なぜPENTAX Qは失敗したのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX Qはなぜ商業的に失敗したのかについて語りましょう。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 22:26:34.80 ID:ZkfPiyDM0
センサーがうんこサイズだから
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 22:26:39.52 ID:7JKu5pTT0
2
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 22:38:47.69 ID:E7sJ9ck10
スレッガーさんかい?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 23:03:10.54 ID:58fwBfiU0
こういう類のスレ飽きた
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 23:03:17.44 ID:pRE7jLzD0
商業的に失敗、か

それ誉めすぎ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 23:07:58.03 ID:w8w991HqP
失敗するのか
じゃ無くなる前に買わなきゃな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 23:16:32.09 ID:OuOND/x1O
もっと豆カメラにすべきだったなぁ。
指でつまめるレンズに手の平で隠れるボディなら、かなり面白いはずだったのに。
変に真面目過ぎるよ、ペンタは。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 23:22:30.08 ID:rVLNFabN0
レンズ交換はピンセットで
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 23:31:36.97 ID:4p8V4M3M0
まさかマグボディなんて気合の入ったもの作ってくるとは思わんかった。

マジで欲しい。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 23:41:04.01 ID:6+L5pLOf0
>>10
発売時の最安価格程度で買うんだよな?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 00:06:57.81 ID:UGGsQI8X0
>>2
お前のウンコはそんなに小さいのか? ウサギか?w
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 00:49:09.35 ID:94Iqu/Bo0
うさフンセンサーか
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 01:07:02.67 ID:CfY/WjSl0
カラバリ増えれば女には売れるかもな
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 01:14:57.95 ID:AlMXVcqu0
>>8
個人的に150gを切って欲しかった
超小型レンズ交換型カメラとかそそるよね
ボディはマグネシウムとチタンで耐久性と高級感を兼ね備えていて
それなら1/2.3型でも文句は言わないんだけど・・・
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 01:48:23.12 ID:EFh7ZIE7P
多分、
エンジニアリングプラスチックボディで
軽量小型&カラー展開やるだろ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 01:51:46.05 ID:my2mcvIy0
在庫を増やすだけの結果になって大失敗すると思う。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 04:00:03.94 ID:ECRfrqOF0
俺が買えない値段のものは皆失敗
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 04:32:51.61 ID:cJtND8QC0
カメラ女子向けのファッションアイテムにしては画質にこだわってるようだけど、センサーはコンデジサイズ。
でもレンズはけっこう大きい。
どこ向けなのか中途半端
トイカメラ市場向けにボディだけで1万円モデルでもないと。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 05:04:19.55 ID:apQ44AJJO
コンデジなんだから、他のコンデジと同じくらいの値段でないと話にならない。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 05:13:11.72 ID:0lzPyhQE0
デザインも価格も携帯性もコンデジに負けている。
一体こんな糞カメラを誰が買うんだろ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 06:18:38.51 ID:HKhA+YDP0
1インチくらいのサイズで出す会社は出てくるかもと思ってたけど
まさか1/2.3型でやるようなアホな会社が存在するとは
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 06:38:56.79 ID:EEWSMLzf0
高すぎ でかすぎ

これなら一眼買うわ…
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 07:21:54.75 ID:I5v3pyqNO
貧乏のスレはここですか

終了
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 07:31:15.22 ID:bfzDP6pg0
価格設定以外はまったくすばらしいよ。実売半額だったらニッチ層をがっちりつかめると思う…

いずれにしろ俺は買わんけど。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 07:50:14.80 ID:apQ44AJJO
半額?コンデジだよ。
ボディ2万以下じゃないと選択肢にさえあがらない。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 08:04:38.57 ID:SJrOR4sv0
ていうかデジカメに5桁出すやつはバカだろ。
いまや9980円以下で充分かと。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 08:42:22.01 ID:gtrM0z92P
センサを4/3にしていたら、まだ今の値段でもアリだったのにね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 08:53:35.56 ID:dcxT4DrZ0
>>27
同意

インターバル付いて魚眼レンズが、1万弱だったので
一瞬心が揺らいだが、センサーサイズと値段見て萎えた。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 09:31:48.93 ID:m4V7ajRw0
>>24
いやいや貧乏とかじゃなくて、今の値段じゃ
コスパのつり合いが取れないってこと。
信者さん乙
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 09:47:37.98 ID:DnLJVioo0
タダでもらっても使わないと思う
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 10:23:17.44 ID:itqlkYwb0
>>30
>>24
>いやいや貧乏とかじゃなくて、今の値段じゃ
>コスパのつり合いが取れないってこと。
>信者さん乙

ダイハツ タントカスタム 最上級グレードに200万出しますかという話だよね
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 10:26:10.98 ID:itqlkYwb0
軽に200万出す気はしねーな、という話をしてるのに、200万のクルマも
買えないのか貧乏人乙とか言われても
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 10:43:32.55 ID:P0gBUcXm0
確かに高いと思うが、
売れると思う。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 10:57:14.87 ID:apQ44AJJO
250ccバイクのエンジン積んだ軽四が200万円。
どこにそんなもん買う奴がいるのかと。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 11:04:56.69 ID:tEqR+eM10
すぐに結果が出ること言い争ってもなあ。
君ら、暇なのね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 11:11:32.06 ID:UGGsQI8X0
200万円程度のものでいちいち値段は考えないって奴はあまりいないが、
10万円未満のもので値段なんか考えなねえよって奴は、
そこそこいそうな気もする。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 11:26:21.80 ID:6jiSrTRP0
>>37
そういう奴らはこんなの買わんダロ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 11:29:21.93 ID:QEO1QSY40
ここ最近のペンタックスから感じる隙間商売的なプロダクトだね。
大ヒット、なんてことはペンタックス自身考えていないはず。
C/P至上主義(それもコストに非常に重きを置く)の人に見向きもされないのは当然だろうな。
まあ世の中そんな人ばかりでもないだろうから多少は売れそうな気がする。
オレは…ちょっと考えてるとこ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 11:35:01.96 ID:UGGsQI8X0
デジカメそのものが隙間商売的なプロダクトになりつつあるから
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 11:41:27.66 ID:QbWtqiBJ0
一昔前より、欲しいものを買う派は増えたんじゃない?
自分もネットで評判調べて、最安値探して、の作業に苦痛を感じるように。。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 11:52:06.64 ID:UGGsQI8X0
デジカメとかってどの店で買っても物まったく同じだろ?
そう考えると、量販店で好きなだけ触っていじってみた後で、
ネット上の最安店探して買う方がとくってことになるよね。
現実にそれを実践するかどうかは人によるけど。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 12:09:56.83 ID:apQ44AJJO
>>39
コストに重きを置かず性能重視でもコンデジセンサーに萎える。
小型重視にしてもコンデジにしちゃちっとも小さくないんで萎え。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 14:17:05.45 ID:MSWyDXDI0
かつて家電メーカーがコンパクトカセットを使ったヘッドフォンステレオで
世界最小を競っていたとき、真っ向勝負では勝ち目がないと睨んだ某カメラ
メーカーが、アナログのマイクロカセットを使ったヘッドフォンステレオで
小型化に絞って参入したが、ニッチ商品で終わった。

Qは興味深い。

ミラーレス一眼では家電メーカーのソニーとパナソニックが王道市場で戦い、
カメラメーカーのペンタックスがニッチ戦略に逃げたという意味において。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 14:32:17.58 ID:apQ44AJJO
ニッチというと聞こえがいいが、単なるお馬鹿企画でしょ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 15:15:09.72 ID:a0YhD5ey0
ペンタックスQが出てオリンパが発狂してるね
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 15:35:53.97 ID:MSWyDXDI0

「ペンタックスQが出てオリンパが発狂してるね」

発狂しているのはアンチフォーサーズ君
http://hissi.org/read.php/dcamera/20110625/YnBnS3cwVXkw.html
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 15:38:18.97 ID:MSWyDXDI0
朝早くからぶっ通しで発狂中
http://hissi.org/read.php/dcamera/20110626/YTBZaEQ1ZXkw.html
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 16:43:25.30 ID:ybSUVCmD0
>>44
王道市場も何も、ミラーレス一眼自体が元々ニッチ(デジタル一眼レフとコンデジの隙間)でしょ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 17:21:09.92 ID:egLkFjRCO
CM次第だな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 19:08:16.31 ID:MSWyDXDI0
>>49はさしずめ「ウォークマンなんてオーディオじゃない!」と
叫んでいたHIFIオーディオマニア。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 19:10:36.97 ID:BiH7JujcO
そこでオート110を引き合いに出してきたら…
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 21:21:20.68 ID:0Fmg+gc+0
4/3に参戦してPENTAX得意の小型化技術を駆使した製品作れば良かったのに。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 23:18:35.91 ID:YVfVk4000
>>53
4/3センサーってソニー製がないからなあ
パナソニックはオリンパスへさえ最新のセンサー売り渋るし、パナ以外だとサムスンだが論外
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 23:25:39.25 ID:b7YHt0DN0
1/2.33型は複数のメーカーが作ってるから、選択の余地があるから悪くないけど、
1/1.8型を搭載してほしかったな。
画質でXZ-1には勝てたとしても、G12やP7000には勝てないだろう。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 23:28:58.70 ID:UGGsQI8X0
勝つとか負けるとか言ってるやつって、すげえ単純化された世界観なんだろうなあ。
テレビドラマでも『水戸黄門』ぐらいしか理解できないんじゃなかろうか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 23:35:10.62 ID:mtQdxbCL0
この世の中は勝つか負けるかという概念に大きく支配されていることに目をつむって生きてる日陰者さんですか?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 23:36:12.15 ID:UGGsQI8X0
お前ガキだろ? もう少し大人にならないと分からないだろうなw
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 23:53:02.31 ID:80KHReRc0
高級コンデジも所詮はズームだし。
高性能単焦点を後二、三本並べてくれれば一代限りでも
かまわないな。

マグボディの質感もあいまって、小金持ちジジイには
ウケる可能性大。
数は出ないだろうけどね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 23:55:22.93 ID:D0lCgJD+O
持つのが恥ずかしい
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 23:57:52.69 ID:UGGsQI8X0
これ用の単焦点レンズって、ズームでは不可能なほどの高画質なんだろうか?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 00:23:24.78 ID:G2YEQRLi0
Kマウントのパンケーキをそのまま使えたのならよかったのに
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 00:41:23.93 ID:axFUzxMqO
センサー小さいけれど、キヤノン製のセンサー使った一眼レフよりは高画質だよね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 01:29:48.88 ID:c5VXyW2kO
リコーがよく見えてきた。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 02:31:31.04 ID:v7edVdfgP
>>57
確かにこの世は勝つか負けるかだが

自分が使ってる商品やチームが勝った事象を
さも自分が勝ったかのように感じるのは錯覚。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 07:29:15.31 ID:OpXpjNGG0
勝ったッ!第3部完!
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 11:31:38.54 ID:6uHkEklh0
>>65
負ける商品を買う奴が負け組ってわけでもないしな

ご立派な文句だけ言って、なにも買えない奴よりは
よほど楽しんでるだろうし
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 11:35:27.70 ID:mwAGa8bO0
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 11:43:02.17 ID:oR9j28Ab0
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 15:32:01.39 ID:2AqkLr3tP
>>63
おまえのライフワークはキャノンと戦うことか?w
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 17:12:53.63 ID:8FXeLWIO0
>>35
いると思うよ。でも物次第かな。
 ttp://ichiba.geocities.jp/seiyaa_desk/fmrmessa-kr200.html
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 09:15:25.59 ID:DwB4tdez0
闘えw
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 10:40:43.45 ID:VV0EDt3o0
世界最小・最軽量のデジタル一眼 カメラ女子に魅力的な「PENTAX Q」:日経ウーマンオンライン【WOL Information】
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/wolinfo/20110624/111311/
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 16:34:26.88 ID:j4iy7Mum0
デジタル一眼の定義とはなんぞや?最近益々分からなくなってきた
あの素子サイズで名乗られたのでは普通のコンデジでもデジタル一眼
じゃないか
75 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/28(火) 17:28:48.58 ID:zD3eNbPk0
どうせなら2/3だったらヨカータ?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 18:05:09.08 ID:r7EGvjKo0
>>74
え?そうだよ?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 18:41:03.48 ID:OQyixEPxP
>>74
M43陣営が「一眼レフ」のイメージを拝借して
マーケティングしたから定義が崩壊しちゃった
んだよ。
M43が一眼ならコンデジも一眼ってことになる。
この状況を作ったのはQじゃねえよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 19:16:51.40 ID:wO1QL0dT0
レンズが1個なら一眼じゃん。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 20:09:30.69 ID:Y5ukg6Le0
伊達政宗も一眼。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 20:10:23.08 ID:A/P6tzWt0
一眼レフじゃないけどな
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 21:32:03.73 ID:wy4CVshtO
>>70

キヤノに飼われた犬ですね。ペンタのスレにようこそ。お仕事ご苦労様です。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 23:43:11.72 ID:4JUVprjz0
>>81
きんもー☆
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 01:29:24.00 ID:QDPjnARJ0
車にたとえるのはモメるもとだが、AZ−1みたいな存在だな。
生産終了後に人気が盛り上がるぞきっと。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 03:01:47.72 ID:F9kxciIE0
発売予定日も決まってないのに生産終了後の話か
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 08:08:43.32 ID:6h7iDf0K0
もう少しセンサーが大きければ興味があったんだけど、
ありきたりなコンデジと一緒だからなぁ。
だったらハイエンドのコンデジに走るよ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 14:34:53.09 ID:34k9LrZ90
>>74
>デジタル一眼の定義とはなんぞや?最近益々分からなくなってきた
>あの素子サイズで名乗られたのでは普通のコンデジでもデジタル一眼
>じゃないか

そもそも一眼と撮像面のサイズは関係ない。フィルム時代から。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 14:39:01.76 ID:34k9LrZ90
これはカメラ女子にバカ売れですよ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 14:42:33.43 ID:7zHHsDqs0
そんなこと分かってる、デジタル一眼の定義を教えてくれと
言ってるだけ、明確に今までのコンデジとの違いを
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 15:07:52.13 ID:4OaLX0ik0
レンズ交換
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 15:09:07.61 ID:K96gFF+G0
>>88
コンパクトカメラというのは、日本語に直すとぎゅっとつまってるカメラ
ナノ一眼は、レンズが一個で、ナノレベルの小ささ。
だいぶ意味が違うな
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 15:47:13.41 ID:ct4stGsa0
世界最小・最軽量の一眼カメラPENTAX Q登場!  首から下げたらアクセみたいな手乗り一眼でプロ仕様の写真を撮ろう!|web★1週間
http://web.1week.cc/machineta/2011/06/28/17702/
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 16:24:15.33 ID:34k9LrZ90
>>88
わかってるなら、Qの素子サイズがどうだろうと、それが理由で一眼の
定義が分からなくなることはないだろ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 16:25:33.33 ID:O9IQWpGmO
コンデジも一眼なら、最小でも最軽量でもないじゃん。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 17:01:01.22 ID:OL0dPmcNO
やっぱ、ペンタQも一眼なのか?>基地害おりんぱ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 18:00:43.35 ID:SZoKUTcf0
D3s持ちの俺でもこの機種は気になる
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 18:19:40.68 ID:Z2gNNGH20
>>94
> やっぱ、ペンタQも一眼なのか?>基地害おりんぱ


何と戦っているんだ?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 18:53:52.27 ID:NZs3Mg6w0
>>91
PENTAXの広報が謳うべき内容を徹底させてる感じだな。
あくまで一眼レフの小型版だと刷り込んで行く作戦のようだ。
訴えられてもデジタル一眼っていうのはコンパクトデジカメの事ですよ、で逃げられるようになってる。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 19:08:21.93 ID:7zHHsDqs0
>>92
>わかってるなら、Qの素子サイズがどうだろうと、それが理由で一眼の
>定義が分からなくなることはないだろ。


そんな反論だけで、やっぱ答えられないんだ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 19:08:30.96 ID:6DL3pMUu0
レンズ交換式コンデジ

魔法の言葉でたーのしーなーかまーがー
ぽぽぽぽーん
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 20:54:16.32 ID:qYmiAIgd0
>>88
一眼ってのはレンズが一本だからコンデジでもケータイでも一眼
一眼に勝手に高画質だのレンズ交換だの限定的イメージをつけてはいけない
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 21:04:31.70 ID:Y0n0SXvp0
本気撮りに使える性能じゃないし、1/2.3とは言え沈胴式ではないから気軽に持ち運ぶ感じではなく結構かさ張るだろうし、
このカメラの立ち位置が今市分からない
カメラとしての道具としては中途半端なんだよね
しいて言えば、おもちゃなんだけど、おもちゃにしては高すぎだしなぁ
オブジェだな
オブジェをたまに弄ってニヤニヤする類
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 21:30:36.38 ID:kOArqMsL0
>>98
反論ってなに?
「素子サイズと一眼の定義は関係ないのに、Qの素子サイズを持ち
出して一眼の定義がわからなくなったと書いた自分が愚かでした」
と謝れば?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 22:19:57.46 ID:5iJ1xMqM0
素子サイズと一眼の定義は関係ないのに、Qの素子サイズを持ち
出して一眼の定義がわからなくなったと書いた自分が愚かでした。すいません。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 22:23:43.14 ID:TNZJg07X0
こんな豆粒センサーが本気撮りに使える筈が無いし、そういう画質でいいならケータイのカメラ機能で充分。
終わり。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 22:31:06.07 ID:Nh4L3wx1O
仕組みじゃなくて、作品撮りか、お手軽お遊びかで分ければいいと思います。
645D以上のセンサーのカメラを一眼レフという。
EOS1DS以下のセンサーのカメラをコンデジという。
こんな感じならみんな喧嘩にならないでしょ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 22:38:03.39 ID:fSJnR30R0
外形寸法でいいんでないの?
幅10cm以下はコンデジとか。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 22:40:16.04 ID:kOArqMsL0
>>103
どういたしまして。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 23:41:16.21 ID:4OaLX0ik0
>>103
あなたまさかその程度で許されると思ってるんじゃないでしょうね
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 00:05:35.01 ID:PyVRx2HrO
ダラダラ下らない事蒸し返すんじゃないよ。女の腐ったみたいな奴だな。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 00:08:20.27 ID:J2sze8EmO
で、ペンタQも一眼と呼ぶのか?>基地害おりんぱ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 07:37:51.92 ID:ujjXgG4/0
フルサイズユーザーとしてはM43は中途半端で要らなかったけど、これは欲しい
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 08:21:17.78 ID:4uCUFARG0
>>105
なぜセンサーサイズと一眼レフの定義を絡める?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 09:52:57.07 ID:ARcF/HMg0
Qが出てからも言い張り人生が全開だなw

「ペンタックスが一眼と呼んだのは、オリパナにそう呼ばされたのだ」

「ペンタックスはオリパナの被害者だ」

「基地外おりんぱは、何故Qを一眼と呼ばないんだ!」

Qを一眼と呼ばない、などと誰も言ってないのに脳内で決めつけて勝利宣言。


まさに言い張り人生。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 10:17:08.48 ID:UhpVjy+b0
センサーや膜面サイズと
レフミラー+ペンタプリズムファインダーと
レンズの数は、どれも全く相互に関係ない項目をあたかも一つの種類みたいに
イメージさせることに成功したのが一眼レフのすごいところ。

115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 10:25:40.61 ID:7Ejl3U9j0
まさにイメージ商法
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 12:30:18.34 ID:Fd0eE64cP
>>113
実際問題「一眼レフ」のイメージを拝借して
「一眼」の定義を崩壊させたのはオリパナだろ。

他社よりも小さい素子、他社よりも簡単な機構
それでいて「一眼」を名乗れるという有利な
ポジションにオリパナは居たわけだ。

自分たちが有利なときと不利なときで宗旨替え
するのは無様なだけだからやめときな。

なんなら、もっと小さい素子でカメラ出せば?www
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 13:29:14.50 ID:3w3C3A6S0
ナノ一眼じゃなくナノーガンと発音すれば揉めません。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 15:30:52.33 ID:gyr+PKPa0
自分たちが有利なときと不利なときで宗旨替え
> するのは無様なだけだからやめときな。

オリパナの「一眼画質」はイメージ商法だからけしからん。
キヤノンの「一眼テクノロジー」は問題ない。
と言い張ったアンチのことか。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 15:38:40.48 ID:PtxLrOM00
普通にTZ20買います・・・。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 16:07:45.20 ID:KFBkS+HV0
主戦場を避けたわけだが、豆粒センサーじゃ話にならん
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 16:46:29.45 ID:Fd0eE64cP
>>118
オリパナが「一眼レフ」という言葉の
意味を崩壊させたとき、多くの他社ユーザーは
それを非難し、誤解を与えるようなマーケは
よくないと主張した。

その声に耳を傾けることなく「一眼」の
定義を崩壊させてしまったオリパナおよび
擁護したユーザーが意見をいう権利など
あるはずもない。

オリパナ以外のメーカーは、抵抗むなしく
新しくなってしまった「一眼」の定義を
受け入れて。それにあわせたマーケをして
るだけだ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 16:57:44.77 ID:hWDmgavp0
この大きさならレンズ2本とロードバイクで運べそうなのでちょっと気になる。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 18:04:57.63 ID:22ZapzkO0
>>121
>オリパナが「一眼レフ」という言葉の
>意味を崩壊させたとき、多くの他社ユーザーは
>それを非難し、誤解を与えるようなマーケは
>よくないと主張した。

「多く」って、どれくらいですか?♪( ´▽`)


>オリパナ以外のメーカーは、抵抗むなしく

どのメーカーがどんな「抵抗」をしたのか、具体例を一つ挙げて下さいませ♪( ´▽`)
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 18:38:14.43 ID:22ZapzkO0
多くっていうのは数件のブログと、数人の2ちゃんねるへの
書き込みのことですか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 18:44:09.35 ID:YJzyIDEM0
>>2で終わっているじゃん
それでも4万ならそれなりに売れたかも知れんが
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 18:50:50.23 ID:JT3v3Lc50
>>116
誰と戦ってるの?
127名無CCDさん:2011/06/30(木) 19:04:27.36 ID:v214mGhR0

こんなきびしいご意見も・・・!
 http://ameblo.jp/s4quattro/day-20110629.html
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 19:17:09.25 ID:Gfde1GRQ0
コピペしまくって自爆してる人がここにも。
数字で写真が撮れるんなら撮影技術はいらんわな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 19:21:44.22 ID:NpY2uqfX0
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/wolinfo/20110624/111311/

>もちろん画質はデジタル一眼ならではの高いクォリティ。

実際の画質は
http://blog.livedoor.jp/e_p1/img/iso3200.jpg

ひでえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ペンタはこれを一眼と称して8万で売る気なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww    
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 19:31:08.64 ID:Tcid8pjmO
>>127
実に真っ当な意見だな
次赤字だしたら自分らが消えそうだから、素人騙してまで売り上げ伸ばそうという戦略かな?
汚い会社に成り下がったもんだ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 19:41:01.35 ID:pT2XS6XA0
私はズームが嫌いなので、
これに好みの画角の単焦点をつけっぱなしにして、
常時携帯のカメラとして使おうかなと考えたりもするんだが、
値段も安くないし、迷うなあ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 19:45:35.44 ID:4Ws63zgX0
まじめに考えると必要ないことに気付くから勢いで買った方がイイよ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 19:59:07.92 ID:PyVRx2HrO
三万なら子供用にと思うけど。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 20:08:05.43 ID:TFHju9SJ0
ペンタQも
ソニーNEXも

オリンパスとパナソニックの
マイクロフォーザズを叩き潰すための刺客マウント規格

しかもオリンパスとパナソニックの
マイクロフォーザズを叩き潰すための武器や戦法は
今までオリンパスとパナソニックが
マイクロフォーザズの宣伝で使ったウソや詐欺の手法をそのまま使って反撃

オリンパスとパナソニックが
マイクロフォーザズで自分たちが始めた汚い反則技を
こんどは自分が食らって現在炎上中なのさwwwwwwwwww
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 20:45:27.11 ID:e1/dgwkS0
「デジタル一眼」という言葉を使わなければ面白いカメラだと思うんだけど…
こういう消費者の無知につけ込むような商売しちゃ駄目だよ。HOYAの主導にしても、
旧ペンタの人間は全力で抵抗しないと
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 21:06:41.93 ID:TFHju9SJ0
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話やペンタックスQになると涙目で、いやそれは違う
   携帯やQよりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話やペンタックスQになると涙目で、いやそれは違う
   携帯やQよりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話やペンタックスQになると涙目で、いやそれは違う
   携帯やQよりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www

http://www.imaging-resource.com/PRODS/PENTAXQ/pentaxq_1a_800.jpg
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 22:09:51.63 ID:jpyjuv2D0
価格でGXRがデジタル一眼扱いされてる、かわいそ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 00:41:16.08 ID:1HMp4Oi50
>>127
絵に描いたようなスペック厨の空論じゃん。
こいつの理論でいったらIXYの4倍の価格のQはかなりの高画質だぞ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 01:03:16.24 ID:/5oj6IBZP
>>135
自分たちではじめておいて

後追いでやられると、そうやって非難するとか


どこの朝鮮人ですか?ww
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 09:40:11.72 ID:zCA6eCVa0
Qが失敗した原因は、以外にもマニアが発売前に大騒ぎしたセンサーサイズや
コストパフォーマンスではありませんでした。

実際に発売されてみるとこれらの点は大きな問題にはならず、Qは10代後半から
20代の「カメラ女子」と呼ばれる顧客層に飛ぶように売れ始めました。
彼女達がQを選んだ理由のトップは「ちょーカワイイ!」というものでした。
この層に対して、センサーサイズや解像度や被写界深度の違いは、購入を阻害
する理由にはなりませんでした。

Qが失敗した理由は、ゴミ問題でした。そうです。センサーサイズが極端に
小さいQでは、同じサイズのゴミがセンサーに着いた場合、ゴミの影が大きく拡大されてしまうのです。Qでレンズを
交換する際はNEXやm4/3よりもずっとシビアなゴミへの配慮が必要なのです。
ところが、Qを買ったカメラ女子たちは、その配慮が最も苦手な層でした。
埃の舞う渋谷の繁華街の雑踏でレンズを外したまま交換レンズを選んだりする
のでした。Qは「せっかく撮った写真にカビが生えてる!」「ちょームカツク!」と
彼女たちの反感を買い、失速して行ったのでした。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 12:12:43.38 ID:T11hYJeEO
成功する要素がないから
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 17:34:00.18 ID:G2EsYHwk0
オリンパが最速AFってアナウンスしてもどうせまたインチキなんでしょ
@自社が設定した非現実的で特殊なテスト状況でのみ高速だが実写では鈍感な実用性ゼロなオリンパAF
A自社カメラのバッテリーは満充電、だが他比較の他社カメラのバッテーリーは切れかけにする
B自社カメラは内部だけ魔改造したスペシャルチューンカメラ、他社カメラは内部を適当に故障させておく
以上のテスト詳細は全部非公開
こういう卑劣で恥知らずな事を平気でしかねないメーカーだからねパナオリは
なんてったって一眼レフでないコンデジのマイクロフォーサーズを一眼カメラなんていうウソを平気で言うメーカーだから
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 17:45:49.26 ID:Qmi2tZ3w0
写真で見る「PENTAX Q」〜高級コンパクトなど5機種と大きさ比較 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20110701_457277.html
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 09:41:05.81 ID:0IUs9JnP0
>>129
やっぱりX100が最強だな
M43より遥かに上だ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 10:42:54.51 ID:pLTMcwBo0
画質はセンサーサイズ×画素ピッチで決まる。
豆粒は豆粒でしかない。
楽しく遊んでくれ、「Q」では。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 14:02:05.72 ID:Mq8hof4Y0
豆粒センサーでは、レンズ交換する価値ないだろ。これ買うならG12でいいよ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 14:07:39.76 ID:/QoVCl3kP
最低限S95やP300より安くなきゃ買えないよねー
トイデジはトイデジなりの値段たるべし
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 02:46:20.37 ID:cY0FGDgN0
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話やペンタックスQになると涙目で、いやそれは違う
   携帯やQよりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話やペンタックスQになると涙目で、いやそれは違う
   携帯やQよりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 19:36:29.98 ID:ysh0C4NT0
>>148自身がこのスレを立てたのがバレバレ。
スレが立ってすぐ、一連のQを中傷するスレを巡回して、コピペを
マルチポストしてる。

「マイクロフォーサーズユーザーがQを叩いてる」という妄想を押し付けるため
Qを叩くスレを乱立してるらしい。

ところが、立てたスレを綺麗に巡回してマルチポストしてるから、
まともな人が見たら自演がバレバレ。

肝心のマイクロフォーサーズのスレでは「Qも欲しい」と和気あいあい。

マイクロフォーサーズのスレで発狂してるのは、コピペをマルチポストしてる
アンチだけ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 19:43:44.89 ID:cY0FGDgN0
 
●動いている被写体にピントを合わせ続ける事が苦手なマイクロフォーサーズwww

●動いている被写体にピントを合わせ続ける事が苦手なマイクロフォーサーズwww

●動いている被写体にピントを合わせ続ける事が苦手なマイクロフォーサーズwww

●動いている被写体にピントを合わせ続ける事が苦手なマイクロフォーサーズwww
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 20:02:12.11 ID:FOm3vfMm0
>>149
Qにwktkしつつマイクロフォーサーズも欲しいと思ってる俺もいる。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 20:25:12.11 ID:Sc2f8Dk/0
>>151
QもマイクロフォーサーズもNEXも、日常持ち歩いていつでもどこでも
気軽にスナップを撮れる楽しみがあるから、写真撮るのが好きな人は
どれを買おうか楽しく迷うのが自然。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 20:39:42.01 ID:IPUDuBK30
Qはセンサー小さい分、軽く絞れば厳密にピント合わせしなくていいからスナップには良さそう
やっぱり広角単焦点も欲しいな
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 07:42:03.66 ID:3MqxtDPj0
コンデジで良いじゃんw
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 09:15:22.70 ID:/kmCTQ0J0
>>153 って一眼らしく MF でスナップを楽しむという話じゃないの?
大概のコンデジじゃそういう遊びは無理でしょ?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 09:20:08.29 ID:Do0K7MTK0
MF目測スナップはリコーのデジカメで出来たような記憶が。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 09:47:38.60 ID:IG9ovQcOP
>>154
魚眼や特殊レンズって結論が出てるよ。
デジタル補正と光学での写りは別物だからね。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 12:53:59.51 ID:X9PK5XYL0
>>157
コンデジ画質での魚眼需要、少なそ〜w
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 12:55:59.81 ID:X9PK5XYL0
>>157
一万円の魚眼レンズじゃあ収差とか酷そうだし、デジタルエフェクトのほうが綺麗とかきうオチにならなきゃ良いけどね。
しかも160°だっけ?中途半端w
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 13:16:19.12 ID:Do0K7MTK0
>>158
径の小さな魚眼は簡易虫の眼レンズとして一定の需要があるよ。
そういうわけで、魚露目が一部で流行ってたりする。画質ヘロヘロなのにね。
PENTAX-03 FISH-EYEの径もかなり小さいんでその用途で使えるかもと期待。

>>159
>一万円の魚眼レンズじゃあ収差とか酷そうだし
なので高性能シリーズの魚眼希望の声が。

>デジタルエフェクトのほうが綺麗とかきうオチ
いや、その、デジタルエフェクトって… 鼻デカ写真作るためならそれで良いだろうけど。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 16:10:43.58 ID:yykSG68LO
>>159

センサーを大きくして、180度になる予定だから、心配ないよ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 23:19:03.68 ID:LSbCLFCq0
魚眼用途で160°の初期ボディ買った奴涙目w
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 16:33:17.47 ID:2Rq/KuIB0
「Pentax Q」触って来ました@新宿PENTAX FORUM
http://www.dmaniax.com/2011/06/27/pentax-q-touch/
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 08:50:53.87 ID:dkB8DWAR0
小さいだけじゃなかった! デジタル一眼「PENTAX Q」の本気度 - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110706/1036707/
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 18:43:30.66 ID:UY0qmI0k0
しっかし、レンズ安!
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 15:25:27.67 ID:54soGiTK0
てす
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 17:23:24.67 ID:ZbWs2XI00
取り合えずここに集結!
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 18:27:08.90 ID:BjffE8us0
ペンタックスの次の移籍先を予想するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309565387/

「ペンタックス買収で損害」と創業家株主が提訴
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1295657656/

俺らね、PENTAX Qはコケると思うよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308837019/

なぜPENTAX Qは短命で終わったか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309395695/

なぜPENTAX Qは失敗したのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309008028/

PENTAX Qはなぜコンデジ画質なのに高いのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309129079/

ペンタックス K-5、またもやAFが合わない!!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287375021/

低解像ウンコK-5 モヤモヤRAWでボケボケだった事実
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291691548/

【構造的欠陥】PENTAX K-5 センサー中央に油汚れでベットリ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291950762/

なぜPENTAX一眼は極端に解像度が悪いのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297056763/

169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 08:37:35.78 ID:Skl1HjTM0
暑苦しいネガキャン工作失敗の成れの果て…

ペンタックスの次の移籍先を予想するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309565387/

「ペンタックス買収で損害」と創業家株主が提訴
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1295657656/

俺らね、PENTAX Qはコケると思うよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308837019/

なぜPENTAX Qは短命で終わったか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309395695/

なぜPENTAX Qは失敗したのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309008028/

PENTAX Qはなぜコンデジ画質なのに高いのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309129079/

ペンタックス K-5、またもやAFが合わない!!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287375021/

低解像ウンコK-5 モヤモヤRAWでボケボケだった事実
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291691548/

【構造的欠陥】PENTAX K-5 センサー中央に油汚れでベットリ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291950762/

なぜPENTAX一眼は極端に解像度が悪いのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297056763/
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 09:54:21.80 ID:KnSd3Tp30
俺らね、PENTAX Qはコケると思うよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308837019/

なぜPENTAX Qは短命で終わったか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309395695/

なぜPENTAX Qは失敗したのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309008028/

PENTAX Qはなぜコンデジ画質なのに高いのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309129079/
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 11:35:05.18 ID:KnSd3Tp30
俺らね、PENTAX Qはコケると思うよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308837019/

なぜPENTAX Qは短命で終わったか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309395695/

なぜPENTAX Qは失敗したのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309008028/

PENTAX Qはなぜコンデジ画質なのに高いのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309129079/
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 13:42:07.26 ID:KnSd3Tp30
俺らね、PENTAX Qはコケると思うよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308837019/

なぜPENTAX Qは短命で終わったか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309395695/

なぜPENTAX Qは失敗したのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309008028/

PENTAX Qはなぜコンデジ画質なのに高いのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309129079/
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 14:36:51.08 ID:KnSd3Tp30
超小型一眼「PENTAX Q」、“上級機並みのボケ”を実写で検証! - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110801/1037057/
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 15:16:18.30 ID:KnSd3Tp30
8つのキーワードから選ぶ、最新ミラーレスカメラ (1/2) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/04/news034.html

|「コンパクトサイズ」――大きいカメラは苦手な人のために

 ボディのコンパクトさではペンタックス「PENTAX Q」が群を抜いている。
デジタルカメラを選ぶ上で、普段持ち歩いても邪魔にならないサイズは重要だ。
機能で満足しても結局持ち歩かなくなってしまっては意味がない。そういった意味では、
PENTAX Qが持ち歩けるミラーレス機の本命となることは間違いない。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/dc/articles/1108/04/l_hi_mr14.jpg
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 16:23:35.74 ID:KnSd3Tp30
8つのキーワードから選ぶ、最新ミラーレスカメラ (2/2) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/04/news034_2.html

|「交換レンズ」――撮影の幅を広げたい人に

 注目しておきたいのが、PENTAX Qのレンズラインアップ。
単焦点と標準ズームが用意されるまでは普通だが、ユニークシリーズと銘打たれた、
低価格な(実売想定価格6000円より)交換レンズ群も用意され、
レンズ交換の楽しみが気軽に味わえる。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/dc/articles/1108/04/l_hi_mr24.jpg
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 17:53:58.84 ID:KnSd3Tp30
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 23:27:23.24 ID:+qGA5ATaO
三万までのトイカメラ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 03:49:48.50 ID:6fyWaGGf0
G12買おうと思ってたけど
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/457/277/html/055.jpg.html
この大きさ見たら、やっぱQだな。Qちっちぇ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 08:24:03.20 ID:1Zs2f+v40
>>178
G11なんてそこらのミラーレスよりも遥かに馬鹿でかいからなぁ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 13:27:40.49 ID:s8ciaUZl0
超小型一眼「PENTAX Q」、色合い変更機能と注目の高感度画質を検証! - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110804/1037128/
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 17:36:21.38 ID:s8ciaUZl0
わずか200gのナノ一眼「PENTAX Q」徹底解剖--第1回:ファーストインプレッション - CNET Japan
http://japan.cnet.com/extra/pentax_q_201108/35005748/

とにかく小さく軽い、まさに“ナノ”一眼カメラ

 大きな一眼レフカメラは普段持ち歩かないので、日常のシャッターチャンスはあまり期待できない。
これを可能にするのは、いつでも持って歩ける小さく軽いカメラだ。しかしせっかく撮るのであれば、
ちょっと贅沢かもしれないが画質にこだわりたい。この思いを実現してくれるのが、PENTAX Qだ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 18:51:29.72 ID:8x9D6lt00
発売迫る「PENTAX Q」をじっくりと眺める(前編) (1/2) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/11/news025.html

 ペンタックス「PENTAX Q」は、まるで精巧に作られたミニチュアカメラの様だ。同社がかつて
販売していた、AUTO110のレンズを含むシステム全体のミニチュア感に似ており、その小ささと
精巧さにワクワクする人も多いのではないだろうか。レンズマウントに、バヨネット式のレンズが
カチっと固定されるその感触に、「良くできてるなあ」と感心してしまう。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 21:43:07.73 ID:OvHy1ZbPO
玩具にしか見えない安っぽさ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 09:59:28.10 ID:EgaGBEh20
発売迫る「PENTAX Q」をじっくりと眺める(前編) (2/2) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/11/news025_2.html

| 世界最小・最軽量、そのサイズ感

 外観でまずはこの部分を触れないわけには行かないだろう。

 最新のレンズ交換式のデジタル一眼(ミラーレス機)はコンパクト化し、手のひらに乗るサイズ、
いわゆる”手のひらサイズ”となったが、Qはさらにそれよりも小さく、手のひらにすっぽりと収まり、
グッっと握り込むことができるサイズだ。バッグから出す場合や手に持って移動する際にしっかりと
包み込むように持てるので、落とすことが少なくなる。厚みを無視すれば携帯電話と同じ握り具合だ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 08:53:26.53 ID:1Cwt2q6j0
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:02:55.77 ID:mDarQAMa0
EVFが使えるモデルが11月中に出たら買う。EVF付かないなら高倍率コンデジで十分だし失敗するよね。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 12:45:05.01 ID:1aW6SxvC0
“Auto110デジタル”じゃダメだ――「PENTAX Q」誕生秘話 (1/2) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/16/news026.html

 ペンタックスが8月31日より販売を開始する「PENTAX Q」は、新開発「Qマウント」やミラーレス構造などを採用し、
「世界最小最軽量」を実現したレンズ交換式デジタルカメラだ。
 レンズ交換式としては小型のセンサー(有効1240万画素 1/2.3型裏面照射型CMOSセンサー)を搭載する画質や、
「高性能シリーズ」「ユニークシリーズ」と2ラインが用意されるレンズの描写などにも興味は尽きないが、そもそも、
なぜ「PENTAX Q」という新システムの開発に踏み切ったのかも同様に興味深い。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:06:34.87 ID:1aW6SxvC0
ちなみに、今回は1/2.3型の撮像素子を採用していますが、
仕様的には若干の撮像素子サイズ(イメージサークルサイズ)変更を許容できるようになっています。
マウント直径は定めていますが、撮像素子のサイズについては部材供給の変化などに対応できるということです。

レンズについては発表の通り、「高性能シリーズ」「ユニークシリーズ」を平行してリリースしていきます。
ストロボについてはPENTAX Qのサイズにあった超小型のものを専用で投入するかもしれません。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 17:37:11.96 ID:1aW6SxvC0
ナノ一眼、ペンタックスQ新登場|カメラ&フォト A・S・D yaotomi|Diamor Blog
http://pc.blog.diamor.jp/yaotomi/2011/08/q-2112.html
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 18:22:27.23 ID:FSj3Liz40
>>186
このカメラにファインダー付けようってのは少数派だと思うな。
EVFが付く付かないより価格設定でしょ。
リコーへ売却の目処が立ってなければこの価格でGoが出たとは
思えないな。
マグボディじゃなく、写るんですみたいなプラボディにステンレスの
薄板巻いたような物になってたんじゃないか。
デザインはE-PL3のようなモロコンデジで。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 18:31:09.66 ID:ZKaqhpPqP
後付けファインダーより、ペンタ部(に相当する場所)を
もう少し膨らませて、標準でEVFを仕込んで欲しかった…。
192186:2011/08/17(水) 01:04:33.96 ID:uon6BR300
>>190
>このカメラにファインダー付けようってのは少数派だと思うな。
だよねー。手のひらサイズのカメラを覗き込む姿は笑えるから。
後付けもできなさそうだしEVF欲しければG3で我慢かな。
超小さいのに高級感があるっていうのはすごく良かったんだけど。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 10:59:34.55 ID:nYaeVrGX0
>>187
・もうちょいセンサーでかくできるけど今はしない
・Qは早々に飽きてKや645にステップアップしてほしい

うーん、メーカーの都合と妥協がありありと見える
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 03:08:51.18 ID:DuhX40QE0
ものすごい根性曲がりだな
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:32:03.03 ID:8CCE5a490
発売迫る「PENTAX Q」をじっくりと眺める(後編) (1/2) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/18/news027.html


|「ユニーク」シリーズレンズによる画角変化

 センサーサイズがコンパクトデジカメと同サイズということで、
一般的なズームレンズを搭載したコンパクトデジカメの方が使い勝手は良いんじゃないだろうか?
と思っていたのだが、標準単焦点レンズ「01 STANDARD PRIME」から
「03 FISH-EYE」にレンズ交換した瞬間そんな疑問はどこかへ行ってしまった。

 液晶モニターに広がる風景、フィッシュアイレンズの独特の広がりが実に楽しい。
上下に、左右にカメラを向けるとまるで違った絵になる。
なるほど、こういうメリハリのあるレンズラインアップは面白い。
大がかりなコンバージョンレンズではなく、交換レンズであること、
しかもコンパクトなレンズであることがPENTAX Qの魅力であることが理解できた瞬間だ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:51:44.85 ID:kJySk5sZ0
今日、初めてヤフーに貼られていた
リンクのニュース記事でこのカメラを知ったが
欲しい、旅行用に、特に海外に行くときは助かる。

わずか200gのナノ一眼「PENTAX Q」徹底解剖--
第1回:ファーストインプレッション
http://japan.cnet.com/extra/pentax_q_201108/35005748/
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 19:10:01.67 ID:fnSMKEah0
わずか200gのナノ一眼「PENTAX Q」徹底解剖--第2回:静止画撮影編 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/extra/pentax_q_201108/35006069/

低ノイズが光るPENTAX Qの高感度静止画撮影

 何と言っても特筆すべきは、高感度でもかなり低く抑えられたノイズだ。使い始めて2週間程度だが、
室内でもまだストロボを使ったことがなく、PENTAX Qの「オートISO感度」の最大値を3200に設定して
使用している。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 19:25:03.26 ID:JIZ8JfV10
なんかキモいスレだ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 21:37:54.27 ID:fnSMKEah0
暑苦しいネガキャン工作失敗の成れの果て…

ペンタックスの次の移籍先を予想するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309565387/

「ペンタックス買収で損害」と創業家株主が提訴
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1295657656/

俺らね、PENTAX Qはコケると思うよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308837019/

なぜPENTAX Qは短命で終わったか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309395695/

なぜPENTAX Qは失敗したのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309008028/

PENTAX Qはなぜコンデジ画質なのに高いのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309129079/

ペンタックス K-5、またもやAFが合わない!!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287375021/

低解像ウンコK-5 モヤモヤRAWでボケボケだった事実
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291691548/

【構造的欠陥】PENTAX K-5 センサー中央に油汚れでベットリ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291950762/

なぜPENTAX一眼は極端に解像度が悪いのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297056763/
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 23:13:03.05 ID:XESsd2aR0
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 23:20:37.97 ID:Ne9O+yaj0
綿菓子っておいしいよね
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 23:43:38.77 ID:QKGMEJel0
残念ですね、僕が考えていたのですが、使い切りデジタルカメラです
自己回収をいたしまして、精密点検をいたしまして、無菌滅菌消毒をいたしまして、
また、コンビニや電気屋さんに、納税するのはいかがですか、もう実際にラジオライフで
ジッポウタイプの、デジタルカメラが存在していましたから、問い合わせてみたらいかがでしょうか
なずけて、ヒメジリカメラと云う商品は如何ですか。もし成功成し遂げられましたら
○○党に是非1票をお願いします。くれぐれも公明ではなく、民主荷を願します。まっちがっていましたら
どうもすみません。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 00:41:42.32 ID:zuPxjbqv0
間違ってるよ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 10:28:34.65 ID:DRw9KSc+0
それでは、携帯電話の高性能のレンズは、如何ですか今スマートフォンが
ブームなので、グーグルと提携を致しましたら、よろしいと思います
間違っていましたら、どうもすみません
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:54:54.96 ID:d2HlqqSW0
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 14:47:47.19 ID:pc35Yd3A0
わずか200gのナノ一眼「PENTAX Q」徹底解剖--第2回:静止画撮影編 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/extra/pentax_q_201108/35006069/2/

一眼ならではの撮影する楽しみ交換レンズを試す

 PENTAX Qが採用している「Qマウント」レンズには今のところ高性能レンズが2本、ユニークレンズが
3本ある。どれもポケットに入るくらい小さいので、紛失してしまわないか心配になるくらいだ。
1回目は8.5mm F1.9の「01 STANDARD PRIME(標準単焦点)」を使ったので、今回は魚眼レンズ
「03 FISH-EYE」と、ズームレンズ「02 STANDARD ZOOM」の2本を使ってみた。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 22:51:23.49 ID:DRw9KSc+0
PENTAXの会社員の方々、EX-wordタイプの超薄型デジタルカメラは,
如何でしょうか。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 23:08:43.23 ID:DRw9KSc+0
PENTAXの会社員方々、正方形に拘らずに、長方形○長タイプでポケットサイズ
で、スプレーイの所をシャターボタンのデジタルカメラはいかがでしょう
SDからUSBにしたら、如何でしょうか。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 12:21:01.39 ID:bdcK/pCQ0
わずか200gのナノ一眼「PENTAX Q」徹底解剖--第2回:静止画撮影編 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/extra/pentax_q_201108/35006069/3/

カスタムイメージとデジタルフィルターは静止画撮影をどう変える

 大型のデジタル一眼レフカメラでは、RAWファイルで撮影した画像をレタッチすることも楽しいが、
PENTAX Qには、カメラ内で複数の画像加工ができるMENU設定が内蔵されている。
このカスタムイメージとデジタルフィルターの組み合わせでレタッチなしでも楽しい画像ができあがる。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 13:04:32.85 ID:bdcK/pCQ0
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 14:00:59.30 ID:bdcK/pCQ0
LENNONの穴馬の貴公子: PENTAX Q いいかも
http://blogs.dion.ne.jp/lennon/archives/10327691.html
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 15:44:55.67 ID:bdcK/pCQ0
Pentax-Q予約 - yosio's New Beetle Cabriolet
http://yosio.weblogs.jp/cabriolet/2011/08/pentax-q.html
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 10:22:15.52 ID:bJ6rwUJS0
すみません、(管)グループ以外に民主に1票
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 13:55:21.78 ID:++5M8phF0
PENTAX Qを予約しました。 | モニッキ。
http://mojoge.jugem.cc/?eid=4265
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 22:48:51.87 ID:wmJGvSNE0
Qのカタログを見ていたら、歴代のカメラの写真が並んで載っていて
「自動マイクロ一眼 ペンタックスME」と書いてあった。
オリンパスがペンタックスのキャッチフレーズをパクッたって噂は本当のことだったんだね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 10:13:47.50 ID:6HKRl4f30
【デジモノ】PENTAX Q
http://minkara.carview.co.jp/userid/572105/blog/23589433/

先日お出掛けした時に、デジイチコーナーで
今月末発売のPENTAX Qのミニカタログを取ってきました。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 13:38:32.51 ID:6HKRl4f30
ペンタックスがAPS-Cのレンズ交換式ミラーレスシステムを準備中? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2011/08/q1.html

スペインの情報サイトQuesabesdeが、
ペンタックスの2つ目のミラーレスシステムに関する記事を掲載しています。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 15:01:54.96 ID:6HKRl4f30
Join Earth >> PENTAX Q
http://www.join-earth.com/?p=3326
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 17:22:58.44 ID:6HKRl4f30
もうすぐPentaxは第二のミラーレスシステムを出す?(quesabesde.com) | YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com
http://www.dmaniax.com/2011/08/23/a-biggers-sisther-of-the-pentax-q-coming-soon/

そういえば以前ペンタックスは2つのミラーレスシステムを準備しているという噂が流れていました。
“Pentax Q”の登場後その噂は聞こえなくなり、気にもされなくなっていましたが、
quesabesde.comでペンタックス第2のミラーレスシステムがもうすぐ発表されるのでは無いか?
という記事がアップされています。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 20:55:42.84 ID:6HKRl4f30
俺らね、PENTAX Qはコケると思うよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308837019/

なぜPENTAX Qは短命で終わったか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309395695/

なぜPENTAX Qは失敗したのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309008028/

PENTAX Qはなぜコンデジ画質なのに高いのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309129079/
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 12:18:48.03 ID:rYL5H5DF0
ペンタックス、「PENTAX Q」大阪イベントで“KQマウントアダプター(仮称)”を参考出品
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110825_472562.html

 HOYA株式会社PENTAXイメージング・システム事業部は、
「PENTAX Q 驚愕のナノ一眼体験イベント in 大阪」を9月3日と9月4日に開催する。
会場では、Kマウントのレンズが装着できるマウントアダプターを参考出品するという。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 14:36:07.66 ID:rYL5H5DF0
ペンタックス、「Qダブルレンズキット」と「02 STANDARD ZOOM」を9月15日に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110825_472646.html
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 18:06:20.29 ID:J7eWhVFR0
>>215   が、あまりにも可哀そうだw

224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 23:33:44.99 ID:rYL5H5DF0
カメラの八百富|これが噂の「KQマウントアダプター」(仮称)だよ!
- 中古カメラご一行様(by八百富写真機店)
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2011/08/post-69.html
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 07:27:25.68 ID:PjEnSD800
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 07:57:35.28 ID:PjEnSD800
PENTAX Q 紹介ムービー - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=IbZ_aHI6p3k
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 10:55:25.16 ID:zn+QGbof0
オペQ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 18:00:52.00 ID:ZG40+L6k0
PENTAX Q サンプル写真 南禅寺 / 01 STANDARD PRIME - −お写ん歩−
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2011/08/-pentax-q-with-01-standard-prime.html
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 12:50:21.45 ID:EAz2SE8T0
PENTAX Q サンプル写真 産寧坂 八坂の塔 / 01 STANDARD PRIME - −お写ん歩−
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2011/08/pentax-q-01-standard-prime.html
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 16:57:56.19 ID:EAz2SE8T0
“Pentax Q”サンプルイメージ作例多数掲載(−お写ん歩−) | YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com
http://www.dmaniax.com/2011/08/28/pentax-q-samples/

−お写ん歩−ブログ様に“Pentax Q”の実写サンプルイメージが多数掲載されています。
キットレンズの01 STANDARD PRIME f1.9開放ではBCコントロール無しでもすばらしいボケが得られるようですね!

ボケだけでなく、ペンタックスQの画質は解像度や色再現性などすばらしいですね。
何も言わなければ大型センサーの一眼レフで撮影したと言っても気が付かれ無いかもしれますぇんね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 17:39:45.63 ID:EAz2SE8T0
ペンタックスのKQマウントアダプター(仮称)の画像が掲載 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2011/08/kq.html
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 18:06:42.34 ID:EAz2SE8T0
PENTAX Q test video - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5EDmigOQqxw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 19:19:05.71 ID:EAz2SE8T0
国立新美術館のVOGUE Cafeで「PENTAX Q」オリジナルスイーツ
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/29/news063.html

国立新美術館のカフェ「VOGUE Cafe」では、期間限定でPENTAX Q」の展示、
およびPENTAX Qにちなんだオリジナルスイーツが提供されている。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 04:38:11.89 ID:AFptUWA40
スイーツ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 09:49:03.89 ID:QrKRICea0
PENTAX Q サンプル写真 ランチとスィーツ / 01 STANDARD PRIME
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2011/08/pentax-q-01-standard-prime-1.html
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 12:46:20.74 ID:QrKRICea0
世界最小最軽量!手の平サイズのPENTAXミラーレス一眼 BusinessItem通信
http://www.business-item.com/news_WqyYQ5PN0.html
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 13:19:33.37 ID:QrKRICea0
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/08/20110829.html

>P.S.8月31日といえば、PENTAX・Qの発売日です。
>当然予約を入れているので、すぐに入手して速攻でカメラマウントの試作を行います。
>OKならば、すぐに商品化する予定です。すでにペンシルボーグはQの需要の先取り現象が起きており、
>在庫はほとんどありません。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 17:33:36.29 ID:QrKRICea0
VOGUE Cafe
http://www.vogue.co.jp/cafe/2010-08-27/original-menu

今月のオリジナルメニュー
『PENTAX Q SET』¥1200

今月のメニューは、「PENTAX Q」をイメージしたデザート。
ラズベリーとバニラフレーバーの、
軽いバタークリームを挟んだ四角いマカロンケーキを、
ラズベリーソースとココアパウダーでスタイリッシュにデコレーションいたしました。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 22:29:56.78 ID:QrKRICea0
PENTAX Q
http://www.rev-design.jp/revlog/?p=3130

相棒が早速ゲット。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 07:17:11.13 ID:G6qJJGaH0
PENTAX Q キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!! :: *ベビドロ ニッキ*
http://yaplog.jp/baby-drop/archive/887
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 14:01:13.71 ID:G6qJJGaH0
ちっちゃなデジタル一眼「PENTAX Q」が届いた
http://www.ibukuro.com/?p=498
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 16:15:34.15 ID:G6qJJGaH0
マップカメラ | マップカメラ情報 | PENTAX Q ~開封の儀~ | デジタル一眼レフ
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=11821
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 16:50:27.44 ID:E+Vg+OWU0
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 17:02:37.79 ID:G6qJJGaH0
山ガールネット 山とアウトドアファッションを愛する女子のための情報サイト
レンズ交換式で世界最小・最軽量!ポケットに入れて持ち歩けるデジタル一眼カメラ『PENTAX Q』が発売!!
http://www.yamagirl.net/news/details.php?p=4557

これまでデジタル一眼の大きさと重さに、持ち歩きを断念していた方必見!
特に、出来るだけ荷物をコンパクトに収めたい登山の際には、
ポケットサイズのデジタル一眼はピッタリです!ぜひチェックしてみてください!
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 18:51:45.94 ID:G6qJJGaH0
PENTAX Q のボケコントロール
http://www.rev-design.jp/revlog/?p=3144
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 17:59:22.98 ID:zVVDeqxc0
なぜこのスレは失敗したのか
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:27:16.42 ID:UTZfRS6v0
夏休みが終わったから
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 14:43:02.92 ID:NSjgk/yP0
PENTAX Qは小型センサーながら画質でも健闘している - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2011/09/pentax-q-3.html
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 14:49:07.73 ID:1CJIKjZc0
このスレが失敗した理由

センサーサイズが全てだと思っているバカが多いから
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 15:46:47.62 ID:VYZPs4o80
KQアダプター ショボーン
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 16:46:40.12 ID:INiRvd+f0
アダプターはAF連動しないのが残念だね。
換算5.5倍だから、例えば200mmが1100mmになり、鳥、飛行機撮りに重宝するので欲しいんだが。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 18:45:57.26 ID:NSjgk/yP0
長期試用リポート:「PENTAX Q」第1回――ボケと感度をチェックする - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/01/news053.html
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 19:50:27.00 ID:NSjgk/yP0
わずか200gのナノ一眼「PENTAX Q」徹底解剖--第3回:静止画&動画撮影編 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/extra/pentax_q_201108/35006690/
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 21:44:47.23 ID:ggLAl6KL0
都心のカメラ屋行くと、Qのブースは人気のようだな
カメラ女子というか、割とファミリーやおっちゃんが多い
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 10:27:32.15 ID:hDSGYlJw0
カメラフェチにはたまらない PENTAX Q 開封式 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=l22gsB4S6QE
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 11:38:05.98 ID:hDSGYlJw0
カメラフェチにはたまらない PENTAX Q 開封式 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=l22gsB4S6QE
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 11:38:55.41 ID:hDSGYlJw0
【新製品レビュー】PENTAX Q - デジカメWatch
〜思わず自慢したくなる極小ボディのレンズ交換デジカメ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110906_475397.html
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 13:08:50.09 ID:hDSGYlJw0
本気で遊べる“ナノ一眼” ペンタックス「PENTAX Q」 (1/4) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/06/news022.html

 PENTAXって昔からときどき超ユニークなカメラを作るメーカーなんだけど、今回はもう大ヒット。
コンセプトも面白いし、デザインも楽しいし、使い勝手や機能も「このサイズでここまでやるか」って
くらい凝ってるし、「PENTAX Q」というネーミングも最高にいい。

 「遊びこそ本気で」というけれども、PENTAX Qはまさに本気で遊んでるカメラなのだ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 13:50:08.37 ID:hDSGYlJw0
市川ソフトラボラトリー、SILKYPIXを「PENTAX Q」「E-PL3」「DP1x」「DP2x」「FinePix F600EXR」に対応 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475406.html
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 14:48:26.29 ID:qxUPWoSY0
 SDMテレコンを待ちながら死んでったDA300持ちのじっちゃんのために
まともなKQアダプターを売って!
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 15:47:32.56 ID:hDSGYlJw0
PENTAX Qを,食べてきた。: まわりぶろぐ
http://mawari.cocolog-nifty.com/mawariblog/2011/09/eat-pentax-q-ca.html
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 16:21:36.57 ID:sjrtdutSO
触るだけで、買わないだろ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 16:24:03.73 ID:hDSGYlJw0
muk camera service(旧・物売りの魂):├ アダプタPENTAX Q
http://blog.monouri.net/archives/cat_50032034.html
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 16:24:18.47 ID:OFQjq6hC0
>>258
文末に「なのだ」を付けられるとムカムカする。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 16:28:32.11 ID:hDSGYlJw0
混沌の屋形風呂: QはナノサイズのKだった
http://ogikubokei.blogspot.com/2011/09/blog-post_02.html
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 18:25:12.73 ID:hDSGYlJw0
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
http://gajetdaisuke.com/archives/11906_061211.php

これまで「一眼」と呼んでいいデジカメに、iPhoneと戦えるものなんてなかったよね。
ソーシャルメディア最適サイズと呼べるのは、このペンタックスQが初めてではないかと思います。

等倍の画像だとちゃんとセミのすね毛の一本一本まで描写されてますぞ!

はっきり言ってこれはiPhone 4以来の衝撃。
そしてEye-Fi X2と併用することで、iPhoneの良き友にもなるカメラです。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 18:32:15.81 ID:EzP7UIS60
iPhoneと戦える画質
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 18:44:44.67 ID:hDSGYlJw0
自然万華鏡 Blog version : ソウル初秋の旅(PENTAX Q 夜景編)
http://nbmyzk.exblog.jp/15375870/

自然万華鏡 Blog version : ソウル初秋の旅(PENTAX Q 街角編)
http://nbmyzk.exblog.jp/15385622/

持参した超小型のPENTAX Qのおかげ(?)で、体力も消耗せずに済みました。
その写りは明らかにいわゆる「コンデジ」と一線を画すもので、F1.9の明るさと
ノイズの少ないCMOSの恩恵で、夜景もストレスなく撮ることができました。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 23:24:00.86 ID:hDSGYlJw0
High-Def(はいでふ): PENTAX Qで微速度撮影とか試してみる
http://darwinfish105.blogspot.com/2011/09/pentax-q.html
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 23:38:00.89 ID:4MFYV1Q70
正面見ておっ?と手にとり、
上面の作りと質感にそこそこ感心し、
背面で「これならコンデジでいいじゃん」と醒める。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 09:31:07.76 ID:10fyUtg40
■WEBLOG BEHAVIOR::■PENTAX Qすごいのか?
http://behavior.jp/index.php?e=1322

PENTAX Q と LUMIX G3 を持って近所に試し撮りに行ってきた。
光量が十分にある環境だと、レンズさえしっかりしていれば、
センサーサイズの影響は少ないことを理解していましたが、まさかここまでとは・・・

LUMIX G3との比較写真を こちら に置いておきます
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 18:50:28.25 ID:38fsETcy0
G3がいかに駄目なのかと?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 18:53:22.02 ID:38fsETcy0
1枚目の左上G3、Qともに何か不気味なものが写ってる
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 19:57:09.28 ID:ylPpP67Z0
>>271
同じところを撮りさえすれば、比較して優劣を決められるものでもないだる。
チャートとは違い自然を撮れば、良し悪し、好悪は別にして
夫々の癖が出るだろう。違いの全てをセンサーサイズだけに還元は出来ない。
275逝かれポンチの淫ダストリア:2011/09/07(水) 23:00:32.73 ID:iHHRmzeX0
俺、家格のPEN田基地害です。
家格で俺のHNみたら、基地害なので直ぐ気が付きますよwwww
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 00:08:30.42 ID:OimEFKjD0
大成功みたいだ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 02:47:35.57 ID:1TkVcP0P0
BCNランキングで11位と17位だから、ペンタ的には大成功だね
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 10:59:39.81 ID:YQRc3MSd0
ASCII.jp:趣味撮りで買いたい2機種 リコー GXR Vs PENTAX Q|この秋に買いたいミラーレス一眼3番勝負!
http://ascii.jp/elem/000/000/632/632158/
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 14:14:29.48 ID:YQRc3MSd0
■WEBLOG BEHAVIOR::■PENTAX QとLUMIX G3 高感度比較
http://behavior.jp/index.php?e=1321

さてさて、PENTAX Q と LUMIX G3の高感度を比較してみた。
ISO1600 と ISO3200 です。写真をクリックするとオリジナル画像が開きます。JPG撮って出し、無加工です。

意外でしょ!?
PENTAX Q は裏面照射CMOSと画像処理のお陰で十分綺麗です。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 15:48:58.78 ID:YQRc3MSd0
■WEBLOG BEHAVIOR::■PENTAX Q で夜景撮り
http://behavior.jp/index.php?e=1325

前回のFT3の時はISO1600以下でもモヤっとしていて解像感が感じられませんでした。
ところがQはちゃんと解像感が感じられます。この暗さで普通に街中撮れるんですから、
文句のつけようがありません。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 16:25:40.59 ID:YQRc3MSd0
PENTAX Q World's smallest Queen - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=9YvrmFYR7e0
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 16:38:39.42 ID:dJy/vwfS0
アンチQさん涙目w
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 17:07:10.19 ID:LbLmtvIw0
これだけアンチスレ立つんだからQは成功してるんだね。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 19:21:05.75 ID:dJy/vwfS0
小っちゃいの出されて
よっぽど気に入らない人が多いんだろうね
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 00:01:26.85 ID:EwrzJCMI0
どうせならミラーボックスと光学ファインダ維持して
ミニチュア一眼だったらよかったのに。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 10:23:30.98 ID:05E3g+j30
預言者の夏 #1: metalmickey's montage
http://metalmickey.cocolog-nifty.com/photo_is_a_word/2011/09/1-3a16.html

Pentax Q + 01 Standard Prime
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 10:50:47.97 ID:05E3g+j30
預言者の夏 #2: metalmickey's montage
http://metalmickey.cocolog-nifty.com/photo_is_a_word/2011/09/2-0496.html

Pentax Q + 01 Standard Prime
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 11:09:42.13 ID:05E3g+j30
ANALOG DAY'S : ナノ一眼で・・
http://suzy0417.exblog.jp/14517797/
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 11:16:43.98 ID:05E3g+j30
アンディ・アルファのカメラ情報館: PENTAX Q を旅行で使ってみた!
http://blog.coneco.net/camera/2011/09/pentax-q-ed2e.html
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 14:37:45.45 ID:05E3g+j30
アンディ・アルファのカメラ情報館: PENTAX Q を旅行で使ってみた! ベトナム編
http://blog.coneco.net/camera/2011/09/pentax-q-a1be.html
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 16:12:46.60 ID:05E3g+j30
アンディ・アルファのカメラ情報館: PENTAX Q を旅行で使ってみた! ベトナム編 最終話
http://blog.coneco.net/camera/2011/09/pentax-q-e7f1.html
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 17:40:20.19 ID:05E3g+j30
suono、「PENTAX Q」向けの帆布製ケース
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110909_476338.html

ファブリックライフは、suonoブランドの新製品として、「PENTAX Q」向けの布製ケースを9日に発売した。
価格は4,920円。
本体色は、ブラック・ストライプ、ブラック・カラフルドットB、レッド、カーキ、ライトベージュ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 17:45:37.72 ID:05E3g+j30
RAYQUAL、「PENTAX Q」用の各種マウントアダプターを発売 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110909_476402.html

宮本製作所は、RAYQUAL(レイコール)ブランドの「PENTAX Q」用マウントアダプターを9月下旬に
発売予定と発表。ラインナップをWebサイトに掲載した。製品の外観イメージなどはまだない。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 18:02:06.45 ID:eJBXkyzT0
来月発売 「ペンタックス チョロQ」
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 18:23:56.53 ID:05E3g+j30
井の頭でQ | Flickr - Photo Sharing!
http://www.flickr.com/photos/ogikubokei/6121116876/

エレベーター | Flickr - Photo Sharing!
http://www.flickr.com/photos/ogikubokei/6114307057/
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 20:31:01.41 ID:EwrzJCMI0
なんでわざわざアンチスレで必死なの?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 21:04:38.53 ID:HwpyqcUp0
ほんと、アンチが必死すぎて笑えるw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 00:12:42.50 ID:RTlxWuwt0
なぜ、おまえ達は失敗したのか
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 00:30:39.46 ID:qEtOkh3F0
>>298
座布団一枚!彡◇
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 13:16:54.09 ID:k4kLQgd80
PENTAX Qほすぃー! :: 小林まどか =Official Blog= Mado-Log
http://yaplog.jp/madoka314/archive/1843
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 13:38:55.37 ID:k4kLQgd80
デジタルカメラ総合販売ランキング(8月29日〜9月4日)
:定番モデル人気も持続ながら、「PENTAX Q」がランクイン (1/2) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/12/news052.html
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 15:54:18.53 ID:k4kLQgd80
PENTAX Qのボディ……以外がどんどん届く - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20110912_475530.html
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 17:48:38.67 ID:k4kLQgd80
ANALOG DAY'S : スタバスナップ
http://SUZY0417.exblog.jp/14531331/

ペンタックスのカメラって遊びごころが満載で面白いや
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 14:06:07.74 ID:ynGJtQN90
PENTAX・Qカメラマウント製品化決定&カワセミ作例画像 2011/09/12 - BORG開発者 中川昇ブログ
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/09/pentaxq20110912.html
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 14:08:32.06 ID:KI2/U3py0
>>303
真四角も撮れるんですねぇ・・・
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 17:13:07.00 ID:ynGJtQN90
米国ペンタックス社長ブログに“Penax Q”サンプル画像が掲載されています
YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com
http://www.dmaniax.com/2011/09/12/my-first-q-photos/
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 17:47:16.19 ID:ynGJtQN90
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 18:06:18.24 ID:ynGJtQN90
Ayrton Cafe : Pentax Q
http://Ayrtoncafe.exblog.jp/13559178/

「最良のカメラはいつも持ち歩けるカメラだ」って聞いたことがありますが、
今日初めてPentax Q を持ち歩いて意味が分かったような気がしました。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 01:09:52.08 ID:x5B74V0H0
ペンタックスさん、昔懐かしいフィルム式方式で、専用のUSBを昔懐かしい、
フィルムタイプのUSBに切り替えましたら、マスコミな関係の専用業務用
スーパーデジタルカメラが、できるかも出れませんよ、開発に成功しましたら
たちまちのうちに、売り切れりと思いますよ、高速シャッターは、SDをしのぐ
ほどの、大容量です、4ギガバイトでDVD120分の容量ですから、数知れないほど
連続シャッターが、可能かと思います
あとは、それに間に合う、ストロボ、又は、フラッシュですね、例えば
充電式電池等は、御如何でしょうか。




















310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 08:35:19.59 ID:djPlqsW90
イミフ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 13:43:38.89 ID:B1iv/+sY0
超小型一眼「PENTAX Q」を生んだ10年越しの“執念” - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110912/1037728/?tdi

 超小型のミラーレスデジタル一眼カメラ「PENTAX Q」が、2011年8月31日に発売された。
手のひらサイズのPENTAX Qは、とにかく見た目からして個性的だ。レンズを交換して楽しめる
本格的なデジタル一眼なのに、コンパクトデジカメ並みに小さい。そのギャップが異彩を放つ。
最新のデジカメの中では、最も注目されている製品の1つと言っていいだろう。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 13:46:31.94 ID:7sWh+/kZ0
実際、Qって売れてんの?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 13:47:24.61 ID:B1iv/+sY0
The Pentax Q Stress Test: Day 1 from Adorama Learning Center
http://www.adorama.com/alc/blogarticle/The-Pentax-Q-Stress-Test-Day-1
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 14:51:45.55 ID:B1iv/+sY0
【長文レビュー】小さくて頼りになるマイクロ一眼カメラ「PENTAX Q」とおでかけしてきました : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2011/09/pentax_q_1.html
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 19:03:09.06 ID:B1iv/+sY0
ハクバ、“ヒョウ柄”など計9色の「PENTAX Q」本革ボディケース - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110914_477335.html
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 21:45:26.81 ID:YJtE7mAzO
ペンタックスの経営陣はホント商売が下手だな
おもちゃっぽいカメラ出したんだからレンズは例えば
ガシャポンで取らせるとかいくらでも楽しませようがあるだろうに
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 22:44:18.64 ID:okupXfxT0
ガチャw
1回1000円で
目当てのレンズが出る確率は・・・・w
それをペンタのホームページでやるわけさ
破産する奴が出るなw
特賞はプレミア付いたりして
で「100回まわしたが特賞当たらなかった」って裁判起こされるわけさ
ネトゲですか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 22:50:16.81 ID:PqX3/2rh0
田舎だとそうそうガチャガチャないんだぜ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 03:02:18.93 ID:jdeIYMiV0
>>317
あれは極端な例だろw

ペンタお得意の多色展開でガチャガチャすれば
なかなか色揃わず→レンズ交換コミュニティーとかで盛り上がりそうだが

高すぎる漆仕上げの一眼レフとかホント意味無いことばっかりやってないで
頭使ってほしいね
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 10:45:43.61 ID:iR1arhZE0
そもそも、成功する要因が何もない
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 11:03:05.69 ID:WzAX5b300
気になるデジカメ長期リアルタイムレポート
PENTAX Q【第1回】 - デジカメWatch
愛らしさに惹かれて即予約!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110915_477533.html
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 11:03:41.31 ID:WzAX5b300
カメラ雑誌2011年9月号で「ペンタックスQ」の評価は?
http://hiroyaikeda.blog10.fc2.com/blog-entry-1070.html
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 11:37:09.98 ID:WzAX5b300
価格.comマガジン forウーマン 使ってみた! 世界最小・最軽量のミラーレス一眼「PENTAX Q」
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/camera/id=585/?lid=exp_iv_100857_K0000264433
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 12:11:30.42 ID:WzAX5b300
PENTAX Q night time lapse - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=NdIOnkBcxfU
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 14:38:53.29 ID:WzAX5b300
【新製品 試用レポート】 PentaxQ vol.1 ボディ / 01 STANDARD PRIME - MSN産経フォト
http://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pentax/pentaxQ_01/

 小さなボディに大きなポテンシャルを秘めたカメラが登場した。Pentax Q。
かつてのPentax auto110のような大きさ、レンズを揃えることができる、まさにauto110の再来である。
各社からラインナップされているミラーレス一眼よりも小さくて、コンパクトデジカメとはほぼ同じ大きさ。
小さなセンサーで、どんな写真が撮れるのか、とても楽しみなカメラである。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 14:48:44.24 ID:WzAX5b300
PENTAX Q Time-lapse (Interval Timer Shooting) 4K2K Long Time Exposure - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=NchZ9eg8miI
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 15:30:32.45 ID:WzAX5b300
Hands on: Pentax Q review | The News By Me
http://www.newsbyme.info/hands-on-pentax-q-review/
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 15:59:16.22 ID:WzAX5b300
New Q video - Ned's Photo Journal
http://nedbunnell.posterous.com/q-video
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 16:25:39.12 ID:WzAX5b300
■WEBLOG BEHAVIOR::■PENTAX Q 02 STANDARD ZOOM 到着
http://behavior.jp/index.php?e=1333
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 17:28:48.15 ID:WzAX5b300
Pentax Q case / ペンタックス Qケース - ハクバ写真産業株式会社
http://www.hakubaphoto.jp/pentaxQ/
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 18:12:37.32 ID:WzAX5b300
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 18:16:56.06 ID:WzAX5b300
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 09:28:55.00 ID:T2L0NnfJ0
問題はレ・ン・ズ。
評価はMTFが360本で60%以上のレンズでてからだな。
今のところ、画質は普通のコンデジ並み。レンズ交換できることだけが売り。
それでも、機材が大幅に軽量化できるから、鳥撮りなんかには便利だろ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 19:11:38.84 ID:A/n29feh0
このスレはみっともないな
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 19:23:38.34 ID:RNaaon/p0
アンチが Q のネガキャンに失敗したスレの残骸は他にも8つほどあるよ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 23:22:01.86 ID:9FSHNidW0
この大きさは、誰がどう考えても盗撮用だからな。

赤外線フラッシュや赤外フィルタもアクセサリーに入れないと不完全。
デフォルトでシャッター音なしだろ。

そこをハッキリさせないからQ叩きになるんだ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 00:01:50.67 ID:R4Ul4DJz0
いつも頭の中が盗撮でいっぱいなのね。分かるわw
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 11:26:06.63 ID:WqI96qNy0
PENTAX Q 高感度撮影:Digital Camera Diary:So-net blog
http://kazutoku.blog.so-net.ne.jp/2011-09-16
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 11:28:16.78 ID:WqI96qNy0
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 17:58:14.14 ID:WqI96qNy0
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 18:01:26.05 ID:WqI96qNy0
わずか200gのナノ一眼「PENTAX Q」徹底解剖--第4回:デジタルフィルター&アクセサリー編 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/extra/pentax_q_201108/35007122/
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 18:45:09.34 ID:R4Ul4DJz0
URLコピペはもういいよ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 21:58:32.43 ID:WqI96qNy0
>>342
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316062353/
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 21:59:04.36 ID:WqI96qNy0
125SD+PQ(直焦点)で木星を写したら大赤班が写った! 2011/09/17B - BORG開発者 中川昇ブログ
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/09/20110917.html
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 10:19:50.58 ID:fz/XjV9T0
ペンタックスQは他のミラーレス機にはないユニークなアプローチのカメラ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2011/09/q-1.html
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 14:14:22.46 ID:5omz5owL0
個人的は貼られてないと読まなかったであろう記事も多いんで続けて欲しいな
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 20:15:25.60 ID:qGAnEabH0
50FL+PQ:カワセミ高解像度画像 2011/09/19A - BORG開発者 中川昇ブログ
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/09/50flpq20110919.html
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 07:18:31.99 ID:hbYdDXm50
Pentax Q Stress Test: Days 6-9 and Final Thoughts from Adorama Learning Center
http://www.adorama.com/alc/blogarticle/Pentax-Q-Stress-Test-Days-6-9-and-Final-Thoughts
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 10:43:55.84 ID:hbYdDXm50
365days 〜Enjoy My Life | Pentax Qと戯れる〜その7〜
http://fantajista007.blog90.fc2.com/blog-entry-868.html

365days 〜Enjoy My Life | Pentax Qと戯れる〜その8〜
http://fantajista007.blog90.fc2.com/blog-entry-869.html

365days 〜Enjoy My Life | Pentax Qと戯れる〜その9〜
http://fantajista007.blog90.fc2.com/blog-entry-870.html
3509月23日、24日の有楽町交通会館のカメラの大安売りを中止しろ:2011/09/20(火) 17:01:37.82 ID:49/ZSUxl0

 名古屋トップカメラ三階が嫌い
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 10:34:30.82 ID:nJjM58Sg0
長期試用リポート:「PENTAX Q」第2回――「02 STANDARD ZOOM」の使用感 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/20/news092.html
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 11:18:03.24 ID:nJjM58Sg0
PENTAX Qについてのあれこれ:Digital Camera Diary:So-net blog
http://kazutoku.blog.so-net.ne.jp/2011-09-19
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 13:14:24.93 ID:nJjM58Sg0
PENTAX Qはなんと表現したらよいカメラか?:Digital Camera Diary:So-net blog
http://kazutoku.blog.so-net.ne.jp/2011-09-21
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 13:29:17.54 ID:nJjM58Sg0
PENTAX Qで初ビデオ:Digital Camera Diary:So-net blog
http://kazutoku.blog.so-net.ne.jp/2011-09-20
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 13:54:59.31 ID:nJjM58Sg0
50FL+NEX5N:カワセミ親子の高解像度画像 2011/09/20 - BORG開発者 中川昇ブログ
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/09/5020110920.html
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:13:11.17 ID:nJjM58Sg0
田舎もんの電脳撮影日記 : PENTAX Q
http://satonosiki.exblog.jp/15516059/
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:53:08.68 ID:ll9o3g6u0
一眼レフのレンズ交換ってさ
もともとズームがなくて単焦点レンズを交換してたんじゃないの?
それがだんだん進化してズームレンズが出てきたのに
コンデジセンサーでレンズ交換ってさ
普通のコンデジでズーム使えばいいじゃんって思うわけさ
おまけにレンズ交換したらセンサーにゴミ付くじゃん
センサーのゴミ取りに有効な特許をオリに握られてるんだから
ペンタ棒wでペタペタ取れっていうのさ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:57:15.59 ID:nJjM58Sg0
こーぎーこーぎー: ペンタックスQ
http://hidekka.blog.eonet.jp/cogicogi/2011/09/post-af00.html
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 18:00:22.90 ID:nJjM58Sg0
「Qを撮る!」のご案内です。 on Twitpic
http://twitpic.com/6nodlg
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 17:51:26.58 ID:/1MJgSzt0
昨日の悪天候から一転して、本日の関東地方は晴天なり。こんないい天気の日は、是非「Qを撮る」でも見に行きましょう。 on Twitpic
http://twitpic.com/6oiust
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 08:17:52.12 ID:P1BXgrqm0
ペンタックス「PENTAX Q」、小さく高性能なデジタル一眼実写画像 - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110922/1038053/
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 10:26:35.45 ID:P1BXgrqm0
ken's note: Pentax Q de Cマウントアダプター
http://nkenji.la.coocan.jp/blog/2011/09/c_mount_adapter.html
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 11:22:25.73 ID:P1BXgrqm0
女子カメ Watch
http://www.watch.impress.co.jp/girlscamera/

コラム
【気になるデジカメ長期リアルタイムレポート】PENTAX Q【第1回】
愛らしさに惹かれて即予約!
(2011/9/15)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110915_477533.html
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 17:52:59.34 ID:P1BXgrqm0
今朝の空をPENTAX Qで撮ると:Digital Camera Diary:So-net blog
http://kazutoku.blog.so-net.ne.jp/2011-09-23
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 19:20:58.16 ID:P1BXgrqm0
涼しかったですね。PENTAX Qで撮る農業公園:Digital Camera Diary:So-net blog
http://kazutoku.blog.so-net.ne.jp/2011-09-24
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 09:04:50.90 ID:Fg7PPfZh0
Nikon 1の登場で勘違いしてるQ信者もいるが、
Qもゴミであることに変わりはない。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 15:35:06.91 ID:NZNucFk50
一番のゴミはスペックヲタだろw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 09:49:17.11 ID:a63hmyCb0
がっかりしたこと。:Digital Camera Diary:So-net blog
http://kazutoku.blog.so-net.ne.jp/2011-09-22
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 09:59:28.27 ID:a63hmyCb0
「PENTAX Q」がイカシてる♪ - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20110926_479632.html
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 10:35:24.25 ID:a63hmyCb0
【新製品 試用レポート】 PentaxQ vol.2 03 FISH-EYE  魅力的な魚眼レンズ - MSN産経フォト
http://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pentax/pentaxQ_02/
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 11:21:41.87 ID:a63hmyCb0
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 11:30:53.38 ID:a63hmyCb0
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 12:03:38.12 ID:a63hmyCb0
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 14:24:37.20 ID:a63hmyCb0
鉄路 〜Qにて〜 : O-ringのblog
http://blog.livedoor.jp/nakajimaki84/archives/1385685.html
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 15:18:55.16 ID:a63hmyCb0
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 17:51:17.05 ID:a63hmyCb0
Leather case for Q - Ned's Photo Journal
http://nedbunnell.posterous.com/leather-case-for-q
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 08:44:54.93 ID:lrSwdNH40
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 09:26:53.44 ID:lrSwdNH40
2011.9.20 「ナノ一眼ってどうナノ!?」 路線上のカメラマン
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/diary_camera/1109.jsp#d110920
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 10:01:50.95 ID:lrSwdNH40
アンチ以外は↓の本スレに移動してください
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】 ←実質Part-24
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316062401/
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 10:34:17.32 ID:lrSwdNH40
Pentax Q special effect movie #1 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=FgK_go0wrdQ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 11:59:51.77 ID:lrSwdNH40
Pentax Q special effect movie #2 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=u0ad7t3et98
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 12:48:43.52 ID:lrSwdNH40
Pentax Q special effect movie #3 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=V14dYGHoxks
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 16:00:49.13 ID:lrSwdNH40
Pentax Q special effect movie #4 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=xSFtHGpkuNU
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 16:49:09.10 ID:lrSwdNH40
Pentax Q special effect movie #5 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=mbJTI_i657Y
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 17:29:02.12 ID:lrSwdNH40
Pentax Q, toma de contacto - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=pgAeg02aE6w
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 18:09:13.78 ID:lrSwdNH40
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 18:45:23.82 ID:lrSwdNH40
Pentax Q インターバル撮影(星空) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=abC_q88fd4o
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 20:05:19.04 ID:lrSwdNH40
Pentax Q インターバル撮影(星の軌跡) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=pMJ2yaJFbrU
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 08:27:15.77 ID:eTk0uRjn0
Pentax Q high ISO | Wallace Koopmans Artlog
http://wkoopmans.ca/notebook/?p=4303
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 11:06:00.83 ID:eTk0uRjn0
“Q”を撮る!テラウチマサト+9名の写真家 /ペンタックスフォーラム:如意宝珠:So-netブログ
http://rensgarden.blog.so-net.ne.jp/2011-09-28-1
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 12:46:41.90 ID:eTk0uRjn0
The Pentax Q Digital Camera Review - A pocket full of pixels! | STEVE HUFF PHOTOS
http://www.stevehuffphoto.com/2011/09/27/the-pentax-q-digital-camera-review-a-pocket-full-of-pixels/
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 13:55:28.21 ID:eTk0uRjn0
アンチ以外は↓の本スレに移動してください
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】 ←実質Part-24
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316062401/
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 16:18:39.52 ID:eTk0uRjn0
Pentax Q HD Video Samples - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Pbqi2sxhCYo
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 17:31:28.25 ID:eTk0uRjn0
ペンタックスQ用のカメラマウント予約受付開始!
http://www.tomytec.co.jp/borg/news/detail/89
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 18:08:59.21 ID:eTk0uRjn0
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 19:33:08.27 ID:eTk0uRjn0
The Stupid Story of My New Pentax Q | Bluntmation.com
http://bluntmation.com/index.php/2011/09/28/the-stupid-story-of-my-new-pentax-q/
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 08:56:06.96 ID:0NAweo9z0
Testaktion PENTAX Q | foto.lamker.de
http://www.foto.lamker.de/?p=533
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 12:45:42.24 ID:0NAweo9z0
アンチ以外は↓の本スレに移動してください
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】 ←実質Part-24
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316062401/
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 17:27:03.85 ID:0NAweo9z0
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 10:01:59.76 ID:LvCb7urY0
アンチ以外は↓の本スレに移動してください
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-24 【ミラーレス】  ←実質Part-25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316528208/
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 10:52:56.54 ID:LvCb7urY0
【気になるデジカメ長期リアルタイムレポート】PENTAX Q【第2回】
クイックダイヤルで遊ぼう! スマートエフェクト編
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110930_480575.html
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 14:02:09.83 ID:LvCb7urY0
Pentax Q とスイター:Leicaとわたし。:So-net blog
http://leicatime.blog.so-net.ne.jp/2011-09-29
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 15:34:22.37 ID:LvCb7urY0
NEX-5NやPENTAX Qなど対応した「Lightroom」「Camera Raw」最新版 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/29/news100.html
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 16:58:55.16 ID:LvCb7urY0
イートレンドブログ|持って楽しい!撮って楽しい!世界最小・最軽量「PENTAX Q」
http://blog.e-trend.co.jp/2011/09/pentax-q.html
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 17:25:38.70 ID:LvCb7urY0
女子カメ Watch
http://www.watch.impress.co.jp/girlscamera/

コラム
【気になるデジカメ長期リアルタイムレポート】PENTAX Q【第2回】
クイックダイヤルで遊ぼう! スマートエフェクト編
(2011/9/30)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110930_480575.html
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 17:53:20.25 ID:LvCb7urY0
http://twitter.com/#!/pentax_jp

Pentax Online Shopから特別限定セットのご案内です。
PENTAX Q アニマルカラー本革ボディスーツ+ストラップ特別セットを限定販売いたします。
キリン・ゼブラ・ヒョウの3タイプです。各セット20台限定なのでお早めに!
http://shop.pentax.jp/r/r40/
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 18:36:32.12 ID:LvCb7urY0
Pentax Q review - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ZK-HOefEMeE
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 09:07:43.01 ID:Y/lmfgHv0
【MEN'S CLUB】 PENTAX Qで、CAPE KIDNAPPAERS GOLF Courseを。|トガブロ。
http://blogs.mensclub.jp/togablog/2011/09/pentax-q%e3%81%a7%e3%80%81cape-kidnappaers-golf-course%e3%82%92%e3%80%82/
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 12:28:00.27 ID:Y/lmfgHv0
爽秋の吾妻山(PENTAX Q) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=deZobCs_to4
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 18:08:28.69 ID:Y/lmfgHv0
PENTAX Q + Lightroom 3.5:Digital Camera Diary:So-net blog
http://kazutoku.blog.so-net.ne.jp/2011-10-01
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 10:41:48.48 ID:kgL6/+Ya0
ペンタックスQは小さなセンサーの能力を目一杯引き出している - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2011/10/q-3.html
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 11:57:57.02 ID:kgL6/+Ya0
Pentax Q 12.4 MP Sensor Kit with 8.5mm 1.9 AL [IF] Prime Lens Digital Camera Black Review - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=oRAbarfeW7Y
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 13:13:47.32 ID:kgL6/+Ya0
アンチ以外は↓の本スレに移動してください
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-24 【ミラーレス】  ←実質Part-25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316528208/
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 15:38:54.94 ID:kgL6/+Ya0
マップカメラ | マップカメラ情報 | Pentax Q レポート | 機材レポート
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=12037
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 17:08:58.42 ID:kgL6/+Ya0
Rainbow Bridge and Ships time lapse - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=8S_35M74Ac0
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 18:57:04.79 ID:kgL6/+Ya0
ペンタックスQに古いカメラレンズを装着する方法 2011/09/30 - BORG開発者 中川昇ブログ
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/09/20110930.html
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 19:37:29.57 ID:kgL6/+Ya0
ペンタックスQ用カメラマウント入荷! 2011/09/29 - BORG開発者 中川昇ブログ
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/09/20110929.html
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 20:23:10.84 ID:kgL6/+Ya0
ボーグ、「PENTAX Q」用カメラマウント - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481436.html
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 21:08:01.93 ID:kgL6/+Ya0
Pentax 12.4 Point Shoot Digital Cameras - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=DP3fsyyQa1c
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 22:49:35.32 ID:kgL6/+Ya0
Pentax 12.4 Digital Cameras Review - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=V1GtnZQ65Mg
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 09:42:08.17 ID:sYgIKFo20
muk camera service(旧・物売りの魂):PENTAX Q 用Cマウントアダプタ
http://blog.monouri.net/archives/52087317.html
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 10:53:36.06 ID:sYgIKFo20
ヨドバシ.com - ペンタックス Q 実写レビュー
http://image.yodobashi.com/catalog/magazine/20111003-001/pentaxQ/
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 12:27:55.27 ID:sYgIKFo20
muk camera service(旧・物売りの魂):PENTAX Q 用Dマウントアダプタ
http://blog.monouri.net/archives/52087325.html
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 14:37:52.09 ID:sYgIKFo20
The Pentax Q Fashion Week Stress Test from Adorama Learning Center
http://www.adorama.com/ALC/Article.aspx?alias=The-Pentax-Q-Fashion-Week-Stress-Test
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 07:58:33.35 ID:l6IBWTgB0
価格.com - ハクバ、PENTAX Q専用の本革カメラケース
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1057/id=17433/
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 11:03:34.74 ID:l6IBWTgB0
PENTAX Q Imagefilm - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=qBG9ZTRARjs
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 13:35:45.63 ID:l6IBWTgB0
Pentax Q - Stream of Yelekci | Stream of Yelekci
http://yelekci.com/2011/10/04/pentax-q/
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 16:13:08.61 ID:l6IBWTgB0
PQによる上弦の月:77EDII(直焦点・ノートリミング) 2011/10/04B - BORG開発者 中川昇ブログ
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/10/pq77edii20111004b.html
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 17:55:47.29 ID:l6IBWTgB0
PQによるカワセミのアップ画像:71FL+7870 2011/10/05A - BORG開発者 中川昇ブログ
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/10/20111005.html
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 19:36:16.27 ID:l6IBWTgB0
Pentax Q Compact System Camera Samples - First Shots
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PENTAXQ/PENTAXQA7.HTM
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 16:53:50.81 ID:7qm2gWBj0
マップカメラ | マップカメラ情報 | 2011年9月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング | ランキング
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=12090

今回の注目は新製品 PENTAX Q、新製品の強みか見事5位にランキングされました。
今後定番機となるのか動向が注目されるところです。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 11:31:49.25 ID:o4kaFqos0
Фотоаппарат Pentax Q
http://www.temtehnika.ru/pentax-q/
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 17:51:58.69 ID:o4kaFqos0
ken's note: Pentax Q de 手持ち超望遠マクロ
http://nkenji.la.coocan.jp/blog/2011/10/pentax_q_de_temotichoubouenn.html
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 18:32:19.04 ID:o4kaFqos0
Pentax Q Movie Sample #4 (Macro, butterfly) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WONggNox3FY
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 19:09:20.09 ID:o4kaFqos0
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 19:58:19.71 ID:o4kaFqos0
AMBUSH ONLINE- PENTAX Q PRESS LAUNCH - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ei4EiGumToM
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 06:49:06.18 ID:OXA9SU2Z0
PENTAX Q "05 TOY LENS TELEPHOTO" Lens Video Test Footage | Cool Gadgets and Toys online
http://www.coolgadgetsandtoysonline.com/pentax-q-05-toy-lens-telephoto-lens-video-test-footage/
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 21:52:17.26 ID:EyGlM4RI0
>>22
ニコンの人ですか?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 16:10:27.44 ID:Jvr380fZ0
GANREF | PENTAX Q 実写レポート | デジタルカメラマガジン
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/421

さて、「Q」のセンサーは、1/2.3型の裏面照射型CMOSだ。画素数は1,240万画素で、
スペックとしてはコンパクトデジタルカメラでもよく見かける数値だ。
しかし描写を見てみると、「Q」+「01レンズ」の組み合わせは一般的なコンパクト
デジタルカメラとは次元が違うことがわかる。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 08:53:43.18 ID:e0GpMLdD0
描写を見てみると、「Q」+「01レンズ」の組み合わせは一般的なコンパクト
デジタルカメラと同じであることがわかる。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 09:32:25.60 ID:/tyUkeJL0
ミラーレスは群雄割拠、一眼レフは定番が人気――ヨドバシに聞く - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111007/1038226/

5位に入ったのは、ペンタックスリコーイメージングの「PENTAX Q」だ。レンズ径の
小さなQマウントを採用することで、ミラーレス一眼のなかでも際だったコンパクトさに
仕上げている。本体はW98×D31×H57.5mmとコンパクトデジカメ並みで、小型好きな
女性層と新しモノ好きな男性層の人気を獲得しているそうだ。

 中根氏も、最近のモデルでは一番のイチオシだと語る。「ミラーレスのなかの新勢力
という感じですね。ただ小さいだけでなく、使い勝手や画像処理エンジンなども十分な
クオリティーですから。これからレンズのラインアップが充実していけば、さらに
ファンが増えていくでしょう。今後の盛り上がりに期待したいモデルですね」という。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 12:41:57.29 ID:nF+ZA+YK0
長期試用リポート:「PENTAX Q」第3回――ナノ一眼でユニークな動画を楽しむ - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/14/news025.html

PENTAX Qの長期試用リポート第3回、今回はPENTAX Qの動画まわりをチェックしてみたい。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 13:08:14.34 ID:nF+ZA+YK0
Pentax en direct du Salon de la Photo - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5OVwGrhvvRg
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 16:35:22.91 ID:nF+ZA+YK0
yvann salon de la photo 2011 / PENTAX - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=MNVU4QdVY_E
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 13:54:33.03 ID:4Iok5InG0
小さくても高画質? “手乗り一眼”PENTAX Qの実力  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E0E2E0958DE3E0E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE2E7E0E2E3E2E1E3E3E3
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 13:55:33.68 ID:4Iok5InG0
TEST PENTAX-Q in ELLE Fashion Week @CTW 15.10.2011 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=w1jc6c5yxD8
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 14:44:34.92 ID:4Iok5InG0
コタログ: Qがやってきた♪
http://kotatomo.blog2.fc2.com/blog-entry-602.html
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 14:47:47.74 ID:4Iok5InG0
ken's note: Pentax Q de お手軽撮影セット
http://nkenji.la.coocan.jp/blog/2011/10/pentax_q_no_otegarusetto.html
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 12:13:35.73 ID:5lF4jIsz0
Pentax Q Unboxing Experience - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=nUcn5DxMICY
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 13:49:54.37 ID:5lF4jIsz0
Pentax Q launch @ Zouk HD - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=W6WyTlqOUNs
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 15:23:05.05 ID:5lF4jIsz0
Pentax Q: Here Comes a New Challenger? | hrudu.
http://www.hrudu.com/pentax-q-here-comes-a-new-challenger/
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 18:57:27.37 ID:5lF4jIsz0
GANREF | PENTAX Q 実写レポート Vol.2 〜オリジナルのスマートエフェクトを楽しむ〜
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/423

 前回の「PENTAX Q 実写レポート」でお伝えしたとおり、「PENTAX Q」は小さいからと
いって侮れない描写力を持ち、さらにユニークレンズシリーズや「スマートエフェクト」を
使用することでさまざまな表現を楽しむことができるカメラだ。
 この「スマートエフェクト」は9種類が用意されているのだが、それらに加えて「デジタル
フィルター」や「カスタムイメージ」「アスペクト比」といった撮影効果やホワイトバランス
などの設定を組み合わせた設定を最大3つまで「スマートエフェクト」に登録できる。
 つまり、合計12種類の「スマートエフェクト」を楽しむことができるのだ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 17:14:51.99 ID:6KdcQFme0
気になるデジカメ長期リアルタイムレポート】PENTAX Q【第3回】
標準ズームレンズ1本で水族館に行こう!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20111018_484496.html
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 17:27:54.11 ID:6KdcQFme0
Pentax Q Review - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=AchKJQBAMVs
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 17:57:01.66 ID:6KdcQFme0
スマートフォン情報局 >> PENTAX Qを購入しました!
http://exmobiler.com/wp/?p=15417
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 19:07:05.74 ID:6KdcQFme0
女子カメ Watch
http://www.watch.impress.co.jp/girlscamera/

気になるデジカメ長期リアルタイムレポート】PENTAX Q【第3回】
標準ズームレンズ1本で水族館に行こう!(2011/10/18)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20111018_484496.html
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 14:53:54.73 ID:7Nd+JH+f0
日本カメラ・出版物紹介:ペンタックス Q WORLD
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=678&

手のひらサイズのナノ一眼

ミラーレスカメラの新しいカタチのペンタックスQ。
Qのメカニズム、Qの使い方、Qでどう楽しむか、デジタルフィルターの使いこなしから
Q用マウントアダプター&おすすめアクセサリー、QドレスアップまでQの楽しみ方を提案します。

日本カメラ社編
サイズ A4判変型 112頁
本体価格 1,900円(税込 1,995円)
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 15:16:02.80 ID:7Nd+JH+f0
PENTAX Qでマウントアダプターを試す(35mm一眼レフレンズ編) - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111019_484571.html

ペンタックスQ発売から約1カ月。早くもレイクォールから、一眼レフカメラ用と
ムービーレンズ用アダプターが登場した。
そのうち今回は、一眼レフカメラ用のアダプターを使ったレポートをお届けしよう。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 10:23:16.24 ID:BFFdzrWf0
PENTAX Qでマウントアダプターを試す(ムービーカメラレンズ編) - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111020_484895.html

PENTAX Qの撮像素子は1/2.3型と小さく、アダプターを介して35mmカメラ用レンズを組み合わせると
画角が極端に狭くなる。要するに望遠撮影が主体になり、バードウォッチングなど用途は限られがちだ。
やはりスナップを楽しむには広角レンズが欲しい。
こんな望みを叶えてくれるのがムービーカメラ用レンズを使うCマウント、またはDマウントアダプターだ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 10:35:02.35 ID:BFFdzrWf0
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 12:18:17.95 ID:BFFdzrWf0
Pentax Q Hands-on Review + Ball of Lights Fail - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5ea_bmxRoic
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 15:20:48.83 ID:BFFdzrWf0
アンチ以外は↓の本スレに移動してください
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-25 【ミラーレス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318165078/
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 19:06:41.12 ID:BFFdzrWf0
Fotopolis.pl: Pentax Q - zdjecia testowe
http://www.fotopolis.pl/index.php?n=13701
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 19:12:12.52 ID:BFFdzrWf0
Pentax Q 感度別サンプル画像(fotopolis) | YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com
http://www.dmaniax.com/2011/10/20/pentax-q-sample/

PENTAX Qの感度別のカラーチャートとマクロのサンプル画像がアップされています。
既に他のレビューや作例でも報告されていますが、
ペンタックスQは1/2.3インチセンサーでも高感度はなかなかのようですね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 14:48:40.16 ID:sb2NLd+j0
ペンタックスQ WORLD 掲載情報 | suono blog.
http://suono.jugem.jp/?eid=490

「ペンタックスQ WORLD」(日本カメラ社) 10月20日発売
「手のひらサイズのナノ一眼」として注目のPENTAX Q。
本書は、PENTAX Qの使い方から楽しみ方まで幅広く知ることができる、まるごとPENTAX Qのムック本です。
おすすめアイテムのひとつとして、suonoの「PENTAX Qケース」が紹介されています。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 14:54:01.70 ID:sb2NLd+j0
PENTAX Q World’s smallest Queen ・ pentax camera
http://pentaxcamera.buyonlinecameras.com/pentax-q-worlds-smallest-queen/
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:05:57.52 ID:sb2NLd+j0
ken's note: アストロベルリン de ノビタキ
http://nkenji.la.coocan.jp/blog/2011/10/astroberlin_de_nobitaki.html
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 15:56:24.26 ID:1P9/Z+9l0
Pentax 15143 12.4 MP CMOS Digital Camera Review | Pentax 15143 12.4 MP CMOS Digital Camera - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=uA21e3Qo8-w
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 16:00:24.82 ID:1P9/Z+9l0
Meinungen zur Pentax Q | foto.lamker.de
http://www.foto.lamker.de/?p=613
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 16:40:10.34 ID:1P9/Z+9l0
十月の深入山(PENTAX Q・SONY DSC-HX9V ) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Kb-JoGRZz3I
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 17:16:41.01 ID:1P9/Z+9l0
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 17:23:22.38 ID:1P9/Z+9l0
PENTAX Q + 03 FISH-EYEで撮影した動画.mp4 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=cKY3wgPsZp8
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 07:30:46.61 ID:++xvi5+B0
PENTAX Q Unofficial FAN Site
http://q-fan.clockahead.com/
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 10:09:09.33 ID:++xvi5+B0
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-26 【ミラーレス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319468122/

■PENTAX Q 公式
 http://www.pentax.jp/japan/products/q/
■前スレ
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-25 【ミラーレス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318165078/
■関連スレ
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308954245/
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 14:38:49.10 ID:I95eLzC20
Viddler.com - Pentax Q review sample video - Uploaded by engadget
http://www.viddler.com/explore/engadget/videos/3418/
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 14:49:06.49 ID:I95eLzC20
Pentax Q interchangeable lens camera review -- Engadget
http://www.engadget.com/2011/10/25/pentax-q-interchangeable-lens-camera-review/
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 15:09:29.00 ID:I95eLzC20
Pentax Q ~ Interval Shooting - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=1i-wrhFFhoU
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 15:28:11.78 ID:I95eLzC20
Pentax Q interchangeable lens camera review | My Blog
http://www.vanorthern.com/blog/?p=4826
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 15:41:27.89 ID:I95eLzC20
Pentax intros Q, world's smallest interchangeable lens digital camera hands-on & Review - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=jeuN_kSJYho
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 16:12:16.36 ID:I95eLzC20
Pentax Q interchangeable lens camera review
http://rachelschotz.com/pentax-q-interchangeable-lens-camera-review/
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 16:15:50.99 ID:I95eLzC20
Viddler.com - Pentax Q review - Uploaded by engadget
http://www.viddler.com/explore/engadget/videos/3419/
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 16:21:56.06 ID:I95eLzC20
triciahert: Pentax Q interchangeable lens camera review
http://triciahert.blogspot.com/2011/10/pentax-q-interchangeable-lens-camera.html
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 17:28:17.39 ID:I95eLzC20
Pentax Q mirrorless camera video sample 1080p - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Id0OH3KyiZY
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 17:37:14.09 ID:I95eLzC20
Pentax Q interchangeable lens camera review << Haroldsax
http://haroldsax5.wordpress.com/2011/10/26/pentax-q-interchangeable-lens-camera-review/
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 18:03:10.58 ID:I95eLzC20
Pentax Q seiklused sugiseses Tartus - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=nL2XzWlRi18
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 19:03:45.34 ID:TnnTbxl20
ニセ1眼の司令塔オリンパス株暴落
投げ売りが止まらん
倒産カウントダウンのレッドゾーンに突入してるぞ
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7733&ba=1&type=hiasi
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 21:50:32.43 ID:GmATlIOE0
今朝、通勤途中に見た地下鉄の中吊り広告には、なんとPENTAX Qが!... on Twitpic
http://twitpic.com/76ravq
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 08:54:05.35 ID:sNdRwi260
アンチ以外は↓の本スレに移動してください
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-26 【ミラーレス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319468122/
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 12:23:43.17 ID:IspciCwT0
PENTAX Firmware Update Software for PENTAX Q
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/q_s.html

変更内容 《バージョン1.01》

・ファインシャープネス設定時の解像感を向上しました。
・全般的な動作安定性を向上しました。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 12:31:44.10 ID:IspciCwT0
PENTAX Firmware Update Software for PENTAX Q LENS
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/q_lens.html

変更内容 公開日《2011/11/2》

・01 STANDARD PRIME (Ver:1.01)
    全般的な動作安定性を向上しました。
・02 STANDARD ZOOM (Ver:1.01)
    全般的な動作安定性を向上しました。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 12:39:07.01 ID:IspciCwT0
SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX Windows版アップデータ
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/silkypix_win.html

SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX Macintosh版アップデータ
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/silkypix_mac.html
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 17:14:37.31 ID:vIqdMkz20
ミラーレスカメラの口コミシェア、4〜9月はニコンとペンタックスが増加 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111115_491144.html
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 07:19:33.39 ID:ggGEbpxL0
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 01:20:53.69 ID:g+i2znlc0
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 23:56:31.65 ID:7RoWblo40
書籍「写真を楽しむ・うまくなる! PENTAX Qクイックハンドブック」(インプレスジャパン) - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_497881.html
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 22:24:28.49 ID:Xo2DRCi50
>>1

・性能の割に高すぎ
・実は他の小型機種より1cmほど縦横が小さかっただけだった
・重さは他の小型機種とほぼ変わらず
・レンズの種類が致命的に少ない

…なんだか、まとめに入ってしまったなw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 22:40:41.28 ID:RX7zc3/l0
本スレ

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-28 【ミラーレス】  ←実質 Part-30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324297078/
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 11:55:27.85 ID:u58hQMiY0
きったねー画質だしボディたかいし
子供騙しカメラだな
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 12:00:52.92 ID:U01cFB9I0
玩具然とした質感が全て。買収とかでもはや写真知ってるひとはペンタックスには居ないでしょ

昔と同じでも全然別物
ペンタックス と 石丸電気
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 12:23:38.64 ID:bCIXi8mH0
などとアンチが必死なところを見るといい機種なのかな?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 06:40:57.96 ID:VHZeT0mf0
開発部門が好き勝手に作った結果、高くなりすぎたってところかね。
俺は安くなったので何処で買うか思案中だけど。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 06:51:20.30 ID:VHZeT0mf0
で、見てたらムラウチで03 FISH-EYEが販売終了ってなってんだけど
ディスコン?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 08:47:14.92 ID:bKz0DGOn0
タイ製
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 08:33:59.49 ID:bKBoRjdJ0
インタビュー:ミラーレスの「今」と「これから」【ペンタックス編】 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120113_504147.html

■ 5本のレンズをコンプリートするユーザーも多い
――ミラーレス機のレンズ付帯率が低いことが指摘されていますが、PENTAX Qの場合はかなりレンズを
買ってくれそうですね。実際の販売状況はいかがでしょう?

「CIPAの統計を見ているとミラーレス機だけでなく、一眼レフカメラでも付帯数の平均が2本を大きく下
回っています。レンズ交換式カメラを購入後、追加でレンズを買う人の割合は想像以上に少ない印象です。
PENTAX Qのレンズ付帯率はまだ出ていませんが、平均を大きく越えていることは間違いありません。ト
イレンズのシリーズは3本合わせて実売価格が2万円を切ってますよね。5本すべてを揃えている方も多い」

「我々はそもそも事業の軸足をミラーレス機にシフトしようとは思っていませんでした。PENTAX Qという
存在によってレンズ交換式カメラの世界、面白さを体感してもらう。そうすれば、いきなり高価でサイズも
大きい一眼レフカメラを購入したものの、どうやって遊べばいいのか迷ってしまうということもありません」

「このようなコンセプトなので、エントリークラスといってもK-xやK-rほどの生産計画を立てているわけ
ではありませんが、おかげさまで計画以上の販売をさせていただいています」

「Kマウントの世界には、また別の技術的な優位性や支持してくださっている顧客がいますので、そこは大
事にしていきたい。一番心配だったのは、ペンタックスもミラーレスに行っちゃうんだな、という思い込み
をされることでした」

505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 23:27:19.37 ID:eLo54ovP0
計画以上に売れて大成功
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 13:44:01.76 ID:36njxM2N0
「おかげさまで計画以上の販売をさせていただいています」
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 00:41:22.45 ID:/su/87yG0
他のマウントに比べ、レンズの種類が少なすぎる。
35ミリ判換算で焦点距離27.5mmから83.0mm相当の画角までしかムリって
のは、あり得ない…
望遠レンズ出す出す詐欺をまず実話にしてもらわないと、候補にも挙がらん。
508名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-31 【ミラーレス】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1327654424/