落ちてたので立てた。 テンプレそろそろ整理した方が良いかもねー。
なんだかんだでストロボ大好き、定常光はハロゲン大好き 蛍光灯も持ってるけど HMI欲しい〜
>>1 おつ
LEDと蛍光灯は撮影にも使えないこともないくらいに改善したし価格も順調に下がってるけど、HMIは相変わらず高いねえ
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/21(日) 01:36:02.22 ID:BhSpiRwM0
照明機材を自作しようとおもってるのですが(主に動画よう) @ Ra99の直管蛍光灯+2500円くらいの台所用器具を大量に並べる方法か A Ra91の電球型蛍光灯一個500円くらいのをアメリカから取り寄せて 作るか B 去年くらいに発売された一個2000円くらいでRa95〜くらいの電球型 蛍光灯を使うかで悩んでます @の方法が一番綺麗な映像がとれそうなのですが ちょっと大掛かりになりそうなのと予算が少しかかりそう Aの方法は気軽&便利そうだけどRa91ってどうなの? 今100円台で買える電球型蛍光灯でもRa80台だったりするみたいだけど Ra84と91と95と99ってどれくらい違う? Bは気軽でAよりRa値も高いけど 明るさや値段とRa値95がどんなもんなのかわかんない 普通の電球を使うても考えたけど自分の求めてるレベルの光量だと 火事や電気代が心配だし
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/21(日) 14:31:37.91 ID:B4O2hwEw0
>>9 自分専用のスタジオがあってそこに設置して動かさないというなら別ですが、
日頃の運搬の利便性や使わない時の管理を考えると市販されてるのを購入され
たほうが正解だと思います。
ムービーでしょ?フリッカーのこと考えてる? フリッカー対策されてない一般品は俺なら使いたくない 高演色性のLEDも安くなったしそっちのが俺ならいいと思う
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/21(日) 17:46:26.39 ID:yLZ6yZ/G0
このスレには写真でストロボライティングに詳しい奴はそこそこいるが 動画のライティングに関しては素人同然どころか、 写真の感覚でデタラメ言う奴らばっかりなので、参考にもならないよ。 アドバイス信じて買ってみたりしたらきっと後悔するぜ。 ストロボと比べたら動画は照らしっぱなしで簡単で楽勝だとか 思いこんでるアホばかりだからね。
>>13 前スレでストロボ1発の写真を、
合成してHDRだって言いはった
映像の照明屋さんいたよねwww
>>14 動画をRAWで記録できるカメラは存在しない、とか
知ったかが多いのが2chですから。笑い飛ばしてあげましょうw
一向に新しいレスが付かないと思ってたら落ちてたのか。 Photoflexのシルバーアンブレラ、試しに500Wのアイランプで 使ってみたが余裕でした。生地が温まった時に埃の焼けたような 匂いはするけど、生地が燃えるなんてことはない。
AVの中の人やってます 動画の照明を安くあげたいなら・・・ 電球型はインバーターなのに何故かフリッカー出るよ 直管HFにAAAがいい 秋葉原のミツワ電気に自作インバーターキットが2000円くらいで売ってる
>>14 そのオッサン、そのあと非を認めて、その写真撮った写真家紹介してくれてたな。
解ってるんだか解ってないんだかワカランw
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/23(火) 23:19:30.75 ID:CpQz7bZR0
>>21 俺はAVの中の人ではないが。
高演色AAAタイプの蛍光灯はHfタイプって言うのはないから、最大効率にはならないよ。
それと、AAAタイプはすごく暗いから、インバーターにしても思ったような明るさは出ない。
Raはやたら高いのにこだわらなくてもRa80越えていたら良しとして割り切った方がいいと思う。
シャッタースピード60とか100程度でフリッカーが出る電球型蛍光灯は粗悪品なんで
そういうのは最初から除外すべき。パナや東芝あたり買えば問題ない。
Hfにこだわるなら、直管37Wタイプを45Wモードでドライブすると、従来の直管
40Wタイプの1.5倍の明るさが出るので効率はいいが、長さが1.2mあるので
扱いが面倒だね。
インバーターバラストは、一応専用品と言うことになってるが、電力量をマッチさせれば
直管用をFHTに使っても壊れたりせずに普通に使えるが自己責任で。
俺だったら、キノフロ管を適当なインバーターでドライブするフラッドライトを作ると思う。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/24(水) 00:54:33.30 ID:Qmh9FnDQ0
http://www.tenpo119.com/shop/g/g10019607/ これってHFのAAAじゃないかしら?
まぁ、そもそも自分はHFって高そうだから使いたくないお。
>キノフロ管を適当なインバーター
インバーターだけ手に入れるってことですか?
秋葉原とかでてにはいるですか?
自分は電子工作とくいじゃないので
市販のインバーター式器具をそのままならべるようなものを
考えてます、そもそもインバーターだけアキバに探しに行っても
どれがどれだかわかんあい><
AV屋です
>>21 20Wを10本もいらないとは思うけど、自作するなら是非やってみて下さい
プロ機材で売ってるようなのも全部インバーター式なはず
>>22 蛍光管がFHFである必要はありません
点灯方式さえHFであればグロースターター用の蛍光管で問題ないからです
電球型は東芝のネオボールとかでもスタジオで使うとほぼフリッカーが出ます
新品を持ってっても、シャッター60で撮影したら編集時にフリッカーに気付いて何度泣かされたことか
蛍光灯でRa84とかじゃ、正直ぱっと見で色の汚さに気付くレベルだと思いますが・・・
僕はオススメしません
>>23 普通に各社のFL20S N-EDL(電球色ならL-EDL)って型番でいいと思う
秋葉原に行けばインバーター自作キットを売ってます
ガード下のミツワ電気(だった気がする)に行っておじさんに聞いてみたらいいと思う
>>23 そのご紹介のページの商品説明、めちゃくちゃのデタラメだよ。
色評価用20WはHfタイプでは存在してない。
そもそも、規格化されてる直管Hfは1198mmの従来で言う40Wタイプの形状。
さっき37Wと書いたけど、32Wの間違えだったスマン。
そのページの商品説明読むと、Hf32WのWWと言われる温白色蛍光管の説明が
なぜか色評価用20Wの所に載っかってるようだし。
蛍光灯用インバーターバラスト単体はちょっと探せば通販でも買えるけど、
知識がないようなら自作じゃなくて完成品買った方がいいと思うけどな。
結論としては、従来型の20Wの色評価用はインバーターでも点灯できるが
暗いし、Hf専用型ではないので明るさは期待できない。
演色性はRa80もあれば十分。Ra99にこだわる必要はない。
こだわりたいなら、ハロゲン電球併用にした方がマシ。
電気の知識がないなら、完成品か、電球型蛍光灯の出来がいいのを買ってきて
使う方が金もかからないでいいだろう。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/24(水) 01:41:13.55 ID:Qmh9FnDQ0
>>27 多分出ないと思う
>>26 の結論には断固反対
折角作るのだからAAAにこだわらないと絶対後悔する
少なくともエロビデオはRa80じゃ撮れないです
人間の肌みに黄緑がのっちゃって汚いし、WBで補正するにしても他の照明と混ぜることを考えたらやめた方がいい
暗いと言うならそうかも知れないけど、自分の経験だと一般的な室内、フィックスの広い絵でも
20Wを4本×2とかで絞り開ききらない程度の明るさは確保できると思うけど
>>24 あんまり言い争う気はないし、だいたい言ってることは間違ってはないので
あまり細かいことは言う気はないんだけど、
インバーターバラストを使った従来の電源周波数依存ではない高周波点灯は
インバーター点灯方式であって、厳密にはHfとは言わないんですよ。
それとHFではなくHfと記述します。
ハイフリークエンシー点灯ならHfだろ。と思うかもしれないけど、管の直径と長さで
最適な周波数が決まるため、Hf管は電球型蛍光灯も含め管径が細くなっていて
高周波点灯に最適化されてます。だから従来型より3割近くも明るいわけで。
一方、グロースターター型直管20WはHf点灯するには管の径が最適化されておらず
インバーターの発信周波数をそれほど上げられないため、従来型と比べると
最大で15%ぐらいしか効率を上げられない。
20W程度で効率よくHf点灯させるには、スパイラル型電球型蛍光灯ぐらいの
管径10mm程度にしないと最大効率を得るのは難しいです。
東芝のパルックボールでフリッカーが出るというのはシャッタースピードどれぐらい?
1/500とかだったら出たりしますよ。あと、フリッカーとちょっと違うシンクロずれによる
微少なゆらぎがインバーター蛍光灯だと発生する場合があります。
最近の高性能CMOSだとCCDより顕著に出る場合がある。
この場合、交流電源のハロゲン広原でも出たりするんで、別の対策を考える必要が出てくる。
演色性については、AVだと特に肌色の再現性で高いレベルが要求されるんだと思うけど
だからといって色評価用AAAをインバーターで使えば解決するかと言ったら
そんなことはないでしょう?ハロゲン足した方が楽だと思いますけど。
>>28 各人いろいろこだわりどころはあるから譲れないポイントというのはあるかもしれないけど、
色評価用AAAは絶望的に明るさが取れなくて暗いんですよ。
たぶん3波長の20W管の感覚で判断して言ってるのだと思うけど明るさはあれの
半分も取れないぐらい。
色をよくするために、効率がいい蛍光体が使えないから当然そうなります。
それだったら、小泉がフィリップスと共同開発した紫外線発光3波長蛍光体を
使った驚異的な演色性のLEDを使った方がまだ明るいでしょう。30lm/Wぐらいしか出ないので
LEDのくせに電球の2.5倍ぐらいしか明るくないけど。
あと、グリーンスパイクは蛍光灯固有の問題であって、演色性とは直接の関係はありません。
マイナスグリーンフィルターをかけるとか、キノフロ管つかうとか対策はあります。
でも、キノフロでも演色性いいと言っていても、独特の色味が乗るのが俺は嫌いです。
特に電球色タイプ。ピンクが強く人の肌は魅力的に見えるけど、そのほかの箇所が犠牲になりやすい。
>>29 シャッターは1/60で何故かフリッカー出ます(東京)
仕組みについては全く専門外なので・・・何でかはわかりません
ハロゲン足せばって言うなら最初からパルサーなりRIFAなりでもたきますよw
20WのAAAは普段から手持ちフォローライトとして使ってます
当然フィルターは使ってます
キノフロの電球色が酷い色だとは自分も思います
>>31 電球型蛍光灯のインバーター回路はコストを超ケチってるので、どうも周波数依存の
ゆらぎがあるっぽいです。
それがカメラでは顕著に出てしまうんじゃないかと。
これは従来のフリッカーとは別の現象として認識しておかないとダメだと思ってます。
一昔前のコストがかかっていた頃の電球型だとその現象が起きないので。
あと、いろいろ言いましたが、だいたい同意で、食ってかかるつもりはないので、
お互いがんばりましょう。
ただ、色評価用AAAの色は良いけど貧乏くさい明るさは、
俺はちょっと使う気になれないです。
シャッター1/60でフリッカー出るって書き方は我ながらすごく頭が悪そうだ・・・ HMIやキノフロ、インバーターの蛍光灯をメインにした時、シャッター60にするって意味です 電球型蛍光灯を使う必要があるシーンでは1/100にするからフリッカーは出ないんですけどね・・・
東京は50じゃないっけ?w 俺素人だからしらんが
東は50hz、西は60hz。 60hzの地域で1/60で撮ってもフリッカー出る時は出るので、 少しマージン取って撮った方が安心。
書いてから思ったけど、 1/60って正確には1/64なんだから、 当たり前なのかもな。
シャッター速度の誤差は、1/125以下で±0.3Ev、1/125を越えれば±0.45Evと規定されている のを考慮すれば、以下略
38 :
23 :2012/10/24(水) 20:27:04.02 ID:Qmh9FnDQ0
そもそもの目的は電気代や導入費用を抑えつつ リドリー・スコット並の完璧な照明をするのが目的だったわけですが ひょっとしてAAA蛍光灯って暗すぎて十分な光量を確保しようとすると それなりの本数が必要? そうなると電気代もそれなりにかかるのかしら だとしたらだまって普通のタングステン電球をつかうべき?
39 :
23 :2012/10/24(水) 21:17:46.33 ID:Qmh9FnDQ0
>>38 AAAだと暗すぎるなんてことはないですよ
実際に商売で動画撮影の照明で使って問題ないですから
一般の室内なら20W×4本とかで十分いけるはずですよ
作ったらどんなのができたか教えて下さいね!
41 :
23 :2012/10/25(木) 13:50:35.12 ID:VaYimsXl0
ストロボ測るってどこにも書いてなくね?
>>43 タイトルに書いてあるよ。
コレ、たぶんストロボははかれないし、
表示がluxで出るから普通のメーターとしても
果てしなく使いづらいよねw
ホントこんなの撮影には役に立たないよな。 多分ストロボの件はクレーム入れたら43みたいな言い逃れするんだと思うけどな。
>>40 自宅の部屋の天井の電灯が20W4本のタイプだったんだけど、
知識がない学生の頃に、高演色性AAAにしたら快適に過ごせるかと思って
3波長タイプの蛍光灯から交換してみたら、絶望的に暗かったと言う思い出があるなあ。
まあ、使えるだろうけど、普通の蛍光灯より暗いよ。
ああそうだ、あとさこのスレの人に聞いてみたかったんだけど、 光源の明るさが強すぎるときに、拡散させたりディフューザーとか使って落とさずに、 トライダック調光機とかで明るさ落とすってのは邪道なの? 映画ではHMIフル点灯して、いろいろ明るさが落ちつつ拡散するようなもの はさんで運用するのが一般的みたいだけど、テレビスタジオだと調光機で 明るさ落としてるじゃない?技法の違いなのかな?
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/26(金) 02:35:09.32 ID:seH/iAp40
>>46 聞きかじった知識でわかったふりしなくていいよ。
今まさに20wAAA*4の部屋にいるが、暗くはない。
写真ではストロボ主流だから普通に出力絞る。
49 :
23 :2012/10/26(金) 02:56:35.78 ID:EzJAV+Hu0
>>48 あのさ、主観で物言ってて恥ずかしくない?
俺はバカです違いが全く解らない人ですって言ってるようなもんだけど。
東芝やパナあたりの電球カタログのスペックシート見てごらん
3波長20Wタイプだと軽く1400lm越えてるのに、高演色AAAだと
電球色でやっと700lm程度、昼白色でいいところ900lmほどしかないんだけど。
約半分しか明るさが出ないのは紛れもない事実だから。
オマエの主観では暗くないかもしれないが、3波長の20Wなら4本のところが
2本で同じ明るさになるよ。
>>48 あと、写真でストロボの話は聞いてないんだけど。
動画撮るときの話を聞いてるの。やっぱり写真脳だと
動画を簡単なものだと思ってナメてるのか?
トライダック w
無敵ロボ トライダーG7
スレ住人の層考えたらそんなの買わないって聞くまでもなく解るだろ。 こんなんも俺なら知ってまっせって、嫌味なやっちゃなぁw 減光が演出効果として必要な場合を除けば光源に被せる減光で十分。
トライダックさん、おたくもしつこいな〜 相対的には暗いけど、暗すぎることはないっての! あと、HMIにはバラストにディマーがついてるよ 罵倒を交えながらのアドバイスなんて誰も聞く耳持たんよ 嵐が馬脚を露したな
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/26(金) 10:25:53.21 ID:EzJAV+Hu0
喧嘩しないで(>_<)
二人をとめて
>>55 HMIのディマーは最近の電子バラストの世代になってからだよ。
それでもゼロからフル点灯までは調整できない。フルから30%減光ぐらいだし。
それ以上になると色がおかしくなるから構造上無理です。
ハロゲンは調光できるけど、色温度が下がるので
補正のためにフィルターが必要だね。
まあ、明るすぎたらもう一段出力の低いタイプ使えばいいだけなんだけど。
>>52 写真やさんは、ダックと言ったらスライダックのトランスでしょうけど、
動画スタジオではトライアックやサイリスタを使ったトライダックが
一般的名称で通ってますよ。確か東京舞台照明の製品名。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/26(金) 17:20:41.42 ID:EzJAV+Hu0
動画が趣味の人は多いけど 照明のないがしろにされ具合は異常 少々画質の悪いカメラでも 照明が良ければ映えるし 逆にどんなカメラでも照明が悪ければウンコ映像なのに
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/26(金) 18:51:43.57 ID:ForV+pmA0
>60 照明だけではありませんよ。ムービー撮影の基本的な事や決まり事ってあるんだけど 全部無視されていますよ。 >59 今時スライダック使う年寄なんか生きてないだろ。 ランプの光見ながら調節するスキルがなければスライダックなんか使ったら悲惨。 タングステンは電圧に敏感で色温度が変わるからね。スライダックは明るさの調節が目的ではなく 色温度を保つ為に使うモノ。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/26(金) 18:53:15.31 ID:ForV+pmA0
どうせオマエラも忘れてんだろ。 ライティングの目的は、明るくすることではありません。 これから撮影する部分の明暗の差を4〜5EV以内に収めることが目的です。
63 :
23 :2012/10/26(金) 19:39:29.47 ID:EzJAV+Hu0
とりあえずAAA蛍光管とインバーターを 12個ずつ注文した
ちなみにスライダックもトライダック同様商標名 NHKならなんていうだろうね
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/26(金) 22:53:11.49 ID:EzJAV+Hu0
やだーこまったー
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/26(金) 23:52:43.82 ID:ForV+pmA0
>64 スライダックは、スライド式トランスだよ
>>66 そんなのはド素人じゃなけりゃ、みんな知ってるだろ。
まあ、みんなダックって言ってたりするから、頭の「スライ」の部分や
意味を知らない奴はいるかもしれないが。
>>62 明暗の差を極力なくして撮りたいなら、曇り空の屋外か、
会議室でも使って撮ってりゃいいだけだろ、アホか?
ライティングの一番の意義は、本物よりも本物らしく質感を作って
積極的に本体の魅力を増幅演出することだ。
それができないくせに、ああだこうだ理屈ばっかり頭でっかちに語る奴が多いのが
このスレの特徴みたいだがねw
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/27(土) 21:01:34.30 ID:LDLa665/0
僕のおちんちんも本物より魅力的にライトアップされそうです
フェラの時、できるだけ硬い光あてるとちんこがドラマチックになって面白いんだよ そういう事するとユーザーから「暗い」って文句言われるんだけどさ
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/27(土) 21:41:40.30 ID:LDLa665/0
国内剥けだとモザイクかかっちゃうけど 意味あるの?
ここには動画って言ったらAVの中の人しかいないのかよ?w
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/28(日) 00:59:51.17 ID:+VNy2pfd0
でもすごい勉強になる、俺エロ要素抜きで 映像の仕事に就きたいから 可能ならAVの制作の仕事とかマジで就きたいわ テレビの業界よりよっぽど魅力的だと思う 素材を美しく魅力的に写すって仕事にすごく惹かれる AVの中の人さんにはもっと色々書いてもらいたい大まじめに
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/28(日) 01:34:37.18 ID:i/8b8ivo0
どのへんが参考になったのかkwsk
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/28(日) 01:38:55.45 ID:+VNy2pfd0
Ra値が低いと肌色が綺麗に出ない点とか そんなんじゃAVには使えないとか おちんちんに鋭い光を当てると良い点とか このスレにもプロフェッショナルがいてる点とか
>>75 教える方としては聞きかじった知識で「この数値ガー」とか言う奴が最悪。
本気でちゃんと仕事したいならこんなところ見てないで宿題やれ。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/28(日) 02:32:17.06 ID:+VNy2pfd0
なになになに???
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/28(日) 12:06:51.05 ID:4T6AUNq/0
AVの中の人っちゅうてもピンキリだからな。 制作部を持ってるメーカー勤務なのか、 制作部を持たないメーカーの下請け制作会社勤務なのか、 制作会社という呈ではない、単なる個人請け制作のお手伝いなのか。 昨今のAV不況で制作費は下がる一方だから、照明に掛ける金も下がる一方。 場の光(地灯り)を生かしつつ、それに合わせて押さえのライトを選ぶってのが当たり前になった。 「わざわざHMI借りて、照明技師呼んで」なんてことが出来るのは、ほんの一部。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/28(日) 12:37:41.88 ID:9x6BUfYa0
>68 >明暗の差を極力なくして お前バカだろ。 明暗の差をなくしてどうする?4〜5EVに収めると言っているのだ。 意味わからねんだろバカだから。画面のどの部分をとっても白トビ、黒ツブレしていない状態のするって意味だよ。 4〜5にしておけば印刷してもキレイだ。 >75 Ra >95 で無ければ、3波長の蛍光灯でもつかってりゃ良いんだ。 >73 どの現場に行っても、カメラマンやライトマンは「モノ」扱いだよ。人間のやる仕事では なくっている。何人もの人間を統率できる監督が居ない。オレガ監督が一人でハメ撮り >場の光(地灯り)を生かしつつ、それに合わせて押さえのライトを選ぶってのが当たり前になった。 ようするに、アマチュアの家庭ビデオレベルってこと。 特別な意図が無い限り、カクテル光線は使わない。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/28(日) 19:13:11.11 ID:+VNy2pfd0
照明が美しいAV紹介してほしいです AVじゃなくても「この作品の照明がいい!」とか このシーンの照明は素敵とかあれば ぜひ教えて下さいお願いします
おれはAVの人じゃないけど、アイディアポケットのティッシュレーベルのはきれいに撮ってると思う。 ローバジェットのはほとんどが蛍光灯のバンクライトにリングライトの抑えくらいでやってるぽく感じるけど アイポケのはいろんな工夫がみられて、撮影部も照明部も良い仕事してると思う。
よく「アイポケ風」って呼ばれてる照明だなw でも、自分は照明が仕事してるぞって自己主張しちゃダメだと思ってるんだ 映画1本観た後で、この映画は照明が良かったなんて思わないだろ? むしろ照明の仕事は、観てる人がスタッフの中に照明なんて仕事の人はいないと思わせないといけないと思うんだ 誰も気付かないぐらい自然に状況を演出したいと常々思ってる ドラマ物1本観て、光のことなんて気にならずにオナニーできたらそれがいい照明の仕事だと思う
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/29(月) 23:53:56.76 ID:EsPFylxE0
でも最近映像コンテンツ見るごとに照明目線で見てしまう
お知恵を貸してください。 薄暗いお店でポートレート(全身と上半身)とビデオを撮ってほしいと言われました。 写真だけならクリップオンで済ませますがビデオもなので 150w相当のスパイラル蛍光灯が4つ入っているソフトボックスの 2個セットというのを通販で買おうかなと考えています。 その用途でこの照明は光量がたりますか。写真とビデオ両方撮れますか。 一応通販のサイトには人物撮影用と記載されており、全身のスタジオ撮りが 載っているんですが、蛍光灯は撮影用のものでも大して明るくないイメージなので心配です。 また蛍光灯にはガイドナンバーがないようですが、何メートル先まで届くのでしょうか。 よろしくお願いします。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/30(火) 10:36:22.70 ID:K7nneu9I0
>84 あんたにゃムリ。基本知識が全くないから。 一つだけ簡単にわかることをおしへておこう。 「手軽に買えそうな金額の照明機材(本体)に実用性は無い」
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/30(火) 11:09:10.40 ID:x9YY9Jfd0
>150w相当のスパイラル蛍光灯が4つ入っているソフトボックスの >2個セットというのを通販で買おうかなと考えています。 全身を撮るなら最低でもその倍必要です。
ありがとうございます
他の業者はこのレベルのライトを卓上撮影用としているのに
この業者は同じ値段で人物用扱いだったので期待したのですが
そんなうまい話はなさそうですね…
>>85 上半身だけとか物撮りなら実用性あるのでは
>>86 やっぱりそうですよね
スタジオで何度か遊んだときには似たようなものを6〜7灯は使いました
お聞きして良かったです
>>87 >>85 は曖昧な用途でかつ何故その照明だったのか
適当過ぎたからそう答えたんだろう
てか何だ?
上半身だけや物撮りするつもりなのか?
頼まれるレベルの仕事においては(実用性なし)、てことだ
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/30(火) 19:56:22.23 ID:x4dMdI5T0
僕の下半身もキーライトで照らされつつおさえで細部まで照らされそうです
>>88 >>86 さんや普通の人には通じるところ理解できないのならスルーすればいいし
それでもどうしても話に加わりたいなら質問すればいいんですよ
工藤栄一の仕事って照明が印象的だよね
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/01(木) 01:45:37.06 ID:q4HeUCj20
工藤新一がコナン
おれは次男
>>79 カクテル光線ってw
ああ、アナタ、クリポンさんでしたかwww
脳内だけの精一杯の知識の披露していただきまして、誠に恐縮ですw
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/02(金) 00:29:52.91 ID:eZNcfGTa0
>94 基本すら知らない実務家か。糞だな。
>>94 では、お得意の光の結界を作って、芸術的なすばらしいAV作品を撮ってくださいなw
カクテル光線は通じるし言葉遊びのレベルで叩くつもりはないが 謎のアンカー&全レス風味は何なんだよ
カクテル光線って、誰が最初に言い出したの?ダサくてしょうがないんだけどw カクテル光線とか聞くと、昔のスキー場のナイターみたいな変な色混ぜて カラフルな陰がつくのしか想像できないよw
安価な明るい蛍光灯はカクテル光線だね。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/03(土) 21:26:42.04 ID:LnP/V/hN0
まあ、この
>>79 のクリポン野郎は世迷言を述べ立てるのが趣味の変態だからな。
>ようするに、アマチュアの家庭ビデオレベルってこと。
>特別な意図が無い限り、カクテル光線は使わない。
地明かり = 環境光 を生かしつつ、メイン被写体が違和感無いように照明する技術は、
ムービーの世界では当たり前のテクニックだが、
それをコイツはアマチュアの家庭ビデオレベルと抜かしやがった。
なんてことはないシーンで映る画面の中の直管FLやサークラインFLを
全部AAAに替えてるなんていう事も知らないんだろうな。
写真の知識しかないのに、ムービーの照明のことまで解ちゃった気分になって 脳内知識全開の人が結構出てくるのが笑えるね。 よく知らないならよけいなこと言わないで黙ってればいいのに、カクテル光線とか言っちゃうw
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/03(土) 21:46:00.79 ID:6c2KtJcQ0
ぼくの肛門もカクテルされそうです
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/03(土) 22:10:17.67 ID:IYglDy0O0
仲間を集めてスレを嵐に来たか。迷惑な連中だ。
仲間? そんなのが居るのか。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/04(日) 01:09:41.98 ID:OUPQ66Jr0
いや、クリポン本人が孤軍奮闘しているだけで、 自分以外の周りの全員が敵に見えるという、奇知害特有の被害妄想だね。 自分に敵対するヤツは全員ナカーマ! 脳味噌カクテル独りで掻き混ぜてろコラ!
全部自演でしょ?w めんどくさいやっちゃw
スレが落ち着くまでちょっとカクレテル
クリポンと愉快な仲間たちw カクテル光線で光の結界を作っちゃうぞ!
クリポンって何? 誰か人の名前みたいだけど
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/04(日) 18:50:34.70 ID:6JeyHPqW0
>109 餌やり禁止って知らない?
>>110 そんなあなたも釣られて
そんなあなたに私も釣られて
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/04(日) 23:02:20.86 ID:PQM5usP70
こういう自作自演認定する人ってなんなの? 統合失調症風を装った嵐なの? それとも本当に統合失調症なの? それとも心理学のプロで相手の文面から自作自演を見抜くことができる すごい人なの? いずれにしても自作自演認定ってスレが荒れるのを加速させるだけで なんのプラスにもならないから やめてほしい。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/04(日) 23:16:41.12 ID:OUPQ66Jr0
・・・と、クリポン本人が痺れを切らして自分の関与否定をしましたとさ。 もうすぐ日付が変わるから、0時過ぎに更なる世迷言を書く予感wwwっ!!
バンクで上下挟みの時、下のスタンド何 使ってます? ロケの場合で、SDかキミーラの小さいの 使う事が多いです。今はマンフロの バックライトスタンドにダボ付けて
(途中で送信しちゃいました…) 重いのと取り回しが良くないので、何か オススメあれば教えて下さい。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/04(日) 23:32:33.40 ID:PQM5usP70
やだこわい aaaけいこうとうとどいたよ
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/05(月) 05:25:34.09 ID:bQiKOhqf0
滝川カクテル・・・ 言いたかっただけだよ、文句あっか!
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/05(月) 08:56:40.21 ID:d9IACraa0
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/05(月) 10:12:06.66 ID:5i6zRoh70
錘なんかのせたって、脚の半径が小さければ、傾いた時に倒れます。相当重い錘を置いても てこの原理で先端なら大した力でなく押せますから。 そして錘。水の比重が1ですから、金属の錘を持ち歩くことになります。重いよ〜 運搬するのに人が居るよねって。だったら、バイト君でも雇って持たせた方がどんだけイイかって話。
>>114 ウエハ140を2枚で使ってるけど基本自立ですむ。持ち運びはかさばるけど。
121 :
114 :2012/11/05(月) 22:03:15.75 ID:vPlR4TkS0
バックライトスタンドで重いって言ってる のだから、ウェイトとか無理です。 バストアップの時はアベのロースタ使って ます。 ウェーハーは撮影スペース 、持ち運び、 組み立ての問題でちょっと厳しいです。
>>121 ハコウマでもカメラバックでもなんでもいいから、
下に置けばいいじゃん。
傘とかオクタなら別だが、スクエアのバンクなら全然安定。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/06(火) 16:39:07.86 ID:SXh73/0r0
>スクエアのバンクなら全然安定。 猫が天辺に飛び乗ったら倒れる。
こういうのつまんない奴って言うんだよな
煽りでも自虐でもなくボケでもない扱いにくすぎるレス
本人はどういうつもりで書いたんだろうね?w
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/06(火) 21:48:22.62 ID:SXh73/0r0
毎度書いてる通り、多くの方々の安全への意識の低さを危惧しています。 機材壊してもカネで済みますが、タレントケガさせたらカネだけの問題になりません。
撮影中どこからとも無く猫が現れて、バンクの上に飛び乗るの? それとも猫も撮影に最初から参加してるの? 猫がいるのが最初からわかっているなら、それなりの対処を最初からするもんでしょ? なんかよくわからん話だわ。
ハコウマに載っけたバンクが危険なら、 トップなんか絶対打てない件
ブツ撮りの背景布なんだけど、 誰か安くていいのを紹介してくれないか? 微妙にスレ違いな気もするんだけれども、 ここが一番近いかなと思って。 ちなみに撮るのは本とかギフトボックスとか。 白と黒があればいいんだけど。
布はユザワヤとか、オカダヤみたいな大きな生地屋さんか日暮里とかの繊維問屋に行って自分で探したほうがいいよ。 あまり広幅のものは特注とかになって安くならないけど、いろんな種類が有る、 蛍光染料と、近赤外線反射に注意して、自分の好きなイメージのものを選ぶべし。
>>132 ありがとう。日暮里は近いからこんど行ってみるよ。
物撮りメインだから1.8m幅で2mもあれば十分なんだ。
毛足の長い布とかもついでに見てこようかな…
1.8mも巾欲しいなら布はあんまり選択肢無いよ? 布の基本は90cm。
>>134 90cmが基本でしたか。何か勘違いしていたようです。
90cmの横幅があれば問題ありません。
>>135 90cmでいいなら死ぬほど選択肢あるから、
良いの探してきて下さいw
ここが良スレに戻ってうれしい
モーラの新型出たな
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/07(水) 12:50:59.16 ID:zOcJAF0o0
>>138 見てきた。profotoのマグナムみたいなやつだね。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/07(水) 14:25:44.96 ID:nyoAIXew0
>134 W幅をしらんの? 白のブロードも黒布も大概の生地屋にある。白を選ぶ時「蛍光ナシのをくれ」というのをお忘れなく。 まっ白な生地は蛍光入ってる。
生地で言うところのW幅は、142cm又は、137cmで180cmには足りない
萌え系フィギュアの撮影なのですが デスクスタンドみたいなのを買ったのですが 電球昼光色ですが 電球の色はWBで調整できるから何色でも問題なしですか?
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/07(水) 17:53:30.97 ID:nyoAIXew0
>144 使う電球全部が同じ色調であれば大丈夫です。タングステンランプの色は電圧依存するので そのために技師がスライダックを操作していたのがかつてのスタジオ。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/07(水) 22:16:50.82 ID:uPATpGlW0
へー、あんたも7っていうんだ
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/08(木) 22:56:53.33 ID:U0OMjSup0
恵子右党のソケットがとどいた
これはライティング機材病の発症直後ですね 最終的には大きい面積および出力に移行するはめに...
60cm角の撮影用ボックスに収まる小さなジオラマに対して、 直射日光を表現するために、影の強く出る平行光源が欲しいのですが、 1mぐらいから160灯ぐらいの白色LEDで照らすのでも可能でしょうか? 強力なストロボを数m離れた場所から当てればもっと良いとは思うのですが、 数万〜十数万して場所も取る光源をおいそれとは買えません。 なお、現在持ってるのはGN60のクリップオンストロボ1個だけです。
自然光で撮れよ。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/09(金) 21:22:22.49 ID:sVFsIDp/0
>151 だから、クリップオンタイプを17個使えと言ったんだよ。 >153 >強力なストロボを数m離れた場所から当てればもっと良いとは思うのですが、 >数万〜十数万して場所も取る光源をおいそれとは買えません。 10000KWs単位で必要になるから、予算は一桁あがるよ。電源も家庭用ではムリ。 レンタルスタジオ使うと電気代がバカにならないから要注意。 一絞りするために光量は倍必要になるからね。光源の距離が倍になると4倍の光量がないと 同じ絞りにならない。 被写体が生き物だと、ストロボから出る熱線にも要注意。腹に寄生虫抱えたデルモとかだと 肛門から這い出してくるって聞いたことある。
何言ってんだ?この基地外は
157 :
153 :2012/11/09(金) 22:04:35.21 ID:5sfapwwt0
>>154 確かに本物の太陽を使うのが一番ではありますね。
休日でしかも晴れてないといけないという問題があるので、
夜間屋内でできないかなと思ったわけですが。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/09(金) 23:41:02.73 ID:sVFsIDp/0
>156 基本的な事を並べただけだが。理解できないとしたら、知識が足りないか日本語が判らないかのどちらかだろ。 ご愁傷様。
>>158 10000KWs
これが基本的なんて基地外的ですね。
クリップオンを17個の17って数字の根拠はなんですねん? あと、モデルが腹にわざと虫飼ってるって話は聞いたこと有るけど、撮影中に出てきたって話は聞いた事無いですよ。 筒井康隆の小説にはありましたけど(w
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/10(土) 10:09:24.02 ID:rrYzwRHF0
>160 しってんぢゃん。ロートル。
やべぇよ...やべぇよ...
フラッシュの先っぽにつける白いカバーは効果ありますか?
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/11(日) 19:33:16.83 ID:6cStikB70
おちんちんの先に付いた白いどろどろならあります
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/12(月) 19:16:36.01 ID:1YDYEu6W0
初心者ですけど質問させてください。 CL-1250のジェネにU-800ヘッドって使えますか? コネクター形状や出入力などについて教えてください。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/12(月) 19:26:33.54 ID:ejgo17YV0
>>166 変換すれば使えるけど。
やめといたほうがいいんじゃない?
ヤフオクで落とすつもり?
>>166 変換コード定価て1万とかしてたと思うし、オクでCLのヘッド15Kくらいで時々でてるぞ
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/13(火) 07:44:08.47 ID:pHCgMgEg0
>>164 オムニなら無いよりマシって感じ
逆に言うと、無くてもいいやってレベル
まぁ、安いから一度試しに買うのもいいけどね
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/13(火) 13:19:37.70 ID:F4mmwxNN0
>>167 >>168 有り難うございます。
中国製のモノブロック使ってきたのでジェネは初めてなんです。
>>ヤフオクで落とすつもり?
それがもう買っちゃったんですよ。(笑)
無理っぽいのでただいま思案中・・
今オークションで出てるのが1灯23,999 円・・・結構するのね・・
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/13(火) 13:22:09.51 ID:F4mmwxNN0
もうひとつ教えて欲しいのですけど、モノブロックだと結構光量絞れたりするんですが、 ジェネの場合は皆様どうされてるんでしょうか? ソフトボックスにデフューザー二枚重ねなんてことをされてるんですか?
照明用のNDフィルター使うよ。
カメラの感度がISO25だから絞れなくて困らない。
>>171 CL1250は古めのジェネの中では出力結構絞れる方だよ。たしか単発に限られるけど250wの1/4までいけたはず。
ジェネはもう売っちゃったけど、f2.8使いたい時はレンズにND付けて使ってた。
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/13(火) 15:21:42.92 ID:F4mmwxNN0
わ〜!いろいろ教えて下さって有り難う! 私は広告プロダクションに勤務したことはありますが助手経験すらありません。 我流でライティング撮影を初めて試行錯誤しながら何年も経ってしまいました。 撮影の仕事受けたりしてるので今更誰にも聞けないことだらけ。 照明用のNDフィルタ・・・ほほぅ存じませんでした。タメになります。 レンズにNDフィルタ・・・あ、その手がありますね!目からウロコ!
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/13(火) 17:47:54.67 ID:Txwlxjvw0
>撮影の仕事受けたりしてる キミみたいななんちゃってが安価にデタラメ仕事やってる影で、ホンモノが日干しになっているんだお。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/13(火) 17:54:31.85 ID:F4mmwxNN0
>>174 それってフィルムですか?
>>172 スミマセン。それはNDフィルタのシートをカットしてヘッド用のリングに固定する方法ですか?
(もし中古のファン無しヘッドだと燃えないか心配・・)
それともペーパーのように大きいままスタンドで吊り下げてライトの前に立てるのでしょうか?
(撮影のたびにこれやるのは大変そう・・)
ちなみに普段受けてる撮影は料理とブツ撮りです。
初歩的な質問ばかりでごめんなさい。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/13(火) 17:57:53.64 ID:F4mmwxNN0
>>177 スンマセン。
仕事の一環でひとりであれこれやらなきゃなんなくなって・・・
180 :
174 :2012/11/13(火) 19:05:28.39 ID:wCTFQxUt0
もちろんデジタル。
>>178 照明用は一応燃えにくくなってる。
けど、モデリングに触ったら融けるし、
チューブはそもそも何も触れてはいけないもの。
それだけ気をつければわりと平気。
あ、スピードリングふさぐ形で貼るなら
カッターで切り込みいれといた方がいいよ。
普通に一灯捨てれば良いって話じゃないの? NDなんて色悪くなるのに。。
>>177 一言でいうと、それを「淘汰」という。
不要なものは使われない。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/14(水) 08:16:53.34 ID:rnLcX3yN0
質問です。 オパライトをメインにした場合のフィルインライトは、白傘と透過傘ならどちらが良いですか? どちらを買おうか迷ってます。
>>184 自分がどういうライティングしたいかによって答えは替わる。
これが正解ってのは無いよ。
白傘すら持ってないのが、いきなりオパライト?ってのもちょっと不思議な質問だけど。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/14(水) 09:04:37.85 ID:kQ9kn5U70
>>186 撮影機材の寸法も重量もわかんないサイトの商品が良い訳無いな。
通販サイトとしては最低レベル。
2万円レベルと思いきや三倍以上の値段だった。アホかと。
189 :
166 :2012/11/14(水) 09:37:45.34 ID:BPhG9jOk0
>>180 詳しくは存じませんがマミヤかコンタックスでしょうか?
いずれにしても高級機をお使いなのですね。
>181
親切にいろいろ教えて下さって本当に感謝してます。
教わったことをひとつひとつやっていきたいと思います。
>182
レンズ用のNDフィルタを早速注文しました。
Photoshopで補正できる範囲かどうかや減灯も試してみたいと思います。
>>189 レンズのNDは楽なんだが、ファインダー暗くなるので、
屋内のストロボ撮影では普通使わない。
ただでさえモデリング暗いのにさらに暗くするなんて(ry
191 :
180 :2012/11/14(水) 12:39:28.79 ID:d98lQ0OJ0
>>166 Leaf
マジレスするとするとNDは非常手段。
照明の基本は明るさじゃなくて光の質をコントロールすること。それでもどうしてもいれるなら被写体に夜が黒紗か白紗を使う。
紗使うのって、映画の照明さんあがりかね? 普通の撮影スタジオで黒紗使ってるのは見たこと無いが・・・。
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/14(水) 13:08:31.79 ID:hdmBLG260
>照明の基本は明るさじゃなくて光の質をコントロールすること。 ケラケラケラ 光に質なんてありません。 質ってなんですか? 良質だ悪質だ言いますか? 硬いの軟かいの言いますか? 照明でシロタエとか初めて聞きましたけど意味あんの?照明器具の反射って一番嫌なことだよね。 光沢のないオフホワイトのブロードってのが定番
アマチュア専門の板だったか、すれ違いだったすまん、帰る。
銀一とかのプロ用品店でも紗は扱っているの見たことない(注文したら取り寄せできるのかもしれないが。)ので、 黒紗・白紗を使うのって、ムービーも入るような大きなスタジオか、ライパブみたいな両方やる製作会社の出身のどちらかだろうな。 紗使えば、光質を変えずに露出落とせるんかね、勉強になったわ。 光質の良い悪いがわからないてのは困った話だね。
>>197 白紗というか紗幕はプロショップならどこでも扱ってる。
普通オーダーなので吊しで売ってることは無いだけ。
>>199 おまえいつものの映像照明屋だろ?
もう出てくるなよ、HDRでも合成でもしてろよw
さすがに光の質は一般表現と思ってるが
そういえば、フッラグの枠に黒紗貼ったのは、ホテルの写真室で使っているの見たこと有ったな。 姉貴の婚礼のとき、興味本位で付いていって見たことがある。白ドレスのトビ抑えるに使っていたわ。 ネガ撮りなのに、細かいことしなきゃいけないんだなあと思った。
>>200 おれは、いま幕張の展示会仕事でそれどころではないんだが。
そいつは別人だ。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/15(木) 07:01:02.52 ID:5ZT3Wu7Q0
>>201 その場の議論に勝ちたい奴は重箱の隅を突きまわる
だから建設的な話は出来ない
白妙の クリポン漢字を 読み違え
しろたへ
209 :
166 :2012/11/15(木) 16:46:11.10 ID:3b8Jhzpr0
>>191 いろいろ教えてくださって有り難うございます。
黒紗と白紗はどのように使い分けるのでしょうか?
普段、料理のときはユポ(合成紙)をテーブル上面に使っています。
スペースが狭いため光源との距離はあまりとれません。
>>209 白紗と黒紗をスチールで使わないのは使いにくいから。
逆に映像とか舞台で使うのはそれが便利だから。
無理してわざわざスチールで使わなくてもいいよ。適材適所。
本業じゃ無い片手間程度で、光量落としたいなら、
ユポ2重にしてみるとかそんなんで良いと思うよ。
使いにくくなるけどレンズにNDかますのもアリ。
まあ、いろいろ考えたのだが、白紗・黒紗をムービーで使う理由は、 タングステンやHMIの定常光タイプの証明は、ライト位置替えたくない場合、露出だけの微調整がやりづらいからだろうな。 ストロボなら、普通は出力落とせば済んだ話だわ。 なので、ストロボ撮影の場合は、まずは適正な光量に調整できる機材を用意するのが先決で、 微調整時は、出力で調整、ってのがスマートなやり方だと思います。 その上で、部分的に光量差を付けたいのなら、紗でもトレペでも適切な材料を使うのがいいのでは無いですかね。
>>211 動画でタングステン使うなら、調光したほうが手っ取り早い。
色温度低下はフィルターで補正しろ。
拡散だ、反射だとセッティングに時間をかけるより、調光卓のフェーダーで
バランスを取るほうが断然早いし微妙な調整が効く。
動画は動くんだから、エリアの余裕とマージンをしっかり取った
照明にしなければならない。だから似てるようでスチルのライティングとは別物なんだよ。
まずはその認識をするところから始めてくれ。
213 :
210 :2012/11/16(金) 01:00:53.16 ID:xQHxz4r+0
>>212 映像照明の人?
スチルとムービーで照明違うのはみんなわかってると思うんだ。
なんでスチルの話してるところにムービーの話をかぶせてくるのかが、
謎なんだと思うんだ。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/16(金) 08:58:29.23 ID:Oa+5zSyQ0
>スチルとムービーで照明違う だれですか?こんな与太とバスのは。 ムービーは活動写真というくらいで、スチルと理屈は変わりません。 違うのは、連続的に照射しなければならないので、設備が大がかりになるってこと。
盛り上がってまいりました スチルは閃光カテゴリがあるから 熱問題とか多少の熱無視で調整機材を選べるのが嬉しい ムービーと違ってドンピシャの構図に対して ライティングを追い込むとことか
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/16(金) 12:18:12.03 ID:FM3Cbvig0
わかるそのきもちわかる
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/16(金) 12:20:44.76 ID:Oa+5zSyQ0
>ムービーと違ってドンピシャの構図に対して >ライティングを追い込むとことか これが活動写真をバカにしていることに気が付かないの? 活動屋にバカが多いからといって活動写真そのものをバカにすることはどうでしょう? バカカメコ増殖で、カメラ持ってる人全体をバカにする世間の風潮にはヲタクだって 反発しているのではありませんか?
ムービーは動きの中でで見せなきゃいけないから、スチルと違った難しさが有るでしょ。 それは理解してる人のほうが多いですよ。違いを述べただけで、馬鹿にしてはいないと思います。 バカにされてると思ったなら、ふだん本当に馬鹿にされるような仕事ばっかりなのかと逆に思っちゃいますよ。
あ、ビデオなので動いてくださいね!
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/16(金) 16:52:29.83 ID:Oa+5zSyQ0
>ムービーは動きの中でで見せなきゃいけないから、スチルと違った難しさが有るでしょ。 はぁ? スチルは一瞬で終わるのが、ムービーは連続した時間を扱うのでスチルの事情は全部包含したうえでムービーならではの 課題があるのですよ。
>>217 ムービーのほうが絶えず気を使うし
大掛かりで大変でマグレなんて無くて難しいに決まってんだろ
多分コキ使われてるプロの方だと思うが
コンプレックス出すぎ
俺のレスは「一瞬だけの構図」作って
その他前後関係ないしムービーとは違うよね
ってだけ
ムービーはちゃんと照明監督とかいてキャメラとは別の職種の完全分業だから全く作業工程が違うだろ。スチルと同列に述べるのは無意味だわ。 ムービーの話も映画レベルの話と舞台照明みたいな話が混ざって出てくるし、何を前提に話してるのかと
何か話がかみ合わないままケンカしてるなw いいぞもっとやれ!
舞台だか映像の話を持ち込むからこんがらがるんだな。 同一人物かはわからないけど、 映像の照明屋さんが来るといつもgdgdだしねw 次スレからはスチール専用ってテンプレに入れるかね?
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/16(金) 22:58:27.26 ID:Oa+5zSyQ0
>222 何をマイルール開陳してんの? 写真撮影だって分業だよ。でもカネの問題になるからグダグダになってカメラマンとスタジオアシスタントという形が 一般的になって、更に、スタジオも使わずカメラマンと助手程度になったりしてる。 ムービーだって同じ事。カネが無ければ監督自らカメラもって、照明もセットして撮影してる。 撮影機が、スチルとムービーの境界がボヤケ、形態的にはムービーカメラが絶滅へ向かっている状況。 照明すれを、スチルとムービー分けるとかナンセンス
>>225 金がないのを正当化するなよ
スチルとムービーじゃ時間軸が違うだろ。
そこから説明しないと分からんのかな?
>監督自らカメラもって、照明もセットして撮影してる。 それたまにやります ハメ撮りの時だけですけどw
そもそもスチルの場合瞬間光のストロボが照明装置であることが大多数だから、定常光とは使い方が異なるわけで、そういう意味では使う機材と運用方法がかなり違うんだよね。
>>224 スチル専門の照明知識しかない程度の奴が、すべて解ったつもりになって
スチルの照明機材の認識や理解しかないのに、動画のすべてのライティングを
さもすべて理解してるように書き込むからgdgdになるんだよ。
たまたま使ってる機材が似てたり、同じ物を使うことがあると言うだけで、スチルと動画は別物。
さらに言うなら、動画でも、映画とテレビスタジオと、屋外と、そのほかのジャンルも
すべて別々のノウハウや知識や運用方法があるので別物に近い。
カットカットで照明セット組み直せる時間や予算が取れる映画なら、
スチルに近いセッティングと運用が可能だが、テレビ番組ではすべてが両立できるような
妥協のセッティング運用になる。舞台照明に近い運用。
ステディカムなどで動き回ってミュージックPVなど撮る場合はスタンド立てがいっさい使えず
すべてバトンやグリッドの吊りだけでセッティングしなければならない場合もある。
時間軸があり、動いているというのは、一瞬のためにセッティングを詰められないと言う
不自由さもあるので、それがいやで魅力を感じない者もいるだろう。
それと、動画だと写真よりカッチリした明かりのほうが映えるので、
やたら拡散させないでフレネルレンズ灯具も積極的に使う。
ソフトボックスとディフューザーだらけでは、動画では画面が眠くなりすぎる。
まあ、このスレだと、スチルで贅沢にコンティニュアスライティングでタングステン
バンバン炊きまくってスタジオで撮ってる奴なんて言うのはいないと思うから
同じとか平気で言い切れるんだろうけどなw
とりあえず「俺はスチルもムービーも分かる男だ!」と主張したいことは分かった
229=Oa+5zSyQ0なのかはしらないが。 書き込んだスレッド一覧 【ニッシン】Nissinのストロボ1灯目【MG8000】 【光を】ライティング機材13灯目【操れ】 Canon EOS 7D/7D Mark II part73 【科学力は】シグマレンズ 48本目【世界一ッイイイイ!】 マウントアダプタの愉悦5 【小型・軽量】Canon EOS 6D Part4【Full-frame】 【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?29【脚】 【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Oa+5zSyQ0が相当ストレス溜まってることはわかった。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/17(土) 03:08:52.85 ID:jgk6tc770
解決。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/17(土) 10:56:42.14 ID:BhqeNb0P0
>たまたま使ってる機材が似てたり、同じ物を使うことがあると言うだけで、スチルと動画は別物。 >さらに言うなら、動画でも、映画とテレビスタジオと、屋外と、そのほかのジャンルも >すべて別々のノウハウや知識や運用方法があるので別物に近い。 ハウツーを集めるだけで、根本を理解していない奴の言い回しだね。 照明の基本は「日中」にある。根本において動画・静止画の区別は無い。 光源と被写体と撮影機 この関係を常に維持しなければイケナイ。 動画では被写体が動くので、光源も撮影機も一緒に動く。だからレール敷いたり 大がかりになるので多くの人が動くだけのこと。 動画の撮影もラジコンマニアと協力すれば頭数は大幅に減らせる。 ハウツー集めてる奴にはできない発想だ。 232は 「スチール」とかいうバカなので却下。
いっそのこと 基地害用のライティングスレも建てた方が良いんじゃ無いか と思うレベル
>照明の基本は「日中」にある。根本において動画・静止画の区別は無い。 >光源と被写体と撮影機 この関係を常に維持しなければイケナイ。 意味不明の文で水増ししてムダに長文にすんなw 日中ってなんだよ? 三者の関係を常に維持って、全く意味が分からないよw
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/17(土) 16:01:36.36 ID:BhqeNb0P0
>236 お前何も理解していないんだな。 日中 にっちゅう 夜間で無い時間帯で特に明るい時間帯。 太陽とカメラと被写体。これなら被写体にカメラが付いて回っても太陽を中心に動く事になるから 3者の関係は崩れない。 人工灯火の場合は、光源も一緒に動かないと影が極端に動いてしまう。
>>234 スチルも動画も何でも来いの、よほどの大御所さんなんですねw
もしくは頭でっかちの実践知識が伴わない脳内バカカメラマンか。
動画の仕事受けて信用なくして干されて失業してくださいw
>>232 ビデオカメラ板やDTV板に立てるのならともかく、デジカメ板に立ててるって
バカなの死ぬの?
隔離スレにもなりゃしないでしょ。
デジカメ板で、『オイラは何でも知ってるよ〜』って馬鹿照明屋が暴れてるんだし 良いんじゃないの?
エロ照明部vs底辺カメコの戦い
>>241 あと、脳内活動写真屋なw
動画の照明屋はこのスレにはほとんど居ないだろ。
居てもスチルに関しては頓珍漢なこと言うオヤジしかいなかったし。
>>234 ラジコンマニアwww
プロポで操作するHMIですかw
あのね、光源をレールの台車に乗せて動かすなんてのは、
よほど特殊な撮影以外あり得ないんだけど。
カメラとカメラマンの陰消しとかではそういう使い方もあるが
そういうのを表面的に見てラジコン操作を思いついたのかい?
爺乙
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/18(日) 07:54:43.89 ID:N44deDBQ0
>242 だってまっさきに消えたじゃん。今、映画の裏方って殆ど残っていないのでは? ブンタがやってらんねぇって引退宣言したくらい。 テレビのスタッフ見たって制作会社のバイトみたいな女学生上がりがライトやマイクもってる。 >243 影消しなんて誰もいっていない。ムービーの画面の人物全部無影なんての見たことない。
>>246 最近の男子は女子より根性がないので、ここらへんの仕事は
男がどんどん辞めちゃって女が残っているというだけだと思うけど。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/18(日) 10:33:34.45 ID:N44deDBQ0
照明の仕事はキンタマないとできないよ。
>>248 セクハラまがいの、こんなこと言ってる底辺が、
仕事がなくて、こんなところでクダ巻いてるんですねw
>>246 影は、消して消して、最後にあえてわざと一個だけ安心感が出るように
影を演出として付けるんだって、テレビスタジオ時代の師匠が言ってた。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/18(日) 14:30:59.04 ID:N44deDBQ0
>250 太陽は一個! メインライトは一個だ!とか言っていそうな師匠さまですね。 >249 チンコとキンタマの有無は、エンジニアリング方面では大きいですよ。 チンコの無い奴に電子工学は理解できません。 キンタマの無い奴に光学は理解できません。 そーゆーもんなんです。 膣が無いから、「入れて!捏ね繰り回して!」って感情が理解できないのと同列です。
>>251 むちゃくちゃな事書いてるけどちょっとわかるわw
木村伊兵衛賞とってる梅佳代が、
失敗しないように「P」にセットして撮影してます。
って感じだよなw
整理しきれない知識と捌ききれないストレスの溜まり場か
ところで、ストロボじゃなく定常光でライティングして写真撮ってる奴って どれぐらい居るの? なんかさ、ストロボ揃えられないから、安かった蛍光灯ソフトボックス使ってます みたいな扱いしか受けてないでしょ、定常光だと。やっぱりストロボの方が偉い?
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/18(日) 22:31:49.17 ID:N44deDBQ0
ストロボで撮影するか、定常光で撮影するかは撮影目的が異なります。 一般論で言えば、定常光での撮影はスナップ撮影です。
タングステンとか俺がカメラはじめた頃既にブツ撮り用途くらいだったし、今はHMIとか蛍光灯だと大掛かりになって個人で使うには敷居が高いんだよね。
ストロボの人、 エリスポの代わりってどうしてるの? エリスポ使うときだけはいまだにタングステンだなー 色合わせるの大変だけど
>>257 ストロボ撮影の場合、最初にドカンと当てて要らない部分は切っていくから、
基本的にエリスポが必要なライティングにならない。
タングステンのライティングは足し算、ストロボは引き算だって先輩から教わったよ。
まあ、どうしても、エリスポ的な使い方しなきゃならなかったら、スヌートと黒ケンでできなくも無いけどめんどい、
なら、最初からタングステンのほうが楽。
ストロボ用のエリスポを使う。
>>257 Zoom SpotやPro Focusとか色々
ストロボの方が偉い!っていう人いるの?w ホント、別物だよね。 でも先日モデルをハロゲンライトで撮ってきた。 閃光苦手らしくて表情が硬くなるんだよ そんで、色温度高めの定常光だとそれほど目に厳しく感じない。 しかも暖かいw でもストロボもちょっと使ったかな。 TPOだよね
まあ冬場は定常光撮影もいいかな。夏はカンベン。 そーいやレフ板が眩しいつーから仕方なくストロボシンクロで済ませたことはあるわ。
>>264 あなたのスキルによるね。
スキルがある人なら問題ないと思うよ。
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/20(火) 07:41:18.45 ID:74xbah5t0
>265 スキルあるやつがこんな質問するケ
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/21(水) 08:47:42.77 ID:BqlOZOJP0
照明の本質は物量。 一絞りにこれまで投じた総額が掛る。10000kWs の達成感はハンパないぜぃ
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/25(日) 22:12:05.85 ID:/lRaLMC10
LEDでも高演色でフリッカーでないやつでてきたな、高いけど
はんちゃん元気?
お、おう…
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/28(水) 02:00:36.20 ID:NilYTt8e0
はんちゃんは天才だよ
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/28(水) 09:19:59.14 ID:XGuWtR/G0
瞳孔閉じると何か嫌なの?
なめ猫はネコの瞳孔が開いてる夜にストロボで撮影したって話を聞いたこと有るな。 瞳孔開いている夜の方が可愛く写る(猫の場合極端だけど)んだって。
わざわざフチありコンタクトするくらいだから、黒目が大きいほうがよいという風潮なんだろう。
>275 なめ猫の時代はあまり動物愛護とか気にしない時代だったからな… 天井バンとかアトバンだったら猫の目にそれほどダメージはないとは思うが
>>277 今なら、丸い目はレタッチで作っちゃうと思うけど。猫本体もCGで作れるかもw
商用写真は何でもありだから、べつに現場で忠実に撮れてなければ行けない
と言う幻想は捨てるべきでは?
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/29(木) 09:11:11.79 ID:jTnJbhGji
現場で忠実に撮るというのは「理想」だと思ってたが、もはや「幻想」と化していたか。。。
280 :
トイレ掃除 :2012/11/29(木) 13:13:24.60 ID:zhEVw/DT0
フードスタイリストとか言う連中が闊歩しだしてからだよ。 食い物の通販ページの商品画像やエロDVDのパッケージ画像が「画像はイメージです。内容と異なる場合があります」って注釈で まかり通る時代だ。
>>280 商用写真では、忠実に撮ることが目的ではないからねえ。
紙媒体などに印刷されたときに魅力的になっていれば何でもあり。
あり得ない顔面ツルテカだって、見る側がそれを望んでるんだしw
昔から女は失明のリスクがあっても瞳孔を開かせる目薬とか使ってただろ
283 :
トイレ掃除 :2012/11/29(木) 16:59:47.44 ID:zhEVw/DT0
>282 目薬? あぁ、酒に入れる奴が一時居ましたね。 昔は、エロ写真なんてヤクザがらみだから、オクスリは幾らでも有ったわけで 昔のエロ写真での女性の表情なんてみな同じようだったでしょ。
教養低すぎワロタ
285 :
262 :2012/11/29(木) 17:15:49.93 ID:yUnat7p30
こいつ嫌だとかネガティブな感情を持って人を見ると瞳孔閉じるらしい。 モデルの瞳孔が開いてこないのは実はキモがられてるからとかあったら泣く。
287 :
トイレ掃除 :2012/11/29(木) 18:10:27.44 ID:zhEVw/DT0
>実はキモがられてるから そう悲観することはありません。モデルが嫌悪しているのは、キモカメコの前で半裸や全裸で ポーズしてる己自身である事が多いですよ。
それは逆に萌えるわwww
>>280 まかり通るんじゃなくて、そう書いておかないとクレームつけて金せびろうとするやつがいるからだろw
特にレタッチや修正してなくても、ほぼ全ての写真に断り書きがあるジャンルもあるわけで
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/12/01(土) 05:59:23.13 ID:O+PhE/ub0
>>280 >>289 お見合いの写真も「画像はイメージです。内容と異なる場合があります」って書いて欲しいよ
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/12/01(土) 07:33:10.42 ID:TEqEyzV50
風俗じゃないんだからさ
しかし風俗には書かれていない不思議。
293 :
トイレ掃除 :2012/12/01(土) 10:36:31.71 ID:H0DWmEjN0
>292 その代りに手や物で顔の一部を隠しているだろ? あれ、風俗嬢の為の措置ではないからね。店側が、同じ写真で指名に来た客を何人でも同時刻に 受け入れる為の方便だから。
何年前の妄想だよ
妄想だけで知ったかするスレはここですか?
ここだねw
隔離スレの動画ライティングスレ落ちたなw やはりだれも書き込まなかった
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/12/06(木) 22:13:24.42 ID:tcTpx8zY0
プロペットのモノブロック用にラジオスレーブが欲しいんだけど、 どのメーカーのものが性能がいいの??
>>298 デジ一のシンクロ最高速で確実に同調させたけりゃ、Prophoto Air Syncだな。
1/125で同調すればいいなら、中華ラジオスレーブでも良いだろ。
>>298 プロペットの純正ラジオスレーブはシナメーカのOEMを4倍のボッタクリ価格設定なので、買うだけ無駄。
ここ↓で売っている中華で十分。
http://panproduct.com/?cat=50 KPIが扱っているSMDVは勝手はいけない。別にチョン製だからダメというのではなく、本国では1/250秒まで
シンクロOKといいながら、ケンコーの良心で実力値は1/200として売られている。しかも量販店で買うと
Profoto Air Syncと5000円程度しか違わない。だったら、もう5000円出してProfoto買った方がいい。
安くというなら、大してスペックの変わらぬ中華で十分。
エリンクロームのバッテリーストロボってどう?
>>301 悪くないよ。海外のプロの使用者が多い。特に、屋外ロケでよく使われているね
でも、バッテリー電源部が重い。ガタイのいい外人向きだな。
>>302 新宿ヨドバシに展示してあったのでいじってみたけど、チャージと発光が遅かった。
200W以下に下がらなかったのが気になる。
あと、バッテリーストロボならトキスターが出したよね。あれはどうなんかな?
>>300 さらにいえばそんな店で買ったら高すぎ。
smdvのも海外通販で買えば安いし
yongnuoも同じ
>>305 電波モノは総務省の技適審査を通ってないものを個人輸入して使うのは、電波法違反なんだが。
よしんば技適を通ってなくても業者経由ならば、業者責任に出来るが個人輸入だと自分が全ての法的責任を
被ることになる。特に心臓のペースメーカとか医療機器関係に悪影響をあたえるとそれだけで業務上過失傷害罪に
問われることになる。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/12/07(金) 02:17:30.45 ID:+IcXtNF30
>>307 panproductのラジオスレーブは技適通ってるの?
通してるとは思えないけど?
誰か聞いてみてw
俺の知り合いが技適なしのアメリカ製トランシーバーで捕まったけど、罰金30万くらいだったな 不法電波機器は、街中にあるデューラスっていうセンサーで解析と方向探知して取り締まりやってるらしい
>>308 だから、ユーザーは騙された被害者。問題あった場合は、業者の責任。
でも個人輸入だと全てが自己責任。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/12/07(金) 12:45:56.53 ID:+IcXtNF30
>>309 トラックの運ちゃんのCBとか酷かったけど、
ラジオスレーブくらいなら取り締まりはしないんじゃない?
デューラスで技適有り無しが判別できるわけないし。
>>310 技適通ってない機器を売るのは合法だから、
業者の責任は問えないでしょ。
>>311 技適通ってないと告知して売っていればな。
してなきゃ、ユーザーは知りようがない。
違法でも捕まり難いのと、違法行為であることは別問題。
簡単には捕まらないからよしとするのは、シナチョンの発想。
電波法違反は、懲役1年以下または罰金100万以下の刑罰。
罰金30万ですんでいるのは、運のいい方。
>動作距離:遠くまで飛びます。。(お察しください) ワロタw
>>312 そりゃそうだ。
違法なことを認識してどーせバレねーよって販売してる上に
ボッタくってる業者なんかから買うのはどうかしてる。
ただ技適通ってないのを知ってるか知ってないかは、
違法か違法じゃ無いかには関係ないからね。
盗品とかコピー品と勘違いしてない?
Prophoto Air Syncで飛ばしたいが、 同時に押さえのライトをSU-800でコントロールしたい・・・ ああ、こんな僕はどうすれば・・・
とりあえず業者は通報でおけ 自分はこっそりアングラで。
SMDVのFlashWave3って、コメットのOEM元が製造してる物なの?
>>318 cometもサンスターもSMDVがOEM元。
>>321 もうアマゾンで注文しちゃった!
キャンセルできたらB&Hで2セット買おーっと
情報サンクス
>>314 > ただ技適通ってないのを知ってるか知ってないかは、
> 違法か違法じゃ無いかには関係ないからね。
> 盗品とかコピー品と勘違いしてない?
総務省関東争総合通信局の総合相談窓口に、電話して聞いたが、大体こんな内容だった。
「技適の取得が不明な海外から輸入された通信機器を使用した場合、販売元からの
情報開示がないからといっても、その通信機器が技適審査を経てないならば、違法です。
但し、一般消費者が十分な情報開示もなく知らずに使用した場合は、電波法による処罰を
いきなり適用することはありません。先ずは使用の中止をお願いし、中止を止めてもらえば
処罰はしません。但し、度重なるお願いや注意をけいぞくして無視して使用を続けた場合は、
その限りではありません。」
324 :
トイレ掃除 :2012/12/13(木) 09:52:05.22 ID:taJFBAQs0
総務省は一番使えない役所。事前に何をノタマオウと、実際にそんな状況になれば 他の省庁からの物言いで簡単に反故にするよ。業界への指導力もなく、NTTグループの やりたい放題。 総務省の役人は暇だから平日昼間から2chやミクシで、民間人を罵倒するカキコをしてる屑。
>>324 何を必死になってるの?
どこの役所でも言いそうな至極当たり前なことだと思うが。
ヤメレと言って止めれば見逃すが無視したら、ダメと言っているだけだろ。
Mola買うつもりだが、実際どうなん?
>>326 どんな写真撮りたいのさ?
ファッションだとかビューティって答えるレベルなら
どのオパ使っても一緒だよ。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/12/30(日) 11:18:54.77 ID:yHaAs5oO0
>>327 全身まで撮れる箱じゃないので、用途はビューティのみです。
今まで傘から作っていてやりにくさを感じてました。
そこでMolaを見つけたのですが、色々種類あるんですね。
ビューティ撮るのなら小さいDemiでいいかなぁと思ってます。
でも、ちょっと大きいのもあったり他も気になるね。
デカすぎても取り扱いが難しくなるから、小回り聞く方がいいのでしょうか。
どれでも一緒ですか?
DEMIで影がキツければディフューザー着けるとかww
>>328 傘使っててめんどくさかっただけなら、
molaじゃなく安いオパ買っても同じだと思うよ。
オパの一般的なサイズは50cmくらいだと思うけど、
1万円で買えるから。
>>330 サンプル見ても、Molaの方が光が綺麗だと思うけどなぁ
molaが良いと思うなら買えば良いんじゃ無いの? こういう類いのlight shaping toolは、 同じ形態であればそれほど差は出ないし、 そのちょっとの差も良い悪いじゃなく好き嫌いの差だから、 自分が好きなのを買えば良いんだよ。
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/03(木) 18:16:26.60 ID:WVbqMPWb0
ストロボの閃光時間について質問です。 モノブロックストロボを使用する時は、ssを1/125にして絞り8くらいで撮っているのですが、 それは、かなり昔のライティングの本に、ssをそのくらいにしないと閃光時間の関係で光を充分取り込めないというのを読んだからです。 ですが最近、クリップオンストロボの仕様表を見たところ(ニコンのSB−910という機種です) 約1/880 秒:M 1/1 発光(FULL) 約1/1100 秒:M 1/2 発光 約1/2550 秒:M 1/4 発光 約1/5000 秒:M 1/8 発光 約1/10000 秒:M 1/16 発光 約1/20000 秒:M 1/32 発光 約1/35700 秒:M 1/64 発光 約1/38500 秒:M 1/128 発光 となっていました。 自分が使用しているカメラはニコンのD800という機種で画素数が多く、 手ブレなく撮りたいと思っているのですが、レンズの選択に迷ってます。 1、実は最近のモノブロックは閃光時間が短いので、手ブレ補正の無いレンズでも心配ない。 2、モノブロックはやはり光量が違うので閃光時間も長く、手ブレ補正のレンズのほうが良い。 このどちらが良い(正しい)でしょうか? もちろん3脚を使うのがベストなのですが、手持ちで撮影する機会も自分の場合多いので、アドバイスを頂けると助かります。
334 :
!dama !omikuji :2013/01/03(木) 20:52:28.25 ID:Ba10ao1G0
クリップオンストロボは直列制御なので発光量が少なくなると閃光時間も短くなりますが 大半のモノブロックストロボは電圧バリエーターなので発光量が少なくなると閃光時間はむしろ長くなります。 手振れ補正レンズがなければ撮影できないような人はコンデジで十分です。
>>334 ありがとうございます。違いを全然知りませんでした。
手ブレに関してなんですが、今まで使っていたカメラ(2000万画素以下)ではピクセル等倍でもブレて無かったのですが、
D800だと等倍でモヤッとしている感じなんです。
手ブレ補正で改善するなら試してみたいので、プロやハイアマチュア?の方とかから使用感を教えてもらえたらと思ってます。
ストロボによるよ。 モノブロックでも最近は閃光時間短いのが増えてるんじゃない? バッテリーストロボ系は早いしね。 モヤっとしてるのは手ぶれかもしれないし、 レンズのせいかもしれないし、ピントが合ってないのかもしれない。 写真を見てみないことには何とも言えない。
>モノブロックストロボを使用する時は、ssを1/125にして絞り8くらいで撮っている >ssをそのくらいにしないと閃光時間の関係で光を充分取り込めない これはフォーカルプレーンシャッターの仕様ですな 機種ごとに違うけどだいたい1/125秒くらいで全開になる機種が多い んで、もし近接で等倍チェックも必須なら、 一眼レフの位相差AFはあまり信用できないし、絞り値でのピント変動も無視できない 既に指摘されているとおり、本当に手ブレなのかの検証から 三脚に載せるとそのモヤっとが消えるのかどうかで分かるでしょう
>>337 ちょっと違う。
数字があってるかはわからないがわかりやすく例えると、
昔のストロボは1/100秒くらい光ってたりしたので1/60で撮らないと、
1/40秒分ストロボの光を取り込めなかった。
こういうこと。
>>338 文章間違ってるw
以下に訂正。
ちょっと違う。
数字があってるかはわからないがわかりやすく例えると、
昔のストロボは1/100秒くらい光ってたりしたので1/125で撮ると、
1/100-1/125秒分ストロボの光を取り込めなかった。
こういうこと。
いい事教えてやるよ! 1/40 + 1/60 = 1/100 じゃないんだぜ! 分数同士の足し算引き算は分母をそのまま足し引きしちゃダメだぜ!
おおっ! 勉強になるな
・ストロボは一瞬しか光らないから、シャッターが全開になってないと、画面の一部が暗くなる。 ・昔のカメラのシンクロモード、Xモードはそれ。 ・発光時間のながいストロボもあるので、一般的に、光量を有効に使い切るためには1/100秒程度は開いておく。
343 :
!dama !omikuji :2013/01/04(金) 16:53:30.58 ID:47+9iozl0
>340 判ってるよ。分子をわすれたらアカン。 1/40 + 1/60 = 1/50 だろ。
太陽とか電灯とかは、ほとんど同じ明るさで照らし続けているので定常光とか呼ばれる。 フラッシュは、それらとは明らかに違う短時間しか照らさない「flash=閃光」タイプの 照明の総称。 マグネシウムなどの燃焼を利用するフラッシュは、燃焼開始からピークまでの時間が 比較的長いので、シャッターのほうの形式に合わせて燃焼特性が調節された、異な ったタイプがあって、適切なものを適切な設定で仕様する。 それに対して、エレクトリックフラッシュは、発光指令から実際の開始までの遅延がごく 少なくて、開始からピークまでの時間もごく短く、ピークが保持される時間もごく短い。 ストロボとか、スピードライトとかいう呼称もある。 一方、カメラのシャッター形式によって、「低速から最高速まで、受光体等の全面に 光が当たる瞬間がある形式」と、「受光体等の全面に光が当たらない瞬間というか 範囲を作ることによって、各部分に光が当たる時間を、ある程度以上に短縮して いる形式」がある。 面倒だから以下略。
346 :
!dama !omikuji :2013/01/04(金) 21:14:40.90 ID:47+9iozl0
>344 バカか。 マグネシウム粉を話題に出したならM接点にも触れとけ。 ストロボがX接点であることもな。
>>346 何だこいつ?
燃焼といったらマグネシウム粉限定だと思い込んでいる
接点はMとXしか知らない
しかも、接点の違いが何をどうするためなのか本質が正しく理解できてない
理解力も知識もないに等しい低レベルの半可通がナマ抜かすな。
「バカ」はお前だ。
>>348 燃焼といったらマグネシウム粉限定だと思い込んでいるというだけで、
写真に関する科学的な知識も理解力も欠損してると公言してるに
等しいわけだが、こういう手合いは、何をどう間違っていたか気がつく
こともなく終わるんだろうな。
要するに、「バカ」はお前だ といわれなければいけない理由が永久に
分からないで終わる。どうもなるわけがない。
こんな所で他人に対してバカとか書き込んじゃう人は私生活でよっぽどストレス たまってるんだろうなーと思う
新春馬鹿合戦の開幕です
>>350 ひんぱんに言われまくってるせいであろうことは、書いてる内容で露呈してるからね。
露呈してないと思ってるあたりが哀れなものです。
>>351 「自分には内容がサッパリ理解できないので、どっちがどうなのか全く区別ができない」
ことを触れ回って恥をさらさないほうがいい。
もうちょっと実際の現場の話したら? マグネシウムなんて、プリントゴッコで見たのが最後だよ。
よ〜し、パパも馬鹿合戦にエントリーしちゃおっかな〜!
>>354 プリントゴッコはマグネシウムを使っていない
あれはフラッシュバルブだ
>>356 はぁ?
フラッシュバルブはマグネシウムだろ。
>>357 プリントゴッコのバルブは、中にスチールウールが入ってます。
写真と違って、演色性は求められないからね。
焼き付けできれば良いだけだから。
FPモードでも顔に影があるなら、フラッシュの設定でもっと+にすればおkですか?
>>357 はぁ?とか人をおちょくる前にフラッシュバルブの中身くらいググれよ
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/05(土) 15:50:07.91 ID:BLRKFip50
そんなことより、分数計算になぜ突っ込みが無いのだ?
>>363 そこにツッコんじゃイカンw
バカが墓穴掘るだけだから、フラッシュバルブぐらいにしとけ。
デジカメウォッチの写真なら説明書いてあるんじゃないの
どんなライト使ったかより、何でこのモデルは正面向かないのかが気になってしょうがないw
横幅があるんだろ、言わせんな。 ちょとデブじゃ無いと、ヒップのあのボリュームは出ないだろ。 嫌いじゃないぞ。
ケツと顔が売りだから &デブだから
小汚い色の写真だな。 とりあえず2枚目はオパでもmolaでも無いと思うよ。 もっとちっちゃい光源。リフレクターだけとか。 3枚目は謎。 このセッティングならバンクでも傘でも同じだと思う。
>366 こんなんサービスにならんわ。 二枚目は直トレ一発遠めから。あとオパかモーラって一括りに出来るほど、そのふたつ似てないよ。 三枚目はボックスというより、傘トレな気がします。
>>372 オパとmolaのどの辺が違うの?
中心のお皿が透過するかしないか?
>>373 勿論、それは大きい違い。モーラだと良くも悪くもオパみたいなヌメり方はしないよ。
あとはあの波形のおかげで光量の落ち方のグラデーションが全然違う。
モーラは被写体の大きさ、アングルによって
サイズを使い分け出来るしね。
あえてバストアップでマンティ使うのとかも全然アリだし、レンタルでテストしたほうがいいよ。
あとは現場の流れを考えないと、デカくて重いし、フットワークは悪くなる。
>>374 光量の落ち方のグラデーションってどういうこと?
中心からの落ち方がなだらかって事?
それともシャドーの部分の落ち方?
>>374 確かにmolaってあんまりぬめっとした感じが無いな。より、ソフトボックスに近い感じがする。
コントラストが高いというのが売りなんだけど、漏れ的には微妙かなw
>>375 グラデーションだからハイライト〜シャドーにかけての意味。
なだらかというかソフトさとエッジの締まりを両立した光というか…おいしいとこ使わないと中途半端なライトになるし、白銀鏡面で効果違うから説明しづらいけど。
>>376 ビューティとかで使うと良さも悪さもわかりやすいけど、難しいよね。
日本人の肌だとボックスのほうが後処理含めても扱いやすい印象。
378 :
366 :2013/01/08(火) 10:34:47.20 ID:cJZaTLrz0
>>377 前に中国製・profoto・molaで比較したことあるんだけど、
ホリにむけて打ってるだけなので、あんまり差がわからなかった。
その場にいた3人の結論も大差なしでした。
ビューティとか撮ると違いが出るのかもしれないので、
今度機会があったらmola借りて試してみるわ、dd。
ぬめり感に関しては
オパの中でリング的に反射して出る部分が大きいと思うので、
molaでぬめり感がでないって事は、
それだけ回ってるって事なのかもね。
なんだか、molaって結構前面ディフューザーをつけてる事が多い現場を見るんだけど、あれだと効果が分かりにくくてソフトボックスのちょっと硬い版みたいな光になるな ディフューザーはずしてアクリル板に写しこんだら内部の段が同心円状に写ってorz
あと、このソフトリフレクターでmolaは半径が大きいのを使えるのがいいな。setiでも、ニーショットぐらいなら一灯で撮れるし、服に関してはディテールが出やすい気がする
>>379 鏡面のbeammでもぬめらなかったから、俺はモーラはぬめらないんだなと判断した。
ホリに打つとわからんと思う。
>>381 が言うように立体的な光が良さだからね。
>>381 俺はセッティが一番好き。
ディフューズしちゃうと中途半端過ぎて意味ないよね。紗っぽい純正ディフューザーぐらいまでじゃないと。
>>382 だな。
漏れもSetti愛用してる。Opal Glassつけたらホットスポットでにくくなったし、使いやすい。
ファッション系で、下地と同色のレースもぐぐっと浮き上がってくるからお気に入りだな
お二人とも解説ありがとう mola愛用者は改行を知らないことはよくわかった
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/10(木) 23:37:14.50 ID:ZQiSC2Br0
これからモノブロックを購入したいのですが、小さな部屋でのポートレート撮影が目的です。 現在はキヤノンのスピードライト3つで多灯撮影をしております。 必要な出力、コスパでお勧めのものはないでしょうか。
387 :
!dama !omikuji :2013/01/11(金) 08:43:54.37 ID:qzchfMlT0
>386 君の選択肢は2つ (1)ジェネレータ導入する。カネが余ってるなら好きなブランド。カネが無いならサンスターを勧める (2)スピードライトの買い増し。17個あればモデル一人の撮影なら用が足りる。
>>374 モーラのレンタルってどこでやってるの?
都内でやってるところあったら教えて!
>>386 ラジオスレーブ込みで予算組まないとね。
オマエら、瞬間しか光らなくて、結果も写真が上がった後にしか確認できない ストロボ光なのに、なんで光の密度とか広がり方が解るんだ? ベテランならセッティング前から、質感や飛び具合とか頭の中にばっちりイメージできてるの? それとも結構偶然だったりするのか? 俺は偶然たまたま良いときがあるけど、また同じようなセッティングで違うところで ってやると、まず同じにならないw
デジタルじゃないのか…。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/11(金) 23:37:44.10 ID:elKsJfA+0
会社でブツ撮りをしてるんだけど、普段は会社の古いコメットF04とかいうのを使用してる。 で、自前でエリンクローム400wのを購入したけど、安いのにすごくいいね。 今日は金属を撮ったので、モデリングランプが出力と連動するから、イメージも使いやすかった。
>>388 銀一、ライトアップ、ギアハウス、優美とか。あとは置いてるスタジオも最近増えてる。
大きめの白ホリなら言えば用意してくれるよ!
>>395 どこもそうだけど、レンタルって連帯保証人いるんだよね
397 :
!dama !omikuji :2013/01/12(土) 12:03:33.15 ID:V2SsCn8p0
>392 昔はポラがあった。デジタル時代は即結果が判るからいくらでもやり直しできる。
>>392 経験の積み重ね。
デジタルによって経験を積む速度が早くなった
>>398 デジタルって単体露出計意味ないの?
単体露出計で測る露出とデジカメの露出が違うことあるし
入射と反射とTTL勉強しなおして来い
>>399 質問の意味がよく分からんが、メーターはたいがい使うよ、俺は
まあ一回シャッター切ってモニタ見てヒストグラム見て絞り値変えるってのもできなくないけど、個人的には逆にめんどくさいな
ダブルスロットだからいちいち2枚消さなきゃならんしw
2灯以上のバランスは数値で見たいよね
まあポジ時代と違って、忘れたらどうにもならねー、って立場の道具ではなくなった。
402 :
!dama !omikuji :2013/01/12(土) 21:49:20.72 ID:V2SsCn8p0
ポジ時代?別にメータなくなってポラの枚数が少々増えるだけでしょ。 カメラ位どこにでも転がってるから凡そは見れる。
>>402 まあまあ、ベテランがかみつかないw
初学者は、やっぱり計っておいたほうがいいよ。多灯だとなおさら各光源のバランスも見たいしね。
>>387 ビックカメラのストロボ専門コーナのベテラン店員から
もう、ジェネは古いと言われました。
あと、サンスターってプロペットとかと比べて高くないですか?
さらに、スピードライト17個ってモノブロックより高い気が・・・
このスレって大喜利なの?
391で貼ったYOUGNUOのラジオスレーブは知り合いが 1/200で幕切れするといってました。 安いものはダメなんだんですかねー
>>405 5Dmk2だと1/160が限界でした。
ジェネとモノブロックの用途の違いがわからないならスピードライトの多灯で十分。 ちなみにプロペットは最初から選択肢に入らない。
408 :
843 :2013/01/15(火) 16:20:48.07 ID:sm11KX7+0
うるさいよ便所掃除が
>>405 ラジオスレーブは高いのも安いのもそれなりに遅延有るよ。
YOUGNUOのは割りと例のボッタクリショップによると、
割りと遅延ない方っぽいけど?
>>408 どうした落ち着けw
410 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/15(火) 17:00:12.50 ID:zndk/pqpi
>>409 Pixel kingをCanon機で使ってるけど安定して使えてるね。
クリップオンであれば、カメラからコントロール出来るし1/8000でもいけるよ。
PWのパクリっぽいけどねw
>>410 割りとワロタw スマソw
>>411 ジェネのラジオスレーブとして使っても、
1/250とかで使えてる?
>>412 5Dmk2だから1/200だけどカメラのカタログ通りには、使えますね。
え!定常光の割合ってどれぐらい? 何キロも焚いてるの? 部屋の蛍光灯付けてたって、日中だってISO200・1/100でほぼ真っ暗に映るのに、何でそんなスピードいるの?
>>415 ストロボの話をしているんだろ?
スタジオ撮影なんかだとf/16程度まで絞って1/250とか多いよ。
1/8000に関していえば、野外の日中シンクロで開けて撮るケースだろうけど1/8000まで使えるってだけで常用じゃねーだろうよ。
>>416 そんなん絞らないって
全身でもF8〜11くらい。バストアップならボカすこともあるからF2.8で撮ることもある。
今はISO感度上げられるから、ストロボの光量上げるよりもISOと絞りで調整するんだよ。
>>417 表紙撮影なんかで時間がない時なんかは、ガッツリ絞るぜ?
特に複数組でちょこちょこと落ち着きのない子達なんて怖くて仕方ないからねw
素人くさい書き込みだなー。 絞りとかケースバイケースでしょ。 35なのか中判なのかでも違うし。
んだんだ。
>>419 表紙で中判使っている人は、最近全く見ないけどね。
俺の周りだけなのかな?
表紙って表現が既に素人だよなw
>>422 その素人に仕事取られてる玄人の方ですか?w
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/16(水) 15:45:41.00 ID:MdaXbvJh0
素人に仕事取られた原因は発注側がアホで本物の写真となんちゃっての写真の違いが判らないから。 消費者は当然わかるから、なんちゃってが表紙撮影しているような雑誌は読まなくなる。
>>424 ほほう
素人にはわからないが
更に素人の消費者にはわかる
わさびさび・・・いや、わびさびですなぁ
>>423 そう食ってかかるなよw
写真を撮る仕事したことあるなら表紙って言わずに何て言うかぐらい知ってるだろw
知っててわざと知らないふりして書き込んでるんだよな?w
>>418 のいう表紙って、地方のフリーペーパーだろ?
素人くさい所 ISO200・1/100でほぼ真っ暗 スタジオ撮影なんかだとf/16程度まで絞って1/250 1/8000に関していえば、野外の日中シンクロ ストロボの光量上げるよりもISOと絞りで調整 表紙撮影なんかで時間がない時なんかは、ガッツリ絞る 表紙で中判使っている人は、最近全く見ない
>>427 フリーペーパーも表紙とは言わんのじゃない?
1面とか。
>>429 冊子スタイルになってれば表1〜表4はあるんじゃないの?
冊子スタイルになってなければそれはチラシ
脳内プロしかいないと思ったら、実は仕事取られちゃったり干されちゃってる 思考硬直ベテラン玄人さんが集う掃き溜めスレだったんですねw こんなところにタムロってる暇あったら、時給800円のバイトでも探した方が良いですよw
化けの皮はがされたら捨て台詞とともに敗走かw タイムボカンのドロンジョ様かばいきんまんかって程の負け犬っぷりだなw
434 :
843 :2013/01/17(木) 07:28:48.29 ID:6oC1df5y0
ロケット団
なんだ、図星だったのね、だからそういう反応しかできないんだねw 早く別のお仕事見つかるといいね
印刷用語で言ってもらえるとわかりやすいのは確かかなあ
表2〜4は広告部マターであんま触らないし、うちの編集部ではわざわざ表1ということはあんまりないかな 表紙は表紙
>>437 蒸し返さなくてもw
キャノンとキヤノンくらい
どうでもいい話
おまえら、露出計最近使ってる??
つかってなーい。^^;
441 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/19(土) 22:12:45.69 ID:WGWkPAAUi
お、、、表紙
フィルム時代のミノルタの露出計使ってるんだが、デジタルだとどうにも合わない。 そもそもデジタルカメラもメーカーやら機種(センサー)やらが変わるだけで明るさも変わるから、単体露出計が当てにならん。
>>442 メーカーに踊らされすぎ
今も昔もメーターは基準でしか無いよ
>>443 でも、フィルムにはセンサー無いでしょ。
デジタルはセンサーで明るさ変わるし
>>444 前にも書いた気がするが、
フィルムにもエマルジョンというものがあってだな。
今は安定してるみたいだけど。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/20(日) 01:40:35.98 ID:AXqAa4cN0
>438 キヤノンとキャノンは 中川しょうこ と 中川しようこ 位違う。
そこは「中川翔子」と「しょこたん」でよかったんじゃ・・・
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/20(日) 11:59:26.40 ID:AXqAa4cN0
戸籍上は しようこ ひらがなだよ。桂子ママが使いたかった字を役所の窓口で拒否られて 怒ったママは殴り書きした文字を役人が恣意的に読み取った結果だとか
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/20(日) 17:15:31.46 ID:6guT+ehc0
GODOXのモノブロックがamazonで送料込み¥13800-なんだが、誰か買って試したヤツおらんか? あと、三月兎のGODOXモノブロック3灯フルセット¥49800-つーのも気になるんだが?
>>449 見た感じ使いにくそうなのは、
モデリングが暗い、出力が無段階設定っぽい。
出力がどこまで絞れるのか謎。
スピードリングが付かなさそう。
このくらい。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/22(火) 20:26:19.23 ID:UcOHo/I60
バガボンドミニの類似商品ってまだどこも出してない? 中華当たりがすぐ手を出すと思っていたが… 自作出来ないかな?
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/22(火) 23:16:07.51 ID:Btdx7PsT0
類似品といってもバガボンドミニ 自体十分に安いと思ってる。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/22(火) 23:43:53.10 ID:UcOHo/I60
とはいっても車のバッテリーが5000円程度で売っているんだから、プラス1万程度。合計15000円程度まで落とせる気がする。
>>453 vagabond miniはリチウム電池だから。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/23(水) 07:58:26.41 ID:4ezmnsD30
ストロボ自作のネックは、コンデンサの入手。ストロボ用コンデンサに標準品は無い。 ストロボメーカーがコンデンサメーカーに特注で発注している。 部品業界で珠にでるストロボ用コンデンサ(たいていは使い捨てカメラ用)を集めて コンデンサ調光にトライするしかないが、コンデンサはナマモノ。製造から年月が経過してると 風邪引いてる。知らんで使うと雪が降る。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/23(水) 07:59:18.31 ID:4ezmnsD30
ストロボ用のコンデンサを使わない場合、スグダメになるよ。実用性が無い。
瞬間的にキャパシタにかかる負荷は、一般的なものじゃないからなあ。
そこで、この先のLEDストロボですよ。 オマエラは色が悪い、暗い、使えないと言ってるけどさw
かさばるしな
なんでバッテリーの自作の話に ストロボの自作の話をかぶせてくるのか?
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/23(水) 15:50:29.54 ID:4ezmnsD30
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/27(日) 06:26:30.20 ID:gCNGf6Xl0
>>449 amazonで売ってる
セミプロ・エントリー向けスマートスタジオキット ¥49800-
コレか? アキバの三月兎店頭販売では¥39800-で売ってたが?
しかしこんだけのセットが¥39800-って、一体原価は幾らなんだよ?
つか、ホントに使えるのか? すぐ壊れるんじゃねえの?
どうなの? 買った人〜!?
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/28(月) 19:27:57.34 ID:I8sy+EkI0
>>449 Amazonで300を購入
ボディーはアルミでそれなりの作り、一応チャージ音があるが消すことは不能。
雲台にはクリックが付いていて肉厚は微妙、電源ケーブルのコンセントにアース付きの三本。
取り説は中国語のコピーのみ、保証書は付かず多分無し?
秋葉
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/28(月) 22:42:14.07 ID:0LHuKdBw0
>464 真面目な商売をしているのなら、ストロボメーカーから分けてもらっているのだろう。 秋葉原とか(大須でも日本橋でも)は有得ない。
ラジオ会館
今ならそれなりの数なら電子部品なんて海外からどうにでも調達できる。 なぜか日本国内では流通してなくて買えない日本製部品も 海外経由なら手に入ったりする。 まあ普通に動作すればいい程度のストロボ用コンデンサなら中国製のが いくらでも調達できるが、そういうのを知らないおバカさんもいるんだなw
普通知らんだろ
>>468 どや顔www
普通しらんだろ。そんなクソ知識w
>>470 そうだな、ここに巣くっているオマエさん達は知ったかぶりだけど
実際なにも知らないバカの集まりだからなw
コンデンサ一つ入手できないわけだ。
音響スレならまだしも、こんなとこでコンデンサーとか入手せんからw それに特殊なコンデンサーなら研究室経由でいくらでも手に入るっつうのwあほかw
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/29(火) 01:46:38.31 ID:/AFvd/ZA0
だから、コンデンサ屋が標準品として作っていないって言ってるの。 ストロボ(ジェネレーター)メーカーが特注で作らせている。 研究室とか言ってるバカは精々溶接機用のコンデンサを流用でもしてろ ジェネレータにとってコンデンサのスペックは社外秘。
>>473 おいおい、いったいどれだけ昔の話をしてるんだよ?
もしかして本当にそうだと思いこんでるんだとしたらオメデタイ奴だな。
今なら中華製で安い汎用品などいくらでもある。
耐久性とか小型化とかそういうところを気にしなければいくらでもあるんだが。
aliexpressあたりで、photo flash capasitor とか入れて調べてみな。
>コンデンサ屋が標準品として作っていないって言ってるの。 今時、大学すら行ったことないんだね
>>472 素人以外はコンデンサーではなく、コンデンサと呼ぶ件。
脳内大学の研究室ですかあ?それともFランク?w
秋葉原にストロボ専門のコンデンサー屋があるよ。 おじいちゃんだしもうやってないかもね。 昔フォトナのIRトリガー用コンデンサも楽々入手w
>>467 ラジオ会館には無いと思う。
ニュー秋葉原センターにあるよ
キャパシタってcapacitorだと思うんだけど
何で誰も突っ込んであげないの?w
どっちがF欄かとw
わざとやってるだろ
>>474 w
本業が回路設計屋から見ると なんだか滑稽な話題だな。 俺のレンズはニョキニョキしないIFっていう高級仕様なんだぜ!知ってるのかお前? みたいな。
>>476 高卒キチガイニートはいい加減寝ろよw
だからいつまでたっても社会の底辺なんだよお前は!
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/29(火) 10:29:51.73 ID:/AFvd/ZA0
>477 小沢の事言ってるのか? あれ一回仕入れて其れっきりだっただろ。 マトモな技術者ならチャンコロ謹製パーツは使わない。 現在、いろいろな装置がトラブル起こしている元凶はチャンコロパーツ。 日本の場合この20年で技術者が職を失っているので、チャンコロパーツが歯止めなく 使われている。
>>482 あれ?特注品しかないってのがあっさり論破されちゃったら、
今度は中国製のコンデンサなんか使えないって話にすり替えちゃったの?w
無いって言い張るから、あるよって言っただけなのに、変な意地張ってないで
そろそろ済みませんでしたって言えば楽になるよ。
あとね、国産と言ってるるストロボ開けてみなよ。
今だと日立のなんか入ってないから。部品は中国製ばっかり。
今はもう・・・コンデンサっていう言い方が・・・・
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/29(火) 20:19:00.02 ID:/AFvd/ZA0
>あとね、国産と言ってるるストロボ開けてみなよ。 >今だと日立のなんか入ってないから。部品は中国製ばっかり。 サンスターも中国製使ってるのかい? 中国製を使ってるメーカーって具体的にどこ?
>>482 小沢って人は知らない。
始めは知り合いのパーツ屋さんから紹介されただけ。
というかストロボ専門みたいな人だったけど
仕入れが一回とかありえないと思う。行ったこと無いかな?
小沢とか言って情報通を気取ってるだけのただの馬鹿だから相手にしなくていいよねぇ
>>455 ,460あたりで顔真っ赤になって、
イジになってるだけのバカだから
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/30(水) 12:05:25.56 ID:d1siAjeI0
漏れは業者名を出してる。業者名も出せずになんだかんだ言ってる奴は 面白がってあおってるだけだろ。 2chの掲示板で専門的な分野が壊滅状態なのはこいつ等の所為だ。
>>490 専門的な話で盛り上がりたいなら、
バッテリーの自作の話から始めてくれよ
勘違いしてストロボの自作の話を持ち出して、
スレを荒らしてるのはオマエだろ
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/30(水) 16:28:53.68 ID:LOnau7Kk0
その小沢ってお店、どこにあった? 実在してるんなら教えてくれる??
ニュー秋葉原センターの小沢電気商会なら、一年以上前に廃業したでしょ。 今はもう無いよ。
無くなったことも知らないのか・・・・・・ さすが情報通だなw
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/31(木) 05:18:54.25 ID:ErXXeo2V0
情報通の方々、是非GODOX社製のモノブロックストロボの情報もヨロシクたのんます!
いまどき「漏れ」ってwww
>>496 人の揚げ足取るしかないような香具師が偉そうな事を言うな
新情報キボンヌ
最近、Elinchrome Ranger Quadraを愛用中。 ファッションポート中心なんで、はじめはリングライトが目当てで買ったんだけど、SoftBoxのPortaliteがオパライトみたいに使えて可搬性がよいから最近こればっかり使ってる。 スプリット方のソフトボックスをもう一灯追加すれば全身もいけるしいいよ。
おいらはルメダイン派です
自分はイスラム過激派です
通報しますた
>>499 ファッションポートって言葉がすごく厨っぽくて(ry
ファッションポート、イオン高崎店にでっかくオープン! ユニクロ、しまむらをはじめ、各種専門店が勢揃い!
Quantum Instruments Qflashも良いよ。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/03(日) 18:49:12.94 ID:gYDYl59W0
即座に展開→撮影→撤収という作業効率を考えるとSDのソフトボックスが一番。 かつての中銀ソフトボックスを再発売しないかな? 時代が廻り周って、またアノ光質を必要としている人間が増えてるんだが。
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 10:46:46.57 ID:03qU7Pr60
棒が後ろに来るのはSD最大の欠点。 それ以外は対応も含めてほぼ満点
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 19:31:18.46 ID:d09sdUwm0
小型ストロボにウェーハーを取り付けるのが常態化した現在、 SDの存在価値は薄れつつある。。。
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 01:34:19.50 ID:DvOD5ecR0
誘導されやってきました。 近々、大阪オートメッセに参加するのですが 天井が高く若干暗めで前回苦労しましたので スピードライト(SB-700)を購入したのですが使い方がいまいち分かりません。 似たような環境のところで練習したのですが 直接光を当てるとテカるし、天井バウンスはできませんし……お手上げ状態。 参戦するに当たってのアドバイス等ありましたらお願いします。
30センチ角以上のディフューザを併用すればいい
目立って恥ずかしいと思うなら辞めればいい。そんな臆病には使いこなせないから なぜなら、ドーナツ化現象で場所確保にも有利になるメリットがある。
あまりデカすぎると邪魔すぎて他のカメコから晒されるかもなw
ぐえ、
>>499 におれはクリエイティブライトのオクタ+ニコンCLSでコードレスだよとリンク貼ろうとしたら
クリエイティブライトって11月で生産終了になってるじゃんかorz
俺情弱すぐるorz
>>508 前側のネジも緩めて棒を動かせばいいだけのこと
>>515 CLのリングってCL専用だから困る
ウェーハーとかかなり無理するし。
こういう囲い込みって困るよな
>>518 ウェハーが太いんだよ
インサートかワンド削れば無問題
インサート削った方が楽だと思うが
あとSDのメリットは30秒でくめる所だから
ウェハーと比べてどーこーいうのは違うかと
>>519 えーウェーハーでも2分とかからんよ
SDはシャフトで重量支持する分不安定な所も×
ストロボ側の蝶ネジが緩んでると悲惨な事になるね
というか、CLのスピードリングって少し大きいんだよな
iconceptと並べてみれば分かる
ワンズ削る以前の話
>>520 インナーバッフル2枚とか付けてたら
2分じゃ無理じゃね?ちっこいのならいけるのかな?
シャフトで重量支持だから不安定ってのはなんで?
CLのリングはデカイのか、
それはしらんかった、スマン。
ところでiconceptって何?
>>521 インナーバッフルなんて
左手に二枚持って右手でパチンとやれば良い
75も140も大して時間は変わらんよ。
200と140の細い奴は時間かかるけど。
その意味で一番早いのはキミーラの昔の奴じゃない?
そもそもインナーバッフルとSDのミッドスクリーンは
意味合いが全く違うから。
シャフトで不安定ってのは
使ってみたら分かるよ。
SDが良い所って生地が薄くて
リングが無い分荷物が減る所かな。
確かに仕舞うのは早いしショールームの応対も最高。
さっき確認したらiconceptsでした
プアマンズスピードリングですよ
>>522 キミーラはフロントくっついてたからね。
SDは使い倒したけど、あんまよくわからん。
不安定とか思ったことはないなぁ。
iconceptsは中華ってことね、オレもどこぞの中華使ってる。
中華が本物よりちっちゃい可能性もありそうだがw
キミーラのmサイズ、もう10年選手だなw 黄ばんだから3回ぐらい洗濯したわw それはいいとして、ガキッガキッとスピードリングにはめるとマジ1分かからん
>>524 うちのキミーラはすでにクサくて人前じゃ使えないわw
蛍光剤入ってない洗剤探して必死にあらったんだけどなw
>>523 当方もSDはケースやガワがシルバーの時代から使ってるけど
撮影中ライト位置を動かしたりすると捻れて
不安定だと思うなぁ
i consepts、WAFER、COMET全部比べてみたけど
主要部分は同じ大きさだよ。というか、同じ大きさじゃないと
正しく組めないし。1/4-20のネジがある分
iのほうが便利かな。cometは作りが丁寧。
FLASHBANKもキミーラもウェーハーもCLも
微妙にリングのサイズが違うのは
どうにかして欲しいと思う
キミーラと昔のテンバは とうの昔に捨てました 臭過ぎて堪らん
>>526 ケースがシルバー、懐かしいねw
アシの頃、良く触ってたわw
捻れるのはやっぱよくわかんない。
リングのサイズが微妙に違うのは確かにムカツク。
貧乏人は色々アレコレしてケチりたいのにイラっとくるんだなw
キミーラってうんこうんこ言われるけど、自分のはまったくにおわないんだよな たまたま当たり個体だったのか んでインナーバッフルはつけっぱで畳んでるわ俺 CLは安いからありがたかったんだが CLの後継のブランドに期待
>>529 キミーラは途中で素材かわったんでしょ。
今のはクサくならないみたいだから。
CLの後継はprofotoのRFiシリーズ。
値段が変わったかどうかはしらない。
そもそもCLの値段知らないし。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 22:39:59.31 ID:aL3YdQRI0
【 警 告 !!! 】 キチガイ警報発令中 !!! ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつき在日朝鮮韓国創価キチガイオリンパ1人の連続自演です。 ちなみにデジカメ板の書込みの90%以上は 発狂うそつき在日朝鮮韓国創価キチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演です。 ■絶対に発狂うそつき在日朝鮮韓国創価キチガイオリンパの相手をしてはいけません 重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮韓国創価キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな。
534 :
510 :2013/02/10(日) 23:48:19.57 ID:IdYpJPQX0
>>511-512 ,514
結局SB-700に拡散パネル&バウンスアダプタを使っただけで参戦しました。
来年はいろんな方法を試して写真の腕を上げたいと思います。
ありがとうございました。
追記。
関西圏で他に撮影できるイベントってあるんですかね?
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 23:58:03.21 ID:hx8cgLIjO
質問が二点あります オパライトでオススメありますか? ラブホテルでの撮影はどのようなライティングすれば綺麗に写りますか
>>535 ストロボのメーカーとラブホでどんなの撮るの?
>>535 ラブホ撮影のサンプルがないと、改善をアドバイスできないし。
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 10:05:34.67 ID:9zGxv4eg0
ラブホはライトアップされてるから、外観を撮るのにストロボなど不要
アイサイト搭載の車でラブホに入ろうとするとビラビラカーテンに反応して立ち往生するから気をつけろ
そんな低いとこまでびらびらがあるの?
俺がびらびらに反応したわw
>>541 思わず、鼻水吹き出して吹いたわ!
ばかやろ〜wwwwwww
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 04:17:57.66 ID:Ce8Dp1R80
そろそろebayも旨味が無くなってきたな
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 14:12:38.03 ID:lJMN1l9I0
宣伝アフィ乙
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 11:46:32.61 ID:yHwAaccU0
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 19:53:12.81 ID:UUTDaQh10
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 19:58:13.15 ID:UUTDaQh10
>>548 車用ドライバッテリーに正弦波インバーター組み合わせれば、トータル4万で、バガボンドミニはおろか
GODOX LP-750よりも大容量のバッテリー電源を4万くらいで得られるが。逆に車用には、敬遠される
最高保証温度が60℃程度のものでも問題から、バッテリーが安い。もちろん、自動車用だから継足し
充電もOK。但し、バッテリーが10sちょっとあって、正弦波インバーターも3sあるから、総重量が15s
になる。移動には車が必須。
俺は、キャリーカートに括り付けて使っているけどね。
グロやめれw ちなみに全部 前ピン
グロか !? 3枚目はライティングのレシピなんじゃないの?
全部、前ピン 下手くそ
三枚目はPA音響のセットかと思ったわ。
おそらくあんまりジャスピンにするとまずいんじゃねーの?顔的に
ライティングスレなんだからピン位置じゃなくてライティング語れよw 3枚目を見るに室内と屋外の光量差がありすぎるのでモデル前面から当ててるんだろうけど、当然どう見てもストロボじゃない訳で 大げさに2灯当ててる割には光量はさほどない感じ、色温はさほどおかしくないね 専用っぽいディフューザーかましてるけど、これはLED? まあ間違いなく定常光ライティングだわな 前ピン云々よりも俺には微妙な手ぶれに見えて仕方がない。
鼻にピント合わせるとか、プロの技だね。
この場合、顔よりオッパイにピントを合わせるのが正解で良いじゃん
これは蛍光灯だよ 多分4ピンの55W管2本つけられるタイプだと思われ 管はキノフロのトゥルーライトや海外オスラムの高演色タイプをつけるんだよ 動画ではよく使われてるよ
アマチュア向けのモデル撮影会だとオモ、これw
プロ向けのモデル撮影会・・・・・
プロ向けのモデル撮影会って・・・・・
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/20(水) 00:56:58.03 ID:z95job4/0
おもちゃ屋で売ってて、組み立てるあれのことか
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/20(水) 01:53:39.47 ID:el/QkqQ10
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/20(水) 10:44:00.75 ID:alUfVSXW0
>>567 暗い野外でのコスプレ撮影には必須だろ?
>>568 暗い野外でのコスプレ、これでSSなんぼにするん?
100個くらい持っていくのかw
>>566 は小物のブツドリ用位しか思いつかんがw
こんなのでPULSAR パルサー 500Wに付けられるソフトボックスが欲しい
大光量が不要になったとか素人だましがひどいよなSDって。
はい
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/13(水) 05:02:17.38 ID:/XZFQ07l0
>>571 SDがOEMを許可しているLOWEL社(米国照明機材大手)が
自社ブランドRIFAを発売してすぐに展開したRIFAエクスチェンジシステムの
パクリじゃんかよ。もう7〜8年前からあるぜ?
なんでこれを元祖RIFA開発社のSDが出来ないの?つって、
オレがSDに直接電話を掛けて聞いたのが5年以上前。
時間が掛かった割にはお粗末な出来で、しかも値段が相変わらず高い。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/13(水) 05:13:26.39 ID:/XZFQ07l0
>>572 Arriの575に付けてるBOXを現場で見たことあるぞ。
アダプター次第だが、使えるんじゃねえの?
Arri Chimera Video Pro Plus 1 Bank つーヤツだ。
タングステン1000Wまで使用可能と謳ってる。
キメラもシルバードームもパルソも普通に使える。
キミーラ高いんだよね
キミーラ使用時、モデリングのハロゲンで撮る場合がたまにあるけど(例えばバーで飲んでる男の横顔、みたいな状況で)、 D4使ってても相当暗くて苦労する。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/13(水) 23:48:30.75 ID:x0ZYQbvrP
HMIライトの交換レンズ単体を個人で購入することは可能でしょうか? また相場はどのくらいでしょうか?
はんちゃんは廃業したんですよ?
はんちゃんは元気に撮ってるよ
長野から書き込み乙
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/04/12(金) 10:28:03.30 ID:WHPcg00w0
保守age
RIFAの50センチ四方のライトボックス買おうと思っているアマチュアですが ショールーム行っていろいろ聞いたところ、物撮りの場合蛍光灯1灯と3灯の 違いはあまりないと言われました。 またRIFA-Zのハロゲン、LED、蛍光灯と使い分けが出来るのもおすすめされましたが 値段も変わってくるため、みなさんのご意見を聞かせてください。
完全遮光した場所で撮るのか、他の光が入るのか次第で全て変わる。
窓のない地下です。部屋のライトは消します。
ハロゲン 熱い、演色性が高い LED 色が死んでる、光の芯は強い 蛍光灯 色そこそこ、フラット
591 :
もっこす :2013/04/18(木) 19:11:46.11 ID:FpPVrTXs0
ハロゲンは色がいいんだよ。 映画館に近い。 あたしのプロジェクターね。
>>590 オマエとか、ここにいる連中はLEEのLEDフィルターとか知らないみたいだな。
いや、演色性はフィルターで改善出来ないから 見た目のGが抜けたところで、所詮発色は悪い
>>593 そういうことは試してみた後に言え。
Raは95ぐらいになる。
スペクトルガタガタの蛍光灯より遙かに良い色になるんだが。
岩崎電気から出ている高演色HID電球ってどうなんだろう? 電球だけでなく、バラストも必要だからセットで結構いい値段になるけど、 Ra92あるから、ハロゲン電球並の演色性あるよね。 それと、自動車用のディスチャージヘッドライトは55Wでも凄まじい明るさ 何だけど、同じ原理で70Wというとソフトボックスにいれても、HMI並に 明るいと思うんだけど。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/04/18(木) 23:01:30.48 ID:9Org9fkq0
>>590 ありがとうございます。
やはり素人は蛍光灯にしておいた方が扱いが楽そうですね。
とりあえず、買ってみていろいろ試してみたいとおもいます。
各々の特徴の話であって具体的な方法論までたどり着いてない話だろ。 その3種から選ぼうって素人にフィルターをRIFAの中に仕込む前提で話をしろってのがいかにもネット知識だけだって丸出し。
>>592 それ、国内では今月発売になったばかりだから、
このスレのレベルじゃ知ってる奴の方が少ないと思う。
俺もただいま取り寄せ中。
>>598 RIFAに仕込むのはいいアイデアだな。
シネマ版サイズなら600mm角にちょうどピッタリだな。
>>601 LEEが中華だって?w
イギリス製ですが
ある意味よけいに信用できなかったりするけどなw
Leeの20倍って無性に食いたくなる。
やいやいおまいら教えやがれ スレチは承知です申し訳ございません 腰のあたりまで川に浸かって撮影しなきゃならなくなった とはいえ水中撮影ではなくて立ち位置的にどうしてもそこになるというだけで、カメラは空中に出ている ただ川底は石なんで・・ 場合によってはすべって「おっと」ってな感じで一瞬濡れるかもしれん 釣りやカヤックが趣味なんでウエットスーツやライフジャケットは持ってるんだが、30万も40万もする水中ハウジングは持ってないし買えない 簡易な防水機能のあるハウジング的なものってあるかな だれか知ってたら教えてください 機材はD3、D4
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/04/25(木) 13:09:58.20 ID:WUUAPd/50
あえて言おう!スレチであると!
GOpro頭につけときゃいいじゃん
やいおまいらありがとう
GOproはミリw
>>607 >ジップロックに入れときゃいいと思うんだが(自分で適当に加工)
それだw
てかアンサー行ってみるよ、ありがとう
来月に四万十川なんだ
>>611 ディカパックいい感じだけど、D3やD4、1D系はサイズ的に入らないんじゃないかな… スレチ失礼
>>613 紹介してる奴がこのレベルって、LED光源のことなにも解ってないバカですって
白状してるようなもんだなw
LEDはDCに整流してから点灯してるので、一部の特殊品を除いて
フリッカーなんて出るはずがないのに。
それと140度タイプって、レンズが入っていなくて拡散板だけの仕様みたいだけど
それでも12粒の光源が入っていて影が複数でちゃうはずだから、
そう言うのが気にならない低レベルなライティングなら使えば?って感じだろうね。
販売店も、性能がたいして高くない品物ばかりを高い値段でボッタクリで売ってるし。
36Wで2000ルーメン行かないなんてどこの粗悪品だよ?
これなら、電球型蛍光灯を複数使った方がいい。
蛍光灯が出始めたときもこの手の商売は山ほど出たし今更過ぎる。 その程度の事がわからない連中の撮影にはそれなりに使えるだろ。 撮影用って言葉にプロ向けって勝手に内包させて叩く方がみっともない。 あの程度詳細書いてれば言われなくても想像付くだろ。
>>614 一年近くも前のブログの書き込みにムキになってバカじゃねーのw
>>616 一年近くも前に出てきた物を今更どうよ?って聞く方もアホだが、
残念ながら値段が下がっている以外は性能の向上は現在でも
全くしてないのが現状だから、写真で使うには特性解ってる奴が
使いこなす以外は微妙。
しかし、この物撮り写真家、商用電源で別体コントローラーなしで
調光可能なLEDでフリッカーフリーの物があると思いこんでるところが頭悪すぎ。
PWMでも写真でLED調光して使うという考え方がおかしい
やっぱりHMI最強
いやキノフロのが汎用性高い
最強ってかいてあるだろ、キノフロよりHMIの方が強い。
強い光当てればいいって物でもないのにな。 なにが最強だよ、アホか?
光が強ければ色々細工もやすいじゃ無いか まさか直当ての事しか考えられなかった?
623 :
もっこす :2013/05/08(水) 18:23:25.89 ID:ld1C8wx00
程度問題だと思う。 原爆の放射光みたいに肉体を通るのもあれば、月光もある。
まあ写真畑でずっと来た人がHMI手にすると、最初びっくりして持てはやすんだよなw それは何度も目にしたから分かる でも強すぎる光源は結局道具が増えるし距離も必要になるし、 ディマー付き蛍光灯バンクの利便性の比ではない、セッティング時間の差がありすぎ でも硬い光の1発使いで狙う画の面白さは分かるけどね
最強だからもっとも強いんだろ、最良なんて話は誰もしてない。
目黒の不動さんの所は金になる物ならなんでもするねぇカネに敏すぎるのも問題だ。
>>623 あのな、可視光も一部放射線も含む電磁波には、波長による透過特性ってものがあるんだよ。
基礎的物理を勉強し直せよ。文系脳のチョンから政治資金貰っている売国左翼の有田君。
右も左も気狂いに違いはない
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/06/06(木) 10:05:53.84 ID:fmezU2k00
>>630 こういう撮影テクのスレで下らんこと書くな。
お前がネトウヨ連呼している連中よりもキチガイだ。
常識をわきまえろ。
蛍光灯スパイラル管でオススメってありますかね? なるべく安く、でも緑が酷くないと嬉しいのですが・・・
1300円で高いと言う人間に勧められるものは無い。
安かろう悪かろう 安物買いの銭失い 機材の世界はまさにこれしか無い
>>632 緑が酷くないスパイラル管というとバイタライトしか思いつかん。
でもお高いんでしょう?
ちょっと質問 白ホリで全身ショットを撮ることになったんだけど、 基本的に左右からモノブロック2台を白傘で挟んで取ればとりあえずはどうにかなるよね?
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/01(木) 08:54:47.80 ID:D5s7W3O30
極普通の全身ショット 特にライティングや構図を捻る必要はなくて、とりあえず綺麗に写ってれば問題ない、程度の奴
お前が問題無いと思えば問題無い
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/01(木) 10:05:02.52 ID:D5s7W3O30
とりあえず綺麗と言ってる時点で写ってればOK
…ちょっと表現がまずかったか 綺麗に、というか全身にしっかり光が回れば大丈夫なんです
じゃ無理
マジですか 具体的にどうすりゃいいんでしょうか
全身に回すだけなら1灯で十分。 クリップオンでも内蔵でも回ることは回る。 綺麗に回すなら話は別。
全身、しっかり、白ホリ、回ってる、この単語をほじくるなら 左右とも上下2灯、ホリ用兼タッチ左右2〜4灯、トップはスタジオの設備と相談。
ぶっちゃけしっかり綺麗に回す方が技術も機材も大変。こだわるなり印象付けるなりの方が少ない機材でやれる。 ”普通に見える”状態を作るのが一番おおがかり。
なるほど 勉強になります 後出しでアレだけど400Wsのが4台あると言われたから左右2灯ずつは大丈夫として、タッチとバック飛ばし… トップはどう考えてもなさそうなので諦めます
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/01(木) 17:29:07.78 ID:D5s7W3O30
>>651 初心者のライティング相談に、
大げさなライティングを提案するのはこのスレの伝統だけど、
左右2灯ずつなんてコトは有り得ないので無視してイイよ。
そもそも左右からってライティングが特別な意図が無い限り、
今はやらないライティングだから。
あとトップはモノブロックなら、余っててもやっちゃだめ。
あんな重いものトップに持ってくのは正気の沙汰じゃ無いから。
マジですか モノブロック使うの初めてなのでイマイチ実感が湧かなくて… さすがにトップにモノブロック釣り上げるなんてことはしませんが…
白ホリのスタジオに常設トップもバトンも無いのか?
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/02(金) 15:12:30.72 ID:BAk/W7hq0
>>654 マンション改造系とか
常設トップもバトンもないとこ多いよ。
質問者が書いてるように、
機材が400w*4って所を考えても
まともな白ホリスタジオじゃないでしょ。
その場合でも天井バウンス使うなりトップを作るやり方はいくらでもあるな。 トップ=吊るって言い出す素人に騙されん様にがんばれよ。
はい!
白ホリって聞いてたのにタダの壁だったよ!バック紙なんてなかったよ! ハウススタジオ風の社屋だったよ!天井低かったよ! アンブレラも4つあるものと思ってたら1つは60*60ぐらいのソフトボックスだったよ! うん、自分の技術のなさもよく分かったよ(( ということで、色々とご教示ありがとうございました
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/03(土) 14:57:42.82 ID:fK+mnt3Q0
>>658 もう撮ってきたのか。
白ホリはバック紙とは別ものだから。
それくらいは覚えておいた方が良いかも。
良かったら差し障りが無い範囲で上げてみてねー。
過疎ってるのスレの良いエサになるからw
ともかく乙でした。
あ、白ホリって周囲の壁が白、ということじゃなくて壁面にRがついてるアレのことだったんですね 完全に勘違いしてた… アップしてよかったらうpしてみます ほんとありがとうございました
うpうp!
ストロボ用のラジオスレーブの話題もここでいいのかな? 十秋から3950円で買ったYONGNUO製ラジオスレーブを技適対応に改造したぜ。 原理は簡単。中のトランシーバーモジュールをモジュール単体で技適パスして技適マーク のついているモージュールに換装すればいいんだ。 YONGNUOのラジオスレーブは、電波受発信は完全に内部のトランシーバーモジュールに お任せ(余計なアンテナや信号のブースとしてない)だから、これが技適対応品になれば いわけだ。海外で購入した無線LAN付ノートPCをそのまま日本国内で使うと電波法違反だが、 技適マーク付の無線LANモジュールに換装すれば合法的に使えるのと同じ理屈。 でも、技適マーク付のトランシーバーモジュールは1個7000円するので、本体価格の2倍弱だから、 トータルで元の価格の3倍になってしまう。
>>662 だから何?
ストロボで電波管理してる役人が飛んできて御用になった事例があるの?
10mW以下ですって言いはればいいだけなのに。
>>662 というか、元々、微弱だから適否の問題外ではないのかな?
それはさておいて、一握りというか、かなり小さい筐体に収まるの???
また、ebayで何個とかのセットで何千円程度で売ってる最新のは、
送受信兼用で、最初から2.4GHzで問題なしじゃないの?
最安のはずの603ではない別のタイプ?
>>664 しかし、法律で微弱とされる強度では実用にならないのも事実。
通信実験成功!みたいな目的用途には使えるかもね。
昔は寛大な規定だったけどね。
夏休みの工作で、実用になるワイヤレスマイクも作れたし。
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/11(日) 07:22:30.49 ID:btKnKLc30
技適廚うざいよ
まあ、車の運転で、一時停止が甘いとか、知らずに一通逆走とか、40キロ制限を多車に倣って60キロとか そんなもんですかね。一々細かく言われないけど、もしそれ目的の摘発があったときは容赦しませんよみたいな。 小学生でも免許取れる分野もあるけど電波法は案外厳しい
小学校の時、いいところの子がトランシーバ持ってた。学研。 近所の山中にある廃屋探検の時、初めて使う機会があった。 取り決め「なにかあったら、ビーって鳴らすんやど、ええな?」「うん」 自分「うわぁ!ヘビおる!いっぱいおるぞ〜!気色悪い!」 駆け寄ってくる友達 友達「アホか!声で言うなビーって鳴らせゆうたやろ!」 自分「うんわかった」 友達「ほなら、戻るから、後でビーって鳴らすんやぞ」 後で 自分「ビー(ボタンで)」 友達「(無線で)どうした?」 自分「ヘビおった」
なんかばかばかしくなってきた。さめた。 もうヘビもどっか行ってるし。 破れた障子、埃っぽく薄暗い室内 なぜかペンキで画面だけが真っ白に塗られた古いテレビが 暗闇で異様に明るく見えた不気味な記憶。
>>664 微弱でOKなのは到達距離でが5m程度だよ。10mも飛んだらアウトだよ。
>>663 あるよ。トラック無線等でかなりの摘発事例がある。
しかも、心臓ペースメーカーや人工内耳等の埋め込み医療機器とトラブルと傷害罪も適用される。
>>671 ただし、警察同伴で無いと機材没収などの強制は出来ないんだってね。
なので、自分のトラックで踏み潰せ、なんて強要されるらしい。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/11(日) 13:41:18.68 ID:q/yfzV4U0
相変わらず同じ話題がループするなw 技適が無いからってラジオスレーブ程度の出力で、 逮捕されることはほぼ無いでしょ。実害もほぼ無いし。 ただ技適が無い商品をその事を表示せずに、 マージンたっぷりとって販売してるセコ業者は最低だよなってコト。
>>671 だからさ、その違法無線ストロボを使っている最中に
スタジオに乗り込んでこられて御用ってのはないだろって言ってるの。
トラックの違法無線と同じように語ってるんじゃねーよバカ
>>674 それは、可能性が少ないだけで。警察の取り締まりの手が回らない郊外の幹線道路で、
暴走行為をするのと同じ理屈。通報されれば、逮捕摘発は明日にでもあっても、全く文句は
言えない。
> トラックの違法無線と同じように語ってるんじゃねーよバカ
殆ど不正に生活保護を受給して見つかって取り締まられると、差別だのなんだのと言い出す
在日と同じメンタリティだな。俺は、弁理士で行政書士も兼業してるんで、こういうことには、
敏感にならざるを得ない。弁理士には知的財産権や工業規格・意匠に関わる法律の適正な
運用が行われる様に啓蒙活動を行うということが、努力目標になっているし、行政書士に
至っては、「行政に関する手続の円滑な実施に寄与しなければならない」との法定義務がある
もんでね。
君の幼稚で順法意識の低い感情論よりは、職務上の法的義務の方が優先するからね。
だから、違法な中華や韓国製ラジオスレーブを買ってしまった人が、今後も合法的に使い
続けられるヒントを出してあげたつもりなのだが。
それから、販売店に対する行政指導は既に始まっている。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/info/gaikoku/
>>664 2.4GHzだから、同じ周波数帯を使う無線機器との干渉が起こル問題があるんだよ。
周波数が2.4GHzだから合法ではなく、2.4GH帯域にて、その他の通信機器と干渉しない
チャンネルを使っているかの検証が必要なんだよ。
中華ラジオスレーブは所詮汎用部品の寄せ集めだから、Zigbeeのモジュールをそのまま
使っている物が多いから、I/Fの規格が共通する技適対応のZigbeeのモジュールに換装
すればいい。規格が共通だからそもそもサイズ的に近い。
通報されたら、来るよ。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/11(日) 18:56:13.35 ID:q/yfzV4U0
とりあえずpan productの中の人通報してみたら? 実際に仕事で使ってますってブログで報告してるでしょ? ありゃ完全にアウトだわ。
カスども!やれやれもっとやれー
「使うこと」だけが不正なのかな? 「輸入したり販売すること」そのものも不正なのかな?
なりません。 車の販売に運転免許が要らないのと同様。 しかし、電波を出せる状態の物を持ってるのはあきません。 なので、通常は言い訳に、アンテナを外しています。
訂正、車の販売→車の販売や購入
「輸入したり販売すること及び購入すること」はOK→輸入販売店及び購入することはセーフ、 「電波を出せる状態の物を持ってる」のはNG→購入した者の所持方法による、ってなことですかね。 例えば、電池で動く製品で、電池を外した状態で所持するのはOKなのかな? この状態では「電波を出せる状態」ではありませんしね。
>>680 現状、電波法では「使うこと」が違法。
販売輸入は合法。じゃあ、何で総務省が、販売店に対する行政指導を始めているかというと、
それは、電波法ではなく景品表示法違反の観点で行政指導を行っている。但し、景品表示法による
取り締まりの主務官庁は消費者庁だから、総務省としては、行政指導の形で法律守ってねと指導している。
何で、販売輸入は合法なのかというと、ホームセンター等でも売っているアルインコとかユピテルとかの
安いレジャー用のトランシーバーなんか、値が張る技適モジュールなんか使わず、安い中国台湾韓国の
モジュールを使っている。トランシーバーに組む際にアンプやアンテナ等の周辺回路で調整して、技適に
通るようにチューニングして技適審査を受けている。
そういう安い通信機を作っている国内メーカーが困るからね。通信機メーカーは自力で技適をパスするノウハウ
は持っているから、それでいいわけだ。
「技適」でWikiってきたのですが、なんだか難しい項目が並んでおりました・・・ 「輸入はOK」はわかりました。輸入してから技適に通るようにチューニングして、技適審査を受けてから販売するということですね。 あと疑問は「技適に通るようなチューニングをせず、技適審査も受けずに販売する」はOKですか?NGですか? ここがNGだと、引っかかっちゃう販売店さん、結構あると思うのですが・・・
>>685 だから、最終的に技適に適合する様にチューニングした製品を製造販売するメーカにその為の
部品として、中国台湾韓国製の安物モジュールを誰が販売するんだ?通信機の完成品メーカ
は、必ずしも自分で直接輸入するわけではないぞ。
あ、なるほどなるほど、通信機の完成品メーカーが、必ずしも自分で直接輸入するわけではないのですね。 購入者は「今すぐ使うためじゃないよー、これからチューニングして技適審査を受けて販売もしくは自分で使用する予定なんだよー」ってなことで「完成品っぽいもの」を購入しても、法的な問題はないという「理屈」にはなりますね。 そうなると確かに『「使うこと」が違法。』ってなことになりますよね。 勉強になりました。ありがとうございました。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/11(日) 23:24:21.50 ID:q/yfzV4U0
>>685 売るのは全く問題なし。
ということは所持も問題無い…はず。
使ったらアウト。
使ったことをブログに書いてたらそりゃ完全にアウト。
>>665 あ! なるほど。使えるならアウト。
といっても、2.4GHzって、問題なしじゃなかった?
違うタイプの話?
>>670 明らかにそれを上回ってるな。100mくらい行くんじゃないかな?
>>689 無線通信局開局の免許がいらないのと、通信機器としてチャネル干渉等の問題が起きない様に規格を満たしているかの
問題をごっちゃにしてるな。無線通信局開局の免許がいらないから、この周波数帯を使用する通信機器は蘭りるする。
だから、チャネル干渉や医療機器等への影響がない様、この周波数帯で使われる通信機器の規格の認証は、寧ろ
免許が必要な帯域で使う通信機器よりも厳しくなければならなくなるんだよ。
少ない物は、免許で使う側を縛ればいいが、それこそバカでもチョンでも使えるものは、バカやチョンが使っても安全で
あることの確認が必要ということだ。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/12(月) 00:58:49.02 ID:IVnXaZxT0
>>689 2.4GHzが問題無いなら
wifi機器も技適いらないことになるよね。
周波数関係無く技適は必要。
周波数によって技適が必要になる出力は違うけどね。
>>692 何か実害あるの? 実害などなくて、単なる役所の金せびり取りの口実なら無視するけど。
>>693 バカだな。電波は指向性がないから、いつどこで医療機器や業務無線や他の同じ周波数帯域を通信機器との
混信が起こるか分からんから、事前審査が必要なんだよ。
欧州のCEマーキングの通信機器の要件の方が、日本の技適より厳しいくらいだ。
だから、キャノンの600EX-RTなんか、欧州向けには電波による通信機能が省かれたバージョンが販売されている。
口実ではなく法である。
>>693 役所が取るのは、試験費用2万のみ。よく言われる個人が技適取得に必要な費用10万というのは、
技適申請代行業者の費用。自分で技術資料を準備できて、且つ試験場でテストモードで通信機器を
動作させることが出来れば、2万でいいということになるが、一般人には無理だろう。
理工学部や理学部で電気通信工学を専攻してたなら可能だろうけどな。
>>696 あ そんなもんなの? ザル法なのね。なら関係ないや。
因みに並行輸入で購入しても技適OKなラジオスレーブは、ProfotoのAir SyncとAire Remoteのみだな。 これは、欧州のCEマークも北米のFCCも日本の技適もすべて取得済み。 これは、老舗の通信機器メーカのEricsonの日米欧の認証規格を取得済みのモジュールを使っているから 出来ること。 南朝鮮のSMDVは、中小メーカだから自力で技適審査を通ることは無理。これは、代理店のケンコーが、 自分が輸入したロットに対して独自に技適を取得している。ケンコー扱いのフラッシュクイックラジオトリガー は、ディスコン扱いになっているが、本国では同じものが売られている。但し、これは並行輸入しても、 合法的には使えない。ディスコンになっているのは、ケンコーが技適を取得したロットを売り切ってしまった からだ。 ケンコーのやり方は、ケンコーの正規ルート品しか技適適合しないことに出来るので、並行輸入品を巧みに 排除できる。セコイやり方かもしれないが、こうなるのは、SMDV自身に問題がある。SMDVは南朝鮮では、 中小企業なので、日本の技適審査を受けてパスさせるだけの金もリソースもない。アジアの中小メーカ だから、Profotoみたいにオールマイティのモジュールを安く売っても貰えない。ケンコーにおんぶにだっこしか ないわけだ。
>>698 お前の様な低学歴には技術資料の準備は無理だろうな。そもそも、一定レベル以上の大学の理工学部・工学部で
電気通信工学をきちんと勉強したことあるのかい?
自分のオツムのレベルじゃお手上げだとザル法?ますますもってバカ丸出しの発想だな。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/12(月) 01:55:51.08 ID:IVnXaZxT0
>>697 業者さんですか?
ebayで送料込み3000円で買えるモノを、
6000円程度で販売されてますが、
いくらせびり取ってるんですか?
>>700 つくづく馬鹿な半可通だな。ラベル貼るだけのことならザルに決まってるだろ?
>>701 はぁ? ebayで買うだけのことだよ? 何いってんの?
>>702 書類審査でラベル貼るだけだと思っているのか?低学歴DQN。
難の為にテストモードで動かすのか意味わかってるのか?測定器で実測値を計測するんだよ。
>>702 で、お前は電波法や技適制度にかみついてなにしたいわけ?
これからも隠れて違法を好意を続けると宣言しているわけかい。
>>702 > つくづく馬鹿な半可通だな。ラベル貼るだけのことならザルに決まってるだろ?
ラベルを偽造して貼って技適対応品だといって売るつもりかい。
今度は、景表法違反と詐欺が加わるぜ。詐欺の様な刑法犯だと容易に警察は動くぜ。
>>703 底抜けの馬鹿だな。いわゆるFランはこんなのが人間面してひしめいてるのか?
>>704 はぁ?「違法を好意で続ける」の?
>>705 はぁ? そんなことを誰がやると? アタマ大丈夫?
>>706 >> あ そんなもんなの? ザル法なのね。なら関係ないや。
自分で違法行為継続宣言してるだろーが。
要するにお前の解釈で電波法はザル法だからこれからも従うつもりはないといってるんだろ。
警察の取り締まりがなさそうなみちで、暴走行為をする暴走族と同じメンタリティ。
自分がFランDQNだと他人も同じだと思う救いようのないDQN。お前そもそも高卒なんだろ。
馬鹿すぎてワロタ
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/12(月) 17:08:56.23 ID:DRiby25FP
マナー以前の問題だな
各々好きにしろよ
技適ナシの機械の使用者は刑法で1年以下の懲役 俺の勤務先はケータイ電話関連の企業だけど、無技適の通信機器なんか所持してたらクビになっちまう 怪しい電波出してると、日本中にあるデューラスのネットワークから解析と追尾されて、探査車が派遣される事になる 通信局の報道資料を請求すれば分かるんだけど、実際に毎月何人か捕まってる
考えようによっては、車の運転違反よりも大きな損害を与えかねない違法電波
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/12(月) 20:50:37.33 ID:DRiby25FP
ガリレオで違法電波で古いストーブが発火して人死んでたな
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/12(月) 21:51:57.96 ID:IVnXaZxT0
とりあえずネットで堂々と違法行為をしてますって宣言し、 さらに違法行為幇助に限りなく近い商売をしてるのは、 リテラシーが低すぎるとしか言いようが無い。
ところで、電波法はともかく、電気製品としてPSE認証は通っているのか? あれは一機種通すのに100万近くかかるから、 ブッチギってる販売業者も少なくない。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/12(月) 23:36:18.66 ID:IVnXaZxT0
>>715 PSE法は電源まわりの器具(だからバッテリーやインバーターは対象になる)と消費電力の大きい
電気器具だから、ラジオスレーブを含む電波式リモコンは、消費電力的に対象外だよ。
>>707 はぁ? どこで誰が違法行為を働いたと?
何の根拠もない言いがかりは止めたほうが良いぞ?
>>708 まったくで。
>>718 698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 01:45:46.60 ID:9TeT5ipU0 [2/4]
>>696 あ そんなもんなの? ザル法なのね。なら関係ないや。
これって違法行為の実行宣言そのものとしか、言い様がないのだが。
元々持ってない。使う予定もなけりゃ、電波法が悪法だろうがザル法だろうが、気にする必要ないだろ。
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/13(火) 01:12:07.36 ID:O9640cRs0
久しぶりにスレが伸びてると思ったら・・・
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/13(火) 01:30:36.62 ID:O9640cRs0
つか、事実誤認が多くてワロタ。 技適マークの取得はしてるに越したことはないが、 電波管理局が問題視しているのは、その製品の使用周波数帯と出力。 そもそも2.4GHz帯は10_W 以下の出力であれば自由に使って良いと 法的に自由に解放されている周波数帯だ。 現在、無線トリガーで問題とされているのは実害の大きい433MHz帯であって、 摘発の可能性があるなら、そこからの着手であろうと言われている。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/13(火) 01:48:43.64 ID:O9640cRs0
あと、技適マークの取得費用は1件あたり約30万円な。 それと、KenkoのSMDVがディスコンってのは初耳だけど、 COMETとプロペットが売ってる無線トリガーは実は全く同じもの。 競合を避けるという意味なのか、卸業者としての立場を弁えているのかは不明。 MSDVは韓国の会社ではあるが、実際に製品を作っているのは中国広東省シンセンの某社。 香港の突端、チムサアチョイから電車に乗って1時間ほどで行き着く場所で作っている。 日本のメーカーが技適マークの取得をしてまで商品を売る気がない理由は ひとつに市場規模が小さ過ぎて、想定される販売量から必要経費を差し引くと あまりにも旨味が希薄であるという理由がある。それには併行輸入業者による 販売が足枷になっていて、自社の利益を守れないという現状がある。
>>722 君も事実誤認しているよ。
COMETとプロペットのラジオスレーブはハード的には、別の物だよ。
COMETとハード的に同じなのはサンスターだよ。
製造元のEMSがCOMETのもプロペットのもサンスターのも同じということはあり得るだろうが。
>>722 > それと、KenkoのSMDVがディスコンってのは初耳だけど、
KPIのカタログからカタログ落ちしているよ。KPIに問い合わせると流通在庫しかないとのことだよ。
実際、ネット通販ショップだと軒並み在庫なしになっている。でも、新宿ヨドには、先週木曜の時点で
店頭在庫があったのは、自分の目で確認した。
事実誤認≒間違い、勘違い 事をさも複雑に表現したがる人がよく使う言葉
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/13(火) 09:47:44.56 ID:fQXUbLuO0
>>721 433MHzなんてアマチュア無線なんだから、
現実問題として実害少ないでしょ。
2.4GHzはPC周りで多用されてるわけだから、
実際の影響は遙かに大きい。
それでも、トラックの違法CBと比較するのは
バカらしいほど雲泥の差だけど。
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/13(火) 11:51:55.20 ID:sPBBHi1E0
だれか教えてあげてw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1375684379/ 428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 23:08:13.05 ID:X+J5399A0
>>408 傘のメーカーで色が変わるとは初耳だな(笑)
各社の色の傾向でも教えてくれよ
441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) 01:12:00.87 ID:zebr1fbb0
>>436 傘のメーカーで色が変わるって珍説をもっと詳しく聞かせろや
ノムタン
445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) 01:55:59.33 ID:zebr1fbb0
だからどんな色かぶりが発生するわけ?
ただの白い傘でさ
メーカーごとの傾向でも書いてみたら?
大体おめえの写真はいつも色が狂ってるだろうが
ノムタン先生よ
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/15(木) 22:25:52.24 ID:tmQVOHKT0
>726 >433MHzなんてアマチュア無線なんだから ググッた知識が全てのトウシロが口を挟むな。 医療機関から物流まで、命を預かる場面から、 国内の重要な経済活動の拠点で使われている周波数帯だわい。 アマチャ無線の人口激減から、恒常的に空き状態が続いている433を 各産業に再割り当てし始まったのは最近の話じゃないんだが? ま、ググッたネット知識に依拠するしか術が無いレベルのヤツにはワカランカ。ププッ!
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/15(木) 23:58:16.06 ID:pOl8IJ4U0
>>728 2日も前の書き込みに何熱くなってんの?
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/16(金) 09:55:37.29 ID:k1EE0PEl0
ラジオスレーブは、合法品でも電波の混信が酷いからなあ。 wifiのどのチャンネルが空いているか、調べようがないし。
相変わらずボッタクリ業者がボッタクってるな。 中華なLEDライト、$250が8万円。 godoxのストロボはいくらで売るのかね? ebayだと送料込み7万円台だけど?
>>732 eBayとかで売ってますか?
検索しても出てこんかった…
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/06(金) 01:37:20.52 ID:MY3CMADe0
>>734 ありがとうございます!
ちなみにコレ使ってる方っていますか?
某ブログには大量発注があったって書いてありましたが。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/19(木) 14:46:25.97 ID:KsSNL7Bx0
高いわ! びっくりした
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/19(木) 16:33:20.57 ID:IuQkj6+z0
>>737 正規代理店経由でこの値段なら安いだろw
この値段なら弱小ネットショップでの
取り扱いは無しかな。
現地の価格をここで漏らしてもいんだよ?
2まん8せんえん ぐらい
2ひゃく90どる ぐらい
がいどなんばー80ならこれ ぐらい
>>736 どこぞのpan○○さんも売ってるヤツじゃん!
GN60のクリップオンを2つくっつけたらGN120相当ですか??
>>744 ニッシンやキヤノンのGN60はヘッドのズームがフルサイズで105mm相当の照射角まで集光した状態。
昔の共通基準の35mmの照射角じゃGN35〜38程度。
仮に105mmの照射角時のGN60を基準にしても、GN60 2台ではGN85程度だよ。120にするには4台必要。
>>744 > GN60のクリップオンを2つくっつけたらGN120相当ですか??
>>745 に書き足すと、クリップオンストロボの光る所をみれば分かるが光は長方形に飛んでいく
写真は長方形だろ
それ以外は光ってても写真に写らないからな
だけど
>>736 は光る所は丸いだろ
同じGNなら丸い方が余分に光ってる
直射じゃ同じGNでも傘バン、天バン、ソフトボックス等などで使うとちょっと強い光になる
それとリフレクターの角度で全然GN数は変わる
>>746 それだけ色々な器具で条件変えれば
もはや「ガイド」の意味を成さないよな
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/20(金) 13:53:03.13 ID:ZoSqTzP/0
>>746 ツッコミどころ満載だな。
クリップオンの光が長方形に飛んでくなら、
スヌートとかいらないわ。
まあ、状況が許されるならバルブ開放で数回発光すればいいのよ 機会少ないだろうけど
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/20(金) 14:11:19.64 ID:ZoSqTzP/0
>>749 ブツで絞り稼ぎたい時とかな。
今はやる人少ないんじゃね?
こういう汚い商売する小売店は日本人にジャップと言われてもしょうが無い
>>748 お前みたいの面倒くさいんだが・・・
正確に言うと光量が安定してる所(中心部)が長方形に形で飛んでいくって言う事
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/20(金) 22:18:27.26 ID:pSbp1bJt0
や、売り出し価格の25〜30%OFFが量販店の実勢価格になるだろうと 中のヒトがゆってたよ。ヨドバシで買って、ニッシンのアレと同じくらい。 ちなみにプロなら知ってるナショナルフォートとか東映堂も扱いを表明。 価格はそれぞれググッて見てみろい。
>>752 えっ そんなことできるんですか!
もしかしたら暗室で3mでスパッと光を止めて
3.5m先の白背景を漆黒にしたり出来ますか?
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/20(金) 23:45:18.79 ID:ZoSqTzP/0
>>754 わかってる人が素人からかって遊ばない。
>>754 光の結界を作ることが出来るクリポン17ならそれくらい余裕でできるはず!
>>614 >一部の特殊品を除いて
>フリッカーなんて出るはずがないのに。
馬鹿は黙っとけよw
まさかの5ヶ月遅れレス
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/05(土) 21:52:14.07 ID:TJdoxu+60
ハイシンクロが使えるクリップオンで最安ってどれ?
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/05(土) 22:50:52.92 ID:kDCncGza0
ハイシンクロ? ハイスピードシンクロとおっしゃいっ! まあ、順当な所でyongnuoのYN-568EXだろうな。 アマゾンでポチれば2万で釣り銭が少し、というレベル。
>>758 昔はレスポンスや反応が遅い奴は、蛍光灯だなって言われた
って爺さんが言ってたw
小型ストロボは閃光時間が短いから大型ストロボと較べて色の出が悪い云々って デジタルでも当てはまるんですかね
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/16(水) 19:04:59.27 ID:TwYfRZNw0
>>763 そもそも閃光時間が短いから色再現が…って話を
初めて聞いたけど?
そんなことってあるの?
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/16(水) 19:25:02.25 ID:0VcohFDa0
>>763 それ、銀塩時代の相反則不起のつもりでで聞いているのかい?
確かに、銀塩の場合、1秒から1/1000秒の露光時間の範囲におさまらないと
カラーバランスの悪化の影響あるが、デジタルでは関係ない話だな。
但し、小型ストロボは、小光量発光の場合は、発光を途中で打ち切るシリーズ
カット調光だから、その場合、色温度が高い方にシフトする。つまり、青っぽく
なるということだ。
大型ストロボでも同じことが言えるが、シリーズカットと言っても余裕を持って
行っているから、クリップオンよりかは、色温度のシフトは少なめではある。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/16(水) 20:08:19.11 ID:TwYfRZNw0
>>766 おー、相反則不軌の事か。
懐かしいねw ありがと。
PULSAR パルサー 500Wだとあっという間に熱変色しそう
ソフトボックスは
クリップオンにCOMETウェハーやTKボックスも調節が楽なのでは
傘でも何でも少し違うしスタンドや小物も見た目が同じなのに使うと違うような気が
アマチュア撮影なのでそれほどこだわってませんが、折れたり壊れたりすぐに劣化になるのはイヤ
>>726 折れてる人を見たことがあります。関節という理由かもしれません。安価で面白そう
野外で簡単に運べる5m巨大傘が欲しい 安価で同調スピードが速くなる製品があると良いな
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/21(月) 08:47:03.08 ID:xp/hPwa+i
5m傘とか自重がすでに…2m傘でも屋外だと風ですぐ倒れるしウェイトかなり要る。おれのデカパラぐにゃぐにゃだぞ。
そもそも5m傘って、どういう状況で使うの?? 建物の撮影? それとも映画の撮影とか??
アンブレラって最大でも2.2m径のものまでしか見たことがない。 5mアンブレラって存在するの?
5mとかそこらのテントとかよりでかいな 傘張った中で撮影したらキレイに光回りそうだな
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/22(火) 10:42:50.94 ID:Czh5TGbli
映画の現場で10×10mの白幕見たことあるけど設営だけで半日かけてたぞ 傘とはいえ5mとか個人では取り回し無理だろw
風が吹いたら飛んで行けるレベル
>設営だけで半日かけてたぞ 無能過ぎる・・・。 邦画の無駄な予算ってそういうところで消費されているのか。 ハリウッドに勝てないわけだぜ・・・。
>>777 10m×10mだったら、小さい舞台くらいの大きさだから、
半日(2〜3時間)くらいはかかるんじゃない?
モノにもよるだろうけど、ガッチリしたものだったら。
高さ10メートルは、普通に鳶職レベルかとwww
>>777 みたいな意見って、バイト君や見習い君が
働いてちょっとした頃に吐きそうな台詞だな。
チョロいぜ、な気分で。
車の運転なら3ヵ月目ぐらいの事故りやすい時期。
重要な段取りや仕込みが終わった頃から手伝う訳だ。
あるいは汎用な段取りでささっと終わってしまう。
大事なところは任せられないからね
ハリウッドが出たついでに。 洋画のライティングってのはなかなか勉強になる。 もちろんスチルとムービーじゃスチルの方が作り込めるわけだし、 これでもか!ってぐらいシャドウ起こししてるの見るとゲップが出そうになるけど、 ライティングのためだけに大量のスタッフが動くハリウッドの金のかけ方はすげーなと思う。 特にスピルバーグ作品はライティングが盛り盛りでオモロイ。シーンのつながりとかあんま考えてないw あとタランティーノのイングロリアス・バスターズは印象的だったな。
>>777 って労働安全衛生規則知らないんだろうな…
こんなの現場にいたらガクブルですわ
タランティーノは比較的低予算映画だから、 トップライトにしてほうが照明が汎用的に使えて、 時間・コストの節約になるとかいう意味もありそう。 分からないけど。
>>782 ライティングもCGというのはちょっとおかしい表現だよね。
実写部分もあって、背景がCGなだけだから。
>>784 だけど、
2枚目にexifが残ってることに今気付いた
コピーライトやキャプまで入ってるからわざとだな
プロファイルがAdobeRGBなのは印刷前提の広報資料ってことかな
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 02:27:33.71 ID:ZYsLPrAU0
今度モノブロックを買おうと思っているんだけど トキスターって買っちゃヤバイ感じなの? 上の方で中華物みたいなこと言われてたんだけど
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 16:16:30.26 ID:nA/GXlb60
国産なのかぁ安心して買える 調光方式を電圧のみにしちゃったのかな ちょっと残念だけど ラジオスレーブとかバッテリーついてるし 安いから買ってみるかなぁ
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 17:29:03.74 ID:7eDxf5KW0
>>790 cononmarkだよ。
こまめにバージョン上がってるからトキスター仕様のはもう無いけど。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 17:31:42.60 ID:7eDxf5KW0
>>790 あれ?記事見たら国産って書いてあるね。
cononmarkだとばっか思ってたんだが。
間違ってたのかな、スマソ。
>>793 cononmarkでググってみたら筐体やラジオスレーブのコントローラが全く同じに見えるね
お問い合わせしてみるかなぁ
正直に答えを貰えるのだろうか(笑)
>>794 CP+でワイドトレードの人に「Conomarkの同等モデルでは、FP発光に対応しているのに
Tokistarブランドの物は、対応してないの?」とズバリ聞いたことあるよ。
そしたら、「基本的に同じなので出来ますが、多くのカメラで大丈夫なのか検証が済んでない
ので、公表できません。ただ、メニューには出てきますので、自己責任でお使い頂く分には
構いませんよ」とあっさり認めてたよ。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 22:31:37.46 ID:6QW36SKO0
トキスターのモノブロックは紛れも無く中国製コノンマーク社の製品です。 しかしながら現行法では、最終組み付けを行った場所を製造国とする規定があります。 本体と発光管、リフレクター、コード類などを別々に輸入して、 それらを日本で組み立てて最終的な製品チェックをすれば「日本製」になります。 そういう制度上の表記を販売上、与信を得やすいカタチとして利用しているのです。 分かりやすく言うと、実際には中国製なのに、日本製だと錯覚させる制度の悪用。 表示法の盲点を突いたズルいやりかたです。法的には問題が無いが、 消費者としては、道義的に許せない感じがしますね。巧妙にウソをつかれているよう。 以上の論議は「中国製品には何かしら問題があるだろう」という我々の先入観がもたらしたものですが、 高能(cononmark)さんには良い意味で裏切って欲しいものです。
うちの近所にトキスタ本社あるよ 元々はヤマギシズムの直売所みたいなのが入ってた平屋の地味な建物
感度が良いのでモノ以下のバッテリーでも満足 それ以上はジェネで
>>796 最終組着けと品管が日本レベルで行われてるなら良いんじゃね
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 00:40:26.60 ID:zvmlx/Os0
>>800 どこまでやってるかによるでしょ。
コンデンサを日本で組み付けてるなら、
良いと思うし、発光管差し込んでるだけなら、
国産ってのは詐欺だと思うし。
でも中華、意外と悪くないよ。
正確に言えば悪くない商品も一杯あるよ。
当然悪い商品も一杯あるけど。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 02:19:35.45 ID:z69r/up70
GODOXのACスレーブフラッシュ、SY-800の販売を 秋葉原の三月兎が開始しましたよ。 フィギュア撮りなどが目的のホビーユーザーにはオススメですよ! モノブロック3灯を含むストロボkitに300wタイプも追加されて、 ナニやら目が離せない状況。180日の製品保証もついてるし。
ポケットウィザードPLUS IIIって日本で使ってもええんか?
法的な話ならダメじゃん
>>803 自分でばらして電波モジュールを技適対応に換装すれば、合法的に使えるが、素人には無理。
ん〜、日本レベルの品質管理を保証してくれるなら その前のことはどうでもいい いちいち首突っ込んでらんないわ
>>806 まったくだ。
トキスターて冷却ファン無しだったけ?
連発が少し心配
>>807 アルミの金属筐体にして筐体全体をラジエーターにしているから、結構連続発光耐性高いよ。
ごく一部のルートで試験販売されたバッテリー式の600Wsを持っているけど、1/4(150Ws)で
1時間半くらいの間に900回発行させたことあるけど全く問題なかった。
コメットの安いラインのファン付は、冷却ファンあってもオーバーヒートするから、樹脂ボディに
小っちゃいファンつけているよりむしろましなのでは。
>>808 使い方にもよるのかもね。
傘ならオケでもウェハならヤバいとか。
お試しで買ってみよかな。
プロフォトD1と悩んでる トキスターにすればスタンドやバンク その他アクセサリに金を回せるんだよな
あえてプロペットを推してみる
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/01(金) 20:48:00.23 ID:rYz/BO8i0
トキスター使ってるけど 国産なのは今は発売されていない100VACタイプじゃないかな。 今のDCタイプはCONONMARKをちょっと改良しただけでMADE IN JAPANの刻印はない。 あと、ACタイプのM200Uは100Wモデリング点灯してウェーハーで使ってもオーバーヒートすることはないかと。 少なくてもツインクルFUより良い印象だけど、モデリングとチャージが違うから正確な比較ではないけど。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/01(金) 22:43:40.66 ID:nSVqrjgV0
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/01(金) 22:59:05.52 ID:XnSa+8FCO
独学でライティングについて勉強したいけど、難しい
ライティングなんて難しく考えるもんじゃないよ。 「太陽はひとつ」なんだからシンプルなライティングで充分。 ライテイングにこだわり過ぎると、他のことが疎かになる場合も多いので、 気楽に考えたほうが良い。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/01(金) 23:17:02.68 ID:XnSa+8FCO
それは分かるけど、光を自由自在に操りたい。
でもハッとするような作品は 太陽以外のライティングが凄かったりするよね。
>>815 いいか、まず花屋で薔薇を一輪、買って来い。
次に300Wのアイランで、その薔薇を照らしてみる。右から、上から後ろから、色々と。
部屋の灯りは全部、消しておく。倉庫から拾ってきた三脚にデジカメ乗せて、撮ってみる。
で、じっくりとパソコンで眺めてみる。
次に、アイランの前にトレペを垂らして光をディフューズして同じように撮ってみる。
あるいはアイランの光を傘に反射させて撮ってみる。
段ボールの板かなんかに銀色のアルミホイル貼って、暗いところを起こしてみる。
とまあ、こんなことを一週間、じっくりと、これだけに集中してみれば、何が必要で、
どう撮ればいいのか、だいたいわかるよ。
これ、元ネタは10年ぐらい前の銀塩板のプロスレだけどな。しかも書いたのがカリ厨というw
でも言ってることは正しい。
>>820 こーゆぅ地味な努力・・・を出来るヤツは、こんな所で質問なんかしないがな。
楽して上っ面だけ真似し、それで解ったつもりになってるヤツは腐るほど見た。
そんな事より、ようつべにライティング関係の動画は腐るほどあるからみりゃいいのに
ハッとするライティングってのは、太陽光みたいに自然に忠実じゃなくて 完全に作られた、本物以上に本物に見えるイメージを具現化したところにある。 天然ではあり得ないけど、理屈抜きにかっこいいライティングはいくらでも存在する。
自然の中にも無限のライティングがある 太陽は一つなんだが レフとなる空、水、草木、地面…一つとして同じ状況はない その中にハッとする美しい照り返しがあって それはとてもまれなんだけども それをクローズド環境の下、人の手で作り出すのが、ライティングということ クローズドと言ったけどそれは人の概念の中、であって 太陽の下で、刻々と変わる太陽光を利用したとしても それを100パーコントロールしているならそれはライティングといえる
いろいろウンチクは言うのに、例えば…こういうの、とか作例はあげてくれないんだね。
ちょっと上に上げたけど。
>>826 ライティングて、大事な所は誰も教えられないんだよ。
教えてもらうより自分で作り出す部分が多い。
ある意味、面倒くささとの闘いでもあるし。
極めたヤツなんてこの世にひとりも居ないのだし。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/02(土) 06:57:23.35 ID:gtLi4WMQ0
>>828 細かいところは底なし沼だけど基本はある程度説明できるけどね。
わりとみんな聞きかじった知識が邪魔して遠回りしてる印象。
カリ厨が書いてたって言うアイランで…って話はかなり有用だと思う。
しかしカリ厨懐かしいな。まだ土産物屋やってるのかなw
カリ厨って何?
2ch黎明期からカメラ板などに出没してた、自ら「カリスマ厨房」と名乗ったおもろいおっさん。 裏本業界やロリエロ本業界ではカリスマ的存在だったらしいが、世代が違うのでオレも実際のところはよくわからん。 今は伊豆でお土産物屋(実家)をやっているらしい。
>>820 アイランの熱で、薔薇がうなだれました。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/02(土) 13:02:26.84 ID:gtLi4WMQ0
カリ厨が極端なこと言ってて、 RZスレの人が至極まともなこといってたよ。 当時の俺にはどっちも勉強になった。
尺乙の人なつかしいな。
ひまわりだと、首が疲れるだろうな
カリさんにRZスレの人、懐かしいな。。。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/02(土) 21:37:38.29 ID:FFU7m/ay0
>>831 おお〜っ、川本さん居たなあ。川本耕治さん。
ロリ系の小説は読み応えがあったが、写真はあんまり上手くなかったネ。
理詰めな語り口には人気があったか。
え〜と、最後に会ったのは確か30年近く前だから、
彼はもうとっくに還暦を過ぎているんだね。お元気かしら?
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/03(日) 10:51:56.46 ID:Dn7GVpLr0
「川本耕次」 1953年生まれ。編集者、官能小説家、写真家。本名は山田博良
プロフォトRFiのオクタ90cmとクリエイティブライトのクリップオン用のスピードリング の中古良品を計14700円でゲットした。ヤッター。
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/07(木) 02:01:58.53 ID:Ak/yEnvv0
>>843 おお〜いいねえ
撮影内容によっては機動力が上がりそうだ
>>843 モノブロックでTTL調光が出来るんだ。スゲー。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/07(木) 05:50:31.52 ID:TNRyqHd5O
川本耕次さんの写真はエロかったね。
>>843 すげー。
バッテリーとかはどうなってるんだろ。
内蔵かな?
今カタログDL中〜。重い…
けどお高いんでしょ
右サイドの出っ張ってるところがリチウムイオンのバッテリーカセットみたいね。 内蔵じゃなくて、取り外しできるみたいだからいいな〜。
値段が気になるねぇ
ぐはあ しばらくニコンのCLS+クリエイティブライトでいくしかないわ Profotoのスピードリング高いしな〜
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/07(木) 23:19:58.58 ID:4duSFQpK0
Godoxがリチウム1個ポン!でOKなクリップオンを発売するってさ。 日本メーカーはやられっぱなしだな。
Profoto B1 500 Air TTL予約完了。 でも、ニコンユーザーだから、TTLの恩恵にあずかるのは、もうちょい先。取り敢えずは、 Air Remoteでマニュアルで使う。それでも、屋外で運用できるのはすごく便利。 今まで使っていたトキスターの600Wsのバッテリーストロボを売り払う。
TTLやコードの煩わしさが無くなるのはすごい魅力だけど予備バッテリーやら何やらで2灯60万〜コースか… レポよろしく…
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/09(土) 19:31:13.90 ID:pRR+RjTf0
TTLなんていらねーだろ?
857 :
852 :2013/11/09(土) 19:39:37.63 ID:kS2CEXzL0
けっきょくマニュアル発光だけどね けど手元で出力制御できるってのがミソだおね
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/09(土) 19:46:35.27 ID:pRR+RjTf0
>>857 は?D1でも出来るだろ。
他社でも最近のは出来る方が多いんじゃね?
いや、そうなんだけどね…
>>856 キヤノンなら、大型ストロボでTTL使えることによる恩恵少ないだろうが、ニコンの場合は、
i-TTLで大光量のストロボを制御できることは、大きな魅力の一つ。
しかも、D300/D700/D800だと1/320でも幕切れなく同調出来るので応用範囲が広がる。
ニコンの純正スピードライトでも、i-TTL調光でカメラ任せで、逆光補正が容易に出来たが、
パワー不足を感じることも多かったが、500Wsならほとんどの場合解決するだろう。
それから、ラジオスレーブをきちんと技適通して正々堂々と日本国内で流通させている
プロフォトのことだから、ニコンのi-TTLについても正規にライセンスを受けている可能性が
あるとみている。もしそうであれば、調光精度でも、ニッシンなんかのリーバスエンジニアリング
品など足元にも寄せ付けないと思う。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/09(土) 20:46:39.39 ID:pRR+RjTf0
よくわかんないんだけど、 キヤノンのE-TTLとニコンのi-TTLで何か違うの? あと技適とi-TTLのライセンスは全く別次元の話だと思うが?
けっきょくFP発光で全速同調する方が屋外ではありがたかったり
キヤノンなら600EX-RTを17灯(だっけか?)そろえればいいな
>>861 調光精度に関していえば、ニコンはキヤノンよりかなり優秀
>>861 > あと技適とi-TTLのライセンスは全く別次元の話だと思うが?
法律に則った認証を得るのも特許の使用許諾を得るの、法務部隊が優秀であることが
大前提。電波通信関係について、FCC/CE/技適を全部取るのは並大抵のことではないぞ。
それを達成できる法務部隊持っていてこそ、正面玄関から入って行って特許の使用許諾の
交渉を行える体制にあるということ。
>>855 さすがに2台買えないので、1台入手してこれまで、トキスターのバッテリー式モノブロック
使ってた用途の置き換えをする予定。
銀一のProfoto B1 500 Air TTL30台限定\198,000の予約特価は、1日で一杯になったみたいだね。 既に銀一オンラインショップの価格が\210,000に訂正されている。 \198,000だとD1 500 Airの初売り価格とほぼ同等なんだよね。
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/10(日) 05:06:31.81 ID:SF9Hsjhn0
>>866 スゴい妄想力w
i-TTLとE-TTLの違いは?
>>869 まともな組織のある企業で働いたことのない低学歴にはわからん事だろうな。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/10(日) 11:01:39.41 ID:SF9Hsjhn0
>>870 許認可とBtoBの交渉を同レベルで語るの?
アホすぎるだろw
>>871 低学歴が縁のないことに妄想語るのは止めたら。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/10(日) 12:30:28.08 ID:SF9Hsjhn0
>>872 許認可は要件が揃えば個人でもおk。
交渉は一方がノーと言えば、なにやってもダメ。
次元が全く違うんだよ。
こんな簡単なことすらわからないなんて
ずいぶんと高学歴ですことw
>>873 ネットや雑誌の豆知識コーナーで見たことを書き散らす専門学校卒の低学歴乙。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/10(日) 15:30:12.09 ID:SF9Hsjhn0
>>874 便所の落書きといわれる掲示板で素人にこてんぱんにやられる、
自称高学歴の底辺プロ乙www
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/11(月) 00:10:06.15 ID:ZLaDlPqT0
>>875 コテンパンて、勝手にアホが絡んできているだけのことでしかないな。
ID:SF9Hsjhn0は、単なる貧乏人カメコ。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/01(日) 18:12:48.25 ID:faeS6UdT0
?何が面白いの?
メッツのストロボ使ってる人いますか!?
別に?って内容だったわ モノブロックにTTLついて喜んでるよりは まともかもしれないけど
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/01(日) 21:16:18.82 ID:faeS6UdT0
初心者にとってはためになるなーと思って。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/04(水) 10:29:48.17 ID:/zL/kGSo0
>863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 20:57:12.32 ID:oN1fXAiN0 > キヤノンなら600EX-RTを17灯(だっけか?)そろえればいいな RTではダメだよ。赤外線でやるんだ。 で、さすがに動画の時代だと悟ったわけだよ。 紐状の灯具を考えている。 何本か並べて、散光すれば、面光源になる。 とぐろ巻かせて丸めれば、点光源になる。 当然LEDだよ。で、点燈はパルスで行って、カメラのシャッターと同期させることで 電源の稼働時間を稼ぐんだ。 スゲーだろ。
ディフューザーってどうよ?
>>890 発光面積が広ければ広いほど
影は柔らかになるよ、としか言えない。
内蔵ストロボ用?
それともクリップオン用?
よってストロボと同じ幅の、
パコッてはめるだけの白いキャップ状のはまず効果ないですよ。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/07(土) 23:19:48.89 ID:189TduJi0
>>891 まじですか、プロっぽい人が使ってるでかいやつを考えてみます。
外付けフラッシュでした。
>>892 気持ち程度ですぜ
カップうどん使ってるが
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/07(土) 23:28:21.44 ID:189TduJi0
屋外ではレフ版使えってことですかー レフ版の威力は素人の某にもわかるのだが、ボッチで片手でカメラ片手でレフ版は 素人にはきつい フルサイズ買えってことかー
>>890 どこのメーカーか知らないけどTTLミスってるだけとか
まずはマイナス補正してみれば?
日中シンクロにディフューザー、特に大面積だと光量足りないかもね
それに距離が離れると、少々面積増やしたところで大同小異ですね。
>>894 そういう場所を避ける判断も、重要な技術の一つだよ
>>891 >パコッてはめるだけの白いキャップ状のはまず効果ないですよ。
床や壁、天井などの反射が期待できるなら、一応変化はありますよ
屋外ではただのロスですけどね。
>>894 円形レフ板で、中央にレンズ穴があるのも出てきたんじゃない?
まあ、あまりかっこよくはないけどw
フルサイズは関係ないっしょ。
ストロボの前に白い風船をやると多少光が柔らかくなる気がしぃ。
膨らました黒い風船をぴったり発光面に当てる方がいい
クリップオンの光量前提だけど 巧くいけばきっと驚くよ!
ぶった切るけど、定常光ライティングで安いライトだと何がオススメ? これから家に簡易スタジオ作る。
ディフューザーといえば、道路の夜間工事現場で使うようになったぼんぼりみたいのは良いな。 むき出しのはギラついて、工事中の段差とかが見づらくて危なかったんだよね。
>>905 小物しか撮らないなら、東芝きれい色ライトの一番明るいやつ。
電気代気にしないなら、アイランプ
蛍光灯でいいじゃないか? アイランプなんて買っても持て余すと思う。 LEDライトでも良いが、光質に注意が必要ですね。
910 :
905 :2013/12/09(月) 22:50:01.57 ID:/jl9wktT0
そだね。ブツ撮りだし、蛍光灯でいくよ。 けど、フードとかは? 銀一やプロ機材コムみたいな高くないので、コスパのいいやつないかな?
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/10(火) 03:56:51.80 ID:N0vC8rAm0
>>906 道路工事の夜間照明バルーンはHMIだな。出始めに気になって調べたことがある。
最初は丸紅の関連会社が輸入代理店になって、レンタルのみで扱っていた。
なんでも問題が色々とあって、売ってしまうと保守に問題点が残ると言うことだった。
その後、映画撮影の現場でも見るようになって、演色性も改善されたことが判明。
現在では開発社のルミエアー社が日本法人を立ち上げたので、そちらで扱っている。
でも、いまどきHMIってのも、費用価格的にメリットがあまり無いような・・・
>>910 VTR用途で使わないのなら、中華モノがアマゾンで安く買えるでしょ?
ただし、バラストがあんまり良くないから、フリッカーが出やすいかもね。
で、フードとか言ってるけど、ちゃんとバーンドアって名前があるからw
つか、筐体に入ったタイプよりBOXタイプの方が安くて選択肢あるでしょ!
工事現場のバルーンは中から膨らんでシワがなくなるからいいけど フラッシュに取り付ける布のやつはシワが出来ないように扱いがめんどい
913 :
905 :2013/12/10(火) 16:10:46.77 ID:dIYTecN50
撮影台が大きめならバンクライトでブームのヤツ。 小さくてよけりゃ、クリップフック付ハンドライトで十分。 どちらもスパイラル型蛍光灯。
>>911 工事現場のおっさん達がHMIという衝撃にデリケートな機材に気を使って扱えたのかね
>>911 あ、ライティングに使うという意味じゃなくて、「ディフューザー部分が大きいこと自体のメリット」の話。
>>912 そうなってるの? 通りがかることがあるだけだから知らんかった。
電球も蛍光灯も17個つかえば…
>>910 アマゾンで
スタンド対応撮影照明ライト■4本の強力な蛍光灯
で検索してみろ。
これより安いの知らん。
ちょっとヨークの細さが気になるけどな。
バラストダメになっても浅草の世界電気で
55wバラスト2個買って入れ替えれば
ずっと使えるよ。
>>911 あれはHMIじゃなくてHIDなんだが。演色性も70もあれば十分だから
寿命数百時間のHMIを一晩10時間とか連続点灯で使うバカはいない。
あんた、放電管だったらなんでもHMIだと思いこんでるだろ?
現在はLEDタイプも増えてる。
映画用のバルーンは、密閉型で中にヘリウムガス入れて、空中に浮かして
使う用途のだろ。あれはHMiつかってるけどね。
>>911 あとな、バーンドアってのは、灯具に付ける光を切るための羽根のことだからな。
オマエさんが知ったかぶりのめちゃくちゃなこと言う奴だから
信用するなと言うことだけはよくわかったよw
>>919 なんだ?夜明けの酔っ払いか?
オレが夜間道路工事現場においてのバルーン照明を認知して既に10年以上経過しているワケだが、
当時、どう検索を掛けても唯一、丸紅が取り扱っているという結果しか出ず、
直接丸紅の担当部署に電話を掛けて、資料と引渡し条件、見積もり表まで取っている。
現在のような多種の光源を使用した模倣品の姿など微塵も見当たらないという時代だ。
そして紛れも無く送られて来た資料にはHMIとの表記がある。
以下のWEBページの下段、工事・作業用製品一覧を見てみやがれ! HMIと書いてあるじゃろがい!
airstar-japan.com/cr/industry/sirocco_1200w_HMI/
小規模の道路工事ならHIDやLEDで済むかも知れんが、都心のトンネル内工事なんかは全てHMIだ。
ちょっとググった程度でモノを知った気になるなよ小僧。
>>920 つくづく、注意力が散漫だというか、基礎的な読解力が欠如しているのか、
話の流れの出発点である
>>910 を読み返しやがれ!
「ブツ撮りだし、蛍光灯でいくよ」「けど、フードとかは?」
「銀一やプロ機材コムみたいな高くないので、コスパのいいやつないかな?」
さあ、以上の文章を読めばFL-554あたりのライトのような
光をコントロールする手段をどうしたら良いか?と読める。
「けど、フードとかは?」いやいや、それバーンドアだから。
オレはプロ機材ドットコムのFL-554は初期型〜3型まで3台持っているが、
もしかしてオマエ、羽根の部分がリフレクターしか無いとでも思ってんの?
まったく、どーしょーもねー野郎だよオマエは。おととい来やがれ!
なんか機嫌悪いな。こいつw
モノブロックのガラスグローブってやっぱりつけた方が良いの?
プロフォトのTTLAir買ったから15日にテストしてくる 野外で手軽に使えたらいいな〜と妄想中
ここだとTTLは底辺プロからニワカ扱いされるぜ
>>926 使えなかったらマニュアル発光にするだけさ!
ちょうどバッテリー式のモノブロが欲しかったから人柱になるよ
>>928 ,929
了解!
でも最初にお断りしておくけど自分は人物しか撮らないのでブツとかのインプレは無理です〜
室内、野外のポートレートにてTTLで気軽に使えるかテストきます!
SU-4なんかでスレーブできたら
>>921 エアスタージャパンは工事用投光器専門メーカーじゃなくて、
エンターテイメントやスタジオ照明扱ってるからこういう高級なのも出してるってだけでは?
あとね、G38のシングルエンドだから、HMI 1200W/SEL XS って球を
使ってるんだと思うけど、このシリーズは多少色が悪いかわりに
一番よく出る575Wと1200Wの二つだけは長寿命設計になっていて
ライフが1000h保証されてるから、工事現場でも問題なく使えるんでしょ。
値段も200ドルしないし。
いわば、廉価版普及品のHMIの球の代表格だから。
しかし、自称写真家ってのは俺が言うことは絶対だ!周りは嘘つきしか居ない
って感じの奴ばっかりだなw
>>922 あとさ、初心者ならともかく、FL-554なんていう安物を何台も使ってないで
東芝ライテックのぐらい買おうよ。
で、蛍光灯フラッドライトの場合だと、バンドアじゃなくて、あれはリフレクターなんだわ。
だから中途半端にエンボス加工してる製品は偽物って事でw
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/13(金) 04:19:18.51 ID:/uy3ATOI0
>>932 自分の誤った見解をサラリと無視した上で御託を並べるワケか、しょーもねー。
>あれはHMIじゃなくてHIDなんだが。演色性も70もあれば十分だから
>寿命数百時間のHMIを一晩10時間とか連続点灯で使うバカはいない。
>あんた、放電管だったらなんでもHMIだと思いこんでるだろ?
バルーンライトが撮影照明として使われるようになったのは
工事用夜間照明用途の製品が出てから随分後になってからの話だ。
日本市場参入から5年くらいは唯一のメーカーだったから
その間はずっとHMIのみであったことは間違いない。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/13(金) 04:28:48.53 ID:/uy3ATOI0
>>933 製作会社を経営してるから色々と持ってんだよ。
FLだとフロライトをKPIが扱うはるか前にを5台輸入してるし
韓国のKONOVAのFLライトも持ってる。
いずれもバーンドアがちゃんと付いておる。
KONOVAは東芝のとほとんど変わらんな。
東芝のは重くて5台とか現場に持って行くのが大変なんだよ。
他にHMIのセットやタングステン機材も積んでるから
ハイエースがパンパンっちゅー話や。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/13(金) 04:42:16.90 ID:/uy3ATOI0
つーか、安物FLはAV現場に貸し出す用で コマーシャルの現場用はKINO-FLO使ってるよ。 主にディーバライト400ユニバーサルだな。 アメリカ出張のとき手荷物持ち帰りx3回やった。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/13(金) 05:50:36.92 ID:/uy3ATOI0
これがバーンドアじゃなくてなんだっつーの? www.flolight.com/fluorescent-lighting/fl-330aw-6-x-55w-fluorescent-video-light-with-wireless-dimming-and-free-lamps.html
なんか、痛い人が現れるスイッチ押しちゃった奴がいるなwww
>>934 18年ぐらい前だったかな、当時LithinngDimensionっていうエンターテイメントや
演出照明の業界紙を輸入して購読してたんだけど、それぐらい昔に
ヘリウムガス入れて浮遊させて使うHMIバルーンライトが登場って言う記事を読んだよ。
もうちょっとましなストーリー考えようよ、製作会社経営でハイエースがパンパンさんwww
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/13(金) 17:48:25.10 ID:/uy3ATOI0
>>939 Lighting Dimensions Magazine このくらいのスペルを間違える低レベルがナニカ?
オレは開発当初がどうのなんて話はしてない。
丸紅が当時唯一のフランスの会社から独占輸入取り扱いをしている
という事実を確認したのが10年以上前だと表記している。
で、なにか問題が?
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/13(金) 17:54:30.00 ID:0CW4Pd6W0
動画の照明屋はウザい。 前にちょこちょこ出てきた奴もウザくてアホだったし、 別スレ立ててくれ。
勘の鋭い方はすでに気が付いているかもしませんが、 キヤノンは数年前から一眼レフカメラ事業からの販売を始めています 本来キヤノンは事務機器メーカーで、コニカミノルタやリコーと近い立場 儲かる以上はカメラをやるが、儲からなくても我慢して続けるという オリンパスのような考え方は、キヤノンには絶対無いといえるでしょう
動画の照明屋って言っても、ここにはAV屋しかいないじゃんw
今日は近所のDVDレンタル屋が旧作100円の日 いいかげん歳だからAVなんか借りないんだけどなぜかフラッと入ってパケ写をかなり本気で眺めてきた たかがAVでも腕の違いは如実に表れるものだと感心したよ パケ写だけ眺めて満足して帰ってきた
私AV女優なんだけど、現場でデイライトはHMIかキノフロしか見た事ないわw 私たち女子もそんな中華製の安物蛍光灯でおまんこ照らされたくないもんw
おえぇ・・・
いまどきのAV現場で照明部入れる予算があるのは 全体の1割にも満たないよ。 大手メーカーの単体クラスじゃないと照明部は呼ばない。つか呼べない。 大体は自社機材の蛍光灯と押さえ用のハンドライトで終了。 ちょっと余裕があるときはHMI借りて来る。
>>947 そういう変な知ったかやめてくれませんか?
照明入らない現場なんてハメ撮りぐらいだろw
何が1割にも満たないだよ、ボケw
お前どこのメーカーに行ってんだよ?
つか、AVで10年以上仕事してるけど、照明部いない現場なんて未だに一つもないわw
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/15(日) 02:09:22.79 ID:KEIRc6pO0
AV屋は仕事が減りまくって大変だろ? 以前の月産2000タイトルオーバーなんて時代に膨らんだ 中途半端な人材がダブついて仕事の奪い合いから淘汰が進んだとは聞くが 制作費がマトモに出ないから外注は人減らし&照明簡略化。 現場スチールは呼べず、素材からキャプって出力。アダルトは死んだのお。
干された動画カメラマンが集うスレはここですか?
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/17(火) 17:13:13.07 ID:T3WDpMXo0
EOS5DMKUあたりで動画を撮るようになってから、 Vカメとスチールの境界線があやふやになって、 ゆる〜い現場では兼任が進んだということが仕事減につながった。 あくまでゆる〜い現場での話ね。ま、AV現場の話だけど。
だから、シャローフォーカスのイライラするエロビデオが増えたのか。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/18(水) 01:27:55.78 ID:h5ZqDafM0
良く利用してるんだなw
プロフォトB1TTLを買ったものだけど、仕事で何回か使った感想は TTLはバラつきが出るのでいらないって結論になったよ笑 ただマニュアルで発光する分にはチャージも早いし バッテリーの持ちもいいし取り回しもいいしありだね バッテリーは最小〜ハーフで使う分には1000発光してもまだ余裕がある感じ ロケでの撮影がどれだけ多いかで必要か必要でないか分かれるけど俺は買って良かったと思うよ もちろんTTLが省略されてさらに安くなったものが出るならそれに越した事はないけどね
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/21(土) 23:15:43.66 ID:Hx0pR3Og0
>>955 普通にライティング機材の知識がある人なら、
触らなくても予測できる情報だけですね。
というdisりはともかくとして、
TTLつきの新しいコントローラーは便利そうだね。
出力が目で確認できるのはありがたい。
これだけ買おうかな、と思ってるw
>>955 キヤノンのE-TTLは、ペンタやソニーのTTLよりは、ましなレベルでニコン、オリ/パナ、フジに比べたら、
ウンコレベルだもんな。
B1のつまらんインプレした者だけど、これって出力をワットで表示出来ないのかな? 普段ジェネもモノブロもコメットなのでプロフォトの表示の仕方だと何ワットなのか分からなくて コメットと混在させる時に不便なんだよね。 まぁ今までクリップオンで撮ってたシチュエーションをこれに変えるつもりで買ったから これだけで使う分には問題ないんだけどさ!
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/22(日) 13:02:47.83 ID:qVrwOdUr0
>>959 digitは足りてそうだから設定で変えられるかも知れないけど、
変える意味がわからない。
普段何Wとか意識してライティング組まないでしょ?
メインが500Wでフィルが250Wなんて組み方絶対しない。
フルに近いからチャージ遅いな、とか、
最小に近いからもうこれ以上下げられないな、とか、
そういう意識はするけど。
いつもワット数で比率考えてセッティングしてた… もうメーターは全く使わなくなったからね、気に障ったらゴメンよ まぁそんなのでも東京でそれなりの仕事をしてそれなりに稼がせてもらってるって事で、 これから参入する若手カメラマンにも希望が持てるんじゃないかな〜
つうかCANONは自社の純正品を売りたいが為に秘密主義。 だからサードパーティ製品がいつまでたっても充実しない。 そんなクソ企業だから。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/22(日) 13:43:03.61 ID:qVrwOdUr0
>>961 お決まりの機材でお決まりののライティングしてるんでしょ?
だったら感覚でメインは300。フィルが100とかってのもアリでしょ。
デジタルなんだから1枚撮ってフィルをちょっと強くとか調整。
それで済む撮影でそれで問題無いなら全然あり。
逆にそれならW表示にしなくてもフィルが100って覚えてる所を、
フィルが7.5とかって覚え直すだけだよ。それくらい出来るでしょ。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/22(日) 16:55:47.08 ID:qitfCHiD0
ワット数で計算が出来ないレベルだと 灯数を使う車とか撮れませんよ? 大きなセットを組むコマーシャルだと当たり前の話ですけどね。
>>959 プロフォトの表示の換算なんて簡単じゃん。
10減る毎に1/2になるわけだから、90で1/2、80で1/4、70で1/8...........と覚えておくだけだろ。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/22(日) 20:46:05.18 ID:qVrwOdUr0
>>965 「10減るんじゃ無くて1.0」
あれは単位がEVなんだよ。
だから1EVで1段。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/22(日) 20:49:35.10 ID:qVrwOdUr0
>>964 それは全部フルで炊く時の話でしょ。
1200を4灯で2400が8灯、そういう時に使う。
スタジオマンに指示出ししたりする時も、
「20W下げて」なんて絶対使わないから。
「1クリ下げて」とか「1段上げ」とかそういう指示になる。
考えれば当たり前の話。
>>957 オリ/パナ、フジにまともなライティング機材って
あるんですかね?
>>968 フジは兎も角、ライカがデジタル化した時に、TTLの方式を
オリ/パナの方式に合わせたから、海外では何気にライカに
合わせた照明機材が使える為、結構充実してる。METZなんか、
欧州ではライカ/オリンパス/パナソニック用としてTTL対応
ストロボ売っている。METZはライカの純正扱いだから、方式
を統一しているオリ/パナとは相性は良い。
>>971 少しでも役に立てたなら良かった
メーターで個々の出力をキッチリ測るなら良いんだろうけど、
自分はセッティングから撮影まで時間の少ない現場が多いし
人物しかとらないから、他のストロボは全部コメットで揃えていて
ワット表示の方が比率が瞬時に分かって楽なんだけどね
でもなんだかんだ言って買って良かったよ
B1どうなの? TTLはキャノン純正に比べて相当暴れるん?
>>973 今日、白壁やガラスの前に立った男性の撮影をあえて全部TTLでやってみたけど、
ズームで広角にした時に白壁に引っ張られてアンダーになってるカットが当然だけどあって
やっぱりカットごとに露出がバラつくのは現像時に補正が面倒だし使いにくいと思った。
カメラに直接付けるクリップオンは自分が寄ったり引くのと一緒に光源まで前後するから
そこをTTLで調光してくれるのはありがたいけど、モノブロックみたいに
光源の位置を固定しておくならむしろ光量が全て一緒でないと困る。
使い方は人それぞれなのでとりあえず自分の使い方ではTTLは後処理が面倒なので使わない、
という結論になったのでご報告まで。
でもマニュアルオンリーでも手元ですぐに+一段とか−半段が出来るから本当に便利だと思うよ。
>>974 ロケとかしないの?
ロケでもAEで撮ったら後処理メンドイでしょ?
同じことだよ。
TTLなんて普通にライティングするなら邪魔でしか無い。
TTLがあったら困るのか プロフォトはけしからんな
TTLよりもFP発光に対応してた方がありがたいかもね。
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 04:28:40.89 ID:emdRXBxL0
>>977 ハイスピードシンクロには対応する予定らしいよ
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 20:11:03.26 ID:emdRXBxL0
>>978 >>980 サンクス。確認した。
早く対応してくれるといいな。クリップオンのFP発光は、GNが減少するから制限が多いが、
B1 500の光量でFP発光で使えれば表現の幅が広がる。
明日コスプレの写真撮りに行くんだけど、 結局普通の外付けスピードライトは、屋外では無効ですか?
普通のが何を指しているか分からん 使用機材が決まってるなら具体的な名称を書けよ
SB600とD90です。
有効
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 23:44:15.37 ID:emdRXBxL0
>>981 TTLは有効に使う方法が僕には今んとこ思いつかないが、
ハイスピードシンクロは日中シンクロで使えるよね
結局パワー不足で使えないって事もありそうだけど、
ちょっと気になる
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 20:54:30.53 ID:wazBisaG0
尼でGODOX LP-750が50K切ってるぞ。
>>987 さんきゅー
ぽちれたわ
丁度屋外の撮影あるから助かった
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 14:29:29.49 ID:xgpAJOXQ0
ちくしょー出遅れたー! 使う予定ないけどほしかったなー
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 11:48:13.60 ID:YVfMpYLF0
987だけど、届いたので米の2400Wsジェネで軽くテストしてみた。 1200Wsあたりが限界な感じ。 チャージ以外にファンによる電力消費が多そうで2400Wsはスローチャージでも落ちちゃうよう。 LP-750のファンは自動調整で無駄な消費は抑えてくるがチャージ中は回る。 それにジェネと発光部のファンが加わると厳しいといった。 まぁ、ファンの有無やチャージ速度や突入電流で使用範囲は変わるけど、取説のように2400や3000Wsまで使用可能な感じはないと思ったほうが良さそう。 メーカー(GODOX)の公称してるように1200Wsまでといった感じ。
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 12:09:09.68 ID:9yNGRLwh0
>>989 そんなあなたにvagabond。
と思ったが初代?はディスコンなんだな。
換えのバッテリーもUPS用のが使えて、
結構便利なんだが。
まー、miniは軽いし小さいし
コレで済む撮影ならこれ一択ではあるんだけどね。
俺は自動車用のディープサイクルドライバッテリーと正弦波インバーター組み合わせてそういうの 自作したな。重いけど、Profoto D1 1000 Air + 500 Airを屋外で余裕で使えるぜ。
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 12:49:45.43 ID:9yNGRLwh0
>>992 インバーターで作れるよねw
ただ鉛電池はバッテリー管理がめんどくさいからvagabond選んだよ。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 12:55:47.12 ID:YVfMpYLF0
>>991 vagabondUは今でも最高だと思うけど、100V仕様はあった?
>>993 だから、管理が容易なディープサイクルのドライバッテリーを選択したのだが。
容量はニッケル水素より大きいけど、重いのが難点。キャリーカートに縛り付けて
運んでいる。どうせ、スタンドケースとストロボを運ぶのにキャリーカート必要だから、
キャリーカートの下段に固定している。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2014/01/01(水) 17:59:07.13 ID:Wn8v2aAT0 そろそろ次スレを」準備しないとイカンな。 テンプレが古すぎて整理せにゃならんか。 特に躍進目覚ましい中国製品(バッテリー・LED関連)をフォローすべきだよね?