りた会社の名前や住所」「借りてる額」「いつから借りてるか」「利率は」などを書き出すこと。
これが弁護士受任のときの資料になるから。包み隠さず、な。

未来は明るいから またなんかあったら聞いてな!
519516:2008/05/05(月) 03:14:07 ID:uPrBs0+x0
>>517
今が大変だと思うけど、弁に受任してもらえれば
連日の電話も、圧着はがきの山も、まったくなくなる。

本当に静かな日が訪れる。静かすぎて、不気味なぐらい。

もう支払日に人目を気にしてATMの梯子をする必要もない。
給料もらった時「今月はアレ買おう」と考える代わりの「今月はあの借金を返済…」なんて
考えなくていい。

その分、思いっきり汗かいて働いて、生きようぜ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:17:09 ID:+W+IGZk/0
   ____  
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´ 

521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:56:50 ID:TD80T05p0
結局、自分でけじめつける事出来ないだけだな。
なぜ、こんな負債になったか、借金まみれになったか
根本考えないと、同じことだろう。
身の丈に合った、生活してたのか??
不要な買い物、パチンコ、風俗、酒か??
全て、まづ自分自身整理して弁・司に依頼しないと、意味なし。
それ理解しないと次は、ヤミだな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:36:15 ID:v0KkIDAY0
債務整理をするべく、先月4月30日に弁護士から受任通知を債務者宛へ送付して貰いましたが、
たった今ニコスより、支払のほう口座より引き落とし出来なかったので、休日明けの7日にお振込して下さいとの要求がありました。
受任通知が債務者まで渡った時点で、取り立ての連絡は無いと気を抜いていたため、
とっさの事で対応出来ず、「はい、はい」と言われるがままに返事してしまいました。
これって債務者からの嫌がらせですか?
無視してていいですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:48:11 ID:fKiWihiS0
>>522
その事を依頼している弁護士に伝えましょう
弁護士が対応してくれるはずです
あと、支払いに使っていた口座は空にして
その口座は使わないようにしてください
債務整理の種類はわかりませんが絶対に払ってはいけません
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:04:20 ID:uPrBs0+x0
>>522

30日に通知だと、督促あっても已むなし、でしょう。
祝日あったりして稼働日も少ないから、社内で伝達が上手くいってなかったのでしょう。

本当は、督促の際に
「4月30日に○○市の××法律事務所の弁護士××先生に受任いただいております」
と返答するのがよろしい。相手も払ってくれるもんだと思っちゃうから、さ。

「クレ・サラの引き落とし口座は金を抜いてカラにすること」
「給与振込とクレ・サラ引き落とし口座が一緒なら、給与振込先口座を変更する」

この2点、弁なり司から受任時に説明なかった?
特に給与振込先変更は、会社での手続きに時間かかるから早めにやっておくこと。

まあ落ち着け。


525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:21:54 ID:v0KkIDAY0
>>523
>>524
ありがとうございます。
30日に通達するからというお話だったので、
翌日にはもう督促の連絡は止まると思ってほっとしてた矢先の事でしたので、
ちょっとビックリしてしまいました。
返答の仕方参考になりました。
とりあえず休み明けに弁護士へ報告します。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:02:17 ID:2VlAHp+T0
>>515
その債務額なら特定調停のほうがいいかも
一番安くあげるのは,自分で資料を用意して
裁判所に行って債務の整理をしたいと言うこと。
そしたら手続きの説明される
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:57:40 ID:wwt996OE0
>>522
自分も破産前にニコスから同じ様な電話が来た。
かなり強気な態度で迫るおばさんって感じ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:12:02 ID:1gK3x7NKO
はじめまして。
教えてください。
アイク100
ディック105
レイク50
あと一社サラに30

派遣会社で働いてますがボーナスはなくて月に平均で14万位が手取りです。

両親も年金生活ではっきり言って貧乏です。僕自身は車もなく、当たり前ですが貯金もありません。

1日も支払い日に遅れたことはなく、しかし入金してまた引き出すを繰り返してましたが、僕自身の将来や両親のことを考えて破産したいと思ってます。

他にクレジットやローン等はありません。
一つお聞きしたいのが今まで督促状やサラ会社からのTEL等ありませんでしたが、破産を弁護士さんにお願いしてから月末の支払いはしなくて良いのですか?
支払いがなければ当然、上記4社から連絡くると思うのですが。
自分から支払い日までに4社に破産手続きしてますと伝えたほうが良いのですか?

破産手続きが凄く不安ですが両親にはバレたくありません。
同居している弟には伝えるつもりですが…

やり直したいです。
また僕の借金の金額で免責は可能ですか?
分からないことと不安から長文すみません。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:14:17 ID:pgpCexQs0
>>528
自己破産よりも特定調停になりそうだね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:20:22 ID:1gK3x7NKO
>>529
ありがとうございます。 免責はだいたいわかるのですが、特定調停とはどんな感じなのですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:24:36 ID:1gK3x7NKO
>>529
ありがとうございました。 調べました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:41:30 ID:hmAYX+7/0
早いとその日のうちに受任通知発送してくれる。
電話も郵便もこなくなる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:08:07 ID:qrvO1oR0O
貸した債権者にも過失、すなわち責任はありますね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:13:27 ID:ZHlibo/V0
ぱちんこに負けて、金使ったのはぱちんこ屋のせいだ。
という理屈だな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:30:10 ID:0mkTNax6O
お願いします。
5社190万あって債務整理を考えていたのですが、妊娠が判明しました。
自己破産できますか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:50:48 ID:zcl9aMgT0
>>535
妊娠が免責不許可事由というのはない。
破産できる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:53:12 ID:0mkTNax6O
>>536
ありがとうございます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:22:34 ID:Y8to68hrO
銀行から電話キター!
受任通知一ヶ月前に出したのに(弁護士)から!
電話の内容は、[本日夜七時までATMで入金してください] 電話で話したの家族。金額まで全部あかしやがった。嫌がらせだよね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:54:43 ID:T34nLPzl0
明日(水曜)の日テレ22時からの、「ホカベン」は債務整理・自己破産の問題がテーマみたいです。

必見かと思います。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:05:55 ID:++iPAq8fO
先日 司法書士の方に債務整理の相談に行きました 皿5件150万 すべて闇一歩手前業者。個人250万。破産しかないと言われました 皿2件延滞していて明日また電話の嵐が来ると予想されます どう対処すればいいでしょうかどなたか知恵をかしてください お願いします
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:20:21 ID:RjeZuTeU0
>>540
個人の借金は相手が訴え無い限り、司法は介入せず。

他の皿については、貴方の収入・支出の内容によって
破産宣告出来るカモシカ(藁

まず個人の借金は、相手に頭下げて時間は掛かるが
何とか返しますと言え。

残りの分を司法書士に頼んで免責にして貰えや、この低能。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:23:18 ID:n6hUcxg10
質問です 今月破産予定なんですが
4年ローンの自分名義の車の支払いがあと3ヶ月だったんで残り一括して
名義を変更したんですがこれってやばかったですかね?
資産隠しとかなりますか?
ちなみに査定は90万ぐらいいきます
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:28:02 ID:5VN74fzH0
今、債務整理中なのですが、方針変更し自己破産を薦められました
親が保証人になっているカード分はなんとか払いきりたいのですが
破産申し立ての前であれば1社優先返済も問題はありませんか?
それとも債務整理した時点でそれはやってはいけないのでしょうか?
債務整理にそのカードは含めていません。

弁護士さんと話せるのが先で心配で眠れなくて書きました、どなたか教えて下さい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:33:48 ID:RjeZuTeU0
>>542
手続き中に名義変更したのか?
ああやばいよ。それは。

裁判官に間違いなくつっこまれるぞ(藁
気の利いた理由を考えて桶(藁

理由がどうしようもなく手放した・売ったなら大丈夫だけどな(藁
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:38:12 ID:RjeZuTeU0
>>543
自己破産をするならば、たとえ1社分払える余裕があっても
一切払っては逝けません。

直ちに支払いを止め、弁護士に相談を。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:51:33 ID:5VN74fzH0
>>545
そうなんですね、どうもありがとうございました
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:33:12 ID:HrJSf2/oO
>>543

へんぱべんさい
というのになります。


親御さんが連帯保証人であればあなたが自己破産したとしてもカード会社は親御さんに弁済を求めてきます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:54:20 ID:+blJnHKy0
その為の連帯保証人だな
親は知ってんの、破産の事。
まさか、知らん という事では無いだろうな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:15:40 ID:/ej/RLqU0
保険の外交をしている友人と話している時、破産者は保険会社には分かると言っていました。
解約するから…とかではなく、パソコン見ていたら破産って出てくるモン!と言う会話をしました。
官報の掲載期間はそれほど長くないと思うのですが、これってどういう意味なんでしょう?
会社の取引先の保険会社の人から「プランだけでも出させて」と、勧誘を受けています。
でも、私のデータを入力した時「破産者」とかの情報が出てくれば会社にバレてしまいますよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:54:29 ID:LkHqaW+l0
官報に載るからね
情報ひらってるんじゃないの?
金払ってe官報(?)見たらかなり昔のものも閲覧できるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:41:19 ID:R9puAkOS0
こんにちは、初めて書き込みます
この度、母がくも膜下出血で倒れ、一命はとりとめ現在入院中
後遺症も最小限で済みそうで、仕事にも復帰できそうです。

母が入院中保険等の書類を整理していたところ、
かなりの額のローンやクレジットが有るのが発覚しました。
ニコス:110万(高額着物購入 ローン支払い中)
セントラルファイナンス:350万(高額着物購入 ローン支払い中)
OMC:50万(現金借入)
イオン:50万(現金借入)
総額:560万

現在、私の持ち家で同居しております。
自己破産を検討しておりますが、
その場合、現在ローン支払い中の着物は処分することになると思いますが、
それ以外の、現金で購入した着物(200万程)や祖母の着物(金額不明)等も
管財人により処分されてしまうのでしょうか?

なんとか母に立ち直ってもらいたく、思案しております。
何方か教えて下さい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:53:32 ID:+blJnHKy0
ありがちのケースなんだろうけど・・・
自己破産するというのは、母上の意志、希望なのかな??
仮に破産しても、立ち直る事とは違うような気がしますけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:54:23 ID:/ej/RLqU0
>>550
そうなんですね。。
官報には3回載るとの事で、ただリアルタイムで見ない限り判らないものと思っていました。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:56:57 ID:UUO8V3xRO
>>551
お母様は、破産できるが免責下りないのでわ?高価な着物の購入は浪費になる恐れありますよ!早いうちに弁護士様に相談したほうが良いです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:58:25 ID:R9puAkOS0
>>552
母には、多重債務に陥っている事をはなし、了承を得ており
母の資産は全て手放すことになると話しておりますが、
可能なら、祖母の形見だけでも残してやれないかなと思いまして相談いたしました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:03:48 ID:R9puAkOS0
>>554
免責が下りないとなると、借金が残ってしまうということですよね?
仕事に復帰出来るといっても、簡単な仕事しか出来ない見込みで、
返済出来る金額が稼げるかどうか分かりません。どうしましょ

弁護士はホームロイヤーズを検討しておりますが、
評判は如何でしょうか?
557552:2008/05/07(水) 13:15:40 ID:+blJnHKy0
>>555 それこそ弁護士に相談でしょうね。
免責も微妙と思いますが。

あなたの気持は良く解りますよ。
形見の着物はよくわかりません。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:23:01 ID:UUO8V3xRO
>>555
都道府県別で多分、多重債務相談やっているので、そこで弁護士様紹介してもらった方が良いと思われます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:30:05 ID:R9puAkOS0
ありがとうございます。
退院しだい、相談に行ってみようと思います。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:02:44 ID:lIpH6l210
>>555
ローン支払い中の着物は、引き上げられる可能性もありますが、
お祖母様の着物が資産とみなされ、処分される可能性は、まずありません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:22:32 ID:R9puAkOS0
>>560
ローン支払い中の着物は、引き上げられる可能性もありますが、
お祖母様の着物が資産とみなされ、処分される可能性は、まずありません。

ということは、免債を受けられるということでしょうか?

東京都消費生活総合センター にて多重債務相談を受け
弁護士を紹介してもらおうかと思っております。
それまで、不安や疑問点を相談させてください。
結果も報告いたしますので、宜しくお願いいたします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:37:17 ID:gCt0XpqeO
>>488さん。私もまったく同じ状態なんでビックリしました。私の場合カード系しかないのでアイフルで実家担保で230万あるのですが弁護士は120万返したらアイフルは完済するみたいなんで調べてもらった方がよいですよ。私の弟も親のカード使い自己破産できず長引いてます
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:46:04 ID:gCt0XpqeO
私もまったく同じにビックリです。私の場合旦那に内緒の借金はないのですがアイフルを実家担保でアイフルを完済しないと自己破産できないし弟は自己破産中に親のカードを使って自己破産失敗。同じ人がいるものですね。自己破産できるか不安だったので少しホッとしました。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:03:57 ID:+blJnHKy0
怒らないで聞いてくれ。
同じ境遇で、安心するのはいいのだが、客観的にみたら
ひどく恥ずかしい家庭家族を自慢しているように感じる。
なんか自己破産、自己破産と繰り返しているが、借金を
踏み倒す事、借り手に迷惑かける事なんだよ。
相手が銀行だろうが皿だろうが友人だろうがそういう事だ。
軽く思ってないか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:05:16 ID:092nTB190
>>564
まあ、いいじゃないか。君の気持ちもわかりすぎるほどよくわかるが、ここは相談に乗る場所で
説教する場所ではない。そういうのはぷっwと陰で笑って、笑顔で回答、でいいじゃないか。
君のようにまじめに考えると、回答するのすらばからしくなってこないか。

おれも適宜いろんなスレで回答しているが、ダメ人間観察もさせてもらっているので、
多少のことでは動じなくなったし、どんなに信頼してても人間関係においてヘッジを掛けるようになった。
大人になったということだな。人はサイマーとして生まれるのではない、サイマーになるのだ、と。
566564:2008/05/07(水) 17:36:36 ID:+blJnHKy0
>>565
そうだな。逆に有難いコメントだ。感謝。
俺もいろんな経験したが、つい というのがまだ出る。
あんたは、理解出来ると思う。フォローしてもらったよ。

次のサイマーさんご質問どうぞ。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:49:27 ID:QHP0LANkO
>>561
財産処分の有無と免責が降りるかどうかは別。

このケースはどうみても浪費と判断されると思うので、財産の多少にかかわらず管財事件になる。

債務整理の得意な弁護士に依頼してね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:23:10 ID:R9puAkOS0
>>567
> 財産処分の有無と免責が降りるかどうかは別。
> このケースはどうみても浪費と判断されると思うので、財産の多少にかかわらず管財事件になる。
> 債務整理の得意な弁護士に依頼してね。

度々の質問失礼いたします。
>>551です。
免責がおりず管財事件になった場合どうやって返済していくのでしょうか?
管財人に月々返済するのでしょうか?
またその返済が滞った場合、どういった事態が予想されるでしょうか?

母は病気前の職場にパートで復帰出来る見込みなのですが、
身体の負担からどの程度働けるかは、見込みが立たないので不安があります。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:45:52 ID:SwZ3AYoR0
免責の判断はあくまで裁判所。
管財人にはとにかく嘘をつかず誠実に話すこと。
十分反省しているとわかれば
管財人は裁判所に免責が相当と意見してくれる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:59:11 ID:39Mb18SV0
>>568
「自己破産」についての本を買うか図書館で借りるかして勉強しろ。1冊でいいから。
わからないのに部分部分聞くもんだから、余計わからなくなってるじゃんw

それか早くクレサラ無料相談に行ったほうがいい。明けない夜はないのだから。

571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:15:41 ID:pDiYMdCu0
515です。
とりあえず現状報告します
今日、法テラスに相談の電話をしました。
思ってた以上に丁寧かつ親切に対応してもらい、その債務内容だったら弁護士さんに相談した方がいいと言われ
紹介された家から近くの弁護士会館でやってる無料相談の予約をとりました。
債務の内容とか分かる範囲でかまわないので、書き出して来てくれると相談の時に分かりやすいので
それを用意して来てくださいとの事でした。

今週の9日に予約がとれたので行ってきます。




572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:00:03 ID:ccnCVV/s0
最初の一歩を踏み出せましたね
がんばってください
でも自分が撒いた種だということは忘れないで下さい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:23:02 ID:TbnIioa7O
>>568
ニコス、セントラル、着物屋 
なんか胡散臭いな
>>568のところはどうか知らないけど参考までに
【たけうち 着物】で検索かけてごらん
一年半ほど前に計画倒産した会社だけど
関連会社の残党は、散らばって再活動してるよ
ニコス、セントラルは常連で年寄り相手にろくな審査もせず貸し出す
イオン他は返済のために借りたんだろうか?
念のため母が着物を購入した店名も検索かけてみては?

一年の間に義父名義の全預金1000万さらに600万を借金で着物に注ぎ込み、着物は転売
猫の額ほどだけど土地があったんで管財事件にはなったけど、土地処分せず免責してもらえた
弁護士の腕がよかったんだと思いますけどね。

まず母がその気にならないと
ただ母が被害者面しないことを祈ります。
そして弁護士に相談、これをしないと始まらないよ
最初の相談で、この弁護士は上から目線、話しづらいなど不安を感じたら思い切って別の弁護士に相談し直したほうがいいですよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:33:05 ID:Cg540DMW0
>>573
俺も>>568を読んだ時、高額着物の次々詐欺じゃないかと思った。で、レスしようとしたら地震で書きそびれたw
>>568さん、着物の購入課程をお母さんによく聞いた方がいいですよ。
詐欺だとしたら話は違ってくるからね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:06:11 ID:zi20FMo+0
>>573 >>574
>>551です、こんにちは、
おっしゃる通り、まさにたけうちです。ですが
始めは客として着物等購入し、その後店員に入社を勧められ
研修期間後社員となり、1年程でたけうちは倒産いたしました。
その後は他の着物店で販売の仕事をしておりましたが、
ノルマ等ある販売の仕事に合わず、
着物とは関係のない会社で働いておりました。
ローンの元となる、購入店は卸元のツジワでの購入みたいです。
クレジットの現金借り入れは、
足らない分の借金ん返済に充てていたと思います。
私もたけうちの実態を調べてある程度は知っておりましたので、
入社を勧めてくれた方に騙されてるんじゃないかと、母に問いましたが、
そうではないと言っております。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:11:09 ID:zi20FMo+0
追記、?着物の購入時期は?たけうち社員時代と、その後の別の着物販売店時代だと思います。?購入店はどちらもツジワ
577邪鬼:2008/05/08(木) 14:06:58 ID:S+jYG6uNO
質問します。
何方か解る方いたら、お答え願います。

自己破産した場合、破産債権者表に名前が載ると聞いてます。
1.破産債権者表には住所も記載されるのでしょうか?
2.第三者は閲覧可能なのでしょうか?
3.弁護士や司法書士なら閲覧可能なのでしょうか?
4.閲覧出来るとして、過去に遡り閲覧出来るのでしょうか?
5.発行単位はどうなっているのでしょうか?例えば、月単位又は上期下期、全国一括又は都道府県別とか。

人を探しています。
何方か返答をお願いします。

578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:59:25 ID:TbnIioa7O
>>575
社員やパートに雇用して買わせるのも手口の一つだね
たけうち関係なら話が早い
だだ、たけうちを訴えるとかはいまさら難しいと思うので、弁護士にたけうちの事など詳しく話して自己破産の方向で進めてもらうといいと思いますよ
>>575の母の場合、ノルマによる圧力しかも、たけうち関係ですから
借金関係で場数を踏んだ弁護士なら知ってると思います。
ホームロイヤーズの評判は分からないけど、相談が無料のようなので、とりあえず相談のつもりで行ってみては?
たけうちと聞いてピンとくる弁護士さんがいればいいですね

うちの義母のように、買わされるのを分かってて催しに何回も参加しておきながらも、弁護士の前に座ったとたん「無理やり買わされたんですよー」なんて後頭部を張り倒したくなるような被害者面に豹変するのもどうかと思いますが
>>575の母は真面目すぎです。
中には着物購入を強要された、たけうち関係の社員もいますからね。
弁護士さんに上手く説明してください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:12:42 ID:CfKsQsxU0
うーん…。
正直ホームロイヤーズはあんまりお勧めしない。
ああいう破産専門事務所は、担当事務員がしょっちゅう変わったり、
弁護士と事務員の連絡がうまく通じてなかったりするので、
若干複雑な要素がある案件だと避けた方が無難。

別に何が悪いっていうほどの事務所でもないけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:15:42 ID:Bg08S/b60
>>575
そういう部分も含めて、弁護士様に相談した方がいいですよ。
不安なのはわかるが、当事者はあなたでは無い。弁がお母さんと
話して弁が判断する事ですよ。お母さんの問題ですよ これは。
詐欺事件になるとしても、ならないにしても、弁に相談時、わかる
事と思います。少し落ち着いてみてはどうですか。

それと、ついでみたいな質問の仕方は、少し避けた方が良いのでは。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:34:34 ID:TbnIioa7O
>>576
追記
この際、たけうちの名前が出れば、たけうちであろうがツジワであろうが同じです
《だまされやすい》など情報は共有されてます
怪しい人間の繋がりなどもありますから

>>579のかたの情報も参考にしてくださいね
焦らずいい弁護士さんを見つけてください。
北関東なら教えてあげられるのですが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:17:27 ID:zi20FMo+0
沢山のご意見有り難うございます。?土曜には退院の予定ですので、来週早々にでも?相談に連れて行きます。?本人に騙されているという、自覚が無いため?弁護士にどう言うか不安がありますが、?真実を話し、債務の解消を目指したいと思います。?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:34:23 ID:ehnxnKC80
517です。
しょうもない質問ですが、明日相談に行くんですけど服装とか気にする点などありますか?
今の所仕事着(作業服)で行こうと思っているのですが・・・

584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:58:57 ID:Bg08S/b60
>>583
ありのままで良いのでは。
今のあなたのままで良いですよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:36:15 ID:hEVu20QOO
先日、法テラスの紹介(?)で弁護士に夫婦で破産の相談に行きました。

その時、過去に債務整理したことがあるのか聞かれ無いと言ってしまいましたが、実は私が旧姓のころに民事再生?詳しくわからないのですが、調停をして、完済してます。

これも債務整理になりますか?
債務整理ならば、旧姓のものですが弁護士に言わなければならないでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:01:13 ID:nsJfQUMe0
>>585
当たり前でしょ。債務整理したんでしょ。旧姓のあなたは別人だと思ってるのかい?詳しくわからないってどういうこと?アホ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:35:57 ID:TpVuVpy70
先日自己破産の審査を法テラスで受けた者です。
取立ては止まったようなのですが、保証人のついていたローン会社のみ
保証人に直接返済が滞っているという連絡を入れているようで…

私が自己破産することで保証人に返済義務が生まれるんでしょうか?
そのような話は一切聞いていなかったので不安と申し訳なさでいっぱいです。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:44:44 ID:aOm+NcJlO
>>587
保証人ついてるのは当然請求回りますよ。
そのための保証人だし。

相談したとき保証人いる債務があるって言った?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:47:01 ID:TpVuVpy70
記入するとこあったんで書いたんですが…
何も説明は無かったので当然移らないと思い込んでしまいました。
これってなんともならないものなんでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:49:10 ID:9fzWXCYvO
質問お願いします
自己破産した者ですがパスポートは作れるんでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:10:40 ID:aOm+NcJlO
>>589
じゃあ相談を受けた弁もそれを承知で破産すると思ったんだろうね。
あなたの認識不足と向こうの説明不足が重なっちゃったんだろうけど、破産するしかない状態なら回避しようがないかも。
そこだけ支払うわけにはいかないし。
でも受任してくれた弁に相談してみるといい。

自己破産って、決して『債務が消滅する便利な制度』じゃないんだよ。
誰かがあなたの代わりに痛みを負うんだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:14:18 ID:TpVuVpy70
>591さん
回答有難う御座います。
明日担当の弁護士さんに話をしてみます。
やはり世の中そんなに甘くはないですよね、わかってたつもりだったのに
考えがまだ甘かったようです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:07:34 ID:E7qmWNnF0
>>590
作れる
594590:2008/05/09(金) 00:47:01 ID:CmNUIPStO
>>593さん
ありがとうございます
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:02:16 ID:LOmo8/pLO
すいません、相談させてください…。

アコム40万
プロミス50万
マルイ30万
ジャックス20万
アットローン30万
ディック30万
計200万

初めて借りたのが2005年の8月です。自分は音楽をやっていて、生活費にと軽い気持ちで借りてしまったのが始まりでした。
それからは、音楽活動や生活の為にギリギリまで借りて毎月最低限返していくの繰り返しになってしまいました。しかも、その中には友達から教えられて始めたパチンコに使ったりもしています。
そして、2007年の始めくらいから、少し体を壊し、彼女にもふられ、働けない状態にも関わらずパチンコ等に浪費してしまい、支払いができなくなってしまい、今までずっと逃げてしまっていました。
2007年に入ってから、少し働いたりはしていたのですが、友達にも借りていたお金があり、それを返すのに手一杯で、なおかつ仕事もすぐに辞めてしまったりと、金融会社には全然返せれていません。
そのまま今に至るのですが、今は精神的にも体調的にもなんとか回復してきて、仕事もまた始めています。

ここまで書いて本当に情けない人間だと思いますが、なんと、もう一度、一からやり直したいと思い、自己破産をしようと考えています。
こんな状態ですが、免責はおりるのでしょうか…。
本当に不甲斐ない自分ですが、どなたか返答いただけないでしょうか。お願いします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:10:38 ID:J26+nH/aO
ギャンブルや娯楽などの浪費については基本的に免責されないと思え
過払いでそうな債務だから、弁護士に間に入って貰って
再計算書貰って任意整理か、再生を検討しろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:35:55 ID:b0aVjJVl0
>>596
たった5年じゃ過払いでないよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:56:47 ID:RWVGW9ZCO
>>595
友達に教えられて始めた、パチンコって、借金したのも他人のせいかよ。
お前本当の馬鹿だね。
>>596
過払いなんかないから。
2007年から払ってないなら引き直しても減額すらないよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:31:45 ID:q45pfBD1O
ギャンブルや浪費は免責不許可にあたるが実際は裁量でどうにでもなる
書士より弁護士に相談しろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:39:20 ID:TOeMOR4N0
親に16万借りて10万返しました
手元に3万あり残り3万が返せません
自己破産できますか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:52:41 ID:QazKWCYk0
誰かお答えいただけませんか?

破産を弁護士に依頼したのですが
破産申し立て後、嫁が俺名義で
山田電気でクレカの申し込みしちゃいました。
しかも昨日勝手に郵送しやがった。

郵便局に連絡して郵送阻止するか、
カード会社に連絡して審査しない様に
言ったほうがいいですよね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:22:17 ID:OWyBpxln0
アウトだろう。 >>601
弁に報告が一番だが、全てにおいて辻褄合わない。
@ 嫁が勝手に他人名義ー論外だろ
逆にあなたが、妻に申込み書かせたと、解釈されるかもよ
A 郵便局ー阻止の方法はない、当日投函分であれば対応出来たかも
B カード会社連絡必要だろうが、審査しないにしても、申込みあった
  事実は登録するだろう。
後は、弁がどうするかだな。ツーカ奥さんしらんかったの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:38:24 ID:NOKcJ4WdO
>>601
慌ててるのは分かるがマルチは辞めろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:00:11 ID:rDZ4JHRn0
依頼した弁護士がいるのに
ここで尋ねる理由が知りたい
>>601
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:58:23 ID:k6Z8Wt2fO
クレカを使わなければいいだけじゃないの?
よくわからんけど…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:07:28 ID:QsuH/mMmO
>>604
>>601に限らず、そういう輩はいくらでもいるよ。
本当は線引きした方がいいと思うんだが、
ここの連中は「自己満足」の固まりみたいだから
楽しみを奪っちゃ悪いしww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:28:10 ID:ZB1iN8Qp0
任意整理から自己破産へ切り替える準備中です。
先月、銀行のローンが、滞っていた訳ではないのに保証人に一括請求がいきました。
銀行の分は保証人も付いていたので任意整理に入れていなかったのですが、おそらく整理しているローン会社と同じ保証会社のためだと思います。
一旦は保証人も、私が依頼していた同じ司に、この分だけ委任状を書いたのですが、その後、司を通して一括返済してくれました。
この場合、破産直前の1社のみの返済と考えられますか?
それとも、保証人へ請求が行っているので、保証人からの返済という形で、私の破産には影響はないでしょうか?
以前の司は他県でもあったので、今回の破産は地元の司法書士に依頼しています。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:50:01 ID:utTSI95h0
>>604
常識で考えれば、自分で言ってるように取り返すか審査しないよう電話するだけ。
ここで相談するまでもないし、弁護士にも事前に言われてる。

ホントはクレカ欲しかったんだけど、弁護士に相談したら、ダメ、絶対やめろと言われたからだろ。
自分に都合のいい回答が欲しいだけ。申し込んでも大丈夫と確信が持てたら弁護士の意見を
無視するんだと思う。破産申し立て中・免責確定後にカードを作りたいとか持っておきたいとかいう
質問があまりにも多すぎる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:06:55 ID:XVsMh/EW0
>>607
銀行は保証人へ代位弁済を求めた訳ですから影響はないでしょう。
ただ、自己破産の債権一覧には代位弁済をしてくれた保証人さんを
加えないといけないでしょうね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:57:54 ID:ZB1iN8Qp0
>>609
回答ありがとうございます。ほっとしました。
もう1つだけ質問させてください。
正確に言うと、まず銀行から保証人へ一括請求が行きました。
通知が届いてから1週間以内に入金がなければ保証会社へ代位弁済されるとの通知でした。
保証人もすぐには準備できないとの事で、一旦は司に依頼をしたのですが、その後用意してくれて一括返済してくれた訳です。
その銀行の、私の通帳を記帳してみたら、残金が「代弁相殺」として無くなっていました。
この場合、債権一覧は保証人の名前でしょうか?それとも代位弁済で債権が移った保証会社でしょうか?
ちなみに、先月の返済金までは通常通り引き落とされていました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:08:39 ID:OWyBpxln0
 >>604の気持が今すごくわかった・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:16:02 ID:XVsMh/EW0
>>610
正確には銀行へ聞いてみるのが一番ですが
お話の内容からすると保証人さんになると思います。
司法書士とも相談をされてから一覧作成をしてくださいね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:21:28 ID:ZB1iN8Qp0
>>612
重ね重ねありがとうございました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:53:16 ID:ipyuC7hS0
質問させてください。
現在自己破産申し立て済みで、破産決定通知というものが届きました。
それには
1、破産手続きを開始する。
2、本件破産手続きを廃止する。
と書かれていました。
これはどういう意味なのでしょうか?
免責についての意見陳述期間が6月の中旬になっていますが、この間自分は
どのような行動をとればいいのでしょうか?

ちなみに札幌地方裁判所管轄です。
破産が確定するまでにあとどれくらいの時間がかかりますか?

質問ばかりで申しわけありませんが、ご指導よろしくお願いいたします。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:16:06 ID:utTSI95h0
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:18:29 ID:rDZ4JHRn0
@「破産者」になったと言う事
Aいわいる「同時廃止」になったと言う事

行動の制限は無いがこの間「職業等の制限」があるのでネットで調べて下さい
免責の審問かと思います。審問終了後、約2週間程度で「免責」の決定があります

この程度の事は「自己破産」「流れ」とかで検索すれば沢山出ます
まず、自分で調べて質問する方が良いと思います
流れや意味が解らないで手続きしているのは怖くありませんか?
私は凄く不安で調べました。それでも解らない事は弁護士に訊きました

蛇足ですがネットに個人に繋がる情報は控えた方が良いですよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:30:35 ID:TF/CRf6+0
とりあえず、弁護士なり司法書士なりに依頼してる人は、

1. そちらに先に訊く。
2. >>2-10をまず読む。
3. 目の前の箱を活用する。
http://www.google.co.jp/

上記1〜3を試みてから質問する吉。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:43:48 ID:iab6734Y0
今年の3月まで東京にいましたが仕事の関係で札幌に引越しをしました。
破産申し立てをしますが札幌地裁って厳しいでしょうか?
なんだか不安で・・・

619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:10:48 ID:JHUUL/6cO
主婦です。夫に内緒で、破産出来ますか?生保解約しなきゃダメなんですよねえ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:05:38 ID:v1iUVwpU0
>>619
内緒は厳しいでしょう。
ご自分だけでなく、旦那様の給料明細や車検証や生命保険証書なども求められます。

生命保険は解約した時の返戻金額が20万を越えると財産とみなされます。
返戻金が多額の場合は、解約返戻金の契約者貸し付け制度を利用し
借り入れをして滞納税金か滞納社会保険、もしくは破産費用に充てて
解約返戻金額を少額にする方法もあります。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:03:23 ID:Goc8JdoX0
理論的には可能、現実はかなりの荒業

相談して結論を
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:54:39 ID:sekuwNGS0
>>595
破産する方向で決めたのかな?6社もよく貸してくれたねw
オレも去年3社250で破産しましたけど4社目以降はどこも貸してくれなかったからなあ・・www

さて、弁護士に依頼すれば免責は降りますよ。(1回目は比較的通りやすい、って弁護士が言ってた)
オレの250も全部パチンコと高級キャバクラと風俗でしたからw
で、弁護士に借金をした経緯を書いて提出するんだけどその時に「生活費と少しのパチンコ」って書いたほうがいいぞ^^
上のほうにもあったが「全部パチンコ」だと免責降りない可能性が出てくるから。
あくまで生活費がメインでパチンコはほんの少し、ってことにしたほうがいい。
本当の理由なんて自分から話さない限りバレないから。

ただ、破産したらもうパチンコは辞めなよ。オレもパチンコは辞めた。キャバクラは月に2、3回行ってるけど給料の範囲だし、今行ってる店は安い。
破産すると7年間はどこからも借りれないし、カードも作れなくなることもお忘れなく。でわでわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:46:58 ID:ctKJq3A6O
別に弁護士使うなら関係無いだろ。ギャンブル以外なら問題なし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:50:59 ID:xPwhO90mO
>>622の言う通りギャンブルメインだと免責おりずらい。嘘でもほとんど生活費ちょっとパチンコと言うこと。

あと弁護士に依頼した時点で業者への支払い止められるので、依頼の日にちと支払いので日にちをちょっと考えてモゴモゴすると幸せになれる可能性が…。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:52:24 ID:44G0V6ZbO
質問です。夫 妻どちらかが破産している場合、破産していない側がクレジットやローンは可能でしょうか? 審査に影響はありますか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:57:43 ID:0OgYVjnK0
>>625
個人の破産だから家族は関係ない。
審査に影響は無し。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:40:11 ID:44G0V6ZbO
ありがとうございます。 家計が一緒でも関係ないのですね? あと、友人なのですが…嫁(名義は自分ですが専業主婦なので、旦那の収入などで多分借入れしてます)に債務があって、夫が真っ白な場合、夫がローンを組むのも嫁の債務の影響はないのでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:51:05 ID:0OgYVjnK0
>>627
なんか日本語がバラバラだね。
つまり嫁さんが旦那さんの名義で借り入れをしてる訳じゃないでしょう?
旦那さんが連帯保証人にもなってないよね?
だったら旦那さんの審査には影響はしないよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:57:34 ID:1E3Lh4OE0
>>627
専業主婦の破産で、家計を一にしてる場合は関係あるかもね。電話番号や住所で官報を検索すれば出てくるから。
ところで名義は自分てwやっぱり自分のことでしょ?夫が真っ白とか、そういう言葉の使い方がいかにも。

もしほんとに自分ではなく事情のはっきりしない他人のことは、いいカッコして相談しないで頂戴ね。
間違ってても合っててもあとで恨まれるよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:49:37 ID:cF7ner6sO
親戚がパチンコで500万サラ金からの借金で破産して札幌地裁から免責受けれたよ
全部じゃないけど半分はパチンコの借金と書いたらしい

ただ東京地裁のほうがスピーディーに免責受けれる感じ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:49:19 ID:EDy3TFt80
まあ東京は数がね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:52:10 ID:oTNNLRIAO
私は約400万円の借金があり、司法書士に自己破産をお願いしています。
一応、書類の提出は済みましたが、旦那に300万円の借金があり、その事について、説明を求められるかもしれないとの事でした。
今回、旦那は債務整理はしません。
何を聞かれるのか、旦那の借金の明細などを提出しないといけないのか、使途等…?
今から不安です。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:02:09 ID:niRZh9jE0
夫婦で多重債務って、ある意味すごいねw
せっかく司法書士に頼んだんだから相談してみればいいじゃん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:17:17 ID:ikaM7ANxO
1.何社で総額幾らの債務があるのか?
>6社680万ぐらい
2.現在ローンで支払っている品物があるのか?
>車のみ。
3.保証人がいるのか?
>車買うときに親が保証人になった。二台分。一台マイカーローン。一台がホンダクレジットローン
4.財産(土地、建物等)があるのか?
>なし。
5.弁護士又は司法書士に受任してもらっているのか?
>まだ行ってません。
6.借金をした具体的な理由は何なのか?
>生活費等
7.手取りで幾らあるのか?
>俺、25万・奥さん8万
8.同居している家族はいるのか?
>奥さんと子供二人
10.クレジット、ローンで購入して未だ支払いが
残っているのにも関らずにを転売したか?
>車が故障した為、廃車。 もう一台は、まだ乗ってます。
11.破産を決意して直ぐにクレジットで商品を
購入したりや消費者金融から借り入れをしたか?
>してない。
12.破産を決意して直ぐに財産となる物の名義を変更したりしたか?
>してない。
質問です。
破産したら保証人は、必ず返済しないとダメなのでしょうか?
それと、田舎なので車がなくなると通勤できないので車を残す事は、できますか?
教えてください。お願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:02:41 ID:1E3Lh4OE0
>>634
>破産したら保証人は、必ず返済しないとダメなのでしょうか?
はい。そのための保証人。
>それと、田舎なので車がなくなると通勤できないので車を残す事は、できますか?
日本に自転車やバイクではなく、車がないと通勤できないところってほとんどないので、難しいと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:13:01 ID:ikaM7ANxO
》635
レスありがとうございました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:42:47 ID:jBN/8Dc80
田舎なので車がなくなると通勤できないので車を残す事は、できますか?


ヘドがでるんだよグズ野朗、どこの田舎だテメエは。
ドイツもコイツも決まって、この名セリフを絶唱するよな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:18:58 ID:EDy3TFt80
「車がなくなると無いと通勤できない」は、認められないし、
擁護するつもりもさらさら無いけど、日本の地方都市って、一見それほど田舎じゃなくても
車無いと生活成り立たんようなとこって、まだ結構あんのよ。

だからまあ気持ちはわからんでもない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:59:05 ID:Lrij8rAp0
630、631さんご回答ありがとうございます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:42:27 ID:4PgoVVaL0
査定20万以下の車を探す
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:53:08 ID:hAUUzFGuO
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:54:39 ID:hAUUzFGuO
>>633さん
ありがとうございました。当初、私の自己破産は旦那には内緒だったもので、私だけ手続きを進めております。
二人で何とか頑張って300万円は返そう、と今は旦那の整理はする予定をしていません。
その事も文章にして提出しましたが、裁判官は、それに対してどんな質問をされるのだろうと…

普通は二人とも整理するんでしょうね。
司法書士の先生は、そこは詳しく説明してくれなかったもので。
失礼しました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:01:54 ID:eFzijAGVO
>>637
町を出たことないだろ?
世間知らずというか自己中というか……
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:02:37 ID:VDitTBtN0
>>643
逆説的だけど、田舎には働かなくても済む金持ちしか住めなくなってるね。不況だから。

自己破産するけど車を残したいって言ってる人は、都会に引っ越さない限り
ずっと金に困ることになる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:07:46 ID:0Qb6bEhZ0
結局、破産する人間は自己中なんだよ。
ぱちんこだろうが、何だろうが、借金して自分の為に浪費した訳よ。
都合悪くなれば、助けてくれ!だからね。
弁護士や司法書士は儲かってんだろな。かきいれ時だな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:17:46 ID:OkhMEUG1O
634なんですけど甘えた事言ってるのわかってます。自分が全て悪いのもわかってます。最初は、バイクで通勤と考えたのですが雪国のスーパーで働いてるので冬は、無理ですし商品振り替えや移動等でどうしても車がいるのでカキコしました。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:22:03 ID:OkhMEUG1O
続き
自分のおかれてる状況でこんな事言ってむしがよすぎると思いますし何言われてもしょうがないと思ってますがが、改めてごみ扱いされると正直、凹んでしまいます。
意見をくれた方々、ありがとうございました。
来週にも弁に相談します
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:28:29 ID:OkhMEUG1O
≫637
新潟[下越]ですが、なにか?
今の勤務地まで車で片道40分。
それ以外の勤務先[移動先]は、新潟県内。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:30:35 ID:OkhMEUG1O
連投すんません。消えます
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:30:49 ID:1XsLWnPj0
_____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ!
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:20:16 ID:34vC3QH9O
家族の保証人になっている身で破産した後、その家族が払えなくなった場合、やはり保証人の責任は残るのでしょうか?

652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:28:40 ID:wNKksgsi0
>>649
他で相談したら、もっとましな椰子が相談乗ってくれるよ

>>644みたいな寝言とか(田舎には金持ちしか住めないとか・・・もうアフォかとw雑誌で読んだ適当な知識だろクズが)
>>645みたいな自分が自己中だから皆そうだと思ってる厨とかw)

こんなとこで相談しても無駄〜〜〜〜〜w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:55:29 ID:rS3jREibO
>>634

>>640を読んでね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:59:54 ID:/3hcvDhU0
保証人なら払う。
655MS ◆yh8vvHxIwY :2008/05/11(日) 23:33:46 ID:u79Fcsx20
自動車については、評価が20万以下なら通常問題になりません。20万を超えると
通常、少額管財事件になりますが、その場合でも、管財人に対して、その価値分の
お金を納めることによって(分割で納めることも認められるのが一般的です)、
保有が認められることがあります。

ただ、裁判所や管財人によって扱いが違うことがありますので、地元の弁護士に
相談されるのが無難だと思います。

破産する人が保証人になっている場合には、保証債務も債務として債権者名簿に
記載すれば、免責の対象になります。ただ、保証人が破産してしまうと、主たる
債務者は、債権者から、別の保証人を立てるように求められるのが一般的です。

なお、主たる債務者が破産をすれば、当然、保証人に請求が行くことになります。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:44:36 ID:DAMbXdsBO
どうも質問さしてください
昔借り始めたときの職場とか友達の家にしとって実際はそんな仕事場ないんですが破産するときなんやかんやなりますかね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:11:04 ID:z3WJ3xyp0
俺が8年前に自己破産した時は最終的に14社680万までいった
年収400でそこまで借りることがOKな時代の話だけど…
まず親に話を通して本と2を参考に自分で申し立てをした。
奇跡的に会社にはばれずに済んだし貯金は昔の借金額を超えた
破産申し立ては簡単だから弁護士及び司法書士に頼む必要無いと思うんだけど
余計なお世話だけど楽して借金が消えたらまた繰り返す様な気がしたので
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:28:57 ID:zlWn8fDK0
>>648
新潟を馬鹿にしないで。
新潟だって雪が降るのは年中じゃなくて11月後半ぐらいからだよ。
年中車じゃないと通勤できないような未開の地じゃないやい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 06:08:22 ID:IldASvG8O
>>658
まさか新潟市と長岡市の駅前だけが新潟県の全てで、世の中には8時頃〜17時頃までの仕事のサラリーマンしか存在しないと思ってるんじゃあるまいな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:27:45 ID:BqmSfHlV0
>>659
普通そうだろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:59:33 ID:f6EHnz6v0
むしろいつも定時で帰れるって方が、珍しいんじゃないの?
こっちは首都圏だけど、別に地方だから違うって訳じゃないよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:50:29 ID:GO4TxXI70
昨年、自己破産の為都内の弁護士さんに受任して頂きました。
毎月4万5千円ずつの分割で費用をお支払いしてきました。
途中、どうしても生活が苦しくて4万5千円を2回に分けてお支払いする事を
認めて頂いたり、仕事を変わった為に給料日が月初めとなり、支払日を変更
して頂いた事もありました。

先日、弁護士さんからお手紙が届き、あと2ヶ月ほどしたら破産申し立ての
書類作成に着手しますという事でした。
弁護士さんの所に行くまでに、悩み苦しみ恐怖に怯えて暮らしていたのですが
受任して頂いた瞬間、それまでの恐怖や辛さが軽くなりました。
いよいよこれから書類作成や地裁に出向く事になります。
怖さがまた少し蘇ってきてはいますが、もう1人で悩まなくて良いんだ…と思うと
頑張れそうな気持ちです。

このスレに出会えて、様々な皆さんから励ましの声をかけて頂いた事に感謝申し上げます。
きっと今年の紅葉の頃には再出発を始められていると思います。
今後は二度と借金はしない事を改めて固く心に誓っています。
皆様、本当に有難うございます。
これから自己破産に立ち向かわれる皆様、どうぞ勇気を持って弁護しさんを尋ねてください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:21:41 ID:MzyHnw3E0
>>662
やはり、破産者は自己中だな。
借金はしないて言うより、できないんだろ。
それより、あなたは何に、何処に迷惑かけるのか、考えろ。
自分の事は誰でも大切だし一番よ。
それ理解しないと、本当の出直し、出来ないよ。がんばれ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:47:39 ID:+Q9ktFUn0
>>551です。?本日弁護士に受任していただきました。?ローン中の着物は引き上げ、?管財事件になるかどうかは、まだ未定。?浪費の部分をどう言うかが問題みたいです。?出来れば同時廃止にして欲しいと頼みました。?またご報告にあがります。?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:48:22 ID:GO4TxXI70
>>663
有難うございます。
よくよく心に留め、自分自身を戒めて生きていこうと思います。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:49:45 ID:+Q9ktFUn0
どうやら改行を入れると?マークになってしまうようなので、クエスチョンマークは気にしないでください。?
667663:2008/05/12(月) 17:29:48 ID:MzyHnw3E0
>>665
これからだ。あんたなら、大丈夫。!!
戒める必要は無いよ。ガチガチになるよ。
これからのあんたの生き方次第だよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:31:11 ID:BqmSfHlV0
>>667
あんたどっちやねん!と言いたいところだけど、まあそういうことだな。

借金は契約なんだから、借りた自分が払わなくて済んだら、貸した側が泣くことになる。
自分を信頼して貸してくれて、その上返さなかったのだから、どんな理由があっても、
助かった、返す必要がなくなってほっとしたじゃなくて、相手にも自分自身にも不義理をした
ということを理解しておく必要がある。まっとうに生活して、社会的信頼を回復することだ。

ま、貸すヤツが悪いなんていうバカタレはここには居ないだろうけどな。
669667:2008/05/12(月) 19:55:05 ID:MzyHnw3E0
>>668
コメント、感謝!!
全く、同意ですわ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:24:50 ID:i+6nCMb10
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:38:44 ID:p6S4hQp90
為替で作った借金が700万あります。
かなり頭を抱えていて、自己破産について調べ始めたところです。

400万は親から借りたお金ですが、自己破産は親には言いたくありません。
借りたお金も返したいと思っています。
自己破産をする前に、どこかから借り入れをして
親にお金を返せるんじゃないだろうかと思うのですが
やはりそれはまずいんでしょうか。

ギャンブルメインだと免責がおりにくいとの事ですが
株や為替の場合はどうなるのでしょうか。
消費者金融からの借り入れは1件で200万、銀行のカードローンが50万です。
よろしくお願いします。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:41:57 ID:U1mGWh5B0
消費者金融で、借りて親に金渡してから自己破産すると通りませんよ。詐欺になるかもしれません。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:27:43 ID:mQMCgOcO0
>>671
自分で言わなければバレることないだろうから大丈夫じゃない?
自分の親には迷惑かけちゃまずいから良い心掛けだと思うよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:31:24 ID:U1mGWh5B0
大丈夫じゃない。 10、20万程度親に返済してもばれないかもしれないが、
全額近く親に返してからなら絶対にわかる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:58:41 ID:KEXH1FUA0
というか、既に200万借りているのにあと400万も借りれないのでは。
何れにしても破産直前に一部の債権者にだけ返すのは免責不許可事由です。
免責下りた後で任意に返すのならOK。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:08:59 ID:Xnvj3BBq0
どうしても質問なのですが
DOCOMOのケイタイを分割で買うバリュープランがありますが
自己破産していても分割で買うことができますか?

ケイタイのレスで書き込んだら
社会のクズは黙ってれとか書かれて.....
だれか教えてくれませんか? お願いです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:46:27 ID:3WAa1+Ak0
>>676
携帯会社(docomoに限らず)に延滞がなければ買えます。
だけど余計なお世話かも知れんけど、自己破産するまで借金してしまうってことはどこかお金の管理が甘いとこがあるんだから、なるべく分割とか止めといた方がいいよ。
ヨドとかビック行けば型落ちの1円で売ってるよ。
今時の機種なら型落ちでもワンセグとかデコメールとかの機能も余裕でついてるでしょ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:49:22 ID:p6S4hQp90
>>672->>675
レスありがとうございました。
検討してみます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:38:35 ID:SXsKULsSO
>>618

自分は弁護士への初相談から免責確定まで
4ヶ月半でした。
気になる事由があると何度か呼ばれ長引きますが、気になる事由がない場合は審問などで正直にきちんと話すと良いと思います。
遅レスですが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:28:55 ID:I6K4tqUK0
>>671
自己破産予定なのに、新たに借金をしたら、
それは詐欺と見なされますよ
だって、払えないのをわかってて、金を騙し取るってことですからね
今のあなたの債務状況では、まともなところからは借金できません
借りようと思えば、いくらでもヤバイところから借りれますが、
そうすると、法律もクソもないとこから悲惨な取り立てくらいますよ
支払義務はない親にだって督促いくでしょうね
相手はヤクザですから
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:36:16 ID:oyH+c4RiO
これから免責審尋です。緊張してます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:26:20 ID:qB8CBXsE0
頑張れ。頑張ろう。頑張ったな。よし終わったぞ。
683681:2008/05/16(金) 10:55:05 ID:oyH+c4RiO
債権者集会室に30名ほど集められ、女性裁判官一名による尋尋でした。
免責の説明と「虚偽の陳述している方はいますか?」の問いがあり、勿論誰も無反応。
約5分で終わりました。
免責決定まで気は抜けません。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:02:48 ID:at4OBMVL0
>>682
そういう励まし方好きだwwwww

>>683
おつかれさん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:26:28 ID:wDXG5ox80
会社の上司に自己破産した者がいまして、その方に当方20万円貸しています。しかし、一向に自己破産をしたことを理由に返してもらえません。

会社に行けば、執拗な取立てとみなし、返済義務がなくなるから来るなよ。とか、言われています。

どうしたらいいのでしょうか?そもそも個人から借りたお金の返済義務をなくすことはできるのでしゅうか?よろしく願いします。

すれ違いでしたらごめんなさい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:51:16 ID:z5DiqM+90
>>685
個人の債務も自己破産で免責してもらえる。

でもあなたにその件で弁護士か裁判所から連絡は来た?
そうでなければ、あなたの貸した20万は債権者リストに載っていないことになる。
自己破産申し立て時に申告していない債務に対しては返済義務は残るよ。
上司はうまいこと言いくるめようとしているだけに思えるけどな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:25:30 ID:wDXG5ox80
>>686
ご丁寧にありがとうございます。

弁護士、裁判所からの連絡は一切ございません。
まだ返済義務があるということですか・・・。なるほど、執拗には取り立てませんが、うまいこと返済してもらうようにします。
ありがとうございました!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:46:51 ID:HMV44a8w0
>>687
いや、執拗に取り立ててもいいよ。上司にいついつまでに支払えなければ強制執行・給与差し押さえ
をすると内容証明を出せばいい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:45:20 ID:SnPNd3yl0
679さん 618です。
レスありがとうございます。来月申し立てする予定です。
300万円も借金を作ってしまい反省です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:11:38 ID:wDXG5ox80
>>688
執拗に取り立てても大丈夫なんですね。
内容証明というのはどうのように作ればいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:17:54 ID:jLMIF3340
質問です
もうすぐ申し立てなのですが・・・
現金20万まで、預貯金20万までが残せるお金なのでしょうか
逆にそれ以上あるなら使ってしまった方がいいのでしょうか
教えてください
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:44:30 ID:Ox1aA1/60
>>690
郵便局に行けば教えてくれる。
>>691
弁護士に依頼してるなら弁護士に聞いてくれ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:55:35 ID:fo0JeW8xO
>>690
内容証明送るのは郵便局行けばできる。

でも、法的措置をとるつもりなら本でも読むとか少し勉強してからがいいよ。
何も知らないと取れるものも取れなくなる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:41:14 ID:at4OBMVL0
>>690
>>693の言うとおりで、その手の法律関係の本に、
おそらく形式とか書き方みたいなのが載ってるのがあるだろうから、
本屋とか図書館行って探すといい。
ネットでも探せば、似たような例とかがあるかも。
695MS ◆yh8vvHxIwY :2008/05/16(金) 22:43:06 ID:MA+QbI8y0
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:48:37 ID:382bvVYzO
>>686の件
にわかに信じがたい。本当ですか。
このスレじゃないけど過去の質問に債務の除外はできないってのを見た。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:09:47 ID:Xf4AOYwk0
>>691
現金なら99万円 預金なら20万まで
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:47:53 ID:E8SR6+/D0
>>696
除外できないのだけれど、間違ってか、わざとか除外してしまって、そのまま裁判所も貴がつかないで免責になってしまっても、
債権者のリストにのっておらず、かつ、破産手続き当時に破産手続きをしていることをしらなかったら、その債権は免責の対象外
になるということ。
>>687
現預金と簡単に現金化できる生命保険などをあわせて99万では?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:17:32 ID:6tcUzS6Y0
そりゃそうだよな。
破産に際し、何も知らされずにすんでしまったら、
異議申し立てもできないもんね。
最終的に免責になったとしても、債権者の権利っつーものがあるわな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:31:19 ID:NCHoQDzY0
無いとは思うが、証書とか取り交わしてないんだろ。
諦めた方がいいかもな。証拠出せと言われたら、そこまでだろ。

しかし頭来るな、その破産上司。クズだな。
ヤツパ、破産する人は、クズなんだな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:57:30 ID:Xf4AOYwk0
>>698
andではなくorのつもり、現金99万円がいい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:37:43 ID:dU+F4XEEO
管財事件になったのだが、弁護士費用、管財人費用を保険解約金で支払い解約金の残金が70万位あるのだが、弁護士に預けました。自由財産にならずにサラ金、クレ業者に分配さられるのでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:58:58 ID:xeF9T1wQO
>>702
そうです。
保険解約金は保有が認められるのは20万以下。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:52:41 ID:dU+F4XEEO
>>702です(^-^ゞ!
>>703
回答ありがとうございますm(__)m
素人の考えですが、現金99万以下ならOKで解約金がそれ以下なのになぜダメですかね?破産手続き後に解約して現金化したのに?自由財産拡張求める事出来ますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:19:07 ID:d2zXVWAU0
管財事件になったからでしょ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:38:56 ID:xeF9T1wQO
>>704
破産手続きの流れの中で解約したわけでしょ?
その返戻金を今更現金と認めろというのは無理があるかと。
でも納得いかないなら弁護士に言えば?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:39:37 ID:89BlyRYQ0
>>704
テメーは金借りて、返すのが当たり前と思わないのか?
何処まで、がめついんだよ、そんな心配する位の財産
有るなら少しでも債権者に返そうと思わんか?

自己破産するなら少しでも誠意のある、態度をした方がいいぞ。
まじで自己破産する輩は、明日の生活費も困るくらいの生活
してんだぞ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:14:51 ID:N4RQbf2l0
ダメだ。自己破産する人間は人間性迄腐っている。
>>704
自分の欲しか考えていないんだな。まともに払えない借金作って破産でゼロにして
おまけに私有財産もなんとか・・・
>>707が言う様に、マジに苦しんでいる人間も居るのによ。その為の制度なのによ。
今、破産考えている人間もよく考えてみた方がいいよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:38:50 ID:cVL9itcL0
>>707,708
(^-^ゞ!テヘテヘ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:52:58 ID:SYvb/D+R0
スレ違いかも知れんが 俺は3年前に自己で免責 
で今年彼女が出来て 近い将来結婚をしたいと思う様になった。
彼女にはまだ破産の事は話してないけど もし結婚する様になった場合
やはり話さなければならない 俺どうしたら・・・ 
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:18:22 ID:N4RQbf2l0
>>710
今の時点で彼女に言うべきだろう。考えて見ろ。将来の事だぞ。
相手も結婚の意志芽生えたとき、後には引けないぞ。
全て話した上で、交際しないと、嘘のつきあいだろうが。
言わなくて良い事と、言っておくべき事がある。
真面目に考えているなら、答えは出てくるだろう。
それで振られても、仕方無いぞ。黙って表面上付き合っても、苦しむのは
君だし、彼女は騙されたままだ。甘いよ。結婚する様になった場合からでは、アウトだぞ。

そこまで、破産者は、欲のかたまりなのかよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:21:12 ID:HXgusRR60
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:27:33 ID:pG91Rqis0
>>710
べつに話す必要ないんじゃね?
オレは借金嫌いだから、カードも持たない現金主義だって言っとけよ。
頑張って働いて、現金でなんでもやれよ。
そのうち喪開けもくるしさ。
714708.711:2008/05/18(日) 12:49:09 ID:N4RQbf2l0
>>712
スルーしろか、スレ違い だから>>1
をよく読んで、出直して来い。来るな。自分の主観で語るな。

このように、捕らえていいのかな??
そうだったら、そう書けよ。
違う意味なら、反論すれば。俺が間違っているなら来ないからさ。


715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:16:07 ID:NWUmNiYb0
自己破産や債務整理してるなんて、社会から落伍した証しなんだから付き合い出したらちゃんと話しなけりゃダメじゃん。
相手の事も自分の事も理解出来ないような頭だからそんな人生になっちゃうんだよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:06:58 ID:GNFgndv50
>>714
というより、自己破産する人間にも色々いて
やり直しの機会を無駄にする性根腐った人間もいれば、
本当に困ってたり、色んな事情があったり、これで反省して
真っ当に人生やり直せる人間もいると思うんだ。
で、前者タイプに、ここでアドバイスする側が真剣になって
忠告することもないと思うのよ。
正直そいつがやり直しの機会を無駄にして、破産後もグダグダだったり、
後々何らかのトラブル生じさせようが、多重債務思考のままだろうがどうでもいいじゃん?
ぶっちゃけそいつがどうなろうが、俺の生活には全く関係無い。
真剣になるだけ感情とエネルギーの無駄遣いだと思うんだ。

だから「おいおい」って思うようなレスは適当にスルー。
わかる人、答えられる人、レスしたいと思う人が、淡々とスレ進めて行けばいいんじゃね?
ってのが、個人的な意見。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:30:05 ID:w+9o+Tu40
1人で自営業をやっております。
債務額は510万です。
所得は年間300万です。
先月受任して頂いた弁護士さんから、自営業者は99%管財事件になると言われました。
が、先日、私の同業者で3年前に破産した仲間に聞いたところによると、その仲間は同時廃止になったそうです。
ちなみにその仲間の債務は800万、所得は300万ぐらいだったそうです。
同時廃止になるのか管財事件になるのかは裁判所の判断によるとお聞きしましたが、
事前の弁護士の方針や仕事の進め方、または腕により、裁判所の判断も違ってくるものでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:26:54 ID:NUQTLC+t0
>>717
自営業にもいろいろあるからね。
法人化してなくて屋号登録もしてないフリーランスなら
同時廃止も有り得るんじゃないのかな。

俺はフリーターに近いフリーランスなんだが、
弁護士からは「頑張って同時廃止を申し立てるが、管財事件になるかもしれない」と言われている。
やっぱりその時の運にもよるみたいだ・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:52:59 ID:5mJzZfzO0
自営だから管財になるなんて聞いたことないけど
地域によるのかな。

>>716
激同。
読んでて頑張れよと思ったら、自分の分かる範囲で書き込めばいいと思うよ。
それとスレチを指摘するなら該当スレに誘導すべきかなと。
書く方は困っていてスレを探す余裕もなくて書き込むんだろうから。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:00:42 ID:hde5iqqsO
先日申し立てをしたところ、裁判所から自筆の反省文を書いて来るように言われました。
弁からはとにかく申し訳ない、反省していると書くようにと言われましたが、
どうやって書いたらいいのか全くわかりません。
便箋に3枚くらいは書いてくるようにとの事でした。
どのように文を組み立てていけばよいのか教えていただけないでしょうか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:07:47 ID:Uw8p67Zu0
弁護士に利けよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:12:16 ID:izJoAkIrO
>>720
私も弁護士に指示されて書いた経験あります。
(各社に便箋1枚程度)
弁護士事務所の職員さんに聞いて、見本貰って書きました。

・破産する直接的な理由
・申し訳ありません的な文章

依頼してる弁護士に、具体的に何書けばいいか?
単刀直入に聞くのが一番良いですよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:35:43 ID:JmYcDc7L0
よろしくお願いします。
司に依頼して破産申し立ての準備中です。
依頼した後に、東京では弁の場合のみ、裁判所に行く回数が免責の時の1回だけでいいとの事を知りました。
地方の場合は、裁判所へ行く回数は司も弁も変わらないのでしょうか?
なかなか休みが貰えない会社なので。

それともう1つすいません。
私自身が保証人になっているローンに関して、私が破産する事によって、借り主には迷惑はかかりませんか?
住宅ローンとリフォームローンで額も大きいため、他に探すとなると大変かと…。
また、この事は司への報告は要りますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:16:54 ID:k/WAkjtYO
先月、法テラス経由で弁護士に受任して頂きました。現在各種の書類集め中です。

初めて弁護士事務所に行った時に数分間先生から挨拶と説明を受けました。
その後は担当者に替わり、具体的な説明や書類作成などを行いました。
それ以降一月ほど経ちますが、弁護士の先生ご本人の声すら聞いていません。正直なところ、顔もハッキリ思い出せません…。
何回か弁護士事務所には足を運んでいるのですが、対応してくださるのはいつも担当者。
何だか心細いです。
妄想なのはわかっていますが、ある日突然『免責認められませんでした』と言い渡されそうな不安に駆られます。

一般的に弁護士事務所とはこんな対応なのでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:42:08 ID:s45l0qlU0
>>724
担当者って何?担当の弁護士のこと?事務員?弁護士と話したいことがあれば
そういえば話せるだろ。

ところで大学病院でもそうでしょ。医師と話をするのは数分で、問診票の記入や検査や
支払いは事務員。同じこと。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:48:51 ID:ALMfNHGU0
明日弁護士さんに相談に行き、そのまま依頼する予定です。
ところで明日依頼したら今月末のカードの支払いはどうなるのでしょうか。
もうストップになるのか、それとも今月分には間に合わず翌月からストップなどとなるのでしょうか。

あと、実家の親が払ってくれている保険があるのですが
弁護士事務所の方から解約返戻金のある保険は親が払ってくれていたとしても財産とみなされると言われました。
破産したらこの保険は必ず解約することになるのでしょうか。
新規では保険にまず入れない難病を持っているため
できれば解約したくないのですが、
もしその場合は破産じゃなく他の方法を選択するしかないのでしょうか。
727724:2008/05/19(月) 17:00:49 ID:k/WAkjtYO
>>725
ありがとうございます。
担当者というのが何者か私にもわかりません。
女性の方なのですが、何らかの資格をお持ちなのか、ただの事務員なのか。名刺の類いも頂いておりません。
事務所に電話して『相談があるのですが…』と伝えると
いつもその女性が対応して『弁護士に確認します。聞いて起きます』とおっしゃいます。
今現在もとある事項の確認で金曜日に電話したんですが、
確認して火曜日に連絡しますとの事。
私自身、気が弱っているので悪い妄想を抱いてしまいがちですが
これが一般的との事なので少し安心しました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:00:42 ID:YbBfEbytO
>>726
月末ならもうデータは出てるから、引き落としがかかります。
でも弁護士に依頼した後は支払ってはいけないので、口座を空にするなりして引き落とされないようにしましょう。

親があなたのために掛けていても、保険返戻金の受取人があなたならあなたの財産、親なら親の財産です。
先に確認しておくといいでしょう。
生命保険は返戻金が20万以下なら保持できます。
それ以上でも、返戻金相当額を差し入れすれば事情も事情なので多分保持できます。
額によっては無理かもしれないけど、保持したいことをきちんと弁護士に言ってくださいね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:37:03 ID:ALMfNHGU0
>>728
726です。ありがとうございました。
生命保険の返戻金20万以下というのはもちろん複数の生命保険すべてを合わせた額ですよね。
ひとつは20万と数百円で、もう一つは明日確認してみる予定です。
そもそも借金をするきっかけになったのも度重なる入退院・治療のためで
焼け石に水の状態であっても入っている保険に助けられた時もあるので、
何とか保持しておきたいのです。
弁護士さんにその旨伝えてみようと思います。
730728:2008/05/19(月) 19:07:08 ID:YbBfEbytO
>>729
原則は合計の金額です。
私はありがたいことに差し入れたのは20万を越える一件のみで済んだけれど、ここは管財人の判断になるので、今の段階で弁護士に相談してもはっきりした話はでないと思います。
ちなみにその返戻金20万越えの保険は契約者貸し付けはできませんか?
可能額いっぱいまで借り、弁護士費用等に充てて(自分で使うのは×)返戻金を減らしたりすることもあるようですよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:08:43 ID:s45l0qlU0
>>727
そういうことなら問題ないよ。一般的とは言わないが、ありがち。

特別難しい相談じゃないなら、それこそここにいる素人でも答えられるから、事務員が
判断して弁護士に問い合わせでも問題ないでしょう。

難しい内容なら、弁護士が直接出てくると思うよ。
732MS ◆yh8vvHxIwY :2008/05/19(月) 20:35:35 ID:ktc8awhf0
>>724
地方によって違いますとしか言いようがありません。但し、弁護士に依頼した
方が少ない可能性が高いです。

借主さんは債権者から新しい保証人を立てるように言われる可能性が高いと
思います。その意味で、迷惑がかかると思います。

司法書士には必ず伝えてください。保証債務も債務として届ける必要があり
ます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:38:57 ID:f0wPfHlO0
先日破産審問が終わり、官報に掲載されました。
ネット検索でも自分の名前が出てきます。
いつまで検索に上がってくるのか、ご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか。

改めて、自分の仕出かしたことに後悔しています。
これからは真面目に生きていかなくては…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:06:04 ID:862UDj+W0
>>733
私の場合、4月の頭に同時廃止の旨が官報に載り、グーグルで検索すると
出てきたのですが、今、確認したら、出てこなくなってました・・・

参考になるか判りませんが、ご報告まで。

ちなみに、先日、免責審尋が終わったので、また官報に載ります。
735733:2008/05/20(火) 00:45:57 ID:UbYGJVdA0
>734
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:55:22 ID:aVkws1pG0
>>732
やはり保証債務も届けるんですね。
ありがとうございました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:19:02 ID:L0NlEj+jO
教えてください、官報に何回名前が載るんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:45:51 ID:4hgqgb8NO
自己破産を考えていますが仕事が風俗関係のため必要書類の給与明細が出ません。どうしたらいいでしょうか?弁護士さんに聞いたら、会社に頼んで出してもらってくださいと言われましたが、どう考えても給与明細はでないのですが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:53:04 ID:Jn5Gu5Z80
>>738
明細出せないって意味が分からない
会社が脱税しているから、出せないって意味?
どう考えてもって、どう考えたの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:03:48 ID:4hgqgb8NO
738です。風俗関係で給与明細がでるとゆうのは、聞いたことがないんですが…。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:47:45 ID:KMD+gpWa0
>>735
ネットの官報は1週間分掲載されるから
1週間+キャッシュが消えるまで、なのでは。

>>737
破産時と免責時の2回です。

>>740
それをそのまま弁護士に言って判断を仰ぐ。
>>1も読んでね。
742724:2008/05/20(火) 03:17:56 ID:I+WDGTuSO
>>731
重ね重ねありがとうございました。
ご意見を参考にさせていただき、必要以上に悪い方に考えずに
しっかりと人生やり直したいと思います。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:33:21 ID:sMH5yd+8O
>740
聞いたことがないって…まさか会社に確認もせずに
絶対出ないと、思い込みで書き込んでるわけ?
確定申告って知ってる?
明細作らなきゃ会社は確定申告できないでしょ
あなたが貰ってなくとも、明細はきちんと存在するし、
雇用者は、被雇用者から求められたら、作成する義務があるの

いくら風俗でも、会社として存在しているのなら、当然のこと
それでも出してもらえないとなると、それはもう
弁護士しか対応できないから、さっさと会社に問い合わせろ

マンション借りる時とか、給料明細提出する時に
会社が風俗であることがバレないよう女の子に配慮して、
明細作るとこもあるのに、風俗は明細出ないって馬鹿か
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:26:39 ID:4hgqgb8NO
741さん、ありがとうございます。相談してみます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:28:20 ID:4hgqgb8NO
更年期障害かなにかですか?なんか一人でキレてらっしゃいますが、あなたのほうが馬鹿っぽいですよw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:26:34 ID:JVOKy3WB0
煽りはスルー汁
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:22:53 ID:u4bJ/pkD0
ID:4hgqgb8NOの書き込みを読むと、風俗で働いて破産しようとする人のメンタリティの一端は
かいま見られるね。くわばらくわばら。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:44:56 ID:VfTwQ7j30
風俗で働いてるだけで馬鹿丸出し
あんまり同情もできません。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:20:04 ID:UEUxOokf0
いやー、居ますね こんな素敵なお姉様。笑える。
これに、破産許す日本も、終わりだな。
なんでも有りやな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:08:52 ID:sWvS5tIkO
>>7のQ28で、個人の借入れを除いて自己破産できますか?答えはできません。とありますが、身内の借金はどうすればいいのでしょうか?
サラ金は自己破産して親戚の借金は返済してくつもりなんですが…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:31:03 ID:jtcYrrshO
>>750
免責降りてから、任意に返済すればいい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:15:23 ID:wGU3KR5U0
13日に東京地裁に弁護士さんと行ってきました。
官報に載るのはいつごろなのでしょうか?
PS、
自己破産する人って結構いるのですね。
裁判所というから、かなり覚悟をしていったのですが
流れ作業のようにあっさり短時間で終わり拍子抜けしました。
弁護士さん曰く東京の処理件数は半端じゃないからねぇ・・・でした。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:06:07 ID:fBJ9TpSJO
>>747>>748は風俗嬢に貢いで自己破産に陥ったんだな
コンプレックス丸出し
誰が同情を求めてるのか?妄想乙、騙され貢ぐタイプだ
754750:2008/05/21(水) 07:51:43 ID:sWvS5tIkO
>>751
自己破産の手続きの時に親戚の借金返済月4万も書類に書いて通りますか?
もし通らなかったら月4万が浮くのでそれをサラ金の返済に回せと言われないか心配なんです…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:13:05 ID:jtcYrrshO
>>754
あなたが親戚に借金している、でいいよね?
なら大丈夫。
あと、弁や司に依頼してから免責が降りるまで数ヶ月〜一年くらいの間、親戚に対しても返済できないので、相談してからのほうがいい。
免責が降りると法的には払わなくても良くなるので嫌がる可能性もある。
756754:2008/05/21(水) 10:08:53 ID:sWvS5tIkO
>>755そうです、私が親戚に借金です。
免責がおりるまでは親戚にも払えないとの事ですが、それまでの間給料を管理されるという事なんでしょうか?親戚に4万返済しないのであれば月に4万浮いてくる事になるので、それでも自己破産できるのでしょうか…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:20:52 ID:i0+pVVr00
話が見えないけど、
あなたは、弁に依頼する時親戚からの借金を、伝えるつもりかな。
伝えないつもりかな。ここハッキリせさて下さい。
どっち??
758755:2008/05/21(水) 10:51:58 ID:sWvS5tIkO
>>757もちろん伝えるつもりです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:14:17 ID:jtcYrrshO
>>756
親戚からの借金だけを分けて考えてるけど、親戚もサラ金と同じく債権者になるんだよ。
債務が返済不可能なら自己破産はできるんじゃない?
年収と各借金額書いてみなよ。
ていうかサラ金には返してないのか?

給料を管理されるんじゃなくて、家計簿を提出しなくてはいけないから自分で管理するの。
通帳は預けることになるから変な金の使い方したらわかるよ。
760757:2008/05/21(水) 11:17:06 ID:i0+pVVr00
>>758
えっ、なら、>>755さんの答えで充分と思うけど、なぜ親戚の4万が浮くの?
他の皿関係の返済分は、浮かないだろ。親戚にあといくら残っているの?
761757:2008/05/21(水) 11:29:19 ID:i0+pVVr00
連投謝罪します。
わかった、親戚には継続的にこれまで通り返すつもりだったのでは??
親戚は破産の事知られたく無い という事か。
>>759さんの説明で解るよね。
762758:2008/05/21(水) 11:47:00 ID:sWvS5tIkO
すいません意味不明でした。親戚にだけ返済してサラ金には一年以上滞納してるんです。
昨日まで特定調停で考えてたのですが、かなり金額になってるようなのでできれば自己破産にしようと…
なのでこのスレにお邪魔しました。
親戚の借金は絶対に返済したいんです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:10:21 ID:i0+pVVr00
私だったら、親戚に頭下げて事情説明して手続きする。
免責後再度返済とするしか無い。
すんなり行くかは、何とも言えないけど・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:57:13 ID:jtcYrrshO
>>762
それならやはり親戚に先に相談に行って納得してもらうこと。
ただ先に書いた通り、手続き中に一部の債権者にだけ返済することはできないから、免責が降りるまで待ってもらえるかどうか。

あと4万が浮くというけれど、普通の人は給料を全部使いきることはしないの。
第一、弁護士費用だってかかるよ。一括で払えるの?
自己破産申し立て時に、ある程度の財産の保持が認められるから貯金しときなさい。
無事に免責降りたら親戚にもその分まとめて返せるでしょ。
765762:2008/05/21(水) 15:00:16 ID:sWvS5tIkO
>>764>>763親戚にはちゃんと伝えて免責後にちゃんと支払うように伝えます。

自己破産は少しでも返済できる余裕があれば自己破産できないと聞いたので、4万が気になってたんです。
弁護士費用はもちろん払えなくて…自分でするか分割で頼むか悩んでます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:41:33 ID:jkp9V3MI0
弁に破産をお願いした場合、取立てはすぐなくなると聞いたのですが、
自分で破産の手続きをした場合はどの時点で取り立てはなくなるのでしょうか?
自分で債権者に破産したことを連絡しなければならないのでしょか?
宜しくお願いします。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:42:36 ID:4C1MpK030
一昨年の12月初旬に弁護士受任して、未だに申し立てされず、クレから
2度目の訴状がきてます。

弁連に苦情いっても馴れ合いで意味がないみたいです。
怠け者の弁護士懲らしめる方法ないですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:47:54 ID:f5A7lae10
>>766
自己破産受理票をすべての債権者に送る必要がある。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:49:22 ID:f5A7lae10
>>767
懲らしめるのはスレ違い。どっかいけ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:20:47 ID:ne/P0Cdz0
>>767
申し立てしなくとも、弁護士が受任していて、
受任通知が債権者に届いたら、そこで債務者に対する督促はとまる

受任しているのは確かなの?
受任通知を債権者に送ったかどうか確認した?
今度債権者から何かコンタクトがあったら、
昨年の12月初旬に弁護士に依頼していますが、
まだ受任通知届いていませんか?と、弁護士名を伝えて確認してみ
受任通知発送済みなら、債権者を監督行政庁に通報すれ

771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:49:23 ID:4C1MpK030
>>770

了解しました
しっかし、クレの「○○○万支払え」って訴状はむかつく
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:33:38 ID:i0+pVVr00
オイオイ
むかつくのなら、それ以上に相手から言わせれば、正常に払え! となるぞ。
事実確認急げよ。
そのまましている、あなたも、言える立場じゃないだろう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:10:13 ID:/IOhNigeO
>>771たしかにむかつく!
家族と同居で自己破産する場合、家族の物で必要な物は住民票と他に源泉徴収とか必要なのでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:28:00 ID:x/XTVfkV0
>>767
私の場合は木曜日に国民生活センターに相談。本当に自殺しようと思っていた。
ノバなんてつぶれて行けないのに200万円とか。
そのときに紹介してもらった先生のとこで土曜日に司法書士に相談。その場でカード類全部ハサミでぱっつん。先生に没収。
翌日、日曜日に10数社に受任通知を送ってもらったよ。
どういう理由でその弁護士先生を選んだか知らないけど地域の国民生活センターとか市役所とかで紹介してくれる先生、ジャスコとかの大きなショッピングセンターで
やっている無料法律相談とかで紹介された先生はおすすめ。
あと年寄り先生は絶対ダメ。
30歳から55歳が絶対いいよ。もうフットワークが全然違う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:43:00 ID:x/XTVfkV0
>>752
東京は集団面接なの?裁判官との面接は氏名住所、不許可自由の確認ぐらい?
こちらは5分間のお説教。申し立て書類の確認、事情説明、免責後のヤミ金注意とか今後の生活態度とか。
15分はかかりました。最後に「収入に見合った生活、贅沢はしないでください」って。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:01:33 ID:WI+RxAkb0
破産手続きの準備中です。
弁先生から、申し立ての時に
「現時点で退職したら、退職金がいくらもらえるか」が、私の名前入りで入っている書類を準備するように言われました。

うちは、会社独自での退職金ではなくて、組合の共済に積立てる退職金です。
この分は、毎年1年分の明細が届くので、私が今辞めた場合の金額が明記してあります。

実は、組合の退職金と、別の団体の退職金に1口ずつ(両方とも小額ですが)掛けてくれています。
こちらは明細がありませんが、取り寄せるとなると、同業者の他の会社の方々が管理されている共済ですので困難です。

会社で揃う退職金の方だけの提出ではダメでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:07:39 ID:bInacIP60
弁護士にその事報告して対処方法確認すべきでしょうね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:08:38 ID:QsALtTI+0
>>752
先週でしたっけ?ドラマ「ホカベン」で集団面接でしたね?
あのような形式なんでしょうか?
>>775さんは一対一の面接ですか?

3月に任意整理を依頼したのですが、昨日弁事務所から連絡があり破産か再生を
考えた方が良いかもと提案の電話でした。
なんだかまた不安でいっぱいになってきました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:36:56 ID:SI31qKZMO
>>776
片方だけというのは財産隠しになるのでお薦めしない。
給与明細と組合退職金の明細突き合わせても、辻褄が合うんならバレないかもしれないけど。
バレたら弁護士に降りられる、免責が降りない、とリスクが高すぎる。

特に両方足した金額の1/8が20万越え(東京の場合)なら、財産として債権者に配分されるので正式な金額が必要。
金額がわかるもので代用できることもあるから、早めに弁護士に相談したほうがいい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:44:16 ID:WI+RxAkb0
>>777 779
やっぱそうですよね。 ありがとうございました。
金額が載っていないものならあるんですよ…入った日付と、何口(1口いくらと決まってる)かが記載されている加入者票みたいなの。
計算すれば金額はでるんですがダメだそうで…。
入社時の雇用契約書に「入社翌月より毎月こんだけ会社が積立てて退職時に全額支給」と書かれているものもありますが「今辞めたらいくら」が必要だそうで…。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:03:02 ID:IUp/nSNvO
免責が本当におりたか調べる方法ありますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:43:02 ID:BCodskMv0
>>781
そのための官報です。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:22:23 ID:BVoNXS+PO
退職金が無い会社なんですがそのような場合はどうするんでしょうか?
それともう二年以上滞納してるんですがそれでも自己破産できるんですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:40:10 ID:s9wizzPR0
お金を隠すのはやはり一万円札をビニールに包んで
土に埋めるのが一番いですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:41:47 ID:xE0quqq70
>>783
退職金なんか無くても破産はできる
滞納していてもだ

>>784
隠すのはいけないな
きちんと申告しないと
でもまあ家の中まで調べられたりしないけどなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:12:46 ID:s9wizzPR0
>>785
金を借りまくった後に埋めればいいんですか?
787782:2008/05/22(木) 15:44:12 ID:BVoNXS+PO
>>785
一安心。
それともうひとつ…
車は妻の母名義の8年おちライフが一台、妻名義の15年おちのメルセデスベンツ500が一台あります。ローンがまだ数ヶ月残ってますがやはり取り上げでしょうか?このベンツ今は故障して乗ってません。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:49:47 ID:xE0quqq70
>>786
破産目的で金を借りるのは詐欺になる

>>787
あんたの車じゃなきゃ処分はされない
789787:2008/05/22(木) 16:29:57 ID:BVoNXS+PO
>>788
ありがとう!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:08:38 ID:cnrnza960
>>783
退職金がないという証明が必要です。
会社規約に載ってますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:51:27 ID:s9wizzPR0
>>788
当座の金としてもってなければ困るでしょう。
建前だけで生きていけますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:00:46 ID:vp/gjp770
>>787
無駄なベンツは処分しましょう
廃車でも幾らかで売れますよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:21:29 ID:bInacIP60
破産して借金踏み倒す訳だから、余計な物は持たない。
ベンツも不要だし、当面の金もいらないヨ。
破産は、そんな事だ。
794787:2008/05/22(木) 20:41:34 ID:BVoNXS+PO
ベンツはローン払ってから売る予定で、自己破産もそれしてからしようかなと考えてる。
ポンコツだから売れても10万以下だと思うが…

退職金ははじめから聞いた事ない
株式なのに社会保険すら入ってくれてないからな
年収250万の借金190万ぐらいだから自己破産余裕だよね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:06:12 ID:gBE7i0cr0
質問です。
4年前に破産の申し立てをし、免責がおりました。
借金の内訳は、連帯保証人になっていた分と、その返済にあてた
自分名義の借金です。
母と姉、ふたり別々にA社から借り入れをしていて、私がその連
帯保証人になっていたのですが、その分ももちろん申告してリス
トに入れました。
しかし今日になって、「債権譲渡譲受通知書」なる封書が届き、
中には通知文と、姉の連帯保証人として私が記名・押印したA社
の契約書(写)が入っていました。
これは無視してしまっていいんでしょうか。
3日以内に連絡するように書いてあります。
当時の申告にもれがあったとは思えないのですが、弁護士からA社へ
連絡がいった際に、A社は私名義の債権を全て弁護士に報告(?)はし
ないのでしょうか?
明日、担当して下さった弁護士の先生には連絡しようと思うのですが
不安でたまりません。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:10:46 ID:iL7IJnxaO
自己破産って何度も出来るの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:23:05 ID:Nx3cRMn80
>>796
何度でもできる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:26:52 ID:i5xHLGEpO
質問です。

友達の保証人になっているのですが、
その人が自己破産したらやはり私に請求がくるものでしょうか?

いわゆる日掛けというところの保証人を引き受けてしまいまして‥orz
799795:2008/05/22(木) 22:27:34 ID:gBE7i0cr0
弁護士から送られてきていた書類を確認したところ、やはり
債権一覧にその分は載っていました。
母も姉も同じ時期に自己破産をして免責の決定が出ています。
800MS ◆yh8vvHxIwY :2008/05/22(木) 22:54:52 ID:bOyhHtuv0
>>798
債務が残っていれば当然請求がきます。そのための保証人ですから。
>>799
念のため、連絡をして破産・免責済であることを伝えましょう。そうしたら、
恐らく、破産決定と免責決定の写しを送れと言われると思います。それも。
送りましょう。それでも、あまりガタガタ言うようなら、以前にお願いした
弁護士に連絡をして対応を詩うだんしてください。
801795:2008/05/22(木) 23:07:13 ID:gBE7i0cr0
>>800
親切な回答、ありがとうございます!
明日早々に連絡して対応したいと思います。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:33:09 ID:i5xHLGEpO
>>800

ありがとうございます。
ですよねorz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:12:07 ID:GQI/TL1V0
>>752です。
>>775
はいそうです。
あらかじめ、弁護士さんと行われる法廷の前で待ち合わせをして
弁護士さんと一緒に手続きをして、まるで銀行の受付のような番号札をもらって
法廷の中へ弁護士さんと入って順番が来て
裁判官に住所に変更が無いか聞かれ、浪費の激しかった人は
今後気を付けるようにと言われただけ。
20番目でしたが全てが終わって裁判所の外に出たら開始時間の20分後でした。
>>778
ごめんなさい。ドラマ見てません。。。。

ところでいつごろ私は官報に載るのでしょうか・・・・・?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:36:09 ID:8UjAPhKxO
来週仕事が休みの時に法テラスに電話しようと思います。

緊張する…
法テラスってどんな感じなのでしょう?
感じイイですか?
最初にオナヤミヤシと言う番号に電話して、そこで地方の弁護士サン紹介してくれるのでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:10:42 ID:uC3t1b380
3月に法テラスに電話しましたが法テラスでは日数がかかるので、
弁護士会館の無料相談にどうぞ!と言われ予約無しで弁護士会館に
相談しに行きました。弁護士の方との話し合いの結果その弁護士の方
に受任して頂く事になり現在進行中です。

法テラスは多少事務的な感じはしますが、しっかり聞いてくれます。
弁護士会館での無料相談は、とても親身に聞いてくれました。
ただし30分はあっという間ですので有効に使う為に以下の書類を用意
するとスムーズに話が進みます。

1 債権者一覧表
 ・債権者名と住所
 ・債権の種類(貸金か、立替金か)
 ・現在残額
 ・毎月の約束返済額
 ・いつから借りたのか
 ・いつまで払ったのか
 ・保証人の有無

2 収入状況
  月いくらの収入があるのか、給与明細書等

3 資産状況
  不動産の有無 
  保険の解約返戻金の有無
  自動車の有無
  退職金の有無
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:17:40 ID:FKzVxa550
>>797
制度上は10年経つと出来るけど、実際は2度目以降の免責は審査が凄く厳しくなるよ。
だからあまり若いうちに自己破産してしまってその後の生活を改めないと、人生悲惨に陥る。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 05:45:21 ID:A0xV/YOm0
>>767

債権者の直接の取立ては禁止されているが、裁判所を使った請求はOKと弁がいっていた。

弁といついつまでにこういったことをやると約束(契約)させた上で、その約束をやぶったら証拠を
もって、非行行為(契約違反)として弁護士会に懲戒請求をするのはどうかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:53:19 ID:enWX3Xwd0
>>807
自己破産するようなだらしないひとが
弁護士を懲戒請求する。
ニートが正社員と社会的立場で喧嘩するようなもの。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:49:50 ID:KQo4KuCBO
↑ぜってーちげー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:58:39 ID:enWX3Xwd0
>>809
魅力てきな女性タレントを起用して
イメージアップを図る消費者金融に
マンマと騙される自己破産者は馬鹿
なんじゃないか?そんなやつらに
社会のダニのような仕事をしている
弁護士にあーだこーだと言えるのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:51:15 ID:8JWyf1HSO
>>805

スムーズどころかそのまま手続き出来てしまいそうだなw

分かりやすい乙
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:51:17 ID:jQYJWiAe0
>>806
破産法改正で7年になったよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:42:23 ID:ewhqHGr10
>>662です。
>>663さん>>668さん、その節は有難うございました。
御礼が遅くなりまして申し訳御座いません。

来週火曜日、ついに地裁へ申し立てる書類を作成する為に弁護士さんの事務所へ
出向く事になりました。
先ほど弁護士さんの所から電話があり、今まで担当して下さっていた司法書士の
先生から別の先生に担当が代わったとのご報告がありました。
来週伺った際に担当が代わった事についてのお話が弁護士さんからあるとの事
でしたが、もしや、私自身が弁護士の先生や司法書士の先生に対して不義理を
働いてしまったのか、何か失礼な事をしでかしてしまったのかと不安で爆発しそうです。
1度お支払いを2回分割にして頂いた事、振り込み日を月末から月始めに変更して
頂いた事はありますが、その度にお電話をしてご了解を頂いていました。
やはりそれが原因なのか…と考えると不安です。

でも、いくらこうして心配していても、自分が蒔いた種です。
しっかりとお話をお聞きしてこようと思います。
必要な書類は月曜日に市役所に出向いて集めて、火曜日午後、いよいよ申し立て書類を
書いて頂きに行って参ります。
不安で心臓が口から飛び出しそうですが、頑張ってきます。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:44:55 ID:/2OBoI7j0
>>813
そりゃ担当が代わったんだから、直接会っとかないとダメだからでしょ。
815663:2008/05/23(金) 16:54:51 ID:7FbOSOqr0
>>813
おつかれさん。前向いて行こうよ。なるようにしかならないさ。
がんばれ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:25:06 ID:ewhqHGr10
>>814
早々のレス有難うございます。
そうですよね。
担当の司法書士の先生が代わった事をご連絡頂けるなんて、親切な弁護士さんの
事務所なんだと思い直し、通帳やアルバイト先の給与明細を用意しました。
あとは市役所で住民票と非課税証明書を発行してもらってきます。

>>815
その節は有難うございました。
くじけそうになる度、>>663で頂いた言葉を何度も読み返して歯を食いしばっています。
実の事を言うと、事務所の方が何度か携帯に連絡を下さったのですが、料金未払いで
携帯が数日間止まってしまいました。
新しく担当になって下さった司法書士の先生が心配して下さいました。
家の電話が止まるのは今月27日だったのですが、携帯が止まっている事を心配した実家の
母が電話料を払ってくれました…。
今、どんぞこで生活しています。
しかし、弁護士さんとのお約束の分割払いだけはきっちり払う為に頑張っています。
もう安易にどこかで借りて…などという気持ちは一切起きません。
私を信用してお貸し下さった消費者金融の方々への非礼はいくら詫びても詫びきれるもの
ではありません。
一切の信用を無くしてしまった私に10回分割で弁護士費用をお支払いする事をお許し下さった
先生を裏切る事は出来ません。
そうなってしまったら、私は本当に人間の屑以下に成り下がってしまいますから…。
来週火曜日以降、ほんの少しでも笑顔でご報告出来る様に頑張って参ります。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:44:01 ID:oQqt6VCy0
776です。
777さん、779さん、ありがとうございました。

ちなみに、退職金見込額証明書って、破産や再生以外の手続きで使う事はありますか?
取り寄せるのに、他社の事務員さんに頼む事になるので(同業者の会社が持ち回りで本部を置いている形です)やはり理由は聞かれます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:57:41 ID:A0xV/YOm0
使途不明金が多いのと、債務より多い回収見込みの乏しい多額の債権を有する
場合は管財事件となりそうだが、この場合どのように気をつければいいのかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:03:36 ID:8poVj8hXO
>>818
ひとつひとつ細かい説明(弁明書?)を提出するといいよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:20:42 ID:2ixj659O0
>>812
さーせん
うろ覚えで書き込んでしまいました。反省して出直します。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:57:20 ID:oBffSqaI0
大阪在住ですが、即日面接できる裁判所って東京しかないのでしょうか?
822663:2008/05/23(金) 19:10:00 ID:7FbOSOqr0
>>816
お前さん知ってるか??。どん底の次は好いこと待っている事。やはり自己中だな。
俺が保障してやる。ちょっとの我慢だよ。絶対立ち直れるよ。わかる人はわかってくれる。
母上大事にしろよ。お前さんは大丈夫。もっと自分に自信を持て!!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:19:48 ID:ewhqHGr10
>>822
有難うございます!
見ず知らずの方がこんなに励ましてくださるなんて思っていませんでした。
嬉しくて涙出てきちゃいました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:42:32 ID:5rY61yyh0
パチンコでも破産・免責できるみたいだけど、パチンコの借金は悲惨。
うちは中部地方のとある県だけどこの10ヶ月で同じパチンコ屋のトイレで3人が自殺。
半径500メートルで4軒の競売。友達一人の家族は山奥に引越し。
もう一人の家族は市営に引越し。
パチンコ屋の中に金貸しがいてポケットティッシュ配って「良かったら使ってください」って融資ちらつかせ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:02:42 ID:WEqKB3820
今日、弁護士のところに行って破産のお願いしてきたのですが簡単な説明を受けただけで
書類を記入してきてと言われたのですが、とてもドバイスなしでは記入できないような内容
だったのですが、皆さんは書類作成するときは一人で作成しました?
なんかこんなにたくさんの書類を一人で作成するなら弁護士を頼む意味があんまり
ないように思えたので・・・・

皿暦が10年近くになるのでとても借り入れ年月日など記憶にないものが
たくさんありまして。。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:09:21 ID:gvOcjxW40
>なんかこんなにたくさんの書類を一人で作成するなら弁護士を頼む意味があんまり
>ないように思えたので・・・・

自 分 で や れ ば ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:18:50 ID:iKpxqF4I0
>>825
とりあえず、わかる範囲で記入すること。借入れ年月日とかは、改めて弁護士の方で確認するから。
>>821
>>5Q9を見よ。ただ、これもここで集めた情報なので、変更があったり、わからないところも多い。
地元の弁護士か裁判所に聞くのが一番だよ。
>>817
銀行借り入れのとき必要になることもあるのでは。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:51:14 ID:H/HW88RX0
>>827
銀行に確認してみます。
絶望的になっていたので…ありがとうございました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:56:50 ID:H95m3WR20
?????? ん?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:06:01 ID:H/HW88RX0
あ。 828=817です。ごめんなさい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:09:27 ID:gDadLxyV0
>>813
司法書士の扱える上限金額をい越えたんじゃないかい?
140万以上は弁護士じゃないと整理できないような記憶があるけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:28:26 ID:rY4ETslO0
>>831
>>813です。
ご回答有難うございます。
一緒に過払い計算もお願いしていました。
1社は取引が10年以上ありましたので、多分過払いが発生しているだろうと言われてはいました。
過払いがあってお金が戻ってくるのなら嬉しい事ではありますが…。
でも、取らぬ狸の皮算用ですしね…。
堅実に、確実に、ゆっくりでも一歩一歩再出発に向けて歩んで行こうと思っています。

>>825
私は弁護士さんの所へ行きました。
初回の相談では債務状況を明確にしただけでした。
(○○社 ○○円 およその取引開始日 等)
たまたまバイト料が出てすぐでしたので、分割の1回目をお支払いして受任して頂きました。
その後、担当になって下さった司法書士の先生と話し、現在に至ります。
昨年9月末に受任して頂き、ようやく来週に申し立て書類作成に入ります。

一緒に頑張っていきましょうね。
833829ん??:2008/05/24(土) 11:39:13 ID:H95m3WR20
>>828
>>827さんの回答、勘違いしてない??
銀行で何確認するの。あなたが必要な書類は、銀行等で融資時必要なら出せる
かもしれないから、もし共済会社から理由聞かれたら 銀行に提出する 
と言えばいいのではないか。 と俺は解釈したけど。違うかな??
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:02:25 ID:H/HW88RX0
>>833さん
そういうことでしたか^^; 考えすぎでした。
聞かれたらそう答えればいいんですよね。
銀行の窓口で、万一融資をうけるとしたら…と、必要書類を聞いた上で行動しようかと思ったもので。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:09:53 ID:YtrxIgTd0
>>834
それなら、それはそれで、確認してもよいかも。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:19:13 ID:2p0BDXeYO
弁護士に自己破産をお願いして3ヶ月後にまだ免責が下りてないのにどうしても生活費が必要でエイワに5万借りてしまったのですが弁護士にバレて自己破産できないですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:27:59 ID:5aAqdwDkO
辞任されても、しょうがないかも!?とりあえず、借りた経緯を、弁に、話して弁の、人間性が、どうとらえるかなぁ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:56:22 ID:iMMDnrf80
>>836
カード類、弁に預けてあるんじゃないのか?
正直に弁に話すべき
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:08:33 ID:9G5WSmG0O
エイワは基本的に債務整理しても自己破産しても借りられるので新規でカード作って5万借りました。今は月3万5千円法律事務所に支払いをしてるのですがある程度の金額がたまってから手続きを開始するって言われたんですけどそれまでにエイワに全額返済すれば大丈夫ですかね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:38:37 ID:xXfyPr/k0
全額返せるか否かは、大した問題じゃない。

受任後に借りたという事実、それ自体が大問題。

辞任されても文句は言えないね。それに免責も下りないかも。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:57:56 ID:btEd8/uOO
多重責務者のアドバイスHPをつくりました。
皆さんの力に少しでもなれば…と思っています。
http://id4.fm-p.jp/110/358tsuki/index.php?nocnt=1
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:57:23 ID:f2Cky6Os0
>>839
こういう借金癖、のう天気は、一生治らないね。
多分免責降りませんよ。頑張って返済しなさい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:00:35 ID:13BC16iu0
すみません、教えてください。
別れた子供の養育費って、債権者リストに載せないといけないんですか?
養育費は免責下りないって本に書いてあるんですけど・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:10:46 ID:tjLzAruO0
来週、弁に相談することになったのだが、
友達に借りた金も正直に話すべきだろうか?
友達には何とか返すつもりです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:59:33 ID:OxAXbTvC0
自己破産したあと会社の採用面接で保証人を求められましたが
自分を知ってるひとは誰も保証人になってくれません。
どうしたらいいですか?定年退職した親は問題外で兄弟もいません。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:50:06 ID:25+slXkG0
>>943-994
弁・司に相談すべき。
又同様のスレあります。全て正直に開示すべきです。
>>845
なってくれる人居ないのなら、保証人のいらない仕事探すしか無いです。
でもその問題は自己破産とはなんら関係無いでしょう。
勘違いしてますよ。
847:2008/05/25(日) 11:56:22 ID:25+slXkG0
訂正 >>843-844 でした。すみません。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:11:00 ID:13BC16iu0
すみません、教えてください。(自分で申し立てるんで弁護士には聞けないんです)
以下のものは免責が下りないとわかっていても債権者リストの載せるのですか?
1.未納の市民税
2.未納の国民健康保険料
3.別れた子供の養育費(家裁できまったものだが払ってない分)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:24:23 ID:xXfyPr/k0
>>844
友人にのみ返済し続ける、って事?
どう見ても偏頗弁済です。
本当にどうも有難うございました。

>>848
載せます。
督促状などを添付します。
隠してもいいこと無いですよ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:20:54 ID:oy2TiNcgO
>>844
弁護士には正直に話す。
免責がおりるまでは返済できないが、おりた後は返済可能。
当然その友人には自己破産他についてきちんと説明しておくこと。
免責がおりた後で払うということを証明することはできないが、なんとかして納得してもらう。
そうすれば免責後全く問題なく返済できる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:54:17 ID:Fc1N4W430
戸籍謄本や住民票を取り寄せる時、
「使用目的又は提出先」の欄に何と書けばいいのでしょうか?
今週の土曜に弁護士との相談予定なのですが、
戸籍が遠方にあるので早めに取り寄せた方がいいのかと思いまして。
よろしくお願いします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:17:07 ID:zyyLzFqO0
>>851
代理人でなければ空欄でも支障ないっしょ。
気になるなら「自己破産手続のため」とでも書く。
いやなら「住宅ローン審査申し込みのため」とでも書いたら?

証明書類の有効期限3カ月だし、受任してもらっても即手続ではない(借入明細の開示→ひきなおし計算など)し、
弁の都合もあろうから受任後に取り寄せでも問題ない。

それよりも

1 債権者一覧表
 ・債権者名と住所
 ・債権の種類(貸金か、立替金か)
 ・現在残額
 ・毎月の約束返済額
 ・いつから借りたのか
 ・いつまで払ったのか
 ・保証人の有無

2 収入状況
  月いくらの収入があるのか、給与明細書等

3 資産状況
  不動産の有無 
  保険の解約返戻金の有無
  自動車の有無
  退職金の有無

をまとめておいたほうが、弁の印象良くなるよ。
意外に、給料明細が見つからないとか、通帳記帳してなくて一括記帳になってしまって窓口手続きが必要とか
別の手間のほうがかかるかもよ。まあ、ガンガレ。
853851:2008/05/25(日) 17:43:09 ID:9K0aP3vb0
>>852
親切に回答していただいてありがとうございます。
戸籍等の件は受任後に担当になる弁護士さんに確認することにします。
1〜3についてはすでに事務所に提出済みです。

それと気になることがあります。
弁護士が受任後、銀行口座も即、凍結されますか?
その口座では公共料金の引き落としと給与振込みもしているのですが、
弁護士に依頼する前に口座を変更した方が良かったのでしょうか?
(その口座の銀行でのカードローンあり)

また、生命保険の引き落としはクレジットカードなのですが、
これも依頼する前に引き落とし方法を変えた方が良かったのでしょうか?
ネットのプロバイダ料もクレジット決済です。
相談時に聞けばいいとは思うんですが、ネットで色々調べているうちに
ちょっと頭の中が混乱状態になってしまったので・・・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:57:14 ID:25+slXkG0
>>851
参考迄に。
>>852さんの回答でベスト。 但し証明書等の虚偽申請はやめておけ。

自己破産申請の為 且 弁護士先は正直に書いた方がいいよ。
役場、職員によっては、提出先銀行、部署迄記入依頼する事ある。
正直に行動した方がいいぞ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:12:34 ID:4fhcrdqWO
>>853
あなたが挙げたものは全て変更が必要になるけれど、相談してから変更で大丈夫だよ。

弁護士から指示があると思う。
銀行のカードローンは残債あるんだよね?
自分の時は、受任通知を送れば凍結されるからその銀行だけは給与口座や各引き落としのものを変更後に改めて受任通知を送ることになった。
だがしばらくカードローンの請求は来るけど支払わないように。
うっかり引き落とされたら即弁護士に連絡を入れる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:47:14 ID:DIy5CD8j0
>>853
俺は全て変更するように弁護士に言われたので全部変更した。

給与振込は使っていた銀行系以外の銀行口座に変更。
公共料金は口座振替ではなく請求書によるコンビニ払いに変更。
プロバイダは電話料金と一緒に請求書が来るプロバイダに変更。

生命保険会社のクレジット払いが気になるけど、
解約返戻金があるのでは?
857852:2008/05/25(日) 23:04:22 ID:zyyLzFqO0
>>853
カードローンある銀行口座が給与振込先なら明日にでも会社に届け出て振込先変更依頼すること。
口座停止食らう…って言うから。

当方都市銀行のキャッシュカード一体型ローンカード持ちでしたが、口座ロックはかからなかったけど。
まあ最悪の事態(給与引き出せない)を想定して振込先変更→出来たら口座スッカラカンにしてしまいましょう。

あと、弁に相談行く前に、相談事項をメモしておくこと。先生も時間ないだろうから、要点まとめておきましょ。
受任通知送ってもらえば、ひとまず安心だから。落ち着いて行動してくださいね。
858851:2008/05/26(月) 07:26:36 ID:BoMncEjS0
>>854
>>855
>>856
>>857
みなさま、親切に回答してくれてありがとうございます。
やはりすぐに変更した方が良さそうですね。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:40:41 ID:LXJsg/ssO
車(査定20万以下)のローンに保証人がついているんですが、自己破産で免責をうけた際に車をローン会社に返却した場合でも、保証人は残債の支払いをしないといけないのでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:28:49 ID:fw1CGbH60
>>859
そのための保証人です。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:18:43 ID:iJF0G9uDO
預金残高が14万。保険の解約返戻金が17万。ローンなし車の査定が3万。
今週自分で自己破産申し立てに行きますがこの場合財産として没収されますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:31:37 ID:EeJduxJO0
>>861
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室51
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1210315973/954
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:49:47 ID:mdPdoDfiO
去年の8月に弁護士さんに相談して、
3月に破産手続き開始、同時廃止、
5月に免責決定の通知が来たんだけど、
一回も裁判所に行ってないんだけど(大阪)、
これで全部終わったんだよね?
弁護士さん、忙しそうだから確認の電話入れるの躊躇う。
弁護士さんにお礼したりとかするべきなんだろか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:09:11 ID:bcpQm2BL0
>>863
躊躇する事無く聞くべし。
お礼は挨拶程度でいいと思うよ。書面なり口頭で感謝の気持ちを伝えれば。
菓子折り持ってっても受け取らないんじゃないかな?

っていうか一度は裁判所へ行くと思うんだが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:25:15 ID:TwFltylq0
>>864
地方によっては一度も行かなくていいところもあるらしいよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:47:22 ID:HqVGUWEM0
>>863
俺はお手紙書いたよ
残金の振込み先と共に
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 03:38:55 ID:T14uxBR50
>>825

わからなかったら遠慮しないで弁に聞け。
とりあえずわかるところだけ書いて必要な書類もわかるだけ集めて弁に送れば弁から電話きて
必要なところ聞いてくるから答えればいいよ。
そうすれば、必要な書類も教えてくれるから集めて送る

履歴も思い出せるだけでいい、弁がそこらへんの情報を集めてくれるし
細かいつじつま合わせも弁が上手くやってくれるから大丈夫
弁がいると心強い、それだけで弁護士に頼む価値はあります
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:03:34 ID:mE1qG2y8O
質問です。百万円じゃ自己破産しない方がいいですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:16:52 ID:0/IIMeSC0
>>868
借金が百万円?年収ないし月収が百万円?金利が百万円?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:39:53 ID:kZK8nmcuO
株投資の損失は、どのように言えばいいですか
生活費を稼ぐため
借金の返済を早期に返済しようとしたため
騙されたため

などが考えられますがどのように言えばいいですか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:43:43 ID:BlyxhvP8O
ここの住人は借金返す努力はしたが、泣く泣く破産した人間が大半だという事をわかった上での質問か?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:45:16 ID:BlyxhvP8O
>>871
>>868
への言葉です
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:51:41 ID:kB4/NehC0
>>868
一言だけ。働いておれば返済可能。払いなさい。完済めざせ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:07:23 ID:jhbgBmGc0
>>870
本当のことを言えばいいんじゃないですか?
私は先物取引の失敗でも免責おりました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:55:25 ID:kZK8nmcuO
実は先物ですが、本当のことをいえば詐欺に合いそのため多額の負債を弁済するためにやったが最後は連続ストップで逃げれなくなり、資産が弁護士費用と管財人費用を除いたら手元が数十万レベルとなり、取引最終月に弁護士が受任通知を出してます。
資金の流れも通帳の記帳内容が激しく不透明であり、犯罪者に対して全ての負債が埋まりお釣りもそれなりにある債権があり、ほぼ間違いなく管材事件になるといわれてます。

非免責を恐れて代理人に直前まで先物についてやっていた本当の理由や内容をなかなか言えず。

犯罪者は開き直って最後は裁判をしてくれなどといってるし、こういった悪魔に対して証拠もあり支払いの判決までは取れる自信はありますが、判決はとれても資金を隠している可能性が非常に高く資金回収は絶望的です。

先物の場合一部免責が多いとききますが、完全免責ですか。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:56:02 ID:nNZUw4ffO
自己破産で裁判所に一度も行ってないし、なおかつ弁護士にも会った事がない、全て電話、メール、郵送で済ませたって人いますか?
他サイトでいたので気になりました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:57:59 ID:AuiBpHuyO
>>823です。
たった今、弁護士さんの事務所がある駅前に到着しました。
心臓が口から飛び出しそうなくらい緊張しています。
でも頑張って行ってまいります。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:13:53 ID:cGPDIkaI0
私は、骨髄移植をしましてその後の拒絶反応によってなかなか職に就けません。返済の為生活のため
キャッシングを繰り返してきて体が良くなれば返済できるだろうと思っていたのですがもう限界です。
皿に250万になってしまい心労と病気のため10キロも痩せてしまいました。

唯一の財産が自分名義で親が今まで払ってくれていた積み立ての生命保険です。
戻り金が20万以上になるので破産すれば解約になると思いますが、難病のため解約すれば
二度と生命保険に加入するのは困難と思います。しかも過去2年で四回も入院を繰り返し
今後も入院や死亡する確率が高いので解約はかなり致命的です。

債務整理の場合、仕事していないため残金を一括返済になります。
破産する場合、保険資産が20万以上になるため小額管財事件になり弁の費用も高くなるので
最初から保険を解約して返金と弁費用を債務整理後の返済費用に回したほうが
メリットが大きいでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

879822:2008/05/27(火) 14:18:06 ID:kB4/NehC0
>>877
今からなら がんばれ。大丈夫!!

終わってたら お疲れさん。!! 今日はピールでも飲めよ。

お前さんの奥さんみたいだな、ハハハ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:26:00 ID:kZK8nmcuO
>>878
身内か友人が保険を解約返済金予定金額ので売却できませんか?

そのお金を自由財産とし弁護士費用を差し引いたのちに99万以下なら問題なし。
保険は復権のちに買い戻ししたらよいかと。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:37:04 ID:cGPDIkaI0
>>880
878のものです。保険を売却ってできるんですか?
その場合は書類上どおなってしまうんですかね?売却したあと保険会社に
解約返戻金証明書を請求すると戻金が0になるんでしょうか?

無知でクレクレですみません。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:23:55 ID:kB4/NehC0
>>875
874さんのように正直に弁護士に言えば良いのでは。

何処かで、自分は悪く無いような事ばかり言われてますが、
ホントに業者が悪いのであれば法廷に持ち込めば良いでしょうし、
何をどうしたいのか、見えません。もっと、なぜ先物に手を出した
かを、ご自分で考えた方が良いと思います。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:28:06 ID:kZK8nmcuO
解約返戻金証明書を保険屋に発行してもらい、名義変更するばいい。そして現金の受け渡しはといませんがその代金を資産とすれば怪しまれないかと思います。理由は弁護士費用の準備の為といえばいいでしょう。
それか契約貸付けを利用して20万以下の資産計上ができるなら貸付けをうけたのちに解約返戻金証明書を発行すればいいでしょう。


884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:46:18 ID:kZK8nmcuO
破産手続き中は裁判が中断するから今は訴訟を提起せず、復権のちに訴訟するつもりです。
手続き中は管財人に情報提供に努めようかと思ってます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:49:19 ID:cGPDIkaI0
>>883
ありがとうございます。自分が難病なのでもし死ねば親に1500万ほど下りる
契約なので何とか生命保険だけは死守したいと考えておりました。
今まで自分のために貧乏ながらもこつこつ積み立ててくれた親のことを考えると
本当に悩んでいました。
少し希望が見えました
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:31:28 ID:rWq68JfI0
>>885
自分だけでいらんことする前に、まずは弁護士に相談に行った方がいいと思う。
健康上の理由などもあるようだから、そのへんも詳しく話して
専門家の指示をあおいだ方がいい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:48:14 ID:kZK8nmcuO
>>877
念のため、契約貸付けが利用できるならめいいっぱい借りてから、名義変更したほうがいいい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:56:36 ID:5RUQEqCDO
質問です。
裁判所行くとき、ジーパンじゃあ、ダメかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:36:24 ID:kB4/NehC0
あなたが、裁判所の人間だったらどう思う。
逆の立場で考えたらいいよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:02:19 ID:bYAJaNB1O
少額管財事件なのですが、債権者会議には、どうしても当事者が裁判所に行かなければならんですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:06:24 ID:rWq68JfI0
>>887
場合によっては裁判所に突っ込まれまねないことを
書き散らかすのはいい加減にやめろ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:16:32 ID:kB4/NehC0
>>887
おいおいおい >>877 当ての話ではないだろ。
877 はそんな内容でも無いし そんな奴でも無い。
ちゃんと>>(アンサー)慎重に してくれ。おいおい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:36:27 ID:Q5D1rJWpO
>>863だけど、レスくれた人ありがとう。
電話はやっぱりご迷惑な気がするので、
お礼の手紙を書くことにする。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:52:31 ID:SQtVnji30
>>879
先ほど無事に帰宅いたしました。
励ましのお言葉を有難うございました。

14:30からの予約でしたが、14:10頃に事務所に到着しました。
今までの債務状況を時系列に沿って色々聞かれました。
しかし、ギャンブルや浪費ではない事を司法書士さんが理解してくださった為
驚くほどすんなりと進みました。
そんな訳で、家計状況も司法書士さんの方でまとめて書いてくださったので
自分が今度足を運ぶのは免責尋問の時のみとなりました。
通帳や債務の履歴を照らし合わせながら、何度も頑張って返済しようと思われた
んですねと優しい言葉をかけていただいた時、不覚にも涙が出てしまいました。
改めて身の丈に合った暮らしをしっかりして行こうと決心しました。

私が行った時、無料相談に訪れた方が沢山いらっしゃった様に思いました。
パーテーションで区切った両サイドの相談室から悲痛な叫びや泣き声も聞こえたり
改めて債務による苦しみを背負った方々が多い事に、このスレを見て弁護士さんに
相談に行こうと決意する前の自分を思い出していました。

きっとお盆の頃には再出発を果たせているものと思います。
気持ちを入れ替え、しっかりお墓参りが出来る自分に戻れると信じています。
重ね重ね、沢山のお知恵と勇気を有難うございました。
895822:2008/05/27(火) 19:21:34 ID:kB4/NehC0
>>894
そうか。お疲れさん。
俺もいろいろあったよ。墓参りはちゃんとしろよ。俺も月1行っている。
祖先の為もあるが、自分の為に。履き違えるな。自分だけの為と思うな。
自分の為に祖先に感謝しろよ。お前さんの言葉でお墓参りの事でるとは、
思わなかったわ。 よかったね。少し気持の余裕が見える。安心したよ。

ピール飲んだか?? 今日はお疲れさん。前向いて生きて行こう。
俺も勉強なった。感謝するよ。お前さんは大丈夫。!!

好いことこれからあるぞ!! 教えろよ!!!!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:56:43 ID:rWq68JfI0
>>895
超関係無いレスだけど…。
あんためっちゃマメやなーw

>月一墓参り

いやでも、頻繁に足を運べる距離なのはいいなー。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:14:51 ID:rWq68JfI0
そういえば、保険関連は、解約返戻金が20万円以上になるが
種々の事情があって解約したくない人は、解約返戻金相当の金額を準備して
それを各債権者に均等に分配して、保険そのものの解約はしない、
という方法も取れるかもしれないので、そういう細かいことも含めて、
色々事情がある人、若干複雑な案件になりそうな人は
出来ればなるべく全ての事情を詳しく専門家に相談することを検討してみてください。

上記はちょっと記憶が曖昧なので、各自で確認お願いします。

また、ローンが残っているもの、資産あるいは資産に相当するものがある人は
素人判断の安易な売却・名義変更などは、絶対にしないでください。
898874:2008/05/27(火) 20:24:18 ID:jhbgBmGc0
>>875
私の場合は、友人の口座で先物取引をしたので(損失は100万)
証明するもの(友人の口座の取引履歴)+私の弁護士から友人への事情聴取
が必要でした。

資産が50万ほどあったので、按分弁済 20万で免責おりましたよ。
899MS ◆yh8vvHxIwY :2008/05/27(火) 21:28:14 ID:uro6OqSi0
>>890
例えば、病気で入院しており出頭できないということで、診断書が出せると
いうなら、欠席も可能です。それ以外ではむずかしいでしょう。
>>897
東京地裁なら、少額管財を前提にすれば、可能です。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:03:14 ID:cGPDIkaI0
>>878 の者ですが、皆さんアドバイスありがとうございます。
本日、保険会社に確認したところ戻金が38万と言われました。

17万オーバーしているのですが、それで小額管財になり弁費用も
同時廃止より20万くらい高くなると予想されます。
何より保険解約がかなり痛いです。
近々、弁護士に相談には行きますが、戻金の没収、弁費用の増額、保険の解約と
17万オーバーしたばかりにデメリットが大きすぎると思いました。。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:18:22 ID:ZIyHsdBuO
>>900
契約者貸付は受けられないの?
もちろん地域によって扱いは違うし、弁護士と相談の上、の話だけど。
契約者貸付金を弁護士費用に充てて返戻金を20万以下にすれば保険は解約しなくて済む可能性が高いよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:19:23 ID:rWq68JfI0
>>899
フォローレスありがとうございます。

>>901
貸付金の前に、返戻金の内配当金がいくらなのか
保険会社に訊いた方がいいかもしんない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:39:07 ID:zQU7ywuQ0
>>901
農協との付き合いがありJAの保険に入っていたので契約者貸付ができるのか不明ですが
あす聞いてみます。
ただ、どのみち保険証券と解約戻金証明遺書を提出しなければならないので
現金を引き出すと財産隠しと思われると怖いなぁと思っておりました。
もし、指摘されたら弁護士費用の為ってことにすれば大丈夫ですかね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:53:58 ID:YsQu3WvP0
新規相談です。
私はH19年6月〜自分が作ってしまった
特調後300万(10社)の残債を一年で150万くらいにまで
なんとか払ってきました。しかし来月親の会社が倒産します。
それにつき私の連帯保証の分で
悪名高いSFCGから、600万ほどの根保証限度で請求がくることが考えられます。
年収400万ほどで、特調中の私に払えるわけもなく・・・
破産しか道がないとは思っているのですが。
いかんせん私も親も弁に払う貯金もなく、法テラスからは難しいかもといわれ
そこで自分の車を売却(H15式VWゴルフWGLI走行3.6万)し少しでも私と親の弁費用を
捻出しようと考えているのですが、自己破産前の財産隠しとかなる可能性がありますか?
前置き長文でみにくいですが、アドバイスよろしくおねがいします。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:40:56 ID:GCjtZ5E/0
>>904
細かい事は分からないけれど、順番を変えたほうが
いいような気がします。
具体的には、「自動車売却⇒弁護士に相談」ではなく
「弁護士に相談⇒自動車を売却して費用に充当していい?」というように。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:13:57 ID:yhrCZ0yxO
>>903
いくらくらい借りられるか額は確認しておいたほうがいいけれど、相談直前に現金は引き出さないほうがいい。
債務整理に慣れている弁護士なら契約者貸付についてアドバイスしてくれると思うんだけどな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:26:36 ID:XPVUexms0
約1年半就職先が見つからずに無職。
その間にストレスからパチンコをしてしまい、
生活費とパチンコで500万まで借金が膨れてしまいました。
やっと派遣で働き始めたんですが、返済が厳しいです。
自己破産か個人再生を考えてますが、可能でしょうか?
本当に後悔の日々を過ごしています・・・・・。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:15:13 ID:KVTug66s0
>>900
とにかく弁護士に相談するまで
880にあるようなこととかしない方がいいと思うよ

病気持ちで診断書があればかなり有利だから

私も数日前弁護士のとこに行ったけど
病気退職で払っていけないって診断書も見せたら
保険は大事なものだから解約しなくていいですよって言われたよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:23:24 ID:XYqe9Hf6O
電化製品の購入で人にあげて手元に品物がない場合はどう答えたらいいですか

910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:07:16 ID:6YzL9kzAO
>>907
浪費があると免責下りにくいけど、民事再生なら浪費でも大丈夫です。
弁に相談して下さい。多分、100万位を3年で返す事になります
ただし、財産や家計など詳しく調べて提出します
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:01:10 ID:gkVvHCd90
>>909
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=27432

pass=vipqiv

参照してください
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:23:26 ID:zQU7ywuQ0
>>906 >>908
そーですね。弁護士に依頼する予定ですのですべてを正直に話してあまり自分で
勝手な行動するのは避けていきたいと思います。
あとあと問題になると大変ですので。 ありがとうございます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:48:43 ID:zQU7ywuQ0
>>907
どこからの借り入れかわかりませんが、残500万あるなら一刻も早く専門家に
相談してみてはいかがですか?取立てが始まるとさらに精神的ダメージが大きくなります

人生いろいろあります。私も近々破産の予定ですが、過去を反省してこれからの人生を
立て直すことが大事ではないでしょうか?
必ず道は開けます。幸せにもなれます。お互い逃げずにがんばりましょう。
914MS ◆yh8vvHxIwY :2008/05/28(水) 20:31:07 ID:fWIinV7Z0
返戻金のある保険の場合、返戻金が20万円以上だと原則として解約が必要と
なります。ただ、場合によって、管財人に返戻金相当額を支払って破産財団から
放棄してもらうことにより継続することは可能です。

保険の契約者貸し付けについては、借りたお金の使途をいろいろと聞かれます。
借りたものを実際に弁護士費用に充てたのなら、通常は問題にならないと思います。

ローンの残りがあるのに品物が手元にない場合は担当の弁護士なり司法書士なりに
正直に話をして、その判断を仰いでください。

915907:2008/05/29(木) 00:06:55 ID:KJSccRF00
>>910
レスありがとうございました。
短期間での借金なので、弁護士さんが受任してくれるかどうか
そちらも不安要素ですが、勇気を出して相談してみます。
>>913
レスありがとうございました。
現実逃避していた自分が情けないです・・・。
返済のために「クレジット枠の現金化」サイトを見ていて
そこでやっと目が覚めた次第です。(サイトは見ただけ)
同時にパチンコも一切興味がなくなりました。
弁護士さんはこんな常識外れなこと(無職で借金)をした自分に対して
受任もしてくれないかもしれませんが、勇気を出して
事実ありのままを正直に伝えてみようと思います。
916904:2008/05/29(木) 01:03:22 ID:qeStjbdH0
>>905レスありがとうございました
弁護士に相談してみますね。なんとかして破産費用を
捻出したいものです。
売れない場合少額管財手続きをしたいので、
大分県民の田舎モンですが弁護士に頼んで、東京地裁にいってきます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:34:41 ID:AznVwtRj0
↑大分なのに東京地裁にいくの?
ネットとかで見つけた弁護士?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:24:43 ID:0eBIJa/ZO
>>916
破産手続きって、住んでる地域の裁判所じゃないと出来ないんじゃなかったっけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:05:32 ID:xQCeM2P/0
>>918
原則はそうだけれど、東京地裁は受けてくれるよ。ただ、債権者から異議が出ると地元に移される。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:05:08 ID:AznVwtRj0
そーなんだ。。知らなかった・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:22:06 ID:bDcBKESLO
海外旅行に行っていた事がバレたら自己破産できませんよね?

その旅行時の携帯代も整理したいんですが海外渡航はバレますか?

そこまで細かく調べるものなんでしょうか?

分かる方いたらお願いします
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:29:38 ID:UvyJdnCG0
>>921
いつの話?
なんで隠すの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:32:36 ID:yoFD9AHa0
>>921
自己破産申請中に海外旅行なんか行ったら、絶対ダメだろ。
海外渡航なんて入管に問い合わせればすぐわかるし、そこまで細かくって
全然細かくないし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:47:24 ID:nStChHtb0
>>921
ここに相談に訪れる人達は、自分のした事を悔いて何とか返済しようと
ダブルワークをしたり、やむを得ず他社から借り入れして返済に充てたり
それで身動き取れなくなり、必死になって今の状態から抜け出したいと
苦しんだり悩んだりしているんだ。
そして自己破産について色々なアドバイスや励ましを受けて弁護士や司法書士の
所を訪れ、必死になって立ち直ろうとしているんだ。
あなたが本当に立ち直る気があるのか、借金をした事について反省している
様子が皆目見受けられない。

ありのままを弁護士なり司法書士の所へ出向いて話してみるがいい。
自分に都合が悪い事も、多重債務なのに海外旅行へ行った事も全てつつみ
隠さず話して判断を仰いできた方が良い。
世の中そんなに甘くは無い。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:25:48 ID:bDcBKESLO
>>921です

皆さんレスありがとうございました

海外は自費で行った訳では無いのですが弁護士に辞任されたので
やはり自費旅行でなくても海外渡航は言わないべきなんですね

借金は300万近くあり女の一般職では返済できない金額なので
利息で終わりの無い返済を続けるよりは、と考えていました。

弁護士に辞任されこれからどうすれば良いのでしょうか?
自分でも、もうどうしたらいいか分からない状態です。

法テラスに海外渡航を隠して相談するのが良いんでしょうか?

海外渡航時の携帯代については自分で払うしかありませんよね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:39:30 ID:yoFD9AHa0
>>925
あんた、>>924のアドバイスを読んだか?

隠して相談してもすぐばれるんだから、何もかも正直に言って何とかしてくれる人に頼むしかないだろ。
あなたみたいな、すぐ物事を隠せば何とかなるという考え方はなかなか直らないので、
引き受けたがる弁護士はあまりいないだろうけど、自分のまいた種だし探すしかない。

全部正直に言うこと。それで引き受けてくれる弁護士を探すこと。
あなたにできるアドバイスはそれしかない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:18:52 ID:nLGds6ED0
>>925
あなたのような姿勢の方は、最後まで面倒見てくれる弁護士なんていないと思う。
債権者がかわいそう。

女の一般職で返済できないなら、職を変えれるなりバイトするなりすればいい。
風俗ででも働けばすぐ返せるよ。年齢や容姿にもよるけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:23:11 ID:bDcBKESLO
>>925です
ありがとうございます

全て洗いざらい話して弁護士に辞任されていますので
やはり引き受けて下さる方はいそうに無いですよね

地道に風俗か返済プランの見直しでもしてみます
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:26:45 ID:bDcBKESLO
またまた>>925です

皆様親身にアドバイス頂きありがとうございました

周囲にも隠せば大丈夫だとか、実際過去に何度も海外旅行してたり
ホスト遊びで破産や整理した人が多いので感覚が麻痺してました。

正直言うだけバカを見ると思い込んでいましたが目が覚めました
全て正直に話してダメならダメで気長に返済しようと思います。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:33:48 ID:orgfylSa0
うーん、それはその弁護士がやる気無かっただけなんじゃないかなぁ。
普通の弁護士なら、後から色々出てきた方がめっちゃ面倒なことになるから
その方が嫌がられるよ。とにかく、どんな理由・内容であれ、隠しちゃダメ。
また破産が厳しそうなら、他の手立てを考えるものだし。
(再生、あるいは返済は厳しくとも利息カットを考慮して任意整理とか)

まあ弁護士会なり公的機関なりを利用して、もう少し探してみなされ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:38:38 ID:psxXkWaf0
>>925
弁護士に辞任されるなんてよっぽど酷い態度だったんでしょうな。 
金もないくせに海外旅行すんなって事だろ?
自己破産より個人再生とかにしては?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:47:21 ID:nStChHtb0
>>928-929
あなたが弁護士の立場だったらそう思うのか考えてみたら?
何事も包み隠さず話してくれなければ信頼関係は築けないだろう?
それこそギャンブルや風俗(女性ならばホストクラブ通い?)で借金を重ねたにしても
隠しておくような人をあなたは信頼してその人の為に動いてあげられるのか?
弁護士は依頼者の代理人なんだよ。
何事も隠さずに話してくれないと助けようが無いだろう?

自己破産(免責)が受けられなくたって、引き直し計算をして法定利息内で再計算し
毎月決まった金額を弁護士に積み立てる任意整理という方法もある。
その際でも海外旅行の事も包み隠さず弁護士(司法書士)に話す事が一番大切だよ。
一度ウソをつくと、それを正当化するためにまたウソをつかなくてはならなくなる。
弁護士もプロだからね、会話の内容はメモを取っている。
1回目に話した内容と食い違いが出てきたなら、あなたの事をだんだん信頼できなくなる。
結果辞任という事に繋がるが、あなたに何か心当たりは無いかい?
弁護士さんや弁護士事務所の人達はある意味、人を見るプロでもあるからね。
本当にコツコツやってきて追い込まれた人、反省している人とそうでない人の見分けは
おおよそ付くもんだと思うよ。

やり直しするのに遅すぎる事はないから、今一度しっかりと自分自身を反省し
真摯な心になって弁護士を訪ねてみてください。
頑張ってね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:47:46 ID:YRo3Zh3a0
ケバい格好とかしてないよね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:48:07 ID:iRfdgpSQ0
やる気の無さ感じますね
俺なんて弁の面接日の前日に うっかりキャッシングしてしまい
受託のとき カミングアウトしてその事を話しました

カミングアウトした瞬間 大笑いされ説教されて
でも 受託していただきました

事務手続き後 将来のことを説教され安定した収入、長続きする仕事等・・・・・
免責不許可事由になっても安心して等

この弁を信用して全てを話しついていこうと思います

いろんな書き込み調べてますと
士より弁がついたほうが免責出やすいと読んだ記憶ありますよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:01:39 ID:AznVwtRj0
>>925
俺は今、裁判所に提出する陳述書やら書類をまとめているところだけど
陳述書の中に、過去5年の旅行の有無という項目があるよ。
国内ならともかく海外ならばれる可能性が高い。通帳の提出しないといけないから
振込みやカードを使用したならすぐばれるよ。

最初から正直にはなしてそれでもやってくれる弁護士を見るける方が
いいんじゃない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:21:37 ID:AznVwtRj0
やっぱりいろんな人とスレ見てきたけど、普通のサラリーマンで皿から200〜300万
位になると自力での返済は不可能だと思うな。
その位になると自転車操業をしているだろうから、何らかの行動を起こさないと
穴の空いたバケツに毎月必死になって水を入れている無限ループに陥ってしまう。

937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:54:25 ID:u/917lGT0
概ね収入の3分の1を超えるとレッドゾーンだってどっかで見たよ。
借金200万なら600万の年収がないと返済は厳しい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:57:33 ID:VEl6xKEa0
>>934
>いろんな書き込み調べてますと士より弁がついたほうが免責出やすいと読んだ記憶ありますよ

というか、免責がおりないなんて事は滅多に無いんじゃない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:08:04 ID:psxXkWaf0
免責が下りないケースもあるらしいよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:52:24 ID:h0mQxn2U0
>>925の場合は免責下りると思うよ。辞任されたのはたぶんここで言ってない事実があって
それが弁護士のやる気をなくさせたんだと思う。

周りがダメ人間ばかりというのもかわいそうだけど、大人なんだからどうすれば
いいのか自分でよく考えるしかない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:14:15 ID:iRfdgpSQ0
>>939

弁いわく ここら辺で免責おりなくて少額になったって話し聞かないよ
だそうです

でも 説教の最後に励ましで
会社は破産されても損失で処理するから 免責おりなくても借金を払う必要ないよ
無い袖はふれないでそ? と励まされました

そろそろ 次のスレ立ちそうなので
新スレにはいったら自分のことkwsk書きますね

942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:26:02 ID:0fv8cv/CO
弁護士に自己破産を依頼

慰安旅行で海外へ

携帯電話使いまくる

膨大な請求

払えないから破産債権に加えたらいいや

弁護士に報告

弁護士辞任

このスレで相談←今ココ

なんてことかも
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:37:59 ID:AznVwtRj0
↑それだったら辞任されて当然かもね。
弁護士に依頼してから返済したり借金したりしたら、弁護士も手におえないし
まったく反省していないってことになるしね・・
944MS ◆yh8vvHxIwY :2008/05/30(金) 00:07:44 ID:SvKqE1rp0
>>942-943
それなら、怒って辞任ですね。

別の弁護士のところでやってくれよということで・・・・。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:48:19 ID:X6lZflx50
>>942

これはマズイと思います
依頼したあと このような行動をするのは
だ・け・ど 正直に話して受任していただける弁を見つけたほうが良いと思います

自分も相談したあと初面接の前日にキャッシングしてしまい
カミングアウトしても受任していただけましたからネ

士より弁のほうが免責が出やすいですから
時間が無いと思いますが早目に弁を見つけてくださいね

ガン( ゚д゚)ガレ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:38:17 ID:osBeII7u0
受ける弁護士いないだろう。探せ探せと言うけど、どうするんだ。
弁護士事務所はしごするのか??
あなた達が弁護士なら、受けてやるか?? 俺なら受けれない。

諦めるしか無い。地道に払うしか無いわ。

>>945
それって良いのかよ。詐欺行為じゃ無いのか。弁も認めてるのか。
何でも有りだな。でもあまり書くなよそんな事。真似する奴いるから。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:01:39 ID:zflo22CFO
まさに>>942のパターンで弁護士費用の支払いも遅れてたんです

やはり私のような人間とはまともな人間関係は築けませんよね

破産ではなく整理だけでも受任して頂ける事務所を探してみます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:36:37 ID:4iJVi2Nl0
↑債務整理だと業者と弁護士とも交渉になるので、約束を守れない人は
さらに弁護士が嫌がるぞ!たとえば、弁護士が相手に頭下げて交渉して
それをあなたがあぼーんすれば・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:19:04 ID:zDtGovrl0
>>942
一度は受任してもらったなら支払いも止まってるんでしょ?
慰安旅行で海外に行くようなちゃんとした勤め先があるのに
弁護士費用の支払いも滞ってるって、反省の色なしやん。おまけに携帯使いまくりって…
はっきり言って再起の見込みなし。免責は難しいと思う。
まして一度弁に辞任されたような人は引受け手ないですよ。

勤め先があるなら、休日か、夜に風俗かキャバでアルバイトすれば?
30代までで容姿悪くなければ1日数万円はもらえますよ。
あなたはそれくらいの罰は受けた方がいいと思う。
でも女だからそういう稼ぐ手段もあるんですよ。男の人は羨ましいくらいでしょ。
でも、この人の場合、風俗で稼ぐようになったら、もっと金銭感覚失いそうですけどね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:14:19 ID:MnoTRd1b0
>>947
誰も助けてくれないと思いますよ。通常返済ですな。
破産は駄目だから整理に という感覚が既に終わっているな。
債権者も辞任後、一斉に返済督促来るよ。期間も経過しているから
給与差し押さえ等の法的手段に切り替えるだろうね。

家族の人とか知っていると思うけど、今の状況伝えておいた方かいいな。
勤務先にも伝えておいた方がいい。給与差押通知着たら今度は仕事すら
危ぶまれて来る。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:23:07 ID:BAeSm1ch0
みんなが憤ってる気持ちは分かる。
通常は海外旅行どころか、実家に帰る金さえ惜しんで、寝る間も惜しんで働いて
働いて働いて…それでも返済の目処が立たずに悩んで苦しんでるわけだ。
携帯だって未払いで止められたり、弁や司の所へ頼む着手金すら用意できなかったり
事務所に出向く交通費さえも難しい状況の人だっていると思う。

そこにきて「海外旅行に行きました」「携帯使いすぎました」「弁との約束を守らなかったり
入金を怠って解任されました」「どうすればいいですか?」だとみんなもあきれ果てるだろうね。
いや、あきれ果てるを通り越して怒りすら感じてるんじゃないか?
このスレにも良い弁や司に出会えて救われて、紹介してあげても…と思ってる人がいるかも
しれないけど、>>947みたいな人を紹介すると迷惑がかかってしまうって思うのが通常だと思う。

>>947がどこに住んでるか知らないけど、住んでる所の弁護士会(東京だと3カ所)に相談して
借金状況、弁に解任された事、その理由を話した上でそれでも引き受けてくれる弁が居るか
聞いてみたら良いんじゃないかい?
もしくは自分で自己破産手続きをするとかさ。
どっちにしても>>947自身がとことん追い込まれてみないとまた同じ事を繰り返すとは思うな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:25:59 ID:cRsOzCh10
自分で作った借金ならいいじゃないか
953942:2008/05/31(土) 13:27:58 ID:XpZZZyPd0
>>945
>>949

アドバイス有難う御座います。




って、俺じゃねーよw
まあ、レス番書いてないので、間違えられても仕方がないか・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:48:16 ID:DCEn0njEO
現在、弁護士に自己破産の手続き相談中なんですが…
同居人の事も調べられるのでしょうか?
うっかり嘘ついて無職と言ってしまって…
又、通帳開示も求められますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:03:57 ID:MnoTRd1b0
あーあ、又嘘かよ.......
悪い事言わないから、スレ最初から読んでごらん。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:13:15 ID:XLle7G1I0
自己破産について教えて下さい。

しんきん 8万
アコム 120万   金利29%
レイク 64万2千円 金利27%
エポス 20万    ショッピング30万
ライフ 10万
マイベスト30万
武富士 68万2千  金利25.50%

合計350万4千円です。しかし友人には50万貸しています。彼も無職なので返してくれません。

今週払いアルバイトで日給8千円。
でも登録制のバイトなので予約しても必ず入れるわけではなく、交通費も出ないので平均13〜15万の収入です。

支払ってもほとんど金利でもっていかれるし、手持ちにはほとんど残りません。

改正前に申し込んだので未だにアコムなど金利が高いし、金利も下げてくれません。(下げるには社員として働いて給与明細が必要らしいです)

使用理由は主に生活費と返済とパチンコです。

こんな俺でも弁護士は相談に乗ってくれるでしょうか?

今までの行いを悔い改め、やり直したい気持ちで一杯です。死ねと言われても構いません。

復活出来るのでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:34:56 ID:zflo22CFO
>>925です

皆様のご意見本当にありがとうございました

ですが本当に申し訳ありませんがどうしても払えないので
未払いで弁護士に辞任された事にし他の弁護士を探します

過去五年に海外渡航してるので普通の破産は無理にしても
整理か管財人をつけての破産をする事を考えております。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:42:08 ID:zflo22CFO
またまた>>925です

海外渡航は言わず携帯代15万は自分で払う事にします

皆様のご意見を伺って考えましたが引き直し金額も出てましたし
海外渡航さえ言わなければ少なくとも整理はできていたはずなので
自分の周囲の破産者や整理者を見ても正直に物事を話すと
結果的に自分自身が損をするだけという勉強になりました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:43:35 ID:g6VbNEQA0
>>956
結論から言うと破産はできます。余裕で復活できます。弁護士も当然相談に乗ってくれます
借りてる期間がどれくらいか書いてないけど借入期間が短ければ(過払いが発生しなければ)破産でいいと思います
過払い発生するかどうかは自分でググって調べてみてください(書いてないってことはおそらく短期間なんでしょうけど)
それと、借入理由ですが「主に生活費と返済の自転車操業で残りは少しのパチンコ」ってことにしたほうがいいよ
あくまでも生活費と返済がメインだったことにしないと免責不許可事由にあたるし、何より印象悪いからね

一度無料相談に行ってみては?全国どこにでも相談窓口はありますよ
破産して借金チャラにしてもらって以後借入しないことですね(免責降りたら7年は普通のサラ金からは借りれないと思いますが)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:51:11 ID:zflo22CFO
またしても>>925です

実は仕事は既に風俗で海外には自費で行ってないというのは
お客からの奢りだったんです、風俗勤務は弁護士にも言いました
だからこそ払えないのはおかしいと思われたのかもしれません

ただ私は不人気嬢なので一円も稼げない日も多々あるんですが
普通は風俗や水商売で私程に稼げない人がいるとは思わないし
破産や整理しようとした挙句未払いなんて理解できませんよね

以上、長々すみませんでした

どこかに吐き出したくてこんな長文になってしまいました
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:59:28 ID:3X4mfY3VO
>>958
全然反省してないんだね。

海外に行くのなら、弁護士に先に相談するべきだった。
ていうか弁護士に受任してもらってから借金をしないのは大前提。
15万も携帯使うって、どうせ破産するんだから金遣っちゃえ〜って態度だったわけでしょ?
弁護士だって人間だよ。
自分があんたのために仕事してる最中に海外で遊ばれてみ?
こいつまた繰り返すな、って思うじゃん。
962956:2008/05/31(土) 16:08:01 ID:XLle7G1I0
>>959さん

本当にありがとうございます。
どの弁護士が良いのか自分には分からないので、法テラスさんに相談する事にしました。

不安だし、恥ずかしい気持ちで一杯ですが、又この板に来て勇気をもらいます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:13:15 ID:MnoTRd1b0
>>958
普通に考えろ。
俺が整理依頼されたら、弁辞任の理由は君には聞かない。
その弁に直接聞くぜ。当たり前だろう。事実確認は当たり前。電話で1分。
どうすんの。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:18:22 ID:zflo22CFO
>>961
いえ、使っちゃえ〜と悪意をもって使ったた訳では無いのですが
帰国後に料金明細を見たらべらぼうに高く困りました

自分で払う気もあったのですが精神病からの携帯依存で使いすぎたと
言えば良いという意見が友人から出たので真に受けてしまいました。

とにかく結局は自分で蒔いた種だから仕方ないって事ですよね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:24:06 ID:bpcsGw5j0
>>960 
自分のご身分をもっと考えなよ。 
反省してるような文章とは思えないし、自分勝手で単なるワガママ。 
そんな態度じゃ弁護士も辞任する。 
法テラスに行って扶助を受けても最後まで払わず、逃げそうw 
いくら弁護士に嘘ついても裁判所でバレますよ。 
自己破産は厳しいですから。
まあ免責は下りないでしょうな。 
そんなに甘くはありませんよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:27:12 ID:zflo22CFO
>>963
後任の弁護士に前任者の名前や事務所を告げる義務はあるんでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:49:04 ID:MnoTRd1b0
>>966
あるもないも、債権者には通知出したの誰よ。君の名前で通知行ったのか。
義務は知らないけど、これまでの流れ君は告知しないと後任者は対応できないよ。
君が言わなくても、債権者との交渉上で判明するだろ。

言いたく無いなら、それでやってみなよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:26:58 ID:oTgYBrLs0
管財とか言ってるけど、管財人ついたらもっとチェック厳しいよ。
まあ最終的な判断は裁判所だけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:14:36 ID:JYUk+DR/0
>>954
>又、通帳開示も求められますか?

・・・それはギャグで(ry

煽りでもなんでもなく、最初に調べるのが全ての通帳過去2年分です。
裁判所にも提出します。

あと、同居人の収入なども調べますよ。場合によっては、同居人の給与明細や源泉、
課税証明書の提出も必要となります。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:33:02 ID:n99G6U1zO
>>960
風俗嬢は給料明細ないし、所得ごまかしてるし、通帳見たら金の出入り激しいし、
風俗嬢ってだけで、免責難しいのに、海外旅行に携帯使いすぎって絶対免責は無理。
弁が引き受けてくれないから債務整理も難しいと思う。
あきらめて地道に返した方が身のためです
お店変えるとか、仕事増やすとかやり方はあります。私の友人は昼はソープ、夜はセクキャバで頑張ってます
今時は少ないけど、バンスしてくれる店あるし、転職すれば?
海外旅行行く元気と暇あるなら頑張って日銭稼ぎなさい!
風俗嬢からのアドバイスでした
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:55:44 ID:IplBWmyc0
自己破産の方向で弁護士さんとも相談し来週正式にお願いする予定だったのですが
破産申し立ての際の提出書類を今ネットで調べていたら愕然としてしまいました
賃貸借契約書が必要なようですが、実は更新を七ヶ月ほど過ぎてもまだ契約しておらず
月々の家賃は入金しているという状態です
今から契約しなおすのが最善なのでしょうが更新料のこともあり今から一、二ヶ月だとぎりぎり間に合うかわかりません
どうなるのでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:21:43 ID:MnoTRd1b0
>>971
別に問題ないよ。自動更新という事もあるし、オーナー側の契約更新申請
もないとしたら、どうする事もない。オーナーが契約更新し催促して、無視していれば
別だよ。そのまま、弁に相談でいいよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:30:38 ID:IplBWmyc0
>>972
そうですか。
自動更新ではないのですがその場合提出する書類はどうなりますか?
974956:2008/05/31(土) 19:45:06 ID:ouxU+8zZ0
ここは大丈夫でしょうか?相談料が無料なのでとてもありがたいのですが。

http://www.bengoshisoudan.com/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:48:29 ID:zflo22CFO
>>970
ですが、その弁護士を紹介してくれた友人も風俗勤務で
それを弁護士に話してるのに彼女は整理できてたんです

彼女の用途はホスト通いと指名ホストへの貢ぎだったんですが
ショッピングと生活費と言う事にし弁護士への支払いも何度か
滞っていたにもかかわらず何の問題も無く整理できてたんです

この差を考えたらやはり海外渡航以外に違いはありませんよね?

もしくは友人の人柄は弁護士も気にいっていて私の事は
気にいらなかったという事も有り得るんでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:08:11 ID:oTgYBrLs0
>>975
海外渡航はまったく関係無い。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:20:07 ID:n99G6U1zO
>>975
整理はできますよ。私も風俗嬢ですができました。
でもあなたは弁に受任してもらって辞任されてるから、任意でも引き受けてくれる弁はいないのでは?
破産、免責は裁判所の決定ですから、債権者は逆らえないけど、
任意整理は示談です。相手が払う意志と誠意、能力がなければ示談には応じてくれないでしょう。
貴女は自分で債権者と交渉できますか?弁か司の力を借りないと交渉できないでしょ?
弁に見捨てられる人は任意も厳しいということです
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:32:09 ID:kqk/AVe90
この場合、破産はムリ?
 ・5年前から同じとこに借金中
 ・2年前→数100万を振込みで贈与・家を贈与
 ・2年前から現在→新たに同じとこに300万借金
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:42:30 ID:bpcsGw5j0
>>975
任意整理と自己破産は全然違いますが・・・? 
弁護士に払わないといけないお金を払ってないんだろ? 
そりゃ嫌がられますよ。 
弁護士だってクライアントを信用できないなら依頼を承諾してくれませんから。 
単なる信用問題。 
 
唯一、味方になってくれる筈の弁護士からも見捨てられるなんて普通は有得ませんよ。
980MS ◆yh8vvHxIwY :2008/05/31(土) 21:55:35 ID:EHJRt1Lu0
次スレです↓
【自己破産相談窓口と結果】その24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1212238372/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:38:43 ID:pciKyY5i0
>>980
喪埋は何もの?
弁護士七日?
何家にそんなに頑張るんだ(藁





まあ、乙!!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:40:34 ID:kyuilkdk0
>>964
なんでも精神病のせいにするな! 医者には診てもらったのか? ちゃんと診断書も提示しろよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:28:21 ID:L6WYEPGs0
自己破産を考えています。
車のローンがあり、保証人が妻になっています。私だけ自己破産した場合、車のローンの債務は妻にいくと思うのですが、その場合妻がローンを継続することになるのでしょうか? それとも一括で返済しないといけないのでしょうか? もしくは車を返却・査定して
残債を払うのでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:18:55 ID:7Czr/1y3O
>>982
病院にはちゃんと通院してますが転院の繰り返しなので
今の病院の診断書がどこまでの材料になるかわかりません
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:05:02 ID:rbWBo7P6O
>>984
返す方向で考えた方がいいよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:48:35 ID:F/g9VFX3O
昨年12月に弁護士に受任していただき、ようやく5月末に免責が決定しました。このスレを見て自己破産を決意し、色々と参考にさせていただきました。みなさん、ありがとうございました。今後の人生、二度と借金しません。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:51:04 ID:bA+TpMs5O
先週自己破産を自分で申し立てしました。
自己破産した事を債権者に週末送付したのですが、その中に10万借入している銀行に違う支店ですが同じく10万残高があった場合すぐ凍結されますか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:27:40 ID:5BieRDxaO
>>987
凍結の可能性があるので、まだ口座が大丈夫ならすぐ引き出した方が無難です。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:16:51 ID:ZnQ5aOTo0
今月 破産しようと思ってるんだけど 過去の借用見ていたら
どうも 6年前に修理代15000円を1度も支払ってないんだけど 大丈夫かな ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:23:58 ID:qvYfeMtHO
自己破産の契約に今日弁の所に行くのだが…
カード類は全部持ってこいと言われたけど銀行のキャッシュカードも預けなきゃならんのか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:11:27 ID:V8ALGBKJ0
>>989
何の修理代かわからないけど、その15,000円は時効が成立はしている。
まぁ、弁護士に相談する時に聞いてみるといい。

>>990
単なるキャッシュカードなら預ける必要は無いけど、カードローンと
共有しているカードなら持参して弁護士に要相談。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:53:45 ID:ZnQ5aOTo0
車が俺名義で 2台あって 1台は親父がつかってるんだけど
年式は H10年16万キロ 軽四 と H4年式の11万キロ の軽トラ
なんだけど やっぱ2台あるとまずいかな ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:04:22 ID:Boblrj0O0
>>992
なにが?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:32:12 ID:ZnQ5aOTo0
いや財産としてみられるのかなと
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:36:46 ID:Boblrj0O0
>>994
いいや。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:39:09 ID:ZnQ5aOTo0
じゃ 2台申告しても大丈夫なの
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:40:42 ID:Boblrj0O0
>>996
はい。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:15:54 ID:AdTFhKnY0
梅ますかね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:25:58 ID:cIS5D94TO
ずっとromってましたが埋めついでに報告します

去年八月に弁に相談しお金もなかったので月五万円づつ積み立てて今年二月に裁判所に申し立て
そこからさらに三ヶ月で二十万円積み立てて管財人費用にあて五月に集会、五末に免責が降りました。

債権者は皿三件呉四件銀行一件と会社から借入合計五百万円程

内訳は無職時代半年の生活費、株式投資、風俗、パチスロと酷い有様でしたが全て正直に告白しました。

悪質な資産隠しや嘘つかなければほとんど免責がおりないことはないといわれていましたので
くるしくて悩んでいる時間があったら速やかに弁に相談したほうがいいね

とにかく隠したり嘘ついてビクビクするより全部さらけだして今後の事をかんがえよう

いままで毎月二十万近く支払いをしていたものがなくなりほんと楽になりました
ここのみなさんには感謝してます

ありがとう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:34:03 ID:cUoDkU/rO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。