激安機オーナー全員集合! その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
全国に散在する激安機オーナー諸君よ、集え!語れ!団結せよ!
我々が激安機オーナーである事を誇る時が来たのだ。
我が激安機に栄光あれ!!

概ね最安店で1,5万円以下、旧型、その他いろいろ、マイナーメーカーもOK!

過去スレ
1 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181295404
2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1218878207
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/23(日) 01:04:31 ID:npNp2ru10
旧型だけど、ペンタoptio E30 いいよ。
マニュアルAFで3Mにサイズを落とすと、瞬間的にシャッターが切れる。
撮影後のリサイズ&トリミングでネットに携帯でUP
写りも結構良い。
動画は640だし。
単三で電池供給の心配無しだから、壊れるまで使い倒す予定
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/23(日) 02:16:59 ID:fXJ0XRh0P
http://motormagazine.co.jp/2010/04/_2010_5_3.html

カメラマン 2010年 5月号

・タムロンの真相
 中国工場潜入ルポ

http://2ch-dc.mine.nu/src/1274271761838.jpg



タムロンは、今年で創業60年になる。すでに記念モデルとして、
SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を開発発表している。

このレンズは、60周年記念モデルであると同時に、
生産の立ち上げからを中国で行う最初のレンズだ、と聞いた。

現在タムロンの主力工場は青森県弘前市にある。
だが、これからの写真レンズの生産は、徐々にここ佛山(ふっさん)工場になると言う。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 23:31:12 ID:96jwC2140

      ∧_∧  おおブレネリ あなたのおうちは
     _(  ´Д`)
    /      )     ドコォォォ _  /
∩  / ,イ 、極真 ノ/    ∧ ∧―= ̄卍 ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 23:32:07 ID:96jwC2140

      ∧_∧  おおブレネリ あなたのおうちは
     _(  ´Д`)
    /      )     ドコォォォ _  /
∩  / ,イ 極真 ノ/    ∧ ∧―= ̄卍 ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 01:58:15 ID:sd4LTFRi0
Kodak EasyShare ズームデジタルカメラZ915
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/zoom_series/z915/products.shtml

マニア向け? フルマニュアル機で遊べる
光学式手ぶれ補正 35〜350 mm(35 mm換算)f/3.5〜f/4.8
単三 動画からの静止画作成

最安
価格:14,091円(税込) 在庫あり
送料 0円 代引手数料 1,000円
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 23:45:09 ID:OzraIwTP0
1万以下の激安コンデジでオススメってないの?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 23:53:08 ID:WVV6Hafl0
>>7
キタムラでAV100買えばいいじゃない
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 08:39:53 ID:Iv9rDHNJ0
>>8
そのAV100が他の廉価機より優ってる点ってどのへんなの?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 18:23:08 ID:bmAA2cHO0
>>9
値段
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 19:23:33 ID:GidrlEIb0
ヤフーのチャイナモールで胡散臭いのがたくさん買えるようになったな
誰か突撃してくれ
http://chinamall.yahoo.co.jp/category/57/?sort=price%3Aasc
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 19:34:02 ID:Y4VvRsSZ0
賢明なヤツは突撃しないだろうなw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 19:43:01 ID:bmAA2cHO0
確かにw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 02:48:10 ID:a1xBgVwz0
日本語でおkとしか。
もう少し翻訳が上手くいくようになって欲しい。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 09:14:39 ID:p6SRFcGh0
電源がよく解らないな
2?AA(5号)?電池ってなんだ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 23:50:12 ID:HGeHLyVh0
なんでソニーがこの値段なんだ?w
* 速度ソニーデジタルカメラは1200万は精進料理のように別ウィンドウで開く
* 2,903円
ttp://chinamall.yahoo.co.jp/item/5c7fda2cb17e6e7a3036112145c46a2b/v1/7995d55cd7b71ca7e327504d36075239/?lang=ja
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 00:59:26 ID:Xw+4rF7+0
本当にソニーなの?
文字の配置と大きさがおかしいけど。

>15
AAなら単三のこと。
AAAが単四。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 17:25:15 ID:xxPJ2nQl0
単四のやつ突撃してみるかな
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 21:51:55 ID:Ar02mIuv0
レポよろ!
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 01:02:07 ID:Cj8Qy3i20
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 01:19:50 ID:QjNF8i/X0
怪し過ぎる!w
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 02:24:14 ID:f8BWS7A/0
中国の自動車同様に、同じ工場で作ったパーツを使って別の会社が組み立てているんじゃないの?

>香港は専ら1200万マイクロの距超薄型は出世することを防いで2.7の大きいついたてのデジタルカメラのDSC−10は偽造防止のSONYは供えて

最初のURLは愛国者のDC-T1260って書いてある。
Aigoのデジカメだけど偽造防止の為にSONYと入れるってどういう意味?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 23:04:11 ID:P1oZcgQ20
迷わず買えよ。買えば判る!
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 00:08:09 ID:dT1RNurf0
ソニーにメールしてみた
排除されるかもしれんから買うなら今のうちかもだぞw
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 08:40:56 ID:dHL9dU5Q0
その中華ショップ、WBSで紹介されたらしいね
面白みが一気に失われると思うんで遊ぶなら今のうちだ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 20:09:05 ID:fMHrKp6hP
激安機でも最近の流れとして手振れ補正、HD動画撮影、SDHC位は付いて無いと
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 20:11:23 ID:fMHrKp6hP
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 20:32:31 ID:yLqhApi30
>>27
デジカメはVAIOじゃなくCyber-shotだもんねw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 22:06:54 ID:fMHrKp6hP
でもVAIOロゴはステッカーみたいだから知らない人見ればソニーのデジカメ使ってますで通用するな
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 08:45:58 ID:ZulLKpQo0
言ってる意味がよくわからないんですがw
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 20:45:26 ID:v9dBhBqhP
あげ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 22:13:10 ID:GLcwvJ+v0
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:17:58 ID:/Kp6ML7BP
良い製品なんだろうけどボディカラーが微妙だな
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:23:14 ID:mNqOrsFT0
>>32
叩き売りっていうからここ数週間でガッツリ値下げしたのかと思ったら、いつもの価格じゃんw
しかもペンタw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 21:42:14 ID:3XPLaatLP
安いデジカメって毎年3月くらいに狙った方がいいのか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 22:35:47 ID:OVK6HOCF0
EXEMODE DC-318を買った
思ったより悪くない。むしろこの価格でこれなら納得できる低機能

http://2ch-dc.mine.nu/src/1276868118800.jpg
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 08:59:52 ID:AvrZxDU80
なんというすがすがしいEXEMODE画質…

てかこの構図、かなりの撮り鉄さんとおみうけするが
撮り鉄EXEMODEなんか選んでよかったのか?w
まぁ半ズボン氏みたいにケータイカメラよりはマシだと思うけども
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 11:18:52 ID:q0ZoPNj50
>>37
上手な写真は他の人が撮ってるからいいんです
てかおもちゃっぽいカメラがすきなんでかなり満足
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 11:20:58 ID:q0ZoPNj50
ところでEXEMODE DC318のexifなんだが
シャッター速度がわけわからんことになってるよ…

http://2ch-dc.mine.nu/src/1276913989666.jpg
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 15:49:09 ID:mXYhVczmP
最近の携帯電話の方が写り良い気がするが携帯今はたけーよな
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 15:34:33 ID:93sKl4/z0
エグぜモードとかのCMOS器はシャッターラグが酷いのですが
よく電車なんか撮れましたね
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 20:18:03 ID:gUtirTY/0
>>41
見越し射撃です

時速80キロなら秒速22メートル、シャッターラグが1秒なら
22メートル手前でシャッターを切ればいい
線路の上を決まった速度で走る電車だから、ラグがあっても何とかなるんです
ですから動物とか自動車はてんでダメです
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 18:04:17 ID:eL+HVbYEP
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 20:23:07 ID:mS41I4W30
激安カメラの先端に”ハードオフあたりで購入したジャンク一眼のレンズ”をつけたら効果あるかな?
オートフォーカスではガラスの先にピントがあわないんでマニュアルフォーカスにできればいいんだ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 20:23:48 ID:mS41I4W30
あ、マウンタは自作する覚悟はある
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 00:54:09 ID:rBKx4kDTP
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0035RQ9H8/
ttp://kakaku.com/item/K0000083093/

ttp://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-h90/feature.html

ペンタのH90が全色ほぼ1万円
テレ端は甘々だがワイド端はしっかり描写
電子式手ブレ補正もけっこう効く
大人っぽいデジカメが一台欲しい人に
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 11:39:44 ID:75datvfk0
大人っぽいねぇ・・・
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 11:46:39 ID:jLLRvGrv0
ペンタのそのへんは
デザインおもしろいのおおいよね
カラーバリエーションも遊びがあっていい感じ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 12:10:01 ID:75datvfk0
うん、それなーら同意
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 02:45:35 ID:+S5dpeKzP
俺レンズの数値の見方分からないから

ズーム倍率
手振れ補正
HD動画撮影可

とかで判断してるよ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:55:58 ID:DtAmmhmn0
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 13:33:16 ID:asvBYaun0
>>51
情報ありがとう。しかし半月ほど前に中古でSX100ISを購入した後なのが残念
紹介先のページの情報からすると、1年ほど前レンズをダメにして廃棄したデジカメが改造に最適だったみたい。捨てなきゃよかった
逆を言うとそういったカメラを買えば改造可能なので、カメラのジャンクあさってみるよ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 14:56:39 ID:1DYcRY4v0
マウントつけれてもこんな痛々しいカメラ使えないようw

単三電池を横にいれるデジカメなつかしいな
RicohのR-1が同じ構造で今のデジカメより細長くてポケットと相性よかった
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:45:27 ID:J2BwzZaH0
H90とZ330
同じ位の値段で売ってる
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 22:45:23 ID:GNKTHoC20
>>51
そーとー金かけてんじゃん
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 01:25:16 ID:qA++T4yhP
http://www.amazon.co.jp/dp/B0036MDFG0/
http://kakaku.com/item/K0000084263/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixax200/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=5XGwV1MDsbY

単三機、プラボディでむちゃくちゃ軽量、28-140mmの5倍、HD動画
テレ端は甘い、電子式手ブレ補正は弱い、きっちり写る
コスパ的には最強レベル
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 02:53:56 ID:qA++T4yhP
単三機欲しいけどまだ高いってんなら>>8が書いてるAV100

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/111261
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2125007
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixav100.html

AX200のレンズ違い海外向け、無理がないので広角端の歪みは減った
現時点でコスパ最強
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 13:43:19 ID:b1PYPV0w0
>>56
スペック的に欠点は撮影枚数くらいだな
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 18:00:00 ID:fZWZS65f0
>>55
俺もこの改造やったことあるけど
だいたい2台目くらいで成功する感じ
元になる機種の選定が重要
Yashica F924は色ムラが出て駄目だった
kenko OGOB-1で成功した
レンズさえ良いの付ければすんごいの撮れる
が、安物CMOSにありがちなシャッターラグに悩まされ
現在CCD機を改造中だが難易度が半端ない。大変過ぎ
シャッターをどうするのかと起動エラーの回避が肝
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 18:01:58 ID:p+4HtEw/0
ジャンクどころかハードオフの中古でもその改造に適したレンズ無い
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:02:21 ID:fZWZS65f0
ヤフオクしかないよ、Cマウントだったら別にシネレンズでなくても良いし
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 02:37:19 ID:+UPf6p2EP
http://www.amazon.co.jp/dp/B001PHBBBE
http://kakaku.com/item/K0000019665/
http://casio.jp/dc/products/ex_fs10/
http://www.google.co.jp/search?q=EX-FS10&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=vid:1

超強力な連写と動画、薄くて高品質なボディ、光学式手ブレ補正、暗いレンズ、静止画はイマイチ
静止画のタイムラグ補正は地味に便利
60%OFF近い激安、金かけず動画デビューしたい人に
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 02:55:40 ID:+UPf6p2EP
>>62一ヶ所間違い、電子式手ブレ補正でしたスマソ


http://www.amazon.co.jp/dp/B002X9VMAI/
http://kakaku.com/item/K0000068388/
http://casio.jp/dc/products/ex_fc150/
http://www.google.co.jp/search?q=EX-FC150&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=vid:1

動画も暗いとこも撮りたい欲張りな人ならこっち
暗所が得意な裏面照射CMOS、300枚撮影、こっちは光学式手ブレ補正、静止画はやはりイマイチ
元々カシオは静止画が得意ではないように思う
絶対的には高いが50%OFFの大バーゲンプライス
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 07:09:31 ID:iET8buHu0
普通にZ2000でいーだろがwww
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 23:08:22 ID:nCh+oWyS0
IO-DATAのAVMC211を3000円で買えるとこはないかしら?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 01:04:31 ID:6hWArWj1P
>>65
AF無しの固定焦点か、携帯のカメラのほうがいいだろ
昔似たようなexemodeのビデオカメラ買ったけどまさにトイ、おもちゃだった
幼稚園児に持たせて遊ばせるくらいのものだったよ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 02:04:07 ID:+R+hbXPJ0
>>66
トイなのは分かってる。ただ電池のもちが非常に良かったのよ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 02:48:14 ID:6hWArWj1P
>>67
おお、俺もそれで買ったんだよ、単三で長時間録画できるってんで
わけありで部屋に仕掛けて留守中に幽霊か侵入者が入り込んでないかどうか録画した
まあ結局自然現象でチャンチャンだったんだけどw
ヤフオクでexemodeのビデオカメラもチェックしてみれば?

あとビデオカメラ板のほうがいいと思うよ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:34:53 ID:ykORIFlG0
Z2000もこのスレの範囲内か・・・
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 19:54:45 ID:h4Dt0su60
>>68
ヤフオク見たらちょうど3000円でAVMC211見つけたのでポチった
初めてヤフオク使ったよ
とりあえず届いたらマニュアルフォーカスに改造する予定。今度は壊さん(レンズに接着剤付けるミスはしない)

蛇足だけどExemodeで800万画素(デジタル拡大8倍)のを先日近場のキタムラのジャンク箱で見かけたが、電池の液漏れで蓋側の端子がやられかけてた。
そのままそっと箱に戻した。もしかしたら端子磨けば使えたのかしら?ポッキリいきそうだが
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:15:29 ID:wQtOSAsX0
かしら?とか、気持ち悪い年老いた親父が使いたがるのはなんで?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:56:09 ID:mgeiHNXN0
>>71
のび太も使うからw
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 01:55:32 ID:gozsXNAiP
あらやだ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 07:05:19 ID:7YwzWp3l0
>>72
なぜそれをバラすw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 08:14:55 ID:5fxhJwyW0
>>70
AVMC MSNのオクにも出てたな!1500円
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 07:55:29 ID:fyJCfGK70
5kぐらいのお勧め教えてください
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 09:42:04 ID:GtptgYAwP
>>76
>>57
しかしたらそろそろ販売終了かも、分からないけど
キタムラ実店舗が近ければカメラ何でも下取り千円対象商品になっていることもある

スレチになっちゃうけど中古でもよければAB(良品)以上から選ぶ
http://www.net-chuko.com/buy/list/compact-digital-cameras/
8/4更新の青のμ710、銀のμ830どちらも5,800円、
1,000万画素欲しければ銀のEX-Z270が6,800円なんていいんでないかい
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 17:17:20 ID:GtptgYAwP
買い物ついでにキタムラ行ってきた、涼しかったw
>>57のAV100、6,980円で、どんなカメラでも(銀塩でも壊れていても)下取り500円以上だった
粘れば1,000円下取りいく

>>76
予算は5,000円とのことだがあと980円足せばこれが買えるがどうよ?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 01:36:57 ID:cQMl3mYcP
EXILIM ZOOM EX-Z2000が安くなってきた
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 06:37:15 ID:vPJDJ/er0
近所でEXILIM EX-Z330と、ニコンの単3機coolpix L21がどちらも8000円台に入ってきてました。
当方初めてのカメラ購入検討で予算1万以下でいろいろ調べてるけど
どっち買うべきか自分でも分からなくなってきたんですが果たしてオヌヌメはどっちなんでしょうか…
一応使い道は風景撮りメインで、あと室内撮り・動画も少々で旅行もあり。

L21は単3機で、数年でヘタって駄目になってしまうというバッテリ式でないので旅行の面でも
安心で、ボディも分厚いけど短くコロっとしてて嫌いではなく、パノラマ作成ソフトもついてて
不満はないけど、ただただ広角側で41mmというのだけが風景的に凄く残念。
Z330の方は35.5mmだし画素もやたら高くてボディもいい。ないといえば電子手ぶれがない。
でも両者の写り具合や画質の優劣は正直分からず。
迷いすぎてオシッコちびりそうな気分になってきました…
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 08:59:22 ID:5IVEwyLf0
>>80
両方買え。
8000円ぐらいで悩むな。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 18:35:55 ID:J3k6maLQP
ニコンの廉価機はどうも良いイメージがない
けどウェブでのL21の評判は悪くはないみたいだね

旅行の写真
EX-Z330
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000081751
L21
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000084465

屋外の写真は個人的にはZ330のほうが好きだな
L21は白飛びがちょっと目立つのと色味が好みじゃない写真がたまにある
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 23:36:24 ID:vPJDJ/er0
>>81-82
おーすごい こんな比較サイトあったとは全く気付かなかった!w ありがとうございます。
単3機は少し後ろ髪ひかれるけど、バッテリ機でも100枚200枚程度は普通に持つそうなので
もうZ330でいこうかと思います。
しかしデジカメほんと安くなってますね。最低でも1万数千は出さなきゃいかんもんかと思ってました
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 01:22:24 ID:dnnRVBWq0
貰い物のサイバーショットDSC-P7使ってるんだけど
これから最近の5000円程度で売られてるデジカメに買い換えたら感動できる?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 15:51:05 ID:xKoyDFY5P
>>84
新品5000円ちょっきりの機種?
あと3000円足して上に出ているようなまともなメーカーのまともな機種買いなよ
画質もだけど使い勝手の良さに感動すると思う
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 00:18:26 ID:/UP7sZH50
>84
ペンタと富士の単三機が6k台で売ってるよ。
100円ショップで単三充電池と充電器が売ってる。
8784:2010/09/05(日) 01:29:52 ID:COAuFZPO0
>>85-86
充電池はあるので諭吉さんと話し合ってみます ノシ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 08:01:16 ID:PnEcM/lx0
>>87
フジのは(型番による選別作業が行われているが)フリーズバグに注意して

>0T02xxxx>異常有=核地雷級に危険
>0T05xxxx>異常有(使い方による?)
>0T03xxxx,0T04xxxx>情報無し
>=頭に0Tがつく系統は購入しない方が安全と思われる(店員に問い合わせて番号の確認を)
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 13:39:41 ID:dFO78peB0
静止画においてザクティよりもマシな機種ある?
ザクでは撮るぞ!って意気込まないときれいに撮れない
安くザクよりもまともなのあれば買おうと思うんだけど
一応ニコンのS640がだいぶ根落ちしてるので狙ってるんだがどーだろ?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 14:26:23 ID:Kakn2Upp0
ザク??
精子じゃなくて動画の良いやつか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 14:28:49 ID:dFO78peB0
>>90
いや、静止画です
1台でこなせるからと思って買ったが、
動画には不満ないけど、やっぱり静止画がしんどくなってきたので
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 00:36:59 ID:hcVVt7wR0
俺なら↓だすな。

オリのμ5010が北村で、何でも下取り2k円を使えば10k円しないで買える。
26mm〜130mm フィッシュアイ、ピンホールモードが楽しい。
5%上乗せで5年保証。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 08:17:00 ID:TgYzGnLB0
ああ、価格の評価がやたら高いのに
まともな作例が一つもない機種ねw
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 15:30:26 ID:zF7Lbk520
コケにするのなら、まともじゃない作例を出してもらおうか。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 01:28:53 ID:bAlmiQ4a0
>>88の地雷報告してる者だけど
静止画はほんとにキレイだよ
激安機のなかではトップクラス
CCDだから暗いとこは苦手っぽいけど

動画も今度のファームで直ってればいいのだけどねぇ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 10:14:28 ID:GSlr9gmG0
マクロ撮影に適した亀ラおねがいします。
お花とかをよく撮ります。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:04:16 ID:yb//TV+J0
とりあえず、マクロモードでストロボが光るやつだな。
光量調節とレンズに遮光されるのは裏技でなんとかなる。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 06:11:36 ID:avJHL7A8O
マクロならヤシカF531でしょ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 15:47:00 ID:lBUe4k6W0
どんだけ金ないねんw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 21:21:09 ID:b7UY/nJKO
安くてカッコイイ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 04:02:43 ID:I+7IHHWw0
家族の記録用程度にデジカメ買うなら新しいのじゃなくて
5〜600万画素の中古で十分ってどっかで聞いたんですけど、
最近の投げ売りしてる新しいデジカメでも
ノートPCのモニタで見るぐらいなら一緒ですか?

102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 06:28:09 ID:AUzLSMQBP
手ブレ補正は付いてた方が良いよ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 07:55:07 ID:ZUjMLNkv0
>>101
500-600万画素の中古でも、実際に撮影しないとわからんな
LUMIXのFX9(600万画素)とPowershotA95比べると、色ノイズではA95のほうが綺麗(ノイズ少ない)
だったりするし、(特に暗所部分)
屋外晴天ならわからんけど、店頭で確認できるなら暗所を撮影して確認するといい

手ぶれについては、晴天屋外(シャッタースピード早い)/室内(遅い=ぶれやすい)で条件が変るから
上と同じく撮り比べるのがいい

キタムラジャンク箱で500円で買えるケースもあるから数打って当たる戦法もアリかも
104101:2010/09/11(土) 11:39:28 ID:I+7IHHWw0
詳しいアドバイスありがとうございます!
手ブレ補正がない機種があるとか考えてもいませんでした
新旧問わず機種によりけりなんですね〜

広告チラシを見ると近所の大きくない電気屋ですらE90が安くてビックリ
せっかくなので電気屋カメラ屋巡りでもしてきます
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 16:29:24 ID:S284nE280
激安機で子供を撮るなら、ペンタかカシオ。
パンフォーカスモード(写るんですと同じ)でピント合わせしないから瞬間的にシャッターが切れる。
安いのは手ぶれ補正無しでも我慢w
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 16:42:11 ID:zUG1P7uTO
>>104

E90はISOあがるとノイズが酷いから室内撮りが多いなら要注意ね
価格.comに写真があがってたけどあれはきついと思うよ
個人的には見付かればパナソニックのLS80かLS85の中古がお勧め
手振補正ついてるし、オクで程度の良い中古が7〜8千円で落とせる
単三仕様でエネループ使えるしね
実際半年程前にLS80を7500円で落として使ってるが、かなり満足は高い
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:07:58 ID:2FTTD9gZ0
富士AX200が北村で7000円だったので買いそうになったよ。
電子式手ぶれ補正の効き目はどーなんだろ?
レンズ 28mm〜140mm
シャッタースピード 8〜1/1400 秒
電池タイプ 単三x2
動画 1280x720/30 fps
手ぶれ補正 電子式
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:35:27 ID:NEum0iDd0
>>107
正直に言うと「手振れ補正」使い物にならない
単にISOを強制的にあげてシャッタースピード稼いでるだけなので写真が無残なことになる

明るくてISO100でお余裕な環境なら「補正」しなくてもいい
フリーズバグ対策が施されたバージョンなら5000円で買える店で買うといいだろ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 20:10:10 ID:TIWiiK9VP
今持ってるカメラ全て光学式手ぶれ補正無し機だけ
補正機も一時持ってたけれど手放した
写りはとてもとても良かったが気に入らないところがあった

室内では一切撮らないし屋外で暗い時はミニ三脚使ったり、
支えになる物にカメラや腕をつけて撮っててそれで十分手ぶれしないで撮れるし、と
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:49:35 ID:qAQzlvzx0
>>108
ISO上げ手ぶれ軽減と、電子式手ぶれ補正は違うよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:36:00 ID:ENEv6y/RO
ペンタのE90購入記念age
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:58:15 ID:jb346ZKY0
肛入おめこ!( ^ω^)
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:52:04 ID:VQrGvzARO
てす
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 00:54:21 ID:t+8fjO1NO
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 14:21:23 ID:EEH1c++e0
>>111
乾電池モデルか。いいなこれ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:24:51 ID:P/BHCPE80
最近本当にデジカメが安いね。
北村に日本メーカー1万円以下が4台並んでたよ。
消耗戦でどこか潰れるんじゃないか?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 20:11:03 ID:mZyHfzEo0
>>116
クールピクスやミューだよね
ixy30sも2万きってたし

結局はコンデジはiso80か100じゃないと無理じゃん
だったら安いのでiso100限定でいいかなって思えてきた
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 01:17:55 ID:19GiRQTA0
技術が進んでコストがどんどんさがってるから
4980円でもちゃんと利益でてると思うよ

液晶がどうしてもコストかかるから
100円ショップにデジカメが並ぶ日はさすがにこないと思うが
有機ELとかでバックライトがなくなれば
もう一段階くらい下がるんじゃないかな

キタムラで心配なのはクーポン券だ
スタジオアリスの従業員、ちゃんと飯食えてんのかなw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 05:45:06 ID:qgkNkZZW0
クーポンがどんなもんか知らないが、写真スタジオはイベント時の貸衣装と撮影代に加えて
年賀で儲かる。子供が小さいうちは誕生日や七五三で撮影→その店で年賀状を印刷となれば結構うまいんだよ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 14:06:34 ID:e2Y+47cO0
キタムラでデジカメかうと
スタジオアリス一回無料券とフォトブック一冊無料券とあと一枚なんかついてきた
10台うれたら10人分タダ働き>スタジオアリス

あれだけで元とれたとか聞くし
ヤフオクでも活発に売られていて
大丈夫なのかなーと
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 21:15:37 ID:Hav4eKBp0
アリス?それ、違うだろ・・・
キタムラは「スタジオマリオ」だぜ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 12:10:53 ID:JPJ4oKUm0
そっちだ
まざった
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:26:20 ID:56RJvETa0
オリ15倍、キヤ12倍が15k円。
安過ぎないか?w
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 02:44:53 ID:ch9VQoMA0
安くても気に入ったデザインのしか俺は買わん。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 13:58:07 ID:Y/go/RDc0
55ステーションで、PLAZACREATEってブランドのデジカメを扱っているねぇ。
D1200WIDEが特別価格7980円で、D1000が特別価格5980円。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 17:36:00 ID:Qy1GE5mBO
5980のやつが気になる
光学ズームもついてるし
あの値段ならCMOSかな
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 20:27:57 ID:WBuMYDT00
ゴミ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:53:25 ID:Y31RE3Xi0
新聞に広告を入れていた55ステーションに行ったら、カタログまであったわ。
GE 1033ってのが4980円だったけど。

>126
D1000は1/2.5のCCD、35ミリ判換算38〜114mm相当。
114.5x66x15.6で本体のみの重量が107g、リチウムイオン充電池。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 02:49:58 ID:qwHQHGBH0
4980円で普通に写るみたいだな。
レンズが広角寄り31.2mm〜93.6mm
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:42:03 ID:rqVDijRxO
D1000はCCDかあ
それであの値段ならすごいね
形もiPhoneみたいで可愛いし
買ってみようかしら
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 14:08:31 ID:LvDAAUge0
D1000の通常小売価格は9800円で、D1200 WIDEが12800円。
D1000はi Phoneにインスパイヤされたような感じだけど、手に持ってみると独特の安っぽさが面白い。

>129
GEは中国に丸投げしているらしいけど、その中国だって技術力も向上していることだろうし。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 00:44:57 ID:myMDhMgU0
ホムセンにヤシカの赤外線カメラが6k円で売ってたよ。
ムフフ写真が撮れるのか?w
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 15:18:51 ID:3RV+cm0T0
http://www.55station.co.jp/d-series.html
これ店舗でしか買えないのか。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 15:49:24 ID:LIaCAFeX0
>>133
どこのOEMなんだ?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 19:29:25 ID:GZDXp/EF0
D1400が下取りで7980円か。安過ぎてこえーな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 19:34:53 ID:GZDXp/EF0
って、マクロ20pって・・・。一気に興味無くなった。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 02:20:10 ID:USJVIR4B0
http://www.yodobashi.com/html/limit/otdm2011gre5/pco2011.html
>2011年夢のお年玉箱「デジタルカメラの夢」 特価:¥10,000(税込)
>2011年夢のお年玉箱「デジタル一眼の夢」 特価:¥30,000(税込)

何が入ってるんだろう
デジカメは地雷っぽいが一眼レフのほうは期待してしまう
k-*かα**0か
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 02:30:05 ID:7mz+TQRH0
K-xかα330かな。何気に欲しくなってくるね。
いやまて、D3000の予感
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 10:31:44 ID:USJVIR4B0
自己レス
>>137
買う気はなかったからいいんだがあっという間に売り切れたみたい
他板にスレが立ってて過去の中身が分かった
一昨年 http://www19.atwiki.jp/fukubukuro2/pages/13.html
去年 http://www19.atwiki.jp/fukubukuro2/pages/36.html
コンデジいいねえ
一昨年の一眼のE-410(Wズーム)とD40無印レンズキットも悪くない
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 10:42:09 ID:7mz+TQRH0
俺も見てたけど1分も経たないうちに完売になった。どうやったら買えるんだ?って感じだね
コンデジ去年は15000円だったからまだ良かったけど今年は1万だから地雷の確立高いかも
一眼は分からんな・・・D3000が濃厚な予感、下手すればミラーレスかも知れないな

↓去年
ttp://fukubukuro2010.bbs.fc2.com/
↓今年
ttp://fukubukuro-2011.bbs.fc2.com/
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 10:53:20 ID:7mz+TQRH0
勃起もデジカメ箱やってるね。8480円〜13800円と幅が広い。一眼は瞬殺終了?
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/specialsale/fukubukuro/sale.jsp
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 08:58:17 ID:Cdm4pZKq0
イオンでカシオEXILIM EX-H5が12160円限定2000個、安いかどうか分からんが・・・
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 12:21:03 ID:Cdm4pZKq0
COOLPIX S70 クリスタルレッド 9800円 広角28mm屈曲x5ズーム 有機EL3.5タッチパネル
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11245479/-/gid=AW10010600
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 15:58:25 ID:ivExCxZL0
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 16:35:15 ID:R0OQ/cpP0
ヨドの福袋、一眼はD3000レンズキットだったな
デジタルフォトフレーム入りだし相当お得だわ

http://www19.atwiki.jp/fukubukuro2/pages/48.html
> * Nikon D3000レンズキット
> * SanDisk ULtra SDHCカード 8GB
> * SONY デジタルフォトフレーム(SONY DPF-E710)
> * 非売品Niconカメラバッグ


コンデジもまあまあお得
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 07:29:33 ID:Qy2UOAmS0
久しぶりの激安情報

amazonでFUJI FinePix AX250が6,980円、送料無料
1/2.3CCD、1,400万画素、28-140mm、単三電池、SD/SDHCカード、2010/10/23発売
http://www.amazon.co.jp/dp/B00470XHR2

http://fujifilmmall.jp/img/goods/L/kishu_FinePix_AX250.jpg
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/a/finepix_ax250/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287884405/
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 02:48:07 ID:kJMzMXlA0
今は8790円に上がってますね。6980だったら、要らないのにポチってたよ。w
単三の観音SX130が気になるよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 03:14:38 ID:CaWWiFRwP
他のいくつかの板でも書かれててけっこう売れたみたいだな。
海外の在庫分も日本でさばいたんじゃないか?ってくらい在庫あったような気がする。
評判はいいね。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 09:21:00 ID:uAQYbXCk0
AX250特価スレにもあがってたな驚いたわw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 01:44:39 ID:80UYRCJx0
6980復活してるw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 09:22:42 ID:5d3pwy7CP
http://kakaku.com/item/K0000150305/
今度はRS1000が6600円か
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 14:52:18 ID:BHces81l0
>>151
手振れ補正じゃなくて手ぶれ軽減機能か・・・
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 15:27:26 ID:V7PR8LL70
まあAX250と同じだな
電池・充電器込みなので千円ぐらい安いが
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 15:43:15 ID:oRfBgoI0P
>デジタルぶれ除去、高感度によるぶれ軽減(高感度モード)
画像重ね合わせみたいなことしてるんじゃね?

RS1000ざっと調べてきた
通常のモードではSSが1/50より遅くならずそこまでいったら感度が上がっていく
感度は400越えたらかなり厳しい
WBがイマイチ、特に室内
三脚穴が思い切り左寄り
なので室内での物撮りには向かない

晴天時の屋外はペンタらしいすっきり絵
ザラつきはあるが等倍鑑賞しなければまあまあ好印象
夜景もいい感じ
バッテリー容量は小さい
美肌モードは自然

で、やはり着せ替えで楽しむ機種で、画質には一切期待しちゃアカン
でもかなり欲しいと思ってる自分がいるw
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 17:01:59 ID:6i/yIqr60
これ着せ替えって自分でできるの?
みたことないネジだが
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 17:11:10 ID:BdrFAGm30
>>155
付属品に六角レンチて書いてあります
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 17:15:37 ID:oRfBgoI0P
自分でできる、それが売り、写真でもチラシでも
ペンタ公式でシート100枚くらい公開
PCの画像に型をつけてくれるツールもペンタが公開してる

ネジは普通のアーレンキー、六角ボルトらしい
スパナは100均でも売ってる
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 17:20:23 ID:6i/yIqr60
ほんとだ
よくみたら確かに六角

逆にこのネジ穴を利用して必要以上にがっちりマウントさせるのに使えそうだね
USB給電もできたらバイク用の車載動画撮りにいいかもしんない
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 17:55:24 ID:bfldL42W0
デジタルぶれ除去ってのは、前の機種までは電子式手ぶれ補正って
言ってたやつだよ。手ぶれ軽減とは全然違う。
被写体ブレまで止めちゃうから「手ぶれ」って表現をやめたのかもね。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 18:08:13 ID:oRfBgoI0P
「電子式手ぶれ補正 ペンタックス」でググった
なるほど理解した
強力だけどレリーズ後に処理で時間がかかるっぽいね
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 04:11:30 ID:G3fZpCdU0
ペンタはオモチャを出すのもいいが、E30のようにコストパフォーマンスの良い単三機を出してほしいね。
俺のE30は良く写るうえに、WB・ISO・フォーカスがマニュアル、動画が640、液晶2,5、撮影後トリミング&リサイズ、ボイスレコーダー。
と何拍子もそろっていた。
さらに機能充実のEシリーズを出してくれ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 09:30:03 ID:YW/NIdZhP
まずはRS1000/NB1000と同じ中身で単3かRCR123Aが使える物を
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 17:27:13 ID:k8uzQzC70
http://www.55station.co.jp/d-series.html

5980円のD1000買った人いる?
どんな感じなんだろうか。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 03:55:26 ID:rI6fivcE0
400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 01:21:42 ID:f7UqEvch0
>>395
L23 も CanonのA1200 も主戦場は日本じゃなくて中国などの新興国。

そもそもは、フジのA170という機種が大ヒットして、それまで赤字だった
富士フイルムのカメラ部門がこの機種のお陰で黒字になったのを見て
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090911/175185/
ニコンやキャノンも真似して参入したという訳。

フジのA170はその後日本向けにFinePixA220として発売され、その後も
AX200,AX250,AX300と続々と後継機が発売された。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 09:15:49 ID:aRx/olfuP
そしてJシリーズ、Zシリーズも同じような値段に
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 16:27:02.21 ID:Z7E8P6l30
28mm5倍ズームならAXだろうけどFinePix AV150は32mmだけどF2.9なんだよね。
売ってる所が限られてるけどw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 16:13:48.94 ID:fEqTKsMu0
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 17:17:43.48 ID:Qil0mrOtP
違いは画素数と液晶サイズと720p動画のフレームレート
140:CCD12M/LCD3.0"/24fps
150:CCD14M/LCD2.7"/30fps
いずれも一長一短あって微妙な所だ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 19:29:13.85 ID:mWKtQRjAO
一万前後で旅行用のデジカメ探してます。
条件としては
・バッテリーが一日もつ
・夜景もそれなりに撮れる
・液晶の画質もそれなり
なのですが、オススメの機種ってありますか?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 19:39:25.13 ID:UvxxZJwf0

きょうママにデジカメかてもらいましたぁσ(^◇^;)。。
望遠とかついてて水のなかとかでもだいじょうぶぃ( ̄ー+ ̄)
戦場カメラマン、ミキティはさっそく妹とお風呂にシーンを激写したぞぃ┌(^з^)-☆。.☆。.
アプするのでコメントぉください。。。(〃_ _)σ‖
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/401-500
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 20:57:42.36 ID:TL75rK7RP
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 23:01:29.10 ID:/pYo0YwrO
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 00:09:28.79 ID:MA3nu2BN0
>>172
それは夜景と暗い室内と接写は全然駄目
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 00:36:26.18 ID:9OpQi1kR0
旅行用なら小さめのコンデジということで

>・夜景もそれなりに撮れる
>・液晶の画質もそれなり

”それなり”ならば有名メーカーのならどれでもクリアできる

>・バッテリーが一日もつ

問題はこれだ
単三機ならどれでもクリア、旅行先で買えばいいだけ
専用バッテリー機でスタミナなのはソニーかと
WX10が仕様上は360枚撮れてかなり持つな
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX10/
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 00:51:59.15 ID:9OpQi1kR0
連投すまん
WX10は高かった(´・ω・`)
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 01:57:46.21 ID:E/3H++kn0
まあ、素人はキャノンSX130にしておけば間違いないだろ。
マニュアル、動画の音がステレオだ。
いざとなったらアルカリ2本で動き、広角28mm12倍のたよりになるやつだ。
山田とヨドで15000円&1500P。
Pでエネループが4本(多分600枚以上とれる)買える。充電器は100円ショップので充分だろう。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 02:49:20.01 ID:MA3nu2BN0
>>176
でも、昔のカメラみたいに大きいし、重さが300gを超えるからな
旅行用に気軽に持って行ける機種ではない
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 03:59:39.15 ID:KNh4L+lb0
オマエは超能力者か?w
それとも、他人の意見にケチをつける事を生きがいにしている、人格障害者か?w

大きさ、重量は>>169には書いてない。
それはオマエの思いこみだ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 05:24:19.57 ID:9OpQi1kR0
>>178
それ言ったら中古でも一眼でもいいってことになるわな

NIKON D40標準レンズキット屋外未使用ショット数2000を1万ちょいで買った
夜景もコンデジに比べりゃ素晴らしい写り
見にくい液晶なんかじゃなく見やすいファインダー最高
バッテリーは死ぬほど持つ

でも>>169にはすすめない
このスレでこういう質問をする人には向いてないなと推測したから
超能力じゃなく普通の能力だよ
>>177もその能力を普通に使ったってこった


いやSX130がダメってんじゃないよ、いいと思うよ
そういうことじゃなくてね、分かるよね、言ってること
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 16:53:15.21 ID:0kUTOaku0
きもっ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 02:39:20.64 ID:xq1X1ftG0
>>179
旅カメラの大きさや重さは人それぞれだ。
実際、最近は旅行先で一眼やミラーレスを持った若い女を良く見かける。
一眼より少し小さい超高倍率機を「これ一台で何でも撮れるから旅行にピッタリ」と評する人もいる。
しかし、スレの趣旨は新品で安い機種15000円以下を買った人の集まりだろ。
中古一眼はありえないのは当然だ。w

よけいな事を書いてるヒマがあったら、機種をあげるべきだろう。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 09:22:02.56 ID:mOLEVfeZ0
SX130はカッコがアレだからなぁ・・・・
>>169は携帯か
ぶっちゃけ何でも大丈夫そうw
今一番買い得なペンタI-10買っておけ
無茶苦茶可愛いから旅行で人気者になれるぞ
http://kakaku.com/item/K0000083094/
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 19:35:50.90 ID:1Y1NTIix0
もうちょっとまともなCCDならなぁ
1000万画素の1/1.7とかないのか
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 21:39:23.24 ID:+T6hXxZd0
フジに1/2のがある
それ以外は高い機種でも1/2.33ばっかり
5千円前後の安い機種は1/2.5

大きな撮像素子を使ってほしいなあ
2/3くらい欲しい
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 10:55:03.57 ID:pbwd1I3D0
最近は6500〜8900円くらいのデジカメが充実してきたね!
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 12:00:21.54 ID:hR2qGqcZ0
フジの功績
というわけではないんだろうけど
あのAX/AVシリーズが作った流れかな
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 15:42:59.37 ID:MymJWGV60
ケータイよりも強いの?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 16:48:05.72 ID:cCRVCTr10
携帯のカメラより低画質低性能なデジカメなんて存在しません
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 22:22:16.19 ID:/NlBgolsP
170以降のフジAシリーズはその奇跡的な例外って事だよ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 18:10:13.58 ID:i3bXMIjg0
1万前後でおすすめってなんですか
手ブレありで本体は赤かピンクがいいです
買うのは初めての無知な初心者です
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 21:38:08.53 ID:81szCfjy0
>>190
http://kakaku.com/item/K0000083218/
とか
http://kakaku.com/item/K0000135721/
とか
http://kakaku.com/item/K0000040655/
初心者ならどれでも満足できると思います。
あと、赤、ピンクじゃないけどこんなのもオシャレでいいと思います↓
http://kakaku.com/item/K0000083094/
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 22:59:15.63 ID:i63FPl3X0
オリンパスを選ばないのはなんで?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 01:14:22.00 ID:lCPQw4j30
>>191さんありがとう
オリンパスでおすすめのがあるのかな?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 01:42:19.24 ID:i+ZU+/Ea0
どっかでオリンパスのSP-600UZとかいう機種が1万きってたね。
あとamazonでニコンのL23って機種が出たばかりなのに
いきなり7980円になってる。あまりいい評判を聞かない機種だけど。
http://ropping.tv-asahi.co.jp/sanpo/disp/CEtaLastGenGoodsPage_002.jsp?GOODS_NO=44618

俺のお勧めはこの着せ替えが楽しいペンタックスのRS1000。amazonで6768円。
http://www.amazon.co.jp/PENTAX-RS1000
価格.comでのレビュー。実際にこの機種で撮った写真や、ユーザーの人たちの自作着せ替えの画像が見れます。
http://review.kakaku.com/review/K0000150305/

あとニコンのL21って少し前の機種かな?これがソフマップで6980円
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11366358/-/gid=AW10010600

ソフマップで新品3000円〜9999円でサーチしたページ貼る。CASIOのも良さそう。
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?product_type=NEW&gid=AW10000000&styp=p_prc&price_from=3000&price_to=9999
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 20:21:48.04 ID:Wl800T2q0
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 06:29:12.29 ID:OzSjevbZ0
なんかいいのないか探してたらここについたけど
FE-5050ってのを買ってみるか
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 08:39:51.93 ID:sDv9H0ceP
オリンパスFEシリーズ、フジのAシリーズ、Jシリーズの廉価輝は使い物にならないからキヤノンA480/A495を買えと言う事らしい
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 14:18:07.17 ID:lt56KaSi0
1400万画素とかゴミだからやめとけ
豆粒センサーでは1000万が限界
つか上位機種でなぜCMOS1000画素を使ってるのか考えた方がいい
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 16:29:26.97 ID:RqautYxT0
動画撮影が連続で1時間以上撮影できる機種を教えてください

あと、撮影途中でズームのできるものも教えてください
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 16:39:32.39 ID:OzSjevbZ0
>>197
A495が異様に安いけどこんなものなんかねぇ
>>198
まったく知識がないからCMOSとかわからんけど調べてみるわ

正直違いがわからんし定番とかこれ安定だわってのあると
おれみたいな初心者はけっこう助かる
色々な意見も書いてるここ自体おれには助かるスレだけど
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 17:29:39.15 ID:YmcyXzU+0
EXEMODE「2.7インチ液晶 フルハイビジョンカムレコーダー」(DV5158F)が、近所のホームセンターで7980円・・
試しに買ってみるか・・
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 17:48:04.05 ID:XE29khoE0
GC-FM2はACアダプタ使用で12時間まで連続撮影出来る
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 18:53:11.25 ID:tca7A5ca0
1000万画素といえばL23
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 20:08:01.66 ID:sDv9H0ceP
しかしL23のCCDはA495よりさらに小さい1/2.9なんだよな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 22:32:39.65 ID:Blv94eQa0
でここのスレ的におすすめなのってあるの?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 22:43:56.16 ID:4Bn/IHJc0
>>199
両方できる安いやつは知らないな。
自分で探してレポしてくれ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 01:01:44.22 ID:ApDaC+vq0
動画だけが目的ならソニーHX5Vが売れてるし定番だろうけど
まだこのスレの域には入ってこないな
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 01:24:35.31 ID:mYUpKP+x0
動画はついてればいい程度で見たらなんになるよ?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 00:28:54.44 ID:3fcdjckj0
激安クラスで動画中AFが効くのはRS1000だけか
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 05:21:54.30 ID:nnCFImpJ0
動画撮影中の光学ズームできる機種は限られてくるけど
動画撮影中のコンティニュアスAFができる機種はもっとある気がする
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 02:22:55.52 ID:4qcdVY3d0
A495とRS1000は写真はどちらが綺麗に撮れる?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 09:03:59.02 ID:fZZkjWl1P
静止画は依然としてA480/495が最高
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 17:32:34.45 ID:mT9cJg4P0
A480とA495がここではよくでてますがこれ買っていれば安心ですか?
RS1000っていうのが見た目が可愛いくていいんだけど
可愛い感じで綺麗に撮れるのないのかな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 18:19:24.91 ID:L1ol5Qw50
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 23:05:00.32 ID:pq9XuWbN0
>>213
ペンタックスファンだけどRS1000は画質はぶっちゃけ厳しいので勧めない
見た目が可愛いのがいいならI-10はどう?画質も使い勝手もそこそこいい
http://www.amazon.co.jp/dp/B0035RQ9G4
http://www.pentax.jp/japan/products/optio-i-10/feature.html
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 23:45:33.89 ID:Flib/IHt0
俺も散々悩んだけど価格.comに貼られてるRS1000で撮った写真見て納得して買ったよ。
特に夜景が結構綺麗に取れてるのが良かった。
でもうまい人が撮った写真なんだよな。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 00:09:13.50 ID:8Gv0rE2T0
I-10も可愛いですねーずっと携帯で撮ったりだったので1万円ぐらいで
デジカメ買えたらって思ってたので予算ぐらいですしこれにしてみますね
私みたいな初心者でも使えるかなー
>>214 >>215 >>216 みなさんありがとうございます

218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 00:23:32.66 ID:2d//US8Y0
I-10は純正ケースつけないとストラップつけるところはどこになるんだ?
ハンドストラップつけるところは>215のサイトの写真見るとなさそうだが、
付属品にストラップが入ってるんだからあるんだろうとは思うが。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 02:02:01.34 ID:0NAxu7SR0
>>218
普通に付く。俺ケースなんか買ってない。
ところでI-10のバッテリーってRS1000にムリヤリ入れて使ったり出来ないかな?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 05:33:06.87 ID:Ji4PGqJR0
I-10はリモコンが使えるのがいい
リモコン可のコンデジなかなかないんだよ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 15:48:16.10 ID:E0F6ZFZ60
FinePix JX300ってどうなんだろ
持ってるやついないかな
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 01:49:57.27 ID:YEPvoCQP0
EX-Z2300は話題に上がってないのは気のせいだろうか?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 02:16:03.69 ID:qGG59ghe0
カシオは趣味性薄いからわざわざ2chで話すこともないってところでしょうかね
フジの廉価機も趣味性薄いけど銀塩からの歴史もあるし凝った機種も出してたから
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 12:07:40.43 ID:PtRAn6sH0
はじめから廉価の機種より
富士ならF70あたりの方が安くてよっぽど高性能だからな
廉価機買うのはあほくさい
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 13:24:41.20 ID:fQeHy9DI0
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 04:33:21.77 ID:p3/tgU3Z0
なぜか、ホムセンでよく売ってるコダックだが、8980円だった。
単三だったら買ったかも。
つーか、撮影枚数がHPに載ってない???

KODAK EASYSHARE M580
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/M580/index.shtml

撮影レンズ 光学8倍ズームレンズ f/3.3〜f/5.7 (35 mm換算: 28〜224 mm)
手ぶれ補 CCDシフト式
長時間露出 オフ、0.5〜8秒 (プログラムモードで設定可)
ISO感度 マニュアル: ISO 80、100、200、400、800、1600
動画サイズ HDV(1280 x 720 @30fps): 最長29分
専用バッテリー
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 05:06:42.40 ID:1J3hQV7n0
光学式手ぶれ付きHD動画つき単三で8980円?お買い得やね

>本機で撮影した動画は、他のデジタルカメラやデジタルフレームでは再生できません。
なんでやねん
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 06:51:23.09 ID:kHmPGwOC0
単三じゃないよ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 08:30:32.54 ID:1J3hQV7n0
ほんとだ
カンチガイ失礼
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 08:44:28.22 ID:sotQEMGUP
似たようなスペックで単三仕様のZ915もあるがアメリカンサイズで見た目も操作性もアメリカンだからな
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 23:32:30.65 ID:npCA82tZ0
画質もアメリカンかな?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:26:59.60 ID:E7ewSGf50
リコーのCX1が1万切ったら買おうと思ってるけど、なかなか安くなんないな
古い機種なのに
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 13:15:01.91 ID:sVCgfvUa0
これって最近1万以下で打ってるデジカメよりも性能悪い?
俺が今持ってるデジカメなんだが。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00502410359/
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 15:03:27.12 ID:lgswPzye0
漏れはこれなんですけど、そろそろ買い替え時期ですかね?
50kぐらいしました

http://kakaku.com/item/00502410436/
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 17:01:06.55 ID:h0ZBm2zKO
>>232

やめとけ
11800円で買ったんだけどマゼンタ被りが酷くて一週間でオクに出品した
城を撮ると白い壁が赤みがかって錆びたトタンみたいに写る
晴れでも雨でもその傾向は変わらなかったよ
良かったのは電子水準器とマクロだけ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 00:28:42.73 ID:bc5LlnuV0
リコーってちょっと色変よね。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:34:32.77 ID:4bzsehm50
リコー機はレンズとか機構はよいみたいだけど画像エンジンがずっとお粗末で
裏面に換わってからもモロに悪いとこでちゃってて
でもカルトな人気があって値段おちにくい感じ
まさかCMやるとは思わなかったけど

電子水準器はヤバい
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:00:45.60 ID:o9zjqgSz0
CX1持ってたが不注意で壊して買い換えた。
接写の描写は素晴らしいんだが、通常の画像は変なシャープネスかかったように
ガチャガチャした絵になる。画素数落とすとこれ何年前のトイカメラ?という感じ。
目で見たままにはなかなかならない。この「ガチャガチャした絵」を表現するのが難しいんだが、
撮った写真がこういう売り口上言ってるように見える。

「ごらんくださいこのきれーーーなお花!!ピンク色がなんともなまめかしい!
特別サービスで実際の2割り増しでお届けしております!
そしてそしてその後ろにあるものはっ!!!小石だぁああああ!!!」
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:32:59.01 ID:peU1n8770
ごめん判らん
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 01:59:48.40 ID:0l3fPGeOO
俺はわかったぞ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 21:03:03.00 ID:v89lslEu0
コダックZ915  

おれはすきです。操作系がチマチマしていなくてザッパだし、液晶は2・5インチだけれど、
手にした感触は現行単三電池デジカメのなかでも、最高だとおもうです。


幼稚園児のおいっこをちょいズームでとったら、 

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up57367.jpg 

↑ 後ろのそば茶の缶にピントがあってしまった。 

ので、 

「もう一回やって」 

と、ヤラセして2枚目 

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up57368.jpg 

マグの底のムーミンにピントがあっているすw 
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 21:06:51.88 ID:v89lslEu0
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 01:22:07.36 ID:I3khfgMv0
>>238
じゃぱねっとタカタの売り口上www
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 19:56:33.85 ID:6Mj0tmOk0
今のお勧めはどれでしょうか?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 20:57:57.82 ID:pIhXR2oa0
カインズホームで5980円のA480かな
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 21:25:14.95 ID:6Mj0tmOk0
できればネットで買えるのお願いします
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 00:20:08.48 ID:MuIfVt900
S8000でいいだろ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 13:32:38.66 ID:S/q0qFjU0
カメラのこと全然知らない初心者なんですが、安くてなるべくノイズの少ないものを探してます
主に寺社仏閣や遠景を撮る予定です、A495がいいのかな?と思っている所ですがどうでしょう・・・
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 13:58:15.08 ID:6ct9qo0/P
またはA3100IS、IXY200Fでも良い
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 19:14:00.41 ID:S/q0qFjU0
>>249
ありがとう御座います
その二つで撮った写真を見てみましたが綺麗で良いですね
対価を考えるとやはり新しいほうを選んだほうがいいのかな
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 21:07:48.18 ID:qUYJ7g3p0
シャッターを遅く出来る→感度を下げられる→ノイズが少なくなるという事で光学手ぶれ補正はあった方がいいかも
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:07:24.51 ID:wQidMjCt0
初めてデジカメを買うおっさんです。
金がないのです。
富士フィルムのFINEPIX Z80とペンタックスのOptio E75だったらどっちがマシですか?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 10:04:31.77 ID:uw8fmNqU0
外観が好きな方で良い
ヤマダで4980円のAV100でも良い
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:39:37.44 ID:F21nvCGq0
プラザクリエイトのD1000はタッチパネル式にしないで三脚ネジをつければもっと売れるだろうに。
価格もあの価格じゃ中途半端。5000円以下にしなきゃ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 04:03:52.92 ID:jdxNQJSR0
ブロックのやつ。突拍子すぎて売れず、在庫処分か?
しかし仕様はツウ好みですな。

ペンタOptio NB1000 \6,631 Amazon.co.jp

iso・ホワイトバランス マニュアルセット可
レンズ 27.5〜110mm
フォーカス 無限遠、パンフォーカス切替可

小顔フィルター、美肌フィルター、デジタルフィルター(白黒、セピア、トイカメラ、レトロ、カラー、トゥインクル、ソフト、フィッシュアイ、明るさフィルター)
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 07:49:45.61 ID:3OUFUiLJO
1万円程度の激安機でも、5年保証はつけた方がいいのかなぁ?
壊れたら、買い換えでも惜しくない価格でもあるし、
+5%で入れるなら、お得な感じもするし…。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 11:21:19.22 ID:w8/auifvO
>>256
保証の内容やデジカメメーカーにもよるかな。
例えばデジカメ購入額分までは保証するがオーバーした分は
自己負担の保証内容だとする。
そして修理代金の定額制を導入していないメーカーの
デジカメの修理だと修理内容によっては修理額が
簡単に購入額をオーバーして自己負担分が発生してしまう。
そこらをよく調べれば自ずと答えは出ると思う。
あとは…5年も使うかだねw 飽きっぽい俺なんかは無理かなw
258256:2011/06/04(土) 12:07:18.91 ID:3OUFUiLJO
>>257
ありがと!
そうなんですよね〜最近壊れたカシオのS600は、
5年以上使っていても飽きてなかったので、壊れて残念に思った。
しかし3年前に買ったパナのTZ3(当時28000円で購入)は、
5年保証入ったけど
デカ過ぎてすぐ飽き、今は全く使ってない。
今回購入したカシオのZ2300は、念の為入ったんだけど…。
貧乏じゃなければなぁ…。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 13:19:32.04 ID:w8/auifvO
>>258
カシオのZ2800は定額修理料金扱いで最大でも
9,975円+送付費用で済むはず。
(注・水没や落下による故障、破損は除く。)
いくらで買ったか知らないけど、もし保証内容が
購入額分までのカバーの内容であっても丁度トントンか
オーバーしても僅かだら良いと思うよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 13:21:17.51 ID:w8/auifvO
失礼

× 僅かだら
○ 僅かだから
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 09:06:34.88 ID:HJMawlqIP
このクラスは壊れた時点での激安機を際購入した方が安いが
その頃に使える機種が存在するかどうかが賭けだよな
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 12:37:48.94 ID:QPySzu580
小学生に持たせる激安デジカメはどんなのが良いのだろう
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 13:34:58.57 ID:fq7QCdI50
GC-FM2でいいだろ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 17:06:19.19 ID:FRGE6Yfm0
>>262
まさに>>255のやつがぴったりじゃん
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 00:23:01.66 ID:GbE01bPW0
>>262
264に同意です。
買ったらレポよろしこ!
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 06:43:56.62 ID:mK10SLJG0
>>262
レンズが沈胴しないやつ。
レンズ飛び出てると、そこコキャッといっちゃったりするから。

というわけで姪にフジのZ100fdをプレゼントした。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 04:31:57.17 ID:wQG8ifHd0
1/1.6型9メガ・スーパーCCDハニカム「HR」搭載のFinePix A900の新品が5,800 円
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixa900/index.html

ttp://www.futureworld.jp/index.cgi?ptype=item&gid=hn203676421
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 01:32:00.72 ID:gsU6rZOO0
いつのまにか、1万円以下で10倍ズーム機が買える時代になってたよ。
富士フイルム FinePix JZ300B
ペンタックス Optio RZ10

価格コムを見るとペンタの方が何故か? 書き込みが多い。
色とデザインがイイようだ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 09:05:55.09 ID:njWvTxiZP
F70なんか前スレから1万円以下だったしな
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 02:08:02.95 ID:3lh/YhAL0
Easyshare M530 新品 4980円

・・・どう?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 02:25:03.02 ID:1+TJwii50
もう少し高いのにして、広角&動画サイズ大のやつにしたほうがいいよ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 02:56:14.91 ID:bT3bRM6V0
>>271
1万以下だとどの辺がいいかなー?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 08:52:24.78 ID:cehfws6YP
http://kakaku.com/item/K0000084267/spec/
ジャパネットたかたの抱き合わせカメラでいいだろ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 12:28:15.04 ID:y2Syl+0i0
3,800円で買ったFinepix AV150はよかった。
レンズがこの値段にしては明るめだし、ISOを低目に撮れば、この価格とは思えない画質。

キタムラでしか売ってないと思う。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 12:56:07.62 ID:NsKxGCl/0
オリFE4050送込4980円、どうだろう?
http://item.rakuten.co.jp/onkyodirect/fe4050
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 13:07:16.12 ID:5xiacoay0
同じレンズのAV130/180/210/230なら他の家電屋にもあるけど6480円〜なんだよな
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 14:42:53.63 ID:fYsO5TTA0
>>275
いいですね、サブに買おうかな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 19:49:48.27 ID:cehfws6YP
fe-47なら更に良かった
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 22:07:38.20 ID:LUZlzw7k0
1万円以下なら、10倍ズーム・ペンタックス Optio RZ10。
少しプラスして、超広角24mm〜10倍・電池持ち最強機カシオEXILIM Hi-ZOOM EX-H15が在庫処分特価中。
参考価格ノジマで11500円。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 08:35:55.43 ID:jvflmxHL0
Optioはすっかりここの常連さん入りしたな
こういう売り方ってメーカーは儲からないで体力ばっか消耗すると思うんだけど
大丈夫なんかなPENTAX、PENTAXは
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 00:55:42.04 ID:pDas9xlZ0
ペンタックスはすでに会社としては消滅してる。HOYAに吸収された・・・
その後、ビクターケンウッドがデジカメ部門を買収しようとしたり、常に危ない。
しかし、土俵際の粘り腰で頑張ってるから、そこそこイイものが出てるといって良いだろう?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 08:42:52.58 ID:ze+EvQlJ0
HOYAとTOKINA(Kenko)の中間地点に住んでてなんかもやもやするw

背水のわりにはブロックとか全面マットとか
おもしろい商品ぽこぽこだしてるね
オリンパスといっしょで医療方面で儲かってるのでデジカメはお遊びなんだろうか
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 08:48:41.96 ID:FoW0FxxdP
真面目に光学機器で最先端を行ってるんだから技術力は十分にあるだろう
変な健康食品を売ったりするようになればもうそこのカメラは買えないが
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 20:21:09.45 ID:ZBC1scjW0
>>283
フジのことかぁぁぁああぁぁああ!

ま、そのとおりだな。次はニコソにする予定
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:21:46.81 ID:8Zhcl8i40
変な健康食品とは何だ、感材屋だから化学に強いんじゃい。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:22:24.37 ID:zhCOQ8waO
最近のオリのコンデジは安くてもあまり勧められんなぁ

μ-5010が8k切ってたから買ってみたけど
WBは黄色被りするし、薄いベールを被せた感じ
前に買ったFE-5010は綺麗に写るのに

エンジンが悪いのかそれとも望遠端が異様に暗いレンズのせいか…
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 01:44:52.78 ID:0j4RREJr0
オリはもう末期だね。
ファインダ無しの30倍なんて、売れないだろ。w
ペンが少し売れたから、ファインダは要らないと思ったのだろうが・・・
もしかしたら、ファインダの技術者が他社に行ったとか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 17:04:20.40 ID:ubjVYauj0
Optio E70(新品を4850円で入手)の試し撮りをしました。
手ぶれかなあ、何度撮っても画面左〜左下が情けない描写です。
下に添付した画像(4MB弱)は少しはまともに見えるものを選びました。
激安機を選んだ以上、覚悟はしていました。
わたしには無敵の日の丸構図があります。

露出時間 1/160
レンズF値 F4.6
ISO感度  64
露光補正量 EV 0.3
分割測光
焦点距離 6.30(mm) 135フィルム換算35mm
WB  オート
画質モード Sファイン
被写体の距離範囲 遠景

http://www1.axfc.net/uploader/Img/link.pl?dr=3693774648&file=Img_118987.jpg
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 18:22:44.88 ID:qs31ZRU70
これはひどいwww
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 19:10:13.48 ID:7Mde+hr50
もともと周辺の甘いレンズが片ボケしてるんだな。手ぶれじゃないよ
291これは動物、猫虐待の写真だろ!:2011/06/22(水) 19:49:38.67 ID:Ok3D3obf0
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 20:02:11.53 ID:YMbsSwO60
↑見たよ。
こりゃひどいね。右下もぼけてる。
返品か交換したら?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 01:26:25.92 ID:1O1EVCWx0
こんなもん野放しにしておいて大丈夫なのかHOYAはw
これみて怒ったじいさんが「保谷の老眼鏡だけは絶対買わん!」とかになりそうだがw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 01:26:03.79 ID:5y04bG4+0
ペンタがレンズ交換式コンデジをやってくれたね。
発売半年後には本体価格15k円と見た。w
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 22:33:37.35 ID:cN056t0F0
動画重視ならMotion JPEGを使ってるのはパス。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 09:06:22.57 ID:CIwKwB3a0
いまはSDカードも安くなったので
MotionJPGでも720pくらいまでならわりとなんとか

それよりコンテナをMOVにされると扱いにくくてかなわんわ
AVIかMPGでたのむ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 15:56:08.48 ID:ud3SRBaE0
3680円送料無料、一応光学3倍、2.7インチ液晶だが・・・どうなんだろ?
単4電池×3本ってのはキワドイ電源だね
ttp://www.e-trend.co.jp/camera/1/961/product_296780.html
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 23:45:12.76 ID:/gUzmMAj0
その値段なら人柱になってレポートお願いします
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 01:09:07.15 ID:7BwbzK/E0
同意!
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 19:12:53.88 ID:y4BZGMnP0
ホシ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 16:01:57.91 ID:OoL6VawQO
ここの人達の一万以下のおすすめはなに?
一台も持ってないから初心者にも使いやすいのないかな
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 17:26:40.01 ID:IJbhA1tl0
そんなもん無い。
情報クレクレする奴はなに買わせても文句言うから、わざと使いにくいの教えるけど。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 10:58:18.18 ID:nh8CWkAw0
これなんか、そこそこ使い難くていいんじゃないのか
http://kakaku.com/item/K0000150300/
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 11:38:51.58 ID:Aa7WCMH70
地雷踏ませる気まんまんだな
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 18:38:48.82 ID:v7FR28pR0
信頼のドイツメーカ製を所有する悦び
http://www.bestgate.net/digitalcamera_agfaphoto_compact102.html
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 19:49:59.32 ID:fmfhVS/TP
フジA220その他各機と同じ物っぽいな
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 23:48:32.08 ID:27cyvAow0
>>305
いつものエグゼモードじゃん・・・
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 01:15:42.02 ID:xd/vsGeR0
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 02:05:54.33 ID:v1wto7vR0
世界ナンバー1か2になれる分野のみに経営資源を「選択と集中」したというGE
http://kakaku.com/item/K0000093048/
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 23:31:21.56 ID:lBa4cXNN0
>>309
ホンコンさんやないか・・・
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 17:36:42.20 ID:hhlr4k4K0
>>309
ひでぇ
屋外でも普通に周辺減光してやがる
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 23:23:17.77 ID:Iv3/F+PT0
デジカメじゃないので板違いだがこれは欲しい
http://portal.nifty.com/kiji/110802146439_1.htm
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 01:55:44.06 ID:zCFOhY2W0
フジJX180@5980円。無料プリント+フォトブック券も付いてるからそこそこお得か?北村店舗で受け取れば送料無料らしい
ttp://shop.kitamura.jp/GoodsPg/137857
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 00:35:51.04 ID:IJ5ZLrGS0
12倍ズームの定番、キャノンSX130が尼で12863円。
買いたいけど我慢・・・
315 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 08:07:03.94 ID:sR5eF94b0
予備バッテリーにデジカメが付いてくるような感覚で買う人もこのスレにはいそうだけど、
デジカメ同士のバッテリー互換性スレとかあると便利だよね。数年前にはあった気がするんだが消えた?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 15:21:58.85 ID:6rV095ps0
>>315
ROWAなどでほぼ確実な互換性の確認ができるようになったので自然淘汰で消えた。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 08:29:15.67 ID:/F8vUQwtO
>>314
SX130ISは他機種に比べてこれから大幅な値落ちは無いような希ガス。
海外で発表された新型は画素数アップしたマイナーチェンジだし
国内版もそうだとしたらバランスのいい130ISを選ぶ人も出てきて
在庫が減り、買うタイミングを逃す可能性もあるような悪寒。
まぁ勝手な想像だけどねw
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 00:43:20.09 ID:By6GHetn0
FinePix AX250が北村で5980円だった。
とりあえずデジカメが欲しい奴はかてOK!
319 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 07:01:50.77 ID:UaqOyuf/0
そういえばここって、もともと安売りする前提で作られたデジカメのスレなのかな?
サイバーショットW570みたいなのが一万円を切って、いい感じの値落ちだから買おうかとかは別スレ?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 08:46:58.95 ID:UKVF15vW0
>>1とか読むといいよ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 11:27:36.80 ID:vve5bllk0
>>318
AV250じゃなかった?
うちの近所のキタムラはAV250が5,980円だった。
ピンクがあったら、と思ったんだけど品切れだった。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 12:42:46.16 ID:FjCnyFPP0
うちの近所だとAV250は4980円だぞ。型番忘れたけどJXは5980円
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:27:31.61 ID:Joi4ERH/0
富士の安売り攻勢に他社は太刀打ちできないんじゃないか?
次々出すという事は元が取れる体制なんだろうな。
開発に金のかかる、一眼レフもミラーレスも出さないで劇安機を外国に丸投げ発注が楽で良いな。
クラッシック機も安くしてくれよ。 外見だけでいいから!
324 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/04(日) 06:48:36.49 ID:1FATUOx+0
でもさあ、今って海外の皆さんから見れば憧れの機種がセール時期には格安で売られている状況じゃないの?
最初から安い商品で安い以外の魅力を盛り込めている物なら素晴らしいけどさ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:03:30.84 ID:wuyGpGGi0
こんなにバカみたいに店にカメラが並んでるの日本だけらしいぜ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:49:27.44 ID:iw3BnU3v0
>>325
外国行ったこと無いだろw
カルフールとかテスコ・ロータスなんかの大型スーパーマーケットの
デジカメ売り場にはずらっと並んでる。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 13:07:47.68 ID:XvgsBYhuO
昨今、新型が出ても早い物は半年で型落ち&在庫処分価格になるからなぁ。
まぁそのおかげで安くなるし色々選べる楽しみも出てくるけどね。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 23:36:40.11 ID:nNyc+hqp0
随分前に何かで聞いたけどフィルム式カメラの買い替え時期はかつて6年だけどデジカメは3年らしいね
昔に聞いた話だから今はもっと早いかもしれん。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 08:50:28.89 ID:dLRLqxdM0
OLYMPUS デジタルカメラ VG-110
¥ 5,969
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004MUIHT0/

330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 14:58:17.29 ID:v7uO1Q140
安いので十分
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 10:28:13.73 ID:oTCmeVM3P
>>329
・USB miniB端子(ミニUSBとして最も一般的な規格)でマスストレージ接続・充電ができる
・重量がほぼ100g
という点に魅力を感じて買った。

室内で撮影するとオートホワイトバランスが変で赤っぽくなるのが難点。
ホワイトバランスをマニュアルでいじれば大丈夫だけど。

それ以外はほぼ満足。
小さくて軽いから常にカバンの中に入れて持ち歩いてる。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 07:36:27.23 ID:bF5HBWG00
そろそろ値崩れかな?と狙っているデジカメと手持ちの機種の電池に互換性があると知った時は、購入意欲が上がるなあ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 09:52:01.07 ID:XGz/4U8j0
10年前当時人気のあったソニーP1を買ったが結局ヤフオク用写真にしか使わなかった。
バッテリーもばかになってコンセント差しながらじゃないと使えないし
せっかくPCも10年ぶりに買い換えたのでデジカメも激安機に買い替えようと思う。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 03:08:38.47 ID:bV2OTcPn0
10倍ズーム機も一万円前後で買えるのは、安いレンズユニットで歪んでも素早く画像補正出来るようになったから?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 21:41:12.15 ID:zKZniDvK0
http://www.google.co.jp/products?q=A2200
これもだいぶ下がってきたな
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 22:08:19.30 ID:+9w5ub8T0
ちょっと前にあきばおーの店頭で、3999円で買った、ケンコーDSC1400Z
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317127801912.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317128752413.jpg
仕事用に買ったけど、カメラ好きだった昔を思い出して、これから色々買っちゃうそう
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 00:46:52.61 ID:43iye/Ki0
>>335
これも悪くないんだろうけど、どうしても性能面でA1200の方と比べちゃうな。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 18:07:22.01 ID:UOuAXVe20
A2200はM1,M2が5M,3Mかテレコンが1.4/2.7倍だったら買ったんだがな
等倍のまま周辺だけ切ってくれれば数値はいくつでも良いが
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 01:10:21.20 ID:KAnYZXqP0
A1200はファインダー付
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:33:01.22 ID:PL4Qb95c0
>>336
なんていうかネガフィルムのプリントみたいな仕上がりするね
いいな 一寸欲しいかも
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 20:21:17.30 ID:maceVjee0
リミックス盤の恋スリをヘッドホンで大音響で聴いてたら昇天するかと思ったわ。
ドリドリ、ネビブあたりは原曲レイプな出来だが、この曲だけはガチ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 20:21:34.28 ID:maceVjee0
誤爆しますた
343日テレ+ 22:30(無料):2011/10/01(土) 21:10:07.41 ID:1shGA4rF0
>>341-342
じゃあその人のスレを見に行こうと思ったら、もう建ってない
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 21:00:20.06 ID:sNqup7c50
VG140ってどんなもん?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 04:00:51.69 ID:roDcRvVS0
>>344
悪くないと思うよ。
富士に対抗してオリが出した激安機だな。地元の北村で8000円だった。
26mmからの5倍ズームは富士を越えるスペック。
USB充電。イロイロ遊べるフィルター、特にクロスは使いでがあるだろう。
買ったらレポよろしく。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 06:49:28.05 ID:uVWcY/gBO
展示品のLX3が8000円だったから買ってみたら
案外良かった
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 08:10:53.31 ID:yemB/gg/P
>>344
USB端子がminiBで充電もUMS接続も可能なとこが地味に便利
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 09:16:58.55 ID:AGlY4JCM0
>>1の時点では1.5万がラインだったが今だとこれでも高く感じるな
http://kakaku.com/item/K0000226515/
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 01:07:24.70 ID:upiz1lgd0
北村でiphone売ってるけど、スマホのカメラ性能は高いから激安機は売れなくなるな。
売る方はいいけど、メーカーは大変だね。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 02:50:53.06 ID:u53RnO0e0
スマホのカメラ機能が高性能だと思える層ならその認識のままで良いと思うよ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 19:41:10.99 ID:Xii9aZ4j0
底辺激安機の画質知ってたらそんなことは言えないはずだけどな
あんなクズに金払う奴の気が知れないわ
まともな写真が撮れるカメラは3万は出さないとな
たまに例外があるけど
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 11:58:22.99 ID:2pYlxwJZ0
激安っつっても、今時は値下がりも激しいんで
1.5万も出せばそれなりのミドルクラスのが買えちゃうじゃん。
激安のハードル下げなきゃダメだろ。
俺のイメージで激安っつーと、5千円くらいのトイデジだ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:43:53.83 ID:jjhyjuIG0
歪むしザラつくしであんましいい感じじゃないなぁ>電話のカメラ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 00:48:16.62 ID:0ocPpI5V0
プリクラ→ケータイ→スマホ→???
???に何が来るか、だろうね。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 18:15:23.31 ID:QpDY2pOE0
デジイチだろうね。運動会で普通の主婦がデジイチ構えてるよ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 01:04:10.49 ID:vf9zro9g0
ミラーレスで1万円以下のカメラ出てこないかな
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 04:24:42.37 ID:71OGroOH0
中国製ならあるかも
ttp://chinamall.yahoo.co.jp/category/59/
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 15:49:30.94 ID:DcSC72i40
>>357
中国製の場合…

ミラーが必要なのに存在しないと言う違う意味のミラーレスだったりするんで注意が必要
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 15:58:33.09 ID:APCfOha/0
ミラーレスじゃなくてミラーロスかw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:21:08.27 ID:jRwK9m1QP
A1255なら明日ビックで3980円だが雨の中買いに行くほどじゃないな
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 01:37:04.45 ID:GtgAI8X10
近年はコンデジも投売り気味で激安機の価格帯も下がってきた感はあるな
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 02:03:36.89 ID:rVkgZqoT0
>>361
海外生産が主流になったから円高メリットが出ているんだろ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 00:25:39.35 ID:PubLDObR0
ペンタはリコーに併合されて激安撤退か?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 00:27:45.56 ID:GSnCG7LH0
いまリコーのラインナップに激安機無いだろ。
Optioシリーズは激安方面で展開して、
GRとかCXみたいのはリコーのラインナップでいくんでないかな?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 01:28:38.32 ID:tCWBTKRJ0
なんて屈辱的な・・・
ペンタックスのZ-1Pを横目に、リコーのXR-8Superで
お茶を濁した青春時代が懐かしいぜよ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 04:30:30.98 ID:wOmaN9qV0
今欲しい安いコンデジ?

A3100
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 19:42:44.41 ID:DDggqkkD0
ペンタックスは最新機種よさそうやね。
高いけど、これが安くなってくれたら、ありがたい。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 03:22:50.60 ID:2H1o/h250
イオンでカシオEX−H5が9980円
流通限定品のようだ。
24mm〜240mmの10倍ズーム、AF補助光 マニュアルフォーカス
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 08:06:50.73 ID:N+VBxDyx0
どこのイオン?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 23:25:33.69 ID:x5dNqmXu0
相模原
価格.comに無いから、たぶんイオンの買取で開発された機種だと思う。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 15:50:20.37 ID:8JibYNxJ0
>> 344 345
先月 アマゾンで6500円で購入 晴天の志賀高原でテスト
P−mode ISO 64 8メガ に説定 中々綺麗 動画は未使用。
ヤフオクで FEー5050 液晶に黒丸のにじみ 1000円で落札 10台以上出ていた。
外観とても綺麗 動作問題なし 初期不良で返品のやつかな。
同様の設定でまあまあ使える やはり14メガはいらないな。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 05:02:56.92 ID:K8Wsk9O00
オリは資金繰りが厳しくなって、投売りになるかな?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 08:50:58.68 ID:AqePh4Ih0
オリンパスの機種は、あれ以上値段下げるのは無理っぽそうな気が。
安くなるとしたらXZ-1とか高倍率ズームの機種とかあたり?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 01:41:12.03 ID:0NbBsZ/g0
セコ24-514
514 :名無しの心子知らず :2005/07/25(月) 15:16:10 ID:WrHGny2Y
新しく近所に引っ越してきた、4歳の知的障害者のママにたかられてます。
彼女、共産党なんだけど『貰えるのは当たり前、お互い様でしょ?』
みたいな感覚の人で、今までにあったことがないような人です。
もちろん彼女から何かお裾分けされたことはありません。引越し挨拶のタオルだけ。

うちはお昼は天気がいいと庭で食べたりするんですよ。そうしてると窓から見えるのか手ぶらでやってくる。
最初は偶然かと思い一緒に食べてたんですけど、うちが外で食べてる度に
やってくるんでなんだかなぁ・・と。
貸したマヨネーズを新品の状態から半分使って返したりっていうようなことがあってからようやく警戒するようになりました。

515 :名無しの心子知らず :2005/07/25(月) 15:17:10 ID:WrHGny2Y
でも、それ以上にうちの娘(4歳)が彼女のお子さんの傍若無人ぶりに
すっかりビクついてしまってて、「もう〇〇君が遊びにこさせないで」って言うんです。
障害のあるお子さんだから自分を抑えられないのは仕方ないんですけど、
共産党ママは息子さんが娘に馬乗りになっても
「あらまぁ〜〜〜〇〇ちゃんと仲良しねぇ〜〜〜」

っていう風に笑ってるだけ。私が一度、娘に暴力をふるってる時にその子に
強い口調で注意したら、獣みたいにガン泣きされて、嘘みたいな話ですが
共産党ママに

「障害があるからって差別しないで!じゃれて遊んでるだけなのよ!
〇〇ちゃんが大好きなのよ!」

って彼女まで泣いて二人で帰っていきました。で、もう流石に来ないよね・・と胸をなでおろしてたら、2日後に

「あれは水に流してあげるわ。まだまだ私達お互いに新米ママだもんね」

と。きついです。勝手に持って行った娘のドイツ製のブロック返してもらってまへん。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 19:42:10.60 ID:s62glOu6i
売王でエグゼのジャンクセールやってたんで
F537IR(\1575)ポチッてみた
赤外モードで風景撮ってみるつもり
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 19:57:47.87 ID:ECOrvjoS0
ジャンクは中古スレじゃない?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 20:28:58.60 ID:V2b/GJXOO
古いフォーサーズは概ね1万円以下だけど
キヤノンであればkissDNとかも1万円であるね。

あれ、800万画素だが例えばオリンパスのE-3なんかよりも解像は良いし
高感度S/Nなんて今のフォーサーズよりも格段に良いから、
かなりお買い得だと思うなぁ。
EFなら安くて軽くて明るい単焦点レンズのラインナップもあるし
変にフォーサーズを買うくらいなら抜群にお買い得だと思う。

kissDNに匹敵するニコンはD40あたりだけど、これいくらだろ。
ただ、実解像はkissDNに負けるからね。相当安く買わないと。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 21:50:30.16 ID:codwRnKx0
キヤノンのEF50/1.8が良心価格で提供されているのが羨ましい
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 05:46:55.85 ID:dN2f7Czq0
ニコンだって1.4Dは安いかも。
あと、85/1.8であればキヤノンニコンとも安いね。
ペンタだって古くて良いレンズは多い。
αだってそう。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 00:32:38.30 ID:iPZVcj+h0
マクロに強くて手ぶれ補正がある激安機はないものか
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 01:03:51.82 ID:iPZVcj+h0
ちなみにOptio RZ10あたりがいいかなと思ってる
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 00:41:17.32 ID:vHDW0t2n0
1万円以下で買えるやつはコレだけだね
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 07:51:58.14 ID:6DQkl5A30
8,980円

NTTのkkが一番安いのですか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 08:39:31.19 ID:QMQD7t+60
安いの教えてクレクレスレになったわけですか
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 02:29:24.13 ID:JuCsd94H0
コジマ電気がその値段で見たことあるな。
地元のコジマに行って取り寄せをきいてみな。長期保証をつけて買えばいいよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 20:08:11.29 ID:xEBynWBLP
フジAシリーズやJシリーズの下にこんな糞機があったのか
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322996029074.jpg
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 21:27:15.40 ID:fjK2EKSu0
オリSZ-20@8779。これ良いものなの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B004J35DZG/
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 16:49:09.52 ID:/1rs6zJl0
そのお値段なら悪くないんじゃね?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 00:43:45.30 ID:3w6aa0AZ0
フジの18倍ズーム単三FinePix S2800HDも9980円だったね。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 17:32:29.01 ID:VhksKBZZ0
あっ、そうそう、今年の夏に買ったサンヨーのデジカメが
丁度壊れたから三洋の故障対応のレビューを書き込むよ

現在デジカメ症状的には写真撮影でストロボが光らなくなった
のと写真撮影時に頻繁にエラーが起きる(写真が撮れない)
後は、満タン充電でも動画撮影が15分程度しかできないってとこ

最初から殆どの症状が出てたとは思うんだけど
写真撮影のほうはしなかったから気がつかなかったw


さて、何度目の修理依頼で完治するかw

修理完了したらまたレビューを書くよw

391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 18:21:45.77 ID:d/G0aUKf0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 18:27:16.02 ID:Xlg/vCk30
10年前のデジカメ使ってるけど全然壊れないから買い替えられない
用途がヤフオクと2chだから不便だけど性能要らないし、バッテリーは寿命きてるけど互換バッテリー安いし・・・
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 18:32:11.84 ID:aqZ9NHj8P
こっちだな
古いデジカメでもそこそこいける PART5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1312444158/
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 18:37:32.87 ID:Xlg/vCk30
ごめん
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 12:06:13.48 ID:oTkB5kWr0
>>387
>幼児のスナップ写真に便利, 2011/12/14
>12倍のズームなので遠くから幼児の自然のしぐさを写真を撮るのに便利です。勿論、ビデオでも同じように使用しています。

レビューが怪しすぎるだろ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 18:40:24.29 ID:HkWa3cYB0
>>387
9980になてるけど?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 20:22:02.75 ID:yMzaupnr0
>>396
カメラ部門が生き残ったから
底値は過ぎた
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 20:45:38.75 ID:1odk28BY0
ケンコーの防水機がコジマで4980円。良さげ\(^O^)/
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 22:25:23.98 ID:kG1tq8bY0
カインズでもみかけた
デザインかわいいよね
720pだったらほしかったんだけど
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:54:15.10 ID:Kv3oyfV50
>>375
○ソコン○房でエグゼのF537IR(新品\3,980)買った
赤外線撮影すると、濃淡ハッキリ写っておもしろいよね
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 01:52:06.37 ID:4AzJMBx30
薄着なら乳首くらいは透けて取れるらしいねw
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 23:10:57.57 ID:sPC7yh990
\1575って安いな
携帯カメラよりは使えるだろ?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 17:29:21.90 ID:1Md2uGa40
液晶が酷い。チラチラしてる
機能は意外と充実してるけど
やっぱ、ジャンク扱いはスレ違い?
売王のは一応、箱入りだったけど
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 13:49:45.74 ID:I0dIhOj10
>400
先日○ソコン○房にF537IR探しに行ったら、もう売り切れだった。
オクもamaもなんかプレミア価格になっている。
もう一度○ソコン○房に行ったらよく似たJIRSDというカメラが5,980で売っている。
外観とか仕様みてみると、F537IRと全く一緒。色は黒のみ。
勿論電池もF537IRと共通だわ。

amaでも今月から売り出してるみたい。
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B006HB2YUA/ceron-22
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 03:13:40.05 ID:dqML7nAk0
>>404
アフィついてんぞ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 08:08:27.15 ID:21NgE72G0
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 03:49:40.05 ID:Q6NogQv70
SZ-20は買いか?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 09:15:35.13 ID:UQoFWrV30
404ですが、昨日久しぶりになにわの宮に詣でました。
EXEMODE EZ-F5*7IR SVが○ソ○ン工房で売ってまして、確保してきますた。
近くの○WO ○OP にも2個あった。店の一番奥にひっそりと置かれていました。
欲しい人はGO!! 値段はソコソコ。
ネットではどこも売り切れで、プレミアついてるの嘘みたいですね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 13:38:05.15 ID:Ted9p7w20
むしろ、投げ売りされてたからなあ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 18:25:28.26 ID:IVlQHHph0
>>408-409
君ら値段ぐらい書け。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 00:16:14.20 ID:s+Y08/LQ0
透けスケ写真が撮れたらうPよろ!W
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 02:00:04.86 ID:XSs3AMJ5O
>>407

止めとけ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 02:25:18.05 ID:7SnmaQJc0
リコーのCX4が1万2千円切っら調査だな
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 09:19:24.80 ID:gXeQHTw40
>410
ヤフオクでここ2.3日に即決されている値段の半額以下でした。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 02:21:50.66 ID:ZAbtfG/B0
>>413
何を調べるのだ? あと230円だぞ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:20:52.00 ID:uks+tger0
>414
昨日難波の○WO ○OP行ったら、まだ5.98kでF5*7IRシルバーとJIRSD黒が売られてたよ。
売れたら倉庫から補充してるのかな。
その向かいの店(名前忘れた)にもJIRSDがあった。値段は少し高かったような気がする。
自分も持ってるからパスした。
これいいね。WEB CAMにも成るし、暗い夜道もライトなしで歩ける。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:15:41.42 ID:aW2pZwS+0
普通のデジカメの激安情報はないんかい
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:58:49.53 ID:xMHp8a1C0
NikonのJ1が値下げしまくってる
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 14:05:36.75 ID:QODlIibQ0
村北行ったら福袋でさばき切れなかったVG-140が5000円で山積みになってたw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 09:16:13.95 ID:ziNg6pph0
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 14:55:02.98 ID:+PcvX5mh0
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 15:40:31.07 ID:fI+zgt+L0
安いけど買う気はおきない
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 16:20:45.33 ID:+PcvX5mh0
やっぱ手ブレ補正欲しいよね
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 20:54:46.45 ID:+PcvX5mh0
FE-3000Sはまだ売れ残ってるみたいだ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 16:41:28.71 ID:uiGsA92Y0
ニコンのCOOLPIX S6100が新品で6500円で売ってたので衝動買いしてしもうた
まだ色違いで10台ほど在庫はあるそうだ
価格コムのCOOLPIX S6100のクチコミの書き込みを見ると5980円で売ってるみたいだけど・・・
激安機のオーナーとしてタッチパネルを弄くり回し撮りまくるぞ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 02:29:00.87 ID:IadiIyQP0
ニコンがそんなに安いのは何かあるのかな???
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 09:50:03.72 ID:38Y7sdmd0
>>426
>そんなに安いのは

発売開始(去年の3月)の頃は約25,000円前後してたけどねw
後継機のS6200もすでに去年の秋に出ているし在庫一掃かと。
俺もS6100を使ってるけどいいよ。
高画素化すればする程ノイズが目立つ傾向だけど
この機種は上手く抑えられていると思う。



428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 16:27:54.08 ID:2bUBiefJ0
ペンタのRZ10とか8000円くらいのを買おうかと思ってたけど
数か月放置するから中古の単三機種買った方がいいような気がしてきた。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 08:50:18.51 ID:HhTjhify0
8000円台で買えるA3300ISにすらレンズシフト手ぶれ補正が載る訳だからな。
こんな物凄い企業はキヤノンだけだろう。さすが世界ナンバーワンだ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 09:23:21.79 ID:fSPOhxe70
4000円台で買えるZ915にすらレンズシフト手ぶれ補正が載る訳だからな。
こんな物凄い企業はコダックだけだろう。さすが世界ナンバーワンだ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 22:00:53.29 ID:4Oym51UI0
レンズがシフトしたらおっかねーよw
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 03:11:27.99 ID:U9fRZW5V0
おっかねーのか。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 13:01:10.63 ID:q91Nu0CJ0
>>430
それ、何処だ。
Z915はオートブラケットまであって、なかなか良かった印象がある。
4千円台ならお買い得かもしれんぞ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 07:18:46.11 ID:tKrxybgF0
>>430
俺も知りたい、どこでそんなに安いの?
CCDシフト以外の光学式手ぶれ補正で安デジカメはないものか。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 08:45:20.81 ID:FhE+0/Yd0
魚籠で4,980円というのがあった、去年だが。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 20:05:53.77 ID:ZNHLAPXd0
去年かよ…
勘弁してくれよ
437もっこす:2012/03/10(土) 01:06:30.66 ID:qJBHe+1J0
ケーズデンキで売ってる中国カメラは使える。
3580円だけど。
手振れ補正も顔認識もついてる。
ボディがちゃちだけけど。
プラだもん。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 21:23:17.63 ID:wcf52CHv0
>>437

前にアプライドで中国製買ったけど、晴天でもノイズが酷くて使い物にならなかった・・・・
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:03:12.65 ID:qfVMj7IR0
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 18:14:06.66 ID:uaCtVXph0
今時のコンデジより綺麗じゃん
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:56:02.74 ID:Tmrfwl680
439です。
>>1をよく読まず、「激安機」の意味を勘違いして投稿しました。
上のQV-R40は525円でした。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 17:41:01.73 ID:oVrxhvQU0
あんましデジカメ安くならないなぁ〜
やっぱタイの洪水とか関係してるんだろうか?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:06:14.22 ID:qkZ10Aas0
そう?アマゾンでぶん投げてね?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 15:35:47.44 ID:0uKbfijX0
底値は変わっていないが発売からの暴落スピードは速まっている
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 04:54:44.73 ID:Usyh+SBH0
久々にデジカメを買った。
ビデオカメラを買う金がもったいないので、動画重視でキヤノンSX150にした。
撮影中に(10倍以上の)ズーム可能・ステレオ音声・単三電池 …という仕様で安いものははこれしかなかった。
長期保障付きで、14k円だったが、数年前なら手ぶれ補正無しの3倍ズームしか買えなかった値段だ。
いい時代になったものだ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 03:35:17.72 ID:kNpcc9WL0
チョソコロ半島って萎えた包茎粗チンの形
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 07:19:42.15 ID:9jj9AkZ70
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 10:31:16.11 ID:Cfrvl0gW0
>>445
数年前からそのシリーズは存在してるしもっと安かったろ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:27:16.39 ID:FxoqZdrE0
JX500でも買ってみるかな・・・
下取り込みで5980円だから、このスレ的には高いけどね
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 01:15:48.02 ID:ZUoiXgBN0
ケンコー・トキナー、実売6,000円の3m防水デジカメや同2万円の21倍ズーム機など
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120717_547216.html
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:23:05.41 ID:2Dj8ekjq0
>>450
またお客さんか・・・
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 18:53:30.78 ID:ySKG4CIZ0
オリのVG-170そろそろ7000円切りそう
自分的には結構好きなデザインなんだけどコンデジにしては大光量というぐらいしか
スペックに売りがない
未だに誰一人レビューがどこにも上がっていないってことはほとんど売れていないんだろうなあw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 13:48:00.22 ID:1YR3j0wX0
VG-170、近くのケーズデンキで現品限り7000円だったわさ。
捕獲する気になれずスルーしたけど。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:50:42.23 ID:RZkMn1V50
赤以外は7,000円切ったね
行きたいけど一歩踏み出せないわ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:49:08.10 ID:y4sZozw70
6000円切ったら買うよアマゾンさん
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 01:26:53.82 ID:b0+712AQ0
キタムラじゃ素敵な値段だな VG-170は
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 01:43:33.96 ID:5pyIZ9rO0
ぐわーっ!アマゾンのVG-170、1000円値上がりしてる!
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:21:39.30 ID:PfqESmpC0
>>457
価格にレビューが付くまで意地で下げ続けてたのかな?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 10:49:20.31 ID:iyjbWgPx0
さて新機種の発表も出て来たことだし型落ち品はまだかなぁ〜
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 03:32:40.44 ID:sPFUEzuq0
30倍、単3の富士S4000が約13k円だね。
ポチりそうになったけど、HS10を持ってるのを思い出して止めたw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 15:24:04.57 ID:jvomTEWe0
13kなんてミドルクラスやん
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 01:25:49.50 ID:CQISwHnL0
秋淀で6.5k COOLPIX S3300購入
中学生の娘用にと思って買ってきたけど、案外使える。

手持ちのコンパクトとの比較

画質
OLYMPUS TG610 >= COOLPIX S3300 > CASIO EX-FS10
(スキーと海水浴用)  (普段使い)      (ゴルフの練習用)

起動速度
COOLPIX S3300 > CASIO EX-FS10 > OLYMPUS TG610

SDと純正バッテリー予備買うと本体価格と殆ど変わらん。
互換バッテリでも買うか。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:42:43.56 ID:EA90YoKR0
OLYMPUS STYLUS VH-410て随分安いな・・・
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 06:05:57.94 ID:lL9x2RUS0
OLYMPUS SH-21買った、赤が何気に気に入った
家電店で1万円切ってた(9.8K)のでここに入れる部類かな?
何とか上着ポケットに入るサイズなので常時持ち歩こうと思う
マジックフィルターが面白そう
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 09:21:26.67 ID:792f9L8Q0
>463
尼の予約価格で10k円切ってるね。
マジで、オリは大丈夫か?!
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 22:10:13.23 ID:IAQuGkc90
STYLUS VH-410

価格の最安予約価格が8600円
これ半年後には4千円になっても不思議じゃない・・・
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 23:10:06.15 ID:2bx/U0e/0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 21:50:38.75 ID:9woFcnN50
ニコンのS3300ってどんな感じ?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 03:24:23.22 ID:X91IEL650
カメラのキタムラで中古だけれどNikonのD7000を42,000円で買ったよ。
購入後、カードスロットを見たらサンディスクのエクスタームプロ
16GBとUltra4GBが入っていた。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 03:50:46.28 ID:yR9R1B8K0
>>468
7千円と安いので、あなたが買ってレポートしてください
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 01:05:52.99 ID:+G6cCMIZ0
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 10:51:07.85 ID:hyzuxVf70
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 12:47:32.90 ID:CzjWsu+A0
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 21:34:01.71 ID:v2wpI0uO0
いまだにバイクにDSC526(一応PENTAXレンズ)突っ込んで使ってるけど無問題
単三2本で使いやすいし画質はむしろ味があって良い
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 21:03:42.12 ID:BUPoPH0j0
ここまで下がると、FX90コスパいいな
広角端24mmでF2.5は、最近だとかなり明るいレンズだし、Wi-Fi、フルHD動画付き(7980円)
http://s.kakaku.com/item/J0000000119/
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 21:34:39.97 ID:til/Bi0n0
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 08:17:43.79 ID:2IfSxkzh0
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 09:46:34.32 ID:iEHNdXqv0
ソニーWX50辺りは店頭で9000切っていて超お買い得じゃないか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:27:37.64 ID:84sv4n6G0
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 22:29:19.86 ID:gm+kby1B0
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 18:24:41.52 ID:zgjY5wPL0
ニコンのコンデジってピント合ってるけどもやっとした画質になるの多いね
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 06:35:46.08 ID:FQngl0+v0
実像式ズームファインダー付きで発売前に、この値段ってw

中身入ってるのかこれ
CANON PowerShot A1400 \10,999〜
2013年2月21日 発売
http://s.kakaku.com/item/K0000463290/
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 12:57:54.50 ID:kRpHP8l50
>>482
これって、A810にファインダーつけてみました。って感じなんだけど、
そう言う意味では安く出来たってことかね?
そしてやっぱり手振れ補正なしか。
60以上のファインダー無いと撮れないお年寄りとかには良いかも。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/28(木) 00:48:54.53 ID:x7NfzJpR0
1万割れのSZ7ももはやココの範疇ですね
なんでもござれで新開発MOS結構良いがレンズが安物過ぎてバックが明るいとフレアで画面が白けてしまうのが最大の欠点
高感度もそこそこだけど裏面よりもリアルな画像だと思う
タバコサイズでタバコより薄いのに光学10倍は楽しい
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 16:30:36.34 ID:PAMut2Eo0
VG-170@約5000円買ってみた
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 08:43:12.37 ID:mweJvLRX0
キタムラで4980円のJX500が気になるな。
最近のフジは微妙だから手出せないでいる。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 23:30:11.56 ID:a8MxJru70
どうせ専用電池なら激安まであと一歩のDMC-S2が欲しくなるな
488名無CCDさん@画素いっぱい
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/