1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 07:35:02.54 ID:FMJ6ETpY0
(ω)
【裏ワザ】
・拡大モード
*Fn2(マルチFn)の軽い長押しか、OKボタンのひと押しで、拡大モードから抜ける。
*拡大範囲枠のセンタリング(位置リセット)はOKボタンの軽い長押し。
・AFシングル・ターゲット
*リセット位置はAF/MFメニューの […]Home登録 で好きな位置に設定可能
*[…]HomeをFnキーに登録することが出来る。
・Fnに […]Home を登録すると、ボタンを押す毎に交互に
位置リセット(Home登録位置)←→ 直前のターゲットモード&位置へ切り替わる。
例えば左に偏ったグループターゲットとシングルターゲットが交互に切り替えられる。
電源OFF時に「シングルターゲットでHome位置」以外なら、この交互切替は覚えている。
・AFでピント合わせた後(緑枠一瞬点灯)拡大ボタン押すと、そのポイントに拡大枠が移動している
・拡大枠を表示してAF(シャッターボタン半押し)
拡大枠位置にAFするので一時的にAFエリア設定をキャンセルできる
・拡大状態でAFさせると高精度AF(マクロ向き)
・下限シャッター速度
フラッシュの設定が連動している
「カスタムメニュー(歯車)」→「フラッシュ(F)」→「低速制限」の値
・夜景でのファインダー像の明るさ
「標準」の方がより暗い状況まで見えの明るさが維持される
「カスタムメニュー(歯車)」→「内蔵EVF(J)」→「フレームレート」
OTL
煩悩のままにX7iを買うか、、、
ちょっとだけ冷静になってD5200を買うか、、、
一呼吸おいて、ちゃんと冷静になってOM-Dの新型を待つか、、、
OM-Dでなんお問題もないけどな
しいてあげるなら素麺位相差AFがほひい
それよりも足りないのはレンズだよ
パナに頼りっぱなし
せめて2.8ズーム2本とF4超広角ズームは出そうぜ
ズームはパナ使えってなら
どうせなら7mm f2.8単焦点(非魚眼)なんてのはどうだね
防塵防滴でぇ
Nikonの14-24/2.8に匹敵するクオリティでな
防塵防滴って声よく聞くけど
必要になりそうな環境でカメラ取り出す
ことないな
防塵防滴のせいでぷにぷにボタンに
なったのなら、むしろ要らなかった
>>9 本当に欲しいものを買え。
妥協して安物に手を出しても仕方が無い。
>>12 そりゃ、天気が悪い日にはこたつ転寝してるような爺さんには必要ないだろうね。
自分の世界だけが、世間の全てだと思うようになった爺さんは扱いに困るわ。
はよ9万切れ
>>14 自分の世界をちょっとでも否定されたら
全力でブチ切れるタイプだなきみは
常に完璧なバッグで持ち歩くわけじゃないから、防塵防滴は有りがたいけどな・・・
あのボタンくらいなら全然ゆるせる
>>16 どう斜め読みしたら、全力でブチ切れてる様に読めるの?変な人だねキミは。
omdのサイズでAPSCで出してくれよと思うけど、
APSCにすると、光学的にどうしてもレンズがでかくなるんだろうな
>>18 それすらも判断できなくなってるのなら重症だね。たまには外出しろよ。
そんな人はK-5で十分満足してる気がする
>>22 K-5とomdじゃ重さと大きさが全然違うよ
>>10 ズームはパナに完敗してるよね
14-42も向こうは小型化&画質アップしてきたのに
オリは外装かえただけだし
オリオンのプレミアだと3割引きだしオリ製品で
出来ればそろえたいんだけどなあ
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 18:58:58.73 ID:A03Ge0Os0
俺もなんかOM-D欲しくなってきた・・
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 19:05:58.57 ID:A03Ge0Os0
m4/3は小さいから持ち出すのも持ち歩くのもいいよねえ。
オリンパス好きだし、前から俺の買うリストには載ってたんだし、6Dはもう少し待とうかなと。
前スレ986
> ・下限シャッター速度
> フラッシュの設定が連動している
> 「カスタムメニュー(歯車)」→「フラッシュ(F)」→「低速制限」の値
これな、ISOオートの閾値の事だよ。
このシャッター速度より遅くなりそうになると、ISO感度が上がってゆく。
で、ISOオートの設定の上限感度に到達すると、シャッター速度が遅くなる。
ISOオートのシャッター速度の閾値とフラッシュの下限シャッター速度が連動している
とう事が取説に記載されていないという事なんだよな。
俺も最初は何を基準にISO感度決めてるんだろーって思ったよ。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 19:41:55.29 ID:VMyWQTdw0
未現像のままの画像が随分溜まってしまった
要領が悪いのか現像処理やり始めると延々時間かけちゃうんだよな。大雑把な整理だけでもしとかないと
30 :
前スレ986:2013/04/23(火) 20:15:53.54 ID:E+AalcrR0
>>28 了解しました。
確かに同じ被写体でも低速制限の値を変えると
自動設定されるISOが違いますね。
シャッター速度の挙動を見てると、
1/(35mm換算の焦点距離)を下回らないように制御されてるように見えます。
25mmのレンズを付けると1/50〜1/60、
12-35mmズームの広角端だと1/30よりは下回らないようです。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 20:17:57.68 ID:c3mRiEng0
>>26 私も持ってます。パンフオーカスしか使いませんが
と云うかそれ以外使えませんが
正直な話
nokton 17.5 mm f0.95
と
nokton 25 mm f0.95で迷っている。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 21:51:45.77 ID:A03Ge0Os0
正直な話
OM-D
と
6Dで迷っている。
正直な話、
D600
売って
OM-Dのみにした
軽いのは正義だと思います。
やっぱ25mmかなぁ
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 22:20:43.91 ID:A03Ge0Os0
>>35 マジっすか?
>>36-37 いろいろネットで見ると、OM-Dはフルサイズと変わらない画質だよね。
買ったらうpりますから。
>39
マジです。
ボディ+レンズのサイズ、画質、
OVFとEVF/位相差・コントラストAFのメリットデメリット、
メインとする被写体、閲覧環境等々を考えて、
自分にはフルサイズ一眼レフは不要と判断しました。
ライカくらいの大きさならアリですが、
そちらは金銭的に無理なので。
>>10 位相差AFと単焦点望遠ほしいね。
他社サンヨンテレコンでMFでもトビモノ撮れないこともないけど、
やっぱりAF効くと便利なんだろうな〜。
それに期待するより、鳥用にD7100買っちゃおうかなとも思ったり。
限られた条件のなかで、
できるだけうまく撮れる方法を考えるのが楽しい
天気のいい日にOMD+単焦点で遊ぶのが心地よい
E-M5の電池取り出しがいつもうまくいかない。
爪を押すと、爪を押している指にぶつかってしまい電池が飛び出さない。
しかも、なんだかしっかり電池をくわえこんでるので振っても出てこない。
途中で止まって飛び出し量も少ないからつまみ出そうにもつまめず滑ってしまう。
オリってカメラメーカーだからメカ作りはうまいのかと思ってたんだけど、
他にもなんか初歩的なメカの下手さを感じるところがある。
メカは下手だけどレンズ(光学)がうまい、ってメーカーなのかな?
ファームウエアもあんまりうまくないし。
そうそうあと、非夏季の午後3時くらいになるとAWBが赤っぽくなるのは、オートじゃないじゃん。もうちょっと粘ってよ。
肉眼では全く気づかないのに、撮れた写真みると夕暮れ時か?って仕上がりはどうよ。オートなんだから夕陽すら青くなるってくらいガンガン補正してよ。
気に入ってるから文句言わせてもらった。
>>43 WBオートも(名前ど忘れしたが)電球色残しだかってやつにしてたとか?
蛍光灯室内のWBは、水中のが一番しっくりくる
46 :
でまえ:2013/04/23(火) 23:23:36.93 ID:vFy0Ff/+0
>>10 ∧ ∧
||||| (`Д´)ノ 素麺位相差AF
_|||||ノ(へ ) おまちぃぃぃぃぃぃぃぃぃい!
/__\ >
∬∬∬∬ ドッバーーーーーーーーーーーン
/(
>>10 )ヽ
││
キットレンズで旅行カメラとしても使いたいんだけど
付属のストロボがどうも…
旅行でスナップ写真を撮るとき 顔が影になるときなど
ストロボを発光させたけど効果がない
旅行中ずっとストロボつけっぱなしで上手く使おうと思った
のに全く思い通りにならなかった
自分が下手だといえばそれまでだが今まではS95でほぼ
思い通りに使えてたのに残念
でかいストロボは意味ないし使い方のコツってあるのかな
あの付属のストロボじゃどうやっても期待できないんじゃないかな?
>>39 いや、さすがに800なんかと画角を揃えて並べて比べるとナニだから。
フルサイズといっても低画素機なら別だろうけど、持ってないし買う気もないから知らん。
ストロボいらないから5000円くらい安くして欲しかった
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 00:03:23.90 ID:VL/X5hWiO
>>43 お前、指がかたわだな。普通は問題なく取り出せる。
EM5のバッテリーは逆向きに入れたら入らないから便利だな。
PL5だと逆でも入っちゃうから、いちいち確認しないといけない
>>50 激しく同意。
内蔵してるならともかく、外付けのオマケレベルなら
要らないから安くして欲しい。
貧乏人が買う機種なんだなーこれ
>>47 コンパクトは一般に、光線状態なんか全く無視して撮っても、ひたすら人の顔が
暗くならないように設定してることが多くて、キヤノンのはその傾向が特に強い
みたいだから、単に、期待したよりアンダーになっただけでしょ?
ニコンなんかもそうだけど、オリのオートも、逆光で不自然に明るすぎにならない
ようにする傾向みたいだから、暗すぎると思うなら、補正でオーバーにするだけの
ことでは? フラッシュ使用時に暗すぎると思うならフラッシュだけプラスにする。
そうすると逆光の雰囲気も何もなくなるけど、記念写真ならそういうのもありではある。
光量というか光の回り具合は、300なら若干マシということはある。
デカいというほどではないにしても大きいけど、薄いから携帯性は悪くない。
付属のと併せてワイヤレスが効くから、接写とかに便利なのね。つか、接写対応は
オリの売りの一つだから、接写の多灯用に手頃な大きさ光量にしてるんだと思う。
>>55 それは違うぞ。貧乏人のほうが見栄を張ってAPS-Cとか買う傾向にある。
不動産やってると借金の金額も収入もわかるけど、そんな感じだわw
>>43 上向きでもバネで1cmくらい飛び出すし、下に向ければ抜け落ちるよ?
手持ちの2台とも同じ。
2台とも割と後期のだから、初期のが変だったのか、何かの全くの不良か、
社外バッテリで形状が変とかでは?
>>51 君は脳がかたわなわけだ。
>>59 爪でロックしてるだけだから、ロック外せばするっといくわな
爪に手がかかってとか言ってるからロックがちゃんとはずれてないだけじゃないかと
>>50 ストロボいらないには同意だが、
あんなの略しても500円ぐらいしかかわらんと思う…。
というか、リモートコマンダーとしてしか用途が無いんじゃなかろうか、付属ストロボ。
自社製品じゃ個別売りの定価とは違うからねえ・・・
個別売りの定価を上乗せした上にさらに5000円追加した
リミテッドブラックにはいろいろ言いたいことはあるが
>>30 それはP/iAUTOの時じゃない?
絞りの絞込み開始のシャッター速度が1/(焦点距離×2)くらいに設定されている。
このシャッター速度はPではシフトで動かす(Psモード)。
フラッシュの最低シャッター速度が1/(焦点距離×2)より高速側に設定されていると
絞りが開き切る前にISO感度が上がってゆく事になると思うが俺はPは使わないので
調べてない。
Aモードだと設定したフラッシュの最低シャッター速度に支配される。
少々画像が荒れても被写体ブレを抑えたい時はISOオートの上限を上げ、
フラッシュの最低シャッター速度を高速寄りに設定しておくなんていう
使い方ができる。
そんな事よりもグリップを単品売りして欲しいわ。
>>61 時は金なりだが
スペースも金な場合も知っておいた方がいいかも
ヨドバシのサンプルみてると
m43のはボンヤリしてる
ライカには力入ってる感じ
>>43 パチもんバッテリーだと、サイズがわずかに大きいのもあるそうで。
>>50 同意。
レンズはフード別売りにしてるくらいなんだから。
>>57 サンクス
この程度のものだったら内蔵にしちゃって欲しかったなあ
チルトはハイアングル、ローアングルの撮影で使うにしても、
ファインダーで撮りたい自分にとっては、タッチパネル機能は全くイラネだなあ
購入早々に機能を切ってしまったけど、
使い道ある?
>>71 お前さんの撮影バリエーションが少ないだけだ。
で、新型が発表されるとしたら何月なん?
>>73 秋〜冬位じゃねーの?
当分先だろ。どっちにしても。
75 :
30:2013/04/24(水) 08:47:32.03 ID:0T1wsxbd0
>>64 Aモードで試してみました。
低速制限を1/15sec、感度上限をISO3200として
シャッターを切ってみたのですが、
AEがISO400, F1.4, 1/60secとなりました。
速度からすると、同じ露出で
ISO200の1/30secとなるのを期待するのですが、
そこまでは追い込んでくれない感じですかね?
>>71 俺もタッチパネルはつかわんなぁ。どうしても持ち方が不安定になるから微妙にななめになったりする。あと、うっかり押しちゃうことが多いからoffってる。
あと、せっかくスマホじゃなくてカメラもってるんだからシャッターを押したほうが気分がノるというか。
とりあえず次のはバリアングルにしてほしいなぁ。
>>59 いや、全く下に落ちないよ。
当然純正ですよ(バカが一言煽りやってたけど)。
もう一個電池買ってるけどそれも同じだからボディー側がきつい。
発売前予約で買ったんだけど、やっぱ直したのかな?
>>78 俺も発売前予約購入の個体だけど
爪をちょんと押してやると指にゴツっと当たるくらいの
勢いでバッテリーが出てくる
抜きにくいと思ったことは一度もない
>>75 低速制限はSS速めにする時以外は効果無いと思うけどな。
ブレ防ぐために、プログラムラインをハイスピード側に移動させる時に便利。
逆は無理だと思う。
>>79 自分も発売前予約組で、かつ親父が1ヶ月ほど前に買ったヤツも貴兄と同じだわ
>>79 問診票添付の上でオリに送りつけた方がいいかもね
窓口に行けるなら窓口でちゃんと説明した方がいい
そろそろと挿入してどこできつくなるか自分で見てみてなんとかできそうならそれでもいいけど
量販店(販売店)経由だとえらい遅いときがあるみたいだから出すなら直接の方がいいよ
>>75>>80 確かめてみた。
フラッシュの最低シャッター速度か、1/(焦点距離×2)か、どちらか高速の方を閾値にとって
ISO感度の変更をしているんだね。
ISOオートは写真の失敗を防ぐ機能として動作しているわけだ。
もう少し低速でも頑張れる、というのであれば、ISOオートの上限を下げるか、
S、Mで使うという事になる。
パナから14〜140が海外発表されたけど
オリからも出そう?
タムロンと迷ってるんだけど…
>>60 ロックの引っかかりが瞬時でも外れればバネで飛び出すのが正常なんだから、
飛び出してこないなら何かがおかしい、としかいいようがないんじゃない?
>>78 それなら何かの異常確定ですな。
考えてみりゃ、純正品が添付されてるんだから、社外品で
引っ掛かるということならそれと分かるよね。
使い勝手が悪すぎだから、クレームで直させたら?
>>79 そういえば、初期バージョンのはずの店の展示品とかでも、
スンナリと出てきたと思う。
無印中華バッテリーだと取り出しが出来なくなる恐れがあったので、買い増した4個は全部純正だ
HDMIもUSB A/VOUTもいらんから、スマホとおなじマイクロUSB端子で充電できるようにして欲しかった
マイクロUSB端子は、馬鹿になりやすいからちょっと怖い
>>85 あれ小さくて軽くて良さげだね
オリも出してくれんかなあ
新14-140 75mm x φ67mm 265g
M.ZD14-150 83mm x φ63.5mm 260g
アップルもそうだけど独自端子はほんと勘弁してほしい
オリのカメラM5で4台目だから専用USBケーブル4本になった。
尤も、最近のPCにはSDカードスロットが付いてるのでケーブルを使うのはファームアップの
時だけなんだが。
それよか赤外線リモコン使えるようにしてくれんかな。
E-520使ってた時に買ったんだけど、M5で使えないのに愕然とした。
なんだコレ。
EOS KissX4から買い換えたが、めちゃくちゃバッテリーの持ち悪いな。
旅行の時はコンパクトな方が良いかと思って買い換えたんだが。
予備バッテリー買う金はあるけど、何個も買ったらホテルで充電する為に同数の充電器もいるし、タップもいるのな。
>>95 いえる。受光窓みたいのがあるから効くかと思ったら効かない。
せっかく便利な機構を着けたのに、後になって外すというのは、
作ってる者が自分ではカメラを使ってないから、便利さに気が
つかないせい。
機械式機でもあるまいし、記念写真とかでタイミングが取れない
セルフタイマー頼りなんてのは時代錯誤だし、だからといって別に
ワイヤレスのリモートスイッチを買ってきて、一々繋ぐなんてのも
非現実的。
振動防止のための簡易な無接触レリーズにも便利、ということも
分かってないのも、自分で使ってないせい。
コンパクトにも当たり前に内蔵されてたことがあるんだから、
スペースやコストや電力消費に響くとも考えにくい。
セルフタイマーがある機種=全ての機種を赤外線リモコン対応にすべき。
>>96 というか、一眼レフはLVやストロボを頻用しない限り、バッテリの持ちが良いんだよね。
持ちはまあ仕方ないとして、残量が正確に表示されないから、正確な
予測が効かないのが困る。インフォにすべし。
あと、充電器も複数を連続して充電できるタイプが必須だな。
予備とかで放置してしまったときの傷みを避けるために、自動で100%
充電にしないでセーブする設定もできるタイプ。
ま、何だかんだいっても、レンズを含めて大幅に小さいから便利なんだよね。
しばらくこればっかり使ってから、ふと棚を見ると妙にでかいカメラがあるから
何かと思ったらそれまで使ってた一眼レフ、なんて感じになるし。
>>98 さすがにその充電器を標準にしろとは言わないが、
追加購入して指した個数分だけ増設?みたいな事が出来たらいいな(夢)
【標準充電器(1個)】
=□
【複数使用時(2個追加購入)】
=□=□=□
みたいな。
>>97 赤外線は指向性あるから無線に切り替えたならそれはそれでいいんだけどね
オリが日本じゃ有線ケーブルしか出してないという・・・('A`)
>>100 継ぎ足すみたいな形ということ? それだと携帯時の省スペースにならないんじゃない?
背中合わせで2つ順次、とかいうのがなかったっけ? かなり以前にあったような?
何にしても、1個じゃ足りないよね。連写してりゃかなり行くけど、毎度毎度
連写し放しなんてことはないし、家ならまだしも旅行先で面倒千万。
充電器が1つ用だけしかないというのも、作ってる者が使ってない証拠ですな。
まあ、他のメーカーも、作ってる者が使ってない点は似たり寄ったり。
>>97 他にも説明書を見てガッカリした事に、インターバル撮影ができないというのがある。
SP560UZではできるのに。
去年の秋、流星を撮る時には最長の60sec.にしてリモコンケーブルでロック掛けて
連続撮影したりした。
何で本体だけでできないの?
あと、説明書にも記載があるのに死んでる長秒時ノイズ低減とか。
長秒時ノイズ低減を効かすと露出時間と同じだけ次の撮影まで待たされるが、
実際はノイズは全然減らない。
意味のない動作なんだよな。
>>101 他に手段がありゃいんだがな…。
自分もリモコン使えなくて愕然とした。
ケーブルレリーズは場合によって振動あるし、端子出さないといけないから防防じゃなくなるし。
>>101 いや、無線は無線で当たり前に使ってるけど、レシーバー内蔵で、しかも
トランスミッタがちっぽけで安いので済む点で、別に赤外は必須じゃない。
ebayなんかで複数機種汎用のを何百円で売ってるくらいだし。
無線といえば、速い無線ユニットも欲しいすな。
ニコンなんかで脇にくっつけるwifiとかいうのがあるけど、接続がグズノロで
転送が時間かかりすぎで使い物にならないから、桁違いに速いタイプで
ないと意味がないけど、しばらくは無理かな?
>>104 それそれ、防坊を損ねない点でも明らかに理があるし。
>>103 インターバル撮影できないのは本当に理解に苦しむ。
プログラム的にはすごく簡単なのにな…。
これも、防防の利点を生かしたいのに生かせない。
コンデジにも無いんだよな…。
長秒時ノイズ低減に意味がないのは元々ノイズが少ないからじゃない?
センサー上でノイズ処理してるように思うよ。
あるいは、そのセンサー上で処理してるせいでダークフレームが正しく取得できてないのかな…。
>>102 確かに上の方のレスを見て、旅行では夜遅くに宿に帰って指しっぱで複数個充電→翌朝全部満タンにしたいよな
そういう訴求の仕方も意外とアリかもしれんね
頑張って、オリンパスさん!w
インターバルはなあ・・・
うかつに頻用すると「カメラの耐久テスト/何万カットでここが逝く!」になっちゃうし、
だからといってニコンとかみたいに100コマとかせこい制限をされると意味が薄れるし。
外付けで9999コマまで行けるのを持ってるけど、ビビって使ってなかったりする。
誰か耐久テストした?
>>108 2個対応のもあっても良いよね、フルで3時間とかだから2個でも一晩で行けるし、
放熱がどうとかいうほどのこともありそうもないし。
>>88 電池の出入りの件でこんなにレスが付くとは思いもしなかった^^;
親切なレスが多かったし。
ちょい様子みてみるわ。
>>111 親切っつーか、事実なら「どー考えても変」じゃない。
展示品とかと比べてみれば・・・といっても手近にない?
>>107 いや、だからオリンパスのコンデジSP-560UZではインターバル撮影できるんだってば。
SP-560UZにはDC-IN端子もある(つか、オリンパスのコンデジには当たり前のように
DC端子が付いてた)。
長秒時ノイズ低減は、アサヒカメラの診断室でもハッキリと「違いはない」って
書いてあるんだよね。
実際に使ってみても全く違いがない。
だったら撮影再開まで待たされるこのメニューは外した方が親切だよ。
M5は当初パナセンサで設計され、発売前に変更になって機能不全になり、
メニューが残っちゃったのではと推測している。
(発表時のカタログと発売後のカタログでセンサの仕様が違う)
>>109 耐久テストだったら高速連写にしてレリーズロックした方が早く結果が出る。
>>100 SCSI思い出した
ターミネータが必要だね
>>114 すまん、防防なコンデジのつもりだった。
なんだあったのかー、って調べてみたんだが現行機種には無いんじゃね?
わざわざ機能削ったのか…。アホらし。
需要が無いから削ったってことだろう
>>115 直流もしくは低周波だったらいらん希ガス。
>>116>>117 使用頻度は少ないからね。
ただ、DC使用は高価なグリップを介してというのが気に食わない。
底部にDC接点があるんだから、三脚ねじ穴に取り付けるアダプタ作れば済んでしまう。
これでインターバル撮影ができれば花の開花とか撮れるんだけどな。
ちなみに流星を撮った時には60sec.連続撮影4時間でも電池は持った。
意外と撮影は電力食わないみたい。表示に電力を食うんだね。
>>95 赤外線いらんから、パナみたいにWifiで操作できるようにしてほしいわー。
ipadのretinaで確認しながら撮影とかマクロ捗るだろうしね。
プレビューのリアルタイム転送は厳しい気がするけどパナは出来るの?
今ふと思ったけどグリップつけてそこにUSBつっこんだら2個連続充電出来るのかな?
ちょうど来週海外いくから充電どうしようかなと思ってるけど縦グリまでつけたら邪魔そうだし
グリップつけるとカバーつけられなくなるしで装備どうしようか悩み中
ファームを全部Androidにしたら悲惨なことになるとは思うが
一部でいいからカスタマイズ出来たらいいなっと思う
# 例えば画面に表示する情報の種類・場所を変えたり
# 自分専用のメニュー画面とか作れたり
そしたら喜んでここの住人のためにカスタムアプリ作るわ
あごめん。androidの所消すの忘れた。忘れてくれ
>>123 ところがどっこいカメラ機能は普通のスマホと同じにしかいじれない(確認済)
あとコンデジじゃなくてラージサイズなセンサーがいい
あとサムスンは嫌w
126 :
39:2013/04/25(木) 18:53:12.85 ID:ijy834u40
我慢できず、ポチりましたよ。
報告まで・・・
携帯充電用にモバイルバッテリーを持ってるが、ピンチのときはUSBでOM-D本体に
つなぎながらでも撮影できたらいいのに
l
ボタンのプリント消えやすくない?
半年くらいでかなり消えた
>>130 俺は発売日購入でたぶん1万カットぐらい撮ったけどプリントは平気だな
ただ扱いが悪くてアイカップ紛失とアイカップ取り付け部破損が一回ずつw
あとシューの黒い塗装がハゲてきた
例の亀裂修理に出して戻ってきた人いる?
外装全部取っ替えてくれるなんて無いよね?
133 :
39:2013/04/25(木) 19:35:36.11 ID:ijy834u40
>>131 きっとオレがアブラ症なんだな
シニタイ
>>134 自分もクラックあったけど、絶賛放置ちう。
上にも書いたけど、プリント文字も消えてきて モノ として
の愛着感が薄れまくってる今日この頃だから、壊れるまでこのままかな。
フラッグシップなのにプリントとは
ちょっと悲しいよな
後継機ではそのへんもうちょっとクオリティあげてほしい
俺は発売日オリオン購入したから3年間で2回の無料点検付だったし、
1年超えて丁度良かったのでクラックついでに点検出した
140 :
39:2013/04/25(木) 20:04:33.29 ID:ijy834u40
オレも発売当日組でかなり油ギタギタおっさんだけど、プリントが消えかけてるなんて事は全くないな。
ちなみに色は黒。
ホットシューの塗装が少しだけ禿げて来ていたけど、クラック修理の時に「端子部に腐食が見られた為交換しました」とあったから
キレイになっていたわ。
海っぱたでそれも大荒れの時、潮風がんがんで使ってるから腐食しちゃったみたいw
PENPALいいよね、BTなのでモバイル機器のWifi環境変えなくて
うPできる。ただ、これはもっと傷だらけたおw
>>141 自分の消えかけは銀
ボタンはデフオで画像観るとことAELに割り当てられてるとこ
>>143 オレの銀は一年以上使ってるけど、なんともないわ。
主に、山ん中で使い倒してる w
>>143 >R534YydA0
ところでなんで、単発なの?
聞いちゃいけなかったかw
じゃイ竜のタ“ケってことだな
うちも銀で、再生ボタンのところが結構消えてきた
去年の8月下旬頃に購入
>>145 ん?モバイル環境だから普通にAP変わったんでない?
>>145 なんかまた変わったけどなんか支障ある?
銀のが消え易いのかなぁ
うちのは銀で同じく再生ボタン。その右側から薄れて来てる
>>145 で、質問に答えてる訳だけど、単発だと何?
という、あなたもIDだけでみるとこちらへの質問以前は単発だったのですが?
>>145 また予期せずこのように変わるんですが、繋がり的にわかるとおもいます。
なんで.内容でなくIDを気にするのですか?
あ!聞いちゃイケなかったかな?
154 :
KD182249245009.au-net.ne.jp:2013/04/25(木) 22:06:13.04 ID:HOf5oFcx0
ちなみにフシアナしときます
>>154 スレ違いだけどこのIPってauの何から書き込み?
au iphone からの書き込みは規制されてるんだけど
アンドロイドだと規制されてないとかかな。
消え易いのは再生ボタン?ただ単に押す度合いの違いかな、あの二つはゴムっぽいから印刷が落ち易いのかもね。
あの辺のボタン類は滅多に押さないからな〜、撮った後の確認なんて2秒も見れれば十分だし。
>>114 耐久テストだったら高速連写にしてレリーズロックした方が早く結果が出るって、
あーなるほどぉ
・・・って、やらない! やだ! 断る!
>>119 その手の現行の無線は接続としてカスみたいに遅いから、表示から何から
鈍すぎて使うと嫌になるだけじゃない。1-2桁速くならないと実用にはならんしょ。
内蔵じゃなくて外付けでアダプタがあれば、まあ、iphoneアプリとかで
それなりには遊べるのは事実だけど。
うちは、銀でOKボタンとゴミ箱ボタンが確実にきえてますw
>>154 オリスレに10年粘着してる嵐が、ID変わる「コロ助」って
呼ばれている基地外だから、IDが変わるネガ情報には、よいものを感じない。
オリ工作員さん?
うち黒だがプリント?とか全然消えないぞ。上で言ったが1万カットぐらいは撮影してる
ボタンの印刷なんて消えるわけね―じゃんw と眺めていたけど、
明日夜から旅行するので準備しているついでにみてみたら、
なんとINFOの"N"とOKの"O"が欠けてたorz
おれって意外と使い込んでたんだなあと自分を褒めた。
まぁ、どんなプリントだか俺も知らないんだけどね。消えているのは事実。
レーザープリントとかいうのは消えないんだっけ?
録画ボタンの赤丸なんか、1ヶ月経たないうちに真っ黒になってたな…。
別機能割り当ててるから逆に好ましかったりするけどもw
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 23:50:14.42 ID:RBJ67Xla0
指からなんか変な汁が出てるんじゃないの?
電源スイッチのプラが溶けてるがなw
削除ボタンもプリントが消えてるだけじゃなくて
プラが浸食されてますよ。
>>168 剥げてるねえ
なんかこってり脂がついてる気がしてしまうがww
もっと使い込んでるGH1にはそういう事象はないんだけどね
やっぱり工作員さんとか信者さんっているのねW
アルコールで拭いたりしてるんじゃねえの?
>>173 あんたさっきから工作員工作員って何の話してんの?
被害妄想?
176 :
169:2013/04/26(金) 00:13:06.94 ID:7u43RmUM0
オレのOKボタンは
親指の爪があたるのが原因です。
塗料がちょっと弱いのかもね。
最近は安キーボードでも文字は消えたりしないから
そっちの技術を貰ってきて次期モデルで改善して欲しいね。
179 :
KD182249245005.au-net.ne.jp:2013/04/26(金) 00:58:41.75 ID:nRKiSdQI0
>>179 俺もアンドロイドauだけど
規制されてるんだが地域とか関係あるの?
WiFi経由でないと駄目なんだよ
うんこ
>>181 >>179のIPはau-net.ne.jpですよ。
Wi-Fi経由ならプロバイダのIPアドレスになるでしょ。
はい
>>178 彫って塗料か樹脂を流し込む方法だね。
削れても彫った深さまでは印字が消えない。
これはダメかもわからんね・・・。
E-P5にEVFが内蔵されてなくてぶーたれてるやつ大杉。
EVF欲しかったらOM-D買えよって話だ。
EVF内蔵で四角いのが欲しかったらNEXかフジ買え。
消費者には選択の自由があるんだからさ。
E-M5にパナレンズを付けて撮るとなんとか色収差ってのが出るそうだが
RAWで撮ってLRで「色収差を除去」すれば問題なく除去出来るもの?
これ良いと思うけど、高くね?
>>190 ミラーレス一眼が防塵防滴で5軸手ぶれ補正付きならこんなもんかと思う
バッテリーグリップは高いと思うがな!
>>190 というか、出てしばらく経ったらかなり下がるのが普通だけど、中々下がってくれないんだよね。
>>192 定価は高いけどプレミア会員で割引き最大限の時なら
オリオン2万ちょいだったよ
縦に構えるときはグリップあったほうが絶対楽
>>195 俺は発売日にオリオン購入組だったけど・・・幾らだったっけかw
高かった記憶しかないが、それはポイント割引前の金額だったのかもしれん
>>189 遅くなったが、レスありがとう
安心してパナレンズをポチれるわ
>>187 NEX6のEVFが×で俺はE−M5に転んだよ。
EVFではオリンパがダントツだな。
>>182 IDからIPって、どうやって分かるんですか?
お前の目は節穴か
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 22:26:02.45 ID:DzR1KQVm0
名前欄に 山崎渉 といれてください
追加のグリップはサードパーティ製の価格抑え目のやつでも全く問題ない
持ち方がオフィシャルのものと少し変わるがしっかりグリップできる
多少重くなっても安定感増すからあったほうがいい
あれも1万ぐらいしなかったっけ?
E-P5がE-M5よりAFと5軸補正で性能向上って聞いてなんかショック(´・ω・`)
しゃあないな
>>126 E-P5待てばええもんを・・・・阿呆やなぁ
AF速度はすごく速いのですが、
すみません。露中で送信してしまいました。
AF速度は凄く速いのですが、ピントが後ろに抜けてしまうことが結構あります。
一眼レフからダウンウジングでミラーレスを購入したのですが、
これは仕方が無いことでしょうか、それとも一度サービスに診てもらったほいがいいでしょうか。
みなさんのE-M5はピントが後ろに行っちゃうことありますか?
E-P5は興味無いな
今使ってるOM-Dで今のところ満足してるから後継機が出るまでゆっくり待てるわ
ダウンサイジング?
PL5は非常にかっこいいんだが、ファインダー無いし操作性悪いしで
結局OMDを買っちった
OMD並みの外付けファインダーと、二個のダイヤル&Fnボタンさえつけば
PEN最強なんだが
まちがえたPL3だ
ミラーレス最高のデザイン
EVFが外付けのはいくつか使ったけど、激しく邪魔くさいから懲りた。
俺はファインダーがあることが大事だったのでOM-Dで大満足だよ
平日は別のもっと小型のカメラ使うしね
平日にもレンズ交換してぇ5軸手ぶれ補正してぇ
って向きにPENを続けるんだろうね
ファインダーあるとどうしてもデカくなってビジネスバッグには入りにくいからね
入らなくはないけど
入れると他のものが入らなくなるw
>>209 (゚д゚ )
 ̄Φ ̄Φ)
< <
( ゚д゚ )
 ̄Φ Φ ̄
< <
>>214 自分もOM-Dは休みの日しか使わないので
普段持ちように最近Q買ったよ
これが結構楽しい
>>207 良くあります。AF方式の違いによる原理的なモノ。
一眼レフの位相差AFだと、手前に物があればその光を検知してピントが合うけど、
コントラストAFだと手前の物がボケすぎてる場合、そこに物は無いと判断されて後ろの物体に合わせちゃいます。
こういう時は、地面など手前の物に一旦ピントを合わせてからAFし直すと合焦することが多い。
あるいはAF枠を1点にして、更に小さくする(拡大枠利用)とマシになる。
E-M5では試してないけど、パナのG1では、シーンモードの「花」にすると、
近距離重視のピントモードになるようで、抜けることが減ったよ。
つまり、AF原理+ピント合わせアルゴリズムの両方が原因か。
合焦モードの優先指定が設定できるといいんだけどな…。
>露中で送信
途中で送信
> ダウンウジング
ダウンサウジング
誤字ばかりですみませんでした。
>>216 最近Qもありかなと思うようになってきた
つまり写りの良いトイデジだと思うとレンズ交換したり何だか魅力的なんですよね
>>217 レスありがとうございます。
原理的なものなのですね、自分のが不良じゃなくて良かったです。
撮影のコツも教えてくださってありがとうございます。
今度実践してみます。ありがとうございました。
>>207 AF枠内に有っても被写体が小さいと後ろに抜ける事が有りますね
拡大枠は使い慣れた方が良いですね
>>207 あるある。屋外だと背景に木があったりして、枝とかの明確な線のほうを
優先して拾っちゃうとか。
エリアが広すぎる関係もあるので、拡大枠を表示させて狭めておいて、
狭くした拡大枠内だけ検出させるとマシにはなる。
>>217 そういう優先も一つの対策ですかね。当然ながらそれなりのデメリットが
目立つから採用してないということなんだろうけど。
>>221 やはりそうなんおですか。とにかく不良じゃなくて仕様ということが分ってよかったです。
さっそく拡大枠に設定してみました。
マニュアルフォーカスのときに拡大表示が出来ない?のかな。
ありがとうございました。
>>222 ありがとうございます。
それにしてもAF速度はすごく速いですね。
いじっててすごく楽しいカメラですし。
NEX-6も買ったのですが早々に手放してE-M5を買いました。
AFははやいよね
中級一眼レフのサブにOM-D買ったけど
レスポンスはほぼ同等
サイズはかなり小さくなって手ぶれ補正が強力なので
最近はOM-Dしか使ってない
撮影メインじゃない休日の外出および家の中はOM-Dで全てカバーできるわ
交換レンズも安いし
何でこんなに写るんだ?というレンズもいくつもあるし。
なにこの流れ
きもっ
>>227 うるせーい! パパパパパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
ダウンタウンジング
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 07:58:55.22 ID:ZTiSvACMi
ピントが後ろに抜けちゃうやつはAF+MfにMFアシスト付けて手でMFして直しちゃう手もあるね。
木の葉っぱ越しの何かを撮るなんて時は葉っぱに合わせたいか、向こうの風景に合わせたいかカメラはわかんないから。
ロシア中国もつっこんでやれよ
>>224 AFならNEX-6のほうが良いのでは?
両方持っててそう感じるけど。
タッチは便利だけどね
レンズ書かずにAF速度比較する奴はばか
ペンタ部は手振れ補正ユニットのためにあるって思ってたけど、違うんだね。
E-P5にもつくんだから。
本体が防滴でも、防滴レンズが少ないのはもったいないよな〜
いつまでも同じサイズとは限らないし、横に寝かせて入れるという考えも・・・
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 09:04:56.02 ID:vJoZZ/+J0
大人気のEOS-KissはOM-Dの何倍も製造してるが販売数もケタ違いに多いので、売り切れ→世代交代→改良が進む好循環。OM-Dは売れないからいつまでも在庫の山が減らず改良できない悪循環。笑われ者さらし者の負け戦をいつまで続ける?
2012年の販売台数(推定)
OM-D 21,900 台
E-PL5 10,950 台
あんまり売れてない
ぷっw
盛り上がってんのはここだけ。
>>235 1年経てば技術は進歩する。
技術が進歩すれば手ぶれ補正ユニットをさらに小型化することもできる。
頭を使おうな
アークリアクターを搭載してくれ。
小型化されたっていうソースは。
>>243 こんな簡単なこともわからん
おまえが馬鹿だよw
P5でどうなるかは分からないが、5軸センサは徐々に小さくなってゆくだろう。
ただ、M5の高さはセンサよりEVFとAP2によるところが大きい。
センサは前の出っ張り(エプロン上部)、左右はマイクロフォンだよ。
249 :
126:2013/04/27(土) 12:33:34.58 ID:6VcAVi6M0
OM-Dきたあああああ!
251 :
126:2013/04/27(土) 13:12:30.02 ID:6VcAVi6M0
おー、グリップも購入とはわかってらっしゃる。
レフ機と違った気安さで、色んな所に連れてってやってください。
>>246 今日もコイズか
最近のコイズはコイズである事を見破られるとID変えるけど
>>253 お前さんはどこを見てるんだwww
予備バッテリ1本あるじゃない
・・・・2本あった方が安心なのはわかるw
256 :
126:2013/04/27(土) 14:01:17.18 ID:6VcAVi6M0
257 :
126:2013/04/27(土) 14:07:14.71 ID:6VcAVi6M0
では、これから持ち出してみます。まだよくOM-Dの操作がわかりませんが使って慣れろで行ってきます。
>>255 え?
なんか勘違いしてないか?
>>253は
>>251がうpした画像の中に予備バッテリがあるのを見て
「自分も予備バッテリ買ってくるかな」
って言ってるんじゃないの?
発売直後とかならわかるんだけど
今更こんな画像あげるとか
あー、鳥肌気持ち悪いわー、あー、あー
>>256 EXIF隠すなw
結構大口径ぽいボケ方だがレンズ何?
>>256 今同梱されてるストラップって色付なんだね
俺のはめっちゃ地味だったよw
254 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/27(土) 14:00:15.65 ID:SMQLzMhS0
>>246 今日もコイズか
最近のコイズはコイズである事を見破られるとID変えるけど
220 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/27(土) 17:02:01.25 ID:SMQLzMhS0
>>214 そういうこいつはいつものコイズだわ
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 19:07:01.41 ID:KY5VyP1o0
>>263 おお!ほんとだ、色付きだ。
おれも予約組だから地味だったと思う。
266 :
126:2013/04/27(土) 19:07:16.85 ID:6VcAVi6M0
やはりバッテリーがすぐ無くなってしまいましたw
けど、OMーD最高!今まで連射には重点おいていなかったけど連射あってのものかと思えるものでした。
画質もビックリ、キレイ。これなら早く買えばよかったなあ。色々機能が使えて、これには嵌った。
祭りに行ってきたけど、周りはやはりキャノン、ニコンが大勢でしたね。2台肩掛けで大筒付けてる人も多かった。重いだろうにw
デジイチに限れば9割がキャノ坊とニコ爺でした。見かけたのはNEX7くらいだったかなあ?
オリンパスは誰もいなかったなあ・・・OM-Dは当然、俺だけ!これは逆に気分がいいもの。
2台型掛けしてる1D系持ってる人がチラッとOM-D見たの見逃さなかったし。
とにかく画質、連射イイ!
>>262 以前、別スレで紹介したのでここでは非公開で。
>>263 いえ、ストラップは前から持ってる物ですよ。多分、フォーサーズ用のだと思います。
付属で付いてたのは多分、PENと同じものじゃないかと・・・使いません。w
267 :
126:2013/04/27(土) 19:20:14.18 ID:6VcAVi6M0
今はレフ機じゃないのかも?α99とかそうだけど、もうこれからはEVFのノンレフが期待に応えてくれるのかなあ?
EVFの性能がじゅうぶんなものになれば
OVFはEVFになっていくかもね。
拡大はできる、ピーキングなどの情報も出せる、
メリットの方が多いのでは。
今度のエプソンのEVFはかなり期待できると思う。
逆にOVFのメリットって何なんだろう。
>>268 EVFに比べ応答速度と解像度が段違い
電源入れなくてもファインダーが覗ける
EVFがガンガン進化したら実質的にはほぼメリット無くなるな
ずっとEVFで撮っててたまにX100のOVF覗くとあまりのクリアさに驚く
まああれは撮影用のレンズ通してないから当然だけど
フルサイズ一眼レフの大きなファインダーに50/1.4のレンズで覗くと
やっぱり素晴らしいってなる
でも利便性とサイズ考えたらEVFになっていくんだろうな
OVFは嗜好品になるかも
>>270 詳しくはわからんが、ライカとかそういう路線のカメラが使うもの、になるかもね確かに
>>269 電源入れなくても
ってのは合ってるけど
最近のはバッテリー抜いちゃうと暗くなっちゃうだよね
電圧かけておかないとダメ 少なくとも自分のEOS7はそう
運動会専用カメラになってしまったなあ
アートフィルターで動画撮ったらなぜ高速コマ送りなの?馬鹿なの?
普通に撮らせろよウンコカメラ
275 :
126:2013/04/27(土) 21:54:05.22 ID:6VcAVi6M0
>>274 アンチエアー気持ち悪いぃいいいい。付ける薬ないの?バカなの?
うんこと思うなら、オレにくれ
277 :
126:2013/04/27(土) 22:02:21.28 ID:6VcAVi6M0
OVFではD800でしょうね。覗いた時の視界の広さと見える絵は他を圧倒してると思う。
>>270 >あまりのクリアさに驚く
のは理解できるが
>やっぱり素晴らしいってなる
って、何が素晴らしいの?
クリアだから素晴らしいの?
おれはVF-2使ってるけど少なくとも
「写真を撮る」という行為においてはVF-2でじゅうぶん。
というか手持ちマクロ撮影でピント追い込みたいときなんかは
EVFでないと困る。カメラは銀塩MFも使ってきたから
MFでピント追い込むのには慣れてるほうだけど
EVFで拡大された被写体には勝てない。
デジカメが30万画素程度からメガになったように
EVFの画素数もどんどん増えて「クリア」になっていけば
OVFはおっしゃるとおり嗜好品になるでしょうね。
>>277 D800もE-M5も持ってるけどどっちも良いカメラ
両方使ってるよ俺は
今まで撮って出しのjpegってなんか下に思えて使ってなかったけど、
改めてi-finishとか使ってみると、結構いい調整で出してくれるね。
日々のお散歩・日記的な撮影だったら全然OK。
現像が面倒でRAWのまんま貯めてる事がよくあったけど、
これからはRAW+JPEGでかなり改善されそう。
レンズキットのレンズがもう少し解像感あったら買ってやるんだがなー
1250って周辺画質は悪くないって認識でいいの?
10万近くだして買うボディに
合わせるレンズじゃない
そういえば12-40の発表取りやめになっちゃったね
GWタイ行くのに結局12-50と20で妥協することにした
パナ
14-45
新14-42
PZ14-42
12-35
新14-140
オリ
14-42たくさん
12-50
14-150
なぜなのか(´・ω・`)
(´・ω・`)知らんがな
>>284 え、そうなの?楽しみにしてたのに。
まぁもともと噂レベルでしかなかったけど……
5/9には発表されないみたい>レンズ
>>282 個人的には「ナメてんの?」って感じかな
こんな画質なら12mmでなく14mmスタートにして欲しかった
そしたらもう少しなんとかなっただろ
E-M5が古くなったら12-50付けて台風の日突撃用にするわ
>>290 orz クラスだからね〜〜〜。
もっと高くて大きくなっても良いから、ボディーに見合った性能を確保して欲しいよね。
28相当始まりのほうが良いかもしれない。
雨の日はパナの12-35があるけど、本当に水滴防止なんだろうか?
延長保証にも入ってるけど、何かあんまり試してみる気が起きない。
パナ14-42にも負けてるよ
線が太くて拡大LVでもピンの山が分かりづらいくらい。
まるでボディーに見合ってない。
P5のレンズキットは17追加で3種に
なるのかね
12-50はこんな細くなくていいから明るくして欲しかったね
太くなれば画質も良くなるだろうね
12-40も細身らしいんだっけ
12-40のために12-35買わずにキットレンズ使ってる(´・ω・`)
12-40の発売いつになるかわからんし12-35買っちゃおうかな
>>304 おれもずーっと待ってるんだよねー
発表だけでもされないかねー
とりあえず5月9日に何かしら発表あるかな
>>289 PENコレクション2013のページに新製品レンズtouch&tryとあるので期待している
E-M6発表と同時じゃねーの?
それだと秋発売('A`)
E-M6と同時発表がいちばん可能性が高いよ
5月9日はレンズの発表はない
GH3と一緒で大口径ズームキットって感じになるのかねえ
レンズキットのレンズがもう少しまともなレンズだったら売れてただろうね
ライトユーザーさんらはお手軽にリーズナブルな価格で購入したいみたいだし
決めた、12―40待たずに12―35買う
だな、ただパナソニックなんだよな〜・・・それだけで二の足、三の足、四の足。
パナボディ買い足しても手振れ補正が効く
そう考えるんだ
これはライカこれはライカと
思い込む
パナボディを買う気はない。
ライカだぁ?・・・・あんなモンありがたがってる輩が理解出来ん。
って事で、やっぱパナはいやだ〜
パナはレンズ設計は優秀だと思うが
サービス体制がグダグダなんで、高いものは買えない。
まあ、分解前提で設計してないから、余裕があるのかもしれないけどな。
まじめな話、12-35と35-100はMZD12/45/75の短焦点辺りと比べて、単純に写りはどうなんだろ?
あとZDの12-60とか50-200辺りと比べてどうなんだろ?
レンズキットのレンズX-Pro1の標準レンズくらい頑張ってほしかった
ズームの割にはいいってだけで単焦点と比べるレベルじゃないとおもう>1235
7万ちょいの頃でも値段に画質が見合ってないって言われてたし
>>320 パナのレンズなので比較にならないかもしれないけど、
実際に使った経験からすると12-35/2.8よりも14-45/3.5-5.6のほうがシャープだったな。
35-100は結構良かった気がする。
ただ、発色は12-35/2.8のほうがビビッドに出る気がする。
どっちにしても
キットレンズよりかは多少なりとも良いんでしょうね
>>322-323 自分でもちょっと調べたけど、やっぱりそんな感じみたいだね。
やっぱ、おとなしくMZDが出てくるの待ってる事にするわ・・・・似たようなモンだったらがっかりだけどw
>>318 この説明ではパナレンズに加点はないけど失点もないがパナレンズがダメな理由は?
気分の問題
>>319 いえるんだよね。レンズの点検で、秋葉原は遠いから手近のサービスセンターに
出したら、そのままカゴかなんかにゴロンと入れやがんの。完全に普通の家電の
つもりで扱ってやがるからどうもならん。
上がって戻ってきたときには、プチプチで異常なまでに厳重にくるんであったけど、
手荒に扱う奴が多いせいかもしれない。
>>326 修理費がめっさ高い、と言うか修理してくれない。
家電では結構パナ製品を持っているので嫌いじゃないが、カメラ屋としての信頼にちょっと欠ける。
防滴が怪しい。
つうか、あんまりマジにとるなホンの気分の問題だよね>327
>>323 解像は14-45が妙に良いけど、ガサガサした写りなんだよね。
その点、12-35は焦点距離域や撮影距離域を問わず、全般にきれい。
ピントの山から前後のボケに移るあたりの描写が大違いということみたい。
35-100はまだ買ってないけど、ちょっと試し撮りしたところでは同じ傾向。
45-175なんかも似た傾向で、値段の割に妙に良かったりする。
>>324 つか、ハッキリいって12-50がボディーに見合わなすぎる。
もっと低画素の機種なら、それなりに行けるんだろうけど。
>>329 パナというか松下は、昔から修理をなるべく跳ね除ける方針みたいね。
家電のほうで実際にそういう目に遭ったことがあるから、価格で話が
あったのも、でっち上げとかではない事実だろうと思う。
12-35は明らかにピンが変だったので出したら、嫌々ながらだか知らん
けど、ちゃんと修理されて返っては来たけど、もっと微妙な問題だと
どうなるか分からん。延長保証が充実してる店で買ってるから、まあ
何とかなるだろうとは思うけど。
それは小売店経由するからじゃないの?
サービス直だとそんなひどい目にあったことないけどなぁ。
サービスの良さではニコンが一番よかった記憶あるわ。
オリの14-42mmはパナ14-45mmより良くないの?
レンズキットのレンズはレンズとして悪いのか
それともE-M5との相性の上で悪いのか
どっちなの?
等倍鑑賞原理主義者が叩いてるだけ
>>336 価格のレンズキットスレ見てきた
確かに等倍はキツいね
この解像度とか画質ってもしかしてコンデジ並みじゃない?
キットレンズだってそんなに悪いレンズじゃない。
それどころか電動ズーム・マクロモード・防塵防滴と、てんこ盛りのフル装備だ。
だが、レンズとしての一番大事な(はずの)「写り」が凡庸・・・・Orz
写りの良い単焦点群が周りを取り囲んでいるのも、そう思わせる原因の一端である。
>等倍鑑賞原理主義者
アホかと・・・レンズの差なんぞファインダー覗いただけでも分かるわ。
あんたの目が腐ってるだけ。
パナの12-35/2.8、
14始まりで良いから、もうちょっとシャープに作ってくれてたらなぁ。
超広角は9-18があるしw
等倍表示を原理主義っていつも縮小でしかみないの?
カメラいいの使ってるんだったら撮った写真の画質を
最大限引き出せる状態で見るのって当然だと思ってたけど。
モニタなに使ってるんだろう
キット12-50レンズ最高!
超広角は意外と難しいですからね!
明る過ぎず暗過ぎずマクロ防防付に文句有りませんよ。
>>341 マジレスすると、45/1.8とか20/1.7使わない方が良いよ
無理してかったOM-Dレンズキット
ほかのレンズを買える余裕はない
俺にはこれしかない
だからこれは最高のものなんだ
と、声なき声が聴こえる
あのー、全然無理じゃないよ
>>343 エアーで自己紹介カッコ悪いですねえwww
>>345 あとから思うことは、どのカメラもキットレンズは流石純正って感じで良いものが付いてる。キャノンなども然り。
14-42oも形は好みだけど良いレンズですよ。
12-50oダメってそんなこと言う奴はお前の頭がダメってことですねw
12-50oは雨の日用に買ったけど、12-35mm買ってから使わなくなったな・・・
マクロは60mmが有るし
鬼の首とったかの如く12-50叩きが続いてるな。昨日今日発売したものでもないのに何かあったのか??
キレキレ単焦点買っちゃったσ(゚∀゚ )オレ格好良いsugeeeeeeee神
ったことでしょう
キットで買うと安い
防塵防滴シャワーかけても全然平気
12mm超広角
4倍ズームで他のキットレンズよりちょっと倍率高め
マクロモードがけっこう優秀
インナーズームで全長変わらず
軽量で細い
ほめるところはいっぱいあるじゃん。
解像が並なことと、全長が長いのは欠点だけどな。
値段の割に便利、ってあたりに評価は落ち着くんじゃなかろうか。
貶されることが多いのは、12mm開始という噂からZD12-60を勝手に想像した人が多かったからじゃね?
12-35持ってれば無用の長物だろうけど、12mmは14mmとは全然違うわけで、
安いキットレンズで12mmってだけで存在価値は大きいと思うね。
後継機のキットレンズが何になるか楽しみ
>320, 323
パナ14-45と35-100を持ってるんで45mm同士比べたが、解像度はどうみても35-100が上だ
明らかに分かる 値段なりの写りはするよ
12-35は標準ズームがあるんで持ってないすまん
>>350 解像を求めている人には並(or 並以下)のレンズ
12mm、マクロモード、インナーズームが気に入った人にはいいレンズ
ってことだろ。
>>354 こんな馬鹿がいるw
頭も悪い、メガネの度も合ってない奴、哀れ杉w
買ってから言えwww
文句があるならオリンパスの開発者に連絡とって直接言ってみろ!ケチ付けてみろよ!
プロに向かって出来ねえだろうが、馬鹿がw
>>340 4Kモニタでも無い限りドットバイドットで全画面表示出来ないじゃん。
マクロでオリの60mmかパナライカの45mmか、
迷うなぁ(´Д` )
普段使いには12-50が便利だけど、気合いを入れて撮るときはZD12-60を使っている。
>>348 12-50叩きじゃなくて、「12-50は最高」では無い
安くて便利だけど、画質はいまいちと言ってるだけですよ
>>358 パナライカ使いからすると、オリ60mmは羨ましいよ。
以前はマクロがパナしか無かったからね。
写りの感じで選ぶといいよ。
>>356 突然ファビョったなwww
12-50が最高とかおまえ恥ずかしいこと言ってんじゃねえよ
>>356 > 文句があるならオリンパスの開発者に連絡とって直接言ってみろ!ケチ付けてみろよ!
この1行でこいつが基地外だってわかるでしょw
連絡先教えてくれたら連絡とってやるよ
おれには調べる義務とかないから先に言っておくぞ。
ダメな者はだめ。
誰が評価してもダメという結果が出てる。
どのレビューもだ。
最高なんて言ってるのはおまえだけ。
目が見えないのかなんなのか知らんがおまえは一生その糞ズーム使ってろよ
どあほwww
まぁこんな感じの人の事。
なんかもう面白いよね。
>>351 12-35のf2レンズとか17のf1.8とかつくと嬉しいけど値段が張るんだろーなー。
>>354は本当に
>>353のことを思って言ってあげてるんだと思うよ
顔も知らない
>>353が失敗しようが知ったこっちゃないのに、簡潔に「全然良くない」とアドバイスしてくれてるんだから
実際に使った感想を書くと、
12-50は、12mmワイド端は便利、補正もよく効いてるし周辺画質を気にしなければ楽しい
もちろん14mm開始のズームとは利便性が全然違う
全体的な解像はオリ14-42とそんな変わらないけど、35〜50mmではさらに解像が落ちて眠い印象になる
色乗りはかなり濃い目で、線が太いから縮小してもごちゃごちゃして見えるかな
その割、に等倍表示すると別にくっきりしてる訳じゃないから、そこでガッカリする人が多いんだと思う
あと、テレ端のF6.3は暗く、室内じゃISO高めになりがちだから余計汚く見えるってのはあるよね
(それ以前に、SSとISOを見て撮影する気が無くなったり)
マクロは、マクロレンズと比較しなければそれなりにヌケるし時計とか撮っても楽しいよ
・・だけど、単焦点を知ってる人から見れば、センサ性能を発揮しきれていないことは等倍比較するまでも無いくらい明らか。
防塵防滴が無ければ結構やばい。AFは速いし船上では役に立つけどね。
あと、
>>341の引用だけど、
あとから思うことは、どのカメラもキットレンズは流石純正って感じで良いものが付いてる。キャノンなども然り。
普通そうなんだよね! 雑誌でもレンズキット比較やるし、でもオリは違う!そこにシビれないし憧れない
パナのpzや14-42はそこまで悪くないんだけどねー
とりあえず、45mm/f1.8つけてみなよ、レンズの透明感ってこういうことか!って分かるはず
まぁレンズ沼にはまるだけだからわからない方が幸せなんだけど。
>>366 12-35F2とか、価格以上に大きさが半端無くなるよ
なんで17f1.8は黒がないんだorz
おおっ無知ですみませんでした
出たら即買います
>>335 12-50はどう考えても絶対的な性能が不十分。ボディーに見合わないから
即刻全面改善の新型にすべき。
>>337 無理矢理シャープネスを掛ければコンデジ風にはなるかも知れない。
>>367さん早速価格で45mm/f1.8レンズスレ覗いてきましたが
ほんとキレイですね!驚きました!素晴らしい!
E-M5ボディと45mm/f1.8を早速注文しました!
感謝です!
>>339 つかさ、オリで同等以上の性能のレンズ内手ブレ補正なしのを出すべきだよね。
そのくらいでやっとボディーに見合うし。
>>342 まあね。使った次の瞬間に orz 落ち込んで立ち直れなくなる。
似たような格好の60マクロなんかは、落差大きすぎで何も感じない。
>>347 60マクロはもう何という写りだ?の世界だし。
>>348 明るい高性能ズームが出そうという噂があったのが消えたからじゃない?
>>358 m9(`・ω・´) 両方買う! けっこうキャラが違うし、どっちが合うかは本人しか決められないし。
>>375 60マクロはいいと言ってるの?
それともどうしようもない写りだと言ってるの?
どちらにもとれるぞw
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 23:00:13.48 ID:G+WsPh5OP
換算90mmなんて何に使うんだよ
レンズ詳しい人たちがいるみたいだから聞きたいんだけど、オリンパスの14-150mmってどう?
ダブルズームキットを付け替えるより便利かなと思って。
>>あとから思うことは、どのカメラもキットレンズは流石純正って感じで良いものが付いてる。キャノンなども然り。
24-105・・・オレは口が裂けても言えないな、そんなセリフ。
12-50はそれなりのズームだが
さすがに、他社キットレンズと比べて写りで劣るところはないぞ。
加えて24mmスタートだし防防、簡易マクロと性能的にもこれに追従する
キットズームはないだろう。
>>380 パナの新しい14-140出てから
検討したほうがいいと思う
>>379 昔から90mmはポートレートレンズとして有名
彼女や子供撮りとか結婚披露宴とか
キヤノンなんか85mmと100mm出してた…
じゃねえ「出してる」か
>昔から90mmはポートレートレンズとして有名
フルサイズの85mmはポートレートレンズとして有名。
マイクロの45mmなんて関係ないです。
>>378 m9(`・ω・´) 1枚でも撮ったら分かることだ!
>>382 だから、そういうスペックが良いのに写りが貧弱すぎるのが問題なわけで。
>>385 画角の問題なんだから換算すると同じぐらいだし。
関係ないという意味がワカンネ。
60mmマクロは正直ポートレートには難しいからなー。
フルの135mmに近いのである意味定番的な画角ではあるけど、
中距離だと後ボケが二線ボケしちゃったりでイマイチ。
マクロ初心者ならパナの45mmが良さそうよね。
>>387 m9(`・ω・´) そんな貧弱な安物と並べて大差ないとかほざいてる根性が怪しからんっちゅーとるんや! 悔い改めなさい。
↑
目が据わってたりしてな
安物って、レンズキットはボディ+15kくらいだろ。
十分安物だってばよ。w
m9(`・ω・´) そんな貧弱な安物で素人を釣るなんぞ大メーカーがやることだ!
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 01:56:52.69 ID:Q7rcbZ8x0
マイクロは存在そのものがあらゆる意味で貧弱そのもの
>>387 オリ12-50、言われてるほど悪くないじゃん。
けっこう絞ってるのが気になるけど、
この絵でA4プリントしても十分な品質だと思うが。
こんなに絞らないとシャープにならないのね
12-50って防水なんでしょ?雨の日とか超気軽につかえるじゃん
24mm相当から気軽に使える防水処理のレンズなんて他メーカーにないよ
これが10万とかなら画質も頑張って欲しいけど15k相当みたいだし
キットの17/2.8より安いんだからカタいこといわなくてもいいじゃん!
>>393 「12-50は最悪」とは誰も言ってないのよね
ただ、「写りは所詮キットズーム」と言ってるだけ
要するに最悪ってことじゃん
>>396 貧弱と言ってるのはいるけど、2大メーカー様の方が酷いと思うな。
とりあえずマクロは60mmにしてみます。
話題?の12-50mmでテレ側が暗いのを補完
できればイイなと思います。
>>394 F5.6付近のほうがシャープだろう。F9は小絞りボケの影響が出始める。
要するに価格相応ってことじゃん
>>387 オリの2つある下のやつ
右下が流れ酷くない?なんか滲んでるし飽和気味?
全体的に見てボヤっとして眠い絵だね
おまえらな、だんだんと12-50スレ化してるんだがw
12-50はキットレンズとしては写りは標準、12始まり・マクロ・防防・電動ズーム等々価格的にはがんばっている。
だが・・・MZDの場合、近辺の単焦点が性能が素晴らしいのばっかり揃っているんで、ちょっと出来の悪い子的な扱いを受けちゃう
可哀相なレンズって事で桶?
>>403 パナの14-45や新14-42のが写りいい
>>403 散々他社含めたレンズの話で盛り上がっていたけど
12-50が降臨した途端に荒れただけだよ
12-50が降臨する前にスレチだろと言っておかないと
中野人かと思っちゃうんだからねッ、☆
キットレンズだからスレチでもなかろう。
12-50発売は去年の1月末で
OM-D発売前に
>>403のような評価だった。
この流れは今更感がある。
もれはその評価見てボディだけを予約購入した。
後悔は無い。
12-50からステップアップしたい場合、どれを買えばいいですか?
単焦点が良いのは分かっていますが、それとは別に付けっ放しで
持ち運べる便利ズームが欲しいです。
上に出ているパナ14-45とかでしょうか。
>>409 ステップアップじゃないが、つけっ放しなら、パナの新しい14-140はよさそうだから、待ってみるのもありかも。
14-45じゃ違いがわからんでしょ
安くて良いレンズはパナばかり
オリは安くいのは17/1.8,45/1.8,高いのは12/2と75/1.8くらい
逆に言えば金はかからないとも言える
>>410 14-140/3.5-5.6ですね。確かに良さげです。
出たら試してみることにします。
ありがとうございます!
>>393 A4なんて、マトモに行かなかったらカメラのうちに入らないのだから問題外。
>>399 何で12-50が貶されてるのか瞬時で分かるから。
>>403 × MZDの場合、近辺の単焦点が性能が素晴らしいのばっかり揃っているんで
○ MZDの場合、まともな標準ズームが用意されてないので
>>411 パナのズームが全般に妙に良いんだよね。
このE-M5に相性バッチリな一本付けっぱなし万能レンズおしえてけれ
予算六マソ。
ざっと読んでみて、見てないときに随分なこと言ってくれる馬鹿がいますねぇ
>>363のコイツだよ
お前馬鹿だろ!義務がねえとか何抜かしやがるw
いくらでも調べる手段はあるだろう。頭の悪さが分かる文章だよな。お前頭悪いだろw勉強もできなかったろwww
>>381のコイツもな
Lレンズにケチつける馬鹿です。大笑いwww
キャノンのフルサイズ部門のレンズ開発にケンカ売ってる馬鹿、死ねよw
E-P5 背面液晶と1/8000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
OM-Dの後継機も同じだろうね
OM-Dと12-50mmはAPS-Cは相手じゃないですよ。フルサイズと比べるレベルだから。
俺は良いって言ってんのに、一部の馬鹿は持ってないからってgzgz言ってんだから。ほんとウザイですよね。
>>387 これ見ても分かる通りで、ニコンやキャノンのAPSのレンズではオリンパス12-50oには勝てないのは当然w
OM-Dの相手はD600や6Dですから。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 19:53:12.69 ID:QCZjQ1c60
>>370 今頃おせーよ。シルバーしかないから20/1.7買ったおれの立つ瀬がないじゃないか
>>419 1/8000 のソース教えて欲しい。初耳なんだが
Nikon1は1/16000が可能だというのにその半分で浮足立つのか。
>>417 万能じゃないけど12-35はけっこう良い。このクラスでやっとボディーに見合うくらい。
>>423 あの使いにくいのはヤダ。V2は多少はマシにはなってるけど、まだまともなカメラになってない。
>>ざっと読んでみて、見てないときに随分なこと言ってくれる馬鹿がいますねぇ
お前が見てるかどうかなんて誰も気にしてねぇだろ、便所キチ
生やしすぎた草刈っといてねー。
新しいP-5を超えるOM-Dってどんなだろな。秋まで待ち遠しいわ。
1/8000やwifiは付くだろうが今回発表される新型EVFを丸々内臓はさすがにないかな?
個人的にはハイブリッド位相差AFで動体にも強くなったら即買いなんだが。
>>428 (内蔵)いや、あるでしょ。
そういえばP5で「AF向上」とあるが、パナのGH3同様の120fps読み出し、ということだろう。
1/8000キタコレ。
早くE-M6発表発売してくんねーかな。
>>427 お前が気にしてんじゃん。
お前OM-D持ってないんだから、くんなよw
そろそろE-P5が気になりだしたね。
抜かれるもんね。
>>423 メカニカルシャッターじゃない。
ってオチじゃないよね?
マイクロフォーサーズはf0.95なんてレンズがあるから、
1/8000は必須だな
デジカメって、後継機になるほど
初期型のいいトコを失ってくパターンが結構あるから
期待しつつもちょっと心配だね。
パナのFZのシリーズとかソニーのα55とか、
小ささと性能のバランスが良かったのに、
どんどん大きくなっちゃったし。
>>433 1/16000だけじゃなくて全域で電子シャッターだよw
マジイラネw
センサーの高感度耐性アップをお願いします。
>E-M7
常用12800とか、いいね。
黒はぼったじゃなくて、カラバリで出る見たいじゃん
>>435 >パナのFZのシリーズとかソニーのα55とか、
FZ200を出す心意気がまだあったのはよかった。
E-PシリーズとOM-Dは機能に差をつけて、性能は交互に上がっていく感じなのかね。
ところでOM-Dのシルバーには黒レンズも銀レンズも合うけど、
E-P5の白とかにはどっちが合うんだろう。
>>431 今度は決め付けか・・・本当キチだな。
>>441 P5の白は、P3とかの白っぽいので、シルバーが合うんじゃないかな?
>>441 どっちも2年ごとに新機種登場でユーザーから見ると毎年機能アップみたいな感じでいいね
インテルのCPU戦略みたいだw
ブラックバージョン出るか。アンケートでグダグダ書いた甲斐があった。
白ボディにブラックレンズも締まりがあって良いよ。
パンダみたいだけど。
12-50の作例フリッカで見てきたんだけど
線が太いせいか
縮小したものはゴテッとして油絵みたいに見えた
等倍にしてめも縮小しても精細感がないね
12-50はズームリングの感触がゴリゴリするのが我慢ならなかったなぁ。
>>441 お前はOM-Dにケチつけるキチガイのくせに、国へ帰れ!
>>446 ゴリゴリってかザラザラするね。
快適ではないけど我慢できないほどではないかな。
ピントリングのほうはちょっと軽いけどいいカンジ。
>>448 日が変わったのにまだおさまらないの?
ごめん。
>>449は
>>447さん宛てでした。
>>446のような感想は個人的にはあまり持たなかったかな。
良くも悪くもない、フツー過ぎるレンズって感じる。
だからこそ?特に目的のないときは付けてること多いな。
まだ言ってるよこいつクスクス
印象の為の検証でいいじゃないですか
馬鹿はいりません
焦るお気持ちは解りますが(笑)
>>455 検証したら具体的に精細感を語ってくれ。
>>454 こいつの12-50批判への反応は異常
さわっちゃいけない人なのか
>>457 いや、おれは必要なしと判断してキットじゃなくてボディのみを
買ったんだが w
12-50の画質をとやかくいう奴が具体性を欠いてるから
検証材料を提供してるのだが、画像を出すとはぐらかすか黙る。
ほとぼりが冷めると、また画像もなしに
悪印象だけを書き始める。
いいかげんうんざりしてるんだが、後から読む人は
判断材料があったほうがいいだろ?
>>458 いやおれにとってはどうでもいい
このまえも必死に反論してたのあんただろ?
うるさいだけだからもう結構
えー、じゃあ使ったこともないのに必死になって連投してるってこと?
批判はいいんだが、具体性も何もないのは困るからな。
M.43関連ではそういうのが多いから、なるべく具体的な判断材料を出すようにしてる。
オレはZD12-60で撮ってるんであまり12-50を持ち上げるつもりはないし
おそらく今後も使う事はないだろう。
12-50のことでこんなにも盛り上がれるものかね。
12-50を神と信仰するやつがひとりいるからなw
悪く言われることを絶対に許せないらしいよ
>>464 ずっと、平凡なレンズと言ってるんだが w
神レンズなら、キットを買ってるわ。
ここはOMDスレで12-50はそのキットレンズ
だからな
所有者多いし、モノ申したい気持ちは分かる
ってか今更ながら12-50のマクロモード初めて使ってみたが、悪くないな。
画質重視しないで一本でなんでもこなすには良いレンズじゃない?
画質や携帯性考えたら存在価値がないかもしれないがな。
>>470-471 死ねよ
早くオリンパスの開発部門に文句言えよw
お前大したもん持ってないだろ
ここも馬鹿が多いなぁ。。
ろくなもん持ってない、しろくなもん撮ってない馬鹿でエアーが騒ぐ騒ぐw
>>354の馬鹿と
>>474のこの馬鹿は同一のキチガイ
このキチガイはおススメも無く、ただm4/3レンズを貶してるだけ
ほんまキチガイやでコイツw
コイツは1万円で釣りがくるコンデジしか持ってないw
ケンコーの中間リングを買ってみた。
45-175はIFの例によってズーム域と撮影距離と倍率が滅茶苦茶になるけど、
望遠端の最短を稼ぐのにちょうど良いから、なんちゃって望遠マクロに使える。
>>467 マクロモード悪くないよな。
どーせオマケだろと侮ってたから驚いた。
性能はともかく機能としては死角がない感じだ。
単焦点一本装着していく時、念のためもっていくと良さそう。
全長長いけど細くて軽めだから収まりは良い方だと思う。
あのさ、荒らしてる人、芸風から見ても昔から粘着してる人だと思うよ。
ほっときましょw
キットレンズからのステップアップで
12-60買おうと思う今日この頃
12-60買って最近届いたけどなんか眠い
12-35の方がはるかにシャープだった
個体の不良かなあ
一度マニュアルでピンを追い込んで見たら?
それでシャープになったらオリに持ち込んでピント調整するとか
>>483 >それでシャープになったらオリに持ち込んでピント調整するとか
おいおい、アダプター経由でAF調整かよ w
環境全部送らないとダメだろ。
まあ、12-35持っててさらに買い足す人が実在するのかという話もあるが。
画像貼らずに印象だけだし w
>>487 >まあ、12-35持っててさらに買い足す人が実在するのかという話もあるが。
そこに引っかかるか
12-35と35-100は持ってて写りに不満はないけど35mm近辺の被写体が多い場面で不便
てことで同等以上の写りでそのあたりを解消できないかと12-60を買い足してみた
同じ条件で比べて画像はないけど、まあ明日以降気が向いたらupするかも
コントラストAFを調整って…
>>488 だから、12-50がちゃんとしたレンズなら・・・ ねえ・・・。
>>489 482のがどうなのかは知らんけど、駆動の何かが変ということはある。
手持ちの12-35も明らかに変だから出した。過焦点距離まで行かないで
手前で勝手に止まっちゃうという仕掛けだったみたい。
いくら12-60が高い評価を得ているとはいえ
12-35ほどの写りで不満がある人が更にズームレンズを買っても
あまり満足は得られないのでは……
おまけにアダプター介するとAFおそくならない?関係ない?
シグマの30あたり安くて小さくて軽くてよかったのでは
>>491 別の人だけど
やっぱりコントラストAFでもそんな不具合はあるんだね
一度持ち帰ったけど、もう一回SS持って行こう
>>491 そんなことあるんだ…。
とはいえ、ZD12-60とは無関係な気もする。
調整出すより、拡大枠小さくして/あるいは拡大状態でAFした方がいいんじゃないかな。
ハイスピードイメージャAF非対応レンズだと、けっこうテキトーな箇所でピント追い込みやめちゃうよ。
でも、拡大表示中だと、きちんと追い込んでくれてるみたい。
>>494 こっちも何でそんなことになるんだ?と思ったんだけど、何回試しても同じで
明らかに変だったのが、点検修理に出したら明らかに改善したから。
当然、コントラストが高い線とか、AFが確実に拾うもので試してる。
497 :
494:2013/05/04(土) 01:16:53.19 ID:zKOuEE/o0
>>496 ありがと
SSではコントラストAFだから、微妙に外すってのは考えにくいって言われたのよね
その場で色々試してたけど、はっきり分からなかったから
今度画像持って行って来ますわ
ちなみにオリの45mm
ZD12-60たまに使うけど広角側AF任せだと微妙にピントずれること多いよ
AF枠を最小にしても外すこと多いので拡大MFで合わせないと安心できない
ピントさえ合えば12-50とはお話にならない絵が撮れる
12/2 17/1.8 25/1.4 30/2.8 45/1.8を揃えて満足してしまった俺には
このスレの話題にはついていかれないや
次は75/1.8かなと思っている
発色とボケが素晴らしいね
ニーニー的
75/1.8は45がオモチャに見えるレベルw
20/1.7は買わないの?
>>499のレンズ群はシャープだけど柔らかさのあるレンズばっかだから浮くのかな?
でも同じ金額出すのに、個体差とかあったりしたら
非常に不愉快で損した気持ちになりますよね・・・
>>499 うらやましいラインナップだな。
でも悪天上等のおいらにゃ厳しい・・・
>>500 25/1.4買うときに悩んだけど
25/1.4の方を選んだ
家で家族やペット撮る用だからコンパクトさより明るさと挙動を優先してね
あと色の出方というかコントラストのつき方も25の方の作例が好きだったから
まあ25の方がそもそも撮るの上手い人が使ってることが多いからだろうけど
>>499 17、45、75がブラックバージョン出るらしいけど、75は黒にする?
>>503 25と比べるとさすがに・・w
次はE-P5+VF-4買っても良いんじゃない?
E-M5のEVFの色の再現性ってVF-2と同程度?
PL2+VF-2使ってるんだけどVF-2を買った当初は
やっぱりファインダーがあるといいなあって思ってたんだけど
しばらく使ってるうちに、素晴らしい色の被写体がEVFで覗くと
色あせて見えてしまうことにもの凄く違和感を感じるようになってしまった。
EVFのメリットはわかってるんだけどこれを克服するのは
やっぱりOVFしかないのかなあ。
VF-4の見え具合がVF-2やOM-DのEVFよりも大幅に進化してくれていれば
E-P5と合わせて買おうと思うんだがなあ。
>>506 どんなにOVFで被写体がキレイに見えたとしても、
撮れた写真は結局EVFの色と大差ないのでは?
OVFでも色味はあんまり参考にならんぞ。
銀蒸着なら黄色に、アルミ蒸着なら青に転んで見えるし。
>>500 20mmF1.7はAFがなんとかならんかなあ。
一時代前のレンズって感じがする。
グンマーに旅行来ててアクセサリーシューのカバーなくしてしまったんですが、マイナーメーカーのこんな細いパーツ、ビックカメラやらヤマダあたりに在庫あったりしないですよね(´・ω・`)
んなもん、買ってひと月でなくしてそのままだな。
>>512 アクセサリーシューカバーは防防には関係ないよ。
アクセサリーポートのキャップは取り寄せ可能。
>>513 間違えました。
アクセサリーポートカバーですね。
結局在庫はありませんでしたが、ついついボディキャップレンズをIYHして来てしまいました。
>>515 ポートカバーは無くすと厄介に決まってるから取り寄せておいた。
283円なのね。
無くしやすいに決まってるんだから、外したのをフラッシュに止めて
おくとか、何か工夫が不可欠。せめてフラッシュのほうのカバーに
ハメ合わせて保管できないかと思ったけど、何も考えてないでやんの。
自分で作ったカメラを自分ではろくに使わないで、開発室内で
いじり回すだけで作るからそうなる。
反省してすぐに作り直せ!と罵倒しておいてね > 中の人
>>512 ポートのカバーは問題ありだし、直結フラッシュ自体は使わなくても、リモートのコマンダーに
必須だから、リモートのために一々着けないといけないので面倒なんだよね。
外したものを開発室の机に置くだけでテストしたつもりになって、机などない屋外で
どうなるか、まるで検証してないからそうなる。
補助光と兼用とか、何らかの方法でボディーに造り付けにする必要あり。それではプレ
発光の光量が足りないなら、スレーブのほうをプレ発光させるややこしい手順にする
しかないかもしれない。
ところで、せっかくだからホコリ払ってちょ。PC関係用の除電ブラシと、奥まったところを
払うハケは、馬とかの毛の歯ブラシのコンビが具合が良かったりする。
519 :
126:2013/05/04(土) 19:42:25.83 ID:uSJVMusF0
>>519 俺はそのストラップ来てから
着け続けてるよ
ボディキャップレンズ、思ったより楽しいですね。
アートフィルターをトイカメラで撮るとほんとトイカメラみたいです。
>>517 地元に帰ってからカメラ屋行って2個発注しておきました。
確かにキヤノンのバッテリーグリップみたいに外したものは取り付けられるようにして貰えるとありがたいですね。
じ
>>519 俺もそれつけてるよ!赤と迷ったけど黒にしてよかった
付属のストラップの質感は論外だったので届いてソッコー装着した
524 :
126:2013/05/04(土) 20:41:20.36 ID:uSJVMusF0
細くてあれ?って感じ、今付けてるフォーサーズ用のストラップは幅広でいい感じだから
キャンペーンの時期じゃなかったから自分で買ってつけてる
赤貰ったけどE-M5には着けないで、別なカメラにつけちゃった。
そのストラップ買うと4000円くらいするよね?
>>499 ついでに20/1.7も買っておけばいいとおもう。
20mm1.7は白トビがヒドいキガス
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/05(日) 01:10:56.16 ID:Pg1DR8H/0
交換レンズ買うようなのがこんなアホなこと言うもんなんだな
>>530 そういう変なことはありえないはずだけど、ボディー側駆動機で、純正外の
レンズで絞りの駆動がうまくマッチしてなくて、絞り設定によって実絞りが
変わって、妙にオーバーになる=絞り羽根が規定通りの位置まで絞られて
ないなんてこともあった。
純粋な故障で、電気駆動の羽根自体の動作が規定より遅くて、本来の
通りに絞られてないとかいうことも、可能性としてはあり得ないではないし。
絞られた瞬間に規定の絞りになってるか確認する機構というのはないはずで、
あるにしてもないにしても、純粋な故障の類いで駆動が変ということは可能性は
絶無ではないから、ニュートラルグレーの面を同じ設定で撮って、レンズによって
上がりが大きく変わったりしないかチェックしたほうが良いかもしれない。
>>531 機械なんだから不良も故障もあり得る。
電子制御だって動いてる部分の動きがおかしくなることはあり得る。
3ズームレンズ(9-18,12-50,45-150)をセットで旅行に持って行った
今回は3本とも活躍できて良かった
12-50のキャップが行方不明…紐付きのを買おうかな
パナの新14-140が出たらE-M5買ってフォーサーズデビューだ。
これでキヤノンの重たいシステム5D+28-300から開放される。
7-14と14-150で
良いレンズ殆どパナやないか
ならパナのボディ買った方がえんちゃう
オリの良いレンズなんて12/2と75/1.8くらい
>>534 俺も最近12-50のキャップなくしたw
>>537 だがしかし、最高画質の75/1.8を使うにはオリボディが最良という・・・
がっちりボディの上級機希望
>>537 E-M5と同等画質なのはGH3だけだけどでかすぎるし
ボディ内手ブレ補正もない
パナのレンズは精細感があって解像度が素晴らしいよね
オリンパときたら・・・
湧いとる
氏賀 Y太
マイク端子もぜひ
10%割引クーポンとポイント20%利用のダブルキャンペーンはよう
精細感?どれだ?
>>542 そうなんですか?
サンプル見た感じでは解像感ではE-M5の方が良い気がしますが・・・
>>549 どの比較サンプル見てか、教えてプリーズ
それより、パナの高精細レンズのサンプルが見たいわ
どさくさ紛れてただ無限遠で撮っただけのへったくそな写真見せられてもな・・・
>>554みたいなアホはどこにでもいるんだな
>>553 たいしたもんだと思う
俺も、マイクロの14-45を以前使ってたが
普及型の標準ズームの中ではこのレンズが一番出来がいいね
標準ズームだとオリの14-42、12-50、パナの14-42、14-42PZとこのレンズを使ってきたが
このレンズがj少し上質の写りをするレンズだったね
金属マウントで金もかかってた
マイクロの初期は本当に真面目にレンズを作ってた
個体差的にもこのレンズは当たりレンズだと思うから手放さないほうがいいね
>>553 クリアだね。
おれも標準ズームは14-45の1本しか残してないわ
新14-42はちょっとだけ興味はあるがわざわざ買うまではないだろうと思ってる
写真を解像度でしか語れない人って、どうしてなんでしょうねぇ?
写真が上手かった人、見た試しがないんですよぉ。 byきみを
>>554 ほんと必ずこういう一言を言わないと気が済まないバカがいるんだよな。
今晩から丑三つ時に呪っといてやるよ。呪いは判例で「無罪」と決まってるので、安心しておもいっきり呪っとくから。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/05(日) 22:35:40.09 ID:66Ma1gJL0
そんなことしても写真上手くなりませんよ?w
>>558 スレ違い。
写真スレは別にあるのでそっちへどうぞ。
第一誰も「解像度が高いからうまい写真だろ、ほれ」なんていってないよ。
自分の劣等感が他人の攻撃につながるそうだよ心理学だと。
あ、「それお前もな」とかくっだらない屁理屈無用
(それをまた「それおまえもな」とかいうのもな)
>>560 何そんなに、人の写真を下手、下手、とかみついてんの?
病気じゃないか?
>>562 キャラ使い分けようと必死なんだよ(笑)
金魚の糞乙
>>563 シベの細部とか、花びらの質感が良く出ていますね。
ちょっとアンダー目なのと、時期的に遅かったのが惜しいですね。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/05(日) 22:50:08.81 ID:66Ma1gJL0
>>562 おまえが自分に都合の悪いことを受け入れたくないだけの話でしょ。
>>566 君は場所も、流れも読めずにただ自分が思ったこと(「写真が下手だ」)をすぐ言わないと気が済まない
つまり「バカ」ってことでいいですね。
君にとっては「こいつは写真が下手だ!」とここでどなることが、正しいことだと思ってるわけでしょ。
誰か「写真がうまいですよ」と反論した?君何にも人がいってることは頭に入ってないよね。一切人の話は聞いてなくて自分が思いついたものをあまり深く考えもせず口に出していいはなってみて、どや顔するだけの人間ですよ。
そんなやつがうまい写真撮れるはずない。
嘘だというなら写真アップしてみろよ。楽しみにまってるから。回りが下手にみえるんだから、適当なのすぐに一枚選んでだせるだろ。
>>553 G3の画質ってどうなんでしょ。
OM−D持ちなんだが、現地で頻繁にレンズ交換するのがわずらわしく、
もう一台買おうかと思ってるんだけど、OM−Dをもう一台買うほどの予算はなく・・・
昼間の条件のいいときの撮影だと、画質とかに不満ない?
レンズ解像サンプルうpしる、って話題で下手な写真ってのは、
ピンぼけ・ブレてる・絞り設定が不適切な写真のことだろ。
まぁいつもの煽りだろうからテキトーに流しておけばいいと思うけどw
しかし14-45けっこうすごいのね。
>>553 の右下とか若干フリンジ出てるけど解像力はたいしたもんだ。
570 :
553:2013/05/05(日) 23:26:45.06 ID:eL1lL+Ad0
>>568 全く問題ないですね。ラチチュードも十分だし、
条件がはまれば、解像感が凄いです。
マルチアスペクトが要らなければGH2とタメを張れると思う。
問題といえば、かなり電池の減りが早いこと。
モーターショーなどのイベントなどで撮りまくるときは、
予備電池は2個(本体添付合わせて3個)必要でした。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 02:33:43.51 ID:zJzWGfel0
能書きだけは一人前だが、肝心の写真が話にならない。
レンズ性能と
写真の上手い下手が区別できないのか
「おまえのかあちゃんデベソ」
と同じ思考回路だわな みっともないぞ
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 07:42:29.38 ID:1zmeyicj0
マイクロフォーサーズカメラを使ってる奴は創価の信者と見てまず間違いない
そうかね、精細感は感じないけどね。
やっぱりG3じゃなくてOM-Dでアップしてほしいね。
「能書き」をNG指定すればおk
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 10:43:43.38 ID:zJzWGfel0
語ってる奴はこんな程度のよわっちですって証明された瞬間
OM-Dスレなのになぜ、G3で撮った写真をアップしてるのか?
ひょっとして、ユーザーじゃないのか。
樹木の感じとか、どうも「精細」じゃないんだよな。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 11:13:55.92 ID:zJzWGfel0
呪ってくれるらしい人、三○のポ○○○○○ジに住んでる?
>>568 PM2にVF3つけたほうがいいだろ。
画質が一定になる。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 12:21:55.97 ID:4uv5z7y50
後付けのファインダーくっつけて画質が一定になる言った奴は流石におまえが初めてだw
>>581 やれやれ
説明してやるかな
>>568 OM-D所有。レンズ交換するのがわずらわしいのでもう1台OM-D欲しいが予算がない。
代わりにG3考えてるんだろうけど画質はどう?
>>580 G3買うくらいならPM2+VF3買えば、OM-DのようにEVFも使えるし、
PM2とOM-Dのセンサーは同じだから画質は揃えられるよ
おまえ 後付けのファインダーくっつけて画質が一定になる言った奴は流石におまえが初めてだw キリッ
2ちゃんねるばっかりやってるやつは日本語の理解力が劣化してるやつが多い
一行の短い文章しか読まないから脳みそが退化していくんだろうなw
こういうやつに文庫本の小説渡して読んで感想を書いてみろと言っても
まず1ページも読むことができない。
ID: 4uv5z7y50 は1ヶ月に最低1冊は小説を読むようにしような
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 17:40:34.45 ID:cPk8Nzhn0
PM2にVF3つけたほうがいいだろ。
画質が一定になる。
に突っ込んだだけなのに
なぜか
>>583 がムキになってる図
586 :
580:2013/05/06(月) 17:52:48.11 ID:vl+7RLgh0
マジで、
>>581みたいなのがいるとはな。
いつもの単発君だろうけど、もう来るなよ。
オリ機のスレでヒッシにパナ推しするなよ。
一か月に20冊は何か読んでる俺でさえ正直一瞬えー?と思ったよ
質問してる人はEVFとかファインダー類が欲しいとか書いてないわけで
センサー周りは同じだから、ってことが言いたかったんだろうけど、
流石に聊か言葉足らずでは……
それはともかく、もしEVFが欲しいならVF3はおすすめしない。ソースは俺
日中まぶしいときのEP3の背面液晶の見え具合に不満があったから買ったけど
VF2の方が明らかに良く見える。結局後日買い直した
数千円の差にしてはあまりにデカい差があるから
まぶしくて液晶が見えないなら、使ってる本体が対応してる限りVF2がいいと思う
だけど、VF2は結構するから買い足すぐらいなら最初からOM-D買っちゃった方が良いと思う
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 18:03:48.59 ID:oufjApGe0
>>586 いつもがどうかは知りませんが
今回はあなたが言葉足らずでしたよ
レスかいとる間に元の投稿の人がきたった(´・ω・`)横からすんません
でもまぁ俺はEVF後付けで買うよりOM-Dの方が良いと思いますよ……
>>587 自分は直ぐに理解出来たけど、PM2使ってるからなのかな
画質を気にしてるようだったし
591 :
580:2013/05/06(月) 18:18:26.53 ID:vl+7RLgh0
>>587-588 OM-Dのサブで予算でG3を買うくらいなら、PM2のほうがいいと思った。
が、相談者はEVF必須なのかもしれんから安くなったVF3 を勧めといた
んだが、端折りすぎたか。
G3に興味持ってる時点で、EVFに考えが及ぶのは不自然じゃないだろうし
第三者はともかく質問者なら、えーとは思うまい。
>VF2は結構するから買い足すぐらいなら最初からOM-D買っちゃった方が良いと思う
それじゃ、ふりだしにもどっちゃうだろ。
VF2もVF4が出るの確実な時点で勧めらんない。
まあ、質問者も単発だからなんとも言えんけど w
>>585 ID変えたのかな?
まったく文脈を勘違いして突っ込んでるやつを
教育してやっただけなのに
なぜか
>>585 が他人になりすましてレスする図w
>>587 > 質問してる人はEVFとかファインダー類が欲しいとか書いてないわけで
おまえの読解力のなさを自慢してくていいからw
OM-D使っててサブにG3なんて微妙な機種をわざわざあげてるんだから
EVF必須なのは一般的な教養を持ってる人間なら読み取れますよ。
それとVF3とVF2の価格差は今は1万円以上あるぞ。
おまえが買った時とはVF3の価格が違うのだよ。
>>580はそこまで考えてわざわざVF3を勧めてるんだと
おれは読み取ったけど、君には無理だったかw
>>591 それでG3が欲しかったんですかね
m43で手振れ補正のついてないボディを買うメリットは
俺は動画ぐらいしかない気がしますから
普通にオリンパスボディで良い気がしますね
12mmとか20mmにも手ぶれ補正がつくわけで、
初心者さんにはありがたいのではないかと
VF4ってのは知りませんでした
それ待ってもいいかもしれませんねぇ
なんでこの人いつもこんなに必死なの?しぬの?
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 18:56:58.22 ID:cPk8Nzhn0
>PM2にVF3つけたほうがいいだろ。
>画質が一定になる。
なりませんからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598 :
580:2013/05/06(月) 18:58:42.40 ID:vl+7RLgh0
ななんだ、今度は文盲自慢で荒らすのか w
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 19:01:20.69 ID:oufjApGe0
>>597 そこは580さんも端折りすぎたかと書いてるんだから
もう良いじゃありませんか
600 :
580:2013/05/06(月) 19:10:48.34 ID:vl+7RLgh0
>>597 まだ言ってるよこいつwww
己の読解力のなさを呪えよwww
パナレンズにはパナ機の方が相性がいいんだから、
E-M5とG3両方持つのも不自然じゃないと思うけどなぁ?
昼間の条件がよい時限定なら手ぶれ補正も高感度耐性も特に問題にならないし。
E-M5のサブで使うEVF付きm4/3機で小型軽量安価なボディーとしては充分選択肢に入ると思うけど>G3
それと、国語の作文と読解の試験してるんじゃねーんだから、
誤解があったら訂正するかスルーするか、適当にすませろよ。小学生かよ。
>>597 このアホは
「PM2にVF3をつけたら画質が一定になる」って勘違いしたんだろうなw
どうしようもない馬鹿だろこいつw
(G3買うより)PM2を買ってVF3をつければいいんだよ。
(PM2ならOM-Dと)画質が一定になる。
だろアホ
605 :
580:2013/05/06(月) 19:22:24.13 ID:vl+7RLgh0
>>603 >パナレンズにはパナ機の方が相性がいいんだから、
いや、レンズには触れられてないけど、エスパー?
>誤解があったら訂正するかスルーするか、適当にすませろよ
それはもう済んでるから、読解力のない人はこれ以上増殖しないで
>>605 あれ、G14-45の話題からの流れじゃなかったっけ?
アレとは別か。
いずれにしろ、がんばって解釈すればエスパーと言い、
しかし正しくない解釈なら勘違いといい、
そんなに誤解が嫌なら長文できちんと説明しろといいたいけども…。
読解力というより、記述が不正確・不足してることが問題じゃねーのかね。
話題が広がるから掲示板的にはそれでもいいけど、しかしムキになって否定してくるアホはちょっと困る。
607 :
580:2013/05/06(月) 19:35:13.85 ID:vl+7RLgh0
>>606 >読解力というより、記述が不正確・不足してることが問題じゃねーのかね。
それはわかってるから、オレからも他の人からも補足が出てる。
それを読みもせずさらに、誤解を訂正しろとか言われても困るわけだけど。
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 19:39:20.08 ID:cPk8Nzhn0
>PM2にVF3つけたほうがいいだろ。
>画質が一定になる。
「PM2にVF3をつけたら画質が一定になる」って勘違いしたんだろうなw
どうしようもない馬鹿だろこいつw
いくら言い訳してもそうとしか読めませんからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 19:42:40.88 ID:cPk8Nzhn0
(G3買うより)PM2を買ってVF3をつければいいんだよ。
(PM2ならOM-Dと)画質が一定になる。
×(PM2ならOM-Dと)画質が一定になる。
○(PM2ならOM-Dと)画質が同等になる。
どっちにしても国語力ゼロだわ ゆ と り ですか?wwwwww
610 :
580:2013/05/06(月) 19:46:45.84 ID:vl+7RLgh0
どう読めても、PM2を使う限りは画質は一定になるだろ w
まあ、そんなことはどうでもいいわな。
それよりも、次期OM-DにはピーキングとWiFiが採用されるのは
間違いなさそうだな。
スマホとの連携もスムースになりそうだし。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 19:47:15.54 ID:oufjApGe0
おまえらもう他所でやれよ
612 :
126:2013/05/06(月) 19:53:50.49 ID:WA39WR6N0
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 19:55:26.21 ID:cPk8Nzhn0
言葉を知らないって事は大変ですね。
自分が知ってる数限られた単語をつなぎ合わせて
何とかして自分の意志を伝えなくてはならないんですから。
これからこの国でもこんな痛い人がドンドン増えるんだろうなぁ
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 19:57:10.22 ID:cPk8Nzhn0
>>610 買えもしないカメラの蘊蓄並べて購買欲満たそうとしても意味ないですよ?
カメラよりも小学校の国語の参考書を買った方が良いでしょう。
無駄に連投してるのは自分でもわかってるからなんだろうな
とりあえずどうでもいい問題だわ
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 20:10:27.53 ID:cPk8Nzhn0
そんなムキになるのどうして? 躾の悪いガキですねぇ
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 20:15:39.39 ID:cPk8Nzhn0
いや、人としての器の問題か。
自分の不勉強のツケを他人のせいにするだなんて
ありえませんものねJK w
>>613 文章の理解力がないって事は大変ですね。
行間も読み取れないやつは小説読んで訓練しろよ。
己の無知さを棚に上げて何ほざいても虚しいだけ
>>616 低能が負け犬の遠吠えですかwww
>>617 おまえは人以下のクズ
クズは燃えてなくなるだけ
さっさと消えてなくなれよ
PM2にVF3つけたほうがいいだろ。
画質が一定になる。
に突っ込んだだけなのに
PM2にVF3つけたほうがいいだろ。
画質が一定になる。
に突っ込んだだけなのに
PM2にVF3つけたほうがいいだろ。
画質が一定になる。
に突っ込んだだけなのに
PM2にVF3つけたほうがいいだろ。
画質が一定になる。
に突っ込んだだけなのに
ここまで来ると怖いな
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 20:33:06.38 ID:NN9kD4O40
GW後半は晴天続きで皆さんもきっといい写真を撮られたことでしょう
623 :
126:2013/05/06(月) 20:43:16.26 ID:WA39WR6N0
>>553 14-45は今でも写真撮りに行くときには手放せない
中でもこの写りは当たりを引いたね
さて、連休も終わったことだしそろそろクラック修理に出そうかな
この修理に出せば中身も一通り点検してくれるのかね?
>>625 言わないとやってくれないと思う
少なくとも小川町ではカバー交換「だけ」で○○時間ですって明言してた
>>626 ありがとう
じゃー修理に出すときに一言言った方が良さそうだね
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 22:55:52.07 ID:cPk8Nzhn0
躾の悪い小僧はやっぱはっ倒さないとだめだなwww
>>628 日本語が理解できないアホがまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>625 自分は八王子送りしたけど、クラック以外に不具合で発生した
項目を整理して点検して欲しい旨伝えて送った。
メーカー勤めの立場からすると、伝えないとチェックしてもらえ
ないことは重々承知だったし。
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 01:38:10.94 ID:RDh99snB0
PM2を買ってVF3をつければいいんだよ。
画質が一定になる。
が
(G3買うより)PM2を買ってVF3をつければいいんだよ。
(PM2ならOM-Dと)画質が一定になる。
勝手に文章付け足しちゃいましたwwwwwww
12-60か12-35どっち買うかで迷ってる
12-60のほうが広くカバーできるし気持ちが傾いてるけど
重くてマイクロフォーサーズとしての利点を殺してしまう気がするし
>>631 はなしの流れを知ってる奴は
PM2を買ってVF3をつければいいんだよ。
画質が一定になる。
だけで言いたいことは理解できるが、読んでない奴には粘着するほど滑稽なんだろうな・・・
>>632 大きい重いというだけならいいんだけど、12-60はAFがしっくりこないよ
AF合焦してから拡大してみたらよくズレてるし
12-50のAFに慣れると12-60は使う気がしなくなる
画質はピカイチなんでMFと割り切って使うなら問題ないんだけど
>>631 日本語が理解できなかったことを指摘されたのが
よっぽど悔しかったんだなこいつw
あげくのはてに発狂とか
あまりにも哀れすぎるwww
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 08:58:31.68 ID:XYCk2ev20
>>633 深夜2時半に自分は悔しくないと必死にアピールしてるバカwwwww
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 08:59:06.70 ID:XYCk2ev20
>>635 朝一から人のせいにしてるバカwwwwwww
>>634 そうなんだ・・
調べてみたら14-54iiのほうが
12-60よりは若干AFが早いらしいね
>>638 いずれのZDレンズもAFはあまり期待しないほうがいい。
12-60はE5とかで使うなら非常にAFは速いし画質も高いし
焦点距離も使い勝手が良いと思うけど
M43で使うために新規に買うようなレンズではないと思う
今ならパナの2.8通しペアを買っちゃうか、
12-35にシグマの60かオリンパスの45mmのうち必要な望遠を満たしてる方を買う、
オリで噂される新しい通しの奴を待った方がいいんじゃないですか
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 12:31:34.61 ID:XYCk2ev20
(G3買うより)PM2を買ってVF3をつければいいんだよ。
(PM2ならOM-Dと)画質が一定になる。
×(PM2ならOM-Dと)画質が一定になる。
○(PM2ならOM-Dと)画質が同等になる。
勝手に文意変えるような文章くっつけたり、同等が一定だったりwww
どっちにしても国語力ゼロだわ ゆ と り ですか?wwwwww
くやしいのうw
>>639 ありがとう
ブラックバスの様に何でも食いつく人たちねw
俺も
>>553は特に精細感はないと思うけど、
当たり前かもしれないがオリの単焦点群の方が精細じゃないか?
>>543はなにを指してオリレンズより精細だと主張してるのだろうか?
文意をまともに取るとほとんどのレンズで優ってるように言ってるように思えるが、
75mmf1.8を上回るレンズがあるのだろうか。
>>645 > 当たり前かもしれないがオリの単焦点群の方が精細じゃないか?
当たり前です
>
>>543はなにを指してオリレンズより精細だと主張してるのだろうか?
同クラスのレンズを比べたときの話をしてるんでしょ。
たとえば同じ標準ズームどおしとかそういう話でしょ
ま、同クラスって言っても比べられるのは
おまけの標準ズームとおまけの望遠ズーム位しかないけど・・・
14-45が他の低コストズームと比べて多少ましってレベルでしょ?
レンズ全体の対比でパナが優秀ってわけじゃないし。やっぱり、いつものコロ?
43は知らないけど、M43のズームは確かにパナのは良いのが多いんだよね。
12-35なんかもそうだけど、45-175なんかもコスパ抜群。伸びないから便利だし。
単は、マクロの45と60なんかもシャープさはオリのほうが明らかに上だけど、
45は故意に開放辺を甘くしてるとしか見えないから、キャラが全然違う
というべきで、どっちも選べるのは便利。
広角ズームが欲しいと思ったけど、結構な値段するんだな
なんか、お勧めありますか?35mmで12〜14相当で
>>650 お勧めったって、7-14しかないじゃない。
>>650 135換算で12mm相当は存在しない。
14mm相当なら7-14が唯一(μ43に限れば)
>>649 12-35は明るさの割にコンパクトってだけで写りはさほどでもないでしょ。
マクロレンズで故意に甘くしてるって、そりゃ解釈が偏りすぎ。
贔屓の引き倒しだわ。
12mmってAPSーCやフルに行けばあるよ。
nexも安いのあるから、アダプターかまして、シグマの8-16でも使ったら?周辺はアレだけど。
>>653 いやー 12-35は写りも良いよ。ガリガリなシャープさではないけど、
焦点距離や撮影距離によらず安定してる。
「そりゃ解釈が偏りすぎ」って、それなら、中距離で背景との距離差が
少ない条件で目立つ後ボケの違いは何なんだ? ということになる。
ボケ味の為にあえて解像感を犠牲にしてる?
結果的にそうなったのか、狙ってやったのかは中の人じゃないとわからんでしょ。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 19:11:42.76 ID:w48zqI2H0
フルサイズ135判で超広角レンズ12mm(m4/3判で6mmに相当するがまだ無い)は、シグマのフルサイズ1眼レフ用ズームレンズ12-24mmと、フルサイズライカM判用の単焦点レンズ12mmの2種類の現行品がある。
>>659 勝手に思い込んでるのはそっちだろ?
中距離で背景との距離差が少ない条件で目立つ後ボケの違いが、
今時技術差なんかのわけがない。
を。VF-4はE-M5にもつくみたいだな。
ファームアップで対応とな。
236万ドット使えるようになるけど、つける意味は無いかw
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 00:12:04.11 ID:J3sAPHG10
VF-4来たのかと喜び勇んでググったらマクロスばかりが出てきたでござる
10年はやいんだよッ!!
UWH懐かしいな
>>661 使えるようになるのはいいがホットシュー使えなくなるのはなんとかしてほしい
VF-4は覗かない方が良さそうだな
転送速度問題は解決されたのかな?
パラパラになりそうな予感。
キタムラに現像に行ったんだけど、
E-M5本体では見えない画像データが
200枚ほど残っていた・・・あれこれやってみたけど、
どうやっても本体では確認できなかった。しかしキタムラのプリント注文パネルには
確かに自分の撮影した200枚ほどのデータが表示されている・・・
E-M5に隠しフォルダみたいな機能でもあるんか?と一瞬思ったけど、わからなかったので
結局SDカードを初期化した。なんか本体で見るためのデータが壊れたのだろーか。。
PCで読み込んで手を付けたのをそのままカードに上書きしてるんじゃないの
パナの20mmF1.7ってやっぱ良いの??
SDカード関連でバグはあるっぽい。
俺も数枚撮影して本体でプレビュー確認してからSDカードを抜いて
USBカードリーダーに差し込んだら最新の数枚が記録されていなかった。
本体にSDカードを戻してプレビューしてもその数枚は記録されておらず。
なのでまた数枚撮影して本体プレビューしてカードリーダー→また撮影されておらず。
おかしいなー言いながら同じことを数回やっていたら正常に動くようになった。
>>670 SD関連はSD自体に問題があるか、フォーマットを本体でやってないかがほとんどじゃないかな
自分はオリ機も長いけど一切ないけどね
>>669 画質は良いがE-M5では相性悪いという人もいる。
AF遅くうるさい。
17mmF1.8より一万くらい安いのがいいところ。
>>672 ありがとうございます!
参考にします!
>>669 m4/3のパンケーキレンズでは一番評判がよい。
ボケが綺麗だしかなり寄れる。かなりシャープ。ちょっと広めの標準レンズとして便利な画角。
ただし動き物対応やAF速度に期待してはいけない。
このレンズに惚れてGF1とのキットを買っちゃった人もけっこう居たね…。
>>674 参考になる意見ありがとうございます!
犬とか撮るには、少し微妙ですね。
犬のしつけ次第かもだけど(笑)
>>675 AFに2秒かかる感じなんで、動いてる犬だと厳しいだろうね。
止まってるなら魅力的な写真撮れると思うよ。
>>671 あ・・・そういえば、このSDカード
PL3で使ってたやつをそのままフォーマットせずに使ってたかも・・・
>>671 数百枚溜め込んである分は影響なく、ふと撮った数枚がおかしな挙動だったんだよねぇ。
フォーマットは本体でしてあるのでカードの個体差かな。
しばらく様子みてみるよ
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 01:13:03.78 ID:8t4miqh70
>>676 2秒もかかるってあんたのなんかおかしいんじゃないの?一度修理出したほうがいいと思う
たしかにAF遅いけどそんな一昔前のコンデジ並みの遅さではないな
ジー、ピッて感じで1秒もかからないだろ。それより音のほうが気になるわ
>>674 GF1+20mmを出始めの頃に6万円台で買ったさ
暴落する前に撮りまくったし、GF2以降キットにならなかったので後悔してない
>>677 遠距離から至近に移すなら1秒以上かかるときもあるよ
でも平均だと他レンズよりワンテンポ遅い感じかなあ
>>677 2秒は体感的なものかな
最近のレンズに慣れると遅く感じるし、加えて動作音があるんでどうしても遅い印象はある
暗いとことかAFの苦手なとこだと厳しいけど普通にスナップとかなら気にはならない程度
ただパンケーキにしては綺麗って評価だからパンケーキに拘らなければ他のレンズでいいとは思う
>>682 体感的に2秒だね。実際計測しても遠→近なら1秒以上2秒未満だったと思った。
2秒越えることはないと思う。
レンズのモーターが遅いから、ボディー性能良くてもあまりかわらんのよな…。
たしかZD14-54IIがほぼ同じ速度だったはず。
これはどっちをほめて貶したらいいんだろって感じw
モーターが遅いってか、全群繰り出しだからねぇ
パナ自身が速度を犠牲に軽量化と画質を優先したみたいだし
モーターは技術進歩でもうちょい高速化できないもんかねぇ。
画質と近接撮影距離に影響するから、全群繰り出しは維持して欲しいけど。
まぁ、なんだかんだ言ってお勧めレンズだよね。
45/1.8出る前はコレ買っておけばokみたいな感じであった…。今は選択肢増えたね。
もう少しトルクを上げるとか、できそうだけどね。
アダプターかました大ズミと変らないくらいだから
ストレスにはなるけど
動きもの以外なら、なんとか耐えられる範疇だな。
25/1.4だろ常考
郵送でクラック修理に出した人、修理終わったら連絡あった?
連絡なしにそのまま送ってくるのかな?
>>688 参考情報だがストロボを修理に出したときは連絡無しにいきなり届いたよ
だぶん同じじゃないかな?
>>669 なかなかいいよ
とにかく小型軽量を追及する俺は17/2.8と一緒に愛用してる
あと、40mmっていう画角に凄い慣れてるからとても使いやすく感じる
ただ、上の人たちが言ってる通りAFは遅いね
だけど昔ほどリーズナブルに買えないみたいだし
俺は持ってないんだけど、中々評判の17/1.8がそれなりに小型軽量だから
お店とかで実写して好みの方にすればいいんじゃないかな
単品でかうとあんまり値段の差もないし、
これも俺は持ってないけどシグマの19/2.8も楽しそう
クラックはそのままにしてある。
もうちょっと寝かして、あとで食べる。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 18:42:17.07 ID:cm6DHH1JO
クラックは目一杯熟成させて腐りかけくらいが美味いよね
保証期限いっぱいまで放置して、多少傷がついたりしてから出せばいいんだよね。
まあ、防滴に影響がありそうな気がするから、サッサと出してまだ戻ってないけど。
液晶保護シートを貼った状態で出したけど、剥がされるのだろうか?
剥がされなかったという人もいるし、剥がされたという人もいる
パネルそのものはそのままで、交換は外カバーだけだから、支障なければ剥がされずに
戻ってくる。
ただし、俺が小川町で依頼した時には保証できないと言われた。
ちなみに小川町では混雑していなければ預かってから受け渡しまで1時間5分。
基本1時間で端数切り上げて5分だと言われた。
従って窓口が閉まる1時間5分前までに受付完了できないとその日のうちに受け取る事は
できない。
オレも小川町で交換
フィルムは保証出来ないと言われたけどそのまま貼ってあった
え、小川町って……
まさかオリンパスの小川町まで持っていけばその場でえいっと修理してくれるの?!
買ったお店に持ち込まなきゃいけないのかと思ってた
予約とか保証書とかなしでもいいのかな
おう、
>>698肝心な部分が抜けた
この小川町って話題、OM-Dのクラックについてだよね?
そんな1時間とかで終わっちゃうの?
数週間とか帰ってこなかったらやだなーと思って修理ためらってたのに
着払いヤマト5日で修理完了だぞ
E-P5が最強過ぎる…。E-M5のネガティブな所を全部潰してきた感じじゃん。
1/8000秒高速メカシャッター
ISO100拡張感度
背面モニタは画素数増えてELから液晶に
インターバル撮影とタイムラプス
スマホでライブビューしながら遠隔シャッター
前後2ダイアルとその機能を切り替えるレバー
フォーカスピーキングと小さいAFエリア
流し撮り自動検知してくれる5軸手ぶれ補正
VF4アイセンサー対応
出し惜しみしない感が強いな。
1/8000とISO100はND要らずになるから大きいね。
E-M5にファームアップで機能追加してくれないかなぁ…。しないだろうなぁ…。
1/8000はメカ的に無理にしても、ISO100、スーパースポットAF、IS-AUTOはファームアップで対応可能?
再生メニュー時のアイセンサー無効もファームアップで
すぐにでも対応してほしい。
これのせいでアイセンサー使ってない。
>>701 E-M5の後継機はE-P5を凌駕するすごい機種になりそうなことが予感できるよ。
次期OM-Dは位相差AF積んでほしい
P5のピーキングは裏山だけど、縦位置グリップがないと生きて行けないかたわなワタシは、OM-Dの新機種まで我慢できそうだな。
E-P5とE-PL5 の比較なんだけど、
ホワイトバランとか絞りとかは、E-PL5だと面倒なの?
ごめん。ここom-Dスレね。失礼
>>703 ISO100、インターバル撮影、ピーキング、スーパースポットAF、IS-AUTO、アイセンサーの反応まとも化、
ここらへんはやる気があればファームアップで対応可能だとは思う。
やらんと思うけどねw
オリンパスってファームアップはバグ潰し程度しかしてくれない…。
チルトしたときにアイセンサーオフだと
ファームアップじゃ無理か…
これ、OM-D後継出たら間違いなく買い換える流れ着てるわ
はよ来い、はよ来い
>>713 上級機は2年に一回の更新ペースが多いから妥当な気がするな。
>>711 チルト時のアイセンサーオフはほしいけどなあ・・・
おなかにくっつけて上から見たとき、腹を感知してファインダーに切り替わるんだよ。
でもヒンジか液晶の繰り出し量とかを感知しないといけないからちょっと無理か。
しかしE-P5がこれだけ進化してしまうとE-M5後継機は
E-P5 + 内蔵EVF + 防塵防滴 だけじゃ格好つかないよね。
どんなスペックで開発しているのか非常に興味がありますね。
みなさんが開発陣だったらどうする?
大画面EVFをお願いします
位相差AFしかないだろ。
無線でスカウター型EVFにするならEVF使ってやっても良い
他はどうでも良いから、バッテリをインフォにすべし。
持ちが悪くても、残量表示が正確ならそれなりに安心して使える。
1万までなら出すんで、有償でも構わないから機能アップのファーム出してくれたら良いのに。
>>710 スポットAFってば、AFのエリアの広さ切り替えを何で前ダイヤルに割り振らないのかね。
拡大の倍率切り替えの乗りで、ダイヤルで拡大縮小がスンナリできるものと思ってたら、
変なことになってる。
>>722 うん、新機種が出ても、従来機種の機能追加等はしばらくは継続すべき、という感じね。
最後に使用したメニュー項目のメモリとか、追加してくれないと使いにくくて困る。
位相差ついたら即買い決定だけど、技術的に可能なんかね。ニコワン並みとかなるとめいじつともにミラーレス機No.1になりそうだが。
>>724 履歴はほんと欲しいね…。
でも、開発工数とテスト工数考えると無理なのもまぁ分かるんだよな。
ベータ版、あるいは無保証エキスパート版とかにして別ラインでリリースしてくんないかな。
デバッグは我々がやるからさw
>>726 つかさ、「最初から健忘症にするな」ってなもんじゃない。
他でとっくに珍しくもなく採用されてるわけだし。
>>725 EOS-Mちゅーのもありまっせ。
あまりのAFの遅さにみんな忘れてるかもしれないけど位相差AF内蔵。
画素欠損生じるし、コントラストAFの高速化で充分な感じもするんだよね。
ZDレンズ使わないなら。
新しいトラッキングAFは奥行き方向も追従するみたいだし、
ソフトウェアアルゴリズムをブラッシュアップした方が将来的に有利な気がする。
>>727 履歴に関しては禿同というしか。
マイクロではパナ機使ってたから愕然としたわw
一眼レフじゃ気にならなかったんだが、機能が増えたせいかな。
他にもEVF表示切り替え関係とか、なんでEVFで再生できないのとか、
そのあたりはいい加減になんとかして欲しい…。
開発部隊以外の人に使わせてUIレビューやってるのかね。
パナは家電メーカーだからそこらへんはキッチリやってそうなんだが。
>>729 一眼レフでも、かなり以前から普通に搭載されてるのが少なくないから。
あと、ニコンやキャノンにある、ユーザーが選択した項目がリストアップされる方法も必須ね。
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 23:57:35.99 ID:WypiBkF50
>>731 田中さんの説では、元々ローパスレスではないかっていうじゃない。
>>732 試してみるBLOGの人の検証によれば、薄いけどローパスあるってよ。
直線偏光フィルタに反応がある。
どこかの雑誌の開発者インタビューでもローパスはあるって言ってた気がする。
E-P5、WiFi搭載だけは羨ましい
画像のアップロード電電じゃなくて
スマートフォンからWiFi経由で操作できるってのは良い
E-M5だとキャップ外していちいち有線のリモコンを挿さないとならんから面倒くさい
防滴性も犠牲にする
スマートフォン連携は
防水スマートフォンと組み合わせて
雨の中もリモートレリーズ可能な
ライブバルブを補完する良い機能だな
E-M5後継機にも搭載されるだろう
これは是非とも純正の2.8通し防塵防滴ズーム二本欲しいところですな
>>728 あれって位相差だったのか、、。NEXもそうたけどそんなに合焦速度が速いわけではないんだよね。
ニコワンてなんであんな速いんだ??
え、オリンパスの2.8通しズームって防塵防滴ででるの?
それは欲しいな……
>>700 直接持ち込みじゃなくても5日で終わるの?!
早すぎる
何週間もかかるものかと思ってて尻込みしてた
オリンパスのサイト見ても小川町でいいのよとも
保証書つけろよとか書いてないしよくわかんないぜ……
>>716 自分だったら……というか、自分の希望としては
E-5みたいな完全なバリアングル液晶が欲しい
分厚く大きくなっても構わない
薄いのが欲しければE-Px使うってことで
上下に傾くだけだといまいち使うシーンがない
あと更に高感度に強くなる、
電池の持ちが良くなれば更に良いけど、まぁそれは無くても……
可動液晶は一軸でも二軸でも不満が出るんだよな。
バリアングルは縦位置でもチルトできて便利だか
開く、角度を決めるの2アクション必要だからウザイとか
光軸からずれるのがいやとか、分厚くなるとか言うし。
一応、一軸の弱点である、自撮りできないというのは
PENで解消されたが、OM-Dはファインダーを外せないんで無理だし
あ、まあスマホあればWiFiでいけるか。
バリアングル、どうかなあ。個人的には微妙。
m5がp5に勝っているのは「防塵防滴」と「evfがボディと一体化しているデザイン」だけ?他にもあったかな?
縦グリ、横グリが用意されている。
防防と被るが、マグボディの堅牢性。
フラッシュが着脱可能で合体ロボみたいでいかす。
そっか、地味だけど堅牢性って大事だよね
p5だけでなく黒レンズまで発売しちゃったけど、銀レンズに銀ボディのm5もかっこいいよな!な?
17mm 9月下旬発売かよ
遅すぎる!予約するのためらう…
>>742 オクに出るんじゃね?
シルバーキットが黒だから、シルバーに変える奴は
多少いると思う。
オレシルバー持ちだから、黒のほうを出すかもしれん。
>>741 銀に銀はかっこいいと思うよ
だがEP3の銀ボディに合わせて銀レンズを買ったあとで
OMDの黒ボディを買ってしまった俺はちょっとちぐはぐっぽいことになってる……
いやいいんだけどさもう……
後から出すなら最初から銀黒レンズだしてくれよ黒が高くてもいいから……!
VF-4ほしいけど高いなあ
だったら次モデル待ちってことに
E-P5触ってきた。予想以上にいい感じ。
シルバー欲しいわー。
あとVF4。
メガネでも余裕の広視野。
GWに撮影していて気付いたんだが、顔・瞳優先をオンにしているのに全く瞳にフォーカスがいかない。
少し前までは小ズミの開放でもばっちり瞳にピント合ってたのに。
これって対応してもらえるんだろうか。
748 :
126:2013/05/11(土) 20:54:35.15 ID:03Hp6Ncq0
色々と機能ってあるから、ホントにこれがノーマルのときって言うか・・・
E-PL2のときもあったけど操作が難しい。。俺だけ?
749 :
126:2013/05/11(土) 21:23:45.33 ID:03Hp6Ncq0
amazonでカメラ買うってどうよ
アリ?
>>750 このあたりのスレでネットショップで買うと言うと乞食呼ばわりされるけど俺は買う
自分でしっくり来る設定にして、更にある程度使い込まないと
思った通りには使えないだろうね。
実際は、慣れて知識も増えた頃に更に設定いじって・・・
って繰り返す事になるだろうけど。
>>739 EVF使いながらホットシューアクセサリが使える
>>749 オプテックの控えめなヤツつけてる
>>750 オレは尼で買った
何かのときにはメーカーに送るだけだし
デジタルになってからほとんど通販
POWER OISと5軸手ぶれ補正、どっちを有効にした方がいい?
>>755 5軸じゃね?
回転ブレ考えると5軸の方が有用に思うけど。
>>755 比べてみりゃいいじゃない。
拡大で見るだけで、簡単にEM5のボディー内のほうが優秀と分かるから。
あれ? 初期設定では半押し作動しなかったっけ? 忘れた。
>>757 初期設定はオフだね「半押し手ぶれ補正オン設定」は。
E-M6は凄くなりそうだな
E-P5基本機能+防水防滴+evf内蔵+ペンタ部小型化
今から金貯めよう
>>759 E-P5基本機能+防塵防滴(防水防滴ってw)+内蔵EVF+像面位相差AF と予想
ジャイロセンサーは小型化されたけどあのEVFを内蔵するために
ペンタは現行と同じくらいになると思う。
さらにまだ隠し球がありそうな予感。
E-P5の出来を見れば期待できるでしょうね。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/12(日) 09:04:32.15 ID:M0PgbgSI0
像面位相差よりローパスレスになりそう
>>760 すまんそうだった
ペンタ部はトンガリがなくなるかなぁ
見慣れたま今はトンガリ含めてコンパクトだと思うけどさ
+αで位相差とパリアン液晶だったら泣ける
シューの下にAP2ポートがあるから、EVF+AP2の物理的配置
制約が足かせで今より小さくは困難じゃねーかと...
シューの位置とEVFの位置を変えるとかするなら話は別だが。
全体として少し大柄になるのでは?
GH3くらい。
4/3レンズとの互換性向上するなら
ボディも大きくするだろうね
5軸手振れ補正って補正しすぎてぶれちゃって画質に影響してしまうことないの?
>>766 レンズ式にも、例え1軸でも同じことが言えますね。
補正はあくまで補正ですがら、範囲を超えたブレは消せないんですし。
もう世に出た技術だから、自分の目で確かめてみては?
>>766 あらゆる手ぶれ補正に関しての一般論だけど、誤動作による画質劣化はある。
E-M5でも、歩道橋上で妙な揺れが連続する状態で、
ISオフなら止まる写真が、ISオンだとすげーブレブレなことがあった。
ただ、希な条件によるレアケースだと思うな。
それから、これらは誤動作(センサーの誤検知とか)が原因で、
過剰補正による劣化という意味ではないです。
正常動作してる状態で勢い余って補正しすぎた、みたいなマヌケなことにななってないと思うよ。たぶん。
たしか船の上でも正常に動作しないんじゃなかった?
「動かない地面の上で人間が手持ちした状態」
で効果が出るようにプログラムされてるんだから当たり前だよね。
三脚でも切るのが基本だし。
いずれカメラの置かれた状況を感知して完璧に動作するように
進化していくんだろうね。
>>767>>768 言いにくい意見ありがとう。参考にします。
どちらかというと>768のいうようにセンサー動き過ぎないのかな?と心配もんで…
E-P5、電源レバーが軍艦部に来たのも地味にいいポイントじゃない?
というかE-P3まではボタンだけど。
OM-Dでも人差し指で操作できる位置に欲しいけどレイアウト的に厳しいんだろうか。
>>766 「動いたらすかさず戻す」仕掛けだから、全く動いてないのを全く戻してないのと比べると、
ぶれたと分かりづらい程度に線が太くはなるということはある。
動きを予測するのもあるけど、予測はあくまで予測で、常に必ず的中するというわけ
ではない、というか機械が予測したとおりに手が動くわけではないし。
>>768 古い世代の手ブレ補正を切らずに固定すると、画面がウニュ〜〜〜っていう感じで迷走する
気持ち悪い誤作動をしたけど、最近のは他のもそういう誤作動が相当に少ないんだよね。
切り忘れて手持ちでゆっくり追いかけて撮ってると、シャッターを切ったときのちょっとした具合で
グイッと戻すような派手なぶれが出ることもあるけど、考えてみれば、それは「誤作動」じゃなくて
「ぶれてるから戻しただけ」だよね。
歩道橋とか船とかも、その類いというべきじゃないかな。
>>771 メインスイッチは、構えてシャッターを切る動作との連携の関係で、ニコン
なんかの形式がどう考えてもベストだけど、それだとボタン回りのダイヤルと
共回りさせちゃうから前ダイヤルを移すしかなくなって、その具体的な配置が
・・・という感じかな。
後継機出たら買う
いつ出るの?今年の冬?
E−M7はもっとすごくなるから
それを待つほうが良い
1/8000載るくらいでしょ。
m5はプロトタイプ
ブラッシュアップされたm6が第一弾
おまえら6でたら5売るの?
たのむからサイズ感は大きくしないでくれよ〜
>>780 グリップはどうするのがいい?
E-M5のままで別売グリップつけるのがいい?
秋にマイナーチェンジを出すか
来春にフルモデルチェンジで出すか。
P5の性能は超えてくるだろうから、秋なら我慢できるんだが
来春になるとなあ。
ピーキングに約1.5倍のEVF付きかぁ。
MFで使うことも多い者からすると、かなり魅力的だなぁ。
その辺の出来にもよるけど、すでにE-P5が欲しくなってるw
本体はいいけど
VF-4つけるとカッコ悪すぎる
一応フラッグシップなんだから、来年以降でいいよ。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/12(日) 22:24:30.48 ID:QTv1GJUU0
アイカップEP11失くした〜
最近よく取れまくっていたんですが、きっちりはまらなくなっていたのですよ。
再度注文したけど、
みなさんアイカップどうしてますか?
揉んでます
電車で目の前に座ったオッサンがよく似たカメラをぶらさげていた
よく見たら真ん中のでっぱりがもっと鋭角だし、
銀と黒のコントラストがもっと上品な雰囲気で私の目はもう釘づけ
家で調べたらOM1だか2だというOMDのご先祖さまだそうでした
あんな雰囲気の新作がでたら間違いなく買う
>>771 電源はボタンじゃ駄目、レバーにすべきと思ってたので朗報だった。
ボタンだと動作したかの確認しちゃうんだよね…。
E-M5の場合、縦グリ縦位置だと親指ベストポジション。
なるほどそう言うことかと納得したけど多分偶然?
縦グリ縦位置はデフォじゃないからな。
あそこしか空いてなかったって感じでしょ。
E-M5の後継機では位置変更してくると思うよ
OM-1とPEN-Fっちゅう素晴らしいデザインがあるから
それを引き継げる反面、デザイナーもプレッシャーがスゴいんだろうな。
>>781 別売りでいいな
できるだけ持ち歩きたい+ライダーの自分にとって、ダイヤルついてたり細かいとこにもこだわれるのにこんだけ小型なカメラは理想的だし、絶対なくしてほしくない。
>>793 時には大きく、時にはコンパクトに、と変幻自在なのがいいよねE-M5。
俺もライダーだからツーリングの時はグリップ外して小さくしてるよ。
俺もバイク乗りだけどグリップ付けっぱだわ
グローブしたまま撮ることが多いから、グリップ無しじゃまともに構えられん
ライブビューが快適だから一眼レフと違ってメット脱がなくても撮れるのは地味に嬉しい
なんかP5の豪華カタログ送られてきた
半年触ってなかったら完全に使い方忘れた
マニュアル見ながら再度覚えようと思い
とりあえずオールリセットしようと思ったんだが…
どうやるの?教えてくださいアイカップのエロい人
>>797 撮影メニュー1
→リセット/マイリセット
→リセットを「フル」で実行
おおっ
早速ありがとうございました
>>796 うちにも届いたわ
これは買えと言うことか・・・
>>800 うちにも来た。プレミアム会員やめたのに来たから関係ないのか。
サンプル写真5の謎が解けたよ。多重露光じゃなくてストロボ強制発光だな。
EXIF見れば謎でもなかったけど…。
VF-4だけほしいなあ
チルトさせたい
うちにもカタログ北が、欲しいのはE-M5の次の機種
大きさはこのままで正常進化させて欲しい
来年の春だろうか
E-M6は最高シャッター1/16000secでおながいしますw
画素欠けのない像面位相差AFがあればなお良しw
次の機種で位相差AF積むとすると、欠点つぶしたその次が一番いいな。
・・・いつまでも買えない私。
>>800 プレミアム会員にとどくのかな?
発表日にプレミアム会員登録したおれのところにはまだ来ないなあ
>>806 スタンダード会員だお
オンラインショップでカメラ買い物したことあるとかじゃないのかな
>>804 フォーカルプレーンシャッターってキャノニコのプロ機でも1/8000なのな。
センサー小さいから有利とはいえ、たいしたもんだ。
スリット狭くすれば1/16000も可能なんだろうけど、
回折の影響出るし被写体は止まらなくなるしであんまり良いことも無いんかもな。
シャッターショックがけっこうあるから早くグローバルシャッター実用化されないかな
>>807 まじか
まだ買ったことないから来ないな
オリオンで3回ぐらい買い物してるけど届いてないw
ユーザー登録けっこうビッシリだが、カタログ届いてないな w
うちもカタログ届いたけど、ボコボコに折り目付いてて萎えた...
>>809 1/8000シャッター開発したぐらいだから
グローバルシャッターの方はまだまだ実用に至らないのかなぁ
×萎えた
○萌えた
>>808 ソースはWikipediaで申し訳ないがα9で1/12000(フォーカルプレーンシャッター)が現在で最高速らしい。
>>816 あー、あったねぇ。懐かしいわ、ジャミラみたいな形。
ジャミラは別のか、スマン
後継機に採用されるらしい位相差AFって、やはりZUIKOレンズ対応のためであって
動体追尾とかはあまり期待できないようですね。
>>822 味ついてるから、いらない。
むしろ醤油の方が好み。
カタログ届いてた
久しぶりに紙媒体で見るのも新鮮だね
ちなみにPENは持ってないしオリオンでレンズ1本買っただけのスタンダード会員だ
E-P5のカタログが郵送されてきた
何事かと思ったわ
帰って来たらウチにもきてた。
おまいらの書き込みがなければ
何事かと思っただろう。
こっちに来たのは折れたりはしてなかったけど、PENはFの現行当時から元々好かんし、
屋根上にファインダー類が乗っかってるタイプは、見た目は面白いけど、邪魔くさくて
どうもならんことなど分かりきってるから、速攻で捨てた。
バッテリを変えなかったのは良いけど、そうすると依然としてインフォではないままかな。
週刊ダイヤモンドのパナソニック特集を読んだ。
事実上、社長命令で3年後にデジカメ事業は廃止と決まったも同然。
奇跡でも起こらない限りm4/3は余命3年と確定。
ありがとうございました。
EVFが後付ってのもなんだかなー
よって、E-M5の後継待ち。
1/8000やISO LOWは魅力だけど
やっぱ防塵防滴じゃないとなあ
一眼が重いので、これを買おうと思ってるんだけど、みんなevf使ってるの?画質悪くてがっかりなんだけど、使ってれば慣れるもの?それともLV使うようになっちゃうの?
>>833 EVFメインで無理な体勢の時は背面ディスプレイ。
「EVFの画質悪くてがっかり」ならE-P5+VF-4でも使ってれば。
>>832 ほう、ISO100が復活したのかw
実質1/16000secになったのと同じだな。
良い感じw
普通の会員の俺にはカタログなんて届いてませんが、何か?
老眼の俺は、EVFの視度調節が必須。
LVだと腕が伸びます・・・・・・orz
俺も老眼だから、お上品なカタログの文字が読めない
>>835 ISO100 1/8000 と ISO200 1/16000 を実質同じというのはちょっと違うような。
1/16000で止められる被写体と1/8000で止められる被写体は違うからね。
841 :
835:2013/05/15(水) 18:40:55.35 ID:O4pJ0N5B0
できるだけ絞りを開けてボケを大きくしたい場合、
シャッター速度は上げられない場合でも、
感度が下げられるので絞りが開けられるという意味です。
たとえば開放F1.4のレンズを使っていて、
ISO200で1/8000、F2.0で適正露出だとすると、
同じ露出で開放で撮りたい場合は、
シャッター速度を1段上げて1/16000にするか、または
感度を1段下げてISO100にすれば可能ですが、
前者はできないけど後者は出来るということで。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 18:43:23.33 ID:kOr59OdK0
NDフィルターかませば済むじゃん
>>841 自己レス。
上限シャッター速度も1/4000から1/8000になってるので、
従来より2段有利という感じですね。
>>842 それがめんどっちいのと、NDの活用幅も広がるだろ。今まで10秒までしか落とせなかったのに40秒いけるとか。
845 :
844:2013/05/15(水) 18:50:59.26 ID:kgVppCf/0
いかん嘘書いた。
20秒までだなw
カタログ来た
どんだけ田舎なんだよオレんち
なぜ電子NDフィルターはつけられないのだろう。
ニコンのP7000にはついてるようなんだが
ISO100で1/8000というのは、晴天日中の屋外ポートレとかで、いわゆる
大三元や328とかの2.8のレンズが開放までオーバーにならずに使えるという問題。
同じレンズで、1/4000とかISO200とかの機種だと、ギリギリのところでオーバー
になっちゃうことが多いんだよね。1/8000・ISO100・F2.8なら常に必ずセーフ
という話じゃないよ、念のため。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 19:58:35.60 ID:htJSFPRO0
P5の話題でもちきりのところに今更M5かったおれがきましたよ
スリット幅もっと狭くして1/16000とかできないのかなー。
E-P5のフラッシュ同調速度が1/320なので、これを幕速とすると、
1/8000だとスリット開口量は4%か…。適当に計算すると0.52mm。
0.26mmのスリットとか無理っぽいかな(;´ω`)
スリット狭くしても被写体止める能力はたいして向上しないけど、
露光量減らす用途には使えるから、少しでもがんばって欲しいね。
やり過ぎるとシャッター幕の回折ボケが目立つかもしれないけどw
X同調速度を速めるのは難しいのか?
>>852 先祖帰りしてロータリーシャッターにする
素直に記事読むと、コンデジ切って、
ほぼミラーレスに注力すればいけるってことなのかな?
……さらにカメラ事業縮小なんてことになりませんように。
まぁあの低価格コンデジはどう考えても売れそうにないもん
ソニーやキャノンに比べたら使える販促費が大違いだし
素人が適当にコンデジ選んだらそらCM多く打ってるメーカー選ぶのは当然
だからさっさと低価格コンデジの開発費をm4/3の大口径ズームレンズに回してほしい…
コンデジはどこも切りたいでしょ
大口径ズームレンズは4/3、m4/3ハイブリッドボディで松竹レンズ使ってね、ってなりそうな気がするんだよなー
Androidでガリガリアプリが書けて写真機能にアクセス出来るミラーレス出たら買うわ
コンデジはタフ系ぐらいしか存在意義無いかもね。
ちゅーか、1年前にも言ってたよな…。やっと実行開始したってことか。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 23:44:58.07 ID:K92wQ2jn0
週刊ダイヤモンドのパナソニック特集を読んだ。
事実上、社長命令で3年後にデジカメ事業は廃止と決まったも同然。
奇跡でも起こらない限りm4/3は余命3年と確定。
ありがとうございました。
低性能コンデジは3年前に決別しておいてほしかった
>>860 ちゅーか、タフ系は意味があるよね。
あとは超高倍率だけど、キャノンやニコンなんかで出してますな。
>>863 防水に関しては歴史が違うからなー。
超高倍率はフジ、廉価はペンタってイメージあるな。
タフがオリ、キャノニコは一眼レフ。
ソニーとパナがコンデジ機能てんこもりってイメージ。
まあISO200はISO100を現像時に増感してるだけだから実は一緒なんだけどね。
>>865 これのばあいは受光体の基準感度が100じゃないから200になってるんでしょ。
つか、何でも基準が100だと思ってない?
基準感度はISO200で、
ISO100は減感してるから白飛びしやすいんじゃなかったっけ?
>>865 逆だよー。E-M5やE-P5はISO200が基準。
E-P5のISO100は拡張感度で、ISO200を減感したもの。
だから、ハイライトは飛びやすいはず。そして画質が上がるわけでもない。というか若干劣るはず。
ハイライト飛びやすくても減感したのが欲しいよー、って要望が山ほどあったんだろうな。
RAW現像で-1EV補正しても同じなんだけど、最初から補正されてた方が良いもんね。
>>864 ニコノスなんかは別として、フィルムのコンパクトではオリが早かったからね。
週刊ダイヤモンドのパナソニック特集を読んだ。
事実上、社長命令の5%ルールにより3年後にデジカメ事業は廃止と決まったも同然。
奇跡でも起こらない限りm4/3は余命3年と確定。
ありがとうございました。。。
>>867-868 当然そうなるよね。まあ、厳密に200ジャストではない半端になっていて、
200でも多少はゲインを落とすか上げるかしてるだろうとは思うけど。
>>868 P2の頃はダイナミックレンジが落ちるとか言われてもISO100が綺麗だったから(200がちょっとあれだったんで)使ってたけど、
今だとある程度改善出来るようになったから載せてきたんじゃないかと期待してる
ま、M5以降はそうそう飛ばなくなったし
E-M5でNokton使ってる人の満足度どの程度か気になる。
NDフィルターがどの程度フォーカスに影響するんだろ。
0.95なんて早々使わないからISO200でいい気もしつつ。
>>872 減感だとハイライトは荒れるけどシャドーは豊かになるから、そういうメリットはあるのかも…。
そういやハイライトシャドーコントロールってあまり使ってないな…。
ローキーは意外と使うんだけどな。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 01:18:56.37 ID:Q+E3Rti70
週刊ダイヤモンドのパナソニック特集を読んだ。
事実上、社長命令の5%ルールにより3年後にデジカメ事業は廃止と決まったも同然。
奇跡でも起こらない限りm4/3は余命3年と確定。
ありがとうございました。。。
>>829,861,870,875
社長が心筋梗塞で倒れてルール撤廃、デジカメは生き残ります。
ネガキャンお疲れ様でした。
C使いだった俺はOM-Dに乗り換えたよ。
CやNのフルサイズはオリンパス、特にOM-Dのすべてを見習ってほしい。あのサイズに良い物がすべて納まってる。
論外としてCのm43など出来損ない杉、ユーザーを馬鹿にしてるのかと思うほどだ。
Cのm43なんてあったっけ??
失礼したw
あまりに興味がないものでm43じゃなくてミラーレス
ところでこれのシャッター音なんだけど、
ゴショッって感じでくぐもった音なんだけど、
パナ機みたいにシャキーンって感じの目立つ音のほうが
良い人もいるのかな?
俺は目立たないほうがいいから満足してるけど。
俺は好きだよ。この『モコッ』とした音w
感触もいいし。
てかinfoに確度高い次世代の噂出てるね。
来年でいいと思うんだけど、デジモノの進化についていくには
そうも言ってられないのかな。
次世代じゃなくて上位機種だったらいいなぁ。
くぐっもったってどこの土人言葉だよw
>>882 くぐもったは分かるけど、くぐっもったってなんだ?
>>885 ということはお値段ageか・・・
縦グリも共通じゃ無さそうだな
千代田区在住だけど
くぐもったって言うから千代田区土人の言葉なのかもしれないですね
まあそんなのはどうでもいいけど
シャッター音好きならやはりNikon一桁でしょうな
入門機しか触ったことなかった頃
初めて一桁機レリーズした時はあまりの違いにビビった思い出
OM-D、いいんだけど
シャッター音でかいよね
コンデジに慣れてるとちと大き過ぎて寝てる猫とか撮るの躊躇するレベル
まあ75/1.8で遠くから撮れと
>>888 E-P1は更に酷かったぞ
E-P5は結構いい音だったがちょっと賑やかかな
Nikon 1桁機のシャッター音が良いというのは同意する
1桁どころか3桁4桁機でも結構いい音と思うけどね
PLやPM系と比べるとずっと静かだけどな
P5はどうなんだろう
>>889 E-P1のシャッター音結構好きだったけどな
シャキーンって感じだけど撮った感じがした。
PM1はパコッでPM2はマシになった。E-M5は防水だからかこもってる
>>889 音量的にはE-P1よりも若干静かかな
音量よりもむしろ音質に惹かれた 上質なシャキッとした音と思ったよ
>>891 俺も好きだったよE-P1の音
E-P5は更に良くなってるぞ
E-M5の音はやっぱりそれが原因かの
デジタル一眼レフのシャッター音最強はPENTAX *istD
ただし音量も大きめな上に現存数が少ない諸刃の剣。
ミラーレスはどうしても二度開きするからなぁ。
ミラーショック無いから静かだしブレも少なくて良いんだけどね。
E-1のシャッター音が一番いいな
この板の住人以外からはかなり奇異に見えるんだろうなこの会話w
シャッター音はブリッ!プゥ〜!じゃなきゃ普通の音でいいだろう。
個人的にはKISS系の音が好きだけどカメラは嫌い
次の機種はローパスレスで
あとコンデジ並のシャープネスというか輪郭強調というか
アレ見るとげんなりするんでその辺改善したのがいいな
>>877 オレはCも使ってるけど
インターフェイスはCのほうがいいな
>>880 不満はほんとそこだけだわ俺。このシャッター音は好きくない・・・慣れない。
シャキーンのほうが全然いい。PL3のバカシャコッという音にも完璧に負けている。
オートバイの技術者がいいエンジン音を作り出すことにこだわるように、
カメラはシャッター音にこだわってほしい。あと6Dの音も最高だな
>>899 人それぞれですなー。
NEX出た時、店頭で触ってシャッキーン!っていう金属音に、これはない。と心底思った。
でも、それが良いって人もけっこう居たんだよねぇ。
ま、E-M5のシャッター音は陶酔感無いから撮ってて気分が高揚するもんではないと思うね。
実用性からしたら丁度良い感じと思うけども。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 20:44:59.78 ID:bK8XsFTv0
シャッター音なんかいらない
特にアニマルフォトにおいては、動物に警戒心を与え、決定的瞬間を逃す原因となる
シャッターを切った時、振動が軽く指先に伝わるくらいがちょうどいい
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 20:46:05.28 ID:FaJtzffG0
ちょっと上で今更E-M5ポチったと書いた奴だけどさっき来た。
さっそくなんちゃってピーキングでNokton使ってみたけどこれ最高すぎでしょ・・・
簡単にピント追い込める。
そして5軸すごすぎ。
ビデオも思ったよりかなり良いし手ブレ補正効くのも最高。
ビデオはGH2とCX720V使ってるけど、空間手ブレ補正並じゃないかと思うほど。
もしかするとE-M5だけで良くなるかもしれない・・・
もっと早く買ってたら良かった・・・
>>867,868
ISO200以上では白飛び回避のために自動的にアンダー気味に露出した上でシャドウ部を増感しているのでは?
素子本来の最低感度(それがISO100だとして)ではそのプロセスが適用できないから白飛びが起きやすいと思っていたけど
>>904 それってHDRの処理じゃね?
普段の処理でそれやってるのかは知らんけどw
>>904 そういうことですな
RAWベースで見ればまったく同じ値が記録されてる
>>905 普段の処理というか、JPEGで出力する際には常にそのプロセスを経てますよ
>>904 それはカメラの絵作り方針次第じゃないかな。
14bitぐらいの階調をどこに落とし込むか、みたいな話と思うし。
昔と違ってアナログアンプのゲインを直接弄ってるわけでもないだろうから、
処理エンジン次第だろね。
E-M5とE-PL5でも違うバランス調整されてるって話あるな。比較blogあたりで見た。
E-M5のシャター音は静かだし、くぐもった音がいいね。
甲高い金属的なシャッター音だと、場の雰囲気を壊すような気がするだ。
E-300の音が派手でスゴかった。
あれは賛否分かれる。
それに比べて、E-M5は音量10パーセントくらいしかない。
屋内イベント撮る時は、こっちだな。
官能的な音ではないけど、実用性は高いな確かに
電子シャッターだと撮った感が無さすぎるし絶妙だよね。
ちょっと言い過ぎかもしれないけど、ライカのMシリーズに通じるものを感じる。
フジのXシリーズとか、その点で好きになれないんだよなぁ。
デザインは好みなんだけど、『音を鳴らす』ってのが
どうにもこうにも受け付けない。
シャター音の上品さで選ぶとしたら、E-M5とK-5II/s以外の選択肢ってあるかな?
E-1
下品さなら今は亡きα900がぶっちぎり
αのビュン!って音はどっから出てるんだろう!?
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 07:11:29.38 ID:BLxf7Mm00
>>917 こんな恥ずかしい指摘を見たのは2回目だ
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 08:29:40.33 ID:qzXp5H0w0
「くぐもる」を使うのは70歳以上の老人
>>913,914
E-300のちょっと硬質なのも悪くない
でもE-1のが良いのには同意
>>922 E-1の「キシュッ!」というシャッター音は独特すぎてしびれる
「わが社のデジカメは負け組」発言で知られるパナソニック現職社長の津賀は、
先代社長の大坪と先々代社長の中村が2代続けて総額1兆円を注ぎ込んだプラズマ工場を、
顔色ひとつ変えずあっさりと踏み潰した
いわんや、負け組デジカメの撤退廃止など何のためらいも無く実行するであろう
キチガイ発狂オリンパが10数年かけた2ちゃんねるやネットでのステマ工作は全て無駄な徒労に終わった
悔しいのう 悔しいのうwwwwwwwwww
>>924 せっかくミノルタの技術者が付いてくれて
高品質のレンズが生み出されてきたのに・・・
オリに1本化する流れなのかな>ミラーレス事業
>>925 ミノルタからのレンズの設計者なんて最初から一人もいない。
ビデオのレンズしか設計したことがないパナソニックの社員とオリンパスも含む外注だろ。
パナのズームが妙に良いのは何なのかな?
ライカにズームのノウハウがあるとはちょっと考えにくいんだけど。
動画を意識するとちょうどいいフォーサーズサイズの撮像素子
http://bcnranking.jp/news/1212/121227_24507.html このところ、デジタルカメラは撮像素子の大型化が一つのトレンドになってきている。
パナソニックが採用しているフォーサーズサイズの撮像素子は、35mmフルサイズのほぼ半分。
この小さめのサイズが、今後の製品展開の足かせになることはないのだろうか。
「マイクロフォーサーズの理念には、もともと『動画との親和性』という項目を掲げている。
それを考えると、フルサイズはやや疑問。静止画と動画を両立させるとなると、
シネマのスーパー35、つまり、35mmのハーフサイズに近いマイクロフォーサーズがピッタリになる」
と井上参事。それでも、大きなセンサの可能性について否定はしない。
「研究課題ではあります」としながら「仮にやるとしても、なにも考えずにやることはない。
何らかのフィロソフィーをもってやるべきだろう。
まあ、実際にやっているかどうかに関してはノーコメント。
また、センサの大型化でマウントが乱立するのは決してよいことではない、
ユーザーを混乱させるだけだ。
仮にやるとしても、少なくとも5年分のレンズのロードマップを考えて始めるべき」と語った。
>シネマのスーパー35、つまり、35mmのハーフサイズに近いマイクロフォーサーズがピッタリになる」
>と井上参事
元ミノルタの嘘つき禿げならいるな。
>>928 ライカRも一応あったし。R3以降ミノルタ提携、設計もあった。
シグマも関係あるかもな。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 19:49:07.12 ID:Q79Q+ZTF0
オリ厨って懐古主義者で物持ちよい人多いのねwww E-1とかE-300とか・・・wwwwwww
「元ミノルタ」って、カメラとは無縁の営業畑かなんかで、無知なだけじゃないのかな。
もっとも、そのライターのほうが無知で、本当は映画の半分だといってたのを、話を
勝手に勘違いしてねじ曲げて、そのままもっともらしく仕立てた可能性もないではない
かな。ちゃんとチェックしてるはずの雑誌でも、希にとんでもない大ポカが素通しになる
こともあるんだよね。
何にしても、誰かプロンプターを着けて二人羽織でやらせて、公開する内容もちゃんと
チェックさせないと駄目ですな。
>>931 呼んだか?
E-1、E-300、E-330、L1、L10は現役
E400も持ってたぞ。
E-P3とE-M5もあるが?
>>930 あるにはあっても、ヤシコンのみたいな巨大物体じゃなかったっけ?
AFでもなかったんじゃないのかな? ライカの一眼レフなんて何の
興味もないから良く憶えてないけど。
そういや、ミノルタOEMのが出たこともあったかな。CLEなんかと
共通のシャッターとか。ミノルタがコンピュータズレしたのに侵されて
操作性がボロボロになる直前。
>>931 オリで回顧とか物持ちとかいったらペンやOMだよ?
当然、中古で買ったのは論外。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 20:14:06.36 ID:Q79Q+ZTF0
で、ちょっとでも何か言われると、自己保身に躍起になると・・・ ちっちぇー連中だ。
お前の歪んだ性格に較べたらずっとまし
>>932 検索したらわかると思うけど、この人α7D作った人だよ。
α100(ソニーから発売)をコニミノから出さないから
技術者を松下電器が引き抜いてG1が誕生したんだよ
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 22:20:54.70 ID:Q79Q+ZTF0
>>937 おまえがヘタレなだけでしょ。人のせいにするんじゃないよ。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 22:42:47.62 ID:BLxf7Mm00
E-M5ってさHDMIでライブビュー遅れないけど、AVOUTならライブビュー出力出来る、でおk?
ピーキング機能のある別モニタを買おうと思ってるんだけど・・・
「わが社のデジカメは負け組」発言で知られるパナソニック現職社長の津賀は、
先代社長の大坪と先々代社長の中村が2代続けて総額1兆円を注ぎ込んだプラズマ工場を、
顔色ひとつ変えずあっさりと踏み潰した
いわんや、負け組デジカメの撤退廃止など何のためらいも無く実行するであろう
キチガイ発狂オリンパが10数年かけた2ちゃんねるやネットでのステマ工作は全て無駄な徒労に終わった
悔しいのう 悔しいのうwwwwwwwwww
てs
お、書き込めた
OM-D、シャワーで洗う動画でも撮ろうかと思って、洗う→拭くを4回繰り返したらどうやら矢印ボタン部から浸水したみたいw背面ボタンが作動しなくなった
さすがに水に浸かるような洗い方したらまずいのかな
ということで明日は小川町に行ってくる
防滴と防水を勘違いしてしまったのですね
まあお披露目でペットボトルじゃばじゃば〜なんてやってたしねぇ
おれも土砂降りの中で使ったことあるが、平気だったのには感心した
圧力かけるのはまずい、って開発者も言ってた気がするなぁ。
シャワーとかは真上以外は厳しいんじゃないかな。噴流水ってやつ?
カメラの場合、真上の定義が難しいけどな。
縦位置で撮る時上からの雨粒NGってあり得ないし。縦グリもあるもんなぁ。
因みに、動画のは大丈夫だったけど、本体側を持ってかなり勢いよくかけた2回目は、AP2端子カバーつけてたけど余裕で浸水してた
意外にかわいらしい手してるなw
シャワーでジャバジャバ洗うと水圧が掛かるから防滴じゃなくて○m防水みたいのじゃないとダメだとおもう
電気製品は一般的には清潔な水なら完全乾燥するまで通電しなかったら結構治るけど
とりあえず問題なく作動はするんだ ファインダーが結露してるのが問題 かけたのは水ね
>>948にも書いたけど、AP2ポートから浸水したのかなーとか
浸水した、ではなく浸水させた、だけどね
当然ながら有償だな…
あー
やっちゃったねw
見てる分にはオモロイが。
1235くっつけてシャワーかけた人?
猛者ぞろいw
>>953 オレも雨の中、首から下げっぱなしで山登ってたらファインダーが結露した。
帰ったら、乾いてなんでもなかったが。
オレは極寒の朝、車で移動を繰り返していたらいつの間にかファインダが曇ってて往生した。
例のクラック修理のついでに診てもらったら「温度差のある場所云々・・」と、お決まりの回答を頂いたw。
雨雪にかかわらず酷使してるんで、多少なりとも何処かから湿気が入り込んでるんだろうなぁ。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 14:16:08.85 ID:ihXKuDWQi
ファインダー結露ってあるよね
防湿庫か、なければ乾燥剤をタッパーに入れてそのなかでしばらく除湿してみては
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 15:31:40.66 ID:D05+QxI40
みんな結構過酷な使い方してるね。
あのサイズで防塵防滴といわれれば期待するのも無理ないか。軽いから機動性抜群だし。
今α200使ってるけど、現在、次期カメラ検討中。貧乏だから2本しかないレンズが使えるαにするか、防塵防滴のペンタか。
いっそOM-Dにするか。でもOM-Dは純正レンズしかないし。
それとも古めのニコンとかキャノンの防塵防滴配慮の機種にするか。
一回雨でやられてから、防塵防滴がうらやましくてしかたがない。
でもそこを忘れて、基本性能を重視すべきか。
てs
ID変わってなかった
浴室乾燥機で2時間ほど乾燥させたが効果なかった
昨日の夜はEVF使えたんだが今日の朝みたらEVFが点灯すらしなくなってたw
サポセン曰く恐らく2万ぐらいだろうと
>>964 そう。信号ってか付属のストロボ光が底部側にあるフラッシュに届かない。
・大前提
FL-600Rの受光部(前面)をカメラ側に向ける
・対策1
FL-600Rを追加で買ってきてコマンダーとして使う
・対策2
影取ジャンボなどの大きい面積のディフューザを付ける
・対策3
鏡などで底部側に光を反射させる
対策1は高いけどやっぱ安心。
対策2は安価でもある程度は効果ある。
対策3は狭い部屋とかなら効果あるかも?(やったことない)
本格的にやりたいならやっぱ対策1。
とりあえず試してみるなら対策2。
>>963 浴室乾燥機は湿度下げるんじゃなくて熱で湿気飛ばす、
あるいは室内の湿気を換気するだけだから意味無いと思うぞ。
ホムセンで安価に売ってるシリカゲル山ほど買ってきて、タッパに入れて乾かせ。
その状況だと駄目だと思うけども…。
>>966 マジかよクソワロス
もう小川町にポイしたからどうしょうもない
次はD800でやってみようかとも思うが次壊すと使うカメラがなくなるのでできない
12-35+om-dでシャワーした人(上の動画とは別人)だけど未だになんの問題もなく使えてるよ。
残念ながらその後レンズを地面に落としてしまって外装の一部が歪んだのでもう防滴実験する気にはなれないけど…
まー自分も12-50つけて何度かシャワーで洗ってるけど問題ないしな。
しくじった人との違いが知りたい…。
なるべく水流が優しくなるよう、横からかけるのは短時間で済ませるよう注意してるけど、そのあたりかな。
E-5はまだシャワー可能な気もするが、E-M5はちょっと嫌だな俺は
しくじった、てそら水栓思いっきり開けて上下左右に満遍なくかけるのを3回繰り返したからしゃぁない 今回浸水したのはAP2ポートだったし
上に上げた動画のレベルならほとんど上からだから何度試しても余裕だと思う
店頭のM5のファインダー覗いたら、
スナイパースコープみたいな、目盛りの切った十字のフォーカシングスクリーンになっていたんだけど
これはいったい?換装とかできるの?
>>972 表示切り替えできるよ。
EVFなので画面上に出してるだけだ。
以下の罫線が表示可能。
罫線なし/方眼/黄金分割/目盛/対角線/動画罫線
黄金分割が使い勝手良くて愛用中。
>>964 >>965の他にもコマンダーの光量をHiにしてみるとか。
それで光らなかったストロボが光ってコマンダーの光が邪魔なら
Nikon SG-3IRを買ってきてコマンダーになんとかくっつける。
E-5と同等の〜とかいわれても、E-5のあの大きさ重さを考えると
OM-Dの防塵防滴は不安だよなぁ
本当に同等ならE-5の立場がなくなる気もするし…
同等性能をコンパクトに実現されるって五軸補正機構
P5でE-M5が同じことやられてるわけで
>>976 あのボデーに入るようにイチから設計見直したんだそうな。
シャッターユニットは新規設計。
オリンパスプラザ大阪のトークショーでプレミアムカタログにも掲載されていた開発担当者の方が
話されていました。
E-M5の次機種はトンガリ帽子が無くなるってことか
>>977 だったらトンガリに入るように最初から設計すれば良かったのに
インタビューだと手振れ補正が入れるようにトンガリになったと言っていたが
結局トンガリありきで開発してたってことか
何言ってるんだろうこの人・・・とっくに出た話ですけど・・・
FT、MFTに注力ってことでしょ・・・
はっきり言ってオリのコンデジに魅力は無かったので良い話だよねってここでとっくに語られました。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 09:00:33.44 ID:Bnn3FW370
蒸し返されると不快なの???
なんで?
ねぇねぇ?(笑)(笑)(笑)
Eシリーズ→E-P→E-PLがあってこそのE-M5があって、さらに改良されたE-P5って考えれば、
当時はトンガリの位置とサイズに五軸補正ユニットを納めるのがベストだっただけだとおもうよ。
E-M5の後継機はトンガリの空いたスペースにwifiは当然としてbluetoothユニット内蔵してほしいな。
>>984 俺もそう思った
コイズただの荒らしだったか
>>979 当時の技術なら無理だったって事だろ
言わせんな恥ずかしい
オリンパスはの5軸ブレ補正はセンサーも含めてかなりスペースが
いるんじゃね?
SSWFも一緒に動かしてるんだし。
>>990 でもオリンパスは
日曜日に
メーカーショウルーム締めちゃうほどのキチガイメーカーだねwww
538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/05/19(日) 09:48:28.17 ID:4yn7V0coP
>>536 新宿いくついでに今日小川町に現物みにいくから確認しとくわー
539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/05/19(日) 10:04:26.44 ID:4yn7V0coP
>>536 と思ったらすまん、、、日曜は休みだった、、、、。わざわざ早起きして寄ったのに、、、。
http://i.imgur.com/mxPDkxM.jpg 543 名前: [―{}@{}@{}-]名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/05/19(日) 10:15:10.11 ID:4yn7V0coP
>>540-541 営業時間だけチェックして休日を見落としてた俺が相当間抜けなだけではあるんだが、、
まさか客商売なのに日曜休みとかおもわねぇし(´・_・`)
見たかったなぁ。
ID:Bnn3FW370
オリンパスの法務担当部署へ通報しておきます。
>>994 俺の書き込みは
ほとんど他人のリンク・コピペ。
さぁどうする明智くんwww
黙った黙ったwww
君の今日のレスは君のものだから、いい訳は無理ですね
「いい訳」w
言い訳してもコピペかどうかは法務担当部が判断することですからね
今更、もう遅いよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。