Canon PowerShot S1〜S5/SX1〜SX40統合Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Canon PowerShot S1〜S5/SX1/SX20/SX30IS統合Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1294971959/

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/index.html
メーカー
http://www.dpreview.com/reviews/specs/Canon/
review in USA

http://wiki.fyi.jp/HDK%2583t%2583%2540%2581%255B%2583%2580%2583E%2583G%2583A%258Eg%2597p%2590%25E0%2596%25BE%258F%2591/
CHDKFAQ - HDKファームウエア使用説明書
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest
CHDK firmware usage/AllBest 拡張版

無かったから立てた、スレタイも少し変えた
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 06:39:08.51 ID:s2120Dcl0
>>1 乙
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 05:25:27.62 ID:XD+8SUyP0
1乙! 入荷増期待でアゲ!
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 21:18:17.95 ID:2CdgBZzRO
まだまだ品薄が続いているみたいね
安い店から順番に売れて無くなり
もう高い店にしか残っていない。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 14:06:04.06 ID:klPUPuB70
充足するころには次のモデルの話が出てきたりしてw
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 14:25:52.71 ID:g9ccco8a0
望遠端が恐ろしく綺麗
三脚との相性抜群なのに赤外線レリーズが無いのが残念
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 14:45:54.06 ID:dZN3ylwt0
SX40もS100みたいにISO80以上の感度は最大露光時間1秒までっていう制限あるの?
DIGIC5の仕様かなぁ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 15:31:34.81 ID:y/5CK5Q+0
鳥撮りに買おうかなってオモたら在庫ない&高い
FZ150にすべきか〜
>>6
どもです。
使用目的は望遠側だしそんなに良いのなら暫く待って見ますかなぁ。
60DやS5is餅で基本キヤノン好きなんです。
9 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/01/21(土) 21:25:09.83 ID:tZzoDRLK0
>>7
SX40持ってるのでやってみた。
ISO感度の最低値は100。そんでもって、ISO100じゃないとシャッタースピード
は1秒を超えることはない。なんでこんな制限有るのかなぁ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 13:22:19.88 ID:ye0uhbCM0
やっぱりそうなのか・・・。
DIGIC5の制限事項なのかなぁ?
S100でも同様の制限があってけっこう不便。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 21:09:12.43 ID:ZTlVTINo0
キヤノン5台買ったが全部テレ端でピンが来る
ニコン4台買ったが全部テレ端でピンが来ない
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 21:52:44.91 ID:zDqWE1FJO
確かにテレ端の写りはコンデジとは思えないね。

それとセーフティズームの画質の良さが驚異的
他社にも同様のデジタルズームがあるけど
キャノンのセーフティズームは別格だと思う
やっぱりレンズやdegicが優れているからなのか?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 08:16:58.00 ID:mlz2VAEQO
評判いいからすんごい気になってはいるんだが近所の店には置いてない
京都で展示してる店知ってる人いたら情報求む
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 13:18:17.36 ID:wszvMbpE0
FZ150はメリハリは良いが塗り絵っぽい
SX40はまあイケルってことでいいですか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 21:54:06.35 ID:lTtcEaIsO
パナはシャープネスとコントラストが強い
数年前のコンデジ画質そのままって感じ

キヤノンはdigic5から少し画質が変わっていて
S100もSX40も共通して柔らかな感じだね
一眼レフユーザーなら違和感が少ないかも。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 00:05:20.05 ID:FbusfzJe0
ねこ撮るならFZだね毛がはっきり
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 18:34:40.81 ID:f3WMXvzk0
風景や鳥撮るならSX40?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 19:45:18.68 ID:26qbS0JQ0
止まってる鳥なら。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 18:15:47.18 ID:c9rY8wor0
買おうかなってオモたらフジHS30EXRってのが出てまた悩ましいなあ。
20 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/01/29(日) 20:10:56.58 ID:H8MExCGa0
ズームリングはスゲー便利、でもテレ端はどうだろうか。
どっちにしろ様子見。フジの絵ってm43ぽいか実は嫌い。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 20:34:07.21 ID:ww1EX8Qz0
富士は絵がどうのこうの言う以前に、
必ずどこかにでっかい不具合持ってるのがな・・・
HS30EXRも出てからしばらくは人柱報告待ちで買えない。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 23:33:53.86 ID:U/eOatSi0
なかなか以前の最安値まで下がらないね。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 07:50:08.16 ID:h6VcjqicO
最近になって流通が落ちついたみたいだけど
価格が高いままでもそこそこ売れるから
販売店も無理して下げる必要がないんだろな
24ニコン派:2012/02/01(水) 21:42:30.14 ID:YbqftBeK0
おいどうする?キャノンさんたちよ

こっちはついに1000o相当まで来たぜ!

Nikon COOLPIX P100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273307612/169
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 09:18:30.05 ID:2M38vf8u0
ニコンは何台買ってもテレ端無限がボケボケ
倍率上がっても使えない
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 13:55:40.74 ID:sMPf7xAK0
sx40もワイ端がボケボケ
○倍ズームと言いたいが為の飾り
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 17:52:31.06 ID:QFJjZBUrO
ニコンはキャノンより手振れ補正が弱いからなぁ
望遠端の動画とか悲惨な事になると思うよ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 00:45:15.55 ID:nhjUqVPB0
P90は悲惨だった、ニコン4台目だからそろそろまともになったと思ってか買ったら、
テレ端は相変わらずのボケ仕様。さらにVRが簡易版のCCDシフトなんでぜんぜん効かない。
流石にニコンに愛想がつきた。
SX30買ったらスゲー。周辺はP90と変らないけどピントがちゃんと出るんで使える。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 23:59:34.04 ID:rhsRB53pO
ファインダー倍率の低下についての批判はないのかよ

ふざけんじゃないよ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 01:04:34.54 ID:qcDpia0X0
SX10ISユーザーの方、教えて。
SDカードスロットが壊れた個体をもらってきたのだが、
SDカードコネクタが既に外してあって、
ピン位置だけが判明しているが、部品のメーカーがわからんのだ。
誰か、基盤の画像持ってませんか?クレクレですまぬ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 15:53:30.53 ID:mgv8npMe0
フジのHS30EXRが出るので見るまで買えない
以前の最安値に下がるまで買えない
次は映像素子がデカくなって動画が良くなりそうで今は買えない
SX40HSって4が縁起悪いから買えないw
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 18:29:26.63 ID:2eu9Tnvei
>>31
てめぇはミスタか ヴォケ
33 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/05(日) 19:43:33.14 ID:IYTyhMhy0
SX40買ったのですが
乾燥した右手(片手)で持とうとすると割と滑ります
滑り止め付けた人いますか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 19:46:35.70 ID:G4sMC9xl0
50になったら買いたいと思っているけど、もうちょっと価格が下がってきたら40でも買うかもしれない。
さすがにS3だとちょっとでもISO感度を上げると見られた物じゃないし。
自分にとってISO400とか800が常用できるのはS3から乗り換えるのに十分な理由だ。

でも、ファインダーがもうちょっとよくなってくれるといいのにな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 20:29:19.88 ID:2eu9Tnvei
ファインダーは確かによろしくないね
3633 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/05(日) 22:57:07.06 ID:U9mly+QF0
自己解決
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 23:01:28.67 ID:f7NNPD+7O
ジリジリと安くなってきたね
四万を切ったらすぐに買うわ
安いレンズを買うより楽しめそう

価格にある鳥の作例を見てたら
手軽に鳥を撮りたくなった。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 17:28:26.76 ID:a1T5kbeU0
>>30
SDカードスロットが健全なカメラを拾ってくる。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 19:13:52.11 ID:j3Pu+1BD0
手元に余ってるmicroSDアダプタがあったら端子を半田付けしてmicroSD専用機にしてしまうとか。
40 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/06(月) 19:31:26.51 ID:gzQPp0Sl0
昨日の月をSX40HS片手で試し撮りしてみたもの
http://bit.ly/wN4NAF
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 20:25:03.42 ID:ckzABhjki
片手で撮る意味わからんぜん
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 20:27:39.37 ID:DMGhSm4o0
もう片方の手はあるモノを握っていたんだろう。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 20:51:28.92 ID:j3Pu+1BD0
月をオカズにする猛者がいると聞いて
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 21:00:57.02 ID:SW9FjgrK0
今宵のオカズは恵方巻きです。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 21:39:30.36 ID:jsciGe84O
空耳アワーで雪見オナニーってのはあったよね
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 22:29:19.03 ID:xujs8BD30
空耳アワーで思い出すのは
「揚げ豆腐だ!今日の〜オカズは揚げ豆腐だ!」
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 16:49:35.82 ID:3KuRy2+u0
・茶、パン、宿直
・医者も 手が空いてたまんねーな 飲めよヤクルト
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 21:21:16.84 ID:ckVh7ScM0
SX40かったったよ
ヨドバシに在庫無かったから入荷待ち
小さな野鳥が目的だけど、その前に白鳥で練習しよう
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 10:49:37.52 ID:7Vx+hPKL0
今年の秋頃にEVFをX-S1並みにしたSX50isが出そうな予感…

SX40の高画質(各種収差やノイズのデジタル補正)は充分だから、課題はEVFだけだもんな
野鳥やスポーツ撮りの人には切実な問題だろ
センサーをG1Xと同じにしたらレンズがバカでかくなってしまう
しかもナイコンのP510=1000o望遠に絶対に勝てない

今SX40を買うのは疑問
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 12:22:11.63 ID:ReWAEXddi
現行機種で選ぼうと思っても悩みまくるのに、半年も先の新機種を気にしてたら、いつになっても買えなくなってしまう
買わずに悶々とするなら買って後悔する方を選ぶ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 13:39:57.00 ID:W5rl8uEk0
キヤノンはEVFみたいな部分にコストかけない企業だってことも知らないみたいだな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 13:49:26.97 ID:7Vx+hPKL0
>>51
コストをかけるかかけないかに関係なく、EVFはネオ一眼の(実用上の)心臓部であって
他社に決定的に負けたままでいるわけがないだろ
キャノンが…
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 14:56:14.80 ID:Gc4m7rx00
そこは心臓部じゃないことをキヤノンも知っているからコストをかけない。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 18:00:34.76 ID:7Vx+hPKL0
>>53
ネオ一眼をモニター見ながら使っているド素人www


まともなアマカメはネオ一眼での撮影の99%はEVF
いや、EVFがあるからネオ一眼は使えるのだと言っていい

キャノンはEVFを背面モニター以上に重視しなければならない
ソニーもEVFが如何に重要か気づいてNEXにEVFを付けたのだ
G1XもEVF仕様の姉妹機種を出すべきだ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 19:41:19.00 ID:o3WmqlzJO
キャノンの営業マンが必死の反撃ステマ?
俺は既出のSX10使いだけど、ファインダーがあんなに小さくなったSX30/40を買う気はないよ。
ファインダーの見やすさが命だからねえ。
GシリーズやA670とかの光学ファインダーなんか視野率が低くて問題外!
視野率100%の大きく見えるファインダーがなきゃ駄目だね。
けっきょくコンデジでも、ちゃんと写真を撮ろうとしているのか、いい加減な奴か、の違いだろ。
モニターなんて撮った写真を見るためのもので、撮るときはいいファインダーがなきゃ駄目だよ。
SX10のファインダーの内面反射はウザイ。とても見づらい!
あれは復活させないでくれ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 21:50:57.58 ID:7Vx+hPKL0
秒単位で社員を監視&コントロールしている会社なんて、社員の精神構造が萎縮してしまっているのかも知れない…

G1Xのセンサーを使った大口径レンズ搭載のネオ一眼を出して欲しいのだが無理か?
・X-S1並みの見やすいEVF
・50o相当の焦点距離でF1.4
・ボディサイズはSXシリーズ程度
・シャッター完全無音、しかしFnボタン等の機能にダミーシャッター音の割り当てが可能(路上スナップ等で被写体をだますのに有効)

今のキャノンには無理だろうな
出せばハイアマが買い漁るだろうに
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 21:55:39.73 ID:L8j3PfQy0
無職の俺も今日からキャノンのステマ部隊に配属されたようで嬉しいですw
EVFなんて炎天下でしか覗かないよ。
あんなの覗いてたら被写体を見失っちまう。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 22:08:18.68 ID:ht1nMhwp0
何となくSX40買ってしまった
後から用途を考えたけど野鳥撮りしか思いつかないわ
一緒に散策してくれる彼女もほしい
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 22:10:36.34 ID:7Vx+hPKL0
>>57
見失うのは君が下手だからだろう?

モニターで撮っていると、自分の後ろに居る人に何を狙っているのか見られてしまう場合があり危険だ
下町の商店街でのスナップ撮影などでは非常に問題なのだ

昔、「写真機無音カメレオン」という写真集があった…
聴覚障害者のアマカメの人だったと記憶しているが
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 23:06:12.33 ID:9/5BP3kj0
>>58
G9,S90と使い込んだあとSX40HS買ったけど
ズームとバリアングル液晶が便利すぎて楽しくなった
だけどG1Xを買うまでの繋ぎに過ぎないのかもしれないが
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 08:49:18.97 ID:PR6biTmk0
ニコンやソニーαの中級以上のデモ機のファインダーを覗かない様に
してる俺。

そーいやあフジの奴ももうすぐ発売だな。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 00:46:52.95 ID:5BJBkGKL0
>>59
バカか。
光学ファインダーじゃ逃したことが無いんだよ。
EVFはオマケ。
どうでもいいオマケに過ぎんよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 10:50:27.03 ID:ANHU1UEM0
>>62
>光学ファインダー

一眼での話か?
それとも、視野率80%にも満たないGシリーズ等での話か?

一眼ならともかくコンデジのOVFでなら、ずいぶんとアバウトなフレーミングをやっているのだろいねwww

>確かに狙った被写体は逃しませんでした…
>でも周囲に余分なものが、た〜くさん写り込んでいま〜す♪
↑こんなところかな?
wwwwwwwwww!!!!!
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 13:50:52.37 ID:nr0rKe0n0
やっぱりバカか・・・、一眼レフの話に決まってんだろ。
Gシリーズは望遠じゃないこともしらない知的障害者相手にしてもしょうがないが、
EVFみたいなオマケで動体の構図とかアスペルガーもいいとこ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 15:16:08.80 ID:aoLNAjD40
光学ファインダーは実像とシャッターのタイムラグだけを気にすればいいけど、EVF(背面モニタ含む)は実像とEVFの遅れも加算されるから動きを予測しづらい物を撮るのは難しい。
でも、これだけの高倍率になるとコンデジの光学ファインダーは事実上無理なのでそこは割り切る必要があると思う。

ということで、4万円切った店を見つけたのでポチってきました。
これで屋内でもISO感度を上げて撮ることができる。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 15:26:28.38 ID:Yw1KbhX30
難しいとかじゃ無くて不可能だよな。
一度でもアウトフォーカスしてしまったら目標を完全に見失う。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 22:37:58.27 ID:ANHU1UEM0
>>64
望遠とかいきなり言い出してなんだ?
動体とは何を写しているのだ?
鉄道とかレーシングカーなどを写して喜んでいる幼稚なバカメコか?

ネオ一眼の強みは路上スナップ写真にあると思う
実際、私の使い道もそうだ
下町の商店街等でよぼよぼのおばあさんがネギと大根を買いに古びた八百屋に来たところを撮るのだ
あらゆる写真のジャンルで、スナップ写真が最高であるという常識的知識くらい持て!
この写真表現知識不足の幼稚バカメコがっ!!
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 22:58:04.06 ID:RPcD7ESh0
お前なwww
望遠カメラスレで何を言ってるんだ?
動体は主に戦闘機だけど、子供の運動会でもEVFは使い物にならない。

しかしSX40スレに全く関係ないネオ一眼のスナップとか気違い大爆発だなぁ。
バカさらけ出す前にここななんのスレッドなのかもう一回スレタイ読んでこいw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 23:31:58.56 ID:ANHU1UEM0
>>68
ネオ一眼を望遠撮影専用機と思い込んでいる点からしてDQNの証明ですねwwwwwwwwww

飛行機を写して喜んでいる幼稚なマニアちゃんは、このスレに書き込みするよりプラモデルでも作ってなさいよ
お子ちゃまといっしょにね♪
親子で仲良く…
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:15:12.44 ID:U0mgEFLr0
コイツ、ホームラン球のバカだなw
スレタイも読めない文盲が2chやるなんて
免許も無いガキがF1に出場するようなものwww
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 03:28:28.46 ID:r5wvbpHl0
>>69
おまえそこまでバカだと実生活
かなり不便だろ
40倍ズームにバリアングル液晶が
このカメラの特徴だろ
お前は
使い方完全に間違っとる
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 21:26:14.14 ID:NlMOUOyu0
>>67
つまり女性の盗撮が趣味か
死ねよ犯罪者
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 23:55:35.66 ID:ktV/BObI0
S2からついにkiss X5に。
いままでありがとう。
オマエは本当にいいカメラだった。
74名無し:2012/02/13(月) 18:07:40.48 ID:rWUjowqE0
ニコソの42倍ってどうなん?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 18:33:16.77 ID:YicP7X/UO
安物レンズ一本の価格でマクロから超望遠まで
これ一台だけで撮れるのはやっぱり楽だな

価格のsx40の作例を参考にしてから購入したけど
想像していたより高感度画質も健闘していて
最近出掛ける時はこれ一台だけを持ち歩いてる。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 22:58:10.59 ID:HvhZ0H0SO
>>71
いつの間にこのシリーズは40倍ズームになったんだ?
もうSX50が出たのかな!?

実生活以前に、書き込みに不自由する知能にも困ったもんだね
wwwwwwwwww
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 23:38:56.10 ID:1kwBVVzVi
多分この機種だと思うんだけど、湾岸辰巳PAに忘れてる奴いない? 三脚固定で放置されてるみたいなんだが。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 10:31:01.01 ID:CU/A38k00
>>77
それタイムラプス
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 19:42:20.25 ID:u3UqiQtM0
>>77には入ってる画像をネットに全部晒して持ち主を特定してあげる優しさがほしかった
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 21:49:02.81 ID:DmaP9BsS0
気になるなぁ SX40
誰か作例アップしてよ
いいのだけじゃなく悪いのもじゃんじゃんお願い

暗い場所でのノイズとか
色のりとか
接写はどんなもんかとか
セーフティーズームの威力とか


当方、以前はペンタックスの90XとキヤノンSX30使ってたんですけど
どうも色合いがだめなもんで
今はkissX5とオリンパスE-PL3使ってます

SX40がいいなら 散歩用に買おうかと・・・
鳥撮りに最適そうだし
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 22:09:54.50 ID:Rx8svH5Z0
一眼レフと比べるのは馬鹿げてるが飛んでる野鳥は高倍率ではピント合わせるのが厳しい
木に留まってる鳥なら結構いける

価格コムで機種別作品見れるからSX40の作品一通り見てみたら良いと思う
動き物は少ない
対象は限られるが価格からしたら良い絵も撮れるよ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 22:17:36.28 ID:d2eOULN60
>>80
ズーム良いよ上手くいけば暗い土星がギリギリ見える
木星も模様くらいまでなら見える
無理やり安いテレコンは元より画質落とすだけで意味なかった
色のりは割りと自然というかオートでリアルに近いと感じた
4:3だと端の歪みが目立つ

自分はペットの鳥を撮影するために買ったけど
十分な画質で満足してるよ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 23:34:34.36 ID:DmaP9BsS0
>>81
全部見てから お願いしてます
やっぱ 価格コムの作例と現実は違うこと多いですからね

暗い場所での作例はまず無いし
そこがデジイチと一番違うとこでもありますしね
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 12:45:05.41 ID:fyDPf4Em0
高倍率コンデジ買って回り道するぐらいなら・・って言われたが
1500ミリ以上の焦点距離ってのが悩ましいねえ。
トリミング前提でシゴロとかシグマ50-500とか10万円チョイレンズに
行ったほうが幸せなのかなあ?(ボディは60D)
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 13:58:41.13 ID:oYPrE4mn0
>>84
それは本当に悩ましいところだよね。
エントリー一眼に70-300付けてトリミングした方がNR含めた最終出力は良い気がする。
望遠側はどうしても被写界深度が浅くなるから位相差AFあると打率が段違いだし。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 19:42:05.49 ID:d+mWICm10
>>85
鳥狙うなら300mmでは力不足の悪寒
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 23:34:59.86 ID:oYPrE4mn0
>>86
だから悩むんだろう。
動体を追うか静止してる所を撮るかでも変わってくるし、
MFだけどBORG付けたりという手もある。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:51:22.80 ID:b9HRYN9d0
最近SX40HSを買ったんだけど、望遠にするときにズームレバー操作してレバーから指を離すと小さくバネの音がするのだけど、みんなそうなのでしょうか。
動画を撮りながらズーム操作をするとこの音がかなり入るのが気になります。
うちのだけであれば修理に出したいところです。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:35:24.97 ID:eb1XAbKx0
SX40を使っている方に質問です。
動画を撮りながら静止画を撮った場合、メーカーサイトにある取扱説明書では、「静止画を撮影したとき黒画面とシャッター音が記録される」とあるのですが、実際のところ気になるレベルでしょうか?
シャッター音はともかく、一瞬の黒画面は気にならないと思うのですが。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 02:34:29.86 ID:I/XV16b10
>>88
動画をyoutubeにあげる、その時に鏡で実機も写すと分かりやすい。
そのURLを価格かどっかに貼って反応を見る。
ある程度までの個体差は仕様になるだろうから、これでも判断は難しいと思うけど。

ちなみに動画をキヤノンに送っても無駄、実機送らないと判断してくれない
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:27:13.29 ID:MXgxeQyr0
一眼はミラーアップの衝撃があるね
これだとその点、手持ちで撮るときは若干有利かな
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:56:20.89 ID:4z68sSoP0
オリのm43の衝撃に比べりゃ本体が重い分ぶれない
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 18:30:08.45 ID:6xBBFJnz0
>>90
youtube、使ったこと無いです。
この機種は以前使っていた物(S3IS もちろんバネ音はしません)より操作音を拾いやすいみたいです。録画ボタンがやや遠くなって操作で手を動かす必要があるというのも要因かもしれないですが。
時間ができたらサービスセンターに持ち込んでみます。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 21:39:42.58 ID:yAIy7oOG0
なんか欲しいなsx40
望遠買うより安いし、軽いし、接写もあるし・・・
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 22:08:53.28 ID:e6Hf48LK0
被写体がはっきり決まってて今日はそれ撮りに行くぞ
ってときは一眼と目的にあったレンズもってくけど
目的地くらいしか決まってなくてなんか面白い画撮れないかな
ってときに持っていくにはいいカメラですよ
風景は広角欲しいし動物とかいたら望遠欲しいし
植物、昆虫にはマクロとかそんなかんじ
なんでもいろいろできると感じるか
なにもかも中途半端ととるかは自分しだいだしね
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:19:10.56 ID:BrO3AxKYO
S1is中古を手に入れたんだけど、ポップアップストロボを収納してもピッチリ閉まらなくて若干隙間が開くのは正常ですかね?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 23:23:29.41 ID:Cy31GF5S0
気にしない勇気
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 01:43:15.20 ID:Kzt8Y8Pi0
>>97

さすがです、まららぎサン
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 06:34:01.14 ID:1bTu0m2BO
>>97
いえいえ、気にするかしないかじやなくて結論が知りたいんですよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 21:35:25.05 ID:WHRcaWiV0
sx40欲しい

でも、ここ1年でカメラ5台レンズ9本テレコン4個買っちゃったし・・・・
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 02:25:34.66 ID:yFgIGInQ0
そこまで買ったら1個ぐらい増えたって同じだ。買えっw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 19:50:21.38 ID:abw6V2em0
sx40買うと
sx30持ってたので
フィルターとアFダプターが同じなので
こりゃいいと思ったが

sx30はあげちゃった フィルターとFアダプターもつけやまま ち
103ななし:2012/02/25(土) 13:34:44.65 ID:mdZt+Rwl0
sx50キボンヌ
ニコンの42倍を超える50倍キボンヌ!!
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 17:07:07.60 ID:9h5MDx7pP
三脚必須だからイラネ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 18:10:52.70 ID:P7dystuQO
広角端と違って840mmと1000mmとの差は小さい
もしSX40を持っているならセーフティーズームの
×1.2を使ってみると大きさを比較出来るだろう

P510は手振れ補正が約4段分とSX40より少し劣り
望遠が少し長いので手振れに関してはギリギリかも?
あと最近は画素数を下げるかセンサーをでかくして
コンデジの画質の向上を各社頑張っているのに
その辺は旧態依然のまま、高感度の画質は怪しそう。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 21:02:05.58 ID:rnlCaQl80
あーあSX40 注文しちゃった
これでここ1年でカメラ6台も買ってしまったorz
なんか霊感商法にひっかかったのかなぁ・・・・

コンデジ3台 ミラーレス1台
一眼2台 レンズ9本 テレコン4個 
電池6個 フィルター8枚 三脚2本
SDカード6枚
他いろいろ
しめていくらかな?

あーあ 金欠じゃわい
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 22:35:54.40 ID:vc69NKUHi
>>106
組み合わせ次第では1000k超えてるよね
108ななし:2012/02/27(月) 08:46:58.92 ID:WXJ0QQRf0
>106
発作かw
何をそんだけ撮るものがあるんだw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 10:13:16.85 ID:Hwo4BB2o0
>>106
一眼2台ってX5ともう一台なんだっけ?
PL3はミラーレス1台だから違うよね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 11:51:08.28 ID:zGXv8H5r0
>>109
x3
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 16:11:38.99 ID:Hwo4BB2o0
>>110
7Dも買ってしまったのかと思ったww
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 17:06:52.24 ID:zGXv8H5r0
>>111
写真にはできるだけお金使わないようにしようと
心に決めて、>>106これだわw
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 13:49:01.48 ID:7575/nFk0
sx40 来た
ふむ 作例の鳥の写真決め手で買ったんだけど
やっぱ一眼よりはだいぶ落ちますね
でも、散歩用にはいいかも

sx30よりはいい感じ
ま、良すぎたら 今までの望遠レンズへの投資がショックw
悪すぎだとふつうに損した感じだし
ほどよいかもw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 14:40:15.56 ID:7575/nFk0
sx40 接写テスト
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330407497457.jpg
ちゃんと ニ ホ ン の文字が見えますね

トリミングしました
exifなし
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 04:34:44.32 ID:WFUgew140
>>113
参考になるレビューです
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 11:08:15.42 ID:oE5RXFiai
>>114
通報しますん
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 21:11:42.17 ID:/sCr07RH0
>>114
てかそんなのあったの知らなかった
俺もSX40でやってみよう
5000円とかでもそんなのあるの?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 22:51:50.14 ID:o2znqTHx0
>>117
またべつの場所にありますよ


sx40で月 手撮り
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330523408908.jpg
トリミングのみ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 09:38:35.71 ID:iTTbhSoZ0
連写するとファインダーも背面液晶も
ブラックアウトする、ってのをどこかで見たけど、
使ってて気になる?
実機見に行く時間がないからポチろうか迷ってる
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 13:22:14.05 ID:CnkzM3sD0
そういう目的で使うカメラでは無いよ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 14:44:01.45 ID:FR57ZXHu0
月スゲー
P90持ちだけどテレ端無限は使い物にならなかった
SX40買うわ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 10:39:41.56 ID:54hq2+KnO
sx40 持ちのブログとかないですか
画像みたいです
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 13:04:57.23 ID:l4Vf0sTy0
正直時代はブログからtwitter、FBへだからなぁ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 14:03:56.42 ID:yxdzjrfWO
やっぱり手っ取り早いのは価格.comのクチコミだろ
どんな被写体の写真を見たいのか分からないが
鳥の写真が多くて超望遠の写真は参考になったよ

他のカメラのクチコミだと単発スレッドが多いけど
SX40の鳥のスレッドは長いからまとめて見やすい。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 15:22:06.59 ID:J82QWbOg0
約10.3画像/秒のハイスピード連写HQはブラックアウトするよ
でもゴルフやバッティングのインパクトを撮るには困らない

俺は普段、連続撮影の約2.4画像/秒の方ばかり使ってる
速度が丁度良いし、書き込みで止まったりしないから使い易い
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 00:30:23.90 ID:H3k/b67x0
キヤノンは望遠無限でしっかりピンが来るから安心して買える。
他所は・・・・・
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 15:36:54.67 ID:1M9MxfTU0
>>114
SX40じゃなくても普通にマクロで撮れるけどねぇ。
諭吉さんのホログラム文字のドットは解像できるだろうか。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 20:54:53.10 ID:msr0fcDi0
毎週末天気悪い
快晴の日に撮りに行きたい
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 22:56:46.95 ID:vdooiVNN0
空から落ちてくる雨粒を真下から撮影するのが真のカメラ好きだと
じいちゃんの遺言状に書いてあった
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 08:45:41.90 ID:iBENoboVO
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 09:20:26.17 ID:iBENoboVO
質問
ソニーとかと動画記録ほうしきが違うみたいですが?
ブルーレイに取り込んだり 液晶テレビで見れたりできますか?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 00:21:14.18 ID:TuD7TbHd0
HDMI差し込み口あるから今時の液晶テレビならダイレクトに差し込んで余裕
動画形式は多分MOVだから簡単にDB可できる
133131:2012/03/11(日) 08:57:20.77 ID:ciaTVkRYO
ありがとう
おれのPower ショット130は対応してないみたいだ
ハイスピードusb とav コード付属だが(^^;)
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 13:37:49.89 ID:mWcDM9fK0
なんのためにマニュアルが付いての?
AVコード付いてるなら、それでTVと繋ぐだけっしょ。
TVにAV入力端子が無ければ繋げないけどね(安いんだからTV買うんだね)。
カメラはHD(ハイビジョンではない)を出力出来るんだからさ。
いくらキヤノンでもTV出力できないようなものは作らんだろう。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 14:30:44.23 ID:ciaTVkRYO
av出力じゃ意味ないんだが(^^;)
ハイビジョンで動画見たり 残したいんだが

静止画はブルーレイにカードさして見れるが…
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 18:06:06.38 ID:mWcDM9fK0
ハイビジョンってフルハイビジョンの意味?
HDモードの録画しか出来ないカメラに無理言わないで。
BDがHDモードをサポートしていればUSBで取り込めるだろうし
3色のAV端子があればAVで取り込める。
無ければ、PCでH264のMOV形式を、手持ちのBDが受け付ける
形式にファイル変換するしかないだろう。
BDが受け付けなくてもTV側が受け付けるなら、TV出力を
BDに廻してたら行けるかも。TVにAVで繋いでみたらどうよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 21:52:24.89 ID:ciaTVkRYO
usb ?白いコードをさすこむ場所は
Panasonicのブルーレイやテレビにあるのみつけたが
差し込んでも ビデオカメラの映像がでない
ブルーレイの説明書みてもよくわからない
(T^T)
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 09:51:15.84 ID:NqeX623f0
>>137
最近のビデオ機器は、著作権保護のため、高品質データのダビングは制限がある。
貴方の場合AVコードを使用して、カメラ→BDレコーダ/TVのAV入力
端子に繋ぐ以外に方法がない。
カメラから入力したビデオをレコーダで録画できるかどうかはやって見るしかない。

他の方法は、PCでファイル形式をレコーダが受け付けるAVCHD形式に変換する。
  ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5919434.html?from=recommend

このサイト以外にも沢山情報はあるから自分の環境に合った方法を見付けること。


画質はカメラ側が1280x720なのだからフルハイビジョンレベルにはならない。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 18:20:16.92 ID:jx0UA+U6O
回答ありがとう
パソコンは触ったこと無いです
がんばります
140名無し:2012/03/15(木) 14:49:48.34 ID:ojKpYKPR0
やっぱり光学70倍は最低欲しいなあ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 22:55:51.46 ID:sNN/B+g0P
>>140
そんなもんで何を撮るわけ?
天体?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 23:09:44.57 ID:4E6VX5awO
セーフティーズーム88倍の2100mmが普通に使えるからな
光学70倍で画質が驚くほど向上しない限り魅力がない。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 09:49:44.36 ID:NkshRNEH0
>>142
>2100mmが普通に使えるからな
カメラの能力と人の腕は別。
普通に使うためには、ズーム倍率だけでなく
望遠端でも明る〜いレンズ、超高感度センサ
超強力手振れ防止の四点セットが必須。
重厚長大三脚を、常時一緒に持ち歩く様じゃ
カメラを軽薄短小化する意味がない。
144ななし:2012/03/16(金) 10:27:34.06 ID:JZQLqNIy0
>140
2020年頃には普通に売ってるだろ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 09:36:54.57 ID:VI1T51nx0
大きなセンサー積んで画質アップのほうがいいなあ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 10:06:28.40 ID:zm/YnJlR0
自分もそっちの方がいいな。G1Xも出たことだし。
Gシリーズのセンサーがちょっと大きくなる度に
期待してるんだけど粘るよなぁ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 11:47:18.53 ID:wDqFGQQD0
>>145
↑こういうノーアイディアなド素人への戒めとしてG1Xが出たわけだからね。
あの機種はバカに対するいい教訓になるだろう。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 13:10:18.02 ID:hu96dGdw0
少しセンサーを大きくしただけだと画質も大きさも
中途半端でX-S1みたいに売れなくなる可能性が高い

500−2000mm相当みたいな望遠だけに特化したカメラの方が
センサーを大きくしなくても画質は良くなるんじゃないの?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 13:16:41.44 ID:kSRMqEU80
換算1000mm越えると心臓の鼓動でブレてしまうからスチル製品としては成り立たなくなる。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 14:37:03.87 ID:1tQi8zKo0
この手のカメラの素子でかくしたらレンズ長が勃起時1Mになるぞ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 14:41:17.76 ID:NKVOOeoH0
そういうのも一度具体的に製品化してやらないと
ド素人には解らないんだろうな。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 18:04:01.13 ID:qmufk+Cd0
>>143
>>149
二人ともSX40とか最近のカメラを持っていないだろ?
下の写真はどちらもSX40の手持ちの88倍、2100mm相当だよ
撮れる撮れないの話じゃなく実用的になって来てると思わない?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1330930830917.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1330931199479.jpg
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:40:06.68 ID:HXwss8UP0
>>152
最近鳥撮りを始めたばかりで、SX40がとっても気になっています。
ただし、ピクセル等倍の画像を探したのですが見つかりませんでした。
そこで、誠に恐縮なのですが、ピクセル等倍の画像をアップして頂けないでしょうか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:47:06.25 ID:JbNaxBED0
縮小してこの程度なんだから推して知るべし
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 22:13:15.79 ID:HXwss8UP0
>>154
だから、その程度というものをピクセル等倍で見てみたいんだよ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 22:39:52.99 ID:Kbp3/M100
88倍はデジタルズームじゃなくて中央部切り取りじゃないの?
等倍でこれだからすごいのかと思ってたのだが
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 22:56:58.58 ID:R6WihSZM0
>>153
ほい
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331992551868.jpg

等倍で切り出しのみです
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 22:58:37.69 ID:QW/X9SpQ0
いわゆるトリミングズームだよな。
でもなんで等倍にこだわり、あれが等倍じゃ無いと思ったんだろ?
思わずリサイズである、と勘違いするほど高画質だったんだろうなw
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 23:12:59.18 ID:R6WihSZM0
>>153
これもどうぞ
元画像そのまま
http://www.rupan.net/uploader/download/1331993334.jpg
F 7.1 iso 100

http://www.rupan.net/uploader/download/1331993524.jpg
F 5.6 iso 100

アセビです
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 23:37:07.08 ID:HXwss8UP0
>>157
>>159
ありがとう。参考になりました。

>>156
なるほど、この2枚はピクセル等倍と考えて良いのだな。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1330930830917.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1330931199479.jpg

>>158
オマイは、どうでもいいわ。
あぼ〜んしとく。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 23:52:23.00 ID:R6WihSZM0
>>160
ちなみに
これは別のスレに貼ったものですけど
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330776942040.jpg
同じく等倍です
タムロン200-500mm kissx5 手持ち撮影

やっぱ、一眼ですかね  って、あたりまえかw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 23:56:11.82 ID:x9yY7ahl0
毎回最後に一眼レフの画像も出して全てぶち壊していくのって何のこだわり?
タムロンみたいな糞レンズじゃ200-400VRの足下にも及んでないんだが意味が分からん。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 23:59:41.92 ID:HXwss8UP0
>>161
うん、一眼が無難ですね。
荷物を少なくしたい時に、SX40の手軽さは魅力的です。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 00:07:39.08 ID:JlzFWg/v0
>>162
やっぱ最後は一眼と比較しないとね

しかも、糞レンズでもこれだけ撮れるってのが重要かと
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 00:18:53.37 ID:CUGNVbxa0
いや、ここまでしか撮れてないから意味不明なんだよね。
ハイライトとか紫色になっちゃってるでしょ。
そんな糞画質の一眼画像持ってくる意味って何?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 05:05:25.83 ID:JlzFWg/v0
>>165
ぐちゃぐちゃ言うより
写真貼ってください 一発で納得しますよ


ちなみに

ニコン200-400mm 75万円  3.3kg
タムロン200-500mm 7万円  1.3kg
キヤノンsx40 4万円      0.6kg
   




167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 13:57:13.66 ID:y48xpNTX0
じゃ貼ってみるか。
http://a-draw.com/src/a-draw_11493.jpg.html
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 14:10:27.62 ID:XB/DasFQ0
SX40 HSで撮った鴨、どちらもマイカラーはオフ

光学840mm相当(リサイズのみ)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332046939636.jpg
セーフティーズーム2100mm相当
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332046736298.jpg
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 19:39:17.68 ID:w1/C7KYfO
一眼と安物レンズよりコストパフォーマンス良いじゃん
三万円台のコンデジでこれだけ撮れれば十分だろ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 19:42:43.78 ID:7DfXOguc0
そう、十分なんだよね。
不可解なのは、何故>>161で突然一眼レフの画像を貼ったのか?
そこだけが理解不可能なんだ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 20:29:52.98 ID:DjgBsCFz0
アマチュアはSX40 HSを一台持ってれば十分だな
画質だのなんだの自己満足にすぎんし
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 20:55:39.45 ID:JlzFWg/v0
>>170
論理思考のできない人だねぇ
なんでも比較ですよ
そして好奇心

どのくらいsx40が優れてるのか、あるいは劣ってるのか
百聞は一見にしかず ですな
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 21:14:19.59 ID:18MDm0Jj0
で、百聞は一見にしかずのお前が>>167をみて一発で理解出来たのか?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 21:16:47.17 ID:LeQJLfXp0
>>172
良いと思うよ。ここに限らずたまにちょっとしたことでスレチみたく言ってくる人もいるけど、
それによってほかの商品にも興味を持つし、また比較した上で検討できる。
SX40とデジ一で同じくらいの焦点距離で撮ろうと思えば金額の桁が違うからね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 21:40:47.47 ID:4Pp4rlgX0
携帯性や重さも違う
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 21:59:32.52 ID:JlzFWg/v0
>>173
>>167の写真では正直わからんかったw

ただ、sx40は動きに弱いから、飛びものの写真はにがて
なので、そういった意味で一眼はいいねと思ったぐらいかな
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 18:26:57.29 ID:wKP6grh50
一眼レフを持っていても鳥だと望遠が全然足りず
最初からトリミング前提で大雑把に撮っておくから
構図なんて考えずピントだけ注意しておけば良かったが
このカメラだと見たままの大きさで撮れるから面白いな。

鳥のスレにも貼ったヤツだけどSX40の1000mm相当で撮ったヒヨドリ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1332234215499.jpg
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 11:58:29.11 ID:LL26TgZC0
>>176
>sx40は動きに弱いから
思い込みでしょ。SX-40に限らず最近のコンデジは
人の応答速さに比べれは、十分早いと思うけどね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 12:15:12.10 ID:Ql81bTi50
セーフティズームってカメラ内でトリミングしてるだけでしょ?
光学の望遠端で撮って後でPCでトリミングした方が良くない?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 12:33:15.60 ID:QayrkXr0P
毎回1000カットも撮るのに、いちいちそんな事してたら邪魔くさい
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 13:59:29.71 ID:XPczFzZA0
>>179
たぶん違うと思う
ただトリミングしてるだけなら、わざわざセーフティーなんて
言葉使わないような
それに実際、ふつうのデジタルズームよりきれいだし
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 14:25:20.82 ID:oKnPRk3i0
センサーの中心部に近いところだけ使ってるから
見かけ上センサーサイズが小さくなり相対的に倍率上がる理屈。
トリミングと倍率は変わらない。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 14:33:21.41 ID:l05XoYDQ0
>>181
等倍限界でトリミングのセーフティーがかかるだけ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 15:27:16.49 ID:XCywAoGO0
じゃあ、光学35倍で撮ってトリミングすれば画質は同じってこと?
デジタルズームの利点はトリミングする手間が省けるってだけ?
持ってるけどカメラにあまり詳しくないし、あまり撮ってないから気が付かなかった
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 16:49:59.35 ID:Ql81bTi50
正確にはセーフティズームはトリミングと縮小か。

いくらdigic5が優秀だと言ってもリアルタイム処理しなきゃならない制約があるし、
PCで後処理した方が画質も上だろうなあ。

動いている被写体なら使わない方がフレーミングミスも激減するよね。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 16:52:25.06 ID:XPczFzZA0
>>184
実際やってみると
35倍で撮ってトリミングするときたないんです

原因はいろいろあるんでしょうけど
例えばピントが不正確だったり露出も違ったりで
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 18:02:41.48 ID:JVEFCWuXO
トリミング前提で撮ってる人は動体を撮るのが下手で
構図も後から切り取るだけだから何も考えていないよね。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 18:20:44.04 ID:g2O3y2950
そういうのは職業カメラマンに言ってあげればいいと思います。
彼らは大きめ多めに撮っておいて、都度足りない分の撮影をやったりしませんからね。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 18:50:47.27 ID:Ql81bTi50
この手のカメラのデジタルズーム領域で、
トリミングの必要も無いほどバッチリな構図で
動体が撮れる方なんですね。

凄いなー。俺には神業としか思えませんよ。
イヤー凄い。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 19:21:39.50 ID:3lOJ39Cl0
>>186
ふむふむ
机上の計算と実践は違うということだな
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 22:14:01.83 ID:9YbTp4MF0
他のメーカーのデジタルズームとか
ただトリミングした感じともちょっと違うよね
レンズなのか映像エンジンの違いなのか分らんけど

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1332334976905.jpg
SX40のセーフティーズーム1000mm相当
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 22:57:26.22 ID:SX+rBKbK0
すんげー小さいけど、SX40の140倍で木星の衛星と土星の輪が写った
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332338078555.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332338095138.jpg
シャッタースピードを調整すれば木星の模様もいけそうな気がする
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:48:10.58 ID:aloiclHV0
土星スゲぇ!
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 00:38:12.40 ID:nuxBreGu0
土星は青かった
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 08:23:40.56 ID:xxr5Vj3JP
そのうちカッシーニの間隙も撮れる時代がくるかも
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 18:14:51.14 ID:PfHtKODN0
SX20までがCCDと乾電池つーことでエネループ使うと一日使いまくれるから移行してないけど
SX40の35倍は興味ある。
中古で安くなってから買うんで出品予定の方達は綺麗に使っておいてよね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 18:30:52.35 ID:7TMH+hAr0
光学35倍もあるけど、DIGIC5が優秀なのも見所
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 19:28:18.92 ID:/FlbGM3P0
S5ISを手放していない俺に
死角は無かった
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:17:02.26 ID:nfdhRooR0
>>192
俺も去年SX40で木星や衛星が撮れて感動したけど土星は凄いな
木星は明るくて目立っていたから素人でも探せたけど
土星は撮る前に探すだけでも断念しそうな気がする。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 22:38:20.89 ID:X/dUVPro0
俺もS5is持ちだがそろそろ更新したいなあ〜5つながりでSX50まで待つかな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 12:09:11.02 ID:8ocNCgqJ0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332472096395.jpg
拡大と2枚コンポジットしてるけど、一応は木星の模様も写るね
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 12:24:33.47 ID:/jkPCjo40
CMOSのSX1があまりに酷かったのも移行しにくい理由だな。

同じ面積の1画素ならやっぱりCCDが強くて
裏面系CMOSが成熟すれば同等ってところ。
まあ安いとか消費電力とか元々CMOSにもメリットあったけど。

ちょいサンプルみた感じでは画質改善されてきたかな?

ちなみに一眼はCMOSで高画質いうけど画素が何倍も大きいから綺麗なんですよ。
安いビデオにある1/6CMOSとか携帯画質だったもん。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 15:51:35.13 ID:Z+1Alj3I0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332484316454.jpg
SX40の1260mm相当「アカゲラ」
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 17:17:34.33 ID:g+HtqABw0
から揚げかとおもた 晩飯時か・・・
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 13:07:35.79 ID:eGs9q3UWO
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 21:21:30.58 ID:QUlNIEjM0
S2 ISをDxO Opticsで現像している方、レンズブラーの項目は
動作(効果のあるなし)してますか?
G9やG10の拾ってきたサンプルだと動作するけど、S2 ISだけダメだ…
207ななし:2012/03/25(日) 12:35:27.20 ID:ErkZQnHg0
今すぐ70倍こしらえてくれ
絶対必要なんだ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 21:56:25.29 ID:qCLpJAjFO
キャノン40 そにい200
両方のずーむ動画あげてるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=FBo1nEsxT_8&sns=em
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 22:48:22.19 ID:OxXH6gWz0
マンションを舐めまわすように映してたな・・・
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 16:34:47.03 ID:ccbthW9AO
鳥が綺麗に撮れるらしいが
基本的に寄って撮影したら綺麗なのは当然
遠くでも綺麗なのが一眼
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 17:01:23.63 ID:7PFVe//i0
いや一眼レフとコレとでそれぞれに一長一短あるよ
どっちかだけの使用じゃなく、二台体制が非常に便利
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 17:10:28.56 ID:DYt7NKxhi
二台あるけど用途が全く別だからな
EOSは普段のパシャパシャ
こいつは星撮る
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 18:05:44.08 ID:g40zflXl0
>>210
誰が一眼とコンデジの画質比較しているんだい?

一眼では普通2000mm相当とか使えないからSX40より
鳥に近寄らないといけないのは一眼の方なんだけどなw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 21:28:23.78 ID:9nrZkmoU0
一眼の望遠レンズなんて持って出掛けられない
普段は小さいコンデジをポケットに
特別な時にSX40を持っていってる
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:48:07.11 ID:w1AYUfnQ0
さすがにそれはコンデジしか持ってない奴の言い訳に聞こえる
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:58:33.02 ID:oTWJIgQz0
いや、一眼レフも300mmのレンズも持ってるよ
でも使ってないね
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 01:36:02.68 ID:fR5gTDYJO
羽目鳥は一眼で使い分け?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 01:49:07.79 ID:jkYHKM4E0
>>217
脱衣、シャワー、ベッドでポーズまではデジイチ。
合体してからはコンデジ。
発射した後は再びデジイチ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 08:26:01.34 ID:hRnuKQuK0
SONYのHX200Vを手放してSX40ポチッた。
昔からサイバーショット使い、手ブレ補正強力、動画完璧、背面液晶綺麗、アイセンサー便利、水準器もGPSもある
世間で塗り絵と言われてるけどそうでもない。
なのに購入二日で手放した。

理由は一点のみ
左手でホールドしてる時にどうしてもレンズが動いてしまう(レンズ回してズームする機能が仇となり手が触れるだけで作動してしまう)
この機能をオフに出来れば問題無いのだが、SONYがそこまで手の届く設定をさせてくれる訳が無い。
左手を優しくホールドしとかなきゃレンズが動いて望遠がグイグイ動き回り…

CanonはS100しか持ってないけど、使いやすくて痒い所に手が届いてくれる
だからSX40にしたよ



220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 16:34:41.26 ID:6bs4tV2A0
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 20:06:07.95 ID:fR5gTDYJO
携帯からサイズオーバーでみれない(つд`)
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 20:11:06.20 ID:rfcLOBob0
今時ガラケー基準でアップする奴なんか居ないぞ。
スマホならD800の画像でも表示できる世の中だ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 20:26:58.27 ID:xdMGVxCV0
今日の夕方の月 sx40
http://www.rupan.net/uploader/download/1333020188.JPG
元画像のまま 手持ちオート撮影  
224ななし:2012/03/30(金) 13:38:48.01 ID:8fm3fHfq0
にこんの42倍欲しいのう
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 20:16:21.46 ID:ffcn9RIi0
今日SX40買ってきた。
中古で説明書欠品で29800円だった。
先月60D買ったばかりだけど、野鳥目当てで。
ということで、よろしく。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 20:33:36.11 ID:yUChFsxR0
いいなぁ、60DとSX40のダブル所有。
俺はまだkissX3とS3ISだ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 22:01:20.89 ID:ffcn9RIi0
>>226
おぉー、Kiss3所持者ですか。
私も所持してますよー(53000ショット行ってるので世代交代で60D購入)
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 14:12:07.87 ID:36DPTxD8O
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 14:57:57.79 ID:fxmAoOe20
約1260mm相当
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1333109991615.jpg
約1000mm相当
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1333285575677.jpg
SX40を買ってから一眼の出番がかなり減りました
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 21:57:48.73 ID:SnUSR6x30
>>229
綺麗に撮れてるね
三脚使ってるよね?
231229:2012/04/04(水) 18:09:18.44 ID:MopqhA/9O
>>230
鳥を撮るのに三脚は使いません。

夜景も連写合成があるから普段は三脚は使いません
木星やその衛星を撮るなら三脚が無いと無理ですが
月ならそのまま手持ちで普通に撮れます。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 19:33:31.12 ID:d+iGQA2oO
こんど人間を撮った画像見せてくれませんか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:43:03.11 ID:bYFBwoq30
>>231
撮影データを見るたら
シャッタースピードが1/60になってたから
三脚を使ってるのかな?って思ったよ
手ブレ補正も結構効きそうですね
良かったら広角側で撮影した風景を見せて下さい
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 01:24:58.23 ID:GtIHm3Ok0
広角なんて飾りです
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 09:11:11.12 ID:WoX/tP+CO
物や動物は多少ホワイトバランス違っても気がつかないが
人の肌は 誰でも毎日見慣れてるとこだから
素人でも自然か不自然か判断しやすい
236229:2012/04/05(木) 16:51:45.72 ID:RklnP7wh0
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 07:19:36.73 ID:rK9o3mmTO
建物なんて何で撮っても変わらない気がする。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 22:13:35.72 ID:JeQWqeEZO
広角端で気になるのは歪みと周辺の流れ
直線的な建築物を撮るのは正しいよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 00:55:14.59 ID:8ruocU+q0
SX40の動画撮影でマニュアル設定できないだね・・・。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 07:22:53.86 ID:dIR4u1FlO
>>239
へぇ〜そうなの
動画でMFや露出補正が出来る俺のSX40は異常なのか?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 10:47:05.29 ID:8ruocU+q0
>>240
すみません、MFと露出補正以外の設定でISO、シャッタースピードの設定は動画撮影ではできないですね。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 12:05:41.47 ID:9ulocCNVO
どんどん 画像みせてほしい
携帯でも見れるさいずで
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 12:42:53.92 ID:Dd9bMNW80
>>241
動画にシャッタースピードってどういう意味?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 15:30:22.36 ID:ox88xPb00
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 22:16:17.08 ID:wki2Kftz0
>>244
二枚目がいいな
可愛いだけじゃない雀の野生の眼を感じる
2100mm相当で手持ちでこれだけ写れば上等
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 00:10:04.79 ID:X/jxVE2e0
手持ちなの
すごいな
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 00:57:59.66 ID:C3b/0A2H0
コロッとしてて可愛いな。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 15:05:28.85 ID:lKm2d21eO
できれば可愛い水着のこ
お願いします
249ななし:2012/04/09(月) 20:54:54.11 ID:Ze9xqc3L0
盗撮ですか?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 22:45:19.75 ID:zNJb08w00
スズメにも撮影の許可を求める時代か
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 23:21:59.58 ID:T41AjP+u0
流れで、水着を着たスズメの姿が頭に浮かんだじゃないか。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 12:50:33.30 ID:NWYrppeJ0
SX40に無理やり重量の軽い望遠レンズ付けたいのですが
以前フォーカス無し2倍レンズ付けて失敗したから
望遠レンズ側でフォーカス調整できるものをおしえてください
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 16:55:21.02 ID:edAFPDRt0
>>252
2100mm相当でも足りないの?
多分使っているうちにレンズエラーが出て壊れると思うな
運良く使えても収差が酷くて画質が悪くなるんじゃない?

2100mm相当のシジュウカラ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334129300213.jpg
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:25:12.31 ID:3pZ2tuKYO
こんど自分の腕とか撮影うぷしてくれませんか?
肌とかの質感とか
なんとなくキャノンほしい
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:43:43.00 ID:SHxHRRrY0
超望遠で野良ネコもお願いします。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 06:24:28.83 ID:pOMYPi8TO
マクロで野良犬も
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 06:56:47.87 ID:MDvQrZZ80
金環日食でしょ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 14:33:03.25 ID:DgyVcGVe0
鳥なんて撮って何がおも白いのか
図鑑で十分ジャン
図鑑で
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 14:37:10.68 ID:6EOEhcqD0
鳥は月と同じでベンチマークなんだよね。
本番はもちろんt
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:23:58.77 ID:vByQ5dKb0
>>254-256
お前らヨドバシカメラとかにSDカード持っていって試写させてもらえばいいだろw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:27:33.20 ID:jAw/UuDg0
>>252
テレコンじゃだめなの?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 02:22:20.02 ID:XnDPGpQGO
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 07:28:24.58 ID:Do2JL3Io0
840mmと1000mmの差ってどのくらい?
sx40とニコンのp510迷うわ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 09:23:33.73 ID:ddB/WYMx0
>>263
俺の先入観なら
ニコンってだけでボツだな
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 11:16:57.69 ID:aAadbh0N0
P510はレンズ横にズームレバーが付いてる
でも液晶モニターが完全バリアングルではないんだな
あとSX40はフレーミングアシストボタンがある
これ便利
超望遠だと対象を見失いやすいから
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:48:54.03 ID:EeI071yj0
>>263
広角と違って超望遠域の100mmの差って凄く少ないよ
きっと想像しているより差が無くて驚くんじゃないの?

SX40みたいに2000mmオーバーでも画質が良いなら凄いけど
価格の作例を見る限りちょっと微妙なカメラだな
ユーザーもカメラを分かってない爺ばかりで参考にならん
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:03:33.25 ID:TyBJTn9y0
SX40とP510使ってるけどやっぱ望遠が長いのは便利だよ。
P510は基本フルオートだから凝った撮影するならSX40。
SX50では確実に42倍に伸びるし金環日食捨てるなら待ってもいいかもね?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 20:16:03.22 ID:G5gKetp3O
>>267
お、SX40とP510を持ってるなら
室内の適当な物を被写体にして88倍にデジタルズームで
被写体の大きさを揃えて撮って見せてよ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 02:01:35.83 ID:pC3bfmyF0
>>267
P510ってテレ端でAF夜に月や星に合う?
どこかで迷っていてマニュアルじゃないとピントが合わないと書かれていたの見たが
どうも∞の位置がうまく検出できないとか…
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 07:36:32.92 ID:ozA6IjQk0
XS30のiso80とSX40iso100ではどっちが画質が良い?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:54:37.44 ID:Gj7vw1L1O
ソニーの200v よりキャノンの40hsが
価格こむで 高いのだが
なぜに
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 13:43:29.16 ID:+DpIfJYEO
>>270
SX30は画素数も増え、収差が目立つ一番の失敗作だよ
>>271
レンズとか旧型から使い回しのマイナーチェンジで
画質の向上よりコストダウンが優先のモデルだから
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:05:37.32 ID:+GNi2MoV0
参考までに sx40テスト 桜
http://www.rupan.net/uploader/download/1334466216.jpg
未処理でそのまま画像です exifあり
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:44:55.71 ID:Gj7vw1L1O
携帯からみれない
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 18:36:10.92 ID:Gf7y5cxn0
>>268
室内じゃあれだし、次晴れたらなんか撮ってみるよ。

>>269
星はむりだけど月と太陽にはばっちり合ってる。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 18:49:13.26 ID:+DpIfJYEO
>>275
明るい屋外はどんなカメラでも綺麗なんだよ
暗い室内の方が画質を見るのに向いてる
高感度ノイズ耐性とかWBとか広角の描写とか

わざわざ屋外に行く必要はないよ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 18:59:33.12 ID:q5hln+Ev0
>>276
自分の部屋を広角で撮って晒したいか?
わざわざ図書館とか行くより外のほうが楽なんだろ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 19:29:21.71 ID:pC3bfmyF0
>>275
見つけた価格の口コミだと月とかは端でないとAF効かなくて大きく写したい時はMFなんだと

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14394959/#14396162

他の人もMFで撮ってるし、やっぱテレ端の∞はAFダメみたいだね
しかしレビューや口コミ少ないのな
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:27:31.31 ID:ZhapTWoU0
そらそーだ、デジタルズームでアップにしたら
クレーター模様くらいじゃAF合わないよ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:49:54.77 ID:+DpIfJYEO
>>279
SX40なら三日月より厚い月ならAFでも撮れるだろ
買ってからもう何度も試してるし
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:54:37.24 ID:kQ1dECs30
>>279
は?
SX40はデジタルズームまで倍率上げてもオートフォーカスでピント合って月が撮れますが何か?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 04:13:03.09 ID:WynK71ez0
ああなるほど、P510を敵視してるのね。
なら比較はやめとこう。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 09:58:31.04 ID:ff5aiKEX0
>>282
たぶんp510はsx40の敵じゃないような・・・
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 10:14:22.82 ID:gVs/rgKo0
>>282
なんだよ突然
皆は事実を書いてるだけだろ
P510がピントが合わないとなると、買うときの参考になるだろうし
有意義な情報交換は潰すべきでないので、もっと情報を出し合って比較していこうよ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 13:20:34.45 ID:vAiJju0q0
P510はデジタルズーム域になるとスポットAFじゃ無くなるから
コントラストが強いエッジが画面内にハッキリと無いとAFが合わなくなるんだよ。
基本デジタルズームで足を稼ぐS40ではデジタルズーム域でも各種AFは有効。
フルオート出身のP510とフルマニュアル出身のSX40じゃ全然畑が違うわけで
比較しても意味無いと思うがなぁ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 13:41:53.12 ID:rnHgw+Hy0
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 15:13:41.26 ID:fbPjJbIk0
スズメを狙ってみたぞ。
http://a-draw.com/src/a-draw_12143.jpg.html
SX40 デジタル88倍(換算2100mm)
http://a-draw.com/src/a-draw_12144.jpg.html
P510 デジタル2倍(換算2000mm)
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 15:16:29.11 ID:pWrGIlDoO
また携帯でみれないサイズか
2Mぐらいで撮ってくれないか(´_ゝ`)
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 15:19:05.34 ID:pWrGIlDoO
室内が得意で屋外は飛びやすいカメラもあるだろ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 17:10:39.49 ID:zuFwuVp80
>>287
北海道の方でつか? それとも動物園?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 18:32:16.64 ID:kQ1dECs30
>>285
>P510はデジタルズーム域になるとスポットAFじゃ無くなる

おお、そういう事か!
スッキリす
Thanks!
なんでP510オートフォーカスで合わないのか不思議だったw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 18:48:07.25 ID:Jv/NVEr30
>>275
>太陽にはばっちり合ってる。
フィルター無しで太陽に向けるとセンサー駄目にするよ。
5月の日蝕でカメラや目を駄目にする奴多数の悪寒。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 19:08:52.68 ID:R048FfgyO
>>290
エゾリスの写真は動物園じゃなく公園で撮りました
北海道の平地の雑木林に行くと簡単に見られる
シマリスは山とか高原に行かないとダメだけどね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 16:43:09.75 ID:16Bd9QBz0
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:58:01.21 ID:NyNAtI/D0
SX510の話題はここでおK?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:46:43.26 ID:xj423+TH0
sx150なら
CANON PowerShot SX100-120・SX130・SX150 Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1328627594/
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 23:23:00.84 ID:vXSYzjgd0
SX40買ったけどうまく撮れない(´・ω・`)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334931073455.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334931322353.jpg
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 23:59:30.82 ID:Z6XPv69x0
>>297
どこが?

若干ピントが甘いからか?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:24:08.08 ID:FMvDpG/j0
若干マイナス補正した方がいいお
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 15:30:59.18 ID:r1OxSJHC0
>>297

上手に撮れてると思うけど。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 19:22:39.43 ID:rLKD1SjTO
>>297
俺も綺麗に撮れていると思う
もし色の乗りが悪いと感じてるなら光線の関係でしょ
好みが分かれるけどくっきりカラーで解決するかも?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 03:28:30.17 ID:gjxA9yEs0
よくこんな綺麗にとれるなあ
俺のSX40は拡大すると全部砂絵みたいな粉っぽさだわ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 21:22:56.05 ID:ApXzF1YVO
携帯からみれないサイズ(/_;)
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 21:57:56.67 ID:wP+Y8+A6O
前から不思議に思っていたんだけど
携帯で写真見てどうするの?
画質も分からないし意味が無いだろ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:43:29.48 ID:eAYkii430
>>297
露出が+補正になってるから
白っぽく写るんだよ
それと測光が中央部重点測光になってるから
評価測光に戻した方がいいよ

306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 14:21:27.18 ID:rp9o1kwm0
88倍・2100mm相当のシジュウカラ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1335001975087.jpg
70倍・1680mm相当のクロッカス?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1335157184977.jpg
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:23:55.51 ID:XxoBRT1iO
携帯からみれない
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 22:40:53.40 ID:TRUj7i8P0
>>306
> http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1335157184977.jpg
花びらの表面の質感がよく出てるな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 14:54:16.69 ID:6sFZXyVW0
FZ38+テレコンで野球を獲ってましたがアダプタ+テレコン⇔フードを付けたり外したりが
面倒に感じてきてしまい、単体でもう少し望遠できるカメラが欲しくなりました。

SX40、P510、HX200Vで迷ってます。
P510の1000mmというのに魅力を感じましたが、このサイトで画質を見ると白っぽいです。
ttp://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

SX40でセーフティズームというのを使えば>>306のように
200万画素で2100mm相当まで出来る、しかも画質が良く使えそうなのでひかれました。
これってパナソニックのEX光学ズームと同じトリミングですか?

この機能はほかの2機種にも付いているのでしょうか?
HX200Vには超解像60倍ズームというのがあるようですがP510にはそのような機能があるのか分かりません。

またSX40は動画撮影中にズームは自由に動かせますか?
ズーム動作音が入ってしまうかどうかも分かりましたら教えて下さい。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 18:45:19.99 ID:HI3PJuGgi
>>309
動画撮影中もズームできる
けど写真撮影と比べるとだいぶゆっくり 駆動音対策だと思う
そのくせ
しゃぅぃーーーー〜ーー(シャリシャリ)
って音は確実に入る
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 18:57:22.01 ID:KBCVSUhlO
>>309
つい最近、価格.comのsx40のクチコミに
大リーグの写真がupされていたから参考になるよ
840mmでイチローの上半身が綺麗に収まってた。

動画、静止画もズームの速度は二段階あって
低速だとそんなに音は気にならないでしょう。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 21:47:18.84 ID:ol9pCHJ10
>>288
比較画像を携帯で見ようという考えのやつなんかどのカメラでも満足するだろ
313携帯見:2012/04/26(木) 11:40:52.45 ID:6SrJEc2QO
いやいや
俺でも
EOS x5より d5100のほうが良いぐらいわかるよ
314携帯見:2012/04/26(木) 11:47:54.06 ID:6SrJEc2QO
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 12:53:38.46 ID:G1rxyCiG0
>>314
おいおい携帯電話で検索結果のURLをモバイル向けのままで書き込むなよ!
m/抜けよ!

PCビューワーサイトくらい使えよw

検索結果だとどのサイトを教えたいのかわかんねーよ
多分一番最初のブログだろうけど…
すげーレフ板の使い方ヘタなのなw
不自然すぎて…
モデルの鼻毛が少し出てるし…
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 13:23:16.80 ID:S6ITKYgtO
自分のパソコンもカメラも持ってないような奴が
何であちこちのコンデジのスレに粘着してるんだ?
今日の自分の書き込み全部読み直せ、キモいな
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 15:26:10.15 ID:6SrJEc2QO
どうやって読みなおすか教えて
ストーカーさん(^-^)
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 15:27:51.16 ID:6SrJEc2QO
キャノンだと鼻毛写せないだろ?(^-^)
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 20:48:56.69 ID:LwICAFjW0
>>318
RAWだと鼻毛まで写ってる。
320312改め、変態:2012/04/27(金) 02:23:24.25 ID:ukdiSqIO0
>>315
>モデルの鼻毛が少し出てるし…

これは良い事だろっ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 09:26:07.26 ID:2phhgwNMO
コンデジなら2,3年たてばゴミかもしれないが
一眼なら五年ぐらいなんとかいけそう
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 12:56:04.27 ID:KKyK09Y20
一眼レフは1半年〜2年でゴミ。
ミラーレスは1年〜1年半
コンデジは半年〜1年でゴミ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 14:15:16.27 ID:2phhgwNMO
五年前の一眼以下の
最新コンデジ
サイズの極小センサーで色なんて出せない
何年たっても 鮮やかさは手に入れられない キリッ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 14:18:33.88 ID:GgWySIUU0
その鮮やかさとやらは誇張された嘘の色だって事には気づけないんだな。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 18:06:12.45 ID:r6VfErqi0
>>324
携帯しか持っていないから画質の違いも分らないんだよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 18:13:07.05 ID:yIU7/B+80
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 18:39:38.95 ID:uDu0XVEg0
>>326
すみませんが、質問です。
シジュウカラまでの距離を教えて頂けませんか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 19:40:42.67 ID:2phhgwNMO
40mです シジュウデスカラ〜
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 19:52:19.69 ID:2phhgwNMO
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 20:01:25.75 ID:uDu0XVEg0
>>328
アホか?

> 抽出 ID:2phhgwNMO (3回)
>
> 321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/04/27(金) 09:26:07.26 ID:2phhgwNMO [1/3]
> コンデジなら2,3年たてばゴミかもしれないが
> 一眼なら五年ぐらいなんとかいけそう
>
> 323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/04/27(金) 14:15:16.27 ID:2phhgwNMO [2/3]
> 五年前の一眼以下の
> 最新コンデジ
> サイズの極小センサーで色なんて出せない
> 何年たっても 鮮やかさは手に入れられない キリッ
>
> 328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/04/27(金) 19:40:42.67 ID:2phhgwNMO [3/3]
> 40mです シジュウデスカラ〜

>>326
気長にまってます。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 20:17:34.91 ID:2phhgwNMO
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 20:38:37.77 ID:36+hULmk0
鳥の全長15cmぐらいと想定すると、距離は9mぐらい?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 21:08:29.74 ID:VDAtccEM0
みんなケータイくんは春になると出没するアレな人だから構うな

他のスレで粘着している60fpsじゃなきゃいやいや君みたいに
この時期は色んなのが湧いて出てくるからほっとけ!

SX40の動画がカクカクで誰が見ても判ると粘着している奴がいるスレはコ・チ・ラ
【ネオイチ】ネオ一眼総合スレ【魅力的】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272035528/
334326:2012/04/28(土) 00:57:43.53 ID:7bsrIjsN0
>>327
意識してなかったので曖昧だけど4〜5mじゃないかな?
>>333
余計な誘導も邪魔でしかない

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1335540335979.jpg
ヒヨドリ、1680mm相当
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 01:28:15.99 ID:OuHGLHae0
>>334
自慢気に鳥の写真ばかり貼り付けるのは邪魔に思わないのか?
勝手だな。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 01:43:00.48 ID:QePJDLVk0
>>335
くやしいのぅくやしいのぅ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 01:43:57.52 ID:RWfQvGqD0
鳥に限らずデジタルズームを使ったデータばかりで正直うざいんだけど。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 02:12:45.26 ID:kvXC4cWC0
>>337
くやしいの?w
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 02:41:23.74 ID:Px1Fez8Q0
>>337
おめぇがうざい 消えろ
340327:2012/04/28(土) 08:16:13.32 ID:HAECRbvS0
>>334
4〜5mですか、ありがとう。
そうなると、10mとか20mとか30mの距離で撮ったシジュウカラも見てみたいです。
わがまま言ってスミマセン。

雑音は気にせず、どんどん貼ってください。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 11:09:34.02 ID:89uoTp/S0
もう画像サンプルとして参考にするには十分以上の数だろ。
鳥の写真を見たい見せたいのならスレチだから他でやれよ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 11:10:42.18 ID:lH079umi0
>>335
構図も考えてないドアップで撮っただけだから
鳥スレじゃ気が引けるんだろ。察してやれよ。

このスレじゃ参考になってるし良いんじゃないの?
気に入らなきゃNGワード"0mm相当"。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 11:38:22.14 ID:Qd/GM96e0
興味深いのは否定に対しての抵抗が「悔しいの?」というものであることだな。
つまり悔しがらせる意図を持って鳥をアップしていると言うことがそこから分かる。
他人を悔しがらせるという悪意を持ってアップしているんだから
そりゃ当然苛立つ人が現れてもなんら不思議ではない。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 11:54:03.89 ID:HQdYolR00
>>334
このくらい綺麗だと高倍率ズームの価値もあるってもんだよな
動物の撮影始めてみようかな?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 11:58:54.26 ID:HQdYolR00
>>343
「相手がそういうレスで来るならこっちも」というのってあるじゃん
素人のサンプルという意味ではいくつ出てもいいと思うし
そんなに邪魔なわけじゃないんだし、
むしろうざがる人がうざいわ〜見てて何の得もない
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 14:31:59.61 ID:4uJnKxjvO
鳥なら
誰も塗り絵と気がつかない
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 15:21:19.82 ID:OuHGLHae0
>>336
このスレにも基地外が出没したか。
IDコロコロ変えて携帯電話からも自演するのいるからたちが悪い。

>>340
そんな10m間隔の比較には静止した物体で
背景が遠くハッキリとした場所じゃないと
レンズ特性なんて判らないでしょ。
ボケ味以外何を比較したいのでしょう?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 18:36:08.02 ID:QePJDLVk0
>>347
見えない敵と闘う職業の人ですか^^;
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 18:52:08.47 ID:gjpFPl7Y0
>>337
ネオ一眼のスレだもん望遠側やデジタルズームの画質は重要です
広角から中望遠で撮る頻度が高いならIYXのスレにでもどうぞ。

>>340
小さなカラ類を10〜30mで撮る人ってほとんど居ないと思う
そんなに離れたら小さな鳥を見つけるのが難しくなりますし
離れれば離れるほど枝とか葉が鳥の姿を隠してしまいます。

あと公園にいる鴨とか鳩とかと違ってすぐに飛び立つので
同じ鳥で距離を3度とか変えて撮るのは不可能に近いでしょうね。

>>346
昨日は他人のブログのヒヨドリの写真をここに貼っておいて
今日は鳥なら誰も塗り絵と気がつかない、ですか? 春ですね。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 19:26:31.19 ID:QJ5GkD/B0
このスレは
倍率と距離が論点だと思うんだが
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 21:00:57.61 ID:iGp3qyEz0
嫌なら見ないという方法があるのに
知らんのかな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 23:52:43.39 ID:NV64wZkB0
それは批判書き込みに対しても言えること。
褒め以外が嫌なら見ないという方法も有る。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 23:59:28.06 ID:RWfQvGqD0
ネオ一眼は広角から望遠までレンズ交換無しに一台で対応してるのが特長だ。
決して望遠専用機ではない。
それはキヤノンが世代交代時に交換側を拡げたことでも明らか。

と言うか、ぶっちゃけこんな作例で画質云々とか笑っちゃうんですけど。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 00:03:48.01 ID:fAOiqfqJ0
ま、嫌なら見なきゃ良いじゃんってのは一理あるから暫く見るの止めとくわ。
その内飽きるだろ。
355327:2012/04/29(日) 00:33:09.67 ID:OMutk7z60
>>349
言葉が足りなかったようなので補足させていただくと、
実用性云々は抜きにして、
「10、20、30mの距離で、2100mmの超望遠を使うと、どのようになるのかな?」
「本体重量なども含むトータルバランスを考慮した上で、一眼+長玉の代わりになるのかな?」
という素朴な疑問と淡い期待です。

また、同じ個体で無くても構わないです。
種類も問いません。ハトでもカラスでもスズメでも。
個々のだいたいの大きさと撮影距離とで判断可能と思われます。

無理を承知の上ですが、お願いできます?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 03:29:09.17 ID:76fBUAKw0
>>353
>ぶっちゃけこんな作例で画質云々とか笑っちゃう

なんで?ねえ、なんで?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 04:44:03.99 ID:4BY76Rw40
>>355
2100oで写る範囲は
 10m:2L位
 20m:B4位
 30m:B3位

雀位の小鳥をフレーム一杯に撮りたければ10m以内。

840o、10mでA3位の範囲。後でトリミングするのも
撮影時にデジタルズームでクロップするのも大差はない。
手間の掛からない分デジタルズームの方が良いかも。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 09:18:43.08 ID:4ulIdPfv0
>>356
悔しくて発狂してるオッサン相手にするな
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 12:45:01.03 ID:DeIzdPvy0
興味深いのは否定に対しての抵抗が「悔しいの?」というものであることだな。
つまり悔しがらせる意図を持って鳥をアップしていると言うことがそこから分かる。
他人を悔しがらせるという悪意を持ってアップしているんだから
そりゃ当然苛立つ人が現れてもなんら不思議ではない。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 12:46:42.88 ID:bADpn/f+0
>>359
おまえの論理むちゃくちゃやなw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 15:45:14.03 ID:4OZnKFFW0
>>359
悔しいんだなw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 17:42:55.17 ID:KsJUkLAW0
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 18:03:06.43 ID:FCzKRBT8O
digic5のEOSが楽しみだな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 19:14:34.03 ID:FCzKRBT8O
365327:2012/04/30(月) 12:31:41.33 ID:wCoWg+mI0
>>362
ありがとう。
参考になりました。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 16:02:44.18 ID:YRqaJmHZ0
>>364
だから…
モバイルサイトのURL貼るなよ
PCビューワー使えばPCサイト閲覧できてURLコピーもPCサイトのができるから使えよ!
しかもリンク先ニコンのD3100だし何がしたいのか判らん

パソコンは持ってない、携帯電話からPCビューワーも使えないようでは
ここにリンク貼るなよ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 18:08:38.23 ID:fPTaZLudO
スルー覚えろよ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 18:11:15.64 ID:4a3uAvW10
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 00:29:22.33 ID:NerlK/nY0
SX50はやっぱり42倍を搭載してくるのかな
それとも50倍くらいいくかな
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 00:32:05.50 ID:SoQQHgoj0
特許が出ていた42倍だよ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 00:35:27.38 ID:gEucYd7s0
写りが悪くなるならそんなに要らないよ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 00:35:41.51 ID:PDokKYP00
P510みたく光学42倍ズーム
FZ150並の追尾AF
HX200Vみたく動画60フレーム+動画撮影中も静止画撮影可能
HS30EXRみたく手動ズーム

これだけ用意してくれれば6万円以上でも余裕で買う
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 00:38:04.87 ID:b2KN98zt0
42倍のP510と比較された時もSX40の方が惨敗してたくらいだから大丈夫だよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 00:41:21.41 ID:PDokKYP00
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 01:53:51.44 ID:f3NJtMXR0
>>373
反対ちゃうかった?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:02:18.00 ID:uJ1hu9A/0
いや、SX40の惨敗。
余裕で勝てるだろうと思ってた人らがP510の画像見て黙り込んでしまった。
まぁデジタルズームよりはそりゃ光学ズームだよなっていう当たり前の結果だっただけ。
しかし次のSX50で巻き返す。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:25:04.62 ID:q9BnGoGv0
なんだそれ
35倍と35倍で比較しないとフェアじゃないだろ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:31:11.57 ID:G79T4o900
>>282=>>376

文章の特徴で分かる
根に持ってたのね
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:35:18.14 ID:65sUbNi80
根に持つって?
SX40が惨敗して悔しがってる姿を見て痛快に思いこそすれ、
根に持つって?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:39:40.60 ID:dg+Q6qCk0
語るに落ちた
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:44:06.79 ID:A0hwGzN/0
光学ズーム域とデジタルズーム域の画質比較なんて馬鹿なことをどこでやってたんだ?
貼ってくれないか
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:45:42.82 ID:3IMvXeax0
>>287でやってたよ。
SX40が惨敗してて全員黙り込んでしまうのが笑えたよね。
悔しいのう悔しいのうw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:53:14.10 ID:dg+Q6qCk0
なんだ、完全無視されてただけじゃん
つか、もう消えてるけど、どちらもデジタルズームでお前の話と違うぞ

>余裕で勝てるだろうと思ってた人らが

脳内で自分だけで物語りを作ってるな
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:55:26.47 ID:dg+Q6qCk0
>余裕で勝てる〜黙り込んで〜

すげえ、自分でストーリーを作ってるよ
メンヘラの領域
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:55:55.73 ID:j02XR43o0
脳内かどうかはスレの流れ読めば分かるじゃん。
最初は勝てるとP510との比較に意欲的だったのに
いざそれが出た瞬間、凍り付いたように無視するしかないという惨敗の流れ。
あの豹変ぶりには笑わせて貰ったよw
悔しかったんだねぇ〜。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:59:21.80 ID:dg+Q6qCk0
>>385
つか、お前が撮って貼ったんだろ
そんなの悪く撮れたのと良く撮れたのとかわざと選んでいくらでも工作できる
また凍りついたようにとか物語を作ってるし
無視されてただけなのに
ところでどちらもデジタルズームなんだが、その間違いについては?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:01:52.25 ID:l/4P3NZl0
そうじゃなくて、無視するしか抵抗の手段が無かったんだよ。
SX40が勝っていたらその直前まで勝つ気満々だった人が黙ってるわけがないわけで。
ところが実際の比較で惨敗してしまったものだから無視せざるを得なかったんだ。
どちらもデジタルズームな理由はその直前から読み直したらどうか。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:02:11.97 ID:PDokKYP00
>>376
電気屋で、遠くにある小さい文字を、お互いができる最高倍率で撮影して
どっちが文字読みやすいかやってみた事あるけど
SX40の方が読めたわけだけど。
それで、光学42倍ってなんなんだろうと思った。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:03:35.40 ID:dg+Q6qCk0
>>387
JPGじゃなったから、俺は開かなかったよ
だから見てない
そういう人が多いんじゃね
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:06:39.88 ID:WoG6nLgQ0
開けないなら開けないって書くよね。
直前であれだけ煽り立ててたんだから。
ところがそれすらも書けず無視するいがい手立てが残っていなかった。
何故なら格下と思っていたP510にSX40が惨敗してしまっていたから。
だから何も書けず無視する以外なかった空気がログに残されている。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:08:36.17 ID:dg+Q6qCk0
>>390
開けないんじゃない、開かなかったの
ところで388さんの方が信用できるわけだが
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:12:29.00 ID:7F4IMZwB0
そりゃそうでしょ、SX40に対して
良い事しか書いてない方を信じたいってのはスレの方向として素直。
悪い方は無視して無かった事にするのが一番イイよ。
変にぶり返して藪蛇になるより盲信してたほうが無難。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:12:45.78 ID:dg+Q6qCk0
>>281にカチンときた>>282は、>>287で工作うpをする
反応がないのを、勝手に凍りついたと思ってニヤニヤとほくそ笑む←きもい
しかし現実は>>388さんが書いた通りというオチ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:14:42.50 ID:dg+Q6qCk0
>>392
ごまかして収束しようとしてるな
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:19:14.69 ID:6sQ0k2zJ0
>>287で工作うpをする
↑この部分が印象操作、妄想、空想なんだよね。
大胆な嘘を混ぜるものだと指摘。
誤魔化しようが無いのは比較を見て無視を決め込んだ人の反応で分かるわけで
そこには反論も無ければ工作だと疑問を投げかける事すらも出来なかった事が分かる。
これらは妄想や空想といった印象操作ではなく、
きちんとログに記録されている事実でしかないんだよね。
惨敗を無視するしかなかったというログが今ここに記録され残っている。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:25:09.54 ID:wmeCsMtX0
ただのURLなんて踏まんだろ
ウイルスとか怖いし
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:25:12.82 ID:dg+Q6qCk0
>>395
いや、お前のうpだってバレてるよ。バレてないと思ってるのはお前だけ
惨敗じゃなくて、実際は388
残念でした
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:26:29.50 ID:5QBpeYco0
実際は、てw
そもそも何の脈絡も無く印象操作してきた>>388が工作うpじゃないと思えるのが面白い。
物証がある事実としての比較画像は無視しても
一切物証もない散文を鵜呑みにして正しいと断言するって、素直だなぁ。
>>287が工作だと言うなら>>388も同じ工作を物証でしたらいいのに。
そんなに惨敗が悔しかったのか。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:30:11.64 ID:PDokKYP00
>>391
ありがとう。お褒めに預かり光栄ですw
俺はどれだけ細部まで鮮明に写せるかが一番気になる人間なのね。
ズーム倍率低いFZ150は遠くの文字を読みにくいけど
動体に対しては強いとかそれぞれの強みがある。
だけど、一応望遠カメラという事だから本来の目的として遠くの文字(静体)を写してみてる。
そして文字の形がどれだけ押さえられてるかをチェックしてる。
倍率関係なくそれぞれの最高のズームで撮影して、
モニターで文字を同じ大きさに表示させて、それから文字の形を見るんだけど、
一番読めたのはSX40。

SX40>P510>HX200V、HS30EXR>>FZ150

光学倍率以外の部分でP510に優って、より鮮明な画像を仕上げる
キャノンの技術力はすごいなと思った。

でも、あまり覚えてないけどマクロ撮影では確かP510は優秀だった記憶があるよ。
手の甲を撮影して、毛や毛穴がどれだけ綺麗に撮れてるかチェックしてるw
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:33:28.84 ID:vCdEgeH/0
SX40>P510>HX200V、HS30EXR>>FZ150
↑これHS30以外は持ってるからブラインドテストしてみる?
もちろん工作なんかしやしないよ。
HS30のかわりにS-X1を入れてもいい。
また黙り込んじゃうかもしれないけどw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:35:16.93 ID:zaI60k4Y0
このスレでP510とSX40両方持ってるのは>>267だけだろうな
>>267=>>282=>>287=>>398
なのは誰でも分る。特徴があるから
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:37:02.60 ID:dg+Q6qCk0
>>400
だから、お前じゃ信用できないよ
お前が写すんじゃw
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:37:43.64 ID:tDd55gjL0
そう、そして真実を知っているのも俺一人という事になる。
ここには工作や宗教などの及ばない客観的物証という事実があるんだよ。
その事実に打ちのめされた者は無視するしか抵抗手段が残されないのだ。
これを痛快を言わずしてなんと言おう?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:39:13.33 ID:zBMOeYf90
何故、俺が信用出来ないと?
SX40も持っている俺が何故信用出来ないんだ?
それはお前の勝手な先入観だろ。
工作してんじゃねーの?っていう疑心暗鬼はお前の都合。
SX40ユーザーでもある俺は事実をねじ曲げたりなんかしないわな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:40:13.09 ID:PDokKYP00
>>400
ああ、それはありがたい。よろしくね。
ちなみにS-X1が一番わけわからんかったな〜。
あれだけ値段が違ってて、本体サイズや撮影素子が大きくて
色々と凄いはずなのに、結果的には解像はだめだったと思う。

SX40>P510>S-X1>HX200V、HS30EXR>>FZ150

こんな感じだったような…。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:41:15.35 ID:dg+Q6qCk0
>>404
書き込み見てれば心が真っ黒で汚いというのが分かるから
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:41:59.42 ID:PDokKYP00
>>400
っていうか誰だよw新しいIDの人だから。
P510>>>SX40 というようなコテにしてくれないかな?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:43:25.68 ID:PDokKYP00
>>404
だから何でIID変わるんだよw
分かりにくい。コテつけてください
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:44:09.64 ID:4PLQMTbD0
>>406
お前がそういう色眼鏡で見てるからだよw
まずはお前自身がお前の中の真っ黒さと戦う必要があるな。
その根源には惨敗して無視せざるを得なかった苦い記憶があるんだが
それを克服しなよ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:45:16.92 ID:0MMKBJiz0
匿名掲示板でコテなんか要らないし、コテなくても俺を認識してるじゃん。
IDとかどうでもいいものを見ず文脈を見ればいい。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:48:06.44 ID:dg+Q6qCk0
>>409
その言い方が真っ黒
あんた、友達いないだろ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:49:12.62 ID:PDokKYP00
いや、分かりにくいってわけで。
ここ俺やID:dg+Q6qCk0さんだけが読むわけじゃないわけだしね。

ってか、なんでIDコロコロ変わるの?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:50:11.63 ID:zaI60k4Y0
そんなにカメラを沢山持ってるなんて、カメラオタクだね
オタクってやっぱり性格に難ありなんだな…
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:50:14.18 ID:xDGJJLmh0
>あんた、友達いないだろ
↑これまた先入観。
友達は多いよ。
現実世界じゃ人当たりいいんだ俺。
2chとは人格違ってて当たり前だし、
2chと同じ言動を現実世界でもやってると思う方が常識無いわな。
なんの為の「匿名」掲示板なのかと。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:51:06.12 ID:dg+Q6qCk0
>>414
2ちゃんではウソはいくらでもつけるよな
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:51:28.64 ID:PDokKYP00
>>413
まあ、ひとつの物を大事にするという考え方がないのはあるだろうね
それは良くないと思う
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:53:32.57 ID:2RMeqIyu0
逆にIDがコロコロ変わったら、何?っていう。
先入観という色眼鏡で見ればIDなんか見なくても真っ黒センサーで分かるでしょw
既に俺はカメラオタクとかマニアを超えちゃった領域にいるから
完全な客観視、無工作、公平な視点でしか語れない。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:56:12.24 ID:PDokKYP00
>>414
なんの為の匿名掲示板なの?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:56:14.08 ID:s9T8gqLd0
>>416
それは確かにあるけど、何が悪いのか理解出来ないなぁ。
コンデジなんて半年で買い換え当たり前の道具に過ぎないわけで、
逆に何か一つの機種に傾斜しすぎるから工作だの真っ黒だの宗教的な幻影に囚われる。
道具は道具。
偶像崇拝じゃないんだから、大事にするものでもないよ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:57:14.08 ID:xL/6Cvd60
>>418
普段言えない事をぶちまける為の匿名だよ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 03:59:16.18 ID:PDokKYP00
>>417
だから、分かりにくいんだってば。普通に生きてる人間が感じる事だよこれは。

ってか早く比較画像うpしてみなよ。
こっちからすれば、よく

>既に俺はカメラオタクとかマニアを超えちゃった領域にいるから
>完全な客観視、無工作、公平な視点でしか語れない。

こんな事を言えるなと苦笑せざるを得ないよ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:01:41.95 ID:dg+Q6qCk0
>>417
そういう言い方は善人はしない
詐欺師の口上だ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:02:51.23 ID:n8DzGoal0
普通の人間じゃ無い俺には分からん感覚だなそりゃ。
比較画像は後で撮るんだよ。
昼間にね。
何か条件とかあるの?
無ければターゲットを同じ位置から光学ズームだけで撮ったものを
特にリサイズすることもなく並べてブラインドするだけだけど。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:03:42.93 ID:u5LZ+lic0
>詐欺師の口上だ
はいはい、お前の中ではな。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:04:58.74 ID:PDokKYP00
>>419
>コンデジなんて半年で買い換え当たり前の道具に過ぎないわけで

まあこういう人には常識的な価値観は理解できないだろうな
単純に「物を大事にする」という考え方がないヲタクというのは認めたくないの?
カメラヲタやマニアを超えちゃった領域って、なに?
まるで自分が彼らとは違うみたく言いたいだけのようなw
自分崇拝じゃんw

>>420
じゃあ、なんでコテすら嫌がるんだろうね。
読む人が分かりやすくなるというだけなのに。
コテだって匿名の内だよ。本名書くんじゃないんだから。
あんたはえらそうな事を色々いうけど、色々な物事の本質を分かってないよね。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:08:48.34 ID:/3Kmpn+J0
>カメラヲタやマニアを超えちゃった領域って、なに?

>単純に「物を大事にする」という考え方がないヲタク
ってことだよ。
認めてるじゃん、俺。
実際コンデジを大事にしようなんて考えた事は一切無いし。
使い捨ての道具だよ道具。
愛着なんかまったく持ってない。
匿名も同じ。
俺自身の存在にまったく固執が無いからIDもコロコロだしコテにもしない。
なんかね、そういう意味無い記号にこだわりすぎだね。
それを客観的に言うと宗教っていうんだよ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:09:16.75 ID:PDokKYP00
>>423
文字を撮ってくれないかな。
ちなみに、光学ズームはそれぞれの最高倍率でよろしくお願いします。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:13:14.63 ID:PDokKYP00
>>426
じゃあヲタやマニアを超えちゃってないじゃん。>>417は何だったの?

>俺自身の存在にまったく固執が無いからIDもコロコロだし

むしろ何かしらの固執があるからID変わるんでしょ。
なんで変わる必要があるの?って。普通は何もしなけりゃ変わらないよ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:16:52.58 ID:FFYKGDd/0
なんで変わる必要があるかと言えば、俺の他スレでの書き込みを追跡されないようにだよ。
発売されるカメラはほとんど買ってるから色んなスレに出入りしてるわけで
そいうのを逐一追跡してくるストーカー払いの為にIDを10秒で変わるように設定してる。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:22:48.36 ID:dg+Q6qCk0
まあ、反応がないのを凍りついたとか思っちゃうところは、おっちょこちょいで愛らしいと思う
少しは褒めないとね
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:25:48.16 ID:vuNRl9FjO
>>429
結局あんたが一番IDを気にしてるんじゃんワロタ

その根源には惨敗してID変えて逃げせざるを得なかった苦い記憶があるんだろうがそれを克服しなよ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:28:11.52 ID:czuJDkcy0
いや、IDはもう自動的に変わってるから気にもした事無いよ。
敗残の人だけが何故かIDに固執するっていう何時もの構図。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:32:47.85 ID:vuNRl9FjO
自動的に変わるように「手動」で変えたんじゃんw
つまり自分の意識や不安が原動力となり、IDを変える機能を使う事になったわけ。それだけ潜在意識レベルで常にIDが気になって仕方がないという証拠。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:59:17.73 ID:A0Y57pOlO
うんこな流れレス
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 05:04:24.20 ID:UNRlFu8A0
いいからさっさとコテつけてこいよ池沼
あぼーんされるの怖くてできないってか?^^
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 08:11:53.09 ID:KsHEMFWi0
朝からすげー人多いと思ったら一人IPアドレス変えまくりなのかw
どうやるのか俺にも教えろwww
数時間で変わる事はあるが毎回書き込みでID変わるのは初めて見たぞ!
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 08:14:49.44 ID:KsHEMFWi0
書き込む前にルーターの電源抜いて入れなおしてるのか?
毎回www
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 08:59:20.16 ID:pJ32jqGc0
>>400
面白いからやってみろ、ただここじゃなくてネオ一眼のスレで
光や風の影響が出る屋外のピントにムラが出る立体物じゃなく
屋内で壁などに貼った新聞や雑誌の文字を撮ってみてくれる?

光学望遠端で一番望遠が弱いカメラの画角に合わせてさ
ブラインドテストじゃなくEXIF付きの単純な比較でいいよ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:14:26.61 ID:KsHEMFWi0
次は>>333のリンク先のスレか
楽しみにしてるぜw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 15:48:35.97 ID:n+1gCjuL0
>>405
はい、どうぞ。
http://a-draw.com/src/a-draw_12405.jpg.html
そんな感じだったかね?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 22:01:36.19 ID:k7cOnJ2n0
SX40 200V FZ150
S-X1 HS30 P510

どや
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 22:09:35.27 ID:k7cOnJ2n0
恥ずかしげも無く理由もかいとく
S-X1は画質が良すぎた。200VとHS30は暗いので分かった。より塗りつぶしてるのが上段で200V
右上は超解像が効いてるからFZ150。左上と右下は家電ぽくなくて落ち着いてる。
左下を除いたら左上が一番好感持てる。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 22:15:39.83 ID:TbKEtTvT0
>>442
ということは、S-X1>SX40>FZ150=P510>HS30=200Vという判断?
>>405の意見とはずいぶん違った見解だねぇ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 22:43:35.22 ID:k7cOnJ2n0
暗い画像の奴はEV補正してほしかった。ソニーはサンプルでも補正しまくりなのでね。
なので暗いから悪いというわけじゃないよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 22:53:33.69 ID:f3NJtMXR0
>>440
大きさが違うから難しいわ

左下が一見きれいみたいだけど、画像がどでかい
左上が一番ちいさいのでハンディつけないとね
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 00:11:37.17 ID:mewr4mro0
>>440
これ、どういう条件下で写してるか説明ないと判らん
全て定位置撮影で望遠端でデジタルズーム無しなのか?

どういう撮影をしたか説明もないのに
こんなのじゃ比較になんねーよ!
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 00:23:13.97 ID:l1gIdsYY0
特に説明が無いってことは、
つまり単純に光学ズームのテレ端で撮って等倍比較してるだけ。
>>399もデジタルズームは使ってないと言ってるからそれ準拠だよね。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 03:03:37.23 ID:I7S8b5wJO
しょせん
極小センサー
apscには一生勝負にならない キリッ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 03:05:23.10 ID:zHP8fc0W0
下半身丸出しでも キリッ (笑)
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 03:21:34.87 ID:A5xnFFJY0
夕べあれだけ噛みついてきてたのに
ブラインドテストが出たとたん予想通りの沈黙・・・。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 03:23:40.01 ID:I7S8b5wJO
高倍率のコンデジ
草原を撮るとき運が悪いと一色単?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 03:24:55.33 ID:l0RPLgW+0
APSCのコンデジ
マクロを撮るとき運が悪いとピンぼけ?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 03:59:03.40 ID:we9TpUPO0
>>450
どれがどの機種か書かないって、一体何がしたいの?めんどくせーだけ。
男が気を利かせなくちゃいけない感じで遠まわしに希望を言う女みたいでアホくさい。

あーP510きれいだね〜とかすら言えないだろ。アホか?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 04:25:52.72 ID:OsLg4GFd0
どの機種か分からないと綺麗だね〜すらも言えない臆病者かいな。
機種名という先入観無しに、これは良いこれはダメを語るのが客観視、ブラインドテストなのに。
何かを貶めてるんじゃないか?なんていう疑心暗鬼を取っ払えないんだろう。
ID確認しないと会話も出来ないようなキチンは沈黙する他無い。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 07:22:48.54 ID:mewr4mro0
>>447
全て定位置撮影で望遠端でデジタルズーム無し
と言う事なのね

それで何をブラインドテストするの?
一番シャープに写っている順番に並べるのか?
色合いが良い順番?
その前にこれ全てオートファーカス合ってるの?

>>454
上の何をしたいのか記載が無いから皆スルーなんだよ
鳥くんはいつも自分が気持ち良ければ他の人の事は考えてないからな

メンドクセーからトリップは鳥くんにしとけよ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 12:23:12.50 ID:yQhdTTAY0
>>450
相変わらず自分の中で物語を作るのが得意な人だね
前のも反応がないのを一人で小躍りして喜んでたんだろ
滑稽でピエロだ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 12:40:09.64 ID:/3hp0+l80
>>440
どれでもいいよ、としか言えない比較だ
つーか、大きさが違うじゃん
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 12:58:40.03 ID:rOOYK+tk0
流れは>>399の言う通り「どれだけ細部まで鮮明に写せるか」なんだから
倍率関係なくそれぞれの最高のズームで撮影して「遠くの文字(静体)を写して」、
「文字の形がどれだけ押さえられてるかをチェック」したらいいんじゃないの。

その後機種名を見て結果が>>399言うとおり
「SX40>P510>HX200V、HS30EXR>>FZ150」であれば
流石は>>399って事になるわけで。

>>399が無反応であるというのは
つまりそれが嘘だったから出てこれないという意味かもしれないね。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 13:31:37.63 ID:bVkw1+FU0
SX40 P510 HX200V HS30EXR FZ150等の機種で
月を撮ってくれませんかね?
それも完全手持ち撮影でお願いします
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:26:11.55 ID:AneJoGay0
>>459
SX40なら月の写真を以前適当に手持ちで撮ったけど
デジタルズーム何倍で撮ったか忘れた
SX40は月を撮るのは簡単でスポット測光にしとけば全てカメラ任せで大丈夫だよ

同じ日に同じ場所から撮らないと比較にならないからな…
鳥くんは全部持ってるんだっけか?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 16:17:30.22 ID:we9TpUPO0
>>454
お前が低知能らしい行動をとってるからこっちは何もいえねーんだよwww

お前がP510>>>SX40と言い張ってるんだから
どれがP510でどれがSX40かを示せばいいだろ。
それでP510の方が鮮明だったら「きれいだね〜」と言ってやるのに
お前が隠してるから意味不明なんだよ。ブラインドテストとかバカじゃねーの?

客観視も糞もねーだろ。お前が自分で公平で客観的だと言ってるんだから
機械的に機種名を付けて結果画像を晒せばいいだけ。お前頭悪すぎるよ。
脳味噌のどっかに欠陥があるんじゃねーの?

つーかお前の画像貼ったレスの後にレスついてるだろうが。
お前は自分にとって好都合なレス以外はみえないのか?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 18:06:16.91 ID:FwGL9cvV0
俺が一番好きなのは左下だな
被写体の本当の色味とか暗さが分らんから微妙だけどね
ちゃんと細かいexif付きで答え合わせはやるんだろうな?

>>460
月のスレッドに俺は二枚の写真を貼ってある
ちょっと前のは夜、つい最近のは夕方の月でどちらも手持ちだ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 19:26:10.78 ID:MWgB59W70
>>461
これは機種当てクイズじゃないんだよ。
>>399が逝ってる事が正しいかどうか
先入観を取っ払って客観視するというテストなわけ。
だから機種名なんか書いたら>>399を確かめるテストにゃなんないのよ。
>>440以降にレスあるけど399であると名乗ってるレスはまだ出てないよね。
>>461>>399だというなら話は早い。
ブレインドテストで論破された結果が無視でありその罵倒であるという答えなのね、と。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 19:28:23.05 ID:LMxZ9+5+0
>>462
EXIFもIDと同じく捏造し放題の不確定要素なんだけど、
そんなものを鵜呑みにして信じるわけ?
それもまた先入観という主観で事象を歪める行為に過ぎないんだよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 19:55:25.52 ID:bVkw1+FU0
>>462
その写真は見ました 確かに凄いですね
sx30のも見ました けっこうよかった

でもまだニコンのは見てません 誰かP510で手持ちで月撮ってアップしてください
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 21:18:26.19 ID:I7S8b5wJO
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 21:21:29.66 ID:we9TpUPO0
>>463
先入観とかじゃなくて
お前が公平だと言うんならただ機種名と一緒に晒せばいいだけの話。
お前がP510>SX40であると主張したいんだからお前がやらなくちゃ
こっちは沈黙するしかねーだろw
ブレインドテスト(笑)も含めて、どこまで頭弱いんだよw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 21:54:24.44 ID:FwGL9cvV0
>>464
SS、F値、ISOだけじゃ全然信用は出来ないけど
その機種独特の情報が沢山写真には記録されているだろ?
実際に6機種を持っていれば少しは信頼度は上がるわけで
参加もせずただ文句を言う奴よりはマシじゃないの?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:04:11.23 ID:I7S8b5wJO
全部 短小センサーだから粕だよ
apscじゃなきゃ駄目
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:09:27.77 ID:bVkw1+FU0
>>466
満月じゃ判りずらいわ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:13:26.69 ID:l+je8JvM0
>>467
>お前がP510>SX40であると主張したいんだから
↑これは>>287という物証をスルーせざるを得なかった事で既に証明済み。
もう終わった話題だよ。

今主張しているのは>>399が怪しいという事。
それを検証する為にブラインドテストしてるわけで
ここでもまたブラインドテストをスルーせざるを得ない時点で結論は出てるかと。

画像の物証、ブラインドテストってのは虚言を主張する者にとってはリーサルウェポンなんだよね。
つまり抵抗する手段が無い物証論破。
その反応は無視して無かったことにするか、
頭が弱いという印象操作して勝った風な虚言を重ねるか、
どちらかしか行動し得ないんだ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:16:13.84 ID:tHCVQMSo0
>>468
その独特な情報さえも簡単に捏造できるのに?
好きなように編集できるEXIFにそこまで固執する理由が分からないなぁ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:38:30.01 ID:bVkw1+FU0
カカクコムにp510の月の写真ありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14496378/ImageID=1177753/

これ見る限りsx40>p510ですね
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:40:32.19 ID:we9TpUPO0
>>471
お前が機種名を付けて比較画像を出せばいいだけ。小学生でも分かるぞこの筋道は。
能書きはいいから早くやれよガキw
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:40:40.77 ID:YFgZISOQ0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ今月の満月出た後でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           | 
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:45:26.36 ID:Jy7Aj9xZ0
>>474
論破されて反論できないからすごく苛ついてるねぇ。
機種名は>>399が細部まで鮮明写せてる順を>>440に付けたら
黒塗りされてる機種名を明かすよ。
>>399が回答するまで機種名は出さないから、全ては>>399次第。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:47:45.24 ID:bVkw1+FU0
カカクコムにsx40の月の写真ありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14390387/ImageID=1152713/
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:50:56.90 ID:bVkw1+FU0
>>477
ふむ これだけ違えば
sx40>p510
望遠においては議論の余地なし

と、当方は認めます 異議ありますか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:52:34.22 ID:OygclhCj0
意義無いよ。
お前ん中だけでそういう主観をもっていたらいい。
お前だけの主観は誰にも邪魔されない自由な空想空間だ。。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:57:43.71 ID:we9TpUPO0
>>476
なんでお前の希望を受け入れてやらなくちゃいけねーの?
お前が必死にP510>>SX40と主張してるだけじゃん
お前が早く証明をすればいいだけだろ?
SX40の方が汚かったらそういう画像がありながらも
まだP510より鮮明だなんていう訳ねーし、お前が早く晒せばいいだけ。
言っただろ?晒せば沈黙するって。
カードの出し合いじゃねーんだから早くやれよチキン。
それができないならお前はこのスレでは役立たずの用無しだから来ないでいいよ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:58:41.28 ID:6TRXYWLu0
ようつべでSX40で昼間の月をAF手持ちでズーム撮影した動画あったので貼ってみる

http://www.youtube.com/watch?v=dXeiPMG0p68
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:02:37.35 ID:bVkw1+FU0
>>479
矛盾してますよ

しかも誤字なのか シャレなのか判別しにくい誤字ですなw

異議なしと認めるということは
俺の主観だけじゃなく、貴方も同じ見方であるという意味ですぞ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:03:59.73 ID:4aDc0+yI0
>>480
いや、もう>>399が沈黙してる状態だから論破は完了してるんだ。
だから機種名をさらすまでもない。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:03:59.70 ID:FwGL9cvV0
>>472
SX40の画像情報のアイテム名を見たら分ると思うが
捏造するにもどんな項目や値があるのか知らないと無理だろ?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:05:36.98 ID:IXCCMCL80
>>484
その項目全てを編集可能なんだってば。
デジタルデータなんだから。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:14:28.18 ID:6TRXYWLu0
流れ無視で悪いけどSX40手持ちで月をズーム動画撮影中にシャッター切って
写真を撮っている動画もあったので動画中に写真を撮る場合の参考に…

http://www.youtube.com/watch?v=b0repxyicvQ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:28:41.18 ID:we9TpUPO0
>>483
論破したつもりならさっさと消えればいいんじゃね?
やる事やらずに逃げなよ早く。誰もお前にここに来いとは言ってないよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:33:45.84 ID:BqpzF2s90
SX1〜40まで持ってるユーザーだからね、ここに居るよ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:43:09.25 ID:we9TpUPO0
>>488
そんな持ち物自慢をしても誰も羨ましく思わないんだけどなw
お前の存在自体が恥なんだから、
そんなに恥を晒してでもまだここに居座りたいくらい悔しいのなら
小学生でもできる位の筋の通った会話をしてくれよな。よろしくな。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:50:25.36 ID:yQhdTTAY0
無駄金を使ってカメラを持ってるのが自慢かよ
どれだけ薄っぺらな馬鹿なんだ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:52:15.95 ID:cMhz4sG/0
そんな事が自慢に見えるんだw
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:59:08.30 ID:b49rw11y0
>>491
無駄金には反論しないのは認めたということか
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 00:02:52.70 ID:aw8lPCTa0
SXシリーズが無駄だとでも言いたげな。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 00:14:26.89 ID:T4/S49Un0
鳥くんはどうやって毎回IPアドレス変えてID変わるのかやり方教えてよ!
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 00:17:31.96 ID:7W0pZg2H0
●使って串。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 00:27:51.40 ID:T4/S49Un0
串通しても毎回IPアドレス変えるの無理でしょ?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 00:39:04.37 ID:19BNpikv0
・・・?
串ってなんだか知ってるの?
その程度の知識しかないレベルならやめときなよ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 01:06:50.89 ID:CZFtrmYA0
>>491
そんな事だよ。そう。でもお前は必死に自慢してるから、ショボい奴だなと言う目で見てるんだよ。
普通はいちいち言わないしなそんなくらいの事は。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 01:12:55.98 ID:DzyYW5E80
必死に自慢しているように感じるのはお前に負い目が有るからだよ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 01:53:47.97 ID:CZFtrmYA0
そうやって自分をごまかさないでいいよ。自慢したかったんでしょ?w

あのな、常識的に考えろ。SX1〜40まで持ってる事を羨む奴っているのかよw

でも他人に対して「負い目が有るからだ」とか書いちゃうのは
お前にとってはそれが誇らしい事である証拠。
他人はお前の糞コレクションを何とも思ってないという現実を受け止めようぜ?

つーか「負い目が有るから」って何だよw
「引け目を感じてるから」ってくらい普通に書けよ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 01:56:33.37 ID:DTuEZn1E0
負い目ってのは論破された敗者が感じるもの。
無視することしか出来ない無力さが負い目となる。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:05:12.19 ID:CZFtrmYA0
>>501
リアルで低脳かよお前は

おいめ(オヒメ)【負い目・負目】
〔もと、負債の意〕 世話になった人などに対し、いつか報いなければいけないという思い。

―を△持つ(抱く)



やっぱり、自分の糞コレクションが誇らしいんだなwおめでとうw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:12:56.68 ID:xZf9dtdJ0
そういう意味で考えてるなら無視なんかで誤魔化さず真摯に答えたら良かったのにね。
負い目ってのは負債の事だよ。
虚言でスレッドを汚してしまったことを後悔してる気持ち。
さらにSX1〜40までシリーズを糞と言い切ってしまう罪の積み重ね。
もう戻れないところまで来ちゃってるみたいね。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:26:55.53 ID:CZFtrmYA0
>>503
お前の自信満々さと妄想力には引け目を感じるよw
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:29:12.20 ID:T4/S49Un0
プロクシを毎回変えて書き込みなんて…
そんなに使えるプロクシないから!
もし本当ならとっくに焼かれてるはずだし
と言うか、鳥くんがそう言ってるなら自ら毎回変えて書き込みするようにしている事になり
2ちゃんねる的には荒らし行為を未然に防ぐ為に対策を考えなければ…

だが、本音を言うと荒らしし放題で裏山
俺にも教えろ!
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:37:16.86 ID:jZGx6dmZ0
カネが無いならtorやanonymous使えばいいじゃん。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 07:36:37.38 ID:ZMxDY+RS0
sx30 isていけてないん?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 08:06:00.92 ID:igB8w7su0
>>507
あかん
すべてsx40より劣りますね
でも、そこそこは撮れる
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 08:31:01.55 ID:8J11lUFyO
SXシリーズの中で30は一番出来が悪いと思う
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 11:51:35.44 ID:jDr3B/pg0
>>485
書換え可能だからといって、全データを万人が『正しく』書換えられる訳ではない。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 12:26:16.92 ID:KGtDL21y0
>>510
鳥くんと呼ばれている人は毎回ID変えられるソフトとか使える
相当なヲタクだからそのくらい簡単だと思います。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 12:48:28.60 ID:B94JDJ2+0
単発IDやEXIF編集なんて職業がプログラマーだったら
カメラのシャッターを切る感覚で出来る作業だよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 12:59:54.67 ID:Pj6LWwem0
>>440の答え合わせはいつするんだ?
てかHS30持ってないって書いてるから中下はHS30じゃなくてHX100Vに変更しておく。
一度も話題に出てきてない機種を答えるとかエスパー回答だろ?てかあの暗さはソニーしかない。なんであんな暗いのがデフォルトなんだ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:11:56.64 ID:QZIHrU/e0
>>440の機種名消してないバージョンは>>399が回答したらアップされます。
何度も言うけど機種当てクイズじゃないから、機種名なんてどうでもいい要素。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:14:20.56 ID:Pj6LWwem0
>>399
早く答えて
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:26:27.50 ID:3XSHj6Ty0
今出先だからもし早く答えられても帰宅するまでアップ出来ないぞ。
しかしここは匿名掲示板なんだから
誰でも399を騙って文字の鮮明順ランキングしたらいいのにね。
みんなが参加することでより客観性が高まっていく。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:36:00.49 ID:KGtDL21y0
>>516
出先でも毎回ID変えられるってどんだけ…
運営板に教えたら調査してくれるかな。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:36:32.93 ID:CZFtrmYA0
ただのかまってちゃんだな
もはや399と戦いたいだけの悔しがり屋さん或いはネット越しの恋愛を求めるホモ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:50:52.73 ID:juAEdSEa0
もはやじゃなくて最初から399と戦っているんだが・・・、というか、
そもそも最初に戦いを挑んできたのは399の方だろ。
>>373に噛みついてきた>>374が発火点なんだから。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:00:28.11 ID:EKHtip6K0
お前が自分の書いたのと違うから噛み付かれたと思っただけで、399を読むと噛み付いてないわけだが
ただ淡々と事実を書いただけだろう
自意識過剰なんだよ
反応がないのを凍りついたとか物語を作るし
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:05:34.26 ID:O/yi1u6V0
>>399が事実とまったく異なる虚言だから噛みついたと表現したまで。
>>399が事実だというのなら>>440>>399と同じランキングをしてみたらいい。
それが出来ず無反応になっているのは>>399が虚言であるという証拠だよ。
論破されてグゥの音も出なくなってるから凍り付いている。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:19:33.36 ID:rNMJK9pz0
>>521
虚言はお前
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:22:00.13 ID:EFHy201g0
なんの論拠も無く虚言レッテル貼れば印象操作出来ると思ってる魔法使いかw
ハリーポッターでもなければレッテル貼りで現実が空想通り変化する事は無いよ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:22:16.11 ID:ha720eSy0
440の捏造、工作画像を貼るゴミクズ糞人間
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:27:45.41 ID:Wxh3MvT60
そういう無知むき出しなレッテル貼りは自分の品位を下げるだけだぜ?
工作画像だと思うならお前自身が画像で反証してみたらいい。
まぁ作成中にまたグゥの音も出なくなり沈黙する事請け合いだがw
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:28:10.50 ID:SZjP7pfw0
つか、こいつ、2チャンネルのスレでこうやって暴れたいからカメラを沢山持ってるわけだ
どんだけ馬鹿なんだよw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:29:33.54 ID:64eiFIjr0
>>525
捏造工作君w
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:33:23.20 ID:WKKMBeRp0
暴れるってなんだよw
客観的かつ公平な事を言ったら暴れることになるのかねぇ?
確かに何か一つの機種に固執しない無神論者ではあるけど
それを神を冒涜する暴力だっつーのは宗教的主観でしかない。
バカとは言わないが常識者から見て気違いだよね。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:34:21.68 ID:DplucFEv0
>>527
ハリーポッターw
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:36:09.29 ID:CZFtrmYA0
>>521
それよりお前のP510>SX40という虚言はどうしたんだ?
物語を作りすぎてもう忘れたのか?w
それが事実だという事を早く証明してみろよザコw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:38:51.99 ID:64eiFIjr0
>>528
何でカメラを沢山持ってるの?
写真を撮るのが趣味なら気に入った数台を持ってれば十分だろ
2chで虚栄心を満たしたいから持ってるんだろ
お前みたいなくだらない人間は珍しい
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:40:40.25 ID:S2fP+3qs0
物語かどうか、まずはお前の>>440における文字詳細ランキングを聞いてみようじゃないか?
虚言が>>399なのか、俺なのか、証明されるぞ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:42:55.50 ID:P7P12gDp0
>>531
例えばゲームを楽しんでる奴に
「なんでゲームをたくさん持ってるの?」って聞いてみなよ。
ゲームが趣味な奴は気に入った数本しか遊んでないと思ってるのかな。
虚栄心でゲームをたくさん持ってる奴なんて居ないんだけどw
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:42:55.82 ID:kVO5XLEB0
sx30sx40は大きな違いてなにかな
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:52:45.33 ID:64eiFIjr0
>>533
ゲーム好きならゲームを沢山持ってるのは普通だろ
カメラと同じにできない
例えが馬鹿
やっぱりお前は馬鹿でしかない
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:54:44.54 ID:qxnkN9Nl0
>>535
なぜ同じに出来ないのか、という根拠が抜けてる。
論拠を持たないお前はバカ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:56:14.59 ID:64eiFIjr0
>>536
同じに出来るという根拠がない
やっぱりお前は馬鹿
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:01:28.15 ID:4Gib2Od40
>>537
いいや、同じに出来る根拠はあるんだよ。
趣味として同じものを何時までも繰り返し楽しんでいると飽きてくる。
永遠にマリオブラザーズだけしかやらないなんてのはゲームを楽しんでるわけじゃなく
ただのマリオブラザーズ信者という領域にあるだけでそれはカメラも同じ事。
永遠に同じカメラしか使わないなんて宗教だよ。
世の中にはもっと楽しいカメラが山ほど存在しているのに浮気も許さぬ宗教は愚かしい。
だからお前は(常識人から見て)バカなのだ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:01:36.66 ID:AHld3EWF0
ゲームなんて全部内容が違うからな
映画やドラマや小説と同じだろ
例えがおかしい
まあ、例えるなら傘だな
傘なんて長傘と折り畳み傘の気に入った二つを持っていれば十分
それなのに2ちゃんねるの傘スレで虚栄心を満たしたいから、傘を何十本、何百本と持つようなもの
傍から見たら馬鹿でしかない
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:04:00.10 ID:/yMPebig0
>>539
カメラも全部内容が違うんだがw
傘も極めれば唐傘や絶対に折れない傘、日傘にキャラ傘と奥が深いと思われる。
バカには先天的にその奥深さを探究する知恵が欠損しているのだ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:07:17.58 ID:AHld3EWF0
>>540
じゃあ、例えは傘でいいんだな
お前は傘を何百本も持ってる馬鹿で決定
2ちゃんのスレで、俺はあらゆる傘を持ってるんだ、エヘンと満足
くだらねえ気違いw
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:12:34.10 ID:phoE3O1B0
>>541
その短絡性がバカなんだよw
言ってて自分でもバカだなぁと笑っちゃうだろ?
カメラは傘よりバリエーションが多彩で面白い分野。
>>440をみてすらも同じものなんか一つも無い違いがあるわけで
その奥深さを否定する奴は宗教的で愚かしい。
人生の楽しみを自分自身で制限することが正しいと思っている気違い。
俺はそういう気違い人生は退屈で嫌だね。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:15:06.54 ID:CZFtrmYA0
>>532
順番守れよガキかよ
客観的に考えればお前自身もわかるだろ?自分で逃げてるってw
ただここで虚勢張って意地でがんばってるだけだよな悔しいのうw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:18:09.62 ID:9ZBHTAkg0
>>543
逃げてるんじゃないよ、じらして苛立たせてるんだよw
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:29:41.47 ID:5VWeZboc0
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:34:17.30 ID:ni3Kcb8m0
この粘着キチガイ、ネオ一眼スレでレスが無くなったもんだから今度lこっちに来てたのかw
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:34:39.81 ID:R42Pc9dU0
>>545
何が・・・?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:35:45.32 ID:FgZIjxIw0
また物語を作ってる。焦らしるとかw
お前の貼った画像なんか興味ない
糞だな、で終わり
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:35:52.20 ID:CZFtrmYA0
>>544
お、開き直ってきたw
バカの典型だなw
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:36:04.52 ID:pla2Qvtu0
>>546
拙い空想をぶち壊して悪いけど、ネオなんとかスレなんか一度も見た事無いよ。
俺が出入りしてるのは所持してる機種スレのみでテーマスレとかまったく興味外。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:36:29.46 ID:ipAskCK40
>>547
あ、スキルがないのね
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:37:25.74 ID:CXHsrEVQ0
>>548
物語を作るってのは>>546みたいなのを言う。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:38:28.49 ID:ipAskCK40
>>552
物語を作るのが得意なお前が言うな
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:38:38.74 ID:YViY4loc0
>>551
スキルが無い、とは・・・?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:41:17.23 ID:Ii9xv0JE0
P510は月にピントが合わないって本当ですか
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:41:39.76 ID:isvyQIHe0
>>553
そのキャラ設定が既に創作ストーリー。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:43:27.19 ID:95UfM3sw0
>>556
いや、皆がなんだこれ、jpgでもないからどうでもいいやとスルーしてたのを、
凍りついた!ヤッター!と一人で大喜びしてたんだろ
事実じゃないか
妄想ばか
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:46:52.10 ID:kwdCjv5U0
>>557
>jpgでもないからどうでもいいや
今時こんな事言っちゃう低レベルの奴がデジカメ使ってるわけねーだ・・・ろ・・・?
えっ、マジでそういうレベルだったの!?
なるほど、確かにIDに固執したりEXIF鵜呑みにしてしまう理由が分かった気がする。
一言で言えばデジタルデバイドなのね、これ。
ジェネレーションギャップを感じるわ〜。
2年前から感じてたわ〜。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:51:28.24 ID:ZCClVGlj0
IDは誰がお前か分からないからだろ
コテつけろ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:54:19.06 ID:zzI6iG6z0
捏造工作傘男(うひゃひゃ〜凍りついたww)

その頃スレ住人はまるで関心が無かったのだった

滑稽だねえ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:54:30.18 ID:+oU/XyBp0
コテなくても認識出来てるじゃん。
そもそもここには俺とお前の2人しかいないんだから。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:55:41.88 ID:uWHvHkRe0
関心持ったら負けだもんね。
無視するしか抵抗手段が残っていない。
それを古典ではグゥの音も出ない状態と言う。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:57:10.72 ID:zzI6iG6z0
二人しかいない・・・・・・
その程度のレベルなのか
お前、馬鹿のくせに生きがってんじゃねえよ
二人しかいないだってw
ばーかw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:58:07.54 ID:zzI6iG6z0
>>562
馬鹿だねえ
踏んでねえんだよ、ボケ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:58:44.50 ID:Pj6LWwem0
>>545
全部同じ画質だな
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:00:58.26 ID:Pj6LWwem0
>>555
MFで無限遠にすると、遠景にピントが合わないカメラ持ってたけど。(コニカミノルタの)
それと同じようなもんかね
若干手前にすると合ったけど
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:01:46.69 ID:VE6x347C0
>>564
正確には怖くて踏めなかった、だろ?
ウィルスかとビビったんだよねwww
セキュリティ対策も施せないオッサンらしいビビりに噴くよマジで。
あらゆる知的レベルが違いすぎて議論にならない。
議論は同じレベルの者同士でしか成り立たないって本当だったんだな。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:50:15.70 ID:0QklBkCl0
>>534
共通なのは焦点距離だけじゃないの?
センサーもエンジンも変わっているからフルモデルチェンジに近い
SX30は画素数が増えてる為か高感度が弱いよね。

連投しまくっている二人、本当に邪魔になってるから消えてくれ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 17:24:59.93 ID:CZFtrmYA0
>>561
やっぱ頭ヤバイんじゃね?人間的にも。
親悲しんでるよ。まともな会話もできない人間に育っちゃって。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 18:06:52.44 ID:hsj7JYDN0
>>567
二人しかいないとか言ってるレベルのアホが言うなよ、アホ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 18:16:35.38 ID:CZFtrmYA0
>>567
>あらゆる知的レベルが違いすぎて議論にならない

よくわかってんじゃん。
お前は「引け目」と「負い目」を間違えて、
指摘されてから必死に後付けの弁解する程度のおばかさん。
まあ議論以前にお前が順番守って機種名付きの比較画像を晒せば
すむだけの事なんだけどな。それもできないのにここに住み着く虫。珍しい生き物だな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 18:47:35.95 ID:o6yHfdG00
>>571>>399か。
お前が勝手に設定した順番とやらを守って貰わないと都合悪そうだなw
そりゃそうだ、ブラインドテストに先に答えちゃったら>>399のアイデンティティは完全崩壊する。
だから>>399は死に物狂いで順番とか言うのを推し進めて機種名を先に知りたいわけね。
でも残念。
もうその時点で>>399は論理崩壊、論破されてるって事なんだよ。
後から順番とか言い出してももう手遅れ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 20:01:57.81 ID:MwBwnWFK0
悔しくて仕方ないアスペルガー症候群が一人発狂したけでこの荒れよう…
お前ら精神障害者相手に大人げないよ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 20:33:20.80 ID:IPNMH9+o0
まあな、読むのも面倒くさくなってきたからスルーしよう
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 20:40:07.46 ID:OFAjkumQ0
グゥの音も出なくなったら黙ってスルー。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 21:21:01.90 ID:us8b1l6E0
SX40>P510>HX200V、HS30EXR>>FZ150

で結論がでたのか
まあ、妥当な決着だ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 22:03:23.68 ID:tDOGYybB0
P510はピントが合わない欠陥カメラ。論外
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 22:03:49.81 ID:Pj6LWwem0
SX40>P510>FZ150>HS30EXR>HX200V
常識的に見てこんな感じだよ
広角側の解像感はFZ150の方が上。ネオ一眼は望遠の色が強いのでP510>FZ150とした

HX200V>P510>HS30>FZ150>SX40
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 22:46:46.63 ID:kr64Sjx80
>>578
わかり難いんだけど、上が望遠、下が広角の評価ってことか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 22:52:25.76 ID:Pj6LWwem0
下のは間違いだ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:34:13.40 ID:u+2EBxtG0
いつまでこの流れが続くんだ・・・
このスレの人達ってスルーってものを知らないの?
いつまで構ってるの?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:39:44.08 ID:CNTb21c20
スルー知ってるよ。
圧倒的高画質のP510との比較がアップされたら沈黙。
惨敗する戦いは挑まない、それが賢さ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:59:25.14 ID:bXh+kIGc0
>>578
いずれにしてもSX40>P510というわけね
今でもニコンはこの分野で負けてるなら、SX50が出たら大差だな
一眼レフはキヤノンの雲行きが怪しいが
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:02:52.54 ID:Cy52JJ/80
>>582
いずれにしてもSX40<P510というわけね
今でもニコンはこの分野で勝ってるなら、SX50が出ても僅差だな
一眼レフもキヤノンの雲行きが怪しいが
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:30:54.11 ID:LjC0DmDl0
sx40>p510
が判明したってのに  往生際の悪いやつがいるなぁ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:34:29.63 ID:aG5PKZA70
>>585
スルーしろ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:35:33.71 ID:O+ImY2sl0
sx40<p510
が判明したってのに  往生際の悪いやつがいるなぁ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 01:59:23.32 ID:Qg7dvNG3O
P510厨がどう思ってようと、皆から笑われてる現実を作ってしまった情けなさ。人間としては明らかに劣等だね。
証拠を出さずにP510>SX40と信じて疑わないような不都合な状況を脳内変換する機能
が搭載されてるようだから「天才は笑われる」みたく思っちゃってるんだろうけど、
どう考えてもただのクズだし勝手に一人で信念を貫いてれば良い。他人に迷惑をかけるな。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 02:04:32.46 ID:C/RgkQuB0
SX40厨がどう思ってようと、皆から笑われてる現実を作ってしまった情けなさ。
人間としては明らかに劣等だね。
証拠を出さずにP510<SX40と信じて疑わないような不都合な状況を脳内変換する機能
が搭載されてるようだから「天才は笑われる」みたく思っちゃってるんだろうけど、
どう考えてもただのクズだし勝手に一人で信念を貫いてれば良い。
他人に迷惑をかけるな。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 02:50:24.65 ID:Qg7dvNG3O
憤慨しちゃって顔がP510のレッドみたいだなw惨めすぎるw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 03:17:36.72 ID:33cU608I0
憤慨しちゃって顔がSX40のホットシューカバーみたいだなw惨めすぎるw
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 06:10:35.52 ID:0ZcRkCkU0
交換日記はもうちょっと人目につかないとこで
やっていただけませんか?
仲睦まじいのは分かりましたから
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 07:35:28.36 ID:7I4imHNkO
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 07:58:41.35 ID:GOa4jIg60
>>593
クレーターが写ってないね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 08:08:51.11 ID:9JJkAMg40
>>593
P510はやっぱり手ぶれ補正が弱いんだね
SX40なら中央に月をキープする事はそんなに難しくない。

比較テストの画像見てみたけど大きさがバラバラで酷いな
左下が一番綺麗だけどちょっと明るく写ってるのが気になる
次点で左上か右下だけど大きさが違いすぎて判断出来ない
右上は色味とかシャープネスが数年前のコンデジ風
中央の二枚は他の写真と並べると暗くて解像感も悪いね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 09:22:11.73 ID:6dPGLtvg0
>>595
>大きさがバラバラで酷いな

彼にはスキルがないんです
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 10:21:41.67 ID:Qg7dvNG3O
キチガイみたいにカメラを沢山所有してる割には比較ってもんをわかってないからあんな意味不明の糞画像を出すんだよな
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 11:51:34.67 ID:LjC0DmDl0
sx40で月を撮るなら
片手で手持ちAFで>>593よりきれいだよ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 12:38:21.99 ID:7I4imHNkO
月とスッポンだな
けっ けっ けっ(´_ゝ`)
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 12:54:32.25 ID:71/9YxQ00
>大きさがバラバラで酷いな
バカじゃねーのw
>>399が「倍率関係なくそれぞれの最高のズームで撮影して」
って書いてるんだから大きさがばらばらになって当たり前。
スキルの前提が>>399なんだよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:07:50.88 ID:CaRR3s2v0
被写体の大きさを揃えないと比較なんて出来ないぞ
大きいと荒く見えたり、小さいと粗が隠れて綺麗に見えたりする
また皆が知っている被写体じゃないと色の再現性とかAWBの安定性も分らん
わざわざ手間をかけて写真を撮ったのにちょっと勿体無いな
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:13:06.05 ID:F3gOzwIa0
今回のテストは>>399が提案してもので、
色の再現性とかAWBを見るものじゃないんだよ。
「倍率関係なくそれぞれの最高のズームで撮影して、
どれだけ細部まで鮮明に写せるか」
の比較。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:38:03.35 ID:gTh4yUtY0
>>600
>大きさがばらばらになって当たり前
当たり前ではないと思うのだが。
焦点距離が違うなら、同じサイズに写るよう距離を変えれば良いだけだろ。

604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:39:43.34 ID:bsmTFFs90
>>603
それは>>399の言う
「倍率関係なくそれぞれの最高のズームで撮影して、
どれだけ細部まで鮮明に写せるか」
じゃなくなってしまうよ?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 17:44:06.92 ID:CaRR3s2v0
>>602
>>604
えっ、被写体の大きさがあれだけ違っていて2人は解像の差とか判るの?
被写体の大きさの違いで機種が絞れてしまうテストに意味があるの?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 17:52:07.57 ID:nR1NfpOU0
被写体の大きさ=解像の差。
機種を絞るのがテストではなく、最高のズームでどれだけ細部まで鮮明に写せるか
その順位を先入観無く客観的かつ公平に順位立てるテストだよ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 18:14:48.18 ID:2ZphJv8P0
あんな糞画像どうでもいいよ
誰も焦れてないのに相変わらず焦らしてるとか物語を作ってるし
種明かししても、あっそうで終わりだぞw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 18:20:04.91 ID:Le0FBcTu0
種明かしってなんだよw
そんなにタネとかいうのを期待してるんだ?
物語創りすぎwww
ばっかじゃねーの。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 18:24:36.38 ID:op+A0Xll0
捏造工作傘男はどうだとばかりに種明かしをする

スレ住人は、(あっ、そう)

捏造工作傘男(凍りついた!やった!やった!)


こうして捏造工作傘男の妄想人生は続くのであった
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 18:33:03.87 ID:srPaV74j0
種明かしとやらが機種名のことだとしたら、それは行われないよ。
何故なら>>399が逃亡しちゃったから。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 18:45:21.84 ID:uNC6TM5i0
399が好きだねえ
嘘を指摘されてよほど悔しかったんだな
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 18:46:17.11 ID:7I4imHNkO
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 18:48:30.88 ID:+8w83txi0
そもそもこの粘着君の作った画像では最初からフェアではないよ
このスレと関係ない第三者の人の撮ったものを持ってこないとね
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:14:57.36 ID:v91yzBDh0
第三者が撮ったら倍率が変わるとでも思ってるのかねw
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:55:21.02 ID:0Be1P2eF0
お前が撮ったものはフェアでないのは確かだ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:59:00.42 ID:Q40EvlYD0
へ〜、じゃあ
SX40>P510>HX200V、HS30EXR>>FZ150
ってのはフェアなんだ?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:59:34.46 ID:LZSsjXx60
>>600
>>399が「倍率関係なくそれぞれの最高のズームで撮影して」
>って書いてるんだから大きさがばらばらになって当たり前。

その「撮影して」の後の日本語が読めないのか?
やっぱり比較の基本すら分かってないんだろうなw
お前もしかして、チョン?それとも…チョンレベル?どっち?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:02:13.21 ID:LZSsjXx60
俺の>>617に対してもまだ後付け弁解してくるような捏造チョンコなんだろうなw
それか開き直るか無視するかwwwww頑張れよw
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:05:14.59 ID:RcbbMVIt0
お、なんだ>>399、やっと出てきたねぇ!
差別用語連発で飛ばしてるけど、
>その「撮影して」の後の日本語が読めないのか?
ってなんだ?
>モニターで文字を同じ大きさに表示させて、それから文字の形を見るんだけど
↑この意味不明な事なのか?
逆にこの意味不明な朝鮮語を日本語に翻訳してほしいね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:07:50.60 ID:4AXtmxzS0
>>616
アホだなお前
それは勝負ではないだろ
AとBが勝負しましょうと言って、Aが撮った画像で勝負なんて常識的に考えてアンフェア話にならないことくらいはわからないのかね
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:10:23.64 ID:Te5o7XKt0
お、差別用語とか言って反応してきた
日本人のネラーなら差別用語なんて言わないな
こいつ半島人か
なるほど、なるほど
どうりで・・・・
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:17:07.59 ID:FUQE1y/k0
>>620
何時の間にか「勝負」になってるけど、なんでなんだ?
何と何の勝負だと思ってるのかねぇ。
たぶんP510 vs SX40みたいな対決物語が出来上がってて
どうも俺は工作してSX40を負けさせようとしてる悪者であるようだがw

じゃあそういうストーリーだとして、
自分が買った自分の持ち物であるSX40をそんな風に貶める理由ってさ
お前の中の物語ではどういう設定になってるの?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:41:44.41 ID:LZSsjXx60
>>619
やっぱりチョンコレベルだなwwwwwww
しかも俺が>>399ってwwwwww
主役のお前が見えない敵と必死に戦う感動巨編ですか?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:01:18.62 ID:gTh4yUtY0
>>604
>どれだけ細部まで鮮明に写せるか
どれだけ『細部まで』写せるかなら、傾向としては長焦点>短焦点なのだが・・・?
どれだけ『鮮明に』写せるかなら、同じサイズに写し込まなければ比較出来ない。
600o-7.5m、800o-10m、1000o-12.5m、程度だろう。
10mで±2.5mなら距離調節に特段の支障ないだろうから、鮮明さの比較が主になろ。
つまり同じサイズでなければ無意味な比較になる。

≫440が作為無く望遠端で作られているとして
D S-X1/560o  C SX40/840o B FZ150/600o
@ P510/1000o E 200V/810o A HS30/720o
細部の鮮明さだけで見て、必ずしも焦点距離順には並ばないようだ。
1000o>720o>600o>840o≧560o>810o
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:57:08.91 ID:hJnbvlil0
>必ずしも焦点距離順には並ばないようだ。
そりゃそーでしょ。
それを>>399が言いたかったわけで、
つまりは
SX40>P510>HX200V、HS30EXR>>FZ150
と成るらしい。

したがって>>440の中でもっとも鮮明なのがSX40なら
>>399が正しい事が証明されるわけだ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 00:07:48.85 ID:y6hbBQtA0
もういい加減止めてくれませんか
つまんない
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 00:10:15.59 ID:yB6wSrzF0
ならつまる話題を振ってください。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 06:10:10.69 ID:+bKyYOUc0
>>624
HS30は持ってないって書いてるな
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/28/0000376328/24/img9967cb1azikezj.jpeg
ちゃおの卓上カレンダーw

中上は200Vだよ。あの下辺のデロデロ感は200Vのものだ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 09:29:14.33 ID:q2wT9r4q0
>>625
>もっとも鮮明なのがSX40なら
もっとも鮮明なのは、もっとも拡大率が高い=最も焦点距離が長い=P510
となり、>>339のSX40>P510は否定される。
望遠端の鮮明さを証明するには、やはり、望遠端で撮影距離を変えて同じ
大きさに撮らないと証明は出来ないということだ。
テストサイトでの比較では、中心部ではP510≒SX40、周辺部はP510≫SX40。
総合でP510≫SX40だろう。
中心部の解像度は両者≒だがSX40の方がコントラストが高いので
不注意な者には、SX40>P510に見えてしまうのだろう。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 10:31:43.67 ID:7WR/vaHR0
>>629
ぐちゃぐちゃ言わんでも
sx40>p510は歴然としてる

月の写真見りゃわかる
sx40の月写真は腐るほどアップされてるが、それもすべて手持ち撮影で
でもp510のはほとんどない
p510が勝ってるというなら、月の写真をアップするしかないな
手持ちAFでね
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 10:36:50.03 ID:L9HbP2W00
もう何人もの人が書いているけど解像を比較するのに
被写体のサイズがバラバラってありえない事じゃないの?

解像を見るって昔の視力検査みたいなものなんじゃ?
距離を一定にする決まり事があるから成り立っていて
視力の良い人は小さな文字まで判別出来るってだけだろ

望遠性能の差はその検査する距離が変わるって事だけど
世の中には近視、遠視、乱視の人も居る訳で他の人より
何歩か近づいても一番小さな文字を読めるとは限らない訳で
望遠性能と解像は必ずしも比例しないって事じゃないの?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 11:41:35.68 ID:q2wT9r4q0
>>630
>sx40の月写真は腐るほどアップされてるが、それもすべて手持ち撮影で
>でもp510のはほとんどない
P510が発売されてから満月はたったの2回。天気の悪い日も多かった。
P500で撮った月は結構ある。アップされた月写真の枚数は二者の優劣適否とは無関係。

おかしな現象だけれど、特定のカメラを選択する奴の性格は似通っている。
月や天体を撮ろうって奴はコンデジなんか使わない。
でもSX40を持ってる奴は、やたら月を撮りたがる。でも手持ち。本当に月を撮る気なんかない。
素晴らしい性能の機材を持っている自分を誇りたいだけなんだろうね。
HS30を持ってる奴は、やたらとフェアレディを撮りたがる。SX40持ちは軽しか撮らない。
FZ150持ちはやたらと飛んでる鳥を撮りたがるしな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 11:55:21.47 ID:tye19q7d0
>>629
テストサイトの比較?そのサイト教えて
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 12:06:02.58 ID:7WR/vaHR0
>>632
満月は比較しにくいから、いらない
半月が一番適当かと思う

>月や天体を撮ろうって奴はコンデジなんか使わない

俺、sx40持ってるけど
ボーグも一眼もミラーレスも持ってる
月の撮影はレンズやカメラの性能のテストのために撮ってるだけだよ

鳥などで手持ち撮影の必要性が多い場合があるので
月を手持ちで撮って比べてます

ちなみに、sx40の手ぶれ補正はかなり優秀で
月なら1/125 iso 100で撮れます

手持ちボーグにせまる鮮明さを持ってますね sx40は
そりゃ三脚使えば勝負にはなりませんけどねw
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 12:48:16.52 ID:if53aXNw0
鳥の手持ち撮影なんかで比べたらもう圧倒的にP510になってしまうよ。
てか誰も言わないけど光学42倍に光学35倍が勝てるわけないだろ・・・。

その為にキヤノンだって42倍の特許を出していて次の機種では倍率上げるわけで
それが待てないからって光学的な差を印象論で逆転しようってのは無理ありすぎる。

だからこんな長引いてるわけで無理な意地なんか張らずに
今は光学42倍で先行してるP510を認め、次のSX50で逆転すればいいだけ。
同倍率になれば画像エンジンの差でキヤノンがニコンに勝つけど
画像エンジンだけで光学的な差を超える事は不可能。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:06:56.55 ID:0ZAhfoEk0
と言っても、>>593を見るとぜんぜん駄目なんだが
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:09:25.28 ID:tSgoh86s0
いやいや、現状、光学の倍率が勝ってるのは結構なことなんだけどさ
問題の1つはは510はAFが40に比べて合いにくいんじゃないか、って点と
合わせづらい(フレーミングアシスト的なものが510にはない)ってことも論点になってるような気がするんだよ
一方で、そんなものテクの問題だっていう510派の人は言うんだろうけど
光学の点にしても40はセーフティズームがあるから大差ないって言う主張もあるだろうし
510派の人はそんなのまやかしていうだろうしさ

まあなんによらず価格差が縮まってきたのは良いことだけどね
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:15:22.24 ID:tye19q7d0
>>635
>今は光学42倍で先行してるP510を認め、次のSX50で逆転すればいいだけ。

なんで勝ち試合で無理矢理延長戦希望するのw
認めさせたいなら長文じゃなくて画像一発よろしく。

てか誰も言わないけど画像に文章が勝てるわけないだろ・・・。 w
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:19:38.43 ID:7WR/vaHR0
>>635
じゃ 価格コム等の作例で比較してみ
sx40の圧倒的な量と質
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:23:38.41 ID:7WR/vaHR0
>>635
sx30もsx40もおなじ光学35倍なんですね
でもね、まったく違うんですよ
とくにデジタルズームと画質と手ぶれ補正が

だから俺、sx40買ってsx30は兄弟にあげたわ
とにかくとんでもなく違うんだから
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:48:13.78 ID:uZRY2mKn0
>510派
↑これは何?
なんでそう派閥化するんだろうねぇ。
単純に光学的な機種差とか比べてるだけなのに何故そういう宗教化したがるんだろ?

P510もSX40も併用してその差を客観的に比較する、
それだけの事に派閥とか宗教を持ち込みたがるのがわけ分からん。

光学42倍に光学35倍は文字の鮮明さ描写で勝てないのは当たり前だし
逆にそれを印象操作だけで逆転できるっていう主観はまったく公平ではない。
そういう点で>>399がおかしいっていうわけでね。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:52:29.52 ID:tye19q7d0
>>641
>単純に光学的な機種差とか比べてるだけなのに

じゃあお前は35と42の数字を眺めてれればいいだけだろ。


>光学42倍に光学35倍は文字の鮮明さ描写で勝てないのは当たり前だし

>>638を理解する頭がないのかね君は
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:56:27.50 ID:ZoTRC9UH0
画像ならもう>>440に出てるよ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:58:57.59 ID:q2wT9r4q0
突然意味も無くsx30御登場、ドォモスィマセン。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:01:08.64 ID:DhsAJtzH0
>>643
それはアンフェアで決着
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:04:16.80 ID:G/HejYMM0
お前の中ではアンフェアなんだろうけど、
そう思い込みたい思考が宗教だと指摘されてるんだよね。
自覚出来ないんだろうけど。

だったら逆に、お前もP510を実際に購入してSX40と比較した物をアップしたらいい。
購入もしないでアンフェアとか、バカかと。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:04:58.18 ID:4/CJ47Fn0
当たり前じゃないだろ
光学5倍と光学6倍のカメラでデジタルズーム10倍域で比べたら、光学6倍が優秀なのが当たり前なんてことはない
カメラ次第
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:08:11.70 ID:RHiN7Xlf0
>>646
AとBで勝負となって、Aが撮ったもので勝負となったらアンフェア
当たり前
幼稚園児でも分かる
お前は幼稚園児以下
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:09:16.00 ID:5927gnUu0
突然デジタルズームとか、意味が分からない。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:11:46.06 ID:oSJLx1V/0
>>648
肛門期のお前の中ではそういう戦争が起こってるんだろうね。
ブーンブーンドカーン!うわーやられたー!
とかいう声が聞こえてくる。

だったらお前がそのBになってアンフェアじゃない比較をしたらいい。
お前の頭の中では俺がP510を持ち上げるためにSX40を購入して貶めてるようだが
そんな肛門期の空想、大人の世界じゃ通用しない。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 15:08:41.70 ID:kx8k72OP0
>>644
スミマセンじゃないな
635に対する実に説得力のある話だ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 15:10:30.34 ID:Y6Z1Naoe0
>>650
つべこべ言ってごまかそうとしてもアンフェアはアンフェア
ゆるぎない
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 15:35:08.89 ID:+bKyYOUc0
>>440は望遠端で撮ったのか広角端なのかくらい書いても良いだろ
俺は広角端だと思うけど。ノーヒント?難しいクイズだな
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 19:15:50.42 ID:+ASUiiA40
デジカメの解像性能はレンズ、センサー、映像エンジンで
決まるから望遠性能とは直接関係がないぞ
望遠性能が一緒だとしても解像性能が一緒になる訳がないだろ

>>653
あれは光学望遠端の画像って事になっているらしいが
何一つ疑問に答えようとも証明しようともしないから意味が無い
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:04:36.01 ID:7WR/vaHR0
今撮りました sx40
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336219286358.jpg
トリミングとリサイズしてます
もちろん手持ち撮影AF デジタルズーム88倍です
exifあります


さぁp510のばんだよ うpお願いします
もちろん手撮りですぞ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:04:52.66 ID:cTYFXmoz0
>>635
P510で手持ち撮影だと圧倒的だと?
光学望遠端で遅めのシャッター切ってから言えよ
AFは合わないわ手振れ補正は効かないわ
現段階でもSX40が優れているやんけ!
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:08:38.81 ID:cTYFXmoz0
>>655
なんだよ俺が後で撮ってうpしようとしてたのにw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:20:42.91 ID:7WR/vaHR0
比較のため
同じく今の月 
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336220297263.jpg

ボーグ77 トリミングのみ  三脚使用
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:37:24.46 ID:cTYFXmoz0
>>658
ボーグのレンズ色収差なくてシャープだね

可能ならSX40の三脚使用でも撮って頂けませんか?
手振れ補正が停止している状態の違いを見たいです
同じ場所からでないと比較にならないので…
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:08:09.58 ID:7WR/vaHR0
>>659
じゃまくさいけど、やってみましょうか
手ぶれ補正もなしでね

ちなみに、sx40はそのような使用目的ではありません

661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:24:15.70 ID:7WR/vaHR0
>>659
ほい 手ぶれ補正なしで三脚タイマー使用 exifあり
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336224121775.jpg


どないでっしゃろ?

トリミング リサイズしてます
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:27:08.49 ID:cTYFXmoz0
>>660
面倒かけてすみません

使用目的?
誰かと間違えてませんか?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:32:46.40 ID:AOPQUqHZ0
p510でも撮って見ようと出てみたら薄雲かかってんなぁ@さいたま
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:34:20.99 ID:7WR/vaHR0
>>662
w 

そういう意味じゃなくてww
sx40は撮影目的が明確じゃない場合で、荷物になるのがいやな場合に
使ってます
これ一台ですべて撮れますからね
だから三脚使うような撮影目的なら、別のカメラ持っていきますので
sx40は使いません
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:35:01.01 ID:cTYFXmoz0
>>661
トリミングサイズが違うのかスーパームーンで大きくなったのか…
ちょっと比較難しいですね
解像度はSX40良いですよね
お手数をお掛けしました!
俺も深夜に撮る予定!
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:38:04.18 ID:7WR/vaHR0
>>663
コンデジ程度ならうす雲ぐらい関係ないですわ
うす雲状態で撮ったsx40の写真もありますよ
かなりきれいに撮れてましたね(コンデジ程度ですけどw)

うpお願いします
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:51:04.71 ID:+bKyYOUc0
200Vで撮ってみたが、SX40に比べるとトイカメラでワロタ、ワロタ・・・orz
60P動画はぬるぬるだし、パノラマも良いけど、SX40と比べられると困るね。値段差あんま無いけど
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:57:35.53 ID:+bKyYOUc0
動画もぬるぬるなだけで繊細さはSX40の方が格段に上だな・・・
価格コムでも画像が上がってないのはそういう事なんだろな
P510ももう張り合わんほうが良いよ。SX40は手強い
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 23:36:28.16 ID:SUN3+8if0
今晩はやっぱり皆さん月を撮っていたんだね
余り大きくは感じなかったけど確かに明るかったね
本当は高い高度で撮りたかったけど20時頃に仕方なく・・・
840mm
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1336227765328.jpg
2100mm
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1336227971656.jpg
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 23:52:25.42 ID:/QRIwCEW0
いや〜今夜はダメだな、曇ってて撮る気がしない。

>>668
HX200はSX40では不可能なHDR撮影や手持ち夜景、
高速連写に高速AFというアドバンテージがあるから攻め方次第だね。
FOVEON厨みたいな解像のみで比べるとDIGICには負けるから
他の高速処理で勝てばいい。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 00:59:50.20 ID:WXn3jLD20
>>670
なるほど、HDR撮影て面白いね。サンクス
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 01:05:43.04 ID:+4uRkx9S0
P510って専用のスレまだないのな
ニコンデジカメ総合スレに今の月撮ってくれるようにお願いしてきたよ
まあ、総合スレでもネオイチスレ行けとか言ってるくらいだから期待できないけどな
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 02:36:10.21 ID:5kP/D0ST0
>>670
いや〜良いレスだね
攻め方次第だなんて、かっこいい言葉だわ〜

実は俺もHX200の購入を考えてるんだけど
唯一、画質でガッカリしてて他の機種と迷っちゃってるんだよ

おまいさんのレスのおかげで
他の機種に対する優位性を感じられる部分もあるんだと分かり
ちょっと希望が持てた感じだけどもう少しなんだな購入決定までorz
他で撮れないものを撮る事に強いと嬉しいかも

ネオ一眼スレと勘違いしちゃうくらいSX40のこういうのいいね
どんどんHX200Vを褒めちぎって!(ネオ一眼スレでw)
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 16:58:31.42 ID:BIxGMnPf0
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 19:09:28.32 ID:JfvF5C1eP
うちのSX40最近特に広角側でピンが決まらないカットが多い。
なんか設定間違えてるのかな・・・
AF関係色々あってイマイチ把握仕切れないw
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 19:30:06.20 ID:TPgaNl7fO
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 21:19:31.76 ID:2UAL5HW90
使う使わないは別としてデジカメ買ったらスレログ取得するつもりだったのにここまで忘れて取得してなかった

S3買ったぜ!
これレンズいいな!
高倍率機にしてはレンズ収納すると小さくなるから持ち歩きしやすいし
常用できる
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 21:42:44.98 ID:ZHBV+i4r0
>>675
どんな条件、どんな設定?
スポーツモードだと広角端で1m以上とか制限はあるけどね

>>676
モデルも着物もどちらも安物だな。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 01:21:23.43 ID:D3+OSzTs0
>>676
ケータイくんは早く自分でカメラ買おうぜw
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 01:26:22.55 ID:D3+OSzTs0
ニコンのデジカメ総合スレでP510で月の写真取って欲しいと
お願いしたけど誰も持ってないらしいw
人気ないよね…
どっち買うか悩んだけどSX40にしといて良かったよ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 01:55:03.97 ID:Z7VRmPcW0
今夜はP510で月撮れたが、今スマホしかないからアップ出来ん。
木曜日頃帰宅する予定だからそん時にアップするよ。
東北の桜は今が身頃。
EDレンズ4枚でレンズ描写の良いP510が大活躍中。
色収差大爆発のSX40持って来なくて良かったよ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 02:16:22.95 ID:D3+OSzTs0
>>681
>色収差大爆発のSX40
それってレンズ内の手ぶれ補正がおかしいか
ピントが正常に合わないのでは?
望遠端で色収差は確かに出るけど
そんなに酷くはないですよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 04:23:48.67 ID:KvMoUqJmP
>>678
いや、ピーカン日中の遠景。
モードはAとかP、多分シャッターボタン半押ししなくても
ピント合わせ続けるモードにしてると、変に外すかね。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 06:20:20.32 ID:NKRzGSouO
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 08:17:42.03 ID:AB5rS8SY0
>>684の夜景とかの構図結構好きかも。
鯉のぼりもいいけど、メジロがいいな。
多分、曲がった枝なんだろうけど、花輪くぐってるみたいも見えて面白いね。
いい瞬間が撮れましたな♪

もうちょっと下がると買えるのにな‥‥欲しいよ〜SX40。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 09:08:08.42 ID:GvyOgPZE0
>>680
価格には参考にならない汚い月の写真があるんじゃない?
しかし今回も月を白や青に暗く撮っている人が多いのが不思議だ
大きく明るく暖色系の色の見たままの月が今回の特長なのにな。

>>681
SX40の収差はこのジャンルではかなり少ない方だな
細い枝が密集している木とか望遠端で撮り比べて見たら?

>>683
単純にコントラストの低い被写体とかじゃなくて?
雲1つ無い青空とか、細い枝とか、AFフレームより小さな被写体とか
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 13:08:45.56 ID:JH2e8qkl0
SX40はSX30に比べるとDIGIC5による収差補正が働いているのでだいぶ軽減されている。
そういうソフトウェア補正じゃなく、P510のようにEDレンズで収差補正するのは真面目といえば真面目だが
レンズの枚数が増えれば増えるほどヌケの悪い画像になりベンチマークではスコアが下がっていく。
ニコンのように真面目にやればいいっていうもんでもないんだよね。
家電屋パナソニックが開祖となったソフトウェア補正に組み入ったキャノンの邪道が正しい場合もある。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 14:05:48.62 ID:D3+OSzTs0
何か情報操作されている感じなので正しい情報を書き込んでおくと
SX40HSはUDレンズとHi-UDレンズの組み合せにより望遠撮影時の色収差を抑えてます。
メーカー独自に呼び名が違うだけでEDレンズと同じ特殊低分散ガラスなんだよ!
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 14:17:06.28 ID:D3+OSzTs0
更にP510のEDレンズだけとは違いHi-UD(High Index UD)レンズは
放送局の業務用レンズに使用されてきた実績のある異常分散特性をもつレンズだそうで。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 18:54:55.69 ID:SbiqcqC20
贔屓の引き倒し(w
実態はどう見たって
P510≫200V>FZ150≧SX40=XS1。
変にツッパルと惨めになるだけよ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 20:19:45.51 ID:KvMoUqJmP
>>690
あんた画上げられる?
そのP510の最望遠見たいんだが。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 21:02:08.96 ID:HNAlbzq6O
>>691
また持っている事も証明出来ない仮想ユーザーですか?
能書きを語るなら先ずはその5台のカメラを
一枚の写真に撮ってここにUPしてからだな
細部まで見れるなら携帯の写真でも良いよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 21:09:32.04 ID:XtDSQWxR0
>>690
よく釣れるねw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 21:29:50.97 ID:KvMoUqJmP
実際P510所有していたとしても
ここじゃさらせないわな。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:01:50.33 ID:XtDSQWxR0
そもそも、昔からニコンは宣伝が上手かったね
技術を上回るイメージつくり

それに騙されたのは俺の親父と俺
ニコンのでっかいカタログももってたね
そこでは世界各地のカメラマンがニコンを愛用してると書いてたね
てなわけで
ニコンFはもちろん ニコマートにF3
レンズもごっそり持ってたわ
俺はニコンは世界最強だと思ってたもんで

その昔、押入れをまさぐってたら「IKON」なるカメラが出てきた
なんじゃこりゃ ドイツ製って書いてある
おらぁ思ったね  ニコン信者だった俺は
ち ドイツ人めニコンの偽物つくりやがって まるで今の中国みたいにと・・・

で、よくよく調べると 中国はドイツじゃなく日本だったんだね
ニホンのイコンってことと、ニホン光学の組み合わせで、ニコンなんだ

そんなことがあろうと、俺のニコンへの忠誠心は変わらなかった  

つづく
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:11:07.45 ID:XtDSQWxR0
コニカってメーカーがオートフォーカスを実現することで
急速に簡単カメラが大流行した
各メーカーが競ってAFの簡単カメラ(当時はバカチョンと呼ばれてた)を発売

そこで、消費者団体の連中がほぼすべての簡単カメラを検証した
その検証結果が新聞に一覧表として載ってた(ヤバイことするねw)

ニコン信者の俺はニコンの優位を疑わなかった
そしてその表を見てみると
ななな なんと平均以下の成績 

それでも俺はこう思ったよ
ま、こんな廉価版のカメラなんかにはニコンは本腰はいれないよねと・・・


つづく
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:23:32.48 ID:XtDSQWxR0
思い込みってのは、ほんとに怖いもんだ
その思い込みをユーザーに植え付けるのがメーカーの戦略なんだろうね

シグマはぼろレンズってイメージを持っちゃいけない
タムロンも安物レンズって思い込んじゃいけない
キヤノン純正はすべていいと思ってもいけない

シグマにも凄いレンズがある、タムロンにもある
だめなのもある
けっしてメーカーというひとくくりで判断してはいけない

でも俺、なぜかニコンと聞くとボケダマって印象があるなぁw
(反省しなくちゃw)
盲目的にp510はボケダマだと思っている たぶんボケダマでしょうけどw
ま、作例見りゃわかるもんね

怖いね いったんニコン信者が信者をやめると、そりゃ凄い反作用が・・・・
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:35:49.70 ID:dzD8d3+60
>>690
それ、利益率だねwwwww
開発費かけずにSX40とかFZ150と価格競争してるって、インチキにもほどがあるよ。可哀想なパナとキヤノン
ニコンもソニスンに侵食されて変な方向に行っちゃうのか。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:36:09.67 ID:XtDSQWxR0
俺がニコン信者をやめるきっかけになった出来事は
ハッセルブラッドとの出会いだった

世界最強のカメラはニコンであると、何の根拠もなく信じきっていた俺。
そこにハッセルが現れた
なんという描写力、すばらしい色再現、ソフトで品格あるボケ
風格あるボディー、きれいなカメラ、しかもフィルムカートリッジを替えれば
いろんなフィルムで撮影できる モノクロもエクタの25も64もそしてポラロイド
にもなった

その時、ニコンが安物に見えた
ニコンの写真と比べた  うん 確かにボケダマだったw

それから俺のカメラ選び人生がスタートしたと言ってもいいかも
そう 偏見なく各メーカーを見れるようになったかも
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:05:49.87 ID:lN0wWbEu0
しかし凄いニコンへの劣等感が大爆発してるな・・・。
そこまで劣等感剥き出しに敵視するのって珍しいね。
ニコンコンデジなんて箸にも棒にもかからないゴミクズばっかりだったのに、どうしたの?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:14:36.96 ID:h4pNSJ780
■■■■■■■とりあえずここまでP510優位と分かる証明画像なし■■■■■■■
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:30:11.23 ID:ESFGxypG0
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:43:08.31 ID:h4pNSJ780
>>702
>P510優位と分かる証明画像


>>287=消えてるからお前がまたうpしろ
>>440=撮ったお前(=バカ)しか分からない

お前のママンに>>440の画像見せてみ。
機種名書かれてないのにP510が優位と分かったら凄いわ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:48:13.91 ID:HWglKAGH0
機種名書かれてないんだからさ、
>>440の中でどれが一番細部まで鮮明に写せているか、言ってごらんよ?
それくらいもママに聞かないと答えられないガキでもあるまいにw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:07:27.65 ID:h4pNSJ780
>>704
> >>440の中でどれが一番細部まで鮮明に写せているか、言ってごらんよ?

つまりお前も分かってる通り、>>701

>P510優位と分かる証明画像

これは正しいだろ池沼w
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:11:11.19 ID:dlLC5OZG0
ぜんぜん「つまり」じゃないあたりw
そこは正しく言うなら、
「つまりガキはママに聞かないと>>440の中でどれが一番なのかも決められない」
だよ。
これが正しい「つまり」の使い方。
よくそんなマザコンでツッパリやってんねぇ。
回答から逃げ回ってママに泣きつく姿に少々呆れてきた。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:48:03.99 ID:rp7NvpKC0
>>706
>>440の画像を見ただけでお前以外の誰が「P510が優位」と分かるんだよアホ
見てわからねーんだから、わからねーんだよ
>>701を読んでそんなに悔しかったんだろうけどな、これが現実だ。

>>440を必死に一生懸命貼ったんだろうけど
誰もまともに相手してくれなくて悔しいのはわかる
お前がイメージした流れにならなくて悔しいのはわかる
だがな、機種名書かれてない>>440は見ても何も得るものがねーんだよこっちにとっちゃw
お前のワガママを許して機種名書いてやるわけにもいかねーしなw残念だったなw
「書いて〜!書いて〜!」ってピーピー言ってろよ低脳猿w
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:51:15.75 ID:+4NBSTDn0
>>707
お前は本当に追い詰められてるんだな・・・。

1、誰も>>440の中からP510を探し出せ、なんて言っていない。
2、>>399の言うとおりに撮ったのだから、一番鮮明に描写しているものを指せばいいだけ。
3、では何故指せないのか?←ここを考察すると凄く面白いものが見えてくるw
4、どれが鮮明か、それさえ指摘できない奴が画像を語るなんで笑止千万。
5、つまりは見る目が無いチキンは黙ってろっつーこった。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:48:31.68 ID:1TvGBslH0
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 02:19:13.39 ID:rp7NvpKC0
>>708
ガチチョンかよお前はw
お前の>>702>>701へのレスだろ
それなら>>701の日本語くらい理解しろよ
>>399が何だって?お前何言ってるんだよ>>399は無関係だろ
なんでいきなり>>399出してくるんだよ頭壊れちゃってんじゃね?w



■■■■■■■とりあえずここまでP510優位と分かる証明画像なし■■■■■■■
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 07:39:16.24 ID:VGhvWlYP0
>>709
夜景ポートレートとポートレートの写真が合成みたいに不自然なのは解ったw
EXPEED C2ダメな子
赤目補正キメェ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 10:10:22.45 ID:x6g1hC4C0
中心部:SX40≒(or≧)P510
四隅:P510≫SX40、徹底的にレンズをケチるのはキヤノの伝統。
エンジンSX40≫P510、SX40はファイルサイズ半分だものね。
 ttp://208.43.255.194/PRODS/SX40HS/FULLRES/SX40HShVFATB_2X.JPG
 ttp://216.18.212.226/PRODS/nikon_p510/FULLRES/P510hVFATL_33X.JPG
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 10:12:03.58 ID:Gm9TNwNW0
また物語を作ってるのか
「凍りついた」「追い詰められてる」「劣等感が大爆発」
次は何かな
物語を作れば、自分の中では常に優位
ある意味、幸せな性格だな
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 11:01:53.43 ID:suyZPoEi0
>>712
そのサンプル見る限り
四隅もsx40>p510に見えるんだけど
しかもp510のサンプルのほうが若干大きく写ってるのにさ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 11:44:26.79 ID:mGqycjHd0
sx50キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!!
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 12:00:33.69 ID:x6g1hC4C0
眼医者に行けよ(w
SX40→4000x3000、P510→4608x3456、どちらもセンサーは1/2.3”。
同じ大きさで撮ると、P510の方が15%画素数が多くなる。
ドットバイドットで表示すると、P510の方が15%大きく表示されるんだな。
算数も復習しとけよ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 12:11:19.54 ID:BJM0GhZ+0
>>712
レンズをけちる?
>>688-689見てから言えよ
SX40のサイトにもちゃんと記載されている事実なんだから
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 12:21:42.78 ID:suyZPoEi0
>>716
p510のほうが大きいと言ってるだけだが
なんで算数の勉強と関係あるんだよ アホかおまい

そのサンプルで欠けてるものは
デジタルズームと手ぶれ補正だね
sx40の強さはデジタルズームと手ぶれ補正なんだから
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 12:30:24.27 ID:iyLtyPbg0
>>712
手振れ補正の性能を鑑みたら、SX40が優位では
しかし、P510が圧倒的に勝ちのように書いてた粘着君はなんなんだ・・・
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 13:30:53.04 ID:yjjt+PO/0
なんでお前らはスルーできないんだ?
もしかして複数回線で自演でもしてんのか?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 13:33:04.69 ID:suyZPoEi0
>>719
プロファイリングすれば、おそらく
ニコン信者ですね
それも年配の
そしてp510は持ってない、もちろんsx40も持ってない

1960年代のニコンのイメージ戦略は凄かった
その頃、そやつは中学生か高校生かと
そして入信したと思われるので、現在の年齢は50代〜60代前半
所持してるカメラはF3 D7000 
所持レンズはNikkor AF 50mm f/1.4 Nikkor AF-S 70-200mm f/2.8

思い込みが強いため、料理は好きだが、へたくそでまずい
酒はサントリー カレーはハウス
いずれもCM上手なメーカー
 



722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 14:45:49.76 ID:x6g1hC4C0
>>717-718
お題は画質で、カメラの全体の評価じゃないだろう。
そんなに頭に血を昇らせないの、体に悪いよ。

ケチリ方にも色々ある訳さ。レンズ材質だけじゃなんともいえない。
  ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/053/1053422_m.jpg
723:2012/05/08(火) 15:33:59.90 ID:ARCvR4Wt0
嘘八百がバレたのに、まだ恥ずかしげもなく出てくるみっともない奴
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 15:40:17.02 ID:x6g1hC4C0
と、必死にステマ(w
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 16:11:11.10 ID:BJM0GhZ+0
>>722
レンズ材質だけじゃなんともいえない?
あのさ、先にP510はEDレンズ4枚使っていて描写が良いと言った
>>681の発言はどうなの?

SX40の色収差が大爆発って君のが壊れているだけだと思うよ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 16:20:41.56 ID:uzw/TIIx0
>>712
P510やるじゃん。四隅は圧勝だね。
中心があれだから望遠撮影で大負けするのか
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 16:24:39.23 ID:BJM0GhZ+0
>>724
おい、今日は串通すの忘れてID固定されてるから
自演するなよw

以前からそうやって自演してたんだろ
いつもの癖って怖いよな
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 16:26:14.62 ID:BJM0GhZ+0
>>726
もう一度書き込みしてくれ!
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 17:36:48.72 ID:X3DZYy8+0
>>712
SX40の写真の方の撮影情報の内容を全てコピーして貼ってみてよ
数十秒で出来る作業だから簡単でしょ?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 18:06:12.52 ID:z+sTNVey0
そもそも比較なんて何を買うかの参考で必要なだけ
画質は似たり寄ったり、その他の性能はSX40に軍配が上がる
だからSX40の方が買いという結論が出たわけ
これ以上の議論は無駄
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 18:23:44.46 ID:dmjUU5+6P
>>730
あの、実際は逆さまなんだがw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 18:40:47.93 ID:BJM0GhZ+0
>>731
おい、P2まで使って自演かよw
早く>>726のIDで書き込みしてくれ!
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 20:03:27.24 ID:vWQRKKdKO
>>712
俺もsx40の方の撮影情報が見たいな

あと色収差に大きな差があると言い切ってるから
同じ被写体を撮り比べたサンプルも見たい
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 21:27:43.56 ID:suyZPoEi0
>>726
おい 眼科へ行けw

例えば右上の隅見てごらん
そこのちいさな横棒あるだろ
sx30ではその棒の隙間がかろうじて見えるが
p510では潰れてる

中心部はsx30の圧勝はまちがいないね

ちなみに、鳥を撮るには四隅は大して重要じゃないよ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 21:46:46.20 ID:suyZPoEi0
>>734
× sx30
○ sx40
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 21:56:49.57 ID:dmjUU5+6P
>>732
勝手に人違い禁止。
俺の言う逆さまは
「画質は似たり寄ったり、その他の性能でSX40」
のところ。正直ボディー性能はイマイチだとおもう。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:03:35.81 ID:suyZPoEi0
>>729
>>733
撮影情報ってなんのこと?
exifならあるよ
自分で見れば
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:06:00.10 ID:suyZPoEi0
>>736
デジタルズーム使ったときの差はたぶんかなりあるよ
そして、手ぶれ補正でも大差だろう

sx40の圧勝にきまっとるがな
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:14:40.79 ID:BJM0GhZ+0
>>736
人違いねぇ…
>>629,632,644は君だと思うがね
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:22:13.98 ID:uzw/TIIx0
>>734
右上は良い勝負だが、その他の墨はP510の方が鮮明だよ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:30:31.83 ID:BJM0GhZ+0
串の使用ログが有って再接続までできるのか
スゲーなw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:49:44.82 ID:suyZPoEi0
>>740
いいや
左上も同じく
p510は横線の隙間が潰れてる
sx40はなんとか見える
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:52:10.69 ID:uzw/TIIx0
>>742
左上も確かに良い勝負してるが他はP510の圧勝だ
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:53:33.14 ID:uzw/TIIx0
互角    互角

   SX40
  
P510    P510

こうだろ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:55:25.06 ID:VGhvWlYP0
ここまでP510が圧勝とか言ってるの一人だけなんだろ?
一人で何役やってるんだろうね。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 23:02:16.46 ID:4sX2uV8HO
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 23:19:03.53 ID:dmjUU5+6P
>>739
残念ながら別人だ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 23:52:24.38 ID:b9/lkoU90
>>745
お前の中には一体どれくらいの敵が一人に見えているのか、
そっちの方が興味あるよ。
ちなみに俺は>>440だけど、書き込みしたのは>>708以降初めてだよ。
昼間は俺の幻と戦ってた見たいねw

もうさ、P510なんかどうでもいいんだよ。
俺が>>440を印籠のように取り出すと>>399のプライドが凍結する。
その繰り返しで十分楽しいんだ。
これが俺の望んでいた流れなのかもしれないな。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:10:41.62 ID:RR46dkPT0
ROM専の人に言っとくわ
実はこのスレ殆ど俺しか書いてない
ちょっと暇だったんだ
でも今日就職先が見つかったのでもう終わりにします。
つまらんことばっか書いてすまんかった。

ちなみに俺じゃないのは>>440>>748だけ
騙してごめん。さようなら
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:15:12.21 ID:I6gfOLKF0
ROM専なんか居ないってw
ここには俺(440)と399、そして俺の幻の3人だけしか居ないよ。
これ以外に誰か見えるとしたら、それは病気だ。
精神に重大な障害が発生していないものが見えている。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:17:06.09 ID:RZrVrmK+0
いや、でも今日のログを良く見返してみると、
俺を騙ってる奴も399の生み出した自作自演なんだな。
煽っても出てこないから自作自演で炙り出そうとしたようだが、
残念、昼間はこれでけっこう忙しいんだよ。
399と遊んでいられるほど暇人ではない。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:17:42.85 ID:HUDTTTuf0
認めたくないことだろうが、四隅に関しては
SX40はFZ150にさえ遅れを取るからなぁ
 ttp://216.18.212.226/PRODS/FZ150/FULLRES/FZ150hVFATB_X2.JPG
鳥だけ撮るには四隅は不要らしいからどうでも良いことなのだろうが。
も一つ、キヤノの弱みはAFが遅いこと、ビデオの頃からパナの後塵を拝したママ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:23:15.78 ID:QSU66Aou0
>>744
いいや 違うね
こうでしょ

sx40    sx40

   SX40
  
sx40    P510
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:23:55.74 ID:7ewrvAf70
そうそう、そのさぁ、解像チャートっての?
それ、焦点距離も良く分からない意味の無い比較だぜ。
SX40を助けるわけじゃないが、望遠デジカメでそんなベンチマーク取っても無意味。
チャート重視だったらDP1でも使っとけとw
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:26:09.87 ID:j+tPylBA0
>>753
いや違うな、こうだろ。

○P510
●SX40

━━SX40スレ━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:29:06.40 ID:HUDTTTuf0
>>721
酒は剣菱、三鳥居は『洋』酒しか作らない。カリーは中村屋な。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:30:01.49 ID:QSU66Aou0
>>754
機種 : Canon PowerShot SX40 HS
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 180/1
高さの解像度 : 180/1
解像度単位 : インチ
変更日時 : 2011:09:30 09:37:20
YCbCrPositioning : 一致
Exif情報オフセット : 232
▼サブ情報
露出時間 : 1/30秒
レンズF値 : F5.8
ISO感度 : 100
Unknown (8830)3,1 : 4
Exifバージョン : 0230
オリジナル撮影日時 : 2011:09:30 09:37:20
デジタル化日時 : 2011:09:30 09:37:20
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 3/1 (bit/pixel)
シャッタースピード : 1/30秒
レンズ絞り値 : F5.8
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F5.8
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 150.50(mm)
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:31:27.49 ID:QSU66Aou0
>>754
機種 : COOLPIX P510
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 300/1
高さの解像度 : 300/1
解像度単位 : インチ
ソフトウェア : COOLPIX P510 V1.0
変更日時 : 2012:04:12 14:11:08
YCbCrPositioning : 一致
Exif情報オフセット : 314
GPS情報オフセット : 1002
▼サブ情報
露出時間 : 1/40秒
レンズF値 : F5.9
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Unknown (8830)3,1 : 1
Exifバージョン : 0230
オリジナル撮影日時 : 2012:04:12 14:11:08
デジタル化日時 : 2012:04:12 14:11:08
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F3.0
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 142.60(mm)
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:38:51.42 ID:QSU66Aou0
>>753
若干訂正

sx40    チャラ

   SX40
  
sx40    P510


右上は
sx40は横棒で勝ってるが 縦棒で負けてるね
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 01:32:51.63 ID:HUDTTTuf0
痘痕も笑窪、十人寄れば気は十色、とかとかとか・・・ぁ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 01:44:22.09 ID:F4OmYZEL0
解像チャートが出て>>440が全く意味がなくなったなw
解像はSX40の勝ち
その他の性能でも勝ち
完全勝利じゃん
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 07:31:50.98 ID:tqoTCpW00
P510は下記のスレ内で話題にしているらしいが
やっぱり人気ないw

Nikon COOLPIX P100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273307612/
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 10:58:03.77 ID:QSU66Aou0
>>752
それは、被写体までの距離が近いから参考になりませんな
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 11:49:17.12 ID:QSU66Aou0
>>757
>>758
このexif見る限り
p510は被写体までの距離が近いんだ
それでsx40に負けてるって。。どんだけ酷いww

しかも、sx40の凄さはデジタルズームと手ぶれ補正にあるっていうのに
p510には悪いけど、こりゃもう比較って域をこえた差ですね
はっきり言えば、p510は論外だ

なのに値段も高い 
これでsx40よりぐんと安いなら許せるんだけどね
これじゃ詐欺だよ


p510の弁護になるとすれば
ボディーがどれだけ丈夫かですね
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:18:02.71 ID:aGzPF06P0
>>655
はい、どうぞ。
http://a-draw.com/src/a-draw_12608.jpg.html
デジタル2倍、換算2000mmのスーパームーンだよ。
トリミングもPCでのレタッチリサイズもない撮って出し(2M撮影、内部リサイズ)Jpeg。

近接のベンチマークみたいな意味ないものを見るより
こうした画像を見た方が圧倒的に分かりやすいよね。
これが光学倍率の差であり画像エンジンなんかで追いつけない部分。
まぁあまりの差にグゥの音も失ってまた沈黙してくださいw
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:35:01.40 ID:BMXPDbnM0
解像チャートがもっとも信頼できる意味のあるものだよ
もうSX40>P510と決着は着いた
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:37:10.30 ID:HUDTTTuf0
>>764
エッ、撮影距離が記録されてるって?
ナニッ、撮影距離が近いほど解像度は上がるんだって?
値段ネー、発売2ヶ月でもう≒、P510人気無いんだねぇ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:44:49.31 ID:gRjZQQRW0
SX40って望遠カメラだよね?
解像チャートみたいな近接ベンチマーク見てどうすんのっていうw
光学ズームでは惨敗なので近接ベンチマークで勝負します!
ってもう完全に望遠カメラであることを全否定だな〜。
ついにもうそこまできたか。
痴態晒すくらいならまた黙って凍りついてりゃいいのに。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:46:41.38 ID:iMyjHOXM0
P510はビックカメラに置いてない
人気ないの?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:50:01.85 ID:CixC6ugB0
粘着君、完敗で恥をかいたので発狂しだしたな
でも決着が着いて、P510を買ってしまう被害者が減るだろうから良かった
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:52:03.15 ID:WZyt3TJm0
ビックカメラにも置いてあるぞ。
ただ名古屋店はニコンコーナーじゃ無く奥の望遠コーナーだから見当たらないが。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:54:21.40 ID:K3ZINIdS0
まぁあそこまで惨敗しちゃうと粘着君も沈黙せざるを得ないところでしょう。
今や型遅れのSX40に残された利点は電池の持ちくらいなもの。
あ、あと三脚での夜景ではSX40の方がいいね。
P510は8秒しか露光出来ないけどSX40は15秒まで露光出来るから。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:03:57.44 ID:QSU66Aou0
>>765
別に大した写真じゃない
sx40に勝ってるとは思えないし

それより 1/400 iso100ってのが気になるなぁ・・・F 5.9でねぇ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:06:49.21 ID:U3YV12iE0
強がるねぇ。
あれで負けてると思えないその底抜けなポジティブさ、見習いたい。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:08:30.27 ID:QSU66Aou0
>>768
上ログのチャート撮影では
sx40が150mm使ってて一番遠い


あかんなこいつ 完全にいかれてやがるw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:10:53.34 ID:FK0l1eqN0
150mmで最強なんです!ってかw
あれっ、SX40の望遠端って150mmだっけ?
完全に望遠カメラを否定しはじめてるな〜。
追い込まれすぎ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:17:34.94 ID:i9/kNmmy0
いよいよ拠り所が解像チャートのみになってきたのか
>>655 のドヤ顔が…
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:28:34.72 ID:kRoeNzrG0
>>765
あのさ、日付が5月7日で焦点距離が360mmって?
ニコンはデジタルズーム込みで焦点距離を記録するんだっけ…
あとGPS情報w
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:34:00.77 ID:SqBJQ+E/0
何でEXiF見てるのか知らんが、ちゃんとしたので見れば2000mmデジタルズーム2倍って出るぞ。
つか関係ない日付にも何かいちゃもんあるのかよw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:44:14.44 ID:kRoeNzrG0
>>779
ブラウザの拡張機能だからか悪かったな
日付は7日じゃスーパームーン違う
GPSは設定しないと違う場所でるのかい?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:48:46.84 ID:jZJ0beCV0
5〜6日は薄曇りで条件悪かったから快晴の7日に撮影したんだよ。
GPSは設定してないから良く分からん。
要らん機能だし。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:05:14.39 ID:kRoeNzrG0
>>781
EXIFビューア他の入れて確認した
焦点距離、デジタルズームは確かに正しい
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 16:20:10.85 ID:ySDk3b5WO
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 17:49:44.65 ID:x/+yudki0
>>765
月が欠け始めていて右上のクレーターが見えてきてるけど
月が全体的にもやもやの甘い写りなんだが?
>>669のSX40の月の方が自然で綺麗だと思わない?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 18:44:27.53 ID:9R0u2GDgP
>>765
まず目に付くのがノイズの多さ。
本当にレタッチ無しでISO100ならこの時点でSX40の敵ではない。
あとコントラストもカメラが自分で被写体を月と判断して
補強したに違い無い。(さすがニコン。)
だがもしこれがデフォなら、人物撮るとえらいことになる。
1/400でさらに手ぶれが見えるが、SX40なら1/125でも二倍テレコンで
手持ち画が撮れる。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 18:59:19.66 ID:rPdXwrsz0
>>669は既に見えなくなっていて分からんがドヤ顔の>>655よりは>>765の方が自然で綺麗だよ。
見えもしない手ブレが見えたり、無理矢理な擁護も大変ですな・・・。
心中お察しいたしますが、そんな醜態晒すよりは黙って無視した方が傷口広がらないよと老婆心。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:27:28.49 ID:ySDk3b5WO
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:29:15.98 ID:ySDk3b5WO
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:41:14.56 ID:9R0u2GDgP
>>786
そんなに大事か?You are Nikonなのか?w
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:53:44.13 ID:8ic31csR0
何ですぐそういう「代理戦争」したがるのかねぇ?
単純に光学35倍よりも光学42倍の方が精細に写る、という話でしか無いのに。
つまりはそういう「当たり前の事象」を「代理戦争」に従ってた>>399が間違っていた、
という極々シンプルな話でしか無いんだよ。
主観的な宗教感を持ち込んで話を複雑にしないでいただきたい。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 20:17:21.81 ID:tAc4RyDM0
>>790
もう楽になれよ
君の完敗なんだから
恥の上塗りだぞ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 20:28:25.86 ID:ZjLU529R0
そういう論拠無き勝利宣言を2chでは「負け犬の印象操作」って言うんだぜw
物証で論破された奴が勝利宣言するのってホント痛快なんだけど、
正直、黙っといた方がいいよ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 20:39:04.99 ID:9r6Cw3hh0
765も酷評なのに現実を受け止められない哀れな子羊
今君は2ちゃんねるで一番恥ずかしい人間になってるよ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 20:45:14.71 ID:wNYhOlvf0
そりゃ「負けました・・・」とは絶対に言えんからねぇw
逆にそんな言葉聞いちゃったら弱い者虐めにになっちゃうから聴きたくない。
論拠の無い印象操作で勝った気になるハリーポッターをからかえる今が最高の流れ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 21:33:43.25 ID:QSU66Aou0
>>790
あのね sx30も35倍なんだけど
sx40の35倍とは雲泥の差なんだよ
そこんとこ判ってないのね 
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 21:35:47.87 ID:fqCBRrSV0
DIGIC5の画像編集能力が違うから当然だわな。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 21:52:25.47 ID:9r6Cw3hh0
画質は倍率だけでは決まらないという当たり前の真実
倍率だけ上げれば確実に優れるなら、作る方は苦労しないわな
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 22:18:55.94 ID:EANbsn4s0
「画質」と「鮮明さ」を混同しないようにね。
倍率の差が>>440なわけで、そこにはちゃんと作る方の苦労が出ている。
逆に低倍率とデジタルズームでどうにかなるってんなら、全てのデジカメが単焦点だわなwww
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 22:42:17.12 ID:v4cWSXFb0
>>798
じゃあ画質はP510はSX40に負けてると認めるんだね
画質で勝ってるのなら、鮮明さなんて言い出す必要はないものな
P510は画質で勝ってると言えばいいだけ
語るに落ちちゃったね
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 22:47:00.05 ID:SjhjVwzP0
お前の言う「画質」ってなんだよ?
おそらく単純にノイズなんだろうなとは785から想像が付く。
SX40は光学42倍になれば画像エンジンの差でSX50がP510に勝利するよ。
しかしそれまでは光学的な倍率の差でSX40はP510の鮮明さに勝つことは不可能。
そういうシンプルな話なんだよ、最初から。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 22:49:58.28 ID:tqoTCpW00
スーパームーンはいつもより明るくて陰影が出来にくいから
ぱっと見ではピントが甘く見えるだけで欠け始めた月は陰影が出て
クッキリ写るんだよな何度か月を撮っていれば判るだろうけど。
あと今回のスーパームーンは少し暖色系だったから青白く写るのはどうなんだろう?
だから日にちが違うしスーパームーンの時のSX40との比較は難しいと思うんだ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 22:54:23.34 ID:AZnO6xBC0
そう思ったら欠け始めてる時にSX40で撮れば良かったじゃん。
それに月みたいに大気で揺らぐ被写体だと場所によっても結果はバラバラ。
>>440みたいに室内での比較を否定して、そんな曖昧な比較でどうこういうのはどうなんだろうね?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:06:25.75 ID:tqoTCpW00
>>802
それは勝手に日にち変えて撮って言う事なの?
SX40の方はスーパームーンの特別な時に撮っているのに日にちが違えば
比較にならないのは撮る前に判るよね。

場所によっても結果はバラバラって自ら比較にならないと言ってる事になるけどね。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:10:57.71 ID:ZHFkxu7H0
日にち揃えろなんて最初に言ってないでしょw
むしろスーパームーンで大きく有利になっているはずの条件で負けちゃうカメラなんだよ、SX40って。
それが光学42倍と35倍の差であってデジタルズームなんかが埋められない壁。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:19:11.54 ID:tqoTCpW00
>>804
>スーパームーンで大きく有利
いや、そんなに日本では大きくなかったよ。
ただ明るいだけで。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:26:21.80 ID:lVGAk/Zy0
明るいなら手ブレの心配が無くその分画質は上がっていいはずだよね〜。
しかし>>655の画像は1/160、それより暗いはずの>>765は1/400なのに、
>>785は手ブレが見えているらしいw
P510、逆境に強いなwww
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:49:24.22 ID:QSU66Aou0
p510の月写真もそこそこいいみたいだけど
ほんとに手持ちでAFで撮ったのかどうか
はなはだ疑問
噂では月狙うと42倍じゃAFできないそうじゃないか

どうなんです p510ユーザーさん ほんとですか?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:50:36.74 ID:9R0u2GDgP
まあ、あれだ、
悔しかったら本当にトリミングのみの画像出してミソw
そしたら俺も応戦してやる。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:03:32.68 ID:Yn9QQDeq0
ちなみにこれはsx30で撮った月です
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336575599992.jpg

三脚使って撮ればsx30だってこれくらいは撮れる


それじゃだめなんだね コンデジでは
コンデジの用途は気軽に身軽にすばやく撮る
そうでなくっちゃ意味がない

ちゃんと撮るなら 一眼に望遠レンズ使うよ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:08:07.67 ID:s0vueLy60
今更ながらにSX30の色収差、ノイズの多さにビックリするなぁ。
SX40のDIGIC5はもの凄い高画質に貢献してると言うことを再認識する。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:12:50.07 ID:jzA+Kq3+P
>>809
でも一眼に望遠っていくらする?
安いサンヨンにテレコンじゃ正直お話になんない・・・
月撮るためだけにゴーヨンとかハチゴローとか?w
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:14:35.59 ID:jzA+Kq3+P
>>810
その辺はSX40でも大して変わらないと思うけど。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:14:44.79 ID:myVi5GoQ0
月や野鳥だけならテジスコだよ。
どんなに高くても10万円くらいで超望遠の世界。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:15:51.81 ID:Yn9QQDeq0
>>811
borg 77EDUなら1.4テレコンこみで8万ぐらいで買えます
タムロン200-500mmなら7万円ぐらいかな
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:18:12.96 ID:PsB+vlg/0
>>807
手持ちだからAF出来るんだよ。
月の縁でスポット測光、AFしてBSS連写。
三脚なんかに固定しちゃうからAF出来ないんだよね。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:25:57.14 ID:Yn9QQDeq0
参考まで

これがタムロン200-500mm
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336576997324.jpg

これがborg77
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336577120011.jpg
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:26:52.34 ID:Yn9QQDeq0
>>815
へー 月の表面じゃAFできないww

sx40はできますよ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:51:07.22 ID:Lxndlbu20
表面でAF出来た結果が>>655のドヤ顔ではねぇ・・・。
基本フルオートで凝ったことが何も出来ないP510に負けてしまうようでは元も子もない。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:52:07.79 ID:HcJA2y6x0
>>792
>論拠無き勝利宣言を2chでは「負け犬の印象操作」って言うんだぜw

お前にぴったりな言葉だなw
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:55:27.94 ID:zD6lDzf00
はい、論拠w
>>655
>>765

そして印籠w
>>440

おとなしく黙ってろ、な。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:58:47.49 ID:Yn9QQDeq0
>>818
あれはほんと適当に一枚だけ撮ったいいかげんな写真
AFでカメラまかせでね
あらためて撮りなおせばまた違う結果になるよ

コンデジではすばやく撮れることが重要よ
月の表面ではAFできないなんて論外ですな

それよりもsx30にすら負けてるってのはどう思ってるんだ?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:02:49.13 ID:xyH5i5xq0
SX30すらもP510負けてしまうのか。
まぁそれが光学的な差だよな。
SX50まで我慢しろ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:11:41.63 ID:jBEAbYRU0
>>821
>>765もいい加減にカメラ任せに撮ったものだよ。
デジタルズームなんて普通使わないけどSX40対抗で面倒だなぁと思ったけど
縁でAFしてBSSで連写しただけだから素早さは同じ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:20:52.95 ID:Sc/4/LhN0
被写体を真ん中で捕らえてAFできないなんて論外だろ
欠陥カメラと言っていい
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:24:44.94 ID:iEcHhzkk0
月みたいな平面をデジタルズームで撮るなんて行為、普通はしないからね。
デジタルズームしなかったり、してもエッジがあれば普通にAF可能だし。
しかし精細さで惨敗したからってそんなAFに絡んでくるなんて必死すぎねーか?
んなこと言い出したら高速AFでFZ150に勝てる高倍率コンデジはこの世に無いわけで、
FZ150がいとも簡単にAF連写してる間、SX40は被写体を見失って空間を1枚だけ撮影。
欠陥カメラだろ、それw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:40:15.06 ID:Yn9QQDeq0
>>823
>SX40対抗で面倒だなぁと

p510は面倒なんだw


>>825
>SX40は被写体を見失って

そうならないように 視野が広がるボタンがsx40にはついてるのね
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:42:47.19 ID:3szm6qQ00
FZ150買っとけば問題ないな
俺は200V買ってしまったけど、液晶とパノラマしか勝ってるとこない。まあ良いけど
AFが遅いキャノン、AFが合わないニコン
駄目じゃんカメラ企業
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:43:43.98 ID:Yn9QQDeq0
sx40
今の月  相当くらく赤い
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336581704643.jpg
等倍トリミングのみ まったくの未処理
デジタルズーム88倍
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:48:19.04 ID:0s/RVwVb0
>>826
それ根本から理解してないよ。
FZ150は視野を広げる必要なく常に被写体にフォーカスが合ったまま連写出来る。
しかも被写体が前後に動いていても追従して連写し続けるんだよ。
SX40に視野広げるボタンが付いているのは途中でフォーカスアウトして被写体を見失うから。
そうなった時は既にシャッターチャンスが消失した後でまったく意味の無い行為。
キャノンがパナソニックのAF追従能力に追いつく事は今後も無いだろうね。
そんな下克上を許す社風じゃないし技術力も無いから。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:51:58.81 ID:Yn9QQDeq0
>>829
動画に関してはそうなんだろね

ただね 
超望遠にした時の話ですよ
ほんのちょっとずれただけで、月や土星はどっかに消えてしまうから
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:53:55.31 ID:gqLYzeTN0
HX200はパノラマの他手持ちでHDRや夜景が撮れるしカラーモードリアルは最高に自然な発色。
ニコンのニュートラルより自然なんだから記憶色重視のSX40やFZ150では勝ち目が無い。
その代償として等倍画質は塗り絵なんだから上手くバランス取れてるもんだと感心するわ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:56:09.68 ID:SIaLcfkF0
>>830
誰が動画の話をしてるんだよw
例えば子供がこっちに向かって走ってくる運動会の徒競走とかだよ。
そういうのをAF追従で連写出来るのはFZ150だけ。
SX40でもP510でも、他の機種でも不可能。
何時でもそこにある月や土星は逃げやしないんだからデジスコでのんびり撮ればいい。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 02:01:27.52 ID:Yn9QQDeq0
>>832
そういう意味でしたか 失礼
ちょっと呑みすぎたかなw

確かにすばやく動かれるとぜんぜんだめだねsx40は
でも、鳥なんか狙うときは便利いいよ
88倍なんてすれば、どこに鳥がいるのやらさっぱりわからなくなるからね
そんな時にワイドボタンで鳥の位置が確認できる
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 05:55:21.24 ID:xfkuMfwh0
高倍率で動体狙うのは、フレーミングアシストじゃ無理があるだろ。
EVFでは動体撮れない、コントラストAFは動体撮れない(w
とまで言われているのに、高倍率フレーミングアシストまで加われば
もうこれは三重苦だろ。手振れ補正のディレイが加われば四重苦。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 09:27:06.63 ID:0vAcyC000
光学42倍なのにフレーミングアシスト機能がないP510こそ使い物にならない
実際、フレーミングアシストボタンは頻繁に使う
ピントは合わないわで駄目じゃん
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 10:15:44.60 ID:QqG6G9Or0
倍率絶対主義みたいな事を言ってたのに24倍しかないFZ150を突然持ち上げ始める
P510のAFの欠陥を指摘されて慌てて持ち出したんだろうけど、動体追従能力じゃなくて静物のAFの話をしてたのに
だいたい、こいつの言い分では、FZ150は24倍なんだから「鮮明さ」で勝ち目がないはずだろ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 10:18:36.33 ID:uBu6ZvWI0
>>829
AF追従で連写ならSX40には主役フォーカスでフレーム内を移動する物をピントと露出追従し続けます。
フレーム内なら中央でなく端に移動しても追従し続けます。
サーボAF/AEでシャッターボタン半押し後でも動いている被写体にピントと露出を合わせ続けて
オートモードの時は動体だと検出されれば勝手にサーボAF/AEモードになるし。
他にもキャッチAFってのもあって被写体を選択すればシャッターボタンの半押し後に
被写体が動いてもピントと露出を合わせ続けます。

ttp://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx40hs/feature-auto.html

FZ150だってフレームアウトしたら追従はできないと思うよ!
FZ150は超望遠にならないからフレームアウトあまりないだろうけど…
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 10:55:08.50 ID:rCHldz9m0
FZ150はフレームアウトしないんだよ。
何故なら追従AFが外れる事が無いから。
SX40のサーボAFは名前だけ一眼レフシリーズからもらっただけのオモチャで
FZ150の追従AFの足下にすらも及べていない騙し機能。

「鮮明さ」ではP510に負け、「追従AF」ではFZ150に負けてしまうのがSX40なんだよ。
ただ逆に「ノイズの少なさ」ではP510に勝つし「倍率」ではFZ150に勝つのもまたSX40なんだな。

気違い信者はなんでもかんでもSX40が勝つなんて空想してるようだけど
現実はそうやって各機種に得手不得手があってバランスを取り、それが個性になっている。
万能で全てに最強であるコンデジなんかこの世に存在するわけがない。
しかし、気違いの脳内には何故かそれがあるようだw
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:06:19.50 ID:uBu6ZvWI0
>>838
>FZ150はフレームアウトしないんだよ。
>何故なら追従AFが外れる事が無いから。

そんなエスパーなカメラ無い!
手持ちで超望遠でフレームアウトしてレンズからの画像情報が
無い状態でどうやってAFするの?
FZ150が勝手に撮影者の脳に信号を送って追従してるのかサイバーなカメラだな…
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:13:43.16 ID:Labalf6I0
実際にFZ150使った事が無いFZ150童貞だからエスパーだと思ってるんだよ。
望遠で被写体がフレームアウトしてアウトフォーカスになっても
被写体がフレームに戻れば即フォーカスが復帰するのがFZ150。
キヤノンでFZ150に近い感覚なのが一眼レフのKissだね。
Kissを使った事があればFZ150の望遠感覚が分かり、
同時にSX40がいかにオモチャなのか分かるだろう。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:16:23.63 ID:uBu6ZvWI0
>>840
話すり替えるなよ!

>FZ150はフレームアウトしないんだよ。
>何故なら追従AFが外れる事が無いから。

フレームアウトしないんだろ?
どうやってフレームアウトしないのか説明しろよ!
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:18:10.55 ID:PUhSrjUI0
SX1ISのISOのところのボタンが無反応なんだけど・・・・
とうとう壊れたかな
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:19:34.01 ID:RBA6di9p0
野良猫撮ってたら軽く恐怖画像だった
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336616103250.jpg
頬のあたりね
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:20:23.43 ID:hGQTZ2pm0
>>841
どうやってフレームアウトしないのかといえば、
常にAFがあってるからフレームアウトしないんだよ。
アウトフォーカスしないからフレームアウトしない。
当たり前だよね。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:24:19.19 ID:uBu6ZvWI0
>>844
あのさ、フレームアウトって何だか解ってる?
説明してよ!

>>843
多分ダニだね。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:28:55.20 ID:RImXtRt00
オートフォーカスとフレームアウトは別なのに
こいつ馬鹿だな
いずれにしても24倍では物足りない
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:39:45.52 ID:Q6skSxa30
>>845
フレームアウトっていうのはAFが合わなくなって視界がぼやけ、被写体を見失う事。
AFが常に合っていればフレームアウトすることは無い。
分かるよね?

>>846
そう、時代は35倍でも足りないんだよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:45:22.42 ID:uBu6ZvWI0
>>847
>フレームアウトっていうのはAFが合わなくなって視界がぼやけ、被写体を見失う事。
ググレカスw

ID毎回書き込みで違うからいつもの鳥くんだろうけどP510の次はFZ150なんだ…
何でそんなにSX40を敵に思ってるの?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:49:04.45 ID:FmQOtAdP0
お前がとことんネガティブ思考だから俺を敵視してるだけだよ。

いいか、もう一回↓を読んでみろ。
>ただ逆に「ノイズの少なさ」ではP510に勝つし「倍率」ではFZ150に勝つのもまたSX40なんだな。
↑これが敵と思ってる奴の発言か?

書き込みのマイナス面しか見てないお前が勝手に俺を敵だと勘違いしているだけだ。
冷静に、客観的に、公平公正に書き込みを読み直してみろ。
敵はお前の心の中に居る。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:55:45.94 ID:uBu6ZvWI0
また話を煙に巻こうとして…
フレームアウト調べてね!

鳥くんが頭がおかしい事は判った。
また夜に来るわw
落ちます。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:58:58.26 ID:ASKQ72260
煙に巻くも何も事実を述べたに過ぎないのにな?
それが理解出来ないのはお前の脳がそれを理解出来るレベルに無いという事。

SX40でフレームアウトする原因はアウトフォーカス。
被写体にAFが合わなくなって前後をサーチしている間に被写体がフレームアウトしてしまう。
FZ150はAFが常に合っている為フレームも追従可能だと言う事だよ。

心がおかしくなってしまったお前はカメラの勉強の前に精神洗浄する必要があるなw
お前の中に住んでるその巨大な敵を倒してから来なよ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:05:40.14 ID:cqvJHBK10
>>851
フレームアウトに対してフレームインと言う言葉がある
無知は怖いよな
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:08:04.32 ID:vtHQYRHJ0
SX40はフレームインしてもフォーカスはボヤけたまま。
だから再度フレームアウトしていく。
FZ150は万が一フレームアウトしてアウトフォーカスしても
再度フレームインすれば瞬時にフォーカスが合うので被写体を逃さない。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:10:12.38 ID:3szm6qQ00
>>843
こいつよく居るよ。ピンクのダニ
人動物には無害の奴だよ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:11:14.74 ID:3szm6qQ00
鼻糞ついてるのもまたかわいい
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:14:25.02 ID:cqvJHBK10
>>853
哀れな奴だな
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:15:29.86 ID:OnpGwpkR0
P510のAFの欠陥をうっかりばらしてしまったために今度はFZ150を持ち出し支離滅裂のことを言い出したか
精神清浄すべきなのはお前だろ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:37:35.98 ID:3szm6qQ00
SX40 画質
P510 普通
FZ150 機敏
200V 多機能

こんなところだな
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:41:04.03 ID:3szm6qQ00
>現実はそうやって各機種に得手不得手があってバランスを取り、それが個性になっている。

かっこよすぎる
みんなちがってみんないい。だな
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:51:24.08 ID:/sHiITT70
至極当たり前の考えだけどな
一部のヲタ(カメラに限らず)は違うようだが
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:56:40.51 ID:xfkuMfwh0
>>838
>FZ150はフレームアウトしないんだよ。
今のところ人が持って使うカメラで、そんなカメラは存在しない。
だってさぁ、フレーミングをコントロールしてるのわぁ
カメラじゃなくて撮り手なんだからさぁ。
将来カメラが人を操るようにでもなれば別だけどさ。
Nokia 808 PureView見たいなセンサーの使い方すれば
ターゲットにフレーミング追随できるだろうけど。

でもぉ、人をこき使うカメラなんか使いたくないなぁ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:03:41.50 ID:nxLgO1Gp0
>>859
自演しなくていいよ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:34:05.48 ID:TZKRYeTg0
自分が自演してると他人も同じことしてると疑心暗鬼するんだよねw
自白乙。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:36:45.82 ID:jwGj1OPO0
>>816
そうだよ。
だからカメラがフォーカスアウトしなければ撮り手はフレームアウトさせる事が無い。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:45:51.07 ID:Jv/4bTLG0
>>838
>FZ150はフレームアウトしないんだよ。
>何故なら追従AFが外れる事が無いから。

こんな事書いてるってやっぱり頭悪いんだろうなw
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:50:25.45 ID:Jv/4bTLG0
>>853
>FZ150は万が一フレームアウトしてアウトフォーカスしても

慣れない言葉を使うもんじゃないぞおバカさんw
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:58:15.73 ID:lG4OeWkk0
SX40はフォーカスアウトしてしまうので被写体がフレームアウトしてしまうが
FZ150はフォーカスアウトしない為フレームアウトすることが無い。
フォーカス出来ているのにフレームアウトするなら、それは撮り手の問題、ということ。
868 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/10(木) 14:05:11.36 ID:FVeAzmPZ0
どうでもいいけど誰だよ水遁したの。
文字数制限と書き込み間隔制限きつすぎて何処の板にも書く気が失せる。
3行以下じゃないと書けないぞ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:14:38.30 ID:f7p3cjkS0
>>867
フォーカスとフレームインアウトは関係ないだろうに
870 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/10(木) 14:16:15.50 ID:nSX83iDd0
あるよ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:16:25.62 ID:f7p3cjkS0
というか、何でFZ150にすり替わってるんだよ
P510では自信なくなったのか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:17:25.53 ID:f7p3cjkS0
>>870
ないよ
873 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/10(木) 14:24:33.60 ID:gCvhdNFA0
P510を持ち出していいなら>>440に話題は戻るよ。
>>838が理解出来ないなら延々と>>440を印籠として取り出すだけ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:27:07.02 ID:f7p3cjkS0
作った糞画像が無視されたから逆恨みか
P510はピントが合わない欠陥カメラだからSX40の勝利が確定
もうSX40の勝利を語ればいい
875 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/10(木) 14:27:21.79 ID:23xa0MT/0
>>872
あるよ。
フォーカスも合ってないのにフレーム維持出来るのはエスパーだけ。
そしてエスパーでも撮影された画像はフレーム内で全てピンぼけ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:29:09.90 ID:Jv/4bTLG0
>>870
お前バカだろ
そんなに被写体がわからなくなるくらいボヤける環境は滅多にない
877 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/10(木) 14:33:15.09 ID:uNjlBXGv0
>>876
SX40持ってないんですね、わかります。
もしくは動体と無縁の童貞か。
何時も精子が、いや、静止画と対峙してる孤独な毎日にSX40は不要。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:41:07.27 ID:Jv/4bTLG0
>>877
やっぱりバカか

>>876すら理解できず反抗するとこなんてただの悔しがり屋だなw
879 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/10(木) 14:50:21.54 ID:3XhsF5Go0
>そんなに被写体がわからなくなるくらいボヤける環境は滅多にない
なんてことは無いって事すら理解してない童貞が何か強がってるなw
子供や戦闘機撮った経験も無く、完全に精子してる月や鳥専門って感じのキモオタ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 15:17:34.65 ID:Jv/4bTLG0
>>879
とうとう被写体の違いで差別するようにまで憤慨しちまったかゴメンゴメンw

極論を言うんだったらカメラなんてどれも糞だろ
暗闇で飛んでるコウモリにピント合わせて撮り続けられるのか?
宇宙ステーションに書かれた文字を撮って読む事できるのか?
という事になるだろ

ピンボケして被写体逃すってどんな状況か言ってみろよw

フレームアウトするかしないかのレベルのものの場合は
コンデジのAF性能なんてどうでもよくなってくるんだよアホw
テレ端で被写体にピント合ってても逃すものは逃すんだよ
881 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/10(木) 15:20:55.12 ID:PPObgxbs0
デジタルズームで月の表面を狙う、なんて極論を言う奴がそれ言うかw
>ピンボケして被写体逃すってどんな状況か言ってみろよw

>子供や戦闘機撮った経験も無く、完全に精子してる月や鳥専門って感じのキモオタ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 15:38:45.37 ID:Jv/4bTLG0
>>881
俺がどこで月の表面を狙うっつったんだよw
お前必死すぎて敵が一人に思えちゃってるんじゃねーの?
FZ150のAF性能について話してるんだから月とかは関係ねーだろうがw


>ピンボケして被写体逃すってどんな状況か言ってみろよw

>子供や戦闘機撮った経験も無く、完全に精子してる月や鳥専門って感じのキモオタ

はい、そのくらいじゃあ>>876の通りですwww
ピント合ってたって早いものは逃すんだがな。
で被写体の輪郭さえ分かってれば逃さないわけで
フレームアウトしちゃうものの場合は単純にテレ端でのブレだったり
お前の目で追えてないだけ。よってお前の頭が悪いというのが分かる。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 19:46:24.38 ID:WTBZXzP80
>ピント合ってたって早いものは逃すんだがな。
SX40はね。
FZ150は逃さない。
動体童貞にはそれが理解出来ないだけ。
セックスしたこと無い奴が女を語ってるようなものw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 19:55:06.57 ID:Yn9QQDeq0
高倍率の世界って
フォーカス以前にどこに被写体があるかがわからなくなるんですね
sx40はファインダーをワンタッチで広げるボタンがあるんだけど

他はどういう対策してるんですか?


初歩的な質問ですけど
フレームアウトってのはファインダーから外れて見えなくなることですよね?

望遠鏡で撮影するときに一番困るのは
ファインダーに被写体を入れることじゃないですかね
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 19:57:12.55 ID:YfQ2OBTR0
そんなんいってもFZ150は望遠が短いし鮮明さも画質も劣るんだから、AFのことをつべこべ言っても意味ないだろ
どんなにAFが合っていようが糞画質なんだから
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 20:09:30.08 ID:ozaY/ZnW0
AFが合わなければ画質云々以前の話になってしまうんだがw
ピンぼけで高画質がいいのか、ピントバッチリ糞画質がいいのか。
倍率が欲しいなら迷わずP510だしね。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 20:31:13.30 ID:pAbf0Oo/O
ソニー超解像ずーむ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 20:37:24.77 ID:iDmHfwLq0
富士ハニカムズーム
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 20:42:49.27 ID:jzA+Kq3+P
>>888
恥ずかしがってるズームなのか。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 20:46:07.58 ID:vtfjcJqt0
はい?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 20:50:48.20 ID:jzA+Kq3+P
>>890
気温下がらせてスマヌ。忘れてくれw
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 21:18:08.31 ID:xfkuMfwh0
動きの早い(角速度の高い)被写体を、カメラのファインダーで
捉え続けるのは極めて困難。焦点距離が長いほど困難さは増す。
そのために、スポーツファインダと言うオープンファインダーがある。
いまならオープンダットサイトというものもある。
高速動体を撮るには、フレームの外側も広く見えなければならない。
フレームアシスト機能も悪くはないが静物限定だな。
月なんか動きが遅いと舐めていると、フレーム一杯にズームアップの場合は
見ている間にフレーム外に逃げて行く。
動体撮りにはタイミング遅れ要素を増やすだけ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:59:22.42 ID:uBu6ZvWI0
さて、フレームアウトをAFフレームだと思い込んでいる鳥くんはいるかな?
鳥くんのSX40は色収差酷いらしいけど初期不良品じゃないのか?
ちゃんとした正常な物で比較してね!
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 23:02:05.22 ID:AABTkq/H0
どうでもいいことだがなんで鳥君なんだろなw
フレームアウトはフレームアウト。
フォーカスアウトで見失う事に変わりなし。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 23:13:58.74 ID:uBu6ZvWI0
>>894
以前鳥の写真ばかりリンク貼ってたからだろw
君のフレームアウトは一般のフレームアウトじゃないんだよ。
水遁されてもCookieリセットしたり大変だなw
896 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/10(木) 23:17:33.51 ID:ACyFuaJx0
鳥の写真ばっかり貼ってたのはSX40信者の>>399だよ。
それを俺が>>440で論破しちゃったから発狂してしまった。
水遁しかけたのも奴なんだろうなぁ。
おかげで長文書けなくなるわ書き込み間隔長いわ、えらいとばっちりだよ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 23:38:14.73 ID:T9BXjyZF0
>>858
分かり易い説明だ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 23:40:44.70 ID:uBu6ZvWI0
へ〜水遁されてCookieリセットしてもまたレベル表示されたりするんだw
串刺してるからCookieで認識してると思ってたけど他にもあるんだな。
水遁依頼のスレ見れば大体誰が依頼したか判るんじゃないの?

鳥の写真君じゃなかったっけ?
まあいいやフレームアウト君って呼ぶからw
899 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/10(木) 23:48:50.55 ID:tSa6h7Tw0
まぁなんと呼ばれても文脈追える文才あるから問題ないけどな。
しかし一回水遁喰らうと次書き込めるまで600秒待たされるから若者の2ch離れが進むなこれ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 23:58:51.26 ID:uBu6ZvWI0
>>899
水遁依頼スレをこのスレのURL抽出してみたけど依頼出てない。
直接水遁されたみたいだねご愁傷様。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 09:36:14.98 ID:l4hv/mqo0
>>886
いつもかけっこの子供ばかり撮るわけじゃないだろ
そんなのはごくまれ。一生撮らない人いる
だが、FZ150はいかなる時でも全部鮮明さ、画質で劣る糞カメラ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 11:43:50.15 ID:82IewZ0Z0
>>883
すげえwwwwww

お前みたいな妄想ができたら幸せなんだろうなw
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 13:08:23.63 ID:vmO+H4WW0
いつもデジタルズームで月の表面ばかり撮るわけじゃないだろ
そんなのはごくまれ。一生撮らない人いる
だが、SX40はいかなる時でも全部鮮明さ、光学倍率で劣る糞カメラ
904名無し:2012/05/11(金) 13:34:33.23 ID:9DcuURhl0
月撮って何が楽しい
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 13:39:24.76 ID:Hlpv0dxX0
>>655みたいなドヤ顔出来るのが楽しい。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 17:07:24.22 ID:5gM8lw1EO
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 17:35:28.46 ID:OJnEV95AO
鳥でも月でも望遠を活かしてるなら良いんじゃないの?
逆に広角側を多用するなら機種選択が間違ってる訳で
300〜400mmで間に合うなら軽くて小さいカメラで充分。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 19:11:06.09 ID:ccqOFBTeP
>>907
もちっと大きいセンサー積んでるカメラならね。
このセンサーサイズだと残念ながら広角側も
SX40に太刀打ち出来るカメラの画像まだ見たこと無い。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 20:06:23.59 ID:pWozg93P0
あーあ、そんな事言っちゃっていいのかなw
ペンタックスQに勝てるとでも思ってるんだろうか?
何処までバカなんだろSX40信者って。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 20:37:05.20 ID:UBJIT3Wo0
>>907
広角から望遠まで撮るならSX40一台だけ持って行けばいいよ
100g前後のコンデジなら広角でもSX40の方が画質はいい
やっぱりレンズが良いんだろうな
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 20:46:45.59 ID:LaaRa7+Z0
どんどん比較対象が限定され弱くなってってワロタw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 20:51:21.95 ID:UBJIT3Wo0
比較が弱くなるというよりオールマイティーカメラ
常時持ち歩くのは小さくて軽いコンデジ
広角から望遠まで撮りたいなという時はSX40一台を持って行く
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:05:52.46 ID:W/MGEgsX0
今月は子供の運動会あるからと理由をつけてアダプターとマルミのPLフィルター注文した
はよ来い
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 07:49:14.50 ID:bWMUk4t6P
>>909
ドイツのColorFotoって雑誌には
センサーの大きさ別にカメラ評価が載ってる。
ISO100の「画質」のポイントは
そのPentaxQが28
ヌコンのP500(510はまだ)が27
PanasoのFZ150はぐんと上がって43.5。
日本で売ってるかは知らんがKodakのMAX Z990ってのが47。
で、SX40はと言うとだな・・・
そこに掲載されてる全1/2.3センサー機の中で唯一の50オーバー、
52.5だ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 11:03:08.12 ID:vCPAQsn1O
コンデジサイズの
極小センサーでフィルターはつらくないか?
一眼でも少し暗くなるとおめうが
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 11:54:46.40 ID:94QANbqP0
どっちみちレンズをプロテクトするのが欲しかったからお試しって感じだよ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 12:29:42.92 ID:32m3i9KP0
>>914
p510はまだのってないみたいだけど

p500なら
http://www.colorfoto.de/testbericht/nikon-coolpix-p500-1149742.html
総合評価 35.5点

sx40は
http://www.colorfoto.de/testbericht/canon-powershot-sx40-hs-kompakte-im-test-1224174.html
総合評価 63.5点

918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 12:35:06.39 ID:32m3i9KP0
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 12:38:16.82 ID:32m3i9KP0
SX30 is も調べてみた
http://www.colorfoto.de/testbericht/canon-powershot-sx30-is-1032541.html
53.5点 

ふむ なるほどという評価だね 確かにそんなもんだわ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 12:44:36.04 ID:32m3i9KP0
ペンQもあった
http://www.colorfoto.de/testbericht/pentax-q-mini-systemkamera-1215318.html
40点だとw

>>909を思い出したw
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:04:42.78 ID:+LOa5+dR0
全部他人の褌じゃねーかw
自分で買って自分の目でみた評価は出来ないの?
俺はそれらカメラ全部買ってるけど評価はまったく異なるよ。
どのカメラもデフォルトで使うような素人じゃ無いからだろうけどね。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:11:53.91 ID:32m3i9KP0
>>921
全部持ってるなら
各機種の評価おねがいします

たすかります
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:16:04.52 ID:B/+zDpxq0
まずい評価が出たら他人のふんどしとか言い始めたよ
こいつって本当にああ言えば上祐だな
根っからの悪人だ
ネラー1人の評価より、外国の雑誌の評価の方が千倍信用できる
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:27:15.90 ID:Zvc1jugZ0
メーカーからカネ貰ってる海外の雑誌評価より
実際にカメラにカネ出してるねらーの方が信用出来ないってのは面白い意見だね。
古典的な「テレビは信用するけどネットは信用出来ない情報弱者」だ。
反原発言ってる奴が>>923とまったく同じ事言ってデモしてて噴いたw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:30:12.88 ID:kj4ZgtCf0
>>924
お前みたいなクズ悪人より信用出来るよ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:30:54.11 ID:qnIfmYbS0
SX40 画質
P510 普通
FZ150 機敏
200V 多機能

これで良いじゃん
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:31:28.46 ID:o9j0iLBh0
大見得を切ってQを推した909は大恥w
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:34:47.78 ID:jKBme+Dt0

909 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/05/11(金) 20:06:23.59 ID:pWozg93P0
あーあ、そんな事言っちゃっていいのかなw
ペンタックスQに勝てるとでも思ってるんだろうか?
何処までバカなんだろSX40信者って。


920 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/05/12(土) 12:44:36.04 ID:32m3i9KP0
ペンQもあった
http://www.colorfoto.de/testbericht/pentax-q-mini-systemkamera-1215318.html
40点だとw

>>909を思い出したw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:35:05.24 ID:z98Qm4EH0
>>925
ネットは悪でテレビは正義なんですねw
わかりますww
ワイドショーの論調そのものwww
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:38:06.31 ID:WHB2Nzlc0
>>929
自分=ネット
にすり替えてるよ
相変わらずインチキでペテンな言い分
お前個人なんて信用されるわけないじゃん
ずうずうしい
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:39:52.54 ID:Xh/YLKeJ0
もうこれでSX40優秀さが証明された
これ以上の議論は無駄
粘着くんの完敗で終了
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:42:25.16 ID:GLGk0MfO0

>あーあ、そんな事言っちゃっていいのかなw
>ペンタックスQに勝てるとでも思ってるんだろうか?



笑えるw
こんな恥かいた奴、久しぶりに見たw
一生の恥だなw
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:42:34.44 ID:jwMblQTy0
>>922
P510 総合評価 35点
SX40 総合評価 30点
SX30 総合評価 25点
HX200V 総合評価 40点
FZ150 総合評価 45点
Pentax Q 総合評価 20点
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:44:01.69 ID:Uk5fzo4A0
>>930
お前の個人的な主観でそういう悪意を持ってるだけで同じ事だよ。
テレビは絶対、ネットは悪というステレオタイプそのもの。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:45:30.28 ID:iJE0qiiS0
久しぶりでもないだろ。
その直前に、

>>655

笑えるw
こんな恥かいた奴、久しぶりに見たw
一生の恥だなw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:50:20.40 ID:32m3i9KP0
>>935
それは違うだろ
適当に撮ってあれだけ撮れるコンデジはそうないでしょ
p510なんざ、必死こいて撮ってやっとこさなんだから
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:54:22.43 ID:MzGy7QM80
P510で適当に撮った>>765にも負けてるんだが・・・。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:55:42.18 ID:vCPAQsn1O
コンデジサイズのセンサーは
みな粕ナカーマ
apsなら10年たっても見られたもの
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:57:51.59 ID:sNssDd4a0
>>921
お前みたいないつまでも悔しくてこのスレで粘着してる奴
の評価もいらねーからとっとと消えろよゴミクズw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 14:02:30.78 ID:4D5hk1kg0
10年前のAPSねぇ・・・。
http://www.digitalcamera.jp/report/EOS-1Ds-020924/d60/IMG_1736.JPG
http://komin2.world.coocan.jp/fullsize/pic4/DSC_2994.jpg
思い出は美化されるってやつか。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 14:05:05.48 ID:RE08pr2J0
>>939
100%罵倒のみで何ひとつ実用的な事が無い書き込みw
これがゴミクズじゃないってんだから反原発主義者の価値観は理解出来んね。
論理的思考に欠けた情報弱者。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 14:18:18.80 ID:32m3i9KP0
>>937
今更ながら見比べてるんだが
ちゃらじゃないかな
月の上のほうを見るとp510が勝ってるように見えるけど
月の下のほうを見るとsx40の圧勝だね
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 14:24:55.17 ID:p4r+cuBp0
>>942
その下で比べるとP510の圧勝なんだよね。
SX40は色収差をDIGIC5で消しているため輪郭に消去跡のリンギングが残ってるけど
EDレンズで補正しているP510にはそのリンギングが無い。
ああいう明暗差の大きなエッジでレンズそのものの素養が露呈する。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 14:41:55.50 ID:sNssDd4a0
>>941
何も言い返せてなくて妄想ばかりやってるお前にはもう言う事もないだろw
あとはお前が理解したり認める事ができるようになるだけwゴミクズw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 14:45:32.44 ID:IXxBKlPH0
いや、何時でも同じ反論を繰り返してるんだが、それに対して何も反証が無いのが現状。
ほれ、印籠「>>440」。
そしてお前はまたグゥの音も出ず黙り込むか、やり場の無い怒りを罵声に変えるのみ。
どちらにせよ反論無き負け行為に変わりなし。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 15:01:49.41 ID:eW2jcT860
>>943
まだ言ってるのか鳥頭w
>>688-689は忘れたのか?

SX40も同じEDレンズでメーカーにより
EDレンズ・UDレンズ・LDレンズ・SDレンズなどと呼称が違うだけ
キャノンはUDと呼んでるだけだ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 15:17:35.31 ID:ZyvnweDa0
キヤノンはUDレンズを使ってもSX30クラスの粗悪なレンズしか造れなかった、と言う事だよ。
それをDIGIC5の画像補正で磨き上げた結果がSX40。
それでもEDレンズ4枚使ったP510には及べ無かったという事。
分散レンズを使えば必ず高画質になるわけじゃなく、そこにはレンズ設計の手腕が問われる。
当たり前だよね。
美味しい食材使えば必ず美味しい料理になると思ったら大間違い。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 15:48:24.65 ID:eW2jcT860
>>947
レンズ設計の手腕w
ニコンにも放送局向けのレンズ開発してもらいたいもんだ
キヤノンに太刀打ち出来ない状態で放送局向け業務用レンズの開発から撤退したの知ってるか?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 15:50:30.05 ID:P/qgTzrM0
放送局は高画質だからキヤノンのレンズを使うわけじゃ無いんだがw
安くて高速、汎用性も高いからキヤノンレンズを放送でも使う。
画質を追求したニコンがコストに見合わなくなって撤退するのも当然だわね。
富士はまだその領域で頑張ってるようだけどこの先日本経済破綻する中何時まで続く事やら。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:04:36.08 ID:eW2jcT860
>>949
ああ言えば上祐w
馬鹿馬鹿しい
新興宗教の教祖様でもやれよ!
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:06:21.95 ID:VChPAaqw0
ああ言えば上祐君がいくら詐欺師ペテン師の口上でごまかそうとしてもSX40は63.5点。Qは40点なんだよ
大見得切って大恥w
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:09:03.33 ID:xGcppl9W0
ホントこいつはここまで来ると才能だわ
インチキカルト宗教の宣伝係になれば成功しそう
俺は騙されないけど
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:09:05.05 ID:FFty/Fzy0
論破されて悔しい気持ちも分からんでも無いが、簡単にレッテル貼りに陥るなよ。
宗教ってのはそういうレッテル貼りから落ちていくんだよ。
主観を捨てて客観的かつ公正公平な視点で見られればレッテル貼りなんかバカらしくなる。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:12:08.08 ID:hfgdyxpX0
>>951
自分で買えもしない貧乏人が他人の褌で何言ってもなw
>>952もそうだけど「俺は騙されないぞ!」って奴が一番マスコミに騙されてる好例だ。
自分自身で物事を確かめる力量が無いからマスコミこそ正義!とか言い出す。
反原発とまったく同じでバカ(情報弱者)大集結って感じに辟易するね。
そのまま一生ワイドショーに踊らされてろと。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:19:37.28 ID:gyQUQDC20
上祐よりドイツの雑誌の方が信用できる
これ、当たり前
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:23:18.66 ID:BJG49luu0
貧乏ではなく、上祐君みたいに馬鹿じゃないだけだよ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:28:22.65 ID:jQcNhEku0
ネットよりもテレビの方が信用出来る
これ、当たり前
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:29:21.13 ID:FVh2uanV0
貧乏なんだよね、上祐君みたいに裕福じゃないだけだよ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:30:24.53 ID:d+rytlKS0
貯金があっても使わないカメラを買うような馬鹿はしません
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:32:02.51 ID:hIDbWat60
2chを見ると、上ゆうのようなダークな人間がいることを知って勉強になります
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:35:20.65 ID:QIdHmQGb0
テレビにはダークな物が一切出てこないもんね。
検閲され思想誘導された清らかな心の世界がテレビ。
愛は地球を救うってやつだ。
なんて美しい。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 19:48:15.59 ID:sNssDd4a0
>>954
>「俺は騙されないぞ!」って奴が一番マスコミに騙されてる好例だ。

お前は自分で自分を騙して、ここで負けん気でとぼけて抵抗してるだけだよなw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 19:51:42.51 ID:js5Srrh50
そういうお前の妄想オナニー大射精もそろそろ飽きてきたんだが。
もっと論有る話、出来ないの?
無理だったらまた沈黙しててくれ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 19:53:58.11 ID:sNssDd4a0
>>963
>>440が却下される理由を受け入れられないような
非常識な人間のお前こそ黙ってるべきなんじゃね?
つーかよくしゃしゃりでて来れるよな。存在から既にキモすぎるw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 19:56:17.04 ID:5sRp7JjC0
>>440が却下される理由は分かってるよ。
それに答える事は>>399のアイデンティティの崩壊を招くから絶対に認められないんだ。
非常識な>>399を駆逐するために何度でも印籠(>>440)を取り出して沈黙させる。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 20:58:07.73 ID:sNssDd4a0
>>965
そういう言い訳をいつまで経っても執念だけで続けてるからお前は惨めなんだよw
皆から笑われてる現実を消す事はできないんだから潔く受け入れましょうw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:17:01.11 ID:32m3i9KP0
だいたい何で反原発が出てくるのやらw
キヤノンユーザーでもニコンユーザーでも
反原発もいれば推進派だっていますよ

反原発派でも深い理論の持ち主もいれば、単に感情的に反対してる
のもいる
(反原発派の主導的立場の人たちの多くは、元原発技師ですけどね)

どうもp510最強説を唱える人はそんなことも分かってないようだ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:27:42.37 ID:NoZg27oo0
>>967
お前が一番わかっていない。
誰もP510最強なんて言ってもいないのに、そんな声が聞こえてくると言う。

それこそが脱原発とまったく同じ思考回路なんだよね。
原発=悪いものという決めつけと同じ短絡思考でしか世の中を見られない。

それぞれの発電に長所短所があるように
それぞれの機種にそれぞれの長所短所があって
どれか一つが最強!!なんてものは存在しないんだよ。
そんな事も分らずに良くここにしゃしゃり出てくるねぇ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:35:29.07 ID:32m3i9KP0
ペンタックス X90
http://www.colorfoto.de/testbericht/pentax-x90-810802.html
64.0点  凄い
俺が以前使ってたやつだわ 
確かに納得できる点数だ 接写もいいんだね このカメラは


p510が最強でないとしても
sx40よりはいいんですね?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:37:32.38 ID:32m3i9KP0
>>969
アンカー忘れてた
>>968にでした

あらためて

>>968さんは
p510はコンデジ最強でないとしても
sx40より優れてるとおっしゃるんですね?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:39:25.29 ID:F16Gy/2z0
>>970
SX40より優れている部分もあるし、劣っている部分もある、ということ。
最強とか厨丸出しな事言わない方がいいよ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:41:30.23 ID:sNssDd4a0
>>968
お前がP510>SX40とか言ってる時点でキチガイなんだよ
それぞれの被写体の大きさも違うし機種名すら書かれてないクソゴミ画像
を晒しただけで一人で充実満足しまくってるだけのアホだという事と、
お前だけが周りから笑われてるのを自覚しろよw

>そんな事も分らずに良くここにしゃしゃり出てくるねぇ。

>>964が効いたんだろうなwそれかただのバカか。
悔しさが自然と文に表れるのも仕方ないよな。お前だからw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:42:13.20 ID:32m3i9KP0
>>971
ま、問題はその優れてる部分がどれほどあるかですね
貴方はp510が多くの部分において優れてると思ってますね?

では、それはどういう部分でしょうか?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:49:46.91 ID:nNJgWxQR0
>>973
画質を見る目があるなら、
http://a-draw.com/src/a-draw_12690.jpg.html

http://a-draw.com/src/a-draw_12691.jpg.html

どちらが優れていると思う?
率直な意見を聞いてみたいね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:51:30.45 ID:zKIiVuwG0
>>972
お前はさ、人より知能が劣っているんだからその分、
物事を理解する努力をするべきだな。
何故、被写体の大きさが違っているのか?
まずはそこから考えてみろよ。
まぁバカだから分らないと思うけどもw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:54:49.68 ID:sNssDd4a0
>>975
ほらまたそうやってw
低脳らしさしか伝わってこねーぞ?
なによりもまずは「誰もがお前を低脳扱いしてる現実」を考えてみろよwww
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 21:59:02.49 ID:WT+BOQsm0
誰もが、てw
小学生が言う「みんな」ってやつか。
ああ、そういう年齢で発育が止まってるのね。
御愁傷さま〜。

回答に困ってレッテル貼り。
でも俺の人生じゃないから興味無し。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:03:12.09 ID:sNssDd4a0
>>977
で、笑われてる現実についてどう思うの?w
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:07:22.43 ID:XBP7OgOY0
お前の空想の中の事なんか分かるわけないだろw
精神科の専門医じゃ無いのでね。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:11:04.60 ID:eW2jcT860
次スレ立てました

Canon PowerShot S1〜S5/SX1〜SX40統合Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336827759/
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:33:22.58 ID:sNssDd4a0
>>979
同意。>>977って空想ばっかりで他人とまともに話できてないよね。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:40:09.27 ID:32m3i9KP0
>>974
ま、ちょぼちょぼですな


月の写真はかなり撮ってますけど
毎日違いますね そしてシーイングによって大きく変わります
単純には比較はできません よほど違うなら別ですけど

それを踏まえて、
あえて言うなら p510のはきたない
しかも、この日の月は赤っぽかったのに、その色とは
かけ離れてますね
まだsx40のほうが近い

解像度においてもsx40に負けてますね
一見、月の上部だけを見るとp510に軍配があがりますが
下部を見れば歴然と細かい描写ができてるのはsx40ですね
p510の月の下部は完全に潰れてます(撮影日の違いねせいもあります)
sx40の月上部は一見潰れてるように見えますが 撮影日が一日違うため
クレーターの陰影がでません
これはもっと優秀な装置で撮っても同じような結果になります

だから、互角かsx40がやや優勢かもですね
しかし、超簡単な撮り方でこれほどまで撮れるsx40おそるべしです
月写真のスレで絶賛されてるのがよく分かります
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:49:19.94 ID:uFmWXyCe0
>>974
比較させたいのに解像度が上が300DPIで下が180DPIなのはなんでなんだぜ?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:51:02.86 ID:32m3i9KP0
>>974

>>712のテストです
>>759の結果に近いですね

このテストも パッと見て判断しちゃいけませんね
細かいとこまで見ないとね

>>712
http://208.43.255.194/PRODS/SX40HS/FULLRES/SX40HShVFATB_2X.JPG

http://216.18.212.226/PRODS/nikon_p510/FULLRES/P510hVFATL_33X.JPG


985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:01:49.84 ID:ZSJomhmb0
>>982
下のP510の方が赤っぽいんだけど、モニター大丈夫?
細かい描写は上のSX40の方が出来てると思うけど、色は変。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:07:03.56 ID:eW2jcT860
みんな騙されるな
Exif情報差し替えてんじゃねーよw
>>974
http://a-draw.com/src/a-draw_12690.jpg.html はSX40になってるが

>>765
http://a-draw.com/src/a-draw_12608.jpg.html
のP510の写真のExifをSX40のと替えてやがる

両方をブラウザで表示して交互に切り替えて表示すれば同じ物と判る
ID毎回変えるわExif情報すり替えるわ全く信用できん!
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:09:33.81 ID:32m3i9KP0
>>985
うん 確かにフランジっぽいのか 収差なのか
でてますね 

sx40 減点1だね
やっぱちょぼちょぼだわ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:11:25.19 ID:kDElefhr0
EXIFなんか見なくても何故か>>982はP510がどちらなのか分かったようだよw
不思議だね!?
こうも簡単に>>655が釣れるとはwww
ドヤ顔に続いて赤っ恥入れ喰いですwwwwwwww
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:18:04.32 ID:8QA0w9Jn0
キチガイ相手にする馬鹿がいるからキチガイが消えないのに、いつまでこのやりとり続けるつもりなんだか
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:18:18.56 ID:32m3i9KP0
>>988
やりやがったなw

でも、わかるさ
俺が撮った写真だもんな

あらためてexif見てワロタ  すり替えやがってw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:24:10.30 ID:TyS2TyAg0
IDは先に確認するのに、知った画像のEXIFは確認しないからそうなるw
しかし、そう、それだ、それでいいんだよ。
IDなんか確認しなくても会話が出来るってそういうことなんだよ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:27:09.83 ID:32m3i9KP0
ほんと exifなんて簡単に書き換えられるんだw
俺も今やってみた
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336832772214.jpg
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:28:59.56 ID:eW2jcT860
P510だと言うExif情報も他の機種の写真で差し替えてる可能性あるね
だからGPS情報隠蔽してるんじゃねーの?

こいつの写真は全く信用できない!
よってIDコロコロの写真比較なんて無意味
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:30:36.45 ID:32m3i9KP0
>>993
まったく その通り 同意

ま、一種の犯罪者だな

昔の人はよく言ったもんだ
「嘘つきは泥棒のはじまり」ww
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:32:20.02 ID:AZ55BCxd0
>>993
そう、それ!その台詞が最初に聞きたかったのよ!

>P510だと言うExif情報も他の機種の写真で差し替えてる可能性あるね
つまりあまりにも高画質すぎて捏造じゃないか?っていう疑い、それが聞きたかった。
捏造だと思うくらいの高画質である証明が最初に欲しかったんだよなぁ。
でもスレッドが終わる前にその待っていた台詞が聞けて大満足、ほぼ逝っちゃいました。
アハァ〜☆
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:35:06.46 ID:Q3U0zuvH0
>>994
>>655からもその捏造疑いが聞けて2回逝っちゃいました☆
捏造を疑うほどの高画質って事だよね!
ハァ〜今夜はスッキリ眠れそうだぁ〜。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:35:18.10 ID:32m3i9KP0
>>995
>つまりあまりにも高画質すぎて

p510の月写真は、別に高画質じゃないよ
でも、推察するに ほんとのp510はもっと酷い いやかなり酷いんだろね
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:36:09.61 ID:eW2jcT860
>>995
バカじゃねーのw
自己満足してるオナニー君
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:37:52.63 ID:eW2jcT860
次スレ誘導

Canon PowerShot S1〜S5/SX1〜SX40統合Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336827759/
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:38:09.08 ID:z+UOiA5S0
>別に高画質じゃないよ
と言いながら
>>993
>まったく その通り 同意
が本音なんだよね〜w
無理すんなよォ〜。
あまりにも高画質で捏造を疑ったんだろう〜?
一眼レフだと思ったんじゃ無いのか?
正直言えよ〜。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。