低解像ウンコK-5 モヤモヤRAWでボケボケだった事実
新製品の解像度ランキング
k5 = 2,560本
α55 = 2,733本
E-5 = 2,749本
d7000 = 2,991本
60D = 2,994本
11月10日に、三重県内のキタムラでK-5のボディのみを購入しました。
その時点で、114,800円でしたのでまぁまぁの条件だったと思います。
それまで使っていたK-7を残して、買い増しです。
早速、家に帰って箱から出してレンズを装着。
いろいろいじっていましたが・・・・
全くオートフォーカスしませんでした。
ボディ側、レンズ側ともにマニュアルになっていないことを確認して、電池の抜き差しも繰り返しましたがダメでした。
レンズもあれこれと、着け替えてみましたが、結果は同じでした。
さらに、測距点の変更、AF-SとAF-Cの切り替えも作動しませんでした。
翌日、購入したキタムラに持って行き、事情を説明すると
「やっぱり・・・・実は発売日に備えて10台仕入れたK-5の内、既に2台が不良で戻って来ているんです。あなたの分を入れると10台中、3台が不良品です」
とのこと。
やっぱり発売直後の製品には、手を出さない方が賢明なようです。
ちなみに、キタムラでは即座に交換してもらえました。
ボディのみの在庫が無かったので、レンズキットの箱をバラしてボディのみを取り出してくれました。
このキタムラ、津阿漕店は量販店にしては対応が素早く、スタッフも勉強熱心な人が多いカメラ店です。
交換してもらった後は、問題なく使用しています。
2010/12/06 21:10
ペンタユーザーだけど少しでもスレで不満を言うとニコ爺だキャノネッツ言うからこういうスレも賛成だな
ただ残念なのは本物のニコ爺やキャノネッツが煽る事なんだけどな
>>3 捏造までし始めたら世も末だな。 ニコンの恥さらし。
285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/12/07(火) 08:08:44 ID:hbTm796P0
11月10日に、三重県内のキタムラでD7000のボディのみを購入しました。
その時点で、114,800円でしたのでまぁまぁの条件だったと思います。
それまで使っていたD300を残して、買い増しです。
早速、家に帰って箱から出してレンズを装着。
いろいろいじっていましたが・・・・
全くオートフォーカスしませんでした。
ボディ側、レンズ側ともにマニュアルになっていないことを確認して、電池の抜き差しも繰り返しましたがダメでした。
レンズもあれこれと、着け替えてみましたが、結果は同じでした。
さらに、測距点の変更、AF-SとAF-Cの切り替えも作動しませんでした。
翌日、購入したキタムラに持って行き、事情を説明すると
「やっぱり・・・・実は発売日に備えて10台仕入れたD7000の内、既に2台が不良で戻って来ているんです。あなたの分を入れると10台中、3台が不良品です」
とのこと。
やっぱり発売直後の製品には、手を出さない方が賢明なようです。
ちなみに、キタムラでは即座に交換してもらえました。
ボディのみの在庫が無かったので、レンズキットの箱をバラしてボディのみを取り出してくれました。
このキタムラ、津阿漕店は量販店にしては対応が素早く、スタッフも勉強熱心な人が多いカメラ店です。
交換してもらった後は、問題なく使用しています。
2010/12/06 13:37 [12328520]
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 12:24:04 ID:eiX2/B4hP
K-5便所
レンズキットのボディとボディのみの交換は出来ないからね
シリアル管理だったり在庫管理だったりで
NRかけ杉w
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 07:53:20 ID:ScSuSl2G0
age
>>5うハハハwwww
D7000wwww
ローパス厚杉なNikon、AFすら効かずで涙目www
(K-5はキタムラ三重じゃそこまで売れないしwww)
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 12:14:16 ID:847ZYLpT0
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 17:57:43 ID:MLzDorzE0
>>10はローパスの厚さとAFに関連があると思い込んでる知障?
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:32:53 ID:pfDzmXZC0
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 22:48:14 ID:JmzrZQQD0
D7000はローパス薄いだけでモアレ対策はヘボヘボ
なんで結局、主立ったカメラ雑誌での解像度評価で
D7000をK-5より高く評価したものは無かったという
惨状をニコ爺はどう思ってるの?
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 13:26:29 ID:WWbzM6g90
新製品の解像度ランキング
k5 = 2,560本
α55 = 2,733本
E-5 = 2,749本
d7000 = 2,991本
60D = 2,994本
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 08:43:49 ID:/LPPfmZL0
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 16:59:47 ID:2FXPKi7M0
age
あぼーん
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 14:07:39 ID:z3OAi+3S0
___
/∵∴∵:\
/∵∴∵∴∵:ヽ
i∵∴∵∴∵∴ |
|∵(・)∴∴(・)∵|
/i、∵ / ○ ヽ.∵ /\
/∵ ヘ,:〈.三|三 〉:/∴:ヽ
_/∵∴. \ヽ.― / /∵∴:l
|/∵∴/ ̄ ̄~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/∵∴/ |
l∵∴l |
|∵∴| l
l∵∴l /
.=-―‐‐l∵∴|-,,,_ ‐-,,,_ /
_,,;-‐=ニ二_i;;;;;;;;;;i_二ニ=-‐'''~
~'''‐- ~"'''―-----―'''
使い続けるほどにブツブツが増殖する呪いのカメラK-5
http://www.flickr.com/photos/25848431@N02/5240829330/
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 21:19:17 ID:/APxifwe0
きゃのんの品格。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 22:28:54 ID:uS4RUi5n0
にこんの品格。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:17:20.11 ID:Lc2UYfgJ0
ステインは解決している
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 07:24:11.94 ID:yNR6Hb+X0
基地外サムチョン注意報
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 03:24:41.58 ID:gUnrj2GP0
不名誉に向って走る 工作を煽って行こう
コロコロID連発 クソスレに乗っていこう
弱い者たちがクソスレ
さらに強い者を叩く
その音が響き渡れば
テンプレで加速していく
見えないユーザー欲しくて
見える自演で打ちまくり
本当のID見せておくれよ
家電屋が流し続ける どんな宣伝なんかより
老舗の出してる真面目さ どんなに素晴らしいだろう
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 14:00:27.12 ID:FT7j8P5Q0
老舗(笑)
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 12:30:01.45 ID:yVAi/gJS0
ttp://twitter.com/#!/Kiyohit >一応サービスセンターに持って行って、これが仕様だって言われたら、二度とペンタックスのカメラは買わねぇwwww
>K-5返品できないなら今のうちに売ってしまいたくなってきたwww
>カメラの基本である測光ができないってどうなのよwww14万もするのにwww
>うーむ、K-5返品したくなってきた…。露出関係がひどいな…。
>高感度が売りなのに、暗いところでは測光できませんって…。
>α700は普通にできるのに…。夜景撮影できないような…。
>K-5、部屋の電気を消す→TVをつける→テレビから1.5mほど離れたところ
>(肉眼で字が読める)を測光→暗すぎて測光不能。っておかしくない?
>GRD3もα700もα Sweet IIですら、普通に測光できてるけど…。これが仕様ってか?
>>31 測光と測距の区別がついてないんじゃね?
AF不能でシャッター落ちないってのはペンタでは良くある事。
>>32 そんな感じだね。
そもそもテレビ自体が発光してる状態で測光はもちろん、測距出来ないってありえないし。
何か根本的にカメラの使い方間違ってるんだろう。
この馬鹿クレーマーの相手をしなけりゃならないサービスセンターの人間に同情する。
twitterの方を読んだらISO51200云々書いてあるので、もしやと思うが開放でテレビみたいな発光体をISO51200で
撮ろうとしてるなら露出オーバーの測光不能て事はあるか…
だとしたら余計に馬鹿すぎるがw
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 01:37:11.47 ID:SNJ6OZ1q0
>>34 >α700は普通にできるのに…。夜景撮影できないような…。
>α700は普通にできるのに…。夜景撮影できないような…。
>α700は普通にできるのに…。夜景撮影できないような…。
馬鹿には使えないカメラ
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 02:15:05.51 ID:RoxL4J060
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 05:06:19.91 ID:QkVJFR3w0
またキヤノンの人が暴れてるな
どんなにK5やD7000叩いたってソニー16Mセンサーは最高だって評価は
もう国内外で不動のものとなってるのに
7DMarkIIは頑張ってD90センサー超えてねw
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 10:43:20.68 ID:mCDMoy6m0
K-5とD7000を同じように語るなってw
K-5は頑張ってD3100のAF超えてねwww
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 20:45:33.51 ID:vt/VAGh80
低解像ウンコK-5 モヤモヤRAWでボケボケだった事実
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 21:29:49.73 ID:C2TUX4/i0
画質が一番悪いのは60Dですw
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 21:39:20.50 ID:RzVdcSVgO
60Dは7Dよりマシだな。
D7000やK-5には置き去りにされてるが。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 23:41:09.20 ID:7La56BIz0
68 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 16:05:27 ID:KDPPTG+30
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1036&thread=36897755 K-5、K-7、D7000、EOS 60DのAF性能の比較テストが掲載
* 要約すると、最初のテストは男の子が時速5kmでカメラに向かって走ってくるのを、5メートルの位置に達した時点で撮影し、最終的に撮影された位置との距離を測定する。従って、値が小さいほうが、よりよい結果となる。レンズは35mm換算で80mmで、絞りはF2.8。
* 2番目のテストは、50メートルの位置から時速50kmで走ってくる車のテスト。カメラはAF-C・連写モードに設定し、何枚が撮影され、何枚にピントが合っていたかを数える。加えて、どのコマがどの位置で撮影されたかも記載されている。
以下、結果のまとめ
K-5:16枚撮影され14枚はOK、1枚は許容範囲内、1枚は失敗
K-7:8枚撮影され6枚はOK、2枚は失敗
D7000:16枚撮影され15枚はOK、1枚は許容範囲内
60D:16枚撮影され14枚はOK、1枚は許容範囲内、1枚は失敗
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 16:38:30.32 ID:kACRSjsSO
7Dは5000シャッターで売り飛ばした