なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
なんていうか、マイクロ信者ってまじキモいよね

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304199693/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:11:28.01 ID:Y6nd8cE30
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:13:40.21 ID:Y6nd8cE30
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:18:13.44 ID:Y6nd8cE30
アンチスレに来る信者はただの馬鹿
スレタイが気に入らないならこなけりゃいい
マイクロナンチャラで楽しめてるなら、こんなスレに用はない

「アンチをからかってやった」というなら
せめて有効に反論できるようにならければただの負け惜しみ

というわけで、こういうアンチスレの伸び具合は
「頭が悪いくせプライドだけは無駄に高いフォーサーズ信者兼2chネラの数」
に直結している。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:22:15.63 ID:Y6nd8cE30
マイクロフォーサーズが終わった理由

それは、
マイクロフォーサーズ規格の意図するところを
より大型センサの規格で実現した商品が発売されたから

 ボディを小さくしたい?→APSCセンサでも小さくなります
 レンズを小さくしたい?→APSCセンサでも小さくなります

豆粒センサを採用することに、メリットは何一つない。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:29:39.33 ID:d26PmddjO
暗い奴だな・・
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:30:49.75 ID:d8sXmzGj0
原発推進派だったから
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:41:25.68 ID:W3lrlwj60
NEX信者の脳みそってメルトダウンしてる
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:48:59.10 ID:3foe5TNG0
このスレの裏テーマは
「なぜNEX信者は『マイクロフォーサーズは短命で終わった』という虚構を必要とするのか」
です。

皆さんで考察、観察していきましょう。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:23:44.29 ID:IN3ZYHfH0
>>9みたいな馬鹿を呼び寄せるため
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 15:55:05.19 ID:rtkxdC5V0
マイクロフォーサーズ始まってフォーサーズが終わりました
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:36:36.84 ID:tjj2AzQAO
>>4
機種スレには来ないでね
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:42:01.49 ID:PxyWWgsC0
単発マイクロはどこにでも出てくるだろ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:35:08.03 ID:/Nmc1N4p0
>>4
フォーサーズ信者、っていうのは間違いだろ
「マイクロフォーサーズ信者」ならまだわかるけど
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:01:13.35 ID:jfwVORAU0
>>ID:Y6nd8cE30

いいから働けよ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:14:12.12 ID:jfwVORAU0
>>4
とりあえず3行目まではおまえの言うとおりだな。
しかし、頭が悪いくせにプライドだけは無駄に高いってのは
完全におまえに当てはまる事。現実を直視しろよカスw
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:15:44.92 ID:V4CjMX/2P
早速入れ食いのようだ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:16:36.02 ID:7IWJKQpNP
ところが、いつも都合が悪くなると黙り込む(マイクロフリーズ)のは、
いつも決まってマイクロ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:31:42.46 ID:/8NEDXbb0
前スレの>>1000も大概酷かったんだよな

> 「望遠レンズ小さい」「それトリミング」
> マイクロフリーズ
何がどうトリミングか、それすらも示してもいないのに勝ち誇ってるとか…
一般的にはトリミングは、レンズが結んだ像を切り取っているのだから、最初から写す範囲が狭いのをトリミングとは言わないよね
まぁ、望遠レンズは広角レンズのトリミングにすぎない、とか自信を持って言えるのなら勝手にすればいいけど


> 「オリがいってる」「キヤノ・ニコ・ソニーがいってる」
> マイクロフリーズ
4/3の公式に書かれていることをまとめるとこうなる
・4/3素子は35mm判と比較して同一画角を得る焦点距離が半分になる
・150mmレンズと300mmレンズだったら、前者の方が小さく出来る
さて、ここで後者は語るまでもなく、成立するとして
前者に対して「キヤノ・ニコ・ソニーがいってる」とかカウンターで出しているつもりなんだろうけど、
そこら辺が出しているAPS-C用のレンズの焦点距離は、35mm判換算で1.5倍とかにならない、とでも言い出すのかな?


> 「不適切だ」「どこが?」
> マイクロフリーズ
「どこが」を明示したのにそれを理解できずにフリーズして、
「具体的にどこかなんていえていない」みたいなことを言い出しているのはアンチだよ?
どうして、35mm判と4/3という異なるフォーマットの比較をしているのに、
その相違点をなくすような条件を"勝手に"付与して、比較を持ち出すのかアンチは未だに示せていない
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:38:46.43 ID:fGBL7S/j0
相変わらずなんの反論にもなってない

小さいセンサーは大きいセンサーの切り抜きに過ぎない
http://www.tamron.co.jp/special/nitoryu_new/images/pic0202.gif

マイクロ公式サイトもマイクロ低能どももこの事実を無視している
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:39:46.95 ID:/8NEDXbb0
フリーズ、フリーズとか繰り返すわりに

「コンデジだと焦点距離5.6mmとかあるよ?ちゃんと比較できるの?」
と言ったら完全にだんまりなんだけどな

アンチの言う「公平な」条件設定が本当に正しいのなら、
当然のようにコンデジとかのセンサーサイズにおいても比較は成立するはず

そうでないのなら、結論ありきの恣意的な条件設定でしかなかったというわけだね
因みに、「4/3の望遠レンズは小さく出来る」という主張のロジックでは、矛盾は出ないよ
「センサーがより小さくなれば、より焦点距離は短くなるのでレンズを小さく出来る事を見込める」ってなるだけだしね
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:42:22.21 ID:/8NEDXbb0
>>20
で、どうして「4/3向けのイメージサークルを作るレンズが小さく出来る」という話に対して、
同一マウントの35mm判とAPS-Cで、同じレンズを使用したケースを持ってくるの?
それで本当にカウンターのつもり?ずれてるよ、それじゃ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:46:03.73 ID:fGBL7S/j0
>>21
比較できないよ。一眼レフもミラーレースも5.6mm以上のフランジバックあるから
フランジバックについても前スレで10回くらい同じレスしてるけどマイクロフリーズ

>>22
「マイクロフォーサーズだからレンズが小さい」
大嘘でございます。

小さいセンサーは大きいセンサーの切り抜きに過ぎない
http://www.tamron.co.jp/special/nitoryu_new/images/pic0202.gif

APSCをつかってもフルサイズをつかっても、レンズは小さくなる
トリミングすればいいだけだから。

デジカメは任意に容易に記録サイズを変更できる事実を理解しよう
小さい「判」はより大きい判によってエミュレートされる
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:48:06.80 ID:fGBL7S/j0
判って言葉の定義に逃げても無駄なんだよ。
「運用でいくらでも画角変えられる」から

25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:50:39.73 ID:jfwVORAU0
ようするにフルサイズ使えって事だ
マイクロもAPS-Cもゴミ同然
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:54:09.95 ID:fGBL7S/j0
先回りしておくけど、
APSCでもMFTでもFTでもフルサイズでも
同じ大きさのレンズで同じ結果が得られる

これはただの事実
では、MFTだからFTだからレンズが小さい、と言えるか
答えはノー。APSCでもフルサイズでもFTでもレンズは同じ大きさだから。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:01:00.26 ID:jfwVORAU0
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

↑マイクロのこれは小さいぞ。まるでゴミのようだ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:04:16.39 ID:fGBL7S/j0
コンデジや広角やズームを持ってくる低能マイクロ向け「コピペ」

ズームレンズは、その設計コンセプトによって
そのサイズが大きく変わるので比較としては適切ではない。

ズームレンズは、その設計コンセプトによって
そのサイズが大きく変わるので比較としては適切ではない。
例としてキヤノンの70-300のEDOと普通のレンズを比べましょう。

広角についても、フランジバックの影響があるので比較が困難
レトロフォーカスでググりましょう

なので、フランジバックの影響を十分受けない長焦点かつ単焦点で
比較す必要がある

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:19:13.58 ID:jfwVORAU0
>>28
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

↑短焦点パンケーキだとさ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:20:46.75 ID:/8NEDXbb0
エミュレートできるかどうか
と、あるフォーマットに対するレンズの大きさがどうなるかは別問題だけどな
「使用する面積は全面で」という比較条件すら勝手に捻じ曲げる
そうでもしないと「レンズが小さくない」って言えないもんね

フランジバックの話をしますと、Cマウントで17.526mm
ということで、Eマウント(18mm)となら十二分に比較できそうな長さですね
ケンコーのCマウントカメラは6mmの「標準レンズ」がセットだそうで、これなんかを比較対象として持ち出すのはどうでしょう?
ああ、「6mmなんて広角レンズだ」とかは言わないでくださいよね
あくまでも実焦点距離を揃えろ、とか言い出したのはアンチですんで
電気的な連動を無視出来るとして、さてEマウントでは同じ大きさの6mmレンズは作れるのでしょうかね?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:49:25.06 ID:aG6nvatMO
前スレ>>994
> AVCHDにないオリジナル規格で
> ほとんど再生環境がない60p動画でオナニー三昧www
これが間違っていましたってのは認められないのかな?

「単焦点のコンデジなんかない」って急に言い出して、見苦しい言い訳にもならないことを言った後、
そこのおかしさまで指摘されると逃げ出した誰かみたいに、アンチは放言するだけで発言に責任は持てないんだな

> 「60p動画が否定されていると勘違いしつづけていました」
ん?あれだけ再生環境がないと吼えていたのに、60p動画自体は否定しないの?勘違いなんてしていないが…やっぱりまともにこちらのレス読めていないんだな

> 「60p動画マンセーする低能信者が馬鹿にされてる」
それは、お前が思う「低能信者」を馬鹿にしたいだけで、その口実に60p動画を持ち出しているに過ぎないな
加えて「中身なんかどうでも良くて、他人を馬鹿にしたいだけです」って高らかに宣言していることになるんだぞ?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:53:39.72 ID:aG6nvatMO
しかも、その根拠たる「60p動画は再生環境がない」は、事実に反していると言っても良い。何故なら、既に2010年以降はパナソニック、積極的に対応した機種を出しているから

そもそも、新しい規格に対して「再生環境がないじゃないか!」って言うこと自体がナンセンスだけどな

> んで、オリジナル規格の動画なんか「民生機で」採用しても、
あれ、AVCHDの出自とか知らないの?民生ベースだろ
とっくに民生機では採用されていて、遂には業務用機にも採用された。これから先、どんな流れが待っているかは想像に難くないと思うよ

> 誰も再生できないんだからそんなモノ喜ぶのは
今度は、誰もWindows7持ってないとか言い出すの?まぁマシンパワーは必要だけど、再生できることは既に示されているぜ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:11:14.64 ID:TGJjUxcn0
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 645D (168%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35mmフルサイズ (100%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| APS-H (60%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Sigma SD1 (44%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Nikon (43%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Sony (42%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Canon (38%)
||||||||||||||||||||||||||||||||| Sigma 旧SD (33%)
|||||||||||||||||||||||||||| GH1 (28%)
|||||||||||||||||||||||||| 4/3 (26%)

SD1、70万円か、最底辺はツライなぁ

ああ、フォーマット・ヒエラルキー
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:23:59.30 ID:aG6nvatMO
>>33
別に4/3とかを使っている人間はそこまで素子のサイズなんか気にしていないかもしれないのに、急にアンチが「極小素子コンプレックス」とか言い出すのは、
同一マウントにこれだけセンサーサイズの違う機種があって、それに日々コンプレックスを抱いているからなのかもね

自分がコンプレックスを感じているからこそ、より小さいフォーマットを躍起になって叩いている、と
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:27:53.54 ID:/Nmc1N4p0
>ID:aG6nvatMO

お前は落ち着け
揚げ足を取られるためにカキコしてるようにしか思えん
マッチポンプのマッチ役
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:30:22.59 ID:aG6nvatMO
>>35
こうでもしないとアンチがソニー系のスレで暴れちゃうから、ね
まともなスレで暴れさせるくらいなら、誰かがこんなスレで相手している方がマシだろ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:36:23.00 ID:Vio8tWo0P
>>34

APS-Cより45%も小さいくせにw
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:39:21.15 ID:jfwVORAU0
フルサイズ買えばすむものを


>>31
たしかにその通りだが、前スレのを晒しあげてまで追い込むか。
おまえは俺より残酷な奴だな
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:45:26.71 ID:/Nmc1N4p0
>>36
マッチ役だったのかw

俺は(NEX信者でもm4/3派でも)揚げ足取るほうなんで、楽しませてもらうわ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:48:47.56 ID:kfYpFOjX0
パナ25mmF1.4はライカ銘だってね。
レガシー4/3規格のLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPHは500g超の特殊な
「標準」レンズだったけれど、m4/3のパナライカ50mmF1.4はどれくらいの大きさ
どれくらいの重さ、どれくらいの値段で出る標準レンズになるのか見物だね。

本当に規格策定の時に素直にAPS-Cにしておけば良かったものを…。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:59:59.73 ID:jfwVORAU0
>>39
揚げ足取るためにカキコしているようにしか思えないんだろ?
その文章に対して今揚げ足取れるじゃん。さっさと揚げ足を取ろう。

>>40
重たいうえに価格は10万円
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:05:30.93 ID:/Nmc1N4p0
>>41
揚げ足を取られるためにカキコしてるようにしか思えん 、だ
揚げ足取るためにカキコしているようにしか思えない、じゃない

こうですかわかりません?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:07:22.80 ID:jfwVORAU0
揚げ足取るために×
揚げ足を取られるために○


訂正しなきゃ揚げ足取られるところだったぜ。あぶないあぶない
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:08:12.58 ID:jfwVORAU0
一足遅かった。。。orz
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:11:24.04 ID:fGBL7S/j0
>>31
>60p動画自体は否定しないの
一度もしてないよ。再生できない60p動画をありがたがる
マイクロバカを馬鹿にしてるだけ。これ10回目くらい

マイクロ動画ループ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:11:41.00 ID:oOhG1heO0
オリパナではセンスのいい製品を作ることはハナから無理だったのだ
女流一眼(笑)とかおっさんデザインのPENを宮崎あおいに持たせるとか
そう言うひどいレベルのセンスが全ての製品から感じられる
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:14:34.37 ID:/Nmc1N4p0
>>44
>>41で『「その文章に対して今揚げ足取れるじゃん」って言ったのに>>41の文章の揚げ足取るのかよ!』って突っ込まれるかと思ったからおあいこ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:26:44.61 ID:fGBL7S/j0
>>30
>比較できそうな長さですね
空想にすぎない。なんどもいうがレトロフォーカス構成がとられていれば
レンズ光学系の長さは焦点距離に直結しない。

フランジバックの影響を十分受けない長焦点かつ単焦点で
比較す必要がある

>>3をみましょう
APSCでもMFTでもFTでもフルサイズでも
同じ大きさのレンズで同じ結果が得られる

これはただの事実
では、MFTだからFTだからレンズが小さい、と言えるか
答えはノー。APSCでもフルサイズでもFTでもレンズは同じ大きさだから。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:33:21.17 ID:cDVADEIP0
>>48
>フランジバックの影響を十分受けない長焦点かつ単焦点で
>比較す必要がある

そんな必要はない。お前がレンズを大きくしたいからそうなるだけ。
お前にとっては、な。

でも実際にm43に300mm付ける奴より20mm付ける奴のほうが圧倒的に多いわけで。
何でフランジバックを無視するのか。それも含めてm43なんだがね。

実質的にNEX厨がm43を煽るスレなんだから、
フルやAPS-Cのレフ機を持ち出す必要はないんだよ。
OVF機からしたらどっちもサブ機にしかならんから。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:37:35.83 ID:fGBL7S/j0
>>49
>そんな必要はない

空想にすぎない。なんどもいうがレトロフォーカス構成がとられていれば
レンズ光学系の長さは焦点距離に直結しない。

フランジバックの影響を十分受けない長焦点かつ単焦点で
比較す必要がある
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:42:20.12 ID:cDVADEIP0
>>50
だから、何のために比較する必要があるんだよw

お前の惑星じゃ、
そこらでねーちゃんが持ってるGF2に300mmが付いて鳥撮ってんのか?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:43:47.89 ID:/Nmc1N4p0
前スレを「レトロ」で検索したら、何も引っかからなかった

マイクロフォーサーズはレトロ風の機種を売りに出してたんじゃなかったのかよ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:45:44.45 ID:fGBL7S/j0
>>51
>何のために
「MFT,FTだからレンズが短い」が嘘であることを示すために

APSCでもMFTでもFTでもフルサイズでも
同じ大きさのレンズで同じ結果が得られる
>>3をみましょう

これはただの事実
では、MFTだからFTだからレンズが小さい、と言えるか
答えはノー。APSCでもフルサイズでもFTでもレンズは同じ大きさだから。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:47:50.79 ID:fGBL7S/j0
>>52
じゃ、前の前のスレとか前の前の前のスレを検索してみればいいんじゃないかなw
マイクロ低能がどんだけ同じ話題をループしてるかよくわかる。

55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:48:52.00 ID:cDVADEIP0
>>53
不毛な戦いを挑む戦士にひとつだけツッコミを入れておくが、
FTだから、はともかく、MFTだから短いっつーのを誰か言ってるなら、
フランジバック含めた仕様で話しせんと意味ないだろうな。
それ含めてMFTなんだろ?

20mmパンケーキはあー聞こえないあー聞こえないしといて
壊れたレコードのようにMFTのレンズは小さくないと繰り返しても、
一言で言えば、理屈が通ってない。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:50:46.59 ID:/Nmc1N4p0
とりあえず、前の前スレを検索したら2件ヒットした

677 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/25(月) 08:47:59.82 ID:23OJBKex0
>>676
>小さくなる物は小さくなる
 >>547
小さくなってません。 広角は>>407

>広角になるとフランジバック
 レトロフォーカスで検索しましょう。低能マイクロは何もしらない。

683 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/25(月) 09:46:05.08 ID:23OJBKex0
>>681
画質で1周遅れ
連射速度で1周遅れ
合計2週遅れ

>>680
現実を見よう>>547
フランジバックより焦点距離の短いレンズについて>>407
実装方法はレトロフォーカスでググるんだ

進歩してないのは>>680と単発君
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:53:48.09 ID:/Nmc1N4p0
>>54
>>56は前の前スレを「レトロ」で検索した結果なんだわ
他のレスが引っかかったら教えてくださいな

前スレで検索結果0、前の前スレで検索結果2なのにループってすごく長い視野でこのスレを見守ってくださっているようで頼もしいばかり
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:54:36.05 ID:aG6nvatMO
>>45
「再生できない」の時点で60pを否定しているけどな

パナソニックはちゃんと対応した機器を出しているし、Windows7のPCでも再生できる、って何度も書いているけどなー
それでも再生できないって言い張るの?

んで、GH2が60pじゃないのに未だに60pをありがたがっている、とか妄想で語り続けるのか…一体お前の目には何が見えてるの?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:57:40.51 ID:Vio8tWo0P
20mmパンケーキってのはセットで買えばお買い得感はあるな。
NEX用でも作ろうと思えば同レベルのレンズは出来そうだけど。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:58:47.90 ID:/Nmc1N4p0
>>54
ついでに、前の前スレと思われるスレでの「レトロ」検索結果


1 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2011/03/05(土) 22:45:34.83 ID:cDSUF7uY0

694 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/10(日) 12:18:47.11 ID:wEPMmMHOP
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:59:49.89 ID:/Nmc1N4p0
前の前の前スレだったorz
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:59:59.65 ID:fGBL7S/j0
>>57
ほいじゃ、次はレトロフォーカスでググってその結果を勉強するといいと思うよ
散々論破されて勝ち目がないから「第三者」をきどりたいのはわかるけど
いろいろ見え透いてるから意味ないよw

>>58
「当然だけど」再生できる装置がこの世に一台も存在しないわけじゃないからね
民生機のちょいどり動画で、再生できる環境が限られているオリジナル動画なんて
存在価値なんかない。無価値。それを喜ぶのマイクロ低能は馬鹿にされて当然。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:02:03.11 ID:fGBL7S/j0
あー、オリジナルフォーマットの動画をマンセーいうバカは
AVCHDという世界中を席巻している動画フォーマットを否定していると
気づいたほうがいい。
標準とは、皆が使いやすくするためにある。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:03:17.12 ID:HFlyUBW90
>>63
それは「オリジナルフォーマットが世界を席巻すれば標準になる」というのと表裏一体
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:05:57.62 ID:eDxXJZgJ0
>>64
相変わらず、なんの意味も無いレスがよくもそうポンポコでてくるな
さすがというかなんというか。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:10:28.62 ID:Rih75qnU0
>>62
きっちり論破されてぐうの音も出ませんってか?まあそうだろうな。

君が数スレに渡ってMFTのレンズは小さくない、と主張してるのは大嘘。

m43の小さくしたマウント径や短くしたフランジバックは
標準域から広角域のズーム・単焦点の小型化設計には有利だが、
長玉だとメリットがあまり出ない、が正解。

ちなみにキヤノンのEF-Sレンズだって、わざわざEFマウントから
派生させたのはなんでだと思う?なんでわざわざバックフォーカス縮めたと思う?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:11:36.37 ID:HFlyUBW90
>>65
皆が使いやすい標準フォーマットって何か教えてくださいお願いします
動画でも静止画でもマウントでもセンサーサイズwでもいいんだけど
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:14:17.91 ID:QvqJYdvpP
>m43の小さくしたマウント径や短くしたフランジバックは
>標準域から広角域のズーム・単焦点の小型化設計には有利だが、
>長玉だとメリットがあまり出ない、が正解。

NEXもそうだよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:14:25.08 ID:Rih75qnU0
んで、もちろん極小素子なりに画角相当のレンズが小さくなるというのは
言及の必要がないくらい自明。
大型センサをトリミングしたら画角と焦点距離の関係が変わる、も自明。

この辺の議論ははっきり言って何言ってるか俺にはわからん。
白いウサギを見て、あれは白色だ、いや違うあれはウサギだって喧嘩してるのを
眺めてる気分だ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:15:15.86 ID:TG7feJGMP
>>63
AVCHDてPCで見る時苦労するからやめてほしい件
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:16:22.39 ID:Rih75qnU0
>>68
>>49
俺は最初からそう言ってるが、ここはNEX厨がm43を腐して遊ぶスレでしょうな。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:23:06.37 ID:QvqJYdvpP
>>71

http://www.mirrorlessrumors.com/e-pl2-vs-gf2-vs-nex-c3-size-comparison/
大きさ一緒なら極小素子じゃないほうがいいよ!
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:26:10.84 ID:m7fJUBeZO
>>63
> あー、オリジナルフォーマットの動画をマンセーいうバカは
それ、どこの誰?
少なくともm4/3ユーザーではないだろうな、何せ60p記録なんてm4/3では出来ないのだから
…見えない敵と戦ったりでもしてるの?

> AVCHDという世界中を席巻している動画フォーマットを否定していると
> 気づいたほうがいい。
まぁ、AVCHDを策定したソニーとパナソニックが、独自規格として60pを採用しているんだけどね。そこんところを理解すべき、って繰り返し言ってるんだけどな


> 標準とは、皆が使いやすくするためにある。
なら「60pも標準化しよう」って考えも十分ありだよな
現実問題、ここまで来たらなし崩し的にそうなるだろうよ。下手に独自規格を続けるよりかは、体が良いしな
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:27:41.08 ID:eDxXJZgJ0
>>67
動画ならAVCHD
誰も再生できないオリジナルフォーマットの60p動画を喜ぶのは
マイクロ低能だけ

>>66
>君が数スレに渡ってMFTのレンズは小さくない、と主張してるのは大嘘
反論してください

APSCでもMFTでもFTでもフルサイズでも
同じ大きさのレンズで同じ結果が得られる
>>3をみましょう

これはただの事実
では、MFTだからFTだからレンズが小さい、と言えるか
答えはノー。APSCでもフルサイズでもFTでもレンズは同じ大きさだから。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:32:02.02 ID:HFlyUBW90
>>74
いやそれだとAVCHDフォーマットを採用してるメーカーを低脳あつかいするのは酷いんじゃないのか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:35:19.51 ID:eDxXJZgJ0
>>75
>オリジナルフォーマットの動画をマンセーいうバカ
を馬鹿にしております。
さて、それが誰であるかは60pに必死に食いついてる人がそれに相当します。

お前はホント中身すっからかんだね。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:40:37.40 ID:Rih75qnU0
>>72
てか、俺的に本音を言うと、NEXにしてもm43にしても、戦って安くなってほしいと思う。

例えばパナの20mmだが、価格性能比で高い!
あんなもんに三万だの払うくらいなら、中古で古いMFレンズでも漁ってたほうが百倍マシ。
NEXもレンズ三本って客なめてんのか。馬鹿でかいズーム付けたミラーレスなんて悪い冗談だわ。

m43がコンデジと一眼レフの間を狙うべきところを、勘違いして一眼レフと同程度の
価格帯で勝負しようとしてるとことかはなあ。特にオリンパス。
何を勘違いしてんのって感じだな。もう一寸安くしろや、というと潰れちゃうのかな?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:56:53.20 ID:7CjxYvNb0
>>28
MFT側は実焦点距離で比較させられてんのに
フル側にとって不利な条件はことごとく認めないのな。

まぁ、小型化をコンセプトにしたDOでサイズ的に有利なはずなのに
普通のレンズであるMZD75-300mmの方が細いし軽いけどね。
全長では負けるけど。

どうせ言い訳して認めないんだろうなぁ
F値が同じじゃないだの、補正が無いだの・・・

次は、フルにとってどんな不利な条件をつぶしてくるのかな?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 01:00:01.20 ID:eDxXJZgJ0
すげぇ、>>72>>77でまったく会話になってない。
なんとかレスりたくて、なんでもいいからレスってるだけ。
キチガイっておもしれぇ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 01:02:03.84 ID:eDxXJZgJ0
>>78
反論してください

APSCでもMFTでもFTでもフルサイズでも
同じ大きさのレンズで同じ結果が得られる
>>3をみましょう

これはただの事実
では、MFTだからFTだからレンズが小さい、と言えるか
答えはノー。APSCでもフルサイズでもFTでもレンズは同じ大きさだから。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 01:12:56.67 ID:7CjxYvNb0
>>80
え?反論してるでしょ?

フルにとって有利なDOレンズと
MFTの普通のレンズを比べたけどMFTの方が小さいし
軽いじゃん。

つうか、本来ならEF70-300mm F4-5.6 IS USM
あたりと比べるべきだけどフルにとって有利なDOレンズで
比較してあげたんだけど?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 01:14:47.25 ID:Skjbt7pG0
Yes, Samsung can!


サムスンなら出来る!
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 02:40:17.98 ID:eDxXJZgJ0
コンデジや広角やズームを持ってくる低能マイクロ向け「コピペ」

ズームレンズは、その設計コンセプトによって
そのサイズが大きく変わるので比較としては適切ではない。

ズームレンズは、その設計コンセプトによって
そのサイズが大きく変わるので比較としては適切ではない。
例としてキヤノンの70-300のEDOと普通のレンズを比べましょう。

広角についても、フランジバックの影響があるので比較が困難
レトロフォーカスでググりましょう

なので、フランジバックの影響を十分受けない長焦点かつ単焦点で
比較す必要がある

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 03:01:48.19 ID:eDxXJZgJ0
先回りしておくけど、

ズームが否定されるのは「いくらでもどうにでもなる」
からだよ。EDOはその一例。
EDOよりちいさい?じゃ「より小さく」実装したんだろう
だからどうしたとなる。「EDOよりさらに小さい実装がありえない」
根拠はどこにもない。

MFT/FTだからといってレンズが小さい
これを否定するには反例一つでいい。>>3

だが、「MFT/FTだからといってレンズ」が小さい証明するには
全体に適用可能な一般論が必要不可欠になる。
マイクロ低能の苦手な「理論」だよ。焦点距離の話は
トリミングで論破されてるので、もう使えません。

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 03:51:42.96 ID:pF3hEP440
このスレムキになってるの古サイズ側
マイクロフォーサーズが売れすぎると
困る理由が有る…
アホじゃなきゃわかるわw

86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 05:55:25.96 ID:83F4xPMQP
メーカーならともかく、ユーザーはどこのメーカーが売れようと困らんだろ
そもそもマイクロは終わってるし

マイクロユーザーって、どこか頭のネジが外れてる
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 07:05:52.56 ID:m7fJUBeZO
>>48
散々フランジバックが違うと言うから、近い例を挙げただけなんだけどな

> レンズ光学系の長さは焦点距離に直結しない。
元々レンズ構成と光学系の長さって対応がまちまちだろ
だから散々「同じ実焦点距離で比較するのはおかしい」って言ったじゃん。中判になれば150mmなんて望遠レンズじゃない、ってね

> フランジバックの影響を十分受けない長焦点かつ単焦点で
だから、0.5mm弱の差しかないCマウントとEマウント、同じ様な影響を受ける状況じゃないの?って話だぞ
Eマウントは少しだけフランジバックが長いために、Cマウントで実現されているレンズのサイズが実現できません、とでも言うつもり?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 07:39:01.24 ID:7CjxYvNb0
>>84
ちゃんと、俺宛のアンカーつけて。

>EDOよりちいさい?じゃ「より小さく」実装したんだろう
>だからどうしたとなる。「EDOよりさらに小さい実装がありえない」
>根拠はどこにもない。

むちゃくちゃな暴論ですね・・・
それ言っちゃうと、フルとかMFT以前になんでもありじゃん。

>だが、「MFT/FTだからといってレンズ」が小さい証明するには
>全体に適用可能な一般論が必要不可欠になる。

反論出来ないとなると
また、意味不明な条件追加ですか・・・

>マイクロ低能の苦手な「理論」だよ。焦点距離の話は
>トリミングで論破されてるので、もう使えません。

そういえば、トリミングじゃ「画角」は疑似できても
A3プリントだとボヤボヤになること気づいて
トリミング量を抑えれるAPSCの高画素機に移籍したんだっけ?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 07:48:38.25 ID:m7fJUBeZO
>>84
「いくらでもどうにでもなる」
のに、特殊なDOレンズよりも細くて軽い例が出されちゃってさてどうなるの?って話でしょ
まぁ、どうにでもなるなら、とっくになっている筈だけど、現実はどうかな?


> だからどうしたとなる。「EDOよりさらに小さい実装がありえない」
> 根拠はどこにもない。
まぁ、ありえるならなんで小型化のためにDOレンズなんて特殊なものが作られているのか…だけどね
普通の感覚ならそこで「ああ、通常のレンズではこれ以上小さく出来る見込みが余りないのか」ぐらいには捉える筈なんだが


> これを否定するには反例一つでいい。>>3
反例になってないね
最初から、公式で「4/3向けの150mmは、35mm判向けの300mmより小さく出来る」って話なので、>>3はそれを追認するだけだな
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 07:53:20.61 ID:m7fJUBeZO
> だが、「MFT/FTだからといってレンズ」が小さい証明するには
日本語おかしいね。接続、まちがってるんじゃない?

> 全体に適用可能な一般論が必要不可欠になる。
だから、繰り返し一般論を提示したよ?
・4/3では、35mm判と比較して同じ画角を得るためのレンズの焦点距離が半分になる
・35mm判の300mmと4/3の150mmでは、焦点距離を考えると後者の方が小さく出来る

これだけの話。特に前者は余りにも単純な一般論だし、後者もアンチが必死になって>>3にまとめているように小さく出来ているよね

小さくない、を言うためのアンチの理論だけど。コンデジサイズのセンサーを持ち出したらなんだかんだと言い訳して逃げたじゃん
そんなやつが「全体に適用可能な一般論」を語るのは少し冗談がきついんじゃないのかな?


> マイクロ低能の苦手な「理論」だよ。焦点距離の話は
焦点距離と画角の関係も、「理論」の話になるんだけど…
それを理解して認められないから、トリミングを繰り返すんじゃないの?

> トリミングで論破されてるので、もう使えません。
と、思い込んでいるだけですね
論破した、論破した、って言っているだけじゃん
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 08:17:49.59 ID:83F4xPMQP
ケータイで長文、しかも連投、それも無駄に長いだけ

「ただトリミングしているのと同じで望遠レンズは小さくできていない」
マイクロフリーズ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 08:18:47.86 ID:aJUayu2o0
フルサイズ換算でいけば小さいじゃん。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 08:19:12.98 ID:CKz53E7g0
>・4/3では、35mm判と比較して同じ画角を得るためのレンズの焦点距離が半分になる
>・35mm判の300mmと4/3の150mmでは、焦点距離を考えると後者の方が小さく出来る

おいおい、これ忘れてるぞw

・だが被写界深度まで考えると大差はなくなる。

ちなみに画角を揃えるのみで被写界深度を考えない場合、レンズのサイズは
それこそ「どうとでもなる」ため、比較すること自体無意味である。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 08:20:45.70 ID:lTE8HOIh0
まだ発表もされていないから今のところは何ともいえんけれど。

パナ25mmF1.4はライカ銘だってね。
レガシー4/3規格のLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPHは500g超の特殊な
「標準」レンズだったけれど、m4/3のパナライカ50mmF1.4はどれくらいの大きさ
どれくらいの重さ、どれくらいの値段で出る「標準レンズ」になるのか見物だね。

本当に規格策定の時に素直にAPS-Cにしておけば良かったものを…。
35mmF1.8クラスがニコンやソニーからあんな値段と軽くできているのをどう思って
いるんだろうか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 08:29:18.53 ID:ZfMpS4dX0
>>91
テンプレ君はただ釣りがやりたいだけだろうから別にいいんだけど、
それに追従してるお前は何か本当のアホにしか見えない。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:02:16.45 ID:Cz7AewG90
NEXにまともなレンズ出ないな
巨大で残念な写りのはずかしいレンズだけじゃ駄目だろう
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:05:33.72 ID:83F4xPMQP
>>95
マイクロってこんなのばかり。
何も具体的な論証はできず、
「不適切だ」「アホだ」「そんな話ではない」とごまかすばかり。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:07:24.51 ID:Cz7AewG90
>>97
>具体的

日本カメラに写りのはずかしいNEX作例が載ってるよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:10:04.97 ID:Rih75qnU0
>>91を読んだあとに>>97を読むと爆笑するな。
最近は自分をdisるネタが流行ってるのか?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:12:00.06 ID:7CjxYvNb0
そもそも、スレタイが「なぜマイクロフォーサーズは短命で〜」なのに
なんで>>3のテンプレで比較対象にしているレンズはフルと「フォーサーズ」なん?
しかも、>>83(eDxXJZgJ0)の言葉を借りればズームでの比較は不適切にも
関わらず↓のサイトもテンプレに組み込んでるし、支離滅裂すぎる。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28301/

さんざん、MFTにとって不利な条件を呑んでるんだから
これ以上、フル側に有利な条件後だししないでね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:12:20.52 ID:Cz7AewG90
レンズもだけど一番はずかしいのはテンプレ君とか言われてるNEX信者君かも
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:13:27.28 ID:83F4xPMQP
そういやトリミング比較画像があったな。

つうか、マイクロ自身の言い訳で
ちんこいセンサーに無理して画素つめこむコンデジ方式がバレたし。

まさに無念の規格、マイクロフォーサーズだなw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:16:27.66 ID:ZfMpS4dX0
>>97
ただトリミングできるって言ってるお前と、
エミュレートできるからメリットでないって言ってるテンプレ君の発言は全く別だぞ。

テンプレ君は馬鹿に出来ればだれでもいいみたいだから気をつけて発言しろよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:19:09.07 ID:83F4xPMQP
>>103
その「テンプレ君」が意味不明なんだよな。
マイクロは、見えない何かと戦ってる。
だから話がかみ合わない。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:22:05.49 ID:Cz7AewG90
ところで
NEX信者君とテンプレ君とでぶPとかいわれてる人は同一でいいの?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:25:19.84 ID:83F4xPMQP
でぶPは自他ともに認めるマイクロユーザーだろ
E-P1だったかな
言動パターンが典型的なマイクロユーザーだよ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:26:50.77 ID:Cz7AewG90
>>106

どうやら違うみたいよ。実態はNEX信者君らしい、でぶP
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:29:44.73 ID:ZfMpS4dX0
>>105
マジレスすれば、テンプレ君はα系他スレではローパス君って言われてる人で、
ソニーのCMOS信者みたい。
ソニー信者とかNEX信者ってわけではないから、最近は3.5/30マクロが暗いって騒いだりしてるし、
ツァイスはシールとか言ってレンズスレでよく釣りやってる。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:30:37.89 ID:Cz7AewG90
マイクロフォーサーズはBCNランキングで上位なのな
二十位までに六つも入ってるのに此処のスレタイは無いだろう
テンプレ君はなにかんがえてんのよ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:34:31.33 ID:Cz7AewG90
>ソニーのCMOS信者

微妙な奴なんだな、でぶP
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:35:15.87 ID:83F4xPMQP
>>107
マイクロにありがちな、「なんとなくそんな気がする」だけだろw
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:37:45.31 ID:Cz7AewG90
>>111がテンプレ君だったんだね
あほスレだよね
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:44:11.13 ID:pF3hEP440
>>86
どこにもユーザーって書いてないだろ
死ねよ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:45:51.32 ID:83F4xPMQP
ほらな、「あほ」だの「死ね」だの
マイクロのレベルがうかがい知れるレスのオンパレード
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 10:14:28.74 ID:m7fJUBeZO
「MFT/FTだからといってレンズ」が小さい証明するには全体に適用可能な一般論が必要不可欠になる。

ってアンチが言ったのを意趣返しするならこうなるな

MFT/FTだからといってレンズが小さくないことを証明するには、全体に適用可能な一般論が必要不可欠になる。

アンチはこれを提示しなきゃ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 10:24:38.47 ID:m7fJUBeZO
>>91
> 「ただトリミングしているのと同じで望遠レンズは小さくできていない」
> マイクロフリーズ
自分がこれしか言えなくてフリーズしてます、とか自慢気に言われましても
自分で言ってるじゃん、具体的な論証をしなきゃね
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 10:28:18.00 ID:xGHMOUX80
なぜアンチの命は数日で終わったのか
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 10:47:30.88 ID:83F4xPMQP
>>116
メーカーがサイズを公表している。
そして、実際にマイクロのレンズは小さくない。
歴然とした事実と、マイクロの妄想は区別しなきゃ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:09:31.84 ID:m7fJUBeZO
>>118
> メーカーがサイズを公表している。
うん、オリンパスの150mm F2は、まぁそこら辺の300mmレンズよりは小さいね。公表されているデータからも実際に「小さい」ことが導き出されます。それだけ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:21:39.97 ID:lTE8HOIh0
>>119
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPHは?
500g超で135判50mmF2.8と同等の表現力しかないんだけれど。
135判だったら200g実売2万弱だろうに、10万で売っていたよね。

今度出るパナ25mmF1.4はライカ銘だってね。
「標準」レンズだったけれど、m4/3のパナライカ50mmF1.4はどれくらいの大きさ
どれくらいの重さ、どれくらいの値段で出る「標準レンズ」になるのか見物だね。

本当に規格策定の時に素直にAPS-Cにしておけば良かったものを…。
35mmF1.8クラスがニコンやソニーからあんな値段と軽くできているのをどう思って
いるんだろうか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:25:28.37 ID:7CjxYvNb0
メーカーが公表してたので
単、広角、標準、望遠、マクロで比較しました。
※MFTの14mm近辺は画角的に広角とは言えないけどね

【重量】
EF14mm >pana 14mm
EF 16-35mm > oly14-42mm
EF28-135mm > pana 14-140mm
EF70-300mm > pana 100-300mm
EF50mm マクロ > pana 45mm マクロ

フル側は全メーカの調べたら逆転するものもあるかもね。
でも、傾向としては↑から分かる通り、全般的にMFTよりフルの方が重い。
特定のレンズだけ持ち出して比較するよりこの方が分かりやすい。

まぁ、「実装」やら「コンセプト」やらを持ち出して
比較として不適切だとおっしゃるんでしょうが・・・

nexのレンズは周辺犠牲にしているだけあって善戦してるとおもうよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:30:20.63 ID:m7fJUBeZO
>>93
> ・だが被写界深度まで考えると大差はなくなる。
だから、異なるフォーマットで被写界深度を揃える必要性が必ずしもあるわけじゃないし、物理的な限界を考えないといけないんだって

35mm判でF値が1台に対応するような被写界深度を持ったCマウントのレンズが作れると思うの?
それに、そんなもの作れたところで明るすぎて使い物にならないから、結局絞ることになるんだろうしね
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:32:04.05 ID:83F4xPMQP
結局くりかえし。
あらゆる条件をそろえると、マイクロのレンズは小さくない。
マイクロフリーズ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:40:48.26 ID:eDxXJZgJ0
>>115
うーん、違うよ。一般論の否定は反例一つでいい。

集合Aは集合Bに含まれる。

この命題を否定するには、集合Aのウチ一つでも集合Bに含まれない反例を
1つ上げるだけでいい。

反例とは
「大型センサのトリミングによって同じサイズのレンズで
同じ絵が得られるという>>3前後にある事実」

低能マイクロはレンズが小さくなるという命題に対して
何ら論理的合理的な説明をしていない

 トリミングダメー
 →大型センサが小型センサをエミュレートできるのは事実

マイクロフリーズマイクロループ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:44:33.58 ID:m7fJUBeZO
>>120
表現力
なんてあやふやな単語を持ち出されるとなぁ…それが画角と被写界深度だけで語れる、なんて馬鹿なことは言わないよね?

あと、「小さく出来る」であって「小さくしなければならない」とはまた違うしね
気合い入れたレンズなら当然大きく、重くはなってしまうだろ
それの良し悪しはまぁ個々人の捉え方次第だし、4/3は高画質路線を目指そうとしていたから方向性としてはそこまで間違っているとも思わん
m4/3に関しては…確かに過度にでかくて重いのはアウトだろうけど、まだ情報がないからなんとも

> 135判だったら200g実売2万弱だろうに
135判ならライカ銘が付けられるようなレンズが実売で2万円弱で出来ると思うの?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:46:40.22 ID:NZHutSwF0
レンズの大きさは、焦点距離と明るさで決まる。
センサーサイズとは無関係。
とは言うものの、実用レンズは単玉ではないから
レンズのタイプにも左右はされる。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:51:57.62 ID:eDxXJZgJ0
>>126はただの明確な事実なんだよね。
フランジバックと焦点距離が近づくとバックフォーカス確保のために
レトロフォーカスなどが取られる場合が多く、レンズのサイズが
焦点距離に無関係になってくるのは、どのマウントでもそう。
なんにせよ

「レンズサイズとセンサーサイズは無関係」
「同じボディの重量、価格、サイズなら、センサーは大きいほうがイイ」

これに反論できないから、低能マイクロは
 
 トリミングダメー

を繰り返すしか無い。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:56:45.38 ID:m7fJUBeZO
>>124
頑張って知的に数学っぽくしようとしたのは分かるけど、無茶苦茶な感じがひしひしと伝わってくるよ

> この命題を否定するには、集合Aのウチ一つでも集合Bに含まれない反例を
> 1つ上げるだけでいい。

> 反例とは

ってくだりでいきなり話がぶっ飛んでるからな
まぁそれを押し通すなら、集合のAとBが何なのかぐらいはしっかりと明記して見せたら?でないと、何を言っているのか理解不能だぞ

その反例も

> 「大型センサのトリミングによって同じサイズのレンズで
> 同じ絵が得られるという>>3前後にある事実」

と言う、一体どんな「集合」に対する反例なのかさっぱり見えてこない不思議反例だもんな


> 低能マイクロはレンズが小さくなるという命題に対して
> 何ら論理的合理的な説明をしていない
と、お前が思うだけ
フォーマットが小さければ、同じ画角を得るための焦点距離が短くなるのは自明な事実
各社のAPS-Cレンズにだってしっかりと「換算焦点距離」は書かれていたりするぜ

そして、焦点距離が短くなればレンズを小さく出来る、と言うのも特に望遠域においては語るまでもなく成立するんじゃない?
35mm判の150mmより、300mmの方が小さかったりしたっけ?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 12:05:29.52 ID:eDxXJZgJ0
>>128
>フォーマットが小さければ、同じ画角を得るための焦点距離が短くなるのは自明な事実
んでもって、フォーマットは大きくても同じ画角が得られる
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 12:40:21.89 ID:ZZgHb+KnP
マイクロってサル並みだな
最初から小さく作ったケーキも、大きなケーキから切り取ったものも同じだという理屈がまだわからない
しかも、マイクロケーキは水増ししてるから厚いけど、コンデジ味になってるw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 13:04:29.62 ID:tnnCZquG0
>>130
意味不明・・
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 13:12:17.95 ID:CKz53E7g0
>>122
だからさ、画角だけそろえて被写界深度は揃えない条件で
レンズのサイズを比較しても何の意味もないのよ。

例えば4/3用150mmF2のレンズとフル用300mmF5.6のレンズでは
長さ以外はすべてフル用のほうが小さく、軽いわけだが、
その比較になにか意味があると思うかい?
その比較結果を持って「フル用のほうが小さく軽い」と言えるのかい?

もちろんそんなことは言えないし俺も言うつもりはない。
ただ一つ言えることは、

「被写界深度を無視した条件での比較では、どちらのレンズが大きくなるか誰にもわからない」

ってことだけなんだよ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 13:27:13.49 ID:7CjxYvNb0
>>129
相変わらず、理論ばかり先行して現実が追いついてないなぁ。

画素ピッチ番長のD3で撮った画を、MFTの画角に揃えて
トリミングしたらA4でもボケボケ。
L版だったら劣化しないだろうけど、このプリントサイズになると
MFT側だって劣化しない範囲でその分トリミング可能だから
結局、MFTの方が同じ焦点距離のレンズを使っても画角は小さく出来る。

まとめると、トリミングしたフルサイズは
A4プリントだとボケボケで解像で負ける。
L版プリントだと画角で結局負ける。

というかね、フルサイズはトリミングなんかせずに
ドンと構えてれば良いのよ。
フル300mmとMFT150mmの画をプリントしたら
フルの方が良い画をはくでしょ。それは認めるよ。
わざわざMFT画角を意識したトリミングして
A4プリント時の画質劣化させたり、L版プリント時の画角で
負けたり墓穴を掘る必要は全くないのよ。

134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 13:43:44.68 ID:xGHMOUX80
なぜお前らは短命なのか
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 13:52:03.57 ID:HFlyUBW90
>>134
佳人薄命、って言うじゃん

ちょっと調べたら薄命って「不運」っていう意味だったんだな
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 15:06:34.21 ID:m7fJUBeZO
>>132
だったら、「35mm判と比べてCマウントレンズが小さい」と言うためには、F値が0.xみたいなとんでもないものを考えるか、あるいは逆に有り得ないぐらいに暗い35mm判のレンズを考えないといけないのか


> だからさ、画角だけそろえて被写界深度は揃えない条件で
> レンズのサイズを比較しても何の意味もないのよ。
異なるフォーマットでそれを言い出すのはなぁ…と思うけど、じゃあこちらも一つ

画角だけだったらアレだから、「明るさ」も合わせて比較してみましょうか。誤差はあるけどF値とT値は殆ど同じだし、被写界深度と違って、明るさは単一のパラメータで示すことが出来ますしね
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 16:10:10.77 ID:qrVkGcBr0
>>136
そんな特殊なレンズを持ち出さなくても

「多くの場合35mm判と比べてCマウントのレンズは小さいですが、そのかわり
被写界深度はより深くなります」

と言えば良いだけの話で、もちろん4/3でも同じだよ。

あと明るさについては、SSやISO感度で比較的簡単に代替可能な「明るさ」と、
他での代替が難しい「被写界深度」、どちらを優先するべきかは明白でしょ。

まあそれに、4/3と比べフルなら2段は感度を上げられるから、
実使用ではやっぱりレンズの大きさは変わらないような気もするしね。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 16:55:00.57 ID:Cz7AewG90
ああいればこういうになってるなテンプレ君

実際はおんなじ明るさのレンズをつくればフォーマットの大きさに比例して大レンズもきくなる
これ物理特性だから
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 16:55:53.22 ID:Cz7AewG90
>比例してレンズも大きくなる
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 17:38:46.78 ID:qrVkGcBr0
おいおい、俺はテンプレ君じゃないぞ?
相手くらいはちゃんと区別しようぜw

まあそれは置いとくとして、俺の知ってる世界の物理法則では
F値は焦点距離とレンズ有効口径のみで決まり、フォーマットの大小とは
無関係なんだが?

まさか今更「実焦点距離が大きくなるからF値が同じならレンズも大きくなる」
なんて事は言わないよね?さすがにそのレベルの常識を否定している人は
このスレには一人としていないんだからさ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 18:41:07.16 ID:bsbRY+7bO
基地外しかいないじゃんw
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 18:47:06.01 ID:83F4xPMQP
マイクロは、見えない相手と戦う奇妙な病気におかされている。
そこまでして小さいセンサーのカメラを使う理由がわからない。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 19:36:40.50 ID:yRZnzmqb0
>>140
一枚上手だったね。勝負あり。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 20:19:04.21 ID:kPAl8O5D0
>>ID:fGBL7S/j0
おまえ>>30にレス返してから書き込めよカス

>>29の俺に対してでもいいが
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 20:36:09.05 ID:kPAl8O5D0
レンズが高い時点でマイクロは終わってる。
フルサイズのf1.8で2万円台。
フルサイズ使っている側としてはこのレベルで今更実売2万円台の出てもなぁって感じなのに
マイクロユーザーはf1.7マイクロレンズが2万円台になれば大喜びw
そもそもマイクロにf1.7つけても中途半端なボケになるだけでまともに使えない。
夜間使用時の高感度の弱点を無くすためだけに3万円以上お布施しなければいけないマイクロユーザー。



フルサイズ買えばいいのに
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:50:41.88 ID:bsbRY+7bO
値段で比較したいなら写ルンですでも買えば?

フルサイズだしさw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 01:51:24.33 ID:uGkfJu3X0
写ルンですってなに?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 08:00:28.02 ID:AsxXz8SCP
こうして改めて考えてみても
マイクロにはセンサー小さくしたメリットがまるでないな
デメリットばかりで
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 08:20:47.58 ID:cQMG0Rdn0
>>148
確かにおっさんたちにはな
女子にはどうか分からんが
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 08:26:47.27 ID:HrEUEI5/0
例えばズーム使いたいんなら、m4/3は14-42mmでF3.5-5.6だっけ?
135判で被写界深度換算すると、28-84mmでF7-11相当。
例えば高級コンデジのXZ-1は6mm〜24mmでF1.8-2.5。
同じく被写界深度換算すると、28mm〜112mmでF8-12.5相当。

どちらもほぼパンフォーカスで、望遠側で接近しない限りボケを生かした表現は
難しい。
しかもm4/3撮像素子の高感度耐性と、XZ-1の1/1.63型CCDを比べても、レンズ
口径を考えると、悪条件下での耐性はほぼ同じ。
m4/3ユーザーが言う持ち運びについては後者が圧倒的に便利。

ズーム比較ではNEXの方が換算で1段口径が大きいし、悪条件下では圧倒的に
NEX優位、持ち運びは同等。
単焦点では、描写や表現力、悪条件耐性ではX100やGXR A12ユニットには、
全く勝負にならない。

あらゆる面で中途半端、未来が見えない規格なんだよね。

本当にどうせ新企画だったんだから、APS-Cにしておけば良かったものを。
素子の量産効果でAPS-Cの方が安いくらいだし。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 08:37:52.03 ID:8VMFo3460
被写界深度に幅をもたせたければフルやAPS-C使えばいい。

で、被写界深度の幅よりもコンパクトで望遠を重視するならマイクロ使えばいい。

単純に同じ画角で比較するなら望遠系はマイクロの方が圧倒的に小型化できるんだし。


そもそも被写界深度の浅さで換算するのがおかしいんだよ。
そんなものはセンサーサイズが大きい物の利点なんだからさ。
そういうシステムが欲しいのなら最初からフルでも使えばいいだけ。
こじ付けでマイクロ攻撃するなんて馬鹿か基地外もいいところだろ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 08:47:48.74 ID:c5H3MVfn0
マイクロフォーサーズは、旧フォーサーズと異なり、
光学ファインダーでレンズの実力を視認されるおそれがないから
電子補正を掛け放題なわけだけど、
浮いたコストをユーザーに還元しないのはいかがなものだろうか?
ぼったくり価格のレンズばかりという批判ももっともだよね。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 08:47:53.68 ID:HrEUEI5/0
>>151
うんにゃ、被写界深度を使ったボケ表現だけじゃなく、ハンドリングや悪条件下での
耐性についても語っているんだけれどね。

ズームを選べばハンドリングは圧倒的に劣る上に描写と悪条件耐性はコンデジと同等。
単焦点を選べば、ハンドリングは同等で、描写も悪条件下での耐性も比較にならない。

ね、中途半端でしょ?
レンズの数だけはあるけれど、撮像素子に縛られているせいで本当に未来が見えない
規格だよね。

さらにライカ銘の25mmF1.4、単なる標準画角の単焦点がどれだけの大きさ重さ値段で
出てくるか見物だよね。
ちなみにレガシー4/3の25mmF1.4は500g超、10万円超の「特殊な標準レンズ」だったよね。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 08:51:19.37 ID:8VMFo3460
>>150
レンズ交換できないコンデジと同じ土俵で考えるのがそもそも間違い。
ジャンルが違う以上、比較しても意味が無い。

レンズ交換式のメリットの一つがレンズを資産として使い続けられる事だかんね。
それはどのフォーマットでも同じ。

NEXはレンズ交換式にも関わらず交換レンズが少なすぎる。
やっとマクロが追加になるが、現状ではとても積極的に選択する気にはなれない。

X100はGF1+20mmユーザーの俺としては非常に気になる所。
買い換えるとすればX100かDP2Xが最有力候補。
ただ、これもレンズ交換式ではないからシステムカメラとして考える人には対象外かと。

俺はAPS-Cレフ機ユーザーで、マイクロはコンデジ代わりだからマイクロそのものを擁護するつもりもないけど、
ここのアンチのこじ付け、俺様理論は見ていて痛々しい。

実際、これからの規格だと思うよ。
センサーさえもう少し改良されればもっと楽しめると思う。
それはNEXのレンズがこれから充実するのと同じ事だよ。
NEXももっとレンズが増えれば魅力が出てくると思うんだが・・一年経っても2本しか追加にならないってどーなんだよ?

やる気あるのか?ソニーは?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 08:52:57.08 ID:fTBPrS3S0
素子サイズの選択は完全に誤ったと言っていいだろうね。
物理的サイズの制約という意味よりは、賛同企業の問題である気もするのだが、
なんせ実質パナしか作ってないのは痛すぎる。
なぜ素直にAPS-Cに出来なかったのか。MFT素子は高い・性能悪い・小さいの三重苦だもんな。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 08:55:29.32 ID:TEGFv3ob0
被写界深度、悪条件下での耐性、ハンドリング

またまた、m4/3に不利な条件を提示してきました。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:01:54.89 ID:8VMFo3460
>>151
ライカレンズはどうせ特殊な高額レンズになるだろ。
20mm1.7と被り過ぎだもん。
どんなに安くても5万は切らんと予想する。

高感度耐性を利点に出すけど、DPユーザーと同じで高感度にそれ程こだわりが無ければ
あんまり気にならないといえば気にならない。
APS-CでもISO800なんて使えばやっぱりISO200よりは画質は悪くなるでしょ。
極力ベース感度に近いところで使わないとせっかくの素子の良さが無駄になる。

そういう意味ではNEXは残念すぎる。
明るい短焦点が早く出てくれれば更に良さを活かせるだろうに・・。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:02:37.06 ID:AsxXz8SCP
メーカーが勝手に不利な仕様でつくってるだけじゃないか
しかも、何かのメリットとトレードオフならしかたないかもしれないが
ただ一方的に不利なだけ
マイクロが短命で終わった理由だな
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:05:45.07 ID:8VMFo3460
>>155
そこは同感。
いっそ1000万画素くらいに落として画質重視の機種を出してきた方がいいんじゃないかと思う。

それならコンデジの高画質型よりいい画も期待できるし、その上レンズ交換もできる。

個人的にはフォビオンで・・いや、一般向けじゃなくなるか・・。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:06:03.99 ID:TEGFv3ob0
ここでPの参戦です。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:08:06.03 ID:HrEUEI5/0
>>154
貴方はまだ、冷静に他のシステムも評価しているからいいとおもう。
NEXの弱点は貴方の言うとおり。レンズ交換式でありながら、システムが整っていない。
でも、未来は明るいと思っている。
一番期待しているのはZeissの24mmF1.7、それと50mmF1.8のポートレートレンズ。
どちらも被写界深度を活用したレンズ表現に期待が持てるし、悪条件下での耐性も
素子の素性の良さでm4/3陣営を大きく引き離していると思う。

ここで連投繰り返すアンチは、馬鹿の一つ覚えのように無意味な実焦点距離での比較を
行って発狂していて、同じアンチの側からしても見苦しいことこの上ない。
レンズを語るなら表現力(被写界深度)や描写でm4/3を黙らせて欲しいと思っている。

いずれにせよ、m4/3は撮像素子に不利があり、同じ技術であればAPS-C素子の後塵を
拝み続けることになるし、高感度耐性については大口径化したコンデジの追い上げを
激しく受けることになると思う。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:11:48.65 ID:AsxXz8SCP
>>160
>>148でも書いてるわけだが
というか、参戦ってマイクロはいったい何と戦ってるんだ?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:13:26.50 ID:TEGFv3ob0
そっすね
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:16:35.22 ID:fTBPrS3S0
>>159
むしろ狙いどころが間違ってるんだと思ってる。
MFTはコンデジの上、でも一眼レフまで行かない、を狙うべきというのは
メーカー以外かなりの賛同を得られる意見だと思うが、どうよ?

例えばコンデジよりもちょっときれいな写真を撮りたい層。
あるいは既に一眼レフを持っていて、遊べるサブ機が欲しい層。

そうするとMFTの問題が見えてくる。ただただ高い、というこの一点。
コレに尽きるんじゃないか?

画質が一眼レフにかなわない?携帯性でコンデジに劣る?びみょーなセンサーサイズ?
でもさ、もしWレンズキットが3万円そこそこで買えて、交換レンズが一万円で買えるなら、
誰が↑のような欠点に文句言うんだって話。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:17:03.82 ID:JWiKfJ/OP
「ここで参戦か」「なんと戦ってるつもりなんだ?」
マイクロフリーズ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:18:20.78 ID:TEGFv3ob0
そっすね
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:22:03.17 ID:8VMFo3460
>>161
NEXのツァイスレンズはそれなりのサイズになるんだろうな。
ボディの小ささを活かせるような小型の物なら嬉しい誤算になるんだが・・。
NEXのツァイスにしてもパナのライカにしても質に見合った値段であればそれなりには売れるとは思うが。

個人的にはパナの20mmのようなマズマズの画質で小型軽量のパンケがもっと欲しいところ。
それと操作性を重視したボディだね。

コンセプトがNEXとGF1が逆なら良かったんだよなぁ。
NEXは操作性やホットシューが無い部分がコンデジユーザー向けだし、
GF1は操作性やシステムが本格的なのに素子がアレだし。
GF1のボディにAPS-Cの素子が入ってればどストライクだったんだが・・。
逆にNEXに小型の素子を載せて更に小型化しても面白いシステムになったと思うんだがなぁ。
(Nikonがやってくれるという噂もあるが)

どちらにしてもまだまだミラーレスは迷走するだろうね。
レフ機と違って既存のレンズ群に縛られないから、素子の規格が全く定まっていない。
新規格が出てくる可能性も充分あるし、そもそもユーザーの要求がバラバラだしね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:22:31.92 ID:AsxXz8SCP
コケた兄貴分の開発費まで含めて回収しなきゃならんから
現行の商品に上乗せしてボッタクリ価格

だけど回転が速いボディは在庫が余剰になって
にっちもさっちもいかなくなり一定の時期に価格崩壊して投売り
マイクロによくあるパターンじゃないか
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:27:56.45 ID:fTBPrS3S0
とりあえず、ミラーレスが
一眼レフのように交換レンズで儲ける商売を志向するのは無理じゃないかしら。
上で誰か言ってたようにレンズは諸収差を電子補正かけ放題なんだから、
安く提供してユーザーを遊ばせ、はまらせ、取り込むべきだよ。
んで、ああいうコンデジ風ボディは一眼レフに比べ陳腐化速いんだから、
ボディもレンズもできるだけ数売って儲ける方向性で行ったほうが。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:31:59.79 ID:8VMFo3460
>>164
値段に関しては部品の点数もそれなりに必要だし、単純に高い安いというのはどうかと。
あんまり安くして質感が落ち過ぎたらそれはそれで問題だし。

レフ機のエントリークラスだって数が裁けるのが見込めるからあの値段になってるだけで
単純にパフォーマンスで考えればメチャ安すぎの設定だもん。

まぁ、価格に関しては安過ぎてもダメだし高すぎてもダメだしね。
いろんな商売上の戦略も絡むから難しいもんだよ。

業種は全く違うけど、高目に設定した方が「高級感ある」なんて売れたりするから・・。
ユーザー心理はホントに難しい。

PENはともかく、GFは今位の値段でもいいんじゃないかと思うよ。
PENは・・ちょっと高く感じるけどね。
でも女子ユーザーには受けてるんだよなぁ。
外観に値段分の価値を見出してるんだろうか?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:35:08.13 ID:8VMFo3460
ちょいと配達が入っちゃった。

日曜だけど仕事してくる。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:38:03.66 ID:fTBPrS3S0
>>170
意見はまんざら分からんでもないが、カメラ初心者にとって
3万円の交換レンズは法外に高く見える値段だぜ。
いくらパナの20mmがいいよと勧められても
高級コンデジ一台買える値段出してまでレンズ一個買うのは普通しないと思う。
だから売れないんだよ。

今一眼レフ持ってる層にサブ機用途で訴求しても裾野というか市場は広がらん。

今コンデジで満足してる層に、システムカメラという新しい遊びを教えて売らんと。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 10:35:24.43 ID:2CgVIXam0
マイクロのボディは値崩れしていて買いやすい

初心者のコンデジ層がマイクロに乗り換え

初の交換式カメラなので色々調べる

他の規格と比べて高感度が弱い、レンズが2倍も高いことに気づく

しぼう
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 11:13:18.82 ID:bfSZymlP0

オールドレンズにはまる
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 11:16:43.28 ID:AsxXz8SCP

換算焦点距離が2倍になることに気づく

しぼう
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 11:18:55.65 ID:qS8LUYQCP
>>154
はNEX-7とニコンのミラーレスがどうなるかを見て決めればいいんじゃね?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 11:23:49.22 ID:cQMG0Rdn0
>>173
マイクロのボディは値崩れしていて買いやすい

初心者のコンデジ層がマイクロに乗り換え

交換式カメラが面倒になる

コンデジに戻る
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 11:45:15.23 ID:lY4CldjR0
>ID:QvqJYdvpP<

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <デジイチ持っていませんが何か?
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 12:05:39.11 ID:z4VzUsOXO
業務用で考えれば来週にNEXも業務用のカムコーダーを出してくるけど、その時点で
ボディの数 > レンズの数
になっちまうんだよな
業務用機を出す辺りでは本気に見えるんだけど、でもまともにレンズも揃っていない状況で出してきたのは、取り敢えずAG-AF105に対抗したと思えなくもないし

規格全体で考えるならここら辺の動向も気になってくるんだけど、さてどうなるのやら
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 16:04:16.50 ID:/fmUNIby0
>>168
それは中級機未満の「デジカメ」一般によくあるパターンだな
というかデジモノは大抵「一定の時期に価格崩壊して投売り」って感じだろ

>>173
>他の規格と比べて高感度が弱い、レンズが2倍も高いことに気づく

気づくかな?
気づいたんならそれはそれで良い投資だと思うw

初心者が底値近くでパンケーキキット買って「ズームができないのにこの価格はぼったくり!」みたいな評価してたのを価格でみたような
そんな人が多いんじゃないのかなぁ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 18:08:54.27 ID:JWiKfJ/OP
>>180
30年続けるといって、わずか数年で終わった規格なんてそうそうない。
つまり、そんな無様な尻拭いなどめったに発生しない。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 20:29:47.48 ID:Uj6fq4jI0
>>153
値付けはライカに聞いてくれ
あのMFライカレンズ群の値段を知らんようだw
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:00:03.07 ID:8VMFo3460
>>172
あまり安いとあっさり戻られる気もする。

やっぱりある程度の値段は必要じゃないのかな?

レフ機と比べれば高いという程でもないし。


そもそもそこまで値段を気にする人は最初から買わないとおもうけど・・。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:08:44.35 ID:/fmUNIby0
>>183
安くてそれなりなのレンズと高いけど特徴のあるレンズを出せばいいだけだろ
今は安いレンズが無い
あるにはあるけど、初心者が遊びに使うのも微妙なレンズだし

やっぱサードパーティーの参加が無いと厳しいかな?
マウント遊びはある程度調べられる人(≒マイクロフォーサーズの弱点をわかってる人)じゃないと楽しめないだろうし
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:11:24.16 ID:Xe/3rXEH0
>>183
初心者がレンズの事まで念入りに調べるとは思えん。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:15:48.27 ID:8VMFo3460
>>185
普通は値段位は調べるだろ?

調べないで買う奴なんているのかねぇ?

もっとも割高かどうかまでは人それぞれで感じ方も違うだろうけど。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:15:52.53 ID:Xe/3rXEH0
>>184
綺麗に写る50mmf1.4が4000円+マウント3500円、合計で1万円以下で買えるな。
MFだけど。
おかげでnokton25mmf0.95買う必要がなくなった。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:18:13.92 ID:Xe/3rXEH0
>>186
初心者はキット買うからそれでOKだろ。
キットレンズ使ってもコンデジと全然違うって喜んでるんだから。
それからボケはどうやってやるんだろうってなった時に困る事になる。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:24:19.69 ID:fTBPrS3S0
>>183
安いと戻られるの意味がよくわからないんだが、安いと誰がどこに戻るんだろう。
高ければいいというのは悪い誤解だと個人的には思うね。

まあこれ以上はメーカーでもない人間が議論するこっちゃ無いけど、
自分はパナのパンケーキなんぞに3万出すのは真平御免だからそう思うんだろう。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:39:58.92 ID:qS8LUYQCP
>パナのパンケーキなんぞに3万出すのは真平御免

GF1とセットが36kで投売りしてたレンズだと勇気いるな。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:46:58.89 ID:TEGFv3ob0
ここでPの参戦です。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 22:07:07.80 ID:c5H3MVfn0
マイクロフォーサーズのレンズは電子補正でフォーサーズのレンズよりも
大幅なコストダウンを達成しているんだから、
真っ当なプライスダウンでユーザーに還元すべきだよ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 22:12:13.77 ID:8VMFo3460
値段に納得して買うんだからいいんじゃね?

そこまで消費者馬鹿にしていいんかいな?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 22:14:14.68 ID:fTBPrS3S0
価格に納得してない奴が多いから売れないんだろ。
あの値段に納得して買ってる人は好きにすればいいのだ。そこをdisってるわけじゃない。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 22:19:10.53 ID:TEGFv3ob0
え?売れてないの?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 22:20:58.53 ID:iu/nHICJ0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0108_month.html
ユーザーの母数で考えるとそこまで多くないはずだけど、結構レンズも出てるんだよな
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 22:35:50.69 ID:fTBPrS3S0
>>195
売れてねーだろ。一眼レフの各社エントリーに負ける程度の数しか出とらんのだぞ?
それともあの程度で満足するくらい最初の予想は低いのか?
オリンパスなんか不良在庫抱えて死にかけだし。
一眼レフ買う層なんて限定されてんだよ。そこにすら負けてて、今後一体どうするんだ。
FTに引き続きMFTも自然消滅なんて笑うに笑えんな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 22:42:36.94 ID:TEGFv3ob0
え?fTBPrS3S0 はなんでムキになってるの?
よくわからんけどゴメン。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 22:52:56.55 ID:fTBPrS3S0
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 23:16:24.57 ID:TEGFv3ob0
やだ、抽出までされるなんで。マジ怖い。
fTBPrS3S0 さんは絶対にPなんてことは無いと信じてるから
無礼なレスはしません。許してください。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 23:40:18.81 ID:Y+ledGrM0
NEXおわったのか
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 23:49:04.12 ID:Y+ledGrM0
NEX信者は一人何役してるの?
価格comにも居たな。自分で自分のレスをもちあげてるのが。同じ?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 23:51:46.97 ID:TEGFv3ob0
>>201
いやいや、nexもm43もこれからでしょ。
出来ればsonyはnexだけに注力してガツンと
ミラーレスのシェア拡大に努めてもらいたいけど
難しいんだろうなぁ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 23:55:13.36 ID:iu/nHICJ0
>>197

母数が少ないのにこれだけレンズの売り上げで上位に来る商品があるって凄いと思うけど?
アンチはレンズが高いとか言うのもいるけど、あの値段でもちゃんと買う層があるから上位に来ているわけで
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 23:59:22.48 ID:lzm7R0Qg0
NEXってニコンかキヤンンがミラーレス出したら一発で終わりそうだよね。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 23:59:44.56 ID:TEGFv3ob0
fTBPrS3S0さんはアンチじゃないと思うよ
>>197より前まではわりと建設的な意見だったし。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:02:40.52 ID:jGg2lbB+0
>>151
>単純に同じ画角で比較するなら望遠系はマイクロの方が圧倒的に小型化できるんだし。

大きいセンサーは小型センサーをエミュレートできるから、それ嘘だけどね。

>>150は全く正しいよ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:04:38.12 ID:fTBPrS3S0
MFTの方はこれしかないっていうドの付く定番レンズで、
かつ統一規格だからどのボディでもおk。
一方で一眼レフレンズはマウントごとに買えるレンズが違うし、
バリエーションも多い。

意外に健闘してるとは言えても、凄いとは全然思わないな。
20mm以外のレンズはどれくらい売れてるのよ。

むしろ凄いのは月間とは言えキヤノンの100mmLマクロとかが同じくらい売れてることで、
逆に20mmですらその程度しか売れてないわけだな。
びっくり。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:05:29.71 ID:9UgoWOlP0
BCNランキングでNEXどこ?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:08:54.23 ID:zRfVIHHI0
以降、売り上げも比較条件になりました。

次はどんな条件が追加されるのでしょうか。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:12:09.01 ID:b/i8eU/T0
>>196
これ見るとソニーのレンズってα含め全然上位に来てないね。
レンズ交換ビジネス成り立ってるのかな。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:13:00.44 ID:oqrn8vqJ0
スレ的には売上(利益)が一番重要なんじゃないかという気もするが。
望遠レンズのサイズはどうであってもMFTは終わらないけど、
メーカーが撤退しちゃったらリアルに終わるので、
ユーザー的には売れてくれないと困るわな。

パナはともかくオリは大丈夫なのかよ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:25:30.44 ID:zRfVIHHI0
>>212
やっぱり、流石に売り上げはスレ違いじゃね?
せっかく日が変わる度に>>207みたいに
燃料投下してくれる人がいるのに、売り上げに
フォーカスすると延々と続く議論のループを楽しめなくなる。
それはとても残念なこと。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:26:36.71 ID:12fwM5z4P
m43もNEXも6〜7月にかけて中級機の発表ありそうじゃん。
オリもそれ次第だな。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:30:12.39 ID:b/i8eU/T0
ここって実際には終わっていないMFTを「終わった」といって優越感ゲームしたがるNEX厨を
MFT信者のフリした人たちがからかって遊ぶスレなのか。なかなか高度な遊びだね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:52:46.01 ID:L0RIrO24O
急に他人に嘘だ、嘘だと言うようになったテンプレ厨の過去の発言をピックアップしてみたよ

・単焦点のコンデジなんかない
即座にシグマのDPシリーズがあると指摘される
すると「APS-Cはコンデジじゃない!」と言う見苦しい言い訳をして逃げ出す
RICOHのGR DIGITALは?と追加で言われると、だんまりで逃亡

・Aマウントにはとっくにツァイスのシネレンズがある
実際にはなかった

・だから、今更シネレンズが発表されたm4/3とは全然違う
「シネレンズが出る」と言う噂が出てきたのは、Aマウントもm4/3も同じタイミング。この時点で、Aマウントがずっと前ということ自体が間違い
そして、そもそもAマウントのシネレンズがなかったので完全に破綻してる

・だから、アダプターを使えば良いのでEマウントに出す意味はない
繰り返すが、まず前提が間違っている
加えて、それだったらm4/3向けだってPLマウント向けがある時点で出す意味はないのだが…現実は違う
その意味が理解できないからこそ、こんな発言が出てくる
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:53:49.26 ID:BDfzeA+ti
ペンシリーズ以外負けです
以上
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 00:54:15.10 ID:L0RIrO24O
・Eマウントの業務用機は発表されたばかりだ
昨年の時点で開発は発表されていました

・GH2は60pの動画だ
記録は60iでした。なのでこれを持ち出して叩くのは筋違い

・60pは誰も再生できない
例えば、パナソニックは60p記録が出来るビデオカメラを出した2010年以降、対応した機器がかなり出ている
他にも60pはWindows7で再生できることは確認されている
この事実を無視して「誰も再生できない」を繰り返すのは現実を見れていない

・AVCHDというフォーマットを否定している
60pの記録を実装したのは、ユーザーではなくてメーカー、ソニーとパナソニックなのでそれでユーザーを叩くのは間違い

…適当なことばっかり言っているな
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 06:28:23.19 ID:ZRi1LG5vP
マイクロが終わった理由を考察するスレにのこのこやってきて
わざわざケータイで長文かますのってどんな精神状態なんだろう
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 06:43:01.85 ID:jGg2lbB+0
だから、頭おかしいんだろね
民生機でオリジナルフォーマットの60pなんか誰も再生できないので、
全く意味が無い。AVCHDにない60p動画をマンセーする
キチガイマイクロが馬鹿にされてるだけだし、馬鹿にされて当然

221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 07:34:17.41 ID:bPTxUj8l0
一人で頑張ってる奴がいるなぁ・・何をそんなにムキになってるんだか?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 08:37:40.23 ID:zRfVIHHI0
わりと建設的な fTBPrS3S0
>>155>>164>>169>>172>>189>>194

なぜか怒りだし、disってないと言いつつdisる fTBPrS3S0
>>197

無言で自分に対するレスでもない投稿を抽出する fTBPrS3S0
>>199

平静を装いつつも、売れていることを認めない fTBPrS3S0
日付が変わってIDも変わると思い込み、安心して書き込む fTBPrS3S0
>>208
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 08:59:56.23 ID:Q305iy6d0
NG推奨
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 09:30:32.92 ID:L0RIrO24O
>>220
ほら、言葉に詰まったら直ぐに「頭がおかしい」とかしか言えない。以前も何度かあったパターンだ

> 民生機でオリジナルフォーマットの60pなんか誰も再生できないので、
何回も言っているけど、パナソニックのレコーダーは順次対応してきているし、Windows7ならデフォルトで再生可能

誰も再生できない、なんて現実から目を背けているだけだよね


>AVCHDにない60p動画をマンセーするキチガイマイクロ
少なくともこのスレにはそんなのいないんじゃない?
それに、m4/3には今のところ60p記録なんてないから、マンセーしようもないしね

んで、60pを採用したのは当然だけどユーザーじゃなくてメーカー、しかもAVCHDを策定したソニーとパナソニックだぜ
60pに文句があるならメーカーにでも言えば良いのに、ユーザーを叩いて何がしたいんだか…
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 09:48:36.47 ID:swLcy4aE0
>>224
再生環境を極端に制限されるオリジナルフォーマットの動画なんか
無価値に等しい。AVCHDに喧嘩売るのは構わんがw
AVCHDにない60p動画をマンセーする
キチガイマイクロが馬鹿にされてるだけだし、馬鹿にされて当然
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 09:50:40.16 ID:swLcy4aE0
>何がしたいんだか
お前みたいな馬鹿を釣るためだよ

ろくに再生もできない60p動画を喜ぶのは
カタログスペックマンセーのキチガイマイクロ信者だけ
こういう馬鹿が「動画に強いGH2」とか狂ったことを言い出して
失笑を買う
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 09:57:50.46 ID:IpPKqtdNO
動画に強いってのはAFとかの話しじゃないの?

あとウィンドウズ7で再生できるなら特に問題無いんじゃないの?


素朴な質問なんだけどさ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 10:00:08.45 ID:L0RIrO24O
>>219
いつも免罪符みたいに「ここは考察するスレだ」いう人がいるけど、実際はそんな内容なんてほとんどないよね

それに、テンプレ厨は考察なんて関係なく、ありもしない事実を言い出してマイクロフォーサーズを罵倒しているんだから、本当に考察をしたいならそのおかしさを指摘するのは間違いじゃないと思うぞ?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 10:09:52.04 ID:swLcy4aE0
>>228
APSCでもMFTでもFTでもフルサイズでも
同じ大きさのレンズで同じ結果が得られる

これはただの事実
では、MFTだからFTだからレンズが小さい、と言えるか
答えはノー。APSCでもフルサイズでもFTでもレンズは同じ大きさだから。

>>3をみましょう。みんな事実です。

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘

誰も再生できない60p動画マンセーはただのキチガイ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 10:11:29.00 ID:S/lOSgLH0
>>1
マイクロフォーサーズはすでに終わったんですか。
初耳です。
これからカネを貯めてレンズをそろえようと思っていた矢先です。
もう中古でしか入手できないのでしょうか?

でも、マウントアダプターを手に入れれば昔のレンズを使えるからいいかな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 10:34:25.13 ID:IpPKqtdNO
イメージサークルって知ってる?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 10:41:36.31 ID:ULfsJV4G0
>>231
トリミングって知ってる?

>>230
>マイクロフォーサーズはすでに終わったんですか。
はいそのとおりです。理由は上に書いてあるとおりなんで
暇で暇でしょうがない単発くんがあっちこっちのスレを荒らす合間にでも読んでくださいw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 10:46:28.10 ID:/AwjMOXg0
マイクロ用レンズ、無補正だとこんなもん。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/302/157/html/006.jpg.html
m9(^Д^) プギャー
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 11:05:58.21 ID:PY+/eF3+0
>>225
> 再生環境を極端に制限されるオリジナルフォーマットの動画なんか無価値に等しい
まぁお前が無価値に思うかどうかと、世の中の評価は別だけどね
無価値だったら、どうしてソニーはサイバーショットで60p記録が出来るようにしているんでしょう?
価値があると判断したから実装しているメーカーと、それにケチをつけているだけのお前って構図だな
さて、現実が見えていないのはどっちかな?

> AVCHDにない60p動画をマンセーする
> キチガイマイクロが馬鹿にされてるだけだし、馬鹿にされて当然
ありもしないものをたたき出す上に、自分で自分のやることを勝手に当然と認めているだけ…
本当に妄想の上の何かと戦っているのかな?それとも60pに恨みでもあるの?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 11:15:31.62 ID:PY+/eF3+0
>>226
> ろくに再生もできない60p動画を喜ぶのは
再生環境があるのはちゃんと示しましたよ?それでもまだ再生できないとか繰り返すの?

> カタログスペックマンセーのキチガイマイクロ信者だけ
お、言いきったね
お前が集合が云々とか言い出したときに、「一般論を否定するには反例が一つあれば十分」とか言ったよね
もしも一人でも、ソニーのサイバーショットや、パナソニックのビデオカメラの60p動画を喜んでいる人間がいたならば、
その瞬間にお前のこの発言は完全に否定されるんだよな、過去の自分の発言によって
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 11:22:46.73 ID:IpPKqtdNO
結局ただの基地外ですなw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 12:05:54.14 ID:9UgoWOlP0
>結局ただの基地外ですなw

スレ建てた>>1のことですね。納得です。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 12:10:19.11 ID:ULfsJV4G0
相変わらず発狂してるな

オリジナル規格の動画フォーマットなんか、
民生用としてはただのゴミ。
みんなが気兼ねなく録画再生できるようにAVCHDなど標準がある。

十分普及しているというなら、デファクトである証拠を提示するべきでしょう
他社で多くの採用されている、とかね。

さっぱり普及してないオリジナルフォーマットの民生動画を喜ぶなんて
ただのキチガイ、低能。ユーザ同士のオナニー専用。
そんなモノで「動画に強いGH2」とかいってるマイクロ低能は馬鹿にされて当然
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 12:14:40.26 ID:ULfsJV4G0
しかし、60pペロペロ馬鹿がいい感じに釣れるな

AVCHDの60iならセンサ出力が30pだろうが60pだろうが
情報量に差がない、と教えられたあとの黙りっぷりもかなり笑えたが

つぎは「オリジナルフォーマットでも自社製品でがんばってるもん」かw
んなの当たり前だろ。馬鹿馬鹿しい。

マイクロオナニー「結婚式を60p録画!」
新郎新婦「ウチ、パナじゃない」
マイクロフリーズ

240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 12:24:51.64 ID:1dbPxi1/0
>>229
君は実に良く訓練されているな。 すばらしい。
これからも、めげずに頑張って欲しい。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 12:54:53.56 ID:ULfsJV4G0
反論できません、と。

オリジナルフォーマット動画の更に悲しいところ将来のサポート

業界標準であれば、新標準フォーマットが発表されても
過渡期に乗り換え手法が数多く用意されるのが一般的
VHS&DVDの録画再生機みたいな。

でも、オリジナルでデファクトになれない規格では、
その選択肢が極めて少ないどころか下手すりゃ
メーカにすら裏切られる可能性まである。

マイクロオナニー「あの時の感動の動画を今ふたたび!」
パナ「あ、もう再生機つくってないんで」
マイクロフリーズ「…」
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 13:05:43.30 ID:PY+/eF3+0
>>229
> APSCでもMFTでもFTでもフルサイズでも
> 同じ大きさのレンズで同じ結果が得られる
ただし、それはAPS-Cや35mm判の持つセンサーサイズのメリットをほぼ完全にスポイルするものであり、
当然のように、APS-Cや35mm判に、4/3と同じ画角が得られるわけではないけどね

> 答えはノー。APSCでもフルサイズでもFTでもレンズは同じ大きさだから。
という、謎理論による間違った発言ですね
4/3に8.2°の画角を得るレンズは150mmですが、35mm判で150mmを使うと…?
同じ焦点距離のレンズを使えば、そりゃ大きいフォーマットを切り抜けば小さいフォーマットと同じ画角は「作れる」だろうけど
それはただ「広角レンズの中央だけを切り取れば望遠レンズと同じだ」と言っていることと本質的な違いはないですよね
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 13:12:04.22 ID:ULfsJV4G0
>>242
>スポイルするものであり
そりゃそうだ。FTを擬似してるんだから

んで、スポイルしてようがなんだろうが、

APSCでもMFTでもFTでもフルサイズでも
同じ大きさのレンズで同じ結果が得られる

これはただの事実。マイクロは全く反論できていない

では、MFTだからFTだからレンズが小さい、と言えるか
当然答えはノー。APSCでもフルサイズでもFTでもレンズは同じ大きさだから。

>>3をみましょう。みんな事実です。

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘

誰も再生できない60p動画マンセーはただのキチガイ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 13:26:16.14 ID:ULfsJV4G0
>それはただ「広角レンズの中央だけを切り取れば望遠レンズと同じだ」と言っていることと本質的な違いはないですよね
画角については同じです。
んで、望遠レンズが存在する理由は、求められる空間分解能が高くなるから。

では、FT/MFT”専用”レンズだから空間分解能が高いかというと
それを担保しているのはオリンパスだけで、パナは「担保していない」

これ20回目か30回目
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 13:52:40.49 ID:PY+/eF3+0
>>238
> 相変わらず発狂してるな
つ 鏡

AVCHDは、そもそもが民生用からスタートした規格なんだけどな
んでもって、AVCHDを策定したソニー、パナソニックの両者が拡張として60pを採用する機種を出しているという現実もあるんだよね
さて、常識で考えたら次の流れはどうなってくるのか…は、想像に難くないぞ

> 十分普及しているというなら、デファクトである証拠を提示するべきでしょう
誰も「十分普及している」とは言っていないけどね

以下、60p記録とは無関係のGH2を必死になって叩く、と。すごいね
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 14:05:07.50 ID:PY+/eF3+0
>>239
> つぎは「オリジナルフォーマットでも自社製品でがんばってるもん」かw
Windows7の話からは逃げるの?最新のPCなら普通に見れるよ?
まぁ再生環境を整えつつあるパナと、まだ整ってないソニーで差があるかもね。じきに対応機種を出すだろうけど

> マイクロオナニー「結婚式を60p録画!」
> 新郎新婦「ウチ、パナじゃない」
マイクロフォーサーズで60p記録できるヤツってあるの?ないなら、そんな話を持ち出す時点で筋違いだよねー
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 14:09:50.26 ID:PY+/eF3+0
>>241
> 反論できません、と。
即座に言い出すとは…みんながみんな、常に暇とか思ってるの?>>240の安っぽい煽りにムキにでもなったの?

それ以降は本当に妄想ばっかでね…
ttp://kakaku.com/item/K0000217803/feature/#tab
ほら、積極的に60p採用しているのパナだけじゃないからね?
アンチの色眼鏡から見たらどうなるかは知らんが、60pが標準化されるのは時間の問題だろう
そっちの方が、どう考えてもメーカーのメリットが大きいしね
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 15:48:41.90 ID:KS+bhM0e0
>>247
60pならみんな一緒だとでも思ってるのかよ…
さすがマイクロ低能。すっげー発想

どの会社も
AVCHD60p拡張フォーマットを各社独自のフォーマットで実装してんだよ
デファクトにもなれない上に乱立する独自規格の末路は
 マイクロオナニー「結婚式を60p録画!」
 新郎新婦「ウチ、パナじゃない」
 マイクロフリーズ

 マイクロオナニー「あの時の感動の動画を今ふたたび!」
 パナ「あ、もう再生機つくってないんで」
 マイクロフリーズ「…」

同じこと何回レスらせりゃ気がすむんだろね
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 16:17:41.80 ID:6fAP1ris0
>>248
パソコンに取り込んでから、60iにエンコードしてDVDに焼けば良い
まさか、カメラで撮影したデータをそのままSDカード等で渡す訳でもないし。
デジタルデータなのだから、今後20年は再生出来る装置が無くなる心配は不要
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 17:14:57.49 ID:c6q+MYnl0
マイクロフォーサーズにFullHD 60pで録画できる機種なんてないと何回指摘されればすむんだよw
GH3では是非60pを搭載して、ここで叩かれて欲しい物だ…
それよりもAVCHDに30p規格がないので無理矢理60iで収録してるG/GFシリーズを叩けばいいのに
デファクト・スタンダードには従わないとねw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 17:24:16.67 ID:jGg2lbB+0
>>249
あのね「XXすればよい」なんていってたら
いくらでもなんでもどうにでもなるよ。
だから著しく汎用性にかける60p動画は、
マニアのオナニー専用なんだよ。

マイクロ低能は、「自分のこと」と「まず結論ありき」だから
どんどんバカな発言を重ねることになる
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 17:26:43.94 ID:jGg2lbB+0
>>250
AVCHDは60iから完全な30p画像を復元できる仕様。
映画館で我々が見ている映像と同等

単発低能マイクロはAVCHDの規格について何も知らない

こういうバカが「GH2は動画に強い」とか頭悪いこと言い出す
もしくは「60p出力が〜」とか。
んでAVCHDの60iなら垂直解像度とのトレードオフとしって
マイクロフリーズwww
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 17:38:38.96 ID:zRfVIHHI0
>>247
こら。せっかく電車の中からiPhoneで書き込んだレスを
安っぽい煽りとは何だ。失敬なやつめ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 18:42:33.06 ID:zRfVIHHI0
>>251
>あのね「XXすればよい」なんていってたら
>いくらでもなんでもどうにでもなるよ。
>だから著しく汎用性にかける60p動画は、
>マニアのオナニー専用なんだよ。

あのね「トリミングすればよい」なんていってたら
いくらでもなんでもどうにでもなるよ。
だから著しく汎用性にかけるトリミング画像は、
マニアのオナニー専用なんだよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 20:03:51.63 ID:6fAP1ris0
60pから60iは切り出せるからな
それだけ汎用性が高いんだよ、トリミングと同じ
まあm4/3に60p撮影機能のある機種は現時点ではないけどなー
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 21:01:06.35 ID:ZRi1LG5vP
>>254
センサーサイズを無視すればとんでもないことになるけど
律儀にマイクロ極小規格センサーにあわせてあげるだけでいいんだよ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 21:21:48.07 ID:jGg2lbB+0
ID:zRfVIHHI0のレスの無内容さが凄い
頭が悪くて満足に反論もできないから「冷やかしている」「第三者だ」
と主張してるけど、魂胆ミエミエすぎて、逆に失笑を買うというおもしろさ

>>255
30pから切りだそうが、60pから切りだそうが、
60iになったらいっしょだけどね

そいや、前スレには60p動画や60p出力をマンセーするバカが
ゴロゴロいたけど、「説明されてから」トンと見なくなったなw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 21:27:24.09 ID:GmXzcvEQ0
マイクロフォーサーズは、スチルカメラとしてはもう詰んじゃったけど
旧フォーサーズと違ってビデオカメラとしては存続しそうだから
スレタイには疑問を感じるな。
でも、動画に活路を見出すなら、イメージセンサーシフトの手ブレ防止は
無いと思う。
このへんのセンスのなさが、オリンパスらしいっていえばらしいんだが。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 22:01:08.10 ID:12fwM5z4P
>マニアのオナニー専用なんだよ。

極小素子の方が変態マニアっぽいw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 22:11:35.56 ID:K5fQombW0
変態マニアのオナニー用ならば細々と生き残る気がする
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 22:28:43.30 ID:9UgoWOlP0
まだやってんだな、明らかにNEXのネガキャンスレ
テンプレの本性はアンチNEXとみた
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 22:45:22.06 ID:3fN/rlfT0
>>250
おまえが正解

ID:jGg2lbB+0 ←こいつはただのリアル負け犬君w
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 22:47:53.18 ID:3fN/rlfT0
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 23:12:40.71 ID:9UgoWOlP0
テンプレ君って
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 23:23:05.12 ID:KVw/Tnzh0
チンパン風呂入れよ、臭いぞ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 23:49:38.29 ID:zRfVIHHI0
>>257
トリミングするとA4プリントでもボヤボヤ
画角は疑似できても画質までは疑似できなかったね。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 23:58:55.01 ID:jGg2lbB+0
 画素数については、商用センサの画素ピッチがすでに
 レイリー限界に到達しているので実効画素数は
トリミングによってFT/MFTと並ぶことはあっても減ることはない。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:03:59.76 ID:CBAkTe5m0
レイリーなんちゃらはもういいから
300万画素じゃ、A4プリントの現実はボヤボヤ・・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:11:56.32 ID:+rYryGfp0
7D 18M
A55,NEXC3 16M
どっちも 画素数については、画素ピッチがすでに
 レイリー限界に到達しているので実効画素数は
トリミングによってFT/MFTと並ぶことはあっても減ることはない。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:18:47.00 ID:WZ/xVChHP
ミラーレスに大きな望遠なんてほとんどの人は使わないから
トリミングなんてどうでもいい。

動画の話もどうでもいいな。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:22:44.67 ID:CBAkTe5m0
あ、トリミング理論が破綻しそうだったから
急遽、フルからAPSC(かつ高画素機)に移籍したんだっけ。
じゃあトリミングしても300万画素じゃないね。ごめんね。

272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:32:35.56 ID:+rYryGfp0
必要な画素数ってのは人によって、出力形態によって変わるから
一律XXMpixだから多い/少ない
って決めつけ自体が間違ってる。

ただ、「低能マイクロに分かりやすくするためだけに」
MFT/FTを完全にえミューレトしている7DやA55がてくる
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:44:01.02 ID:CBAkTe5m0
わかるわかる。プリントターゲットを条件にされると
トリミング理論が破綻しちゃうから不利だもんね。

いまさらA4プリントを条件として認めないなんて大声で言えないもんだから、
フルからトリミング量を抑えれるAPSCを比較対象にしたんだよね。
画素ピッチの優位性を捨ててまで。

うん、7DやA55だと「えミューレト」出来てると思うよ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 01:46:36.69 ID:o6wrZSmH0
下らん。7DやA55相当の画素ピッチを持つフルサイズセンサーは、
まだ出てないってだけでいずれ出てくるのは確実だ。
技術的にも状況的にもそれを防げるものはなにもない。

つまり「トリミング理論」とやらは現状ではAPS-Cで成立し、近い将来
フルでも成立することがほぼ確実なわけだ。

にもかかわらず、トリミング否定派であろう君がなぜそんなに勝ち誇っていられるのか、
俺には全く理解出来ないよ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 02:15:17.89 ID:CBAkTe5m0
>>274
7D相当の画素ピッチフルサイズセンサーは出るだろうね。
技術は進歩するからね。近い将来A4以上でもトリミング理論は
必ず成立する、そこは大いに賛同する。

でも、今話しているのは現状の話。
だれも未来のことは話題してなかったよね?してたらゴメンね。
そして、A4だと 都合が悪くてAPSCに移籍しちゃったのが+rYryGfp0。

それとも、近い将来とやらも条件に追加したいのかな?
それこそ何でもありになってしまって、双方困るのではないのかな。

276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 02:20:09.51 ID:CBAkTe5m0
>>272
誤字で揚げ足とったのは謝る。スマン。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 05:47:33.64 ID:RCo24d9kO
現状で言ったらミラーレスでAPS-Cのレンズ交換式はNEXしかないわけで・・
しかもレンズは3本しかないから結局はマイクロの全てをカバーなんてできない。

と、いうことになる。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 08:26:35.55 ID:oxVC72qW0
NEXでトリミングって、これですね
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/420/864/html/08.jpg.html
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 09:13:03.42 ID:+rYryGfp0
>>277
必要な画素数ってのは人によって、出力形態によって変わるから
一律XXMpixだから多い/少ない
って決めつけ自体が間違ってる。

ただ、「低能マイクロに分かりやすくするためだけに」
MFT/FTを完全にえミューレトしている7DやA55がてくる
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 09:26:06.48 ID:oxVC72qW0
281276:2011/05/24(火) 10:36:58.83 ID:SnF4CTwm0
>>279
タイプミスを意地でも直さない気概は
大したもんだと思う。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 10:55:11.90 ID:ytJjYY7k0
>>281
昔っから「コピペで対応可能」とか繰り返していたから、
各個の話に対して何か言えずに同じことを繰り返しているだけなんだと思う
だってさ、正直>>277へのレスとしておかしいもん、>>279

トリミング理論は最初から無理があるけど、例えば動画とか挙げたら完全に破綻するんじゃないのかな?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 10:56:13.71 ID:A/z+2baP0
これにて
 マイクロフリーズ「画素数編」
終了

次のマイクロループ、マイクロフリーズシリーズは何でくるのかしら?

 マイクロフリーズ「トリミング禁止編」
 マイクロフリーズ「望遠レンズは広角トリミングなのか編」
 マイクロフリーズ「コンデジは小さい編」
 マイクロフリーズ「まだ売っている編」
 マイクロフリーズ「60p動画マンセー編」

いっぱいあるからなぁ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 11:00:02.86 ID:A/z+2baP0
お、マイクロフリーズ「レンズが揃ってない編」があったか

・まだ発売されて1年も経ってないんだから当然
・MFT「規格」が如何に、NEXという実装にそのコンセプトを
塗りつぶされてしまったか、という観点で
MFT規格が終わったとレスっているので、
レンズラインナップは無関係
・MFTレンズラインナップをEが代替する必要はない
(ユーザの望まないレンズを揃える必要はないんだから当然)

マイクロループ
 それはお前の主張に過ぎない → 何か問題が?

はい、これにて
 マイクロフリーズ「レンズが揃ってない編」
終了
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 11:13:01.59 ID:htIME9H10
>>279
そのα55とほぼ同じ画素数のGH2
画素ピッチなら7Dより小さい

レイリー限界の理論値は
レンズの有効口径と距離の比が同じならば等しい
レイリー限界だけで語るなら、爪先サイズコンデジと同じ画素ピッチを
4/3やAPS、35サイズでも実現できる。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 11:37:34.42 ID:A/z+2baP0
>>285
可視光であればレイリー限界は4μ前後
MFTに16M押しこんでも有効画素数は12M程度にとどまるので無意味
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 12:54:58.05 ID:AfXEIXd2O
>>286
1/2.3等のセンサー搭載コンデジで
ほぼ全て有効画素数が10Mを越えている事に関してはどう思う?
それとも、有効は2Mしかないと言い張るか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 13:02:29.49 ID:RCo24d9kO
レイリー限界って、レンズから結像面までの距離も関係するんじゃなかったっけ?

そもそも画像素子メーカーのソニーのコンデジが、
あれだけ高画像化されてるのは何故?


画質は二の次で売るためだけで高画像化してるわけでもないんじゃない?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 13:03:14.81 ID:Mp6ygTm30
ID:A/z+2baP0さんに訊いてみたいんだけど、
ニコンかキヤノンがEマウントとは別のミラーレス出したらNEXも終わってしまうん?
どう考えてもソニーがニコンキヤノンに勝てる要素が見あたらないと思うけど。
MFTがNEXの登場で終わったように、NEXも別の規格の登場で終わってしまうんじゃない?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 13:26:45.07 ID:AfXEIXd2O
どうせローパスフィルター着けるなら、
レイリー限界なんて気にしないで画素ピッチを小さく出来るのにね。
それでローパスレスとすれば、宣伝文句にもなるしね。

>>288
絞りか、レンズ最後面の有効口径と、結像面との距離から出る値の内、大きい方で決まる。
もちろん、それより大きい値を出す所が光学系にあれば、その値になる。

どうせ、レイリー限界を導く公式も知らないんだろう。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 14:03:04.23 ID:YB782b5J0
レンズ口径と焦点距離の割り算がF値ね

だから、レイリー限界というかエアリディスクの半径は1.22λFと言われるわけ
ピンホールカメラでもでてくるから、下手すりゃ小中学生でも知ってたりする。
まぁここのマイクロ共は小中学生以下だからしらんだろけど。

コンデジはF2.8とかF2とかあるから2μくらいまでは持っていけるよ。
レンズも小さくて、実はかなりの高級品だから。ま、それでも10Mとかいみねーけど

一眼レフでも同様だけどF5.6とかF8くらいでレンズが最も解像することを考えると
画素ピッチは4μ前後で下限に達するとみれるわけ。

もちろん、それ以下で画素数増やしても、「無駄な」配線層や遮光層で
限られた表面面積を浪費するから量子効率が下がって百害あって一利なし
LPFがあるからいくらでも画素数増やせる、とか腰が抜けるほどアホな発想

さすがマイクロとしか言いようがない。

あと、画素数競争でいうなら「進歩、競争の激しいAPSCの方が圧倒的に有利」
現に7DはとうにMFTを圧倒する画素ピッチで実装されているからね。

というわけで、マイクロフリーズ「画素数編」はこれにて終了
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 14:13:22.86 ID:RCo24d9kO
理論ではって事ですね。

りょーかいすますた。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 14:17:35.74 ID:CBAkTe5m0
>>282
コピペなのか。今更気づいた。

>>240のレスは>>247に安っぽい煽りなんて評価されて
ちょっぴりショックだったけど、まんざら的外れではなかったのか。
>>279は訓練の賜物なんだな。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 14:23:27.91 ID:3LCCbkNP0
>>291
中学生以下で知ってるような奴はいないだろうが、判り易い説明には礼。

あとは配線関係の処理と構造そのものの刷新が鍵って事か?

とはいえ現状の製品ではNEX以外マイクロに対するシステムは無いわけで、
NEXのシステムが未成熟である以上まだ終わったとまでは言い切れない気もするが。

なんかGF3は思いっきり小さくしてくるみたいだしなぁ。
個人的には無駄に小さくなっても使いにくいだけだろ思うんだが。
結局、マイクロにしてもAPS-CにしてもNikonやペンタにしてもまだまだ模索の状態で、
ミラーレスに対する要望やら方向性やらって定まっていない気もする。

とりあえず俺は画質はレフ機で、携帯性はGF1でっていうシステムだが。
でもGF2やNEXまでいくと使いにくそうだからな。
次はDP逝っとくか?
295294:2011/05/24(火) 14:25:08.76 ID:3LCCbkNP0
>とはいえ現状の製品ではNEX以外マイクロに対するシステムは無いわけで

ごめん、サムスン忘れてた・・orz
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 15:38:05.90 ID:ytJjYY7k0
マイクロフリーズ「○○編」とか言い出す辺り、だいぶ過去のテンプレを連呼していた頃に近づいてきたな
具体的な指摘に答えず、自分の中で完結している結論ありきの言葉を吐き続けるだけになるのかな?

>>283
お、勝手に終了して動画ではトリミング理論が使えないことから逃げたね
それだけを考えても、トリミングでどうのこうの、ってのは無理があると気付いてもいいはずなんだけどな

>>284
> ・まだ発売されて1年も経ってないんだから当然
メーカーがこんなこと言ったらただの言い訳にしかならないけどね…
1年経とうとしているのに、ろくに新しいレンズも出てこないって見方も出来る、あくまでそれは個々人の考えだけど
少なくとも、現状ではレンズが少ないから出来ることとかに制約があるのは現実だよな

> ・MFTレンズラインナップをEが代替する必要はない
その時点で「コンセプトを塗りつぶした」とかわけのわからないことは言えないよね
だってさ、レンズがないんじゃどう頑張ってもm4/3の代替足りえるはずがないもんね
実装だ、実装だといわれてもさ、マウントの規格だけじゃ写真は撮れませんよ?レンズという「実装が」必要なんだけどね
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 17:26:20.63 ID:rRSGaub/0
なに?動画でトリミング?
それこそ、いまでもやってるがなw
GF2もNEXも。
おかげで、NEXは静止画1.5倍、動画1.8倍w


んで、MFTのコンセプトがなんだったか思い出してみよう
マイクロは低能すぎる
・AFやファインダーを犠牲にしてフランジバックなどを削り小型化する
・FTセンサーの採用により強制2倍トリミングでレンズ焦点距離を縮める
これがマイクロの最も根本的なコンセプト

結果はどうか。全く成功していない。
ボディは小さくないし、レンズも小さくない。

MFTが終わった理由。もはやMFTボディに参入するモノはいない。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 17:54:50.32 ID:AfXEIXd2O
>>291
レイリー限界以下の画素ピッチなら、ローパスフィルターの必要性が無くなるよね、と思ったので
どうせぼかすなら
僅かなピンボケさせるのも、干渉縞ぼけも変わらない

裏面照射センサーなら
表面積を犠牲にせず、画素数増やせるし
まあSONYは売ってくれないだろうけど。

7Dの画素ピッチ 4.3μm
GH2の画素ピッチ 3.7μm
馬鹿にしているM4/3のほうが、空間分解能高いレンズが多いからね〜
フランジバックが短い分、分解能では有利なのさ〜
よって、レフ機の資産を引きずる限り
ミラーレスに空間分解能では勝てない。
画素ピッチ同じにして、画素数あげていくと、
画像処理の速度と、センサー読み込み速度のボトルネックがあるしね。


レンズは、同じ画角・F値の場合は小さく出来る
同じ焦点距離、F値でも小さくできるんだけどね〜
光学系意外の部分で取る場所の差は
規格ではなく、レンズメーカーの技術力で変わるけどね。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 18:23:23.68 ID:TXbfod+iP
>>297
ボディーは一眼レフと比べて小さくなっただろ
NEXと比べると変わらないのは
小型化技術はSONYの方が一枚上手だから。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 18:45:26.54 ID:rRSGaub/0
BSIは大型センサに適用できてないよ。
>フランジバックが短い分、分解能では有利なのさ
なんの理屈もないけどね

>空間分解能高いレンズが多いからね
パナは60lineでMTF評価してないけどね

センサー読み出し速度も画素ピッチも
APSCのが圧倒的な速度で進化してるけどね

>同じ焦点距離、F値でも小さくできるんだけどね〜
なんの理屈も説明できないけどね

マイクロフリーズの次は、マイクロ妄想
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 18:48:43.06 ID:rRSGaub/0
>>299
つまり、センサーを小さくする必要はなかった。MFT規格は終わった。

反論したいマイクロは
センサーを小さくしたメリットを低能すぎて説明できていない。

レンズ焦点距離のおはなしは、トリミングの一言で雲散霧消マイクロフリーズ
画素数はレイリー限界とAPSCの圧倒的な技術進歩の速度でマイクロフリーズ
レンズの空間分解能はパナが60lineで評価してないのでマイクロフリーズ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 19:14:26.01 ID:AfXEIXd2O
レンズの実口径と有効口径は違う
有効口径が同じなら、イメージサークルが小さい方が実口径は小さく出来る。
広角よりになればなるほどね。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 19:46:06.45 ID:oxVC72qW0
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 20:33:56.93 ID:CBAkTe5m0

中央左の紙幣?の線画もやばいが、上部左右のタイルにフォーカスポイントを
移動するともっとやばい。
http://www.dpreview.com/reviews/sonynex5nex3/page14.asp

これが、E16mmだとどうなることやら。
あ、トリミング前提だから周辺関係ないのか。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 20:34:06.22 ID:v6kLx4Sy0
>>297
何をどうやったら動画1.8倍になるのかを詳しく教えてくれ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 21:24:22.86 ID:CBAkTe5m0
フルハイビジョンだと上下カットされて対角線画角が
狭まるからじゃないかな。動画撮らないから知らんけど。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 22:30:38.39 ID:XlU30KNo0
>>301
センサー小さくて筐体大きいから廃熱できてるじゃん
センサー大きくて筐体小さいと連続動画撮影時間がメーカー公表の時間よりも短くなったりするんでしょ?

そもそもセンサーを小さくしたのはフォーサーズ規格であって「マイクロは」って言ってる意味がわからない
コンデジはセンサーを小さくしたメリットを説明できるの?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 23:37:31.03 ID:WZ/xVChHP
サムスン勢い出てきたな。
http://www.mirrorlessrumors.com/
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 23:57:50.82 ID:HLpkJwUO0
>>308 パナソニックG3、垢抜けない外観だね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:05:36.45 ID:4+Aibxp6P
るみ子GH2wwwwwよりは洗練された。
無慈悲な現実を期待したのにw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:09:07.55 ID:inTpjGsw0
ここでPの参戦です。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:11:25.31 ID:W/dOQuMAP
>>301
MTFは40本じゃ不満なの?
キャノン辺りのキットレンズの30本と殆ど変らんぞ?
レイリー限界は、もう少し先だし
35o換算300oの画角で、ボケを気にしないのなら
APSは200o、4/3は150mmのレンズで良い事に変わりは無い
APSに150mのレンズを付けて撮るのなら、画角は変わらないが
ファインダーを覗いた時に分かりづらいし、50mm分邪魔

センサーを小さくしたメリットは
デジタルカメラ特有の、奥深くにある受光層に
周辺でも多くの光を届ける事が出来るから
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:12:29.99 ID:o/XhQAOCO
>>308
この成果か
>また光学系部品では、住田光学ガラスやタムロンといった、一般の日本人がその名を知らないような中小企業にまで食指を伸ばしたという情報もある。
住田光学は、一眼レフカメラ用レンズを中心に、幅広く高度な光学部品を手がける埼玉県の有力メーカー。

一方のタムロンは、ソニー製ビデオムービーのカメラレンズなどを手がけるやはり埼玉県の有力技術系企業である。

前述のサムスン上級幹部の自信の背景には、こうした着々と進む人材獲得の実績もあるのだ。
「隣国に技術が盗み放題の国(日本)がある限り、我々がいくら技術情報を防衛したところで意味はない」(サムスン関係者)
http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/516.html
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:20:24.65 ID:4+Aibxp6P
>>313
フルサイズ展開まで計画してるように見えるよね。
バルナック風とハッセル風も興味深いし
サムスンブランドが問題だ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 06:17:43.82 ID:9J0+Q/v4P
>>307
コンデジはレンズを含めて全体的にコンパクト。
マイクロはコンパクトになっていない。

>>312
原理的には、「周辺でも多くの光を届けることができる」のではなくて、
「自社のレンズ技術では光を届けることのできない周辺を切り捨てた」だろ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 07:56:52.56 ID:u4dYR2cX0
>>315
充分小さいだろ?
NEXの小ささはストロボ、操作性、強度、画質を犠牲にした上に成り立ってるだけ。
だから本格的な使い方をするユーザーに支持されないんだよ。

まぁ、それは狙いどころの違いだから別にいいんだけど。

それとイメージサークルって知ってる?
>原理的には、「周辺でも多くの光を届けることができる」のではなくて、
>「自社のレンズ技術では光を届けることのできない周辺を切り捨てた」だろ。
この文章でそうだけど、必死になってるアンチ君の中には理解できていない人もいるように感じるんだけど・・。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 08:44:04.72 ID:pHIrDMmtO
>>316
聞きがじった言葉でだけで否定して、原理的な事は知らないんだろう
最近のセンサーならまだましだけど、
初期のデジ一でフィルム用レンズを使った場合の周辺光量低下がどれだけ起こるのかとか
デジタル向けのレンズは後玉が大きくなっている事とか。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 12:41:57.06 ID:8VPLdyYC0
アスリート達がイメージサークルって知ってる?
http://r45erotic.blog42.fc2.com/blog-entry-283.html
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 19:52:04.94 ID:9J0+Q/v4P
>>317
なんで比較対象が「初期の」なんだ?
イメージサークルを小さくしてレンズが小型化できたのならわかる。
「小型化できていない」と事実をいってるのだよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 20:22:51.88 ID:JcgQ0xVW0
とりあえずストロボの付いていないカメラは問題外
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 20:38:35.13 ID:VvTYTxFYP
たぶんNEXのことをいいたいのだろうが
NEXにもストロボはついている

そもそも外部ストロボ必須なぐらいに高感度弱いのは
むしろマイクロの欠点
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 20:50:14.78 ID:JcgQ0xVW0
ストロボついてたんだな。マイクが排他利用になってしまうというだけか
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 21:45:03.05 ID:dKYJSc320
>ID:4+Aibxp6P<
 ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄?
    / ̄?(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  ?_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <デジイチ持っていませんが何か?
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 22:29:35.21 ID:uS4O+bZZ0
>>307マイクロフォーサーズのムダとしか思えないでかいボディに
小型化技術の欠如以外にそんな遠謀術策があったとは(失笑)。

でも、動画時代を見越してレンズOISを選んだパナには先見の明があるね。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 22:46:21.10 ID:W/dOQuMAP
>>319
標準ズームも、望遠ズームも小型化していると思うのだが
比較対象に出来るのがNEXの2レンズしかないので何とも言えないが。

大体同じ焦点距離、F値で比較しても
M.ZUIKO DIGITAL ED 75 -300mm F4.8-6.7  Φ70
LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6     Φ73.6

SAL 70 -300mm F4.5-5.6  Φ82.5
EF 28 -300mm F3.5-5.6   Φ92
DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.66G ED VR  Φ76.5
と、小さい事が分かる
標準域だと
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U   Φ56.5
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH   Φ60

E18-55mm F3.5-5.6 OSS    Φ62
SAL DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM Φ69.5
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II  Φ68.5
EF17-40mm F4L USM      Φ83.5
DX Nikkor 18-55mm f3.5-5.6G ED II Φ70.5
やっぱり鏡筒の最大径も小さくなっている。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 23:17:54.25 ID:zK7URmTr0
75-300クラスには各社もっと細いレンズ(Φ71とかΦ69とか)もあるわけだけど、
なんで太っとい方のレンズとしか比べないの?

あと標準域のキットズームの太さは、ニコン以外はマウント径に縛られて
それ以上細くできないだけじゃ?

つーか、同じレフレスのEと比べるならまだしも、レフ機用と比べるなら
MFTじゃなくてFT用レンズの方が妥当なんじゃないの?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 23:30:40.84 ID:inTpjGsw0
>>326
>つーか、同じレフレスのEと比べるならまだしも、レフ機用と比べるなら
>MFTじゃなくてFT用レンズの方が妥当なんじゃないの?

タイトルが「なぜマイクロフォーサーズは〜」なんだから
MFTのが妥当じゃないか。
そもそも、テンプレにFTのレンズを引き合いに出してるのも
やや違和感を感じる。

あ、FTが終わる規格というのは個人的には認めてるよ。
残念だけど・・・
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 23:33:51.35 ID:JcgQ0xVW0
じゃあパンケーキで比べればいい
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 23:47:34.31 ID:zK7URmTr0
いや、「フォーマットの違いによるレンズサイズへの影響」を見るだけなら、
フランジバックなどが大幅に異なるMFTじゃなくて違いの少ないFTと比べるべきでしょ。

「要素A」の違いによる影響の変化を見るなら、B以下の他の要素は可能なかぎり変えずに
Aのみ変化させて測定する、ってのは極々当たり前の観測方法だよ。

FTと135やAPS-Cのレフ機用レンズとの違いが明確になれば、レフレス同士の違いにも
それが適用できる可能性が高いしね。


あとさ、最初の質問には答えてもらえないのかな?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 23:50:34.69 ID:W/dOQuMAP
>>326
300mクラスのズームで細いレンズの例を上げてくれ
探すのが面倒なので。

MFTスレなので、比べられるEのレンズが少なすぎる…
まあMFT用のレンズはちゃんと小さくなっているよという話なので
他のフォーマットと比べられれば十分かと。
FTはオワコン
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 23:55:29.69 ID:inTpjGsw0
>>329
>あとさ、最初の質問には答えてもらえないのかな?
いや、最初の質問にかんしては同じような疑問を感じたよ。
もっと率直に言うと姑息だなと。

ただ、あなたの意見もテンプレも、やはり姑息。
スレタイが「なぜマイクロフォーサーズ〜」なんだから
FTの話は明らかにスレ違い。
そうでないなら、次スレから「なぜフォーサーズは〜」にするべき。
そしてフォーサーズが終わるであろうことは、大いに認める。

332331:2011/05/26(木) 00:04:28.81 ID:OqX6bQoD0
あ、P以外に対しては決して煽る意図は無いので
>>331の意見に同意頂けることを切に願う。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 00:48:26.30 ID:T4jaTYLY0
>>330
EF100-300 フル用 Φ73
SAL75300 フル用 Φ71
FA75-300 フル用 Φ71
DA55-300 APS-C用 Φ69

あとオワコンとか関係ないから。
比較したい要素(この場合、センサーサイズ)以外はなるべく条件を揃えて比較する。
その際、結果に影響しない部分とする部分の2択になった場合は、
後者(この場合フランジバックの差)を優先し、前者(同、現役か否か)は切り捨てる。

コレ、因果関係を調べる場合の、常識中の常識レベルの話だから。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 01:13:19.49 ID:uPBjE3yN0
有効口径が同じでも、実口径はイメージサークルに合わせて小さくできるはずなんだけど、
SHGレンズみたいに画質を超欲張れば結局口径は大きくなると言うことか。あたりまえだな。
そういう意味で>>3の比較が本当にフェアかどうかはよく分からんな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 01:17:59.74 ID:OqX6bQoD0
>>333
あ、あら? オレはちゃんと質問に答えたのにスルーなの?
次回からスレタイ変えてくれないの?いや、変えなくて良いけどね。
(´・ω・`)ショボーン

>比較したい要素(この場合、センサーサイズ)以外はなるべく条件を揃えて比較する。

じゃあ、お言葉に甘えてフル側も、画素数も1200万画素(トリミング時、約300万画素)に揃えて
且つプリントターゲットもA4での比較でお願いします。

336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 01:18:54.90 ID:IySGxco2P
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 06:44:10.82 ID:OqX6bQoD0
nexはフル単焦点使っても周辺がなぁ
http://www.dpreview.com/reviews/sonynex5nex3/page14.asp

高感度は良いし、周辺が破綻しないEレンズが出たら買うかも。

338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 07:59:35.98 ID:iS1FKzLc0
>>333
その比較で、FTのレンズは小さくないと言ってるだけなら、ある程度の屁理屈を認める。

しかし、比較対象に入れていないものにまで勝手に結果を拡大するのは、
因果関係を調べる場合に絶対にやっちゃいけないこと。常識中の常識の話。

ところがここのテンプレくんはFTで比べておいて、
FT/MFT!のレンズは小さくないと主張してるんだな。

ダウトwwwバカスwww
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 08:10:34.93 ID:OqX6bQoD0
>>338
君はフル側の刺客なのか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 08:37:41.38 ID:iS1FKzLc0
>>339
FT公式が言ってることは、例えばフルサイズ300mm相当の画角は
フォーサーズ150mmで得られますよってことであって、それ自体は100%正しい。
じゃあフルサイズをトリミングしたらフル150mmでも同じ画角を得られるんじゃないですか?
ってのも100%正しい。両者は何も矛盾しない。
で、画質面から考えてもフルサイズトリミングを越えるメリットがFTに無い、と判断する、
あるいは主張するのは勝手にしたらいい。最終的には個々人が決めること。

単にこれだけのことなのに、必死で屁理屈こねて嘘だ嘘だと泣いてるバカを
いじって遊ぶスレでしょここは。そういう意味ではフル側というよりいじり側かしら。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 08:50:50.99 ID:QbwsMzt+0
>>338
君ってほんと、いつもいつも偉そうなだけで内容の無い反論(にもならないが)しかできないんだねw

「結果を拡大するのは絶対にやっちゃいけないこと」だって?
比較対象となるものが存在しない場合、 次善の策として差異をほぼ同じくする物の比較を行い
その結果から類推するのはごく普通に行うこと。

それすらダメだというならそもそも比較すべきではないし、比較自体不可能。
ましてやより差異が大きい物同士を比べて結果とするなど、「やってはいけないこと」
どころじゃない。データ偽装レベルの話だw

>ある程度の屁理屈を認める。

言い返せなくなったので「屁理屈」ということにしたんですね、わかります。


あとね、俺はテンプレ君じゃないよ。ま、レッテル貼るしか能がない人には
その程度の事すら判別できなくても仕方が無いことだけどね。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 08:53:48.24 ID:nR5iJX640
なんて事はない。

ここが馬鹿同士の罵り合いの場だという事だw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 09:10:53.08 ID:QbwsMzt+0
あまり好きではないんだが、例を上げて説明してみよう。

原付ミニカーと原付ミニトラックの燃費の違いを知りたいとする。
ところが世の中に原付ミニカーは存在するが、原付ミニトラックなど存在しないので
直接比較することは不可能(実際は存在するのかもしれないが、ここではしないと仮定する)。

この場合の比較方法として、

1:軽乗用車と軽トラックの燃費を比較し、比率を原付ミニカー当てはめて類推する
2:原付ミニカーと軽トラックの燃費を直接比較し、結果を原付ミニトラックの燃費とする

以上二つの方法が考えられる(他にもあるがここでは取り上げない)訳だが、
もし「原付ミニトラック」が現実に存在した場合、どちらの結果がより現実の結果に近くなるんだろうね?


>>342
よう、ご同輩。このスレに書き込んだ時点で君も仲間だ!w
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 09:20:55.23 ID:iS1FKzLc0
>>341
いつも?あんまレスしないんだけどね。誰と混同してるのやら。
それこそレッテル貼り乙です。

君の中身のない議論に対する反論は簡単で、MFTと何かを比べたいならMFTと比べる。
当たり前の話。
MFTと比べずにMFTを結論に入れるなら、データ偽装レベルの話じゃなくてデータ偽装だから。
フランジバック云々を気にするならNEXとでも比べれば?
比べるデータが少ないなら、データが少ないので結論は保留する、でいいでしょ。

んで、>>340に対してはどうよ?

343は正直バカ過ぎるよ。下らん例を出すと、揚げ足取りになって収集つかなくなるぜ?

まあそう言わずにあえて議論に乗ったとしても、
1も2も大間違い。あえてシミュレーションするなら、原付ミニトラックの重量計算値と、
エンジンの出力燃費比、走行抵抗、加速減速の走行パターンから計算するしか無いね。
軽乗用車と軽トラックの燃費も同様に計算して、実測値との誤差を弾きだしておけば完璧に近い。
理系なら常識の思考だけど、343さんには理解出来ないわけ。

1は論外だわ。比率を当てはめるってw リニアになるとでも思ってるのか?
2は既に何言ってるか分かんないレベル
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 09:34:41.24 ID:HcB/B7TbO
>>343
そもそも、言葉の定義があやふやすぎて…
てか、具体的な二つのサンプルの比較がしたいの?それとも集団で比較がしたいの?それすらはっきりしないぜ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 09:52:02.75 ID:QbwsMzt+0
スレ的には
「個別の比較を積み上げて集団として平均値を出す」
感じじゃないかと。

サッカーや野球じゃなくて、剣道や柔道の団体戦(勝ち抜き戦じゃない方)
みたいな。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 10:06:01.08 ID:UI72VdMJO
実際にはレンズシステムが殆ど無いNEXしか比較対象が存在しないので、
現状ではマイクロフォーサーズの利用価値は十分あるって事。


画質を求めるならレフ機。
小型のシステムを求めるならマイクロフォーサーズ。

今のレンズがあれば十分と割り切れるならNEX
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 13:13:36.09 ID:h+AseAOCO
>>333
超音波モーターじゃない
手振れ補正を考慮に入れていない頃のレンズと比べるのは酷くないか?
手振れ補正入れるとイメージサークルは大きくなるんだし、
超音波モーターだけではなく、レンズにモーター入れると大きくなるし
その中で唯一のモーター内蔵のEF100-300は手振れ補正無いしね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 14:03:31.99 ID:QbwsMzt+0
一理ないこともないね。
とは言え、手ぶれ補正とSSMを搭載したレフレス機向けフル用レンズなんてものは
存在しないから、次善として、手ぶれ補正が無くて超音波モーターを搭載した
FT用レンズと、レフ機のフル用レンズとを比べてみようか。

ZD ED70-300 F4.0-5.6 FT用 SSMあり 手ぶれ補正なし φ80
SAL70300 F4.5-5.6 フル用 SSMあり 手ぶれ補正なし φ82.5
AF-S 28-300 F3.5-5.6G VR フル用 SSM,VRあり φ83

まあ見ての通り。
手ぶれ補正が直径に与える影響は、あったとしても極わずかと言っていいだろう。

てかま、FTとフルのイメージサークルは直径で2倍、面積で4倍の差があるにもかかわらず
レンズ径は50歩100歩なんだから、手ぶれ補正で多少イメージサークルが
大きくなったところで目立って太くなるわけもないわな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 14:07:50.07 ID:dQofJi2U0
キヤノンのレンズは解像度とか言ってる割にもやっとコントラストないんだよな
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 14:10:30.65 ID:dQofJi2U0
>50歩100歩

これはなんとかしてほしい
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 15:11:57.89 ID:DOLCMARm0
>>349
望遠ズームと、周辺を捨てている高倍率ズームと比べてもなぁ
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/img/af-s_28-300mmf35-56g_ed_vr/pic_002.png

AF-S DX Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II Φ70.5
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR  Φ73

AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED Φ68
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED Φ73

EF70-200mm F2.8L USM Φ84.6
EF70-200mm F2.8L IS II USM Φ88.8
メーカー・イメージサークル・焦点距離・F値 が同じでも
VR、ISがあると大きくなる傾向だな
まあ2.5〜5mmなので極僅かな差wしかないね。

353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 16:58:36.75 ID:9f/NwUIJ0
レンズのサイズはセンサのサイズとは何の関係も無い。
レンズのサイズは焦点距離と明るさによって定まる。
原理的には、同じ明るさなら焦点距離が短いほど口径は小さくて済むし
レンズの長さは焦点距離に比例する。
画角が同じならセンササイズが小さいほど焦点距離は短くて済む。
センササイズが小さい程レンズのサイズは小さくなって仕舞う。
フルサイズの広角影像から中心部を切り出したものと
小サイズセンサの望遠像は同じと云うのは、画素サイズが同じという
条件付で正しい。コンデジの画素サイズでフルサイズセンサに
解像度200Lpで焦点距離10mm、F:1.8の広角レンズを付ければ
小センササイズのカメラは要らないのかもね。
現在のところ3億4千万画素のフルサイズカメラは
実用レベルには無いだろうが。
フルサイズ用のF1.8、f10mm、解像度300Lpなんてレンズも難しそうだな。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 17:40:22.13 ID:MwTkPYbvP
>>353
フルサイズ14mm、F4のレンズを
コンデジの20mm辺り、F4のズームレンズより小さく作れるか?
超広角になると、標準域のさらにF値の小さいレンズより直径が大きくなるのに。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 20:07:07.86 ID:OqX6bQoD0
>>353
認識に齟齬があったら、後々荒れそうだから
確認したいんだけどいいかな?

>レンズのサイズはセンサのサイズとは何の関係も無い。
>センササイズが小さい程レンズのサイズは小さくなって仕舞う。
↑は、一見矛盾しているようで矛盾していないようでもある、
書き手の捉え方次第、読み手の捉え方次第とも言える内容なんだけど
結局レンズサイズはセンササイズと関係あるの?無いの?

あと、画素サイズって、画素ピッチって認識で良いのかな?
LpってLpiのことで良いのかな?それとも別物?

というか、なにが言いたいのか全体的に分けわかめなんだ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 20:13:14.10 ID:zHAAIDBzP
>>347
そのシステムが問題なんだよ。

なまじっか既存のシステムがあるから、
以前とは比較にならないほど安価に調達できるようになったセンサーを大きくできない。

センサーを大きくできないから、
またシコシコ極小イメージサークル専用レンズ出すしかない。
悪循環。

システムが充実すればするほど、そのシステムに縛られて、
極小センサーというハンディキャップから抜け出せず自滅へとひた走るしかない。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 20:26:54.08 ID:56CyPSzD0
>>302
あれ?なんの論理的説明もなし?
それじゃ、なんの反論もできないや。
マイクロってそんなんばっかり

FT/MFTだからレンズ小さいなんて大嘘
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 21:16:18.47 ID:DlJPx1oz0
NE糞pana糞を笑う
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 21:27:04.90 ID:IySGxco2P
>極小センサーというハンディキャップから抜け出せず自滅へとひた走るしかない。

たしかにm43にお金使うより
APS-Cにお金使う
APS-Cよりフルサイズにお金使う。
極小素子だめだろ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 21:33:58.84 ID:9L31SMfw0
なぜミラーレス機は短命で終わったか 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305853715/
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 22:02:40.42 ID:rf6pAd5i0
望遠レンズならレンズの大きさは主に、焦点距離とレンズの明るさで決まる

広角レンズは主にイメージサークルの大きさと、
焦点距離とフランジバックとの関係で決まる
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 22:10:55.00 ID:OiUvFz2I0
まぁ妄想だけどね
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 22:49:14.71 ID:DlJdZD7R0
フォーサーズが発売されてから、死亡フラグが立った昨年まで...って7年くらい?
だとしたら、マイクロフォーサーズも、あと4年くらいはもつんじゃない?
そのあとはどうなるのか知らないけど。

光学性能を愚直に追求した旧フォーサーズと違って、電子補正で誤魔化したレンズ群で
ボッタクリ価格で大儲け......短い夏だったね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 22:58:13.10 ID:9f/NwUIJ0
>>359
なぜフルサイズで止まってしまうのか理解できないのだが。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:03:19.62 ID:twgNNTMR0
>ID:IySGxco2P<
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <デジイチ持っていませんが、るみ子www
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:13:39.97 ID:MwTkPYbvP
>>357
魚眼の事を考えれば分かると思うが
レンズは極端に斜めからの光は上手く使えない
手元にあるレンズのF値から、レンズの理論サイズを出して
定規を当てて実際の値との違いを比べてみな。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:14:51.70 ID:pJuQ+4Jy0
レンズも揃ってないし、ボディ内手ブレ補正もないし、EVFもないし、デジタル水準器のような1、2万のコンデジについてる機能もない。
そんな中途半端なエントリー層向けカメラ買っちゃった人は、せめて「MFTオワタ」という幻想を作り出さなければやっていけないというのがよくわかるスレだね。

本当にMFTが終わってしまったら、レンズ交換式カメラの最下層がNEXになっちゃうから、自分の首締めるだけなのに。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:16:43.53 ID:DlJPx1oz0
>>367
サムスンという期待の新星が
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:42:39.14 ID:IySGxco2P
>>364
実は銀塩ハッセル以外はあんまり使わないんだ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:50:45.68 ID:pJuQ+4Jy0
>>368
サムスンが本気で日本市場に参戦してきたら、NEX負けちゃうんじゃない?
なんにせよ、何かを貶めないと自分の地位を保てないのって哀れだ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:55:46.21 ID:IySGxco2P
>>370
つかm43はしんじゃうw
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:56:43.58 ID:DlJPx1oz0
>>370
メーカーの話とこのスレでの話をごっちゃにするなよ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 00:02:22.65 ID:r1Vv+Va80
>ID:IySGxco2P<
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <デジイチ持っていませんが、るみ子www
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))

374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 00:40:42.38 ID:dfwVDGOe0
>ID:IySGxco2P<
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <デジイチ持っていませんが、るみ子www
 |    __)_ノ ヽ     ノ <ストーカーしてないでここを盛り上げないとだめだよ。
 ヽ___) ノ    ))
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 00:49:53.26 ID:nAU8Bvhy0
>>366
レトロフォーカスお疲れ様。
ただの曖昧俺様理論でした、と。

マイクロってこんなんばっかりやー
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 00:55:57.98 ID:0bWk2iFz0
ハッセルねえ。俺もハッセル結構使ってるよ。露出計はGF1w
つか、デジイチ使ってないんかい、、、 何のためにこんなスレに顔出すんだろ?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 02:16:15.25 ID:pe0I1TMi0
察してやれよ、それが大人ってもんだ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 06:56:01.07 ID:UpjaqKx7O
>>375
デジイチも複数のレンズも持って無くて、アンチやってて虚しく無いの?
頭の中で光軸を想像する事も出来ないのに理論とか
全部数式化出来ればMTFのグラフが直線のレンズが作れるぜ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 08:45:52.22 ID:FmCf3OR50
>レンズのサイズはセンサのサイズとは何の関係も無い。
>レンズのサイズは焦点距離と明るさによって定まる。

イメージサークルって知ってる?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 08:50:37.79 ID:nAU8Bvhy0
>>378
妄想お疲れさまでした。
マイクロってこんなんばっかり。
頭は悪いは、知識はないは、妄想がひどいわ。


FT/MFTだからレンズ小さいなんて大嘘
マイクロは現実を見ましょう
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 08:51:55.20 ID:FmCf3OR50
>レンズのサイズは焦点距離と明るさによって定まる。

シグマの50mmF1.4とニコンの50mmF1.4って大きさも口径も全然違うのは何故?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 08:56:17.62 ID:FmCf3OR50
あぁ、必死に「焦点距離」って言ってるのな。

センサー小さくなれば同一の「画角」はずっと小さいレンズで得られるんだもんな。

相変わらず言葉の誤魔化しで逃げてるワケだw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 09:00:50.97 ID:nAU8Bvhy0
>>381
設計方針が違うから

細かな差なんか我々にわかる訳ないじゃん。
ただ、「幾何光学の基本として」
レンズのサイズは焦点距離に太さは口径に比例する。

マイクロはこんな簡単かこともわからない。

なんどもいうが、イメージサークルを小さくすることで得られるメリットを
論理的に語ることができなければ、マイクロは馬鹿にされ続けるよ
ちなみに、俺は語れるけどw
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 09:04:51.98 ID:nAU8Bvhy0
>>382
豆粒センサーの「センサーサイズの制約」による画角は、
大きいセンサーをトリミングすればいいだけ


これ何千回目?マイクロループ

385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 09:07:05.83 ID:FmCf3OR50
つまりメリットがあるんですね!

て、いうか、「理論しか知りませんって」自分で言ってるじゃん。お前。

画質優先すれば口径なんてデカくなる事くらい判るだろ。
要はどこまで我慢して小型化してるかって事で、
NEXなんて画質犠牲にしてるから小型化できてるだけだよ。
16mmの残念画質観れば判るだろ。

同一画角を得るのにイメージサークルが小さければより小さい焦点距離にできる。
だからマイクロは同一画角ならより小型化できる。
って理屈になるわけだわな。

386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 09:12:40.57 ID:FmCf3OR50
>>384
お前さんの大好きな理屈でいけば
レンズの解像の中心部のみを拡大してるので画質は低下します。
センサーの画素を少なくしているので画質は低下します。
ピッチを揃えればセンサーの能力は同じなので画質は変わらなくなります。

で、理屈で抵抗できなくなると実際の話で補いだす。

センサーはAPS-Cの方が開発が進んでいます。とかね。

都合よく理屈と現実を使い分けてるだけ。

でも現実にはマイクロを完全にカバーできるミラーレスのシステムなんて存在してない。
だからマイクロはちゃんと売れているし、終わることも無い。

   残念でしたねぇw
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 09:22:45.44 ID:FmCf3OR50
そして都合が悪くなると逃げますw

マイクロフリーズなんてよく言ってるけど、
実際は自分が都合の悪いレスから逃げてる事も多いでしょw

さすがですねぇw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 09:27:06.83 ID:pxQa+varO
>>383
> レンズのサイズは焦点距離に太さは口径に比例する。
小さいフォーマットになればなるほど、同じ画角を得るための焦点距離は小さくなるので、レンズが小さくなると認めるんですね

違うと言うなら、自分が引用したこの一文を自身で否定しないといけないですよ?
それとも、以前みたいに当たり前の物理法則を無視して、センサーサイズと焦点距離の関係が成立しないとでも言うのかな?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 09:29:47.70 ID:FmCf3OR50
>>388
被写界深度で換算すれば・・と、言い出すんじゃないか?

いつもの事だけどw
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 09:49:24.83 ID:pxQa+varO
> なんどもいうが、イメージサークルを小さくすることで得られるメリットを
> 論理的に語ることができなければ、マイクロは馬鹿にされ続けるよ
今までに、何度も説明したけど…
アンチは認めない(or理解できない)だけで、すぐに「バーカバーカ」とか言っているだけだよね

> ちなみに、俺は語れるけどw
来ました、自分はお前とは違うアピール
具体的な内容が伴わないなら、それってただ虚勢をはっているだけなんだよな

>>389
自分はトリミング、トリミングって壊れたように繰り返すと思う。いつものことだけど
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 09:52:25.83 ID:FmCf3OR50
現時点で逃走してるのが何より負け犬の証拠。

アンチ惨敗確定w
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 10:21:23.43 ID:Re5PDGpQ0
>>390
>説明したけど
妄想をつらつらかき立てることを説明とは言わんよ

ほら、語ってご覧
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 10:23:24.38 ID:Re5PDGpQ0
>>386
>レンズの解像の中心部のみを拡大してるので画質は低下します。
そのとおり。んでもって、

レンズの空間分解能はパナが60lineで評価してないのでマイクロフリーズ

これ1000回目くらいじゃね?マイクロループしすぎ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 10:24:13.21 ID:6CkoewsdO
都合の悪いところはスルーw
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 10:27:37.45 ID:Re5PDGpQ0
単発マイクロは具体的に何も言えない
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 11:03:02.61 ID:Q6/i2l4T0
MTF60で評価してないんじゃなくて、公開してないっていう方が正確だな。
別にパナに限らないけど、最近は手の内を知られたくないのか、各社MTFのデータを隠してるよね。
そういう意味で、オリはえらいと思うけど。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 11:05:19.62 ID:Re5PDGpQ0
発表してないものを隠していると認定できるあたり
流石単発マイクロ妄想はすごいな

レンズはさっぱり小さくない
豆粒センサーはエミュレーションされる
ボディは全然小さくない上に低機能低性能

マイクロフォーサーズが終わってしまうのも当然のことですな
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 11:09:32.86 ID:Q6/i2l4T0
なんでやねん。はかってるに決まってるだろ。そこまでずさんなR&Dしてるわけないだろ。
だからといって十分な解像力が担保されてるかどうかは知らないよ。
あくまで中立的なコメントだったのだが。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 11:17:00.50 ID:Re5PDGpQ0
>決まってる
>わけないだろ
>知らない

これだけならべて【中立】宣言
さすが、低能マイクロ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 11:52:44.90 ID:YDxBAvsA0
中立的な立場から見れば
マイクロフォーサーズがどうなろうが知ったこっちゃ無いだろ
アンチの立ち位置が分からんw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 11:54:15.90 ID:Re5PDGpQ0
お前みたいなクズを馬鹿にする立ち位置
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 12:00:57.14 ID:2j0vizuT0
いや、MTF30でチャート公開してるのはパナだけじゃないだろ?
なんにでも噛み付くんだな。困った人だ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 12:22:05.68 ID:j0UNqKa3P
>>393
MTF40line/mmではダメな理由をぜひ教えてくれ
APSやフルサイズは30line/mmなのに

画角とF値が同じ場合、あきらかに135やAPSより4/3はレンズが小さい
同じ焦点距離でも、手ブレ補正を考えている(レンズ内だけでなく、ボディー側でも)
レンズと比べれば小さい。
手ブレ補正無考慮、AFモーターボディー側のと比べればほぼ同じか、FTのほうが大きくなるけれど

APS用のセンサーの方が安く、高性能になったら
そのセンサーをμFTに乗せて
マルチアスペクトとかすれば良いしなぁ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 12:46:28.21 ID:tYq0eCwG0
>>403
コンデジなら120line APSCなら40 でちゃんと計測しているRICHO

FTで60lineでちゃんと計測しているオリンパス

にきけばいいんじゃない?
まぁ答えは「X倍に拡大してるから」
ってなるんだけどね。


>>3を見ましょう。
レンズの長さは焦点距離、太さは口径
センサーは小さい方向にならいくらでもトリミング可能

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 12:48:29.70 ID:tYq0eCwG0
リチョーw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 12:49:22.10 ID:qh59ni360
センサーの能力を無視すればレンズの分解能が倍あって
ようやく大きいイメージサークルと同等の精細さが得られる

つまり分解能が同等だと単に周りが写ってないだけってことになり
画質においてもトリミングと同じだってことになる

しかも競争のない極小マイクロセンサーと違って
多数のメーカーが競う大型センサーは
日々高機能化・低価格化が進んでいる
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 13:04:31.58 ID:j0UNqKa3P
>>404
60line/mmじゃだめーって言ってるのに
なんでダメかは知らない既知外アンチ

>>406
センサー同じじゃレンズの分解能上げても意味無いぜ
言っている事が支離滅裂
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 13:10:31.34 ID:tYq0eCwG0
>>407
2倍拡大だから
説明してんじゃん。読めよクズ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 13:11:33.63 ID:qh59ni360
そう
極小マイクロセンサーの性能ではレンズの分解能あげても対処しきれない
したがって画質においてもトリミングと同等のものしか得られない
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 13:15:17.17 ID:tYq0eCwG0
あと、いつもの低能アンチは素直に
「この無知無能でプライドだけは超一流のフォーサーズ信者めに
 ご教示くださいませ」
と土下座して教えを乞えよ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 13:24:33.01 ID:j0UNqKa3P
>>408
ごめん、見落としていた
X倍は画素ピッチがX分の1と言う事でいいのかな?

となると、APSの高画素数もだめになるんだな
となると、APSでは1000万画素辺りが上限か
30でしか殆どの所が評価してないし。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 13:29:17.43 ID:tYq0eCwG0
>X倍は画素ピッチがX分の1と言う事でいいのかな?
ちがいます。単なる拡大です。

30本線のひかれた絵を画面いっぱいに撮影して
その一部をトリミングしたら、何本になりますか?

ちょっと考えればわかるだろう。

ホント低能マイクロって、どこまでも頭わるいな。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 13:31:25.49 ID:tYq0eCwG0
だいたい、レンズの分解能の話してのに、なんでセンサの話だすんだよ。
両方を絡めるのは両方を個別に理解してからの話。

低能マイクロは、レンズに求められる分解能が
トリミングによってどのように変わるか、
ということすらわかってないんだから、
まずはそっちを理解するように努力しなさい。

マイクロは馬鹿なんだから。一遍に色々考えようとするな。馬鹿なんだから。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 13:40:08.10 ID:tYq0eCwG0
画角 100mm相当 イメージサークル35mm相当
MTF
10本 99%
30本 90%
60本 60%
のレンズがあったとしよう。30lineで90%といえば、まぁ良いレンズだ。
60本なんかほとんど意味が無い。

ではこれをFTサイズにトリミングするとどうなるか
画角 200mm相当 イメージサークルFT相当
MTF
5本 99%
15本 90%
30本 60%
の結果が得られる。30本で60%は悪いレンズといえるレベルだ。

一般にトリミングはレンズに求められる空間分解能が高くなるので
悪い結果しかもたらさない。
だから、みなFT/MFTでオールドレンズ遊びしたがらないのは
そういう理由があるわけだ。

というわけで、「トリミングでレンズ画質が劣化する」とマイクロは喚くわけだが、
そもそもそんな高い線数でのMTFは計測されていないので性能は不明だ。
んで、オリはまだしも、パナはFT/MFTレンズを60lineで評価していないので
性能がでているかどうか不明という意味で、他のAPSC,フルサイズレンズと立場は一緒。

んで、マイクロはフリーズする以外やることがなくなるわけだ。

こんだけ分かりやすく書けば、低能マイクロでも理解できるだろう。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:16:34.19 ID:j0UNqKa3P
>>414
ありがとう、理解した。

キャノニコとかののAPS専用レンズもMTFは30本評価なんだよなぁ
それと比べればパナの40はまあ妥当だけど
フルが30本で評価している事を考えると60の方が良いんだろうな。
で、μのは60評価でもちょっと残念なのか
そして、APSのはよく判らないのか
40本で評価しているのが無いし。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:17:08.07 ID:6CkoewsdO
アンチって馬鹿ですねw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:27:41.41 ID:tYq0eCwG0
>>416
お前ほどじゃないだろう

>>415
今頃理解したのかよ。ほんと、ゴミクズマイクロは低能だな

60本がよいんじゃなくて、60本が必要
40本でMFT/FTレンズを評価するなら、それは文字通り「トリミング」
ということになるし、大きな性能劣化の懸念は免れない。

トリミングでいいなら、「大型センサと大型センサ用レンズでトリミング」
すればいいことになる。もちろん、レンズサイズは焦点距離比例。

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:30:17.95 ID:tYq0eCwG0
ああ、頼むから「どの会社もAPSCを45本で評価してない」
なんてアホなこといいださんでくれよ。
答えは「だからどうした」で終わりなんだから。

パナがMFT/FTレンズを「トリミング前提」で性能評価しているせいで
トリミング後の性能が分からないという事実は何一つ変わらない。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:33:57.77 ID:tYq0eCwG0
もう一つ先回りするが、
APSCレンズは45本で評価してないから、フルのトリミングか
とかいう馬鹿な事もいいださんでくれよ
答えは
「当然そのとおり。だからどうした」ってなるだけだし
「MFT/FTのレンズが小さいのは大嘘という事実はなにも変わらない」
となるから。

ただ、フル→APSCトリミングとAPSC→FT/MFTトリミングの大きな違いは
MFTと同じ大きさ、価格、重量、サイズのAPSCボディが存在している
という明白な事実が存在するってことだ。

だからこそ、スレタイのようになるわけ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 15:09:34.88 ID:UpjaqKx7O
>>419
馬鹿だなぁ
それだと、FTのパナが40なのも、だからどうした、てなるよね。

NEXの周辺のMFTとか終わっているのに
パンケーキは10本が20%以下だぜ
標準ズームの望遠側は、F8まで゙絞っで10本が40%
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:04:13.84 ID:UXoyqFsp0
DeepReviewとかだと50本で評価してるから、公式よりもそっちの方が有用だったりするんだよね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:19:10.44 ID:Jggz/b0v0
>>420
>それだと、FTのパナが40なのも、だからどうした、てなるよね。

そう。だから、MFT/FT専用レンズったって所詮はトリミング
と馬鹿にされる。

トリミングでいいなら、「大型センサと大型センサ用レンズでトリミング」
すればいいことになる。もちろん、レンズサイズは焦点距離比例。>>3

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘

馬鹿なのは「MFT/FTだからレンズが小さい」とか
「動画に優れたGH2」とか勘違いしてる頭の可笑しいマイクロ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:24:44.17 ID:UXoyqFsp0
有効径は物理法則に縛られるけど、実際の口径は違うぞ?
自分でもそう言ってるじゃないか>>383
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:30:41.47 ID:UXoyqFsp0
補足するなら、同じ設計思想のレンズなら、イメージサークルに合わせて口径を小さくすることが出来る。
でしょ?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:38:50.67 ID:Jggz/b0v0
>>423
んで、実口径と有効口径が
何によて、どうして、どの程度変わるのか、説明する必要があるわけだ。君は
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:46:40.96 ID:UXoyqFsp0
いやだからさ、例えば>>3のFTのレンズはテレセン性をアホみたいに追求したSHGレンズやろ?
実口径でかくなるだろ?比べてるシグマのレンズとは設計思想が違うだろ?
じゃあ両者を比べるのは妥当なのか?ってこと
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:55:33.54 ID:UXoyqFsp0
まあどれだけ大きく変わるかといわれると、劇的には小さくは出来ないけどね。
でも一応イメージサークルに合わせて光学系を小さくできるよ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:57:58.99 ID:YDxBAvsA0
どっちかと言うとNEXの将来の方が心配
レフ機、透過ミラー、NEXでどれにも皺寄せ無くやっていけるのかね?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:59:53.68 ID:Jggz/b0v0
>>427
>できる
具体的に何を、どう、どうやって、なぜ、どの程度変わるのか
説明する必要があるわけだ。君は。

まったく。脳内妄想馬鹿ってのは、自分の脳が他人と繋がってるとでも
おもってるのかね。

「できる」の一言で語るあたりが、
外に向けて何を成したことのない人間特有の考え方だよなー

んでもって、追い詰められると知ったかぶりで逃げる。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 17:06:24.15 ID:UXoyqFsp0
うーーん。逃げてるのは君の方だと思うけど?
別におれもお前見たいなガイキチと口喧嘩して貴重な時間をつぶしたくないから
まあどのように捉えてくれても結構だが。
とりあえず、本論には反論が出来なかったということだな君は。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 17:35:19.42 ID:UXoyqFsp0
うん。じゃあ今日は早めに帰るんで、このへんで^^
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:00:00.60 ID:MJCvRXu30
>>430
つまり、何も具体的にかたれない、と。
マイクロフリーズ

マイクロなんてこの程度

レンズサイズは焦点距離比例。>>3

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘

馬鹿なのは「MFT/FTだからレンズが小さい」とか
「動画に優れたGH2」とか勘違いしてる頭の可笑しいマイクロ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:30:38.13 ID:Zv5QNb5X0
小さいかどうかはよくわからんが
とりあえずGH2の動画は優れているのは事実だ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:42:08.36 ID:5XGmUsmfP
>どっちかと言うとNEXの将来の方が心配

つーか、朝から必死で大丈夫か?
るみ子wwwww
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:46:41.70 ID:Zv5QNb5X0
カメラの将来なんて自分が持っている機種含めてどうでもいいw
気に入ったのがあったら次の新しい機種を買えばいいだけじゃん
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:55:55.67 ID:b72Yo21l0
どっちかつーと自分の将来の方が心配だし。深刻。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 19:05:00.64 ID:nAU8Bvhy0
>>433
動画というか特定のレンズをつけたときのAF速度だけは
他に代替がないね。動画の画質はAVCHDなんで
まぁ大抵は横並びだ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 19:27:47.23 ID:b72Yo21l0
動画どころか、写真の画質もm43、APSC、フルでは
どんぐりの背くらべという現実。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 19:47:30.39 ID:j0UNqKa3P
>>438
流石にフルに良いレンズ付けるとAPSやFTじゃ太刀打ちできない
その状態のフルはFTに手軽さじゃ太刀打ちできないけど

FTなんて、高級コンデジ感覚の人も多いから
レンズを資産として捉えていないので、将来性を気にしない人が
若い世代には多いな。
ステップアップ先はニコキャノだし。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:11:28.76 ID:b72Yo21l0
>>439
うん、センサーサイズの大小は解像に影響しないよね。
高感度耐性くらい?

高級レンズは知らんけど、普及価格帯のレンズ相手だったら
コンデジも良い勝負するからなぁ。正直見分けつかんよ。現実。

それなのに、レイリー限界だのレトロフォーカスだの
理論(笑)先行の話されてもまったく理解できん。

つまり、何が言いたいかというと
オレのG12サイキョーwwwwwwwwwってこった。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:16:39.70 ID:PtNaFTVDP
>>437
AF速度って、所詮コントラストAFだろ。
動体追従性では、まだまだ位相差AFに遠く及ばない。
GHの大きさでいいんならより取り見取りで選べるし。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:38:19.16 ID:iCUzgjxE0
>>392
> 妄想をつらつらかき立てることを説明とは言わんよ
ああ、そういう風に思っちゃうのね、残念だ
そもそも、あたかも同じレンズのイメージサークルのみを小さくしたような発言にはいい加減辟易するけど
それでも言うと、同じ焦点距離で小さいイメージサークルを作るレンズは、より望遠域のレンズになる
つまりは、短い焦点距離のレンズで望遠レンズが出来ると言うだけのお話
これを妄想というのなら、寧ろそっちの方が妄想に取り付かれているんじゃないの?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:47:59.73 ID:3ierNPEE0
への付く理屈はいらない
巨大で残念なレンズの例かも
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:48:00.06 ID:UpjaqKx7O
レンズ全面の光がセンサーの1点に集まる訳ではない。
収差補正の段階で捨てる所が出てくる。
収差はレンズの周辺程大きくなるので
イメージサークルが大きいレンズ向けの方がレンズは大きくなる
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:58:15.94 ID:sxweJMr3P
あのさ、収差補正はセンサーが信号化した後に行う作業なの。
したがってイメージサークルとは関係ない。

イメージサークルを小さくすれば、レンズを小さくできる可能性はある。
なのに、マイクロは小さくなっていないからトリミングと同じだといわれている。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:01:14.52 ID:3ierNPEE0
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:02:14.95 ID:wGYLAi4C0
マイクロフォーサーズを叩き潰さないために
わざとソニーはNexのラインアップの充実を遅らせているのか?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:03:28.80 ID:3ierNPEE0
>>447
巨大になるからじゃね。NEXレンズ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:15:57.22 ID:sxweJMr3P
>>446
その高倍率ズーム比較を、マイクロとやればわかるよ。
マイクロ君にもね。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:21:27.90 ID:3ierNPEE0
テンプレ君

現実をみよう!
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:25:55.82 ID:POMsyKwn0
>>447
思ったほどに売れてないか、思った以上に(NEX-5が)売れててラインアップを拡大する必要性が少ないのか
あるいは熱問題が解決しないので、連写速度とかを上げきれなくてゴメンナサイみたいな
いまさらボディを大きくするのはイヤだろうな

EVFやフラッシュを内蔵すればラインアップ増えるけどw

レンズ類はやっぱ「新機種と同時期に発売」して、新レンズと新本体セットをお得感ある価格帯で出して新機種本体の出荷台数を稼ぎたいでしょ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:29:20.01 ID:PtNaFTVDP
>収差補正の段階ですてるところが出てくる
なんだかマイクロ自滅パターンの予感でいっぱい
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:35:14.02 ID:3ierNPEE0
今ここにある現実
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442

これを受け入れられるか! テンプレ君

受け入れられないからなのかアホスレの醜態は
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:35:34.40 ID:5XGmUsmfP
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:37:32.16 ID:nAU8Bvhy0
>>442
>になる
理論も理屈もなく「こうだ」と宣言するだけですむなら
ホント世の中の誰も苦労しないですむだろうね。

外に向けて何一つ成したことがない人間ならではの発想。さすが低能マイクロ

レンズサイズは焦点距離比例。>>3

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘

馬鹿なのは「MFT/FTだからレンズが小さい」とか
「動画に優れたGH2」とか勘違いしてる頭の可笑しいマイクロ

>>443 >>446
まったく残念だね
巨大高倍率MFTズーム センサは小さいのにレンズは巨大まさにゴミクズ
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28301/
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:37:56.12 ID:3ierNPEE0
IDをかえるのもテンプレの醜態
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:41:58.31 ID:nAU8Bvhy0
まぁ、コレほどの醜態には及ばんが

抽出 ID:3ierNPEE0 (6回)
443 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 20:47:59.73 ID:3ierNPEE0 [1/6]
への付く理屈はいらない
巨大で残念なレンズの例かも
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442

446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:01:14.52 ID:3ierNPEE0 [2/6]
>>445
巨大
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442
残念でした

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:03:28.80 ID:3ierNPEE0 [3/6]
>>447
巨大になるからじゃね。NEXレンズ

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:21:27.90 ID:3ierNPEE0 [4/6]
テンプレ君

現実をみよう!

453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:35:14.02 ID:3ierNPEE0 [5/6]
今ここにある現実
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442

これを受け入れられるか! テンプレ君

受け入れられないからなのかアホスレの醜態は
456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:37:56.12 ID:3ierNPEE0 [6/6]
IDをかえるのもテンプレの醜態
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:43:11.79 ID:3ierNPEE0
反応がわかりやすいのもテンプレの特徴
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:46:12.69 ID:nAU8Bvhy0
>>458
同じコピペを繰り返して、同じようにたたきつぶされる人間ほど
分かりやすくもなかろう。

マイクロは、何も反論できない。
フリーズとループを繰り返すだけ。

 同じことを繰り返し、同じように叩きのめされる。

460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:54:06.97 ID:pxQa+varO
>>455
> 理論も理屈もなく「こうだ」と宣言するだけですむなら
> ホント世の中の誰も苦労しないですむだろうね。
来ました、言葉尻だけ捉えて理解を拒み、相手を馬鹿にするだけの中身スッカラカンのいつものレスですね

理論も理屈もないって…これまでのスレで何度も繰り返し説明したんですけどね。未だに自分が理解できないからって、理論も理屈もないなんてねぇ…

じゃあ単純な例を
イメージサークルが35mm判より小さいAPS-C向けの焦点距離が35mmのレンズは、35mm判換算で52.5mm相当の画角を持っています
どうしてそうなるかは説明した通り
さてこんな具体例を、どんな主張で覆すつもりなのやら
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:54:49.26 ID:3ierNPEE0
テンプレと言われて馬鹿なレスをつけるのがわかりやすい
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:57:04.03 ID:3ierNPEE0
テンプレ >>459
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:57:20.95 ID:9nSZ+LQ40
どこのスレでもアンチは異常に知識の豊富な奴が多いんだけど・・・
ここは馬鹿が住み着いてるみたいだなw
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 22:31:59.98 ID:j0UNqKa3P
135用14mmF2.8
mFT用14oF2.5
1/1.7コンデジ19mmF3.3
どのレンズが一番小さいでしょうか?
アンチの理論だとほぼ同じ大きさになるはずだがはたして?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 22:41:33.77 ID:nAU8Bvhy0
>>461-463
それ言い負かされてる人間のレスるないようじゃねーぜw

>>464
フランジバックがあるので同じサイズにならなくて当然です

これも100000回目くらいじゃないかな?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 22:48:27.50 ID:j0UNqKa3P
>>465
じゃあフランジバックの短いMFT用のレンズは小さくなる
と言う事を認めてくれるんだね?
それ以外の要因は浮かばないらしいしw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 22:51:43.74 ID:E4i+Okc60
F 焦点距離・有効口径比 f焦点距離 i イメージサークル l 後玉、撮影面間距離
MTF 30本/oの最低値とする
レンズ実口径≒ F/f + (l+i/2)/f * 1/(1-MTF)
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 22:56:20.00 ID:3ierNPEE0
【周辺減光はあかるければおきない】

これがテンプレのレベル
その他多数の例あり
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:18:00.25 ID:nAU8Bvhy0
>>466
フランジバックの短さ勝負してどうすんだ?
頭おかしいとしか思えん
まぁ、APSCのNEXのが短いから、
フランジバックに頼ってもMFTだからレンズが小さいとはならないけど。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:20:14.00 ID:3ierNPEE0
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:24:09.77 ID:nAU8Bvhy0
巨大高倍率MFTズーム
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28301/

カメラもレンズも大きいがセンサーと信者の脳みそだけは小さい
それがマイクロの特徴
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:26:33.36 ID:3ierNPEE0
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:38:08.04 ID:3ierNPEE0
でもでもでもでも

【バランス悪いレンズでも重心を持てばいいだけ、アンバランス関係ない】

これがテンプレのレベル
その他多数の例あり
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:50:09.31 ID:j0UNqKa3P
>>471
その記事に載っているMFTレンズの何処が大きいのか説明してもらえるか?
http://book.geocities.jp/ask_otoha/tec/gf2-nex.jpg
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:54:01.64 ID:zbuyp5C60
いいこと教えてやる

写り糞でいいのなら好きなだけレンズは小さくできる
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:57:12.69 ID:b72Yo21l0
>>475
まったくその通りです。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:03:01.98 ID:1lZzV1pK0
>>474
わざわざカメラ浮かせた画像の作成ご苦労様です。
それを巨大でないというなら、言う事何も無いよ

MFT信者って幸せだなぁ

478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:13:21.44 ID:9k8VOOgCP
>>477
マウント面を合わせて、レンズサイズの比較を出来るようにしただけ
加工なんて30秒だぜ
で、標準ズームも高倍率ズームも明らかに小さいよね
何と比べて大きいと言っているの
まさか高倍率コンデジと比べてなのかい?

>>475
小さくっても比較的写りの良い写るんですなんて例もあるけどな
F5.6〜14辺りの固定絞り、固定焦点だからだけど。
しかも全レンズが非球面だったりね。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:15:41.77 ID:Wdpz1BAe0
>>475
まったくその通りです。
で、センサーも好きなだけ小さくできますね

ってか小さなレンズには小さなレンズに「しか」できない写りもあるでしょうに
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:17:46.94 ID:1lZzV1pK0
>>478
>何と比べて
お前が巨大というE18-200とくらべて、だよ

それを巨大でないというなら、言う事何も無いよ

MFT信者って幸せだなぁ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:24:06.85 ID:ihVvvl8a0
>>480
えっ?
あの比較写真を見て、E18-200よりG14-140の方が巨大に見えるの?
眼科行った方が良いんじゃない?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:24:25.52 ID:1lZzV1pK0
まぁキチガイの作為満々の捏造画像はどうでもいいとして、
ちゃんと数字で比較すると↓のようになる
パナソニック:14-140mm/F4.0-5.8:大きさ=φ70mm×約84mm:質量=460g
ソニー:18-200mm/F3.5-6.3:大きさ=φ75.5mm×約99mm:質量=524g

被写界深度で1段以上の差があること、センサがAPSCであることを考えれば
全くおかしくないサイズと重量。

MFTはレンズの小型化にもボディの小型化にも失敗しているし、
センサを安くすることにも失敗している。

だからこそ、スレタイのように呼ばれるわけだ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:28:17.97 ID:1lZzV1pK0
キットズーム
SEL1855: 18-55mm/3.5-5.6 大きさ:最大径φ62mm、全長60mm 質量:約194g
G VARIO 14-45mm/3.5-5.6 大きさ:最大径φ60mm、全長60mm 質量:約195g

被写界深度の差が1段あること、センサがAPSCであることをかんがれば
全くおかしくないサイズと重量。

MFTはレンズの小型化にもボディの小型化にも失敗しているし、
センサを安くすることにも失敗している。

だからこそ、スレタイのように呼ばれるわけだ

484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:34:22.86 ID:lfkl2/+3O
>>465
お前が言い負かしたと思っているだけなんじゃね?


まだフランジバックが、を言い訳にするの?
だったらさ、フランジバックがほぼ同じEマウントとCマウントを比較してみたら良いんだって
アンチの理論が正しければ、Eマウント向けにCマウントと同じ焦点距離のレンズが、同じような大きさで出来る筈なんだから
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:37:21.76 ID:Wdpz1BAe0
>>483
かんがれ

ほんとにかんがれ

切実にかんがれ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:40:17.94 ID:VMHEJFm8P
るみ子wwwww
http://www.seriouscompacts.com/f41/mirrorless-camera-size-comparison-nex5-nx10-e-p2-e-pl1-gf1-g2-295/

サイズ同じようなもんだ。
素子は小さいのにw
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:40:48.49 ID:rTH1Y+iN0
>>483
被写界深度が深いのもメリットになり得るわけだし。
浅いのがデメリットにもなり得る。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:45:32.09 ID:EKNgr/9K0
オリのレンズは更に小さいよ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:47:14.96 ID:Wdpz1BAe0
>>487
>被写界深度が深いのもメリット
>浅いのがデメリット

すごく要約すると「被写界深度なんてどうでもいいさー」ってこと?
極論するとデジカメならなんでもいいさー
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:49:52.36 ID:VMHEJFm8P
m43もAPS-Cもレンズの大きさは広角〜標準まで小さめ。
中望遠〜は一眼レフと大差ないだろ。
ニコンの1インチミラーレスが出たら買い換えたほうがいいぞ。
るみ子wwwww
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:51:23.31 ID:VMHEJFm8P
>m43もAPS-Cもレンズの大きさは広角〜標準まで小さめ

m43もAPS-Cもフルサイズもだな。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:54:53.31 ID:rTH1Y+iN0
>>489
ただの事実でしょ。



493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:57:31.94 ID:ihVvvl8a0
恥ずかしくてMTFグラフをHPに載せられない高倍率ズーム
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL18200/index.html
周辺を捨てた標準ズーム
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1855/feature_1.html#L1_30
単焦点なのに右肩下がりパンケーキ
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL16F28/feature_1.html#L1_30

MFTのレンズも、周辺をここまで捨てればさらに小さくなるな。
てか、30本/oだとしても、コントラスト0.1以下のレンズが存在するとは驚きだ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 01:03:42.64 ID:VMHEJFm8P
>>493

将来的に画質で競争するのは無理だと思うよ。
小型化だけはNEX以下にしないとまずい。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 06:07:35.39 ID:EKNgr/9K0
まあ、NEXの売りは画質じゃないからね・・・
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 08:10:42.02 ID:lfkl2/+3O
ズームレンズの比較は禁止だと繰り返していた筈が、無茶苦茶な比較をアンチが自分でやっている…
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 08:37:05.21 ID:4wk0ffKjP
あらゆる条件をそろえて比較した結果、
マイクロのレンズは小さくない。

はっきりと小さいのはセンサー。
むしろデカいのがボディ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 08:37:28.53 ID:1lZzV1pK0
>>484
どうぞお好きに
マイクロは自分じゃなんのデータも示さねーからな。低能だから

>>487
>被写界深度が深いのもメリットになり得るわけだし。
ないよ。最大被写界深度が浅いカメラで絞ればいいだけだから。
マイクロ低能は何度同じ話題で論破されれば気が済むんだろうか。

>>493
低画質MFTセンサー
http://dxomark.com/index.php/Camera-Sensor/Compare/Compare-sensors/(appareil1)/651%7C0/(appareil2)/684%7C0/(appareil3)/687%7C0/(onglet)/0/(brand)/Sony/(brand2)/Panasonic/(brand3)/Olympus
低画質オリンパスレンズ
ttp://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=59,87&fullscreen=true&av=3,3&fl=17,16&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2
低画質パナソニックレンズ
ttp://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=90,86&fullscreen=true&av=4,5&fl=14,18&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 08:37:37.76 ID:9k8VOOgCP
>>494
小型化競争はGF3辺りに期待だな
PENの方はかなり頑張らないと無理だから
厚みは、フランジバックの関係でNEXには絶対勝てないんだよね
勝てるのは高さと重量位か。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 08:42:23.32 ID:1lZzV1pK0
XZ-1のが2段明るいから、下手すりゃマイクロは画質でコンデジに負けるな
http://dxomark.com/index.php/Camera-Sensor/Compare/Compare-sensors/(appareil1)/688%7C0/(appareil2)/684%7C0/(appareil3)/687%7C0/(onglet)/0/(brand)/Olympus/(brand2)/Panasonic/(brand3)/Olympus


501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 08:44:25.62 ID:1lZzV1pK0
>>499
そもそもマイクロは小型化のための割り切り規格
大きくていいならFTでよかった。

502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 10:18:45.47 ID:Ox6jYZq30
>>498
んでシャッタースピードが落ちてボケが汚なくなると。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 10:56:51.04 ID:fZbjKVsg0
テンプレ信者のアホ理論は
NEXにもっとまともなレンズが出るまでつづきそうだね
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 11:16:04.83 ID:SueYIE6j0
>>442
> それでも言うと、同じ焦点距離で小さいイメージサークルを作るレンズは、より望遠域のレンズになる
ってこっちが発言したのに対して

>>455
> 理論も理屈もなく「こうだ」と宣言するだけですむなら
> ホント世の中の誰も苦労しないですむだろうね。
とか噛みついて理論も理屈もないとか勝手に罵倒されちゃってますし、ついでに理解を拒んでいるアンチは

>>498
> マイクロは自分じゃなんのデータも示さねーからな。低能だから
とまで言い切っているので、何度目かだけど同じようなデータとか示すよ

http://aska-sg.net/shikumi/019-20060201.html
途中に非常に分かりやすく焦点距離と画角とイメージサークル(≒素子の対角長)の関係が示されているよね
この関係式を理解出来れば、常識のある人間ならこっちの主張に対して「理論も理屈もない」とか言えないけどな
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 11:36:37.89 ID:SueYIE6j0
http://www.tamron.co.jp/data/b-manual/bm_kyori.htm
ほら、ちゃんとレンズメーカーも「同じ焦点距離でもフォーマットで画角が変わる」って言ってるね
換算値の表を見比べたら、まぁ面積が小さいほど画角が狭くなっているのも当然のように成立しているし

http://f3.aaa.livedoor.jp/~ayaoban/lens.html
「同じ150mmレンズ」で比較するのがおかしいとも言える証拠
150mmレンズは標準レンズだし、広角レンズなんだぜ

と、ここまで根拠だって示したんだけど、これでも「なんのデータも出さない」とか言うの?
いい加減現実と向き合ってみたらどうなのかなー、って思うけどね

ああ、そうそうこっちに対して「理論も理屈もない」と言ったんだから、
これを否定するにはちゃんと「理論も理屈もある」内容でお願いね。その点ではトリミングはダメダメだよ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 11:43:25.95 ID:SueYIE6j0
>>498
> ないよ。最大被写界深度が浅いカメラで絞ればいいだけだから。
アンチのロジックは、当然コンデジにも成立しないといけないので
コンデジ相当の被写界深度まで絞って、まともに使えるのかな?

ってか、ずっと気になっているんだけど、アンチはどうして被写界深度の話のときは
「同じ焦点距離で」とかは言わないんだろうね?ここの統一感のなさも説明できないとおかしいよね
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 11:58:41.56 ID:h4T01yny0
どんだけコンデジの被写界深度を錯覚してるんだよw

センサーが小さくなると、被写界深度をコントールできる幅も小さくなるだけだ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 12:37:33.10 ID:VMHEJFm8P
コンデジと比較とかw
るみ子wwwww
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 12:53:49.29 ID:9k8VOOgCP
被写界深度は有効口径に比例する(F値じゃないよ)
つまり、同じ被写界深度のレンズなら、フォーマットに関係なく同じ口径になるが、
理屈上の有効半径のままの場合、コサイン4乗則により
lx = cos s^2/f^2+s^2
(sはイメージサークル半径)
と、周辺部程暗くなる
そこで、周辺部の光量低下を防ぐ為にレンズを大きくしないといけない
で、上記式からも判るとおり
焦点距離とF値が同じ場合でも、イメージサークルが小さい方が
周辺でも明るさを維持するレンズは小さくする事が出来る。
画角と被写界深度をそろえても、小さくなる。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 13:23:56.47 ID:4wk0ffKjP
なのに、マイクロは小さくできていないという話
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 13:37:19.60 ID:fZbjKVsg0
【NEX望遠ズームは大きくない。マイクロ望遠ズームは大きい】

これがテンプレのレベル
その他多数の例あり
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 13:38:21.08 ID:fZbjKVsg0
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 14:38:45.56 ID:9k8VOOgCP
>>510
小さく出来ていないと思い込んでいるだけじゃないの?
APS用レンズと比べたって小さいのに。
手ブレ補正無し、AFモーター内蔵じゃないものと比べられると
流石に勝てない事もあるけれど。

式を間違えてるので突っ込まれる前にちょこっと修正
lx = lx/F cos^4 s^2/(f^2+s^2)
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:02:06.27 ID:xUnImUd+0
>>507
> センサーが小さくなると、被写界深度をコントールできる幅も小さくなるだけだ。
コントロールできる幅はレンズのF値の幅に依存するんじゃね?
センサーの大きさとか関係あるのか?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:21:56.46 ID:4wk0ffKjP
>>513
具体的に、どのレンズとどのレンズを比べて小さいのだ?
マイクロのいうことには、いつも客観的なデータがない
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:35:35.99 ID:xUnImUd+0
客観的なデータがない

と、相手にはすぐに言うわりに、実際のところ都合が悪いデータは無視するのみ
加えて、自分の主張には全くと言っていいほど、客観的データを提示できていないアンチって…
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:39:00.38 ID:Y9fWuk5D0
カメラの一マウントのアンチって
どういう人生を歩めば行き着けるのだろう
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:39:08.53 ID:E+Wh4/9yP
>>514
それこそ画角が違うからだろ
センサー小さいと短い(被写界深度の深い)焦点距離のレンズを使わざるを得ない

画角をせまくするのはトリミングでエミュレーションできるように
被写界深度を深くするのは絞ることでエミュレーションできる

だがどちらもその逆はできない
開放F値には上限があるから
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:40:37.73 ID:4wk0ffKjP
>>516
小さいというから「どれとどれを比べて小さいのだ?」と聞いている
まさか口から出まかせだったのか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:53:01.98 ID:zA2/iw7P0
>被写界深度を深くするのは絞ることでエミュレーションできる
意味分かって書いてんの?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:54:37.64 ID:xUnImUd+0
>>518
> それこそ画角が違うからだろ
> センサー小さいと短い(被写界深度の深い)焦点距離のレンズを使わざるを得ない
うん?それって「幅」とは一切関係のない話だよね
それだと、「短い焦点距離のレンズは被写界深度をコントールできる幅が小さい」となるんだけど…そうなのかな?

> 被写界深度を深くするのは絞ることでエミュレーションできる
ただし、光量が低下して暗くなるけどね
逆に言うと、大きいフォーマットになるほどF値を小さい状態で被写界深度を確保するのは難しくなるだけ
トレードオフの関係で、どちらが優れているかはまぁ誰かが勝手に決めることではないよね

> だがどちらもその逆はできない
> 開放F値には上限があるから
で、「小さいセンサーだと被写界深度をコントールできる幅が小さくなる」説明は一切なしと
自分の言いたいことを言っているだけで、結局こっちの内容には全然触れてさえいないね…
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:54:49.29 ID:fZbjKVsg0
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442
残念でした
こんな巨大なマイクロ用レンズあるの? ないよ、テンプレ君。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:55:31.53 ID:E+Wh4/9yP
>>506
>コンデジ相当の被写界深度まで絞って、まともに使えるのかな?(キリッ

ちょっ
これおもしろすぎだろマイクロw

>>520
被写界深度を深くしたかったら絞ればいいじゃないか
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:56:56.15 ID:fZbjKVsg0
写りも残念でした
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:58:05.35 ID:4wk0ffKjP
>>522
それ散々ガイシュツ
同じく手振れ補正つけたパナの高倍率ズームと比べてみればいい
わずかしか違わないから。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:58:23.47 ID:zA2/iw7P0
>>523
>被写界深度を深くしたかったら絞ればいいじゃないか
これのどこがエミュレーションなのか詳しく解説してくれ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:59:21.43 ID:fZbjKVsg0
NEXにマイクロより小さくて写りのまともなレンズが出るといいね。

テンプレ君。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 18:03:18.23 ID:fZbjKVsg0
“欲しがりません勝つまでは”

テンプレ君の理屈ではいつまでも勝てないとおもうよ。
それよかNEX用まともレンズを欲しがったるほうがいいとおもうよ。
ソニーのメールでもしたら?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 18:13:08.47 ID:E+Wh4/9yP
>>526
焦点距離その他のレンズの条件が同じなら被写界深度は同じ
これは当然の前提だ

そんで大きいセンサーだとより総合的に長い(=被写界深度が浅い)レンズを
使うケースが増えることになる

んで焦点距離が短いレンズを使ったときよりも被写界深度は浅くなるけど
仮に焦点距離が短いレンズを使ったときのような被写界深度がほしいのならば
絞りこむことによって代用できる

とまあこういう意味だが?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 18:16:03.58 ID:xUnImUd+0
>>519
まぁ>>513は自分じゃないんで、彼がどれを想定して言っているのかまでは知らないんで返答は出来ないけど
たとえば4/3の公式には「同じ画角を得るレンズ」として、35mm判の300mmと4/3の150mmを比べて後者が小さく出来ると言っているね

そしてアレだよ、「小さくない」というアンチはどれとどれを比べて小さくないと主張するのかな?
ここにおいて、ちゃんとアンチも「客観的な」データを出さないといけないんだけれども…

>>523
じゃあさ
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/spec.html
GR DIGITALでF8まで絞ったのと同じ被写界深度を得ようと思ったら、
35mm判の焦点距離28mmのレンズで必要となる絞り値は?
こういうケースでも、まともに使えると思う?ってのを念頭において書いてみたんだけどな
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 18:25:46.40 ID:E+Wh4/9yP
>>530
被写体までの距離にもよるだろ
それに一眼レフ28mmだと絞り2桁まであるのザラだが
被写界深度を得るためだけにそこまで絞り込むことはめったにない
シャッタースピードを長くしたい意図があるときに絞るぐらいだ

28mmだとその前にパンフォーカスになる
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 18:29:23.61 ID:4wk0ffKjP
>>530
「オリはこういっている」
「もっとシェアのあるニコンとソニーはこういっている」
マイクロフリーズ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 18:49:35.86 ID:lfkl2/+3O
>>531
パンフォーカスねぇ…
厳密な定義もないんで、「その前に」なんてのは言えないんじゃないかな

それと、絞りが二桁あるだけじゃ足りないぜ、何せ焦点距離は1/4.67だから、F8に並ぼうと思ったら…ね
んで、そこまで絞って光量とか、SSとかの確保は出来るのか?って話だ。これは極端な例だが、単純に「絞ればいい」なんて言えるものでもないだろ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 18:55:00.29 ID:lfkl2/+3O
>>532
・4/3は対角長から、35mm判の半分の焦点距離のレンズで同じ画角を得られる
・150mmと300mmでは、前者の方が小さく出来る

ってだけの話なんだけど、まだ理解をしないのかな?
因みに、一つ目はただの換算焦点距離の話なんでニコンもソニーも反することは言っていないよ?APS-C向けのレンズをちゃんと見てみたら?
それとも、ニコンやソニーは300mmのレンズの方が小さく出来ると主張しているのかな?そうなら、是非ともそれを見たいんだけど

他人に「フリーズ」なんて言うぐらいなんだから、そっちもこの程度でフリーズせずにまともにレスしてくれよ?いつも出来ていないんだけどな
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:09:15.22 ID:E+Wh4/9yP
>>533
本当に一眼レフ使ったことあるのか?
ボケなくて困ったことなるあるけど被写界深度浅くて困ったことなどないぞ

「言えないんじゃないかな」なんて思い込みはいらない
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:13:18.78 ID:Y9fWuk5D0
確かに思い込みはいらないな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:29:37.67 ID:lfkl2/+3O
>>535
> 思い込みはいらない
じゃあパンフォーカスの定義を示すことが先だよね、パンフォーカスになると言い出したんだから

んで、同じ被写界深度がエミュレート出来るかどうか、の話だったのに「自分は使わないからいらない」みたいな話にすり替えるの?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:46:12.04 ID:Y9fWuk5D0
虫とか取るとき被写界深度稼ぐのに普通に絞るけどな
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:59:13.32 ID:E+Wh4/9yP
>>537
隅々までピントが合ってる(ようにみえる)写真だよ
あのな、f22ぐらいまで絞れば、ほぼ近景から遠景まで被写界深度に入る

それこそ「自分は使わないから」みたいな話になるから
あえて「めったにない」という書き方をしている

被写界深度の浅さが嫌だったら深くすればいい
選択できるのが大型センサー
選択できないのが極小センサー
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:02:45.64 ID:Y9fWuk5D0
大型センサーって何だ?
どこからが極小なんだろ?
まさか個人的思い込みで線引きしてないよね?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:07:01.59 ID:E+Wh4/9yP
>>540
マイクロ未満かマイクロ以上かで線を引いてみろよw

542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:08:18.58 ID:zA2/iw7P0
>>529
予想通りなんとなくの語感だけでエミュレーションって言ってみたかっただけか。
お前、圧縮効果はレンズの実焦点距離に依存するとか思ってたアホだろ?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:08:19.34 ID:Y9fWuk5D0
今日はもう寝ろw
恥の上塗りになるだけだ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:09:48.99 ID:9k8VOOgCP
絞った場合の光量低下により
SSが遅くなる事に対しては?
それと、絞るとレイリー限界が大きくなる事
そんなに背景ボケの写真が撮りたいだけなら
大きく重いフルサイズを使えば良いじゃない
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:35:46.45 ID:Rc1KVUsC0
アンチがんばれ
こんなに馬鹿にされたままでいいのか??
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:49:00.12 ID:h4T01yny0
コンデジの被写界深度を過大評価したのは
あまりにうかつだったな
マイクロ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 21:26:31.48 ID:fZbjKVsg0
AFが遅く周辺があれで巨大アンバランスレンズを薄っぺらいボディにつけ背面液晶をみながら撮影するテンプレの姿を想像してしまう
テンプレが残念なのかNEXが残念なのか
それとも両方か

どちらにしてもここがテンプレの努力でNEXネガキャンスレになっているのは間違いなさそうだ
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 21:28:17.80 ID:fZbjKVsg0
中学生だろうか>>テンプレ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 21:32:31.70 ID:SueYIE6j0
>>546
余りにも虚しい発言だな…
言い負かされて「バーカバーカ」って言っているガキと同レベルじゃね?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 21:35:32.17 ID:dRE0S/zS0
ねえねえよく分からないんだけど、このスレでは
テンプレ→NEX信者
アンチ→NEX信者
マイクロ→マイクロフォーサーズ信者
マイクロフリーズ→マイクロフォーサーズ信者

で合ってる? 他に呼称とかある?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 21:37:56.96 ID:fZbjKVsg0
厨坊→テンプレ君
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 21:38:27.88 ID:Wdpz1BAe0
>>550
フォーサーズ信者のことを「マイクロ」って言ってることもある気がする
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 21:41:21.74 ID:VMHEJFm8P
>>550

るみ子wwwww
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 21:50:36.22 ID:fZbjKVsg0
いちいち
るみ子wwwwwと書かないと物が言えない奴→NEX信者
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 23:31:49.05 ID:rTH1Y+iN0
m43はコンデジ画質とか先入観で馬鹿にしてたけど
実際はコンデジ〜フルまで画質はどんぐりの背比べでしょ。
というかコンデジの進化が凄すぎるのか。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 23:32:48.65 ID:dRE0S/zS0
>>553
ちゃうわw
自分はコンデジ上がりでNEXとマイクロ陣営どっちが自分に合うか模索中
このスレには情報収集と勉強のために来たんだけど、勉強以前に符丁であふれてた次第

テンプレ君は陣営無関係で厨房
るみ子って書いてくる人はNEX信者ね
これで過去ログが読めそうです
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 23:39:03.35 ID:q8OF9FDX0

              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |  あぅ〜・・・。
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |  マイクロもヤバイよ・・・
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 23:40:03.87 ID:rTH1Y+iN0
>>556
コンデジをお勧めします。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 23:42:23.39 ID:Wdpz1BAe0
>>555
撮影状況や印刷するサイズにもよると思う
A4程度なら腕と状況次第で最近のコンデジでも十分
暗いところでノイズの少ない画像を撮影したいとかあれば違ってくるだろうけど

>>556
>テンプレ君は陣営無関係で厨房

?陣営無関係?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 00:00:33.34 ID:9k8VOOgCP
>>559
暗い所でも、4、5年前の一眼並になってきたからなぁそこそこのコンデジは
高速重ね合わせノイズ低減
手ぶれ補正の補正度アップ
2画素混合
そして裏面CMOSや、画像処理の進化で
ISO 800-1600辺りまで、パソコンの画面いっぱいに表示しても荒が目立たないし
WEBに上げる為に縮小すれば余裕だしなぁ
561555:2011/05/29(日) 00:04:51.56 ID:A27yZoy/0
大きいセンサーがトリミングして小さいセンサーを
疑似してるつもりが、逆に疑似されつつある。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 00:05:27.38 ID:UvpvFcTh0
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 00:48:36.72 ID:N+KSgAKvP
るみ子wwwww

将来、技術の発展でフォーサーズのセンサーでも十分にキレイと言われるようにはなるでしょう。
しかし、センサーサイズの大きさから来る画質効果やレンズ描写の違いなど、
様々な面でAPS-Cの方が優位と判断しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101005_398101.html
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 00:51:57.35 ID:N+KSgAKvP
るみ子wwwww

第五章:高画質を追求する撮像システム(センサー&プロセッサー)
APS−Cサイズの選択に、迷いはなかった。
http://www.finepix-x100.com/ja/story/sensor
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 00:53:30.52 ID:Fl3BSv6R0
>>526
豆粒センサをエミュレート≒トリミングしたら
「被写界深度も含めて」おなじになるよ

被写界深度が強制的に深くなるクズ仕様に
メリットなんか何一つ無いよ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 01:04:51.75 ID:Xk8ANlgF0
>>558
コンデジじゃぼけないし高感度でノイズのりまくりじゃん
ぼけて高感度でもノイズの乗らないコンデジみたいなカメラが欲しい層にこそ
NEXがあると思うんだけど
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 01:05:17.10 ID:yQ2CGAW4P
トリミングしたって被写界深度は変わらないぞ
焦点距離とF値で決まるんだから
変わるというならその理論計算式をよろしく
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 01:27:02.73 ID:mIOOHbwS0
結論を言うと
レンズ交換式ならフルサイズ未満は買うな!!
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 01:33:12.94 ID:XLABRT5D0
フルを持ち出してトリミングトリミング言ってる彼はAPS-Cディスってんのかな。
APS-Cだって被写界深度が強制的に深くなるクズ仕様だしレンズも大きいし
メリットなんて何一つ無い・・・・ほんまか。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 03:36:44.03 ID:WiesZrk30
フルサイズとマイクロの関係だと、クロップじゃなくて光学性を縮小したと考える方が近いよ
クロップになるのはAPS-C
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 04:21:02.84 ID:BMeU4nCCP
なのに、いざフタをあけてみるとほとんど小さくなっていないレンズ群。

まあ、これまで蓄積してきた技術のノウハウ、生産機材などの設備をすべて捨てて、
まったくゼロから構築しなおすのは現実的じゃないからしかたないけど。

ただ、ガワはほぼ従来のまま、イメージサークルだけ縮めたレンズを、
メーカーのうたい文句にのせられありがたがってるマイクロが情けない。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 04:26:19.68 ID:WiesZrk30
写りを悪くすればなんぼでも小さくなるからな
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 04:56:03.11 ID:eDGFrMg70
>>539
合ってるように「見える」だけだから、そこが個々人の裁量になっちゃう
悪く言えばパンフォーカスは「合ってると思いこんでいる」ようなもの

で、それ以上絞れば更に被写界深度は深くなる
「コンデジで出来るそれを35mm判で出来るか?」って話なのに
「その前にパンフォーカスだから」とは完全に別の話に逃げてるじゃん
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 05:02:16.01 ID:nab20G/l0
フォーサーズねえ。
高感度時の画質でコンデジに負けつつある現状では、もう死んだも同然よ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 05:23:00.66 ID:w861XcBFO
>>539続き
> それこそ「自分は使わないから」みたいな話になるから
> あえて「めったにない」という書き方をしている
使う、使わないの話じゃなかったよね?


> 被写界深度の浅さが嫌だったら深くすればいい
自分からコンデジをエミュレーション出来るとか言い出したのにこれはないだろ。浅いのが嫌かどうかじゃなくて、コンデジと同じ深度が得られるかどうかの話
んで、お前は「その前にパンフォーカスになる」とか言って逃げ出しちゃっているんだけど…
現状では、「深くすればいい」と言うだけで説明すら出来ていないわな

後、そこまで絞り込んだら光量の低下と、それに伴ってSSが長くなるという問題があるぞ
コンデジならブレずに撮れても、35mm判ならSSが長くなってブレるかもしれない。そんなんじゃ「エミュレーション」としては不完全なんじゃね?

> 選択できるのが大型センサー
> 選択できないのが極小センサー
大型と極小の、「思い込み」でない線引きとその明快な理由が必要ですよね
576555:2011/05/29(日) 06:36:25.41 ID:A27yZoy/0
>>566
ボケや高感度欲しいなら、nex買えば良いじゃん。
というかボケと高感度欲しいなら、最初からm43とnex天秤にかける
必要ないでしょ。なに言ってるの?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 07:23:56.43 ID:WiesZrk30
ボケってNEXにどのレンズつかえばいいんだ?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 07:29:33.79 ID:A27yZoy/0
すまん。ボケるEレンズなかったな。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 07:57:19.91 ID:dKZaOGR3P
>>575
おいおい、
「被写界深度はコンデジが深さ最強(キリッ」を本気でひっぱるつもりか?
ほかのマイクロはこんなの放置してていいのか?w
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 08:07:43.76 ID:A27yZoy/0
別に深さ競ってるじゃないでしょ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 08:31:13.57 ID:gYgWlfcd0
>>579
これ以上面白語録増やしたくないなら、
お前はテンプレが出現した時だけ追随したほうがいいと思うぞ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 08:59:31.84 ID:dKZaOGR3P
面白語録ってコンデジ最強キリッ
だろ?w
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:07:09.98 ID:A27yZoy/0
>>575
ISO感度上げれば、エミュレーション出来るじゃね?
と思ったけど。nexに関しては基準感度の時点でS95に
画質でどっこいどっこいだから、上げたとたん画質でも
逆転される結果になるよね。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:13:59.87 ID:BMeU4nCCP
少なくともセンサーについては一眼レフと同等なのに
みてきたように適当なことをいうんだよな
マイクロは
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:18:16.68 ID:A27yZoy/0
>>584
レイリーなんちゃら理論語る前に現実みようぜ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:37:13.67 ID:eGY3uLYK0
今のところ、ミラーレスはどれも使い物にならないってこと?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:39:29.15 ID:A27yZoy/0
いや、低感度であれば、コンデジ〜フルまで画質は一緒ってこと。
nexは設計に無理があるのか、低感度でも画質悪いけど。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:41:10.53 ID:Fl3BSv6R0
>>569
それもとっくに論破済み

APSCボディはフルボディより小さい安く軽い

m43ボディはAPSCボディより小さく安く軽い「とはかぎらない」
なぜならNEXがあるから

センサを小さくする意味はまったくなかった。MFTは駄作。終わった規格。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:43:50.77 ID:Fl3BSv6R0
>>587
へぇ定款でコンデジ〜フルまで画質は一緒なんだ
http://www.dxomark.com/index.php/Camera-Sensor/Compare/Compare-sensors/(appareil1)/651%7C0/(appareil2)/684%7C0/(appareil3)/688%7C0/(onglet)/0/(brand)/Sony/(brand2)/Panasonic/(brand3)/Olympus
まぁそうなんだろうね。おまえにとっては。マイクロクソ目うらやますぃ〜
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:54:11.68 ID:A27yZoy/0
>>589
すまん、訂正する。
基準感度でどっこいどっこいだと思ってたけど
ダントツで画質悪かったね。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306629171439.png
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306629193128.png
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306629216789.png



591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:56:18.34 ID:Fl3BSv6R0
>>590
JPG画質が気に入らないならRAW現像すりゃいいと思うよ
http://www.dxomark.com/index.php/Camera-Sensor/Compare/Compare-sensors/(appareil1)/651%7C0/(appareil2)/684%7C0/(appareil3)/667%7C0/(onglet)/0/(brand)/Sony/(brand2)/Panasonic/(brand3)/Canon
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:00:32.10 ID:L+AymwfG0
>>582
良かったな。テンプレが降臨したぞ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:03:54.92 ID:A27yZoy/0
>>590
え?jpgとかrawとかの話だっけ?
まぁ、もともとボケボケの周辺をrawで現像しても良くなりませんよ?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:06:17.02 ID:A27yZoy/0
あぁ591ね。失礼しました。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:06:47.32 ID:eGY3uLYK0
コンデジに負けてる!?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:10:54.27 ID:Fl3BSv6R0
>>593
じゃ、適当に画像処理すれば?コンデジはバリバリやってるだろうし。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:13:53.75 ID:XLABRT5D0
>>588
一々センセーショナルな言葉を使わなくてもいいんだよ。
論破したかどうかは論理が決めることであって君が決めることでもないし。

つまり、フルサイズとm43を比較するのは無意味ってことでよろしいね。
なぜならm43ボディはフルボディより小さく安く軽い。
従ってm43とフルサイズの比較では、きっちり小型化低価格化の恩恵が出ている。
ということは、m43の画質をフルのトリミングでエミュレートできても、
小型化低価格化のメリットは出ているので、きっちりニッチはあるってことだ。
今後フルサイズを持ち出すのは禁止だなw

で、APS-Cとの比較だと、nexしか比較対象がない。これもよろしいか。
なぜなら一眼レフ機は全てm43より重く、ほとんどが高いからな。

ということは何らかの理由でnexが気に入らないならm43が選択肢に入るわけだね。
なんだ、ちゃんとm43を評価してる人なんだね君は(笑)
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:18:05.46 ID:Fl3BSv6R0
>m43とフルサイズの比較では、きっちり小型化低価格化の恩恵が出ている。
APSCとのひかくでは、 全く恩恵がでていない

だからMFTは終わったわけだ。まったく残念な話だ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:18:51.36 ID:A27yZoy/0
>>596
すまん。言っているが意味が分からん。
とりあえず、面倒だけどraw現像で比較してみた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306631664144.png

とりあえず、レイリーなんちゃら理論とか数値を語るんじゃなくて現実みようぜ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:19:37.24 ID:XLABRT5D0
>>598
虫の息になっちゃったね。
論破ってのはこうやるんだって身を持って思い知ってよかったでしょ(笑)
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:23:02.06 ID:A27yZoy/0
オレの文章ムチャクチャだな・・・
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:27:36.57 ID:Fl3BSv6R0
>>599
だから、気に入らないなら適当に画像処理すれば?
JPGなんて撮って出しでもいくらでもカメラ内でいじってるから。
そもそも低能マイクロが条件が揃ってる比較を持ってきてるとも思えんがw
カメラ自体の性能は、圧倒的にNEXが上なのは既知だからね。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:29:51.38 ID:eGY3uLYK0
これのNEXとMFTの比較ってできるの?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:37:32.86 ID:A27yZoy/0
>>602
いや、オレもnexのカメラ性能は圧倒的だと思ってるよ。
EVFと手ぶれ補正がつけて、1.5倍くらいの大きさになると
レンズとのバランスも良さそうだし、絶対買うのに。

>>603
できるよ。
http://www.dpreview.com/
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:39:11.65 ID:eGY3uLYK0
>>604
アリガト
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 10:50:49.70 ID:AxU+kqdc0

   ∧_∧ ♪
 (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
 ((( ヽつ〈
  (_)ヽ_) 頑張れ頑張れ


 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

  フォーサーズ厨 ファイッ!
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 12:04:33.43 ID:Fl3BSv6R0
>1.5倍くらいの大きさになると

現行ミラーレス機が全部買えないワロタ
とおもったら、GHなんちゃらいう無駄に大きいゴミがあったかw
一眼レフ買えよ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 12:14:12.38 ID:w861XcBFO
>>582
え…その程度の認識しか出来ていなかったの?読解力低いね

ただ単純に、アンチが被写界深度の「幅」が狭いとか、絞れば良いだけ、とか言い出したからそこを突っついただけなんだけど

絞ったコンデジと同じ被写界深度とれる?
→「その前にパンフォーカスだ」

SSがかなり遅くなるけど、現実的にそれが「エミュレーション」なの?
→無反応

ってんで、困ってるんだけどね
一見パンフォーカスに見えようと、そこから更に絞れば被写界深度は深くなる。コンデジで出来るそれを、「絞れば良いだけ」と返したアンチは、その一言以外具体的な説明が出来ていないんだよ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 12:17:14.25 ID:UvpvFcTh0
主役はテンプレなのな
知識の無い奴に好かれてNEXも哀れだな
わらかしてもらった
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 12:18:07.89 ID:oNe7p8tn0
>カメラ自体の性能は、圧倒的にNEXが上なのは既知だからね

お前がこのスレで一番低能なのは間違いないな
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 12:23:16.94 ID:oNe7p8tn0
"圧倒的"に上と言って
現実で写真見比べてもどっちがどっちだかわからないという
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 12:52:22.92 ID:A27yZoy/0
>>607
コンデジで一緒に撮影に出かけようぜ!
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 19:40:13.27 ID:dKZaOGR3P
>>608
なにが悲しくて、たかがマイクロに反応するため休日に待機しなきゃならんのだよw
コンデジと同じ被写界深度を得ることはできないと
本気で思ってるのか?

本気でそう思える性能しかマイクロにはないのなら
同情申し上げるしかないなw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 20:33:57.63 ID:fXp4RGcq0
>ID:N+KSgAKvP<
ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <デジイチ持っていませんが、るみ子www
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 20:55:48.22 ID:N+KSgAKvP
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【29】

なんか極小素子コンプレックスすごいけど大丈夫か?
るみ子wwwww
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:06:14.65 ID:kIVZWU250
>ID:N+KSgAKvP<

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <デジイチ持っていませんが何か?
 |    __)_ノ ヽ     ノ <デジカメ板に粘着していますが何か?
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:11:57.01 ID:Fl3BSv6R0
>>611
写真なんて撮り方でいくらでも変わるからね
JPG画質が気に入らないならRAW現像なり加工なりすればいいと思うよ
http://www.dxomark.com/index.php/Camera-Sensor/Compare/Compare-sensors/(appareil1)/651%7C0/(appareil2)/684%7C0/(appareil3)/667%7C0/(onglet)/0/(brand)/Sony/(brand2)/Panasonic/(brand3)/Canon
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:21:46.43 ID:eGY3uLYK0
>>604
MFTで十分みたいですね
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:30:55.43 ID:A27yZoy/0
>>617
だよね。
ボケも加工すりゃ良いんだから重くて大きいフルやAPSCは必要ないよね。
nexに至っては最初からボケてるし、加工の必要無いからベストチョイス。

620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:35:34.03 ID:UvpvFcTh0
>撮り方で

だね。
良いレンズが必要だし使いやすいボディも必要だね。
ところでこれはどうなのよ。
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442
換算 300mm望遠でしょ。おれ、これみて大笑いしたぞ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:37:16.68 ID:A27yZoy/0
>>618
ペンタックスもミラーレス出すらしいから
発表待つのも良いかも。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:49:00.56 ID:G+kVgvCtP
test
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:03:09.44 ID:eGY3uLYK0
>>621
ペンタックスか・・・
どんなのが出るか楽しみですね
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:15:30.94 ID:nab20G/l0
今後の技術革新で、APS-C程度に高感度画質が向上する見込みはあるの?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:18:36.00 ID:yQ2CGAW4P
>>624
CMOSから裏面CMOSで感度2倍になった
画質向上の見込みはまだある。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:35:33.14 ID:w861XcBFO
>>613
自分から「小さいセンサーは被写界深度の「幅」も小さい」とか言い出した癖に、そのおかしさを指摘したら「その前にパンフォーカス」と言い出したんで、
その時点でそのアンチは完全に話題から逃げ出してるんだぜ。「同じ被写界深度が得られるかどうか」の筈なのにね

> コンデジと同じ被写界深度を得ることはできないと
> 本気で思ってるのか?
得られるかどうかだったら、得られるかもしれないけれど…理論ではなくてそんな実装のレンズってあるの?

加えて「絞ればいい」とか言っているだけで、SSが遅くなるということに関しては都合が悪いのかスルーだし
例えば>>539とかでf22…まぁF値が22として、SSは相当遅くなるけどそれがアンチのいう「エミュレーション」なの?
コンデジならブレない被写体も、そこまで絞ったらブレるかもしれない…なんてのは容易に考えられるけどね
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:36:42.33 ID:yMCP+xqG0
全面CMOSなら感度4倍だ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:37:57.70 ID:w861XcBFO
そもそもが、被写界深度は基本的にレンズによって決定されるのに、
小さいセンサーだと得られる被写界深度の幅が狭い、というのもおかしな話だ
逆に言えば、小さいセンサーは35mm判と同じような浅い被写界深度を得られないとする根拠はあるの?


それと、小さいセンサーの得られる被写界深度を考える材料として
http://shinddns.dip.jp/
まぁこういうサイトも有るんで試してみたらどうかな?
コンデジでは容易に得られる被写界深度が、35mm判までになるとどれだけ絞らないといけないのかはっきり分かるだろうから
被写体との距離によってはF32でも届かないケースもあるけど、「絞ればいい」んだったっけ?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:41:53.88 ID:N+KSgAKvP
208 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2011/05/29(日) 21:57:45.28 (p)ID:8eqH5Dm/0(4)
まあでも、家電メーカーとして真摯に消費者と向かい合ってきたパナソニックに
オタクだけ相手にしていればよかったオリンパスが敵う訳はないのか。
するとキヤノン、ニコンもこのままだとパナに追い抜かれるのは間違いないだろう。
いや、もうすでに追いついてはいる?

るみ子wwwww狂ったw
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:44:23.19 ID:03LT14ct0
いっそFoveon X4/3 を開発してもらって搭載
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:46:30.74 ID:Z+gdLhGA0
>>629 マイナスイオンとかナノイーとか...どこが真摯???

>>630 で、やっとDPシリーズのコンデジ画質に。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:50:49.33 ID:03LT14ct0
>>631
え?
DPシリーズ同等になるの?4/3なのに?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 23:00:50.28 ID:ohmt10iA0
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) ) >ID:N+KSgAKvP<
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <デジイチ持っていませんが何か?
 |    __)_ノ ヽ     ノ <デジカメ板に粘着していますが何か?
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 23:07:10.74 ID:A27yZoy/0
>>624
617によると撮り方と加工で画質はどうとでもなるらしいから
高感度耐性上げる必要なくね?

というか、APSCやフルは基準感度でコンデジに対して
画質で圧倒的な差をつけるのが先だと思うんだ。
まぁ、加工で画質が上がるらしいんだが・・・
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 00:15:12.55 ID:KuYfWtat0
>>634
センサがRAWレベルでもつデータ以上にはよくならないよ

もちろん、ろくに条件も揃ってない上に、JPG同士でくらべたんじゃ、
RAWデータがどの程度の
ポテンシャルをもってるかはわからないけどね
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 00:19:01.24 ID:KuYfWtat0
>>626
>「小さいセンサーは被写界深度の「幅」も小さい
またマイクロは平気で嘘をつく。
MFT/FTはセンサーだけでなく、レンズがその被写界深度表現を
大きく制約している。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 00:21:03.43 ID:KuYfWtat0
あと、豆粒センサが被写界深度が深い方向に有利ってのは全く無意味
なぜなら、ある一定以上絞れば、被写界深度の差は見えなくなるから。
28mmでF22とF32の区別が付く人はどこにもいない。
被写界深度の計算式を見ましょう。
マイクロはこういう分かりきった揚げ足を平気で取る。まぁとれてないけど。
638634:2011/05/30(月) 00:24:55.81 ID:bgueVN+a0
>>635
うん、やっぱりそうだよね。
ということで、617(Fl3BSv6R0)を説得してくれると助かる。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 00:55:23.40 ID:WhBg5qUh0
でもね、実際の作例をみると

NEXの写真は残念なんだよね。やっぱレンズに無理があるんだろうね。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 00:57:25.56 ID:WhBg5qUh0
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442

これってブラさないで撮れるの?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 01:00:21.92 ID:WhBg5qUh0
素直に眼レフのがよいと思うんだけど。レンズ巨大すぎる

642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 01:02:57.88 ID:WhBg5qUh0
645Dのが撮りやすいとか!
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 01:07:42.59 ID:KuYfWtat0
>>639
実際の画像とやらが、どうやって撮影したかもわからん上に
どんな画像処理をしたかもわからん画像との比較だから、
まぁ好きに画像処理して、それでも気に入らないなら
カメラのせいでもレンズのせいでも好きにすればいいと思うが
低能マイクロは、そこまで辿りつけない。無能でバカだから。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 01:12:42.75 ID:WhBg5qUh0
>>643
写真なんてそんなものなんだよな。
まだわからいようだねNEX信者のテンプレ君は。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 01:22:25.84 ID:WhBg5qUh0
一日中パソコンの前でアホスレの監視ばかりしていないで写真撮りなよ
実際に写真撮ればテンプレ君もばかな理屈やみっともない話をしなくても済むようになるとおもうな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 06:52:11.39 ID:I+miCeBKP
夜中、7レス中、一人で6レス連投してるやつがいってもまるで説得力ないな
自分では気づいていないところが、いかにもマイクロらしい
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 09:06:28.89 ID:POxn01Xk0
何言ってんだろうねぇ
「画像の加工でどうにでもなるから、反対意見の奴の画像は信用できない!」
なんて言ったら、どっちの画像も信用できないって事じゃん

結局、一番の結論は、こんなスレでウダウダ言ってる暇があるなら、1枚でも撮影して来たほうが良いってこった
どんなカメラだろうと本体眺めてたって、その性能は永遠に発揮出来ないんだから
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 09:57:47.93 ID:lUay5PeeO
>>636
ん?
>>507でアンチが

> センサーが小さくなると、被写界深度をコントールできる幅も小さくなるだけだ。

って言っていたんだけど
因みに、小さいセンサーでレンズ交換式の代表格であるCマウントはニコンFマウントへ変換するアダプターがあるんで、「コントロールできる幅」だけなら寧ろ広いんだよね
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 10:06:47.64 ID:AwB80fIV0
NEXもEVFとフラッシュ併用出来ないのかな?・・・
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 10:42:10.01 ID:bgueVN+a0
>>643
どの比較画像が信用ならないのか不明だけど
dpreviewなら使用しているレンズ(焦点、f値)から、簡単な撮影環境
raw現像条件を公表、さらには実際のjpgとrawをダウンロード出来るから
信用出来るよ。いくら何でも、rawまで細工しないでしょ。
老舗サイトの信用を自ら貶めることになるからね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 10:56:11.05 ID:bgueVN+a0
ちなみに>>590のnexは50mm f1.4をf8まで絞ってるんだと。
※s95は換算85mmでf4.5

652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 11:19:27.22 ID:WhBg5qUh0
韓国で青少年の保護を目的にネット規制法が通りそうだね。
どうよテンプレ君
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 11:31:34.24 ID:WhBg5qUh0
いかれた青少年の治療法がおもしろい
ネットから引き離して対人関係の促進や頭に磁気を当てて脳に刺激与えるらしいぞ

テンプレ君は真っ先に
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442
これを手に外に出て人前で写真を撮ってみよう
対人関係がなにかしら生まれるかもしれないぞ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 12:00:15.27 ID:qau1gMAM0
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。

マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。

やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 12:06:44.56 ID:6zB1e7d20
>>648
それ狭いままだよ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 18:42:38.33 ID:ZOqP5MChP
>>654

デブPはぶさいくだからNEX禁止!
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 20:17:02.34 ID:I+miCeBKP
>>648
というか、マイクロ君の珍言によれば、
一眼レフではマネのできない被写界深度を誇るコンデジがあるそうだw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 20:48:12.09 ID:Y8d1pqQZ0
どちらもmfの50mm f1.4の激安中古レンズが使えるから静止画は問題ない。
結局動画と操作性の違いで選ぶだけ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 20:53:02.81 ID:KVDqiZB9P
>>654
なんでNEXを選んだの?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 20:57:55.33 ID:I+miCeBKP
その人は、でぶPといってE-P1ユーザーで、
知能が残念なマイクロだよ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 20:58:17.97 ID:lvKK7yrpP
>>658
周辺が写らない
換算焦点距離が2倍相当の画角に「勝手に」切り取られる致命的な弱点がある
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:21:42.81 ID:nyyARiAc0
NEXはEVFが使えない、レンズは使えない、センサーだけの代物だし
MFTはセンサーが小さくい

現状ペンタックスを待つしか選択肢はないみたいだな・・・
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:35:34.65 ID:Y8d1pqQZ0
>>661
ポートレートで使うからこの画角が必要
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:35:43.58 ID:EdglMn0N0
マイクロフォーサーズ用とEマウント用のマクロレンズ「NANOHAx5」が発売されるぞー

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110527_448563.html
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:40:31.80 ID:lvKK7yrpP
>>663
トリミングで代用できるなら必要ないだろ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:42:39.87 ID:Y8d1pqQZ0
わざわざ毎回トリミングなんてしないだろ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:45:24.34 ID:lvKK7yrpP
必要なときだけすればいいじゃないか
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:46:47.69 ID:Y8d1pqQZ0
てか人それぞれだなそれは。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:47:59.25 ID:lvKK7yrpP
だからこそ選択肢は多いほうがいい
勝手に画角を狭くしてもらっちゃ困る
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:52:05.44 ID:ZOqP5MChP
>>662

NEX-7待てば?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 22:04:14.99 ID:KVDqiZB9P
>>669
545Dでも使ってろよ
そんなに広い画角とボケが欲しいなら
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 22:06:09.23 ID:lvKK7yrpP
そこがサイズとのバランス
さほどシステムがコンパクトになっていないのに
センサーだけコンパクトになったのがマイクロ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 22:31:24.65 ID:KVDqiZB9P
APS一眼レフと比べたらかなり小さいがな
唯一の比較対象になりえるNEXはレンズがもう少し頑張らないと
あのフランジバックじゃ相当厳しいが
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 22:40:31.20 ID:bgueVN+a0
>>672
センサーはFTからコンパクトになってないよ。
システムはFTから全体的にコンパクトになっている。
nexよりボディは大っきいけどね。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 22:57:51.20 ID:Y8d1pqQZ0
結局煽りたかっただけかと
馬鹿相手にした俺が悪かった
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:08:32.07 ID:KuYfWtat0
>>673
フランジバックの短さが光学設計などをなんら
制約しないことを知らないマイクロ低能の
聞きかじり知ったかぶりお疲れさまでした。

677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:26:58.17 ID:bgueVN+a0
>>670
nex-7はEVF内蔵なん?それとも外付けが用意されるの?
こないだのCP+で一番印象に残っているのがエプソンの
次世代EVFなんだけど、マジすごかった。是非搭載してほしい。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:31:19.61 ID:KVDqiZB9P
>>676
今のセンサーじゃ50度以上垂直から傾きのある光を
ちゃんと捕える事はほぼ出来ない
後玉を大きくして、急角度で入れようとしているけど
やっぱり今の光学技術じゃ厳しく、
NEXのレンズは周辺が10本mmのコントラストが20%と
昔の写るんですより酷い、トイカメラレベル。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:42:16.87 ID:KuYfWtat0
〉ちゃんと捕える事はほぼ出来ない
宣言すればそれが事実。
マイクロ脳って簡単でいいよねぇ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:45:27.84 ID:ZOqP5MChP
>>677

外付けor内蔵かは未確認
EVFは300万ドットの噂
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:47:47.62 ID:lUay5PeeO
>>657
理論上はなかなかに小さいセンサーには追っ付けないぜ、何せかなりの短焦点だからね
追い付けると言うのなら、ちゃんと計算式でも出して提示すれば良いのに、それをせずに、馬鹿にする発言をしてるだけじゃん

んで、アンチはいつになってもSSが遅くなるって問題には目をつぶるんだね。「F22とF32の違いが云々」とか言い出す前に、
F22まで絞ることによって著しくSSを犠牲にしないと35mm判などでは得られない被写界深度が、コンデジでは容易に得られる事実は間違いなくあるよ

「被写界深度表現」を語るなら、さてこのときに有利なのはどちらなのかな?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:48:53.93 ID:KuYfWtat0
>絞ったらSSが
ISO感度あげればいいだけ。
あたりまえだけど、デカイセンサはそれだけ画質がいいので
ISO感度上げても画質がいい。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:51:31.88 ID:lUay5PeeO
>>679
違うというのなら、「ちゃんと捉えることが出来る」というソースを示せば良いだけなんじゃないの?

「宣言すればそれが事実」
これに関しては、世の中の実情にあっていないこのスレタイが一番そうだろうね
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:54:22.61 ID:lUay5PeeO
>>682
結局はISO感度を上げないといけない時点で、アンチの言う「エミュレーション」なんて最初から有り得ない話だったんだろうな
それにアンチは最初「絞ればいいだけ」って言ったんだぜ?ISO感度の話が出た時点で、この「絞れば良いだけ」なんて出任せでした、ってことになるな
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:57:14.30 ID:bgueVN+a0
>>680
300万画素だと・・・
CP+で出展されていたものかどうかは分からんけど
楽しみやね。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:01:35.82 ID:KuYfWtat0
>>683
マイクロレンズの入斜角特性なんかわからないよ。
だから、50度以上云々も嘘
ハイ終了。

>>684
ISO感度上げても画質が劣化するだけだからね
豆粒センサと同じ画質まで。だからエミュレーション可能

センサの画質差は上の方にある測定結果みてね。
はい終了
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:02:08.02 ID:8Y9j0E5JP
>>679
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200806/08-069/index.html
に載っているセンサー断面図からもわかるように
斜めからの光に強い裏面CMOSですら良いとこ30度
マウント面の中心から、イメージサークルの端だと34度にもなる

>>678
×今のセンサーじゃ50度以上垂直から傾きのある光を
○今のセンサーじゃ30度以上垂直から傾きのある光を
と訂正します。
実質20度位が限界
これでも5〜10度しかまともに使えない
表面CMOS,CCDより良くなったんだけどね。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:09:12.35 ID:QfeeNCFj0
>>687
どこにも入射光の入射角特性は掲載されていません。
だたの模式図から妄想しましたキチガイの妄言でした。
はい、終了
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:11:13.03 ID:65DpMqQY0
なんだかこのスレ見てたら・・・

NEX買ったら人生の敗北者になってしまうような気がしてきた
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:18:28.50 ID:Hh74BqDtP
相変わらず
頭悪いな
るみ子wwwww
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:18:43.03 ID:8Y9j0E5JP
>>689
NEXの特性を知っていて買うなら問題ないよ
周辺が甘いのに目をつぶれば良いだけ
高感度特性はNEXの方が良いしね
ミラーレスにこだわるのなら。
 周辺までの描写が欲しい、
高倍率ズームでコンパクトが良いのならMフォーサーズ
>>688
推計する事も
角度が急になったらどうなるかも想像できないの?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:21:14.17 ID:QfeeNCFj0
>>691
模式図になんの定量的ただしさも保証されていないため、
まったく推計できません。できるとおもってるのは
お前みたいなキチガイだけです。

いい機会だから、マイクロレンズ 入射角特性 で検索くらいしてみたら
まぁこれっぽっちも理解出来ないとおもうけど
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 02:14:34.68 ID:H7Ug7mH20
>>686
> マイクロレンズの入斜角特性なんかわからないよ。
> だから、50度以上云々も嘘
> ハイ終了。
うん、分からないことを「嘘」というのは完全に間違いだよな
お前がそう思うことは勝手だけど、事実は違うかもよ?
現実として、そんなきつい角度でもいけるのなら
フィルム時代のレンズで周辺が著しく劣化、なんてありえないんだけどなー
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 06:52:06.63 ID:vz3L7S9bP
そもそも入射角を垂直に近づけようと無駄に長くフランジバックをとったのがフォーサーズ
デカいボディーと小さいセンサーであっさりコケたけど

そして、マイクロは何事もなかったかのようにフランジバックをつめて真逆のことやってる
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 09:41:29.26 ID:8Y9j0E5JP
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 09:44:36.28 ID:16HTNF0GO
>>692
試しにググってみたら、一番に出てきたページにこんなことが書いてあったぞ

---
イメージサークルは従来の35mmフルサイズカメラと比較して約半分強であり、そのためフォーサーズシステムのレンズの焦点距離を
35mm判換算焦点距離とするためには約2倍とすることになる。これにより望遠レンズにおいては、より大型のセンサーを採用する他社のデジタル一眼レフカメラシステムと比較して小さく軽く設計することが可能である。
---

アンチがこれっぽっちも理解できずに、嘘だ嘘だと喚いている話ですよね。まぁこれWikipediaだからさ、アンチがそこまで間違っていると言うんだったら「トリミングしたら同じ」って書き換えれば良いのに

それが正しければ、ちゃんと世間に受け入れられるし、正しくなけりゃ一蹴されるだけなのにな
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 10:17:18.61 ID:SHWPK9Cp0
>>660
デブPはソニー信者だぞ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 10:43:28.64 ID:6c2HvY1c0
>>693
というわけで、低能マイクロ筆頭の君は
50度以上云々を立証する必要がでてくるわけだ

無理だけどwwww

>>696
公式サイトは大型センサが小型センサをエミュレートできる事実を無視している
wikiは万能でもなんでもない

これ1000000回目くらい
マイクロループしすぎ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 10:58:46.12 ID:8Y9j0E5JP
画角とF値だけを考えた場合
センサーが小さい方が小型化出来る余地は大きい
フルサイズセンサーで、同じ画角になる構成のカメラを
ほぼ同じサイズで実現して欲しい物だな
大型センサーじゃ小型センサーの
レンズ込の大きさはエミュレート出来ない
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 11:19:05.44 ID:6c2HvY1c0
>センサーが小さい方が小型化出来る余地は大きい
それをマイクロは論理的合理的に説明できないから馬鹿にされるわけだ。

んでもって、APSCはレンズ込みで小型化に成功しました。
すくなくともマイクロなんちゃらいうゴミと同程度には。

それがマイクロが終わった理由
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 11:24:47.42 ID:lvtI+qUQ0
小型化出来てもかんじんの画質がMFTやコンデジよりぼやぼやですやん
それこそ>>475なわけで。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 11:28:14.35 ID:6c2HvY1c0
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 11:29:15.35 ID:6c2HvY1c0
>>701
 >>2
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 11:30:50.69 ID:lvtI+qUQ0
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 11:36:49.03 ID:lvtI+qUQ0
nexはフルのトリミングなのに
周辺ボヤボヤだね・・・
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 11:48:09.15 ID:6c2HvY1c0
>現実
「正体不明の多様な画像処理や撮影工程を経て得られた結果」
の間違いですね。
707705:2011/05/31(火) 11:54:47.01 ID:p/z54XBci
君が自信満々で引用している
dpreviewの比較画像なんですが…
信用できないならテンプレから
削除しないとね。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:05:29.79 ID:aqLiEgFU0
>引用している
ならばダイレクトリンクを貼りたまえよ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:08:57.39 ID:aqLiEgFU0
ほんと、単発マイクロ馬鹿って資料の引用の仕方もしらないってんだから、
教養ない馬鹿って面倒だよなぁ。

自分で可笑しいと思わないんかね。不思議でしょうがないよ。
一体どんな思考してんの?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:11:23.29 ID:aqLiEgFU0
念のため先回りしておくけど、信用するかしないかは
その測定方法が保証するんだよ。サイトを信用するんじゃないの。

客観計測は広く適用できるけど、
作例は文字通り一例にすぎず、他の被写体でどうなるかは不明

だから、「普通に頭が回るなら」客観計測結果を持ってくるんだよ。
小学生相手にしてる気分。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:28:57.25 ID:8Y9j0E5JP
>>700
つ コサイン4乗則
周辺の光量低下を気にしないなら小型化出来るが
周辺光量を維持する場合レンズは画角
すなわちセンサーによって変わる
センサーサイズが小さい方が同じ焦点距離、F値において
レンズを小さく出来る。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:53:12.49 ID:RXpOsGg80
>>711
画角で変わるんであって、センサーで変わるわけじゃないよ。
同じサイズの画角で切り出すなら、四乗則に従う減光は一緒
大型センサーは小さいセンサーを擬似できる
MFT/FTはだからレンズが小さいなんて大嘘。

マイクロはこの程度
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:57:18.12 ID:8Y9j0E5JP
画角同じなレンズがFTだと焦点距離半分だから
小さくできる
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 13:23:15.27 ID:SHWPK9Cp0
テンプレは入院療養中で外へ出られないって噂だが
あまり、いじめてはいけない
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 13:56:06.82 ID:en44Qo4B0
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。

 実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html


待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 16:03:10.11 ID:qpal52cy0
nexの周辺キビシイのはEレンズが
原因ではないのかもね。
50mm単を絞って周辺があれなんだから
設計に無理があるんじゃないかな。
7で改善欲しいところ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 16:35:56.57 ID:8Y9j0E5JP
イメージサークルに対してフランジバックが短すぎるからなぁ
後は裏面CMOSの第一世代だし
SONY初のミラーレスだから仕方がない
次期モデルでは有る程度は改善されるのを期待だな
標準ズームも改良型の登場に期待したい
周辺開放で10本MTF60%は欲しいよ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 16:57:07.85 ID:MVNiAXVZ0
レンズの屈折率・アッベ数そのままで、全レンズユニットを半分に縮小、
バックフォーカスも半分にしてセンサーサイズを半分にしても
F値はそのまま、収差もそのままです

全体をスケーリングしても、光はまったく同じところを通るから当たり前ですね

それに対して中央部をクロップするとMTF劣化しますし
レンズを小型化したのとは収差が変わってしまうので
そこから写りを類推するのは無理があります
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 16:59:56.62 ID:MVNiAXVZ0
一応補足しておくと

撮影対象は半分にしていませんので
スケーリングでボケ量か変わりますので注意
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 17:45:03.94 ID:7rcbH1wE0
今のところNEXは大きく劣っているのは間違いないけど、センサーサイズを活かせるシステムが完成すれば
マイクロフォーサーズなんて目じゃないぜ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 17:59:40.56 ID:N9snyb4Y0
>>717
フランジバックはレンズ光学系の設計を
何ら制約するものではないということすら
わかってないで、延々と同じセリフをループさせるのが
マイクロクオリティ

>>720
んで、そのNEXに大きく劣るのがマイクロなんちゃら

まったく、残念なシステムだったなぁ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 18:24:46.99 ID:ai/jxQdz0
大きく劣ると言いながら写真見ても区別できないという
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 18:28:34.99 ID:ai/jxQdz0
動画の差を見分けるのは簡単だけどな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 18:33:10.16 ID:u5X80d1C0
ボケ足の生きた写真でははっきり分かるのでは?
要するに高感度が必要な写真と被写界深度の浅さが必要な写真
これら以外なら4/3でもまあいけると思うんだけど

個人的には高感度とボケ足がだいじなので4/3より大きな素子のものを選ぶ
でもそうでない人はどっちを選んだっていいじゃない
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 18:44:06.40 ID:ggs5sT8g0
>>722
汚くヘタに撮影するのは容易だからね。
見分けられない”場合”はあって当然。
はい、終了
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 18:46:44.75 ID:ai/jxQdz0
ポートレートも見分けられないくせに何言ってんだかw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 18:47:09.00 ID:ggs5sT8g0
>>725
俺もそう思うね。
まぁ、ボケも画質もいらないなら、おれはコンデジえらぶが。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 18:49:23.57 ID:ggs5sT8g0
>>726
ポートレートだろうがなんだろうが、
絞って汚く下手に撮影するのは簡単だからね。
見分けられない”場合”はあって当然。
はい、終了。低能マイクロなんてこの程度
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 18:54:45.41 ID:ai/jxQdz0
オールドレンズのf1.4使えば綺麗にボケるぞ。
AFでボケるレンズは今のところマイクロにはない。
発売されたとしても高いからAFでボケる写真が撮りたいんならマイクロは駄目だが。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 18:56:18.36 ID:ai/jxQdz0
低能って言っているやつは同じ言葉をよく繰り返すな。
自分の知能が低くて現実は負け犬だから
こういうところでしか言えないんだろうけど
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 19:28:30.61 ID:xKBZK9jg0
マイクロがループしてるからコピペで十分なんだよね
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 19:35:59.64 ID:8Y9j0E5JP
マイクロなんて所詮コンデジと一眼レフの中間なのに
なんで一眼レフに勝てなきゃ終わりみたいにアンチは言うんだろうね?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 19:40:15.42 ID:xKBZK9jg0
一眼レフに勝つ必要はないし、サイズ以外では勝てないよ。
ただ、NEXにそのコンセプトを根こそぎ持って行かれたから
マイクロは終わったと言われるわけだ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 20:03:44.65 ID:HowHgqNLP
>>729
そういう用途で焦点距離が換算2倍になるのは致命的なんだって。

さらにマイクロはMFもしにくい。
拡大表示中にフォーカスあわせてシャッター反押ししても等倍に戻らない。

PENだけかもしれないが、
構図のチェックするためにはもう一度拡大ボタンを押さなきゃいけない。
(ちなみにNEXは反押しで等倍表示に戻る)

オールドレンズの使い勝手じゃ、比較にならない。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 21:04:45.07 ID:/wnVseUY0
EVFない時点で7が出るまで比較の対象にならない・・・
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 21:46:10.14 ID:9EFfD/M50
ソニー、「NEX」の生産を完了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110223_428730.html


終わっちゃったね。
マイクロフォーサーズにしとけばよかった!
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 22:29:41.12 ID:lvtI+qUQ0
>>708
すまん、言っている意味がわからん。
>>709
さっぱり、言っている意味がわからん。
>>710
やっぱり、言っている意味がわからん。

738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 22:45:25.81 ID:8Y9j0E5JP
>>736
次期製品の為の生産調整じゃないのか?
>>733
コンセプトはNEXも同じだけど
画角をそろえた場合のレンズサイズの差はどうしようもない
後、標準・高倍率ズーム単焦点の3構成じゃ
レンズ交換式の意味が余りないよ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 23:17:17.73 ID:Q8hjUWX60
>ID:Hh74BqDtP<
          (´⌒´⌒ヽプンスカ
            |||
        / ̄ ̄ ̄ ̄`\
   / ̄\ ( ;; |_|_|_|_| 
.-ー.| @  | ノ#   \,, ,/ ヽ  相変わらず頭悪いなるみ子wwwww
|  \_/  ヽ   ー◎-◎- )
|   __( ̄ |(∵ ( o o)∴) 
|    __)_ノ ヽ.< ∵  3 > ブヒー
ヽ___) ノ    )ヽ    ノ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 23:34:45.01 ID:Hh74BqDtP
>>739
イラネさんおれのこと好きなのかな?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 23:50:45.83 ID:SHWPK9Cp0
あんまりテンプレをいじめるなよ
病人らしいぞ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 23:52:31.61 ID:QfeeNCFj0
>>737
お前の貼ってる画像には何の意味もないってことだよ

743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 23:53:51.85 ID:/wnVseUY0
なんだか、可愛そうになってきた・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 00:03:21.66 ID:CWmhd2tU0
たしかに、マイクロのループっぷりと低能っぷりは
涙を誘うものがあるな。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 00:06:50.13 ID:fg1OPBet0
かわいそうなのテンプレだろ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 06:45:16.90 ID:IDzT/pLgP
同じところでフリーズして
忘れたころにまた同じことを言い出すからループする

マイクロは同じところをぐるぐる回るだけ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 06:55:22.73 ID:3yNhlNzy0
かわいそうなのテンプレだろ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 07:08:39.73 ID:IDzT/pLgP
もはや涙目で連呼する小学生だなw
テンプレ、それはマイクロの脳内にだけ存在する幻影
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 08:11:18.72 ID:zQw9PeVQ0
しかし、実際の画質がコンデジからフルにいたるまで
同じだということは、フルはトリミングすると
許容出来るプリントサイズを自ら小さくしてるだけで
まったくエミュレート出来ていないのであった。
レイリーなんちゃら理論とはなんだったのか。。。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 08:44:36.11 ID:KyD6xM2Q0
>>748
えっ?
すぐに他人にバカとしか言えなかったり、罵倒の言葉が出たり
全然先回りになっていないのに「先回りすると」とかしか言えなかったりする人が今でもいるじゃないですか
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 09:14:46.44 ID:CWmhd2tU0
>実際の画質がコンデジからフルにいたるまで
同じだということは

おまえにとってだけな
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 09:22:05.75 ID:zQw9PeVQ0
http://www.dpreview.com/reviews/OlympusXZ1/page9.asp
※比較対象のカメラをMFT、nex、D3あたりに自分で設定してね

結論。ドングリの背比べ。
レイリーなんちゃら理論とはいったい。。。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 09:24:36.39 ID:lgQ6f120O
>>731
×コピペで十分
○コピペ以上の対応が出来ない

まぁさ、コピペで頓珍漢なことを言うのは勝手にすれば良いけど、日本語が破綻したのをコピペするのだけは勘弁な
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 10:31:13.68 ID:1z6rmcJg0
>>752
>結論
特定のレンズ、特定の画像処理、特定の被写体、特定の撮影環境時において
そのようになる、
ということが分かるだけ。

じゃ、その他の場合はどうか>>2-3のあたりを見るのがよいでしょう。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 10:51:36.61 ID:zQw9PeVQ0
うん、nexは50mm単を絞ってあれなんだから
E16mmだともっと周辺が悲惨になることがわかった。
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=37,87&fullscreen=true&av=1,3&fl=50,16&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2

50mmがピークF7.1 16mmがF5.0くらいでしょうか。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 10:53:28.12 ID:fg1OPBet0
テンプレ
アホスレに巣くうのが生きがいなんだろけど
生きがいのアホスレでいじめられて可哀そう
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:09:15.75 ID:1z6rmcJg0
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:14:04.34 ID:1z6rmcJg0
あと、3万円で買えるSAL5014の性能はAPSC12Mで使ってもこんな感じ
画素数が足りない位だね。フルで使うともっと圧倒的な差がついちゃう
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=37,62&fullscreen=true&av=3.667,3&fl=50,20&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2
普通にAレンズ持ち出したら、マイクロレンズなんか勝ち目ーって
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:16:44.16 ID:1z6rmcJg0
んで、ミラーレスレンズ同士だと こんな感じ
被写界深度で1段も大きいのに、価格、サイズ、重量いっしょ
ttp://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=90,86&fullscreen=true&av=4,5&fl=14,18&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2

マイクロは小型化にも廉価化にも軽量化にも失敗した
だから終わった規格と言われるわけだ。
低能マイクロは「特定のレンズ、特定の画像処理、特定の被写体、特定の撮影環境」
における特殊な事例をループして貼り付けるだけ。哀れとしか言い用がない
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:17:56.13 ID:zQw9PeVQ0
うん、いつも数値だけはましだよね。コンデジより。
その数値が現実の画に反映されていないのが悲しいところ。
レイリーなんちゃら理論とはなんだったのか。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:18:55.16 ID:fg1OPBet0
なんでソニーってもっとまともなレンズ出さないの?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:23:29.50 ID:1z6rmcJg0
>>760
>反映されていない
特定のレンズ、特定の画像処理、特定の被写体、特定の撮影環境
においてのみ、ね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:26:04.83 ID:1z6rmcJg0
>>761
色々理由はあると思うが、少なくとも言えることは

「レンズなんか出さなくても十分売れている≒ユーザニーズを満たしている」

ってことだね。必要なだけ売れてるなら、余計な開発をしない可能性は十分ある。
コンセプト丸パクリ後出しなのにも関わらず、
わずか1ヶ月でシェアが4倍にもなって不満を感じるメーカはそうそう無いでしょうしね。
まったく、先発商品がよっぽどゴミだったんだろね。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:32:13.99 ID:fNzgAVd80
テンプレ読んで見た結果・・・MFTの方が優れてることが分かりました
ありがとうございました
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:56:01.22 ID:1z6rmcJg0
まぁデータを読めないクズには意味ないよな
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:58:39.90 ID:fg1OPBet0
>レンズなんか出さなくても十分売れている

売れていた時期があった、が正しいだろうね。
過去形なんだからソニーはまともなレンズ出せばいいのに。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 13:14:59.30 ID:wznQenGRi
マイクロフォーサーズの豊富なレンズラインナップ
■M.ZUIKO DIGITAL
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 9-. 18mm F4.0-5.6 0.25m.  0.10倍 . 155g . 74,550円 52.0mm '10/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 150g . 36,750円 40.5mm '09/07 ×
14-42mmL F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 133g ---,---円 40.5mm -----. × キット限定
14-42mmII F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 112g . 36,750円 37.0mm '10/12 ×
14-150mm F3.5-6.3 0.50m.  0.24倍 . 260g . 92,400円 58.0mm '10/06 ×
    17mm F2.8    0.2m   0.11倍   71g . 49,875円 37.0mm '09/07 × パンケーキ
40-150mm F4.0-5.6 0.9m   0.16倍 . 190g . 49,875円 58.0mm '10/10 ×
75-300mm F4.8-6.7 0.9/1.5m0.18倍 . 430g 112,350円 58.0mm '10/12 ×

■LUMIX G
. 7-. 14mm F4.0    0.25m.  0.08倍 . 300g 124,950円 ---.mm '09/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.16倍 . 165g ---,---円 52.0mm -----. × キット限定
14-. 45mm F3.5-5.6 0.30m.  0.17倍 . 195g . 36,750円 52.0mm '09/04 ×
14-140mm F4.0-5.8 0.50m.  0.20倍 . 460g 106,050円 62.0mm '09/05 ×
    . 8mm F3.5    0.1m   0.20倍 . 165g . 99,750円 ---.mm '10/06 × 魚眼
    14mm F2.5    0.18m.  0.10倍   55g . 49,875円 46.0mm '10/10 × パンケーキ
    20mm F1.7    0.2m   0.13倍 . 100g . 52,500円 46.0mm '09/09 × パンケーキ
  12.5mm F12.    0.6m   0.02倍   45g . 26,250円 ---.mm '10/10 × 3D
45-200mm F4.0-5.6 1.0m   0.19倍 . 380g . 49,350円 52.0mm '08/10 ×
100-300mm.F4.0-5.6 1.5m   0.21倍 . 520g . 80,850円 67.0mm '10/10 ×

■LEICA DG
    45mm F2.8    0.15m.  1.00倍 . 225g . 99,750円 46.0mm '09/10 × マクロ
さらにコシナからも25mmF0.95が発売済み
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 13:43:46.21 ID:fR5VFG2d0
>>766
未だに較べた結果NEXを買おうC3より値崩れする5だとか言ってる自分のような奴もいるし
MFTもNEXもそれぞれのニーズに合わせてちゃんと売れてると思うよ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 13:56:07.33 ID:fg1OPBet0
>>768
そうなんだけど。
マイクロフォーサーズを無理やり終わったことにしたいテンプレが、逆に自身を可哀そうな人にしてしまった。
それを皆がからかっているのがこのスレなのかな。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:06:48.00 ID:fR5VFG2d0
なるほど
それでどっちの陣営もラディカルなんだ
読んでると凄く勉強になる
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:15:44.72 ID:P9RDzscD0
>>769
>からかっている
なんの反論もできてないけどね
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:23:14.24 ID:fg1OPBet0
レンズが無い反論

もしかするとちゃちなボディーに無理なAPSで設計してしまったのがまとまなレンズが出ない理由なのかも
http://www.flickr.com/photos/raneko/4981612431/
http://www.flickr.com/photos/raneko/4981612431/
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:43:16.10 ID:P9RDzscD0
>>772
それマイクロフォーサーズが終わったこととなんの関係もないよ。

マイクロのこういう頭の悪さがお面白い。

マイクロがなぜ終わったのか、同じサイズ、重量、価格で
より高性能なボディ、より大型のセンサーを実装されてしまったから。

マイクロは小型化に失敗した。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:49:27.80 ID:fg1OPBet0
>>773
終わったはずのマイクロフォーサーズよりレンズでなくても売れるはずのNEXのが売れてないらしいよ。
テンプレ君はどうおもう?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:52:07.03 ID:fg1OPBet0
それと反論はからかわれてるテンプレ君がしなくてはね。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:52:31.93 ID:P9RDzscD0
>>774
規格が終わってるかどうかと
商売云々が関係してると思ってるのがマイクロだけだからな。

というか、マイクロの拠り所はもはやそれしかないからね。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:53:34.57 ID:P9RDzscD0
売ってるというだけなら、どんな古くて「終わってる規格」であっても
未だに売られてはいる。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:55:17.57 ID:fg1OPBet0
反論を求めてるけど、自分勝手な妄想は求めてないよ。テンプレ君
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 15:26:06.93 ID:zMRtPphT0
それは俺もいっしょだよ。よかったね気が合うじゃん。

「売ってるから終わってない」というのであれば、
延々とそれを繰り返していたまえよ。
スレタイみればそれが無意味ということもわかろうというものだが。

マイクロ規格が如何に劣っているかについては
まったく反論がないようでなにより
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 15:42:32.54 ID:VCA3Q5oN0
新製品の発売も開発もわかっていて、それでいても「終わった」と思うのなら
当然なにをもってして「終わった」のかの根拠は必要なんだけど、全然出てこないよね

まぁ、そういうレベルの妄想のスレタイです、と宣言したいのならお好きにどうぞ、としか言えないね
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 15:50:59.37 ID:Q0+o6LxrP
ボディーだけならNEXに負けているが
レンズ込ならNEXの方が大きく重くなる規格なんだけどねー
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:18:01.08 ID:bf4DO26K0
オリンパス
カメラ部門が大赤字で
内視鏡部門の黒字を食い潰す

着任した外人の新社長(内視鏡部門出身)が
赤字が止まらないカメラ事業からオリンパスが撤退するかも知れないとの報道に

「当面はカメラ事業を黒字化するためカメラ部門の大リストラを断行するが
カメラ事業が好転しない場合は
カメラ部門そのものを売却し
カメラ市場からの撤退もあり得る」

と発言した
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:18:59.13 ID:fR5VFG2d0
個人的にNEXの購買の中心になるだろうライト層が求めているのはコンパクトさではなくて
絞りなどの知識がなくてもぼかしが調整出来る機能という気がしている
もちろんその機能はGF2などにもあるけれど、錯乱円の大きさでNEXに軍配が上がる
逆にMFTとか無関係にGF2がライト層をぐっと引きつけるのはタッチシャッター
本当に迷った

コンデジよりもある程度大きなものを持ち歩く覚悟はこの層には出来ていると思う
許容範囲の大きさに収まっていれば、あとは写りと機能のバランスではないかしら
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:29:45.84 ID:Lw1O18xX0
>>780
マイクロ規格の目指すところをNEXがより大型センサで
実現したから。マイクロ規格は無意味だった。

これ10000000回目くらい
マイクロループしすぎ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:31:36.37 ID:Lw1O18xX0
>>783
>ライト層をぐっと引きつけるのはタッチシャッター
はい、マニアやオタクの典型的な思い込みお疲れ様。

タッチパネルは必ずしも初心者フレンドリーではない
まぁ当然だ。普通は「シャッターボタンでシャッターを切る」
って認識だからな。開発者インタビューくらいみとけよ。低能
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:47:51.19 ID:fR5VFG2d0
>>785
俺はGF2とNEXでどっちを買うかずっと迷い続けてるコンデジ上がりのライト層だよ
真ん中に合わせて半押しでずらすやり方しか知らなかった自分にはタッチシャッターは
ものすごく画期的だった
さんざん迷ったけれど、ボケでNEXを買うことに今は決めてる
MFTでもしっかりボケが出るような超明るいレンズが出ていればGF2にしてたし、
タッチシャッターのAPS-C機があればそれを選んでたし

っていうか、むやみに人を決めつけない方がいいよ
一応見知らぬ他人同士、相手がどんな人間かも分からないのに低能とかマニアとか
決めつけてたら世界が狭くなりそう

787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:59:17.66 ID:Lw1O18xX0
>>786
お前みたいなクズのマニアがどう思うかは
あんま一般論には関係ないんだよね。
あ、一般論ってのは、お前みたいなクズの5億倍は
デジカメのUIに詳しいであろう開発者と
開発者が認識する「ユーザ」の意識のことね。

788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:18:34.45 ID:fR5VFG2d0
やだなあこの人…
これからコンデジからステップアップするためにカメラ探してるって書いてるのに
マニアっていうのは多分787みたいな人のことをいうんだと思う
自分の話をするばかりで人の話なんて聞かずに相手の粗探しと否定だけに全力を注ぐ

俺は事前にこの板をさんざんROMって勉強してるだけのライトユーザーだから

俺からすれば別にカメラの専門知識や用語や開発者の認識するユーザの意識とかどうでもいい
でも、生の初心者の意見としてタッチシャッターは本当に便利だと思ったよ

APS-CでもMFTでもいいからボケコントロールがついてタッチシャッターのついた
レンズ交換式コンデジが出ないものだろうか

ところで、Lw1O18xX0がテンプレって呼ばれてる人で合ってる?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:20:20.46 ID:Lw1O18xX0
お前の購入機種相談スレじゃないんだよね

馬鹿って面白い
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:24:15.89 ID:VCA3Q5oN0
>>784
> マイクロ規格の目指すところをNEXがより大型センサで実現したから。
次のNEXは60p記録、といったら自慢げに「それ嘘だから」なんて言うぐらいに、
実際の状況がどうなっているかもわからないお前が「コンセプト」を語ってもなぁ。何様なの?
「実現した」というのは勝手だけど、レンズ3本で自慢げにいうのは恥ずかしいと思うよ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:28:50.53 ID:fNzgAVd80
NEX買うくらいならX100買ったほうが利口
7次第だけどね
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:29:24.15 ID:VCA3Q5oN0
現状の3本で満足しているというのなら、その程度の撮影しかしなんだね、で終わるし
そもそもそういうところで完結するようなものをm4/3陣営が「目指して」いないのは自明だけどね
自分の思い込みで勝手に決め付けて勝利宣言、ってのは本当に酷いもんだわ

>>788
それで合ってる。結構な頻度でIDを変えるけど、口調とかで簡単に判別できるよ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:29:41.87 ID:Lw1O18xX0
>>790
業務用のカムコーダの型番にNEXとは付いてるだけだけどね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:33:42.30 ID:fR5VFG2d0
>>789
相談なんてしてないよ

なんか生きづらそうな人だなー
かわいそうになってきた

でも、君のように話のかみ合わない壁打ちラジオと議論にもならない話をしても労力の無駄なので
NGに登録するね
さようなら(´▽`)

とりあえず一初心者の意見としてタッチシャッターは便利だった
でもぼけないしノイズがコンデジよりマシ程度にはひどいらしいし
現時点ではNEXを選ばざるを得ない感じ
別に周辺がとかレンズがとかどうでもいいし
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:38:03.52 ID:Lw1O18xX0
>>792
レンズの多寡は規格と関係ないからね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:40:52.25 ID:Lw1O18xX0
>>794
もちろん、相談になんか乗ってないよ。
一初心者の意見が、糞の役にも立たないんだと
親切丁寧に教えてあげただけ。

タッチシャッターは必ずしもユーザフレンドリーではないよ
開発者がいうんだから、ほぼほぼ間違いなかろう。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:50:15.58 ID:fR5VFG2d0
>>792
ありがとう 注意するね

798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 18:07:59.37 ID:VCA3Q5oN0
>>793
それを言うと、VG-10だってハンディカムにNEXって名前がついているだけになっちゃうぜ?
んで、現状として「NEX」ってのはEマウントのレンズ交換式の機器全般の名称と考えるのが無難なのだけれども、
3,5とかのような「スチル主体のカメラ」だけがNEXだ、と言い切れる根拠はどこにあるのかな?
ソニーの公式だって、あくまでも扱いはαの中のEマウントカメラとして、型番のNEX-3,5があるんだしね

>>795
ん?話をすりかえようと頑張ってるの?
> マイクロ規格の目指すところをNEXがより大型センサで実現したから。
って言ったのは自分だよ。「実現した」のなら、当然モノなり結果がないといけないじゃんか
そして、「実現した」と言い切ったお前には当然のように実現したといえる根拠を示す必要性が出てくると
自分の思い込みでもかまわないけど、「目指すところ」が何かぐらいは言えるんだろね?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 19:15:35.27 ID:IDzT/pLgP
マイクロの目指すところって
単にミラーレスにしてコンパクトにしたレンズ交換式カメラってだけだろ
ほかに何か特別な意図があるとでも?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 19:24:17.66 ID:CWmhd2tU0
>>798
>現状として「NEX」ってのはEマウントのレンズ交換式の機器全般の名称と考えるのが無難なのだけれども、
デジカメスレでNEXと語って50万の業務用カムコーダが出てくるのは
君だけだろうが、まぁ君にとっては「そう」でなければ困るよね

マイクロの目指すところ?簡単だよ。
小型化軽量化。それだけ。

んで、NEXはセンサーは大きいが、小型軽量廉価。レンズも小型。
SEL1855: 18-55mm/3.5-5.6 大きさ:最大径φ62mm、全長60mm 質量:約194g
G VARIO 14-45mm/3.5-5.6 大きさ:最大径φ60mm、全長60mm 質量:約195g

パナソニック:14-140mm/F4.0-5.8:大きさ=φ70mm×約84mm:質量=460g
ソニー:18-200mm/F3.5-6.3:大きさ=φ75.5mm×約99mm:質量=524g

被写界深度で1段以上の差があること、センサがAPSCであることを考えれば
全くおかしくないサイズと重量。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 19:45:32.03 ID:fg1OPBet0
>>800
http://sonyalphanex.blogspot.com/2010/08/sony-e-18-200-oss-reviewed-by-photozone.html
これって小型軽量なの?
いいかげん妄想はやめようよ。テンプレって恥ずかしいよ。
センサーデカイのが自慢ならレンズデカイもの受け入れなよ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:01:09.86 ID:bf4DO26K0
オリンパス
カメラ部門が大赤字で
内視鏡部門の黒字を食い潰す

着任した外人の新社長(内視鏡部門出身)が
赤字が止まらないカメラ事業からオリンパスが撤退するかも知れないとの報道に

「当面はカメラ事業を黒字化するためカメラ部門の大リストラを断行するが
カメラ事業が好転しない場合は
カメラ部門そのものを売却し
カメラ市場からの撤退もあり得る」

と発言した
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:03:24.87 ID:CWmhd2tU0
>>801
パナソニック:14-140mm/F4.0-5.8:大きさ=φ70mm×約84mm:質量=460g
ソニー:18-200mm/F3.5-6.3:大きさ=φ75.5mm×約99mm:質量=524g

被写界深度で1段以上の差があること、センサがAPSCであることを考えれば
全くおかしくないサイズと重量。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:03:37.18 ID:IDzT/pLgP
>>801
だから、手振れ補正内臓という条件をそろえれば
パナの高倍率ズームもそれほど変わらない
どうしてマイクロは現実から逃げるんだ?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:04:47.18 ID:CWmhd2tU0
オマケ

巨大高倍率MFTズーム
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28301/
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:05:52.29 ID:PRli0oN2P
昨日はNEX本スレに出現してたぞ。
きっちり隔離しておけよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:08:12.75 ID:fg1OPBet0
テンプレ君。
現実を見る目もないようだね。それってNEXを馬鹿にしすぎだよ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:19:36.79 ID:Q0+o6LxrP
MEXは本体が小さすぎて
高倍率ズーム付けると見た目のバランスが悪すぎる
APSセンサー向けにどうしてもレンズが大きくなってしまう
全体として小さいのを求めるとMFT
APSサイズで小さいのを探すとNEX
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:25:10.73 ID:CWmhd2tU0
>>808
大丈夫MFTも十分バランス悪い
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28301/

全体として小さいのを求めるとNEX
APSCで小さいのをさがすとNEX
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:27:25.62 ID:bf4DO26K0
 
 
>>808

MEXwwwwwwwwwww
 
 
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:27:35.97 ID:Q0+o6LxrP
なぜGF2だけで比べるのか
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:29:10.37 ID:yJcNjAcz0
ソニーはレンズがゴミだよなあ?

ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック

 単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。

 今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。

 APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:42:18.45 ID:fg1OPBet0
やっぱり堂々と大きなレンズにするべきなんだろうなNEXレンズは。
中途半端な設計をするから写りが残念、大きさも残念なシステムになってしまう。
写りを良くするにはそれなりに必要なレンズの大きさがありそうだよ。

それには、あの薄っぺらいボディでは駄目なのかもね。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:44:55.04 ID:bf4DO26K0
オリンパス
カメラ部門が大赤字で
内視鏡部門の黒字を食い潰す

着任した外人の新社長(内視鏡部門出身)が
赤字が止まらないカメラ事業からオリンパスが撤退するかも知れないとの報道に

「当面はカメラ事業を黒字化するためカメラ部門の大リストラを断行するが
カメラ事業が好転しない場合は
カメラ部門そのものを売却し
カメラ市場からの撤退もあり得る」 と発言した

マイクロフォーサーズ オワタ \(^o^)/
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:48:28.13 ID:fg1OPBet0
長さが倍になると面積は四倍に、そして体積や重さは八倍になる。
これって中学校生でも知ってるね。

この物理に逆らえない。そこで同じ性能をあきらめてレンズ設計に負担をかけて小さくする。
結果残念なレンズにある。こんなところか。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:51:51.86 ID:fg1OPBet0
無理してAPSの大きさにしても大きさを許容できなけらばレンズは残念なら写りも残念
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:54:32.51 ID:Q0+o6LxrP
オリンパスはまずコンデジを切るんじゃないか?
XZ-1とTGシリーズ以外はOEMが多そうだし
他社と競争力無さそうだし。
フォーサーズの方はE-5と620だけになるのか
E-5だけか、撤退するのかは知らない。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:57:46.31 ID:fg1OPBet0

テンプレは話に負けると話題を他にそらす。

と過去スレにあるね。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:10:59.44 ID:E8J2QBIU0
NEXはオールドレンズで遊ぶしかないんだけど、手ぶれ補正がないんだよな・・・
全てにおいて中途半端
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:11:30.86 ID:CWmhd2tU0
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:20:30.04 ID:Gbfug4zB0
だから写りを犠牲にすれば好きなだけレンズは小さくできるんだって

そしてフルサイズ向けの写りの良いレンズを
縮尺半分にすればマイクロ向けの写りの良いレンズになる
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:30:43.24 ID:fg1OPBet0
もしかしてだけどテンプレはNEXも持ってないのかも。
妄想ばかりで具体性が無いね。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:36:33.53 ID:fg1OPBet0
>>821
そうなんですよね。設計の良いレンズを小さくできるのはマイクロフォーサーズの大きな利点。

NEXレンズの写りをみると無理がたたっているんでしょうね。
16mmなんか特に。薄っぺらい本体に合わせて作ったのでしょうけど、当然のように残念な結果。
どうよ、テンプレ君。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:43:50.23 ID:Gbfug4zB0
マイクロフォーサーズとフルサイズは、センサーサイズとフランジバックの比率が同じぐらいで
センサーサイズもちょうど半分だから、フルサイズ向けのでかい広角レンズを
半分に縮小すればそのままマイクロ向けの光学系に使える
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:46:19.23 ID:fg1OPBet0
そういえばNEXの広角レンズはワイコンのままか?

ワイコンだけって、どうよテンプレ君。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:52:41.52 ID:CWmhd2tU0
>>821
ならないよ

光学系を半分にしても、収差とかそのままだからね
MFTトリミングでそれらが見かけ上拡大されるだけ
いいことなんにもナッシング

だから、コンデジやケータイの光学系は豪華なんだよ。

マイクロは幾何光学の基礎も分かってない。

827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:53:16.40 ID:PRli0oN2P
>>822
テンプレ君はNEX-3持ってるよ。
今はさびれたNEX終わったスレで液晶の視野角広いから
縦位置のウエストレベル撮影でも問題ないとか言い張って
ウェストレベル君とか呼ばれてたな。
そのくせ、一般人のふりして本スレで50/1.4をf2に絞って撮影しても
ジャスピンにならん、とか愚痴ってたりしてた。
ファームアップした今ではピント合わせくらいはできるようになったのかな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:53:39.21 ID:CWmhd2tU0
>>821
低画質パナソニックレンズ
ttp://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=90,86&fullscreen=true&av=4,5&fl=14,18&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2

サイズも価格も一緒
SEL1855: 18-55mm/3.5-5.6 大きさ:最大径φ62mm、全長60mm 質量:約194g
G VARIO 14-45mm/3.5-5.6 大きさ:最大径φ60mm、全長60mm 質量:約195g

まったくマイクロはゴミだねぇ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:53:41.59 ID:Gbfug4zB0
たとえば

フルサイズ向けのニコン14-24mm F2.8のレンズ構成図を持ってきて
コピー機で半分に縮小した図を作ってみる

フルサイズ向けのイメージサークルも大きさ半分でフォーサーズ向けとなり
フランジバックも半分の約20mmでミラーは入れられんがマイクロなら問題なし
マウント径は逆に余裕あるからそのままマイクロのマウントで使える

ここでレンズのスペックは焦点距離が半分になるので
商品は7-12mm F2.8で、画角は換算14-24mm

写りはまったくおんなじだしレンズの画角もF値も同じ
しかし全体の大きさは体積1/8

だれでもわかる理屈やね
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:55:32.29 ID:CWmhd2tU0
>>829
んで光学分解能はMFTトリミングで半分
収差もそのままでMFTトリミング拡大で2倍

まったくマイクロバカは面白い。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:57:29.44 ID:Gbfug4zB0
屈折の法則は光学系のスケール関係なく成り立つから、
構成するレンズユニットのの屈折率とアッベ数が全て同じであれば
光路系を拡大縮小しても、光線が通る経路は全く同じ

よって収差もスケール変わるだけで全く同じです

アホでも分かる
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:59:02.59 ID:fg1OPBet0
>>827
テンプレは一応NEXユーザーなんだね。
いろいろな珍語録があるけどテンプレのウエストレベル撮影は万能なのね。縦位置か
わらえる。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:02:33.92 ID:Gbfug4zB0
イメージサークルの真ん中だけ切りだして像を拡大するとMTF劣化する理屈の方が
よっぽど難しいでしょw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:09:25.44 ID:fg1OPBet0
もしか。テンプレなみの珍理論を思いついた。
NEXレンズは大きさの制限からフォーサーズ用につくってからレンズ一枚足してイメージサークルをむりやりAPS用広げたとか。
それで周辺があれなレンズなってしまった。なんてね。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:10:16.19 ID:77gk/Bx1O
基地害おりんぱ論理で説けば、
コンデジのレンズは超一流の高性能レンズだと言えるらしいよ。
ほんとアホまるだし。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:10:43.39 ID:Gbfug4zB0
NEX向けの糞レンズをマイクロ向けに縮小すれば
まったく同じ糞な写りのままさらにレンズは小さくなるよw
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:14:04.92 ID:PRli0oN2P
>>835
それはテンプレの持論な。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:14:36.17 ID:fg1OPBet0
>>836
NEXレンズの縮小版なんて、くれてもいらない。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:15:45.18 ID:Gbfug4zB0
安いコンデジは糞レンズを小さくしただけだから
レンズ手抜きしてない高いハイエンドコンデジの類ならそれなりに写るだろ

精度も上げる必要あるから小さくすりゃいいってもんでもないぞ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:18:32.05 ID:fg1OPBet0
ところでタムロンはないやってんだ?
NEX用に巨大な広角ズームつくってやればいいのに。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:20:53.97 ID:Q0+o6LxrP
>>835
コンデジのレンズ技術はかなり優秀だよ
工作制度も低価格一眼用レンズより上
画素ピッチが小さいから、レンズの誤差が大きく影響する
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:23:21.30 ID:Q0+o6LxrP
>>840
フランジバックに対してデジタルなのにイメージサークル大きすぎ
十分なテレセントリック性を確保しようとすると
無理があるからやりたくない。

しかも新しいマウントで数年後も継続して売れるかわからないし。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:24:03.34 ID:fg1OPBet0
テンプレはコンデジも眼レフも撮影経験無いか浅いとみた。
もしかNEXもウエストレベル撮影の縦位置だけとか。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:24:18.83 ID:lgQ6f120O
>>800
ただ小型軽量なだけじゃないぞ
マイクロフォーサーズは、それでいて「システム」として成立するのを目標としてるだろ

これに関しては、パナソニックがイベントなんかで換算14mmから600mmまでのレンジを交換レンズがカバーしていることを、一つの売りとして推しているところからも理解できる


んで、NEXはより大型のセンサーでこのマイクロフォーサーズが目指すところを「実現した」んだよね?だったら、その証拠として換算600mmがどこにあるか教えて欲しいんだけど
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:49:42.11 ID:hvNPY58/0
ID:CWmhd2tU0
>まったくマイクロはゴミだねぇ
>まったくマイクロバカは面白い。

↑現実では底辺の人間だとわかる発言ばかりだな
846843:2011/06/01(水) 23:50:16.19 ID:fg1OPBet0
>ウエストレベル撮影の縦位置だけとか
ここ笑うところです。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:53:57.76 ID:zQw9PeVQ0
>>754
dpreviewの比較画像が、nexやフルに不利な条件で
撮影されたものだって言いたいの?

じゃあ、どちらにも有利不利が傾かない公平な条件とやらで撮影し、
画質でコンデジを圧倒した検証結果(jpgとraw)を示してくれ。
dpreview並の検証方法で。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:56:16.43 ID:Gbt66mVMP
>>843

お前らコンデジからのステップアップだろw
るみ子wwwww
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 00:05:51.51 ID:/lq3n1/G0
>>844
>システム
マイクロの好きなように定義可能な万能単語のご登場笑える

>>831
>全く同じです
なんで縮小しても光学分解能は同じままイメージサークルが縮むだけ。
ただのトリミングなので、60本MTF超劣化

>>847
RAWデータおとして、RAWtherapeeなどのメタデータが
反映されないツールつかって拡大してご覧。
コンデジ画像がRAWレベルでいじられることが一目瞭然だから。
850847:2011/06/02(木) 00:17:57.41 ID:TJzuJQO/0
>>849
オレは、nexとフルに不利な条件下で撮影された写真を
比較画像としてこのスレに紹介してしまったことを申し訳ないと思っているんだ。
だから、公平な条件下で撮影し、コンデジをコテンパンにした
写真をUPしてほしいだけなんだ。オレの過ちを認める為にも。
あ、別にnexもrawレベルで弄った写真で良いですよ。その方が公平でしょ。
raw弄っているのかは知らんけど。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 00:25:08.24 ID:xzGouZZs0
勉強になるけど不毛だ…

852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 00:32:28.50 ID:ogx2Dbi10
ここよりまともなブログ読んだ方が勉強になるぞw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 00:42:17.04 ID:xzGouZZs0
いや、なんかお互いの依って立つものをぶつけ合う活きた戦いが展開されてるからさ
ディベートを見学しつつ自分に必要なものを汲み出す感じ
ブログだとどうしても一人の主観に偏りがちだけど、ここではそれが偏っていればいるほど
浮くし潰されるから勉強になる
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 01:21:59.41 ID:4SvZ2n3c0
NEXの水準器ってどんな感じですか?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 02:12:50.79 ID:xzGouZZs0
そんなのついてたっけ?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 06:36:21.51 ID:A9nEESDaP
>>853
つぶしあいというか、とうに破綻していることを
くりかえしくりかえしマイクロが叫んでるだけだよ
いわゆるマイクロフリーズだ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 07:27:00.88 ID:1wagPiNy0
水準器もないのかよ・・・
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 09:32:43.53 ID:IudfyxNBO
>>849
笑える、とか言って話を逸らさないでさ

m4/3が目指しているところを「実現した」んでしょ?その事実を示せば良いだけだよ
m4/3陣営は、しっかりと超広角から超望遠までをカバーするレンズを出しているんだけど、NEXって14mm-600mmってレンジをカバー出来ていたっけ?

お前の大好きな「先回り」をしておくと
お前がそんなレンズが必要ないと思うかは全く無関係だし、標準域なんかに比べたら極端なレンズが需要が少ないのも当然
でも、そういうユーザーの需要を切り捨てるんじゃなくて、しっかりとカバー出来るようにしているんだよな、m4/3は

それがm4/3の「目指すところ」なんだけど、さてNEXはこれを「実現した」のかな?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 09:38:42.11 ID:IudfyxNBO
>>856
因みに、>>532なんかでもお前は「マイクロフリーズ」とか言っているけど、こっちはフリーズなんかしていないしお前のおかしさをちゃんと指摘しているぞ?

フリーズしているのは寧ろアンチ
「終わった」と繰り返すもののその基準はは示せないし、何故か比較で一方のみトリミングをする合理的理由だって未だに示せていない

アンチの主張するようなことが事実だったらさ、とっくにその通りに世の中だってなっている筈だぞ?
いい加減に最初から破綻していたことぐらいは理解しなって
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 09:51:26.32 ID:TJzuJQO/0
トリミングで換算600mm実現可能なので望遠レンズは不要ですよね〜
でも、もともとコンデジとどっこいどっこいの画質なのにね〜
プリントで許容できるサイズが小さくなっちゃうね〜
だったら、m4/3もトリミングしたって良いよね〜

なるほど、トリミング前提なら、あの残念周辺画質は
気にする必要無いのか。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 10:41:55.20 ID:2X7G3cjf0
862843:2011/06/02(木) 10:52:37.21 ID:Il30Y60N0
ユーザーをばかにしたようなNEXレンズもNEX本体もきらいだけど、NEXが好きで使ってる人もいる。
テンプレはNEXが好きと言うより
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 10:55:01.33 ID:8wh5bpy40
NEXは可能性を秘めている
可能性は・・・
864843:2011/06/02(木) 10:55:21.91 ID:Il30Y60N0
つづき

テンプレはマイクロフォーサーズにコンプレックスを持っているのでしょ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 11:07:06.46 ID:xzGouZZs0
m4/3陣営もNEXも、メインターゲットはコンデジ上がり組だと思う
カメラに知識がないか、あるいは細かな知識どうでもいいことで、とにかくフルオートお任せで「素人が見てきれいな写真」が撮りたい俺みたいな奴ら
そんな俺から見て、水準器は要らない子
水準器が基本だと思っている層は、そういうカメラを買うべき

>>856
なるほどー
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 11:07:15.45 ID:hSCg6ebGP
NEXはセンサーの進化待ちだな
斜めからの入射に強くなれば
レンズ設計も楽になって描写力が上がる
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 11:10:47.80 ID:TJzuJQO/0
オレはNEXのスイングパノラマが凄くウラヤマシイ。
7は縮小されないスイングパノラマ搭載してくるんだろうなぁ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 11:32:21.72 ID:xzGouZZs0
今まで勉強してきて何となくソニーのコンセプトが見えてきたんだけど、
ソニーは別にレンズ交換式カメラが作りたかったわけじゃないのではないかなーと。
コンデジと同じようなフルオート前提で、大きめの撮像素子でちゃんとぼける写真が撮れ、
それが「大多数の素人目にとって」きれいなものであるカメラ。玄人はそもそもお呼びじゃないし、
玄人が使うときはそこを理解して歩み寄らなければならない前提。
今の俺のレベル程度なら周辺とか気にならないし。
でも、大きなセンサ前提だとレンズも大きくなる。
これを多少暗かろうが周辺が残念と言われようが極力小さくしつつ、日常使いできるレンズをつける。そしてそれではカバーできない画角の写真やできない表現を実現するために、交換式レンズを作る。
こういうコンセプトじゃないかなと思う。
レンズ開発は遅いけれど、素人はキットレンズを使いこなすにも時間がかかるし、
画角がどうのとか周辺がどうのとかケチを付けられるレベルの人はマウントアダプタを使って自慢の
レンズコレクションから何か使うか、Aマウントレンズを使う手があるし。
それにケチを付けるレベルの人なら黙って最初からαボディとか使うだろうし。
黙れないのはケチつけが目的の人だけかも。
869843:2011/06/02(木) 11:53:28.58 ID:Il30Y60N0
>>868

あれ、これ、指示語の多い文章を頑張って書いてくれたけれども、君の勉強は根本から間違っていたかもね。
スレタイを見てごらん。
ここはテンプレをいじくるスレなんだよ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 12:55:08.45 ID:30AHe3JLi
デジカメ板でこのスレが一番書き込み多いね
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 12:56:00.64 ID:xzGouZZs0
>>869
NEX本スレ落ちてたの忘れてマジ誤爆した
大変失礼した
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:05:08.95 ID:agMsgpH6i
マイクロフォーサーズの豊富なレンズラインナップ
■M.ZUIKO DIGITAL
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 9-. 18mm F4.0-5.6 0.25m.  0.10倍 . 155g . 74,550円 52.0mm '10/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 150g . 36,750円 40.5mm '09/07 ×
14-42mmL F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 133g ---,---円 40.5mm -----. × キット限定
14-42mmII F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 112g . 36,750円 37.0mm '10/12 ×
14-150mm F3.5-6.3 0.50m.  0.24倍 . 260g . 92,400円 58.0mm '10/06 ×
    17mm F2.8    0.2m   0.11倍   71g . 49,875円 37.0mm '09/07 × パンケーキ
40-150mm F4.0-5.6 0.9m   0.16倍 . 190g . 49,875円 58.0mm '10/10 ×
75-300mm F4.8-6.7 0.9/1.5m0.18倍 . 430g 112,350円 58.0mm '10/12 ×

■LUMIX G
. 7-. 14mm F4.0    0.25m.  0.08倍 . 300g 124,950円 ---.mm '09/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.16倍 . 165g ---,---円 52.0mm -----. × キット限定
14-. 45mm F3.5-5.6 0.30m.  0.17倍 . 195g . 36,750円 52.0mm '09/04 ×
14-140mm F4.0-5.8 0.50m.  0.20倍 . 460g 106,050円 62.0mm '09/05 ×
    . 8mm F3.5    0.1m   0.20倍 . 165g . 99,750円 ---.mm '10/06 × 魚眼
    14mm F2.5    0.18m.  0.10倍   55g . 49,875円 46.0mm '10/10 × パンケーキ
    20mm F1.7    0.2m   0.13倍 . 100g . 52,500円 46.0mm '09/09 × パンケーキ
  12.5mm F12.    0.6m   0.02倍   45g . 26,250円 ---.mm '10/10 × 3D
45-200mm F4.0-5.6 1.0m   0.19倍 . 380g . 49,350円 52.0mm '08/10 ×
100-300mm.F4.0-5.6 1.5m   0.21倍 . 520g . 80,850円 67.0mm '10/10 ×

■LEICA DG
    45mm F2.8    0.15m.  1.00倍 . 225g . 99,750円 46.0mm '09/10 × マクロ
さらにコシナからも25mmF0.95が発売済み
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:28:38.48 ID:WA63K7KP0
>>860
>不要
トリミングは”一般に”空間分解能が劣化するから
望遠が不要かどうかは人によるよ。

これも1000000回目くらい

マイクロってなんで同じことなんども繰り返すの?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:34:11.19 ID:Il30Y60N0
>>873
だからさ、トリミング前提のAPSならNEXのAPSは不要って理屈になる。
テンプレ君、どうよ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:35:31.19 ID:WA63K7KP0
>>874
>前提
はい、また大嘘。誰も前提になんかしてない。

 MFTはレンズが小さい→APSCでもフルでもトリミングで擬似できるので
 MFTだからレンズが小さいとは言えない

ただこれだけ。マイクロは一度も反論していない。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:36:36.43 ID:WA63K7KP0
マイクロは、
 嘘を付く
 ループする
 罵倒する
この3つ以外何もできない
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:38:18.94 ID:Il30Y60N0
テンプレ君だよねループさせてるの。どうよ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:38:55.38 ID:WA63K7KP0
>>877
反論をどうぞ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:40:51.51 ID:Il30Y60N0
あれ?
テンプレ君だよ反論が必要なのは。
今の話はNEXに望遠レンズが無いって話でしょ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:43:55.94 ID:WA63K7KP0
>>879
>レンズが無い
そうだね
カタログみれば小学生でもわかるな。

はい、終わり。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:44:02.65 ID:Il30Y60N0
テンプレ君の反論が
NEXはAPSを捨ててる。トリミングで望遠を確保出来てる。
の論理ならそうなんだろうね。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:46:22.61 ID:WA63K7KP0
ループ君は満足したようなので、スレタイについて

マイクロはなんのための規格か
FTレンズ資産をすて、AF性能をすて
やりたかったことは、小型化と軽量化
この2点に絞られている。

ところが、どちらもAPSC/NEXに丸ごと上位の機能性能で実装された
MFT規格は失敗だった。終わってしまった。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:47:21.13 ID:WA63K7KP0
>>881
>捨ててる
はい、また大嘘。
 マイクロは嘘とループと罵倒以外なにもしない。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:49:33.90 ID:Il30Y60N0
テンプレ君は反論無しかな。それに罵倒を言うなら、罵倒しているのは君だよね。
テンプレ珍理論、レンズ対応編

NEXは‘はじめから’APSじゃなくてフォーサズにすれは良かった。

これでいいのね。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:50:28.12 ID:S58jnM4p0
ん?NEXにレンズがないのは認めるの?
じゃあ、
「大型センサーでマイクロフォーサーズの目指すところを実現した」
って発言は大嘘でした、と認めるんだ。だってさ、「実現」できていないでしょ、レンズがなかったら
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:50:29.82 ID:WA63K7KP0
ああ、先回りしておくけど、トリミングについては>>414

同じ話題は1000000000000回目くらい。マイクロってなんでループ好きなの?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:52:16.74 ID:WA63K7KP0
>>885
 >>882
システムの定義はマイクロが勝手に定義しただけ。
現状から明らかに言えることは、マイクロが小型化と軽量化を
目指していることだけ。

>はじめから
小型にすることもできる。レンズを大きくして被写界深度を選ぶこともできる

選択肢があるのがAPSC
選択肢がないのがMFT

これ1000000000回目くらい。 マイクロループしすぎ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:53:40.19 ID:Il30Y60N0
全然先回りになってないよ。ループがすきなのはテンプレ君だ。
後戻りしてるだけだねよ、テンプレ君。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:53:40.91 ID:WA63K7KP0
あと、終わってるのはMFT「規格」
当然だが、規格の定義に「レンズラインナップ」組み込むのは
論破されて涙目の低能マイクロだけ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:57:11.82 ID:S58jnM4p0
>>887
>現状から明らかに言えること
うん、パナソニックはちゃんと換算14-600mmのレンズラインナップを売り文句にしているぜ
つまり、これは現状から言える「目指しているところ」だよね
ただ小型にしただけじゃなくて、レンズがカバーできる画角のレンジがちゃんとある、っていう

んで、お前いわくコレをNEXは大型センサーで「実現した」んでしょ?
いい加減ループだのなんだのとか喚く前に、その証拠を出しなって
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:04:08.03 ID:y4NgoKll0
>>890
>売り文句
MFT規格のどこにレンズラインナップが記載されているのか
引用してください。
ハイ終了

規格は、マウントやセンササイズ、AFのI/Fなどを規定するんだよ

んで、MFT規格でやれることは「すべてE規格」でより上位に実現可能
MFT規格が終わった理由
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:22:00.17 ID:S58jnM4p0
うーん…引っ込みがつかなくなったから、勝手にアンチの言う「規格」の話にしたいんだろうけど
「規格の目指すところ」となったら、当然そこには実装が出てくるんじゃないの?

そもそもアンチ自身が「実現」という言葉を使い出したので、そこには実際の製品が出てこないとおかしいことになるしな
今のアンチの言い分に沿えば「小型」も「軽量化」も「規格」そのものとはまったく関係ない話になってしまうよね
つまり、アンチが散々「より小型で実現」とか言っていたのを自身で否定するつもりなのかな?矛盾
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:23:37.03 ID:y4NgoKll0
>>892
何十スレも前から「MFT規格」についてしかレスってないよ
はい、終了。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:24:54.60 ID:y4NgoKll0
前々々々々スレより引用
m43は
 ・小さいセンサーに解像させるための高解像レンズが必要になりレンズ設計上不利
例)
フルサイズで30本10本で描かれるMTFはAPSCでは45本15本で描く必要がある
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/img/po4_img5.jpg
コンデジセンサにいたっては150本
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/img/po6_img6.jpg
m43は60本を解像させる必要があり、レンズ設計は極めて困難
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56/spec/images/fig_image02.gif

 ・おなじ理由で、大口径レンズの設計が困難で、システム全体でみると暗黒小口径レンズばかり
現にほぼおなじサイズのE1855に口径で1段も劣っている
例えば、七万円する
18-36mm相当(35mm判換算)
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm
F4.0-5.6
 センサーサイズを考慮した有効口径でF値を換算するなら
18-36mm相当
F8-F11相当
 まるでコンデジのような小口径レンズになる。他のレンズナインナップも同様
既に発売から相当な年限つがたっているのに、このような状況ということは、
もはやこれは、m43は大口径レンズは作れない、といっても過言ではないのではなかろうか。
 ・センサーがAPSCよりも小さいのに、なぜだか無駄にボディが大きい
 ・センサーがAPSCよりも小さいので、とても画質が悪い。それこそハーフミラーによる1/3EV減光があるA55
とくらべても劣るほどに酷い。
 ・センサーがAPSCよりも小さく、低画質で、ボディも大きいのに、ろくに液晶も動かず
  連射合成などの機能すら実装できない。
 ・ノクトン25mmにいたっては、トリミング前提でNEXにつけたほうが「よい画質が得られる」始末。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Camera-Sensor/Compare-sensors/(appareil1)/643%7C0/(appareil2)/651%7C0/(appareil3)/675%7C0/(onglet)/0/(brand)/Olympus/(brand2)/Sony/(brand3)/Sony

ゴミクズ規格m43は既に死んでいる。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:29:02.70 ID:S58jnM4p0
>>876が完全にアンチ、特にテンプレ厨自身に対するブーメランになっているのは何かの冗談なのだろうか

> 嘘をつく
>>216>>218に過去のテンプレ厨の発言をまとめましたのでどうぞ御覧になってくださいな

> ループする
相手が何を言っても柔軟に対応できず、誤字だらけの発言だってコピペするのは誰でしょう?

> 罵倒する
例えばこのスレの全レスを表示して、「ゴミクズ」なんかで検索するとおもしろいかもしれないですねw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:35:45.95 ID:y4NgoKll0
MFT規格が終わってる点について、なんら反論がないようでなにより

897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:48:34.29 ID:CILnRxzR0
ネタがないのでいつものように
またそろそろふりだしに戻すか
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:49:47.92 ID:2X7G3cjf0
>>896
Eマウント規格が終わってる点についての反論を頼む
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:51:10.08 ID:S58jnM4p0
「何を基準として」終わったと言っているのかさえ不明瞭じゃあねぇ
んで、しまいにはまともに何も言えなくなって、また昔のコピペを自慢げに出されましても

すぐ上で、レンズラインナップは規格じゃない!
とか言っているのに、何故か「連射合成」(連写合成じゃないんだよね?)とか規格と無縁な話を言い出すとかね…
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:51:47.25 ID:Il30Y60N0
>>896
終わってないのに何を反論しろと?
現行のマイクロフォーサーズ機は順調に売れているし多数の優秀なレンズも販売されている。
しかもNEXより売れている。

テンプレ君、どうよ。反論してみて。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:56:14.52 ID:y4NgoKll0
>>899
>基準
MFT規格

>>900
売っているというだけなら、どんな終わってる規格でも
売られてはいる。
これ10000000000回目くらい。

MFT規格は終わってる。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:57:44.70 ID:Il30Y60N0
>>901
>売っている

売っているじゃないよ。売れている、だよ。テンプレ君。
しかもNEXより
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 15:01:05.34 ID:S58jnM4p0
どうしてアンチは、「売っているというだけ」といったように、
実際の現実を捻じ曲げてものを言うんだろうか
売ってるだけじゃないよ?当然新製品の開発だってやっているんだよ?

というか>>901
> >基準
> MFT規格
ってもはや全く日本語として成立していない…終わったという「基準」を聞いてるんだぜ、こっちは
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 15:06:56.61 ID:S58jnM4p0
社会一般においても「終わった」とする見方が主流ならまだしも、
そうでないのだから(もしもそうだと言うのならアンチはそれを提示してね)、
当然、その根拠足りえるものを示す必要はあるんだけどな
アンチの脳内で勝手に終わったことにされても「で?」としか言えないんだよ、ほんと
あと>>876が完全にブーメランなことに関しては否定しないのね
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 15:09:24.65 ID:Il30Y60N0
思うんだけど、テンプレ君の周りに人は居ないのかね。
テンプレ君は友人(もし居るなら)にこのアホスレの通りに話をしてみるといいね。
可哀そうになる。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 16:35:30.03 ID:AaQWo95e0
>>903
>基準
だからMFT規格とその実装だって
同じボディの大きさ、価格、重量、サイズであれば
よりセンサーは大きくフランジバックは短く口径は大きいほうが
優れいている。そしてNEXは全て満たしている。

MFTは終わった規格
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 16:57:21.43 ID:xzGouZZs0
規格がどうかじゃなくて、その規格の上にどういうカメラを構築するかじゃないかと思うんだけど
だから、規格が時代遅れでもその上に構築されたアイディアでGF2とか売れているわけだし

デジカメ時代になったらソフトによる補正がかなり効いてきているみたいだし
それでも自分はNEXを選ぶけど、素人目に同じような写真が撮れれば別にMFTだって全然構わない
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 17:02:58.77 ID:Il30Y60N0
友人(居るなら)と書いたのがショックだったのかな。

突然 ID:AaQWo95e0,ID:xzGouZZs0 の怪しげなレスのやりとりが。テンプレ君、どうよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 17:15:17.07 ID:jYfidsIQ0
>思うんだけど
思ってれば?んで延々とそれを繰り返していたまえよ。
スレタイみればそれが無意味ということもわかろうというものだが。

マイクロ規格が如何に劣っているかについては
まったく反論がないようでなにより
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 17:23:05.02 ID:S58jnM4p0
>>876がテンプレ厨自身を指している、という指摘にはまったく反論がないようでなにより
さて、嘘吐きが必死になって終わったと言っても、その発言が信頼に足りるのかは微妙なところですよね

>>906
> 同じボディの大きさ、価格、重量、サイズであれば
それ、規格と関係ないんじゃないの?どうして自分の都合の良い時だけはそういうことしちゃうの?
実装の話をするのなら、レンズを見ればお前の言う「実現した」発言が大嘘になっちゃうぞ?
まぁ、嘘をつくのと、罵倒ばっかりしか出来ない人にはそういうのはどうでもいいのかね
911909:2011/06/02(木) 17:25:54.70 ID:Il30Y60N0
IDがあやしげなんだけど、どうよテンプレ君。

それは置いといて。
反論と言ったって、その必要すらないよ。
終わったと言ってるのはテンプレ君だけで、しかも根拠が示されていないよ。
912911:2011/06/02(木) 17:28:25.25 ID:Il30Y60N0
あれ、アンカー間違った。名前にいれてしまった。

>>911は >>909へのレス
913911:2011/06/02(木) 17:32:43.51 ID:TBM63NwZ0
IDの不思議
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 17:34:19.03 ID:S58jnM4p0
アンチの言う価値観で「劣っている」としても、それすなわち「終わった」ではないんだけどね
それすらも未だに示せないの?

「自分は劣っていると思う、だから終わったんだ」
なんてまともな根拠がひとつもないじゃん。それじゃダメだって
915911:2011/06/02(木) 17:37:16.47 ID:G4l4D8vZ0
IDの不思議
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 17:39:30.10 ID:xzGouZZs0
普通に書いたらMFT信者扱いとか本当にラディカルなスレだなー
自分はボケと高感度でNEXを買うことにしてるただのライト層だよ
ただ、マニアな人たちじゃない目線で見れば、出力されてくる写真を素人目に
見分けの付かないものにできないものかなと思ってるだけ
高感度とぼけは素人の自分にも違いが分かっちゃうし
917911:2011/06/02(木) 17:39:49.85 ID:Il30Y60N0
IDの不思議 どうよ、テンプレ君
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:00:23.63 ID:hSCg6ebGP
今の所、レンズ交換EVFカメラが欲しくて
ISO1600を越えるような高感度時の低ノイズとボケを取るのならNEX
周辺までの描写と望遠撮影とレンズ交換を楽しむのならマイクロフォーサーズ

そのうち画像処理や高速ピントずらし複数枚撮影で
ボケを後から付け足すなんて出てきそうだな。
コンデジではやっているのがあるけど。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:02:11.70 ID:LV8hbaMF0
え?
920911:2011/06/02(木) 18:05:36.63 ID:Il30Y60N0
EVFカメラって?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:09:57.43 ID:jYfidsIQ0
>>910
>規格と関係ないんじゃないの?
関係あるよ。ボディを小さく、軽く、安く、するために
ミラーを削り、口径を削り、センサーを削ってるんだからね。MFTは。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:10:44.66 ID:Il30Y60N0
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:12:54.81 ID:Il30Y60N0
何が言いたいのかテンプレは。
言いたい事があるなら、一つ一つ検証なり事実なりを示しながら話せはいいのに。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:15:56.47 ID:jYfidsIQ0
>>923
>>2-3前後をみればいいと思うよ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:17:09.91 ID:Il30Y60N0
え?
NEXの写りが悪い、NEXのレンズは巨大と言いたいのか。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:20:29.01 ID:jYfidsIQ0
>>925
ううん。全然逆だよ。

Eマウントがもたらす、センサー面積、センサー画質、
フランジバックの短さによる圧倒的な光学設計の自由度と
ボディの価格、重量、サイズにたいして

全く軽量化も小型化も廉価化も成功していないのがMFT
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:21:15.51 ID:Il30Y60N0
事実とは
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442/

これを言うんだよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:22:51.81 ID:jYfidsIQ0
事実とは
巨大高倍率MFTズーム
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28301/

これを言うんだよ

これ何千回目?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:24:58.62 ID:jYfidsIQ0
パナソニック:14-140mm/F4.0-5.8:大きさ=φ70mm×約84mm:質量=460g
ソニー:18-200mm/F3.5-6.3:大きさ=φ75.5mm×約99mm:質量=524g

最大被写界深度で1段以上の浅くできる差があること、
最大画角が20mmも長いことセンサがAPSCであること
を考えれば全くおかしくないサイズと重量。

むしろ、センサ性能で1段以上、面積で1.3倍以上劣る
マイクロ高倍率ズームの巨大差が目を引く
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:25:47.30 ID:Il30Y60N0
そうだね、それも事実なんだよ。
少しはまともななったねテンプレ君。

で、終わったを検証してみてよ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:25:59.27 ID:hSCg6ebGP
>>920
光学のファインダーではなく
電子的ファインダーしかないカメラという意味
って思ったけど、光学ファインダー付けられたり
α33/55も光学ファインダー無いんだよなぁ

この手のカメラって決まった名前まだ無いから困る
一眼って書くと一眼レフと紛らわしいと言う人が出てくる
一眼レフでレンズ交換式で無いのもあったし
レンズ交換式カメラだと一眼レフやレンジファインダー
レンズ交換式デジタルカメラ
デジタル一眼だとデジタル一眼レフも入ってしまう
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:28:34.37 ID:jYfidsIQ0
>>930
 Eマウントの方がMFTより規格として優れている
NEXがその実証

ハイ終了
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:31:36.91 ID:Il30Y60N0
>>928
の記事は良いとしても
>>930
は主観でいってるね。それに何をくらべているのかも不明。

934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:33:43.52 ID:Il30Y60N0
>>932

まだ、同じ大きさになると言ってるの?
実証はどれなのよ。

935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:35:21.00 ID:jYfidsIQ0
サイズも価格も一緒
SEL1855: 18-55mm/3.5-5.6 大きさ:最大径φ62mm、全長60mm 質量:約194g
G VARIO 14-45mm/3.5-5.6 大きさ:最大径φ60mm、全長60mm 質量:約195g

まったくマイクロはゴミだねぇ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:38:25.93 ID:Il30Y60N0
■M.ZUIKO DIGITAL
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 9-. 18mm F4.0-5.6 0.25m.  0.10倍 . 155g . 74,550円 52.0mm '10/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 150g . 36,750円 40.5mm '09/07 ×
14-42mmL F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 133g ---,---円 40.5mm -----. × キット限定
14-42mmII F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 112g . 36,750円 37.0mm '10/12 ×
14-150mm F3.5-6.3 0.50m.  0.24倍 . 260g . 92,400円 58.0mm '10/06 ×
    17mm F2.8    0.2m   0.11倍   71g . 49,875円 37.0mm '09/07 × パンケーキ
40-150mm F4.0-5.6 0.9m   0.16倍 . 190g . 49,875円 58.0mm '10/10 ×
75-300mm F4.8-6.7 0.9/1.5m0.18倍 . 430g 112,350円 58.0mm '10/12 ×

■LUMIX G
. 7-. 14mm F4.0    0.25m.  0.08倍 . 300g 124,950円 ---.mm '09/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.16倍 . 165g ---,---円 52.0mm -----. × キット限定
14-. 45mm F3.5-5.6 0.30m.  0.17倍 . 195g . 36,750円 52.0mm '09/04 ×
14-140mm F4.0-5.8 0.50m.  0.20倍 . 460g 106,050円 62.0mm '09/05 ×
    . 8mm F3.5    0.1m   0.20倍 . 165g . 99,750円 ---.mm '10/06 × 魚眼
    14mm F2.5    0.18m.  0.10倍   55g . 49,875円 46.0mm '10/10 × パンケーキ
    20mm F1.7    0.2m   0.13倍 . 100g . 52,500円 46.0mm '09/09 × パンケーキ
  12.5mm F12.    0.6m   0.02倍   45g . 26,250円 ---.mm '10/10 × 3D
45-200mm F4.0-5.6 1.0m   0.19倍 . 380g . 49,350円 52.0mm '08/10 ×
100-300mm.F4.0-5.6 1.5m   0.21倍 . 520g . 80,850円 67.0mm '10/10 ×

■LEICA DG
    45mm F2.8    0.15m.  1.00倍 . 225g . 99,750円 46.0mm '09/10 × マクロ

■コシナ
   25mm F0.95

で、実証はどれよ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:41:00.37 ID:S58jnM4p0
>>921
じゃあ、レンズに関しても「規格」の話に入れちゃっていいよね
さてさて、繰り返すけど「マイクロフォーサーズの目指すところ」を「実現した」のだから、
当然としてパナソニックと同じぐらいのレンジをカバーしているレンズ群ぐらいあるんでしょうね?
小型だの軽量だのも大事だけど、ちゃんとm4/3という規格だけである程度の撮影は出来るようになっているんだぜ、現状で
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:41:36.28 ID:Il30Y60N0
>>927
これと同じ大きさって、NEXのどれよ。てんぷれ君
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 18:56:33.94 ID:agMsgpH6i
データーが語る、3流クオリティレンズ。これは信者でも否定しようがないだろw
APS-Cなんだから、本来MTFは46本/mm 15本/mmで語るべきところを、30本と10本で
語ってこの有様。


130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 18:44:45 ID:AjMl5x4w0 [1/2]
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL16F28/feature_1.html#L1_30
いくらパンケーキでも、この画角とMTFは有り得ない

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL1855/feature_1.html#L1_30
標準ズームでこのMTFは有り得ない

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL18200/index.html
恥ずかしくてMTFが公表できない???

これが「一眼クオリティ」だそうな。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:00:04.79 ID:G4l4D8vZ0
弱い物いじめはやめよう。
テンプレは入院加療中の身らしいぞ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:01:46.79 ID:G4l4D8vZ0
とか言いながら、いじってしまう。どうよ、テンプレ君。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:03:07.63 ID:S58jnM4p0
まぁなんにせよ「終わった」という根拠ぐらいは示して欲しいんだよな
それこそ、客観的に検証して、多くの人間が納得するような根拠がさ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:09:51.65 ID:vMdbEKpgP
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28301/

ほとんど同じだけど
極小素子w
るみ子wwwww
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:10:22.16 ID:xzGouZZs0
レンズ交換式コンデジとかは?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:12:55.88 ID:n9YUK5li0
>>937
規格はレンズの光学設計の自由度を決めるだけだから
レンズラインナップとは何の関係もないね。
はい、終了

>>936
>実証
サイズも価格も一緒
SEL1855: 18-55mm/3.5-5.6 大きさ:最大径φ62mm、全長60mm 質量:約194g
G VARIO 14-45mm/3.5-5.6 大きさ:最大径φ60mm、全長60mm 質量:約195g

はい、終了
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:17:13.48 ID:n9YUK5li0
>>942
 Eマウントの方がMFTより規格として優れている
NEXがその実証

ハイ終了
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:17:15.44 ID:tCjGHLN/0
一点だけ同じ大きさのレンズがあるだけなのに
テンプレはレンズも含めて同じ大きさとして話を進めるらしい。

948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:19:52.24 ID:tCjGHLN/0
るみ子wwwww

これ、話に負けると出てくるな
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:21:07.42 ID:S58jnM4p0
>>945
自分が「実現した」って言ったんだぜ
また自分の発言に責任をもてない、放言をしただけなんだ
ここで大事なのは、お前が言ったのは「実現可能」とかじゃなくて
「実現した」と既に完了したものとして書いたことね。だったらその事実を示さなきゃなんないの

「目指すところ」に、レンズがどうとか存在しないというのならお好きにどうぞ
もはや、自分の思い込みで都合の良いようにマイクロフォーサーズのコンセプトまで捻じ曲げてます、ってだけだよ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:25:06.27 ID:Il30Y60N0
書きすぎと2chに怒られたぞ。

ところでNEXの望遠ってどれ?広角ってどれ?
ソニーに物理を無視できる‘とんでも理論’があるとでも思っているのだろうか、テンプレは。どうよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:29:49.58 ID:n9YUK5li0
>>949
>実現した
MFT規格よりE規格が優れている証拠。それがNEX
はい、終了

>>947
センサ面積で1.3倍、画質で1-2段、被写界深度で1段
これほどのものを失っておきながら、
「もっとも重要な」キットズームにおいてすら
並ばれているという段階で、MFT規格が如何に劣っているかは
明々白々
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:44:35.32 ID:CILnRxzR0
NXの大勝利と言うことで良いです
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:57:31.79 ID:hSCg6ebGP
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1855/images/prod/m/y_SEL1855_MTF.jpg
そりゃこんなにMTFのグラフグニャグニャのレンズなら小さいだろうな
http://panasonic.jp/dc/lens/img/lumix_g_vario_14-45/image02.gif
まあグラフのラインは安定しているよな
テレ端だとちょっと歪んでいるけど。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 20:09:09.01 ID:te1euICiP
最近基地外とかアホ見たければ訴訟関連スレにわんさか出没してるからな。
このスレの魅力も半減。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 20:19:25.21 ID:n9YUK5li0
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 20:23:15.45 ID:te1euICiP
>>950
テンプレ君はNEX厨ではない。っていうか、ソニー厨ではない。
ほかのデジカメ板ソニー関連スレではアンチネタで荒らしやってるよ。
敢えて言えばソニーのCMOS厨みたい。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 21:34:37.62 ID:hSCg6ebGP
>>955
センサーは優秀だね、流石裏面CMOS
まあフルサイズと比べたってダメダメなセンサーじゃないし
既にネガフィルムを越えるレベルだしなw
シャープネスで劣っても湾曲収差と光量低下w
グニャグニャ湾曲収差とたんまりと色収差
勝っているのはシャープネスだけ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 21:45:45.00 ID:ogx2Dbi10
動画で比較して自滅するやつがいなくなっただけマシか。
静止画でマイクロとそこまで差があるとすると
はっきりと差がわかる動画は初期のカラーテレビ(アナログ放送)と最新型のプラズマテレビ(地デジ)くらいの差になるからな。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 23:27:06.95 ID:hSCg6ebGP
そういやdpreview.comのレンズ比較って
レンズの測定用機材を使っている訳じゃないんだよね

レンズの測定値として信用出来るのは湾曲収差位で
周辺減光はセンサーの入射角に対する感受性によっても変わる
シャープネスはローパスフィルターによって
さらに測定値からセンサーサイズによって1.5や2.0の計数を入れている
(APSでは75本・フォーサーズでは100本の値)これは妥当だけど。
同じレンズでも機種が変わるとここまで違うし
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?
reviews=67,68&fullscreen=true&av=3,3&fl=100,100&vis=
VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=
horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2

09年7月のE-P1・08年のG1と10年6月と本体の発売年に差がある物で評価してるので
レンズの評価として使うのは妥当じゃないな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 00:05:47.79 ID:Pw9WwPVuP
パナソニックGF3とm4/3用のライカ25mm F1.4が6月13日に発表される?
このカメラを見たことがあるソースは、不恰好に見えるカメラだと言っている。

またかw
るみ子wwwww
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 01:11:12.01 ID:XGWxHnFI0
マイクロフォーサーズは短命で終わったでいいです
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 02:46:53.78 ID:xOfCltY40
>>951
具体的に、何も言えていないじゃん
「自分が優れていると思うから優れている」なんて、既に破綻しているぞ
未だに「目指すところを実現した」などと言った癖に、目指すところの理解も出来ず、
かつ「実現した」という具体的な根拠も出せていないんだけど、どういうことよ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 06:23:52.74 ID:GsboCTjC0
まったく使えないNEX。

一方、マイクロフォーサーズには
ツァイス、シュナイダー、ライカが参戦。

どうしてこんなに差がついたのだろう?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 06:41:56.43 ID:BVE7qjXmP
今となってはなんだかむなしいな
マイクロ無念w
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:29:58.61 ID:qFYsf1UjO
マイクロ○○、とか言って面白いと思っているのか知らないけど、結局>>532なんてフリーズしているのは末尾Pのアンチ自身なんだよな

しかし、これだけ続いても「何故終わったと言えるのか?」の問いに対する答えが「自分が終わったと思うから」ってねぇ
客観的に検証できるように、って念を押しても>>946みたいなものしかテンプレ厨は言えないし
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:31:03.94 ID:D/X9xdcK0
>>962
現に優れているからね
マイクロより圧倒的に大きく高画質なセンサーで
マイクロ同等のサイズ重量価格
マイクロ規格は終わった

967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:32:50.19 ID:D/X9xdcK0

>信用出来るのは湾曲収差位で
妄想お疲れさまでした。

マイクロってホント妄想好きだよねぇ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:33:02.02 ID:qFYsf1UjO
テンプレ厨が自信満々に言った「マイクロフォーサーズが目指すところ」だって理解が出来ていなくて、勝手な思い込みで決め付けているし

アンチの言うように「小型軽量」の一言で済ませても良いけど、当然その範囲の中にはレンズも入ってくるって何故理解が出来ないんだろうね?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:33:11.65 ID:jLNE0X6o0
NEXはレンズがダメだかならな。
本体が貧弱だからレンズを大きくできない。16mmみれば悲惨な状態。
望遠ズームはでかいがバランスが悲惨。
終わってるのはテンプレとか言うソニー信者だな。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:39:16.27 ID:qFYsf1UjO
>>966
何回でも言うけど、お前は「実現した」と言ったんだから実現した結果を提示する必要があるんだけど
NEXのレンズってキットズーム、広角パンケーキ、便利ズームの3本しか俺は知らないんだけどまさかこれだけで「マイクロフォーサーズの目指すところ」を実現したとか思ってるの?
だとしたら、多分理解力が低いか自分の都合の良いような物事の考え方しか出来ないんだろうね
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:39:47.51 ID:jLNE0X6o0
>>868
テンプレ信者は妄想好きなソニー信者だろ。
フォーマットが違うのに大きさが同じと言い張ってる。
APS用とフォーサーズ用レンズは同じ性能にすると同じ大きさにならない。
APS用が大きくなるか小さくて低性能になる。
事実から逃れるには妄想するしか手がない。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:43:42.01 ID:OGRP4R7hP
>>967
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?
reviews=67,68&fullscreen=true&av=3,3&fl=100,100&vis=
VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=
horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2

同じレンズでボディーが変わると大違いなんだよね
レンズの評価としては適切じゃない
これに対する反論よろしく
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:56:43.21 ID:D/X9xdcK0
>>970
>結果
NEX

>>972
フォーマットや画素数が違うんだから当然 >>415で説明してあるのに
まだ分からない。マイクロ低能すぎ。
で、係数はどこいった? 

マイクロは嘘しかつかない
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:59:42.79 ID:jLNE0X6o0
>>956
2chで有名なデブPに似てるな
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:00:55.64 ID:qI+3+PAE0
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?
reviews=67,68&fullscreen=true&av=3,3&fl=100,100&vis=
VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=
horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2

これはフォーマットサイズが小さいと不利だっていう証拠なんじゃねえの?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:05:48.94 ID:qI+3+PAE0
低画質オリンパスレンズ
ttp://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=59,87&fullscreen=true&av=3,3&fl=17,16&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2

これも

低画質パナソニックレンズ
ttp://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=90,86&fullscreen=true&av=4,5&fl=14,18&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2

これも

マイクロフォーサーズが高性能と言うわりにはちっとも勝ててない。
その理由はセンサが小さいからだっていうことは厳然たる事実なんじゃね?
まずはそれを認めないといつまでもループしちゃうわな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:07:01.34 ID:jLNE0X6o0
なんか勘違いしてるな。
フォーマットの大きさに利点があるのは誰でも知ってる。
645Dつかってみれ。いいぞ。
だが、性能維持するとそれなりの大きさになる。

ここのテンプレはフォーマットが大きくなっても同じ大きさと妄想してる。
現実は巨大か低性能。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:09:12.02 ID:jLNE0X6o0
低の代表が16mmだな。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:10:53.40 ID:D/X9xdcK0
>>977
>>2-3
レンズサイズは焦点距離と口径に比例
センサフォーマットに無関係
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:12:01.74 ID:D/X9xdcK0
>>978
低性能の代表がオリの14mmだな
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:13:59.89 ID:jLNE0X6o0
>>979
>センサフォーマットに無関係

もしもし、645Dの標準レンズとコンデジの標準レンズが同じ大きさと?
おもしろい話だな。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:14:41.30 ID:D/X9xdcK0
なんどもいうけどさ、
MFTのレンズが小さいって言いたいなら、

イメージサークルを小さくすることで、
 ・光学分解能を高くするMTF30本90%→60本90%こと
 ・レンズが小さくなること
の「両方」について論理的な説明が必要なんだよ。
事例じゃだめなの。一例だけで一般に適用できないから。

つまり最低限でも幾何光学的レンズ設計に関する知識が必要なんだよ。
でもマイクロにはそんなものはない。だからこうやってコテンパンにされる。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:16:52.18 ID:D/X9xdcK0
>>981
 >>2-3
レンズの長さは焦点距離に比例
太さは口径に比例

フランジバックとレトロフォーカスとズームについては説明済みなので
もう持ち出さないで結構です。
仮にまた持ち出してもコテンパンにするだけです。
一例の提示も結構です。持ち出しても「一例にすぎず、一般に適用できない」
とこれまたコテンパンにするだけです。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:18:44.20 ID:jrBTwDvm0
テンプレおもしろ語録発見!!

 【レンズの大きさはフォーマットの大きさに無関係で同じ】

新規登録w
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:21:11.39 ID:jrBTwDvm0
さらしアゲw
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:28:50.43 ID:DiZHRm840
「あかるければ周辺減光しない」につぐヒット
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:36:23.04 ID:D/X9xdcK0
いつもどおりマイクロフリーズ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:58:06.52 ID:OGRP4R7hP
>>973
そのサイトよく見ないで張ってるでしょ
NEXのレンズは1.5 FTのレンズは2.0の係数が入ってるよ
135換算されてる
>>976
レンズ自体の評価じゃないし
計測器を使わずにカメラで撮影した映像での評価だから
カメラが変わると大きく変わる。
>>983
コサイン4乗則により
周辺が急激に暗くなるのを防ぐため
イメージサークルが大きくなれば焦点距離とF値が同じでも
レンズは大きくしないといけない。
>>509と503で説明済み
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 11:00:30.19 ID:qI+3+PAE0
645Dを持ち出してきたのにはワラタwww
このくらいのサイズになると本体を小型化するよりも
2台持ちのほうがいいだろw

だがAPS-Cくらいなら本体小型化して
スナップ用にパンケーキ+それなりの写りでそれなりの大きさの標準ズーム
という組み合わせがメリット出てくるんだよね。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 11:02:54.97 ID:qI+3+PAE0
>>988
NEXと比較するならGF2あたりが妥当かな?
G1相当のセンサだからどっちも変わらんでしょw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 11:18:48.48 ID:1+Ox5jV/O
オリンパは完全に終わってるけど
パナは未だ終わっていないと思うけどな。
確かにm43から抜けるのも手だね。
規格というより、ありゃ制約だ・・・
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 11:34:23.64 ID:XGWxHnFI0
結論はソニー社員の大勝利でいいよ
品川には脚向けて寝ません

        オリパナ社員一同
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 11:52:56.92 ID:jLNE0X6o0
テンプレ語録はおもしろい。
妄想で頭がはち切れそうなんだろう。テンパルとでるのだな。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 12:03:19.36 ID:D/X9xdcK0
>>988
>係数
妄想お疲れさまでした。ちゃんとリンク貼りましょう
はい終了

>計測器
カメラも計測器として機能するよ
ハイ終了

>大きくしないといけない
補正すればいいだけですね。MFT同様
ハイ終了

マイクロは1行で終わる
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 12:07:22.75 ID:jLNE0X6o0
【レンズの大きさはフォーマットの大きさに無関係で同じ】

コンデジのサイバーショット用レンズにEマウント付けて売り出す、と言い出しそうだ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 12:22:56.13 ID:jLNE0X6o0
考えてみると(妄想すると)サイバーショット用レンズにEマウントも可能。
補正レンズでAPSサイズに光りを広げるなら出来そうだ。
おそろしく暗いレンズになる。写りも悲惨になるだろう。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 12:42:54.86 ID:Fk2zWNIL0
社長の交代でこのまま赤字なら、カメラ部門は売却するようだな
猶予は来春か?
パナが買うのかな? どうだろうか?
コニミノのαのように、まともな規模の会社に買って存続をしてもらいたい
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 12:44:28.02 ID:www3CiWt0
>>983
> レンズの長さは焦点距離に比例
そして、同じ画角を得る焦点距離はセンサーサイズに比例、と
このことより、同じ画角を得ようとしたときに
「レンズの長さはセンサーサイズに比例する」
と言えるので、m4/3のレンズが小さいことが導きだされましたね

あと、フランジバックを挙げるならEマウントとCマウントを比較すれば良いって
フランジバックの影響は同じなんだから、お前の言うことが正しければ
EマウントではCマウントと同じ大きさで3.5mm F2.4とか作れるんでしょ?
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 12:45:05.55 ID:D/X9xdcK0
>>998
トリミングで画角は狭い方向に修正可能
マイクロは1行で終わる
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 12:46:17.19 ID:jhhibsld0
どっちが優れてるか、月画像で勝負だ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。