デジタル一眼質問・雑談・購入相談100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Kx/4444IiU
■相談時の注意点
・ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も。
・コンパクトタイプのデジタルカメラの購入相談は【デジカメ購入相談スレッド】へ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■購入相談テンプレート
・必須項目
【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
【予算】ボディのみ、もしくはボディ+レンズでの予算。中古か新品か
【用途】主な被写体と撮影場所/時間帯など
【出力】印刷サイズ。「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ」など
・任意項目
【大きさ/重さ】カメラの大きさや重さの希望
【所有機材】フィルム用一眼レフのレンズなど手持ちの機材があれば
【使用者】初心者・カメラ○○年・年配者等。過去に使った機種などもあれば
【重視機能/その他】上記の内容に強調・書き足したい時。その他要望等

重視機能の参考: 大きさ、ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など

※最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2 ◆Kx/4444IiU :2010/07/10(土) 03:14:59 ID:9j8Q3nXW0
前スレ

デジタル一眼質問・雑談・購入相談99

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278024094/
3 ◆Kx/4444IiU :2010/07/10(土) 03:15:47 ID:9j8Q3nXW0
こういう本を買って、まずは基本を学ぶこと。

初心者向け
 ttp://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868049-3.shtml

撮影テクニック的なもの
 ttp://www.impressjapan.jp/books/54090
 ttp://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827

貧乏な人、金がもったいないという人は、
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
を第1回から読むことを勧める。

撮影テクニック的なものをWebで学びたいなら、
 ttp://bv-bb.net/bonvivant/camera/
を初級編から読むことを勧める。

■最初に買うべきもの
ブロアー:レンズ交換前にボディのマウント部周辺をシュポシュポしとくと埃が入りにくい。
レンズペン:手軽にレンズを綺麗にできる。事前事後にシュポシュポ必須。
4 ◆Kx/4444IiU :2010/07/10(土) 03:17:19 ID:9j8Q3nXW0
Q.予算10万以下で欲しいんだけど。
A.店頭に行って、

Canon Kiss X4
Nikon D5000
Nikon D90
SONY α550
PENTAX K-x

の中からしっくりきたものを選んでください。
どれも良い機種です。
5 ◆Kx/4444IiU :2010/07/10(土) 03:19:32 ID:9j8Q3nXW0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     | 
     l  , , ,           ●     l   ペンタ以外は皆仲良くね♪
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´   
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:30:53 ID:uh9+mp3W0
【動機】一眼レフを始めてみたい
【予算】全部で10万以内がいいいです
【用途】今の所はヤフオクに服など出品するためくらいですけど、これを機にいろいろ撮ってみたい
【出力】パソコンで見るのと、たまにL版印刷くらいかな
・任意項目
【大きさ/重さ】あまり大きすぎるのはちょっと
【所有機材】IXYの110ISっていう機種です
【使用者】初心者です。オートモード専門でした
【重視機能/その他】
きょん♪さんのサイト見て憧れました(リンク貼っちゃっていいかな?)
ttp://camera.na-watashi.com/
携帯のカメラとIXYでオートばっかりだったのですが、これを機にいろいろ覚えたいです
よろしくお願いしますm(__)m
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:43:47 ID:iQ4tF7bX0
色々迷ったけどペンタックスのK-xにすることにしました
まずなんといってもカラバリ!これはカメラ女子には絶対!
あと単三仕様がいいですね^^
馬鹿高い純正バッテリー縛りもなく、エネループが出てる今単三仕様を選ばない手は無い
安くていい単焦点レンズが揃ってるのもペンタックスならではと聞きました
ズームレンズの場合は、全域で平均以上の性能を求められるので
単焦点のように絞ってカリカリなんてのは基本ありえないらしいですからね
ニコンはなんかおじさん臭いし、キヤノンは会社の体質が嫌いだし、オリンパスは終わってるし
ソニーやパナは家電屋だし
カメラ女子にはペンタK-xしかありえない気がしてきました
K-xならコストパフォーマンスもいいのでWキット買って、レンズも追加で買えそうですね
ありがちょうございました^^
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:58:30 ID:Ch2SYcqL0
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:31:24 ID:4vj6vWkU0
D90,D5000,D3000はモデルチェンジ直前なんで購入は待て
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:02:33 ID:vTsNCUbxP
>>4
いまさら、550はねーだろ。
打ち切られた規格
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:48:26 ID:JYOgdEin0
>>10
それを言えば
D90・X3  も同じ。
打ち切り寸前モデルは
D3000・D5000・K7と目白押し。
α550を含めて、どこもメーカー発表は無いけどね。

12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:04:50 ID:ZLDcTUFJP
D4000まだー?
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:12:11 ID:4vj6vWkU0
ニコンはAFが遅いのとマウントが逆ネジなので注意
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:14:20 ID:5WtZCzdy0
>>13

バカの1つ覚え
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:16:12 ID:nT+QkcCT0
千葉のヤマダとコジマだったらどっちが安いの?jk
東京まで出る電車代とか飯代で絶対損するでしょ

千葉ー都賀でお勧めのお店ある?
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:16:46 ID:MfdJzEpy0
>>13
お前の頭のネジが逆ネジじゃないのかw
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:21:26 ID:4vj6vWkU0
ニコンは知識無しでレンズ交換しようとしたら
あれ?はずれない?ってなるし
慣れてもレンズ交換のたびに逆ネジ逆ネジと思いながら外すことになる
2マウントにしたらもう最悪
死ぬまでニコン一筋で行く気ならいいですが
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:24:00 ID:MfdJzEpy0
>>17
ふーんw そんな事も、いちいち考えながらやらないとできない、アホなんだぁ・・・・・w
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:28:24 ID:5WtZCzdy0
>>17

応用力 適用力がないだけだろ
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:38:59 ID:PmFXfzY7P
デジ一にハマりかけてる・・・
あの一時期伝説になってたF31fdの常用と思ってたISO400〜1600でさえもノイジーに見え出してきた。
持ってる一眼はK100DでほとんどISO800がメイン
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:53:34 ID:cRXdldU90
>>20
盗撮でもしてんのか?

撮るのが暗部ばっかなら仕方ないが、光量あるとこならもっと感度下げた方がいいぞ
22 ◆Kx/4444IiU :2010/07/10(土) 18:19:32 ID:9j8Q3nXW0
>最近荒れ気味だから早めに次スレ立てておいた(o・ω・o)
>ちゃんとここ埋まってから移動してね

って書いたのにおまえら前スレ埋めろや(´-ω-`)

>>10
K-x入れてα550入れないのはおかしいだろ
個人的にはK-x抜きたかったわ
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:28:22 ID:veloIq980
東原がペケ2からペケ4に買換えますように
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:40:36 ID:uh9+mp3W0
なに?この仕切り屋 >>22
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:50:21 ID:drfaZRDJ0
デジタル一眼やミラーレスのセンサーに付くゴミってどのくらいの頻度でつくもんなんですか?
なんかこの点で引っかかってずっと買えないでいたんだけど・・
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:51:41 ID:+G5YkmoR0
>>25
ファインダーに埃は入ってるけど素子にはまだついてないなぁ。
酷いことしない限りそう簡単には付かないんじゃない?
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:55:27 ID:aG2uCpj+P
>>25
レンズを付け替える頻度や場所にもよるね。

埃っぽい屋外の、地面に近い場所でレンズ付け替えてたら
クリーニング機能のないカメラではゴミだらけにw

普通は、撮影前にブロワーでシュポシュポするだけで
影響が出るほどの大きなゴミは排除されるよ。1
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:56:14 ID:4vj6vWkU0
D5000の欠点
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
29 ◆Kx/4444IiU :2010/07/10(土) 21:09:49 ID:9j8Q3nXW0
しかし前スレといいこのスレといい、ほとんど購入相談スレとしては機能してないな(´-ω-`)
もう雑談スレだろ
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:11:46 ID:yY0DyK/A0
じゃトリップ今すぐ消せ
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:14:39 ID:9j8Q3nXW0
おk(・∀・)
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:15:34 ID:J1dDRSrc0
スレたてたやつが糞外道だからな
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:18:58 ID:9j8Q3nXW0
このスレも罵倒、暴言、煽り、他メーカー叩きで終わる予感(´゚'ω゚`)
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:19:47 ID:wjG4SMAM0
>>29
っていうか
ホントにお前x4で満足してる?
そりゃ、出てくる写真はいいと思うぞ
でもな、俺らはプロじゃないんだから
撮る課程も大切だろ
Lのズーム買ったんだって?
ズームなんてもんは
ファインダーの中で、被写体が気持ちよく浮かび上がってくるのを切り取って撮影するのが楽しいんだろ(マクロも同じな)
井戸底、真っ暗のペンタミラーで撮ってて楽しいか?
マジで教えてくれ
Lレンズ買うんだったら、X4は買うべきじゃなかったな
正直、ファインダー見ても、Lレンズの感動なんてないだろ
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:23:31 ID:9j8Q3nXW0
あいあい(・∀・)
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:54 ID:/DDyA/2Y0
>>33
>このスレも罵倒、暴言、煽り、他メーカー叩きで終わる予感(´゚'ω゚`)

自分がやってたくせにw よく言うよw 他人事みたいにwww
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:26:42 ID:EuQlxQTv0
今売っているカメラだとソニーの一眼レフとペンタのK-xはゴミ付きまくりだね
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:28:41 ID:9j8Q3nXW0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273497239/537
           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   
    /                    ヽ
     l/\     /\            l
    .|, , ,                    |
     l   (_人__)  """          l
    `、/⌒i    /⌒⌒ヽ          /
     /   |   |     \       /

X4スレで誉められちゃった ちょっとうれしい

>>37
K-xのゴミ取りはないのとおなじだもんな
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:29:56 ID:wjG4SMAM0
>>35
マクロなんて特にそうだぞ
マクロで楽しいのはマニュアルフォーカスで三脚たてて、じっくりと撮る

で、自分が浮かび上がらせたい被写体に対してじっくりとピント合わせしていく
で浮かび上がってきたところでシャッターを切る

ペンタミラーの井戸底でこんなことやって楽しいとは思えん
なんで、x4買ったの?
画質が多少悪かろうと
7d買っておくべきだったな
アホだな
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:34:40 ID:veloIq980
>>38
よっぽど人生で褒められた事がないんだろうな・・・。
そのAAキモイし・・・。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:42:05 ID:4vj6vWkU0
>>39
X4から始めたから7Dで感動できていいんだよ
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:50:30 ID:9j8Q3nXW0
>>40
2ちゃんで誉められるのって結構うれしいもんだよ(・∀・)
リアルだとお世辞があるだろ
このAAはかわいいだろjk
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:00:37 ID:MtLKPCE/P
>>42
ワンコの写真うpしろよw
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:03:15 ID:wjG4SMAM0
なっ
kx馬鹿、ファインダーのこと言われると黙っちゃうのな
ちょっと後悔してんだろ
1ヶ月後くらいに
x4売って
7d買いましたって又写真あげるんだろ

それって一番の無駄使い
ただの馬鹿
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:06:57 ID:MtLKPCE/P
>>39
そういうのは、作例上げて言わないと基地外認定されて終わりw
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:07:13 ID:VMJ7BS1/0
>>44
ファインダーだけが取り柄の名ばかり中級機wD90必死すぎるぞw
周りから見てればおまえのが滑稽。
X4にLレンズの画質はD90では無理だからなwwww
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:08:46 ID:wjG4SMAM0
>>46
すまん
前にも書いたが
俺、トリプルマウントなんだわ
5d2もこの前のキャッシュバックで買った
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:09:27 ID:MtLKPCE/P
>>47
妄想番長なのは判ったw
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:10:33 ID:VMJ7BS1/0
>>47
これがエアユーザーってやつかwww
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:14:36 ID:wjG4SMAM0
アップすりゃいいのか?
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:14:41 ID:wEVUUUEW0
まぁ、X4にF2.8以上のレンズを組み合わせるのは酷なので、
X4+70-200/4というのは、非常に良い組み合わせなのさ。値段的にもベストに近いね。
AFもなんとかなるし。
D90キット+70-200VR2は、28-30万コースだから。
D90キット+VR70-300(200mmF4.5=旧VR70-200開放並)も良いけど、
最初はレンズに投資、という意味でも、X4+70-200/4は良いところを突いてる。

ファインダは、そりゃ、入門機にD200とかのファインダをくっつけたD90が良いには決まってるけどさ。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:19:10 ID:9j8Q3nXW0
昔荒らしたのに味方してくれるこの頼もしさ(・∀・)いい人らだな
レンズはボディ変えても使えるしね

>>43
特定されそうだから怖い;;

つか今日は犬連れて走り回ったから疲れた
もう寝るで(^・^)
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:41:07 ID:4vj6vWkU0
D90なんか中途半端でそれこそ意味ねーよ
7DかX4使い分ける方がよっぽど賢い
プリズムファインダーなんかMFしなけりゃ重いだけ
AF頼りの馬鹿には利点なんか1mmも無い
買うんだったらマグボディ100%ファインダーAF強化な7Dを本気カメラで
気軽に使いたい時は軽いけどAFも十分、画質も十分なX4最強だろ
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:42:19 ID:MtLKPCE/P
>>50
別にいいよ、嘘だって判ってるからw
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:48:57 ID:wjG4SMAM0
>>52
お前、頭悪いな
レンズに金かけて、Lを買うのが悪いと言ってるんじゃない
レンズは残る
そんなことは常識

ではなくて
Lを買って、犬撮るのに
なぜ、X4????
X4の使わないキットレンズも売らないんだろ?

お前、どうせ3月4月の9万くらいの時X4買ってるんだろ?
そのころ7Dボディは11.5万
2.5万の差だろ
お前、レンズは残るなんてこと言ってるが
すぐにボディ買い換えたら2.5万の差なんてすぐ埋まっちまうわ
まぁ、X4、買ったばかりだろうが
その糞ファインダーとLレンズで1年以上楽しんでくれや
そうしないと「買い物上手」って褒められないぞ、2CHでw


56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:51:55 ID:L5er51E90
◆Kx/4444IiU
こいつ、寂しいのか?
こんなとこに張りついちゃって
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:53:17 ID:4vj6vWkU0
>>55
これは正論だが
後の祭りだし7D糞重いよ

本気で動体撮るなら重さなんか気にならない圧倒的な差があるだろうが
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:59:05 ID:VMJ7BS1/0
>>55
おまえよっぽどKX馬鹿にイラついてたんだなwww
周りから見てればおまえのが滑稽だって。
自分のレス全部読んでみなw
あまりにも必死すぎるぞ。
トリプルマウントうpまだなのか?
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:02:04 ID:wjG4SMAM0
>>57
そうだろ
俺は正論言ってるの

>>58
KX馬鹿、頭悪い癖に調子乗りすぎ
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:05:17 ID:VMJ7BS1/0
しかし突っ込まれてだんだん柔らかい表現になってきたなw
前スレから見てるとwID:wjG4SMAM0
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:06:19 ID:wjG4SMAM0
しばらく
俺のストレス解消のために
X4とKX馬鹿叩かせてもらうわ
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:06:42 ID:VMJ7BS1/0
ID変わる前にトリプルマウントアップな
>>47-50
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:07:04 ID:4vj6vWkU0
>>59
しかしトリプルマウントしてるお前も相当な買い物下手だと思うがなw
そこまでやってるから人に言えるんだろうが
お前も5D2,7D,Kissくらいになるように買えば良かったんじゃね?
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:07:15 ID:MtLKPCE/P
トリプルマウント馬鹿という新星現る・・・か。

次から次へと、基地外ばかり出てくるなw
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:10:38 ID:4vj6vWkU0
>>61
ちょw待てよw
X4叩きに利用するなって言ってるだろが
X4に罪は無い
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:11:00 ID:VMJ7BS1/0
>>50で書いたんだからアップしてからな
トリプルマウントエアユーザーwww
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:14:22 ID:zzy7EAtk0
と 今日もエアユーザーとコンデジユーザーが脳内妄想でバトルするのであったwww
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:14:47 ID:4vj6vWkU0
>>66
TM馬鹿は本当に持ってるぽいけどな
俺の勘では
5D2とD90と、もうひとつは人に言えないようなカメラなんだろなwww
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:15:49 ID:aG2uCpj+P
つーか全員アップしたらいいじゃん。
そしたら、トリプル君の正体も判るでしょ。
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:16:05 ID:VMJ7BS1/0
>>67
いつものことだなww
>>68
だからうp待ちしてるけど逃げたみたい
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:16:42 ID:4vj6vWkU0
TM馬鹿はマウント集めて金浪費して
高いレンズ買えてないんだろうな
そんでKX馬鹿が10万のレンズ買ったくらいで、ブチ切れwww
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:19:23 ID:MtLKPCE/P
>>69
おまいからうp
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:20:55 ID:VMJ7BS1/0
>>71
つかただの荒らしのガキが10万超えるLレンズ買ったもんだから
イライラしてブチ切れしたって感じがしたwww
なんとか貶そうと必死すぎるわ
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:22:51 ID:4vj6vWkU0
>>73
いや自慢の5D2にはLレンズ無いんだろwww
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:24:23 ID:aG2uCpj+P
>>72
別にいいけど。10分ぐらいかかるよ。
レンズは1本だけていいかな?

トリプル君もアップよろしくね。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:25:35 ID:VMJ7BS1/0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100710&id=wjG4SMAM0

これ見てるとなあwwwww
まるで以前のKX馬鹿のようにわざわざK-xスレ出張でK-x貶してるしwww
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:31:09 ID:4vj6vWkU0
>>76
あちゃあ、痛すぎる
こんな奴が俺の憧れの5D2使ってるのか・・・
しかし5D2に罪は無いからな
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:34:52 ID:MtLKPCE/P
>>76
トリプル馬鹿って、D90ごときのファインダーで
えらく自慢してるみたいだなwww

5D2使ってるなんて大嘘だろ。
本当に使ってたら、D90のファインダーを自慢するわけ無い。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:38:58 ID:VMJ7BS1/0
>>78
そうwww
安く買えるD90買ったんでファインダーを自慢したいだけ。
5D2とか持ってトリプルマウントでK-xスレであんな嫌味言うか?
X4のLレンズにここまで絡むか?って感じ。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:41:32 ID:wjG4SMAM0
なぁ、
いつ俺がd90のファインダーを自慢した?
どのレス?
イタイのはお前ら
妬みが凄すぎる
カスが
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:43:13 ID:4vj6vWkU0
>>78-79
鋭っ!あんたら相当性格悪いなwww
まあ写真うpの流れになった途端消えたしなwww
なんだD90みたいな中途半端機しか持ってないんだ
あんな糞ファインダーでよくもまあwww
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:44:29 ID:bWRdP9EU0
D90の何が糞なんだ?視野率か?
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:47:04 ID:VMJ7BS1/0
>>80
おまえ5D2を含むトリプルマウント早くアップしてくれよ。
>>50はハッタリか?
早くしてくれんきゃもう休みたいわ
真相突かれるとカスしか言えないのかw
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:47:20 ID:aG2uCpj+P
とりあえず、先頭切ってアップするよ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278772716204.jpg
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:48:50 ID:wjG4SMAM0
妬む奴は嫌だね
こうあって欲しいと思い込むからなぁ
x4ユーザーって妬み深い貧乏人ばかり
だから荒れる
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:48:54 ID:XBo5K7X80
ひとつ質問があるんだけど
元KX君(現X4君)の飼ってる犬種を教えておくれ
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:49:40 ID:bWRdP9EU0
あと10分少々粘れば。ってことか。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:51:52 ID:wjG4SMAM0
>>83
勝手に苛ついてろよ
妬み深い奴は思い込みも激しいんだな
ひょっとしてあなた、いわゆるカス?
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:51:55 ID:VMJ7BS1/0
ID:aG2uCpj+Pいいね。うらやましい。
でも見たいのは>>85のトリプルマウ・・・
もういいか。
結局アップせずに愚痴ばかり。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:52:55 ID:4vj6vWkU0
>>82
プラボディ、視野率96%、糞遅いAF
とても中級機とは言えない性能
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:53:48 ID:4vj6vWkU0
>>84
www
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:54:38 ID:VMJ7BS1/0
>>88
D90大事にしろよなw
結局最後まで逃げ切ったな。
もうオレもやめるわw
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:55:51 ID:bWRdP9EU0
ここでUPしたら、すげーのにな。皆黙っちまうのにな。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:58:53 ID:fBvKdDnd0
へたれあいてしてもしゃーない
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:59:12 ID:MtLKPCE/P
>>84
ふむ、良くわかった。いい機材を揃えてるじゃん。

ID:wjG4SMAM0 のトリプルマウント馬鹿とは大違いだ。


人間、嘘つきにはなりたくないな。いくら匿名掲示板でも。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:59:40 ID:wjG4SMAM0
だまんないよ
妬み深い貧乏人は今度は勝つところを探し出すためにレンズアップしろっていいだす
それがカス
カスはどこまでもカス
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:00:11 ID:4vj6vWkU0
>>85
やっぱニコン使ってる奴って傲慢で人を見下すよね
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:38 ID:s9MvZ+Pt0
>>96
明日の朝一で5D2とLレンズ買ってきなよ
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:05:00 ID:MtLKPCE/P
>>96
ボディすらupしてないのに、何を勝手に喚いてんだ?
幻聴・幻覚が出てるなら、マジで心療内科を受診しろ。
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:05:24 ID:cRXdldU90
>>96
説得力超ないっすw
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:13:00 ID:Vp1wJoOU0
>>96
あまりにも惨めな結末でした・・・・。
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:30 ID:9dXljbI90
涙目w
新しいIDでやり直せマモーちゃん
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:17:13 ID:kvO0Xwul0
と 昨日もエアユーザーとコンデジユーザーが脳内妄想でバトルするのであったwww
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:07:43 ID:Celf91cA0
妬み深い奴が多いな

憧れの5d2って
凄い写真吐き出すと思ってるんだろ

GH1とD90と5D2
ほぼ同じ位置で写した写真あるけど
お前らには絶対区別つかないよ、等倍ならともかく

はやく、憧れの5D2手に入れてみろよ
Lレンズのキットでいいからさ
おもしろいことが解るからw
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:14:11 ID:j/vJ+h7P0
ID:Celf91cA0 = ID:wjG4SMAM0 ということでw

5D2のどこが凄いのか解らないし、憧れとも言ってないしw 妄想力満点ですねwww
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:32:51 ID:21hN7vE60
この、大文字入り乱れ、D90スレ、K-7(X)スレ、などで煽るやつって、どこかでみたような。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:46:12 ID:Celf91cA0
77 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 23:31:09 ID:4vj6vWkU0 [13/17]
>>76
あちゃあ、痛すぎる
こんな奴が俺の憧れの5D2使ってるのか・・・
しかし5D2に罪は無いからな


108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:51:08 ID:Celf91cA0
まぁいいや
名無しに戻るわ

明日もよろしくな、トリプルマウントとしては出てこないけど


っていうか
買った5d2はレンズキットな
一応、Lレンズw
笑えるぞ、描写
モニターでしか見ない
ここの妬み深いx4ユーザーにとっては衝撃的な結果だろうな
109名無CMOSさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 01:54:47 ID:j/vJ+h7P0
>>107
今更、大文字小文字入り乱れを直しても・・・ 同類か同一認定ですw

ID:Celf91cA0 = ID:wjG4SMAM0

ID:Celf91cA0 = ID:wjG4SMAM0

ID:Celf91cA0 = ID:wjG4SMAM0

ID:Celf91cA0 = ID:wjG4SMAM0

ID:Celf91cA0 = ID:wjG4SMAM0
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:00:59 ID:nEszu1ZC0
よろしくな、って
相手されてる気でいるから怖い
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:12:32 ID:Drvyst5pP
 
けっきょく、D90しか持ってないトリプル馬鹿は、とんだ赤っ恥をかいて敗走か・・・
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:31:42 ID:s9MvZ+Pt0
>>108
あほかwww
俺は高解像とか動体AFは7Dで満足してるし
人物撮りメインだから5D2のボケが欲しいの
Kx馬鹿じゃなくてお前こそ7D買えば良かったなwww
糞みたいなD90とは別次元だと思うよwww
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:41:38 ID:s9MvZ+Pt0
GH1と5D2の写真が区別つかないってどんだけ馬鹿なんだよw
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:47:49 ID:5OL1J0Aj0
値段的に考えて
Kissx4とD90を候補にしていますが

両機の良い点悪い点を教えてください
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:47:52 ID:QVTfTak40
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima065324.jpg
すみません流し撮りってのはできてますか?シャッタースピードだけ落として撮ったのですが
カメラ初心者なんでイマイチわからないのでご指摘おねがいします。
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:48:14 ID:0xhLV6PCP
>>112
トリプルうんこ君は、フルサイズのメリットなんて全く判っちゃいないんだよ。
隅から隅まで、CGみたいに均一に解像すれば桶と信じ込んでるんだから。

そもそもGH1も、持ってるかどうか怪しいんじゃね。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:49:35 ID:0xhLV6PCP
>>115
ここで聞けば、アドバイスしてくれるよ。

【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 45【ダメ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276039264/
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:55:48 ID:s9MvZ+Pt0
>>114
X4を買えばkx馬鹿と一緒にトリプル馬鹿を叩ける
D90を買えばトリプル馬鹿と一緒にkx馬鹿を叩ける

このスレを最初から読むと面白いよ
そんでまともな相談とか期待出来ない事が分かる
工作員が自分の持ってるメーカーを薦めるだけ
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:59:11 ID:VtJJbroZ0
六ケ所村の核燃再処理工場:電気盤室でぼや /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20100710ddlk02040071000c.html
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:01:46 ID:0xhLV6PCP
>>114
デジタルものは、半年の進歩が大きいからねぇ。

PCでも、薄型TVでも、今年の春モデルにするか
2年前の旧モデルにするか・・・それで判るでしょ。

いくらD90が投げ売り価格になってても、旧モデルを
有り難がって買う理由は、どこにもないと思うけど。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:17:10 ID:Vp1wJoOU0
>>108
こいつって結局キャノン叩きたいだけの、貧乏ニコ爺でしょ
なんちゃって中級機プラボディで安いD90を買って、ファインダーを連呼してK-xスレまで荒らす
オレのは安いけどエントリー機じゃねーんだ!って感じだな
>>104の書き込みは5D2も貶したい感じだし

122 ◆Kx/4444IiU :2010/07/11(日) 08:48:45 ID:yCck9qSf0
おまえらおはよ(・∀・)
もうオレも荒らしやめて普通に名無しで写真撮影板で写真の勉強でもするわ
なにがキツイって叩かれるのは荒らしてたから、毎度のことなんだけどさ
擁護してくれてる人とか、普通に会話してくれてる人も過去に偽相談やらで騙したり煽ったりしてたわけだからな
このままでは居づらいし、申し訳ないからな
まあ、いろいろすまんかった(´・ω・`)
んじゃノシ

123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:03:48 ID:j0Z6T8MT0
D90でもいい。と言うのは古いコンピューターでも出来ると言ってるようなもんで
知ってる人の本音は・・新しいの買ったら?Win7だよ今は・・と言ってる。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:04:02 ID:iAF7sgl90
>>122
そうだ。
おまえ人の良心を踏みにじっただろ?
何度かおまえの質問に真面目に答えてたオレも、おまえの機材選びは褒めたのにな。
まあ、理解出来てるならよろしい。
とりあえず腕を磨いて、写真を楽しめ。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:08:36 ID:0xhLV6PCP
>>122
好きにしたらエエがな (´・ω・`)

ただ、人間の本質は急には変わらないよ。とだけ言っておく。

荒らしに来る時は、トリップだけは付けておけ。嘘はつくな。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:24:24 ID:Vp1wJoOU0
K-x馬鹿がいなくなってもこのスレがまともになるとは思えないがな
脳内トリプルマウント馬鹿といい、次々馬鹿が現れるし、実際問題K-xは素直に薦められない機種だしな

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11602554/
ここを見てるとペンタ信者ってのはなんでもとにかく正当化したいのがよくわかるからな
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:25:03 ID:Drvyst5pP
>>122
キャノ坊は改心したのか。それは良いことだw

あとは>>108の、糞ニコン信者だが。

コイツは一生、真人間に戻るのは無理だろうなw
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:29:27 ID:Celf91cA0
こんなところでごちゃごちゃ言ってないで
選挙行けよ
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:33:05 ID:s9MvZ+Pt0
うん、良い流れ
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:36:02 ID:0xhLV6PCP
>>128
でた! トリプルうんこwww
おまえ、恥ずかしげもなく顔を出せるな。

機材のアップ出来ないで逃げ回ってたの、ほんの数時間前だぞ。
ニコン信者だからと言えばそれまでだが、ほんと情けないヤツ。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:43:37 ID:iAF7sgl90
一眼スレがコンデジスレより荒れるのは、やはりマウント縛りの関係なのかな。
それぞれメリット、デメリットを理解して好きな機種買って楽しんでりゃそれでいいだろうにな。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:07:09 ID:MxuIQgHo0
みり
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:09:04 ID:+nwqTKOtO
アップしたら蜘蛛の子散らすようにいなくなるくせに
この人達
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:35:27 ID:MxuIQgHo0
exif情報消してうぷしてみ?
サイズもトリミングして。

誰もわかんないからwww
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:53:27 ID:FTMEE/A60
サイズをトリミングw
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:43:04 ID:Celf91cA0
おもしろいな
さてなんでしょう

gh1,d90,5d2
モニターサイズにリサイズのみ
http://uproda.2ch-library.com/lib266573.jpg.shtml
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:49:52 ID:Celf91cA0
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:06:01 ID:Celf91cA0
機材あげたって
俺にとってはおもしろくも何ともない

早く当てろよ
どうせモニターでしか見ないんだろ
簡単だろ
憧れの5d2、2年前のaps機、極小センサーgh1
さてどれだ?w
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:06:42 ID:v/t35aK2P
>>137
「こんなに下手に撮れました」という比較は意味ないよ。
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:09:34 ID:Celf91cA0
はいはい
どれだw
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:10:16 ID:Celf91cA0
これだからカスは・・・
カスはカス
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:43:37 ID:ouN+BJeA0
3機種の比較がほしいなぁ。

まぁ、予想するだけならタダだし適当に言っておくか。
D90の18-105の35mm付近(換算50mmくらい)の開放って感じか?
ま、初心者の俺にゃわかんねーや。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:59:47 ID:Drvyst5pP
>>138

どれで撮った?という問題なら、まず最初に使用機材をアップして
「この中のどれでしょう?」って形にするだろJK

エアユーザーの脳内所有機まで入れられると、問題にならんわw
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:01:05 ID:FTMEE/A60
比較しないとわからないようじゃダメじゃね?
というか同条件で比較しないとまずわからないんだけどね。
昔機種当てスレでフォーサーズだろうがフルサイズだろうが全然当たらなかった状況を知ってるだけに。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:10:08 ID:Celf91cA0
>>138
ごちゃごちゃうるせえな

5d2と24-105のL

GH1の20mmパン


レンズとカメラ、両方とも開放、を絞ってやった
ほら当てろや

センサーサイズ4倍違うんだから当たるだろ
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:18:09 ID:espUxRZk0
>>145
解放なん? 絞ったん?

ぜひ当てたいね 面白い
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:23:23 ID:Celf91cA0
5d2と24-105のL、開放

GH1の20mmパン、開放

条件絞ったで
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:26:42 ID:espUxRZk0
じゃGH1で

理由は・・  
GH1で室内で撮ってちょい青よりにWBいじったら似たような色の感じになったかなと
ボケ具合とかわからん
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:34:21 ID:SzVLwvpq0
24-105ってF4じゃねーか。
20mmパンケーキとF値揃えろよ。
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:32 ID:s2EmzOHh0
フルサイズでF4
m4/3で、F1.7

F1.7のほうが、若干被写界深度が浅いけど、支障のない程度…か。
悩ましいなw
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:15:29 ID:s2EmzOHh0
わからん。わからんけど、5D2+24-105Lで撮ったんだろ?
24-105Lって、余り芳しい話を聞かない、普通のレンズ、と聞く。
photozoneにデータもあった。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:25:24 ID:qxdQer4S0
名前を出してる機材のアップができないと意味ないよ。
まずそれができない時点で相手にする必要はない。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:42:01 ID:Drvyst5pP
>>152
答えてるのは、うんこに便乗してキヤノ叩きしたい工作員ばかりだから
相手にしてもムダだと思うが。

うんこが5D2持ってることにした方が、叩きやすいからな。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:45:41 ID:s9MvZ+Pt0
キャノン叩きするために5D2買うんだからニコン信者は凄い
7Dのスレにも7D買って散々悪口書いてニコンに戻りますとかいう奴がいた
なんで嫌いなメーカーのカメラをわざわざ買うかなw
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:46:09 ID:espUxRZk0
>>153
ひでえな 
俺は機種当てが面白いだから答えただけ
便乗するつもりもキャノン叩きたいわけでもないよ
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:48:38 ID:s9MvZ+Pt0
悪意を持ってカメラや写真の比較したらどうとでも出来るからな
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:53:42 ID:vV+khEQm0
ans: つまんねー画像
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:13:01 ID:Drvyst5pP
>>154
そういう奴は、借りるんじゃねーのか?

知人に、俺のニコンとお前のキヤノンを1週間交換しようとか持ちかければ
散々悪口書いてニコンに戻りますという工作活動は簡単にできるw

どっかのスレに「ニコンは別宅にあります」とか言って逃げたアホも居たしwww
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:18:40 ID:Celf91cA0
真面目に答える人もいるから
こっちも真面目に答えるわ
5d2
http://uproda11.2ch-library.com/11252401.jpg.shtml
リサイズしていないからでかいぞ

あとは
俺の妄想と同じであって欲しい
俺よりいいカメラを持ってるわけがない
妬みじゃないぞ、クソッ
って奴も多いな

もともと俺、アンチキヤノンじゃないのにな
x4のファインダーが糞
Lレンズ買うなら最低7D買っとけよ、買い物上手さんW
って言ってただけだろ

あとな、一つ絞って
家のベランダのサンダル・コンクリート表面を撮った
コンクリート表面・サンダルのゴムのテクスチャア表現はすごいな
等倍でみないとわからないがフルサイズ、2110万画素は伊達じゃないな
身近な素材の方がわかりやすいだろ
http://uproda11.2ch-library.com/11252405.jpg.shtml

ただな、モニターサイズじゃ絶対わKらん
ポスターサイズにする奴だけだな、必要なのは


なんかあげりゃすぐこんなこという妬み深いカスがいるからいやなんだよ>>152>>153,157,158

160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:29:34 ID:Celf91cA0
113 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 07:41:38 ID:s9MvZ+Pt0 [3/7]
GH1と5D2の写真が区別つかないってどんだけ馬鹿なんだよw

馬鹿w
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:32:39 ID:Celf91cA0
x4のファインダーは糞
Lレンズ使うなら7D買っとけ
これが何でアンチキヤノンになるんだよ
X4ユーザーは基地外か?
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:40:52 ID:DRqKz/kC0
良い機材を使っても良い写真が撮れるわけではないということですか?
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:49:56 ID:Celf91cA0
ID:Drvyst5pP

人として
カス中のカスはこいつだなw
たぶんx4ユーザー
なけなしの金で買ったx4

www
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:55:53 ID:s9MvZ+Pt0
そりゃ写真一枚じゃ分からんでしょ
実際の現場の条件、被写体や光の加減やら分からないのに
どんな写真が撮れるかなんかわからない
レンズの条件も同じようにしようとすれば同じような写真になるでしょうに
フルサイズを生かす写真を撮ってこそのフルサイズなんですよ
それをGH1も違いが分からないつーなら
やっぱ、お前に5D2は無駄だったか
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:57:36 ID:Celf91cA0
はいはいw
113 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 07:41:38 ID:s9MvZ+Pt0 [3/8]
GH1と5D2の写真が区別つかないってどんだけ馬鹿なんだよw

おばかさん
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:59:28 ID:s9MvZ+Pt0
で5D2にはレンズ一本なの?w
そんでkx馬鹿にぶち切れたのwww
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:01:29 ID:Celf91cA0
96 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 23:59:40 ID:wjG4SMAM0 [12/12]
だまんないよ
妬み深い貧乏人は今度は勝つところを探し出すためにレンズアップしろっていいだす
それがカス
カスはどこまでもカス

166 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 21:59:28 ID:s9MvZ+Pt0 [9/9]
で5D2にはレンズ一本なの?w
そんでkx馬鹿にぶち切れたのwww


カスの見本wwww
本当にいたw
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:02:25 ID:s9MvZ+Pt0
というか本当に5D2持ってるかどうかも証明されてないしwww
169↑カスw:2010/07/11(日) 22:03:18 ID:Celf91cA0
だから嫌なんだよ
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:07:04 ID:Vp1wJoOU0
だから機材うp出来ないのかおまえはwwwwwwwwwwww
トリプルマウント一式なんでうp出来ないんだwwww
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:07:19 ID:Celf91cA0
だまんないよ
妬み深い貧乏人は今度は勝つところを探し出すためにレンズアップしろっていいだす
それがカス
カスはどこまでもカス


もう一度いっとくな
本物のカスが居るから

166 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 21:59:28 ID:s9MvZ+Pt0 [9/9]
で5D2にはレンズ一本なの?w
そんでkx馬鹿にぶち切れたのwww
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:08:54 ID:s9MvZ+Pt0
じゃ、なんでkx馬鹿にぶち切れたの?
X4に70-200F4でもいいじゃん


5D2にレンズ一本の奴よりwww
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:09:58 ID:Celf91cA0
前にな
車メーカー板で車のキーあげろって言うからあげてやった
みんなスルーしたよ


もうな
自分のメリットのないアップはしないよ
カスにはそれで十分
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:11:33 ID:s9MvZ+Pt0
何乗ってんの?
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:12:15 ID:SsM7Zy2J0
軽く煽ると激しく反応するから笑える
今どき貴重な存在
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:16:35 ID:Celf91cA0
X4ユーザーってホントみっともないな
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:18:39 ID:s9MvZ+Pt0
>>176
D90ユーザーもな
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:24:27 ID:Vp1wJoOU0
>>173
結局逃げるのかwww
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:25:19 ID:Celf91cA0
>>177
お前が一番見苦しい

D90なんて、最近安かったから買ったようなもんだ
200VR2ズームキットが10万切ってたから買っただけ
ズーム売ったら5万切ったよボディ
単焦点やマクロ付けて遊んでるだけ
特に思いれないね、D90も

どうせ煽られるだけだからいいたかないが
俺は動画から入った口だから
GH1がメインなの、ハックファームで遊んでる
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:27:15 ID:Celf91cA0
あげてもグチャグチャ言う奴ばかり
外れるのが怖くて答えもしない奴ばっかじゃねえか
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:56:39 ID:/uDnDHFz0
変なやつが出題してるから答えないだけだって
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:08:39 ID:MxuIQgHo0
>>173
そうそう
2ちゃんユーザーは現実を突きつけられると
すぐ逃げるからな。

俺も車板で自分のポルシェの写真ウプしたら、
カレーにスルーされてワロタ。
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:12:20 ID:ouN+BJeA0
しっかし、富の集中ってすごいよな。
俺はただのボンビーだけど、あまし関係深くはないけど知り合いにフェラーリ3台(F40,50,60)とカレラGT、ノーマルカレラ持ってる人がいるわ。
10%でいいから金欲しいと思ったね。
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:21:22 ID:Drvyst5pP
トリプルうんこは、いくら喚いても、しょせんトリプルうんこ。

アップ出来ずに逃げ回ってるという事実に、もう一度目を向けろよ。
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:24:07 ID:UH2Q9Bvv0
ちと質問いいですか。

雨にぬれたカメラとレンズのお手入れ方法を教えてください。

もちろん雨粒は撮影中にタオルで拭き取っていた。
家に帰ってからボディやレンズの細かな雨粒をタオルで拭いてからシリコーングリスで拭いた。
今フィルターの掃除を終えたところです。
これ以上にやることありますか。
ちなみに置く場所はヨドバシカメラの袋の中にシリコーンクロスに包んで入れています。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:25:47 ID:ouN+BJeA0
とりあえず一通り終わったら乾燥材入れた防湿庫に入れとけば?
作業内容はたぶん俺より詳しい人いるんでそちらにお任せする。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:26:17 ID:Celf91cA0
>>184
よぉ、カス
どうせお前も妬み深いX4ユーザーだろw
一生、そんな人生なんだろうなw
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:28:25 ID:Drvyst5pP
>>185
袋には入れずに、高いところにぶら下げておくこと。
ホコリかぶりそうなら、上にクロスを掛けておく程度。

湿気は下に貯まるから、床近くに置いちゃダメ。
ビニール袋に入れるなんて、もってのほか。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:28:43 ID:Celf91cA0
>>184
うんこって言ってるの
お前一人なんだがw
支持率低いなw
190186:2010/07/11(日) 23:30:04 ID:UH2Q9Bvv0
>>186
防湿庫持っていないです。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:30:50 ID:Celf91cA0
悪口言うのに「うんこ」だぜw
幼稚園児でもいまどき言わんわwww
こんな奴が撮る写真って想像がついちゃうわ

発想が貧困というか幼稚園児並みだから
x4しか買えない人生になっちゃうのw
わかった
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:31:08 ID:Drvyst5pP
>>187
4は4でも、X4じゃなくて1D4な。残念だったなwww
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:31:39 ID:Celf91cA0
で、そのみっともなさに気がついていない
末尾p
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:33:58 ID:Celf91cA0
お前が1d4もっててなんで俺が残念なの?
その発想が幼稚園児並だって言ってるの
馬鹿か?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:34:17 ID:Drvyst5pP
>>191
最近カメラデビューした厨は、マウンコという言葉も知らないのか。
情けねーな、トリプルマウンコ君ww
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:35:22 ID:Celf91cA0
うんこでこのスレ検索してみな
幼稚園児並みのお前だけw
197185:2010/07/11(日) 23:36:29 ID:UH2Q9Bvv0
>>188
レスサンクスです。
高い所にぶるさげておくと言っても高いとこないしな。
レンズがかなり重いからぶらさげられない。
せいぜい洋服ダンスの上に置いておくぐらい。
それでもいいですか。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:37:00 ID:Drvyst5pP
>>194
>お前が1d4もっててなんで俺が残念なの?
>お前が1d4もっててなんで俺が残念なの?
>お前が1d4もっててなんで俺が残念なの?
>お前が1d4もっててなんで俺が残念なの?
>お前が1d4もっててなんで俺が残念なの?




>どうせお前も妬み深いX4ユーザーだろw

予想が思いっきり外れたから、残念だなって言ったのに
なんだよ、その必死な脊髄反射は。

ビンボーは、ここまで人を鬼畜にするのか。情けない。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:37:18 ID:Celf91cA0
うんこが面白いと思ってるそのセンス
さすがです
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:39:21 ID:Celf91cA0
何でお前のカメラを正確に当てられなくて
俺が残念なんだよ?
馬鹿か

その発想でよくそのカメラ買えたな
運が良かったな、お前
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:41:18 ID:Drvyst5pP
>>197
レンズはボディと外しておいた方がいいよ。
一番良くあるのがレンズ内部のくもりだから
レンズのマウントキャップを外して、ホコリが
入らないよう、上にクロス掛けておけばいい。

タンスの上でもいいけど、くれぐれも落とさないように。
あと、タンスの上ってホコリだらけじゃないのか?大丈夫?

床から1m以上なら、湿気はそんなに変わらないとは思う。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:42:14 ID:Celf91cA0
うんこw

恥ずかしくないか、そのセンスw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:43:55 ID:Drvyst5pP
>>199
オマエがそこまで、うんこ好きとは知らなかったよ幼稚園児www
必死に言えば言うほど、墓穴を掘ってるのが判らねーのか。

マウンコという貶し言葉を知りませんでしたって、正直に言えばいいんだよ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:46:12 ID:Celf91cA0
いや、それが面白いか?って言ってるの

お前は面白いと思って使ってるんだろw
流石です

お前頭固くなってないかw
ついてきてないぞ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:49:33 ID:PiQm8dGT0
>>204 撮影技術も書き込み内容もレベル低いな
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:49:34 ID:g2eHhPo80
餓鬼の喧嘩、いつまでもやってろ、馬鹿どもが…鬱陶しい

207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 03:26:30 ID:/f8YNaiF0
200超えてまともな論議なし。
前スレで言ってた機材を語るなら所有機材をうpしてから、それ以外は脳内に賛成。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 06:44:43 ID:xxqOLU0b0
梅雨時だが
仕事場のICドライ庫を使えるから安心だ

1%RHにできるのがいい
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 07:05:12 ID:ulvSD6VVP
>>208
超低湿は、多湿よりも機材に与えるダメージ大きいぞ。
レンズがバルサム切れ起こしたり、ボディのパッキンが劣化したり。
IC防湿庫には入れない方が機材のために良い。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 08:50:34 ID:Cf2g1Rqb0
D5000w

 前後左右、上下に動かせる背面モニターを備えた一眼レフ。写真用センサーはEOS Kiss X4と同等で、サイズと重量はW127×D80×H104mm/約560g。Wズームキットで実勢価格約7万円とリーズナブル。

古田雄介 ☆☆☆

標準的な出来だが宝の持ち腐れに? 一定レベルまで即使いこなせる標準的な操作系と写真の自然な色合い、レンズ側手ブレ補正は気に入った。左右上下に動くモニターも左手で軽く調整できて便利だが、ライブビュー撮影のAFが遅いために、自分は使わないだろう。

落合星文 ☆☆

性能はいいのだがAFに問題アリ! 残念な点は、ライブビューを使うとAFが劇的に遅くなること。薄暗い場所ではピント合わせがストレス。ただ、それ以外はピカイチで、カメラ側で加工や現像ができるのでPC要らず。使用できるレンズは少ないが、安い点ではアリ。

SPA!編集まいまい ☆☆

ライブ撮影にはやや不向き? まずは重い…。女子が「俺のニコン」なんてキムタクのイメージだけで購入すると単なるインテリアと化してしまいそう。プライベートでは、ライブ写真をよく撮る私ですが、ライブビュー撮影の場合は使えないみたいですね
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 08:51:20 ID:Cf2g1Rqb0
K−x

 ボディ20色とグリップ5色を組み合わせて100種類の外観が選べる一眼レフ。セミプロ級のセンサーを備え、サイズと重量はW122.5×D67.5×H91.5mm/約515g。Wズームレンズキットは実勢価格約6万5000円

古田雄介 ☆☆☆☆

意外なほど堅実な作りに感心 割安感とボディのカラフルさからエントリー機の印象を受けたが、センサーやシャッター速度は数万円上の他社モデルに匹敵する。電源が単三乾電池4本というのは好みを分けそうだが、この価格帯なら問題なし。撮影モードも豊富だ

落合星文 ☆☆☆☆

安くて使えるが初心者に不向き? 僕もカラーの豊富さとかわいさで白を買いました。連射、シャッター速度に手抜きはなく、手ブレ補正機能も搭載でこの値段は安すぎる! 遊べる機能が満載です。ただしAF機能に欠点あり。初心者には少々不親切かも?

SPA!編集まいまい ☆☆

まさにトイカメラ。古臭さが難点? 安い! 予算を考えてまずは最初に触ってみました。しかもピンク色の一眼を持とうと思ったらこれしかないし。が、これもペンE−PL1同様なじみにくい。「ジー」という音が古臭いカメラみたい。トイカメラ感覚だったら買いでしょうか
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 08:52:24 ID:Cf2g1Rqb0
X4

 ピント合わせの速い一眼レフで、60fpsのフルHD動画も撮れる。セミプロ級の写真用センサーを搭載する本格派だ。サイズと重量はW128.8×D75.3×H97.5mm/約475g。標準ズームレンズキットは実勢価格約9万円。

古田雄介 ☆☆☆☆☆

暗がり&ズームでもブレない! レンズの明るさとレスポンスの速さ、望遠時に効果絶大のレンズ内手ブレ補正で、被写体がブレやすい状況でも強いのがうれしい。操作性やボタンの配置にクセがなく、レンズの種類が多いのも魅力。もう少し小さかったら完璧。

落合星文 ☆☆☆☆

もはやブランド。プロも使う一台 サブカメラとして使うプロもいるほど。レンズを替えればデータは上位機種のEOS7Dと同じくらいのクオリティを発揮します。バッテリーグリップをつけられる点も魅力。間違いのないブランドなので遊びたい人には向かないかも?

SPA!編集まいまい ☆☆☆☆

信頼性にキッスだけど野暮ったい 周囲の評判もよく、実際、私も借りて撮影したことがあります。バッチリ誌面で使える絵が撮れるほど信頼感がある。ただ、ネーミングはかわいいけど女子カメラとしては野暮ったい。男性が持つとプロっぽく見えるからいいなぁ〜。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 08:53:12 ID:Cf2g1Rqb0
ニコンを買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・ユーザーの性格が悪い、キャノンに頭が上がらないので弱小メーカーの悪口ばかり
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 09:07:20 ID:LksOQadO0
【動機】一眼レフを始めてみたい
【予算】全部で10万以内がいいいです
【用途】今の所はヤフオクに服など出品するためくらいですけど、これを機にいろいろ撮ってみたい
【出力】パソコンで見るのと、たまにL版印刷くらいかな
・任意項目
【大きさ/重さ】あまり大きすぎるのはちょっと
【所有機材】IXYの110ISっていう機種です
【使用者】初心者です。オートモード専門でした
【重視機能/その他】
きょん♪さんのサイト見て憧れました(リンク貼っちゃっていいかな?)
ttp://camera.na-watashi.com/
携帯のカメラとIXYでオートばっかりだったのですが、これを機にいろいろ覚えたいです
よろしくお願いしますm(__)m
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 09:16:45 ID:xevywMCMO
D5000とD90,KX、センサー同じたろ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 09:20:41 ID:iXB1pdizP
>>214
Kxは欠陥カメラだからやめとけ。

ユーザーの一部が欠陥。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 11:00:47 ID:GCZaXn/d0
コピペと糞レスは相変わらずだなw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 11:53:44 ID:fQB7YQS00
コンデジ買おうと思ってんですが、一眼レフも安いのがあって買えそうなんでお願いします。
α330レンズキット
LUMIXG1レンズキット
K-xレンズキット
D3000レンズキット
D3000ダブルズームキット
D3000ならなんとかダブルズームに手が出そうなのですが、望遠が必要な被写体は当分撮らないと思います。
通販で買いたいのですが、価格ドットコムの一番安値を付けてる店とかは安全でしょうか?。
ビックカメラやヨドバシカメラ、カメラのキタムラやアマゾンなどある程度信頼出来る店で買ったほうが少し高くてもいいですか?。


219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 12:25:49 ID:Cf2g1Rqb0
G1は一眼レフじゃない
ソニーとニコンの安いカメラはCCDで屋外だけならいいんだが高感度はコンデジ並み
ペンタは作りが安っぽくて動作音がうるさいよ

キャノンのkissX3はどうだろう?
一万以下で買える単焦点レンズもある
それ買えばいかにも一眼レフらしい写真が撮れて満足できると思うが
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 12:30:12 ID:M17p2F9T0
テンプレ読め。
あと、コンデジで満足してるのにわざわざ大きなデジイチ買うなんて、持ち出す回数減るだけだと思わないの?
同じ回数持ち出せるってんなら止めはしないけどさ。
そもそもG1は一眼レフではないし。一眼カメラだ。
もっといろんな情報を良く読め。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 12:33:57 ID:M17p2F9T0
X3も実用上限ISOはD3000と大差ない。だいたい800が限界。
ただ、ニコンキットレンズのAFはかなり遅いからX3が無難かな。
でも、X3選ぶならX4を。。。って、予算的に無理か。
正直その予算ならS90でも買ってればいいと思う。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 12:43:29 ID:fQB7YQS00
テンプレート使わなくてすいませんでした。
やはりコンデジも含めて考え直します。
すいません。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 13:14:50 ID:Cf2g1Rqb0
>>222
一眼は金がかかるよ
綺麗に撮れるけどレンズ一本で何でもとはいかない
望遠も欲しくなるし、接写するならマクロレンズもいる
一眼レフらしい背景ぼけを撮りたければ、明るい単焦点もいる
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 15:45:53 ID:/zPoNa6KP
中途半端に高いコンデジ買うなら
一眼の方がいいよん
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:02:02 ID:iXB1pdizP
>>218
アルファはマウントが消えそう。
やめといたほうがいい。

D3000キットぐらいがいいと思う。望遠不要。
ただ、暗所には少し弱い。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:02:22 ID:9fjLBJWH0
下手なデジ一よりコンデジがほうがいい
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:05:39 ID:iXB1pdizP
コンデジ買うなら
G1,GF1を勧めるなあ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:23:30 ID:Cf2g1Rqb0
マイクロフォーサーズなんか買うなら、コンデジかNEX
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:24:29 ID:Cf2g1Rqb0
D3000はキットレンズのAF遅すぎて
すぐレンズ買い換えたくなるよ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:27:53 ID:iXB1pdizP
>>228
NEXはレンズが悪い。
画質が悪いし、種類も少ない。
使いものにならない。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:36:37 ID:NcIbmTEM0
>>230
今や膨大なレンズラインナップだぞw
NEXの画質悪口言うと、同じCMOSの下バージョン使ってるメーカーが困るぞw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:38:08 ID:NcIbmTEM0
ちなみに、NEXはCMOSだからISO1600常用レベルだよ。
候補機の格上。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:45:45 ID:3n7OMgnC0
>>231
NEXって新マウントでまだ2本しか専用レンズ出てないのでは?
マウントアダプター介したらAF効かなくなっちゃうし、元々NEX用じゃないからラインナップという言い方には違和感がある。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:46:59 ID:Cf2g1Rqb0
俺は光学ファインダーが無いなら安いコンデジでいい
D3000みたいな中途半端な画質ならコンデジでいい
画質やファインダーにこだわってこその一眼レフ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:48:56 ID:/zPoNa6KP
NEX買うならキヤノンニコンの一眼レフ買うわ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:50:53 ID:Cf2g1Rqb0
ミラーレスは金持ちのマウント遊びカメラだよね
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 17:10:13 ID:Cf2g1Rqb0
マイクロフォーサーズはセンサーサイズで論外
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 17:25:20 ID:qY5qOwXk0
>>237
おまえ必死過ぎw
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 17:27:17 ID:iXB1pdizP
>>237
NEXはマトモなレンズもなく、
パンケーキレンズで手ブレ補正も効かなくて悲惨だねw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 17:30:50 ID:NcIbmTEM0
>>236
1万程度のレンズで金持ちは無いダロ。元よりAFなんて付いてるレンズじゃ無いし
ただ、写りは10万クラスがゴロゴロ。
じゃなきゃハマらないよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 17:31:41 ID:zB3iXm8j0
山に持っていくカメラスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1276219731/
にてオンリーワンと呼ばれているキチガイが顔を真っ赤にして大暴れ中
貴重な天然ものですので是非ご覧下さい。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 18:39:24 ID:JUdc9WWD0
一眼レフとレフレスは同列で語っちゃ駄目
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 19:48:09 ID:EnTWUfO90
>>239
マジかよ、NE糞売ってくるわ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 19:56:21 ID:eMZ4Wckm0
>>243
何で買っちゃったの?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 20:10:45 ID:zB3iXm8j0
レンズもないのによく買うな
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 21:14:06 ID:2Jz0D59j0
>>218に対してK-xを誰も薦めないのは、どうかと思うが。
この中でならさすがにK-xがお勧め。
確かに動体には弱いし、音関係はうるさいものがあるがなんでもペンタ排除の方向はそろそろやめてくれ。
初心者相談スレでもK-x購入者に愚痴ってる人いるし。
コンデジ考えてる人なら充分すぎる機種だと思う。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 21:17:34 ID:06ZYsvL80
初めてデジイチを買おうと思うんですが、自然故障は起こりやすいものでしょうか?
3年前に買ったコンデジは今のところ何も異常がないので、長期保証は入っていたほうがいいのかなと迷ってます。
5年以上は使うつもりです。
アドバイスお願いします。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 21:31:26 ID:JUdc9WWD0
NEXはこれからツァイスが出るだろう
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 23:48:03 ID:98ZA+o5E0
>>247
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242352905/
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 00:40:20 ID:QemEB6vs0
>>249
説明不足ですみません。
ニコンのD5000の購入を考えてます。
D5000はタイ製のようですが、大丈夫なものですかね?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 00:59:43 ID:wuOpp4mA0
今すぐ欲しいんであれば買うと良いけど、待てるなら待ったが良い。
後継機が今年度中と言われてる。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 01:28:44 ID:QemEB6vs0
ありがとうございます。
後継機のうわさはありますね。
実は3月頃から我慢していたんですが、
来月、初孫を見せに実家に帰る予定なので
楽しみにしているという祖母の一瞬表情を写真におさめたくて、これを機に買っちゃおうかというところです。
後継機が発表になると値が下がるものでしょうか?価格コムでWズームが6万円切りそうなところまできてますね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 02:33:09 ID:3PCHGZsvP
>>252
その用途だとα550の方が向いているかもしれない。
ファインダーを覗いた撮影だと対象となる人はどうしても身構えてしまう。
その点、液晶を可動させたLV撮影だと撮影されていると言う気を紛らわせることができる。
しかしD5000はバリアングル液晶ではあるがLV時のAFは遅過ぎるのが残念な所。
α550ならLV時でも高速な位相差AFが使える。

また、人物撮影に向いた安めの単焦点レンズ(SAL50F18)があり、
このレンズでもボディ内蔵手ブレ補正のため手ブレ補正が働くのは利点でしょう。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 02:38:57 ID:wuOpp4mA0
正直写りとかはニコン勧めたいけど、標準域の18-55レンズがAFえらく遅いのでちょっとね・・・
キヤノンのX3とかは・・・・・
まぁ、走り回ってるような被写体じゃなければ十分な速度だし、
走り回るような年ごろまでにはそれなりにAF早いレンズ買えば良いって話でもあるけど。
D5000は悪くはない写りをするよ。
エントリーキットレンズの解像比較では(比較サイトの情報だからどこまで信用できるかはあれだが)一番良いらしいし。
後継機が来れば1万前後は安くなるけど元値が元値だから一気に半額!とかはないと思う。
255254:2010/07/13(火) 02:41:22 ID:wuOpp4mA0
誤解の無いように言うけど、
X3を勧めてるのはキットレンズのAFが早いから。
X3は・・・・ってので駄目なのかな?って思わないように。
2行目以外はニコンの話なんで、2行目飛ばして読んで、その上でキヤノン機も検討をしてください。
良い写りってんならニコンに分があるのでニコンにどうぞ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 02:51:37 ID:ZaV+eB6rP
実質、購入相談スレとして機能してるのはIYHスレ?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 02:59:38 ID:33ehPaAs0
デジ一買うと、色々な出費は雪達磨式に増える。
IYHスレで煽られておけば、覚悟ができるわな。
分割も一括も、それぞれスレがあるし。
ご予算に応じて、それの大体、倍〜3倍くらいに膨らむ提案をしてくれるからな。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 06:50:53 ID:lO7h0sLJ0
今度家を売りに出すので、紹介用として写真撮ってくれと頼まれました。
一般的な部屋を撮る時の注意事項教えてくれませんか?

絞り開放厳禁
三脚必須
パースがつかないよう注意?
ローアングル構図最強?
HDR合成をお試し版で挑戦してみようかと
ピントはどこに?
逆光こそ勝利

宜しくお願いいたします。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 07:14:34 ID:FH8hia/Z0
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 07:16:03 ID:FH8hia/Z0
161 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日:2010/07/11(日) 12:49:35 ID:YdrXA7D10
>>83
コピペにマジレスするのもなんだが、
無縁だと思われていた俺のK7にもついに発生。
なんかワクワクしてきた。

http://pentax.photoble.net/image/r.cgi/100711000.jpg?img=100711000
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 08:21:57 ID:E6OL2KNn0
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・ユーザーの性格が悪い、キャノンに頭が上がらないので弱小メーカーの悪口ばかり
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 09:05:26 ID:GsrvbF1IP
>>258
上二つはその通り。
パースは引けないときはついちゃうことも。あんま気にしない。
シフトレンズが無いときはフォトショでパースを補正するか、広角レンズで広く撮って、上だけトリミング。
ピントは中央。まあ、絞るからあんま関係ない。
周辺が大事だから普段よりひとしぼりしよう。
ま、かるーく撮るだけなら三脚不要。
魚眼レンズでも撮ると部屋の全体がわかりやすいと好評。

最後は、逆光は勝利!、です。
やあ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 09:44:43 ID:vgX9Kddp0
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 09:48:14 ID:vgX9Kddp0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 09:51:32 ID:vgX9Kddp0
K-xの300mmよりD5000の200mmをトリミングしたほうが遥かに高画質
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:04:42 ID:E6OL2KNn0
D5000w

 前後左右、上下に動かせる背面モニターを備えた一眼レフ。写真用センサーはEOS Kiss X4と同等で、サイズと重量はW127×D80×H104mm/約560g。Wズームキットで実勢価格約7万円とリーズナブル。

古田雄介 ☆☆☆

標準的な出来だが宝の持ち腐れに? 一定レベルまで即使いこなせる標準的な操作系と写真の自然な色合い、レンズ側手ブレ補正は気に入った。左右上下に動くモニターも左手で軽く調整できて便利だが、ライブビュー撮影のAFが遅いために、自分は使わないだろう。

落合星文 ☆☆

性能はいいのだがAFに問題アリ! 残念な点は、ライブビューを使うとAFが劇的に遅くなること。薄暗い場所ではピント合わせがストレス。ただ、それ以外はピカイチで、カメラ側で加工や現像ができるのでPC要らず。使用できるレンズは少ないが、安い点ではアリ。

SPA!編集まいまい ☆☆

ライブ撮影にはやや不向き? まずは重い…。女子が「俺のニコン」なんてキムタクのイメージだけで購入すると単なるインテリアと化してしまいそう。プライベートでは、ライブ写真をよく撮る私ですが、ライブビュー撮影の場合は使えないみたいですね
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:06:30 ID:E6OL2KNn0
K−x

 ボディ20色とグリップ5色を組み合わせて100種類の外観が選べる一眼レフ。セミプロ級のセンサーを備え、サイズと重量はW122.5×D67.5×H91.5mm/約515g。Wズームレンズキットは実勢価格約6万5000円

古田雄介 ☆☆☆☆

意外なほど堅実な作りに感心 割安感とボディのカラフルさからエントリー機の印象を受けたが、センサーやシャッター速度は数万円上の他社モデルに匹敵する。電源が単三乾電池4本というのは好みを分けそうだが、この価格帯なら問題なし。撮影モードも豊富だ

落合星文 ☆☆☆☆

安くて使えるが初心者に不向き? 僕もカラーの豊富さとかわいさで白を買いました。連射、シャッター速度に手抜きはなく、手ブレ補正機能も搭載でこの値段は安すぎる! 遊べる機能が満載です。ただしAF機能に欠点あり。初心者には少々不親切かも?

SPA!編集まいまい ☆☆

まさにトイカメラ。古臭さが難点? 安い! 予算を考えてまずは最初に触ってみました。しかもピンク色の一眼を持とうと思ったらこれしかないし。が、これもペンE−PL1同様なじみにくい。「ジー」という音が古臭いカメラみたい。トイカメラ感覚だったら買いでしょうか
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:08:03 ID:E6OL2KNn0
X4

 ピント合わせの速い一眼レフで、60fpsのフルHD動画も撮れる。セミプロ級の写真用センサーを搭載する本格派だ。サイズと重量はW128.8×D75.3×H97.5mm/約475g。標準ズームレンズキットは実勢価格約9万円。

古田雄介 ☆☆☆☆☆

暗がり&ズームでもブレない! レンズの明るさとレスポンスの速さ、望遠時に効果絶大のレンズ内手ブレ補正で、被写体がブレやすい状況でも強いのがうれしい。操作性やボタンの配置にクセがなく、レンズの種類が多いのも魅力。もう少し小さかったら完璧。

落合星文 ☆☆☆☆

もはやブランド。プロも使う一台 サブカメラとして使うプロもいるほど。レンズを替えればデータは上位機種のEOS7Dと同じくらいのクオリティを発揮します。バッテリーグリップをつけられる点も魅力。間違いのないブランドなので遊びたい人には向かないかも?

SPA!編集まいまい ☆☆☆☆

信頼性にキッスだけど野暮ったい 周囲の評判もよく、実際、私も借りて撮影したことがあります。バッチリ誌面で使える絵が撮れるほど信頼感がある。ただ、ネーミングはかわいいけど女子カメラとしては野暮ったい。男性が持つとプロっぽく見えるからいいなぁ〜。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:14:10 ID:lO7h0sLJ0
>>262
シフトレンズなんて高価なもの持ってないんで、
ソフトウェアの力でなんとかします。
あと、フラッシュでバウンスさせたりとかもしますか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:19:02 ID:GsrvbF1IP
>>269
広い範囲をフラットな光で写すので
バウンスしても難しい。

基本は自然光を使うよ。ピンポイントで強調したいところに光を足すのはあり。
一応、持って行ったら?
時間があるなら写真集(図書館で借りられる)を持っていくとネタ本になる。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:22:50 ID:lO7h0sLJ0
>>270
了解です!
やはり撮影時間は大切ですね。
今サンプルを検索しまくって勉強中です!
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:23:55 ID:E6OL2KNn0
性能ではキャノンに勝てないのでペンタ叩きに走るニコン信者哀れ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:26:08 ID:E6OL2KNn0
キヤノンユーザは俺みたく特に愛着もなく割り切って使ってる人が多い
ニコンユーザはニコンへの愛が過ぎるのか、ニコン叩きされると
すぐ他社カメラの悪口に走るよね

ニコンのレンズは粉まみれスレでもキヤノンの話題ばかりだし(笑)

なんてーかニコンユーザはモラルがない人が多い気がする

だから厚かましく良い場所を確保して写真を撮れるから風景やスナップは上手い
でも人の心が分からないからポートレートは糞

だから風景のニコンなんだよ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:36:11 ID:09Z0L+AK0
>>273
凄い妄想力w
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:56:51 ID:E6OL2KNn0
オリンパもペンタもニコン信者にやられた
キャノンは安泰だと思って黙ってみてたが
シェア逆転で流石にこのまま放置もできないだろうと思った
X4スレ、7Dスレの荒らしがいなくなるまで続けるつもり
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 11:08:35 ID:414Q+dix0
あほくさw
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 11:12:40 ID:N2f3XemD0
ペンタは性能ではまったく勝てないため、カメラに色塗ることでC.Nとの差別化をして
そこそこヒット。
ただ素直にK-xは薦められないよな。悪いけど。
個人的に触ってみて思ったのは、AF作動音とシャッター音、
インポがなくてもというが、暗い場所ではそもそも見えないから中央一点でもインポはあったほうがいい。
買ってみて後からいろいろ不満が出てくる機種だと思う。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 11:14:22 ID:OR2vORJOP
>>275
デジカメ板に最近来た新参かい?
X4スレが荒れているのはデジカメ板のゴミコテハンとその粘着のせい
7Dスレが荒れているのは半分自業自得、半分ゴミコテハンの粘着のせい
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 12:00:18 ID:WhT8dM9G0
インポは初心者は気になるかもしれないけど、慣れたらいらないよ
シャッター音は気持ちいい音じゃないか。もっと大きくてもいいくらいだ
連射も早いし、バシャシャシャシャという音が、何だろう銃器のようでかっこいい
カラバリは単なる話題作りだね。実際安いのは黒白赤だけなんだから
k-xに不満があるとすれば、2ちゃんでボロクソに叩かれている事くらいだよ・・・
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 12:07:41 ID:FH8hia/Z0
281[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/13(火) 12:09:22 ID:LqD0mi+t0
デジカメ板で評判の悪いゴミコテハンです(笑)
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 14:15:32 ID:mFcdbQUx0
渋谷のスクランブル交差点で混雑する人々を撮りたいのですが逮捕されたり文句言われたりしますか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 14:22:04 ID:GsrvbF1IP
>>281
糞ピッチ、生きていたのか。
また、お前の大切な7D、X4スレを荒らしてやろうか?ゲラゲラ

>>282
逮捕されない。不良に絡まれる。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 17:14:54 ID:414Q+dix0
>>283
絡まれるか! 皆無視して通り過ぎるよw
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 17:15:32 ID:WX0aWe+A0
【動機】一眼レフを始めてみたい
【予算】全部で10万以内がいいいです
【用途】今の所はヤフオクに服など出品するためくらいですけど、これを機にいろいろ撮ってみたい
【出力】パソコンで見るのと、たまにL版印刷くらいかな
・任意項目
【大きさ/重さ】あまり大きすぎるのはちょっと
【所有機材】IXYの110ISっていう機種です
【使用者】初心者です。オートモード専門でした
【重視機能/その他】
きょん♪さんのサイト見て憧れました(リンク貼っちゃっていいかな?)
ttp://camera.na-watashi.com/
携帯のカメラとIXYでオートばっかりだったのですが、これを機にいろいろ覚えたいです
よろしくお願いしますm(__)m
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 17:18:21 ID:414Q+dix0
>>285
毎度 コピペ乙
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 17:26:18 ID:X6oU0xvY0
>>285
色々迷ったけどキヤノンのX4にすることにしました
まずなんといってもキャノン!これはカメラ女子には絶対!
あと専用バッテリーがいいですね^^
安くていい単焦点レンズが揃ってるのもキヤノンならではと聞きました
ズームレンズの場合は、全域で平均以上の性能を求められるので
単焦点のように絞ってカリカリなんてのは基本ありえないらしいですからね
ニコンはなんかおじさん臭いし、HOYAは会社の体質が嫌いだし、オリンパスは終わってるし
ソニーやパナは家電屋だし
カメラ女子にはキヤノンX4しかありえない気がしてきました
X4ならコストパフォーマンスもいいのでWキット買って、レンズも追加で買えそうですね
ありがとうございました^^
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 17:29:20 ID:5KmjjtaG0
あほくさ・・・
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 17:38:37 ID:yynWiBLk0
X3を買う気満々でキタムラに突撃してきた!!
でも今日初めて本体に触った下調べの浅はかさ。
オレ的には最悪にあり得ない場所にストロボボタンがぁ!!

折角来たからとアレコレ見て回った所、
隅っこで寂しそうにしてたα兄弟が意外にしっくりして高感度アップ!!
α550がチト高いけど良さそう、
でもα230レンズキットが3万円ってのも初デジイチのオレにはアリなのかなぁ?

しかし。。。。。ソニーなぁ。

290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 17:57:39 ID:j10M+euJ0
>>285
コンデジのオートモード専門からステップアップして、いろいろやってみたいのなら、
使い始めのオートモードも充実しているし、後々追い込んで行く気になれば
細かい設定まで操作感よくこなせて、初級から中級までカバーできるD90の18-105Kitかな・・・
今はモデル末期で、どのカメラよりもCPが高い超お買い得時期です。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 18:03:00 ID:iDvuOdHH0
>>290
それコピペ。マジレス損するよ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 18:11:23 ID:j10M+euJ0
え・・・、マジで?
ただの素見しだったのかよ・・・(´・ω・`)
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 18:19:53 ID:Wkrdw5HS0
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 18:24:53 ID:3PCHGZsvP
>>289
α230よりQAFLVのあるα330の方がお勧めかな。ちょっとファインダー見難くなるけど。
α330にいくつかレンズを足して使うのが良いかなと思う。
Aマウントレンズなら古くてもAFも手ぶれ補正も効くから中古レンズでも楽しめるよ。
少し経つとα550が欲しくなり始めるけどw
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 18:59:04 ID:GsrvbF1IP
>>289
ソニーは一眼レフから撤退するよ。
ニコキャノにしとけば?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 19:50:39 ID:fafyLV3mP
>誤解の無いように言うけど、
>X3を勧めてるのはキットレンズのAFが早いから。
>X3は・・・・ってので駄目なのかな?って思わないように。
>2行目以外はニコンの話なんで、2行目飛ばして読んで、その上でキヤノン機も検討をしてください。
>良い写りってんならニコンに分があるのでニコンにどうぞ。

X3ってAF速いけど写りがダメD5000AF遅いけど写りいいってことかな?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 20:01:41 ID:DuCaN6hC0
X3で駄目でD5000なら良いってほど写りに差なんか無いと思うが
なんかニコンは画質が良いみたいな伝説あるけど
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 20:04:39 ID:GsrvbF1IP
>>297
ボディよりレンズだろうな。
特に望遠の画質はピカイチ。
GANREFのDxOでわかる。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 20:08:19 ID:fafyLV3mP
キットレンズならAF速いキャノンの方がお得ってことね
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 20:27:28 ID:f2uO1I9j0
CanonのキットレンズのAFは
速いけど、ピントが合ってる様で、よく見ると合っていない。
“写るんです”とかみたいな感じになっちゃう。
301254:2010/07/13(火) 20:39:54 ID:wuOpp4mA0
う〜ん、確かにちょっと強調しすぎてるかな。
一応>>254でも書いたように、エントリーキットレンズでは数値上の写りはニコンが良い。
でも、キヤノンだってかなり良い数値を出してるから確かにごくわずかな差。
X3はD5000に比べてほんの少し高感度性能が悪い。
だから感度気にするのならX3よりD5000が良いし、X4を持ってくればX4のほうが高感度性能は良い。
結局ソニーにするのかな?
レンズの写り的にはニコキャノにちょっと劣るけど、素子はニコンに供給するくらい良いものだし、
ニコキャノには無いクイックLvを持つ機種も有るね。
カメラなんてある程度の性能を満たしてれば後は自分になじむものを買えば良いと思う。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 20:42:28 ID:wuOpp4mA0
>>300
いつもそうだっていうような良い方は良くない。
確かにゼロではないだろうけど、それなりにちゃんと合うでしょ。
所持はしてないから確証はないけど、レビューとか見てもちゃんとあってるよ。
ニコンだって特にエントリーは正確に合っては無いことあるし。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 21:04:48 ID:v+fxbwsW0
>>179
本当に18-200VR2て5万で売れるの?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 21:18:16 ID:jvUyESv10
>>301
どれでもいいという言い方はよくない。
ペンタだけは別格にやめたほうがいい。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 21:35:37 ID:DuCaN6hC0
ニコンはAFが遅いしモデルチェンジ間近
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 22:00:29 ID:TTS8+3kC0
それでもペンタよりは全然ましだよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 22:02:04 ID:AhHePGpG0
7Dと270EXを持っているのですが
イベントやお祭りなどの時のために、より光量の大きなフラッシュを買いかえようと思っています
光量で選べば580EX2になるのでしょうが
580EX2は連写が途切れる上、撮影枚数も少ないと聞きましたが本当でしょうか
430EX2の方が連写や撮影枚数は多くなるのでしょうか
どなたか詳しい方教えてください
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 22:10:09 ID:DuCaN6hC0
ペンタはパンケーキと合わせてコンパクトなんで存在価値も少しはあるが
ニコンは全く意味無いよね、キャノン買ったほうが絶対いいよ
安いと言ってもキャノンと同等のAFに使用と思ったら糞高いレンズ買うはめになるし
信者はAFが正確とか画質が良いとか根拠の無い話でごまかすけどねwww
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 22:54:16 ID:4+3R0iVxP
>>307
ストロボ使って連写したければ、外部バッテリーを使うべき。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1947b001.html

電池はエネループでOK。フル発光しても、2秒以内でチャージできる。
撮影枚数も500ショット以上はいける。

7DでISO1600まで上げれば、ほとんどのイベントやお祭りでも
430EX2で光量は足りると思うが、580EX2の方が使いやすいのは確か。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 22:57:34 ID:jBrVZbVk0
連写しまくると580EX2の保護回路が働いてココって言う時に発光しないでチャンスを逃す罠
311289:2010/07/13(火) 23:10:31 ID:yynWiBLk0
>>294-295 ありがとうございます!!
チョット無理したらα550も射程圏内ではありますが、その予算でα330セットと単焦点レンズってのも楽しめそうですね (・∀・)

なんと!!!!!! ソニーはデジイチ撤退ですか ( ゚д゚)
キャノンはX3とX4両方ともストロボタンの場所が最悪なので×です。
ニコンは予算内だとD3000の印象が良かったなぁ。。。手触りが
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 23:30:19 ID:YKkr+o8j0
>>308
脳内妄想ご苦労さんw
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 00:49:52 ID:vs/7Pzin0
あまりにもαの話題が出ないので質問するふりしてαの話題を出してみました
by α550ユーザー
314307:2010/07/14(水) 06:03:55 ID:v8wvGat70
>>309
>>310
ありがとうございます
430EX2で十分なら、問題ないです
430EX2は保護回路は搭載されていないのでしょうか
連写制限されることはありませんか
315309:2010/07/14(水) 06:52:37 ID:aKA4QsjHP
>>314
430EX2にも保護回路は搭載されてるよ。

ただし430EX2には外部バッテリーは付かないから
さほど連写は効かない。

保護回路が働くようなことも、実質無いと思われ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 07:29:37 ID:+/j1OjZd0
ペンタにパンケーキって馬鹿のひとつ覚えみたいに繰り返してるけど、そんなもん使ってるのみたことないし。
使ってるのなら、機材画像あぷしてみれ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 08:16:14 ID:GwGpOoqF0
俺は持ってないよ
ペンタユーザーじゃないもん
キャノンでDA40mmみたいなのでたら欲しいけど
ペンタみたいなAFで写真撮る腕無いからキャノン使わせてもらってます
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 08:57:16 ID:bQxd8hxh0
K-xにパンケーキなんか買うんなら、X4ダブルズームキット買えるんで、全然安くないし。
単三電池なんて糞仕様で全然軽くもないし。
だいたい、パンケーキなんて写りは重視してないからあの薄さなんで、写りを重視しない単焦点なんてほしくもないし。

全く存在意義なし。
ペンタが最下位なのには理由があるんだよ。

319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 09:06:10 ID:GwGpOoqF0
http://www.photozone.de/pentax/124-pentax-smc-da-40mm-f28-limited-review--test-report?start=2
>>318
それが写りも評価されてるから
単三は糞仕様だと思うがw
ペンタは潰れてシグマにでも吸収されてレンズメーカーになったらいいと思うよ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 09:09:42 ID:kYkD9NDB0
キャノン使ってる人は性能で選んでるんで、よいライバルのニコンを貶すことはないんだよ。
勘違いして、何気にパンケーキなんてくだらないこと言ってるペンタは害悪だな。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 09:16:54 ID:kYkD9NDB0
>>319
百歩譲って評価高いとしても、パンケーキじゃない普通のレンズ構成にすれば、もっとよく写るだろ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 09:23:51 ID:kYkD9NDB0
加え、トキナーをスターなんて言って高く売ってるところのレンズなんか、誰も要らない。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 09:53:36 ID:GwGpOoqF0
>>320
キャノン使ってるけどニコン信者だけは許せない
あいつら酷いよ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 09:55:33 ID:LWMu046O0
>>316
パンケーキの良さって使わなければわからないよ
パンjンケーキがないメーカーの人にはわからないだろうけど
>>318
最下位どころかkakaku.com売れ筋1位なんだがw

325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 09:58:10 ID:scvfS+UT0

マジレスすると

 不  良  の  宝  庫
   キ ヤ ノ ン だ け は

    止 め 0 て お け
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 10:00:19 ID:GwGpOoqF0
>>324
価格コムのランキングに何の意味があるの?
ペンタは売れてないよ
しかしニコンよりは独自性があるので存在価値は認める
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 10:05:04 ID:GwGpOoqF0
ニコン買うならキャノンがいい
AF速いしセンサーの性能もいいよ
なんかの間違いでニコンに一瞬抜かれたけど
やっぱりBCNランキングでも一番売れてるよ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 10:06:53 ID:WfV1Y3x80
× キャノン

○ キヤノン
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 10:09:11 ID:X6QQ1pac0
ほら、ペンタの批判されると、なぜかニコン叩きをはじめる卑屈な連中がやってきた。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 10:11:13 ID:X6QQ1pac0
ペンタは荒れるから話題に出さなければいいのに。
あ、K-xの欠陥のテンプレは有意義だけど。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 10:29:11 ID:GwGpOoqF0
>>330
他社叩きに必死なニコン信者がいなけりゃ荒れないんだがな
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 10:30:16 ID:LWMu046O0
>>330
荒れるからってのはおかしい気がするが・・・・
欠点はもちろんあるが充分実用に耐えるしコスパ的に見ても普通の一眼レフだし
KX馬鹿の褒め殺しもなくなって、そろそろ普通に検討されてもいいような気はする
レンズキットで4万ちょっとだし
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 10:46:31 ID:GwGpOoqF0
>>332
だいたいペンタが出しゃばるからKx馬鹿みたいな奴が出てきたんだぞ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 10:50:51 ID:3wwTWIYO0
>>331
お前が必死なだけだろうw お顔が真っ赤かだよw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:03:51 ID:GwGpOoqF0
とにかく目には目をで他社叩きだけやってるのが一番いいと思うよ
まともな議論とかしようと思うのが間違い
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:15:43 ID:xvrF1Y+yP
>>332
いなくなったの?
じゃ、ペンタ擁護に戻るわ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:16:56 ID:Giop12oV0
>>332
普通に検討すれば、ただの安物買いの銭失いだから、とても人には勧められない。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:17:01 ID:uyGEsX8G0
正直、メーカーなんかどうでもいい。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:20:02 ID:Giop12oV0
そう、性能で選べば、真っ先にペンタは排除できるからね。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:23:21 ID:GwGpOoqF0
■ D5000

 前後左右、上下に動かせる背面モニターを備えた一眼レフ。写真用センサーはEOS Kiss X4と同等で、サイズと重量はW127×D80×H104mm/約560g。Wズームキットで実勢価格約7万円とリーズナブル。

古田雄介 ☆☆☆

標準的な出来だが宝の持ち腐れに? 一定レベルまで即使いこなせる標準的な操作系と写真の自然な色合い、レンズ側手ブレ補正は気に入った。左右上下に動くモニターも左手で軽く調整できて便利だが、ライブビュー撮影のAFが遅いために、自分は使わないだろう。

落合星文 ☆☆

性能はいいのだがAFに問題アリ! 残念な点は、ライブビューを使うとAFが劇的に遅くなること。薄暗い場所ではピント合わせがストレス。ただ、それ以外はピカイチで、カメラ側で加工や現像ができるのでPC要らず。使用できるレンズは少ないが、安い点ではアリ。

SPA!編集まいまい ☆☆

ライブ撮影にはやや不向き? まずは重い…。女子が「俺のニコン」なんてキムタクのイメージだけで購入すると単なるインテリアと化してしまいそう。プライベートでは、ライブ写真をよく撮る私ですが、ライブビュー撮影の場合は使えないみたいですね。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:24:10 ID:GwGpOoqF0
■ K−x

 ボディ20色とグリップ5色を組み合わせて100種類の外観が選べる一眼レフ。セミプロ級のセンサーを備え、サイズと重量はW122.5×D67.5×H91.5mm/約515g。Wズームレンズキットは実勢価格約6万5000円

古田雄介 ☆☆☆☆

意外なほど堅実な作りに感心 割安感とボディのカラフルさからエントリー機の印象を受けたが、センサーやシャッター速度は数万円上の他社モデルに匹敵する。電源が単三乾電池4本というのは好みを分けそうだが、この価格帯なら問題なし。撮影モードも豊富だ

落合星文 ☆☆☆☆

安くて使えるが初心者に不向き? 僕もカラーの豊富さとかわいさで白を買いました。連射、シャッター速度に手抜きはなく、手ブレ補正機能も搭載でこの値段は安すぎる! 遊べる機能が満載です。ただしAF機能に欠点あり。初心者には少々不親切かも?

SPA!編集まいまい ☆☆

まさにトイカメラ。古臭さが難点? 安い! 予算を考えてまずは最初に触ってみました。しかもピンク色の一眼を持とうと思ったらこれしかないし。が、これもペンE−PL1同様なじみにくい。「ジー」という音が古臭いカメラみたい。トイカメラ感覚だったら買いでしょうか
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:24:56 ID:DJS/lPoK0
コピペ馬鹿 ID:GwGpOoqF0
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:25:01 ID:LWMu046O0
結局はペンタを叩きたいだけかよ
あほらし
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:25:09 ID:GwGpOoqF0
■ X4

 ピント合わせの速い一眼レフで、60fpsのフルHD動画も撮れる。セミプロ級の写真用センサーを搭載する本格派だ。サイズと重量はW128.8×D75.3×H97.5mm/約475g。標準ズームレンズキットは実勢価格約9万円。

古田雄介 ☆☆☆☆☆

暗がり&ズームでもブレない! レンズの明るさとレスポンスの速さ、望遠時に効果絶大のレンズ内手ブレ補正で、被写体がブレやすい状況でも強いのがうれしい。操作性やボタンの配置にクセがなく、レンズの種類が多いのも魅力。もう少し小さかったら完璧。

落合星文 ☆☆☆☆

もはやブランド。プロも使う一台 サブカメラとして使うプロもいるほど。レンズを替えればデータは上位機種のEOS7Dと同じくらいのクオリティを発揮します。バッテリーグリップをつけられる点も魅力。間違いのないブランドなので遊びたい人には向かないかも?

SPA!編集まいまい ☆☆☆☆

信頼性にキッスだけど野暮ったい 周囲の評判もよく、実際、私も借りて撮影したことがあります。バッチリ誌面で使える絵が撮れるほど信頼感がある。ただ、ネーミングはかわいいけど女子カメラとしては野暮ったい。男性が持つとプロっぽく見えるからいいなぁ〜。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:28:34 ID:VFpoA/Tl0
K-x馬鹿 ≒ ID:GwGpOoqF0
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:32:56 ID:Giop12oV0
>>343
ん?
ペンタがキャノンやニコンと同等の性能を持ってるとでも?
金なし、人なし、技術なしで、いまや単なる一弱小事業部のペンタなのに?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:34:32 ID:Giop12oV0
ペンタの人はすぐわかるね。
最下位を指摘されると、すぐ価格のランキングをもってくる。
それで最下位が変わるものでもないのにね。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:50:51 ID:yV9lkl1Z0
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:51:38 ID:yV9lkl1Z0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:52:39 ID:yV9lkl1Z0
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:03:44 ID:uyGEsX8G0
ペンタを叩いている奴は、精神に問題がありそうだ。
偏執的なものを感じる。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:05:16 ID:LWMu046O0
>>351
同意
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:07:35 ID:LWMu046O0
>>348のレンズ交換ボタン飛んでしまった人ってのは一例のみ
>>349も嘘が多い
>>350は捏造記事
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:08:10 ID:GwGpOoqF0
みんなキャノン買えば平和
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:09:18 ID:xvrF1Y+yP
>>351
だな。
弱いものいじめかこわるい。

Kxキチガイが湧いていたときはともかくとして。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:09:19 ID:sMkMEZLL0
>>352
お前の ニコンを叩いてるだろ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:14:50 ID:Giop12oV0
性能が悪いペンタを擁護して、ニコンを叩くほうが、よっぽと精神的に病んでいる。
ペンタなんてなくなっても全然困らないよ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:18:28 ID:GwGpOoqF0
>>357
今すぐニコン売ってキャノン買え
ニコンなんかAFは遅い、動画はしょぼい、センサーはソニー頼みで
ペンタと似たようなものだぞ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:19:50 ID:Giop12oV0
それ本当だとしても、エントリーだけの話。
ちゃんとラインナップ揃えてるところと、あろうことか糞ペンタを一緒にするのが間違い。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:24:56 ID:1mSSsNGq0
>>358
撫で肩ジャミラのCANONだけは生理的に無理。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:28:33 ID:LWMu046O0
>>356
???
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:30:45 ID:LWMu046O0
逆にいわせてもらえば、キャノンニコンはまったく個性がなく面白みに欠ける気もする
ペンタの良さは使ってる人にしかわからないよ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:34:33 ID:GwGpOoqF0
>>362
DA40mmだけうらやましい
他はどうでもいい
ニコン以下
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:35:17 ID:Giop12oV0
ね気持ち悪いね。
機械に個性だって(笑
機械は使う人に忠実であればよく、個性は使う人にあればいいんだよ。
機械を擬人化するような気持ち悪さがペンタの特徴。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:36:30 ID:GwGpOoqF0
宗教みたいになってるニコンが言うなw
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:38:18 ID:Giop12oV0
何?宗教って。
妄想も得意だね、ペンタ。
ペンタがキャノン、ニコンの性能に全く及ばないってのがニコンの宗教?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:38:55 ID:GwGpOoqF0
ペンタたたきしか出来ないくずがw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:41:37 ID:0pwHCaus0
コピペや言論誘導の自演をしながら、
キヤノン信者が常駐押し売りしているせいで
リアル質問者が来なくなってしまった・・・
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:41:42 ID:GwGpOoqF0
ニコンユーザはニコンへの愛が過ぎるのか、ニコン叩きされると
すぐ他社カメラの悪口に走るよね

ニコンのレンズは粉まみれスレでもキヤノンの話題ばかりだし(笑)

なんてーかニコンユーザはモラルがない人が多い気がする

だから厚かましく良い場所を確保して写真を撮れるから風景やスナップは上手い
でも人の心が分からないからポートレートは糞
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:43:21 ID:LWMu046O0
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/

本当にものが悪ければ一位になるのかな?
あれれニコンは?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:44:03 ID:Giop12oV0
今度はキャノン信者ってか?
キャノンもニコンもパナもオリもソニーもよく頑張ってると思ってるよ、あくまで中立。

最下位なとこが最下位な理由ゆえに駄目だと指摘してるだけで。
そんなもん、人に勧めるのが間違い。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:44:46 ID:GwGpOoqF0
>>366
この屑の浅ましい所が都合のいいときだけキャノンニコンvsペンタの図式にするところ
キャノンとニコンには圧倒的な差がありますので一緒にしないでくださいね
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:45:24 ID:Giop12oV0
>>370
それの満足度ランキングの2位と4位を見てみれって(笑
全然あてにならないというか出鱈目なのがよくわかるから。
いくら頑張っても駄目なものは駄目だし、最下位は最下位。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:45:33 ID:GwGpOoqF0
本当にニコンユーザーだけは屑だよ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:48:48 ID:Giop12oV0
じゃ、正直者はキャノンユーザーだけになりますね(笑
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:59:08 ID:Giop12oV0
>>372
違うよ、VSも何もない。
だからキャノンもニコンもソニーもパナもオリも頑張れって言ってるじゃん。

つまんないものしか作れないところは消えればいいと思うけど。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:01:16 ID:WeNDZBWcP
キヤノン一眼レフをメイン
GF1をサブで使ってるが
>>373お前さん、頭の固い爺だな

GF1の満足度は高いよ
一度も使ったことがないだろ?
PENあたりを少しいじって
AFが遅すぎるから糞なんて思ってるんじゃないの?
もうね、373のレスで信憑性が薄れた
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:05:59 ID:Giop12oV0
ん?
満足度ランキングだよ、勘違いしてるでしょ。
パナも頑張ってるのに異論はないよ。

つまんないものしか作れないところは最下位で仕方ないでしょというのに異論がある?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:08:35 ID:GwGpOoqF0
>>378
無駄なバリアン付きの役立たずカメラが売れる時代だからなw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:10:08 ID:GwGpOoqF0
とにかくニコンはキャノンに性能で勝てないからって
キャノンのスレ荒らすのやめろや
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:12:39 ID:GwGpOoqF0
>>376
オリンパスが一眼作ってた時はボロクソに叩いといてよく言うわ
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:14:58 ID:Giop12oV0
誰もキャノンもニコンもオリも叩いてないのに。

最下位が発狂ですか(笑
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:17:46 ID:GwGpOoqF0
ニコン信者の汚さが許せないだけ
弱いものいじめみたいな事したり
キャノンスレ荒らしたりするのが見ててむかつくのだよ
ペンタもオリも興味ないけどニコンだけが嫌い
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:22:00 ID:LWMu046O0
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:28:02 ID:GwGpOoqF0
>>384
火に油注ぐなら
お前もニコン信者と戦えボケカス
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:45:32 ID:LWMu046O0
品質の悪いキャノン、技術ではキャノンに勝てないニコン
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:46:44 ID:LWMu046O0
D5000のキットレンズのAFはK-xより遅いのは事実
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:50:37 ID:BRsU+nnd0
>>387
暗めのところでやってみ。速さと正確性。
X4、D5000、K-xの3台試してみ。
ちなみに店だと明るすぎる。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 14:05:13 ID:Giop12oV0
どう考えてもダントツ最下位のところがワーストでしょ。
AFさえもなんちゃって。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 14:06:22 ID:Giop12oV0
>>386
品質のこと言ってると、またK-xの塗装禿げ貼られるよ。
さすがにあそこまで酷いところはない。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 14:07:19 ID:GwGpOoqF0
意味の無いバリアン
解像度の低い液晶
倍率の低いファインダー
時代遅れのセンサー
意味不明の逆ネジマウント
レンズがカオスで使えるレンズに制限あり
操作性がキャンノンの真逆
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 14:08:52 ID:GwGpOoqF0
エントリー、中級、フルサイズの全てでBCNランキングでキャノンに負けて発狂するニコン信者
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 14:10:06 ID:Giop12oV0
インポもない欠陥機しかないところが一所懸命によそのエントリー機の悪口言ってもねえ。

エントリー機が気に入らなきゃ、上を買えばすむだけの話。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 14:18:00 ID:yV9lkl1Z0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 14:23:58 ID:GwGpOoqF0
ニコン信者の執念すごいwww
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 14:32:26 ID:Giop12oV0
次はK-7の実態も頼みますよ。
ブレ欠陥とか、なんちゃってマグボディとか、センサーの発熱とかうまくまとめてね。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 14:51:59 ID:vs/7Pzin0
>>394
この中でも
>裏蓋まで塗装がかかってしまってる汚らしいカラバリ
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450084.jpg

さすがにこれはないと思う
裏を塗装しないならしないで、プラ丸出しならわかるんだが
しかもこれオーダーカラーでそう安売りしてない色だよね
新品で買ってこれ見たらさすがにガックリくるというか、萎えまくりだと思うんだが
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 14:55:28 ID:GwGpOoqF0
>>397
ペンタユーザーさん
ニコン信者は性格悪いしペンタスレも荒らしまくってるから
ペンタ潰れてマウントに移動する時はキャノンにしてね
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 15:04:34 ID:vs/7Pzin0
>>398
私はキヤノンユーザーですが?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 15:07:50 ID:GwGpOoqF0
ペンタユーザーさんは、LWMu046O0の人か、失礼失礼
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 15:17:03 ID:ii3muyye0
脳内一眼ユーザーの集いですかw コンデジユーザーの詰りあいですかwww
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 15:55:44 ID:yLNVS8dQ0
317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 08:16:14 ID:GwGpOoqF0
俺は持ってないよ
ペンタユーザーじゃないもん
キャノンでDA40mmみたいなのでたら欲しいけど
ペンタみたいなAFで写真撮る腕無いからキャノン使わせてもらってます

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 09:06:10 ID:GwGpOoqF0
http://www.photozone.de/pentax/124-pentax-smc-da-40mm-f28-limited-review--test-report?start=2
>>318
それが写りも評価されてるから
単三は糞仕様だと思うがw
ペンタは潰れてシグマにでも吸収されてレンズメーカーになったらいいと思うよ

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 09:53:36 ID:GwGpOoqF0
>>320
キャノン使ってるけどニコン信者だけは許せない
あいつら酷いよ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 10:00:19 ID:GwGpOoqF0
>>324
価格コムのランキングに何の意味があるの?
ペンタは売れてないよ
しかしニコンよりは独自性があるので存在価値は認める

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 10:05:04 ID:GwGpOoqF0
ニコン買うならキャノンがいい
AF速いしセンサーの性能もいいよ
なんかの間違いでニコンに一瞬抜かれたけど
やっぱりBCNランキングでも一番売れてるよ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 15:56:25 ID:yLNVS8dQ0
331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 10:29:11 ID:GwGpOoqF0
>>330
他社叩きに必死なニコン信者がいなけりゃ荒れないんだがな

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 10:46:31 ID:GwGpOoqF0
>>332
だいたいペンタが出しゃばるからKx馬鹿みたいな奴が出てきたんだぞ

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 11:03:51 ID:GwGpOoqF0
とにかく目には目をで他社叩きだけやってるのが一番いいと思うよ
まともな議論とかしようと思うのが間違い

340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 11:23:21 ID:GwGpOoqF0
■ D5000

 前後左右、上下に動かせる背面モニターを備えた一眼レフ。写真用センサーはEOS Kiss X4と同等で、サイズと重量はW127×D80×H104mm/約560g。Wズームキットで実勢価格約7万円とリーズナブル。

古田雄介 ☆☆☆ (コピペ以下略)

341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 11:24:10 ID:GwGpOoqF0
■ K−x

 ボディ20色とグリップ5色を組み合わせて100種類の外観が選べる一眼レフ。セミプロ級のセンサーを備え、サイズと重量はW122.5×D67.5×H91.5mm/約515g。Wズームレンズキットは実勢価格約6万5000円

古田雄介 ☆☆☆☆ (コピペ以下略)
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 15:57:10 ID:yLNVS8dQ0
344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 11:25:09 ID:GwGpOoqF0
■ X4

 ピント合わせの速い一眼レフで、60fpsのフルHD動画も撮れる。セミプロ級の写真用センサーを搭載する本格派だ。サイズと重量はW128.8×D75.3×H97.5mm/約475g。標準ズームレンズキットは実勢価格約9万円。

古田雄介 ☆☆☆☆☆ (コピペ以下略)

354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 12:08:10 ID:GwGpOoqF0
みんなキャノン買えば平和

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 12:18:28 ID:GwGpOoqF0
>>357
今すぐニコン売ってキャノン買え
ニコンなんかAFは遅い、動画はしょぼい、センサーはソニー頼みで
ペンタと似たようなものだぞ

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 12:34:33 ID:GwGpOoqF0
>>362
DA40mmだけうらやましい
他はどうでもいい
ニコン以下

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 12:36:30 ID:GwGpOoqF0
宗教みたいになってるニコンが言うなw

367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 12:38:55 ID:GwGpOoqF0
ペンタたたきしか出来ないくずがw
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 15:57:54 ID:yLNVS8dQ0
369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 12:41:42 ID:GwGpOoqF0
ニコンユーザはニコンへの愛が過ぎるのか、ニコン叩きされると
すぐ他社カメラの悪口に走るよね

ニコンのレンズは粉まみれスレでもキヤノンの話題ばかりだし(笑)

なんてーかニコンユーザはモラルがない人が多い気がする

だから厚かましく良い場所を確保して写真を撮れるから風景やスナップは上手い
でも人の心が分からないからポートレートは糞

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 12:44:46 ID:GwGpOoqF0
>>366
この屑の浅ましい所が都合のいいときだけキャノンニコンvsペンタの図式にするところ
キャノンとニコンには圧倒的な差がありますので一緒にしないでくださいね

374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 12:45:33 ID:GwGpOoqF0
本当にニコンユーザーだけは屑だよ

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 13:08:35 ID:GwGpOoqF0
>>378
無駄なバリアン付きの役立たずカメラが売れる時代だからなw

380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 13:10:08 ID:GwGpOoqF0
とにかくニコンはキャノンに性能で勝てないからって
キャノンのスレ荒らすのやめろや

381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 13:12:39 ID:GwGpOoqF0
>>376
オリンパスが一眼作ってた時はボロクソに叩いといてよく言うわ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 15:58:48 ID:yLNVS8dQ0
383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 13:17:46 ID:GwGpOoqF0
ニコン信者の汚さが許せないだけ
弱いものいじめみたいな事したり
キャノンスレ荒らしたりするのが見ててむかつくのだよ
ペンタもオリも興味ないけどニコンだけが嫌い

385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 13:28:02 ID:GwGpOoqF0
>>384
火に油注ぐなら
お前もニコン信者と戦えボケカス

391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 14:07:19 ID:GwGpOoqF0
意味の無いバリアン
解像度の低い液晶
倍率の低いファインダー
時代遅れのセンサー
意味不明の逆ネジマウント
レンズがカオスで使えるレンズに制限あり
操作性がキャンノンの真逆

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/14(水) 14:08:52 ID:GwGpOoqF0
エントリー、中級、フルサイズの全てでBCNランキングでキャノンに負けて発狂するニコン信者
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 15:59:24 ID:yLNVS8dQ0
395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:さ 投稿日:2010/07/14(水) 14:23:58 ID:GwGpOoqF0
ニコン信者の執念すごいwww

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:さ 投稿日:2010/07/14(水) 14:55:28 ID:GwGpOoqF0
>>397
ペンタユーザーさん
ニコン信者は性格悪いしペンタスレも荒らしまくってるから
ペンタ潰れてマウントに移動する時はキャノンにしてね

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:さ 投稿日:2010/07/14(水) 15:07:50 ID:GwGpOoqF0
ペンタユーザーさんは、LWMu046O0の人か、失礼失礼
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 15:59:38 ID:xvrF1Y+yP
元凶はキヤノンユーザーか。
しね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 16:03:06 ID:Giop12oV0
書き込んだ人の話はどうでもいいし、そういう方向に誘導されて釣られるのも馬鹿げてるよ。
カメラの話をしようね、よい話、悪い話に関わらず。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 16:07:25 ID:GwGpOoqF0
他社カメラの悪口言いたいだけだろお前は
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 16:12:48 ID:xvrF1Y+yP
ま、雑談スレだしな。
俺はニコキャノオリンパwのマルチマウンタだから、
けなし合戦してるのがアホらしく思える。
それぞれいいところのあるメーカーじゃん。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 16:20:58 ID:35QVEcTT0
ニコンいくらAFすごいって言っても流石に夜空の星にはAFできないんだよね。
まぁ、無限遠にすればいいんだけど、最近のキットレンズは無限円で止まらないし、困ったものだね。
無限遠出したければレンズ買ってくださいってのはちょっとずるい気がする。
まぁ、お金ない人は買うなってことか。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 16:23:51 ID:tY6XqP3I0
>>412
ライブビュー使えばよろし。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 16:27:38 ID:9NW0ZwuN0
ニコンは爺さん相手に
レンズ3本と本体セットで20万円くらいの
フィルムカメラ限定セットだせば
デジタルでストレスたまった爺さんから
儲けられるんだが…
店で売ってないからしかたなく
デジタル使ってるんじゃないの? 
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 16:29:27 ID:+BJSepu60
ニコンは、フィルム一眼レフカメラをプロ機、廉価機ともに販売し続けている、
唯一のメーカなんだけど、知らないの?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 16:45:17 ID:9NW0ZwuN0
銀塩カメラ 販売してるのは了解済みだけど問題は、
どこでも現物の展示をしてないことで…
ネット知らないパソコン嫌いな爺も
現物見れば飛びつくと思うんだが…
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 16:57:50 ID:xvrF1Y+yP
>>416
ビックカメラで売ってるよ。
ケンコーのもある。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 17:34:06 ID:Giop12oV0
>>410
他社ってペンタだけね。
悪口って、事実を言ってるだけで、悪口に聞こえるなら直せばいいじゃん。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 18:43:25 ID:V5bXXjyF0

不良の宝庫
  
       キヤノンだけは


止めておけ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 18:47:13 ID:Giop12oV0
んなこと書いてると、またペンタの糞塗装貼られるよ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 18:51:57 ID:Giop12oV0
糞塗装ならまだしも、欠陥手ぶれ補正や、欠陥ゴミ取りを叩かれるよ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 21:23:30 ID:XwlWL3Xw0
ニコンはペンタよりAF遅いしセンサー古いしファインダーしょぼいだろ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 23:00:42 ID:8m334oAe0
>>422
大きな餌ですね。大物狙いですか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 23:53:34 ID:FhgZmKxx0
>>422

パクッ  ムシャムシャ  まずーいっ・・・  ぺっ!ぺっ!
425写真家 世界の蜷川実花:2010/07/15(木) 09:34:41 ID:AI94bm7t0

不景気ですね?でも人生気合いっす!とブログに書いてますのでよろしく!

 不景気だからこそ安いカメラが買えるチャンスなのよ、いまコンタックスのフィルムカメラ

 が馬鹿みたいに安いわ、特にコンタックスS2、小さなT3、良いカメラだわ

 デジタルだけじゃなくて一台持っておくといいのよ、デジタルが壊れた時に役に立つのよ。

 私はアダプターはめて昔のレンズを使ってますが、相模原のプロショップムサシに聞けば教えてくれるわ

 後大阪だったら鈴木特殊カメラ、大阪駅前ビルのカメラさん、名古屋のトップカメラの三階

 浅草の早田カメラもいいわ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 09:48:05 ID:b1IdcneO0
>>425
S2壊れやすいという評判だったけど
T3ガイドレールにバリがあるのが多く、フィルムに傷がつくようなんだけど
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 10:04:02 ID:fdqSJjCn0
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 10:37:10 ID:J6F9UmdQ0
まるで精神病の隔離施設みたいになっちまったな。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 11:07:52 ID:umwYNvuX0
最近なんかキヤノンX4ユーザーの叩きが凄いが・・・
K-xは価格を抑えるために機能を削ってるのだから妥当。
安かろう悪かろうを作るのはメーカーとしての誠意に欠けるなんてアホなこと言ってた人もいたけど
それならエントリー機なんて作ってる全てのメーカーがアウトだねw
K-xを叩きたければ同価格で機能上の機種を作ってから言えって話だ。
ま、スペック命のキヤノンは絶対に作らないと思うけど。

AFはキヤノン最速とか自慢してる人もいるけど、それも当然。
キヤノンはAFを高速化させるためにマウント仕様を変えて古いレンズを全て切り捨てた上に
AFモーターはレンズ内蔵しかできなくなったからレンズ自体を小型化できなくなっている。
様々なものを犠牲にして高速化してるんだから早くて当然。
手ぶれ補正もレンズ内蔵しか使えないから、良いレンズほど大きくなる。
ペンタは古いレンズも全て使えるし、モーター内蔵でも非内蔵でも設計できる。
手ぶれ補正はボディ内が基本だがレンズ内手ぶれ補正も利用できる。

どっちが良い悪いという話はしないが、キヤノン最高wとか頭が悪すぎる。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 11:17:51 ID:b1IdcneO0
>>429
EOSKissF
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 11:26:51 ID:j5+ltKxm0
■ D5000

 前後左右、上下に動かせる背面モニターを備えた一眼レフ。写真用センサーはEOS Kiss X4と同等で、サイズと重量はW127×D80×H104mm/約560g。Wズームキットで実勢価格約7万円とリーズナブル。

古田雄介 ☆☆☆
標準的な出来だが宝の持ち腐れに? 一定レベルまで即使いこなせる標準的な操作系と写真の自然な色合い、レンズ側手ブレ補正は気に入った。左右上下に動くモニターも左手で軽く調整できて便利だが、ライブビュー撮影のAFが遅いために、自分は使わないだろう。

落合星文 ☆☆
性能はいいのだがAFに問題アリ! 残念な点は、ライブビューを使うとAFが劇的に遅くなること。薄暗い場所ではピント合わせがストレス。ただ、それ以外はピカイチで、カメラ側で加工や現像ができるのでPC要らず。使用できるレンズは少ないが、安い点ではアリ。

SPA!編集まいまい ☆☆
ライブ撮影にはやや不向き? まずは重い…。女子が「俺のニコン」なんてキムタクのイメージだけで購入すると単なるインテリアと化してしまいそう。プライベートでは、ライブ写真をよく撮る私ですが、ライブビュー撮影の場合は使えないみたいですね。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 11:27:32 ID:j5+ltKxm0
■ K−x

 ボディ20色とグリップ5色を組み合わせて100種類の外観が選べる一眼レフ。セミプロ級のセンサーを備え、サイズと重量はW122.5×D67.5×H91.5mm/約515g。Wズームレンズキットは実勢価格約6万5000円

古田雄介 ☆☆☆☆
意外なほど堅実な作りに感心 割安感とボディのカラフルさからエントリー機の印象を受けたが、センサーやシャッター速度は数万円上の他社モデルに匹敵する。電源が単三乾電池4本というのは好みを分けそうだが、この価格帯なら問題なし。撮影モードも豊富だ

落合星文 ☆☆☆☆
安くて使えるが初心者に不向き? 僕もカラーの豊富さとかわいさで白を買いました。連射、シャッター速度に手抜きはなく、手ブレ補正機能も搭載でこの値段は安すぎる! 遊べる機能が満載です。ただしAF機能に欠点あり。初心者には少々不親切かも?

SPA!編集まいまい ☆☆
まさにトイカメラ。古臭さが難点? 安い! 予算を考えてまずは最初に触ってみました。しかもピンク色の一眼を持とうと思ったらこれしかないし。が、これもペンE−PL1同様なじみにくい。「ジー」という音が古臭いカメラみたい。トイカメラ感覚だったら買いでしょうか
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 11:30:00 ID:FZZ4NgyZ0
ペンタックス、Optio I-10に新色「クラシックシルバーを追加」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100715_380669.html

悪いとは言わんが・・・ペンタはカラバリ勝負しかないのか?
下等なユーザーがすっかり味をしめさせちまったな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 11:41:26 ID:GsVsFZ1X0
ホヤの一事業部になってしまったペンタの規模を考えるとカラバリは小回りが効くペンタにぴったりな戦略。
数が出る大手じゃ逆に対応できない。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 12:00:02 ID:j5+ltKxm0
>>429
ペンタとキャノンを対立させようとしてるけど
全部ニコン信者の策略なんだよね
性能で上を行くキャノンが他社叩きをする必要はありません
むしろペンタを擁護してる人が多いですよ
ニコン信者は他社の悪口ばかりでシェア確保に必死
ペンタユーザーはマウント移動するならキャノンがいいよ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 12:15:07 ID:dAs0b7Cv0
>ID:j5+ltKxm0

www
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 12:36:57 ID:/hQusMNj0
新機種の情報こねえなぁ
ソニーとニコンがそろそろじゃねーかって話になってるが
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 12:53:23 ID:fdqSJjCn0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:17:13 ID:nmL5S/iz0
>>435
妄想癖と被害妄想のWパンチやwww
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:32:49 ID:RFT3fBwkP
>>435
ヒント キャノンの販売は激減。ニコンはシェアトップ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:36:37 ID:j5+ltKxm0
>>440
BCNランキング見てみろよ
ニコンめちゃくちゃ落ちてるから

ペンタはパンケーキとコンパクトなボディでサブカメラとしての価値があるが
本気で撮る時はキャノン7D以上がおすすめ
ニコンは全てにおいてキャノンに劣り
ペンタよりでかくて重く存在価値のないカメラ
キャノンにもDA40mmみたいなレンズが出たらすぐ買うけど
ニッコールとか高いばかりのレンズはいらない
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:40:49 ID:RFT3fBwkP
>>441
7Dは画質が最低だろ?
せめて50D。

1D使いの俺からすると、笑止千万w
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:51:32 ID:0vcHBTY90
>>442
7D=NEX ダイナミックレンジ値。
追い上げキツイなー
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 14:10:18 ID:17t4a9+10
写真館を継いでる20年来の同級生に相談した。
俺:ソニンのα550買おうかと思うんだけど、どうかな?
友:キャノンかオリンパスにしときなよ!!
友:いや。今のオリンパスはだめかぁ。。。。
友:KissX3とかどう?X2位の画素数有れば十分だとは思うけどね。
俺:ソニン...............................ダメ?
友:うーーーん、ミノルタの人がメチャクチャにしやがってぇ!!って怒ってたもんなぁ。
友父(先代):折角だしさぁ50D買っちゃいなよ?初めてなら40Dでも良いかなぁ?
俺:ソニン.....................。
友:あぁ、中古の40Dが良いかもね!!Kissよか凝った事出来るし。
俺:キャノンかぁ。。。コンデジはG11なんだけどねぇ。
友:レンズは超音波がイイよ!!
俺:チョウオンパ????

相談行って余計に迷いが膨らんじまったぜ!!
ってか友よ、お前んとこのカメラはニコンだろーが!!何故ニコンを勧めない??

445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 14:18:13 ID:0vcHBTY90
>>444
素人に勧める時の常套句。
マツダのアクセラ乗りたいって言ったら、スバルの販売員にカローラ勧められた事がある。
こいつにアクセラや自社製品乗せたら危ないと思われたんだろーなw
その時買ったユーノスまだ乗ってるけどね。

446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 14:20:35 ID:lsSynOW30
【予算】ボディ+レンズで30万位まで
【用途】自宅のスタジオでアパレル商材の写真を撮ります。人物の全身写真やディティール等。
【出力】ネットショップ上でのWEB閲覧用途です。
【大きさ/重さ】問いません
【所有機材】KISS X2+キットレンズ
【使用者】2年ほど我流で撮影してきました。
【重視機能/その他】特にありません。

X2で10万枚以上撮ってきたのでそろそろ買い換えようと思っています。
X2+キットレンズだと少し画質がモヤっとしている印象で、色味も地味に感じています。
アドバイスよろしくお願いします。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 14:39:45 ID:umwYNvuX0
キヤノン派の人、出番ですよ。
ご自慢のキヤノン機材の中で最高の組み合わせを助言してあげて下さい。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 14:45:17 ID:uirxfHoJ0
カメラ屋で 撮影条件を言って
カメラと照明機材選んでもらったほうが早いですよ。
449446:2010/07/15(木) 14:52:38 ID:lsSynOW30
カメラ屋に相談してみます。
ありがとうございました。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 14:59:15 ID:RFT3fBwkP
>>446
ふつーに、5D2じゃね?
レンズはF4標準ズーム。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 15:18:03 ID:2+ynuJtv0
>>442
だよなw
俺も1DとD3使いだが、ここの奴ら見てると笑える
7Dはβ機以下の失敗作w
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 15:46:22 ID:j5+ltKxm0
7DとD300sの価格のランキング差はどう説明する?
画質悪い失敗作カメラ買っちゃう盲目ばかりってことか?
ニコン信者は無理矢理だな
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 16:43:50 ID:gDtu26xs0
Lサイズ近辺なら
50Dより20Dの方が俺は好き。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 16:59:22 ID:RFT3fBwkP
7Dは高画素しすぎてボロボロ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 17:36:53 ID:atM9O2rH0
7D叩きは、X4しか買えない貧乏人の僻みw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 17:46:36 ID:gDtu26xs0
>>455

もしそうであるなら、5Dや1Dを叩かないのはおかしいよね?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 17:54:04 ID:GsVsFZ1X0
全く手が届かない5Dや1Dより
ぎりぎり手が届かない7Dの方が憎しみが大きいという仮説を立ててみる
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 18:25:47 ID:+gV0vPBd0
どう考えても手に入らないものは
別世界のことにように 頭の中で切り離してるんだろうな。
だからエントリー機しか叩かれない。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 19:21:33 ID:MVgwkcyT0
>>444
一言だけ。

無茶苦茶にしといて、最後にゃ逃げ出したのはおまいらの方だろ!>ミノルタの人
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 20:57:56 ID:RFT3fBwkP
>>455
1Dユーザーの俺が羨ましい?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 23:28:13 ID:atM9O2rH0
>>460
全くうらやましくないw カメラなんて興味ないしwww
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 00:00:47 ID:WsQK1uRZ0
きもちわるい
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 08:29:29 ID:UlRZlIXg0
カラバリの組み合わせでLレンズ装着に見えるのもペンタの良さ
赤い輪ゴムを巻けば完璧
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/camera/12627658450145.jpg
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 08:30:31 ID:UlRZlIXg0
カラバリの組み合わせでLレンズ装着に見えるのもペンタの良さ
赤い輪ゴムを巻けば完璧

ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450145.jpg
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 10:19:14 ID:Ultn6Ah50
>>464
それだったら望遠側も塗ってもらわないとな
とかいう冗談はさておき、

ペンタユーザーはキャノンにコンプレックスなんかないんだよ
フィルム時代から、ずっとペンタ一筋
安いからペンタ選んでるわけはなく、ペンタックスであることに誇りを持ってる人が多いんだよ
だから金があってもキャノンニコンには移らない
その辺り、一応理解しといてほしい
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 10:27:37 ID:yHOt+OFH0
>>429あたりにも出てるが、キヤノンは最新技術を惜しみなく使うから優秀。
その分お値段は少々高いけど、「結果」を求めるならキヤノン一択。
ペンタは最新技術には疎いから「結果」を求めるには少々苦しい面もあるけど、
機材としての自由度が高く「過程」が楽しめる。
現行機でも使える50mmレンズなんて、何種類あることか・・・

楽しみ方が違うから喧嘩する理由はないし、ダブルマウントでも不思議じゃないね。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 10:42:13 ID:Ultn6Ah50
http://ascii.jp/elem/000/000/474/474733/
こういう楽しみはペンタならでは
ダブルマウントにするとペンタがサブになる人が多いのは残念
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 12:38:06 ID:ZIlINf580
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
469[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/16(金) 12:43:03 ID:Y/utnUq00

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:06:40 ID:ZIlINf580
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:31:39 ID:xdGpq6aD0
異常者乙。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:50:26 ID:a1j0nxuS0
外国の掲示板にも書かないと
効果ないよ!
外国で売れちゃうよ! 
日本で販売終了しても
外国で長期間売ってるよ!
amazon.com/
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:56:53 ID:jrHsMWA10
>>465
> フィルム時代から、ずっとペンタ一筋
ペンタユーザーって年寄りだけなのか?
デジタル化されてから新たなユーザー獲得できてないんじゃやばいでしょ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 14:15:13 ID:yR/T9eKE0
E-30かK-7で迷ってるんですが、レンズ群の評判はどちらのメーカーがいい感じでしょうか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:03:04 ID:kqzS5DX10
フォーサーズは終了だぞ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:04:15 ID:zyg319/m0
はじまっt ・・・いや、なんでもない。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:04:20 ID:aaLFF+T50
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:15:36 ID:uwuOFD+/0
E-30買う人はインターネット見てない人たちですよ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:29:19 ID:9LxHlbNW0
いや、ひょっとしたら>>474は数台ニコキャノを持ってて、たまには他のメーカーのカメラでも買ってみるかってことかもしれん。
そういう意味ではアダプタとかがあるE-30のほうが・・・・
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:39:18 ID:yR/T9eKE0
あいやー

フォーサーズやっぱ無理なのね。
ペンタックスはHOYAがどうのと聞いたことあるけど、まさかペンタックスブランドなくならないよね;;
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:46:22 ID:kqzS5DX10
>>480
オリンパもペンタもレンズはアダプタでミラーレスで使えるけど
将来性気にするならキャノン、パナ、ソニーがいい
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:51:47 ID:Zb5oQAfl0
さりげなくソニーを入れている人って何なの?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:53:59 ID:vBDGnDixP
αマウントは怪しくてもソニーは大丈夫だろ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 17:26:25 ID:aZxOHXSN0
ツアイスあるからねー
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 17:33:16 ID:yR/T9eKE0
ペンタユーザーとオリユーザーとソニーユーザー数って
ソニー>ペンタ>オリ
って感じ?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 19:37:57 ID:2KyCNIc90
コンデジまで入れれば、ソニ>オリ>>>>>>>ペンタってかんじじゃないの。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 19:42:58 ID:3kbmXXQG0
コンデジ含めたら
ソニー>>>>>>>>>オリ>>ペンタ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 19:44:26 ID:yHOt+OFH0
レンズ交換式なら
オリ>>>>ペンタ>ソニー くらいかな?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 19:45:21 ID:xdGpq6aD0
コンデジ含めたら、Samsungとか訳のわからないところが世界の上位に来るだろうな。
世の中貧しい国の方が多いから。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 20:15:28 ID:g9pENF8A0
>>489
3社の中での順位付けの話しに
関係ないメーカーを突然持ち出す必要はないんだぜ?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 21:36:55 ID:2zHpej510
できれば一眼での順位が欲しいです。
>>488だと、フォーサーズの方がペンタックスより生き延びそうな気がしますがどうなんでしょうか。
ペンタックスのリミテッドレンズが気になってるんですが、オリの方がいいのかな。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 21:43:39 ID:JFux9yFV0
♪長生きしたけりゃちょっとおいで! チョチョンのパ、チョチョンのパ!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 21:48:04 ID:yHOt+OFH0
>>491
オリユーザーが増えたのはあくまでもE-Pシリーズの一過性の人気だと思う。
m4/3はまだ規格が新しくて、今後どうなるか読めない。
ペンタは古株として長く続けてきたからKマウント規格に不安は無いが、
ペンタ事業部自身が今後どうなるかが読めない。

好きな方にすればよろし。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:01:57 ID:ZIlINf580
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1277894473/564-584
またK-xユーザーの中級機以上じゃなければ性能は変わらない理論が始まりましたw
同じペンタユーザーにも反論されていますw
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:07:29 ID:ZIlINf580
ttp://12dodici.blog14.fc2.com/blog-entry-5.html

動体への追従性は致命的に遅いです。5年前のキスデジより遅いです。
ちょっとではなくだいぶ・・・。
ただ「レリーズ優先AF」は追加して欲しいです。ホントに。
K-7の連射速度は5.2コマ/秒ですが、コンティニュアスAF
(ペンタでいうAF-C、CanonでいうAI SERVO)の場合、
被写体にフォーカスが合焦するまでシャッターが切れません。
元のAFが遅いもんだから2コマ/秒でも切れない。
これに初めて気づいたときは正直故障だと思いました・・・。
動体撮影の場合はキスデジの出番。
これだけの為にKissX4にブラッシュアップしたいほど。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:08:03 ID:m+jgPV/I0
>>494
K-x好きそうだなw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:18:54 ID:DKUirLHg0
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:25:22 ID:6qtutdUr0
キヤノン7Dのファインダーって見やすいですね
ファインダーよりもライブビューの時代になりつつあるけど
ファインダーと総合力で
おすすめの機種お願いします

499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:26:12 ID:vBDGnDixP
K-7
500498:2010/07/16(金) 23:29:08 ID:6qtutdUr0
途中でしたスマソ

α700ユーザーです
Aマウント以外は今まで考えてませんでしたが
このところのソニーの行動から
マウント移行も視野に

α700よりも総合力で良いと
思われる機種をお願いします
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:43:20 ID:m+jgPV/I0
>>500
α700使いこなしたなら自分で判断できると思いますが。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:18:27 ID:7SmruMpW0
>>498
いっそのこと5D2でも買ってみれば?
フルサイズはイイヨ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:25:30 ID:mGAba3fj0
フルサイズのどこがいいのか具体的に言ってもらわないと
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 01:08:39 ID:gYOVsff3P
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 06:03:28 ID:aysqv3Li0
3機種で迷ってるんでちょいと相談に乗ってくだされ

α550 ズームレンズキット
X4 Wズーム
D5000 Wズーム

すべてキットレンズのままとして
以下の環境の時の解像具合の比較を聞いてみたい

・日中、屋外で風景、人物
・夜間、屋外で風景、花火など(高感度での動体)
・日中、室内でペット(激しく動くと思う)

どうでしょう
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 06:34:15 ID:ICxb4HKL0
望遠は直ぐ欲しくなるだろうから予算がギリギリならα550は除外。

日中の野外で人物と風景はD5000とX4、α550で変わらない。

夜間の野外で風景や花火って言っても長時間露光になるだけで高感度は使わない。
むしろ高感度で撮影したらシャッタースピードが速くなって花火は綺麗に撮れない。

日中の室内でペットにこそ高感度が必要。
シャッタースピードを速くしないと被写体ブレする。
D5000とキットレンズの組合わせでははAFが遅いので楽に撮りたければα550かX4。
ただ、置きピンとか高感度で絞って撮るならD5000でも問題無いと思う。

総合的にみてX4が妥当かな。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 06:40:46 ID:D+S0wtHn0
船橋ヘルスセンターかよ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 07:00:05 ID:aysqv3Li0
>>506
なるほどサンクス

俺の使い方だとX4とα550がほぼ互角で
ズームレンズついてる分X4って感じかー
550にキットのズーム買い足すと10万に届くからな


倉庫から
ミノルタAF70-210mm F4
キャノンDF135mm F2.5が出てきた
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 07:30:26 ID:PbfjTKUP0
まあペンタだけはやめておけ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 07:57:36 ID:VDMdxQYJ0
>>508
70-210/F4ならα380に付いてた望遠ズームより数段いいな。
手ぶれ補正効くし、内蔵モーター強いから、AF速くなるし、暗くないからSS落ちずに連写可能だ。
α550オススメ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 08:10:47 ID:aysqv3Li0
>>510
20年くらい前にじーちゃんが使ってたやつらしい
調べたら550につかえるのか

でもなんかキタネエww
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 08:15:16 ID:VDMdxQYJ0
>>511
レンズがカビてなきゃ現役・・がレンズの鉄則。
ライカなんかAF無いようなその辺のレンズがゴロゴロ・・・NEXで爆発的に復活してる。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 08:21:18 ID:hzYDlw7T0
>>512
NEXで爆発的???
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 08:21:25 ID:aysqv3Li0
>>512
なるほど

でも本体買ってうごかねえってのはアレだから
カメラ屋にでも頼んでちょっと動作確認してもらってから考えるわ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 08:26:08 ID:VDMdxQYJ0
>>514
正解。
今買うと、Canon機用でも10万くらいするレンズ。
αには同ラインナップが無い。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 08:42:03 ID:+OWJJuby0
レンズについて質問なんですが
たとえばの話、焦点距離50mm単焦点のレンズと30mmの単焦点レンズを比較するとしたら
50mmのほうが被写体の距離(ピントを合わせる位置)が遠くなって
30mmよりある程度距離を撮って撮影できる。ただし、明るさは30mmに劣る。
というような考え方で良いんでしょうか?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 08:53:02 ID:l73KVTfo0
>>516
違います
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:03:44 ID:l73KVTfo0
>>516
焦点距離の違いは画角の違いとして現れてきます。
同じ被写体を同じ距離から撮影すると焦点距離が長いほうが狭く短いほうが広い範囲を写すことができると言うこと。
APS-Cだと30mmを基準として焦点距離が長くなると拡大して写せる望遠となり短くなると広角レンズとなります。
明るさは別の要素。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:15:05 ID:daQNAmNs0
>>509
なぜ?
K-7考えてるから具体的に聴きたい。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:18:33 ID:VDMdxQYJ0
>>519
撮像子がK-x>K-7だから
基本機能はK-7>K-x
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:19:18 ID:aysqv3Li0
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:26:24 ID:mGAba3fj0
レンズの質問が出たので便乗して質問させて下さい
とある雑誌がマクロレンズの特集をしていたのですが
そこでの記事で
ポートレートのアップを撮るさい
50mm単焦点では画像周辺部が歪んでしまうが
70mmマクロでは歪曲収差が少なくシャープな描写になるという説明がありました
どうもいまいちピンとこないのですが
画角の違いとマクロレンズの特性がごっちゃになっているので
どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:35:57 ID:+OWJJuby0
>>518
焦点距離だけでは画角の違いしかないんですね
ありがとうございました。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 10:32:06 ID:PbfjTKUP0
>>521
マイクロフォーサーズ以下のK-7に涙
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 10:41:27 ID:bDP2H2vX0
>>522
すごく大雑把に言うと
マクロレンズは歪曲や収差を補正するレンズを入れている単焦点レンズ
ってこと。
だからレンズの枚数が増えて明るさ(F値のことね)が普通の単焦点よりも暗くなる。

それに広角や標準よりも望遠の方が補正量は少なくて済む。
広範囲を撮ると言うことはそれだけ光をねじ曲げているってことだからね。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 10:59:13 ID:mGAba3fj0
>>525
わかりやすい説明をありがとうございました
明るさを生かしたボケより、歪みのないシャープさを求めた撮影なら
単焦点よりマクロレンズの方がいいんですね
自分はポートレート撮影はシャープさを求める方なので
マクロレンズ買ってみたいと思います
近接撮影でなければ、AFの合う範囲が狭いということもないですよね
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:42:34 ID:VDMdxQYJ0
最短焦点距離を見る
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 12:41:52 ID:rdwSEEm70
・富士山は休火山
・東海道五十三次の版画の制作者は安藤広重
・日本で一番古い貨幣は和同開珎
・堺市にある日本最大の前方後円墳は仁徳天皇陵
・645年に起きたのは大化の改新
・江戸幕府がキリシタンを見つけるために行ったのは踏み絵
・電気抵抗の記号はVVVみたいなギザギザの形
・3〜4世紀に奈良にあったのは大和朝廷
・太陽系の惑星で輪があるのは土星
・ピラミッドは奴隷が作った

↑こうやって覚えてる奴は間違いなく25歳以上
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 14:38:55 ID:MKOpEBxW0
恐竜は冷血動物
ティラノサウルスはしっぽを地面につけて歩いている
恐竜の体はトカゲや鰐のようにうろこで覆われている
始祖鳥は鳥の祖先である


530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:38:54 ID:jJsEOHPo0
>>519
冷静に選ぶならペンタはやめといた方がいいよ
デザインやlimitedレンズに惚れたとかの理由で買うのが正解
性能は単焦点の画質とかファインダーとか操作性とか負けてない部分もあと思うんだけど
トータルでほとんど周回遅れだし、会社の存続も微妙な状態だし
安いといってもlimited単焦点集めてたら結構金かかるし
コンパクトといっても単焦点何本も持ち歩くなら同じだし
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:59:21 ID:kwkQ/kTV0
ケータイ電話の反応速度が、何をさわってももっさり
感じられるならペンタはやめたほうがいいよ
性格的に合わないよ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 17:04:05 ID:YJWBdtc90
今日もアンチペンタは平常運転です。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 17:16:24 ID:iTzf9nYs0
>>531
日本語が崩れていて、精神病の薬でも飲んでいるのかと思う。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 17:42:42 ID:OAqD4sZF0
アンチもなにも、ペンタに人に勧めるようなところがないんだから仕方ない。
ちなみに会社はとっくに消滅してるよ。
今は単なる名前に過ぎない、ルミックスとかパワーショットとかと同じ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 17:53:18 ID:GYHBmZoL0
悪いことは言わない


不良の総合デパート キヤノン だけは
 

やめておけ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:17:55 ID:OAqD4sZF0
キャノンは以前、20Dのバッテリーグリップの不良の際は、送料全部もちで修理してくれてるから、たとえ不良があっても安心できるね。
不良さえ認めないチョンくさいとことは全然対応が違うね。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:26:29 ID:OAqD4sZF0
もペンタのAFなんて、キャノンやニコンに比べれば欠陥品レベルなんだけど、仕方ないんだよねペンタだから。
でサポートも当然違う、会社の規模が違うんだから、つかペンタは潰れてるし。

勝手に買う分には好きにすればいいが、決して人に勧められるようなものではない。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:32:29 ID:OAqD4sZF0
つかペンタなんてシェア最下位で、誰も興味ないんだから、話題に出さないでほしいよ、荒れるから。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:36:41 ID:sDy7egpi0
お勤めご苦労様です。
ニコンのカメラの調子はいかがですか?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:40:39 ID:OAqD4sZF0
ニコンもシマシマをなかなか認めなかったからなあ。
キャノンが一番誠実かもよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:40:42 ID:daQNAmNs0
ちょっとちょっと。オマイらがあんましペンタに未来はないみたいなこと言うからちょっと迷ってきたジャマイカ
キャノンでいうと、K-7と同じランクのヤツって50D?7Dとなると格上?
もし金に余裕があるなら7D買っといたほうが断然いいのでしょうか。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:40:45 ID:YJWBdtc90
いやいや、ご自慢の品はキヤノンKiss X4かもしれませんよ?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:41:55 ID:l3N//ycM0
7D買っとけばで間違いない
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:45:37 ID:OAqD4sZF0
x4を出すまでもなく、ペンタ勝負ならKISSXあたりでも断然よいと思う。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:48:10 ID:OAqD4sZF0
まあ悪いことは言わない。

ペンタだけはやめておけ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:49:45 ID:iTzf9nYs0
かなりドライブかかかっているな。
人殺しとかするなよ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:51:49 ID:YJWBdtc90
>>541
正直な話、母体のHOYAは安泰。
ペンタ事業部は一時リコーやビクターへ売り出されるのでは?という噂もあったが
今のところHOYAは売りだす予定はないと言っている。
さらに噂によるとソニーやキヤノンもペンタに興味を持っているとか・・・

少なくとも最も古いカメラメーカーの一つだから、簡単には消えないと思う。
過去一時は最高シェアを握ったこともあるから潜在的な市場が大きいのもあるし、
他のカメラメーカーが放っておかないだろう。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:54:55 ID:C9zYqnj+0
ペンタはスーパーインポーズ搭載のK-5、7D対抗のK-7superを出すから安泰だな。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:01:45 ID:OAqD4sZF0
単独ではやっていけないと名言してるよ、ホヤは。
売りたくて仕方ないけど、買い手がないってのが現状。
シェアが最下位で、安泰なわけがない、信者の妄想に付き合わないほうがいいよ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:11:22 ID:OAqD4sZF0
んもね、製品の出来のレベルが違うのよ、キャノン、ニコンとは。
せめてカラバリでなく、まともなもん作ってからなんだよ、話はそこから。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:13:54 ID:HpSaN0b30
ペンタも一眼レフの機構に特許が認められてたら
会社が無くなるような事はなかったのにね
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:23:52 ID:OAqD4sZF0
後の祭り。
さっさと亡くなってもらうのが公共の福祉。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:24:42 ID:daQNAmNs0
オマイらもう少しだ。もう少しでオラはK-7あきらめかけそうだYO
でだ、リミテッドレンズに勝るとも劣らないキャノンで使えるレンズを教えてくれまいか。
このレンズがあるからキャノンにするって言えるくらいのヤツ。
できればズームも端焦点も。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:28:51 ID:OAqD4sZF0
別に買えばいいじゃん,K-7。
使えば駄目なのがよくわかるよ、好きにすればあ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:40:41 ID:YJWBdtc90
>>553
キヤノンはAFモーターをレンズ内に内蔵しなければいけない関係で、
いわゆるパンケーキレンズは存在しない。
さらにレンズ内手ぶれ補正が基本だから、標準域以下の明るい単焦点で
手ぶれ補正付きのレンズは作れない。
ネガキャンでもなんでもなく、写り以外の部分でまずこれだけ違いがあることは理解してほしい。

それを踏まえて、ラインナップを上げるとしたら
 EF85mmF1.2L
 EF35mmF1.4L
 EF16-35mmF2.8L USM
 EF28-70mmF2.8L USM
 EF70-200mmF2.8L IS USM
この辺りになるんじゃなかろうか。
売価は自分で調べてみてくれ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:44:47 ID:h1xh/8hB0
ペンタはリミテッド キヤノンは大三元買えばイインダヨ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:12:15 ID:OAqD4sZF0
いや、もっと安いレンズあるし、Lばっかは何?卑屈な誘導?

フル用をディスコンしてしまったペンタとは違うよ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:14:23 ID:rDPp+AIQ0
70-200のLはF4が価格に見合わぬ良い写りと聞いたが俺には買えないな。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:16:54 ID:YJWBdtc90
>>557
いちゃもん付けてる暇あるなら代替案だせば?
個人的にはキヤノンを選ぶ理由になるレベルのレンズを選んだつもりだが。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:18:18 ID:OAqD4sZF0
フル用とAPSの屑レンズ一緒にしてる理由は?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:22:38 ID:OAqD4sZF0
つかLレンズと、ペンタのAPSの屑レンズ一緒にするって、馬鹿?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:23:16 ID:rDPp+AIQ0
この流れなら・・・・・・聞ける!

リミテッドレンズってそんなにすごいの?
初心者だから全然知らないのさ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:23:39 ID:OAqD4sZF0
とりあえず、トキナーの糞スターレンズを何とかしてから、出直してくれば。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:25:28 ID:OAqD4sZF0
>>562
全然すごくない。
外装にこだわってるだけ、しかもその外装もしょぼい。
レンズ自体の性能はうんこ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:27:23 ID:OAqD4sZF0
同程度の性能のレンズなら、ニコン、キャノンのほうが安い。
まあ、ゴミだな。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:29:31 ID:YJWBdtc90
>>562
いや、上記のものとLimitedレンズと同等というつもりはない。
あくまでも「このレンズがあるからキャノンにするって言えるくらいのヤツ」を挙げたつもり。
でも挙げたやつよりも下のクラスではキヤノンにする決定的理由にするには力量不足だと思う。
Limitedレンズは写りはもう1クラス下かもしれないけど、小型というメリットがある。
あとは好き嫌いになると思う。
ちなみに俺の基準はFALimitedも含めての話ね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:34:43 ID:OAqD4sZF0
ところがボディ性能だけでもキャノンやニコンを選ぶ理由は十分なんだよね。
ゴミボディにゴミレンズ。
どうしてもほしければ好きにすれば。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:38:16 ID:rDPp+AIQ0
>>541
初心者の俺が言うのもなんだが、
キヤノンならX4で上手くいったノイズ処理とかローパスの最適化とかの技術をそろそろ中級機以上に持ってくると思う。
噂では60Dが近いらしいからそれを待ってみては?
X4の素子&処理をそのままグレードアップ+プリズムファインダー&金属ボディってのが出たらかなり買いだと思うよ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:44:43 ID:yQbPAYSG0
X4のローパスって本当は2枚必要なのに1枚に簡略化しただけやんw
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:46:00 ID:jJsEOHPo0
7Dと大三元、K-7とlimitedコンプが理想だよな
実際、他社でコンパクトな防塵防滴100%ファインダー機や
パンケーキレンズが存在しないのも事実だし
limitedレンズクラスの画質を求めたら、より高性能な高いLレンズしか無くなる
キャノニコがやってない隙間を狙ってるんだから当然だが
しかし実用性だけ言えば
X4で雨降ったらタオルかけてファインダーも我慢して使えばいいし
画質だってどれも大して変わらないと言ってしまえばその程度なのも事実だ

結論としては迷いがあるならキャノン買うのがいいと思う
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 20:50:59 ID:YJWBdtc90
>>570
> 結論としては迷いがあるならキャノン買うのがいいと思う
激しく同意。
トップシェアは伊達じゃない。
ペンタは「ペンタにする理由」がはっきり分かってる人が買うものだと思う。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 21:16:54 ID:OAqD4sZF0
そうそう、ペンタだけはやめておけ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 21:17:55 ID:OAqD4sZF0
つか、何度もいうようにシェア最下位なんだから、話題に出すのもやめようよ。
結論は同じなんだから。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 21:27:33 ID:2544VmAQ0
でも、仮想敵がいないと書き込むことがなくなるので

販売店でたまに展示してあって安物格下のくせに
kakaku.comで上位に来ることがおもしろくないし
貶めれば笑えるしこんないいポジションのカメラないだろw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 22:04:30 ID:ICxb4HKL0
EF24F1.4L II,EF85F1.2L,EF135F2L,EF200F2.8Lは鳥肌が立つほどの描写をするな。
中でも135mmと200mmは10万弱とお値段も手頃。
Lの良さを知りたかったらこの辺から。

あとは最近のEF100F2.8マクロISとかEF70-200F2.8LIS II1も良いな。
円高だからB&H辺りで買ってみる手もある。
レンズは国際保証だから海外に行って買っても、ネットで買っても良いと思うよ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 23:00:40 ID:rDPp+AIQ0
>>569
え、ピッチ狭くなったからローパス減らしても良くなったってことじゃないの?
まぁ、簡略化しても画質まともだから構わんけど。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 23:02:59 ID:LwegcbV/0
X4がα550並に高速連写出来れば、今の状況は無かった。
ユーザーを甘く見た結果・・
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 23:11:00 ID:rDPp+AIQ0
連射なんかじゃベストなタイミングは撮れん!一発で完全な一瞬を切り取れ!ってキヤノンの意思表示なんじゃね?
まぁ、普通に画素多すぎてエントリー用処理チップじゃ追い付かないだけだろうけど。
セールス的に連射枚数を増やすより画素増やした方が売れると踏んだんじゃないかと。
実際、エントリー市場でソニーやニコンが14,12Mと来てて15Mじゃセールス的優位が揺らぐって思ったんでしょ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 00:01:21 ID:gYhSWl6i0
>>576
7Dと画素ピット同じなのに向こうは2枚LPFあるやん

X4が素人仕様なだけだ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 00:13:30 ID:HLPfZa1D0
おまえらな・・・
どう見ても>>553は一眼初心者クラスだぞw
Lレンズ勧めるのもわかるが、もうちょっとリーズナブルでこのレンズはコスパ最強とかいうヤツをすすめてヤレよ!

・・・と、553本人が他人の振りしてカキコしてみる。おながいしまつ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 00:24:40 ID:Zy3mLAtf0
Canon EF17-40mm F4L USM、
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF70-200mm F4L IS USM
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 00:37:13 ID:Vw5reTZ80
>>580
まず予算をだな・・・・
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 01:32:06 ID:NiuCHSgE0
コンデジからデジイチにいこうと思っているが
デジタル一眼レフとマイクロ一眼とデジタル一眼とかわけわかんねえ。
そんな俺にお勧めカメラは何でしょうか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 01:54:59 ID:Vw5reTZ80
>>583
まずはどう違うのかをお勉強されることをお勧めします。
とりあえず、動体にはレフ機が強いとだけ言っておきます。
585444:2010/07/18(日) 02:18:29 ID:h/5v31zV0
ボーナス握りしめてキタムラへ突撃し、鼻息荒くキャッシュにて初志貫徹α550レンズセット買うつもりだったオレ。
でも、中古極上品の40Dがオレを禿しく誘惑してきたんだ。。
2万円くらいのレンズ買って同じくらいの価格。
素直に友人の助言を聞いとくべきなんだろうか。。。。。
初めてのデジイチ購入だし一度出直す事にして帰ってきたんだけど、この時間になっても悩んでます。
やっぱ初心者にはキャノンの方がいいのかなぁ。。。
スナップ写真でG11に不満が出てきたのでデジイチならキレイに撮れるのかなぁ?程度の初心者です。
レンズ付きで3万円くらいのでも良いような気もするし、うーーーん。。。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 03:14:21 ID:Vw5reTZ80
>>585
手触りやデザイン、持った時のフィーリング、重さと重心、ボタンなどの操作性、
ズームやピントリングの具合、ファインダーの見やすさなど、その辺はどう思った?
α550はQLvが個性的だけどその必要性はどうかな?
各機のサンプルとか見て写りの好みとかもどう?
基本的に確かにキヤノンの方が性能は上を行くけど、それだけが全てじゃないし、好みもある。
まぁ、候補機が40Dってのがまた微妙な感じだけどね・・・
そもそもレンズセットを考えてるってことは望遠はいらないのかな?
望遠でのスポーツ撮影がお家芸なキヤノンなんだけどwいや、もちろんそれだけじゃないけどさ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 03:16:49 ID:Vw5reTZ80
追伸
G11のどの辺を不満に思ったかとかも書いておくとアドバイスしやすいんじゃないかな。
後、どんな写真を撮りたいかとか。
どういう性能がほしいって感じで。
エントリークラスのAFの速度ならキヤノン一択って感じかなぁ。
588585:2010/07/18(日) 03:56:47 ID:h/5v31zV0
>>586-587
ありがとうございます!!
持った感じはα550の方がしっくりきました、お察しの通りQLVに引かれてます。
40Dは一寸大きいかなぁ?でも安定感は有ったです。
写りは正直いって違いは解りませんでした。
望遠は要らないです。現状(G11)広角のままで微調整程度にズーム使う位なので。
G11の不満点は動作が遅い事、連写性能がストレス、暗所での性能がもう少し欲しいです。
被写体はスナップ写真80% 街風景20% です。
スナップ写真で肌の色や質感が不満です、風景はもっと透明感が欲しいです。

ヨロシクお願いします。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 05:45:20 ID:96uSO32y0
>>588
スナップ中心ならα550。
QLVだと、撮影行動を周囲にあまり意識されずに撮れる。−これが割と効果大。

将来、風景用に50/F1.8や16-105導入すると最強。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 06:53:51 ID:CMjeVQpO0
この連休中に一眼レフ買うんですが、K-xとD5000で迷っています。
K-xの弱点等はこのスレで十分把握してるつもりです。
しかしD5000は標準レンズでのAFは遅かった。
よく「ペンタにはペンタならではの良さがある」と聞きますが、具体的にどういう所でしょうか?
7割がたK-xに決めかけてるのですが、背中を押してください。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 06:57:59 ID:ELoHdD2s0
>>590
中版デジタルがある所だね
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:07:46 ID:CMjeVQpO0
いや中盤とか初めての一眼なんで・・・。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:10:26 ID:yJoCvYlK0
悪いことは言わない


不良の総合デパート キヤノン だけは
 

やめておけ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:12:26 ID:qoufVKBa0
>>590
ペンタはDA40みたいなパンケーキレンズが魅力。
あとは風景を撮った時の鮮やかさかな。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:14:54 ID:V4nd98uX0
マイノリティゆえに幼稚な選民意識が味わえるところかな。
キャノニコなんて当たり前、俺はペンタを選んで腕で勝負(キリッ

はたから見ればバカ丸出しなんだけどね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:14:58 ID:yJoCvYlK0
>>579
165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:17:13 ID:ZgsLCZm30
>>162
うるさい D90とは格の違いを見せてやる

これはキヤノン最高峰レンズEF 24-70mmとAPSC最強の7Dでの史上最高の作例だ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/339/278/00.jpg

どうだこれがキヤノンの実力だ まいったか
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:26:31 ID:CMjeVQpO0
>>594
DA40はK-x買ったら是非買いたいです。
すぐには金銭的都合で買えませんが
http://ascii.jp/elem/000/000/474/474740/IMGP3401_o_.jpg
これ見て一目惚れしました。

>>595
周りと同じは嫌というのは確かにあります。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:35:24 ID:V4nd98uX0
見かけが変わってても、中身は欠点だらけだからねえ。
キャノニコじゃ当たり前にできることができない。

まるで、奇抜な格好の珍走族くらいの恥ずかしさが気にならなきゃ好きにすれば。
まあ、それが恥ずかしいと自覚できるんなら、こんなものに惹かれないか。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:39:25 ID:BGQVmYZI0
個性ってのは撮る写真で出すものなんだがな・・・

軽をゴテゴテに弄り回してGTRとかと併走してニヤついてる低脳と同じにおいがする。
たまに本気出されて置いてけぼりにされて少し凹むけど、
軽だからしょうがないよね?ね?って逃げ道をつくっておく。

600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:44:17 ID:V4nd98uX0
しかしなあ、>>597の組み合わせを買うんなら、X4ダブルズームキット買えるよ。
ペンタは安いと誤解されているが、実は全然安くない。
むしろ、トキナーレンズをスターなんていって高く買わされたり。

結論は、ペンタによい点なんて全くないんだよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:46:43 ID:ELoHdD2s0
>>600
そのキットレンズならDA40の方が欲しいわ!
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:51:00 ID:V4nd98uX0
まあ奇抜で馬鹿げた低性能なものを選ぶか、幅広く写真を取れるものを選ぶかでしょうな。
前者をどうしても選ぶなら、好きにすればいいじゃん。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:57:12 ID:dcb/zOgm0


今日もキヤノン工作員が必死だなー

工作員に金かけたり、無駄なCMに金使ったり

雑誌に鼻薬つかったり、無料で機材を関係者に配ったり


その金で半値で売れるのに、ひどいなー・・・・

604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 07:59:36 ID:mwlAq7eG0

安い買い物でもないのに、品質が悪い、意識が低い人間が

組み立てた製品を買う気はおきない。

ライターで傷を消したり、何とか経済って新聞で特集してた。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 08:01:29 ID:9w2UnEC40
>>604

新聞じゃないよ。東洋経済は週刊誌だよ。

キヤノン工場の内情記事は、東洋経済のサイトでも

記事は読めたと思った
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 08:25:26 ID:V4nd98uX0
いくら卑屈なやっかみを垂れ流しても、市場は正直だからね。
最下位には理由があるんだから、自覚して。
で、最下位のペンタなんか興味ない人多いんだから、いちいち出てこないでね、まともな話の邪魔です。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 08:27:45 ID:ELoHdD2s0
>>606
で、チミの持ってるカメラとレンズは?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 08:38:37 ID:Id/NQuDL0
ペンタの良さは具体的に書けといわれても難しいね
使っていればじわじわ良さがわかってくるスルメのようなもの
キャノニコ買ったら交換レンズは馬鹿高いし
K-xなら後悔しなからいっとけ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 08:52:49 ID:95GOO1C60
>>571
なぜにニコンじゃなくて?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 09:34:08 ID:zpSeb3Uz0
まあアレだよ
夏だからどうこうい言ってるやつは、夏限定で2chを利用する人たちと
一年中利用している自分のどちらが充実した人生かよく考えたほうがいいな。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 10:32:43 ID:V4nd98uX0
悪いところはテンプレになるほどあるのにね。
じわじわよいところがわかるって、それは「諦め」という感情だよ(笑
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 10:54:20 ID:HLPfZa1D0
>>581
レスTHX
やはりいいレンズは10万前後といったところなんですねぇ

>>582
予算といっても10万前後のレンズが変えないわけではないですが、
できれば5万前後でこの写りは感激!というようなレンズがあれば尚良しと思います。
純正以外でも考えたいので皆様おすすめのキャノンで使えるコスパに優れたレンズを御教え下しあ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 10:55:04 ID:Vw5reTZ80
>>588
自分がサンプルあさった感じではちょこっとだけ40Dのほうが好みなノイズの出方してたんだけど、まぁそんなことは置いておいて、
QLvにひかれてるし、写りはあまり変わらないように思えるならαでも良いんじゃないかな。
そもそもあまりレンズ買い足す予定もないでしょ?特にL玉とか。
だったら無理にキャノン選ぶ理由も少ないと思う。
40Dが少し大きい&重いと感じるならやめといた方が良いかも。
暗所でのAF性能は噂ではソニー<キヤノン≦ニコンらしいけど、詳しいことは分からん。そもそも出どことがニコ爺だし。
暗所での画質はあまり大差ないと思う。レンズの差はちょっと出るけど、等倍表示でもしないと初心者では分からない程度。
交換レンズもないわけじゃないから選択肢が少ないと言ってもないわけじゃないし。
スナップなら地味にQLv役に立つと思うよ。
とりあえずα550買ってみて、使ってるうちにレンズの質とかが気になるようならまたお金貯めて数年後に他社に行けばいいさ。
エントリークラスのレンズとボディならそこまで移行しにくいわけでもないし。
好きなカメラ買って思いっきり使い倒してみては?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 11:00:58 ID:otMy61rW0
5万超えるけどシグマ17-50mmF2.8しか無いね
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 11:01:26 ID:Vw5reTZ80
>>597
もしここでD5000を思いっきり勧められたとしてもDA40には後ろ髪惹かれる思いするでしょ?
だったら魅かれたK-x+DA40にしちゃいな。
性能はニコキャノに劣るかもしれないが、暗所ノイズはなかなか上手く消すし、ちょっとAFが下手なくらいで使えないわけではないし。
そもそもそのコンパクトさは他社ではなかなか味わえないでしょ。
俺はD5000の写真の方がK-xより好きな感じなんだけど、好みは人それぞれ。あなたがK-xの写りが良いと思うならそれに勝るものはない。
魅かれたらもうそれに決めちゃいな。
幸いにもエントリークラスなんだし、仮に移行しようって思った時もどうにかなるでしょ。
初めてならまずは魅かれた機種に行くべきだと思う。もちろん、性能や絵に納得してるならって上でね。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 11:07:55 ID:Vw5reTZ80
>>612
AS-F70-300がまさに5万でこの写りか!らしいけどニッコール・・・・
キヤノンも十分良い写りをすると思うけど。
やっぱちょっと高いけどF4のL系は流石Lって写りのが結構あるし。
EF50mm F1.8 IIが1万くらいで買えるのも魅力じゃないかな。
写りとかより低F値がほしい時とかに。写りも値段考えればすごいと思うよ。
初めからニコンは選択肢外なのは勧められても選ぶ気はないってことで良いんだよね?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 11:12:10 ID:eFmek4Dz0


そろそろキヤノンの質問を装った

キヤノン誘導の工作員が現れても良い頃合いなんだが
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 11:13:20 ID:CMjeVQpO0
>>608
ありがとうございます。
いっときます。

>>615
すぐには交換レンズは考えてない(金がない)ですが、DA40はいずれ買いたいです。
とりあえずK-xのダブルズーム買います。
ありがとうございました。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:01:29 ID:lxiWyBjB0
はいはい、K-x,K-x。
パンケーキセールスは定期的に出てくるな。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 16:53:27 ID:HLPfZa1D0
>>614
このレンズかなり評判よさそうですね
7Dか50D本体と、一本目のレンズをこれにしとけば困らない気がしてきました。

>>616
EF50mm F1.8 IIってコスパ最強っぽいですね
単焦点大好きなのでチェックしときます。
他に単焦点でコスパにすぐれたものがあれば教えていただけませんか?

あ、ニコンは考えていません。
K-7か50Dか7Dと迷ってる最中ですが、かなりキャノンに傾いてきました・・・。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 17:01:45 ID:GB9gN5i40
50Dと小三元だろ JC
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 17:14:54 ID:wvBXjCqu0
話ぶった切るけど
デジタル水準器か普通の水準器か悩んでようやく決断して普通の買ったんだけども
やっぱデジタル式のほうが夜景撮影の時に便利かなぁ
でもライトか何かで照らせばいいか、と自分を言いくるめている・・・
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 17:15:53 ID:wvBXjCqu0
誤爆
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 17:26:13 ID:Z1wUhhlj0
ベルボンの音の出るの最強
625588:2010/07/18(日) 17:37:45 ID:h/5v31zV0
>>589,613
ありがとうございました。
自分が気に入ったα550を購入することにします!!
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 17:41:06 ID:bz6FZ8RA0
正直 バリオゾナーつけられるのはウラヤマシイ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 17:51:29 ID:Enwjf6Ka0
なあ、マジな話し、10万から20万程度のレンズって高いか?
子持ち30代だがヨメに給料渡しても半年に一辺ぐらいはサクッと買えるぞ。
独身の頃はもっと贅沢に金を使えたし、学生の時だって一ヶ月もバイトすりゃ10万は超えた。
ニコンやキャノンのレンズが高いってのはイメージ操作じゃねえの?
流石に家や車はローンや分割だけど、子供のや自分のための貯蓄をしていてもそれくらいの
余裕があると思うが・・・
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 18:10:06 ID:Nb0eHRJYP
買いたいものがたくさんあるから少しでも安い方がいいな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 18:18:12 ID:kTsTXcMv0
一番売れてるのがX4だから、その程度はみんな買えるってことだろ。

値段でペンタなんか買う理由はないのはみんなわかってるよ。
安物買いの銭失いの典型。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 19:14:09 ID:KnWBDEAH0
>>629
K-7スレまで出張ご苦労様
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:26:43 ID:3znMhju40
>>629
x4なんかプラモみたいな触感だけどな
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 23:43:28 ID:9dHAgFP00
>>631
おいおい、それはプラモに失礼だろ。
ベテランがきっちり作り上げたプラモはスゲーぞ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 23:52:29 ID:60kCzXiy0
アホのスレ満開wwwwwwwww
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 00:19:50 ID:+rfk5ww70
>>627
自分がどれほどカメラにお金かけれるかって事だと思う。
そりゃ、やろうと思えば学生だって4年間バイトして節約して生活すれば、
相当に良い物そろえれると思うよ。
でも、その額を他のもの、たとえば食事や衣服、旅行とかそういうのに振り分けたいと思う人もいるわけだ。
LのF2.8系そろえまくるのと、自分の車をもう少し高級な車にするの、どっちがいいかとか、お金のかけ方は人それぞれだよ。
もしそういう他のものが満ち満ちた状態でさらにLやナノクリを気軽に買えるって言う人は、多分金銭的な勝ち組だと思う。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 00:26:50 ID:+rfk5ww70
>>629
そう。出そうと思えば出せる額ではあるんだよ。
でも、コンデジなんて高くて4万程度のものだろ。
エントリーを買うようなコンデジからのステップアップ者はカメラってそんな値段って思ってるんだよ。
だから値段でできるだけ安く(コンデジの延長上の値段)てスペックが良いのを選ぼうとするんだ。
そして深く調べはせずに買ってしまうのが・・・ってわけだ。
そして後々色々言われて・・・・・・って人が出てきてしまうんだよ。
>>631
それはエントリー機種全般に言えることでは・・・・
外見は1DWだけど中身はコンデジなカメラをエントリーで売られるよりよっぽどましかと。
そもそもエントリー買う人はコンデジのプラに慣れてるからおk
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 00:35:47 ID:o6R5AL9N0
> x4なんかプラモみたいな触感だけどな

表面にシボ(しわしわ模様になってて滑り止めになっってる加工)が無いと
落としそうで落ち着かないんだが。。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 01:02:54 ID:xd0SZmec0
価格の満足度ランキングでは...
ttp://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/rating/

キャノンってTop10にも入らないんだなwww
シェアの大きさ考えると如何に騙された人が多いかよく判る
その点ニコンは順当、ソニーもペンタもM43も健闘

だから、騙された者は腹いせに2chでキチガイになって暴れまわってんだなwww
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 07:13:09 ID:/2HHI01S0
2位がK-mで4位がK200Dってどれだけ出鱈目なランキングだよ。
間違いなく一般の家庭で幸せな使われ方してるのはKISSシリーズだよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 07:28:02 ID:q4loxusC0

店員と雑誌やCMが奨める商品と

買って満足する商品は違うと言うことだな

結果は正直だな
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 07:54:06 ID:xd0SZmec0
何の根拠もない低レベルゆとり脳内設定を語っても全く説得力が無い
指摘どおり、騙された>>638は腹いせに2chでキチガイになって暴れまわってんよwww
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 07:56:48 ID:Mq29x/DT0
ニコンD3000 D5000
キヤノン X3 X4

壊れにくいのはどれ?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 08:53:52 ID:+rfk5ww70
>>641
どれもエントリー機種。大差無い。
壊れる時はなんだって壊れる。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 09:06:51 ID:0//xGRRU0
ざっとキヤノンの特徴をあげておく

ザラザラ モヤモヤ あぶらえ 解像しない カタログだけの高解像度

ピントの合わない高速シャッター おもちゃプラボディ・・・・・
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 10:30:55 ID:JMXXSUnA0
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/

しかし売れ筋一位になるとアンチも必死になるなw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 10:37:14 ID:JMXXSUnA0
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/

5D2より解像してるK-7といいキャノ厨反論の余地なしw
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 11:18:19 ID:IKVOB8m80
ここではスレ違いかもしれないのですが、写真スタジオである
撮影した画像を直ぐにモニターで表示させる方法が知りたいです。
検索してもいまいち分からず、ビデオ出力では画像が荒くなりました。
適切なスレがありましたら誘導してもらえると有り難いです。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 11:27:51 ID:ZnI9ZH9i0
>>646
HDMI接続なら・・綺麗。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 11:36:07 ID:PajolBXZ0
>>646
写真スタジオは無線LANでPCに転送でしょ?
シャッター切ったら自動で転送されてる。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:10:38 ID:LdVaUdQE0
写真という趣味には、3つの嗜好がある。
機材・撮影・作品だ。

機材が好きなら、キヤノンを買いなさい。
キヤノンは最新技術を使い最高の機材を提供してくれる。
キヤノンを叩くものは機材が撮影自体の幅を決めることを学ばなければならない。

作品が好きなら、ニコンを買いなさい。
古くから培われたニコンの光学技術は最高の作品を生むポテンシャルを持つ。
ニコンを叩くものは作品を見る目を養わなければならない。

撮影すること自体が好きなら、ペンタックスを買いなさい。
得意の単焦点郡は試行錯誤する喜びを生み、小型軽量の機材は自由を与えてくれる。
ペンタックスを叩くものは自分がカメラを握る意味を見つめなおさなければならない。

・・・って俺のじっちゃんの孫が言ってた
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:16:36 ID:IKVOB8m80
>>648
無線LAなのですか。なるほど。
検索してみます。
みなさんありがとうございました。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:23:41 ID:VHxKrLOp0
>>650
SDカードタイプならこんなのもある。
http://www.eyefi.jp/topics/2010/05/12/eyefi_x2_release.html
対応機種なら安価に自動転送システムが構成できるよ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:30:04 ID:N6PNezeA0
>>649
キヤノンは実に合理的ですばらしい

無料で報道や業界に配り、数億の宣伝費をかけ
製造はコストダウンで両面テープを使い
販売は多額の報奨金を販売店に払い

回収はユーザからする

実に合理的

ざっと特徴をあげておく

ザラザラ モヤモヤ あぶらえ 解像しない カタログだけの高解像度

ピントの合わない高速シャッター おもちゃプラボディ・・・・・
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:48:59 ID:IKVOB8m80
>>651
ありがとうございます。
D700では使えないみたいですが、アダプタがあるようです。
検討してみます。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 17:40:24 ID:lJF/nNK/0
昨日の16:20ころかな。JR王子駅京浜東北線ホームでペンタのk-xだかk-7をぶら下げた挙動不審なのがいた。
電車の、撮影というのでもなく、来る電車覗き込むような。
ストラップの蛍光オレンジのペンタロゴは一般人の目も充分ひいたろうな(^_^;)
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 18:31:04 ID:Sd7TvvLy0
>>654
カメラマンをチクるカメラマンなんて外道以下じゃない?
まぁ、それだけ目立っていたのなら しょうがないか??
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 18:50:00 ID:grj6widR0
あの〜ニコンのCN2ってjpegで撮ったやつもいろんな補正できるんですよね?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 19:30:16 ID:JMXXSUnA0
高〜いレンズ AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDで光が漏れる件について。
http://www.youtube.com/watch?v=dhEZssWmAsM
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511873/SortID=11625984/

EOS-1DMk2
20万回保証に耐久性が上がったはずのシャッター幕が数万回でバラバラ
<EOS板の症例報告>
ttp://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/40968.html
<取材中2回も壊れたプロカメラマンの怒り>
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=388148
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=1004486

ニコンもキャノンもボロボロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 20:16:56 ID:DoQ90SxI0
>>654
オレンジならαだろ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 22:40:21 ID:dggqnkd/0
>>655
>>654 のどこにもカメラマンは登場しないが
660[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/19(月) 22:52:55 ID:uu6wf+Q70
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 11:24:56 ID:OrV7WS9u0
ニコンエントリーを買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・近日中に新機種発売モデルチェンジの予定
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 13:39:50 ID:IEl8Em040
>>661
コピペオナニスト乙!
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 13:52:34 ID:HgLuxKnq0
 


●コンデジ一眼は
  撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
  撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 14:06:26 ID:YMo82Dni0
なんだなんだ
ペンタ叩きに飽きたからまたオリンパ叩きに戻ったのか?
665[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/20(火) 14:30:31 ID:EYQ56AF50
バチスカーフちゃん♪(アハ♪”
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 16:57:05 ID:PUmSQB6i0
嫁からボーナスの一部(8萬円)の使用が認められました キタ━(゚∀゚)━!
念願の初デジイチが買えそうです。
α380レンズセット&50mm単焦点レンズにするか、α550レンズキットにするか悩み中。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 17:52:36 ID:DGAG+SC9P
>>666
α550をお勧めしたいところだけれど、そろそろ後継機種発表との噂があるし、
まずはα380を買って使い込んで、来年あたりに価格のこなれた後継機種を買うのも良いかも。
668[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/20(火) 17:55:24 ID:EYQ56AF50
もう少し貯金してKissX4を買うと言う選択肢もある。
669666:2010/07/20(火) 18:03:27 ID:PUmSQB6i0
>>667-668
なるほど、後継機種の噂がありますよね。
レンズが増えるとバレそうだけど本体替わっても嫁バレは無さそうな予感。
KissX4も考えたのですが、バリアン液晶が便利そうでαに決めました。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 18:28:20 ID:52Ehb3uu0
K-x 終了のお知らせ

ペンタックスがフォトキナで2機種のデジタル一眼を発表
http://digicame-info.com/2010/07/2-11.html
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 18:45:25 ID:/6eOHP8d0
最軽量小型モデルとしては、K-xがそのままであるので、
あまり意味が無い。
K200の系統が出てくると予想するのだけれど、どうでしょう。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 19:19:48 ID:jJv2jMBO0
某スレはざらざらだとか油絵だとか賑わってるらしいけど、そんなの抜きにして質問。
D5000使ってるんだが、ISO感度800での写真見てて思ったことが、
ピント面はすごくノイズレスなのにピント来てないところはかなりノイジ―な感じがするんだ。
デジカメってこんなもんなのかな?それともニコンとかの処理に由来すること?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 19:34:03 ID:ei4Wt8XF0
>>672
そんな感じぽいなー
ISO200で夕焼けとっても
建物がノイズってたりする
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 19:54:02 ID:ti5ZnsJ70
>>670
ペンタ自体終了してるので、体勢に影響はない。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 20:06:01 ID:YMo82Dni0
>>674
誤字もあるし、見苦しいぞ
叩くならもっとスマートにやれ脳弱
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 22:02:26 ID:jJv2jMBO0
>>673
レスありがとです。
使用機材は何ですか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:57:34 ID:j/b8OliF0
★EOS-1DMk3、1DsMk3
さすがプロの信頼に応えるwクオリティー、エラー99問題炸裂とか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-mr.html
AFは何回ファームアップしたんだろね? でも治りきらずに2回もリコールとか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/071102eosd.html
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html
ミラーBOXの耐久性確保のために飛び散るほど油差さないとダメとか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/information/eos1dmk3.html

★EOS-1DMk4
で、満を持して発売したはずなんですけど…
黒線問題2ヶ月間放置中。ちなみにサポセンはそんな話はウソだと言い切ったとか ←今ココ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 00:00:59 ID:dizsB1c40
で、予算関係なしで今一番優れてるのってどれ?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 00:45:20 ID:++Szb9gC0
>>675
放置されるのが寂しいのは判るけど、
いつものようにうんこ食べて寝ちゃいなさい。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 02:10:39 ID:HRjitEf/0
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 08:28:56 ID:NsI6qPUf0
■ D5000

 前後左右、上下に動かせる背面モニターを備えた一眼レフ。写真用センサーはEOS Kiss X4と同等で、サイズと重量はW127×D80×H104mm/約560g。Wズームキットで実勢価格約7万円とリーズナブル。

古田雄介 ☆☆☆
標準的な出来だが宝の持ち腐れに? 一定レベルまで即使いこなせる標準的な操作系と写真の自然な色合い、レンズ側手ブレ補正は気に入った。左右上下に動くモニターも左手で軽く調整できて便利だが、ライブビュー撮影のAFが遅いために、自分は使わないだろう。

落合星文 ☆☆
性能はいいのだがAFに問題アリ! 残念な点は、ライブビューを使うとAFが劇的に遅くなること。薄暗い場所ではピント合わせがストレス。ただ、それ以外はピカイチで、カメラ側で加工や現像ができるのでPC要らず。使用できるレンズは少ないが、安い点ではアリ。

SPA!編集まいまい ☆☆
ライブ撮影にはやや不向き? まずは重い…。女子が「俺のニコン」なんてキムタクのイメージだけで購入すると単なるインテリアと化してしまいそう。プライベートでは、ライブ写真をよく撮る私ですが、ライブビュー撮影の場合は使えないみたいですね。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 08:30:33 ID:NsI6qPUf0
■ K−x

 ボディ20色とグリップ5色を組み合わせて100種類の外観が選べる一眼レフ。セミプロ級のセンサーを備え、サイズと重量はW122.5×D67.5×H91.5mm/約515g。Wズームレンズキットは実勢価格約6万5000円

古田雄介 ☆☆☆☆
意外なほど堅実な作りに感心 割安感とボディのカラフルさからエントリー機の印象を受けたが、センサーやシャッター速度は数万円上の他社モデルに匹敵する。電源が単三乾電池4本というのは好みを分けそうだが、この価格帯なら問題なし。撮影モードも豊富だ

落合星文 ☆☆☆☆
安くて使えるが初心者に不向き? 僕もカラーの豊富さとかわいさで白を買いました。連射、シャッター速度に手抜きはなく、手ブレ補正機能も搭載でこの値段は安すぎる! 遊べる機能が満載です。ただしAF機能に欠点あり。初心者には少々不親切かも?

SPA!編集まいまい ☆☆
まさにトイカメラ。古臭さが難点? 安い! 予算を考えてまずは最初に触ってみました。しかもピンク色の一眼を持とうと思ったらこれしかないし。が、これもペンE−PL1同様なじみにくい。「ジー」という音が古臭いカメラみたい。トイカメラ感覚だったら買いでしょうか
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 08:32:19 ID:NsI6qPUf0
■ X4

 ピント合わせの速い一眼レフで、60fpsのフルHD動画も撮れる。セミプロ級の写真用センサーを搭載する本格派だ。サイズと重量はW128.8×D75.3×H97.5mm/約475g。標準ズームレンズキットは実勢価格約9万円。

古田雄介 ☆☆☆☆☆
暗がり&ズームでもブレない! レンズの明るさとレスポンスの速さ、望遠時に効果絶大のレンズ内手ブレ補正で、被写体がブレやすい状況でも強いのがうれしい。操作性やボタンの配置にクセがなく、レンズの種類が多いのも魅力。もう少し小さかったら完璧。

落合星文 ☆☆☆☆
もはやブランド。プロも使う一台 サブカメラとして使うプロもいるほど。レンズを替えればデータは上位機種のEOS7Dと同じくらいのクオリティを発揮します。バッテリーグリップをつけられる点も魅力。間違いのないブランドなので遊びたい人には向かないかも?

SPA!編集まいまい ☆☆☆☆
信頼性にキッスだけど野暮ったい 周囲の評判もよく、実際、私も借りて撮影したことがあります。バッチリ誌面で使える絵が撮れるほど信頼感がある。ただ、ネーミングはかわいいけど女子カメラとしては野暮ったい。男性が持つとプロっぽく見えるからいいなぁ〜。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 09:47:11 ID:syDIrkVA0
簡単にまとめてみた。間違いがあったらスマソ(特にニコン・・・)。
他のマウントに関しては誰か補完して下さい。

キヤノンEFマウント
1987年以降で採用されたキヤノンのAFカメラ用マウント。
これ以前のFDマウントと互換性が無いので、最新機にFDレンズは付けることができない。
レンズボディ間に機械的な連動が無く電子的な接続のみとなっている。
レンズ内にモーターを内蔵させる規格の為、AFが高速な半面レンズが重くなり高価な傾向にある。

ニコンFマウント
1959年に発売されたニコンF以来、外寸法の変わっていない老舗マウント。
古い時代の一部のマニュアルレンズには情報伝達用の「カニ爪」がある。
Ai対応の爪付き(爪に穴が空いている)なら最新機などAi-S対応カメラにも装着することができるが、
Ai非対応の爪付きレンズ(爪に穴がない)は一部の機種で取り付けることができない。
また、レンズ内モーター内蔵レンズ(AF-S)でない旧型のAFレンズだと、
ボディ内にモーターを内蔵しない一部のエントリー機でAF動作させることができない。

ペンタKマウント
1975年に発売されたKシリーズ以降の共通規格。
ユニバーサルマウントとして規格が公開されたため、古今東西様々なメーカーのレンズが存在する。
基本的な連動機構が機械式の為、新古関わらず互換性が非常に高いのが特徴。
最新機種であっても使用制限がほとんどない。
旧規格であるプラクチカスクリュー(M42)マウントの後継規格にあたるためフランジバックが共通。
純正品のM42アダプターを使うことでM42マウントレンズもそのまま使用することができる。
M42マウントは1948年に登場し世界中のメーカーで採用された旧時代の世界規格。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 10:39:15 ID:15H8BOukP
今日60d?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 11:26:51 ID:tgWhntVo0
現在パワーショットG9使用中。
 ↓
安くなったG11に買い替えを検討
 ↓
ん?同じくらいの金額でエントリークラスのデジイチ買えるじゃん ゜∀゜!!
 ↓
ソコで初歩的な疑問が一つ。
G11とエントリークラスのデジイチだと写りの差はあるんだろうか?って。
普通に考えるとデジイチでしょう!!と思いつつも、エントリークラスの実力が解らない。

やっぱデジイチの方が綺麗な画像なのでしょうか?

687[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/21(水) 11:28:20 ID:9LeT/mhz0
バカだな(笑)
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 11:33:23 ID:iCCYkYQ60
おい!カメラ、デジカメに詳しい人集まれ!iPhone4のカメラについて
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1279679490/
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 12:08:24 ID:VwriRLzp0
>>686
G11=限界点・・・これが限界。

デジ1=キットレンズは最低限・・撮影対象に最適レンズ購入でダンチ。
つまり、デジ1には伸びシロがある。
でも交換レンズは安くても、数万・・上はキリ無い。

690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 18:28:00 ID:W99XoMiT0
わかりやすくいうと
G11などコンデジ…ラクトアイス
デジイチ……………アイスクリーム
くらいの差がある。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 18:51:31 ID:syDIrkVA0
エントリーコンデジ  … 缶コーヒー
ハイエンドコンデジ  … インスタントコーヒー
エントリーデジイチ  … 家庭で飲むドリップコーヒー
ハイエンドデジイチ  … 高級素材を使ったドリップコーヒー
中判などのプロユース … バリスタに淹れてもらったコーヒー
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:57:11 ID:vrB86N+H0
【動機】友人が貸してくれたのを使ってみて欲しくなったので
【予算】5〜8万くらい。後のレンズ購入資金に回したいのでなるべく安価に。
【用途】風景、花、ペット(猫)等
【出力】PC鑑賞、L版〜A4
【大きさ/重さ】小さい方が良いですが、7Dとかはやや大きく感じます
【使用者】初心者。友人に借りて2ヶ月ほど使いました
【重視機能/その他】ライブビューはできれば欲しいです。
友人数人に相談したところ、見事に意見がバラバラだったので
ここでの意見も参考にしたいと思います。よろしくお願いします。
少ない知識内での候補は
・EOS KissX3(予算が許せばX4)
・α330/380
・E-620
・LUMIX DMC-G2
辺りです
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:04:28 ID:HRjitEf/0
>>692
ライブビュー重視ならQLv搭載機種じゃないとつらい気がする。
E-620を上げる理由が良く分からない。
G2は頑張ってるけどまだAFはキヤノンのほうが動体には良い。(ファインダー使用時)
ただ、キヤノンのライブビューで動体は撮れないな。
KissX4Wを勧めるが予算オーバーか・・・
とりあえず、なぜその候補を上げたか言ってみ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:08:07 ID:rA45Le5VP
>>692
その用途ならα330/380かなぁ。
使い始めて少し経つとα550が気になり始めるだろうけれど。
まっ、α550は後継機がそろそろ発表されると言う噂があるから、
まずはα330/380を買って使い込んでから来年にでも値段のこなれたα550後継機と言う手が良いかもね。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:24:34 ID:vrB86N+H0
>>693
EOS Kiss
→「とりあえずキヤノンを選んでおけば困らない」とカメラを貸してくれた友人が言っていましたので…
 第一候補がX3なのは予算の都合です

α330/380
→ライブビューの使用感なら一番に感じました。
 こちらも予算と実売価格で380も視野に入れています。
 NEXはバランス的にどうも…なので。

E-620
→たまたま近所で安売り中なのと友人の一人が猛烈にプッシュしてたので。
 マイクロ〜は今一ピンと来ないので除外しました。

DMC-G2
→店で触った感じが良好だったので。
 偽一眼云々は知っているのでこの際問題にはしていません
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 00:00:39 ID:/7Ds6KSv0
>>692
友人に借りた機種は?
同じ機種、または同メーカーの機種なら違和感無く入れるし
将来的にもレンズ貸し借りできるんじゃない?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 00:31:45 ID:oj4O9lF20
>>695
う〜ん・・・・・
E-620は今後の発展があまり期待できないからねぇ。安売りもされるがな。
G2ってシャッター押した後に画面止まらないっけ?動体追うなら重要かと。
ライブビュー多用するならQLv有りのSONY、ファインダー使うならKissだねぇ。
画質とかレンズはキヤノンに分があるなぁ。
698692:2010/07/22(木) 01:03:24 ID:cOTaVtOk0
>>696
借りたカメラはペンタックスのK100Dでした
K100Dの使用感はそこそこ良好でしたが、猫にはやや苦戦気味でした。
K-xが候補に無いのは貸してくれた友人が
「得手不得手がはっきり分かれているから万人には勧め難い」と
言っていたのが主な要因です。

>>697
ライブビューは花撮影等、ちょっと覗き難い時に使えたら…という考えですので
やはりファインダー撮影ならキヤノンですか。
やはりX3とX4では、多少無理をしてでもX4にした方が良いのでしょうか?
レンズキットならなんとか買えそうなので…

あと、X4は専用スレが独特というか、奇怪な雰囲気で質問し辛いですね(汗
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 01:14:40 ID:oj4O9lF20
>>698
素子の性能はX4のがかなり良いね〜。ノイズの処理がうまい。
でも、望遠も欲しいでしょ?できれば、というか、18-55のレンズじゃかなり撮影が狭まるから、
ダブルズームで18-55+55-250か高倍率ズーム18-135だっけ?が良いよ。
できればお金貯めてX4ダブルズームを・・・・
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 08:27:09 ID:MlFbIk0U0
それなりに長く使うものだから、どうにか頑張ってX4買う方がいいよ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 08:35:57 ID:On/FxPyYP
>>698
X3のほうがむしろ画質はいい。動画を気にしないならX3だよ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:01:38 ID:27JD5++A0
>>699
キヤノンは実に合理的ですばらしい

無料で報道や業界に配り、数億の宣伝費をかけ
製造はコストダウンで両面テープを使い
販売は多額の報奨金を販売店に払い

回収はユーザからする

実に合理的

ざっと特徴をあげておく

ザラザラ モヤモヤ あぶらえ 解像しない カタログだけの高解像度

ピントの合わない高速シャッター おもちゃプラボディ・・・・・
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:20:13 ID:hKYo+/Y00
 


●コンデジ一眼は
  撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
  撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:22:01 ID:qatTcNnY0
とりあえず迷うなら読んでおくレス
>>649
>>684
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:55:52 ID:MlFbIk0U0
>>704
ニコン以外では良い作品は撮れないのか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 14:34:50 ID:On/FxPyYP
まわりのカメラ女子はニコンが多い。
キヤノンはファミリー向け、パパ向けが多いな。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 14:42:09 ID:oj4O9lF20
ニコンしか良い作品とれなかったら他の会社は倒産しとるわww
各社それぞれ発色やレンズのくせがあるし、気に入った会社のを使えば良い。
自分はニコンの写り方が好きだからニコンにしてるけど、
キヤノンの高速AFや高画素素子、HD動画とか面白そうだと思うし、
ソニーのQLvとかも面白そうに思える。ソニーにはツァイスとかいろいろ変わり物も有るしね。
ニコンは一般にはやっぱ有名なレンズ会社ってイメージで知られてることが多いっぽい。
キヤノンよりニコンだろ?って素人に聞かれたこともある。どっちも良いし好みですよって返したけど。
キヤノンがファミリーに売れてるのはAFが早くて子供を追いやすいのとHD動画のおかげじゃないかな。画素数も多くて一般人受けしやすいし。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 15:34:23 ID:MlFbIk0U0
X3は高感度が弱いのでX4

ニコンエントリー機はAFが遅いし
センサーも一世代前なのでおススメできない

X4のBCNランキング一位は伊達ではないよ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 16:10:52 ID:oj4O9lF20
正直今ニコンのエントリー機に手を出すのは、値段がここらで限界って人か、レンズや絵の作りがニコンが好き!って人くらいで良いと思う。
もうすぐ新機種発表あるし、確かにAFは遅い。素子はまだ許せるレベルだけどね。
入門者が特にこだわりなく悩むって言うんならニコンが気になるなら後継機の情報を待てと言っておく。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 16:23:07 ID:27JD5++A0
>>708
【インタビュー】ニコン、デジ一眼で上半期No.1を獲得、西岡社長「地道な取り組みが結果を生む」[10/07/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279610570/
何があった?キャノン、デジイチのシェア急落 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278672518/
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 16:25:26 ID:27JD5++A0
>>708
2010年上半期(2010年1月〜6月)
レンズ交換型デジタルカメラ シリーズ別販売台数シェア トップ20 順位 メーカー名 シリーズ名・型番 対応マウント 画素数
(万) 動画機能 販売台数
シェア
(%)
1 ニコン D90 ニコンF 1230 あり 13.0
2 キヤノン EOS Kiss X3 キヤノンEF 1510 あり 11.5
3 ニコン D5000 ニコンF 1230 あり 10.6
4 キヤノン EOS Kiss X4 キヤノンEF 1800 あり 9.7
5 ニコン D3000 ニコンF 1020 なし 7.9
6 HOYA K-x ペンタックスK 1240 あり 6.3
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 16:42:26 ID:MlFbIk0U0
>>711
X4出たの春だし
今週の1位はX4だよ

安売りで売れた一年も二年も前に発売されたカメラとは比較にならんよ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:07:35 ID:w3Qwi69H0
>>712
EOSは新しい機種ほどダイナミックレンジが低くなって行く。
今後の製品はどうなるのか?

1D4 性能テスト
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/detail/capability/1507

7D 性能テスト
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/detail/capability/1388

40D 性能テスト
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/detail/capability/1

その他
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/list?st=&search=1&sort=
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:10:59 ID:Do1RXVHk0
X4が意図したより売れないのは、1800万画素は必要ないのが知れ渡ったのもあるが、

これまでの製造に関する悪しきうわさの浸透ぶりが大きく「影響し始めた」
のでなければいいのだが・・・

一方ニコンは、まだ、製品に信頼感が残っているから、
安売りしても安かろう悪かろうとは思われずにお得感を演出できている。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:12:54 ID:Do1RXVHk0
>>714
迷って購入 そして返品交換
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089558/SortID=11632449/

先日グリップラバーの剥離の件で皆様にご相談しておりましたが、数日後、行きつけのヨドバシに行くと・・・
デモ機のX4全てが新しくなっており、グリップラバーが全てきれいになっておりました。
価格.Com効果恐るべし!
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:19:23 ID:MlFbIk0U0
エントリーではX4が一番売れている
中級機では7Dが一番売れている
フルサイズ機では5D2が一番売れている

しかし、2chではボロカスに言う人が大量にいる
なんでだろうね?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:20:59 ID:qatTcNnY0
なぁに、どこぞのメーカー信者にボロクソに言われてるオリンパ・ペンタほどじゃないさ
十分に認められてると思うぞ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:26:33 ID:MlFbIk0U0
>>717
オリンパ、ペンタは売れてないから納得できる
キャノンは売れてるのに評判が悪い
なぜだろうね?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:29:37 ID:qatTcNnY0
>>718
モノの作りは良いし、実際モノは売れてる。シェアも高い。
なのになぜ嫌われてるんだろうね?
答えは一つだと思うが・・・
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:34:35 ID:wDbPlUff0
カローラ現象・・
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:36:42 ID:7B7Pbj8q0
そうか、やっぱあそこはトヨタなんだ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:54:05 ID:NaBJjg8D0
キャノンの画像はトヨタ車の外装のイメージと似ていると思っている自分は変ですか?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 18:04:25 ID:EpYGIxSV0
>>716
俺はキヤノンユーザーだけど
素直に7DとX4だけは画質が悪いと認めるよ。

失敗作だね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 18:15:38 ID:On/FxPyYP
俺はキヤノンユーザーだけど
7Dは画質が悪いよ。

X4は知らね。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 18:19:01 ID:01hGT5US0
え〜〜!!
俺X4のダブルズームと7Dで暫く凌いで、金貯めてから70-200のF4とマクロ100を買おうと決めた所なのにorz
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 18:39:38 ID:KabCkTGA0
さあおもいっきり画質をけなしてくれ!@kiss x4キットレンズ
http://photo.sbcr.jp/photos/private/zret/xdljwfcqlwxormcr_o.jpg?x=1279791254000
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 20:18:26 ID:0hHu8tJC0
X4はL使って初めて実力発揮だからなあ
キットレンズ使ってる限り、そこまでいい絵にはならないという点でエントリー向きではなく
ある程度レンズ持ってる人のサブにはベストだと思うんだが
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 20:21:54 ID:ZTt3o2+K0
画質というのは全くあてにならんのだよね、悪くとろうと思えばいくらでも撮れるから。
逆に、画質、画質って騒ぐ、アンチキャノンなペンタなんかが狂ってるんだよ。
売れ行きを見れば、まああんまりペンタに引っかかる人も少なくなってるけど。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 20:30:41 ID:0hHu8tJC0
全メーカーの中でペンタ信者が一番狂ってるのは確かだな
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 20:42:58 ID:qatTcNnY0
ここまでの流れで、ものの見事にキヤノンが嫌われる理由が現れてるね
トップシェアだし良い物作るんだけどな・・・
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 21:54:01 ID:VoQdRLRp0
ローパス無くしてDIGIC5でモアレ消しとかはできんのかね。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 21:58:10 ID:GPnm/SVV0
【動機】コンデジでは満足できなくなったので
【予算】ボディ+レンズ 13万円〜15万円程度
【用途】人、風景(夜景)、動物(犬)、花など 時間帯は昼間のほうが多くなると思う
    風景以外は室内での撮影が多い
【出力】A4まで印刷、PCなどで鑑賞
・任意項目
【大きさ/重さ】大きさや重さはそこまで気にしないです
【使用者】カメラ歴5年くらい
【重視機能/その他】おすすめのレンズなどあれば知りたいです

店頭とかネットで調べたり触ったりして気になってる機種
EOS kiss X4
ニコン D5000
OLYMPUS PEN E-P1、E-P2

アドバイスよろしくお願いします
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 22:04:53 ID:oj4O9lF20
>>732
PENとX4って結構違うがなぜ両方候補なんだ?
とりあえずX4押しとく。
でも、金あるなら8月と噂されるニコンの新型待つのもありかも。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 22:24:11 ID:GPnm/SVV0
>>733
ありがとうございます
PENはただ見た目が好きだったので
8月下旬〜9月に使う予定があるのでしばらくニコンの新型をまってから考えます
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 22:32:36 ID:VVcuJlwP0
>>733
ヒント

そろそろ質問を装ったキヤノン工作員が現れても良い頃
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 23:08:15 ID:dbXIYN2P0
>>732
D90は候補に入らなかったのかな?
新型の情報はチラホラ出てるけど、画素数UPとAFと動画機能の強化が中心みたいだから、
D90+レンズでちょうど予算内になると思うからいいと思うよ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 23:15:23 ID:GPnm/SVV0
>>736
D90はまだみてませんでした
店頭でまた確認してみたいと思います
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 05:04:17 ID:+lWl8+th0
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 06:07:11 ID:y9O+jIkd0
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 06:08:11 ID:y9O+jIkd0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
741692:2010/07/23(金) 06:18:53 ID:FhSUWcJOO
おかげさまて購入機種を決める事が出来ました。
ありがとうございました。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 08:29:39 ID:jFQZ8LN90
ニコンエントリーを買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・近日中に新機種発売モデルチェンジの予定
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 08:56:56 ID:YXvz8mzN0
レンズプロテクターってみんなどうしてる?

つけると画質が落ちる、つけっぱなしだと前玉の辺りの空気が密閉して流れないので痛みやすい、カビやすい
長年つけっぱなしで固着して無理に取ろうとするとレンズ側のネジ山欠けた
つけないとレンズ当てたり、砂埃でキズがつく可能性ある
ホコリの多い場所にはつけていくけど、帰宅してプロテクターは外して防湿庫に保管がいい等・・・

どれが正解?というか正解などない?
レンズに取り付けて一生そのままってのは確かによくない気がするけど・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 09:35:53 ID:qoRG1z9I0
>>743
正解なんて無いと思うよ。
半分以上は本人の心の持ちようだと思う。

画質が落ちるとは言われるけど、自分は自分でブラインドテストしてみて
区別つかなかったから問題ないと思ってる。
むしろレンズにキズがつきにくいという心理的優位があるから
広角以外はプロテクターをつけっぱなし。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 09:47:31 ID:+T4gdNSA0
パノラマ機能があるデジイチってありますか?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 11:01:08 ID:BCA416Al0
これ使えばどんな機種でもパノラマ可能。
http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/ICE/
詳細はMicrosoftICEでぐぐってね
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 11:38:40 ID:ieOnLyDv0
>>743
画質に影響って思いが少しでもあるならフードをお勧め
フードのでっぱりがあるからレンズに直撃はなくなる
あと、一番良い点として、プロテクターと違って画質が良くなる
良いことずくめ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 13:13:00 ID:ieOnLyDv0
この8月はニコン、キャノン、ソニー揃って新機種発表なりそうです
各社ともX4の画質に追いついてくれるなら、あとはギミックと値段で選べますし楽しめそうです。
2〜3年くらい前の、D300や40D,α700が出た頃のデジ一が熱かった時代がまたくるかもね。
あの頃って雑誌も良く買ってたし、なんか楽しかったんだよな〜
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 13:28:24 ID:pHy0xfDtP
フォトキナでペンタも発表するようだから4つ巴になるな
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 13:31:08 ID:xFCuW4F50
ペンタは何時でも、ソニー製のお古素子を回してもらうから、何のCMOSを使うんだろうね。
まさか、二度とサムスン製は使うまい…。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 13:37:52 ID:8yiyqW4Z0
共同開発だからまた持ってくるだろ
前よりも1段は良くなりましたーと言いながら
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 14:03:18 ID:YXvz8mzN0
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 14:47:50 ID:U4X0axl80
キヤノンユーザーだけど


素直に7DとX4だけは..


画質が悪いと認めるよ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:11:52 ID:jFQZ8LN90
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:15:13 ID:jwxVvKGxP
7Dはホントに画質が悪いよ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:30:59 ID:LGFC0I6UO
7D、X4の云々は置いといて


この性格の悪いニコ爺どうにかならんのか?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:34:33 ID:y9O+jIkd0
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:13:37 ID:ZRfbqH75O
つかなあ、ペンタなんかぜーんぜん売れてないのにセールスがうざすぎだから叩かれる。
あんなもんどうしても欲しい奴が勝手に買えばいい。
ペンタ出したら荒れるんだから出ていけよ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:22:33 ID:qoRG1z9I0
>>758
ペンタのセールスなんてこのスレじゃ全然ないだろ。
ペンタを馬鹿褒めしてたのは結局X4ユーザーだっただけだ。
責任転嫁すんな。
ペンタを出す人じゃなくて、それを叩く人に言えよ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:32:24 ID:jFQZ8LN90
まあニコンだけはやめとけ
ペンタはAFは糞でもパンケーキレンズとコンパクトさで需要が少しはあるが
ニコンはでかい重い画質は悪いAFは使いもにならない安いだけが獲り得なポンコツだ
おまけにマウントが逆ネジで他社カメラと併用するにも使いにくくて後悔する事必至
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:33:04 ID:7o2GyLFSO
視野率98パーセントは一眼ではありません。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:33:53 ID:jFQZ8LN90
ニコンは性能でキャノンに勝てないコンプレックスがあるから
他社叩きに走る

他社は独自性で勝負してるオンリーワンだから存在価値があるんだがな
ナンバー2は必死だよな
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:34:57 ID:TovnCJBY0
夏休みw 夏休みw 夏休みw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:44:53 ID:8yiyqW4Z0
夏休みに関わらず年中こんな調子だよ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:24:14 ID:ZRfbqH75O
少なしペンタなんて人に薦めるもんじゃない
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:31:27 ID:qoRG1z9I0
>>765
他社の善し悪しを平等に判断して薦めることができないなら
購入相談スレに出入りすんなよ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 18:37:09 ID:a48Y7O9I0
スレチですみませんが、先日、オリンパスのリフレクターアダプターのFLRA-1というものをなくしてしまいました。
↓こういう外部ストロボにゴムバンドで付けて、バウンス時に補助的に正面から光を当てるもの。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/11/olympus3_03.jpg

あれって俺にとって必需品なんですが、どこかサードパーティ製で1000円以下で似たような製品ありませんか?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 18:43:53 ID:dxQlb68v0
>>767
画用紙(100〜200円くらい)にゴムバンド(100円くらい)じゃ駄目?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 18:50:21 ID:dxQlb68v0
さて、みなさん、8月は楽しみですね。
いろんな会社から新作が出るそうです。
今までX4や7Dなどに苦汁を飲まされてきたニコ爺には期待の的、D90の後継機も出るそうで。
後出しで50Dにも劣るとかなったら大爆笑ものですが、とりあえずニコンやキヤノンを叩くのはこの出来次第ってことで。
キヤノン側がニコンを叩くと新作が怖いのか?wwって事になりますし、
ニコン側がキヤノンを叩くのも現時点で本体の性能は負けてる上、取らぬ狸の皮算用乙ってことになりますよ。
他の会社の人だって似たようなものでしょう。
熱さで気を紛らわせたいのも分かりますが、ここはおとなしく新作を待って、その上でm9しましょうぜ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 18:58:55 ID:vS0t+Z4I0
16GBあればraw+fineが何枚位撮れますか?(D90)
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 19:01:49 ID:zv5fnINw0
>>770
800枚くらいいけたと思う。
ってかD90スレで聞きなよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 19:04:10 ID:dxQlb68v0
>>770
おそらくほぼ同じ容量を必要とするD5000では8GBにRAWのみで500枚程度とれます。
自分の場合その辺で電池がきつくなったりする(もちろんプレビューとか次第)ので個人的には丁度いいかなと思ってます。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 19:43:36 ID:jwxVvKGxP
>>769
7Dって、あの画質が悪いやつ?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:47:57 ID:IJnpzOvM0
正直、今のニコンのエントリー機は安いから売れてるんだろうけど
2年前とか発売でずっと売り続けてるんだから性能は話しにならないんだよ
早くX4,7Dに張り合えるカメラを発売して欲しいよ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:51:41 ID:MDqc4SCK0
カメラって安いだけの事で飛びつくのか?
キヤノンも十分に安いですよ。
776767:2010/07/23(金) 21:30:52 ID:a48Y7O9I0
>>768
最初に購入する前はそういう自作のものを付けて撮っていたのですが、モデルに笑われてしまい、購入しました。
確かにこんなただの板に2000円以上も払うのはバカバカしいのですが、ちゃんとした製品だと人から笑われなくなりました。
って訳で、自作じゃないもので探しています。
777771:2010/07/23(金) 22:12:36 ID:VesSxMFG0
>>770
SAN16Gで706枚だった。RAWのみで1.0K

>>772
D90では1000枚撮影でバッテリー残量残り50%程度。
俺の場合、連射&フラッシュ無が多いのでこのくらい。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:41:19 ID:7KmP3OHK0
PENTAXのK-xを検討しているのですが、K-xをお持ちの方で、撮影時あのでかいシャッター音に悩まされた経験とかあるかたはいますか?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:41:46 ID:vS0t+Z4I0
>>771-772
>>777
thx
旅行で16GBだけじゃ足りないようなのでもう一枚買って来ます。明後日出発ですがw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:45:36 ID:7KmP3OHK0
書き込まれてなかったのでもう一度。

PENTAXのK-xを検討しているのですが、K-xをお持ちの方で、撮影時あのでかいシャッター音に悩まされた経験とかあるかたはいますか?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:46:50 ID:uxJHmIl+0
【動機】なんとなく
【予算】200万ぐらい、500万でも大丈夫
【用途】お出かけ用
【出力】しないと思う
・任意項目
【大きさ/重さ】体力には自信あるので重くても大丈夫
【使用者】カメラ歴3年、ただし携帯カメラ
【重視機能/その他】AFのスピードと画質の綺麗さ

現在気になっている機種はX4とNEXです
あと1Dとかも

アドバイスよろしくです
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:49:47 ID:vS0t+Z4I0
>>780
二度書き込んでるぞw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:52:45 ID:dxQlb68v0
>>781
でかい釣り針というか、何なんだろうなこれは。

とりあえず、釣られたクマー
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:26:13 ID:qoRG1z9I0
>>780
自分は無い。
カメラ位置の近い撮影者にとっては少々耳触りかもしれないが、
1mも離れれば気にならんと思うよ。
むしろキットレンズのジーコジーコのほうが気になることが多い。

もっとも自分は、音が気になるシーンでは無音化できるネオ一眼を使ってるが・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 02:36:48 ID:A/txALhU0
>>774
でも両面テープなんでしょ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 03:15:12 ID:Ot6IAKONP
フジのコンデジが今度採用した位相差AF出来るセンサーの技術
一眼レフ用のセンサーにも投入されれば面白いんだけどな
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 03:32:56 ID:Dly6Dojr0
>>786
ですねぇ。今後の発展に期待ですな。

実はD90後継と予想されるやつの動画中のAFはそれに似た機構がついてたり・・・・・はしないよなぁ・・・・
どうせニコンのあのとろいコントラストAFだろうなぁ・・・・
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 04:22:47 ID:Ot6IAKONP
>>787
特許の問題もあるから、フジが一眼レフ用のセンサー作ってそれに乗っけるのが現実的ですね
それをどこが採用するかってのもあるけど
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 07:33:59 ID:qNYM4CTM0
>>788
是非、S6Proで...
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 12:06:47 ID:zGLKz/d/0
【動機】今使っているデジ一の調子が悪く、さらにコンデジが壊れたので
【予算】ボディ+レンズで10万程度 中古可
【用途】主に子供撮り・記録用です。屋外・屋内、テーマパーク等
【出力】L判印刷とPC鑑賞
【大きさ/重さ】お出かけ時に持ち歩きたいので出来るだけコンパクトなもの
【所有機材】デジ:PENTAX K100D ,TAMRON A16, FA 43mm、CANON 900IS
銀塩:MINOLTA TC-1
【使用者】妻 15年くらい。過去にはPENTAX LX を使っていて白黒現像程度
      私はCOTAX で50mm,85mmを使っていた
【重視機能/その他】換算24-28mmを常用するのでその辺でコンパクトなもの
             たまに50mm近辺で子供撮り出来るもの

壊れたのを機会に売れる物は売って、家族共用デジ一台にまとめたいと
思っています。なお私はビデオ係となっているので、主に妻が使います。

K100Dへの不満はAWB(特に屋内)が良くないこととA16常用で重いとのこと
ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影は重視しません
マニュアルOKです。50mm近辺のレンズは後からでも良いです

店頭で触って気になっている機種
SONY NEX-3
リコー GXR
OLYMPUS PEN E-P1、E-P2
PANASINIC DMC-GF1

また壊れるまで使うと思います。アドバイスよろしくお願いします。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 12:18:06 ID:/+feOyz/0
>>790
なげーんだよ

しね!!!!知恵袋に投稿してろ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 13:05:09 ID:p5BHpz0V0
>>791
スレタイ100回読んで出直してこいw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 13:26:40 ID:Dly6Dojr0
>>790
一眼カメラ
 NEX3(地雷)
 PEN(微妙)
 GF1(まだまし)
コンデジ
 GXR(ムダに高い)
一眼レフ
 無し

まじめに調べて来いっつうの。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 13:30:18 ID:/INLacPx0
軽いとか小さいってのを売りにしてるのは地雷だな
795[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/24(土) 13:51:25 ID:08lk9lx70
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 16:43:09 ID:A/txALhU0
>>790
でもキヤノンは25機種でCCDの欠陥が有るんでしょ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1246549618/

でもキヤノンレンズは両面テープで留めてるんでしょ ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265160820/
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 17:15:38 ID:/+feOyz/0
>>792
読んできた
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 17:26:17 ID:/WyLYgtI0
5D2を買うことにしたのですが、購入にあたって不安があります。
5D2も古い機種なので後継機やその他有力フルサイズ機の出現に性能に脅かされるのは仕方のない事だと納得していますが
APS-Cセンサーなどの躍進によって、型遅れのフルサイズで泣く事になるようなニュースなどはありますか?
買った直後に10万円かそこらのカメラに追いつかれたりしたら泣くに泣けないです。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 17:38:29 ID:/WyLYgtI0
5D2と7Dの差はフォートラベルやフォト蔵を使って何百枚と比較しました。(そこまでしなくても一目瞭然でしたが、7Dはなんとかマトモな写真を見つけ出そうと、5D2は何枚見ても見てるだけで楽しくなる素晴らしい画質に止まらず)
断崖絶壁と言える程の画質の差があるので、現時点でのフルサイズの性能には何の疑いもありません。
もし5D2につぐ機種が7Dって認識に間違いがあったら訂正お願いします。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 17:46:43 ID:VHNEZMbK0
そんな心配無いからさっさと買え
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 18:08:54 ID:Nqhe1F0l0
デジタルものは追い越されるのが宿命
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 18:21:15 ID:Kb2lg0U90
最近は、シグマのOS HSM攻勢が凄い。
何でもかんでもOS HSMで出してくるから、
ペンタなんか、ボディ内手ブレ補正使わなくても問題なくなってしまう。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 18:22:00 ID:xuqAHdnY0
ペンタ用は売れないから出さないでしょ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 18:27:23 ID:jU+4W/Yi0
ペンタで鳥・星ならAFボーグに行っちゃうしなぁ
そもそも小型ボディに大きいレンズ付けてもなぁ・・・
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 19:00:16 ID:A/txALhU0
キャノンのAFが早いと言われる理由は、
無音動作により体感的に早く感じる、

以前の雑誌のテストでは実際は他メーカーと
差はないか状況では遅いぐらいだった

AFの許容範囲が広すぎるため、実際にピントが合ってなくても
合焦したことにしている

つまりAFは合っているのにピンボケになる
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 19:05:02 ID:XWYykw8x0
1D系列+白レンズでは、しっかりと合うようになってる。AFも抜群に早い。
ニコンも、どのカメラでも高速なレンズを付ければAFは早くなり、精度も変わらない。
両社とも、動き物を撮るのに適したシステムを提供している。
入門者向けに、それなりの組み合わせも用意してある。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 20:29:38 ID:A/txALhU0
悔しかったらジャスピン率を上げてから言って下さい
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 22:23:55 ID:VTlnB/y10
k-xと合わせてSDカードを買おうと思ってるんですけど容量選びで迷ってます。
RAW画像ってどれぐらいのサイズなんでしょうか
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 22:34:54 ID:zi18ZgsP0
k-xは
RAW(PEF)12Mが194枚 4GBメモリーカードに入ります
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 22:55:59 ID:VzxFyUm50
>>808
俺はいろいろあって今は4Gを複数枚持つのがベストという結論に達しました
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 23:04:47 ID:03NITibb0
8G複数毎で良いよ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 23:06:08 ID:M6/RKfUM0
>>808
白芝の並行輸入のクラス6の16GBでも最安6000円くらいだし、それでいいんじゃね。
つか、K-xってRAWで4GBに194枚しか入らないの?
D5000でRAW、8GBに500枚くらい入るんだが。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 23:30:40 ID:kA30f0uZ0
そりゃ実撮影後だろ
絵毎に容量の違うデータは撮影してみなけりゃ正確な計算はきかん
一枚辺り約20MB固定で計算した数値が194枚だ
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:31:36 ID:sjZTqxOW0
あ、なるほど、K-xはRAWのみは無いのか。
D5000で言うRAW+Lしか無いのかな?メーカーHPの撮影参考枚数見るとそう見える。
そうなると確かに4GBで194枚くらいだな。
RAWのみだと1枚10M位の容量になるからそれだけ差が出るのね。
すまんかったです。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 04:06:31 ID:xHYlccP10
今ニコンD90を使用しているが機材の重さ(70−300ミリレンズの組あ合わせ)
に閉口している。実は腰痛めた。
ニコン・キャノンじゃなくっても可。
望遠のズームレンズが使用出来て軽いカメラってありませんか。
なお当方動物撮影が主です。
70−300ミリ以上の望遠ズーム可です。
もちろん新品でニコンD90と今まで使っていたレンズを買い取ってもらったお金に少しプラスして10万ぐらいでないでしょうか。
よろしくお願いします。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 04:09:49 ID:sjZTqxOW0
>>815
レフ機限定?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 04:12:26 ID:n3QkIvnV0
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 04:20:39 ID:xHYlccP10
>>816
レフ機以外でも可だが
ファインダーからのぞいて撮影したい。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 04:42:48 ID:sjZTqxOW0
>>818
どこまで画質を妥協できるかとかも重要かと。
HS10とか、画質妥協すれば720mmの世界までいける。
あと、70-300はAF-SかAFかで300gも違うから、欲しい重量が分からないかと。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 05:05:58 ID:w0lCLNoK0
>>815
実際に撮影してんならその位、自分で判断できないとおかしいだろうが。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 06:00:11 ID:VyZHbiecO
>>818
>>818
それで重いって事はレフ機はダメって事。
EVF付きのコンデジにすれば?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 08:41:35 ID:DOBLGPZ00
>>817
5D2とK-7が逆じゃねーか

http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/

何でこんなわかりやすい工作を・・・・
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:16:57 ID:WpCaNA9q0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:20:15 ID:WpCaNA9q0
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:22:15 ID:WpCaNA9q0
048 ズキューン! (2010/02/05(金) 15:36:56 ID:n2K/quMQew)
ご愁傷さま
K-Xはなんでもない写真でも青い滲みがでまくる不良が大量発生中です
症状が出たら買ったばかりなら返品交換、無理な状況な人は修理に出しましょう
症状がでなければ幸運です
049 名無しさん (2010/02/05(金) 16:00:05 ID:5P6NXI1PpI)
あんれまあ
050 ズキューン! (2010/02/05(金) 21:02:22 ID:n2K/quMQew)
amazonでもレビューにやんわり書いたけど
やっぱ見事にボツにされたわ…
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:23:25 ID:WpCaNA9q0
053 名無しさん (2010/05/06(木) 21:12:16 ID:DSRu7jmstU)
これAF音やシャッター音がうるさすぎ
こわれそうな音するし
暗所AFと動体撮影は酷いし
ボディはまさにプラモデル
んで変なデジタルフィルターとかコンデジについてる機能搭載
展示機は電池蓋ぶっこわれそうだった
まさに安かろう悪かろう

062 名無しさん (2010/05/11(火) 07:16:24 ID:ujOUihJDG.)
作りはともかく、白とか黄色といった淡い色のはパーツにより色ムラがあるのが残念。
さらに白モデルなんて本体とレンズの色合いも違うしw
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:24:49 ID:WpCaNA9q0
066 名無しさん (2010/05/12(水) 03:14:48 ID:0ylHX1uxnI)
展示品のは電池蓋のロックが壊れてた

088 名無しさん (2010/05/31(月) 12:33:34 ID:bOUUajsE92)
>>84
裏蓋塗ってないならないで、プラ地肌だけならまだしもコレ本当に酷いな
板金屋で安いオールペンしてマスキングもせず、ボンネット裏まで塗装染み込んだみたいな
新品の商品としてはどうかと思うわ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:26:28 ID:WpCaNA9q0
108 名無しさん (2010/06/14(月) 11:16:29 ID:c6FukWsL/Q)
蓋裏まで塗れとは言わんが、あの白や薄色カラバリの、色ムラはいただけないわ。
せめて携帯電話並に仕上げてくれ…

116 名無しさん (2010/06/19(土) 19:57:22 ID:CR6rrpnz.6)
裏まで塗ってなくてもいいんだよ別に
>>84みたいに汚らしく裏まで塗装がかかってなければね

118 名無しさん (2010/06/20(日) 15:10:58 ID:RG/137pIlI)
フラッシュ付近は剥がれやすいみたいだな
オレのも確認したら剥がれてた
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:27:26 ID:WpCaNA9q0
131 名無しさん (2010/06/30(水) 01:41:19 ID:tPB7U4VFY2)
ガンプラ世代ならバリ取りなんて基本だろ。塗装なんてタミヤカラーで塗りなおせ。
132 名無しさん (2010/07/04(日) 20:19:07 ID:XOWlijKeKY:au)
>>131
あまりにも酷い言い方だなおいw
ちゃんとした品質が保証できないならカラバリなんて売りにするべきじゃないと思うぞ
せっかく選んだ色が剥げちゃうと怒りがこみ上げでくるんだわさ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:28:19 ID:WpCaNA9q0
137 名無しさん (2010/07/07(水) 07:38:33 ID:XADvJIhkpc)
電池蓋は確かに改善してほしかったな。
閉めた状態でも隙間あってパコパコいう。
何度も開閉してるといつか壊れそうだし。
フラッシュ付近の塗装はオレのも剥れてきた。
まああまり気にしない。

138 名無しさん (2010/07/08(木) 03:01:26 ID:nv12z/wkCk)
レギュラーカラーの白も剥れるんじゃあ黒しか買えないじゃん
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:29:53 ID:WpCaNA9q0
146 名無しさん (2010/07/18(日) 14:05:01 ID:qwzJMQl8KU:au)
望遠にレンズを代えてシャッター押しても「ウィィィーーーーン」っとモーター音が鳴るだけでいつまでたっても止まらなくて
暑さでバグったと思って、ちょっと休ませたけど症状は一緒
とりあえず標準レンズにに戻そうとした時に気づいたんだけど
レンズ取り外しボタンが押しっぱなし状態のままになっててちゃんとレンズはまってないんです…
どうしたらいいですか?明日まで旅行してるんですけど

147 名無しさん (2010/07/18(日) 15:17:07 ID:0hbsD2Cku6)
>>146
ボタンが引っ込んだままの時は要注意
次に戻ると>>56になる
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450056.jpg
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:40:31 ID:EuHWgv5s0
まーたニコ爺の発作が出てる。
悪い所だけ抜き出して貼るのは卑怯じゃね?

ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/camera/1262765845/

>>831のも
148 名無しさん (2010/07/18(日) 18:38:41 ID:qwzJMQl8KU:au)
レンズをガチャガチャはめたり叩いたりしたら直りました。かなりあせった
明日はレンズ変えない

まで貼れよカス
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:43:26 ID:EuHWgv5s0
いくら叩いたところで価格コム売り上げ一位の座は変わらないし、
消費者は本当にいいものを見極めるようになってきてるんだよ。

実際同価格帯のD5000よりはK-xのが満足度高いしな。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:44:30 ID:hQlDycmw0
k−xw
835790:2010/07/25(日) 09:46:08 ID:48XIiELu0
レス遅くなりました。アドバイスありがとう
一眼デジは地雷気味なのか。。

アンチの後で書きづらいけど、レンズを売らずに
K-x + DA 15mm F4 常用で検討しようと思います
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:53:18 ID:EuHWgv5s0
>>835
K-xいいよマジで
アンチの書き込みに惑わされないで正解
837790:2010/07/25(日) 10:01:59 ID:48XIiELu0
>>836
即レスありがとう

AWBも良くなっているみたいで期待しています
評判も良さそうなのでこれにしようかと

さっそく店に行ってレンズと合わせて触ってみます
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:08:24 ID:yoKwJMG50
こうやって被害者が増えていくんだな・・・・・・・・・・
ほんとペンタ信者は悪質だよ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:11:44 ID:yoKwJMG50
そして騙されてK-xを買った奴は、また他人にK-xを薦めて他機種を貶すキチガイになる
この繰り返しだろこのスレって・・・・・
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:13:44 ID:jxREZpuP0
どこのメーカーでも信者は思考が偏ってるから一緒だよw
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:14:17 ID:sRdSxHUBO
多分自演で実際には買ったないから大丈夫。
つかあれを店で触って買おうと思わない、よそと比べりゃ欠陥品。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:15:17 ID:7UH00THP0
http://sports.yahoo.co.jp/news/20100725-00000037-spn-golf.html

シャッター音に泣かされた…
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:22:29 ID:EuHWgv5s0
>>838-841
はいはいお疲れ。

>>842
そんな場面でK-xが使われると思ってるのか池沼が。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:32:39 ID:EuHWgv5s0
ttp://ryubun.net/2009/10/22/1223/
ttp://ryubun.net/2009/10/24/1229/
ttp://ryubun.net/2009/10/26/1240/

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10809774/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10329258/

ペンタのAFが動体撮影に弱いっていわれるのもアンチが大げさに騒いでるだけだし。
毎日戦闘機やF-1でも撮影するのかって話。
普通に運動会やペット撮影、公園で走ってる子供撮るなんかには十分使える。
むしろピント精度は一番高いくらい。
これでレンズキットで4万ちょっと。そりゃ売れて当たり前。
同価格帯で他社は出せないんだからな。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:42:03 ID:sRdSxHUBO
キャノニコの動体予測AFとペンタのCーAFは全くの別物、劣るとかいうレベルではない。
むしろ運動会なんかで圧倒的に差がでる。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:48:16 ID:KAFF3J2z0
随分改善したんだねぇ。びっくりしたよ。>>844
昔、K-100D使ってたとき、ネズミの昼パレードでダンサーについて行かずに、即鞍替えして以来…。
まぁ、レンズ揃えた今となっては戻る気はないけど。
Kマウントレンズの遺産を持ってる人は安心できるね。

その例の場合でも、スーパーインポーズさえあれば、今どこの辺りをAF点として選んでいます。
ってのが分かって良いんだけどね。そこはケチる必要なかったと思う。
それだけAFが改善されたなら。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:50:15 ID:lWjso19z0
運動会なぞK100Dでも十分だよ
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 11:09:18 ID:iSbTV6Kg0
>>847
バッファがすぐ詰まるし回復が鈍足で話にならんよ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 11:22:30 ID:EuHWgv5s0
>>845
だから>>844ぐらい撮れれば十分だろ?
値段が同じじゃないんだし。
D5000なんかキットズームのAF遅すぎて運動会とか無理。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 11:42:43 ID:sRdSxHUBO
全然別物ってこと知らずにペンタなんか買ったんだね(笑)
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:02:20 ID:sRdSxHUBO
全然AFが食いついてこず、ピンが合わないとシャッター落ちないという自己矛盾糞仕様で十分なら好きにすれば
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:14:23 ID:EuHWgv5s0
2ちゃんで叩かれようが売れてる事実。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:17:39 ID:Ca6FSjna0
フルサイズで3万程度のレンズとkiss4辺りでレンズだとどっちが綺麗なんだい?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:18:51 ID:Ca6FSjna0
抜けますた
○kiss4辺りでLレンズ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:39:50 ID:WpCaNA9q0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:42:35 ID:WpCaNA9q0
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450084.jpg

086 名無しさん (2010/05/31(月) 11:52:34 ID:bOUUajsE92)
>>84
なんか子供がスプレーで吹いたような感じだな。

087 名無しさん (2010/05/31(月) 11:59:26 ID:EzNnO1dWH2)
自分で塗っちゃっても同レベルに出来るってことか

楽しめそうじゃないかw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:43:31 ID:Ca6FSjna0
さっきまでカメラのグレードだけで必死に選んでが、いざレンズの組み合わせも一緒に選び初めて
白いレンズなんかの作例を見始めたら何が何だか分からなくなった
エントリー機なのに高級レンズとの組み合わせだと途端に神がかった透明感を発揮し始めた・・・
んじゃさっきまで凄いと思ってたフルサイズ機の画質はただ良いレンズ着けてただけじゃないのかと
高いカメラなんだから当然良いレンズ着けてるんだろうし
30万の予算ならボディ6万円程度の適当なのを買って白いの二本買ったほうがいいかなぁ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:44:24 ID:WpCaNA9q0
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450084.jpg

088 名無しさん (2010/05/31(月) 12:33:34 ID:bOUUajsE92)
>>84
裏蓋塗ってないならないで、プラ地肌だけならまだしもコレ本当に酷いな
板金屋で安いオールペンしてマスキングもせず、ボンネット裏まで塗装染み込んだみたいな
新品の商品としてはどうかと思うわ

116 名無しさん (2010/06/19(土) 19:57:22 ID:CR6rrpnz.6)
裏まで塗ってなくてもいいんだよ別に
>>84みたいに汚らしく裏まで塗装がかかってなければね
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:46:44 ID:WpCaNA9q0
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450109.jpg

109 名無しさん (2010/06/15(火) 09:31:56 ID:RUMASmPUZ6)
裏とかどうでもいいんだよ
表が何も当ててないのにポロっとかける塗装はなんとかしてくれ

ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450110.jpg

110 坂の上の名無しさん (2010/06/15(火) 20:27:49 ID:QJHjr1/sXk)
>>109
ほぼ同じ場所だね
なんかちょっと笑ってしまったw

いや、あまり笑えんが(;´Д`)

860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:50:19 ID:WpCaNA9q0
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450073.jpg

073 名無しさん (2010/05/17(月) 03:24:56 ID:eDh9MMCuTY)
SRって書いてある部分の塗装も剥がれてきた_| ̄|○
まだ新しいのに

076 名無しさん (2010/05/19(水) 11:12:07 ID:yscx/rkNgg)
>>73の画像見ても分かる様に、パーツの色ムラがあるんだよなあ。薄色のK-xって。
携帯電話並の仕上げを求む。

バッジは別にいいやろw 貫禄出まっせ。高値で売ること考えず使い倒しなはれw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:51:44 ID:WpCaNA9q0
029 名無しさん (2010/01/10(日) 18:19:51 ID:shooo8Kw)
赤ボディを店頭で触ってきたんだけど、色付けって
白色プラに、吹きつけ塗装なのな。
カードスロットや電池蓋とか開けると、裏側は塗装してないし、
その仕事ぶりも、やっつけ仕事だった。
多分、使ってるうちに塗装が剥がれて下地が見えてくるぜ。

031 名無しさん (2010/01/10(日) 21:44:28 ID:BQj65TTo)
塗り方がガンで塗ったんじゃなくペンキで塗ったような質感だった。
黒い汚れが付いて、傷付いた所が白くハゲていくんだろうな
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:56:38 ID:WpCaNA9q0
スーパーインポーズ(ピント合わせに使ったAFポイントを光らせる
機能)が無いと、マルチAFに設定して撮影した際に、カメラが一体
どこにピントを合わせようとしたのか分からなくなる。AFの設定を
中央一点に固定してしまえば、そのような不便もあまり感じられなく
なるけれど、このカメラがエントリー機で、初心者が多く使うであろう
ことを想定すると、必要性は高いと思う。


また、旧来と同等のゴミ除去機能は、K-7のトークショーで関係者が
「効果はあまりなかった」と白状していた機能なので、今更その機能を
搭載されると、少しガッカリ感アリ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:59:56 ID:WpCaNA9q0
全体的に動作音が大きい

購入後当初から気になっているのは、動作音がすべてにおいて大きいことだ。
AFの動作音に限らずミラーの動作音も結構大きい。
センサーシフト方式の手ブレ補正機能を備えているとはいえ、少し気になっていた。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 13:01:48 ID:WpCaNA9q0
112 名無しさん (2010/06/18(金) 08:39:17 ID:AVLgNnDzgs)
これAF音とシャッター音のうるささだけでもどうにか出来なかったのかな
子供が起きるorz
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 13:02:45 ID:WpCaNA9q0
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450055.jpg

100 名無しさん (2010/06/03(木) 18:36:36 ID:OGTzrsvoaY)
istDと比べると小指が電池蓋に触れた時にカポカポするのよ。
量販店いって触れば分かると思うけどね
設計ミスなのか仕様なのか
どちらにせよ安いしこんなもんでいいんじゃね? って作り手の思考が感じられる
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:31:07 ID:sjZTqxOW0
同価格帯のD5000の標準キットレンズの速度は欠陥品レベル。
K-xの方が満足するわなそりゃ。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:31:21 ID:YJbPLfnq0
よくキャノンが早いと言われる理由は、
無音動作により体感的に早く感じる、
以前の雑誌のテストでは実際は他メーカーと
差はないか状況では遅いぐらいだった


AFの許容範囲が広すぎるため、

実際にピントが合ってなくても合焦したことにしている

つまりAFは合っているのにピンボケになる

他社のAFでもキャノン並の合焦許容範囲で設定すれば
キャノンより早くなるはず
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:43:03 ID:MytM6B7Q0
誰かが書き込んだら速攻で嵐レスかぶせるのな
数十秒とか気持ちが悪すぎる
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 15:28:27 ID:zRtDh8ho0
ヒマな人大集合ですね。

ひとつだけ、
k-xのペンキ塗り風塗装は
最初からデザインとして決定していたものです。
秋の新製品発表では何を提示してくれるか
楽しみです。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 16:14:15 ID:WpCaNA9q0
152 名無しさん (2010/07/25(日) 13:16:05 ID:Yp81.NfsG6)
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450152.jpg

153 名無しさん (2010/07/25(日) 15:01:04 ID:I8pLx5IQ9.)
幼稚園のおもちゃ箱にでも置いてありそうだな

154 名無しさん (2010/07/25(日) 15:21:54 ID:0Ro44Q36TY)
>>152
昔、土産もの屋で売ってたポーチ思い出したよ。
そんな感じの配色で「benotten」って書いてあったw
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 16:18:09 ID:oWGLG0CzP
なんどもコピペするバカは精神障害者としか思えない
なんでなんども貼ろうとするかな
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 16:29:07 ID:pvDpaKTI0
>>871
不安を埋める薬になってるんだよ。

K-Xは安いし、簡単に楽しむのにいいと思うけどな。
気に入らなければD3000でも買うといい。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 16:37:54 ID:zYmPAXCp0
コピペ荒らしに反応してる暇があったら俺の質問に答えろよ
とんちきども
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 16:44:50 ID:b75ZtKvVO
K-xについて何か一つ気に入らない出来事でもあったとしよう


よく何ヶ月もそれを継続できるよな
自分でその異常性についてどう思ってるんだろ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 16:53:44 ID:VBURMXw1O
アホしかいねーのな
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 16:56:29 ID:sRdSxHUBO
シェアヒトケタのジリ貧で最下位なのにK-x、K-xってうざすぎだから嫌われるんだよ。
ペンタNGにしようや、荒れるだけだし、ペンタなんか居なくても相談に影響ないだろ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:00:06 ID:JJiBRw5R0
偏執病のようなペンタ叩きを繰り返す異常者は、
独特のオーラを放っていて、すぐにわかる。

何ヶ月も同じ写真貼り続ける異常性。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:02:02 ID:BjktdalL0
いつのまにかニコンって技術でペンタ以下になってんのかw
そりゃ工作員も必死にもなるわなw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:04:10 ID:sRdSxHUBO
ニコンがペンタ以下なんてペンタ糞以外思わないよ。
バカなこと繰り返してるのはどっちだ、被害づらすんな。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:09:04 ID:BjktdalL0
エントリー機はX4,中級機は7D,フルサイズは5D2
それ以外買う奴は馬鹿
ペンタはパンケーキレンズとコンパクトボディで携帯性という利点があるが
ニコンはでかい重い性能悪いで選択する理由がない
レンズ持ってる奴はしょうがないけど
新規であえてニコン選ぶのはキムタクが好きとかそういう理由くらいだな
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:10:59 ID:VBURMXw1O
ゲハより酷いんだなw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:14:29 ID:sRdSxHUBO
だからペンタは引っ込んでろ、最下位が。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:20:04 ID:b75ZtKvVO
ニコ爺の焦る気持ちも分かるよ

遅いのばれちゃったし
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:23:46 ID:BjktdalL0
だいたいペンタ買う奴は最初から動体撮らないからAF遅くてもいいって奴だろ
動体撮るならキャノンかニコンって、さもキャノンと並ぶ性能かのように言ってたのにね
実はペンタ以下ってwww
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:28:01 ID:OzMOflke0
お前ら・・・ お子ちゃまかw
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:30:22 ID:sjZTqxOW0
ニコンはお金持ち以外まともに開いてする気ないみたいだしな〜。
安レンズは軒並み速度捨ててる。
最低でも10万オーバーのレンズ買わないとキヤノンと言わず、ペンタのキットレンズより遅いんだよなぁ。
デジタル移行時期のディスコンレンズにはまだまともな速度のもの多かったけど、最近のDXの安AF-Sなんて軒並み小型モーター。
そろそろ改心してまともな速度にしないとニコンはエントリー市場にいられなくなるね。
まぁ、プロ用だけ作れれば良いとかそういう考えなのかもしれないけどさ、これ以上キヤノンとの資金力の差を広げてたらもう・・・・
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:42:41 ID:b75ZtKvVO
エントリー同士で速い遅いの話じゃなく
ニコンの中級機2機種であってもK-xより遅いんじゃぁ
話にならん



ちなみにデジタルカメラマガジン読めば分かるけど
かなり真面目にテストしてるようだね
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:53:02 ID:sjZTqxOW0
>>887
そうなの?どうせDX機でしょ?
ニコンはDXはナノクリレンズ以外もうどうしようもないレベルだけど、ナノクリ使っても遅いのか。
ニコンは本体よりもレンズが足引っ張るからテストしたレンズ次第だなぁ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 18:08:27 ID:b75ZtKvVO
テストはキットレンズ、またはそれに準じるもの
距離はポトレなどでAF精度の求められやすい中望遠
だそうだ

テスト内容、条件については詳しく公開されてるね
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 18:16:41 ID:sjZTqxOW0
>>889
あ〜・・・キットか・・・・・
18-105,18-55,16-85は全部カス速度しか出ないからなぁ。
18-200は少しはましらしいが。
正直、16-85くらいは本体価格6万位するんだしまともな速度出して欲しかったな。
ニコンに改善するように言うやついないのかなってニッコールのスレ見たら、
キットレンズは遅くて当たり前だばーかって腐った信者しかいなかった。
ニコンの敗因は信者を育ててしまったことにあるんだろうな。
18-70だっけかな?あれは安いくせに速いとのことだが、つまり今のレンズはできることをやってないカスばっかなんだよな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 19:26:38 ID:VyZHbiecO
>>887
何処が真面目やねん。高速度カメラすら使ってないビデオ判定だぞ。
33msは誤差レベル
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 19:49:37 ID:WpCaNA9q0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 19:54:04 ID:WpCaNA9q0
動体への追従性は致命的に遅いです。5年前のキスデジより遅いです。
ちょっとではなくだいぶ・・・。
K-7の連射速度は5.2コマ/秒ですが、コンティニュアスAF
(ペンタでいうAF-C、CanonでいうAI SERVO)の場合、
被写体にフォーカスが合焦するまでシャッターが切れません。
元のAFが遅いもんだから2コマ/秒でも切れない。
これに初めて気づいたときは正直故障だと思いました・・・。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 20:30:15 ID:sjZTqxOW0
>>891
雑誌見てないが、33msの差があったと書いてたのか?
ビデオ判定ってことは30fpsとして、1コマあたり33msだから、1コマ差だったの?
もしそうなら全然あてにならないんだが。
ニコンのキットレンズと比較してそんだけしか差が出ないほど遅いとも思えないが。
ニコンのキットレンズは一眼レフの最低超えるべき速度ってレベルだぞ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 20:35:03 ID:/WDYNShc0
これまでKiss X2で2万8000ショット撮影してきたのですが、
シャッターの耐久回数はまだ大丈夫でしょうか?
ある日突然逝くものでしょうか?

あと公式サイトで機種によって耐久回数が書いてあるものと
ないものがありますが、なぜでしょうか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:11:11 ID:mYJyk9aY0
>>895
シャッターの耐久回数は車の走行距離と同じ考え方で良いです。
車は走行距離が6万Kmを超えたあたりから劣化がはじまりますが
大事に乗れば(日本車なら)10万Kmは走れます。
カメラもシャッター回数1万回を境に劣化が始まりますが
大事に使えばその数倍はもちます。
一つの数値的目安としての役割を果たしているに過ぎません。
また、「劣化」なので、よほどのことがない限り急に死ぬことはありません。
ですが機械式の宿命、「劣化」からは逃れることはできません。
「劣化」が始まったら次の機種を決めておくのが精神衛生上よろしいかと思います。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:36:22 ID:4lzMC2EM0
どうでもいいが、なぜここまでK-Xを貶すことに粘着できるのだろうか・・・・

2CHでアンチやってどれほど売り上げに影響するのか・・・・

K違いって・・・・
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:36:55 ID:w8Vvlpnw0
日本車なら、特別に乱暴な使い方をしなければ20万kmくらいは楽勝で走るもんだけどね。
経年劣化もあるから、走行頻度が少ない人の場合は壊れるまでの走行距離が短くなるけどね。
タクシーとかは50万kmくらいは使うものだそうだ。

スレ違いだけど。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:39:03 ID:/WDYNShc0
>>896
ありがとうございます!
まだ体感できるほどの劣化は感じられないので、
大事に使い続けます。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:47:53 ID:VyZHbiecO
>>894
k-xとD90の差は0.03秒。さらにD90とX4が同じと書いてある。
この時点でおかしいと思わんか?
さらに判定はスーパーインポーズか動作が止まった所となってる。
スーパーインポーズのないk-xの判定は怪しいな。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 22:31:20 ID:PxIcSCHI0
>>819
レスサンクスです。
実を言うとパナのFZ18を持っている。
70−300ミリレンズはAF−sXRズームニッコールです。
コンデジじゃ作品つくれないような気がして。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 22:39:10 ID:sjZTqxOW0
>>900
D90とX4がキットレンズで同じ速度?
少なくとも店頭で見た感じX4の方が1拍早かったぞ。
そのテスト信憑性大丈夫なの?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 22:40:18 ID:w8Vvlpnw0
載ってる雑誌がアレだから、参考程度にしといた方がいいと思うよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 22:57:25 ID:bScUON/S0
>>901
だったら重さを諦めれば?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 22:59:45 ID:PxIcSCHI0
>>904
まあ腰を治してからよく考えます。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:04:40 ID:d5qMUEjt0
>>905
腰は癖になるからお大事にね。

そもそも、70-300VRは望遠ズームとしてはどちらかといえば軽量級かと。

素子サイズ小さくするなどボディ側で調整するしかないのでないかなぁ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:17:44 ID:oEg/x9KM0
価格.COMでは、レンズ交換のできるカメラをすべて「デジタル一眼レフカメラ」と分類しているが
これは大きな間違い。

「レンズが交換できる」という事と「レフ機能を持つ」という事は、全く別の機構・機能。
当然ながら、ソニーやパナソニック、オリンパスといったメーカーもレフ機構を持たないカメラを
「デジタル一眼レフ」とは呼ばず、 「デジタル一眼」と読んでいる。

現在「デジタル一眼レフ」としている分類名を「レンズ交換式デジタルカメラ」とすれば誤記にはならず、
他の「デジタルカメラ」との区別も簡単、明快になるのに、価格.comは誤った表記を続けている。

レンズが交換できるという事=一眼レフではないので、価格.comは誤りを正すべきだし、
メーカー側も表記を正すように要望を出すべきだ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:54:11 ID:UTfutVdCP
>>907
ヒント ライカの分類
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 05:02:28 ID:MnFtgH+10
BCNデジタル一眼(レフ)販売台数シェア一覧(2010年1〜6月)
国内販売40%のデータ、各月上位10位のシェア(約80%)の変遷、メーカー並びは最新シェア順

N D90----10.6--11.0--11.4--16.0--14.0--14.6
N D5000--12.3--14.9--10.1---9.4--10.6---7.5
N D3000---4.6---4.4---7.1---9.0--11.9---6.9
C 7D------4.0---5.2---4.4---2.9---2.6------
C X4----------------12.5--15.4--14.7--10.9
C X3-----17.4--15.8--11.6---9.1---7.9---8.1
C X2------7.7---5.3---3.4----------------
S α550---------2.3---------------------
S NEX5------------------------------11.1
S NEX3-------------------------------5.3
O E-PL1--------------6.9---6.4---6.5---5.9
H K-7-----2.4---------------------------
H K-x-----7.9---8.0---6.5---5.9---5.8---4.4
P GF1-----8.0---9.1---7.8---5.0---3.6---4.1
P G2----------------------------3.6-----
P G1------5.2---4.8--------2.2-----------
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 06:37:13 ID:h2/ehVBO0
>>907
何十種類もあるわけでないので、どうでもいい。
ユーザーが比較して、ペンタ以外の好きなのを買えばいい。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 06:47:56 ID:fFNsncjk0
>>910
なんでペンタ以外とかなの?
いいかげん無意味なペンタ叩きやめたら?
少なくともオリ、パナ、ソニー買うよりはペンタ買ったほうが絶対いい
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 06:51:24 ID:O26o1OQo0
オリパナはレフ機とは方向性が違うので・・・・
ソニーはQLv使いたい人かα900使いたい人が買えばおk
となるともう数社しか残らんな・・・
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 06:57:52 ID:fFNsncjk0
エネループが使える唯一の一眼レフとして貴重な存在
ttp://farm3.static.flickr.com/2571/3984562836_a20413044b.jpg
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:01:40 ID:fFNsncjk0
6 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 コストパフォーマンス最高, 2010/5/24
By syu_yu (京都府京都市) - レビューをすべて見る

レビュー対象商品: Pentax デジタル一眼レフカメラ K-x ダブルズームキット (18-55レンズボディ同色) (エレクトロニクス)
ダブルズームキットといえば、200mm250mmまでの機種が多いですが、これは300mmまでの望遠ズームレンズ付きなのでいいなと思いました。
連射機能も4.7コマ/秒という高速(同価格帯の他機種と比べてもななり早いです)。これを活用して、スポーツの練習でフォームをチェックする等に使用していますが非常に使い勝手がいいです。自然をそのまま切り取ったような発色もすばらしいです。
単三電池使用は賛否がありますが、旅先で気軽に調達できるという安心感がいいですね。
この価格帯ではコスパ最高だと思い購入しました。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:04:11 ID:O26o1OQo0
>>913
エネループよりは専用電池の方がエネルギー密度いいだろ。
電圧の安定性も。
それにエネループを追加で買わなくちゃいけない分高くつく。専用バッテリー機は1個は付属してるからね。
まぁ、確かに単三至上主義者には貴重かもしれんが・・・・
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:10:58 ID:fFNsncjk0
K−X本当に最高です。

キャノンEOS5D、ペンタックスK20D ニコンD90及びD40X ペンタックスK−7と、

色々と使ってきましたが、結論から言うとJPEG撮って出しの絵は、一番安くて小型な、

K−Xが一番素晴らしいです。余りの良さに驚いてます。

K−Xが素晴らしい画質だったので、(キットレンズは大したことはありませんので、是非リミ

テッドレンズを使ってみてください。)先ずはニコン機を売り払ってしまいました。

D90よりもどんな状況でも良い絵を作り出してくれます。この値段で良いのだろうかと思うほ

ど秀逸です。高感度特性もD90よりも優れています。フルサイズの5Dと比較しても全く引けを

取りません。恐るべき高感度特性です。オートフォーカスもペンタックスは遅いとか、合わな

いとか、暗所に弱いとか色々と言われてますが、K−XやK−7は結構優秀で、少なくても旧世

代の5Dよりはずっと速くて正確です。
http://review.kakaku.com/review/K0000059309/
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:12:35 ID:fFNsncjk0
デジタル一眼カメラ全体でも上位につける

と思われる描写力は本当に感動物です。同じセンサーを使用したニコン機よりも秀逸な画像と

は、ペンタックスも案外技術力が高いのだと驚きます。また、手振れ補正も強力で、高感度撮

影も得意なので、室内で気軽に、フラッシュ無しで、何でも撮れちゃいます。

こんなに良いカメラを作っておきながら、カラーのことばかり話題にするとは、ペンタックス

さんはちぐはぐと言うか、広告宣伝が下手ですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000059309/
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:14:25 ID:fFNsncjk0
キチガイアンチのコピペが止まないならこちらもコピペさせてもらうよ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:24:51 ID:nbh42L0b0
馬鹿らしいから次スレいらなくね?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:28:55 ID:fFNsncjk0
前もそういう案あったのに、結局誰か立てるだろ?
それでペンタ叩き一色
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:54:19 ID:PQFURCQTO
ペンタ信者自重しろ。
君の存在は過去にX4スレでケーンが書き込む度に
アンチ書き込みしてた奴と変わらないぞ。
一々反応するな
スレ汚しを加速させるな

僕もK-xユーザーだけど必要以上に持ち上げるのはどうかと思う。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:16:17 ID:fFNsncjk0
必要以上に叩くやつのが多いだろ
そいつを叩けよ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:28:40 ID:/07GvOaM0
ニコンエントリーを買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・近日中に新機種発売モデルチェンジの予定
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 10:32:59 ID:Of7zRCmc0
質問です。
一眼レフを首(又は肩)からぶら下げてトレッキングをしたいのですが、
カメラがブラブラしたり体にいちいち当ったりするのを想像すると閉口します。

噂で、カメラを吊り下げながらも、体に固定できる商品があると聞いたのですが、
ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 10:39:30 ID:Of7zRCmc0
自分で見つけました。
エツミ チェストハーネス E-346
ttp://www.signonline.co.jp/online/detail/1-10043000-11203005410000.html

他にもお薦めがありましたらご教示ください。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 10:50:43 ID:5j8nLahv0
>>910
不良のデパート キヤノン だけは やめておけ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 10:55:41 ID:0mw71r580
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:15:28 ID:jkm1m+Mq0
一眼レフ(中古の40D)買って、内臓ストロボに不満を覚えスピードライト270EXを買ったのですが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1053102.jpg
こんな感じで、真っ暗闇では上部がまだ暗いです
これは、まだフラッシュが弱いということなんでしょうか?
スピードライト580EXIIを買えば解決する問題ですか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:23:35 ID:5vy/RCOv0
>>919
うん、いらない
せっかくの100スレ目だ
キリがいいからコレで終わらせた方がいいな
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:25:03 ID:sGc3lTiF0
>>928
犯人はヤス
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:29:26 ID:jkm1m+Mq0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1053124.jpg
これも友達と遊んでた時に撮ったのですが、270EXではやはり暗いです
真面目に回答お願いします
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:39:11 ID:jkm1m+Mq0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1053139.jpg

もう一枚
夜しか撮影しないのですが
やはり流行の高感度に強いのに買い換えるか、フラッシュを580EXIIにするか、どちらがいいのでしょうか?
レンズはキヤノンで揃えてあるので、他社に移る気はないです
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:22:50 ID:wLdqF/i00
        ___
        /     \   
      /   ⌒  ⌒ \   やっとK-x買ったお
    /    (●)  (●) \  
.   |      (__人__)   |  あこがれの一眼レフだお
    \_      ` ⌒´  ,/
     /          \

        ___
        /     \   
      /   _ノ  ヽ_ \     K-xてあの一番安いやつwwwww?>
    / .u (⌒)  (⌒) \      
.   |      (__人__)   |
    \_      ` ⌒´  ,/    カメラのプラモデルみたいなやつwwww?>
     /          \      

        ___
        /     \l||l     インポもないのかよそれwwww>
      /  ─   ─ \     電池蓋ぶっ壊れるやつかwww >
    /    (○)  (○) \    おまえのAF音うるせーんだよどっかいけwww>
.   |      (__人__)   |    おまえのシャッター音うるせーんだよ死ねwww>
    \_      ` ⌒´  ,/     おい塗装剥がれてるじゃんwww> 
    /          \       使い物にならない糞AFwww>
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:24:25 ID:wLdqF/i00
        ___
        /     \   
      /   ⌒  ⌒ \   やっとK-7買ったお
    /    (●)  (●) \  
.   |      (__人__)   |  あこがれの中級機だお
    \_      ` ⌒´  ,/
     /          \

        ___
        /     \   
      /   _ノ  ヽ_ \     K-7って中級機なのwwwww?>
    / .u (⌒)  (⌒) \      
.   |      (__人__)   |
    \_      ` ⌒´  ,/       あの値段でwwww?>
     /          \      

        ___
        /     \l||l
      /  ─   ─ \     裏側はプラの半マグボディw >
    /    (○)  (○) \    マウントは弱いなんちゃってマグwww>
.   |      (__人__)   |    熱暴走サムチョンセンサーwww>
    \_      ` ⌒´  ,/     ノイズベロベロチョンセンサーwww> 
    /          \        使い物にならない糞AFwww>
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:29:46 ID:wLdqF/i00
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:30:44 ID:wLdqF/i00
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:36:28 ID:wLdqF/i00
938924:2010/07/26(月) 12:40:07 ID:Of7zRCmc0
>>927
ご回答ありがとうございます。
背中にはザックがあるので、ご紹介の商品だと支障がありそうです。
でも、サイクリングには最適な商品ですね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:44:47 ID:fFNsncjk0
まさにキチガイの巣窟スレ
>>928-932
キャノネッツが動体動体騒ぐのはこういう性犯罪者がよく使うからなんだな納得
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:48:26 ID:fFNsncjk0
コンパクトなボディにはコンパクトなレンズを!
http://ascii.jp/elem/000/000/474/474733/

ttp://ascii.jp/elem/000/000/474/474740/IMGP3401_o_.jpg
DA40mm F2.8 Limitedが使えるのはペンタックスだけ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:50:43 ID:fFNsncjk0
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。

http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201010.html
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:53:13 ID:fFNsncjk0
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:55:35 ID:fFNsncjk0
PENTAX K-xの「クロスプロセス」&「デジタルフィルター」はお手軽に楽しめすぎて危険

http://www.heartlogic.jp/archives/2009/10/pentax_k-x.html
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:56:01 ID:cjilDFEo0
>>941
やったね。欧州でベストエントリーと認められたわけだ。
2ちゃんで叩き続けている基地外が、頭から湯気をあげているのが目に浮かぶ。
ちょっと嬉しいぞ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:57:33 ID:fFNsncjk0
PENTAX「K-x」のデジタルフィルターって楽しい!!

http://www.schaft.net/n00bs/2009/10/10073444.html
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:59:25 ID:fFNsncjk0
>>944
だね
結果が物語ってる
アンチがいくら頑張っても、いいものは売れる
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 13:09:04 ID:RLTBPnd90
>>931
楽しそうなプレイしてるな
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 13:12:32 ID:fFNsncjk0
>>947
いかにキャノネッツに異常者が多いかわかるだろ?
通報しといた
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 13:50:52 ID:PQFURCQTO
無駄にペンタの宣伝するんじゃないよw
アンチがいつもの奴を貼りに来るのを呼び込んでるような物なんだからさ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 13:52:45 ID:fFNsncjk0
アンチK-xコピペが止まない限り、K-xのいい面をコピペするしかない
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 13:53:49 ID:fFNsncjk0
高感度カメラペンタックスK-x vs ニコンD300S画質比較

高感度ノイズの少なさは K-x > D300S > K-7 > K-m 。
K-x と D300S は同じソニー製1200万画素CMOSセンサーを使用していますので、
どちらもノイズが少なく高画質となっています。
ですが、通販価格が5万円以下の K-x がボディのみで14万円以上する
D300S に高感度のノイズの少なさで勝っていると言う事実は脅威ですね。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 13:56:17 ID:fFNsncjk0
K-xは画質面でも一般的な中級機クラスの画質を実現し、
撮影機能面でもライブビューや動画撮影機能に対応するなど、
基本機能がおろそかになるどころかむしろ大幅に進化している点も見逃せない。
実売価格もかなりリーズナブルなことを勘案すれば、競争の激しいエントリー機の中にあって、機能面だけでなくコストパフォーマンスの面でも一歩リードしているといえるだろう。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 13:58:06 ID:fFNsncjk0
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:01:03 ID:/07GvOaM0
>>950
良い心がけだ
黙ってたらオリンパみたいに潰される
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:10:25 ID:fFNsncjk0
デジカメタワーレコードとコラボ、レインボーカラーのデジタル一眼「PENTAX K-x」

http://www.rbbtoday.com/article/2010/05/11/67556.html
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:11:17 ID:fFNsncjk0
ニコンエントリーを買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・近日中に新機種発売モデルチェンジの予定
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:12:33 ID:fFNsncjk0
[ペンタックス][レンズ交換型デジタルカメラ]デジタル一眼レフを使うすべての人に 本格&うれしい がいっぱい。
この小さなボディに、現在必要とされる以上の機能・性能を凝縮していますのでハイスペックをカラフルに、あなたのスタイルに合わせてお使いいただけます。
さらにうれしいのがこれだけのハイスペックでは考えられないコストパフォーマンス。
国産初の一眼レフカメラを送り出したPENTAXだからこそできる自信作です。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:12:48 ID:dkXBs4fI0
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。

http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201010.html
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:13:18 ID:fFNsncjk0
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。

http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201010.html
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:13:56 ID:dkXBs4fI0
13カ国で最も高い評価を受け受賞 PENTAX K-x
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280117954/
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:15:39 ID:fFNsncjk0
キャノンのレンズは両面テープ止め

ニコンのレンズは粉まみれ

ペンタは特にトラブルなし
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:18:12 ID:nPzlbMed0
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。

http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201010.html
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:18:59 ID:fFNsncjk0
『K-xがTIPAで受賞決定』 の クチコミ掲示板

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11275181/
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:20:29 ID:fFNsncjk0
Pemtax K-x「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」受賞

やっぱりエントリカメラならペンタックスK-xですよね。
TIPA受賞の栄誉を与えられました

ttp://www.dmaniax.com/2010/04/23/pemtax-k-x%e3%80%8ctipa-%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88-%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc-%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e4%b8%80%e7%9c%bc%e3%83%ac%e3%83%95%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-20/
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:20:38 ID:nPzlbMed0
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。

http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201010.html
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:21:45 ID:0GkXbCtR0
      ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:22:00 ID:fFNsncjk0
ペンタックス製品が
「2009年度グッドデザイン賞」を受賞
HOYA株式会社 PENTAXイメージング・システム事業部は、デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-7」が財団法人日本産業デザイン振興会主催「2009年度グッドデザイン賞」を受賞いたしましたので、お知らせいたします。

http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200920.html
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:22:58 ID:nPzlbMed0
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。

http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201010.html
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:24:30 ID:fFNsncjk0
・エントリーモデルとして開発。
・ワンランク上の性能。
・一眼でも簡単に気軽に撮れるカメラに。
・フィルムのような味のある写真。
・いい写真が撮りたい、すべての人へ。
・低ノイズの1,240万画素CMOSセンサーを搭載。プライムIIで処理することで、秒4.7コマを実現。最高感度もISO6400まで。
・K-mと比較して、ISO3,200でも、解像も質感も高い。
・ボディー内手ぶれ補正を採用。4段分の補正に。
・動画モードを採用。720/24P。ライブビュー。
・最高速度1/6,000秒。1,900枚の撮影枚数を実現。レンズ収差補正も搭載など、ミドルクラスに匹敵する。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:26:17 ID:fFNsncjk0
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。

http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201010.html
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:28:09 ID:tz7lQJ810
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。

http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201010.html
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:29:59 ID:tz7lQJ810
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:32:47 ID:tz7lQJ810
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:48:08 ID:paa2xhA70
>>951
>K-x と D300S は同じソニー製1200万画素CMOSセンサーを使用していますので、
ダウト
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:53:30 ID:+ibqOL+g0
ほめ殺しもほどほどに
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:59:12 ID:fFNsncjk0
こんな糞スレとっととコピペで埋めてしまおう

次スレ不要
ちょうど100スレ目で終了にしましょう
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:01:18 ID:fFNsncjk0
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:01:59 ID:fFNsncjk0
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。

979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:03:58 ID:fFNsncjk0
キャノネッツとニコ爺のオナニースレはコピペで埋めてしまおう

次スレ不要
ちょうど100スレ目で終了にしましょう
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:08:09 ID:fFNsncjk0
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:10:52 ID:fFNsncjk0
【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265160820/l50

キヤノンのレンズの実態

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10632008/

なんと両面テープ止め!!
こんなガサツな作りでも一年保証が過ぎたら有償修理になってしまう
しかも他にもまだまだ多数あるとの解答

視野率偽装といい、こんなことしていて大丈夫なのかよキヤノン
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:12:29 ID:fFNsncjk0
【ニコン】ニコンのレンズは内部が粉まみれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263972008/l50

ニコンの高級レンズAF-S 70-200VR2の実態

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2010/01/12(火) 21:26:44 ID:idkzGC9W0

俺のは削れた鉄粉? がレンズ内の反射防止の黒い部分に盛大に
付いてるよ...orz

取り合えず購入店に連絡して良品と交換って事で一件落着してるが、
送られて来る個体も大丈夫か・・・
130 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2010/01/12(火) 21:45:57 ID:Jc05ylHO0

>>129
うちのにも金粉が見えてる。
光学系に入ってこないから削れた鉄粉じゃないよ。
いくら交換しても金粉が付いているように見えると思う。
こういう風に反射して大きく金粉のように見える仕様なんだと思うよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:13:45 ID:fFNsncjk0
ttp://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/517/517003_m.jpg

ひっくり返った!両面テープが見えた!

984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:17:21 ID:fFNsncjk0
ttp://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/542/542774_m.jpg

私のレンズにも、ネジ山部分に欠けの様な傷がありました。
あと、ズーミングで動く内側の筒の壁面に、キラキラした何かが付着しています。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:18:24 ID:fFNsncjk0
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:20:15 ID:fFNsncjk0
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:31:08 ID:PQFURCQTO
いい加減にしろ基地害
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:33:52 ID:/07GvOaM0
>>981
お前、キャノン攻撃はすんな
俺はペンタ擁護してやってんだからよ
やるならニコンだけにしろ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:51:04 ID:fo1dTV4h0
>>983

両面テープの何が悪いのか説明して貰えませんか?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:51:59 ID:cFHSaCHG0
>>989
K-xは最高ですね。

って書いておけばいいんだよ。梅なんだから。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:06:13 ID:fFNsncjk0
ニコンエントリーを買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・近日中に新機種発売モデルチェンジの予定
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:08:59 ID:fFNsncjk0
キャノネッツとニコ爺のオナニースレはコピペで埋めてしまおう

次スレ不要
ちょうど100スレ目で終了にしましょう

埋めに協力お願いします
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:10:08 ID:fFNsncjk0
キャノンの実態

ttp://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/517/517003_m.jpg

ひっくり返った!両面テープが見えた!

ttp://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/517/517001_m.jpg

内部の物がズレた!
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:10:58 ID:fFNsncjk0
ニコンの実態

ttp://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/542/542774_m.jpg

私のレンズにも、ネジ山部分に欠けの様な傷がありました。
あと、ズーミングで動く内側の筒の壁面に、キラキラした何かが付着しています。

ttp://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/542/542773_m.jpg

キズ?塗装がはげている?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:11:40 ID:pILbhYvm0
脳内一眼ユーザーのオナニー スレw
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:11:52 ID:fFNsncjk0
キャノネッツとニコ爺のオナニースレはコピペで埋めてしまおう

次スレ不要
ちょうど100スレ目で終了にしましょう

埋めに協力お願いします
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:12:35 ID:fFNsncjk0
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞

毎年、映像関連製品の中から、カテゴリー別に最も優れた製品を選出しています。「PENTAX K-x」は、“ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ”部門で最も高い評価を受け、受賞が決まりました。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:13:20 ID:fFNsncjk0
何故EOS-1系はシャッター幕から光線漏れするのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278592428/

★EOS-1V
15万回保証のシャッター幕が光線漏れ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v2.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-on_the_web.htm
リコールしないで逃げきったどころか有償修理にされたとか
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-05.htm

★EOS-1DMk2
20万回保証に耐久性が上がったはずのシャッター幕が数万回でバラバラ
<EOS板の症例報告>
ttp://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/40968.html
<取材中2回も壊れたプロカメラマンの怒り>
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=388148
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=1004486

★EOS-1DsMk3
数字だけは更にアップして30万回保証になったけど例によって…
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/

果たしてMk4の運命や如何に…
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:13:21 ID:0GkXbCtR0
1000000000000000
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:13:41 ID:/07GvOaM0
1000げttp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。