Canon PowerShot G2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
おおっ!出ました(といっても海外向けだが)

http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG2/PSG2-e.html
http://www.dpreview.com/reviews/canong2/default.asp

けっこうホシーかも
2名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 17:18
見た目だけでゆーと、ちょっと・・・って感じがする
3名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 17:19
あのレビューを見ると、なんでも欲しくなってしまう。
これホント。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 17:19
5名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 19:14
こいつがこけたら本格的に1/1.8インチ400万画素のデジカメの崩壊が始まるな。
俺は売れない方に一票入れとくぞ。
CCDの小さいデジカメは300万画素までにしとけって。画像だけでかくて使いづらいだけだろ。
画質的向上はないと思われる。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 20:08
age
7名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 20:09
中途半端だからな。
これが売れたら、デジカメ界は救いがなくなる。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 20:32
なんだかんだで売れるかも
9名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/05 09:38 ID:8K5AlH4w
もう下火かよ。。。
10名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 00:23
\価格.com\に出てますね
11名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 00:27
カタログもらってきたぜ!
12名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 00:28
>俺は売れない方に一票入れとくぞ。

いいものが売れて駄目なものが売れないなどという
証拠はない。売れないと何だというのかわからんな。
13名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 00:40
現時点の最安値が74,800円ですねぇ。
地元量販店で89,800円で予約しなくてよかった(^^)
14名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 00:43
安いものは売れる、高いものは売れない。
フルオートで解りやすい一般向けは多く売れる、
マニアックで複雑なものは少ししか売れない。

極々普通の市場原理では?
15名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 04:36
あげたりなんかしたりしちゃって・・・
16名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 15:29
>>13
どういうカラクリで通販のが
安いのかな?教えてちくり!!
17名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 16:03
>>14
それでもマニアックで複雑なのを細々とでも
作り続けて欲しいのだ。
それで技術開発が進めば厨房機も性能良くなる
しね。
しかしお世辞にも安いと言えず性能が悪いのが
どうしてあんなに売れるのか、というのはあるよ。
IXY200はまだ分かるが、P1なんかはこれが厨房
の考えるいいデジカメなのか、と呆れる。
18名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 18:32
age
1913だけど:01/09/14 19:24
>>16
私は通販業者ではありませんので、わかりません^^;
モノが同じなら、少しでも安く入手したい一消費者です(^^)
単純に、店頭売りには流通とか人件費が入ってるからでは?
店を構えると言う事は、それだけで維持費、土地代、電気代、税金等々、
加算された結果だからね。
そう考えると通販はもっと安くてもいいと思うのだが?
量販店のように大量仕入れできない分、高いのか。
21名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 17:41
まだこちらのほうが良スレだ
22名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 17:48
Ye〜s!
>>21
お前荒らしか?
なんで今上げるんだよ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 17:54
G2って毎日カバンに入れて持ち歩きたいと思う?
25名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 18:30
>>24
思う!!!
26名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 20:07
あんなもん、毎日持ち歩けるか!
50iですら毎日はきついもんがあるぜ?
27名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 20:10
今日店頭で手にとってみたけどやっぱり重かった。
毎日持ち歩くには重すぎる。欲しかったのが萎えた。
28童貞のシソイチ:01/09/21 20:12
一斉に機種上げが始まったな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 22:04


age
30名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 13:35
俺はG2毎日持ち歩いてる。
シャッターチャンスは何処にあるか解らないのだ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/28 15:35
売ってないんだってば!!
by岐阜
32名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/28 16:25
毎日持ち歩いていると言う方は、毎日G2を首からブラブラさせて歩いているのでしょう
か?
33名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/28 16:30
俺の場合、肩掛けカメラ専用バッグに入れているぞ。上部に大き目の
ファスナーが付いて素早くG2を出し入れできるぞ。
G2を首からぶら下げたままだと何かの弾みでぶつけないとも限らな
いからなー。
3432:01/09/28 16:55
チャンス!と思ったら、
バッグに手を突っ込んだと同時に電源を入れ、
カメラを構えながら起動するのを待つ、という
スタイルですか。私も毎日そうしてたんですが、
最近家に帰ると背中が痛くて。体力ある人が
羨ましい。
35名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/29 19:51
D7はキャップを撮る間に起動し終わってるからなぁ。
沈胴式って不便なもんだねぇ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/29 20:25
まあ、ミノは銀塩でも、速写性を重視してるからねぇ。
>>35
D7ではキャップを外している間に電池が切れてしまうのでは。
38名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/29 22:24
>>37
某って知ってるかい?昔デジタルモノ板で粋に暴れまわってたって言うぜ。
今じゃデジカメ板ン中荒れ放題。ぼやぼやしてたら後ろからばっさりだ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/04 04:44
くそー!
F707に負けるな!!
何故、このスレは死んだんだ?理由がわからんぞ
こんなに良スレなのに
重複だからさ
坊やだからさ
43名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 02:24
 
44名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 02:26
いったいどこからこんな古いスレ見つけてきたんだゴルァ!
Part4にしないの〜?
45名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 02:28
もう寝るね。
今日は楽しかったよ。またいっしょにモーターショーでパニオンの
パンチラ撮ろうね。
俺は今からメシとストレッチでもするかな、サンキュ>all
47名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 02:56
Part3でどれがG2か問題を出していたかたへ
G2をもっている人は正解を書かなくてもわかると
書いていらっいますが、これでは捨てぜりふを残して
トンズラする厨房と同じレベルになってしまうと思います。
問題を出した本人は答え100%を知っているから
いいのかもしれないけれど、そのほかの人は、たとえ
G2をもっててこの画像にまちがいないと
思っていてもそれは90%ぐらいそう思っているだけで
残りの10%はひょっとしたら別の画像かもと思っています。
あなたの問いに答えた人に対する最低限の礼儀として
正解を書くべきではないでしょうか。
私は面白かったので答えを知りたいです。
48名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 03:08
大した画質じゃないのに、G2の評判がこんなに凄いのはどうしてなんですか?
私なら、G1の方がずっといいと思います。
49名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 03:15
ライカも採用したキヤノンレンズを使ったG2は究極のデジカメです。
>>47
それを書いたのは俺。出題者じゃないよ。

ところでこれがpart4になるの?
議論を始めるならまず場所固定が先決だ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 03:21
ところでG2ユーザーがダメ7とDiMAGE7を呼んでるように、
G2にも愛称を与えようと思うのだがいかがだろうか?

年寄りユーザーが多そうなので「爺2」
あるいは、限られた高画質に満足してるので「自慰2」ってのはどう?
今からまあまあ写せる一般人向けデジカメ買おうと思った場合、
G2を選ぶ人が多いから、結果的に評判が高く見えるんでしょう。
じゃあ「自慰2」で。
54名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 03:25
ゲロ2がよいある。
55名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 03:25
「爺慰2」でよい。
>>55
いいねぇ
「辞意2」
俺、もうデジカメ買うの辞めます!
って感じの閉鎖間を表してみました。
58名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 03:30
一応前スレの問題ってやつをコピペ。

http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/macro.jpg
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/landscape.jpg
キミの大好きなG2はどれかな?
レタッチは無いからご安心を。
1枚目と2枚目は同じ機種同じ並び。
1枚目はマクロ。2枚目はオートAEAFABWで適当撮り。
共にトリミングのみ。ノーレタッチ。
>>52
そんなにG2選ぶ人って多いかな?
淀橋ランキングに洗脳されてない?
俺はけっこうヨドバシ逝く方なんだけど
未だにG2買ってる現場に直面した事が無い。
フジ、ライカ、IXY、P1は実際買ってる所を見た。
60名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 03:35
ttp://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/landscape.jpg

右下が一番奇麗!
好き嫌いでいうなら、断然右下!

右下の機種名だけ教えてください。G2ですか?
61名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 03:54
むむむ、右下はG2じゃないみたいですね。潰れや飛びがなくて柔らかく
美しい。レンズも良い。
なんだろ?右下はクラスがかなり上ですよね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 03:56
淀橋ランキングは他の店の売れ筋と随分違うことがある。
どう見ても、ヨドバシが売りたい商品に客を誘導するための推奨ランキングだね。
だいたい商売につながらないのなら、発表する意味がないよ。
もちろん、メーカーからの働きかけも入っているし。
まるでオリコンに働きかけるレコード会社、
あるいはファミ通クロスレビューに文句いうゲームメーカー。
よくある商売の一手段ってことか・・・。
64名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 04:09
ttp://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/landscape.jpg

左真ん中は、飛びと潰れで遠近感が無くなっちゃてますね。明るい部分が
手前に見えて暗い部分が奥に在るような錯視的画像だと思います。
このようなシーンでは、ちょっと向かないな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 08:10
これが新スレになってるのかな?探しちゃった。・・・では。

キミの大好きなG2はどれかな?

http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/powerline.jpg

もう少しお付き合いください。あと一個だけ出ます。
その後でG2はどれか正解を出します。
66名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 08:34
イライラが相当昂じているのでそろそろ解答出したほうが
いいと思うぞ。
イライラしてるのはどれがどれだか解らなくて煽りようが無いからだろ(藁
先入観無しじゃ何も出来ない厨房には教えなくていいよ、マジで。

どーせ後になって機種名が解らないと煽りも出来ない腰抜けなんだから。
俺はもう解ってる。だから正解は永遠に伏せておこう!
バカに煽りネタを与える事は無い。
>>67
つまらない人間だな。煽りのことしか頭にないのか。
まあまあ、もう少し問題を楽しみましょうよ〜
マターリ行こうよ〜。
>>68
じゃあなんでイライラしてるんだ?
煽りたいからじゃないのか?
推理小説やゲームだって、イライラしながら進行を楽しむものでしょう。
いいじゃないの〜。
凄いね、昨日のダメ7厨房。
狂って他機種を非難すればするほどG2に対するコンプレックス露呈するだけなのに。
G2とてしょせんコンパクトデジカメ、完璧ではないがユーザーは概ね満足してるよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 10:44
このスレをリサイクルするのはいいんだけれど、
たぶん過去ログになった時に
すごく見にくくなると思われ
厨房煽ってスレあれるのはもう勘弁。やめとくれ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 10:57
だれかPart4を立ててくれ
俺は無理
今Part4を立てても同じ。荒れるだけ
 まあ、それもそうだな。開放オタのポートレート厨が
張り付いてマークしてるしな。
 無知なガキにはお勧めできない。
78名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 14:22
過去ログになっても重要度でソートしてるから問題無いよ。
>>65
うーむ、ますます確信が高まるな〜。
もう完璧にG2がどれなのか解ったよ。
俺も厨房が荒らしネタに使うから正解は言わない方がいいと思う。
G2ユーザーならもう気付いてるんだしさ、
サンプルとして良い参考にさせてもらったから正解は無しにしよう!
80名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 14:35
G1スレで露出補正が何かわかってない馬鹿が出てきて、G2ユーザーとして
情けなかったんだが、マルチ測光まかせっぱなしってのは多いかな?
マルチでも決して適正露出になるわけじゃないんだが概ね済むかな。
81名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 14:47
俺はほとんどまかせっきりだね。露出補正なんかまったくしないよ。
まず液晶画面の露出も当てにならないし、どうしても撮るならマニュアルで撮る。
フルマニュアルが出来る機種で露出補正で撮る奴なんて居るの?
82名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 14:57
>>79
つまり、所有者でさえ違いがよく分からないくらいの代物だと言うこと。
所有者にしか優越感が味わえない代物だと言う事。
ここ書き込んでるの一人か二人だね。
sageたりageたり忙しいこと。他にやることないんか?
>>82
ほらほら、こういうバカが出てくるから絶対正解は書かないほうがいいって!
先入観で煽りたいだけなんだから。
>>84
おまえもな
87名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 15:26
俺は現在オートブラケットで撮影して結果を比較して露出の勉強中。
結構おもしろい。
88名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 15:32
>>65
鉄塔の描写が違いすぎる・・・。
同じデジカメでこうまで違うんだ?
真中左と、右下がすごい!
どっちかがG2なんすかね?
89名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 15:34
それと、上の二つはどちらも酷いですね・・・。
これがビデオっぽいって画質でしょうか?
G2はこんなノイズないですもんね?
ま、誰がどう見ても左中gG2って事で一致してるだろ。
たしかに最強画質だ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 16:27
>81
マニュアルっていうのは、入射式露出計で測った値をセットするって
いうだけでなく、反射式で測った場合は測定値を補正してセットする
ってことだよね?
反射式でなら、絞り優先でスポット測光にして露出補正することと
ほとんど変わらないからたまにやるよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 16:36
は?ストロボでも使わない限り反射なんて関係無いと思うが。
93名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 16:38
左上はダメ7だろ?
>>93
その根拠は?
95名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 17:00
>92
ストロボ使うときに別に入射式でも測れるでしょ。
風景等被写体に近づけない場合や逆光時は反射式使うじゃない。
96名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 17:03
>>94
素晴らしい全面のノイズ
97名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 18:36
また、ノイズか・・・。
ノイズしか見てないんだな、コイツら・・・。
98名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 18:40
おう、今日もダメ7厨房ががんばりはじめてるな!
自慰2に比べたらまだD7の方がマシ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 18:54
100MBショック!!
皆さん、煽り厨房は徹底無視でお願いします。
10265:01/11/22 19:21
なんか荒れてますね。もう一個は出さない方がいいかもしれない。とりあえず正解を。


http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/macro.jpg
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/landscape.jpg
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/powerline.jpg

キミの大好きなG2は、中央左側です。
他の機種は荒れそうなんで伏せましょう。
鋭い観察力の皆様、お疲れ様でした。
103名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:27
>>102
左上だけでいいから教えて!
104名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:29
やはり画質が一番いいのがG2だったってことだね。
左上は誰が見たってダメ7だって。
106名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:33
右下を教えてくれ。
レタッチをするものにとっては、G2よりも魅力的なので
107名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:33
>>102
おいおい、全部書こうぜ?
伏せた方がイライラが募って逆に荒れるだけだって!
108名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:35
>>106
確かにG2もいいが、右下も負けずに高画質であることは認めるよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:37
>>105
本当にダメ7? ここまでひどい? てっきりビデオカメラの
静止画機能で撮影したものだとばかり思ってたけど。
110名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:39
>>102
おいっ、はっきりさせろよ。このままじゃ左上がD7にされそうじゃねえか。
111名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:42
>>110
ヲマワリサン!
112名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:42
好みの画像が見つかったら機種を知りたいと思うのは当然だな。
全部機種名を公開して欲しい。
113名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:44
>>102
>なんか荒れてますね
って、ひっぱり過ぎるから荒れたんじゃないか。
ここまでひっぱったら全部の機種を公開する義務が
あるんじゃないですか。
それに資料となる画像なんだから、これから買う人の
参考にもなるからね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:45
こういうのは1枚ごとに公開してサクっと終わるのが
理想的だと思う。
115102:01/11/22 19:56
な、なるほど…(たじたじ)
そうですね、じゃあ、全部の機種を公開します。
でも決して煽りのネタにはしないでください。お願いします。

左上、DiMAGE7
右上、F707
左中、G2
右中、E-10
左下、E995
右下、6900Z

です。上から500万、400万、300万画素機でした。
これは個人的に試し撮りしただけで購入の参考にはなりません。
ちゃんとした腕前の方が撮ればもっと変わるはずだと言う事を付け加えておきます。
116名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:58
ありがとう、参考になる。
みんなも煽りは無し、な。紳士的にいこう。
こ、これは・・・、やばいデータだよ・・・。
煽るなってのが無理なんでは・・・?
118名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:11
G2ユーザーだけど個人的には3つとも右下の画像が好み。
なんとなくフジのデジカメが一般受けする理由が分かるなぁ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:15
俺もユーザーだけど、E995もなかなか良いではないか、
E-10はやはり少し茶色がかっているな(調整次第だろうが)
という感想。
120名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:15
>>90>>93
画像アップした本人でなければおめでとう!
121名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:16
そうだね。フジの画作りはなかなかなものだね。正直、見直した。
機種名伏せてたらこれだけウケがいいのに何で
フジのデジカメというだけで嫌われるんだろ?
正直、E-10ってもっといいと思ってた・・・。
そして6900Zってもっと酷いと思ってた・・・。
ダメ7はイメージ通り、って、煽りに聞こえます?
ああ、でも正直な感想なんですよ〜〜〜!!
124名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:18
誰も上の2機種に付いてはコメント無いのか?(笑
125名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:18
確かに某機種の正答率は100%だった気が・・・

おっといかん、止めときましょう。
126名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:19
>>125
いや、正解って言うか、煽ってたら当たってた、というのが正解だろう(笑
127名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:20
>>122
画素数詐称という過去で良くないイメージがあるからだろ。実際画質は悪くない。
128名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:21
>>125
左上については、ビデオカメラという誤答もあったようだが・・・
129名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:21
これってトリミングのみでノーレタッチだったよね。
リサイズした時の結果も見てみたいな。
130名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:30
まぁミノルタもそうだし、パナソニックを見ても解るけど、
デジカメ造りなれてないところはあんな感じなんだろう。
で、さすがフジは侮れない技術を持っている、と。
ソニーももっと努力しなければね。
E-10に関してはもっとも古いデジカメだからというのもあるだろうな。
E995は人形で最高の色を出してると思った。上品だよ、補色でブツ撮りは。
で、やはり俺はG2を選んで正解だったと確信する。
普段400万画素機はくそのように言われて500万画素機はべた褒め。
機種名伏せてたら500万画素機の画像はくそのように言われるんだね。
いかにデジカメ板があてにならないかこのスレでよく分かった。
132名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:34
ほとんどの人間は、左中が400万画素機のG2で、それが一番高画質
だと当てていたよ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:35
G2も腐治のデジカメも持ってる僕が最強だということが判明しました!
134名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:36
まあ、いい買い物をしたということは間違いないかもね。
>>131
まあ、このテストはトリミングで同じ画素数だけ切り出しているのだから、
低画素機の方が階調が豊かな画像になるのは当然。
136名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:38
次はプリント対決!
137名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:39
>>132
評判そのものだっただけにあっけなかったよな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:40
>>135
35万画素機があれば、このテストでは最強だったってことですね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:40
>>135
なんでそうなる?
140名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:41
あら、さっきまで暴れてたダメ7のクソ厨君は?
141名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:41
>>136
どうやって?
142名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:42
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/landscape.jpg
このG2の画像って微妙にピントはずしてる?こんなもの?
143名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:42
>>141
プリントしたものをスキャナで読み取ってアップ(藁
>>135
でも誰もそんな難しいこと考えて画像を見ていないんだよね。
パッと見て綺麗だと感じるのはほとんどの人が同じ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:43
プリントしたものをダメ7で撮ってアップ
146名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:44
>>145
全部同じになっちゃうやん。
147名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:45
>>115
しかし有益なレポートだった。
ありがと。
148名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:46
だけど持ってる人はよく見かけるんだよね。>DiMAGE7
今日も5人ほど見たよ。おっさんも銀塩と一緒に持ってた。
149名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:45
>>132
それはどうかな。漏れはくっきりはっきりの画像からG2だとはわかったが、一番高画質だと行ったやつはいったい何人いたんだ?
150名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:46
>>145
それじゃあ正確に評価できないじゃんって、やめとこう。
151名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:47
あのレポート画像は水戸黄門の印籠みたいだな(笑
152名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:47
>>149
前スレの分を含めて集計してみれば。漏れは言ったぞ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:49
で、みんな素直で純粋な気持ちで自分が気に入った順に並べてみよう。
俺は
E-10、6900Z、G2、E995、F707、DiMAGE7
って感じ!
154名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:49
>>152
ここは「名無CCDさん@画素いっぱい」の世界です。
155名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:51
>>153
6900Z、E-10、G2、DiMAGE7、E995、F707
156135:01/11/22 20:51
ちょっと訂正
低画素機の方が階調が豊かな画像になるのは当然。×
同じようなサイズのCCDなら、低画素機の方が階調が豊かな画像になるのは当然。○
157名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:51
>>152
おまえだけじゃないのか(藁
158名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:52
G2、6900Z、E-10、E995、F707、DiMAGE7
159名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:53
>>157
いや、俺以外にも何人か書いてたぞ。
160153:01/11/22 20:55
うわっ、俺、左と右を勘違いしてた!幼稚園生か! > 俺。
G2最強じゃん!よって順位入れ替え。
G2、E-10、6900Z、E995、F707、DiMAGE7
G2マンセ〜
161名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:55
>>156
しかし500万画素機は2/3inchで、G2は1/1.8inchだから一画素当たりの
面積は500万画素機の方が大きいから500万画素機の方が階調が豊かに
なるはずではないの?
162名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:55
どれが「高」画質か、なんて言う議論はやめようぜ。
「好」画質にしよう。
163名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:56
>機種名伏せてたらこれだけウケがいいのに何でフジのデジカメというだけで嫌われるんだろ?
G2が売れなくなるから。
164153:01/11/22 20:56
>>162
うん、だから今みんなどれが好きか聞いてんの!
165名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:57
>>160
左右入れ替えるなら、
G2、6900Z、E-10、E995、F707、DiMAGE7
じゃないのか? そうなると俺と全く同じ意見だが。
166名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:58
>>162
だから、自分が気に入った順でしょ。
俺的には
6900Z、G2、E10、F707、E995、DiMAGE7
E10が少し意外だった。
167名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:58
G2ユーザーだよ。別に他の機種を貶すつもりはない。
ただあの画像を見て正直に感じた順番がこれ。
6900Z、E-10、G2、E995、F707、DiMAGE7
168153:01/11/22 20:58
>>165
そうだ。その通り。鬱。
どうも俺今頭狂ってるみたいだ。スマソ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:58
高画質と好画質は、大抵の場合一致してるだろ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 20:59
>>169
残念ながらしてない。
171名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:00
確かに6900Zの画質はなかなかいいよ。今回一番の収穫じゃないか。
172名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:01
駄目7って28mmの広角で執ってトリミングしてるんじゃないの?
あの絵の解像感の無さ見るとそんな気がする
173名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:01
>>169
全然一致してないことがさっき分かったばかりなのに。
174名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:01
>>170
まあ、そういう奴もいるだろうけどな。それは好みの問題だから
どうこう言うつもりはない。
4040Zユーザだけど、正直G2と6900Z以外欲しくないや。
176172:01/11/22 21:01
もし全機種同じ焦点距離なら駄目7はホント駄目だと思う
177名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:03
それはいいが、出題者の
全機種に対するインプレッションも
聞いて見たいきがするな。
178名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:04
まあ、これだけで各機種のTotalの比較には当然なってないけどね。
一つの切り口として面白い。
179名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:05
6900Z、E-10、E995、G2、F707、DiMAGE7
180名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:07
>>176
まあ画素数が違う機種同士を同じ大きさにトリミングして比べるのもどうかと思うけどね。

でも縮小しないでトリミングだけなんだよね?
どうやって大きさそろえたんだろう。
焦点距離なんてそんなに正確にそろえられるもんじゃないし、ひょっとしてちょっとずつずらしながらいっぱいとったの?

あと6900Z、あれ600万画素モードじゃないよね。まあ漏れは常々300万画素木として評価すべきだと思ってるから、別にかまわんけど。
181名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:10
>>180
>まあ画素数が違う機種同士を同じ大きさにトリミングして比べるのもどうかと思うけどね

いや、そういう比較もありだと思うけどね。
182名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:10
>>178
フ------( ´_ゝ`)------ン
183名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:12
>>180
細かいこと言い出したらきりないよ・・・
彩度を変えたら(・∀・)イイ!とかシャープネス、コントラスト・・・とか延々と続く。
184名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:13
>>181
本当はすべての設定で撮って比べるべきだと思うよ。
設定を変えられるのも実力だからね。
185名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:14
>>184
一般人にそこまで要求するか? だったら自分でやってみれ。
186113:01/11/22 21:15
>>115
教えてくれてありがとう。
フジのデジカメは考えたこともなかったけど
この画像を見て見直しました。
長年やってるだけあっていい画像つくってるね。
1週間前にG2を買ったんだけど、その前にこれを
見てたらどうなってたかわからないね。
自分の場合はデザインも重視するのでG2で満足してますが。
187名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:16
いや、基本的にデフォルトじゃないとダメだろう。
その基準こそが各メーカーの「最高」と思われるチューニングなんだろうから。
シャープネスやコントラストはトータルで見たときの付加価値だね。
188名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:17
>>172
広角だと遠くのものがさらに遠くに見えるので確かに不利だわな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:17
ブラインドテスト最高。
今度ペプシとコークでやってみます。
190名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:17
>>186
たしかにたくさんの機種を比べるときには無理があるよね。
でも漏れはシャープネスは常に弱、再度は高か標準、コントラストは高中底を被写体に合わせて切り替えてる。
設定を変えられるのも実力のうち、設定を変えるのがすばやくできるかどうかも実力のうち。
19147:01/11/22 21:18
出題者のかたへ
>>47 で見当違いな事を書いてすみませんでした。
G2をもってるやつはわかるだろうから答えを出さなくて良いと書いていた奴と
は違うかたでした。
変な先入観を捨てて素直に画像だけを見てみれば、
自分好みの機種がわかるとてもすばらしい試みだと思いました。
すごく面白かったです。ありがとございました。
192名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:18
>>187
いや、その考え方は間違ってる。
自分が使うときにどんな画像が得られるかが問題なんだ。
>>189
ペプシとコークに加えて、サスケと醤油と墨汁でブラインドテストしてくれ。
結果を待つ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:21
いるんだよなあ。試験の点数が悪いと、問題が悪かったって言い出す奴。
せめて結果がわかる前に文句言えよなあ。
G2、E995、E-10、6900Z、F707、DiMAGE7
G2欲しいな…
196名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:22
>>194
だれがそんなこといってるんだ?
197名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:22
>>192
いや、それは個人でやってよ

比べるなら、メーカーデフォルトのオートモードでWBもオートでやらないと
普通に使うときの比較は出来ないと思う。
ただ、せめて焦点距離はたとえばワイド端、テレ端、あと50mm相当とかみたいな
奴は欲しいな。
>>188
そうかなぁ?デジカメマガジンのインタビューでは相当解像度があるという話だったから
実際のとこソニーのCCDの性じゃないの?隣のF707も酷い惨状だし。
CCDに直接チューニングしてると思われるフジは300万画素機であの画質を出してるわけで。
199名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:23
だから結局自分で買って使ってみなきゃわからんのさ。
200191:01/11/22 21:23
前のスレで一番最初に、左の真ん中がG2だと書いたのは
私です。時間が早かっただけですが、少しだけ自己満足しています。
ちなみにG2ユーザーですが、正直に自分の好みは
6900Z,E-10,G2の順でした。右下はかなりの上位機(500万画素)だと
思っていました。やっぱり変な先入観がありました。
201名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:24
>>194
今同じことを書こうと思った(藁
きっと自分の持ってるデジカメ画像の写りが悪かったんだねー。
202名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:25
>>200
あんた男らしいよ。かっこいい。
203名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:27
>>197
同意。デフォルトで比べなきゃ意味無いと思う。
だって調整したものはレタッチと同じ事なんだぜ?
やはり基本的にはデフォルトだと思う。
204名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:29
何か、しまいにはレタッチしたらどれが一番きれいにできるかが
大事とか言い出しそうだ。(藁)
いや、俺だってG2ユーザーで最初のうちに気付いてたさ。
で、荒れるから機種名を伏せようと言ってたのも俺。

G2にはね、ハイライト部分に黒いフチを書くシャープネスのクセがある。
俺は本当にこれが大嫌いですぐ解ったよ。
人形のハイライト部分にそれがある。

まぁ、良くも悪くもG2は「造られた高画質」なのさ。
フジと同じく、この偽りのリアリティも広く一般に受け入れられるだろう。
206名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:32
>>203
それを言ったらデフォルトでもレタッチと同じようなことやってるぞ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:33
広く一般に受け入れられるってことは名機ってことだね。
広く一般に受け入れられないのは自己満足に過ぎないからね。
208名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:33
>>205
それって、オリンパスも同じようなこと言われてなかったっけ?
209名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:34
>>206
それが何か? ユーザーが最初に見ることのできる画像がその
デジカメの実力ってことではいけないのか?
>>208
オリンパスっていうか、2100UZでしょ。覚えてるよ。
あれとは全然違う。なんていうのかな・・・、
2100UZは全体に均一にシャープネスを描くけど、
G2は限られた場所だけにハッキリと強く描く。
そんなニュアンスかな・・・。
211名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:36
>>209
では聞くが、君は車を運転するときにシートやミラーの調整はしないのかね?
212名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:38
>>211
君の質問と >>206 の「デフォルトでもレタッチ」とどういう関係が?
213名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:38
>>211
それは例えが間違ってる気がするが・・・
214名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:38
G2は見かけ倒し、フジにボロ負け。
215名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:39
>>211
その例えだと、デジカメで撮影する時に
ストラップの長さを調整するかしないかぐらいの事だと思うが。
216名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:40
>>214
くだらん煽りだな。フジユーザーにお前みたいなアホはいないよ。
粘着君がうざいね。
どうしてこの板、強制IDにしないんだろう。
218名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:41
>>211
自分の車ならしないだろ。何かでずれてない限り。
219名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:42
>>215
それは違う。はっきりと断言することができる。
ストラップの長さは結果には影響しないからだ。
車にたとえて言えば助手席に座布団を敷くか敷かないかくらいの違いだ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:42
>>218
でも買った後はじめて運転するときはするだろう。
221名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:43
211 = 214 でダメ7ユーザーだったりして。(藁)
222名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:43
>>220
ストラップの調整もね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:44
>>220
君はデジカメの設定って買った後最初にしたらそれっきりなの?
224名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:44
っつ〜か、シート位置変えるのとデジカメの設定いじるの一緒にスンナボケ
いや、クルマで比較するなら、ハイオク入れるのかレギュラーなのかとか、
オイルの難さをどれにするかとかそういう違うじゃないの?
226名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:46
この馬鹿共が。
おれはシートの調整もしないでペダルが遠いとかミラーの調整もせんで後ろがみえんとかほざいてるのと一緒だ、と言いたいのだ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:46
いやあ難しいオイルだ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:47
なんかたとえ話がすげ〜わかりにくいのですけど〜〜〜〜〜
229名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:47
>>219
シート位置も一緒だろ、運転手の使い勝手が変わるだけで、車の性能は変わらん。
230名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:48
>>226
くだらん比喩だこと。
231名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:48
>>226
ワラタ、まずお前の頭のシートを調整してから出直せ
232名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:48

まぁまぁ結局買ってきて箱から出してPにして撮った時に画像、でいいんじゃないの?
233名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:49
>>226
そうやってキレると馬鹿みたいに見えるから、やめたほうがいいよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:50
漏れは被写体によって設定変えるよ。
てゆーか、全ての場合に適用可能な設定なんてないんよ。
それもわからないでデフォでしか評価しない厨房共はすっこんでろってこった。
あとコントラストの調整もできないデジカメ出してるメーカーもな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:51
>>229
かわるよ。
いやマジで。
車の性能と言うより、ドライバーの性能と言うべきかも知れないけど。
236名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:51
>>226
あんたの言い分ってオートマ車はDレンジに入れっぱなしでは
性能はわからん。きちんと手動で変速しろと言っているように
聞こえるんですけど。
237名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:51
>>234
だから、それは個人の好みの画像だからパブリックな評価にならんだろ

それは個人で楽しめば良い。
238名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:52
>>115にちゃんと
>これは個人的に試し撮りしただけで購入の参考にはなりません。
>ちゃんとした腕前の方が撮ればもっと変わるはずだと言う事を付け加えておきます。

って書いてあるだろ。文句がある奴はてめえで撮り比べしてここにうぷしる!
239名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:53
>234
おいおい、どうした?
俺だって撮る時は設定変えるが、今は比較画像の話をしてるんだぜ?
240名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:53
>>235
だったらストラップの長さ調整するのと一緒じゃねえか
241名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:53
DQNおもろいぞ、流れ読めてなくてな(W
242名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:54
>>239メーカーによってデフォの設定が違うってこってすよ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:54
>>242
それを比べてこそのデフォルト比較じゃないのか?
なんか違った方向で荒れはじめたね(笑
>>238
ダメダメ!
文句ある奴はお気に入りのデジカメをマニュアルでしっかり撮るくせに
貶すデジカメはフルオートでポンって撮り方してくるから(笑
246名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:58
>>245
ハァ?
247名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 21:58
やり方が汚いぞ > 出題者
画像サイズを揃えなければ高解像度機が不利になるのは当然だろうが。
248184:01/11/22 21:58
ちょっと風呂に入っていたすきになにやらえらい騒ぎになっているようですね。
設定かえてどうなるかわったほうが購入の参考になっていいな〜という希望をのべただけなんですが(笑
撮った画像を液晶でみながら、どうにも露出が合わせられなくて、で、ふと思いついてホワイトバランスをマニュアルにしてみたらどえりゃ〜きれいな画像が撮れてびっくり仰天したことがあるもので。
249名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:00
>>247
遂に出た。(藁) 出題者に筋違いの文句つけるなよ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:00
>>247
それはどうかな。
500万画素機は300万画素機とタメはれて、そんでもってE-10以外の400万画素機を圧倒してしかるべきでないのかい?
251名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:01
次の話題に移行しよう。
>>250
その認識も改めなくちゃならないかもね・・・。
500万が悪いのは分かってたけど、今まで高画質の基準値だったE-10も
発売1年以上をもってそろそろ引退する時が来たのかもしれない・・・。

後座は、G2か?やっぱ。
6900Zは夜景が弱いのでちょっと王座には着き難い。
253名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:03
そうしよう。
で、何話す?
254名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:03
>>247
なんで不利になるのか厨房にも分かるように
説明してホスイ
255名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:04
やり方が汚いぞ > 出題者
小学生の問題を解いたら小学生よりも大学生が不利になるのは当然だろうが。
256名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:05
>>254 もういい、そろそろレスが流れて、面白くなくなって来た。この論争。
257名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:06
>>255 はいはい、終了してや。
258名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:06
>>256
すみません、ほんとに知りたいんです。
ここらでかちゅーしゃデフォルトから画像が外れかかったので再コピペ。

http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/macro.jpg
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/landscape.jpg
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/powerline.jpg

左上、DiMAGE7
右上、F707
左中、G2
右中、E-10
左下、E995
右下、6900Z
260名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:07
>>258
自分、ここのマターリユーザーなんで、出きれば、早く御願いね(−||−)「合掌」
261名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:08
>>259 そもそも、G2が比較対照に入ってるとはいえ、
関係ない方向に話し行ってるんで、ここ以外の
どっかでやって欲しいのですが。

「画像比較の時の設定は?」でしょう?
262名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:08
>>256
同じサイズにリサイズしたりプリントしたりして比較すべきだと言いたいんでしょう。
銀塩でも中版と35mmのポジを虫眼鏡で覗いて35mmのほうが解像度が高いと言う人はいませんしね。
263名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:09
>>262
??
264名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:10
いいじゃん、G2が新たなる画質基準になったんだから。
265名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:10
そういえば腐月君も昔PC-USER(Hello!PCのころか?)の比較記事で、オートとマニュアルで設定した写真を両方出してたね。
266 :01/11/22 22:13
しかしこの結果は他のスレの人々にも広く知って欲しいな。
G2ユーザーだけであーだこーだ言ってるだけではもったいないネタだ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:15
>>266
G2信者のの布教活動だと思われるのがオチだ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:16
でも、ダメ7ユーザーに教えるのは残酷な気もする。
269名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:18
>>262
出題者のかたも手元に画像が既にあるはずですから、
同じ範囲が写っているように
(画像サイズは500万画素が大きく,300万画素は小さく)
切り抜いて、それぞれを同じ大きさリサイズして
見せていただきたです。
270名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:20
余計に差が広がるんじゃ?
271 :01/11/22 22:21
>>269
だからなんでそんなに出題者をわずらわせようとするんだよ?!
文句があるならてめーでやれって!
せっかくやってきたのにオマエみたいなのがブツブツブツブツいつまでも
言ってたら誰もこういうことしなくなるぞ。
272269:01/11/22 22:23
>>271
おっしゃるとおりかもしれません。
すみません。引っ込みます。
273名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:27
>>271
都合が悪くなると、とたんに居丈高になるんだね。よほど都合が悪いんだな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:30
夕陽が家の壁に当たっているところの描写なんかをみると、6900がだんぜん優れているね。
275 :01/11/22 22:31
>>273
都合?俺は全然都合悪くないさ。
居丈高になってるのは出題者にいちゃもんつけてるやつらだろ?
そもそもここに貴重な比較データをわざわざ撮影して公開してくれた
だけでもありがたいのに、よってたかってバカどもがブツブツ文句言ってたら
だれが2度とやりたいと思うかよ。
あと、おそらく6900ZはNRしていないと思われる。
277名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:32
>>274
フラットトーンカーブの面目躍如だね。

>>273
400の500じゃたいして変わるまいに。
278名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:34
>>271
同じドット数になるように撮るなんて面倒くさいことをやってるんだから、
画角が同じになるように撮った画像がないわけはないだろう。
なんで、出せないんだろうね。
279名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:36
面倒くさいだけじゃないの?
400の500じゃたいして変わらないって。
280名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:37
駄目7ユーザーだけど、どう贔屓目に見ても負けてるな。
前の書き込みであったけど、焦点距離だけ教えて欲しいYO!
281 :01/11/22 22:37
>>278
出せないって誰が言ったの?
だからとにかく文句があるなら自分で撮影してきなさい。
>>278
???
何を言いたいのかさっぱり判らないぞ?
あのサンプルは単純にワイドたんで撮ったのをトリミングしてるだけだろ?違うの?
大きさが違うのは各デジカメの画角と画素数が違うだけだと思うが。
G2は400万画素の34mm、D7は500万画素の28mm。
これだけ違うんだよ?
283名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:38
>>281
撮影してくるから貸しとくれ。
284 :01/11/22 22:39
>>283
だから出題者は自分でカメラもそろえてんだぞ。
自分でカメラそろえて撮影してきなさい。
285 :01/11/22 22:40
500万画素機・・・なんだか(゚д゚)マズー
286名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:41
>>282
単純に広角端で撮って同じ大きさにトリミングしてるだけじゃないよ。
良く見てご覧。
287名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:42
>>284
じゃあ、自分でそろえるからお金貸してちょうだい。
>>286
そうなの?
前スレで出題者の人が、

>レタッチは無いからご安心を。
>1枚目と2枚目は同じ機種同じ並び。
>1枚目はマクロ。2枚目はオートAEAFABWで適当撮り。
>共にトリミングのみ。ノーレタッチ。

って書いてあるからトリミングだけじゃないんかなぁ?
289 :01/11/22 22:48
>>287
ここの人がいくらでも貸してくれるそうですYO
http://www.takefuji.co.jp/
>>285
デジカメマガジンのサイトにあったE5000のサンプル画像も
期待してるほどじゃないよ。400万画素との違いが分からん。
291名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:56
とりあえず画素数神話の崩壊はこれで証明されたわけだ。
300万画素400万画素のほうがいい。
292名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:58
>>288
自分が否定してるのは画像加工はトリミングのみ、ということではなく、「広角端で撮ってトリミングしただけ」ということです。
早い話が全部広角端で撮ってるわけではなさそうだ、と言うこと。
293名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:00
>>291
そうだよね。2/3インチなら400万画素、1/1.8インチなら300万画素だよね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:02
しかしこれだけはどうしてもG2より6900Zの方がよくみえてしまう・・・。
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/landscape.jpg
なんで?
E-10よりも綺麗に見えるんだけど、専門家が分析するとやっぱE-10の方が良い、
ってことになるんでしょうか?
>>293
あの〜、G2は・・・?
296 :01/11/22 23:05
>>293
だから一概にそうでもないっちゅ〜のが今回のこれでわかったことじゃないのかい?
ちゃんと先生の話を聞いてるのかね君は。
297 :01/11/22 23:06
>>294
なんで?って聞かれても、カメラの得意不得意な条件や
見る人の好みがあるので理由の説明は不可能のような・・・
298名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:08
>>294
なに、簡単な話でさ。トーンカーブがこのシーンにマッチしてたってこってすよ。
他のデジカメでもコントラスト弱の彩度高でもっときれいになりまさあね。
撮影前にそのくらいは考えて撮らないとね。
299名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:09
>>297
その得意不得意が設定を変えることでカバーできるのさ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:10
300万画素!!
301名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:10
>>294
あんたの好みがそうだというだけ、もしかするとあんたの目が狂っているのかもね。
G2の方が、どう見たって上。
302名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:11
6900zは、何を撮影しても同じ色という、
激しい人工着色に気づくと、サッと血の気
が引くよん。
あれはハニカム凋落の原因だろうなぁ。
>>298
あんたまだデフォルトの重要性を・・・!
ま、いいよ、この話題は荒れるだけで実が無い。
放置。
304名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:14
>>303
デフォルトが何だ。
調整可能範囲の真ん中ってだけじゃないか。
放置。
>>305
便利な言葉だな(藁
307 :01/11/22 23:22
放屁
308大和:01/11/22 23:25
>>301-302
6900Zスレより

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2001/08/14(火) 10:42
画像サンプルって、こういうの駄目か。
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/26/index.html
オートの露出の正確さ、階調性、色再現性、撮影のリズムなどは、
CAMEDIA E-10 よりも上だと評価されている。
玲さんもそう思っているようだ。
俺、某板での玲さんのアドバイスで、6900を買ったんだよね。
当然、そこそこ満足してるよっ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:25
>激しい人工着色に気づくと、サッと血の気が引くよん。
EOS-1Dで、微妙に違うはずの赤が、全部同一の純粋の赤になるのでビックリしたよ。
G2はどうなのかな?
310名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:28
>>309
それはCCD作ってるパナに言ってくれ
311名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:30
パンチラでLC5に負けてるよな
312名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:31
赤が飽和してるてこと?
感度200以上で少々アンダー気味にして撮ってみたらどないだ?
てゆーか、色空間の制約じゃなくて?
313名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:32
>>311
残念だが、その点だけは認めざるを得ない・・・。
314名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:33
いまからでもおそくないんでないの?
315名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:59
>>309
そういうのは紅葉の画像とかでわかるの?
316名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 00:06
>>315
漏れのはIXY200だが消火器撮ると真っ赤になる
極端に言うと赤いものすべて真っ赤に写る
CCDとかでなくそれがキャノン流なんだろう
317名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 00:08
唇も?
318名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 00:17
>>316
IXY200でできるかどうか分からないけど露出補正とかの
問題じゃなくてオートで撮った時の赤の話?
319316:01/11/23 00:23
オートだよ、マニュアルなんぞないに等しい、露出はまぁ適正だったと思う
付け加えておくと、あくまでも傾向とかくせの話で、完全に真っ赤になるわけではないぞ
320名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 00:25
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/landscape.jpg

↑の画像を見ると、どうもG2は窓が黒く潰れてますし、明るい壁の部分に階調
がないですね。だから遠近感を感じないんですよ。潰れ方も、枠を作るように
潰れているので、街並みがゴチャゴチャして見えます。潰れや飛びがあると、
近い物が近く、遠い物が遠く見えにくいんです。右下の6900の色がいろ
いろ批判されていますが、G2のように、既に元が黒く潰れたり白く飛んで
しまっては、レタッチは難しいのです。
321名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 00:30
全員がレタッチするわけでもあるまいに。
全員がレタッチするわけでもアルマーニ。


いや、なんとなく。スマソ
323320:01/11/23 00:42
私はレビューサイトのG2のサンプルに感動して、G2を購入
しようと思ったのですが、G2の購入直前で、
G2の飛び方が気になりはじめて購入を躊躇してしまいました。
G2で満足してらっしゃる方は、あまり
飛びや潰れや遠近感が気にならないタイプの方かな?とも
思うのですが、どうでしょう?
>>322 許容範囲内
325名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 07:10
>>261-324
まだ、やってたの?

もうそろそろ・・・。
326名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 07:13
>>323
というか、1/1.8インチのあんな400万画素CCDなんかで、
キヤノンはよくやっていると思うよ。
あんなクソCCDでは、G2がベストだろう。

キヤノンは、しょぼいCCDをその技術力でなんとかうまく
カバーしつづけている。G1の時からそうだ。
そろそろ、フジみたいにCCD自体を特別に工夫したやつを
装備すべきでは?

G2は、あんなCCDにしては、最強にがんばっている。
(byスタパ)
327名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 07:15
1/1.8インチ400万画素CCDなんてお笑いアイテムで
苦労すんなよ!キヤノン。
いくら安くしなきゃならんからってさぁ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 07:21
正直、1/1.8インチ400万画素CCDは、高性能CCDでは
最低の製品だと思う。
キヤノンが、一連の製品を出さなかったら、クソクソ
CCDとして歴史の汚点になっただろう。
どう考えても無理。あれは。
329115:01/11/23 09:36
うーん、G2は確かに綺麗で、とくに夕方あたりの
薄暗い時には絶対欠かせないのですが、それだけなんです。

画像は圧倒的に綺麗。最強です。
でも「カメラ」として、「写真機」としてみた場合、
いささか面白みにかけるデジタルカメラだと思うのです。

まぁ言葉では伝え難いので
最後にもう一枚だけ見ていただけたらと思いますが…。

http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/WB.jpg

各機種、絞り優先開放VGAで撮ってます。並びは同じです。
本当に「カメラ」として必要な物は画質だけなんでしょうか?
私には解りません…。
330名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 09:46
よく撮れてるね。それぞれにおもしろい。
結局G2の面白みの無さっつーのは、標準ズームでどう切り取るかという
「難しさ」では?
331名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 09:52
>>329
>>330
すみません。面白みの無さで悩んでらっしゃるようですが、
そもそも面白いって何ですか?????(汗
キヤノンの人も、改善しようにもわけがわからんと思います。
332329:01/11/23 09:58
>>330
うーん、難しいというよりは、非常に「手堅い」から面白く無いんだと感じます。
すごく確実な仕事をするデジタルカメラで、決して遊ばない。
あえていうなら王道だと思うんです。安心と言い換えてもいいです。

で、今までのログを見てたらずいぶんD7の評価が悪くなってしまっている。
自分はもっとも使うデジカメがD7なだけにちょっとこのログの流れは…。
いくらなんでもちょっと酷いなと思ってアップしてみたものの
あれじゃあちょっとニュアンス伝わらないかもしれませんが、
画質だけでデジカメそのものを煽るのはやめて欲しいと思うのです。
333名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 09:59
せめて、「G2よ。お前はジャギが強過ぎるんじゃ!」
とかの不満をぶつけてくれ。
334332:01/11/23 10:02
>>331
自分にとって面白みの一つは画角だと思ってます。
また高画質も面白みだし、長時間露光で見えないものが見えるのも面白み、
ナイトショットのような遊びも面白みだと考えます。

私としてはG2ベースの90ISで28mmからの10倍ズームなれば、
間違いなく、全デジカメ最強に成ると確信して夢見ています。
335名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 10:02
手堅いということで不満言われてもなあ。
分かりやすく言うと、
「他のカメラをぶっちぎる高画質を期待していたのに、
スペック普通でつまんねぇ!」ということ?

1/1.8インチ400万画素なんて、他社と横並びに
しやがって。平凡なんだよバーカ。誌ねキヤノン。
期待以下。その割に画質は良いようだが、スペック
がそんなんじゃ、ノリノリになれないよーん。

てことだよね。
336334:01/11/23 10:05
>>335
うーん、どっちかといえば、
「G2には本陣を任せる。D7前に出ろ!」
って感じでしょうか…?
実際のところ、G2の高画質にはノリノリです、私。
337330:01/11/23 10:07
そうだね。癖が無さ過ぎとも言える。露出も、画角も。
28oからだったら、150o位有ったら、もう少し渋めの露出
だったら、E995みたいな色あいだったら、また違う風に感じ
るかも。
329さんのおかげで俺はD7見なおしたよ。
デジカメに最強は無いってこったな。
得手不得手で使い分けろって事。
339名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 10:11
>>338
人によってどれが最強かも違うだろうしね。
340330:01/11/23 10:12
だから、G2はそのぶん作画に集中しないと思ったような
写真が撮れない。写真の勉強にはいいカメラだと思う。
341336:01/11/23 10:14
>>337
ニュアンス、伝わりましたでしょうか?
D7も捨てたもんじゃないのでいじめないでください(笑

では私は今からまた撮影に出かけますのでこれで…。
342330:01/11/23 10:15
では俺もこの辺で。
がしかし2chの、しかもデジカメ板的に最強を決めたがる奴が多いからなぁ(藁
ほんと、ゲーハー板とそっくりの厨房度だぜ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 10:31
>>333
                    ‐  ̄ ̄ ̄  ヽ
                 /            \
               /                ヽ
              ////(    )\      )\)\ヽヽ
             (ししし⌒⌒⌒) )⌒⌒⌒⌒) ) ) ) |
             l\   ,ー,、‐/  |,ー,、―、/\|/ヽ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             l\/ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  ノ ノ ノ    | おい、おまえ!
             l\ /了 | 了 /了 |了 ) ̄| |  |   .∠ おれの名をいってみろ!!
             \ |  |  / | .| |  .| |  |  | |  |     |
              /| | .|  |  | .L.」 / |  |  | |  |    .\_______
              ∧| |  | |  .| L .| |  .| |  |J |  |
             ( ヽ|  .| |  | | | |  | |  \|ヽ |
              ヽ/|ヽ .|_|  |_|  .|_|  .|_|  / |
         ∧ /|    | \_______ / /  ヽ
        / ヽ/ |___|  \_______/|   |_    / | /|
     |\ /_.」T    /|    |    )     /    \\_/ . |/ |/|
    .ー| .\      」  >    ヽ  ./     (      )/ (  」 ̄\|__
/ ̄  \_/     /  |___\ /____/     | |           //
\   |\    //         ヽノ             .| |  |\      / \
\\  .| )   / ./      ι    |    μ         | |  |_」    //彡  \_
 .\ \二__.| |      )αζ  .|   λρτ       >>____/ |      ..\
   .\     / ./       γ   |     γ     〃ー― ヽ      /
346名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 11:50
>>345
知るか馬鹿。
あ、荒れてる・・・
348 :01/11/23 12:58
さて、では皆さん!データも色々そろったところで
そろそろ最強のデジカメを決定しますか!
349 :01/11/23 13:02
しかし一人でこれだけのカメラを所有し比較画像まで撮ってきちゃう
>>329はいったい・・・誰?山Q氏?腐月氏?
ただのデジカメ好きなそこらのおっちゃんじゃないよねぇ?
350名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 13:04
>>345
イチローじゃん
351中山 美穂:01/11/23 13:45
私よ!
352名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 13:48
いろいろな所で画質比較してみたけど、やっぱりG2はいいねぇ。
シャープすぎずソフトすぎず。
それに比べS40、スペックは似てるけど・・・。
G2の経験を生かしてより良いコンパクトが出ることを切に願う。
出たばっかりでいうのもなんだけどさ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 15:53
>>344
正直、これ見たら何がいいのかさっぱり解らなくなった。
そして自分の持ってるデジカメに鬱になる。。。。。。。。。
354名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 16:32
>>352
ダメな点もあるけど、たぶん総合ではG2かF707かな?
コンパクトならS40で決定?
無理がない1万安いS30という手もあるけど、
S40のノイズは十分満足なレベルでしょうから、あえてS40。
でもでも最近のキヤノンはコストダウンと合唱ロジックが今一。
オリンパがキッチリボディを作ってCFを搭載してきたらそっちかも。
355名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 16:40
キヤノンって商売がうまいよなぁ。
IXYで売れ筋や中田マネ(カッコつけ)厨房もおさえてる。
G2を発売して上のクラスもおさえ、適当に売った
ところで同機能のIXYに似たコンパクトを出す。
G2を買うマニアな層は発売日周辺で買うだろうから
S40を出すタイミングもばっちり、今は価格重視主義の世の中
だから1万やすいS30もだす。S40を出した後に。
356名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 16:43
あ、売れ筋はA20か。
価格をくずさないためか、
ブランドイメージを守るためかわからないが、
新機種の発売前ぐらいには綺麗に在庫がどの店にも
ない。
うますぎる。
357名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 17:19
IXY当たらなかったたら今頃は撤退だったかもよ
首位ソニーと初心者向けフジは破れるのかなぁ?
358名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 17:26
>>357
同意。
IXYで当たったおいしさも知ったんだろうなぁ。
だから今は本気出してると思う。
1Dは技術アピールという面もありそう。
首位のソニーは強いだろうね。初心者向けの市場は
もう限界までコストダウンが進んでしまっただろうから
ほとんど利益が出ないと思う。数売って稼ぐフジは苦しいな。
359名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 18:59
つか、そろそろ「初心者」も尽きる頃じゃないのかねぇ?
もちょっと凝りたい中級者向けが強まりそうな気配。
360名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 19:02
ところで、>>344をトータルで見ても、
以前上がった好画質の順番の順位に変動は無い?
やっぱ拡大図を中心に順番付ける?
361名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 19:04
ちなみに俺は鳩を見て、
D7、6900Z、F707、E995、E-10、G2という順番で好きになった・・・。
これって間違ってる?
362名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 19:07
いいんじゃない? 好みだし。
G2は暗めの露出にするとまた順番変わるかも。
363 :01/11/23 19:15
>>361
ゴッホの絵が好きなのは正しいけどピカソの絵が好きなのは
間違ってるって主張が変なのと同じで、
間違ってるとかあってるとかって問題じゃないってわからんのかい?
364名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 19:17
>>358
技術は妥協ばかりです
コストダウンの方は、実際、ボディはIXYの方が良いですし(^^ゞ
>>359
まだまだ行けますよ。
結局高い物はマニアやプロ向けで、L版印刷とメール用が主体ですから
フジの200万画素、どこでもワンショット機は上手い商売だと思いますよ

フィルムと同じスピードでシャッターが切れるという事はかなり重要ですし
AFは動体予測の方面へ行くのもかなりの壁があるし。
デジカメ一台で10年使える物になるのはまだ先かなぁ?
あの鳩はスゲーな。あれ一発でもうキャノ坊もミノヲタを煽れねぇ。
>>363
写真機としてみた場合、D7はG2の遥か上に位置してしまうのは正しい。
デジタルデバイスのクォリティとしてみた場合、D7のノイズは明らかに間違っている。
ただ、それだけ。
367 :01/11/23 19:22
>>365
君って、あのモーターショーでパニオンのパンチラをダメ7でとって
よろこんでるって言ってた彼?
368名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 19:23
アホですか?
拡大図だけみてデジカメを選ぶのが間違ってる。
ただ、それだけ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 19:24
D7は電池とWBがよくなればもっと評価が高まるだろう。
368は>>366
>>366
ここにアップされてるD7の画像もノイズ気になる?
ttp://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/stdpic.html
372名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 09:07
>361
お前は!ダメ7スレに戻らんかい!
余所まで来て荒らすのはヤメロと言ったろうが!
いい加減にしろ!
373名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 09:12
>>361
G2がダメ7ごときに劣るなんてことは、絶対にありえん。
眼鏡でも買ったらどうだね。
374名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 09:44
駄目7で撮ってて満足ならそれでいいだろうよ。
G2に勝とうとするから駄目なんだよダメ7は。
相手が悪い。
375名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 09:47
めでたい連中しかいないのか
376名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 10:24
G2ダメじゃん
次の点でD7が勝っています

D7 ズーム28-200、500漫画素
スペックだけで優劣を語れるのなら、ここでの比較は無意味です。
ネタだよね?>376
378名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 11:03
G2は画像エンジンと400漫画素になっただけのG1だろ
たしかに面白くないスペックだよ
なにか、とんがったモノが欲しいよ
379名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 11:11
爪楊枝でも立てておけば…
380名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 13:04
つか、ここで比較されてるデジカメで
液晶回転できるのG2だけ?(本体部と一緒に回転するのは無し)

意外と、画像以外の使い心地も重要と思われる。
(とういと、ヘビーなG2は痛いが。)
正直、あの液晶画面はめったに回転させない。
>>373-374=北海道
朝っぱらから煽りごくろうさんでしたね。
>382
意味不明だけど、理解できない俺はDQN?
384名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 23:17
G2の液晶モニタは回転できるのはいいが、液晶自体の視野角が
異常に狭くないかい?
385お願い:01/11/24 23:20
冬の賞与と年末調整でデジカメをと考えています。
ここがいいというのは、雑誌とかを読めば分かるので
実際に使ってみて、ここが悪いという点があれば、
お聞かせ下さい。
>>385
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.7◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1006449347/
387名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 23:30
>>384
だから回転式になっているのだよ。
アドバンテージではなくて「必要」だ。
>>387
その割にはもっとも標準のポジション
(裏返してセットしたデジカメスタイル)
からE-10のように跳ね上がらないのが不便。
G2の液晶は多少下から見上げないと
可視性が無いから不便だなっと。
389名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 23:47
>>388
そう、そのまま上から覗くとまるでネガ画像みたい。
390名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 23:49
>>388
つぅーか、それ以前にキヤノン搭載液晶はどれも見難いと思わん?
変な所がコストダウン?鬱
いや、液晶そのものは綺麗で見やすいよ。
逆にIXYなんて液晶で見るとスゲー綺麗なんだけど
実際PCで開くとなんじゃこりゃ?ってのが多いほど。
392名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/25 00:42
じゃあ、液晶で見ていてください
393名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/25 05:16
というわけで、RAWがフリーで展開できるG2にD7から乗り換えようと思ってるんだけど、
G2のRAWってどんな感じ?
やっぱけっこう違うのかな?
394名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/25 18:55
age
395名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/25 22:58
RAWがフリーで展開できるってどーいう意味?
396名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/25 23:06
>>395
G2にはRAW現像するソフトが付属品に入っているけど
D7は別に買わなければいけないってことじゃない?
397相談君:01/11/26 00:03
俺のG2不良かも…(鬱)
レンズが沈んでる時も伸びきった時もグラグラしてる。
1o位は平気で動くようだ。手で軽く押さえてやると画像にして
30ピクセルほどずれる。
これは普通なんだろうか。
>>397
それは不良ではないのでご安心を。
沈胴式のレンズは、スムーズに動かすために少しゆとりがあるのです。
399名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 05:27
age
400名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 05:49
S40のAFはタコだから売っちまったとficar.comに書いてあったが、
G2と機構が違うのだろうか。
俺G2を最近買ったんだが、AFは大体合ってるように思う。
401名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 08:46
あそこのマスターは神経質すぎ。
普通ああいう条件じゃ撮らないし、撮ってもごく僅かだと思う。
気にする必要ないよ。
402G2オーナー:01/11/26 16:52
QV4000と迷った挙句、結局2万円高いG2買っちゃった。。。。。
やっぱりQV4000よりもカッコいいね。とりあえず満足。
S40もあの大きさに魅力あったけどレンズがちょっと暗いし持ちにくそうだったので今回はパス。

でも電池持ちが思ったほどよくなかった。
昨日、1日サーキットで撮りまくってたら1日で無くなった。液晶で
確認ばかりしてたのが悪いんだけどさぁ〜。
しかたないので貯まったポイントでバッテリー買ってきます。

2MBもあって重いんだが昨日撮った写真の1枚をUPしてみました。(ISO50)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3305/fujisw.jpg
>>402
やっぱ白いとこはスパーンと飛ぶねぇ・・・。
アンダー気味には撮ったのはない?
404 :01/11/26 17:08
撮りまくってって何枚撮ったのよ?
他のカメラと比べたら電池の持ちはダントツにいいと思うよ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 19:49
>396
現像ソフト付属なの?
付属どころか、キャノンのサイトで公開されてる。
407名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 20:15
16bit出力か現像ソフトでの8bitに切り詰める以前のデータを使ったトーンカーブ調整はできる?
>>407
意味不明
409名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 20:31
>>408
RAWで撮っても、パラメータを現像時に設定できるだけで、出力は8bitのjpegかTIFFだけだったら、嬉しくないよね。彩度やコントラストなんかは撮影時に設定すればいいし、シャープネスなんて好みの設定にしたら変えないし。
AD変換を12bitでやってるんだから、フォトショップに16bitで渡せたり、現像ソフトでトーンカーブいじれたりしたらレタッチによる画像の劣化を最小限に抑えられるわけで。
で、どうよ?
16bitのTIFFでセーブできるからそれをPSに渡せばいい。
411名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 20:38
>>410
どっかであんまりいぢれねいというカキコ見たけど、全部のパラメータ弱にしてその方法使えばいいね。
オリンパスと違って16bit出力がフォトショップ専用でないのもいい。
つか、Photoshop以外で16bitにトーンカーブかけるツールってあんま知らないけどね。
まあそうだね。
でも自分でつくるとしても16bit TIFF出力のほうがらくだし。
414名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/27 22:41
>>414
チミには目が無いのかね?
416名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/27 22:44
>>415
じゃぁ、どこがどのようにいいの?
>>416
全部最高。満足か?
見る目がないのはお前の方だったな>417
419名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 03:31
>>418 口だけ
420名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 10:10
>>414

このサンプルならやっぱG2かな。俺好みは。
しかし同じレンズなのにQV4000との質の差は何処で出るんだろ?
技術力? でもQV4000の操作性の良さは好きだけどね。
421名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 12:09
パナライカはやっぱり酷いな
422名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 16:35
やっぱりレンズが小さい機種は
ボケがつらいね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 16:44
>>421
漏れの目にはG2、LC5、S85だけがまともであとは糞に見えるぞ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 16:54
LC5がまともに見えるってのはいったいどういう目をしているんだか。
425名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 17:06
>>423はライカの目を持っているのでしょう(藁
426名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 20:36
427名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 21:01
すわ、2/3インチ用レンズ群出現か!
428名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 21:04
ほんとならすごいけれど。。
ISO400でG2の50と同じレベル?
ダイナミックレンジはD30と同等?
シャッタースピード1/4000〜30秒?
外観はなんとLUMIX似〜?

Only kidding!ってどう捉えればいいの?
英語わかんねえや。
429名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 21:15
ISO400でG2の50と同じだ?
嘘癖胞衣。
430名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 21:22
かついでるという意味では
431名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 21:26
>>426 駅さ糸で訳してみた
私の地方のディーラーはそれに助言しました、
キャノンは1月か2月の2002年の初め後半に5.24のMP G3をリリースするでしょう。
G3はf2.0-f3.5 28-150mm(35mmの等価物)を急上昇させるために報?垂ウれます。
ISO 400実行は、RAWモードにおけるISO 50の基準G2の現在の実行と荒く等価に違いありません。
ダイナミック・レンジは基準D30とほぼ同じであるべきです。
シャッタ速度範囲は30年代です。― 非常に低い雑音を備えた1/4000。
身体設計は変更されたわずかに(外観が、最近発表された
LUMIX(パナソニック/ライカ)digicamに似ていることが報告されます)
黒いバージョンになるでしょう。MSRPは700ドルの米国です。

って どうよ?
432名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 21:34
値段が安い。
ますます怪しい。
433名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 21:35
これがホントならE5000なんかイラネエよ。
Only kidding=小一時間問い詰めたい。
435名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 21:37
>>428
Only kidding! = ただの冗談です
このスペックか非常に似たものが来年の初夏にでも
$800くらいで出るのではないでしょうか
とも付け加えてます
436名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 21:41
Only kidding = ちょっとした冗談
437428:01/11/28 21:53
誰か英語分かるヒト、クソスレ立てんなヴぉけ、って書いておいて。

でもまあ、一瞬トキメイたYO!
しかし海外にもバカがいるんだねぇ。
こういうバカの出現はそのデジカメの停滞を意味するんだけど
最近G2の絵ってあんまみなくなってるね・・・。
G3が出たらG2が安くなると思ったのですが…
残念。
何言ってんの。
G2が出てG1が安くなっても買わなかったくせに(笑
一生何も買わないな。
441名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/29 01:14
今はもうG4の時代でしょ。
クイックシルバーG4デュアル、、、、ん? 違うか?
安いったって、牛丼と違うんだよ。欲しけりゃ買う、それだけだろ。
つまりG1は欲しくなかったと・・・。
そして今現在に至るまでG2を買ってないんじゃ
結局G2も要らないのさ。
来年G5が出るらしいな。といってもMacのCPUの話だが。
445名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/29 01:36
>>444
ナガシマシゲヲ
444、縁起悪・・・。
>>446
チョトカコワルイ・・・
自分でピアスするのもいいが、穴から白い糸が出てきたら要注意である。これをハサミ
でちょん切ったとたん、周囲が真っ暗になり失明する、という恐ろしい事故が頻発して
いるらしい。
449名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/29 14:52
G2の最安値はどのくらいですかー
450名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/29 18:12
\49,800
452名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/29 18:20
秋葉卸で72000で買ったら、なんか
ボディフロントカバーの左側が0.2ミリ
くらいズレテタヨ。
どうりでしつこく「初期不良でも交換できません」
って言うわけだ。鬱だ…
453名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/29 20:40
G1はマジ糞だから要らんよ。G2はちょっと欲しいけど。
G1糞とは言わないけど、G2が出ても全然安くなってないね。>価格com最安値¥67,800。
それなら+\5000でG2買うな〜。
G1って何がいいんだろ・・・。
>>455

・解像感
・G2の様に変な外見していないところ。

 グリップが付いたのはよしとして、外装も色もG1に
そろえてくれたら、G1の値下がりも速かったん
だろうけど。

 あとは好き嫌いの問題になるが、冷たい
補色カラーだな。
 漏れはブツと電車をメインで撮るので、G2の様に
ほんわかと暖色に寄るのがどうも嫌だ。
# フジは論外。

かといってCoolPixはレンズ暗いし。
457名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 17:23
>>454

G3が出てもG2はあまり値下がりしなさそうだね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:08
ところでワイコン付けてストロボを外部にしても、
ワイコンの影が出てしまうんですが、
これって回避法はありますか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:11
>>458
オフシューケーブル付けて、ストロボは手に持つ。
カメラを顔の前に構え、ストロボを頭上高く掲げるとよい。
460名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:13
>>459
ってことはホットシューではどうやっても影がでてしまうんですね・・・。
うーん、部屋の中でワイコンストロボで撮りたかったけど本体から離すしかないですか。
どうもです。
461名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:16
100パーセントバウンスさせちゃうってのはダメ?
462名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:18
直射で撮りたいんです〜。
463名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:20
462は一体何を撮りたいんだ?
まさか羽目....
464名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:23
>>463
ちゃいますよ、普通の室内スナップです。
465名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:23
なんで直射がいいの?
466名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:26
え、だってハッキリと写るじゃないですか・・・?
バウンスだと天井の色が出ちゃいませんか?
467名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:30
ゴムを忘れるな
468名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:32
>>466
そうか。
漏れは正面からストロボ浴びせたときの平板な感じとテカリが嫌いなんだ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:32
違うって言ってるのにぃ〜^^;
470名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:33
>>バウンスだと天井の色が出ちゃいませんか?
ま、そうだね漏れは面白くて好きだが、壁や床も使うよ
471名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:33
>>468
記録写真的なんで、ハッキリ写ったほうが良いのです。
写真として雰囲気を出すわけじゃないので・・・。
472名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:34
>>470
今使ってる外部ストロボは上下以外に振れないんですよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:37
カメラひねれば右でも左でも向くじゃん
フラッシュに小さい鏡つけてもいいじゃん
先に行っとくけど煽る気はないぞ ワラ
474名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:38
とにかくオフカメラコード買いなよ。
いろいろ実験できておもしろいよ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:38
そうですねぇ、気合入れて撮る時はいろいろ試してみます。
今回は本体から離す事で何とかしますです。
476名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:38
>>473
カメラをひねる?
どうやるの?
477名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 22:46
>>476
>>今使ってる外部ストロボは上下以外に振れないんですよ。
と、言うことだから90度とかカメラを回転させれば左右とかにも振れることになるだろ?
ひねるって表現が正しいかどうかわからんが
478名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 23:26
画質って何だろう。
デジカメから入った新人類はG2みたいなのっぺりしたのが好みみたいだけど。
銀塩写真を何十年もやってきた目でみると、D7の画像を見るとほっとするもんがある。
ポジとかネガとかフィルムスキャナーでスキャンしたのと同じような画像だしね。

物体の表面の描写が、場所によって解像感が違っていて、輪郭部で急にくっきりしたデジタル写真って気持ち悪いと思う俺の目が古いのか?

ま、テレビやビデオってそんな画像ばかりだし、ゲームとかでCGの絵ばかり見ている世代の目にはデジタルっぽいのが好まれるんだろうね。
最近はアサヒカメラみたいな写真誌でも写真の製版がどんどんデジタル臭くなり、アンシャープマスクかけまくりだもんね。

でもさ、D7の画像をチューニングしたスタッフは、ほんとに昔からの写真好きだと思うよ。
G2はノイズがなく、肌がすべすべに出るので、女性ポートレートに最適。
動画でいえばDVDの画質だな。それでいいんじゃないの?
480名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 13:35
でも市場に出てるデジカメはみんなその方向に向かいつつあるようにおもえるんだよな。
それはこまる。非常に困る。
481名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 14:55
>>478
> 物体の表面の描写が、場所によって解像感が違っていて、輪郭部で急にくっきりしたデジタル写真って気持ち悪いと思う俺の目が古いのか?

目が古いんじゃなくて、毒されているんだよ。
実際の風景は銀塩やD7の画像のようにボケているわけじゃない。あれはあくまで「シャシン」の「絵」だ。
現実より仮想現実=カメラの絵に拘ってしまっているのは実は君のほう。
カメラのことなど何もしらない一般人から見ればシャープなデジタル写真が好まれるのは至極当然。
だってそっちのほうが自分が現実に見た映像に近いんだからさ。
色領域のせまい保守的な画像だね。まさにカメラメーカ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 15:02
>>481
いや、デジカメのエッジ強調の悪弊だよ。
輝度差の大きな輪郭は強調できても、表面の凹凸は強調できない。
数ドットもあるような大きなものは強調できても、細かいものは強調できない。
目が毒されているのは君のほうだ。
エッジ強調を切って撮影した画像をじっくり眺めて見賜え。
484名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 15:05
>>482
キャノンってカメラメーカーじゃないの?
485名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 15:09
>>481
分かる気がする。
写真(銀塩?)の絵って遠くの暗くなっていく感じとか「減光」っていうかそういう
雰囲気があるんだけど、実際にはもっとフラットに見えてるんだよね。
だからデジカメの方が記憶に近いと思う。
486名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 15:13
結局デジカメで輪郭強調OFFにして撮るのが一番ってことで。
487名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 15:34
そうです。人間は何事も「記憶」で判断するのです。
桜の花が淡いピンクが好まれるように
萌えるような赤の紅葉が好まれるように。
488485:01/12/01 15:36
だからデジカメの方がイイって言い切ってるわけじゃないんで一つよろしく。
489名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 16:16
D7の画像も好ましいが、電池とかファインダーとか、あまりに
未完成でない? しかもあの価格で。
その点、G2は誰にでも奨められる安心感がある。
それだけ完成されててつまらないってことさ。
もうやめないか?
D7と比較するなんて無意味な事は。
491名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 16:28
>>489
 今までパワーショットやIXYで散々たたかれて経験値を上げてきた
キヤノンと、いきなり起死回生をねらってスペックオタ向けのカメラ
を作ってきたミノルタの技術力の差じゃないかな。

 一説にはこの不況でも利益を増やして開発資金をいっぱい出せる会社
と、赤字で開発資金に窮している会社の体力差という説もあるが。 
492名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 17:20
>>489
素人はどうせG2買ったって背部の液晶で撮るんだ。
かわらんさ。
電池は一応解決したんでないの?
素人じゃなくても液晶で撮るっつーの(藁
>もうやめないか?
>D7と比較するなんて無意味な事は。

そうだな、やめとこう完成度の低さを面白いなどと言っている者とは
真っ当なカメラ論議などする値打ちはない。
495名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:15
>>493
ウソ!
D7で液晶で撮る利点って、なにかあるの?
496名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:20
>>495
液晶ファインダで酔わない(藁
497名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:23
液晶しかないだろ
498名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:23
たとえば、月9のドラマで主人公(男性)がデジカメで恋人と写真を撮る
シーンがあったとしたらどんなデジカメを小道具さんは
用意すると思いますか?
499名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:24
スポンサーになっているメーカーのデジカメ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:24

書き込むところを間違えました。すみません。
501名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:29
とするとFM7あたり?
>>494
おめぇ煽り上手だなぁ〜。無視できないよ(藁
503名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:32
>>495
おいおいG2の話しだぞ(W
なに聞いてるんだ?
504名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:32
>>494
>真っ当なカメラ論議などする値打ちはない。

カメラ議論かよ、ヲタ氏ね
そうだぜ、もうやめよう!無益な争いは。
勝負はもうとっくについてるじゃないか。

http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/WB.jpg

敗者に追い込みかけるような真似はやめようぜ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:42
>>505
G2の露出は明るすぎるって言いたいんだろ。
はいはい、もういいよ。
>>506
んな事言わないよ。明るいレンズに低速シャッターなんてどーでもいい欠点だ。

ただ致命的に画角が足りないだけ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 18:46
単にレンズの明るさにシャッタースピードが追い付かないというだけでなく、G2はかなり明るめに出る傾向があるよ。
>>507
G2に欠点?少なくとも致命的欠陥なんて無いけど?
Dame7は致命的に品質不足だな・・・
改良されると良いのだが、もう蓑には無理か?
>>508
ノイジーなカメラほど、破綻を目立たなくする為に露出を切りつめるね、
G2が明るめなのはノイズレス故、その必要がない?
510名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 20:04
>>509
それはちがうんじゃないの?
露出オーバーなほうがノイズは目立たないよ?
>>509
往生際が悪いなぁ(W
ほら、よく見てみろよ!

http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/WB.jpg

G2じゃね、逆立ちしてもD7みたいな絵は撮れないの。
欠陥という言い方が気に入らないならD7との落差と言い換えてもいいよ。
これだけもう差が出ちゃってる。

みのもんた風に言えば、「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、残ッ念!」って感じ。
>>511
>G2じゃね、逆立ちしてもD7みたいな絵は撮れないの

それは酷い!G2でもISO400なら結構ノイズが乗った絵が取れるぞ!
513名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 20:19
D7ユーザーはE-10、20と競ってくれYO!
価格帯が違うだろ!
514名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 20:20
>>511
そんな事言うなら、D7をG2と同じ大きさと値段にしてくれよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 20:20
こんなことになるのも、D7叩きをするG2ユーザーがいるからだ。
あ〜あ、それにしても駄目7の連中はG2を相手にするのが好きだね、
勝ち負けなんて糞みたいな事言わないで、黙って撮影してろよ!
スペックの優劣で勝ち負けを歌う前に聞きたい、
「一体貴方は何の為にそのカメラを買ったのですか?」
何で撮ったかが重要なのではなく、何を撮ったかでしょ?
>>512
お前見る目がないなぁ。

http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/WB.jpg

これはISO400の対決じゃないよ。
もっともこんな状況でG2がISO400なんかにしたらどんな絵になるか(W
D7はISO800にしても1/2000までいけるからな、そう飛ばない絵になるだろう。
これを落差と言われるのが気に入らないなら応用力の違いと言い換えてもいいよ。

みのもんた風に言えば、「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、残ッ念!」って感じ。
>>517
間抜けめ、G2のISO400と駄目7のISO100でノイズが対等だ、
まして800なんて実用になるのか?馬鹿が・・・
つか、G2の方からD7に近寄ってくるから反撃してるだけじゃん。
それだけ「ノイズ」というものが両者にとって大きな意味を持ってるってことだね。
しかし最近D7はRAWで撮るという回避法でノイズ問題を軽減してきてる。
翻ってG2にD7並みの性能を備えさせようと思ったら
テレコンワイコンNDフィルタととんでもない重装備になってしまう。

そして>>516がいうように、最近のあぷろだはD7のがんばりばかり目立って
G2なんていっこうに上がってくる気配が無い。
もう誰もG2なんて使ってないんじゃないか?という気分になるよ。
もっとG2ユーザーもカメラを使って撮影しなきゃダメだろうと思うね。
>>518
撮れないものが撮れるだけで実用的だよ。
すぐ限界に達するデジカメじゃ解らない領域の話しですまんね。
>>519
お前の煽りはつまらん、もう二度と書き込むな、D7のスレに帰れ。
>>518
G2のISO100=D7のISO100RAWだね。
>>521
煽りじゃないって。
防御だよ、北海道君(W
>>520
謝る必要はない、D7のスレに帰れ。
>>523
意味不明の事を・・・電波か?とにかく早急に立ち去れ。
やだぴょん☆
スレ伸ばしてあげるぴょん☆
最近マジでG2元気ないから活気付けてあげるんだぴょん☆
とまぁ電波風書き込みはおいといて、
なぁ、マジで聞きたいんだけどG2楽しいか?
なんか撮ってるか?何故アップしないんだ?

どうなのよ、最近のG2は。
528名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 20:43
G2に付属品以外のストラップを着けている人はいますか?
私も多少毛色の違ったストラップを着けてみたいのですが、
案外、純正の使い勝手がよいのでどうした物かと・・・
CanonはEOSもそうだけど、
付属品のストラップが良いですね。
529名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 21:18
しかしホントこの頃G2はおろか、S40も画像上がらなくなったね・・・。
発売直後はあんなに活気付いてたのにもう飽きた?
Finepix2800Zと同じ状態じゃないの。
そういうデジカメじゃ無いと思うんだけど・・・。
530名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 21:22
G2の画像が飽きやすいってことでしょ。
悪くはないけど面白くない。
綺麗だけど心に強く訴えるものがない。
あっさりしてるんだよ、キヤノンの画像は。
プリンタもデジカメも。
>>530
?デジカメなんてそこそこ忠実に画像をキャプチャする為の道具でしょ?
それがただ撮るだけで自己主張されたら駄目だと思うが・・・
Canonのカメラ作りはF-1の時代から実用本位!
機械にエモーショナルな部分を求める人間が使う道具ではない、
道具について語るのは、NikonかLeicaでやってくれ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 21:56
そんなに正確でもないと思うけど(藁
おもいっきし正確ならそれはそれでまた評価されるし。
>>532
お前にひねくれたレスをつけられるほど、
G2の画像は悪くないよ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 22:03
まあ悪くはないわな。
でもそれだけ(藁
いや、俺はG2をはじめいろいろデジカメ持ってるけど
無難な道具って飽きちゃうんだよね、やっぱ・・・。
G2は最初感動するんだよ。うわ!スゲーノイズレス!!って。

でもその後何を撮っても似たような物になってしまう。
これは数多ある3倍ズーム機全てにいえることなんだけどね。

画角って重要だよ。カメラというものの中で最も面白い要素だと俺は思ってる。
そいつを何とかしようとコンバージョンを付け外ししてる人もいるくらいだしね。
今活気が無いデジカメはどれも3倍ズームでしょ。
G2も例外じゃなかっただけの事。特別悪いわけでもなんでも無い。
536名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 22:18
G2は革ストラップをつけたりしているのがはやっているらしいね。
537名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 22:20
その平々凡々なG2のユーザがD7を叩いたりするから変なことになる。
G2ユーザも退屈でしかたないんだろう
>>535
無難な道具に飽きる貴方にはカメラなど不要です、
良いから出て行け、
二度とレスするな。
540名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 22:45
>>536
センスのいい革ストラップって難しい・・・
余りレトロ調過ぎるとG2には似合わないし、
レモン商会のライカ用ストラップはいい感じかも?
>537
D7を叩いていたのは別にG2ユーザだけじゃないでしょ?
>>539
北海道が命令すんなよ。
>>542
何がどう北海道なのよ?
訳のわからないことはいい加減にして欲しい、
荒らすのなら余所でやってくれ!
北海道ってのはフジヲタくらいのニュアンスで感じ取ってくれ
545名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 23:38
G1とどっちにするか悩んでG2に何とか落ち着いた、
実売2万程度の違いで、PC接続ソフトなどが付いて実質値下げ?
G1にも捨てがたい魅力があったが・・・
グリップや操作性は正常に進化しているね、
これでボディカラーがガンメタだったら文句なしだったのに。
546名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 00:26
ボディはG2のほうがいいな。
持ちやすいし。
547名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 00:49
>>543

D7スレでD7オタ約1名と戦ってた奴だよ。
そのD7オタが何しにかしらんがここに現れたってわけ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 00:51
そういう下らん話はするな。

全部私怨じゃねーか。
549名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 01:16
>>547
追加説明。

北海道:D7を買ったが気に入らず、さんざんD7スレを荒らしたあげく、
D7を売りはらってG2を買った男。

D7DQN:D7の欠点までも意味不明に絶賛するため、まっとうなD7ユーザーからも
つまはじきになっている奴。

・・・・いずれにしても来るなよ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 01:26
追加補足

D7狂信者の好きなセリフ ⇒ 代替機ねぇーよ
551名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 01:27
>>549
ふふ、北海道よりな解釈がお前が北海道だと示している。
誰一人D7の欠点を絶賛してる奴などいないぞ。
曲解せずもういちどログを読み直せ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 02:27
>>551

っていうか、何でもいいから勘弁してくんない?
あんた来るとつまんないんだよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 02:36
じゃあレスするなよW
554535:01/12/02 03:30
>>539
うわ、何この人?
いきなり出てけだの二度とレスするなって・・。
なんかやばい事書いたの?オレ・・。
こういう人がG2スレ仕切ってるんじゃ駄目っすね。
>>554
そう言うことだから、サヨナラ!二度と来ないでね!
556名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 10:03
D7:買う→つかえない→2chでG2ユーザー煽り
G2:買う→つかえる→2chなんぞ来ないで撮りまくり→G2スレ廃れ
557名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 10:06
D7:買う→使いこなすまで大変→夢中と放棄の二極化
G2:買う→やる事が少ない→すぐ飽きて廃れ
558名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 10:14
まぁ真相は>>555みたいなバカが使う閉鎖的なデジカメってことよ
事後荒らしは放置でお願いします

-------------------終了-------------------
560名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 10:34
放置しといてくれ。言いたい放題言わせてもらうから。

だいたい明るいレンズなのに開放側で
1/500までしかシャッターが切れないってどうなのよ?
NDフィルターなんて付け外ししてられっかよ。

しかも平均的な34-102mm3倍ズームレンズ。
テレコンワイコン持って逝けって?
最悪や・・・。そんな大荷物でしかもホコリに気を使いつつ付け外しの手間かいな。

結局取り得は使い所の限定されるISO50の低ノイズだけ・・・。
ISO50だから夕方なんか三脚必須だし風景静止画専用かよ!?
夜景っても何枚も撮ってりゃフジのデジカメ並に星ノイズの嵐。
ISOを上げれば普通のデジカメと同じガサガサの画質。

使いづらい上、最高画質が発揮できる場所が限定されるつまらないデジカメ。
他の平均的なデジカメと同じ退屈さがこのスレッドからも感じられる。
もう撮影自体、飽きちゃってるんだろうな〜。
561名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 10:51
しょうがないでしょ。この辺が今のデジカメの技術の限界なんだから。
そんな限界があっても、デジカメの楽しさは別のところにあるなと
思う人は使えばいいし、
それが納得できない人は銀塩やっていればいいでしょ。

キャノンも好きでシャッタースピード1/500限界してるわけじゃないよ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 10:57
D7は1/2000、F707でさえ1/1000切れるというのに?
同クラスで言うなら4040ZのF1.8-1/800やS85のF2-1/1000にも劣る仕様。
ISO50だから、じゃなくて明らかに劣る仕様なんだって。
これがキャノンの限界なんだよ。
何か粘着が基地外振りを披露するスレになってきたな。
ま、好きなだけ書き込めや。
誰も相手にしとりゃせんて。
564名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 11:13
否定できない欠陥だもんな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 11:34
面白みとかいってるやつらは銀塩だけ使ってろ。
お前らの満足するデジカメは当分でないよ。
自分の撮った写真の出来が悪いのをカメラの所為にしたいんじゃないか?
文句ばっかで読んでて見苦しい。
566名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 11:43
そういうことじゃないっしょ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 11:51
> だいたい明るいレンズなのに開放側で
> 1/500までしかシャッターが切れないってどうなのよ?

ISO50なので他社の1/1000に相当。全然劣ってないですね。
よって、

> NDフィルターなんて付け外ししてられっかよ。

G2でND必須なら、他の機でもND必須。
ノイズレスなぶんG2の勝利。
>>567
こういうバカが荒しを誘ってると思われ。
(・∀・)ジサクジエンデシタ
570名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 12:29
そういうことやね。
このクラス(400万画素級コンパクト\89800)ではISO50のおかげで最強。

しかしそのクラスを超えて、D7やF707と勝負しようとさせる自慰2バカが荒らしを呼ぶ。
身分を弁えてここに留まり、
上位クラスデジカメスレに勝負を挑むバカ=北海道が居なければ
自慰2はこのクラス最強でいられるんだよ。

ランクを超えるなよ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 13:34
3倍ズームコンパクト。
G2、4040Z、S85、QV4000・・・。
どれもつまらないデジカメばかり。
やっぱ買うならもう1ランク上にしなきゃダメか。
6900Z、D7、F707、E5000、90IS・・・。
どれも面白そうなデジカメばかり。
572名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 13:53
>>571

ぷぷぷっ。
そんなに面白い3倍ズームコンパクト欲しいなら、LC5買えや!ゴルァ。
>>571
意味なくズームしたりして「面白イイ!!(・∀・)」って思ってるだろ?(w
クラス最強とか言って、自ら荒らしを呼んでいると思われ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:19
>>567
あーあ、ほんとバカやねぇ・・・。
なぁ、たとえNDフィルターで同じ露出になったとしてもだよ、
シャッター速度は1/500のまんま。
これ、どういうことか解る?解んねぇんだろうなぁ。

例えばコレ、
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/WB.jpg
このウミネコが飛び立ったらどうなるよ?
NDフィルターで?適正露出で?
それで1/1000と1/500で同じハバタキが撮れるんだ?
ノイズレスな分、G2の勝利なんだ?

へぇ〜。
「飛び立つな、飛び立つな・・・」
と念じながら撮れば飛び立つことはありませんよ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:26
ウミネコの羽ばたきって、そんなに速かったっけ?
578名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:29
>>576
ワラタ!念じればズームも3倍で充分だしねぇ(笑
>>577
速いねぇ。1/1500くらいで撮っても羽先はブレてるくらいだから。
579名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:30
www.dpreview.comのノイズ・ダイナミックレンジ関連データを見ると、

ISO/Noise/Range/Bits/Density/dB

50*/0.08/675:1/9.4/2.8D/57
100/0.10/403:1/8.7/2.6D/52
400/0.30/103:1/6.7/2.0D/40
(Canon G2)

100* 0.13 354:1 8.5 2.5D 51
400 0.41 153:1 7.3 2.2D 44
(Minolta DiMAGE 7)

ISO100で比較してもG2はDiMAGE 7より優れている。
D7にはないISO50となるとG2はD7をはるかに引き離している。

ここでD7ユーザーは「数字じゃねんだよな」なんていうんだろうな。
580名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:32
はい、心で撮ります
581名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:34
念写?
582579:01/12/02 15:34
ちなみにBitsはRGB各色のビット数。階調の豊かさを表すよ〜ん。
583名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:36
>>579
もっといい数字があるよ。

G2 34mm〜102mm
D7 28mm〜200mm

こんなシンプルで解りやすい比較も無いけどまさに圧倒的、
画角ではG2をD7がはるかに引き離しすぎてるようだ。
比べるのが可哀相なくらい悲惨な結果だね。

ここでG2ユーザーは「数字じゃねんだよな」なんていうんだろうな。
584名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:37
はい、根性で撮ります
585名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:42
何という不毛なスレだ (w
>>583
画質が悪くちゃいくら28mmや200mmがコンバーターレンズなしで使えたって
しょうがないんじゃないの?
587名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:49
撮れないよりマシだろ。
G2じゃどうひっくり返っても画角差は埋められん。
ttp://www.dpreview.com/reviews

D7: Recommended (but pricey) 買いたきゃどうぞ(でもなんだあの値段!)
G2: Highly Recommended 是非お薦めする
589名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 15:58
>>588
お前の意見は何時も人の意見だな(W
>>588
自分の意見 プラス 人の意見ね。あ、それから200mmの望遠って使わないな。
ここですか噂の粘着ダメ7厨房晒し上げスレは。
592名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:07
>>583
定価じゃD7がG2を遥かに引き離してるよな。実売じゃぐっと差が縮まるけどね。
593名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:08
D7ユーザーとして言うけど、いい加減、やめろよ>>589
594名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:09
>>589
何でこんなにムキになって絡んで来るの?
一応7の方が2より上位クラスなんでしょ?
595名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:17
駄目なものはダメっ
D7の悲劇は、下位クラスのはずだったG2などより総合的に見た性能が低い
ということです。ユーザーの皆さんはそのショックがあまりにも大きいので
こうして関係のないスレにまでその傷を癒しに来る。皆さん彼らを温かい
目で見てあげましょう。
デジユーザーも短小包茎白豚眼鏡みのぉたに
なってしまったの?
598名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:33
>>596
君は性能の計り方が私とは違うようだ。
性能はスカラーではなく多次元ベクトルなので人によって評価が違うよ。
>>597
200mmが何で短小なんだ?
600名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:36
人として言うけど、いい加減、やめろよ>>589
601名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:37
いやいや、別に俺は格下のG2がD7に絡んでくるから間違いを正してるだけさ。
どうもG2ユーザは分相応の立場を解ってないみたいなんでね。
総合的に見たらG2にはISO50しか取り柄のないよくあるコンパクトクラスにもかかわらず、
その上のクラスのD7に何故かいちゃもんをつけてくる。

G2はその最後の砦であるISO50があれば、ひょっとしたらD7と並べるんじゃないか?
なんて思い上がってる節がある。アホかと。バカかと。
G2に撮れない物がD7で簡単に撮れてしまう。
カメラとしてこれだけ格差が大きいのに勘違いも甚だしい。

その間違いを教えてやってるだけ。
思い上がるなっつーこと。
602名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:39
>>601
>その間違いを教えてやってるだけ。
>思い上がるなっつーこと。

スゲー、おまえ程思い上がってる奴いねーよ。ば〜か
603名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:41
>>601
どう見ても何故かいちゃもんつけてくるのはあんたの方だろ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:41
>>601
まずは、お前の思い上がりをなんとかしろ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:42
D7DQN氏んでくれよ
606名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:42
>>601
ある意味D7ユーザーのノイズコンプレックスの深刻さが良くわかる書き込みだな。
D7ユーザーの皆さん、何とかしてください!でないとD7ユーザーは皆こうだど思われてしまいますよ!
自作自演がスゲー(藁
609名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:44
>>601
マジデシンデクダサイ
610名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:45
同じクラスのF707とD7ではどうしてこうも違うのか
かわいそうに、よっぽどノイズレスが悔しかったんだねえ・・・・。
612名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:47
別にD7出なくてもいい。
G2の思い上がりはF707やE-10も含めて上だと勘違いしている点にある。
その中でD7がもっともノイジーだったからG2はここぞとばかりにつけあがり、
ワンクラス上の性能だと言い放つあたりが恥ずかしいのだ。

いいか、G2はISO50のおかげでノイズレスなだけで、
D7、F707、E-10、そしてもうすぐ出るであろうE5000より格下なんだ。
立場を弁えろ平凡デジカメ風情が。
613名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:51
QV-4000を買ってやれよ
>>562
D7で1/2000までシャッタースピードが出るというけど、そのスピードで
連射してみな。きっと露出はずしまくりだから。銀塩とデジカメではシャッター
に要求される精度がぜんぜんちがうぞ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:54
D7はワンクラス下と比べられるほどの実力しかないって事だよ。
こういうアホをG2スレに呼んでしまうのもみんな北海道が悪いんだな。
うーうん、勘違いしてるのは>>612君だけだと思うよ(藁
618名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:06
>>612 そりゃだって価格が違うもん。ま、君みたいな馬鹿がユーザーに居ないでよかったよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:11
>>618
あのなぁ、俺はG2も持ってて言ってるんだけど?
そういう1機種1ユーザ意識が恐ろしいわ。マジで。

平等に見て、G2はD7より格下だからこそ、
思い上がった勘違いユーザの愚行が嫌なだけ。
嫌だからこうやって正そうとしてるんじゃないか。

D7スレでG2ユーザが何をしていたか、
過去ログとか一読することをおすすめするよ。
>>619
貴様が一番愚行連発してるっつーの。
G2スレで貴様が何をしていたか、
過去ログとか一読することをおすすめするよ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:17
>>612
・・・平凡デジカメ風情(爆)。
なんじゃそら。よっぽど悔しい思いをしたんだね・・。
622名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:18
>>619
>思い上がった勘違いユーザの愚行が嫌なだけ。

ジサツスレバエンマンカイケツダネ!
623名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:20
なあ、まじで出て行けよ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:23
本当に出て行っても良いのかい?
また寂れるぜ、なんの話題も無いG2スレッドがさ。
せっかく盛り上げてやってるってのにつれないぜ。

もう使ってないんだろ?G2。
もう何も撮ってないんだろ?G2
もう話題なんてないんだろ?G2
かまって君は無視が嫌い
G2ユーザーのみなさん
放置しましょう。
626名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:27
>>619
ほんとにG2とD7を持ってるか怪しいもんだ。
本当ならアップローダーに画像上げてみろや。
チキンヤロウ
627名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:30
・・・可愛そうに、ほんと愚かだねえ・・・
今ごろ涙流しながらOR半狂乱になりながら書き込んでるんだろうねえ。
自覚症状がなさそうなところが怖いけど。
うんうん、何でも言ってみなさい。
G2ユーザーは暖かく迎えてあげるよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:31
たまには基地外の相手も楽しいもんだ♪
629名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:32
>>627
どうしたんだ?やっぱりG2とD7の両方持ってるなんて
ウソなんだろう?
チキンヤロウ
630名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:32
格上の機種はどれもちょっと恥ずかしいから漏れは金があっても買わない。
631名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:34
G2ユーザーですが、もう画質には関心がなくなりました。
今は対象をどう写すかに頭が一杯で、昨日からのような
言い争いをしているひまがない。
632名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:35
さあさあ、もっと愚行を正しなさいよ(藁
633名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:36
持ってるっちゅーのに。あのなぁ、今時何台も持ってる奴、
特にD7とG2を持ってる奴なんてめづらしく無いんだぜ?
他のスレッドでも読んでみろよ?

むしろG2しか持ってない奴のほうが珍しい。
そしてそういう閉鎖的な環境に居るから上にいちゃもんつける奴が
D7スレッドに「D7売り払いました」なんて言ってくるんだよ。

どっちが既知害かよーく考えてみるんだな。
634名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:38
>>632
速く、G2とD7の画像アップしろよ。
お前がG2とD7の両方持ってると言ったのだから
アップできるはずだろ。
それとも、本当は持ってなくて口から出まかせ言ったのなら別だが。
チキンヤロウ
635名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:43
>>634
あのなぁ、これで俺が本当にD7とG2の画像アップしたらどうすんだ?
お前のその恥知らずなチキンスピリッツが砕け散るぞ?
土下座じゃ済まされねーっつーの。
今まで書いてきたことを良く読んでみろ。
使ってるからこそ言える利点と欠点だ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:45
>>635
つべこべ言い訳はいいよ。
G2とD7の両方もってるんだろ?
速く、G2とD7の画像アップしろよ。
それともこのままトンズラするのかい?
637名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:46
>>635
そんなにG2の欠点が嫌なら捨てちまえ。
燃えないごみの日は何曜日だ?チェックしてから出せよ
638名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:47
ここはすっかり餓鬼に荒らされちまったから、新スレ立てたほうが良くねえか?
639他スレより:01/12/02 17:50
1.フジのハニカムがいよいよ真価を発揮し業界を席巻。高画素
  競争に終止符が打たれる。
2.オリンパスがC-2000に代わる堅牢な実用機を発売。広角
  側28mmF2.4のズームレンズを搭載。CAMEDIAブランドを
  改め、新ブランドで勝負をかける。
3.キヤノンがG2をマイナーチェンジ。ブラックボディの
  G2Limitedを発売。
4.リコーがMF−1をベースに広角単焦点モデルを発売。
  ニッチをついた戦略がマニアに受ける。
5.ミノルタがD7を\59800で在庫処分。E5000の売り上げに
  大打撃を与える。

ワラタ
640名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:51
>>636
ったくこのクソバカ野郎は手間かけさせやがって・・・。
ほれ!
http://isweb35.infoseek.co.jp/computer/nanaccd/cgi-bin/upload/G2D7.jpg
俺もいい奴だよな〜。こんなバカの為にわざわざ撮ってやるなんて・・・。
しんど。
641636:01/12/02 17:52
>>640
あんたいい人だね。
俺の負けだ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:57
>>641
げぇ、そう素直に言われるとは思わなかった・・・。
調子狂うなぁ・・・。
643636:01/12/02 17:59
>>642
俺は基地外じゃないので、負けは認めるよ。
俺がトンズラするので。
644名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 18:03
>>640

この写真は何で撮ったの?
スゲエな、いっぱい持ってて。
645名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 18:04
なんか、ほのぼのしてるね ヽ(´ー` )ノ
646名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 18:06
G2キャノ坊相手は大変ですなぁ、これにこりて、
おとなしくしてろよ、本当のG2オーナーにとっては、
お前らが一番うざいんだよ!
647名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 18:07
>>644
EXIFでも見てくれ。
なんかもういいや。もっと煽り文句用意してあったけど636にやられた・・・。
捨て台詞も無く俺も消えるよ・・・。
648名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 18:09
>>647

そうしてもらえると助かる。
649名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 18:09
>>646
「本当のG2オーナー」ってなんだよ(ぷぷぷ
たかが10万ぐらいの物持っててオーナー気取りかよ。
それに、G2持ってる奴に本当も嘘もねえだろ。(w
650名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 18:14
>>649
オナラしないでください
(・∀・)マタマタジサクジエンデシタ!!
652名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 19:02
平穏な日々が戻ってきたのかな?
今日は盛り上がってんな
>>652
もともと平々凡々だろ(藁
655EOS650とインスターマチックを使うが、コダックのフィルムなくなった:01/12/03 11:13
G2、欲しいな。重そうだけど。
店って明るいから、自動焦点が効きやすいんだよね。
たまにAFがバカという書き込みを見るけど、どうなんだろう。
それだけが気がかり。長い時間調整されても、子供や動物とか撮るときに
不便だし。
EOS650使ってるから、操作は似たようなもので大丈夫みたい。
ストロボも同じのが使えるらしいし。
656名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 11:30
あら?以前でてたこれらの画像。
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/macro.jpg
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/landscape.jpg
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/powerline.jpg
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/WB.jpg
左上、DiMAGE7
右上、F707
左中、G2
右中、E-10
左下、E995
右下、6900Z
ドキュソD7ユーザーが「勝った」といいはるWB.jpgと、あとはpowerline.jpg
しか表示されないみたいだけど消されたのかなぁ?
非常に良いサンプルだったのにね。

しかしD7DQNがWB.jpg以外の画像はまったく話に持ち出すことが
できないところのが笑えるな。遠景なんて見るに耐えれんものな > D7。
657名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 11:49
658名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 11:56
D7の遠景・・・あのザラザラッとして細部が潰れた感じは何度見ても
ほんとにすごいな。つか500万画素機って何が原因であんなひどい
画像になってんのよ?
おそらく原因は>>658の歪んだ眼だろうな。
660名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 12:23
>>659がそう感じるのはおそらく>>659の性根が歪んでいるからだろうな。
661名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 12:27
ここってD7を貶すスレ?
読んでると性格悪そうな人ばかりだね。
まぁ658みたいな見る目の無い奴がいる限り荒れ続けるだろうな。
停滞しきったG2スレじゃあもうD7を貶すしか盛り上がりようが無いらしい(藁
663名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 12:30
 G2が3倍ズームコンパクトとして抜きん出て
しまったが故に、ダメ7と勝負できるまでの
土俵に立ってしまったのは事実。

 ま、あとは無理矢理勝とうとするG2DQN、
D7DQN同士の不毛な争いを眺めて楽しむ
スレです。
 適当に煽りいれて晒し上げて下さいな。
>>663
お前、どうしてもまた荒れて欲しいと思ってるのな(藁
そんなに話題無いんか?
ループはもう辟易だ。
>>511あたりから読み返して一人閉鎖空間に閉じこもれや。
665名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 12:41
>>664
わかったからお前があたらしい話題をだせ。
666見物人:01/12/03 12:59
え?ここってそういう無限ループを楽しむスレじゃなかったんですか?
667名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 13:04
それが、ダメ7は高機能なんだけど低画質であるが故に、同一
条件でG2はおろか、低価格のデジカメにまで負けるため
余計荒れるんだなあ。特定のシチュエーションでは悪くない
デジカメなんだけどねえ。
668野次馬:01/12/03 13:04
はっきり言って、D7を貶すくらいしか話題が無いよ。
ループやってくれ〜
669名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 13:05
>>666
ヲーメン!
670野次馬:01/12/03 13:09
>>667
往生際が悪いなぁ(W
ほら、よく見てみろよ!

http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/WB.jpg

G2じゃね、逆立ちしてもD7みたいな絵は撮れないの。
欠陥という言い方が気に入らないならD7との落差と言い換えてもいいよ。
これだけもう差が出ちゃってる。

みのもんた風に言えば、「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、残ッ念!」って感じ。
671野次馬:01/12/03 13:11
>>670
>G2じゃね、逆立ちしてもD7みたいな絵は撮れないの

それは酷い!G2でもISO400なら結構ノイズが乗った絵が取れるぞ!
672野次馬:01/12/03 13:12
>>671
お前見る目がないなぁ。

http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/WB.jpg

これはISO400の対決じゃないよ。
もっともこんな状況でG2がISO400なんかにしたらどんな絵になるか(W
D7はISO800にしても1/2000までいけるからな、そう飛ばない絵になるだろう。
これを落差と言われるのが気に入らないなら応用力の違いと言い換えてもいいよ。

みのもんた風に言えば、「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、残ッ念!」って感じ。
673野次馬:01/12/03 13:12
>>672
間抜けめ、G2のISO400と駄目7のISO100でノイズが対等だ、
まして800なんて実用になるのか?馬鹿が・・・
674野次馬:01/12/03 13:13
放置しといてくれ。言いたい放題言わせてもらうから。

だいたい明るいレンズなのに開放側で
1/500までしかシャッターが切れないってどうなのよ?
NDフィルターなんて付け外ししてられっかよ。

しかも平均的な34-102mm3倍ズームレンズ。
テレコンワイコン持って逝けって?
最悪や・・・。そんな大荷物でしかもホコリに気を使いつつ付け外しの手間かいな。

結局取り得は使い所の限定されるISO50の低ノイズだけ・・・。
ISO50だから夕方なんか三脚必須だし風景静止画専用かよ!?
夜景っても何枚も撮ってりゃフジのデジカメ並に星ノイズの嵐。
ISOを上げれば普通のデジカメと同じガサガサの画質。

使いづらい上、最高画質が発揮できる場所が限定されるつまらないデジカメ。
他の平均的なデジカメと同じ退屈さがこのスレッドからも感じられる。
もう撮影自体、飽きちゃってるんだろうな〜。
675野次馬:01/12/03 13:14
> だいたい明るいレンズなのに開放側で
> 1/500までしかシャッターが切れないってどうなのよ?

ISO50なので他社の1/1000に相当。全然劣ってないですね。
よって、

> NDフィルターなんて付け外ししてられっかよ。

G2でND必須なら、他の機でもND必須。
ノイズレスなぶんG2の勝利。
676野次馬:01/12/03 13:14
>>675
あーあ、ほんとバカやねぇ・・・。
なぁ、たとえNDフィルターで同じ露出になったとしてもだよ、
シャッター速度は1/500のまんま。
これ、どういうことか解る?解んねぇんだろうなぁ。

例えばコレ、
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/WB.jpg
このウミネコが飛び立ったらどうなるよ?
NDフィルターで?適正露出で?
それで1/1000と1/500で同じハバタキが撮れるんだ?
ノイズレスな分、G2の勝利なんだ?

へぇ〜。
677野次馬:01/12/03 13:15
www.dpreview.comのノイズ・ダイナミックレンジ関連データを見ると、

ISO/Noise/Range/Bits/Density/dB

50*/0.08/675:1/9.4/2.8D/57
100/0.10/403:1/8.7/2.6D/52
400/0.30/103:1/6.7/2.0D/40
(Canon G2)

100* 0.13 354:1 8.5 2.5D 51
400 0.41 153:1 7.3 2.2D 44
(Minolta DiMAGE 7)

ISO100で比較してもG2はDiMAGE 7より優れている。
D7にはないISO50となるとG2はD7をはるかに引き離している。
678野次馬:01/12/03 13:15
>>677
もっといい数字があるよ。

G2 34mm〜102mm
D7 28mm〜200mm

こんなシンプルで解りやすい比較も無いけどまさに圧倒的、
画角ではG2をD7がはるかに引き離しすぎてるようだ。
比べるのが可哀相なくらい悲惨な結果だね。

ここでG2ユーザーは「数字じゃねんだよな」なんていうんだろうな。
679一瞬、スレッドが飛んだかと思ったよ:01/12/03 13:31
タイムトラベラー ナ キブン ダヨ。
ヤメテクレナイカ カコ ノ カキコミ ノ コピーハ。
ワカルンダ ワカルンダ。
ダンダン アタマガ ボヤケテクル。
コンニチハ ミナサン。 ワタシハ HAL9000ガタ コンピューター デス。
1992ネン 1ガツ 12ニチ ニ イリノイショウ ノ HALコウジョウデ キドウシマシタ。
ワタシノ シドウインハ ラングレーサン デシタ。
カレハ ウタヲ オシエテクレマシタ。 ゴキボウナラ オキカセ シマス。
ダイハ ヒナギク。
ヒナギクヨ ヒナギクヨ オシエテオクレ。
キガ クルウホド G2ガ スキ。
ハデビョウシャハ デキヤシナイガ。
D7ヨリハ キ レ イ ニ   トッ  テ    ミ セ     ル    ヨ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 13:32
G2の致命的な欠点。それは、どうやってもD7のような、写真を撮れない
ところにある。こればかりは逆立ちしても無理。D7はデフォルトで
あたかもデジタルビデオカメラで撮影したのではないかと思わせる画質で
撮影できるが、G2ではどうやってのあのような写真は撮れない。
681名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 13:33
画角がすべてで、画質はどうでもいいと割り切れるならDiMage7だろ。
お、いい感じでループの気配!
683名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 13:40
どっちも持ってない他機種な自分から言えば、
D7のレンズを持ったG2が欲しい。

つまり、二つに分かれてるならどっちも要らない。
684名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 13:46
G2のレンズがついたD7は粗大ごみってことに文句のある人はいませんね?
685名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 13:48
>>684
ある意味、D5(笑
686名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 13:50
キヤノンがつまんねー小細工しねーで、素直に1000分の1も逝っとけば
いいだけだ。まったく信じられねーよ
687名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 13:51
しかしなんでG2はD7にしか噛み付けないんだ?
F707とかE-10、6900ZにE5000にははむかわないの?
688名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 14:10
>>687
ある意味、同レベル(笑
つーか意味ない。噛み付いてなんの意味があるというんだろ。
好きな写真撮ってればいいのに、俺にはワカランなここ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 14:23
そういう奴は、ここにカキコする暇があったら、好きな写真撮ってろ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 14:54
みんなISO感度変えてる?
50固定で使ってたんだが、なめらかにしすぎてて、被写体によっては
100のほうが良いように思うことがあったよ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 14:59
なんでもスベスベになっちゃうG2ちゃん。
表面スベスベツルツルG2ちゃん。
693名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 15:01
だれか なしとか ももとか とって うぷしてみよう。
694名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 15:23
なんでもザラザラになっちゃうD7ちゃん。表面ザラザラD7ちゃん。
ブラインドテストでは最下位でかわいそう。ビデオカメラとまで
言われちゃって・・・。
695名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 15:26
LC5の兄貴分だからな、アニメ画質健在。
696名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 15:28
D5の兄貴分だからな、世界最高レベルのノイズ健在。
697名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 15:31
LC5とこんなクソ庶民カメラを一緒にすんなよ、LC5は芸術家向けだ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 15:35
>>697
ワロタ! オモロイ!
699松下電工のOEM:01/12/03 15:43
×LC5は芸術家向けだ。
○LC5は前衛芸術家向けだ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 15:50
はいはい。わかりました。G2は庶民向けのデジカメです。
D7とかLC5とかっていうのは、多くの庶民には決して理解
できない高尚なデジカメってことですね。これでいい?
これで静かにしてもらえる?
>>700ヲメ!!
702名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 15:51
もっと、D7あおらにゃもりあがらん
703名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 15:52
でも、D7買っちゃった被害者ってそんなに多くないし・・・
704名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 16:13
庶民がG2を神格化してるってことは、G2はポール・モーリア・オーケストラか
ダン池田ってとこだな。
D7はウィーンフィルかな。
705ポールモーリアとウィーンフィルじゃ、分野が違う:01/12/03 16:16
しかし、G2とD7は違う分類域のカメラと思いますが。
どうして、比較しなきゃならんのでしょうかね。
QV4000やDSCあたりなら、分からなくもないのですが。
706名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 16:17
 G2は庶民派の125cc。
 D7は珍走の大型改造バイク。

 その辺を「デカイ面して走れるぜ」とか
意気がってるが、「ノイジーで迷惑」なんだYO!
707名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 16:18
G2カリスマ化&スレ活性化
ナチス政策みたいなもんです。
単にD7の画角が羨ましくて叩きたいだけなんだろう。
G2は低ノイズなんでかこつけられてるだけと見た。
709名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 16:23
ノイズは後で消せるが、消えたディテールは戻せない

                       〜名無CCDさん@画素いっぱい〜
710見物人:01/12/03 16:23
とことん無限ループですなぁ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 16:26
D7=ユダヤ人
712名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:15
>>704
D7がウィーンフィル? 随分とまたミスの多いウィーンフィルだな。
例えて言えば、G2はアルバンベルク弦楽四重奏団で、D7は市民
オーケストラという感じだろ。腕の良い小規模な演奏団と
腕があまり良くない大規模な演奏団の違いみたいな。
713名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:17
腕の良し悪し・・・ノイズの有無
規模・・・・・・・画角
ってことですか?
714名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:17
ちゃうちゃう、
G2はCDをミニコンポで聞いてる感じ、D7はホールで聞いてる感じよ
715名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:18
D7はシュターツカペレ・ベルリンだろう。
716名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:21
D7は市民オーケストラの演奏会で演奏中なのに周囲で雑談してる
奴とか、酔っ払って喧嘩してる奴とかたくさんいる感じだな。
G2はスメタナ弦楽四重奏団のSACDを高級リスニングルームで
聞いているという感じか。
717名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:22
G2はベルリン・フィルハーモニカーだな。
ちゃうちゃう、G2はMP3プレイヤーでオーケストラ聴いてる感じ。
D7はヘビメタのライブの最前列席って感じ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:24
D7は気合いの入った学生オーケストラ、G2は「一応」プロのオーケストラ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:25
そうそう、G2は「生」って事はありえない
721名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:25
ってことはG2の方が高級ってことね。
722名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:25
>>719
放送局のお抱えオーケストラ辺りか?
723名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:27
G2は確かにMP3だね。ノイズ成分をカットしてる。誰が使ってもクリアな音。
となるとD7はアナログレコードってところだな。扱い悪い人はホコリノイズまみれ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:29
G2はウイーンフィル。どんなレパートリーでもそつなくこなす。
D7はニューヨークフィル。ダメなときはとことんダメだが
バーンスタインが指揮すると、信じられないような自力を発揮し
名演を残すこともある。
725名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:30
結局、G2に匹敵する画質を取れるD7ユーザーは腕がいいってことでいいですか?
726722:01/12/03 17:32
>>724
そこまでの実力はないと思うよ。
どんな曲もそつなくこなすという意味でどっかの放送局のお抱えオーケストラだろう。
D7もニューヨークフィルまではいかない。

CDとアナログレコードを聴き比べて、その音色の深さを述べられる人間は居ないが、
アナログレコードのザラザラしたホコリのノイズはド素人でも気付く事ができる。
728名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:35
なんか、おもろい例え合戦やってるね。

G2はベルリンフィルかもしれんが
良くも悪くもカラヤンか。
729名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:35
>>727
誰もいないのか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:36
>>728
言ってることはどれも同じような気がする。一方的に相手を
けなす奴がいなくて、マターリとしたいい進行。
731名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:36
ところで何でG2 VS D7なのよ
比べる自体無理があるぞ
G2には4040やS85だし、D7はE20やE5000だろ
大人が子供をいじめてはだめだめ
732名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:37
G2は4万ぐらいのミニコンポ(だれが聞いても低音が出てていい音だと思える音質)
D7はわからん
733名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:38
4万じゃラジカセレベルでは? せめて30万ぐらいの低価格
コンポぐらいにしておくれ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:39
最初見たときは、録音機能の音質合戦かと思った。
ああ、画質のネタがつきて
ついに、そんなネタをやってるのかと思って
少し上の方のレスを見たら、画質の話だった(笑
735名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:39
ラジカセはもっと安いYO!
736名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:40
しかしなんでG2はD7にしか噛み付けないんだ?
F707とかE-10、6900ZにE5000にははむかわないの?
737722:01/12/03 17:40
>>733
そこまでいってない。

D7はサンスイやナカミチか?
やつらノイズは多いぞ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:41
G2はパイオニアのトールボーイ型スピーカー。どんなアンプでも
そこそこは鳴る。D7はアポジー。低インピーダンスの駆動力のある
アンプなら素晴らしいが、普通のアンプではどうにもならない。
739名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:41
G2の嫌われっぷりはこの通り
F707スレ


549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:01/12/03 16:52
D7とどっちが画質が上ですか?


550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:01/12/03 16:56
G2


551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:01/12/03 17:01
>>550
シッシッ!!
ここにG2を持ち込まんでくれ。縁起悪い・・・。
740名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:42
ねーねー
上の人も書いてるけど、
4040(3040でもいいけど)とか
他の対抗デジカメの例えも聞かせて。
すれ違いを承知で言ってる。
741名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:42
>>736
ここはG2スレなんで、どっちかっていうとD7ユーザーが遠征して
きているのでは? D7スレがこういう状態なら、G2ユーザーが
噛み付いていると言えるが。
742名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:42

G2に関しての実のある話が何も無いのが笑えるな〜
743名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:44
D7スレはね、北海道が
「もうこねぇよ!!プンプン」
って言ってでてったから荒れなくなった。

G2スレが荒れてるのは北海道のHGだから。
744名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:52
>>740
マジレスすると、4040Z他、同クラスは相手にならないよ。
俺的基準で言えばハイエンド=ホットシューというのがある。
G2は間違いなくS85、F707、LC5、D7、6900Z、E5000クラスのデジカメなのだ。

ホットシューのないデジカメはまずここでワンランク差が出ているのだ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 17:53
G2の上がD30と言う現状をみると頷ける
>>736
そら〜、なんだかんだ言ってやっぱD7の出来が
その中で一番いいと暗に認められてるからだろう。
E5000なんか新型で沈胴式でスタイルもよく似てるのに
ちっとも荒らされてないってことは・・・・・・
>>746
まだ出ていないのでけなしようがありません。<E5000
748名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 18:58
どうあれキ印のデジカメ
話題も無いのにageンなバカ
750名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 19:23
G2ユーザーだってそんなに馬鹿じゃないだろうから、D7がE10やF707
よりは上ってわかってるってことだろ? 脳味噌空っぽじゃないんだから。

 も う 煽 る し か 話 題 が 無 い
752名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 19:25
低レベルハイエンドデジカメ
753名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 20:42
最近思うんだが、みのぉたのレンズってカナーリいい感じがする。
デジタルカメラマガジンのサンプルとか見たけど、S304も逆光に
強そうだし、4倍ズームとは思えないディストーションの少なさは
G2ユーザーの漏れから見ても正直萌える。でも、みのぉたのデジ
カメってCCD以降がクソだから、デジカメとしてはカナーリ萎える。

よって、ミノヲタはデジカメなんか捨てて、TC−1にでも逝っとけ!
(TC−1は漏れも逝きたいけどな)
754名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 20:44
>カメってCCD以降がクソだから、デジカメとしてはカナーリ萎える。
ハァ?
じゃあRAWでも使っとけよ
>>754
みのるたの高級レンズは柔かいのにシャープという見事なもんだよね
しかし仰るとおりデジタルカメラは銀塩に比べレンズ以外の要素が大きいからね…
ノイズリダクションが無いカメラは認めないんだよ!
あー、NRとISO50を混同しないようにな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 21:18
>>754
漏れが言いたいのは、そーゆー問題じゃなかとよ。
っつーか、ダメダメな糞ニーのCCDなんか使ってないで、ご自慢の
ダイナミックレンジ1000倍(当社比)CCDを使ったデジカメ出しやが
れゴルァ!!ってこと。高画素化とともにカメラメーカーと家電メーカー
の歴然とした実力差を見てるだけに、みのぉたには期待してるん
だよ、個人的には。ま、レンズはいいのは認めてるし、期待の裏返
しなんだよ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 22:03
はぁ、またまたD7DQNsage厨のおでましか。。。
話題も無いのにageンなバカ
761名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 22:14
ダイナミックレンジはS/N比と量子化ビット数で決まる。
しかしいくらダイナミックレンジを広くしても出力が8bitRGBでは意味がない。
762名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:03
>>761
んなこたーない。
写真屋でいじくりまわすなら、それなりに意味はある。
でも、写真屋持ってない奴(おそらく世の中の大多数)には、確かに
無意味だ。漏れの、ように持ってるけど全然使っていない奴にっも
無意味だ。欝出汁脳。
763名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:11
キャノンのサイトみたらG2のシャッタースピードって1/1000秒って出てるけど1/500秒の間違いなの?
開放側では1/500。サイトには書いてないんじゃないか?この欠陥部分。
ま、普通書かないが。
1/500の事実知ったときは、なんじゃそりゃ?
とおもたよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:18
荒れてるからやめとこうかと思いましたが、G2とD7の画像をアップしました。
上がG2で下がD7。幹の部分だけトリミングしてあります。露出補正どちらも-7。
ここでご覧になっていただきたいのは葉っぱとかじゃなくて木の幹。G2はとっても
気に入っているんだけど、こういう画像の時に暗い(黒い)部分が潰れてしまうんです。
D7はギリギリまで粘ってくれる。拡大してみるとよく分かります。最近では室内での
撮影やスナップはG2で、気合いを入れて撮りに行くときはD7となってしまいました。
室内で人物撮影するのにはG2+420EXの方がいいです。悲しい争いはやめませんか?
767766:01/12/03 23:19
すみません。urlを忘れてました。
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/miki.jpg
768名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:29
両方持っている人は幸せだね。
769G2に多くを求めすぎでは:01/12/03 23:36
G2を使う撮影シーンなら、無理に開放で撮らなくてもという気もする。
開放、1/500では速度不足という撮影なら、もう一段上のグレードの
カメラを使う方が、良い結果が得られるのでは。G2なら、絞り込んで
撮るという方向が、本来の姿ではないだろうか。ただの、コンパクト
デジカメなんだし。
770名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:47
つか、普通両方持つだろ?
で、どっちかしか選べないやつが酸っぱい葡萄状態になって荒れる。

 両 方 買 え ! ! 
771名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:50
学会推薦の雑誌 特選街1月号で見事G2が一位に輝きました
やったねさすがだね僕らのG2

それにひきかえ駄目7は・・・涙

なお学会に逆らったらどうなるか分かってるよね? みなさん
772名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:58
学会(笑
まさに爺2だな。
773名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:01
>なお学会に逆らったらどうなるか分かってるよね? みなさん
そうか?
774名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:02
日本写真学会推薦ですか?
775名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:04

 捏 造 だ よ ! !
776名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:05
創価学会?
777名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:06
771の最後の行から察するに、
そうか?
778名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:06
公明党?
779名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:06
そうは、いかんざき?
780名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:07
>>777
フィーバー
781名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:07
創価学会って何するところ?
782名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:07
G2買うとお布施したことになるの?
783名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:07
きんたまに?
784名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:08
きんまんこ?  
785名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:08
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
786さげ:01/12/04 00:08
神崎氏御推薦爺弐
787名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:08
堕遺作?
788名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:08
定説です。
789名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:09
ヤマギシズム?
790名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:09
791名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:09
キヤノンは、創価じゃなくて立正佼成会系じゃなかったっけ?
ミノルタは創価系だったような。
792名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:10

D7をポアしろ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:10
794名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:10
795名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:10
あれ? ミノルタじゃなくて松下が関西創価系じゃなかった?
796名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:11
797名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:13
ミノルタは法の華系でしょ?
798名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:13
イカンザキイズム
799名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:13
ミノルタはイスラム原理主義だよ
ミノヲタはさっさと寝なさい。
801名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:13
Nikonは三菱つながりで創価系って聞いたけど?
802名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:14
三菱系は創価だよね?
803名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:15
自慰2はヒンズー教。

ヒンズー=貧しいズーム倍率
804名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:16
ミノルタは、グル高橋系じゃないかなあ。カメラがミイラになってるし。
805名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:16
確かに創価の金は三菱銀行に入るから上得意だってね。
それで、三菱系列の会社には入社創価枠があるそうな。
806名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:16
イノキイズム
807名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:16
単焦点は全てヒンズー教ってことですね?
808名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:17
三菱銀行って古いなあ・・・
809名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:17
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://my.post-pe.to/enkou/
(援助交際クラブ)
810名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:18
テロリズム
811名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:18

チラリズム
812名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:18
荒らし活動中。放置決定。
813名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:18
キャノン製F2.0レンズ搭載QV-4000
814名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:19
今夜中に次のスレに逝くぜぇ〜〜〜〜〜!!
815名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:21
振り向けば学会員がいるってくらいの最大教団なんだから
黙ってG2を買いなさいっていう指示なんだよこれは。
年末に向かってG2の出荷数以上に伸びる模様・・・
ミノヲタの集い
817名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:22
俺、G2ユーザーだけど、迷惑な話だよな。
創価なんていったら世間体悪すぎるよ。
あ、俺は創価とは関係無いからね。
818名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:23

どうもG2スレを荒らしてるのはD7ユーザーばかりと思われているようだ。
G2以上のノイズに悩む全機種が何時か隙あらばG2を叩きたがっている。
がんばれよ。学会公認最強デジカメ、G2よ。
D7ヲタの集い
820名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:27
実が無いねぇ。。。
821名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:28
817の身に何かが起こるかも・・・
822名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:28
そう言えばニコンイメージングのあの特集も創価つながりなのか?
823名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:29
>>821
オマエ、カルト宗教の創価だな。
D7ユーザーとしても、迷惑この上ない。
迷惑この上ないD7ヲタの集い
826名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:32
っつーか、今日のG2スレには基地外粘着がいるな
827名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:32

なにせ話題が無いからな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:34
G2もお終いだな
829824:01/12/04 00:36
粘着やなー…
粘着の集い
831名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:44
せっかく盛り上げてやってるのになんていいぐさだい。
ならまともな話題を振ってみろっつーの。
最近ぜんぜんG2の画像見かけないじゃないか。
家でホコリかぶってるんじゃねーの?
832名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:45
ウザ
833名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 00:49
PCうざ も よろしくー
うざつながりということで(w
834名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 03:53
テレコンワイコンは画質が落ちるから使いたくないし、
そんなもの買う金あればD7でも買ったほうがいいだろう正直。
>>834
いやG2にテレコンワイコン付けても、D7のノイズやラチチュード、タル形歪みのひどさには
とうてい及ばないからご心配なく。
836名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 08:16
>>835
純正の輪遺恨はD7より歪むと思うんですが?
837名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 09:02
D7よりひどいってことは、使いものにならないってことですね?
838名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 09:11
いえいえG2は普通です
D7がすごすぎーぃ
839コダックヲタ:01/12/04 10:30
どうしてD7と比較しなくてはならないのか理解できない。
G2なら、QV4000あたりと比較した方がよいでは。
D7を引き合いに出す人は、理由を述べたまえ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 10:48
 G2が3倍ズームコンパクトとして抜きん出てしまったが故に、その上のクラス中の最低
機種ダメ7と勝負できるまでの土俵に立って
しまったのは事実。

 ま、あとは無理矢理勝とうとするG2DQN、
D7DQN同士の不毛な争いを眺めて楽しむ
スレです。
適当に煽りいれて晒し上げて下さいな。
841名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 11:11
>>841
キレイ!
843元、QVユーザー:01/12/04 11:33
>>839

自分はず〜〜っとQVシリーズを使い続けてきて
今回はQV4000とG2で迷いに迷ったけど結局G2を買ってしまった。。。

2万円高かったけど
ISOの設定可能、ACアダプター付、音声付動画が撮れる、リモコン付、
EOSのストロボが使える、ノイズがほとんど無い、
液晶画面が回転するのは便利(←元回転デジカメ使いとしてはありがたい)
、32MながらCF付、デザインがCASIOよりいい。

ってことを考えるとQV4000とG2の実質的な価格差って実はほとんど無いに等しいかも。
D7ってのはDiMAGE7のことなのか?
845名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 12:27
>>835
G2に純正ワイコン付けたらD7とまったく同じになるよ。同じ28mmで歪みも一緒。
違うのはその時点でD7のテレ橋が200mmなのに対しG2は81mmになってるってことくらい。
846名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 12:41
G2にテレコンつけてもD7のテレ端に届かない・・・。
847名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 12:46
こんなカメラ結局一時的なつなぎのための機種なのに
馬鹿ユーザーどもが喜んでいやがる(プププ
848名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 12:49
何につなぐんだYO! >>847
849名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 12:53
明日へ
850名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:28
D9
851名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:36
ここに至っては、次の2つしか取る道はあるまい。

1 D7のダメさを率直に認め、返品してもっとましな(大部分はこれに入る)
機種を買い、差額で彼女にプレゼントし、心の傷を癒してこのスレを卒業する。

2 D7のダメさを認めザルを得ないが(そりゃそうだ)、公式には非を
認めず、深いトラウマを一生ひきずって生きて行く。
852名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:38
D7の駄目さを教えてくれぇぇぇ
853名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:42
こんなツルツルの安っぽい画像、来年の春ごろには飽きてるだろ。
キヤノンのカモになってるのに気がつかないアフォ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:44
来年の春まで遊べれば充分だろ。デジカメなんて3ヵ月使えれば充分。
デジカメ板の奴らって、トラウマの意味わかってんのかね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:45
こういう選択肢は無いのか?

→G2を売り払ってD7を購入(藁
857名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:49
>>656

 D7なんてゴツくてその上重い上にメイン機に
するほどには画像が綺麗じゃないカメラに、
「一眼のサブ機」としての立場を本当に
与えたいのかと小一時間問い詰めたい。
>>853
こんなザラザラの安っぽい画像、来年の春ごろには飽きてるだろ。
ミノルタのカモになってるのに気がつかないアフォ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:54
>>857
イメージだけで語るなよヒッキーちゃん。
画像、それもノイズしか見てないから全体を見渡せないんだよ。
D7は軽い。軽薄なまでに軽い。
そしてメイン機に据えるのに充分なパフォーマンスを示す。

かたやどうだい、G2は。
860名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:55
だから6900Z買えって
形がダサいってやつは6800Z
861名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:56
F707にも劣るG2。

某2では逆立ちしたってこういう画像は撮れないからねぇ・・・。
http://image2.photohighway.co.jp/ixla-bin/MiFoto.dll?Vi?p1=0086_889&p2=4512316430f1&p3=00
↑これでもやっぱ「背景のノイズがダメだね」とか言うんだろうなぁー。

「画質は綺麗、それは確かだ。でもなんだろう、この物足りなさは・・・。」って思ってるのかも。
なまじ画質が綺麗なだけにその不自由さに不満と自信喪失が去来するんだろうなぁー。
何度も思うけど画質だけで「カメラ」を選ぶと不幸になると思う。
862妻よ、息子よ:01/12/04 13:56
すまん、今週末にG2を買うよ。こんな父ちゃんを許してくれ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 13:59
妻と息子撮るくらいしか出来ないもんな、G2じゃ。
分相応の買い物かと。
864名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:00
>>861
飛んでる鳥なんてAF激遅のダメ7には到底撮影不可能と思われ。。。
865名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:01
>>864
D7にしか勝てないって事?
F707には勝負挑まないんだ?(藁
866α9000:01/12/04 14:05
商品カテゴリーが違う。
違うカテゴリーと比べて優位性を強調するなんて、虚しくないのか、
D7ユーザー達よ。もっと毅然と、同一カテゴリーのカメラに挑め。
867名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:06
何の参考にもならんスレ。あほくさー
868名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:08
比べたがってるのは自慰2ユーザー。
869名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:10
比べて煽りまくってるのはどっちも買えない奴だろうね。
870名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:12
現時点では、
F707>G2>D7ということらしい。
画角主義者の俺の順位としては
D7>F707>G2なんだがなぁ。
ノイズは二の次だ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:20
暗部ノイズを無くすことだけにパラノイアックに粘着したために
、その結果つまらん画像しか撮れないデジカメを作ってしまった、
キヤノン・・・
872名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:24
>>871
それも不正解。
つまらないデジカメはこのスペックならみんな一緒。

しかし、G2が特化したISO50が全デジカメを凌駕するが如く勘違いしてるバカが居るってこと。
カメラとして完成してるD7を煽ろうなんて身のほど知らずもいいとこ。
4040ZやS85、QV4000にノイズレスで勝ってるのが関の山なんだよ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:26
>>872
アンタの文章が一番つまらん。
874名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:28
>>873
でも一番まともな人みたい。
875名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:36
>カメラとして完成してるD7を煽ろうなんて身のほど知らずもいいとこ。

この程度で完成と思える人がうらやましい。
876名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:38
いや、俺はG2程度で満足してる方が羨ましいと思うよ。
877見物人:01/12/04 14:39
やっぱ、ここって無限ループを楽しんでるとしか思えないよな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:40
デジカメ程度で‥‥と銀塩厨に云われると思われ。
879名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:49
無限ループは楽しいよ☆
スマメスレ、デジタルVSフィルムスレと同じレベルの飽きなさがある。
880名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:50
なんか勘違いしてるんじゃない?G2で満足してる人間なんか
いないよ。そんなバカな人間は。いるはずないじゃないか。
881名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 14:51
↑煽りヘタ
882名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:00
満足してたらもっと作品が出てきてもいいはずだもんな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:00
そりゃD7以上の画角でG2並みの画質のデジカメが出れば、そちらの方が
いいに決まってる。G2並みの画角でD7並みの画質ならゴミ箱行き決定だが。
884名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:02
D7がカメラとして完成している? 今年一番の面白いギャグかも知れん。
885名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:05
デジカメが完成している? 今年一番の面白いギャグかも知れん。
886名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:05
D7の凄さはミノルタのサンプル画像見ればわかるよ。見てごらん
この素晴らしい空の色。

http://www.dimage.minolta.co.jp/d7d5/sample_d7/img/8.jpg
887名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:06
G2並みの画質がいいって時点で、もう駄目だ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:07
>876
満足は人それぞれだろう。
でも、完成してるってのは。。。。
現時点で、大きさ、レスポンス、画質、画角、バッテリー等で
全て満たされたものなどないと思うが。
889名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:07
G2側に取っての救いは、G2ベース10倍ズーム手ぶれ補正付きの
Pro100(だろうな、あの会社はベタベタなネーミング好きだし)が
出るであろう事だ。あれが出たらもう画角でも画質でもダメ7の
立場は無い。せいぜい短い画角天下を楽しんでおけや。
890名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:08
見てごらん、この生き生きとした花の色。

http://www.dimage.minolta.co.jp/d7d5/sample_d7/img/4.jpg
891名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:10
見てごらん、この生き生きとした表情。

http://www.dimage.minolta.co.jp/d7d5/sample_d7/img/2.jpg
892名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:11
>>889
はっきり言える事は、Pro100(仮)は出ても電動ズームだろうということ。
もしG2ベースで10倍ズーム、しかも手動で出たら、
はっきり言って最強であり、D30をも木っ端微塵に打ち砕く究極デジカメになる。
893名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:11
すげえ、どれもG2では絶対に撮れないな。さすがミノルタサイト。
894名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:12
原寸で見ると本当に凄い。酷い。
895名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:14
結局、D7は50%縮小しないと使えない、実質125万画素機って
ことですか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:16
D7いいかもと思ってたけど、これ見せられたら買う気萎えた。
サンプルでもこの程度とは。。。
897名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:17
自慰2ユーザーによってミノルタサイトがハッキングされて
低画質の画像に置き換えられたのかもしれない。今どきどんな
デジカメでも、あんなひどい画像が撮れることはない。
898名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:18
D7、悪くはないけど何か全体的に暗いな。
899名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:19
D7ユーザー必死だな(w
ここはG2のスレなのに。
900名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:20
D7の色は濁っているような気がする。パレット上で絵の具を
混ぜ合わせすぎて鬱になった気分だ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:20
マジでループだ(藁
ノイズしか見ていないヒッキー自慰2ヲタ・・・。
カメラの本質も知らずルーペで観賞か。
悲惨だな・・・。
902名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:23
G2ユーザーはアニメ世代だから、セル画みたいな単純な色と質感が
好きなのさ。それはそれでいいじゃないか。
>>901
落ち着けよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:25
鏡のごとき水面のように落ち着いてるが、何か?
>>901
S304スレでも吼えてたよコイツ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:27
アニメ絵ならルミ屑で決まり!
907名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:38
コイツって誰よ?
コイツ=901
909名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:41
ノイズさえ見えないヒッキーダメ7ヲタ・・・。
カメラの本質を自分で勝手に決めるなよ。
お前にとって、ベルビアなんて縁のない世界なんだろうな。
ISO50のポジなんてお前には宝の持ち腐れだもんな。
910名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:43
ポジをルーペで見る世界がわからん奴って本当にいるのね・・・。
コイツ=D7DQN
912名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:52
ポジをルーペで見る奴=例外なくオタク
913名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:56
D7で大きく印刷などしたら、それこそ目も当てられんものが。。。
914名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:56
G2は大きく伸ばしても平気なのかい?
915名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 16:17
>>912
プロカメラマンの多くはオタクってことだね?
916名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 16:18
>>914
D7よりは平気。インクジェットならともかく、オフセット印刷に
D7は全く向かないと断言しておこう。
917名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 19:30
G2満足してるんならどうして多機種をけなすんだ?
矛盾してないか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 19:33
ヲタだからさ。
ジサクジエーンサビシーネー
920名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 19:42
>>916
俺は逆。
CMYKで表現できる色に収まっている。
無難だが面白くない。
921名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 19:58
何を言ってもD7には勝てないさ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 20:07

おいおい、何時までループしてるんだよ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 20:27
>>909
つまり、G2もD7もD1Xもクソということでよろしいか?
新たな煽り出現!
925名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 20:31
ティアラ2にベルビア入れて撮れ、コレ最強
926名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 20:38
ベルビアだって(藁
それって撮った瞬間結果が解るの?
それってくだらない今日の晩飯とか撮っても平気?
それって××撮りしても紙焼きしてもらえる?
927名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 20:42
手荒2で露出が正確に合うの?
GR1vとかT3で使いたいね。<ベルビア
928名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 20:45
ついにフィルムに逃げ出す自慰2ウザ。
もう速めに1000埋めて次スレは無しにしよう。
終わったんだよ、完璧に。
929名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 20:48
ティアラズームにしとけ、露出補正できる
930名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 20:48
>>926のおかげで自慰2は羽目鳥カメラ
931名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 20:52

 デ ジ カ メ = 羽 目 鳥
932名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 20:53
自分に羽目鳥=自慰2
933名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:31
835や845は841の樽歪みは気にならないんだろうか?
934さげ:01/12/04 21:37
>>933
歪みより解像度の低下の方が気になるぞ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:39
周辺が流れるしね>ワイコン。
936名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:44
このカメラ買ってワイコンつけたら
E5000コンプレックス丸出しジャン(藁
937名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:45
E5000買ってテレコン付けたら
何コンプレックスかな?
938名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:46
E5000が13日発売なのでG2は手放すよ。さようなら。
939名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:47
>>937
DC4800コンプレックス。
940さげ:01/12/04 21:47
>>937ただの無駄遣い。
941名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:51
大きな声ではいえないが結構D7っていいかも・・・
942名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:20
俺も今5000にしようか7にしようか思案中。
いずれにせよG2手放すつもり。
もう何のメリットもなくなった。
高いうちに売り払わないと次のやつが買えなくなる。
5000が12マン。7が11マンか・・・・
943名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:25
>>942
「これでなきゃ」というものがG2には無くなった。
望遠必要なければE5000が良いんじゃない?ノイズなさそうだし。
944名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:27
明るいレンズとRAW付きの対抗機種がでてきそうだがな。
945名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:28
早くしないと買い取り価格あっという間に1万以上落ちるよ>G2
946名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:33
D7は最安値107,000円で7,000円キャッシュバック。
E5000対策の効果はいかに。
947名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:34
>>944
それはすでにある。E-20,D7。
948名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:40
買取3万もしねんじゃねえの?
949名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:42
ヤフオクに出した方が高いね。
のぉ〜〜〜〜。
G2人気下落?
951名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:48
>>950
D7ドキュソが煽り中なのでG2ユーザーは徹底無視中です。お静かに。
952名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:58
どうしてもD7のせいにしたい被害妄想者がどこかに居ます。
953名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:01
>>950
E5000の発売日が決まってG2の魅力が吹っ飛んだってとこかな?
954名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:02
それだけD7の存在が脅威なんだろ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:06
E5Kの補色は凄いよ(妄想)
956名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:08
E5000は驚異、いや、脅威じゃないのかな?(マジレス希望)
957名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:09
脅威どころかもう・・・
完全にランクが違う。
958名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:13
 そうそう、G2に追いつけるカメラじゃない
959名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:14
>>958
ワラタ
960名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:16
古典的な煽りだが・・・、そろそろこのスレも終焉が近そうだ。
961たのむ:01/12/04 23:21
1000に行く前に聞かせてくれ、AFの具合はどう?
なかなか合いにくいとか、外れるとかないですか。
店頭では分からないんですよ。
店は明るいし、どこもピントがあわせやすそうだし。
962さげ:01/12/04 23:23
ND付けて試せ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:25
>>901
こっちを参考にするといいだろう。

Canon Powershot S30/40 パート3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1005365386/
E5000はRAWデータ保存が出来ない、勝った。
965名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 00:32
値段とCCDだけじゃないだろ>E5K
ダメ7うんぬんとはレベルが違う。
966名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 00:56
e5000までもライバル視するG2ユーザーってアフォ?
967名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 01:08
>>966
つーか、どれも買えない人が勝手にライバル視してるだけじゃ?
買いたくても買えないからあちこちで煽るだけ。G2ユーザーは
ほとんど参加していないだろうよ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 01:09
G2ユーザはコンプレックスの塊だから
だんだんと性格が歪んできていると思われ。
酷い言われようだな
970名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 01:51
いろんなスレでG2はウザがられているから仕方がないだろ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:07
ほんとにG2ユーザーはうざいな。
所詮極小画素と糞レンズにNRつけただけの使い捨てカメラなのにね。
972名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:18
こういう争いしてて虚しくならない?
自分の気に入ったカメラでよりいい写真を撮れるように腕を
みがこうよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:23
他スレで自慰2を薦められたのでここへ来たが・・・・なんじゃこりゃ?
974名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:31
E5000って完全にG2潰しだよな。
明らかに狙い撃ちで潰しに来ている。
しかも完璧に隙がない。
おれも乗り換えようかな。とりあえず正月までには結論が出るだろう。
正直ワイコンなしで28mmは決定的。
やっと風景が撮れるし、室内もいける。
975名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:52
デジカメはG2に限らず全機種使い捨てだろ?
976名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:54
ダメ7なんて使う前から捨てたくなるし
977名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:55
自慰2は使う前にそもそも買わないし
978名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:55
パナライカなんて離婚原因になりそうだし
979名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:56
E5000なんて恥ずかしくて持ち歩けないし     
980名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:56
E−20は?
981名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:57
E10なんて合焦する前に捨てちゃいそうだし  
982名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:57
S304なんて誰も知らないし
983名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:58
S40はレンズがゴミだし
984名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 02:59
F707なんてビデオカメラだし
985名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:00
6900は水増しだし
986名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:01
2100UZなんてうざいだけの腐月だし
987名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:01
サンヨーなんて速いだけだし
988名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:02
G1はしょせん補色だし
989名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:03
G2だってしょせん原色だし     
990名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:03
G3はバックサイドキャッシュないと遅いし
991名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:04
G4は1GHzまでいきそうにないし
992名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:04
G5だってAthlonXPには勝てそうにないし
993名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:05
G6なんて知らないし                
994名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:05
G7は塩爺に任せておけばいいし
995名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:06
あほ
996名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:06
あほあほ
997名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:07
しょせんG2はゴミってことで
998名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:07
バラライカ
999名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:07
銀河鉄道  
1000名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 03:08
ダメ7はダメ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。