FUJIFILM FinePix AX250

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 12:00:57 ID:GcWZAXoA0
ちょwwwAX200スレじゃ駄目なんかwwww
Aシリーズ統合したほうが良くないか。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:13:58 ID:TTh4OBh40
キタムラで頼んで40日待って届きました。 凄いカメラでつ

初心者で説明書も読んでないのでよくわかりませんが
室内撮り、初期設定のままオート


http://2ch-dc.mine.nu/src/1287734265665.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287734302212.jpg
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 19:23:06 ID:l/Iu+aGb0
>>3
おいくらでした?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:33:19 ID:Qn3G0TA80
>>4
キタムラでAV100もAX200も在庫が無かったので40日待ってお詫び価格で9800円でSD1枚とフォトブック付きです。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:13:39 ID:2PhhYzyx0
>>3は荒らし、
FUJIFILM FinePix AX200
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267247153/
このスレからの転載、AX200で撮影しうpられたもの。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:20:49 ID:2PhhYzyx0
このスレのたてた1が自演して伸ばしてるのかもしれないが
2でも言われてるように、このスレは以後放置
ましてや立てたのが悪意ある粘着アンチならなおさらだ
善意でレスしても正常になることも無い
AX250の話題もAX200スレに統合してくれ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 01:26:26 ID:vTawMZez0
俺はAV100を持っていて、知り合いが先日AX200を買ったので、
しばらく貸してもらって、色々比べた。

そんな俺が今日、ヨドバシカメラに行って、AX250を店頭で触ってみたんだけど、
AX200のようなレンズのひずみはなかったし、色も綺麗で、マジすごかった。ただし12,500円。

値段は違うけどAX250は、AV100なみのコストパフォーマンスがあると思ったよ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 01:39:09 ID:X09paLbi0
AX200 AX250 5倍
AV100 3倍
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:59:17 ID:7cmk1WmP0
>>8
>AX200のようなレンズのひずみはなかったし、色も綺麗で、マジすご>かった。ただし12,500円。
SDカードも入っていないデモ用機でよく分かるな。
液晶で店内をみると、広角端の画面端で、やはり樽ゆがみするよ。
垂直な店内ポスターなんかを見てみたら分かるよ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 15:17:11 ID:Lkm9bMYL0
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 18:00:26 ID:gJhHV1Tt0
先日から、ハイビジョンを撮ると縦に白い線が入ってしまうようになってしまいました。
これはなにかの故障でしょうか?

13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 19:50:16 ID:nuUnI2MF0
スミア
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 19:23:06 ID:qCI+AM9c0
一万切ったら買う
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 19:44:43 ID:CrMzs2ac0
ヨーロッパ各国で大人気のAX280の赤が4980円になったら買う予定  
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 19:45:50 ID:aUOcmvYt0
>>12
対策> 強い光源は撮るな
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 00:26:39 ID:PLb4Ae0B0
動画撮影時の電池(エネループ)の持ちはどのくらい?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:49:39 ID:VI5L6xs80
2時間位の花火大会ならエネループ4本で大丈夫でつ。  たまに休憩させてますが。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 10:26:54 ID:xo2mVKL30
FinePix J30では駄目なのか。
ttp://kakaku.com/item/K0000047372/
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 11:41:53 ID:PhytY9KT0
>>19
クソ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 12:04:15 ID:7Uq+hiRnP
このカメラの値打ちは乾電池が使えることだお。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 14:04:44 ID:v9DVnp/T0
なかなか安くならないねぇ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 20:13:34 ID:plnljSDn0
>>21
それだけって噂もあるが
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 20:12:50 ID:JKFytCfb0
あげ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 09:27:42 ID:lJpXo5ns0
4800円でポチった証拠写真でつ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290990064790.jpg
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 13:24:08 ID:nlkq2jow0
>>25
証拠写真は12Mの表示なので AX200
AX250は14Mになるはず
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 23:37:17 ID:NVGuYkBe0
>>26
お前Exifも見られないのかよ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 01:24:48 ID:R51wqmov0
ら付き馬鹿
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 01:37:33 ID:CZ2WJSvv0
Exifも確認出来ない馬鹿乙
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 20:06:57 ID:Ft8KIsVA0
>>29
日本語を理解できない馬鹿乙
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 20:20:00 ID:CDy3mOlN0
日本語でおk
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 21:53:44 ID:Ft8KIsVA0
>>25のコピペ元では
> AV100とAX200を4800円でポチった証拠写真でつ
となっている件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276242078/877
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 11:41:49 ID:x6xVzn9E0
オマエラいつまでネチネチ調査してんだよ!  
>>25はAX250でAV100とAX200を撮っただけの写真だろ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 03:46:29 ID:7Q0by28c0
Exifって買った値段も載ってるのか、凄えな
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 01:58:28 ID:tJABMeGT0
アマゾン9000円位だったのが10000円位になってるな
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 06:45:49 ID:MvnDi/CX0
まさかの大暴騰
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 07:02:14 ID:83vFKVeK0
価格comだと数日毎に数円ずつジワリジワリと値下げ合戦しているというのに
アマゾンはそういうの関係無く在庫によってポンと値段上げたり下げたりするから面白い。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 13:32:34 ID:u0vootJO0
アマゾンから昨夜届いた。おとといオレがポチッた時は8980円だったが…
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 07:45:05 ID:cdOH9tKu0
>>38
値上げ前のラストだったんかね?よかったねえ−
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 22:45:30 ID:+rnPE6qL0
尼今度は\8,979 になっているw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 02:28:47 ID:MGtWy0Aa0
尼、昼間10800円位だったぞw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 20:25:29 ID:Y+2XmjPy0
>>40
買った。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 20:26:49 ID:GNaVycWj0
\6,980になったら買うw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 09:38:04 ID:0rgj52QZ0
>>43
来年の今頃だな
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 17:52:36 ID:eDYXvguo0
1月3日17:50時点尼価格
¥10,500
尼は在庫少なくなると価格上がるのかw
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 02:12:51 ID:OVvQvxcl0
http://www.fujifilmusa.com/press/news/display_news?newsID=880012

フジの28mmスタート単三機は貴重なモノになるかもしれん
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 02:32:02 ID:ovkQIzYM0
AX250値段下がって来るの見てたら海外じゃAX300の発表なのかよ・・・
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 21:21:00 ID:yXn4cCGQ0
28は250が最後なのか
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 19:46:04 ID:yZvtpDeL0
アマゾンの6,980はいつまでもつかな。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 20:21:57 ID:nP1AcKeM0
>>43
買ったか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 21:50:13 ID:HfS8WKyW0
Z5fdのバッテリーがやばくて、この機種気になってたんだけど、この値段見たら速攻ポチってた。
俺が見た時は1万超えてたんだよね。
>>49
教えてくれてありがとう!
5243:2011/01/13(木) 01:54:35 ID:vV+3s2nR0
>>50
宣言しちゃったので買わないわけには逝かないわな
ポチらせていただきますた
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 05:34:33 ID:vMNFEhy90
アマゾンのAX250昨日夜6時半頃注文して8時頃にコンビニ払いしたけど
早速夜中1時過ぎに発送してくれた。去年末からやたらと対応早くなった気がする。
初コンデジだわ。今まで携帯のカメラしか使ったことなかったから楽しみ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 13:50:59 ID:v6m9R6NU0
ttp://cdn.aeato.com/wp-content/uploads/2010/03/FinePix-AX250.jpg
ブラックかっこいいよな
日本でも売ってくれたらいいのに
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 15:15:56 ID:3jZgWwQ+0
200みたいに動画フリーズするのか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 20:45:20 ID:jmr9dNVP0
560 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2011/01/13(木) 20:24:05 ID:e3j2SyAu0
AX250が6980円

たぶん明日には値段が戻る
http://www.amazon.co.jp/dp/B00470XHR2/
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 21:08:50 ID:vMNFEhy90
とりあえず届いたから何枚か撮ってみたけど6980見て即決して良かった。
去年からずっと毎日値段チェックしてて良かった。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 21:27:12 ID:t0KOFbte0
28mmの利点ってなに?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 21:30:23 ID:Br35Gh2m0
>>57
おめ!

初めてのデジカメにPowershot A495を買ったばかりだけど
正直AX250が気になって仕方ないw
広角端の樽歪みやAX200でのフリーズなど、不安点もあるものの
デザインや動画(youtubeで確認)も良さそうだし・・・。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 22:20:34 ID:vTlIfdSM0
尼で買おうか迷っているんだが、だれかサンプル画像を上げてくれんかのぅ。
できれば、ISO100〜1600まで揃っていると嬉しい。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 22:28:06 ID:Br35Gh2m0
ここなんかどうでしょう?
つ ttp://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000156977&cid=kakaku_itemview_2

100〜800しか無いようだけど、やはりそれ以上は実用に堪えないということかと。
うーん、迷う。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 22:44:18 ID:Qy2UOAmS0
自分は樽型歪み補正しない
一眼でも補正しないとスゲーけど
どうしても気になるならソフト使えばどうかな
無料のGIMPでもSILKYPIX3.0でも歪み補正あったと思う
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 22:49:44 ID:vTlIfdSM0
>>61
ありがとー
縮小されていて厳密にはわかんないけど、ISO800でもそこそこ見られる画だと思う
コカコーラの看板の赤とか結構綺麗に出てるし、買って損はないっぽいですね
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:03:10 ID:mF0Oa6Fs0
>>63
61のサイトは、拡大表示のページで、画像の上で右クリック
画像だけを表示か、名前をつけて画像を保存で、原寸のが見られる

自分も尼でポチるか迷い中。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:31:25 ID:lAg/9SAe0
ついに買っちまったぜ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:57:23 ID:vTlIfdSM0
>>64
タグで強制的にサイズを縮めてあっただけだったのか
通りでガタガタなわけだ・・・
お陰で等倍で確認できたけど、その辺の裏面照射コンデジより綺麗な気がする

ということで、ポチってしまったぜ!
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 00:02:29 ID:BTzrCCYJ0
2、3名程がぽちったというのに未だ反映されず残り24台・・・

そのうちガクっと減るんでしょうなぁ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 00:33:18 ID:AI4ggtED0
>>67
残り24点ってのは、新品を取り扱ってる店舗が24店あるってことでは。。
もちろん漏れもポチりますた。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 00:37:21 ID:Qisc5L6n0
>>67
台数みれないだろwww
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 00:40:17 ID:0mTgvU5R0
俺も、ポチった
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 00:42:26 ID:bYcfvxsH0
>>68-69
失礼。いや、お恥ずかしい。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 01:16:13 ID:ikoOvQNqP
AX200との違いは画素数だけでしょうか?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 01:18:47 ID:bYcfvxsH0
さすがに検索してすぐにわかるような事を質問するのはいかがなものでしょうか。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 02:16:17 ID:cTskUUSc0
>>72
ガソとファーム向上ぐらい
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 09:59:14 ID:ikoOvQNqP
>>74
やはりそうですか。
AX200持ちなんですが、かなり改良されているのであれば買い増ししようと
思ったのですが、暫く保留にします。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 10:11:26 ID:WmfKEZMq0
湾曲も改善してるらしいがな
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 17:54:57 ID:v9leuxVa0
電池切れで自動電源切断後に再度電源投入で充電池放電開始。
2時間たっても放電終わらないんだけどこんなものなのか?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 18:30:26 ID:GDJuHEd70
今日の2時ごろ6980で買ったら、この時間にもう8980になっていた。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 18:38:17 ID:/ZoGO9D50
さっきまで6980だったんだぜ・・・
迷ってたら値上げされちったか。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 19:09:04 ID:UnWAw/+G0
AX200でも尼分一度売り切れになってから再度放出ってあったから
価格監視の価値ありか
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 19:12:34 ID:wE60NHcu0
次はAX300が\6,980になるのを待て
換算33mm-だけどね
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 19:15:38 ID:n7CnDLs40
値上げじゃなくて売り切れだね
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 20:03:55 ID:1aa8QOGx0
>>80
あの売り切れ再売出しはほんの一瞬だったろ
誰かがキャンセルしたとかみたいな感じじゃね?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 20:14:49 ID:iZ7jEOYm0
AX300は定価$99.95(\8,275)、AV200は$89.95(\7,447)(14日19:59現在)
だから最初から\6,980の値が付くと思はれ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 22:18:03 ID:WmfKEZMq0
>>84
馬鹿だろお前
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 22:34:29 ID:kpOqSWpO0
エネループで動画撮影だと何時間持ちますか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 22:47:14 ID:D06Nvhs40
動画でピント固定と謳っているが
ズーム使うとどんどんピントがズレていく
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 22:58:17 ID:08Y1f6zZ0
AX AVシリーズの話題を扱うスレを立てました
こちらのスレ終了後、もし良ければ合流しませんか?
【単3】FUJIFILM FinePix AX AVシリーズ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1295013313/
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 23:39:58 ID:CcLHMZcf0
このスレ終了するのいつになることやらw
まだ100も行ってないのにw

尼6980は丸2日近くはもったんだね。しかしイイ買い物だった。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 01:24:27 ID:9VFi9z5y0
本当に値上がりしてんじゃん・・・
買わなかったやつカワソスw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 08:11:45 ID:KiI96wC/0
値上がりって・・・
馬鹿か
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 09:39:40 ID:9VFi9z5y0
尼の在庫なくなってさらに値上がりしてるなwww
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 10:47:21 ID:RqI5qobG0
尼からもう届いたよ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 11:41:04 ID:08hawplT0
俺も届いた。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 11:45:19 ID:RqI5qobG0
>>86
自分も知りたいです。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 17:27:46 ID:uh5WLCqc0
俺も届いた
コンデジ買ったの初めてで
「へぇ〜デジカメってこんなに安いんだ」と思い
尼で衝動買いしたのが正解だったわw
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 19:31:23 ID:9ecvn9EH0
うちもAX250を実家用にぽちって届いたよ
去年、自分用に買った某社のコンデジより使い易いなー
(これならメカ音痴の人でも使える感じ)
あっちは高かったのに軽くショックでした(´・ω・`)
それにしてもこれはいいものだ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 01:11:10 ID:dyEoGbB60
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 01:19:51 ID:53fcGy880
http://www.amazon.co.jp/dp/B00470XHR2
また6,980円きた!キャンセル分か?
買いそびれて悔しい思いしてた人はチャンスだぞ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 01:20:43 ID:53fcGy880
ダブった(´・ω・`)
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 01:51:55 ID:7ZIyfmEKP
樽は改善されてますか?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 07:28:17 ID:OMFZyI3/0
>>101
撮るとき、液晶画面は見事なタルだが、保存される絵は修正されている。
FinePix F200EXRと同じ感じ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 09:12:29 ID:sOENgkFm0
へー樽は改善されてるんだ
すげ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 10:16:09 ID:g1t/5/On0
AX250ポチりました。
仕様に現れない部分が気になってキヤノンのA495とで迷いましたが、
結局5倍ズームとHD録画の可否でこっちにしました。
両方持ってる方の意見が聞きたいです。
105ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2011/01/16(日) 13:21:26 ID:7Q9VhSDE0
ポチりましたぞ^^
S2500HD もってるんでしゅが映りが悪いので

106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 16:52:01 ID:NGzyphXOP
尼から届いた
安っぽいなw
まあ、値段なりか
107ぴぴ:2011/01/16(日) 18:00:54 ID:KTKVhRo40
>>105
ぴころさん発見(^▽^)
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 18:45:33 ID:0KpTne4I0
まだ売れ残ってるなあ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 19:06:59 ID:VLvPcMTm0
昨日ぽちってさっき届いた。
安っぽいって書き込みを何度かあったからからおもちゃっぽい感じを想像してたけど、
正月にビックの福袋で買った13800円のμ-7040よりは良いわw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 20:30:54 ID:4Tttk8pf0
俺も何年か前にビックで日立の糞デジカメ掴まされたな
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 16:24:42 ID:AIGLo7sp0
6980円で買ったよ。安いね。明後日にコンビニに受け取りに行く
112ぴぴ:2011/01/17(月) 17:46:13 ID:C716S6840
Amazonがまた値上がりしました(^▽^)
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 17:56:12 ID:WrXjKQSa0
尼の在庫なくなったんだな
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 18:01:26 ID:tbKFHUFt0
あ、終わったね
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 18:13:59 ID:BVncXnb60
樽自動糞補正マジ勘弁。
やるなら赤目補正みたいに元データも残して欲しい。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 19:11:28 ID:1vqHYXdR0
本日\6,980でポチれました。
滑り込みセーフ!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 19:45:04 ID:aUPzM/NN0
届いたけど動画撮ると定位置にノイズが発生するわ
価格comの書き込みと同じ症状
どうすっかな
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 20:09:15 ID:cKZoztLA0
ビデオカメラ買えよ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 20:26:38 ID:wB3/t9H90
ポケットやバッグの中で再生釦押されて勝手に電源が入っちゃうよ。
なんで出っ張った釦で電源投入できるような設計しちゃうのかな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 23:15:22 ID:pdA3HrSB0
>>86
2年前の(300回くらい充放電繰り返してる)エネループを満充電
メモリの関係でサイズは320、マンドくさいのでズームとかなしで放置
1時間撮影で電池マーク赤点灯、更に1時間撮影でも電池マーク赤点灯のまま
更に44分で電源自動切断、合計2時間44分でした
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 00:22:42 ID:WRsn3jIH0
ここ数日、急にヤフオクに8000円前後で出始めてんのなw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 08:20:41 ID:+JWz3Nn30
>>120
親切にありがとう。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 11:03:44 ID:c/RSRs6oP
アマゾン頻繁に価格が変化しているね。朝、9千円台が今、8,979−。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 11:13:12 ID:gIylq48n0
アマゾン自体は品切れで他の店の価格だよ
送料0の所と800円かかる所の表示が入れ替わったりしてるだけ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 11:44:33 ID:/S0quSBU0
>>123
それマケブレの値段や

てか6980円で買ったの、今届いた。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 12:02:47 ID:c/RSRs6oP
>>125
そうなんだ。
200持ち何だが樽が酷いから250へ買い替え考えてる。
6,980−になったらポチろうかと思ってる。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 12:18:46 ID:/S0quSBU0
>>126
前回もアマゾンの直販なくなったあと数日で復活したから
もしかしたらまた復活するかも
6980円はお値打ちすぎる
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 15:25:06 ID:SDmYVa6e0
デザインは悪くないけど作りがちゃっちいな。
この作りだと6980でも高く感じる。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 16:28:39 ID:Xt82A7VH0
カメラキタムラも今後注目だね。

注文した品が明後日に到着。楽しみだ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 16:38:34 ID:c/RSRs6oP
Amazon今日だけでも3回は値段変わってる。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 17:01:33 ID:dIt9OPUS0
そうかな。俺は初コンデジだったんだけど商品画像と見比べて実物で見る方が
作りは意外といいんじゃない?って思った。
6980なら迷ってる人も買いだと思った。まぁ自分が買ったからそう思うだけだけど。

ただ言われてる通りオートフォーカスっぽい挙動?
デジカメのことよくわかってないけどジーコジーコ凄い音するねw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 17:24:56 ID:VZZyV2ip0
>>127
既に復活済みだよ
前回無かった2度目の復活に期待するしかない
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 19:42:27 ID:gIylq48n0
初期不良('A`)
アマゾンは在庫切れで返金しかないし
富士フィルムは交換対応無しで送料有料の修理だって 泣ける
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 19:50:36 ID:RddYSJVx0
>>133
うわぁ、ドンマイ。。。ちなみにどんな症状?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 20:22:51 ID:0gTsRXBT0
返金しかないかもね。
しかし初期不良で送料有料ってありえないよな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 20:39:37 ID:MxzLOxvq0
初期不良なら送料フジ持ちで新品交換を迫った方が良いと思う。
もしどうしても駄目だと言うなら消費者センターに苦情を上げて
最悪アマゾンで返金してもらうようだな。ご愁傷様。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 22:58:19 ID:Xt82A7VH0
>>133
初期不良か。まだ発送中で
Amazonで買って初期不良の人居るかな?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 23:09:56 ID:Xt82A7VH0
Amazonは初期不良で送っていると思うぞ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 00:08:13 ID:CpTj1WKI0
フジフィルムの修理センターは基本的に修理しかしない
送料有償ってのも同様で、交換なら販売店でどうぞ?ってスタンス

修理センターに文句言っても権限ないし、掛け合うだけ無駄だから
サポセン&本社へ直クレームあげないと改善されないと思うよ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 00:27:48 ID:7TcouqIB0
フジは初期不良の話多いよな・・・
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 00:43:05 ID:s15oP4aQ0
送料については、問い合わせたらサポセンのオペレーターに
「どのお客様からも等しくそう(送料は客が負担)して頂いてますので」的な対応された
・・・ってどこぞで読んだよ。もちろん言い方は担当者によるんだろうけどさ。
ただ他にもメーカー対応の悪さがあちこちで書かれていたんで、今回のAX250祭りに
飛び込むかどうか俺も迷っていたんだ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 03:12:33 ID:28yuXk8iP
おれも昨日返品の手続きした
アマに電話→まずメーカーに確認取れ→フジに電話→見てみないと分からないから
送れ→アマゾンで買ったんだけど→不良確認OK→アマに電話
→在庫なしでアマポイントで返還→ふざけんな→振込みで返金
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 03:18:05 ID:EyTCZNiV0
>>142
どんな不良?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 08:01:33 ID:nAM7NQpU0
今日か明日にも到着予定です。後はコンビ二で受け取り←アマゾン
初期不良どうだろう。着いたらカメラテスト
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 09:06:21 ID:52cEnoUH0
>>144
初期不良なんて滅多にないよ

昔、サポート業務にいた経験上、初期不良といわれる半数は良品
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 14:09:34 ID:I6Bw84I30
でも半数は不良品
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 15:11:46 ID:nAM7NQpU0
アマゾンは信用出来ないね。発送完了メール来るのが遅い。本当はコンビニ到着している。
不良品だったらどうするか?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 15:44:13 ID:tT1xRtTN0
文句あんなら尼やネットで買わなければいい
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 15:48:22 ID:fl7YVquu0
>>145
付属品不良で本体は元気も初期不良だからねえ・・・
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 16:14:32 ID:q4JBZ8UXO
やった来た
電池切りが早い
何だかA100より綺麗。まあ予備として使用
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 17:43:23 ID:EyTCZNiV0
>>133
>>142
なんでどんな初期不良なのか教えないんだよ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 18:47:51 ID:DSt3BNR10
俺は年末にAV150買ったけど
勝手に電源入る誤作動起こすわ
オクで買った転売品だから返品出来ないw
でも池袋のサービスセンターには自転車で行ける
しかし、症状あったりなかったりなので
そのままで返されるんだろうな
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:14:03 ID:nAwLDKfxO
電源ボタンを絶縁して、再生モードでON、タイマーでオフの運用にして
様子を見るとか
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:24:08 ID:nAM7NQpU0
テスト中。パソコンで見ると画像が奇麗じゃないね、汚い
説明書見る
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:38:41 ID:nAM7NQpU0
画像が汚い。もしや不良品
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:40:34 ID:i7nQrVDp0
Amazon入荷してるけど高いな
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:43:00 ID:52cEnoUH0
>>155
展開が予想通り過ぎてワロタ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:52:00 ID:nAM7NQpU0
不良品でした。ああどうしょうね。安いのは駄目ね。
交換できないし。メーカ側高く取られそうだ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:55:11 ID:GOFZY7cLP
>>158
画像うpうp
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:00:37 ID:nAM7NQpU0
画像暗い。ttp://imepita.jp/20110119/719470

皆買う時に注意
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:06:41 ID:4CqjHuJK0
・・・?
安物なんだしこんなもんじゃない?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:20:35 ID:GOFZY7cLP
画像ちっさ
これじゃよく分からない
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:28:05 ID:52cEnoUH0
>>160
価格comにも画像とお前の言い分書いて先生方の意見聞けよw

顔キレイナビ機能使っても嫁がきれいに撮れないから、俺のも不良品だな
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:37:09 ID:GOyJNbqY0
\6,980以下になるまで買う奴いないだろ

>>163
俺のも不良品だw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:46:53 ID:GOyJNbqY0
尼在庫抱えたってことは間違いなく698になるね。
下手するともっと安くなるんじゃないか。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:51:18 ID:GOFZY7cLP
>>160
ここにうp
サイズは10000KB以下でなるべく大きく
exifも残してね
http://2ch-dc.mine.nu/v2/
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:20:52 ID:1j5+7e/40
尼で3,980円になるまで街ち
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:24:27 ID:4CqjHuJK0
それはない。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:31:33 ID:nAM7NQpU0
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:38:42 ID:GOFZY7cLP
>>169
だからどうしてそんなに画像小さいんだよ・・・
って、もしかして30万画素で撮ってるの?

どうもパッとしないのは被写体は暗くて背景が明るい難しい場面だからってのもあるけど
画像圧縮が変な気がする
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:47:10 ID:GOyJNbqY0
>>169
別に暗くないと思うが
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:50:10 ID:nAM7NQpU0
そうか、設定してないからね。でも画像大きくすと同じ。
説明書見ながらやろうか。後は自分で調べるので。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:54:38 ID:GOFZY7cLP
>>172
楽しんでね
不良品じゃなくて難しいシチュエーションだってことで

コンデジのストロボじゃこの距離だとあんまり効果ないけれど
日中シンクロ(昼間でもフラッシュを強制発光させる)って手もあるから今度試してみれ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 22:27:20 ID:a2Gh2R410
安物のくせに露出補正が出来るんだな
意外に3200が使えるw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 07:59:46 ID:rzyUMjJf0
尼で尼の販売価格が8,790円になったよ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 09:44:03 ID:H2uN7fob0
アマゾンの6890円届きました。
250を使ってる方に質問なんですが、
シャッター半押しでフォーカスが合った「ピ!」までの間、
「カタカタカタ」といか「バタバタバタ」とフォーカス合わせの音が結構します。
外だと問題ないけど室内だと気になるレベル。今までコンデジはもっと静かだった。
これって、初期不良なんでしょうか。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 10:12:40 ID:MJ4KInga0
>>176
盗撮には向きませんw

てか、初期不良厨が多いが本気でそう思うなら価格コムで聞け
178176:2011/01/20(木) 10:56:02 ID:H2uN7fob0
>>177
なぜかあぼーんされたので価格コムいきます。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 11:15:23 ID:H2uN7fob0
あれ。再度見たらあぼ〜んされてない。ビューアーの誤操作か
スレ汚しスマソ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 11:16:36 ID:H0KcOMtK0
初期不良厨って斬新な日本語だなw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 11:33:02 ID:MJ4KInga0
>>176
マジレスすると、音の感じ方は個人差があるので難しい
手持ちのだいぶ前に買ったIXY500と聞き比べたらAFやズームのスピードが
かなり早いのでIXY500のジーーという音がジジジジになった感じ

まだ
現行品なので量販店廻れば実機が展示されてるはず。
聞き比べればいいと思う。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 11:49:55 ID:ASrpOr7U0
>>176
このカメラならそれ正常
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 13:22:47 ID:NtSurt4mO
Amazonでメール送って。メーカーにもメールを交換して貰う
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 13:56:48 ID:PBARKHVd0
6980円のカメラってことを忘れちゃいけないな
安かろう悪かろう
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 15:21:59 ID:WkznY5nkP
アマゾン、AX200 \13,912-

186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 15:41:03 ID:MJ4KInga0
>>183
意味不明すぎる
カタコトの日本語でクレーム付けられたら災難だな
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 16:05:41 ID:tUXl8kuIP
このカメラはトイデジに分類されるんじゃないかな
1万、2万のカメラと比べちゃ可愛そうだろ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 20:14:29 ID:Qr3r4J7O0
ソニーの工作員が大量に沸いているので注意してください
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 21:35:51 ID:+CYTzJQG0
ID:H2uN7fob0がマジに価格コムに書いているw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 08:57:22 ID:8U7HmICc0
専用電池でいいならRS1000でもFP1でも買ったらええがい
720P動画を撮れる単3機ではこれが最廉価だ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 19:15:16 ID:VZZ0ZAKG0
近日中に富士フィルムで修理をする予定。
保証書はアマゾン買った物でいいんだな。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 20:11:09 ID:C4XerbNF0
撮影した動画が音ズレしていくんだけど
これって初期不良?

1280x720 640x480でどちらも音ズレするんだが
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 20:18:57 ID:VZZ0ZAKG0
メーカに問い合わせするべし。http://fujifilm.jp/contact/index.html
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 21:04:47 ID:UTG/vqG80
音ズレは如何考えても異常だろ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 22:21:35 ID:MUj7P8ZN0
PCでか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 12:13:59 ID:/edTHB0UO
メール送ったら
回答メール来た
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 00:28:52 ID:njNKIesu0
尼3980、復活
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 00:29:42 ID:njNKIesu0
3980→×
6980→○
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 03:26:30 ID:2+/Eceq30
しかしなんでこんなに必死に売りさばこうとしてんだろ?
近々出るAX300と被るからなのか?
変更点はレンズと色のバリエーションが増えることくらいなのに
まっ国内は銀だけだろうけどw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 12:04:21 ID:39cChh9w0
アマゾン以外が追随しないあたり仕入元になんかあるんかね?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 13:40:04 ID:BJqfFmmW0
本当だ。初期不良販売中。

修理でも出そう
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 14:48:52 ID:DdsaF4Fp0
中国製だし検品甘いんじゃないのしらんけど
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 17:50:47 ID:+f9bTCFC0
大陸は100頼むと130-140位納品して後はフォローなしとかだからな
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 18:42:47 ID:njNKIesu0
>>203
販売代理店ならそれもあるが…

価格が安くなるのは嬉しいが、馬鹿ユーザーが増えると思うと
複雑な気分
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 20:06:15 ID:PN81e4oL0
尼また6980円になったんかw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 20:14:21 ID:KtKCxYMk0
ちょうど一週間だし振り込まなかった奴のキャンセル分じゃねw
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 22:05:03 ID:XaioBPJa0
____________
    <○√
     ‖
     くく
しまった!また6,980円だ!
オレが購入を躊躇しているうちに誰か購入しろ!
早く!早く!オレに構わず購入しろ!
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 22:52:14 ID:2NYeT/xl0
思うように売れなかった転売屋がキャンセルしたんだろ
209167:2011/01/24(月) 11:19:00 ID:yUR0c9/nO
迷惑掛けました
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 15:11:37 ID:WNRGZbVm0
値上がりしてるな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 18:30:18 ID:NOu2O0CQ0
AX280を日本でも売ってください
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 19:19:37 ID:fIYkuKG10
お前等、6980円に食いつき杉
もうちょっと辛抱すればもっと安くなったのに
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 20:01:31 ID:VnjZL4uZ0
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295866708202.jpg
AX250以前アップした画像がより綺麗になりました。意見あったら宜しく
画像数を少しあげました。2048×1536
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 20:09:14 ID:VnjZL4uZ0
>>170さんも迷惑掛けました。意見あったら宜しく

今日メーカ(池袋)に行きました。異常はなかった。
初期不良ではなかった。
画像数が少なかったために、画像汚かった
画像数が大きくしないと駄目と言われました。

今後は画像 縮小 使用します。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 20:16:02 ID:NOu2O0CQ0
こんな糞の対応までして6980円で売るとはw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 21:36:53 ID:DxU6PQ6+0
デジカメは最大画素でとって内部で縮小するしくみと記憶してるから
綺麗さが欲しいならつねに最大画素で保存、自宅で小さくしたほうがいいよ
大容量メモリーカードも安いんだし
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 23:42:21 ID:3RUjG0ME0
強迫神経症は少しのことでも不良だと思い込むからこわいお
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 23:57:43 ID:+qfv0MoIP
なんだ
設定が03Mになってたのか
電池入れた時点では14Mになるはずなのに
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 02:08:16 ID:fLyTNLE50
メモリ容量なくて小さくしたら汚かったでござるの巻
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 02:09:07 ID:7aiDbFW/0
作動音とか画質汚いとかネタじゃなかったのかよw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 09:23:26 ID:1iUEuZBDP
勘違いですた
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 13:40:56 ID:55h+WUHs0
サイクリング用で、単三電池をライトと共用するため購入した。
ワイドも広いし、解像感もちゃんとあるし、iフラッシュは旅先
での食い物を撮るのにいい感じだし、俺的には十分な性能だな。

ただ、一眼を含めても、ウチでは画素数が最も多い機種になっ
てしまったのが複雑な気持ちだ。一番安かったのに....
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 19:44:30 ID:A/vu/yH30
富士フイルム、実売1万3,000円の1,400万画素機「FinePix AX300」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110125_422486.html
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 20:13:06 ID:FbfVMxhy0
今度出る物は同じだね。

225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 20:37:38 ID:0H/2/SpN0
FinePix AX300
レンズ
 焦点距離:f=5.9mm〜29.5mm(35mmフィルム換算:33mm〜165mm相当)

フォーカス
 モード:シングルAF/コンティニュアスAF(SR AUTO時、動画時)
 AFフレーム選択:センター固定AF/自動追尾AF


FinePix AX250
レンズ
 焦点距離:f=5.0mm〜25.0mm(35mmフィルム換算:28mm〜140mm相当)
フォーカス
 モード:シングルAF
 AFフレーム選択:センター固定AF

自動追尾の有無の差ね…
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 20:50:10 ID:1iUEuZBDP
33mmスタートか
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 21:09:28 ID:DylQq1emO
まあ今機種は今後安くなるな。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 22:50:54 ID:Nlf8qJwv0
>>586

横浜ヨドバシで7750円 ポイント10パーで買って来ました
お仲間に入れてください
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 22:52:38 ID:KF7Ws2iu0
>>586
仲間に入れてやれよw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 23:10:32 ID:1iUEuZBDP
>>586
拒否すんなよw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 23:17:21 ID:d4enOPXF0
尼の届いたが作動音うるさいな
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 23:30:55 ID:Nlf8qJwv0
笑えるくらいうるさい こんなの初めて

233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 01:12:52 ID:3jPvGujJ0
うる星やつら
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 12:25:10 ID:HkJtAiXh0
6,980で昨日届いた。
小さいし思ったよりも軽いし満足。
手軽に使えてこの値段なら問題なし。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 13:19:22 ID:7yw9+nQuP
たしかに7千円以下は破格
この値段じゃ他はトイデジしか買えない
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 16:01:55 ID:bwmN+6qE0
質感、画質はトイデジレベルだけどな
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 17:35:29 ID:II7G9k7K0
>>236
んな訳ないやろ

1万円ちょっとで他メーカー買って妬んでる奴か
工作員やな
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 18:37:34 ID:jHp/889J0
>>236嘘だろう。工作員
>>237元々、一万二千円で販売
http://fujifilmmall.jp/shop/c/cfinepixA/
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 19:44:41 ID:of8hLrSp0
良いのか悪いのかどっちなんだw
オレの初デジカメとしてもうすぐ届くのにw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 19:50:34 ID:8HBDgYgY0
まあそれなり、電池使えて、取るだけなら問題ない。
2年で買い替えで一年3500円ならこんなもん。手ぶれも動画もおまけでついてるしw
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 19:54:20 ID:iHfp/TsD0
初デジでAX200買ったけどすごくきれいでびっくりしたよ
手ぶれは自分で工夫すればなんとかなる
壁に押し付けたりね

今はISO100・三脚・セルフ・LEDライト補助で室内物撮りがメイン
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 19:57:52 ID:8HBDgYgY0
この機種光学式手ぶれついてないか?
デジカメは速攻で陳腐化するから7000前後買い替えすりゃ精神的楽。
音は盗撮するわけじゃないし普通に使うなら問題ない。カメラなんかとれりゃいいし
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 20:43:57 ID:VbhE7dRjO
俺は旅行・鉄道趣味関係に使用。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 08:16:03 ID:xBk/O+P70
>>225
なるほどAX300ではオートフォーカス周りがマイナーチェンジか。
AX250を車載動画カメラに使ってるんだが、特に夜間にフォーカスを合わせるのが苦手らしく
郊外の低光量ではほとんどピント合わない。
渋谷の109前の光量でも5分5分で失敗してるので、明らかにAX200よりフォーカス周りは劣ってた
それが改善するならこんな短期間でもAX300買う理由になるな・・・。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 09:13:04 ID:5d3pwy7CP
SX130の価格帯まで上がるならMJPGでは厳しいな
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 12:14:20 ID:oRfBgoI0P
>>244
車載動画は昼でも夜でもフォーカス固定のほうが見やすいよ
AX250でできるかどうか試してないけど
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 14:19:49 ID:KDAm2Cvl0
AX250が旧型の200よりフォーカス劣る?よくわからないんだけど
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 16:53:04 ID:dskdEvMw0
初期不良の可能性があるな
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 19:09:03 ID:29bZnOfQ0
おまいら、ペンタRS1000の\6,980には食いつかないのか?w
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 19:34:04 ID:5kGuBa/R0
>>249
専用バッテリーは嫌だ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 20:35:43 ID:ifqTBGwY0
>>249
なんでwがいるのかな?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 21:01:39 ID:ZISsYSV20
>>249
バカヤロウw
6980じゃなく6600だよw
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 17:50:58 ID:fVfxs5Wu0
ペンタのコンデジは無理
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 03:33:37 ID:avoLzuiU0
尼でまた6980円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 10:26:04 ID:5JEL31Yy0
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 11:00:29 ID:23f/BqNu0
>>254
2台ぽちった
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 11:01:25 ID:ekLcX0Je0
ようつべをひと通り見てきたけど
安いのになかなか使えるカメラだな
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 06:32:22 ID:EEiga95O0
これに入れるSDHCはclass4またはclass10入れた場合
レスポンス等の違いが凄く出る?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 09:21:37 ID:5C4L+Y1l0
>>258

class2の2GBと、class6の8GBで、14MB/ファインで3連写した後の
保存時間で比べてみたけど、撮影完了から保存終了まで、どっちも10秒
で変わらなかったよ。極端に遅いカードでなければ違いはなさそう。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 11:20:48 ID:4Zm9Cyg/0
動画は高クラスのがいいだろうね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 23:18:27 ID:LfUDsIc50
動画もclass2の4GBでもclass10の16GBでも体感速度は変わらんよ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 00:42:46 ID:mUJAM6Ni0
品ファミいつ始まるんだよ?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 00:43:38 ID:mUJAM6Ni0
誤爆
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 02:17:09 ID:o/g7Ziad0
>>261
そりゃClass低くても速度出るところは出るだろ・・・
なんの為にメーカーがClass4推奨してるんだよw
265256:2011/01/31(月) 10:47:55 ID:QGuhgfGs0
佐川急便キター
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 11:31:58 ID:mUJAM6Ni0
フットワーク来たー
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 11:04:17 ID:35fXxgaU0
この機種ってUSBカメラになる?
あと、USBコネクタ形状がよく判らない。
普通に市販されてない独自形式なのかな?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 15:04:15 ID:W2qjO81h0
USB+AVが専用端子なのも欠点の一つだよな
ミニB+ミニジャックならAVケーブルどころかUSBケーブルも別売りで良かったのに
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 18:30:25 ID:abfZ5tuh0
USB使うか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 19:08:59 ID:gkYBEbyj0
>>267
普通に市販されてない独自形式だよん
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 20:16:05 ID:35fXxgaU0
ところでUSBカメラにはなるんでしょうか?
ケーブルは、形状的に↓のUSB(平型ミニ8ピン)が使えないかなー
と思ったんですがどうでしょうかね。付属してるみたいですけど。
USB-SCMF8U 1,260円
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/cable/usb-scmf8u/
ELECOM デジカメ専用ケーブル対応表
http://www.elecom.co.jp/support/list/digicame-cable/index.html#fujifilm
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 21:11:21 ID:YW/NIdZhP
USBは一回繋いでみたけど専用ソフトを入れないと使えないのでやめた
PCカメラ機能は説明書に記載が無い所をみると、無いのではないか
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 22:35:25 ID:gkYBEbyj0
USBで繋ぐより、直接パソコンで取り込んだ方が圧倒的に早いしな
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 23:49:13 ID:35fXxgaU0
それもそうだね。
と、よく見たら6980終わってたね。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 06:05:22 ID:cetHU0WA0
ん?まだ6980円だぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00470XHR2
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 09:27:12 ID:pXkhvYCo0
まめに在庫が復活するねえ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 12:39:59 ID:X+CJKZ2F0
尼は上がったり下がったりが激しいねえ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 12:42:12 ID:pXkhvYCo0
>>277
Amazonでの在庫は基本的に6,980円だね。
尼で売り切れたら他の業者の販売価格が表示される。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 16:16:02 ID:rSMjUke70
他社との価格差があまりなくなってきたから尼の買い得感が減ってきたね
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 22:43:13 ID:Ns7WXfs8P
3980あたりが適正価格だろこれ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 22:43:32 ID:lgD0BdiIP
最廉価クラスでも720p動画は当たり前になってしまったしな
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 22:45:53 ID:0qWpb1wL0
>>280
それは酷すぎw
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 01:15:51 ID:AMeCgQTU0
ジャパネットタカタで1万円で売ってたよw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 09:23:30 ID:5AAdNyQU0
この間見たときはS1000PJが9800円で安いと思ったがこれが10800は高いな
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsListSearch.do?actType=INIT&sidemenu=1&navi=3&category=244&maker=144
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 18:03:31 ID:PKDbG1ttP
http://kakaku.com/item/K0000047373/
下がってもこの辺が限界か
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 21:06:14 ID:jicQGqHM0
今まで携帯で撮ってたけど、電池の専用機があるといいもんだね。
暗いとこでもフラッシュ焚かずによく写るし。
あとは光学式の手ぶれ補正が欲しいなあ。
3脚で撮ればいいんだけど。

しかし電池で光学手ブレ補正の安いのって、
価格comで見る限りSP-600UZやSX130ぐらいしかない。
光学式だとでかくなるってことかね。
一番軽いのはSX130だがHD動画撮影は意味不な10分制限付き。
あれかね、ビデオカメラとの差別化かね。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 22:18:49 ID:Ba1B7pUV0
光学式の手ぶれ補正ついてるだろこれ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 00:19:01 ID:chjkP4GUP
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 06:32:46 ID:2SUaoQNk0
ヤフオク(送料みで約8500円)で落札してきた\(^O^)/
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 20:07:01 ID:EHD4qvSy0
>>288
光学式と電子式を素で勘違いしてた
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 20:10:13 ID:5jku4AUR0
>>289
情弱乙
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 20:28:38 ID:ZTKKpFLi0
手ぶれ補正って光学式と電子式でそんなに変わるの?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 20:43:23 ID:4d1UdojF0
まあ写真とCGの境界の問題になる
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 12:37:38 ID:qqnUD2C80
光学式>>>>>>>電子式
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 20:42:53 ID:tFijpEb60
今晩あたりから6980円になりそうな予感
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 02:54:49 ID:rKFb/flO0
おまえあたまいいな
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 05:34:03 ID:oTwWfFlM0
みんな我慢するんだぞ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 16:24:21 ID:tsrv9Y6T0
ポチった
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 16:25:43 ID:+E0hsdGI0
今6980円に
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 05:20:56 ID:CQdbVPOX0
だから我慢しろと
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 09:35:07 ID:kUc+OF5A0
YOU、ポチッちゃいなよ!
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 09:38:49 ID:XVw2JtiEP
ポチ!!!
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 14:02:48 ID:/DgR6QUx0
2台目ぽちった。
友達へのプレゼント用。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 18:35:14 ID:3F4vwumI0
もっと下がるの待てよ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 20:46:33 ID:aUBjdyLwP
現時点でA170より安いしな
306ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2011/02/07(月) 22:34:21 ID:A5Y3z2FE0
FinePix S2500HDと比べてシャッターチャンスはどうですか?
あれの遅さには愕然としたものでしゅが
307ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2011/02/07(月) 23:09:21 ID:A5Y3z2FE0
はよう答えろや
ぴころは早寝、早起きなんや

現時点¥ 8,790
308ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2011/02/07(月) 23:12:21 ID:A5Y3z2FE0
おやすみ臭いませ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 22:18:39 ID:FXCcRTVs0
なんでAX200は高いままなのに、その後継機の250の方が安くなるん?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 22:19:37 ID:FXCcRTVs0
あ、久々の規制解除w
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 22:34:55 ID:WbO9sCjL0
>>309
AX200はフジ在庫分無いじゃねー?
AX250はフジに在庫あって尼に値切られて格安納品とかw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 12:09:27 ID:4GYJgUaI0
AX250を急いで確保する必要がなくなった
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/life/l23/index.htm
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 12:28:16 ID:sy7Nfokz0
>>312

レンズは明るいが「1/2.9型原色CCD」だってよ
ちっちぇー
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 13:23:01 ID:yIGASONU0
ちっちぇえw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 13:43:23 ID:yIGASONU0
http://livedoor.2.blogimg.jp/dijihana/imgs/1/9/190ff02c.gif
1/2.9だと1/2.5の何%の面積になるんだろう
素子の大きさは原価に直結するからメーカも必死だな
しっかしなぁ・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 14:13:34 ID:Trygd8EqP
今時VGA動画ってのはちょっと古いな
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 16:05:56 ID:4GYJgUaI0
>>315
74%くらい
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 17:24:10 ID:AUVhPA9D0
撮像素子を小さくすれば、歪むレンズ周辺部を使わずにすむってことか。。。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 18:02:44 ID:bS+uXXEu0
焦点距離短くしなきゃならないから駄目だろ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 23:12:24 ID:nTZZCA8l0
実家近くの店で純正ケースとのセットが
9800円なんだけど買いかな?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 04:00:56 ID:cUmUKITb0
>>320
安くないよケース定価で2100円だし
日曜から月曜にかけて尼の値下げ待っていた方がいい
322320:2011/02/12(土) 07:44:18 ID:amt2ll+50
>>321
安くないか
尼の動向を伺ってみる
ありがとう
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 17:50:05 ID:6lkXPfxf0
ちょっと気を抜くと四隅がびよーんて引っ張られたような画像になってしまう
この機種のマクロ撮影のコツって何かありませんか?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 20:21:58 ID:knpYS+Z9P
レンズの限界なので仕方ない
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 22:01:39 ID:NY7S92XdP
撮影した後にトリミングをするっていうのは?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:36:51.16 ID:WbRMpx2x0
この機種は販売終了に
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 00:57:27.06 ID:3Bif2bqR0
換算28mmさようなら
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 02:25:15.89 ID:oJ+pHqcg0
キヤノンのアレの値下がりを待つだけ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 11:00:12.37 ID:WcTTkhGr0
すっかり人気ないね。買ったけどパノラマで遊んだ以外は面白みがなかったからSX130IS買ってしまった。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 13:57:40.59 ID:WImo2BU/0
買ったけど撮るものがない
数回、部屋の隅っことか撮って終わり
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:57:40.03 ID:SRYaL9XwP
夜景(三脚)モードで薄暗い自分の部屋をコンビニ店内のように明るく撮ったりな
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 00:08:21.05 ID:pOEDhmt80
なんちゃって広角
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 05:09:11.08 ID:J/4r4oa/0
>>329
やっぱこれに飽きたら次に手が出るのはSX130ISだよね
録画制限の10分も実際は連続で撮ることもなさそうだし
俺も買うかな
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 22:05:22.74 ID:KAV/veb40
これとデジ一眼レフで十分
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 23:19:45.96 ID:XEenGhSmO
やっぱりSX130しかないね。ニコンのL23もキヤノンのA1200も動画撮影中
光学ズームが使えない仕様では買う気が起きない
まぁ、フジは光学ズーム出来るけど、制限がありすぎるクソ仕様
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 23:38:59.82 ID:SLtTuU7u0
SX130はあの形だけはどうにもあかんわ
あれが許せる人は買って損しない良い機種
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 00:06:01.61 ID:/c2mXOkL0
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 00:46:00.07 ID:mOLEVfeZ0
そして接吻
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 09:38:56.77 ID:inpdPMke0
ドライブレコーダーとして使ってる
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 22:47:14.79 ID:JPyjkL1c0
メモリーカード一杯になって終了したら
手操作でファイル削除して録画開始するの?
自動的にやってくれるの?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 00:45:45.10 ID:I37sPEAy0
>340
メモリーが一杯になった時、不要なものを自動で削除って・・・・
不要なものか必要なものかを判断するのは撮影した本人以外いないだろ。

ゆとりですか?あなたは自分の判断を放棄した人?機械万能主義者?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 11:32:03.41 ID:03jw70sz0
>>341
それじゃドライブレコーダーとして不便すぎるだろって話だろ
ゆとりはおまえだw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 12:06:02.23 ID:QhUjsIHx0
ドライブレコーダー買えよwwwwwwwww
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 22:47:18.62 ID:Ral5A1P30
トイデジ並みの価格のデジカメの、それもオマケの動画記録にどこまで期待してんだか。

まあファーム次第で輪廻動画モードも不可能ではないが、そんなモノを実装したら
高価で売れるドライブレコーダー界に被害が出るから出さないだろう。
クルマ関係のモノは馬鹿が高値でも買うという歴史が出来ているし
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 09:23:34.48 ID:3D2I+wYEP
ドライブレコーダーとして重要なのはファイルのローテーション機能でもなければもちろん画質でもない
いざ必要になった時に証拠として使えるかどうか
工事には工事用カメラ
車には専用ドライブレコーダー
それ以外の物で撮っても捜査の手掛かりとして使えないのだからそもそも撮る意味が無い
346ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2011/04/01(金) 11:41:14.75 ID:MNEZQ/8v0
7,980円になりましたぞ
347ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2011/04/01(金) 11:47:43.07 ID:MNEZQ/8v0
6,980円にはまだなりませんぞ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 12:28:58.07 ID:rPemREC10
>>345
お前、オツム大丈夫か?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 13:14:01.97 ID:NPb6DUDQP
>>340,342,345は頭おかしいだろ 
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 01:52:43.80 ID:FsJ+MJFa0
地面に落としたせいで、電池を入れた状態で蓋を閉じても少しずれて少しの衝撃で
飛び出してしまいそうになるのだけれど、いい解決策はないかい?
専用カバーでもあればいいのだけれど……
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 08:14:58.72 ID:/i+hRYwFP
お金が沢山あれば修理に出す
少ししか無ければもう一つ買う
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 19:20:31.06 ID:vbjHS/um0
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 20:17:46.28 ID:8roUU1JB0
PENTAX版が出たら買う
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 13:04:06.81 ID:cmrK3MIf0
>>312
ニコンの奴は動画の音声について仕様に載っていないし、動画のスペックが駄目駄目。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 06:06:26.89 ID:7WzkdsoB0
エネループを使う場合、電池の設定は「リチウム」でいいのん?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 06:14:31.38 ID:7WzkdsoB0
ごめん間違えた
「ニッケル水素」でいいの?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 09:04:59.61 ID:p0Liz+/dP
そのとうり
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 19:07:02.60 ID:b4HiZGkP0
サンキュー
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 20:08:00.88 ID:OmC2KDRn0
突然のカードエラーで逝かれたと思ったら電池切れだった
あんまりギリギリまで粘らないで赤くなったらすぐ充電した方がいいな
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:11:09.48 ID:B4ZA93Go0
GPのニッケル水素でも使っていたんだろ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 09:41:14.86 ID:Xlw0WwbW0
エネループだが今まで赤くなってから2日は粘ってた
362名無しCCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 10:07:40.44 ID:0QSKyMyc0
私も尼で買った。
エネループと組み合わせて快適に使ってます。
マクロがイマイチですが費用対効果を考えると大満足ですし
マクロの不満さをパノラマ機能が差し引いてくれてます。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 02:15:08.98 ID:jKcCp33/0
ヤマダ池袋で¥3980!
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 22:22:28.16 ID:P28QpW5m0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156977/#12797407
低価格デジカメでアホみたいに粘ってたこいつは買えたのかね
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 08:42:17.36 ID:2XuqZIt60
普通に6980で売ってるAV230方が良いのにな
換算28mmが絶対必要というならそもそもAX200シリーズはあまりお薦めではないし
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:41:45.20 ID:SLNjWzR0O
6980円きた!
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 17:54:39.54 ID:MIB5nfeE0
キタムラのAV250は、どうすか?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 19:45:13.49 ID:tIjhnIw2P
5倍ズームを取るか笑顔認識・目つぶり検出・モーションパノラマ・動画AFを取るか
369 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/09(金) 09:32:12.13 ID:BSXAK92K0
シリーズが売れるにつれて機能が充実してきましたな。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 07:44:30.08 ID:dymQGlYa0
地元ではなかなか安くならない。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 07:39:24.51 ID:8CTAx5MI0
結局、フジのお買い得シリーズで一番のお買い得はどれ?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 13:32:23.88 ID:Es8YIlqf0
AVは北条麻妃
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 06:59:54.76 ID:a2gqcFr80
AXシリーズとJXシリーズにJVシリーズの良し悪しが良く分からんな。値段もあまり変わらないし。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 15:00:44.68 ID:0QzegDe4P
どちらもGEの5倍機には負ける
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 03:20:58.98 ID:Q39LwOCC0
AX300を買ったんだけどオススメのケース教えてクリトリス
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 04:06:40.02 ID:EsdI7Lo10
せめて手振れ補正があればなぁ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 15:39:47.02 ID:LnxdSrbn0
オレの買った製品は、どこにピントが来てるか
わかんない上に、霞がかかったような写りにしか
仕上がらない。。 いくら安いカメラでもこれじゃなぁ・・
初めての、fuji機だったがもう買わない。。
378ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/06/03(日) 22:08:34.06 ID:eCE2+9CA0
うむ
379名無CCDさん@画素いっぱい
このカメラかなり薄暗いとこで、本体のディスプレイに写っている映像は
人間の目と比べてどうですか。
人の目にはそこそこ物体が認識できる暗さのに、ディスプレイは真っ暗という
レベルなのかな。