プロカメラマン専用スレッド Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
プロカメラマン専用スレッド Part41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1360000826/

ブライダルの人はこちらへ

【プロ】ブライダルカメラマン Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1341330558/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 13:02:13.78 ID:bdnKZC6S0
                   〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
                  (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
                 {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
                《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
               ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
               `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
                7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
                {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
                }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
                };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
               〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/   どうして一流大学を出て
        _ --、_ -‐'       ^'==-ァ /
  /´ ̄ ̄  \::::::::|       、     `ー' ノ     正社員にならなかったんですか?
 /        ヽ::::::|        `  、_,, ィ'
 {         |:::::::| \         /
 {      .::  l:::::::::|   ヽ    ノ  \_
 l       .::::/::::::::::|             |^\
/l        /::::::::::::::l      ィ ‐-_ -‐ ⌒\
::|   r‐-^\ /::::::::::::::::::l     _ -‐'     -‐\)
3名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 16:56:39.49 ID:EmuvHdWG0
マイクロストック道楽でやってる東欧人の何十分の一の収入しかない
↓この人↓
http://www.about-microstock.com/about-elnur-amikishiyev/

さらにはピクスタとかいう屑マイクロサイトのパパママカメラマンにも負ける年収の

 ひもじいみじめな、自称プロカメラマンの、オナニースレだねw
4名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 20:05:53.50 ID:7CyZFUjG0
プロw
5名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 18:49:12.96 ID:w52npZ3J0
>>1
スレ立て乙です。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 01:22:11.12 ID:xwUUxMX80
>>3
誰でも簡単になれるプロになれないとか可哀想な奴だ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 02:14:05.91 ID:nys1tCx70
ここの住人で「日吉にある写真学校」に行っていた人はいるかな?
いつのまにか学校のスレが立っていたよw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/design/1366092906/
8名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 10:05:22.47 ID:E8BfRjk40
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< ひもじいみじめな、自称プロカメラマンの、オナニースレだねw
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ 自己紹介乙w
9名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 18:14:09.93 ID:yGwrkVIr0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< ライブラリーカメラマンなんて、本物のプロじゃないから知らなかった
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ 僕はライブラリーなんて2流の仕事じゃなく、
          年収1000万のグラビアカメラマンだぞおw←2ちゃんやってるほど暇なんだねw
10名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 23:10:51.31 ID:xwUUxMX80
>>3
カメラは趣味か
本業は何か教えてくれ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 12:40:28.85 ID:sMznMkbbO
うおーい@:ー/まだ生きてるぞ>>7さん
今帰省中
12名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 16:59:40.28 ID:lMU6pNs/0
2ちゃんねるで、プロしてますって自慢しないと気が済まない
 無職ねらー

永遠にここでオナニーしてろ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 00:24:37.41 ID:HiViDiml0
どんだけコンプレックスあるんだよ(笑)
14名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 10:34:51.96 ID:1dQ5d+xp0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<2ちゃんねるで、プロしてますって自慢しないと気が済まない無職
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ 

自己紹介乙
15名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 16:22:19.62 ID:hM5CZM0U0
            _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  日本一のNEETになりなさい。カメラマンはそれからでも遅くない。
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
16名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 19:08:54.91 ID:r9z/PsN40
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/05(日) 05:09:15.80 ID:UK4vfUpO0
>>3
TOPプロでも勝てないだろ、この人に
18名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/05(日) 11:25:16.61 ID:m30975dV0
なんの勝ち負けだ?
誰でもなれるカメラマンに嫉妬しながら
社畜やフリーターやるのは負け組だね
19名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 12:57:36.40 ID:UIndgZu/0
荒らしが酷かったからか書き込み少ないね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 01:19:06.48 ID:W6FehCFb0
皆生きてるかい?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 12:25:21.18 ID:RHv8kfWR0
このスレ終わるかもな
そのうちDAT落ちするよ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 20:18:19.32 ID:Y/s4QsC3P
いまTVでやってたが、pixtaで小銭稼いでるプロカメラマンがいるのかw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 03:04:25.77 ID:v5wmMkDF0
夜景写真家がとんでもないことを言い出した

公道での撮影には警察署の許可が必要。道交法勉強しないといけないな。


夜景写真家 川北茂貴 ‏@yakeishashinka 12時間

公道で撮っていても撮影中止を求めてくる警備員について私が定期的につぶやくのは、
求めに応じて撮影を止めてしまう人が増えれば、ますます警備員が調子に乗るのを防ぐため。
みなさんが堂々と公道で撮って、自分が管理を任された敷地以外に効力が及ばないことを肝に銘じさせてやりましょう
24名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 03:19:06.79 ID:v5wmMkDF0
夜景写真家 川北茂貴 ‏@yakeishashinka

https://twitter.com/yakeishashinka

ツイート全体に違和感あるの晒しておくわ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 08:30:54.88 ID:zJPjuQk40
とは言うけどさ、カメラマンは妨害されるもんだから、一般論として体制に抗いながら撮るもんだよ。
もちろん、そんなことしたら捕まったりするけどね。自業自得。

ただ、昨今の撮り鉄事情やらを考えるとやり過ぎ感もある。俺だったら丁寧に説明して許可貰えなかったら早々に立ち去る。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 10:00:51.40 ID:tMM9iBbP0
>>23
この人も変だけど一々名前晒してんなよ妬み野郎。フォトクソでもやってろ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 13:03:08.17 ID:zJPjuQk40
>>26
これ、あちこちに貼ってあるコピペ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 23:52:34.80 ID:q+MqCv3zP
まぁ思うように撮れなかった愚痴をこぼすのはプロじゃないよな
なんでも予定通りの仕事なんて無いわー
それでも形にするから金が貰えてるのに
29名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 04:26:53.04 ID:QXazF567O
> プロの定義を勘違いされている様なので一言。「限られた時間・条件で
> 結果を出す」ことです。Webの場合、結果はPVになります。多少写真が
> うまくても、器用にいろいろなカメラが扱えても、原稿が良くてもPVが出
> せなければ駄目です。某所でチラシの裏、ピンボケブレブレ素人以下と
> 言われても(超)圧倒的なPVを誇っている以上何の問題もありません。
> 逆にPVが増えるのでありがたいです(笑)今後ともよろしくお願いします。
> 西川和久 | Tue 27/03/2007 11:20
30名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 15:46:48.06 ID:HFwIF3jVP
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1368845678/

全然詳しくないんだけど、プロが使うとしてもスペック的には充分な感じ?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/21(火) 21:50:44.33 ID:BnVKt1wM0
このスレもう終わったなぁ
書き込み全然無いし
32名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/21(火) 21:51:56.56 ID:oar0nu/d0
規制中なんじゃないの
33名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 12:24:09.21 ID:MYqid0y10
ブライダルって言う魔法の言葉を唱えると盛り上がるよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 20:24:54.06 ID:uyLIqMBx0
ルルル〜ル〜ル〜ルルル〜
時間だ!答えを聞こう!!
パズー&シータ「ブライダル!!」
35名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 18:19:58.73 ID:shP7RYO40
ここにいるマイクロストックのパパママカメラマンに負けるレベルのプロなんか死んでいいよw
36名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 19:12:13.92 ID:ai6V2EXZ0
今一歩だな、次はフォトクリとでも唱えてみるか。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 19:28:17.25 ID:shP7RYO40
http://peopleimages.com/


マイクロストックを制覇し、今ではCorbisやGettyといった高級ライブラリーに作品を載せ、
撮影依頼多数、ユーリ・アーカスの直販サイト

2012年のインタビューでユーリはこう答えた。「来年の目標は年商十億だぜw」

*ユーリは写真学校に通うも、詰まらん、役に立たんと半年もしないうちに退学

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ID:ai6V2EXZ0の現在の仕事、2ちゃんでの無料評論家ごっこ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 02:23:38.26 ID:j880iswT0
>>37
>ID: shP7RYO40

お前、生きてるの辛いだろ
遺影撮ってやるから楽になれよ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 09:30:36.99 ID:fi8kbsEg0
このスレ、もう職業カメラマン皆無
いるのは戯言書くだけのバカ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 16:46:47.58 ID:J6q1emtC0
↑お前のことか?w
41名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 20:40:46.64 ID:ULYF1OnH0
>>39
もともとお前みたいなゴミ屑底辺、あるいはスタジオバイト程度が
プロカメラマンごっこする場所だったんだがw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 21:07:20.14 ID:ULYF1OnH0
ID:j880iswT0 ID:fi8kbsEg0 双方単なるカメラマニアで2ちゃんに張り付くのが職業だわw


toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366203892/l50‎
743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 10:20:47.72 ID:fi8kbsEg0: レンズが無いんだからしょうがねぇよ 一度に沢山出せばいいとか言ってるやついるけど、そもそも沢山出されても全部買えないだろ?
toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366324169/l50‎
827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 09:28:29.81 ID:fi8kbsEg0: >>825 イイねってやって、後でレビューもしてね。もちろん、要返却。

toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366203892/l50‎
2013/04/17 – 743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 10:20:47.72 ID:fi8kbsEg0: レンズが無いんだからしょうがねぇよ 一度に沢山出せばいいとか言ってるやついるけど、そもそも沢山出されても全部買えないだろ?
toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366203892/l50‎
736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 05:08:39.48 ID:j880iswT0: いつものミラーレス気違いじゃねえか;
43名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 21:53:39.68 ID:Nvis+dyU0
てすと
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 00:28:51.21 ID:oalr49dm0
>>41
>ID: ULYF1OnH0

カメラマンになれなかったからって
粘着するのは見苦しいぞ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 04:02:50.92 ID:9JdhUCJ5O
HAHAHA(≡^∇^≡)ははははは
カメ板なんて昔はスタジオマン、ロケアシ、カメアシ、エロカメが煽っただけ
それをブライダルがプロスレと勘違いしてた
いやいや惨めだね、見抜けなかった奴これから相当ヤバイよ-。-;)
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 23:46:13.53 ID:oalr49dm0
スタジオの先輩に虐められて辞めたのか?
師匠にクビにされたのか?
粘着してないで別の仕事で頑張れよ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/28(火) 01:31:40.23 ID:o7iG3ZDO0
ガッチリマンデーにフォトクソより凄い会社が出てきたな。一日拘束で8000円〜
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 10:17:43.92 ID:HhcrcNSj0
49名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 11:17:29.40 ID:FvXrpGi30
千株式会社(笑)
スクールカメのバイトじゃん
50名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 15:41:53.29 ID:Fu04pFeP0
その番組見たけど カメ氏の情熱と
運営が「ガッチリ」とかほざく温度差に涙が溢れてきた、、
51名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 18:06:33.76 ID:NPDGPImu0
ゴミ屑がカメラマン気取りしてるんじゃねえよ、せいぜい工藤大介くらいしか此処こないよw

>>46 にしても、ただのカメオタですって自白してるし
プロスタジオならリース機材で中判デジ使えてるだろうにw
↓  ID:oalr49dm0 機材を持てばプロカメごっこに仲間入りと考えてるらしいがw

http://dd-rock2ch.com/ag/toro/dcamera/1290585836/
142 名無CCDさん@画素いっぱい==2013/05/27(月) 01:09:45.45 ID:oalr49dm0. >>139 ナショPではDF+が99万だぞ お買い得ってこと?

144 名無CCDさん@画素いっぱい==2013/05/27(月) 23:43:38.27 ID:oalr49dm0

>>143
>6は44x33だからアオリは絶望。

どういうこと?
正直、ペンタの645Dと迷ってるんだよね
レンズシャッターと縦位置グリップがある分
こっちに惹かれている

もうお前ら底辺のゴミが自作自演してるだけむなしいってのw
糞バイトでもプロカメごっこさせてもらえれば充分だろ、ここの住民ごときはw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 19:16:16.72 ID:lj7uRPqQ0
ここの人らはなんでそんなに喧嘩腰なのかわからんけど、この言葉を贈るよ

金持ち喧嘩せず
53名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 00:20:11.37 ID:roe+aZGN0
>>51
ここで暴れてないで
お前を虐めた工藤大介?とかいう奴に直接言えよ

ちょいと虐められたぐらいで
簡単に挫折するお前が雑魚過ぎるだけだと思うが
54 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/30(木) 22:36:21.75 ID:r9fcMiWXP
風呂フェッショナル
55名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 18:04:12.24 ID:U1D+tKFpi
プロの皆さんに質問。

今店頭に並んでるcamcamの表紙。
モノクロなのだけど、
トーンがひどいことになっています。

こういうトラブルって撮影、処理、印刷。
どの段階で起こったものと考えるのが妥当でしょうか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 19:12:04.13 ID:e5SNlpY1O
CanCamじゃないの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 22:54:03.80 ID:OmtMck3a0
>>56
CanCamですね。
失礼しました。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 01:08:19.76 ID:0/fgce9o0
>>55
表紙に見てみたけどトラブルって程か?
俺は表現だと思ったけど……
ロットの違いだったら印刷上のトラブルだろうけど。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 01:26:16.00 ID:JHMfZSYg0
>>55
スキャンしてどっかにうpしろやボケと思ったが
帰り際に立ち読みして来た

たしかにトーンジャンプは酷い
おそらくJPGの圧縮がキッツイ奴が入稿されている
デザインのアタリ画像のままいっちまったと予想する
普通は色校で気付くものだが
キャンキャンの編集どもが糞なのでスルーしちまったのだろう

表紙以外の写真も酷すぎて見るに耐えないので
今月が特に酷いんじゃないんだろう
常態化しているからこそ印刷所も何も言わなかったのではないか

この雑誌でまともな写真はブランド広告のものだけだったな
数分、立ち読みしただけでもすぐ見つかる酷い写真をあげてみると
・解像度が明らかに足りていない写真
・写真の諧調がひどくてチークが不二家のペコちゃんみたいになってる写真
・モデルのブラチラが気付かれずにそのまま載ってる
・ピント外れのド下手な写真が裁ち落としで使われてる

じっくりみたらもっとあるだろう
とにかくド田舎のフリーペーパー並の仕上がりで観るに耐えない
60名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 08:33:56.46 ID:/qLRPZRC0
>>58
僕の見たモノを見て、トラブルと言うほどでも無い。
と思ってしまうなら目が腐ってるかと。

ロットの違いはあるかもしれませんね。

>>59
あのトーンジャンプは撮影、
スキャンじゃ伝わらないと思うのでうpしませんでした。

たしかにアタリがそのまま入校って感じの雰囲気はありますね。
mola(settiあたり?)のキャッチも浮いちゃってて気持ち悪いし。


他にもご意見あるプロの方がいらっしゃったら、
お願いします。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 11:27:52.46 ID:JHMfZSYg0
>>60
中のページも悪い見本のオンパレードだったんだが
そっちは気にならなかったのか?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 11:41:52.55 ID:qOuAivfG0
雑誌を制作する側も残念なレベルになってるんだろ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 12:03:54.45 ID:JHMfZSYg0
いくら写真点数が多いとはいえ
ここまで酷い雑誌はなかなかないぞ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 12:08:41.59 ID:LhD7t0qe0
実際の本は見てないけど今サイトを見てみた。
http://cancam.tv/

もしかしたら微妙にピン外れだったんじゃないかな
予告動画でのモデルの動きが相当速い このテンションで動かれたら開放ではちょっと難しいわ
けどきっちり押さえたらイマイチ表情が死んじゃってて…ピン外れでもセレクトの段階で「このカットがカワイイ!」みたいになって

んでデザイナーは頭抱えながら、どうにもならないことを承知でガウスぼかし→USMみたいな90年代のテクでなんとかごまかしてみる訳だ

って以上想像。中身までひどいなら違うかもな あとで立ち読みしてみるわ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 12:28:41.97 ID:JHMfZSYg0
アホか
なんでデザイナーが勝手に写真いじるんだよ
ピント外してるわけじゃないし、トーンの問題と言ってるだろ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 12:33:16.60 ID:/x0RcYFn0
>>64
表紙の撮影でしかもスタジオなのにあのシチュで開放で撮るカメラマンがいたらお目に掛かりたいモノだw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 14:02:28.33 ID:JHMfZSYg0
HPの小さい画像を見てもこの表紙が開放で撮られていないのは一目瞭然

予告動画はあくまでも予告動画のための別撮りであって
実際にスチールと同撮しているわけではないだろう
ストロボは演出
じゃなければカメラ目線の動画であるはずがない


「それぐらい分かれよ素人」と言いたいところだが
中のページを見るとそんな素人でもOKなのか
と思わせるクオリティの低さなんだな(笑)
68名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 14:48:18.84 ID:vAeu70zyP
>>64
お前まさかプロなの?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 20:33:36.82 ID:vBK/564M0
リバースオークションバイヤーズで検索
7055:2013/06/01(土) 21:34:00.51 ID:/qLRPZRC0
>>61
中ページはあんなものかと。
センスの違いとか編集雑すぎとかそういう話で片付けられそう。

表紙のトーンジャンプは、
中ページの酷さとはちょっと質の違う酷さだと思います。

>>62
ですね…

>>63
赤文字青文字系でまともな雑誌ってありますか?
あれば参考にするので紹介してください。

>>64
プロに聞いてます、撮影会おじさんはお帰りください。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 02:00:07.61 ID:vb8lH47N0
>>70
>ID: /qLRPZRC0

なんで>>64に対してそんなに偉そうなの?
人に聞かなきゃ分からん時点でお前も素人同然なんだが

>赤文字青文字系でまともな雑誌ってありますか?

買って自分で見てみろ屑
何の参考にするのか知らないが
どうせ田舎のフリーペーパーだろ?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 09:33:15.42 ID:vOAw8IQO0
>>71
>>64のレスはどう考えてもおかしいでしょ。
ピントが甘い>ガウスぼかし>USMって意味がわからない。
他にもツッコミどころは満載。

このおかしさがわからなければオマエも素人。

あと赤文字青文字系は程度の差は
あれ同じ程度の雑誌と認識してます。

それを中ページまで言及してCanCamだけを叩くのはどうかと?
そういう意味で他にまともな雑誌はありますか?と質問しています。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 09:34:46.10 ID:biFbhNg5P
お前>>64だろwwwwwwww
わかりやすいなwwwwwwww

悔しかったんですね
74名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 10:59:46.13 ID:O/4JiZQa0
やっぱりみんな放射能でバカになってるんだよw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 13:18:24.36 ID:vb8lH47N0
>>72
>>64のバカさ加減は誰でも分かる
でもお前も大差ない素人だと言ってんのさ
赤文字青文字とかアホかと
そんな雑誌を参考にするのは田舎のフリーペーパーぐらいのもんだ


>>73
いや俺はID: JHMfZSYg0 なんですが?
バカですか君は
76名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 13:20:52.71 ID:vb8lH47N0
>>74
放射能の影響が無い田舎の方ですか?
仕事あるの?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 13:42:59.42 ID:W6ePQ9iS0
労働を搾取しない!?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 14:27:13.46 ID:vb8lH47N0
>>72
お前さんひょっとして中のページ撮ってるカメラマンじゃないだろうな(笑)
表紙の酷さは編集のミスだが写真自体はちゃんと撮れてるだろ
アタリ画像でなければ問題なかったはず

でも中のページは写真自体が
プロとしての腕を疑うレベルのものばかりだぞ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 14:39:57.79 ID:AZA+ke9q0
>>78
おっ!鋭い指摘だねw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 14:40:39.81 ID:vb8lH47N0
こんな雑誌で仕事したくねえな

593 名前: 匿名希望さん Mail: sage 投稿日: 2013/06/02(日) 07:51:27.23
いつだったか服や後ろの洗濯バサミが見えてる写真あったの思い出したw
ラインを綺麗に見せるためなんだろうけど、モデルのキメ顔見たら悲しくなったわ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 14:50:03.39 ID:vb8lH47N0
雑誌板のスレ見て思ったのは
この糞雑誌は
ファッション誌じゃなくてゴシップ誌なんだなと
82名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 16:20:31.98 ID:DSiTk9xSO
洗濯バサミてピンチって言えよ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 16:28:53.15 ID:vb8lH47N0
読者の書き込みだろ
ピンチなんて分かるわけない
84名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 16:47:41.29 ID:rgJFmzIc0
俺は常にピンチなんだが
誰かが言ってたっけなー
ピンチはチャンス
85名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 17:56:34.63 ID:dzeyMD4M0
撮影コストカット???
86名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 17:57:09.58 ID:vaxh9yzG0
なんでもいいよフォトクリ野郎www
87名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 18:58:26.16 ID:biFbhNg5P
64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/06/01(土) 12:08:41.59 ID:LhD7t0qe0
実際の本は見てないけど今サイトを見てみた。
http://cancam.tv/

もしかしたら微妙にピン外れだったんじゃないかな
予告動画でのモデルの動きが相当速い このテンションで動かれたら開放ではちょっと難しいわ
けどきっちり押さえたらイマイチ表情が死んじゃってて…ピン外れでもセレクトの段階で「このカットがカワイイ!」みたいになって

んでデザイナーは頭抱えながら、どうにもならないことを承知でガウスぼかし→USMみたいな90年代のテクでなんとかごまかしてみる訳だ

って以上想像。中身までひどいなら違うかもな あとで立ち読みしてみるわ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 19:13:46.70 ID:vb8lH47N0
>>87
金払って2ちゃんやってるわりに
つまらんレスしかできないんだな

プロじゃないなら書き込むなよ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 19:54:59.59 ID:biFbhNg5P
>>88
今日も開放で撮ってますか?wwwwwwww wwwwwwww

ガウスかけてますか?wwwwwwww wwwwwwww wwwwwwww
90名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:02:09.87 ID:biFbhNg5P
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
予告動画でのモデルの動きが相当速い このテンションで動かれたら開放ではちょっと難しいわ

    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
91名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:05:38.33 ID:vb8lH47N0
>>89
人違いなんだが?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:09:15.64 ID:vb8lH47N0
>>90
>biFbhNg5P
末尾Pはやっぱりバカしかいないな
前スレでAA貼りまくってたブライダルか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:09:28.40 ID:YwGJDquo0
>>89
中田ガウス
94名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:13:40.26 ID:YwGJDquo0
>>87
中のページって具体的にどれがダメなの?
朝鮮人のブサイクが洗顔してるのとか、デブスをぽっちゃりとか言って特集してるのは頂けない。
ただ、女子が好きそうなアングルとライティングは維持されてたから、ああいうのを否定してるのはおっさんだよな。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:19:57.71 ID:biFbhNg5P
>>91
ぷwwwwwwww
見苦しいですねwwwwwwww

余程悔しかったんですねwwwwwwww
96名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:22:06.94 ID:biFbhNg5P
       / \  /\ キリッ
    / (ー)  (ー)\  
んでデザイナーは頭抱えながら、どうにもならないことを承知でガウスぼかし→USMみたいな90年代のテクでなんとかごまかしてみる訳だ

    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
97名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:43:46.31 ID:vb8lH47N0
>>94
>>59に書いた
98名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:45:51.41 ID:vb8lH47N0
>>96
くだらんレスしてないでキャンキャンに営業でも行けば?
ブライダルよりはマシだろ
糞女編集に我慢が出来るならな
99名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:48:10.07 ID:biFbhNg5P
>>97
お前なりすますのもいい加減にしろよ

素人が調子によるなよ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 20:56:44.15 ID:vb8lH47N0
素直に人違いしてゴメンナサイと言えないのか
そんなんだから駄目なんだよお前は
101名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 21:04:04.52 ID:vOAw8IQO0
何か荒れててワロタ。

ID:vb8lH47N0が
ID:JHMfZSYg0だろうと撮影会おじさんだろうと
どっちでもいいが必死すぎw 気持ち悪いわ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 21:07:06.40 ID:f4A1kjHR0
>>100
もうあんた書き込むなよ
荒れるだろ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 21:16:25.09 ID:vb8lH47N0
>>101
>ID: vOAw8IQO0

スルーしてないで答えてくれるかな?
>お前さんひょっとして中のページ撮ってるカメラマンじゃないだろうな(笑)
104名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 21:54:29.63 ID:vb8lH47N0
>>72
>それを中ページまで言及してCanCamだけを叩くのはどうかと?
>そういう意味で他にまともな雑誌はありますか?と質問しています。

君はキャンキャンだけで仕事しているわけね?
誰が書いてるかどんどん絞り込まれるよ〜
105名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 22:24:29.49 ID:vaxh9yzG0
そんなにキャンキャンが羨ましいからってねたんでんなよフォトクリ野郎www
編集者にもいい子はいるんだよバーカ
汚いチンコでも擦ってろ童貞小僧www
106名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 22:43:37.25 ID:vb8lH47N0
>>105
あの誌面のクオリティでうらやましいわけないだろ(笑)

特に酷いページ
挙げればきりがないので大きな写真のみ

P64 村山元一 壮絶なピント外れ
P84 高野友也 コンデジ画質
P89 須藤敬一 服のディテールが全く分からない白とび
P97 野口貴司 モデルの肌の汚さ、高感度ノイズ?
P104 野口貴司 写真じゃなくてイラスト?
P172 城健太 ピント甘過ぎ、コンデジ画質
107名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 22:51:20.53 ID:njmLMTMz0
画質とかピントとかそんな所には普段全然ツッコまれないから、いいなぁって思っちゃう
ピント外さない、露出間違わないってレベルの話なら俺も一流なんだけどなぁ…orz

そのどちらも盛大にミスってても売れりゃ正解なんだけどね
誰もそんなの気にしちゃいないし
まぁ、大前提として失敗しない為の策をなんぼでも用意して撮影するんだけどさ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 23:21:50.21 ID:vOAw8IQO0
>>106
数分立ち読みしただけとか書いてなかったっけ?
一流カメラマンは記憶力も超一流ですね(棒

>>107
撮影してる人の発言ですね。
ちょっと共感しますw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 00:59:14.76 ID:6TKOgxYP0
>>108
君のページはどこ?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 01:25:31.31 ID:6TKOgxYP0
>>106
須藤君はブライダルの人なのに白い服撮るの苦手なんだね
111名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 02:21:58.81 ID:0fRhAApI0
フォトクリはピントはカリッと
ブレはダメらしいじゃんw
大変ですね〜w
で、一日拘束で炎天下極寒で休憩無しwww

そりゃ羨ましいからって、ブラチラおねえさん編集者も気づかないんとこアラ探ししないでねww
112名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 02:43:17.38 ID:6TKOgxYP0
雑誌の経験が少ないから>>55みたいな素人臭い質問してるんだよね君は
ブライダルから上がって来たのは褒めてあげるけど
萩庭さんと新編集長の悪口をリアルでもネットでもやっちゃってたらアウトだよ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 10:18:23.28 ID:lySR6tw40
そもそも雑誌って底辺じゃん。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 11:13:45.58 ID:XHDzr16V0
>>112
悔しかったら自分の仕事晒せよな
115名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 13:11:35.54 ID:P8o2KPzC0
ところで「CanCam」のページ単価はいくら位なのですか?
かなり昔に友人のカメが小学館に出入りしていて「お店なんかの取材はハイヤー
で回る」とか景気の良い話しを聞いていたので、ギャラも良いのでしょうか?
オイラは広告屋なので出版の世界が全く分かりませんw
116名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 13:21:46.30 ID:6TKOgxYP0
>>114
なんで2ちゃんで人物特定されるようなバカと
同じ土俵に上がらないといけないの?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 14:41:03.28 ID:0fRhAApI0
地震の時、美人編集を送り狼して
チンコを舐めてもらったからいいや


ハイハイフォトクソ良かったですね〜
118名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 16:16:08.48 ID:P0bA9NrnO
ヤンマガ表紙柏木由紀
福笑い失敗でデッサン狂ってるぞw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 21:12:46.92 ID:jvAjfsNd0
ブライダルは専門じゃないけど
ウェディングドレスは軽く飛ぶくらいで撮る方がよくね
まぁ考え方次第だろうけどさ、主役はドレスじゃなくて花嫁じゃん
肌を綺麗に撮ろうと思ったらドレスくらい飛ばせばいいと思うよ

雑誌読んでないから知らないけど、ドレスの広告写真なら知らん
120名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 01:01:07.03 ID:AZ41hHXL0
>>119
ドレスじゃなくて白系の服
肌がきれいなら言い訳も立つのだがね
まあ見てみりゃわかる

>>117
チンコ舐めてもらったのは君じゃなくて
君が落としめたい他のカメラマンじゃないの?
本当に自分の話を書いてるんならただのバカだね(笑)
121名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 02:23:42.04 ID:NiV8ajZa0
落としめたいって何語www
池沼はフォトクソ見習いから始めろwww
新打法がいいよww
122名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 02:26:21.67 ID:NiV8ajZa0
>>120
な〜んだ〜
よく見たらまたブライダルさんか
またスレ潰すんですね
123名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 02:37:36.93 ID:AZ41hHXL0
ブライダル上がりがキャンキャン吠える(笑)
124名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 02:40:24.21 ID:AZ41hHXL0
キャンキャンてブライダル上がりでも使うんだね
125名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 03:25:59.35 ID:9EEb8OpG0
懐かしい感じだな、この罵り合い
126名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 16:28:28.88 ID:ftIzlMRk0
最近、広告出版系カメとブライダル系カメが罵り合いが多いよね。
これってデジカメの登場で、簡単に自称プロ(ブライダル系カメ)になった奴が
調子をこいて広告出版の仕事を侵食し始めたということなのか?(安請け合いで)
昔は「ブライダルの仕事=営業写真館の世界」で、お互いに棲み分けが出来ていて
お互いの仕事を尊敬し合っていたよ。
まあ、今でも営業写真館のプロは広告出版の仕事はしないけどね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 17:39:54.15 ID:Oq5ZLgX60
自称広告の取材屋とブライダルが火病合戦してるだけ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 18:13:33.09 ID:sTG+1Uhs0
お前らホントにプロ??
あのなぁ、雑誌を一社で全部作ってるわけないの。クオリティ低い写真がある中ページなんて、どっかのプロダクション丸振りなくらい知ってるだろ??

>>126
ブライダルは就職の道筋があるじゃん。広告や雑誌は自分売り込まないと仕事の1ページさえもさせてもらえない。
ここで争ってる奴らは、ブライダル会社に就職した若手と、フィルム時代にアシスタントだった負け組のおっさんだよ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 18:16:51.61 ID:sTG+1Uhs0
ブライダルバカにしてるおっさんいるけど、ほぼ毎日暗い教会で人物撮ってる経験値は勝ってやれよ。
ぶっちゃけ、物撮りばっかやってるおっさんがいきなりブライダルの現場行っても毎日撮ってる奴よりも上手く撮れんの??って話だ。
開放でボカすとか斜めにするとか、口では笑っても今はそっちが受けている。
人物撮影でそれ以上の受ける写真撮れんの??
130名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 18:18:43.55 ID:tCcZDEDz0
空気を読まずに・・・
田舎の小さな写真館がアルバイト情報誌に「撮影アシスタント・受付(正社員)」の募集広告出しているんだけど
趣味で1眼レフ使っている程度の技能で応募するのは無謀ですかね?
ちなみに応募資格は「PCの操作と普通免許」、当方は30過ぎのオッサンです
131名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 18:31:35.16 ID:MlI+NXrT0
みんな
暇なの?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 18:37:37.96 ID:Bs3HiWyD0
>>129
こういう話ってたまに聞くけど。

技術的ノウハウ的なところはともかく、
上手い人は何とっても上手いと思うんだな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 20:34:35.23 ID:VW89InXZ0
>>132
写真の仕事って、撮影の技術だけじゃないじゃん。暗黙の了解でやってもらう勘みたいなのもあるよな。
ごく最近、俺も知人の紹介で別業態の仕事した。
いつものカメラマンよりも色の出し方とかピントとか格段にキレイと言われたが、阿吽の呼吸ができなくて詰んだ。
正確にはそういう空気になって俺から辞めたんだが、上手い人がどこでも通用するもんでもないよ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 22:47:48.76 ID:Bs3HiWyD0
>>133
その手のことはあるけど、
同じジャンルの撮影でも別のチームに入ると勝手が違う。
それと同じじゃね?

特にすでに出来てるチームに入るとそういうことはままある。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 00:30:28.63 ID:Vpi+zwhb0
>>128
>お前らホントにプロ??

お前が一番素人臭いぞ

>>129
例えが逆だろ
ブライダルにまともなブツ撮りが出来るとは思えん
時計とか俺には無理だ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 00:45:18.74 ID:Vpi+zwhb0
>>130
写真は素人でも一から学ぶ気があれば大丈夫だろうが
30過ぎでは厳しい
写真館なんて今後何年もつか分からん商売だし
2ちゃんで相談してる時点で気持ちが中途半端すぎる
137名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 02:15:25.38 ID:gIJ+5kDb0
編集の女を喰えればいいや
ギャラ安いし
138名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 02:30:50.85 ID:tLvxuCPs0
この流れのいく末は、
このスレにプロはいねーよ!ですね?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 02:37:00.87 ID:Vpi+zwhb0
ムキになってるキャンキャンチワワが2匹ぐらいいるかんじだけど
140名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 08:39:37.41 ID:wuTdXaUK0
そろそろフォトクリも来てくれないかな、単調だ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 13:06:49.97 ID:CxWHdaLl0
別にブライダルがイイとは思わないけど、ただ今の流行りを否定してるのは良くないよ。
女たちが可愛い!っていう感じを理解して言われなくてもできないと若い子向けの媒体はできない。
そんなんやりたくねぇって言うんだったら、話に乗っかるなよ。時代的にNikon臭い写真は受けないんだから。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 13:28:56.05 ID:Vpi+zwhb0
ブライダルの流行はブライダル業界の中だけの話
ブライダルから発生した何かが他の業界でも流行ればいいけどね

nikon臭い写真って何?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 13:35:40.20 ID:3oCydbAj0
>>142
そうか?斜めとか開放とか逆光とかふつーにあるぞ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 13:45:20.94 ID:Vpi+zwhb0
斜めの写真なんてまともな媒体で見たことないけどな
開放と逆光で撮るのはブライダル業界がオリジナルって初耳だな(笑)
勉強になりました

剣道も茶道も韓国発祥って主張に近いものがあるね
145名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 14:55:03.41 ID:ueEB8bmw0
ブライダルカメラマンさんへ

ブライダルの世界に専門性豊かな凄いカメがいるということは、みんな分かって
います(広告や出版で飯を食っている俺たちには撮れない世界ね)
ただね、最近のブライダルカメは写真好きの素人が簡単に「プロ(ブライダルの)」
の世界に入れてしまう。
カメの求人をみても「ブライダルカメラマン募集(未経験者歓迎)」ばかりでしょう。
また、ブライダル写真制作会社ホムペでカメのプロフを見ても「OLを辞めてカメに
なりました」とか「写真好きでブライダルカメになりました」のパターンが多いよね。
これに対して、広告や出版のカメはスタジオや師匠のもとでアシスタント修行したり
して、カメになった人が多い(一部例外もいるが)
広告出版系カメとはまったく違う世界なのです。
つまり「ブライダルカメ=簡単にカメになった奴」との考えになります。
なので、ブライダルカメがこのスレで「プロ気取り(こちらの世界での)」の意見を
されると荒れてしまうのです(世界が違いますからね)

あと、両者カメの重大な違いはこれです。

「ブライダルカメ」
個人(依頼主関係者)を相手にした写真で作品がプリントされアルバムになる。

「広告出版系カメ」
不特定多数を相手にした写真で作品が印刷媒体になる。

これでは話しが噛み合うわけがありませんね。
ですので、ブライダルカメの方はこちらへ

【プロ】ブライダルカメラマン Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1341330558/
146名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 17:07:27.55 ID:cRhAyWjL0
>>144
料理系の写真は斜め多いけどな
商業写真でも広告でも、建築は皆無だが
147名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 17:22:30.17 ID:cRhAyWjL0
建築でも例えば京都の伏見稲荷大社の鳥居とか斜めにしてる写真見かけるよね
あと、バイクレースの疾走シーンとか海も水平線わざと斜めにしてる写真もある。
広告系で忌み嫌われる斜め撮りも、ダイナミックさを出すために使われるようになってきただけなんでは?
個人的には何も認めないというスタンスこそ古いってことだと思う。斜めにしてもハイキーにしてもブライダルが元祖じゃないしね。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 17:52:28.97 ID:dZjRdpE30
じぇりた?、とかいう女カメラマンて有名なの?
本人いわく海外で写真集も出版されたりで相当有名らしいんだけど
作品みせてもらったら感想も何も出ないくらい下手糞
カメラマンと名乗る基準を教えてほしいです
149名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 17:56:55.69 ID:wuTdXaUK0
自己申告制
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 18:31:38.80 ID:ueEB8bmw0
>>148
これですかね?
http://ameblo.jp/jelytan-cats/
151名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 20:54:14.41 ID:KAUsWLyt0
メンヘラ臭プンプンするな
152名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 21:43:08.94 ID:gIJ+5kDb0
晒さないでよ妬みおじさん達
153名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 22:29:00.27 ID:dZjRdpE30
>>149
自称でもまかり通ってしまうものなのですね

>>150
そうです、この女性です。ありがとうございます
じぇりた、ではなかったですねwじぇりたでずっと検索してました
154名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 23:28:25.53 ID:CxWHdaLl0
>>144
そんなハッタリ書かない方がいいぞ
検索すれば斜めになってる広告写真なんて出てくるんだから
これ、水平出てないぞって煽られて「まともな媒体じゃねぇ」って逃げるのかっこ悪いぞ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 23:52:24.22 ID:/xq7Ahlz0
ブライダルの斜めは斜めにしたいから
斜めに構える写真が多い印象。
手段と目的をはき違えてるね。

ブライダルって伝え聞く限りでは内情がヒドいようなので、
カメラマンを責めるのはかわいそうだと思うけど、
被写体からみれば10何万もとってあの写真じゃね。
って正直思うわ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 00:28:50.15 ID:i3g1heGL0
斜めにしたいんじゃなくて
斜めにしか撮れない、水平が出せないんでしょ?
ちょっと傾いてるのは言い訳できないから
盛大に傾けて「これが流行ですよ」って客を騙す
それがブライダルのやり方

式の進行を優先で撮り逃さないようにするなら
撮った時は少々傾いても仕方ないさ
あとでトリミングすればいい
でも、その手間さえ惜しんでぼったくり料金なんだから

>>154
検索してすぐ出てくるなら
君がいいと思ったものにリンク貼ってくれ
俺も勉強するからさ
写真としてよければ「まともな媒体じゃねえ」なんてケチなことは言わんよ
それだけ言うなら1枚2枚の話じゃないんだろ?
まとめてドーンと見せてくれ

あとニコン臭い写真て何?
スルーしないでちゃんと答えてね
157名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 02:34:50.03 ID:SzBMICCh0
>>156
水平とれないからってのはあるかもねw
でも明らかに斜めりすぎってのをよく見る気がする。
表現あっての斜めなのに勘違いしすぎw

あとニコン臭ってのはなんとなくわかるよ。
ハイライトからシャドーまできっちり
ヒストグラムに収まるように撮った写真ね。
昔のニコンはハイライト弱かったからこんなん多かった気がする。

発展系としてはあらゆる意味で基本通りで、
ちょっと古くさい感じもニコン臭な感じもするかな。
発展系は撮り手の問題だし、ハイライトも今のニコンは問題ないけどね。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 09:43:09.16 ID:Kd2tFi1t0
>>151
当たり 害基地自己愛全開かじりたてカメコ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 09:55:13.64 ID:Kd2tFi1t0
>>148
世界的というより↓台湾の電子新聞記事
www.nownews.com/2013/05/20/327-2940990.htm
ちなみにこいつの名前を平仮名か@jelytanでggr
ソープ嬢デリヘル嬢現在上野のハプバースタッフが売りのかじりたてカメコ
こいつの展示品が台湾の記事には出てこない、かわりになぜかこの記事www
雨の写真は120%加工済↓が実物に近い
www.ettoday.net/album/photoview-1-2695-4.htm#photoshow
しかしブサ●クな上にデカ顔短足www
これで勃つ男の顔を見てみたいwww漏れだったら即チェンジwww
160名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 10:36:41.99 ID:X1M98TDm0
ブライダルフォト関係の奴に「なんで斜め撮りするの?」と質問したことがあるが、
ほとんどがお客の要望らしい。
元々は、リ○ルートの結婚情報誌の広告ではないページに「斜め写真」が登場した。
それをどこかのブラフォト屋がパクってお客に納品したら「ファッション誌みたい
な写真」と大好評。
すると、そのブラフォト屋はその写真を結婚情報誌の広告に掲載して「当社の
写真は他とは違います。ファッション誌の1ページのように撮ります。当社には
広告出版の最前線で活躍するカメラマンが在籍しています。」等の宣伝をした。
そのうち、他のブラフォト屋の広告にも「斜め写真」が登場してブライダル写真は
斜め撮りが基本となり、斜めにしないと客からクレームが出る始末になった。
で、最近は「水平撮り」に戻りつつあるが、今も一部では「斜め」が続いていると
いうことらしい。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 10:42:33.70 ID:Qvz7yALQ0
>>160
単純に流行りだよな
ニコン臭もこのスレの流行り??
162名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 10:49:29.39 ID:CaoytTyi0
ニコンチン臭くてかなわんわ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 11:01:30.57 ID:Kd2tFi1t0
>>159
完全に輸出しちゃいかんレベル
こんな低俗なのが日本代表とか台湾の人たちに思われたくない
164名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 11:30:10.01 ID:M+cNcIMh0
>>159
確かに酷いが海外で写真展出来る行動力は認めなければなるまい
しかし容姿きついのによくやるな
165名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 11:43:02.19 ID:aB2DI6sl0
>>164
自演して知らんキモイ女晒すなよな!
166名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 11:53:55.24 ID:i3g1heGL0
>>160
その説も笑える話だな
ブライダル業界は嘘ばかり

>「当社の写真は他とは違います。
>ファッション誌の1ページのように撮ります。当社には
>広告出版の最前線で活躍するカメラマンが在籍しています。」等の宣伝
167名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 11:59:19.97 ID:f9bbPF+s0
>>153
自称でまかり通るのは嫌味でもなんでもないぞ。
国家資格の様に公共や共通した組織の資格制度が存在しない&意味を持ってない以上世界的に認められようが億単位稼ごうが自称は自称。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 12:45:44.73 ID:mP5wJYX4O
職業カメラマンでクレジットカード申し込んでみなよ。
屋号はあるか、最近ではURL持ってるか?会社になってるのかといろいろ聞かれるからね。
それで審査通った人以外は来ないで。
ビザやマスター所持して、アメックスゴールド以上なければ書くなよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 13:49:20.97 ID:X1M98TDm0
アメックスゴールドは審査が甘いよ。
カード会社は高い年会費を徴収して儲けたいからね。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 17:14:04.76 ID:SzBMICCh0
>>160
ファッションで斜めにしてるのは、
表現したいものがあって、斜めにしてる。
ブライダル屋はただ斜めにしてる。
お客の要望だったとしてもね。

http://www.photonext.jp/cn16/index.html

コレ見たらいかに日本のブライダル屋がウンコか
ってコトがよくわかるわ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 17:32:33.08 ID:X1M98TDm0
>>170
全部が全部ウンコではないよw
しかし、広告や出版をやっているカメには撮れない感覚だね(良い意味でね)
これが「婚礼衣装メーカー」のカタログ写真だったらカチッと撮れる自信がある。
ディレクションの違いなんだろうな?w
172名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 18:27:49.08 ID:Qvz7yALQ0
173名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 18:36:14.93 ID:Qvz7yALQ0
>>172
あれ、アップしたの何か1番上しかBB2Cで表示できんな。
すまんが、ネットブラウザで見てくれ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 19:12:35.90 ID:f9bbPF+s0
客が喜ぶ写真なら良いじゃないか。
気持ち悪いのはそれを俺様の作品と胸を張ってる姿だな。
何せ金の出所と被写体が同じだから誉められたり喜ばれるシーンが身近にあるから自分の腕だと勘違いしやすい。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 19:35:13.03 ID:SzBMICCh0
>>171
全部が全部ウンコでは無いが、
日本最大規模のフォトコンでコレがトップ30ってヒドすぎるだろ。
高校写真部かと見紛うレベル。

良い写真とってるカメラマンも知ってるから、
被写体のOKが出ないとかそういう事情があると思いたい。

>>172
暇人過ぎ。

>>174
確かにそりゃそうかもしれん。
喜ばす相手が客かクライアントかの違いなだけかもしれない。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 19:44:55.28 ID:CaoytTyi0
>>172
だいたいファッション系だよな
Diorの広告もあるから、海外では一般的なのか??
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 19:46:33.93 ID:CaoytTyi0
>>175
うーん、画像出せって言っといてそりゃないだろ?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 20:06:35.35 ID:Qvz7yALQ0
>>177
責めてやんなよ、カワイソーにさ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 20:45:06.71 ID:zzv0/0Pq0
カメラ持ったばかりの頃って
やたら斜めで撮らなかった?
他と違う構図の俺ってカコイイ!みたいなw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 20:47:42.91 ID:2cz7rlHG0
>>177
オレが出せって書いたわけじゃ無いから、
素直に暇だなーと思って書いちゃっただけ。
悪気は無かった、スマソ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 21:25:47.08 ID:2ZN+/dQY0
またフォトクソとブライダルさんか
好きにやってね
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 22:41:57.57 ID:XToAb2A/0
>>129
正直に言うと、余裕

物撮りじゃなくて、もっと動きが制限される現場が多いカメなんだけどさ…(´;ω;`)
ああいう、どこにレンズ向けてもよくて絵になる撮影は楽しくてしょうがない

>>130
経験なんかアテにしてるとこに入ったら詰むと思うけどなぁ
やってみりゃ分かるけど、カメラ自体の技能なんて仕事の極々一部だよ
全く要らないとまでは言わないけどさ、技術にばっか拘ってた自分がアホみたいに思えてくる
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 00:15:36.10 ID:Wk85sFw40
>>172
ブライダルの酷い写真しか見れない
184名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 06:11:15.06 ID:DLypsJGB0
単なる記念写真屋さんだよね、ブライダルって。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 11:42:36.91 ID:ZoLq+Irw0
記念写真は写真の本質のひとつだな。
ブライダル写真が酷いとも悪いとも言わん、酷いのはブライダルカメラマンとか言う人種だな。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 12:08:00.29 ID:R/2i/KzH0
ブライダルなんてすごく素敵な商売なのにな。

カメラマンというか業界がダメだよね。
カメラマンは被害者でもあるし、
現状を変ようとしてないという意味で加害者でもある。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 16:06:29.05 ID:llX1klaf0
>>185
>記念写真は写真の本質のひとつだな。

その通りだと思う。
しかし、>>145氏が言うように写真の世界がまったく違うのだと思うよ。
だって、広告出版系カメは記念写真を撮るのではなく「記念写真風」に撮るのが
仕事なんだから。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 18:15:48.98 ID:ZoLq+Irw0
わかったようなことを言いたいなら広告と出版は切り離せ、ブライダルと同じぐらい別物だ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 18:49:51.87 ID:llX1klaf0
>>188
広告写真と同等の(以上の)写真を掲載した雑誌(家庭画報等)もあれば、
雑誌掲載写真以下の広告写真(スーパーのチラシ等)もある。
なので、このスレでは印刷媒体になる写真を撮るカメを「広告出版系カメ」と
括っているだけです。
まあ、簡単に言うと最近「撮った写真が印刷媒体になるカメ」と「撮った写真が
プリント納品されるカメ」とのバトルが続いているので、前者のカメを「広告
出版系カメ」と表現しただけなのですから。
なので、怒らないでください。
あなたが広告カメで「出版カメ」と一緒にされるのが嫌なのはよく分かります。
ちなみに私も広告カメです。
以上、ここは「2ちゃんねる」ということで、よろしくお願いします。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 18:51:30.79 ID:FCWsHW6i0
ブライダルならkissぐらいでいけるの?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 19:02:52.41 ID:llX1klaf0

そういう事を書くから荒れるのよw
192名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 21:11:32.06 ID:r6pn/49x0
>>189

こいつ例のフォトクリ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 22:12:15.37 ID:llX1klaf0

何でもかんでもフォトクリと決め付けるなよ!
お前さんは昔のスレによく登場した「決め付け野郎」なのか?w
194名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 00:24:48.31 ID:bamvzeZX0
>>193


やっぱり出てきた例のフォトクリw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 00:26:46.12 ID:qHZL2iJC0
相手のことをすぐにフォトクリ認定するのも
大した奴じゃないでしょ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 01:08:45.68 ID:d9/XOh2P0
やたらにフォトクリと煽る奴がいるけど、多分たいした仕事もしていない
どうしようもない奴なんだろうな
フォトクリを自分より下と位置付けて安心感を求めているのかね?
または>>189が「撮った写真がプリント納品されるカメ」と嫌味な表現を
したから「俺のことか?」と異常反応して煽っているのかも知れんね
197名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 02:01:07.97 ID:bamvzeZX0
>>196
>>189

こいつフォトクリ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 12:33:29.19 ID:5H/6sh6x0
撮った写真が印刷物になる
撮った写真がプリント印画紙になる
撮った写真がプリント印画紙になる前のデータ納品

ブライダルより下だって言いたいんじゃないか
199名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 16:18:03.16 ID:1yCDTR4r0
皆がやってる雑誌のページ単価っていくら?
200正直な俺:2013/06/08(土) 22:11:01.33 ID:IxF0HFjH0
3.3Kから1.8Kに落ちてます
201正直な俺:2013/06/08(土) 22:15:20.85 ID:IxF0HFjH0
ついでに、、、日当150Kだった取材系の一式請求は40kに落ちてる事案があります。。。。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 00:23:53.75 ID:3AvnQU5X0
>>200
一桁間違えてるだろ?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 01:17:47.40 ID:9XjqubrF0
単価が落ちてきて、皆が「こんな金額では無理です」と言えば良いのだけど…
安い単価でも喜んでやる奴がいるんだよなぁ〜w
単価が下がってくる要因として、これが絶対にあるよね?
204正直な俺:2013/06/09(日) 04:16:40.75 ID:BAMqU9Us0
33kから18kでした
205名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 19:47:57.74 ID:Kk6GD5rf0
まだページ単価で貰えてるとこはいいよね
酷いとこだと一現場いくら(大抵安い)という括りにするとこある
断ればいいんだろうけど自分がやらなくても他の誰かがやるんだろうな〜と思うと
スケジュールが空いてれば請けてしまう
206名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 22:55:13.58 ID:lPOlK3n/0
ここってブライダルは叩かれるのに、商業写真館は叩かれないんだよね
207名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 23:07:45.92 ID:4VjJ85YI0
商業写真館をどう叩くの?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 23:10:46.97 ID:3AvnQU5X0
商業写真館のひとは勘違いしてないし
このスレを荒らさないから叩かれるわけがない
209名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 00:32:30.16 ID:vkFhCsYo0
↑またフォトクソ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 01:40:16.53 ID:50rYkdek0
↑決めつけ野郎乙!
211名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 01:56:54.75 ID:rS6P4K9m0
このご時世に足代別途で実働1時間もないような仕事頼まれて15〜20万貰ってる
ありがたすぎて怖いんだけど
212名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 08:45:43.93 ID:58yMv+nn0
出版・広告・商品撮影系の仕事が激減してる現状、ブライダルとか学校写真は勝ち組だろう。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 08:58:03.12 ID:UtfhTcXa0
地域にもよるが、学校写真は斜陽もいいとこだぞ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 09:38:10.54 ID:C/8xM3bG0
学校の強いのは新規参入の敷居が高い点。
ブライダルの様に勘違い君が独立して手を出せないし、むしろ代写で安く使える。
上がりは厳しくなったが数字が読めるから手の打ち様はある。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 10:13:56.41 ID:1p+V1qni0
ブライダルが勝ち組?
何いってんの、派手な結婚式はどんどん減ってるし、記念写真に使う予算は以前とは格段に減ってるのが現状だよ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 13:54:04.57 ID:50rYkdek0
最近、雑誌クラビア系カメが飯を食うために、風俗街にある風俗嬢なんかの客を
対象にしたスタジオ(写真館?)でカメをやっている人がいるよね。
そんなスタジオのホムペを見ると、カメが自分の本名や今までやってきた雑誌名
なんかを晒しているけど、本来の雑誌グラビアの仕事が減ったりカメのイメージ
がダウンしないのだろうか?
人ごとながら心配してしまうよw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 14:23:02.21 ID:vkFhCsYo0
おれのことか、、、
218名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 14:27:02.70 ID:YYDXMvf20
>>216
弟子まで使って素人のマタニティヌード撮ってる奴もいるな
当然、仕事ないんだろうなという目で見てるよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 14:42:28.78 ID:IEduMPVY0
>>216
もう戻れないだろうな、と悟っているからだよ
俺がそうだ
俺はホムペで実名や経歴さらしてないけど
220名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 14:57:11.34 ID:UtfhTcXa0
そういえば俺の知り合い(40代前半)がグラビアやブツ撮りやめて
田舎に帰って写真館やるとかなんとか。

北陸の方だって言ってたけど
田舎といえどそんな甘くないと思うんだよなぁ・・・
221名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 15:17:58.92 ID:/cmy0aJe0
ブライダル写真は低予算へ、学校写真は少子化でお先真っ暗です。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 15:42:26.59 ID:50rYkdek0
田舎に帰って写真館を継ぐ。
帰るところがあって羨ましい気もする。
この事例は成功なのだろうか?
先輩のカメなんだけど…
http://www.insightnet.co.jp/jinbutsu/tane01.html
223名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 20:30:13.69 ID:GctPiYP40
>>216
ポートレート撮ってるとさ、ちょっと粋に思われようと女撮りだすじゃん。その作風と、本当にセンスある仕事とのバランスが狂い出した時期を乗り切れなかったんだろうね。ファッション撮ってるつもりが、ポルノに足突っ込んでたって奴。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 23:01:37.02 ID:YYDXMvf20
>>223
なぜかグラビアを見下しているようだが
君が「本当にセンスある仕事」とやらをしているなら
必ず編集者からオファーがあるはずだし
モデルや女優がグラビア仕事で指名するということもある

オファーがないなら君の写真は
誰の目にも留まらないということさ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 23:54:47.20 ID:rS6P4K9m0
>>212
人海戦術というか、とにかく誰でもってところが増えてる
学校もカメラマン派遣して1日仕事で9000円とか聞いたんだけどさすがに可哀想すぐる
226名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 00:00:01.57 ID:GctPiYP40
>>224
御考察感謝。
たださ、俺プロじゃないんよ。
目指してもねーし。
けどお前らよりも写真上手い。

そのうち指名されっかもなw

ご苦労さん。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 00:02:27.28 ID:83tTNzg60
>>224

もしプロになったって、お前みたく
脳内業界知ってます坊やには、ならんから
心配すんな。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 00:02:31.32 ID:VTB4gGaV0
上手い下手言ってるくらいだと難しいと思うよ
そんな事より色んな人と仲良くなっとこうず
229名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 00:05:03.34 ID:83tTNzg60
>>224

モデル、女優、グラビアだけが写真じゃねーんだよ、このタコ。
テメーはオナニー一万回してろ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 00:28:40.09 ID:XAk9NVi/0
>>229
本当にセンスがある(笑)レスをありがとう
次はプロになってから書き込もうね
231名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 00:44:05.07 ID:XAk9NVi/0
>>212
572 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/10(月) 17:46:26.08 ID:58yMv+nn0
土日のスポーツ撮影で1年平均12万シャッターくらい逝きます〜。

ほんまもんのフォトクリ(笑)
232名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 01:10:58.73 ID:OUivGi2c0
>>231
ほんまもんは「ブライダルとか学校写真は勝ち組だろう」と本気で思っているのだねw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 01:27:56.04 ID:83tTNzg60
>>229>>230

おまえら似たようなもんだろw
234名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 01:30:06.75 ID:XAk9NVi/0
>>233
>ID: 83tTNzg60
お散歩スナップで頑張って(笑)
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 01:32:13.13 ID:83tTNzg60
>>230

>>229の方が食っていけると思うから、
橋下みたいな思考回路のお前は、寂しい未来を送れば良いよ。
女からみればイケメン以外眼中ねーしw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 01:35:15.84 ID:83tTNzg60
>>234

上野だろ。チョーシコクなよ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 01:40:05.42 ID:XAk9NVi/0
そんなキチガイ電波飛ばしてて何の仕事ができるんだよ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 02:01:18.13 ID:83tTNzg60
>>237

2chヤル以上お前も気違いかもね
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 02:04:30.31 ID:83tTNzg60
>>237

そこまで高尚なプロを語るなら、作品見せろ。
見せらんなきゃ、黙れよ。
訳知りなんだよ、こっちは。
外野が煽って傷口拡げんじゃねーよ。
分かったか、このタコ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 03:51:00.01 ID:XAk9NVi/0
「高尚な」プロじゃあないがね
何が訳知りだよ(笑)
ただの素人だろ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 04:15:17.92 ID:83tTNzg60
>>240
あ、お前タダの煽りか。ふー、良かった。ちなみに俺の方が絶対写真上手いな。お前の作品見なくても分かるよw
俺がプロか素人かどのレベルか分からんからお前は、そうやって「プロです♡」とか言って馬鹿面2chだけで晒してんだろうね。腹痛いよ笑笑笑
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 04:19:52.87 ID:83tTNzg60
>>240

2chでプロかどうかなんて、どーでも良いネタだろ?馬鹿?お前きっと俺知ったら驚くよ。「負けた。。」ってねwww
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 09:10:20.53 ID:kbwNNLKK0
プロってどんだけストレス溜めてんだよ・・・
こんなテンプレに沿った煽りあいとか初めて見たぞ。

頑張れ、プロカメラマン超頑張れ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 11:34:29.91 ID:XAk9NVi/0
>>242
>2chでプロかどうかなんて、どーでも良いネタだろ?馬鹿?お前きっと俺知ったら驚くよ。「負けた。。」ってねwww

プロスレに来て何言ってんだ?(笑)
よほどコンプレックスがあるらしいな
驚いてあげるから名乗れよ
どうせどこかのコンテストに入選しましたとかいうレベルの素人だろ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 11:50:30.50 ID:VTB4gGaV0
プロが自分の仕事をこんなところで晒すのは色々と不味いwwww
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 12:16:03.25 ID:XAk9NVi/0
自分のブログのアクセス数を気にするばかりの
アマチュア坊やにはそれが分からないんだろうな

最初の書き込みは腐れ女編集のバター犬が
「キャンキャン」吠えてるんだと思ったけど
期待はずれの虫けらだったわ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 13:07:37.59 ID:agV+ViH30
いい流れだ、もっとやれ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 13:39:11.36 ID:kbwNNLKK0
傍から見てると面白くはあるけど
こんなところで煽ったり、煽り返したり
暇だからイライラしてるんだろうなぁと思うと
他人事ながら胸が痛むわ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 17:12:27.33 ID:OUivGi2c0
>>246
>腐れ女編集のバター犬が「キャンキャン」吠えている

上手いこと言うね!w
今回の「煽り大会」は雑誌CanCanの話題から始まったのか?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 17:23:20.36 ID:CVf0WFo30
>>248

こいつら全員オカマヤローだから仕方ないよ。ほっときゃ社会で失敗すんだろ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 17:27:01.47 ID:CVf0WFo30
2ch脳なプロは、認めない。
偉そうにすんじゃねー。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 18:44:58.09 ID:OANvGea60
>>159
図星すぎたらしくTwitterで火病wwwワロス
このメンヘラと仲良しのふりし続けるのも大変なんだぜw
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 19:12:35.05 ID:OUivGi2c0
>>252
悪い奴だなぁw
んで、ツイートは非公開になっているのでコピペよろしく。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 19:36:59.94 ID:VTB4gGaV0
休めと言われて休んだけど、何もせずに1日が終わったなぁ
休日の使い方としては正しいんだろうけどさ
明日は朝一から仕事だ、がんばろう
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 21:15:24.44 ID:H9JFdBGR0
盛り上がってますね!

一緒に仕事したことがある変な編集者やライターの話しない?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 21:29:48.19 ID:4D4gq65p0
笑えるヘンか笑えないヘンかって違いはあるが、
ヘンな人の方が圧倒的に多いから話しにならないと思う。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 21:33:28.59 ID:H9JFdBGR0
じゃぁ やめますね
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 21:59:15.07 ID:JnjZKYlr0
>>255
編集者はみんなクズ
女はヤらせてくれればメンヘラでもいいけど
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 22:51:05.57 ID:H9JFdBGR0
なんつーか、全く満たされてない人の負け犬トークになっちゃいそうでしたね。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 23:06:24.50 ID:XAk9NVi/0
>>251
虫けらに認めてもらわなくても結構だよ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 23:11:23.31 ID:83tTNzg60
>>260
言っただろ、
「2ch脳」なヤツは、プロと認めないって
日本語分からんのか?
ここで口開くなって事だよ。
ここで偉そうにしてるうちは、お前も

クズ

O.K.?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 23:47:45.01 ID:4D4gq65p0
>>261
つ鏡
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 00:26:05.88 ID:7GUVw1ES0
>>261
プロカメラマンのスレでは
写真で金を稼ぐ奴が正義なんだよ
お散歩スナップ専科のアマチュアのくせに
なぜ威張ってるんだか(笑)
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 00:54:16.37 ID:SDDsX7eQ0
>>263

プロカメラマンと言えど、社会では頂点じゃ無いんだぜ。
正義か悪かはスレを眺める人達が、その言動の一挙手一投足で決めるもんだ。

変な(笑)みたいな悪意が感じられる書き込みをする
お前さんみたいな輩が、プロを語るのは勝手だが、選民思想は止めときな。

アマチュアが撮る物はお散歩スナップに限らんし、
プロ仕事依頼されて撮って秘かな作品にしてたりする人もいるだろうから
バカにしたもんでもないと思うがね。

写真に携わる者はみんな正義だよ。
お前さんだけの日本じゃないぜ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 01:31:39.90 ID:7GUVw1ES0
>>264
「プロカメラマンのスレでは」と限定してるのが読めないのか
関係ないアマチュアが馬鹿を言うんじゃない
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 02:08:42.16 ID:7GUVw1ES0
そもそもアマチュアが何を求めてこのスレにいるんだか
写真で金を稼ぐなんて簡単なんだから
やってから来ればいいだけのことだ
ヘタレが出来ない言い訳を探しているようにしか思えないんだが?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 02:29:30.86 ID:/0dbDxkZ0
フォトクソだから
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 02:36:35.76 ID:SDDsX7eQ0
>>265 >>266 >>267

俺もプロなんだけど。。。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 02:38:46.48 ID:7GUVw1ES0
あっそ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 12:42:54.85 ID:IBYBTigR0
>>266
実際聞いた事ないがコツと言うか設定と言うか
その辺は聞いてみたい気もする。調べりゃわかるケースもまあ今は多いがね。
どんな腕だろうが写真で金貰う気はないよ。
でも俺の撮ってるのと同じのは多分殆ど報道系の人で
ここにはあまりいないっぽいし聞けることはないだろうな。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 13:35:31.41 ID:7GUVw1ES0
だったら「報道カメラマンの方がいらっしゃいましたらアドバイスください」ぐらいのことが言えないのか?
ジャンル違いのことに知ったかぶりしておいて
さらには「俺の名前知ったら驚くよ」って小学生か
だいたい撮った写真を大勢に見てもらわなきゃ報道写真なんか撮る意味がないわ
アマチュアの写真ブログでどんだけの人が見てくれるんだよ
報道の腕章付けてた方が素人が入れないところにも行ける
お前は挫折したくないから「プロにならない」って自分に言い訳してるだけだよ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 13:52:15.47 ID:25dmw6gF0
新しい流れだ、もっとやれ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 17:35:41.28 ID:cow3ENn10
報道系といえば…
貧乏海外旅行で発展途上国に行って、現地の子供を撮って「世界のこどもたち」
みたいなのをブログで公開して大満足している素人がたまにいるよね。
そんで、ブログ訪問者のコメントに素人がジャーナリスト気取りで偉そうなコメ
ントを返したりするのw
274名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 19:17:01.80 ID:CGzaTcvB0
>>216 >>223
>>159の女のことかとオモタw
ジェリタン様は風俗嬢時代ヌードモデル→今ポートレートで女だけ撮ってまーす
↓ホテヘルは@jelytanでネット上で公表してまーす
www.deriherugai.jp/gm_view-gm_id-AG4B500095F20C8-sta1.html
275名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 19:52:42.05 ID:CGzaTcvB0
>>274
ちなみに仮面の下は究極の嘘つきで陰口魔。
自分でタダでもいいから撮らせてのお願いが「オファーされた」とか、
オファーもされてない案件を「最初頼まれたんだけど断った」とかいつも言ってるし。
自分より上手いカメラマンの作品全部酷評、綺麗なモデルはポージングがヘタでモデルに向いてないと酷評。
素人モデルは「コンプレックスのあるかわいそうな人たち」呼ばわり。
チヤホヤされてないと即発狂。
自分より目立つ人、自分をヨイショしない人には怒ってジワジワと周りに悪口を吹き込む。
ジジイだブスだブサイクだと皆のこと裏で悪く言ってるくせに
FBのコメ返し●●さ〜ん☆ってほんま虫唾走るわ!
276270:2013/06/12(水) 23:30:48.41 ID:IBYBTigR0
>>271
過去に実は聞いてますよ。でも返答はありませんでした。
報道と書いたけど実は野球撮ってます。球場のカメラマンブースで
見る方は今迄新聞社の社員証ぶら下げてる方しか見た事ないので
そういう意味で多分報道系なのかなと書きました。
他の球技だとフリーランスでやってる人とかいるようだけど・・・
被写体はプロ野球選手ですので間違ってもそれを有償譲渡なんて無理ですよw
あと個人名がわかるような活動は全くしてません。ブログも匿名です。
特定の球団ファンだけ見てくれればいいですよ。それしか撮ってないけどね。
カメラ趣味と言うよりは野球ファンが一眼レフ持ってると思って下さいな。
他のブログでハイアマの人の設定は参考にしてますがそうなるとプロの人は
どうやってるんだ?と疑問が湧いて以前聞きました。
正直未だ正解じゃないんだろうなと思ってる部分も多いです。
それを知りたいだけの事ですよ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 23:47:10.22 ID:7GUVw1ES0
どんどん話が小さくなるじゃねえか
よくそれで大口叩いたな

客席から野球撮っても楽しくねえだろ
新聞社の社カメがいたとしても
ただの野球好きにはアドバイスする気も起きないんじゃないか?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 23:48:24.26 ID:7GUVw1ES0
>>275
もうその話題終わったから
最初から最後まで自作自演ご苦労さん
性病でもうつされたか?
279270:2013/06/12(水) 23:51:50.06 ID:O45oNPx30
>>277
ごめんなさん、実はプロ野球も嘘です。ホントは草野球で相手も小学生なんですよ。
あと、ブログというかTwitterやっててジェリって名前でやってます!
280名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 23:56:48.83 ID:nqKL1qdC0
>>279
ID変わってんじゃねーか。お前、別人だろ。
しかも、実在するブログを語るとか悪質にもほどがあるぞ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 23:57:17.11 ID:7GUVw1ES0
酷いスレ見つけちゃった…
アメリカの話だけど

新聞社がカメラマンを全員クビにして記者にiPhoneでの写真撮影トレーニングを開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370862394/l50
282名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 02:00:47.59 ID:dBsPZgEJ0
クビならフォトクソがいいよ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 00:36:46.80 ID:nmksBlJP0
話の流れがよく分からんが
とりあえず、アマチュアの方が機材も凄いし、凄い写真撮ってるからそこでプロと張り合っても無意味だお
あなた方すごすぎ

それと金稼いで飯食えるかどうかは違う話だから俺はついていけないお…
カメラの操作とか技術の話なら趣味人捕まえた方が絶対高次元だお
284名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 00:39:53.47 ID:iEuZuLeo0
日本語で
285名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 00:44:43.12 ID:xL//Or390
おk
286名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 00:47:18.11 ID:nmksBlJP0
すまん疲れてたようだ俺が悪かった
287名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 00:54:24.65 ID:xL//Or390
おやすみダーリン
288名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 01:04:30.26 ID:em0qFJ7m0
プロはさ、それでメシ食えて当たり前なんだよ。専門だからさ。アマチュアを意識するとか、機材を耐久性だけで酷使するとか、良い被写体だから凄いとか、本来は一直線上に考える事では絶対無いはずなんだな。

全てが自分との闘い、社会への貢献。それ以外は、意識しない。と言えばわかりやすいでしょう。

アマチュアがプロを目指し実力をつける過程で起こる様々な葛藤は、非常に美しい。
それを見つめつつ更なる高みに自分を追い込んでくプロもまた素晴らしい存在。プロもアマも人それぞれのカラーで。レベルなんてやってりゃみんな一流。

フォトグラファー

ああ素晴らしき人生かな。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 01:09:44.32 ID:em0qFJ7m0
まあ、永遠のアマチュアリズムもある到達点。プロと並べて評価する必要は無し。どっちも大変な事には変わりなし。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 01:33:05.55 ID:iEuZuLeo0
普通のアマチュアならいいんだけどね
プロのスレに出張ってきて悪態つくなんて屈折し過ぎだと思うわ
なりたいけどなれなかった自分を誤摩化すためじゃないのかね
291名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 03:12:28.29 ID:em0qFJ7m0
>>290
そういう意味で言ってない。
そういうアマを意識するな。
プロも愚かに写る方法なんだよ、それが。

線引かず、そいつらもプロ扱いでコミュニケーションしないと。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 03:15:35.69 ID:em0qFJ7m0
>>290
あなたの場合、「俺はプロ、お前らとは違う、だから偉いんだぜ。」にしか見えない。

匿名掲示板だから許される態度でも、
一事が万事で、社会でもそれじゃツライべ?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 05:41:33.72 ID:x1gE7UEE0
>>199
大手で20K〜30K前後、中小で10K〜15K程度。
付き合い無いので噂だけど、T島とか10K以下らしいな

一橋の女性誌編集局からも今年11月号以降の新ルールの通達が来てた、厳しいねぇ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 07:27:34.75 ID:f0S+DF6O0
>>292
長々と自分に酔った小難しい文で語ってるけど
言いたいことはさっぱりわからん。

プロでもアマでも、
こういう理屈をこねるヤツ、ホント嫌い。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 09:41:06.38 ID:o6lzQkv60
バカ自慢カッコワルイ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 10:17:24.40 ID:i5hmTm0A0
>>293
一橋の新ルールはどんな感じになりましたか?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 10:49:17.79 ID:iEuZuLeo0
>>292
君、馬鹿じゃない?
アマチュアさんたちの過去レス読めよ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 11:27:12.09 ID:59l731iX0
>>288
>全てが自分との闘い、社会への貢献。それ以外は、意識しない。

いや、この言葉には感動した
普段はクソスレだけど…w いい言葉もらったよ。ありがとう。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 11:40:48.63 ID:iEuZuLeo0
宗教じみた気持ち悪さしか感じないな

それと俺は「アマだから下手」などとは書いてない
カメラマンなんて誰でもなれるんだから
なってからプロスレに来いと言っただけ

ただの野球好きが「俺はプロより上手い」とか言い出したんだろ
よく読めよ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 11:57:18.34 ID:h8GR8DIV0
素人に負けてるプロ最近多いよね?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 12:32:51.44 ID:iEuZuLeo0
確かにいるね
自分の方が上手いと思うなら仕事奪ってみるといい
安売りしないで仕事もらえれば大したもんだよ
コネだの人柄だの麻雀仲間だのキャッシュバックだので
仕事もらってるプロはいっぱいいるからな
そういうのが駆逐されるのは大歓迎だ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 12:52:08.42 ID:ZeV6pXJ2i
コネや人柄は営業のウチ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 13:46:40.88 ID:i5hmTm0A0
写真がいくら上手くてもそれだけでは仕事は来ないよ。
実際にプロで成功しているのは「そこそこ写真が上手いカメ」で人柄の良い人
が多いね。
そして、他のスタッフに対しても気遣いが出来る人。
発注側も「最高に写真が上手いカメ」がいても、そいつが嫌な奴ならば一緒に
仕事をしたくないからね。
また、昔は「人柄の良いカメ」だったのに、何かの賞を獲ったりして調子をこき
一転して「人柄の悪いカメ」になり、仕事が無くなったカメもいるよ。
中にはJPSやAPAの会員になった途端に、それを名刺に刷り込んで急に態度を変え
るアホもいるしねw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 20:55:54.54 ID:x1gE7UEE0
>>296
契約しちゃったんで詳しく書くのは控えるけど、画像データ転用&再使用時のルール中心で
まぁ、こんな時期なので仕方ないかなぁと、、、納得できる内容でした
305276:2013/06/14(金) 23:23:41.22 ID:zzyDZlGO0
>>299
私はプロより上手いと言った覚えはないですよ。
大口叩いたとか変だなとは思いましたが。
そもそもそんな自負があるなら自分の性分じゃリアルでも
聞いたりとか意地でもやらないと思いますよw
自信がないから聞くんだからさ。
あと野球を撮る事についてだがつまらないかどうかは撮影者によるでしょう。
それは人が決める事ではないと思いますよ。
306276:2013/06/15(土) 00:02:00.28 ID:P5HqDuo30
あと、リアルでやったとかやらないとかよくありますよねw
やってれば上手くなるし、プロ野球にもなるし。
リアルかリアルじゃないかは人に聞かないとよく分からないし、どっちかと言うとリアルなんじゃないかな?
僕は別に関係ないですけどね、リアルなんじゃないかな?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 00:49:24.51 ID:mGmQ9N8K0
↑少年野球専業
308名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 01:23:35.20 ID:6IDWn0ZJ0
>>306
意味不明だしそもそも何を撮るかなんて人が方向づけるもんじゃない。
高校野球だって少年野球だって追う人はいる。
自分は偶々プロ野球だっただけでそれらを撮ってる人に失礼だよ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 01:26:26.22 ID:Ht6R2Z6V0
潔生田目総過大シリーズ?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 02:38:47.98 ID:c+SyDLSw0
>>303
俺は元編集なんだけれども
仕事を発注するなら人柄が最悪でも写真が上手い人だな
いくら人柄が良くても下手な奴には頼みたくない

だけど現実は「人柄が良くて写真も上手い人」だって厳しい
これからちょっと悲しい話をする

俺が中学生の頃から憧れていたカメラマンが
最近、持ち家を売ったと噂に聞いた
ここのところ仕事があまり無かったらしい

一度しか会ったことが無いけど
すごく紳士だし写真も文句なしに上手い
仕事したことがある先輩編集者でその人を悪く言う者はいなかった
腕も人柄も良い人だったのに
311名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 02:45:39.78 ID:c+SyDLSw0
なんでそんな人に仕事が無いかというと
編集者が大御所カメラマンというだけで敬遠するからなんだろう

なんでも言うことを聞く奴、ぞんざいに扱ってもいい奴
そんなカメラマンとばかり仕事する編集が本当に増えたし
カメラマンに対する尊敬どころか最低限のマナーも無いやつもいる

またキャンキャンの話になるが
いつかテレビで見た女編集の撮影現場での態度とか
マジで胸くそ悪かった
だけどそんな糞女にヘーコラしないとダメなんだよね
もはや人柄が良いとか悪いとかの問題じゃない
奴隷やバター犬になれれば下手でも仕事あるんだろうけど
実際、誌面のクオリティ見れば本当に酷いからさ

奴隷にもバター犬にもならずに
少しでも長く生き残りたかったら
上手くなるしかない
「コネや人柄は営業のウチ」とか言ってると
近い将来、必ず奴隷になる
312名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 05:51:10.17 ID:BOPZEi3E0
仕事が無い奴の言い訳
313名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 10:39:17.74 ID:6zPr2ZJ60
>>311
言いたいことはわかるけど、誌面のクオリティの低下なんて、
読んでる人の1割も気づいちゃいないよ。
そんな雑誌があふれてて、そんなのばっかり見てるんだから気づきようがない。

上手くなったらなったで、それなりの報酬を要求するようになって切られる。

それなら上手くならなくてもいいから、
奴隷になって食っていけるだけの報酬をコンスタントにもらった方がいい。
そう考える人間が増えても否定はできないわ。

で、あなたの基準としては結局はどういうカメラマンなら、
報酬も高くて仕事も各所から豊富にもらえるの?
人柄○腕○でもダメな場合があるんだよね?
ただただ他より圧倒的に腕が良ければそれでいいの?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 10:50:57.38 ID:mGmQ9N8K0
>>310 311

ええ話やなあ、、
315名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 11:33:50.17 ID:c+SyDLSw0
>>313
クオリティの低下なんて誰の目にも明らかでしょ
読者なめすぎじゃないか?

生き残るには数字で証明できればベストだと思う
雑誌だったら表紙撮った時に実売率が上がるとかね
売れてない雑誌ならテコ入れする必要があるし
それは音楽CDでもアイドルDVDでもAVでも同じかなと

もうひとつの方法は自分で仕事を作れるカメラマンになること
オファーを待ってるだけだとどうしても立場が下になる
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 11:46:50.99 ID:6zPr2ZJ60
>>315
そりゃ、自分らから見れば明らかだよ?
そしてこういう話ができるような付き合いのある人は
さすがに見る目もあるからクオリティの低下もわかってもらえてるけど
普通の読者の目を過大評価しちゃいかんと思うよ。
こちらの想像をさらに下回ってくるよ。ビックリするよ。
俺はそれでそっち系の仕事がイヤになったんだもの。

下請けはどうしても価格の話になってしまうからなぁ。
もう少しでそこを脱却できそうなんだけど、もう一歩が及ばない。
頑張らなくては。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 11:51:44.94 ID:JXCloh0G0
仕事が来るのは、人柄とか写真のセンスとか・・・w
一番仕事が来る人は営業力がある人。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 12:01:29.53 ID:c+SyDLSw0
>>316
俺は読者より編集者の方が酷いと感じることの方が多いな
今どき金を払ってものを買う人はすごくシビアに見てくる
なんでもほいほい買えるほど金持ってる人は少ないからな

それよりもオファーする側が写真の善し悪しを分かってないから
下手でも人柄とか、ものが言いやすいとかいう理由で選んでしまう
写真の善し悪しどころか、デジタルになってからというもの
印刷に必要なサイズすら分かってない編集がベテランや中堅にもいる始末
319名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 12:14:56.89 ID:c+SyDLSw0
>>317
君が仕事してる相手はほとんど同世代か年上じゃないのかね
それで40代、50代、60代になっても仕事あると思う?
オファーする側が自分よりどんどん年が下の連中になるんだぜ

営業って何してんの?
仕事ない日でも顔出したり、盆と暮れの挨拶を欠かさないとか?w
それとも飲みにケーション?
悪いけどそんなの仕事が来る来ないに因果関係ないからね
320名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 13:08:11.89 ID:6zPr2ZJ60
>>318
>オファーする側が写真の善し悪しを分かってない

それはあるねぇ・・・「適当に、どーでもいいから」ってわざわざ前置きして
無駄にこちらをイラつかせる、かなり困る部類の人だわ。

最近になってようやくだけど、こちらではそういう人は
たまーに仕事を持ってきては、またすぐ値段の安い方に流れていって
付き合いが薄くなってきたので、あんまり気にならなくなってきた。
321317:2013/06/15(土) 13:19:41.91 ID:VM75cvLY0
>>319
センスと営業で一番できないと。何してんの?って言われたら野球かな。
野球と営業と一緒じゃないの。飲むのは後でもいいけど、、野球の方がリアルだしw
自分から攻めないと守るものも守れなくなるし、球数もなくなるでしょ。
322通りすがり:2013/06/15(土) 13:59:45.47 ID:Uvo0r69N0
随分と荒れたスレだな・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 14:08:23.28 ID:c+SyDLSw0
>>320
そういう馬鹿編集がまさに大御所を敬遠するタイプ
自分が欲しい写真を説明できないんだよね
ラフすら書かない奴もいるから
こっちが思いつく選択肢をいくつかあげて
その中から選ばせてやらないといかん
逆に言えば馬鹿だからこっちのいいように操れることもある


>>321
日本語で書いてくれ
何言ってんだか理解できん
324名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 16:42:32.85 ID:1JIzHevs0
>印刷に必要な大きさ

未だにサイズを容量の方で指定される事がある。
何回説明してもアタマ硬い人は理解出来ないらしい。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 17:49:33.19 ID:KPnOfQl20
年金もらえない奴どうするの?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 18:39:06.76 ID:1JIzHevs0
いくつまで生きる気だよw
いま40代の連中は貰えるの70過ぎになるぞ。
死んでるって。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 18:42:52.29 ID:e1q2vVIx0
公的年金は信じられないので、自分でどうにかするしか無いでしょ
328276:2013/06/15(土) 18:46:29.99 ID:VM75cvLY0
>>326
今でしょ!
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 21:22:45.93 ID:3E8C2KH80
>>ID:c+SyDLSw0

何系の編集やってたんですか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 21:39:53.93 ID:mciRJ+Ak0
チラシ系です。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 22:49:17.18 ID:mBvsNZ3Y0
フォトクリエイトって今度株式上場する会社です。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 22:51:00.98 ID:c+SyDLSw0
>>324
dpiってなんのこと?みたいな奴いるよね
頭が固いというか算数も出来ないバカって感じ

>>329
知ってどうする?
>>310で書いた人が特定されるのも嫌だし秘密だね

>>329
キチガイ素人さんは退場してね

>>330
チラシも広告なんだっけ?w
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 23:40:07.79 ID:t/0vkT3i0
コンピュータのプログラマが汗水流して苦労した技術に対しては賞賛に値する。が、デジタル写真技術如きで最先端ヅラするフォトグラファーなどマジ鼻くそ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 23:45:55.56 ID:mciRJ+Ak0
画家の名前は知られてるけど、絵の具作った人の名前は誰も知らない。
つまりそういう事。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 00:04:53.75 ID:rWd86pnB0
>>332
逆にバカの一つ覚えで300dpiで撮ってとか言う奴もいる。
ピクセルで言わないと意味ナシ!
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 00:06:33.89 ID:c+SyDLSw0
>>333
君は山奥で自給自足してれば?
2ちゃんも見なくてよくなるよ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 00:12:15.06 ID:U1tl0HPD0
>>333
それからね
同じ機材で撮っても同じ写真にはならんのよ
同じ筆使っても書道家のように書けないのと一緒
脚が2本なのは同じなのにオリンピックメダリストのように走れないのと一緒
分かったかな?坊や
温かくして寝なさい
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 05:18:33.24 ID:9Nn06YdZO
>>333
フォトグラファーなどマジ鼻くそばっかだよ。
自分の利益しか考えない職業だから、同じ40代の人と比べると
非常に浮いちゃってる人が多い。
たいして語る事も無い職業だから、いつまで経ってもアシスタント時代の苦労話しばかり。
それはギャラをあげたり、威厳を持たせる手段で実はカメアシなんて楽な職業だよ。
今の時代なら普通に新人サラリーマンの方がはるかに大変。
まあ、馬鹿じゃできない職業だけど、頭が良ければ、もっと出来ないw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 12:15:51.90 ID:U1tl0HPD0
君がつらい仕事をしなくちゃいけないのは
君自身の努力不足か君の雇い主のせいでしょう
戦う相手間違えてないかね?

社畜として生きるのがつらいなら
君もカメラマンになれば?
アシスタントを経験しなくてもカメラマンになるルートはあるよ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 12:43:34.07 ID:7UgRFWL40
名刺さえ作れば今すぐに立派なフリーランスフォトグラファーになれる。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 12:51:33.03 ID:FeIJr6OI0
じぇじぇじぇ!
新聞社がカメラマンを全員クビにして記者にiPhoneでの写真撮影トレーニングを開始
http://gigazine.net/news/20130607-chicago-sun-times-train-reporter-iphone-photo/

報道写真にクオリティを求める時代は終わったか
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 12:59:14.84 ID:KClBiOTL0
元々が報道カメの技術なんて素人レベルだし。
カメラ番だろ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 13:01:08.61 ID:U1tl0HPD0
それ海外の話だけど
マグナムフォトの奴までクビになってるんだぜ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 13:25:30.12 ID:rWd86pnB0
アイアンマン3で目の前にいたiPhone記者のを取り上げてぶっ壊すシーンがあるな
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 14:23:15.73 ID:ONK2G9sE0
元編集だかなんだか知らねーけど
偉そうに語ってるバカがいるな
346名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 20:23:45.00 ID:9Nn06YdZO
>>345
馬鹿じゃできない職業だけど、頭が良ければ、もっと出来ないw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 20:47:08.06 ID:kURHYpmq0
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 21:24:23.10 ID:U1tl0HPD0
>>345
>>346
お前らの方がよっぽどバカみたいだがな
何のために張り付いてるの?
たった1日の仕事でお前らの半月分稼ぐ仕事が羨ましいの?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 21:30:09.15 ID:uo69UQXF0
カメラマン続けられてる人と辞めた人の境は、奥さんに収入があるかどうかで分かれてる感じするわ周り見ると
大黒柱には不安定すぎるもんな今のカメラマンは
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 00:41:20.12 ID:AtffErxE0
>>349
降ってきた仕事こなす感覚の人がダメになってる気がする
まぁ大なり小なりどんな仕事にも言える事なんだけどさ
「自分」が何をするかどうしたいのか、それをどう実現するのかってのがかなり必要かと
大抵の場合は誰も何も言ってくれないだろうし、すぐ辞めちゃう人は何がダメだったのかっていうヒントも掴めてない気がする
351名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 01:24:14.04 ID:tD2FkMsW0
>>349
それは確かにあるなぁ。
バブル期に結婚した先輩方をみると…

・奥さんが最初から専業主婦→旦那はカメ廃業か離婚のどちらか

・奥さんが元編集者→奥さんが編集者の頃は「奥さんルート」で仕事が来たが
          子供が出来て専業主婦になった途端に仕事が減りカメ廃業

・奥さんが弁護士→旦那は主夫業に専念し一応カメはやっているがほとんどヒモ状態

・奥さんがデザイナー→お互いの苦労が分かち合えているので貧乏ながらカメを継続

・奥さんが不動産持ち(相続で)→家賃収入で生活費確保、旦那はカメを継続
352名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 01:48:48.53 ID:8R3WfD9j0
聞いた話だが超大御所カメラマン氏は、
アシスタント採用するときに、
「実家に山はあるか?紐になれる女はいるか?」
と質問してたそうだ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 08:49:34.83 ID:PqDAz70i0
人は育てりゃいいのに、できるカメラマンに頼り過ぎ。上手い人に任せきりだと仕事振る方もディレクション力育たない。
だいたい、できるカメラマンは人気あるんだから予約取れないくらい仕事かかえてる。いい仕事にするためには互いに学ばないとダメだ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 08:49:53.60 ID:wTY1gLzS0
俺の嫁さん、外資勤めで年収1,200万円。
俺が写真で稼いだ金は、旅行やグルメなど夫婦で遊ぶ金になってる!
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 09:02:05.41 ID:PqDAz70i0
>>354
矢口られて終わり
356名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 10:18:31.05 ID:tD2FkMsW0
>>354
羨ましい〜
出来た嫁さんだね。
「カメラマンをやっているあなたが好きで結婚したの。お金の心配はしなくて
良いから素敵な写真を撮り続けてね(ハート)」って感じか?w
357名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 17:11:50.58 ID:4YIwan/V0
w
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 20:21:05.60 ID:O0zbE1Kl0
>>356
実際、そんな奴しか写真家として生き残って無いらしいけどな
町の写真屋ならともかく、写真家となったら、芸術家と同じだからな
絵書きが絵で生計立てるのは、まず難しいだろ?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 00:53:08.22 ID:BYq0JHda0
>>358
ここで醜い言い争いをしてるのは、
写真家ではなくてカメラマンなのだが?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 18:55:45.08 ID:Hya6rbsC0
これを読んであげてください
こっちが恥ずかしくてもうね…

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1369781929/234-238


ttp://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130418kobayashikaren7.jpg
ttp://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130418kobayashikaren6.jpg

235 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 15:53:17.23 ID:6fix4WDJ0 [1/3]
2〜3枚目
完全な露出オーバーだろ
カメラマンしっかりしろよ

237 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 17:09:26.19 ID:6fix4WDJ0 [2/3]
思わないよ
意図的にオーバーにする意味がないからね。
それくらいわからないのかなwww

238 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 17:12:50.57 ID:6fix4WDJ0 [3/3]
どうせ理解できないだろうけど技術的に説明しておいてやる。
背景が明るすぎるので評価測光だとアンダーになってしまう。
そこでオーバー方向に露出補正かけてるんだが補正量が大き過ぎて
肌色が破綻してる。スポット測光、もしくは露出計で測れば
こんな白けた写真にはならなかったな。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 19:25:12.72 ID:4JtBV1U60
どういう答えを求めてるのかしらんが、別にオーバーでは無いだろ。
この絵を意図的にやってればのハナシだが。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 20:44:50.99 ID:h6H4r1yA0
>>360
これじゃよく分からんな
もっと見せろや
363名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 21:10:29.25 ID:Vuolsges0
意図でやってるに決まってるだろ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 22:18:42.15 ID:BYq0JHda0
どこの転載かとおもったら、
尻画像スレじゃないか……
俺の常駐スレとかw

これは需要と供給が一致してないいい例だな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 23:13:17.92 ID:4JtBV1U60
>決まってるだろ

そうだろうな。
とりあえずオーバーとかって言ってる馬鹿は、まあイチから勉強し直した方がいいと思うよ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 23:33:12.30 ID:opk1Q3wl0
露出が意図的かどうかはともかく
絶望的に下手くそ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 00:19:32.81 ID:8WbpXtPT0
ヒヨシの写真学校をご卒業されたプロの方々へ
学校スレが過疎っております
こちらにもお越しくださいませ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/design/1366092906/
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 00:31:02.48 ID:5IXroD+yP
>>353
いやいや、なんで依頼する側が金払って育てるんだよwwww
8割方は簡単な物も撮れない向上心も無い、俺sugeee!!の糞カメだし、鉄板以外をそうそう踏まないよまともな企業なら
名乗りさえすればプロなんだぜ、この仕事
369名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 02:04:51.14 ID:22d6lS5a0
カメラマンが編集を育てるってこともあるけどね
370名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 03:27:09.80 ID:53vrH0Xx0
テスト
371名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 03:54:51.93 ID:ZbIM4Cxd0
名乗ればプロとか、散々使い古された駄文をすぐ書く馬鹿多いけどプロってのはあくまでも実績伴わないと無理。
368みたいなピザがモデル自称したって絶対仕事なんか来ないし。

素人が名乗れるのはあくまでも作家的な写真家だけ。
今の時代のフリーカメは、名前でググっても実績出て来ない様なのはダメだろ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 03:59:50.73 ID:22d6lS5a0
名前ググって出てこなくても2〜3千万稼ぐものいるし
ネットで有名?でも2〜3百万の奴もいる
373名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 11:38:27.00 ID:tcP5yJWD0
>>369
お互いが育てるというか、高め合うんでしょ。
そういう状況はほとんどなくなってるけど。

一般企業みても即戦力ばっか求めてるしね。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 13:05:35.09 ID:ZbIM4Cxd0
何でいちいちageるんだろう。
そんなに自分の意見読んで相手にして欲しいのかね?と思う。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 13:20:09.32 ID:22d6lS5a0
お前様のご意見もそんなにありがたくないけどね
sageにこだわるってアホかよ
専ブラ使ってりゃどうでもいいだろ
376373:2013/06/19(水) 13:50:58.66 ID:tcP5yJWD0
>>374
わりぃ。ノートの方の専ブラのsageチェックが外れてたわ。
指摘ありがとさん。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 14:03:26.37 ID:Ctas9TH10
大人だなおまい
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 14:59:08.68 ID:nodV6b6r0
名前をググっても出てこない2〜3百万の奴に限って、無名でも稼いでいる奴がいると言う。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 17:41:57.48 ID:ZbIM4Cxd0
日本語できる様になってから来いよ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 18:57:10.25 ID:6ql+2jNB0
桐島ローランドが参院選でみんなの党から出するよ!
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 22:41:45.83 ID:22d6lS5a0
>>379
素人ブロガーがなんで偉そうにしてんの?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 23:36:26.13 ID:6ql+2jNB0
>>381
お前も参院選出ろよ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 23:36:57.44 ID:6lioFN59O
カメラマンやってても収入薄いだろ?副業やってんの?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 23:38:51.40 ID:6ql+2jNB0
>>383
政治家やってるよ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 23:51:16.11 ID:l5tDcrPL0
カメラマンは嫁が喰わせてくれるらしいよ!w
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 07:51:04.75 ID:p2udZHfb0
兼業カメラマンやってるけど、

ふだんは「副業はカメラマンです」と言ってる

確定申告のときだけ「カメラマンが本業です、全然儲かってません」と言ってる
387名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 15:31:38.80 ID:a5OVNf9j0
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 00:16:05.61 ID:K6WPbpph0
普通のリーマン程度には家族を養えてるけど
食えない奴ってほんとにそんなに居るの?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 06:30:58.19 ID:AAiqQgml0
390名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 11:29:16.90 ID:Hsan/gkI0
>>389
露出計ぐらい買えよ
買えないなら廃業しろ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 11:35:56.87 ID:AAiqQgml0
>>390
もう使ってねぇし、売れねぇし
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 15:04:24.20 ID:dVKUVj920
>>389
ストロボは計れないっしょ?
素人がネタで持つならいいかもね
393名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 21:32:14.32 ID:OWsQJbgB0
定常光だけならオモチャにもならん
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 00:41:59.92 ID:NqtKQdNh0
>>391
露出計使わなくていい仕事ってどんなの?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 00:45:40.00 ID:CZI2eX+30
デジカメなら使わないんじゃないの?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 00:54:25.22 ID:NqtKQdNh0
ずいぶんレベルの低そうな奴だな
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 01:08:19.30 ID:67l/1kwN0
タウン誌の撮影兼記者程度でも一応はプロだからなw
398名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 01:52:37.63 ID:CxWlpgmO0
乳房に逃げられた・・・
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 23:06:07.06 ID:gxzL612o0
>>394
今はむしろ使う方が少ないんじゃないのかなー
スタジオの時は使うけどね、それ以外の仕事も多いんだしさ、カメラの露出計だって今は賢いじゃん
自分の場合クライアントにそこまでシビアなもん求められる事も殆ど無いけどなー、適当でいいとまでは言わないけどね
400:2013/06/23(日) 06:01:13.98 ID:sLyZroak0
NPSから手紙が届いた。
何かと思ったら、会費制へ移行だって。2015年から。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 13:09:50.14 ID:PyGnnaypP
今週のヤングキングの表紙酷くない?
あんなもん?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 13:49:33.96 ID:I7XzIFo60
またお前か
403名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 13:07:18.91 ID:NEKVYcO70
Phase Oneの広告展開ウザい!
おまけにそこにぶら下がってる某カメラマンの提灯tweetも超Ueeeeeee!!


売れてないんだったらさっさとお父さんしやがれ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 13:32:54.13 ID:NEKVYcO70
ちょっと書き方が乱暴だったが
NikonやCanonみたく普通に商売成り立ってたら毎日、毎日アホみたいにDM送って来る必要ないんだよな。

ゴミみたいな作品事例と一緒に毎日しつこくDM送ってきやがって
経営難で困ってるんだったらいつまでも偉そうに高価格路線じゃなく
低価格路線に経営シフトしろや。

まあ世の中的にはiPhoneのカメラでもちゃんと撮れば広告社写真に使えるんだから
高画素=絶対的に優位なんて時代じゃないんだからなーww
405名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 18:11:38.70 ID:1KfkLMFZ0
欲しいけど高くて買えないまで読んだ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 20:30:28.77 ID:+AsPNR2o0
むしゃくしゃしてんなら、実名出せよ!
俺らは毎日自分の撮影で一杯一杯なんだから、いちいち誰かと調べてねぇよ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 21:26:37.55 ID:NEKVYcO70
>>405
お前は仮に同額の好きに使える金があったとして欲しいか?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 23:33:05.12 ID:nKuRRWJk0
>>401
さっきコンビニで立ち読みしたら
確かにヒドかったが
少年画報社なんてそんなもんだろ
カメラマンも他じゃ全然見ない名前だったしな

それより先週の週刊文春、半沢克夫のとった原色美女図鑑は
一枚もピンがきてなかったな
仮にピンがきててもいい写真じゃあなかったがな
さっさと引退しろ糞爺
409名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 23:43:44.08 ID:5hAsMd3bP
>>408
あれで表紙はれるんだからいい時代だよな
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 23:47:34.25 ID:nKuRRWJk0
モデルも無名なアイドルだし、部数も出ないだろうし安い仕事だろ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 23:57:56.53 ID:5hAsMd3bP
でも一応表紙だし全国紙だしな
それともあれが今はナウいのかね
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 01:38:19.28 ID:5iCnvrVL0
ナウいって
413名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 07:50:19.21 ID:klEkOwm50
ナウいってのは今のヤングにバカウケな流行語のことだよ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 16:12:07.83 ID:uBKWxiuR0
>>407
仮にも何も買って使ってる。
ブライダル屋雑誌屋でもあるまいしどこが高いんだ?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 16:49:57.39 ID:JTQSXN0m0
>>410
文春の原色〜は雑誌にしてはいい額のはず
416名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 23:15:32.06 ID:8xoZafnX0
>>415
アホか
言われなくても知っとるわ
>>410で書いたのは少年画報社の方
417名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 05:19:28.41 ID:xcH8tZmq0
>いい額のはず

はずって、、、
知らなきゃ書くなよ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 12:38:22.69 ID:n5TUHrtK0
自分の個展開いたり写真集をだして生計を立てるには賞とかとらなきゃだめなのですか?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 12:49:21.22 ID:E/Zi0ib60
生計を立てられる腕とコネクションがあれば嫌でも賞は取れる。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 12:56:30.44 ID:XQToi05c0
ガッキーって美人だよな。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 17:20:23.02 ID:0F94PBXiP
DIMEの表紙酷くないか?
あんなもん?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 17:29:45.91 ID:N2qzJZHV0
>>421
お前のツラ酷くないか?
そんなもん?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 19:37:51.51 ID:Gt4/9XbK0
最近の広告で笑えるのが
http://www.asahibeer.co.jp/superdry/drypremium/
福山雅治の端間にちょんまげが乗っかってるぞ。ていうか、これCGなんだから画面構成気を使えよ。
http://alinamin.jp/alinamin-roff/
これも笑える。眼がイッちゃってるし。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 22:42:26.57 ID:B2mCm8QCP
>>418
賞を撮ったり写真集を出すのはすげーなーとは思うけど
生計立てるのはまた別の話だよ、写真家と同じものだと考えてたら痛い目見ると思うお
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 01:57:32.17 ID:lyv8U+T80
>>421
小学館の雑誌は近頃全部ひどいかもしれない
米倉涼子がおっさんみたいな肌色になっていたが…

オスカーって色校見せろとかうるさい感じだと思ったが
あれをよくスルーされたなというぐらいひどかった
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 02:34:27.80 ID:DwaCrtUNP
>>425
事務所よく通ったよな
チェックしてるやつがマヌケなのか
まあ別の意味で、えっ⁉ってなるからいいのかもね
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 03:07:11.83 ID:DwaCrtUNP
てかヤングアニマルの表紙なんだよあれwwwwwwww

仕事雑過ぎだろ なんであれが世に出ちゃうの?

誰か止めろよ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 10:23:05.74 ID:oLfGaSgQ0
>>423
アリナミンのは疲れてて目がうつろなところを表現したかったんじゃね?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 15:40:32.20 ID:IcgYR9f70
ここのところ雑誌の写真にクレーム付けてる奴は他の写真をけなして
あわよくば自分にオファーが来ないかと願ってる奴 
そこまで落ちたくないねえー
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 19:29:46.58 ID:N4q+bXKx0
ここで騒いでる奴って現実の世界では肩身狭くヘコヘコしながらゴミ仕事してるような連中だろ
程度の低さがよくわかる
例え便所の落書きでも人様の仕事にケチつけんのはどうかと思うぜ

あ、ちなみに俺はおまえらよりは稼いでるからな
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 22:39:18.74 ID:95MkROvx0
>>430
夢の国でゴミ掃除してるネズミーキャストもいるけどな
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 22:55:58.92 ID:4pn0GsEH0
表1叩きブームですかw
なんだかねw 仕事しろよ、おまえらw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 23:29:43.64 ID:DwaCrtUNP
>>429
おっ 本人か
434名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 23:43:13.67 ID:95MkROvx0
>>433
いいえ、私はさそり座の女た
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 00:42:13.09 ID:Isfz7h7J0
金もらってるプロなんだから批判されることもあるだろう
的外れな批判もあるけど嫌なら廃業すればいい

とりあえずまとめ
・CanCamとDIMEの表1
おそらく納品された写真はまともなはず、編集〜印刷の段階に問題があると思う
少なくとも色校で修正しないあたり、編集者に見る目がないか
印刷会社に支払いをケチった結果か、その両方か

・ヤングアニマルの表1
三流出版社の三流雑誌なんてこんなもの
自分の方が上手いと思うなら営業に行けばいいだけだが
からんでる末尾Pは多分アマチュアだろう

・週刊文春の原色美女図鑑
もともと写真で見せる雑誌じゃないから、写真を見れる編集者がいるのか疑問
今週のみなもとさんの写真もピンボケがあったが編集者のセレクトが悪いのではないかと

・アサヒビールとアリナミンのWEB
ほとんど言いがかりに近い
確かに福山の頭の上に襖縁があってちょんまげに見えるが
これは選んだ奴が悪い
実際そうじゃないカットをポスターで見た
アリナミンの表情が惚けているのは明らかに意図したものに思える
436名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 08:00:09.92 ID:wTNNdJK60
アリナミンの桐谷カワイイじゃねーか
人の仕事にケチつけんなよな!
あ、435に言ってるんじゃないからね
437名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 08:13:33.78 ID:DGKXWCCm0
なんでこういう批判って人物撮影になるんだろうね。
広告や雑誌は人以外の方が多いのにな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 09:36:32.11 ID:II/kpNa80
APAのアワードなんか人物ばっかり。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 17:38:28.30 ID:lExITbTx0
ちょんまげも計算だから。お中元の広告だから君主に仕える武士を暗示してる。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 10:11:31.39 ID:Wr55bhkZ0
東銀座って今1pいくらなの?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 11:46:41.13 ID:Mq6cDkEI0
>>440
もうページ単価じゃなくて、時間でいくらになってるよ。4時間以上で2万。4時間以下は1万5千円。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 12:23:11.45 ID:Wr55bhkZ0
>>441
まじで? 信じられんなw 時代は変わったなw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 18:29:55.85 ID:FGQyRb4R0
>>441
本当かよ?
時間いくらってなんなんだろうな
技術職として考えられなくなってるんだろうなぁ今のカメラマンは
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 18:41:26.40 ID:sxxPpBro0
ボタンを押すだけの簡単な仕事です。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 19:11:04.61 ID:Mq6cDkEI0
>>443
しょうがねぇよ、時代の流れだ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 20:09:12.43 ID:PrMcCgaI0
かつてはどこよりもP単価が高かった東銀座がそんなことになってんのか。
友人のライターが東銀座でやってて他誌並のP単価だと言ってたけど、ライターよりカメが安くなるとは。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 20:57:19.28 ID:0luAxGewP
4時間で2万の仕事は受けないなぁ
いや、プライドの問題じゃなくて、それじゃ商売にならないんだよね
9割が挫折して辞めていくとか言われるのってこういう仕事をホイホイ受けるからじゃないの
実入りが少ないのも最初はしょうがないけど、ある程度営業する時間に振ったほうがいいよ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 21:47:53.72 ID:ftfSKP/d0
東銀座も時給制か。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 22:56:13.30 ID:UwHYBTbz0
東銀座ってどこの出版社のことですか?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 23:07:54.64 ID:ftfSKP/d0
>>449
プロスレですのでアマチュアの方はお帰り下さい
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 23:28:17.81 ID:zrot9bQS0
軍足がこのスレに興味を持ったようです

  アナタガスキダカダー

       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/      ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ |:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/02(火) 08:21:18.37 ID:cS5O6JMV0
4時間で2万って…それプラスRAW現像とかもあるのかな…
4時間の次のアップ料金あるのかなぁ8時間なら3とか…
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/02(火) 11:12:46.86 ID:DDO8/V190
東銀座がそんな現状とはね・・・

ここは雑誌板だけど皆雑誌だけじゃ厳しいだろ?
雑誌以外に何系の撮ってる?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/02(火) 11:28:22.80 ID:OXS1x0bp0
勝手に雑誌板にするなよ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/02(火) 12:21:30.32 ID:axyLHUueO
>>453
写真の仕事はすっかり無くなった
年だからムービーしか依頼来ないね
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/02(火) 13:31:03.44 ID:Fs799HCk0
カメラ一本じゃもう無理だよ
なんでもやります丸ごと請け負いますでスピード重視の仕事しないと
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/02(火) 15:48:04.93 ID:DDO8/V190
>>454
おっと、どん底スレとごっちゃになってた
すまんこ

>>455
ムービーの仕事ができるのがいいな
俺は勉強したが仕事するレベルまで持っていけない状態

>>456
長い目で見たら間違いなくそうなるよね
ってゆーか近い内に今は食えてる人達もそうなるだろうなぁ

有名どころのカメラマンが写真教室やら審査員やらやってる率高いもんなぁ
つまりそういう事なんだろうなぁ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/02(火) 18:37:01.08 ID:OXS1x0bp0
実際に稼いでるのは一流と無名の両端なんだよな。
一番食えないのが中途半端に名が売れて年食った奴、その辺が講師に逃げ込む。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 06:53:01.82 ID:dEmF8ag70
講師になるのには、そこそこ名の売れた中堅カメでもすでに空席はほとんどないでしょ。
時代の変化を素早く察知した中堅どころが、すでに席は確保して手放さない。
取り残された1p3万で仕事受けていた残りの中堅亀が4時間1.5万の仕事を受ける訳もないし、
受けたくても発注される年齢でもない。要するにだ…時代に肩たたきされて消えて行く
運命にある。では、無名のバリバリ仕事やってる現役亀には将来があるのかと言うと…
まったく希望はないだろう。昔なら若い時に数千万貯めて次の人生ステップも考えられたが、
いまじゃあんた(笑)4時間1.5万でどうやって金貯まるのyo
せいぜい大手版元で使われた自分のクレジット入りのページを眺めて
ニヤニヤするくらいしか、喜びなんてないんじゃないの。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 09:49:59.18 ID:+t1UMz4v0
だから雑誌基準で語るなよ、ブライダル、学校の上にあるだけの底辺側の最上位なジャンルじゃないか。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 11:05:04.42 ID:YQYajHqd0
広告だけをやってるプロってそんなに多いか?
いい仕事してたら雑誌からもオファー来るだろう
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 11:12:44.15 ID:+t1UMz4v0
今の流れのページ単価が下がったから人生お終いってのは雑誌が基準となってる話だろ
広告メインで雑誌もやってる人間は雑誌の中でも単価の下がりすぎたものを手放して他をやったり方法論が変わってくる。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 11:24:33.89 ID:YQYajHqd0
最近写真を撮るより撮られる事が多い。先日もある雑誌のインタビューで写真を撮られる事になった。
で、撮影が始まると、言いがたい怒りが込み上げてきた。
カメラマンがカメラマンの仕事をしていないのだ。デジタルカメラが現場に導入されてから、スタッフが瞬時に全てのフレームをモニターでチェックできるようになった。
すると、モニターの前に人だかりができて「ああじゃない、こうじゃない」が始まる。
挙げ句の果てには編集が撮影中のカメラマンに細かい指示を出し始める。
そして、それにカメラマンが安易に迎合している。確かにみんなで作ってるんだから意見は必要だ。
しかし、その光景を見ていると、カメラマンはデジタルケーブルで繋がれた犬にしか見えない。そしてそんなやつに撮られている俺が嫌になってきた。
ついに俺はカメラマンに言った「みんなにモニター見せるなよ。君が撮りたい写真撮れよ」と。しかし、現場は中途半端な笑い顔でその場をやり過ごした。
そのカメラマンは俺が言っている意味が分かったようだったが、結局、状況は何も変わらず、そのまま撮影は終了。俺は最後までモニターを見なかった。
「カメラマンを信用しているから」と言ってみたが、奇跡は起こらず、上がってきた写真は予想通りのクソつまらない写真だった。
確かにこれでみんなメシが食えるのだろう。俺が言った通りにモニターからケーブルを引っこ抜かなかったカメラマンは今月の家賃が払え、編集はそつなく仕事をこなした功績で職を失う事はない。確かに丸く収まる。
しかし、「そんな写真を撮っていて仕事になるのか?
そんな写真で雑誌が成立して売れるのか?」外国で許されない事が日本では平然とまかり通っている。「でもここは日本なんだし」という台詞が聞こえてくる。
それって、つまり、日本人で日本語をしゃべるという偶然に守られた既得権益の事でしょ?と言いたくなる。
写真の世界だけでなく、ありとあらゆる現場が、このような仲良しクラブの学芸会方式で進められている。
そのくせ日本の競争力がないだとか、衰退しているという。衰退するのはあたりまえだろ!自分たちがぬるい事やってるから衰退するんだよ!

https://www.facebook.com/kazuaki.kiriya/posts/10200491536025316
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 11:26:18.92 ID:YQYajHqd0
>>462
マガジンハウスの話もカメラマンのランクで違うんじゃないの?
篠山紀信やホンマタカシまで同じギャラな訳ないでしょ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 11:32:09.92 ID:+t1UMz4v0
だから底辺界の最上位を基準で語るなと言い回した。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 11:43:50.62 ID:YQYajHqd0
じゃあ君が広告カメラマンの景気を語れば?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 11:44:42.07 ID:+t1UMz4v0
儲かってる奴と儲かってない奴の2タイプいるよ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 11:47:57.94 ID:YQYajHqd0
それは雑誌も同じなんだけど
バカなの?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 11:50:48.58 ID:+t1UMz4v0
お前バカか素人だろって言ったんだよ、察しろ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 12:02:38.45 ID:YQYajHqd0
雑誌の話題が嫌なら君が広告の話をすればいいんだよ?
わざわざ振ってあげてるのに具体的に何も言えないなら黙ってれば?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 12:03:59.29 ID:Fq803Wau0
俺はマガジンハウスじゃないけど、貰っても2〜3万なのは変わらんなぁ。
結局、昨今の雑誌業界事情反映した金額になってるわけで、それはしょうがねぇよ。
ちなみに、俺はライティング(文字)もしてる。実はこっちの方が稼ぎがよくなった。
少額だが、本の印税もあるしな。

カメラマンの仕事が雑誌だけじゃないわけで、名前は出るかもしれんけど、額が低いのは当たり前。
どの雑誌やってるってことでもてはやらされる時代じゃないしね。
広告もアリだが、webサイトの撮影もやってみるといいよ。企業が力入れてるコンテンツだとふつーに50万とかいくから。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 12:11:02.33 ID:+t1UMz4v0
だから素人だと言うんだよ、雑誌と違って一律の単価も相場も無い。クライアントと物件によって労力もギャラも考え方から違う。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 12:32:55.21 ID:YQYajHqd0
>>472
お前、本当にプロか?
さっきから素人でも分かるようなことしか書いてないね
自分がやった仕事を書けばいいんだよ
儲かってるんだろ?
但しどこまで書けるか、どこから書いちゃマズいかは自分で考えろよ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 12:36:14.97 ID:YQYajHqd0
>>472
雑誌だって一律のギャラでやってるのは代替可能なやつらだけだ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 12:41:40.40 ID:+t1UMz4v0
当たり前だろ、素人に言ってるんだから。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 12:47:28.30 ID:YQYajHqd0
逃げてるね〜
仕事してないんだろ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 13:11:49.18 ID:hohhcDlw0
>>457
親類にプロがいる。
(まあ知名度は地域ローカル限定だと思うけど)
還暦過ぎてるが数冊写真集出してたし家も建てた位だから
それなりに収入もあったんだと思う。元々新聞社の社カメだったが独立した人だ。
その新聞社の絡みで講師はやってるそうだが時給は1500円らしい。
もう年金貰ってる片手間にやってるからいいみたいだけど
妻子食わせてる人にはまったく勧めてないそうだ。
(俺も色々教わったが腕は別にして趣味で終わらせた方が幸せだと言われた)
あとブライダルとかもやってるけど1日2万とかそんな仕事しか来ないそうです。
地方だからってせいもあるだろうけど広告系でも全く変わらないとの事。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 15:04:34.32 ID:CAFzSyQe0
生活のこともあるけどモチベがね、保たない
若いころは被写体の良さを引き出せた達成感、掲載後の反響があればしんどくても楽しかったもんだ
でもなあ…
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 16:36:54.15 ID:Fq803Wau0
>>463
これ、紀里谷氏かなぁ?と思ったらそうだったw
自分が始めに現場にデジタル導入したのになぁ。言ってる理屈は分かるけどさ。

基本的に、仕事は自分の好きな絵を撮らさせてもらえないとつまらんよ。幾ら貰ってもさ。
俺は2万でも好きなことさせて貰ってるから満足してる。そういうことなんじゃないの?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 19:28:45.42 ID:CAFzSyQe0
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 22:32:26.44 ID:BTqvwjEC0
>>480
なんだコレ?
うちのパートの女の子たちに撮らせてるのと
全く変わらんクオリティだな。
彼女らの自給900円。簡単なものだったら
1商品3カット、1時間に15〜20点撮るよ。
今時のネット通販って、そういう労働者に支えられているんだ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 13:03:02.61 ID:ImFZ1Pt20
撮影の仕事だけで食えてる?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 14:01:17.97 ID:N9MSfCLw0
フォトグラファーやスタイリストなんかをマネージメントするオフィスに所属してないフリーがここは多いのかな?
営業と仕事の撮影、自分の作品作りってキツくね?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 14:07:02.89 ID:8RAicFdw0
>>483
営業はキツい、営業してる時はカメラマンというよりも営業マンになってしまうから
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 14:15:40.46 ID:ImFZ1Pt20
写真に限らずいい作品を作る人って営業苦手な人が多いよね
別の能力だもんなぁ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 14:19:25.94 ID:8RAicFdw0
>>485
当然、できる営業マンは商材をより魅力的にお得な価格でプレゼンする
それをカメラマンがやると、自分自身で自分の首を締めることになる

だから、普通はマネージャーや営業がいて実務以外を処理してくれる。それが最も効率的。
マネージメント料払ってもいいから、営業頼む方がいいよね。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 15:55:39.54 ID:N9MSfCLw0
お返事ありがとうございます。
営業きついですよね。ホント苦手です。
マネージメントしてくれるところ入りたいけど、そう簡単には行かないだろうし。
そもそも出版社や広告代理店系が個人の写真家に頼むもんなんでしょうか?

もちろん高名な写真家ならわかりますが。

ここみるとマネージメント会社所属というより皆さんダイレクトに営業してるようですごいなと思っています。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 18:00:27.95 ID:qh2nAo4q0
>>487
君写真だけで食えてんの?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 18:53:56.23 ID:N9MSfCLw0
ギリギリというかまだ若手なので扶養家族もいないしその代わり貯金も資産もありません。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 18:55:10.68 ID:N9MSfCLw0
先輩方は個人営業してるのかマネージメント会社に所属してるのか知りたかった次第です。

またかつてマネージメント会社に所属されていて今個人という方がいたらそれぞれにどんなメリットデメリットがあるか聞いてみたいです。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 19:19:21.62 ID:SX631vTQ0
自分で営業しないと個人のコネクションが作れないじゃん。
半分以上はコネで仕事が回ってくる世界なんだから。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 19:52:37.24 ID:ImFZ1Pt20
まぁそうだよね
コネって重要だなぁと思うわ

俺はおこがましくてとてもプロカメラマンなどと言える身分ではないんだけど
写真で少しばかりお金をいただいてる

本業は造形作家
作品をイメージ通りに撮影してくれるカメラマンとなかなか出会えなくて
仕方なく自分で撮り始めたのが始まり
その写真(及びデザイン)を見た同業者やギャラリー関係者から
「これ誰に頼んでるの?」と聞かれることが多く
ほどなく人から個展の案内状や図録用の作品撮影とデザインを頼まれるようになり
それを見た人からまた頼まれ
今はいくつかのギャラリーの案内状や図録は全て任されてる
公立の美術館の展覧会ポスターの写真を任されることも

撮影だけじゃなくて、デザインから印刷の発注まで全部1人でやるので
ギャラリーや個人作家としても手間がかからないし時間のロスが少ない
本業が造形なので、指示無しでも正面や作品の見所を押さえた写真が撮れる
最初から印刷物としての仕上がりを明確にイメージして撮影できるので無駄なカットが出ない
などの有利な点があったりする

自分から営業をかけたことは無いけど、
デザインも任されてるのをいいことに印刷物に自分の名前をクレジットしてるのがある意味営業
そんなこんなであいつ写真上手いらしいみたいな噂が広がり
ライフスタイル系の雑誌のカットを頼まれるようになったりロケハンを頼まれたりするようになり
本業がおろそかになりつつある昨今です
完全にコネだけでここまで来てるよね

ここだけの話、最初の3年くらいはコンデジで撮ってた・・・
一眼持ってなかったからね
まぁ今でもミラーレス機なんですがね・・・
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 20:55:54.03 ID:YYIkgPAaP
自分はなんでも撮るなー
このスレのジャンルで絞る事業主が当たり前って流れが不思議だったりする
仕事の話が来て、金額決めて、受けるかどうかだと思ってた

ブライダルも宣材写真も建物撮りだってやるし
成人式、入卒祝いのスタジオ撮影もやるよ
おかげで毎日段取り組むのが地獄だけどさ

食える基準が著名で写真集を何冊出しててってのもあまりピンと来てないんだけど
それは専門じゃないから分からないや
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 20:57:12.18 ID:tSyvr/XX0
おっぱいが好きでカメラマン目指したまで読んだ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 20:58:27.60 ID:YYIkgPAaP
>>492
どこまで行ってもコネだと思うけどなー
何回か仕事して、何かあったら頼ろうと相手に思わせたら定期的に話来るじゃん
最初はおまえみたいな事してた人から「やっぱ本職の人に任せる事にするわ」って感じで回ってきてる仕事もあったりしてwww

そんなこんなでなんとか食えてる底辺が言ってもアレだけどさ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 21:09:31.63 ID:ImFZ1Pt20
>>495
撮りきれなそうな仕事は本職の人に回してる
何しろ写真の勉強なんかしたことないんだものw
ほんますんまそんw


交友関係が広いだけでかなり有利だよね
撮ったのはFBでも公開してるからそっちからもかなり依頼が来るし
コミュ力高くてマメな人ほど仕事になる印象
細々とだけど
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 21:39:16.09 ID:3buczc9g0
>>493
ブライダル、宣材、建物撮り、成人式、入卒祝い。
要するに、営業写真屋ってことでしょ?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 23:59:01.84 ID:b/VQrh7T0
「何でも撮ります」は「何も撮れません」と同義
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 09:43:54.04 ID:BaBB5dfG0
言いたい事はわかるが、首都圏以外では何でも撮れないと仕事にならん。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 11:01:14.10 ID:bWl4xozFP
>>492
それで月いくらになるん?
金もらってたらプロ名乗っていいだろ。
他に定義がねぇし。
機材だけならプロ以上のアマがたくさんいるしなwwwww
コンデジはさすがにナメてるけどwwwww
コンデジの素人に仕事取られるプロの気持ちも考えろよwwwww
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 11:23:19.88 ID:nwBnixaG0
俺一応カメラマンって名乗ってやってるけど
俺より稼いでない奴に会った事ない
最底辺だな俺
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 11:40:59.91 ID:bWl4xozFP
>>501
ぶっちゃけ年商どれくらいなん?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 17:12:35.44 ID:mHS4BE8h0
コネって言ってる奴はダメだよ
あっ、俺の言うコネってカメラマンとのコネな。つまり、売れてるカメラマンからおこぼれ貰うやっての事。
そんな奴はいねぇと思うかもしれんが、いや、いるんだな。

俺の知ってる奴は、せっかく仕事紹介して貰ったのに当日事故って撮影できず。
クライアントと喧嘩した奴もいたなぁ。
結局、仕事紹介して貰ってもダメな奴はダメなんだよね。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 17:27:35.43 ID:bWl4xozFP
>>503
今までの話の流れからして誰もそんなコネの話はしてなくね
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 19:00:32.57 ID:nwBnixaG0
>>502
匿名掲示板に書き込むのが恥ずかしい位の額
天涯孤独だから頼る対象もないし
借金は膨らませないようにする
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 00:07:00.21 ID:CiTiEFxY0
予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法
予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法
予知連量刑実刑?
予知連量刑実刑?
予知連量刑実刑?510日実刑ジオポテンシャルコールサイン器物損壊量刑510日実刑ジオポテンシャルコールサイン器物損壊量刑510日実刑ジオポテンシャルコールサイン器物損壊量刑510日実刑ジオポテンシャルコールサイン器物損壊量刑
予知連量刑実刑?
予知連量刑実刑?
予知連量刑実刑?
予知連量刑実刑?
予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法
予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法
予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法
予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法
予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法
予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法
予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法予知連量刑実刑?刑法
予知連量刑実刑?刑法
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 11:35:14.14 ID:MVvEaAjv0
確かにマネージメントは頼むほうがいい側面はある。
だが、その人間にとって自分が売りやすい商材であり続けることはかなり難しい。
マネージメント会社ならなおさら登録してあるカメラマンとまず内部で競合する。
結局どの段階であるか、相手が誰か、どこまでの深さなのか、その辺が変わるだけで営業の類や自己アピールはどの道不可欠。
フリーでやってた人間が年食ってマネージメント会社に所属して一本も仕事来ないとか見てるだけで哀れになる例が山ほどある。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 18:29:55.24 ID:CbFYd0bN0
>>500
純利益で月平均15万くらいかな
もうちょっと多いかも
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 18:55:18.20 ID:3++Wkknf0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/tryandtry/20130705_606443.html
米さんや吉住さんはいい写真と撮ってると思うけど、このヒトは微妙・・・
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 19:10:16.98 ID:hED33ZI90
>>508
ズコーw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 19:19:10.89 ID:BN2LNVpZ0
>>508
副業でそれならたいしたもんだ
時間のロスも少ないってのなら、時給にすると役職持ちの会社員より稼いでるんじゃないのw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 21:43:35.27 ID:CbFYd0bN0
>>510
期待はずれですまんw

>>511
時給にして計算したら多分8000円くらいかも
でも本業にしようにもパイが少ないからこれ専門ってのは難しいね
スキマ産業的に副業でちょうどいい
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) 16:10:55.21 ID:JIQ6HeZ50
俺508より少ないや・・・
ちなみに本業な
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) 17:24:30.73 ID:cVANpv/YP
>>513
コンデジにすれば経費削減できるよ…
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) 20:28:00.16 ID:JIQ6HeZ50
>>514
さすがにそれはできないけど着てる服はユニクロばっか
あぁ情けない・・・
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) 20:53:44.71 ID:Ri72J81c0
>>514
例えば機材は何さ?
コンデジってもフジのXS1みたいに一眼ライクな成りじゃないとは大丈夫かな?なんて思われるよ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) 20:55:48.95 ID:TlMqIt+U0
冗談に対してその質問はないだろ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) 20:57:11.90 ID:Ri72J81c0
>>517
じゃあ、あなたならどんなコンデジ持ってくのさ?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) 21:07:03.59 ID:cVANpv/YP
>>508=>>492はそもそもなんのコンデジ使ってたんだろうなw
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 00:57:11.61 ID:u0aE++CO0
コンデジなんて使ってなければ
月15万ということはなかったのではないかな
まともな機材に買い替えた時に
値上げできる交渉力があればよかったが

>>518
ばか?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/09(火) 23:59:11.14 ID:/SKJKr+V0
>>519
RICOH GX100ですwww
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 07:55:58.49 ID:E89JAExz0
フォトクリは既存のプロから観れば、重労働低賃金で割の合わないクソだけど
世間全体から観るとすごい勢いだね。
フォトクリエイト<6075>が東証マザーズに上場だって…  
もし、今後世間で認められて株価も上昇して来たら、近い将来、全く違う写真現場が現れて
とんでもないことがプロカメラマンの間で起こるかもしれんぞ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 08:36:50.61 ID:YxnGsZQ40
大学生の家庭教師と同じ状態になるんだろ?

昔は学生個人が家庭と契約して収入を得ていた。
今は家庭教師会社が中抜きしてほんの少ししか回らない

それと同じ運命だよw
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 09:26:51.28 ID:E89JAExz0
IPO=フォトクリエイトがカイ気配、差し引き25万株の買い注文
10日、東証マザーズ市場に新規上場したフォトクリエイト<6075>がカイ気配で始まった。
寄り付き段階、公開価格と同値の1670円に差し引き25万株程度の買い注文を抱えている。

 インターネット写真サービス事業が主力。市場からの吸収金額が少なく、
需給妙味のある案件として注目されている。公開株式数は23万株。
http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1107376
525名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 10:38:05.97 ID:tRagmnEY0
フォトクリエイトって2002年創業っていうから新参なのね。
スポーツ取材の現場ではかなり昔から販売屋を見かけるんだけど、
そういう業者をIT化して束ねたようなのかと思ってた。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 11:18:09.82 ID:E89JAExz0
以前やってたガンブリア宮殿の放送内容の記憶を辿れば、
フォトクリの社長は元サイバーエージェント出身。
撮影はカメラマン、現像や
プリント作業は別の専門スタッフ、
基本的に撮影した画像は永久保存、だった。これらを総合して
サイバーエージェントとの連携をも想像すると、広告出版界で革命的な事を
考えている可能性もある。はやめにフォトクリに登録しておいたカメラマンが
ギャラは安くても安定した仕事を継続して貰い、とりえず食って行く事を保証される
立場になるかもしれない。誰も将来のことは解らない。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 11:25:57.71 ID:Q59lDboT0
>>526
>はやめにフォトクリに登録しておいたカメラマンが
>ギャラは安くても安定した仕事を継続して貰い、とりえず食って行く事を保証される

笑わせんな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 11:32:00.71 ID:Fsv7EWz4P
>>526
そうなったらもうカメラマンなんか交換の効く部品でしかないわけで
529名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 11:32:36.88 ID:Q59lDboT0
フォトクリなんかやってるのはほとんど休日プロ
平日は学生かサラリーマンだろ

プロカメラマンが撮ってると謳うのは詐欺じゃないか
530名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 11:36:05.35 ID:Fsv7EWz4P
>>529
資格業じゃないから詐欺ではないなぁ残念ながら
それでいくらかでも賃金を得ていたら「プロ」で間違いないだろう
上で出てきた>>492も謙遜してるがプロで間違いない
531名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 11:46:34.17 ID:Ga0xTNqt0
いくら猛暑で人が集まらないからといって、フォトクリのステマ止めてくれよ
他のスレでやれや
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 13:50:42.60 ID:aiudPa8I0
フォトクソで熱中症になっても保証ないだろ
競技者は一瞬でもお前らは一日中炎天下にさらされて休憩無し
よく考えた方がいいんじゃね
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 16:00:28.92 ID:E89JAExz0
フォト栗でも大手版元でも、広告でも保証ある訳ねーだろ小僧
フリーの現実知らんのか?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 17:40:02.97 ID:fukwd5Al0
>>533
大手版元でも広告でも休憩がある
管理スタッフが誰もいなくて、それても一人でひたすらシャッター切れってのは酷だよな?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 18:23:13.88 ID:E89JAExz0
知らねーよw フォト栗勝手にやって氏ねよ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 18:49:07.83 ID:aiudPa8I0
>>533
なんでフォトクリでムキになってんのwww
おまえの付き合ってる「出版社」の仕事って一日中炎天下で撮影するのか、、
かわいそうですね
537名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 19:07:58.08 ID:GWjOkCiq0
機材は全部自分持ちで、メンテ代も出ないのに
一日数千カットとか、地獄過ぎるだろ。
シャッターマンだとしても、ギャラ安すぎ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 20:36:50.25 ID:Lz/en9+Li
>>537
それも広告も雑誌も一緒でしょ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 20:38:02.61 ID:GWjOkCiq0
安ギャラで数千カットも撮らないって w
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 21:34:42.33 ID:RBCeuuqI0
>>539
機材自前でメンテ代も出ないってところが一緒ってことね
もちろん安ギャラで数千カットは違うw

でもなにも考えずにシャッター押してるだけなんだから、
それが当然かと
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 21:44:18.87 ID:GWjOkCiq0
シャッター耐久性の問題があるから
カット数というのは重要な問題。
AFモーターも永久に使えるわけじゃないし。
カット数が少ないあるいは、ギャラが高額なら納得もできるが
日当も出ないようなギャラで、機材だけがくたびれていくのがフォトクリ地獄。
くたびれていくのは人間も一緒か w
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 23:12:44.52 ID:LV485SsHP
随分前から素人でも綺麗な写真はポンポン撮れる訳で
昔からそうなのかもしれないけど、デジタル時代になってより手軽になって裾野が広がったというか

そんな時代にプロに求められる事を考えて、今生計を立てられているのならフォトクリはあんまり関係ない気がする
あれはあれでいいシステムだと思うよ、お客さんにとっても経営的にも
カメラマンは泣くけどw

まぁプロって言っても色んな人が居るよね
腕はあってもコミュ障遅刻魔なんていう勿体ない人も居たりしてね
仕事ならこれは致命的な訳で、こういう所なんだけどなぁって思っちゃう
論外だからあまり話題にならないけど、意外と多いんだよね
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 00:16:54.85 ID:IPi63br20
カメラマンて社会通念ゼロの人間多いよな
544名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 01:08:59.45 ID:5Qm1nLB30
>>530
フォトクリの客はそうは思ってくれないだろう
学生のアルバイトとサラリーマンの副業に喜んで金を払うか?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 01:46:43.42 ID:mV2+AjyP0
うちは営業写真系だけどカンブリア見て電卓はじいてみた。
東京マラソンでカメラマン一人平均2万枚シャッター
ギャラ一人平均2万円。
機材のランニングコストは実経験から
1D4で30万シャッターでオーバーホール約10万円
レンズ1本10万シャッターで修理代約3万
ボディーとレンズのメンテ代だけで1シャッタ−0.6円
2万枚なら12000円どう考えてもフォトクリやったら赤字だけど。

普段の自分の撮影ももう少しシャッター数にコスト意識もってもよいかな。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 01:51:54.27 ID:p4kdc8jD0
スイカの皮があるんだが
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 04:35:49.84 ID:ZZavkAqZ0
一人平均2万枚
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 04:36:29.78 ID:ZZavkAqZ0
>一人平均2万枚
連射だろ、ばか
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 09:38:56.69 ID:Jmaa19vu0
プロの話だろ?OHはその半分以下だ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 11:26:44.47 ID:7rG8uRKd0
>>542
素人でもきれいな写真が手軽に撮れる話は、フィルムでもオートになってる時点から始まってる。逆に、マニュアルでさえもペンタの67で素敵な写真撮る素人もいるんだし議論にならん。
今の時代、プロ=上手いっていう図式はあんまり役に立たないね。カメラマンの仕事で毎日生計立てている人がプロなんじゃないの。だから、フォトクリもある種のプロ。

コミュニケーションや素行もそうなんだけど、一般企業は同僚や上司がいて否応無しに角が取れて行く。それが苦手な人が自営業やるんだよ。鳥山明もそうだったし。
カメラマンは同業者と面と向かって仕事の話することがないから、2ちゃんで語ってもいいと個人的には思う。
そこで貶されようが支持されようが関係なく、語りたい事があれば書けばいいさ。

最近、仕事無くなって藁にもすがる思いでフォトクリって人いるけど、それ違うよな。おちょくるのもフォトクリ真面目にやってる人に失礼。仮にも客商売だしな。
俺は写真の仕事は好きが転じてやらないと無駄だと思ってる。
フォトクリだったら、スポーツ撮影が好きとか学芸会が好きとか。違う分野から生活のためだけでやってたら続かないよ。金だけ稼ぐんだったら他の仕事した方が効率的だ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 11:53:31.29 ID:CQHedccg0
>>550
クライアントから選ばれてする仕事だからな、ふつーのカメラマンは。
でも、猫の手も借りたい業務もある。それがフォトクリなのかもしれないが、数千枚も撮って機材コストかかるんだったら、EOS KISSと安ズームでいいのでは?
別に1D4とか300F2.8とか要らんでしょ。

7〜8年前、UNIQLOのネットの仕事で拡大するから中判デジタルで撮ってくれと言われた。まだ相当高かったからレンタル費払ってくれるならやるよって断った。
そんなもんだよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 12:54:29.64 ID:Jmaa19vu0
レンタル費も吸収できずに消えてもいい規模の仕事で、且つクライアントもそれで断られても困らない程度の関係だったんだな。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 13:13:22.03 ID:cUjuN9/M0
WBが原因ならイエローかブルーに転んで、パープルに転ぶわけないのだが・・・
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 13:35:18.04 ID:5Qm1nLB30
>>550
>カメラマンの仕事で毎日生計立てている人がプロなんじゃないの。だから、フォトクリもある種のプロ。

フォトクリエイトの仕事では生計立てられないだろう
9割ぐらいはサラリーマンの副業だろ
あとは学生のバイト
プロはそんな仕事はしないよ
野球で言ったら戦力外通告されて独立リーグにいくようなもんだ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 13:38:27.91 ID:cpors9Jm0
>>551

>応募条件:プロ機材・純正の70-200mm/f2.8、300mm/f2.8以上をお持ちの方

らしいよ?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 13:54:33.93 ID:Jmaa19vu0
そんなもん脳内所有で十分だろ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 13:58:19.87 ID:rjxqQ/5r0
つか、君らプロも、今やってる自分の仕事、他人にやらせてうまく儲けよう、とか考えた事なかったの?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 14:50:53.06 ID:cpors9Jm0
>>556
え?いやそれは・・・
当然それを使えって事じゃないのか?

>>557
撮るのが好きでやってるのに、何で人にやらせなきゃならんのよ。もったいないw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 19:38:32.42 ID:IObBem6e0
>>557
社カメだから、わりと手配師みたいな仕事だけど、俺の給料が変わるわけでないしなあ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 03:53:35.99 ID:+7OvQeem0
>>549
自称プロじゃプロサービスは受けられないよ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 08:28:47.77 ID:UJlwMuGJ0
最近仕事も減って暇なので、ネットで株を始めた。
元手100万と決めて数カ月前からやってる。
数日前サントリー株が出たので、思い切って3200円×300株=96万勝負賭けたよ。
したら、連日の上昇で驚いている。現在3690円×300株=1107000円
今日売れば、14万以上の利益か… 株も悪くねーなw

次はフォトクリ買ってみるかw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 09:13:14.97 ID:Tal/wopkP
勝算があって買ったんじゃねーのかよw
何で買っといて驚いてんだよw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 09:19:24.01 ID:UJlwMuGJ0
今フォトクリの株価見てるが、かなり下がっているなw
こりゃー初日はご祝儀相場だった可能性大だな。フォトクリも
アマナの運命を辿るのか… 買うのやめた。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 10:03:53.53 ID:vNnD7rzb0
フォトクリエイトのカメラマンの大部分が
平日サラリーマンだと知れ渡ったらもっと下げるだろうね
565名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 10:08:11.40 ID:Tal/wopkP
じゃあ売りで入っといて
その事実をあちこちで吹聴するかw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 10:24:08.40 ID:UJlwMuGJ0
>その事実をあちこちで吹聴するかw

それやると 「風説の流布」で逮捕されるからやめとけw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 10:49:44.25 ID:VNyGUwq70
お前ら、暇が一番ダメなんだよ!
最近、老人万引き率が中高生抜いた 、生活費もあるが、それ以上に暇と孤独が原因なんだよ!!
カメラマンだって暇んなったらすること無くなるんだろ?自転車盗んでヤフオクで売るわけにもいかんでしょうに。
時間に余裕ができたら自分の作品撮れよ、レンズテストでもいいさ。する仕事はいくらでもある。
作品→売り込み→仕事のループでしか無いんだからな!!
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 11:02:38.79 ID:ua7rjQvB0
>>566
あながち風説でもないんだがwww

>>567
わかる。そうやってしがみついたヤツが生き残る。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 11:12:13.90 ID:VNyGUwq70
>>568
フィルムからデジタルに替えて一旦収入が落ち込んでも巻き返したり、激安に仕事奪われてもやっぱりクオリティで戻ってきたりする。
時代の流れを見極めるのも大切だし、スタイルを変えないのも大切。
大事なことは暇だぁーとか言ってダラダラしないこと。世間を見渡せばカメラ以外にも学ぶことは山ほどある。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 11:15:13.80 ID:Tal/wopkP
千年に一度の猛暑に
風雪の降る

とはこれ如何に
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 11:15:41.83 ID:UJlwMuGJ0
>>567
わからんw 今後そうやって写真だけにしがみついてる頭の固い奴が消えていくと思うよ。
今の時代、写真だけやって食っていこうなんて若い奴は一人もいないよ。
写真撮りだけでなく、画像処理は当たり前、その他、ストックフォト、
動画やWebやプログラミング、SNS活用、
アフィリエイト等々を同時並行して収入得てる。やることいっぱいあって暇な訳ねーだろ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 11:19:39.37 ID:VNyGUwq70
>>571
んじゃあ、何でここに書き込みしてんだよw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 12:18:06.61 ID:UJlwMuGJ0
>>572
いや、おれは半引退のおじさんだから暇で株やってられる金銭的余裕があるのよw
持家もあるし、貯金もある。老後の金銭的心配もない。

今後一番キツいのは、中途半端な世代だな。
フィルム時代から仕事して来て、既存の方法論でしか仕事獲得したことのない、
が、しかしデジタルの知識もあって、フォトショップも使え、ホームページも持ってる。
でも、その先の壁を越えられないんだな。あるべきカメラマンの既成概念が邪魔して…
そう、上の人が書いてる「暇なら作品撮れよ」的発想で止まっているw
若い奴はそんなのないから、ITフル活用して金稼いでるし、その世界を今でも広げている。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 12:36:59.66 ID:6T8bCDRq0
>>573
リタイヤは黙ってろよw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 12:40:21.61 ID:UJlwMuGJ0
>>574
いや、リタイアではないんだなw 坊や 一本50万程度の仕事が年に数回あるしw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 14:40:37.93 ID:feb2+3480
この前デリヘルを呼んだんだが、絶対NGな推定50歳ほどのオバサンが来たので
『チェ〜〜ンジ!』と一喝して追い返した。
その後すぐにチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが、
最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶に来た人だったみたい。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 15:09:53.12 ID:UJlwMuGJ0
先ほど本日のザラ場が終了した。
念のため株価ボードでフォトクリの結果もチェック。
な、なんと…天国からいきなり地獄かよw
前日比−680円のストップ安とは…もしかして最初から仕手株化してるのかw
まぁ、とにかくがんがれよフォト栗さんとそのカメラマン達。

さてと、これから散歩にでも出かけるか。部屋にばかりいると気が狂う。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 15:22:12.83 ID:OPUQeBlw0
>>571
「食うために働く」って人として尊いありかたであり、至極真っ当な真理のような気がするけど、
表現者として突き抜けようと思ったら、そういう常識にも背かないといけない場合もある。
愚にもつかないルーチンを黙々とこなしてさえいれば曲がりなりにも食えるかもしれないけど、
いつまでも飼い犬でいいのか?と思っていたから、俺は複数の本職をもつことにした。

男の本職はひとつきりだろ?という方面からの懸念を避けるために、同じ法人名であっても
別名で好きな仕事を好きなようにこなせるのがメリット。食えないなら食わしてもらえばいい
じゃんと甲斐性のある配偶者も恵まれて、成り行きまかせで編集プロダクションみたいな
業態になってしまったけど、後悔はしていない。

ここにきてやっと時間もできた、ある程度の経済的余裕もできたと思ったら、体力の衰えが
気になってくるし、同年代の同業者がボチボチ死にだした。
もともと遊ぶことが下手なうえ、マネーゲームにも興味はない。
遊びをせむとや生まれけむ〜と呟いても、動き辛くなってきた。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 16:07:23.40 ID:tBariaF80
>>578
> 俺は複数の本職をもつことにした。

とあるけど

> 男の本職はひとつきりだろ?という方面からの懸念を避けるために、同じ法人名であっても
> 別名で好きな仕事を好きなようにこなせるのがメリット。

ってつながってなくない?懸念を避けれてないじゃん
流れとしては「俺はOOOってやり方をしたから複数の本職を持ってても揶揄されてない」
って一文を挟むところでしょ

それともその「OOO」にあたるのが
>編集プロダクションみたいな業態
ってこと?それでもボンヤリしててイメージが伝わらない


まあ、2chでこんなこと突っ込むほうが逆に野暮かもしれないけど、
ちゃんとした文章を書こうという意識は伝わるし内容も気になったのでちょっと問いてみた。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 20:57:25.22 ID:6T8bCDRq0
>>579
俺は○○○ってやり方をしたんじゃなくて、その槍を貫いて○-○-○→って団子になっただけだよ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 00:47:22.92 ID:KcbjkhNCP
>>557
それはやってる
というか、色んなとこにいい顔して継続して仕事貰ってたら穴空けない為に外注するのは普通じゃね
これだけでやれりゃいいけど、シャッター押せればいいわけじゃないからねー
向こうとの信頼もあるし、たまにならヘルプの人が来るのはしょうがないかってくらいの付き合いができてるとこだけ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 00:51:22.20 ID:KcbjkhNCP
>>578
表現者って言っても、依頼だからな
仕事を芸術家気取りでやっちゃダメだよ
それはプライベートでやろうぜ、その方が楽しい
583名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 09:15:21.35 ID:tHjJAcvA0
皆なんだかんだ言いながらまだ食えてんだね
俺はずっとギリギリ
いつ転職しようか機を狙ってる
584名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 12:21:06.01 ID:c69dmIl+0
>>583
ナンダカンダ言ったって
俺はまだ食えて〜るぜ〜

自分よりツイてない 誰か見て安心かい?
自分だけは“例外" 思いたくて勝手言った

いつからか昼と夜が 行き違った生活で
ふさぎこまないでどうか 目を覚ませ 道を探せ

なんだかんだ叫んだって やりたいことやるべきです
あんたなんだ次の番は やりがいあふれるレースです
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 12:37:36.21 ID:mOPeTsG60
なぜ藤井隆?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 12:06:26.16 ID:YjQRWDWN0
そこは山崎まさよしでいって欲しかった
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 13:09:08.88 ID:aRRqiyiW0
石油危機でトイレット・ペーパーがなくなるとデマが飛んだ頃、
「フクのカミに見放されたら、自らの手でウンをつかめ」
という落書きが、至る所のトイレにありました。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 19:15:44.10 ID:wZjUmfV90
きゃんばらしゃ〜んていうカメラマン知ってる?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 19:26:32.21 ID:ze2io4cz0
>>588
きゃりーぱみゅぱみゅなら知ってる
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 21:02:57.39 ID:1Yx27l/V0
なぁ、根本的なこと聞いていいか?
広告でも雑誌でもいいけど、自分でどういうテーマにするか決めてる??
クライアント仕事なら普通は商品のコンセプトあるけど、撮影段取りのテーマみたいなの自分で決める??
例えば、ダイエットをテーマにした自然派ビールがあったとして、それの撮影でどう決めて行く??
宣伝じゃない雑誌の企画ページだったら、周りとどうやって話進めて行く?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 21:16:29.87 ID:kECbtPQ40
ベテランのおっさんに運動会の撮影外注したけど 久々に殺意が沸くほど酷かった
数人に振ったけど全員へぼ過ぎる よくまあ今まで生活してたな
40超えたオッサンカメラマンはマジで使えねえええええええええ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 21:18:29.10 ID:kECbtPQ40
あと運動会ごときで打ち合わせで細かいところまで決めようとしたり いろいろ提案して来るカメラマンほど
撮影は下手糞でカスみたいな絵を撮る 上手いやつは経験あるから運動会で3人はいるって言うだけでだいたいわかる
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 21:19:17.04 ID:kECbtPQ40
まじで後処理イライラする
今まじで切れながら処理してるわ 愚痴スレしてスマン でもいわせてくれ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 21:43:31.19 ID:Bipddgps0
>>591
上手い奴のスケジュールを抑えられなかったあんたが悪いわ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 22:35:45.13 ID:kECbtPQ40
>>594
そりゃ仕事の出来にたいして責任はとるし 自分の責任にはなるから さらに腹が立つ でも現実は理想どうりのカメラマンなんてなかなか集まらん
みんなそれぞれ抱えてるからな でも看板掲げてる以上最低限の力量つけて仕事しろといいたい
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 23:12:01.47 ID:d6NStGRo0
>>595
オマエが手配師としての最低限の力量が無い件

だけど、気持ちはわかるわ。
あまりにも下手なヤツ多すぎる。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 23:45:13.51 ID:1Yx27l/V0
>>595
あなたの意見にかき消されて、誰も俺のレスしないから割り込んじゃうけどさ。
「打ち合わせで細かい所まで決める」とかあるじゃん。
それは例えば、どのくらいのサイズで使うとか引いて撮る写真が何枚欲しいとかあるじゃん。
コンセプトやテーマみたいなそこまで大げさじゃないけど、ある程度の共有でシェアしておかないも分かるもんも分からんとちゃうん??
カメラマンにとっては、さぁ。コンセプトとか打ち合わせって大事なことなんだよ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 23:50:56.05 ID:kECbtPQ40
>>597
打ち合わせしないというわけじゃないよ でも全ての競技で 全項目確認しようとしてきたりすると いい加減わかんねえの?ってなる
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 23:53:12.30 ID:d6NStGRo0
>>598
運動会の撮影で打ち合わせとかあんの?www
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 00:05:45.08 ID:zyjVi6hx0
>>599
俺としては「去年のデータ見ておいて。 んじゃ朝8時集合ね」 で済ましたいし 俺はそれで十分なんだけど
すごい慎重なカメラマンはしっかり答えないと不機嫌になるのもいるよ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 00:12:32.84 ID:u88TZbv50
>>600
打ち合わせもまともにできず、上がりだけ文句を言うって
仕事できないバカの典型だな

運動会なんぞ撮る奴に上手いのがいるとも思えないが
その中でも最底辺というわけか

だけど営業写真の奴らはこのスレでいうところの
プロじゃないって何度言わせるんだ?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 00:32:06.40 ID:plk00AL10
運動会ってことはフォトクリか?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 07:06:10.56 ID:JfJZYUaS0
>>602
依頼主なんだからフォトクリじゃないだろ…
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 08:33:27.26 ID:DDSDqOmu0
>>601
営業写真はなんでプロ扱いじゃないの?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 10:15:46.98 ID:zyjVi6hx0
>>601
正直CMフォトやってるやつ外注に出したときほど使えない奴いないけどね 絵わかってんの?ていいたくなるくらい頭悪い絵を取るわ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 10:16:39.98 ID:zyjVi6hx0
>>601
まあいろんな状況あるし予算もあるし お前が知らない世界だから
机上の論理で正論はいてオナニーしてな
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 10:17:34.89 ID:zyjVi6hx0
>>601
打ち合わせで写真上手くなるなららくだよね そこがCMフォトの楽なとこ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 10:18:47.74 ID:zyjVi6hx0
なんでも丁寧に打ち合わせすればいい写真撮るとか思ってる時点でアマちゃんなんだよ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 10:20:43.59 ID:zyjVi6hx0
>>601
写真撮影用に用意された現場と そうじゃない突っ走ってる現場に必死に食らいつきながら撮影する現場のの違いもわからないんだから
偉そうに言ってる割には全然素人なんだね
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 10:34:30.76 ID:5Ja0X4gg0
このスレは相変わらずブライダルとフォトクリが出て来ると荒れるな
わかってやってるのか学習しないバカなのかどっち?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 10:54:55.96 ID:QWaupua70
>>609
営業写真屋はもうひっこめ。
運動会ごときに必死にくらいつかないとやってけないレベルだから、
営業写真屋止まりなんだよ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 11:22:45.63 ID:PfN8fc/T0
>>604
職業差別主義者だからだよ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 11:33:53.79 ID:u88TZbv50
>>609
必死になれるほどのギャラ払ってるのか?
いくらか書いてみろ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 11:35:14.72 ID:dXfzr7t/0
金をもらうのがプロ→絶対数が多いのが学校とブライダル→その中の下請けがフォトクリに行く。
当然の流れだ、もっとやれ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 12:07:29.62 ID:04rCgM420
>>609
うーん、写真の仕事って二つに分かれるんだよ。
哲学的に言うと、"あるものを撮る仕事"と"無いものを撮る仕事"。それを具体的に書くと運動会みたいな行事とかスポーツとかブライダル。建築やリゾートもありものの一種。現場に行って撮ればいい。
広告や雑誌の仕事は企画ありきで進むから、何をどうするか無から作る必要がある。料理写真も無いものから作る仕事のひとつだね。総じてカメラマン以外のスタッフが入ることが当たり前。だから打ち合わせでイメージシェアすることが大切なんだな。
でも、仕事そのものに上下関係は無いと個人的には信じてる。

まぁ、だから、"ありものの仕事"は打ち合わせよりも適応力であり、"無いものの仕事"は適応力よりも企画力と言えるわね。
でもだからと言って、打ち合わせ漫ろにするとスタッフついて来ないよ。最低限プラスαは必要。
特に運動会なんてジャンルに来てくれるカメラマンなんて下手くその底低しかいないんだし。上手いカメラマンはもっとマシな仕事選ぶ。
もっと上手いカメラマンを恒久的に使いたいのなら、カメラマンを育てる発想しないとダメ。プロだから自動的に話汲んでやってくれるよね?みたいなのでは人はついて来ない。それなら鼻っから信用せずに手取り足取り説明した方がミスはなくなるよね。

打ち合わせのコツなんてシンプルなもんよ。こういう写真はNGと擦りこめばいい。例えば、300F2.8で子供一人をボカして撮る写真はうちはいらない。逆にゴール付近で1位から3位までが画面に入る写真を求めてるとかさ。
理屈も「一人の子供をメインにすると他の保護者からクレームが入る」とかさ。そう言えば納得するでしょ。あとはカメラマンの画面構成力次第。
それも説明怠ってプロだからやって当たり前ってのはチョット烏滸がましいんじゃないのか??
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 12:09:25.35 ID:u88TZbv50
まさかと思うが詐欺会社フォトクリエイトの社員が書き込んでるのか?
サラリーマンの副業なのに打ち合わせ無しで現場に放り込むとか気違いの所業だな

てっきりスクールカメラマンの手配師みたいなのが書き込んでると思ったわ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 12:24:01.24 ID:55OyMAh1P
ゴルフで言うとツアープロとレッスンプロのような違い
どっちもプロだけどな

個展で作品を発表する陶芸家と、陶芸教室の先生の違い
どっちもプロ(ry
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 12:43:57.36 ID:+4kPw1Vi0
稼げないプロでもプロなの?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 12:47:15.31 ID:55OyMAh1P
まったく食えてなかったら趣味だな
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 15:46:26.53 ID:aqZQvZjv0
>>618
プロってのは、毎日働いてその仕事での経験値ある人がプロなんだよ。
一言で言うと「慣れてる人」。この道60年の畳屋、寿司屋の大将、フォトクリ歴10年のベテランw
厳密に言えば、生活できてるとか儲けてるとかはプロの概念には関係ないよ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 15:50:15.44 ID:7zIpfpS/0
>>620
なんだよその自分解釈

(英:Professional)
意味は「職業上の」で、その分野で生計を立てていることを言い、「公言する、標榜する」が語源。

対義語はアマチュア (英:Amature)。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 16:48:01.14 ID:v+FEwjwc0
でたー
自分の言葉じゃなく辞書で説得力を持たせようとするやつ〜
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 16:49:40.78 ID:QWaupua70
>>622
顔真っ赤だよ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 17:10:16.13 ID:0ZrXgMsC0
>>622
別にいいじゃん
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 17:24:31.36 ID:55OyMAh1P
>>622
言葉ってのは共通の認識で使わないと齟齬が生じるだろ
で、その共通認識を可能な限り担保するのが辞書の役割の一つ

恥ずかしかったのはわかるけどID変えて自演してないでまずはごめんなさいしなさいね
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 17:34:46.76 ID:v+FEwjwc0
>>625
今度は「ID替えて自演だろ」ですかw
俺は別人だけど>620がさっきのIDで書きこんできたらお前どうしてくれんの?w
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 19:22:20.17 ID:/VFJMfMn0
以前子供のPTA役員やった時、小学校の運動会の記録を、俺を含めた父兄3人で担当したことある。
「じゃあ走る競技は俺ゴール付近で撮るから二人はこの辺とこの辺で撮ってね、カーブは撮りにくいから直線で狙うと良いよ。
 綱引きとか玉入れは俺とBさんが各自顔アップ狙うからAさんは全体の引きを撮ってください
 データはRAWじゃなくjpgで、ホワイトバランスは曇天で、ISOは800で統一しましょ」
くらいの打ち合わせをしたけど、それくらいはしたんだろ?
それでうまく撮れてなかったのなら、そりゃ依頼した相手の選択ミスでしょ。
ちなみにAさんBさんは単なるカメラ好き程度の腕だったけど、多少のピンぼけもあったけどまあまあ記録写真として合格で撮れてたよ?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 20:24:33.63 ID:gAioshzz0
なんか正論ばっかりの机上の論理で詰まらん
は現場一つしかやらなくていいわけじゃない
実際は1日に10件重なったりするんだわ それが毎週土日続き 雨天で翌日延びたりすんの
それ普通それに先週の処理と今週の打ち合わせと準備 わかる?
そんな基本の打ち合わせなんて当然遣ってる

当然遣ってるけど意図しない画枠で取るカメラマンもたくさん入るって事


まあまあ手配できないとか お気楽な正論はけるアマチュアと理屈野郎はらくだね
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 20:26:51.44 ID:gAioshzz0
腕のいいカメラマン30人 同じ日に集められるわけねだろ ランク付けして 出来るだけ満遍なく 得意不得意 いろいろ考えて配置してんだよ
それでも100%上手くいくことなんて無い  それだけいろんな人間が関わって仕事してんの


何回もいうけど打ち合わせしたら上手に撮ってくれるなんて仕事だったら楽勝だっての 
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 20:27:24.00 ID:gAioshzz0
本当に単発でしか仕事請けてない奴らは考え単純でうらやましいわ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 20:31:15.40 ID:DDSDqOmu0
運動会ってカメラ3人もいるの?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 20:32:47.44 ID:gAioshzz0
>>615
一つもレスされないから俺がかわいそうだからしてやるよ
それ説明してるし説明しても やれるやつとやれないのがいるのが普通
これカメラマンの世界だけじゃない どんなジャンル仕事でもそう

こっちが万全でも仕上がりは100%ついてくるわけじゃない
予算もスケジュールもむし 育てるとか簡単にいうけど 育つと結局他の仕事も請けだす

運動会は底辺とか言ってるけど 運動会専門なんていないからなwwwwwwwwwwwwww
一年に1時期なんだから その普段は他のジャンルで高給取りで活躍してる奴も手伝ってくれるぞ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 20:34:36.69 ID:gAioshzz0
>>631
学校や幼稚園等は規模によってはいる  撮れば撮るだけ売れるところは 3人入れたほうが売り上げも3倍
約束で三箇所同時の体操とか欲しいといわれてるところはどうしても3人手分けして取る
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 20:38:18.11 ID:DDSDqOmu0
>>633
そうか、でっかい所はそういうこともあるのか。
こちらはそんな大きいとこないから
イマイチ想像が働かなかった。ありがとう。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 20:45:08.30 ID:gAioshzz0
親になれば判るだろうが 学校や幼稚園は保護者は中に入れないから本当に子供の写真があると嬉しいもんだ
底辺とか自称凄腕カメラマン目線の評価はイラネ 
親は子供が映ってれば全部買ってるし その姿が残ることが嬉しいんだよ
だからカメラマンには 親達に背中押されて代表してグランドに飛び込んで子供の姿を取ってる そんな意識を持って欲しい
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 21:23:42.80 ID:QWaupua70
だからスレ違いだと何度言ったら(ry
アフォの子なの?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 21:35:13.89 ID:e57dDokK0
未だやってるの?打ち合わせがタルイなら作例入りレジュメ作って配ればそれで済むと思うが・・・
手駒の能力の均等化をはかるのもヘッドクォーターの仕事じゃぞぃ・・・
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 21:56:12.71 ID:/VFJMfMn0
なんか延期だのその程度の打ち合わせはやってるだの反論してるけどさ、
だったらもう完全にアンタの指示ミスだろ。
ある程度の基本的な打ち合わせができているのに、予想外の写真しか撮ってないなんて
一流とまでいかなくてもごく普通レベルのプロを助っ人に頼んだのなら想像しにくいんだけど?
運動会なんてそんなに変わった撮り方する必要ないんだし、というかそもそも変わった撮り方できないだろ?

レスを見る限り、ピントとか取り逃しとかじゃなくて「意図しない画枠で撮るカメラマンもいる」なんて書いてるくらいだから、
構図がよほど気にくわなかったんだろ?事前にその辺言っておけばいいだけじゃないの?

ま、何言っても聞く気無いみたいだけどさ、
少なくても俺広告畑だから今まで運動会なんて助っ人含めて3〜4回しか仕事で撮ったことないけどさ、
そこまで不満爆発するようなのって想像つかないんだよねえー。

アンタの指示不足・打ち合わせ不足か、よほどヘボイカメラマンを手配したかどちらかが原因なら、
そりゃどのみちアンタの責任じゃねーの?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 22:21:20.57 ID:u88TZbv50
>>638
広告やってるカメラマンが助っ人でも運動会を撮るってありえるの?
自分の周りにはひとりもいないが…

>>629
>腕のいいカメラマン30人 同じ日に集められるわけねだろ

だったら現場を減らせよ
平日サラリーマンやってるような奴から
学生バイトまで集めておいて
プロが撮りますとか謳うのは詐欺だろ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 22:26:51.37 ID:u+AwX4jW0
>>638
親戚や知人なら兎も角

仕事で運動会を3〜4回もwwwwww

フォトクソ乙
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 22:48:08.71 ID:0R+NuVqu0
打ち合わせの手間を省いて、意図しないものになったからと、後からグチグチ言う依頼者はいらん。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 23:12:50.90 ID:DhyznY7k0
>>639
昔、このスレにいただろ。
動感出すために、顔はぶれずに手足が少しぶれてるくらいのシャッター速で
苦労して撮ったら、ぶれてるから厳重注意扱いになったとか w
おそらく、雑誌かなんかの人が時間のある時にやったんじゃないかな。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 23:59:38.84 ID:jjPcAIsO0
専業かどうかは微妙だが、一応、開業届出書にカメラマンと書けるジャンルで、
開業2年目の今年は600万超えるくらい。今後もうちょい行けそうなんだが、
今のままだと1000万超えた辺りで頭打ちになりそうで怖い。

今の時代、ガチの専業で独立したてでワリと成功してる人は、どのくらい稼いでるもんなのかな。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 00:23:50.62 ID:shsHEXog0
>>626
こういう素人が定期的にプロの振りしてスレを荒らすので困る
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 01:32:57.16 ID:W4zvJiS80
なあ、運動会の写真でプロスレ荒らすのって、
そんなレベルまで墜ちちゃったのか、このスレは。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 08:15:22.83 ID:xck1qci10
営業写真の話になると、お前ら雄弁だな。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 09:13:07.59 ID:CXJlGmgc0
昨日の638だが、640に一言。
俺は広告畑だが、大学の同期が学校相手の営業写真やってるから。
たまに都合が合えばヘルプしてるし、逆にあっちが暇な時期には俺のヘルプでセカンド頼んだことも2回くらいはあるよ。
3〜4回でフォトクリとか言ってるけど、10数年業界にいれば3〜4回くらいあるだろ。
つうかあんたらは同期や同窓生とまでいかなくても、親しい友人からヘルプ依頼された時畑が違うからって断るのか?
つまらん人生だなー。
毛嫌いしないでなんでもやってみるといろいろ勉強になるもんだよ。
実際、たまに運動会撮ると疲れるけど楽しいんだよねえ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 10:06:22.49 ID:C71HT33tP
>10数年業界にいれば3〜4回くらいあるだろ。
>つうかあんたらは同期や同窓生とまでいかなくても、親しい友人からヘルプ依頼された時畑が違うからって断るのか?

断るだろ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 10:12:16.81 ID:ZxeycaEpP
荒らしたいだけのやつがいるな
プロどころかカメラを持ってるかどうかすらあやしいわ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 11:28:19.12 ID:tpdl5XFI0
>>648
友人や同級生関係だったら、尚更断るよね
あんなの宗教の勧誘と同じだからな
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 12:03:32.38 ID:jap0w4k90
1本10万以上で仕事してるカメラマンに
運動会の撮影をふる人間の神経疑うわ。

関係性や話の流れにもよるが
広告畑っていってもチラシなんだろ、結局。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 12:12:43.27 ID:Bwdq27cQ0
>>651
みんなそんな仕事してるわけじゃない カメラマンだっていろいろいるから
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 12:44:14.21 ID:u/tubTIg0
>>635
>親達に背中押されて代表してグランドに飛び込んで子供の姿を取ってる そんな意識を持って欲しい

こんな偉そうなこと言えるほどいいギャラ払っているのかね?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 12:48:12.89 ID:o5HK4kws0
運動会かぁ
撮影ヘルプに払えるのはいいとこ2万じゃね?
3万出すのはきつそう
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 12:52:29.65 ID:wxPzGtwl0
まあカメラがデジカメになって写真自体の価値が下がってしまったってのは大きいな
昔は一本10万円は安い仕事だったが

そういうオレも今じゃ副業の収入の方が多くなったのが悲しいわ
申告書もビジュツカで出せなくなった
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 12:55:19.31 ID:CXJlGmgc0
休憩時間にしか書けないから飛び飛びで悪いけどさ、
メインは当然1本数十万以上の仕事だけど、時にはつきあいで一日3万とかの仕事だってやるよ。
一流商社やブランドものの撮影もするけど、チラシだとか馬鹿にしないで子供服とか広告がらみで雑誌で飲食店の撮影もする。
運動会のギャラは事後セレクトや補正無しで確かに一日2〜3万程度だけど、それはさっきから言ってるように大学の同期の友人の頼みだから
自分も楽しんで撮って後でまた友人と忘年会で楽しめばそれでいいじゃないの。
なんか宗教の勧誘だとか、普通断るとか書いてるひといるけど、それは同期っていってもつきあいの薄かった単なる知人程度の同期の場合だろ?
長くつきあってる同期の友人いないの?それもまた寂しい人生だねえー。まあ人それぞれだろうけどさ。
ギャラの額をシビアに交渉するような仕事ばっかりやってて疲れないの?
空いた日にたまーに気分転換に他分野の助っ人やって何が悪いのかって思うけどね。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 13:25:14.11 ID:u/tubTIg0
>>656
>空いた日にたまーに気分転換に他分野の助っ人やって何が悪いのかって思うけどね。

悪くはないだろうね
上がりもフォトクリ専門より当然いいだろうし
ただそれって仕事じゃなくて半分趣味だよね
その意味では平日サラリーマンやってる奴が副業で金稼ぐのと変わらない
半分趣味だから相場無視の安ギャラでも撮影してしまう
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 13:32:24.35 ID:tpdl5XFI0
>>656
いや、運動会なんて日当1万だよ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 14:13:28.57 ID:vYaxaQiR0
運動会のギャラは依頼主と学校の規模によって変わるなぁ。

2万超える場合もあるし、
1万+ブランド豚肉2kgってこともあったw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 14:13:45.19 ID:+u7LZB1S0
炎天下の中、知らん子供の運動会を日当1万で引き受けるバカいるか?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 14:19:06.37 ID:vYaxaQiR0
俺は元々スナップ好きだから、空いてれば受けるよ。
子どもらとコミュニケーションとるのも楽しいしな。

ギャラ1万ってことはほとんどないけど。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 16:06:00.80 ID:BSWjqAK20
みなさん相談です

今度東京でプロカメラマンのワークショップっての行こうと思うけど意味ありますか?
値段は安いですよねwww

427fotows というワークショップですネットでみました

詳細見ると第一線のカメラマンでクライアントも有名だし。



学生でカメラ勉強したいです


意見下さい。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 16:14:20.57 ID:o5HK4kws0
>>662
いってこい
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 17:10:09.91 ID:xPkFA/2O0
>>647
> たまに運動会撮ると疲れるけど楽しいんだよねえ

わかるなー。それなりに楽しいのよね。
若い頃やってたバイト先とか、学生時代の知り合いの地元の写真館のナワバリなんかの付き合いで、
入学式の集合なんかも面白い。ギャラの多寡の問題じゃないんだ。

だいたい専業畑一筋の人って他カテゴリを案外と知らないものだし、知らないから取り敢えず蔑んでおけ〜
みたいな専業バカというか品性下劣な人がザラにいるもんだ。

俺はコマーシャルも、グラビアも、エロも撮るし、Jリーグからワールドカップまでスポーツの現場にも出るし、
大臣の選挙ポスターも撮るし、建築も撮る、空撮もするし海にも潜る、、大企業の運動会も撮るし、
ミュージカルも撮る、モードのオフィシャルカタログも撮るといった按配だから、その先々でもって
その道の専業プロみたいな顔をしてないと相手も困るから、なりゆきで >>578みたいなことになった。
器用貧乏なんだけど、いろんな顔でもってシノいでいくスタイルが俺にはあってたということ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 19:20:42.72 ID:CXJlGmgc0
まあその方が人生楽しいよね
業界の価格崩壊は俺のせいなのか?10数年で4回、古い友人の依頼を聞いて運動会を一日2万強で手伝っただけだぞ?
そんな細かいこと気にしてて人生辛くないの?
まあ収入不足だとピリピリするのはわかるけどさあ。

もともとは誰かが自分が頼んだヘルプの仕上がりが悪くて不満を書いていた流れに、
広告畑の俺がすごくたまに運動会手伝ったときの打ち合わせについて書いただけなんだけど、
ここまで文句言われるとは想像外だったよ。

まあ話の通じる人はいちいち書かないか。
気に障った人がいたならすまんかったw
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 19:30:14.50 ID:tpdl5XFI0
>>664
胡散臭ぇ長文だな、そんなにフォトクリの勧誘したいのか??
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 19:49:49.27 ID:ZxeycaEpP
>>666
お前自分のレス読み返してみ

バカ丸出しだから
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 21:27:27.08 ID:RG+zL5Hp0
知り合いから金とんなよ
しかもにまんえんwww

セコすぎて泣けるわい、、
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 21:34:03.99 ID:Bwdq27cQ0
知り合いでもタダは無いなあ
タダでやってくれなんていうケチな知り合いいないし


だれか今まで撮影用のCFかSDカード壊れた人いますか?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 21:35:17.67 ID:Bwdq27cQ0
3年間使いまくったメモリってそろそろヤヴァイ? 動画もバンバン録画してほぼフルまで使ってる
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 01:59:49.89 ID:jwIfzXyH0
>>665
あんたの意見も分かるけど
本筋からズレてるんだよね


まともな打ち合わせもしなけりゃ
満足なギャラも払わない糞会社の社員が
何言ってんだという話だよ
付き合いや半分遊びの話じゃないでしょ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 01:59:50.29 ID:04hf+FJ/0
>>664
いわゆる社カメ的なお仕事ですね?分かります。

>>669
CF、SD、どちらもデータがとぶときはとぶよ…… フィルム時代と何も変わらない。
だから、プロはサブカメラを必ず使うでわけだ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 02:13:00.32 ID:a6FXeng4P
このスレ見てると
穏やかなレスする人は食えてる人
攻撃的なレスをする人は食えてないもしくはギリギリな人
のような印象

衣食足りて礼節を知る

674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 07:02:39.07 ID:RtUD/hk60
>>672
サブっても全く現場によってはカット数も少ないだろ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 10:29:30.43 ID:BEjaMsMW0
ちょっと違う話題でも。

ここで聞くのはスレ違いなのかもしれんけど
ここにいる人の中では「蜷川実花」ってどうなの?

なんか隣県で写真展とギャラリートーク的なものがあるらしいので
見に行こうかどうかと思ってるんだけど、
個人的には理解しがたいジャンルなのよね・・・
なんで評価されてるのかイマイチわからん。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 10:33:12.41 ID:7qSr6ZGj0
>>673
そもそももう写真に飽きてんだと思うよ「あれは撮らないこれは撮らない」って。多分プライベートでも写真撮らない、作品撮りももうやる気ない雰囲気がプンプンただよってる
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 20:08:05.83 ID:lfMavLuC0
>>675
君、プロカメラマンじゃないでしょw
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 21:20:34.89 ID:BEjaMsMW0
ん?なんで?プロ的に気にならん?
広告畑の人は興味ないん?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 23:30:48.22 ID:Roq1yDoP0
関西人の感覚だと蜷川実花はまだ気になるんだ、へぇ〜。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 00:05:15.20 ID:BEjaMsMW0
気になるってか、自分に無い感覚は取り入れてみたいなぁとは思うね。
関東圏だと蜷川実花は評価低いの?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 00:57:18.58 ID:H/llZ5PM0
関東と関西で評価が違うか知らんけど
俺としてはあんまり気にならない存在なんで作品をちゃんと見たことすらないわ

その上で勝手なイメージで語らせてもらうと、
コネだかなんだかメディアのゴリ押しで出てきたイメージ
最近で言うゴーリキみたいに実力もないのに名前先攻で評価されてる人ってイメージ

作品をちゃんと見たら評価が変わるのかもだがそんな気もあんまり起きない
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 08:10:26.65 ID:f8OivHMB0
親父の顔の生き写しということぐらいしか知らんなあ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 09:01:47.32 ID:dW+jkboa0
やっぱキレやすかったりするの?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 09:44:37.85 ID:9ZMqGtYN0
上から目線だが同じような写真撮れるのかい?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 10:28:45.16 ID:5B0NYj8LP
それを言い出したら写真に限らず凡ゆる批判が不可能になるわな
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 11:17:36.79 ID:9ZMqGtYN0
アマチュアならではの意見ですなw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 11:30:45.36 ID:WgJ9DWtl0
>>686
オマエモナー
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 11:57:48.82 ID:5B0NYj8LP
>>686
プロならではの意見を聞かせて下さいな
煽りじゃなく真面目に
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 12:21:29.12 ID:ArvRGiwo0
それ、俺も知りたい!!
広告写真ってどこまでカメラマンの意見聞いてくれるの?
フレーミングやシャッターはカメラマンの物だよね。でも、キャスティングやディレクションは電通やディレクターのもの。
構図も後チェックもそのスタッフが仕切ったら、カメラマンなんてシャッター押すしか仕事なくなる。
構図も色味もレンズもロケーションもカメラマンが仕切らないと意味が本人らしさなんて出せないよな
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 12:37:54.59 ID:GON2LOcY0
スレタイ読め、ここはお前らの質問場所じゃない。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 12:40:55.85 ID:5B0NYj8LP
>>690
いや俺は写真一本で食ってるプロだけどさ
>>686の言うプロならではの意見はぜひ聞きたいと思ってね
まぁ意見なんかないんだろうけど
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 13:37:09.90 ID:HUKCvOVu0
>>689
>広告写真ってどこまでカメラマンの意見聞いてくれるの?

その為に「打合せ」という工程がある。

>キャスティングやディレクションは電通やディレクターのもの。

まずは先方希望の基本イメージを作り出す。
それに「カメラマン独自の色づけ」をプラスする。
それが「広告写真」なんだよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:21:13.55 ID:Jc6VTAak0
>>681
作品見てないのに… w
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:24:05.47 ID:cOqOiZOMP
>>592
いや、経験が無いなら打ち合わせは必要だろ
上手い下手の問題じゃないぞ
初めて取り組む仕事に対して「腕でカバー」とか言って何もしないアホはカメラマンじゃねえよ

色々提案ってのはよく分からんけど、エスパーすると、そいつも失敗しない為に必死だったんじゃね
おまえが振った仕事なのにその提案を無碍にはしてないだろうな
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:28:48.55 ID:7Ve9OFKl0
>>692
俺も質問〜(^O^)/
先方希望のイメージがなかったら?
逆にカメラマンさんはどうしたいの?って言ってきたら??
そもそも、その先方イメージをどうやって形にしていくの??
そういう広告の流れを教えて!
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:29:26.12 ID:cOqOiZOMP
>>678
そういうのって好きか嫌いしかないと思うよ
プロもアマも関係ない
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:33:05.39 ID:7Ve9OFKl0
>>694
じゃあ、その打ち合わせの時に、逆にカメラマンさんはどうしたいの?って言ってきたら??
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:34:48.39 ID:cOqOiZOMP
>>697
ちょっと質問の意図が分からん
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:45:42.77 ID:GON2LOcY0
バカにしてるかからかってるんだろ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:47:16.85 ID:7Ve9OFKl0
>>698
クライアントは写真のプロじゃないから、どんなイメージって言われても何もないでしょ。それよりもカメラマンさんはどうしたいの?って言われることあるし。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:57:56.74 ID:cOqOiZOMP
>>700
そんなのはこっちだって分かってるよ
例えば運動会なら自分の知らない競技もあるし
グラウンドに出てくる時に入場門からじゃなくて反対側から出てくる事だってあるだろ
細かい所だと、保護者席の前にあまり立たないようにって指示もあるかもしれない

こっちの動き方だってそれで変わるんだから、それは聞くしか無いじゃん
今パッと思いつくだけで不安要素がこれだけ出てくるんだから
イメージとかどう撮るかなんて二の次だって、そんなのはプロのこっちが水面下でやっておくべき事じゃん
勿論イメージを聞かれたら、それなりに答えるけど大した問題じゃない

むしろ、聞いてくれるのはありがたいけどね
この位置から撮るんでこうなりますよって先に伝えて共有できてたら双方が得でしょ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 17:03:11.66 ID:WgJ9DWtl0
クライアントにどう撮りたい?って聞かれるとか、
すげー高いレベルの話してるのかと思ったら、
まだ運動会の話が続いてるのかよ。

いい加減にスレ違いって気がつけよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 17:14:16.14 ID:Jc6VTAak0
運動会なんて、顔がしっかり映ってればいいやん
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 17:16:10.04 ID:GON2LOcY0
クライアントに聞かれることが高レベルとか頭おかしいんじゃないか。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 17:30:26.50 ID:iDQmQMmM0
流れをぶった切って悪いが、蜷川実花の写真展を見に行ってきた。
あれは酷いな。
10分もしないうちに気分悪くなってしまった。

まさか本当に七光だったとは思わなかった。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 17:36:57.43 ID:WgJ9DWtl0
>>704
言われてみれば確かにそうだなw

カメラマンとして呼ばれてるのではなく、
クリエイターとして呼ばれてることを連想しちゃったのよ。
早合点であった、失礼。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 20:09:50.15 ID:7Ve9OFKl0
>>705
具体的に何が気に食わなかったの?
色?彩度?構図??
ニナミカはあれでも女子芸能人指名No.1よ!
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 20:25:49.08 ID:shrTtfui0
>>700
いやぁ、どうしたいのも何も俺は知らんよって答えるな。あんたんとこの商品じゃないの?俺は責任持てんし
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 20:44:31.75 ID:5B0NYj8LP
>>707
まず彼女自身が芸能人でしょ
指名No.1ww
そういう売り出し方に決まってんだろが
プルコギバーガーが人気No.1なのと同じ構図だぞ
芸能界の仕事に絡んだことあるならすぐわかるカラクリじゃねーか
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 21:14:04.80 ID:iDQmQMmM0
>>707
とりあえず手ブレしてる写真を大きく引き伸ばすのは勘弁してほしかった。
プリントも悪いのか色が飽和して粒状荒れしてるので
見てるだけでなんか落ち着かない。そんなのが壁いっぱいに展示されてた。

構図は自分的には落ち着かない違和感のあるのばっかりだったけど
それが芸風だって言われたら反論できない。

あとなんか金魚が泳いでるのが三面鏡みたいなスクリーンに投影されてたのが
何がしたいのかさっぱりわからんかった。
もちろん説明などはいっさい無い。

人物写真も「蜷川実花」が撮って写ってるのが「有名人」じゃなかったら
なんの価値もなさそうなのばっかり。
忍者のマスクかぶったビキニの女の人の写真はありゃなんだったんだ。

周りにいた女性は「見応えあったねーさすが蜷川実花!」とか言ってたので
自分のセンスが古いだけなのかもしれん。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 21:48:46.05 ID:H/llZ5PM0
>>693
一切見たことないわけじゃない
意味不明に露出が多いから目にする機会はあるよ

ただ、能動的に彼女の作品と対峙しようとしたことがないって意味=ちゃんと見たことない
作品を目にしても特にそういう意欲が湧かないんだわ

良い作品ってのはただ目にするだけでハッとして、そして誰の作品なのか知りたくなるのが常
名前が前面に出てなくてもわざわざ調べたくなる
そしてその人が他にどんな作品を作ってるのか知りたくなるもんだ
彼女の作品には一切そういう感覚を持てない


>>710
お疲れさまです
俺は彼女の作品展に行ったことはないけど、どんな様子なのかありありと想像できるレポですね
間違いなく俺も>>710さんとほとんど同じ感想を持つだろうと思えます
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 21:49:35.15 ID:DptICVVQ0
ニッチ需要
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 22:03:16.35 ID:Jc6VTAak0
蜷川たちが出てきた時に、そういう批判はされ尽くしてるから w
今更感がはんぱない。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 22:14:46.37 ID:iDQmQMmM0
>>711
自分も蜷川実花に関しては前半の文のようなスタンスでした。
いやはや、実際見てみてビックリしました。

>>713
おお、そうなのか。今までそんなに蜷川実花の事を調べなかったから
そんなに批判があるとは知らなかった。
適当に入ってくる情報では絶賛しかなかったからな。

自分の感覚がそんなに外れてないことがわかって良かった。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 01:04:42.70 ID:zG5PbVtD0
上手くないけど他にないオリジナリティがあるでしょ。
あんなドギツイ色使いダサくて誰もやらない。
そこが逆に受けてるんじゃ無いの?
それはそれで学ぶべき点。

梅佳代なんてどう考えてもクオリティ低いけど、
普通に見てすごく楽しい写真でしょ。

どんなに上手くても誰にでも撮れる写真を撮ってる時点で、
底辺なんだよ。オレを筆頭になw
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 02:22:39.83 ID:ThexnNwm0
>>715
一理ある、一理あるが
アレを「オリジナリティ」と認めさせるには
「蜷川」という名前は欠かせないな。

ただ、そういう一種のブランドを確立させたのはすごいことだと思う。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 04:40:54.94 ID:W6SqrRPB0
オリジナルを持ってる奴が強いよ
二番煎じじゃダメなんだよなぁ
蜷川、本城、妄撮、青山etc
厳密にはオリジナルじゃないんだけどそう思わせる事が出来れば金になる
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 05:47:04.02 ID:CCy33MYEO
アシスタント時代女子亀が四の五の被り物しながら俺につぶやくのよ。

絞り絞って絞って、今そこでいくつ?

わかった、わかった、開放にして

ルーペ取っ手ください
ん?それじゃない、こっちのルーペ

じゃあポラ逝くから、フィルタセットして

女子カメと女医は僕は苦手です。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 06:04:23.41 ID:F1VvF5g9P
見事に底辺現代美術と同じ落とし穴に陥ってて議論する気も失せるわ
臆面もなくあれを独創性(オリジナリティ)と言っちゃうんだもんなぁ
しかしまぁその辺が「写真」というメディアの限界か
美術と呼ぶには不完全過ぎるもんな
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 08:23:40.68 ID:pQOyqL1k0
>>717
妄撮のTommyは普通に撮っても上手い人だと思うので
他の3人とはちと違う

本城は飽きられて消えたね
青山は普通に撮ると下手くそ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 08:50:15.99 ID:zG5PbVtD0
>>719
言いたいことはわかるけどさw
ホントの意味でのオリジナリティなんて今の時代厳しいでしょ?

>>720
本城直季はかわいそうだったと思うわ。
使い古された技法を今風に上手く使ってたって所が
彼のオリジナリティだと思う。

けど一気に持ち上げられすぎて、
あっという間に飽きられた感じだよね。

で、スマホアプリのなんちゃって逆アオリでトドメって感じ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 09:07:34.42 ID:F1VvF5g9P
「オリジナリティが必要」って考えが他のメディアに比べて周回遅れなんだが
写真というものの性質上仕方ないところはあるな
写真作品として考えた場合、素人との境界線があまりにも無さ過ぎる
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 10:03:13.30 ID:ThexnNwm0
>>722
その辺ちょっと興味あるね。
レスをみるに、美術論に詳しそうだし、
その「他のメディア」と比較しての持論を
語ってくれないか。

と思ったけど、よく考えたらここプロカメラマンのスレだしな。
アートはスレ違いな気もするから、気が向いたらでいいよ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 10:08:16.55 ID:6F3QXOcw0
他のアートだって、芸大出という免許をもらった奴らが
テキトーな理屈くっつけて、表現ですって言ってるだけだろ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 16:25:02.62 ID:rhshp3wD0
なぁ、お前ら選挙行ったか?
ローランドには入れたんだろうなぁ??
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 16:59:20.36 ID:mN5wmjET0
>>725
メロリンQにイレテキタヨ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 19:56:16.72 ID:F1VvF5g9P
>>723
くそ長くなりそうだし明らかにスレ違いというか板違いになりかねないので
今回はやめとくわ
語りたい気持ちがないわけじゃないんだが

でもまぁ言わんとすることの大方は予想がついてるだろう
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 00:29:45.99 ID:BsapnLoC0
>>726
在日に選挙権は無いよ、でも、当確しちゃったな
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 00:30:50.22 ID:y721oFlV0
ホモペであの
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 02:22:25.96 ID:CqYc6sg4P
こんな話題で伸びるとは…
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 10:35:35.65 ID:BsapnLoC0
>>725
今朝の放送聞いてたら、ローランドって渡辺喜美の写真撮りに行ったらスカウトされてやったんだとさ
あいつやってたの恵比寿とか銀座を浴衣姿で歩いてただけだからな、受かるわけねぇよ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 05:31:52.35 ID:RJBUh9AW0
規制で書けなかったので今更ながら、、、
東銀座のギャラなら今春から三段階制。
その中には >>411の書き込みは含まれない。
嘘か勘違いか知らないけど、みんな釣られすぎw
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 05:33:22.47 ID:RJBUh9AW0
ごめん
>>411  ×
>>441  ○
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 06:32:45.42 ID:aQ2kOkWe0
>>732
その三段階を教えてよ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 08:00:07.26 ID:lbIzxcBY0
うん。教えて下さい@@
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 08:14:14.95 ID:HJaTEII40
>>732
守秘義務をペラペラ喋るなよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/24(水) 02:00:02.23 ID:Uhwc/tJf0
>>734
師匠:「じゃあ 東銀座を超えたスーパー東銀座を もうひとつ越えてみるか……」
フォトクリ:「東銀座を超えたカメラマンを………さ………さらに超えた………!?」
底低:「…なにをいっているのかサッパリだ…
スーパーなんとかがこえてこえた…? なんのこっちゃ…」
ブライダル:「う…うそだ… そんなこと………」
師匠:「きこえてるかこら!!! さっさとメーター取ってこい!!」
ブライダル:「!! はっ…はいっ!!!」
底低:「………!? だれにいってるんだ…
………メーター?」
マガ:「なんでもねえ 気にすんなって」
底低:「ふふん……… なにかムダな たくらみをしているようだね」
マガ:「まあな………」
底低:「くだらない賃上げだよ
たいしてかわってないじゃん」
師匠:「そして………」
フォトクリ:「ハ…ハッタリだろ? 師匠…
そ…その上があるなんて………」
師匠:「これが………さ……さらにそれを超えた…………ぐ……ぐ……ぐががが………… がああああ………」
隠居:「よ…よせ師匠…!!!
そ…そいつをやってしまうと の…残された時間が………」
師匠:「ああああ…………」
底低:「………………」
フォトクリ:「す…す…すごいぞ…
どんどんギャラが ふ…ふくれあがっていく…………」
チラシ:「ち…写真業界全体がゆれている……
師匠のヤツ ど……どうなってしまうんだ…………」
底低:「!! く……!!」
師匠:「…これがスーパー東銀座3だ
時間がかかってすまなかったな まだこの変化に慣れてないんだ…」
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/24(水) 02:39:20.39 ID:2Feo1NDo0
書き込む前にそれ面白いと思った?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/24(水) 13:15:49.76 ID:5ne48g+70
737キモイ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 08:37:09.47 ID:o2lPaar10
読んで損した。返せよオレの時間
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 11:14:34.33 ID:2VVLmt0W0
>>737
そんなもの書くぐらい暇なら廃業しろ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 13:12:09.50 ID:gB14V0cG0
>>737
人気だなぁ、おい。
まぁ、でも茶化した長文書いて東銀座の価格ごまかすのが目的なんだろ??
あと、スーパー東銀座って随分安っぽいスーパーだな
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 13:40:30.69 ID:gQ0nAFlQ0
737のことかぁーーーーーーーーっ!
744名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 17:51:58.68 ID:r5rmdFyn0
じゃあ、俺が東銀座の本当のギャラ教えるよ!!
1段階 1万
2段階 2万
3段階 3万
ちなみに、ジャンプと同じ人気投票な!!
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 18:25:38.60 ID:LOBCIbAv0
>>744
>>738を音読しろ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 07:09:24.58 ID:FL7Jzi/k0
>>744
冗談は顔だけにしようぜ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 17:48:36.92 ID:ZmvXYcnw0
ジョーダンはマイケr…やっぱいいです…
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 19:41:13.81 ID:AE06G6NY0
どんマイケ(ry
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 21:28:34.41 ID:jvGxcxof0
蜷川実花とか現代アートの話をしだした時は
こいつら大丈夫なのかと思ったものだったが
現状、アレがまだマシな流れに見えるな(´-ω-`)
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 22:07:42.50 ID:9Bv2SFJX0
スーパー東銀座>フォトクリ界王拳20倍
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 14:03:30.49 ID:3WHJyhqx0
750の写真の上がりはきっと酷いんだろうな
と、このスレを見ている何人もが思った事でしょう
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 14:06:08.96 ID:awHPjYMp0
別に
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 14:26:52.37 ID:mjmvnhOvP
FLASHの表紙が酷いんだけど、プロが撮ってるのかね?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 15:28:15.51 ID:EfoxqMn5P
クレジット見てみたらいいんじゃね
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 18:24:00.72 ID:n+ZsOeef0
おまえら、広告って言うけどさ、実際、ここに広告カメラマンっているの??
例えばサントリーの上田さんとかデジカメで撮ってないし。NikonとかCanonとか以前に大判で撮ってる仕事の方が世に出てるよな。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 18:59:46.36 ID:WBhkcCKu0
広告→チラシ
雑誌→フリーペーパー
ブライダル
スクール
フォトクリ

ここはこの5者のプロレス会場。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 20:26:10.17 ID:EfoxqMn5P
写真撮るし原稿も書くカメライターもいるでよw
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 23:26:13.11 ID:PqkZJWxh0
>>753
楽満ちゃんなら仕方ない
渡辺達夫の門下に碌な奴いねーから
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 11:59:09.05 ID:RyIaLXPA0
>>692
こんなこと言っちゃってる奴が、広告写真カメラマンだなんて笑うわ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 12:02:55.52 ID:P8BdB/UC0
487 自分:戦車重量税石橋戦車重量税石橋?戦車重量税石橋?しごと系?[予知連財務保釈金510日戦車重量税プラナリア[灘塩] 投稿日:2013/08/01(木) 11:38:30.18 ID:P8BdB/UC0 [7/7]
の も国連用語だ?

民法で?のも国連用語だ?

761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 12:05:11.41 ID:Dej5RZqj0
>>759
なんでいきなり10日も前の話に食いついたんだ?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 12:52:30.59 ID:xEBYA+EX0
>>759
具体的に反論してみたら?
このスレ、落ちこぼれてカメラマンになれなかった奴が多いな
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 12:30:33.82 ID:nC7E6v3n0
>>759
マジレスすると
広告写真はカメラマンが入る頃には、提案レベルの打ち合わせなんてとっくに終わってる。
広告業界のキーマンって、プランナー(プロデューサーまたはディレクター)とコピーライターなんだよ。

くうねるあそぶとか、やる気元気いわきとかも、コピーがあるからイメージが湧く。
カメラマンはコピーライターじゃないから、企画の趣旨を文字起こしすることなんてできない。
そのコピーに対して写真はどうする?って所から仕事は始まるんだけど、アートディレクター入ってると自分で全部意見通すことは無理だよね。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 01:20:46.92 ID:cPAivcmk0
まあ、オペレーターだしな
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 11:06:38.89 ID:vN+WkKzs0
>>758
妬みにしか聞こえないんだけど
君はそんなに凄い写真撮ってんの?
んな訳ねーか
766名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 16:26:45.01 ID:PgeOITW00
>>763
コピーライターなんて入らないチラシの広告も広告業界なんですかね?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 17:32:30.86 ID:+oxAYs2h0
>>766
広告じゃなきゃ何だと思う
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 18:40:49.24 ID:X0Zhp2nV0
円盤投げ事故はどこの会社のカメラマン?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 19:14:54.65 ID:uawTr1WE0
>>768
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=08030023922&day=20130803

この男性カメラマンは、大会の写真をインターネット上に掲載する仕事をしています。
3日は男子円盤投げの予選を取材禁止エリアで撮影していたため、
大会関係者が何度も注意を促していましたが、「自分は慣れている」と話し
指示に従わなかったということです。競技は一時中断しましたが、すぐに再開したということです
770名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 20:19:58.71 ID:+oxAYs2h0
栗か
771名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 21:25:17.72 ID:DFTRFLBl0
>>769
完全に株式会社フォトクリエイトさんですな
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 00:04:41.08 ID:lYbbftqW0
>>765
下手な奴が師匠の名前だけで仕事もらえるんだから
そら妬ましいわなw
週プレの方もなかなかひどかったぜ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 06:12:33.58 ID:x/RGyOxU0
>>763
それがいやならもっと個性を磨いて、
単なる職人を卒業してアーティストになるしかないわけよ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 06:26:19.71 ID:x/RGyOxU0
まあでもよく考えたらデジカメで撮ってるうちはアーティストもへったくれもないかもね。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 13:48:02.78 ID:D5wEKkP40
>>773
上田義彦さんがアーティストとでも?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 14:50:10.09 ID:CS4kMuMR0
お前らって絵コンテ描く?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 22:24:10.96 ID:pZ1hfNi50
>>769
わたみの言う死にものぐるいだな
778名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 03:23:37.96 ID:aoIhXWvl0
>>773
そもそもカメラマンていうのは職人。
アーティスト気取りのフォトグラファーとは違うし、そんなものにはなりたくない。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 05:15:48.20 ID:oybfl2Mn0
アーティストの何がいけないのさ?
カッコ良いと思ってるのは田舎モンだけで、現実はシビアだぜ?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 05:18:38.49 ID:oybfl2Mn0
お前さんはアーティストを好き避けしながら、
職人すらダサイと思う世間知らずだろ?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 11:51:15.11 ID:Tzu99GGe0
アーティスト気取りでやってるヤツは極貧暮らしが待っている。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 12:09:46.28 ID:CcYYDUgIP
建設現場で使うのに大型クレーンをリースするとセットで運転手も付いてくる

プロ用撮影機材一式を借りると、それらの扱いに長けたオペレーターがセットで付いてくる
シャッターボタンを押すおっさんだな

デジタル時代になってカメラマンなんかそんな感じになりつつあるね
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 19:13:21.48 ID:Fa74XMgX0
まあ似た感じではあるな
でもクレーンのオペレーターは新築なら施主から酒と寸志もらえるし、
その日限りで仕事を終えられる。
しかも機材は当たり前だがオペさんの私物ではない。

事前打ち合わせ・機材持ち込み・セッティング・撤収・事後画像処理・納品・予備保管
までやるのだからクレーンのオペさんより高額報酬じゃなきゃダメでしょ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 20:55:17.09 ID:qXQMMugg0
>>783
TOKIOに頼むと城島がクレーンで来るってことですか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 01:28:14.74 ID:Mp3mhHDy0
個性を売るか職人的技術を売るかの違いだろ
いまどきフィルム使ってる職人は少ないが、アーティスト=フィルムというのは変
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 22:52:18.30 ID:Q48DzHuOP
いやまぁ、この際カメラの技術なんて忘れなよ
誰からどういう風に仕事を貰っているのか考えたらいいわけじゃん?
これで稼ごうと思ったら写真以外の仕事とやる事はあんまり変わらないと思うよ

そういうのって仕事を取ってきた上での話じゃん、そこで仕事を取ろうって感覚がアーティスト気取りって言われるんじゃないかな
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 12:28:48.71 ID:t0w0piK70
いろんな現場でいろんなカメラマンがそれぞれのスキルで頑張ってんだから尊重しあえよ 
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) 18:52:31.00 ID:4jypcQtq0
恥ずかしいのか、あんまり失敗談語る人いないよな。
俺が覚えてるのは、高級レストランの撮影で店員が転んでストロボからカメラ、ノーパソまで破壊したって話があったね。
俺もストロボ周りの失敗談は沢山ある。誰かが引っ掛けて倒すケースや、発光しなくなるなど(ヒューズ飛ぶ)。
他人の失敗談は学べるから臆することなく書けばいい。バカにする奴はカメラマンじゃないやつだからさ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) 21:13:13.62 ID:rvd3UZIN0
結局円盤投げ事故はどこだったの?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) 23:31:47.78 ID:kjBqnf4e0
>>788
ヒューズが飛ぶって失敗談か?
すぐ交換すればいいだけだろ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 00:04:28.32 ID:ItSu2gED0
>>788
似たような経験は大体してるけど、全ての機材にサブを用意してあるからすぐリカバリ出来た。なもんで失敗しましたで終わらせないのがプロかなと。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 13:17:07.13 ID:Ede2c6Vo0
全部バックアップで二台持っていくかどうかだよな。こんな暑い日なら無駄でしょ。
二台持っていくのがプロなんじゃなくて、失敗しないのがプロ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 13:24:07.27 ID:zboN1+lp0
>>792
馬鹿か
暑い寒いなんか関係ない
予備無しで現場に行く奴は廃業しろ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 14:12:25.58 ID:oPJlGHVq0
あー店員がこけて機材壊れたってケースは俺の知り合いにもいるよ。
レストランじゃなくて料亭の料理集合写真で、セッティング決まって最後に
料理のてかりを出そうとして若い板前さんがハケでタレを塗ろうとしたら
足でコードひっかけてストロボが料理の上に倒れてきて、慌てて抑えようと
した他のスタッフがカメラの三脚を蹴っ飛ばして倒したって。
料理は全損で作り直し、漆塗りのテーブルは傷だらけ、
カメラマンの被害としては発光管ぶっかけと、当時250万位したリーフの
バック故障で修理点検に50万位かかったってさ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 15:00:24.97 ID:zboN1+lp0
「カメラマンの被害としては」はなんて
店員が悪いみたいに書いてるけど
足を引っかけそうなコードはパーマセルで
あらかじめ床に固定するべきだろ
とくに撮影に不慣れな人間が立ち会う現場では
796名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 15:14:18.31 ID:oPJlGHVq0
料亭の床は畳だよwパーマセル??
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 15:23:45.22 ID:Ede2c6Vo0
プロじゃないくせに何でもかんでもいっちょかみする奴は消えろ
他人の失敗を聞いて自分はしないように心がけるのがここでの意義なんだよ
文句あるなら、自分の実体験を書けばいい
798名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 16:02:58.79 ID:jtDuNk+k0
料亭行ったこと無い人なんだからしょうがないよ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 16:11:23.57 ID:zboN1+lp0
>>796
畳でも許可を取って貼ればいいんじゃないの?
どっちにしてもコード引っかけるようなセッティングするカメラマンにも責任あるだろ

>>797
予備機がないなら廃業しな
800名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 16:24:40.23 ID:BF4MXZw60
>>799
俺は予備機持っていかないけどな
おたくはプロカメラマン?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 16:24:58.56 ID:zboN1+lp0
>>797
>他人の失敗を聞いて自分はしないように心がけるのがここでの意義なんだよ

>>794の失敗談を聞いて俺ならコードを固定すると思ったんだが
あんたならどうすればいいと思うの?
それ考えなかったら意味ないだろ
802名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 16:26:01.31 ID:BF4MXZw60
>>801
連投はいいから
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 16:27:54.70 ID:zboN1+lp0
>>800
俺は予備機を必ず持っていくよ
古い話だけど知り合いのカメラマンが現場で
初代5Dのミラー脱落にあったからな
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 16:39:05.42 ID:o+qEo3cp0
>>800
いやいや、予備は持って行こうよ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 16:44:03.68 ID:BF4MXZw60
>>803
お前、誰からも支持されてねぇじゃん
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 16:44:59.36 ID:zboN1+lp0
「持っていかない」のではなくて
買えないから「持っていない」のか
電車移動だから「持ちきれない」ってのが本当のところだろ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 17:01:19.85 ID:pKdLnK5BP
車は必須
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 17:17:47.35 ID:Ede2c6Vo0
>>806
分析はいいから、お前の実体験を書けばいい
809名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 17:44:47.98 ID:t60JMqOo0
>>792
クルマもない様な底辺さんなら
予備をもってく余裕はないもんなww
お盆は少年サッカーの撮影ですか?
熱中症に気をつけてね
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 18:20:05.43 ID:G9VQRskT0
ID:zboN1+lp0
PENTAXのスレッドに常駐してる嵐でした!!

PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
269 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 00:00:35.03 ID:zboN1+lp0
>>265
機材写真アップすればいいだけだろ
下取りで500円だったんだっけ?(笑)
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
275 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 01:45:27.28 ID:zboN1+lp0
>>274
1行目は見ない振りですか?(笑)
さっさとアップしろよ
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part102 ★
345 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 02:14:40.23 ID:zboN1+lp0
わからんやつはUを買っとけばいい
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
296 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 12:48:22.86 ID:zboN1+lp0
末尾Pがなに仕切ってるの?
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
297 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 12:51:27.69 ID:zboN1+lp0
>>276
やっぱりそうきたかという感じだな
フェイズワンがキヤノンに買われたら
HOYAに買われた時のペンタックスより悲惨なことになりそうだ
プロカメラマン専用スレッド Part42
793 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 13:24:07.27 ID:zboN1+lp0
>>792
馬鹿か
暑い寒いなんか関係ない
予備無しで現場に行く奴は廃業しろ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 18:45:54.31 ID:zboN1+lp0
>>808
俺は必ず予備機を持っていくと書いただろ
予備機持ってない or 持っていけない奴は廃業しなよ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 19:49:00.05 ID:jtDuNk+k0
エアカメラマン
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 20:00:07.63 ID:zboN1+lp0
そうだよね
予備機を持っていないカメラマンとか実在するわけないよね
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 20:14:55.47 ID:vhZn8be50
それ以前にPENTAXじゃ仕事にならんじゃろ
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 20:39:33.73 ID:oPJlGHVq0
予備機は持っていくけどさ、
料亭の畳にパーマセルは、許可を取っても普通は貼れないよ!
三脚の足にだってクッション材つけて立てるから非常に不安定。

スタジオの床みたいにガムテやらパーマセルやらベタベタ貼って跡が残るのがあたりまえ、
って環境でしか撮った事ない人は感覚がずれちゃってるんじゃない?

そういえば昔京都の古寺で撮影したときお堂の床(昔の土のような?ツルツルの土間)
に固定用のガムテ貼って床ごとボロっとはがしたアホアシの話を聞いたことがあるなあw
なあ>>795!
816名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 21:56:43.60 ID:zboN1+lp0
>>815
じゃあ別の方法を考えたらどうだ?
それを考えるために失敗談を披露したんだろ
素人が足を引っかけるようなセッティングをしたお前には
全く非がないと言えるのか?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 22:23:22.17 ID:oPJlGHVq0
まあ俺がセットしたんじゃなくて友人の失敗話だけどね
当然のことだけど引っかけないように気を使って配線したらしいけど、
撮影を見学?というか勝手に見てた厨房の若手が、気を利かせて
撮影中に時間が経って煮物か何かが乾いてきちゃったのをハケで
タレを塗ってシズルを出そうとして引っかけたんだと

そんなタレ塗りは想定してないんだからそこでひっかけて倒したことに対して
そりゃ責任が全くないかと言われれば当然管理責任はあるだろうさ
でも現場で厨房関係者が立ち会うことはよくあるし、突然口出ししたり
手を加えたりって事もよくある

それを想定してセッティングするべき、という意見もあるだろうけど、
正直現場ではそんなことまで予測してるヒマもコストもないよ

一流芸能人のグラビアとか有名人をスタジオで撮るなら、万一被写体がコケないように
配慮して配線する位は有りだろうけどさ、出張して料理写真撮るときなんて他にやること
たくさんあるんだからそんな畳の配線の工夫なんぞしてられんっての

仮にお前が飯屋で手が滑ってコップ割ったら、手滑りを防ぐ配慮してなかった店が悪い!と言いだすのか?
そんなの落とした自分が悪いだろ?

こっちもプロだけど、料理人だってプロだろ。
こっちが頼んで塗ってもらったのなら話は別だが、あっちが気を利かせてやったことなら、
それと同じで、プロとして口出し手出ししてきた以上、ひっかけないように気を付けてタレ塗るのがそいつの責任だろ?
そこまで配慮するのがプロだとは思わないねえー、俺は。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 22:31:13.47 ID:o+qEo3cp0
長いよ、5行でまとめてよ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 22:42:43.76 ID:zboN1+lp0
>>817
長い言い訳は要らないから
自分ならどうするか方法を考えないのか?
そういう現場が多いならバッテリー式のジェネでコード類を少なくするとかさ
馬鹿なカメラマンがいるねって笑い話にしてお終いなのか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 22:51:12.77 ID:U1zVrMuq0
「暗い場所」とは、
室内や夕暮れ時など、人間の目にはまだまだ明るく感じるけれど、
カメラには明るさが足りないような状況を指します。

この
「人間には明るいけれどF3.5とかのズームレンズには暗い(プ)」というシチュエーションは
カメラに慣れていない人にとって非常にくせ者です。

もっと暗い…たとえば夜景の撮影などでは、人も暗いと感じているので
きちんと撮れなくてもまあ納得がいくのですが
室内や夕暮れ時だと、人はそんなに暗いと感じないため
できあがった写真がブレブレだったりすると
「なんで目で見るように綺麗に撮れないの?」と不満を感じてしまいます。

つまり、一番不満を感じる写真が量産されるシチュエーションなんですね。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 22:54:56.23 ID:ZGjpkFpf0
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 23:55:22.20 ID:g+lowNWv0
予備の機材があって助かった〜っていう記憶はあまり無いんだけど、
それ無しだと不安に駆られて落ち着かないな。
眼が悪い俺の場合は、予備コンタクトと予備メガネは欠かせない。
いくら機材が万全でも、強度の近視のままでは仕事できないし。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 23:57:36.14 ID:hYbRcKZm0
1
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 00:07:18.60 ID:g+lowNWv0
沖縄ロケのため空港に向かう車中で、先週撮った企業広報誌に使う重役の写真を
一人だけ撮り忘れてるので即なんとかタノム!という半泣き編集からの電話で急行
したものの、こっちは海水浴に行くような派手アロハに短パンに麦わら帽というアホな
恰好&テンションのままでお偉いさんを撮る羽目になってしまいどーもスイマセン。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 04:23:46.72 ID:Lq17IgtD0
ところでゲッティイメージズってどうなん?
知ってる情報なんでもください
826今日のバカダイジェスト:2013/08/13(火) 11:53:24.61 ID:sPBBHi1E0
だれか教えて上げてw

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1375684379/

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 23:08:13.05 ID:X+J5399A0
>>408
傘のメーカーで色が変わるとは初耳だな(笑)
各社の色の傾向でも教えてくれよ

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) 01:12:00.87 ID:zebr1fbb0
>>436
傘のメーカーで色が変わるって珍説をもっと詳しく聞かせろや
ノムタン


445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) 01:55:59.33 ID:zebr1fbb0
だからどんな色かぶりが発生するわけ?
ただの白い傘でさ
メーカーごとの傾向でも書いてみたら?
大体おめえの写真はいつも色が狂ってるだろうが
ノムタン先生よ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) 11:54:13.15 ID:sPBBHi1E0
あのハンちゃんより100倍レベル低いK-5IIsを仕事に使ってるド下手ですw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) 17:32:46.09 ID:VhppUiRP0
>>824
俺は逆の経験がある。
企業の社長を撮ったあとにスーツ姿のまま次の現場に行ったら、代理店の営業に
間違えられて「カメラマンさんはまだですかね?」と聞かれたよw
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) 18:16:24.06 ID:Zf4UruaP0
大学で履修してた教授の失敗談
とある場所で国宝の仮面を俯瞰で撮影してた時に、フィルターが落ちて仮面が割れてしまったそうだ。
家主が顔面蒼白になって「帰って」だとさ
教授はそれが原因か知らんが、仕事の写真はもう撮ってないとさ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) 20:34:32.52 ID:plMBWh2G0
>>828 機材バッグみりゃわかるだろwアホかそいつ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 00:05:53.43 ID:0SyfIFJN0
>>826
ふつう傘やバンクのメーカー合わさないと、色温度が50-100くらい変わるだろ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 00:22:13.25 ID:UXELWSOL0
結局今現場では機材の種類や環境によってそれほど変化が出てくるのに
厳密に露出計で露出は買ったり色温度調整したりって単なる演出のひとつになってきてね?

どうせPCでバリバリ編集入れて別物になるのが雑誌や広告に使われてるのに
現場での撮影なんてカメラマンの個性もなにもねーだろ、デジタル化してからさ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 01:14:51.46 ID:7l87121M0
>>832
キミがそういうレベルの仕事しかしていないことはわかった。
キミがそういうレベルの写真しか撮れない事もわかった。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 02:44:08.20 ID:zKGZwrs60
ジャンルによるでしょ
色温度きっちりあわせるよりシャッター優先の現場もある
横レスだが>>833に想像力というもんがないのが分かった
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 08:58:41.97 ID:UXELWSOL0
ちょっと言い方が強すぎたかもしれないがまぁ現実だよね、今の俺らの仕事の

きっちり色温度なり合わせる仕事ってほんと限られてるし、
というか大多数がPCの後処理でなんとかするほうが効率も仕上げもいいでしょ現実。

そういう仕事しかしてない云々て職人として譲れない線があるからってのはわかるが
現実やっぱり単なる意地に過ぎず多くの場合その意地よりレタッチャーとかの技術が
上回るよな。

正直露出計すら今現場で無くても本当は問題ないべ?
演出で使ってると言われても仕方がないぐらいステップが簡略されてる。
デジタル機材の進化にともなってな。

楽になった分、撮り手の経験値を出しづらい嫌な世の中になっちまったなw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 10:46:26.98 ID:7l87121M0
>>832

>>835
機材のせいにしてんじゃねーよって感じ。

デジタル機材によって、何度もカンタンにシャッターを切って撮りがちだが
それは撮影者の問題。

データをカンタンにいじられるような仕事をやっているヤツの問題だし
オペレーターの様な仕事をやっているヤツの問題。
フォトグラファーの個性を大切にしている仕事は、あるよ。
そういう仕事をできるようにしてこなかったこだわりのなさが原因なんだよ。

へーこらへーこらしてるだけじゃ、そうなるわな。

キミがやってないだけで。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 11:08:52.09 ID:CqX1njGN0
>>836
何と戦ってるんだ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 13:08:08.04 ID:UXELWSOL0
ID:7l87121M0

意気込みとその理想は買うしわかるが現実その姿勢はカメラマン側のひとりよがりだよ。
20年前とは今は違う。
あんたみたいな考えに固執するタイプはアートディレクターやエディター、レタッチャーから影で
「めんどくせー奴」って言われてるとおもうよ。

カメラマンだけ意気込んでも良い作品になんてならんから。

この状況が良いって言ってるんじゃないぞ。

これが現実だと言ってるだけなのねん。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 13:58:59.11 ID:7l87121M0
>>838
それはやっている仕事のクオリティによるでしょうが。
今は二極化の時代。
いいものにはお金出す事を惜しまない。
中途半端なフォトフラファーにお願いするなら一番良い人にお願いする時代。
広告の予算全体を考えたら、撮影者のギャランティーなんてしれてるから。
中途半端なやつに頼んで中途半端なクオリティの写真が上がって来てもねw

あとは安い需要。
こちらは誰でもいい。やすければ。

ようはアナタがいる仕事のレベルが全ての人に当てはまるわけではないんですよ。

最初で大体、付き合う人のレベルが決まる。
三流のカメラマンのアシスタントになれば、大体そのレベルの仕事から抜け出せない。
価値観もそのレベル。
上の世界を知らないから、ここが全てと思ってしまうから。

ひとりよがりかどうかは、結果がモノを言う。
わがままにうつるか、こだわりにうつるかは
結局は写真の善し悪しだよ。

いい写真は いじる必要ないしなw

ダメな写真納品するからレタッチャーとかが出てくるんじゃないの?w
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 14:22:10.31 ID:CqX1njGN0
>>839
本当に自分の仕事に満足してたら他者をそこまでこき下ろそうとはしないよ
お前のそのファビョりようは、理想とする仕事と現実との乖離に不満を抱いてる証拠だわな
厳しい時代になったもんだなぁお互いに
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 14:26:57.69 ID:3PchMolm0
何この見下し合戦w
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 14:28:19.48 ID:7l87121M0
>>840
そうかんじるなら、それでw
だめだこりゃw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 14:31:39.38 ID:CqX1njGN0
>>842
あ、ID見ればわかると思うが俺はお前が闘ってる>>838とは別人だからな念のため
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 15:41:35.85 ID:bJkOllkS0
以上フォトクリさんがお送りしました
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 17:02:52.43 ID:0SyfIFJN0
>>839
印刷向け仕事でレタッチャーのいない仕事はない。
レタッチャー自体減ってるから、オペレーターの取り合いにはなるが。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 19:35:42.08 ID:7l87121M0
もちろん、モデルサイドの要望でシワケシなどはあるが
色味やコントラストなどまで勝手に変えられる事はうちに限ってはない。

ムービーでテレシネした後、勝手に色味変えられちゃったらテレシネの意味がないことと同じ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 22:52:14.42 ID:zKGZwrs60
>>836
>データをカンタンにいじられるような仕事をやっているヤツの問題だし
>>846
>色味やコントラストなどまで勝手に変えられる事はうちに限ってはない。

ん?
CMYK変換も自分でやるの?
本番と同じ紙まで取り寄せて色見本付けるの?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 22:54:37.10 ID:zKGZwrs60
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 23:14:01.83 ID:7l87121M0
>>847
ちがうよ。
素材扱いされるような写真は撮ってないという事。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 23:16:39.59 ID:7l87121M0
>>847
バカだなあ。
>本番と同じ紙まで取り寄せて色見本付けるの?
とかw
インクジェットで出しても意味ないしw

絡み方から育ちがわかるねえ。


俺も一言。

「なんだ、三流か。」
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 23:30:23.83 ID:zKGZwrs60
嫌みも分からない馬鹿か
仕事してないのがよく分かる
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 00:05:28.18 ID:qh39JL5r0
ID:7l87121M0 ←この人、他人への見下しひどいよね。

多分編集者とかクライアントに対してもこの態度だよ、こういう人って。

フィルム時代を懐かしんで分裂症気味のシーラカンスカメラマンなんだろうね。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 00:14:57.88 ID:pOl8IJ4U0
>>852
見下してるというか、
文章からバカっぽさがあふれ出ているけど、
言ってる事はわりとあってる気がするけど?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 00:23:15.49 ID:Yjib1Ou30
ID:7l87121M0の言い方もどうかとは思うが、絡んでいる方もムービーとか回した事ないくらいの人だとすると
話が噛み合ないんじゃない?
>>847さんはテレシネとかわかってます?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 00:53:14.67 ID:qh39JL5r0
さてどの新IDがID:7l87121M0の生まれ変わりでしょうか、みんなで当てよう!
856名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 00:56:39.19 ID:gg2lSIer0
このひとだとおもいます!!
ID:Yjib1Ou30
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 01:08:23.62 ID:gs+F7NYmP
>>835
後で直せばいいって事もあんまりしないかな
あんまり間違える事がないっていうか
心配なら何ショットか撮って、ハイハイって画面見て調整したらいいだけ
デジタルの強みはこういうとこで生かさなきゃね
カラーメーターなんて相当キッチリ出さなきゃっていう現場だけだよ

ただまぁ、そういう機材の扱いに長けているってのがプロって時代じゃなくなったのはいい事か悪い事かどっちなんだろうね
「写真」っていうものの本質はなんぞやって事を問うていかないといけない厳しい時代なのかもしれない
それも楽しいけどね、金に繋がるかはまた別だけどwww
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 01:17:09.72 ID:AzuGOC6o0
>>853
いや正しいのは分かるけど現場によるよねって話でさ
しかもこのお爺ちゃんは別のスレで人物撮りって言ってたから尚更
理想論だけじゃ現場が回らないから
実際は仕事してないんだろうなって感じだね
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 02:04:06.40 ID:Ad0nS6EL0
>いい写真は いじる必要ないしなw
>
>ダメな写真納品するからレタッチャーとかが出てくるんじゃないの?w

と、おっしゃってるくらいなんだから
よほどご高名な先生様なんでしょうよ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 02:07:06.63 ID:qh39JL5r0
>>856
www

>>847さんはテレシネとかわかってます?

↑この言い方非常にそれっぽいですよねw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 02:15:09.01 ID:VO85+V7kP
>>859
モニタで見て適正な画像と、印刷栄えする画像とは別なんだよね
印刷で一番良く見えるように画像を弄るのは今も昔もデザイナーの仕事
どのサイズでどの紙に出力するか、使う印刷会社(印刷機)による違い等・・・

どんなにいい写真でもけっこう微調整はするよ
ポジで渡された昔の方がたくさん弄ってたけど、基本的にはデジタルでも変わらん
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 02:51:11.79 ID:AzuGOC6o0
>>859
おれにはこのお爺ちゃんの発言が
すべて野村誠一の声で脳内再生されるw

空の青はペンキ絵みたいな色に
芝生の緑は蛍光ペンみたいな色になってたな〜
自分は完璧だからそのままCMYKに変換すりゃその通りの色になると思ってんだよな
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 10:50:23.85 ID:Ad0nS6EL0
>>861
だよね
でもこの御方はきっと「写真家()」だからそこまで知らないんじゃないのw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 11:20:33.94 ID:WhyyaEUn0
マジで意味わからねえ三大月
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 15:49:06.63 ID:3rOW2AtV0
おいおい終戦記念日に何を争っているのかね
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 18:41:45.58 ID:qh39JL5r0
大写真家先生() 遁走w
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 21:58:57.74 ID:nNxUrfHD0
今の一眼って結局ビデオカメラだしなんだかな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 23:18:35.95 ID:zAzAOusO0
つうかさ、4Kカメラのスーパースロー機とか出たら、スポーツカメラマンはどうなるんだろう。
一瞬を切り取るって、昔話になりかねない。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/16(金) 00:41:39.68 ID:i5VHSYd80
ビデオカメラが進化したらカメラマン要らなくなるよってのは
20年前にも話題になってたがな
870名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/16(金) 00:47:25.37 ID:22MXLn+80
>>868
スーパースローやるには大量のライトが必要だって知ってるよな?
トヨエツのLOVE BEERのCMあったろ?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/16(金) 20:52:27.03 ID:k9ZpRa4d0
>>861
そもそもPCのモニタは後ろから光が当たってる状態だしね
印刷機なりプリンタなり業者なりの癖まで把握して直すしかないけど
その環境でしか使えない経験と勘すぎて議論にならんwww
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/16(金) 23:00:48.53 ID:CbMsvpADP
プロ専用のスレなのにカメラマンなんて間違った使われ方してる言葉使うんだ(笑)
873名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/16(金) 23:15:42.43 ID:TYoPptkB0
>>872
シャッターマンよりはマシ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/16(金) 23:20:45.02 ID:0xLwDlDi0
もう干された某大御所は名刺に「写真師」って刷っていたが(笑)
取材ものばかりやってる奴がフォトグラファーって名乗るのも恥ずかしい
カメラマンが一番無難だな
875名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 01:17:41.44 ID:blFK15hq0
オレちゃん程度ならカメラマンがお似合い。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 03:21:34.08 ID:RF1NN77sP
>>871
そうなんだよね
最近はマシになったけど昔は同じ印刷会社に発注して
印刷機も同じなのにオペレーターの癖で出力結果が変わるとかザラだった
オペレーターまで指定しないといけない

高名な写真家()さんはご存知ないっぽいけど
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 20:05:02.86 ID:K5DPrc+o0
たまにトリミングもしないっていう事を自慢気に言う人も居るけど
これも普通にアナログ時代からやってる事なんだよなぁ

まぁ余計な神経使わなくても、いい写真になってれば過程はなんでもいいよね
878名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 20:42:17.62 ID:HcDXKbh80
ただ大伸ばしすることを考えれば
トリミング前提よりフレームいっぱいに使ったほうがいいしょ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 22:07:20.72 ID:av3z+j3a0
素人のカメラおじさんみたいな話すんのが流行ってんの?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 22:18:32.00 ID:36AX0iD20
盆休みだからね〜
881名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 22:36:07.99 ID:aDmCOWm30
自称高名な写真家さまはどこに行かれました?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 23:49:58.42 ID:uid3MxWK0
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 23:56:35.72 ID:g6VofXRH0
写真家様はお忙しいな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/19(月) 00:40:51.25 ID:vB6OBVQn0
>>872
オタっぽい気持ち悪い
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/19(月) 18:23:49.40 ID:tZ0p+C2z0
仕事ないけど暑いから籠りっぱなし
これじゃニートと同じだ
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 00:03:03.99 ID:3rsJTB180
今はやりの写真撮れない奴は干される
どの業態であってもな
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 01:52:43.94 ID:BJ16gXdt0
今流行の写真てどんな写真?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 01:58:26.43 ID:ZY/yrtMdP
>>887
被写界深度が紙みたいに薄いなんだかわからない写真
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 07:46:36.76 ID:BJ16gXdt0
そんなの大口径で絞り開放にしてりゃ撮れる写真じゃんねw
単なる光学的な設定な気がするけどw

広告やファッション的なものは適度に絞ったほうがカッコイイのに
素人のポトレは超浅い被写界深度でうそ臭い余韻を演出したポトレばかりで
そこがプロとの違いなきがするけどなのに浅い被写界の写真が流行りなんだw?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 08:22:06.97 ID:mY1/D8s40
プロはシフトレンズで被写界深度を薄くするんだよ。
大口径で絞り開放なんて素人の発想。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 08:44:50.76 ID:r4VN+er4P
えせプロの巣
892名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 09:44:41.93 ID:BJ16gXdt0
>>890
そんな特殊な手法をいわれてもw
それがプロの普通といえるとはさすがに胃炎と思うがw

フルサイズよりデカイセンサー機の被写界深度の浅さに頼るとかならまだわかるがね
893名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 10:51:34.59 ID:tw3gKhTT0
>>890
いやぁ、逆だな
ボケて撮るならふつーに明るい単焦点使う。パンフォーカスに撮る場合にシフト使うんだよ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 11:32:33.57 ID:UvT90UGj0
>>890
被写界深度を「薄く」?
アホかお前は
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 12:00:29.00 ID:dIcv7e2G0
フォトクソ程度以下ばかり
896名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 12:32:20.78 ID:E2aDpok00
>>890
シフトと被写界深度の関係性を説明してくれ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 16:10:29.75 ID:puLYB1ai0
>>896
シフトレンズを使ってシフトを行うと、
シフトを行わいない場合に比べて、
被写界深度においては理論上まったく同一の写真が撮れます。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 16:24:51.81 ID:ZY/yrtMdP
>>889
実際かなり多いよ
ディレクターが求めてる画がそんな感じってことが多い
TPOなんだけどね
でもまぁそろそろ食傷気味な雰囲気だから被写界深度もどんどん深まっていくでしょう
そうすると絞らなきゃいけないからフルサイズは不利かもな
もしかしてミラーレスの出番かw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 19:58:49.76 ID:E2aDpok00
>>897
そりゃそうだ「シフト」しているだけだからね。
俺が説明を求めたのは「シフトレンズで被写界深度を薄くする」の「薄くする」
の部分なんだよw
900名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 22:12:47.44 ID:P3d63VIvO
永作博美だっけか?
資生堂エリクシールシュペリエルのCMは良かった
901名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 23:58:22.49 ID:UvT90UGj0
被写界深度は深いか浅いか
薄くもなけりゃ厚くもねーよ
糞アマ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 01:03:23.16 ID:v8VoGC760
>>901
被写界「深度」なんだから深いか浅いかなのは、
プロとかアマとか関係無く日本人の常識なわけだが、
「ピントが薄い」的な言い回しはするから、
あんまり目くじら立てなくても良いんじゃないかと?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 01:07:44.38 ID:1IPUEXTg0
いやそういう変な言い回しをしてるってことは
周りにそれを指摘する奴がいないってこと
プロだったらあり得ないね
904名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 03:17:13.83 ID:TWwP12jMP
そんなこと言ったらプロカメラマンって言葉どうなのよ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 09:20:49.57 ID:dsfk8mkk0
言葉の揚げ足取りばっかりで虚しくならないのかね。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 09:48:48.81 ID:v8VoGC760
>>903
プロなら「ティルトで被写界深度をコントロール」
って方に違和感を覚えるかと。

ティルトでコントロールできるのはピントが合う面であって、
被写界深度ではない。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 15:05:57.20 ID:LiqpaV8q0
おまえらんな事グダグダ言ってっから仕事ねーんだよ
いい写真の定義をそんなとこに求めるな
908名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 17:29:35.14 ID:l1y8rlGe0
ちなみにphaseONEなどの中版デジ自前で揃えてる人いる?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/22(木) 03:22:34.41 ID:sVAjWiIp0
わりと貧乏な方だと思うが
今年はマジでハッセルHを買う
フェーズワンはキヤノンが唾付けているらしいので
今から買うのは躊躇してしまう
910名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/22(木) 05:26:31.68 ID:hqwhuJOE0
うらやましいな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/22(木) 05:27:34.05 ID:hqwhuJOE0
おっと送信してしまったw

やっぱり広告系のお仕事がおいいですか?
基本スタジオ専門に近いカメラですよね・・・。

ハッセルを変えるとなると割と貧乏だなんてとんでもない!
羨ましい限りですよ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/22(木) 10:54:10.52 ID:sVAjWiIp0
広告はやってない
雑誌のグラビアでも中判使う人が増えている気がする
レンタルかもしれんけど
913名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/23(金) 22:17:46.29 ID:Iitd6HhP0
https://www.facebook.com/FineArtTokyo

フェイスブック見てたら見つけたけどどこがファインアートなの?
モノクロごまかしばっかりだと思うが。つくづく日本人はアート系苦手だよね。
アマチュアだからかもしれないが安易にモノクロにしてごまかしすぎ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 01:08:39.72 ID:zPIvesyr0
スレ違い
アマチュアの写真にど素人が唾吐いてもなあ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 01:11:27.08 ID:B7lclp/n0
選者が一人なんじゃね?
この人のセンスが妙なアート気取りのモノクロ逃げを呼び込んでる気がする。

建築モノクロがなんであんなに大量にあるんだろうなw
アートと分類する意味がたしかにわからない。

素人にありがちな人間シルエットスナップしかもこれもモノクロ逃げも多い。
これはアマチュアは風景やスナップは撮る機会を作れるがちゃんと人間を撮る機会をつくれない
ことの弊害。なので街角のスナップを許可なく勝手なストーリー仕立てをして逃げにはいってしまう。

海外のFINE ART系のサイト見ると人間モノクロシルエットなんてほとんど無いよ。
ちゃんと自分で被写体を用意して自分の演出をしてる。その上で向こうはかなりフォトショ
なんかで手を入れた凝った作品がおおいがな。

日本のファインアートと言われるものは確かにスナップ撮ってモノクロ化してるレベル。
発想力が足らないといわれるゆえんだな。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 01:13:17.67 ID:zPIvesyr0
素人の写真談義は他でやれ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 01:17:55.10 ID:B7lclp/n0
>>914
アマチュアだからといってなめちゃいけないよ。
ただプロの一部もそうだけどアマは特にアートを気取るとモノクロに逃げる風潮はあるな。
白黒にして騙せるのはやっぱりアマチュアレベルまで。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 03:35:32.27 ID:zPIvesyr0
舐めてるとか舐めてないとかじゃねえ
スレ違いだ
死ね
919名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 09:13:29.03 ID:oMBx+LYM0
先輩方にお伺いしたい
地方でいちおうカメラで金貰ってる新人なのだけど
作品づくり、ブック作成ってやってますか

営業をしたことないもので
都会だとブックを持って出版社に見てもらうと聞きますが
地方田舎なので出版社が無いですし、広告代理店もあんまりないです
920名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 10:21:21.09 ID:9NiOQ3Lj0
君の地方の状況がわからんのに都会のアドバイスもらっても仕方ないだろ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 10:30:13.53 ID:U3Ir3NYL0
地方は売り込みよりコネ。
何の写真をやってるのかわからんけど
色んなイベントに顔出して
仕事くれそうな人と仲良くなっておきなよ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 10:49:18.22 ID:w0/WiafM0
都会でも同じようなもんだろ
飛び込みで営業行ったところでまず仕事なんてもらえない
923名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 14:52:34.38 ID:lwQCRUYl0
ここにいる奴らは具体例出さないよな
集英社行きましたとか、講談社はこれこれこうでしたとか。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 16:10:07.03 ID:U3Ir3NYL0
俺は営業やったことないから
とりあえず言い出しっぺから具体例あげてみてよ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 22:04:04.53 ID:oMBx+LYM0
やっぱりコネの構築が最優先ですかね・・・
イベントに行くようにしよう
926名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 22:46:41.07 ID:UaKKrho+0
営業やらないヤツは、こんなご時世なので写真がパッとしないが営業出来る人達に、ごっそり仕事もっていかれるよ〜。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 00:40:30.33 ID:U5SVfZIN0
なんで田舎カメラマンが偉そうにしてるの?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 00:43:41.53 ID:Bfne8Fyp0
散々既出だろ?
営業とかする奴は3流なんだよ。
ホントの一流は営業なんかしないでも向こうから仕事がやってくる。
なんどいったら三流どもわかるんだかな
営業する前にまずは一流を目指せ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 01:33:26.55 ID:g9jbiu7R0
>>928
一流目指して営業するんだろw

あと海外のファッション系だと一流も持ち込みしてるよ。
それがそのまま雑誌の企画ページになるわけなので、
日本の営業とはちょっと意味合い違うけどな。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 01:44:32.37 ID:5vKDECMD0
今からフォトクリにいってくるわ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 12:22:17.52 ID:EZqjwKbf0
一流って誰くらいのレベルを指して言ってんだ?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 12:34:47.01 ID:GHqrN1LJ0
>>928
お前、職業カメラマンでもないだろ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 19:19:05.85 ID:OUpWt3paO
一流は広告ならKとSで教わって来た
今は全然そう思わない
934名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 19:49:16.15 ID:/4lNMiI40
>>933
ライトパブリシティじゃないの?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 20:11:55.63 ID:OUpWt3paO
↑ライトね
936名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 21:51:10.35 ID:EpnV+tsI0
>>919
なぜかカメの間では、編集やADをしたに見る風潮があるので、
その気風に乗らず、したてに出ていれば仕事は取れる。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 22:30:07.51 ID:U5SVfZIN0
そんな風潮あるか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 22:34:38.48 ID:vnfLufBL0
>>937
風潮社っていう出版社ならあるね
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 23:02:32.39 ID:LkSGmNpB0
というか、サンアドやライトパブリシティに自分の資料持って行って仕事貰えるもんなの??
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 00:44:47.76 ID:gjnRKHpD0
今すぐフォトクリいってくれ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 01:18:10.17 ID:V+3VYoWz0
そういや、この前、フォトクリの営業部長さんと
知り合いになったわ。
若いのにハキハキとバイタリティのある人だった。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 15:05:05.20 ID:KW24picYP
今週のスピリッツの表紙ってプロの方見るとどうなんですかね?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 16:53:40.67 ID:QJrwxrMj0
>>942
酷いデザイナーだなーと思います
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 22:36:13.41 ID:iv9EX1WK0
>>942
なんのことかと思ったら、たしかにひどいな。
よっぽどこの写真が使いたかったのかな?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 22:59:23.06 ID:m0f3yuXV0
みんながおもうにどの雑誌とか広告が写真レベルが安定してるというか高いと思える?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 01:58:29.22 ID:UnJE07+90
nikonの認定団体へのプロサービスっていつまでだっけ?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 11:30:07.67 ID:I4gCV3Hx0
>>942
斎藤清隆は一時干されてたけど
あれでもベテランなんだぜ
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2011/09/09_01/
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 18:28:43.68 ID:M22ZYrcP0
>>947
悪意のあるサイトを貼るなよ w
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 18:44:38.87 ID:2xZzAu1c0
>>946
9月末まで
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 23:14:35.75 ID:I4gCV3Hx0
>>948
ちゃんと仕事あげてるのが偉いな〜と思ってさ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 01:35:46.42 ID:zcS+GTqjP
>>942
何と言うか写真全体があれだな
これはプロの方の意見聞きたい
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 01:40:10.24 ID:Z4W7BCrV0
雑誌の場合は馬鹿な編集者が
色校で変な赤字入れておかしくなることがある
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 02:27:48.77 ID:rjmf3tI70
写真で金貰えるからって、プロが必ずしも
写真が上手いかってのは別問題だね。
ある一定のクォリティーに達するかどうかは、
勉強で正解が得られるかと同等レベルの問題に過ぎない。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 08:03:24.03 ID:AnMFKa2vP
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 08:28:22.29 ID:0DlB0uKV0
プロでうまくやってる人は、無駄なコストを掛けてまでクオリティーを追求しない。
効率よく、ささっと仕事をこなす。
人付き合いがうまい。
なにより、一番大切なのは営業ができる&うまい。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 10:35:47.29 ID:fe/3R8Cs0
プロでうまくやってる人は、親が大手企業の取締役レベルにいる人だ。
広告でもそれなりの腕があれば、親の会社や関連下請け会社の広告の仕事が貰える。
ただし、親が退職したり、失脚すると同時に、その亀も業界から消える。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 10:55:01.20 ID:0DlB0uKV0
うちの嫁は某企業の広報マネージャーだが、嫁の会社からは仕事もらわないな。
寄生虫みたいだからな。
嫁も嫌がってるし。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:30:18.73 ID:fe/3R8Cs0
>嫁も嫌がってるし

ってことは、嫁に仕事取って来てくれと頼んだんだなwww
そして嫁に断られたwww
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 19:06:42.01 ID:wTEzAjxQP
>>957ではないけど、うちも妻が仕事出す側
仕事くれとかじゃなくていっぺんくらいそういう話は出るもんじゃないの

編集とカメラがヤってるとかはあるパターンだと思う
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 23:15:58.90 ID:EX1qL15z0
>>958
違うだろ

嫁は>>957を嫌がってるんだよ
なんでこの人は毎日私の給料でパチンコへ行くだけなんだろう・・・って
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 10:46:19.38 ID:fKUPPagl0
このコラムフリーカメラマンにとって本当に役に立つし、納得できる真実だな。
若い奴は今からでも間に合うが…中年亀には…もう遅い内容か…(泣

一生食べ続けられるフリーランスの条件
<フリーランスの20代>「年上から好かれること」
<フリーランスの30代>幸福な時期
<フリーランスの40代>分岐点
<フリーランスの50代>最悪失業
http://blog.livedoor.jp/kotolier/lite/archives/51863872.html
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 12:42:06.53 ID:odENVocIP
関東のTVガイドの堂本剛の写真これ事務所からオーケー出たの?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 20:21:32.76 ID:hD2hGHUX0
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 20:29:09.30 ID:iv0EQNRY0
>>734-735
規制解除されてるうちに、、、
ロングパス、すまん

なんで東銀座のギャラだけを気にするのか意味不明だが
従来より、ページ単価&カット料金ともに9%ダウン。
それに新規で、通常より安いページ単価がプラスされて
3段階制だ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 07:57:43.67 ID:/AZokFvH0
そろそろ次スレ立てて於こうか
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:36:36.25 ID:+C8pFUDh0
>>964
またスーパーサイヤ人思い出させるなよ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:51:35.80 ID:vlj/6cDU0
30代の時、けっこう売れていたので、広告撮影の時にクライアントの担当者の
部下とか、制作会社の下っ端やアシに対して横柄だった。そして40代になった今、
仕事なくて営業して、彼らに会った時の反応。
「○○さん、以前の威厳はどこに行ってしまったの?」
「そんな
卑屈な○○さんは見たくない」等々。

結局、今更下手に出てももう遅いってことよww
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:54:38.75 ID:I1XHm0cR0
http://youtu.be/3_v7D9x1KDg
ナイロンの撮影でも、こんな適当なクリップオンストロボ直当するんだな
969名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:38:46.94 ID:SBDRr6we0
>>968
nylonみてないでしょ?
意外と多いよ、クリップオン。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:45:51.99 ID:I1XHm0cR0
>>969
え?そうなん。
皆は使ってるストロボでクオリティ推し量らないの?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:49:17.94 ID:HhkP7lq/0
最近は機材では実力は量れん・・・
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:50:44.77 ID:I1XHm0cR0
でも、クリップオンストロボのポン炊きなんて下手くそのやることだと思ってたわ
俺も了見が狭いな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 00:22:20.54 ID:+dQMNVwP0
>>972
了見狭いっていうか(ry
974名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 01:42:39.59 ID:SRK8RLRy0
うわっ
マジか
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 02:04:02.58 ID:e8e/QWB30
最近(デジ一が実用に達っしたころから言われてはいるが……、いや、フィルム時代からか…)は、カメラの性能がいいから、カメラマンがいらないと言われているし、技術、機材よりも「感性」の時代なんでしょ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 03:44:06.64 ID:j+wcSUWh0
アマチュアはあっち行け
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 06:52:34.55 ID:6JDuow6k0
オフカメラでストロボ当ててればクオリティ高いって考えがもう・・・
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 07:49:05.99 ID:vkyOQKq60
>>972
>でも、クリップオンストロボのポン炊きなんて
機材買えないとかじゃなくて、狙ってやってるんだからいいんでしょ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 11:06:15.60 ID:HKlEL/tz0
プロとアマの決定的な違いって何かな?
金とってるかどうかを除くとして。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 11:19:24.29 ID:C+6A/xXA0
>>979
いつもその仕事してるかどうかだよ
下手くそなら仕事来ないし、来ない奴は儲かってない。カメラマン問わず、モデルやヘアメイクでも一緒。
一日でも金貰ってるから、クライアント商売だからプロだと言う奴いるけど、たまにその仕事して日銭貰う奴はプロじゃないね。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 11:46:08.12 ID:dE7APY490
金取ってるかどうかを覗いたら決定的な違いなんて無い。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 12:36:34.97 ID:9wWitBHe0
他のクリエイター系の職種に比べて機材への依存度が飛び抜けて高いんだよなぁ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 12:42:12.40 ID:+dQMNVwP0
他人のイメージで撮るか
自分のイメージで撮るか
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 13:02:02.81 ID:j+wcSUWh0
>>982
同じ機材なら同じ写真が撮れると思ってるの?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 13:06:08.51 ID:9wWitBHe0
>>984
誰もそんなこと言ってないけどw
自尊心を傷付けてしまったなら謝るよ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 14:19:18.69 ID:UJOKvg7Zi
>>984
程度の低い煽りに反応しちゃダメダメ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 14:28:53.20 ID:9wWitBHe0
煽り扱いかよ・・・

もちろん、適切な機材の選択、扱いに関してはプロとアマには大きな差があるけど
機材への依存度という点に置いてはやはり他の分野より圧倒的に高いのは事実でしょ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 15:05:45.04 ID:j+wcSUWh0
>>987
同じこと言わせんな
同じ機材なら同じ写真が撮れると思ってるのか?

クリップオンのポン炊きでも素人とは上がりが違うよ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 15:08:57.36 ID:9wWitBHe0
>>988
日本語理解できる?
お前のそのレスって俺の>>987の2行目を言い換えただけだぞ

その上での話をしてるんだけどもういいわ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:06:39.61 ID:j+wcSUWh0
最初からお前の来るスレじゃねーよ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:13:22.63 ID:3BGKhR/IP
>>990
アマチュアは出ていきなよ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:22:33.16 ID:8EaVp4M8i
>>988
そう思いたいのはわかるし、思い込まないとやってられないのもわかるけど、
お前程度の写真は今やミドルクラスのアマチュアでも撮るるよ。
それがわかってるからムキになってレスしてるんだろうが。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:22:52.60 ID:C+6A/xXA0
>>988
おっと、昨日のナイロンのこと言ってんの??
早速、本屋で見てきたけど、あんなんその辺のカメラ好き連れてきても撮れるよ
TERRY RICHARDSONくらいの写真撮れるようになってから言ってね
994名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:34:57.11 ID:k5tOiwj00
今日暑いけど、俺みたいな少年サッカー撮ってる人、熱中症にならないといいな。
3万円になるからまあいいけど
995名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:41:10.16 ID:C+6A/xXA0
>>994
フォトクリはどっか行ってくれ今、そんな話してへんねん
996名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:46:00.70 ID:vkyOQKq60
むしろ、スピードライトは尼のほうが使い慣れてるだろ w
997名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:56:40.79 ID:j+wcSUWh0
>>993
じゃあナイロン編集部に営業行けば?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:58:09.11 ID:ySelNfbp0
>>997
変なのに無駄に構ったお前が悪い
もうレスすんな、
煽りをスルーできるようになるまでROMってろ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:58:11.04 ID:lHOqyC1P0
ID:j+wcSUWh0は仕事無くてイライラしてるんだろうなぁ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 17:00:43.63 ID:ySelNfbp0
>>1000なら
関東圏のカメラマンは絶滅する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。