Nikon D7000 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
連れ出せ。使い倒せ。
挑発的なまでのパフォーマンスを凝縮。ニコンデジタル一眼レフカメラ D7000を語るスレです

□ 公式サイト
D7000 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0915_d7000_01.htm

□ 前スレ
Nikon D7000 Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288972938/

□ ニコン専用写真アップローダ (テスト運用中)
http://nikon.geo.jp/photo/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 19:03:42 ID:B0Rn5F2g0
摘み出せ。張り倒せ。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 19:15:39 ID:bDNq2Wks0
DレンジはdpreviewやGANREFで現実的な数値が出てくるだろうから
そのときファビョって暴れるペンタ厨を徹底的に叩こうぜ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 19:19:27 ID:JTb/Op3bO
いいカメラなのにユーザーが下手くそな画像しかうPできない
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 19:24:48 ID:KLM254SE0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 19:26:25 ID:M3G+w2530
>>4
だってちょっとした手振れにも厳しいんだもん。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 19:27:16 ID:zfMMi7zp0
>>5
1D4ひでーーー。一応プロ機だろこれ・・・・
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 19:53:09 ID:6IosWU1k0
プロはAPSとか使わないからw>1D4
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:00:11 ID:OlmcNiu70
冬ナスで買うから、こんどこそ沢山の作例よろしく。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:03:06 ID:B0Rn5F2g0
>>9
冬茄子出るなら、今すぐ買っちゃえ♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288617418/l50
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:03:47 ID:B0Rn5F2g0
>>9
冬茄子出るなら、今すぐ買っちゃえ♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288617418
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:05:15 ID:zSYiMis80
>>1
おつ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:13:54 ID:2Us/VCNYO
尖閣ビデオ、日本人の俳優により作ったビデオだと中国人の日本への不信感80パーセント超えらしい。
またYouTubeにあのビデオの題名を
中国の船を攻撃する日本船
と英語で表記し、中国人と日本人の見分けがつかないアジア外の外人に対して
衝突されたのは中国船
衝突したのは日本船
とアピールしてるw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:16:16 ID:QFT2AdXO0
D7000 AF-S 70-200VR(T) @135mm 作例 (ノートリ ノーリサイズ)
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0014
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:16:46 ID:Fb7sa4OQ0
ISO800のRAWをCaptureNX2とLightroom3.3RCでパラメータを色々チューニングして現像して見た。

CNX2のパラメータを四苦八苦してチューニングして良くなったかなぁ・・・と思ったけど、
その後にLR3.3RCを試して見たら・・・

判断は皆さんの目でお願い致します。
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0013
http://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_0013.jpg
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:20:30 ID:Fb7sa4OQ0
各カメラのISO800のRAWファイルを同条件で現像した結果(APS-C編)

RAWファイルは http://www.imaging-resource.com/DIGCAM01.HTM
の各機種のレビューのsamplesタブ->Thumbnailsのページから取得。基本的にISO800のNRなしを選択。
レンズはD3100がマイクロNikkor60mmG、D90が105mmF2.8(詳細不明)で、他は全てシグマ70mmマクロ。
現像はLightroom3.3RCのデフォルト現像。保存はJPEG画質90。(D3Xとα900は84)

APS-C 18M
60D  ISO800 70mm F8 1/100秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19047.jpg
7D   ISO800 70mm F8 1/125秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19051.jpg

APS-C 16M
D7000 ISO800 70mm F8 1/160秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19046.jpg
α55 ISO800 70mm F8 1/160秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19050.jpg

APS-C 14M
D3100 ISO800 60mm F8 1/125秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19049.jpg

APS-C 12M
D300s ISO800 70mm F8 1/160秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19048.jpg
D5000 ISO800 70mm F8 1/125秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19053.jpg
K-x  ISO800 70mm F8 1/125秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19067.jpg
D90  ISO800 105mm F8 1/125秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19052.jpg
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:30:52 ID:aIkpA22d0
動画をWMPで再生すると音声がでないんだけど…
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:31:23 ID:ga/i0Ydk0
やっぱD90いいなあ。ベストバランスだね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:32:06 ID:Fb7sa4OQ0
各カメラのISO800のRAWファイルを同条件で現像した結果(フルサイズ編)

RAWファイルは http://www.imaging-resource.com/DIGCAM01.HTM
の各機種のレビューのsamplesタブ->Thumbnailsのページから取得。基本的にISO800のNRなしを選択。
レンズはD3100がマイクロNikkor60mmG、D90が105mmF2.8(詳細不明)で、他は全てシグマ70mmマクロ。
現像はLightroom3.3RCのデフォルト現像。保存はJPEG画質90。(D3Xとα900は84)

フルサイズ 24M
D3X  ISO800 70mm F8 1/125秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19068.jpg
α900 ISO800 70mm F8 1/160秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19070.jpg

フルサイズ 12M
D3S  ISO800 70mm F8 1/160秒
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up138297.jpg
D700 ISO800 70mm F8 1/125秒
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up138174.jpg
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:35:01 ID:YDlfP0pC0
D3Sのクリアさ別次元だな。
1200万画素だからA3プリントぐらいまで耐えられる。
補間の仕方によってはそれ以上も余裕。

普通はA4以下のプリントがせいぜいって事考えると
やっぱりD3Sが一番誰が使っても良い画質を出せる
マシンの性格だね。

レンズにやさしいしフルの1200万画素だしな。
ほしいなあ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:37:19 ID:Fb7sa4OQ0
>>14
GJ
やはり70-200/2.8は良く解像するね。
F5.6でも周辺までキッチリ解像するのが素晴らしい。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:40:34 ID:OlmcNiu70
>>20

俺はなんだか人工的すぎて、気持ち悪い。D90が一番好き。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:42:37 ID:9YS2wRiA0
まあ普通はD90で十分満足できるでしょ

24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:43:08 ID:YDlfP0pC0
デジなんか全て人工だろうがw
D90が生だとでもいうんかいw
2514:2010/11/07(日) 20:43:35 ID:QFT2AdXO0
>>21
70-200VR(T)はD7000との相性がとても良いように思う。
DXで使う分には、VR2新型への買い替えはいらなさそう。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:50:19 ID:TNA/iaH50
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:53:39 ID:guMH3Sj80
さっき電車の隣に座ってたの、キャノンの営業みたいだったぜ。

思わず覗いてしまったら、

>D7000買いに来た客に60Dを積極的に進め・・・


え?
どうやらキャノン的にライバルはD7000らしいwwwwww
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:55:02 ID:LoNppSGm0
>>14
乙乙。
いい描写ですな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:56:17 ID:YDlfP0pC0
>>27
K-5はもう遥か彼方にいっちゃった名機だけど
D7000ならなんとかD60でも勝負になると言う目算だろうな。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:58:10 ID:OlmcNiu70
>>27

ネタは止めれ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:58:27 ID:elTM8tcu0
>>14
D90でも撮れるレベル
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:58:58 ID:OlmcNiu70
>>28

同感。良い写りだね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:59:39 ID:hu7lA13ai
>>29
45台仕入れさせて一週間で8台売れたとか見えた。
笑そうになりながら、僕はカバンからそっとK-5を取り出した。

鍋食いに行ってそれしか撮らなかったけど…
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 20:59:52 ID:aFPWwa1D0
>>29
初級機のD60と中級機のD7000をくらべたらだめ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:02:27 ID:Avof7LeD0
K-5のセンサー、画像処理はダメダメであることが判明

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12180205/ImageID=780350/
  ・中輝度の恒星の周囲が黒くなること
   (同夜撮影した望遠鏡直焦では起こらないようですが・・・)
  ・ユーティリティで加工すると、とんでもなくノイジーになることがある
   (隠されている本来のノイズが出てくるような気がします)
  ・赤い星雲の写りは良くないみたい(昼用のノーマル機では当然ですが)
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:03:08 ID:IL8NclAZ0
必死にK−5の名前出してる時点で、逆効果と言うことがわからないバカがw
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:04:16 ID:hu7lA13ai
万能なカメラなんて中々無いでっせ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:06:01 ID:YDlfP0pC0
残念ながらもうD7000とK-5の勝負付けは付いた

後は7Dと60D、下手したら前機種のD90との格付けをしなくてはならない。
今のところ

K-5>>>>>>D7>>D90>D7000>>>>>D60

ってな具合かな。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:09:42 ID:LoNppSGm0
D7000は発売済で持ってる人が多数だろうにK-5の話に何の意味があるんだ?
いい加減どっち買おうか迷ってる人は購入相談スレ、比較したいだけの人は対決スレに行ってくれ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:11:28 ID:hu7lA13ai
60DとD60間違えやすいな。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:16:35 ID:YDlfP0pC0
あw
60Dだった。失礼!

>>38
やっぱりD7000発売前に60Dを笑った因果応報として
K-5に笑われてるように見えるんだよなD7000って。

結局王者になるつもりで、自分たちも確実とみて横柄に振舞っていたら
予想外のライバルにボロ負けして尻尾巻いて、今キャンキャン吠えてます
って様な感じ。

自業自得かな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:18:32 ID:TI3NM/4k0
もうどうでもいいようなスレだな。
新製品出てもビックリするほどの変化もないし、
デジ一眼に慣れた人は即作品撮りに向かうから
機種スレじゃもう騒がないんだろうな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:19:43 ID:B0Rn5F2g0
>>40
D60に至っては、キヤノンも出してたし。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:21:41 ID:MmeERrqN0
>>5はD7000だけ視野率テストではなくISO100テストの画像を使ってる
ニコ自慰姑息過ぎるよ

画像の最後がVFAOなのが光学ファインダーでの視野率テスト
O(オプティカル?)のつかないVFAはライブビュー使用の画像
末尾100は感度100の意味ね

D7000の光学ファインダーでの視野率テストの画像はこれ。VFAOね。
この傾きは酷すぎるだろwww

http://www.imaging-resource.com/PRODS/D7000/D7000hVFAO.HTM
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:24:43 ID:YDlfP0pC0
ニコ自慰が姑息なのは今に始まった事ではないぜよ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:26:46 ID:5W8nPAc30
D7000スレがこうなった要因は上から影響度が大きい順にこんな感じだな。

・まさかのコイズ復活
・D90ユーザーのやっかみ
・ニコン工作員のまずい鎮火対応
・7Dユーザー、60Dユーザーの報復
・他社工作員活動
・煽り耐性の低いニコンユーザー
・D300ユーザーの様子見の態度が他ユーザーにも様子見の空気を伝播
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:28:24 ID:OX7WBVby0
SIGMA MACRO 50mm F2.8D
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0015
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0016
D7000 AIAF Nikkor ED 180mm F2.8D
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0017
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0019

2番目のみ輪郭強調6であとは輪郭強調4
3番目のみISO400であとはISO100
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:28:32 ID:gduWWJq/0
>>46
一番大きい要因はユーザがテスト目的の作例をあまり出さないことだよ。
防塵防滴も動体AFもストロボ調光もさっぱり実力が分からん。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:32:07 ID:YDlfP0pC0
だって出して出しても結局K-5に勝てないのが
リアルに分かっちゃうわけだから怖くてだせんだろう。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:34:02 ID:5W8nPAc30
>>48
防塵防滴の作例って何?
まさか、K-5のようにシャワーぶっかけ動画のことを言ってる?
頭、大丈夫か?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:35:58 ID:ucbWYhM7P
俺が今まで作例を見た判断が
D7000>>K-5 だな
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:36:10 ID:8yIS0TNN0
誰も突っ込まないが7Dな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:36:17 ID:ypyVDb5D0
今日、ようやくD7000触ってきましたよ。
酷評されてる意味がよく分からない。

昨年末にD90買ってから、高画素(w)対応でレンズを買い換えまくってきたから、
今年はもー無理だけどね…。D3s買えたな…。
その、せっかく買い揃えたレンズなのに、また限界が…とかだったら心折れちゃうw

まぁ、がんがんネガキャンしてくれて、年末セールで10万になったら考えるけど。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:37:20 ID:LoNppSGm0
>>47
いい作例ありがとう
シグマの50mm、無理のない自然な描写をするなあ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:43:33 ID:MmeERrqN0
もう近距離の作例はいらないよ
欲しいのは遠景の高周波数被写体のびしっと解像した作例
まだ1枚も出てないけどw

D7000作例まとめ

F8, ISO100
ttp://farm5.static.flickr.com/4069/5123566525_b2850c9c73_o.jpg

f11, iso100
ttp://farm5.static.flickr.com/4022/5119846466_f2bb93661c_o.jpg

F16, ISO100
ttp://farm2.static.flickr.com/1353/5122221214_d44635d66e_o.jpg

F5.5 ISO400
ttp://farm5.static.flickr.com/4126/5112005479_fdd04d21ec_o.jpg

ISO500
ttp://farm2.static.flickr.com/1184/5114895298_a86a77f360_o.jpg

ネコだの花だのの近距離の作例は参考にならないので注意
そんなのはどのカメラでも解像して当たり前。

このカメラで問題になっているボケボケモヤモヤは中ー遠距離の解像だ。
全体に漂う色の濁り、粉っぽさにも注目
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:43:33 ID:hJYq7Yxm0
おまえらのカメラ選びのパラメーター配分てどんなんよ?
例えば俺は・・・・

ブランド(人質レンズ)   30
画質             25
操作性            10 
デザイン・質感       10
AF性能・仕様        15
ファインダー         10         

デジカメ板での評判     0
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:45:09 ID:YDlfP0pC0
>>56
デジカメ板での評判     0

ならなんでこんなとこ見に来た上に書き込んでるんだよw

ウソクセ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:48:25 ID:IfuI9HA80
作例出すっつっても、AFの精度を指摘して
ピントボケの作例出しても三脚が悪いとか
ブレだとかいって封殺する流れだし
とにかく実機持ってないやつが口を出しすぎだろ。

シリアル画像アップして、所持者だけが
語れる掲示板でもなければ議論しようがない。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:53:52 ID:MmeERrqN0
世紀の失敗作の可能性が非常に高い機種なのに
まず買って来いってどんな罰ゲームだよ

K-5みたいに評判がよければみんな何の心配もなしに買えるんだけどね。
D7000はこれだけ評判が悪い(しかもソースや作例と言った根拠付)んだから
買わずに情報収集するのが当たり前だろ。

それでも今すぐ買って来いと言うなら、安心して買える証拠を下記の全てに渡って出してくれ

ここまで出てきた問題点

・どうやっても改善されないソフト画質
・低感度から相変わらずの粉絵
・濁った色調、狂ったWB
・ほとんどの作例で遠景が解像していない
・明らかにJPEG画質が悪い
・画素数に見合ったDXレンズが無いのが露呈
・暗所で迷いまくるAF
・調整しないとダメな後ピン多発
・ホットピクセル出まくりの低品質
・視野率96%が発覚。傾きもありの低品質



60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:55:26 ID:YDlfP0pC0
作例に文句を言ってたのは実機持ってない連中ではなく
D7000の悪口を言われたくない擁護側が
折角の出してくれた一般ユーザーの作例にケチつけたのが発端だろう?

画質が甘いのはその性質のせいなのに
ユーザーの撮り方が下手だの
撮り手を選ぶカメラなのがD7000なんだ
なんて言って作例を出させづらい雰囲気にしたのはどうみても擁護連中だったぞ。

擁護連中でもD7000を持っていない、要はD7000擁護ではなく
NIKON擁護の連中な。

D7000を実際に所有してい連中はこういう連中の被害者だよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:55:34 ID:pdtGbmn30
とりあえずまともなuploaderが出来ただけでも上出来だろ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:55:49 ID:mPhOzvY00
>>56
大前提として、マウントの継続性があるわな
一眼の場合、カメラ単体ではなくレンズと組み合わせて使用するわけだから、
レンズ資産がゴミになる可能性が高いペンタなどは最初から除外される
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:58:50 ID:MmeERrqN0
レンズ資産は大事だよな
だからニコン党はこんな失敗作買わないでD400を待つべきだ
もしくはマウント増やす覚悟で、手持ちのニコン機はそのままに
評判のいいK-5やギミック満載で面白そうなα55を買うべきだ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:58:57 ID:YDlfP0pC0
そのゴミになりそうな低予算機にボロ負けした大予算で老舗メーカーはどこだっけw?
キヤノンとあとひとつあるよねw
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:02:48 ID:IGKbLmfv0
なんか毎日狂ったようにネガキャンしてる奴らって何なの?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:04:06 ID:YDlfP0pC0
自分とこの新型が実際はゴミなのに
他所をゴミ扱いにしたんだから仕方ないんでは?

ネガキャンでもなく事実だしな、言われてる事
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:07:08 ID:IGKbLmfv0
まぁ何かようわからんけど大変だなw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:08:40 ID:MmeERrqN0
尖閣の流失ビデオ見て、中国酷いって言うと中国へのネガキャンになるのか?
事実だから仕方ないだろう?

ビデオの投稿者を叩くと国益になるのか? 政権の信頼や支持率が上がる?
むしろ反対だろ?

まぁそう言うことだ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:08:59 ID:q5rxlNqM0
>>66
日本語に訳してくれ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:09:58 ID:meyWnnfY0
今日、店でいじって来たけど、やっぱり買うのやめた。

連写モードになってないのに、シャッター切った後で押しっぱなしにすると勝手にシャッターが何度か落ちてた。
俺の持ってるD300とD90はシングルにしとけばそんなことはないし、店のもそんなことはなかった。
ソフト的な問題か、ハード的な問題かわからないけど、
過去スレ見てると何人もこういう状況の人いるみたいだし、明らかに設計ミスだろ。

ずっとニコン使って来たのにこれは残念だ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:13:02 ID:RH7q3p5K0
>>47
良い作例乙です。
シグマ50mmマクロは十分な写りだけど、少し解像が甘くなっている気もするかな。
ただ、撮って出しの様だから、RAWをLightroomなどで現像すると、また印象が違うかも。

180/2.8は古いレンズだけど流石の写りだね。
絞りを開け気味でそこまでピンを追い込んだのは流石ですわ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:13:24 ID:71hAAHKK0
桁が10万になると必死だねぇ。アンチも擁護も。
自分はK5買った。自分はD7000買った。自分は7D買った。自分は買わない。
でいいじゃない。
自分が気に入った買ったものが他より上じゃないと気が済まないなら、
数十万の機種買えばいいじゃない。
ちいせぇちいせぇ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:14:00 ID:MmeERrqN0
傾いて100パーセントが出てないファインダー
ドット抜けの報告多数のモニター
動作不良報告の出たライブビュー
遠景が解像しない、使い回し安物疑惑の強いローパス
明らかにフィーリングの落ちたシャッター関係
-10調整が推奨されるほど狂ってるAF

品質のニコンも落ちたものだな

74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:16:03 ID:RH7q3p5K0
>>60
>折角の出してくれた一般ユーザーの作例にケチつけたのが発端だろう?
あんた何言ってんの?
お触り会の罰ゲーム作例は誰が見ても撮影条件が悪かったし、その環境を作ったニコンにケチを付けて何が悪い?

それに、購入者の作例にケチが付けられた事は俺が知る限り無い。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:16:06 ID:2Us/VCNYO
ぶっちゃけ絵だけで言ったら次の後継でもK-5は超えられそうにないよねw
D3Xで相手にならないと敵にさえなりそうにないからw

でもペンタはない。
レンズ資産なんて売っても全部で15万くらいしかないと思うけど
ブランドが終わってるおw

NIKONやCANONが実力出してくれることを
ただ祈ろう。
ブランド力だけで生きて行くならそれもまた仕方なし。
一蓮托生。最後までNIKONユーザーでいますよ。






たぶん。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:16:41 ID:iLVrzitv0
人柱達の報告がニコンに届いて、俺が来年の夏ボーナスで買う頃には丁度よくなってるな
みんな頑張れ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:17:19 ID:1VrGVy2f0
そうだ、やめてしまえ。

キヤノン60Dいいぞw
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:17:39 ID:mPhOzvY00
>>66
>>47を見るかぎり、世間的な評価はD7000>K-5になる可能性が高いかもw
気の毒だけど、ペンタ厨が思ってるほどK-5にはインパクトがないな
他社ユーザーに浮気させるには、フォビオンぐらいのオンリーワンのウリがないと無理だべ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:19:44 ID:IfuI9HA80
>>74
過去、AFの精度については見た限りでも3回は
否定レスで流されてるけどな。
−10とかいう意見を試しもしないで
脊髄反射でインプレスの記事とか丸写しで
誹謗していた連中見たことないか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:20:41 ID:4WKpJ1IR0
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:21:05 ID:SKs1Er2H0
D7000はD90のボディにマグネシウムのヘルメットと背当てを付けたから、
少しは高級感が出ると思ったけど、外見はただの中級機でした。

D7000は性能よりも物量で勝負する量販機。
沢山売るために、性能もそれなりをキープ。良いではありませんか。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:22:27 ID:2Us/VCNYO
世間的なユーザーってたぶんキットレンズで撮るような人多いでしょ。
でモヤモヤ写真いっぱいなにこれ?
みたいな。
レンズあれこれ持ってる人ならK-5の別世界は分かるし。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:22:35 ID:MmeERrqN0
>>80

だから近距離の作例はもういいよw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:22:50 ID:ypyVDb5D0
>>78
だねぇ。
手持ちのD90+70-200VR2@動物園画像と較べたが。上出来だわ。
で、ボディがしっかりしてる。店頭チェックでの連写中のファインダもよかったし。
18-105VRなんてゆーレンズでLV+AF-Fも、位相差と変わらないくらいに速くて。
…まぁ、18-105VRが普段遅いからだけど…。
値段がもう少し下がれば、D90代替として、マジ買おうと思った。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:22:58 ID:ucbWYhM7P
>>47
完全にK-5を凌駕しているな
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:23:40 ID:elTM8tcu0
だったら60Dみたいにマイナーアップして値段下げてくれたほうがお得感あるわ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:23:53 ID:pdtGbmn30
>>80
これはいいじゃん。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:25:23 ID:DStr9sYj0
>>83
土下座するくらいの勢いでお願いしたら、優しいオーナーさんが一人くらい作例上げてくれるかもよ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:25:41 ID:IGKbLmfv0
>>80
コレはすごい。ここまで描写するんだね。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:25:44 ID:elTM8tcu0
今は必死にK5より良い画像を『探してる』感じにしか見えないね。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:26:07 ID:MmeERrqN0
>>87

その距離で単焦点で撮って解像しないデジイチなんてあるわけがない
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:27:08 ID:RH7q3p5K0
解像感とノイズレスな画像を手軽に得たければ Lightroom 3.3RCでの現像がお薦め。
http://labs.adobe.com/downloads/lightroom3-3.html
正規版じゃないので、正規版が出るまでは自由に利用できるはず。

LR3.3RCはデフォルトパラメータで、十分の解像感を味合える。
ホワイトバランスも撮影時のWBを維持してくれる感じ。
高感度でノイズが気になる時は、>>15の比較画像に書いた様に、デフォルトパラメータに
輝度ノイズリダクションを50%くらいにすれば、解像感を損なわずに綺麗にノイズを消してくれる。

こんなにLRの現像が良い感じだと、そろそろCNX2オンリーと言うのは辛くなってきたかな・・・
と言うのが正直な印象。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:27:32 ID:DStr9sYj0
>>91
もっと頑張らないと、アンカーすら付けて貰えないよ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:27:37 ID:YDlfP0pC0
>>74
それに、購入者の作例にケチが付けられた事は俺が知る限り無い。


嘘もここまでだとすがすがしいなw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:28:01 ID:ucbWYhM7P
>>80
こういう絵も撮れるし速くて正確なAFで鳥も追えるし
いうことねーカメラだな
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:28:38 ID:pdtGbmn30
>>91
レンズとの組み合わせと撮影者の腕ってことでしょ。
本体としてのD7000の素性は悪くないってことよ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:29:47 ID:SKs1Er2H0
キヤノンの場合は、7D(中級1桁機)を出してから1年しか経っていないから、
7D後継機を出せない事情がある。やはり2年は間隔を開けないと駄目だろう。
でも、息切れして仕方ないから60Dを敗戦処理に投入中。

一寸事情が違いますね。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:30:15 ID:RH7q3p5K0
>>79
>過去、AFの精度については見た限りでも3回は
>否定レスで流されてるけどな。

それのどこが>>74で俺が聞いた、作例にケチを付けた話と関係有るんだよ。
全く会話にならんな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:31:41 ID:4WKpJ1IR0
18-200で夜景。便利ズームでもここまで撮れるのか。作例によって出来不出来の大きいレンズだな。なんでだ?
http://photo1.ganref.jp/photo/0/64f81f30ce9c21efa454fa9847e892bf/original.jpg
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:33:43 ID:ucbWYhM7P
D7000の39点AFに対してK-5は今時激遅11点(笑)
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:35:59 ID:4WKpJ1IR0
これも18-200の夜景。充分使えるじゃん
http://photo1.ganref.jp/photo/0/cf11554909e7b413dac13093a1a4bd62/original.jpg
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:36:17 ID:MmeERrqN0
このカメラで問題視されているのは、ある一定以上の高周波数な被写体で
急激に解像が落ちることだ。
同じセンサーのK-5と比べると明らかに差がある。
俺はD7000のローパスが糞なんだと推測してる。

ローパスは文字通り低周波数では解像に影響しない。
すべからく被写体は距離が近くなると要求される周波数が下がる
なので近距離作例でいくらマンセーしても何の参考にも解決にもなってない
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:38:09 ID:IGKbLmfv0
>>80
この写真に感動したので明日D7000買いに行ってきます。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:38:47 ID:vIn0AdO+0
>>99
そのレンズは、望遠側が弱いんだよ。
50mm 前後は問題なし
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:39:50 ID:4WKpJ1IR0
>>104
そうなんだ。広角側はだいじょうぶなの?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:41:30 ID:ypyVDb5D0
>>105
基本的に18-105VRと変わりがない。そこに、200mmまでのオマケがついて、
VR2と金属マウントと、フルタイムMF機構を組み込んだもの。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:41:41 ID:vIn0AdO+0
うん。
歪曲は大きいけどね。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:42:37 ID:YDlfP0pC0
ここまでなぜD7000の画質がダメなのか
理由別派閥一覧

・ローパスが悪い派
D90の時大量購入したローパスを使いまわしてる
もしくはD7000用にチューニングしてない手抜きローパスを付けた

・画素ピッチが小さすぎ派
まったく意味が無い高画素化してピッチを下げたせいでレンズの解像がついてきてない
画素ピッチが極小のせいで手振れ限界が下がり過ぎ

・ニコンの画像処理が稚拙派
いつものこと。今までニコンが画質で褒められた事ない事から伝統みたいなもの
兎に角絵作りにセンスがいつも見られない。D7000もそれを踏襲

・AFがいつも後ピン派
-10にしないとフォーカスが合わない
新型AF機構なので大いに問題がある可能性が否定できない

・他社工作員のすべてでっちあげ陰謀派
哀れで間抜けな現実逃避グループ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:46:19 ID:ImSZ2S3S0
>>47
塗り絵そのものだな。
アスファルトの路面がプラスチックみたいだ。
解像もK-5と似たり寄ったりでイマイチ感がある。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:46:22 ID:vIn0AdO+0
>>105
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/242-nikkor-af-s-18-200mm-f35-56-g-if-ed-vr-ii-dx-review--test-report?start=1

18mm での歪曲収差はワースト記録を更新したそうだ。
解像度が高いのは 24-50mm あたりで、100mm 以上はダメダメだって。
でも、F8 まで絞ればマシ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:48:06 ID:4WKpJ1IR0
>>106-107>>110
なるほど。歪曲・重さ・価格と引き替えに、おまけのVR2と105超と金属マウントをトレードするわけか
割り切りが必用なレンズだな。まあ200が悪いと言っても105のトリミングよりはマシだろうな
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:50:13 ID:mYM6C7bR0
ロダいいね。
いっぱい作例が上がってきた!
http://nikon.geo.jp/photo/img/l/nikonup_0002.jpg

これなんてみると、やっぱD7000は綺麗な絵だなぁって思う
K-5の方が写真の画質になってるよね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:51:09 ID:mYM6C7bR0
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:51:09 ID:2Us/VCNYO
>>109
言われてみれば。
スッキリした感じに受けるけど
そういう軽い質感に見えるね。
アスファルトも人肌も家の屋根も。
そういうセンサーなのかな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:51:34 ID:RH7q3p5K0
>>109
なかなか目が肥えている様だが、撮って出しならこれくらいで及第点ではないか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:51:59 ID:vIn0AdO+0
>>112
シャープネス上げすぎに見えるんだが。
畑の中の緑がチリチリしている
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:55:16 ID:RH7q3p5K0
>>112
>写真の画質になってるよね。
どう言う意味だ?

>>116
それはuploderの縮小アルゴリズムの弊害だね。
>>113がオリジナル。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:56:35 ID:2Us/VCNYO
>>116
オリジナルでもチリチリするんだが
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:58:16 ID:mYM6C7bR0
>>78
いやぁ、オンリー1になってると思うよ
いくつかレビュー出てきたけど、どれも絶賛するものばかり
一方D7000はまともなレビューすら来ない・・・
どう書いていいものか匙加減に悩んでるところだな。
適当に擁護するんだろうけど。
ユーザーはそこまでバカじゃない
作例をみたら、K-5の画質が次元が違うことが分かる

画素ピッチ絶対を唱えていた俺ですら、K-5の画質に
考え方を改めないといけないかと思わせるくらいだからな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 22:58:43 ID:MmeERrqN0
スッキリした感じと言えば聞こえはいいが
細かい高周波数部分だけが溶けちゃってるからそう感じるんだよ
言うなれば輪郭だけで中身がないから質感が出ない。遠近感、立体感が出ない。
これマジで手抜きローパスだと思うな。
ある一定以上で一気に溶ける。16Mに合わせた専用設計じゃないよ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:02:11 ID:mYM6C7bR0
>>117
リアル感があるってこと。
高画素は、ディテールが甘くなりガチ
等倍でみると塗り絵になってることが多い
綺麗な絵画画質になるんだよ。
でもK-5の画質は、写真の品位を保っている
つまり、1000万画素だったころのディテールを保ったまま
16Mに高精細化することに成功した感じがする

俺は高画素の弊害はディテールが失うことだって
ずっと唱えていたからな。
そのディテールを保持してるのは、感無量だよ。
高画素化によって失われていた肌のディテールを再び取り戻せる日がこんなに早く訪れるとは
7Dでは、ISO200から肌の質感が死んでいた

しかし、K-5はポートレートでもフルサイズに近い質感をまだ持っている
この極小ピッチで
http://pentax.photoble.net/?exif=101105009
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:02:13 ID:SKs1Er2H0
K-5の画は低ISOでも、下の0-31を引き伸ばすと、
縦線・横線・ドットの規則正しい模様が浮き出てくる。

黒い部分がかすり紋様みたいな処理をしているので、
全体がノイズっぽくなく、かといってのっぺりでもなく、
周期的に現れるノイズが隠し味になっているみたいですよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:03:11 ID:RH7q3p5K0
>>118
それは知らんw
少なくとも、俺には>>113のオリジナルのどこを「チリチリ」と表現をしているのか推測できないな。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:03:53 ID:2Us/VCNYO
>>120
なるほどそういうことなのか。
なんか変な違和感の理由がはっきりした。
スッキリしてて綺麗な感じではあるんだけどカスカスって感じなんだよね。
前スレだったかなD200だっけ?CCDの。
柿かなにかの艶のある写真ってウプされてたけど。
あれと真逆だ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:06:57 ID:PT9UPnGa0
ID:MmeERrqN0

今日の強羅のホモ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:07:17 ID:RH7q3p5K0
>>121
なるほどね。

K-5ではノイズリダクションとアンシャープ処理を新開発したらしいから、
従来からの処理に準じたD7000のJPEGエンジンより絵作りが上手いのかもね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:08:40 ID:4WKpJ1IR0
D7000の質感はいいと思うぞ。3518ならK-5のリミテッド31を上回ってる
http://photo1.ganref.jp/photo/0/260dc4e8893fec324ccf10e15c13db12/original.jpg
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:11:30 ID:2Us/VCNYO
>>127
ごめん。
プラスチックで作った偽物質感に感じた。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:11:48 ID:5W8nPAc30
K-5はCGにしか見えない画像が多々あるのだが。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:11:58 ID:ypyVDb5D0
DX35/1.8G $192.95(国際保障つき)B&H

いやーすげーな。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:13:17 ID:RH7q3p5K0
>>127
んだな。

アンシャープ処理が必要ないくらい、最初から解像度の良いレンズの場合は
D7000は自然な感じに良く写るね。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:16:35 ID:DStr9sYj0
>>128
今夜もPCから書き込めないの?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:16:51 ID:4WKpJ1IR0
今興味があるのはD7000と相性のいい常用ズームは何かなんだよな。
17-55ってすごいのかと思ったけど案外大したことないのか。どうなんだろ
http://photo1.ganref.jp/photo/0/2350fd13ea923adf2efcdc5bf7355a19/original.jpg
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:17:43 ID:gduWWJq/0
※ ただしRAWをPCで現像した場合に限る
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:17:45 ID:RH7q3p5K0
>>129
そりゃ、新開発のノイズリダクションとアンシャープ処理が大活躍して
レンズとセンサーの性能をカバーしているんだから有る意味仕方が無いわな。

まあ、ニコンもコンデジ番長を開発中の様だから、それに合わせて
新しいノイズリダクションとアンシャープ処理を開発しているんじゃないかな?
まあ、良いのか悪いのか良く分からんが。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:19:37 ID:MmeERrqN0
そろそろ誰かアンシャープ処理に突っ込めよw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:20:57 ID:TNA/iaH50
D7000のカメラ内JPG処理はあんまりよくない
14ビットRAWで撮影してPCで現像するとだいぶよくなる
でもそうするとファイルが一枚25〜30MB・・・
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:20:57 ID:DStr9sYj0
>>133
暗めだけど、シャープさ重視なら16-85とかはどう?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:21:49 ID:4WKpJ1IR0
17-55。完全逆光でススキの穂を解像してるのはすごいと思う。色は若干派手か
http://photo1.ganref.jp/photo/0/d01a7d36cf476b4483078e46ec4a6585/original.jpg
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:22:55 ID:mYM6C7bR0
>>129
まぁ、そこが画素ピッチの限界だw
ここがフルサイズとの差だろうな。
でもここまでの画質を実現したら、APS-Cとしては十分だろう
K-5以下はその画質すらないからな・・・
だったら無理に高画素化せずに12Mで抑えた方がまだいい

人工的なテイストがあるにしても、まだ使える絵だろう
http://pentax.photoble.net/?exif=101106056
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:22:55 ID:RH7q3p5K0
>>136
K-5ではアンシャープと言わないでファインシャープネスって言う話だっけ?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:23:20 ID:MmeERrqN0
これを解像していると言うならそりゃD7000で何の文句もないだろうよww
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:24:23 ID:elTM8tcu0
褒めてる奴がアンチにしか見えないw
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:24:41 ID:4WKpJ1IR0
>>138
うん。16-85はいいね。ロダにあがってるのを見ても悪くない
使いやすいズーム域なので両端がいいならD7000に最適かもしれんね
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:24:45 ID:5W8nPAc30
>>135
>>129>>121辺りへのレスだったんだけどね。
綺麗な絵画はK-5というね。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:25:36 ID:TNA/iaH50
D7000の値段落ち着いてきたな
11万円くらいで安定しそうだ
60Dみたいに暴落しなくてよかったwwwww
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:25:49 ID:DStr9sYj0
>>142
みるみる勢いが衰えてきたよ。
あと少しでID変わるんだし、それまでキッチリ頑張れよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:26:58 ID:2Us/VCNYO
>>132
人違い。
>>133
あなたは写真上手いですね。
少なくとも俺よりはw
夜景の写真の構図、俺好きです。
勉強になりました。

D7000先月まで酷い写真ばかりで買う気全然なくて、
でも最近はあなたの含めまともに撮れてる綺麗な写りが出てきたので購入検討し始めてました。
でも複数の原因からか原因がいまいち分からないモヤモヤ写真のサンプル。
公式でさえソフト。
自分レベルだとモヤモヤ写真量産かな〜とか悩んでた。

でもこの質感のなさに気づいたので買うの止めます。
長々とすみません。
D7000スレから消えます。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:28:09 ID:xJlhkVS50
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:28:12 ID:mYM6C7bR0
>>145
少なくとも俺が紹介した作例は写真になっている
でもK-5でもCGっぽい作例があることは無論知っている。
そこが画素ピッチの限界だということ。
画素ピッチに余裕があると、底力が違うんだよな。
7Dもそうで、油断するとすぐにモヤモヤになる。
シビアになってしまうんだ。
でもK-5の作例を見る限り、かなりバランス良く仕上げてきた感じがする
D7000で、K-5に匹敵する作例はほとんどない。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:28:13 ID:RH7q3p5K0
>>142
>これを解像していると言うなら
え?
>>14を解像していないと言うの?

そんな貴方はどんなのを解像していると言うのでしょ?
>>14と同じ様な遠景の作例で教えて下さいな。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:29:35 ID:vIn0AdO+0
>>137
おそらく比較してないだろうが、
12ビットでも同じ結果だと思うよ。

153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:30:06 ID:M577x8V30
>>148
さようなら〜
30分後に帰ってこられるのをお待ちしてます
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:32:15 ID:HTb+h1cY0
>>148
>モヤモヤ写真量産かな〜とか悩んでた。
どんなカメラ使っても一緒だと思うよ。K-5でも酷い写真いっぱい上がってるし。
どんなときでもカリカリで撮りたいならコンデジで良いと思うけどね。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:36:10 ID:5W8nPAc30
>>150
別に俺はK-5のネガキャンしたい訳じゃないぞ。
K-5はカメラだけを見れば、現時点での最高のカメラの一つだと思う。

写真か絵画かという中でK-5を写真とした表現に違和感を感じただけ。
例外は画素ピッチの限界とかいう詭弁でかわして欲しくはないが、
こっちも別に議論するだけの材料はないので、この辺で。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:36:20 ID:4WKpJ1IR0
>>148
いや俺のじゃなくてガンレフから適当に拾ってるだけです。すいません
段々いい作例が出て来たのでネガキャンに対抗する意味でも紹介しとこうと思ってね
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:36:37 ID:ImSZ2S3S0
なんかさ、>>47とか輪郭引いて塗り絵したみたいで嘘くさいんだよな。
色も相変わらず幼稚園児が塗ったようなクレヨン色だし、アスファルトはプラスチッキーだし。

これを見ろよ。
ホンモノの写真画質、解像、コクのある色調、高級感。世界最高の画質を。

D2X AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
http://uproda11.2ch-library.com/272543XsE/11272543.jpg
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:37:22 ID:UnCt8h/p0
>>127
おおおこれはなかなすばらしいね。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:37:25 ID:MmeERrqN0
>>151
落ち着けw
アンカー付けない俺が悪かったわ
俺が笑ったのは>>139だ。
これを「解像してて凄いと思う」だろ。反射的に書き込んじゃったんだよw

>>4は確かに遠景だけど、あなたは高周波数被写体の意味がわかってない
遠い距離のでっかいモノは高周波数被写体じゃないんだよ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:38:49 ID:TNA/iaH50
いまさらD2Xの宣伝かよ・・・
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:39:19 ID:y92L6xfD0
あれ・・・
このカメラのRAW画像ってLr2じゃ現像できないのかな?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:39:46 ID:xJlhkVS50
>>157
>コクのある色調
おもしろいw
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:42:26 ID:RH7q3p5K0
>>157
まあ、12M機だとレンズ性能がそれほど問題にならなかったからな。
問題は16Mや18M機で、従来のレンズがどれくらい解像するかだな。

従来のレンズが解像しなければ、ペンタみたいにエクストラーシャープネスなんかが必要になるわな。

>>159
>アンカー付けない俺が悪かったわ
だなw

>遠い距離のでっかいモノは高周波数被写体じゃないんだよ
飛行機はでっかくても、リベットは葉っぱより小さいよ?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:42:35 ID:MmeERrqN0
>>157は確かに高周波数部分までキッチリ解像してる
真の解像と言うのは輪郭がハッキリしているだけじゃないんだよな
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:44:17 ID:RH7q3p5K0
>>161
LR2じゃだめだし、LR3.2でも駄目。

LRで使えるのは、リリース前の3.3RCだけだよ。
詳しくは>>92あたりを参照。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:45:06 ID:MmeERrqN0
>>163
>>14でわかるのはリベットらしき丸いものの存在だけじゃん。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:45:51 ID:RH7q3p5K0
コイズは多少は認めていたけど、自演する様になったら終わりだな。
見損なったよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:46:10 ID:+50sAEqn0
>>157
D2Xって高感度ダメだって声があるけど
D300とかと比較にならないノイズ載っちゃうもん?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:48:33 ID:y92L6xfD0
>>165
そうなのか・・・
即レスありがとうn
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:50:38 ID:ImSZ2S3S0
わかるか、この>>157の凄さが。

この最強の大口径85mm、あまり遠景用に使う人はいないレンズだけど、
当然ながら遠景だってバリバリ解像する。
12M程度の画素ピッチは余裕で突破し、ギラギラとした解像限界のジャギーが炸裂する。

ビルのガラス窓を見ろ。塗り絵じゃないホンモノの描写の証だ。
一見白飛びしたような直射日光の当たった白い壁、その中にも豊富なディーテールを残している。
ビル屋上のポールにまとわり着く黒いコード線、アンテナ、金網の柵。
路上を走る車の光沢感とアスファルト路面のザラザラとした質感の対比。
修理中の陸橋に貼られたベニヤ板の木の質感までをも克明に描写。
最高のカメラと最高のレンズによる恐ろしいほどの画質だな。

貧乏人には手の届かない天上界の話しでスマン。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:51:11 ID:hJYq7Yxm0
さて寝よう。
20時に寝たコイズがもうそろそろ起きてきて朝まで暴れるだろうから、みんな遊んであげてねw

967 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 19:40:36 ID:ImSZ2S3S0 [57/57]
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:53:01 ID:xJlhkVS50
>>171
コイズはいつも明け方に寝て、13時頃に起きるんだよ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:53:43 ID:RH7q3p5K0
>>170
お前は、まず12Mを超えるボディを買え。

D7000やK-5が買えなければ、キヤノン機を買え。
KissX4や60Dくらい買えるだろ?
そして18M機でニッコールが解像するかどうかをテストしろ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:53:44 ID:DStr9sYj0
>>170
どうせならEXIF残しときゃいいのに。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:57:27 ID:DZ0UNsVG0
相変わらず気持ち悪いCGだなぁ
そしてまったくもって意味不明な写真
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:11:13 ID:WxbAc6np0

この2枚の根本的な解像の違いが分かるようにならないとな。
品位がまるで違うだろ。

D7000 siguma 50mm
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0015

D2X AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
http://uproda11.2ch-library.com/272543XsE/11272543.jpg


177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:12:30 ID:3gJJqf3d0
ニコン駄機番付 最新版
 
東                              西
横綱:【D2H】                        横綱:【D200】
箸にも棒にも引っかからない画質を誇る      EOS20Dで圧倒したキヤノンを倒すべく
最高の駄機。                       世に出た期待機ではあったが、殺したのは 
LBCASTと言うニコン自社開発したとんでも     D200を買ったユーザーだった反逆の殺し屋。
CCDとCMOSの合いの子がとんでも画質を     全機に表れる可能性のあった縞々問題だけでなく
吐き出した。ISO200からノイズまみれで       ライバル機では考えられないISO400から油絵画質
この時代、キヤノンにやられっぱなしだった     を誇り、電池もCIPA基準を欺く論外の低持ち方だった。


大関【D7000】                        大関【D2X】
ニコンの低画質遺伝子を真正面から受け継いだ   すべてが中途半端なフラグシップ機。
最新機。カタログスペック的には素晴らしいのだが  同時代のライバル機に何一つ及ばない意味不明な
なぜか実機がところどころ手抜き感が強く、      性能で世に出てきてニコンオーナーを大いに悩ませた。
カメラボディの作りだけが良かったニコンの伝統は  売りは唯一、CCDで低画質がきれい(自称)なだけで
放棄した量産型普及機。いつものライバルを      高感度、解像度、ダイナミックレンジ、連射力、ファインダーの大きさ
笑ってたら、格下メーカーの新型機にボロ負けした  等すべてライバルに負けていた。この時代、もっともキヤノンとの差が
為に、今他社ユーザーから嘲笑の的になっている。  あったとされ、ニコン低迷期の象徴でもある。


つづきよろしこw
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:16:09 ID:WxbAc6np0
>>173
おまえはゴミレンズ蒐集から卒業できるといいねw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:17:18 ID:Ru8CM4N30
>>176
siguma…?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:19:28 ID:SEDbOaJD0
D7000売ってD300Sを買ったよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:20:28 ID:MIoffsku0
D80からの乗り換えで今日買ってきた
ここで言われてたように写りがよくなったのかブレがよく分かるようになったってのが第一印象だなぁ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:26:11 ID:s3+Et0vn0
>>70
半押しから全押しまでが割とソフトになってるね
今までのカチカチしたの不満だったから俺は大歓迎
被写体の動きを見ながら手動で連射っぽく撮るのがめちゃくちゃやりやすくなった

SCに持ち込んだら旧機種っぽくしてくれたりするのかしら。言ってみたら?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:34:19 ID:3zZ6Rfbh0
>>182
ソフトになったというより、連写モードにしてないのに連写しちゃうのは問題だろ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:37:38 ID:7D42y1K7P
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=103379

民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:40:51 ID:Ij4bZqRz0
>>176
まあ、レンズの差は有るな。
どのメーカーのレンズも70mm〜135mmの範囲の解像が一番良い傾向になるし。

>>178
はいはい、ゴミのタムロン90mmですよ〜
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0030
http://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_0030.jpg
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:48:38 ID:Kst7XJVP0
>>185
珍しくいい作例と思ったら、D90かw
やっぱD90は地味に名機だな
シャッター音は最高だし。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:49:21 ID:51Dff4Y80
このクラスの作例が全然出てこないのは深刻だな

http://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_0030.jpg
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:50:20 ID:Kst7XJVP0
こっちがD7000だけど
http://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_0015.jpg

D90の方が全然いいよな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:51:00 ID:51Dff4Y80
比較にならない。D7000はやはり失敗作なのかな 
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:54:00 ID:Kst7XJVP0
>>176
D2Xがいいというよりも、12Mだからいいんだな。
同じようなD90やD300sもいい。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:55:10 ID:Ij4bZqRz0
>>186-188
あ〜D90でゴメン。
同じレンズを使えば、D7000ではもっと解像するんだけどなぁ・・・って意味で貼ったんだけど・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:00:16 ID:Kst7XJVP0
でもフォトショを使えばそこそこにはなりそうだな
http://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_0028.jpg
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:03:55 ID:s3+Et0vn0
>>183
触ったことあって言ってる?
一回押したらちゃんと力抜けよ。アル中じゃなきゃ普通にできる
それから前のフィーリングが好きな人のことは否定してないぞ
いちいち極端にうけとってかみつくなうぜえ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:06:58 ID:je718KJw0
>>185
なんでこれ右下だけボケてるの?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:07:18 ID:Ij4bZqRz0
>>192
そう、俺もそれを見て良いなと思ったけど、勝手に貼って良いものか・・・と。
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0028

ちなみに>>185もLightroom現像だし、>>157もAdobe現像でしょう。

とりあえず、D7000で解像感やノイズに不満の有る人は>>92のLR3.3RCはお薦めと思うよ。
デフォルトでもそこそこ良いし、シャープネスやノイズリダクションを調整するだけで、かなり良くなるし。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:12:17 ID:Ij4bZqRz0
>>194
一番近い部分だからってのも有るけど、左と対象になっていない感じがするのは
レンズが年代物の安物だから・・・かも。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:28:23 ID:WxbAc6np0
>>185
お前の詭弁は見苦しいな。
レンズの差というなら同じ50mmの作例出すぞ?
そうなるとD7000の糞っぷりがさらに晒されることになるけど。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:28:33 ID:tyizOfOT0
いい作例が出てきたじゃないの
今まで糞しかなかったのはなんでだろう?
上手い人が発売直後に買わなかっただけかな?
ここだけじゃもったいないから価格にもアップしてやれよ
爺たちが狂喜乱舞するぞw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:32:17 ID:WxbAc6np0
>>187
それ、色が気持ち悪すぎ。
おれは構図、色、解像、全てに配慮できるプロだけど、
そいつって解像しか見えてないど素人だな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:33:34 ID:WxbAc6np0
>>186
何がだよ。
D90とかタムロンとか、安物とバチもんの名前聞くだけで虫唾が走るわ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:33:46 ID:1O0Uz5080
 ┌─────────┐
 │ きのふれたかたが  │
 │ います。         .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:33:50 ID:jftUIawy0
何故カタログにはマグネシウム合金ボディを前面から写した写真が載っていないのですか?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:34:58 ID:WxbAc6np0
>>191
だったら、そう思うならD7000買えよビンボ人。
詭弁垂らすなアホ!
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:36:19 ID:KWKljjog0
コイズ笑わせるなw
構図、色、解像全てに配慮できるプロが意味不明な銀座の写真撮るのかw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:37:29 ID:Ij4bZqRz0
>>197
>レンズの差というなら同じ50mmの作例出すぞ?
どうぞ。できれば16Mか18Mでお願いします。

つうか、あんたシグマの50mmF2.8を持ってたっけ?
シグマの24mmF2.8なら持ってるのを知ってるが。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:38:07 ID:WxbAc6np0
>>192
幼稚園児並みの気持ち悪い色に変わりなし。
どうしてこんなクレヨンで書いたような塗り絵色なのか。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:38:33 ID:6fQ4A+hQ0
>>203
今夜も威勢がよろしいようで。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:40:55 ID:WxbAc6np0
>>205
人のプライベートな持ち物になんで関心があんだよ?
おまえ盗人か?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:41:03 ID:1O0Uz5080
参考までに
コイズは7年前から粘着しているゴミ人間です。スレに名前が付き、
最悪板でもないのに、コイズ隔離スレまで作られた伝説のキチガイ。
D2Xを自称するEXIFの無い画像を貼っているのが悲しいですね。

Nikon D2H Part 15【コイズお断り】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071010488/

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:03/12/10 07:54 ID:bbdIqzN6

荒れた前スレの反省を踏まえ、タイトルどおりコイズレスお断りです。
住人の方はレスも付けないようお願いいたします。


↓で、暴れるコイズを隔離するスレが誕生(D2Xの発表は9/16)

【そろそろ】Nikon D2X 〜Part1〜【発表】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073916345/

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/01/12 23:05 ID:66aV+HXm
もうすぐ発表されるであろう、ニコソの高画素機。
さぁ、皆さん、期待or不安を込めて・・・!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:42:50 ID:6fQ4A+hQ0
>>208
Exifすら出せないヘタレの癖に、今夜はやけに威勢がいいねぇ。
薬の処方変えてもらった方がいいんじゃないか?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:42:59 ID:2mcZcwtMO
俺はコイズさんを指示する。
表現力が豊かだからか少々オーバーな表現?を感じるが言ってることは正しい。
>>192は左下の草や葉、隣の柵、階段などもうぱっと見で酷がまったくない。
良く言えば透明感がかなりある。
もしかすると好みの差になるのかもしれないが、俺はこの写真(カメラ)はないわ。
現像ソフトでもレンズの問題でもない。
描写力の問題。
コイズさんの写真はコイズさんが撮影したものかどうか分からないが、ちゃんとした「写真」。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:43:42 ID:6fQ4A+hQ0
>>209
懐かしいねぇ。
でも、彼はD100の頃から居なかったっけ?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:44:35 ID:6fQ4A+hQ0
>>211
はいはい、いつものモシモシからアクセスの擁護さん登場。
毎回長文ご苦労様。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:46:01 ID:WxbAc6np0
>>211
よし、おれの手下にしてやる。
写真は全ておれが撮影したものだよ。
色とか構図とか、いい写真でしょ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:47:45 ID:X4JUG7BI0

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.||
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| || 
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .||  コラッコイズ!
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  ||   国民に嘘をついては
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||    いかんぞ!
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  ||
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:48:09 ID:6fQ4A+hQ0
>>214
お前、マジで恥ずかしくないそれ?
電話機のボタンぷちぷち押してる手に話し掛けてるの?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:50:19 ID:6fQ4A+hQ0
ただ今、携帯で長文入力中に付き、しばらくお時間を頂きます。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:51:46 ID:WxbAc6np0
>>216
自演じゃないよ。
んな面倒くせーことしなくても、おれは写真の力で味方を増やせるからな。
おまえら腕も無いのに嫉妬ばかりしてるクズとは次元が違うわ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:52:39 ID:cj8Fp5V50
>>214
え?これって構図のどこがいいの?
30行以内でまとめよw
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:53:23 ID:6fQ4A+hQ0
>>218
複数形にするなよ。腕がないのはおれだけで結構。
それはそうと、途中で入力止めた携帯には、どんな文章を打ってたの?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:56:54 ID:WxbAc6np0
カメラのことだけ話そうや、なあキチガイ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:58:41 ID:cj8Fp5V50
>>221
これ、構図どこがいいの?
ド下手にしか思えないけどw
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:58:51 ID:6fQ4A+hQ0
>>221
まぁ、そう固い事言わず、キチガイどうし仲良くやろうよ。
それと、次から面倒な長文入力はいいから、力を持ってるあんたのD2x画像をExif付きで連貼りしてよ。
おれも味方になっちゃうかもよ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:00:35 ID:6fQ4A+hQ0
>>221
そうそう、さっき出てきた手下の携帯君もそろそろ登場させないと、ますます自作自演疑惑が広まっちゃうよ。
さぁ、頑張って震える手で携帯をプチプチやって長文入力だ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:01:12 ID:6fQ4A+hQ0
手下の携帯君の登場まだー??
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:03:44 ID:Ij4bZqRz0
では、カメラの話をするか

>>211
>俺はこの写真(カメラ)はないわ。
>現像ソフトでもレンズの問題でもない。
>描写力の問題。

現像ソフトでもレンズの問題でも判断した根拠は何でしょう?

自分には>>192はLightroomのNRでかなり塗りつぶした様に見えるのだけど・・・
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:04:27 ID:cj8Fp5V50
さて虹が来たね。

ttp://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_0028.jpg

ID:WxbAc6np0 この構図のどこがいいのか、
まとめて書くこと、いいねw

じゃ、頑張って打っておけや!
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:05:25 ID:HUiFu6WZ0
>>192
トーンカーブの弄り方のせい?なのか
陰の部分の質感が完全に死んでる気がする...
(顔や屋根裏がボカしが掛かってるみたいに見える)
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:10:18 ID:Ij4bZqRz0
>>227
コイズのはそれじゃなくて>>157だよん。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:12:59 ID:2mcZcwtMO
>>214
どうもありがとう。
色は本当に好みの色で最高です。
役に立たない手下ですがよろしく。

>>226
他の写真にも共通することだから。
分からないなら良い。ごり押しする気もない。

>>228
そうだねwどうやってこんな酷い写真になったんだろう。

>>ALL
おやすみ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:15:57 ID:cj8Fp5V50
>>229 >Thx 

ID:WxbAc6np0
そかそか、じゃあねえw
>>157 これの構図のどこがいいの?
解りやすく答えてくれたまへ!



232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:21:31 ID:Ij4bZqRz0
>>230
まあ、色だけはコイズから学ぶところは多少有るな。

でも、発色に関しては全て現像プロセスの話で、現像者の好みが反映される部分だね。
カメラの本質的な部分の違いによるものでは無い。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:27:33 ID:WxbAc6np0
わかるか、この色、コク、解像度、空気感、音まで伝わってくるような臨場感。
お前ら文化の素養の無い人間にもこの違いが分かるか。
分かるようになってから写真を語れ。
お前らとは根本的にレベルが違うんだよ、おれは。

D2X AF Nikkor 50mm f/1.4D
http://uproda11.2ch-library.com/2725731gT/11272573.jpg
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:33:03 ID:cj8Fp5V50
>>233
おお、描写はいいね!


で、構図はどうなんだ?
あん?
さっきから聞いてるが、答えない貴君だろw
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:34:41 ID:WxbAc6np0
>>232
何言ってるんだ素人。
じゃD7000のあの幼稚な色をどうやったら>>233に持っていけるのか教えてくれ。
色はかなりの部分をカメラに依存してるんだよ。
ダメなカメラの色を無理に弄ると等倍では簡単に破綻してしまうのさ。
おまえの安物D90ではRAWから現像してさえ絶対に>>233の色は出ないと断言できる。
そんな簡単に後処理で色が出せるならフォベオンなんか不要だろ。
コダックも富士も不要だろ。
D2XやD3Xは不要だろ。
わかるか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:35:30 ID:Ij4bZqRz0
>>233
もったいないな。実にもったいない。
その写真にさらに解像度が加われば、もっと説得力の有る写真になる。
やはり商用で使うには12Mは厳しいものが有るだろう。

どうだ、俺もそろそろ12M超機が欲しいと思っているが、お前も一緒に使ってみないか?
D7000が良いか?K-5が良いか?α55が良いか?60Dが良いか?
好きなのを言って見ろ。
俺が買ったら、お前に使わせてやるよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:36:25 ID:cj8Fp5V50
>>233
君は良いカメラを持ってる。

でだ、こんなスレッドにいる前に、
プロのカメラマンのスレに行くといいぞお!
で、構図とは何やらと、学びなさい。

草はもっと生やしたかったが、これにとどめるよwwwwwwww
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:42:29 ID:WxbAc6np0

どう思う、この違い。
D7000、こんな幼稚園児の描いたクレヨン絵のような画質ってどうなんだ?

色数が少なすぎるんだよ。中間色が無い。12色のクレヨンで描いた塗り絵だ。
色にはな、自然界の色にはな必ず濁りが含まれているんだよ。
その濁りを表現できてこそリアル感、空気感というものが生まれてくるのさ。

D7000 AF-S DX NIKKOR 16-85mm f3.5-5.6G ED VR
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0028
D2X AF Nikkor 50mm f/1.4D
http://uproda11.2ch-library.com/2725731gT/11272573.jpg

239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:43:26 ID:SpLyExfkO
PC起動すっかなーやめよかなー
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:47:07 ID:Ij4bZqRz0
>>238
まあ、現像プロセスは好みの問題だわな。
銀塩を使っていたなら良く分かっているだろうに。

>>239
たぶん、起動して後悔すると思うw
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:48:42 ID:cj8Fp5V50
>>238
良いカメラをお持ちだ、それは認めるよ。
でだ、今夜中に構図について述べてくれ。

わかったかい?
ID:WxbAc6np0 君

君は今夜中に、俺にレスをしてくれよwww
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:52:44 ID:WxbAc6np0
>>236
はぁぁああ?解像度ってどこ見て抜かしてるんだボケが。
朱の柱の繊細な表面描写見てみろや。
提灯とか、その横にぶら下がってるクラゲみたいな物体の金属部分の描写をよく見ろ。
安物D90や塗り絵D7000でこの描写ができるとでも思ってるのか?

何が16Mだ。
16Mあればこの描写ができるだと?
笑わせんなよな、オッサン。
たとえ16Mあってもホンモノの解像度が無きゃこの描写は無理だよ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:56:16 ID:cj8Fp5V50
>>242
ほう、吠えるねぇ!
君は素人じゃないんだろ?
当然構図にも長けてるよねw

で、貴君のどこがいいの?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:00:24 ID:Ij4bZqRz0
>>242
なるほど、あんたには12Mまでの解像しか無理なんだな。
SD1なんか全く無理だな。
まあ、一生12M機最高で通すんだな。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:01:03 ID:cj8Fp5V50
昨日は日曜日で各地で色々なイベント有ったと思うなぁ。

ID:WxbAc6np0 !
君はどっかに行ったの?

プロなら、今日休み(月曜日)の人は多いと思うけどねwww
で、構図が良いのある?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:04:37 ID:WxbAc6np0
解像も色も全然駄目だなD7000は。
おれのように本物の眼力を持ったプロに使ってもらえるような中級機出せよなニコン。
色に関しては完璧ライバルのK-5に軍配上がるわ。
ニコンはどうしてここまで一桁フラッグシップとその他の間に格差があるのか謎だ。
D3XやD2Xはおろか、同じCMOSペンタK-5にできることがD7000には何故できないんだ。
本当に謎だ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:10:11 ID:WxbAc6np0
>なるほど、あんたには12Mまでの解像しか無理なんだな。

日本語おかしいぞお前。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:10:30 ID:Ij4bZqRz0
>>246
まあ、自分で使ってから嘆け。
お前の現像の技術なら、D7000でも自分の好みに合った良い色が出せると思うぞ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:21:54 ID:WxbAc6np0
少し褒めてくれたんだね。
でも買わないけどな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:23:36 ID:WxbAc6np0

>で、構図が良いのある?

>>233
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:28:27 ID:Ij4bZqRz0
>>249
俺は、自分で何かを実行する人間やその努力は評価する主義だからな。
なので、どんな駄目人間でも、その人間の一部の能力や成果は評価する。
しかし、自分で何もやらないで批判しかしない人間は、人間のクズだと思っている。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:33:49 ID:YjjptLcg0
>>226
確かに192は塗った様な質感がする。

この八幡さんに行ったことがないから教えて欲しいのだが、実際の階段はにつるっとした感じなんだろうか?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:41:45 ID:WxbAc6np0
つまり、

ID:cj8Fp5V50

人間のクズ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 03:48:24 ID:Ij4bZqRz0
>>253
自分で稼げない駄目人間がクズ認定するな。
まずは、自分で稼げ。クズ認定はそれからだw

さて、俺も稼がなきゃ。週末作業がまだ残ってる。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 04:28:37 ID:Ij4bZqRz0
ところで浅草だが、5年前の写真が有ったのでうpして見た。
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0035
http://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_0035.jpg

コイズの写真には光線具合や構図など全く敵わないが、
発色は現像しだいでそれほど変わらんのではと思うが、どうだろう?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 05:53:28 ID:WxbAc6np0
全く敵わないのは指摘の通りですね。
なつかしのガミラスブルーだけど、最近のクレヨンカラーよりは全然良いな。
解像感もさすがD70だけある。
この頃の色や解像はすっかり失せてしまって、最近のニコンには何の魅力も無くなったよ。
さんざん馬鹿にしてからかっていたペンタにすら負けてしまったな。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 05:58:04 ID:iYX+im6o0
単純に疑問なんだけど
このスレで同じカメラ(D7000)使って自分の腕を見せるならまだしも
違うカメラ使って「俺はすげえんだ」って。。。
結局何がしたいのよ?そんなんカメラ違うから当たり前じゃん。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 06:16:30 ID:r5f4//gh0
和光の写真は、まだ〜?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 06:20:17 ID:WxbAc6np0
目標を与えているんだよ。
D7000でこれを超えてみろってな。
そういうもんだろ。
おれもそろそろ若いやつらを教育する立場にならないとな。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 06:31:45 ID:9nJhOz9D0
ID:WxbAc6np0 = 今日のコイズ

次回書き込みは13時過ぎになります
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 07:06:54 ID:Nz1pYTp20
参考までに
コイズは7年前から粘着しているゴミ人間です。スレに名前が付き、
最悪板でもないのに、コイズ隔離スレまで作られた伝説のキチガイ。
D2Xを自称するEXIFの無い画像を貼っているのが悲しいですね。

Nikon D2H Part 15【コイズお断り】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071010488/

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:03/12/10 07:54 ID:bbdIqzN6

荒れた前スレの反省を踏まえ、タイトルどおりコイズレスお断りです。
住人の方はレスも付けないようお願いいたします。


↓で、暴れるコイズを隔離するスレが誕生(D2Xの発表は9/16)

【そろそろ】Nikon D2X 〜Part1〜【発表】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073916345/

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/01/12 23:05 ID:66aV+HXm
もうすぐ発表されるであろう、ニコソの高画素機。
さぁ、皆さん、期待or不安を込めて・・・!

262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 07:44:09 ID:qLuws40z0
コイズって、なんでD7000スレに張り付いてるの?
ご自慢のD2Xあるんなら、気にならないと思うんだけど。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 07:54:38 ID:IkVGlpM60
自分が今置かれている、社会的・経済的な受け入れがたい現況を
転嫁していると思われる。

ブドウが欲しいが、ブドウを買う金も、金を稼ぐ術もないみじめま状況だ。
    ↓
あのブドウは酸っぱくて、不味いに違いない。
    ↓
だから、ブドウを買って楽しそうに談笑しながら食べている奴らは、味のわからない
大馬鹿者達に違いない。

こういうお話を作って、自らの受け入れ難い状況から眼を背けているのでしょう。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 08:00:51 ID:8pwxvXMB0
ほんと気持ち悪いよな。
わざわざexif消してるのが最高にきもい。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 08:01:39 ID:IkVGlpM60
おまけに他機種のスレでも同じようなことを繰り返し、そこではべた褒めした
機種を別のところでは執拗に貶している。
こういうところを見ると解離性障害(いわゆる多重人格)的な問題があるかも。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 08:03:55 ID:8pwxvXMB0
人格障害なのは間違いないでしょう。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 08:08:41 ID:iNFHffL40
モヤモヤ一眼
ソフト一眼
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 08:45:08 ID:PbWdzGS80
抽出 ID:WxbAc6np0 (22回)
抽出 ID:Ij4bZqRz0 (15回)
抽出 ID:cj8Fp5V50 (9回)

真夜中のキチガイ選手権の勝者は誰なの? w
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 08:48:52 ID:qLuws40z0
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 09:02:36 ID:UTYcbESz0
http://dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/%28appareil1%29/676|0/%28appareil2%29/441|0/%28appareil3%29/483|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Pentax/%28brand2%29/Nikon/%28brand3%29/Canon

Pentax K-5のセンサースコアはフルサイズ5D mark IIより総合点が高くD3xもとい645D並!(dslrmagazine.com)

http://www.dmaniax.com/2010/11/05/pentax-k-5
これらの結果、驚くべきなのは、DxOMark ? Sensor rankingsでは5位を獲得。
ペンタックスK-5の上下には、中判かフルサイズ、その中に喰い込むという素晴らしい結果になっています。

ちなみに、K-5のDxOMark Scoresは82、APS-Cセンサーの中で次に良いのは、キヤノンEOS 1D markIVで同スコアが74ポイントで15位ですから、もうブッチぎりの値ですね。(α55スコア73 19位)

少なくとも、DxOMark Scores上では、K-5は中判カメラ並のイメージセンサーのポテンシャルを持っているようです。

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html
K-5のDxO Markのスコアは、最新のフルサイズ機並み(ニコンD3S、ペンタックス645Dと同じ82)で
何かの間違いではないかと思うほどのハイスコアになっています。

しかもいきなり神ファーム予定
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101029.html
>現状、最大約8コマが、 20コマ程度に向上します。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 09:27:01 ID:zL/DUzpy0
目標はK-5の連中に与えればいいだろ
コイズは向こうのスレに行けよ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 09:41:13 ID:J8b3yh/M0
つかK-5関係ネット工作多すぎだろ
価格コムの評価低い奴へのいいえの数ハンパじゃねえし
クチコミも少しでも悪い面を書くと、フルボッコ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 09:57:20 ID:9Tp3XIFm0
バッテリに1-2つけるような奴のレビューが参考になるわけないだろ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 10:00:38 ID:TyMMmQMC0
>>272 アラシは撲滅すべし。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 10:40:29 ID:xDxBYB170
D7000最高や! 60Dなんていらんかったんや!    あ、K-5は要るよw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 10:50:31 ID:FtxF6GurP
D7000が微妙なのは20万以下のニッコールレンズが糞すぎるからです
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 11:06:47 ID:dglWyjIk0
20万円以下でも70-200/2.8とか300/4とかの良い作例は出ているけど、
まだまだ腕利きでレンズの特性を良く理解したユーザーの作例が不足しているわな。

ペンタは腕利きのユーザーが一斉にK-5を買って良い作例が豊富に出ているけど、
ニコンはD7000じゃなくても、D300系や3系やD700など、腕利きのユーザーのニーズを満たす
機種が既に有るから、それほどD7000を買い増しするユーザーが多くないのかもな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 11:10:14 ID:tPcgtuvz0
腕利きw
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 11:15:11 ID:ryAwgypS0
>ペンタは腕利きのユーザーが一斉にK-5を買って良い作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12176954/ImageID=779855/
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 11:17:23 ID:9Tp3XIFm0
むしろD7000ユーザの問題は下手な作例を出すのを極端に恐れていること
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 11:17:44 ID:9cVWHjXe0
マイナーなペンタを選ぶ時点で写真なり機械にこだわり
のある人が、ニコンに比して多いだろな。
ニコンは、はじめての一眼レフです、も多そう。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 11:22:14 ID:dglWyjIk0
>>280
2chに限っては、その傾向は有るかも。
でも、何処とは言わないが、他所では下手な作例も多いけどな。

にしても、それが「ユーザの問題」ってのはちょっと違うと思うが・・・
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 11:42:07 ID:1O0Uz5080
ニコンは性能は程々で、安売りするのが信条だからね。
キヤノンが360万円のデジタル一眼レフ(D6000)を販売していた頃に、
65万円のD1で殴り込んだ企業だからなぁ。

もちろんキヤノンのD6000の方が高性能だったけど、D1が売れた。
プロが使うにしたって、高性能より、安価な機種が好まれる。

D7000も量販のための中級機でD90のボディでD300に近い機能を登載した
3年前のD300の売り出し価格の半額。2年前のD90とほぼ同じ。
順調に値段を下げている。


確かにK-5は立派だが、三星電子が買収すると噂の立つような企業のカメラは駄目だろう。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 11:48:41 ID:/QTHHYO30
>>277
腕利きかどうかはともかく、実際D7000を今ぜひ必要って既存ニコンユーザーは
多くはなさそう。

おれはD3のサブにと昨日買って来た。
サブにするにはD300(s)クラスは半端に大きく重いし、
入門クラスは画質はともかくもAF-Cが実質使えない。
(常時AF-Cレリーズ優先親指AFで使えない!)

D5000を使ってるから今更D90ってのもアレだしで、
多少なりともファインダーとAFが良くて比較的コンパクト、
ってことで防湿庫の肥やし化してた某ボディ売ってD7000にした。

まだテスト中なんで落ち着いたらなんかアップするかね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 11:51:05 ID:dglWyjIk0
下克上はニコンの得意技だからな。
特に7にはその血が濃く流れている。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 12:00:50 ID:dglWyjIk0
>>284
確かにD3系のサブにはベストな機種だわね。
作例期待してますわ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 12:07:03 ID:LtQfBEM4P
>>284
よう、俺
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 12:40:10 ID:/QTHHYO30
あ、仲間がいた。

作例はあんまり期待しないでw
鳥虫花が多いから画質検証作例としてはどうなんだろ。

まだ慣れてないせいかAFボタンと動画ボタンを押し間違う。
眼鏡に親指があたってしまう位置なので快適ではない。
マルチセレクターがなんか固い。
まあこのへんはしょうがないしそのうち慣れるだろう。
レリーズボタンの感触は嫌いじゃない。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 12:55:50 ID:dVbFg16a0
機種変わると何か間違えちゃうんだよな。
画像拡大の+-とか・・・
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:09:52 ID:8yWR/ur30
AFモード変更時に、まだ慣れずに目をファインダーから離して、思い返してまた覗いてAFモード・エリアを変更している今日この頃。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:22:11 ID:WxbAc6np0
>>288
作例上げるのに一々言い訳するな。
だまって上げろ。
初心者なのは割り引いて画質だけ見てやるから怖がるな。
花鳥虫ならISO400辺りでよろしく。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:27:18 ID:dglWyjIk0
鳥虫はともかく、花はISO200以下でしか撮らないな。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:31:53 ID:GWfbdr4W0
そうかな…。小鳥の動きの速さは当然だけど、
1/2倍とかに近づいたときの野花の被写体ブレも異常だけど…。
風待ちでずーっと花壇に三脚立てて待ってる、迷惑な人間にはなりたくないし。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:33:01 ID:qLuws40z0
>>291
コイズくん、おはよ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:36:51 ID:/QTHHYO30
おはようございます。
初心者で下手で恐縮ですがお手柔らかにw
>>292
花はなるべくそうしたいけど、
野草などは生えてる状況によっては感度上げないと撮りづらい事も多いよ。
(最近は記録用とわりきってストロボ使うこと多い)
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:38:26 ID:8F9flTpL0
>>291
ホントに1時過ぎになったら2ちゃん始めるのなwwww
お前のような奴が将来俺たちの税金で生きるのかと思うとホント
情けないよ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:44:49 ID:dVbFg16a0
こういう人って将来どうするんだろうな。
あと20年とか30年とか生きていかなきゃいけないんだろ・・・
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:51:35 ID:WxbAc6np0
余計な心配スンナ。
人生なんて計算で動くもんじゃないよ。
答えは前にあるから前向いて歩いてるやつにしか見えねーんだよ。
おれの将来は前途洋洋、一点の曇りなし。
天晴れ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:53:13 ID:GtzNsJTsP
>>298
妖々といざ参ります!
あっぱれあっぱれあっぱれな〜
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:54:53 ID:tPcgtuvz0
ID: WxbAc6np0
おい。↑この変なの早くどかせよ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:00:21 ID:GtzNsJTsP
>>281
言い訳だな。
ペンタはk-xでビギナーにも売れた
あのカラーバリエーションで一眼デビューした人も少なくないし、女子のハートもゲットした!
ペンタ=マニアックは過去の話
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:00:35 ID:WxbAc6np0
作例も上げずにグダグダ言い訳が多いから荒れるんだろ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:03:31 ID:tPcgtuvz0
>>302
働きもせず一日中張り付いてるヤツが居るから荒れるんだよw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:11:20 ID:WxbAc6np0
とりあえずライバルのK-5は超えなきゃマズイよな。
誰かの珍説によればRAWで撮れば同等になるらしいから挑戦してみれば?
その珍説によれば色もD2X並みになるらしいよ。
楽しみだねえ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:12:09 ID:cgoG9Gga0
D7000が欲しいのに買えないコイズさんが哀れw
今更D2Xを下取りにだしても二束三文だろうな
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:12:46 ID:DgL1cmRG0
>>302
なんというかお前消えろよ
お前の書き込みって、けなす機種変えるだけで、どの機種にも使えるテンプレじゃないか
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:12:56 ID:ryAwgypS0
>>303
おまえ自身も
自己紹介してるだけじゃん
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:13:45 ID:Wav4m2kO0
俺はコイズの写真それほどいいと思わないけどな
画素数が少ないカメラで単焦点を絞り込んで使えばパンフォーカス的になるってだけじゃないの?
あとは無闇に彩度とコントラストを上げて見かけ上シャープに見せればなんでもああなるでしょ
光線条件のいい被写体を選べばコンデジでもできることだよ
普通にとって1600万画素相当にリサイズしたらD7000に負けると思うよ
EXIFがないから何やってんのかわからないだけの話
なんにしてもEXIFを出さないのはずるいと思うよ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:18:30 ID:tPcgtuvz0
>>307
残念でした。オレは今日仕事お休み。
自分がそうだからといって人も同じだと思うなよw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:18:34 ID:WxbAc6np0
>>308
素人の浅知恵というやつか。
やれると思うなら口だけでなく実際撮ってきてアップしてみろ。
お前程度の知識も経験も無いカスには絶対に不可能だと断言してやる。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:21:43 ID:dglWyjIk0
>>293>>295
確かに風で揺れる時は高速シャッターを使いたいけど、
基本的に風が有ると、俺の技術ではフレーミングやピントを決めるにも数打つしかないw
とすれば1/100くらいのssでも何とかブレないで止まる事も有るし、花ならそれができるし。
な訳で、基本、自分が花を撮るのは低感度なんだよなぁ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:22:43 ID:DgL1cmRG0
>>310
わかったから、自称プロは自慢のD2xで仕事してきて下さいね
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:22:54 ID:cgoG9Gga0
コイズのために写真を撮ってうpする人がいるか?
いるはずがない
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:25:44 ID:qLuws40z0
コイズ君は規則正しい生活をおくってるね。
感心、感心。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:29:08 ID:WxbAc6np0
いずれにしてもK-5の作例に比べてパッとしない画像しか出てこないのは何故なんだ。

316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:29:23 ID:DVMmPfhj0
在宅勤務(自宅警備)は良いな〜
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:31:12 ID:ryAwgypS0
>>309
自宅警備すら休むおまえってw
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:40:47 ID:STlzgiFN0
ID:WxbAc6np0 (28回)

おはようから、おやすみまで、暮らしを邪魔するコイズの提供でお送りします。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:55:08 ID:jZ60nLpK0
正直、k-5とd7000で悩むなぁ。
要するにどっちが幸せになれるんだい?
k-5が動画AFにfwupされる可能性はなければ、d7000買うわ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:57:10 ID:lDu/txNc0
動画が購入動機ならそれでおk。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:59:09 ID:9SpYu+hU0
ロダも眠たい画像しかねえな
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:00:29 ID:FtxF6GurP
動画でその二機種はねーだろw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:02:24 ID:lDu/txNc0
2択でどっちがいい?と聞いてきたから答えたまでだよw
K-5の動画は操作自体が絞り優先しかできないんだよね。画質は知らん。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:06:53 ID:dglWyjIk0
つうか、D7000の動画中AFも取って付けた様なS-AFだからなぁ。
もっとも、一眼動画で撮影中のAFがどれくらい必要かって話が先だが。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:12:52 ID:IgQQKWRc0
デジタルカメラグランプリ2011、総合金賞は「D7000」と「LUMIX DMC-GH2」に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101108_405504.html
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:13:00 ID:Q1Eoi2660
D7000の四桁の名前がイヤ
ニコンはそろそろ機種名の"D"はやめて
"F"に戻して一眼レフのネーミング仕切り直してほしい
もうカメラと言えばデジタルなんだからDの字に拘らなくてもいいだろ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:17:28 ID:Ej3ayDPl0
デジタル一眼(ハイクラス)

金賞:ニコンD7000

銀賞:ペンタックスK-5

銅賞:キヤノンEOS 7D
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:18:32 ID:dVbFg16a0
こういう賞とか、正直どうでもいいような・・・・
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:23:31 ID:qaRkxCgti
こんな下らない賞に使う金があるなら他に回せばいいのに…
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:39:56 ID:WxbAc6np0
>>319
ニコンのレンズの手持ちが無い状態ならペンタK-5にしとき。
あっちのほうが断然画質が良い。
高感度も2倍ほどいい。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:44:09 ID:zkVCi45q0
こういう賞ってカーオブザイヤーみたいなもんなんでしょw
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 16:08:40 ID:1O0Uz5080
>>331
それ以下じゃないのか?
そもそも、D7000がハイクラスに分類されているのがアレだ。

7D(=1D4の有料β機)とK-5(=Kフラッグシップ機)はハイクラスでも良いけどね。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 16:08:54 ID:P7plT8SI0
定年退職者の退職金を狙ってるニコンには外せない獲物
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 16:16:22 ID:R35Qd/y50
>>331
各社新作には漏れなく何かあげま賞レベルだな
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 16:22:59 ID:GtzNsJTsP
>>322
α55の熱問題さえなければ、動画ならαなんだけどな。
画質も悪くないし
値段も安いから一押しだったんだけど。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 16:29:58 ID:WxbAc6np0
D7000だけは人に薦めにくいな。
画質っていうか色最悪だし、高感度駄目だし。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 16:31:41 ID:WxbAc6np0
K-5は嘘をつかない。 K-5 doesn't lie
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1036&thread=36845239

この ISO Sensitivityを見て。
http://www.dxomark.com/...x.php/en/Camera-Sensor/All-tested-sensors/Pentax/K5
非常に公表値に近い。 他のメーカーと比べると違いが有る。 何が真実なんだろう。

ISO3200の光を当てた時、カメラをISO3200に合わせると
NEX では、露出が足りなくなる(実測2055)
GF1 では、露出過多(実測4557)
60D,7D、D5000殆ど露出不足となる。

338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 16:32:12 ID:tPcgtuvz0
確かに賞自体にはあまり価値は無いと思うが
なんかアンチがファビョってるのは面白いw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 16:41:10 ID:KAuN6aR40
音元出版のデジタルカメラグランプリなんて、何の価値もないよ
レコード大賞のほうがまだマシなレベル

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9479846/
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:00:27 ID:R35Qd/y50
逆に権威のある賞ってどんなのがあるの?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:01:20 ID:zdSnavYU0
ノーベル賞・・・かな
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:04:22 ID:Z5OnSOsU0



D7000持ってない人間の妬みだでこんだけスレが伸びるのはスゴイ、スゴイ、ゴイゴゴーイ。




343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:05:42 ID:R35Qd/y50
【審議中】
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>>341         ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:06:23 ID:vUKzNJ9S0
日本語を勉強してから煽れ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:32:11 ID:SpLyExfkO
さすが挑発的なカメラ
D7000の良さが伝わってくる
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:32:50 ID:8hHP5lylO
>>275
なんJ民乙
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:36:22 ID:8N3JZ8Q80
挑発はうまいけどケンカに弱いカメラ
スト2でいうならダン
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:58:21 ID:zrzUNeMs0
「中国人が海上保安官を銛でついた」
政治家、ジャーナリストの発言まとめ


20101024 新報道2001
石原都知事「海に落ちた海保職員を中国人が銛で突いた」(2:35〜)
http://www.youtube.com/watch?v=ib-GUTzngp0&feature=related

20101107 たかじんのそこまで言って委員会
惠 隆之介「海に落ちたのを銛で突いた」(00:30〜)
http://www.youtube.com/watch?v=mEIb9Oe3BpA

20101108 ワイドスクランブル
佐々淳之 「中国人は海保隊員を海に突き落とし、
一生懸命泳いでるのを銛で突き、船で乗り上げて沈めようとした」(0:10〜)
http://www.youtube.com/watch?v=OV2YUnGHPqs

349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 18:05:59 ID:6iXgKkxT0
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 18:11:48 ID:rwe4jgWIP
D7000の動画はカクカクだけど、一枚だけをみれば、Xactiよりは色乗りが良い。
NEXと比べるとややD7000のほうがいい。
ただ、動きでみるとイマイチ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 18:27:05 ID:e8TDVSUZP
タム17-50/2.8VC
ttp://nikon.geo.jp/photo/img/l/nikonup_0036.jpg
70-300mm F/4-5.6D
ttp://nikon.geo.jp/photo/img/l/nikonup_0037.jpg

この時期、夕方以降は手ぶれ防止ないときついねw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 18:43:14 ID:8F9flTpL0
以前、「俺のD7000は後ピンだ」と書き込んだ者だけど、
SCにボディ持って行って見てもらったら、やっぱりボディが後ピンだった。

調整してもらってからは、AF微調整を使わないですべてのレンズがうそのようにジャスピンだぞ
(当たり前だが)
気になっている奴は、AF微調整かけないで素直にSCに出したほうがいいぞ
気分的にもすごくすっきりするぞ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 18:53:20 ID:hCniWU0f0
>>352
おれも点検出してみようかな
許容範囲だと思ってたけど、作例で上げてくれた16−85mmの解像具合見たらおれのと全然違ってたし
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 18:55:02 ID:WxbAc6np0
>>351
なんで一々h外すんだ。
青い文字で貼れよ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 18:57:59 ID:2mcZcwtMO
D2X買ってきた。
D7000と変わらない価格だったが後悔はまったくしてない。
最高のカメラだ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:00:20 ID:BxRz+P6z0
>>355
判り易過ぎて、モニターにコーヒー吹いたじゃないかw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:04:52 ID:8hHP5lylO
>>355
箱根で売ってるの?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:10:51 ID:WxbAc6np0
>>351
どうしようもなく救いがたいニコン色は置いといて、暗部ノイズの色むらが汚いな。
やはりK-5比で一段ほどノイズが多い。
あちらはISO1600でその程度だ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:11:58 ID:IpigkD31P
>>355
随分高いね。
D2XだとD7000の半値位で売ってるよ。
D2XSだと同じくらいだが。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:17:55 ID:e8TDVSUZP
>>352
おれも行ったけど、問題無しと言われて、かえってモヤモy
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:18:34 ID:2mcZcwtMO
>>359
それショット数の多いシャッターユニット交換時期の近いやつね。
俺が買ったのはショット数少なく、傷もない美品のものだから。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:29:03 ID:Lez4FhGO0
>>351
なるべく直リンはやめようよ。
専ブラだと自動で画像取得しちゃうんで鯖に負荷がかかるんだよ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:32:12 ID:hCniWU0f0
>>360
画像も見せたの?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:33:04 ID:1SuObuXG0
一通り読んだけど、どうもこのカメラは「買い」じゃないようだが。
D200ユーザーの僕はD400まで様子見をキメ込むことにしたほうがよさそうですね。
まだD300を買ったほうが幸せになれたりしてね?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:34:25 ID:WxbAc6np0
>>362
専ブラやめればいいだけだ。
2ちゃん見てる大多数の人間はIEなんだから、そのへん考慮しろよ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:44:06 ID:IpigkD31P
>>361
美品でも買取上限が¥60,000程なのに?
総撮影回数判るExif付きでupよろ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:53:37 ID:e8TDVSUZP
>>362
ワンクリックで画像が見られないことに対する文句の方がよく見かけるんだが・・・
かちゅ〜しゃ、Jane、V2c使ってて、そんな設定にしたことないからピンとこないんだが、
みんな自動読み込みにしてんのかね?

>>363
通りがかりで見てもらっただけなんで、画像は持ってなかったのよ
一応、問題がありそうなレンズと預けてみてもらったけど問題無しで、
まだ気になるようなら画像もってらっしゃい、という
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:59:44 ID:2mcZcwtMO
>>366
買取価格と販売価格が同じとか近い訳がないでしょ。
会社に利益があるのは当然。
つか逆に7000の半額ってみたことない。少なくとも俺の近くの店では最低でも9万。
価格に含まれてるんだろけど保証もあるしね。
このカメラは機種のシリアルがEXIFにつくみたいだからこんな所でEXIF付けてウプしない。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:02:06 ID:SEDbOaJD0
>>367
>>362は直リンして怒られたことがある2ちゃん初心者なんだろ
そもそも、直リンの意味がわかってねえ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:02:58 ID:TyMMmQMC0
>>367 JaneDoeだけど自動読み込みにしてるな。
 と言うか、高速回線だと自動読み込みにしてた方が便利だよ。
サムネールを見ればいちいち開く必要もないし。

直リンしてると全世界の人がダウンロードしてしまうから止めた方が良いと思うよ。
せっかくのアップローダがすぐにパンクしてしまう。

今の所出来たばかりで世界からのアクセスはあまり無いとは思うけど。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:06:59 ID:WxbAc6np0
直リンの意味を分からずに使ってるアホがいるようだが。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:11:33 ID:XQtEC/ji0
>>327
K-5は銀残し
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:15:12 ID:jZ60nLpK0
動画MFで撮るか、k-5にするよ。

と、思う。


と、まだ、悩む
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:16:36 ID:e8TDVSUZP
>>370
まず、自動読み込みをやめろw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:18:18 ID:WxbAc6np0
K-5買ってやってくれ。
あれが売れなきゃペンタはもう先が無い。
良いカメラ出したんだから応援してやってくれ。
少なくともD7000よりは画質良いぞ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:21:43 ID:hCniWU0f0
>>367
とりあえず画像をCDに焼いて送ってみる
レスありがとう
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:35:51 ID:Q9lLV1rD0
>>375
コイズさー、この写真の機種名とレンズと撮影条件当ててみて。おおまかでいいから
http://uproda11.2ch-library.com/272636I77/11272636.jpg
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:43:04 ID:r5f4//gh0
今日もコイズのコーズイか。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:49:20 ID:FmMwsIkR0
ペンタも使ってるからずっとデジカメ板でコイズを見てきたけど
さすがに自作自演までする子だとは思ってなかったわ。コイズさんw コイズにさん付けw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:49:52 ID:WxbAc6np0
コイズとかいうおかしな名前で呼びかけるのはやめろ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:52:08 ID:6fQ4A+hQ0
>>380
よう、コイズ!!
今日は発言数が少ないぞ。
そろそろ下降気味じゃないのか?
ちゃんと服薬してるか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:53:24 ID:Q9lLV1rD0
>>380
すみません。WxbAc6np0さん。>>377にお答えください。

383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:53:45 ID:WxbAc6np0
カメラの話しろよクズ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:56:37 ID:Q9lLV1rD0
>>383
ID:WxbAc6np0さん、>>377にお答えください。
D2XとD7000を比較するにあたり、前提条件を共有したいんです。
そのための質問なので、どうかよろしくお願いします。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:56:59 ID:WxbAc6np0
>>382
コンデジだろ。興味なし。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:58:10 ID:Q9lLV1rD0
>>385
っすがですね。そのコンデジの焦点距離と開放絞り値、その他わかる範囲でお答えください。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:59:01 ID:WxbAc6np0
何も分からない。
興味が無い。
以上。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:00:22 ID:Q9lLV1rD0
>>387
すぐコンデジと見破ったのはさすがですね。
焦点距離と絞りもだいたいおわかりでしょう?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:00:42 ID:WxbAc6np0
60D買おうかなー。
D7000見てたらニコンの色に本当に嫌気がさしてきたさ。
もう駄目だこのカメラ会社。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:01:41 ID:PbWdzGS80
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 WxbAc6np0 49 2 名無CCDさん@画素いっぱい

コイズ今日はペース上がらんな。これじゃ食ってけないだろw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:02:40 ID:Q9lLV1rD0
>>389
全然わかりませんか?コンデジにも色々タイプがあるでしょう?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:05:21 ID:WxbAc6np0
HOYA、ペンタックス部門など好調で増収増益
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101108_405581.html

>ペンタックスを含む情報・通信事業は売上高1,119億2,900万円(9.9%増)、営業利益233億2,500万円(86.7%増)。
>新興国を中心にペンタックスブランドのデジタルカメラは一眼レフが入門機を中心に好評が継続し、
>交換レンズ販売にも好影響を与えた。台数ベースでは前年同期を超えたとする。
>デジタルカメラ用レンズも高精度品の受注が相次ぎフル操業状態で推移して数量が増えたほか、
>カメラモジュールの出荷も好調だったという。

393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:13:23 ID:02GmfOFu0
オリンパスのE-5とD7000はどっちが良いと思う?

室内撮影が得意なカメラがいいんだけど。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:13:42 ID:6fQ4A+hQ0
>>389
お前、人にはK-5勧めておいて、自分じゃ60D買うのかよ。
カタログ切り抜いて、立体の張りぼてでも作るの?
しかし、そろそろ入院かな。目に見えてここ数日ペースが落ちてきてる。
さぁ、ぎりぎりまで追い込んでやるからな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:16:45 ID:K8y536i30
コイズはドジック(笑 搭載の60Dがお似合いだなww
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:19:02 ID:zdSnavYU0
今夜はコイズは何時まで書き込むのかね?www
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:19:33 ID:jnZbXITP0
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:21:13 ID:FmMwsIkR0
>>390
自演に手間取ってたんじゃないか
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:25:03 ID:GUyYYlVP0
キャノンのEOS60DとニコンD7000ってほぼ同じ性能ですよね??
中級機で
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:25:43 ID:WxbAc6np0
>>394
自分の金は大事に使わなきゃな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:31:05 ID:X4JUG7BI0
>>400
60Dも値が落ち着いたみたいだ、急がないと上がるぞ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:33:05 ID:jnZbXITP0
まあ、無職のコイズには60DかKissがお似合いだな。
俺も賛成だ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:34:24 ID:yp/JqLBh0
無職でkissは贅沢。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:34:38 ID:6fQ4A+hQ0
>>400
自分の金ってお前…
親の金だろうがドアホ!!
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:36:57 ID:1O0Uz5080
D70をわざと落として損害保険金をせしめた噂は本当ですか?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:39:43 ID:5g7HjmNU0
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:39:51 ID:3REncnoZ0
dxomarkにD7000のスコア来てるぞ。
k-5にちょっと負けるが似たようなスコアだ。センサーの素性が余程いいのかね。
あとはjpgの生成能力と、体感でいい絵と感じるかどうかだけだわな。

http://dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/(appareil1)/676%7C0/(appareil2)/680%7C0/(appareil3)/483%7C0/(onglet)/0/(brand)/Pentax/(brand2)/Nikon/(brand3)/Canon
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:40:52 ID:jnZbXITP0
>>403
無職だってコンビニででもバイトすれば買えるっしょ。
レンズは叔父さんから古いニッコールを借りて付ければ良いし。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:44:55 ID:r5f4//gh0
>>407

これで「DXOは当てにならない」と言うことが証明されたとも言える。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:45:24 ID:9xqwztvJ0
>>407
16Mセンサー三兄弟のなかで、なんで本家α55の点数だけ低いんだろう。ハーフミラーのせいかな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:47:02 ID:jGH00cH7i
お前らコイズさんが来ると嬉々として書き込むのなww
本当はコイズさんが書き込むと嬉しいんだろう?素直になれよw
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:49:47 ID:jnZbXITP0
>>409
出先でサイトを見るのが大変な俺に詳しく!
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:50:49 ID:K8y536i30
自演も大概にしとけ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:52:01 ID:SvXiFu630
まじかよ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:52:48 ID:Q9lLV1rD0
>>400
ID:WxbAc6np0さん、これどんなカメラで撮ったか当ててくださいよ
http://uproda11.2ch-library.com/272636I77/11272636.jpg

コンデジっていっても色々あるじゃないですか
高倍率ズーム機のテレ端とか広角単焦点とか
カメラにお詳しいあなたなら、当てられるはずですよ
全然何にもわからないですか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:54:52 ID:KJd2zwxp0
K-5との比較としては、感覚的にこんなもんだと思う。
ついでにD90との比較でもこんなもんだと思う。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:56:08 ID:CzvEmAQo0
>>407
K-5もD7000もすごくいいじゃん
60Dは最新機種とは思えない酷さw
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 21:58:33 ID:9nJhOz9D0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20101108/V3hiQWM2bnAw.html

ぶっちぎりの1位
キチガイ丸出しワロタw
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:00:31 ID:WxbAc6np0
>>415
しつこいなお前。
クイズやるにしても、もっとマシな写真出せよ。
わかったら出直して来い。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:01:34 ID:Zr0qiDb30
>>418
こいつキチガイだな、まじで。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:02:57 ID:3REncnoZ0
評価が出そろうまで待つけど、かなりグラついた。

>>412
海外サイトによるとセンサー能力評価で高ISOの許容限度以外は
D7000もK-5もフルサイズ並かそれを越えるスコア。
俺は是非信じたいけど、でも正直「ねえ先生、それって本当にマジなのかよ」「なん…だと…」状態。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:03:04 ID:Q9lLV1rD0
>>419
じゃアドバイスでも感想でもいいです。もっとこうした方がいいとか何か一言お願います。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:03:14 ID:r5f4//gh0
コイズって、若いの?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:03:45 ID:Q9lLV1rD0
×お願います。
○お願いいたします。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:07:06 ID:5ComO/iS0
なんかD90のときも似たような雰囲気だったよな・・

2年たってみれば、やれ名機だのD90じゃなきゃだめだとか・・・

まったく、お前らのツンデレっぷりには困ってしまいますよ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:08:49 ID:jnZbXITP0
>>421
要するにDRと解像度がAPSとしては飛び抜けているのは異常だと言う事と理解した。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:08:50 ID:WxbAc6np0
>>417
実写画像とのあまりの乖離ぶりを不審に感じないのか?
そのテストってもはや識者からは相手にされてないぞ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:10:16 ID:9nJhOz9D0
>>423
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/26/13/d0054213_23273979.jpg

ビミョー
引きニートってのはガチ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:10:17 ID:Q9lLV1rD0
>>427
まさかお手上げですか?何か一言ありませんか?
http://uproda11.2ch-library.com/272636I77/11272636.jpg
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:10:25 ID:Rb3FSJm60
>>427
必死だなお前w
何をしたいの?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:11:40 ID:cgoG9Gga0
>>423
40過ぎの無職童貞職歴なし
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:12:58 ID:r5f4//gh0
>>428
顔はよくわからんけど、手がジジイだな。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:13:32 ID:q/z0t4Cv0
カメラグランプリ2010総合金賞受賞!!
やたー!!
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:13:34 ID:CzvEmAQo0
何がすごいって、ついにダイナミックレンジがS5 Proを超えたことだな
http://dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings/Sheet-view
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:13:45 ID:WxbAc6np0
こんだけ騒ぎまくって、結局一番売れてるのがダントツで60Dってんだから笑えるよな。
発売週ですら負けてるD7000って一体何なんだよ。
60Dの値下げアタックまともに喰らって出足で大コケしちゃったな。
哀れニコン。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:14:32 ID:CF+Goshn0
この板の癌は、一日中あらゆる機種をけなしてまわる基地外、の相手をする馬鹿共。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:14:39 ID:FmMwsIkR0
>>407
K-5よりもダイナミックレンジがちょっと落ちるのは、ISO80がないからだな。ISO100だったらK-5と同じ。
ISO感度は完全に誤差の範囲だろう。ってことはD7000とK-5はセンサーの素性的には完全に互角で、
α55はトランスルーセント機能のために相当損してることになるみたいだな。

>>426
解像度はDxOでは評価対象外だからこの結果ではわかんないよ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:15:29 ID:FmMwsIkR0
>>428
この写真よく見るけど、どういうシチュエーションでアップされたやつなん?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:16:02 ID:Hssy4d7eO
すげえな、キヤノン1D4よりセンサーいいのか
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:17:36 ID:9nJhOz9D0
>>436
注目機種スレの宿命。
D70の時もこんな感じだったよ。

>>438
α買ってドヤ顔うp
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:20:02 ID:FmMwsIkR0
>>440
まさか2chにうp?
そんなにα100買ったのが嬉しかったのか…ww
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:20:31 ID:WxbAc6np0
雑誌ではライバル対決 60D vs D7000 !!! とか、ほぼ互角の性能という
キャッチフレーズで大騒ぎしてるのに、お店行くと実売4万円もの差があって
誰が見ても60Dのほうを選ぶ罠。
アホのニコンはまたしてもキヤノンに惨敗しましたとさw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:21:09 ID:cgoG9Gga0
k5に負けたwwwwwwww

ありえんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:21:31 ID:Q/o/uX/AO
>>429
ひょっとして、御自慢の愛機とか??
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:21:44 ID:9nJhOz9D0
>>442
じゃあ60D買ってください。

さようなら。もう来ないでね♪
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:23:47 ID:KWKljjog0
60Dスレって、カメラの話しなくて値段の話だけだからな。

まあ、そっちの方がおもしろいんだけどw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:25:12 ID:Q9lLV1rD0
ではあらためてこのスレをごらんのみなさんにクイズを出題させていただきます。
この写真はどんなカメラで撮ったでしょうか。使用機材と撮影情報をなるべく詳しく書いてください。

http://uproda11.2ch-library.com/272636I77/11272636.jpg

締め切りは23:00で、正解に一番近かった方をD7000スレ解像大賞をお送りさせていただきます。
ID:WxbAc6np0もご参加お待ちしております。

>>444
はい。私が今日撮影したばかりのものです。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:25:30 ID:MVsKPQCH0
DxOはD7000とK-5は誤差の範囲だな。
問題があるとすればJPEGエンジンの差だな。

RAW撮りで上手く撮れてるのはあるわけだから、能力は十分。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:25:56 ID:Rb3FSJm60
>>442
はいはい
おもしろいねえおこちゃまのおはなしは
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:27:17 ID:Q9lLV1rD0
正解者はID:WxbAc6np0さんより眼力があるってことでw
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:28:49 ID:WxbAc6np0
おれが60D買って、本気で比較画像をここにうpしたら、お前らニコンユーザーなんか瞬間絶滅だろうよw
12M機であそこまでやる男を甘く見るなよ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:29:04 ID:9nJhOz9D0
>>447
ケータイで撮った画像にしか見えない
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:29:48 ID:WxbAc6np0
>>447
飽きるまで一人でやってなさい。

アホw
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:29:50 ID:cgoG9Gga0
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/201011/1288930670.html
 ニコンD7000の高感度特性がよいことは1週間使っただけで十分にわかった。
D700同等以上の高感度特性を持っているようにも思える。

http://dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/(appareil1)/676%7C0/(appareil2)/680%7C0/(appareil3)/441%7C0/(onglet)/0/(brand)/Pentax/(brand2)/Nikon/(brand3)/Nikon
D7000 1167 ISO
D700 2303 ISO

同等以上だと・・・・
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:30:10 ID:9nJhOz9D0
>>451
60D買う金なんかないくせに。
早く仕事探せよ廃人くん。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:32:36 ID:X4JUG7BI0
コイズが60D買うって言ってすぐ
DxOが報告され
D7000-80点 60D-66点が発覚ってのが笑える
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:33:39 ID:WxbAc6np0
全然信用ならんテストだな。
実際はISO800で暗部ノイズ出まくりのザラザラ画質なのに。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:34:22 ID:cgoG9Gga0
コイズの全財産5万円だから中古の60Dしか買えないんだろうよw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:35:31 ID:KWKljjog0
60D5万円なら、正月に買えるかもしれないな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:36:14 ID:r5f4//gh0
60Dよりも、地デジが見られるテレビを買え。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:37:37 ID:q/z0t4Cv0
>>435
60Dが売れているって?どこの集計だよ。
デタラメ書くと訴えられるよ>キャノ吉
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:38:17 ID:WxbAc6np0
数値上のスペックだけは勝てるが、実写が弱いニコン。
スペックよりも実写重視のキヤノン。
さあ、あなたはどちらを選びますか?
ちなみに値段はニコンが1.5倍もします。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:38:24 ID:9nJhOz9D0
>>457
廃人君のレスより信用できるから心配するな
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:40:10 ID:q/z0t4Cv0
>>462
実写重視のキヤノンって寝言は寝てからにしろよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:40:21 ID:r5f4//gh0
>>461
それ、コイズだぞ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:41:21 ID:cgoG9Gga0
値段が安いが、性能も低いキャノン。
性能も写りもトップクラスのニコン。
さあ、あなたはどちらを選びますか?
ちなみにコイズは60Dしか買えません。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:42:03 ID:WxbAc6np0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:43:27 ID:q/z0t4Cv0
キヤノン使いってアホが多いよね。
こないだ撮影スポットで、AEもAFはキヤノンが開発したんだと自慢げに語っていたよ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:43:58 ID:Q9lLV1rD0
よく考えて見たらID:WxbAc6np0さんはコンデジとしか答えてないわけですから
ちょっとでも詳しく答えた方は、全員ID:WxbAc6np0さんより眼力あるってことですねw

http://uproda11.2ch-library.com/272636I77/11272636.jpg
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:44:02 ID:MwKb1wdR0
※2010/10/25 〜 2010/10/31のランキング集計結果です
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:44:25 ID:cgoG9Gga0
2010年11月 8日 19:03 ― \73,690 -10 株式会社タカヤマ
2010年11月 8日 17:37 0日 01:26 \73,700 -100 WinkDigital
2010年11月 8日 17:37 0日 00:00 \73,800 +3,303 じゃんぱら 秋葉原2号店
2010年11月 8日 17:04 0日 00:33 \70,497 -3,303 A-price
2010年11月 8日 16:19 0日 00:45 \73,800 +3,303 じゃんぱら 秋葉原2号店
2010年11月 8日 15:33 0日 00:46 \70,497 -3,303 A-price
2010年11月 8日 14:39 0日 00:54 \73,800 +801 カメラ会館
2010年11月 8日 14:38 0日 00:01 \72,999 +999 カメラ会館
2010年11月 8日 14:07 0日 00:31 \72,000 +1,511 カメラドーム
2010年11月 8日 10:05 0日 04:02 \70,489 -1 アルファソリッド

60Dの値段やべぇww
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:44:39 ID:q/z0t4Cv0
>>467
D7000の方が上じゃん。
数字が読めないみたいだ。かわいそーなキャノ吉
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:47:10 ID:FmMwsIkR0
AF最速を求めて7Dに乗り換えようかと思った時期があったけど
実写画像を見て思いとどまりました。ありがとうキヤノン
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:48:32 ID:q/z0t4Cv0
ニコンはシャッター音も良いしね。
そこへ行くとキヤノンのへっぽこシャッター音は萎える。
なにあれ、よくまぁ恥ずかしくないなと思うぜ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:49:10 ID:cgoG9Gga0
有名な鉄道写真家が60Dで写真とってたけど
ペコペコだったなw
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:49:31 ID:q/z0t4Cv0
金賞だぜ、金賞。
カメラグランプリ2010総合金賞。
やっぱカメラはニコンだね。
そのニコンの最新型D7000は写りも最高だな。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:49:42 ID:Yq/1O85Z0
バナナの叩き売りかよ60D
ハリセン打つ度に安くなるってか
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:50:05 ID:cpZ6t/uk0
>>457
>>337wwwww
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:50:55 ID:WxbAc6np0
>>472
馬鹿だろ。
60Dはボディーとレンズキッドの2つがトップ10にランクいんだよ。
実質3位だ。
しかも値段ベースで考えるとダントツトップ。
2位のKissと合わせると全体の5割近くがキヤノンシェアということになる。
ニコン惨敗w
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:51:25 ID:q/z0t4Cv0
売れないから値下げするしかない。
薄利多売を狙っているが、それでも売れてないw
60Dってキヤノン始まって以来の失敗作何じゃねーのか。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:52:09 ID:r5f4//gh0
>>478

アハハ。この節操のなさ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:52:46 ID:CGJFsH6s0
>>471
キャノンって安売りしないんじゃなかった?
今日60Dいじってきたけどやっぱ俺にはキャノン機は合わんな。合う奴には贅沢なエントリー機種になるんだろうが
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:52:54 ID:9nJhOz9D0
>>479
なにその都合良い解釈
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:53:30 ID:WxbAc6np0
>>480
売れまくってるんだがなあ。
現実受け入れようよw
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:53:38 ID:q/z0t4Cv0
>>479
シェアなんか関係ないんだよ。
ばかじゃねーの?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:54:48 ID:q/z0t4Cv0
>>484
60Dなんて全く売れてないってww
おまえさー、リアル店舗いかないだろ?
淀、魚籠どこへ行っても60Dなんて片隅に置いてあるよ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:55:07 ID:cgoG9Gga0
つまりキスデジ最強伝説
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:55:31 ID:FmMwsIkR0
>>478
これはひどいw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:55:51 ID:r5f4//gh0
コイズvsアンチコイズの一騎打ちみたいだな。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:56:28 ID:Yq/1O85Z0
ミドルクラスをエントリー並みの価格でたたき売るんだろ?
原価率とかどうなってんのかねw
売れば売るほど赤とか笑えねー話になりそうだな
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:56:39 ID:Rb3FSJm60
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:57:28 ID:9nJhOz9D0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20101108/V3hiQWM2bnAw.html

17時に晩飯か。
ちょっと早くね?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:57:29 ID:WxbAc6np0
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:57:36 ID:cgoG9Gga0
>>490
60Dはキスデジに50Dのガワきせて名前を60Dにしただけ
キスだと男性が買うのに恥ずかしいから60Dって名前にしたって
キャノンの開発者が暴露してたw
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:58:18 ID:6fQ4A+hQ0
>>484
レスの毒気が薄まってきてるぞ。
そろそろ入院の季節だな。寒くなるし、精神は堕ちる一方だし。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:59:03 ID:WxbAc6np0
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:59:22 ID:9nJhOz9D0
>>493
itmediaの直リン張るバカってまだいたんだw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:59:33 ID:wEkzlmsW0
>>492
病院のメシって早いじゃん
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:59:34 ID:KWKljjog0
>>476
頭につくデジタルを忘れるなよ。
カメラグランプリとは違うぞ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:59:58 ID:cgoG9Gga0
コイズは力をためている
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:00:07 ID:q/z0t4Cv0
60Dってキヤノン始まって以来の失敗作だよな。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:00:09 ID:bUGqiS7j0
>>447
俺もケータイに一票
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:01:46 ID:Rb3FSJm60
>>496
どっちにもいないんだが、もう一回説明してくれない?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:01:50 ID:Yq/1O85Z0
>>494
あ、そうなんだ
てっきり40Dとか50Dとかの後継機かと思ってた
そういう作戦なんだ
さすがキヤノン上手いわー
俺、すっかり
「騙 さ れ ち ゃ っ た な ー」
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:01:57 ID:UTYcbESz0
http://dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/%28appareil1%29/676|0/%28appareil2%29/441|0/%28appareil3%29/483|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Pentax/%28brand2%29/Nikon/%28brand3%29/Canon

Pentax K-5のセンサースコアはフルサイズ5D mark IIより総合点が高くD3xもとい645D並!(dslrmagazine.com)

http://www.dmaniax.com/2010/11/05/pentax-k-5
これらの結果、驚くべきなのは、DxOMark ? Sensor rankingsでは5位を獲得。
ペンタックスK-5の上下には、中判かフルサイズ、その中に喰い込むという素晴らしい結果になっています。

ちなみに、K-5のDxOMark Scoresは82、APS-Cセンサーの中で次に良いのは、キヤノンEOS 1D markIVで同スコアが74ポイントで15位ですから、もうブッチぎりの値ですね。(α55スコア73 19位)

少なくとも、DxOMark Scores上では、K-5は中判カメラ並のイメージセンサーのポテンシャルを持っているようです。

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html
K-5のDxO Markのスコアは、最新のフルサイズ機並み(ニコンD3S、ペンタックス645Dと同じ82)で
何かの間違いではないかと思うほどのハイスコアになっています。

しかもいきなり神ファーム予定
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101029.html
>現状、最大約8コマが、 20コマ程度に向上します。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:02:35 ID:cgoG9Gga0
一ヶ月で11万が7万に暴落したカメラは60Dだけ

下落率36%wwwww
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:03:52 ID:WxbAc6np0
もうK-5とかどうでもいいって。
お前らまとめてキヤノン使って一掃してやろうか。
なあクズども。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:04:06 ID:4POTQpAE0
>>434
60Dワロタw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:04:53 ID:9nJhOz9D0
>>507
涙ふけよ 
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:05:22 ID:tPcgtuvz0
>>447
iPhoneの写真だろコレ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:06:45 ID:cpZ6t/uk0
>>507
>>246wwwww
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:07:56 ID:6fQ4A+hQ0
>>507
あららら、だんだんとぶれてきましたねぇ
いつぞやみたいに、君が壊れていくのを傍観させてもらうよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:08:57 ID:cgoG9Gga0
コイズにとっちゃK5もD7000もどうせ買えないしな
値段暴落でいきなり60Dが射程圏内にwwwwwww
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:09:20 ID:Q9lLV1rD0
はい正解を発表します。
そうです。みなさん、おわかりのとおりケータイです。
しかも何年も前の200万画素もないケータイです。

http://uproda11.2ch-library.com/272636I77/11272636.jpg

>>452さん大正解、>>502さんも締め切りギリということで正解。
お二人をD7000スレの解像大賞を差し上げます。
今後D7000スレの解像王を名乗ってください。
>>510さん、私もiPhon欲しいんですがビンボー人なので持ってないんですw
でも>>510さんも正解にしちゃいます。

あーあコンデジと答えてしまったID:WxbAc6np0さん。
残念ながら、眼力がなかったという結果になってしまいました。
あれほど念を押して再考を促したにもかかわらずケータイと見抜けませんでしたね。
D2Xでもっと精進を積んでくださいw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:09:21 ID:Yq/1O85Z0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      お前らまとめてキヤノン使って一掃してやろうか。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    厨二丸出しーwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:11:05 ID:X4JUG7BI0

197 :名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010-10-30 12:12:02 ID:R9CiIcnw0
先日、読売新聞にCanonの社長さんのインタビューが載っておりまして、その中で、
「新製品を発売して、じきに販売価格を下げてしまうような品格の無い商売はしない」というような趣旨の発言がありました。
要するに、新製品を発売後すぐに買ってくれるようなCanonファンを裏切るような値下げはするべきではない、という意味のようです。

「新製品を発売して、じきに販売価格を下げてしまうような品格の無い商売はしない」
「新製品を発売して、じきに販売価格を下げてしまうような品格の無い商売はしない」
「新製品を発売して、じきに販売価格を下げてしまうような品格の無い商売はしない」
「新製品を発売して、じきに販売価格を下げてしまうような品格の無い商売はしない」


キャノンの社長の品格は口だけで吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:11:19 ID:WxbAc6np0
>>513
はぁ、60Dが最初から本命でしたが何か?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:12:15 ID:1O0Uz5080
>>454
x1.0 12MP機 D700 2303 ISO  8.4umピッチ  面積比1
x1.3 16MP機 1DmkIV 1320 ISO  5.7umピッチ  0.46
x1.5 16MP機 D7000 1167 ISO  4.73umピッチ  0.31
x1.5 12MP機 D90 977 ISO  5.48umピッチ  0.42
x1.6 17MP機 60D 813 ISO  4.29umピッチ  0.26

RAWファイルの解像感無視でLow Light ISOを比べるなら、
頑張って画素を縮めながら毎年進化しているのは確かなようだ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:12:30 ID:cgoG9Gga0
>お前らまとめてキヤノン使って一掃してやろうか。


武器の大砲の一種キャノンにかけたコイズ渾身の駄洒落
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:12:37 ID:6fQ4A+hQ0
>>517
ぶははははははは
殺すなよおれを…
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:14:08 ID:pnXwtihh0
しかし、K-5売れてるじゃないか!PENTAXデジカメ部門だいぶ好調みたいだし良かったな!!
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:14:22 ID:6fQ4A+hQ0
>>517
で、その本命のカメラをいつ頃ご購入のご予定で??
おれも祝ってあげるよ、ちゃんと買えたらね。

この前のモシモシん時みたいに、人様のブログから60Dの画像を引っ張ってきたりするなよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:14:32 ID:FmMwsIkR0
お前らコイズのお笑い発言で一掃されてるぞww
いや、お笑いじゃなくてお笑われか
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:14:55 ID:WxbAc6np0
>>514
あっそ。
言ったろ、おれはコンデジもケータイも興味ねーの。
どっちがどっちとか、そんなこと自体興味ねーの。
一眼でカミソリのような解像とコクのある最強画質にしか興味ねーのよ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:15:08 ID:cgoG9Gga0
>>516
品格とか言い出すやつに品格のあった試しがないw
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:15:39 ID:cpZ6t/uk0
>>517
wwwww
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:16:32 ID:Q9lLV1rD0
実はこれコイズさんがいつも使う手なんです。
フォトショで彩度とコントラストを思いっきりあげると200万画素以下の携帯でも
最近の高画素携帯かボトムエンドのコンデジぐらいに解像してるように見えちゃうんですよ。
http://uproda11.2ch-library.com/272636I77/11272636.jpg

ほらコイズさんの作例見てください。この人コンデジも旧式ケータイも区別がつかないんですよ〜w

4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/11/06(土) 01:09:53 ID:FsK9r+BF0 [1/91]

とりあえず生まれながらの安物カメラで
この解像が出せるのか挑戦してみービンボ人ども。
http://uproda11.2ch-library.com/272215Md7/11272215.jpg
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:16:38 ID:cpZ6t/uk0
>>524
わぁ〜必死www
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:16:44 ID:6fQ4A+hQ0
>>524
あははは、なかなかナイスな壊れっぷりだねぇ。
さぁ、君の閉鎖病棟行きまで頑張って追い詰めてあげるよ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:17:11 ID:pB6LCjZB0
ここで解像の話題が出ていたら、ペンタのローダーにそれらしい写真が
あがっているな。ちゃんとこのスレを見ているようで感心感心www

DA*55mm/F1.4
http://pentax.photoble.net/?exif=101108003
http://pentax.photoble.net/?exif=101108006

DFA MACRO 100mm/F2.8
http://pentax.photoble.net/?exif=101108012
http://pentax.photoble.net/?exif=101108013

カラマツやアカマツは葉っぱの1枚1枚まで解像しきっていないし、
広葉樹はガサガサで山はネムネムwww

やっぱりK-5はダメなんじゃないの? ついでにレンズも。
D7000の方が遙かに解像するよwww
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:19:14 ID:51Dff4Y80
http://digicame-info.com/2010/10/d7000-2.html#more

D7000の悪い点は、画像が柔らかい傾向がありシャープさに満足できないことだ。
謎(ミステリー)なのは、三脚を使って、セルフタイマーで、ノイズリダクションOFFで、
すべての感度で撮影しても適切なシャープさを得られなかったことだ。
スタンダードピクチャーコントロールでシャープネスを9レベルのうちの5に増やしても、
D700やD90のような許容できるシャープさは見られなかった。

532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:20:33 ID:3gJJqf3d0
例えばさ、K5とD7000のセンサーのスコアが良いとのことだけど
似た点数のD3Sのと比較したのが下のURLな。

比較してもらうとわかるけど、例えばダイナミックレンジなんてISO300辺りからD3Sが追いついてしまい、ISO640付近から
K5とD7000のセンサーを逆転してしまう。

要はISO100前後を持っている機種だからAPSと言えどもK5とD7000が数値上回っているが
実用上、ISOが上がるとすぐにフルサイズが逆転しだす。

他のColor sensitivityとかもそう。

車に例えると馬力は排気量が少ない割に数値上出ているけど、とてもトルクが細く
取り扱いの際ビーキーなのが新世代APS。

フルはどの回転域も良く回り、超高回転域に行ってもトルクがあまり細くならないみたいな
扱いやすく、実際走るとかなり速い車。

カメラの性格も似てるよね。どんな条件でも良い画を吐き出す懐の深さがあるフル。
条件が当てはまればフルに近い画を出せるようになった新型APS。

面白いね。

http://dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/(appareil1)/628%7C0/(appareil2)/676%7C0/(appareil3)/680%7C0/(onglet)/0/(brand)/Nikon/(brand2)/Pentax/(brand3)/Nikon
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:20:54 ID:WxbAc6np0
>>527
自分自身の低レベル振りを晒してることに気付けよw

おれに真面目に相手してもらいたかったら10年修行しろ素人。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:22:42 ID:WxbAc6np0
>>530
K-5唯一の弱点は遠景解像だね、その通り。
風景には使えない。
そしてD7000も同様。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:23:39 ID:cgoG9Gga0
遠景がどうとかいってたのコイズだったのかwwwwwwwwwwwww
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:24:18 ID:cpZ6t/uk0
>>533
ん?60D推しているお前の方が低レベルじゃないか?
しかもバリアンバリアン叫んでなかったか?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:26:16 ID:KJd2zwxp0
解像、解像って言うけどさ、K-5でもD7000でもどっちでもいいけど
1枚も解像している作例を見たことないのか?
ハナから解像しないカメラならば、奇跡の1枚も生まれない。

1枚でも解像している作例があるのであれば、解像していないのは
カメラの所為ではない。レンズや撮り手の問題。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:26:30 ID:Q9lLV1rD0
コイズさんはフォトショで彩度とコントラストを極端に上げて、
同時に明度を落とすことでシャドー部のディテールをごまかしています。
それでぱっと見よく解像してるように見せかけてるだけなんです。

http://uproda11.2ch-library.com/272215Md7/11272215.jpg

あるいはそれが解像していると本気で信じ込んでるのかもしれません。
なにしろ200万画素以下の旧式ケータイが吐いた絵に細工しただけで
コンデジで撮ったものと思っちゃう人ですから〜www
解像がどうのとか笑っちゃいますね〜www
他の回答者はみんな携帯で撮ったとわかったのに
コイズさん一人だけわからなかったんですよ〜www

http://uproda11.2ch-library.com/272636I77/11272636.jpg

539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:28:05 ID:Q9lLV1rD0
これでコイズさんがいつもEXIF隠してる理由がわかりましたね〜www
コイズさん、悔しかったら次からEXIFつきの画像あげてね〜www
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:28:07 ID:cgoG9Gga0
もしかしてバリアン厨もコイズ?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:30:16 ID:WxbAc6np0
>>537
このレベルの解像はK-5でもD7000でも、いまだかつて一度も出ていないのは事実だな。

D2X AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
http://uproda11.2ch-library.com/272543XsE/11272543.jpg
D2X AF Nikkor 50mm f/1.4D
http://uproda11.2ch-library.com/2725731gT/11272573.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/272215Md7/11272215.jpg



542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:31:46 ID:q/z0t4Cv0
ここにいる奴ってセンサーに関心があって、
写真にはまったく興味がないみたいだな。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:31:51 ID:4POTQpAE0
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:33:06 ID:51Dff4Y80
やっぱりK-5の勝ちやんw
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:35:37 ID:WxbAc6np0
>>538>>539
わかったから、おまえは黙ってケータイ使ってろ。
安い人間にお似合いだよw
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:36:01 ID:ZgW2b6j90
>>524
荒らしに興味があるのであって、センサーにも興味がないよ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:38:39 ID:51Dff4Y80
コイズの作例はこのスレで唯一ちゃんと解像してる
コイズの指摘は常に的を得ている
コイズのウイットに富んだ語りはなぜか憎めない

何だかんだ言ってコイズはカリスマ性がある、、、かも知れない

548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:39:14 ID:WxbAc6np0
おれに言うなよ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:39:39 ID:Q9lLV1rD0
>>545
プリンタやモニタは何使ってんですか?
出口が狭かったら入り口からどんなに情報詰め込んでも出て来ませんよ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:45:18 ID:WxbAc6np0
>>547
まったく。
そのとおり。

素人の分際でおれに玉砕して晒し者になってる>>538にも何か言ってやってくれw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:45:24 ID:Ru8CM4N30
ID:WxbAc6np0 [64/64]

552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:46:59 ID:WxbAc6np0
>>549
お前自身に当てはまるな。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:47:56 ID:MVsKPQCH0
コイズもっと頑張らなきゃ!
1スレ250レスを目指せ!!!
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:48:02 ID:cgoG9Gga0
コイズにモニター聞いちゃダメだよ
ゴミ捨て場から拾ってきたLGの15インチ使ってるんだから
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:50:24 ID:51Dff4Y80
>>550
惨め過ぎてかける言葉さえないわ
仮に彼の言う通りだとしても、コイズのレタッチの腕を認めただけやんw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:51:19 ID:BoNEH8OI0
http://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/All-tested-sensors/Nikon/D7000

http://digicame-info.com/2010/11/d7000dxo-markk-5.html#more

スコア的には、K−5とD7000は、同等のようなんだけどね。

フルサイズと並ぶ性能という事で、答えが出されたみたいだな〜
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:51:30 ID:Q9lLV1rD0
まあ最新の1400万画素CCD携帯とかならコンデジの絵と間違っても
しかたないかもしれませんが、200万画素以下の旧式携帯ですからね
普通は見破れると思うんですが、コイズさんのいつもの解説をみてるうちに
この人、フォトショに頼りすぎで眼が曇っちゃったのかな?と思ったんですよ
それでクイズ出したら案の定でしたwww
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:52:37 ID:51Dff4Y80
何が同等だか。しっかり負けてるじゃん。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:53:36 ID:pWdTSP9+0
>>554
LGさいきんいいよね
やすいけどうつる。

しゃしんみるのにはつかわないが。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:53:41 ID:Yq/1O85Z0
コイズ2号がうるさいな
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:56:23 ID:cgoG9Gga0
HOYA、ペンタックス部門など好調で増収増益
 ペンタックスを含む情報・通信事業は売上高1,119億2,900万円(9.9%増)、営業利益233億2,500万円(86.7%増)。

すげー
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:57:45 ID:Kst7XJVP0
>>407
これは嬉しい
ってことは、RAWで撮影すればライトルームを使えばK-5に近い絵が出せるってことだぞ!
これでちょっとD7000が欲しくなってきたぞw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:58:27 ID:Q9lLV1rD0
建築物や橋などもともとコントラストが高く直線ばかりで構成された被写体で解像感を出すのは簡単だと思いますよ
問題はコントラストの低い被写体をいかに解像するかですよ
データとして存在してないものを映し出すことはできないですからね
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/img/sample/img_04_l.jpg
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:00:20 ID:h+RkvEIC0
>>555
だよなあ。
ちょっと最近のおれ強すぎて、荒らし連中束になっても全く太刀打ち出来てないな。
挑戦者まとめて3人ほど一気に斬り捨てちゃうから、なんかちょっと燃料不足w
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:00:33 ID:HrLClp+XO
コイズさん>>549は時計屋さんの写真をWikiの写真と同じとか言ってた
ブラウン管ディスプレイのWin98でも使ってる基調外でしょう。
必死過ぎて本当にキモいですよねw

>>547
Dxoマークの数字は良いけど良い絵はどうやっても出てきませんね。特にD7000。

音楽で例えるとフィルムカメラの写真が 無圧縮のWAV
12MPのカメラが312〜256kbpsのmp3
D7000は128kbps
まさにデジタルなカメラ。
プラスチック質感。
どんなに繊細な部分まで解像しようと高感度に強かろうとDRが高かろうと
このカメラをメインに使用なんてあり得ない。
高感度に強いなら星空写真専用機くらいには使えるかもな。

>>563
プラスチック人間いらね。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:01:43 ID:RUZu1To50
コイズは今晩何時まで粘るか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:02:47 ID:IFFXYdmy0
>>562 それはちょっとちがうだろ。
測定項目に入って居ない解像度
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:03:19 ID:yJDZqGYM0
今日のコイズ
ID:h+RkvEIC0
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:03:46 ID:h+RkvEIC0
>>562
K-5や60Dでは撮って出しで一発の絵を、D7000では一枚一枚レタッチしなきゃ同等にならないってことか。
一度に数千枚撮影するプロは大変だなw
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:05:59 ID:WxbAc6np0
>>563
アホな素人が解像語るのに近景持ってきてやがるぞプゲラw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:09:11 ID:hs7LwK8x0
砂塵越しのボケまで美しく見えてこその高画素ですよ
http://chsv.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/img/sample/img_03_l.jpg
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:09:52 ID:CGCMIbgE0
>>562
でもこのベンチマークは、解像感の指標が入ってないんだよね。
APS-C の高感度番長を獲得したのは嬉しいけど。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:10:00 ID:ykwUvVcGO
この欠陥カメラは近景しか解像しないから
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:12:00 ID:h+RkvEIC0
>>571
画像中のどこの一点すらも解像してない写真で高画素の意味は無いよな。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:19:52 ID:h+RkvEIC0
>APS-C の高感度番長を獲得したのは嬉しいけど。

信用できないテストにおける、単なる机上の数字だけな。
実写ではどうだ。
>>571なんかISO320で暗部ザラザラだろ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:20:21 ID:yJDZqGYM0
D400にもこのセンサー使うってのも納得できる結果だな。
少なくともD400sが登場するまでの向こう3年間、場合によっては5年間、
D7000が色褪せることはない。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:22:55 ID:h+RkvEIC0
本当にRAW使えば最終的にK-5や60D並みの画が出るのかもかなり疑問符だけどな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:24:39 ID:D96bAFvt0
まあK-5がぶったまげた完成度で出てきただけであってD7000も悪くはないと思う
60Dは最悪だけど、K-5>>>>>>>>>D7000>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>60D
とりあえずニコンの皆さんもK-5買ってサブにでも使ってくれればいいじゃん
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:26:41 ID:xPek96ey0
>>532
いいこと言った。
そのとうりだよ。
おれにとってはD300でさえピーキー。
撮ってて疲れるよ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:31:59 ID:wlcTCOKJ0
>>574
そういうレンズの作例だからね。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:32:34 ID:CGCMIbgE0
>>575
ここに書き込んでいる輩の虚言よりも
よっぽど信頼できるよ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:33:16 ID:wlcTCOKJ0
>>573
K-5で遠景がぼけてるのはピンぼけだと何回言えば分かる?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:33:47 ID:kh+kMZ680
D7000のCMやらないのはなんで?

 品薄だから? リコールでもするつもり??
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:34:54 ID:w4F/5HhY0
>>576
D400は2400万画素になることが確定してるぞ
ルモアさんもトムホーガンもみんなそういってる
D5100は1400万画素になるし
1600万画素はD7000だけで終了
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:34:57 ID:h+RkvEIC0
>>580
詭弁だなあ。
カタログ作例にそんなレンズ使うか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:35:46 ID:p9C/coLz0
>>530
DA*55mm/F1.4の方はちゃんと解像してるんじゃ?

http://pentax.photoble.net/?exif=101108003 のカラマツはごちゃごちゃして
汚いけど、小さくてコントラストの低い葉っぱがけっこう見える。

http://pentax.photoble.net/?exif=101108006 の松は葉っぱが普通に見えるし、
樹皮の質感だって悪くない。ただ、シャープネスが強いのかちくちくした感じがするww

何にでも叩いたり噛みついたりせず、ニコンユーザーらしい落ち着きを持とうよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:36:45 ID:w4F/5HhY0
>>583
カメラ屋によるとD7000の入荷は極端に少ない
D80やD90のときの2/3〜1/2しか入ってこない
発売日も3台しかはいらないで土曜に売り切れた
製造で問題が起きてるのか、世界的に売れまくってるのか

アメリカでもまだ一回しか入荷してないで二回目の入荷待ち
ファインダーあたりの新方式の調整に手間取ってるのか
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:36:47 ID:CGCMIbgE0
>>585
要は、キヤノン様マンセーなんだろw

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20101109&id=h%2BRkvEIC0
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:38:24 ID:1x3g+1al0
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:38:57 ID:w4F/5HhY0
http://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/(appareil1)/628%7C0/(appareil2)/439%7C0/(appareil3)/680%7C0/(onglet)/0/(brand)/Nikon/(brand2)/Nikon/(brand3)/Nikon

SNR 18% のとこ

高感度ノイズはD7000はD90と大差なし

これにはがっかりでした
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:40:04 ID:1x3g+1al0
>>590
K-5は?D90よりも高感度性能いいの?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:40:45 ID:w4F/5HhY0
期待はずれでした。
所詮はAPS-Cの画質でした、がっかりしました。

高感度もNRかけているだけで実際にはたいしたことが無い、明るい場所では、D700などと比べてもそんなに悪くないようにぱっと見たときは思いましたが、
良く調べてみると、NROFFではかなりノイズが多いい、NR後でLightroom3などでかければ、Detailが無くなる。

暗い場所(本当に高感度必要な)ではNoiseはかなりひどいものがある、PentaxK5やSony A55Vのほうが少しだけDetailとNRのバランスはまし、どれもひどいが。

ということで誇大広告や信者のわけのわからない主張は(こいつの高感度はもはや5D2やD700超えたなんてやつね)は無視されたほうがいいでしょう。

私はこれはキャンセルします。

これにはがっかりでした。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:45:05 ID:w4F/5HhY0
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D7000/D7000hVFAO.HTM
ファインダーしや率96%(メーカー公称100%)
しかも傾いてる

D7000のファインダーまわりは実は96%視野率のD90と変わってない
しかも製造方法を変更したためにセンサーの傾きが発生

やっちまったな、ニコン
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:45:38 ID:0oFSjrSy0
>>590 画素が増えて、screen で同等なら、進歩はしている。
D3Xや5D2や645Dもscreenでは同程度だ。

大きな差が欲しいなら、D700かD3s にいくしかない。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:46:13 ID:wlcTCOKJ0
>>585
へ? 何見てんの? 現に使ってるじゃない。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:48:06 ID:h+RkvEIC0
>>589
いつものニコソビニール画質がどうかしましたか。
それってアートフィルターの一種?
色も質感も、物凄く気持ち悪いんですけど。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:48:16 ID:VczlWcvs0
ベンチマーク的な数値をみて見て良い、悪いってマジで頭悪いね。
「やっぱセンサーが違う」
「センサーの数値はフルサイズと変わらない」
「ここまでくるとは、やっぱりニコンだ」
・・・・
デジタル世代のニコ爺もこうして現場で煙たがられる訳だな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:49:32 ID:wbtwDHne0
D700も完全に期待外れ
このカメラの発色は全くとれない
しかもバンディングノイズが盛大に発生する
こんなんだから報道用のカメラなどと吹聴されるのさ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:49:56 ID:HrLClp+XO
Dxoマークの数字は良いけど良い絵はどうやっても出てきませんね。特にD7000。

音楽で例えるとフィルムカメラの写真が 無圧縮のWAV
12MPのカメラが312〜256kbpsのmp3
D7000は128kbps
まさにデジタルなカメラ。
プラスチック質感。
どんなに繊細な部分まで解像しようと高感度に強かろうとDRが高かろうと
このカメラをメインに使用なんてあり得ない。
特大ポスターにでも印刷するなら良いんじゃね?というくらい糞っぷり

K5もその写真見る限りじゃ風景なんて撮れないな。
価格のレビューでシャープ過ぎて駄目とか書かれてたがその通りみたいだな。
ソフトにしたら解像を殺すし。
まぁK5の風景の問題はカメラ設定でなんとかなるのかも。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:51:33 ID:SHaf42+/0
>599
どうした?壊れて同じ事しか言えなくなったのか?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:52:53 ID:VczlWcvs0
ニコ爺はデジタルパックでも買って、ニヤニヤしながら
センサーでも眺めていればいいと思う。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:53:00 ID:HrLClp+XO
もうこれ以上言うことない。

Dxoマークの数字は良いけど良い絵はどうやっても出てきませんね。特にD7000。

音楽で例えるとフィルムカメラの写真が 無圧縮のWAV
12MPのカメラが312〜256kbpsのmp3
D7000は128kbps
まさにデジタルなカメラ。
プラスチック質感。
どんなに繊細な部分まで解像しようと高感度に強かろうとDRが高かろうと
このカメラをメインに使用なんてあり得ない。
特大ポスターにでも印刷するなら良いんじゃね?という画素数メリットくらい糞っぷり
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:55:14 ID:h+RkvEIC0
>>595
おまえ文盲?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:55:23 ID:hs7LwK8x0
>>602
いやいやそんなことありませんて
http://photo1.ganref.jp/photo/0/c9ea9562b3960779493322341e90ed02/original.jpg

>>574
それはちがいますね。せっかく大口径レンズでボケ味を生かそうとしても
ボケが汚くては何にもならない。高画素はボケにこそ威力を発揮するんですよ。

http://photo1.ganref.jp/photo/0/568c8bbaf94924d4e09371767b916a03/original.jpg

>>586
いや樹木ならD7000ですよ。遠景も問題なし。
http://farm5.static.flickr.com/4129/5090371329_1cbb21403e_o.jpg
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:56:12 ID:0oFSjrSy0
>>602 フイルムカメラは、アナログレコードかアナログのテープレコーダーだ。
2トラック38cmでもつかってろ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:01:20 ID:h+RkvEIC0
>>604
その紅葉した葉っぱがビニール製の造花に見えるんだよな。
欠陥画質だろ。

どうでもいいけど、そのガンレフって雑誌、先は長くないな。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:02:38 ID:w4F/5HhY0
D7000の高感度はフルサイズ並み!!      ←誇大広告、信者の妄想  現実はD90と大差なし
D7000のファインダーは100%、プロ機並み!! ←誇大広告、信者の妄想  現実は96%、D90と大差なし しかも傾き不良品
D7000のAFはすごい!!              ←誇大広告、信者の妄想  現実は後ピン不良でまともにピントが合わない
D7000は連写がすごい!!             ←誇大広告、信者の妄想  現実はRAWで連写をするとすぐにバッファーがいっぱいになる、そしてSDの書き込みに30秒以上かかって使い物にならない
D7000は1600万画素で解像がすごい!!    ←誇大広告、信者の妄想  現実はローパスが悪いのかボケボケでどうにもならない
D7000のボディは金属で上位機並み!!    ←誇大広告、信者の妄想  現実は半分プラスチック、半分金属のなんちゃってメタルボディー
D7000はUIがよくて使いやすい!!       ←誇大広告、信者の妄想  現実はレリーズモードダイヤルがまわしにくく、撮影モードダイヤルはゆるくていつのまにか回ってる
D7000は売れまくっててすごい!!        ←誇大広告、信者の妄想  現実はライバルの60Dのほうがはるかに売れてる
D7000はVGP2011、総合金賞ですごい!!  ←誇大広告、信者の妄想  現実は現ナマ接待漬けでもぎとっただけ

D7000のすごい!!はすべて誇大広告か信者の妄想 実際にはニコン最大の失敗作 とくにタイの従業員を大量解雇したつけが回ってきて製造精度は過去最低 ニコン帝国滅亡の日も近い
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:02:45 ID:CGCMIbgE0
>>603
要は、キヤノン様マンセーなんだろw

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20101109&id=h%2BRkvEIC0
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:02:51 ID:HrLClp+XO
>>604
夕日の写真は質感も糞もない。
樹木は言うまでもなく酷い。
対象は奥の建物だろうけどそれさえもボケボケ。


>>605
そうだねw
まぁD7000の周波数カットが伝われば例えなんてどうでも良い
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:10:23 ID:w4F/5HhY0
ニコンは自社では14MPのセンサーしか調達できず、ソニーに泣きついて16MPセンサーを
売ってもらったものの、足元をみられ値段をふっかけられて、やむなくD7000は価格が2万円上昇した

60D        73,690円 1800万画素
ソニーα55 SLT-A55V 67,714円 1600万画素
K-5        118,473円 1600万画素
D7000       115,373円 1600万画素

これからは自社でセンサーを作れないメーカーは滅ぶ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:13:55 ID:h+RkvEIC0
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:14:26 ID:0oFSjrSy0
>>610 安いには安いなりの性能だけどな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:18:04 ID:w4F/5HhY0
あのさ、ITMEDIAは直リンできないって昨日習わなかったの?
これだからコイズは馬鹿にされるんだよ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:19:42 ID:h+RkvEIC0
だって元ページがどこか分からなくなったしまったから、上のほうのレス探してコピペしたんだよ。
押しても表示されないことは知ってるさ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:20:09 ID:8NWLhVET0
デジタルカメラグランプリ2011、総合金賞は「D7000」

いや〜、酷いねw
これだけ酷評されていて、解像しない作例しか出ないのに金賞って…。
いくら積んだんだか。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:29:25 ID:h+RkvEIC0
出来レースだもんなあ。
業界たらいまわしの賞。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:30:27 ID:HrLClp+XO
>>615
近景動物は論外だけど
飛行機やら家やら解像してる作例一応出てるけどね。
プラスチック画質の糞っぷりだが。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:36:10 ID:/0d0ws400
>>617
以前のキャノンみたい? そうか〜〜〜?
目とか、その奥の方とか、大丈夫?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:36:25 ID:h+RkvEIC0
これって何、お互いに撮り合いっこしてんの?
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0040
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:38:50 ID:97OVfRlR0
う〜ん。
やっぱり16Mだと、甘くなるかなぁ・・・

http://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_0044.jpg
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:51:15 ID:h+RkvEIC0
元が糞のD90だからなあ・・・
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:54:10 ID:97OVfRlR0
>>621
だったら、携帯で遊んで無いでD2Xでやって見ろよ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:55:02 ID:h+RkvEIC0
こっちなら大丈夫かな。
http://prtimes.jp/data/corp/401/075faa0dd93c4bc79e6a4d95c767373a.pdf

3強だってさ。
違うだろ。
3つあるように見えるのは過渡期にしか過ぎないよ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 01:59:59 ID:HrLClp+XO
>>623
2010.5と6にニコンがた落ちだな。逆にここでソニーが急上昇。

あれ?ペンタックスは?w
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:01:27 ID:SytgjeD50
>>587
クソニーセンサーの歩留悪く入手難らしい。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:01:32 ID:h+RkvEIC0
>>622
いつもながら1.8ってのが泣けて来るねえw
ボンビーめん。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:04:19 ID:TqSRjr560
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101108_405581.html

まずはしっかりと利益を上げる事に専念。
シェアなんて語ってる場合じゃない。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:20:34 ID:97OVfRlR0
>>626
勝手に泣いてろw

ってな冗談はともかく、
D7000にニッコール50mmの作例が一つも無いのは寂しいな。
D7000で明らかにF1.4の方が良ければ、50/1.4が購入候補になるのだが・・・
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:23:10 ID:HrLClp+XO
どんな作例が出てもあんなスカッスカッな絵じゃなぁ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:28:15 ID:DSdCjqSg0
D7000にはDX35しか付けてないや。
50mmGはD700用。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:29:49 ID:97OVfRlR0
>>629
わざわざ携帯からレスするなよw

これなんか十分解像してるじゃん。
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0014
CNX2でこれだから、Lightroomで現像したら、もっと解像感が出るぞ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:31:11 ID:97OVfRlR0
>>630
それはもったいないなぁ。
一度付けて撮ってみると良いのに・・・とFXを持っていない俺は思うけどな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:32:56 ID:HrLClp+XO
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:35:37 ID:97OVfRlR0
>>633
つまり、俺に現像させろよって意味か?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:37:49 ID:HrLClp+XO
>>634
何で現像しようが誰が現像しようが無駄
>>164
>>120

寝る
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 02:41:16 ID:97OVfRlR0
>>635
>何で現像しようが誰が現像しようが無駄
根拠は?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 03:08:47 ID:h+RkvEIC0
オッサンもう諦めろw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 03:10:55 ID:U+/zLhui0
>>637

お前はリアルでおっさんじゃねーかw
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 03:12:48 ID:97OVfRlR0
>>637
もう起きたのか。早いなw

ったく、色々って煩い奴だな。
どんなカメラだってホワイトバランスを調整してアンダー仕上げでコントラストを上げてやりゃ、
お前の好みになるんだよ。
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0045
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 03:17:31 ID:h+RkvEIC0
>>638
それがどうかしたのか?
>>639
おまえちょっと必死すぎるんだよ、ビンボーD90の画像なんか貼るんじゃねーよタコ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 03:18:50 ID:U+/zLhui0
>>640

ロクな写真も撮れないお前は黙ってろw
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 03:23:57 ID:97OVfRlR0
>>640
な事言っても、D7000はD90の直系の上位機だぞ?
D90に出せる色がD7000に出せない理由など無い。

そう言う意味で、D90の作例は意味が有ると思うな、俺は。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 03:26:39 ID:h+RkvEIC0
以後、1.8は負け犬の象徴ということで。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 03:33:37 ID:U+/zLhui0
>>643

写真撮影の負け犬が吠えてるw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 04:08:08 ID:w4F/5HhY0
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/390

>筆者的には、レタッチでアンシャープマスクを追加すると申し分のない描写となる。

>シャープネスはやや控えめに感じられるが、レタッチで追加するとキリリと画面が引き締まる。

>ISO 100時と同様に低感度域ではシャープネスの設定が控えめに感じられる。


D7000のソフト問題がクローズアップされてるが、D3100も低感度がモヤモヤで
レタッチでアンシャープマスクしないと使い物にならないあまあまの画質wwwwwwワラタwwww

ニコンの秋の新作はぜんぶ失敗作!!!
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 04:16:15 ID:h+RkvEIC0
安っぽい画質。
そうだ、これだ、D90とD7000に共通する印象。
薄っぺらい画質。

お寺がプラスチックになり、女がビニールになり、紅葉が造花になるカメラ。
アスファルトの路面がペンキを塗ったような光沢感で表現され、風景は12色のクレヨンで描かれる。
まさに塗り絵画質だわ。


647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 04:27:43 ID:P0rPUGe/0
>>646
それは君の使ってるモニタがおかしいんだよ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 05:24:56 ID:j1zegFim0
ここまで出てきた問題点

・どうやっても改善されないソフト画質
・低感度から相変わらずの粉絵
・濁った色調、狂ったWB
・ほとんどの作例で遠景が解像していない
・明らかにJPEG画質が悪い
・画素数に見合ったDXレンズが無いのが露呈
・暗所で迷いまくるAF
・調整しないとダメな後ピン多発
・ホットピクセル出まくりの低品質
・視野率96%が発覚。傾きもありの低品質

2ちゃんでも価格でも異常な擁護(工作員?)が事実を隠蔽して
嘘の絶賛を続ける限りこれらの問題は改善されることなく生産が続けられる。
過去の縞々問題などの対応からも分かるようにニコンから進んで不具合を
認める事は絶対に無い
信者は一般ユーザーにとって害悪でしかない。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 05:29:07 ID:w4F/5HhY0
コイズさんおやすみなさい
つぎの起床は午後1時です
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 05:58:38 ID:ibVB/uIa0
今日は午前4時ごろ就寝かwwww
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 06:14:39 ID:TraQFA8O0
>>604

俺も正直、その絵はあんまり良くないと思うぞ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 08:26:47 ID:ykwUvVcGO
この欠陥カメラ、遠景はマジで解像しない
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 08:30:09 ID:MUNInyVZ0
http://dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/%28appareil1%29/676|0/%28appareil2%29/441|0/%28appareil3%29/483|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Pentax/%28brand2%29/Nikon/%28brand3%29/Canon

Pentax K-5のセンサースコアはフルサイズ5D mark IIより総合点が高くD3xもとい645D並!(dslrmagazine.com)

http://www.dmaniax.com/2010/11/05/pentax-k-5
これらの結果、驚くべきなのは、DxOMark ? Sensor rankingsでは5位を獲得。
ペンタックスK-5の上下には、中判かフルサイズ、その中に喰い込むという素晴らしい結果になっています。

ちなみに、K-5のDxOMark Scoresは82、APS-Cセンサーの中で次に良いのは、キヤノンEOS 1D markIVで同スコアが74ポイントで15位ですから、もうブッチぎりの値ですね。(α55スコア73 19位)

少なくとも、DxOMark Scores上では、K-5は中判カメラ並のイメージセンサーのポテンシャルを持っているようです。

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html
K-5のDxO Markのスコアは、最新のフルサイズ機並み(ニコンD3S、ペンタックス645Dと同じ82)で
何かの間違いではないかと思うほどのハイスコアになっています。

しかもいきなり神ファーム予定
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101029.html
>現状、最大約8コマが、 20コマ程度に向上します。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 08:34:30 ID:0Hg+Q0DY0
11月08日結果

順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 WxbAc6np0 80 2 名無CCDさん@画素いっぱい

なんだコイズ100さえ達成できなくなってきたか。もう老衰か? w
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 08:43:09 ID:bmUl5eX50
輪郭強調は本来はプリント時にかけるべきものなので、
撮影画像を等倍鑑賞したらややぬるく感じるくらいが妥当だ。
ぬるく感じるが細部はしっかり描写している、これが理想。

ところがニコ爺の大半は「輪郭がはっきりしていて色収差がでなければ解像している」と思ってて、
縁取り多めなのに細部が溶けてて立体感のない絵を「解像してる」と云う。
解像と輪郭強調の区別をつけられない奴が多い。

極論すると、単にパリっとした絵が好きなだけなら高解像度は必要ない。

何より、このスタイルでの現像は、
どうやっても解像しきれない遠方の森などを撮影すると当然ながら破綻する。

常駐してるクズも結局、森の画像は出していないことに注意されたい。
銀座和光のアレは解像限界を超えていない被写体だ。
そこをはき違えてしまうと、いつまでもクズに翻弄されることになる。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 08:45:39 ID:jci22zjG0
>>648
D90の後継機としては十分合格点だろ
これ以上が必要ならD400を待てばいい
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 08:52:38 ID:bmUl5eX50
ぬるく感じる、という表現は語弊があるかな。
滑らかなものが滑らかに写っていて、周囲の輪郭強調がテクスチャの滑らかさを邪魔していない時に
写真的な「そこにある感」が出てくる。

これと対照的に、輪郭を描いて領域を塗ったような描写ではどこまでいっても絵画の後追いでしかない。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 08:57:19 ID:MUNInyVZ0
http://dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/%28appareil1%29/676|0/%28appareil2%29/441|0/%28appareil3%29/483|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Pentax/%28brand2%29/Nikon/%28brand3%29/Canon

Pentax K-5のセンサースコアはフルサイズ5D mark IIより総合点が高くD3xもとい645D並!(dslrmagazine.com)

http://www.dmaniax.com/2010/11/05/pentax-k-5
これらの結果、驚くべきなのは、DxOMark ? Sensor rankingsでは5位を獲得。
ペンタックスK-5の上下には、中判かフルサイズ、その中に喰い込むという素晴らしい結果になっています。

ちなみに、K-5のDxOMark Scoresは82、APS-Cセンサーの中で次に良いのは、キヤノンEOS 1D markIVで同スコアが74ポイントで15位ですから、もうブッチぎりの値ですね。(α55スコア73 19位)

少なくとも、DxOMark Scores上では、K-5は中判カメラ並のイメージセンサーのポテンシャルを持っているようです。

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html
K-5のDxO Markのスコアは、最新のフルサイズ機並み(ニコンD3S、ペンタックス645Dと同じ82)で
何かの間違いではないかと思うほどのハイスコアになっています。

しかもいきなり神ファーム予定
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101029.html
>現状、最大約8コマが、 20コマ程度に向上します。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 09:04:31 ID:P0rPUGe/0
ID: MUNInyVZ0
↑この人は何がしたいの?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 09:10:06 ID:xthym+up0
>>659
DxOで評価されたD7000をK-5と一緒に称えたいんじゃないの?
このスレ、、、病んでんな〜w
色んな怨念が禍々しい形で結晶化しているように見えるw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 09:35:12 ID:1cgNLHTi0
まあそんなことより、AF微調整いろいろ変えて
撮ってきたから感想よろ
http://photozou.jp/photo/list/1061978/2922553
+5、±0、−5、−10、ライブビューで各3枚ずつ
AFはシングルでど真ん中の白い看板狙い。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 09:41:40 ID:DXDC2Z0T0
画質がソフトならDxOでここまで点数でないだろ
単なる思い込みなんじゃねぇの
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 09:54:49 ID:xthym+up0
思い込みだろうね〜
妄想厨が妄想におぼれすぎましたとwwwwwww

てめぇらの目が曇ってんじゃねぇのかと思うよwwwwwwwwww
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 09:58:18 ID:F+XxyFMK0
>>661 こんな遠距離じゃ被写界深度が深すぎて解らないだろ。 -5の方が良さそうだが。
全然解像していないし。 判定不可能だよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 09:59:51 ID:P0rPUGe/0
思い込みと言うより怨念でしょう。
じゃなければココまでスレ伸びないわ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:05:49 ID:QDYQpENT0
どんなにネガキャンしてもD7000は売れる。
K-5よりも遥かに売れる。
ペンタックスはごく一部のバカしか買わない。
それが世間の評価。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:07:16 ID:6VWFcv/S0
D7000が売れるのはわかってるけどさ、
バカは言い過ぎだろ…(´;ω;`)ブワッ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:11:43 ID:MUNInyVZ0
D7000って確か防塵防滴でしたよね?
K-5みたいに水ぶっかけた動画誰か上げてくださいよw

669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:13:24 ID:IP6b6c5r0
さすがにバカは言い過ぎだな。
両方とも売れればいいじゃん。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:25:58 ID:EYwKWEDT0
NIKONユーザーだが、他社やその製品の悪口を言うのはみっともない。
いろんな製品があるから追い越せ、追い抜けができる。
Positive Thinkingで、K-5のここがうらやましい、とかそんな声なら分かるが。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:29:54 ID:m6Dx5qhe0
>>670
メーカーもお互いに刺激を受けて切磋タクマー…じゃなかった琢磨してくれるといいよね
ちなみに俺はαユーザーです
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:30:53 ID:DXDC2Z0T0
防塵防滴を防水と勘違いしてるアマチュアをまずどうにかしてほしい
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:33:27 ID:TB7YySip0
Canon EOS 5D MarkII part 31

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 13:48:40 ID:nIlhcOZn0
ペンタックス・・・いらね

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 14:07:07 ID:zZwu1dwu0
だってペンタックスだろ? 眼中にないし

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 15:53:54 ID:g109POSZ0
K-5スレで作例とかいってはられて絶賛される画像見ると、「え?こんなので絶賛されちゃうの?」ってのも多い。
5D2をぶっちぎってるカメラのはずなのになにが悪いんだろうな。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 15:58:26 ID:orLMNtDE0
いいレンズがないんじゃない? そんなにぶっちぎってはないし。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 17:29:47 ID:nIlhcOZn0
いやいや。
この程度のスペックでぶっちぎり気分を味わっていただけるのなら存分にどうぞ。
実際に出てくる絵を見て同じ気分を味わえるといいですね。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 21:59:40 ID:g1ORhhiu0
PENTAX なんてロゴついたカメラ持ってたら恥ずかしいよね。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:23:50 ID:jrWMc9tX0
ペンタックスって貧乏くさいオヤジがセコセコ撮ってるイメージしかないなあ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:05:52 ID:gir5LWPS0
ペンタのボディは興味なし。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:33:31 ID:bmUl5eX50
ニコンには防塵防滴を謳ったレンズは存在してないからな。
公式にそんな表記があるなら見てみたい。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:56:54 ID:MUNInyVZ0
キャノンのカメラはプロ機でも虫が入るwww
http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/1D_Imp_1.htm
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:58:47 ID:kDlMiDIV0
5D2使いってキモイ人たちなんですね
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:59:22 ID:1cgNLHTi0
>>674
「ニコンD3と同等の防塵・防滴性能」でググってみたら?w
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:00:52 ID:MUNInyVZ0
しかしニコンまで視野率詐欺に走ったのは残念だったな
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:03:17 ID:bmUl5eX50
>>677
"ニコンD3と同等の防塵・防滴性能"

ニコン公式は一切ヒットしないね
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:04:28 ID:bmUl5eX50
site:www.nikon-image.com "ニコンD3と同等の防塵・防滴性能"
に一致する情報は見つかりませんでした。

site:www.nikon-image.com 防滴
こっちはボディだけ。レンズなし。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:09:47 ID:SytgjeD50
Googleまで詐欺かよw
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:10:42 ID:QDYQpENT0
>>670
消え行くメーカーを意識してもしょうがなくね?
切磋琢磨するのはキヤノンとソニーだけで十分。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:11:02 ID:1cgNLHTi0
これ以上草を生やしたくないんだがwww
http://search.nikon.com/search?access=p&sort=date:D:L:d1&output=xml_no_dtd&oe=UTF-8&ie=UTF-8&client=F_imaging_jp02&proxystylesheet=F_imaging_jp02&site=
C_imaging_jp01&q=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3D3%E3%81%A8%E5%90%8C%E7%AD%89%E3%81%AE%E9%98%B2%E5%A1%B5%E3%83%BB%E9%98%B2%E6%BB%B4%E6%80%A7%E8%83%BD&x=17&y=11
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:14:23 ID:GcwjVcD10
>>666
性能が悪くても売れるのは羨ましい限りです
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:19:11 ID:bmUl5eX50
>>683
shopでだけ宣伝して公式サイトには書いてないんだねwwwww
しかもgoogleで検索できないようにしてキャッシュを残させない念の入りようwwww

ニコンってせっこい企業だなー
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:30:39 ID:tyqiN+Ue0
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:37:39 ID:QDYQpENT0
>>684
そんな事思ってるのはお前みたいな極々一部のバカだけだよw
大半の賢いユーザーはニコンかキヤノンを選ぶ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:41:32 ID:TTRnrnwb0
>>661
+5は論外。どこにもピンが来てない。
±0が白看板は一番いい。
-5だと水中鳥井あたりにピンが来てる。
シビアに見るとこんな感じだが、>>664の言う通り撮影距離長すぎ・絞りすぎで
実質比較する意味がない。

メーカーによれば焦点距離の30倍が目安、ズームなら実用上テレ側合わせだそうだから
距離2.5mあたりのターゲットで85mm絞り開放にして試してみては。
経験上、メーカー純正レンズでAF微調整の必要を感じたことは一度もない。
28-300とかは最短距離でジャスピンになるようにごくわずかな前ピン傾向にしてあったり
みたいなことはあるけど、実用上まったく問題ない。
しかしサードパーティ品は、AF微調整しないと合わないのが普通。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:21:50 ID:zOCuG5Ql0
BCNで早くも沈没。60Dに抜かれる。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:23:36 ID:w4F/5HhY0
ニコンやっちまったな
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:29:27 ID:/RGv5t070
そろそろ起きてくるかな?www
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:36:03 ID:h+RkvEIC0
60Dに抜かれました〜プゲラw
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:37:38 ID:0Hg+Q0DY0
666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 10:05:49 ID:QDYQpENT0 [1/3]
どんなにネガキャンしてもD7000は売れる。
K-5よりも遥かに売れる。
ペンタックスはごく一部のバカしか買わない。
それが世間の評価。

682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 11:10:42 ID:QDYQpENT0 [2/3]
>>670
消え行くメーカーを意識してもしょうがなくね?
切磋琢磨するのはキヤノンとソニーだけで十分。

687 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 11:37:39 ID:QDYQpENT0 [3/3]
>>684
そんな事思ってるのはお前みたいな極々一部のバカだけだよw
大半の賢いユーザーはニコンかキヤノンを選ぶ。


 なぁ一度病院行って診てもらえよw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:39:41 ID:h+RkvEIC0
当然だよな、あらゆる面で60Dのほうが高性能高画質なのに値段2/3だもんな。
勝負にならないよね。
流石キヤノン。
今回も見事な手腕ですw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:41:21 ID:SytgjeD50
今日は起きるの早かったなw
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:45:18 ID:h+RkvEIC0
まともな作例が一枚もロダに上がらないからこんな悲惨なことになるんだよね。
ペンタなんか必死でがんばってるぞ。
中の人自ら作例上げまくって、批判に対しては鬼の形相で立ち向かいながら、死に物狂いでK-5宣伝コピペがんばってる。

ニコンの中の人もそのくらい必死でがんばらなきゃ。
まずはロダに最高のレンズ使った作例のうpからどうぞ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:47:53 ID:h+RkvEIC0
鳴り物入りの新製品が発売わずか一週間で、2ヶ月前発売のライバルに抜かれて撃沈なんて前代未聞だね。
大変なことになっちゃったなあ。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/

698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:50:02 ID:h+RkvEIC0
D7000の色の悪さは致命的。
あんな色じゃ誰も買わないわ。
人を馬鹿にしすぎだニコン。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:50:32 ID:jci22zjG0
>>696
まあ、それでもペンタは売れないけどw
最後の本体手振れ補正機として生き残って欲しいんで頑張ってくれ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:51:21 ID:h+RkvEIC0
>>699
D7000程度には売れてるみたいだな。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:52:23 ID:jci22zjG0
>>698
ニコンは頑丈さだけが取り得なのに小型化しちゃ意味ねー
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:53:46 ID:jci22zjG0
>>700
それは無い
キムタクなめんな
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:56:15 ID:h+RkvEIC0
キムタクがここに来てくれれば爆発的に売れるかもしれないぞ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:57:57 ID:11yGCUO40
支那やかにしたたかに『柳腰』
http://viploader.net/otakara/src/vlotakara006336.jpg

SGK38
http://link100.in/sgk38.jpg

仙谷−菅 売国電磁波クラブ
http://link100.in/sengoku_kan.jpg
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:57:59 ID:phebxMe00
>605
D7000と2トラック38cm/sでございます
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up138351.jpg
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 13:11:47 ID:5yX+IzlW0
>>693
図星じゃんw
お前が病院いってこいw
勿論精神科なw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 13:20:55 ID:h+RkvEIC0
D7000様子見していた人たちが一斉に60D購入に走ったのかな。
60D売れまくってるようだ。
708605:2010/11/09(火) 13:21:06 ID:0oFSjrSy0
>>705 マジレスどうも。\(^o^)/
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 13:22:16 ID:QDYQpENT0
昔も今もPENTAXなんてマヌケしか買わないw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 13:24:52 ID:0oFSjrSy0
>>70760Dは D90キラーとして開発してるからな。D90並みにたたき売れば、売れるだろう。
当初 7D並みの値段で印象づけて、ここまでいきなり下げるのが計画通りなら、マーケティングがスゴイ。
営業や量販にボコらレて、値段を下げさせられたんなら、タコ。
利益でとるんか?

D7000もD300s より高いところからスタートしたが、どうするやら。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 13:27:26 ID:h+RkvEIC0
>>710
値下げは計画通りだよ。
キヤノンの人がそう言ってる、というか9月にすでに予告していたことだから。
値段下げますって。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 13:50:38 ID:0oFSjrSy0
>>711 なるほど、秋に印象づけて、年末商戦で台数を出していく戦術か。
ニコンのマーケは、どうなんだろ。一ヶ月遅れてるが、秋に出して、までは一応同じだ。
価格下げていくだろうけど、どこまで下げるかな。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 13:58:54 ID:h+RkvEIC0
どこまで下げても買わないわけだが。

さてそろそろ60D買うか。
おれがD7000発売を待っていた理由はたったそれだけ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:02:44 ID:LMnhIKsi0
早く買って二度と来るな
どうせ買えないと思うがなwwwwwwwwww
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:08:12 ID:tyqiN+Ue0
>>713
60D欲しいのはわかるけど、その前に仕事探せよ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:08:20 ID:h+RkvEIC0
嫉妬乙。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:14:15 ID:h+RkvEIC0
やっぱカメラは勝ち馬に乗るのが基本だと思い知らされたな。
あらゆるカメラの頂点はキヤノン。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:15:18 ID:tyqiN+Ue0
あれ?ご自慢のD2Xはどうしちゃったの?w
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:19:27 ID:h+RkvEIC0
キヤノンユーザーに進化して、一段高い位置からお前らを見下す優越感。
おれが60D使えばニコン機全滅させる自信あるよ。

720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:21:10 ID:8MzVi+Yl0
これが本物の誇大妄想ってやつか
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:21:42 ID:tyqiN+Ue0
明け方に寝て、昼過ぎに起きるような生活すると
こういう脳みそ構造になるんだw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:23:13 ID:h+RkvEIC0
ビンボリーマン乙。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:23:30 ID:P0rPUGe/0
943 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: 投稿日: 2010/11/09(火) 03:07:57 ID: dhuda7Mh0
>>939
ハハハ、オマエが買う訳ないだろ・・・よその板を荒らすくそ野郎が
オマエのせいでキヤノンがいい迷惑だ



...と、60D版でも嫌われ者ですw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:24:36 ID:h+RkvEIC0
60D買えば全ての悩みから開放される。
実は簡単なことだったんだね。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:26:35 ID:tyqiN+Ue0
>>722
ほほぅ、金持ちさんなんだ。
変な画像晒す暇あるんなら、通帳の画像でも晒してみ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:31:30 ID:h+RkvEIC0
嫉妬に狂いたいのか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:32:22 ID:CR+bC5S80
>>724
君にとってはそうかもね。
さようなら〜(´・ω・`)/~~
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:32:53 ID:xthym+up0
>>725
恐らく通常の金額が妄想からくる模造で書き換えられるから
無駄だよwwwwwwwwwwwwww

なんだかかわいそすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:42:47 ID:h+RkvEIC0
通帳w

手元に小遣いがざっと数百万あんだけど60Dとレンズ何買おうかねえ〜w
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:44:48 ID:P0rPUGe/0
哀れ....
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:46:03 ID:CR+bC5S80
>>729
あれ?ニッコール沢山持っているから買い換えるのに百万以上掛かるからニコンから離れられないって言ってなかったっけ?
そんだけ金あればレンズ一掃できるやん。なんでニコンに拘る必要あるん?
ってかそんだけ金合って60Dってのが意味不明だけど。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:47:41 ID:h+RkvEIC0
はいはいはいはい嫉妬乙。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:54:12 ID:DXDC2Z0T0
D7000が7万になったら買う
それまではD90で頑張ろう
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:56:50 ID:h+RkvEIC0
>>733
60Dなら今すぐにでも買えるぞ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:56:55 ID:tyqiN+Ue0
>>729
その手元にある小遣いを、ご自慢のD2Xでサクッと撮ってうpしてくれよwwwww
あ!EXIF消さないでね♪
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:57:41 ID:DXDC2Z0T0
60Dとかいらんし
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:57:51 ID:h+RkvEIC0
嫉妬に狂いたいのか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 14:59:09 ID:bmUl5eX50
何このスレ…
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:01:45 ID:h+RkvEIC0
とりあえず60Dと白の大三元あたり連続注文してウゼーお前ら一掃しちゃうかな。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:02:30 ID:h+RkvEIC0
ま、なにせ金があるってのは楽しみだねえ・・・w
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:03:22 ID:DXDC2Z0T0
好きなだけ買えお^^
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:03:46 ID:h+RkvEIC0
ハハハ、愉快だ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:03:53 ID:osrFluKJ0
数百マン持ってるなら俺なら1D4と5D2買うぞ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:05:33 ID:h+RkvEIC0
>>743
それは貧乏人が憧れる金持ちの買い方。
本当の金持ちはそういうことはしない。
60Dが最高のポテンシャルであることを知ってるからな。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:05:59 ID:DXDC2Z0T0
だからまずは買えお
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:06:19 ID:tyqiN+Ue0
>>744
http://f.pic.to/127kvw
こんな感じの画像たのむわ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:06:26 ID:USvijCao0
おおお、なにやら新しい展開みたいだなw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:08:40 ID:LMnhIKsi0
             ノ´⌒`ヽ
.          γ⌒´      \ . 
        // ""´ ⌒ \  ) 
        .i /  (。)` ´(°) i ) 
        i   (__人__)   i,/,
        l    |r┬-|    |   < とりあえず60Dと白の大三元あたり連続注文して…ウヘヘ
        \   lヾl::ノl  /
          >  しwノl  <
             ∪
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:09:42 ID:h+RkvEIC0
>>746
はいはい。いわゆる撮影用の札束な。
表紙の3枚以外、ただの紙切れだよ。
みんなそれ使ってるわ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:15:38 ID:0Hg+Q0DY0
       ,, _    
     /     `、  
    /       ヽ
   /  ●    ●l
   l  U  し  U l  コイズさんに薦められた結果がこれだよ。
   l u  ___ u l
    >u、 _` --' _Uィ  K-5 82点 D7000 80点          EOS 60D・・・・・・ 66点
  /  0   ̄  uヽ 
. /   u     0  ヽ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:16:18 ID:tyqiN+Ue0
結局、コイズは口だけなんだね。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:18:00 ID:h+RkvEIC0
このスレって、実はみんな60Dの値下がり待ちのやつらばかりだろw
作例も極端に少ないし、誰もD7000に関心なさそう。
60D買う宣言したら嫉妬が物凄いのにワロタw
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:19:16 ID:h+RkvEIC0
>>751
あなたとは違うんです。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:20:04 ID:h+RkvEIC0
さあて、買ってくるべ。
サヨウナラ貧乏人たち。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:24:54 ID:w4F/5HhY0
おなじピクチャーコントロールでもD7000だけ解像しない

三脚つかってもだめ、RAWから現像してもだめ、いいレンズつかってもだめ

D90もD700もD3Xも初期設定JPGでシャープなのにどうやってもD7000だけモヤモヤだ

なんだこれ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:26:01 ID:DXDC2Z0T0
まだモヤモヤいってんのか
モヤモヤ病にでもかかってんの?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:26:41 ID:1x3g+1al0
>>752
60Dスレなんて、パート7で、未だに作例0だけどねw
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:29:53 ID:w4F/5HhY0
モヤモヤでもボケボケでもアマアマでもいいけどD7000だけシャープに写らない

どうなってるんだ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:32:30 ID:xthym+up0
>>754
おうおうさようならwwwwwww
二度とくんな、妄想人よ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:35:02 ID:w4F/5HhY0
コイズはこの先どうなるのか

1.60Dスレに引きこもって二度と帰ってこない
2.60Dを買ってその画像でD7000スレを荒らしまくる
3.60Dを買うのは単なる妄想だった、引き続きD7000スレを昼から明け方まで荒らす
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:35:58 ID:LMnhIKsi0
3以外に考えられないw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:42:38 ID:TB7YySip0

ID:w4F/5HhY0

基地外ペンタ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:52:32 ID:tyqiN+Ue0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20101109/aCtSa3ZFSUMw.html

2位以下を大きく突き放し、今日も堂々の1位!!
さすがだわ。。。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:53:04 ID:EHZpuuXe0
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:57:49 ID:w4F/5HhY0
あのクソレビューの第二回かwwwwwwww

wktkwwwwwwwww
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:58:32 ID:RVA1xHT10
D300(S)は、2003年のD2Hのコマ速度とISO感度、2005年のD2Xの12MPを
新技術の採用で、1台に集約したコンビニエンスなカメラ。スペック的には
D2系のままなので、2007年に発売された時点でかなり保守的な仕様。

今回、D700のAPS-C版として、プラボディのD7000が出たように、
D3SのAPS-C版として秒9コマか秒10コマで、
EOS-1DmkIVを超えるカメラとして出して来るんじゃないのかな。

多くの人・企業はDX機を使っているのだから、ボディを買い換えるだけで、
撮影範囲が大きく広がる上級機はアップグレードパスとして必要だと思いますよ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:00:27 ID:RVA1xHT10
766
すいません。誤爆しました。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:03:20 ID:w4F/5HhY0
 なお、チェックする感度はISO800から25600までだが、ISO1600以上の感度では「しない」に設定しても常にノイズ低減処理が働く(この場合の効果は「弱め」よりも弱くなるが)。
そのため、ISO1600以上の感度では「しない」の項目は省くことにした。


バカかこいつ、役にたたねぇwwwwwwww

769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:05:56 ID:w4F/5HhY0
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/405/647/027.jpg

どうよこのISO1600(ノイズリダクション標準)
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:11:49 ID:w4F/5HhY0
所詮はAPS-Cの画質でした、がっかりしました。

高感度もNRかけているだけで実際にはたいしたことが無い、明るい場所では、D700などと比べてもそんなに悪くないようにぱっと見たときは思いましたが、
良く調べてみると、NROFFではかなりノイズが多いい、NR後でLightroom3などでかければ、Detailが無くなる。

暗い場所(本当に高感度必要な)ではNoiseはかなりひどいものがある、PentaxK5やSony A55Vのほうが少しだけDetailとNRのバランスはまし、どれもひどいが。

ということで誇大広告や信者のわけのわからない主張は(こいつの高感度はもはや5D2やD700超えたなんてやつね)は無視されたほうがいいでしょう。

私はこれはキャンセルします。

これにはがっかりでした。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:14:06 ID:w4F/5HhY0
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:14:19 ID:6VWFcv/S0
>>709
ここでK-5宣伝してるキチガイの悪口はいいけど
俺の悪口はやめろ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:17:49 ID:KU9HCrrg0
D40で通してきたが、そろそろ買い足そうかな
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:47:52 ID:2oKG54k20
Endymion (2010年11月 9日 14:44)

>shさん
写真サイトでは結論が出ています。
1600万画素レベルのD7000ではそのような低価格帯の旧型Ai_AFでは性能を発揮出来ません。
そもそも設計が今とは違います。
10万以下のDXも充分に発揮出来ず10万以上のDXかFXと言うのでまとまっていますね。
APS−Cの1600万画素だとレンズ側の要求性能が高過ぎます、眠くなっているのではなくレンズがついて行ってないだけだと思います。

これからまた、財布が寂しくなりますね…
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:52:12 ID:5Oy6EpT20
だからもう意味が無い極小画素ピッチはやめろとw

レンズ解像度追いつかず
手振れ限界下がる
画像エンジン厚化粧で画像油絵化
数値上向上したと言ってもDxOでフルと比較するとISO200前後ですぐにフルに逆転される

結局すべてはったりやんか。

K5とD7000のセンサーの数値がいいのも低感度時のみでちょっとでもISOがあがると
欠点が露出する。

APSで1600万画素なんて写真が下手でいつもトリンミング前提の馬鹿以外に
利点はありませんてきづけって。

少なくともボディ手振れ補正つけられないメーカーにとっては100害あって一利なし。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:55:52 ID:LJRzoLAv0
>ボディ手振れ補正つけられないメーカー
付けられないではなく付けない。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:56:59 ID:RVA1xHT10
1600万画素のD7000を2x2で縮小すれば、D2Hの400万画素になるから問題なし。

というより1600万画素といっても、D300の1200万画素から、33%アップしただけの話で、
D1H,D1Xペア、D2H・D2Xペア、D3・D3Xペアとは異なるぞ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:59:04 ID:tyqiN+Ue0
>>776
特許絡みの問題じゃねーの?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:00:49 ID:LJRzoLAv0
>>778
んなところに特許なんてないよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:01:27 ID:tyqiN+Ue0
>>779
そうか。そりゃすまんかった
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:07:46 ID:G6gnTjgkP
どうもNEXの絵とかわらんなあ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:16:19 ID:mjLu6H0H0
>>779
まじで?
撮像素子稼動による手ブレ補正に関する特許って
相当いろいろあるんじゃないの?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:20:53 ID:LJRzoLAv0
>>782
要素技術はある。シフトベアリングの構造とかそういった類のもの。
撮像素子シフトを規制するような特許は無い。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:21:19 ID:zZrDighd0
センサーシフト式補正の特許はガチガチだよ。
もちろんレンズ内補正もガチガチ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:22:21 ID:h+RkvEIC0
αの熱暴走見ると、ボディー方式も前途多難な印象。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:25:37 ID:y17J6HfI0
デジタル一眼カメラ
週間売れ筋ランキング

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

K-5どんどん下がってますが、大丈夫ですか?
売り切れで下がってると信者は言い訳しますが
K-rは終わってます
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:26:05 ID:LJRzoLAv0
>>785
あれ?もう帰ってきた。金足りなくて買えなかったのか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:27:03 ID:USvijCao0
充電中なんじゃない?www
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:28:22 ID:h+RkvEIC0
>>786
K-5苛めるな。
ペンタ必死なんだ。
いいカメラなんだから買ってやってくれ。
D7000なんか買うよりもずっといから。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:29:25 ID:P0rPUGe/0
>>789
60D買ってきたの?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:31:15 ID:LJRzoLAv0
>>789
金余ってんならお前が買ってやれよ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:42:27 ID:EgofbPeli
>>789
60Dと白の大三元レンズ見せてくれよww
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:45:32 ID:hajSnaHY0
>>789
まず、お前が60Dと大三元を買う前にペンタを買ってやれ。
自分の金は大切に使え。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:06:47 ID:0Hg+Q0DY0
754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 15:20:04 ID:h+RkvEIC0 [48/50]
さあて、買ってくるべ。
サヨウナラ貧乏人たち。

785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 17:22:21 ID:h+RkvEIC0 [49/50]
αの熱暴走見ると、ボディー方式も前途多難な印象。


あらやだ2時間が限度だわwww 
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:09:08 ID:zPFY0WxU0
D300S持ってるけど昼にD7000買ってきた。
画質がネムイ云々の前に、とにかくブレに対してシビアだ。もう敏感すぎるほどシビア。
あと、ピンがイマイチ来ない。特に動体撮りのとき。
まだ本格的なピントチェックしてないからどうだかわかんないけど、ボディが後ピンなのかもしれないな。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:14:56 ID:GgWBKGx00
>>795
ブレも解像しちゃうからしかたなかんべ
1200万画素相当にリサイズしてブレが見えなくなればいいんでないかい
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:19:56 ID:zPFY0WxU0
>>796
>1200万画素相当にリサイズしてブレが見えなくなればいいんでないかい

風景撮りならそうでもいいんだけど、Micro手持ちで産まれたばかりのチビのポートレート(パーツ撮りね)だと
そうはいかないんだよね・・・
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:20:42 ID:AT/VYtmZ0
コイズと愉快な仲間達ってかんじだな、NGID解除するかな。話がまったく見えないw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:21:51 ID:twq2JBo80
>>764-765
価格の掲示板で誰も話題にせずスルーなのにワロタ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:29:17 ID:XihQHXkW0
D7000が発売されたのにD90が売れまくってるな。
やっぱりまだ値段が高すぎるからか?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:31:53 ID:GgWBKGx00
>>797
パーツ取りってのがよくわからんが、これよりもっと寄りたいんかい?
http://farm5.static.flickr.com/4129/5100330947_1446549a8a_o.jpg
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:32:15 ID:3gbgb7Gn0
>>799
機材へのロクな理解も愛着もない、キヤノンお抱えレビュアーによる。
18-105VRキットに35/1.8G追加だけとゆー嫌がらせレビュー。
高感度テストだ。って言ってるのに、ワザと?赤系のモノを入れず、
しかも、解像がどうの、って。
普通はぬいぐるみや赤いミニカー、細かい字の印刷物、最低、カラーチャートくらいは使うだろう。

全く以て、評価に値しないね。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:32:28 ID:pk6/Yfqr0
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:34:06 ID:5Oy6EpT20
ニコンの処理能力の境界線として
APSサイズの場合、1200万と1600万画素の間にあるんだよ。

だからD7000で急に画質がおかしなことになった。
それは画像処理でもブレ限界点でも。

ペンタはニコンより画像処理センスがあり、さらにボディ補正のおかげもあり
これをなんとかクリアした。
でももう限界に近いよ。次崩れるね。

Canonは画像処理能力は高いがAPSでも小さめな7Dにもっとも多画素な1800万詰め込んだんで
苦戦。レンズによって大きく画像が違うのはもう指摘されてるとおりだが、ハマらないと
高画質にならない。
さらにニコンと同じレンズ手振れ補正メーカーの為、発売当初からブレ限界が指摘されていた。

全て上の説明で現況を説明出来る。

APSはボディ内補正のペンタですらそろそろ限界が。
Canonは一部対応出来ずに転びが出始め
Nikonはもうオワタレベルの結果しか出せてない。

ちなみにSONYはなぜかセンサーの作り手だが画像処理のセンスが致命的に
悪いのでボディ内補正を持っているにもかかわらず、ブレ限界ではなく
高感度を筆頭に画像処理で思いっきり低いレベルでしか評価されてない。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:39:16 ID:GgWBKGx00
>>801
ここまで寄れて止まれば充分だと思うがのう
http://farm2.static.flickr.com/1151/5155760423_ecc8532b37_o.jpg
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:39:25 ID:zPFY0WxU0
>>797
パーツ撮りってのは、目とか手の指とか部分撮りすること。
だから、そのリンク先だと寄ったうちに入らない。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:43:51 ID:twq2JBo80
だがより高解像度の7Dではそれほど酷いことにはなっていない気もするんだが。
塗り絵が上手かどうかの差だと思っていたが、もしかしたらIS/VRの差がある?
実はDX用レンズのVRが1200万画素までしか対応できてないとか・・・
レンズ開発部隊「まさかDXで1600万画素やるなんて聞いてねーよ!」とかw
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:45:15 ID:hajSnaHY0
>>804
>APSサイズの場合、1200万と1600万画素の間にあるんだよ。
>それは画像処理でもブレ限界点でも。

コイズ並みの珍説だなこりゃw

まず、なぜDXに限定するのか、理由を述べよ。
また、仮に画像処理の問題が有るとして、それはRAW撮影で解決するのかどうか見解を述べよ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:51:13 ID:GgWBKGx00
>>806
>>805より厳しい条件なんかい?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:56:26 ID:3gbgb7Gn0
ぶれて困るなら、低速制限&感度自動で上げれば良いだけだと思うが。
マイクロって。レンズ何?
子供の手は確かに小さいが。1倍で指先だとかを撮ろうっての?

それなら、事前に練習したの?普段から虫や花を手持ちで撮ってる?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 18:57:50 ID:5Oy6EpT20
>>808
なぜRAW撮影がでてくる?
お前古いなw

RAWなんでも生だとおもうなアホ。
RAWでなんでも計られると未だにおもってんのかw?

それよりなら聞くがお前は今のNIKONの画質に満足なのか?
合格点をお前は与えてると思っていいんだな?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:02:28 ID:hajSnaHY0
>>805
パーツ撮りに1600万画素が必要かどうかはともかく、
赤ちゃんにそんな強力な照明を当てたらマズいだろ。
つうか、高速シャッターが切れれば何の問題も無い訳で・・・
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:03:04 ID:zPFY0WxU0
>>810
レンズは60mm f/2.8G EDと85mm f/3.5G ED VR。
普段も何も、年がら年中マクロ撮りやってるよ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:04:35 ID:SmfmwWAt0
>>806
そんなに寄ったらたぶん手ブレにシビアになるでしょうね。
俺もパーツ撮りするけど、特に目を画面いっぱいに撮るのは難しいよ。
撮る範囲が狭いんだから寄ると手ブレが大きくなると言うことは解りますよね?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:06:28 ID:gonhBQm/0
今まで安全だと思っていたシャッター速度より1段近く上げないと
ブレちゃう感じだと思う。
うちのはピントは大丈夫みたい。ブレさえなけりゃちゃんと写る。
一定に動くものならそれなりに追従してるっぽいけどまだ検証中。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:07:56 ID:7Vqccus40
>>661
これだと、合わせる部分のコントラストがかなり低いから、低コントラストチャートでの耐性のテスト兼用になっちゃってるけど、
確実に拾っているあたり、ニコンのは優秀なほう。
大きな声ではいえないけど、こういう条件で迷ったりばらついたりする、低コントラストに弱いAFもあるんだよね。
精度確認なら、ビル街と歩道のタイルとか、もっとコントラストの高いクッキリしたところが適切。

あと、レンズによって、ピントを無限側から合わせるのと至近側から合わせるのでズレが出うるから疲れるの。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:08:07 ID:yJDZqGYM0
ベイヤー配列である以上はレンズにまだ余裕があるけどな。
SD1はやばいと思うが。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:09:13 ID:zPFY0WxU0
>>814
俺の書き込み最初から読んでほしいんだけど。
別にパーツ撮りの仕方の相談してるんじゃなくて、今までD300Sで問題なくパーツ撮りしてたけど
D7000はかなりピントにシビアになったってこと。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:09:22 ID:3gbgb7Gn0
室内、暗めの照明。動く被写体。等倍近く。手持ち。

手ブレ(前後の影響大)、被写体ブレ、が盛大に発生するわな…。
林床での虫撮影なんぞをしてりゃ分かるだろうが。明るいと思っても
思うようにはSSを稼げず。PCチェックしたらブレブレってのは普通にあることだろうに。
枚数撮るしかないでしょ。普通。
カトリヤンマとか撮るのに、延々粘って一枚…とか。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:09:37 ID:hajSnaHY0
>>811
>RAWなんでも生だとおもうなアホ。
では、まずは>>16>>19に関するご意見を。

>RAWでなんでも計られると未だにおもってんのかw?
少なくともDxOの中の人はそう思っているんだろうな。

>それよりなら聞くがお前は今のNIKONの画質に満足なのか?
D90までは満足。
D3100,D7000に関しては評価継続中。(いわゆる様子見)
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:12:01 ID:7Vqccus40
>>804
そういういい加減な知ったか、どこで拾ってきたの?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:12:55 ID:zPFY0WxU0
パーツ撮りとは話題がガラッと変わるけど、確かにD7000の高感度は強いね。
D300Sの画が汚く見えるもん
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:16:10 ID:7Vqccus40
>>658
盛んに「DxO」がどうとかいってるけど、現像したの? 何あれ?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:21:19 ID:2oKG54k20
Endymion (2010年11月 9日 14:44)

>shさん
写真サイトでは結論が出ています。
1600万画素レベルのD7000ではそのような低価格帯の旧型Ai_AFでは性能を発揮出来ません。
そもそも設計が今とは違います。
10万以下のDXも充分に発揮出来ず10万以上のDXかFXと言うのでまとまっていますね。
APS−Cの1600万画素だとレンズ側の要求性能が高過ぎます、眠くなっているのではなくレンズがついて行ってないだけだと思います。

これからまた、財布が寂しくなりますね…
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:24:47 ID:GgWBKGx00
>>824
そうはいっても今後発売されるレンズの解像力は上がる一方なわけだし
過去のレンズ資産を持ってる人は過去のボディも持ってるんじゃまいか
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:29:20 ID:hajSnaHY0
>>824
転載にレスするのもアレだが、転載元を探すのが面倒なので

>そのような低価格帯の旧型Ai_AF
って、どのレンズの事を言ってるんだろな?

旧型Ai AFの低価格レンズでも50mmとか60mmは問題無いと思うけど・・・
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0044
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0045

まあ、実際にD7000で撮った作例は見ていないら何とも言えないが・・・
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:34:05 ID:7Vqccus40
>>824
これまでは問題にならなかった程度の色収差系統の収差も効いてるみたいね。
ピクセル数の増加の割合以上にギャップが大きい感じ。要するに写りすぎ。
無闇に増やさないで、他の性能アップに回せという意見があるのはもっともだ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:34:39 ID:h+RkvEIC0
なにが評価継続中だ、貧乏人。
他人を人柱に使いやがって。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:38:19 ID:P0rPUGe/0
>>828
あ、60D買えなかった貧乏人お帰りなさいw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:40:44 ID:yJDZqGYM0
>>828
だから、作例に乏しいだろ?
別にこんなところで作例を他人に見せる必要なんてない。

持っている人は、今撮れるものを撮影して楽しむ。
持っていない人は、作例を待ち続けるだけ。

これでいい。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:43:18 ID:h+RkvEIC0
60D?

おれは昼間弁当を買いにいっただけなんだが・・・
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:48:48 ID:P0rPUGe/0
>>831
寝て起きて弁当食って2ちゃんして糞タレるだけの毎日なら
カメラなんか必要ないでしょう?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:52:22 ID:gonhBQm/0
D7000+Ai35/1.4s
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0049
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0050
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0048

0049は若干コントラストを下げたが、それ以外は何も弄らず
ピクコンスタンダードデフォのままでRAWから書き出し。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:55:49 ID:h+RkvEIC0
やっぱり塗りえだな。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:00:38 ID:HrLClp+XO
特に葉がどうしょうもない糞っぷりだね。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:03:03 ID:OhveWV4q0
さああ、これから午前4時までぶっ飛ばすぜえええ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:07:07 ID:kpgZ6xvc0
>>619
どーでもいいけど、真ん中の屋根?
なんおこの描写
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:07:45 ID:GgWBKGx00
>>833
シャープですやん。高画素だとエッジを強調しなくても解像感がありますな
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:10:06 ID:RAsmxvS00
勢い良く批判する人が居るけど
UP主に失礼だと思いませんか?
どういう教育を受けてきたのか不安です
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:11:16 ID:hajSnaHY0
>>833
これは良いものを見せてもらいました。
Ai35/1.4の中心解像度は半端無いですね。
F4〜F5.6で、この周辺像なら、F8まで絞れば・・・と期待してしまいます。

にしてもAiの旧型でここまで写るのなら、AF-sの35/1.4にますます期待が・・・
とは言え、簡単には買えないですが・・・
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:11:42 ID:OhveWV4q0
よしゃ、あと8時間がんがん書き込みいくでー
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:12:13 ID:yJDZqGYM0
>>839
それが仕事に人もいれば、何でもいいから相手して欲しい人もいるってこと。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:17:24 ID:D0euZDnGO
今日はいい夜空だの
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:19:47 ID:xthym+up0
>>839
そういう批判をして
相手の反応うかがっては
喜んでるかわいそうな奴らが居るんだ・・・。

無視した方がいいよ^^)b
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:20:54 ID:HrLClp+XO
>>839
良い物は良い
悪い物は悪い
別に撮影者の悪口なんて言ってない。このカメラのプラスチック画質に悪口言ってんだ。
これだから無教養は困る。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:29:00 ID:hajSnaHY0
さて、と言う訳で俺も買ってくるかな。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:31:51 ID:h+RkvEIC0
>>839
じゃ何のためにうpしてるんだ。
お世辞が欲しいのか。
甘えるな。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:32:32 ID:G6gnTjgkP
Rawから現像したほうが、JPEG撮って出しよりもきれいという意見が一般化してますが、
Rawから現像する場合、そのまま現像してもかなり違うのでしょうか?
また、ここだけは設定してから現像したほうがいいというコツはあるでしょうか?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:33:28 ID:dUv+jUsu0
>>833
乙です。素晴らしい解像感ですね。
しかし個体差あるなあ・・・
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:35:04 ID:2oKG54k20
sh (2010年11月 9日 12:45)

ユーザーとしては嬉しい内容です。

ちなみにソフトな描写という噂については、
確かにその通りかなと感じています。

購入以前は高画素化による微ブレかなと考えていましたが、
F11でもエッジのたった立体感のある描写は見受けられないです。

ただ自分の所有しているレンズは以下の通りで、
フィルム時代の古いものばかり。

Ai AF Nikkor 24mm F2.8D
Ai AF Nikkor 50mm F1.8
Ai AF Nikkor 85mm F1.8
Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

自分はポートレート用にと思って購入したので、この描写に不満はありませんが、
風景などを意識されている方は所有のレンズで実写なさることをおススメします。

キタムラなどでもお願いすればデモ機に所有レンズを
つけさせてもらえます。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:35:45 ID:wdqLcEsL0
>>848
無調整でもRAWからJPEG変換した方が撮って出しよりも解像するよ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:36:50 ID:2oKG54k20
Endymion (2010年11月 9日 14:44)

>shさん
写真サイトでは結論が出ています。
1600万画素レベルのD7000ではそのような低価格帯の旧型Ai_AFでは性能を発揮出来ません。
そもそも設計が今とは違います。
10万以下のDXも充分に発揮出来ず10万以上のDXかFXと言うのでまとまっていますね。
APS−Cの1600万画素だとレンズ側の要求性能が高過ぎます、眠くなっているのではなくレンズがついて行ってないだけだと思います。

これからまた、財布が寂しくなりますね…
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:36:59 ID:h+RkvEIC0
>>833のどこが解像感あるんだ?
さっぱりそうは思えんけど。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:43:49 ID:D0euZDnGO
>>853
すごく解像しとるよ?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:45:06 ID:MUNInyVZ0
http://dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/%28appareil1%29/676|0/%28appareil2%29/441|0/%28appareil3%29/483|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Pentax/%28brand2%29/Nikon/%28brand3%29/Canon

Pentax K-5のセンサースコアはフルサイズ5D mark IIより総合点が高くD3xもとい645D並!(dslrmagazine.com)

http://www.dmaniax.com/2010/11/05/pentax-k-5
これらの結果、驚くべきなのは、DxOMark ? Sensor rankingsでは5位を獲得。
ペンタックスK-5の上下には、中判かフルサイズ、その中に喰い込むという素晴らしい結果になっています。

ちなみに、K-5のDxOMark Scoresは82、APS-Cセンサーの中で次に良いのは、キヤノンEOS 1D markIVで同スコアが74ポイントで15位ですから、もうブッチぎりの値ですね。(α55スコア73 19位)

少なくとも、DxOMark Scores上では、K-5は中判カメラ並のイメージセンサーのポテンシャルを持っているようです。

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html
K-5のDxO Markのスコアは、最新のフルサイズ機並み(ニコンD3S、ペンタックス645Dと同じ82)で
何かの間違いではないかと思うほどのハイスコアになっています。

しかもいきなり神ファーム予定
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101029.html
>現状、最大約8コマが、 20コマ程度に向上します。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:46:00 ID:MUNInyVZ0
D7000って確か防塵防滴でしたよね?
K-5みたいに水ぶっかけた動画誰か上げてくださいよw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:47:02 ID:h+RkvEIC0
>>854
いや、していない。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:47:54 ID:D0euZDnGO
>>856
わざわざしたいなら自分ですればいいんじゃないか
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:49:05 ID:D0euZDnGO
>>857
なんだお前工作員かw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:50:34 ID:RAsmxvS00
目が良すぎるんだろ
ほおっておけ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:51:11 ID:P0rPUGe/0
D7000を貶すだけの簡単なお仕事です。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:52:39 ID:D0euZDnGO
工作員とはずっと平行線だな
関わるだけ無駄だの
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:54:20 ID:wnujzlGB0
>>837
その山門は藁葺きだから。
って、日陰の藁葺き屋根の写り具合を知らないと、変なパターンと勘違いするかな?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:55:09 ID:h+RkvEIC0
ていうかレベルの違いがありすぎるんだろうな。
ホンモノを知らない人間は、どんなものでも良く見えてしまうんだろうな。

865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:56:28 ID:U+/zLhui0
>>864

お前の写真のレベルが低すぎだっつーのwww
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:58:16 ID:Q2GfQwzR0
ここでD2Xの画像が登場!
なんというデジャブ


生保予備軍は気楽な生活していていいよな
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:58:20 ID:xthym+up0
ホモモノは知らんなwwww
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 20:58:25 ID:hajSnaHY0
>>850
なるほど
ただ、24/2.8以外は十分使えると思うのだがなぁ・・・

ちなみに
>F11でもエッジのたった立体感のある描写は見受けられないです。
と言うのは、明らかな認識間違いだね。

F11まで絞ってしまうと、1600万画素の等倍で見ると回折で明らかにボケる(小絞りボケ)。
1600万画素の解像を楽しむなら、F8未満で使いたいし、
逆にF8未満で十分解像するレンズじゃなければ、1600万画素機では解像しないね。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:01:50 ID:OhveWV4q0
あと7時間、ペース遅すぎやで
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:04:08 ID:h+RkvEIC0
ID:hajSnaHY0

コイツのシッタカが鼻に付くな。
1.8しか持ってないくせに。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:05:28 ID:U+/zLhui0
>>870

写真がド下手くそな分際で、お前が方々を荒らし回っているのが鼻につくわwww
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:06:29 ID:hajSnaHY0
>>848
>Rawから現像する場合、そのまま現像してもかなり違うのでしょうか?
CNX2でそのまま現像だと、違うと言えば違うけど、かなりと言う感じじゃないね。
どちらかと言うと、ほとんど同じと言う方が近いかも。

>ここだけは設定してから現像したほうがいいというコツはあるでしょうか?
CNX2の場合(ボディ内も同じ)だと、ピクコンの輪郭強調だと、線が太くなって縁が付く傾向に有るので、
ピクコンの輪郭強調は0〜2に抑えて、アンシャープマスクでシャープネスを調整するのが良いと思う。
まあ、このあたりのパラメータ調整は現像のノウハウだわね。

もっと簡単に解像感を得たければ>>92のLightroomを使うと言うのが早道かも。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:08:58 ID:ZuKpkBgU0
動画をWMPで再生すると音声が出ないんですが
なにか設定とかありますか?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:09:58 ID:h+RkvEIC0
>>871
おれの作品以上の作例をうpしてから言え。
口だけのやつは人間のクズだ。

D2X AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
http://uproda11.2ch-library.com/272543XsE/11272543.jpg
D2X AF Nikkor 50mm f/1.4D
http://uproda11.2ch-library.com/2725731gT/11272573.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/272215Md7/11272215.jpg


875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:11:18 ID:U+/zLhui0
>>874

それもう何度も見かけたよ。そんな、漫然とシャッター切っただけの画像じゃなくて、
作品としての写真を出せっつーのwwwwwwwwww
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:12:54 ID:hajSnaHY0
>>873
Win7のWMPで問題無く音が出てるけどなぁ・・・

音無しで撮ったって事は無いよね?
MOVファイルを右クリックしてプロパティを開いて、詳細タブのオーディオ欄はきちんと表示されている?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:15:22 ID:HrLClp+XO
上がってる7000の塗り絵より、よっぽど作品だし良い写真だけどな
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:15:24 ID:hajSnaHY0
>>874
>口だけのやつは人間のクズだ。

わかります。
口だけで買う買う言う人の事ですね。

あなたの言動には同意できない部分が多いですが、それには同意します。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:16:27 ID:U+/zLhui0
>>877

はぁ?何を撮るかもハッキリしてない、写真と呼ぶに値しないクソ画像だろwww
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:18:46 ID:HrLClp+XO
写真と呼ぶに値しないのは7000。
糞みたいな描写しかしない。
スッカスカの写真以外のなにか。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:20:01 ID:mNG/bv760
こいつまだいるのかwある意味すごすぎるなw
同じ国に住んでるとは思えない暇人ぶりwwww
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:20:40 ID:bmUl5eX50
良いカメラがなければ写真が撮れないという理屈がまず理解できない。




    r'ニニ7      本当に写真を撮りたいという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ写真が撮れる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:22:30 ID:h+RkvEIC0
>>875
バリアンも無いのにあのハイポジから、
一点のブレもピンボケも構図の狂いも無く撮影できているところは驚愕に値するな。
それが分からないやつは素人。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:22:32 ID:ZuKpkBgU0
>>876
どうもです
出先なんで今確認できないんで戻ったら確認してみます
ちなみに、ビスタのWMPです
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:22:35 ID:U+/zLhui0
>>880

センスのある撮影者ならば、プロアマ問わず、6年前の600万画素カメラでも
素晴らしい作品をモノにするんだよ。

塗り絵だのスカスカだのといった低レベルな話はそろそろやめたら?www
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:22:44 ID:HrLClp+XO
ぶっちゃけD7000使うくらいならD40の方が良い。
普通の「写真」が撮れる。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:23:33 ID:U+/zLhui0
>>883

お前の写真に構図と呼べるようなモノなんか存在してねーよ(核爆)
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:24:40 ID:U+/zLhui0
PC=ID:h+RkvEIC0
携帯=ID:HrLClp+XO


馬鹿小伊豆wwww
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:25:12 ID:b3RK6ukc0
写真がヘタクソな低俗工作員は
今日も寝ないでがむばるの?wwwwwwwwwwww
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:26:55 ID:h+RkvEIC0
発売2週間が経とうというのに、いまだに>>874を超える作例がない、超えるどころか足元にも及んでいない。
構図はセンスの問題だからともかくとして、色や解像度だけでもがんばってみてくれよ>購入者諸君。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:27:02 ID:hajSnaHY0
>>883
>あのハイポジから
浅草は確かにハイポジションを上手く使った構図だな。
脚立使ったのか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:27:56 ID:D0euZDnGO
工作員の目的がさっぱりわからん
工作員はどうなったら喜ぶの?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:28:38 ID:yJDZqGYM0
>>892
給料が振り込まれたら
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:30:02 ID:D0euZDnGO
工作員に給料を払う目的はなにかと
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:31:06 ID:h+RkvEIC0
>>887
口だけ=人間のクズ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:31:30 ID:U+/zLhui0
>>895

小伊豆=口だけwww
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:32:06 ID:HrLClp+XO
>>892
俺は工作員じゃないが
メーカーの中の人が7000をマンセーせず、
みんながこの糞画質に気がつくこと。
この糞画質がマンセーされると300s後継にもこの糞っぷりさえ後継される。
純粋なニコンユーザーとしては勘弁願いたい。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:33:18 ID:RhDAAhdF0
>>897
お前の必死さは工作員以外の何者でもないわw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:33:22 ID:0Hg+Q0DY0
コイズ調子に乗り過ぎたな。アク禁も近いw
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:33:28 ID:D0euZDnGO
>>397
ニコンユーザーの証拠にD300sをうpできる?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:33:35 ID:h+RkvEIC0
>>891
あの人ごみでか。
冗談よせ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:34:39 ID:D0euZDnGO
397じゃなくて>>897
ニコンユーザーの証拠になんかうpできる?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:35:41 ID:OhveWV4q0
>>888
ほんとだ、書き込みの時間帯が重複してるw
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:37:25 ID:HrLClp+XO
>>900
300は持ってないが後継買う予定。
7000のプラスチック画質が後継されたら買わない。
40と90なら今ウプ出来るよ。
但しニコンユーザーの証拠を求めるなら先に証拠ウプよろ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:37:27 ID:hajSnaHY0
>>897
>この糞画質がマンセーされると300s後継にもこの糞っぷりさえ後継される。
何を糞画質と言っているか知らんが、ピクコンのデフォルト設定の事を言っているのなら、
それはニコンの方針だから、ピクコン搭載の機種では全て同じ絵作りになるのは仕方が無い。

もっともD300系にはD2Xモードのピクコンが有るが、今後はそれも無くなるだろう。
従来機の絵作りが好みで有れば、RAW現像時に調整するか、自分でピクコン設定を作るかしか無い。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:39:15 ID:D0euZDnGO
>>897
ID付きで300sをうpできる?できない?
ハッキリして
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:44:09 ID:D0euZDnGO
あーあつまんない
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:46:05 ID:h+RkvEIC0
何かあるとすぐに証拠うpうpうpとかってアホじゃねーのかコイツ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:46:51 ID:HrLClp+XO
>>905
発色の問題ではないので無理。
このスカスカなの分からないのかね〜?
立体感や質感が従来機に比べてない。
こういうユーザーがほんとニコンを駄目にしちゃうんだろう。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:47:29 ID:D0euZDnGO
>>908
お前に言ってないがなw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:48:50 ID:P0rPUGe/0
あぁ、自演が、、、w
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:49:50 ID:U+/zLhui0
>>910

同一人物なんだよ。生温かい目で見てやれよwww
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:51:07 ID:D0euZDnGO
>>909がスルーで>>908が絡んでくるとか怪しいなw
もしかしてスッゴい恥ずかしい事してないよね?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:52:25 ID:D0euZDnGO
みんなは気づいてたのねw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:52:43 ID:h+RkvEIC0
自演なんかこの場面で何の意味があるんだよw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:52:51 ID:hajSnaHY0
>>909
>このスカスカなの分からないのかね〜?
分からないな。
まあ、あんたが十分評価しているD90との比較でも出てば一番分かりやすいのかな?

誰か比較してくれないかなぁ・・・

83 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/11/09(火) 13:49:35 ID:HrLClp+XO
神機と言ったら馬鹿っぽいが
これだけ長い間お手頃価格で多くの人に愛され続け
尚現在も総合的にミドルクラスとして使えるカメラであることは確か。
D40のようにあのカメラは良かったと語られるだろう。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:54:02 ID:HrLClp+XO
自演とか。
こんな馬鹿どもだからこんな糞カメラ使えるんだな。納得。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:55:58 ID:RhDAAhdF0
>>915
>>917
この必死さに笑うw
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:57:06 ID:HrLClp+XO
>>916
俺は90は持ってるが糞カメラは持ってない。
同じ写真で比較は出来ないがニコンの写真専用ウプロダで「他のカメラの写真と」比べたら良い。
D7000だけ深みのないカッスカスな写真。
お前の人生そのものだ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 21:58:15 ID:D0euZDnGO
>>915
うpしてもらっらニコンユーザーも画質を認めてないって事になるから
アンチのお前にとっては有利じゃん
でもお前はそれをさせようとはしなかったって事は…

可哀想だからあんまり言わないけど、でもお前が自演してることはだいたいの人はすぐわかると思うよ
荒らす目的はなに?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:00:22 ID:D0euZDnGO
>>919
えー本当にD90持ってるのー?
証拠うp
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:02:01 ID:1aVPKGtUI
心配せんでもこいつD2Xなんか持ってないから
こないだも他人の画像パクって貼り付けて速攻で特定されとったし
乞食根性丸出しでやることもなく惰性で生きてんだろ
あちこち荒らしまくって全メーカーのユーザーから嫌われてる
出来損ないの能無しコイズは今すぐさっさと死ね!まじ死ね
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:02:37 ID:Q2GfQwzR0
今まではニコンはDXで1200万画素が上限だったから、フラッグシップたるD2xを
持っていれば自慢できたけれど、ここに来て画素数が伸びてしまったから
D7000を認めたくないんだろ
俺の持っているD2xが一番偉い!っていう状態が崩れたことが気に入らないんだよ

だからバリアンだのなんだのって、D7000にない機能で叩いているだけ

早く60D買って幸せになればいいのに
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:04:00 ID:RhDAAhdF0
>>923
>早く60D買って幸せになればいいのに

925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:04:31 ID:hajSnaHY0
>>919
比較と言うのはな、なるべく同じ条件でやらないと意味が無いの。

最低限、レンズと構図と撮影条件と現像方法は同一にしないと意味が無い。

せめて>>16くらいには条件を合わせなきゃな。
もっとも>>16でもまだ、ピントとか露出とかに多少不満な点は有るが・・・
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:05:33 ID:OhveWV4q0
今日は勢いないねぇ・・・あと6時間。がんばれ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:05:34 ID:6ItlFk0g0
D300の後継待ちの人です。
上部にISOやWBなどがあるのがかっちょいい!
という理由でD400?を待ってるんですが、いつ頃出るのかわかる人います?
D7000のガワをD300にしたかんじのがほすい
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:06:34 ID:D0euZDnGO
>>927
知らない
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:06:41 ID:U+/zLhui0
>>918

小伊豆はアスベルガー症候群だから、見ていて滑稽www
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:08:29 ID:0opz4qCB0
てか、D2xごときを自慢されてもなぁw
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:08:47 ID:D0euZDnGO
明日あたりD90買ってパワーアップでもするのかなw
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:09:10 ID:HrLClp+XO
あほくさ。
自演に人違い。
基地外にもほどがある。
さっさと>>874の写真を超えた7000の作例ウプしてみろよ。
出たら金輪際何も言わないどころか7000買って写真ウプしてやるよw
こんなカメラじゃ不可能だがねw
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:10:58 ID:RhDAAhdF0
>>932
お前の発言を聞いていると朝鮮人か中国人を連想させられるなあ。
国際化が進んでるんだねえ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:11:03 ID:6ItlFk0g0
>>928
そっかぁ
D300s買って新しいの出たら売って買い替えるかな
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:11:51 ID:LSzgJIJa0
コイズくん、60D買ったのか。
おめでとう。
もうこのスレに来るなよな
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:13:07 ID:P0rPUGe/0
>>935
いや、弁当しか買えなかったんだ。。。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:13:12 ID:4z8kGiuZ0
>>764
何でこの人は毎度35mmF1.8Gでテスト撮影するんだろう。
そりゃ高感度ノイズにレンズ性能は関係ないけどさ。
ノイズだけ見たいわけじゃないんだし。ノイズだけにしても
テスト項目が足りんし。

まともなレビューまだかよ。K-5もだけど。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:13:17 ID:uPzDfYRr0
この基地外は毎日いるらしいけどニート君なの?
ねぇ、世間に相手されないニート君なんでしょ?www
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:13:38 ID:D0euZDnGO
自演ショー
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:14:02 ID:SytgjeD50
D2xで60D撮ってUPして。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:14:05 ID:HrLClp+XO
ああ、お前らの腐った眼球では違いが分からないだからどうしょうもないな。
全部>>874超えてるんでしょw?
本当にあほなの?
メーカーの中の人なら「まともなカメラ」で300の後継お願いしますね。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:15:51 ID:uPzDfYRr0
このニート君って前スレで、黒潰れして変な構図の写真あげてた人でしょ?w
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:15:51 ID:U+/zLhui0
>>932

小伊豆、お前もちょっとくらいフリッカーで遊んでみろよ。
ま、>>874程度の画像で悦に入っているような勘違いぶりでは、
何をアップしても0view 0commentだろうがなwww

ttp://www.flickr.com/
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:15:53 ID:LSzgJIJa0
>>936
結局引きニートは弁当しか買えなかったっていうヲチかよ。
つまんねー
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:15:55 ID:D0euZDnGO
急に攻撃的になったなぁwww
余裕なくなったんですかね
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:16:01 ID:mNG/bv760
D7000とα55で悩んでるんだけど画質は似たようなかんじ?
ちなみに今は
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:16:43 ID:RhDAAhdF0
>>941
急に話をリンクさせてどうしたの?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:17:13 ID:D0euZDnGO
>>946
一緒w一緒w
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:17:51 ID:OhveWV4q0
お昼頃起きて弁当買いにいくなんて、なんだか哀しいね・・・
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:18:47 ID:mNG/bv760
>>946途中で書きこんじゃった。
ちなみに今はD90ユーザーなんだけど、発色は正直好みじゃない気がしてきてるけどおおむね満足してる。
D90にない何かを求めて手を出すのは、正当進化のD7000か、飛び道具的なα55か。。。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:18:57 ID:LSzgJIJa0
金腐るほど持ってるヤツが寝起きに弁当買いに行くって・・・
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:19:51 ID:D0euZDnGO
>>941みたいな働きもしないクズを作り出した親もさぞクズなんだろうな
一家まとめて死ねばいいのに
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:19:56 ID:LSzgJIJa0
>>950
D300sっていう選択肢もあるよ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:20:46 ID:U+/zLhui0
>>945

そろそろキレキレタイムのお時間です。まさに日常的様式美www
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:21:53 ID:PvzMcZKA0
結局D700買ってしまった
皆ゴメンよ(´д⊂)
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:22:57 ID:6VWFcv/S0
>>946
少なくとも高感度はα55がそこそこ落ちる。
仕組みを考えると当然だが

d7000≒k-5>>α55>>>>キヤノン
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:23:21 ID:D0euZDnGO
>>955
それはありだと思うよ
むしろ考えるね
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:24:28 ID:HOixtgRp0
>>955
フルサイズいいなー

フルサイズより大きい素子とかないかなー
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:24:28 ID:h+RkvEIC0
>>951
札束食えってのかい。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:26:12 ID:D0euZDnGO
>>959
札束うpしてから言おうかw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:26:25 ID:LSzgJIJa0
>>959
貯蓄おいくら万円くらいあるの?
引きニートの財布の中身興味あるわ〜
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:27:17 ID:uPzDfYRr0
ご自慢のD2xを札束の上に載せた写真をぜひ見たいなw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:27:23 ID:U+/zLhui0

金持ち=札束


悲しいほどに貧しい想像力だなwww
金持ちのふりすら一瞬で破綻する。
その知性が小伊豆だねwwwwwww
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:28:08 ID:D0euZDnGO
>>959
クズw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:28:16 ID:mNG/bv760
>>948
およ、意外。
D7000すれで聞いて最初にその答えが返ってくるとは思わなかった。
だとすると値段差もあるしαがおいしい気がしてきた。
ありがとう。

>>953
それは無理wwwwって言おうと思ったら、300Sのほうが安いのか!これは意外だった。
その発想すらなかったからどんなだったか覚えてないんだけどけっこう重いよね…。
しかし上級機種って響きはいいね・・・悩んできた・・・。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:30:06 ID:LSzgJIJa0
>>959
>>746の札束なんか旨そうだぞ
こういうのうpしてよ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:30:49 ID:D0euZDnGO
>>965
どうぞどうぞご自由に好きなもの自分の判断で買えばいいです
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:31:32 ID:mGnMHDLR0
>>874
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
         ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
        /        ヾ  /       ~`ヽ
      /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
     /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
   /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
   |         |               ヽ  |
   /        ;/                ヽ ヽ
  /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
  i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
  |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
  |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
  |         ;:|           :::::::       | :|
   |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
   |       /ヾ..                  | |
   |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..    |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
     |         ヽ\             /  |
     |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
     ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
     /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
        ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
      /.     \        ~>、,.-''"      |
 ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/


        ケータイをケータイであると見抜ける人でないと
        (D7000を使うのは)難しい

     http://uproda11.2ch-library.com/272636I77/11272636.jpg
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:34:51 ID:D0euZDnGO
1000まで行くかと思ったけど大人しくなっちゃったなw
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:35:36 ID:mNG/bv760
>>956
なんか光を分けてるんだっけ?
聞いたとき大丈夫なのか?と思ったけどやっぱ高感度は弱いんだね。
高感度とかその辺は一応D90でも満足してたし変に冒険するのも怖いんだよねw
ありがとう、高感度の作例とか見比べてみるよ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:41:04 ID:U+/zLhui0
>>969

突然心が折れるのもまたコイズの様式美www
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:47:41 ID:yKDRGMmU0
次スレではちゃんとuploader立ててくれた人の名前(Nikon D7000 Part17スレ773氏)を入れろよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:49:26 ID:V7UDqtNz0
そろそろ、薄汚らしい荒らしが必死になって流そうと企んでるちゃんとした作例のリンク集を作らんといかん。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:49:44 ID:Q2GfQwzR0
>>971
ちょっと心配だから、明日芦ノ湖に行くついでに強羅に寄ってくるわ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:54:31 ID:CGCMIbgE0
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:57:06 ID:VAemaXJJ0
D2xとD7000と両刀使いの私が来ましたよ。
で、もうこのスレ終わりなので気が向いたら次スレで画像UPしてみる。
コイズみたいに口だけ男じゃないからね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:58:24 ID:LSzgJIJa0
>>975
これ葉っぱだろ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:59:33 ID:yKDRGMmU0
>>975
要するにE-5限定ユーザーなのか。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 22:59:39 ID:/nTbBSMq0
次スレたててきたよ。

Nikon D7000 Part19

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289311127/l50
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:00:05 ID:CGCMIbgE0
ID:h+RkvEIC0 こんな下品な奴がユーザかと思うと
60D に限らずキヤノンのカメラを買う気が失せるな。

完全にキヤノンのネガキャンペーンだな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:00:42 ID:h+RkvEIC0
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:01:25 ID:CGCMIbgE0
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:01:27 ID:RhDAAhdF0
>>980
キャノンの話をしたいのならそのスレッドにいけよ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:03:05 ID:yKDRGMmU0
>>979


だが,
□ ニコン専用写真アップローダ (テスト運用中)
http://nikon.geo.jp/photo/ ※Nikon D7000 Part17スレ773氏提供

って書いてほしかった。
やはり感謝は大切だ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:06:45 ID:h+RkvEIC0
>>984
人に文句言う前におめえがスレ立てりゃいいんだろがタコ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:06:55 ID:V7UDqtNz0
>>979
乙。さっそくダニが暴れてますな。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:08:47 ID:RhDAAhdF0
うめるか
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:09:04 ID:RhDAAhdF0
感謝の
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:09:13 ID:RhDAAhdF0
気持ちが
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:09:20 ID:LSzgJIJa0
>>981
金持ってないんなら素直に言えよ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:09:23 ID:RhDAAhdF0
ないヤツが
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:09:34 ID:RhDAAhdF0
何を言っても
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:09:45 ID:RhDAAhdF0
説得力はない
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:09:55 ID:RhDAAhdF0
わかるか
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:10:04 ID:RhDAAhdF0
わからないなら
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:10:16 ID:RhDAAhdF0
国へ帰れ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:11:01 ID:/nTbBSMq0
>>984

アプロダを立ててくれた人に「立ててくれ」なんて頼んでもいないし、
感謝してないともいってない。
それなのに、横から全くあかの他人が感謝を書けなんて、それ程野暮な事はないよ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:11:43 ID:yKDRGMmU0
>>997
ありがたく使わせてもらえばいいじゃん。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:12:15 ID:m6Dx5qhe0
>>1000ならD7100に
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 23:12:52 ID:U+/zLhui0
ナイコンがんがれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。