Canon PowerShot S1〜S5/SX1〜SX40統合Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Canon PowerShot S1〜S5〜/SX1〜SX40〜について語るスレです。

前スレ
Canon PowerShot S1〜S5/SX1〜SX40統合Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326814626/

メーカー製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/index.html

review in USA
http://www.dpreview.com/reviews/specs/Canon/

CHDKFAQ - HDKファームウエア使用説明書
http://wiki.fyi.jp/HDK%2583t%2583%2540%2581%255B%2583%2580%2583E%2583G%2583A%258Eg%2597p%2590%25E0%2596%25BE%258F%2591/

CHDK firmware usage/AllBest 拡張版
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:05:11.19 ID:idQuOBEU0
        __ィ':::-、
       //: : :彡ヽ
      r`/: :彡: : ノ  
    ///@@@\ 
  // / : : : : : : : : :ヾ_     ともかく 乙!
 //  /: : : : ; ζ: : : : : \
/ '   /: : : : : : :∧: : : : : : :ヽ
    i: : : : : : : /__,ヽ: : : : : : i  / レ'' (,,,..
    i: : : : : :/__, \__:_:_:フn、   <、
    i: : :_:/-[ィ==]-[==、]:i i i__ ̄、 
    ヽ:f !xxx ,___, xx|i / (..,, , )
      |ヽヽ_  ヽ _ン  /:i ( ,(,,, ,i
     |: : : :>,、_____,・イ: :i `/ i''|
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:42:35.39 ID:sNssDd4a0
このスレには
IDは気にしてないとか言ってる割にもの凄くきにしてて、
いちいちIDを変えて多勢と見せかけて「P510>SX40」と妄想と主張を止めない
一匹の精神病の可哀想な生き物が生息しています。惨めさをお楽しみくださいw
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:40:00.24 ID:5hyBD0+x0
いや、もう前スレで昇天しちゃったので賢者タイムです。
なんでも許すよ俺はw
最高に楽しい気分だ〜。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:44:13.47 ID:eW2jcT860
一匹のゴミ虫をみんなで構うスレです
毎回IDコロコロ変えるわExif情報すり替えた写真をうpするわ最低
単発IDの写真へのリンクには注意しましょう
>>4がゴミ虫くんです!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:46:52.52 ID:L6r3Yh0t0
俺が心から待ち望んでいた台詞を最後に言ってくれたお前を
今夜は許しちゃうよ〜w
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:50:20.24 ID:32m3i9KP0
前スレ >>1000

別に高画質とは思ってません
さんざん月写真撮ってますから
かつ、sx40でも月撮ってましたからね

ただ、初めてsx40で月撮ったときは驚きましたね
サンニッパ程度じゃ撮れませんよ
俺はボーグ使ってますけど
同じように手撮りで月撮ると、sx40に勝る写真と撮るには
けっこう枚数撮らないとだめでしたからね
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:51:28.77 ID:eW2jcT860
ちょっとageるわ
盛り下がってるので話を変えよう

5月21日の金環日食は皆さんどうします?
ND100000 (D5)フィルターで減光してもかなり明るいけど
完全に重なった時には調度良いくらいなのかな
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:56:19.02 ID:94QANbqP0
>>8
今日フィルター買いに行ったら58mmが売り切れで次回入荷が21日を過ぎると言われた
もっと大きなフィルムならあったけど58mmと値段が違いすぎてあきらめた
IRフィルム2枚重ねじゃダメかな?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:57:00.54 ID:SxIWIirZ0
>>7
>別に高画質とは思ってません
いや、本心では思ってるんだよ。
だからこそ最後で捏造である疑いを持ったわけでね。

実のところ最初にアップした瞬間に捏造疑惑を投げかけてくるんじゃないか?
と甘く思っていたんだよね。
あまりにも高画質でP510のわけがない!っていう煽りを待っていた。
でもなかなか来なくて、最後の最後でやっとキター!って感じw

SX40では手動で枚数撮るんだろうけど、
P510の場合はBSSといって連写するとブレてるのを自動的に排除して
写りのいいカットだけ自動的に残る機能があるんだ。
それがあのスーパームーンなのさ。

手軽に捏造と思われるくらい高画質なものが撮れるのがP510の利点だ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:59:57.20 ID:32m3i9KP0
>>8
やってみないと わからん スマソ

俺は太陽観測用のシートを買ってフィルターに貼り付けてます
だからNDがいくらかは分かりません
このフィルターをタムロン200-500mmにつけて撮るつもりです

ちゃんとしたNDフィルターは一万以上しますでしょ
シートなら2000円ぐらいでしたから
あまったシートはめがねに貼り付けて使います ケチでんねんw

以前この装置で太陽撮ったけど、まぁまぁ撮れました
ただし、フード伸ばすと、フードの内面に反射してえらいことになりました
うすくもりならいい感じで撮れるんですけどね
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:03:48.70 ID:eW2jcT860
>>9,11
ND100000と同じ減光のバーダープラネタリウム アストロソーラーフィルター眼視用を
使ってるけどA4くらいの大きさで2800円くらいだよ
でも、すごく極薄だから取り扱いが…
無色のフィルターにはめ込んで使ってる
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:05:37.66 ID:32m3i9KP0
>>10
思ってないって しつこいね

ただし、p510にしてはけっこういいとは思ったけどね

sx40で撮ってれば、全然たいした写真じゃないと思いますよ
一度貴方にsx40貸してあげたいわ
ほんと適当に撮ってもp510に勝てるんだからさ


ちなみに、一眼でsx40なみの月の写真撮るには相当苦労しますよ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:14:26.88 ID:0jpdawwW0
>>13
SX40もその他色々なカメラもだいたい持ってるんだって言わなかったっけ?
http://a-draw.com/src/a-draw_12405.jpg.html
SX40で月や太陽を撮るには倍率が低すぎるんだよね。
デジタルズームでもそれは補えない。
他の機能だってそうさ。
万能なカメラなんか無いんだから目的事に併用していくだけ。
その客観的立場から見て、SX40を過剰信仰するのは異常に見えるのさ。
無神論者で公平公正な俺から見たらただの異常者。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:15:37.27 ID:eZLt/6BU0
>>10
>SX40では手動で枚数撮るんだろうけど

いいや 違う
一枚でOK
実際、ここでうpした写真もたったの一枚
それも片手で撮った

訂正よろしく
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:20:52.12 ID:eZLt/6BU0
>>14
デジカメは6台買いましたけど 全部なんて持ってませんよ

倍率で35倍はけっして低くありません
前スレでうpしたタムロンは倍率にすれば33倍程度ですよ
月や太陽ならこれでも十分
土星とかを撮るには不十分ですけどね

ちなみに、sx40なら土星のわっかもぎちぎちわかる程度にとれますぞ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:22:00.62 ID:NJftlPFc0
もう構ってちゃんをスルーしてくれ
アスペなキチガイおっさん1人の為に雰囲気悪過ぎ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:24:05.84 ID:NQwBZSKr0
Exif情報を変更するとか、ありえんくらいのキモさだなwこれが全てって感じでwwwww
普通だったら恥ずかしくて自殺するレベル
悔しさだけでExif情報変えてまで踏ん張るって凄いなw
自分で何も思わないんだろうけどゴミ人間を極めてるなw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:27:31.89 ID:eZLt/6BU0
>>14
デジイチ使うようになってから
コンデジには目もくれなかったけど
sx40だけにはおどろいたよ だから買いました

俺と同じように、鳥撮り専科スレの連中でも、
sx40買った人多いみたいよ

鳥撮り専科に行ってみ
sx40の写真が沢山あるから
それもかなり見事なのがいっぱいあるよ

p510は一枚もないけどね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:35:27.44 ID:eZLt/6BU0
あ それから
sx40はデジタルズームで撮るほうが奇麗です
ただし88倍まではね

確かに、三脚使って撮るとデジタルズームも光学も同じに撮れますが
手持ちで撮る場合は、手ぶれ補正がデジタルズームにしたほうがよく効く
みたいで よろしい
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:35:56.28 ID:Xk5RyUOB0
>>16
>>19
まぁ天体や鳥にはまったく興味が無くベンチマークで撮ってるだけだからね、
正直どうでもいいよ。

SX40も使ってるけどSX40にたいした感動は無かった。
ISO80以上で長時間露光出来ない機能制限とか
航空ショーで1機もジェット機を追えなかったフォーカス性能を体験してしまった時点で絶望したよ。
しかし電池の持ちでは他の追随を許さない安定感があるから
もしもの時のバックアップとして置いてある。

ちなみにメインに使ってるのはP510でもFZ150でもなくHX200Vなんだよね。
本当にオールマイティなカメラとはHX200Vのようなカメラを言う。
等倍にうるさい等倍厨からは嫌われるHX200だけど
目的なくとりあえず持って行って安心って時はHX200しか持って行けないな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:42:34.64 ID:eZLt/6BU0
>>21
天体や鳥に興味なかったら 意味ないわ 確かに


俺は目的なしに持って行くカメラは
sx40かkissX5にタムロン18-250mm付けて持ってくね
スレ違いだけど
18-250mm(A18) いいわ
若干暗いけどF8ぐらいに絞っとけばかなりシャープ
もちろんコンデジとは比較にならない画質だわ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:49:42.78 ID:HzCI5FEo0
18-270PZを7Dで使ってるけどこの画質では俺は満足出来ないなぁ。
同じ10倍なら5DMK2と28-300Lの方が遙かに高画質。
本当に高画質を求める時はD3Xと24-70、70-200、200-400を持って行くけど
そんな機会、3年に1度有るか無いか。
日常では画質なんかより画像が残ることこそが優先されるため
今持ち歩いているのはIXY3とHX200Vがメインで目的によって入れ替える感じだ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:52:35.10 ID:eZLt/6BU0
>>23
18-270mmは正直酷いですね まったくの同意
5DMK2と28-300Lは重すぎw 
写りがいいのはあたりまえじゃんw
でも金持ちだね
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 01:01:38.17 ID:6UmOudii0
本気でカメラ趣味やるならカネとか関係ないっしょ。
俺の知り合いは趣味でクルマやってるけど俺以上にカネつっこんでるよ。
雑誌とかにも写真載ってるし趣味ならあれくらいやらなきゃと何時も思う。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 01:02:21.00 ID:eZLt/6BU0
標準とか広角は確かに絵になりやすいけど
被写体にめぐまれませんね
同じ道を散歩するには、あまりに同じ光景で撮るものが無い
でも、望遠なら毎日違う光景があらわれます

毎日違う鳥や猫が違った所に違った動きをしてくれます
例えばこんな光景にも出くわします
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336838429849.jpg

これは70-300mmタムロンですけど

これに近い写真を手軽に撮るにはsx40がよろしいかと
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 01:15:11.20 ID:mbb9Yg4q0
sx30 isが20000円ぐらいならかいかな
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 10:31:36.97 ID:WGKa/W0D0
>>25
>本気でカメラ趣味やるならカネとか関係ないっしょ。
そういうのは『趣味』とは言わない。
カメラ道落とかカメラ狂いと言うな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 10:36:58.78 ID:20pvlO2+0
完璧なやつって無いもんなのよね

sx40
Digic優秀、88倍までのデジタルズームは驚くほど綺麗、数千円足せばフィルターも付けられる
液晶クソ、EVF→LVへの切り替えがスムーズに行かない時がある、プラモデルのような筐体…

P510
42倍でボディに赤もあって新鮮、サイドのズームレバーも便利、GPS装備、手振れ補正も500より進化
テレ端AFは確かに微妙、撮影時何ミリで撮ってるのか確認し辛い、普通のデジタルズームしか無い

HX200V
動画の良さは言うまでもなし、全解像ズームがかなり良い、電子水準器、GPS、アイセンサー、綺麗な液晶、筐体はシボ加工
手動でもズームリングを回せるがこいつがウザい、カメラをしっかりホールドしたいのにズームリングが動いてしまう
撮影の詳細情報が詳細じゃない…

FZ150
ズームは多少劣るがAiズーム、EXデジタルズームを使えば問題無し、動画、AFとも盤石、サイドズームレバー有り、画像加工機能が豊富
UIが古臭い(GF5で改善されてるので次機種では違うだろう)
特に欠点は無いがパナソニックということが個人的にはダメ、パナ製品は買わんと決めてる



30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 11:49:24.10 ID:NJftlPFc0
快晴なのに風が強いな
防寒して山に鳥撮り行ってくる
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 12:30:17.53 ID:kzOBsk+Q0
sx30isてワナなん?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 13:20:10.21 ID:NQwBZSKr0
>>30
風が強くて前(風上)へ進めず空中停止してる鳥を撮ろうぜ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 18:10:26.45 ID:0EatD0D3i
>>32
普段見ないような鳥を撮ろうと標高の高いところを適当に行ったら、いつの間にか樹木さえ生えてない休火山にいた
何してんだよ俺
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 00:30:13.19 ID:vg8wrTGB0
>>33
しかしそれもまた街中では味わえない事w
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 03:51:17.81 ID:7BujGTHU0
>>29
FinePix HS30EXRは仲間外れなん?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 08:05:17.82 ID:qx/zHzYj0
すごく初歩的な質問なんだが
・4000x3000で撮影して後から1600x1200にリサイズ
・最初から1600x1200で撮影
この方法で画質は変わらないとか、リサイズする際のソフト次第で違いが出るとかありますか?
カメラ始めたばかりの自分の目じゃ判らないので教えて下さい
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 09:35:01.37 ID:FyOlLLdu0
>>35
買ってないし触ったことすらないから評価できん
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 20:39:23.86 ID:LDZneYEBO
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 21:30:53.05 ID:qx/zHzYj0
クソ画質で見せて何したいんだこいつ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 21:54:34.62 ID:2TSb9qY00
>>39
にこんのネガティブキャンペーンじゃないの?

>>38
こら  弱いもんいじめするな!
4138:2012/05/14(月) 22:12:51.24 ID:LDZneYEBO
ごめんな
俺にはコンデジのメーカーごとの画質の違いがわからない
みなおなじだろ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:01:23.90 ID:qx/zHzYj0
コンデジ以前の画質だろ
二昔前の携帯画質のリンクを貼って何言ってんだw
コンデジの画質の違いが判らないってのは携帯画質しか知らないのか?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 11:24:55.80 ID:1K6IIcpo0
sx40で32GBのSDカード使える?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 12:38:36.30 ID:IdlvJ8YgQ
MicroSDの32Gをアダプタ付けて使ってますが問題なく使えてます。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 12:42:09.48 ID:fjbdDxdn0
SDXC対応だから大丈夫でしょ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 16:52:42.14 ID:9jwT30mS0
>>29
P100スレに書いてあったけどP510も400万画素設定だと
劣化なしで2000mmまでいけるって取説に書いてあるんだとさ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 18:51:28.01 ID:P1Gh2LjZO
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 19:22:19.74 ID:id/IbpEO0
>>47
昨日から必死に携帯サイトのリンクを貼っていったい何をしたいんだか
ひょっとしてあなたは知的障害の年金手帳をお持ちの方でしょうか?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 19:53:41.01 ID:YOL2pZAn0
64GBのSDXCもOKだった
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 20:56:02.86 ID:id/IbpEO0
お前らSDXCに撮り溜めしてるの?
俺は32G買ったがすぐにPCに転送して消去しちゃうから32Gどころか2Gで問題なかった事に気づいた
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 06:35:05.26 ID:lF8HJtn/0
ムービーまにあには2Gでは足らんでしょうw
せめて16Gは欲しい
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:13:10.68 ID:/a26aLNs0
レンズメイトの58mmアダプター付けたら本体にはぴったりだったが、マルミフィルターがきつすぎて外れなくなった
クチコミでこの製品はフィルターが外れなくなるって聞いていたがこれ程とは…
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:00:11.78 ID:00mTSkfh0
滑り止めのシートで挟んで回して見るとか
それでもダメなら洗浄覚悟でシリコンスプレー吹いてみるとか?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:42:31.68 ID:jYgqt5xUO
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 23:09:35.67 ID:/a26aLNs0
>>54
毎回携帯からレスしてるけど、おまえPC持ってないんだろ?
何のために携帯サイトのしょぼくれた画質のうえ、悪く構図もクソ無い写真のリンク貼るんだ?

お前にまだ義務教育終わってない子供だろ
写真は早いみたいだし、中学生は家で漢字ドリルでもやってろ
チン毛がちゃんと生えそろってから、またお越し下さい
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:59:32.15 ID:GbPy6cyy0
他のも検討したけど、結局SX40HSを買ってきた。
ホントに色々できるのな。とりあえず一台買っとけって類だ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 13:01:42.22 ID:EXJaq1gh0
>>56
sx40買って思う事
あまりに評判がいいので、実際に望遠使って撮ってみると
きたないw
確かに等倍で見ると、きたないこと多しw

しかし、リサイズしてあらためて見ると
やっぱり綺麗なんですね

そして撮るコツもわかってくる
isoを低く設定して1/30などという低速のシャッタースピードでも
手ぶれ補正のおかげで、けっこうきれいなんですね
58名無し:2012/05/17(木) 13:21:13.72 ID:vsoxyt1H0
iso80 sx30
iso100 sx40

30を買った俺は勝ち組ですね
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 13:23:21.05 ID:EXJaq1gh0
>>58
負けです

俺はsx30買ったど、写りが悪いから人にあげちゃったよ
ごっつ損したって感じ

でもsx40はそこそこ満足して使ってます
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 13:36:47.42 ID:IYZAbnXm0
sx260見てるとだいたい次がわかるね
42倍に超解像で約80倍、液晶は現行Canonコンデジと同等の40万画素、
GPS、Wifi、こんくらいかなあ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 13:39:15.37 ID:Pi2t9MGP0
キャノンは意地でも高速AFや手持ち連写合成系には行かなさそうだしね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 16:49:15.29 ID:o+8ARcHJ0
キヤノンでそれつくと最強クラスになるのにな。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 17:22:32.26 ID:fOtE8M5vP
>>57
ちなみに何と比べて等倍表示が「汚い」と思うの?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 19:16:41.70 ID:EXJaq1gh0
>>63
イチガンレフ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 19:46:34.54 ID:fOtE8M5vP
>>64
そらあんた、
ビジネスホテルへ行って
「プールがねえじゃねえか!
海パン持ってきてるのにどうしてくれる」
と文句を言うてゴネるようなモンやで。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 20:02:43.49 ID:EXJaq1gh0
>>65
そらそうでんな
ま、確かにsx30や某メーカーのと等倍で比べりゃ
はるかにましですわ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 11:22:45.71 ID:meEdXq5d0
SX50いつ発売?
9月頃?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 11:54:47.34 ID:N5oS0wN10
今年の子供の運動会はSX40
D90はお留守番
高倍率レンズが買えない不甲斐ない俺を許してくれ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 15:55:16.67 ID:XRUypxOLO
SX40は連写合成あるじゃん
知らないのは妄想ユーザーだけだろ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 16:34:58.37 ID:N5oS0wN10
連写合成ってどうやるん?
説明書のページでいいから教えてくれ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 06:00:54.09 ID:jVa30UfM0
SX40大体何万コマ撮影したら壊れるの?
約1年で1万コマ撮ったけど
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 08:57:03.35 ID:cwttpVgh0
>>69
お前が妄想ユーザだな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 12:26:51.49 ID:7pHb7Gg40
>>70

P62
三脚を使わずに夜景を撮る(手持ち夜景)
・連続撮影した画像を合成することにより、手ブレやノイズを軽減して夜景をきれいに撮影できます。

74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 16:49:20.36 ID:cwttpVgh0
>>73
やっぱりそれの事かよ

昼間にも使えるまともなHDR欲しいな
ファームウェアでなんとか出来ないの?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 17:04:22.12 ID:FxKovpsU0
SX40買ってきた。
但し欠品だらけの中古だけど
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 22:55:29.01 ID:cwttpVgh0
レンズキャップ以外に付属品で必要なの無いから気にしないでいいんじゃね?
7775:2012/05/21(月) 00:40:24.05 ID:y5pB8oWn0
本体、充電器、バッテリー、取説のみ。で25k。スレ、傷、埃無しなんでまあいいかっと。
G1Xも其の内買う予定なんでバッテリー互換は助かると思いゲットした。NB-7Lなら2ケあるけどね
また種類が増えたよ

レンズキャップ無い。ストラップ無しなんでG7かG9からはずす予定。
ソフトは腐るほどあるんで別に要らなかったけどね。
ソフトが無いと何か不都合あるのかな?ソニーのビデオなんか専用ソフトないと
画像取り出せないって罠はあったが。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 22:07:58.01 ID:as3S+01E0
S3て動画中に光学ズームできたのか・・・買ってしばらく経つけど昔の機種なんでデジタルズームだと思い込んでた

これは使えるな!
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 13:31:33.08 ID:fnSFX5f30
富士フイルムのIRフィルター数百円を一枚だけ使用
黒点が思ったよりもちゃんと撮れたけど、綺麗に撮れるようになったときには金環が終わってた
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337747301785.jpg
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 18:45:00.74 ID:qFNK8C4JO
キンカンなんて撮っていみないだろ
あんなの見直す価値ない
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 20:49:20.21 ID:cNWd30u40
>>79
なんで赤外フィルターなんて使うんだ?
安いから??
黒点ならNDフィルターやアストロソーラーフィルター使えば簡単に写るみたいよ
ニコ動でSX40で検索すると太陽と金環日食撮影したのあるけどきれいに撮れてる
俺も今度ND100000フィルター買って写してみる!
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 21:07:50.23 ID:fnSFX5f30
>>81
偶にしか用途が無いフィルターで一万数千円とか出せないんだよ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 21:18:20.16 ID:cNWd30u40
>>82
確かに太陽関連に興味ない人には安い物の方がいいか…
今年の夏はそれ付けて海に行くんだろ?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 22:52:07.48 ID:bUkK+bHP0
ストロボ買っんで着けようしたんだが
カバーが外れないのよな
外し方教えてください
SX40です
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 23:56:47.26 ID:symYuG4cP
>>84
取説読めよ・・・
ファインダーの上の隙間に爪を挟んで上にひっぱんの。
むしり取る感じ。
つけるときはストロボと同じ要領で押し込む。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 00:12:27.06 ID:kP7AkK3w0
すまん。ほんとにむしり取るんだな。
読んだんだけど、スライドさせなくていいのかなと思った。
付ける時は簡単だね。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 21:30:41.11 ID:pBj3QNLE0
>>85
説明書は不親切なんだよ。
押しても全然競り上がらんし、
つまんでくださいって書いてあるけど
えっ?どこつまむの?ってw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 00:21:11.24 ID:pHLmLJxDP
別に女の敏感な部位をつまむんじゃねんだから、
思いきっていけ!w
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 00:44:23.96 ID:YlR647B10
童貞か。
あんな勢いで摘める女の部位なんか無いぞ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 03:18:56.52 ID:pHLmLJxDP
>>89
会話になってナイゾナw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 20:34:13.88 ID:9KHQRQTi0
sx40の後継まだ?
次回もまさかの35倍か?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 15:31:43.53 ID:6c6sesSH0
ここだけのはなしやっぱ高倍率て盗撮すか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 16:19:57.91 ID:4Jgf2TBiP
>>92
何?盗撮って。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 00:27:27.18 ID:rEii+gu/0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338128536629.jpg
この距離を盗撮してもなw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 22:47:50.82 ID:KtKdmj+f0
>>94
おい、こっちを盗撮してるやつがいるぞ!
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:54:42.43 ID:sTAGWsGk0
NR効き過ぎだろ、それともデジ5があほなのか
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:55:48.02 ID:1Yq5EuVaO
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 00:52:09.71 ID:kWbHTmvk0
>>97 巣に帰れ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 10:57:31.54 ID:f55WEqh20
望遠は35倍で十分?
150m以上離れると霞むからなあ
あと天気の良い日は陽炎
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 17:44:59.48 ID:0FA+ZEJEO
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 20:10:27.92 ID:Di2HmEK10
>>97
>>100
おりんぱ来るなよ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 21:11:18.15 ID:uOKkJ5jQ0
IXYとpowershoってなにが違うの?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 23:26:35.31 ID:L9KrkuxZ0
>>102
ぐぐればトップに出てくるのに調べない真性の阿呆だな
毎回レスする前に母ちゃんに一度見てもらえよ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 23:32:31.40 ID:NzR55WI50
こらっ! お母ちゃんがいなかったらどう詫びるんだ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 05:09:36.31 ID:ifxhBCBc0
中古を検討中です。
SX1とSX10では静止画性能はどちらが上でしょうか?
バイクツーリングで使う予定です。
コメントよろしく願います。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 08:53:50.72 ID:tkw1lrmf0
S100が無敵
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 13:37:29.93 ID:nIBXS875P
SX40で大気重力波が発生した日の黒点と金星日面通過を撮影したくて
67 -> 82 ステップアップとND100000:82mmとプロテクト:82mm買った。
今日の夜届くから明日試し撮りするけど、方位と高度とかよく分からない
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 21:48:37.82 ID:QrOt2mR/0
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 23:13:07.28 ID:nIBXS875P
>>108
さんくす
110107:2012/06/03(日) 11:05:36.92 ID:Tj8BOQNbP
SX40:35倍ズームで太陽撮影後、暗転部位を#000へ置き換えました、
晴天で強い日差しのときはND100000+追加ND4〜16したほうがよさそうです。
----
天候:曇り
追加レンズ順:FA-DC67A|67-82mmステップアップ|82mm_ND100000|82mm_プロテクト
カラーモード:太陽/モードP/ISO100固定/AF/AE
111107:2012/06/03(日) 11:09:01.75 ID:Tj8BOQNbP
続き

星の方位と高度
http://park12.wakwak.com/~maki/starpos.htm
2012年6月3日 10時4分0秒 月齢:13.1
緯度:35.65 経度:139.75

468KB jpg版
http://dl6.getuploader.com/g/nobody/34/am_2012_06_03-10_04.jpg
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 11:20:39.32 ID:eoghby2q0
すげーて言うか、テレ端、無限遠でこの値段でこんなに映るカメラって・・・
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 16:44:25.91 ID:ojCBuDZb0
三脚壊れた
あんまり使わないんだけど無いと困るモノなんだよなー
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 01:10:13.61 ID:FfsrPqYR0
>>112
ようつべやニコニコ動画でSX40で検索
動画だって結構凄いんだぜ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 01:18:00.62 ID:EzRfB+QU0
>>113
地面に刺せる一脚を買うべし。
より持ち運びが楽になり、護身用にもなる。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 02:03:21.27 ID:FfsrPqYR0
>>115
刺すのかよw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 02:59:09.02 ID:EzRfB+QU0
>>116
殺されるよりは…w

自然の中(山など)に行くことが多いと思うから
どちらかと言うと人よりは動物ねw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 19:16:29.05 ID:4H60iWPo0
捨てられて野犬化した猟犬の群れとか
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 23:52:23.80 ID:5r3fvhBh0
>地面に刺せる一脚を
カーボンの竿立てを改造するか。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 22:59:35.21 ID:8c45VSlhO
己の両足とイチモツを地面に突き刺し、自らの身体を三脚とする
護身にもイチモツを使う
熊に遇うては熊をコマし賊に遭うては賊をコマす
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 00:19:15.11 ID:38aRWgi40
>>120
そのうちの一本が強度不足で困るからアシスタント雇うわ

カメラ三脚の不安定な一本を支えるだけの簡単なお仕事
男女雇用機会均等の見地から今回は女性のみの採用です

122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 22:28:01.37 ID:u9gtGo1H0
ヨドコムのSX40が38100円から微動だにしなくなったので、
とうとうポチってしまった。
今までありがとうS5IS。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 03:36:58.03 ID:B8FhrkPFO
>>121
強度不足ならバイアグラをどーぞ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 09:48:29.63 ID:a9Lwm/Ww0
>>122
価格コムの安いお店だと送料無料で32453円なんだけどね
125ななし:2012/06/12(火) 11:32:00.59 ID:Z8xgBroz0
どんどん下がってくな
ついに後継か
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:03:54.13 ID:XUp76wZ90
俺なんか金無いから
中古だよ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 17:53:22.72 ID:tkb/jpeb0
S2 IS、SDHC非対応かよ。カードがイカれてるのかと思ったわ。
まぁS2用に買ったわけじゃないからいいけど。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 21:32:32.12 ID:FsWrDKx50
昔のカメラは2Gまでが多いぞ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 23:55:43.06 ID:Ykk2KVWF0
後継に流行りの全解像ズーム乗るのは確実だし、液晶も40万くらいにはなるだろ
秋発売だろうから今となっては待ち
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 00:11:08.55 ID:JBjFl4hD0
待ちに待ったSX1なんて駄作もあったぜ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 08:24:30.07 ID:LYnnBA3C0
>>130
あれリモコン標準付属でリモートレリーズできたんだよな。
しかも今や貴重な単三機。
裏面cmos機と比べて画質も悪くない。

一台押さえておけばよかったと後悔…
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 01:35:06.94 ID:pfiK5NDK0
SX40の後継はMFダイヤル付けてほしいな
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 13:19:54.27 ID:gm/LJOBL0
>>132
まったくの同意

sx40はコンサートの写真に最適ですね
ズームはきくし、手ぶれもきくし、音がでないし
小さいのでこそっと撮るには最適でした


遅ればせながら金星の太陽面通過です
等倍トリミングのみ 手持ち撮影
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339993145145.jpg
134ななし:2012/06/26(火) 21:36:19.49 ID:tToJquuE0
sx50もプログレッシブファインズーム70倍&DIGIC6?
これは楽しみ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 23:42:35.91 ID:k1qxwQVG0
70倍なら自動追尾+ワイヤレスリモコンがほしい
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 00:31:59.95 ID:0On5dLBf0
プログレッシブファインズームが付くのはいいが
セーフティズームは残して欲しい
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:18:00.62 ID:QE7AEYg80
後継は9月頃か
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 00:10:06.49 ID:T7G2kneA0
新品同様をオクで買ったら納品書日付が2012/6/24だった。びっくり!!
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 08:05:43.57 ID:tFm97B/D0
>>138
それ、お金に困った人がクレカ使って買ってすぐに現金化した物だと思う
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 09:55:33.00 ID:T7G2kneA0
>>139
HDMIケーブルと液晶保護フィルムも同時購入なんだけど・・・そんなややこしい事やるかなぁ??
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 12:25:03.83 ID:tFm97B/D0
>>140
あーそれなら動画撮影目当てで購入してフルハイビジョン録画で
フレームレート低いから即買い替えの為に手放したのかもね

どっちにしろ良い買い物したじゃん!
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 12:43:30.48 ID:T7G2kneA0
なるほど、そういう事ですか・・・後の見立ての方が私としては幸せな気分。
動画は芳しくないという事ですか・・・なるほどぉ・・www

ちなみに25K即決でした。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 13:16:06.33 ID:G2cJwM5v0
>>142
動画はあまりよくない?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 14:29:39.42 ID:tFm97B/D0
>>142
フルハイビジョン録画では自分の記憶ではSX40は24fps(秒間24フレーム)だと思う
こだわっている人だと30〜60fpsじゃないと滑らかに表示されないと言って嫌がる

動きが滑らかじゃないだけで綺麗に動画も撮れるよ
自分は特に気にしてない

25kとは安いですね!
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 16:52:55.22 ID:G2cJwM5v0
>>144
動画がよい機種は何がある?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:00:46.42 ID:uIUpWFHuO
>>145
パナのFZかな
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 07:30:16.91 ID:GUDXKZBP0
>>146
FZ150?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 18:48:45.78 ID:YaIjcoU7P
>>145
動画ならSonyじゃねーの?
たぶんキヤ、パナとはレベルが違うと思われ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 21:46:45.67 ID:GUDXKZBP0
>>148
DSC-HX200V ?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 00:31:20.09 ID:0ZJO9PmP0
SX40だけじゃ無く他のネオデジクラス含めても動画重視ならSonyが断トツで評判いいみたいだね
静止画はあまり評価されてないみたいだけどさ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 11:46:42.59 ID:O1C/x4H20
sx40の静止画の画質って、「これデジイチで撮った画像だぜ」って言って他人に見せても信用してもらえるレベル?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 16:22:46.21 ID:3Zuo8pnV0
>>151
画質は別次元だが
お前と同レベルのカスに見せる分にはいいんじゃ?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:21:55.46 ID:KaQ76jE5P
>>151
フォトショでテコイレしたヤツを
A5くらいに印刷するなら、まずわからん。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:24:39.31 ID:KaQ76jE5P
>>151
あと1600*くらいに縮小してればモノによっちゃ行けるかも。
ここでもフォトショのテコイレ(コントラスト、シャープネス)は必須。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:50:05.89 ID:0ZJO9PmP0
自分で判らないなら自分より詳しく無い奴には判らない
写真なんてそんなもんだろ

しかしデジ一で撮ったとか嘘を吐く根性が気に入らないってかキモい
見栄っ張りなの?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:57:48.74 ID:M7vFST0L0
他人を騙す為だけなのか、それとも単にコンプレックスなのか
コンプレックスなら例え自分で違いが分からずとも、デジ一にした方が幸せなんじゃね
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 07:13:56.30 ID:6a6fDLWZ0
>>153-154
フォトショ使えば、そのくらいのサイズならそこそこに見えるレベルって感じですね
ありがとう

>>155-156
別に本当に「これデジイチで撮った画像だぜ」って言って他人に見せるつもりで聞いてるわけじゃないよ(^^;
どのくらいのレベルまで画質が迫ってるのか、実際にsx40を使ってる人の意見が聞きたかっただけ

不愉快な思いをさせて悪かったねえ
158ななし:2012/07/03(火) 13:25:33.28 ID:bx6x5efV0
これデジイチで撮った画像だぜ
ワイルドだろぉ?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 14:21:59.61 ID:CX/qZcnkO
これパノラマ撮影した画像だぜ
ワイドだろぉ!
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 10:30:12.89 ID:8RzyGtUL0
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:15:10.76 ID:+BOgrVc70
>>157 アンタ、良い人みたいだねぇ・・・まるで俺みたい www 口下手
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:40:12.30 ID:/+vwDxIDO
>>105
俺は中古のSX1を買ってみた
SX10もそうみたいだけど乾電池が使えるところが有り難いな
次の休み水族館イテクル
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 10:02:05.26 ID:Tb9d70sR0
40の後継出ないっぽいな
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 18:49:46.38 ID:C4Ch0brk0
SX30 2010年10月7日
SX40 2011年9月23日(SX30発売から351日)

仮にSX40発売から351日後だと、
SX50発売は 2012年9月9日だが、さて・・・
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 02:59:07.01 ID:mJK25UA40
マイナーアップデートだろうけど
しっかりユーザーの意見を取り入れてほしいところ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 03:40:50.35 ID:WaaX/sh3O
光学42倍か……
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 06:10:51.88 ID:SBOChN7z0
ファームウェアのアプデだけでHDR写真撮れるようにならないかな?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 08:21:32.21 ID:68RSaNnX0
>164
運動会までに間に合わしたいのだが
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 09:47:19.18 ID:tk5GcdWP0
次期種、せめて液晶40万画素くらいにはしてくれないかな。
全解像は確実に付くだろうけど。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:39:49.40 ID:7bpmBL0H0
バリアン液晶って画素数みんな同じと思ってた。
60D、G11、SX40使ってて、なんか荒いなとは思っていたが、
素子の大きさだけじゃなかったのね。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 06:33:43.50 ID:sTqSer3R0
液晶の画素数はどうでもいいな
それより光学70倍は欲しいところ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 08:50:44.01 ID:odhB7/bA0
G1Xのセンサーで光学12倍が出たら即買うんだが
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:33:52.43 ID:cz67D46y0
SX40は狙った一発シャッターが多いから
いまだに1000枚超えない
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:10:55.26 ID:W1VBfobX0
ファインダーが見やすくなれば、それだけでいいや
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 00:40:36.39 ID:B+GHGJU90
G1Xのセンサーで光学12倍が出たら
Y端で15cm。勃起時で22cmくらいになるんじゃね。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 07:21:06.19 ID:XJ6/Gl9x0
sx30使いだが購入1年半で約10000コマ
結構いいペースか
あと3年は使いたい
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:27:22.45 ID:9B3zo5SY0
像面位相差をたのむ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 11:07:39.86 ID:sFp5AQ+A0
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 22:37:27.89 ID:exvJm3yh0
本当にSX50だった
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:56:58.36 ID:DFn698jO0
ずっとまえに後継機でこれがヒットしたときは
次出さないんだろうなぁって思ったけど
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:34:02.91 ID:E7ktbzdL0
今買ったら1/10位で買えるね。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 04:26:39.68 ID:J6eonzxBP
>>174
SX40のファインダーはマジで超絶クソですな、ゲリピーもの。
んなら付けなきゃいいんじゃね?ってレベルだが
カメラ支えるのに結構覗いてしまう。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:43:57.68 ID:CZZNlrTn0
Gシリーズのファインダーも思い出してあげてください
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 01:58:19.57 ID:phQOhxEN0
次モデルは光学ズームと超解像ズームだけだろう?
そうなればズームに関しては劣化な気がするんだが
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:30:14.12 ID:wD2wb4Lk0
これ以上ズームが伸びたら
歪みにくい重い三脚が必須になりそうな気がする
リモコンもほしい
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:00:04.62 ID:Qmpe1QIlO
己の肉体をして三脚ならしめ、己の精神力によりてリモートコントロールする
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:39:42.21 ID:zQaYXi4V0
>>184
え?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:47:43.13 ID:TKNAgG570
ズームに関してはケチ付ける気は無いからファインダーを何とかしてほしい
しかしファインダーが良くなったら買い替えに悩む生活が始まるから、やっぱり次モデルは液晶改善だけでいい気もする
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:00:37.98 ID:t8WaK3Ot0
>>188
ファインダーがどれだけ良くても
実質MFできないんだからどうでもいいや

っていうか
もうちょっとMFがすばやくできるようにして欲しいね sx40
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 20:52:58.69 ID:7UqC3Ekq0
デジカメのEVFに何を期待するの。MFなんてまず使わないでしょ。
AF頼りで、フレーミング専用だから高画素なんか不要。
ピーキング(光学のマイクロプリズム的感覚)で十分。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 22:45:19.64 ID:PHMI/hBs0
>>190
MF使いますよ ただし、使い勝手がよければですけど
被写体は鳥が多いもんで 
飛んでる鳥はAFじゃまず無理ですから MFしかない
また枝の隙間に隠れてる鳥の場合はどうしても枝にピントが
あってしまいますからね MFができないと辛すぎです
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:06:50.51 ID:faTzh56W0
ほんとMFの精度悪いしダイヤル微妙だから
ここは改善してほしい
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 20:18:53.04 ID:p9TcsFov0
>>191
余程ノンビリした鳥なんだろうな。
どうせコンデジのMFなんてワイヤーでオーバーライドでしょうに。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:32:15.04 ID:JVPizh0G0
一々ケチつけて上級者気取りうぜえ
誰が何を撮ろうが関係無いだろ
鳥撮りで完璧を期すならデジ一でも無理だし、お前は業務用のハイスピードカメラでも使ってんのかよ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:00:33.61 ID:p9TcsFov0
ハイスピードカメラは合焦も正確ハイスピードってか(w
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:59:04.70 ID:JE//o9rb0
時を止めりゃ安いコンデジでも魅力的な画像が撮れるだろうに
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:21:45.97 ID:UqZlhJWi0
時間を止められるなら写真を撮るよりもっと他にやりたことがあるよなw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:30:24.50 ID:3mbH9OqZ0
時間を止めた瞬間、光の進行も止まるから何も写らないし
世界で一人だけ時間から取り残されると言うことは
慣性の法則で一人だけ宇宙の膨張速度で前方に飛んでいく。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:13:31.57 ID:3IhY8q+I0
ずっと時間止めてたけど誰も書き込まないんで動かしとくよ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 06:03:25.72 ID:mmXeQb1+O
スレ限定の能力かよ!?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 03:55:03.66 ID:cCzKb5vVO
ありがとうキヤノン
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 06:46:29.40 ID:wweGSpCP0
S5ISの中古見つけたんだけど、9,000円・・・たけえよ・・・
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 22:02:35.64 ID:muob+mFz0
>>202
今月頭にリサイクルショップ持って行ったら
3000円で買い取ってくれたよ。

まだ中古では需要ある機種なのかな。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:15:14.93 ID:53nmrMSk0
S5ISの後継機がしょぼいからね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:41:55.98 ID:rRl4ozWG0
S5ISは第1世代の完成形みたいな感じだし、
電池もちも良いし
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 00:37:52.36 ID:SjkLRr3g0
SXになって急に暗黒ズーム機になったからなぁ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 15:58:06.91 ID:6zFd8jQtO
次世代機が暗黒面に堕ちたSXを倒す
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 23:32:44.60 ID:jRoYJwdp0
>>164
もう8月になったのに、何の情報も無いな
この分だと9月9日は無理そうか
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 08:39:11.31 ID:HlYUutch0
パナのFZ200がかなり良い〜期待してますSX後継機。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 22:41:28.49 ID:Xjc4JtiA0
個人的にはPowerShotシリーズで使ってるS100よりSX40HSのほうが使用率が高い

ユーザーの意見をカメラに盛り込むのは当たり前として
対後継機はソフトアップデートよりレンズ精度強化ってところだろうか?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 02:49:25.67 ID:nq+7R0jpO
>>208
長陽の節句
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 06:23:30.95 ID:xE/eoEHE0
sx50の速報遅い
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 14:09:31.23 ID:tC0wkYbTi
SX50は既に中古売ってるぞ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 04:27:17.82 ID:kXRz700y0
1年でマイナーチェンジで発売されるよりは、発売間隔が1年半くらいになっても大幅に改良されてる方がいいな
215 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/13(月) 04:25:29.87 ID:nEKvTK9u0
説明書がかなりはしょってあるんで、もっと細かく書いて欲しいわ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 20:34:01.20 ID:pw/MqIr90
久しぶりにS5isを使ってみたがワイド側の写りがなかなか良い。

これが出たときもそうだがSX40後継機もモレ情報も少なく地味な
(堅実な)マイチェンで出そうだな。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 13:14:52.71 ID:KQBoqvpE0
SX40を2台使って二人で同じ対象物を狙い撮りするのと

SIGMA DP2 Merrill
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349522/
で撮影して後でトリミングする

どちらが有利なんだろ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 14:27:25.11 ID:K9juG00P0
プラスチック全開や、独自バッテリーなのはまだ我慢出来るが、今時あの液晶はな…
ファインダーもつけるならもう少し実用性のあるものにして欲しい。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 17:04:09.37 ID:cZymx/Ac0
sxファインダーをのぞいていってるの?Gシリーズよりはマシだと思うが。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 17:15:39.06 ID:3rILcYpR0
他のシリーズは知らんがSX40のファインダーだって酷いもんだろ
さすがに不評の声が大きいファインダーはそこまま放っておく事はないと思いたい
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 20:38:07.13 ID:cZymx/Ac0
なんだ
どっちものぞいたこと無いんだなw
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 21:47:38.29 ID:3rILcYpR0
>>221
ちょっと何言ってるのか分からないです
世の中に数あるカメラに酷い物も有るだろうが、SX40のファインダーを良く感じるなんてどんだけ酷いのを使ってたんだよ

まあ不満に感じるよりもきっと幸せなんだとは思うけどな
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 22:39:49.67 ID:hnXsTOxf0
infoとかにリーク画像出てるSX500isって国内向け商品ではないの?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 08:49:33.42 ID:+oER0/hf0
>>223
国内も同じでしょ
30倍みたいだね、多分全解像で60倍かねえ?
他の機能はさっぱりわかんないけど、パナのFZ200がレンズに特徴あるしファインダー100万画素超えてるからSX500は厳しいかもね
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 06:10:08.95 ID:wm4g1d1qO
未だにS3を使ってるが定期的にレンズが逝く
いい加減新しいのを買うか
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 23:40:51.27 ID:0DVOZS3EO
鏡胴を握って擦るからでしょ?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 15:17:22.82 ID:CbehTosG0
>>225
レンズが逝くって
どんな状態なの?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 15:28:56.17 ID:J2s/P+Mp0
イグぅぅぅうう!!! いっぢゃういっぢゃううぅうう!!
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 19:03:35.70 ID:dV585rMo0
>>224
シュナイダーレンズを搭載、光学30倍ズーム KODAK EASYSHARE Z990
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/zoom_series/z990/

違う機種で安心した
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 23:21:23.53 ID:VKZ08jT30
次期モデルも35倍以上じゃないと売れないんじゃないかね?
怪獣のジャミラみたいなボディ形状は変わりそうだね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 01:38:42.36 ID:yesP5gmcO
モスラみたいになっても嫌だけど
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 02:15:55.38 ID:nKNbgzAn0
sx40で木星の3つの衛星を写したあと
木星の模様写したくてがんばったけどできなかった。

MF内にピントが存在しないから
テレコンを付けて焦点距離内に収まるようにしたけど
白とびしか写らなかった
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 07:01:20.51 ID:GG0PbYQR0
sx40はともかく9月に新製品は出ないようですね
234232:2012/08/19(日) 15:59:42.06 ID:zxEF19Xz0
SX40HSだと土星リング確認は無理っぽいね

木星? 35倍(テレ端)2012/08/19(日) 01:10
http://dl6.getuploader.com/g/nobody/50/sx40hs_01.jpg
木星の衛星? 140倍(テレ端+デジタルズーム)2012/08/19(日) 01:16
http://dl6.getuploader.com/g/nobody/51/sx40hs_02.jpg
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 23:10:04.36 ID:yesP5gmcO
P510の出番か……
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 00:36:14.25 ID:dMB9BKW00
SX40HS:35倍 P510:42倍

1倍から2倍なら変化あるが
35倍から42倍へ望遠した程度だと見える星なんて大差ないよ
安い天体望遠鏡のファインダー越しで撮影するほうが利口
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 03:28:12.74 ID:h1VWjbe/0
バカっぽい。
本末転倒。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 10:07:02.52 ID:wbbG3MOk0
100〜200m程度なら大差ある?<35倍から42倍へ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 13:26:34.49 ID:ikzjBa3u0
無かったらえらいこっちゃで・・・。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 20:51:58.79 ID:Kn6Bz6LN0
テキサス親父がP510→SX40HSに追銭して買ったそうだ。
理由はP510のAFがテレ端でおばかに、修理を日本にまで出したのに仕様で終わり。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 21:01:12.26 ID:7VZ4b0tK0
その書き込みをすると敵意がP510に向いてこのスレが盛り上がると思ってるんだな。
韓国の大統領とまったく同じ行動してて噴くわ。
ちょうどテレビタックルで今>>240の話題が出てて二重に噴いた。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 12:03:13.50 ID:486fpAjki
>>238
被写体が35倍に比べて42倍なら1.7倍くらい大きくなるだろ
かなり大きな差だと思う
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 12:11:12.33 ID:jfnV4p5Z0
1.2倍だろ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 15:07:21.72 ID:486fpAjki
>>243
何で?
ズームではなく被写体の大きさなら35^2と42^2で比べるんじゃないの?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 15:10:55.55 ID:486fpAjki
まさか35:42で計算しちゃった?
ズームが2倍なら被写体の大きさは4倍だからな
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 15:17:24.48 ID:Lzg9yRR80
ズーム倍率と面積比の違いが分かるようになれば高校生卒業だ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 15:29:42.61 ID:jfnV4p5Z0
ん?ズーム倍率って面積比だったのか
おかげで賢くなったよ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 15:33:20.08 ID:swzoCZE/0
卒業は遠そうだ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 15:51:32.21 ID:jfnV4p5Z0
スカイツリーを撮ったがちょっと小さいので2倍に拡大したい
その場合はズームを1.41倍にしなくてはいけない
こういうことだよな
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 20:23:45.51 ID:F8c09Hkm0
数学板で聞いてきて。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 20:27:48.54 ID:brLmmCTy0
コピー機使え
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 23:17:43.64 ID:nOHXnvHg0
SX40はAF連写が0.8枚/秒
FZ150はAF連写が5.5枚/秒
この差が縮まらないと買う気になれない
DIGIC5評判よさそうで使ってみたいんだけどね
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 23:24:02.18 ID:VUa7MJm20
上に何も無いパナソニックと違って
キャノンは連写でもKiss、EOSM等を越えちゃいけないハンディキャップがある。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 18:09:23.79 ID:vCeG0Lrt0
海外でSX500発表って出てる〜
国内でSX50HS発表は無いのかな?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 18:44:46.35 ID:6DUupEbi0
>>252
昼間だけならズームが値段以上で楽しい
夕方以降はシャッター速度遅過ぎて夜景の静止画意外使い途が無い
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 19:01:34.75 ID:TaVM3UgP0
>>254
SX50HSでググると中華のフォーラムが引っかかって24mm〜1060mmとか色々書かれてるけど
ただの妄想なのかな、よう分からん
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 19:24:31.34 ID:kPiK9bFk0
SX40の超望遠に適した三脚って
ゴム・シリコンカバーの付いていない天体三脚がいいの?
QHD-U4Qで被写体へカメラ向けても反発力で関係ないところまで戻ってしまう
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 19:58:40.35 ID:uhwDKXwi0
鳥など(カワセミ)を撮影する練習用にニコンのCoolPix P510と迷っています
SX40HSと比べどちらが使い勝手がいいでしょうか?
このタイプでいろいろやってみて将来的に鳥撮影趣味を1眼レフかデジスコで
やるかの参考にしたいと思っています
今日、ビッグにいったらレンズF値が2.8という明るさが魅力のFZも200の新しい
のが発売されていてめちゃ迷ってる
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 20:15:28.42 ID:FDn6sVu90
>>258
使い勝手は知らん
p510はぼけぼけ

sx40は非常に良い
でも、結局一眼買って望遠レンズに嵌ることになる
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 22:06:51.84 ID:FDn6sVu90
>>258
参考までに
sx40で撮ったスズメ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345727054813.jpg

kissX5+ボーグ77で撮ったスズメ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345727085594.jpg
261258:2012/08/23(木) 22:46:30.27 ID:uhwDKXwi0
>>259->>258
レスありがとうございます
このタイミングだと価格の面からするとSX40がベストの選択のようですね
sx40で撮ったスズメのドアップ怖すぎw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 07:44:04.21 ID:DFdRzJ2bP
>>254
さっきメール来た。SX500isっての?
24-720mmズームのやつ。
Digic4ってのがミスプリかどうか・・・
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 16:10:12.02 ID:oMb++B5L0
>>262
まさか4は無いでしょ
ミスだと思いたいが
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 21:43:49.30 ID:8MGERBQH0
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 21:46:34.67 ID:DFdRzJ2bP
って事SX40は併売する意向ってことかね。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 21:53:03.83 ID:ogFditrB0
>>265
ヨドバシのネットでは販売終了となっている
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 09:05:12.46 ID:RZui5m2HP
なんだかチト腑に落ちない流れだな、
エンジン後退とか・・・
SX40マジ写りは良いからな、得意の差別化にひっかるんか。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 10:56:35.71 ID:WaQfnptS0
500はフルHD動画でも無いし、CCDだし、単に160の上位機種かな?
329ドルって価格からして。
40HSの後継はまだ他にあるのかも
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 10:58:22.40 ID:B8t0PoOn0
>>267
このSX500ってエンジン&倍率のグレードはダウン、バリアンも付いて
いない様だし待っていれば国内向けSX50HSでるんじゃない?
270まにあ:2012/08/26(日) 11:45:09.88 ID:MAhqM9iH0
なんで新製品で30倍やねんw
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 21:57:49.15 ID:7Bs0a1Lf0
いよいよSX2IS登場か。
後継機発売でようやくSX1ISから買い換えられるぜ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 09:13:48.72 ID:Wj0ifV7I0
http://www.youtube.com/watch?v=F8rmR9i6z_Q
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!!
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 13:10:49.51 ID:T88noTI9i
>>272
バカじゃねーの?
つまんねーの貼るなよカス
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 13:36:05.69 ID:WYT49ejl0
いいかげんS5ISまでの明るいレンズバージョンに戻そうよ
望遠はそこそこで明るく広角は24mmくらいから
大きさはS5IS程度に抑えEVFは晴天時用に申し訳程度に付く

レンズの明るさやEVF&バリアン我慢すればSX150ISとかでもいいんだけど
ズームUSMが付いてないあの糞遅い動画ズームだけはかんべん
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 14:26:42.20 ID:2NSPBYX+0
望遠がそこそこならこのシリーズはいらんわ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 20:32:26.26 ID:h8jOryGT0
SX500って、フィルター直付けできますか?

277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 22:35:16.69 ID:VdLcVWm/0
この機種かうか
45 200mmのマイクロフォーサーズレンズか
どっちがつおいかしらあ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 02:44:53.05 ID:Vc3ohCsQP
>>277
最近マイクロフォーサーズ用に
Tokinaが300mmのミラーレンズ出してるよね。
扱いやすいかどうかは知らんが
安いし、イイんでないの?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 09:48:39.15 ID:owgBolXE0
>>276
多分無理でしょ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 23:29:32.81 ID:gp6kaNzv0
>>278
マニアルフォーカスなんよね
でも安いわりに写りはまぁまぁだから ちいさいし
いいかも
ポチろかな・・・・
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 00:27:40.62 ID:7IrGDbv80
オリンパスが9月にSP-820UZ(光学40倍)出すから
SX40HSの後継はさらにハイスペックになるんじゃないか?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 00:48:43.78 ID:KB+WalvYP
>>281
1/2.3コンデジはてんでダメだろ、オリンパス。
画がひどすぎる。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 03:29:01.66 ID:Zhi+U+3F0
40倍ともなるとセンサーサイズアップは難しいのかね。
SX20持ちとしてはそろそろ替え時かなぁと思ってるんだが…
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:53:38.68 ID:czctO6rg0
ほしいんてすけど
コンデジはコンデジてすか?
sx40に過度の期待はしたら負けますか
おねがいします
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 19:29:12.35 ID:KB+WalvYP
>>284
コンデジはコンデジ。何つうか画がうすい。
一眼併用してる身から言うと
室内はフラッシュなしではまず無理。
アウトドアー、ピーカン用。
ワンショットAFの当たる確率4割くらい。
露出、ピント、全部決まると「お!」って写真になるが
ピントが止まった4割のうちの5割だね。
一眼と比べると全てがとにかくトロイ。
ファインダーはおそらくワーストNo.1、
背面モニターも下から数えた方が良い出来。

成功率二割の成功画像は他社の似たスペック機より俄然良いと思う。
でもね、AFのあたりが悪いのは正直ストレスになる。
信頼度がガクッと落ちるから、モチベーションにも影響する。
俺はすすめん。
少しでも画質に拘るなら少なくともM4/3でビューアーつけて
望遠レンズ買った方が良いと思う。
あるいはEOS行くかどっちか。



286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 19:40:46.74 ID:JWVduLZi0
一眼サイズでレンズの交換ができない超望遠レンズ(SX50nn)。
リモコン付属。
光学160倍(F4〜16)デジタル560倍。
ISO:60〜51200。
4.5インチバリアングル液晶約128万ドット(有効92万ドット)。
液晶ファインダー。
純正クローズアップレンズフィルタ装着でマクロ2倍〜40倍。
AUTO撮影:AF自動撮影機能(予測自動撮影)。
LED点灯でザ・ワールド効果発動。
原子力電池。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 20:09:47.27 ID:sbFaNlmS0
>>284
ネオ一眼の機種からいうと相当いいと思う
どれくらいいいかと言うと、昔、某スレでこの機種で撮った写真が高評価だった
そこは、ほとんどが一眼レフで撮った写真で、画質比較スレみたいになってるところで
作例で見るのだから文章だけで優劣をぐだぐだ言ってるよりよっぽど説得力がある

一眼レフで換算1000oとかの望遠レンズを買おうとするとレンズだけで予算10万円とかになるが
SX40を買えば3万円前半でわりと画質のいい望遠で撮れるカメラが手に入るという意味では買い
というか、俺は数日前に買った
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:27:09.49 ID:Eedj7zgG0
SX40 HSの後継機は出てくる可能性はあるの?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:49:25.39 ID:KB+WalvYP
>>288
そりゃわからん。
しらっとしてたかと思うと
やたら連打打ち込んだりするメーカーだから
何とも予想つかない。
普通なら早くても来春以降だろな・・・つって来月かも知れない。
でも気にしてたら何も買えないよ。
切羽詰まってないなら無理に買う事もナシ。
どうしても今取りたいモノがあるなら買って
しばらくカメラ関係の情報絶ちしたらいいよ。

290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:59:13.57 ID:czctO6rg0
勉強になりました
マイクロフォーサーズとさらにかんがえてみます
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:06:09.03 ID:DfyYiZsRO
>>284
価格を覗いたら?
鳥から風景まで作例が沢山あって参考になるよ。

>>285
何を撮ってるの?
俺は小さい昆虫から月まで何でも撮るけど
今まで使ってAFにはそんなに不満は無いよ
テレ端は逆に他のコンデジよりかなり正確
小さな昆虫でもテレ端で簡単に撮れて重宝してる。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:18:25.12 ID:DfyYiZsRO
>>288
sx40は確か去年の9月下旬発売で
歴代sxは9〜10月に発売されているから
今年も10月までには新型が出ると思うよ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:20:48.63 ID:KB+WalvYP
>>291
君が満足して使ってるならそれでいいじゃないか。
俺はそれについてまで別にとやかく言う必要性を感じないよ。
俺は俺個人の立場で、「コンデジ以上を密かに期待する」と
これまた俺が勝手に解釈した相談者に語ったまでだから。

294288:2012/08/30(木) 22:34:15.88 ID:Eedj7zgG0
>>289
>>292
レスありがとう
SX40をほぼ買うつもりで操作感を確認するためにビックカメラに行ったら
CoolPixとLumix、そしてNikonの同クラスの新型が出ていたので迷い始め
てしまいました
被写体は鳥などがメインなので望遠が効く方がいいです
Canonが第一候補なので9月いっぱいは様子見した方がよさそうですね
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 23:08:34.83 ID:hM3/TWN40
>>294
まったく悩む必要なし
あまりにも歴然とした差がある
ただし望遠端での話しね

sx40にきまっとるがな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 13:57:32.93 ID:kiXlw3ET0
後継の倍率が上がるかどうかで買うかどうか決める
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:45:34.39 ID:smRMxSYo0
俺も情報待ち、望遠とEFVが進化してなかったら
安くなってるP510を買っちゃう
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 20:47:42.50 ID:pa9m0/0u0
人気ないなっておもってたのに結構期待されてんのな
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 02:41:50.34 ID:wVM0ot4N0
>>296
倍率よりも背面液晶とEVFの改善だなあ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 17:33:56.62 ID:g5dW2jCS0
>>299
同意。
無理っぽいけどEVFのサイズでかくなーれ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 19:41:07.35 ID:/Rw/AstG0
液晶画面ってそんなに重要か?
俺は1インチで十分だわw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 22:25:01.70 ID:NLtLTk2V0
サイズそのものは今まで通りで十分だが表示色と解像度を上げて欲しいわ
今のは昔のビデオカメラレベル
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 22:28:13.30 ID:khGBWl570
>>301
家に帰ってもパソコンとか持ってない人じゃなかろうか
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 21:46:16.24 ID:+CLKF0zD0
SX40HSは気に入っているし新型が出たからって1年も経たずに買いなおすことは
しないけど、現行機で不満は次の点かな。
1.AFのスピードと精度。アルゴリズム(背景に引っ張られると萎える。)
2.赤外線リモコンかレリーズに対応してほしい。バルブ撮影で花火を撮ったり、三脚
にレリーズで超望遠時のブレを抑えたい。
3.背面のダイアル操作性の改善。十字のボタンとダイアルがごちゃごちゃし過ぎていて
押し間違いが多発する。手袋してたらまず使えない。

どないでっしゃろ?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 00:34:38.72 ID:pZsLEHhmP
>>304
中華のYongnuoから
リモートシャッターにもなるラジオ送受信機出てるんじゃ無いか?
SX40でも使えるかもよ。
そのかわり使用説明書も変な英語のみ、
使えないかも知れない自己責任で購入してみる?
http://www.toaky-camera.com/product/32
ちなみにAmazonだともそっと安い。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 06:48:18.38 ID:Mkq7MDko0
SX40の四隅に出る黒い影の話題がここでは殆ど出てこないね。
晴天下で特に出るようで、出現パターンが謎なだけに、SX40は使うのはためらわれるが・・・。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 08:25:36.92 ID:pZsLEHhmP
>>306
普通のビニェットだろ。
ちっと絞れば引っ込むんじゃね?
気にしないのが一番さ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 10:31:33.55 ID:tB7FSdhg0
>>306
裸のイメージサークルが、センサーサイズより小さいのだから仕方ない。
計算で四隅を引伸ばしているから、広角では周辺部が波打っているもんね。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 18:13:13.88 ID:0EVzrn0Z0
>>305
教えてくれてありがとう。でもね、
SX40HSにはレリーズの端子そのものがないから使えないよ。
レリーズをつけるとしたら無理やり、
http://www.vixen.co.jp/bino/option/cmn_391912.htm
みたいなやつを使うしかない。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 22:10:31.75 ID:sD4Dv4QZ0
月末ぐらいまでには発表か何か
情報が欲しいなあ。
FZ200にいってしまいそう。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 22:37:23.84 ID:S7S/z2k70
キヤノンは超解像の劣化ズームの機種しか出ないだろうしな・・・
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 01:51:24.53 ID:P1JvYo030
今年のキャノンはやる気ないよな・・・
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 10:05:15.11 ID:wX8B4Skw0
株価急落でそれどころじゃない
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 08:13:54.20 ID:431pZf0ZP
>>312
うん、なんかCanon今、チト疲れてるな。
もう何も出さなくてもOK感が漂っているから。
ミラーレスなんか止めりゃ良かったんだが・・・
独特にずれてるっていつも思う。
よっぽど部署間での「身の程」知らされてるんだろうな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 23:20:29.41 ID:sK6Hwo2I0
>>312
そういう時って
大概、ある種の開発に失敗してるんだ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 00:28:05.02 ID:OOEcMn9o0
p510と比較してなんだが
sx40のほうが勝っているとおもうんだが
どうだろう
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 00:51:05.91 ID:2yuan2Dh0
さすがにもうそのシケモクじゃ火は点かないっすよ・・・。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 19:20:10.65 ID:Zo2K01uL0
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 19:59:42.11 ID:1MYqboi20
ああまたジャミラボディなんだ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 20:29:54.78 ID:qBdhS/xN0
そりゃあプアマンズ・EOSなんだし
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 22:30:53.57 ID:gFH5YcYY0
おー、ようやくまともな液晶搭載ですね。
42倍と超解像で84倍ですかね
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 22:34:05.10 ID:42yrQdGf0
キヤノンも1000mm超えてきたか
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 10:03:25.04 ID:1hYlBHd60
42倍キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 10:06:44.41 ID:1hYlBHd60
>318
もっと詳しいスペック知りたい
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 11:48:56.13 ID:QlUFvprq0
よそだとガセ認定されてますが・・・
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 12:11:46.12 ID:wdhirdy70
デジカメ板なのにsx40と書いてあるのすら読めないんだからなw
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 13:33:47.39 ID:LjOMr6uiO
>>226そのせいかのう
画質はともかく性能はいいんだがのう
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 17:05:14.46 ID:bUM66IUw0
>>318
これSX40の写真そのままだろ
ユーザーがひと目で分かるガセ情報を持ってくるなよ
書かれているスペックもリアル感が全く無い
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 17:55:40.60 ID:4R3UY3zJP
SX40って麻薬みたいな所あるな。
俺メインはイチガンなんだけど
メイン持ちの日でもSX40もつれてかないと
必ず後悔するようになってしまった。
最近は画質なんか二の次、
とにかくズームイン。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 18:55:45.65 ID:FDbJ3Vs30
>>328
>>319-324達と同じように乗れなかった方がKY
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 19:05:00.64 ID:wdhirdy70
きもっ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 19:07:59.89 ID:/d527SBT0
ガセだとしても似たようなスペックでしょ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 20:13:00.21 ID:yDuJxFnc0
来週には新製品の発表があるかも?

キヤノンがフォトキナで発表する新製品に関する噂
http://digicame-info.com/2012/09/post-413.html

新型SXシリーズの大きなズームのPowerShotが登場する。


334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 20:25:02.35 ID:/szpaA2D0
来週はappleニュースに振り回されるな
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 21:07:09.21 ID:oEQHt4GX0
バリアングル液晶 & ワイヤレスリモコン
自分撮り、二人撮り、家族撮りOK
(電池も汎用単三OK)
という意味で、
PowerShot SX1 IS を中古で買ったよ

このスレでは、古すぎ機種かな
実際に使っている人、使い勝手等、話を聞かせてもらえれば幸いです
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 07:05:47.05 ID:yMx++XI30
xs40のお値段が急上昇!!
こりゃ50出ないな
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 07:51:32.71 ID:CamnxHrw0
32000円台が底だったんだな
俺、いいところで買ったわ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 18:03:33.44 ID:u9+Isskr0
>>336
売価の急上昇と次期モデルが出ない事の関連性は?
価格だとSX40の在庫を持っているのがもう数軒のみ
売価の高いやる気の無い店しか残らないからだろ

時期モデルは次の週末に海外で発表されるんじゃないの?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 20:47:24.28 ID:oEkLz7ar0
フォトキナが18日からあるので、今週中には発表あるでしょう。
ニコンから42倍も出てるし、次期モデル出さないわけないよ。
powershot proの噂もあるみたいだし、大きなズームっていうのはそれかもしれないぞ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 23:08:40.46 ID:Faj1osLe0
後継機のMFダイヤルが使いやすくなってたら速攻買う
AF進化してたら速攻買う
チープなデザインが高級感漂ってたら買わない
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 23:19:35.27 ID:lhAyQCMO0
新機種出てもセーフティズームがなかったらいらんわ
所詮超解像はデジタルズームやし
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:21:18.62 ID:ypNraX/+O
望遠が延びるだけじゃ魅力がないよね

SX40を使って35倍と43倍で鴨を撮り比べてみたら
想像以上に大きさの差が少なくてガッカリした
広角の24mmと28mmの差は数値以上に大きいけど
超望遠だと、あぁこの程度かって感じだね。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:01:23.30 ID:ehdp/+Jn0
そいつは見る眼が無くて安上がりだねぇ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:40:58.97 ID:XQ4yiXv20
豆粒センサーのコンデジで見る眼とか…
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:58:30.81 ID:EfygQA+y0
豆粒だからこそ高度なスキルが必要なんだけどね。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 21:08:32.45 ID:/2GiYNfa0
今更だけどSX30とSX40の画質の差ってどうなの?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 21:40:57.24 ID:ypNraX/+O
>>343
自分で試してみなよ
望遠だけで買い換えようと思うほどの差は無いよ


>>346
SX30とSX40はフルモデルチェンジに近い別物
ただもうSX40を安く買うのは難しいんじゃない?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 21:43:37.10 ID:qUtxX93w0
試してみたけどデジタルズーム域に入った瞬間、
糞画質になるんだけど、この差が見えないってことだよな。
安い目だなぁ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 15:33:03.44 ID:b2D7Ggum0
35倍840mm相当
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347515842902.jpg
43倍1032mm相当
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347515867611.jpg

約200mmも違ってこの程度の差じゃ俺は魅力を感じないな
テレ端での最短撮影距離が1mとかになると便利だけどね。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 15:37:21.61 ID:b2D7Ggum0
>>348
君の素晴らしいその眼で2枚の写真を見て
どちらが35倍840mmでどちらが88倍2100mmか教えてくれる?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347515896199.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347515914980.jpg
43倍とか中途半端なズームじゃないから簡単でしょ?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 15:52:34.73 ID:dqlLE/Aa0
>>350
なんで200万画素しかないの?
それじゃ分からないじゃん。
SX40は1200万画素カメラなんだから、そこで比べないでどうすんの?
42倍のデジタルズームが汚いという文脈読ない知的障害児なのかなァ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 20:18:52.25 ID:hlMd7PN20
>>351
何言ってんだ?
デジタルズーム域に入ったら画質が落ちたのがわかったんだろ?
プレビュー用間引きスキャンに比べたら200万画素なんて多すぎるくらいだ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 22:13:03.11 ID:djbWqPOB0
セイフティズームを理解できない人に何を言っても無駄
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 14:28:05.17 ID:RX/HYkww0
アンチ多すぎでわろた

P90から買い増しでSX40買ったけどテレ端でピンが出るのは感動した(当たり前か)
ニコンのコンデジは何台買っても最大倍率にするとボケるんでw
キヤノンのコンデジは何台買っても最大倍率にしてもピンが来る。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 19:11:19.85 ID:Tve5vCq4P
>>354
その代わり広角側がなにやら上手く決まらない今日この頃SX40。
変にF6.3とか絞らん方が良いのかね、風景とか。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 22:51:13.95 ID:FAMhi40X0
>>355
広角は別にいらんわ
携帯でOK
なんといってもsx40は望遠よね
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 05:38:30.40 ID:Oam7nt9Y0
望遠だけ(固定)のコンデジが欲しい
勃起を収納させる必要がないから壊れにくいと思うし
電源を入れたらすぐ撮影が出来て便利
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 08:09:16.41 ID:D79c/8r80
フジのネオ一は?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:00:16.69 ID:1cD8J2px0
質問
三脚使用時には手ブレ防止機能は切っておいたほうがいいと取説には書いてありますが
機能を無効にするのとしないのとではどのような違いがあるのでしょうか?

機種はSX40です
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 22:02:24.47 ID:nwhvN9TS0
手ブレ防止機能をテレ端で使ってみると分かるが
三脚雲台の跳ね返りだけで対象物が画面外へ流れてしまう。
ただし無効にするならシャッター速度はなるべく速くしたほうがブレない

手持ちは手ブレ防止機能はあったほうが良いが
三脚使用時はXYZ軸を調整した後の振動で手ブレ防止機能の効果でやり直しになる
361359:2012/09/16(日) 23:13:16.78 ID:1cD8J2px0
>>360
レスありがとうございます。
明日にでも試してみたいと思います。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 17:25:20.15 ID:inB9kf6E0
なんか明日後継機発表なさそうな噂だね
時期的に明日発表無ければ厳しい
高倍率は40で終了させるのかね
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 18:58:51.65 ID:iQAbPBA30
50倍きた
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 19:32:10.00 ID:inB9kf6E0
ありゃま、50倍来ちゃった
背面液晶46万のタッチパネル、Wi-Fi有りか。
OVFってなってたのは誤植かな?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:17:32.29 ID:eMigqUYv0
SX40の液晶モニターが上下反転して表示されるのですが故障ですかね?
それとも何か知らないうちに設定変えちゃったんでしょうか…
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:17:50.60 ID:xXrWdlRC0
つまらない質問で大変恐縮なのですが
SX40に「EOS」とか「CANON DIGITAL」等と書いてある
あのカッコいいストラップは装着できるのでしょうか?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:48:54.60 ID:mS3mBpWo0
50倍でISO12800って組み合わせ使いこなせないかも
レンズ変えてくるかな、フィルターは流用できそうだ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:52:38.64 ID:k5YqvIoV0
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 22:50:34.33 ID:JSWvBg/p0
人柱待ちだな
特に鳥撮りの人、待ってるから
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:00:08.17 ID:lsU7ELRN0
>>369
鳥を追いかける予定の自分も楽しみ
4万円をきったCool Pix P510
5万円台になったLumix FZ200
SX 50の評価しだいで上記のどちらかにするつもり
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:08:56.00 ID:XzqcB4FK0
>>368
なんと rawでも撮れるんだ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:29:34.91 ID:JSWvBg/p0
SX40HSもRAWで撮れるよ・・・非公式だけどw
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 01:20:50.37 ID:2d/eKwIm0
たまーに人柱としてレポート上げると
「なかなか良さそうだね!3万切ったら買おう。」
とか言われちゃうとホント人柱として悲しくなるんだよな。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 04:41:59.45 ID:3RhLcju3P
>>372
どうやんの?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 11:34:54.34 ID:RSUU9AIO0
F3.5スタートってどうなのさ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 13:17:44.89 ID:bK4DkRCM0
四隅に出る黒い影問題は改善されるのだろうか?

フィルターレンズに直付けできそう?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 13:21:58.70 ID:gudok9QL0
>>376
フィルターはいつものアダプターっぽいね
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 21:31:57.13 ID:btBUuqcO0
>>373
なんで?
そんなメンタルで人柱報告してるのが意味不明。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 00:17:37.06 ID:RMMNZVt60
普通は5万円で買った物を人柱報告したら
俺も5万円で買うと言って欲しいだろ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 00:47:50.36 ID:xQAza/V50
SX50 HSはAF早いのかな?
超望遠はカメラ音痴の俺でも自己満足しやすい機能でいいよね。
だからニコンのP510で楽しんでるけど、AFが遅いのが難点。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 01:32:46.04 ID:rfd2SmbT0
>>380
写りも悪いやん

p510のあとでsx50使えば、
詐欺にあったと分かるだろう はじめからsxにしときゃとね
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 06:06:13.26 ID:21S52D8Q0
>>380
俺も510のAFにはイライラさせられてる
最近買ったX-5のほうが遥かに早いという。
価格とか覗いたらニコ爺はMFで撮れって言うだけだね
コンデジはAFで気軽に撮りたいわ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 07:38:47.01 ID:xQAza/V50
>>381 >>382
写りはそんなに気にしてないよ。 所詮コンデジだしね。
AFはお手軽だし早ければやっぱりいいよね。

55000円ならP510と似たような値動きになるのかな?
P510は現在32000円で値段も魅力の一つだからSX50 HSもそんな感じになってくれるとありがたい。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 07:42:39.84 ID:21S52D8Q0
米Amazonで479$くらいだから、半年もすれば3万半ばになるんじゃないかな
俺は新しもの好きだから発売日買い予定
使い勝手良ければP510は丁稚奉公行き
X-5は後がけフィルターが楽しいから持っとくつもり。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 09:34:46.69 ID:C872aZAQ0
光学50倍?すんげええええええええええええええええええええええええ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 09:37:41.55 ID:zpdWtlH30
いらんだろ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 11:18:16.83 ID:C872aZAQ0
P510 42倍 1000_ 1605万画素
SX50 50倍 1200_ 1200万画素
引き分け?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 12:10:10.10 ID:rfd2SmbT0
>>387
そんなのあんまり関係ないよ
写真見りゃ一目瞭然
望遠においては圧倒的にキヤノンの楽勝
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 12:24:44.88 ID:09Bz4cDM0
こないだ熱海のホテルから別のホテルへSX40にテレコン着けて何か見てる人いたけど
SX50は買うのって聞いたら「もちろん」って喜んでた
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 12:37:49.21 ID:PFkb5W4b0
もっと捻れよ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 12:38:16.46 ID:VOqkrYgg0
部屋の中からじゃなくて、他人に話しかけられるような場所で覗きしてたのか
お巡りさんに話しかけられたら終わりじゃん
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 12:45:23.01 ID:rfd2SmbT0
>>391
一眼の500mmやらを着けてたら
即逮捕だぜw

実はね
カワセミのいる川を発見したんだけど
そこがファッションホテル街のすぐ裏なんだよ
というわけで、そこでカワセミ撮る勇気がないんだわw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 13:38:14.02 ID:LliuV9z00
>>365
その後、どうなった?
修理に出したか

それは、SX1 の頃から出ている canon の構造的問題
本来ならリコール的にメーカー責任で回収、修理対応すべき不具合
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 14:31:48.25 ID:JyhnRHW40
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 19:50:56.47 ID:Iv2CxTvT0
>>394
オフィシャルのサンプルみてるんだが
コンデジ画質としてみれば及第点なんだが解像感に欠けるというか収差がちょっと
気になるというか、1/2.3の限界なんだろうか?
840mmで良いから1/1.7で見てみたかった。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 20:06:06.05 ID:veGzdZp50
思ったより安いからSX50HS予約するわ

10月中旬(CANONのことだから11月を示す)
:PowerShot G15,S110

9月27日販売開始:
PowerShot SX160 IS
http://kakaku.com/item/K0000418748/
PowerShot SX50 HS
http://kakaku.com/item/K0000418746/
PowerShot SX500 IS
http://kakaku.com/item/K0000418747/
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 20:35:16.89 ID:dGPT+3HY0
このクラスでいまだにEVF20万って部分で候補から外れるな・・・
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 20:36:36.72 ID:5GpaUNlw0
鳥撮りなんだが・・液晶ビューファインダー(約20.2万ドット)あわわ・・
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 21:06:27.12 ID:veGzdZp50
EVFはオプション後付で高性能にしてほしいよね
ND10万で太陽撮影くらいしか利用してないや
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 21:23:30.28 ID:rfd2SmbT0
手動フォーカスがsx40と同じかんじだね

やめとこ
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 23:34:04.08 ID:yaKr02zT0
>>393
365です。
そうですか、よくある不具合なのですね。
今週末に修理に出すつもりです。
保証期間内なので無償修理なのが救いです。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 06:41:54.13 ID:y32G/1QK0
SX30 35倍 1410万画素
sx40 35倍 1200万画素
sx50 50倍 1200万画素

SX30の勝ちやね
あと撮影枚数減っとるやないか!w
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 06:50:09.58 ID:y32G/1QK0
sx500 30倍 1600万画素

これの方が安いし得なような気がしてきた
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 07:47:32.31 ID:JdGKwShZ0
あれ? Wi-Fiが無い
USAサイトじゃビルトインになってたのに
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 07:48:52.33 ID:JdGKwShZ0
>>403
なぜかDIGIC4なんですよね…
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 09:49:17.07 ID:/9F9uXkw0
>>402
画素数が勝ち?
それは画質的に負けだろw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 10:37:44.07 ID:y32G/1QK0
sx30 35倍 1410万画素 iso80 digic4 \27,000
sx40 35倍 1200万画素 iso100 digic5 \48,000
sx50 50倍 1200万画素 iso80 digic5 \60,000
sx500 30倍 1600万画素 iso100 digic4 \26,000

迷うな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 10:40:18.18 ID:/9F9uXkw0
SX50 HS一択です
409ななし:2012/09/20(木) 11:34:35.38 ID:y32G/1QK0
間違った SX50 \51,000

この4機種の中でトリミングして一番でかくなるのはどれ?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 12:09:28.28 ID:2w7NznSC0
>>402
sx30とsx40買った俺

sx30は捨てた、というか人にあげちゃった
それほど違う30と40

今買うならsx50の一択だわ
でもsx40持ってると悩むね
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 12:54:42.69 ID:TJ3rVbOj0
いやぁ、SX50HS使ったらSX40HSはゴミだわ間違いない
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 13:34:03.30 ID:GYVu8ml10
SX50のサンプルがポートレートってのが萎える。
最大望遠の鳥とか飛行機とか月とか見たいな。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 13:51:11.00 ID:tYDI7His0
発売前なのにキヤノンやる気無さ過ぎだろ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 18:40:38.18 ID:XQOL33t40
ファンダーがなぜ20マン画素
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:09:15.47 ID:/9F9uXkw0
また次の新機種がでる直前まで買わないから全く悩む必要がない
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:13:52.37 ID:9zCGcae30
自分も貧乏で失敗出来ないから少なくとも1ヶ月は待つ。
言っていて情けないけど。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:17:45.88 ID:2Nak/Kqe0
画素数と解像度の関係上液晶モニターとそんなに変わらないんじゃ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:26:11.63 ID:/9F9uXkw0
>>416
デジカメって生活必需品じゃないし、前の機種が使えないわけじゃないし
パソコンだと5年もたつと性能的につらくなって次のが必要かなあって思うけど
今のデジカメって行き着くところまでいってる感があるから
数年どころか10年くらいは戦えるんじゃないかなあ
まあ、次々にデジカメを買って貧乏なのは確かだけどね
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:29:57.77 ID:uggxNMwF0
それは無いね。
デジタル機器は次の機種が出れば古い機種なんか使ってられない。
iPhone5でわき上がる今、iPhone4Sなんかバカバカしくてゼロ円でも欲しくない。
ましてや10年とかw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:34:01.91 ID:/9F9uXkw0
>>419
アホンといっしょにすんなカス
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:37:35.78 ID:idxuItf60
バカには同じに思えないんだなw
文面通りにしか受け取れない人工知能以下のクズだなぁ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:42:57.32 ID:y3Us1vtB0
>>421
文面通り以外にどう受け取れるのか教えてくれよ脳足りん
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:53:20.87 ID:26XHa0lO0
iPhoneという例に固定されずデジタル機器は古くなったらゴミという真意を読め、
ってことだよ知的障害君。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:56:35.85 ID:/9F9uXkw0
ID:uggxNMwF0= ID:idxuItf60=ID:26XHa0lO0
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 20:14:33.22 ID:JdGKwShZ0
>>415
じゃあ最近40買ったの?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 20:14:59.66 ID:y3Us1vtB0
>>423
文面通りじゃねぇかよ
下らない事をいちいち書くんじゃねぇよエテ公
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 20:16:26.65 ID:/9F9uXkw0
>>425
もちろん
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 20:18:31.35 ID:VisEWuqR0
>>426
知的障害者。
もしくは殺しても犯罪にならない半島人。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 20:31:23.09 ID:y3Us1vtB0
>>428
お前は人格破綻者だな
だが、朝鮮人だけは勘弁してくれ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 20:40:37.43 ID:y32G/1QK0
テレ丹F6.5 暗すぎるわ
買うのやめよかな
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 20:52:01.94 ID:UkLsNeMO0
サイなら

あと、上でぐだぐだ書いてる奴デジカメ位毎年買えよw
泡風呂1、2回サボれば買えるぞ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 21:24:37.42 ID:et4bXKf80
テレ端 : てれはし
な。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 22:22:46.04 ID:kGiqSvsx0
っ伊勢丹
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 22:46:01.05 ID:2w7NznSC0
アマゾンの現時点での価格は
sx40>sx50  ww

sx40 58900円
sx50 51977円

435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 22:50:40.06 ID:wbTn5JDj0
けどSX50はレンズが暗そう。
同じ処理エンジンなら40の方がきれいに撮れるシーンは多いのかもしれない。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 22:51:50.24 ID:/9F9uXkw0
>>434
SX40HSのほうが高いところが残ってるだけ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 23:10:29.52 ID:pAOlZprn0
前の機種の方が良かった!という時にために高い根付けにしてるんだろうね
SX50の使用レポートが出て評判が良ければ3万円2千円くらいになるんじゃないの?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 03:27:28.16 ID:7eNYipHRO
高倍率のズームは画質良くないから望遠側にはあんまいってほしくないんだよな〜
コンデジなんだから18-300mmと200-2000mmくらいで2個用意してほしい。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 07:11:41.54 ID:sqmBJnxE0
30から粘ってるけど40買っときゃよかったかなw
このレンズ口径で50倍は暗すぎるな
それにバッテリー餅が抄くなすぎる
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 10:43:39.94 ID:J+/n1hIR0
なんか500のほうがコスパ抜群なんじゃないかと思えてきた
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 12:18:54.48 ID:uykBa6YS0
買わずにうだうだするなって
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 17:19:29.99 ID:M4CBgtcf0
SX40使いの俺からすればSX50はいいところ突いてると思うよ。

1.リモコン対応
三脚使ったスローシャッターが無理なくできる。
2.AFが早くなった
3.RAW出力可
ただ、一眼レフのRAWと違ってデータにさほどゆとりはないと思う。
4.定番だけど光学50倍1200mm

SX40の望遠はかなり上質の写真が撮れるけど、仮にSX50が
同じように上質な写真が撮れるのであれば、SX50はSX40より1万円
以上高い価値を俺は感じるね。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 10:21:22.88 ID:8Gzm3uIy0
>>421
文面以外の受け取り方が出来る文章書くなよ。
小説や政治家の発言じゃないんだからさ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 13:08:20.63 ID:OOZdW5Aq0
政治家の発言をそのままに揚げ足とるだけの
無能なマスコミと同じ態度とるなよ・・・。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 20:12:49.56 ID:yBR7C4lR0
SX50の業界紙などでの使用レビューは発売後になるんですかね?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 21:06:12.39 ID:EdC4lk240
デザイン的な変化についての議論はもっとないのか?
〜SX20までもかなり丸っこかったが、それがSX30でもろにウミウシになってしまったw
まだ少し丸っこすぎるがSX50でかなり是正されたとおもわないか?
EOSライクな、正確にはT90からのウミウシはもうやめてnewF-1のあのキャノンらしい角張ったカメラに戻してほしい

それからHS30からガクンとファインダー倍率の悪くなったEVFもSX50では是正されていることを祈る!
EVFは画素数よりまずはファインダー倍率なのだ
その点もSX10/20は良かったのだが…
とりあえずは情報求む♪
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 21:09:24.00 ID:EdC4lk240
HS30は間違い
正しくはSX30です

ケアレスミスです
ごめんなさい
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 23:33:10.21 ID:jcvn3PIP0
sx50ね
MFでもすばやくピン合わせできれば文句ないんだけどなぁ
AFだけじゃ被写体が限定されてしまうよ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 07:52:59.16 ID:36ZjLDUX0
>>446
低画素、高倍率じゃレンガ壁か網戸越しになって使えない。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 11:41:34.63 ID:36ZjLDUX0
SX50クチコミ
色温度が変えられません
解像感はバツグン
黒浮きがすごいです

 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00881010642/ClassCD=2/SortRule=1/ResView=all/
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 14:01:25.72 ID:3R11sSQE0
やかましわ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 12:31:52.97 ID:cudajoRx0
どこでもスレ主気取り?変な奴。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 12:47:36.21 ID:0vhbfsf6O
使用しているデジイチ、コンデジ共ニコンで、キヤノンはG10のみ使用したことがあります
当時DPPでRAWを現像すると、なんか精細感が無くなってしまい(設定のミスか?現像中はカリカリいい感じ)
以来敬遠していましたが、50は気になります。

精細感が無くなる原因はなんでしょう。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 13:05:24.42 ID:vM64r80K0
>精細感が無くなる原因はなんでしょう。
現像スキル不足。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 14:46:04.76 ID:tnKgHwbs0
デジタルズームあわせると2400ミリか。
5年後どうなってんだろw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 14:51:57.26 ID:pexBK7Z40
5年後、日本は中国領になって韓国語が公用語になっています。
ただし北海道だけはロシアが実効支配。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 18:10:57.82 ID:Qej0DVkHO
まぁ間違いなく数年内には光学2000mmが出るだろう
ただレンズとかはすぐに対応が出来たとしても
手振れ補正とかの性能を上げる方が難しそうだ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 19:42:40.95 ID:wuYGxFxf0
光学2000mm出たら混浴かけ流し温泉へ直行
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 19:44:00.91 ID:mB5zggkl0
デジスコとかやったこと無いんかな。
1800mm超えたあたりから心拍でもブレ初めて実用的じゃ無くなる。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 20:00:13.89 ID:UpR/rx+D0
確かに、どんなんが出てきても驚かんな

10年前、今のスマホなんてSFの隣だったし(1998年ロスト イン スペースのこものに似てる)
10年前、24mm50倍の1200mmなんてキワモノ扱いだったろうし
10年前、ズームで25mmからの600mm2.8とおしなんて言ったて、誰も信じなかっただろうな

スマホの技術は随分流失してしまったが、光学技術の流出はなんとも防いでもらいたいものだ
一時SAMSUNGと提携してたPe社なんてーのは、会社存亡の危機に有ったとは言え、国賊ものだな。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 20:04:11.04 ID:8QVYSQWs0
それと同じく10年内に日本という国が無くなっていてもまったく驚かないな。
10年どころか5年も持たないぞ、このまま推移していたら。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 20:13:52.45 ID:VJsSyNs50
>>459
何のために手ぶれ補正機能が付いてると思ってるんだい?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 20:14:53.40 ID:DZmEq/EG0
手ブレ補正では補正しきれないんだよ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 20:44:51.63 ID:VJsSyNs50
>>463
あんまり張り付くようにするとパンしても追従しないとか、
いざ撮影するときに特定方向のマージンが無くなってたりするから
効き具合は結局の所メーカーの設定のさじ加減でしかないよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 21:17:37.56 ID:UpR/rx+D0
そんなころにはオーナーの心音を登録して差し引く機能位開発されるだろ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:07:00.67 ID:J5rwTfUJ0
PowerShot SX50 HSの使用レポートが楽しみ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:23:10.72 ID:QzRdKdHz0
心拍が手ブレ補正に悪影響を及ぼすような時は、心臓の方の鼓動を止めます。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:24:56.01 ID:fcxnDmlY0
ステディカムみたいのが出るでしょ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 01:53:35.62 ID:yb75VJ6d0
受光の素子?が更に細密化すれば更に光学系も
コンパクトで済むよね。その方向へは行かないの?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 08:49:11.69 ID:mDBkBnyB0
ようやくAmazonクーポン二万ちょい分の出番が来たか
S110に使おうと思ってたらあれ来月末なのね
高いけどsx50発売日買いしよう
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 18:08:45.17 ID:m9IqZBHX0
>>469
>更に細密化すれば更に光学系も
>コンパクトで済むよね。
1200万画素、1/3.5"位が限界。
光学80倍、3〜210mm(換算25〜2000mm)位。
こんなもの素人には使いこなせないから、作られないだろう。
40倍106mm(1000mm)程度のは作られるかも。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 04:10:28.10 ID:VSNY6c/Ji
PowerShot SX500ISなんてでるんだな。
新シリーズに分化か
PowerShot SX50HS の半額くらいの値段で買えるのがいいな。
HSとISの違いくらいか。
G15といい、スペック厨の俺が発狂いそうだよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 07:21:24.17 ID:slP/8m440
flickrに上がってた1200mmの実写見ると予想より良い感じだな。
今日どこかでフライング販売してないかな・・・
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 09:56:18.37 ID:L7Irrb8Wi
カタログはもう店頭にありますか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 12:47:49.61 ID:bDBnzO2B0
27日に注文・発送しても台風でカメラの出番ないから
ちょっと安くなるまで注文するタイミングずらそうか
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/HF/00Latest.jpg
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 13:38:23.39 ID:GrXngCqCO
P510と悩む
画質は画素がいっぱーいの510の方が何故かいいみたいだが、RAWと水準器でこっちかな
カメラ内でRAW現像ってできるのかな?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 15:41:06.06 ID:ybisqeWw0
>>476
望遠端での作例見たことないんだね

ま、p510の作例は無いに等しいけどね
とてもupできるような代物じゃないからだけど

sx40の敵ではないねp510は

まずはsx40の作例見るべし
山ほどあるし
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 17:52:22.78 ID:N522eb/EP
ズームのどの辺のレンジを主に使うかによるだろ。
SX40の広角側はお世辞にも良いとは思わん。
望遠側は「孤高」でOK。
まあこの種の機種買って広角側重視するヤツもいないだろうが
一台しかカメラもってなけりゃ
広角から望遠まで平均的に使うのも事実。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:52:58.31 ID:lsGv//ZQ0
P510比って言うか、
高倍率ズーム機は、
FZ200(150)かSX50(40)、かろうじてHX200V
後は、論外だろ。
pnetaxのx-5は、デザインに心動くが、国賊企業の商品は買わん。
P510(500)、ぜんぜん話にならん。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 20:49:43.71 ID:CtCVM0Bo0
FZみたいな低倍率買うくらいなら一眼レフ買ってトリミングした方がマシだわ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 17:01:46.61 ID:scDTzZiN0
発売日なのに話題無しか
触ってきたけど意外と500が小さくて良かった
50は何か違ってた
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 17:41:36.17 ID:86FJluq40
邪魔くさいな、人のスレでも主気取り。どんだけ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 18:38:22.22 ID:6/YFiXgiO
何故かP510より画質が悪いんだよな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 18:57:34.52 ID:qL8vaokZO
>>483
おっ両方持ってるならその比較画像を頼む
部屋の中にある適当な物を高感度で撮ってよ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 19:14:13.72 ID:cOc1avgp0
手持ちで撮った
コンデジでこれだけ撮れるのか・・・SX40HSだけど
50も期待してるわ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1348740541002.jpg

>>483
手持ちでできるだけズームで月を撮ってみてくれ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 19:52:40.78 ID:KK2y57Z90
483じゃないけど
SX40HSで部屋の虫を食べて掃除してくれる蜘蛛を撮影
http://bit.ly/Uwe6DC

SX50HSはオプションで高くつくから4万円以下になるまで買いたくないなぁ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 20:46:06.79 ID:498MQheGi
500触ってきた
軽いな
ネックストラップはいらんな
ハンドストラップで充分だぜ
ちょっと大きめのポケットなら入りそうだな
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 23:24:38.49 ID:zYLAvjgO0
>>485
なんかいまいちやね
俺のはどうだ?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1348755773106.jpg
同じくsx40 いじりすぎて、よけい汚くなったかなw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 00:04:34.28 ID:7Rs/GcIAP
旅行ではマジ大重宝、軽いし、守備範囲に優れます。
夏の終わりのEU風景より、ツタナイ一枚、
アドビで縮小かつ補正してますが、よかったら。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1348757937678.jpg
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 00:05:15.22 ID:KK2y57Z90
SX40はテレ端35倍使うより
テレコン着けて840mmで撮影したほうが明るいしのっぺり感が消える
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 02:34:23.28 ID:5QoN/vXG0
>>487
500がDISIC5なら大化けしたかもね
あのサイズはいいわ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 06:51:10.17 ID:qrDkpt680
>>489
こりゃ綺麗ですなあ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 08:27:47.71 ID:sR0Cs5BA0
フジのHSみたいに手動ズームだったらよかったんだけどなあ
電動ズームは遅い・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 08:58:22.40 ID:7Rs/GcIAP
>>492
ありがとうございます。
ほぼ屋外専用とは言え、さんざん迷って買ったSX40、
大いに楽しんどります。

495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 09:59:00.01 ID:HvnymwHr0
1200mmで手動ズームとかどこまでデカく重くなるんだか
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 17:48:07.03 ID:affKHSMW0
入手した人は今週末あたりに撮りまくるのかな
使用感、画像のアップお待ちしております
総合カタログ見たけど全く気合の感じられない紹介のされ方だったね
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 21:04:21.26 ID:IJa6QHIR0
価格で見たけどAF速くなってるぽいのが嬉しい。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 21:51:39.71 ID:fzKwBGYX0
とりあえずお店で触ってきた。
なんか妙に軽く感じて不安になったが、フォーカスは早くなってるし、
ボタン類も思ったより使いやすくて好印象。
2400mmズームは、店の反対側の壁に貼ってあったポスターの
細かい注釈文まで鮮明に読める脅威の望遠性能。
手振れ補正も強力で、ブレは一枚もなかった。
ファインダーは前と変わらずといった感じで、正直ここは物足りない。
とりあえず、順当に進化は感じられた。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 23:45:49.17 ID:wWl6bNqh0
>>498
ファインダーについては同感
あんなEVFじゃ駄目だね

・EVFのファインダー倍率
・マニュアルズーム
この2点についてはF社のHS30の勝ち

しかしEVFの話をすると、超ド素人の下手くそ馬鹿が「EVFはいらない」「EVFはめったに使わない」等のみっともないゴミ発言をしてくるwww

写真の腕前が上なら上なほど、撮影のほとんどはEVFだ
ネオ一眼はEVFが優れていなければ駄目なのだが…
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 23:47:48.39 ID:zu5cS8GP0
ここは釣堀ではありません。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 01:13:56.89 ID:XBcbgJ0n0
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 02:00:02.48 ID:H++s1KwV0
フリッカーにも来てた
http://www.flickr.com/photos/jingbar/8014064843/
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 07:45:36.50 ID:tQKbfeWR0
>>501
幻氷さんって綺麗に撮るよね
40からそうだけど50も欲しいと思えるようにわかりやすく撮ってる
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 14:38:54.78 ID:bk87Ig710
鴨?の頭を見せられてもねえ…

1200mmで都市空間の光景を圧縮して切り取ったような作例は無いのかな?

被写界深度は深いんだからさw
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 19:10:21.98 ID:n3VCf9EE0
そりゃターゲット層が求めるのは野鳥撮りが大きいからだろうよ
そんなのも分からずにデジカメ板に出入りしてるのか?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 19:24:35.96 ID:aBu7MKV5O
>>505
都市空間にある窓カーテンの隙間から女子を撮りたいだけだろ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 20:56:08.51 ID:XBcbgJ0n0
>>506
シーーッ


ちなみに、シンガポールの高層住宅街でsx50持ってると
逮捕されるかも? いやほんと
実は俺、そこで双眼鏡持ってただけで、シンガポール在住の人たちから
「それすぐ隠せ!」ってどなられた
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 21:18:26.97 ID:AUiLcRtR0
カメラは映像が残るから大丈夫じゃないの?
日本でも住宅街ではすぐ使えるような状態では持ち歩けない
最近は携帯での盗撮のニュースが多いから迷惑なんだよね
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 22:14:14.59 ID:ufE7AfjuP
>>508
撮影って事に関する裾野が広がり、
誰もが「記録機器」を持ち歩いている現代で
逆に撮りたいモノが撮れないってのは皮肉だね。
マスコミが広げた「盗撮」って言う言葉、
誰もが自分の権利を振りかざすように使うけど、
写真撮影自体、本来グレーなものだったって事だよな。
それを踏まえるなら
基本的に、他人に痛い思いをさせないなら全てOKなんだが。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 22:29:10.58 ID:0BXtuZiK0
住宅街で望遠カメラ持ってるより双眼鏡の方がはるかに怪しいのだが
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 22:35:50.33 ID:n3VCf9EE0
(;´Д`)ハァハァ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 22:53:30.26 ID:L/fd5S3W0
>>509
人の心に痛い思いをさせる写真を撮ってインターネットでばら撒くアホが
いるから一般の方々が撮影されることにナーバスになっても致し方ない。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 23:51:12.64 ID:xafFCT260
今更ながら新品のSX1ISが欲しい。
リモコン付属でRAW対応の単三機。

あの時は暗いだのなんだのさんざんバカにしてごめんよ・・・
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 23:57:19.13 ID:vr/9YmGD0
SX1ISが始めて買ったデジカメだったな〜
なつかしす
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 05:02:59.93 ID:WGDRAeZ70
パナソニックのロクニッパと迷ってたんで
実機をお店で触ってきました。

600mmF2.8は魅力的。だけど1200mmも最高。
だいたい200〜1000mmあたりがF5.7の範囲。
やや暗いけど広範囲で一定してるもんなんだね。
結局、迷いがなくなりませんでした。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 10:00:41.65 ID:Wel95rCtO
>>515
そこでP510浮上
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 10:36:24.75 ID:UrmkT0vs0
>>516
P510も2万円ほど安いので魅力です。
でも店員さんの「SX50なら後悔しない」でふっ切れました。

動きの速いものを撮りたいので、結局ロクニッパとの比較になっちゃいます。
AFも改善されたとは言え、あちらの方が速く感じます。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 10:41:28.15 ID:WPK+4//90
>>517
同じく、どうしようw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 11:32:58.37 ID:3kL9gAgh0
>>517
600と1200はもはや別物のカメラとして捉えるべし
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 12:27:47.87 ID:rpBFzIpA0
>>519
動きの速いスポーツがメインで、暗いレンズに泣かされてました。
もう少しズームがあれば…、もう少し明るければ…って場面が何度もあったので両方欲しい気分。

高感度性能が上がってて200〜1000mmでF5.7なら、SXに傾きつつあります。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:04:58.38 ID:3kL9gAgh0
ついにポチっちまった
約五万なり
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:11:10.00 ID:A0Bz26JZ0
>>521
レンズ買うこと思えば安い安い

早くそのsx50で撮った写真うpしてね
523518:2012/10/01(月) 00:54:18.78 ID:dwCy5DEA0
FZと悩んでやっぱりこっちにした。
台風明けの土日だな、、、
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 04:14:30.27 ID:pV8VzZAZO
CCDのSX30がSX40でCMOSになったけど、両方使った人はどっちが好みに合いました?
525517:2012/10/01(月) 06:36:17.33 ID:IfoXB2ew0
釣られてポチっちゃいました。
送料別で48800、三星カメラなぜか夜だけこの値段。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 06:54:01.05 ID:6e51vAATO
>>524
中古でSX30かSX40を買うつもりなのかい?
その二択ならSX40しかないと思いますが?

低感度のCCDの画質は都市伝説に近いと思うぞ
CMOS化で画質が悪化したカメラもあるだろうが
ちょうどその頃は各社高画素化が進んでいて
センサーの違いよりそちらの影響が大きそう。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 08:55:52.36 ID:TwdAijvg0
つかSX10とSX1でCCDとCMOSの将来的なテストは終わってるしね。
SX1の存在知らない初心者が多いのかな?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 12:30:14.12 ID:eMC4DDZfO
完全ニコン党なんだけど、510売っぱらってこの50欲しいなぁ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 12:30:55.90 ID:sbGc3M4Y0
悩んだ末にこっち買いました。
SX1持ってた時はレンズ径52mmのフィルターを無理やりつけてたけど、SX50は49mmと小さくなってるね。
レンズフードがオプションになってたのは残念。電池も単3か単4がよかった。でも大満足。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 14:16:47.97 ID:k18eyeqi0
ネオ一は望遠最優先だろメーカーの壁なんて関係無いフヒヒ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 18:18:15.49 ID:rMHzFMnQ0
購入考えてますがこれ屋外スポーツに向きますか?
50倍はやっぱり魅力的です。

パナだと望遠が物足りない。
今パナなんだけどアダプタ+テレコン付けたり外したりが面倒で。
P510は安いけどAFが遅いらしいし。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 18:42:13.09 ID:aJWcWDPL0
只今到着
ペンタX-5ちゃんと並べてみた
手振れ補正は40より良くなってると思う。
200倍でもそんなにブレない。
AFスピードはX-5やP510と比較して早っ!と感じる。
でもHX200よりは遅いかなあ
パナ以外の高倍率ズームは結構買ってきたからあくまで自分の体感ね。
http://i.imgur.com/0uBe8.jpg

533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 19:04:23.40 ID:6e51vAATO
>>524
SX50とSX10だけど簡単に撮り比べしたんだが
会社にそのカードを置いてきてしまった
明日で良ければその写真見せてあげようか?

>>531
どんなスポーツだい?
価格のSX50のスレにドーム球場の写真と動画がある
俺はSX40のスポーツのスレにあった野球の写真や
自転車と自動車のレースの写真を見てSX50を買ったよ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 22:20:37.13 ID:hVVUATqK0
フィルター付けて、キャップする感覚が判らん
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 01:25:06.77 ID:J0bMUTHR0
>>534
付けられるならばなるべく付けてます
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 02:51:40.94 ID:0lKnFw1i0
>>534
フィルター付けてキャップする感覚がわからん感覚がわからん。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 02:56:26.08 ID:syIFGC2cO
>>533>>526
ありがとうございます、写真お願いします!
いままさに中古で購入を考えてます
SX30だと数は多く無いけど結構安いみたいで、一方SX40だと中古はまだ高値っぽいんで
場合によっては新品(ほとんど無いけど)で買っても良いかな、と。
私がCCDに多少拘ってたのは結構前に使ってた携帯のカメラで
富士通の10万画素CCDがパナの30万画素CMOSより凄く綺麗だったんです
まぁ今から思えば時期も時期だし携帯のカメラというトイカメレベルでバカバカしい話なんですが……
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 07:01:26.10 ID:8rcxgFcOO
P510最強
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 08:51:20.84 ID:J0bMUTHR0
>>537
40の新品だったら米国通販で送料込み35000くらいだよ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 13:59:31.96 ID:Nq4ukPWu0
>>524
http://2ch-ita.net/upfiles/file6562.jpg (SX10)
http://2ch-ita.net/upfiles/file6563.jpg (SX50)
http://2ch-ita.net/upfiles/file6564.jpg (SX10)
http://2ch-ita.net/upfiles/file6565.jpg (SX50)

SX40より前は露出が極端に明るいから
補正を強めにしないと明るさの差がすごい
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 15:19:03.37 ID:5WCuIM3w0
ビックカメラで買ってきた。
ぼったくり価格だったけどどうしても今日ほしかったから仕方ないな。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 20:23:36.30 ID:b3An2LMr0
>>540
実写比較はたいへんにGJだが、
SX10とSX50を同時に使ってEVFのファインダー倍率の違いがモロに来ないか?
俺ならイライラしてSX50を投げ捨てたくなるかも…
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 21:11:56.23 ID:dAawuCxUO
>>542
三脚使用時やハイアングルやローアングル以外の
ほとんどのケースでEVFを使っているけど
ちゃんとピントの山も確認出来てるから問題なし
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 22:51:29.85 ID:syIFGC2cO
>>539
その値段だとP510も候補に入りますね、いや欲しいのはSXなんだけど値段だけ見ればってコトで
倍率的にP510候補にするならSX50の方が高倍率な訳で
湘南とか須磨が主な撮影ポイントてはないので高倍率は余り考えなくても…
でも高倍率買っちゃうと湘南や須磨に行きたくなるかも知れないし…
行くとしても来年夏になる訳で約一年の間に色々と機能強化があるかも知れないし
そんな極端な機能強化は無いにしても、例えば赤外線フィルターが内臓とか赤外線照射装置が外付けできるとか……
あれっ!?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 23:06:01.71 ID:AeSekXsS0
canonのスレでp510進める奴の感覚が判らん

sx30のccdは、くそ。30,40使った漏れが保証する
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 23:09:00.87 ID:syIFGC2cO
>>540
ありがとうございます!!帰宅して早速拝見しました。
確かにSX10の方が明るい目になるまたいですね、でも他に極端な違いが無いようにも思えます
まだまだ自分の目の不確かさを実感しました。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 23:24:03.01 ID:AZfGH/F50
まぁ昔P510と色々あったからねw
今回は倍率でニコンを抜いたキャノンの勝利だな。
こうやって抜きつ抜かれつ進化していって欲しい。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 23:28:15.22 ID:AeSekXsS0
抜きつ抜かれつって
p510、スレすらないだろ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 23:40:48.63 ID:k7U/S4Uv0
そう、そんなまったく無名のP510に一時抜かれていたんだよね。
無名だからこそSXシリーズのプライドがズタズタにされて酷かった。
SX50で抜き返した今だから笑って振り返れるけど。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 00:13:12.88 ID:rB7XdXnL0
>>549
確かに数字ではp510に抜かれてたが
写真では負けてなかったわな
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 00:18:01.91 ID:wo0DqFiX0
Sシリーズ大好きっ子に質問
S3とS5の比較について
S3を持っていれば無理にS5は買わなくていいでしょうかね
特に画質面において気になります

連写が遅くなってる部分は残念というポイントは確認済みで
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 02:16:16.60 ID:MIwjaLLCO
>>543
三脚立てたような場合は別にして、SX30/40で急に小さくなったEVF画像は大問題

それがSX50で改善されなかったのだからクソだ

FUJIのHS30くらいの見やすいEVFにしろ!

ネオ一眼を背面モニター見ながら使ってる馬鹿じゃないんだから
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 02:30:50.96 ID:1X7mhct90
ネオ一眼だからじゃないのか!?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 06:08:28.16 ID:IZ0Ai7smO
>>546
俺もsx40を買う時に、裏面照射cmosの画質が心配だったが
ある人に低感度のサンプルを見せてもらって安心したよ

花の写真は同じ露出補正で撮るとsx10は明るく写る
モミジの写真は更に一段マイナスして近い明るさに
どちらの機種も初期設定に戻して露出補正のみ

ccdの低感度の色の乗りとの差はsx40や50なら問題なし
逆にsx10→20→30と高画素化で画質が劣化したから
価格に多少差があってもdigic 5が載ったsx40が良いよ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 10:33:11.83 ID:n1x5oaqV0
SX50買いました。
野球(屋外)はどういう設定で撮ればいいでしょうか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 10:48:59.67 ID:QctR31lc0
SX40の四隅に黒い斑点が出る場合があるという欠点は、SX50で解消されたのでしょうか?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 13:21:14.97 ID:SQiJqIvz0
>>550
本当にそうであったらあんなヒステリックに反応しなかったはずなのになw
実際は倍率イコールで負けていたから当時はスレが荒んでた。
でも今は追い抜いたから余裕ある穏やかな雰囲気。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 13:53:12.52 ID:2yUzD3zv0
>>555
設定を聞いて参考にして現地で写真を撮ってみて
それを見ながら自分で設定を変えられる人なの?

>>556
まだ500枚くらいの静止画と10本ほどの動画しか撮ってないけど
今のところそんな現象は確認してない。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 16:15:24.50 ID:6dCaIE/P0
人のスレにづかづか土足で入ってくるなよ。
お前には聞いてないよ。北の大地で帰れ。
荒らしなみだな。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 19:01:35.29 ID:IZ0Ai7smO
>>555
初心者なら素直にスポーツモードかな?
晴れた日ならマイナス1とかに露出補正すると大きく外さないと思う

中央でサーボAFが固定されるから構図を凝るのは無理だけど
シャッター半押しで動く人にピントを合わせ続けるから楽だよ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 19:32:19.62 ID:n1x5oaqV0
>>560
ありがとうございます!
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 20:26:54.62 ID:9svWRV68O
>>554
なるほど、確かにdigic5ですよねSX40
それに中古より新品の方が保証とかでも安心だし
画像upしていただいたお陰でCMOSに対する不安が無くなりました。
563518:2012/10/03(水) 20:31:48.27 ID:N9lHjEil0
早く休みに



なぁれぇ〜〜〜www
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 21:16:22.79 ID:+srFogBQ0
SX50の後継機はどうなってるだろう?

EVFは良くなってる、AFが早くなってる、連写性能が上がっている…

もう一年待ってもよかったなあ…なんてね。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 21:18:42.92 ID:Marbqg7C0
EVF以外は変わらない。
もう伝統だよ。
そろそろ気づこうぜ?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 21:37:50.63 ID:KagxVzye0
>>565
それ、逆じゃないか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 22:24:21.14 ID:IZ0Ai7smO
>>564
そんな一年も先の事を考えてどうするの?
毎年買い替えれば良いだけじゃないか

売価5万円のカメラで下取りが1万円だとしても
4万円の出費で一年間楽しめたら安い趣味だろ?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 22:26:25.42 ID:ljkRQJCy0
>>567
一度買ったら5年くらいは使い続けるよ
下取りとかありえない
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 22:30:20.28 ID:PlkGgMmy0
5年前ってG9とかSX100とかだぞ。
今でも使ってるか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 22:35:32.66 ID:ljkRQJCy0
>>569
古いカメラは古いなりに使い道があるんだよ
5年経ったからといって、出てくる絵が変わるわけでもなし
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 22:37:55.72 ID:9YUQFDHn0
出てくる絵が変わらないってのが問題なんだがw
年々肥えて進化していく消費者の目に古くさく映る。
そういう進歩のない人間にとっては旧態依然としていても問題なんだな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 22:49:56.68 ID:R/ojX+Ij0
>>571
毎年新しいデジカメを買うことが進歩か、安っぽい進歩だな
こういう消費者(笑)がいる限り、デジカメも安泰ですね
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 22:53:17.74 ID:lxTPgT/60
買うことが進歩てw
進歩した新機種の画質を見抜けない安い目にはそう見えてるだけ。
画質に厳しい消費者がいるからデジカメの進歩は止まらない。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 23:00:10.69 ID:R/ojX+Ij0
>>573
新しいものはいいものだと信じて疑わないそのアホさは痛々しくて見てられないわ
新しければ画質もよくなってると盲信してるほうがよっぽど安い頭をしてると思うよw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 23:06:23.44 ID:eg9uHmep0
新しい物は良いものだよ。
画質も機能も全てが向上しているが、
それを認識出来ない安い眼力しかないんじゃ何買っても同じだわなw
たぶん貧しさからろくな教育が受けられなかった影響が出てる。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 23:06:49.53 ID:wKxNAATg0
しょーがねーよなア

頭でしかモノを考えられねェ奴は 「新しいほど優れてる」 ソコから出られねえワケだからサ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 23:10:52.88 ID:SUBsv2jZ0
頭でしかモノを考えられねェ奴ですが教えてください。
S5ISを使っているのですが暗いと黄色味を帯びた写真になります。古いデジカメの
一般的な傾向でしょうか?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 23:11:33.16 ID:R/ojX+Ij0
>>576
>>575みたいなやつが1/2.3型センサーでも「1200万画素より1600万画素のほうが画質がイイ!」とか思ってるんだろうね
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 23:16:15.86 ID:/pgsLgzg0
1600万画素センサの方が1200万画素センサより高画質なのは「常識」。
その常識が欠けているのは貧しさから教育や介護を受けられなかった影響。
社会の縮図がこんなスレにもw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 23:29:03.82 ID:R/ojX+Ij0
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 23:30:41.48 ID:yL1vUQuu0
>>580
おお、キャノンには不可能な手持ち合成画像じゃないですか。
さすが画像処理では世界一のソニーにしか出せない高画質だね。
キャノンでは不可能な領域。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 03:57:15.06 ID:Mv2WKb/Z0
溝を掘っても、レンズキャップしかつけられないってどうなのかなあ。
フィルター溝は、カメラの基本のきだろうって思うんだけど…。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 07:04:50.89 ID:vcTz/Anu0
580
ウマー誰が描いたの?w
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 08:27:55.99 ID:652RhlKWP
君ら、マジで、釣られすぎ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 09:09:48.24 ID:0duqK+Pb0
効いてる、効いてるw
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 10:23:51.37 ID:vPrymvMa0
>>582

激しく同意。パナに出来て、何故Canonがそうしないのか謎。
まあ、フィルター付けたい香具師は一眼買えつーことなのかね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 10:38:30.77 ID:/tnWzZu10
GPSレシーバーGP-E2ってSX40やSX50で使えるかな?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 12:10:10.45 ID:whtHuY63O
純正でアダプターを用意してるだけ良心的だと思うぞ
このカメラを買う層の一体何割がフィルターを付ける?

多少表現の幅は広がるけど所詮は何処かで見た写真
プロテクターは手入れが楽なるけど条件によって
画質劣化させる事も少なくないからほぼ自己満足だよ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 12:25:43.49 ID:s0jH6ibl0
溝が掘られているけど、これはレンズキャップだけはつけられて、フィルターはつけられないよう意図してる様にしか見えないんですよね。
オプションつける良心さがあるなら、フィルター溝にすればOKに思えちゃうんだ。

最近デジカメ作りを始めた家電メーカーにできて、老舗メーカーがあえてしない(やらない)理由を考えちゃうよ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 12:59:31.50 ID:74N+A9Kw0
単純に言えばリスクヘッジ。
テレコンとかぶら下げられて鏡筒曲がるとかクレームが来るのを事前に防止してる。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 13:27:12.15 ID:ZcmWCj6L0
そういうのならまあ納得かな
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 13:46:05.39 ID:eRUIJh+70
リスクを取らない企業は最終的に失敗する。
http://jp.techcrunch.com/archives/20121002sheryl-sandberg-were-more-afraid-of-losing-by-standing-still/
ってもまぁ、キャノンだけじゃなく
リスクを何一つ取っていない他の日本メーカー全てに言えるんだけどね。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 13:57:19.54 ID:WY97YAII0
以前から持ってる49mmのPLフィルターがあるけど、
SX50の溝に噛むし落ちないけど完全に固定できない。

フィルターなんて使うことないだろうけど、
いざとなりゃ水道用のシールテープでも巻いて
固定させりゃあいいと思う。セコいけどw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 13:59:51.95 ID:PnLjkhgb0
プロテクターの49mmは付けたまま歩いてたら途中で脱落したよ。
さっそくフィルタアダプターを注文した。
要するにあのプラスチックの輪っか(原価10円程度)を2500円で買ってくれってことでしょ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 15:56:37.32 ID:ZIzmS5eC0
FZ150にしようと思ってたけどSX50を店で触って驚いた
50倍っていいなwめちゃくちゃ欲しくなったわ
早く安くなれ〜
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 17:04:08.70 ID:OqxGNtUG0
良いカメラだと思うんだけど、
EVF性能のどケチ具合がキヤノンに馬鹿にされてるような気がするのでスルー
と思いつつ、もう何年経つんだろwww
いつになったら2-3年前の他メーカー並みになるんだよw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 17:10:27.55 ID:FfiNcXlg0
そんなにSXのEVF悪いの?
フジ以外は五十歩百歩かと思ってた
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 17:20:57.00 ID:+tAjOkgn0
ファインダ20万画素だな。ピント合ってるのかわかりずらそう。
Youtubeで同じくらいの画素数の動画見るとそう思う。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 18:08:55.21 ID:fipGPKq00
どうせafで撮るんだろ?ちょこっと見えてりゃ十分
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 18:28:32.96 ID:509ZYugV0
>>593
sx30かsx40持っててフィルターアダプター使ってれば
sx50にも使えますね
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 20:26:16.93 ID:whtHuY63O
EVFが良いカメラ=良いカメラじゃないからなぁ・・・

各社がコストをかける場所や重視する機能が違うから
あれも欲しい、これも欲しいと言っても仕方がない
光学ファインダーと比べりゃどれもオモチャなんだから
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 21:00:18.79 ID:7STShLRB0
レンズが新調されたから他のコストが削られたわけで、
マイナーチェンジされる次の機種でEVFは向上するよ。
それが製品バランス。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 22:41:08.48 ID:fipGPKq00
>>602
と思いつつ、早何年だ?7,8年か?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 22:49:46.22 ID:SKEOn6Em0
ニコンと倍率競争して毎年新レンズになったりして
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 06:50:19.77 ID:yd/2SC750
50倍で1600万画素なら即買いなんだけどな
1200万ではなあ
SX30の35倍1400万画素の方がマシだ
SX30<SX50<SX40
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 08:21:15.69 ID:q9M2aOX90
SX50欲しいけどEVFだけは隣に置いてあったFZ200がいいw
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 09:00:03.84 ID:rm+8PQ/70
>>605
こんなところで高画素厨に会うとは思わなかった
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 09:16:58.93 ID:S9O/ew9p0
コンデジの1600万画素なら昔の700〜800万画素のコンデジのほうが断然画質いいよ、マジで。
1600万画素のカメラ買って失敗した俺が言うんだから間違いないw

最近のキヤノンはSX50のEVFもそうだけど、削るところの削り具合が半端ない気がする
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 09:47:50.53 ID:DrGikCPqO
>>605
使った事、撮り比べた事がないのが良く分かるわ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 09:50:24.45 ID:Jq0QOi880
フィルム時代からファインダー関連はがっかりすることが多いな。

我が家の飛び物用カメラはパナFZ1→キャノンS5isときて
そろそろ更新したいのだが悩む。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 10:26:38.01 ID:kj1wRgMC0
>>609
禿堂
sx30から、sx40に買い換えた時、買い換えて本当に良かったと思った。

sx30のccdは、くそ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 10:46:30.86 ID:sTi96jIM0
>>611
まったく異議なし!
俺もおなじくsx30からsx40に買い換えたのでよくわかる
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 13:33:36.24 ID:wzEsoHZe0
高画素化しないと厨最後の砦である
200万画素トリミングズームが出来なくなるんだがw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 15:20:38.20 ID:qIpUhtnb0
>>613
840mmから1200mmに伸びればほとんどのケースで間に合うし
SX50は2400mmまでフル画素で撮れる事をもしかして知らない?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 15:39:07.52 ID:rm+8PQ/70
>SX50は2400mmまでフル画素で撮れる
それデジタルズームで拡大してるだけじゃん
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 15:42:49.49 ID:TmAl/JRP0
デジタルズーム厨の知的レベルってその程度。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 15:44:47.21 ID:rm+8PQ/70
セイフティズームを知らないやつは黙ってろってマジで思った
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 16:22:47.77 ID:mR8HBDbY0
もしかして、SX50HSはプログレッシブファインズームとかいうのになって、
セーフティズームがなくなったのか?
せめてメニューで切り替えできないの?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 17:21:14.43 ID:i44XzVdk0
SX50早く安くなれ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 17:30:21.15 ID:DrGikCPqO
>>618
セーフティーズームはこれから無くなるんじゃないの?
望遠が足りない時代の妥協の機能だと思うよ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 17:39:32.22 ID:rm+8PQ/70
プログレッシブファインズームは説明を見る限り、どこまで行ってもデジタルズームでしかないと思うが
まあ、どのくらい違うのか比較画像がほしいところだけど
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 21:22:17.80 ID:YgNXAw6NO
画質は総合的にP510が上
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 22:02:15.04 ID:DrGikCPqO
>>622
はいはい
両方持ってるなら具体的な比較画像を添付してね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 22:04:23.02 ID:kj1wRgMC0
呪文の様に唱えないといられないのね
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 22:08:31.58 ID:sOzMzlOo0
SX40がコテンパンにやられたもんだから比較画像に執念深くなってんなw
もう倍率で越えたんだから落ち着けよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 23:40:42.87 ID:kj1wRgMC0
スレすらない機種・・・。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 23:51:40.26 ID:Z6D1thZX0
そのスレすら無い機種に負けてた恨みは
相当なトラウマとして厨の心を傷つけた・・・。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 07:22:01.35 ID:wLEqGxIoP
>>627
え?
負けてないだろw
えらい強引な操作だな。チョンの理屈だ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 10:35:06.82 ID:2tefxFWb0
トラウマってのは、
ニコソの高倍率ズームは8800のころからクズってことか?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 12:01:19.47 ID:7wkTbgWV0
し、しまったぁぁあああついポチってしまったぁぁぁあああ
デジ一にデカ重い割に倍率大した事ないズームレンズ付けるのがなんか
面倒臭くなったんでコレを試してみようと思う

あとはSONYが1インチセンサで同じ倍率に振ったモデル当分出さない事を祈ろう・・・
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 12:35:43.34 ID:0e78hbsc0
>>630
さすがに1インチで1200mmは出ないでしょ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 12:52:10.48 ID:Fet7UwXP0
>>630
在庫ある店あった?
安い所はどこも置いてなくてキヤノンにも在庫無い
納期ひと月かかると言われ断念した俺
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 12:55:25.60 ID:0fXdQ10kO
>>630
1200mmのレンズに出来るのはセンサーサイズが小さいから
X-S1って知ってる?少しだけ大きなセンサーを載せたら
望遠が短いのに大きさや重量は小型一眼レフに並みになった
それ以上の大きさのセンサーを載せれば想像できるでしょ
そんなカメラを買うなら素直に一眼をみんな買うよ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 12:55:55.04 ID:SYy0PEaq0
どうしてアクセサリシューも無い中国製のカメラの話題が度々出てくるのか。
635518:2012/10/06(土) 13:03:58.85 ID:0aH/USP10
一眼は40Dと70-200、×2テレコンしか無いから、これ買ってみた。
三沢空港で試し撮り。
満足、以上。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 13:08:40.13 ID:ugb3azZU0
負けているのに負けてないと突っ張る。
それこそが韓国人の真骨頂。
P510に領有権の紛争はありませんから!
みたいなw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 14:02:51.91 ID:7wkTbgWV0
>>632
多分最低でも1週間〜10日はかかると思う

なんかSONYはNEXみたくアクロバティックな事やりそうでw。単にイメージなんだけど・・
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 17:48:40.68 ID:wLEqGxIoP
>>637
でも1200ミリは無い。
レンズが巨大になる。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 17:59:52.07 ID:wLEqGxIoP
って言うか
ペンタのどーしようも無い1/2.3センサー式の
システムカメラあったよね。
あれにアダプターかませると
一眼のレンズが5.5倍になるんじゃ無かったっけ。
100mmのレンズで550mm、
200mmで1100mmってな具合。
レンズの美味しいところひろう分
超高倍率ズームより画質はいいかもしれないね。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 18:59:13.26 ID:0fXdQ10kO
どこも急激に品薄になってしまったね
価格の登録店も10数軒減ってしまった
これじゃしばらく安くならないな。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 19:03:45.47 ID:5rCeroMB0
>>639
お前の頭がどうしようもないと思う
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 19:51:08.06 ID:rUfHTXwJO


アホいますか?

643 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2012/10/06(土) 19:57:50.71 ID:R3O8H8cA0
     ,,-''"´ ̄ ̄ ̄ ̄"''-、
   ./   ミ/        \
   /  /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''-,,_  ヽ,
  .| ./            |   .'、
  i /  -―         ミ   |
  { ,'/ ̄       ̄\   |     | 
.   i」__/,二ヽ   ノ二ヽ、  '、 ,-、|
  l゙|._'ノ__・ノ〉⌒{ ヽ__・\ヽ_/|/ノi }
  .ヽ|...`二.'/ ;  ヽ.`二..´ノ   | .ノ,'
   |.   /  -、 .\      |_ノ
   ',ヽ  `フj^´         ./
    '、 i rくlエl>-) ./    ,.イ
    .ヽ. `ー一'´     / |  ニヤニヤ
       .\____,,-''´ ,' /ヽ、
       ノ|、____,, -''"´ / `''-
     -''´{          /
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 20:47:55.21 ID:wLEqGxIoP
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 20:54:26.71 ID:pif8mSIA0
>>643
         ________
      ,.r‐''''......._.......-、
    /:::::::::::::::::||_))::::::::ヽ
    !:::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミ──〔|lii!iil|〉〈|li!il|〕|
     し.    "~~´i |`~~゛ .i
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...::: 
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/   そらそうよ
  /:::::::::::\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |::::::::\
::::::::::::::r‐-‐-‐/⌒ヽ-::::::::::::::ヽ、i
ヽ、::::::::|_,|_,|_,h( ̄.ノヽ::::::::::::::::::::::|
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)::::::|_ /
ノ^ //人  入_ノ ビシッ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 23:03:39.68 ID:m/5nRJLF0
SX50HSさっさと2万円台になれ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 06:11:59.35 ID:INGyT0WNO
>>646
新品は無理かもね
sx40の最安値は3万2千円とかじゃなかったか?
あれはエンジンやセンサーが変わったし
今回はレンズが変わって共通部品も少なそう
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 07:00:27.57 ID:H/mNmww20
やっぱりSX30が一番だな
田地持ち 30<40<50
磯 30<50<40
画素 30<50<40
照れ丹F値 30<40<50
価格 30<40<50
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 09:05:59.91 ID:ZiiuGOKP0
>>648
いくら2ちゃんでも「田地持ち」「照れ丹」はなかろうと思った
あとおまいの書き方だとSX30が最低になってしまうんだが
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 11:52:43.06 ID:hE9i71710
>>648
まさかの全ワーストw
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 11:55:43.18 ID:xjSMeA2N0
照れ丹ってなんの事かとちょっと考えたけど、
テレ端(てれはし)の事かと今分かった。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 11:58:29.42 ID:W2lHTzBK0
はし・・・
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 11:59:10.18 ID:hE9i71710
自分もてれたんって呼んでるなぁ。間違ってたのか
という事はわいどはしなの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 12:03:09.55 ID:xZhPvDCG0
逆に、わいどたん、なの?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 12:47:26.94 ID:pVbA6L960
てれたん、わいどたん、のほうがかわいいだろ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 13:30:57.33 ID:yZau9GlJ0
てれたんでもいいんじゃないのって思う
望遠端って書くとぼうえんたんとしか読まないだろ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 14:24:33.22 ID:T/SMjT4u0
てれはしって・・・それ松阪牛(まつざかうし)並みの違和感だろう
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 14:54:41.22 ID:83nQFmyj0
てれはじ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 14:56:19.73 ID:hE9i71710
そういや色収差ってなんて読んでる?

俺は「いろしゅうさ」って読んでるけど
カメラに詳しい友達はいつも「しきしゅうさ」って言ってる
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 15:37:44.06 ID:ZiiuGOKP0
オレは

@W端 → わいどたんorわいたん
AT端 → てれたん
B色収差 → いろしゅうさ
C歪曲収差 → わいきょくしゅうさ
Dボケ味 → ぼけあじ

と読んでる
ところで わいどたん とか てれたん って新手の萌えキャラみたいだな
わいどタンはぽっちゃりにお悩み中、てれタンは背が高いのを気にしてるイメージ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 15:51:34.06 ID:+3k/5Lvq0
>>660
最後だけ違うな
「ぼけみ」だ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 20:47:46.89 ID:T1lbLfUz0
うま味紳士をうまみとは読まないだろ?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 21:07:08.85 ID:LcjWqzMM0
イギリス人は味盲とか
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 22:34:25.70 ID:WjG5hIXg0
ゆるさないよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 05:04:55.57 ID:o8sw6q6M0
長芋はちょういもだよね
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:26:22.60 ID:SBT66dKy0
ズームレンズの端って意味で「てれはし」「わいどはし」って読んでるなぁ。
テレ側は先端だけどワイド側は先端じゃないってのもある。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:30:04.81 ID:y6GfQd2f0
>>666
そりゃ「先」を付ければそうなるだろうさ!
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:25:41.81 ID:mxjgjD2R0
sx50hsてまだ持ってるやつすくないの?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:32:33.52 ID:y6GfQd2f0
マニアックなジャンルですからね、少ないのでは?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:27:34.04 ID:VI2vYOcwO
今は在庫が無くなって入荷待ちの店が多いよ

そんな状態だからどこの店もかなり強気で
大手家電屋もネット通販も価格が下がらない
俺は供給が追い付く?月末まで待つ事にした。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:39:08.70 ID:W3sdEpU90
これから寒くなるのに今手に入らなきゃだめだろ
買うのは来年にする
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:51:38.43 ID:RZrQoWoJ0
コンデジというのに全くコンパクトじゃない点について。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 19:01:59.87 ID:dYTAiAVw0
センサーは超コンパクトですが
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 21:35:50.77 ID:Em5nrTUq0
>>672
焦点域を考えたら十分コンパクトだと思うが
一眼レフで実現しようとするとAPS-C機で最低でも
KissX6i(575g)、15-85(純正、575g)、70-300(タムロン、765g)、300-800(シグマ、5880g)で
合計は約7.8kg、ボディ一台にレンズ3本だ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 21:39:46.19 ID:4h2r3JHZ0
話を巻き戻すがyoutubeの外人カメラレビューで
最近"ボケェ"という言葉をよく聞く
一般化しとんのかね
ちょうどいい英語がないのか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 21:53:24.43 ID:W3sdEpU90
1000ミリ超えの望遠レンズをつけたら3キロくらいの重さになるんじゃないの?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 22:05:33.78 ID:y6GfQd2f0
確かに店から消えていた。
ついでに某200も。

HMDみたいなもんか。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:16:03.57 ID:Em5nrTUq0
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 09:56:52.11 ID:1TyQ6KqT0
>>675
漫画の「ああ播磨灘」思い出したw


ぼけぇえええええ!!!!
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 12:43:06.92 ID:MQHVlnNf0
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 19:11:02.35 ID:xe3UANoyO
何がなんでもP510
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 07:51:15.31 ID:WotpweSk0
SX50HSたけぇよ
早く安くしてーな
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 10:55:14.75 ID:0zr2cjTV0
>>681
また来てるのか中国製。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 11:17:31.96 ID:ETYulWph0
同時に注文したケースと予備バッテリが届いた!
後は本体が来るのを待つだけだ!いつになるかは知らないが!

http://uproda11.2ch-library.com/367048W3V/11367048.jpg
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 18:02:53.18 ID:wACKm1+nO
今日、地元のキタムラも在庫が無いって言ってた

俺は発売前に通販で衝動買いしてしまったが
2週間近く使って全く値下がりしてないから
この2週間分はちょっとだけ得した気分だわ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 20:38:17.73 ID:zOQNB6+h0
>>684
>>685
おめ!
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 02:12:22.39 ID:dtuQhSKF0
いまさら40hsとか負けかな
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 03:28:08.86 ID:XHAklST1O
トンデモ高倍率レンズだけど中心解像は意外に良いんだね
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 06:37:42.96 ID:J3lI4+slO
>>687
両方使ってみたけど画質はそっくりだから
望遠が足りるならSX40でも良いと思うけどな
ただ価格差がそれなりにある事が前提だけどね
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 07:27:27.28 ID:1rF/qYF5P
HX40でも安コンデジとは明らかに違うよ、
一言DIGIC5のせい、って言えるかどうかはわからんけど。
おれはデフォで彩度-1にしてるけど
これだとフォトショでも加工しやすい。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 08:51:39.04 ID:BQXbsVN90
>>689
sx40なら二週間前B&Hで三万ちょいで売ってた
今はわからん

692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 23:50:33.39 ID:EYiNAwo20
週アスのプレビューで土星が撮れるって評価されてた
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:41:16.72 ID:I90P7cpnO
>>692
価格見た?
木星の衛星は大抵のカメラで写せるけど
合成とかしないで木星の縞模様が撮れていた
あれなら土星が撮れるのも不思議じゃないわ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 06:16:57.99 ID:BwIyxvOg0
>>692
そういうのって面白いっちゃ面白いけど「だから何?」って気も正直するなぁ
頑張れば何とか撮れるってだけで、とてもじゃないが鑑賞に耐える画像じゃなくて
ぶっちゃけ数千円程度の1枚玉の望遠鏡用ファインダーに中〜高倍率アイピース
かまして安コンデジ撮影してもそのレベルは軽く凌駕しちゃうから・・・・・
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 08:43:04.72 ID:fBF7x5rj0
はいはい
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 14:59:51.18 ID:sgGY0gNK0
ニコンP510はテレ端でピンがこないってテキサス親父が全世界に向けて発信してるのに
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 16:46:00.36 ID:VJkqQmmt0
高倍率でSONYの出番はないのか?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 21:23:55.65 ID:/VbqnbM50
>>694
ぷ!
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 23:04:07.70 ID:BwIyxvOg0
屁こくなw
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 02:11:32.42 ID:zagC83oX0
SX50、方ボケ初期不良で返品が多いらしいね。
しかし品物が無く交換に応じられないので入荷待ち状態だとか。
50倍はやっぱ無理があったんだろうか?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 04:39:46.01 ID:vDebBAn4P
>>700
手抜き王Canonらしいねw
さすがにLレンズではピンズレ以外変な話は耳にしないが
それ以外の一般人向け光学製品(EFSや無印ズーム等)はひでえもんだから。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 11:10:29.80 ID:xST3XMmC0
SX50の初期不良が多いなら公式でアナウンスありそうだな
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 11:52:12.39 ID:DNaIwz6J0
2chだからなー
風説の流布
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 12:59:57.88 ID:hOWvi4ih0
火消しがすぐ飛んでくるなw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 13:02:05.87 ID:vrjXAALg0
「なら」って仮定だから目くじら立てるほどでもないな「から」なら断定口調で問題あるかもだが
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 13:32:00.76 ID:GcLZgOrC0
片ボケ多いってソースどこ?

8時間後の火消し発言が早いなら、それを1時間以内に決めつける発言は神速だな。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 14:22:45.42 ID:VSM9YKZv0
ソースじゃないけど俺のも方ボケ交換待ち。
方ボケ画像アップしたいけど自分ちから撮った風景だからなぁ。
交換機が来るまでまだ間があるから駅前まで出て撮り直してくるかな。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 15:06:25.76 ID:jo4dEop50
  FZ200のエリート         SX50の廃人 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                         誰も仲間が居ない。
AFが速くて購入者が多いから    何を撮っても画質が悪く片ボケ…        
毎日が楽しい。                働く気力が薄れてきた。
安心の国内生産で画質が良い。      もう誰にも逢いたくない。 
リモコンや外部マイク接続が便利。   撮影するのも嫌になってきた。
カワセミや戦闘機も楽に撮れる。     死のうかな・・・
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 16:09:57.64 ID:8qZMWRia0
ファインダーの像がちょっと歪んで見えるけど、こんなもん?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 17:02:42.38 ID:vrjXAALg0
あーあー何も聞こえないあーあー←注文したオレ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 17:16:26.90 ID:NbMoZOMKO
>>707
片ボケなら部屋の壁を撮りゃ分かるだろ
新聞でも雑誌でも壁に貼って撮ってみてよ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 18:32:07.54 ID:uCWWmJkZ0
新聞、雑誌・・・、この部屋に一つも無いものだ・・・。
なんか探して撮ってみるよ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 21:04:39.58 ID:a4xYLNG60
>>709
そんなもん
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 21:13:16.91 ID:NbMoZOMKO
景色を撮っても片ボケは分かりづらいから
小さな同じサイズの文字を撮るのが簡単で早いよ
壁に垂直にしないといけないのが面倒だが
鏡を使ってお手軽にセッティングする手もある。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 23:27:08.67 ID:G0ToK7+c0
>>713
展示品と比べたら展示品は問題なかった。
そんなもんって事は替えてもらっても良くなるとは限らないのか…。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 23:29:29.27 ID:FGP5EmZF0
ボーナス入ったら買うどー!
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 23:49:07.43 ID:a4xYLNG60
>>715
?「展示品と比べたら展示品は問題なかった。」

自分のと比べてって事??俺もそう思ったけど、今は考えない様にしている。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 01:27:49.33 ID:bBAlsLMJ0
>>717
自分のは気になるけど、展示品は気にならないって事です。
今は在庫がないので入荷後に出直す事になりました。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 11:50:27.33 ID:W5aXy+dE0
片ボケのupがなんて出てこないの?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 12:07:28.20 ID:vGFQFN9dO
P510には敵わない
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 12:42:06.97 ID:uw3h1J7i0
>>720
森口 尚史が言ってたのか?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 18:55:11.14 ID:3bbjt++Q0
  FZ200のエリート           SX50の廃人 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                         PLフィルターが付けられない。
AFが速くて購入者が多いから    何を撮っても片ボケ…        
毎日が楽しい。                リモコンレリーズが付けられない。
安心の国内生産で画質が良い。      外部マイクが付けられない。 
リモコンや外部マイク接続が便利。    簡単にブルーレイレコーダーに取り込めない。
カワセミや戦闘機も片手で楽に撮れる。   買って失敗した。 死のうかな・・・
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 19:57:10.77 ID:Nfj1Gg7VO
>>722
各メーカーのスレに書き込んでる暇人、楽しいか
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 20:34:31.15 ID:R2dbImoz0
>>723
暇人に暇かってw
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 00:28:34.75 ID:iI0+CNB00
>>724
暇人どうしは皆同じだとでも?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 07:39:20.26 ID:YJbDCa+rO
どうみてもP510圧勝劇
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 16:12:37.19 ID:o5iwMlin0
価格のレビューにある猿山の動画って、本当に50mも離れてるのか?w
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 20:47:32.82 ID:hsuxyeGL0
向こうで聞けば?w
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 07:15:51.96 ID:qz0gKwA40
>>727
離れていると思うけど…
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 10:37:46.90 ID:TgSwBgyr0
>>726
また来てるのか中国製w
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 11:05:36.18 ID:RHgJATKo0
来ない・・・まだ注文して2週間弱だけど・・
5千円くらい高くてもすぐ届くとこに注文すべきだったかなと少し後悔・・
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 13:25:04.30 ID:7xRrY67X0
かなり方ボケ不良連発で製造がてこずってるらしいね。
自分の交換機もまったく入荷のめどが立たないって店から連絡来た。
http://a-draw.com/src/a-draw_21345.jpg.html
http://a-draw.com/src/a-draw_21346.jpg.html
未だにこんな状態で使ってるよ。
広角側だけだから望遠にすれば気にならないけど
50倍は無理があったのかなぁ?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 13:59:21.74 ID:RHgJATKo0
>>732
いろいろあるんだなぁ
まぁ広角で使う気は皆無だから正直気にはならないけど
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 14:07:45.72 ID:gRRxsxrI0
これでiso80なのか。6400使い物になるのか?教えてくれ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 14:22:42.57 ID:gRRxsxrI0
イラン湖とだが

TOiGOパーキング

と見た。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 14:54:50.92 ID:JDnvUS2D0
ファインダー視度調整ダイヤルが堅くて使いづらい
室内光2400mm相当手持ち撮影でも、
椅子に座ってれば手ぶれがあまり気にならないのは驚き
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 17:18:33.64 ID:3tRr/g0U0
SX50ってRAW記録できるけどRAWデータはDIGIC 5処理前のデータなの?
それとも処理後のデータで記録するの?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 18:20:16.86 ID:NLqAtDUzO
>>732
それ店が変じゃないの?
注文から入荷まで1週間かかからず入手したぞ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 19:17:41.51 ID:/l5ufm4t0
>>737
RAWの意味を知ってる?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 19:21:58.24 ID:dlxklJTI0
>>739
最近のカメラはRAWにも少々加工を加えてるのもあるの知ってる?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 21:24:53.62 ID:3tRr/g0U0
>>739
君の考えは古いんだよ

>>740
そうSX50はDIGIC 5処理前で記録か処理後に記録か気になる
処理後に記録なら欲しいな
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 21:58:49.89 ID:o9FqZzvc0
このタイプのコンデジでの望遠撮影は三脚を使うのでしょうか
手ぶれ防止機能がついたものは手持ちじゃないとダメなのかな?
鳥の撮影用にと思っています
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 22:01:33.65 ID:NbMlc4ur0
>>742
三脚を使うときはメニューで手振れ防止機能は止める
ほぼすべての機種で当たり前

一部にはタイマーを使うと自動的に手振れ防止が切れるように作ってある便利な機種もあるけど
744742:2012/10/17(水) 22:08:35.20 ID:o9FqZzvc0
>>743
on/offができるんですね
知らなかったorz
デジカメ勉強して出直します
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 10:20:59.65 ID:gqprr+kr0
>>743
手振れ防止onのまま三脚使うと画質落ちたりするのですか?
光学式なら変わらない気がしますが、どうでしょう?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 11:13:46.98 ID:9QXrPx+2O
sx40から手ぶれ補正はかなり賢くなってるよ
三脚使用時は自動で手ぶれ補正がオフになるし
風とかで揺れればちゃんと補正もしてくれる
流し撮りする場合も補正を切り替えなくても良い

詳しい事は公式hpを読んだ方が分かりやすいよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 12:05:02.82 ID:CtrXd8tGO
とにかくP510
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 15:05:56.88 ID:gqprr+kr0
>>746
公式HPに記載あるんですね。あとで読んで勉強します。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 19:41:35.78 ID:L/G2j5v90
P510は誰が撮影してもボケが撮れます。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 22:20:06.57 ID:/PbbefsW0
P510はボケが撮影しても
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 08:13:17.16 ID:c0N/9oWj0
これの購入を考えてるんですが、
動画撮影中に静止画って撮れますか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 15:02:04.44 ID:RWicl1RP0
>>751
撮れるみたいだね。

753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 15:12:04.05 ID:RWicl1RP0
SX50は低感度から高感度までSNR、DRともに優秀ですね
SX40も旧型になりましたがSNRに関しては想像以上に頑張っています
http://uploda.cc/img/img5080ec75ad4cf.jpg
http://uploda.cc/img/img5080ec6a5815a.jpg

754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 20:20:37.98 ID:052TD+v10
これで単三だったら・・・orz
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 00:03:49.46 ID:CJ33LBA90
これで1万5千円だったら今すぐ買うのに・・・orz
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 00:16:50.30 ID:Okviefi/0
やっぱ>>755
何を?っつうかw
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 12:52:20.67 ID:671O8JpkO
絶対的にP510
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 13:04:03.54 ID:GAmg579h0
>>757
寂しいの??秋?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:55:47.79 ID:dTpswD3c0
単三のどこが良いのか判らない
入れると重くなるし
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 01:00:34.60 ID:wgr06OVw0
>>759
バッテリーの管理がらくちん
汎用だからもしダメになっても店でいつも売っている
専用バッテリーはダメにしたら下手をすると買うのに数日はかかる
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 02:01:37.58 ID:bWe2pW5oO
単3の利点は頻繁にデジカメを使わない人が電池をいためる心配が無い。
数週間、数ヶ月に一度っていう頻度しかカメラを使わない人には便利。
その時だけアルカリ買えばいいし。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 07:09:31.03 ID:vKPj1LXu0
150m先のものを鮮明に撮りたいんだけど最低でも光学100〜130倍は欲しいなあ
何十年後になるんだろうか
重さは1kg超でもいいから是非作ってほしい
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 07:20:23.05 ID:TelLJl1LP
>>762
15mまで寄れば良いじゃん。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 08:28:44.84 ID:vKPj1LXu0
15mまで寄れたら普通のデジカメ買ってるわw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 08:30:11.78 ID:EH+WsgI90
>>762
そういうレベルだともうカメラ単独でそういう過剰な性能の作るよりも
ミニボーグみたいな小型光学系と組み合わせる方が安上がりじゃないかなぁ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 08:33:03.08 ID:wgr06OVw0
>>762
また盗撮かよw
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 08:57:15.76 ID:LTaJY20Z0
>>762
つ デジスコ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 13:08:35.87 ID:R/Uq/a3L0
カメラに天体望遠鏡つければいいじゃん
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 15:53:44.54 ID:rZ7URCz20
すばる使えば捗るぞw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 17:12:00.80 ID:+tSwEMwjO
P510最強伝説!
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 02:00:52.47 ID:9q14EvCyO
盗撮って言うと、夏のビーチで、とかより
東京拘置所の中のアサハラを撮影するためにトラックの荷台で
とか
ご成婚パレードの撮影に、利用禁止区域外の歩道橋から撮影した
宮嶋繁樹のイメージになる
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 09:27:31.83 ID:7RmfhHg30
パパラッチ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 18:36:30.16 ID:9a0Iosnl0
SX40には望遠の楽しさを教わった
774861:2012/10/22(月) 23:14:41.42 ID:PVnukb3u0
S5ISからの乗り換えならSX40か、少し頑張ってSX50がいいか、経験者の方アドバイス下さい。
バリアングルモニターと動画は欲しいですが、ズームは10倍あれば十分です。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 17:34:22.29 ID:18JV6NQSO
ズームが10倍って240mm程度の望遠だぞ
それで間に合うならsxを買う必要は無いと思う
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 18:52:46.91 ID:P6gJKE9qP
>>775
でも10倍ズームで少なくともSX40を画質で上回るカメラは無い。
携帯性を重視するならアリだろうけど。
どーせコンデジ、とタカをくくると後悔すると思うよ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 18:54:15.16 ID:P6gJKE9qP
>>776
あ、1/2.3センサー搭載機の話ね。
1/1.7なら200mmまでのNikonかね。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 20:38:45.75 ID:wsUYifGB0
779774:2012/10/24(水) 00:24:28.76 ID:GIVYCmw20
>>777
ありがとう、ニコンは考えてなかったので少し勉強します
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 00:37:14.26 ID:032oCS7x0
>>762
光学的に焦点距離上げるだけでは、陽炎の影響で地上風景を
鮮明にはそうそう撮れない。
これでも買いなさい。
http://www.pentax.jp/japan/products/security/feature/pair/
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 08:56:15.31 ID:V3Pz2LDE0
昇天距離は最低でも10000mmは欲しいな
80m超えたぐらいから陽炎の影響が出てしまう
150m以上だと月に2〜3回ぐらいしか鮮明な繪は撮れない
難しいな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 13:11:49.20 ID:tzcRLFHF0
SX40が3000円ちょっとで実際に買えたみたいだな
価格誤表示だが、
クソー欲しかった
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 15:48:41.24 ID:BLuvnkuX0
>>782
ほんとに買えたみたいね
三千なら飛びつくわ
784684:2012/10/24(水) 16:12:50.62 ID:AsTF3jUt0
ついに発送予告メールキター!!!!!!
日曜には手に取って色々撮影できそうだ
カメラで光学50倍なんて未知の世界だから楽しみだ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 10:20:34.13 ID:1oc9i2KrO
今からでもP510は遅くない(^^)d
786684:2012/10/25(木) 12:07:15.55 ID:1jWtH6bY0
キタキタキタキター!!!!
デカいデカいと言われてるけどあくまでコンデジ比較の話で
普通のデジイチより一回り以上小さい。嵩張らなくていいね
初キヤノンなのでマニュアルじっくり読まなきゃ・・・

http://uproda11.2ch-library.com/368480QHX/11368480.jpg
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 13:38:05.81 ID:1jWtH6bY0
さっそくテキトーに倍率を確かめてみる・・・
今まではニコンデジイチ(APS-C)+タムロンの300mmズームが得られる最高倍率だったけど
やっぱ凄いなー手ぶれ補正の恩恵か手持ちで雑に撮ったのにそれなりに写ってる
窓から見える家のアンテナを窓ガラス越しに撮った物

左から、タムロン300mm⇒SX50・50倍⇒100倍⇒200倍
http://uproda11.2ch-library.com/368482eol/11368482.jpg
200倍はさすがにオマケって感じだけど100倍は見栄えも良い感じ。これはイイ!
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 20:53:53.28 ID:BsAFAifb0
いーなー
連写性能とかはどう?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 20:56:13.00 ID:cQg9ks1H0
今年買おうと思ってたけど品切れ中だしiPad miniが出てきたから来年暖かくなってきてから買うw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 12:06:13.67 ID:fEJJ+kPz0
まあ夏までに買っておけばいいだけだしなw
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 12:30:57.66 ID:Gs2yc8Xz0
夏しか需要が無い?

そうか!

夏⇒薄着⇒遠くから盗撮
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 15:07:57.42 ID:PSA221NdP
地図に売ってたのでIYHしてしまった
ちょっとスカイツリー行ってくるわw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 17:09:08.58 ID:fEJJ+kPz0
おまわりさん俺らです
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 17:24:35.68 ID:EnUIzT8/O
時代が求めるP510!
特大好評発売中
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 23:14:48.77 ID:8G9PRtGQ0
>>794
自分のp510がいやになったので
売ろうとしてるな この悪が!w
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 05:20:24.98 ID:dfwG0NKH0
SX50のショボイ外装を何とかしてくれ
 
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 16:26:37.66 ID:qeH3q97P0
プラスチッキーだよねーSX50w
デジ一からこれに変えると面食らうくらい表面の手触りがチープな感じ
EVFは液晶画面で対象捉えるのと感覚が似ている。映像の遅れ具合がそんな感じ
最大倍率で対象を真ん中に捉えようと微調整してる時にそう感じた
EVF覗きながら撮影画像を削除するのは妙な感じで面白いw
しかし何を置いてもこの高倍率は凄い!
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 16:32:04.91 ID:AUYIkxHe0
>>797
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 20:59:07.54 ID:7rpFY85P0
それにしても品薄ですね>SX50
なんかネットに在庫無いしで付近の家電屋4件廻ってみましたが
徒労に終わる(現物はメーカサンプルなんで売渡不可と言われた)

SX40まではデザイン微妙でしたが、今回は食指をそそられてますノシ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 11:04:29.66 ID:oDsoVlAu0
在庫ないね〜年末頃には数が出回るかな?
老兵S5ISの退役ならず。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 11:44:28.85 ID:JYJkTIGT0
在庫がないのか欠陥があって作り直してるのかわからんけどね
紅葉シーズンに間に合うように発売したと思うよ
品切れって考えられんわ
802801:2012/10/29(月) 11:46:50.07 ID:JYJkTIGT0
×紅葉
○行楽
北海道はもう冬じゃないの?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 12:04:07.23 ID:h4FMJPdp0
>>788
連写してみた。遅いw
カシャッ、、カシャッ、、カシャッって感じ。シャッター切るごとにEVFが一瞬真っ暗になる
これは拡大して移動体を撮影する時には不便かも
強拡大時の追っかけAFは優秀だと感じる。ラフな手持ちでもかなりピントが合ってる。これは凄い
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 21:14:14.24 ID:jrTcve9vO
やっぱりP510
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 21:44:15.86 ID:SDHKXxBs0
806名無し:2012/10/30(火) 13:04:25.57 ID:2+ycDzyc0
お高いんでしょ
807名無し:2012/10/30(火) 13:06:09.19 ID:2+ycDzyc0
795
同意
808名無し:2012/10/30(火) 13:13:54.92 ID:2+ycDzyc0
sx30 1400万画素の35倍
sx50 1200万画素の50倍
結局トリミング的には一緒だよな

sx60は1600万画素で55倍希望
809名無し:2012/10/30(火) 14:00:45.37 ID:2+ycDzyc0
将来的には1億画素で100倍ぐらい逝くんだろうか
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 18:36:06.50 ID:dOegbYtC0
>>809
いくよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 19:16:31.59 ID:64OZm53Y0
G1Xをベースに光学50倍ズーム
35mm換算焦点距離20〜1000mm
セーフティズームで最大3000mmはまだか
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 19:37:38.34 ID:X660yeG40
全長1Mのコンデジはありえん。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 19:53:43.24 ID:pGF1+2oHO
絶対的にP510
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 20:02:13.75 ID:2tc5oVhO0
は、無い。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 20:16:32.99 ID:X660yeG40
最大倍率でボケた絵をほしい人はP510
カリカリがほしい人はSX
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 20:57:12.46 ID:tM9LPrzk0
旅行用には一眼は置いといて、ミラーレスに便利ズームがいいかなと考えてたけどSX50にしようかと思うようになった。
スペック的にかなり気に入ったけどEVFが20万画素!?
これなら光学じゃなくてもいいやと感動したニコンV1のEVFが0.47型TFT液晶、約144万ドット。
もうひとつだなと思ってたNEX-7のが3インチ92.16万ドット。
とりあえず実機を早くみてみたい。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 10:19:55.49 ID:w3jXMEzY0
SX50在庫あり店舗が増えてきたな

ヨドバシ.com、bic.com 59980円 p10%
ヤマダ.com 53800円 p10%
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 10:40:25.03 ID:Dt4YhvPZ0
>>816
もしEVFに期待してるならSX50はやめた方がいい・・・
あくまで撮影対象をちゃんと捉えているか確認するための物って感じ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 10:47:39.60 ID:EXvzXgOT0
EVFの比較をして
撮影素子の比較をしないのはなんで?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 10:55:06.33 ID:DwA6bA220
>>803
ビックカメラ店頭でちょっと触ってみたが、連写に設定する方法が分からなかったw
元S3ユーザなのに…
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 11:05:05.14 ID:Dt4YhvPZ0
>>820
背面右側の「FUNC SET」ボタン押せば
画面左端に縦に並んでるアイコンから選択できるよ
連射マークは上から5番目
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 12:22:31.06 ID:zv9UwsVu0
ハイスピード連写HQならSCNモードから
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 19:06:20.49 ID:TSWYqtmu0
SX50のHQ連写は、RAWでも撮影できますか?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 09:01:56.95 ID:S2jykrPr0
40が2万後半になったら買う
50は来年買う
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 12:36:26.81 ID:Z1Ssbgw3O
強制的にP510
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 15:46:36.04 ID:ZmR01v0M0
頭上のはるか高空を飛んでるヘリとか旅客機撮るのが好きで
そのためにSX50買ったのだけどEVF初体験で驚いたなぁ
ヘリのローターがスローモーに動いてる・・・EVFだから当たり前だけど
目の当たりにするまでそんな事全く考えなかったから結構意表を突かれた
ベランダに両肘つくスタイルだと最高倍率でもかなり楽に追いかけられる!
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 19:43:24.27 ID:nqyiTMu5P
>>826
そのうち未確認飛行物体写したらUpヨロ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 09:30:59.44 ID:p2gNrjdg0
強制的にボケ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 18:42:06.43 ID:2f++ce3/O
sx40は新品の最安値が三万二千円台だったはず
今でもsx40を扱ってるのは売り時期を逃した店か
sx50が高くて買えない客目当てだと思うから
中古じゃないと二万円台は難しいだろうね。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 02:28:18.23 ID:guizAKaH0
キヤノンも動画をAVCHDにすれば良いのにな
 
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 09:21:28.07 ID:87UbWSI00
俺のsx40半年前に中古で2万円。箱なし、取り説なし、ストラップ無し、ソフトないし。
要は本体と電池とチャージャーのみ。

ストラップは何台かあるGの奴をつけてる。
スゲーと思ったのは、吾妻橋からスカイツリーの展望台撮ったら、画面一杯に展望台でさらにピンが来ていた。
ただ、画質は豆粒素子だなと思う。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 10:53:25.18 ID:nQA3TRMoO
とりあえずP510
話はそれからだ!
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 11:13:03.80 ID:JuaLem6Q0
オマエもヒマだなあ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 13:05:07.74 ID:87UbWSI00
とりあえずP510
   ↓
ピントが合わねー
   ↓
メーカーに凸電
   ↓
仕様です
   ↓
SX40を買う

までやってくれ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 09:13:55.51 ID:8u5/rvJU0
>>824
40と50の予定購入資金合計して今50買うほうが経済的。
836ななし:2012/11/08(木) 13:58:32.40 ID:6RXEV47e0
sx50が壱万円台になるまで待つ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 20:06:49.17 ID:gkaaifyvO
ディス 伊豆 a P510
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 20:39:40.08 ID:JG48L65M0
高倍率なんて画質悪くなるからいらねえよ派だったけど、こないだ小鳥を撮ろうしたら40倍は必要だなってことが分かった
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 21:15:48.29 ID:nuEsBJZDO
1200mmでも小鳥だと望遠不足を頻繁に感じるようになるよ
最初は望遠の凄さや手ぶれ補正の凄さに満足するんだけどね
20mも離れたらスズメ大の鳥は小さくしか撮れないから・・・

鳥を撮るようになると本当にきりがなくなる。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 22:54:22.85 ID:8u5/rvJU0
迷彩を考えて、ばれないように待ち構えると、500mm位でなんとか撮れる。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 23:16:32.90 ID:E5sW9mJu0
そんな近くまで寄れるのは野鳥じゃないな。
あるいはプロのストーカーか。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 00:36:56.92 ID:Lq8Sb39b0
ギリースーツ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 08:49:54.30 ID:jhgASBnQO
P510我命!
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 10:44:48.82 ID:1nyFIBYD0
P510は1000mm相当で撮影すると、すばらしいボケ絵で撮影できる
845名無し:2012/11/09(金) 13:53:52.05 ID:H+nTen3Y0
4000粍で視野が広く写せるデジカメ無い?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 14:36:11.38 ID:aZAAn6aW0
小鳥を撮りたいならTDLに行けばいい
何か食べてると自分から足元に寄って来るぞw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 14:37:55.11 ID:T5A+xih60
その小鳥って幼女の隠語?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 18:56:02.52 ID:sYARVIJj0
小鳥を撮りにTDLに行くためには、その前に一緒に行くGIRLをGETしなくてはならないorz
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:16:26.89 ID:GbzwAfEb0
一人TDR最高だぞ?
サマーオアシススプラッシュの後はそこら中で着替える小鳥ちゃんをゲットした。
残念ながらそれはP510だったがありがとうニコン!
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:42:54.44 ID:CXufz+yt0
かわいい小鳥遊ちゃんと仲良くなれるスレはここですか
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:05:07.92 ID:5Jg+4jVz0
かたなしくんがどうしたって?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:17:17.72 ID:uP/r+fJw0
そこで間違えちゃかたなしだろう
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:33:07.10 ID:N5TOBJbR0
esx50 bayでフェデックスの送料込みで3万7千程度だった。
注文してから2日で香港から届いたよw
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:41:30.50 ID:XzwkOmWa0
モノが届いたのか、それは運が良かったな
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:47:13.22 ID:N5TOBJbR0
すまんebayって打ったつもりがeが変なとこについてた。
>>854
中国本土から買わない限り大体届くよ。
香港が一番安いね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:49:56.81 ID:y+L2ch1e0
海外から個人輸入するのはいいけど、故障したらどうすんの?
日本国内じゃ受け付けないことが多いと思うが、キヤノンは違うのか?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 02:06:09.22 ID:cOTVn+Tu0
>>856
保証書はアメリカ・カナダ限定だから国内では使えません。
ただ、店で初期不良は対応してもらえるようです。
修理は国内でも有償で出来るんじゃないでしょうか。
中古で買う感覚で良ければ海外通販で買って使ってみるのもありかなと。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 06:29:29.77 ID:/KwOjA8S0
使い捨て感覚ですね
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 08:50:22.19 ID:wvD9Hyoc0
最近毎年2台は何らかのカメラ買ってるので故障はどうでもよくなったが、
初期不良だけはこまるな。
先日もパナのストロボ買って1日使ったらチャージできなくなったw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 10:33:12.46 ID:ZnX+azhqO
>>844
ボケは1200oのこっちの方がボケないの?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 11:29:29.50 ID:wvD9Hyoc0
>>860
SX50はまだ買ってないから分からんけど
SX40は遠端無限でジャスピンくるよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:08:43.48 ID:vlVi0Pct0
動体撮影ではパナ機には負けるよねSX?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:45:19.82 ID:Rpn0+gP30
ようやく品薄解消されたっぽい?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 17:34:42.78 ID:cOTVn+Tu0
EVFも液晶もパッとしないけど・・・
ピンも解像度も結構いいよこれ。sx50。買いです。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 17:44:49.42 ID:C9tC3f5i0
高倍率でグラグラ画面が揺れてる中でシャッター切ると不安だけど
ちゃんとピントあってる写真が多く撮れてて正直驚く。SX50はいいと思う
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 18:47:44.84 ID:gqebgExJ0
超超望遠でも躯を安定させる工夫をしてやれば手持ちでもかなりいけるのが驚き
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 19:06:55.84 ID:U10sKXOJi
初めてのデジカメにXF1買おうと思ったのに、このカメラの存在を知って揺らいでしまった。
全然想定外だったのにちくしょうちくしょう。楽しそうで悔しい。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 19:12:22.13 ID:C9tC3f5i0
>>867
でも何となく買うカメラじゃないよ
300mm程度のデジイチの望遠じゃ満足できない人が手を出す物だと思う
初めてのデジカメなら、超望遠に比重を置いてるこのカメラはやめた方がいいよ
自分は超望遠以外で全く使わないし。普通の広角(広いエリアを撮る)の時は
デジイチとか他のカメラを使うよ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 19:26:28.19 ID:U10sKXOJi
>>868
やはりそうですか。ちょっと冷静になれましたありがとう。
やっぱりXF1で慣れてから再考すべきかな。
撮りたいのは日常とか旅先の風景メインで考えてたけど、このカメラの存在を知って鳥とか飛行機とか撮るのも楽しそうだと思いました。
写真撮るって色んな世界があるね。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 20:02:30.30 ID:C9tC3f5i0
>>869
XF1ってどんなデジカメか知らないのでググったら
XF1の方が撮像素子が一回り大きいよ!
画質は明らかにXF1の方が上だよ!初めてのデジカメならXF1にすべきだよ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 23:20:22.06 ID:U10sKXOJi
>>870
まさかここで背中を押されるとは&bull;&bull;&bull;
レス頂いてからたまらなくなって家を飛び出してXF1買ってきました。
早く写真撮る事に慣れて、いつかはSX50(の後継?)をIYHして舞い戻りたいと思います。
ありがとう。

みなさんとんでもないスレ汚しすみませんでした。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 23:50:36.03 ID:lqtuL62S0
>>868
このカメラはデジイチ通過してから買うカメラなのか?
んなこたぁないだろ?デジイチより気軽に買えるコンデシだろう。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 08:08:25.38 ID:hvZn+RBp0
>>872
違うだろう

デジ一の所有者が持つべきだろう
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 10:37:02.72 ID:r1ekiMHq0
まあ特に目的が無ければ260程度にしておいた方が捗る
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 04:50:31.52 ID:vOMIIK5dO
てかSX50もXF1も最初の一台には選ばない機種じゃないか!?
ある程度撮りたいモノや使い方がハッキリしてるなら良いけど
何でも望遠が必要という訳では無いけどXF1の光学4倍だともう少し欲しいだろうし
SX50みたいに大きいサイズも不便な時はあるだろうし
まあ、どんな機種から使い始めても良いし一眼使ってからじゃないとダメな機種も無いと思う
だけど特徴ある機種は最初に選ぶ機種としては余りオススメできないと思う
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 07:07:01.03 ID:YotdgNtfO
P510の優位性に鑑み、強力にP510を推奨する
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 11:00:13.41 ID:RG8kQrgE0
そして、失望する。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 15:57:45.46 ID:9LL1gz/40
>>876
P510は望遠でAFが迷うって聞いたのでHX200にしましたー

こちらはイイ感じでピン合います!


by SONY工作員
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 16:16:59.44 ID:IKqS/t580
ソニーは液晶綺麗でうらやます。
出てくる画像はイラスト風でカッコいいし。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 17:39:06.97 ID:EsPD19cc0
G11,60D,SX40持っていても液晶に差が分からない俺w
A650ISとの差は分かったが・・・
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 18:10:02.67 ID:IKqS/t580
>>880
だって、それ、全部キヤノン・・・
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 19:16:37.60 ID:EsPD19cc0
最近の3機種だけど、バリアンの画素数が実はみんな違うのさ。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 06:18:51.44 ID:0vcltsmi0
キヤノン液晶の味付けがさっぱり過ぎるからどれも同じだと思うよ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 10:22:31.14 ID:mAlumhs/0
だってみんなSX40の液晶がしょぼい、画素数上げろって言ってるじゃん。
SXのユーザーの目はすごいんだよ。
俺にはさっぱり差が分からないけどね。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 15:46:27.80 ID:tWRNKxXs0
ファインダー画素数がんばって欲しかったな
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 16:09:13.18 ID:0iSGhhlf0
>>885
同じく
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 17:48:10.47 ID:0vcltsmi0
>>885
はじめて見たとき、昔のビデオカメラみたいな印象だったよ・・・
まあ、SXは撮れて何ぼのカメラだから今は慣れましたけど。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 19:42:08.38 ID:HPR89jCSO
P510急浮上
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 19:46:50.97 ID:QesVU4xrO
いくらファインダーや背面液晶が綺麗だったとしても
画質が悪かったらそっちの方が俺は我慢が出来ないな

やっぱり快適性とかよりもコンデジであっても
画質に関してコストをかけてくれる方がありがたい。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 20:32:09.94 ID:4NRke4N90

禿
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 23:29:27.61 ID:sw1kvnBf0
P510ってスレ無いじゃん
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 03:20:49.32 ID:Db/dcQk50
SX50が欲しいけど、こんなカメラ買ったら盗撮してしまいそうで恐い
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 04:36:35.14 ID:fgtbSZlJP
家の中はスカートの中と同じだと思えばOK。
外歩いてるねえちゃんくらいなら、まあ良いんじゃ無いの?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 07:31:23.38 ID:u12dLcLjO
いいねぇ!
今こそP510買い時だ!
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 09:17:06.85 ID:8TXoF1+V0
50倍だと、被写体は自分にレンズが向いてることも分からない?
それくらいは分かる?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 09:51:53.20 ID:/zKGCdbX0
おまわりさんこの人です
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 10:43:43.14 ID:/Wtcbvus0
気配に敏感な動物でも、たとえ目が利く鳥でも
自分が撮られているの気付けないんじゃないかなぁ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15332225/
↑こんなの見ると、ついそう思ってしまう。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 18:05:11.74 ID:WdgG3DrB0
>>897
野鳥を50倍で撮ると、何枚かはこっちを見ている写真になる。
100倍でもよくあるよ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 19:02:16.03 ID:e3+tMK300
問題は距離であって何倍かは関係無いと思う。
ビルのような大きな被写体を50倍でフレームにおさまるぐらいひいて撮れば、中の人は気付かないだろうけど。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 19:09:15.32 ID:I9EQRifl0
浅草駅からスカイツリー展望台を撮ると、展望台部分がちょうど画面いっぱいになる。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 19:19:01.19 ID:uaw0biT60
スカイツリーの空中窓を下から狙えばパンチラ撮れる?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 21:57:58.45 ID:WdgG3DrB0
>>899
こういう馬鹿って何処にでもいるよね
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 22:17:36.22 ID:fgtbSZlJP
>>895
いや、1:1ならまずわかる。距離があってもだ。
ところが誰か友達と話をしながら、とか
人が群れてるところで撮影するなら、
バリアンで頭を下げてればまずわからない。
要するに一人ポツーン撮影ならバレバレ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 01:31:15.60 ID:H3v79P4e0
>>902
ここにしか居ないよ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 08:05:02.89 ID:viWI99gzO
正面の人に鏡筒の伸びは判らんけど横から見てる人にはバレてそう
まあ正面からでもカメラが自分の方向いてるのは判るから
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 08:53:38.88 ID:5awJU02GO
P510強力推薦週間です
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 09:25:55.03 ID:0erzXetY0
>>906
そんなプーなカメラ薦めてどうすんだよ
責任とれよ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 15:11:45.12 ID:h+2HdRpT0
sx50、ピンも解像度もEVFも液晶もイマイチだけど、これは個体差なのかい?
それともこんなもんなの?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 16:43:17.44 ID:tRLecE0/O
>>908
ここに書き込む時間があるなら
その画像を貼ろうぜ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 21:35:05.49 ID:MMbYSg4p0
SX50を一眼のサブで使っている人っておるか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 21:49:52.32 ID:/8LMVimJ0
>>908
自前イマイチ作例プリーズ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 22:40:54.10 ID:qEABjDwK0
>>908専用固体に決まってるだろ・・・いいなそれ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 00:02:27.69 ID:8HuhxgCv0
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 00:17:51.98 ID:MmApvrjb0
SX40HSと60DとG11を使ってるけど。画像は半年前に60Dに上げといた。
SXはP90からの買いましだったけど。ピンが全域できたのには感動した。
P90なんておおぼけで使い物にならなかったよ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 00:23:06.74 ID:LzUh+O9O0
展示機で自前サンプル()
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 00:25:17.11 ID:8HuhxgCv0
>>915
で、どうなんよ?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 02:08:43.57 ID:UNblrcaa0
展示機で取ったの?どうやってうpしたん?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 14:31:14.85 ID:XzYsB4Uf0
>>913
これ設定は?
店内で感度が上がっているってオチじゃないよな?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 18:51:59.59 ID:R8G1V0Zv0
>>918
Exifより
4000x3000(4:3) 1/80秒 F6.5 ISO200 ±0EV WBオート 215mm
腕なのか設定なのか実力なのか気になっています。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 20:20:02.10 ID:78+1bE2tO
>>919
等倍で見て荒くかんじてるんじゃないの?
屋内で光量が少ないとコンデジではこんな感じ
パナのFZ200だと同感度で比較してこの倍は酷い。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 21:26:45.40 ID:NkR1HctY0
>>913
そのリンク危険なサイトと警告がでまくるんだけどw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 21:52:02.56 ID:kUmUX8mUO
P510急浮上!
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 21:59:12.25 ID:zOEu45ik0
浮上しまくってボケた絵しか撮れんわ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 22:41:40.18 ID:hoGcgGpA0
>>922
マジ おまえさんsx40もsx50も使ったことないでしょ?
いや p510もだったりしてww


俺、sx40とp510はある
買うかいなp510なんて もちろん知人のを借りたわ
もしp510買ってたら、毎日毎日パチンコで負けた以上に悔しい思いしてたなw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 22:44:05.31 ID:zOEu45ik0
ニコンのPシリーズで月が撮れたら褒めてやるよ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 22:53:27.43 ID:ft763fiSP
ニコンのコンデジがダメなのは
なんかもうあきらめモード入ってるよな。
ニコン自身がさw
やる気なさ過ぎ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 23:13:05.65 ID:zOEu45ik0
ニコンのコンデジってなんでテレ端無限でピンがこないのか不思議
それでも今度こそで買ってしまうがもう買わないぞ。まで10年かかったぜ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 00:51:09.77 ID:Mp03YvZO0
>>925
撮れんことはない
マニュアルでピントあわせて三脚つかって・・・・ wwww
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 01:05:45.37 ID:qRQROcr+O
P7700でデジスコ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 04:12:48.53 ID:hGT337+l0
P510とペンタのX-5なら、さすがにP510だよね
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 06:37:08.74 ID:RlKobqBY0
相手が
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 07:29:37.45 ID:KqIEQp6I0
>>928
s10がマニュアルなくてP90にしたときトライしたけどピンがまったくだめだった。
そもそもAFだろうがMFだろうが最大倍率時にピントが合わない設計じゃないかと疑う。
5台買ったけどテレ端は全部ハズレ。
キヤノンはG,A,S,SXで全部ピンくる。IXYは知らんが。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 08:14:24.19 ID:2uUTql/zO
P510はSX50を軽く上回る画質で好感が持てる!
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 09:02:12.08 ID:ruvpX6ZBO
静止画がダメなfz200でも動画が良かったりするが
P510は静止画も動画も数年前から進歩がないじゃん
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 10:28:22.66 ID:XggXjkzs0
>>933
ISOの数字が大きいって意味ですか?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 10:54:55.35 ID:HBCaxgTr0
なんだかP510厨が居るようだが一人で何を頑張ってるの?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 12:13:35.34 ID:HPg9C7Rk0
呪われてるんじゃないの?
510の亡霊に
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 12:55:49.89 ID:2uUTql/zO
>>937
いや、名前が比井御百重というので応援してまつ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 12:57:25.60 ID:AhPBJI/+0
そういや俺、江末 楠五十って名だから迷わず買っちゃったなぁ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 16:56:39.92 ID:CNrs6oNp0
おれ、510持ってたわ、頭にKDが付く奴だけど
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 00:53:10.43 ID:Mcn4V9KhO
P51に乗ってた人、とか。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 07:12:56.75 ID:H+FALpek0
総合的には 30>40>50
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 08:47:16.48 ID:cnvF1sAUP
>>942
んなこたあない。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 12:25:46.25 ID:ssyuhU0RO
今こそP510を見直そう!
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 17:11:24.54 ID:J8Oj4Hwh0
P51Dとはロールスエンジンの米軍機ですか?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 17:12:27.95 ID:dGxJWAcq0
いいえ、スカイレーダーです
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 17:52:58.00 ID:ssyuhU0RO
>>945
いえ、違います。
P510はニコンから発売されている高倍率ズームデジタルカメラですょ。
ちなみに0はDではありませんょ(^з^)-☆
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 19:46:10.07 ID:1jGfAnuv0
P510って抜かしてるヤツの書き方はまるで朝鮮人だな
ハン板でよく見る
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 00:45:04.83 ID:o7zWyX3gO
>>946
それはA-1ではないですか?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 08:20:39.33 ID:tv1spP+zO
>>948
出す言葉が無くなると直ぐ「朝鮮」。











苦笑
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 11:02:24.79 ID:60a052/Q0
カメラは好きだけど特にメーカーにもこだわりなく買って使ってるんだけど、ニコンだけは絶対買わないわ。
気持ち悪い。ニコンユーザー
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 11:03:38.92 ID:60a052/Q0
ニコンユーザーは言い過ぎた
すみません

P510ユーザー
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 11:40:49.75 ID:f/4/42RB0
>>951
我が家は全員NIKON派だった
ニコンF ニコマート F3 ・・・・
レンズも10本以上揃えてた

それが今やニコンだけは買わなくなったね
今考えてみれば、ニコンのイメージ戦略に洗脳されたんだと思う
別にニコンがそう悪いってわけじゃなくても、その反動のせいか
絶対にニコンだけは買わないな(D90は持ってるけど)

レンズはぼけ玉
センサーはソニー
そんな会社のどこがいいんだ?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 17:36:32.44 ID:YGJrpDH20
デジタル時代になってからはカメラブランドの持つ喜びを
味わえる時代は終わったね
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 18:58:40.31 ID:GCIM3rg6O
ニコンのコンデジは昔から力が入ってないよね
数年前のネオ一眼はニコンもペンタもオリンパスが作ってた
今の安物ネオ一眼もペンタとオリンパスは似たのがあるから
設計、製造を丸投げして名前だけ自社じゃないの?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 19:01:22.52 ID:SC0JI3Nc0
>>954
良いメーカーはない
良い機種があるだけだ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 19:14:56.39 ID:uqE5WR58O
とりあえずP510は最強の名を欲しいままにしている!
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 00:32:05.98 ID:h5I6SqNI0
P二桁のネオ一眼ってユニット同じの3兄弟だよな
ニコンはAF早いけどおばか。
ペンタはもっさり
オリが一番だったよな。
俺はニコを買ってしまった情弱だけどね。必ずボケが撮れるすばらしいカメラであったがね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 01:22:44.10 ID:BhEXAgQ+O
ロバート・キャパ愛用
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 02:18:45.69 ID:KyZ6uTFsP
>>956
良いカメラは無い
良い写真家がいるだけだ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 07:49:34.85 ID:IxUCn3JV0
茄子いや寸志が出たら購入したい。
SX50isをw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 08:52:59.55 ID:uQmLaakL0
>>959
キャパはピンぼけとブレで名作を作ったw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 17:23:15.09 ID:pdYfdhs40
SX50は室内自然光下の子供の写真撮るのにも使えるかな?
そういう用途ならG15やRX100のがいいのかもしれないけど望遠メインだけど室内の人物も撮りたい
体育館の中とかだとかなり厳しそうだけど買った人どうですか?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 17:41:09.65 ID:vf+x4D4r0
だれかP510のスレないんだよな?
がんばってSX50買うか、それともP510買うか悩んでここまでスレ読んできた
少し曇った日でも30m先のスズメをドアップできれいに撮れるのはどっち?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 18:37:44.87 ID:pcSSuhA10
>>963
ポーズを決めた子供を撮るなら楽勝。ただやっぱりシャッタースピードが稼げないので動かれると躍動感が出てしまいます。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 20:24:55.68 ID:imseCZTR0
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 20:58:02.04 ID:pcSSuhA10
>>966
なんか用かい?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 23:23:39.88 ID:FKG2Fv6t0
>>964
P510なら綺麗にボケた写真が撮れますよ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 23:36:18.13 ID:KyZ6uTFsP
>>963
それはコンデジには荷が重いよ。
やっぱりKissとか買った方がイイと思われ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 02:02:11.55 ID:xdTuMvg8O
>>964
P100のスレで兼用されてる
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 02:09:27.34 ID:Oq8SPt0u0
P510は夏が終わり完全に賢者タイムになってて煽っても生返事w
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 04:16:04.39 ID:GPzoplrb0
>>968
綺麗にボケたというのはどんな写真ですかい?

>>970
ありがd
P510で済むならおいしい焼き肉が食えますわい
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 05:00:26.49 ID:x5nqSIGq0
>>972
綺麗にピンボケって意味なんだけど・・・
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 05:38:21.73 ID:GPzoplrb0
>>973
すいません。おわかりの通りと思いますが、写真やカメラに関しては素人です。
被写体に焦点が合ってないけれど美しく見える種類の写真があるということですね?

私は今、鳥類等の写真で多くの人が見て簡単に種を特定でき、且つ見ていて楽しめるという類の
写真を撮りたいと思っています。遠くの被写体をできるだけ鮮明に、瞬間の動きを切り取ることが
できればと思っています。
そしてそれが可能な限り安価で撮影可能な機種を求めています。
コンデジでもできそうな機種ということでここにたどり着きました。

いろいろ乱暴な書き方ばかりしてすみません。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 08:57:24.74 ID:EqD1OO7pO
オートフォーカスを始め各種性能はP510の方が遥かに上である。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 09:59:12.12 ID:UxrlZMYc0
>>974
つまり p510で鳥を撮れば、スズメもメジロもカワラヒワも区別が
つかない写真が撮れます
と、言いたかったんでしょう
私も同意見ですなw

その点、sx40やsx50なら
スズメに睫毛があるのかどうかも判別できる写真が撮れます
例 
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1353545721061.jpg

特別に苦労して撮った写真じゃありませんよ
散歩のときに適当に撮った写真ですぞ

正直、p510でも撮れないとは言いません
ただ、相当な努力と訓練と運が必要ですw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 14:19:25.74 ID:GPzoplrb0
>>976
ありがとうございます!
コンデジでここまでの写真が撮れるのなら私の目的も果たせそうです

同じ量の努力なsx50の方がより報われるということですね。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 18:55:00.08 ID:UxrlZMYc0
>>977
多分 sx50ならもっと良さそうです

ちなみに、上のスズメの写真は特別写りが良かったのを
選んだわけじゃありませんよ
たいがいあの程度は撮れます
鳥撮りスレでは、はるかに美しく撮ってる写真も多数ありましたね
それで私もsx40を購入したわけですけどね

ちなみに、友達のp510で撮った写真を見させていただきましたが
ほとんどがぼけぼけでした マジです
ごくたまーにアタリもありましたけどw
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 20:14:52.18 ID:DvDrtiNF0
SX50の連写って、AF追従じゃないよね??
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 20:51:18.94 ID:GPzoplrb0
>>978
ありがとうございます
おかげさまで購入の踏ん切りがつきそうです

来月の今頃だともう5000円ほど下がってるでしょうからその頃に購入しようと思いますm( _ _ )m
購入したらもう少し勉強します!
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 06:25:41.75 ID:9ioWnRh3O
>>978
P510はある程度カメラを知っている人が使うカメラって事?
sx50はバカでもチョンでも使えるある程度お利口なカメラって事?

マジかよ?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 14:22:35.35 ID:KyB3Lm9S0
ニコンはMFで撮影してもなぜかピンがこない。
メーカーにTELしても高倍率にすると仕様ですの回答がくるよ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 17:14:42.27 ID:BYuGHy2kO
>>979
SX50にはハイスピード連写HQが二種類あるんだよ
13枚/秒の高速とAF追従の4枚ちょっと/秒と
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 17:33:53.05 ID:KyB3Lm9S0
キヤノンノ連写って昔から2種類なかったか?
特に気にしてなかったが
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 23:32:24.12 ID:EgzkUX/e0
>>981
Mが使うカメラがP510
Sが使うカメラがSX50
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 23:36:01.70 ID:f8OeRMBy0
サービスのS?
満足のM?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 23:39:04.04 ID:aqfg3Lkt0
>>985
違うだろ
p510はS   初心者のS
sx50はP   プロなみのP
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 01:16:21.47 ID:lPt9U6KDO
Sはシャッタースピードが選べます
Mは美輪明宏が選べます
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 06:18:47.59 ID:bT5fwtR20
Lが使うカメラは?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 13:50:01.63 ID:/TRrGKDAT
PでもSXでもどっちもいいからテレタンの画像見せろや
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 14:01:07.15 ID:DadJL1q/0
価格ドットコムで山ほど見れるがな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 15:03:23.69 ID:G8cBzmRh0
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 22:06:16.36 ID:M5OFlMAt0
おれ、SX50とp510持ってないし
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 00:41:23.99 ID:BlTWYWAh0
>>990
913にあるぞ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 01:42:43.12 ID:Py+j2ZGi0
>>993
今何か所有してるなら、この2機種は買わないほうがいい。
P510は買ってもピンボケで激しく後悔するし
SX50は買ったらこればかり使い出してしまう。
996993
>>995
もしかして両持ち?
所有機はメール欄
まったく同感だ