1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/12/04(火) 12:09:07 ID:yF6uqAes0 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 過払い金は、"あなたのお金"です。 |
| 汗水垂らし、下げたくも無い頭を下げ、必死に稼いだお金です。.. |
| 過払い金が発生した途端、あなたは"債務者"から"債権者"に変わる事をお忘れ無く。. |
|_____________________________________|
■少しでも現状を打破したいと切に願う香具師は、
先人がアドバイスをし易い様に、最低限以下を守りましょう。
・ココの情報を凝縮したこのリンクを隅々まで最低限読みましょう。
http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/FrontPage ・せめて、レス内で検索すると、同じ様なパターンがあるかも。
・かなり必死な方は、スレ・その1から全ての過去ログを読みましょう。
・業者名伏字は間違いの元であり、実名を挙げると、
その会社に挑んだ先人達が、ピンポイントで的確にアドバイスし易いです。
・顔の見えないweb環境。敬語を使う必要はありませんが、
アドバイスを受ける立場として、必要最低限の礼をわきまえた口調で。
・アドバイス後の行動結果は、出来得る限り報告をしましょう。
経験をした貴方も先人の仲間入りです。貴方がそうであった様に、
貴方の経験を参考に出来る方が待っているかも知れませんよ。
・取っ掛かりは携帯でも大丈夫です。されど、行動が進めばエクセル類が必要です。
「携帯からですが」っと免罪符的に書くのでは無く、何れはネカフェへ行くと良いでしょう。
携帯投稿は、画面バランスが機器毎で違います。句読点及び適度な改行を推奨。
貴方は相談する立場であり、先人達にアドバイスを求める立場です。
コレも必要最小限の礼では無いでしょうか?
前スレ
過払い金返還その34社目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190465761/
------------------------------------------------------------- 会社別 過払い対応ランキング(2007/6/30現在 プレ版4) ------------------------------------------------------------- ※ご意見・情報があれば何なりと。 ■Aランク:なし ■Bランク:オリコ ■Cランク:アコム、武富士、プロミス、アイフル、アットローン、 クオークローン、丸和商事(ニコニコクレジット) ■Dランク:三洋信販、ニコス、シンキ(ノーローン)、スタッフィ、 GMOネットカード、ライフ、ワールド、キャスコ CFJ(ディック、ユニマットレディス)、 ■Eランク:丸井、GEコンシューマーファイナンス(レイク)、アエル、 クレディア(クレディア、オリーブ)、ユアーズ、エイワ ■Fランク:三和ファイナンス 【総括】 丸井、レイク、アエル、クレディア、ユアーズ、エイワ・・・ もちっと対応なんとか汁!ヽ(`Д´)ノ 三和・・・債権者様をナメとんのか(゚Д゚)ゴルァ!! 三洋信販・・・行政処分で猫をかぶる期間が短すぎ、逝ってよし!!
最強法律相談室からの転載です↓ 6・7最高裁判決について 昨日最高裁第一小法廷は、オリコの事件で、過払金の充当に関する重要な判決を出した。 報道された事実関係も参考にすると、ポイントは以下の二つである。 第一は、オリコカードとアメニテイカードという二つのカードローンの基本契約が存在する場合でも、充当の対象となるのは全体としての借入金債務であるとしたこと。 第二は、各基本契約は、過払金を、弁済当時存在する他の借入金債務に充当することはもとより、弁済当時他の借入金債務が存在しないときでもその後に発生する新たな借入金債務に充当する旨の合意を含んでいるとしたこと。 特に第二点は、平成15年7・18最高裁判決の到達点を明確に前進させたものと評価してよいだろう。 もっともこの最高裁判決が、充当の根拠を、広島高裁の「当然充当」ではなく、「合意」としている点は、純理論的には批判があると思われる。 しかし、@最高裁判決自身が、「原審の前記判断は、これと同旨をいうものとして是認することができる」としていること、A合意の存在を、一般的な基本契約の事例で直ちに認定していること、を考慮するなら、純理論的な問題にあまり目くじらを立てる必要はないと考える。 今回の事例は、二つの基本契約に基づく取引がほぼ同時期に並列的に行われた事例である。したがって、一つの基本契約に基づく取引がいったん終了した後に、新たに別の基本契約を締結して取引がスタートした事例とは異なる。 しかし最高裁判決が示した上記の理屈を、いったん終了事例にそのまま当てはめると、同じ結論が導かれるはずである。 いずれにしても、この種事例での最高裁の明快な判断が待たれる。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/12/04(火) 16:10:59 ID:UT2QNxcG0
何度もすいません17条って18条って何?どなたか下記の意味教えてくださいすいません。 ↓ 4、悪意の受益者 被告等は貸金を業として営んでおり、被告等の貸付行為の利率が利息制限法を越えるものと当然に認識していたものと思われる。 にもかかわらず、貸金業規制法17条18条を満たす書面を発行していないとなると、同法43条の「みなし弁済」の適用はなく、結果として利息制限法超過利息の受領については悪意であったと判断できる。 よって原告が残債務のないことを知らずに払った部分については被告等がそれぞれの不当利得金を原告に返還するまで年5%の遅延損害金(民法704条)が付与されるものと考える。
@サラは法定利息以上とる事は出来ない。 Aただし、17-18条書面の必要項目を厳格に満たしたものを 取引のつど交付している場合に限って、法定利息以上を収受できる。 Bサラはプロの業者であって、この関係法律は当然知っている。 Cでは、本当に厳格な17-18書面交付があったか? それをサラが証明できるのか? D出来るなら、よいが、出来ないなら違法利息で返還必要。 E当然関係法律を知りながら、違法利息を収受したのであるから 悪意の受益者。5%利息を付して返還せよ。 という流れになる。ほかの解釈や期限の利益特約などや 17-18号書面の掲載要件などは、ご自分でお調べ下さい。 最低でもこの辺が解らないと、自分で提訴は無理です。 プロに頼みましょう。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/04(火) 22:32:24 ID:rU1WPvgPO
だが現状はみなしの立証なんてするきなし 悪意まで認めるがまけてくれと言うとこまで 先人様のおかげできてます。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/04(火) 23:02:52 ID:YXNWLC9FO
シンキに対して親の過払い金の請求中なのですが第3 被告の主張で 1 原告と被告の間には、金銭消費貸借契約及び金銭の取引は存在しない。 被告は訴外 株式会社●○○(以下●○○という)金銭消費貸借契約 及び金銭の取引を行った。よって原告が被告に対する本件不当利得返還請求に は理由が無く、原告の請求は棄却されるべきである。 と答弁書が返ってきました。 第一回前の電話交渉で、引き直し計算後の請求約50万に対し、20万でどうでしょうか? とシンキ側が和解を求めてきました。そのときは和解額に、差があり過ぎたので断りました。 ”原告と被告の間には、金銭消費貸借契約及び金銭の取引は存在しない。”ならば当然 和解交渉など出来るはずはありません。 確かに借入は、会社名義(引き落としも会社の口座)で行いましたが、代表者である父(原告)が契約しました。 こういった場合は代表者である父と会社は同じであると主張すればよいのでしょうか? それとも、会社が原告となって提訴をし直すことになるのでしょうか? 先人の方、どうか良きアドバイスをお願いします。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/04(火) 23:22:02 ID:QSsWiIWzO
明日、簡裁一回目で答弁書が届いていて相手は受諾和解を希望しますと書いています。受諾和解ってどういう事か教えてください。
教えて頂きたいのですが、公判日が決まるとどういう形で通知が来るのでしょうか。 単なる通知でしょうか、それとも呼び出し状でしょうか? 普通は何日くらい前に来ますでしょうか。 もうそろそろ来なければ年内は無いのかな〜
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 08:55:03 ID:rl/Hi7oWO
公判日は、どー決まるかなんて知らないなあ。 通知もなにも、犯罪者の経験無いから知らない。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 09:25:18 ID:UT78WkTi0
「今日も良い事しちゃった♪」 ドコモショップの女性店員、善意で借金取りに顧客の個人情報を教える
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196803570/ ・ドコモ顧客情報 外部に漏らす
NTTドコモ関西の滋賀県草津市の販売店に勤めていた派遣社員が、携帯電話の利用者の氏名や住所などの個人情報を、
知り合いの男性からの求めに応じて教えていたことが分かり、会社側は340人の利用者の個人情報が漏れた恐れがあるとしています。
利用者の個人情報を外部に漏らしていたのは、滋賀県草津市のドコモショップ草津駅前店に勤めていた女性の派遣社員です。
NTTドコモ関西によりますと、去年8月、利用者から「名前と携帯電話の番号しか知らない知人が自宅に来た。個人情報が
漏れているのではないか」という指摘がありました。
会社側で調査したところ、この派遣社員が「知り合いの男性から『金を貸している人がどこにいるのか分からないので教えてほしい』
などと言われたため、調べて伝えた」と、利用者の個人情報を外部に漏らしたことを認めました。
会社側で確認したところ、外部に漏れた可能性がある個人情報は約340人分にのぼることがわかりました。
これについてNTTドコモ関西の大嶋明男副社長は「お客様に深くお詫び申し上げます。顧客情報の取り扱いについての研修を
徹底するなどして、再発防止に努めたい」と話しており、今後、外部に情報が漏れた可能性のある利用者に対し、謝罪することにしています。
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 09:44:39 ID:OwVhkD4O0
>>12 受諾和解とは裁判所の斡旋する和解案でいいですよという意味です。
裁判官によって和解案を出す場合も有るし(原告は考えを主張すればいい)
17条決定(調停に変わる決定)に移行する場合もあります。
その場合は調停を行います。
>>13 公判とは刑事事件の裁判を意味します。
民事の場合は口頭弁論といいます。第一回の決定は裁判所である程度決めて
この日程でいいですか?との問い合わせがあると思います。
時間のかかる場合も有るので気長に待ちましょう。
判らなければ裁判所に電話で聞いてもいいです。
前スレにあった不法行為に関する本のタイトルを教えて下さい。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 22:27:39 ID:ttXJKEJQ0
>>8 貸金業規制法は一応読んでおいた方がいいですよ。
全部自分で読むのがしんどい場合は、Q&A本などの解説を中心に重要なところだけ
でも目を通してください。多くの場合はつっこんでこないのでスルーしてもいいの
ですが、時々正面からみなしなどを主張してくる業者がいます。その場合にはこち
らもきちんと反論が必要です。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 01:23:52 ID:1iI6xAs1O
質問です。 レイクが「5%の過払金利息は新たな借入金債務には充当せず、棚上げする判例が確立している」 とヌカしてきたんですが、 じゃあこっちも、「弁済金は利息へ充当せず、利息を棚上げする!」 と言ってみてもいいですか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 03:06:10 ID:u7gUDEcF0
どうか心優しい人教えて下さい。 これから過払い訴訟しようと考えているものです。 他人の保証人になり、本人が、失踪してしまい、保証人である私が変わりに全て返済しました。 現在も本人は、行方不明なままですが、この場合、私が、過払い訴訟をすることはできますか? 先ほどもいいましたが、返済したのは、私です。 さらに、そのことは、もちろん相手の消費者金融も知っています。 この前、履歴請求をしたところ、本人でないので、駄目だと言われました。 本当に、この場合、過払い請求は困難ですか?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 10:05:09 ID:YpHuh8vo0
>>7 「二つのカードローンの基本契約が存在する場合でも、充当の対象となるの
は全体としての借入金債務であるとしたこと。」の部分は誤りだと思います。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 10:35:51 ID:XouCLJ57O
現在@ロンで9年くらい払ってるんですが、今50→36万まで減ったんですが過払い有りますかね?払っても明細に年率とか書いてません。
スレ違い。 @は年率15.0〜18.0%だから初回50万なら過払い金は無い
質問ですが、返済→借入のループだと過払いの発生にはならないのですか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 11:49:39 ID:XouCLJ57O
@ロンなんですが今月15000円払いまして、8千円しか減らないのは当然なんですか?
>>25 過払い金返還は積み重なった違法利息を返還しろと言うこと。
法定利息で何十年貸し借り続けても、それは合法。
過払いなど出ない。
>>24 返済、借り入れのループ?どういうことを指してるのか不明。
普通はサラとの取引は継続的貸借関係。返済と借り入れのループとも言える。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 12:21:22 ID:Zz4nXS5sO
>>25 スレチガイ
金利の計算方法
元金×(1/365)×借り入れ日数×金利=利息
自分で計算してみ
基礎の基礎くらい自分で調べてほしいものだね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 13:42:03 ID:XouCLJ57O
すいません25なんですが、2年前位から借り入れできない状態です(>_<
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 15:44:26 ID:D+XeqCNw0
>>20 求償権の行使はできるが、不当利益返還を債権者に求めることは無理じゃないか。
とりあえず、法テラスに電話して聞いてみるといい。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 16:26:23 ID:EIl+V+wR0
すみません、質問なのですが 和解して「取り下げ同意書」が皿から送られました。 入金を確認してから「取り下げ書」を作りますが どうやって提出するのでしょうか wikiには載っていなかったのです。 郵送でもよいのでしょうか それとも裁判所に行くのでしょうか その場合、行く前に電話連絡とか必要でしょうか
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 16:27:01 ID:0ZM+K3JmO
質問いいですか? 過払いになっている可能性があるので、今回取り引き履歴をもらおうと思うのですが、一年位前に支払いが度々遅れ、その時に延滞金なし、利息0%、元本のみの支払いで良いと言われサインしてしまいました。 今回過払いが発生していたとしても請求は難しいでしょうか?
>>34 出来るよ
過払い請求は、違法に取られた金利の返還請求なので当然できますよ
ただし、先方に金利を0%としてもらってからの過払い利息の請求はどうなのかなあ
(心情的にはダメっぽいが、法的には請求出来そうな気がするけどね)
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 17:00:47 ID:0ZM+K3JmO
>>035 利息0%になってからの過払いはないですよね。
契約年数が9年、利息0%になる前の過払いが発生している可能性があるので、とりあえず取り引き履歴請求してみます。
>>34 利率0%でも、問題なく請求できます。
引き直し計算も、0%になったところからは0%で計算してOKです!(和解の錯誤無効)
そもそも、過払い発生後は利息0です。 利息ゼロでも元金ありと計算されて返している分は 全部5%の貯金と解釈できます。 とにかく引き直してみ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 18:00:07 ID:0ZM+K3JmO
皆さん、ありがとうございます!
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 21:30:27 ID:UBpVuJag0
>34 むしろ、過払いになってるからこそ金利ゼロの元本返済の契約に直したと思われ。 それこそ、再契約時点で既に完済してるか、過払いが発生しているか。 いずれにしても、上の方が書かれているように請求しましょう。 まずは引き直ししてみましょう。残債があっても、再契約後の金利は0%に直すことをお忘れなく。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/07(金) 23:13:29 ID:L2XjgX8hO
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 16:39:17 ID:qiXOzthuO
パソコン初心者なのですが、誰か教えて下さい。 名古屋式の計算ソフトが、保存できないんですが…。 誰か、解決策を教えて下さい。お願いします。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 16:41:32 ID:qiXOzthuO
パソコン初心者なのですが、誰か教えて下さい。 エクセルは入っているのですが、名古屋式の計算ソフトが保存できません。 誰か、解決策を教えて下さい。お願いします。
>>42 CDから直接開いたんですね。
メニューから
ファイル→名前をつけて保存
で保存先とファイル名を指定しましょう。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 16:53:33 ID:qiXOzthuO
>>44 さん、ありがとうございます。
さっそく試してみます。
裁判の終わりかた(訴訟外和解)って、 裁判所の担当によって変わりませんか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 12:47:52 ID:NH3VfiJc0
717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:27:25 ID:xYJs4MuC0
判決後の費用請求の件でお尋ねします。
今週地裁で3回目の口頭弁論があり、今回か次回で結審しそうですが
今まで準備書面を3回提出しています。
判決後、費用を請求する時に書類作成費用として訴状+準備書面制作費(回数分)で請求
できますか?
786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:11:29 ID:NH3VfiJc0
>>717 判決前に満5+5+訴訟費用全部込みの和解で終った、
とか言ってた香具師に聞けばわかると思う。
何せ、判決でなく和解で訴訟費用全部獲得という離れ業を
成し遂げるくらいなんだから訴訟費用については相当詳しいはずなんだけど…。
どうしてそういう人(和解で訴訟費用全部獲得)は、717のような質問に
自身の具体的体験を交えて返答してやらないんだろうね?
787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:17:58 ID:9id1eU4eP
>>786 もう、ここみてないんじゃないかな?
788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:28:32 ID:NH3VfiJc0
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=debt&key=1184922973&host=life8.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=%91i%8F%D7%94%EF%97p&method=or&match=on&submit=%83t%83B%83%8B%83%5E%95%5C%8E%A6 ネットプロ(2ch過払いスレ関連)担当者が変わり、
ネットプロも少しは、現実の裁判所の常識がわかってきた。
訴状記載の条件100%での和解が、おおよそ非現実的なことを。
791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:40:52 ID:NH3VfiJc0
ネットプロの役目
「皿に1円でも多く支払いを余儀なくさせ、1社でも多くの皿を潰し、
その後に市場に進出する『禿鷹資本』のための市場整備(地均し)」
「皿に1円でも多く支払いを余儀なくさせ」るため
法的に無問題の『訴訟費用全部獲得』を謳うのはいいけど
それが、裁判所の非常識であることまでは把握できていなかった。
793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:45:26 ID:NH3VfiJc0
>>717 判決文では、多くにおいて「1項に限り執行できる」なる文言が付くけど
これは、訴訟費用については強制執行出来ませんよ という意味。
だけど大概の業者は、請求すれば訴訟費用もきちっと払ってくれる。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 18:57:39 ID:FSxSRgQo0
アイフル不渡りw
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 19:02:21 ID:iHciRYud0
ワシもレイク相手に訴訟費用全額認めさせて、和解したよ。 履歴が全開示でなかったんで、冒頭0計算で提訴。レイクの弁が推定計算を 提出してきたんで、天井張り付きの状態で推定計算やりなおさせて、なおか つ訴訟費用全額認めて、日当や交通費まで払ってくれなきゃ判決貰う、って 感じで交渉したらレイクの弁はあっさり呑みましたよ。 ただし、冒頭0計算より10万ぐらい少ない金額だったけどね。
>>50 過払いになっていることについて損害賠償を求めて、それが認められたものなのかな?
これの判例って、どっかにないかな?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 19:55:35 ID:A5DfJCuTO
過払いが有ると知らせずに時効になった。ことに対する損害賠償請求。だったような?時効期間はそのことを知ってから三年。と思う。間違っていたら ごめんなさい。
>>52 あなたの言っている通りで間違いないですよ。
いやーこれは凄いな。もっと借りておけばよかったwなんていっちゃーダメですが
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 20:37:03 ID:y1LipyjCO
じゃあ自己破産の時に過払いだったなら自己破産の原因で損害賠償は無理ですかね?
>>52 これすごいことだねー。
時効で無効になった分を損害賠償で求めれば認められるってことか!!
時効で敗訴した人たちも損害賠償で訴えれば勝てるってこったね。
>>54 過払い分は取り返せても、自己破産の損害はそれをお金に換算できない限り
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 22:25:31 ID:RVUBSu4JO
チラ裏でごめん お袋の借金、昔の人だから銀行とばかり思ってた。 良く聞いてみると、クレカだと言う事が判明。過払いの事は知っていたみたいだけど、履歴開示すると一括返済求められると思ってたらしい。 今まで気付いてあげれんで、ごめんな。 開示請求させて、金利引き直し過払い請求させて頂きます。 余り親孝行できなかったんで、この件だけはキッチリやらさせて貰います。 早く楽にしてあげたい
>>54 損害賠償じゃなくて、慰謝料でどうかな?
そんな判決が出たら、一番いいんだけどね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 23:10:38 ID:A5DfJCuTO
損害賠償の判決でサラは 大ピンチになるはず。 潰れる前にみんな急げ!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 23:25:28 ID:KR41r00J0
この判決の記事どこでみれる??
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 23:45:03 ID:PCVamVKE0
>>50 は,貸金業規制法(現貸金業法)の施行前に契約した場合,みなし弁済規定の適用の余地はないから,
利息制限法の上限金利を超える利息の請求は不法行為だ,という判例だよ。
貸金業規制法の施行後は,札幌高裁や大阪高裁の判決を頼りに自力で開拓するしかないね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/12(水) 00:05:21 ID:w/+wjJRI0
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/12(水) 00:31:44 ID:m26WMDrSO
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/12(水) 00:37:52 ID:AjPsscIFO
貸金業法であっても みなし弁済は認められ ない。のだから、時効の ある人は損害賠償で行け る。では、ないのですか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/12(水) 02:29:03 ID:m26WMDrSO
今日訴状を簡裁に出しに行った。 え?個人?マジで?みたいな対応だったよ。 人口5万人の超田舎です。 個人でやるのって きっとこの簡裁では自分が初めてなんだろなー。 裁判不安になってきた・・・。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/14(金) 22:40:11 ID:PGxRGeZ20
先日母にOMCへ取引履歴請求の電話させました。 それで今日履歴が届いたのですが、 10年以上の取引があるのに届いたのは10年分のみでした。 おまけに記載されていたのは借り入れ分のみで、返済に付いては記載されていませんでした。 連絡した先は「OMCサービスセンター」なのですが、 ここへ掛けたのでこの様な対応だったのでしょうか? 全ての履歴を送る様に、再度連絡をするつもりですが サービスセンターではなく「東京管理センター」へ連絡した方が良いでしょうか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/14(金) 22:50:18 ID:SJO7oye50
>>69 さん
まずは、関東財務局と金融庁に電話。それから、OMCへ電話すれば良い。
「財務局と金融庁に連絡しました」と一言加えて。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/14(金) 22:58:32 ID:PGxRGeZ20
>>70 さん
ありがとうございます。
関東財務局と金融庁に連絡ですね。
分かりました。
早速月曜日に連絡させます。
でも、本当にこれで全て出してくれると良いのだけれど。。。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 00:07:01 ID:XypCXU8s0
>>71 横レス失礼します。
監督庁に連絡するとき、担当者の名前を聞いておくといいですよ。
「△△課◇◇係の○○さんに相談しています」などと伝えると、業者は担当者の
名前を知っていたりしますのでより効果的です。
ただ、それで履歴が出るかというと何とも言えないです。Q&A本にあるような行政
指導の申し立てをすることも考えてみてください。内容証明で質問書を送り、履歴
がないのか、出せないのか、確認できないのか、はっきり文書で回答をもらうのです。
その際、回答内容次第では行政指導を申し立てるので、担当部署の正式名称と責任者
の名前を教えてくれと書き添えましょう。
僕の場合は別業者ですが、ここまでやっても出ませんでした。そこで回答をもとに推定
計算&文提申し立て提訴しました。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 00:09:05 ID:aeongn8E0
>>68 横浜だけど俺もそんな感じだった
自分でやるのは2ちゃんねらー位なのか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 00:21:45 ID:kzaPJE1r0
>>72 さん
詳しくありがとうございます。
とても参考になりました。
母の為に何とかしてあげたいと思っていますので、是非頑張ります。
75 :
72 :2007/12/15(土) 00:34:05 ID:XypCXU8s0
>>74 がんばってくださいね。
業者は担当者によっても対応が変わることもあるので、何度もねばり強く交渉
してみてください。そのうちに電話交渉にも慣れて、怖くなくなりますし、余裕を
持った対応ができるようになります。
できればQ&A本を手に入れて、業者の履歴開示義務などについても勉強しておくと
いいですよ。いろいろ理屈をつけて開示しないところもありますから、「それは違う」
と電話で主張できると強いです。逆に知識がないと「○○法によれば保存義務は・・・」
といった屁理屈に丸め込まれてしまいます。
あわてずじっくり進んでください。
>>73 今までずっと、簡裁は本人訴訟のためにあるとオモテタ@大阪
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 01:05:02 ID:kzaPJE1r0
>>75 さん
一応Q&A本購入して勉強はしています。
もっと知識を持たないとダメですね。
ここでも沢山の知識が身に着くのでとても参考になります。
また勇気ももらえるので有難いです。
アドバイスありがとうございます!!
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 10:09:44 ID:LdmEFSk80
>>71 さん
それでも、駄目なら、渡辺金融大臣、石原都知事(OMC本社 港区)に、直筆で、こんな風に困窮していますと、手紙を書いてみたら。
それで、何も変わらなければ、この国が駄目ということだと思う。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 15:04:52 ID:HHaYGji50
>>73 仙台だけど訴状もっていったら、添削されて
見本ですと1枚渡された
もうはめ込みすればできるようなものだった
多いんだな〜と思ったよ
廊下に各消費者金融の住所だかが張ってあったし 苦笑
初めていったら間違って破産希望の人のほうのドアから入ってしまって
5分に1人くらいやってくるのでびっくりだ<それもみんな若いんだ
東北給料安いし仕事ないし....ってとこか
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 15:10:51 ID:bqGcfJbFO
OMCですが、訴外和解して12日が過払金の支払い予定日でしたが、入金なしでした。こういうこともあるんですね。 和解を破棄して、改めて提訴することにしました。 ここの対応最低だわ。
>>81 和解条件に、支払いがされなかった時の仮執行盛り込まなかったの?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 17:01:15 ID:XypCXU8s0
>>81 訴外和解か不成立ならば、そのまま裁判を続行すればいいですよ。
担当書記官に電話で相談してみてください。OMCに対する判事の心証が非常に悪く
なるので、判決もらうのに安心度アップです。多分和解より判決の方が取り返す
金額も上がるでしょうし、悪い展開ではないですよ。
ちょっと時間がかかるし、心理的なダメージはありますが。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 17:01:34 ID:gX7jnP690
>>82 訴外なんだから意味ねぇだろ!
>>81 伝えた口座番号に間違いは無いか?もう一度確認してみ。
和解書交わしたOMCで振り込み無いんなら、単なる手続きミスだと思うぞ。
熱くなんないで一回電話が吉だよ。
85 :
83 :2007/12/15(土) 17:04:12 ID:XypCXU8s0
口座番号間違い!これはありえますね。 和解文書作るとき、絶対間違えてくれるなとしつこく言われた覚えがあります。 時々あるんでしょうね。
86 :
81 :2007/12/15(土) 18:21:29 ID:bqGcfJbFO
>>83 提訴する前の訴外和解ですから、これから提訴します。
和解破棄への経緯を説明すればこちらが有利になるとは思っています。
87 :
81 :2007/12/15(土) 18:25:22 ID:bqGcfJbFO
>>84 私も、最初に口座番号の間違いを思いつきましたので合意書の記載事項を確認済みですし、
口座間違いの振込不能の場合は、金融機関からOMCに連絡が行ってる筈なので、
当然、OMC側も支払いが出来ていないことを把握しているはずだと思います。
また、OMCの法務管理センターには13日に電話連絡しましたが、その後、むこうからは連絡なしです。
88 :
81 :2007/12/15(土) 18:31:25 ID:bqGcfJbFO
OMCは、オリコ、プロミス、セゾンに続いて過払い請求4社目で、wiki等でも対応が良いとあったのですが、 今までで一番対応が悪い印象を受けています。 今回の支払日にしても、当初は11月25日の予定でしたが、社内決裁の関係とかで、たびたび延期を求められ、その都度、合意してきたんでけどね。 正直、この会社はもう信用できませんわ。 ぷららが規制みたいで、携帯から連投になりました。すいません。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 18:50:54 ID:gX7jnP690
>>88 ふーん、じゃ仕方ないね。
とことんやっちゃって下さい。ガンガレ!
91 :
83 :2007/12/15(土) 21:57:38 ID:XypCXU8s0
>>88 そうだったんですか。それはひどいですね。
過払いでは正面切ってのやりとりより、このような不誠実な対応が一番のストレスですよね。
提訴後は胸を張って判決をもらえるのですから、がんばってくださいね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/16(日) 02:16:30 ID:ADpBdSuN0
ちょっと、質問です。 業者に請求する際、QA本にあるような通知書として送付るべきか、ビジネス文書風に請求するか、悩みます。 元本以上は、提訴必須かと思いますが、証拠として提出するので、個人でやる場合、どちらが印象が良いかと考えております。
質問です 母に借金があることが分かり、しかも額が結構ありました。 計算したところ過払い発生間違いナシでした。 が、裁判に出る勇気もないとのこと。 こういう場合、親族でも委任状貰ったりで代理出廷は出来ないものでしょうか?
>>93 過払い元金が140万以内の場合、簡裁で代理人申請をして、代理人になれますよ。
ただ、提訴前の交渉は本人以外、応じないところが大半なので、注意して下さい。
>>94 ありがとうございました。
いくら戻ってくるか分かりませんが、
少しでも生活が楽になるよう全力で戦ってみます。
私も生活に余裕が無いので仕送りが僅かなので・・・。
>>92 私なら
ビジネスライクでクール(?)に
かな
97 :
93 :2007/12/17(月) 15:24:05 ID:DuodxsRyO
代理人許可申請には代理人を立てる明白な理由と、代理人となる人物の適確性が必要だといわれました。 このスレやテンプレでそれなりに知識は得ましたが、認められるのは困難なのでしょうか?
>>97 息子ならば、問題なく認められます。
ただ、親子関係を証明する書類が必要なので、戸籍謄本(または抄本)を役所で取る必要があります。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/17(月) 21:03:31 ID:DcFRyj7Y0
>>97 私も代理訴訟してますよ。
訴状といっしょに代理人申請をして
裁判官もすぐに「許可します」でした。
家族なら大丈夫。戸籍抄本は提出しました。
その家族も別に病人でもなんでもないですし
私自身もえらくわかいねーちゃんくらいにしか思われないような
身なりです。
100 :
93 :2007/12/17(月) 23:15:11 ID:GQXxl+Dw0
>>98 ,99
お答えありがとうございます。
早速計算してみたところ、過払い元金は137万ほどでした。
簡裁ぎりぎりでした。
とにもかくにも頑張ってみます!
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 01:27:52 ID:tzLlfhPW0
>>97 簡裁なら、家族なら代理人OKですよ。
自分の場合、夫婦です。
裁判所で代理人申請の用紙をもらってきました。
代理人と原告の署名捺印をして、訴状と一緒に提出すればいいみたいです。
自分も、特に理由があるわけでもなく、申請書にも代理人の理由に「自分の
ほうが詳しいから」みたいな項目があります。
みなさんも書いている通り、業者との交渉はほとんど出来ないと思ったほうが。
自分は、アイフル・アコム・武富士でしたが、全滅しました。
裁判頑張るぞ!!!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 08:39:12 ID:gefHRBbd0
もう過払い請求5社終了しているけど、先の神戸地裁の判決を機に、10数年前に 完済しているクレの賠償請求してみようかな。履歴が出てくるかどうかだが。 最高裁で「開示を求められた業者が応じない場合、不法行為云々・・・」あるけど 完済取引についても同様の考えでよいのかな?わかる人教えてください。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 08:49:14 ID:dZRIRVoV0
>>102 私は請求しましたが、10年越しているので出ないと言われました。
「ダメ」と言っておけ、グタグタ言ったら後日・・とでもと指示されているかも
しれません。こうなったら、お金が欲しいと言うより、請求権の時効だなんて
知らないし、真面目なこっちは支払いに賢明だったし、なんだか腑に落ちない
点をすっきりさせたい気分になりました。情報交換しませんか?
ちなみに神戸判決が出る前、ネットで4件ほど弁護士に相談したら
全ての事務所に時効がある限りダメだと言われました。
スレチになってきました。済みません。時効スレではちょっとレベルが
高い・・話と思いまして。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 09:14:09 ID:qozpjCRbO
お尋ねしたいのですが 過払い金は和解成立してから、どれくらいの期間で振込まれるんでしょうか?
>>102 >>103 最高裁でも、取引履歴の開示もほぼ決まったし、
高裁判決でも、立証出来なければ、無知に付け込んだ詐欺的商法と決まった。
真面目に支払いをした人間を、騙すようなやり方は許せん。
サラ金に、一撃でも、二撃でも与えてください。
私は、全面勝訴したが、サラ金の対応、裁判所の対応に、今でも不満を持っている。
頑張って下さい。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 11:41:27 ID:1yb01d27O
>>104 私の場合は8月後半に弁に5件依頼して今月20日に入金されます
借り入れ先など条件によって変わると思います
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 11:47:23 ID:1yb01d27O
>>104 和解してから二十日ほどです
連投すいません
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 12:27:05 ID:qozpjCRbO
>>107 ありがとうございます
他スレを見たところ和解書の日付にもよるみたいですね
出来れば今年中に欲しかったもので…
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 12:34:02 ID:kFwjxrQr0
>>104 和解した時に、支払日聞かなかったの?
和解から支払日までは会社によってかなり違うと思うので
直接聞いたほうがいいよ。
質問します 初めて過払い請求をして和解したんですが和解書は皿側が作りますと言われました。 これって普通ですか? ちなみにオリコです
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 13:35:03 ID:mCjYNVZgO
緊急でどなたかアドバイスお願いします。 明日、CFJを提訴して第一回なのですが、本日、裁判所に呼び出され 「答弁書兼送達場所変更上申書」を提出されました。 過払いが発生したのは、亡父の借金で、過払いの請求は母を相続人とした物です。 取引は一連、時効なし分断なし残債なしです。 向こうの主張 債務の存在は認める。取引は認める。 悪意は否認。母を相続人とした書類がないから書類を出せ。 請求額 元金107万6千に対して、和解額107万でした。 +5をつけると130万ほどになります。 裁判所からは、私から電話を掛けるようにすすめられましたが、 これは裁判にした方がいいのでしょうか。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 13:51:29 ID:qozpjCRbO
>>109 弁に複数社依頼してまして
業者からの提示額を聞き、それで了解した時に
弁曰く 今年中か来年早々 って事でした
これを聞いた数日後に正式に和解成立したと聞きました
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 14:08:04 ID:Iyq/+0YR0
>>102 自分もやってみようと思ってる。履歴請求段階から本腰で望もうと。
簡裁で蹴られても地裁でどうかといったところだが弁・司などいれず気長にやって結果報告するよ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 14:21:39 ID:9AgdAEDD0
>>112 さん
とりあえず、業者に何の書類(証明書)が必要か聞いてみれば。
(裁判なので、正式な相続人かを確認するためでしょう。)
お父さんが無くなる前に、遺言状で過払い分は、お母さんへ相続させるとあれば、それでも良いかと思いますが。それか、相続税の証明書とか。
本来は、過払い分の相続は、お母さん=1/2、
>>112 さん=1/2(1人っ子として)なので、公正証書で、お母さんが全額相続するという証書を作成しておけばよかったですね。
今日の明日で用意できないのなら、後日提出と明日述べても良いのでは。
112です。 書類はすでに戸籍謄本は向こうに提出済み、相続の書類も真っ当な物が用意できているという状態で、 もし、私がこの和解案を蹴ったら、判決が和解案より悪くなる、という可能性があるのでしょうか。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 14:42:52 ID:zyfv3sUe0
教えて下さい 過去のレス見ましても、オリコは結構対応早くて良いと聞きましたが 今も変わらないのでしょうか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 16:28:29 ID:dZRIRVoV0
>>105 >サラ金に、一撃でも、二撃でも与えてください。
金額も少ないし、諦めようかな?と思いましたけど、
>>102 >>115 みたいな方もいるので、ココで勉強して
10年以上前の分、士入れずに気長にやってみます。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 16:29:41 ID:/our+hlW0
ξミミミミミミミミミミミミミ ξξミミミミミミミミミミミミミ ミミξミミミミミミミミミミミミミミ 394 しす ◆YLErRQrAOE New! 2007/12/18(火) 16:01:17.91 ID:o8bqNz+EO ミミ -=・=- -=・=- ミミ 高級時計っていくらぐらい? ミミlミ メ __ l;;;|ミ 2億以下のしょっぱい安欧州時計買ってもなぁ・・・ ミlミ::: ー===-' ../彡 ヽ::  ̄ ./ |ヽ:: ./| //│ │ |\ / / \___/ | │
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 19:09:03 ID:h0mnhQoK0
10年以上前完済 突撃部隊 入隊希望 昭和の領収書 ありますが 完済日不明 なんとかならんかな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 20:48:08 ID:72sR+DQt0
>>122 不当利得ではきびしいでしょう。
不法行為による損害賠償請求でGO!
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 21:06:40 ID:h0mnhQoK0
失礼 領収書じゃ無く 銀行振り込み伝票 一枚のみ 借入額 契約日 完済日 一切不明 20年以上前に 完済の可能性もあり 記憶なし 作戦や如何に? 玉砕覚悟神風特攻隊? 隊長!
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 21:50:59 ID:72sR+DQt0
まず、その会社に履歴請求。「ない」としらばっくれたら、伝票があること を告げ、開示しないなら財務局への通報をちらつかせる。 それでもない、と言い張ったら適当な推定計算をでっちあげて、不法行為に よる損害賠償請求を提訴。 無茶な推定計算しないかぎり、そこそこの金額で和解できる可能性はあり。 ただし、慰謝料等含めて地裁案件にするが吉。 相手もいいかげんな対応できないから、裁判費用がかさむのを嫌いはやめの 決着を図る傾向がある。 健闘を祈る。
>>122 俺は5月に武の履歴貰ったら11年過ぎてた。
悔しかったが万が一のために今でも持っている。
神戸地裁の裁判例とは事情が異なる(貸金業規制法施行後)が
だめもとでやってみようと思う。
因みに5社から履歴貰ったが、武の対応が一番悪かった。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 22:14:02 ID:zyfv3sUe0
>>117 です
回答ありがとうございます
オリコは対応やっぱり良いってことですが、満5で
弁や司に頼まなくても対応してくれるのですか?
>>127 自分で履歴を請求したら既に引き直しした履歴がきました。
履歴がきたあとにこちらから電話したら向こうから満5で支払います、和解書を送付しますと言われて終わりました。
つまり自分は書類を1つも作ってません。
電話を二回しただけです。ちなみに自分は本社ではなく営業店の担当者にかけました
あとは向こうが動いてくれましたよ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 23:16:50 ID:72sR+DQt0
>>128 いつも思うんだが、こういうのはオリコの工作員なのか?
対応が最高にいい!という評価だが、裁判で醜く争ったあげく多くの貴重な
判例を積み上げてくれた第一人者はオリコなんだよなw
高裁判決調べると、オリコが出るわ出るわw
往生際最悪の会社だと思ってたんだが、ホントに対応いいのか?
取引が10年を越えるあたりで対応が変わる気もします>オリコ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 23:28:23 ID:cgNukbiG0
引き直し履歴は初耳だw
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 23:35:01 ID:oF9zrBpf0
熟成もんになると弁済しか履歴がないつう時点で牙をむいてくるのがオリコだわな。 サラクレ弁護士向けのアンチョコ本の元にもなっとるしな。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 23:40:00 ID:HyjGSxC00
オリコですが、自分の場合は限度額50万円・平成4年からの15年モノ。 引き直し計算どころか平成7年以前の履歴は返済額のみしか記載されてません。 電話で問い合わせましたが、 「引き直し計算はお客様のほうでお願いしております」 とのことで、その履歴が送付されるまで3週間かかりました。 飽くまで主観ですが、対応は良いとは言い難いですね。 窓口は東京カードセンターです。 ちなみに、この件に関連した質問を、 過払い初心者スレ>171で行っております。 どなたか回答頂ければ幸いです。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 02:01:29 ID:QJNlUSrp0
オリコは、自分の経験も踏まえて、争点が無いと訴前で満5を払う。 履歴開示が、皿並みに早ければ良いのに。
オリコに関しては俺も引き直し済みの履歴がきたよ 過払いになってからはマイナスで表記されてるやつね そして電話で満5だった 何だろうね、運とも思えないしなぁ 管轄の問題なのかね ちなみに俺の中ではオリコ、セゾン、アコムが優良 ニコスが普通 レイク、武がキツいっていう感想 今からOMCやるけどこれはどうなんだろ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 08:41:37 ID:I50tQUrF0
>>135 自分の中では7社中、OMCが群を抜いて対応が良かったよ。難点は履歴開示に
時間がかかったのみ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 11:30:17 ID:ft/KK0pV0
オリコは私の場合だと引きなおし計算したやつなんてくれなかった…
しかも利用明細と入金明細が別の用紙な為非常に見にくいし残なんて
書いてなかったです。
>>133 の方と同様に履歴も3週間かかりましたし、平成6年以前は
履歴ない為に計算しにくかった…
営業所によって違うのかな?
窓口は岡山です
>>136 どうもです
>>137 しいていえば自分は履歴請求の時に過払い請求するから履歴出せゴラァ的な話をしたからかも知れない
あとは取引が平成7年2月から去年の12月迄なんでわりと新しいからかな
139 :
ストーム :2007/12/19(水) 12:00:43 ID:Rn5zOi9dO
司法書士に頼んでいるのですが三和ファイナンスは平成9年からしか履歴が無いそうです 過払い70万円で訴訟しているけど振り込み明細などが数点あるだけでは18万円位しか認められないかもとか言ってます 訴訟している間に倒産するかもしれないから三和ファイナンスは8万円なら和解出来ると言ってます 司法書士大丈夫かなぁ
俺は19万案件だけど、やはり8万なら和解すると言って来た。 金額に関わらず8万までと上から言われてるのかもな どうなるかわからないけど、俺はそれを蹴って先週判決貰ったけどね。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 12:28:33 ID:lCQu4Ou9O
>>139 三和は潰れません。潰れそうな素振りを見せて減額させるのが三和の手口。 絶対減額してはいけない。後、弁も司も三和の対応にめんどくさくなって減額を持ちかけるけど、応じてはいけません。
もしも本当に潰れそうなら余計に判決は必要だよね
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 17:24:12 ID:ft/KK0pV0
>>137 です
やはり履歴請求する時にゴラァ的な事を言わないとそれ以上和解に
時間かかるみたいですね…
今日請求した為電話したら計算するので2週間時間欲しいと言われて…
考え甘かったか、女だからなめられてるのかな〜
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 18:08:54 ID:PK2gbFnH0
よく過払いで300万とか200万とか戻ってきたとかいうけど 50万天井張り付きで、どれくらいの期間借り入れしていれば300とか いくのかな? 自分はMAX200万で返したり借りたり、その後一括で完済し引き直し計算したら 過払い金は80万。ちなみに期間は10年 参考までに教えてください。
>>144 それはないだろ。
プロミス 50万で天井張り付き13年でも71マソになったぞ。
過払い金は天井張り付きの期間で決まる。
3年で増額50→100、また3年で増額100→150なんてコとしてたら思うほど過払いは出ないぞ。
期間と利率でしょ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 19:36:24 ID:PK2gbFnH0
>>145 ありがとうございます。
私の場合、50万から増額増額で最終的に200万になった経緯があるので
(途中に大きく返済したりしてました。完済も1度あり)
あまり過払いがないのかと・・・
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 20:02:21 ID:EQM8ABaP0
>>129 自分も悪くないと思ったよ
本当にさっくりいった。まあここが一番額が少なくて30万程度だったけどね
確か数百円でも引いてくれと言われて本当に数百円だけ引いて満5で決まり
2週間くらいでおわりました
履歴取り寄せはお金かかるような事がHPにあったので、
直接いったらいらなかった
その場ではもらえなくて翌々日届きました
確かに表は見にくかった。手数料の所は計算できず無視せざるを得なかった
手数料の事は一言コメント書いておくったけど、読んでくれたかな〜
額の多さや争点のあるなしでも変わってくるかもね
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 20:11:33 ID:KSmxfp+mO
>>144 昭和57年から今年9月まで50万天井で370万。
因みに契約当初の利率は47%
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 21:33:17 ID:30HYGkti0
>>144 昭和58年から平成17年まで50万張り付きで380万の元本と40万の利息さらに今日まで
の利息を加えると480万になる。
地裁に提訴したが印紙代25000円痛かった。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 21:42:01 ID:gnbp5hrb0
皆さんの意見を聞かせてください。 マンスリーとローンを一枚のカードで取引しています。 マンスリーで過払いあり、ローンは法定金利内で過払い無しです。 約20年の取引で全開示なしですが、契約書の写しがあります。 以上の条件で非開示部分を推定計算し、6月7日の最高裁判例を元にキャッシングの過払いをローンに充当(相殺)して計算しました。 相手の主張はキャッシングとローンは別契約なので充当(相殺)は不可。 またキャッシングは一回の借入れが一契約で、途中1ヶ月から3ヶ月の空白期間がある為、10年以上前の物は時効を主張しております。 原告としては最高裁判例に「一方で生じた過払い金は元本に宛て、なお過払いが ある場合、その時ある借入に当然充当できる」とありますので生じた過払いは都度、ローンに充当(相殺)は 可能であり、ローンが現在も返済をしている為、時効は成立しないものと思うのですが いかがでしょうか? おかしな部分があればご指摘よろしくお願いします。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 15:18:38 ID:OcX62h+a0
今日丸井の担当者から電話きて、 自分の計算では利息5%で32万ちょっと、利息なしでも26万ちょっと過払いあるのに、 丸井の計算では5千いくらとか言われた。(交渉では5%は払わないとも言われた) (ちなみに現在40万天井張り付き) 腹たって、丸井の引き直し計算書送るように言って、どうせ利息5%ももらうつもり なんで、裁判するとか言っちゃった。 ちゃんと、INSdataサービスにもお願いして、二重チェックしたのに、こんなとんで もない差が出るもんなんですかね? 丸井側の引き直し計算書を見るのが楽しみだけど、初めての経験でびっくりしました。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 15:21:21 ID:OcX62h+a0
153です。 ちなみに計算資料は履歴請求して丸井からもらったもの。 さかのぼって10年以前のは、あきらめてたので、1997年3月からの資料です。
>>153 向こうの計算が、最初から無利息計算だからだと思いますよ
借入金を過払い利息→過払い元金と充当する計算ですから、利息が付くのとつかないのでは随分違ってきます。
あとは、向こうで勝手に「分断」ポイントを作っている可能性もあります。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 15:32:15 ID:OcX62h+a0
>>155 ありがとうございます。
よくわかりませんが、裁判時には私の計算が正しいことになるんですよね?
あと気になるのが、ちょっとの過払い→残債ある奴なんでチャラで納得するだろ
て感じでなめてるんでしょうかね?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 17:32:03 ID:OcX62h+a0
質問が初心者過ぎるようですので、初心者スレにて聞きなおします。 すみませんでした。
152ですがどーでしょう? 詳しい方、アドバイス願います。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/21(金) 22:57:53 ID:bU7kJZh60
>>152 今年2月まで似たようなケースで訴訟していました。
私の場合はさすがにCSのマンスリークリアの各取引を1契約として分断を主張されることなかったけど
CSとCLの一連計算ではかなり苦戦しましたが、ほぼ前面勝訴の内容で訴訟内で和解して判決を貰うまで至りませんでした。
私のケースを参考までに書きますね。
S58年カード契約、取引履歴はH4年からCSを、H8年からCLをという途中開示でした。
提訴時点では契約書などもなく、契約時期すら不明だったのですが、
提訴したら相手が契約書を乙号証として提出してくれ、契約時期は判明しました。。
提訴の時は別々に計算をしていてCLとショッピング(1回払い)に残債があったので相殺をした過払金請求でしたが、
相手はCLの残債とショッピングの延滞により遅延損害金までを請求する貸金事件で反訴してきました。
個別計算をして最後に残債と相殺をしても100万近い過払金が発生する訴訟で提訴しているのに
ショッピングに対する遅延損害金を14.4%と、CLの残債に対する遅延損害金を21.9%(年365日の日割り計算)で
支払えという反訴内容でした。
そんな相手の対応に腹を立てた私は、訴訟内容を変更してCSとCLの一連計算を主張しました。
訴訟の準備書面では、原告・被告ともCSとCLの一連計算で双方ともかなり争い、書面が行き交いました。
(長文だったためERRになってしまいました。何度かに分けます。)
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/21(金) 22:59:29 ID:bU7kJZh60
私の主張した内容を幾つか書き出すと・・・ ================================================================== 1.契約ないし取引の個数について 被告の主張は、別個の契約と別個の取引の主張が混同しており、いずれも言い訳じみた主 張であり、失当である。 また、乙1号証裏面の旧会員規約16条は、全体として1個の契約の継続を示しており、取引 の個数とは関係がないので、被告の主張は失当である。 また、被告は、原告は長年に渡って取引をしており、キャッシングと極度型ローンを別個 の契約でないと述べるのは、信義にもとる言い分と述べるが、その言葉をそっくりそのま ま被告にお返しする。 原告は、複数の契約を結んだ記憶がないし、極度型ローンは、乙第1号証の契約に付随し たサービスだと思っていた。 被告が、複数の契約を締結していると主張するのであれば、書証をもって立証していただ きたい。 2.契約ないし取引が複数あるとした場合の過払金の計算方法について 原告の主張を整理すると @ キャッシングと極度型ローン、ショッピングは1枚の契約書、1枚のクレジットカードで行なわれた取引に付き、 一体的な取引として、1本の計算書で一連一体の計算をするべきである。 A 一連の取引と認められなかったとしても、民法491条により、キャッシングの過払金 は、極度型ローンの借入に当然充当されるべきである。 当然充当の根拠は、 @ 被告の約定金利が高利(27.8%)である事に比べ、原告の過払金返還請求の法定 金利(5%〜6%)との間には大きな格差があり、衡平の観点からはそれを是正 すべきである。 A 債務者は、同一債権者との取引の中に、さらに複数の債権債務関係が併用する事を 望んでいないという借主の合理的意思。 B 債権債務の関係の処理の簡便性。 などが挙げられる。 (小野秀誠「利息制限法理の新たな展開(下)」判例評論520号2頁 (判時1779号164頁)、返礼評論525号41頁(判時1794号203頁)) B 当然充当が認められなかったとしても、キャッシングによる過払金を自働債権とし、 極度型ローンやショッピングにおける債務を受動債権として、債務が生じた時点での対当 額による黙示の相殺の意思表示により相殺を主張する。 「黙示の相殺の意思表示により」と言う主張は、複雑な権利関係の存在を望まない当事者間の 合理的な意思の事であり(滝澤孝臣「平成13年度主要民事判例解説・民法27」判タ1096号 69頁)、同一当事者間の取引につき、同時に債権債務が発生するような複雑な権利関係の 存在を望まないのである。 以上の@ないしBの主張で明らかなとおり、包括的な契約であっても、別個の契約であっても、 別個の取引であっても、計算方法は同一当事者間の取引であり、結果として一連一体の計算方法になるのである。 被告は、原告の取引履歴の開示を拒み、さらに、一連一体の計算方法を争うということは、 キャッシングで得た不当利得を温存させ収得し、さらに、極度型ローンを突如別契約に仕 立て、キャッシングの過払金を極度型ローンやショッピングの返済に当然充当することや 相殺する事を拒み、キャッシングの不当利得ばかりか、極度型ローンに掛かる18%の利息 や遅延損害金まで不当利得として収得しようとしており、原告としては断固として争う。 ==================================================================
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/21(金) 23:00:56 ID:bU7kJZh60
================================================================== ■ 過払い金の計算および当然充当と債権者の期限の利益について 1.被告は、キャッシングサービスと極度型ローンは別個の契約だから、別々に計算すべ きであり、原告の主張する一体計算方法は失当であると主張する。しかし、本件の契約は 一個のみであって、「借主は,借入れ総額の減少を望み,複数の権利関係が発生するよう な事態が生じることは望まないのが通常と考えられることから,弁済金のうち制限超過部 分を元本に充当した結果当該借入金債務が完済され,これに対する弁済の指定が無意味と なる場合には,特段の事情のない限り,弁済当時存在する他の借入金債務に対する弁済を 指定したものと推認することができる」という前記最高裁判例(乙第8号証)に照らせば、 本件取引の一部で生じた過払い金は別の取引の弁済に当然に充当されるのであって、被告 の主張は失当である。 2.キャッシングサービスと極度型ローンは、乙第1号証の基本契約に基づく金銭消費貸 借の取引であるから、前記最高裁判決に基づき、両者は当然充当されるべき一体として1 つの計算書で計算をすることができる。 3.被告の主張している計算は支払日までの利息を請求しており、債権者の期限の利益を 前提にしている。しかし、乙第8号証の最高裁判決は、「利息制限法1条1項及び2条の規定 は、金銭消費貸借上の貸主には、借主が実際に利用することが可能な貸付額とその利用期 間とを基礎とする法所定の制限内の利息のみを認め上記各規定が適用される限りにおいて は、民法136条2項ただし書の規定の適用を排除する趣旨と解すべきである」として、債権 者の期限の利益の主張を否定しているのであるから、被告の計算が誤りであることは明ら かである。 4.原告キャッシングサービスへの弁済は、極度型ローンの借入れを開始した時点で相当 な過払い金が生じており、元本債権が既に消滅している状態であるから、前記最高裁判決 (乙第8号証)の判旨にしたがい、極度型ローンの債務の弁済に当然に充当される。当然 充当で計算書を作成すると、原告の主張する一体計算と同じ結果になる。 5.被告の主張する計算方法では、キャッシングサービースの過払い金につく利息が5% に対し、極度型ローンに支払う利息が18%となっており、原告にはキャッシングサービス の過払い金が相当蓄積されているのにそれを極度型ローンの返済に充てることも出来ず、 極度型ローンの年利18%の利息を何年も支払い続ける事になる一方で、被告は原告より得 た不当利得金を原告に貸付け、年利18%の利益を得ている事になり、余りにも不当で信義 則に反する。また、被告の主張する計算方法では、解決を長引かせればそれだけ被告が利 得することになり極めて不当である。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/21(金) 23:01:25 ID:bU7kJZh60
■ 予備的主張 1.一連の最高裁判例の趣旨から考えると、仮に期限前であろうと、有効に存在する債務 がある以上、直ちに充当されると理解するのが妥当とし、昭和39年11月18日最高裁判決に よると、「制限超過部分は、強行法規である利息制限法1条1項、4条1項により無効とされ、 その部分は存在しないのだから存在しない部分への支払いは弁済の効力は生じない。した がって、債務者が利息、損害金として支払ったとしても、存在しない部分への弁済の指定 は無意味であり、指定がないのと同一である。よって元本が残存するときは、民法491条 により残存元本に充当される。」と判示されている。また、昭和43年10月29日最高裁判決 においても「数口の金銭消費貸借上の債務がある場合に、ある債務について、約定どおり の制限超過利息、損害金、元本が支払われた時は、制限超過部分に対する弁済は、別口の 債務に充当される。」と判示されている。制限超過部分に対する弁済は、「次順位に充当 されるべき債務であって、有効に存在するものに充当される」のであって、相次ぐ最高裁 判決は、制限超過利息、損害金を無効とし、これを直ちに残存元本へ充当させることで、 不当な利益は一時も債権者には保有させないとする考え方も即しており、これは、債務者 保護を目的とした強行法規たる利息制限法の脱法を許さないという法的要請に合致する。 したがって、制限利率を超過するすべての金銭消費貸借は、一連の最高裁判例に従い、順 次に充当の処理をなされなければならないのであり、原告の返済したキャッシングサービ スへの弁済は、極度型ローンの借入れを開始した時点で相当な過払い金になっており、原 告が約定どおり返済したとしても、元本債権が既に消滅し過払いになっている状態であり、 存在しない部分への弁済の指定は無意味であり、指定がないのと同一であり、民法491条 により極度型ローンの借入れに充当されるのである。 2.原告は被告との関係を律する契約は乙第1号証のみであると主張するものであるが、 仮に契約または取引が複数個とされたとしても、なおかつキャッシングサービスで生じた 過払い金をもって直ちに当然に他の契約または取引の債務に充当されることを予備的に主 張する。高松高裁平成17年11月11日判決(甲第21号証)において、同一当事者間で証書貸 付とローンカード契約があり、それらを統合する基本契約がなく、別契約という事実関係 において過払い金が生じた場合、まず各取引内での充当を優先し、それでもなお過払いが 生じている場合は他の契約での取引に充当すべしと判示されており、認められている。 3.原告の主張は前述のとおり、キャッシングによる過払い金が、極度型ローン取引とシ ョッピングにおける債務が発生した時点で、直ちに当然に当該債務の弁済に充当されると いうものであるが、たとえその当然充当の主張が成立しないとしても、予備的に、キャッ シングによる過払い金を自働債権とし、極度型ローン取引とショッピングにおける債務を 受動債権として、債務が生じた時点での対当額による相殺を主張する。これは乙第8号証 の最高裁判決により、過払い金が生じている状態では被告は期限の利益を主張できないか ら、債務が生じた時点で相殺適状となるからである。こうした主張は、たとえばさいたま 地裁平成17年12月26日判決(甲22号証)で認められている(同判決は、同一当事者間で新 旧2個の契約があるところ、旧契約の過払い金と新契約の債務の相殺を認めたものである。 最高裁のホームページに掲載されている。)。 以上のように、原告は、正しい不当利得金を計算するために2種類の取引を一体にさせた 計算方法を主張する。 (乙8号証・・・最高裁平成15年7月18日判決) ==================================================================
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/21(金) 23:01:58 ID:bU7kJZh60
上記主張以外にも、取引履歴の不開示による文書提出命令の申し立てを行い、 カード契約締結翌月よりCSの満額の借り入れ返済を繰り返した推定計算書を作成して証明すべき事実として主張して 相手に取引履歴の開示を迫った結果、相手は自白によってカード契約締結翌月より最終取引までの履歴を認めました。 実際には使用していない期間もあったのですが、しつこく履歴の開示を迫った結果、相手が折れて自白してくれました。 計算方法についての争いは最後までなかなか決着しなかったですが、私は高裁へ控訴する決意をしていて判決を迫っていたので 被告の弁護士はこれ以上裁判が長引くのを嫌ったのと、負け判決が出るのを嫌って、 判事と弁護士が相談をして和解で終わらせるように仕向けたので判決まで進めることができませんでした。 でも、和解説得では弁護士が何度も頭を下げて前面的に負けを認めてくれたので、和解で終わらせてしまいました。 上記の主張は、H18年〜19年2月までの主張内容のため、H19年6月7日やH19年2月13日の最高裁判決が出る以前の主張です。 しかし、それらの最高裁判決が出たとしても、原告の基本的な主張内容は変わらないと思う。 6月7日の最高裁判決は、CSとCLの一連計算が決着した判決だと思ってました。 でも未だに個別計算や個別取引を主張してくる業者がいるんですね。 ちょっと152さんの例を見て呆れてしまいました。 長いレスですみませんでした。
152です。
>>159 〜
>>163 さん
御意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
相手の主張に負けず頑張ります。
ありがとうございました。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 08:27:17 ID:8BlzSJusO
ちょっと質問なんだけど誰かライフに対し過払い返還請求した人は居る? 皿の過払い返還は終了で後オリコとライフが残ってるんだけど確かライフはアイフルに吸収される以前に発生してた過払い金については返還しなくてよいなんて判例が有った記憶があり躊躇してた。 事実なら妙味無しで諦めるが取り返した人が居たらレポお願い。
似た様な案件で裁判中です。 原告は一連一体については訴訟後あっさり認めてきました。 未開示の推定計算も裁判官が和解を前提に譲歩を迫ってくれてます。 もっともこちらも不開示に対する慰謝料は無理だと言われましたが。 落としどころが見えて来て個人的損得勘定なら和解なんでしょうが 多少長引いてもきっちり判決貰ってあるべき姿を示してもらうのが 世のため人のためなのかなあと考え中です。
↑ 訂正)被告は一連一体については訴訟後あっさり認めてきました。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 16:28:07 ID:Wtb7opYT0
>>165 吸収前というより、会社更生(2000/??)前の過払が現状は無理。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 18:07:39 ID:T21kOIpJ0
6.7オリコ最高裁判決は、2つの並存する基本契約を一連一体で計算するのを 認めた判決ではないぞ。と言ってみるテスト。
レイク120万 兄の代理でやっていて、二回目の期日勝手に来年に延期された レイクに和解しようよ。そっちから電話してねってFAXしたらスルーされたw 電話苦手だからむこうから掛けて欲しかったんだけどな 3日待って来なかったらFAXじゃだめで、電話しろって事かな?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 21:25:19 ID:kE1U0pmM0
>>120 電話もかけられないようじゃ、今後の交渉がちょっと不安ですね。むしろ裁判進めた
方が楽だと思いますよ。向こうから和解の電話がかかるまで、判決上等の態度で裁判
に臨めばいいかと。簡裁ですから判事が勝手に和解交渉すすめてきますから
条件に合えばそれに乗っかるのが一番気が楽です。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 22:04:52 ID:OxchB54X0
>>130 はどういう意味なんでしょうか
超えると対応が厳しくなるんですかね
逆?
>>171 電話そのものより、代理なので交渉拒否されるのかなと思うと気が重くてorz
事が終わらないといつまでも考えてしまうたちなので、年内に和解したいと思いました。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 01:46:23 ID:V3LE92/z0
借入総額 返済総額 利用期間 利息 他・・・ この辺の数値からおよその過払い状態が分かる計算式って無いですかね こういうことの仕組みをよく知ってる人だと分かりそうに思えるんですが
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 02:55:16 ID:MFkQ4dOR0
丸井スレにもカキコしましたが… 丸井に開示請求したのですが、先人方々の言うとおり H8からの情報開示でした。 で、早速TELでどうにかならんのか!と問い合わせたところ 「契約当初の銀行明細コピーを頂けたら、こちらで推定計算しますので。」 と言われました。 (当時の証拠となる物なにもなしのため) ちゃんとした推定計算してくれるんですかね〜?? あと、信用情報機関で開示、契約時期確認した書類では計算しないとも。 銀行に当時の明細書出してもらおうかな。。。 私はH3頃からの利用ですから、銀行自体にもその時期の明細無いかもですね。。。 ちなみにリボに変更になったH12の時点から明細を元に0計算してみたら 満5で約72万の過払いになってました。 向こうが推定計算するって、都合良くやりそうですよね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 08:25:30 ID:k9MYVKjd0
177 :
176 :2007/12/23(日) 08:29:47 ID:k9MYVKjd0
↑的外れのレスしてしまった。。取り消し。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 09:21:13 ID:ORmM/qM40
何とかがんばって返そうとしたけど 最近よからぬ事が頭をよぎるようになったんで楽になろうと思ってここにたどり着きました。 自分は弁護士に依頼しようとしていますが ここの人は自分で手続きなさってるんでしょうか その場合紳士的な対応をしてくれるのでしょうか。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 09:44:11 ID:f0iZ1Gyh0
>>178 どこの皿もクソだと思って挑まなきゃだめだよ。
信用情報機関に「弁司介入」が付くのが嫌だったのと、
今後のために、自分の借金は自分で方付けようと思って、
俺は自分でやってる。
紳士的な皿なんて無いよ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 09:57:43 ID:ORmM/qM40
>>179 やっぱり業界によって思想や人格的な違いは存在するのですね。
皿とやらは社会にとっは屑な存在なんですね
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 10:24:30 ID:V3LE92/z0
>>176 それだと微妙に違うなあ、と以前から思ってたので
誰か詳しい人、計算式作れないかなあ・・・
もちろんおよその額なんである程度知識がある人でしたら作れませんか?
>>174 には返済額だけでなくやはり残高もほしいですね
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 12:35:56 ID:IUKwHcbE0
_____ ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ! ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 14:47:40 ID:yIbIQKr50 BE:117857434-2BP(0)
先日判決をいただきました。 満5+訴訟費用+支払いまでの5%の金利。 判決文をもらい、書記官が「相手にも同じものを送っておきます」と言ってたのですが、 その後、どうすればいいのですか? 相手からの連絡を待てばよいのでしょうか?
184 :
過払い金初心者スレ53社目の353 :2007/12/23(日) 15:03:32 ID:4RmKZnOB0
2週間とちょっと待ちます。年明けになったら訴訟費用を確定し、 請求しましょう。過払い金初心者スレ53社目を見てね!
185 :
過払い金初心者スレ53社目の353 :2007/12/23(日) 15:08:26 ID:4RmKZnOB0
アンカ忘れてもうた >183ね
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/24(月) 22:40:58 ID:jc6ItFzF0
ネットカード(もとニッシン)に過払い請求しようと思ってるが、ここ倒産した場合には、どうしたらいいか今勉強しているが・・・そんな暇あったら提訴したほうがいいとも思う。アドバイスお願いします。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/25(火) 13:34:14 ID:G1+fDxAY0
丸井はH8からの開示しかしないが、 それ以前から取引のある私は、0計算で引き直し計算書を付けて 提訴しようかと思っていますが、同様な方法をした方いらっしゃいますか? またその場合、その後の経過はどんな感じでしたでしょうか? 先輩方、ご指導よろしくお願いします。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/25(火) 14:57:55 ID:Z7DTbre20
GE(GC)に請求書を送った後、電話をしたら、 7割しか返さないと言われたので提訴しようと思いますが、 「今までも提訴なしでは7割での和解しかしておりません。 こちらがお金を返すのは任意ですので。」と言い切られました。 wikiでは提訴なし電話和解で元金いけると書いてあったのに 対応が変わったのでしょうか?それとも人を見て対応が違うのか、 担当によるのかな?最近、請求した方いらっしゃいますか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/25(火) 15:13:02 ID:B8f4i6tN0
>>189 私は、請求書送る前送付先を聞こうと電話したら
「個人からの請求書は受け付けてません」と言われました。
なので請求書送らず即提訴しました。
しかも「はぁ〜?アンタ何言っちゃってんの?」的な
人をこバカにした言い方だったので
判決貰って1円もまけない決意です。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/25(火) 16:53:57 ID:Yta15VwD0
>>190 189です。レスありがとうございました。
私もすごくバカにしたような態度を取られました。
「以前は電話交渉で元金全額返してましたよね?」と聞くと
「一体、どこの情報を元にしてるんだか・・
当社は以前から7割での和解しかしておりません」と
鼻笑いまでされました。とても気分が悪かったです。
私も1円も負けない決意です。頑張りましょうね。
2ちゃんねるのどこの誰が書いたかわからない嘘かもしれないカキコを真に受ける人
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/25(火) 21:28:34 ID:c6sCKPEeO
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 08:16:36 ID:shM1/p5f0
以前は満額なら電話でOKだったな。 今はどこも渋ってるって事か
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 08:21:02 ID:+YtHtPEN0
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 12:09:22 ID:t0MDXA080
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 13:57:07 ID:BulW47M1O
どのスレで聞いていいのか解らなかったので、ここへ来ました。 入金があった方、和解・判決から入金までどのくらいの期間でしたか? ネットで調べてみると、3週間〜2ヶ月とありました。 私は先日和解で、入金までに4ヶ月とのことなんですが、遅いと思ったのですが、他の方はどうなのかなっと思って…。 どうぞ宜しくお願いいたします!
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 15:11:24 ID:+o3dCLS6O
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 15:26:46 ID:OihlJ7RBO
>>197 即日振り込み
過去レスなりスレなり自分で探せ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 16:53:41 ID:CwecyzK60
遅いと思うなら和解しなければいいだけじゃん。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 20:16:07 ID:Y07Y1/XlO
一連は同じ弁護士事務所での話です。 自己破産の時二社について少額過払いがあり、免責後に請求手続きしましょうと なりました。一社は6万、もう一社ドリームユースが22万の過払いでした。 ドリームは16万主張でしたので弁が勧める簡易裁判で満額になりました。 ドリームの都合で来年2月入金で和解の方向でしたが、二万減額で12月入金の 申し出があり条件をのんで和解しました。 しばらく連絡も無いので費用も含めて弁護士に問合せたところ 先ず今月の入金は無い事、費用は弁護士が24万、貴方には4万の入金になる と言われました。着手と成功報酬でも併せて12万くらいかなと思っていただけに 意外な結果に戸惑っております。 簡易裁判も弁護士が 「サラ金の主張に引き下がるわけにいかないから安くするから訴訟しましょうね」 と流れるままでした。 内訳の一つにドリームの計算前の債務90万からの減額報酬一割9万がありますが、 過払いの時点で減額報酬は関係ないと思ってました。 清算してませんが、入金条件も破られてさらに8割も費用かかるなんてあんまり です。 こういった場合どうしたらいいんでしょうか…よろしくお願いします。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 21:00:00 ID:/LFhULuA0
>>202 おそらくどうすることもできないでしょうが、そのような優れたサービスを
提供する弁の氏名を、ぜひ公開して下さい。
204 :
202 :2007/12/26(水) 21:08:46 ID:Y07Y1/XlO
>>203 過払いでの減額報酬はWikiを見ると
過払い発生以降は債務そのものが無効である
…故に減額報酬も存在しないと思われますが間違いでしょうか。
優れたサービスとは、この場合どこに該当するんでしょうか、すみません。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 21:38:14 ID:DfK3vo1n0
>>204 203で無いけど、自己破産免責後の過払請求で減額報酬って、破産費用も取られてるんでしょ?
過払いでの減額報酬自体は、弁の方針次第だと思います。
あと、訴訟しての勝手に減額和解、さらに値引き…これは、大変に優れたサービスだと思います。
206 :
202 :2007/12/26(水) 21:52:24 ID:Y07Y1/XlO
各方ありがとうございます。
>>205 その時は電話担当とのやりとりで、費用は弁護士と検討してみます。となりました。
裁判後の減額和解や値引き(安くするからの一言?)は普通はしないんでしょうか。
優れたサービスとは裏読みですよね?
207 :
202 :2007/12/26(水) 23:15:23 ID:Y07Y1/XlO
思い直してみれば破産確定後に二社は支払いの意思はありましたし、過払い請求を 勧められた時点で弁護士取り分でピッタリなわけですから、 私にはびた一文はいりませんよね。だから簡裁押してたのかなと思ってしまいます。 まだ口頭のやり取りで書類にはなんらサインしてませんので、明日減額和解の破棄と 電話することにします。 親身になってくれたんじゃなく単なる回収に使われただけですかね。 皆様ありがとうございました。
208 :
CFJ :2007/12/26(水) 23:43:56 ID:+P816a/40
11月19日提出の某地裁案件(150万)ですが、第一回公判の通知っていつごろくるんでしょうか? 簡易案件では、2週間ぐらいで通知がきました。よろしくお願い致します。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/27(木) 00:24:29 ID:Jl7z2rQo0
>>208 そんなもん地裁に電話しろよ、ガキじゃあるまいし。
おめーは皿か?くだらんコテもやめとけ。
>>202 免責後に仮払い請求なんてできるの?
破産申し立ての際に資産として報告するんじゃなかった?
>>210 債権として挙げるだけ挙げて、自由財産としておいて、請求のみ後からというなら大丈夫でしょう。
(
>>202 の金額であれば十分自由財産の範囲内でしょうから)
債権として挙げていなくて、意図的に隠していたとするとまずいですね。
212 :
202 :2007/12/27(木) 11:15:27 ID:PpmUjLeTO
経過報告です。 ちなみに少額の過払い確定しての免責です。 隠してるのは絶対駄目ですね。 先ずは無料相談から転々と流れていき、最終的には弁護士会に苦情報告がベストと なりました。只今連絡をしたところです。 無料相談で挙げられた問題点はやはり ○裁判確定後に業者との個別減額交渉 ○破産時に確定した過払いによる債権の無効に対して減額報酬 ○過払い確定での裁判前の業者主張に対する弁護士の対応 ○破産費用と過払い着手金の二重取りの不明瞭さと説明不足 など相談先によっては、このような対応には納得する必要は全く無いとも助言も ありました。 大変優れたサービスとは、つまりこういう事ですか。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/27(木) 18:31:49 ID:gWShx3/U0
すみません 相殺について少し教えていただけませんか? 一連&個別でアイフル年明け3回目です 充当 相殺と準備書面で主張しておりますが、黙示の相殺の意思表示 についての主張としては第1取引で発生した過払い金を、第2取引を 開始した時点での債務と相殺し原告としては両債権が発生するような 複雑な取引を望むものではなく、できる限り債務を少なくしたいという 意思があった。と言う主張で大丈夫でしょうか?黙示の相殺の意思表示 と言う言葉になんか引っかかってます、、、 よろしくお願いします。
>>213 あんた、全体的に言葉足らずだし、勝手に言葉作ってるから意味不明な点が多いが
一方の当事者の黙示の意思表示だけじゃ片手落ちじゃね?相手があるんだし、皿側からみても
相殺されてもしかたないぞと言えるような客観的事実の主張が全くないのでは弱いわな。
通常は、黙示の意思表示ではなく、当事者間の「黙示の合意」を主張するのでないか?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/27(木) 22:26:09 ID:DKv5QOmv0
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/28(金) 10:38:21 ID:wzBqquqR0
213です
>>214 >>215 >>216 皆さん有難うございます 完済後解約ありで1年の空白あり案件です
>>215 さんの言うとおり言葉足らずですみません(当事者間の黙示の合意)
は第2準備書面で主張しましたが、黙示の意思表示も主張しておくべき
と思い質問しました。
>>216 さん くぐってみました有難うございます。
これは時効案件でしたが参考になりました。もう少し勉強します。
>>213 >>215 > 通常は、黙示の意思表示ではなく、当事者間の「黙示の合意」を主張するのでないか?
「相殺」主張に限って言えば、一方的意思表示で構いませんので、合意は不要です。
合意は、近時最高裁で言及された「充当」合意の話だと理解しておいた方がいいでしょう。
>>218 実際に明示の意思表示ならともかく、黙示なので、合意が必要。
つまり、あらかじめ意思表示しなくとも相殺しますという内容の「合意」
がないまま、一方の当事者の内心のみで相殺されたらかなわない。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/28(金) 12:53:49 ID:wzBqquqR0
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/28(金) 15:10:37 ID:v5gC6m+Z0
>>220 本来は、「意思表示」と言うより「合意」があったと主張が必要なんだと思う。
意思表示だと、それを言及して考えたら、意思表示をしただけだと
被告に拒否されたら認められないのか?という話になってしまうと思う。
意思表示に拘る人は、
「第五百六条 相殺は、当事者の一方から相手方に対する意思表示によってする。
この場合において、その意思表示には、条件又は期限を付することができない。
2 前項の意思表示は、双方の債務が互いに相殺に適するようになった時に
さかのぼってその効力を生ずる。」
の条文により、意思表示が必要という理論になったのかもしれない。
だけど、
>>216 のURLにあるさいたま地裁の裁判所HP掲載の事例を見ると、
「仮に,第一取引と第二取引とが,別個独立の契約と評価されるとしても
借り換えや借り増し等の一連の取引をする当事者は,その一連の取引の中にさらに
複数の債権債務を発生させるような複雑な権利関係を望んでおらず,むしろ債務を
できる限り少なくすることを望んでいることは誰にも容易に推測できることであ
る。そこで,原告と被告との間には,弁済金のうち制限利息超過分を元本に充当し
た結果過払金が発生した場合には,同過払金と他の借入債務を即時対当額で相殺す
るとの包括的・黙示的な合意があったというべきである。」と原告側の主張に対し、
裁判所側の判断も「本件における原告と被告のように借り換えや借り増し等の
一連の取引をする当事者の合理的意思を忖度すると,
原告と被告との間では,別個独立の旧契約に係る過払金債権であっても,
相殺に適した状態が発生する限り,その後の新契約の借入債務と即時対当額で
相殺するとの包括的・暗黙の合意があったと認定するのが相当である。」
暗黙の合意があったとみなしている。
黙示の合意と言うのは、同一当事者間の取引につき、同時に債権債務が発生するような
複雑な権利関係の存在を望まないという当事者間の合理的な意思の事であり
一方的な意思表示ではないが、この主張をすることによって相殺の意思表示もなされていると思う。
216のURLの判例の主張は、単に時効消滅に関する相殺の主張ではなく
分断のある事案に対し、予備的主張として相殺を主張する場合の主張内容としても使える事例だと思う。
すみません、中断・時効スレの方でスルーされてるようなので こちらでも質問させて下さい。 25年超、400万円、時効・分断案件、係争中 第1取引の開始が昭和58年11月の貸金業法施行前なので 話題の最新の裁判例を参考に 仮に本訴で時効消滅する部分があるとすれば 原告は同額を損害賠償請求する と準備書面に書きました。 今まで不当利得等返還請求事件だったのに、突如 損害賠償請求を加えて問題ないでしょうか? 請求は同額なので、請求の拡張はしていません。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/29(土) 01:16:51 ID:138KKeoR0
>>222 222さんの事例がどんな事例なのか、質問の内容からじゃわからないので
レスがしにくいです。
何となく、分断のある取引なのかなと思うけど、それが損害賠償請求になってしまう理由が
いまいち理解できません。
スルーされているとしたら、質問の意図がきちんと読み手に伝わらないため返答しにくいではと思う。
的確なアドバイスが欲しければ、自分の取引はどんな取引で、相手にどんな主張をされていて
自分はどんな主張をしたか。
損害賠償請求に切り替える理由がわからないのに、問題ないでしょうか?と質問されても・・・
あと、上の質問で1つ気になったけど・・・
>第1取引の開始が昭和58年11月の貸金業法施行前なので
それだけの理由で損害賠償請求の主張を増やしたわけではないよね?
最新の判例で、過払金の請求が時効のため請求権が消滅したものを
損害賠償金請求で慰謝料と認められた事例があったような気がするけど
それと同じようなケースなのかな?
>>223 >最新の判例を参考
でわかってもらえると思ってたが、意外だなあ
この12月マスコミでも大きく取り上げられた控訴審判決で
時効部分が不法行為で損害賠償請求として同額が認められ
皿側が上告断念で確定した画期的判決
貸金業法施行前の契約なのでみなし弁済等が認められる余地がないから
利息制限法でのの元本完済後の約定利息の請求、受け取り等が不法行為となり
時効消滅した部分と同額が損害賠償として認められたこと
あと告知義務違反で不法行為も主張されてた
上記控訴審の神弁護士の訴状から準備書面から判決までうpされてたから
一通り目を通したうえでの質問なんだ
要するに質問はシンプルで
今まで不当利得等返還請求事件だったのに、突如
損害賠償請求を加えて問題ないでしょうか?
ということ
シンプルに答えると問題ある
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/29(土) 08:49:41 ID:XOYUbJuX0
>>224 提訴後に損害賠償を付け加えても問題はないはずですね。
訴えの拡大や縮減はよく聞く話しです。ただし、付け加えた結果としてもとの
請求と相反しなければOKってことだと思います。裁判の手続きとしてまずい
のであれば、書記官なり判事なりが教えてくれると思います。
また、メインの主張が通らなかった場合に備えて、予備的にサブの法的主張を
盛り込む、って話もよく聞きますね。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/29(土) 09:38:38 ID:8b8slk2c0
わしも 規制法以前の契約 沢山あるので 中断時効スレで聞いたよ それで スルーされたんじゃないの 上の方 読んでみなはれ この前の判決は 規制法以後 一度も借入なし 契約そのままで完済 書き換えてる場合は そのまま当てはまらないらしいぞ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/29(土) 19:03:09 ID:AMMfg6jr0
お聞きします 今アエルが裁判中で来年判決予定ですが、どのような判決が予想されるかなのですが 、取引10年以上で残務50万円、利率29.2% ほとんど天井借入状態でした。 よろしくお願いいたします。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/29(土) 21:29:49 ID:moDAgEoxO
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/29(土) 21:48:46 ID:XobzjfDS0
>>228 気持はよくわかります。争点がなければ完全勝訴だと思います。
訳がわからず裁判が進んだ場合には一部敗訴もあり得ますが。
むしろ判決後に回収するのが大変かもしれませんね。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/30(日) 02:30:25 ID:T93QGJLr0
>228 >229 230の言うとおりです 多分、アエルのことかだから一回も出ないで、次回が3回目くらいのパターンじゃないかな? 争点のない場合は負けることないと思うから 安心して年を越すといいよ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 12:56:11 ID:OKkH4y8R0
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/06(日) 05:40:00 ID:gDYpbxuz0
>>233 最高裁って高裁の判決を支持する場合は
審議しないで棄却するよね?
ってことは中断時効決定?
最悪だなぁ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/06(日) 11:04:24 ID:O+Y59akuO
過払い金戻ってきたら、税金って申請するの?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/06(日) 12:03:51 ID:anGzcUUB0
>>235 過払い金は収入ではなく、貯金と同じですから申告しません。
全部あなたのものです、国家におすそ分けする必要ありましぇん。
(申請でなく申告ね)
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/06(日) 12:39:50 ID:3LONn6ZYO
>>235 5%利息に相当する金額から経費(訴訟費用、弁護士費用等)を差し引いた
金額が20万円を超える場合は雑収入として申告してください。
訴訟費用は相手持ちだろ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/07(月) 08:46:31 ID:LD27pg0IP
弁護士費用まで乗っけちゃうのはさすがに無理? 請求までは自分でやったが、あんたたちがごねたせいで訴訟することになったから 弁護士に依頼することにしたから、その費用として出せ、と
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/07(月) 10:09:42 ID:4M+SzqWcO
『必ず誰かが…』のスレの、519の解答をお願いできないでしょうか?
>241 まかせろ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/08(火) 08:46:32 ID:IH9dTl47O
>>202 です
>>212 から結果です。
弁護士会が間に入ったら態度が変わり、実費事務手数料を除いて全額返還になりました。
ちなみにこの事務所は弁護士会の紹介だったんですけどね。
どなたかアドバイスお願いします。 昨年の12月初旬にプロミスへ過払い請求書を送付し、 数日後プロから提訴しないと払えませんとの事。 昨年の12月半ばにプロミスに提訴しました。 第一回目の出廷が今月末です。 その間二回支払日がきているのですが、催促・延滞の連絡がきません。 プロからの連絡が無いという事は支払い義務無しとの見解でいいのでしょうか? こっちから一回連絡したほうが良い? どなたかアドバイスよろしくお願いします。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/08(火) 10:15:26 ID:FZf+RBGIO
>>245 単刀直入なレスありがとうございます。
義務無しと判断させていただきます。
>>246 義務うんぬんより、請求後の返済は非債弁済になるので
その分は返還されなくなります。
親のサラからの借り入れが発覚。 履歴を取り寄せたらかなり取り返せそうなんだけど、プライム→SBIイコールクレジットの 過払いは、全額取り返せるんだろうか?
準備書面で「相殺」を主張したいのですが 法律用語というか、日本語としてうまくまとまりません どなたか例文をさらしてくれませんか?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/09(水) 16:20:31 ID:3RkICEq/0
初心者未満スレで質問したのですが、よく考えるとこちらに投稿すべきだったことに気づき、 結果的にマルチになることをお詫びします。 名古屋本のエクセルシートで過払残元金と過払利息を計算しているのですが、 取引に3年間ほど空白期間があり、過払利息が、なぜか空白期間の前までの取引 のみで計算した方が高くなります。 過払元残金は順調(?)に増加していくので、なぜなのかよく分かりません。 もちろん空白期間後の金利もグレーゾーンでした。 ちなみにこれが3社目で、前の2社は名古屋本の計算で問題なくいきました。 私の計算間違い、及び皿の書類が間違ってる以外の理由は考えられるでしょうか?
>>251 借り入れは過払利息、過払元本の順に充当されます。
253 :
249です :2008/01/09(水) 21:03:14 ID:AHuni0uh0
>>250 レスありがとうございます
関連スレを見たり、ググったりしたつもりでしたが
すぐ上にこんな具体的な例があったとは…
>>252 レスありがとうございます。
空白期前までだと 残元金 25万円 過払利息 6万円
なのに、
全期間だと 残元金 28万円 過払利息 1万円
みたいなになります(どちらも最後の行に本日の日付を入れて算定)
つまり、空白期前で完済した時点までの請求をした方が、総額が多くなります。
空白期以後もグレーゾーン金利ですから、当然過払い利息は発生していたはずなので、
何か合点がいきません。
一つ考えられるのは、空白期以後の貸借は、借りて1,2日で返したのがほとんどなので、そういう超短期
だと、金利計算上、グレーゾーン金利であっても、グレーゾーン金利以下の利子しか実際に払わないですんでいた
ということですが、そのようなことはありうるのでしょうか?
ちなみに、武富士です。
>>254 ああ、武富士にノーローンの様なシステムは記憶は無いのですが(自信なし)
それから、空白期間の後で借り入れをしている分過払い金は減りますよ。
その時に利下げや増枠などをしていればなおさらです。
それでも空白の前後を別に引き直すより一連で計算する方が
過払い額は多くなるはずです。
空白期間の前後あたりを電卓で確認してみては?
>>255 そうですよね。
もう一回計算しなおしてみます。
>>255 再計算したら、通期計算の方が、総額でわずかに上回りました。
空白期後半は、ほとんど過払いがでていないはずなので、合点がいきます。
どうもありがとうございました。
空白期後半だけで計算してみたらどうなの? 5%の利息は最低でもつくわけだし入力漏れか もしくはエクセルの計算式がどこか飛んでるとか。
>>258 はい。検算用に後半だけでも計算してみます。
アドバイスありがとうございます。
これで武富士がかたずけば、プロミス・アコム・武富士の御三家が終了し、残りは強敵丸井といよいよ戦闘開始です
今後半だけ計算したら、残元金約2000円、過払い利息約10円と出ました。 総額2010円程度増加したわけで、さきほどわずかに上回った金額と一致しました。 重ね重ねどうもありがとうございました。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 00:36:14 ID:mw70fjtD0
2008・1・18 みんな 奇跡を祈ってくれ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 10:44:41 ID:YJF8fNoS0
余り初心者スレ向けの話ではないのでこちらに質問させてください。 先月、用事で裁判を欠席しました。 今月半ばまでに期日延期の申立書を提出してくださいと言われたのですが、検索の仕方が悪かったのか書式がヒットしませんでした。 書式例、もしくは参考になるサイトがありましたら、ご伝授くださいませ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 10:52:50 ID:evJJFds80
>>263 裁判所HP。秋田地裁のとこに雛形があるよ。
レイクです。 一回目に受け取った答弁書に悪意の否定があり、被告の出した額で和解しないなら 被告の悪意について証明するよう裁判官に言われました。 一回目の時に提出し忘れた書面なのすが、これで問題ないか添削お願いします。 被告の答弁に対して以下の通り反論する
1、被告は貸金業者であり、みなし弁済が成立する事を証明できなければ、法律上の理由なくして利益を得る事となり、不当利得となる事を認識しているはずであり、悪意の受益者である。 2、貸金業法規制法43条に定められたみなし弁済の要件、17条書面、18条書面の写しの提出を求める 3、みなし弁済の要件、原告が任意による返済をした事の具体的な証明を求める。
>>266 携帯からなので連投ですみませんが、よろしくお願いします。
まだ、これから二回目なのですが、すでに郵券が足りないと言われました
被告都合で二回目の期日延期が一度ありましたが、追加なんてあるものですか?
武富士の失業時保険を以前利用していた時期があるのですが、その時の保険入金分に関して、
武富士と裁判でもめる例をネットで読みました。
http://takehouse1982.blog109.fc2.com/blog-category-8.html この時は和解でうやむやになったようですが、あらかじめ武富士側に文句をいわせないように、
過払い金返還請求通知書の段階から注意する点があれば教えてください。
また、同様に失業保険救済制度を受けたことがあり、その時期の入金分も過払いに適用させた方が
おられれば、経験談を聞かせていただければ大変ありがたいです。
よろしくおねがいいたします
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 00:24:16 ID:5+p5B4IO0
現在プロミス提訴中、もうすぐ一回目です。 8年前に完済もので過払い金は50万あります、 最近50万は払うと和解案出してきましたが支払いまでの5%を 計算すると約20万あります。 訴状にはそこまで払えと書いてありますが難しいでしょうか? 一括返済だった為完済時の過払い利息はほとんどありません。 同じようなケースの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 00:28:28 ID:51Qvslxa0
>>269 もう提訴してんだから、払わなきゃ判決まで行くよ・・・との
態度で交渉すりゃいいじゃん。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 01:05:38 ID:5+p5B4IO0
269です 支払いまでの5%をすんなり取れるんでしょうか? それがよくわからなくて・・・
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 01:19:42 ID:TAQnWntoO
取れるんでしょうか…ではなく主張しなきゃ。 答弁書にたいする準備書面を用意すること。悪意云々だから前例は山ほどある。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 01:30:12 ID:s7wIob450
わかる方、教えてください。 モビットから借り入れがあり、完済後、解約しました。 モビットの借入利率は、100万円未満18%と100万円以上15%ですので、 普通なら過払い金は発生しないはずですが、 取引履歴のうち、延滞が何回かありました。 契約書を見直すと、延滞利率は、 100万円未満 26.28% 100万円以上 21.90% ・・・となっています。 他のサラ金業者との訴訟でも、延滞の有無にかかわらず法定利率で過払い金を請求しますので、 モビットの延滞分についても、当然ながら過払いに相当するのではないかと思いますが、 いかが思われますでしょうか。ご存知の方、ご教示願います。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 01:34:00 ID:TAQnWntoO
利限法をよく読むこと。 そこに答えはある。
275 :
273 :2008/01/11(金) 01:50:50 ID:s7wIob450
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 08:53:12 ID:oSE2PcIm0
教えてください。 レイクに過払い請求をしようと思い履歴を取り寄せ引きなおし 計算までおわりましたが コーエークレジットに借り入れがあったので 計算結果が2つあります。 レイクの取引 1996/05-2007/12完済 コーエーの取引 1997/10-2000/12完済 訴状に書く 請求の趣旨は合計して書いて 請求の原因で それぞれの詳細を書いたほうがいいのか? 請求の趣旨に2つをわけて書いたほうがいいのか? どうしたらいいのかで悩んでいます。 わかる方がいましたらアドバイスお願いしますm(__)m
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 16:36:58 ID:fBYhksvE0
シンキの引き直し計算について教えてください。 取引履歴を入手したのですが、シンキの場合の無利息期間の扱いはどうなるのでしょうか? 計算ツールに日付と金額を入力してみたのですが、 大車輪で使用していた期間がしばらくあったため、この時期はこちらの未払いとするのでしょうか? そうすると延滞利息がかかりますよね。その点を加味すると、過払い金額は17万程度、 先方からの履歴の利息分を18%に変更しただけだと43万と、かなりの開きがあるので ちょっと…と思い、もしも経験者の方がいらしたらお教えいただけますか。宜しくお願いいたします。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 16:50:00 ID:YBssh2a+0
延滞し続けて、債権会社から請求が来るようになったけど 過払い請求は可能なんですか? どなたか教えてください。 お願いします。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 17:07:44 ID:kmJMrPUQ0
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 17:11:46 ID:55pNoO6/0
延滞5年 いまだ睡眠中 あと5年はある 眠れる獅子 金が欲しいなら 目覚めろ
代表者事項証明について教えてください。 アコムと武富士の代表者事項証明を取ろうとしていますが、オンライン申請で 会社・法人検索にヒットしません。 こういう場合はどうすれば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 22:51:32 ID:nNoRAEJRO
プロミスからの答弁書に、入金日と入金額があり、 原告が同意すれば、受諾和解を…とありました。 この「受諾和解」とはどういうことでしょうか? 地裁案件です。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 11:42:11 ID:82womz+K0
0
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 12:17:35 ID:CLF9GQufO
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/13(日) 18:40:15 ID:87sT8w8I0
ひとつ質問させてください。 被告は武富士です。 取引内容は、第1取引完済解約→空白5年→再契約第2取引完済解約 です。 時効にはなってません。 訴状では、「第1取引」と「第2取引」を別々に計算し合算した金額を訴額にしてます。 最近、「黙示の相殺の合意」について知りました。 近々に提出する準備書面では、「第1取引」で発生した過払い金と「第2取引」借り入れ金との「黙示の相殺の合意」を主張し、 返還される過払い金を少しでも多くしようと思ってます。 そこで質問なんですが、 訴状では「黙示の相殺の合意」について一切触れてないのに、準備書面でいきなり「黙示の相殺の合意」を主張したら 何か問題がありますでしょうか? 請求する過払い金額が変わってきますので、訴訟内容の変更(?)とか何かしら手続きが必要なのでしょうか? どなたかお答えお願いします。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/13(日) 22:24:29 ID:Np8/OhVWO
申し立ての拡張でオッケー。 ちなみに私の知人の案件で同じく武富士案件で第一取引、第二取引で別々に過払い計算してたものを私のアドバイスで一連一体で第二回で申し立ての拡張で訴額変更したところ武は別に争ってきませんでした。 今月三回目があるので、そのさい向こうがどうでるか解りませんが二回目前に和解希望の電話あり一連一体認めた和解金額提示してきましたよ。 ただ裁判に出てきた支店社員に連絡が行ってなく別々に計算した和解金額の第一準備書面を持ってきたらしく真っ青になってその皿社員は次回に延ばしてくれと懇願したらしいですが。 ちなみに訴額が変更になるので追加の印紙が必要です。
CFJで判決取りに行ってる者です。 再来週2回目でおそらく結審するかと思われますが、 和解なら2月22日に振り込むけど、 判決なら振込はもっと先ですよ、というCFJの言いぐさに不安を感じています。 CFJって急激に店舗を締めまくったりして経営に不安を感じているのですが、 判決で振込日を早めてもらうということはできないんでしょうか。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 03:39:49 ID:SfT+QlIt0
>>287 第一取引は完済解約だったのでしょうか?
また、提訴時にその第一取引の完済日は遡って10年を経過していた
のでしょうか?
同じ案件を抱えているので、よろしくお願いします。
292 :
286 :2008/01/14(月) 04:44:59 ID:xREBNlPu0
>>287 ありがとうございます。
ちなみに「請求の拡張申立書」は準備書面と一緒に提出すれば良いのでしょうか?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 16:36:37 ID:BGVo1n5xO
291さんへ この案件は完済で解約にはなってないと思います。 いかんせん知人の手伝いでしている案件なので解約になってるかまで分かりません。 あと時効の問題には絡んでいません。 292さんへ 申し立ての拡張が準備書面になる形になります。 訴額自体がかわりますので計算書を新たに甲号証として提出。 で、第一取引で生じた過払い元本+利息を充当する事をこちらは主張しますので悪意に関しての主張はしっかりしたものが良いと思います。 私自身の案件でも元本の充当は認めても利息の充当を認めない皿が結構ありましたので。 あと私自身の裁判の経験では手強いのは皿より判事さんですね。 この中断の件に関しては。判事さんが言うには司法の判断が色々別れるらしいです。 中断が絡んでる案件だけ私も和解出来ずにいます。 私的には帰ってくる金額より分断に関しての司法の判断を知りたいので判決までいくつもりでいますけど。ではお互い頑張りましょう
294 :
292 :2008/01/14(月) 19:36:18 ID:xREBNlPu0
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/15(火) 23:00:25 ID:XgRm5oNs0
6.7オリコ最高裁判決は、オリコカードとローンカードの2つの並存する基本契約を 一連一体で計算するのを認めた判決だと解釈してたのですが違うのでしょうか? オリコと交渉中なんですが、オリコの担当者からは会社方針で一連計算は認められないと 言われました。 クレカのスレでは、一連計算での金額ですんなり和解したという人もいたし、一連計算で提訴した という人もいました。担当者によって対応や判決の解釈が違うんでしょうか? どなたか分かる方いましたらアドバイスお願いします。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 02:30:21 ID:Yyu2Umze0
>>295 オリコが認めないのはあくまであちらの勝手な都合です。
提訴後、同様の主張をしてくる場合は判例を示して、被告の主張立証を求めれば
よいのです。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 08:31:37 ID:8+LiQDXp0
現在裁判中の親の事なのですが、非債弁済を主張されて困っています。 相手はシンキで、70万弱の過払金請求書を普通郵便で郵送した翌日に、 1週間の無利息特約期間を見込んで利用していた50万を一括返済して完済しています。 その完済日が請求書に記載した日付の翌日だった事を理由に、債務の不存在を明確に認識しながら 利用していたと判断できると705条の非債弁済を主張し、非債弁済を前提とすると、 過払金は発生しないので請求棄却と主張しています。 1回目では、こちらの計算間違いがあったので、請求額を30万弱に減額したのですが、 その時シンキ側は請求書送付後の翌日に完済していた事を全く気付いていなかったようで、 みなし弁済の主張と和解金の提示をしていましたが、2回目を控えて非債弁済主張の準備書面が届き、こちらも驚きました・・・ 請求書記載の日付の翌日に完済した事実があったりすると、完全な非債弁済で敗訴なんでしょうか? 何か論破する手段などあれば、どうかご教示下さい。
なんでそんなことしたの?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 09:20:00 ID:8+LiQDXp0
>>298 過払請求する前に50万を借りていて、その日が1週間無利息期間の期日なので、
何も考えずに、一括返済しちゃったようです・・・
あとはブラック回避のため、過払いは完済後に請求をするようにアドバイスしていたので、
それが裏目に出てしまい、普通郵便で請求書を送って翌日に完済しておけば
完済後の請求なので問題ないと誤認していたみたいです。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 09:50:08 ID:mRoUPBTqO
よく分からないんで質問させて下さい。私は今、残高が60万ありますが、それを一括返済して、すぐに過払いの手続き始めても大丈夫なんでしょうか?
>>297 たちの悪い業者には架空請求の損害賠償を予備的主張で徹底交戦してほしいところですが
どうやら債務がないことを認識していなかった様なので、その事情と、任意でない事情(信用情報)を正確&丁寧に主張するのが良いのでは?
>>300 なにがどう大丈夫なんでしょうか?
まず60万円を一括返済可能ということは「明日にでも首を吊る」という切羽詰った状況ではなさそうなので
落ち着いて
>>1 から読んでみてください。
自分も何もわからなかったのですがこのスレを読むだけで偉そうに言えるほど落ち着くことができました。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 10:39:21 ID:vGBUv1F40
>>297 錯誤でいきなよ。
陳述書で振込先を間違えたって言い通せば大丈夫じゃない?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 12:11:36 ID:8+LiQDXp0
>>301 レス有難うございます。
引き直しを私がして、債務がないことを説明してあげたので、
債務が無いことは認識していたと思います・・・
私が引き直し計算書と請求書を渡した後、最後に1週間無利息で50万を借りて、
無利息期日の1週間後に50万返済したようです。
金利はゼロで発生していないから、請求額には関係ないと思って私に知らせていませんでした。
もちろん非債弁済なんて言葉も意味も知らないでしょうし・・・
ですから、こちらが裁判で提出した引き直し計算書には、その賃借事項は記載していません。
>>303 レス有難うございます。
錯誤ですか・・皿のカードでコンビニのATMで返済したと言ってるんですが、
大丈夫なんでしょうか・・
完全勝訴だと思っていたのに、いきなり寝耳に水の話をされて、
せめて1日早く完済してくれていれば、非債弁済を主張される事も無かったのにと喧嘩になってます。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 12:56:43 ID:vGBUv1F40
錯誤でいくしかないよ。 過払い請求しながら弁済するなんて、 普通あり得ない事なんだから、 錯誤で強く主張しなよ。 手違いで振り込んだんだろ? 間違いをきちんと主張して、振り込んだ分の返還請求書を皿に送りなよ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 13:49:33 ID:8+LiQDXp0
>>305 アドバイスありがとうございます。
最後の50万の完済分は錯誤だったと主張して、皿に振り込み分の返還請求書を送ると、
皿の返還請求振り込み50万に対して、過払は30万弱なので、
残債ありで過払は生じてない事になってしまうんですが、大丈夫なのでしょうか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 16:53:33 ID:ztqeDudh0
錯誤の支払分は訴訟と別に返してもらって、 訴訟では満額請求。 弱気になるな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 18:03:12 ID:LyGGAeWt0
あと43時間30分に迫った最高裁1/18判決の予想 1.原告逆転敗訴 (1)第1取引過払いは時効で第2取引分のみ認める。 (2)(1)の原則に基づいて、高裁に差し戻す。 2.原告勝訴 高裁判断をそのまま支持。 3.原告勝訴 (1)高裁とは別判断で、第1取引過払いの第2貸付への充当を認める。 (2)(1)の原則に基づいて、高裁に差し戻す。 果たして結果はいかに?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 22:01:33 ID:cPxnusM/0
関係ないんだけどさ。 新しい連ドラ「ボンビーメン?」てさ、主人公が消費者金融から借金してるって 設定の借金ドラマなんだけど、過払い金全盛の今、どうなんだろう。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 22:45:42 ID:AzJ6qNmV0
>>296 ありがとうございました。
オリコ担当者からは、一方的な推定計算を出してきて「これ以上払えません。」と言われてますし
提訴を視野にいれて頑張ってみます。
どなたかオリコを提訴した方がいましたら、アドバイス宜しくお願いします。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 00:08:21 ID:Q1dC5sG90
>>300 まったく問題なし
返済・解約ならブラック回避。
名前: E-mail: sage 内容: 丸井から来た履歴計算してて徹夜した。 H8分からしか履歴開示して来ないくせに、 〜H13リボになる前の履歴が借りた毎に 1枚づつの紙で返済日が入ってる物が100枚近く来た。(訴訟させないための嫌がらせか?) これを計算機で足しながら、例のエクセルの表に打ち込んだ。 H13〜の履歴は、リボに切り替わった日に、 残債繰越なのに、融資○○万○○○3円って書いてあったから危うく打ち込むとこだった。 丸井の履歴計算して請求した人がいたら教えていただきたいのですが、 H12までの履歴でたとえば、期日より早く返済した月に 入金額 H12.9.25 1,800 10 割引 って書いてあるのですが、これも返済分に足していいんですよね? 間違った計算書を送って、和解に支障がでるのが怖くて行き詰っています。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 18:20:11 ID:Rnx4lnId0
二年前にプロミスから債権会社に支払先が代わり月ずき支払っています この場合、取引履歴の請求は、プロミスでいいのでしょうか?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 19:01:58 ID:CvSzofUJ0
初心者スレで質問し、本スレが妥当なのでは…と、ご指摘を受けました。 以下、書き込んだ内容になりますが、どなたかアドバイスをお願いします。 >オリコの引き直し計算(推定計算)で質問です。 >取引期間が長く、届いた履歴の平成7年以前が返済額 >(元金と月の利息額の内訳あり)のみとなっています。 >初回の借入額と開始日は分かっていたので、 >空白期間を自分に有利な形で推定計算して請求したのですが、 >事実に近い金額を把握するために利息額を基に毎月の借入残額を計算してみました。 >(計算方法は「利息額÷借り入れ日数×365日÷年利25%」です) >それが、利息・10740/日数・29日/推定残額・540703のように >返済日のズレで借り入れ日数が変わり、 >その影響で限度額50万円を上回る月が出ています。 >これでは暫定の残額に意味がなくなってしまうのですが、 >他に計算方法があったら教えていただけませんか。 >それか、毎月の借り入れ日数を調整して計算すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 19:20:31 ID:cJmVCJxL0
>>297 個人情報機関に延滞を登録される事は、一般的社会生活を営む上で著しい不利益を
蒙る。過去の事例(被告敗訴の判例多数)から被告は提訴せずに過払い金を返還する
とは到底思えず、数ヶ月に及ぶ口頭弁論の間、個人情報機関への登録を避ける為
やむ無く一旦支払を行った。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 22:21:22 ID:bkWOA7o30
>>314 オリコ自身が出してくる推定計算書でも、そういうところありますよ。
現在、その限度額を超えることを理由に推定計算の信憑性に突っ込み入れて
る最中wなにしろ2万以上越えてる月がある。
推定計算で精密な計算はそもそも無理があるから、大幅に超えてないのなら
それほど気にする必要ないと思います。数円から数百円程度なら、レイクと
かの推定計算でもあったけど、許容範囲ってことで突っ込みませんでした。
数千円から、数万円の誤差があるんなら、どっかに重大な欠陥があるはず。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 23:12:40 ID:ISDJGavI0
>>315 それはどうだろ?
請求書送った時点で債務無しの認識だから・・・・
非債主張されるんじゃないかな・・・
>>312 その場合1790返済
丸井は計算してから電話すると担当に回してくれて金額の照会。計算してからでないとダメみたい。
それに納得なら解決。
319 :
314 :2008/01/18(金) 02:20:49 ID:TdnFjWd10
>>316 レス、ありがとうございます。
似たような境遇の方がいることが分かって少し安心しました。
ちなみに
>>314 で例にした金額のズレだとツッコミどころ満載ですよね。
オリコからの返答(計算書到着)は2月中旬なので、
とりあえずそれまでは待つことにします。
その頃にまた質問するかもしれませんが、皆様よろしくお願いします。
それと、316さんの交渉で進展があったら報告して頂けるとありがたいです。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 13:41:31 ID:2JlSYW1Q0
1/18 「主文 原判決を 第1項第2項に限り破棄する 審理を名古屋高裁に差し戻す」 以上、これだけ(理由なし) 時間にして約15秒。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 13:45:25 ID:qLvXl/xI0
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 13:59:29 ID:2JlSYW1Q0
>>321 だって、それだけいわなかったんだもん。
言ったら即退廷されたんだから。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 14:01:39 ID:qLvXl/xI0
破棄して差し戻しって逆の考えしろってことなのかな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 14:07:10 ID:2JlSYW1Q0
>>323 わからん。
俺は理由のところを聞き漏らさないように、事前にある程度予想を立てて
臨んだけど、
「主文
原判決を 第1項第2項に限り破棄する
審理を名古屋高裁に差し戻す」
これだけだったんだよ(本当に)。
これだけ言ってすぐさま退廷されたんだから、どうしようもない。
体験記にもカキコしたけど
傍聴席48名一杯で殆どが原告(被上告人)弁護士の関係弁護士。
一般人なんて俺の他5名もいたのかな?と思うくらい。
理由を言われないんだからわからねーよ(トホホ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 14:11:11 ID:qLvXl/xI0
>>324 勇気出してとなりの弁護士にどういうことですかって聞けよ。・゚・(ノд`)・゚・。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 14:17:24 ID:2JlSYW1Q0
>>325 そりゃ無理よ。
だってね、あの張詰めた空気の中で言い渡しが終わると
すぐさま全員起立礼でさっさと退場していくんだよ。
そして、弁護士関係者は、一般とは違う方向へ向かうんだから
そんな、気安く声掛けられる状況雰囲気じゃないって。
周りが皆弁護士軍団で、1人凄まじく浮いてる状況だったんだから。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 14:21:24 ID:qLvXl/xI0
第1項第2項破棄ってことは、つまり… 原告有利になる可能性はないのかな
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 14:26:41 ID:2JlSYW1Q0
>>327 いや、無表情じゃなかったけど
なんつーか、スゲー輪が出来ていて、入りにくいんだ。
それに、早く退場しなければならない雰囲気で、粘って居座れるような状況は完全に無かった。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 15:33:48 ID:qLvXl/xI0
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 18:15:27 ID:eC2u5jRO0
HPに全文でた
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 18:47:17 ID:GlwSY18zO
質問です。 訴訟を起こして3ヶ月、推定計算での66万円の過払い金を、8割減額の52万円、入金は半年後で和解。 この和解の成果はどんなもんでしょうか? 点数つけると何点ぐらいの出来ですか?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 18:56:59 ID:pmKXuGH8O
和解は人それぞれだが、もし貴方が俺の友人なら100点満点で5点だな。 8割も論外だが半年先なら利息もそれなりにあり、実質8割以下 普通に判決貰っても半年かからないかも…もしご自身が消化不良なり次があるなら頑張って
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 21:00:40 ID:iTQ1volp0
最高裁は一歩踏み込んだ、判決を出すことなく、以前の判例にを元に 判断をまた先送りした。特段の事情の説明がつかない場合には 一連の計算を否定されるって事から全く前進がない。 大山鳴動ネズミ一匹にもならず、ノミ一匹。 庶民の見方の裁判官はいないのか、役人仕事は止めて欲しいね
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 21:13:52 ID:iTQ1volp0
サラ金の利息制限法違反について、違法行為が行われているのに、 特段の事情で話をややこしくする、不当な利益を得ている奴が、 不当な利益ですからお返ししますと言うか!! 世間知らずの裁判官は、ものが分かっていない。 こんな世間知らずの最高裁判事は恥ずかしい。 論語読みの論語しらずとはこのことだ。 これが法律家のなれの果てか
336 :
320 :2008/01/18(金) 21:31:12 ID:vXMrM8sB0
地元に戻って落ち着いたのでカキコ。
とりあえず、全文読んだが、はっきりいってかなり厳しい。
2/13・6/7は引用してるのに7/19はスルー。
そして、はっきりと「複数の権利関係」は並列OKで直列NGと示している。
さらに、高裁では2・3の条件でOKとした一体の根拠を
厳格化し、一体いくつの条件を満たせばよいのか!と思うくらい
これでもかこれでもかと、いうくらいハードルを高くしている。
判決要旨は
「1契約過払金と2契約貸付が異時期のものなら原則充当出来ません。
ただし、数多くの条件を満たすような場合は一体のものとして
充当合意があったといえるから、充当OKです。」
この「数多くの条件」が、もう、かなり厳しいと言わざるを得ない。
>>334 そうだな、基本的には前例踏襲といったとこか。
これで、7/19と1/18という相反する最高裁判例が出たわけだから
下級審迷走モードは継続確定だね。
最高裁第2小法廷というより最高裁第2小劇場といった方が相応しい鴨w
337 :
48番 ◆9p2faLMlps :2008/01/18(金) 21:43:35 ID:vXMrM8sB0
劇場といったのは、あの空間もまさにホールそのものだったし 最高裁の隣も国立劇場だったしね。 それと、俺がラスト1席をゲトしたために入場アウトになった TiHa・・弁護士の御知合いの方、なんといっていいか、本当に有難うございました。 俺みたいな只の一般傍聴に、ラスト1席を争わずにいてくれて。 御蔭で貴重な経験を得ることが出来ました(感謝感謝)。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 22:42:52 ID:de4h1pXF0
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 22:42:59 ID:vAIK0hQq0
別取引に返済充当認めず 過払い金訴訟で最高裁
2008年1月18日 19時23分
利息制限法の上限金利(年15−20%)を超える過払い金返還請求訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷は18日、消費者金融との間で借り入れと返済を繰り返す取引を
いったん終えた後で再契約した場合、最初の契約での過払い分を、2回目の契約の返済に充てられるかについて「特段の事情がない限り充当できない」と、借り手側に不利となる判断を示した。
充当を認めた名古屋高裁判決を破棄、「特段の事情」の有無を審理するよう高裁に差し戻した。
今井功裁判長は(1)2つの取引条件の差異や再契約までの期間(2)最初の取引終了後、契約書の返還の有無(3)取引間の勧誘状況−などを検討し、
実質的に1つの取引と見なせれば「特段の事情」に当たるとの解釈を示した。
(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008011801000685.html
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 22:44:52 ID:KYcaRD6S0
結局、複数の権利関係は望まないっていっても 直列や並列に関係なく、別契約ならアウトってことじゃないの? 特段の事情があればってことだけど、直列ならなんとか見出せるかもしれないけど 並列だとほとんど無理じゃない? もう・・む・・り・・・orz
341 :
331 :2008/01/18(金) 22:45:39 ID:ctpVtGgx0
最高裁
342 :
331 :2008/01/18(金) 22:50:56 ID:ctpVtGgx0
>>340 業者?違いますよ、直列でも行けるし、並列でも行ける。契約条項等に即した事実認定で頑張れる
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 22:56:16 ID:KYcaRD6S0
>>342 業者じゃないよ!
だれか、頭の悪い俺にでもわかる解説よろ〜
最高裁でこういう不利な判決が出た後で、該当するような取引でこれ以前に充当を認めた裁判所の判決や 弁護士に依頼しての訴訟外での和解は、この判決の後で「やっぱり返せ」と逆に訴えられる可能性ってあるの?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 00:52:18 ID:T5/HGkP10
質問です。 複数社を弁に依頼すると、解決時期がずれてくると思いますが、 そういう場合、弁は、返還された過払い金を、その都度、依頼者に 振り込むのが筋だと思いますが、(もちろん経費は引いて) 超大手A社は、返還金はプールして 全部解決してから、諸費用など相殺して、返還するという一点張りです。 もちろん、過払い返還に関わる費用などは、そうした過払い金から 優先的に弁済するものであるし、最終的には、 過払い返還金より、残債の方が多くなる可能性もあり、 弁からすれば、手元においておきたいというのはわかるのですが、 契約時に一切説明もなく、また明文化もされていないので、 てっきりその都度戻ってくるのかと思いました。 弁護士は依頼者に忠実であるはずなのに、 一番大事な金の問題で譲歩してくれません。 こちらはきちんと毎月の積立金もはらっているのに、 弁はまだ、費用トリッパぐれのリスクを考えているのですか? またこうしたことは一般的なのか、事務所ごとに違うのか? 法的な根拠などはあるのか? 対処方法など教えてください。 ちなみに任意整理です。 自己破産でないです。
最初に契約の時点で決めてなかったの?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 01:10:42 ID:9P0ep9RJO
18日の最高裁は解約後の再契約についてですよね? 契約書一枚、カード一枚でリボとキャッシングの並列借入れの場合、一連いけると思う? 俺は並列の取引が過去の最高裁判例に「一方で利息制限法を超過する返済を元本に当ててなお、過払いがある場合に当時存在する別の債務に相殺出来ると解される」あるから相殺で一連計算できると思うのだがどーだろ?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 08:59:04 ID:jya/4TjU0
>>348 裁判でも業者からのかなりの抵抗があると思います。
オリコ高松地裁だったと思いますが、3つの並列取引で相殺が認められています。
兵庫弁HPにありますよ。
GEで20マンで契約して借りて、その後契約書なしに120までいったんだけど これ何か特別なことありますか?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 09:30:04 ID:dippzDUr0
>>348 もしカード規約に充当関係が規定されていれば充当できる可能性は高まると思われ
つまり、不足の弁済時や増額支払い時の充当順序についての規定があれば、
異なる取引間の充当関係についての暗黙の合意ありと主張が可能
>>349 異なるカード間の充当についての規定のある会社もある(例:GE)
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 10:07:16 ID:OG+US5B30
>>342 契約条項等に即した事実認定ってどういう事なのか教えてください。
お願いします
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 14:31:49 ID:dippzDUr0
>>352 並列の場合、取引間の充当関係についての契約上の規定(
>>351 )があるか否か
(例えば 当社の有する他の債権の全てを弁済するに足りない場合 云々とかいう規定)、
複数の債務をまとめて払った場合があるか否か(充当を指定しないでまとめて払った場合があれば更に有利)
を相殺充当予約に関する暗黙の合意の根拠とするということですね
>
>>334 > これで、7/19と1/18という相反する最高裁判例が出たわけだから
> 下級審迷走モードは継続確定だね。
1.18判決は、6.7のいう「基本契約」による充当合意の範囲について、
基本的には当該契約に包含されるもののみであって、
別契約に包含されるものについては2.13の要件が必要と判示し
(なお、7.19も2.13の枠組みには乗っていると評価されています)
その「特段の事情」について一部明示したと評価すべきでしょう。
7.19は、2.13の「特段の事情」の一類型との評価が一般的であろうと思われますので、
「最高裁判例が相反する」という意味での下級審の混乱はないものと思われます。
ただ、今回の判決に明示された要素について、どの程度の要件で充当が可能かという点については
まだまだ時間がかかるでしょう。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 21:11:01 ID:bos9FtE20
武富士、プロミス、シンキをこれから提訴します。 全て分断案件(第1取引完済解約後3〜5ヶ月くらいで第2取引契約)なので現在いろいろ勉強中です。 第2取引の契約書の書面授受記録(提出書類)の項目の件なんですが、 3社とも契約書しか提出していないことになってます。 身分証明書類や所得証明書のところに○がついてないのです。 (私の記憶でも所得証明書は絶対出してません) 身分証明書類や所得証明書を提出していない契約は「新規契約」としては不充分だと思うんですが、 これは一連や充当を主張するときに使えますでしょうか? ご意見お願いします。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 21:18:44 ID:dippzDUr0
>>355 第2契約締結に至る事情(従前の取引関係の継続の確認手続き)ということで使えるよ。
3ヶ月程度ならまずは期間の接着。次いで契約に至る事情。
>>355 1年程前に、控訴食らって出した答弁書抜粋。コレで白旗揚げさせた。情報機関開示して見ると良いよ。適当に参考にしてね。
第2 控訴の理由に対する答弁
被告(控訴人)は、第一審において下された、個別契約では無く一連取引である旨の判決を認められないとしているが、
被告(控訴人)及び貸金業者が、契約者の債務情報を把握する上で必要な情報を得る事を目的として加盟している、
全国信用情報センター連合会発行の、信用情報記録開示書写(甲第6号証)によれば、取引区分は「更新」、
包括・個別区分は「包括」とされている。
信用情報開示項目説明書(甲第7号証)によれば、取引区分は「取引過程の分類を表したもの」とされており、
登録期間は「完済情報は完済日より5年を超えない期間」とされている。
表中、他社の欄には、「新規」区分も見られるように、個別契約であると主張しているにも関わらず、
被告(控訴人)においては、従前の契約を更新した物とし登録を行っている。
認めていない筈である一連契約扱いにて終了となっているのである。
個別契約だとすれば、原告(被控訴人)において開示を行った、平成18年●月●日付においては、
登録期間の5年を加味するに、被告(控訴人)第一審にて提出済み、乙第1号証内、
第1貸口第2契約(平成15年●月●日完済)等が、新規契約完済情報として登録が成されていないのは
説明が付かない事となる。
全国信用情報センター連合会は、会員貸金業者よりの報告を元に記載を行う機関である所から考えるに、
明らかに被告(控訴人)の主張と合致しない事が多々見られる。
更には、被告(控訴人)提出済み契約書(甲7〜11号証)によれば、平成10年●月●日付契約時には記入を求めた、
年収及び他社債務状況が、その後の契約では給与明細書、年収証明書等、収入を調査し、
融資の可否を決定する最重要な返済能力を判断する資料の提出を求めていない。
求められたのは、運転免許証、それだけでは収入を図る事が到底出来ない、
単なる身分証明書的書類の提出を求めただけである。
以上の事より、このような状況において「絶対的な付随行為」と迄主張をされている与信判断が、
明らかに辻褄が合わない事が見て取れると共に、第一審において下された、
「改めて実質的な審査が行われたとは言えない事などに照らし、合理的意思に基づき通算計算が妥当」との判決は、
誠に以って至極当然な判断が成されたと理解しております。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 21:39:43 ID:LPrkZMKn0
>353 私も並列(キャッシングとローン)+合併後のローンの一連で争うことになりました。 ニコスです。訴状は旧UFJのみの一連で提出したのですが その後、ニコスの担当者とやり取りするうちに旧ニコス分のマイベストもいっしょにとなったのです。 規約を見たのですが 旧UFJの規約→支払い金等の充当方法 金額が支払い債務全額を完済させるに足りないときは、会員からの申し出がない限り 特に通知せず当社が適当と認める順序・方法によりいずれの債務に充当しても異議はない というのが「暗黙の合意」ってことですよね? で合併後→充当順位という条項があって 足りないとき+債務の額を超えて支払われたときは 通知なくして云々、とあり これが暗黙の合意であれば旧UFJで発生した過払い金をニコスに充当することを「合意」をしてる といえる、ということでおk?ですか?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 22:09:02 ID:PrGI1X040
3年後の借入金の元本返済、過払い金充当認めず・最高裁
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080118AT1G1802E18012008.html 利息制限法の上限を超えて貸金業者に支払った過払い金を、同じ業者からの3年後の借入金の元本返済に充当できるかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁第二小法廷(今井功裁判長)は18日、「完済から3年後の借り入れは別契約。過払い分を新規借入金の元本返済に充てることはできない」として、
借り手側に有利の二審・名古屋高裁判決を破棄し、審理を同高裁に差し戻した。
同小法廷は、複数回の借入金契約が「事実上一体の契約」ならば過払い分を後の借入金の元本返済に充当できると指摘。一体の契約かどうかは
(1)借入金完済から次の借入金契約までの期間(2)利率など契約条件の違いの有無(3)契約書返還の有無――などを考慮すべきだとの初判断を示した。
その上で今回のケースは完済から次の借入金契約まで約3年間が経過しているうえ、2つの契約の利率が異なることを挙げ、一体の契約と認めなかった。(01:37)
>>355 昨日までなら
>>355 や兵庫弁にあるような感じで一連を主張すれば良かったろうけど
今後は一連の主張より、特段の事情があったということを
>>355 のように主張して
「2個の契約だけど、充当される」という方向でいった方がいいと思うよ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 00:57:01 ID:pOyZ6phe0
2個の契約としても1回目の取引の過払い金は支払いまでの利息を加算して 請求はできるんですよね?
>>361 1回目の最終取引日が10年以内ならOK。
もし10年以上前なら、なんとしても特段の事情を主張しなければ・・・
363 :
355 :2008/01/20(日) 01:16:23 ID:IPxKmSG+0
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 04:23:10 ID:rv7rHaOY0
あなたの使ってない口座や新しく作った口座を、東京都内で現金手渡しにて
買取いたします。(郵送でも買取できます)
借金するよりも果てしなくリスクは少なくお金になります。
1週間で簡単に10個はネット口座なら作れますので、1週間後には
確実に利息0円の返済不要な、まとまった現金が手元に残ります。
また、遠方の方は郵送にて全国どこの方でも買取を対応いたします。
・ご連絡先電話番号と口座の種類を記入の上メールしてください。
こちらから24時間以内にお電話させていただきます。
[email protected]
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 11:51:28 ID:1KAghHviP
ああああああああ 請求書出したけど電話したくねええええええ 人間同士の接点を作りたくない_| ̄|○ 向こうから連絡よこさねえ 何やってんだよ! まさかこっちの請求が理屈に合ってないから放置されてるのか それともまさかまさか配達されてない? 仮に過払い対応が忙しいから遅れてるとしても電話確認は必須? 俺みたいな催促しない人間は後回しにされてるのかね 軽く鬱・・・
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 12:16:44 ID:Hf5quwxI0
早く提訴しなさい
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 12:41:14 ID:ndiA6pcd0
請求書に対する皿からの回答なんて聞いたら、 あまりの金額の開きでもっと鬱になるぞw 電話するなら提訴してからのほうが遥かに楽。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 13:10:06 ID:vdi0nVcA0
質問させてください。6社程借り入れがあり債務整理引き直し0和解しました。 去年すべて払いおえたのですが、このスレに出会い念の為と計算書を取り寄せ引きなおすとなぜか50万超の過払いが でました。 この場合、提訴しても取り返せるでしょうか? 先人様よろしくお願いします。
5000円の過払いで請求書送った後に電話したら、「どうぞ裁判おやりなさい」っていうから お望みどおり提訴準備中 日当やら手数料やらで倍近くなるのになぁ
>>357 >
>>355 > 1年程前に、控訴食らって出した答弁書抜粋。コレで白旗揚げさせた。情報機関開示して見ると良いよ。適当に参考にしてね。
>
> 第2 控訴の理由に対する答弁
> 被告(控訴人)は、第一審において下された、個別契約では無く一連取引である旨の判決を認められないとしているが、
> 被告(控訴人)及び貸金業者が、契約者の債務情報を把握する上で必要な情報を得る事を目的として加盟している、
> 全国信用情報センター連合会発行の、信用情報記録開示書写(甲第6号証)によれば、取引区分は「更新」、
> 包括・個別区分は「包括」とされている。
> 信用情報開示項目説明書(甲第7号証)によれば、取引区分は「取引過程の分類を表したもの」とされており、
> 登録期間は「完済情報は完済日より5年を超えない期間」とされている。
> 表中、他社の欄には、「新規」区分も見られるように、個別契約であると主張しているにも関わらず、
> 被告(控訴人)においては、従前の契約を更新した物とし登録を行っている。
> 認めていない筈である一連契約扱いにて終了となっているのである。
> 個別契約だとすれば、原告(被控訴人)において開示を行った、平成18年●月●日付においては、
> 登録期間の5年を加味するに、被告(控訴人)第一審にて提出済み、乙第1号証内、
> 第1貸口第2契約(平成15年●月●日完済)等が、新規契約完済情報として登録が成されていないのは
> 説明が付かない事となる。
> 全国信用情報センター連合会は、会員貸金業者よりの報告を元に記載を行う機関である所から考えるに、
> 明らかに被告(控訴人)の主張と合致しない事が多々見られる。
> 更には、被告(控訴人)提出済み契約書(甲7〜11号証)によれば、平成10年●月●日付契約時には記入を求めた、
> 年収及び他社債務状況が、その後の契約では給与明細書、年収証明書等、収入を調査し、
> 融資の可否を決定する最重要な返済能力を判断する資料の提出を求めていない。
> 求められたのは、運転免許証、それだけでは収入を図る事が到底出来ない、
> 単なる身分証明書的書類の提出を求めただけである。
>
> 以上の事より、このような状況において「絶対的な付随行為」と迄主張をされている与信判断が、
> 明らかに辻褄が合わない事が見て取れると共に、第一審において下された、
> 「改めて実質的な審査が行われたとは言えない事などに照らし、合理的意思に基づき通算計算が妥当」との判決は、
> 誠に以って至極当然な判断が成されたと理解しております。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 17:51:11 ID:Hf5quwxI0
給与明細、年収証明など 初回契約時も含め 一度も提出した記憶はありませんよ 30枚以上 契約書、書いてるけど 免許証、保険証以外 出したことないよ みんな 初回契約時は出すのが 当たり前みたいに 書いてるけど ほんとに 出してるの? 信じられんわ
これから充当を主張する場合、規約に充当に関する項目があるもしくは、
>>357 のように信用機関に情報開示させて契約が一つしかないなら充当は認められるのかな?
つか信用情報に一つしか記録がないなら同一基本契約に基づく取引になるんでないの?
同一基本契約ならCLとCSの並列する取引も勿論充当出来て、時効とか非開示とかも解決するんじゃね?
どーだろ?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 21:56:49 ID:F8rqr+/30
すいません、初心者レスで、以下の内容のレスで悩んでいます。 何か、512さんと、506・514さん、が言っていることの意味がわかりません。 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 17:04:41 ID:5eCg836h0 度々すみません。 WIKIの訴状1で 5 よって、原告は被告に対し、不当利得返還請求権に基づき、金×万××××円及び その過払金に対する年5%(民法704条)の割合による未払利息金×××円の合計である @金×万××××円、並びにA金×万××××円に対する平成**年**月**日から支払い済みに 至るまでの年5%の割合による利息の支払いを求める。 とありますが、@は過払い元金+5%利息という事はわかるのですが、 Aも@と同じ金額なのでしょうか?それともAは過払い元金なのでしょうか? ------------------------------------- @は、本当に、過払い元金+5%なのでしょうか? Aは、506さんが、言う過払い元金なのでしょうか? 512さんは、 @は、過払い元金では無く、過払い利息5%充当と+5%利息と言っているようですが? Aは、過払い利息5%充当額と言っているようですが、? よく分からなく、こちらが、本スレと思い質問します。 また、複利などと言う言葉が出てきますし、訴訟額も何でしょうか???
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 00:20:08 ID:NeXHamth0
明日訴状を東京地裁に持参するつもりですが何点か質問があります。 どなたかお分かりの方教えてください。 @原告本人では無く家族(私)が提出に行きますが訂正がある場合その場で 私の訂正印ではダメですよね?訂正後出直し、という事になりますか? A被告(アコム)に送った提訴前請求書(配達記録あり)を証拠書類として 提出したほうが良いですか? B付属書類について テンプレによって違うようですが甲号証の写しは各 何通にすれば良いですか? もしスレ違いでしたら適切なスレへの誘導お願いします。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 01:03:13 ID:Sfg0oJv+0
>>375 1)訂正箇所が全部出たところで、「判子もらってきます」といって引っ込み、別の
場所で押してくれば大丈夫。
2)出す人もいます。僕は全案件で出しませんでしたが、全く問題なしです。
3)東京地裁の民事部に電話で確認してください。この件に限らず、ちゃんと教えてくれます。
多分、初心者スレの方がいいと思います。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 01:21:18 ID:NeXHamth0
>>376 375です。
分かりやすく教えていただきありがとうございます!
初心者スレでまた質問させていただきます。
>>376 もう見てないかな。
自分も東京地裁に年末に訴状を出しました。
家族が原告で、情報を集めたり訴状作ったりしたのが自分なので、
提出に一緒に行きました。
なので1)については、自分は分かりません。
2)は、証拠書類として出しました。
3)は、全部2部づつです。
右上に「甲第○号証」と書いてくれと言われ、その場で書きました。
東京簡裁では、何も言われませんでした。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 08:50:21 ID:MmW3kCVb0
取引履歴開示 約20年 引きなおすと 2年半でゼロ 以後借入もありますが 17年半ずっと 過払い状態 架空請求で 慰謝料請求しようと思うんですけど 考えがあまいでしょうか
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 08:56:12 ID:u+ZuaFp7O
>>379 そこまでせんでもその年数過払いなら
総返済‐総借入<過払い元本+利息で
判決貰って満5とれば、皿に利息なんて
一円も払わず貰う方の人だよ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 09:30:55 ID:6nGjSyC40
>>374 @は、元金+最終支払日までの過払利息5%の合計金額
Aは、506、514が正しい。元金です。
複利とは元金+利息の金額に利息をつける計算ですが
過払い訴訟で使用することはありません。
>訴訟額も何でしょうか???
質問の意味が分かりません。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 09:38:51 ID:nPsJf0lDP
請求書を送ったので電話連絡してみようと思ってますが この板ではなく、他のブログなどを見ていたら、 意外にも「X割での和解」というのがあり、 満額で返還させるのはそんなに多くありませんでしたが、 世間的にはこんなもんなんでしょうか? この板だとどうしても流れ的に「満額払わせろ」なんで ここだけ見てるとそれが普通に見えてしまうんですが
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 09:46:53 ID:MmW3kCVb0
誠実な対応なら 普通に請求したいんですが 開示履歴以前に 何年間か不開示部分もあるんです 推定計算、不開示慰謝料等で、もめるのは確実だと思いますので もめついでに 架空請求もプラスしようかと 考えたんですよ 争点増える割に 認められる確立は ひくいですかね 確率半々と考えましたが あまいですか
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 10:30:26 ID:bp4BBxUy0
>>383 架空請求=慰謝料ということですよね。
今までの過払い請求の慰謝料は、相場として過払金の1割だとも言われたりしますが
それは訴訟額であって、実際にどのくらい認められるかは裁判してみなければ
わかりません。
昨年末の架空請求を勝ち取った判決では、時効で10年以上前の過払いだったため
その過払金と同額を慰謝料(損害賠償)として争って勝訴したものだと思います。
あなたの場合は、確実に過払いがでているので、履歴不開示・推定計算であれ
かなりの確率で勝訴できるのではないでしょうか。
もちろん、履歴不開示による慰謝料請求もうまく主張していけば取れる可能性は
高いと思われます。
118最高裁判決、その原審(名古屋高裁)分の慰謝料請求は棄却されていましたが
判決文を読んでみると、架空請求による不法行為という主張がされてはいるんですが
おそらく具体的主張も足りなかったのではないかと思いました。
慰謝料奪還に成功した判決文をいろいろとみてみると、かなり具体的に細かい主張が
なされているようなんですね。
そういう私も過払金+慰謝料(30万)の判決が今月でますので、どのようになるか
期待を持って待っているところです。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 10:34:02 ID:bp4BBxUy0
>>385 です。
訂正 架空請求による不法行為
↓
不法行為による架空請求
の誤りです。
>>372 357だけど、主張した漏れだって出した事なんて無い。
クレ皿合わせて1,500マソ抱えた馬鹿な漏れ、オマイと同じくらい契約書書いたけど。
厳格な予信判断と連呼し、絶対的な付随事項っと主張して来たから逆手に取っただけ。
相手のフンドシを利用した、漏れにとっての好都合解釈の答弁。
裁判所は他人。証拠と共に事実を提示しただけ。主張をした事しか裁判所は判断材料にしない。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 11:24:00 ID:MmW3kCVb0
みなさん 有難うございます 372も383も私なんです お二人とも 主張が大事と言うご意見ですね うまく主張すれば 慰謝料が認められる可能性は ありますよね だめもとで やってみます
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 11:28:31 ID:xC8YzENu0
>>381 そもそも、元金の認識が間違っていないか?
元金とは、利息計算で最も基本になるもの、つまり、利息無しで加算したもの。
@は、過払い利息5%充当額+未払利息(0の場合も有る)。
Aは、過払い利息5%充当額。
訴訟額は、過払い利息5%充当額と未払利息が対象となる。
初心者レスで、514が、分ったような事を言っているが、正しく理解していない。
名古屋式の計算で説明すると、(過払い利息5%にチェックした場合)
最終取引日の”残元金”が過払い利息5%充当額になる。
最終取引1日前の取引で過払い金が発生していたら、日数に応じ過払い利息が出る。
この過払い利息は、清算されるまで加算されていく。
清算とは、借り入れを行った場合、過払い利息から引かれ、次に残元金から引かれる、
つまり、利息に利息を掛けない(利息充当計算)、複利にはならない。
計算式を確認すれば分ること。
しかし、初心者レス回答者のレベルも下がったものだ。
こんな事、見過ごすようじゃ、ここもか。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 11:58:43 ID:SrKbPwTV0
>そういう私も過払金+慰謝料(30万)の判決が今月でますので、どのようになるか >期待を持って待っているところです。 結果が出たら是非そのノウハウを公開してください。 期待してます。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 15:19:46 ID:6nGjSyC40
>>389 計算方法には色々あり清算の際に過払利息から引かない方法もある、
第一、その説明で理解できるなら最初から
>>374 もここに書き込みなんて
しないだろ?レベルがどうこう人を批判する前に本当の初心者でも
分かる回答をしてあげるのが大切なんじゃないの?
要は、名古屋式だろうが外山式だろうが何式だろうが
計算書の残元金=元金 だからAは元金で良くね?間違ってる?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 18:34:02 ID:NeXHamth0
>>378 ありがとうございました。
本日無事地裁に訴状出してきました。
こちらの方々のおかげで訴状は訂正も無くすんなり受理されて
それだけでテンション上がっちゃいました。
裁判所自体初めてですし雰囲気に圧倒されそうでしたがこれも
いい経験になりそうです。
また質問ある時はよろしくお願いいたします。
今アイフルに残あり、過払い金1000円で訴訟しています。 答弁書が届いたんですけど、相手側が引き直し計算すると過払い状態になってなく、 残ありとの答弁書をもらいました。 残ありで過払い請求した人でこんな経験してる人いますか? よかったらどのような対応をとったのか教えてください。
裁判長!
>>392 は、事実に基づいた主張をしていない、従って、却下を求める。
>>394 アイフル、レスで、質問した方がいいかも。
まず、貴方の引き直し計算方法は?(計算ソフトは?)
アイフルは、どのような計算方法をしている?
初日算入あり?過払い利息はどのように充当している?
もっと、情報を詳しく出して。(個人を特定される情報は、出さないように)
アイフルの計算書は初日算入だったよ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 00:16:52 ID:ukqF09ah0
弁に依頼し、アエルに過払い120万+5%の提訴しますが予想でどの位いけますかね?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 00:49:34 ID:UwDrcqz60
>>398 アエル、11月に判決貰い140万、満額取れました。
本人訴訟です。
振込みは11月末。
仮払いで戻ってきた100万円を元に株の信用取引を始めたら、昨年末からの株価下落のお陰で220万円まで増えました。 もう少し増えたらクルマを買って株やめます。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 10:52:18 ID:FDw0zv5J0
はじめまして。 以前返済が数ヶ月遅れた事があり、そのとき業者から 延滞金なし、利息なしの、今残っている金額の元本のみの返済で 良いということで和解しました。 和解後、役1年位毎月利息なしの分割払いで返済しているのですが、 こういう場合でも過払いがあれば請求できるのでしょうか?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 11:16:25 ID:YxvkbQBE0
すいません。質問です。 現在取引中で、過払い請求するとブラック載りますよね。 よそで借りなおして、過払い請求して、戻ってきた分で借りなおしたトコに 全額返済すれば、問題なく終われると思うんですが、どうでしょう? 借り換え→請求→全額返済した人いますか?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 17:19:46 ID:GC2Bz9MA0
>>402 結構聞きますよ
完済の登録がなされた頃に始めるといいそうですが
自分は振込額や多く払った分の振込先を指定する時に
履歴請求してしまいました<それも過払いの確認のためと言って
もう少しで全部終わるので、それから確認しようと思っています
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 20:21:47 ID:hAVuerA2O
今日、過払いになってる可能性がある業者に取引履歴をもらうため電話したのですが、履歴が届くまでに返済日がくるのですが、普通に返済した方がいいのでしょうか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 20:57:40 ID:X0pYl+O20
>>404 過払い金の請求書を送るまでは普通に返済すべし
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 21:16:45 ID:hAVuerA2O
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 18:02:01 ID:VVDCejxI0
Wikiにある訴状のテンプレの事件名で ・不当利得金返還請求事件 ・過払金返還請求事件 と2種類あるけどどっちを使った方がいいとかありますかね?
409 :
407 :2008/01/23(水) 18:15:21 ID:VVDCejxI0
>>408 マジですか?
過払金返還請求事件で訴状提出しちゃったorz
411 :
407 :2008/01/23(水) 18:44:43 ID:VVDCejxI0
412 :
アホウドリ :2008/01/23(水) 19:05:21 ID:Pnnhqq7+0
よろしくお願い致します、ただ今2社より借入金がございます プロミス契約時(25.2パーセント)1999年7・24より、 残金¥491349円残っていますが、開示していただき計算しました所 過払い金が発生しています、計算したところ16万円くらいあります、 ただ、プロミスJCBにショッピングローンが残金11万円くらい残っています、 こちらは14.4%の金利ですので、過払い金はないようです この場合,ショピングローンは完済したほうがいいのでしょうか? また、レイクは残金45万円くらいあります こちらは29.2%2002年7月ごろの契約ですがこちらは 開示しましたがまだ送られてきません
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 22:08:08 ID:vFn6wALo0
学生ローンに完済で数万程度の過払いがあるのですが 返還金額は特に問題にせず 健全な学生生活を送るべき原告に対して違法と知りながら 営利目的で高金利の貸し付けを行ったことは 公序良俗に反し学生の社会的未成熟さに巧みにつけこんだ 極めて悪質な行為である という争点で謝罪文でも要求してみようかと思っていますが 司法関係に詳しい方、可能性はありそうですか?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 22:10:33 ID:Jl1d7AMw0
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 22:54:06 ID:MLv73i/H0
413ついでに質問なのですが 訴状に文書による謝罪の要求とか書いても問題ないものなのでしょうか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 06:38:57 ID:Xxgc672G0
>>415 法律で理由があることしか請求できない。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 06:55:42 ID:8kgly9fXO
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 15:42:04 ID:PwIRuAZ10
過払請求は出来ないとした法律があるにもかかわらず、 その法律に矛盾して請求を許し、米国資本の金融を倒産、整理、売却に追い込んだ 見返りとして、日本離れが加速している。 もう皆さん知ってる方がいると思うけど 政府は今年中の成立の為に、過払請求を打ち止めとする法案を提出する 準備をしていますよ。 結局米国に睨まれたらと言うか、普通に考えても法律に逆らった判決をしたら 国として世界中から見放されるのは当たり前でしょ
>>418 債権者が債務者に返還請求するのがなぜ悪い。
そもそもそんな法律どこにあるんだい。
外資系金融皿だとCFJ?GE?の社員さんですか。
421 :
418 :2008/01/24(木) 16:03:50 ID:ic8xaGvIO
リストラされた元皿社員乙!
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 16:05:34 ID:XIzkIXWa0
>>米国資本の金融を倒産、整理、売却に追い込んだ 見返りとして、日本離れが加速している。 ありゃまぁ〜倒産に追い込まれそうなの? 同情致します。
日米離間を狙った、それで得する国の工作員
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 16:57:54 ID:448h8ZmG0
>>418 在日米国大使館のホームページにある文章「米国政府要望書」にはそんなことは書いてないね
過剰貸付しないように包括的な信用情報機関を作ってねということは書いてあったけど
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 18:04:47 ID:TvgK+knJO
当然充当で通用していた頃に比べると、随分な後退じゃねーか…
1年8ヶ月の中断があり、 充当だけだと不安なので相殺も主張しようと思ってます。 相殺は予備的主張として訴状に書くんですか? それとも被告の答弁書出てからそれに対する反論として書いた方がいいですか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 20:48:28 ID:4s8eDqP00
>>426 今年は、418さんの言う流れに向かって
最高裁は徐々に過払金の返還自体を困難にする内容の判決が出るよ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 21:02:13 ID:1hD6He9x0
ID:4s8eDqP00 本日二匹目か ビミョウに助詞や句読点の使い方がオカシイところが ID:PwIRuAZ10 との共通点
430 :
429 :2008/01/24(木) 21:08:50 ID:1hD6He9x0
助詞や句読点というより、主語(行為の主体)の錯綜、能動態と受動態の混乱が見られる文章
こういう文章を書くとは 時効スレ
>>870 で自称している法律家では有り得ない
>>429 日本語の微妙なズレのせいで読む気にもなりませんよw
2ちゃんで言うのもアレですがw
>>427 後だしはあまり印象がよくないので、最初から予備的主張の方がいいと思う。
1審敗訴or一部敗訴で控訴するなら、控訴状で加えてもいいけど。
念のためだけど
相殺は「第一取引=過払い」「第二取引=残あり」の場合に主張するものです。
5%の過払い利息についで質問なのですが QA本には過払い発生日の翌日から最終取引日まで年5%となっているのですが ネット等で調べてみるとどうも、過払い発生日の翌日から過払い返還日までのように思います。 これはどっちが正しいのでしょう? えらい違いが出てくると思うのですが、、、
>>433 あのね。どっちが正しいか?じゃなくて、オマイがどっちを主張するか?なんだが。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 22:06:47 ID:T4kL+E6M0
中小街金はやはり相当経営が厳しいらしく 禿しく抵抗してくるな くそっ、みんな勇気を持ってじゃんじゃん提訴していこう 正当な主張をして気分を害されるような言葉が返ってきたら 即財務局に報告書を提出しよう
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 23:07:22 ID:TvgK+knJO
今となっては、無知が故に完済しても解約をしなかった自分GJ。
過払い請求をした時点で現状の返済はストップしても大丈夫なのでしょうか? どうしても訴訟時の会社バレ等が恐くて払っていたんですが 完済済みの所が時効になる事を知り、思い切って弁護士に 7年天上張り付き5社+完済済みの返還を依頼しようと考えてます 返済+弁護士費用の同時進行は少しきついので・・・。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 00:52:09 ID:tBCpWRBX0
先日プロミスに現在利息制限法以上の利息を払っているのだから利息をそれ以内 に下げろと試しに電話したら、即審査通って14%台に下げると即効で借り入れ申込書 を送ってきました、契約しなおすって事ですよね。 これって今後過払い請求する際に悪い影響ありますか? ちなみに残150万、約5年天井張り付きです。現在2社提訴中でその過払い金を 返済にあて完済し、過払い請求する予定です。
>>438 意味わからん。
過払金を回収したら、プロミスの利息制限法に引き直した残元金を払って終わりじゃないのか。
払ってから過払い請求って、民法705条の非債弁済の反論くらいそうだ。
武富士に脱税金の追加徴収1600億円だとさ 海外に国籍を脱税目的で不正に移動させてたとこが判明して判決がくだった しかし凄い額だわ
>>440 ほほう
しかし他の業種ならともかく、
過去に武富士が稼いできた金額からすれば大したことのない額ですよ。
「脱税がばれて倒産した会社はない」from マルサの女
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 07:01:18 ID:t1uxzAcKO
武富士じゃないよ。息子の個人的な話。相続税
>>438 契約をしなおさないにしても利限法以上の利息と知ってて返済するのは任意の支払いになるんじゃないの
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 10:23:40 ID:LZFy7mKu0
>>432 >>427 に便乗。
第一取引(完済)+第二取引(完済)で
分断と言われると第一取引が時効になっちゃうんだけど
なんかいい予備的主張無い?
中断2年弱、解約とかもしてないしで
もちろん一連一体をメインで提訴するけど。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 15:37:38 ID:ZQG2O2RD0
結局どうなの? 残あり過払い請求or債務不存在で 「契約見直し」+「完済」ですよね。 その後ローン(車・家)組んだ人いますか? 結局ローン組めるの?
ローンが組めた人がいても、
>>445 さんが心配していることの保証にはなりません。
私は逆に
過払い請求が原因で家や車が買えなかった人を見掛けたことがないです・・・
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 16:12:52 ID:ZQG2O2RD0
>>446 ローン組めるんですね^^
司に相談したときに、組めないような事言ってたので・・・
サラから借りられなく(むしろ歓迎)なる以外に不都合ありますか?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 09:41:12 ID:gWsSgtU9O
すいませんが、先人の皆様に質問ですが 信販会社や銀行ローンの場合は口座引き落としで 25日とか27日とか決まった日にちが引き落とし日で 土日の場合は1-2日後日に相手の都合でずれますよね? その場合は引き落とし日が元々25と決まっていた場合は 27日に引き落としされて32日分位の利息を 取られてても引き落としは25日なので 引き直し計算で25日に支払ったとして 30日分の利息しか支払わない事として計算して良いものでしょうか? 過去スレでは、引き落としを全て土日抜きの決められた日で有利に計算して 和解した例があったのではなかったかと記憶しております。 また他スレでも取引履歴をOMCが土日でも全て27日入金で 取引履歴を出してきて実際入金日だと過払い12万でOMC引き直しだと 過払い14万なんですと質問みました。 入金日で引き直しするのが正しいんですか? 引き落としの場合だと土日抜きの毎月決められた日で 引き直して主張するのが良いのですか? また決められた日で土日抜きで計算する場合は 契約書とか見て引き落とし日の約束のとことか チェックする項目ありますか?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 09:45:25 ID:SQfvkhyLO
>>447 俺は過払い裁判中だが、普通に車ローン組めた。
特に不都合はないな。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 09:48:26 ID:gWsSgtU9O
信用情報の事は専用スレあるのでそちらも参考に
451 :
448です。 :2008/01/26(土) 10:23:18 ID:gWsSgtU9O
もし法律的に毎月決められた支払い日の場合なら 利息制限法目一杯の借金も引き直して圧縮できます? クレカのショッピングの引き落としとかも可能?
452 :
448 :2008/01/26(土) 12:27:31 ID:gWsSgtU9O
誰か分かりませんか?
>>448 期限として入金日が決められていても弁済した日までの利息を払う義務があります。
土日に引き落とされないことが分かっていて、引き落としの前日までその金額を使える以上、入金日での主張は難しいと思いますよ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 13:59:28 ID:gWsSgtU9O
ご意見有難うございます。業者によって 自ら対応してくるとこもあるみたいなんで もぅちょい慎重に自分でも調べてみます
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 16:47:55 ID:5TbzOMWH0
>>455 理屈はOKなので、後は語句の使い方を洗練すれば十分いける。
先日の1月18日判決も審査の状況を言っていたので、判決文の引用も絡めれば、より効果的。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 07:06:03 ID:F3seqwIQ0
>>453 しかし契約書に25日と記載されるだけで、
土日となる場合は翌日と都度通告されていても
それは債権者から債務者への一方的な押し付けであり
都度了解をとっていなければ翌日、翌々日入金であれ
契約書の入金日で処理してこそ平等な取引と言える
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 09:53:53 ID:4LB2AE+lO
携帯からすみません。どなたかアドバイス下さい。 裁判第一回で結審したのですが被告が中断がある取引を理由に弁論再開申立てをしました。 再開後第二回時があった際に準備書面を出してこず、三回までに和解案を盛り込んだ準備書面を提出すると言ってました。 明日が第三回なんですが、準備書面は来ませんでした。 被告の準備書面を前もって提出しない為に「次回に…」と長引き、困っています。 明日の口頭弁論でそれについて、どう言えばうまく伝わるか効果があるかアドバイス下さい。 長文のうえ、こんな質問ですみません。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 09:58:31 ID:j1v4wuW4O
460 :
ストーム :2008/01/27(日) 10:38:58 ID:7qhLEQ9dO
多分三和だろ
461 :
458 :2008/01/27(日) 15:39:25 ID:4LB2AE+lO
458です。被告はGEなんです。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 19:23:59 ID:J/+6mns9O
街金相手に裁判をしてます。 5年分の履歴不開示があるため、文提もしましたが、4回目になっても文書提出命令を出してもらえません。 借り入れが振り込みだったので、初回からの通帳記載分を証拠として提出しました。返済の証拠はありません。 相手は、10年以上前の記録はない、取引もなかったと主張しています。文提命令が出ないということは、その必要が無いということでしょうか?また、それはこちらに有利だと考えてよいのでしょうか?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 21:42:04 ID:r6Tcd14oO
>>462 推定計算と0計算どっちが多くなるかも分からないのに
そんな質問しても誰も答えられる訳ないじゃん。それに
進行中の裁判で案件も分からない奴に貴方が有利ですよと言われたいの?
強きで淡々と主張して判決貰えばいいだけだよ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 21:56:35 ID:J/+6mns9O
>>463 そうですね、説明不足で失礼しました。
質問したのが間違いでした。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 22:05:23 ID:yBhpp1AFO
携帯からなんですが 自分は四社から借りていて利息だけをかれこれ七年くらい払っています 当然残金は減らずいまだに各社48万とか残っています。 なにかいい方法ないでしょうか?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 22:09:04 ID:r6Tcd14oO
>>465 とりあえず過払い金初心者スレのテンプレを見て
自分が該当してないかよく考えてみて下さい。
もし該当してなかったら特定調停か任意整理スレ見てみて下さい。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 22:16:13 ID:lS4tMjtq0
すみませんが教えてください。 推定計算も含め争っています。契約書があり1996年に借入、利率36.5% 2000年に完済という形で新たに契約しなおしています。利率29.5%です。 その後2003年に債権譲渡しています。 被告は契約しなおした2000年からの履歴しかなく営業譲渡ではないので 履歴はない、2000年以前の取引分は支払う義務もないと主張しています。 裁判所から2000年以前の支払いしているという証拠のもを提出するよう 言われましたがありませんでした。 完済している分の入金している証拠がないのでその分はあきらめたほうが よいのでしょうか?その分の業者は破産しています。 勉強不足ですみませんがよろしくお願いします。
468 :
まぁ :2008/01/27(日) 22:37:43 ID:yBhpp1AFO
携帯からではみれないみたいです! できれば調停とかせずに音便にすませたいのですが 月の支払いが12000円くらいなんで利息28%くらいと思います。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 22:45:11 ID:r6Tcd14oO
>>468 利息28%位で7年で初回借入の時から
増枠してなければ多分過払いです。
引き直して残高が残っても多分貴方が
後数回支払えば過払いまで達するはずなんで
とりあえず取引履歴を入手して
初心者スレのテンプレにある引き直し代行業者に依頼して
引き直した金額分かったら業者名を晒して
どうしたらいいか初心者スレで聞いて下さい。
携帯から見れなくとも過払い系のスレは
ネットカフェから半日かけて読む価値はありますよ
470 :
まあ :2008/01/27(日) 23:00:27 ID:yBhpp1AFO
レイクだけ毎回支払いが遅れて(二、三日)いるけど、問題あります? レイクだけ支払日が決まっていていまの給料日と合わないんです
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 23:09:54 ID:r6Tcd14oO
>>470 利息制限法以上の金額を要求されてる被害者さんに
延滞なんて関係ありませんとりあえず初心者スレか
初心者未満スレへ行って質問してください。
>>471 まぁ、いいじゃ無いか。 ここも以前に較べれば、書き込みも少なくなった。
それに、初心者レスでは、未熟な回答書もいるし、、、、。
>>470 それで、延滞利息取られているカイ。取られていなければ、何ら問題ない。
相手の黙認、法律用語で言えば、「、、、、、」 あ、出てこない、ユウギョ?、、、
恥ずかしい。、、、、、、。俺自身未熟な回答者だ。
473 :
まあ :2008/01/28(月) 00:36:55 ID:q/slTSGiO
延滞金はとられてますよ! 三日で千円いかないくらいだったと思います
475 :
未熟な回答者 :2008/01/28(月) 01:13:28 ID:uvWLB4wI0
で、それで何か問題あるのカイ。 一括支払い請求も無いのだろ?今まで通に借りれるのだろ? 問題あるとすれば、過払い請求するときの引き直し計算、これが少々難しくなる位だ。 (延滞利息を無視できなくなる、利息制限法も延滞利息lを認めている)
476 :
未熟な回答者 :2008/01/28(月) 01:23:20 ID:uvWLB4wI0
>>474 有難う、「ゆうじょ」 だったか、難しい漢字だと思ったが。
>>473 まぁ、天井借り付けなら、穏便にはすまない。皿名さらす事。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 15:04:56 ID:9uVPxNcTO
>>475 延滞があった時は計算方法が変わるんですか?
多少あったんですが名古屋式に借入、返済を入力しただけで
請求、提訴しちゃいました…
もしも利率が低ければ延滞はなかったかも知れませんから、利息制限法の遅延損害金規定は利息制限法を 越える利率の取引を前提にしていませんよ。 と言うか無視しても何も言われません。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 15:35:54 ID:9uVPxNcTO
>>478 良かった!ありがとございます。
今日地裁からtelあり1回目が2/末になりました。またよろしくお願いします。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 18:39:09 ID:8vCwfeB70
>>478 それは、間違いかと思う。
利率に関しては、双方納得しての契約。みなし弁済での利率とは、
別に考える必要がある。
つまり、利息制限法で引き直しても延滞利率と、出資法での最高利率とは同じである。
従って、延滞があれば年率29.2%の利息は有効となる。
また今後これらの事も争点となってくるかと思う。
利息が低ければ延滞しなかったのか?
延滞が分かっているのに、連絡はしたのか?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:05:20 ID:srDeCAng0
>>470-480 そもそも過払いが生じた日以降の遅延利息など債務が無いのに存在しよう
はずもなく、架空請求に類する行為で到底認められない。この部分について
被告が主張を継続するならば不当行為による損害賠償請求権を持って対抗する。
また過払いが発生する前の遅延利息についても、その時点で一括請求されない
ばかりか翌月以降も従来通り請求している。これは継続的に金利を得ようとして
期限の利益の逸失に付いての契約条項を被告自ら宥恕しているに他ならない。
よって否認する。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:18:40 ID:8vCwfeB70
>>481 厳密には、間違い。
引き直し計算により、過払いが発生したり、債務が発生したりする。
従って、債務がある状態での延滞は、皿が黙認しない限り延滞利息が適用される。
もう一度、ここに書くけど、利息制限法でも、出資法でも29.2%は認められている。
架空請求でも、何でも無い、当たり前のこと。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:27:10 ID:srDeCAng0
>>482 それは無いな。
43条のみなしが認められなければ、(認められるはずも無いが)借りた翌日から
残高が違う事になる。間違った残額に延滞利息など付けられないよ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:33:33 ID:8vCwfeB70
引き直し計算とは、利息制限法を元にした計算方法。 第4条 金銭を目的とする消費貸借上の債務の不履行による賠償額の予定は、 その賠償額の元本に対する割合が第1条第1項に規定する率の1.46倍を超えるときは、 その超過部分につき無効とする。 貸金業法43条とは、別次元の話。
>>482 出資法は関係ないでしょ。
利息制限法4条は1条に対して決められています。
1条を無視した以上、その主張は権利の濫用では?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:36:37 ID:/fJ/eNONO
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:37:06 ID:/fJ/eNONO
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:46:24 ID:8vCwfeB70
>>487 なぜ?
利息制限法を元にして引き直し計算をした、債務があり延滞した、その期間には、
1.46倍の利息をつける事は、当然と思うが。
>>485 1条なんか無視していないでしょ?
なぜなら、利息制限法を元にした引き直し計算だから。
出資法と利息法の上限を記したまで。(改定日を理解する)
>>488 > 1条なんか無視していないでしょ?
利息制限法1条を無視した請求額に対して業者が利息制限法1条をもとにした
延滞の利率を主張する件です。
>>489 誤解していないか?
皿は、みなし弁済が成立しているとの認識で商売していた。無視はしていない。
(それを立証せよと言われ、立証できないからオタオタしているだけ)
引き直し計算は、相撲で言えば、仕切りなおし、
新たな認識で、法律に従い主張をする事。(それが不条理だとは思えんが)
>>480 >利息が低ければ延滞しなかったのか?
その可能性は否定できません。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 22:55:54 ID:/fJ/eNONO
>>488 鼻息荒いけど、どう反論しても、あなたの理論はおかしいよ。
いくら利息制限法で引き直ししても、違法な利率で計算された時の延滞利息故に遅延したものを、なぜ今引き直したうえに新たに1.46倍の利息をつけられるというのだ?それこそ次元が違う。
借りている時に一円でも足りなきゃ延滞だと言っていたんだから 請求額が一円でも高けりゃ延滞じゃないのも当然
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 23:33:46 ID:vCwkUlz4O
>>490 過払い請求のどの辺りに逆風吹いてるんすか?
業者倒産で回収すんのが難しいとか?
>>493 そもそも、引き直し計算を理解していない。
>>492 いいところ、突いてきた。
その可能性はある、じゃー連絡した?
借主も、借り手も、お互いに信頼して貸し借りしている、
その辺はどう?と言うことになる。
皿は、みなし弁済が成立していると思っての主張だ。
貴方も、成立していると思って支払っている。違う?
でも、突き詰めたら、成立していないから金返せとの主張だ。
しかし、支払期限は何ら関係ない、従って、延滞金が科せられる。
真面目に延滞無しに支払った者と、延滞をした者を同列に、
延滞利息無しとして扱えないだろ?
今後皿も差別化をはかってくると思う。
497 :
492 :2008/01/28(月) 23:41:22 ID:atAg9Ts20
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 23:43:14 ID:e4wtzi890
>>490 手前味噌な理論で何を息巻いている?
手前味噌で無いならそんな判例有るかどうか探して味噌?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 23:49:48 ID:/fJ/eNONO
>>496 理解してないのはあなたの方。
まるで屁理屈じゃん。それじゃ皿と同じだ。
昨日出没してた自称法律家?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 23:53:43 ID:non95UYj0
日々過払い請求と戦っている皿戦士、だったりして・・
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 23:55:07 ID:vCwkUlz4O
>>491 みなし弁済が成立しているものと思って云々あるけど
最高裁で悪意の受益者とはっきり結論でてますが?
>>501 最高裁で、判事されるまで、省令は18条書面の簡略化を認めていた。
当然、皿は、省令に基ずきみなし弁済は成立しているとの認識で商売をしてきた。
それを、主張することは、不当か?
(ここら辺に、皿の哀れさを感じる、無理やり作った議員立法の犠牲者、または作らた)
>>500 訴訟費用まで回収した、臆病な原告。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 00:12:13 ID:Ou7RbFhj0
なんだ、セゾンのバカおっさんかw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 00:14:26 ID:0nN/6NRyO
>>502 最高裁の判例無視して未だ無知に付け込み
知らない客から絞りとってる糞業者が被害者?
だから架空請求認定の高裁判決でんだよ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 00:18:41 ID:0nN/6NRyO
だいたいグレーゾーンの利息の支払いは 任意ですので払って頂いても払わなくても 構いませんとちゃんと説明した業者あんのか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 00:18:45 ID:htHcIodP0
>>502 それなら最初の訴訟で負けた時点で認識しているはずだ。
省令で17条の簡略化も認めていたか?
それに無理やり作った議員立法とは何のことだ?
皿に不利になるような立法があったか?
法律の解釈が変わっただけだよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 00:32:15 ID:4qjs7oxFO
>>502 新たな認識で、法律に従い主張すること
って言ってたよね。だったら、皿もまた然りではないか?みなしを主張することは不当ではないとでも?
そんな認識で、よく費用までとれたね。
>>504 みなし弁済などと言う、あやふやの法律を作った、国会議員・内閣法制局に物申した。
それぞれ、個々の案件がある、今回の場合は、引き直し計算をした場合、支払期限が過ぎた場合
延滞利息を計算するかどうかの問題。
問題をすりかえてはいけない。
私は、真面目に延滞無しに支払った者と、延滞をした者を同列に、
延滞利息無しとして扱えないだろ?
今後皿も差別化をはかってくると思う。 と、言っている。
>>506 最高裁の判事は、18条書面の日付だけだ。
>それに無理やり作った議員立法とは何のことだ?
この意味が分からなければ、まだまだ勉強が足りない。
>>507 新たな認識とは、皿も利息法に基づいた主張を言う。
みなし弁済を主張することは、不当でも何でもない、当然の事、
ただ、立証できるか出来ないかになるが、主張する事により、
その可能性を残している。
貸金業法43条もそれに対する最高裁の判断にも最初からあやふやな所などありませんでした。 任意の弁済としてATM画面で毎回利率を選ばせれば今でも出資法の利率で営業できます。 それを避けて物事をあやふやにしてきたのは業者の方でしょう。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 01:15:34 ID:Ou7RbFhj0
ところでさ、2〜3日延滞したぐらいで 「利息制限法がなんちゃら」って言う人がいるけど、なんかマズイわけ? 俺は数社やって、2〜3日延滞している取引が何回かあったけど、皿はそんなこと一言も言わなかったけど。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 01:17:15 ID:WsCZB6u/O
>>508 だからその皿に不利な議員立法って何さ?もったいぶらないで教えてよ。
ここまで議論してきて、
>>492 言う
>
>>480 >利息が低ければ延滞しなかったのか?
その可能性は否定できません。
これに対する、議論が何もなされてはいない。
これに対し、原告は何かしたのか?
ただ、支払い金額に達するまで手持ちの金を集めた。
給料日までひたすら、待った。
なぜ、説得力が有る主張が無いのか?
>>509 もう少し、過払い請求の歴史を勉強しな。先人がどんな思い出、最高裁まで行ったのか。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 01:31:23 ID:8iHUSA1U0
歴史って、開示の義務とみなしの立証だっけ。 まあ、遅延利息は皿が主張するのは自由。
>>512 〉もう少し、過払い請求の歴史を勉強しな。先人がどんな思い出、最高裁まで行ったのか。
>>513 そう、開示の義務が認められるまでは今よりずっと大変だったでしょうね。
もちろん、開示の義務が明示されていなかったからと言って業者が被害者だったとは言えませんが
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 01:42:59 ID:iZFqLBox0
>>512 訴訟費用まで回収した、臆病な原告。 っていうけどさ
あんたの書き込みを見ているとどうしてもみなし弁済を認めさせたいってのが
ありありと見えるわけよ。
それと延滞利息の件にしろ、借金スレでさんざん議論されつくしてることだろ?
それを今更過払い請求者を不安に陥れるような書き込みをするってことは
やっぱり消費者側の人じゃないとしか思えないんだが。
そうでないとしたら、あんたの取り戻したって言う皿との訴訟なり、交渉なり
主張を交えて聞かせてくれないか?
そうでもしないと、あんたのいうことなぞ誰も取り合わないよ。
このままだとどうみても混乱させることが目的だとしか思えないからね。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 02:00:01 ID:IhcUll/80
「臆病な原告さん」は延滞などせずごりっぱに完済したんだろ。 だから延滞したサイマーと同列ではないと主張してんじゃねの? 皿から見りゃ、延滞する奴もしない奴もみな同じクズ。
>>515 過払い請求のあとでセゾンにカードを使わせろと暴れた話ならずっと前に聞きましたが
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 05:33:02 ID:WsCZB6u/O
論理が破綻して、何らの具体的な反証を上げる事なく居なくなった。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 05:46:23 ID:jzh+Yp0kO
みなし弁済って なんですか?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 07:13:18 ID:hGj2hWs4O
まあ、世間から見たら皿もサイマーも屑に見えるだろう。ましてや、過払い請求は関係を無い人間からみたら道義的には良くないと思う。だって皿は高利って皆さん知ってたはずだし、騙されたは言いすぎ。知的な方も多いようだし、利限法と出資法の違いも知ってたんじゃない?
契約は関係ない (弁済の時に)利率を選ばせなかった皿の怠慢ですよ。
>>519 貸金業法43条にある
「任意に支払った場合は有効な利息の弁済とみなす」
のこと
もちろん選択の余地がないことを「任意」とはいいませんよね?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 10:35:40 ID:0nN/6NRyO
最初から利息制限法や出資法なんて知らないよ 判決貰う為に本と判例でみんな勉強したんだろ
「期限の利益喪失」に関する議論のようですが,消費者側の対応は大きく分けると 次のようになるかと思います。 1.期限の利益を喪失しているかもしれない場合 (該当事例) @1回目の返済から遅れている場合等 抗弁 → 信義則違反などを主張する。 2.そもそも期限の利益を喪失していない場合 (該当事例) @サラ金側は期限の利益を喪失していると主張しているが,期限の利益喪失後に 新たな貸付がある。(このような事実のもとで期限の利益喪失を主張する業者は いないと思いますが・・・。) 抗弁 → 期限の利益を喪失している中での貸付けなどあり得ない。 Aサラ金側は期限の利益を喪失していると主張しているが,喪失時点は数回目以降 の返済である。 抗弁 → ボトルキープ理論,信義則違反を主張する。 上記1.及び2.ともに,「支払いを1日でも遅らせたら期限の利益を喪失する。」との約定は 有効と考えています(契約自由の原則。公序良俗に反するともいえない。)。 過払い金が発生している時点で,期限の利益を喪失したということは観念できないのですが, 引き直し計算方法の違いから過払い金が発生しないとされる場合も考えられますので,過払い金が 発生しているからという事実だけでは対抗できないかもしれません。 ほとんどの事例については,上記2.Aの抗弁で対抗できると思います。
>>525 すみません、訂正します。
「期限の利益喪失」に関する議論のようですが,消費者側の対応は大きく分けると
次のようになるかと思います。
1.期限の利益を喪失しているかもしれない場合
(該当事例)
@1回目の返済から遅れている場合等
抗弁 → 信義則違反などを主張する。
Aサラ金側の主張する期限の利益を喪失しているとする時期が,数回目以降の
返済時である。
抗弁 → ボトルキープ理論,信義則違反を主張する。
2.そもそも期限の利益を喪失していない場合
(該当事例)
@サラ金側は期限の利益を喪失していると主張しているが,期限の利益喪失後に
新たな貸付がある。(このような事実のもとで期限の利益喪失を主張する業者は
いないと思いますが・・・。)
抗弁 → 期限の利益を喪失している中での貸付けなどあり得ない。
上記1.及び2.ともに,「支払いを1日でも遅らせたら期限の利益を喪失する。」
との約定は有効であると考えています(契約自由の原則。公序良俗に反するともいえない。)。
過払い金が発生している時点で,期限の利益を喪失したということは観念できないのですが,
引き直し計算方法の違いから過払い金が発生しないとされる場合も考えられますので,過払い金が
発生しているからという抗弁だけでは対抗できないこともあり得ます。
ほとんどは,上記1.Aの事例だと思いますので,ボトルキープ理論や信義則違反の抗弁で
対抗できると思います。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 14:18:49 ID:WiFPS5ll0
先人の思い出ってなんですか?
>>522 にある「任意に支払った場合は有効な利息の弁済とみなす」というのは、
取引履歴を取り寄せてしまった後の返済には適用されてしまうの?
あと数万で完済なんですけど、適用されるなら知ってしまったあとだからマズイのかな・・・。
誰か教えてください。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 15:15:48 ID:bwbUXNWCO
>>528 ならんよ。
悪質な皿ならわからんけど。履歴取り寄せた時点で皿は過払い請求とわかってるので無駄な心配だ。
>>529 安心しました、ありがとうございます。
もしかしたらと思ってちょっとビクビクしてしまいました。orz
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 20:35:45 ID:ZBSpO4O10
P社に20年ほど前に借り入れして10年前に完済。 数年後に再度借り入れ。 返済途中で弁護士の所へ行き過払い返還された者ですが 完済した分は、返還されませんでした。 弁護士の話と違うんですが、もう返還請求はできないんでしょうか?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 22:30:33 ID:q1xlMGdBO
>>531 出来るけど、弁護士に頼ってる時点でどうかと
そういえば、橋下がシティズの顧問弁護士やってたけど、過払い請求で最高裁まで粘ったのって橋下の意向?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 22:47:45 ID:JD/7R0460
引き直し計算で間違えてダブって入力して、知らずにそのまま過払い請求書 出してしまった。電話でもその金額のまま交渉に入り、提訴前に和解が成立し、 結局その元本満額支払ってもらう事になった。気がついたのは相手が同意書 送ってきた直後。これは詐欺になってしまうと直感し、正直に先方に連絡入れて 修正した。 皿の方では引き直し計算なんて全くやらず、債務者の請求書通りに交渉してるだけ なんだと思った。これじゃいくら嘘書いても分からないんじゃないのか?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 23:18:31 ID:IhcUll/80
いくら多く請求しちゃったの?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 23:39:47 ID:W6w/DjQ0O
親父の話、4年前に400万の借金返済済み、明らかに過払い金あるから、弁護士に頼んで数十万でも取り返そう、と言っても嫌だのいってんばり、なぜだろう?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 23:43:09 ID:IhcUll/80
男のプライド。
今、クレディアで7年張り付きで残有り 過払い未請求の場合はもうどうにもなりませんか? 戻って来なくてもせめて圧縮出来ればと思うのですが・・・
>>540 圧縮はできますよ。
とにかくなんとかして履歴を手に入れましょう。
>>541 情報ありがとうございます。完全にお手上げでは無いのですね
ブラックが恐くて出遅れてしまいましたが、なんとか頑張ってみます。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 08:19:52 ID:iGmXbvg90
ブラックなんか 恐れてちゃ 敵の思う壺だぞ
>>534 逆にカード会社が出してきた計算書に明らかな計算ミスがあり
本来の金額よりも20マンくらい多い額で和解したよ
エクセルの計算式を特定の行だけクリアしちゃったんだろな
検算すりゃ簡単に分かるはずなんだけどね
クレディア、民事再生手続きの債権者届出期間終わったんじゃなかったか?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 10:55:57 ID:JzOdu5DYO
無駄に切手を浪費する書記官に当たってしまった。 呼出し状を特送で送ってきたよw 訴額2,000円なのに…
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 11:27:42 ID:A5mNtzkw0
>>546 私もだった、電話してくれりゃとりに行くのにw
国民の貴重な税金で裁判するわけだから ま、それくらいの負担は善しとしよう。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 11:35:30 ID:RssBGHe80
>>545 うん 終わった、でも思ったより過払い請求者少なかった模様、
金余りみたいだよ
それがお役所クォリティ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 11:41:49 ID:e7VcJFFW0
>>550 いや、難しいだろ
意図的と取られる&会社がアボーン
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 12:18:00 ID:/SCxahvS0
教えてください 限度額100万での15%は無理ですか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 12:25:01 ID:/SCxahvS0
教えてください 限度額100万での15%は無理ですか?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 12:35:31 ID:6jztOOam0
>>553 主張は出来るが最近の状況から見ると引き直し後残高で見るのが主流なので
おそらく無理でしょう。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 13:54:57 ID:iQ8vdqPP0
詳しい人教えてください。 Wiki過払い請求サイトにある訴状(1) 4悪意の受益者 その発生当日から年5%(民法704条)の割合による 5よって〜過払金に対する年5%(民法704条)の割合 利率のことなので民法404条の間違いってことはありますでしょうか?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 14:04:31 ID:J+TUa2640
>>550 おまえ
早く請求しないと
取りっぱぐれるぞー
やばいぞ 今年いっぱいぐらいだぞ
三貴からGMOに移ったものについて履歴開示請求の電話したら最初は三貴から出しますとねぇちゃんが言っていたがその後あんちゃんから電話あり「勘違いでした、三貴とは全く別の契約になってますので三貴の履歴はありません」と言われた。 うまく出来てるね〜。 クオーク→プロミスと同じパターンだな。 三貴は解散してるしもう手のうちようないのか。
シンキの過払いの件で質問させてください。 親の借金の整理で過払い請求をしようと思い、シンキから履歴を取り寄せたのですが、 2000年からの履歴で(親が言うにはもっと昔から借りていたといっている。)毎月少しずつ返していたようですが たとえば 2000/1/00 契約(個別) 1300000 2000/2/00 入金 1300000 2000/2/00 契約(個別) 1200000 2000/3/00 入金 1200000 となっています。正直履歴の改ざん?っぽいやり方で腹が立っています。 このような書き方の履歴を受け取った方はいますでしょうか? またがんばって裁判で勝っていこうと思うのですが、先人様のアドバイスがあればお聞かせ願えませんか?
>>546 >>547 甘いな、 ちゃんと、訴訟費用の回収!!
そのために、訴状に、
訴訟費用は被告の負担とする、 との一文を加えたのだろ?
しっかりしろよ。
>>558 ナメきった、取引履歴だな。
しかし、こちらに何か証明するものがあるか?
家中ひっくり返し何らかの証拠を探し出すこと。
それしか胃炎。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 02:07:23 ID:hkKG8W+LO
>>558 やはり
>>560 の言うとうり
何か証明出来る書類がないと
推定計算や残高0計算のしようもない
管轄の財務局にタレコミしてみますか
とりあえず2000年から、残高0計算で提訴
文書提出命令を申請
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 04:36:27 ID:FFvc7Sh3O
>>558 親のカードの契約書のコピーの開示は依頼してみた?
563 :
558 :2008/01/31(木) 08:28:21 ID:7TjLJbDP0
ありがとうございます。 いま親に、何でもいいので手がかりを探すように言ってありますが、高齢なのと、引越しをした関係で以前の手がかりが見つかるのは難しいかもしれません。 まずは契約書のコピーの開示をしてみたいと思います。 今まで大手3件を片付けましたが、こんなあからさまに改ざんしてくるとは思っても見ませんでした。 ほんとに腹が立ちます。
>>558 証書貸付けではないのですか?
日付等が明らかではないので何とも言えませんが・・・。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 08:57:48 ID:JG7Z4IRsO
>>558 過去5年以内の取引であれば、信用情報機関に取引情報があります。
そこから何か見つけられるかも。
>>558 ・シンキが改竄するという噂は聞いていない
・シンキで大車輪する客はそういう履歴になるんじゃ?個別かどうかは置いておいて
・
>>564 の言うように証書貸付が繰り返されたのでも”基本契約が結ばれていたのと同様”と看做せる
・取引開始時の本人申告ってかなりあいまいな人も多いのってのは事実
とにかく何か証拠を見つけるしかないね
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 10:21:36 ID:SQei6mWAO
>>558 シンキは改竄無かったけど7年の取引で日付の間違いや金額の違いは何箇所かあったよW
マヂで。私は来月から始まりますからレポしますよ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 15:37:48 ID:a2a5uzHC0
どなたかアドバイスお願いしたいのですが・・ ディック相手に80万の残金ありで過払い請求しようと思っています。 途中解約は無しですが取引期間は90年〜94年、01年〜現在で途中約7年の空白期間があります。 90年〜現在で一連計算すると約100万の過払いで、 90年-94年を時効とし01年〜現在のみの計算だと残600円になります。 以前であれば一連一体として100万請求してたと思うんですが 私自身1/18判決以降中断、時効の争点がよくわからなくなってしまい迷っています。 時効(と、おそらく主張される部分)はあきらめて最初から任意整理でいく 100万請求して、時効主張されたらゼロ和解or戦うなど色々方法はあると思いますが みなさんならこのケースどうしますか?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 15:42:39 ID:mzNyNaN30
>>568 後1000円くらい払ってから過払い請求する。
最悪、時効とされても新規分が過払いでブラックにはならない。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 15:44:55 ID:I7qfbdTx0
>>568 ご参考になれば、他スレ『過払い金初心者スレ56社目』を見て下さい。
詳しく書いてありますよ。
解約をせず途中空白期間が10年以内であれば時効ではないようです。
後から返ってくる切手の明細って分からないものなの? アコムと武富士で全く同じ手続きだったのに 返ってきた切手の額が倍以上違った(アコム1400円くらい武富士3400円くらい) アコムの担当書記官だった女絶対使い込んでるよ
ちなみに両者とも第一回口頭弁論後に訴訟外和解だった
>>570 ちょっと甘すぎないか?
時効は過払い金の発生から進行説と取引終了から進行説が
あり解約なし一連一体でも提訴から10年前でスッパリ切る
判事も最近ままいるよ。
あんまり不利なことは言いたくないけど当方みたいに
一連一体充当が認められれば時効の起算点は取引終了時だと
思い込んで戦ってると、衝撃が大きいよ
最高裁判例が時効の起算点でついてはまだないから
時効については楽観しないほうがいいよ
>>570 中断時効スレの人ですね、まだ判決出てないのでしょう?
575 :
574 :2008/01/31(木) 21:04:25 ID:impGOLw90
>>574 出てないけど
こないだ、判事の中間発表があったんだよ
アノ全員同じテーブルについて話し合う場でね
一連一体は原告側が勝つけど時効で被告の勝ち
だと「現時点」はそう「だろうと思う」ってね
だから和解してはどうか?とさ(低い額・涙)
地理的に言って、判例タイムス1250号の名古屋の判事の
時効は過払いの発生から進行説の主張の影響が大かと思う
ただ、兵庫弁HPだと上記判例タイムス発売の19年11月15日直前と、
さらには一ヶ月後にもなんと、同じ名古屋高裁で取引終了時から時効が
進行するとの判決も出てるんだよね
だから現状五分五分???かなぁ
今は告知義務違反と、信義則違反と、損害賠償の追加を書いてるところ
ちなみに書記官が損害賠償請求を追加するなら、準備書面で
「請求原因の追加」として書けって言ってたね、そしたら被告はそれに
答弁書を書くとも言ってたような気がする・・
>>576 時効スレでよくわからたなっかんだが、
10年前以前に発生した過払金の「一部が時効」というのは被告の予備的主張で
「全部が時効」ってのが被告の主位的主張なんですか?
で、原告としては、一部時効は、予備的主張の予備的主張としても主張しないの?
まあ、それをやると、一部時効が和解にせよ判決にせよ最終的な落としどころにされる可能性も大きくなるけど。
一連なら最判190607からその後の借入に当然充当されるんだから、
過払金発生の都度時効が個別に進行するにせよ、
充当により順次消滅しているから「全部が時効」にはならない筈じゃないの?
>>576 何を言っても道理の通じなさそうな裁判官ですね。
最悪、高裁に普通の裁判官がいることに期待か
>>577 今まで、一連一体の事実認定に全力を尽くしてきたことで
時効の起算点については主張が足らなかったのかもしれないことと
判事が判決文面倒だとか、和解で点数を稼ぎたいといったこと判例タイムスの
記事を読んでいた?ことなどが重なり今回の中間結果発表となったのかもしれない
判事が言うには提訴10年前に約200万ある過払い金が全部消えて
0ゼロとなりしかし一連一体なのでそこから取り引き終了(平成19年)までの
取引を計算したところ過払い金が約150万くらいになったのでこの金額で和解しては
どうか?という話だった
10年前でゼロ(債権・債務ゼロ?)と言われたのを良く覚えてる
>>578 私はたぶん皆さんが思ってるよりは若いです
取引が長いのに変ですよね?
場合によっては高裁どころか、最高裁まで行きたい気力は
あるのですが、事情により残された時間が少ないかもしれない(涙
詳しく書くと特定できてしまうのでお察し下さい
>>579 そも時効は援用しないとダメなので、被告が主張していないなら判事がどう考えようが
そも時効にならないんですけどね。
まあそういう中間発表なら被告も援用するんでしょうが、なんかオカシナ訴訟指揮だな。
私の案件で、被告アコム代理人が10年前時効を主張した案件で、
たまたま、最小限より大きい額の弁済・借入を頻繁に繰り返したケースだったので、
万が一個別進行であるとしても、全て充当により消滅しているということを、説明グラフ入りで反論したら、
白旗揚げてきたケースもありました。
まあ、丁寧に主張するしかないですよ。で、納得できないなら、上級審へ行くしかない。
>>581 グラフは凄いですね、依頼したいくらいですよ
筆が足りませんでしたが被告は準備書面1で
提訴10年前は消滅時効にかかると援用してます
まぁ閲覧者の皆は私の案件は参考程度とお考え下さい
押されてますが、ひとえに己が非力ゆえであるところが大きいので
個々に勉強されて理屈を尽くせば時効も何とかなるでしょう
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/03(日) 11:04:28 ID:pc/es2KW0
漠然としていて返答しづらいかもしれませんが・・・ いろいろ見ていると、請求の○割で和解した、というのを見かけますが、 これの理由はどういうことが考えられますか? これから請求するにあたって、ちょっとだけこじれるかもしれないので、 参考にしてみたいと思いまして あくまでも満額を主張するか、それとも事情によっては減額和解もありなのかと
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/03(日) 11:12:19 ID:uirmhxa/0
>>583 そりゃ色々事情があるだろう。
早くお金が欲しいとか、裁判所に行きたくないとか、弁護士費用考えたら
減額和解でも変わらないとか。
訴状や準備書面を書ける力量があって時間が取れるなら満5+5を目指せばいい。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/03(日) 15:53:13 ID:bCucR6Vm0
>>583 対戦相手(大手サラor中小サラ)によって大きく異なる
で、この相手も今のご時世で基本方針を次々に変えてくるから
去年まで楽勝で満額のサラでも、今年は違うかもしれん
中小サラに至っては初回提示2割3割は当たり前
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/03(日) 23:02:48 ID:pc/es2KW0
>>584-585 金額が粘ろうか諦めようか微妙なところなんですよ・・・
クレカなんで一応電話交渉だけはしてみて、
NGが出たらこちらも早く欲しいんで無理しないで和解しようか考えてみます
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/04(月) 00:21:20 ID:J64y4iXP0
今朝のサンプロで木村・竹中が、過去の過払いを請求することはおかしいと言っていた。 最近すっかりサラ金問題から離れていたので、そのことを論破する法律知識を忘れてしまった。 なぜ、過去の不当利得を請求できるんだったっけ?
>>587 (不当利得の返還義務)
第七百三条 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/04(月) 00:40:36 ID:J64y4iXP0
>>588 どうもうどうも。危うく洗脳されるところだった(苦笑)
やはり、貸金業界はいまだにあらゆる手段を使って金利無制限を狙っているのではないだろうか。
恐ろしい。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/04(月) 01:00:52 ID:ziqreVzb0
木村も竹中も第703条第704条の法律もおかしいの考えてるのかな?それとも 理解してないのかな?このままいけば、消費者金融は潰れてなくなるとも 言ってたし・・・ テレ朝に抗議した人はいないのかな〜
消費者金融は潰れてなくなればいいじゃないか 収入の範囲で生きていけば良い
俺も見た・・・ ・ノンバンク系が無くなったら中小零細も潰れますよ? ・個人で借金してる人は娯楽やギャンブルでの物 ・利率に納得して借りたのにいきなり弁護士とやってきて返せっておかしいでしょ? ・商社の方がよっぽど暴利でやってますよ 面白かったな。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/04(月) 07:10:42 ID:iyiKRY5x0
1/18のせいでみんな分断に頭を悩ませていると思うけど、 手元にある明細とか確認してる? ちなみに漏れは武富士、三和と分断あるけど、 武はコンビニからの明細に基本契約日が第1取引締結日、 第2が更新契約日となっていたので問題なし。 三和はCCBの情報開示したら第1契約日から一度も解約情報載っていなかった。 他社はわからんが、武のような処理をしている会社は他にもあるはず。 もう1度確認してみよう。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/04(月) 10:22:04 ID:7Bv6j4170
街金相手に訴訟を起こし、争点なく判決もらったが 控訴された。控訴に対する答弁書の書き方がわかりません。 どこかに雛形ありませんか?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/04(月) 11:09:54 ID:p+lgMD01O
控訴・上告の専用スレたってたから そっちに情報蓄積すべきと思いますた。 スレの流れ早いと新しく来た人読まなくて 同じ質問の無限ループスレが(ry
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/05(火) 00:10:53 ID:JBkpAyNE0
超大手AD社に昨年11月に依頼したものです。 進捗状況を聞いたところ、そろそろ、業者との交渉に入るとのこと。 そこで、「具体的に各社幾らぐらい過払あるのでしょうか?」と 聞いたところ。「現段階ではお教えできません」とのこと。 こちらの食い下がるも、業者との交渉後にしか教えられないの一点張り。 いったい何故でしょうか? 常識的に考えて、依頼者の預かり知らぬところでそういうことが決められるのは 著しく依頼者の利益に反すると思うのですが? 勿論「取らぬ狸のなんとか」にならないよう、 依頼者をぬか喜びさせない様に配慮しているとも考えてもいいのですが、 なんとなく腑に落ちません。 依頼者はそういうことすら知る権利がないのでしょうか? 大手ゆえの弊害でしょうか。 今月からディスカウントキャンペーンやっているようで、 一件一件適当にやられそうで、とても心配です。 アドバイスお願いします。
武富士:平成18年の有価証券報告書に17条18条書面を満たしていないとの記載あります。 これは、裁判で証拠に使えました。 いまどき、みなし&悪意否認を主張した武富士とはぬるーい裁判やってるなと思う。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/05(火) 09:18:54 ID:0S7XH2gAO
>>599 負けるの分かってて先延ばししてるだけに見える
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/05(火) 09:47:03 ID:VQ1fcBqX0
質問させて下さい ある金融業者(闇ではないです、おそらく大手)が現在も24〜29.20%の年率なのですが これはありえる事なのですか?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/05(火) 09:56:17 ID:UsGoc5U0O
>>597 レス待ちしているかわからんけど。複数のスレに張ると嫌われるよ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/05(火) 11:35:04 ID:DmJDLDI/0
>>597 そのいやらしい姿勢が
がっついてる
こいつ危ないと警戒されてるんだろうなあ
>>601 まだ改正貸金業法の施行前だから普通にあるよ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/05(火) 19:52:17 ID:gWfOQtktO
和解で済ませた場合また同じ業者から借りる事はできますか? また、支払い中の和解は可能でしょうか?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/05(火) 20:15:39 ID:jk31WPDZO
>>605 どうして、そこまでして借りたいのか?
過払いはやり直しのチャンスと考えて、借金を無くせば良いのでは。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/05(火) 23:35:03 ID:VQ1fcBqX0
>>607 荒れる書き込みになってしまうかも知れませんが
元手が少しでもあれば嬉しい事情なんです
よかったら教えていただけると助かります
>>608 減額和解なら取引継続は考えられません。
(後で蒸し返されるから)
借りたいなら他の業者が良いのじゃ?
公正証書でも作れば破産でもしてない限りは借りられると思われますが
>>608 29.2%の借りることを納得して借したのに変な判決が出たからと
「あの時の契約は無効だ。15/18%で計算しなおせ」
といって減額あるいは過払い分の返還を求めてきた客に
金貸しのあなたなら再び貸そうと思うの?
というか黙っていても少なくとも18%以上の金利が発生するのに
それても必要な元手って何だ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 00:19:57 ID:q68RR0pw0
分断で2回目に向けて準備書面を作成中です 一連一体(ロプロ)、充当(0607)を主張して予備主張として相殺という話をよく見聞きしますが 時効スレみても相殺の主張方法が難しくて書き方に迷っています。 そこでとりあえず一連一体、充当を主張して 後になって(例えば2回目以降の準備書面で)予備主張を追加する事ってできるんでしょうか? なんか後付けみたいに思われて不利なったりするんでしょうか?
612 :
611 :2008/02/06(水) 00:32:21 ID:q68RR0pw0
あ、すいません上に似たような質問ありましたね・・ スレ汚し失礼しました。 予備主張で「黙示の相殺の合意若しくは意思表示」があったとする っていう準備書面のいいテンプレみたいなのどこかにないでしょうか・・・
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 00:56:00 ID:4UnHGOB+O
新洋信販って過払金払わない業者?強制執行しかないか…
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 01:32:31 ID:96stdD630
>>611 予備的主張は、いつでも追加することは可能です。
後付でも、正しいことをきちんと主張していたら不利になるとは思わないけど。
一連一体を主張する場合、首位的に充当を主張し、予備的に相殺を主張。
それが基本のような気がします。
分断のある直列の取引の場合、070607の判例よりこの間出た080118の最高裁判決に沿った充当の主張が必要だと思う。
080118の最高裁が示す充当条件は、
1.第1の基本契約に基づく貸付け及び弁済が反復継続して行われた期間の長さや
これに基づく最終の弁済から第2の基本契約に基づく最初の貸付けまでの期間
2.第1の基本契約についての契約書の返還の有無
3.借入れ等に際し使用されるカードが発行されている場合にはその失効手続の有無
4.第1の基本契約に基づく最終の弁済から第2の基本契約が締結されるまでの間に
おける貸主と借主との接触の状況
5.第2の基本契約が締結されるに至る経緯
6.第1と第2の各基本契約における利率等の契約条件の異同等の事情を考慮して、
第1の基本契約に基づく債務が完済されてもこれが終了せず、
第1の基本契約に基づく取引と第2の基本契約に基づく取引とが
事実上1個の連続した貸付取引であると評価することができる場合
これらの主張がきちんとなされて第1取引と第2取引は1つの基本契約の一連の取引とみなされた場合は、
「同一の貸主と借主との間で継続的に貸付けとその弁済が繰り返されることを予定した基本契約が締結され、
この基本契約に基づく取引に係る債務の各弁済金のうち制限超過部分を元本に充当すると過払金が発生する
に至ったが、過払金が発生することとなった弁済がされた時点においては両者の間に他の債務が存在せず、
その後に、両者の間で改めて金銭消費貸借に係る基本契約が締結され、
この基本契約に基づく取引に係る債務が発生した場合には、第1の基本契約に基づく取引により発生した
過払金を新たな借入金債務に充当する旨の合意が存在するなど特段の事情がない限り、
第1の基本契約に基づく取引に係る過払金は、第2の基本契約に基づく取引に係る債務には充当されないと
解するのが相当である(H19.2.13・H19.6.7歳高裁判決)」
の判決文の中にある『過払金を新たな借入金債務に充当する旨の合意が存在するなど特段の事情』であり
過払金を、弁済当時存在する他の借入金債務に充当することはもとより、
弁済当時他の借入金債務が存在しないときでもその後に発生する新たな借入金債務に
充当する旨の合意を含んでいるものと解されるのである。
判決文を丸写しで難しく書いてしまったけど・・・
要は、第1取引と第2取引が一連の取引であることを細かく立証しながら主張するしか無い。
充当に関する最高裁判例は
ロプロ判決、070213、070607、070719、080118の5つの判決がある。
相殺に関する最高裁判決は見当たらないけど、
下級審(高裁や地裁)で相殺を主張し認められた判決は裁判所の判例検索の中に
幾つか掲載されているのを見た事がある。
それらの判例を見ながら自分の事例に当てはめて書面を作成したら?と思う。
相手業者も必死だと思うので、充当と相殺についてはきちんと自分が理解した上での主張が必要だと思う。
ガンバレ!!
最高裁H20.1.18についてですが、あの中で判示された全ての条件を 満たしている必要はありません。基本契約が締結されている場合は「更新条項」 が必ずあると思いますので、中断期間が存在しているという理由だけでは充当 できないという話にはなりません。 原告側は、「求釈明」や「文書提出命令」などで、基本契約が本当に複数あるのか どうかを必ず確認しなければなりません。 最高裁H19.7.19において、基本契約がない場合であっても切替・貸し増し の場合は「次の貸付が想定」が想定されており一連の取引と判断されています(どち らかと言えば3か月の中断について期間の接着と判断されたことの方に意味が あるのかもしれませんが・・・)。 特段の事情というべきものは、一つの事実でクリアできることもあれば、複数の事実で なければクリアできないこともあります。繰り返しになりますが、最高裁H20.1.18に で判示された全ての条件を満たしている必要はありません。また、充当ではなく 「黙示の相殺の合意」などの充当以外の主張で法律構成をしたほうが戦いやすい場合もあるかと 思います。
全ての条件を満たしている必要はないにしても
分断時効を主張されていて
>>615 の1-6のうち
親の代理で
1 空白期間7年
2 第一取引の契約書は不明、第二取引のはある
3-5 親がハッキリと覚えていない
みたいな感じなんですけど、この場合ヘタに充当主張しないで
イキナリ相殺といくべきなんでしょうか?
相殺の主張って
相殺適状の時点に遡って相殺を主張する
みたいな感じでいいんでしょうか?
第二取引開始時点ですでに10年以上前なんだけど相殺は適用されるのかな?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 15:41:54 ID:uX8pI//90
相殺適状に遡るとは、第一取引の過払いが50万として 第二取引の初回借入が20万(−20万、過払い残30万) 〃 2回目の借入が15万(−15万、過払い残15万) 〃 3回目の借入が20万(−15万、過払い残ゼロ) で、3回目の借入5万から再計算するってことですか?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 20:30:48 ID:RniE4JRfO
皿は過払いのお金を延滞してるであろう顧客の税金や年金の支払いに代行で行くべきだ!彼等は仕事忙しくて行けないのだ。そして残った分は残のある皿に一括返済を代行でしてあげてください。忙しくて行けないだけだから。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 20:38:40 ID:ZgNO0Jyx0
日本政府は さら金とつるんで国民をなめてるな 国会にも 朝鮮のスパイが相当数入り込んでるようだ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 20:46:09 ID:RniE4JRfO
税金払わないのに、日本人なのですか?金が無いのなら仕方ないですが、まさか過払い金入って来ても払わないのか?
>>619 そう言えば住民税滞納者の代わりに過払い請求する自治体がありましたね。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 21:07:53 ID:RniE4JRfO
だから過払い請求があった時点で、皿が国や自治体や社会保険庁に通知をだし、滞納があるなら代行で支払う。このぐらいやらないと、皿の信頼回復はできない。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 00:37:27 ID:BHRFQenC0
どなたか新洋の銀行口座知りませんか?強制になりました。w
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 19:01:08 ID:3zrKQB7/O
みずほ銀行浦和支店に口座あります、俺が執行したあとで口座番号教えます。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 19:23:14 ID:2x7VxPrt0
>>625 残念だが銀行に第三者債務の執行をする場合は口座番号不要です。
プロミスに過払い請求したら、司法書士か弁護士からの訴状ではないとお取り扱い出来ませんと言われたよ。どうしてプロミスだけこんな面倒臭いものなのか。 個人からの訴状は受け付けない。これって違法ではないんですか?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 19:44:43 ID:2x7VxPrt0
>>627 そんなの関係ねぇ。
粛々と進めてください。(電話もするな!)
君、まだ提訴してないよね。請求書と訴状ごっちゃにしてるね?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 19:48:24 ID:FWy0KiJO0
質問させて下さい。 オリコとシンキで元利定額返済(12回)の取り引きがあったのですが、 こういった取り引きでも過払い請求は出来るものなのでしょうか? 契約時に各回の返済日や利息、残債等が記載された返済予定表 みたいな物を受け取っています。 お分かりになる方、宜しくお願いします。
630 :
629 :2008/02/07(木) 19:51:13 ID:FWy0KiJO0
↑ スレ違いでした。すみません。
>627 多分違法ではないと思う。 あなは違法、プロは合法と思ってるわけだから、司法判断を仰ぐのです。 >628が言うように、店のことは一切気にせず提訴した方がいいよ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 20:20:41 ID:qi5XC37vO
プロミスなんて、よっぽどの争点が無い限り 提訴されたらすぐに白旗揚げるよ。 ただ、プロミスは和解調書を経ての支払いという形を取りたがるんで、 一回は口頭弁論に出頭して、和解に代わる決定を出してもらう必要がある。
>個人からの訴状は受け付けない。これって違法ではないんですか? この一文に吹いたのは俺だけではないはず
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 21:28:02 ID:DWjmFF9EO
救いようがない・・・
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 21:41:54 ID:FWy0KiJO0
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 21:55:36 ID:9907q8Bw0
>>633 一度ザーッと読んで、違和感が
改めてよく読み笑いwww タバコが5mくらい吹き飛んだ
個人からの請求は受け付けないということだと思います。 即提訴して下さい
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 22:38:56 ID:St7UNoHB0
プロミスと2週間後に、簡裁1回目なのですが、 先日答弁書が届き、お決まりの文句と、元本9割での和解を希望と書いてありました。 請求額と15万も違うので、これでは和解する気は全くないのですが、 裁判のまえに、プロミスに電話をして、抗議をすれば、訂正した和解案を出してきますか? それとも、1回目の日に判事に「和解しません」と伝えて、おとなしく2回目を迎えた方が無難ですか? プロミスとやった方よろしくお願いします。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 22:58:00 ID:9907q8Bw0
>>638 俺なら後者。
対応の悪さと恨みを込めて裁判費用と日当をいただく。
様はあなたが根性据えるかどうかだと思うが。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 23:11:16 ID:qi5XC37vO
>>638 俺の場合は1回目前に電話したら
「とりあえず1回目に出廷して2回目の期日を決めて貰ってくれ。
そうしたら、その間に話し合いをしようじゃないか」
という返答だった。
で、仰せに従ったら2回目までいっさい連絡無し。
満5+5で許してやろうと思ってたけど、担当の無責任さに呆れ、
2回目の和解室で訴訟費用まで取った。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 00:56:09 ID:82zEZq8M0
時効した案件個人で勝訴したひといますか? これから時効の案件で1件やろうかと思います。札幌と神戸の参考にしてなんとか なるかな? つっこまれたら返答のしようが...
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 01:03:58 ID:82zEZq8M0
みなさん強制執行のときは口座や給与の口座など財産などどうやって調べていますか?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 06:04:14 ID:Eoc4CDfS0
質問させて下さい。 20年前からサラ金等で借金があり借り入れを繰り返しながら返済して来ました。 色々あって離婚を機に夫婦で4年前に自己破産しました。 毎月40万以上の支払いを繰り返してきましたが過払い請求の事は最近ここで知りました。破産後暫くしていても可能でしょうか?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 06:19:12 ID:ur54/xbtO
まさか破産しといて、過払い金だけを得ようとしてるの?他の過払いが無い債務はチャラにしといて、過払い金を自分の懐に入れるのか?ほとんど犯罪だろ・・・
>>642 ・643
貴方の信念の問題、十分可能。
がんばれ。
>>644 引き直しの結果過払いが発生していれば、出来る。
これは、法律に原因が無い金を皿に支払ったことに由来する、自己破産とは無関係。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 07:06:17 ID:hTF2AXKfO
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 07:07:00 ID:hTF2AXKfO
>>645 破産者は、破産する事により、社会的制限を受ける。
犯罪でも何でもない、そういう制度に成っている。
それを言うなら、日本の大手銀行は、すべて、犯罪会社!!
金融危機のときどうした? エ?!!!!
個人だけを非難するな!!!!!!!!
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 08:14:27 ID:WBo2HsvEO
満5というが、事情により金必要なら7割でも和解だよ。大手はプロとアコだけ(過払い請求に対し対応早い1〜2カ月)あとの皿は提訴して長期覚悟で満5目指す。最近の近況はこんな感じか BY押忍
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 10:25:53 ID:UxBo4Xgg0
>>636 たばこ吸いながら見てる? 余裕だね。その光景も含めて笑った
久しぶりに笑った。ありがと。
>>649 まぁ〜おちついて! あんなのスルー。
エネルギー他に使おうよ(^_^)v
652 :
638 :2008/02/08(金) 10:49:20 ID:D+VgTVy30
>>639-641 ありがとうございます。
ダメもとで電話して、
このままでは判決まで行くことになるけど、どうする気ですか?
とでも言ってやります。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 11:40:54 ID:ur54/xbtO
別に工作員でも良いのですが、その過払い金を他の債権者達に配当として支払わなくて良いのかと聞きたい。破産するという行為は財産を公平に債権者に分配するんじゃないの?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 12:30:26 ID:yYagyz+hO
>>653 破産した時に意図的に情報公開を怠った皿の不法行為は損害賠償請求の対象になるな
正確な情報が公開されていれば破産しなくてすんだかも知れないし、
皿の不法行為によって被った被害でタンマリ慰謝料取れんじゃね
他の債権者も皿が情報公開を怠ったせいで債権が圧縮されたんだから、
皿に損害賠償を請求すればすべて解決
最近、wiki読めばわかるようなレベルの質問増えたな
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 13:15:35 ID:ur54/xbtO
むろん、他の債権者が皿を訴えるべきだが、返還された過払い金は破産者が全額貰えるの?それはそれで矛盾してると思うが。
>>652 相手は訴えられることなんて屁とも思ってないから、
プレッシャーを掛けるなら、「裁判になったらびた一文まけへんでー」と言ってあげましょう。
破産するという行為はどうしても隠し切れない財産だけを債権者に分配するんだよ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 16:10:58 ID:yYagyz+hO
>>656 矛盾はないだろ
当時の債権者は圧縮分を皿から回収できるんだから、それ以上何を望む?
すべては情報開示せずに当時の債務者、債務者を欺いた皿がクソだってだけだ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 16:19:50 ID:ovD8aaDv0
自己破産申し立て当時に故意で財産隠ししたのなら免責不許可という厳しいペナルティがあるが そうでない場合には一事不再理。 これは過払い金に限らず破産後に財産が発見されたときに共通の実務上の扱い。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 17:17:03 ID:ScNFIzmVO
>>660 さん
皿が破産したので、過払い金は無効と抵抗されたら、反論は何を引用したらいいですかね?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 18:17:40 ID:Lx0yIxfw0
過払いが発生していることを知っていた場合の告知義務ですが、 業者が「過払い発生を認識していなかった。」と、抗弁すれば、それですっとんじゃいますよね?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 18:33:12 ID:yYagyz+hO
>>662 それは、ここまでの過払い訴訟の流れを知った上での発言ですか?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 18:39:13 ID:Lx0yIxfw0
>>662 >それは、ここまでの過払い訴訟の流れを知った上での発言ですか?
分かっているつもりです。
告知義務が事実を伝える義務であるのならば、業者を糾弾していけると思うのですが、
不当利得の認識についての義務であるのなら、認識という抗弁だけでヤラれそうですよね?
665 :
664 :2008/02/08(金) 18:40:38 ID:Lx0yIxfw0
↑
書き間違え。
>>662 >それは、ここまでの過払い訴訟の流れを知った上での発言ですか?
分かっているつもりです。
告知義務が事実を伝える義務であるのならば、業者を糾弾していけると思うのですが、
不当利得の認識についての義務であるのなら、認識してなかったという抗弁だけでヤラれそうですよね?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 19:01:11 ID:9mt2w4tD0
>>665 ...免許をもった業者ならしらないはずがない
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 19:28:40 ID:RLewL/dG0
>>665 国から免許もらうってどういう事はわかってるかお前さん?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 20:22:17 ID:ur54/xbtO
皆さんの言う事も解るが、やっぱり俺は破産者が全部貰えるのは納得できないな。半分は税金をかけるか、寄附をしてもらいたいね。
>>668 んじゃあ、破産したきっかけがサラ金の違法な金利だとしたら、サラ金に損害賠償請求していい?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 20:43:10 ID:ur54/xbtO
本当に皿が悪いのなら提訴すべきでしょう。ギャンブルが原因ならパチ屋を訴えるべきだな。彼等は違法に特殊景品を換金している。世の中の矛盾を追求してください。
>ギャンブルが原因ならパチ屋を訴えるべきだな。 あのさ、まじめに議論する気あるのかないのかはっきりして
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 20:53:17 ID:yYagyz+hO
>>671 そいつはサイマーをバカにしたいだけだよw
出金停止スレでも覗いてみ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 20:55:47 ID:ur54/xbtO
ごめん、言い方が悪かったかな。言いたかったのは、確かに法律に違反されている皿、パチの換金、ソープこれらをあまりに違法だと言うと面白みの無い世になるなと思う。法律も不備があると思うし・・・
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 21:09:40 ID:mhPjxEUv0
>>673 ボーズ、良く聞け大事なことだ
「何 事 に も 例 外 は あ る」
世の中上手く渡るには必要な技術だ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 21:10:22 ID:ur54/xbtO
それと確かに他のスレでは、ふざけた事も書いたけど、このスレでは真剣ですよ。確かに債務者じゃないから、考え方がズレてるかもしれないが・・・
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 21:15:24 ID:pxlC9OJx0
>>673 何か勘違いしていないか?
破産していようが何しようが、過払い金は本来貸し手側が持っていてはいけない金だ。
支払い過ぎていた金なのだから、支払った本人が請求する権利を有しているんだよ。 コレは裁判で認められている権利だ。
ur54/xbtOが並べ立てている他のケースとは全く異なるモノだよ。
もっと言うと。
>>645 で言っている「まさか破産しといて、過払い金だけを得ようとしてるの?」の時点から理論が破綻している。
過払い金がどんな金か理解していない証拠だ。 こんなコトを裁判で主張したら、確実に負けるパターンだね。
過払い金とは何か・・・もう一度wikiでも読んで見ると良いよ
・・・てか、本スレだよな?ここ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 21:15:26 ID:ur54/xbtO
皿もソープも必要悪だと思うがな。ソープ嬢もプライドを持って仕事してるし、本当に良い仕事をしてくれる。皿は・・・いい仕事してないかも。
>>662 「特段の事情が無い限り悪意の受益者である」
の判例があるから特段の事情がいります。
過払いの悪意=不法行為
かどうかはまた別の話
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 21:26:42 ID:ur54/xbtO
すまん、聞きたいのだが過払い金は破産した人が貰えるのはよく分かったんだが、全然皿とかと関係ない一般債権者に返さなくて良いの?破産後に得た財産という形なんですかね?
>>677 経済界からの視点(?)では、消費者金融や信販会社は良い仕事しているらしい。
難しいことは、雲上の方々が考えればいいよ。
ただ、何にしろ過払いが発生している限り、コチラはそれを請求する権利を行使させてもらうだけだ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 21:41:24 ID:ur54/xbtO
何にしても、良い仕事をしないで利益を得ると相応の報いを受けるんでしょうな。確かに俺も仕事をしない風俗嬢に金返せと言ってしまいそうになる。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 21:43:35 ID:yYagyz+hO
ここは本スレ いい加減、お馬鹿な流れは絶ちましょう
なるほど、過払い金を「利益」と捉えているのか・・・そりゃ話が噛み合わん罠。
見習いスレで「過払い金って何?」って聴いてみた方が良いよ・・・
・・・向こうのスレが迷惑なだけか。
>>682 スマソ
今日はもう寝ます。ノシ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 22:27:26 ID:ur54/xbtO
なんか偉そうですな。そんなに過払い請求する人間が偉いのか!無知な一般人を見下すのは止めて頂きたい。君の態度は、かつての皿とか一緒じゃないか!法律の知らない人間に判例をあげて煙にまいて・・・
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 22:42:38 ID:mhPjxEUv0
>>684 横槍ですが
偉そうかな? 俺はそうは思わんが。
ここは本スレ、サラクレと戦い知識を身につけた人などが集まり議論する場所
感情を露にする場所ではありません。
ある程度の知識は持っていて当然の前提、失礼だが来るスレが違っているよ
>なんか偉そうですな。→主観 >そんなに過払い請求する人間が偉いのか!→妄想 >君の態度は、かつての皿とか一緒じゃないか!→「無知な一般人」なのになんでかつての皿のこと知ってるの? >無知な一般人を見下すのは止めて頂きたい。 >法律の知らない人間に判例をあげて煙にまいて・・・ → まったく受験勉強しないで受験をした人がいました。 当然試験問題はちんぷんかんぷんでした。 そしてその人は激怒して言いました。 「なんですかこの問題は!無知な一般人を見下しているのですか!!」 お前のやってることはこいつと同じ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 23:11:13 ID:ur54/xbtO
かつての皿の事は君らがスレで言ってるから知ってます。無知を馬鹿にするな、何が受験勉強だ!自分も勉強しなかったから、皿から借りたんだろうが。
>>687 >自分も勉強しなかったから、皿から借りたんだろうが。
ほら本音が出た
わるいけど、ここで過払い請求の議論してる奴のレベルには気がついてるだろ?
受験勉強まともにしてない奴がこんな議論できるわけないだろ
それに少なくとも俺はおじの過払い請求をやってるだけだが
あとさ、
>自分「も」勉強しなかったから
んじゃあお前も受験勉強してないってことだな
早く自分でPC買える年になってから参加しな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 23:25:50 ID:ur54/xbtO
はあ、すいませんでした。確かにレベルが違いますね。ただ叔父の過払い請求っていうのは嘘くさいんだけど。素直に自分の事だと言ってほしいな。ふつう甥に頼まないだろ?過払い請求なんて・・・
>>690 本当に過払い請求のこと知らないとわかったわ
代理で過払い請求する奴は珍しくない
そもそもさらに手を出す奴って法的に無知な人多いから誰かが変わりにやらざるを得ないケースが多い
わかったかな?坊主
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 23:34:04 ID:yYagyz+hO
ID:ur54/xbtOって人は、 友達いないか、周りから煙たがられたり変人と思われたりしているか、 いわゆるKYなのか、あまり書き込みして欲しくない人ですね。 読んでいても不愉快で気持ちが悪いし、スレが荒れる。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 23:36:50 ID:Eoc4CDfS0
>>646 >>647 さんレスありがとうございます。
>>644 です。
過払い請求の事を最近知りまして、当時主人と元金の何倍もの
支払いをしてきて、今まで払ってきたお金が
全部貯金なら家の一軒建ってるね・・と
話していた時の事を思い出し、正直身勝手な言い訳かもしれませんが、
毎月の大きな支払額が原因で自己破産する羽目になりましたが後半の数ヶ月の取立てに私も精神的に参り、無知だった為、
弁護士に任せれば電話攻撃から解消されると思い簡単に自己破産の道を選んでしまいました。
今、考えたら、その時に過払いの事を知っていたらと思うと本当に悔しい気持ちで一杯です。
でも、私にも出来ると聞いて身勝手なのも解りますが、過払い請求をしてみようと思います。
教えてくれて有難うございます。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 23:37:09 ID:ur54/xbtO
サイマーに負けた・・・
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 23:42:21 ID:mhPjxEUv0
>>695 ここに居る住人のほとんどは「元」がつくけどね。
でも借金経験のないお前は偉いよ。誇っていいよ。
でもやっぱりスレ違いだから。
ID:ur54/xbtOって朝6時から張り付いてるのか・・・ なにしてんだよw
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 00:04:49 ID:mG5yDFxY0
無駄に、レスが流れるので、スルーでいいんじゃないですか!
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 00:53:21 ID:5FPYrDTeO
大変申し訳ありませんが見習いスレでスルーなので最後にここでお願いしたいのですが教えて下さい。竹で履歴を貰ったのですが、最初の契約時に借りて返し、また数カ月後に借りてるのですが 最初に借りた分の履歴が無い(改ざん)ことがわかりました。履歴の始まりが二回目の借りいれから始まってるのです。契約書ないのですが どうしたらいいのでしょうか。竹に問いただす? 証拠が無いのです。
急にスレ伸びてると思ったら釣り師来てたのかw
>>700 12月19日の改正以来、履歴の詐称、もしくは全部出さないは無いと思うよ。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 02:20:44 ID:85XuCgxt0
グレー金利で利息を請求し続けてきた企業は、 全て悪意の受益者ですよね?
当然だろ 裁判官が認めてるのが何よりの証拠
2週間ほど前に【過払い】JCB・VISA他クレカ・信販総合スレ【返還】スレに 書き込んだのですが、スルーされたのでこちらで質問させてください。m(_ _)m (長いので2つに分けます。) 今、JCBと訴訟中ですが、 (親の代理です。) (キャッシング、カードローン一連計算、1985〜1999まで取引) 少ししか履歴を出しません。 詳細を書くと、 1989〜1990までの約一年間履歴が出ました。 (偶然控えがありカード番号が分かる) ↓ その後カード番号変更、1999年まで取引あり。(通帳にて確認) しかし、顧客データは残っているがカード番号が分からない為、出せないと。 (カード番号でしか検索できないので) 提訴(文書提出命令の申立書も出す) 添付書類は銀行から出してもらった履歴、 推定計算書。 1回目に裁判官に基本契約があるのか、ないのか、 それはどのようなものかとつっこまれました。 (今ある書類では文書提出命令は出せないと) 2回目は上記の一年分の履歴をだして、 取引の事実を証明した(つもり)けど、 基本契約についてはあるのか、ないのか 証明するのが必要だと。 ↓ 次回、証明できなければ訴えを却下する方向になると言われました。 (次へ)
706 :
705 :2008/02/09(土) 03:31:37 ID:SZCM3cSzO
要するにカード番号が分かれば良いのですが、 カードも書類もない・・・(しかも、引越したので) こちらにある書類(まだ出していない)は、あと 1989年の入会申込書(おそらくカード切り替えの時のもの) だけなのですが、 法廷で見せてみたんですが、これじゃだめだと・・・ 後日、JCBに電話して、 契約書はあるのかと言ったところ、 契約書はなく、入会申込書を提出した後、 規約・規定集を送付しているとのこと。 入会申込書と1年分の履歴、銀行の取引履歴で 基本契約の有無をこじつけるのは 無理でしょうか? ちなみに文書提出命令の申立書について被告は ---------------------------------- 求釈明 原告は、その主張当事に消費貸借取引が 行われていたことを示す証拠を提出されたい。 裁判官による近時の過払金返還請求訴訟を研究した 「過払金返還請求訴訟をめぐる諸問題(下)」(判例タイムズ1209号22項)には、 「上記裁判例が説示するとおり、その主張当時に消費貸借取引が行われていたことの 立証がなければ、当時法定帳簿が作成され、存在することは認められないから、 債務者は、・・・当時に消費貸借取引が行われていたことを示す証拠を提出する 必要があると明確に記載されている。 ---------------------------------- (↑かぎかっこ閉じるが無くて変ですが原本のままです。) このような主張をしてきたのですが、 入会申込書と1年分の履歴、銀行の取引履歴の3つでは 消費貸借取引が行われていたことを示す証拠にはならないのでしょうか? 今まで10件ほど提訴、過払い金返還してもらったのですが、 基本契約云々についてつっこまれたことがなかったので・・・ (キャッシングで利用していたシティバンクも普通に返還してもらいました。) この状況を打開できそうな案はあるでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m (長文、分かりにくい文ですいません)
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 06:36:01 ID:5FPYrDTeO
702番さんありがとうございます 簡単に和解にのってきて (一回目前)に。それで口座番号を竹が知っていたので、?え?と思い、後で昔の通帳を見たら始めの借りいれが振込みで借りてるんです。知らない名前が書いてました。 始めはATMだったはずなのでそう思ったのですが、 釣りとか書いてるので勘違いかなと思うことにします。すこし気になるけど。すみませんでした。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 07:31:57 ID:k7jF1ZMO0
皆さん 武富士での 不開示経験者じゃないでしょうから レスも 殆ど無いですね 取引が 古いと 普通に不開示はあると思います 最近の取引だと 可能性は低いでしょうが 確かな記憶があるなら よく考えられたがいいと思います 武富士 不開示 聞きませんけど 私は、一昨年ですが不開示でした
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 08:13:37 ID:5FPYrDTeO
振込みが竹のものか断定できないのでお手上げみたいです。カード作った時に必ず借りてるので振込みから始まるのはおかしいのに。707さん信じてくれてうれしかったです 諦めます。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 08:49:24 ID:5FPYrDTeO
度々すみません708さんでした。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 12:42:02 ID:dOz1rS9I0
死亡した父親の過払い請求をしようと思うんですが どういった流れで裁判上の手続きをしたらよいのか ご教授ください
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 12:49:41 ID:cc3/N5Bg0
相談に乗ってくれる人を探すことからじゃないか?
>>700 数か月分の履歴が不開示だということは、実際履歴がないのかもしれない。
一回借りて一回返済した分の履歴がないだけなら、請求額がわずか減る
だけだと思う。
方法としては、
@開示された履歴を元に(不開示分はあきらめる)計算して請求する。
不開示があることをたてに、満額、払い済みまでの5%金利、訴訟費用
日当、などすべて請求。(早く解決出来ると思う。)
A推定計算にて請求。資料がない以上記憶に基づいて計算することに
なるが、計算の根拠、証拠が必要。(裁判が長引く恐れあり)
自分なら不開示期間が長い場合残高0計算か推定計算をすると思うが、
数か月分くらいなら、あきらめるのも一つの方策だと思う。
訴状提出時の付属書類である「代表者資格証明書」ですが、半年以上前に取得したものでも大丈夫でしょうか?
>>714 代表取締役が変わっている会社もあります。
変わってなければ大丈夫です。
716 :
81 :2008/02/10(日) 10:53:14 ID:6IcNq/3pO
>>593 私はCCBで取引履歴を開示したら三和は最後に増額した日が契約日になっていたのですが、開示請求の仕方が悪いのでしょうか?
他の会社もそうでした。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 11:25:29 ID:/o+B70t/0
>>716 利率変更に伴う再契約扱いになっているだけ
>>715 普通こういった証明書は3ヶ月以内の物じゃないと駄目だったはず
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 20:51:27 ID:gKOLvpoM0
>>716 >593だが、漏れの時はそんな事なかったのだが・・・・・。
三和版でも、何件か信用情報について書いてあったが、>716のケースのが稀と思う。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 21:29:30 ID:JEzP9gN+O
CCBじゃなくて全情あけてみな。
全情はこまめに更新してもCCBは見るだけの会社が多かったんでしょうね。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/12(火) 17:24:50 ID:pbXe0bBp0
平成12年に知り合いが破産しまして保証人に なっていた私が全額返済しました。こうゆう場合は どのように提訴すればいいかお教えください。 ちなみに計算したら27万円ほどでした。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 11:30:22 ID:07YORvYj0
過払い利息の返還命じる ライフ、更生手続き前は初
兵庫県三田市の50代の女性が、消費者金融大手アイフルの子会社になった信販会社ライフ(横浜市)に、会社更生手続き前の過払い利息の返還などを求めた訴訟の判決で、
神戸地裁(橋詰均裁判長)は13日、請求通り計約93万円の支払いを命じた。
アイフル被害対策全国会議事務局長の辰巳裕規弁護士によると、ライフのカード会員は約700万人いたといい、
「更生手続き開始前の過払い分の返還を認めた判決は初めて」としている。
ライフの会社更生は、2000年6月に手続きが開始され、翌年1月に認可された。
ライフは「カードはこれまで通り使える」と宣伝したが、手続き前の過払い利息は認可決定で免責されるとして、返還を拒否してきた。
判決にライフは「コメントできない」としている。"
http://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20080213010006541.html
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 13:54:54 ID:wsDQ75Fk0
>>724 俺、去年12月に会社更生以後の分20万で和解しちゃったよ。確かに「手続き前の過払い金は免責」と担当者に云われたし、
弁護士に相談にも行ったけど難しいって云われた。開示はちゃんとしてくれたので67万あったのに。こんな場合もうOUT?
俺は5万程度のマイナスだったから諦めよう。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 17:09:19 ID:FoBOuREL0
>>724 >>725 >>727 結局は、己の信念の問題。
騙されたと言う意識が有るか無いか。
騙した会社が、未だに大手を振って営業を続けているという事実。
全面勝訴・訴訟費用まで回収した原告より。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 19:08:51 ID:aoo079Xm0
平成19年07月17日の原審 平成18(ネ)530 を見れるところ知りませんか? 平成3年5月27日から平成6年5月4日まで 中断があるのかな? 相手が平成19年07月17日の判例で 時効を主張してきたんですけど、 こっちは中断がないので原審が分かれば 反論できます。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 19:28:33 ID:3aEx0rKV0
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 19:40:51 ID:FoBOuREL0
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 22:47:40 ID:A872Onxb0
>>725 です。
>>726 さん
>>728 さん
頑張ります。さっそくスレ見させていただきました。930超えてたので、大あわてでプリントアウトし、じっくりと研究します。
有難うございました。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 23:06:24 ID:593PXwrtO
今日司に整理頼みましたが 過払いあった場合はどこの口座に振り込まれますか?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 00:05:16 ID:x5dhZmPe0
>>730 これの高裁の方の判決が見たいのです。
(最高裁のものは詳しいことが書いていないもので)
>>731 これでも検索にひっかからないんです。
クレクレ君みたいになってすいません。
私は
>>705 >>706 なんですが、(中断なし)
JCBの主張は平成19年07月17日の判例で、
同一の基本契約に基づく別個の取引には充当せず
時効消滅しているから・・・という感じです。
もし、平成19年07月17日の詳細が分かって
中断があれば、
中断があるから時効を援用していると
反論できます。
判決文から見ると多分中断しているように
思われますが、
はっきりとした証拠がほしいんです。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 00:05:57 ID:Vqx2YDR00
>>自分で指定してください。 司に依頼したなら和解時口座聞かれると思います。 郵便口座は指定できない事もあります。
>>733 いったんは司の口座に振り込まれます。
また、複数件を依頼した場合は全部終わるまで手元には帰ってきません。
それから、司には遠慮なく質問しないと損ですよ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 00:25:02 ID:4tItsFxL0
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 00:35:05 ID:XFUXWEAyO
返答ありがとうございます 司の口座と言う事は 誤魔化される事もありますか?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 09:04:58 ID:O6CabsYi0
CFJに4つの契約があり訴状を作成途中です。 原被告の取引の点でお教え下さい。 契約時は4社とも別の会社であったのですが、合併等で上記の様な形に なり履歴は全てCFJから取りました。 この場合、それぞれ契約した旧社名(1社はタイヘイ)を記して現在の CFJに至る経緯を述べる必要があるのか、4件ともCFJと契約した として良いのか悩んでおります。 後に3社分はうちと契約したんじゃないよと言われた時点で反論すれば よいのか、同様の内容で提訴された方お教え下さい。
>>738 和解書に金額が書いてあるのでそれはない。
ただ、司が業者と裏取引してれば別だが。
でも普通は無いわ。
安い金の為に危ない橋わたれないだろう
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 10:10:12 ID:siGXl+dh0
過払いになるまで 頑張った依頼者は 馬鹿だが 真面目な(自分じゃ思わんかも)人が多いと思う あまり 自分の基準で 他人を判断しないほうがいいと思う 不審点あれば 裏取引は 疑う必要あり サラ金に騙されて 更に司弁にも騙されたんじゃ 救われない これは私の基準で考えた話ですけどもね
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 10:22:37 ID:snOcz2HX0
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 13:26:22 ID:h7wcTjtA0
>>739 私にもCFJがありましたので、その時の訴状文です。
私の場合は、「アイク」と「ディックファイナンス」→「CFJ」のパターンでした。
2.原告は、訴外アイク株式会社との間で、平成×年×月×日から、継続的に金銭消費貸借取引
を行い、甲第1号証(被告作成 取引履歴@)のとおり、平成×年×月×日に至るまで、
金銭の借入、弁済を繰り返した。
また同じく原告は、訴外ディックファイナンス株式会社との間で、平成×年×月×日から、継続的に
金銭消費貸借取引を行い、甲第2号証(被告作成 取引履歴A)のとおり、平成×年×月×日に至るまで
金銭の借入、弁済を繰り返した。
3.被告CFJ株式会社は、訴外ディックファイナンス株式会社が平成15年1月6日、訴外アイク株式会社
を吸収合併し、商号をCFJ株式会社と変更したものである。
被告が訴外アイク株式会社を吸収合併したため、被告は訴外アイク株式会社の権利義務を承認した。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 13:56:39 ID:JvSwpckO0
>>734 役に立たないレスで申し訳ないが、問題を整理すると、
1、 1989〜1999まで、取引が有った事は証明できる(通帳により)
(実際は1985〜1999まで取引があった)
2、 1989〜1990までしかJCBは履歴を出さない。
理由は、カード番号でしか検索できない、しかし、顧客データは残っている。
3、 基本契約が有るのか無いのか、判事に問われた。
で、貴方が欲しいのは、1985〜1999までの取引履歴と基本契約書?
これは、金融庁に連絡して書類を提出するように指導してもらうしかないと思う。
(通帳で証明できるから、可能と思う)
的外れだったら申し訳ない。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 15:44:02 ID:H5EAybZB0
>>741 真面目な人って、自分も弁に言われたわあ。
746 :
734 :2008/02/16(土) 00:24:50 ID:RG0RsjVX0
>>744 ありがとう。
金融庁に言うのは有効かなって疑問に思ってて・・・
(文書提出命令も出していたのもあるけど)
とりあえずやれることは全てやってみます。
今日、預金口座振替依頼書もゲットしました。
(昭和61年のもの・・・あるもんですね。)
>>734 判例タイムズ1251(2007年12月1日号)に載ってなかった?図書館ででも見てください
748 :
734 :2008/02/16(土) 01:56:35 ID:RG0RsjVX0
>>747 それがありましたね!
ありがとう!!見てみます。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 09:32:31 ID:APrgWa5N0
>>734 裁判官が、基本契約が無ければ、文提は出せないと言っているのだから、
リボ払いで有れば、基本契約が存在するはず、従って、通帳記録から、
リボ払いである事を証明できないか?(通帳から履歴を作る)
>>745 おれも司に言われた「真面目で誠実な人ですね」ってw
そんなやつが500マソもサラ金から借金しねーつのw
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 10:29:20 ID:qeVxl0Y20
君は自分で 気づいて無いだけだわ
752 :
734 :2008/02/16(土) 15:58:49 ID:ZY5+WvQh0
>>749 なるほど、
リボ払いなら基本契約があるという証明になるんですね。
(当たり前と言えば当たり前ですね)
リボと基本契約をうまく関連付ける文章など
載っているサイトがあれば教えてほしいんですが・・・m(_ _)m
キャッシングは一括払いで
カードローンはリボです。
出された一部の期間の履歴では
カードローン(極度契約)ご利用明細の欄があり、
極度額、前月融資残高、
新規ご融資、当月ご返済明細、
の欄があります。
極度額があるっていうことは
基本契約があるっていうことですよね?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 16:14:42 ID:Y5SJTR/00
>>734 Q&A本に載っているのジャマイカ?
継続的金銭貸借契約は基本契約と個別契約に分かれている、と思う。
従って、個別契約(利用明細または、銀行通帳の端数金額)で証明できないか?
とにかく、事実を提示し、判事を納得させる理論を考える必要がある。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 16:35:22 ID:Y5SJTR/00
>極度額があるっていうことは 基本契約があるっていうことですよね? これを、逆手に取れば、極限度額はどのようにして決められたかと、質問出来る。
755 :
734 :2008/02/16(土) 17:43:47 ID:wzJgv0jh0
>>753 >>754 P212から載っていました。
文章作るのは大変そうですが、
なんとかいけそうな感じがしてきました。
しかしJCB・・・4人も弁護士つけてきやがって・・・
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/17(日) 01:10:48 ID:am/Qs9CE0
先人の方々のご教授よろしくお願いします。 武富士第一回終了簡裁案件です。5年弱の空白期間あり、答弁書にて別契約の主張と時効の援用されています。 当方残ありのため訴訟提起直前までATMで支払いしておりました。 そこで質問です。発行されたお取引明細書に基本契約が当初取引開始の年月日で記載されていましたので、甲号証として提出しました。 武富士はいっさいそれに対する答弁はありません。自分としては、18条書面として重要な書類と認識しておりますが、再貸し入れのときの契約書が出てきた場合、 どちらがより重要とされるのでしょうか。この18条書面とはどの程度の業者にとって拘束力があるのか 以上2点よろしくお願いします。
>>756 武富士から答弁がないのは反論不能だからだと思う。
基本契約が一つの場合は当然充当される。
再取引の契約書がでてきたところで、契約書の書き換えに
過ぎない。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/18(月) 20:25:29 ID:txlGXTfP0
>>750 おれは、特定調停で司法委員さんに、
「ほんと、真面目に返してたね〜」と褒められたけど、
すげー、複雑な気持ちになったよ。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/18(月) 21:42:55 ID:/jRHa8ry0
>
>>757 さん
回答ありがとうございます。
準備書面にて取引明細書についての説明を求める。とその他の反論と共に書いて
提出しました。和解案などいっさいなく、争う姿勢のみだったので少し心配になっています。
また武富士からの反論等進展ありましたら報告します。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/18(月) 22:01:09 ID:QvQMMEf+0
アコムで50万を13年借りています。 履歴を取り寄せたら13年分ぜんぶ記載されていましたが この場合、過払いの計算は13年前からでしょうか。10年前からでしようか。 それとも現在も返済中で事項の10年をまたいでいる場合、過払いの返還請求は無理ですか? どなたかお願いします。
久々にまぬけな奴来たな
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/18(月) 22:21:07 ID:gwWFawuBO
どなたか初心者スレ立てて下さい。
<<763 ノ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/19(火) 23:32:48 ID:jrt+P/SD0
アコムと和解しました。 訴訟の取り下げをするにあたり@取下げ書とA手数料還付申し立てと Bそくじこうこくけんのほうき というのを出すようにいわれました。 Bが良く分からないのでどなたか教えていただけますか? wiki探したんですが見つけられませんでした・・・
即時抗告権の放棄?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 00:57:40 ID:OyAq1pQw0
>>768 はい、それだと思います。
取り下げの件で聞いたらそれを出したほうが切手代が多く返る?
らしいのですが、分からなければ出さなくてもいいですよ、と
言われました。
裁判所のホームページ見てもよく分からなかったのでどなたか
よろしくお願いいたします。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 01:27:51 ID:sQLDFUD30
アコムに負担させるんだから必要以上の事はしなくていいんじゃね?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 18:59:52 ID:usVCPHwJ0
おいおい、エイプリルフールはまだ先のはずだぜ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/21(木) 11:11:51 ID:a2HwLI190
GEを提訴して1回目の期日前です 答弁書が届きましたが 「貸金業者である、原告と取引したことは認める 他は争う」 「みなし弁済が成立する 仮に成立しないとしても悪意の受益者ではない」 っていう、お決まりのパターンの答弁書が届きました 次どうするんだっけ? こんな答弁書、わざわざ反論するまでもない気がするんだけど それでも準備書面書いて提出しないと駄目?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/21(木) 12:10:52 ID:F+qxIMg80
>>773 みなし弁済なんて殆んど成立する事はない
約定利率が違法だと債務者に告知せず、尚且つ毎回の返済時にその旨を書面で発行して居ない
しかも返済時に法定利率での返済方法を選択する余地は無かった。
更にそこで得た不当利得を資金とし他者へ法定利息以上での利回りによる利益を得ているので
悪意の受益者である。よって過払い金に対する遅延損害金は民法所定の年5%を求める。
こんな感じの例文を探してくればいいよ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/21(木) 13:14:19 ID:4LDfK9Ha0
760 おまい金持ちになれそうだな。 裁判勝ったら飲みにつれてってくれw。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/21(木) 14:01:18 ID:a2HwLI190
>>775 いや、どうせみなしも善意も成立しないだろ
だったら文書用意する意味無いんじゃね?
って思ってた。
今から書きます
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/21(木) 15:12:25 ID:Ixe+//z8O
>>773 付き合ってやれよW
契約書に書いてある、期限の喪失利益を挙げて。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/21(木) 18:25:41 ID:GtSLCnj20
シティズは神
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 03:04:41 ID:iSTbsq1t0
お願いします。 アプラスと取引が3年なのですが、過払い金請求出来る期間 なのでしょうか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 03:28:11 ID:bctNjzQBO
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 07:58:50 ID:eOP0q5kZ0
すいません、初心者スレでスルーされたので こちらでもう一度質問させて下さい。 来週の月曜日が4回目で、 今更ながら計算書の間違いを指摘されました。 もう提出する日が無いので、 こういう場合どうすればいいんでしょうか? 一応再計算した物だけ持っていけばいいでしょうか? もう5回目には行きたくないので・・・。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 12:23:02 ID:u93IJ9p7O
>>782 提出が間に合わないなら、当日しかないですね。
計算書を相手に送達するなら、残念ながら5回目突入でしょうね。
もし、相手が出てきたら送達する必要がないので、終結も有り得ます。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 14:28:24 ID:C+JTDSP00
自分は2年前にタケ、アコ、プロ、クレディア、オリコに残債ありで提訴し その後全社と和解し返還を受けたのですが これって和解時に自動的に解約になってるんでしょうか? 知ってる方がいましたらお願いします
>>783 回答ありがとうございます
相手は今まですべて出廷してきているので
とりあえず当日持っていってみます。
あと訴えの変更申立書?も出さないといけないんでしょうか?
(訴状より5万くらい減額になるんですが)
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 18:35:16 ID:kT8TOkkO0
今、ロプロを相手に本人裁判か弁護士をたてての裁判かで 悩んでいます。 ロプロからの取引履歴を計算すると2300万ほどの過払いが出ています。 親父の自営(法人化)で出来た借金なんで商法も関わってくると弁護士には 説明を受けています。 個人の過払いは母親の名義を3社和解して消費者金融での個人名義なら 代理でやろうと思うのですが、商法まで出てくるとネットで調べても なかなかみつかりません。 こちらのスレではロプロを相手に個人で過払い請求された方などは いらっしゃいませんか? 是非、お話を伺いたいです。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 20:57:49 ID:w0JzZ6mwO
借り入れは個人名義なのか?なら関係ない。同じだよ。 違うのは過払い利息が商事法定利息で取れるかも。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 21:18:40 ID:S6oQxMyq0
>>782 >>785 まず、月曜に弁論があるの、 どこ? ほとんど火曜日に弁論期日が有ると思うが、、、。
基本的に、訴訟額が変ったから、訴えの変更申し立てがが必要。
(でないと、一部敗訴になる可能性あり)
当然、書式は分かっているね?
6%利息から5%利息に変った私たちにすれば簡単な事だが、、、、。
(ネットを探せば簡単に出てくる)
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 21:29:09 ID:QlunJRziO
>>786 借り入れが法人(親父の会社)なら、お前が社員として出廷しろ。
その方が楽。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 22:21:21 ID:S6oQxMyq0
ただ社員は、まずい、決済権の有る管理職として出廷。(肩書きは必要だろう)
791 :
亡国企業○ハン :2008/02/23(土) 22:26:30 ID:LEo8idze0
>>788 こちらは九州ですが、曜日は係りによって違うみたいです。
訴えの変更申し立てもやっぱり出さないといけないんですね。
大急ぎで作成して、弁論は月曜日の午後からなので
朝一にFAXするか当日持って行こうと思います。
書式はQ&A本のCDに入っていたのでそれを使用します。
ありがとうございました!
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 23:58:09 ID:AkoNHmu20
質問です。 提訴後の交渉で、業者から、遅延(10数回・最大2週間程度)を再計算すると言われました。 この場合は、その後も貸付・返済もしたのだから、18%で計算が妥当みたいに、準備書面で反論しても良いのでしょうか?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 00:50:06 ID:Kj6aCYhL0
>>793 提訴後の交渉、これは何を意味する、法廷外の交渉か、法廷での交渉か?
法廷での交渉なら、準備書面での反論でいい。
(当然判事からその事に対し反論を求められていると思うが)
法廷外の和解交渉であれば、相手が準備書面を出してくるまで無視でいい、
ここのスレでも議論があったが、オレとしては、遅延利息を請求され、貴方が払っていれば、
利息制限法の遅延利息は認めるしかないと思う。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 11:14:50 ID:g56QcgyxO
どなたか教えて下さい。オリコを完済、解約後、過払い請求し、そのお金で、アメニティを完済、解約しようと思っています。このように、同じ会社に2つのカードがあり、過払い金をまわす場合、信用情報はどのようになるのでしょうか? 「債務整理」になるのでしょうか?
796 :
いまだに :2008/02/24(日) 11:30:41 ID:dFf5hsdR0
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 19:36:38 ID:1PQuTKIpO
>>795 ウチは完済、契約見直しだった。
50万程返ってきたし縁が切れてよかったと思います。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 21:28:44 ID:SeWZlqH00
>>793 遅延利息は、きちんと計算されれば、どこの裁判所でも認めると思う。
ただ、遅延日数分なのか、そうでないのかでかなり金額が違う。
つまり、
1 支払日から遅れた日数分のみ、遅延利息
2 支払日から遅れたら次の貸付までずっと遅延利息
のどちらによるかで金額がかなり違う。
2の計算までは認めない裁判所も多いと思うので、ここがポイントかな。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 21:38:03 ID:SeWZlqH00
>>792 訴えの変更申立書を出してもいいけれど、これ以上出頭したくないなら、あまりお勧めしない。
訴えの変更は、相手方に送達をしなければならないし、相手方が争っていれば、同意がいるから。
請求の趣旨を変える書面は、準備書面みたいに簡単にはいかない。
相手が出頭してくれば、その場で送達をしてくれるから、まだいいけれど……。
準備書面で計算をし直した計算書を添付し、口頭で計算間違いはあったが、あえて訴えの変更まではしないと補足をしたらどう?
一部敗訴も受け入れます、という趣旨で。
プロ(弁護士)なら、一部敗訴なんかにこだわらないから、本当に急ぐ時はそうするよ。
準備書面が相手に届いていて(受領書が裁判所に出ていて)、修正後の取引履歴を相手が争っていなくて、かつ、いい裁判官に当たれば、終結してくれるかも。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 23:16:17 ID:haZvmC3p0
>>794 、798
>>793 です。ご返答ありがとうございます。
1回目期日前の電話交渉での出来事でした。
とりあえず、準備書面来たら、遅延利息無効を主張はしてみますが、遅延含めた引き直し分を作ってみてみます。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 23:22:42 ID:g56QcgyxO
>>797 さん、
>>795 です。やっぱり、オリコの過払い金をアメニティ一の残債にまわすと、契約の見直しはつくのですね。信用情報の事を考えると、両方完済、解約してから2つ同時に過払い請求した方がいいですね。ありがとうございました。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 23:36:05 ID:I1tD9YQv0
>>799 訴訟額の変更と再計算書の添付だから、相手方の同意は要らない。
また、相手方は出廷しているとの事、当日渡しでいい。
一部敗訴になれば、訴訟費用の減額・または認められない可能性がある、
4回もやって、訴訟費用全額回収が出来なくなるは、イタイ。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 08:23:59 ID:DyYlqbEc0
過払い請求「債務整理」登録に違法性なし大阪高裁 ---------------------------------------------------------------------------- 過払い金返還請求後、個人信用情報機関に「債務整理」情報が登録されることに違法性はな い、とする控訴審判決が1月30日大阪高裁で示された。過払い金返還請求については「当然の 債権を実行したにも関わらず情報登録により不利益となる」といった主張もされていたが、過剰 融資の防止を目的とする個人信用情報機関の役割と、契約行為に関する事実関係の登録の 必要性についてを否定する考え方は出てこなかった。 判決では原審(神戸地裁)の判断を支持したほか、大阪高裁で付加する判断として、情報機 関の会員企業は信用情報に関するプロであって登録基準についても知悉しているはずであり 、「債務整理」には「過払返還請求」が含まれているというべきであること、真実の信用情報が 登録されることで与信を受けられないことがあったとしても過剰貸付を防止しようとする信用情 報制度そのものに付随するものでありやむを得ないというべきであることなどを示した。 また、「債務整理」と登録されると住宅ローン等を組むことができないという主張を認めるに足 りる証拠はないこと、全情連では過払い金返還請求をしているだけの場合は「契約見直し」と登 録することに登録基準を変更していることにも触れている。
>>799 >>803
助言ありがとうございました
訂正は訴えの変更申立書を当日提出でOKでしたが、
結局、他の事が不十分でまだ終結してくれませんでしたorz
ハズレ判事なのか自分の主張が足りないのか・・・。
しかも次回は4月らしく(裁判の制度が変わるそうで)
判決もらうまでに皿が潰れるんじゃないかと(汗)
相手はアエルだし・・・
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 17:18:44 ID:5V9/fwqh0
先人の方々のご教授よろしくお願いします。 自分の過払請求がすべて終わり(6件190万)、今度は母の分をと思っているのですが、履歴を取り寄せたところ、争点がありそうな案件ばかりな上、1件は地裁案件のため弁に依頼しようかどうか迷っています。 詳細は タンポート 第一取引と第二取引の間に三年空白あり、第一取引のみだと時効成立、母に「解約して、三年後再契約したのか?」聞いても思い出せないと言うばかり・・・。手元にある契約書は第二取引の途中借り増したときのものだけ。訴額¥55万 キャスコ 履歴が途中からしか出てこない、残高0計算だと¥135万 CFJ ¥230万 地裁案件 母では本人訴訟無理 その他 丸井、ニコスは自分が見る限り面倒くさい争点無し 合計¥120万 1.どうせCFJは弁に依頼することになると思うので、全部お願いする 2.争点がありそうな、キャスコとタンポートとCFJは弁で、丸井とニコスは自分が代理で 3.争点を最初から無くした訴状を書き(キャスコ履歴に載っているものだけで計算¥95万、タンポート第二取引だけで計算¥35万)CFJだけ弁に依頼 4.一部敗訴覚悟でCFJだけ弁に依頼、他は自分が代理で アドバイスお願いします。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 18:52:02 ID:nt8cxGkx0
>>805 ここまで来たら、一歩も引くなよ。 判決を勝ち取れ!!!
>結局、他の事が不十分でまだ終結してくれませんでしたorz
何が不十分だった? よければ詳細を。
>>803 貴方の指摘はもっともだが、現状は、計算間違いであり、非を認めた変更届を出すのに
相手方の同意を求める書記官は少ない。(非を認めている以上争う必要が無い)
これが損害賠償なら必要有るかもしれないが。
杓子定規の考えれば、貴方の言っている事はもっともだが、一般的に全面勝訴で有れば、
訴訟費用全額が認められる。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 22:57:55 ID:nt8cxGkx0
>>806 6件経験している貴方に、アドバイスなど出来ないが、
地裁等を傍聴している限り、本人訴訟で、 ” 相手が出廷していなければ ”
書記官・判事など、傍聴席に居る司・家族に意見を求めている(明らかな身振りで)。
だから、あらかじめ、母親が言う言葉と、それに合わせたサインを決めておけば、
十分対応できると思う。困ったときの呪文 ” 次回準備書面で反論します ”
私のアドバイスも分かりにくいと思うが、貴方も、もう少しサラ金別に整理して、
書き込んだほうが言いかと思う。(気を害したらスマヌ)
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 00:22:32 ID:ggqJWsTZ0
>>806 CFJに関してだけど、
補佐人は?(敷居高いけど)
母に障害があってしゃべれないとか言うと
認められることもあるらしい。
母一人では裁判が厳しいので・・・
とか言っても補佐人には認められないけど。
もしくは、
普通に母に法廷に立ってもらって
何聞かれても「次回書面にて陳述します。」
って言うのは?
争点がなければ本人訴訟で良いと思うけど。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 02:30:45 ID:ltjBp1iG0
詳しい方・経験者に、質問です。 準備書面に、判例などの出自を書きますが(平成18(受)***号・++年判決みたいに)、その判決文の写し(判例時報とかの)や、裁判所の判例検索の印刷などを、甲号証として添付したほうが良いのでしょうか? また、HP上に、業者名+事件名で特定できる事(悪意の受益者など)を書いて、業者は判決を受けているのだから、法の平等下〜と、記載しても良いものでしょうか? よろしくお願いします。
>>810 良いかと聞かれれば、微妙。
但し、上級審の判例しか効果は薄い。
俺も裁判官に聞いたけど、回答は
「事件番号が有れば、裁判所の方でわかりますからどちらでも良い」だった。
(皿によっては腐る程、乙号証で出してくるw)
法の平等下〜については、一応被告も反論する権利があるので藪蛇です。
裁判は事件毎に、証拠、双方の主張から判事が事実認定を行い、法に照らし
合わせて判断されるものです。
判事は明らかに被告の方に違法性がある事を知っていても、主張されていない
事柄について判断を下すことは許されていません。
要はあれこれ余分な事は必要なく、テンプレや本に書かれている事を準備書面
に書いておけば、悪意の受益者と判断されます。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 11:27:19 ID:FZkLRVN70
ジャックス、H4から取引があったのですがH8からしか履歴が出てきません。H8、11万残からスタートしています。 こちらの銀行取引明細も送り推定計算で約100万の請求でしたが50万しか認めようとしません。あげくに成立する訳もない時効を云って来たので提訴します、で交渉打ち切りました。 あまりに頭にきたので貸付無視計算で提訴するつもりですが、訴額858万にもなってしまい地裁になってしまいました。 簡裁は1度経験あるのですが、それも1回目相手(OMC)出頭せず、その後TELで即和解だったので裁判経験は無いに等しい状況です。 この裁判は無茶でしょうか?もちろん858万取ろう、と考えている訳で無く、推定額の最高額(銀行に記載の無い月、振込み、証拠無し)150万で和解が希望です。 貸付の証拠だせ、って云ってもし出してきたら、もちろん訴額は下回ってしまい、これは敗訴になるのかな、とか不安です。同じ事件で2度裁判は出来ない、とも聞くし、どんどん不安がつのります。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 11:57:35 ID:HA/zYFE70
11万残 無視で858万にもなるの? 間違ってませんか? 以後の借入も全て無視したの?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 12:23:22 ID:FZkLRVN70
キャッシングとかもしてまして例えば269434、51317、84072、226443、26200、236233、・・という感じです。 ショッピングも何千円かのを2〜3回した記憶はあります。開示期間はショッピング無しです。非開示部分でキャッシングが明らかな月は16回、20万から40万、開示部分は50万になっています。
計算が間違ってないなら強気で行っていいと思うよ 初めから中途半端に和解なんか考えてたら足元見られる 858万はたしかに大きな数字だけど裁判では日常茶飯事な額なんだし 確かな計算してるのならしっかりと主張して 向こうの出方次第で是々非々で対応すればいいだけだよ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 13:15:45 ID:FZkLRVN70
>>815 ありがとうございます。訴状はもう作っています。妥協案の100万簡裁か迷ってました。
地裁で頑張ってきます。また推移報告します。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 13:33:55 ID:bGFm9JkI0
>>816 残高無視計算は、残額11万を0として後は返済から借り入れも
含め順次入力していくものです。ですから未開示分が4年だとしたら
残高無視計算の場合、推定計算より若干金額が上がるくらいだと思います。
12年ほどの取引だということを考えると858万という数字は入力
ミスか、計算方法が間違っている可能性が高いと思います。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 13:41:07 ID:FZkLRVN70
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 13:48:34 ID:PNcqQcBF0
未開示期間の借入無視、返済有効でしょ? 俺なら個人では気力体力続きそうにないので弁に相談するか推定で提訴する
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 13:57:26 ID:FZkLRVN70
多分向こう弁とか出てくるんでしょうね。こっちは払った証拠出してるんだから、そっちは貸した証拠出してくれって云うつもりなんだけど、そんな簡単に済まないだろうな、と不安いっぱい。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 14:00:30 ID:bGFm9JkI0
>>818 貸付無視計算というのは聞いたことがありません。残高無視計算が認められるの
は不開示期間が5年前後です。その場合初回取引日を確定できる証拠が
必要です。貸付無視計算では裁判所は認めないと思います。あなたの場合は
開示時点での残が少ないので推定計算の方が額が多いと思います。
記憶、残された領収書などで推定計算のほうがいいと思います。
それが難しい場合は0計算でいくしかないと思います。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 14:38:46 ID:PNcqQcBF0
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 16:27:51 ID:Na6gFw+n0
>>818 やりますね。がんばってください。認められる可能性が低いだろうから、
不開示の損害賠償を付けたらいかがかと。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 17:19:57 ID:JiAcYbQV0
毎月15日締め、翌月10日一括払いのキャッシングで、不開示期間がある場合 引き直し計算はどうすればいいのでしょうか? キャッシング・ショッピング共に完済です。
>>822 それは推定計算ですね。限度額を元に未開示期間を返済のみ
続けたということで、開示分は普通に計算しています。
>>818 さん
の分は未開示期間の返済分だけを計算し開示分から引き直し計算するにしても
金額がおかしいような気がします。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 18:00:38 ID:B38wiYik0
>>825 さま
>>812 >>818 です。度々有難うございます。
h4.2から開示開始時h7.4までで既にマイナス620万になってます。原因はキャッシング月が16か月ある為でそれだけでも520万になってます。
非開示部分は支払った金額だけ、開示部分からは貸、支払が交互に出てきますが、支払利息はもちろん0です。
もしかして、
>>818 さんは、全ての貸付を無視なの?
貸付無視って履歴開示分は普通に計算で、未開示分は、返済分(ショッピング含む)のみで
計算する…
>>825 さんの言うとおりの様な…。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 18:16:26 ID:MQ7C55d+0
>>808 >>809 アドバイス有難うございます。
本日、母が「頑張ってみる」と言うので自分と母の二人でやってみることにしました。
クレクレばかりで申し訳ないのですが教えてください。
残高0計算の訴状を出すにあたって、文提の手続きも同時にした方が良いのか?
その際、通帳やレシート等の証拠が必要ですか?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 18:27:22 ID:B38wiYik0
>>818 です。貸付無視計算で検索して、その通りにしました。無理でしょうか。裁判したら相手はまず何を云って来るでしょうか。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 18:35:24 ID:Z5wFL2Di0
履歴全開示の3社の過払いが片付き、これから履歴途中開示の2社を 提訴するんですが、裁判になったときの皿の対応はどういうもんですか? かなり低い金額での和解案を出してくると思うのですが、決裂の場合は 皿も徹底的に争ってくるものですか? ちなみに俺が抱えてるのはアイフルとCFJです。 アイフルは履歴未開示期間が約9ヶ月。初回契約日はアイフルに記録が 残っているようですが初回借入額は不明。 推定計算だと450万、残高無視だと500万の請求額になります。 CFJは未開示期間が6年程度。初回契約日・借入額は共に不明。 アイフルとは逆で、推定だと400万、残高無視だと300万の請求。 どちらも金額の多いほうで提訴しようと思っているのですが、取引の 証拠となるような明細書・契約書等は一切残っていません。 このような状態で提訴した場合、裁判所から証拠となるようなものを 提出するよう求められるものでしょうか? 既に3社から900万ほどの返還が確定してるので、急いで和解する必要も なく徹底的にやり合うのもありかなと思ってはいますが。
>>818 不開示期間にかなりの取引をされていたということですね。
それなら、判例もあるこいとなので、それで請求して、相手に
立証責任を負わせるという事で、大丈夫と思います。
相手側は、もちろん反論してくるでしょうが、後は判事の
判断次第と思います。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 19:03:03 ID:PNcqQcBF0
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 19:06:35 ID:PNcqQcBF0
たびたびすみません
>>825 >それは推定計算ですね。限度額を元に未開示期間を返済のみ
続けたということで、開示分は普通に計算しています。
これを貸付無視計算と言うのでは?
>>818 残高0計算、推定計算、貸付無視計算を別業者と裁判しました
もし818さんが履歴不開示部分の貸付の記録を持っているのなら、その部分はきちんと
計算した方が良いと思います
甲号証として例えば通帳の返済記録を出した際に貸付が記載されているのにこの記録を無視
して提訴しているなどの事実が判ると非常に心証が悪くなります
貸付が本当にすべて不明だったり、すべてATMからなら問題ありませんが…
ただしその場合でも818さんが貸付の記録を持っている事が誰にも判らないように
しなければいけません
あと裁判官は訴状の請求額だけを見て和解額を勧めることが多いので、5%込の
金額を原告が請求すると、露骨に嫌な顔をする事が多いです
このような場合には上申書や陳述書にて和解額の根拠(元本+5%+推定部分の金額)
をきちんと文章にして提出すると納得してもらえる事が多いように感じます
いずれにせよ818さんの案件では、裁判官は判決出すのを非常に嫌い執拗に和解を
進めてくると思いますので、自分の納得できる金額で和解できるよう頑張って下さい
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 21:22:19 ID:B38wiYik0
>>835 さま
非常に心強いアドバイス有難う御座います。すべてATMからなので本当に貸付の記録は持っておりません。
ですが通帳の金額を見ればこの月は確実にキャッシングがあったな、ということは一目瞭然に想像は出来ます。
だけどいつキャッシングをしたのか、その日の確定はジャックスが履歴を出してくれないと不可能です。
それはこちらが調べることではなくジャックスが調べることでOKですよね。実際ローンとかも入り乱れて定額の月は5か月もありません。
以前やったオリコの時はバッチリ100%間違いなく推定出来たのですが。頑張ろう、と思います。決心つきました。今週地裁に提出します。
1回目終わると必ず報告します。4月最初ぐらいですか。もしうまく和解出来たら非開示むしろ好都合ですよね。1回目、困ったことがあったら又皆さん相談に乗って下さい。お願い致します。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 22:58:01 ID:TBA+egFp0
>>836 おいらの場合は昭和の時代からだったので、利息含むと1000万越えで提訴した。
相手はオリコ、とにかく手に入る全ての履歴で計算した。銀行履歴は全てあったのと
オリコからの振込み等借入のわかるものは全て入れて計算するとそうなった。
返済金額から推定すると220万ぐらいだったので、オリコに請求したが無視されたので
頭にきて、それならわかる部分のみでと言うことで提訴。6.7判決と同じ2枚のカード
での一連一体の計算、4回やって提訴から半年後判決。この地裁判事はあろうことか
6.7判決は無視。おいらの場合オリコカードで最初キャッシング、その後アメニティカードを
作るようにオリコに言われ、キャッシングはアメニティだけで、ショッピングは
オリコカードで、別々に利用するようにしてくれといわれ、オリコカードのキャッシングは
10年以上前に停止していたので、そこを判事は突っついてアメニティだけの
過払い金で判決を出した。もちろんその間の移行の証拠も出したが、判事は無視。
一部(9割)敗訴。この判事めんどくさがってそんな判決出したのだろう。
もちろん控訴。控訴理由書を面々と書いて提出2ヵ月後に裁判。高裁はやはり
判事さんが3人もいて格式が違う。広いしね。同じ時間に2つ裁判があって、
おいらは後。先の人のは開口一番検討の結果棄却しますでちょん。弁らしき人が
食い下がろうとしたが、無視された。おいらの番になって、開口一番双方の
主張を検討しました。判決は2ヵ月後に出します。ただし、双方に対し和解を
勧告します。本日よければ別室にて話し合いをとのお言葉。おいらの主張が
ある程度認められたってことね。長くなるので結果をいうと、最初に請求した
220万よりちょいと足した金額にて和解成立。1年がかりとなりました。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/27(水) 00:16:54 ID:9gRNxMcw0
>>837 強者の先人さま、貴重なお話感謝いたします。導入部分はまったく一緒ですね。私もH14年完済分ですので利息いれると1000万こえます。(貸付無視ですが)
そして上カードとジャックスカード2枚あります。ショッピングは上カードの方でガソリンを2〜3回非開示の時期にいれた記憶しかありません。
何か私にとってはひるみそうな経過ですが肝をすえ、とりあえず1回目に臨んで来ます。心強いレス有難うございました。
>>807 遅くなりましたが、ありがとうございます
もちろん判決上等の構えなのですが
5回って相当しんどいですね(汗)
しかも相手がいつ潰れてもおかしくない所なのでイライラします。
あと次回までに準備書面で出しなさいと言われたのは
ナイスからの取引がありますが
ナイス分の過払いをアエルに請求する
理由もしくは証拠を出しなさいと言われました。
債権譲渡の書類は持っているので大丈夫ですが、
判決もらって入金されるまで、あとどれだけかかることやら・・・。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/27(水) 20:37:24 ID:/SKBUNL20
>>839 債権譲渡の証拠があれば大丈夫。(完済後の債権譲渡に関しては問題があるが)
強制執行のレスもある事だし、気楽に行く事。
最高裁まで行った先人の苦労、1000万以上の過払い金があることさえ知らずに、
病院に行く金を皿の支払いに回し死んだ人、そんな事を知り、私は、4回目結審で
判決をもらった。
がんばれ! 負ける戦いじゃない。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/27(水) 20:58:57 ID:72++RYHbO
>>839 私も5回目までいきました。ようやく4月判決出ます。
先人たちのおかげでここまでがんばれました。
街金相手で500万の訴訟額ですが、完全勝訴出来ない時は控訴も考えています。
勝訴判決に備えて強制執行の準備もしようと思ってます。
頑張りましょう!
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 08:57:30 ID:zmc6jvwd0
1年半くらい前に自分含め簡裁に提訴経験ありますが、今度知人が提訴 することになり、アドバイスを求められています。 今の流れを教えて下さい。第一取引と第二取引があり、第一取引完済時は 時効になっています。空白3年後から第二取引がはじまっているのですが、 私のときは、このパターンは一連計算で大丈夫でした。今は第二取引分のみ提訴 がいいのでしょうか?自分が出廷しないので知人には争点少ないほうがアドバイス しやすいんですが・・・ わかる方お願いいたします。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 09:18:30 ID:FlsrLyNU0
>>842 第一取引完済時に解約せず、同じカードで同じ条件で(再契約など無い)三年後第二取引なら問題ないのでは?
取引ごとに契約が別の場合は難しいながれになってきたけど・・・。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 09:38:44 ID:zmc6jvwd0
>>843 ありがとうございます。取引履歴を見る限り会員番号は同一です。
第二取引時に契約し直しかどうか聞いてみます。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 10:04:23 ID:MstdexPb0
提訴して1回目前に裁判外で和解して入金も確認できたので 取り下げるんですが、 手数料還付申立書の書き方のテンプレとかありませんか? あと、あまった郵便切手は返してもらえるんですよね、 郵便切手の還付申立書とかも必要なんでしょうか?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 10:46:01 ID:iPBeF7CPO
>>845 しゃあないな
和解したなら還付はないよ
和解項目に入ってれば別だけどね
普通はないぞ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 12:45:12 ID:XOwHR6VW0
1回目前に裁判外で和解なら取り下げて、 手数料還付申立書だが、書記官に聞くのが早い
長文失礼します。 CFJに3件の残有りの取引があって(ディック、旧アイク、旧ユニマット) 履歴を途中開示してきたので、ゼロ計算で提訴予定なんですが 不開示が5年以上がゼロ計算の認められるおよその条件だと聞いています。 取引開始はおそらく昭和50年代以降のものなんですが 契約書等は残っておらず、自分自身当時色んな所に借りまくっていたので 取引していたのは覚えているれども、どの業者であったかなどの情報がハッキリと覚えていません。 当時の通帳などは調べてみましたが、借り入れは皿金の窓口、入金は銀行の窓口で現金振り込みで明細等の保存もありません。 そこで、せめて初回契約日でもわかれば推定計算のめどが立つと思い 全情連とCCBに開示請求しましたが、全情連は契約日という覧がなく 3契約とも貸付日は最後に借り入れた日になっており CCBに至ってはなぜか2契約しか出て来ず、しかも契約日が平成に入ってからになっていました。 正直これからどうしていいかわからないのですが、何か手立ては無いでしょうか?
>>849 CFJは故意に履歴を出さないことがあるようです。
まずは、初回取引日を特定することが重要だと思いますが
方法としては、銀行の入金履歴の照会、(かなり嫌がるようですが
裁判で使うとい理由により20年前まで出してくれる銀行もあるようです。
>>849 CFJのフリーダイヤルに電話してそれぞれいつ契約したか聞いてみるのはどう?
履歴がなくても、顧客情報画面(?)に契約日が載っているかもしれないから。
>>850 ありがとうございます。銀行の入金履歴の照会はかなり大変そうですがやってみる価値はありそうですね。
>>851 残有りなのでCFJから請求の電話かかかってきてたんですが、「過払い請求するんで払いません」と
言ってあります、それが伝わってなければフリーダイヤルの窓口なら適当な事言って聞けるかもしれませんね。
ありがとうございます、やってみます。
CFJは履歴途中開示の案件で、原告が推定orゼロ計算で原告が出してきた時(実はCFJが履歴情報を隠し持っていたと仮定して)
自分らにとって有利な方を採用して反論なり和解なりをしてきているのではないか?と書いている人がいたのをどこかで読んだ記憶があるので
出来れば正式な書類として甲号証として出せるようなものがあるといいんですが…なかなか手強いですね
訴額も300万なので時間かけてじっくりやります、ありがとうございましたm(_ _)m
初心者は初心者スレへ誘導でいいじゃん
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 22:01:18 ID:mQ9JFPt+0
今日アコムに過払い返還のために電話してみた そうしたら元本7割で和解しないかと言われました 当然拒否 ここからが戦いですね
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 22:03:50 ID:YkLcrSK90
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 22:07:29 ID:RpVP+lTP0
アコムに残り40万程あり本日引き直し計算をしたところ過払いが年5%の利率で計算した利息を合計した金額で5000円程でした。このような場合は電話で〇和解に応じてくれますか?
857 :
855 :2008/02/28(木) 22:08:14 ID:YkLcrSK90
手数料還付申立書の用紙は簡裁にありますので取下げのときに判子持参で記入するか 簡裁からFAXしてもらえばいかがでしょうか
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 09:57:06 ID:xHqjLhNV0
>>856 周南とかに依頼したら?
弁護士報酬考えても、手元に4000円ぐらい戻ってくるよ
すいません、いよいよ訴訟というところなんですが、証拠書類側に甲○号証と記載するのでしょうか? また、記載する場合どの様に記載するのでしょうか? ご教示くださいませ
>>859 甲第○号証でOK
証拠書類右端の上のほう。
手書きでもいい。
初めて提訴したときは、書記官が
甲第○号証も判をかしてくれた。
次回からは朱色で印刷したが。
>>860 素早いレスありがとうございました!
スタートと思うとドキドキしますが、頑張ります!
>>840 >>841 遅くなりすみませんでした。
他にも裁判4〜5回迎えた方もいらっしゃったので少し安心しました。
次回が4月なので準備書面を作成するには十分時間がありますが、
5回目で決着が付くようにがんばりたいと思います。
ちなみに私は今のアエルで過払いは終わりますが、
ここまで来れたのもたくさんの先人のおかげだと思っています。
アドバイスして頂いた方、先人さま、本当にありがとうございました^^
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 10:11:55 ID:1VX9tNXJ0
第一取引時効で2年後第二取引があり、一連計算で提訴行こうと思いましたが 長引くのが嫌なので第二取引のみで提訴しようと決めました。そこで訴状は その第二取引のことを単に書けばよいのか、第一取引のことも触れ時効と考え 第二のみ提訴にしたと書くべきか悩んでいます。 証拠提出する取引履歴は第一から第二まで、一覧として載っていますので、全く 触れないのも!?と考えていますが、経験者のかたいらっしゃいましたら教えて ください。お願いいたします。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 10:17:15 ID:6BkfO3lFO
>>863 ばかだなぁ。どっちにしろ長引くんだから沢山勉強して第一取引、第二取引を一連にしてやれよ。
交渉の敷居はつねに高くしておかないと皿は最低のラインからしか話しに入らないよ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 10:33:01 ID:f0CFk1IU0
アコムなんですが、初めて利用したのが平成15年です。 明日取引履歴を取に行くのですが、15年の時点での利率って分かる方いますか? 範囲以内でしたら履歴取り寄せて過払い計算して無駄足に終わりそうで。。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 10:37:48 ID:6BkfO3lFO
>>865 29.2%だったと思うよ。履歴はむだ足にならないから、ちゃんと貰って自分で計算してみな。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 10:47:40 ID:f0CFk1IU0
>>866 ありがとうございます。
郵送は遅いから明日1時間半かけて店舗まで取に行く予定でしたので
無駄足にならないか心配していました。
債務者の弱みにつけこんで多くお金を払わせてた金融会社が許せないですね。
たとえ1円でも多く払った分は返金してもらう意気込みで行ってきます
868 :
863です :2008/03/03(月) 10:48:13 ID:1VX9tNXJ0
>>864 たくさんではありませんが勉強した結果、このケース一連では確実に長引き
ますが、第二のみだとおそらく一回で決着つきます。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 11:08:39 ID:6BkfO3lFO
>>868 では和解を前提として第一取引を主張しない第二取引+○○万で交渉すれば。
でも借金板の過払い請求する人は徹底的に皿と戦って後の人達の糧になって欲しいのですよ。
例え不利な条件でもね。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 11:13:40 ID:4vI/KaF40
>>868 1回で決着がつくとは、1回で結審して次回判決ということでしょうか?
交渉はどうだったのでょうか?
交渉でだめで提訴の場合、最初から個別で時効を認める内容の提訴では
かなり相手に足元を見られる気がします。
交渉の段階で相手と提訴、一連でなければ和解するとの話でも出来てれば
また話は別ですが。
でも、その内容で提訴と決めているのであれば、訴状は第2取引からのものだけで
大丈夫だと思います。判事には経緯を聞かれるかもしれませんが。
個人的には一連を主張し、相手が反論するようならその時に和解を申し出ても良いとは
思います。相手の出方次第で、即和解の話を持ち出すか、相手欠席なら
訴外和解をすれば良いのでは?
結果は同じだと思いますが。
逃げ腰はダメよ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 14:05:33 ID:mfMPgPZ80
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 17:54:37 ID:QKzAkm1P0
>>868 皿に支払い中でも 『いいお客さん』
過払い請求でも 『いいお客さん』
いっそうの事過払い請求なんって、 『めんどうなこと』 やめたら?
と言うより、そんな人にアドバイスしたいと思わない。 消えて。
そんなこと言ってやるなよ ちっちゃい奴だな
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 19:16:34 ID:UqQYXfq3O
まぁ言いたくなる気持ちもわからなくはないけどな…
例え争点無しでも何の交渉もなく一回で事務的に処理される事はないと思うが。
基本的に判事は和解を勧めてくる事が多いし。
となると結局自分で業者と交渉する必要がある訳で、それなら最初から一連で請求の方が良くないか?って事だわ。
そういう交渉事が面倒なら請求自体やめたらとも思う。
しっかし…
>>868 と
>>867 の温度差にワロタw
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 19:48:10 ID:jZX18j1L0
ちっちゃい奴で、申し訳ないが、(モノは大きいぞ(オッパイ))
>>874 >>875 ここの、お約束、サラ金名をさらす事を指摘しなければいけない。
サラ金名をさらせば、ある程度の情報を得る事が出来る。
基本を指摘すべきだろう。
結論は出てるんだよ 第一取引を諦めるのならどんな書き方をしたって結果は同じ この程度の事例でサラ金名が分かったところで何も変わらん
878 :
863 :2008/03/04(火) 08:35:29 ID:Jyi0WYqF0
基本あきらめるつもりはないんですが、バランスすね、早さと金額の。 ちょうど一年前母の件で4社提訴し空白ある件も一連で提訴。 裁判官から、第一と第二をそれぞれ別計算にして合算してくれといわれました。 この件は第一も時効にはなっていなかったので、一連より若干少ない金額になりましたが そういうものだと思っていました。書記官は直前の最高裁の判決が影響していると言っていました。 順番まちで司法書士が出廷しているのをみてましたが、やはり裁判官から 勉強不足と指摘を受けていました。その経験から別個に計算し今回の場合は合算すれば 第一は時効になるので第二のみ提訴と考えたわけです。 この裁判官の誤認ですか?現在の流れわかりませんが時効でも合算して提訴? 一連計算で勉強不足といわれていた司法書士のその後はわかりませんが、うちの地方 だけなのか、書記官に最近の流れについてきいてきますわ。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 09:05:38 ID:TwuC/+7S0
>>878 なかなか興味深い話ですね。
その最高裁判例がどれを示しているかわからないけど、最新の118判決では
特段の事情を具体的に記してあります。その事情に照らし合わせると、今まで
曖昧な判断をされていたものが、逆にはっきりとした形で消費者側に有利になる
ことも有り得ると考えられます。
878のその取引がいかなるものか詳細が述べられていませんので、何ともいえませんが
もう一度昨年と今年118の判例に照らし合わせて熟考なさってみてはいかがでしょう。
しかし、はずれ判事に当たってしまいましたね、前回は。
確かにそのような判断をする判事もいるようですが、必ずしもそういう考えの判事ばかり
ではありません。
一連でない理由を突っ込まれても、反論できる位の理論武装は必須です。
先人たちが多難の道を努力によって切り開かれての今です。
恐れずに頑張ってほしいと思います。
また、こういう場でいろいろな議論を交わすことによって道が開けてくる可能性が
広がるのではないかと思っています。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 09:08:16 ID:TwuC/+7S0
>>879 の訂正です。
一連でない理由→一連である理由
>>878 ん?一年前の提訴なのに最高裁判決が影響してるから分断で計算しろって?
なんかおかしくないか?
今日CFJとの1回目なんですが、一連か個別で争ってます。CFJは電話会議を求めてますが、契約書の消費者信用団体生命保険の事、金利が29.2%と記載されてる事などをチクチク言った方がいいんですかね? 携帯からすいません
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 10:02:17 ID:l0o1wEAyO
>>882 せっかくの直接対決ができるので、主張すべき点はするべきです。
1回目頑張ってください!
一度完済した後、数年を経て再度借入(再契約)した際の過払いについて、 相手は前の借入で生じた過払いに時効を主張する構えですが、一連取引として 作成された相手側作成の推定計算書(過払い利息付)があります。 これで時効中断として戦えますか?
885 :
863 :2008/03/04(火) 10:32:13 ID:Jyi0WYqF0
>>881 思い出しましたよ。当時は平成19年02月13日 最高裁判所第三小法廷 の直後で
まず商事法廷利息の6%主張を5%にかえてくれと書記官にいわれた。
その後、分断計算のほうが早いみたいなことを言われたんですよ。裁判官も
法定で指摘してましたから。時期が悪かったのか?簡裁の判事の限界か?
とにかく裁判所行って聞いてくる。傍聴もしてくる。流れがかわってるなら
そうする。
>>885 > まず商事法廷利息の6%主張を5%にかえてくれと書記官にいわれた。
あ〜やっぱり6%は難しいんですかね。
満5を獲った報告は良く聞きますが、6%はほとんど見ませんし。
今、訴状を作っていてどっちにするか迷ってたんですが・・・
横レス失礼しました。
>>879 H20/1/18判決が示した具体的事情からすると、増枠や利率の変更等の形式的な別契約以外は
一連は難しいような気がするのですが。
ハートのキャンディケースって大きさどのくらい?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 17:26:00 ID:yujyZCH70
1.簡裁判事・副検事は、かつて法曹資格を有する者の人数が足りず、
その補填策として過渡的に認められた制度である。
もともと、国民の権利を守るための能力や資質を担保する点からは、
簡裁判事・副検事の任用自体に、重大な問題がある。
こうした簡裁判事・副検事に、さらに国民の権利や自由、財産の保護に直結する
弁護士業務の一部を担わせることは、 重大な問題と言わねばならない。
5.むしろ、最高裁や法務省も含めた国が実現すべきことは、
法曹有資格者の大幅増員に伴い、 簡裁判事、副検事のような
例外的措置を解消し、簡易裁判所でも全件について
法曹有資格者である裁判官による裁判を実現できるように人員を増員し、
検察庁においても副検事が担っている仕事について
法曹資格を有する検事に移行させるよう全力を尽くすことである。
http://www.gunben.or.jp/public_html/junbengoshi.htm ↑
100%賛成!
簡裁のアホコネ無能判事は全員追放汁!
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 17:41:52 ID:yujyZCH70
簡易裁判所は少額軽微な事件を扱うが、少額軽微であってもやはり裁判作用であるから、 それは本来地裁と同じく法曹資格を有する裁判官により担われることが原則である。 これに対し、裁判所法が簡易裁判所判事に法曹資格が不要とした趣旨は、 戦後簡易裁判所が設立された際の、手軽に利用できる地域に密着した裁判所を構成しよう という理念に根ざしている側面もあるものの、実際は簡裁の数に見合うだけの 法曹資格者たる裁判官を確保することが不可能という状況のもとで、 法曹資格者である裁判官以外にも裁判官を確保しなければならないという必要性との妥協によるものである。 しかし、簡易裁判所が実質的には地方裁判所と殆ど同じ役割を演じ、 法曹資格者以外の簡易裁判所判事のほとんどが書記官出身者で占められている現状のもとでは、 地域密着という理念は大幅に後退しているを言わざるをえない。 結局のところ、法曹資格者以外の簡易裁判所判事は、 本来であれば法曹資格者によって担われるべきものの「肩代わり」をしているにすぎない。 またさらに、実際には簡易裁判所判事のほとんどは 裁判所の書記官から内部試験で登用されており、 手続きとしては推薦委員会から推薦を受け、筆記試験等の法律試験や人物試験を経て選考されているが、 このような内部試験による選抜が司法試験に匹敵するほどの能力的担保となるかは疑問である。 よって、簡易裁判所の判事を法曹資格者以外から登用する現在の制度自体に問題があり 法曹資格者以外を裁判官として登用する現在の制度は、法曹人口増員のもとでは、 むしろ可及的早期に廃止されるのが望ましい。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 17:44:00 ID:yujyZCH70
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 18:39:49 ID:kH8jHcuz0 BE:100659839-2BP(101)
現在以下の3つがあるのですが、いくらか戻ってくるものでしょうか?? 三洋信販 2001年4月 30万円借り入れ 利息29.2% 残高35000円 アイフル 2001年6月 50万円借り入れ 利息29.2% 残高50万円(天井張付) GEカード 2006年7月 20万円借り入れ 利息29.2% 残高20万円(天井張付)
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 18:45:24 ID:+PfEzxIG0
今日訴状提出してきたんだけど。 帰ってきてから、誤字ありにきづいたorz 利得って、書きまくってるのに、2箇所ほど理得になってる。 はぁ、出しなおしかなぁ つか、うけとるなよぉ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 18:46:48 ID:+PfEzxIG0
>>894 まずGEはないだろうけど。
取り合えず、履歴請求
すべてはそれからだ。
>>894 うん、上の二つは過払いになってそうだ。
過払いチェッカー
http://www.syakkin.info/kabaraichecker.html でも、気をつけないと、自分で天井張付と思っていても、最初の借入れからという
ケースは少ないし、意外と返済してるもんだ。
だからアイフルは微妙かも。
三洋信販は、借入れ残高を清算すればOK。
それと会社によっては、履歴を請求しただけで出金を止められるところもあるので、
手元に金が必要であれば、先に引き出しておくこと。
それと引き直し計算をして、過払いが出ていれば、請求後は一切返済をする必要はない。
むしろ返済してはいけない。
計算や証拠の手間が多くなるだけ。
898 :
894 :2008/03/04(火) 19:10:00 ID:kH8jHcuz0 BE:100659839-2BP(101)
>>896 はい。GEは無いと思いますw
けど、いくらか元金減らしてもらえますよね?
で、それ以降は金利も下げて継続可能なんでしょうか。
それ以降も29.2%で継続なんでしょうか。
>>897 そうですか。アドバイスありがとうございます。
先月末で三洋信販の営業所がバタバタ閉鎖して、県内の有人店は1店になって
しまってるみたいで、びっくりしました。
店舗が無いってのは面倒ですね。一々書面のやり取りで・・・
少しでも借金が減れば楽になるんですが・・・
それと、なぜかこの板、専ブラで書き込めない・・・
kakikomi.txtには残ってるのになぁ・・
>>898 そうか、俺は三洋信販借りたことないから分からないけど、早いほうがいいんだね。
だったら一番いい方法は、三洋信販の3.5万円を返済し完済。
すぐに解約。
その後に履歴を取り寄せ、過払い請求。
受け取った金で、アイフルに返済。
多分、その分だけでは完済までいかないだろうから、もう少し完済までがんばる。
アイフル完済後、過払い請求。
それをGEに・・・完済後、過払い請求。
こうすれば、完済後は過払い請求をしても、信用情報は汚れされないから心配なし。
履歴の請求方法とかは個別に調べてね。
>>882 私も、もうすぐCFJと1回目です。団体生命保険についてですが、こちらが有利になる何かが有るのでしょうか?教えていただけたら有り難いです。
今日知り合いからちらっと聞いたんだけど 市議や県議に話入ってもらえば?って言われたんだけど これって何か有効なのかね? その知り合いは昔過払い請求を経験してるらしい
必要ないでしょ。 昔と違って、先人のおかげで判決を貰えば必ず満5+5+αがもらえるのに、 誰かに頼って、借りをつくることはない。 まぁ、そういう口利きなどというドブ臭い世界の住人とお近づきになりたいので あれば、お好きにすればよろし。
政治家に借りを作るなよ めんどくせーぞ あいつら合法的なヤクザ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 01:35:25 ID:2KTxZPqv0
過払い利息について、調べていたら言葉の迷宮に入り悩んでいます。 既出かもしれませんが、教えてください。 @過払いが発生した翌日から利息が発生する。 Aまた、借入れしたら、利息は、借入れ金に充当する って事ですよね。 つまり、民法488.489条を根拠にするわけですよね。 @の段階では、債務→債権に変わっているというこでよいのでしょうか? では、Aの時には、過払い金が残っていれば、自分にとって債権なのか、借入れをした事実で、債務となるのか。 それとも、サラ側が債務となり、過払い金を自分が引き出してる事になるんでしょうか? とても、こんがらがっております。 分かりづらい文章で申し訳ありません。
>@過払いが発生した翌日から利息が発生する。 初日不算入でややこしいことを考えずに初日算入でいいんじゃないかな "最高裁 初日算入"でぐぐれば参考になるかと
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 02:24:04 ID:HcQP59fHO
過払い請求したいと思っているのですが、パソコンもないし、田舎なのでネットカフェなどもありません。どこか過払い計算だけをしているような所を教えて頂けませんか。 他のレスに載っている所もありました。が電話帳に載っていないのでやはり少し怖いです。信頼できる所でお願いしたいと思います。よろしくお願いします。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 08:14:11 ID:sSJFV8Zh0
>>906 弁護士に頼む。債権者が何社あるか知らんが,田舎ならパソコン買うより安くやってくれるところはある。
まずは,最寄りの弁護士会にTEL
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 10:43:31 ID:fC4ywLCr0
田舎弁護士でも パソコンより 安いことは無いわな。 電卓なら100円で売ってる、時間は掛かるが難しくは無い。 中古パソコンなら 一万も出せばあるだろ、 計算終わったら 不法投棄すりゃいい。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 11:14:36 ID:HcQP59fHO
>>907 様
>>908 様有難うございます。弁と司は聞いてみたしたが計算だけはやってないとの事でした。
自分で計算するしかないのでしょうか。本を見るだけで頭がパニックになります。
電卓使ってゆっくりやれば誰でもできるから この時間書き込みできるってことは時間あるってことでしょ?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 11:21:56 ID:fC4ywLCr0
過払い計算ソフト入ってます 誰か使ってください。 と張り紙して置いとけば 需用はある。 不法投棄を装った 救済活動だな!
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 11:33:44 ID:0xZk49HsO
ここ、いつから初心者スレになったの?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 11:40:20 ID:W/iGRiW+0
>>906 引きなおし計算だけしてもらったとしても、訴訟になったら、パソコンが有ったほうが
便利。
モバオクで中古パソコンを買う。
通販で、Q&A本を買う。
一万五千円ほど、あとは、自分で頑張れ!
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 12:46:10 ID:sSJFV8Zh0
>>911 田舎なら着手金1件2万でやってくれるところもあるよ。
減額報酬なし。過払いのみ20パーセントぐらいで。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 23:47:44 ID:g+oaaGID0
平成9年頃からすでに18%以下になっていたジャックスについてです ということは、平成9年以降からの分は過払い金は出ないということですよね・・・
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 00:01:50 ID:HcQP59fHO
906です。皆様色々有難うございます。ニ社を過払いチェッカーで計算したのですが数千円と数万の過払いになりました。五年数カ月と七年数カ月です。弁とか司に頼めば少しマイナスかなぁーって感じです。 自分でもう少し勉強してみます。
>>918 9年当時に過払いになってたとしたら、その後の支払でも過払いが発生し続ける。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 00:49:01 ID:m2CuUnxx0
弁済記録しか出さない信販が提出してきた推定計算書で、 借入の推定だけではなく返済欄がところどころ「推定」されて いるのですが、これは改ざんにあたらないのでしょうか?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 01:03:22 ID:BfEjwnLO0
>>921 信販会社名をはっきり書けや!話はそれからだボケ!
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 01:22:21 ID:dymqqw4a0
>>923 オリコはイイコってイメージが強いけどな。
金払いも割といいし。
925 :
921 :2008/03/06(木) 01:38:39 ID:m2CuUnxx0
金払いいいんですか? ハズレの担当者に当たったのかも・・・
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 01:44:23 ID:MBP8LFq60
>>924 オリコは争点なければ、良い子。争点あるときは…最高裁まで逝くような子。
争点あっても証拠揃ってるから勝てる自信あるけど本人訴訟で最高裁は腰が引けますね
ココのスレは生きてるのか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/07(金) 22:00:02 ID:8B//6l2b0
債権の本読んでいて、理解があっているか確認したいのですが @民506条の相殺適状時期(日?)って、過払いが発生した日(入金したら、法定債務が消滅して、過払い発生)でよいのですか? Aその日以降の借入れ(継続取引)は、過払い金で相殺した事で良いのでしょうか?(民505条) B借入れが増え、過払い金が消滅した後は、弁済金額の超過利息分を、元本に充当(民489条)したことで良いのでしょうか? C過払い利息は、支分的債権であり、基本的債権である過払い金が、継続的な借入れによって消滅したとき時に、 残った支分的債権を使用した(引き出した)という事でよいのでしょうか? D利息5%の付加日は、民704条を元に、その受けた利益(日)=過払い発生日で良いですよね。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 08:13:48 ID:Gx7J6LWxO
ディックに途中開示なんですが 残高無視計算で勝てますか? 推定計算必要でしょうか? 未開示部分の立証責任で勝てますか?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 08:41:59 ID:8Dpm7+8IO
勝てません。以上
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 08:55:44 ID:pFikzIQ00
>>931 勝てませんか?
僕も途中開示なんですけど。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 09:06:24 ID:0JBccIsw0
>>930 残高の立証責任は業者側にあるから,残高無視計算で訴える。
>>932 未開示時点より前の日時に取引があったことを証明できれば、まず勝てる。
もし簡裁なんかで負けても、上までいけば勝てるはず。
負けると言っても、残高ゼロ計算が認められないだけで、「実情に沿った推定計算をせよ」になる。
約定利息の計算で開示後の残高に合うように、最大限自分に有利になるパズルを考え
それをネタに法定利息で再計算する。
開示後の履歴の中で、未開示期間と同じぐらいの期間で
返すばかりで借入れがたまにしかないパターンを具体例にすれば
より説得力がある。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 12:30:18 ID:Gx7J6LWxO
なるほど。 でも原告側の未開示部分の立証と言われても 契約書、領収書、通帳記載無しでは立証は不可能ですよね ってことは推定計算必須? 推定計算は開示当初に一円単位まであわせて計算できるだろうか…汗 計算苦手なんだよな…
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 12:49:45 ID:N9JKVGJu0
俺もこれからCFJ提訴なんだけど、未開示期間6年ぐらい。 残高無視だと300万、推定計算だと400万なんだよね。 明細も契約書も当時のものは何も残ってないし。 かといって残高無視の金額で和解ってのも納得できない。 記憶だけを元に未開示期間中を天井状態計算でも認められるかな?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 14:01:46 ID:kXZpBMymO
初心者スレじゃねーんだから、かな?かな?ってアフォかよ。 勝てるかな?じゃ無く、勝てる主張をするんだよ。 過去ログも読めない、読もうとしない、読む気も無い香具師は、 後人に迷惑な判決残すから裁判やめろ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 15:28:02 ID:Gx7J6LWxO
ここは現在何を話す所? 過去スレにない争点で答えれる人いるのか?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 20:17:46 ID:W5CrLoIu0
>>939 無能先人気取り乙
>>初心者スレじゃねーんだから、かな?かな?ってアフォかよ。
勝てるかな?じゃ無く、勝てる主張をするんだよ。
勝てる主張をするんだよってw先人気取りで頭悪すぎw
>>過去ログも読めない、読もうとしない、読む気も無い香具師は、
後人に迷惑な判決残すから裁判やめろ。
現在の裁判傾向もあるし、過去ログ読めって回答だけするならスレの存在意義ないだろアホォw
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 21:16:45 ID:XHgRupcz0
オリコは履歴改ざんもあるし、「○日までにお支払いください」という 督促状が○日の翌日に届いたり。頭悪そうだぞ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 22:27:02 ID:scIV/J6g0
街金に裁判所を通して請求しています。 履歴を一部開示してきたのですが、契約年月日・貸付金額を実際より多く改竄されています。 この街金は契約書・領収書は交付していません。 返済は来店のみです。 このような業者に対してはどのように支払ったことを立証すればいいのでしょうか?
>>943 残ありなら契約書の開示義務がありますが
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 00:56:58 ID:H2OV5ofW0
>>944 契約書・申込書を開示してもらい取引日はわかったのですが、枠内の貸付金額の証拠がありません。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 12:22:44 ID:uKBkkWe80
質問です というか疑問点です。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 12:48:44 ID:uKBkkWe80
例えば、A社相手に過払い訴訟を起こして 平成10年〜平成17年までの取引(@)に基づく過払金50万円を@Aで獲得したとします。 @勝訴判決(判決主文:50万円を支払え) OR A和解が成立(和解調書に債権債務なし記載有) ところが、後に、別契約の取引(A)が平成7年〜平成9年まで行われていたことが判決確定後判明。 裁判では平成7年〜平成9年の別契約取引については何も争われなかった。 また、(@)と(A)はとても同質のものではなく、一体ではない。 このような場合、後日新たに訴訟を起こして、平成7年〜平成9年分の過払金10万円を請求できるでしょうか? 南下、@(確定判決)の方がA(和解)よりも後訴に障害がなさそうな気がするんですが。 なぜなら@の主文は、単に過払金の請求(支払義務)を認めただけで その点のみに既判力が生じるのに対し、 Aの和解調書では、過払金の請求(支払義務)のみならず、債権債務なし(清算条項)にも 既判力が及ぶので(A)をも消滅させてしまったことになるのでは?と思いました。 そうすると、確定判決よりも和解調書の既判力の方が広範囲になるということになり 南下変?じゃありませんか? そうであるならば、和解よりも判決の方が後日の請求可能性が高くなりますよね。 みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 12:57:52 ID:uKBkkWe80
すいません、(A)が判明した現時点は平成18年です(時効前)。 つまり、質問の現時点は平成18年と仮定してください。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 13:21:02 ID:uoUT93p50
>>945 契約日がわかったのなら、推定計算、残高無視計算ができる。残高
無視計算の場合業者に立証責任が生じる。
>>948 先の判決、和解は@に対しての結果であり、Aの取引は別物
請求しても法律的に何の問題も無し。
強制執行っていくら位かかるものなのでしょうか? お願いします。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 15:48:38 ID:GqL+ZLPC0
>>948 >>949 判決はともかく和解は違う。
清算条項:甲乙は本条項に定める以外に互いに何らの債権債務が
無いことを相互に確認する。
これにより、一切の債権債務およびそれらに関わる請求権利が消滅となる。
よって清算条項でAの取引は消滅したことになる(和解の場合)。
なので、その他の取引があったかもしれないときは
和解終結は危険、判決が無難。
そうだよなあ。 和解で終わると必ず 和解調書(和解に代わる決定の書面)には清算条項が入ってる。 で、間違いなく「他に債権債務がない」なんて文言があるし。 和解はやめておいたほうがいいのか。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 19:29:26 ID:H2OV5ofW0
>>949 945です。
取引履歴が全開示されて改竄されていた場合に推定計算は通用しますか?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 20:08:52 ID:OvDUDKhH0
>>947 普通「本件に関し」っていれないかい?
少なくとも私の和解調書はそうなっている。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 20:15:26 ID:OvDUDKhH0
って言うか、リアル案件だとすると時効でないかい?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 20:18:18 ID:OvDUDKhH0
ごめん自爆
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 21:07:24 ID:lU4vsZLGO
今日請求書送付後 一回目の電話がありました。 旧貸金業法にもとづく契約で違法ではない。 と言っていたんだけど、 それは現行の貸金業規制法の前の法律ですか? まだ提訴まえでアイフルが相手です。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 21:17:41 ID:vR9cS5m/0
>>929 です。
ご返答いただけないみたいなので、他スレで聞いてみます・・・
>>957 契約は合法
その後の弁済時に利率を選ばせなかったのが違法
>>958 @何(受働債権)を何(自働債権)で相殺するのかが分からないと弁済期の到来とかあるので一概には言えません。
Aその日以降の借入れ(継続取引)は、過払い金で相殺した事で良いのでしょうか?(民505条)
引き直し計算は相殺でなく異なる利率により弁済を借り入れ利息、借り入れ元本の順に充当または、
借り入れを過払い利息、過払い元本の順に充当することに相当します。
(ここで借り入れ元本はマイナスをつけた過払い元本です)
B民491条にしたがい過払い利息、過払い元本の順に充当します。
C悪意の受益者規定によります。
Dはい
↑の間違い、追加質問等は初心者スレでヨロ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 04:24:07 ID:sOjBq2f3O
>>957 です
>>959 さんありがとうございます
過払い請求の根拠は、契約そのものが違法と言ってるのではなくて
利息制限法に基づく無効な超過部分を
みなし弁済が成立しないので民法704条による不当利得であり、悪意の受益者に対する利息も付して返還しろ。
という考え方でよいですかね?
今日また電話がくることになってます。
>>961 契約書にある期限の利益喪失条項や貸金業規正法43条の契約書(17条)と
領収書(17条)の記載義務、ATM画面の最低入金額、
極端なことを言えば
「ATMの画面で利息制限法の利率を選べなけりゃ任意じゃないだろ!」
と胸を張って返還請求出来ますが
裁判でもなければ何を言っても始まらないのでビジネスライクによろしく
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 08:59:11 ID:sOjBq2f3O
>>962 自分も電話交渉の段階で
あまり法的なことを言うつもりはないないので
おっしゃるとおりビジネスライクにいきたいと思います。
ありがとうございます。
がんばります
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 12:13:12 ID:ylqjIRv30
清算条項について 「本件に関し」は入ったり入らなかったりする。 いずれにせよ業者が清算条項を用いて争うのは確実。 和解のとき裁判官から清算条項について 詳細な説明なんてないにもかかわらずきっちり入るからこれ不思議。
皆さんに聞きたいのですが利息制限法の引き直しってどうやってますか?手入力だと何度チェックしても間違いがあるしで困り果ててます…。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 17:12:12 ID:fvq8ry+L0
【調査】2008年版の長者番付 ゲイツ氏14年ぶり首位譲る トップはバフェット氏[08/03/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204769849/l50 Rank Name Citizenship Age Net Worth ($bil) Residence
124 Akira Mori & family Japan 70 7.5 Japan (森トラスト)
149 Hiroshi Yamauchi Japan 80 6.4 Japan (任天堂)
194 Kunio Busujima & family Japan 82 5.3 Japan (サンキョー)
201 Masayoshi Son Japan 50 5.1 Japan (ソフトバンク)
227 Nobutada Saji & family Japan 62 4.5 Japan (サントリー)
236 Eitaro Itoyama Japan 65 4.4 Japan (湘南工科大学)
296 Tadashi Yanai & family Japan 59 3.6 Japan (ユニクロ)
428 Takemitsu Takizaki Japan 62 2.7 Japan (キーエンス)
446 Hiroshi Mikitani Japan 43 2.6 Japan (楽天)
553 Masatoshi Ito Japan 83 2.2 Japan (イトーヨーカ堂)
573 Kazuo Okada & family Japan 65 2.1 Japan (ジャスコ)
573 Toichi Takenaka Japan 65 2.1 Japan (竹中工務店)
677 Yoshitaka Fukuda Japan 60 1.8 Japan (アイフル) ←−−−−−−
677 Fukuzo Iwasaki Japan 83 1.8 Japan (イワサキコーポレーション)
677 Masahiro Miki Japan 52 1.8 Japan (ABCマート)
677 Shin Dong-Joo South Korea 54 1.8 Japan (ロッテ、日本名重光宏之)
677 Katsumi Tada Japan 62 1.8 Japan (大東建託)
707 Han Chang-Woo & family Japan 77 1.7 Japan (マルハン)
785 Ryoichi Jinnai Japan 81 1.5 Japan (プロミス) ←−−−−−−
843 Soichiro Fukutake Japan 62 1.4 Japan (ベネッセ)
843 Shigenobu Nagamori Japan 54 1.4 Japan (日本電産)
払う金があるって言ってるから、バンバン請求しようぜ
>>965 手で入力してるけど。
とにかくチェックに次ぐチェックをしてるよ。
まぁ間違っていることに気が付かなくても、ちゃんとした計算書と金額で判決貰えるよ・・・
・・・ってか、オレは対アイフルで間違ったまま訴状出して、正しく計算した金額で判決でてきたよ。orz
967さん ありがとうございます。 やっぱり手入力しか無いですよね。 何度チェックしても間違いがあるので何か良い方法があると良いですよね。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 19:02:44 ID:7oWWUQd30
昔 貸金請求訴訟受けたとき て計算で 引きなおした ソフトなどあるとは知らなかった。 請求額80が30になり ホットした?
>>968 計算代行してくれる所があるから頼めば?
ネットカフェ行けばいいのに 1時間200円くらいのところアルでしょ
全取引履歴不開示です。 銀行の引き落とし計算書を元に推定計算で、提訴をしようと 思っております。 その際、履歴不開示の損害賠償もいっしょに請求しようと 思っているのですが、妥当な金額がわかりません。 提訴額は利息を含めて8万位だと思います。 どなたか、ご教授下さい。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 14:22:37 ID:N8OQOKE+O
>>973 一部不開示で元利合わせて12マソ、+10マソの賠償請求付けて提訴した漏れ。
1.5マソ払えの判決貰った。webで色々事例を調べると、大体訴額の10%前後が多いみたい。
2年くらい前の話。
>>974 >>975 ありがとうございます。
10万でいってみます。
提訴額の10%ですと、8000円ですね。
時間だけはたっぷりあるので、がんばります!。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 14:50:42 ID:pGL15Qah0
NISグループ(旧ニッシン)に過払い請求を行っています。 弁護士や司法書士に依頼するか本人訴訟するか大変悩んでいます。 アドバイスを頂きたく宜しくお願い致します。 1.取引履歴は全部、開示で入手済み 2.引き直し計算は自分でエクセル入力しLSSへ依頼 3.上記結果に基づいて過払金返還請求書をNISに送付 4.NISカスタマーセンター担当者に電話で対応進捗を確認。 ↓ 請求額 2,521,647+5% NIS主張額 2,493,468(元本のみ) 上記金額の3割なら和解に応じる。カスタマーセンターにおける交渉は この条件提示が限界。との回答を得る。これ以上の交渉は提訴されれば 東京本社法務課が対応するとのこと。 無論、NISの条件提示には承服できません。故に提訴のステップに進まなけれ ばいけませんが本人訴訟の経験も無く不安が大きい状態です。プロに依頼すれ ば手間は省けますが多額の報酬と時間がかかりそうで懸念が大きいです。 できれば本人訴訟で乗り切りたいと考えています。NISに関する過払い請求につ いて経験のおありの方や本件についてアドバイスを頂戴したいと思います。 何卒、宜しくお願い致します。 取引履歴:初回契約H8年11月 20万円借入(契約額50万円)29.2% ↓ 7000円〜10000円を毎月返済。途中繰上げ返済100万あり。途中借入は一切無し ↓ H11年3月 残高0 同年4月、NISより融資の営業があり300万を借入(25.5%) ↓ 90000円〜100000円を毎月返済。途中借入は一切無し。 ↓ H14年7月 残高7万円弱になった時点で再びNISより融資の 営業があり300万を借入。新たな契約書を取り交わすが前 契約残を新規契約に繰り入れて融資を受けました。(H14年 7月3日残高0→同日300万借入) ↓ 87000円〜90000円を毎月返済。途中借入一切無し。 ↓ H19年2月 完済 上記、内容にて初回契約からH19年完済までを一連一体として引き直し計算を行い 請求書を起こしています。NIS主張額も同様の計算を行っていますが初日不参入の 相違点があるようです。但しNISの計算書の開示を求めましたが拒否されました。 実際、提訴しないと争点はわからないとは思いますが、このケースでNISは一連一体 を争点としてくるでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 18:08:10 ID:gvt7nGOY0
>>977 おそらく分断を主張してくるでしょう。しかし、分断の期間も短いし第一取引
も時効になっていませんから、提訴すれば妥協できる範囲の和解が成立すると
思いますよ。
>>977 同一基本契約内の取引は一連
複数契約があっても新契約を旧契約の残高がある状態で行う借り換えは一連
が認められます。
それぞれ根拠となる最高裁判例を探しておくことをおすすめします。
980 :
977 :2008/03/12(水) 22:38:41 ID:9UJB5BGX0
です
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 08:05:03 ID:khN0RhriO
>>977 本人訴訟もいいけど、自分の被る不利益(仕事関係)とかも考慮して
弁に頼むのも一つの手だよ。自営業みたいだし。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 11:56:36 ID:SFL6BO100
>>977 NISグループの経験ないですが、レスを見て思ったことを幾つか。
>これ以上の交渉は提訴されれば東京本社法務課が対応するとのこと。
自分の管轄の裁判所に提起されたとしても、移送の手続きをされるかも。
仮に、裁判所が移送を許可したとしても、遠方の被告には電話会議システムと言う方法もあるので
即時抗告や再抗告で阻止することは可能です。
(原告は、必ず法廷に出廷する必要があるため、電話会議システムは使えないです。)
>取引履歴
相手は、分断を主張するかもしれません。
第1取引と第2取引の間が1ヶ月なので、接着した分断だけど、
第1〜第3取引は、それぞれリボ払いでなく、分割払いのようなローンだとしたら、
それぞれを同一の基本契約とみなしてくれるかどうかの争点になると思う。
もし、相手にそれぞれ別個に基本契約が存在すると主張された場合のために
反論をする勉強が必要かも。
wikiや過去の本スレなどで一連一位を調べると、
分担主張された場合の対応策は一杯書いてあるので過去スレ参照。
>初日参入
争点にならないと思うけど、もし初日参入を主張された場合
民法139条〜143条に期間に関する法律があります。
期間計算の一般原則としては
1. 期間が午前0時から始まる場合を除いて、期間の『初日』は不算入とする(第140条)。
2. その期間の『末日の終了(24時)』をもって、期間の満了とする(第141条)。
3. 期間を週・月・年を単位として定める場合は、暦(太陽暦)に従って計算する(第143条-1)。
(週・月・年の始めから期間を起算する場合は、最後の週・月・年の末日をもって満了する。
1日からは月末をもって、日曜日からは土曜日をもって満了とする)
4. 週・月・年の始めから期間を起算する場合を除いて、起算日の応答日前日で期間は満了する。
但し、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日をもって満了する。 (第143条-2)。
5. 期間の満了する日が取引上の休日の場合は、その翌日をもって満了とする(第142条)。
と考えるようです。
上記は、相手が原告に対して最大限の嫌がらせも含めて主張したとしたら
こんな主張かなと思うだけで、実際は、分断と言っても1ヶ月の分断ですし
相手が良心的な所だとスムーズに終わる事案だと思います。
>弁護士や司法書士に依頼するか本人訴訟するか大変悩んでいます。
この事案では、司法書士に依頼しても無意味だと思います。
250万の訴訟額になるので、裁判になった場合、司法書士では代理人になれませんので
結局本人訴訟と大差ないのに報酬だけ発生してしまうと言う結果になります。
依頼するとしたら、弁護士になります。
弁護士によって、本人の承諾なしに簡単に減額和解に応じる所もありますので
依頼するなら、過払い金訴訟の強い所に依頼しましょう。
本人訴訟でも、きちんと勉強をして戦えば十分100%の回収ができる相手だと思います。
旧ニッシンの経験が無いので、相手がどこまで主張するかどうかわからないけど
思い当たるのはこのくらいかなと思う。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 13:05:38 ID:s0QI9QEx0
私も、NIS(旧ニッシン)にて、請求書発送後、ついさきほど 担当者より連絡がありましたので、報告します。 ・一括での過払い返金であれば、3割、10年分割であれば7割との提案。 ・赤字が250億あり、困難。 ・弁護士先生方にもお願いしている。 こんな感じの内容でした。でも10年分割って、月々に換算すると小学生の おこづかいより低くなってしまう・・・。担当者の方も、こんなこと 言いたくないけどって感じでした。そりゃそうですね。なので訴訟します、 で終了でした。ご参考までです。 別件ですが、あまり名前の出てこない「スタッフィ」ですが、3/10に 請求書出して、本日いきなり和解書が届きました。金額も16万と低かったか らか、15万での和解書でした。早くてびっくりしました。
スレ違いかもしれませんが教えてください 簡易裁判所に残ありで過払い請求したのですが 開示した取引履歴の入力ミスで残債が残ってることを指摘され そのことを認めて、訴訟取下げしました。 相手方から調停の申し立てを行ってくださいと言われたのですが この調停というのは特定調停というものなのでしょうか?
>>984 そうです。残債ありの場合は
特定調停です。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/14(金) 00:03:03 ID:6sQAJeTy0
>>984 調停には、二つある。民事調停と特定調停。
特定調停だと、債務整理として完全ブラックになる。
多分、引き直しで、残債務が減っているので、法定利息込で、残債務を支払う民事調停を相手に申立したほうが良い。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/03/14(金) 01:34:52 ID:yWKwFlsg0 あなたも高額キャッシュバック生活始めませんか?
お小遣いサイトは山ほど有りますが、本当に稼げる所を選んで登録しないと時間の無駄
です。
千円換金するまで10ヶ月も掛かった所や、毎日コツコツ頑張っても月に千円に満たな
い所は、もう割に合わないので、とりあえず換金を済ませてからキッパリ辞めました。
今は下記サイトのみです。
まだ登録してから半年ですが、何度も振込を受け取っています。
最大の魅力は早めにキャッシュバックが期待できる点、
そして、問い合わせにはマメに返事をくれる事など安心してお勧めできます。
元手が掛からず今すぐ始められます。
ポイント貯めるなら、お小遣い稼ぎなら GetMoney!
ポイントは5000pt(500円)から換金可能!
振込手数料は完全無料、ウェブマネーもOK。
GetMoney!はここから会員登録!!
http://dietnavi.com/?id=1426757