1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 23:40:01 ID:TUilVrCz0
近作ではD90は名機だと思う。
NikonはD7000で高画素に挑戦したものの、上手くいかなかった感が拭えない。
ザラザラでヌメっとした画質。
この辺Nikonユーザーはどう思う?
ザラザラでヌメって、どういう状態だ?
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 23:45:42 ID:TUilVrCz0
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 23:48:37 ID:wPHbTxR4O
>>3 イヤン
エッチ
でもD7000は最高画質だよ
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 23:52:00 ID:TUilVrCz0
これは汚いな
んー、たしかにひどい。
ザラヌメ
ちゅうか、これはクリップ画像だろ
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 23:58:21 ID:TUilVrCz0
そうだよね。
つまり1200万画素では良かったけど、
画素を上げた突端駄目に成った。
ぶっちゃげもっと高画素な60Dの方が画質が良いと思う。
つまりNikonもCanonも同画素ピッチ、同画素数に成った場合
Canonの方が良いと思っている。
>>10 素性も分からん他人の写真をよくひっぱて来るな、お前
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 00:17:28 ID:N8XP2xwn0
謙虚にNikonは高画素では上手くいけないと受け止めて。
本体が中国製だったから買う気が失せた
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 00:21:33 ID:N8XP2xwn0
>>12 問題ないのだけど。そもそも公開サイトだ。
Flickrでは設定で画像リンクを貼らせない事も出来る。この人はExif情報も公開、
リンクもコピーさせないよう設定していない。
>>15 クリップしたのか、縮小したのかも分からん写真だろ。
そんなもん引っ張ってくるなよ
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 00:25:16 ID:N8XP2xwn0
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 00:26:07 ID:N8XP2xwn0
どう考えても汚い画像だろ。謙虚に失敗を認めろ。
しかも手ぶれ、被写体ブレでグタグタの写真じゃないか。
ニコンマンセー野郎は大嫌いだが、お前のような明らかなアンチ野郎も大嫌いだ。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 00:27:31 ID:N8XP2xwn0
最初になんと書いた。D90は良かったんだよ。
だが高画素化についてこれてない所を認めろと言っているのだ。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 00:28:46 ID:N8XP2xwn0
Nikonユーザーは謙虚さがないな。
Canonユーザーだが、Canon機を厳しく見てるけどな。
>>22 D90が良いのは良く分かるが、もっと画素数が欲しい人も居るのだよな。
あんたが1200万画素しか必要無いなら、あんたにはD7000は必要無いってだけの話。
でも、D7000はライブビューがD90より遥かに進歩したし、AFだって進化した。
おまけにAiレンズでも露出計が動く様になったんだぞ?
それら全てが必要なければ、あんたにはD90が一番良いかもな。
何てったってD90は今、超お買い得だしな。
お買い得と言えば、キヤノンの60Dも超お買い得だな。あんたならどっちを買う?
もちろん、1800万画素は必要なさそうだから、D90だよな?
>>20 そんなダメダメな写真をワザワザ選ぶ意図は?
どんなカメラでも、ダメダメな写真は撮れるぞ。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 00:36:46 ID:yZhtz9thO
厳しく見てるよ
でも競合他社の同等機より全然性能も上だしSDが2枚入ってちょっと便利だし画質もいい
これ以上求めるのはバチが当たるでござる
ただ韓国ユーザーの動画のホットピクセルは許さない
俺のD7000と交換してでもクレーム言いたい
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 00:41:38 ID:N8XP2xwn0
>>25 オリジナル画像を引っ張って来ている。
アップロード前に縮小かけているんだな。
>>26 高画素でNikonは失敗だよ。「今機」では。今後は分からない。
現時点ではCanonの方が画素ピッチも低く、更に高画素で悪条件だけど
画質は上だと俺は思うね。
ぶっちゃけD7000の高画素は失敗してる。
キヤノンやペンタックスの高画素機を買うなら良い。
理由はD7000はブレにシビア過ぎて手軽に使えない。
高級レンズ使わないと普通の絵が出ない。
どうしても改善しない低質感。
ただ、これらはD300の後継で改善するとなんの根拠もないが期待してる。
このままだとニコンは駄目ぽになるからな。
死ぬ気で開発するだろ。
>>23 ん?あなたはキヤノンユーザーなの?
800万画素のKissDNあたりを使っているのかな?
まあ、それなら1600万画素を否定するのも分かる。
>>29 >現時点ではCanonの方が画素ピッチも低く、更に高画素で悪条件だけど
>画質は上だと俺は思うね。
キヤノンユーザーにしては1800万画素の弊害を知らない様だな。
何なら俺が教えてあげようか?
>>30 どこの何のバイトでどういうヘマをやってクビになって壊れた?
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 00:51:19 ID:+xkBUPDQ0
4はどうみてもトリミングデータだよな
某所のD7000、K-7、60Dの比較写真を見た限りでは
60Dのほうが微妙に解像度は高いように思える
ただ60Dだと暗い場所はつぶれるしISO感度上げられないから
きちんと三脚に据えて、適正露出で、MTFの一番良いところで風景写真を撮るなら
キヤノンの18MPは結構優れているんじゃないかと思えるよ
でもそこまでの好条件がいつも揃うわけじゃないし、動いてる人物をスナップのように撮りたい場合もあるしで
ISO上げられる、黒つぶれしないのはかなりの武器。
大抵の場合D7000やK-5の16MPセンサーのほうが優れているという結論に至った。
あくまで俺的には。
まぁキヤノンは古いセンサーにしては結構善戦してるとは思うけど、カメラって解像度ばっかりじゃないんだということ。
キヤノンは5D3がまもなく出てくるし、そこでまたガツーンと引き離してくるんじゃない?
>>30 >キヤノンやペンタックスの高画素機を買うなら良い。
>理由はD7000はブレにシビア過ぎて手軽に使えない。
キヤノンやペンタックスはブレにシビアじゃないのか?
>高級レンズ使わないと普通の絵が出ない。
キャノンやペンタックスはキットレンズなどで解像感の有る良い写真が撮れるのか?
と言うか、そもそも高級レンズかどうかの境目はどこだ?
>どうしても改善しない低質感。
低質感ねぇ・・・それこそ高級レンズを使ったらどうなんだ?
>>24 日本語のクリップにトリミングなんて意味あるか?
クリップをいれないコーヒーなんて…
コーヒーにはクロップだろ
それjpg撮りだろ。rawで撮れば糞綺麗。
↑空気よめよ
え、コーヒーてドリップするもんだと思ってた...
>>36 ごめん、帰国子女だもんで。
英和辞典調べてみ。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 03:16:54 ID:yZhtz9thO
調べたけと違った
(はさみなどで)切る, 摘む, 刈る
D90から買い換えのできない貧乏人の隣のブドウは酸っぱいと格安60D販促ばっかしだな。
こうして見ると、コイズはそこそこ論理的だった。
独り善がりの主張だったけど、反論を受け入れて会話はしていたな。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 07:12:09 ID:N8XP2xwn0
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 08:18:15 ID:N8XP2xwn0
>>47 やっぱ60Dの方がいいね。Nikonは次作に期待。
そうか?
俺はそのうち買うつもりだけどな。
ニコンDXフォーマット機の本気はD300Sの後継モデルだからね。
D7000で失敗した部分はきっちり直してくると思う。
>>47 70マクロでこんなものとは。恐るべし高画素化って感じだな。
風景用のレンズじゃないから解像足らんのだろうか。
失敗した部分って?
>>52 ポスターの複写だからね。
元絵もややボケ気味。
ちょっと質問。EXPEED(2)って製造元は何処だ?
まさかキヤノンのDIGICと同じ富士通製か?
ニコンとキヤノンはJPEGを軽視する傾向にある様だが、皆様の感想はどうですか?
高画素化すれば処理を軽減するためにJpegの品質は悪くなる。
7DもD7000も同傾向だね。
やはりその噂通りですか、やはりちょっとショック。
JPEG志向の人はパスしたほうが良さそう。JPEGとRAWの差がありすぎ。
買うならRAW現像覚悟で買え。と言えそうだな。
この際だからソニーに土下座してBIONZ改を作ってもらうしかない。
PCと同様に同じ様なICを使っても何ら問題は無いと思うのだが。
それぞれの味付けで勝負できそうだが。
土下座なんかしなくてもビジネスなんだからソニーに造ってと依頼すれば造ってくれる。
ただし次の機種からボディ値段は倍になるけどね。
コスト的にJpeg画質を捨ててでも内製にする必要性ってのはあるんだよ。
>>58 え? ペンタもミルビューだよ。 使い方次第だよ。
ソニーはデジイチの画像処理エンジンも外販しているのか?
初耳だ
そりゃ初耳だろ。
あまりにもコストがかかるから何処のメーカーも買わないんだから。
>>35 イエス。ボディ内手ぶれ補正もある
D7000みたいなモヤモヤボケボケにはならない
高級レンズは確かにいくらからとは言えないかもしれんが
ボディ価格の10万くらいからじゃね?
70-200、ゴーニッパでも写りは良いが低質感。
どうしても改善なんてしないよ。
そもそもレンズ変えて質感変わるかw
しかしこんなにも不具合多発デジ一カメラはニコンで初?
色々新しいことに取り組み過ぎたね。
まぁ300後継に期待。
16M である意味無いじゃん
普通に撮れば16MPの解像で撮れるだろ。
撮れないのは何処かで変なことやっている。
>>63 >ボディ内手ぶれ補正もある
なものキヤノンには無いし、仮に有ったとしても関係無いな。
>ゴーニッパでも写りは良い
ゴーニッパってシグマのアレか?
作例は見た事が無いが、写りが良いのであれば、ますます手ぶれ補正は関係無いな。
縮小すればノイズにも有利だし、このセンサーは羨ましい。。
ボディー内手ブレ補正は熱問題あるだろ。
>D7000も12Mに縮小してシャープかければD90と同じ
縮小してシャープかけないとD90と同じにならないんだ。
それってボケボケってことじゃん。
それだったら最初からD90買えばいいじゃねえかw
>>68 キヤノンにボディ内手ぶれ補正はある。
関係なくなんてねーよw
ゴーニッパは間違えたwゴーヨンな。
質感の低い飛行機写真いっぱいウプされてるだろ。
その件は手ぶれではなく、低質感について言ってんだがw
たぶんおたくは解像馬鹿でしょ?
写りが良いのはキレ味が良い高級レンズのお陰。
レベルの低い質感はどうしようもない。
1、2万で買えるD40の方がまともに写るっていうw
低質感ってなんだよw
低い質感≒質感がない。
なんでレンズで質感が変わらないのか説明してみろ
凄いレンズ付けて凄い描写するのであれば、カメラ側の性能に問題は無い。
わかるよな?
いくら仕事とはいえ阿部ちゃんのニコンまんせーし過ぎにはドン引きw
>>76 なんでそんな上から目線なの?馬鹿なの?
>>77 凄い描写とは?
レンズ相応の良い写りなだけだが。
レンズのお陰で解像はするが
スカスカの写真だということに気付かず好評価付けれるのは幸せだな。
暇じゃないんでもう勝手に高画素失敗機をマンセーしてれ。
>>73 >キヤノンにボディ内手ぶれ補正はある。
コンデジの話がどう関係有るんだ?
>たぶんおたくは解像馬鹿でしょ?
違うよ。
それはあんたじゃないのか?
>>79 はい。さようなら〜
>>64 そのかわり、条件によって物凄い偽解像と色モアレが出て、条件次第では使い物にならない。
何ということはなくて、キャノンのほうが先にやって先に気がついてるからぼかしてる、ということだろうけど。
>>71 いや、設定が違うだけで、解像度分の埋めようがない差はあるから。
「どれだけ大きくプリントしたらその差が現れるのか?」を考えたら、まあ疑問はあるけど、
そんなのは、解像度が上がるたびに同じこという奴がいて、すぐ消えるのを繰り返してる。
>>78 平然と言い切るのがプロというものだ。
m9(`・ω・´) キサマは甘い!
>>79 ↑
何のことはない、解像度が低くて、必然的に線が太くなるのを「良い描写」と思い込んでるだけ。
こんなのは、MP未満だった頃からありふれてた。
>>87 「線が細いからこの中身のない質感に見える」と思い込んでるだけw
その論法で言えばD7000はペンタックス中判やソニーキヤノン、D3Xよりも、
いや、存在するカメラの中で解像度が最高に高くて細い線だっていうw
んな あほなw
アホらしくて釣られた。スマソw
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 20:24:11 ID:Dl1y0QcS0
あれ?コイズ復活したの?
>>88 「解像度が低くて必然的に線が太くなる」のとは別ということさえ分かってない程度のに限って、
自信たっぷりでどこかで拾ってきた知ったかを並べ立てるからウザイ。「質感」だとさ。
>>89 これって、色弱と何かが輻輳してるせいで、普通とは違った奇妙な見え方がする人なの?
>>91 お前が必死になってD7000養護してますっていうカミングアウトはしなくて良いよw
まぁ、後は勝手にD7000を名機としたてあげられるよう頑張って下さいなwwwww
>>92 何と闘ってるのか知らんが、「養護」されながら、しっかり病気に打ち克ってからまた来なさい。
>>58 です。スレ違いですが御免。
K-5スレの作例を見てみました。やはりJPEGの画質傾向は同じエンジン採用の他機種と同じように感じました。
私の感じですし、私の好みの画質でないようです。
7Dスレであれ程叩かれた画像処理エンジンをなぜ今使う必要があるのでしょうか?
旧来のカメラ機メーカーの志向がわかりません。カメラ機メーカーはカメラは作れるが写真は作れないのでしょうか?
D7000のムック本を購入しようと思うんですが
おすすめなどありますか?
何冊ぐらいでるんだろう…
ggrks
>>96 ニコンD7000スーパーブック機能解説編 CAPA編集部 ¥1,680
ニコンD7000スーパーブック実践活用編 CAPA編集部 ¥1,680
二コンD7000 完全ガイド デジタルカメラマガジン特別編集 ¥2,100
まだあると思う
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 22:10:06 ID:eDl611Z40
ムック本なんか買ってどうすんの?
Raw現像が良いのはわかったんだけど、jpegとってだしの場合、A3プリントまでだったらMサイズでもokな感じでしょうか?
ムク鳥の足場にする
>>102 A3でプリントするってことは気に入った写真ですよね
そういう写真は自分の思うとおりにプリントしたいと思いませんか?
Mサイズで撮ってシャープネス、彩度、コントラスト、ハイライト、シャドー等々
一発で決めれるのなら、わたしもそうしたいです。
>>98 >ニコンやキヤノンは紫外線カットでパープルフリンジ減らした
そう言えばそうだね。
キヤノンは知らないけど、ニコンはD2XやD200の頃からだったかな
ローパスに赤外線カットだけじゃなく、紫外線カットも入れたのは。
>>98,107
そういうところが、ペンタとニコンの色の再現性の違いじゃないの?
理想的な物質なんて無いから、フィルタを入れるほど可視光域の特性も乱れる。
ニコンはパープリンの抑制を重視してフィルタを多くし、結果として色の再現性が悪くなる。
ペンタは色の再現性を重視してフィルタを少なくし、結果としてパープリンが出やすくなる。
これはメーカーの姿勢の違い(プロ報道向けのニコンと、アマチュア趣味向けのペンタ)
だから、どちらが良いとか悪いとかの話では無いと思うよ。
RAWで連写してると直ぐにバッファがフルになる?
>>98 単にニコンのが自動補正されてるだけでしょ?
RAWなら倍率色収差もパープルフリンジもちゃんと出るから安心して。
>>110 「すぐ」って意味が分からんけど、連写速度に応じて何秒も経たずに当然フルになるよ?
すぐに一部が開放されるけど、SDHCでは書き込みが遅すぎて待たされるのは事実。
SDXCで将来出るはずの高速タイプなら行けるんじゃないかな。
今のところSDXCは貧弱な性能に比して高すぎだから買うのは金の無駄だと思うけど。
フルになった状態から、また通常どうりに連写可能になるまで
何秒くらいかかりますかね。Sandisk の最速 SD カードのクラスで。
>>102 んなもん、どこかにアップされてるのを、自分でプリントして自分で見ればいいじゃない。
>>114 サンのEXの30MB/sで、12bitRAW連写で11コマほど撮ってからアクセスランプが消えるまで、6秒くらい。
押し放し連写だと、60コマ/30秒くらいだから、最新のCFなら100コマ以上行くのに比べて酷く遅い。
SDは規格としてタコすぎ。SDXCでやっとCFに劣るとも勝らない程度になるんじゃないかな。
>>116 折角ダブルスロットにしたんだから1枚ごとに別々のSDに書き込んでくれれば
擬似RAIDで早くなると思うんだ。ボトルネックはカードの転送速度なんだし・・・やってくれないかね。
>>117 RAID? あんなもん駄目でしょ、信頼性がなくなっても何でも良いというわけではないし。
規格自体を根本から変える以外にない、というか変えたはずで対応カード待ちと。
劣るとも勝らないてそれボロ負けじゃね
>>120 「遠く及ばない→近寄るだけ大幅にマシ」だが?
>>116 6秒ですか。貴重な情報ありがとう。
D7000 にするかD300Sの後継機を待つか、悩むなあ。
>>121 それ本気で言ってるなら中学校からやり直しな
>>117 俺もそれは考えたことあるけど、
二枚のカードの速度が違い過ぎると制御が難しいし、
導入するとしても、一桁クラスからだろうね
それよりも、大容量高速フラッシュメモリを内蔵して
空き時間にメモリーカードに転送する方式にすれば、
メモリーカードの速度なんて遅くてもよくなるんだけどなあ。
>>122 D300Sの後継機だと初値20万前後だろ
悩む問題か?金があるなら問題ないけどね。
126 :
81:2010/11/22(月) 01:09:33 ID:FXLBGhWv0
>>125 今もD700、D300使ってるから大丈夫。
ただ二台持ち歩くと疲れるからD300を軽い機種に置き換えたいのだが、
残念ながらD7000ではバッファが小すぎるようだ
>>123 ↑
自分が何をどう勘違いしているか気がついたときが見物だな。
>>122 RAW連写がそんなに問題になるの?
まあ、現時点ではCFタイプでUDMA対応のほうが速いのは確かだけど。
>>124 ? 速度を問題にするなら、ストレージは最速ので揃えるのが当たり前だし、
個々のストレージの速度なんか、遅いほうの書き込みに時間を食って、
そっちに足を引っぱられるだけでしょ?
また、空き時間に転送するなんて、連写でバッファがフルになっても、完全に
開放される前に撮影可能なんだから、とっくに当たり前にやってるでしょ?
>>126 D700、D300だって、上述の通りになってるでしょ?
使って言ってるとは思われないんだけど?
>>129 D300, D700 は、RAW のサイズと比較してバッファが大きいから、
実際に撮影していてバッファフルになるケースが少ないし、
高速な CF を使っていると、シャッターが切れないケースは
ほとんど発生しないよ。
遅い CF だととたんに待たされるけどね。
>>129 > また、空き時間に転送するなんて、連写でバッファがフルになっても、完全に
> 開放される前に撮影可能なんだから、とっくに当たり前にやってるでしょ?
勘違いしているようだけど、
内蔵フラッシュメモリーなら CF よりも転送速度が更に高速なんだよ。
だから内蔵フラッシュを 64GB くらい用意しておけば、
普段の撮影時には内蔵フラッシュに超高速で書きこむので
連写で待たされることも激減するということだよ。
で、64GB のフラッシュも入らないような場合に、
撮影の合間に自動でメモリーカードに吸い出すのさ。
これなら、メモリーカードの速度は遅くても構わないだろ。
わかったかな?
UHS-1準拠SDXC対応だから、35MB/sくらい…つまり遅い200倍速CFくらいの速度は出る。
規格どおりの高速SDXC、104MB/sとは行かなくても、近い将来には60-90MB/sで64GBとかも出るでしょ。
メモリーカードに吸い出し中に電源切ったりしたらヤバいんじゃないの?
>>131-132 いや、こちらがいったのは方式の話で、とっくに・・・
> 大容量高速フラッシュメモリを内蔵して空き時間にメモリーカードに転送する方式
・・・になってるし、いくらバッファを増やしたって、満杯になった後は引っかかるに決まってる、という話。
そうなってないと勘違いしているから、一々アクセスランプが消えるのをわざわざ待ってるし、
だから、
>>114の疑問が生じたのかと思った。
アクセス中には何も出来なくなる、ハッキリいってタコな設計の機種も存在してるから。
また、
>>113 SDHCでは書き込みが遅すぎて待たされるのは事実 と書いた通り、
メディアの書き込みがネックになってることは承知の上だから。
> 高速な CF を使っていると、シャッターが切れないケースはほとんど発生しないよ。
それは、本質的には、そちらのばあいにたまたまそういう連写間隔でしか撮らないという問題だから。
300sでは類似条件で70コマ/30秒くらい行くけど、それでも引っかかるので困ってる人もいるかもね。
> 内蔵フラッシュを 64GB くらい用意しておけば
って、ギガなんてケチなことをいわないで、ドーンとテラにしてしまえ! とかさ。
それはともかく、
>>116の数字は、当然、SDXCになったら変わるはずだけど、たかがメディア一枚に
何万も出すのは懲り懲りしてるから、SDXCの値落ち待ち。
136 :
81:2010/11/22(月) 02:19:00 ID:FXLBGhWv0
今だって、バッファメモリ(DRAM)からメモリカードに転送中に電源オフに出来るだろ。
>>133 「これからやっとというのが遅すぎる!」というのが本当のところじゃない。
まあ、使い物になる見込みが出てきたから、7000でも採用したんだろうけど。
>>134 スイッチでは作業完了までオフにならない仕様でしょ。
バッテリをぶち抜いたらどうなるか知らんけど、ヤだから試す気なし。
コイズ、そろそろ起きて鮭弁当買ってこい
俺、焼肉弁当
金は払っとけよ
パシリかよw
今度の法務大臣の学生生活は、東大全共闘 『社青同構造改革派(フロント)』 に所属して、
赤い組織(某党)のパシリ兼弁当運びだったらしいぞ。
そのうちに司法試験に受かったので、退学して弁当運びを辞めたらしい。
飛行機スレで何枚か見てきたけど、良いな。D300Sの後継機待つつもりだったけど
買ってしまいそうだ。
>>143 なんつーか時代の流れを感じるな、テロリストのパシリが官房長官兼法務大臣とか
トミ子が公安だし。ここって法治国家だよな?
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 11:56:57 ID:LEd2XvHo0
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 12:04:55 ID:LEd2XvHo0
札幌だと?
いつもの必死なあの野郎の手作り品じゃないだろうな?w
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 12:11:55 ID:LEd2XvHo0
デザイン最悪にカコわるいな。
ペンタ並みw
カッコ悪さが悪いってパラドクス生じてないか?
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 12:44:20 ID:wzwDovUgO
多くの人がかっこいいと言うのに
評価能力の無いクズは不満を言う
まさにコンセプトカーみたいな外観だな。
懐古的なデザインの方がいいとは言わないけど
すぐに傷だらけになりそうなデザインだ。
>>143 スレチでデマ流すんじゃね〜よ。
当時の全共闘と赤い組織は犬猿の仲。多分今でも同じ。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 16:37:15 ID:uusUfzNr0
>>145 グリップの赤い三日月が無いのは良いと思う。
デザインが上位機種と同じモードダイヤルだったら、
発売当日から買っていたのに・・・
なんか、デザインの方向性はPRONEA Sな感じがする。
あるいはEOS IX50(EOS IX / IX E)の雰囲気も・・・
>>145 >>151 ほう、ニコンのサービスセンターに行けば色々見れるのか。
これから行けば見れるけど、無理だなぁ・・・残念。
ちなみに
>>145がミラーレスのコンセプトモデルとすれば、APS-C確定だわな。
レンズの根元はマウントアダプタかな?
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 18:08:38 ID:ovRB5cQg0
ジウジアーロ!ジウジアーロ!ジウジアーロ!
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 18:10:40 ID:LEd2XvHo0
ミラーレスは1インチだろ。
すでにレンズ作ってるしな。
どう見てもD300s後継だろ、これは
>>153 「多分今でも同じ」って、生きた化石みたいのがいるということか?
大したものだというべきだけど、実態は足抜けできなくなってそのまま居残ったんだろうな。
迷わず成仏して欲しいものです (ー人ー) なむー
>>154 新型ヨウカンだったりして。皿に載ってるし。
>>162 ローパスにニコンは紫外線カットのコーティング、キヤノンは紫外線カットのダイクロイックミラーが入ってる。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 20:43:00 ID:LEd2XvHo0
そういや最近あの銅配線厨を見ないな。
孔明の罠が口癖の奴。
中の人なのがばれちゃったからかな?
それとも蓋が開いたら実際の画質がボロボロで出て来れなくなったのか。
銅配線厨はただのキチガイだろw
買った人、D7000の電池の持ちはいかほどですか?
D60持ってるがあんまり持たないんで・・・・
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 21:09:30 ID:dQxDSBw40
>>168 D90と同じぐらい。
そんなに良くは無いです。
1200枚程度かな。ほぼカタログ通り。
>>169 D90で電池の持ちが良くないなら他の機種はどうなるんだw
>>169 D90、バッテリー持ちは十分だと思うが・・・
5,000枚くらいは持たないとやっぱダメですか?
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 21:30:48 ID:LEd2XvHo0
クソ画質で1200枚か。
今時電池の持ちが気になる機種なんて、発熱番長55くらいだろう。
>>174 NEXはメイン機としては割と厳しめかな。まあ一日使うには十分だけど
>>165 ソフト的なフリンジの軽減もやってるんじゃない。
露骨に分かるのはニコンの倍率色収差補正や、キャノンとかの白飛び軽減くらいだけど。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 23:03:36 ID:LEd2XvHo0
クソ画質かw
最近のコイズは切れが無いな。
真面目に働いて何か買う気になったか?
> 257 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/11/22(月) 22:39:29 ID:7rKTvEFG0
>
>>249 > 今は時期が悪い。ちょっと待て。
> D7000とK-5見てると撮像素子の進化は凄いぞ。
> 7Dは一世代前、5D2は2世代前の撮像素子だ。
> 次期新型を待て!
俺は言葉を失った・・・
まだまだ
まだ買わぬ
9時間も書き込み無いとは…
>>166 アルミ配線のセンサでもAPS-Cで1600万画素で充分な高感度を確保し、
レンズ相性もほぼ問題なしと判ったから、来年のISCC(2011/1/22-25)まで書く事は無いよ。
商売的に見れば、これから優れたセンサ生産性で徹底的にコストダウンを図り、
来年には、S社から順にエントリー機やミラーレス機にも1600万画素機を投入するんじゃね。
ま、韓国のサムソンは銅配線センサを作ってK20D,K-7に登載したけど、後継センサを出せずに消えた。
サムソンに追いつくべく1800万画素機を出したC社が、どんな後継センサを作るのかは期待してます。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 11:37:19 ID:WKSGSzTi0
高画素って意味あんのか?
動画も使いやしない
一眼なんてレンズつけたらそれなりに重いし
三脚必須、又は両手持ち
そこまでして動画撮りたいのか?
全く理解出来ない
1300万画素位で良いから、
どんなレンズ付けてもカリカリに解像するボディを作ってはくれないか?
>>186 高画素でも感度やダイナミックレンジを確保できるんなら、後から画素を減らせば等倍カリカリにできる。
回折やレンズの解像限界を超えるセンサーなら、ローパスは不要で、そこから必要な画素までうまく縮小すれば、ある意味理想的。
そもそもベイヤーでドットバイドットできちんと解像させるのは無理があるわけだし。
最近、失敗作だと喧騒する工作が流行ってるんだな。
このD7000 もそうだし、シグマやタムロンのレンズもそうだし。
キヤノンの製品には何故か見かけない。きっと、失敗作がないのだろう。
まんせー以外工作扱いするのも不健全じゃね
ファインダーは富士の新型コンデジとまではいわないけどこだわってほしかった
D7000のファインダーはアイボイントが1.5mm伸びて
19.5mmになった。旧型機をゴムアイピース外して
使っているメガネ人には有り難い改良。
今まではゴム外してもケられていたからな。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 13:19:56 ID:snle+1Zb0
>>185 じゃ、パナの43の18Mはどうなんだい。
世界一の技術じゃないか?
>>188 ヒント:失敗作だと騒いでるのがキヤノン信者だったら
吾ただ足るを知る。
ってのを知らないのかな。
俺はニコン使いで7000は失敗作だと思ってるが
ニコ爺、信者の中ではそうではない。
古臭い機種でも新しい機種でも全てを比較して全てを上回ってるなんてない。
カメラなんて狭い範疇の話しだけでなく、
物事を全ての他人に満足させ、納得させることなんて出来ない。
自分が満足出来れば幸せであり、勝ち組になれるということに気づかない愚か者たち。
死ぬまで満足出来ず不幸せに死んでいく。
それがニコ爺。
低画素厨が業界の停滞を招いてるな。
改革を悪とするティーパーティーみたいな連中だ。
どこまでいっても迷惑な存在。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 14:17:24 ID:snle+1Zb0
だって縮小すれば12M機に負けない!
ってゆう変な自慢するんだものw
普通に7D叩かれてたじゃん
いくらなんでも叩かれ方の一方通行ってのは無いわ
店でD7000を手に取ってみた。
意外と手になじむ。
いかんいかん
実際見ると欲しくなる
我慢我慢w
フォベオンと違って、ベイヤー配列はRGBGだから、1600万画素といっても、
赤と青は400万画素しかない。D7000を使って紅葉が綺麗に撮れている写真も
アップされているし、R画素がD90の300万画素から400万画素にアップしたと思えば悪くない話。
既にエントリー機のD3100も354万画素に増量済みだし、14Mや16Mが主流になれば、
10Mや12M機で撮った写真の赤系の解像感に物足りなさを感じると思われ。
>>191 パナのMOSセンサーはν-マイコビジョンという厨二っぽい名前の独自センサーが基本。
独自だから世界一かどうかは判らないけど唯一だよ。画質と高感度で誉める点は無いけど。
いつもはニコンマンセー記事満載のカメラ雑誌だけど、
今月号のD7000の評価はあまり良くないね。
はっきり視野率100%ないって書かれているし。
ニコン応援団長の阿部ちゃんだけがむりやり旗を振っているのが痛々しい。
>>200 だから視野率100%のカメラは世の中に存在しないと
何度言えば判るんだ。
価格を見てるとD7000とD300は値段にあまり差がないね。
ならD300を買った方が良いのかな…
たしかに「カメラ」という機械の部分ではD300sがかなり上回ってる
でも、デジカメの部分ではD7000が上回ってる
D7000のスレもすっかり静かになりましたねぇ…
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 19:49:34 ID:wQYV9+ju0
俺は、天文屋でもあるので、天文特性がどうかってのがはっきりしないとD7000を買えない。
天文特性ってのは、独特のモノがあるから直ぐには判定できないんだよね。
ニコン一眼がキヤノン一眼に天文特性で負けていたのは事実で、D90でも微恒星が消えたり
偽色の星が現れたりという問題があったから、KissX2にボロ負け。だが、D7000では偽色の
問題にも対応しているというアナウンスがあったからなあ。
星でこのクラスならK-5
>>206 何でだ?
星(長時間露光)には放熱的にD7000が有利と思うがな。
理屈じゃなくて結果
あっちの専ロダにあがってる星写真が
D7000で撮れる気がしない
>>208 どれよ?
>D7000で撮れる気がしない
気がしないって何だよw撮って見たのか?
さて、俺もそろそろ買って恒例のM42でも撮るかな。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 20:08:18 ID:wQYV9+ju0
K-5の天体写真は実際見ていますよ。結構良い天体写真が多く撮れているようですね。露出過多のモノが多い気もしますが…。
数値的にはD7000も同程度なので、どのくらいのモノが撮れるか非常に興味を持ってネットをさまよっています。
今のトコ、ホンの少しの作例しかでていないモンで。
***
D7000にシャープさが不足しているという話があるが、天体写真なら一発で分かるのに…と思っている…。
ノイズとノイズ処理性能が分かるだけでしょう。
シャープかどうかは分からない。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 20:16:01 ID:wQYV9+ju0
そなの?だって、星は無限遠にある一つの光源だから、小さな星がドットで写っているかどうかで
シャープさが分かる気がするのだが…。
俺のD70+標準ズームレンズだと、小さな星も拡大するとなにやら変な形に…。
天体写真はRAWで撮ってダーク引いてスタックしてトーンカーブ弄って・・・なので
カメラ内画像処理はほとんど関係無いからね。
俺が気になるのは、熱ノイズ、赤外線カットフィルタの特性、ライブビューによるピント合わせ精度・・・くらいだな。
>>212 >小さな星も拡大するとなにやら変な形に
それはレンズの収差か追尾エラーだと思うよ。
解像以前の話。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 20:24:50 ID:wQYV9+ju0
>>214 画像のどの部分でも、同じような形に微恒星が写っており、色々な時間数で撮影したどの画像でも同じように
写るなら、そういったモノじゃないでしょ。まあ、一番の原因はレンズの何かなのだろうが。
天文屋が10万のデジカメ使うのか?ないわw
ニコン機の作例ってペンタに較べて少ないね
シェアから言ってペンタの十倍くらいうpされてもいいはずなのに
実際にはペンタの1/10くらいしか見ない
>>216 それは正しく、
ピリオディックエラーによる追尾エラーだと思うな。
>>219 それはロダがつい2週間くらい前に出来たばかりだからだろ。
ペンタの連中はちょっと気に入った作品が撮れたらロダにあげるクセが付いてる。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 20:46:49 ID:t3O5t4yh0
>>220 同感。画像全域で発生するなら追尾エラーがまず疑われる
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 20:50:18 ID:wQYV9+ju0
>>220 広角側でも似たような感じで出るのに?標準や広角での撮影でピリオディックエラーがそんなに関係あるんかいな。
>>218 そりゃ、フル機や冷却CCDの方が圧倒的に良いのは明らかなのだけど、そこまで金がないw
雑誌に載るのを前提で機材を揃えることを考えると、軽く機材は数百万コースだな。
俺は、メシエ天体がある程度綺麗に写ってくれれば良い程度。雑誌掲載レベルを求めるときりがない。
>>201 テストにもよるが、ペンタが99.8〜99.9%だっけ?
ペンタ方式でダメなら、OVFで視野率100%は無理だろうね。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 21:07:25 ID:wQYV9+ju0
>>223 ありゃありゃw でもこれは交換のレベルなのでは?
>>226 動画のホットピクセルは交換の対象じゃ無いらしい。
購入店によっては交換してくれるみたいだけど。
動画の場合ピクセルマッピングスピードが間に合わないらしい。
韓国ユーザーで20点以上とかあったけどあれはだめだ
許容できる範囲超えてる
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 21:36:27 ID:wQYV9+ju0
D7000いいとこないな。
ユーザーはもっとがんばらないとW
ペンタの格下になっちゃうぞWW
ユーザ満足度、一概には言えないが、デジカメの場合、
最新技術を取り入れ、何より画質がいい製品を供給できるか
どうかが大きなポイントなので、こんな順番なのでは・・・
ペンタ>ソニ>パナ>>ニコ>キヤノ>オリ
ニコ、もっとがんばり〜や!
正直、普通の写真の画質は、どのカメラもそれ程変わらんでしょ。
俺は1600万画素も魅力だから、そのうち買うけど。
このカメラってモニタで画像見るときにマルチセレクターじゃなくて
メインコマンドダイヤルで前後に移動できないですか?
>>234 拡大表示モードだと、できるね。
使用説明書191ページ。
>>234,235
前後って、コマ送りのことなら、標準でも拡大でも、後ろ上の埋め込みホイールで移動可能だけど?
すみません、説明書良く読んだら
カスタムメニュー→操作→コマンドダイヤルで
設定できました。お手数おかけしました!
>>237 ああ! 出荷時の初期設定では「しない」になってたっけ?
もしそうなら、そういう風に設定した奴は、再生時の撮影情報に無意味な文字列を
ダラダラと並べる奴と同じく、ニコンを蝕む癌だから、駆除しないと駄目だな。
>>239 それは場合によるわな。
D3みたいに両バージョンが有るのは理想とは思うが。
D7000の天体写真の作例を探したけど、オリオン座の1点しかなかった。
K-5は、沢山作例有るからやはり何か違いが有るのかな。
>>241 同じマウントでフルサイズが有る無いかの違いかな。
>>241 NRで微光星が消えるとかあって、元々天体撮るのにニコン使うのが少なかったからかな。
バクマンかと思った
>>243 長時間露出NRをオフにすると対応可能でしょうか?
>>246 8秒以上のISO1600以上では無条件にNRがかかるんじゃなかったかな?
>>247 8秒ではなく常にだな。
P227 高感度ノイズ低減
高感度ノイズ低減:しない ISO1600以上になると常に弱いノイズ低減を行う。
では、ISOを800までにしておけば大丈夫ですかね。
>>163 奴らの平均年齢は60〜70歳だそうな。
未だに「戦争ごっこからの卒業」ができない連中w
>>249 ISO800では大抵の星が流れそう。 赤道儀を使うと長時間になるから逆に熱ノイズが心配。
デジカメWATCHのD7000長期リアルタイムレポート、
相変わらず原稿料ドロボウな記事だなあ。
価格のレビューに毛が生えた程度だな
吉森信哉っていつもこんな語り口なの?
なんかキモいんですけど。
>>252 吉森は嫌いじゃないがスナップ専門だから
カメラの性能フルに発揮させないからなぁ
中井あたりにやらせりゃいいのに
このクラスのカメラを買ってRAWで撮る人ってカメラ内現像なんぞ見向きもしないんじゃないか?
原稿料もらうために、仕事はする。するが…。
CNX2を使いたくない。操は大事。15000円も大事。
LRは未対応。
かといって、何時までもJPG撮りではネガキャンか?!って言われてしまう。
しょうがないから、ボディ内現像の話でお茶濁し。
写真も何枚も撮らなくても、比較画像で水増し。
D7000購入前に読んでて唯一この人のレポで役に立ったのが
AF設定の仕方。
あのボタンはニコン機慣れした人ほど気づかないかも。
(何台か使ってるとマニュアル細かく読まなくなるでしょ)
ニコンにペンタみたいなカスタムイメージ機能があったらいいのに
おまけの機能だし加工なんて別なソフトですればいいのかもしれないけどやっぱり手軽さがいい
基本的な写りはニコンの方が好みなだけに残念
今買うなら、D90の方がいいな。半額だし。
そういやMXフォーマットってどこへ行ったの?
D90は1月に新品を6マンで買ったから半額なら今買ってもいいけど…
月は機材だけがものをいって、星は綺麗な夜空が一番ものをいう
それがわからない奴になに言っても無駄
D7000はかなり天体にもいいよ、特にリモートコントロールソフトと組み合わせは最強
ただ正直に残念に事を言うと青ハロが出るレンズのせいもあるのかもしれないがD40の出かたとは違う気がする
D7000はミドルクラスではないのだろ?11万円維持中に買うことは無いわ
>>264 よく知らんけど、その青ハロというのが軸上の色収差のことなら、出方ではなくて出てるのの分かり方じゃないかな?
また、ソフトで軽減できないのかな? 要するにすぼめちゃうの。
>>264 >特にリモートコントロールソフトと組み合わせは最強
以前の機種はCamera Control Proでバルブが出来ないのが天体用途で不満だったけど、
ひょっとしてD7000ではバルブもできる様になったのかな?
>青ハロが出るレンズのせいもあるのかもしれないがD40の出かたとは違う気がする
収差補正による違いかな?
とは言え、天体ならRAWで撮っているとは思うけど・・・
単に青ハロの出方が少なくなったと言うのなら、紫外線カットフィルタの特性の違いかも。
>>262 ゴトーちゃんが、「あれは全くのデマ」と言ってたぞ。
>>264 月スレにD7000の作例が1件も出ていない。
恥ずかしがり屋ばかりが買ってるんだろうか。
>>270 月は画素ピッチが小さいカメラが有利だからなぁ。
俺も月を撮る時はマイクロフォーサーズを使うし。
もちろんニコンの中ではD7000が一番有利だけど、
月を撮るためにD7000を買った人が居るかと言えば、居ないんじゃないかな。
>>271 どうして、画素ピッチが小さいと月は有利なのでしょうか?
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 10:35:00 ID:Mq2cRNzG0
>>273 皆無ってか、まだ出たばっかりなんだから作例があがらないのは仕方ないと思うが。
天文マニアのニコンユーザーが絶対的に少ないんだろう。
風景主体で星も撮る人は多そうだけどな。
>>274 K-5は何件か出てるよ。 E-5も出てる。
超望遠レンズを使ってる人は新機種を買ったらテスト用に月を撮る人多いと思う。
絶対普遍な比較可能な被写体だから。(条件によって写りが多少違うのはご愛嬌だが)
月を撮るのは天文マニアではなく、鳥や飛行機を撮る為のレンズやカメラ性能を見る為。
>>277 そう、気軽に沢山作例を出せばいいんだよ。
300mmF5.7ってどんなレンズ? シグマの500mmズーム?
>>278 AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6Gですよ
Exif見ると解放F値が5.7になってるけどどうしてだろう。 カタログでF5.6で実はF5.7?
ごめん、月の写真なんて魅せられても糞の役にもたたん
コミケみたいな距離の人物撮影頼む
そ。けすわ
>>272 同じ焦点距離のレンズを使ったら、画素ピッチが小さい方がより拡大して撮影する事ができるからね。
>>273 >月スレは、月を撮影するのが主目的ではなく、レンズやカメラ性能を比較する為のスレだよ。
とは言え、500mmくらいのレンズだと、画面のほんの一部にしか写らないので、
レンズの性能を比較するにはどうかと思うのだけどね。
なので、月スレは基本的に天体望遠鏡などで本格的に月の拡大写真を撮るスレだと認識しているけどな。
昨日ポチった。子供が室内スポーツやってるんで今使ってるD80よりは楽になるかなと。
>>285 鳥の場合は似たようなものだよ。
中心解像度が不足しているレンズが周辺まで解像する訳無いし。
比較対象には有効。
それに月スレで天体望遠鏡が多いように思うかもしれないけど大半はBORGでカメラレンズとして使ってるんだよ。
カメラレンズよりコストパフォーマンスが良いという理由で使っている人も多い。
天体望遠鏡の中心解像度はカメラレンズをしのぐからね。
一般的には天体望遠鏡系は、価格も安く解像力も高いが、
コントラストや迷光が酷い。逆光で使えない代物。
安い分の代償も大きい。
これはレンズメーカーの互換品にも言えることですけど。
>>288 >コントラストや迷光が酷い。
そんなこと初めて聞いたよ。 コントラストはむしろ高い方だよ。
迷光が入っているのと勘違いしてるんじゃないの?
>逆光で使えない代物。
迷光がひどいと言うのはそう言う望遠鏡を使ったからだろう。
例えそんな物でも遮光処理くらい自分でできる様になるよ。
一番の欠点は、平坦性が無い事だが補正レンズを入れる事により改善される。
天体望遠鏡信者がいるな。
このスレに関係あるんだか無いんだかさっぱり分からん
月なんか撮るより普通の遠景のほうが写真としても面白いな。
月の作例なんか電柱写真のごとく、どれも同じで見る気にもならない。
比較するなら風景の色彩や質感描写を見てみたいな。
超望遠レンズで同じ距離、同じ大きさ、同じ光線状態で世界中の人がとる事は不可能。
電柱写真や鉄塔ですら比較写真にはならない。
それを言ったら大気の状態やら季節によっても変わる気がするが。
身近なものでは中国の黄砂いっぱいの時とかさ。
>>293 別に同じものを撮らなくてもよい。
まともな写真能力を持った人間なら大抵は判断力でカバーできるだろ。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 18:21:57 ID:yoSaTN530
つか月なんて中心部の解像しか分からんだろ
意味ねえわ
撮影スキルにも大きく依存するしレンズ比較としては愚劣の極み
だよな。
解像そのものが大気のシンチレーションにも大きく左右されるし。
比較なら普通に100mとか1km先の建物とか撮れば分かる。
全く同じ被写体である必要は無い。
世界中から見えて、遠くにあるというだけで、
いかにもバカな素人の思いつきらしい発想だよな>月面比較
月がとっても青いから
遠回りして帰ろう
あの鈴懸の並木路は
想い出の小径よ
腕をやさしく組み合って
二人っきりで サ帰ろう
スペースニコン(笑)
外国からはウサギは映らないからな
すつかり閉塞感漂うスレになってしまったな。
発売前の盛り上がりは何だったんだろうな。
で、買いなのか?
発売前は罰ゲームで盛り下がっていたのでは
まあ普通の中級機だし、買ってるのもある程度デジ一眼使ってきた人だろうし
大騒ぎするのに飽きたんでしょ。
K-5の出来があまりにもよすぎて・・・
D7000は悪くないものの比較論で”ケチョンケチョン”にされてるのだ・・・
普通に不満がない。
K-5 と比べても不満はない。
雨の日に撮ったら全面ラーメンノイズっていう作例見たことがある
ある意味恐怖映像だった
>>309 K-5は色が滲むから赤と青が混色してしまっているな。
>>311 向うをけなすのは対決スレでやってくれ。
D7000を見てどう思うか言ってくれ。
>>309 >D7000は、AAフィルターが弱い為にモアレ、偽色等が起きやすい。
ローパスフィルタより、デモザイク処理が違う様に見えるな。
現像方法が明記されていないので、ローパスの比較としては何とも言えないな。
>この所為じゃないだろうかD7000では細かな模様が潰れたように見えるサンプルが多かったのは。
細かな模様が潰れて見えるのは、むしろローパスが強い場合と思うが。
>>311 K-5と言うより、現像方法の違いと思うが。
>>312 それを言うなら
>>309にだろ。
どちらもレンズの方が問題だなー
ボディが115000円で買えるようだけど、年末にはもっと値下がりするのかな?
D90の時とかどうだった?経験者の予想教えて下さい。
>>317 D90は出て直ぐに買ったので、あまり覚えていないけど、
比較的大きく下がり出したのは半年後くらいからじゃなかったかな?
価格の履歴を見てみようかと思ったけど、果てしないので断念したw
>>309 それ、imaging-resourceのファインダー視野画像の右下のやつだな。60DはK-5よりももっと良いぞ。
>>319 >60DはK-5よりももっと良い
何が良い?
解像は確かに60Dが良いが、ならばK-5ではなくD7000と比べるべきだろう。
K-5の画像はピンが甘いと思われる。
コイズに弁当買いに行かせようと思ったらいなかったw
ついにアク禁でも喰らったのけ?
322 :
81:2010/11/26(金) 09:10:52 ID:QAlEsQtx0
>>318 価格の履歴は、URL内の番号を書き換えれば、瞬時に遠い過去に飛べる。頭を使おう。
今はpage=305だけど
>>323 答えを教えるよりも、やり方を教えるほうがよい。
ちょっと頭を使えば分かること。
>>309 D300sも見たが同じようだな。 同じフィルターを使ってるのかな。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 10:39:24 ID:dnxlKTnX0
BCNランキングでも価格.comでも60Dに売り上げで抜かれたな。
60Dの価格下落やキャノンユーザーの層の厚さもあるだろうが
高画素と画質のバランス面でやはりキャノンのデジタル処理がが秀でている。
D300とD700の後継機に期待だがいつ出るかワカランし、
キャノンだって当然7Dと5D2には新型DIGIC5を塔載して凄いの出してくるだろう。
Lレンズの刷新も進行中だし、そろそろマウントを絞る時期かも?
なんか、ニコンユーザーがD7000発表時に浮かれて
キャノンスレにキャノン機脂肪フラグを立てまくった頃が懐かしい。
フィルターはどっちが良いか良く判らないね。
弱くして解像度を上げればモアレ、偽色が多く出るというジレンマ。
解像度を上げた方が良いと言うニコンの結論なんだろう。
しかしCANONの方がうまい気がする。
>>326 α55とかK-7とかk-xとかも見てみると、いろいろ判ると思うぞ。
>>327 ペンタックスよりソニーの行く末が気になる。
来年、ニコンとキヤノンがミラーレス出してきて、従来レンズでもAEAF使えるようになったらNEX終わるだろ。
α55も熱問題で失速したのは折れグラフからも明らかだしな。
あれはαの機構的に根本的な対策は難しいからな。
「60Dははるかに劣るよ。」が
「60Dよりはるかに劣るよ。」に空目した。今は反省している。
339 :
317:2010/11/26(金) 13:25:11 ID:jy8k+xnVP
>>318 ありがとう。同じくネバーエンディング履歴で断念してここで聞いてみましたw
>>322 目から鱗!ありがとう。
ちなみにこんな感じでした。
発売日の2008/9/19で103000、その年の年末商戦で75000まで下がってあとはジリジリ、現在59000。
>>334の作例見たけど、D7000だと
16-85mmと35mm/f2.8使ってもこの程度しか撮れないのか?ダメカメラ認定だな。
>>334 これ3枚とも AF-Aだろ? だからポイントがあっち向いてて写真になっていない。
D7000の写真ってAF-Aのまま撮ってる人が多いね。
>>341 D7000に限らず、AF-Aがあるクラスのカメラ使ってる人だとAF-Aが多いぞ。
D7000もD300SのようにAF-CとAF-Sにすればよかったのにな。
そのへんが中級機って中途半端なんだよね。
中級者以上も納得する性能に加え、
初心者むけ機能も入れとかなきゃいけない。
出荷時設定をAF-Sにしておけばいいんだよ。 下手にAF-Aにしてるから初心者がそのまま使ってしまう。
しかもマニュアルを見ないと判らない様な設定方法だし。
むしろマニュアル読んだ上で自動のAF-Aの方がイイジャン!って初心者が多そう
AF-Aじゃ記念撮影程度しか使い道ないしなあ。
いつの間にか撮影モードダイヤルが回ってU1やSCENEになってて
AF-Aに戻ってて慌てたりする。
記念撮影頼む時にはいいかな。
それよりもAF-Aだから
>>334の写真がどうだというレスが全く繋がってないなw
いや、まあ…
>>334 UP乙。
紅葉難しいよね。
スポットフォーカス中央一点以外で使う奴の意味が分からんって話なら分かるが
AF-SもAF-Cも大した意味はないだろ
D7000と60Dが同等性能品らしいけどこの価格差ってなんで?
同等じゃないよ。 中級レベルと初級レベルの違い。
判らなければ初級レベルを買った方が良い。
353 :
sage:2010/11/26(金) 16:21:14 ID:AihaLFlg0
それはね、D7000は視野率100%だからだよ、きっと。
言わずにはおられない。
視野率詐欺(^_^)v
ニコンとキャノンの差だろ
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 17:10:17 ID:Ms2mGGg50
95%もあれば何の問題もないだろ
いちいちうるさい
>>359 そういう問題じゃない。
メーカー仕様で100%になってるんだから。
>>357 ごめん、右下の方を見ると97%ラインしか写っていないから全体的な比率は96〜97%になるのかもしれない。
いずれにしろ100%には程遠い。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 17:13:16 ID:Ms2mGGg50
100%じゃない
約100%だ
だから95%でも約100%。問題なし。
約がややこしいですね
「約」100%とか、7Dと同じ方便かよ。
>>334 これはヒドイwwwwww
ネガキャンのレベルwwwwww
CIPA
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/pdf/DCG-X002_J.pdf 視野率は2桁以上の%で表示する。 縦横別々に表記する。
縦横の視野率の差が小さい場合は、縦と横の2乗平均とする。
--------------測定結果
左上100 左下95:平均97.5 右上98 右下97:平均97.5
縦視野率97.5%
上左98 上右98:平均98 下左99 下右97.5:平均98.25
横視野率98.1%
総合視野率97.8 約98%
100%とは2%の誤差が有るので仕様の範囲と言うのは苦しそう。
>>334 写真としては語るレベルにはない・・・っていうかなんでカメラ買ったのかわからんレベルだが
サンプルとしてもなにも得るところがないなあ
>>367 そんな事言うなよ。 楽しく写真をアップしてアドバイスが有ればしてあげれば良いだけの話。
そんな事言う奴がいるからアップしづらくなるんだよ。
優しさと愛を持て。
>>367 金だけは持ってる初心者がねたましくてたまらない、ってレスだな
心配しなくても半年もすれば技術的もお前の方が下になるよ
>>367 ケチつけてupしにくい雰囲気にしてるんでしょ
で、作例が少ないというマッチポンプ
>>316 とんでもない解像だね。
最初に出た「作例もどき」はいったい何だったのか?
D7000の場合、問題はレンズ
>>372 ??ほめてんの?けなしてんの? ジャギーが出ると解像してる?
Imaging resourece で使ってるレンズはSIGMAの70mm macroだが?
>>334 RAWで後調節するほうがよかっちゃろーたい。
jpegで見ると飛んでる部分もしっかり残ってるはずだし、わざと色乗りこってりにできるし。
縦構えも練習が必要では? カメラか手を額にしっかり当ててないのでは?
>>374 角度にあまり影響されないですきっと解像してるじゃない。
テストチャートのような機械的なパターンをピクセル等倍で見て、ごく細部で初めて出る問題を
針小棒大にいうのは実写ではナンセンスに近いし。
>>374 レンズのほうも凄いということもあるね。
あれ、白っぽくて汚らしくなる塗装は、最近に止めつつあるらしいけど、ニコンの旧世代マイクロでもあるまいし、カクカク絞りは何とかならんのかな?
>>375 ピントばっかしは、後からではどげんしょうもなかろうもん。
まずはAF-AをAF-Sにして練習した方が良いのでは?
>>376 これは解像してるしてないの問題を言ってるのではない。
フィルタが適切かどうかという見方だけ。 良いとも言えないが悪いとも言えない。
ま、実写&プリント/PC鑑賞では等倍で見る事は無いんだからほとんどの場合は関係ないんだけどね。
ただ等倍トリミングが必要な用途も有るからそう言う見方の意見も無視されると困る。
>>378 ピントが思いっきりシビアで、動いちゃってると意図通りの位置を拾い損ねる可能性もあるから、両方じゃね?
何いってんだこのキチガイども
AF-A AF-Aって馬鹿の一つ覚えみたいにw
334は狙った通りの場所にピンあってるんだよ
あふぁあふぁw
玄人気取りでAF-Aにしてると決めつけてる奴がアホすぎだろw
ヒント EXIF
>>379 「チャートの複写機」のテストでもあるまいし、実写が目的なんだから、デジタルでクセが出やすい
角度が違う線も全体にスッキリ細かく出て、極端な偽色偽解像ラーメンとかが見あたらない点が
肝心としかいいようがないじゃない。
> 等倍トリミングが必要な用途
具体的などういう用途のことか分からんけど、APS-Cのような小型フォーマットで際限もなくトリミング
しようというほうが無理難題をふっかけすぎなだけでは?
フィルムで、撮影時のフレーミングを全く無視して何割も大々的にトリミングするなら、35ミリ判の
何倍もの面積がある67とかを使うのが当たり前で、35ミリ判をでかいポスターとかの原稿にするなら、
基本的にほとんど全くノートリミングが当たり前だったわけで。
そりゃ、可能なら可能に越したことはないけど、それは、ないものねだりの無理難題の類いでしかないっしょ。
というか、「等倍トリミングが必要な用途」って、等倍での細部比較そのものでしかないんじゃない?
>>383 AF-Aであることは確かなんだけどAFモードとAFエリアモードを理解していないやつの方が痛いと思うぞ。
>>384 シッ 気がつくまで放っておいて、気がついたときにどういう顔をするか見れば良かったのに。
>>386 土台からして、3枚目はAFの問題ではないし。
同じAPS-Cの中で画素が上がったからって高解像になるという発想がないな
トリミングで使いたかったら5D2買っとけ
8万円になったら買うからどんどんケチつけてくれよと
>>389 で、レンズも含めて重くてでかいのを抱えて、名物のピンバラでサービスセンター参りすると。
いいんじゃない? それも。
>>391 つか、カメラ内jpegの傾向の問題じゃないかな。
あと、ベータ機のせいかピントも怪しいの多かったよね。
大ざっぱなアメリカ人とかに作例撮らせたらダメって。
D7000に限った事じゃないけどこれだけ解像力上がってくると
レンズもF値をPモード任せじゃだめだし、わずかなピンもブレも許されないから
撮り手の度量と、あとどれだけ機器の癖を把握しているかで写りがまったく違ってきちゃう
機械任せはアウトでしょ
おやおやD7000のニコン様も視野率詐称ですか。
視野率100%だから買ったんだ!返金せよ!って韓国で暴動は起きないのか?
それともニコンの視野率詐称は綺麗な詐称ってか??
ニコンもキヤノンレベルじゃん。
何が品質のニコンだよ。散々7Dの時はこんな事はニコンじゃあり得ないとか
吠えてた奴はどこへ行ったんだよ。
>>394 そのためのキットレンズですよ、たぶん。
主な仕様の表記
D90の視野率:上下左右とも約96%(対実画面)
D7000の視野率:上下左右とも約100%(対実画面)
ところがD7000は実質96%前後
これならD7000の仕様表記、カタログの「視野率約100%」は誇大表現になるんだが。
しかも覗き方で見える範囲が変わるってオイオイ、まったく7Dと同じじゃんかよ。
そもそも視野率100パーセントなんて不可能で
「そんなのわざわざ書かなくても分かるだろ。このクラスを買う玄人なら」
で「約」を取っ払ったら、実際には分からない人の方が多くて大騒ぎになった
とか何とか雑誌に書いてた。本当のことは知らん
俺のカメラ、仕様書的に視野率95%で、みんなから今時視野率95%( ´,_ゝ`)プッって
いわれつづけた機種でよかった。
>>399 不可能だけど表記するって誇大表現じゃん。
玄人なら判るからって、そんなのが常識として通る訳がない。
どこの業界でそんなのが通用するんだよ。
言っておくが景品表示法違反だよ??
視野率約100%と書いておきながら、実際はD90と同レベルの視野率約96%なんてさ。
お前が怒ったのは分かったから俺に当たるな
メーカーとかそう言う発言をしたプロカメラマンとかに当たれ
D7000買ったけどファインダーの左上に合わせた被写体が画像でも左上に写ってるけど視野率約100%ってこういうことではない?
何ピクセルずれてるとかかなりシビヤなもの?
シビヤ で検索した結果 1〜10件目 / 約6,140件 - 0.29秒
シビア ではありませんか?
シティーハンター冴羽のコルトパイソン357マグナムは他の銃とは違う。
100万台製造した内の1台程度の割合で物凄く照準の正確な銃が製造される。
それが冴羽の愛用銃だ。(コミック第一巻より)
つまりD7000の視野率も醤油うことだ。
ごめん、視野率の重要性の意味が全くわからないから次の話題へ行ってくれ
>>403 ファインダーの視野は左上だけじゃないだろ?上下左右だよ。
左上だけ注目しても意味がない。
上下左右をみて、ファインダーでは見えないのに写っている部分があるだろ。
その「見えてない部分が写っている」時点で視野率約100%じゃない。
>>406 D7000は中級機ながら視野率約100%だよ??
発表当時はスゲー話題になったじゃん。
それを期待してたら、実際はD90と同レベルの視野率。
しかも価格は割高。
どこが品質のニコンなんだよと。スゲー頭に来ているんだが。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:04:00 ID:Ms2mGGg50
プリントしたら四隅が切れるんだからD7000の95%で十分なんだよ
>>409 十分だったら視野率約95%と仕様に記載すれば良いじゃん。
なんでカタログの製品特徴-高性能の箇所にこう書いてある
「ガラスペンタプリズム使用、視野率約100%、約0.94倍の高倍率ファインダー」
デタラメじゃんかよ。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:08:14 ID:Ms2mGGg50
公称95% 94〜96% D80
公称96% 95〜97% D90
公称98% 97〜99% 5D2
公称約100% 95〜100% D7000 D300s D3X D3s
こんなものだろ
一番100%に近いのは公称約100%だしやっぱりD7000のファインダーは高性能だよ
D300sに近い三重アジがする
血気盛んな若者よ。
95パーセントがなんだ。小さい小さい。
傾いてるのが(ノ△<)あちゃー。
95〜100って5%もさば読んでどこが高性能なんだよ。
ニコンの視野率約100%の定義って5%も誤差が含まれる訳??
約100%って謳ったら99〜100%位を期待しないかね。
買った人は普通怒るか落胆するかと思うけど、、、
なんか訓練されすぎじゃないか
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:12:38 ID:Ms2mGGg50
95%いいじゃん
撮ろうとしたものは写ってるんだから
トリミングしろ
95%で満足するならD90でも買えばいい。
カタログに
「ガラスペンタプリズム使用、視野率約100%、約0.94倍の高倍率ファインダー」
と書かれているのだから、せめて99〜100%は実現しなきゃならんだろ?
居る、要らないは別問題。
キヤノン並みの誇大広告に裏切られた気分なんだが。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:15:14 ID:ENgD0ylQ0
内蔵水準器もかなりいい加減みたいね
D90でいいや
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:16:25 ID:Ms2mGGg50
おまえらのネガキャンがうるさいから調べてみた
キャノン 約100% =98〜100%
ニコン 約100% =非公開
非公開だからキャノンより上か下かは分からない
公開していない以上95%が基準以下かどうかもニコンにしか分からない
気になるなら修理、調整すればいいんじゃないの?
そんなことより写真たのしめよ
水準器がいい加減なのかファインダーが傾いているのか判らんが、
ニコンの品質管理はメチャクチャだな。
視野率約100%な個体も無いようだし、ニコンの社内規定ってどーなってるんだ?
「視野率100%未満のファインダー」と書き方変えれば、文句出ないよ。
水平だと思ったら傾いて写る。
視野率約100%かと思ってギリギリ、フレームアウトして撮ったらしっかり映り込む。
イライラしっぱなしなんだが。
実際の状態を書くとなんでネガキャンになる訳??
こんなふざけた二コンデジは初めてだよ。
別に視野率で買ったわけじゃねーしなw
>>414はそもそも買えたの?
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:24:52 ID:Ms2mGGg50
メーカーに聞く 不満点を全て解消したのがD7000
聞き手:「ファインダー視野率100%達成は難しかったのでは?」
-「生産時の調整方法を工夫することで、今回約100%を実現できました。」
もともと96%の予定で作ってたけど、視野率を向上させることに決まった。
視野率を少し上げるのも100%にするのもコストは同じだから100%にしたって
別の記事でニコンの技術者が応えてた。
96%のD90と同じファインダー部材を使いながら、公称約100%を実現しようとした
このニコンの努力を評価してやれよ、ニコンだって頑張ってるんだよ
良く分からんが望まれてるならさくっと載せればいいじゃん
構造想像しても楽勝だろう
>>423 努力したけど、やっぱり視野率96%でした。
頑張った点だけを認めてあげてねってか??
アホも休み休み言え。
仕様書に視野率約100%を書いたなら、それを実装するのが使命だろうが。
それとも仕様書は「視野率約100%(希望)」なのか??
D7000公式サイトのアベちゃんのインタビュー動画見てみろよ。
D300sと同じ約100%ファインダーってしっかり宣伝してんだよ。
成果が出なかったら評価なんか出来る訳無いだろ。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:29:50 ID:Ms2mGGg50
D300sにはファインダーに調整機構があってそれを一台ごとに熟練タイ人の工員が手作業で
調整して約100%にしてる
D3系統は日本人の熟練おばさんが一台ごとに調整して約100%にしてる
ただしファインダーに調整部分を作るとファインダー部が巨大になってD7000の
サイズでは作れないし、コストもかかりすぎる
そこでD7000ではファインダー部分は固定式(パカっとはめるだけ、D90と一緒)
にして、そのほかの部分の調整で約100%を実現した
その方法は公開されていないが多分センサーをファインダーの表示に合わせて移動させるんだろう
この方式は今回が初めてなので95%くらいしか精度がでてないのかもしれない
しかし95%あれば実用上は問題ないさ
>D300sと同じ約100%ファインダーってしっかり宣伝してんだよ。
確かにニコン的解釈ならどちらも約100%だな。
俺自身はそんなに視野率を気にしないけども、約100%を謳ったからには徹底して欲しいわ
個体差出まくってたりするのかね
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:36:00 ID:Ms2mGGg50
センサーの調節だって水平を保たなきゃいけないし、グラグラしたらいけないし
それでもファインダーに合わせなきゃいけないし、すばやく大量に量産もしなきゃ
いけないし、大変なんだよ
ペンタはSR機構を利用してソフトでちゃちゃっと中心部を決めればものの数秒で
99.7%のファインダー精度がでるかもしれないけど、ニコンはビスでセンサーを止めたり
動かしたり、微調整をしたりしてるんだろ
そりゃたまにはちょっとおかしな個体もでる
傾きとか視野率が気になるなら修理にだしたらじっくり時間をかけて直してもらえるはず
てか騒いでるやつは値段をさっさと下げたい工作員だろwwwwwwwwwwwwwww
そんなことしてもD7000は世界的大人気でキタムラでも入荷まで二週間待ちで
値段は下がらないよ、残念でした、値段暴落した60Dでもかいな
>>426 精度が出なかったら視野率約96%で売れば良かったじゃん。
目標値だけで視野率約100%を前面にウリにするってどーゆー事よ??
誇大広告も甚だしい。
ニコンの視野率約100%規定ってどーなってんだ??
実質95,6%しかないファインダーを「視野率約100%です」とか「D300sと同等です」とか
宣伝するってある意味詐欺だよ。
ファームアップで周辺画素つぶして視野率100%を達成されたら嫌だと思います。
工作員様、ネガキャンお疲れ様です!
D90ですら約96%と言ってるんだから、少なくともそれ以上じゃないとおかしいだろ。
いろんな機種で97%とか98%と言ってるんだから、100%が98%を下まわる事は許されないだろう。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:40:53 ID:Ms2mGGg50
D70のときはファインダー傾きの報告が多発してたが、今回
実際のD7000のユーザーで視野率を問題視してる報告は1つもない
ただ買ってないやつ、もってないやつが外国のどう測定したかもわからない
あやしい個人のレビューの一枚の画像をひっぱってきてネガキャンしてるだけ
95%とか96%とか、傾いてるとかいうのさえ本当かどうか怪しい
>>429 これはニコンの怠慢だよ。
カメラの製造は大変だろうが、だからと言って仕様通りの品質が維持できなかったら
ニコンブランドなんて信用無くなるよ??
視野率約100%!!でも実際はD90と同レベルの視野率約95%。
この時点で信頼がた落ちだよ。
>>434 天下のニコン様は嘘はつかないって言いたいのかね?社員必死だね。
あの外国のレビューサイトは昔から信頼されているよ。
ニコンに不利な結果が出たら信じないって、どんだけ腐っているんだろか。
値段さっさと下げたいってこんななにもかも半端なカメラ2万円でも要らねw
レンズ基準でボディのピン調整出してるんだけど同じような人いる?それかボディ基準でレンズのピン調整の人いる?
なかなかかえってこないよ。
おまえら視野率詐称から話題を逸らそうとしてんだろ?
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:50:26 ID:Ms2mGGg50
>>440 ニコンにまずボディを送付して、ニコンの基準レンズ(50mm)にボディを合わせてください
そのあとでそのボディにすべてのレンズを調節して合わせることでつぎからボディを買い換えても
ピントが正しくあわせることができます
>>440 メーカーの基準に合わせてレンズとボディを調整するもんでしょ。
レンズ基準でもボディ基準でも、どっちか一方に合わせて調整したら他のレンズやボディにつけたら合わなくなるじゃん。
ガラスペンタプリズム使用、視野率約100%、約0.94倍の高倍率ファインダー
↓
実質はD90と同じ視野率!!!
ニコンの誇大広告は最悪だと思うぞ。
視野率詐称広告についてどう思うんだ?
そんな事を許すユーザーがニコ爺って奴なのかね。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:56:13 ID:Ms2mGGg50
どうやらフラグシップカメラは視野枠を撮影画像にあわせて移動させることで
約100%を実現しているらしい
ただしそうすると視野枠に調節機構が必要でサイズもコストも高くなる
そこで視野枠ははじめから固定式でそれ以外を調整して視野枠に合わせることで
約100%を実現しようとしたのが今回のD7000
あたらしい試みには失敗がつきもの、そのうち歩止まりもよくなるさ
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 23:00:31 ID:tIDeoYXb0
>>435 >ニコンブランドなんて信用無くなるよ??
鼻の穴ひろげスギだよ。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 23:01:55 ID:Ms2mGGg50
ニコンの視野率約100%の非公開の内部基準がたとえば97〜100%だとして
自分のかったのが95%だったら修理工場で97%以上にしてくれるだろ
保障期間内ならタダだ
それでいいじゃん
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 23:08:37 ID:Ms2mGGg50
>>446 それはおかしい。
枠や素子を調整すると言ってもそれは位置を調整するのであって、枠のサイズを調整するんじゃないだろ。
95%というのは視野の枠自体が95%のサイズしかないわけで調整云々の話じゃない。
修理に出したら規定値内で問題ありません。
規定値内の規定値って具体的に何ですかと質問したら、
社内規定により公開できません。
呆れるわ。
視野率5パーセント以下の連中が多い日だな
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 23:22:39 ID:/jeS1RXeO
7Dへの嫉妬丸出しで視野率97%を狂ったように叩いていたニコ爺が
今は視野率95%のD7000を必死に擁護している滑稽さ
なんたるブーメランw
韓国では当然返品に応じるんだろうな?
>>398 目の位置とかで見える範囲が変わるのは、光学式ファインダーの機構的な当たり前のことだよ?
>>451 キャノンのピンズレみたいなことをいう と。
どうなってるか、アップして。
視野率最優先でカメラを選ぶことは、買った後の満足を考えたら
正しいことなんだおw
久しぶりに盛り上がってたんだな。
視野率が100%じゃないって?
んなもの最初から期待していない俺には関係なが、まあスレが伸びるってのは良い事かもな。
>>454 目は中心で見てとCIPAに規定してある。 眼を動かしたら反則。
視野率が詐欺だってのはもう結論でてるしいいよ、同じことを延々と書き込んで何がしたい
今この瞬間楽しいのかい?
正直、光学ファインダーの視野率100%はどうでも良い俺が聞くのも変だが、
目の位置をずらしても写らない部分が見えないファインダーで、視野率100%は有り得ないと思うのだが、
その点、どうなのよ?
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 23:44:24 ID:Ms2mGGg50
中心から眼をずらして写らない部分がみえてもそれは自己責任だろ
何を持って視野率100%とするかですが
基準として、上下左右ともに視野率99%+-1%が一つの基準となってます
(なぜ、100%なのに基準値が99%かというと
視野率100%を超えると、見えてる部分が写らないという大きい問題が生じるため
視野率100%超えないように作る必要があるためです)
>>462 なるほど。
つまり視野率100%のファインダーだと、目の位置が多少ずれてしまうと、見える部分も写らなくなるって事かな。
ならば、なおさら視野率100%の光学ファインダーはいらない・・・と言うか、そんなファインダーなら俺は困るな。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 23:51:59 ID:Ms2mGGg50
>>463 それはキャノンだろ
ニコンは基準を公開していない
だから約100%ファインダーの内部の基準が95%だとしたら
95%でも異常ではない
>>463 の基準で行くと
>>366の測定結果は基準外で不良品となる。
キャノンの場合は自社基準外の場合は交換に応じたらしい。
視野率96%とか言って貼りまくってたあの画像がそもそも怪しい。誰かの捏造じゃないのか?本当に96%ならもっといろんなところで騒がれてるはずだろ
>>465 そんな屁理屈が日本で通用するか。 後進国にも笑われるぞ。
まあ、詐称かどうかは知らんが、
俺は、目の位置が多少ずれても、見えてる部分は確実に写るファインダーが欲しい。
それが99%で可能なのか、96%じゃなきゃ無理なのかは知らんが。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 00:00:19 ID:GmmQc70z0
>>467 おれもそう思う。海外の怪しい個人レビューの画像一枚で視野率やら
ファインダーの傾きを騒がれても困る。
日本ではたったの一例も報告されていない。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 00:03:23 ID:GmmQc70z0
なんだ97.5%じゃん
だれだよ95%とかいったの
>>470 Imaging resource も知らない奴は語る資格なし。 何が個人レビューだよ。
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 00:18:42 ID:GmmQc70z0
>>474 焦点移動が有るから明るいレンズを使ったら後ピン傾向になるものだと思っていたが、
それとは違うのかな?
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 00:22:55 ID:GmmQc70z0
Imaging resourceの測定はどれだけ正確なんだ?
もし±1%の誤差があるとしたら上下視野率97.5%というのも実際は98.5%
まったく問題ない
Imaging resourceの測定などなんの根拠にもならない
F50Dの視野率約90%に慣れてしまった俺には死角は無かった
でもどうせならちゃんと100%実現して欲しい
>>471 撮影範囲の見方が少し違ってる。
左上105 左下100.2:合計205.2 右上103 右下102.2:合計205.2
上下視野率400/410.4=97.47%
上左103.2 上右103.3:合計206.5 下左104.2 下右102.5:合計206.7
左右視野率400/413.2=96.81%
上下、左右とも98%を切ってる。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 00:36:15 ID:U65+rzl+O
>>476 そうやってうやむやにして全て無かった事にするのがニコ爺クオリティ
お前の論理なら50%の確率で視野率96.5%
>>471 書くからにはイメージングリソースの提示している赤枠の縦:横が○:△で
D7000の素子に投影されるべき100%の像の比率が□:Xでこれが=だと思ってるの?
赤枠が中心からの100の位置という設定だろうが、根拠となるD7000の見える範囲が赤い線というのは成り立たないのでは。
>>476 あの測定方法で1%も誤差が出るわけないだろ。
上下左右各1目盛り分ずつミスったとしても0.5%
>>480 Imaging resourceの測定条件を読めば赤枠の線の中心がファインダの窓ぎりぎりに見えるようにして測定したと書いてある。
あの写真の一番下の方の説明。
だが撮像素子は3:2ではない
そのため100%のはずのLVでも赤枠はみ出している
>>476 いかにもニコ爺らしい。
勝手に検証誤差1%って事にして、検証結果を100%に近づけようと必死。
メーカーが仕様通りの性能を製品で出せなかったのだから、これは大事ですよ。
そのことをニコ爺は肝に銘じるべき。
騙されているのはニコ爺、あんただよ。
>>482 赤線って3:2の四角になってると思うんだけど違うのか?
D7000のRAWの画素比率は77:51 3:2より若干横が広いはずなんだけど赤線は77:51なのか?
上下赤線をファインダーの端に合わせると両サイドの線は内側に見える。
左右の赤線をファインダーの端に合わせると上下の線が見えない。となって赤線に合わないんだけど・・・
それで対赤比率での計算法はいかがなものかとおもうのだが。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 01:01:06 ID:Ggbl3oMz0
お前ら喧嘩するなよ
俺はサンヨーのコンデジ、ザクティーJ1使いだが、
ファインダー傾きまくりだわ。
サンヨーはリコールしなかったけどな。
>>459 目を動かさないでどうやってファインダーの隅まで見渡すってんだ?
現実から遊離した下らん規格の話など、どこか隅のほうのゴミスレでやれ。
>>474 キャノンの始末に負えないピンバラの話も拾ってきたらどうだ?
>>475 いびつな分はどこかで補正するんだろうが、補正しない状態で縦横の3:2に対する誤差は0.65%だから今の話題の大勢には影響ない。
>>483 ライブビューでもファインダーでも3:2ではなさそう、
そこまでの精度を持たせて3:2で妥協していないことに驚いた。撮像素子比率で見えてるかどうかは基準枠を見たことないからわかんないけど。
さっききたばっかりだったんだけど昨日は視野率ぶりかえしてたのか。
95%工作員のMs2mGGg50・AQ8cTUno0 は寝てしまったのかな・・・
>>459 「中心で」と「中心を」は違うと思うんだが
>>485 確認したら赤枠は正確に3:2となっている。
横幅が広い分を赤枠分に補正をかけて再計算すると
>>478 は
左上105 左下100.2:合計205.2 右上103 右下102.2:合計205.2
上下視野率400/410.4=97.47%
上左103.2 上右103.3:合計206.5 下左104.2 下右102.5:合計206.7
左右視野率400*1.006536/413.2=97.44%
ほぼどちらも同じような数字になり、視野率97.5% と言ってよいだろう。
(7Dが問題になった時の数字と偶然一致した)
正直、そんな一個体の視野率が1%くらい基準からズレているかどうかなんかより、
傾きの出荷精度(基準)ががどの程度かの方が俺にとっては重要で深刻な問題だな。
D7000買ったんだけど、AF微調整したほうがいいですか?
>>494 AF微調整は必要に迫られた時に使うものだから、
今現在、必要に迫られていないので有れば、使う必要は無いと思うよ。
>>449 それより後の集計期間のBCNでは13位。
>>492 >ほぼどちらも同じような数字になり、視野率97.5% と言ってよいだろう。
>(7Dが問題になった時の数字と偶然一致した)
Imaging resourceでの測定結果は、7Dの方がD7000よりもずっと良いのだ。
>>497 7Dの最終測定結果は98%となってるからずっと良いとは言えないよ。
ネット上に転がってる画像から視野率がどうのって論議して意味あるの?
ほんとに赤い枠がファインダーで見えていた範囲ってわかるの?
素朴な疑問
>>498 去年さんざ叩いた7Dよりも悪いと認める言うことだね。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 07:34:56 ID:GmmQc70z0
D7000の公称視野率は約100%だろ
約100%だが100%を超えると困るので実際は99±1%だ
つまり98〜100%は正常ってこと
Imaging Resourceの測定は97.5%
これを分かりやすいように四捨五入すると98%
よって問題ない
つうか、仮にImaging resouceの個体が本当に問題で有ったら、逆に修理すれば良いだけだしな。
その基準だと基準外だよ。
つうか、そもそも、Imaging Resouceは修理依頼したとか断られたとか、何かコメントしているんだっけ?
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 07:51:06 ID:GmmQc70z0
>>503 そんな事ではなく、そういうものが評価機として出荷されたという品質管理に問題があるんじゃないの?
単なる稀にある個体不良ならニコンが回収に動くだろう。
7D見たいにそのままならその程度の精度でほとんどが出荷されていることになる。
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 07:52:56 ID:GmmQc70z0
Test Summary
Viewfinder accuracy
(Optical) 98%
ビューファインダーの正確さ 98%
ほら問題ないじゃん
>>506 それは単なるメーカーの宣伝文句を紹介してるだけ。
>>507 であれば、基準内なんじゃないのかな?
違うの?
>>508 Test samaryが出たんだね。 98%となったのは対面を保てて幸いだったが、品質管理に疑いがもたれることには変わりない。
>>511 疑問が有るとしたら品質管理じゃなくて、品質基準だろうな。
具体的には97.5%がOKなのかNGなのかは、誰も知らされていない訳だから。
7Dの視野率問題があった時(カメラ雑誌の測定結果が97.2%と出た)に
>縦横の長さ比で97.2%だったという話になると
>これは完全に基準から外れるため、これを視野率約100%として売っていたというのは
>非常に大きな問題と言っていい状態です
と、言う声が有った。 これは普通の人が持つ感情だろう。
3ケタ表示の測定結果が公表されたときに問題となるだろうな。
98%だって100%の誤差範囲だと思う人は少ないかもしれない。
>>513 普通の人の感覚なら95%も約100%かも知れんよ。
普通の人じゃないかも知れない俺も95%でもOKだし。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 09:15:38 ID:GmmQc70z0
じじかめは言っている、プリントするなら98%あれば十分だと
>>514 そりゃそうかもしれんが,それならば約95%と約100%っていうカタログ表記はなんなんだ?
ということになって話がループする。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 09:23:14 ID:GmmQc70z0
約95% 94〜96% 平均95%
約100% 95〜100% 平均97.5%
約100%の圧倒的勝利!!
1 位/426 ID中 ID:UxCNXDKs0
Nikon D7000 Part21
K-5 vs D7000 2戦目
PENTAX K-5 Part020
今日の必死王はこのスレにいると聞いて見学に来ますた!
久々に覗いてみたら視野率ネタ復活しとる・・・。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 09:48:02 ID:GmmQc70z0
D7000買えないキチガイが一人騒いでるだけだよ
朝日カメラ測定結果 ()はデジタルカメラマガジン []Imaging resource
機種名 公称値 実測値 縦×横
ニコン D700 95 95×95
ニコン D90 96 96×97
ニコン D300 100 99×98
ニコン D300s 100 (98.5)
ニコン D7000 100 [98] *** [97.5ユーザ計算]
キヤノン EOS 5D MarkU 98 97×98
キヤノン EOS 50D 95 95×94
キヤノン EOS Kiss X3 95 94×95
キヤノン EOS 7D 100 (75.2) ***
ソニー α900 100 99×99
オリンパス E-30 98 98×97
ペンタックス K-m 96 96×97
ペンタックス K-7 100 (99.9)
間違い
キヤノン EOS 7D 100 (97.2)[98] ***
D7000持ってる奴は自分のD7000の視野率測って見ろ。
それで大部分の奴らの視野率が98%くらいだったらニコン本社前で抗議デモ。
わかったな。
てかD7000持ってる奴はまともな紅葉撮ってこい。
今週末がラストチャンスだ。
わかったな。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 10:18:39 ID:tpEZgL+U0
>>520 品性のかけらもないような言い回しはやめましょう。
同じニコンユーザーとして恥ずかしくなります。
えっ、ニコ爺なんでそんなもんだろうって?
たしかに90%ぐらいは恥も外聞もないような糞ジジイだけど、
そうじゃないオイラのような人間もいます。
どうでもいいような話を延々続ける才能は素晴らしいなあ。
ニコ爺、ニコ爺というが本当のニコ爺は2chなんかには来ないだろう。学生〜40代ぐらいのおっさんが大半じゃないの?
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 10:29:37 ID:tpEZgL+U0
>>528 いまどきこんな板でトグロ巻いてる馬鹿は、食い逃げ団塊ジジイぐらいしかいないってえの。
小金と暇だけはそこそこあるけど、品性とセンスは絶無。
ニコ爺は全員首くくって死ね!! 足ひっぱってやっから。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 11:03:06 ID:U65+rzl+O
ニコ爺って撮影現場で白レンズの大砲見ると途端にコソコソ卑屈になるよな
人が三脚から離れた隙にカメラ機種とレンズを確認に来てたり
同じカメラ好き同士なんだから普通に話しかければいいのに
さて、ではD7000持っておにゃのことお出かけでもしてくるか
娘か
大変だな
>>521 D300Sで既に微妙に雑になってきているようだな。
許容範囲内で品質を妥協していくのが工業製品の常。
ああD300餅でヨカッタ。
>>533 D300は99×98、D300Sは98.5。D300も一つにすれば98.5%なんだが…
ニッコールクラブ主催の撮影会だとコンタックスやEOSで参加する人も多いぞ。
機種に関係なく、みんなで仲良くモデル撮影。
ニコンF,F2やニコマートを使っている人へは最高の敬意が払われるな。
そういうカメラを使っている自分を見て欲しいから、ニコンF,などを
持ってくるんだろ? それなりの敬意を払ってもらえようだし。
つまらないモデル撮影会に想い出の品を持ってくるものでもなかろう。
そういうものを使う機会は別にあるもんだよ。
カメ爺は所詮カメ爺だってことだw
ここに書き込んでいる人の何割がユーザーなのだろうか。
1割もいないような気がする。
まぁ、値段が下がるまで我慢汁垂れ流してる奴は多そうだけど。
ニコンは中級機を買う層ってのを良く研究してるよ。
10万のカメラとしては不満が全くない。
敢えて言えば、コストパフォーマンスはいいのだけど、
所有欲を満たすかといえば、必ずしもそうではないってのが欠点か。
能書きはいいからまともな写真とってきなさいな。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 20:52:47 ID:GmmQc70z0
D7000売れすぎてやばい
その割には、画像がUPされないなw
>>541 >>540のIDから書き込み見たら分かるだろニコンの中の人か
量販店の工作員か
頭おかしいニコ爺。
こんなカメラ安くなってもいらんわw
まぁこんなところにupしたってしょうがないしな
とはいっても俺は検討中の人だから本当は上げて欲しいんだが
90と300の中間グレードなんだから視野率もそういうグレードってことだな。
電子水準器は全ロット狂ってるのかな。
ライブビューのM modeで撮影するときに、シャッタースピードが1/30より長くできません。
ファインダー撮影に切り替えると、シャッタースピードを1/30より長くすることができます。
これは仕様なのでしょうか?とても不便なのですが。
>>494 微調節というか、ボディーを買ったら、AFやスクリーンが合ってるかなどの確認は必須。
蛍光灯のような暗いクセ光源ではなくて、晴天日中に屋外で三脚に固定して、ハッキリした
パターンで、かつ、AFエリアが他の距離を拾う可能性は絶対にないようなもので合わせて、
各レンズの開放、ズームなら複数のズーム域で撮影して、LV付きの機種ならLVでの
AFと比較してズレがないか? あるなら、どちらにどのくらいズレる傾向があるかチェック。
至近側から合わせたときと、無限側から合わせたときで完全に一致しないばあいもあるし、
ズームではズーム域によって微妙にずれかたが変わったりすることもあるし、AFとスクリーン
とが各々独自に別々にずれうるし、同じボディーとレンズの組み合わせでも、ときによって
多少ばらつくこともあるので、かなり厳密な確認が必要。
微調節するなら、厳密に確認した上でないと、調節して合わせたつもりでかえってずらしてる、
なんてことになるので要注意。
実写結果だと、PCで拡大してみないと分かりづらいこともあったりするけど、D7000のLVは、
拡大表示もハッキリ分かるので便利。
視野率100%とかいうから、使いにくくて嫌だなと思っていたら、ちゃんと余裕を見てたので助かった。
実用面でいったら、視野率100%なんかでないほうがいい。
視野率100%とかわめき立ててる連中は、どうせ、フィルムでは、100%ではないどころか、
用紙の都合で縦横比が大幅に変えられているのに気がつきもせずにいたのが、画面で
初めて隅まで見えるようになって、初めて切れてることに気がついて叫いているだけに決まってる。
伸ばし機のキャリアーを削ったり、枠が移動式のキャリアーが装備の伸ばし機を使ったり、
ポジをマウントしないでスリーブのままでしか見なかった奴がどれだけいるっての?
・・・というのが、「視野率100%神経症」ではない正常な者の感覚。
普通の人間だったらどうでもいいな。
>>545 あれ? と思って試したら、そうなってるみたいだね。
へーんなの。別にどうでもいいけど。
視野率100%が使いにくいって。。。。
そんな貴男にはレンジファインダーがお似合いですよ。
どうせ適当に撮っているんだろ?
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 22:42:27 ID:zDpdYcA60
他社の視野率詐称は鬼の首を取ったように発狂。
ご贔屓メーカーのニコンの視野率詐称は
「普通の人間だったらどうでもいい」
「100%は使いづらいから、ちゃんと余裕を見てたので助かった。 」
頓珍漢なカキコで擁護。
上手く飼い慣らされているわw
>>550 あいにくと、こちらは、仕方ないから、ずーっと、伸ばし機は、キャリアーを削って広げてからフチに反射防止塗装したり、
枠が移動式のキャリアーが装備の伸ばし機を使ったり、ポジをマウントしないでスリーブのままで上げてたんでね。
フィルムなんて写るんですくらいしか使ったことがない子供なら、何の話か分からんだろうけどね。
ニコン製品に付き合っていくには、
日和見主義でなければ精神が破綻してしまうんだよ。
いい歳した大人の自覚があるなら言葉遣いにも気を配ろうよ
>>553 え? キャノンのピンバラのほうが問題が大きくないか? 使ったこともないから知らんか?
>>551 フィルムなんて写るんですくらいしか使ったことがない子供には関係ないレベルの話。
発売前のニコ爺。
視野率約100%に期待してるじゃん。
256 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 03:55:22 ID:dO0p3xIW0 Be:
いや、一眠りしてる間にスレ進みすぎ。
画素数はあんまり気にしたことなかったなあ。
ファインダー視野率100%だけでニコン様ありがとうですよ。
705 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 18:40:24 ID:4A6ghRci0 Be:
マグネボディーでタフなカメラになってるではないか
視野率も100%か
連写も秒6枚か
D7000で決まりだな
816 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 22:05:18 ID:Fj+GR6xI0 Be:
画素数が16.2Mもあるんだし
ブレないようにしっかりホールドして
視野率100%のファインダー覗いて撮ろうぜ
>>557 キャノンのピンバラに関して何か意見は? > 写るんです君
>>557 あ、そうだ、詳しそうだから聞いておきたいんだけど、7Dって視野率は何パーセントだった?
キャノンのピンバラなんかどうでもいい。
俺のニコンが大問題なんだ。
パナオリンパに続いて詐欺メーカーになってしまったのか。
くそったれめ。
>>560 ニコンで「写るんです」なんって作ってたっけ?
488 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/25(月) 22:43:34 ID:35k6CiblO Be:
そういえばD7000は間違っても視野率詐欺は起きないよな?
罵り合いがしたいなら病院のロビーでやってくれませんかねえ
このスレ見てると
D7000行くか、300sの後継機まで待つか迷うなあ
>>559 7DってEOSだろ。それがどうしたんだ???
ここはD7000スレだぜ。
まだまだニコ爺の視野率100%が欲しい奴が居るぞ
----
924 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 23:10:01 ID:JgcPPub90 Be:
>>906 確かにモノとしての満足感はD300/700,1桁機には及ばないけど、
いつも持ち歩ける実用機としては最高なんじゃ?
D90での不満(人によるけど)〜視野率、連写速度、シングルスロット、ボディ材質、シャッター音
更なる高感度性能、画素数、マニュアルレンズ対応〜あたりが見事に向上している。
347 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/17(金) 13:10:53 ID:xLuBUXyl0 Be:
Nikorではほとんど調整の必要はないけど、シグマレンズなんかだと、
ほんの少しAF調整してみたい、と言うことがある。
まあ許せる範囲でクセとして使ってるよりは、自分の好みに合わせられたら
他のレンズとの整合も取れるから、AF微調整はありがたい。
視野率100%、小型マグネボディー、AF-Fと、至れり尽くせりだな。
16Mは多少多めだが、風景でも不足はないし、WBのオート2種も興味がある。
タイマー機能あり、コマンダー機能あり、録音はステレオリニアPCMでフルHD20分か。
外部モニターも付くんじゃないか?
D7000、買わない理由見つけるの、大変そうだな。
オレは、買う!
441 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/17(金) 20:27:37 ID:j51ETugD0 Be:
視野率100%、Aiレンズフル対応、AF微調節あり、セミマグネシウムボディ、複数モードがあるAWB etc
確実に撮影に役立つであろう機能満載、D90の単純な後継機とは言いがたいぐらい進化してるよ。
>>565 そっちの個体はどうなってる? 持ってるのはカタログだけ?
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 23:07:45 ID:GmmQc70z0
7DよりD7000のほうが圧倒的に売れてるからってキャノネットが発狂してるな
そりゃ中級機はニコンのほうが昔から優秀だって
諦めろよキャノネット
まだまだD7000の視野率100%に期待していたニコ爺いるぜ。
-----
659 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/18(土) 16:39:56 ID:2NhYdqdT0 Be:
Ai連動、AFモーター内蔵、視野率約100%、ss1/8000、132mmx105mmの小型ボディ
これらがこの価格帯まで降りてきたことだけでも十分なのになんでもかんでも求めすぎだろw
これ以上求めたらD3S/D3Xの立場がないじゃんかw
666 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/27(水) 00:02:57 ID:ceyXzSBJ0 Be:
>>661 …そうだな。
視野率100%は本当に欲しい。
>>645の右端の手が入ってるのは、ファインダで見えなかった。
だが、1600万画素しかないとゆーのなら。D7000を買うまでだ。
D300s買えって話だが。前向きに生きたい。
CNX2が正式対応すれば、全ては明らかになる。
まだズコーはしない。
>>662 ごめんなさい。
667 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/27(水) 00:12:03 ID:UPtUGxW+0 Be:
小さく軽い、視野率100%、非CPUレンズも使えるDXシステムにD7000を1台。
813 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/28(木) 01:22:11 ID:KtKc87D20 Be:
いい青だ。
俺のトキナーレンズ群が火を噴きそう。
てか、視野率100%になると魚眼レンズでありがたみが出るな。
まだまだD7000の視野率100%に期待していたニコ爺いるぜ。
--------
833 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/28(木) 09:43:38 ID:WlzthVSL0 Be:
赤い赤い 赤いグリップD7000
ダブルSD 命のメディア
ファインダ 視野率 100%
D300よ D90よ D5000よ
シャッター耐久15万回
マグネシウムボディーでぶち当たる
敵は地獄のキヤノネット
闘う正義のニコンデジイチD7000
839 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 01:53:19 ID:2ylshAx+0 Be:
>>834 D90は視野率さえ100%あればね〜
840 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/31(日) 01:54:54 ID:4mES54wX0 Be:
視野率100%のために値段二倍か、ニコンもやるねぇ
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 23:12:36 ID:GmmQc70z0
人生は短いからD7000買ったほうがいいよ
D9000がすごいよかったらD7000を売ってD9000買えばいい
>>565 どしたの? そっちの個体はどうなってるの?
何でそんなに必死なの?
>>574 そういえば、7Dの視野率に関して、半島のほうで大騒ぎしたとかいうから、あの辺に特有の病気かな?
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 23:16:57 ID:GmmQc70z0
うん Dxxxはフルサイズ用
DxxxxはDX用って社内で決まったらしい
>>574 D7000の視野率100%に期待しているコメントを過去スレから抽出しただけですが?
>>578 Fシリーズを使ったこともない新米は、よくそういうよね。
特に、プリントの比率をまるで気にもしたことがないようなの。
決めた。
D7000を投げ売りして、同じセンサーのαかペンタを買います。
消費者をだます商売は断固拒否する。
パナもオリンぱも絶対に購入しない。
あのさ。
Fシリーズを使っていると偉い訳?
さっきからすげー、斜め上目線でむかつくんですが。
>>577 そうなの? 987とか 654 とか、9876 とか 5432 とか?
何かやだな。
>>580 もらってきたカタログが売り物になるの?
フィルムフィルム言ってる割に、こんな糞みたいな絵を吐き出すカメラ愛用してるて笑えるよね(笑)
>>581 (´’ω’`) さあ? どうなのかねぇ?
↑
斜め上目線
>>583 Fシリーズ使っているニコ爺はカメ板にでも行ったら?
>>584 キャノンの悪口は止めておいたほうがいいぞ?
>>586 デジ板には自分のような写るんです君しかいないぞ?
>>588 写るんです君って何だよ?
意味が分からん。さすが銀塩時代からの筋金入りのニコ爺だね。
勝手にレッテル貼りして敵視している辺りアレですね
目くそが鼻くそを笑ってる見たいでおかしい。
7Dがやったからって、真似しないでもいいだろうに。
D7000の視野率100%性能に期待していた人達が多かったのは事実。
ここだけじゃなく価格や個人blogでもそう。
しかし蓋を開けたら大きく下回る状況。
それについてどう思うのか書いたら
「普通は問題ない」「余裕があって逆に良かった。視野率約100%は使いにくい」
と書かれる。そりゃ1意見としてありだろう。
だが、その1意見を総意にさせようと必死になるし、話をそらそうとする。
それが何かおかしいんじゃねと思った訳よ。
ニコンユーザーはF1桁とD2桁の併用とか普通にやるからね。
登録ハガキを見てニコンの方が慌てるぐらい無節操だそ。
値段相応の性能ならそれで良いんです。
このスレで書くのも何だけど自分の好きなレンズをつけて
好きなボディーで写真撮って、加工できさえすればなんでも
いいんだよな、機種は。100%がどうした、95%がどうしたの
所詮写真というのはある種のバイアスをかけて現象を写すもの
真実そのものが写ることは絶対ない。
CIPAで誤差まで規定しない限り、詐欺もどき仕様が続きかねない。
99+-1%なら99%という表記が正しいだろう。
7DとD7000は98%が正しい表記じゃないのかな?
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 00:24:20 ID:kDC6fV1n0
そしたら100%って表示できなくなる
>>597 100%表記は99~100%と決めれば良い。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 00:29:48 ID:kDC6fV1n0
表記視野率95% 基準95%〜100% 95%未満は不良
表記視野率96% 基準96%〜100% 96%未満は不良
表記視野率97% 基準97%〜100% 97%未満は不良
表記視野率98% 基準98%〜100% 98%未満は不良
表記視野率99% 基準99%〜100% 99%未満は不良
表記視野率100% 基準99.5%〜100% 99.5%未満は不良
こうすべきだな
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 00:32:09 ID:kDC6fV1n0
D7000の視野率は実測97.5%だから、この基準でいくと
表記視野率97% 基準97%〜100% 97%未満は不良
これに該当する
プロ機並の約100%とかいいつつ実際はたったの97%wwwwwwwwwwww
>>593 実際に購入した者として、「元々期待なんかしてない」と言ってるんだが?
> D7000の視野率100%性能に期待していた人達が多かったのは事実。
「そういう書き込みだけ集めたら、そりゃそうなるに決まってる」。
「そんなのはどうでもいい」と思ってる者は何も言わないからね。
いわゆる統計のウソの典型的な手口。
> 必死になるし、話をそらそうとする。
いわゆる統計のウソを駆使して、必死になっているのはお前だろ?
そんなに100%が重要なら、手持ちの個体のばあいにどうなってる?
聞いても無視して何も答えない。
荒らしの薄汚らしい手口の典型例でしかないわけですよ。
さて、どう口答えするか?
kakakuにも被害者が
spiderwheelsさん
昨日購入し何枚か室内で試写しているのですが気になる点がでてきました。
ファインダーが傾いていませんか?
まずカメラ内蔵の水準器に対し平行にあわせると明らかに格子線が平行を維持しなくなります。そして本体も当然傾きます。
そして格子線を平行にすると確実にカメラが傾きます。
皆さんはどうですか??
2010/11/03 22:07 [12160782]
>>601みたいな養護ニコ爺には何言っても駄目だな。
屁理屈過ぎて話にならない。
それこそ視野率なんて気にしない、期待してないなんて
今更言うのはこいつくらいなもんで
視野率 100 nikon
などと検索すればD7000の公のページがわらわら出てくる。
つまり視野率100パーセントを売り文句にしてるわけ。
売り文句にしなるということはそれだけの需要、
もしくは商品が売れる要素となっていると客観的にも判断出来る。
消火しようていう汚らしい手口の典型的な例ですよ。
>>604 そんなに100%が重要なら、手持ちの個体のばあいにどうなってる?
>>604 俺の個体は約100パーセントで傾きもない。
勿論D7000じゃない。
>>606 何だ、持ってもいないのか。道理で何の意味のないことにだけ拘るはず。
拘るならもっと別の所に拘るほうが賢いんだけど? 分かる?
個体の問題じゃないだろ。
すべてのD7000に対してニコンは100%を保証しているんだよ。
太鼓持の阿部ちゃんだってそう公言しているよね。
>>545 夜景や滝なんかの撮影時にライブビューでピント確認→長秒をするなら
マニュアルでLVにすると、今回シャッタースピードと絞りを選んで動画を取れるようになったので
マニュアルは動画撮影時の最低SS1/30にLVに移行する度、それ以上遅いSSだとリセットされ遅く出来ない。
それ以上低速をLVで使用したい場合は、ユーザーセッティングにマニュアルを登録しておけばU1+LVなら
LV時も長秒撮影が可能っぽ。ついでに露出ディレーとリモコンタイマ・ノイズリダクションもまとめてU1に登録している。
>>607 視野率が意味ないとか思いたいのは君だけだからほざいててねw
つか他もガタガタだけどね。話を逸らしたくないから脱線してあげないけどw
まぁ存分に枕を涙で濡らして下さいw
お休み
>>608 え? そうなのか? それはいかんな。
約100%(実測は97%くらい)とか、ちゃんと書かないと、ウザイのが寄ってくるな。
おい、すぐに直せ、なんて威張ったりして。
>>610 「視野率が意味ない」などとあh、一っ言もいってないぞ? 意味があるに決まってるだろ?
君は馬鹿かね?
>>612 「などとは」ね。
それにしても、何故に 610 のように人の話をねじ曲げてまで、わめき立てるのがいるのだろう?
どういう仕掛けになっているのか?
>>609 え? ちょっと分からない。
手順でいうと、ダイヤルをMにした状態で、メニューで「U1(またはU2)」に登録する、ということ???
>>609 ならないな? Aなら絞りに応じた長秒時になるけど・・・
みなさんはカメラケースはどうしていますか?
カメラバッグOnly?
軽装備用に、別途、純正「Nikon セミソフトケース CF-DC3」みたいなものもってます?
>>616 ほとんど常にレンズやメディアバッテリも携帯するから、もちろんバッグ。
大きいのから、本体プラスちょっと用の小型のポーチ風のまで持ってる。
セミソフトケースは、昔フィルムカメラで使わないのを入れ放しにして
カビさせたことしかなかったりして。
>>616 普通のカジュアルなバッグにインナーとかも
カメラバッグっぽくなくて良いかもよ。
>>616 買い物とかに連れていくときはGN45mmを着けて小さいかばんに、子供と一緒に出かけるときは
Ai24mmか改造Ai50mmを着けて首に掛けて・・・
そう、ボディーを衝動買いしたのでケースも買っていないし、レンズも古いままでした。
冬ボーが出たら嫁を説得して16-85を買う予定だが、ケース買う資金があれば使い勝手が良さそうなカバンを買う予定。
>>616 カジュアルトートミニかハクバのD7000の箱が二つ入りそうなショルダーバッグ。
昨日AiAF24mmf2.8D付けてLvで子供撮ってみた。
テレビに繋いで再生したらシャァアアアーーーーーッ!て
凄いモーター音にビビッたw
外部マイク付けれ。
>>621 シャーよかギョワーみたいな感じじゃね?
外部マイクをシューにつけただけで音入らなくなるんかね?
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 11:32:45 ID:47rVvYho0
視野率100%が要らないから、スペックに約100%と書いてあっても保証する必要はない。
って言いたい訳ですね。
見事な論点をすり替えですなw
さすがニコ爺。
昨日やっとこさ買って、使ってみたんだけどギシギシきしむのな。
どうやらグリップの赤い部分(ダイヤルの下)あたりを押すときしむんだけど、
他のはどうなんだろ?
持上げるたびに鳴ってるから萎えてきた・・・
使ってるレンズは18-200VRです。
>>549 >
>>545 > あれ? と思って試したら、そうなってるみたいだね。
> へーんなの。別にどうでもいいけど。
いや、星空撮影するときに、LVでフレーミングしたあと、LVのままでは1/30にならないので、
LVのまま撮影できないし、ファインダーに戻してもシャッタースピードが1/30に戻ってしまうため、
とても不便です。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 12:09:28 ID:47rVvYho0
>>625 もしかしてマグネシウムボディーもスペック詐称してんじゃね?
ばらしてみたらいいよ。
>>625です
ひとまずサービスセンター持っていってみます。
>>626 撮影メニュー→動画の設定→動画のマニュアル設定→OFF
で設定できるようにならない?
動画のマニュアル設定では、設定されたシャッター速度でLV時の
ローリングシャッター速度も制御するので、フレームレート以下には
設定できないと思われます。
>>614 >>615 Mモードをユーザーセッティング1にしとけばLVでも長秒できてるけど・・・何が違うんだろ。
>>614 >>615 →
>>630 OTL=3 動画のマニュアル設定OFFでユーザーセッティングしてたOTL
発売翌日に色々試して設定してそのままですでに忘却の彼方でした。
>>614 >>626 Mモードにして動画のマニュアル設定OFFにして、ついでに露出ディレーもONにして
リモコンタイマも設定してNRも好みの値に設定して、ユーザーセッティングに登録。
これで、登録後動画マニュアル設定ONにすれば、通常マニュアルは動画用
U1にダイヤル合わせばLV使用時長秒撮影モードにって事に自分のカメラは設定してます。
普段動画撮らなければマニュアル設定OFFでもいいかもな。
連カキで申し訳ないけど。
U1でマニュアル動画設定をOFFで例:Mモード・SS20秒・F11で登録しても、LVをONにした状態で
モードダイヤルをU1に回すと一旦1/30に設定される。
U1は動画マニュアルOFFなので、親指ダイヤルで1/30より長秒の設定は可能。
ただU1の設定は内部保持されてるので、LVをOFFにした状態でモードダイヤルをU1に回すと
設定は20s・F11になり、その状態でLVをONにしても1/30にはならず20sのまま撮影できる。
ただF11でLV-onにすると夜景や暗所だと暗い場合もあるので、LVをOFFにして開放→LV再度onにすると
明るくなったり。
いいからさっさと作例upしろよ。
紅葉とか撮りに行かなかったのかよ。じじい共よぉ
>>623 そだね、言われてみればギョワーだ。メカメカしい音で嫌いじゃないけど邪魔だなw
シューに付けられる奴も結構離さないと拾いそうな予感。
付けるなら出来るだけボディより前面に付けたいね。
636 :
616:2010/11/28(日) 14:58:47 ID:gcB7iyTZ0
みなさんレス有り難うございます。参考になりました。
カメラバッグ一つでやっていって、必要に応じてインナーを小型のカバンに入れて使っていきたいと思います。
>>633 皆様、ありがとうございます。
動画マニュアル設定でLVのシャッタースピードに関係するとは驚きです。(マニュアルにある?)
やはり、動画だとGH2のほうが扱いが便利かな?
ただ、動画画質はどちらがいいのでしょうか?
>>637 マニュアルの62ページに記載があります。
動画のマニュアル設定は、その名の通り、設定された通りの
シャッター速度、絞り、ISO感度、で動画を撮影する機能です。
この設定は、LV時も有効です。
従って、原理的にシャッター速度をフレームレートよりも
遅くすることは出来ません。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 19:20:23 ID:kDC6fV1n0
動画ではGH2は最強
>>624 分かった分かった。
神経症の異常者が叫いてウザイから、表示数字を直せといっておいてやるから安心しろ。
>>637,639
動画の最強は5Dm2や7Dじゃなかったっけ? ただしキャノンのレンズは使えないからニコンにするとか。
キヤノンは動画中にAFを連続動作できないし、フルHDでは30pだから、フルHD60iでAF連続動作できるGH2の方が動画の使い勝手はいい。5D2はセンサーサイズでかいから綺麗でボケ味も大きい。その点はGH2より良いかな。どっちもどっちじゃないだろうか。
なんかこのカメラ、K-5に因縁吹っ掛けておきながらぼこぼこに
返り討ちにされたところみると、海老蔵っぽいキャラクター性を感じますね。
今度からD7000は海老蔵7000と呼ぶとイイかも。
>>642 確かビットレートはGH2は17Mbpsなのに対して、5D2は45Mbpsではなかったかな。だから業務用に使われる。
D7000のLV時シャッタースピードの件、判ったけど、ファームアップで修正して欲しいな。
>>643 うるせー海老蔵るぞゴラァ!(-_-#)
何か動画の話とライブビューの話が混じってるように読めるんだが
>>643 別に因縁はつけてないって
ニコンは田舎の不良かチンピラ扱いかよw
ただ完全に格下だと思っていた相手と
気付いたらクロスカウンター打ち合うような激闘してた感はある
>>647 相打ちとか笑わせるw
完敗じゃないの?
海老蔵7000信者以外だれもこうおもってるんだけどw
>>648 それはニコン信者以外は充分分かってる話。
D200の縞々問題の時もいっさい認めなかったし、
Canon以上に往生際は悪いの有名。
D70の突然死問題もものすごい時間がかかった認めるまで。
ここの信者の意見よりConsumerReportの意見の方が価値があるのは明白な。
来年くらいにD7000用に24-120/4.0を買おうと思っていたけど、
あんまし良くなさそうだな。
しばらくA09 で我慢かな。
信者は決して裏切らないのだ!
>>649 国内外で評価に温度差が有るとは思ってたけど。
>>646 まさに「混じっている」のが問題の根源。
LVは、動画のみならず静止画でも使うものなのに、動画のときにのみ必要になる設定で
静止画撮影も縛られてしまう関係で、LVを使った静止画撮影が妨害されているのが間違ってる。
動画撮影のための準備なら、常に動画の画面比が確認できるのでないといけないし、
逆に、静止画撮影のための準備なら、動画の画面比は関係ないからジャマでしかない
にもかかわらず、LVの表示形式を切り替えると、どっちつかずの半端な表示しか出ない
ことも合わせて、要するに、動画と静止画の撮影状況の違いがキッチリ区別できてない。
静止画と動画を交互に撮る便宜を考えたつもりかも知れないけど、誰がそんな変な半端なことをするか?っての。
仮にそういう作業が不可欠な人もいるということなら、基本的には動画と静止画をキッチリと分けて、
それとは別に「静止画と動画を交互に撮る便宜を優先させる中途半端なモード」というのを設けるのが筋。
こんなのはちょっと使えばすぐ分かることだから、誰かが必ず指摘してるに決まってるけど、
それを無視して変な設計で押し通した奴がいることになる。「そいつがニコンを蝕む癌」ということになる。
相も変わらず、再生時の撮影関係情報に、常識的に考えて不要でしかあり得ない無駄な文字列を
ズラズラ並べるままにしてるのも、まず間違いなくそいつが犯人だろう。
そいつを駆除しないとダメだ。
この叩かれっぷりは、往時のD200スレを思い出す。
お仕事頑張って下さいね。
D200の時も狂ったように荒らしたのに、結局売れちゃいましたから。
>>648 なぜ、元記事を直接引用しないで、訳の分からん画像を貼るの?
>>648 興味あるから元ページのキャプチャ貼れやカス
D7000用にカスタマイズされた撮像センサーなのに、
K-5やαに画質でノックアウトって、いったいどうゆうことやねん。
>>653 >まさに「混じっている」のが問題の根源。
んだな。
やはり、モードに「動画」を付けるべきだったんだよな。
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 23:45:30 ID:HxENcJ540
写真と動画を交互に撮ることが不可欠なので今のままで全然問題ない。
ただ絞りはLVで変えられるようにして欲しい。ファームアップで宜しく。
>>654 叩かれてるってw
どう見てもバカにされてるほうが正しいと思うがw
もしくはコケにされてる。
本当に凄い機種のスレは嵐はすぐに去るもの。
なぜなら住民がカメラの出来がいい事で余裕で嵐なんて相手しなくなるから。
嵐も当り機種は分かるからネタがなくなって責められなくなる。
ところが駄機2000と海老蔵7000は欠陥のオンパレードを信者が必死で守ってるから
荒らし弄りがいがあるから沢山よってくるし、持続もする。
海老蔵7000は久々の駄機臭がプンプンするということよ
>>659 うん、むしろ「静止画撮影に完全に特化したLV」というのが不可欠、
と表現するほうが説得力があるかな?
>>660 ふーん、そういう人もいるんだね。
でも、モードを切り替えるのでも何の支障もないんじゃない?
マニュアル時動画設定のOn・OFFで、詰込み具合ははいいと思うんだがな。
拘って動画撮らないならOFFにすべきだろうし。
更に強化するならモードに動画を付ければいいんじゃね。そして動画モードの時にシャッター押しても静止画撮れないと叩かれるわけですね。
今の気軽に動画撮影できる状態で個人的には問題ない。
ただ絞りは、LVをONにした際の絞り値が採用されて測光されLV表示されている事は、D90以後そうなってるけど周知した方がいい。
LV時に絞りを変更させるのは、表示の明るさに直結するから正直に暗くするか仮想的に明るくするか常に監視しないといけないから
もう一世代進化すると出来るのかもね。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 23:56:09 ID:0DSuKwLl0
どうでもいいけど海老蔵7000は流行らないと思うよ
>>661 自分の脳の何がどう壊れてるか分かってる?
>>660 まあ、確かにユーザーモードが有るD7000の場合は、今のままでも良いのかもね。
動画の絞り変更はメカ絞りでシャッターチャージが必要だからファームじゃダメじゃないかな。
静止画みたいにミラーパタパタが入れば変更可能と思うけど。
666
>>663 「動画モードの時にシャッター押しても静止画撮れない」ことの
何がどう都合が悪いというのか意味不明なんだけど?
>>668 都合が悪いとは一言も言ってないけど?
使用者に都合が悪くない。→意味不明に叩かれている
な今のD7000スレを慮ったわけなんだけど。
>>688も言ってる様に意味不明。駄機2000とか意味不明。
あえて都合が悪いの状態になるのは交互に撮る人、ダイヤル回すの面倒かもなぁ。
現状混ざってて、マニュアル動画設定OFFにすればLVは静止画用となるし、
その上録画押せば露出自動で録画し始めるし便利モードではある。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 00:47:22 ID:TWxFpnpG0
>>666 >動画の絞り変更はメカ絞りでシャッターチャージが必要だからファームじゃダメじゃないかな。
EOS系はファームで修正されたとか何とか聞いたような気がする。
まぁもう慣れちゃったからこのままでもいいけどね。
絞り過ぎると一眼で動画撮る意味薄くなるし。
NDフィルタ入れまくりで何とかなってるw
>>670 EOSは電磁絞りだからね。
メカ絞りのニコンとは、ちと事情が違う。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 00:58:40 ID:TWxFpnpG0
>>671 なるほど。ありがとう勉強になりました。
やっと追いついた(w
D7000ユーザーや普通にD7000を買うための検討をしている人とは思えないような書き込みばかりで、
このスレを読んだ収穫は、きっと売れると困る人の怨念や危機感を煽るような挑発的なカメラなんだな
ということだけが分かったことだな。
私は衝動買いしたので、感想というかこれからの要望なのだが、Ai可でフルサイズで丈夫でシンプルで
動画とかHDMIとかを削ってD7000のサイズに収めたデジカメだったら多少高かろうが、おいらのような
ニコ爺が泣いて喜んで買ってしまうだろうなぁ〜なんてね。
その割に作例が出ないよね…
>>673 サイズの問題でD300を敬遠してD90にした後、D7000にステップアプしたけど
次にカメラ変えるとしたら、万が一にもフルサイズがこのボディサイズに収まった時かなと思うほどD7000は十分すぎる。
万が一にもそんな構想があればその時は、動画もポップアップフラッシュもなしでAi環+丈夫でシンプルであればいい
こんな糞カメラ買うわけない。
ニコンユーザーだからこんな糞カメラでクレームもなく売れると安直な気持ちになり
今後こんな糞カメラが出ないように
買ってしまった哀れな、養護ユーザーの姿勢を正さないとな
>>676 あなたとは求めているものが違う。
ただそれだけ。
>>669 ああ、「個人的には問題ない」という話ね。
確かに、現状の形式は、よくいえば融通が利くともいえる。
だけど、悪くいうならどっちつかずの中途半端ともいえると。
これは要するに、特定のコンビネーションだけにしてるのが
根本的に間違っているのであって、ユーザーが任意で、
現状と同じモードと、静止画撮影と動画撮影を峻別する
モードの両方を用意して、任意に切り替えられるように
しておけば良いと。
>>677 いや、スロット2つは、コンパクトクラスより上では当たり前の装備でしょ。
つか、CFは嵩張るから別として、これまでSDなのに1つだけの機種が
普通だったほうがおかしいだけで。
>>681 D7000にフルサイズに収めるために何かを削らなければならないという意味で、必要なら金をあかして
スピードとか大容量とか選択して挿せばいいかなと思いました。
D7000のボディはD90にマグネシウムの背当てとヘルメット被せたもの。
マグネフレーム&外装のD300系・D700系とは中身もボディ強度も違う。
フルサイズ機をエンプラボディで作ると、強度・肉厚の関係でD700より巨大化する予感。
D7000はイメージ的にはD700をシュリンクしてAPS-C判にした雰囲気は有るけどね。
型番も似通っているけど、あくまでイメージだけです。
あれっ D7000のボディはマグネフレームじゃないのね 外装だけなのね
でも K-5はマグネシウム合金ボディと書いてあるな ん
>>683 そういえば、なんだかグリップがキシキシするように感じる。それにグリップ、D3100の方がなんだかシックリくる。
プラで巨大化するならキスとかどうしてあんなに小さいんだ
>>685 D80と併用してるけどD7000はグリップの太さ、もっこり度、
赤ラインの下の中指の所がのぺっとしてて片手で支えにくい。
>>687 最近の機種は道具としての基本が劣化の一途
フルサイズのプリズムは大きいことに気がつかない乙女が沢山いるな。
D7000売れまくってるみたいだね、田舎じゃキタムラやヤマダでも
いまだに展示機無し・・・触りたきゃ買えって状態だよ。
D7000は、田舎が販売の中心のようです。
土日で2枚と言うのは異常すぎるだろ。
と思ったら2枚ともD7000じゃない。 D7000ユーザはここにはいないのか。
けなし合うユーザが悪い。
ペンタのローダ見たら土日で数十枚いくら歴史が浅いからと言って違いすぎるだろ。
全然楽しくない。
upしても叩かれるのが分かってるし…
前上げたけど別に叩かれなかったぞ
flickrにもあまりあがってこない。
上げたいが写真整理してるヒマがない。
週末届いたばかりでマニュアルも読まず適当に弄ってる段階なのでうpは勘弁。
白飛びしまくってた空がピクコンでビビッドに設定した途端キレイになりやした。
ここを真剣に見ているユーザーが居ないでFAじゃね?
あまりにも叩きがうぜぇw
自己満足で十分だし・・・。
未所持者同士で罵りあってるのが
あまりにもアホくさいww
カメラって何が優れてるかが問題じゃなくて
自分が満足できるかじゃないか?
ここでそんなこと言っても意味は無いか。
ま、よろしくやってくれwww
何も考えないでもそこそこ撮れるし、
これ以上の写りを求めるなら
大三元そろえてフルサイズに行けっていう
ニコンのメッセージじゃないのかと
最近思うようになったw
自分はこれぐらいのアベレージヒッターで十分。
まさか1割9分8厘ってことないよね。2割5分は打たないと。
デジの場合、全てでフルが優っているわけでない。APS-Cにも得意な分野がある。
フルサイズ機に「DXモード」なんて機能を載っけたら最強ですね
天才現る(棒
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 17:28:11 ID:QiLAVaFA0
>>705 おまえ頭いいな
その才能があればニコンに入社できるぞ
DXで撮影素子の位置を変えられてFXモードというのは?
>>705 あるじゃん。 クロップモードがそうだよ。 半分の画素数にする。
言ったら負けだと思ってたんだが…勇気あるな
DXレンズを使えるように、ってな発想なんだけどな。
ついでに、ファインダーもクロップされないようにしてけれ
>>682 大きくなる、というか小さくできないのはミラーボックス回りだから、グリップのほうは関係ないんじゃないかな。
どのみち、巨大レンズを使うしかないのだから、ボディーが少しくらい小さくなっても焼け石に水では?
まあ、スレ違いだからどうでもいいけど。
>>693 国内は既に飽和しているからどうでもいいけど、主戦場の欧米ではどうなってるのかな?
>>702 ニコンの注目機種には、妨害ダニが寄ってきて喚き立てるからね。
実物がないのであれなんだが、F3のファインダーも100%だけど、あまり大きいイメージがない。
原理的には大差ないはずなのだが。。。
値段が下がらないと難しい気がするな
しかし60Dはだめすぎてキヤノンが手放したのか?
グリップはD300sはおろかD90にも劣るな。
平板だし硬質プラで全く手に馴染まない。
どうして一番手に触れるところで手を抜くんだろうか。
これだけで買い換え意欲が下がるわ。
>>721 そんなのは全く個人的な手の大きさや形の関係。
君の手が基準ではないというだけのこと。
視野率スレはあるのに誰も誘導すら書かないのかこのスレ。
ニコ爺仕事しろ
60Dは撮影現場で見た事がある。
しかしD7000はいまだに見た事がない。
>>722 材質や形状がD300sやD90と変わったことを言ってるんだけどな。
個人的な感覚以前の問題。
>>725 材質や形状は確かに違うけど、こちらは別にどれも特に問題ない。
手になじむと思うかどうかは、全くの「個人的な感覚」の問題に
過ぎないということ。
右の親指のゴムが小せいな。
とは思ったが、どうということはない。
ゴムってば、下の電池ボックスのコードを通すところのゴムが引っかかって開きやすい。
不用意に開いたら防滴に反するから、キッチリ止まるようにするべきだ。
カカクコムで買って一昨日来た
持った感じはD90より良い。なんて言うか所有する満足度が高い
写る写真的には正直どっちもどっち(一長一短)
・・・と感じた
D90とD300を比べた時ととても近い印象を受けた
物オタクならD7000の方が絶対良い
写真を撮りたいならD90でもほぼ一緒だと思う
(値段抜きで比べた場合)
>>729 まず、お約束のAFのチェックね。さらにシビアになってる。
近いという印象はそのうちにひっくり返るの。
しばらく使ってから戻ると愕然とすること請け合い。
>>728 あのゴム蓋は開きやすいね。
いつのまにか開いてて手の中でモニョモニョする。
あとSDスロットもデュアルで広くなった分開きやすい。
微妙に詰めの甘い造りではあると思う。
とはいえ中級機としては十分満足できる機種だけどね。
個人的にはあくまでサブ機なんだが、一桁機までの使い勝手は望めないが、
AFもそれなりの性能があるし、画質もちゃんとしたレンズ使えば満足できる。
シャッターの感触は意外と良いと思う。(当たり外れがあるのか?)
「ちょっと背伸びした中級機」としてなんか中途半端感がある人は
お買い得になったD90やD300後継を狙えば良いと思うよ。
>>731 スロットも なあ。やーっとバッテリのすっぽ抜け止めロックが着いたけど、
メディアカバーは依然としてロックがないままなんだよね。ニコンらしくない。
モードダイヤルもロックをつけるべきだ。不用意に回られると困る。
「すごくくどい」けど、慣れれば何ということもないし。
>>732 モードダイヤルはぜひロック付けて欲しいね。
いつのまにか回ってとっさの時困る時がある。
同軸だから真ん中にボタンつけて
レリーズモードダイヤルロックと兼用すればいいと思うのだが。
機械的な部分は耐久性も必要だからコストに響くのかねぇ。
>>726 コストダウンは否めないな。
材質を落としたんなら60DやK-5のように手に沿うような形状にすればよかったのにとは思う。
>>734 ダイヤルの上が板っぺらってのはあんまりだという感じはあるけど、K-7のダイヤルは
塗りが剥げて見苦しいし、グリップをペンタやソニーみたいに指に合わると、握り方が
限定される関係もあってか、かえって負担が増えるということもあるから、
一概にいえなかったりする。キャノンのは全般にボテッと厚いから好かん。
ホントかどうか確認してないけど、D90で50万カット行ったのもあるとかいうから、
持ちは期待していいんじゃね?
>728
そうそう、引っかかりやすくて、気がつくとベロンとめくれてる
最初は違和感ありまくりだったレリーズのぐんにょり感に慣れた。
そして連写が気持ちいい。あっという間にSDカードが埋まるw
皆はどのくらいの容量の入れてる?
16GBのを入れている。
80MB/s のが出てきたら、追加予定。
32と16の二枚差し
スロットカバーとダイヤルのロックはいらんなぁ
>>737 サンの16にしてる。
メディアは何とかなるんだけど、保存用のストレージがねえ・・・。
光系のディスクなんてちっぽけで遅すぎだから使えないので、
1万くらいに来てる2TBのHDDを買い足すしかないけど、
どうせすぐに満杯に・・・。
>>739 ダイヤルロックのほうは、ストラップやバッグ内で引っかかって知らずに回ったことがない人なら、
不要と思うだろうけど、田中さんじゃないけど、色々詰め込んでるバッグに出し入れしてると、
知らないうちに回って、あれれ、ということもあるんだよね。
d90使用しています
このキャメラはjpegどりの場合d90に劣るといううわさが散見されますが
みなさんはどおおもふ?
>>742 しばらくこっちを使ってから戻ると、え?こうだったっけ?と愕然とすること請け合い。
ダイヤルロック必要?
とっさに撮りたいものに出くわす状況でバックになんて入れてる方が出すのに時間かかるでしょう
とっさにモード変えたい状況の方が多くない?
モード変える必要のないひとはボンドでとめちゃえばいい
>>744 引っかかって回っていたことがない人の、何らの実体験にも基づかない空想は関係ないから。
> とっさにモード変えたい状況の方が多くない?
実際にそういうタイプのを使ってみればすぐ分かることだけど、単に、回すときに
中央のロックボタンを押すだけのことなら、とっさに変えるのに何の支障もないから。
ロックボタンの押し込みの強さや深さの設定は、かなり慎重な検討が必要なのは
事実で、その辺がうまく行ってないと使いづらいだろうから、設計者の腕の見せ所。
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 20:20:42 ID:4y6Vm7ii0
二段になって不意に回りやすくなった気がする
>>746 位置が高くなったのに、角を丸めてないから、ストラップが引っかかったりするんだよね。
40や90はちゃんとダイヤルの角が丸めてあったから、分かってるんだろうと思ってたら・・・。
デザインの実用面に関するせっかくのノウハウがキッチリ受け継がれてない、ということ。
「回しやすい」のと裏表ではあるけど。
せっかくのノウハウを、思いつきで好き勝手に変えるな、と罵倒しておいてね。 > 中の人
>>740 2TBのHDDがすぐに満杯になるだと?
いい加減な事言ってんじゃねえぞ、おまえバカだろ?
2TBなんてすぐだろ
>>749 ロスレス圧縮14bitで8,9万枚くらいだなw
動画とか
>>751 1920×1080で8日間分は残せるねw
全部16bit TIFFにして残すんだろう。
D3、D300あたりからデザインに進歩が見られないね…
>>748 いや、既に1TBでは足りなくなってるから、何をどれにとか、分けるのが面倒なんだが?
> おまえバカだろ?
↑
何これ?
カメラは変にデザインへ力を入れなくていい。
進歩の果て、NEXみたいなのになったら大変だ。
>>750 RAWを残してると、枚数はあまり撮らなくても、どうしても、ね。
>>752 うーん、そういう計算になるのかな?
動画を主に撮ってる人の所では、段重ねストレージ各種がのべつうなりを立ててるとか。
連写で撮った後も選別して削除するとかせず
撮ったものは、全て記念に保存しとくタイプの人だろう
>>760 まあ、一眼レフを数年使ってみて。続きはその後で。
■タイプA
1000枚撮影
次の休日を1日かけていい写真を選定や編集
1/10はダメ写真で削除
結局残ったのは100枚
100枚をHDDに保存orDVDに焼く
■タイプB
1000枚撮影
次の休日はまた写真撮りに行く
結局ダメ写真も消さず選ばず増える一方。RAWも撮りっぱなし。
2TBのHDDでも足りない。DVDにも焼けない。
■タイプC
100枚撮影
次の休日はお気に入りの10枚を大判印刷
狙って撮る写真だけなのでデータもあまり増えない
たまにDVDに焼くだけで十分。
HDDなんて今安いから別にデータ量が多くてもかまわんのだが
データが増えるとSDからコピーする時間がやたらかかって困る
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 01:10:16 ID:1+eb3UfU0
>>758 一眼デザインだけど、キャノンよりはニコンの方がカッコいいと思う。
60Dのボディー上部の右肩設定表示液晶の三角形は哀れだ。
上位機種でもストラップの取り付けが三角環じゃないし。
たぶん60D上部はキャノン自体も格好悪いと思ってるんだろうな。
外観紹介のページには7Dまでしか上部写真が載ってないしw
ニコンもこうはなって欲しくない。
>>762 タイプBは、撮った写真を見る事さえしてなさそうw
初めて一眼買うんだけど、レンズキットはどっちがおすすめ?
200の方が汎用性は高そうだけど、重いし。
105にしてズームが欲しければレンズ買い足す方が良いのかな?
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 09:02:58 ID:UPIRPaGX0
16-85がおすすめ
それが高すぎるなら18-105
18-200なんて買うならD90で十分
>>767 レンズキットはやめとけ。
2つともD7000の高画素に解像力がいまいち追いついてない。
なんでカメラ性能の足を引っ張るレンズを
キットにしてるのか不思議なほど。
ボディ買って高評価の16-85買う。
この1本でしばらくはなんでも撮れる。
18-200は重い割に、初心者のうちは望遠域なんてたいして使わない。
18-105は広角も望遠も解像もいろいろと中途半端だ。
16-85の解像力なら、遠くを写したものは写真の中央だけを
トリミングしてれば、18-200mmを使ってるのと同じことになる。
>>767 当面の間はレンズ1本だけでいろんなモンを撮りたいなら18-200mmだね。
望遠側はそんなに必要ないなら18-105でいいと思うよ。
いずれ望遠レンズを買い足しても、18-200mmは便利ズームとして使える。
>>769 >16-85の解像力なら、遠くを写したものは写真の中央だけを
>トリミングしてれば、18-200mmを使ってるのと同じことになる。
え?同じにはナラネーヨw
>>771 そうか?
140〜150mm相当まではかなり粘ってる印象だが。
それで18-200売ったし。
>>772 16-85のトリミングで200mmを代用できるって思っている人が
>D7000の高画素に解像力がいまいち追いついてない。
なんて言うの変でね?
>>773 「200mm端まで代用できる」とは書いてないじょ。
でも教祖はニコン様だ。
16-85を買って望遠が足りなくなったら70-300を買う
それで300の画質に満足できなくなったら300F4を買う
これで完壁
どんなにいいレンズを使ってもトリミングに耐えるのは1.5倍まで
画質の劣るズームレンズを使う以上はトリミングをしないことを前提に
絵を作るべき
16-85はあくまで85までで使うのが正しい
16-85をトリミングして105にするより18-105で105を撮ったほうが
もちろん画質はいい
一本で100まで対応したければ18-105にするしかない
18-105でも16-85とそこまで大差はない
ただし18-200は明確に劣るのでお勧めはできない
16-85mmと18-200mmを比べて画質が劣るとか言ってる奴って何なの?
レンズ交換なしで18-200mmまで撮れるのがこのレンズ最大のメリットだろ。
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 12:26:10 ID:UPIRPaGX0
Dpreviewひっでぇな
α55が総合スコア76%でゴールドアワード
D7000は総合スコア80%でシルバーアワード
α55はシルバーに変えないとおかしいな。
話題性とか新規性と言う評価項目を追加すれば加点されるだろうが。
60D 79%
賞とか権威に弱いニコ爺らしい憤慨だな。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 12:56:51 ID:o8ym/lAt0
上位機並って微妙に意味フだな
本当にモヤモヤだなw
作例ktkr
>>789 ブレだな。 いつものやっつけ仕事。
しかしこんなの三脚で撮ってんだろ。 後ろを自動車でも通ったんか?
しかし何枚も撮っておくもんだろ。 有り得ない。
すげーwww
dcwatchなんて存在価値あるんか?www
その作例は特に酷いが、他のもビシッと遠景が解像しているのは1枚も無いな
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 15:59:30 ID:QWWzWKnpO
やっぱりモヤモヤのガッカリカメラだったな
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 18:03:32 ID:nK0YVxjV0
RAWだとカリッとしてるのにJPEGだと低感度でもボケボケだなあ。
JPEGが弱いのはもう仕方ない事だがそれ以上に実写に弱い気がするな。
ですからjpegの場合だとd90以下かと聞いているんですっっ?
>>784 なんかシャキッとせんなー、シャキッと!
レンズは結構ましなレンズなのにな。
収差補正のやりすぎじゃないの。
生の歪曲収差はかなりあるのに補正してるんじゃないの。
歪曲収差の無いレンズで写すとカリッと写るけどズームなどごまかしレンズで写すと化粧のしすぎでぼやけるんじゃないのかな。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 19:19:40 ID:YtD/J/Ge0
自然を含む被写体をあるがままに写しとるのが優れたカメラではないのか?
日本の自然はほとんどの場合かすんでいるのだよ。特別の晴天下を除いてね。
いつでもシャキッとさせたければ加工すればよい。
その意味でペンタのようにはじめからメリハリの付きすぎた色が出てくるのは本当に
いいのだろうか。それが好みならコンデジで十分。実物よりきれいなウソみたいな絵が
そこにはある。
ある意味ではニコンの技術陣の抑制は救いだと思う。
ガンレフのデータはなんなの? わざわざ捏造する訳無いと思うけど?
(でもこんなにひどい訳は無いとは思う)
photozoneのは補正後の写真じゃないの?
タムロン17-50mm, VC, F2.8を明るいレンズということで使用してきましたが、
今ひとつ解像感がないのですが、純正の16-85mmのほうが写りは良いでしょうか?
暗いレンズなのであまり考えてませんでしたが、評判がいいようなので、
だれか比較した人いないでしょうか?
海岸通の橋の上から東京タワー方向を撮影したんだとすると、
三脚に据えていても通行する車の振動でぶるんぶるんにブレる。
歩道橋で誰かが走ったら、橋全体が震えるのと同じ。
>>802 ガンレフのは、実写の格子では無く数値から得られた物をグラフ化してるから強調されてるみたいだね。
>歪曲収差は、DxO Analyzerの「Distortion」(歪曲収差)のテスト結果グラフ化とおもな数値データを掲載しています。
>格子状のグラフは、実際の歪曲収差をわかりやすく強調したものです。
だから、嘘ではない。
>>802 格子状のグラフは、実際の歪曲収差をわかりやすく強調したものです。
>>804 それは判るが、レビュー用の写真だったら1パターンかなりの数は撮るはず。
それに日本庭園の写真ですらぼやけている。
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 19:42:32 ID:AfUvYDL/0
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 20:10:26 ID:RlhSNnCjQ
>>803 タムロンのそのレンズはピントがズレてるのが当たり前のレンズ
ちゃんと調整さえしたら結構違うよ
その調整が難しいんだけど
>>808 一枚ベールかぶせたような写真だな。
色収差も出てるしレンズが悪いんだよな。
D7000は悪くないよ。レンズと撮影者が悪い。
>>799 ここの歪曲の表示は「実際の歪曲収差をわかりやすく強調したものです。」と断っているけど、
誇張するという発想自体が「異常」なんだよね。
「分かりづらい程度の歪みしかない」なら、「それが事実」なんだから、そのまま素直に提示するのが当たり前。
「わかりやす」いことが必要なら、周辺減光も、周辺の解像力の落ちも、ゴーストやフレアも、「分かりにくい
程度しか出ない」ばあいに、「分かりやすくなるように誇張」するのか?
「GANREFのスタッフは馬鹿か?」の一言。
>>811 すべて解りやすいと思うよ。 誇張しすぎで俺みたいに誤解する人も多いと思うけど比較はしやすい。
ゴースト、フレアの測定項目は無いから仕方ないだろ。
>>808 なんだこれ? キットの写りはこの程度と納得できるにしても、なんで色収差が出てるんだろ?
>>812 「事実に反する虚偽」なんか、分かったつもりになればなるだけ有害無益でしょ。
というか、測定結果を誇張するという発想自体、異常でしかないし。
>>814 単に測定結果をグラフに表しただけだろ。
>>814 グラフ化するときの誇張割合が一定なら問題ないと思う
特定レンズでだけ誇張してるのは変だと思う
>>817 「測定結果を誇張するという発想自体が異常でしかない」ということが分からないわけね。
理系や文系以前の段階なんだろうけど、学校の理科系の授業で何を教わってるのか、
問題がありすぎだな。
日本の初等教育はいつの間に壊れたんだ?としかいいようがない。
誇張しなきゃ違いや傾向が見えないだろ
バカか
デジカメ Watcのレビューは、伊達さんにお願いして欲しいわ
近いうち「伊達淳一のデジタルでいこう!」でたのんま!
伊達さん「D7000はちょっと・・・」
いや・・・D700もD300sもD7000もロック機構付いてるから
825 :
300餅:2010/12/01(水) 22:05:13 ID:P8IWg5os0
まじ?
nikonの35mmF1.8Gと、sigmaの30mmF1.4って、どっちがいい?
sigmaの持ってるけど、nikonを買い増しする価値ってある?
基本風景撮りだけど、スナップも少し撮る程度だけれど。
風景撮りにΣ30/1.4って…あまり想像できない。
85F1.4で風景撮っちゃうタイプ?
スナップであんな重い玉使うのか・・・
オレは35F2D持ってたけど35F1.8DX買い足したよ
撮り比べ散々やったけど描写はほぼ一緒
なので、すっかり使わなくなった35F2Dは里子に出した
もうすぐ、リニューアルして出るだろうから
>>809 いやいや、VCタイプはピントそんなに問題ないよ。
A16はさんざんだったけど。
>>823 これって・・・ダサくね?w
ONOFFより、ニコンのような端にちょっと付いているのがいいんだけどな
>>818 強調発想が異常なら、数値化したのを対数グラフにした時点で理科学としては論外にでもなるんか
分析の際の吟味に無軌道な改変誇張を加えるのは問題だけど、GANREFの
チャートに特段不備があるとは思えないけど
しまった勘違いしたわ。
7Dの起動ボタンってコレなのねw
給湯ポットのようなボタン
>>813,
>>810 18-105はこんなに酷くないよ。
さらに自動色収差補正が掛かるからこんなに色収差でない。
大浦なんかに撮らせるから駄目なんだよな
デジカメWatch、ニコンの提灯ライター使ってネガキャンしました。
>>784 最低限でも16-85クラスを使えってことかな
ちゃんと写ってるのと、モヤっとしてるのが混じってるが
例によってブレ写真だろうか?
>>835 サンプルに使ってるレンズは間違いなく18-105mmだけど
自動色収差補正は掛かってない。
>>823 数字を見ても歪曲の度合いが分からないようなのでも分かる?
>>824 着いてないって。7000以外はダイヤル式ではないし。
>>839 EXIF偽装でしょ。撮ってだしで自動色収差補正を切るなんて出来ないし。
1030万画素のコンデジあたりの画像をもってきたんでしょ。
>>838 >>三脚使っているのに手ぶれ補正をONにした結果
ほんとバカチンな作例ですな。
>>835 うーん、もっとちゃんとしてるかな?
いずれにしても、せっかく自動でかかる色収差補正がかかってないあたり、
何か非常に奇妙なことをやるクセがある者がアップしてることになるね。
>>833 起動ボタンって、レバーをスライドさせる形式のメインスイッチのこと?
>>847 本体にこんな解像度無い上に撮って出しのJPEGファイル。
変だと思わんかね?
>>850 では解っている君に解説してもらおうか。
撮ってだしなのにどうやって自動色収差補正を切ったのかと解像度。
どうぞ。
おれのもってるD7000は切れないな
やっぱり偽装でネガキャンか
最低だなキャノネット
>>784 これはひどい!まるでネガキャンじゃないか
もはや上手い下手とかいうレベルじゃないな、いい加減すぎる
記事にするならもう少し真面目に撮れよ
金返せ!!
つかこれが7000の実力なのだから仕方ない。
文章では思ってもないポジキャンしまくってるわけだからちゃんと仕事してる。
てか大変なカメラ買っちゃったら色々大変ですねw
>>854 何で必死なの?
主戦場の欧米でD7000がよほど売れてるわけ?
撮影モードダイヤルだの
レリーズモードダイヤルだの
ややこしや〜
他スレでロック付きモードダイアルの部品が大量に余ってるからとかいう話があるなwww
たかだか100円程度の部品交換に工賃含めて1万なんておっそろしいなあ・・・・
>>856 慣れれば、独立してるほうが素早く確実に変えられるし、
人によって違いはあるとはいえ、常用するモードとかは
大体一定してくるのが普通だから、慣れてない段階の
印象ほどややこしいものではないし。
日中屋外でコントラストが激しいとき…AEが決めたのから1段落として。コントラスト強めにすると綺麗だな。
デフォだと、見えなくて良い粗が見えるんだな。
JPGに素材性とか求めなくって良いのに。馬鹿なセッティングだ。
D90に引き続き、RAW専用機だなぁ。
発売前はボディ単体と18-105レンズ単体を別々に買う方がお買い得だったのに
今はセットの方がだいぶお買い得になっとるな
D7000の動画の画質はわるくないと思うのですが、パリパリで
シャープやコントラストが極めて高い感じです。
MモードでISOやシャッタースピードはかえられるみたいですが、
シャープネスやコントラストは変更できないのかな?
>>862 けっこう細かくいじれて、調整値の登録も出来ます。
>>823 これは良いサービスだね
D7000Sで実現して欲しい
どうしてロック付きにしなかったのか・・・
スロットも昔はロック付いてたのに省いてしまったし
おい、D7000はハイアマ向けの素晴らしいカメラらしいぜ。
よかったな、おめーら。
>>864 スロットのロックは不要だと思う。
D700, D300 ユーザだが、D300 ではロックをいちいち外すのがめんどくさい。
D700 で、ロックがなくて困ったこともない。
>>863 >
>>862 > けっこう細かくいじれて、調整値の登録も出来ます。
調整値もかえられるのですか?
マニュアルには記載されてないのですが、方法を教えてもらえますか?
>>861 キット販売ならそうなるのが普通だよね。
最初から16-85を標準キットにして割安で売ればいいのに。
つか、なんにせよ発売前には買えないわけだが
>>867 やっぱり、ちゃんとしたレンズだとシャープネス+5ではちょっときついね。
他でも同様の傾向はあるけど、AFが黄色を拾ってくれにくい感じがある。
>>867 お、なかなか良い作例じゃないですか。
花の方はピン位置が微妙な気もするけど・・・
>>874 そりゃあ、D700000000000000000000000000000000000000000の話だろ。
キムタクCM北な。
カスカス質感に相応しいカスカスなCMだった。
韓国と同じくD3000かD31000と抱き合わせのCM
ヤマト公開に被せてきたのかな?
宇多田みたいな曲だな
誰かが車で現れたのをパパラッチ…?
戦場カメラマン…ぽくないけどね。
>>858 話題がごっちゃになってるってだけ。
そもそもD300等には撮影モードダイヤルなど無いのだから
ロック有るとか言ってる輩はアホってだけ。
通常感度上げなくても問題ない風景で感度の比較ってどうなの?
暗い場所でISO100じゃ全く写らないような被写体で比べて初めて有効な比較ができると思うんだけど…
>>884 暗くてもISO100でSSを1秒とかにすれば、ISO6400のSSが1/60で撮ったのと同じだけどね。
でもまあ、それくらいの明るさの方が実使用に近いと言うのは同意。
じゃあスタジオで照度を変えてテストすればいいんですね
>>884 dc.watcなどのレビュー記事など、ただ単に「仕事をこなしている」だけ。
見る者が知りたい事などおかまいなしだ。作例見ても分かると思うけど
全然参考にならないものばかり。センスのない写真ばかりだ
で?
国内でも確かソニーに抜かれた時期があったはず
NEXはやっぱ強いね
>>891 あれは確かその差5%まで迫られたということだと思った。なんかヤバイぞ。キムタクがかっこつける寒いCMで良いのか?
>>882 うん、何か完全に勘違いしてるのもいるね。
それと別に、ダイヤルが段重ねになってるのを展示品でいじって、面倒そうと思ってるのもいるんじゃない?
>>884 超高感度など、どれもこれも見るに耐えない薄汚い画像でしかないから、どうでもいい。
Dムービーの動画編集(コントラストの調整など)は可能なのでしょうか?
EOSやGH2などはできるようですが。
なかなか値下がりしないな。
わずか2ヶ月で半値になった60Dを見習って欲しい。
キタムラで聞いたら仕入れ値9万円っていってたよ
だから年末に10万くらいまでは下がりそう?ネットなら95000円とか
人気あるから12万で入荷待ちだけど
60Dも8万でどんどん売れるって
×ニコンではムリだなあ
○お前ではムリだなあ
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 13:17:13 ID:YY7zPOom0
対応準備のアナウンスだからまだ試行錯誤中なんだろうな
必死にニコ爺が否定してたのにね。
ニコンの不具合はいい不具合
これはファームでピクセルマッピング機能を付けるってことで良いの?
それならすばらしいんだが
>>904 今までも付けたつもりだったけどスピードが遅くて機能していなかったという事。
使用中に増えてきたらどうなる?
ん?不良ピクセル潰しじゃなくて
動画撮影のノイズの話なのか。
不良ピクセルはSCに行って再マッピングしかないよね。
>>906 そのピクセルマッピングが動画だとスルーされてて困るってお話。
ピクセルマッピングってなんだか知らないんだなw
動画も静止画も同じですよ。
D7000は、D90より性能が良いのに何故叩かれてるの?
jpg現像の場合、D90より画質が劣るの?
性能がいいから叩かれてる。
出る杭は打たれるってやつさ。
性能はスペック上は良いけどRAW現像でも画質は良くない。
質感不足画像。
ボディ並みの価格のレンズじゃないとまともに写らない。
無駄に画素数増やしたからブレにシビアになり日中でも三脚必須。
本来は画素数増えれば解像度上がるのに
ボケボケもやもや大量生産で気楽に撮影出来ず話にならない。
視野率詐称に視野傾きまである。
おまけにグリップはペコペコすると書き込みあったり、
シャッターは軽すぎて連写になる。
で動画の大量ドット抜け。
こんな手抜きカメラを叩かないニコンユーザーってなんなの?
>>908 動画の場合はフレームレートが高すぎるからマッピングスピードが追い付かないと言う理由だよ。
ホットピクセルが増えてきたらニコンに行かないとマッピングできないの?
自分でスキルあるなら行かないのでは?
>>915 え? 自分でマッピング出来ると言う事?
画像処理で消すなんて事は無しだよ。 動画とか面倒だし。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 16:03:25 ID:a1pSIDQE0
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 16:06:13 ID:a1pSIDQE0
たとえばセンサーに30個の欠陥(ホットピクセル)があったとする
静止画はピクセルマッピングで自動で消されるのでホットピクセルは見えない
見えるようになったらニコンに修理に出せばそれも自動で消えるようにしてくれる
ただし動画やライブビューはこのピクセルマッピングが使えない
(処理速度が追いつかないから画像エンジンが対応してない)
動画だと生のまま、ピクセルの欠陥(ホットピクセル)が見える
だから個体によっては20も30も動画でピカピカ夜空のようにしろや赤のドット抜けが見える
これは欠陥レベル
で、どこが納品したセンサーなの?
どこかの法人ユーザーがクレーム入れたんだろ。
個人レベルでのクレームには「実用上問題ないレベル」で対処してたけど
さすがに法人からのクレームは無視できないのでファームアップで対処。って感じ。
動画だとピクセルマッピングがスルーされる、と言うのが原因なら
過去の機種ではどうなってたんだ?みんなスルーされてたのか?
それともD7000の素子は歩留まりが悪いってこと?
Exceed2の処理能力ではピクセルマッピング無理ならD300s後継機もこの点に関して期待できないってことだよな
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 16:36:02 ID:a1pSIDQE0
>>919 悪いのはセンサーじゃなくて画像処理エンジン
ニコンは静止画中心で開発したのでエクスピード2は動画のピクセルマッピングに対応してない
>>918 詳しい解説サンクス
そんな事になってたのか
>>918 今まではその欠陥レベルを仕様だと言って修理や返品に応じなかった。
さてソフトが対応したらどうなるか。
動画に対応できてもLVまでは対応できないだろうから今まで通りLVに関しては仕様で押し通すだろうな。
ホットピクセルの多いのがヤフオクにあふれてくるぞ。
おそらく平均的な個体は動画のホットピクセル2〜3個
ひどい個体は20〜30個
ごくまれにホットピクセルが0〜1個の個体もあるようだ
俺は静止画しかやらないからどうでもいいが、動画用にD7000買った人は大問題だな
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 18:11:54 ID:sQjU0Mqh0
持ってる奴は実際何個あるんだ?
同じセンサーの他機種じゃ問題ないんだからファームで何とかしろクソッ
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 18:31:26 ID:d3ctmglx0
ゴミクズ欠陥商品を売るニコン!
そしてそれを擁護するゴククズ吉外信者どもwww
D90で出たけど、ズーム域、焦点域によって出たりでなかったりするんだよね
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 18:34:25 ID:2s3ZrmtV0
>>920 D7000クラスで法人使用契約結べとは、馬鹿な法人w
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 18:36:20 ID:kIbUMrYI0
こんなゴミクズ買う奴はただのゴミクズだ
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 21:33:03 ID:qmddkOdX0
動画なんか撮らないからどうでもいいよ。
大多数のニコ爺の意見。
そこなんだよな
動画とかいらないからその分値段下げて欲しい
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 22:32:58 ID:qmddkOdX0
視野率詐称も別に100%なんて逆に使いにくいから95,6%でいいよ。
ニコンはつくづくユーザー思いだよな。
静止画の方が売りで、動画はおまけであったとしても、機能として搭載する以上は最低限のレベルはクリアして欲しいと思う。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 22:40:05 ID:qmddkOdX0
デジ1で動画ってどれだけ需要があるモンなんだろ。
しかも暗所でしか判らないんだろ?
実質的に問題なしじゃん。騒ぐほどじゃないね。
それより5D2の黒点の方が酷かったな。
まあ改善するようにするみたいだし別にいいよ
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 23:19:12 ID:qmddkOdX0
別に使わない、必要性がないし、ニコンも実用上問題なしと言っているし。
改善も有料修理でいいんじゃね??
D90やD5000は、輝点問題は無かったのかね?
>>942 それらはフルHDじゃないから気付きにくいんでしょ。
Full HDでなければ、データ処理もそのぶん軽くなるから、補正処理が間に合ってたとか?
軽減策っていう自信なさげな文言が気にかかるけど、ちゃんと直してくれると良いなあ。
本当にニコンの関係者としか思えない奴がいるな。
糞画質、糞箱をムチャクチャな理屈で無問題とか。
今度は動画要らないとかフルHDだから目立つとか。
D3100のフルHDにそんな問題ありませんがw
このスレの養護、本当に話にならないわ。
>>895 ediusとか、動画編集ソフトで可能みたいだけど?
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 00:45:57 ID:yK4dFMko0
ニコンは動画なんかオマケとしかみてないですからね。
キヤノンはEOSムービーが映像屋に注目されちゃってコスト的に参っているよ。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 00:52:36 ID:noxosFz1O
じゃあニコンは動画やめちゃえばいんじゃね?
この論調だと一部の狂信的ニコン信者のおかげで
視野率も傾きもソフト画質も全部闇に葬り去られるんだろうね
>>935 それはどうがな?
手持ちのはフタして全くの暗黒を感度を変えて撮っても出ない。
仲間はずれだ。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 00:56:46 ID:yK4dFMko0
だって実用上問題ないんだから。
ソフト画像だって等倍でみて判るレベルでプリントしたら全く気づかない。
しかもプリント時にアンシャープマスクや、PSのスマートシャープを掛ければシャキッとする。
全く問題ないんですがね。
アンチは一々うるさいんだよ。
>>949 世の中はそんなに甘くはない。
問題があるなら、キャノンのピンバラのように、徹底して直させる。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 00:58:45 ID:VBtmW+xH0
D7000の弱点はバッファのサイズ
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 00:59:59 ID:yK4dFMko0
16Mで撮るからバッファーの少なさが目立つだけ。
Mサイズで撮れば結構連写できるぞ。
>>951 その「ソフト画像」って、ギトつかせたいならシャープネス設定を変えるだけでしょ?
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 01:01:08 ID:noxosFz1O
>>951 ようつべ見たか?
あれ見たらオレは絶対に動画は使えないね
ニコン機はあれが当たり前ならマウント変えるよ
>>953 え? SDHCでさえ、かなり連写が効くんだから、バッファは問題ないと思うけど?
>>956 みたよ。
動画は使えないって言うけど暗所で目立つだけじゃん。
それに、そもそも動画を積極利用するユーザーがどの位いるのか疑問。
大して使われない機能の欠陥が見つかったからって喜ぶなよ。
同じようなレベルの対抗商品であるり、この板でも比較スレが2つある、k-5 の動画に輝点が出ているかどうかで判断すべき。
出ていないんだろ?しかも、D7000は普通の画像でもホットポイントがあったりする…。
>>956 いや、だから、全暗黒で感度を上げていっても、そんなもん出ないよ?
もし出たら、店でクレーム交換ものだな。
>>954 Mサイズで撮るんだったら、D300 でいいじゃないか。
>>957 JPEG なら問題ないが、RAW だと15枚が限界。
そこからは、超スローカメラに変身します。
>>959 k5も同じセンサーだから出るよ。
ソニーのセンサーは基本的に少ないほう。
>>963 連写を問題にするならJPEGでしょ?
そりゃ、多いに越したことはないけど、切りがないじゃない。
何コマ続かないと駄目? 理由は?
>>965 なんで連写を問題にするなら JPEG になるのか分からん。
ライバルの K-5 は、RAW 連写で何枚撮れるか知ってる?
> 何コマ続かないと駄目? 理由は?
少なくとも倍はほしいね。
一気に 15コマ連写しなくても、例えば10コマ連写して、少し間をおいて
また連写、とかやってると、直ぐにシャッターが切れなくなるんだな。
それが困る。
それだけ連写がしたければ、D300 の後継機にすれば?
ということは分かるんだけどね。
あんなに重いカメラじゃなくてもいいから、D7000 のバッファを倍にして欲しいよ。
>>966 普通は連写を問題にするならjpegでしょ。
どうしてもというならK-5買えば?
連写後に書き込みが終わるまで操作を受け付けなくなる欠陥があるから嫌だ?
いや。もういいよ。
君はそういう人だと分かったから。
>>966 > 例えば10コマ連写して、少し間をおいて また連写
それなら確かに、遅いとまでは行かなくても、十分に速いとはいえないのは事実だけど、
たとえば1分あたりの撮影可能コマ数の問題だから、バッファを際限なく増やすのでもないないら、
いくら増やしても、いずれは止まるよね。
むしろ、メディアへの、何KBとかずつの書き込みで引っかかってるほうが決定的ではないかな?
SDXCだか、UH何とかだかで大幅解消するんじゃないかな?
>>968 K-5にかぎらず、馬鹿の一つ憶えみたいに書き込みに集中して、他の操作を受け付けないようにしている
ペンタの設計の欠陥はともかく、バッファ(だけ)じゃないと思うけどね?
>>969 君、あたま固いねえ。
そりゃ、際限なく連写してればバッファは無限に必要だろw
そんなこと言っておきながらトランセンドのSDとか使ってたら吹く
D7000 持ってないから。
D300, D700 ユーザで、D300 が下手ってきたから、
代わりのカメラを探してるだけ。
まあ、D7000 に D300 みたいな連写コマ数を求めては駄目なことは分かってるんだけどね。
分かってるならわざわざ聞くなと小一時間
別にいいじゃん。たかが2ちゃん
>>971 なんで? 最高速連写の持続コマ数なら、ほとんど全くバッファ依存のはずだけど、
間歇的に撮ったときに引っかかるなら、「バッファだけじゃない」と思い当たらないほうが
頭固いんじゃない?
> D300 みたいな連写コマ数
ったって、UDMA非対応のメディアなら、引っかかりまくってるんじゃない?
>>973 へたったって、何十万カットくらい行ったの?
ニコ爺もう寝ろよwwwww
あ!爺だから睡眠取らなくても大丈夫なのかwwwwww
あ、うちのK-xにもピクセルマッピングついてたな
4マンのカメラだけど
D7000は自力でマッピングできないの?もしそうならファームアップで対応してくれないかな?
ニコファンは、AFや連写が早ければいいの。
満足できるの。
首からニコンをブラブラさせたいだけなの。
画質に興味はないんだから、突っ込むのは無意味。
うまいこというねぇ
さすがにペンタファンの人たちは洞察力があるね。
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 09:13:10 ID:0UwEkogw0
K−5が気になって気になって仕方ないニダ
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
うまいこというねぇ
>>980 あれ?D7000の動画ホットピクセルもマッピングで消せるのか
さすがに今回はK-5買います。
さようならニコン。
はい。さようなら。
ニコンからペンタにマウント変えるとかあり得ないよ。フルサイズはないし、APS-CもD7000クラスが最高機種って…
FマウントならD3とかD3Xとかつかってみるべきだって。それでも満足できないなら逃げる先はEFマウント以外ないだろう。
(´-`).。oO(保谷社員は本当にヒマなんだな〜)
で、ペンタが無くなったらキヤノンあたりに移動か?www
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 12:14:25 ID:pfa537i30
何が起ころうともペンタは無いよ。メリットが皆無だもの。
つか何でペンタ?
D7000の問題は発売当初から指摘されてたのに、スルーしていて、今頃認めるなんて、、、誠意が感じられない
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 13:03:09 ID:lSwZfer+O
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 13:07:22 ID:lSwZfer+O
k-5を買う奴は馬鹿の集まり
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 13:08:16 ID:lSwZfer+O
1000ならホヤ厨脂肪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。