1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2010/12/08(水) 10:37:58 ID:j8d5Kgoj0
1乙
1乙 まだまだ現役だぜぇ!
中古買ってろくに使ってもいないのに液晶割った俺もいるー\(T▽T)/
前スレの970です。 前スレに「次スレは970お願いします。」ってあるが、これっておいらの事? 1番は読んでいないので気が付かなかった。ゴメン。 今度はスレを立てるよ。
前スレ1000 >35-70と35/2の解像感の差がわからん人なら、1870も良レンズに見えるん じゃね?w 1870っていうのはコニミノにもあったね。 α photographyで見たが発色は良いね、等倍で見るとマクロ以外は解像感は 「ない」と言える、24―105があったがこれも解像感はない。 だから等倍で見るとガックリするから良レンズと言えない。 35―70と35/2は同等といったが、良く見てもで、35/2は等倍で見ると解像感 は厳しい方になる。35―70はぎりぎりと思う。 16105はキッチリしていて全然違うけど。 コニミノ最後あたりの28―80 3.5-5.6や18―70や24―105や35―80はハッキリ 言って解像力は落ちてる。2代目から上の4本までは良いのはある。と言っても 16105の様にシャープじゃないけどね。24―85の広角域は良い。
この時代のカメラは流石に単発スレ立てずに 統合させるべきなんじゃないか? 200、300、350、230、330、380あたりまとめりゃ良いだろ
そういうのは必ずゴタゴタするから まとめたいと思った人が仲介するしか方法無し 強引にやるのは100%上手くいかない 勝手に合同スレが立って乱立という一番バカなパターンに陥ることもあるから
>統合させるべきなんじゃないか? それは何故?
200から380って共通性がないし、クラスも違うし、ゴタゴタする予感がするし、 荒れる予感もする。 今までまったりしていたからこのままが良い。
今日、液晶保護カバーを頼んでいたキタムラから入荷の知らせが届いた。 先月の20日に注文して19日目にやっと届いた、これで安心出来る。 それにしても19日とは・・・・。 前スレの970だが、今気が付いて、「次スレは970お願いします」というのは 最初からあって、970番目にレスした人が次スレを立てると言う事なんだね。 前スレで970番だからpart17でもおいらが立てると思っていたが、そうじゃ なくてこのスレの970番目の人がpart17のスレを立てるんだね。
>>14 パーツ類って在庫がないと遅いんじゃない?
在庫はあったの?
>>15 両方とも画像にメリハリがあっていいね、もみじの方は浮き上がって見える。
>>16 キタムラに在庫がなくてお取り寄せだった。
これだけ長いのはメーカーにも在庫がなくて製造して寄越したと思う。
50mm,F1.4、ボケがキレイですねー でもこの焦点距離は俺的にはあまり使わないんだよなぁ
19 :
15 :2010/12/09(木) 23:49:15 ID:uTW0AH+T0
>>17-18 ありがとうございます。
あまりにも「ベタ」な写真なんですが、明るい単焦点があると、ついこういうのを撮りたくなってしまいます。
確かに75mm相当にまでになると少し使い辛いですね。
35mm,F1.8の方が使いやすそうに思いますが、50mmがあるから自重しています。
自分適には、24〜28mmのF1.8で安いのがあると衝動買いをしてしまいそうです。
>>19 F2ですが24mmでちょうどいいのがあるじゃないですか
月に1万の12回でいけそうですよ
22 :
19 :2010/12/10(金) 13:04:35 ID:bHiRaF8a0
>>20-21 SAL24F20Zですか?
無茶を言わんで下さい・・・・・・・・・・orz
シグマあたりの手頃な中古でも出ない限りはムリです。
新宿の中古カメラ市場にミノ28/2が出てたよ。4万弱
>>19 50mmはボカすシーンでは凄くいいですね、こういうシーンでは効果が凄くある。
桜が全面にある様なシーンだと訳分んなくなりますが。
解放より1〜2段絞った方が表現しやすいですね。
AF24/2.8が1番解像感があるがF2.8と暗いのがネックですね。
個人的にはDT16F2.8 はじめてレンズが出てほしい。これで換算24―450mm
が揃う、120―150mmの間が抜けてるが。
>>24 >AF24/2.8が1番解像感がある
えー・・・?
26 :
19 :2010/12/10(金) 22:22:01 ID:Hyx9YIrF0
>>25 ミノルタAF24/2.8とAF28/2とAF28/2.8とAF35/2の中では。
>>26 これは中央部の明るい所に合っているが解像感がこんなものだと思う。
絞れば良くなるが。
最低F2.0、出来ればF4.0。 結局明るく使えないので、プラナー買ったわ。
ISO100でもなんかブツブツ感が・・・ こんなものなの?
>コントラスト ハード >彩度 高 >シャープネス ハード こういう極端な設定する人の画像を参考にしちゃいかんよ。
>>32 黒い所にノイズが出ていないので単位画素が見えてるみたい。
星の時は四角に見えた。
クリエイテブの設定でこう見えるのかも知れない。
>>33 >コントラスト ハード
>彩度 高
>シャープネス ハード
これ見て笑ったが、これα350じゃないな。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/15(水) 09:52:40 ID:khGelWVP0
>>34 Exif見たらわかるけど31はα350の撮って出しだよ。
>>35 EXIFは後で加工出来る。
RAWでもないと、機種証明はできないね。
いやいやw 例え加工できても、わざわざいじる意味がないでしょw
Exifリーダーでの表示とカメラ本体での表示の違いの話しでしょ? カメラ本体でのコントラスト等は数値設定になるけど、Exifリーダーだと「ハード」とか「ソフト」と表示される。 その違いを言っているのだろう。
>>38 が正しい。
>>31 はα350の撮って出しです、
前スレに>コントラスト ハード
>彩度 高
>シャープネス ハード
こういうのが出たけど、α350ではこういう設定が出来ず数値で設定するから
作例は出来るだけニュートラルな設定で撮られた物の方がありがたいんだけどなぁ・・・・・
>>39 いちばんボケてるのはあんただよ。
こないだからクソ設定でクソ画像ばっか上げて
クソをウマそうに食ってるんだから。
>>41 あ、コラ!(`・ω・´)メッ!
みんながスルーしてるのに、ズバリと言ったらダメじゃん。
うーんこんなもんか
うんこ?
いまいち鮮やかさが足りないね
>>46 APS-CでF8まで絞ってるってのに周辺酷すぎね?
このレンズのどこが解像感いいんだ?
末尾Pが見えている人がいるとは 変な趣味でも持ってるのかな
51 :
50 :2010/12/16(木) 08:36:15 ID:BXm6Nh85P
>>48 もう1つ気が付いたんだが、特に左右の木だね、この日は風が強くて目から涙
が出る位だったのでそれで木に影響が出たと思う。
下の方の建物や車はまだましだから。それでも酷い事は酷いのでシャープネス
をかけなければならないが。
フルサイズだったらダメかも・・・。
>建物や車はまだまし えっ? シャープネスがどうのこうのって、こういうレベルの話してたの?
53 :
43 :2010/12/16(木) 12:44:50 ID:62L+k4Pz0
>>44 「こんなもんか」と言われて、どう答えればいいのかがわからない。
まあ、「こんなもんです」としか言いようが無いです。
他の標準域ズームレンズと比較すれば出来の良い16-105mmも、出来の良い単焦点と比較
してしまえば「こんなもんです」
という事で良いのかな?
レンズスレに行けば16-105mmも「便利ズーム」と言われてしまう。
上を見ればキリが無いけど、懐には「底」が有る・・・・・・・・・・・・orz
>>43 50マクロはもうちょっと解像するはずだから、ちゃんとピント合ってないと思うよ。
300/350でこういうテストはたいへんなはずだけど、どうやって合わせた?
AFでピッとやっただけじゃない?
風景でもマクロの方が解像するんですか! 素晴らしい事ですね!!
少なくともズームと大差ないってことはないし、50/1.4との差はもっと微妙なはずだ。
解像はするね。マクロだから でもF1.4という薄いピントを絞ってピント出しするにはα350ではムリじゃね? 元々F1.8ぐらいがAFのベースだし・・MFで決めるにはファインダーがムリ α350はいいカメラだけど、エントリー仕様。限界はある。 昼間の屋外でピンポイントでAFしてどの程度解像するかだな 撮って出しJPEGでは限界があるから、RAW撮りして、新IDCで現像が一番じゃね?
>>52 >シャープネスがどうのこうのって、こういうレベルの話してたの?
自分としてはミノルタの35mmレンズでの流れからレスしたんですよ。
まあ、流れからミノルタと判断するのは難しい面もありますね。
だからAF、MF、ズーム含めて(35/1.4Gは別格でMFはAマウント改造してでも)
ミノルタ35mmレンズの中での自分なりの1番良いという意味で言ったのです。
>>58 だから、その評価の中に35/2を含めてるのに、あり得ないって話なんだけど。
あなたが上げたレンズの中ではぶっちぎりでいいはずだよ。
>>57 >でもF1.4という薄いピントを絞ってピント出しするにはα350ではムリじゃね?
元々F1.8ぐらいがAFのベースだし・・MFで決めるにはファインダーがムリ
確かに、100mmF2.8マクロならAFでほぼピントを持ってこれるが、50/1.4を付けて
AFしてもピントが来ない、50/1.4でAFでピントを持って来れる様に出来るが
そうすると100mmマクロや望遠ズームでピントが来ない。(僅かだけズレる)
MFでのピントの見え具合はα9に最も近くて見易いです。ファインダーは小さい
ですが。
>>59 35mmF2はα photographyで調べたのですがピントがどうにも甘いのばかりで
本当にピントが合っているのを見たことないのです。
ただ、見た範囲で言えば線が太くてMCレンズの様に繊細な感じではない様に
感じました。
どんだけ電波飛ばせば気が済むんだろうw
もう飽きた
AUTOじゃないし
まぁ、別に批評のしようがない画像だし、 とりあえずスルーしとけ。
終点、秋田。 昔、駅のアナウンスで「アキタン」に近い発音していたよ。
24/2.8が残念レンズなのは確かだけど、F9まで絞ってこれは酷過ぎる気もするな。 ピントちゃんと合ってる? レンズ壊れてない? あと、DRO+は当たり前だけど黒の締まりが悪くなるから、 こういう風景では使わない方がいいと思うよ。
Pにレスしているおかしな人がいたので興味を持って 画像を見たのだけど24/2.8ならあんなものだろw 十分に良く撮れている部類だよ
>>69 解像感は最初にUPしたのが青い空のやつでやりすぎたと思うのでノーマル
(シャープネス0)でテストしました。シャープネスをかければピシッとします
が・・・。
ピントは∞にあわせて3回程シャッター半押しで駆動無しになってから写して
ます、強いて言えば青い屋根に合っていると思います。
レンズは2本持っていて等倍で比べて良い方1本にしました。
デジ1眼買ってから1000ショットでまだテスト中です、DRO+の件は有り難う、
暗部が暗くなるのもなんだと思いましたがOFFにします。
>>70 69さんにも書きましたが、買って1000ショットでそれまではフィルムでした、
だからレンズは全部ミノルタです。
フィルムで下リンクの様な写真を苦労して撮っていましたが(風景に限って)
歩留まりが悪すぎて、デジ1眼で青い空の画像が簡単に撮れるので嬉しくて
投稿しました。
手前の物を強調したいならそこにピントを合わせればいいのですがテスト
なので∞に合わせてあります。
フジカラー100 AF50/1.4 C-PL
http://iup.2ch-library.com/i/i0206954-1292764448.jpg
>>71 レンズにもよるけど、AFは案外すぐ狂うから信用できんよ、一度疑ってみるのをお勧めする。
MFでほんの少しずつずらしながら撮影しては拡大再生していちばんくっきりするとこを探して、
AFで撮ったのと比べればいい。デジタルだから簡単でしょ。
こういうときは350のファインダーなんて全く役に立たないよ。
24/2.8は俺もフィルムの頃はすごくいいレンズだと思ってたんだけどねぇ。
デジタルの解像度に耐えられなかったレンズの典型例だね。
アホ同士どっかのスレでやれ
どうせ過疎スレ、好きなだけやれ。 24/2.8は風景に向かない広角だと思う。明るさに主眼を置いた広角でしょう。 風景撮るなら3.5〜4の無理のない設計の広角が良いと思う。 50mmでも1.4は明るさ主眼、1.8は性能主眼。使い分けが大切。
画角の問題じゃなくて単にローコスト化した設計のせいでしょ MC W.ROKKOR 24/2.8は評判良かったから 24/2.8をF4まで絞って24-50/4と比べてもぱっとしないんだよねぇ 単だから周辺は良いんだけど
>>72 AFは基本被写界深度の中に止めるけど端っこの時もあるんだよね、だからピント
のおかしい画像になったりする。広角レンズだと3回やって3回とも違った距離目盛
で止まったりする。
α350のスクリーンはピントが来た時、クッキリ見えると言えるが、マウントから
マット面までと撮像素子までの距離が同じでないと意味がない。それとマット面
だとクッキリ見えても被写界深度の範囲の中では芯が分らない。だから少しずつ
撮影してクッキリした所を探すと言う事は分ります。特にマクロや望遠ではやって
みます。
定規やフェンスを撮るとピンが来ている所は本当に狭いですね。
AF24/2.8をノーマルで撮影してホントビックリした、だが、シャープネス1で
写真画質になり、シャープネス2でデジタル画質になるので問題なく使えます。
みんな難しいこと話してるな
>>76 一般的な自分の感じです。
35F14Gは8群10枚のレンズ構成ですが、35F3.5だと4群5枚で出来そうなので性能的に良さそうです。
35F18も5群6枚構成なのでコスパは良い筈です。まだ買ってないけど欲しいな。
レンズの性能を発揮する為にはF8位に絞る方が良い。
>>75 MCレンズはデジタルでどうか?は分らないんだよね、MC24mmじゃないけど
MC W ROKKOR 28/3.5をαマウント改造して撮影してみたよ、評判はそこそこ
あると思うけど甘かった。
シャープネス2にすればいけるよ。
DT35/1.8は良いよ 高解像力、繊細、ボケは悪くない コントラストは低めで点光源ボケは値段なり
てゆうか もはや長いことレンズスレの話題内容ではないのか・・・
>>82 10秒もかけて撮る写真じゃないような
なんかコンデジライクになってる。
>>82 俺は綺麗に撮れていると思うけどね。
それよりも気になったのがレンズ。
Exifを見てみるとレンズ情報に
「Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3 XR Di II LD or Tamron AF 55-200mm F4-5.6 Di II or Tamron AF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2」
って出てた。
タムロンのレンズ情報ってどうなっているんだろうか?
レンズIDが被ってるだけ、それ以外にもあると思われ。
88 :
86 :2010/12/28(火) 12:39:57 ID:bf8NE0f90
>>87 なるほど。
ありがとう。
ところで、レンズIDまで書き換えが出来るExif編集ソフト(フリーで)ってないもんですかね?
89 :
86 :2010/12/28(火) 15:14:17 ID:Fw9JKy5P0
自己解決 でけた
(´・ω・`)あけおめですお
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/01(土) 01:05:01 ID:1bi4ECRA0
おめおめ 今年も350を使い続けるお(`・ω・´)
>>91 おれも350使い続ける
がんばるぞ(`・ω・´)
93 :
「 【大吉】 【330円】 」 :2011/01/01(土) 04:15:25 ID:2/UClljHO
あけおめ
あけおめ300修理不能になるまで 使うお(`・ω・´)
おれも350使うぞ 壊れません様に・・・お願い。(`・ω・´)
>>95 このスレで350とはめでたいな
落ちた230スレの難民ですがもう少しお世話になります
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/01(土) 21:11:37 ID:89Ghijqm0
α350って、A3プリントはシャープで満足のいく出来になるでしょうか?
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/01(土) 21:36:33 ID:89Ghijqm0
98 ありがとう!もう2つだけ教えてください。 ライブビュー時のAFは早いですか? 簡易ミラーUPもしくは2秒セルフタイマーはありますか?
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/01(土) 21:51:35 ID:2/UClljHO
>>98 iso100で尚且つレンズによるだろ。GかZA限定で
>>99 AFはライブビューも光学ファインダーも同じ。
同じAFセンサーを使ってやっているから。
ミラーアップは使えない。
セルフタイマーは2秒と10秒の選択。
>>99 α350は高級機じゃないのでそういう機能は期待できない。
あくまで初級機だから、今のデジカメと比べて機能は少ない、14Mというのが
とりえだから。
2秒セルフタイマーはミラーが上がって2秒後にシャッターが切れるのではなく
2秒後にふつうにシャッターが切れる。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/01(土) 23:09:45 ID:89Ghijqm0
102 2秒セルフタイマーはミラーが上がって2秒後にシャッターが切れるのではなく 2秒後にふつうにシャッターが切れる。 なら、α100の2秒セルフタイマーとは、根本的に違うのですね? α100の説明書には(活用編60ページ) ”2秒セルフタイマーはミラーが先に上がるので、シャッターボタンを押す際の カメラぶれを和らげるのに便利です”と、書いてあるので、残念です。
104 :
:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/01(土) 23:12:38 ID:Yljyk8xt0
キャノンなんか買うな! 他メーカーのネガキャンにあけくれるヤクザメーカー。 特にニコン、ペンタックスへ2チャンネルでの根拠なき誹謗中傷。 価格コムのD7000,K5への1点攻勢等常軌を逸したキチガイぶり。 企業モラルを逸脱したその行動はヤクザそのもの。 反社会勢力にお対して善良なユーザーとしての判断を!
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/01(土) 23:12:44 ID:89Ghijqm0
101 ありがとうございます。α350が他社の60Dのように、 ライブビュー時のAFの動作の鈍さにびっくりしたので、 質問してみました。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/01(土) 23:17:59 ID:89Ghijqm0
↑ 意味がおかしいですね。書き直します。何度もすみません。 他社の60Dのように、ライブビュー時のAFの動作の鈍さに びっくりしたのでα350のライブビュー時のAFはどうかなと思い、 質問してみました。実物展示がない古い機種なので自分で確認出来ず、 聞いてみた次第です。
皆に質問だけど、バッテリーをチャージする時、放電したものをBC-VM10に 付けてランプが消えるまで約2時間、それから1時間、合計約3時間だけど皆 も同じですか?
>>107 そんなもんだろう
リチウム電池は実用充電−完全充電と二段階あるから
中華互換機などは、壊れると充電がすぐ終わるか、いつまでたっても終わらない。
>>103 >なら、α100の2秒セルフタイマーとは、根本的に違うのですね?
α100の説明書には(活用編60ページ)
α100は知らないが、ミノルタα9はミラーが上がってから2秒後にシャッターが
切れた、
α350はミラーが上がらなくて2秒後にふつうに切れた。(今Mモードで確認
した)
>>108 ありがとう、終了を忘れるといかんのでタイマーで3時間後に切れる様にします。
LVは撮像子からのデータを映してないからミラー上げは無意味。 ていうか、ミラー上げると、ファインダーもLVも使えない構造。
>>110 タイマー付けなくても、完全充電すると自動でシャットオフする。
これも安全のため
>>112 そうなんですか、では、忘れても大丈夫ですね。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/01(土) 23:45:02 ID:89Ghijqm0
109 夜も遅い時間に親切に確認までしていただき恐縮です。 誠にありがとうございます。
>>96 それ太字だから!damaじゃないよ、自分で書いてるんだよ。
清々しい感じのものを1枚
http://uproda11.2ch-library.com/2802795hi/11280279.jpg AF24/2.8 Aモード F8 +0.3補正
AF24mmなもんでシャープネスを3でやってます、これで、まあ、24mmが使える
でしょうし、ミノルタAF24mmらしい描写も何ら変わっていないと思います。
コントラスト、彩度はそれぞれ1、シャープネス3、で1番解像感が良くなる
様です。ミノルタレンズは解像感がF8が最高でF9(Pモードで多い)以上だと
悪くなります。
補正なしだともっと色が濃くなるので+0.3で明るい感じになりました。
ptlonimってどこの国のメーカーだ。しかも左利き用か、素晴らしい。
>>116 ROKKORが渋い。
オレのSR505とXG-Sはまだ現役。
>>121 すげーな・・・・マウント改造してる
135mmは簡単に出来たんだけど・・・35mmを俺は断念したんだよ
>>122 ジャンクαのマウントとROMを使っていて、ズームなもんでROMがそこそこ大きく
てレンズ内にギリギリ入っている。F値は大きいが全然問題ないです。
50mmだと単焦点のROMを使わないとレンズ内に入らないと思う。
マウント面を1mm後退させないとフランジバックが合わないけども、そこまでは
削れないのでマウントとレンズ側を出来るだけ削って薄くしてあとはレンズ全体
を調整している。
望遠は簡単ですね、元のマウントにも戻せる。
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/12(水) 00:49:35 ID:LiE6kQih0
コンティニュアスAFにしてるとシャッター半押しでピント固定できないんだね でも動く物対象なら別段必要もないのか
フォーカスホールドボタンのあるレンズを使おう!
フォーカスホールドボタンのあるレンズって見たことないや ところでα350のAFってやっぱり遅いの?
AFの速さはレンズに依存する。 早いやつもいれば、とろいやつもいる。 個々のレンズを指定しないと答えなし。キットズーム18-70はそれなりに早い。 ファインダーもライブビューも同じ速さですよ。
AF速度は、一般的に言うと広角は早く感じる、望遠は遅いというか長く感じる。
AFが速いか遅いかは何と比較するか、何を撮るかによるな でもぶっちゃけ お・そ・い と言っても大丈夫
結構でかい電池が入ってるソニーの中古ビデカメか安かったから もしやと思ったけど、ちゃんと調べたら全然互換性が無いことがわかった 慌てて買わなくてよかった・・・
ベスト電器でレンズキットが19800だったんだが、買うべきか否かで迷う
>>131 新品でレンズ付きでしょう、中古のボディのみで23.8K位だから速攻で。
新品か「展示品」なのかによる
どこのベスト電気?
もう、売れてるかも。
ベスト電器閉店セールでもやってるのか?
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/30(日) 23:15:51 ID:nVWXkO6l0
何気に銘機だよね。ボデイ内手ぶれ補正、位相差AFライブビュー、 スマートテレコン、操作ボタン多い、適度な重量感、機能美を感じさせる デザイン。適度な画素数。等々。手放したたくないね。
えー350売って700買うのは間違いなのか
14Mから12Mに少なくなるからねぇ〜 デジカメの進歩は早いな。
350下取りにだして900買おうかと思ったけど900買うなら350売っても焼け石に水だな でも900買ったら350の出番はないだろうレンズもフルサイズ用に新調するだろうし
>>143 350はサブカメラとして残しておいたほうが良いと思われ。
バリアン液晶はなんだかんだで便利だし。
いまの高画素APS-C機の発色傾向とかが好きになれないから 350は最後のCCD機として手元に置いておくつもり。 14Mでいまのところ不便感じないし。 もっといいAPSモデルが出てきたら買い換えればいい。 フルのサブとして使うにしても
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/31(月) 15:25:02 ID:dN1dHAvi0
新しいのが出てもα350は手元に残しておくべきでしょ
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/31(月) 21:45:05 ID:zZwfZHJP0
350はミノルタの匂いが残ってるから手放せない・・・
新しいAPSモデルが出てもCCDは望めないと思う・・・・・・。 PCの等倍で見て、α900とα350でそんなに解像感の「差」がある様には 思えない、サイズは小さいが・・・・。 3.5Mで撮って等倍で見ると、サイズは小さいがシャープに見える。
そんなにいいか350?
CCD信者ウザス
自分の買ったものは良いものであったと信じたいんだろう。
いや、α350は、これはこれで名機だよ。 それがわからないヤツは使い込みが足りない。 まぁ、そういうオレ自身 メインはα900だけどな。
QLVは便利だけど、後から出た550や55なんかのLV機を凌ぐ魅力なんて全く感じないけどな。
α photographyでα900の作例を見て、等倍ではそんなにシャープじゃないのが 結構あるからそれを見た感想をいってるだけ。サイズは大きいけどね。 α350がそんなにいいのではなくて、そんなに「差」が感じられないということ。 そういう風にカキコした。 良く読んでね。
お前こそちゃんと見ろボケナス
>>155 おまいこのスレでCCD信者ディスるとか馬鹿なの?
350買った奴が皆CCD信者だと思ってるお前の方が100倍キモイんじゃデブ
おまいら喧嘩好きやね〜
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/01(火) 19:18:49 ID:PvXFYQnU0
>>154 つまり350が900くらいすごいんじゃなくて900が350並に肩透かしだったってことか
350が名機だと言うやつはその根拠を説明してみてくれよ
具体的なことを言わないと伝わらないよ
未だに350使う人ってCCDにこだわりあるんじゃないの? ファインダー小さい、LVでピント合わせできない、ISO400以上使えない… それでもCMOS機じゃRAWでも再現できないあの独特の色や描写が 好きだから使ってるという人は、それなりにいるんでは? 380はアクセサリーの対応制限とか、操作性の悪化で不満感じちゃうし
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/01(火) 21:52:18 ID:LteH7dUA0
350は素性の良いレンズを使わないと実力の半分も出ない。 操作性もミノルタ末期からの継承が色濃いので、フィルム機からの乗り換え組には有り難いよ。
素性の良いレンズって例えばどんなレンズ?
つーか350が50%になるのに他機ではそうならない レンズの方に興味があるな
>>162 85planer
135Z
100macro
70-200G
以上はAFならイケル。
35/1.8や50/1.8や85/2.8でも結果は解る
まあ風景くらいしか撮れないけどね
だよなあAFが遅いからスポーツとか撮影できないでしょ?連射も遅いし サッカーや競馬みたいな激しい動きのものは撮れないよな まぁSONY機全般に言えることかもしれないけど
風景? 猫でしょ LR3でも無い限りボインやIDCの風景・・・
>>154 等倍で差がないなら画素数分が丸々差になるってことじゃん。
馬鹿なの?
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/02(水) 00:05:40 ID:Dt969B7i0
>>162 >>164 50/1.4と85/1.4G、1635Zも追加してくれ
つまる話、センサを持て余す様な駄レンズじゃ350は勿体無いって事だ。
164の言うように、はじめてレンズでも「素性が良い」から使えるのであって、高けりゃ良いってもんでもない。
24Mは14Mの約1.7倍。 だけど900の画像より1.7倍ぼやけて見えない。
>>169 実は350の画素1コの大きさは900より小さい。
だから良いレンズならその通りに記録出来る。
まあ、α55はもっと小さいけど。
ホントに馬鹿だったw
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すみません,すぐかたづけます。
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || ( ´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O←
>>170 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
残念ながら、STFだけはα350では持て余す・・orz α550かα55/33なら使いこなせるけど・・・ フルが最高なのはこのレンズに尽きる。
>>172 >>173 900厨だろうが、900でDTレンズを使うとAPS-Cで撮影される。
APS-Cはフルの1/2.35の面積だから約10Mになる。
350は同じAPS-Cで14Mある。
お前みたいなどうしようもない馬鹿は、ずーと350使っとけば良い。
いつからAPS-Cクロップの話になってたんだ?
全然話違うけどさ、誤って350落としてしまったんよ。 手ブレ補正効かなくなったし、センサーがズレたのかファインダーやLVでの映像と大きくズレた写真になってしまう。 結構使ったし直すよりかは買い換えかな、と思ってるんだけど こんなのでもカメラ屋は引き取ってくれるの?
>>179 おぉ本当すか!
初めてのカメラだからどうすればいいかわからなかったんだ。
キタムラ持っていってみるよ、ありがと〜。
手ぶれ補正が効かなくなるってどういうこと? インジゲーターが表示されなくなるの?
この先お前らどうするですか? 今はまだ14Mで不満ないし、このカメラの画には本当に満足してるけど 今後ソニーはCCD機は無理でも、レフ機を出し続けてくれるのかという不安が…
SONYはEVFに移行する気が満々だからな 個人的にはOVFの方が好きだからもしもSONYがEVFばかりになったら売り払って他所に行くね 中級機以上は知らないが少なくともエントリーモデルは全部EVFにするって話だからな 900の後継機は一応出るって話だけどこれももしかしたらEVFになるかもしれないって噂もあるし 700後継機の話もすっかり聞かなくなったしなあ・・・350が壊れたらもうだめかもわからんね
レンズ資産も無い餓鬼共は、どこへでも行くが良いさw
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/03(木) 08:01:59 ID:hI+Ud1Bi0
レンズ資産も売り払って他所にいくんだろ 個人の拘りや考え方だからそのメーカーの方向性についていけないと思ったならそうするのが一番さ 55の展示品を見たが確かにEVFはしっくりこないって感じる人はいるだろうね これから電子ファインダの性能もあがるだろうし慣れもあるんだろうけど 900であれだけのファインダを作ったのにEVFに力を注ごうとするソニーはどこか迷走してる印象を持つ
どこへでも行けウザイ
一度αのLVを知ると、α350と変わらない井戸底ファインダーや他機のかったるさにガマン出来なくなって オレみたいにα55に戻ってくるよ。サクサク感はもう中級並だし、LVもピント確認できるし 慣れると、α900並のEVFサイズとか100%が神になる。
迷走なんかしてないだろ。 700/900は基礎体力のための習作だと中の人ははっきり言ってたんだから。 そこからソニーの方向を決めて350/380→550→55としっかり進化して来てる。 俺は銀塩からαやってて100→700→900→350→550と買ったけど、 別にファインダーが好きでαにしがみついてるわけじゃない。 自分の持ってるαレンズ群が好きなだけだ。 それを生かせるボディならEVFでもかまわないな。 ちなみに、55買ってないのは、550とNEX買っちゃってたから 用途被るなと買いすぎにブレーキかかっただけ。先にこっち出せとw
ソニーは現在進行系で迷走中
>>189 そうかな・・・・住み分けがはっきりしてきたと思うけどな
みんなフラッシュのディフューザーやバウンサーどうしてる?
サンパックのディフューザーキットがオススメ、大小2個セットだし折りたためて軽いし 尼で¥2600だった。 最近中古で300手に入れて、サブカメラとして重宝してるけど、説明書付いてなかったので腑に落ちないことが一つ ライブビューにしてフォーカスエリアワイドだと、被写界深度に入っていると思われる測距点が複数選択される。でも光学ファインダー越しだと同様にフォーカスエリアワイドにしてるのに、一つしか測距点が点灯しないのはなぜ?
HSS機能のあるストロボが欲しいけど純正だと高いんだよね サードパーティーがだしてるの探してみても数少ないな
98SEを使っていた者です。 そろそろPCが欲しいと思っていて電気店に行ったら中古コーナーに9980円 のXPのFMVがあった。(本体) リカバリーのCDが付いていたので衝動買いをしてしまった。 CPUが2.53GHZ、HDが40GBで結構良いみたいだけどメモリが512MBしかない、 これは残念。どうも、フリーズしそうな予感もする。 これは98SEよりはるかに良い、CFカードをカードリーダーに入れると一覧 が出てすごく楽しい。 等倍以上に拡大出来てどこが等倍か分からない。 これで写真を撮りたくなった。そうそう、CD-ROMをインストールしなきゃ。
35000もあれば最新のノートPCが買えるというのに・・・
釣りだな
>>195 モニタが結構新しいのでデスクトップの本体を考えていた。
35000はプロパイダ加入込みでは?
CPUが2.53GHZだと結構すると思うが。
HDが40GBって10年近く前のPCでないかい? HDがいつ飛んでもおかしくないぞ。 メモリーは256の2本挿しか。 その当時のPCでも1GB2本挿しの最大2GBまでは増設できるだろうから、 やっておけば快適さは雲泥の差。 って・・・・・・・・、スレ違いだな
その時代のメモリーで1GBはなかなかないんじゃない
>>198 あ、これぐらいだね、2.53っていうのはCPUに表示されてるが、kakaku
のレノボのCPUは2.2GHZ
>>199 10年位前だね。98SEは2000年に買ったがまだHDは飛んでいない、グオー、って
感じで回るけどね。
ホントに・・・・・これで終わろう。
最近のCPUは周波数だけじゃ性能決まらんから。 その時代じゃシングルコアだろ、まあXPならいいんじゃね?
クロックしか見てないんだなこの人
だからもういいっつってんだろ
俺は張り切って去年の12月に i7-870(クワッドコア2.93ギガ・・ターボブースト時3.60ギガ) のPCを買ったんだが、2ヶ月もしないうちにインテルが新CPUに切り替えやがったwww 同じ値段で性能が・・・
もう300や350のスレで言う話じゃないって気がつかないとね
撮影してCFカードを開くと画像にNOがついてるよね。 中古で買った時、カードは新品を入れて2400だった。 新品を入れても2400でそれから順に増えていくが消去しても相変わらず 増えていく。 これって総ショット数と言えるかな?
>>207 本体の設定初期化で0に戻せるから総ショット数とは限らないよ。
総ショット数を確認する方法無いかな?
>>208 そうなのか、まあ、気休め????ぐらいにしておくよ。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 23:41:14 ID:RiZmyspH0
やっちまったよー(涙) ファインダーのゴミが気になったもんで分解して掃除中にピンセットでマット面に傷つけちまった。 幾らくらいかかるんだろ・・・
>>212 これはソニーに修理に出すしかないなあー、問い合わせてみたら。
フィルムカメラならジャンクを2束3文で買えるが・・・・
(他のスクリーンでいいならジャンクのを削って入れればいいが)
マットの傷は写らないからなー オクに昔は200/300/350用改造スプリットイメージが出てたけど
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 20:43:16 ID:fRd5vixH0
>>213 .214.215
サンクスです。
とりあえず近所のキタムラに持ち込んで見積取ってみます。
350は愛着有るんで、出来れば使い続けたい。
α350用にソニーの正規品でないバッテリーグリップが安価で売ってるけどあれってどうなんだろう ポートレートとか縦で撮影することが多いから縦グリップは欲しいと思ってたんだけど純正はどうしても高いから これなら6kくらいで買えるから興味があるんだけど非正規品だけあって不具合や不満も多いのかな? 使ってる人いたら教えて欲しい
>>212 中古のカメラからスクリーンを取り出し
削って取り付ければ総額1000円程度
>>215 中国の連中は金儲けのためなら行動速いな〜
日本もこのくらい貪欲になってほしいね
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 19:20:47 ID:yypiUa4dO
>>218 212です。
アドバイスありがと。
とりあえずキタムラに預けて来ました。
見積もりでたら報告しますね。
>>217 ヤフオクによく出てるmeike社?のを持ってるけど
互換バッテリ(ロワで購入)でもエラー出たりしないし
シャッターボタンの感触も特に違和感は無いと思う
バッテリのフタがちょっと緩めなくらい
普通に使えてるよ
>>217 俺は一個1000円のを2個買って使っているけど・・・・
特に問題ないよ
でも半年前に買ったから今後どうなるかわからない
今は純正も含め3個をローテーションで使っているからね・・・・
ちなみに・・・
純正が故障したときに冷凍庫でしばらく凍らせて、
ゆっくり解凍したら直っちゃったよ。
なぜかは知らないけどね・・・・
>>217 ごめんなさい、俺が買ったのはバッテリーグリップじゃない
単なるバッテリー
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 21:06:50 ID:7k18SlWf0
冷凍されてる縦グリを想像して吹いたわw
バッテリーって、非純正は短期間で撮影枚数がすごく少なくなる様だね (劣化が早い)、実際はどうだか分からないけども。 純正はすごく高い。 今の寒い時期は撮影可能枚数が少ないだろうね、純正だけども寒波が 来た時黄色の警告になってダメと思ったが、少し暖かくなったら残5% に回復したよ。
350のバッテリーすんごい長持ちするから空になるまで使ったことないや OVFで使ってる限り一日の撮影では全く問題ない RAWで撮ってるから16GのCFの容量が満杯になるほうが多分早い
とてつもなく可愛くない兎だなw
メタボだな
ブサカワイイってやつか?
齧歯類の可愛さが俺には理解できない
何気ない写真だけどやっぱCCDの色はいいな
どの子もでかいよね スケールは分からなくてもデブの雰囲気は伝わる
コンデジで撮ったの? なんか描写がちゃちいよね 腕が悪いのかカメラが悪いのかレンズが悪いのかは知らないけどさ
インコの方が可愛い ボケが若干がちゃついてるけど どこぞかのプラナー?
まずは
>>237 がお手本となるような、
雄大なウサギの画像をUPしてもらってからの話だなw
待て 237=240の可能性も否定しがたい
>>240 どうせ大したお手本なんか出てこないから見せなくていい。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 00:53:36 ID:jd/4efXa0
発色も微妙だし解像感もいまいちだと感じたけど正直な感想だから悪く思わないでくれ コンデジでもまあ普通に撮れそうではあるよね 同じエントリーでもキヤノンのX3なんかは解像感よかったんだけどな〜
クリエイティブスタイルがビビッドだw
あれ?ビビッドだめだった? そんなに拘りが有るわけじゃないけど基本いつもビビッドにしてあるんだよね ポートレートとかするときはちゃんとポートレートにするけど動物は何にするのがいいんだろう rawで撮ってるから、後から変更が効くからいいんだけど
サイト見ると修理については15000円以上はかかるようだけど パーツによっては実際はそれより安くなるってことはないかな 液晶割れなんだけど
実際そんなに描写しょぼいか? 何がいけないのかわからん。
>>243 まぁ口だけなんだろうけど胡散臭い奴だな〜
α300がGANREFでEOS-1Ds Mark IIIと並びダイナミックレンジで1位だってさ。 かわいい奴じゃないか・・・α300
>>251 ソースは?
α350は何位になるのかな。
ほかのスレでもあったな。 ダイナミックレンジは嬉しいが解像度は何ともいえないな、ピンがほんの 少しズレても悪くなるから。
255 :
249 :2011/02/15(火) 22:44:45 ID:8eSh9wlE0
>>255 SRで見ましたが、今度はレンズ名が見えます。
左目にぴったりピントが合っていて甘さは無く扇子の発色も綺麗ですね。
単焦点は安定感があると言うかゆるぎない写りです。
350にサードパーティからでてる外付けストロボをストロボブラケット使ってカメラの横位置に設置したいんだけど この場合ってストロボブラケット以外に何が必要なんだろう あのシューと外付けストロボをつなぐコードの名前がわからない・・・
>>258 どうもです
ストロボはSONY純正じゃないけどα用のストロボだから多分大丈夫なはず・・・?
二つで8000円程度ならなんとかなるかな
>>259 新品にこだわらなければミノルタ製も使えるから中古屋も見てみると
各1000円ちょいくらいで買えることもあるよ。
あとは純正にこだわらないならサード製でその2個が一つになってる(ケーブルが外せない)やつもある。
これだと3500円くらいで新品が買えるよ。
シグマが偉いもん出して来よるな・・・ 46メガピクセルやて・・・ α300の4.5倍やがな・・・ こらえらいことになりまっせ〜
HDDパンパンになるぜ
シグマだからパスってことでw
約14MX3とあるから14Mセンサーを3枚重ねと言うことでしょう。
アイドルのパンツ重ね穿きはむかつくけど それはべつにどーでもいいや
267 :
212 :2011/02/19(土) 22:32:28.40 ID:2Kfz7xpr0
キタムラから修理完了の連絡が有りました。 詳細は失念したけど、1.5諭吉くらいって聞いた覚えが・・・ 修理明細見たら、また報告しまっす!
268 :
212 :2011/02/20(日) 20:09:22.23 ID:iqhf2Z6y0
今日、受け取って来ました。 修理内容は「焦点板、SIスクリーン、手振れ補正ユニット部品交換」 上記内容で1.8諭吉(キタムラ手数料含む)でした。 以上、報告終了です。
>>268 手振れ補正ユニット部品交換が入っていれば妥当じゃないだろうか。分解、
組み立ての手間が1.5諭吉位だろうから。
SIスクリーンっていうのは液晶みたいなものでAFポイントを光らすもの
じゃないだろうか?
2重になっていてスクリーンを外した時に傷つけてしまったかもしれない。
もし、2重になっているのならα350のファインダーはピントが良く見える
もんだと驚きものだ。
α9Xiや707Siは液晶シートがあったので変に歪んで見えた。
270 :
212 :2011/02/20(日) 21:38:55.20 ID:iqhf2Z6y0
計算ミスが有ったので訂正いたします、「1.7諭吉弱」でした。 焦点版とスクリーンは2重になってましたよ。 そんな所までバラした自分がイケナイんですが(笑) 自分も工業系の職人なんで、金額が妥当なのは理解出来ます。
そもそも金額に不満を言ってるわけじゃないよね(´・ω・`)
と言う事で
>>268 報告乙でした
>>212 って55スレや妄想のα77スレ荒らしてるアホなオッサンでしょ放っておけよw
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 09:25:25.29 ID:vZ8XhYhVO
ROMってたけど、OVF派の人達に過剰反応してるおまえらの方が笑える。 ここまで追い掛けてくる粘着っぷりもキモイ。 さっさと消えな。
とバンドやってたアホが申しております
ストーカーかよ
これじゃ専ブラでみてるとすぐわかるな いい歳こいたオヤジが情けないこった
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 12:20:30.66 ID:vZ8XhYhVO
オッサンに構って欲しくてストーカーしてんだろw
はいはいww
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 13:14:43.38 ID:vZ8XhYhVO
これはこれは御丁寧に返事までw リアルゲイの方は、そちら方面の板へどーぞw
40過ぎのオッサンはホモと φ(..)メモメモ...
282 :
sage :2011/02/21(月) 22:53:06.33 ID:/+b1ghav0
今日は賑やかだと思ったら粘着君かよwww
暇なんですなオッサンw
カメラの話しろよw ハクバのクリップオンストロボディフーザー、買ってみたが自作でも出来るレベルと おもたw 骨董品みたいなAF4000のフラッシュだし、まあいかwともおもうが 皆さんいいフラッシュお使いなんでしょうね。
>>284 フラッシュはサンパックのPZ42Xってのを使ってる。
お高い純正のは買えないお・・・・・・・(´・ω・`)
まあ、元々が内蔵フラッシュでは写真下端にレンズの影が写るのを嫌って買ったフラッシュだから、
そこまでの拘りは無かった。
でも意外と重宝しているよ。
デジカメにしたら使わない、というのは室内なら50/1.4で内蔵で十分。 まあ、これは撮影対象にもよるが。 4000AFだとマニュアルでGNと距離からF値を計算するんじゃね? フイルム時代のやつで光るならディフーザーをつけて弱くすれば あとは慣れ(F値の設定)で結構いけるんじゃないか? と、今思ったんだが、室内でディフーザーつけて上に発光したらF値はほぼ 一定じゃあるまいか?。
HSS機能のあるストロボが欲しいけど純正だと高いしサードパーティは殆どないというわな
おまいら、マグニファイア使ってる? あれ使うと少しは見やすい?
狭い
狭いのかぁ うまくいかんもんだのう
遠視用ディオプターアダプターつけてボディの視度調整を見やすい位置にすると ほとんどケラレ無しに拡大できてしかも1050円
α33 α55が安値更新してるからそれ買った方が幸せになれる。
>>291 それ、ヨドで見たら920円だったわ
てか、調節度数?(+1とか2とか)にバリエーションがあるんだけど、どのくらいのを買えばいい?
>>292 EVFは当分要らない
α55で撮った写真、価格コムで見たけど 女性がリアルに写りすぎるな。 俺はα300の方がいいや。
>>251 の件
330はCCD同じなのかな
どっちも持ってるから気になる・・・
17-50 F2.8と読んだ
>>295 仮にCCDが同じでも画像処理が違ってるようで画質が違うという報告は多数だった
>>298 SRで見ているがミノルタはレンズ名が読めるけどソニーは読めなかった。
今回はソニーか他社かも分からないがレンズ名が読めない。
17mmで2.8としか読めない。
>>301 何故33の話を持って来たんだ?
そもそも33ってCMOSだし
HVL-F42AMってどうなんだろう 2万円台で手に入るHSS機能のあるストロボだから気になってるんだけど使いかってはいいのかな
と思ったらどうやらHSSついてないっぽい… 屋外でポートレート撮影するときに影を消したりしたいからHSSはほしいとこだけど 他を探してみるか
>>299 GANREFってJPEGで比較してるの?
CCDの場合は付加回路も無いしRAWなら同じ現像する限り処理が違うとも思えないけど
>>295 どっちも持ってるなら同じレンズで同じ撮影条件で撮り比べれば?
>>307 価格コムのスペックではHSSついてるって書いてなかったからHSSはないと思ってた・・・
HVL-F36AMかシグマの非純正のストロボにしようか検討してたけどこれならHVL-F42AMのほうがいいなあ
HVL-F42AMのほうが値段も安い上首も回転できていいとこずくめなのは不思議
HVL-F36AM はコニミノの3600HS(D) のOEM。 デジ一参入時にストロボまで用意できなかったので、 とりあえず・・・的なものだよ。 ちなみにHVL-F56AMは5600HS(D)のOEM。 HVL-F42AMは首振り角度も縦グリ用に改善されてHVL-F56AMより使いやすいよ。 ワイヤレスのホストにできないことくらいしか不満がない。
HSSは光量ロス大きいから、日中シンクロが目的ならGN大きい方がいいぞ。 シャッター速度にもよるけど、58AMでもGN2とか3とかになるから。
A001はコストから言うと良くできてる でも暈けがイマイチ α以外のユーザーは、あんな暈けでも満足してるみたいだが ゾナーは完璧で3倍くらいの値段の差はあって当然と思える。 このレンズで文句が出るのは、自分の腕の無さだと思うしかない 次元が違うだけで6万という値段を考えると充分A001は有り得る 但しAFの遅さは覚悟しておく事。
>>311 このテストではタムロンが良さげなのは確か。
実際は画像を見る訳だから実写したのを見比べて自分の気に入った方を
買うのが正解。
ゾナーはα900、タムロンはEOS5Dを使ってるのを考えんといかん。
こういうテストはグラフの目盛りが各機種てんでバラバラでいいかげん
過ぎる、解像度のテストもあったが、拡大率がバラバラでいいかげん
だった。
テスト時のピントの合い具合(多少ズレてるのが多い)もあるから絶対とは
言えない。
まあ、単焦点とズームを比べるのも何だけどね。
おいらのα350はどのレンズもF8が最高でF9以上だとはっきり悪くなる。
>>311 だからガンレフのテストはアホだから信じるな、と。
画素数違うカメラで画素基準の数値並べて何の説明もしないんだから。
中の人も何比べてるのか絶対わかってないだろ。
Gの話かと思ったら135ZAとA001を比べているのか・・・ 正直それは臍茶というものだと思うぞ
α350用の非純正の縦グリップを買ったよ 6kくらいで純正と比べるとかなり安いから不安もあったけど今のところ問題なく動作してるよ 強いて言えばシャッターボタンが少し固めってくらいだけど問題ない範囲だと思う 見栄えが大きくなってなんとなく威圧感漂うけどバッテリー一個しか入れてないから標準ズーム装着でも前に倒れる
以前から気になっていたんだけども、 等倍の時、α350はα900より拡大率が大きい感じがしていたが、実際大きい様だ。 そこで計算してみた。 α900は等倍表示の時、全幅の約1/6.2をモニタいっぱいに表示、35.9mm÷6.2=5.790mm、5.79mm分をモニタ いっぱいに表示、拡大率モニタ幅33.5cm÷5.79mm=57.85837651倍 α350は等倍表示の時、全幅の約1/4.6をモニタいっぱいに表示23.5÷4.6=5.108mm、5.108mm分をモニタ いっぱいに表示、拡大率モニタ幅33.5cm÷5.108mm=65.58339859倍 α350は65.58339859÷57.85837651=1.133515833倍拡大されてる。 これでα350の方が大きく表示されてる。 ついでに α900は横35.9mm÷6048(画素数)=1画素幅0.005935846 5.79mm÷0.005935846=975.4296186個等倍表示の個数。 α350は横23.5mm÷4592(画素数)=1画素幅0.005117595 5.108mm÷0.005117595=998.1250958個 等倍表示の個数。 α350は画素数が多いが小さいので多くても当然。画素1個の大きさ、α900を1とすると α350は0.005117595÷0.005935846=0.862150904の大きさになる。 だから等倍表示では本来975.4296186÷0.862150904=1131.39082個でα900と 同じ拡大率になるが、約1131個のところが約998個しかない。 α900よりも1131÷998=1.133266533倍に拡大されてる。 どちらの計算でも約1.133倍大きく表示される、これはシャープネスの面ではボケてα900より不利。
さ
要するに α900とα350で置時計を同じレンズ、同じ距離で撮ると撮像素子上には同じ 大きさに写る。 それを等倍で見ると同じ大きさのハズだがα350で撮った方が約1.133倍 大きく見える・・・という事。 等倍だとほんの少し拡大しても解像感(度)は悪くなる。→不利。
なんか違うような。等倍というのはドットbyドットの事で撮像素子のドットと液晶モニターのドットを 1対1で合わせる事です。前述の様に撮ったときはα350の方がドットピッチが狭いので大きく見えます。 当然この様に同じ撮影倍率で撮ると、α350の方が解像しています。 逆に同じ画角で撮るとα900が圧倒的に解像します。
普通に当たり前だろ。
・・・って、またこの馬鹿だった。
レンズ買うとき最大撮影倍率の数字参考にしないのか? 絶対値としてはデジタルではあまり意味がなくなったかもしれないけど、相対的には十分意味があると思うけど。 数字見ればどのぐらい「アップで」取れるか想像がつくようになるってことで。
gobaku
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/07(月) 02:28:10.52 ID:uUAXVfQn0
汚い 写真だなあ 僕なら もっと うまく撮れますよ
いやいや うまいとおもいますよ
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/07(月) 08:46:03.45 ID:QdqJ62S60
コントラストきつ過ぎだろ
発色は好みなんだろうが、 キャッチした瞬間を投稿して欲しいな。フツウ出来るだろ? 折角のOVFファインダーじゃないか。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/07(月) 11:20:34.97 ID:k+fTfjd/0
ID:uUAXVfQn0 ID:Ry2YWV8A0 ID:zNDQV7QKP 文句は言うだけで作例は見せないカス3人。 写真ってのは見るもんなんだから、まず貼ってから語れよ。
326は十分頑張った写真だと思うからこそ悲しくなるんだよ
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/07(月) 16:47:26.00 ID:dV2DCnJP0
ただの犬ころ撮るのに工夫も努力もいるかよww
馬鹿には必要ないよ
動体なら、ニコキャノに行けば幸せになれると思うぞ。 まして3.5コマ/秒なんて悲しすぎる。
ニコン、キヤノンもエントリーじゃ実際大してかわらん フルサイズのプロ機なんかはズバ抜けてるけど
>>337 ニコキヤノのエントリーは3コマ/秒だよ。
>>337 こんな遙か前の機種のスレにまで工作に来て何になるんだよ。
>>336 これはキャッチしたとこをきっちり捕らえていいね。
キャッチするのに合わせてシャッターを押し込めばOVFでちゃんと撮れる。
ピントは合ってる、合ってない、は結果論だから仕方ない。
4枚目はジャンプが高くていいね、キャッチはしてないけども。
何枚も撮れば高いジャンプでキャッチしたのも撮れる、運もあるからね。
キャッチしてなくても表情がいいとか・・そういうのもいいね。
ここまでくれば腕がいい、悪い、と言うよりも数多く撮った中に良いのが
あるか・・・だね。
コントラストとか、・・・はレンズの描写力だね、少し手直しした所で
特徴は何も変わらない。
今までカメラの設定を操作して、JPGで撮っていたのでPicture Motion
Browserで調整できるのを知らなかった。やったら結構変わった。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/08(火) 00:55:05.38 ID:MzJmrVV90
つまらない 写真 だなあ 評価 し得ない つまらない
モニターが壊れてから使用頻度が激減してた300 今日は久しぶりに使ってくる
本人はとてもとても、と〜〜っても頑張って撮ったのだから そんな風に言うのはやめれ
何か貶す様なカキコが多いな わざわざここまで出てくるのは工作員の様だが本心はうらやましいのかも α350&300は絵がキレイだからねぇ
>>344 お前もと〜っても頑張って撮った写真晒してみたら?w
出来がよければ反応してもらえるかもしれんぞ
不出来なカメラは買わない主義なもので持って無いんだよw
言うだけなら易し 他人の努力を馬鹿にする奴はロクな大人になれないぞ
アレがイイ、コレがいいじゃなくて、機材は使ってなんぼだと思う。
>>347 別にこの機種でなくてもいいから出してみなよ。
レス乞食かよ? 馬鹿じゃねぇの
お前が?
オレはただ336が馬鹿にされているのを防ぎたいと思っただけなのだけど
これこれ子供たち、亀を虐めるでない・・・的な?
アホかさっさと死ねよ
まだ寝てなかったのかよ、ヤレヤレ オレは氏んだ、悪が滅んで良かったな w
なんか痛い奴だな 使ってもない機種のスレに何度も書き込んで荒らして行く 死んだなら黙って失せろよレス乞食 もう二度とくんなよ
実際うまく撮れてると思うけど単に俺の目が肥えてないだけなのだろうか 見る人がみたらたいしたことない写真ってわかるもんなのかね フリスビードッグって写真に撮るのかなり難しそうだけどな
ニコキャノなら簡単
ニコキャノで作例うp
test
>実際うまく撮れてると思うけど・・・・・ 実際、見た目が綺麗ならそれでいいんだよ。 だからソニーが良いんだ!。 ここに投稿されてる写真はα350で撮影されてるもので、ニコン、キヤノン がソニーにまで来て何を言ってもこれ以上の写真は出せないんだからね。 ここで現実を見れば皆α350&300に納得するさ。 そしてソニー機を使ってる者だけが幸せになれるってものだ。
>>341 基本的にいつもrawで撮ってLightroomで現像してる
>>336 もLightroomで補正されたもの
Lightroomのすべての機能を網羅してるわけじゃないけど優秀なソフトだと思う
今更アンチが出てくるような機種でも無いのに何で変なの多いんだろうね
動き物が苦手と言われるソニーの一眼で普通に動き物が撮影できてるなら問題ないよな フリスビードッグが撮れるならおおよその動き物は撮れる
今頃こんな機種を使ってる奴の方が、よっぽど変わり者だと思うぞwww
いわゆる春厨だろ。なんか見てる殆どのスレで厨房率が上がってる。
まあどこでも湧いてくるからスルーしようぜ
>>367 スルーね
半端な作例をあげられるとスレが荒れるのか?
だって未だにこんなの使ってる変人だぜ? 何が起きても不思議じゃない
>>371 悪いが、最新機種のkissに負けてる部分なんて無ぇぞwww
変人は褒め言葉
ヒント:ノイズ耐性
てゆか、勝っている部分が無いだろ
位相差ライブビュー…
もういいだろ他の機種は他の機種で勝手にやってくれと わざわざ他の機種ユーザーが興味のないα350&300のスレにやってくることはないだろ こっちは細々とやっていくから縁のない他機種ユーザーも自分の機種のスレに帰ってくれ
黙るのはそちじゃ変人
>>379 「違いの分かる人」といって欲しいね
>>378 の人が言ってる通りα350&300を持ってる者が、写真が上手かろうが
下手かろうがまったり楽しくやっているんだからね。
α350&300が羨ましくて羨ましくてしょうがないならα350&300を買って
まったりカキコした方が楽しくね?
そんなら大歓迎ダヨ。
CCDマンセーの人がどこかのCMOS機のスレにちょっかいを出して、 またその報復を受けているんじゃないのか? とりあえず、どちらも自重汁
仰る通りでCCDマンセーが全部悪い
そうだなその通りだ だからこの話はこれで終わりだ わざわざ何年も前の機種の過疎スレにやってきてもどうしようもない
とは言え・・ α300のダイナミックレンジは大したものですよ
APS-Cは1000万画素CCDを最後に価値観が変わったような気がする 写真としての美しさよりも、高解像・高感度耐性で高性能な画像って感じ
今日、350を中古で購入しました! ずっと7Dを使ってて、NEX5を買い増ししたらのぞけるカメラも 欲しくなって、安かった(1.98万)ので、ついつい。 色々評判?の18-70もついてきたけどとりあえず手持ちの17-35に交換。 さっきまで子供を撮って遊んでました。 ファインダーはここの書き込みを読んで、どんなにひどいのかと思って たけど、ちょっと明るめのレンズをつけると普通に使えますね。 一安心。とりあえず、わくわくしながら寝ますw
オメ!
>>386 オメ
フィルムαから乗り換えたくちだよ、α350のファインダーは小さいけれど
も見え方はα9と比較出来る位良いよ。良いレンズをつければハッキリ
分かる。正直驚いた。
画像を見ると水平が傾いてるのが結構あってこれは気を付けないといけない
と思った。
>>386 仲間入りを歓迎するよ
純正の拡大アイピース付けると、ほんのちょっと見やすくなる・・・・気がする。
あと、縦グリ付けるとバランスも良くなる。
>>390 >縦グリ付けるとバランスも良くなる。
ボディが軽いと思っている、自分的には950gが好きでシャッターを押す時
揺れが少なくて安心して撮れるが350だと小刻みに揺れる。
下に重りを付ける事を考えている。
縦グリが手に入れば付けると正解。 電池を1個入れで使うと、重さも気にならなくて、安定度も増す。
>>391 下に重りを付ける事を考えている。
そこでバッテリー2個入りの縦グリですよwww
394 :
386 :2011/03/24(木) 23:22:19.46 ID:waN2R+ck0
ありがとう! フィルムでは9xi使ってるから比べるとたしかに遠いけど、 今はスナップ撮る程度だからまだ不満はないよ。 今日も子供とってましたw けど、ゆっくり構えるとたしかにどうにかしたくなるかも。 まあ、これからゆっくり使い込んで行きます。 今度ヨドバシにでもいったときにマグニファイヤかアイピース見てきます。 重さは確かに軽いけど、今日は50/1.7をつけてみたら、バランスもよくて お手軽スナップカメラになってご機嫌でした。 外で撮る用の100-400をつけて部屋の中で振ってみると、さすがにフロント ヘビーですね。あと、確かに暗さを感じます。 けど、100-400は天気の良い時用なので、問題ないかな。 個人的には、使い慣れた17-35(2.8-4)がお気に入りです。 それよりも、7Dだったら余裕だった1GのCFでは容量が全く足りないw 今度の週末は、連射はあまりしないので安い8Gを買ってきます。
俺も連射はしないなぁ 30分くらいはインターバルが必要だ・・・・・(恥)
アメショ(*´д`*)
岡田撮りってなんですか?
とりあえず、ググれよw 岡田撮り=手持ちでライブビュー撮影
400 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 82.6 %】 :2011/03/29(火) 17:49:24.03 ID:/hExwU9P0
>>398 ファインダーを一切のぞかずにライブビューオンリーで撮ること
そういや、α350買ってからまともにファインダーのぞいたことないなw
等倍で見るようになってから AFの頼りなさに愕然として 基本ファインダーになった 精度そのものじゃなくて センサーが意図してない部分に合焦させてたから びっくりした
どんなに頑張って岡田撮りをマスターしたところで僕には岡田君のようなオーラを出すことは無理でした ということで見づらいと言われても8割がたファインダーメインで撮ってる PENTAX製のアイカップ装着してるα350にもフィットするから
俺もペンタックスのアイカップ装着してるけど、岡田、ファインダー五分五分かな イベントとかで低い位置にあるもの撮るときは、腰引いてファインダーのぞくと ぶつかって、周りの人に迷惑になる時あるし、そういう時ライブビューは便利。
俺も最近はMFを多用する事が増えたので、拡大アイカップは一度試してみたいと思っている。 MFでフォーカスをキッチリと出してやると、安物レンズでも「捨てたもんじゃないな」と思える。 ただ、メガネがないと写真が撮れないド近眼なのでケラレがどれくらいなのかが心配。
α350を使えば岡田くんみたいにかっこよくなれますか?
岡田くん撮りをしたいのならNEXの方が便利だろ!
NEXはふつうの人 350は写真の上手い人(カッコいい) に見える。
岡田撮りはどうして岡田撮りって言われてるんですか? 岡田監督が再評価されたことに繋がっているのでしょうか
その通りです
岡田監督がα300を使ってるんですか?
昔CMに出演してたんですよ
>>409 聞く前にググろうとは考えないのか?
一発で出てくるぞ。
それとも新手の荒らしか?
ピリピリするなよ スルースキルがないと死んじゃうぞ
417 :
INGSTYLE :2011/04/02(土) 03:49:53.50 ID:6qBzYeGc0
NOCTO NOCTO NOCTO NOCTO NOCTO NOCTO NOCTO FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE
418 :
416 :2011/04/05(火) 15:15:34.92 ID:qFvS04Ay0
419 :
418 :2011/04/05(火) 15:39:02.84 ID:khiB9CMo0
>>419 やっぱり単焦点はいいね。
ここにうPすると悪い時はレスが付くけどいい時は付かない事が結構
あるので気にしないで。
421 :
419 :2011/04/05(火) 21:31:00.15 ID:zpJOMmIl0
>>420 ありがとうございます。
過疎スレを承知でうっぷしてますから、レスが付く付かないはあまり気にしていません。
そうは言っても、このスレでも結構な閲覧数は行くんですよ。
まあ、気ままにうっぷっていきます。
明日も晴れそうだし、明日は50mmマクロを持ち出して、ソメイヨシノのアップでも
撮ろうかな。
424 :
421 :2011/04/06(水) 15:14:19.87 ID:KYipG9Ae0
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/04/08(金) 10:30:34.72 ID:DmNF59mM0
α300 中古27,800円は買いですか?
>>425 最安のα33にしな。
α300×2ぐらいの価値はある。
CCDが好き
>>425 その値段がキットレンズ付きの良品でも、飛び付く程の割安品ではないと思う。
ボディーだけなら23,00円(良品以上)までにしとけ。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/04/08(金) 19:10:12.74 ID:PKmbhexQO
α300のフラッシュ使用時の連写速度の遅さにガッカリした。
>>429 なんでデジカメ板専用ろだを使わないのだ
内蔵ストロボはおまけみたいなもんだから 普段からストロボ多用するとかいうなら素直に外付け買ったほうが捗るぞ 内蔵ストロボがショボイのはどのカメラもしょうがない無いよりかはマシって話で
α350とα300は、キタムラでは1000円位しか違わないのね。
カメラ自体だってそんなにものすごく違うわけじゃないよね
>>432 デジカメ板専用ろだってどこ?
ちなみに上の画像はα300です。
>>438 >そこ初めて見たけどいきなり503て出た
ふつうに使ってるよ。
2ch-dcは403になるからいやぽ(´・ω・`)
443 :
441 :2011/04/10(日) 22:10:01.33 ID:t/GE8Ylw0
>>442 なったことないしいつも一番ストレス無いぞ
セキュリチーソフトとかなんかあるんじゃない
>>444 dion軍はだめぽらしい(´・ω・`)
あくまで感想として聞いて欲しいんですが 夜の写真はもうちょっと暗く撮った方が良くないでしょうか それともライトアップの仕方がいまいちなのかな
?
448 :
443 :2011/04/11(月) 19:41:02.10 ID:hQxtPMlR0
RAWファイルありがとうございます なるほどよく分かりました 大変申し訳ありませんでした <(_ _)>
450 :
448 :2011/04/11(月) 21:44:03.80 ID:hQxtPMlR0
>>449 イエイエ、謝って頂くような事は何もありません。
御心配無く。
それよりも、他の人ならどんな写真を作るのかの方が興味があります。
('A`)?
>>453 良い桜とロケーションだなぁ・・・・・・・・
こういう所に撮りに行きたい
いいね〜
>>454-455 どうもです。
この角度から観る風景が良かったです。
阿蘇は雄大でオススメです。機会があったら来てみて下さい。
あっそ
山田く〜ん 457の座布団、全部持ってって・・・
雄大な阿蘇山などと言っていられるのも、、、
今日ハードオフで初期型αレンズの35−70 F4 を買ってきた(1050円) 全域F4で70oの無限大の位置で一番短くなる構造のレンズ まぁそんだけの話なんですけど
>>460 写真を撮って、うっぷすればいいのに・・・・・・・・。
αレンズスレに行くと高価なレンズの名前が飛び交い、
俺の持っている程度のレンズじゃ相手にもされない。
まったりとした空気のこのスレがいい。
そうね。Gやツァイスだけがレンズってわけじゃないし 古いレンズや安くても使えるレンズを楽しむのもアリだと思う。
463 :
386 :2011/04/18(月) 23:47:07.41 ID:4/92w/4t0
おすすめのペンタックスのマグニファイアアイピース買いました。 最初うろ覚えの型番いったら間違えて、オリンパスの買ったら付かなかったのでショック・・・ マグニファイアのレンズとしてはオリンパスの方が見やすい気がしますね。 改造してつけようかと思ったけど、ペンタを使う友人が横で欲しそうにしてたのであげました。 今はペンタックスで大きくなって、気持ちよくファインダーをのぞいてます。 で、安かったので、ついつい18−50を買ってしまいました。 付いてきた18−70が18−50と比較して、あまりにひどく言われるので、 どんなに違うのか確かめてやろうとw 上手く撮り比べたらうpします。 しかし、350を買ってからレンズ欲しい病が・・・ 35F1.8と85F2.8を、夏のボーナスがちゃんと出たら買おう!
464 :
386 :2011/04/18(月) 23:48:41.24 ID:4/92w/4t0
まちがえた、ペンタを使う友人じゃなくって、 オリを使う友人でした。
>>463 >上手く撮り比べたらうpします。
是非ともお願いしたい。
俺の場合最初に350と18-250mmをセットで買ったから、キットレンズがとんな感じなのか全然分らない。
18-250mmの後は標準ズームはA16→16-105mmという流れ。
A16は写真が気に入らなくて(主に解像感)ほとんど使わなかった。
今日はオークションで買ったケンコーのテレプラス 1.4× MC4 DGX(中古品 送料込みで6k弱)が届く予定。
100-400mm APOとの併用で使い物になるのか、今から楽しみ。
キットレンズ18-70の鎮魂歌。人を玉に変えて歌ってください。再会 松尾和子 みんなは悪い ひとだというが わたしにゃいつも いいひとだった ちっちゃな青空 監獄の壁を ああ ああ みつめつつ 泣いてるあなた 当たり外れがあるのかな、自分もそれ程悪いと思わないが。
1870でもいい写真は撮れるよ。 他のレンズと比べなきゃコンデジよりは良いし。
コンデジと比べる馬鹿
ずっと前の事でどのスレで見たのかも忘れたが、「18-70mmなんて俺にとっちゃ灰皿みたいなもん」 なんて事を言うヤツがいて、フードを付けた18-70mmに吸殻が乗っている写真を見た事がある。 アップした本人にしてみれば一種のジョークだったのかも知れないが、随分とイヤな気分になったのを覚えている。
それデジカメ全般に居ついてる荒らし
471 :
465 :2011/04/22(金) 10:39:17.54 ID:PMQPFY9u0
>>465 に書いたケンコーのテレコンのテストをしてみた。
α350+ミノ100-400mm APO
http://www.ps5.net/up/download/1303431625.JPG α350+ミノ100-400mm APO+ケンコー テレコン1.4× MC4
http://www.ps5.net/up/download/1303431722.JPG 純正でもないお手頃価格の汎用テレコンならこんなもんかという印象。
画像劣化は避けられない。
望遠端(Exif上での焦点距離は560mm)での開放F値はF9。
さすがにAFは行ったり来たりするだけで使い物にならない。
35mm版換算の画角は840mmに相当して三脚が必須となるが、100-400APOには三脚座は付いていない。
今回は鞄を台にして撮影したが、ボディーへの三脚固定ではかなりフロントヘビーになる予感。
試しにテレコン非装着の写真を同程度の大きさになるようにトリミングして、ブラウザサイズで閲覧してみると
そっちの方が画質が良い。
画素の多い350ならトリミング耐性も高いから、それなら「最初からスマートテレコンを使えよ!」という事になる。
ただ、標準ズームに使ってみると画像劣化は気にならないレベルみたいだったので、常用レンズ使用時に
「もう少し望遠が・・・・・・」と思った時には使えるかと思う。
結論
「(やっぱり)テレコンは明るいレンズにしか使えない。このレンズにテレコン装着はムリがあった・・・・・・・・・orz」
皆知ってる
鳥屋さんは望遠志向で大変だね。その点、鉄屋は明るい単焦点があれば事足りる。 老婆心ながらテレコンは手振れでしょう。なしは鳥のどたまの上に大きなごみあり。 話が違うがカモメとウミネコの違いはなんだ。
474 :
471 :2011/04/22(金) 16:34:00.38 ID:49c25MaG0
別に鳥屋さんじゃないです。 本来の使用目的はスタジアムでの陸上競技(中学生レベル)です。 観客席からだと400mトラックの反対側に行かれると、400mmでも豆粒にしか写りません。 CCDのゴミは把握していますが、どんなにシュポシュポしても取れないので自分でペタペタするか、 メーカーに出すか思案中です。 メーカーにCCDの清掃を依頼すると、どれくらい取られるんだろうか?
>>474 保障期間ならタダ。それ以外は1.5k〜2k円
476 :
474 :2011/04/22(金) 19:19:46.24 ID:2Vv+m2FX0
>>475 アッ・・・・・・、思っていたよりも財布に優しい価格設定。
ありがとうございます。
今度お願いしてみようかな。
ソニーは他社より高いんだよ
>>477 そう?ニコンに出したら、3000円取られた
自信のない人はやらないほうが良いが、俺流のクリーニング法を説明。 1、バージンの綿棒を用意する。綿の部分には絶対触らない事。 2、取説に従ってクリーニングモードを起動する。 3、天井の電灯をセンサーで反射させると大きなごみは見える。見えない時でも 上下左右が反対になっているので適当に当たりを付けて綿棒で軽くなぞる。 これで、埃系のごみは取れる。油系の汚れは難しいかも。 4、最後にシュポシュポしてクリーニングモードを終了して確認撮影。 湿式は勧めない。
一度レンズを着けたなら お外で交換しない
>>480 工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 それじゃ、カメラを複数台持っていかないと・・・
そこでSIGMAの50-500ですよ
まぁ、18-200とかが旅行に持ってくには一般的かな
>>482 便利なレンズで画質もそこそこだけど、寄れないからなあ
18-250とか18-270行っとけってことだろなぁ
485 :
474 :2011/04/25(月) 11:49:33.07 ID:BUhUyYaF0
480ですけど高倍率ズームは持ってませんよー
レスアンカー付けてくれ >> いちいちスクロールするのは面倒
範囲選択して右クリも面倒だな
ストロボを買おうと思っているけど SONYの純正のHVL-F42AMとシグマのEF-530 DG SUPERで悩む どっちもHSSシンクロ使えるみたいだし値段はシグマの方が安めなんだよね
350の画像って汚いっすね( ・ω・)
350使ってるんだけど、これ持ってる人はやっぱり自分と同じくマクロ撮影で苦労してるの? 350はLV時のピント合わせで拡大表示できないでしょ
>>492 そこで、マクロに関しては、α550やα55/33やNEXの方が使いやすいと気がつく・・
RAWで撮るときにISO気にする? 屋外で普通の明るさと、少し暗いとこのあるときとか調整迷う
そりゃ気にしますよ。 ノイズを消せると云っても、結果は同じではないから。
α350ってAF補助光ないの?
カメラを外に持ち出したはいいけど、空気が黄砂で黄色い。 カメラに良くない気がするなあ・・・・・ 帰ったらしっかりシュポシュポしてやろう。 今回はペンタの拡大アイカップを入手した。メガネ必須の俺には四隅の把握がちょっと厳しいが、MFが少し楽になった気がして嬉しい。
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/04(水) 22:41:12.74 ID:r0aPj67sO
なんで?
俺もペンタの使ってるけど半差しでアイセンサー生かしてる 外れる事はないが気分のいいモノではないな とはいえ外すと辛いので我慢してる
単焦点を買おうと思ってる ポートレート目的なら35mmと50mmどっちがいいんだろうか
35mm
ポートレート目的なら50mmだろ
APS-Cで50mmだと距離をとらないと全身はいらんぞ。
全身ってw ポートレイト撮った事あんのかよ
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/05(木) 14:01:50.02 ID:T8JXc27i0
ポートレート.:いろいろな人物写真の中で、肖像撮影の写真をいう。 50mmだな。
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/05(木) 15:42:33.01 ID:9nf+rmB5O
俺は50。 あと、でかくなる?前に45Kで買ったシグマ50-150/F2.8
511 :
510 :2011/05/05(木) 17:46:58.83 ID:nrRd3qT30
書き間違え 今年最後の桜
>>503 の人じゃないけど、ミノルタの50oF1.4 NEW フード付き 19800円てのを見かけた
欲しいけど我慢して帰ってきたよ お金もないし
どうしようかなぁ・・・・
俺もペンタのアイカップ使ってる、その時「買ってきたよ」って書き込んだら
同じような感じの事言われたなぁ
一時αユーザーの裏技みたいに言われたペンタアイカップだけど
今はソニー純正も出てて、しかも倍率も一寸負けてるとかで
まあ、不満も全く無いけどね
アイスタートはアイカップのせいで死んどるけど
おれは純正のアイカップ使って結構経つけど アイスタートって機能忘れてたw
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/07(土) 03:58:46.51 ID:c4w+wKBzO
350ってどう?
何すか今さら
>>514 低感度番長
井戸底(拡大アイピースでマシに)
荒く視野率の悪いライブビュー
しょぼいAF
最後のCCD機(380は黒歴史)
持つ意味はあると思うがこれ一台で済ますのはストレスがある
今更興味を持つようなカメラとも思えんが・・・・・・・・・ イヤ・・・・・・・、悪いカメラじゃないけど
価格とか付属品考えて安い中古があったらいいんじゃない
いまからあえて買うなら海外通販でA290行くわ。 正真正銘最後のCCD機 せっかくの円高だしね
>>514 α350の欠点は516で書かれてる点と、
連写が遅いから動きモノを撮るには歩度まりがよくない。
反面、1枚ずつ丁寧に、低感度でじっくり撮る。
という撮り方には向いてるカメラ。
ISO100でしっかり撮ればα550よりキレのいい絵が撮れる。
ただ、α550やα55になって高感度の低ノイズ化や連写、
ライブビューの拡大フォーカスを知ったらもう戻れないなぁ。
>>520 だめだそれは
我慢してるんだから・・・
GWに久しぶりに300使ったけど・・・やっぱ基本の電源ONがやりにくくてダメだわ なんであんな配置にしちゃったのか設計者を折檻したい
525 :
522 :2011/05/10(火) 23:09:45.13 ID:I0BO/vvk0
福島千里をもっと頼む(`・ω・´)ノ
527 :
522 :2011/05/11(水) 00:52:41.68 ID:YEpsMw0W0
もう消えとる
>>527 頂いた。まりがと(`・ω・´)ノ
昔、陸上やってたからスタブロ見るとなつかしい。
つぎは、福島千里を待ってるw
530 :
527 :2011/05/12(木) 11:32:01.07 ID:Y1ujt3IA0
>>530 頂いた。まりがと(`・ω・´)ノ
自分の子供の勇姿が撮れるとはうらやましい限り。
全国レベルのアスリートになれるよう祈る。
532 :
530 :2011/05/13(金) 12:38:13.63 ID:zOhWJ+sB0
>>531 どういたまして。
ショボイ写真でゴメンね。
もっといいレンズが使えればいいんだけど・・・・・・・・。
レンズはどれもミノの100-400APO。
競技場で撮るにはやはり400mmクラスが必要になってくるんだけど、現行レンズで400mmとなるとSAL70400G。
んなもんただの「パパママ層」に過ぎない俺に買える訳がない。
競技場内を「報道」さんがウロウロしてて、その機材を見て溜息を付いていた。
>>522 の2枚目の右上に報道さんのレンズが写っているけど、こんなのを肩に担いで悠然と歩いている。
笑ったのは俺と同じようにスタンドから撮っているカメ爺の中にもこのクラス(報道さん)のレンズを付けてる人がちらほらと。
普段は鳥を撮っている爺さん達が福島千里を撮りに来てたんだろうなぁ。
そこで500refの出番ですよ
534 :
532 :2011/05/13(金) 17:38:51.91 ID:oul1Naqu0
>>533 f8でスポーツ撮りはきつくないですか?
ISO800を使えば何とかなるけど、RAW撮りして現像しないと厳しいなぁ。
そうなると連射はどうなるんだっけ?
シグの150-500なら手が出せる値段じゃね?
536 :
534 :2011/05/14(土) 12:16:00.01 ID:D8/8NFqc0
>>535 今の100-400mmはまだ1年くらいしか使ってないんで、もう暫くはこれでいきます。
2万くらいまでなら小遣いの範囲で何とかするんだけど、それを超えると大蔵省の認可が
必要になるんで、子供が進学しても陸上を続けるようならその時には考えましょう。
100-400でも1〜2段絞ってSS足りなきゃISO上げてちゃんと三脚使えばもっと解像するじゃん
538 :
386 :2011/05/14(土) 23:18:33.18 ID:eHkWeVEE0
18-70と18-55の撮り比べをしますと言ってたものですが、 本当に撮り比べって難しいね・・・ 今日ようやく仕事の休みが取れたので、久しぶりにカメラ持って出かけたけど 風の条件とか太陽のかげり具合とか、なかなか同じで撮れませんでした。 堤防で、タンポポと遠景の木を撮って、帰って見たけど、ぜんぜんだめでした。 一番拡大すると、どこにもピントがきてません。 部屋の中だと暗すぎるし。 いや〜、撮り比べでアップするひと、本当に尊敬しますわ。 もっと練習します。
>>538 あまり深く考えないで、気軽にアップしてみたらどうですか?
比較の被写体は動かない建物がいいぞ それともちろん三脚は必須
今日撮影会の帰りに「茶筒」事、70-210o F4 24-85o F3.5-4.5を買ってきた 茶筒の方はF4固定で望遠側にしても長さが変わらないのがいいね まぁそんだけの話なんですけど
Eye-Fi使ってる人はいる? こんど新しく出る Eye-Fi Mobile X2 を使ってみたいんだけど。
>>538 ぜひアップして欲しい。
この世代のボディのアンダー目の特徴と
その後の世代用に作られた18-55の相性はどんなものか?
結局レンズ性能よりおいしい絵の出るポイントや、相性が知りたい。
544 :
386 :2011/05/15(日) 22:50:39.76 ID:wC0zEImR0
545 :
386 :2011/05/15(日) 22:55:10.46 ID:wC0zEImR0
>>543 アップしてみましたが・・・
あんまり参考にならないと思います。
すいません。
546 :
386 :2011/05/15(日) 23:17:19.53 ID:wC0zEImR0
コントラストは1855の方がハッキリしてるね。 16-105と描写はよく似てると思うけど、少し16-105より粗い?価格なりとも言えるけど キットレンズとしては立派だと思う。 1870はRAW撮りして救済すれば・・手間かw
548 :
386 :2011/05/15(日) 23:49:51.61 ID:wC0zEImR0
>>547 なるほど。コントラストですか。違いますよね。
そういえば、撮ったデータを見ていると、どうも、1870の方が1段明るめ
になるようです。同じ絞り優先なんですが、シャッター速度が1870の方が遅くなる
ので、比較すると1870のほうがオーバー気味になっているみたいです。
参考にしていただけるならありがたいです。
ただ、1870でも腕がよければもっと上手く撮れるだろうと・・・
今日は連投しすぎましたので、落ちます。
ありがとうございました。
>>542 Eye-fiをCFアダプターかまして、α300に入れてみたけど、「カードエラー」ってなって使えなかった。
なので、今はコンデジで使ってる。
>>549 ググってみると出来たって人もいてるみたいだね。
CFアダプタ次第って可能性もあるのかな。
DT18-70って例えるとどれと同等なんだろう。 あの輪郭の感じは高倍率ズームよりも劣るのかな。
「DT18-70はボディーキャップと同等」は前にどこかで見た書き込み。
「お試し用レンズ」ってのも見た事がある。
電化製品に最初から入っている電池の「付属の電池は性能テスト用の物です。使用の際には新しい電池をお使いください」
ってヤツ。
DT18-70は使った事が無いので分らないが、高倍率ズーム(18-250)の広角〜標準域は意外と良いので、
DT18-70と比べられるのはちょっとかわいそう。
http://www.ps5.net/up/download/1306136905.JPG (前にも貼った事がある写真)
しっかし、α550の画像はひどいな、買う気にならない。
じゃー、一生350使っとけ
人によってはα550やα55に移って迷走してる人もいるだろうな。 レンズ資産があるなら晴れ外用と、 曇り&夜用で用途にあったレンズと合わせて使い分けてもいいかも。
350から77に乗り換え予定だが買い増しにするか迷い中 しかし中古安いな…
もし770が出たら買うだろうな 多分出ないだろうけど
去年中古で350買って、初デジ一だったので結構満足してたけど、 何か周りの友人とかが持ってるキャノンとかニコンとかと比べると性能が劣ることを知ってショック。
550が欲しくてたまらない
>>562 キャノニコの何と比較して性能が劣っていると言ってるかは不明だけど、
α100のような古い機種を使ってる人でも素晴らしい写真を撮ってるひとは
ゴロゴロいるわけだし、カメラにはある程度の性能は必要だとは思うけど
最終的には、本人の腕にかかってくると思う。
レスどうもです。 そうなんですよねえ、撮れた写真的に不満がどうこうっていうのはあまりないんだけど、 何かスペックの数字的に、 例えば連写速度とか最高感度とかの数字が負けてるのが 何か残念な感じで・・・
>>567 それは中古だからしょうがないかな・・・
ソニー一眼てなんか抜けてるところがあるんだよね 早い頃のαは全体にはいいカメラなんだけど高感度がとにかくダメだった 他社ではまだ頑張ってる感度でもαだけは早々と崩れちゃってた そして今だと動画問題で、熱で超短時間でシャットダウンとか・・・ 他社と構造が違うせいとはいえ冷却中は使えないことは現実なんでかなりマイナス しかしそれ以外はやはりいいカメラに仕上がってると思う
なるほど。 カメラの命的なセンサーなんかでは、やはりそれほど負けてない感じなんでしょうか? 低感度で撮ることが多いので、高感度の場合はよく分からないのですが、 割と写りには不満はないんですが・・・
「友人たちが使ってるCNの機種」が同じエントリー機であると仮定して、 相手の機種が最近の物であるなら、2世代前の機種である350がスペックで劣るのは当たり前。 よって気にするだけ無駄。 同時期の機種なら、相手が勝るところもあれば350のが上なところ(例えばチルト液晶+LV時の高速AF、 低感度での解像感などなど)もあるわけで、やはり気にすることはない。
ISO400越えはJPEGでは暗所でノイズ感が残るけど RAWにするとIDCや市販ソフトが改善されたおかげで 高感度もかなり救済される。 α550以降は、CMOSとエンジンチップの大幅改善で、ISO3200がα350のISO800と同程度かな でも、低感度は未だにα350ファンが多い・・CCDのおかげ?
俺は300だけど・・・感度は200までで頑張ってるよ それ以上はちょっと悲しい(´・ω・`) RAWは面倒なんで使わないし
SONYは他の会社にCCDやCMOSを卸してる世界有数のセンサーメーカーでもあるんだけど (一眼だとニコンとかペンタックス、コンデジはカシオ等多数) なぜか自社で(卸してるのと)同じセンサーを使ってるカメラが 他社のカメラより劣ってたりすると言う・・・へんてこな会社 いや、それなりにまとまった製品は出すのだけれど 他の会社は素材のソニーセンサーをより上手くチューニングして使えてる コンデジの話だけどカシオがハイスピードで撮れるコンデジ出した時(ソニーのセンサー) 「その発想は無かった」って実際に言っちゃったりしてる EOSムービーを見たときも(これはソニーのセンサーじゃないけど)ポカンとしてたらしい 強力なビデオ事業部があるせいで結局一眼に動画乗せるのが遅れてしまったり 昔の独創的なソニーと言う社風はすっかり消えちゃって 手っ取り早くお金が取れる製品しか作らない、冒険しないメーカーになっちゃった 老舗のニコンはイメージと違って悪ふざけもするような余裕もあるんだけどね
みなさんレスありがとうございます。 かなり有意義なお話聞かせていただきました。 そんなに負い目のように考える必要もなかったり、RAWで改善策が見出せたり、 裏話的な話までもしていただいて、面白かったです。 いろいろ助かりました。 ありがとうございました。
こまけえことは(aa略w 自分は楽しく写真撮れればそれで、とか思ってる写真初心者@α350餅 スレ地だが 昔のミノルタαレンズがハードOFFとかで安く手に入るから、ソニーにした。 っていうのもある。 入手してから、35/70 F4 の写りが良くて、安いのにミノルタってすげーとか思ったw
古いレンズのリーズナブルさには感動するけど これで、ピントピークが解りやすかったら、α550に転居はしなかったな。
オレのα350は50/1.4の開放だけはピンが来ないからMFになるがそれ以外 は中央のAFでピントが来るよ、だからAFで何も困らない。
ここで聞いていいのかどうかわからないけど α350で撮った写真をVistaのパソコンに取り込もうとしたらフォーマットしろってでたから クイックフォーマットしたらデータが消えたのはともかく16Gの容量のカードがそれからずっと半分の容量しか使えなくなってしまった 何か解決策とか知ってる方いませんか?
フォーマットしろとパソコンの画面に出て 、フォーマットの意味がよく分からなかったので実行したら データが消えて涙ぐんでるアフォで可哀相な人でつねw
データが消えたのは大したものしか入ってなかったからいいんだけど それ以降CFの容量が半分に減ったのが不満というか困ってるんだ クイックフォーマットだからかな ちゃんとフォーマットしたら16Gに直るかな
>>579 一応聞くけど、パソコンでのフォーマットのあと、
カメラ本体でのフォーマットは試してみた?
>>579 カメラでフォーマットしてみたら?
データもソフトを使って救えなくもないけどね。
それを試すのなら、まだフォーマットはしちゃ駄目だよ。
>>583 カメラでフォーマット試して見たけどだめだった
CFの容量が何故か半分になったまま
消えたデータは元々数枚しかなかったしどうでもいいんだけどね
母艦のXPではこんなことなかったのに
CFが16Gに戻ってくれないと困る
オレのはCF買って初めにカメラでフォーマットして後はカードリーダー でXPに読み込めるけどな。 中古で買ったのでUSBケーブルが無いが、FUJIのコンデジのはあるけど 互換性は大丈夫かな?
バッファローとかが無料配布している「Disk Formatter」ってヤツを試してみるとか 但し、自己責任で 前にSDカードで同じ現象にあった事があるけど、パナのSDフォーマッターを使ってみても その時は復活させる事は出来なかった。
容量偽装CFの可能性も
花・虫など近接ローアングルを縦で撮る場合 正直やはり上下チルトだけのボディータイプでは辛い で、このスレの人ってそういう撮影をしたい場合 どうやって工夫してる? 横で撮ってトリミング・・・というのは無し(´・ω・`) 実はアングルファインダーを持ってるけど、目が疲れるし、酔う_| ̄|○ それと実際に使ってみると分かると思う、着脱が面倒! 鏡を使うにしても鏡像だとこれも厳しいものがあるし 同様に着脱をどうするものかと悩む 特に縦ローを使うであろうネイチャー派の人、いい案を頼む!><
>>589 チルトを上向きに起こし、カメラを縦にして・・横から覗く
縦グリあるとより便利w
AVケーブルを外部モニターにつないで、それを見る。 自分では32インチテレビでマクロ撮影をした事ならあるが、屋外でやった事は無い。 バッテリー式のポータブルモニターを探してみたら?
>>590 の方法はもちろん試してみたけどやっぱりきついものが・・・
コンデジでバリアングルの便利さは体感しちゃってるんで
>>591 予算が分からないけど、実は今55にしようかなと悩んでて
あれだとバリアングルだしレンズもそのまま使えるしと
更に実はモニターが壊れてるんで、その修理費用が\15000ぐらいだとすると差額は約\40000
他に動画が撮れたり連写も速いなどメリットはあるけど、\40000差はCPではなく実数だし
300修理なら予算はかなり楽なんだけど撮る姿勢が楽じゃない(ノ∀`)
姿勢が苦しいとだんだん集中力が切れたり我慢も限度があるし
ソニーがモニターにパカッと嵌められる反射鏡でも売ればいいのに・・・
HDMI出力ができればソニーが小型CRT出してるんだけどね。
見てるとなぜか気持ち悪くなるけどアングルファインダーで我慢しようかな・・・_| ̄|○
これをつけるときは視度補正レンズも外さなきゃならないからそれもほんとに面倒
>>593 お高いでしょう?
>>594 38,000円くらいだよ。
マクロ花撮りとかに凄い便利。
>>595 お求めやすいお値段ではありませんですた_| ̄|○
>>592 >ソニーがモニターにパカッと嵌められる反射鏡でも売ればいいのに・・・
自分で作ればいいのに・・・
メーカーは何百万もする機械で一から精密に製作だけど 素人は手探りでやらなきゃならんから精度・強度は比較にならんよ どうせ必死に作ってもすぐ壊れるのが関の山(・∀・)
もう何の話かわからなくなってきたなwww 問題はローアングルとかじゃなくて 「モニター壊れてる」だと思うんだがな。 低い3脚+撮った結果でってするけど 撮影結果すぐ確認できないんでしょ? 機種変えたらCCDの画質が恋しく・・ってなりそうだし。
350と550とじゃどっちが優秀なカメラなんでしょうか? やっぱり550なんでしょうか ?
>>600 550でしょJK
350が勝てる場面があるとしたら、低感度を使ってじっくり撮るようなケースくらい。
500はISO100が使えない。
その他のカメラの機能としては全部550が上。
大きな相違点としては受光素子の違いがある。
550はCMOSで350はCCD
これは好みもあるので、自分が好きな方を選ぶが吉。
602 :
600 :2011/05/28(土) 12:04:06.64 ID:XT98Ze7d0
>>601 なるほど、レスありがとうございます。
ところでど素人な質問で恐縮なのですが、
CMOSとCCDって具体的にどんなところで写りの違いとか
でてくるのでしょうか?
603 :
601 :2011/05/28(土) 14:17:37.54 ID:Gz5P9y8zO
自分自身にはCMOS搭載の一眼を使った経験が無いので、無責任な事は言いたくはありません。 CMOS機はコンデジしか使った事が無いです。 なので「お好きな方をどうぞ」としました。 個人的な感想として、350の画像は色調や彩度に過度な味付けがされる事が無く、自然な表現がされていると思っています。 自分はカメラ側に自分の意図しない表現をされるのは嫌いなので、350の画像は気に入っています。 あくまでも個人的な感想ですから、作例等を見て、自分好みの絵を出すカメラを選んで下さい。
カメラ部を比べた場合は、550の圧勝で間違いない 液晶のモニターの解像度も3倍以上もある けれど 発売時同時期の同価格帯の他社一眼と比べると やはり、半周遅れ位の感じでその辺はソニー 足りない部分は オーナーの腕や知識でカバーするカメラのイメージ 「なんだ?そのカメラ?w」などと舐めらがちだけど てだれが使うと中々侮れない CMOSの方が高感度特性に優れてて、まだ読み出しが速いので動画機能がより優秀になる 画像云々は結局モニターもプリンターも含めた話になって来ちゃうし 後でも弄れるのでどっちがどうこう見たいな話がしずらい これくらいは同じだ いや全然違うとかの基準点が他人同士で全然違うし そもそもそんなに酷いなら商売になってないはず
605 :
600 :2011/05/28(土) 23:53:04.60 ID:XT98Ze7d0
>>603-604 なるほど、丁寧なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
350は350で別に大きな不満があるわけではなかったのですが、
何か中古の550が比較的手ごろな値段になっているのを見たもので
ちょっと気になってしまいました。
>>600 は買い替えを検討している訳ね。
俺も前に550に行きかけたんだけど、その時は「追い金3万」と言われて見送った。
もしそれが2万円未満だったら買い換えていたかも知れない。
今から350売って550にいく価値はあるの?
α77が出てα55が安くなったら買う。 それまでは350で頑張る。
ピント固定になっちゃうけど、7コマ/秒の連射がライブビューで出来るので買ったよ。 あと高感度かな。
350使いなのですがツァイスレンズ付けても役不足ですかね?
>>610 AFで使えばOKだけど、MFは少し大変。
一線を画する映像はαの底力を魅せる。
>>611 おぁそれを聞いて安心しました
頑張って月賦でツァイス買ってみます
αてすごいポテンシャルを秘めてるんですね
>>610 350にツァイスを使おうなどとはけしからんヤツだな。
うらやましいお・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
ツァイスは使った事が無いけれど、これまで350を使って来て、良いレンズを使えばそのレンズなりの
性能はちゃんと出してくれるボディーという印象はある。
最近は新しいカメラでも「性能が向上」じゃなく「機能が向上」って気がする。 撮れるものはあまり変わらないというか、やっぱりレンズ次第って。
等倍厨だから持ってます。
真にもってけしからん。 裏山鹿。
300だが100マクロ最高だお
100マクロ最高だお と、 言ってた時期もありました。
ヽ(`Д´)ノ 夜中に人形見ると、なんとなく背筋が寒くなるじゃないかw
確かに何か怖いねヽ( ;´Д`)ノ
人形が動いたら素敵やん ドール動けー
624 :
620 :2011/06/01(水) 10:04:43.11 ID:I7QJPgAS0
怖がらせるような写真をアップしてゴメンね。 モデルとしては手頃なのよ。 100マクロが良いというのは良く聞くけど、自分としてはそんなに需要は無いので 手持ちの組み合わせで代用が効かないか調べてみた。 結果としては、おおよそ満足している。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/06/03(金) 23:37:05.25 ID:YfCp+e1YO
みなさんはどのメーカーのCF使ってますか? 先日α300を貰いました。 自分は連写を多用したいのですが、一緒に貰ったAdataの4GB80倍速?のCFではほとんど連写できません。 サンディスクのCFの購入を考えているのですが、α300ではウルトラ2もエクストリーム3も書き込み速度は同じだとカメラ屋さんに言われました。 そこで、みなさんが実際使ってみてα300などでこのCFなら連写も出来てお勧めというようなCFがありましたら教えてください。 お願いします
300の連写程度ならClass2でも行けるんじゃないの 55ぐらいになるとどうだか分からないけど
α350で200倍速のCF使ってるけど バッファが間に合わず?途中でシャッター切れなくなるよ
>>627 本体内バッファが少ないからそんなもんだな。
jpegのみかRAWのみなら少し改善するが、
50歩100歩
200倍速以上のCFを使っても、本体のバッファがそれ以下だから無意味 という事でOK?
カメラが「書き込めない」て言ってるんじゃなくて「撮れない」て言ってるからそうなんだろう
α200/300/350はUDMA非対応だからねぇ。 高価で高速なCFを使っても、本体が高速転送に対応してないから それに見合うほど速度が上がる訳も無く。 まあ、高価な物なら安物より安定してPIOモードでの最高速(16.7MB/sec)を 出せる可能性が無い事も無いけど、かかるコストを考えたら133倍速 (20MB/sec)あたりで充分なんじゃないかと思うよ。
632 :
629 :2011/06/04(土) 16:00:34.18 ID:sIaGhael0
>>630-631 アリガd
200倍速も300倍速も体感的に何も変わらなかったから
「まあ、そういう事なんだろう」とは思っていた。
中級機以下のクラスはメディアもSDカードになって来ているし、
将来フルサイズ機に行くつもりでもない限りは高価な高速CFを買うより
容量を優先した方が良さそうですね。
αのシリーズって面白いな。 エントリー機でありつつ画の出方が少しずつ違うんだよな。どれも一長一短というか 新しいのが最も好みに近いとも限らない。 α100の発色がベストの奴もいればα55で高感度いかす奴もいるし。
α350って何かファインダー傾いてない? 片目ファインダー覗きつつ同時にもう片方で実物見たら、 相似形にかさならなくて、ファインダーの画が少し傾いてるんだけど、 これって仕様?というか、うちのだけなんだろうか?
ファインダー、ミラー、センサーのどれかに傾きあるw 感覚的なものだけど回転角だけでなく、左右か上下、どちらか前に傾いてる。 現像ソフトに角度調整があれば嬉しい。回転角しかなおせないが。 買い換えろってことなのかもしれないが。
うちのはきっちり見えるよ。 画像を見ると水平が傾いているのがあるが写す時に水平に注意すればおk。 それは、多分、ミラーが傾いているんじゃないか?
あぼーん
ファインダーが傾いてるんじゃ、三脚の水準器はあてに出来ないし、 夜景撮るときは暗くて水平線探るのが難しい、、、
>>638 だが。自分のミスもある。ファインダーの四隅のうち右上をちゃんと見ずに撮ってるw
もちろん見辛いというのもあってね。
ライブビューも全部写ってるわけじゃなくて撮影結果は下の方がより多く写るw
どこを基準にしていいかは怪しいがそれでも使い続けたい機種なんだな。
あぼーん
ソニーユーザーは荒らさないで( ̄▽ ̄)
863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/06/11(土) 15:45:55.73 ID:x+mJv9YN0
マイクロあほォーサーズ用の
コシナ25mmF0.95って
スゲーと思ったけど
ここまでやって
実売価格1万円以下で買える写る範囲と画角が同じ
アホ過ぎて笑うしか無いなwww
撮影範囲が同じで2段以上暗いフルサイズ50mm/F1.8 に
ボケ量で完全に負けているコシナ25mmF0.95wwwwwww
865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/06/11(土) 16:31:31.91 ID:VHXlAxW/0
>>863 コピペにレスるのもアレだけど、、、
EOS5D2 194,562円 + EF50mm/1.8 8,500円 = 203,062円
GF1ボディ 32,571円 + 25mm/0.95 75,264円 = 107,835円
EOS5D2 810g + EF50mm 130g = 940g
GF1 285g + NOKTON25mm 410g = 695g
ちなみに、NOKTON25/0.95に相当するCanon APS-Cは、
31mm/F1.2 になる。そんなレンズあったかなー?
→反論されて沈黙。バカすぎるソニーゴキブリwww
645 :
写真家蜷川実花 :2011/06/11(土) 19:42:10.22 ID:9B5Bq7Yh0
遠景と近景じゃ比較にならんだろ? 同じものを撮らないと、近景はピシッと写るもんだ、遠景は破綻しやすい。
もう荒らさないで♪───O(≧∇≦)O────♪ 138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/06/11(土) 04:39:19.70 ID:x+mJv9YN0 NEXはマウントアダプターで マウント遊びをするニーズとユーザーを 根こそぎマイクロフォーサーズからゴッソリと奪い取った この用途だけでも存続でき将来が保障された安泰マウントNEX 反対に この用途をNEXに根こそぎ奪われたマイクロフォーサーズの存続は絶望的 147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/06/11(土) 10:20:48.79 ID:x+mJv9YN0 レンズ内手ブレ補正でハイビジョン動画も撮れるNEXとパナにボロ負けのオリンパす カメラ市場から撤退がささやかれるのも当然か
ソニーユーザーは荒らさないで( ̄▽ ̄)
863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/06/11(土) 15:45:55.73 ID:x+mJv9YN0
マイクロあほォーサーズ用の
コシナ25mmF0.95って
スゲーと思ったけど
ここまでやって
実売価格1万円以下で買える写る範囲と画角が同じ
アホ過ぎて笑うしか無いなwww
撮影範囲が同じで2段以上暗いフルサイズ50mm/F1.8 に
ボケ量で完全に負けているコシナ25mmF0.95wwwwwww
865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/06/11(土) 16:31:31.91 ID:VHXlAxW/0
>>863 コピペにレスるのもアレだけど、、、
EOS5D2 194,562円 + EF50mm/1.8 8,500円 = 203,062円
GF1ボディ 32,571円 + 25mm/0.95 75,264円 = 107,835円
EOS5D2 810g + EF50mm 130g = 940g
GF1 285g + NOKTON25mm 410g = 695g
ちなみに、NOKTON25/0.95に相当するCanon APS-Cは、
31mm/F1.2 になる。そんなレンズあったかなー?
→反論されて沈黙。バカすぎるソニーゴキブリwww
荒らすのはやめろよ! 381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/06/11(土) 17:42:54.55 ID:x+mJv9YN0 オリンパス カメラ部門が大赤字で 内視鏡部門の黒字を食い潰す マイクロフォーサーズを強引に進めた今までの社長 (カメラ部門出身) が責任を取る形で辞任 次期イギリス人の新社長 (内視鏡部門出身) が 赤字が止まらないカメラ事業からオリンパスが撤退するかも知れないとの報道に 「当面はカメラ事業を黒字化するためカメラ部門の大リストラを断行するが カメラ事業が好転しない場合は カメラ部門そのものを売却し カメラ市場からの撤退もあり得る」 と発言した マイクロフォーサーズ オワタ \(^o^)/
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
唯一の住民が嵐wwwwwww
あぼーん
>>656 どうすりゃいいんだろう(;´Д`A ```
コピペ貼ってるだけだから、スルーでいいよ。
メガネ男だろ
あぼーん
このスレにα55の事を書かれてもねぇ〜
あぼーん
おまえ α900に出てくる熱ノイズ厨だな、またの名をキヤノネッツとかキヤノ坊 とか言われてるだろ。
メガネだろ
あぼーん
あぼーん
過疎ってるすれが、荒らしでにぎわってるw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ねばねばメガネ
あぼーん
あぼーん
メガネ活動乙
あぼーん
ファームアップ裏山鹿 ピントビーク表示はα350の夢だなー
ファームアップいいよなぁ。 ISOオートの上限設定と高感度ノイズ処理改善の ファームアップないかなぁ
あぼーん
まんまるメガネ
納豆菌メガネ
牛乳ビン底メガネ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ねつぼ
ねつに拘るのは熱ノイズ厨のキヤノ坊でα900スレで暴れたが、あえなく 負けて逃げていったよ。 論破されたもんだから今は議論しなくなった。
今キットレンズしかないんだが、この機種でクリアさを出せるレンズはどれだい? 画角問わず、コイツで楽しく撮ってる、というの紹介してちょ。 俺の被写体:風景 花 時々ペット
追記・正直なところコレ質問じゃなくて…お気に入りレンズ自慢してちょ
>>691 持ってるのでお気に入り?じゃあ
35-70 F4 中古で安い!F4一定で扱いやすい!画質が良い!マクロのおまけが遊べるw
50 F1.7 短焦点では安い、軽くて機動性抜群、画質もいい。
24-50 F4 広角から標準まで万能、画質もいい
って、旧ミノルタ貧乏レンズ比べになったなw
はじめてレンズ買えば?
>>690 自分の手持ちの中でクリアな絵を出してくれるレンズと言えば50mm f1.4
きっちりピントを合わせてやれば解像感、透明感とも申し分無し。
等倍閲覧をしてもガッカリさせられる事は無い。
APS-Cでは画角的に使い辛いと言う人もいるが、ここ一番では頼りになる、云わば俺の「勝負パンツ」
常用レンズは16-105mm
40mmくらいから出始める辺縁劣化が玉にキズだが、それもブラウザサイズで気になる程ではない。
それ以外はキットレンズとは二段くらいの格の違いを見せてくれる。
ズーム域も広く、これ一本でほとんどの場面で「不満の無い写真」を出す事が出来る。
辺縁劣化に目を瞑る事が出来なければ16-80 T*だが、あっちはお高かくて俺には手が出せない・・・・・・・orz
あぼーん
クリアさで言えば50/1.4と100マクロと100−300APO。 変だけど35-70 F3.5-4.5なんか結構好き。
あぼーん
100mmF2の透明感が好き!
あぼーん
あぼーん
メガネ活動乙
ミノルタの50oF1.4ってどうなの?
レンズスレで聞いた方がいいんじゃない
>>702 レンズ自体は悪くないが、A350では使い辛いと思う。
DT35の方が安いし、画角も使いやすいだろう。
俺は900と兼用なのでDTには用は無いが・・・。
35-70/4 35-70/3.5-4.5ご報告 近隣10件近く探してみたが普通の状態のはなかったな。 F4通し 2個 3.5-4.5 4個 あと35-105ってのも3つくらいあったな リサイクルショップのミノルタ率の高さは半端ないw
706 :
547 :2011/07/11(月) 21:28:51.83 ID:NzKZ+UE80
707 :
386 :2011/07/11(月) 21:36:11.07 ID:NzKZ+UE80
あ、547はNEXのアダプタ改造スレでの番号でした。 失礼しました。
報告GJ 近くで18-55を1000円レンタルやってたから 俺も比べてみるかな。
ん? 荒らしがいない?
αレンズスレで終戦宣言したよね このスレ一番相談しやすいから荒らされて真面目に困ってた
誰もいない様で、結構見てくれてるスレだったな 機材持ちの変な人が来ないのもいいね。
ネット中古でA級品の16-80mm T*を5,0800で見付けた。 うわ〜〜〜〜〜〜、心が揺さ振られている。 手元の16-105と単焦点(ミノ28/2.8)を手放せば3万弱の追い金かなぁ・・・・・・・・・ 今、必死に自制心と戦っている。 イヤ・・・・・・・、悩んでいる内にすぐに無くなるんだろうけど。
16-105もえええええが 16-80ならどのAPSC機でも大丈夫な気がする
>>714 ミノルタが描写が悪いって訳じゃないのでお買い得。
フルサイズが当然なので広角が28mmからなのはしょうがない。
サイズを3.5Mで撮ると等倍で見る時、何の不満もない程シャープに見える。
35mmからのレンズの話題で何を伝えたいのか
>>714 ボディに取り付けるものだから、
カビ付いた物まで買いたいとは思わないが
結局F4通し1つと3.5-4.5を1つ買ったよ。合わせて2.3k成り。
3.5-4.5は表面がセピア状になってるから劣化したのかも。
F4通しはズームリングがざらつく。マウント部接点に傷がある。
詳しくはまた書きます。
35-70/3.5-4.5は存在は知っているけど作例を見たことが無い 好奇心だけで申し訳ないけどうpキボンヌ
確かα photographyに1枚あるよ、石垣イチゴというのかなその画像が
ローパスフィルタークリーニングage やっぱsage
それ等倍?
AF35-70F4はクッキリ写るが発色は黄色っぽくなるよ、最初のF4通し 等細かいギザギザのゴムのズームレンズは。 この位のサイズだとシャープで気持ち良く鑑賞できる。
ミノのはタクマーみたいに激しくアンバーになりにくいと思うので タバコのヤニかもよ 初期の金属鏡筒レンズではっきり黄変したのは見たこと無い 35-70/3.5-4.5ってF4通しのコストダウン改変版と言われているから 同時に買う人は少ないだろうな〜 特にF4通しって玉がべらぼうに合って安い 銀塩ボディのオマケに良く付いてるし単品でも1000円台であるよねぇ
今までに4本使ったが皆同じく黄色味がかかる。次のNEW(ゴムのディンプルが楕円) から現代的な発色に変わっている。 35-70F3.5-4.5はF4と比べると描写性、発色とも全然別物。
726 :
721 :2011/07/19(火) 23:34:31.84 ID:0qphCS0oI
黄色情報サンクス。 肝心な情報だと思うんだが今まであまり話題にならなかったんだな。 軽いしお散歩にぴったりな画角。ただ黄色いこともあるから 古びた喫茶店とか昔懐かしい和室に使おうと思う。
727 :
721 :2011/07/20(水) 17:47:31.90 ID:NcSIBB7eI
この2本の古レンズ、露出が明るめに出るようなことない? 明るい部分の情報をより飛びやすいほうに拾うというか 自分の勘違いかもしれないので、確認だけ
>>727 35-70 F3.5-4.5の方はその事が多少気になっている、明るい露出の場合、
白い建物が白すぎると感じる事がある。
露出計が敏感というか全部適正露出ということはなく、明るく出たり(結構
ある)暗く出たりするので確認して露出補正をかけている。1/3補正でも随分
変わる。
また、撮像素子の特性でもあるかも知れない。
35-70 F4は露出が明るく出たり暗く出たりするのは同じだけど黄色味がある
分白とびは気にならない。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/23(土) 02:11:59.64 ID:PPh0I0dJ0
最近α33を入手して同条件でとり比べしてるけど、最近のCMOS機も 実際高感度はそれほどたいしたことナイナって感じ。 常用1600ってほんとかって思う。 やはり、α300で身についたF値明るめのレンズ を使うスタイルが一眼であれべストな方法だと思った。 操作ボタンの数の多さもα300、350のほうが勝ってる。 透明感のあるヌケの良い画がでるのもCCD機の所以でしょう。 5年保障ギリギリまで使うつもり。
他社は知らんがソニーの素子はISO200まで
731 :
727 :2011/07/23(土) 03:38:40.59 ID:R/3NpZU/0
>>728 良かった共感者がいてくれて。つたない説明でも伝わったみたいで感謝。
確かに暗く出ることもあるわ。通常の露出下げの暗さというより
薄く闇がかかった感じになる。
フィルムが白飛びに強くて、デジは暗いほうに情報残ってる、とか
それに合わせたデジとフィルム用のレンズのコーティングの違いとか、あるのかも。
カメラが適正と感じたときにどう写るのか、
露出を変えたときに適正なバランス(階調)で明暗が変化していくのか、
そんなことを考えてたが、正直分からんw
>>730 ニコンはソニーの素子を使っているわけだが
>>732 CANONとm4/3はソニー製ではないな。
734 :
27 :2011/07/23(土) 13:43:39.27 ID:8OZ6UtlZ0
この度、2年間お世話になったα350を卒業しました。 ありがとうございました。m(_ _)m これからは、α900で頑張ります。(^O^)/
>>732 だから謎なんだよ
なんでソニーカメラはああも急激に高感度で画質が落ちるのか
・・・つっても他社カメラ持ってないけどねってへっ♥
>>734 オメ
僕も350から入って900買ったよ〜
737 :
729 :2011/07/24(日) 04:14:01.49 ID:0dI0P9cp0
JPEG出しの 比較だけどα33は確かにiso800は常用可だね。α300はどうしてもiso800 からは粒子が粗く(大きく)なってしまう。ノイズそのものはフリーソフト でも消せるのですが。ただ、α300もアンダーで撮らない で極力暗部を作らなければiso800でもイける傾向です。 高感度に弱いとされるカメラは 一般に同ISOでシャッタースピードを稼ごうと露出をマイナス補正して、あとで 暗部を持ち上げようとしてしまうけど、α300の場合逆効果になることが多いです。 要するにISO400でマイナス補正で撮るより、ISO800でプラス気味に撮るほうが結果が いい感じです。
α300とα33でISOを話題にしてるつもりで読んでたら 暗部とISOの話題に切り替わってたのに気付かずww
RAW撮りではどうなんだ?
RAWで撮った後の処理をどうしたらいいのか分からんwww いやこれマジで(´・ω・`)
>>731 自分も同じで暗く出た時は薄く闇がかかった様に感じる。
ネガフィルムはラチュードが広くて白とびに強いがデジは暗いシーンに
強いね、デジはまるでリバーサルの様な感じで1/3の補正でもすごく変わる。
デジが出た時、コーティングのことも良く言われたが実際あまり変わらない
という意見もあったし良くは分からない。ただ、デジ用に作られたレンズ
は描写が違う。
デジで明るい、暗い、画像を比べると明るい方が情報量が多いので単純に
変化していないみたい、デジは明るめに撮った方がいいと言われる理由だと
思う。
フィルムの光に対する特性と撮像素子の光に対する特性が違うのでボディで
色々設定したりRAWで現像したりして好みの画像を作り出す様にしている
よ。
以前、スクリーンを交換したら、、、、という話題があったね。 MF(MF用レンズも)でフォーカスエイドを頼りにしてもなかなかピンは 来なくてマット面でも広角は難しいのでMF用のスクリーンを入れた。 で、ピンは簡単に来る様になったし、AFでもピンの確認が簡単だし(1 発では決まらない)、AF時のAFポイントもノーマル同様光ってして問題は ない結果となった。
でも壁の模様は16-105の方が再現されてるね A05のほうは、中央近くと周辺がかなり違う
ところがフルサイズでAF17-35mmF2.8-4(D)を使うとガッカリする 開放なんてとてもとても使えない まともに写りだすのはF8くらいからか まあ値段相応の写りって事ではおk 以上、等倍厨の意見ね
747 :
744 :2011/07/27(水) 08:48:00.36 ID:WOhsifsa0
>>745-746 レスありがとさんです。
>>745 うーん、確かに。
今晩もう一度チェックしてみよう。
昨晩はアップしてそのまま寝てしまった。
今日は外に持ち出して色々とチェックしようと思っていたのですが、突然の大雨がありそうな天気なので延期しました。
>>746 その話しはフルサイズで使った時の「辺縁」の話しだと信じたい。
ほとんど衝動買いしちゃったもんで、昔のレビューを2〜3個見ただけで買ってしまった。
フルサイズには今後も行く予定は無いので、フルサイズ使用時に限った話しであれば問題無いのですが・・・・・・・・・。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/27(水) 12:24:33.38 ID:cYwcKrGEI
17-35気になるレンズだったから作例助かるわw まだ見てないけど、風景で気になるな。 改めてこのスレに感謝したい
すまんあげてもうたorz
750 :
744 :2011/07/28(木) 00:28:24.52 ID:tbDrydzO0
基本的に16-105は、中心以外の歪が酷いレンズ そこら辺も16-80に比べて劣る点
純正&フルサイズ用のレンズ
タム17-50/2.8には像面収差があるらしいから A05もそうなのかもね もう少し絞りを開けて周辺でピン合わせると 中央がボケるならそうだと
754 :
744 :2011/07/28(木) 19:20:21.86 ID:tbDrydzO0
A350とA900でA05使ってるけど、特に不満は無いなぁ・・・ ボケも汚いボケ方じゃないし、フルサイズで手軽に使える(買える)超広角は貴重な存在だよ。 そりゃぁ1635Zが買えりゃ良いに決まってるが、先立つモノが・・・
コニミノのAF17-35mmF2.8-4(D)をお気に入りで7Dと350で使ってるけど、 友人のA900につけさせてもらったら、周辺の歪み具合に萎えました。 (その時に、昔9xiにつけて萎えたのを思い出した・・・) あの歪みを理解して、フルサイズで使うのは難しそう。 効果だと思えば面白い表現ができるかもしれないけど。 だから、今は7Dにつけっぱなしで、気に入って使ってます。
>>754 おお参考になるわ。広角端側のが分かりやすいな。
手前と奥でそれぞれ違いを感じた。
あとは俺の主観だが、純正がマゼンタっぽくタムが黄色っぽい
画面手前の木−タムが自然な感じ。
純正でアンバーがかってる(α350系の特徴だったか)
奥の空は純正が青空、白い雲と印象的で
タムが多少黄色いかな。ぐらいで調整でなんとなる範囲かも分からんが。
>>756 7Dと見てα-7Dと再生されなかったorz
風景で見るとA05の方が色乗りが良くて周辺も良いし、総合的に良いな。 人形で二重焦点かと思ったがブレてたのか、ソニーはミノルタ系以外 は色乗りはあっさりしていてそこが物足りない。
759 :
746 :2011/07/29(金) 08:33:02.89 ID:JTsT2zzj0
ああ尾道の人か、俺以前夜の町の写真のうpをお願いした事ある。 A05は青空が綺麗に出るんじゃないかな。 他も結構はっきり色が出る感じ。
>>758 >>759 なるほど!色乗りがいいとかはっきり色が出るとは
こういうことを言うんだな。
遠い景色なんか青っぽく見えるのも、
タムならそれがなく印象に近い感じか。
ソニーレンズのあっさりと言うのも
今回ので傾向が少し分かったかも。勉強になるわ!
35歳・・・遅かった
17歳
これならタムの17-50でも良さげか? 値段あまり変わらん
α300/350使いでMF多用、ライブビュー使わない方いますか?
766 :
744 :2011/07/29(金) 15:53:14.87 ID:i3+KldQC0
>>766 買い換え品の横ばい感半端ねぇw
金額も性能もw
>>765 MCレンズを使う時はMFになるね、お気に入りレンズだからあえて使ってる。
ライブビューは使わない、MFのスクリーン入れてる。
>>768 他のα、フルか新しい機種には行かないの?
>>765 俺はライブビュー使わないし、撮影の半分以上はMFだよ。
っつーか、本気撮りの時は使い物にならないでしょ。
発展途上だった頃の製品だから、オマケ程度に考えてます。
自分はA900を買い足したんで、そっちがメイン機材なんだけど
子供(小2)が時々、A350でLV使って撮ってるよ・・・
まぁ、デジカメ世代なんでしょうね
A350系以降の機種って色?の傾向が違うのかなんか雰囲気違うような気がする RAWでどうこうできるレベルじゃなくて
>>771 αは機種毎につき違うかもね。
オートホワイトバランスの傾向、
各色、また輝度の傾向、
他社と比べたα全体としての傾向、
この3つで見てるが皆がどう見てるかも知りたい。
α230/330/380世代から画像処理の調整も
キットレンズも変わってて、という認識はあるけども。
詳細は全く書いてなくてスマンが
比較してみたくなってきたw
>>766 これは助かるww参考になりすぎてワロタw
柔らかめかも知れないが普通に17-50もいいなw
>>769 >>770 AFは正直合焦の歩留まりは悪い、だもんでシャッター半押しを3回位して
レンズ駆動しなくなったらシャッターを切る。こうなった時はピントは
良く合っていて精度はいいと思う。
勿論、動き物の連射はダメだね。
自分、風景とかが対象なので350でも問題なく使える。
MFはフォーカスエイドのマークが出ていてもボケて見えるので使えない、
マット面も良く分からないのでMFのクロススプリットスクリーンを入れてる
、これだとピンの山が分かるし間違いなく合焦している。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/30(土) 19:33:13.31 ID:9xL4jPGMI
DA★MONDEって何だw
α330の電池の持ちにイラっと来て、売っぱらって350を買おうと思うんだが、 330に比べてなんか問題とかある? 550持ってるんでサブのつもり。
>>777 ホワイトバランスだけ不便だぞ〜。オートでも太陽光でも。
植物の緑にアンバーが乗ると、毎回トーンカーブか色温度調整で取り除く手間がorz
電池は超いいっす。風景も元気いいし。
スイッチの位置が左じゃない? あれは凶悪だ
ISO400までしか許容できないと思うけどいい?
>>778-780 おお、早速レスありがとう。
電源位置は大丈夫そう。電池が共用になるから良いよなぁ。
高感度側はα550あるから・・・大丈夫と思う。
>>781 俺は逆にα330欲しいw機械は改悪、画像は改善って感じだけど。
こいつ自身はCCD機だけど以降に続くC-MOS機、
そしてはじめてレンズ群とも相性いいな。
>>782 でもストラップ穴の位置の設計頭悪いようにしか思えないし、
アイピースの形が原因かもしれんがファインダーは見た目以上に小さい。
QLVはたしかに便利なんだけど、180度開かないんだよな・・・
あとは電池の問題。ま、でもやっぱり小さくて軽いっていうのは有るかなぁー
電池消耗を考えてOFFのままファインダーで決めて 撮るときにONというのをよくやるが そのときに300の左スイッチはNO!!!!><
>>783 それは失礼したwこの系統にするときはα230にしますw
>>785 撮影に集中するタイミングで
右脳と左脳使う感じがかわいそw
左スイッチ駄目だよな。 自分は自動スリープ任せで半押しで戻してるよ。 電源入れ直した時の無限出しがないのが一番の理由だが。 バッテリー持ちが良くないと出来ない芸当か。
>>785 そもそも350だと電池消耗なんて考えなくても良いので、そんな考えは浮かばない
予備バッテリーを買うという手は駄目なの
予備バッテリーだと純正以外の場合、中国セルは止めておいた方がいい。 劣化が早過ぎる。
>>775 改めて聞くけど他のαにはいかないの?
>>770 MFが増えるよね。ライブビュー機にして
ファインダー小さいα350選んだわけだけど
今考えると理由がないw
正直今のαで動体連写はEVFのタイムラグが酷すぎて望遠で カメラを振って追いかける用途にはまったく向かない LVのラグは低いけどそんなの意味なし フレームレート半分以下の旧α入門機の方がその点ではマシ 但しAF自体は速いから単写の歩留まりは全然違うけどね
>>793 FPS稼ぐだけならα550があるじゃないか
>>792 >改めて聞くけど他のαにはいかないの?
遅れてスマン
ピント精度はやり方にもよるがどのαでも同じ様なものじゃないかな、
自分は中央1点で使っていて結構いいので350で満足している。
もし、あれこれやってダメなら他のαも考えるが。
ワイドフォーカスだと一番近い所にピントが合うので外すことがある。
カメラのピント調整(スクリーンとAFセンサーの位置調整)もあるが、
ライブビューで見るのが1番確実とは思う。
ただ、撮像素子の画像を見るライブビューでないと意味がない、350は
そうじゃない様だからダメだろう。
>>795 そうか350である理由はないけど
他を選ぶほどでもないって感じか。
ピントよりファインダーが辛くなってて、
写りはα200でも同じなら…思ってしまう。
拡大するべきか…
>>796 ああ、そうか
ファインダーの見易さというか枠の大きさなんだ、言う事は分かる。350は
フィルムから移行したので枠の小ささにびっくりしたよ。
APSで倍率の大きいのは(見易くなる)α700の0.9倍、次が100、200、230の
0.83倍で350よりは大きく見える。
もっとというならマグ二ファイヤーかEVFだけどα55&33になる。
350ならマグ二ファイヤーだね。
自分はフレーミングは苦にならないし、ピントもAF、MF(スクリーンを入れ
換えた)で十分なので不満は出ない。
α900はフルサイズだが倍率は350と同じなので同じレンズなら被写体は
同じ大きさに見える、広い範囲が見える分枠は大きいが。
ペンタのマグニファイヤ、入れたら多少ましになったけど、多少は。 そういえば、上の方で非純正縦グリップの話があったから 自分も買ってみたけど、なかなか良いね、シャッターボタンちょっと固めだけど、自分にはちょうどいい 腕はへぼいけど、α350は立派に見えるw
799 :
777 :2011/08/09(火) 18:52:22.59 ID:4nkcSLHf0
α330売っぱらってきた。DT55-200と合わせて17100円。 α200にするかα350にするか・・・
えっ 退化してね?
801 :
777 :2011/08/09(火) 20:03:55.50 ID:4nkcSLHf0
売る必要があるのか?
>>777 350を買って、同じ被写体を550と撮り比べてアップして欲しい
804 :
777 :2011/08/09(火) 22:59:51.17 ID:4nkcSLHf0
>>803 色々都合があるんで350買えたとしてもたぶん来月・・・
輝度の高いところがいっぱい残ってて 彩度高くてもベタッとしないし撮ってて楽しいんだな 最近のと比べたらそこがお気に入り
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/08/11(木) 23:20:29.79 ID:IkjEtktu0
α77スレには乗り換え宣言するα350ユザーが結構いるね。 俺も多分乗り換える。今までお疲れさん。
今までステップアップ機種がα900だけだったから 俺も期待している。 α77出て半年ぐらい経ったら画像の傾向も 持ちレンズとの相性も見えてくるだろうからそこで判断する。 α55に移って持ち資産全滅ってヤツ見てきたから。 落ち着いて、他マウントも含めて検討する。
俺は買い増し派 どうせ売っても知れてるし、低感度の画質を手放しに受け入れられるか心配
オレも300を手元に残す予定だが、77はISO50が設定できるらしいのでその画質を見極めてから、手放すかどうか判断する
77のIOS50は拡張設定みたいだから、ISO100と比べ画質面での優位性はないだろ。
α350貴重なCCDだしなw 性能的にはまだまだ現役だと思ってる。 俺も売ってもたかが知れてるし、77出ても残しておく予定
シンプルな設定で 狭いファインダーで構図にこだわって ゆっくり一押し「カシャン」 この日々がもう少しで終わるのか
Eye-Fiに対応してくれないかなぁ
NEXとこの世代は空がきれいで好きだ
ライブビュー傾いたり、手ぶれ補正壊れたり、 ファインダーやローパスフィルターにゴミ入ったりしませんように
俺はファインダーにゴミ入ったな。 明日サービスセンターに取りに行く。
サービスセンターってどこにあんの? 調べてもよくわからん
ソニーサービスステーションだおw 北は北海道南は沖縄からあるおw日本海側冷遇だおw
純正18-55mmにタム55-200mmと90マクロ(172E) レンズ3万程度で幸せになれた。さらにお安いα350よありがとう。 正直コンデジ上がりの俺には5000円でも出すのが辛い。 それでも総計55000円でこんなに楽しませてもらっている。
>>820 おめ!
俺はジャンクレンズ漁りがたのしいw
>>821 d
これがバージョンアップするとDT16-105mmになったり
100mm macroになったりするわけか。俺にはないが((((;゚Д゚)))))))
はじめはNEXや他のミラーレスも考えた
こっちの方がトータルで安いしレンズも安く3本手に入ったし概ね満足
>これがバージョンアップするとDT16-105mmになったり > 100mm macroになったりするわけか。 俺のことじゃないかww
金ある奴はボディ買い替え、レンズ買い足しいろいろしてる 俺たちゃこれ持ってるだけで一つ高画質の機材を買ってるようなもんだ
ZAとかGとかっていうのが出るとゲップがでるなあ。 A05の真実が分かったし、普通のミノαレンズも良いのはあるし、そういう レンズで好みの写真が撮れる方が楽しいよ。
17-35mmの真実というのが何の話かわからず
俺は1本くらいはGやZAが欲しいお・・・・・・・(´・ω・`)
ミノ時代の中古Gなら4万円台で買えない事もない
age
>>827 28-70Gおすすめ
ズームなのに色々と不便だから腕が上がる
>>781 28-70Gは好きだが、バル切れ個体多すぎ。
無事なの探してもそのうち発生しそうでイヤだ。
む、なんかへんな安価ついてたわ
α77&α65が発表された。 24Mっていうのは魅力的だが、透過ミラーとEVFなのね。 もう、ミラー駆動とOVFのカメラは出ないかも、、、、。 ソニーらしいと言えばそうだが。 α350を大事に使って行こう。と自分に言い聞かせるのであった。
透過ミラーは1年ぐらい前から確定してたはず 350はAFが頼りない癖にファインダーも辛いのが痛し痒し 撮れさえすれば結果は上々なのだが
ファインダーは、ソニー純正か拡大アイカップO-ME53 付けてごまかすしかない罠
350は古くて型遅れで何だかんだと言われるが、出てくる絵は 妙に良いんだな。
CCDのカメラの画質はある程度完成されてるってことかな? 高感度がダメなカメラという言葉より 低感度で最高画質を目指したカメラという方がしっくりくるような。
これでもデジイチ持ってない人に比べたら 超絶画像が撮れる凄いカメラですよ
それむしろ貶してる気がする
縦グリが欲しくてうんこ漏らしそう
1000円でかった24−50用に55oレンズキャップ買ってきた 「シグマ」って書いてるけど、まぁいいや
そんなに縦グリっていいか? オレもってるけど、バッテリが2個入るくらいしか利点は感じないけど・・・。
中華製パチモノ縦グリだけど、買ってよかったと思うYO いかつくなって、高級ぽくwなったのと、縦に撮るときは重宝するわ 当たり前だけど。
5000円で買ったミノルタの茶筒をコレにつけて撮影会で使ったけど 概ね満足 ミノルタレンズ集めが楽しいよ
えっこの機種で人の肌綺麗に撮れるの?
うn
そろそろファインダー倍率上げたいんだが 純正アイピースって高くてダサいんだな
>>848 実際付けてみると意外と高級感があったりする。
高そうなカメラですねって言われた。
>>849 それって誉めてるのか違和感をさりげなく言ってるか
分からなくてワロタw
普通に選ぶならペンタのだね。
カメラ詳しくなければネオイチでも高額一眼レフと区別つかんわ
>>851 昔ディマージュA1+縦グリ?使ってた時よく言われたよー、いいカメラを〜って。
俺にしてみりゃαがデジタル化に遅れてたから苦肉の策で選んだカメラだったけどなー。
まぁそれなりに高かったのは確かだ・・・(涙)
ディマージュA1+縦グリは、いい感じだったと思う。 つける時に、バッテリの裏ブタとらずにつけられて便利だったし。
これでゲームショー行ったら戦えますかね?
まだまだ十分戦える
ゲームショウは暗いからな〜高感度弱い300/350じゃ厳しくない?外部フラッシュ持ってりゃ違うのかな?
外部フラッシュ何買えばええのん?
ゲームショウにはタムのA14つけて案外いけたよ。節電とかいうクソみたいな風潮にもかかわらず、意外と明るかったし。 そりゃ等倍は酷くなるけど、L版くらいなら余裕余裕。 超絶綺麗に撮りたいわけじゃ無いなら、ISOなんかオートで良いよ。だいたい800で1/6は保てるし。
1/6秒!ムリだわブレずに撮れる自信ない。それに800じゃ人肌に乗るノイズ厳しくない?ライトルームとかで処理すればいいのかもしれないが… つーか300/350だとオートでiso400までしか上がらないよね
>>859 ああ、うん、ごめん400だったわ。
いま見直してたら、1/6~1/30くらいだったよ。
そういえばフラッシュ焚かなかったな。ああいう場所ってフラッシュ炊いて良いのか分からんなぁ。
やっぱり縦グリが欲しくなった。
紫色がうまく写せないんだけど設定とかあるかな 紫色の花とか服が濃いコバルトブルーになる ホワイトバランスいじっても実際の色とは程遠いしこの機種の癖? リコーのコンデジでは綺麗に色出るんだよね
俺の場合日陰でそうなるな。 紫出ない。 元々デジタルで再現下手な帯域だった気がするがw さらに同意というか 俺のリコーは日なたでマゼンタがかるw一長一短かもしれないが コンデジの方が希望通り出してくれるところはあるよね。
紫が駄目なはずっと前から分かってるのに全然改良しないメーカーの姿勢もどうかと思うけどね 300/350の頃ならすでに分かってたはずだから
>>863 そんなときNに行くとショックが増し、
Cに行くとつくり込みすぎって思いそう。
でも、紫をお望みならCだろ。
紫とか緑色ってデジタルは苦手なんだよね ソニー以外だって、そんなに得意じゃない
緑は普通に発色するんじゃない? 紫にしても機種ごとに違うからなんともいえんね コンデジだって綺麗に紫を出すのもあるし
発色はレンズによっても違うね
コンデジだけど裏面照射型CMOSの記念すべき初号機、wx1は炭火が紫に写る
testes
α300からα55に行ったが正直戻りたい。 いやしかしそれならα200のほうがいい気もする
>>873 俺が画質と言うのはおこがましいが
晴天屋外がほとんどで、日陰でも使うISOが400まで。
暗くても撮るのは静物で、三脚使う。
動きものも、夜の店の撮影も全体の一割に満たないのに
「こんなとき最新機種があれば」とか思っちまったんだよな。
誰も居ない...
俺がいるよw みてるだけだがw
俺もいるよ。 α300は修理不可能になるまで使うから。
俺だって居る まだまだA14で頑張る
>>876 >>877 いた!良かった!
過疎スレみたいだけど...まだまだ350使い倒す予定だからよろー
ちなみに1680z購入予定だけど対抗できる古レンズってあるかなー
む、スレ違いでした
ここは誰もいないようで相談あるとすぐ乗ってくれるスレだよな。 つまり結構頻繁に見てるw
900・700持ってて77も購入したけど、300を手放す気はないな CCD機独特の発色は未だ色あせない魅力だ
350使ってて今回77買った。 350は嫁に使ってもらう
俺もいるよ。 一眼レフはα350しか持っていない。 この前ミノの24mm F2.8をポチった。 明日には届くだろう。 これで紅葉を撮るのが楽しみ。
いいな、嫁か77どっちかくれよ
300持ってるからスレ取得してるけど 使ってない
最近900買ったけど、350も使ってる。 良い意味で写りに違いがあって面白いね。
>>884 ミノの24/2.8は「鬼子」と呼ばれたダメレンズだぞ。
キャンセルして初めてレンズ買った方が幸せになれると思うが・・・
お前みたいなクズは死ねば良いと思うよ
>>889 俺に言ってんの?なら安価くらい打てよ
俺も24/2.8持ってて、使ってみて「残念だ〜」って言ってんだからwww
フィルムでもデジでも、解像しないしボケは綺麗じゃないし
>>890 お前以外にクズ野郎が他に居るか?
昨日ポチって本日にはもう届いてる奴に向かって
「キャンセル」しろとか「ダメレンズ」とか
もしそう思ったとしても本人の為に黙っておくものだろ
チョンかお前
893 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/13(木) 20:46:49.99 ID:tmAQTZURP
>>890 俺もお前みたいなクズは死ねば良いと思うよ
>>892-893 はいはい、俺は24/2.8を使いこなせないクズ人間ですよwww
二言目には「死ね」って言うようなクズの中のクズじゃねぇけどな。
24/2.8の事なぞ一言も言ってないのにチョンには通じないらしい
ID:BTRIFncq0は死体に鞭打つ糞チョン
>>895 そもそも、俺は当該レンズの評判を述べて、より良いと思われるアドバイスをしたまでだが?
クズ中のクズが余計に絡んで来るなよ。
これ以上はスレ汚しになるので消えるわ。
すまんね >その他ALL
898 :
884 :2011/10/14(金) 00:13:46.06 ID:oL7q3oNO0
いつもの人形の人だったのかw まあ、24mmは他の選択肢は、24/2ZAかシグマ24/1.8くらいしかないからねえ。 値段や大きさ考えたら、悪くはないと思うよ。
いつもの人形の人とかw 同価格帯レンズ買い漁りの人とかw このスレwwww楽しいわw
広角レンズは小さく写る分遠景には不利なんだよなぁ〜、 遠景でしっかり写るのは70mmからじゃないかな。
シグマ24/1.8とか薦める位だから何も分かってない馬鹿だったんだな
ん?誰かシグマ24/1.8勧めた奴居るの?
日本語読めないのがいるんだな
日本語使えてねえのはお前だろw チョンはこれだから嫌になる
世間はa77と16-50のキットレンズと16-80zの事で頭が一杯
350に16-50つけたらきれいに撮れたよ
ちょっともったない位のレンズだな
α77が発売されても、俺は350を使うのをやめない!
77いーぞー
α300に16-50つけて撮ってみたい
うわそれいいなw F2.8通しって、何気に旧世代のほうが必要だよな。 シャッタースピード的にw
高感度弱いからな
浜松か
すいません、お知恵を貸して下さい 休日のドライブとか旅行のお供にα300でパシャパシャする程度の素人です シグマの18-125しか持ってないんですが、レンズのバリエーション増やしたいなと思ってます ある程度安め(予算10万位まで)でオススメレンズってありますか? これ一本持っとけばおkとか、これとこれ2本買えるよ!みたいな感じで教えて頂けるととっても嬉しいです よろしくお願い致しますorz
>>916 何を撮りたいのか解らないとレンズは決められない。
むしろ、αで弱い広角(風景)撮りにNEX+16+ウルトラワイコンという遊び方もある。
α300の大きさも軽さも半分ならで、高感度強くて使い勝手も違う
新しいレンズ以上に遊べるw
5nがいいけど、5無印ならまだ安く買える
α300の立場は? 35/28でも付けると一皮むける
>>917 918
これを撮るっていうのが決まってはいないですが
一緒にドライブor旅行に行く友人知人とか景色を撮ることが多いですかねー
あと車好きなんで車関係のイベント、集まりなんかで役に立つと嬉しいかな、と
過去のオートサロンとかモーターショーでは暗いスペースの手振れで結構苦労しました
年末まで耐えて新1650とかどうよ? マクロとか望遠レンズもあると楽しいよ。
>>919 1-2行目で見ると
ぶっちゃけわざわざ無理に追加して買わなくていいよ
となる
でも3-4行目が来るとなると
そのときに撮ってた画角のメインは何mmかを見て
そこ1点で明るい単焦点という手はどうよ
DT30マクロ 50mm/1.4 DT18200 DT1650 この4本しか無い
タムの70ー200/2.8とかどうだろう? モーターショーでチャンネーとか人混みの後ろから撮るのに良いらしい。 望遠装着時の補完的にHX7辺りもあるといいかも。 スイングパノラマできるからある意味広角になる。 まぁ55買えば済む話だが。 と、500F8で足元の猫撮るのに困った俺の提案(今はHX5追加)
家の中で黒猫を撮影するのに最適なレンズ教えれ
持ってる1本から考えると難しいな 普通なら16-105mm 16-80mmが候補だったろうに 明るい単焦点初めてレンズの35mmかな 使ったことないから相性はわからんが。 F2 ISO400 シャッタースピードぎりぎりなときある。
α300、オークションで14710円で落札できたのね。 ミノルタ時代のレンズ使って遊んでいるのよね。 50mmマクロ(旧)で撮るのが思いのほか楽しい毎日。 入札取消になった誰かさんのおかげでわりと安めで買えました。 ありがたや〜。
無駄に空白行作るな 頭悪い
>>925 俺には分からん。暗部がザラザラしないレンズがいいのは確か。
うーん白飛びに近い帯域が軟調な方が露出コントロールしやすそうだが
しかし同帯域にエッジが立ってる方が毛の質感は出そうだ。
猫撮影したことないけど室内ならバウンス撮影してみるとか? びっくりしちゃうのかな。
>>932 ヒストグラムがえらい極端な事になりそうな・・・。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/24(月) 05:02:25.24 ID:TKApFLNQI
α55や77で感度上げて撮りなはれ 通常の光源下では白飛びが出やす過ぎる
>>925 背景が明るいと黒がつぶれる、黒幕を背景にして撮る。
闇夜のカラスならぬ闇夜の黒猫。これで良いでないかい。
あ、レンズね、35F18で十分でしょう。
センス問われる被写体だな 回答する方の提案もだ
α300を使ってますが、低予算で良い望遠レンズは ないでしょうか?
低予算ってどの程度?
2万円以内でお願いします
キットの望遠ズームでは満足できないと?
できませんでした・・・
タムの70-300で良いんじゃない。 付け替えるの面倒なら18-200でも良いだろうし。
2万じゃ無理じゃね?
おぉ、あるのね。ごめん。
何をもってして良いとするか、どうして満足できないのか次第だな。 焦点距離的な選択肢は二万でもある、 「画質に満足できません」って話なら 「予算を一桁増やしてから相談してください」って事になる。 低予算ならタムの17-50/2.8,18-200,70-300 あとはソニーの35,50,85単焦点位しか そもそもレンズとして選択肢がない。
>>946 RAW撮りして、性能の良いソフトというのもある。
LR3やシルキはIDCより有料なだけ良くできる
レンズごとの収差補正や歪率補正で
下手なレンズ買うより安く付く
シグマのAPO 70-300mmもいいんじゃね。 まあ俺は、タムのA17のほうが好きだけど。
>>948 A17ってパープルフリンジがひどいんじゃなかったっけ?
深遠なる黒猫撮り
>>946 の言うとおり、
>>937 はキットズームの何が不満なのか言ってないよな?
焦点距離?
画質?
個人的な意見だが、安物買いの銭失いよりも、もうちょっと頑張って70300G買った方が良いと思うがなぁ。
そんなこと書いたら標準ズームコロコロ買い替えさんがかわいそうだろw
ソニーゴキブリは荒らしをやめろ
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320118090/ 24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/01(火) 22:28:08.88 ID:kJc6Hi/w0
■■■ ミラーレスカメラのひみつ ■■■(初心者用テンプレ)
Q.ミラーレスカメラっていろいろあるけど、どう選べばいいの? 教えて、エロい人!
A.かんたんに言うと、受光素子の大きさで選ぶか、コンパクトさで選ぶかの選択になると思います。
一眼レフの世界標準とされるAPS受光素子を搭載した高性能高画質のカメラもあれば、コンパクトデジカメと同じ受光素子を使用し小型軽量化に特化した製品もあります。
独自規格の受光素子を使った商品もありますが、中には小さな受光素子の割にボディが大きなカメラもありますので購入時は充分な確認が必要です。
一般に画素数が同じなら受光素子が大きな方が画質は良くなるとされます。画質をそれほど気にしないのならメーカーやデザイン、小ささで選ぶのも楽しいかと思います。
優:一眼レフと同等の写りが欲しい、小型のミラーレスボディが良い → SONY-NEX *1
良:一眼レフの写りは期待できない、ボディも中途半端 → でもブランドは一流 → Nikon-1
可: 〃 → 過去の商品の派生モデル、メーカーも3流 → マイクロ4/3 *2
特:一眼レフと同等の写りは要らない、小型なのが良い → PENTAX-Q *3
*1 NEXは一眼レフ世界標準の大きな受光素子APS-Cサイズを採用しています。
*2 マイクロフォーサーズは、過去にオリンパスなどが以前販売していたフォーサーズカメラと同じ独自の小さな受光素子を使ったモデルです。
*3 レンズ交換式デジカメとして世界最小の製品です。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/02(水) 12:11:17.07 ID:tAw0Gkxn0
ソニーゴキブリは荒らしをやめろ
【M4/3】DMC-GF1の正統後継機を語るスレ【Panasonic】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315736513/ 337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/02(水) 02:54:48.61 ID:X2bc6xkN0
報道されているさまざまなオリンパスによる不正行為についての疑惑を
オリンパス自身が説明責任を果たし身の潔白を証明しない限り
オリンパスは今期23年度の決算報告書が
会計監査法人の合格OKを得られず来年3月にも経営が行き詰まる可能性が濃厚になってきた。
疑惑まみれで誰が見ても到底信用できない決算報告書に
会計監査法人がOKを出し通してしまうと会計監査法人自体が信用を失い経営破綻し潰れてしまう。
オリンパスのここまで深刻な内情が報道される事態に至っては
自分が潰れる危険を冒してまでオリンパスの決算にOKを出すバカな会計監査法人は1ヵ所も無い。
オリンパス、進退極まって絶対絶命だな。
いわゆる 「お前は既に死んでいる」 というやつだ。
■ オリンパス買収の3社、当初休眠状態のペーパー会社だった−信用調査などで判明
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_335034
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/03(木) 00:02:01.15 ID:XKc8Fvg60
ソニーゴキブリは荒らしをやめろ
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318164705/ 925 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/02(水) 23:18:26.75 ID:e6TEpaGf0
☆マイクロフォーサーズ Q&A よくある質問コーナー☆
*もっと知りたいマイクロフォーサーズ!
Q. マイクロフォーサーズのセンサーサイズはどれくらい?
A. フォーサーズサイズと呼ばれているもので、昔の110ポケットサイズと同等です。NEXなどに採用されているAPS-C受光素子の約半分の大きさです。
Q. マイクロフォーサーズのボデイはどれくらいの大きさですか?
A. NEXのボディよりひと回り大きいのがマイクロフォーサーズのボディです。
Q. なぜマイクロフォーサーズはセンサーサイズがNEXの約半分の大きさなのにボディがNEXより大きいんですか?
A. NEXとマイクロフォーサーズの技術力の差による面が大きいですね。特にマイクロフォーサーズはセンサーの小ささに比べフランジバックが長い稚拙な設計です。
Q, マイクロフォーサーズは一眼レフですか?
A, いいえ、一眼レフではありません。小さな受光素子を使っているレンズ交換式デジタルカメラです。
Q. NEXは一眼レフですか?
A. いいえ、一眼レフではありません。一眼レフの世界標準と同じAPS-C受光素子を使っているレンズ交換式デジタルカメラです。
Q. マイクロ一眼とはどういう意味ですか?
A. 一義的には30年程前のペンタックスの小型一眼レフカメラMシリーズのキャッチコピーで、小型化された一眼レフの意味です。
マイクロフォーサーズに使用されたコピーライトは上述のペンタックスの摸倣です、しかしマイクロフォーサーズは一眼レフではありません。そこが違います。
何でカメラ関係の板は品性に欠ける書き込みする輩が多いんだろう。 求める方が愚かなのかね・・・。
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/05(土) 11:31:30.23 ID:bBBx+Kzb0
ソニーゴキブリは荒らしをやめてください
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318671357/749 749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/05(土) 08:28:41.29 ID:12keKdKp0
オリンパスの現状
虚実 真実
ミラーレス一眼シェアトップ *実は去年の6月まで、国内のミラーレス市場は
オリンパスイメージング株式会社 パナソニックとパナソニックから受光素子等主要部品の供給を受けたオリンパスの2社で
シェア38.7% シェア100%を占める独占的な市場でした。その市場に昨夏新たにSONYが参戦したのです。
それを加味して考えると、パナ,オリ両社の同市場でのシェアの急激な減少が伺えます。
逆に僅か1年で同市場のシェア3割を獲得したNEXの優秀さを如実に顕わしていますね。
*
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=12/ NEX売れてないね。 *上述の通りSONYのNEXは登場後から快進撃を続け、ミラーレス市場を席巻しました。
このままでは そのあおりをもろに受けたのが実はパナ、オリ両社のミラーレス機です。(上のリンク参照)
ペンタックスQにすら 両社の商品マイクロフォーサーズは現在、値引に値引を重ねてやっと在庫を処分している惨状です。
負けそう。 特にオリンパスはNEX参入後の僅か1年間でカメラ部門の営業赤字がなんと150億を越えました。
レンズの種類は 実質一眼レフから敗退し、ミラーレス以外に有効な手駒の無いパナ,オリ両社にとっては
すでに負けてるし。 一眼レフと同等の大型受光素子を持ったより高性能なミラーレス機NEXの存在は大きな脅威です。
そろそろ撤退かな?
*さらに現在、オリンパスは社長解任劇とそれに拘る企業買収の醜聞で株価が大きく下落し
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/05(土) 22:01:05.25 ID:Lhp427lA0
>>956 カメラ板にそういう奴が多いんじゃなくて、
ソニーアンチに重度の精神障害者が多い。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/09(水) 08:12:33.74 ID:c6I/vRm1i
ソニーゴキブリは荒らしをやめて!
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320118090/ 319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/09(水) 07:35:56.37 ID:0KT5EAYL0
■なぜ今、マイクロフォーサーズなどオリンパスのカメラは買わない方が良いの?
*社長解任劇に端を発するオリンパスの諸問題、M&Aにかかわる不透明な金の流れが露呈し
株価が下落低迷、会長は引責で退任。しかし事件はそれだけで終らず
巨額の損失隠しが明らかになり、株価はさらに下落、しかも上場廃止や倒産の危機。
オリンパスの今後如何では受光素子や付帯機器を供給しているパナソニックにも手痛い事件となる。
全容が明らかになるのはまだ先だろうが、今後は今以上に厳しい窮地に追い込まれることだろう。
ユーザーにとっての問題は、マイクロフォーサーズなどオリンパスのカメラを購入してしまった場合に
今後アフターサービスをしてくれる会社があるのかということですね。
カメラやレンズは数年で捨てる物ではないですから、もし会社が倒産した場合に
営業赤字が150億もあったオリのカメラ部門の引き取り手が無いと、ユーザーは辛い状況に置かれます。
それらのことを考えたら、いくら安く投げ売りしていようとも
マイクロフォーサーズなどオリンパスのカメラは今は買えないですね。常識的に考えて。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/09(水) 14:15:31.09 ID:A7f0TN9y0
ソニーゴキブリしんでね
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319801578/ 134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/08(火) 16:42:22.76 ID:VdS03lvd0
これね
http://japanese.engadget.com/2011/11/08/olympus/ オリ終了〜
これでもうキャノンが乗る可能性もゼロ。
パナだけの孤立無援になるな。
キャノンが水面下でやってる新規格が本格展開し、
業界全部ひっくり返る可能性が出てきちゃった。
一人勝ちは良くないから、パナも頑張って欲しいけどなー
135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/08(火) 20:39:07.00 ID:WqjAJY0G0
■オリンパス自滅
■基地外オリンパ厨 脳爆発 ファビョリまくり
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/12(土) 18:40:41.32 ID:vMXk5C000
お願いですからソニー信者は荒らさないでください。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320118090/ 468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:11:14.26 ID:JaR2CjhL0
マイクロあほォーサーズ用の
コシナ25mmF0.95って
スゲーと思ったけど
ここまでやって
実売価格1万円以下で買える写る範囲と画角が同じ
リンク先の安物レンズに性能やボケ量で完全に負けているなんて
アホ過ぎて笑うしか無いなwww
それほどマイクロあほォーサーズは絶望的に背景がボケないダメダメ規格
撮影範囲が同じで2段以上暗いフルサイズ50mm/F1.8 に
ボケ量で完全に負けているコシナ25mmF0.95wwwwwwwww
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000104101100641/index.html 469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:30:42.17 ID:0xXy5tVY0
それ最大撮影倍率がたった0.15倍しかないじゃん
比較が的外れ。比較対象にするレンズ間違ってるよ
470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:31:14.40 ID:9miQXSTs0
はぁ、すごいですね。
473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 16:28:09.96 ID:v5EtMf8K0
よく恥ずかしげもなくこんな文章書けるな
ボケ量以外何も頭にないとか、自分は素人以下ですって主張したいのか?
コテンパンwwwww ソニーゴキブリ涙目
wwwwwwww
子猫4匹に遭遇しちゃって夢中で写真撮ったけど そういう時に限ってハードオフで買った中古ミノレンズ・・・ しかしα350の電池の持ちは異常だね 延々と撮れる気がする
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/13(日) 16:37:50.66 ID:NWygvfT70
お願いですからソニー信者は荒らさないでください。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320118090/ 468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:11:14.26 ID:JaR2CjhL0
マイクロあほォーサーズ用の
コシナ25mmF0.95って
スゲーと思ったけど
ここまでやって
実売価格1万円以下で買える写る範囲と画角が同じ
リンク先の安物レンズに性能やボケ量で完全に負けているなんて
アホ過ぎて笑うしか無いなwww
それほどマイクロあほォーサーズは絶望的に背景がボケないダメダメ規格
撮影範囲が同じで2段以上暗いフルサイズ50mm/F1.8 に
ボケ量で完全に負けているコシナ25mmF0.95wwwwwwwww
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000104101100641/index.html 469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:30:42.17 ID:0xXy5tVY0
それ最大撮影倍率がたった0.15倍しかないじゃん
比較が的外れ。比較対象にするレンズ間違ってるよ
470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:31:14.40 ID:9miQXSTs0
はぁ、すごいですね。
473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 16:28:09.96 ID:v5EtMf8K0
よく恥ずかしげもなくこんな文章書けるな
ボケ量以外何も頭にないとか、自分は素人以下ですって主張したいのか?
コテンパンwwwww ソニーゴキブリ涙目
wwwwwwww
α350でメインで使ってた シグマ18-70 F2.8-4.5のズームリング部のラバー塗装が剥がれてきた こんなんならプラ丸出し外装の方がよかったよ
それはレンズスレに・・・
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/26(土) 15:51:18.46 ID:DRUEWWXx0
test
結局、ボディはα300を使い続けて、レンズにかなり投資してしまった。 そのお金で新型ボディが何台買えたことだろうか。
ミノルタAPO80−400を2万5000円くらいで見かけたんだが 買いだろうか
レンズスレで聞いてよ
相場は知らないけど、400mmが必要なら値段なりの価値はあるかなって感じ。 でもホントにAPS-Cで400mmが必要かい? もちょっと頑張って70300Gに行く方が満足度は高いよ。
100-400の間違いではないのかと
APS-Cで500までのズーム使ってますが何か
>>971 ミノルタAPOに80-400なんてのは無いが、他のレスは2CHらしいな。
素で100-400APOと理解してたw
程度の良い100-400APOが25,000なら買いだとは思うが、300mmではなく敢えて400mmを使う
目的が明確な場合に限ってのみの話しだと思う。
「別に400mmまではいらないんだけど・・・・」くらいの話しなら、
>>970 じゃないが、結局は70300Gに
行った方が幸せという事になる。
使わない可能性も高いが、 25,000ならおさえとくべき まぁ状態次第だが。
余裕として400mmがあった方がいい。
暗くて重くなることを余裕とは言わない
あらしだね
(p2)(笑)
だからレンズスレでやれって カメラ無関係じゃねえか
ボディーに関するネタを考えてみたが、今更ネタなんかねーよ・・・・・・・・・・・orz
やっぱりCCDは、いいよなぁ〜 ぐらいかな。
17-35をAPS-Cで評価しろって言われてもな〜 ぐらいかな。
いつまで使い続けるの? ぐらいかな。
壊れるまで使い続けるぞ ぐらいかな。
壊れるってなんだろw電源入らなくなるまで?
電源が入ってもシャッターが堕ちないとか モニタが映らないとか、AFが作動しないとか
レンズの話したら駄目なのか・・・
レンズスレがちゃんとあるのになんでここでしようとするのか その理由こそが分からん
ところで次スレは?
別にボディのスレでレンズの話しちゃいけない通はない 普段レンズ付けて使ってるでしょ? いや付かない奴とかだと流石に駄目だけど。
他人に指摘されると反抗したくなるタイプ?
態々自己紹介しなくても
もうここらで終わりにしようか。まったりと見守るいいスレだったな。 俺は逆にこのスレでレンズのこと教えてもらったから感謝してるわw
結構面白いスレだったから惜しいなぁ・・・・・・ レンズスレは松クラス以外のレンズネタはスルーだから面白くない。
次スレも立てればいいんじゃね?
要らないって奴は来なければおk>次スレ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。