ニコンカスタマーサポートセンター Vol.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
いままでありそうでなかったスレタイ。

電話に出た人の個人名書き込みは禁止。

質問内容とその回答を書き込みしよう。

前に居た人、その時の話題話も良いが個人特定はイニシャルトークで。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 07:24:34.48 ID:kQYSw4SJ0
やだやだこんなの
電話した内容と返答内容が細かく書かれたらサポートセンターの人まともに仕事てぎなくなるわ
逆にテンプレ化して話題もなくなる
3名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 16:40:36.70 ID:cttjB+F3i
昔、働いてたけど実態は老人介護センターだよ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 23:32:04.02 ID:gqGqS1STi
>>3 ニコ爺の介護施設か。なんか辛そうだな。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 23:45:47.20 ID:oaP18PEu0
横浜のカスタマーサポート部修理センターのこと?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 14:55:08.01 ID:14SGI9e+i
0570-02-8000じゃないのか。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 21:05:29.83 ID:GaLTOVn50
今日、電話してみたらD800や3台も使ってると
いう人が出た。最近、新宿サービス行っても話の
分からない新人みたいのが増えて困ってたんだよ。
さすがに使ってるだけあってレンズ購入相談を
しても的確な意見が出たんだが、電話に出る人
によってレベルや得意分野のバラ付きがあるのが
ちょっとね。俺は設定や撮影の相談とソフトの
相談は別の人を指名してる。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 23:26:24.35 ID:o6ahnYRM0
こないだズームレンズの動きがカクカクするのでサービスに持ち込んだら「こんなもんですよ」の一言。でもこれじゃ動画撮影に使えないって言ったら「動画はオマケですから」だって。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 06:47:48.55 ID:WhOpCOkG0
>>7
めんどくせー
ただ話がしたいだけの年寄りかよそんなもん自分で考えろよ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 07:51:06.44 ID:H3PPAKhwi
新宿ショールームのニヤニヤした若いハゲは意外にも詳しいが、他は全部ダメ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 08:57:30.49 ID:gSplrKxn0
>>10
バッグ背負ったきもいデブがいたが、あんただろw
12名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 03:01:04.83 ID:NYbdKr5e0
ニコンプラザ大阪の40代ぐらいの女性がイラチっぽくて怖かった
逆に50代ぐらいの男性はおっとりしてそうでよかった。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 00:58:17.46 ID:uv6cnL8s0
あの人のことかな
好みだけどなぁ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 06:34:52.72 ID:8KD9GTvsi
最近、電話が繋がらない。社長が五代君になってから人員削減されたっていうのは本当なのか。同じ人ばかり出るし。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 08:32:35.20 ID:QUh8+epCi
問い合わせてもフィルムカメラに詳しい担当者が居ない。
フィルム時代のレンズについて問い合わせても即答できずに折り返し案内されてしまう。
ペンタックスの窓口を見習え。すぐに即答できるし他社製品にも詳しくて話が通じる。
写真撮っている担当者居ないんじゃないのか。ちょっと調べたら分かるけどニコンの窓口
は下請けがブラック企業の人材派遣会社っぽいよ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 13:33:11.78 ID:zhBWscq40
しんSCやっぱりダメか、なんか詳しい人がいなくなった気がしてたら、
17名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 13:07:12.84 ID:Q1EU6mRC0
新宿サービスの海老蔵はD800持っているらしくて話が出来る。
他のカウンター人間はフィルムカメラの経験どころか、
デジタルの事もろくに分からない人材派遣会社だろう。
>>15 日経ビジネスに書いてあったが、業務委託先はトランスコスモスだね。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 13:14:17.66 ID:Q1EU6mRC0
銀座サービスは電話繋がるんだけどカスタマーサポートへ丸投げ対応だし、
新宿サービスは電話が繋がらない。最近のニコンのサポート品質ってガタ落ちだね。」
トランスコスモスって2chのリーマンスレで調べたらトンでもないブラック
企業じゃないか。

常務が新人女性社員に手を出して親父さんが乗り込んで来たとか、その常務も
セクハラ常習みたいじゃないか。いったいどんなサポート品質なんだよ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 16:16:31.18 ID:LZYpAwmQi
キヤノ某の悪口かと思って今日問い合わせしてみたんだが、電話に出た奴の知識レベル低すぎる。
本当に人員入れ替えしてサポート品質下げてコストも下げたんか。D600のゴミ問題も含め最近の
ニコンは製品もサポートも酷すぎないか。

>>17 ブラック企業で有名なトランスコスモスが下請けだったのかよ。こりゃダメだな。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 18:37:12.28 ID:SNeGEhmp0
バックヤードで故障診断やピント調整やっているのは、別だね。
受付やってる男性たちは、工場出身ではないでしょ、口調が丁寧だから。
精度やマージンなどの数値についてはまったく知らない。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 01:25:55.78 ID:bXRMhRwm0
てst
22名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 01:31:17.59 ID:bXRMhRwm0
SCについてのレスもここでいいのかな…?
今度初めてニコンSCに行って一眼レフのピント調整をしてもらおうと思っているのですが
保証期間内でボディのみでもOKでしょうか
検索していると色々なSC体験談が出てきて分からないです
23名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 01:37:40.64 ID:bXRMhRwm0
× 保証期間内でボディのみでもOKでしょうか
◯ ボディのみでも保証期間内の無料調整はOKでしょうか
24名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 03:45:22.49 ID:egMwSI6Ji
>>23 調整が必要だと思ったレンズも持っていくべし。
ボディにもよるがAF微調節機能があるならレンズの
個別調節が必要になるだろうからサンプル画像も用意
したほうが良くないか。どの位の距離で絞りはいくつ
で撮影するのか分からないと微調節できないだろうよ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 15:56:15.93 ID:Kzom3OOR0
最近は仕様の範囲内で済まされることが多いな。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 18:19:08.65 ID:L3jllGfz0
>>25
仕様の範囲内とは、具体的に何なの?

>多いな。
そんなに頻繁に行ってて、なんども範囲内という担当がいるとは、顔覚えられてないんだなw
27名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 20:39:17.42 ID:tFP2QRZg0
>>18が言っているリーマン板のトランスコスモスのスレみたら
カメラのサポートセンター内部で従業員が機材盗んで転売したと
書いてあるが、これってニコンの事か。本当なら大事件だな。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 21:39:53.77 ID:bXRMhRwm0
>24
純正レンズを持ってないのです。なのでボディのみでもいいのかな、と。
ボディのピント確認/調整を依頼する場合レンズ(純正)装着が必須で
ボディとレンズが保証期間内の場合のみ無料、という書き込みをkakakuの口コミで読み
え、そうなの?!と。
サンプル画像は不要という書き込みもありますが、古い情報とかガセ情報の可能性もありますし
画像を入れたSDカードを用意しておいた方が無難ですかね…

AF微調節できる機種です。初心者なので受付で上手く説明できるか心配ですが
ニッコールレンズを買い足して保証が切れる前に行こうと思います。
レスありがとうございました。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 22:33:15.89 ID:Zz/LLCL80
AF微調節も双方のCPU同士の通信が必要だから原則、純正レンズだね。
D5300ではあえてシグマチェックをいれ、FT-1のファームアップでは
タムロンチェックを入れるニコンだからな。本当にどうかしてるよ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 09:01:38.81 ID:0An6ts0Ji
中の人ですが、またサポートセンターから退職者が出るそうです。

今回は、全ての窓口を兼任しているベテランで古いフィルムカメラ、レンズの組み合わせ
が即答できる人なんです。居なくなったら仕事回りません。今の責任者になってから
退職者が続出してて、先月も女性社員が「もう耐えられません」と急に退職したばかり。
噂では、今の責任者と修復できないほどの深い溝が出来たと言われてます。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 09:08:13.49 ID:0An6ts0Ji
携帯からこっそり書いてますが、わたしも今の責任者からセクハラを受けました。
いつも嘗め回すような視線で全身や特に足元を見つめられたり、退職した女性社員が
「もう耐えられません」と言ったのはセクハラがあったんだと思います。
わたしの場合は両手の人差し指でおっぱいの先をつつかれて「ツーボタンリセット」
なんてやられたんです。その時は苦笑いしてスルーしましたけどこんな事いつも
やっていればいつか問題起きると思ってました。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 12:20:16.20 ID:G1t+NSy50
トランスコスモスなら時給1000円ってところかね?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 12:22:51.98 ID:WGg5ULKri
>>31 ツーボタンリセット・・・って・・・酷いセクハラだな。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 14:15:56.22 ID:u+QpH4Fh0
>>31
セクハラ会社のサポート受けてるなんてもうニコン購入する
気分無くなって来た。

価格COMではまだこの話題、取り上げられていないみたいだね。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 14:25:17.05 ID:gvesbZ1b0
>>28
お金取られるのはカメラ屋経由とかネットで受け付けして郵送してるからじゃ・・・
持込みで点検とかしても金なんて取られた事ないし
保証なんてとっくに切れてゴムよれよれのレンズとか部品代だけでゴム交換してくれるし
直接持込みでその場で出来る場合は、実費しか取られなかったと思う
36名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 11:51:07.40 ID:vUZ0ZctS0
>>30-31
作文全体からジジィの加齢臭でてるからやり直せ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 21:38:00.92 ID:D3p9SmSh0
保証期間(1年以内)でピント調整出したら銀座で数千円取られたぞ。
別に無料でやってくれるとは思ってなかったから支払ったが。
それでもジャスピンにはならず。まあタイ製レンズだったから仕方ねーかなという感じだったが。
簡単に直せる昔のレンズの方がマシだったん違うかと思わせるレベル。
それ以来超音波とかVR系は、ぶっ壊れない限り旧レンズから買い替え見合わせてる。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 23:13:56.53 ID:Sb0o6alci
ニコンのサポートセンターも落ちぶれたものだね。
セクハラや犯罪横行なんて顧客をバカにし過ぎてる。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 14:13:56.56 ID:5FVkArv1i
さっき28-300はナノクリですよねと聞いたらハイと答えられて、
店頭に行って確認したらナノクリじゃなかった・・・

ネットで買っていたらどうするんだよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 18:26:03.83 ID:8j5A7qoL0
へんなやつがいついてしまった。
しっしっ、あっちへいけ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 20:57:50.71 ID:gu+GaxT50
>>37
>保証期間(1年以内)でピント調整出したら銀座で数千円取られたぞ。
保障期間なら無料だぞ。どういう経緯で数千円とられたんだ?
保証書と購入レシートとか持参したか?

そもそも保障期間は無料って知った上でレンズ持ち込んでるよな?
それで有料って言われて「OK」って返事したのか?

レンズは何よ?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 22:55:06.04 ID:2tlBdneo0
レンズは70-300 4.5-5.6G VRね。
国際保証書(購入店舗購入日記載)は持っていった。

最初は自分の視度調整がおかしいんじゃないかと思ったけれど、鳥の日の丸構図で
フォーカスが後ろに行ってたから、こりゃあピンズレしてるかなと。。
デフォルメすると
「これ後ピンじゃないですか?」
「確かにそうみたいですが、この程度は絞れば問題ないと思いますけど。」
「一応なるだけ調整してください」

ちなみに銀塩+単焦点の期間が相応に長かったから
購入後1年以内のレンズ調整は無料という事前知識はなかった。
3000円位だったから気にせずに払ったけれど、結局完全には後ピン解消されなかった上に
思ったよりISO感度が上がること、80-200の方が使用頻度が高かったので中古屋にさようならした。
今から考えればビックカメラの5年保証の方を使えば良かったのかなとは思う。

D90→1年半で絞り機構不良
D300s→2年でシャッターユニット不良
両方ビックの5年保証で救済。
デジになってから嫌なくじばかり引いてるorz
ぶっ壊れることへの恐怖感が強い。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:06:20.77 ID:uigLaowx0
>>42
バイトか新人にあたったのかな。
3本出したことあるけど、ピン調整、VR交換、筒組交換それぞれ保証期間内無料だったよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 21:23:53.99 ID:o6yBAkPb0
SCとかちゃんとか家電量販店の店員の接客じゃないんだから
いついってもしっかり対応してくれるけどなあ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:42:44.73 ID:KUNY/8jDi
当たりハズレは電話に出る人の個人的なスキルに左右されるね。
今まで自分でカメラ買って写真撮ってるなと分かる人に当たったのは
2年間電話で問い合わせして3回しかない。宝くじ並みの確率だよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 11:59:23.92 ID:F009s53vi
アン・セホンの従軍慰安婦写真展の時も明確な回答を出来る奴がひとりも居なかったな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 18:42:37.37 ID:rKs5kjjk0
真性クレーマー現るwww
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 14:50:48.12 ID:W2arEHHJ0
>>41
相手にしない方が良い奴だと思うよ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 10:38:38.13 ID:UedfN1bm0
D3000のスクリーン傷つけて新宿SCに電話したら15000円くらい掛かると言われて
持ち込んだら700円弱だったでござる。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 09:55:34.12 ID:9Tme7GUX0
傷ではなかったというオチかw
51名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 09:56:22.04 ID:kpjJGc7c0
>>50
スクリーン交換でその値段
52名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 15:51:36.47 ID:9Tme7GUX0
新宿SC持ち込み特別価格か。
修理センター送りだと13500円だったような。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 19:08:57.69 ID:arHSHD/Oi
サービスセンターに電話に掛けると一次受付はカスタマーサポートセンター
の修理窓口担当者が対応するから基本的にはホームページの修理見積り金額
をそのまま見て回答するから電話代の無駄です。

「お前じゃ話にならないからサービスセンターの担当者から電話掛けてこい。」

これでいい。何でと言われたら

「ホームページの金額そのまま答えるな。技術者から電話よこせ。」

でいい。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 20:06:36.87 ID:kpjJGc7c0
>>52
なんだかわからないけど、ピックアップ使ったら高くなりそうな感じがしたのと
スクリーン交換出来る機種の交換スクリーンって安いからSCで確認しようと思って持ち込んだ。
受け付けてくれた人が、600いくらかと言ってくれたので修理依頼。
一眼レフでスクリーン交換出きる機種を知らったら素直に1万円払っていたと思う。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 19:28:59.08 ID:fIaJ4b240
200-400を修理依頼して引取りにきてもらったんだけどさ
ネットで修理依頼だすと引取り無料なんだけど、ここに罠がある。

持ち帰ってくれるヤマトは30万円までしか保証がないらしい。そういうのはちゃんとホムペに記載しとけよな
結局SC経由で修理出す事になったw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 10:02:09.07 ID:HEWuZCR90
>>55
クロネコで引き取りに来たとき、品物はなんですかと訊ね、高価な美術品や着物の宅配はできませんと説明してくれるね。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 16:41:34.85 ID:rSrlzR6b0
58名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 09:42:51.90 ID:h+xaTocv0
>>12
遅レスだがこの前その女性に当たったがホント愛想のかけらもねーな。
去年の夏購入のD4の点検ローパス掃除頼んだら保証書の提示も聞かず1000円になりますとかイラチ気味に言ってたわ。
あいつはダメだ。
今度当たったらオサーンにチェンジさせる。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 15:01:09.86 ID:EILMQ8Gti
Df来たのでマニュアルレンズの組み合わせや描写がどんな感じになるのかカスタマーサポートに
問い合わせてみたんだが。

「使った事が無いのでわかりません」

何だその回答は!カメラ使ったこと無い女を電話口に立たせるな!
電話代返せ!
60名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 15:06:27.98 ID:EILMQ8Gti
>>57のリンク読んだがこんな従業員雇っていたなんてニコンユーザーを舐めてやがる。
不正事実を隠蔽なんて本当に三菱系企業の典型的体質だ!
61名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 15:20:38.71 ID:37Of2UDEi
数年前までは日経ビジネスアフターサポート部門1位だったのに・・・

この落ちぶれ方は酷い・・・酷すぎる・・・

一番トップの責任者は誰なんだ?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 18:26:53.91 ID:eybsKDhF0
ニコンのサービスはほんと糞
ボロくなって帰ってくる
この前もレンズをクリーニングだしたら
ネジ山つぶしてまわりも傷だらけにして
マジックみたいなので塗り潰して
そのままなにもなかったように
完了したって金だけ取られた
結局ネジが外れ無かったのか
全くクリーニングもされてない
63名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 19:22:44.65 ID:R4xoQWV+0
特に新宿はひどいな。まったく商品知識のない女なんか立たせとくなよ。
時間の無駄だ。
あと飯の時間なんかとるなよ。サービス業に飯の時間なんかないんだよ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 19:22:51.16 ID:xHJ2l8lpi
まず一番上の責任者を出させてカメラやレンズの質問をする。
答えられないから。ニコンのカメラを自腹購入していないのが責任者だから
答えられる訳が無い。この前F3の質問したらS3ですかと言って来て黙って
聞いて来たらNikon1 S3だと思い込んで話してやがった。道理でおかしいと
思ったらブラック企業で有名な派遣会社がやっていたんだな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 19:25:14.79 ID:xHJ2l8lpi
>>63 銀座はまだ対応が丁寧でスタッフが英語も話せるよね。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 19:30:51.86 ID:AW0alLQX0
派遣をいじめるのは止そうぜ
みんな生活のため仕方なくやってるんだ
文句があるなら”ニコン愛”溢れたおまえらがやれば良い
たぶんオペ時給1000円、SV1200円とかの世界だろ
バイトに詳しい商品知識を求めてもダメだよね
67名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 21:28:33.76 ID:Cfj7x0pYi
>>66
自社製品の質問に答えられるか答えられないかの問題であって苛めじゃないだろ。
こっちは金出してカメラやレンズ買ってサポートにも電話代金払ってんだよ。
それでトンチンカンな回答されたら時間や電話代金の無駄なんだよ。
こんなのがずっと続くならニコンは下請け会社変えればいいんだよ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 21:34:38.63 ID:Cfj7x0pYi
そもそも業務用に貸し出されたカメラやレンズを盗んで転売する従業員がいる
派遣会社を使うってニコンはどうかしているだろ?生活が困ったからって泥棒
やっていいのか。名前まで上がっているなら本当だろ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 21:51:01.89 ID:2Y9SkI1Q0
>>68
ニコン本社もそんな人間がいる会社と、なんで手が切れないんだろう?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 00:52:17.57 ID:ZPV95Zn8i
いい人材は他に持って行かれる時代だよ。
そういや昔、ニコンの新宿にいた人がなぜかペンタの新宿にいた。
もしかしてペンタも同じ派遣会社かな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 20:43:31.09 ID:inxlZbrL0
ニコンカスタマー窓口の一部とリコーの新宿は正社員ぽいんだけど。
ニコンでも銀座のお爺さんとか応対丁寧で、いつもこちらの要望に速やかに過不足なく応じてくれる。
リコーフォーラム新宿も、いつも応対が丁寧。
たぶん電話スタッフはコールセンターか何かで外注だろうな。

ちょろっと研修して適当にこなしていれば良いって会社の考え方なら嫌だな。
アフター軽視するとやがて会社が傾きかねないと思うのだが。

最近のカルチャーショックといえば、寝台特急の食堂スタッフがアルバイトだというのを知ったことと
クロネコの荷受コール窓口が東京から離れたとんでもないところにあるというのを知ったこと。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 20:48:30.81 ID:YOuuDHrFi
確かニコンイメージングジャパンの社長が五代君に変わってから
アフターサービスが手抜きになったような気がする。
五代君はケチでセコいリストラ大魔王だって業界では有名。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 21:23:58.66 ID:yyLXyMGti
>>71 アフターを軽視する以前に勤務先の機材を盗むなんてコンプライアンス
以前の問題。現場の管理者責任と派遣会社の責任を問うべき。
トランスコスモスのスレ読んだけど常務の女癖が悪くて新入社員
に手を出して問題になっているそうだよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/07(金) 00:49:07.41 ID:C2DwjVF30
>>73
>トランスコスモスのスレ読んだけど常務の女癖が悪くて

だからそんな会社と、なんで手が切れないんだろう?
中の偉い人が、弱みとか握られてんの?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/07(金) 05:49:34.46 ID:MF8M0tw9i
ここに内情がいっぱい書いてあるね。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1284596542/
76名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 13:25:48.39 ID:ZxWx9MHDi
SIGMAなんて高品質のサポートが無料だぞwww
http://www.sigma-photo.co.jp/support/contact/

ニコンなんてカメラもろくに使ってなさそーなネーちゃんが電話に出て
何で電話代取られるんだ? 抜本的なサポート体制の見直しが急務だろ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 13:29:27.72 ID:vKiTSqD70
>>76
ニコンとシグマでは、サポートしてる商品の”量”が全然違うんだよ。
今までどれだけニコンがボディやレンズ作ってきてると思うんだ・・・
骨董品のF3とか持ってくる爺ちゃんも居るんだしよ
だから派遣に投げるしかないね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 13:57:57.91 ID:IX/eyjpii
F3なんて骨董品じゃないよ。つうかカネ取ってサポートするならFから全機種さらっと全部言える位じゃないとダメ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 14:00:05.85 ID:IX/eyjpii
CP+会場でカタログレベルの質問に答えられないスタッフ多数。サポート品質酷すぎる。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 19:26:51.79 ID:c0II4vUg0
>>77
だったらもっとちゃんとしないと

あ、だから駄目なのか
81名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 19:56:03.32 ID:zKI7VDpSi
動きのある人物写真を撮る目的でD4は高くて無理だからD800を
買おうとしてCP+に行って来たんです。

説明員に聞いたらD4やD800には顔認識AFはありません。
D3300等のファミリー向けのカメラにはありますが、
って言うんです。

91Kピクセルセンサーによる顔認識とカタログに書いてある
所を指差して言ってるのに自分の間違いを認めずに、
お客さんである私にそんなに文句が言いたいならば
カスタマーサポートセンターに電話して下さい。と逆キレな
対応されました。非常に頭に来ました。

他にもD5300に昔のマニュアルレンズは使えますかって聞いたら
マニュアルレンズは使えません。AFニッコールレンズのです。

Dfなら昔のマニュアルレンズは使えますか。と聞いたら
非Aiのレンズは使えません。もう部品もありませんから改造も
出来ません。

何で勝手に決め付けて答えているんだか分かりません。
私、Aiか非Aiか何ミリのレンズかも言ってないです。

それにD5300ってボディ内にAFのモーター無いですよね。
AFニッコールだとAF使えないでしょ。もし本当に買ってしまったら
ピント合わないじゃないですか。

何でこんな知識もなく対応姿勢も悪い人をメーカーの顔とも言える
窓口に立たせるのか分かりません。もの凄く不信感が出ました。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 20:55:19.80 ID:HHzIUpBhi
最近のニコンはサービスセンターもカスタマーサポートも簡単なカタログに
書いてある質問すら即答出来なくて「お待ち下さい」って電話を保留にされ
本当にイライラする。お前ら写真撮ってんのかってこの前怒鳴っちゃったよ。
保留されてる間も電話代かかってんだぞ。簡単な事に即答出来ないから電話
も繋がらないでなおさらイライラしてくる。電話待ってる間にシャッター
チャンス逃したら保障してくれるのか。いちいち文句言いたくなる。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:02:25.87 ID:HHzIUpBhi
>>81
確かオートエリアにしてAF-Cにしたら顔の位置に合わせてエリアが追って
くれるよね。カメラ使っていたら分かるよね。派遣社員なんかにサポート
業務なんかさせてるからダメなんだよ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:13:14.54 ID:c0II4vUg0
ピントぐらいマニュアルで合わせろよ
AEなくても大丈夫なんでしょ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:16:46.63 ID:c0II4vUg0
>>82
簡単なことなら電話しなくてもよくね?
というかシャッターチャンス逃すようなタイミングで電話するなんて頭大丈夫ですか?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:53:16.18 ID:kb0f2ftu0
>>81
これって何かのコピペ?

Q 他にもD5300に昔のマニュアルレンズは使えますかって聞いたら
A マニュアルレンズは使えません。
#これは文意が読めない>AFニッコールレンズのです。

Q Dfなら昔のマニュアルレンズは使えますか。と聞いたら
A 非Aiのレンズは使えません。もう部品もありませんから改造も出来ません。

顔認識はともかく、あとの二つはこれでいいような・・・
カメラが測光できなくてもマニュアルで撮影できる人がこういう質問するのは意地悪w
87名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:57:08.87 ID:kb0f2ftu0
ひょっとして↓ってことかな
AF Nikkor銘柄の“マニュアル”レンズはモーターが無いボディではAFできないゾ!プンプン!
88名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:59:43.47 ID:zyCbgEFT0
新宿地区で考えてみると、
日曜日もあいてて18時30分まで営業しているニコン(とリコー)は偉い。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 23:25:05.87 ID:aS2GEshx0
>>86
Q 他にもD5300に昔のマニュアルレンズは使えますかって聞いたら
A マニュアルレンズは使えません。

ダメだよ。
D5300じゃないが、SSが広島にあった頃、そこのSSの人に、その手の質問したら
「45Pと500PみたいにCPUが入っているMFレンズがありますから」と、即座に言われた。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 23:32:12.01 ID:kb0f2ftu0
おー、そういえば45P持ってるはw
あれAE使えるんだな、使ったこと無いけど
91名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 23:51:48.12 ID:KlAZtS7Ui
Dfは非Ai使えるよ。連動レバーはF3と同じく跳ね上げ式。
非Ai使う場合の絞り値は前のサブコマンドダイヤルで設定。
カメラ側のメニューにも非Aiを使う場合のセットがある。

これをメーカーの説明担当が即答できなきゃ給料泥棒だよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 23:58:06.31 ID:KlAZtS7Ui
>>89 非Aiレンズは装着出来ません。AiレンズまたはAi改造レンズは装着
出来ますが、非CPUレンズの場合はマニュアル露出モードで設定した
シャッター速度と絞り値でシャッターは切れますが露出計は動作しません。

メーカー回答ならこれで良くないか。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 23:58:54.22 ID:kb0f2ftu0
何て無知!>おれ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 00:20:03.87 ID:jy4Kj6Fpi
確か新宿のSSで非Aiレンズが使えるとD40の雑誌の記事見て
聞いたんだけど。(記事執筆はガンダーラ井上)
正確には付いてしまったであり、非Aiレンズは僅かに大きい
のだそうだ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 00:57:13.43 ID:5SROWLGj0
>>92
だから、昔のSSだったら最初に電話に出た正社員の
ただのお姉ちゃん(おばちゃん?)が即座に答えられた位の事に対して

>A マニュアルレンズは使えません。

と、言い切ってしまう現在のセンターの、Fマウントに対する知識がなさすぎる。
と言っとるんだ俺は
96名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 08:26:10.63 ID:jVaC+fRo0
知識量増やしても給料に反映されるわけでもないから士気上がらないんだろうな。
かといってコールセンターには1件○分とかの目標があって時間大幅超過すると叱責されるとか。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 14:30:02.22 ID:9RzWA0hVi
ニコンのサポセンに電話したが出るまでに3分待たされた。
シグマは18秒で出た。13時の時間帯の問い合わせね。

しかもシグマは詳しそうな男性が出て質問内容に即答。

ニコンはカメラ知らなそうな女性がでて1分保留されたうえに的外れな回答が
帰ってきてもう一度質問内容を確認して保留される。

この両者を比べた場合、顧客満足度はシグマが明らかに上。


この両者を比べた場合の顧客満足度
98名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 14:34:54.64 ID:/K8M0Gc9i
>>95 前は質問にほぼ即答してくれてレンズにも詳しい人が居て指名したら退職されたそうです。
>>96 知識量増やしても給料上がらないなら辞めるかも知れないですね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 14:40:32.57 ID:/K8M0Gc9i
>>97 ちょっと前にワイヤレスライティングの質問した時にも即答できなかった若い男性が出て
自分のとこの製品の使い方がわからねーのかよ、お前カメラ使ってるのか、何使って何撮ってるか
答えてみろ。って怒鳴っちゃったよ。ソレくらいニコンのサポートは知識レベルが低い。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 15:03:09.80 ID:9ayR85yH0
そんな会社に外注してるニコンもどうなのよ…
なんなら、仕事にあぶれてるニコンマニア(ヲタ)を正社員で雇った方が良いだろ?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 17:40:40.58 ID:JMNRcGZN0
そんな心配してないで、自分のハエを追い払えw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 23:18:53.81 ID:XW3qKzAb0
D5200のマクロセットを持っていて、歯並びの写真を撮りたいと電話したら、
R1C1を勧められ購入したがマイクロ40mmが装着不可能なレンズだと購入後に
気づいた。しかも付けられないとアクセサリ総合カタログに書いてあるじゃん。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 23:51:29.66 ID:/fpfqYJA0
>>102
再度電話して返品だね。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 02:01:44.53 ID:Ml2uVhWTi
カタログよく嫁!派遣社員
105名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 15:03:00.74 ID:UcuDiaMDi
>>102
AF時にレンズ鏡筒が前後に動くまたは回転する構造のレンズの先端に重量物を
付けたらどうなるのか写真を撮っている人なら自然に分かると思う筈。

それが分からないで使えますと言ってしまう時点で

「私はカメラを使ってません」

と言っているようなもの。これはカメラメーカーの電話窓口では恥ずかしいな。

まっ俺も1年くらい前にR1C1の問い合わせしたんだが、その時、俺はレンズを

「60ミリマクロ」としか言わなかった。

その時の電話担当者はDかGかちゃんと聞いてきた。Dなら補強用にUR-5が必要と
説明も受けた。俺のレンズはDだったんだけどね。

銀座SSで聞いたらカスタマーサポートは昨年11月から今年1月にかけてベテラン
がごっそり辞めてしまったそうでカメラに詳しい人がいないと苦情が増えている
そうだ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 17:27:03.37 ID:nmTUBADI0
横流しした人の処分が甘かったら、いやんなって辞めちゃったって話?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 22:00:12.35 ID:Fwm7NmDx0
ニコンは一社に委託しているのかよ。
普通は複数の委託業者である意味競争させる。
トラスコ一社だけではない、と思いたい。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 03:07:00.08 ID:fSNonmyr0
>>106は内情を知ってる派遣社員くんなのかな。
もし、会社内のカメラとかを盗んで捕まった社員を保護して他の
勤務していた社員が嫌な気分になって退職したとしたら、
それは常識的に考えて大問題なんじゃないかな。

普通なら窃盗罪で逮捕されて解雇されるのは犯罪を犯した社員
じゃないの?派遣会社の責任者は袖の下で貰ったの?


ニコンは何でそんな派遣会社を下請けにしているんだろう?
三菱自動車と同じく隠蔽体質だからかな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 03:22:05.75 ID:fSNonmyr0
犯罪を犯した社員への処分が甘かったとしたら他の社員は嫌になるのは
当然だと思う。他の社員の士気も落ちるし生産性も落ちる。

やる気も低下してしまうだろうし最悪、うつになって自殺でもしたら
派遣会社の責任者はどう責任を取るんだろう。

ニコンユーザーを代表して社長に進言するとしたら、
こんな問題を起こした派遣会社は切って新しい下請け先と
契約するべきだと思うが、他のニコンユーザーの声も聞きたい。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 06:51:42.16 ID:fDjtJElUi
>>109

>やる気も低下してしまうだろうし最悪、うつになって自殺でもしたら
派遣会社の責任者はどう責任を取るんだろう。

おっしゃるとおり。

不祥事の隠蔽を指揮したのがニコンなのかトラコスなのかで今後の対応が
変わるね。トラコスなら契約解除、責任者の解雇で収めるべきだし、もし
万が一、ニコンが不祥事の隠蔽を指揮したとなればニコン製品の不買運動
を行えば良い。そうなれば株価も下がって株主がトラコスを訴える事にも
繋がり兼ねないな。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 15:01:21.63 ID:j6drRkfY0
>>109 一連の流れやリンク先も読んでみた。

これは派遣会社のトランスコスモスの対応が悪いね。

一応コンプライアンスとかも整備されている企業なんだから初動対応で隠蔽
したのが一番悪い。

所詮人の口に戸は立てられないのだから隠蔽なんて不可能。

悪い事したらこうなりますってカメラやレンズを盗んだ従業員を窃盗罪で
刑事告訴して事件化するべきだよ。それが常識的な対応。

他の罪も無い社員が気分が悪くなるのは当然だよ。
俺だったら辞めた後に会社相手に裁判起こしてる。

何よりも一番腹が立ったのは俺たちのニコンに泥を塗った事。

派遣会社であるトランスコスモスの現場責任者には最低限、責任を取って
辞任しろと言いたい。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 15:59:37.69 ID:j6drRkfY0
窃盗事件やセクハラなどの問題書き込みをまとめてみた。

>>18 >>27 >>30 >>31 >>34 >>57 >>68 >>74 >>75

こうやってみるとトランスコスモスのコンプライアンスって
なんなんだ・・・常務が新入社員にセクハラとかありえな杉・・・
113匿名告発:2014/02/21(金) 06:10:53.66 ID:bkYnAVERi
ニコンとトランスの関係は業務委託。
不祥事も介入できないはず。

しかしトランス側の現場責任者のIは
ニコンが大事になるのがいやだと言ったから刑事事件にしなかった。
と発言。

業務委託なのに介入したとなればそれは労働基準法違反になる。
おかしいだろう。これでは法律上の筋道が通らない。

つまりこの刑事事件見送りはトランス側の事業所責任者が自らの保身の
ために行った隠蔽行為か、もしくは窃盗犯の親族からの利益供与があり
隠蔽行為を行ったと見るのが妥当だろう。

隠蔽行為の責任を取って辞めろ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 10:55:49.22 ID:MvcpBrq50
だからこそ、ニコンは、こんな会社と手を切れば?と言っとんの

なのに切れないのは、トランス側に弱みとか握られてるとか?とか想像できちゃう
115名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 14:00:11.27 ID:q6Jw5usPi
モノを盗む社員が居る会社なんてきっと個人情報も盗んでいるよね・・・電話かけるの怖くなってきた。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 15:04:37.39 ID:fgpE2X9ti
>>113 自らの保身と賄賂のために複数の退職者を出しても辞めない現場責任者ってまるで猪瀬前東京知事と同じ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 15:34:52.82 ID:1vgGkVSP0
カメラを盗んで転売しても罰せられない社員が居たなら、セクハラをしても罰せられない常務が居るなら、
個人情報を盗んで転売しても罰せられないだろうと考える社員が絶対居るはずだ。

もはや最低限のモラルが守れない。こんな企業を下請けにするなニコン!
118名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 18:50:26.15 ID:zE5zHKDSi
手持ちのシグマレンズをD5300に付けたら動かないと電話を
したら「動作保証外です。」としか言わない。

タムロンやコシナツァイスは動くのに露骨にシグマチェック
入れてんじゃねーよ。

と怒鳴ってやったが、「動作保証外です。」としか言わない。
お前らロボットか?使えなくて困ったから電話してんだよ能無し。
カメラ使ってないバカを電話に出すなドアホ!

シグマに聞いたら丁寧にファームアップで対応出来ますと言われた。
何が顧客満足度ナンバーワンだよ。

今のニコンは顧客不満足度ナンバーワンだ。キヤノンにすれば良かった。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 19:18:12.46 ID:g7SL3rTa0
まあそれはニコンに電話する話じゃないしな。
シグマのサポートで完結する話。

それにしたって不祥事起きたら委託契約更新の際に業者変えたりとかするもんだがねえ。
よほど委託経費が他より安いのか、トップ同士が懇意の仲なのか。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 19:27:18.67 ID:YVqG4uGni
>>118
そういう生意気な奴が出たらネチネチと冷静にクレームを入れ時々怒鳴る。
相手のリズムを崩すようにする。

上司に代わると言ったら、誰が上司に代われと言ったオマエに聞いているんだ。

修理料金や送料についてのクレームで上司に確認すると電話を保留にしようとしたら、
判断権の無い奴が電話に出てるのかと因縁をつける。

そこでまた上に戻り、上司に聞くんじゃなくてオマエで判断しろよ。

徹底的に追い込むべし。

これはニコンに限った事じゃなくて何処でも使える方法だから
覚えておく価値あるぞ。

現場で孤立するのは何者にも変えられない孤立感を味わうからな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 20:51:39.44 ID:MvcpBrq50
>>118
は、お門違い。
サードパーティーの製品にまで答える義理は無い。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 15:09:19.96 ID:HrUHZQKGi
>>113

複数の従業員が不満が募り退職しても窃盗犯を事業所責任者が擁護したと
なれば、間違いなく親族や家族から賄賂貰ってるな。

自分の管理職と窃盗犯の擁護を天秤にかけて利益になると選んだのは犯罪者
を庇う事。

猪瀬知事みたいになる前に辞めたほうがいいだろうね。
今なら責任を取りましたって大義名分で有耶無耶に出来るんじゃね。

でも犯罪者を庇ったら再就職先でも同じ事繰返すぜ。
そこで事件化した時、前職場での事を掘り返されたらって考えなかったのか。

どう見ても頭の中は中二男子レベル。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 15:49:06.07 ID:ZabBZmSni
へぇ〜幾らお金貰ったんだろうねwww

女子社員が居ない時の口癖は

「女抱きたい」「セックスしたい」「風俗行きてぇ」

の事業所責任者Iさんwww
124名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 16:06:46.72 ID:l2TP7HcSi
>>123

ちょwww 間違いなく窃盗犯擁護でカネもらってんなwww

幾ら貰ってどのような用途に使われたのかも知りたいwww
125名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 16:49:49.23 ID:/JJ8Q25g0
2月22日、今日はネコの日ですが、竹島の日でもあります

http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/syucho.html

〜竹島は日本の領土です〜
2月22日は「竹島の日」です
2014年(平成26年)は竹島の島根県告示から109周年です
韓国による不法占拠から61年目です


毎年々々8兆円もの予算を消費する自衛隊
自国領土を不法占拠されても出番無し
国民には増税

自衛隊を竹島に出兵させ韓国人を日本から一掃しましょう。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 19:04:10.54 ID:SNn4K5yS0
>>123
3年前に辞めましたが、相変わらずなんですね。
お願いですから、当時の私達が頑張って作った黄金時代を壊す
のはやめて下さい。酒、パチンコ、風俗通いのリーダー軍団
ファンタスティック4の皆さん。そんなカネがあるならカメラ
でも買って写真の勉強でもして欲しいものです。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 19:56:58.20 ID:Xh05ks/Zi
価格COMの書き込みから見にきましたが、なんか凄い不祥事の連続ですね。

備品のD3を盗んで転売なんて常識では考えられません。

私達ユーザーは欲しいカメラを苦労して場合によってはローンを
組んで買っているんです。欲しくなったから盗んでしまえって
どんな考えの従業員をニコンは雇っているんでしょうか。
全員クビにするべきです。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 19:58:55.63 ID:UfIMIkaK0
請負契約なんだろ?
中で何やってるかは干渉出来ないのが、請負契約なんだよ?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 22:32:21.10 ID:QVEdHUE5i
契約を解除する事は可能でしょう。
こんな会社に業務委託していたらまた同じ事やるよ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 22:38:30.53 ID:6j21BhxT0
こんな奴がいる会社とは契約してらんね
とか、ニコンが言い出したら、会社自体が件の上司を放っとけんだろ?

悪い軍隊なんて無いんだ。あるのは悪い上官だけだ…
…じゃないけど、こういう人がいなくなれば、優秀な人も戻ってくるだろ?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 00:49:15.33 ID:hhBD28lei
私服を賄賂で肥やすために反対意見を述べた部下にセクハラやパワハラして
辞めさせたんだろうね。こういうクズを現場責任者にするのが間違っている。

いい人材は他の企業に持って行かれて戻ってなんか来ないよ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 01:01:22.59 ID:lXyw/7Yq0
いやだから、悪い上官、と言うのは別に現場責任者じゃなくて
何とか言うセクハラ常務も含むだよ。

元請けが仕事をくれないという話になったら、
会社と言う組織自体がつぶれちまうから、私腹を肥やす所じゃなくなるだろ?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 02:47:57.15 ID:AfGDoZY6i
トランスコスモスの業績悪化時期に例のセクハラ常務が新人社員に
手を出して会社のカネで和解金払ったそうだ。その数百万円だって
あれば給料ダウンを僅かでも抑えられたのにね。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 02:52:19.68 ID:AfGDoZY6i
まあトランスコスモスはブラック企業扱いになりつつあるし、ニコンは
いつまでも付き合う必要は無いよ。

不祥事が起きた時点で他社からの見積り取っているだろ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 07:11:37.87 ID:6k1UQttfi
ニコンイメージングの五代社長は現場を見ずに数字だけ見る社長だから現場が
どうなってるか全く分からない状態でアフターサポート部門のコストカットを
露骨にやった。アフターサポートは利益を生まない部門だと思ってるからだろ。

結果、日経ビジネスのアフターサポート顧客満足度調査では1位から4位に転落
したが負け惜しみのように、コストがカットできれば利益の生まれない部門の
品質なんてどうでもいいと言ったそうだ。

シグマに喧嘩売って、露骨にファーム内にシグマレンズカットの信号を入れろ
と指示したのも五代社長だそうだ。

この社長のままだとニコンは終わる。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 08:02:31.18 ID:EiL5V8J40
すでに終わってるってことかな
137名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 15:38:48.04 ID:qBvBQrgZ0
生麦修理センターも日研テクノとイストテクニカルサービスの出向組が大半と価格.comに
書いてあった。それだとなんで高い送料払って生麦に送っているかイミフじゃん。

それならキタムラから送料タダの修理依頼するよ・・・
138名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 15:57:41.64 ID:0LkRUGQAi
>>137

修理の納期が長くなったり再修理が多くなったって店員から聞いたけどこういうオチかよ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 20:00:54.93 ID:33qJN04Ki
電話に出た奴の態度がタメ口でなれなれしくて、ふてぷてしかった。
給料安いとダメな奴しか残らないんだな。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 20:24:47.76 ID:QkRGqfhYi
ワシの場合はオマエは何使って何撮ってるか聞いてから質問するよ。
カメラ持ってない奴とは話が通じんからな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 23:03:35.48 ID:ONUH58xJi
カメラ詳しい奴が居ないなら電話をかける気がしない。
電話代の無駄だ。日経ビジネスのランキングもオリンパスに入れる。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 23:06:30.99 ID:5EcoDXCD0
フリーダイヤルじゃないのかw
143名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 00:19:28.28 ID:2guaeBW4i
ニコンはナビダイヤルだよ。
有料だけどプロ並みに撮影に詳しい人やソフトに詳しい人居たから
電話かけていたのに最近は即答できる人が少なくなって何回も保留を
される。電話代掛かるから質問の内容言うから折り返せと言うんだが、
それは出来ませんと折り返しを拒否される。

おかしいだろ。自分の所の製品の質問に即答出来ないから折り返せって
言ってるのに出来ませんって言うのはさぁ、客をバカにしてるよな。

やっぱり下請けの派遣会社の人間だったのかよ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 02:07:40.70 ID:MqeRV+5Vi
まっ、アイツが現場責任者じゃ誰も本心からついてなんかこないね。
椅子の上に座ってる置物とか、責任転嫁してばかりだから逮捕要員にもならない。

そんな陰口みんな言ってたし、女性からは目付きが嫌らしくてきもいセクハラ男
なんていうのもあった。本人が直接言われていないだけ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 09:11:22.24 ID:fE1YkYlw0
質問をまとめて言って、折り返し電話をかけさせる。じゃダメ?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 12:34:12.61 ID:Aqb3eu/ui
◇被害額は1億7000万円 「ブランド品の購入に充てた」

写真フィルム材料の硝酸銀水溶液を子会社から盗み換金した
として、神奈川県警松田署は24日、同県小田原市飯田岡、
富士フイルム社員、内田順清(よしきよ)容疑者(51)
を窃盗容疑で逮捕した。同署によると、内田容疑者は容疑を
認め「車やブランド品などの購入に充てた」と供述している
という。被害総額は約1億7000万円とみられる。

逮捕容疑は昨年12月13〜16日、子会社「富士フイルム
フォトマニュファクチャリング」(同県南足柄市中沼)の
工場から、硝酸銀水溶液約32リットル(約130万円相当)
を盗んだとしている。内田容疑者は水溶液を貴金属買い取り
業者に持ち込んでいた。水溶液からは銀が精製できるという。
内田容疑者の口座には2011年7月以降、この業者から
約150回計約1億7000万円の入金があった。

内田容疑者は昨年5月まで子会社でフィルム製造に従事し、
その後富士フイルムに戻った。昨年末の在庫チェックで
水溶液の抜き取り被害が判明し、子会社が同署に相談した。
約4000リットルが持ち出された可能性があるという。

■富士フィルムは社員の窃盗転売事件を正しく裁いてるのに
ニコンはなぜ出来ないの?やはり三菱系の隠蔽体質?
それともトランスコスモス事業所責任者の収賄が原因?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 19:20:51.93 ID:NGqyaeEp0
ニコンより富士フィルムのほうが企業としての透明度が高いって事だね。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 01:36:31.53 ID:1MfrwZyC0
>>143
頑なに折り返し電話を拒否するのは、電話代が馬鹿にならないから?
アフターサポート顧客満足度No1が聞いて呆れるよね??
149名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 17:04:50.09 ID:n+q5Ksq70
俺の時はニコンプラザの部品在庫状況を調べてから折り返し電話くれたけどなぁ。
去年の初めだからそれからシビアになってきてるのか。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 00:27:35.96 ID:XFMJzLeM0
先日ニコンSCから修理出した後、私の携帯にニコンSCから非通知で修理の進捗状況をかけてきました。
何故なんですか?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 06:12:20.32 ID:WjMNxGUm0
D600のゴミ問題に続きD7000ではミラーが突然落下する現象の書込みが・・・

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285552997/580

キヤノンと変わらない壊れ方にまた延長修理対応ですか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 08:47:26.95 ID:sZYXny730
>>151
その書き方は、わざとですか?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 19:15:39.90 ID:EvYP/97F0
D7000もミラー脱落かよ。最近のニコンはどうなったんだ。
アフターサポートランキング1位が4位に転落だもんな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 19:40:19.04 ID:eXRe19eti
DfやD5300の露骨なシグマチェックとかさ、そんな事したら余計に売れなくなるのに
今の社長はダメだよな。業界の流れを分かってないバカなんだろ?
アフターサポートをケチったり、無理なコストダウンで不具合頻発させたら後始末で
カネ掛かるのが分かってない。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 06:44:11.62 ID:M73kVTYf0
そもそもDfは物作りとして論外
20万超えてるのに、グリップ部分がプラスチックのカメラを売るのが信じられん。
ああいう設計を許してしまうのが不思議だ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/24(月) 14:29:53.37 ID:+wL4FmBei
カスタマーサポート内部関係者から衝撃の情報が。
SV(センター責任者)が交通費をごまかして横領し風俗通いしていた疑惑が浮上。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1284596542/258-263
157名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/24(月) 15:02:00.09 ID:M/su5mMni
>>156

内容があまりに酷いからマジレスするけどさ機材を窃盗転売とか交通費横領
とか責任者とかヒラ社員とか関係なくてモラルの問題じゃないかな。
年間に10万も横領してたなんてクビだろコイツ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/24(月) 18:36:48.56 ID:9jTGczHoi
犯罪的な観点から行くと同僚や部下の交通費を渡さずに懐に入れた場合は
横領罪になるが、自分の交通費を虚偽の申告により請求額を本来の必要額
より水増しして受け取り懐に入れた場合は詐欺罪になる。

つまりオレオレ詐欺と同類。

大きくみたら横領も詐欺も泥棒扱いだけどな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/24(月) 22:12:25.23 ID:TPcmvpvSi
こんな人間が顧客対応の責任者だなんて聞いて呆れる。
だから中国なんかに販売禁止措置取られたD600みたいなカメラを
作るんだよ。恥を知れ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/24(月) 22:16:48.66 ID:TPcmvpvSi
責任者が腐ったミカンだから部下も腐って機材を盗む。
これじゃあどんなに優秀な部下が頑張っても日経ビジネスの
アフターサポートランキング1位は無理だね。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/24(月) 22:40:56.68 ID:z14Yxlww0
悪い軍隊なんてものはない
あるのは悪い指揮官だけだってね
162名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 03:53:27.34 ID:b/iK+1Jm0
カスタマーサポートの現場責任者が交通費の詐欺罪、部下が機材の窃盗。
あとニコンインステックの部長だっけ?女性をレイプした奴。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 14:02:16.55 ID:7QmKYuDyi
>>156
職場でセックスしたい風俗行きたいって連呼するなんて中学二年生かよwww
164名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 20:05:22.29 ID:Fu1V/ziC0
カスタマーサポートの現場責任者がクライアントの備品で撮影会モデルの
お尻をローアングルからタシロしてた写真があるよ。これアップされたら
終わりじゃないの。駒込センター内で8階シェアの女性が休憩室で噂話を
してたら見せてくれた。マジで変態すぎでキモッ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 19:04:10.53 ID:26R5Rs2y0
サポートセンター責任者の粛清の必要性を感じるな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 19:11:45.98 ID:26R5Rs2y0
機材を部下が盗んで転売してもお咎め無しって事は責任者が指示の下で
盗ませて2人で懐に入れた可能性もあるよな。責任者自体が交通費を
不正申告して禁止行為のバイク通勤で浮かせて懐に入れるような奴だし
セクハラもたくさんやってるみたいだし、粛清以外何があるんだよ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 23:07:46.36 ID:SGSU98nN0
http://megalodon.jp/2014-0328-2136-51/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000132-jij-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000132-jij-bus_all

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000132-jij-bus_all

改善なければ無償交換=「欠陥」一眼、全世界で―ニコン
時事通信 3月28日(金)19時1分配信

 ニコンは28日、中国で黒い点が写り込む「欠陥商品」と指摘されたデジタル一眼レフカメラ「D600」について、
同社が清掃や関連部品の交換を複数回実施しても改善しない場合は、
同一製品か同等製品への無償交換を行うと発表した。
全世界で対応する。D600は12年9月以降、国内外に約27万台が出荷された。 
.
168名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 23:41:12.83 ID:cKRe0veji
ゴミがたくさん着いて清掃しても変わらないから買ったばかりなのにD600を
5万で売り飛ばしてD800にした。なのにいまさら交換対応とは何だ、損害を
返せとクレームの電話した。なのに何も出来ませんとは何事か。
人のモノを盗むような社員がいる会社の対応はゴミクズ以下だって
言ってやった。ニコンの電話対応は本当にふざけてる。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 23:45:50.30 ID:Q4Wuygos0
>>168
5万は流石にもったいなかったなw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/31(月) 00:29:40.82 ID:dneXXpT4i
社員が犯罪やったり、不正行為をやったり、ゴミが着くカメラ売ったりするから
株価が下がるんだよ。損害返せ!
171名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 14:19:21.39 ID:RipWaXvEi
今日、Nikon1 V3の付属レンズについて文句言ったんだよ。
レンズ交換できる機種用のレンズの先端に余計な物を付けるなと。
あんな開閉式のキャップが付いたら余計に壊れる箇所が増えるだけで
そこの修理代を見込んであんな構造にしたのか?と聞いたが答えられず。

昔ミノルタでもあんな構造のキャップが付いたレンズを出して不評を
買った事があったんだよ。ミノルタってメーカー知ってるか?

と聞いたらミノルタが分からないと抜かした。

自社製品だけ分かってりゃいいとか言う奴もいるけどな写真業界の
常識レベルだろ。今のソニーですねって一言がなぜ言えないのか。

これだけ写真業界が分からない、写真を撮っていない奴らがカメラを
買っている客を有料でサポートしてる現実に呆れた。

このスレのリンク先も読んで何処が下請けかも分かったんだが、携帯用
ゲームに嵌っていたり、パチンコ屋に入り浸っている暇があるなら少し
くらい写真業界の常識くらい勉強しろ。こんなだから株価下がるんだよ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 15:17:54.68 ID:04ez0y7n0
D600、ついに国内でもD610交換対応開始!!!
ニコン「神」対応!
全員SCに緊急発進!!



ダスト問題のNikon D600をD610に交換してもらった話
http://www.tomicho.net/blog/archives/601
> 開封するとNikon D610が入っていました。


「最近ゴミが増え始めSCに一連の経緯を説明したところD610との交換に至りました!」(投稿日: 2014/04/04 14:01)
GANREF | D600の掲示板 | デジタル一眼レフカメラ
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2371/bbs/3774


> 日経の報道によると、「交換費用などを14年3月期で十数億円引き当て処理するとみられる」という。
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/qsearch.exe?F=users/nomura/newshonbun&KEY1=HFZ0449

D600 info

約27万台が出荷
売上高160億
ニコンレンズ交換カメラの11.7パーセント売上
利益20億-30億  ←← ←← ←← ←←
中国で48000台出荷

現在、交換費用を十数億見積もり中  ←←←←←←
173名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 15:32:19.05 ID:2ybyAUiCi
D600のゴミ問題はカスタマーに電話しても無駄っぽいな。
サービスセンター直行でいいだろ。

だって電話に出るカスタマーの担当者がゴミレベルだから電話代の無駄。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 20:04:08.01 ID:L9IA4z+N0
>>171
ミノルタ=ソニーじゃないからそんなことは言えないだろw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 00:00:06.71 ID:8g5cjbZK0
Aマウントって言うか、αの冠を受け継いだんだから
一眼レフカメラの話しだけを取ってみたらミノルタ≒ソニーだろう?

今は薬を作っているけど昔はカメラを作っていましたとか言う、何十年も前のコーワの話しとか
野球で言ったら、ロッテの前身は大毎オリオンズなのを知ってないの?とかから比べたら
だいぶ近いと思うよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 01:12:57.93 ID:jBLYev9R0
まあ最低限自社製品のユーザーであるべきだとは思う。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 11:56:28.30 ID:ifcY0vZoi
つうか・・・ミノルタが分からないなんて常識レベルの話じゃんwww
全員にフォトマスターでも取らせろ。

>>171 コーワはフィールドスコープ出しているから今もニコンのライバル会社だよ。
>>176 パチンコや携帯ゲームに課金する金があるなら最低限自社製品を自腹で買って欲しいね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 14:42:59.62 ID:pRiKt0y50
>>171
ただのクレーマじゃん
179名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 22:00:20.17 ID:1zhH78c20
>>171
コンデジについてるレンズのシャッターのこと?
キャップなんかよりいいじゃん。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 15:43:03.47 ID:loiME5ANi
またトラコス板に何か書かれてるwww
181名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 21:17:06.54 ID:RyGW3SXf0
>>171
他社について聞かれ「分からない」と答えて何が悪いんだ?
何も落ち度無いだろ
写真愛好家同士の会話とは違うぞ

それと、一眼レフ自体消耗品ビジネスだから
182名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 13:14:05.23 ID:DpbZBAJzi
>>180 オリもペンタも同じ下請け先だよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 18:18:31.36 ID:qHMP+Hzxi
ニコンのサポセンにソフトのトラブルで電話かけたが何一つ解決しなかった。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 18:20:49.17 ID:B+qpd0BY0
>>183
電話するお前の方が悪いだろw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 15:29:23.59 ID:Mgpurbrgi
>>182
同じ下請け先でもペンタとニコンでなんでこれほどにも差が出るのかね。
ペンタは対応者がカメラを自分で使っていて詳しいし対応が生き生きしてるのに
ニコンはロボットのように決まった回答しかできないし少し突っ込んだ質問を
すると返せない。つまり対応者がカメラを使っていないからなんだろう。
FAQとか説明書に載っているような回答しかできなくてソフトもトラブル多いし、
対応者が嫌々やってる感が電話口から感じるんだよね。ニコン使うのやめてペンタ
の645Zの購入を考えようかな。そんな気分だよ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 15:32:02.08 ID:Mgpurbrgi
ニコンはちゃんとカメラを自腹で買っていて使っている人間を電話に出せよ。
株価下げた責任も取りやがれ!
187名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 12:58:48.81 ID:fdC9XmgX0
>>183

XP機で ViewNX 2 を使って画像処理していたらシステムフリーズの連発でした。
それで 何度も再起動していたらPCが壊れました。

ViewNX っていうのは、当初からよくシステムをフリーズさせていたんですね。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 13:10:17.94 ID:fdC9XmgX0
それに ViewNX だけの問題なのかどうか分かりませんが、
構図が同じで連続して撮影したデーターに同す処理を
指定しても、指定したとおり処理されるものと、全く
へんてこに処理されるものがあります。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 13:12:49.56 ID:fdC9XmgX0
ごめん。タイプミス

構図が同じで連続して撮影したデーターに同す処理を
 ↓
構図が同じで連続して撮影したデーターに同じ処理を
190名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 18:02:50.79 ID:tlJwyi69i
ソフトのトラブルって問い合わせても「ウチでは起きてません」って
客の環境のせいにするんだよなニコンは。だからペンタなんかに
アフターサポートランキング取られるんだよ。ニコンは今年もダメだな。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 18:07:42.34 ID:VoWcESXVi
ニコンの対応の悪さに腹が立った奴はフィルムカメラの窓口にかけて
アナウンスが流れて3番押してワン切り。公衆電話から50回かけても
500円で済むよ。明日が一番忙しいだろうから効くぜ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 18:15:03.75 ID:VoWcESXVi
もしフィルムカメラの担当が出たらレンジファインダーS系の
質問をする。聞き方は「S3使ってんだけどさー」と紛らわしい
COOLPIXなのか、ニコワンなのか、分からない聞き方して
間違えたら無駄にキレて折り返し要求して回線一本を一時間
潰してやればいい。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 19:37:26.93 ID:fdC9XmgX0
ニコンの対応って、やっぱりそんなもんなんだ。私もPC壊れちゃったので、腹立たしい気持ちです。
ViewNXがPCを壊したというのは、システム関連の各種ログを分析すると明らかなんです。

ニコンと話し合っていますが、私の説明の内容を無視して、ニコンの都合の良いストーリーに変えちゃって
そのストーリーの筋で回答するんです。ニコンの担当者のスキルが低くてそうなるのか、答えたくないから
わざととぼけて変な回答しているのか良くわからないです。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 19:45:48.67 ID:fdC9XmgX0
>>192 193
よっぽど頭にきたことがあったんですね。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 19:48:59.69 ID:fdC9XmgX0
まちがえました。
>>193 193 さんではなく、
>>191 192 さんでした。
196192:2014/05/07(水) 00:21:45.27 ID:qBqDai5li
D600は不具合ありませんって言い張ってゴミだらけで使わせて何回清掃に
出しても変わらなくて売ったらD610に交換だろ。ふざけるなよニコン。
頭に来て当然だろ。
197192:2014/05/07(水) 03:40:48.70 ID:GPpsr2pB0
>>193さんも被害者ですか。内容をICレコーダーで録音しましょう。
安いのなら7000円で買えますよ。私もニコンが問題ないと嘘をついた内容を
録音してますから、あとで裁判で訴えてやろうかと思ってます。
こんな会社がアフターサポートランキング1位になるなんてあり得ません。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 05:39:42.97 ID:vUk54UQC0
>>171
結局自分が情弱で買物しちゃったっていう日記だよね?笑
Tシャッツ・リュックのピザデブが威勢のいい事で^^;
199192:2014/05/07(水) 06:32:50.04 ID:XAqEN1Oyi
D600のゴミ問題に困り果て泣く泣くD600を処分してD610や他機種に
乗り換えたユーザーはレシートなど購入した証明があれば損害賠償
を求める事は理論的に可能だと弁護士さんから回答を貰いました。

但しニコンに責任を認めさせるには原告数の確保が必要との事なので
購入証明がある人は集団訴訟に踏み切るべきです。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 08:15:04.29 ID:HRFqB/2Z0
不都合のことは「仕様です」と逃げることはよくありますが、ニコンは他社に比べてそれが顕著です。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 08:34:14.06 ID:HRFqB/2Z0
>>199
ゴミ騒動中のD600では、下取り価格も二束三文だったね。
購入価格から下取り価格の差額損失はニコンが負うのは当然でしょう。
同じ思いの人は沢山いらっしゃるでしょうから、日本だけではなく、世界中から
訴訟を起こす賛同者を集めたらどうでしょうか。

訴訟はアメリカで提起する方がよいです。慰謝料も上乗せでしょう。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 08:59:53.73 ID:HRFqB/2Z0
そうそう、ニコンの修理で思い出した。片ボケがあったので、修理に出したら、
「不具合を確認し、調整しました」という修理完了でしたが、修理前と修理後の
同一被写体撮影画像で確認したところ、全く同じに撮影されて何も変わっていませんでした。
203192:2014/05/07(水) 13:29:19.95 ID:0WLrvI6Ti
>>200
そのとおりですね。このスレの中にも書いてありましたが、ニコンのサポートセンター
は自社製品のユーザーでもない単なる下請けアルバイトでしょうから。
自腹で製品を購入していないのでユーザーの気持ちになれないのでしょうね。
電話で問い合わせる時は対応者に何かニコン製品を持っているか確認して持っている
というのであればその製品の特徴を即答させて本当か確認するべきです。

マップカメラなど大手の中古買取店では買取記録票を紙面で発行しますから
それらとD600購入時の領収書(クレジットの控えなど)買い換えたカメラの
領収書(こちらもクレジットの控えなど)を証拠に残し、ニコンの対応者の
録音音源とテープ起こしした会話の内容などを証拠として残しましょう。

なおサービスセンターなどではICレコーダーにイヤホンマイクを付けて首から
下げておけば自然に会話を録音してくれるそうです。
204192:2014/05/07(水) 13:37:06.43 ID:0WLrvI6Ti
販売店で流通に詳しい人から聞いた話ではD600はD610出荷開始と同時期からシャッターユニットの
不具合を確認してこっそり改善しているようです。つまり、最後のほうでは
不具合は出ないようですね。こんな手段をとるニコンって三菱体質そのまま
じゃないですか。酷すぎます。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 14:53:23.93 ID:UsP+lf90i
昨年の11月位にD600の苦情を入れたんだけど、その時は下っ端の対応者が
ゴミが付くのは仕様ですとかこちらにあるD600では起きていないと言い張る
ので責任者に代われと言った。

その時はモリという若造が出てのらりくらりと話を続け仕様といい続けてさ、
点検させてくれと言うだけで交換対応には応じなかったんだよ。
お前は本当に責任者か。カメラ使ってるのかお前の対応では納得できないからさ、
お前の上司に代われと言ったら今度はイソガイとかいうオッサンが出てきた。

この時点でニコンの問い合わせ姿勢はたらい回しである事が分かった。

やっぱり見ないと分からないの言って張りだがサービスセンターでの記録があるのに
問い合わせて折り返すという姿勢が感じられず完全に客を悪者扱いしてた。
このオッサンがカメラに対しての知識は一番無かったな、知識的には下っ端が一番マシ
で上司になるほどバカになっていくのは呆れるよな。

結局、着払いで送り清掃して撮影したら100枚でゴミとオイルが付着した。
>>204が言っているシャッターユニットの改善って本当にあったのだろうか。
結局、私はD7100に買い換えたがD600の買取は45000円でD7100を買うのに差額が
6万円も出てしまった。本当に腹立たしい事です。

イソガイって名前でトランスコスモスとかのスレをずっと見たら伏字になっていた
けど交通費をごまかしてバイク通勤してた奴じゃないのか。もし本当ならニコンは
こんな下請け会社に仕事投げてていいのかって思うよ。みんなどう思うかレスくれよ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 17:22:07.45 ID:vG0gL/nL0
電話サポート委託会社はクライアント、この場合はニコンの決定事項に従って案内する。
委託会社の相談員は、トークスキルとある程度の商品知識で電話に出ることになる。

クライアントが求めるのは質の良いサポート。
委託会社が最優先するのは、電話を取った件数。本来はエンドユーザーの満足度のはずだが、効率が優先されるからおかしくなる。
また、「お客様は神様」を拡大解釈し過剰要求するエンドユーザーが更に拍車をかける。

電話サポートはユーザーの実機を見てる訳ではないから限界がある。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 18:14:37.04 ID:8w59Khtei
>ユーザーの実機を見ていないから限界がある。

ずいぶんサジ投げるの早くない。もしかして>>206は中の人かい。

どんな使い方してどんな事をしたらゴミが付きやすいとか。
俺がニコンの電話にかけた時は全然、説明されずにゴミが付くのは
構造上やむを得ないって説明の繰り返しでイミフだったんだけど。

そういえば一人だけ、レンズを装着する前にボディを静電気防止の
ブラシで清掃してマウント付近をキレイにしてレンズを交換する時は
マウント穴を下向きに交換するとゴミが入りにくい。

絞りはいくつで撮影しているのか。レンズは何ミリで撮影しているのか。
ゴミが写る理由とか。

こんな丁寧な説明してくれた人いたんだけど、最近電話しても当たらないな。
名前聞き忘れた。こういう説明の仕方でカメラを持っていて使っているかどうか
分かるんだけどさ。俺なんかは、こういう説明をして欲しいだけなんだよな。
これの何処が過剰なサービスでお客様は神様な考えと判断されるんだろう。

カメラの使い方はちゃんとカメラの使い方を分かっている人から聞きたいだけ。
たらい回しサポートで電話代金と時間を無駄にしたくないよね。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 19:12:08.86 ID:rGQxDQza0
実は私はカメラ雑誌の編集者なんだけど。
こんなスレがあったからニコンとペンタックス・リコーとオリンパス、キヤノンに
電話してみたんだ。結果的にはニコンの電話サポートが一番サポート品質は悪かった。
知識面や撮影技法なんかでちょっとだけ突っ込んだ質問しただけなのに、ニコンだけ
チグハグな回答したり、変な間が空いてから回答を訂正したりするんだよね。
質問に即答できない。回答しているトークに自信が無い。

知識面ではキヤノンが一番でペンタは写真の撮り方や古いレ ンズでも丁寧に調べて
くれた。親しみやすさではペンタの対応が良かった。オリンパスは女性が出たが
何を使っているか聞いたらE-P3とフィルムのペンを両方使ってスナップや風景を
撮っているとかでカメラを楽しんでいる感じがして好感度が高かった。
ニコンの対応は事務的というかカンペを見ながら答えているような凄く変な間と
ギクシャクした感じで早口で捲し立て、早く電話を切りたがっているような感じ。
こっちの質問内容を確認しないで自分のペースに持ち込んで終わらされた。

雑誌名は明かせないけど今度、アフターサポート品質について特集を組んでみたいな
と感じました。4社の中でニコンだけは、どうなっちゃったの?ってくらい酷いです。
噂ではカメラ部門の社長が変わってから品質が下がったなんて話も聞きますね。

どうしたんだニコン。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 19:37:34.31 ID:HRFqB/2Z0
>>193
>ニコンと話し合っていますが、私の説明の内容を無視して、ニコンの都合の良いストーリーに変えちゃって
>そのストーリーの筋で回答するんです。ニコンの担当者のスキルが低くてそうなるのか、答えたくないから
>わざととぼけて変な回答しているのか良くわからないです。

と、

>>208
>こっちの質問内容を確認しないで自分のペースに持ち込んで終わらされた。

が、= だね。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 22:17:14.15 ID:d8ZoD5Ny0
一番古い50年以上前からのマウント使ってるのに答えられなきゃ、そりゃ駄目だわ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 23:00:55.43 ID:vG0gL/nL0
>>207
いや、あなたの事を指しているつもりでは無いです、悪しからず。一般的なメーカーの電話サポート業界のお話として、です。

>>207の疑問はまっとうであり、オペレーターは最低限の商品知識で着台(電話で実際にお客様対応する)しているのだろうと想像する。
オペレーターの所属するサポート委託会社(トランスコスモス)は、話術・トークスキルはしっかりしている方と感じますが、商品に関する深い知識は研修と案件をとおして得ますが、自分が好きで使っている商品でないと表面的なものになります。ここは問題ですね。

加えて最近の人は想像力が乏しく、会話の中でピンポイントの質問だけに答えればよいという風潮になる。それはエンドユーザやクライアント(ニコン)が不満に思うことになります。

クライアントから提示されるオファー(対応件数・アンケートによる満足度も少し加味・その他パフォーマンス指標)を満たせさえすれば良いという業界の風潮が元凶だと思います。

末端のオペレーターとしては電話をこなせば良いという思考に陥りますよね。
中には言質をとり執拗に追求し、過剰要求を引き出そうというユーザーもいます。そんな案件が続くと雇用契約満期になる前の離職率も高くなります。

本来はどのようなオペレーターが出ても同じ品質をエンドユーザーに提供すべきですが、なかなか難しいが現状だと思います。

電話サポート業務規模が大きい企業は電話応対業務委託を一社にはせず、複数社に委託するため、バラつきも大きくなる傾向にある。
小さいところ(小規模な時期)は自社員が行うが、応対数に限度がある。

使い方・操作方法は別として、正確な故障症状把握には現物を見るのが一番だよ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 01:47:51.69 ID:9tlHbfp60
以前、裏蓋のモルトが溶けたFM3Aを持ち込んだとき、「これは裏蓋交換になります」と言われた。
俺的にはもちろんそれでかまわなかったのだが、モルトぐらいその場でチャチャッと張り替えてくれると
期待していたので拍子抜けした。それと貴重な交換部品をそんなことで消費してくれるなとも思った。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 12:34:13.24 ID:DmK24Bbfi
>>211

そういう事じゃなくてさ
俺たちはニコン製品使ってんだからニコンに問い合わせてるの!
トランスコスモスに電話してんじゃないの!

そこを間違えるなよ!

俺たちはニコンの製品の問い合わせをしているんだから全ての製品に
ついて即答に近い回答を望んでいるの!

研修で習ってないなんて言い訳になると思ってんのか!
笑い話にもなんねーよ!
214名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 13:06:11.81 ID:NU/mQLco0
>>213
エンドユーザーにそう思われないように、別会社にしたり、管理するのがニコンの仕事。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 13:34:20.43 ID:DmK24Bbfi
もうニコンは下請けに別会社入れるのが妥当だと思うよ。
機材盗まれる事件も起きてるくらいだし。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 13:39:27.58 ID:DmK24Bbfi
それに現場責任者が交通費ちょろまかして申請してバイク通勤するような業務委託先だろ。
機材窃盗、転売なんて部下の管理も出来ない不正行為だらけの責任者なんて絶対、
問い合わせ件数とかの数字も水増ししてると考えるのが妥当だろ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 16:00:27.90 ID:GhSpCgO40
>>213
あなたのいうことはごもっともです。>>211 は物事の一番肝心なところを勘違いしているよ。
ニコンが下請けを使う使わないは、ニコンの事情で顧客には関係ないこと。
顧客はニコンの製品の事をニコンに尋ねているのだから、ニコンは自社製品の事を聞かれているのだから、
きっちり正確に答えるのは当然の義務でしょう。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 18:15:24.98 ID:V3uOV8sTi
はっきり言ってカメラを使っていれば分かるような事が
即答できないからイライラするの。同じトランスコスモスが
業務委託先と言われてるペンタやオリンパスが即答出来る
内容が即答できないのはニコンの電話担当者が能力不足と
いう事。毎日カメラ触っていれば覚えられそうなのにやらない
なら、それは怠惰に過ぎない。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 19:50:51.03 ID:N9nBi7Gri
今日はニコンの電話繋がらなかったな。
電話が繋がらないのは何も聞けないから一番不満。
不満をぶちまける先もないから結局、ここにぶちまけるしかない。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 01:10:10.98 ID:677CJMr8i
WT-5とD7100を接続したいと質問したら
「WT-5は接続出来ません。D7100はWU-1aになります。」
とカスタマーサポートに言われた。

誰も直接WT-5を接続したいとは言ってない。
UT-1経由で出来るだろ。カタログレベルに即答出来ない。
このレベルで電話代負担だろ。UT-1の事を逆に説明して
あげたのに、カスタマーサポートに実機が無いとまで
言われたんだよ。本当に呆れる。実機も無いのに商品を
買ったユーザーのサポートが出来るのか。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 01:15:34.21 ID:677CJMr8i
それで、呆れて電話切ってかけなおしたら今度は男がでて
保留ボタン押し忘れたのか。

「あーあ無線かよ、たまんねーな、、、やべっ」

で保留の音楽流れ始めた。

ユーザーを何だと思ってんだよ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 12:28:39.52 ID:ddfLeNNm0
そういやニコンって何処で電話取ってんの?
震災の時、対応してる女の子の悲鳴がしてから物が倒れるような音がして
電話が急に切断されたっけ。

震源に近い所で電話取ってたのかな?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 12:48:48.67 ID:at9yJYrXi
208で書き込みした雑誌編集者です。

ニコンの対応姿勢で一番気になったのは、とにかく答えを見つけたら早く答える事だけで
お客さんの環境とか全然考えていないなと思った。

ニコン以外の全てのところで聞かれたのは・・・

「お客様はどのようなジャンルの撮影をしていますか?」

つまりお客さんの環境を把握しようとする姿勢が今のニコンは欠如している。
前はこんな事なくて親身に対応してくれてたのに残念だ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 13:08:06.75 ID:tdFczaGG0
ニコンサイトにある「Myページ」の対応はどうだろうか、、、
225名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 15:00:02.65 ID:P79GbycHi
3月末までニコンの修理サービス関係に居ました。

現場ではニコンイメージングジャパン五代社長への不満が多数出ていました。

修理などのアフターサポートは基本カネを生まない部門だからコストカットしろ。

こういう信念のようです。

修理部門の給料は下げられ、早期退職を募り、空いた正社員の所には日研テクノや
イストテクニカルサービスからの生麦に派遣されるようになりました。

修理サービスの質は当然下がり、再修理が増えます。元同僚に聞くと残った正社員が
ケツ拭きをさせられサービス残業や休日出勤で修理対応に追われているようです。

ニコンが良くなるには五代社長に辞めてもらうことが最善だと思います。
こういう声が修理現場からも出ている事を多くの人に知って貰いたいです。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 16:56:56.74 ID:tdFczaGG0
>>225
なるほどね。

それで、先日修理したのが、「不具合確認。調整しました」と言いながら、修理前と変わらないで戻ってきた訳だ。
つまり、忙しくて手が回らずタイムアウトになってしまったから、何もしないで戻したんだな。当然再修理になったよ。

中国現地生産は良いとしても、そこでの品質管理が悪すぎ。購入した商品が3回続けて不良品だった事があった。ニコンはもうダメかも。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 17:37:27.82 ID:WqZ2W2b30
24-120VR(旧)オーバーホールに出して、その玉方ボケだったんだが、
帰ってきても見事に同じ方ボケ。オーバーホールってなんなの?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 18:26:12.62 ID:vFMG+y3F0
>>225
コストカットのし過ぎは結局、ブーメランだって分からないんだろうな。

社長の五代とやらはニコンをダメにしたA級戦犯だな。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 18:55:49.29 ID:WKn49jD40
>>227
片ボケはレンズエレメントを交換しないと直らないと思うけど。
片ボケ調整は別料金だよね?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 19:03:26.30 ID:WqZ2W2b30
じゃあなんだ?オーバーホールって明らかに不具合あっても修理依頼されてない部分は
スルーされて客に戻るんか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 19:22:40.38 ID:tdFczaGG0
>>230
オーバーホールは、事前に性能テストして劣化した部分を認識してやるもんだよ。
清掃だけで済まない部分があれば「どうしますか?」と連絡がくるはず。

車両の点検・整備で言えば、整備だけして点検はしなかったということかな。
このようなオーバーホールの場合、以前より悪くなって戻ってくることもある。
232225:2014/05/09(金) 20:41:18.85 ID:pzdVM6VTi
昨年の日経ビジネス顧客満足度調査でニコンが1位から4位に後退したのは
修理サービスの満足度が大きく下がった事でトータルで4位になりました。

生麦の修理センターへ認定工場からの派遣、サービスセンター窓口も人材
派遣会社からの派遣。カスタマーサポートセンターも大幅な給料カットが
あったと聞いています。

仕事に追われるだけで休みもなく修理対応させられても給料は減らされて
ニコンの社員はモチベーションが大きく低下してます。

このまま五代社長のままでは製品の品質も上がらず、これからも退職者が
増えると思いますね。さらに五代社長は現場を視察しない人で有名でした。

カネを生まない部門は不採算部門であって興味が無い。見る価値も無い。
そのような発言もあったそうです。恨まれてますから
現場に行きたくないだけでしょう。

ニコンの株主さんは株主総会の場で五代社長に退職勧告をして貰いたいです。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 21:02:24.64 ID:WqZ2W2b30
D600の問題の根幹が透けて見えるな
234名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 21:35:39.00 ID:WqeZaaz00
D600問題で追い込むか
235225:2014/05/10(土) 01:21:08.95 ID:lo+M/ZZb0
さらに開発部門からの不満がでていました。
Nikon1開発の凍結指示です。Nikon1は失敗作だ、あんな海外で売れず見向きも
されないものなんて止めてしまえ。このような発言が五代社長からあったそうです。

そのためV2の後にすぐV3やJ4を出す予定でしたが、計画が凍結されてAW1でお茶を
濁し、D4Sの後にようやくV3やJ4の開発を再開。Nikon1の再開は開発部門が社長の
意見を無視するが如く強行したと聞いています。

Dfの時も、あんなものが売れるか止めろ。という社長の意見を後藤さんが部品の
流用などを持ちかけて上手くなだめて発売に至った。Dfは、そこそこ売れました
よね。

D600は生産コストを押さえたFX機として五代社長の推しカメラでしたが見事
にコケました。そのケツを拭かされたのは、不採算部門と言い切られた筈の
アフターサポート部門です。ケチなだけで市場への先見性はない社長です。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 01:32:11.02 ID:tOAVb3VT0
>>235
岡本さんはニコワン押しなので凍結は有りえないです
ニコワンは次期フラッグシップのリサーチプロジェクトでもあります。
いずれOVFが終わる時の未来を見据えてます。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v3/img/catch_01.jpg


http://www.digitalcamera.jp/event/20110921_nikon1.htm
岡本 恭幸 取締役兼常務執行役員 映像カンパニープレジデント
 http://www.nikon.co.jp/ir/management/business_info/imaging/img/pic_02.jpg

>センサーサイズが大きくなると、レンズが大きくなる。
>センサーサイズイコール画質という時代は終わりかけている。

↓ ↓
アサヒカメラ 2014年4月増大号 定価:960円(税込)
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15766
ニコンD4S全容&実写
ニコン最後のフラッグシップ「一眼レフ」となるか?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 01:42:37.90 ID:U4Idkcvu0
>>236
↓ ↓
アサヒカメラ 2014年4月増大号 定価:960円(税込)
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15766
ニコンD4S全容&実写
ニコン最後のフラッグシップ「一眼レフ」となるか?

なんだ?と思って買って読んだけど、
D4sべた褒めの提灯記事だった
238名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 02:47:15.67 ID:svvIbgx80
nikonの修理サービス初めて利用したけど、ひどいね・・・
調整しました!これ以上無理!って伝票にあるが、悪化というか、
よけい壊されて帰ってきたw さて・・・
239名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 09:00:45.53 ID:1vNSzML40
タムシグはおみくじでやっぱり純正でしょ(キリッっていう時代は終焉したな。
高くても良いから、格安レンズ以外は日本で製造しろよ。
何のための光ガラスだよ。タイ中華丸投げは勘弁して欲しい。
さっさと社長交代しろよって言ってもニコンイメージングが上場していないから
業績不振株価低迷で槍玉に挙げられるのは本社なんだよな。
でさらにコストカットの嵐で悪循環。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 10:41:07.74 ID:NdIWIYjP0
>>238
「これ以上無理!」は、笑ってあいまいますが、実際に以前より悪化することは
よくあることですし、修理とは関係ないこところが壊されて戻ることもあります。
ニコンは酷い。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 10:45:40.80 ID:NdIWIYjP0
ミスタイプ連続 スマソ

笑ってあいまいますが

笑ってしまいますが

関係ないこところが

関係ないところが
242名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 18:48:01.02 ID:qESydLAT0
>>235
ことごとくダメ機種押しってのも酷いな。
つうか、新機種投入ににそこまでワンマンぶりっつうのも酷い。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:18:27.73 ID:8cBBVNze0
D600の不具合対策品を新製品として出させたのもこのお方だったりして
244名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:59:00.02 ID:svvIbgx80
>240
そんなもんですかね・・・
ちなみにCANONとか他のメーカの修理サポートはどうなんでしょう?
おしえて!エロいひと!
245名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 23:03:38.54 ID:TD7CcRUO0
レンズ調整は担当者で変わるから、何度も繰り返し出せばいいよ。
再修理は半年くらい保証ついてくるから無料でしょ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 23:49:08.26 ID:svvIbgx80
>245
繰り返しですか・・・まんどくさ
もしかして依頼時に現象をそのまま書くのはダメで、
事細かにここはこう直して、この部品は換えて!とか
指示しなけりゃならんのかしら・・・
247名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 01:07:03.69 ID:57flf+6w0
>>246
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cpr-lab/avkaizo/htm/contents_c/c11_b.html
で紹介されている方法で撮影して「このボケを直せ」と指示したらどうかな。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 11:16:29.96 ID:af4hPlYP0
>>247
これはダメだよ。
なんで角度を付けてるのか分からん。
しかも近距離。一番ダメな例だねw
AFテストと混同してそうだな。

無限遠の細かい被写体を撮らないとダメだよ。
被写体が細かいほど、ボケ具合が一目で分かる。

マンションでも良いよ。
タイル模様や窓枠とかで良く分かるね。
249235:2014/05/11(日) 12:10:23.51 ID:Yj5FmT0Ai
>>242
彼は海外戻り組みのようなのでワンマンぶりは目に余るレベルでしたね。
例えばD5300とDfのシグマチェック。これも彼の指示によるものでした。
タムロンとトキナー、コシナはマウントのパテント料を払っている。払っていないのは
シグマだけなんだからファームアップの度に使えなくしろ。という指示があったと。
カメラにどれだけ無知なのかと現場は呆れてました。

シグマだってレンズ側に書き換え可能なフラッシュロムがあるわけだしイタチごっこ。
そのファームを造るのは誰? 無駄でしょう。さらにシグマレンズが使えなくなれば
販売店でシグマレンズとのセット売りが出来なくなったり、すでにシグマレンズを
持っている人はボディを買わなくなる。つまりボディ単体の出荷数が下がるのでは
という先行きが判断できないのか。別にシグマを擁護するわけじゃないですが、もし
そうしたらどうなるのかって考えない人と陰口を多数叩かれていましたね。

>>243
実際、D600は昨年11月くらいの出荷分から対策済みボディが出荷されていますよ。
うろ覚えで申し訳ありませんが元箱に青か緑のシールが貼ってあるので販売店の人
なら分かる筈です。回収したD600はサービス部門で再整備して外観の使われ方次第
でアウトレット店や中古店に営業経由で横流しされています。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 12:16:52.13 ID:af4hPlYP0
>>235
君、バレバレの嘘は良くないよw
「素人」だって、バレたね!

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140128_632701.html


D5300とDfは、新しいレンズに対応するためでした。
ハックROMのシグマは当然対応できませんでした。


> 新たに鏡枠沈胴機構を採用することで、従来モデルから体積で約30%、重量で約25%と大幅な小型軽量化を実現した。
> 沈胴状態からは、ズームリングを回転させることで撮影状態になる。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140121_631610.html
D5200(ファームウェアC:Ver.1.01からC:Ver.1.02への変更内容)


沈胴機構を採用したレンズ (例:AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRU ) 装着時の、警告表示に対応しました。
レンズが沈胴した状態では、警告メッセージを表示し、レリーズ禁止となります。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 15:33:27.28 ID:GF99LRoA0
>>208
>知識面や撮影技法なんかでちょっとだけ突っ込んだ質問しただけなのに、ニコンだけ
>チグハグな回答したり、変な間が空いてから回答を訂正したりするんだよね。

質問した内容と各社の回答を記載しろよ妄想ブタ野郎ww
何が編集者だよwもっとマシな文章かけっつーのwwwww
252名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 16:09:22.70 ID:hX1t1Q8Fi
>>249 かなり踏み込んだ内容を暴露してくれてありがとう。この社長は本当にニコンをダメにしてしまうだろうね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 16:13:49.91 ID:hX1t1Q8Fi
>>249 あの箱の緑シールはそういう意味だったのか。俺の買ったD600が殆どゴミが出なかったのは対策済み品だったんだな 139800円で対策済みボディ買えたのはラッキーだったな。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 16:27:47.33 ID:57flf+6w0
>>248
分かってないですね。片ボケでも何でも、ボケるということは、
実際の焦点位置が本来の適正な焦点合致位置よりも前後の何れかの
距離に移動して起きるんでしょう。

片ボケというのは、レンズ構成のどこかで「アオリ」が発生して
焦点位置がレンズの光軸と直角の平面に均一に位置しないという
現象ではありませんか。

実際の修理でも、片ボケの「アオリ」方向が先に分かっていなければ
調整できません。きちんとした修理現場には、サイトに紹介されている
ような原理の三次元的に構成された精密な装置がありますよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 16:58:42.43 ID:af4hPlYP0
まあ>>249が嘘ってのは間違いないよw
256名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 18:07:43.10 ID:OwKJ1rrki
ヨドバシの店員だけど確かにD600の箱に12月頭くらいから緑の丸シールが貼られてた。
営業に聞いたら理由は説明できないのですが、無印の箱から販売して欲しいと言われた。
こりゃ何かあるなと思ったけど対策済みかどうかだったなんて。確かに年末になって
から売った箱に緑丸シールのD600はクレームがほとんどで無かった。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 18:19:53.95 ID:nlcJwaKQ0
ひでえな、不良とわかってて売るなんて。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 18:35:04.27 ID:57flf+6w0
対策済D600=D610 ってことか。
ニコンは愚かなことやってるね。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 21:37:09.24 ID:rRli3x3M0
未対応品から売れって、もしそれが本当なら相当あくどいぞ。
Dellの良品先出しサービスならぬ、ポンコツ先出しサービスじゃないか。
海外なら集団訴訟に発展するレベル。
人が死ぬわけじゃないが、トヨタみたいに議会でやり込められたとしてもも文句は言えない。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 00:48:45.06 ID:coGSr5e0i
ニコンに電話したら

全ての固体で発生するわけではありません。

なんて言われたけど買って使わないと不具合が出るか分からないって
酷すぎる対応だよな。ふざけんな。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 10:46:56.35 ID:wSe+Jd780
結局、D600を一番最初に買って、ゴミだらけの画像を残して失意の極限下で手放した客が
一番大損してるじゃないか。手放す原因はニコンの品質管理だろ。ふざけんな!!
262名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 11:00:10.91 ID:vtqqcV+P0
発売直後にご祝儀価格で買ってくれる客は大切にすべきなのにね。
まあそんな人は不良品だろうが名品だろうが新製品が出たら買っちゃうから別に問題ないかw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 18:08:53.30 ID:v7c+zDaz0
>>251
まぁ、基本的なことが理解できず話が先に進まないという事実なんかよくある。
例えば、広角レンズの焦点深度は浅いという関わりの話ができないとか、、、
264名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 00:25:42.08 ID:ViCqAk8P0
>>238
SCのは簡易的な確認・調整だから、ちゃんと調整してもらうには修理に出した方がいいという書き込みを読んで、
メーカー保証が切れる前に出すつもりでいたけど心配になってきたな…
265名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 00:50:48.76 ID:jh7JglXT0
一部の書込みがニコン本体と販社であるイメージングの区別がついてない時点で
その書込みの内容もウソだとわかる。わからない人は両社のHPを見て会社規模を
比べてみよう。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 01:53:24.09 ID:xwYDlgXki
>>265 火消しに必死www
267名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 02:21:06.64 ID:jdIJWvlk0
>>256
ニコンからそう強制されたんなら、なんで理由を問わないのか?
そこまでニコンに従わないといけないのか?だいたい箱にシールはるなんて、
なんかの不良対策だとわかるだろうが。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 10:36:57.79 ID:PmeFZN4G0
>>267
そこまで責めなくてもいいと思う。
「従う従わない」など、一従業員が決めることでもないし。

箱にシールを貼るのを「なんかの不良対策」と決め付けては
いけません。B級品などもシールで示している場合があります。

カメラではないですが、ある販売店で「なぜこんなに安いのか」と
聞いたところ「B級品だから」と、梱包箱に貼られたシールを示して
教えてくれたこともあった。

どこがB級なのか聞いたら、二つある液晶のパネルの色合いが揃って
いないのを示して「おそらくこれでしょう」と説明してくれた。

>>256 さんもこの店員さんにように「正直」で消費者には
よい情報ではありませんか。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 10:43:05.05 ID:PmeFZN4G0
>>265
部門を子会社化しただけで、内部情報は一緒でしょう。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 15:23:56.85 ID:I8EpZo1Bi
>>235 ニコワンの開発凍結指示ってこれのことだろ。

http://digicame-info.com/2013/08/nikon1.html

ワンマン五代にはD600の責任取ってさっさと辞めてもらいたいよね。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 17:17:41.91 ID:jdIJWvlk0
>>268
不良品作ったのはニコンの責任だが、
最初にクレーム入れられるのは販売店だってこと自覚して欲しいね。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 22:40:48.23 ID:jh7JglXT0
>>269
だからこそ本体と販社の力関係を考えたら、ここの妙な人の書込みのおかしさがわかる
ってことです。
キヤノンみたいに本体と販社がほとんど同等の力を持つ会社とは事情が違うし、
オリやリコーみたいにイメージングがデジカメ事業の本体の会社とも全然違う構造。

nikon.co.jp/とnikon-image.com/の企業情報と役員構成を見れば、どっちがどっちに
意見できるかとか誰にでもわかるはず。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 22:55:18.09 ID:jXyavDKZ0
>>272
webページ見ただけで力関係分かるなら、あんた商売できるよ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 00:48:48.34 ID:Cy4ZUrRH0
>>273
社員5500人の本体と250人の子会社の力関係ぐらいわかるべよ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 01:01:01.22 ID:7pyWPVQX0
トヨタ本体が作った車がリコールしたとき、対応するのはトヨタのディーラー(別会社)だが、
お客の負担はトヨタ車に対してのものとなる。それと同じように
本体であろうが販社であろうが、お客からしたらどっちにしろニコンなワケで
276名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 08:49:29.55 ID:DIIwU9/l0
>>274
「社員5500人の本体」の内、製造を除く民生カメラ部門の割合を教えてくれ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 10:32:10.93 ID:xoHAF/ny0
んなもん、会社の文化次第だろ。
営業が強いか、技術が強いか。
それだけじゃないの?

世の中、営業とサービスってのは意外と発言力があるもんさ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 12:37:37.45 ID:8r9HU3Ty0
ニコンって工学設計者様がピラミッドの頂点に君臨し、
猿でもできる営業職が最底辺って気がする。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 16:23:45.80 ID:xoHAF/ny0
大手メーカーのコンシュマー部門って、意外と生産あるいは生産技術
サービス部門が設計の尻を叩いていることが多いよ。

「こんな設計で量産できるかっ!」
「サービスしてほしけりゃ治具からなにから全部よこせ!」

ってな感じ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 22:25:57.70 ID:I0SViRiI0
この前、D7000のローパスフィルターの清掃をしたいが何処に送ればいいですか。
とニコンカスタマーサポートセンターに電話したんです。するとヤマウチと名乗る
年配の男性が出ました。対応は、タメ口で馴れ馴れしいなと思いましたが我慢して
聞いていました。送り先を聞いたらナマムギって言ったので、どんな字を書くのか
こっちは九州だから分からないんですよ。それでどんな字を書くのか聞いたらですね。

生麦事件のナマムギです。

はっ??? ネットで検索したら殺人事件の事では無いですか。
自分の勤務先の会社の住所を殺人事件で例えて説明するなんて
ニコン大丈夫か??? ニコンの関係者さん、こんな対応する人
は非常識過ぎるので適切な指導して欲しいですね。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 22:35:08.06 ID:pomTq4f/0
生麦っちゃあ、生麦事件だからなぁ。日本史の有名事件だろ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 22:40:48.95 ID:ocXo3QNC0
「生麦生米生卵」の生麦ですとでも言って欲しかったか?
まあ、それならそれでふざけてるのかとクレーム付けそうだが・・・。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 23:12:02.42 ID:lADu/Ek60
殺人事件には違いないが、ほとんどの人の認識では、歴史の範疇だよな?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 23:34:26.80 ID:oPITMjMw0
生きるに小麦の麦で過不足ない
285名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 07:49:56.00 ID:qfKIk1q20
280みたいなのをクレーマーというんだろうな・・
286名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 11:09:09.41 ID:d7vOXcHL0
まあ、なんつーか・・・
確かに前途多難だよな、大丈夫なのか?
なんか嫌な予感がする

http://toyokeizai.net/articles/-/38007

・主軸のデジタルカメラ事業の立て直し
・牛田氏にはデジカメ事業の経験がない。
・取引先の部品メーカーからは大幅な値下げを要求する厳しいやり方に不満の声も漏れる
・これまでの(画素数など)スペック競争から脱却し、新しい価値を顧客に提案する。
・健康医療関連など新規事業の育成による事業ポートフォリオの転換だ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 12:50:21.30 ID:QHPAow/j0
陰気で無策なキムラよりよっぽどマシ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:39:05.50 ID:bI3bhyf2i
やっぱりD600のダスト問題が足引っ張ったんだよ。
五代社長も責任取ってニコンから居なくなれ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:42:10.43 ID:87THXeva0
>>286-288
今、ニコン株仕込んでおいたほうがいいぞ。
6月に爆挙げくる。
俺は2000ほど購入してる。
別ソースでは、M&Aでメディカルに参入すると言われているね。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 13:50:59.13 ID:2pRAwuo+i
フィルムカメラの担当者が改造AiとAi、Ai-sの違いが分からない。
デジタルで使う時に問題があるかどうか質問しても手元に無いから分からないなんて
何処に電話してんだ。そこはニコンじゃないのか。分からなけりゃ何処に電話するんだ。
マジでムカつくから電話切った。電話代が無駄になったよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 14:42:56.76 ID:S/VQBX3P0
>>290
自分でPCで調べなよw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 15:51:58.26 ID:lO7Dy0s+0
293名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 16:17:57.35 ID:lO7Dy0s+0
追加
http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm#Lens_TypeSikibetuNotch

上の動画、オーション目的なんで説明不足なんだけど、説明で言ってること自体は合ってるんだよね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 16:18:06.79 ID:3kuG7/+W0
>>280
ナマムギって言われたら、真っ先に生麦を想像しないか?
自分の学の無さを棚に上げて、自己主張を正当化しようとするから恥かくんだよ笑
295名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 20:10:00.81 ID:z3w7SS0M0
>>280は無知無教養な薩摩の人間
296名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 20:39:33.67 ID:Ux6n6Tzw0
>>294
おれは、ビールを想像する。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 21:11:40.86 ID:oraO3GK/0
それ、ホップちゃう?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 21:26:21.22 ID:u6EiB7GX0
キリンの生麦工場のことだろ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 21:59:12.82 ID:oraO3GK/0
そんな…西日本在住の俺に言われても…
300名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 22:05:14.85 ID:zS+1yn6t0
D90使ってた時に、懸念のあることがあったので点検に出したら
頼んでいないのに前ピンだったので修正しておいたということがあった。
チェックしてみると前ピンを修正したはずのものが、更に前ピンになっていた。
結局修正するのに5回前後かかった。

40/2.8の位相差AF修正も同じくらいの回数かかった。
D7000でコントラストAFをかけると何故か後ピンになるのは直らず。
おそらくレンズ側のAF駆動部の誤差が大きくて、D7000のAFプログラムと
上手くマッチングが撮れていないんだろうと思っている。

以降はニコンに修理調整に出す時は作業指示をしている。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 22:08:20.38 ID:zS+1yn6t0
それとボディとレンズを一緒に出しても、そのレンズとボディを組み合わせて
チェックしろと指示しておかないと、別々に調整した状態で戻ってきたこともあった。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 22:26:05.32 ID:0mjv+f+I0
>>300
>>301
カメラメーカーの場合は、
レンズはメーカーにある基準ボディで合わせる。
カメラ本体はメーカーにある基準レンズで合わせるのが本来の姿。

そうしないと組み合わせを変えただけで、ピントが合わないケースが出る。
レンズメーカーはボディ側のズレを修正できないので、ユーザーの機体を
一緒に送ってもらってそのボディに合わせたほうが、クレームが出にくい
からそうする場合もある(タムとか)。

ボディとレンズは別々に合わせるほが本来の姿。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 22:45:40.94 ID:zS+1yn6t0
>>302
書いてあることはわかっている。
しかし客がボディとレンズを一緒に送って、AFを調整して欲しいと依頼してるんだから
普通はそのボディとレンズを組み合わせて最終確認するわな。
案の定きちんと出来てなくて再依頼したけど。
以前だとこちらから指示しなくてもやってくれてたんだが。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 00:17:57.81 ID:g7utzD0c0
>>303
なんか聞いてると、ちょっと前のキヤノンみたい。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 10:29:57.42 ID:yHbB9/CD0
先方のミスで再修理になっても、担当者から何もないのは異常だと思う
電話で一言でもあれば、まあ仕方ないかと許す気にもなるが、
何もないからこうしてネットに不満をぶちまけることになるw
306名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 16:20:43.96 ID:iPjdhfrW0
要するに対応に心通わせがあるかどうかですね。
快く対応してもらえれば、自分に犠牲があっても矛を収めたりする。

対応する方が、マニュアルの定型とおりにしていれば問題ないと思って
いるのがトラブルの最大原因と思う。

再修理で修理品を何度も窓口に持参するというような場合、窓口担当者は日常の業務の
範疇の仕事ですが、依頼する側は、そのために時間をさいて、疼痛費を使って出向く
のですから大変です。これを対応する者が、「負担を背負わしている」と感じなければ
スムーズに行かなくなります。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 16:23:21.74 ID:iPjdhfrW0
疼痛費って何だ。 交通費でした。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/23(金) 19:24:44.89 ID:6qldAt230
>>308
わざわざ自分の職業晒して書き込むか?
どこの店舗なんだ?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 01:07:30.83 ID:H32KBi1r0
なんだか、書き込みが消されているね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 06:44:37.78 ID:tWbummgl0
>>309
.scにない?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 07:01:09.60 ID:tWbummgl0
>>309
.scの流れを見ると、こっちの書き込みが抜けて見えて、確かに
何かおかしいね。そもそもこっちの309、310が今あっちに反映
されていないし。どっち由来のトラブルなのか。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 09:21:38.73 ID:if9/q/cK0
「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ 

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html
313名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 13:54:56.94 ID:3BoCEYNC0
先日クールピットで修理頼んだやつが、戻って来たんだが元箱って捨てられちゃうの?
レンズそのままじゃっと思って元箱に説明書、保証書、お店の領収書、入れて送ったのに帰ってきたのはレンズと保証書だけ。

レンズの修理は初めてでボディ(元箱無し)は何度か清掃とかマウントの交換で出してたけど・・・残念だな(´;ω;`)
314名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 17:43:07.30 ID:hytJI92fi
カスタマーサポートに電話して写真の撮り方を簡単に聞こうとしたんだけど
電話に出たネーちゃんが、ここはカメラの使い方やソフトの使い方の窓口
なので写真の撮り方についてはニコンカレッジへ問い合わせして講習へ参加
しろとたらい回し対応された。

ニコンカレッジは有料じゃないか。頭にきたからカメラの使い方と写真の
撮り方はどう違うのか説明してみろ。まだどんな写真を撮りたいかも言って
ないのに、そういうのをたらい回しって言うんだよ。そう言って電話を切った。

天下のニコンがあんな対応するなんて信じられない。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 19:07:01.15 ID:Pi4MfREY0
一昔前のキヤノン並みかそれ以下の対応姿勢だなニコン。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 19:23:00.46 ID:Pi4MfREY0
まあ俺の時も他のクレームの相談だと思うが、悪口がマイクで
拾われて聞こえてた。

「言って起きますが、お客様は神様ではありません。そういう変な
要求してくる人は、まともに相手する必要ありませんから。」

関西弁のオッサン、声でかすぎだよ。一瞬、俺の悪口言われてるかと
思っちゃったよ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 20:13:56.39 ID:dRgjzy5W0
>>313
捨てられるわけないじゃん。きちんと苦情申し立てた方がいいよ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 23:38:34.80 ID:nnZk5ilwi
俺は逆に修理品に劣化度の低いEN-EL15が入ったまま返送されてきて
ラッキーだった。逆にサービス部門は自前のテスト用電池を抜いたか
確認しないで発送するくらいいい加減だとも言えるけどね。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 09:16:40.01 ID:E8TXiWsl0
>>314
説明書が読めない在日かよw国へ帰れよww
って思ってしまった。

このスレ、マジキチ・モンスタークレーマーが集まりすぎだろww
320名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 09:47:46.45 ID:a+XPIXXI0
>>318
交換対象品を正常品に変えてくれたんではなくて?
まあ、そうしたんなら一言あってしかるべきだとは思うけど。
以前、V1を別件で修理に出したら、評判の悪いユルユルのモードダイアルが、
しっかりしたクリックのものに変えてあってラッキーだったな。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 14:42:52.04 ID:zTeCSMZyi
>>314

ダメだねぇニコンは・・・

カメラのサポートセンターなんだからちゃんと被写体のジャンルを確認
しようよ・・・

人の話を聞かずに自分の説明だけで一方的に終わらそうとするのもダメ。

撮影方法を聞かれて答えられなかったり、たらい回しで切り抜けようと
するオペレーターは100%カメラを持っていない、使っていないから
分からない、説明できないから逃げようって考えの給料泥棒だからさ・・・

そういうのが出たら「上司に代われ」じゃなくて「お前はカメラ持ってるか」
「機種は何か、何撮ってるか」名前も全部確認してさ・・・

上司に代わろうとしたらこう切り返せ

「俺は上司との話を要望していないお前に聞いているんだ。」
「お前はニコンを代表して電話に出ているんだろ。最後まで続けろ。」

安易に上司に代わらせない事だね。前の方にも書かれていたけど上司が
出てもカメラ分からない奴が適当に対応をはぐらかすだけだからクレーム
の場合なら上司に代わらせない事のほうが、こっちの要求を通しやすいと
思うよ。

クレームの場合は、一人のオペレーターを徹底的に攻め続けろ。
怒鳴らないネチネチ攻撃。上司に代わらせない。この三本体制が基本。

まあペンタは最初から対応姿勢が良いからココまでこじれる事ないけどね。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 15:57:27.77 ID:E8TXiWsl0
ペンタwww
散々長文書いておいてオチがペンタって有名なお笑い芸人か何か?w

顔洗って自分の書いた長文よく読みなおせよw恥ずかしくて赤面しちゃうだろ()笑
323名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 16:30:22.51 ID:G66p7EmP0
こういうクレームって本社に言えば良いの?どこにいえば良いの?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 16:35:18.87 ID:J7dPh+4+0
>>323
ニコンカスタマーサポートセンターです。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 00:17:42.27 ID:JPk3P2Sli
本社行きのクレームは全部カスタマーサポートセンターから返事が来るよ。
だから社長へはどんなにクレーム言いたくても

無駄ぁ!無駄ぁ!無駄ぁぁああぁぁっ!!
326名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 02:54:48.01 ID:HQYneoyci
ニコンに対しての顧客満足度が大きく低下した。こんなサポート姿勢を続けるなら買うの止める。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 16:32:33.61 ID:LsZBYvrU0
>>314=>>321
ひどい自演を見た・・・w
そしてペンタへ落ちを擦り付けるこのやり方w 
328名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 22:22:48.43 ID:rmv6PAKii
前々から言われてるけどペンタを含め他社のサポート窓口の担当者はカメラで撮影を
楽しんでいるように聞こえる。ニコンはそれが極端に事務的な対応にしか聞こえない。
キヤノンも少し事務的に聞こえるがニコンほどではない。

ニコンの窓口は対応が事務的に感じるだけではなく知識が浅いのか写真の常識が通じず
間違った案内が多く感じるよ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 01:12:10.26 ID:BVMTBtPPi
会社の同僚から結婚式のカメラマンを頼まれてしまい、D7100に使うスピードライトは何が良いか
問い合わせをしたらISO感度を800から1600まで上げれば内蔵スピードライトで十分と回答された。

そういう事をしたくないので外付けスピードライトを買おうとしているのにデジタルだから感度
上げれば良いとでも思ってんのかニコンの電話窓口の担当者は。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 11:26:51.98 ID:KB09BW2/0
アンチって絶対気弱のビビリじゃん?

実際は何一主張できず、あぁそうなんですか;えぇわかりました;って
言いくるめられてるんだろ?対人恐怖症治してこいよwwwww
331名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 11:28:00.58 ID:KB09BW2/0
>>329
質問に対して答えもらったんだろ?なら受け取れよwwwww
知識がなくてググる事もできず、サポセンに頼ってる情弱のバカなんだから
イキるなつーのww
332名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 12:39:46.08 ID:GjvJ90IG0
>>325
それ、本当ですか。サポセンでらちがあかないので、代表電話にかけようと
思っていたんですが、、、詳細を聞かせてください。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 14:53:01.74 ID:0UDyAY0/i
>>332
本社交換台に電話して受け付けてもカスタマーサポートセンターに連絡が行って
バイトの兄ちゃん姉ちゃんみたいなペーペーから電話来ました。

本社宛に手紙書いても返信が来るのはカスタマーサポートセンターからなので
ニコン本社の人間はせっかく書いた手紙も読まず、いわば既読スルーされます。

これがニコンのやり方です。顧客満足度なんて上がるわけ無いでしょ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 16:11:57.21 ID:GjvJ90IG0
>>333
サポセンで解決しないから、本社に事情を話しても、また、サポセンから
連絡がきて、進展せず、堂々巡りをしているということですか?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 18:36:40.52 ID:qxEn7c5ai
>>334 
そういうことなんでしょうね。天下のニコンが情けない対応だ。

こういうのを たらい回し丸投げサポートというんだよ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/28(水) 16:14:04.93 ID:ggjEuzt40
ここまで自演と自演のやりとりにレスしてるノータリンでお送りしました。

引き続き、現実では自己主張も出来ないチキンの脳内妄想をお楽しみください笑
337名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/28(水) 18:27:09.97 ID:o8bhml5r0
ニコン、目標株価下げられたぞw


 投資判断引き下げの理由として、新目標株価が現行株価に近い水準にあるほか、
米・欧・中国市場を中心にデジタルカメラの事業環境が厳しい状況にあり、
主力のデジタル一眼レフカメラ分野に関して、中期的には回復余地があるとはいえ、
短期的には回復が見込み難いと判断したことを挙げている
338313:2014/05/28(水) 21:10:06.61 ID:gtLuwKwY0
クールピットじゃなくて
ピックアップサービスでした。元箱(化粧箱)の件はヤマトが開封して保管していたとの事
いろいろゴタゴタしたが、カスタマーが必死になって調査したし化粧箱も無傷で帰ってきたので解決という形にした。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 23:54:13.46 ID:RMDD525S0
ピックアップサービスって、本来は受け取りに来たヤマトの人が、規定の箱に
その場で梱包するんだよね? 来た人が良く知らないで、その場で返すはずの
元箱ごと受け取ってきちゃったのかな? なんにしろ良かったね。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 18:12:44.09 ID:R0RnT6dvi
ニコンの電話アナウンスの人の声っていいよね。アニメの声優でも使ってるのかな。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 00:02:53.52 ID:SF7LX+hR0
新宿も銀座も日曜日に開いているんだ。
オリンパス(小川町)やキヤノンでは考えられないサービスだね!
342名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 18:36:14.72 ID:oKSZRXcLi
リーマン板のトランスコスモス辞めた人スレに
ニコンのサポセンの責任者が撮影で盗撮して出禁
にされたとか、セクハラを繰り返してると書かれてる
写真もアップされてた。

ニコンの看板に泥塗るんじゃねーよ。
恥ずかしいな。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 19:15:21.50 ID:kfNAgYjS0
>>342
バリアングル液晶のデジタル一眼レフの悪用方法を
カスタマーサポートセンターの責任者が見事に実践
していますねぇぇええぇぇえっwww

なんて恥ずかしい、、、
344名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 19:20:25.14 ID:kfNAgYjS0
俺、D5300買ったばかりなのに、世間からこんな奴と
同じに見られるのヤダ。

もうD5300使いたくない。明日、書い取れって
カスタマーサポートセンターにクレーム電話入れてやる。

もうニコンすら使いたくない。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 22:01:25.14 ID:jTRUTCtyi
写真を見るにカメラはD5100か5200でレンズは40か60のマクロみたいだな。

モデルのブルマの股間をローアングルから接写してたんか。

動画とか回してたら殿堂入りの変態性癖確定だな。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 13:45:28.68 ID:b1270s/Ii
>>342

リーマンの板ってこれか 
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/employee/1284596542/l50


304 :名無しさん@明日があるさ:2014/06/06(金) 15:22:04.16 i
http://www.rupan.net/uploader/download/1402034665.JPG
何処かの撮影会の写真みたいですが、クライアントから借りた備品の
カメラで女の子のお尻を背後から盗撮してバレた瞬間だとか・・・

これは駒込8Fの女子会で出回っている写真で、辞めた人の共有フォルダ
に残っていたのを偶然見つけたそうです。

話によるとセクハラで有名な駒込NK1のSVらしく、いつもいやらしい発言
をしたり、女子の胸やお尻を触っているそうです。

この写真を見ると性格がよくわかりますね。

変態は早くクビになって欲しいですね。

こういうセクハラ性癖の証拠写真を共有フォルダに残していった人GJです。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 13:55:27.67 ID:cXPo5VBni
>>346

こんな使い方しかできない変質者が仕切ってるのか!ニコンのサポセンは!

恥ずかしいというより情けない!
348名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 14:41:54.32 ID:3JEqyORbi
>>346 ニコンってレイプで捕まった奴が居るのに今度はモデルの股間を盗撮する奴が出たのか。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 14:45:31.62 ID:g9mH+WA4i
>>346 ニコンはもう別な会社に下請けさせろよ。ユーザーである事が恥ずかしいわ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:00:29.06 ID:RT74v799i
>>346
女ぶっさ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:06:45.05 ID:9nPdA3J6i
>>346
カスタマーサポートの責任者がこんな人間ではユーザーに適切なサポートが
出来るわけがない。こんな奴クビにしろ!! 出来ないなら下請け会社全員クビにしろ!!
352名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:20:35.84 ID:ggpY5T8Mi
353名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:32:32.59 ID:jTRJapXIi
>>346 こいつは女性の敵ですね。死んで詫びろ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:37:55.19 ID:jTRJapXIi
>>346 こいつは女性の敵ですね。死んで詫びろ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:38:21.65 ID:jTRJapXIi
>>346 こいつは女性の敵ですね。死んで詫びろ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:39:18.59 ID:jTRJapXIi
>>346 こいつは女性の敵ですね。死んで詫びろ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:40:04.18 ID:jTRJapXIi
>>346 こいつは女性の敵ですね。死んで詫びろ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:40:57.52 ID:jTRJapXIi
>>346 こいつは女性の敵ですね。死んで詫びろ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:41:58.55 ID:jTRJapXIi
>>346 こいつは女性の敵ですね。死んで詫びろ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:42:54.46 ID:jTRJapXIi
>>346 こいつは女性の敵ですね。死んで詫びろ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:43:43.73 ID:jTRJapXIi
>>346 こいつは女性の敵ですね。死んで詫びろ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 16:35:21.63 ID:pyUGJHY+i
FM3Aを持っていた元女性オペレーターと言えば、当時勤務していた人なら
分かると思います。アップされている人物は実在している人物です。
おそらく電話してクレームを入れても実在しません。または退職しました
と嘘を言うと思います。私は辞める時にこのように言いました。

「もう耐えられません。辞めさせてください。」

正直、アップされている人物のセクハラ、モラハラには我慢できませんでした。
ロッカールームで勤務時の服装を嘗め回すような視線でチェックして

「今日は彼氏とデート?」

と言ってきたり。勤務中もじっとりとした視線を感じて席のしきりにカタログ
などを貼って視線を遮断したり、すれ違った時にぶつかったフリをしてお尻を
撫でられたり。胸を触ってきたり。我慢が限界に達しました。このままでは
大好きなカメラや写真を撮る事もできなくなってしまう。そう感じて辞めます
と言いました。

辞めた後はメンタルクリニックに3ヶ月間も通いました。その間、ずっとカメラ
に触れる事もできず、カメラに触れるとこの男の嫌なあの視線が浮かんできて
ずっと苦しみました。複数の女性オペレーターがセクハラに遭っています。

そういった事実を皆さんに知って欲しいです。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 16:38:55.39 ID:RT74v799i
知らねーよ
便所の落書きでつべこべ言ってねえで訴え出して慰謝料もらって来いや
364名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 18:15:15.05 ID:N0V9GB9T0
>>363 セクハラ上司本人登場かwww

元部下からセクハラ被害を訴えられて今どんな気分ですかwww
365名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 18:25:44.08 ID:N0V9GB9T0
多数のセクハラ行為の被害書き込みや盗撮行為などが明るみになってますが
謝罪する気持ちはあるのでしょうか。知らねーよで通すならデジカメ板恒例
の祭り企画【糞カメコグランプリ】で実名が晒されて糞カメコのグランプリ
を決める投票に強制エントリーされますよ。謝罪したほうがいいですよ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 20:48:15.30 ID:wXIv8ON7i
本来守られるべき存在の立場の弱い女性に性的な嫌がらせを
行い、苦しめた挙げ句に開き直るなんて酷い責任者ですね。

ニコンの製品は買いません。皆さんで不買運動をしましょう。
ニコンの製品は買いません。皆さんで不買運動をしましょう。
ニコンの製品は買いません。皆さんで不買運動をしましょう。

セクハラ行為を肯定するニコンカスタマーサポートセンターの責任者は許しません。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 21:32:09.91 ID:RPKpDwq+i
話題になってるみたいだから見に来たけどさ。
備品が無くなった時も太一の奴、
「お前がちゃんと管理してないから無くなるんだ。」
って都合が悪くなった時だけ責任者面しやがって
盗まれた機材は本来、使われて無かった予備機の
棚から盗まれたんだぞ。盗んだ金子の奴が悪意丸出し
でいたのに、備品管理担当者には責任転嫁して自分の
責任を逃れたいだけが理由で名目上は大事にしない
ようになんてイイコぶりやがって、金子は無罪扱い
なんて誰が認めるよ。探すのにサービス残業させて
ふざけるなよ。だから頭に来て辞めた。オマエの言動
でいったい何人が辞めたんだよ。よく考えてみろ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 23:44:59.90 ID:BFIdqjvB0
言いたい事があれば、直接いってくれなんて上司面しやがって。
誰も太一の事なんて上司と認めてないから。認められるような言動ゼロじゃんか。
本音で語れば、太一が原因で余計なクレーム作るな。それを処理する側の立場を
考えろ。存在だけでクレーム生まれるくらいなら最初から居なくていから。
代わりはいくらでも居るし、かえって代わりの人のほうが仕事回るよ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 03:37:02.59 ID:wmpFTsy1i
仲間割れか? まっトップが馬鹿でクズだと電話取りが一番苦痛だよな。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 06:09:18.62 ID:HXdKrLRQi
>>364
荒らしにダメ出ししたら本人認定とか頭悪すぎるだろ、1bit脳かよ
訴えを出せってアドバイスが気に入らないならずっとコピペ繰り返して規制食らっとけババア
371名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 14:42:36.46 ID:unBDZOCi0
部下に逃げられた責任者さん。全ては自らの言動がブーメランなんですよ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 16:03:06.55 ID:o2eQtDhNi
馬鹿で変態の責任者のために余計な仕事が増えるだけで給料も変わらないなら次の契約更新で辞めます。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 21:12:37.20 ID:9zhZhvD1i
ISO害さんには出勤時に毎回

「今日は何色」

って下着の色を聞かれていて
正直ウンザリでした。

部署異動を申し立てた理由は
セクハラが原因です。

もう戻る事は絶対にないでしょうね。w
374名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 22:14:00.02 ID:x7Vyr4Ko0
はやくこの妄想メンヘラ死なないかな
375名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 01:07:09.52 ID:W5Md0JYEi
ISO害さんね、中身は中二レベルだから何言っても無駄ってみんな思ってたけどね。
やっぱり不満はぶちまけないとね。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 01:13:03.58 ID:W5Md0JYEi
ISO害さんが奥さんに夜に相手にされないのは
天然セクハラ体質だからでしょ。
あと早い時間に帰って来るなとか言われてる
みたいだけど絶対、イケメン連れ込んで浮気
されてるよね。離婚も近いんじゃないの。 w
377名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 01:57:16.06 ID:M7YSVwav0
ISOさんのセクハラは異性だけじゃなく同姓にもされてたからなwww
俺もお尻なでられたり、ズボンの上からだけどケツの穴に指入れようと
しやがったし、単なる欲求不満なんだろうな。
でもその欲求不満の捌け口にされる側は大迷惑なんだよね。
まあ今は別の所で働いてるから今のとこ実被害はないけどさwww
378名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 01:57:47.28 ID:750LqkdW0
ひでえ企業なの?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 02:01:34.67 ID:M7YSVwav0
まぁ口で言って分かるかどうか微妙なんですけどね。
口で言って分かるなら此処まで不満をぶちまけられないでしょ。
いい加減、ISOさんは自分の置かれてる立場をよく考えなおしたら?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 07:14:10.17 ID:DudC0dOX0
建前上はおとなしくしてるけどさ内心はもう一枚岩じゃねーよ。
やってられるかって感じ。変態のISOには幻滅したからもうついて行く気ゼロ。
次の転職先探しておくかな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 07:36:14.70 ID:gSB0N7Lki
>>346 あの恥ずかしい写真530人以上に見られたんだ・・・普通なら顔出して表歩けないね。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 18:48:39.28 ID:Xy+ECRHu0
ISOさんって言う人は知らないけど、何かしら大人げない人っている

個人的な話だが、前に言ってたところで、
お昼のお弁当を温めてたら急に取り消しボタン押したり
カンチョウしてきたり、その人には困った
383名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 21:31:38.20 ID:kUdwCaSKi
前の責任者のM薔薇さんはクライアントの給料カット要請に歯向かって部下を
保護してくれたけど今のISO害はクライアントの要請にはイエスマンだから
使い物にならない。自己中で自分の保身しか考えていない馬鹿。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 21:36:52.41 ID:kUdwCaSKi
セクハラとか注意されてもザル耳で右から左にスルーだし
頼んだ事は三歩歩いたら忘れる鳥頭。これの何処を上司と
認められるかね。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 22:37:14.98 ID:xBB3b0IEi
長く居た人も給料が高いだけだから切れって上から言われたとイエスマンISO害が
と抜かしてたね。今、思えばリストラ対象者だったから個室に連れ込んで指導と
言う名目の嫌がらせしたり、みんなに聞こえるような大声で「キミは病人だから」
とか「産業医に診てもらおうね。」「もし病気だとしたら仕事ないからね。」とか
嫌がらせしてたんだね。結果、辞められて、詳しい人居なくなって現場が苦しく
なって、一人の仕事量増えて、給料も上がらないんじゃ誰も働きたく無くなるよ。
だから次の更新で辞めてやろうと思います。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 02:11:07.72 ID:FFg0vvypi
>>385
>切れって上から言われたと
>「キミは病気だから」
>「産業医に診てもらおうね。」
>「もし病気だとしたら仕事ないからね。」

これが事実なら立派に労働基準法に触れる不当な退職奨励だよ。
病気でもない人、または可能性があっても医師免許が無い人が
勝手に通告したら名誉毀損になりますよ。

ニコンって労働者使い捨てかよ。
労働者への名誉毀損も含めてずいぶんと酷い企業なんだな。

明日、労働基準監督署に通報しておきますよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 02:19:54.45 ID:FFg0vvypi
よく読んだらトランスコスモスと業務委託関係なんだね。
そうしたら、従業員の給料カットや退職奨励をニコンが干渉
していたら派遣労働法にも触れる違法行為なんじゃないか。
渋谷を管轄する労働基準監督署に通報だな。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 05:49:38.97 ID:SsMIHIahi
カスタマーサポートもみんな病んでいるんだね。
サービスも高齢のベテランを肩叩きして追い出した後に認定工場からの派遣を
次々に入れています。大変なのは中堅の社員でたまりにたまった修理品の修理に
追われて休日出勤、サービス残業でさらに認定工場の派遣の面倒まで見なければ
ならなく半分近くの人が心の悩みを抱えていますよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 08:01:15.48 ID:IJrvi7Eo0
>「キミは病気だから」
>「産業医に診てもらおうね。」
>「もし病気だとしたら仕事ないからね。」

オリンパスの事件と同じじゃないですか。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 09:22:52.91 ID:IJrvi7Eo0
391名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 16:09:31.62 ID:auwMfYTpi
ニコンのカスタマー窓口って実際のところ社保などの差し引き後の手取り給料幾らなの? 
392名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 16:13:13.44 ID:auwMfYTpi
>>389 >>390 
ニコンの下請けしてるトランスコスモスってかなりのブラック企業体質なんだね。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 21:15:33.58 ID:1GFwdu6Gi
>>391
この前は174800円。一日休んだら16万円位になります。
前は22万円位だったのに、クライアントからコストカットを強いられて
労働基準法に触れないように段階的に2割以上削られました。
他に行く所が無いから我慢して働いてますが、そろそろ限界です。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 23:03:18.80 ID:9Lc4EnEKi
安い給料だな。携帯電話のサポートなんて時給1600円台たくさんあるだろうに。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 18:35:37.37 ID:rGJROlhHi
今日はワールドカップのせいでヒマで良かった。
しばらくヒマであって欲しいよな。人足りないし。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 20:19:15.60 ID:tpHfEam50
397名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 19:09:00.60 ID:PopQPw2vi
WT-5の問い合わせすると必ずと言っていい程、オペレーターが早口になり電話を露骨に早く切ろうとする。

資料をFAXで送るから試して下さい。

分からないから電話掛けて教えて貰おうとしているのに、対応が投げやり過ぎじゃないですか。

ニコンさん。

こんな対応では日経ビジネスのアフターサポートランキング1位奪回は無理ですね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 14:01:51.82 ID:gdO19JtW0
WT-5の何が聞きたかったんだ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 21:45:30.16 ID:hbfr5Xsb0
>>397

おれもWT-5の件で同じ目にあった。
3人たらい回しにされたあげく、詳しいオペレーターは早口で傲慢な対応。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 01:52:47.20 ID:eSM10maxi
D7100でWT-5使えないの?って聞くと10人中4人くらいは

「使えません」

って回答が来るよ。


そして

D800にWT-5を装着してHTTPサーバーモードを
使いたいって聞いたら


10人中5人が

「その組み合わせでは使えません。
HTTPサーバーモードが使えるのはD4シリーズです。」

ってとぼけた回答が返ってきた。
ファームアップで使えるようになっただろ。
なんでHPレベルの回答がちゃんと出来ないんだ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 07:33:20.36 ID:o/B7wzssi
>>399
WT-5の問い合わせは天災レベルの扱い、不幸としか考えていないからだろ。
だから技術的スキルが育たない身につかないんだよ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 22:46:12.66 ID:sbrCXI8f0
そもそもWT-5はぼったくりの値段の割に
マニュアルが不親切なんだよ

おまけにサポートまでクズだし・・
403名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 06:05:40.76 ID:5JEC+7K+i
>>402

そうそう、WT-5を説明書通りに接続できる奴どれだけいるんだよ。

サポセンの前出た奴、接続中に案内を間違えてパソコンとルーターの接続が
切れてインターネットの接続が出来なくなったんだよ。

そうしたらパソコンメーカー、ルーターの販売元、プロバイダーに確認して
下さいって・・・振り逃げかよ。ニコンの案内が悪くて接続できなくなった
にも関わらず責任取らないんだもんな。

屑サポートめ!!電話代と俺の時間を返せ!!
404名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 14:45:25.18 ID:7g9RVAxg0
>>403

俺も最終的には解決したけれど
「結局原因は何ですか」と尋ねたら
「その点に関してはNikonでは解答しかねます。PCメーカーの方にお問い合わせ下さい」だって。

WTー5の接続がうまくいかないからって
いちいちアップルに問い合わせてどうしろっていうんだよ!
405名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 16:38:57.07 ID:s6g4ZVG4i
ニコンのサポートはWindowsでWT-5が接続直後にすぐ切断される症状の原因が
ファイヤーウォールだと知らない。ファイヤーウォール切ったら普通に接続と
転送が出来たよ。でも原因はPCメーカーに聞けって頑なに譲らない。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 18:21:29.01 ID:Ppa1ZPEu0
PCと連携した製品を出した以上サポートする責任が生じると思うんだが
407名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 10:42:11.90 ID:Oayw+8bz0
昔からニコンのサポートは対応が悪いんだよ。

デジタルでキャノンに押されている頃に
少し腰が低くなったと思ったら
D3がヒットした頃から、以前の塩対応に逆戻り。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 16:05:04.13 ID:J55COzv60
女のケツを盗撮してるヒマがあるならネットワーク関連のイロハをオペレーターに勉強させろカス!!
409名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 16:15:31.00 ID:mm5PsmVQi
UT-1とWR-10を買ってすぐ使い方を問い合わせたら

「手元に現物が無くて分からない」

という呆れた回答がありました。

ニコンさんサポートやる気あるんですか?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 16:38:54.87 ID:xcynU/yN0
>>408
てか、辞めさせろこんな奴
411名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 16:11:36.82 ID:oNhgUtS8i
>>410 禿同。ニコンの看板に泥を塗った罪は重い。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/23(月) 00:10:34.86 ID:j8X3wsk10
>>409
それ現物あってもわからないからw
413名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/23(月) 18:09:01.02 ID:qa+S5EJvi
>>409

マジで?

商品として売っているものがサポート部署に用意されてないのか?

分からないなんていい加減な回答よく出来るよな。

客をナメてるとしか考えられないだろ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 12:14:37.59 ID:mXBaL3m70
ニコンでレンズのピント調整したことある人いる?
HPから見積もり取ったら、レンズの種類によるけど
技術料1万4000円前後、部品代7000円前後って結果がでたんだけど・・・w

ピントの調整でなんで部品交換がいるのかな?
キャノンは1000円、シグマ無料なのにニコンは驚くほどボッタクリで寂しい気持ちになったw
ニコンが顧客でキャノンを越えれないのはこういったアフターサービスの質もあるんだろうなあ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 14:24:43.43 ID:AhAJmMH90
ニコンは官僚的、殿様商売で客のことはあまり考えていないですね。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 15:57:16.09 ID:bPkH5f5K0
>>414
HPの見積もりだと、最大限でこのぐらいかかりますよって金額になるよ。
サービスに持ち込んで見てもらえば、違う結果になる・・・場合も有る。
まあケースバイケースなのでなんとも言えないが、保証が残ってればタダの場合も有る。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 17:41:05.01 ID:mXBaL3m70
>>416
>保証が残ってればタダの場合も有る。
保障期間内ならレンズ内のゴミ清掃、ピント調整などが無料でした。

キャノンやシグマは中古レンズ購入しても、一番不安なピンずれを良心的な安価で受けれるけど
ニコンのボッタクリ価格だと保障期限切れのレンズは絶対かえないなあ・・・

自分は24-120f4・70-200f2.8・14-24f2.8と保障切れるギリギリに調整に出したけど
全てピンズレが確認されましたので調整します。って内容だった。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 19:51:36.83 ID:mXBaL3m70
問合せに返事が来たので追記

部品交換が必要ない場合でもHPで算出される技術料はかかるみたい。
見積もり金額における技術料=分解組立・調整・清掃等の合計工賃

ピント調整だけで1万4000円前後って、レンズの種類によっては新品購入できてしまうあたり
ニコンの質の低さ・売りっぱなしで顧客のアフターケアを重視しない営業姿勢は
いつか自らに突き刺さると思ったw
419名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 21:05:59.47 ID:mB02KvH80
AF調整の場合だとほとんどの場合、分解なんかしてないけどな。
CPUの書き換えと最低限のお掃除。
AF用のチャートを撮影して解像度が基準内ならOK。
最短側と無限遠側の誤差も確認せず、適当に済ませてるケースが大半だな。
「このレンズはこんなものでんねん」と納品書にタイプして完了w
420名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 01:03:19.83 ID:70fhNKaH0
今年もアフターサポートランキングは4位か、それ以下もありえるな。

予想
1位 ペンタックス
2位 リコー
3位 キャノン

越えられない壁

4位 オリンパス
5位 ニコン
6位 ソニー
421名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 08:50:33.47 ID:A20gd0ay0
モーター駆動のAFレンズなんて部品の磨耗などで
絶対にピンずれは発生する。それなりに使用してれば1-2年でズレは出てくるんじゃないかな
それの調整料金がボッタクリってのは客離れは合っても、集客の理由にはならないね
422名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 12:09:26.73 ID:eupdtlQO0
保証期間内であれば余程のことが無い限りCPUの書き換えのみで対処
保証期間を過ぎれば工賃・部品代をもらって(きちんと)処理ということだろうな。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 12:50:25.83 ID:A20gd0ay0
シグマ無料・キャノン1000円でやってるんだし、ニコンのレンズだけ
そんなに分解が難解だとは思えないけどなあ


AF微調整機能つかって自分でピント追い込んで使って下さいって事かもね
424名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 23:20:35.73 ID:lJnMM0kG0
このスレにいるすぐキレるやつに、
カスタマサポートの仕事はできないことだけはわかるww
425名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 06:20:54.43 ID:2B5CTYd10
テレアポなんて底辺の仕事はちょっと・・・
426名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 21:26:20.97 ID:+/EBtaZG0
アポじゃないんだけどね
427名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 21:33:56.89 ID:bZwmi6wt0
タマカスセンター・・・
428名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/11(金) 09:26:48.60 ID:NJ0WQbpu0
<損害賠償>派遣から契約社員…雇い止め 男性がニコン提訴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000117-mai-soci

派遣社員から有期雇用の契約社員となったあと一度も契約更新されず雇い止めとなり、長期雇用の期待権
を侵害されたとして、ニコン(東京都千代田区、牛田一雄社長)の元契約社員の男性が10日、同社に雇い止
めの取り消しと、雇い止め以降の賃金や損害賠償など計約481万円の支払いを求めて東京地裁に提訴した。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/11(金) 19:59:50.69 ID:zNj3h0bti
ウチの会社に金子友輝って奴が面接に来ましたが、ある所で
勤務先の備品を盗んだと書き込みがありました。
本当なら即、不採用にしたいので本当なのか、ご存知の方は
レスを下さい。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/11(金) 20:44:02.00 ID:zb8mTMax0
不採用にすればいいじゃん
431名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/18(金) 15:56:45.36 ID:IlVzw59O0
NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク忍まっくスネギ塩テレビごまニンニク返済塩ラーメン

NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク忍まっくステレビごまニンニク塩返済ラーメン

NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク忍っくステマレビごまニンニク返済塩ラーメン

スタミナ厨金ラーメン

いやなんであげんだよ?「わー!ふぅ?」
432名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/27(日) 13:42:54.23 ID:a3x/hpa50
メンテナンスの質も落ちてる?
ズームで写真の片端が変にボケるので出したら「ピント調整しました」で帰ってきた。
撮影してみたら広角側のボケ方がもっとひどくなっていた。
2年ぐらい前に10万近くかけてフルオーバーホールしてんだよなー。
ボディを以前よりは高画素機に替えたので気が付いたんだけど。
ちなみに今回1万ちょっと請求されてます。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/27(日) 13:45:57.68 ID:YNkoXxCq0
434名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/27(日) 13:51:21.23 ID:a3x/hpa50
>>433

あらら・・・結構酷いことになってたんですな。
やっぱりコシナツアイスに替えていくかな。
(コシナスレに書いたけどこちらは品薄なんだよね)
435名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/29(火) 10:31:51.36 ID:jqSN4K0Y0
ニコン、逝った!!

ゴミまみれD600に続き今度は白点問題!!
マジD810即死!
ニコンなんかに騙されなくて、本当に、本当に、本当に良かった!!!!

>>1
【欠陥】 Nikon D810のセンサー白点問題について
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1406594488/

Nikon D810 - レビュー vol.4 白点ノイズ問題検証
http://eels.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/nikon-d810----3.html

http://eels.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/07/24/hikaku1_3.jpg
http://eels.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/07/24/hikaku2_2.jpg

発生する条件は、長秒時ノイズリダクションをOFFにして長時間露出した場合。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/966/1966653_m.jpg
気になったのでダークノイズを撮ってみました。

ISO1600で30秒露出です。
長秒NR-OFF、高感度NR-ONです。
JPEG撮って出しです。

ニューオオタさん

みなさん長時間露光による白点ノイズに言及されてるみたいですが、
私の機種では通常の昼間〜夕方の撮影でも白点・白抜き(+型)ノイズが一枚につき1・2点発生する時があります。
設定はSS1/1000 iso1000 NR弱です。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/07(木) 23:45:30.01 ID:KpL1FmVs0
D800スレでレスなさそうなのでこちらで質問。
D800とレンズの点検修理依頼に対して、[ニコン修理]修理品確認完了のメールが来た。
0円のWeb見積もりに対して有料見積もりになっているのは良いとして、
修理完了日が空白なのに、見積もりに了承するか電話してくれとも書いていない。
これは一体、返事しなかったらそのまま有償修理が勝手になされるのか、それともこちらから電話するまで修理保留となるのか?
教えて偉い人
437名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/09(土) 23:48:04.09 ID:tMW3mvxv0
放置してヒトバシラになる。
or
ニコンに電話かメールで「どうすりゃいいんだ」と聞く。

常識で考えよう。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 14:41:04.55 ID:VDiEJCZP0
所詮、自腹でカメラ買って撮っていない派遣社員がサポートの電話口に居るんだから
サポート品質が低下しても当たり前だろ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 20:27:12.58 ID:rUcWkPp50
そう考えるとオリのプロサポートが優秀なのがよくわかる。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/21(木) 13:46:12.03 ID:vKo+eEoai
この前、電話担当者のレベル確認するのに

持ってるカメラとレンズ教えて?

って聞いたらD7100持ってるという兄ちゃんが出たんだ。

だから、本当に持ってるなら説明書見ないで即答で答えてよ
って聞いたんだよ。

急にしどろもどろになっちゃってさwww感じから脳内ユーザーwww
こんなの電話口に立たすなよ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/21(木) 18:40:05.01 ID:zmqa7O6D0
持っていることと知っていることは違うんじゃないの?
ほとんど使っていないかも知れないし。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 12:05:32.15 ID:OL1cDFKj0
スマホで遠隔操作できるデジタル一眼レフってニコンだよな?
このスレ読んだらニコンのサポセン責任者も盗撮癖あるみたいだし。
ニコン使ってる奴らは屑ばかり。

http://www.asahi.com/articles/ASG8W3HB5G8WOIPE007.html?ref=mixi

水着女性を盗撮した疑い 愛知県立高教頭を逮捕

2014年8月27日12時46分

海水浴場で水着女性の尻などを盗撮したとして、愛知県警知多署は27日、同県愛西市北一色町、県立中川商業高校教頭、池口雅邦容疑者(50)を県迷惑防止条例違反容疑(ひわいな言動)で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。

 署によると、池口容疑者は26日午後3時ごろ、同県知多市の新舞子海水浴場で、青いポリ袋に隠したデジタル一眼レフカメラを使い、名古屋市内の会社員女性(23)ら3人の尻などを約200枚盗撮した疑い。

 カメラは足元に置き、ポリ袋から望遠レンズだけを突きだし、手元のスマートフォンで遠隔操作していた。警備員が不審な行動に気付いて通報。カメラにはほかの女性の水着姿を写したデータも残っていたという。

 県教委教職員課によると、池口容疑者は2011年4月から同高教頭で、数学も担当していた。この日は一日休暇を取っていた。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 12:25:00.75 ID:OL1cDFKj0
>>342-349 ニコン使ってる奴は本当に屑ばかり。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 19:39:08.43 ID:tA2GKckBi
盗撮ニコ爺キモすぎwww
445名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/30(土) 08:38:40.19 ID:7dyNq3Zri
446名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/30(土) 08:42:42.79 ID:7dyNq3Zri
447名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/30(土) 08:48:12.45 ID:7dyNq3Zri
448憤慨してます:2014/09/23(火) 17:59:24.13 ID:pgKVRD5ZI
SONY対応最悪
↓↓↓
「VAIOカスタマーリンク使い方相談窓口」

ここに今電話しましたが、最悪の態度されました。私もお客様相手に仕事してるから厳しいのかもですが、あまりにも不親切と言うか…人間性を見直したほうごがいい。
電話切られたし……サポートセンターから電話切るって。
対応が担当者しかできないから明日ご連絡します!!!っていっていつ電話くれるかも案内がないし…
私も思わず憤慨をしてしまいました。
社員だったのかな??
冒頭から、あんたそんなのもわからないの?って態度です。
あまりにもな態度でしたので、あなたおいくつですか??
ときいたら、電話切りました…
連絡先伝えてないので、明日電話こないと思いそれでは困るので、もう一度掛け直しました。2回目の対応の方は冒頭名前を言ってくださり、とてもいい対応でした!!
449憤慨してます:2014/09/23(火) 18:00:47.16 ID:pgKVRD5ZI
SONY対応最悪
↓↓↓
「VAIOカスタマーリンク使い方相談窓口」

ここに今電話しましたが、最悪の態度されました。私もお客様相手に仕事してるから厳しいのかもですが、あまりにも不親切と言うか…人間性を見直したほうごがいい。
電話切られたし……サポートセンターから電話切るって。
対応が担当者しかできないから明日ご連絡します!!!っていっていつ電話くれるかも案内がないし…
私も思わず憤慨をしてしまいました。
社員だったのかな??
冒頭から、あんたそんなのもわからないの?って態度です。
あまりにもな態度でしたので、あなたおいくつですか??
ときいたら、電話切りました…
連絡先伝えてないので、明日電話こないと思いそれでは困るので、もう一度掛け直しました。2回目の対応の方は冒頭名前を言ってくださり、とてもいい対応でした!!
450名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/24(水) 18:18:51.11 ID:ibwYM08R0
新宿・大阪のニコンプラザに、期間限定「修理実演コーナー」
分解組立など“修理の裏側”をデモ公開

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668138.html
451名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/24(水) 19:09:59.75 ID:cJLCf4KXi
確か、ソニーもニコンと下請け先は同じだろ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/27(月) 08:56:23.41 ID:wdZ61tPB0
ソニーの窓口のSV M崎さんはニコンのサポセン出身
下請けはトランスコスモス

オネエのM崎さん元気してる?

オネエのM崎SVを発狂させるフレーズは 天ぷら ボヤ
453 【東電 74.5 %】 :2014/10/27(月) 09:34:02.50 ID:wGXmYunoO
>>449
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
454名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/07(金) 17:35:49.05 ID:/MOsau+W0
ニコンカスタマーサポート、糞過ぎる。
もう完全に乗り替える気持ちが固まったわ。
オリンパスのm43を、散歩カメラにしていたけど、メインで行けるかな。
被写体は花、たまに小さな舞台を頼まれる。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/07(金) 22:25:03.23 ID:RHR6SAyn0
>>454
m43をメインって
体力が追いつかない人以外無いな
456名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/07(金) 22:41:21.73 ID:/MOsau+W0
>>455
帆かにどこのを使うのが良い?
結局Cになるの?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/07(金) 23:07:48.51 ID:xbBxM8Ze0
俺なら、フジに行くわ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/07(金) 23:50:44.02 ID:/MOsau+W0
>>457
フジも良いよね。
色が好き。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/08(土) 00:09:23.77 ID:zWYvi1uX0
フジのサポートって良い?
ニコンはもうあり得ないわ。
オリンパスは軽いから使うと思うけど
今までニコンしかサポート受けたことがないんだよね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/08(土) 02:24:48.14 ID:uoJYXAcF0
今の所サポートが一番良いのはリコー旧ペンタかな。
いつ行っても担当の人が的確な処置を講じてくれるし、ユーザー少ない分
待ち時間も少ない。昔のニコンのクオリティというか。

フジは黒字化したけどSXproシリーズみたいに切る時はあっさり切るからなぁ。
舞台とかでそれこそ高感度生かして撮るならニコンフルサイズなんだよね。
実際のライブでは公式フォト、キヤノンが多いけど。

プロサービスが始まるソニーってどうなんだろうな。
下請けがニコンと同じって話が。
α7sなんて暗転した所撮る為に生まれてきたようなカメラだけど。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/08(土) 07:28:48.69 ID:zWYvi1uX0
リコーはホント良いみたいだね。
旧ペンタックスSC新宿で友達が写真展開いたけど、「俺はペンタックスだけは使い続ける」と言ってたよ。
もちろん修理対応も素晴らしいと絶賛してた。
修理対応は昔のニコンは担当者はイマイチでも必要に応じて連絡くれたり、修理も10日あればだいたい上がってたし。
でも、もう今のニコンは二度と使わない。
フジのサポートはわからないし、キヤノンはミスがあったけどその後の対応は悪くはなかった。
ソニーはどうなんだろうね。
オリンパスもサポートはお世話になったことがないし。
カメラの出来と、ある程度のサポートの対応で決めたいんだけどね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 16:23:24.64 ID:6/cagT/00
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1416736593/l50

こっちでもサポセンの内部痴情が出まくってる。
現場責任者 磯谷太一の盗撮ネタとか。
463名無CCDさん@画素いっぱい