百花繚乱〜花を撮りましょう〜23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
花の写真をアップして、鑑賞・評価しましょう。

前スレ
百花繚乱〜花を撮りましょう〜22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267271092/

2ちゃんねるデジタルカメラ板アップローダー
http://2ch-dc.mine.nu/

画像サイズはリサイズ推奨。
画像を見て楽しくやりましょう。

2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 08:33:34.26 ID:4y/mniQl0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 07:34:36.10 ID:B49pI+SN0
2011年さつきフェスティバル
 会 期: 平成23年5月25日(水)〜31日(火)
      午前9時〜午後6時
 会 場: 上野恩賜公園噴水前広場
 
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 08:03:20.62 ID:tptnmpNJ0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 00:19:01.56 ID:8XpHXkVh0
上の発色が良いですな
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 00:33:57.83 ID:nMEJ+czH0
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 04:08:03.18 ID:o7vYJ99g0
CCD http://iup.2ch-library.com/i/i0320930-1306436771.jpg
CMOS http://iup.2ch-library.com/i/i0320931-1306436771.jpg

ニコロ・パガニーニはやっぱりCCDが要るなぁ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 15:23:51.78 ID:o4r2XSN30
やっぱりCCDの濃厚な発色はCMOSでは無理か
ソニーはもうCCDの大型素子は作らないのかな
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 15:44:43.74 ID:fdSCvhar0
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:36:59.12 ID:s1BotMUk0
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:37:36.64 ID:C3nGDbz30
ヒル…?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:52:21.85 ID:NW+tBDv60
>>11
>ヒル…?
そうだね。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:52:17.64 ID:62X3LlfS0
>>7-8
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306583402710.jpg
CMOSでがんばってみました
赤の飽和早い><
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 22:30:56.33 ID:2bP+eAzv0
ねばってますね。階調がきれい。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:56:35.31 ID:AuhSq9oo0
>>9
一見した時、浜昼顔だと感じた。あくまでも感じです。
当地も6〜7月に海岸に行くと浜昼顔とハマナスだらけ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 14:57:48.43 ID:9CwKNf+R0
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 17:32:32.57 ID:or8nNugq0
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 18:01:07.32 ID:T1wcGTJs0
>>17
野生の藤は、長岡でいっぱい見ました。
山道添いの木にからんで咲いていました。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 17:15:28.07 ID:rMGEEINB0
連バリ、スマソ。シャガ(アヤメ科アヤメ属)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306828217560.jpg
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:57:30.92 ID:PWObcYFv0
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 21:19:27.79 ID:uDHYxslF0
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 07:42:23.59 ID:MK9pJN5W0
黒真珠という名のバラ
Panasonic GF1で撮ったもの

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307054374244.jpg
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:24:37.70 ID:TfLzDKo30
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 15:55:42.32 ID:V18Az0OD0
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 16:07:09.81 ID:vMWwYG1c0
王子の紫陽花2-3箇所咲いた程度
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307084495422.jpg

近くの公園、赤くならないやつも一緒に咲いていた>何?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307084513445.jpg
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 10:31:39.56 ID:j8Nhs2F40
>25
チェリーセージ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 18:46:48.48 ID:1nNsAlyy0
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 21:02:59.44 ID:ct33OBq30
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 22:57:53.51 ID:m0dQdfQO0
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 23:07:31.22 ID:povPsjGh0
>>28
4番目ハートだあ
ラブリーだねえ
背景がキレイだったらもっと良かったなあ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 23:49:43.85 ID:MvK9EdV50
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 00:38:25.85 ID:tsV1CvGu0
>>28
150/2.8の方のボケ味が良いですな
>>29
花のある風景ですな 空気感がすばらしい
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 01:30:15.15 ID:ca8nhqer0
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 12:04:16.44 ID:BsbIi/jF0
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 21:35:15.94 ID:PYE/jEAI0
>>33
俺はこーゆー方が好き
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307277293838.jpg
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 22:52:21.98 ID:dzJSIZD/0
37 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:53:59.27 ID:AJtFKmgw0
>>35
昨年のだけど、俺が撮るとこうなる。人によって全然構図が違って面白いな
白い花は太陽やWBで雰囲気が変わるから迷う

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307281579892.jpg
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 23:01:23.75 ID:LGwc7rnk0
>>35
北海道?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 05:04:45.66 ID:cmXexre+0
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 06:57:38.31 ID:PIRgkkkN0
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 07:19:17.04 ID:xbWY4fIQ0
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 00:14:17.22 ID:fye5F5Uh0
>>38
ピンポン、滝上。
同じ日に回った上湧別
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307373213584.jpg
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 19:54:19.47 ID:StmjWkXD0
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 12:32:49.99 ID:UxGcI/Uu0
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 20:30:36.97 ID:rnONF12j0
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 20:49:08.83 ID:44Mte7+f0
水元も神宮もHP見ると今年も遅いみたいだね
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 20:52:31.92 ID:YmPY6dRz0
柵の中に入ってマナーが悪い
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 20:53:08.58 ID:/P609FgF0
>>45
かめじいw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 22:24:03.17 ID:3ibXf63Q0
>>47
水元公園の柵は、植物の保護の為じゃなくて安全確保の為に設けられた柵
何か事故があった時に訴えられないための物だから
菖蒲田(池)の中にさえ立ち入らなければ、自己責任って事で、そんなシビアな規制じゃないよ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 03:30:44.80 ID:IpXiUxC20
行ったことはないけど
「柵の中に入らないで下さい」じゃなく
「柵の中で事故ったら自己責任」って書いてあるのか
珍しいな
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 08:19:49.59 ID:DCjyxjaI0
>>50
植物を保護するために設けられた柵には、植生保護の為等と書かれているから
見分けは簡単
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 08:27:01.22 ID:zIUua6SF0
>>51
そういうふうに書かなきゃいけない決まりなんて無いし
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 08:38:35.12 ID:DCjyxjaI0
>>52
水元公園のような公共の公園についての話
何かあると直ぐに訴える基地外がいるから、公共の公園のあらゆる水際には
植生の保護とか関係なく柵が設けられるのが通例
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 11:34:13.04 ID:x/TpqBvr0
>45は水元公園と言うことなのですか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 12:01:50.93 ID:hjChWMa40
理由はどうあれ、管理者が「これ以上入らないで」て言ってるのに、自己責任だからって
無視して柵内に入る大人ってどーなの?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 12:50:32.58 ID:ZY93hx78P
霧吹き爺対策じゃねーか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:04:33.03 ID:IpXiUxC20
それを見ている子供が真似して入って事故る・・・なんてことは考えないんだろうなぁ

普段は交通量が殆ど無い狭い路地の赤信号を無視することはあるけど、子供がいたら絶対に渡らない
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 18:13:56.04 ID:ODW2YvBV0
水元公園の菖蒲田は、文言は忘れたが「立ち入り禁止」だったか「立ち入らないで下さい」みたいに書いてあった気がする。
59大仰なレスの例:2011/06/10(金) 00:32:00.07 ID:9/Slvp430
>>57
( ;∀;)イイハナシダナー
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:07:13.65 ID:McptNErH0
明治神宮
http://www.meijijingu.or.jp/feature/hanashobu/index.html
>6月10日(金)現在、1,052輪開花しました。

数えたんかい!
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:54:00.85 ID:PQOQxYbG0
>>60
職員は暇だろうし、そんなの数取器を使えば簡単だろ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 00:13:38.46 ID:fJrYkgZi0
数えてる間に新たに何輪か咲いてたりして。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 14:22:03.19 ID:+9WnmPCr0
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 22:18:10.88 ID:k3fL+hA10
今日、撮ったアジサイを動画にしてみた

http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0937.wmv

スレ違いでごめんなさい
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 06:53:46.20 ID:ve6OPg/t0
今日は紫陽花・花菖蒲の絶好の撮影日和だ!
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 16:33:23.17 ID:qNTVlmDn0
サボテンの花が咲きました

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307863775596.jpg
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 18:51:27.82 ID:hkc+fC+q0
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 20:10:04.69 ID:H1OcIEuo0
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 04:07:53.21 ID:aVP52iWd0
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 03:26:07.77 ID:nwFuVS+30
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 03:28:56.59 ID:xhvZHb8u0
>>69
ノビルの花もこうしてみるとなかなか可愛らしくて良いね
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 07:26:33.70 ID:T60yC9Ik0
>>70
見頃ですね。
私が行った時は未だ咲き始めでした。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 18:32:02.84 ID:FoHTVRge0
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 21:25:08.64 ID:COPocsVc0
>>73
ボケ過ぎず絞り過ぎずで自分の好きな感じの写真ですね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 23:48:17.08 ID:nwFuVS+30
>>58
>水元公園の菖蒲田は、文言は忘れたが「立ち入り禁止」だったか「立ち入らないで下さい」みたいに書いてあった気がする。

水元の睡蓮池の柵の外側歩いていると菖蒲田の内側に来るところが有ったな

西武のゆり園行った人いない?出来ればナイター
全部通路回れるのかな
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 09:24:33.38 ID:uteYJscq0
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 20:32:54.51 ID:/mO2LpkT0
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 00:18:56.50 ID:nWtbEUV5P
皇居は花菖蒲見ごろだった。
それ以外で小物。
ネジバナ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308496500108.jpg
ホタルブクロ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308496515592.jpg
オカトラノオ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308496529035.jpg
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 15:39:48.06 ID:9wn7+r3R0
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 17:42:05.08 ID:VVoSAjDd0
「さつき」なのだが品種名はわかりません。咲き始めはバラの花そっくりです。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u76386.jpg
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 20:25:41.98 ID:4B2PLeo60
アジサイ@権現堂

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308827644391.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308827698384.jpg
(EOS 60D/EF100mm F2.8 Macro USM)

>>80
サツキじゃなくてアザレアの類では?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 22:17:51.39 ID:g6tvb2fQ0
二枚目、スミダノハナビだったかな?
変わった名前だよなー
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 22:26:54.17 ID:WpZO1Fw/0
サツキに間違いないのだが、ブログに写真があったが品種名が書いてない。
友人に聞いたら「紅万重(こうまんえ)」と言うらしいが、咲き始めの写真が無い。
サツキは品種が多すぎるので、バラ似のサツキとしましょう。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 01:18:06.83 ID:mHoXz2lM0
おい! なんか咲いてないのか
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 04:48:30.16 ID:XBlvfAld0
そろそろヒマワリ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 05:16:50.55 ID:mHoXz2lM0
今年は土壌汚染に効くらしいから沢山咲くかな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 00:17:08.28 ID:h8XGez0m0
>>84
ミンス党の人の頭の中は一年中
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 15:38:46.47 ID:DA7AcfyC0
ゆり系、花ショウブ系、そろそろハス系、ドクダミは今盛りで
日本中、花だらけなのだが、如何せん撮りに行けない。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 15:41:25.41 ID:JLJbx6kz0
撮ったけどカマキリやダンゴ虫がうつってて駄目だ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 22:44:43.20 ID:LEOYhnO70
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 22:50:28.57 ID:tDWNeHZS0
アガパンサス
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 23:34:20.85 ID:JLJbx6kz0
>>90いい青ですね

蛇の髭
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309961820730.jpg
定番すぎるけどマーガレット
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309962384164.jpg
9390:2011/07/07(木) 00:09:39.31 ID:6tA6aStm0
>>91
サンクス
聞いたこともない名前だったw

>>92
夕方の少し赤みを帯びた陽光がいい感じに色を出してくれたっぽい
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 08:38:19.32 ID:kkc5t1wW0
http://uproda.2ch-library.com/399943fxq/lib399943.jpg
ネタなので怒っちゃ駄目
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 17:53:53.26 ID:L7MHLsAm0
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 20:54:30.14 ID:fM75zjMU0
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 10:22:30.13 ID:nHGQxeBo0
>>96
蓮の花、きれいに咲いてますねー。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 21:01:22.12 ID:zjlfNNhG0
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 21:52:00.03 ID:GhAUBzNJ0
>>98
ひまわり畑、いいですね!
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 18:58:47.54 ID:mRRuo1K30
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 11:23:41.71 ID:0sPY1yVB0
>>100
全部 Not Found なんだけど。
URlの張り方が間違ってね?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 13:16:41.34 ID:QC5/zqzr0
>>101
そのあっぷろだは流れが速くて
大体3日〜1週間以内で消える
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 13:41:50.15 ID:OU+b8kR10
すぐ流れるロダ
一日くらいしか持たないんじゃない
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 13:43:54.79 ID:OU+b8kR10
失礼
かぶってしまった
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 00:07:21.01 ID:7n9f7N0C0
グレヴィリア・バンクシー
http://uproda11.2ch-library.com/305473w08/11305473.jpg
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 00:11:00.35 ID:o2cWpRTZ0
>>90-91
けっこう見かけるけど、流行とかがあるんですかね?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 17:50:47.89 ID:5IbMLbfr0
例年は梅雨から咲き始めてアジサイの後、蓮の前の空白期を
金枝梅と埋めてくれる

ただ今年はどの花も遅れ気味で咲いても痛みがちなんだよね〜
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 21:39:52.74 ID:wJPseWWb0
生花?造花?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310992298725.jpg
花は爆発だ〜。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310992388430.jpg
いずれも花名は不明。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 14:55:07.67 ID:FEKg9lpJ0
下はストケシアかな?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 23:55:10.00 ID:tctvdczV0
雨の中、夜の植物園に行ってきました。
咲いてる花が少なくて場所取りが熾烈。
「足が写るから(2mくらい離れてても)後ろを歩くな」と怒りだす人がいる始末でした。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311085917265.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311085967357.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311086207735.jpg
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 00:21:20.47 ID:QK/6fFgk0
大賀蓮です。
朝が早過ぎたせいで、まだ開ききっていませんでした。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311087958601.jpg
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 20:35:22.35 ID:tnyUSDBU0
古代ハス(と、言うらしい)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311247724823.jpg
背が高く遠いので望遠で横からしか撮れなかった
内部はこんな感じ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311247745334.jpg
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 16:03:21.39 ID:dJaxZfem0
>110
1〜2番目の照明は自前の外部ストロボ?、それとも植物園に据え付けのライト?
まさか携帯を使った即席ライト?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 14:29:33.77 ID:YO0p/3YO0
>>113
左手にLEDライト、
右手にカメラだったのでぶれまくりです。
115113:2011/07/23(土) 18:47:53.08 ID:9daCiN1M0
なるほど ありがとう いい感じです
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 14:45:29.56 ID:o0MZ4Ivs0
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 18:00:27.03 ID:YBcnqt2z0
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 01:34:20.48 ID:pAe69a4Z0
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 18:10:31.17 ID:BaZAIGjK0
ハス繋がりで、ちょっと古い(今月の初め)ですが。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311584863243.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311584779462.jpg
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 09:05:12.75 ID:tsX1OwfJ0
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 16:27:36.56 ID:2gS0X//d0
農家以外は見向きもしない稲の花。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312183255458.jpg
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 20:10:54.13 ID:p0gUHHwh0
いいねー
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 21:57:14.62 ID:9jjHBbsr0
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 22:09:25.15 ID:2CEtu2n/0
>>123きれいだねー
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 00:48:17.83 ID:nDOAysSm0
換算150mmなのにうまく広さを感じさせるね
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 10:06:14.98 ID:wIBG2TUq0
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 16:30:21.55 ID:Rg8TE4dX0
>>125
実は18-36mm換算の広角でも山ほど撮って。
一応持っていった105-450mm換算望遠でも何枚か試しで撮って帰宅して。
試しで望遠で撮った画が一番よさげでした;;。
まだまだ難しいなぁ...。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 09:09:37.48 ID:PLOX92oK0
ひょっとして124U?空の色見たかったな
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 00:10:18.92 ID:q1NrHZ4P0
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 19:24:31.01 ID:GsMu6s+I0
別スレで上げたついでに

桔梗
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312711112434.jpg

昔から好きな花
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 19:40:19.89 ID:K2wl4czY0
>>130
おれも桔梗好き
よく覚えてないけど小学校の国語できつねが桔梗で染物する話が有ったの知ってる人居る?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 19:43:00.22 ID:hP9e9t6N0
きつねの窓
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 19:45:49.36 ID:GsMu6s+I0
>>131
いや、知らない
俺の世代はごんぎつねだった

あのかわいそうなお話
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 20:04:13.65 ID:K2wl4czY0
>>132
これだ!また読みたいなぁ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 22:24:30.22 ID:geSf7vgB0
名寄のひまわり
「星守る犬」の撮影に使われたひまわり畑
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312723352377.jpg

幌加内のそば畑
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312723449853.jpg
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:17:15.74 ID:MLf+tRap0
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 16:10:24.34 ID:Gfl1Vxxa0
今日咲いたハス。
花ハスを栽培し始めて、5年以上になるけど、8月に咲いたのは今回が初めて。
いつもなら、7月20日頃までに咲いてしまうんだけどねぇ。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312787200906.jpg

138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 22:36:58.48 ID:Wwb/M8P10
おらも蓮だ〜ぁ。
孤高の蓮
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312810150720.jpg
白壁の蔵と蓮田
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312810270445.jpg
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 00:32:53.03 ID:tS7YFbVT0
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 11:36:14.89 ID:etr+9fCC0
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:11:06.08 ID:CJmt2D2O0
バラ園で。ば、バラだよね!?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313586628529.jpg
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:13:17.38 ID:CJmt2D2O0
バラ園で2。ば、バラ(ry
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313586747510.jpg
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:17:53.31 ID:QUPCf/cq0
ば、バラかどうかは
葉とトゲを見れば…
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 21:16:17.48 ID:i7MQacJB0
>>141
レンズ何?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 22:18:23.33 ID:6ZkvL0xz0
>>144
EF100LISです。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 21:03:04.88 ID:rw/KGf/P0
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 15:53:03.56 ID:oPzX0YzQ0
1時間ほど待ち時間があったので散歩していたら咲いていました。
草生津川コスモスロード。黄色のコスモスですか。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314513584211.jpg
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 20:03:27.26 ID:COUKipoy0
ウスギモクセイがもう咲いていました。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110902200055.jpg
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 20:52:23.08 ID:M6oByCQV0
>>147
黄花コスモスでしょうね。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 12:27:05.05 ID:B0FmJ/B+0
ちょっと草むらにいったら蚊に刺された。ホント何とかならんものか
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 07:18:29.97 ID:NlGdRETH0
http://uproda.2ch-library.com/428045gO8/lib428045.jpg

さっき多摩川で撮ってきたんですが、この花の名前分かりますか?
「多摩川 黄色い花」でググっても出てこない・・・
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 07:49:47.30 ID:k7dWHzQl0
菊芋
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 17:30:14.82 ID:NlGdRETH0
>>152
有り難うございます
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 22:01:08.24 ID:sOFDPNn50
睡蓮は咲かなかったけど
バリスネリアの花が咲いてた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316004893542.jpg
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 00:03:39.41 ID:z5pO1RJ90
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 00:39:34.75 ID:3cf55NMQ0
>>154
そんな地味で小さいのよく気付くなー
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 13:32:28.84 ID:3ofb24Xn0
>>154
花より六角形の玉ボケが目立ってるね。
凄いなぁ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 00:28:13.37 ID:A0BgkB/P0
狙い通りだね
メインの被写体なんだから、目立っていて当然と言えば当然。
俺パワー炸裂!!!
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 16:29:42.80 ID:rR3YMJpE0
彼岸花が咲きだしたぞ@栃木県南部

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316157630182.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316157691705.jpg
(EOS 60D/EF28-70mm F2.8L・EF17-40mm F4L)
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 17:38:50.70 ID:OZTG5X4u0
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 17:48:25.46 ID:SCXM/D2T0
ほととぎす
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 18:51:38.59 ID:bUjogTHh0
ありがとうございます。
1弁見落としていて5弁花で検索してますた
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 18:54:28.10 ID:7rVkfjrt0
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 17:57:25.41 ID:WI2XmbDc0
台風の影響はどうだったのかと気になり、高麗巾着田の開花情報を見てみたのだが
掲載されている最新写真には、あきらかに台風の影響が見られるのに
記事では、被害状況についてまったく触れてないところがすごいw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 01:01:18.85 ID:RB15AnaH0
コスモスの方はちゃんと書いてあるね
曼珠沙華のある所は木が多くてそんなに被害大きくなかったのかな?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 04:41:28.57 ID:iQT8AxSY0
トケイソウ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316893015059.jpg

 アリが花外蜜腺(小突起)に引き寄せられる
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 10:22:45.41 ID:Pg4uzCXo0
家の近くに一寸咲いている曼珠沙華は半分くらい根本から折れてた
群生していないからよわいみたい、
なんで花だけ咲くのか不思議、シーズン以外気にしてみないので葉っぱの記憶がない
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 20:59:51.07 ID:5WHZgrne0
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:10:54.41 ID:iRV2fQtl0
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 19:27:43.13 ID:9W7FESUh0
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 21:11:25.66 ID:AbCHeen80
コスモス
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317114986640.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317115007171.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317115029591.jpg
彼岸花
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317115051318.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317115070175.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317115085009.jpg

>>164-165
上記は巾着田の写真ですが、彼岸花は有料区間の開花が遅れているみたいで、
いまだ5部咲き程度みたい。そのせいかダメージ少ないみたいです。
コスモスは倒れてましたが撮影できるレベルの花も多いです。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 22:26:07.92 ID:cc14DP2+0
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 23:51:48.43 ID:YUdQ2Drx0
>>172
彼岸花いい!コスモス普通
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 16:08:32.41 ID:j/hOBFVP0
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 17:02:01.22 ID:aJxJnPny0
コスモス
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317282848906.jpg
深度、浅すぎ、ピン何処へやら。横で撮って、縦にトリミング。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 21:28:20.50 ID:hvg4HxyW0
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 21:16:59.28 ID:56eP2zDs0
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 23:27:09.21 ID:Db6d0n540
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 16:53:26.02 ID:bhVpuzfk0
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 18:46:53.32 ID:TNTEl4wh0
去年は背高泡立草とピンク系だったのに、今年は殆ど黄色だった
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317721062108.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317721253342.jpg
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 20:22:17.43 ID:uL9Z9ld00
>>180
いいね!
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 20:56:36.33 ID:E9l1CkiT0
183180:2011/10/04(火) 21:26:27.80 ID:TNTEl4wh0
>180は一寸台風の影響があったのかな、下はちなみに去年のです
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317730966684.jpg
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 18:33:33.53 ID:mfhkfijJ0
布引の山麓で見かけました。名前は知りませんが...
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317979909077.jpg
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 17:49:52.48 ID:XcAy4kgq0
新河岸川・富士見江川のコスモス街道(埼玉県富士見市)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318062910415.jpg
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 07:30:30.96 ID:FpkGJgma0
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 12:10:45.86 ID:vNjAIzOC0
この花を庭に植えたいのだけど名前がわかりません
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318302579635.jpg
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 13:50:39.74 ID:K8iyzAuz0
>>187
ダリアです
189187:2011/10/11(火) 17:26:20.55 ID:vNjAIzOC0
やっぱり!
もしかしたらと思っていたのですが木立ダリア(皇帝ダリア?)とはずいぶん風格が違いますね.....
でもありがとうございました...
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 13:22:22.03 ID:1SSgqVBq0
今薔薇園って行っても咲いて無いでしょうか
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 14:49:44.89 ID:CfOtpfxv0
192190:2011/10/16(日) 17:52:53.69 ID:1SSgqVBq0
ありがとうございます
ストックを使い果たしたので取りに行こうと思います!
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 14:47:31.52 ID:xMgKGRRH0
柿さんも熟してないのに勘違いな梅さん
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318830131937.jpg
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:48:40.17 ID:iM/juyt70
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 13:11:15.53 ID:Xd52rPXL0
196190=192:2011/10/19(水) 18:07:16.40 ID:UNdUa5uE0
靭公園に行ってきました
一番下のは街角で撮りましたがなんていう花でしょうか?

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319014974515.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319015017077.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319015056724.jpg
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 18:11:13.08 ID:7S4GF+n00
花撮りならフラワーデザイナーで写真撮りのあの方でしょ?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 02:23:23.31 ID:TYacPe6P0
>>196
秋明菊でしょうかね?ももいろでかわいいですね
199196:2011/10/20(木) 09:06:39.30 ID:/gUgroiY0
秋明菊!たしかにそうですね、花撮りビギナーで初めて聞いた名前です....

これは毎日みかけていてやっぱり変だなと思うガーベラ?です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319068829193.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319068941477.jpg
200180:2011/10/21(金) 00:23:12.84 ID:NiZcHopq0
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 02:39:56.49 ID:z6c8EUjl0
3枚目の花、真っ黒だ。珍しい
平日でも結構人いるんですね
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 21:32:07.05 ID:6uUh4zlI0
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 23:20:03.59 ID:SLu8srdJ0
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 06:10:43.97 ID:D0j/yAR/0
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 22:44:17.68 ID:w31rXJAM0
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 10:56:18.80 ID:3zoY6QWd0
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 19:01:05.63 ID:zrCYm+br0
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:24:11.62 ID:GwhBQZ0F0
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 09:34:12.17 ID:BkhoVEl80
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 22:24:54.27 ID:JrBo8MYA0
こんな良スレがあるなんて知らなかったよ。
挨拶代わりにあげてみる。

ダリア
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320758536633.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320758564283.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320758580658.jpg
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:34:32.44 ID:f9h7icjh0
>>210
すばらしいですね、花も写真も

小薔薇
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320841937105.jpg
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 10:43:32.61 ID:Fazo2n3b0
コスモスが少ないぞ!
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 22:28:16.86 ID:jXE0jCa+0
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 21:04:03.52 ID:vteLHObf0
>>213
やればできるじゃないか(^Д^)にこにこ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:27:40.18 ID:nJL76QAf0
チョコレートコスモス
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321057606324.jpg
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:30:54.26 ID:mZKIcVMf0
>>215
複雑な色合いがよく撮れてますな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:46:40.96 ID:RNxWvyQa0
黒真珠という名のバラ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321443896740.jpg
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 21:03:39.80 ID:a0texrDf0
>>217
叩いたら砕けそう
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 17:30:23.11 ID:lEHiFLx10
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 14:00:45.30 ID:LU9dBTEw0
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 07:38:01.30 ID:ANlqAwAk0
背景のボケがいい
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 08:22:31.97 ID:Mv3+bEMV0
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 09:15:57.16 ID:TZ2+IGfq0
ぼけが美しい
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 10:07:13.60 ID:vNjDhaDf0
木立ダリアの季節になりました
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322355162257.jpg

定番のバラですが三代三様
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322355767381.jpg
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 19:32:11.18 ID:qkvCDPfi0
>>224
綺麗ですね。
近所で見かけたのは、木立ダリアだったのか。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 23:25:26.70 ID:LVlTGfbL0
>>224
タイムリーだ。今日バスから見てなんだろうと思ってた(クレマチスみたいな雰囲気だが枝ぶりは違うし、そもそも季節が...なんて悩んだ)、
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:39:06.81 ID:RVoDnN9s0
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 19:44:41.35 ID:ujMw57ow0
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 20:37:41.89 ID:fy27iPUw0
糞リンパスは
売り上げも販売台数もウソをウソで塗り固めた粉飾臭い悪臭がプンプン
でなきゃ3代前の旧型カメラの在庫がいまだに大量に売れ残っている説明がつかない
60%引きで投げ売りしてても在庫が無くならない理由は他に考えられない
本当は壊滅的なほど徹底的に売れてないんだろうなマイクロあほォーサーズ
どんなに安くても誰も買わないマイクロあほォーサーズ豚もまたいで通り過ぎる
凄い貧乏神と組んでしまったなパナ糞ニック
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/

その手口は→【循環取引】
不人気で売れない商品の不良在庫を大量に抱えたメーカーが行う古典的な粉飾決算
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%8F%96%E5%BC%95
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 19:10:10.76 ID:O3kPXEkZ0
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 01:00:33.59 ID:0Y1BkcI50
>>229
おまえバカだろ
BCNランキングを見てからものを言えよ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 19:39:23.79 ID:AyLJuF5/0
今年の気候は紅葉には残念でしたが薔薇は遅くまで楽しめます
http://uproda.2ch-library.com/461054O5m/lib461054.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4610556zu/lib461055.jpg
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 20:15:48.60 ID:tN28qj9u0
綺麗ですね。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 21:45:19.89 ID:bKiZUDXZ0
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:34:27.71 ID:fdxdWJp30
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 20:51:36.68 ID:6Y9Bzxl30
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 12:29:28.21 ID:RXZ1vY7/0
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 14:33:43.93 ID:2sQy88Iy0
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 02:46:41.67 ID:Q7Xf3hhy0
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 23:56:47.94 ID:5gXSutuT0
イイギリか?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 09:43:56.94 ID:qxFhWaLE0
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 19:27:16.50 ID:cqHaLh350
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 00:08:52.78 ID:2VQR73Fi0
ラララ・・・
旅相談の花暦が終わってしまった
あの開花情報を頼りに撮影して回ってたのに・・・
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 01:46:14.13 ID:WdBxstND0
今年の水仙?はやいなー
245242:2012/01/08(日) 19:00:39.20 ID:cdkmJNBh0
>>244
今年,撮った
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 10:50:31.19 ID:0rO8VhiT0
自分の所はこれから雪が一番厳しくなる時期なのに、もう水仙咲いてる所もあるんだな
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 00:15:40.26 ID:5G6Eb3eP0
横浜だけど中旬には例年庭の水仙が満開になるよ
今年は水仙も蝋梅も遅れ気味
http://uproda.2ch-library.com/479524POL/lib479524.jpg
http://uproda.2ch-library.com/479522l5m/lib479522.jpg
雪が大分降った後だったから頭を垂れてます
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 13:23:51.11 ID:buA6iSD60
良い写真ですね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 12:52:56.50 ID:SmNuWpsg0
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 00:26:35.84 ID:v5nuTc2R0
菜の花
http://uproda.2ch-library.com/486707hRb/lib486707.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4867081Dl/lib486708.jpg

スーパーで売っている値段を考えると摘んで食べたくなったり
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 13:49:34.48 ID:+j+2ojCE0
>>250
青空が羨ましい。

詳しくないんだけど、食用に出荷されてるのとは違うんじゃない?
ウチの辺の田んぼに咲いてるのは刈り取られることもなく放置されてるし。
売られているのと味まで違うかはわからないけど。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 16:38:45.43 ID:1HpvSWzO0
>>251
Wikiで見る限り食べられるみたいだね
青空は太平洋側(二宮)なので…
転勤で3年青森にいたから日本海側の人たちの苦労は
分からんでもない
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:47:28.78 ID:oibb2qJE0
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 17:00:04.20 ID:3JeBscXS0
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 20:49:46.15 ID:tIp8oJxj0
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 09:19:32.33 ID:EtOjZXz6O
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 12:40:43.88 ID:x04Stvpw0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 10:10:24.95 ID:VrX7LTO60
今年の梅の開花は一ヶ月くらい遅れてるね
はやk咲かないかな
259180:2012/02/25(土) 10:29:23.83 ID:ZQR/+VA50
河津桜がまだ蕾@染井吉野地元
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 18:49:25.58 ID:xp1pm0m00
梅支援 五分咲きぐらいかな。曇天であまりぱっとしないけど
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1330163046184.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1330163083090.jpg
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 20:32:46.05 ID:D4QqROhb0
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 12:04:05.74 ID:ao8+Wfvg0
http://www.flickr.com/photos/newdragon/6933769191/in/photostream

昨日つぼみだったクロッカスが、今日咲いていた!!
花の命の強さに感動した!
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 10:25:43.52 ID:x1VmCCX50
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 13:06:29.65 ID:ThbTBtHt0
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 09:27:34.49 ID:X3OQO8Tf0
神戸では河津桜が咲き始めました
毎年ソメイヨシノがまだつぼみの頃に既に散ってしまってますね
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330820669303.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330820722911.jpg
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 20:20:18.28 ID:j0G0iXOg0
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 21:01:54.15 ID:vXWWMHzV0
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 20:33:42.76 ID:uo+nMQtO0
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 09:15:24.47 ID:eZ76Kddz0
>>268
梅はいいよな梅は(´ー`)
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 20:30:27.29 ID:nCew1X9f0
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 21:21:33.46 ID:oCSSh+Uj0
いいなー
早いなー
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 00:30:42.26 ID:MoV42AMi0

写真を保存しているDVDを整理したらこんなの撮ってました。
スクエアにトリミングしてみた。
http://www.ps5.net/up/download/1331393414.JPG
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 09:19:27.02 ID:RnvVzbkoO

大阪城は満開らしい

http://mblog.excite.co.jp/user/tbkc/
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 09:41:12.39 ID:jEjuA+DJ0
みなさん、梅を撮るのに何mmレンズを使いますか?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 13:00:30.57 ID:tl+YN06Z0
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 22:05:46.61 ID:sFMSPRHF0
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 19:00:05.91 ID:Vg+GAlpK0
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 20:34:06.53 ID:JMXxk9ml0
梅が咲いたよ

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331551908158.jpg

ピントがつぼみに行ってるやん…
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 21:58:16.44 ID:OE+93xXX0
梅らしいいい色だな
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 21:59:42.27 ID:JMXxk9ml0
花・・・ とはちょっと違うかもしれないけど。
多分コスギゴケ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331553468134.jpg
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 22:19:47.06 ID:2FjnxeNh0
鹿児島紅とかだっけ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 20:30:21.70 ID:/3GEl+610
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 22:24:39.70 ID:YPkGT6ys0
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 14:36:22.76 ID:32NTzR5k0
桜咲く@横浜 神奈川県警前あたりの街路樹
http://uproda.2ch-library.com/505062AQ7/lib505062.jpg
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 14:42:55.18 ID:32NTzR5k0
うわっ 間違えた こっち↓どす
http://uproda.2ch-library.com/505065XeB/lib505065.jpg
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 07:54:20.83 ID:5j+TwTxJ0
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 10:24:02.30 ID:7x8eXsus0
@湯河原梅林
梅祭りが終わり、平日なので、貸切状態かと思いきや
見頃だからか、やっぱり人出が多かった

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332637552974.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332637653006.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332637846684.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332637488451.jpg
(EOS 60D/EF17-40mm F4L、EF24-70mm F2.8L)
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 10:43:39.58 ID:hgEVwbvP0
>>287
もうすぐソメイヨシノが咲くのに、このピーク感 w
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 22:54:18.69 ID:ZqjFmoQg0
>>287
色の配置も良いなあ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 07:34:30.82 ID:aOc68OTt0
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 18:11:06.43 ID:tFK4b2kA0
上、随分咲いてるね

下、右の余白が残念ですね
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:56:48.79 ID:aOc68OTt0
>>291
>右の余白が残念ですね
いや、余白ありのほうがよかったんだ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 21:38:59.04 ID:HBGjmHFN0
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 08:37:57.02 ID:+0lWQ+0L0
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 16:42:51.24 ID:kiiKh17N0
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 21:25:08.12 ID:+1nWKunm0
.>>295
「止まれ」が曲がっているのが気になる。イタズラかな?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 01:04:51.88 ID:ekM5EtBk0
>>295
「止まれ」が木から生えてるのが気になる。イタズラかな?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 18:19:37.33 ID:zrzfNcHm0
今日の強風で関東の梅は終了かな
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 10:49:44.60 ID:DbMGlf7N0
赤いのや白いの咲きそろう時期になりましたね

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333244867332.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333244907477.jpg
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 11:49:54.50 ID:623cVTIp0
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 20:12:06.52 ID:ySJUXh/T0
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 22:52:59.06 ID:ng2JvVlT0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333288309335.jpg

なんというか、ちょっと脈が気持ち悪い。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 15:35:42.45 ID:vDHtQlwB0
桜。一部咲き始めていたけど、まだ咲いていない場所の方が多い。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333348379626.jpg

去年はカメラを買った直後なのでろくな写真が撮れなかった。
もうどうしようもないぐらい下手だったので、今年こそリベンジしたい。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333348396064.jpg
304180:2012/04/02(月) 15:48:35.62 ID:ILmJiHZO0
昨日ライトアップで咲いているのかと思ったら枝だが白く見えてただけだったな
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 16:43:37.71 ID:PpydLYBy0
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 17:29:00.24 ID:u+i0VDkv0
片玉無料サービス?…(´・ω・`)
3074月19日から始まる名古屋丸栄デパートのカメラ市を中止しろ!:2012/04/02(月) 21:31:12.73 ID:uckkW6g+0
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 00:55:15.98 ID:8N+etjLc0
>>305
3枚目、いい感じに群生してますね
309180:2012/04/03(火) 01:18:15.39 ID:sCYMgris0
>>303
壁紙にした
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 03:55:20.79 ID:uCpWubEm0
【さくらタン】 桜の写真をうっぷするすれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1236932131/

↑過疎スレ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 10:22:32.02 ID:JmMrcaGM0
@千代田区 千鳥ヶ淵の桜
開花の遅れを取り戻すかのように、あっ!と言う間に見頃になったね

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333761072606.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333761137315.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333761250227.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333761317356.jpg
(Canon PowerShot S90)
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:20:26.58 ID:wYF2N/HS0
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 20:00:54.14 ID:wKaVknDF0
>>311
東京は一気に咲いてもう散り始めてる
一番見ごろに撮れなかった…
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 09:08:31.43 ID:bNbVTCrB0
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 15:34:38.19 ID:zAFafAwK0
例年より一月遅れでショウジョウバカマが咲きはじめた。毎年探していた不定芽をはじめて見たけど、あちこちで沢山不定芽を
付けてるのは雪が多かった所為?

ショウジョウバカマ。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333865666916.jpg

空中の不定芽を少し持ち上げて日向に出して撮った。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333865690336.jpg

ミヤマカタバミ。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333865720732.jpg

上げてからファイルサイズが大きいのに気がついた。次から気をつけます。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 17:55:39.30 ID:nxBS5Ea00
近くに花見に行ってきた。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333875120467.jpg
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 20:30:58.39 ID:8KMj0DRQ0
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:33:00.13 ID:zA5Xv0fg0
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 02:39:00.93 ID:b/x+qVUX0
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 07:35:07.88 ID:VPX5xBFf0
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 08:56:37.45 ID:VLBLiXPb0
都心でカタクリが見れるとこってありますか?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 10:23:08.36 ID:KwNEh0Fm0
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 10:29:43.59 ID:KwNEh0Fm0
都心と言って良いのかどうかわからんけど、
小石川植物園もどうぞ。
http://8.pro.tok2.com/~tyosan/05hanatabi/050402koisikawa/050402koisikawano1.htm
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 10:33:07.13 ID:VLBLiXPb0
東御苑はよく行くけどカタクリは見たことないですね
小石川は確か有料ですよね…できれば無料のところが
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 10:44:52.11 ID:KwNEh0Fm0
>>324
東御苑、
○カタクリが見頃です
本丸の富士見多門北側で,カタクリが見頃です。

って書いてあるんだが・・・。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 10:46:25.71 ID:8yr8vyIw0
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 10:53:54.56 ID:VLBLiXPb0
>>326
初めて知りました
穴場ですね
でも、ちょっと遠いかな…
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:12:35.00 ID:KwNEh0Fm0
人に教えてもらっておいてあれこれ文句いうとは最低な人ですね。

練馬の清水山憩いの森は、「都心じゃない」「行ったことない」のではずしましたが、
多分23区内ではこれ以上のところはないでしょうね。

私もあるのに「見たことない」とか書かれてかなり気分悪いです。
これ以上は知りませんし、ご自分でさがしましょう。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:17:39.26 ID:VLBLiXPb0
すいませんでした
東御苑は咲いてても一株とかだったりするもんで
ちょいちょい見逃してしまうんですよね
小さな街角の公園とかでもいいから咲いてないかなあ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 12:24:54.95 ID:/BF8NXm00
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 22:33:14.90 ID:y0wlJsOgO
清水山憩いの森のカタクリ

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334150289445.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334150299268.jpg

花撮り(というか屋外マクロ)はムズイねえ
イメージした画がなかなか撮れん
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:38:30.49 ID:HsRmERcZ0
>>331
今年は春が短いと言うか駆け足ですね。
いいですね。カタクリ。
こちらでも待ち遠しいです。
カタクリに限らず思った写真があたっらupしてください。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 08:31:45.12 ID:/OTWpPUt0
>>324
東大の学生ならタダ
334180:2012/04/14(土) 09:07:36.39 ID:906osda+0
交通費かけて地方行くよりましだろ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:37:44.38 ID:tylUOWFD0
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:50:04.68 ID:FhmFyYoi0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334382560181.jpg

ベランダに放置していたプランターに謎の花が咲いてた。
植えた覚えは無いんだがなぁ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:28:57.63 ID:gsh4tOh20
ムスカリ?本当は全部紫色だと思う。
ttp://alp.jpn.org/up/s/9498.jpg
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:30:33.25 ID:zUVGUb2Q0
>>336
ムスカリ?
でもムスカリって普通は球根だし、タネからだと花が咲くまでに数年かかるよねえ

>>337
ムスカリって種類によって色んな青があるよね
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:31:58.81 ID:GopCLn0X0
こういう色の品種も有るみたいだよ。
http://tyo-ma.at.webry.info/200606/article_4.html
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:41:21.22 ID:d5S2wamh0
カタクリ見に行ったら福寿草咲いてた
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334392817375.jpg
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:51:18.48 ID:FhmFyYoi0
>>337-339
おお、それだ!
thx
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 18:39:00.54 ID:MtmkHf4z0
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 19:24:52.75 ID:aI4ahJio0
うちの近所にもムスカリ咲いてた
上のやりとりで初めて名前を知ったwありがとう
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334398843026.jpg
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:50:22.92 ID:2u/oFsNr0
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:06:11.21 ID:OoEf8Npy0
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:13:51.51 ID:fmH+XCYr0
347180:2012/04/16(月) 21:33:59.57 ID:LdkD5GHB0
まだ、一寸速いかな
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:36:11.07 ID:fmH+XCYr0
ムスカリというのか、これは…意識したこともなかった。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334579655972.jpg

なぜかポートフィリオに紛れ込んでいた。
昨日、これを撮った記憶がいまひとつ定かではないのだが…
無意識のうちに撮ったのだろうなあ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 14:20:07.99 ID:5ogAPaUT0
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 14:42:01.77 ID:/Yai8UnC0
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:49:54.31 ID:tFZlVAJs0
椿の花、いっぱい落ちちゃった。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334663272196.jpg
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 02:16:44.81 ID:hwgEMvzK0
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 12:34:51.34 ID:cumDAWli0
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 05:30:52.76 ID:zLf9dQ890
新スレのお知らせ

【さくらタン】桜の写真をあっぷするすれ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335040158/
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 13:29:38.61 ID:AF0ii4Sz0
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 11:22:56.43 ID:K2v4RfmI0
さて、今日は閏3月3日、本来の雛祭りの日。
満開を過ぎて散り始めた桃の花を会社に持ってきて受付に飾った。
357ゆとり:2012/04/23(月) 11:29:13.78 ID:WJlL9+jD0
お内裏さまとお雛さまー二人並んでしたり顔〜

お嫁にいらした姉さまに似ても似つかぬ白い顔〜

うげぇ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 03:41:35.12 ID:SR8uDPbh0
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 05:25:17.04 ID:GnuG6nar0
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 22:30:50.02 ID:q12BfJmz0
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 10:27:21.85 ID:82Ga14Ox0
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 16:11:45.33 ID:V8frXCtM0
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 09:12:09.27 ID:N45HXoRJ0
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 16:26:16.33 ID:nMuyYV8B0
日向にツツジがあってその奥の木陰に猫がいたもんだから猫撮ったら
手前のツツジの花も葉も飽和してしまった
こういうもんなんかね。
12bit機使ってるんだけど14bit機にすればいくらかましになるかな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 20:35:00.55 ID:pa86tjZb0
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 20:45:59.44 ID:hT6Ec1fD0
上3枚はクロッカスでしょうかね
http://www.hana300.com/kuroka1.html
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:59:26.29 ID:H9pOWfv30
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 15:32:11.59 ID:bGy1iRso0
>>365
ヒヤシンスだと思う
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 15:44:25.34 ID:rC6iUFz50
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 16:31:05.27 ID:5NF4nKVm0
梅はもういい
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 16:48:16.72 ID:JwJuG6dI0
北の人は、これからでしょ。
自分基準は良くない。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 18:41:10.00 ID:cMa7SIVJ0
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 01:49:43.41 ID:89Z7Rg8+0
ハナニラとタイツリソウの葉っぱ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7668.jpg
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 05:30:00.43 ID:s8JIiApd0
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 09:11:45.97 ID:RTumgNLG0
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 09:43:29.69 ID:89Z7Rg8+0
>>375
エビネいいね。もしかしてこの前のカタクリの人?ファンになりました。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 10:06:52.12 ID:WZ7cnxR20
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 12:13:00.58 ID:RTumgNLG0
>>376
ありがと
残念ながらカタクリの人ではありませんが、うれしいです
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:56:52.88 ID:1MSE3VS50
ノコギリソウに似てるんだけど、なんだろう?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335938141182.jpg
この時期、低山の道端に咲いてます。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 20:17:55.93 ID:yzB5mf6E0
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 03:28:45.34 ID:17Wh7+ay0
>>377
ガザニア
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 09:47:21.46 ID:rIDYnF+V0
>>379
自己解決した。
カノコソウ ハルオミナエシのようだ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 09:34:53.02 ID:qu/CdnwU0
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:41:20.46 ID:gagw+h7u0
亀戸天神に行ったら藤終了だったorz
1区画だけ咲いていたけど
ここんとこの雨風で終わったようだ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 18:11:21.03 ID:aoHOHa9p0
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 09:11:13.69 ID:pgoC0gmr0
>>381
ありがとうございます
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 19:58:04.60 ID:FOC1mfzv0
撮影してた花の名を聞かれたので
「シランですよ」
って答えたら怒られたお
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:02:04.52 ID:eGGqEhIW0
>>387

そんな奴ァいねえ!!に同じネタがあったなぁ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:15:11.40 ID:k5JLjR+M0
>>387
ちょっとヘタレですが自宅に咲いていますた
http://uproda11.2ch-library.com/347771Rlj/11347771.jpg
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:37:55.53 ID:1lh6eIQA0
>>385
何気にこんな逆光で空も花も綺麗に撮ってるのがすごいと思った。
金なのか。金の力なのか。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:39:08.75 ID:yfIsixTJ0
>>385
壁紙今まで桜だったけど、夏まで使わして貰います
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:22:08.40 ID:flT5K6lB0
>>390
フィッシュアイだから、ド逆光でもないんじゃないかな?
G3にサムヤンレンズだから、失礼ながらそんなに高くないと思う。
ん?8mmだからパナレンズかも。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 02:11:38.82 ID:o/ZSMbbV0
>>392
Exifを見るとLUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5
メーカー希望小売価格(税別)\95,000のレンズだ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 20:11:17.90 ID:XcpFnvNc0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 21:19:47.49 ID:slUt3Zlg0
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 21:59:54.20 ID:fM05FwEaO
フジってまだ咲いてない@東京、と思ってました…orz
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 20:48:46.36 ID:4xbHXTdB0
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 09:45:27.87 ID:hUt2ZZ000
街路樹に一斉にきれいな花が咲いていた、ボプラでもプラタナスでもないみたい,何の樹ですか?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336610524417.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336610613372.jpg
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 10:20:16.11 ID:07Ar0foJ0
>>398
ベニバナトチノキじゃないかな
400398:2012/05/10(木) 19:49:19.65 ID:hUt2ZZ000
>>399さん
ドンピシャですね。たしかにベニバナトチノキです。
初めて聞く名前だったけど西洋トチノキはフランス語ではマロニエだとか
なるほど街路樹としてはけっこうメジャーなのかと独り合点
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 15:38:24.95 ID:eSUj7vWQ0
>>392
パナの魚眼です。
マイクロフォーサーズ、それも汎用性の低い魚眼にこの値段は清水買いでした。

太陽を真ん中に入れた割にはフレア、ゴーストが少ないのは驚異です。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 19:09:22.13 ID:QHPoysaY0
キュウリ (バリアングル初使用)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336730817571.jpg

メロン
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336730848097.jpg
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:11:43.40 ID:qRPEst6j0
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 08:17:49.96 ID:w1okp2660
>>402
ずいぶんとナス科ナス属トマトっぽいキュウリですね
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 09:43:01.71 ID:A0ZFoBo/0
>>404
確かに>>402の花は、きゅうりに見えないなw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 19:33:36.81 ID:Ty4GLahF0
407402:2012/05/12(土) 20:05:35.28 ID:y7bUcq4J0
>>404,405

やっちまった・・・ orz

後日ナスの花が咲いたらupするから許してくれ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:42:01.86 ID:j24I2unx0
平戸ツツジ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336837245901.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336837214957.jpg

良い日陰があったものの若干痛み気味。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 20:49:43.65 ID:Vl0VoVUx0
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 22:06:19.32 ID:N7HYmBLv0
>>409
種の同定はできないので他の方にお任せすることにして、
ちょっと青すぎるような気がしますが、外花被片の葉脈(じゃないかも)や表面の質感が
繊細に写っていて綺麗だと思いました。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 22:33:16.86 ID:Vl0VoVUx0
>>410
ありがとう
WBの設定を間違って撮っていたのに今、気がついた。
3600Kで撮ってたら青くも成りますよねぇ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 22:10:34.75 ID:Mmo6ybnM0
ちと暗いけど

アストロメリア
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337000996572.jpg
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 22:32:47.95 ID:Mmo6ybnM0
スイセン(八重咲き)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337002179622.jpg
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 00:17:27.51 ID:XCSieOpT0
>>412
私もしょっちゅうこんがらかるのですが、「Alstroemeria」でアルストロメリアらしいです。
つづりを見ると「アルストロエメリア」かと思ってしまう...
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 10:13:11.11 ID:AOoS1q+G0
旧古河庭園バラ、大きな照明が無くなって小さな個別照明になった
これは手持ちLED懐中電灯
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337130473408.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337130301737.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337130281241.jpg
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 21:58:31.65 ID:cHKeX/E20
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 20:25:32.48 ID:qHBXgyqs0
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 21:17:11.31 ID:pShtm0Aj0
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 13:04:42.64 ID:y6pvyKqn0
>>415
そうだ懐中電灯を持っていけば良かったんだ。
しまったなぁ・・・
マスコミが宣伝したから週末は大混雑だろうし
来週はもう夜間営業自粛だし

http://nagamochi.info/src/up108276.jpg
http://nagamochi.info/src/up108277.jpg
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 14:35:11.76 ID:R1NpnX+E0
>>419
今行ってきたが、観光バス二台停車してて人多すぎ
風吹かなければ又今晩行くかな
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 15:50:27.78 ID:4lDyJ/D10
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 17:06:44.01 ID:SD9hHC+T0
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 18:14:59.70 ID:dvG4ixI60
カネゴン?w
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 19:20:57.61 ID:lPcwD2Qs0
寄生獣かな
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:14:12.56 ID:df9ygAGY0
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 01:02:21.70 ID:Gz9AGaRy0
今日マクロレンズを買ってきました。
マクロ撮影についてはまったくと言っていいほど知識がないのですが
撮影技術等についてはここではスレ違いでしょうか。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 06:59:26.26 ID:MIVmZ2w80
とりあえず撮る
flickrなどのサイトで他人の写真を見る
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 10:56:24.76 ID:RicT08Ca0
>>426
マクロだとピンが狭くなるからどこに合わせるかを意識しよう。
花は基本、雄しべや雌しべに合わせる事が多い。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 11:39:34.51 ID:HuFYoa8c0
>>426
構図決めてピント合わせてシャッターを切る
他のレンズと何ら変わりはないよ
後は撮って撮って撮りまくって、どの花はどういう撮り方がいいとか自分なりに身につけるしかない
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 12:09:30.78 ID:TiVh6NdI0
>>426
花を見下ろして撮らない。横か下から。
天気は曇り、雨、もしくは午後の遅い時間に逆光で撮る。
花は割りとグロテスクな部分もあるのでそれは避ける。
撮影用の花は生花店で手に入れる。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 13:52:12.07 ID:Iof0gx850
>>426
撮りたい部分をずっと見つめていると
花が花に見えなくなてくる。
その時がシャッターチャンス。
432426:2012/05/20(日) 14:09:42.44 ID:KQd4VSHPi
みなさんいろいろアドバイスありがとう。
ところで三脚はどんなのを買えいいのでしょうか?
あまり大きい(脚が長い)のを買うと
地上すれすれとかの被写体に使えないですよね。
それともそういう場合は手持ち?
ボディがパナのGF1でレンズがオリンパスの35mmマクロなので
手持ちの場合は手ぶれが心配なのですが
マクロ撮影の場合、手振れしない目安のシャッター速度は
焦点距離分の○とかあるでしょうか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 14:26:33.97 ID:9c9boGQoi
三脚は下に取り付け出来る物もあるけど、低い奴を別に買った方が良いかも
庭園などは三脚禁止の所もあるので、規則は守る
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 14:34:54.95 ID:KQd4VSHPi
>>433
下に取り付けできるものとは?
高い位置用のと低位置用のとふたつあったほうが
いいってことですかね。
ルールを守るのはもちろんだと思います。
花壇の中に三脚突き刺して撮ってる人とか見たことあります。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 14:41:53.94 ID:9c9boGQoi
真ん中の棒を抜いて、下から入れる
「三脚 エレベーター 逆」で検索
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 15:07:17.08 ID:RicT08Ca0
今のカーボン三脚はカパーッと開いて低位置から撮れるのが多いよ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 18:02:06.61 ID:JapIGX2y0
>>436
場所しだいでは邪魔なんだよね、そういう使い方。
柵のあるところでは寄れないので中に足を突き出す馬鹿がいるし。
こういうのでいいんじゃない?
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752100851.html
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultramini/productsultramini.html
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 18:26:40.93 ID:RicT08Ca0
>>437
別に低位置限定で撮りたいわけじゃなかろう w
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 21:24:21.76 ID:JapIGX2y0
2台持っていたほうがいいのか? という質問がでているのだよ。

440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 21:32:46.86 ID:MLiiJBph0
イチゴ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337516917942.jpg

>>426
まずは教科書どおりのことをしてみる
そして、ちょっとずつ変更を加えていく
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 23:27:04.41 ID:kmLf0u+U0
>>432
ジッツオやマンフロにセンターポールを水平にしたり
斜めに出来るのがある。
オレは下の記事を読んでジッツオのG2222にした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/08/20/6847.html
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 01:04:36.13 ID:zhxyJ6Ac0
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 09:07:47.66 ID:2g/rbPyo0
曇天のハイビスカスはなんだかさみしい...
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 15:40:44.25 ID:rO5uva/p0
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 21:14:26.32 ID:Lsg05WvH0
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 00:37:17.68 ID:KWduSqg30
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 09:02:23.88 ID:b1reecDX0
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 09:27:23.94 ID:vE6k7GGk0
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 21:28:14.80 ID:kMVW0U820
レンゲ撮りたいな
東京近郊でいいとこあったら教えて下さい
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:43:29.18 ID:3euJ5sq50
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 21:52:31.72 ID:QThjBxJ80
庭に咲いたオキザリス

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337777510721.jpg
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 18:15:24.59 ID:6bBQfKPr0
先日の雨でみんなへろへろでした

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338023645626.jpg
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 00:54:44.46 ID:99kZim3q0
沢山咲いているのに 600mm 相当でやっと、、、

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338220390662.jpg
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 20:22:13.60 ID:k6wCoSB50
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 19:39:31.88 ID:xW9EzOlR0
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 21:26:32.08 ID:KuOE6V1y0
>>455
見事
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 22:06:25.02 ID:/BUW/oG20
>>455
めそみたいなのが写ってるな
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 16:43:18.01 ID:t2w4g8wd0
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 18:35:33.94 ID:FfUJm8Z00
460402:2012/06/08(金) 20:28:23.14 ID:Q9VHVZP70
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 08:00:00.86 ID:IUZKi4ax0
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 12:11:53.65 ID:sZxFyNGQ0
>>459
3枚目好き

>>461
いいね
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 17:42:55.07 ID:I8LUWChw0
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 13:36:28.36 ID:01z6K8HY0
みんなうまいなあ
参考になります先輩方
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 17:41:10.94 ID:yDDM42qT0
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 20:28:19.94 ID:Pg8+1jWA0
名称不明
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339500347989.jpg

イタドリの群生の中で咲いていたからイタドリの花かと思ったけど
葉の形状と茎の色が違った
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 20:39:23.85 ID:kS/n5Dsc0
>>466
ハナウドあたりか
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 20:57:16.47 ID:94vTggoG0
あじさい撮りに飛鳥の小径行ったら蚊にイパーイさされた
行くなら虫除けもってけ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 22:44:31.73 ID:keU7dqMV0
もうそんな季節か
夏の花撮りは虫除けと虫刺されの薬必須だよなあ
あいつら靴下の上から刺してきやがる
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:03:21.33 ID:pP5rPaFA0
俺は花も撮るが虫も撮るので、いつも虫除けをするかどうかで激しく悩む。
虫除けをすれば被写体までが除けてしまうんじゃないかと。

でも、カメラ構えてるその人差し指に止まった蚊を見てさすがにキレて虫除けを使うということの繰り返し。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 19:30:08.81 ID:GY/+sG360
>>467

ありがとう、オオハナウドでした。

お礼にクローバーとヒナギクをどうぞ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339583261125.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339583290424.jpg
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 00:49:09.64 ID:WGuamI0z0
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 08:55:06.48 ID:I2KbeOZu0
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 20:07:28.98 ID:xGbyT+J00
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 23:01:17.61 ID:kSAlUokz0
大賀ハス まだちょっと早かったみたいで、いくらも咲いてなかった

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339682243857.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339682273637.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339682301315.jpg
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:52:30.40 ID:sco65ZMOi
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 01:03:09.93 ID:op9cnB+d0
>>476
> http://uproda11.2ch-library.com/353134ibv/11353134.jpg
初めてこの品種を見たときは、土壌の栄養分とか日当たりが足りなくて開花できないのかと思ったわ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 10:46:47.77 ID:9wT0raav0
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 17:21:05.78 ID:JK5+Rcpz0
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 19:23:57.66 ID:ukYB5/EO0
>>477
原種に近いやつはいろんな誤解があるね紫陽花
品種改良されたものなのだろうかという人に出会ったこともある。
実際に品種改良で丸く咲くようになった紫陽花の花弁は
実は萼なのだと知った時は8へぇくらいだった。
481名前が知りたい:2012/06/16(土) 19:52:29.68 ID:KvgJVibBO
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339843640693.jpg
判る人、宜しくお願いします
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 01:15:42.92 ID:jIZwDngw0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339863143202.jpg
近所のお宅のジャカランダ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 08:30:32.49 ID:/dhuLMg/0
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 09:19:03.04 ID:FPehq3En0
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 14:23:43.28 ID:uQxS8p7l0
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 08:40:19.82 ID:CQpK/i1y0
バラ Jubilee Cerebration
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339975926937.jpg
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 12:00:09.48 ID:M/hQvjpo0
>>481
アコウの木じゃないかな?
白いのは花ではなく、苞(ほう)というものらしい。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:59:44.55 ID:D/ePdHRRO
>>487
サンクス!
ググって、根の形状等からほぼ間違いないと。

・・花じゃ無いんだね(笑)
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 20:04:44.18 ID:D/ePdHRRO
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 01:19:08.09 ID:nwaI1Jw70
どこ、これ?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 05:54:38.66 ID:KGO+k/080
知らんけど樹海っぽい感じ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 09:54:54.05 ID:6VvERTucO
高知県室戸岬
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 19:35:36.85 ID:f26N6kqF0
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 20:56:09.76 ID:YNgS9joc0
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 18:31:15.23 ID:ODeoLjgU0
あじさい

千葉県茂原市服部農園あじさい屋敷

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340530040344.jpg
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 20:39:15.55 ID:2KO0iWlv0
あじさい
無名の場所
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340537898077.jpg

修正しまくってやった
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 11:08:58.96 ID:klWdDtac0
>>495
すごいね
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:49:46.17 ID:UpQ63uw60
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 23:40:31.39 ID:a9NfclVz0
>>498
白いアルメリア(ハマカンザシ)かな?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:08:31.14 ID:Vw9xw3nn0
>>498
2枚目がいい
どこ?
501498:2012/06/28(木) 19:43:05.67 ID:IBEWjHHk0
>>500

自宅の庭の植え込みにつき場所の公表はできぬ (´・ω・`)


ご期待に添えないお詫びとして
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340879857907.jpg
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 19:50:05.70 ID:yT40pYJs0
>>501
>>498の2枚目の良い感じが台無しじゃないかw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 22:09:40.50 ID:DxwMXKwt0
ワロスw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 22:39:24.40 ID:g+fkRj1a0
>>501
植え込みがモゾモゾとこっちに迫ってきそうな雰囲気
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 23:58:01.03 ID:iuW771a20
498の撮影テクニックヽ(^o^)丿
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 07:38:21.68 ID:hAoVSExv0
写真の出来は撮り方次第、ってことがよくわかるなあ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 20:41:12.20 ID:EbJ8p42v0
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 08:36:51.81 ID:1DEDZIiu0
群馬県太田市ゆりの里
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341185716662.jpg
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 22:40:34.51 ID:uK428hCQ0
壮観だね。これ奥の方まで全部ユリ?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 07:36:32.46 ID:tO+9MP2d0
> 全部ユリ?

そうです。
この写真は途中の休憩所から奥の方を撮ったもので
ここまでが園の約1/3です。私はここで折り返しました。

もう一枚アップします。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341267937375.jpg
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 08:09:36.36 ID:/JvCDTWb0
凄ぇ〜・・・人が写ってないところが特に
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 21:47:42.06 ID:k+2FJj0S0
Googleの画像検索が進化、花の種類まで判別して検索
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341317062/
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 20:49:04.71 ID:L0YNtt5N0
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 22:07:11.03 ID:nL+o7V/a0
>>513
近所で見かける! これは植物園?
流行とかみたいなのがあるんですかね?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 15:39:32.28 ID:JXvH2uX60
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 16:10:12.00 ID:CqXe1j2/0
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 19:41:56.80 ID:CCyh7oyb0
>>516
GJ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 20:29:35.89 ID:sQH5pCMI0
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:06:40.54 ID:CqXe1j2/0
調子にのって、合歓の花

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342015408430.jpg
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:00:09.45 ID:T5RS5vCR0
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 00:03:15.69 ID:F58hmAmf0
>>520
花じゃないのでは?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 15:38:30.21 ID:3Dn37EI50
トケイソウは不思議な形だよなあ
理由があってこんな形してるんだろうけど
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:50:38.67 ID:8aMRLJkp0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:05:52.87 ID:5fPdmBS50
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:50:40.07 ID:96XEBsa70
>>524
すげー、こんなのあるんだ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 00:02:56.45 ID:Qa0SEGRg0
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:01:25.19 ID:aNZieP9Q0
>>526
北海道ですか? すごくきれい!
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:38:47.93 ID:bqIZUd8M0
>>526
1枚目いいですね
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:03:14.48 ID:qgR77bKR0
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:20:07.54 ID:44AUfgyU0
もうハスが咲きましたか?
上野のハスはいつごろでしょうね?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:28:14.99 ID:kh4S7HKOO
>>526
雨のラベンダーもなかなか綺麗やね。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:00:11.99 ID:2mIp5RZb0
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:48:26.42 ID:fslx6yuG0
>>527
富良野周辺を回ってきました。
自宅周辺でこの景色があったら確実に駐車場代・入園料で
1500円くらい取られそうw

>>528
まだ蕾がメインでしたがそれでも十分綺麗でした。

>>531
ですねぇ。
でもやっぱり晴れの時も見てみたいw
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:41:18.05 ID:AO869wKF0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 20:29:37.13 ID:YO+2uMpl0
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 17:55:28.70 ID:sO1x/kbR0
サボテン
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342774145684.jpg
グラジオラス
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342774221507.jpg
我が家の庭だから背景が汚い。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 18:03:22.54 ID:crxRb7vf0
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 20:03:52.27 ID:fgrqzjIw0
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 00:22:24.19 ID:g8pX/GJZ0
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 01:06:15.10 ID:19GLfNTO0
一瞬、古代進に見えた。
もう寝よう
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 18:42:38.42 ID:UawXHMwm0
              _,. -‐ァ _ ,. - - - - 、
          _   / ∠/     _ ,. - 二>
        ///             ̄`ー - 、_
        /  i/                    `ヽ、
     /! i                       ヽー\
     ! ト|                         \
      j                            \_
    /                               ヽ,
    !/      \ \  \   \            i  ',
    /        ヽ ヾ 、 ヽ、、  、、   ヽ、  、   ヽ、 i
    !         | `ー `ー-ヽヽ、_ ヽー、_ ヽ、_ ヽ.   i ソ
    .i         i ∠二 `ー - 、_  ̄ 二 ニゝ-、'、 ! |  !
    l          /   ァ ァテ=-、_ノ  L. r = ニヽハノ ! /
    ,'         !   ヾ ゚ツノ     彳ヾ゚ツリ i  ,イ"
   .!          |     ̄       ,   ̄   ,'  /
   |          \_ィ            ',    i  i
   ヽ |        、__ン         ヽ     '   フ
    \  !     、_  _/            ノ   /   ラ
      \|  | ト、 ヽ ̄       ___    /─ "
        ヽヽ、ヾ、_ \        -    ,.ヘ
          `7  `ニ、_`ー 、_       , ヘ.こ
          /     `ー- ニ= --┬'ー' ̄
         /\_             |
       /    `ー-、_         ト、_
                 ̄`ー─── '
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 20:37:54.81 ID:SKte5lxQ0
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 09:25:51.75 ID:kfLpToNy0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342916598862.jpg
鉢植えから街路樹まで様々な大きさのを見かけますがこれは何の花ですか?
葉はキクのようでしたが.....
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 10:17:06.22 ID:1na3Mack0
ムクゲ(これは八重咲き品種)
545543:2012/07/22(日) 14:10:54.68 ID:kfLpToNy0
544様、ありがとうございます
ムクゲに八重があるのは知らなかったです。
でもたしかによくみると花心はハイビスカス系ですね。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:25:15.08 ID:XF3QkccF0
この花の名前を教えて下さい

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342967004275.jpg
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 02:14:38.11 ID:fKha2HQn0
トレニアでしょうかね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 06:42:38.66 ID:EysSIsHC0
http://nikon.geo.jp/photo/?image=1402
40mmマイクロニッコールで撮ってますが、
追加するなら85mmとタムロン18-200とどっちが良いですかね
ズームで堕落するのが良いのか、マイクロニッコールもう一本か
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 07:26:44.39 ID:Pvniq6MQ0
>547

ありがとうございます。
そうでした。
Googleで確認しました。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:07:22.81 ID:Jkshy6rnP
>>548
その二択なら85mm
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:11:34.75 ID:304/XAoe0
おれなら18-300にする
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:49:59.89 ID:EysSIsHC0
>>551
Nikkor18-300、高いっすよ。いや、高いっすよ。
でも蝶々とかなまものにはこれだよね。タムロンだとマニュアルだろうけど
俺にはズームとフォーカス同時に瞬時に操る技術は無いし。
でもあんまりボケないですよね。ぼかすなら85mmで、
ワーキングディスタンス伸びる分、自由度が増すし。
40mmマクロは気に入ってるんですよ。ほぼ標準画角で、どんな近くでも
ピントが合って、スイーツ()の飴細工写真撮ったりして。
悩むわーマジ悩むわー。花だけなら85で決まりなんだけど。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:35:44.06 ID:PL5QXTW+0
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 22:07:55.50 ID:kpHZOgiV0
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 09:00:06.74 ID:mSjFHwuq0
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 18:55:51.13 ID:TanecW5u0
>552
わざわざ花スレで相談するくらいなのだから85mmで決まりだろ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 23:50:46.26 ID:OsPu6egQ0
シグマの18-250マクロ1:2.9というのも出たね。
552は、これと85mmを買いなさい。40mm持ってるのでこれで万全。
あとはもう何も悩まずにひたすら撮れば良い。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 00:31:21.37 ID:jPpQQRFm0
>>557
> これで万全
と言われると「トライX」が思い浮かぶ...
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 04:09:22.70 ID:8tWKKTAd0
>>558
鳥坂さん乙

ネオパンSSも製造終了ですな
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 19:00:16.20 ID:ZmH3vNkJ0
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 19:10:08.69 ID:O5clG16k0
アジサイの季節がやってきた蒸し暑い
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1343556517248.jpg
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:59:29.19 ID:NQGSTaZA0
何処にお住まい
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 22:30:30.03 ID:+0yGiYLi0
http://sokuup.net/img/soku_19321.jpg
烏丸半島のハス
なんか今年は咲くのが凄く遅れてるな。
奥の方とかまだぜんぜんだし。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 10:39:25.94 ID:qH6cY/Qw0
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:46:14.93 ID:XNpgIO7h0
ザマーミロ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 21:44:49.31 ID:iV2ge+iR0
山田く〜ん、>>565の座布団を全部持っていきなさいww
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 16:03:32.46 ID:bD935Wc40
ハスとこまち
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1343890513077.jpg
うむ〜〜う、ハスは良い花を探すの大変だな。難しい。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 16:14:47.92 ID:nwijPxHW0
>>567
なんともいえないボケ!良いのかどうなのか分からない感じが良い!
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 01:44:25.98 ID:O5toP9SU0
努力賞
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 14:40:30.35 ID:saNcEyiD0
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 09:43:08.18 ID:FlW34wDs0
この花の名前が分かる人がいたら教えてください。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1344126487851.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1344126513787.jpg

草丈 30cm程、小型のギボウシに見えるのでが、葉がとても小さいです。
崩れた土手の補修工事の翌年から見るようになったので、土に交じって
運ばれてきたみたい。

いろいろと調べていますが、まだ辿り着けていません。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 12:12:51.45 ID:pT/ehKT10
ギボウシの一種だと思うけど叢生している葉っぱを見ないとなんとも。
コバギボウシの花とは違うから、葉っぱ見ても分からないと思うけど、、
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 16:40:41.58 ID:ZyXtXg720
>>570
アイデアがすごいなw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 17:06:37.63 ID:yj9sgNej0
キルリアン写真自体はオカ方面で古いけど、こんなにきれいなのは見たこと無い
575571:2012/08/05(日) 20:39:00.17 ID:EVlGjwBk0
>>572
葉っぱは、二枚目左側の下の辺に見えてるヤツしか確認できないんです。
ギボウシ系の葉っぱでないのが、何とも謎で。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 01:21:19.84 ID:5ghBHeFT0
>>575
葉っぱを刈り込まれたあとのサザナミギボウシかなぁ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 14:34:13.32 ID:3bakH9GN0
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 17:52:57.56 ID:K8rhoPaU0
もうダリヤが咲いているのか、早いな。
平凡なムクゲ。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1344242099904.jpg
なんとも言えないボケ、普段はこんな感じ、これで花スレにあげると怒られる。でも良い色。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1344242177415.jpg
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 22:28:38.46 ID:zpArSRoC0
>>578
二枚目、ボケの花だったらオチがついたのに。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 20:49:39.95 ID:fD3VYnaO0
ミズアオイ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1344512756572.jpg

ミズアオイ群生
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1344512780915.jpg
他の植生も写りこんでいますがお気になさらずにどうぞ (#^ω^)
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 20:50:05.47 ID:NLOlpWOe0
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 11:54:31.58 ID:oufY9bgy0
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 13:31:21.84 ID:U+xDAPXm0
>>581
見事な技とレモン
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 17:42:08.24 ID:yPcRFQXR0
近所の蓮池へ行ってきました。そろそろ終わりかけている感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1344674294371.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1344674257511.jpg

ハスの花ってなぜか裏側から撮りたいという気が。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 01:32:22.69 ID:c5cxuBHS0
>>583
ご存知の上でのレスならゴメンだけど
タイトルは、ヒオウギの閉じた花を狙う刺客とかけた当て字なんですけど…
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 10:24:06.15 ID:6Cl2zK+R0
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 11:47:58.21 ID:Cm52BZ+Z0
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 14:37:04.62 ID:pGTzER6UO
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1344749394382.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1344749448830.jpg

山で見つけたんですが、これって同じものですよね?なんという植物なんでしょう?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 19:07:06.22 ID:EO3s2Ewk0
>>588
テンナンショウ系だろうけど、正確にはわからない。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 21:24:06.28 ID:pGTzER6UO
>>589
ありがとうございました。
造形がキモかったんですが、中の色は大変綺麗でした。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 23:30:45.77 ID:crXw+yJz0
>>588
二枚目、鳥肌が立った
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 01:42:36.86 ID:sne+Jf6X0
ムクゲの花芯

 オシベの並び方がきれい

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345048850629.jpg
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 22:46:15.16 ID:6N/Bf8NV0
クサフヨウ(アメリカフヨウ)の蘂に見える。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 08:14:15.46 ID:/lqKnSYg0
その通りでした。
ありがとうございました。

ID:sne+Jf6X0
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 21:48:29.79 ID:3O+H6YgH0
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 09:52:24.76 ID:COorAfLG0
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 22:56:53.14 ID:HT60NMQe0
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 23:02:14.85 ID:P03I2eKs0
>>597
いいね!
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 01:04:09.26 ID:oC4gXwDF0
今年の夏は花を撮りに行けなかったなあ・・・
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 01:06:58.06 ID:vwcXMcr40
撮りにいけない事を見越して庭に撮りたい花を毎年植えてるけど、今年の夏は花の咲きが悪かったなあ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 22:17:56.53 ID:JvVkuk8S0
そこら辺の雑草でも写真の題材になる

セリ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346591754758.jpg
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 17:16:48.28 ID:Mm7tEDfe0
夏枯れですか。それなりに花は有るのに、ポピュラーすぎて撮りたくないか。
これは睡蓮でいいの?エッジが立ちすぎて変かな。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346741694225.jpg
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 22:57:00.01 ID:rB4+xk/E0
終わりかけのレンゲショウマ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347371643746.jpg
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 16:25:56.66 ID:DzihjY0o0
1月前ですがダリア祭りしてました。

ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347866620542.jpg
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:32:28.50 ID:ZkiemuuN0
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:37:54.66 ID:lIc99LjO0
>>605
いいね。
できればもうちょっと引きで見たかったけど。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 23:10:21.67 ID:ZkiemuuN0
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 23:18:55.38 ID:OVCi470U0
>>607
いいね!出来ればピントを汽車に合わせて欲しかったけど。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 23:27:46.85 ID:ZkiemuuN0
ここは、花を撮りましょう〜

他のなら汽車ピン有るよ!

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1348496512772.jpg

赤色だけだけど彼岸花
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 21:41:59.51 ID:jBJMQZn+0
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 17:50:45.32 ID:2lybt1EV0
彼岸花は赤のイメージだな。
他の色はリコリスの方がしっくりくる。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 15:35:41.40 ID:/Z/qQGCv0
>>609
中井先生風の仕上がりですね。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 12:35:08.19 ID:e3NTJBHp0
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 01:19:18.44 ID:PX4XFHq30
今日は都立公園無料か
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 02:45:48.92 ID:sbZm2pWj0
先日、お寺で撮った彼岸花
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349199552306.jpg
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 16:58:02.43 ID:ArDlWngf0
617616:2012/10/04(木) 17:16:33.45 ID:ArDlWngf0
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 21:55:52.44 ID:rm+8PQ/70
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 22:02:15.17 ID:rm+8PQ/70
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 13:21:19.03 ID:A9aJQJzd0
コスモスきれいだな
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 06:43:40.32 ID:ykfhJTDM0
植物園で見かけました。
何という名前の花が教えて下さい。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349818487066.jpg
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 07:09:38.98 ID:8ByJWJDx0
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 15:45:19.68 ID:uh3mJrFp0
このサイトがJane Styleで見れなくなってる
どうしたらよいのでしょう?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 18:40:06.88 ID:eXrsu2rH0
Jane Styleで普通に見れるけど
入れ直すとかバージョンアップとか?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 11:02:43.35 ID:GQvmIa680
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 08:23:23.17 ID:CgFBsW7R0
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 19:07:22.82 ID:DVc79uhQ0
「オナモミ」ってなんかやらしい響きだよな。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350727484537.jpg

アップにしたら触手みたいになっててさらにやらしかった。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 19:25:31.82 ID:ilQisKqv0
旧古河庭園行ってきたけど、薔薇の写真は撮らずに帰ってきた
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 18:01:55.57 ID:8Vsj3rsv0
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 07:49:48.69 ID:4Rmhsvy70
>>628
旧古河さんを昨日訪問。まだ充分見れる。
ただし花の数がやや少ないので洋館裏側背景の構図はちょっと難しい状況。
3階庭のバラフェスのアレンジメント花壇はまだ残っていて元気だった。

代々木公園は数が揃っていた。懐中電灯持参で夜の撮影が可能。
ドッグラン近くの花壇はちょっと心細かったけど、
NHKに近い方の花壇は日没後もしばらくは何人かの人が休憩していた。19時帰宅。
631630:2012/11/01(木) 09:33:02.07 ID:4Rmhsvy70
10月31日

旧古河庭園、これはちょっと傷んでいるけど他の花でこういう構図は無理だった
http://www.jpdo.net/link/1/img/20526.jpg

新宿御苑、花が遠いことが多くて望遠必須。35ミリ換算200-300mmくらい欲しい。
花は多くて咲き具合も良いけど虫の雲子? 今日から菊の展示が始まるとのこと。
http://www.jpdo.net/link/1/img/20527.jpg

代々木公園、これは合焦が奥の花と葉っぱになってしまった。
大雑把に管理されているようで花に近寄り易い。
懐中電灯はブンブンライトだったけどもう少し光量があるものが良かった。
http://www.jpdo.net/link/1/img/20528.jpg
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 20:04:44.18 ID:Nn9GdzIg0
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 12:11:17.92 ID:BN8N0FHy0
立ち入り制限のない公園は良いですね@三ツ沢公園
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1352517008549.jpg
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 18:38:12.99 ID:2PyraGzS0
奥の赤いのはサルビア。手前の黄色いのは名前不明。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1352539814982.jpg
アサガオ?
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1352540172788.jpg
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 13:14:01.37 ID:CXVyMNGe0
>>634
黄色いのはマリーゴールドだろ!
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 21:18:48.07 ID:2c/gos1M0
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 22:27:12.06 ID:TxPO8Lfu0
3番目:ハルノノゲシかな。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 23:08:56.91 ID:f+DS8edv0
>>635
ありがとう。マリー・ゴールドか。
花の名前、全然知らんのですわ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 23:24:52.77 ID:rKTBBAsK0
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 09:59:53.53 ID:eXwH19iY0
リンドウ
http://i.imgur.com/I33sy.jpg
http://i.imgur.com/XRzcw.jpg
http://i.imgur.com/WlsOH.jpg

ココ初めて使ったけど見えますか?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 15:16:35.60 ID:I+4fzPog0
見えるけどそこはExifデータが消えるんじゃないか?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 16:51:24.08 ID:jNEjRbTZ0
大きいデータは鯖側で再圧縮かけられる
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 20:41:56.10 ID:eXwH19iY0
本当だExif消えてる orz
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 17:37:33.90 ID:/vjPqlsN0
保守 兼 霜の花

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355214937748.jpg

冬は題材に困るね
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 08:58:19.00 ID:7tYcs2cc0
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 08:16:39.00 ID:j+Q8iV+o0
>>645
物語を感じるねえ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 01:40:56.21 ID:HVh52L3y0
雪国だとこの季節はモノクロっぽいのばかりになるから、椿だけでも花が咲いてくれるとなんかホッとする。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356625311209.jpg
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 10:23:04.11 ID:Aeq/4gqw0
>>647
>モノクロっぽいのばかりになるから
「白い花びらかよ」と、突っ込んでみる
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 01:35:40.83 ID:sk+YyyfS0
モノクロっぽい世界の中では、ちょっとした色の違いに敏感になっちゃうんだ。
室内では蘭が咲いたけど、こっちは目にまぶしすぎる。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356798807398.jpg
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 11:42:21.72 ID:ibaNECQ00
群馬県安中市のろうばいの郷に行って来たけど
ちょっと、早かったかな

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1358735937635.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1358735982873.jpg
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 21:38:04.68 ID:PK8Idu+X0
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 05:49:25.14 ID:BpzwhiIX0
千葉県野田市 清水公園
ロウバイ祭り開催中とのことであったが
ほとんど咲いていなかった

しかたなく

 冬牡丹
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359317917521.jpg
 霜柱とパンジー
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359317949768.jpg
653694:2013/01/28(月) 10:24:02.88 ID:UQ5Z77bl0
南伊豆の爪木崎公園 水仙とアロエの花

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359336131166.jpg
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 16:10:32.20 ID:T6FYcZEg0
おお、そこかしこで見るあの(オレには悪趣味に感じられる)花はアロエなのか
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 16:23:24.15 ID:T6FYcZEg0
ようやく咲き始めた・・・といっても結構ある梅の中でたった一本に花二輪
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359357704415.jpg
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 17:01:34.30 ID:BXmekpkX0
>>655
今年も遅い?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 18:32:23.78 ID:T6FYcZEg0
今年は寒いせいか遅いですよ
去年は同じ時期にもうちょっと咲いていたような@横浜
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 18:52:10.43 ID:n7FhXTvH0
去年はこの10年で一番遅かったような。
それより遅いのか。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 19:03:47.49 ID:T6FYcZEg0
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359367287793.jpg
去年の同じ日に同じ木で撮った写真ですが他の蕾も大きいですし
ちらほら咲いていましたよ

ちなみに何百本かある梅の中で毎年同じ木が最初に咲くみたいですね
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 19:10:49.37 ID:T6FYcZEg0
あ、ちなみに今年のは高い位置に離れて二輪だけ咲いているので
両手を上に伸ばしてぷるぷる撮り

去年のはそれなりに咲いていたのでアングルも選べたような記憶が
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 18:27:29.64 ID:g+ioqHhR0
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 23:57:17.68 ID:RSaoSIaM0
東京ドームで世界らん展age
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 02:23:03.81 ID:NTKisLVZ0
 
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!

●このスレの画像の無い書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演です。
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演です。

■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけません
  重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな。
 
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:17:13.91 ID:Uv1byaIj0
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 11:12:43.66 ID:fukpmjN+0
>>664
良いなマンサク。みんな出し惜しみせずに貼ってくんろ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 20:07:41.63 ID:u71Nratm0
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 00:50:02.25 ID:96CyuGyO0
オオイヌノフグリ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361202287773.jpg

春っぽくなり成りましたね。
マンサク、スイセンいいですね。
>>665さんも貼ってくださいね。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 20:15:58.04 ID:ca9RmLdm0
質問があります。

普段、花はあまり撮らないのですが、明日世界らん展に行くことになりました。

24-70と100ミリのマクロレンズで行くつもりですが問題ないでしょうか?
(フルサイズのカメラです)

あとは70-200と150-500しかないですが
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:08:49.00 ID:XavfdTPk0
>>668
24-70と100マクロが有ればok。
あとスピードライトが有れば持って行くといいよ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:09:51.02 ID:ca9RmLdm0
ありがとう
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 20:54:24.58 ID:ZoM0O1RSi
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 20:56:57.91 ID:tHQ0Qohn0
出るかも知れないが氏ぬほど不快だな
Kマウンコウニット
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 19:48:07.52 ID:lLpidKYF0
当地でも梅がちらほら咲き始めました
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361702819668.jpg
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 20:51:51.65 ID:yC9mmMg+0
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 00:41:31.56 ID:x/ai4TP10
ロウバイ 今年は見ごろを過ぎてますがいまでも
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361720203535.jpg
ホトケノザ 咲き始めると春も近いかな
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361720226425.jpg
ウメ ウチの方もようやく咲き始めました
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361720244420.jpg
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 00:42:49.74 ID:oRIgCRbGP
ロウバイって綺麗に撮るの難しい
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 20:13:59.03 ID:guPgIlCg0
梅ばかりですいません。
なお、「忍者修行中はリンク禁止です」とのことでお手数をおかけします。
紅梅
//2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361959947156.jpg
白梅
//2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361960110931.jpg
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 05:59:24.56 ID:JB1cYfqe0
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 13:22:43.68 ID:uxpefITNT
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 17:36:33.96 ID:HbmQSSA+0
>>678
見事な風景ですね〜
枝ぶりもGood
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 20:19:57.96 ID:164QDm9t0
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 16:21:13.96 ID:ynn7CTur0
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 20:21:53.36 ID:bnbOVnM/0
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 21:20:09.28 ID:k2ZUkxgS0
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 03:16:27.69 ID:D7BjajAT0
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 00:04:33.63 ID:5nqsvk4F0
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 07:48:24.83 ID:104fafji0
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 19:09:53.46 ID:NqUy4lnv0
スレをうめるのは、まだ早いだろw
セツブンソウ@四季の森

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1362737155551.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1362737192454.jpg
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 17:01:41.14 ID:xBsi/fsm0
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 08:47:24.38 ID:3C0JEtP5i
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 19:39:32.51 ID:39s5ADmB0
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 20:00:19.95 ID:7h0yKr+d0
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 20:01:18.34 ID:/0YgEVsg0
カメラ雑誌は
マイクロフォーサーズを見捨て
フルサイズマンセーwwww
キチガイオリンパ発狂中WWW

日本カメラ 2013年3月号
【特集:さあフルサイズだ!
今こそ、フルサイズ環境を整える】
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51IiZdhX2AL._SL500_AA300_.jpg

アサヒカメラ 2013年3月号
【特集:フルサイズ時代の
最強レンズ頂上対決】
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61bdCHWhibL._SL500_AA300_.jpg
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/15(金) 15:26:45.76 ID:3SA3VEwL0
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/15(金) 20:34:37.08 ID:WbJjOgH/0
>>694
木五倍子(キブシ)
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 21:48:06.41 ID:ru6rkl310
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1363437919431.jpg ハナニラ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1363437956281.jpg エリカ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1363437996326.jpg ユキヤナギ
レンズ一本だったので似たような感じになっちまった
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 19:53:52.54 ID:M83VJ1zO0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 19:56:43.16 ID:j9E5MoBu0
>>697
一番下はホトケノザじゃね
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 19:59:07.63 ID:M83VJ1zO0
>>698
ありがと〜 凄いな〜 確かに紫蘇っぽい色でした
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/18(月) 19:30:37.66 ID:jD1edUwz0
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 22:18:22.78 ID:YHqH3KEm0
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 00:47:16.03 ID:hY2FJ2Ro0
>>701
2枚目、満開になったらよさそうだね。
今年は急に暖かくなって都心の桜は満開が早まりそう。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 16:43:14.66 ID:E8Dw/mcv0
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 18:49:10.04 ID:E8Dw/mcv0
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 23:14:14.22 ID:F6YpsIeD0
直毛気味な雪柳だ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 23:23:29.74 ID:rtoPobg5P
今日は人が多かったからうpしないけど
都内の下記庭園の枝垂桜が満開。どれも今週末までではないかと
六義園、小石川後楽園、新宿御苑

六義園は散り方が激しかったヤバイ
後楽園と御苑はこれから染井吉野もたくさん咲くから枝垂桜が終わってもまあいいけど。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 15:03:18.50 ID:DwSFpKo80
今日から始めるデジカメ撮影術:2013年03月15日
第162回 桜花と風景と陰影とマクロの関係 (1/3)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1303/15/news129.html
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 21:52:40.51 ID:JEdOgxro0
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 22:30:21.17 ID:AEt0v7N80
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 23:40:20.84 ID:nqN3gtLf0
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 07:43:30.19 ID:DYlnHJUO0
>>709
良いですね
手持ちですか?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 08:05:25.63 ID:LZ44uMnxi
>>711
手持ちですね
ボートはなかなかの穴場です
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 20:06:15.52 ID:VvchIhVm0
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 22:16:34.67 ID:MRVKyPD00
>>713
サンシュユかな
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 01:47:09.04 ID:2d9s66aA0
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 09:10:01.94 ID:GI4nL6A60
きれいだわ〜
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 09:15:17.98 ID:WH6TwH+F0
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 11:02:06.08 ID:fbcTw5+6i
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 17:23:08.97 ID:SQBw4Keu0
今日から始めるデジカメ撮影術:2012年03月23日
第150回 桜と天気と背景の関係 (1/3)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/23/news019.html
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 02:45:16.05 ID:fsY1rnd60
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 11:12:19.78 ID:4b8iGK640
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 15:15:27.01 ID:4b8iGK640
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 01:48:40.76 ID:e4LufBg20
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 09:41:57.35 ID:EG8jqkBh0
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 13:03:08.84 ID:NtZJ6PBE0
>>724
ピント甘くね?
726724:2013/03/26(火) 14:47:46.02 ID:EG8jqkBh0
>>725
うーん、確かに.....
ご指摘申し訳ない次第でござる。以後精進したいと存じまする。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 17:18:42.65 ID:sOLmgDff0
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 18:33:43.25 ID:hk1moEW+0
>>727
ちょうど満開ですな
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 17:42:18.85 ID:0+0FcSrd0
天気が悪いと難しいな
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1364373708893.jpg
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 17:51:58.84 ID:olKwF1li0
天気が悪いけどなぜかここ2日間は風がほとんどない。なかなか天候はうまくいかんものですな。
明日は雨か。せっかくの桜が散りませんように。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 20:09:52.03 ID:aSmvE5mb0
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/28(木) 17:18:31.57 ID:Trekvmht0
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 02:47:44.65 ID:kF4H08gp0
満開じゃなくて三分咲きくらいのライトアップされた枝垂れ桜。
闇に浮かび上がる光の線がとても美しいのだけど
飛ぶか飛ばないかのゼロイチにしかならん。
画像ぐぐってもイメージに近いの一枚もナシ。
やはりHDRしかないのか・・
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 03:19:55.17 ID:XGnHHqeH0
SilkypixのRAW合成HDR(だっけ?)を試してみたら?
アレは普通のカメラに内蔵されているHDRより自然な感じ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 20:26:37.14 ID:RE28aMgK0
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 20:56:54.21 ID:XGnHHqeH0
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 21:56:32.77 ID:wJz/0ei10
ユキヤナギが意外に人気だな。
シャガ祭りはさすがにもうないか。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 22:36:21.55 ID:D9eC/5Ts0
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 22:49:16.09 ID:C63OBpiE0
>>738
凄いな
何かいそうだ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 22:50:55.55 ID:EdjVfRw00
ヒゴスミレ、サツマイナモリ
http://i.imgur.com/KbOkwZM.jpg
http://i.imgur.com/0RtAlGx.jpg
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 23:10:08.26 ID:7OCyBx9k0
花桃
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 23:11:20.28 ID:7OCyBx9k0
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 23:17:51.05 ID:7OCyBx9k0
744名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 23:22:17.55 ID:7OCyBx9k0
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 23:32:29.75 ID:tcG8KdP40
アレか・・・
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 02:28:03.96 ID:iEg8w2ci0
747もっこす:2013/03/30(土) 02:33:15.17 ID:wmzsAdfy0
追っかけて北上しよう。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 13:41:58.31 ID:vfnkFyOQ0
天気悪いので酒買ってきて家で飲んじゃうか
夜桜見据えて少し長い散歩に出るか悩むな
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 14:52:49.79 ID:vfnkFyOQ0
飲み始めた
寒いんだもの
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 19:40:26.21 ID:cOuKPER10
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 19:44:03.20 ID:yTF+RXlI0
柳の下にユキがいる
だからユキヤナギ〜
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 19:55:17.99 ID:cOuKPER10
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 09:38:19.94 ID:0IJHCjys0
桜撮りに行ったんだけど散りかけだったんでヤマブキ
http://i.imgur.com/w2ZoEJH.jpg
今年初めてシャガを見た
飲み帰りだったんでちょっとピンが甘いかも
http://i.imgur.com/QMTt9PN.jpg

今日は突然ドカタの仕事が休みになったんで、
タムキューで花でも撮りに行くかー
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 14:36:37.98 ID:1OEzGtSS0
ほー いいですな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 16:39:39.22 ID:R9ZWepd40
>>753
これはうまい!
#ヤマブキの上の方でボケてるものはなんだろう
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 19:12:39.98 ID:o+geNLUN0
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 22:33:50.79 ID:0IJHCjys0
ちゅーりっぷ
http://i.imgur.com/wiiN8Q3.jpg
マクロで撮るとザ・生殖器という感じ

シロバナタンポポ
http://i.imgur.com/hDqJ389.jpg
なんでか関東だけどうちの周りのタンポポはシロバナが多い
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 22:50:49.28 ID:0IJHCjys0
>>755
桜です
もうはんぶん葉っぱが出てた

椿もまだまだ花盛り
http://i.imgur.com/3dwx505.jpg

シャガ
ピント合ったやつを見たら、ゴミが大量に映ってて興ざめ、
なんでピンボケ写真を
http://i.imgur.com/OiGqfV9.jpg

この季節によく見るけどなんだっけ
たぶん桜の仲間
http://i.imgur.com/Aa6u0Pl.jpg

鳥が桜の花をついばみ散らかしてた
http://i.imgur.com/TtmrHwg.jpg


花のマクロに傑作なしと言いますがマクロシリーズで
それにしても俺がマクロレンズを構えるたび、風が吹くのは何故なんだぜ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 23:00:25.96 ID:86aAA/6q0
>>758
大丈夫
俺もマクロレンズを構えるとなぜか風が吹く
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 23:07:37.27 ID:PKoL9Wg50
>>758
>この季節によく見るけどなんだっけ
この写真はわかりにくいが雰囲気でハナカイドウじゃまいか?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 23:09:28.30 ID:0IJHCjys0
あ、たぶんそれだ。リンゴに近いのね。

マクロレンズ構えると風が吹く問題、俺だけじゃなかったか
そしてあきらめてカメラをはずすと風がやむ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 23:58:15.97 ID:GCUESYHT0
>>761
あきらめると風が止むのもよくあることさ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 00:38:19.59 ID:5iNUkgMT0
今日(4月1日)、名古屋近郊某所にて。

シロバナジンチョウゲ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17437.jpg

多分ソメイヨシノ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17438.jpg
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 03:26:02.85 ID:1zrcHY2s0
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 05:37:40.11 ID:QdnCm4O80
766名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 08:41:45.73 ID:s6EowgIT0
東京の桜は今日の雨で最後かな

昨日撮ったやつ
http://i.imgur.com/jFN15oJ.jpg
http://i.imgur.com/zMisOQq.jpg
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 18:34:26.69 ID:tkjZPAuj0
リサイズぐらいしろやボケぇ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 16:16:08.87 ID:o0fZFFhh0
スマホ(Galaxy note)で申し訳ないが、ProCaptureという
アプリでパノラマしてみました。
横浜球場
http://i.imgur.com/YP3YTTF.jpg
http://i.imgur.com/vMMlraE.jpg
山下公園
http://i.imgur.com/AS5CJXC.jpg
http://i.imgur.com/VArcL32.jpg
赤レンガ倉庫
http://i.imgur.com/gcwBtSH.jpg
http://i.imgur.com/fx0XNcN.jpg
http://i.imgur.com/gBMgNik.jpg
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 17:11:30.20 ID:zNjTB3z10
>>768
一枚目良いね。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 17:11:51.65 ID:XfwyQdn60
>>768
思いの外ふつうというかw
使い方がうまいからなのか
771名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 17:15:10.78 ID:7SkXCI9Q0
佐柄見の桜を撮りに行ったら、後からマジ基地おやじ共が来てまいったorz
桜の樹の近くで写真を撮っていたら、後から来たおやじ達が、手を鳴らす
罵声を浴びせるなどを始めたので、同じく近くで撮っていた人達と共に退散
しばらくして、そのおやじ達が一通り撮影を終えたように見えたので
また桜の近くの方へと移動したら、そのうちの一人がまだまだ撮る途中だったらしく
道路から「また入りやがった、この野郎!二度と来るな!」とか激しく怒鳴り出して
非常に不愉快な思いをした
ちなみに、定番の道路からの撮影は、午後3時頃からが推奨で
その時間だったら、俺も桜のすぐ近くには行かないけどなw

近くから
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365061102690.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365061170009.jpg
道路から(AM8:00頃)この時間帯では桜が浮き立つようにならないんだが
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365061331034.jpg
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 17:24:48.14 ID:slEQwlwo0
>>771
やばいな。
オレだったら、確実にケンカになっとる。
773もっこす:2013/04/04(木) 17:29:59.00 ID:0u8YFRYM0
酔っぱらいからは逃げるのが吉。
桜は来年も咲くし。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 19:16:23.18 ID:xVtqnKIm0
>>772
後から来たやつに怒鳴られるなんて初めての経験だった
桜の下にはベンチやテーブルが備え付けられていて
自由に行き来していい場所なのだが、相手のすごい剣幕にビビってしまった
そのおやじ共の主張によると、この場所は道路からの撮影以外はダメだとか
そんなアホなw
勿論、そのおやじ共は道路からの撮影だけで、桜に近づきもしなかったが
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 19:28:52.97 ID:o0fZFFhh0
>>770
偏にアプリのお陰です。
スマホを上下に向けて撮っても、センサー使い個々の写真を
変形して繋げてくれるので、大雑把に撮っても大丈夫です。
こんな感じ。(結構上に向けている、花じゃないです)
http://i.imgur.com/I1nxroz.jpg
平たいので、その場で廻し易いのも手伝っていると思う。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 19:52:34.08 ID:IV/5GA9G0
ここ何板でしたっけ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 20:05:31.32 ID:3TsNZ6+x0
>771
酷いにもほどがあるな。
そんなに人を入れたくないならNDフィルターを使えばいいのに。
778もっこす:2013/04/04(木) 20:11:44.89 ID:0u8YFRYM0
田舎者の縄張り意識にはご用心。
警官か地主と一緒に行くのが吉。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 21:07:30.87 ID:9Z/Sn+CK0
>>768
ノーダルポイントとか意識してスマホかいてんさせてるの?
パースのついたパノラマなのにうまく合成されてるなぁ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 21:38:18.71 ID:39o8AI490
>>771
オレは乳母車にダックス2匹乗せた婆二人組みに
1時間くらい良い場所を独占されたことはあったな
まぁ怒鳴ったりはしなかったけど
781名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 22:03:31.60 ID:xVtqnKIm0
>>780
俺も立ち入り禁止場所にでも入っていなければ、構図の中に人がはいって来ても文句は言わない
少しずつでも動いていれば、2枚合成で簡単に消せるし
構図を変えるとか、他のものを撮るとかしてる
どうしてもという時は、丁重にお願いして、移動して貰う時もあるが
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 22:33:58.93 ID:IV/5GA9G0
桜取るのに一番邪魔なのはブルーシート
透明かせめてパステル系とか暖色系の使ってくれ
あんなホームレスみたいなもんで綺麗な芝が埋め尽くされてると見てて萎える
あれ使う奴らは色彩感覚ってもんが無いのか
783もっこす:2013/04/04(木) 22:40:22.64 ID:0u8YFRYM0
ホームセンターではあの色だけよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 22:46:33.64 ID:9Z/Sn+CK0
ずいぶん前からグリーンのシートどこでも見かけるがなぁ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 23:19:16.24 ID:+ecleNEc0
>>784
スポーツ用品チェーンのゼビオでモスグリーン色のいわゆるブルーシート(テント下のグランドシート兼、行楽の大版レジャーシート)売っててあれが感じよかったんだけどなあ
ブルーじゃなくてもせめて銀色のやつにしてもらいたいよな
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 09:26:21.54 ID:9Iv1G4610
>>771
今のデジイチやコンデジは動画撮影できるんだからさ
そういう時は録画
787786:2013/04/05(金) 09:29:34.78 ID:9Iv1G4610
途中で書き込んじゃった。
録画して観光協会や警察にこういう迷惑な人がいると提出しとくといいよ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/06(土) 09:46:39.69 ID:fI5zEjkG0
「柵の中に入らないで」と書いてあっても
確実に中に入ってる人は多い

でも日本語の読めない国の人かもしれないので
立て札は中国語と朝鮮語を追加すべきだよね
789もっこす:2013/04/06(土) 11:05:28.55 ID:Of3WF6aq0
文盲の人も多いからね。
シンボルマークが効果的かも。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/07(日) 12:40:12.20 ID:Uaylg5ez0
>>782
京都かどこかで、ゴザを用意してた公園があったよ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/07(日) 22:06:27.76 ID:QafR0e8i0
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/08(月) 15:23:05.49 ID:AOnsbK0W0
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/08(月) 15:38:53.74 ID:tpc/I69j0
これで接写とか
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/08(月) 18:21:51.41 ID:QF20VACh0
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/08(月) 21:13:16.12 ID:EO5u39SQ0
テレ端で30センチくらいでマクロが撮れるコンデジって なにかいいものありますか?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 08:18:15.11 ID:D3O0qAA/0
>>795
昔はRICOHのRシリーズ、CXシリーズがテレマクロの定番だったな。
写りを考えるならXZ-2かも。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 10:45:33.83 ID:eeNYqG/D0
798もっこす:2013/04/09(火) 14:45:35.98 ID:YZwwJ0uY0
>>797
バリアングルか。
いいね。
生きてる。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 14:59:14.04 ID:eeNYqG/D0
800もっこす:2013/04/09(火) 15:19:28.38 ID:YZwwJ0uY0
>>799
途端に平凡になったね。
>>797は奥にピントを合わせることで立体感が生まれている。
ところが>>709は単なるローアングルの写真だ。
本人はわかってないだろ?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 15:36:13.54 ID:fwseUjCh0
>>797もつまらない写真だよ。
つくしの頭と稜線が重なってる。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 15:57:22.45 ID:NdBa0Dtr0
いや799の方が見た目に安定感がある分まだ良い。
むしろ前ボケの方は意図不明
ただただ平凡に「ツクシだなぁ〜」って思う写真の何が悪いのだ。
春を感じればそれでいいだろ。
写真家の技術なんかどうでもいいし、技術は風流に奉仕するものだ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 16:05:02.96 ID:NdBa0Dtr0
だいいち植物でも被写体何でも、
対象を好きじゃない奴が撮った写真って一発でわかるんだよな。

だが、どんなに撮る奴がヘタクソでもどんなに安い機材でも、
はたまた愛されてさえいなくとも、
それも路傍の花ってことなんだな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 16:33:17.59 ID:fwseUjCh0
ダメすれと間違えて言いすぎた。すまん。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 18:38:13.68 ID:YfyRz1I/0
2chは基本素人の集まりだから
こってり派手に仕上げた方が受けがいい傾向があるように思う
でも、2chで受けがいい写真がフォトコンでも受けがいいかというとそうでもない
逆もまた然り
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 18:43:36.83 ID:Ukx0BbRp0
いいんだよここは何でもアリでw
自由空間なんだから自己責任で誰がどんなのをうpしても基本おk
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 21:21:26.37 ID:Mpg2LKWF0
自称評論家

市ね
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 23:41:17.40 ID:AYs8JD0U0
809もっこす:2013/04/11(木) 00:10:19.04 ID:bXZ4xnQg0
青か緑がほしいね。
黒でもいいけど。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 11:48:20.21 ID:4wummxJD0
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 12:27:29.09 ID:BwniaAsi0
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365650491083.jpg

ムスカリ
ピント位置奥過ぎた
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 12:53:43.56 ID:w4z1Tu9I0
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 14:17:30.92 ID:lMmOZ9iF0
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 14:20:13.87 ID:4wummxJD0
>>812
立ち位置が面白いね
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 14:34:16.10 ID:hdNcNCCO0
THE HINOMARU
816名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 16:15:19.36 ID:TwEKqkTH0
>>812
サビサビのガードレールの背景ってのが新鮮。
イヤミじゃなくてけっこうマジでw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 14:22:23.17 ID:DtLIkk+R0
つつじ?
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365743912605.jpg

そういえばつつじって
つつじ→(やや語尾上がる) みたいな感じで呼んでたけど
つ↑つじ↓(先頭にアクセント) みたいに呼ぶ人もそれなりに見かける。
どっちが正しいのだろう・・・
818もっこす:2013/04/12(金) 14:27:48.30 ID:lhVXZbDF0
もう、夏か。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 19:19:33.21 ID:CGbPumyJ0
ツツジ・・・中高 _ ̄_   

羊   ・・・平板 _──

執事 ・・・中高 or 平板 _ ̄_ or _──


NHKアクセント辞典より
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 20:01:58.77 ID:DtLIkk+R0
>>819
なるほど。自分の場合羊と同じアクセントで呼んでいました。

>>812と同じ場所でもう一枚
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365764460737.jpg
カメラのこういう機能を使うのは邪道ですかね。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 23:32:25.39 ID:E+rddvzX0
>>811の撮り直し
今度は前ピン
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365776956315.jpg
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 23:50:07.26 ID:p3RDQB+W0
ムスカリとかスミレってデジカメだと紫の色が出ないね。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/13(土) 00:10:34.23 ID:x0a7OTzW0
オオイヌノフグリです。撮影は2009/3/21、50%にリサイズしています。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365779105966.jpg

カメラはCoolpix 880でした。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/13(土) 07:51:26.91 ID:Xa1ecS0m0
>>821
前ピンて、普通はそれでいいんだよ。
奥も見せたかったら、絞ればいいだけ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/13(土) 21:33:41.18 ID:jee0lyAX0
826名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 16:57:55.83 ID:QiN/Xg9+0
827名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 19:41:17.78 ID:Ku53Z4T80
>>826

ありがとう。
2枚目が良い・
828名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 20:16:29.51 ID:w1fH0yXh0
パリーンだか、ガシャンだか、そんなガラスが割れた音に似た名前の花だったはず。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365938135052.jpg
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 21:00:53.62 ID:QiN/Xg9+0
>>828
シャガ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/16(火) 16:33:34.14 ID:noil61qk0
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 15:04:48.23 ID:434ccWGm0
滝桜

Photoble Uploader for PENTAX
http://pentax.photoble.net/?page=1
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 16:10:40.76 ID:1+QvzmHv0
お化けのような桜が終わったかと思うと、遅咲きの八重桜。
スミレやレンギョウ、ハナズオウ、黄色い山吹に雪柳。
なんとすごい、なんとすごい季節でしょう。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 16:15:22.70 ID:043U0Hft0
しかし風が強く天気が安定しないのが難点
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 11:40:05.99 ID:jazxls080
ひとつの事を考えつめようとしても、
もう次の考えに移ってしまいます。
外の景色が一日一日と移りかわってゆくからです

お化けのような桜が終わったかと思うと、遅咲きの八重桜。
スミレやレンギョウ、ハナズオウ、黄色い山吹に雪柳。
なんとすごい、なんとすごい季節でしょう。


>>833
それが春ってもんだろカス
パンチラには最高じゃないか
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 19:50:14.31 ID:h9eqOvvL0
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 09:13:39.48 ID:AKiBLhXui
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 20:30:14.96 ID:Z1MhA5iU0
838名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 14:10:54.27 ID:N7zjOsol0
同じく規制で貼れなかった

ヒトリシズカ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1366607336071.jpg
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 18:27:27.01 ID:Bweu5xm40
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 21:04:46.84 ID:4p+f410i0
鏡桜 [PENTAX K-5] - Photoble Uploader
http://pentax.photoble.net/?exif=130422004
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 22:05:32.57 ID:dqW6zsj50
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 23:55:55.56 ID:o8KthCZB0
>>837
二枚目いいね。一眼かと思った

>>838
見た目のわりに綺麗な名前ですね
843名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 11:05:56.35 ID:jAqTE0i+0
>>841
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4149654.jpg

同じかな?前に名前聞いたけど思い出せない…
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 14:28:10.81 ID:90QoTeUa0
マメ科の何かは、カラスノエンドウだと思われ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 20:55:52.16 ID:eE2tcJHz0
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 22:25:52.33 ID:kP6wy5u90
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 00:13:23.49 ID:0dn1Nflg0
>>845
ハナミズキ?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 10:45:46.67 ID:nsGsg2nM0
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 11:58:22.18 ID:ubH3zpzp0
壮観だな
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 12:25:16.53 ID:V19Xeh98i
>>848
これは凄い
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 21:09:58.28 ID:ubH3zpzp0
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 12:54:09.97 ID:nSZi9THv0
>>847
ハナミズキは、木だよ。
1枚目はシャガ。
2枚目は判らない。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 16:25:37.67 ID:qXL8llRe0
ハナミズキに見えるけど。
総苞が丸まって2弁みたいに見えるのでちょっと変に見えるだけかと。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 20:01:15.85 ID:sd4EK5LB0
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 20:42:03.90 ID:US6ALmf50
856名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 01:13:09.47 ID:GY0ZNT4x0
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 01:18:11.24 ID:13vZTNLA0
>>851
どれだけのうまいのか蝶になってみたいわw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 02:51:36.01 ID:SbFZR80J0
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 11:43:06.67 ID:fNkAy1b40
あるあるw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 23:07:03.20 ID:Z/pUprVd0
そんな植物図鑑に載ってるような
ただ単に撮りました的な写真を見せられてなんと言えばいいのか…。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 23:24:45.92 ID:Z/pUprVd0
すまん、ここ花のスレだなw
誤爆です。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 11:45:10.87 ID:bJY9hKh/0
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 13:56:33.12 ID:gyxeQ1390
不思議な雰囲気
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 02:11:58.06 ID:aHlZL2iQ0
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 04:57:25.83 ID:Ma6O8GXn0
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 17:15:35.19 ID:M8puw26P0
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 18:37:32.35 ID:et2yE/cB0
色が変わるんだw
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 18:55:04.61 ID:/a/4qrZt0
面白いねー
time lapseやってみたくなるね
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 19:49:56.40 ID:0cfO6dFCP
面白いな
品種は何?
870866:2013/04/30(火) 20:35:21.66 ID:M8puw26P0
買った本人は名前憶えてないそうです。
チャールストンかなー?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 23:47:50.80 ID:nLDOh7Tg0
http://i.imgur.com/M1p03K8.jpg
花を撮ったあとの加工の話なんですが、こんな風に周りを暗くするのは、どんな加工してるか分かる方いますか?
明るく撮ってばかりなので、こういう感じにもしてみたくて
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 07:42:41.75 ID:wfXkptWk0
白い花だから順光で背景を選んで中央重点とかスポットで撮れば
周りは勝手に暗くなるでしょ

それからダイナミックレンジ拡大は切っておくこと
勝手に暗部を持ち上げちゃうから
873名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 06:49:23.55 ID:EEjAyyvj0
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 15:05:24.84 ID:EEjAyyvj0
875名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 17:41:05.38 ID:0lMr0JH70
花なのか、水芭蕉とこまち。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1367481239531.jpg
おいおい、北国に春は来ないよ。どうしたのですか。桜も未だ満開にならず。

>>871
後の加工でなく、撮る前の加工でないか?
特に単色の花を撮る時は白トビを抑える為露出補正を−にします。
花を撮る時は花が白トビし易いので注意しましょう。
露出補正を使った時は必ず元に戻しておきましょう。忘れずに。
露出補正を使えるようになればデジカメのベテランです。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 17:46:06.23 ID:UWhDw4pT0
>>875
なんだって?
基本どおり、白っぽい花をアップで撮る時は露出補正+
黒っぽい花は−で憶えておけばいいよ。

>>871
簡単にそれっぽくするには花に光が当たってる時に
スポット測光でとれば、光の当たってないところは落ち込むから
被写体が際立つ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 21:20:11.55 ID:TNbJZYyN0
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1367497057116.jpg
しばらく見ないうちにお前ボロボロじゃねえか(つд`)
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1367497082574.jpg
878名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 20:04:54.96 ID:idl0mSp20
名前不詳。ガザニアの仲間かなあ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4171050.jpg
879名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 21:55:29.69 ID:ncO93DqS0
ミヤコワスレ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1367585419740.jpg

木漏れ日がちょうどスポットライトになってました。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 14:41:03.03 ID:JGcRRoNL0
881名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 20:48:01.17 ID:g+mNQGku0
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 23:05:50.92 ID:8ealZRXl0
キュウリグサはもっと評価されてもいいと思う。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 23:06:22.82 ID:8ealZRXl0
キュウリグサの画像貼り忘れたorz
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368194715561.jpg
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 00:08:15.73 ID:8Ens9PE+0
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 13:48:57.48 ID:+WEa0v1r0
>>883 かわいい

>>884 綺麗
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 01:15:24.46 ID:uvZyq1Jz0
フレンチ・ラベンダー
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368375105557.jpg

見た目はバルタン星人の腕みたいな花だけど香りが良いです。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 08:52:57.33 ID:Qx3eDpLN0
888名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 00:28:06.47 ID:pMmcNrvb0
なんていう花かワカリマセン。いずれもMay 11, 2013撮影。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368544966169.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368545038954.jpg
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 13:55:17.19 ID:+Q4UYCcp0
>>888
2枚目はアブチロン
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 23:51:17.07 ID:Sq4I5EHc0
>888
1枚目はムラサキツユクサ
2枚目はアブチロンまたはチロリアンランプ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 00:27:13.21 ID:Q+E3Rti70
週刊ダイヤモンドのパナソニック特集を読んだ。
事実上、社長命令の5%ルールで3年後にデジカメ事業は廃止と決まったも同然。
奇跡でも起こらない限りm4/3は余命3年と確定。
ありがとうございました。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 00:39:50.52 ID:iEgRA6V00
レスありがとう。
下の花がアブチロンという名前の花だということは勉強になりました。
>>890
上は花びらの色がムラサキツユクサに似ていますが、
花はそれより少し大きくて形も違い、葉の形も違い、
咲いている花の後ろに蕾が数珠なりに膨らんでいたりして違う花だと思います。
他では全然見かけません。
外来の園芸種か何かの種を近所の人が歩道脇に撒いて生えてきたみたいです。
名前はまだ分かりません。
893もっこす:2013/05/16(木) 00:44:06.56 ID:Ian6J+As0
>>892
採種可能であれば、植物園か博物館のキュレータに調べてもらってください。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 14:41:54.51 ID:euWgks+30
>>892
オオムラサキツユクサじゃない?
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_563.htm
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 19:50:10.85 ID:ATMpZ9k10
>>892
>上は花びらの色がムラサキツユクサに似ていますが、
>花はそれより少し大きくて形も違い、葉の形も違い、
あなたが、ムラサキツユクサとツユクサを勘違いしてるに一票
896892:2013/05/17(金) 00:56:19.74 ID:HHIZiEQJ0
>>894
それだ(゚▽゚*)!
>>895
どうもそれに近い勘違いをしてたようです。
ムラサキツユクサのことを「露草と同じような形のもっと紫色の濃い花の咲く草」だと思いこんでました。
ムラサキツユクサとツユクサは花の形が全然知違うんですね、すみません。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 09:22:30.64 ID:SttxqofV0
>>887
下から見上げてみたい


ドウダンツツジとスズラン
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368749122749.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368749192154.jpg
898名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 17:28:23.40 ID:rbK7sO8b0
今年撮ったシャガの花のうち、自分なりに多少はマシな写真が撮れたと思う画像です。
Apr, 29
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368865096443.jpg
May, 01
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368865390409.jpg

正直言って写真の腕はまだまだ未熟だと、自分でも思う…
899名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/21(火) 07:42:23.82 ID:C1HP0Nwy0
900名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/21(火) 08:42:28.04 ID:RjfZX07Q0
901名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/21(火) 10:36:43.84 ID:G6//y2sj0
>>900
ホー、綺麗ですの〜
902名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/21(火) 12:15:37.77 ID:9+psXdgs0
>>900

良い。 
参考になた。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/21(火) 19:43:04.59 ID:L6nWTHpB0
後から気がつく蜘蛛の糸
904名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 18:41:55.54 ID:bZo++1m3O
すみません これ何という花ですか?
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369301905505.jpg
905名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 18:52:19.38 ID:a9IFGnTmP
>>904
これはわざと聞いてるのか本当にシランのか微妙な質問だな
906名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 18:57:26.14 ID:qApz8M4q0
しらん
907名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 20:47:11.36 ID:bZo++1m3O
>>905>>906
ありがとう
シランで検索して納得しました

知り合いに訊いたら
シランみたいだけど
違うみたいと言われたもんで…
908名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 21:43:34.55 ID:AoXCpOpZ0
>>904
シラン
909名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 12:37:41.47 ID:Gu+un/qAO
睡蓮
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369365979217.jpg

規制(最長3ヶ月)のため、パソコンからは書き込みできず、
携帯からの書き込みです。
画像のアドレスを間違ってなければ、いいんですが
910名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 20:32:25.21 ID:Qs+7sHiD0
ちゃんと見えてるし大丈夫だよ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 21:40:04.88 ID:vzNGiejf0
912名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 23:02:45.12 ID:xEd36PLFP
今年あじさいの花、早くね?

2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369404132262.jpg
913もっこす:2013/05/24(金) 23:08:04.79 ID:FV9cJ0wB0
来週月曜から梅雨入りらしい。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 09:59:36.14 ID:mGjWylrf0
915名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 11:06:17.60 ID:C3w1F3byi
>>914
すげー
916名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 14:57:50.20 ID:HueHm+tK0
917名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 16:44:44.80 ID:uc+Z5QBM0
918名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 19:28:58.71 ID:tuMbXHzlP
オクで1100円で手にしたレンズで近所の花々撮ってみた

2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369477498044.jpg
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369477532731.jpg
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369477579788.jpg
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369477556244.jpg
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369477604038.jpg
919名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 20:09:40.00 ID:Ma/NlS910
920名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 20:31:56.49 ID:tuMbXHzlP
ごめん使い始めたん最近なんで
つかimgurでうpしても永遠にpendingのまんまなのは何故なんだぜ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 07:43:20.10 ID:UfoCpTky0
922名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 11:09:29.21 ID:ySXJfWkA0
ニワゼキショウとカタバミ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368349898449.jpg
923名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 11:25:02.69 ID:QBIVs+bvP
古河庭園
i.imgur.com/mdsnYwI.jpg
924名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 17:28:48.70 ID:DjLvkwNR0!
>>920
この板ではimgurなんてロダは使わないんだぜ
勝手にリサイズされるわ、exifは削られるわ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 12:33:37.45 ID:HedNdteU0
926名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 15:31:19.44 ID:anbn2/eU0
大仰な名前の花だな
927もっこす:2013/05/27(月) 15:39:05.53 ID:YGFrj7ZE0
サギソウは群落が綺麗な花だから、一つだけにピント持ってきてもね。
もっと全体にピントが欲しいところ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 19:18:51.94 ID:BsUaFAE70
>>927
 ↑
見る目がないのに限って自信たっぷりでピント外れの注文をつけるという例
929もっこす:2013/05/27(月) 19:30:23.27 ID:YGFrj7ZE0
>>928
ピントピッタリのご意見をどうぞ♪
930名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 19:48:33.69 ID:BsUaFAE70
>>929
アップスレでグダグダと注文をつけることを禁ずる。
931もっこす:2013/05/27(月) 20:00:27.03 ID:YGFrj7ZE0
>>930
これは?
>>924
932名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 20:11:53.54 ID:+UNTn484P
933名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 20:15:06.89 ID:+UNTn484P
お、やっとリンクが貼れる身分になった

新しい(古)マクロレンズ手に入れたんで試し撮りついでに撮影してきた
ムギセンノウ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369652898263.jpg
ハルジョオン
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369652923011.jpg
あじさい
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369652951968.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369652974852.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369652996685.jpg
薔薇
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369653022991.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369653042149.jpg
934名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 21:11:22.91 ID:7DIuA1Xq0
ムラサキウマゴヤシ(アルファルファ)だと思うが…
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369656538433.jpg

鉄道イベントで行った横浜本牧の道路脇で撮影
935名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 22:41:19.09 ID:fUSeOHFv0
>>925
アクマノツメってとても珍しいと思いますが、撮影は海外ですか?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 22:53:54.47 ID:7feo0f6p0
越後湯沢(アルプの里)行くと色々撮れるよ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 23:00:54.25 ID:7feo0f6p0
フォトコン賞金安くなってるけどまだやってるんだ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 21:52:22.36 ID:sslM7rj5P
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 10:30:35.57 ID:0alyZo0H0
>>938
確かにかわいい

総苞片(花びらっぽいやつ)5枚のやつがあるな
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 10:58:10.61 ID:il3vrHkw0
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 01:44:29.47 ID:hVg4VcA+0
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 03:54:11.11 ID:rB1uls830
>>941
最低限ピントくらいは合わせようぜ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 17:24:46.73 ID:DPduG0+M0
944もっこす:2013/05/31(金) 17:30:39.54 ID:774sTgEz0
>>943
ウォー。
お花畑綺麗。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 17:32:38.41 ID:5gGzHRrv0
茨城県ですか?
いいなあ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 20:50:26.77 ID:VMjIfRoy0
パノラマは試さなかったのか・・・見たかった
947もっこす:2013/05/31(金) 21:01:18.43 ID:774sTgEz0
すぐに、ひまわりの季節だよ。
兵庫に見渡す限りのひまわり畑があると聞いてます。
旧南光町か。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 23:25:55.43 ID:gLUC1+xs0
今日写して来ました。

//2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370008823360.jpg
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 02:18:43.89 ID:ycE6ILTw0
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 02:51:09.54 ID:X1DGThEC0
949>2ch書き込んだの初めてで、リンクでの貼り付けが出来ませんでした。
ありがとう御座います。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 02:52:22.03 ID:bMSRJxgl0
2chに何日か書き込み続けてるとURL貼れるようになるよ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 04:48:11.83 ID:X1DGThEC0
有難う御座います。 カメレスすみません。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 12:32:28.50 ID:HKELsNfk0
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 19:42:53.38 ID:WimBhbqA0
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 21:12:50.14 ID:jFaQfxq3P
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 23:51:49.71 ID:AZaHDkl10
シャクナゲの写真見たい。GW開けに群生地に撮りに行ったら影も形もなかった
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 12:05:25.36 ID:bdlTyet40
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 02:19:40.79 ID:u0FPwhFE0
修行中なので貼り付けが、・・・・
http:
//2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370279231852.jpg
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 02:37:32.04 ID:P0yi7N4L0
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 03:16:13.70 ID:u0FPwhFE0
>>959 様、有難う御座います。
961 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/05(水) 00:12:08.81 ID:/GzTQbHx0
>>958
修行中の意味が良く分からないのだが、何の修行中?
アドレスを貼れないとかあるの?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 00:14:55.22 ID:I8ZfysaJ0
>>961
お前さんが表示してる忍法帖のレベルだよ
レベルが低いとURL貼れない
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 00:41:36.57 ID:tuKDRB720
>>957
作り物の色でも気持ちイイのなら良いが
ちょっ〜〜〜と違う色になりすぎてない?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 08:06:14.75 ID:nAERRuSW0
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370387109353.jpg
サボテン。
なんていう品種か忘れた。
デジカメで紫出すのは相変わらず難しい、、、
965名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 22:49:22.82 ID:3VIvJ1gqi
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 16:43:59.96 ID:dMVyQzXU0
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 18:30:20.89 ID:LmQxgIDx0
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 18:40:51.08 ID:UsIpWsxr0
969名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 22:14:15.24 ID:2DSHQLyM0
アジサイいいですね。自分の住んでる所ではまだ白です
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 23:25:44.60 ID:/xgHKdTt0
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 00:06:30.55 ID:O9yjJwXJ0
西東京の今年は五月の下旬からアジサイやドクダミが咲き始めた。
おととい辺りから日中は蒸し暑くなってきたけれど
それまでは遅咲きのツツジの生け垣も咲いていた。
だからアジサイとツツジを10日間ほど一緒に楽しめた。
それぞれ写真に撮って楽しんだけれど、一緒に咲いているところを撮りそびれた。
蒸し暑くなってくるともうツツジは終わりだから、一緒の写真はまた来年か…
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 06:46:59.36 ID:tSMCNISI0
皇居半蔵門お濠端の紫陽花
想い出です
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 08:40:31.01 ID:mdZYa7qA0
>>970
いい画ですねぇ。よかったらexif上げて貰えないでしょうか
974970:2013/06/12(水) 21:56:34.56 ID:FUDKqFtD0
D700 PK-11A Nikkor Q-Auto 135/3.5
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 22:03:03.84 ID:FUDKqFtD0
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 23:49:49.55 ID:4KSdrt7/0
ありがとうございました。オールドニッコールですか
>>975
も雰囲気があっていいです
自分は技量がないですが使ってみたくなりますね
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 00:59:37.04 ID:L9pAGyA+0
>>975
お、綺麗ですね。
これはなんていうサボテンですか?
月下美人やドラゴンフルーツみたいにこれも良い香り
するのかな?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 03:05:18.94 ID:dGjzAyz20
次スレはテンプレのアップローダーのアドレスを↓に変えて立てて下さい。お願いします

http://2ch-dc.mine.nu/v4/
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 20:15:37.31 ID:wfM2GizAP
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 21:59:33.32 ID:iZNX+biM0
次スレ
百花繚乱 〜花を撮りましょう〜 Part24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1371128326/
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 00:45:50.57 ID:gStGlNSN0
アジサイと、良く分かんない赤い花
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371311074086.jpg
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 16:56:05.11 ID:Q5VTb/dt0
なぜ書き込めない?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 16:56:58.11 ID:Q5VTb/dt0
画像をリンクすると書き込めないのはなぜだ?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 16:58:05.98 ID:3mILQSnrP
レベルが足りないんじゃないの
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 17:01:18.28 ID:Q5VTb/dt0
ERROR:サクラの花が咲いていますよ

とメッセージが出て弾かれる。
そういえばKDDIに変えてからのような気がする。
986名無CCDさん@画素いっぱい
広告爆弾よけの短縮URL対策ですね
Rock54 - いきいき Wiki - 2ちゃんねる
http://info.2ch.net/wiki/index.php?Rock54

【Rock,BBQ,BBM】連絡スレ11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1369042777/