2
2009年2月20日発売 DA★55mm F1.4 SDM 2009年3月27日発売 DA15mm F4ED AL Limited 2009年4月24日発売 DA★60-250mm F4ED [IF] SDM 2009年6月27日発売 DA18-55mmF3.5-5.6AL WR DA50-200mmF4-5.6ED WR 2009年10月16日発売(K-xキットレンズのみで単体発売予定なし) DA L 55-300mmF4-5.8ED 2009年12月25日発売 D FA MACRO 100mmF2.8 WR 時期未定 DA Super Telephoto
2009年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3集計1位〜 (アンケート有効回答345人が選考、総参加者は377人) 1位 3ポイント、2位 2ポイント、3位 1ポイント、次点(4位以下) 0.5ポイント 前 順 ポイント レンズ 03△01 167.0 PENTAX FA31mm F1.8 AL Limited 01▼02 122.0 PENTAX FA35mm F2 AL 13△03 114.5 PENTAX DA35mm F2.8 Macro Limited 04⇒04 106.5 PENTAX FA77mm F1.8 Limited 05⇒05 104.5 PENTAX FA43mm F1.9 Limited 02▼06 104.0 PENTAX DA16-45mm F4 ED 12△07 092.0 PENTAX DA★16-50mmF2.8 ED [IF] SDM 05▼08 091.5 PENTAX DA21mm F3.2AL Limited 10△09 087.5 PENTAX FA50mm F1.4 08▼10 085.5 PENTAX DA55-300mm F4-5.8 ED 15△11 067.0 PENTAX DA12-24mm F4 ED AL --新12 064.5 PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL WR --新13 057.5 PENTAX DA15mm F4 ED AL Limited 20△14 056.5 PENTAX DA17-70mm F4 AL [IF] SDM 07▼15 051.0 PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL II 14▼16 050.5 PENTAX DA40mm F2.8 Limited 19△17 044.5 PENTAX DA★50-135mm F2.8 ED [IF] SDM 09▼18 043.5 PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL --新19 043.0 PENTAX DA★60-250mm F4 [IF] SDM 16▼19 043.0 PENTAX DA50-200mm F4-5.6 ED
950 名前:集計人 [sage] [2010/01/01(金) 15:22:13 ID:nmFY1vPE0] New!! 21⇒21 042.5 PENTAX DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL 17▼22 041.0 PENTAX DA10-17mm F3.5-4.5 ED Fish-eye 23⇒23 040.5 PENTAX DA70mm F2.4 Limited 17▼24 038.5 TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD AL (A09) 22▼25 033.5 TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR DiII LD AL (A16) 28△26 029.5 SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG 24▼27 028.5 PENTAX D FA Macro 100mm F2.8 11▼28 028.0 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC --新29 025.0 PENTAX DA★55mm F1.4 SDM 30⇒30 021.5 PENTAX FA28mm F2.8 AL 35△31 018.0 PENTAX DA★300mm F4 ED [IF] SDM 26▼32 017.5 PENTAX FA★85mm F1.4 --新33 016.0 smc PENTAX M50mm F1.7 25▼33 016.0 TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1(272E) 33▼35 015.5 PENTAX FA24-90mm F3.5-4.5 AL --新36 013.5 TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiII LD AL [IF] MACRO (A14) 38△37 013.0 APO-LANTHAR 90mm F3.5 31▼37 013.0 TAMRON AF 18-250mm F3.5-6.3 XR DiII LD AL MACRO (A18) --新39 012.0 PENTAX DA L 50-200mm F4-5.6 ED --新39 012.0 PENTAX FA 28-70mm F4 AL 33▼39 012.0 PENTAX FA★24mm F2 AL
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 20:01:10 ID:R9ckPFzDO
ワンバンコ ペンタックスでおま 姉ちゃんええ乳してまんな 乳頭の色は? ええか、ええのんか、最高か? ○○のぼぼ
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 21:36:05 ID:guTQwfhK0
1年ぶりにロードマップ見ようとしたらすごいことになっていた。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 21:44:53 ID:jJXNloRL0
なにがすごい?
K-7購入に合わせて、FA50かDA70のどちら買おうかまよってます。 レンズキットとDA70にするか、それともFA50にするか。 どっちかしか買わないならどっちがいいでしょうかね。
使用目的も書いたほうがいいんじゃないか?
1 おつ
>>10 フィルムカメラの画質再現を目指したk-7です。
FA50で撮って、絶妙なペンタのチューニングを味わってみて下さい。
>>11 散歩しながら風景街撮りがメインです。
>>12 作例みてても、おお!っと思うのはFA50とかFA77とかなんですよね。
DA70は。。まあこんなもんだよねっていう印象です。
いっそのことFA50とボディだけにしようかなとも思います。
雨の日用にキットレンズあってもいいですが、雨の日に積極的に撮りにでる
ことってあんましないですかね。
雨の日 撮りたいものが出た時だけコンパクトデジカメで
FA50を絶賛するのなら、FA43も評価して下さい。
私は @PENTAX FA43mm F1.9 Limited APENTAX DA40mm F2.8 Limited この二つでもうずいぶんと悩んでいます。 BPENTAX FA35mm F2 AL そして時々↑に心が揺れる。 @は開放状態で焦点部のシャープさはどうでしょうか? この3種類で、一番カリカリにシャープなのはどれでしょうか? @Aの所有欲をそそる姿に振り回されつつも Bの王道的人気も気になる。 さすがに全て買うほどお金はないし、全て買うくらいなら PENTAX DA★16-50mmF2.8 ED [IF] SDMを買って一本で済ませたほうが 便利に動き回れるだろうし・・・。 しかしそれでは、コンパクトさは捨てることになる・・・。 やはり、この@ABのどれかで・・・・・。 と悩み続けています。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 00:32:25 ID:eenspm1h0
全部行っとけ
迷ってんなら高いほういっとけば? 高いの残すとハードル上がる。
単焦点使ってみたいがどれがいいかわからん自分はある意味幸せだと思う
>>16 カリカリにシャープってことならDA40じゃないの?
DA40と、DA12‐24、DA55-300がカリカリレンズの代表。
その辺の単焦点はだいたい買ったけど、ドナドナして結局18-55WRに落ちついたよ。
>>20 おお、カリカリ代表になるんですね。
40mmが!♪
買います。
明日買いにいきます。
例の50万の135/1.8なかなか売れないねー。 たぶんずっと売れないだろうけど・・・・
>>987 それはすまんかった。
でも、俺はお姉ちゃんとFA31話していた客の真後ろにいたから、お姉ちゃんが棚から取り出した箱に
made in japanと書かれていたのをはっきり確認している。2時すぎくらいのことだったと思うので
それから売れてしまっていたのなら分らないが…
確かシルバーだったと思ったが。
話は変わるがそのあとカメラ市場に行ったらDA15Limitedが手ごろな値段で売っていた。
欲しかったがマップで大物買った直後だったのでお金がなく買えなかった…
正直DA15とDA12−24と悩んでる…だれか背中を押してくれ。
シグマの8−16ペンタ用が出たら買うつもりなんだが、いつ出るか期待できないだろうし、
純正と近いシグマ10−20とかなら純正が良いと思ってるんですけど
15のコンパクトさはかなり魅力なのだ…12はでかい。
ただDA21、DA35、DA☆55、FA31×2本、FA77があるからやはり12−24のが良いのかなぁ?
25 :
前スレ987 :2010/04/30(金) 08:13:41 ID:2CXrsOgR0
>>24 こちらこそ、すまんかった。
問い合わせしたのは、黒だったのでシルバーは売れてしまっていたか分からない・・・。
FA31の黒でmade in japanの新品を探している。
DA☆50-135mmやDA 10-17mmを先月買ったが焦点距離違ってもFA31を先に買っておくべきだったと思った。
どちらも使った事ないが俺ならDA12-24mmを買う。
広角レンズをマスターするのにも適した一本だとK-7のムック本にも書いてあった。
煽りじゃなくてFA31を2本も持っているのはナゼですか??
>>24 DA15mmはコンパクトで取り回し良いよ。もう少し明るさが欲しいときが自分はあるけど。
DA12-24より、いっそDA15+DA10-17はいかがでしょう。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 09:18:33 ID:IdC5Y20SO
軽さ・コンパクトさも性能だ。 FA28、35、50のプラスチッキーズはこの点でもっと評価されてしかるべきだ。
ギャップだよね 見た目はチープなのによく撮れる
みてくれが絵に影響するようなところじゃないだろペンタは
>>24 悩んでDA15Limited買った。
湾曲の少なさが素敵です。
趣味の世界だから、デザインも楽しさの内だしね。
K−xスレッドからの移動です。
アドバイスを聞き、早速家の近所に写真散歩。
レンズは、毎度のFA★85mmF1.4です。
F3.5ほどに絞ってみて
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272594888238.jpg こんな感じに撮れました。
ちょっと奥行き(ピント?)に余裕を持たせるには
このくらい絞ったほうがいいみたいですね。
色んなアドバイスもらうまで、ひたすら1.4で撮影して
なんかしゃきっとしないなって思ってました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272594906489.jpg こんなかんじになり、どこが焦点だよ・・・・ってばかりに。
明るいレンズ・・・・ってそれだけで良いように思ってましたが
最大のF1.4で、いい写真を撮るってのはとても難しいことなんだと
学んじゃいました。
絞って、ちょっと俺の腕でもなんとかなるようにして
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272594942276.jpg こんな繊維まで見えるように撮影するのって楽しいですね。
もともと、28mmコンデジで風景ばかりでしたが
新しい楽しみが増えました。
この★85mmは、レンズにカビがあるのでメンテで
GW明けにさらにシャープな映像が取れるようメンテ出します!
ちなみに、散歩がてらヤマダ電機とキタムラへ行きました。
40mmF2.8を探して。
しかし・・・キタムラ 36,000円
ヤマダ電気 41,800円
高すぎです。
アマゾンで買います。
こういう店舗販売って、世の中みんながネットでちゃんと値段とか
確認するようになったら、存続できないのでは?
ネット上で・・・ 現物に触ることができて 丁寧に対応してくれる担当の人と直接お話しできて 修理受付なんかもしっかりやってくれて 買ったその場で持ち帰れる ・・・なら、店舗はいらないな
どうせ工業製品なんだからどこで買っても品質の違いは無いしね。 トラブルあったらメーカー持ち込めばいいやって考えだと安いネットで買うよね。
シグマだけど、キタムラでレンズ買ったら埃が入ってて、キタムラに持って 行ったら日研テクノにだしよって、埃が取れてないことが二回あって、 最後はシグマに修理に出したみたいで治ってた事があったな。そんなんなら 自分でシグマに持ち込めばよかったかなと思う。
>>34 現物に触れて、試せて相談できて・・・・・それだけ利用して
購入はネットになってしまった。(先ほど注文しました)
なんかすごく申し訳ない気分。
でも、同じくお店でとことん触って説明受けたうえで
最安値のネットショップで購入ってケースは今後増えるはず。
せっかく親切丁寧にやってくれてるのだから、値段も安くしてほしい。
もちろん、その人件費にお金かかってるのは分かるのですが
結果、そのショップで買ってもらえなければ意味がない・・・と。
申し訳ない気持ちからのコメントです。
>>37 相手も商売だ。気にする必要はない。
でも
>せっかく親切丁寧にやってくれてるのだから、値段も安くしてほしい。
これはさすがに無理だw
店舗を持つと人件費だけでなく、場所代、管理費などが膨れ上がる。
物や場所の品質を落とさずに値段を安くするということは、人件費を圧縮するということ。
親切丁寧な店員さんを逆に追い詰めることになるぞ。
ネットが安くなり店舗が潰れるならそれは仕方ない。
時代の流れでもあるし、店舗の責任でもあるし、ユーザーの責任でもある。
気にするな。
>>37 俺もそんな感じ、そのかわりこまごました安い物は(ネットが当然安くても)近所で買ってる
DA40きたら感想書いてね
FA85でデジイチデビューした人の今後が気になるので
定期連載してくださいw
繊細な描写はDA40よりFA43な気がするが
DA40は気軽に持ち出せる薄さがいいので
FA85の次に買うにはいい選択かも
>>38 はい。
なんだかんだで、店舗を納得するまで利用して
購入はネットってなってしまう自分が店舗の心配するのは偽善です。
心配したところでどうにもならないですしね。
とりあえずアマゾンで注文した40mmF2.8にわくわくです。
カリカリ画質が好みなので。笑
状態の良い FA☆85mmF1.4 をお持ちの方にお願いです!!!
F全開でよく取れたって画像と
適度に絞り込んでシャープさを強調した画像と
それぞれのっピントがあった部分が原寸大で見えるようにした
トリミング画像とをアップしていただけないでしょうか?
自分の、カビのある同品と比較したいんです。
>>41 ををを!
このサイト便利よいですね。
各レンズの出す画像を見れるんだ!
ありがとうございます。
F1.4とかF1.7とかの2未満のF値単焦点は確かに憧れるし、 暗いところでもシャッタースピード稼げるしそれこそ高感度強いK-xなんかなら良いかなぁと思うんだけど、 やっぱ1段から2段ぐらい絞るのがセオリーなんですかね? レンズによるっちゃそれまでなんだろうけれど
絞るとボケがかくかくになって汚くなるときもある。 FA77とかは円形絞りでリニューアルして欲しい。
>>43 被写体によってとかどんな写真にしたいかで被写界深度を調整するための絞りで
レンズによって一番描写がよくなる絞り値とかはあるんだろうけど
セオリーとかないんじゃないの?
ぼかしたければ開放で撮ればいいと思う
>>40 俺はFA☆85mmは持っていないけど、カビの影響ではないんじゃないかなぁ。
というか、アップしてる写真、撮影距離が近いのばかりだよね。
近寄って撮るのなら50mmでもかなり背景ボケさせることが出来る。
もうちょっと離れたところでもきれいに背景ボケするっていうのが
このレンズの最も威力を発揮するところじゃないかと思うんだけど。
>>40 同じ被写体で比較しないと分からないでしょ
カビた玉の写真うpする方が早い気がする
FA85持ってる人は多くないがカビ玉診断士は多いぞ
48 :
47 :2010/04/30(金) 13:27:40 ID:8hlkY/LM0
>カビた玉の写真うpする方が早い気がする レンズ現物のカビた部分を他のレンズで撮ると言う意味ね
49 :
45 :2010/04/30(金) 13:30:19 ID:G7bzrssY0
>>43 ああ、そういう話か
ピントが合った所の描写のシャープさは
レンズの精度が悪いほど開放とある程度絞った時の差が大きくなるんだろうね
だからF値の小さいレンズは、ガラスをたくさん使うから、ってことじゃなく
精度を要求されるから価格も高くなると
>>44 なんてこったいそんな罠が
>>49 やっぱ精度も大事になってくるんすね
Wズームキット買ったんだけどちょっと単焦点試してみたくて、
でもK-x買ったばっかだから予算も無いので安い部類?のFA50を試してみようと思ってるんです。
もうちょっと作例とか漁ってみますね。
>>50 シャープに写ればいいとも限らないんで
開放ではやわらかい描写で・・・とかもレンズの特徴として語られるんだろね
FA50なんか画角的にもポートレートレンズとして
開放ではソフトに絞ればシャープでいいレンズなんだと思う
50mmは標準レンズで昔から研究され尽くして完成してるとかで一本買っても損はしないのでは
FA50で十分と思い込みたいが、すぐにLimitedレンズが欲しくなる罠発動
>>25 FA31を2本…
それはK−7黒を持っていたが、Limited Silverも誘惑につられて買ってしまったからです…
黒ボディで新品FA31シルバーをを買ってメインレンズとして使っていたが、
シルバーボディ買って31シルバーを常設して、サブ機降格した黒ボディ用にを何気なくヤフオクで探して
何気なく安い値段で入札していたら黒31が買えてしまったのです。
>>26 、28、29、30、31、32
ありがとう。
そうなんだ、これがまた15、12−24どちらかがF4より明るいとかなら明るい方を選べるんだが…
現在2マウント体制で31常設と15、12−24どちらかを常設で持ち歩きたいと思ってる。
たまに35で出かけるんだが、そうすると取り回しがかなり良いのだ。
だから15に傾いてるんだが…12のさらに超広角も捨てがたいのだ…
(両方買えってのは勘弁してくれ)
魚眼は考えてはいなかった。テレ端でもかなり歪曲するのかな…?
>>51 あ、まさにそれ理想です。
人物撮るのが多くて、Barだったりそれぐらいの暗さでテーブル対面の人物撮ることが多々、
というのが明るい単焦点が欲しいと思ったきっかけです。
55mm-300mm全然使わなくなっちゃって。
売ってしまおうか。単焦点の予算に回せばすぐにでもFA50mm買えちゃう。
17-200ぐらいの便利ズームを後々必要感じたら買い足せばいい気がする…。
>>52 やめて学生金無い沼怖い
>>37 それって、サービスの万引きだよね (;・ω・)
DA15は、パープルフリンジは出たりします?
FA28・35・50プラスチッキーズを縦長に収納できるケースなんてありませんかね? オクのDリミケースでもいいんだけど仰々しすぎて. こいつらにはもっとチープなやつが合うと思うんだ.
今すぐプリングルズを買いに走っていけ
FA50を買おうとしてULTRON40mm買った俺は非国民?
いいんじゃね? 俺も DA15mm F4ED AL Limited買おうとしたけど フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical (KA) 買ったし。
>>53 そうでしたか。K-7Limited Silverは、K-7黒を買う前に出ていれば買っていましたが誘惑につられないでレンズ沼につられましたw
てっきり予備でFA31を2本持っているのかな?って思いました。
横レスですが56さんの参考画像にもありますが魚眼は、テレ端でも歪曲します。
ワイ端ほどじゃないですが歪曲が無くなることはありません。
もっとも撮り方しだいで被写体を中央に置くとかすれば歪曲が目立ちにくくなります。
>>61 俺もFA28、FA35ときて次はFA50のはずが
なぜかノクトン58を・・・
コシナとか使ってると玄人みたいな気分になるよね 扱い辛いほど玄人気分を味わえる
だからペンタ使いは玄人気分になれるんですね。。
>>66 NOKTON58mmとも迷った!使った感じどうですか?
ペンタは別に扱いづらくないと思うが
DA50-200mmとDA55-300について後者のほうが評判がいいみたいだけどそんなに違うもんなの? 望遠ズーム欲しくてAPO70-300mmも候補にいれてるけどDA50-200とDA55-300の画質の違いについて知りたい
コシナは扱いやすいだろ やっぱ余分な操作無しにAE使えると撮影の幅が増えるわ MレンズはMXでしか使わなくなった
FA35の次に Nokton58mm買ったよ。 新品でこの値段でこの写り・ボケ具合なら十分満足。 AポジあるからAVモードで使えるし、静物撮るには不便さはないよ。 他の比較が FA77(ちょっと長い高い) DA55(高い) だったからコスパはかなり良いかと。 FA35をFA31に代えたいけど高い・・・ Nokton使いにくくなかったからDistagon 35か25買おうかなって考えちゃう・・・
>>73 FA35からDistagonなら28/2がいいんじゃない?
>>71 周辺光量落ちとか50-200のほうが酷い。
だけど、DA50-200の軽さ・小ささも魅力的だよね〜。 俺も悩んでる。
DA50-200はWRも気になったから同じように悩んだけど、 300mmって焦点距離を自分がDA★で買うことは当面ないと思ったので、 55-300にしたよ。 結果、たまに最短撮影距離1.4mが辛いときもあるけど、 子供撮りや花撮りで300mm域は重宝している。
K-xで一眼デビューした初心者なんですが、 M50 1.7の評判が良いみたいで初単焦点だし値段もすごく安い。 AF効かないけどキヤノンでいう撒き餌レンズみたいな立ち位置なんでしょうか? カビ、傷がどの程度までなら影響なくてどの程度だとヤバイとか そういうのがわからない初心者が中古レンズに手を出すのは危険ですか? とりあえず一本ヤフオク(高評価出品者)かマップカメラ、フジヤカメラで買ってみようと思うのですが。
すみません追記です。 用途はレストランなんかでのブツ撮り、人物スナップなんかを考えてます。
80 :
73 :2010/05/01(土) 04:05:52 ID:ewwVKIY20
>>74 そうなんだよねー Distagon 28/2が良さそうなんだけど
でも そうすると今度FA31も買える値段になってくるから悩ましい。
結局悩んだ末に何も買わないで落ち着いてるw
>>69 開放寄りだと背景に二線ボケが出るのと緑の色収差が乗ってくる
良い部分は、主観で悪いけど
色乗りがこってりして金属とかの無機物が有機的に写ると言うか
その場の雰囲気が写るようなと言うかなんかそんな感じで気に入ってる
>>78 M50/1.7は大昔のキットレンズだと思うよ。
たとえば今で言う18-55。
それが今でも「使えるレンズ」として流通してるわけ。
50mmだから、室内での人物撮りだと、ちと距離をとらないと辛いところがあるけど
ブツ撮り・風景・スナップなんかだったらとても良いと思うよ。
F値が2を切るレンズ、是非使って見て下さい。
きっと「写真が上手くなった」気になります。
初心者なら、「カビ・曇りなし」という表記のレンズを買った方がいいですよ。
カビは増えるのが基本だし。
オクでも、カメラ系の出品が多くて、且つ、評価が高い人からなら
安心して買えると思います。
商品の説明に書いてある通りのモノが届くと思います。
お店で買うなら実物を手にとって見ることが出来るので安心ですが
お値段はオクより若干高めになるでしょう。
どちらでも
お好きな方法で購入してください。
レンズのカビ・曇り・ピントリングの回り方(スカスカだったり異常に重かったりは不可)
レンズのボディのキズの有無、あと、へこみの有無、をチェックしてください。
大きな傷や凹みがある場合は落下させてしまって、光学系に悪影響が出ている可能性もありますので
気をつけてください。
>>78 AFもAEも効かないよ。
AEは、グリーンボタンを押す一手間をかければ使えるけど。
要するにカメラ任せの撮影はできないってこと。
最初の単焦点にはお勧めしない。
>>83 そうかなー?
安くて気軽に使えるからいいと思うけどな?
露出については
Mモードにダイアルを廻してからグリーンぼたんを押すと
適正な露出が得られるから、そしたら撮ればオッケー
ピンとはマニュアルでじっくりあわせる。
これがオールドレンズの楽しみ方。
あ、絞りリングの使用 って設定するんだったか
>>84 >AEは、グリーンボタンを押す一手間をかければ使えるけど。
アンカー先に明記されてるのになぜ反論??
機械式フルマニュアルカメラも現役で使っているが
金があるならボディ側で絞り制御できるレンズにしとけと思う
撮影のテンポが段違い
オールドレンズはその後でも遅くない
>>82 詳しくありがとうございます。
35mm換算で大体77mm程度になるということでしょうか。
確かに少し距離をとらないと難しそうですね…
レストランなどでテーブル挟んで対面の人物を移そうとするとバストアップ〜顔が映るぐらいかな。
購入時の注意点についてとても参考になりました。ありがとうございます。
>>83 MFはやはり使い慣れていないのですが安い古レンズを使えるというのもペンタの醍醐味だと思ったので、
これを機にMFも練習するつもりです。
マニュアル撮影でグリーンボタンを使って適正露出、
MFに慣れるまではキャッチインフォーカス機能を使って練習したいと思います。
>>84 絞りリングの使用をカスタムメニューから許可、電源ON時に焦点距離の入力で手ぶれ補正も出来るようですね。
>>85 金無いです。すみません。
手間はかかると思いますがここ一ヶ月ぐらいずっとK-xで設定弄りながら撮影が楽しくなってきたとこなので、
ちょっと冒険してみようかなとかそんな程度の覚悟です。頑張ります。
>>86 安い古レンズならシグマやコシナとかで絞りリングにAポジがあるのを探してみそ
ペンタのAレンズ世代に対応する社外レンズは、思いの他安かったりするから
>>86 キャッチインフォーカスは無謀
ま、デジだしやればわかるから構わんが
K-xの糞みたいなファインダーでも50mmのF1.7くらいならMFもそれほど苦にならないだろ
ただ、AE機能(ボディ側からのF値直読)は思いの外重要だぞ
これから写真を学びたいと思っている初心者にもスナップ派にも
手に入れた中古Mレンズが素人分解品で、絞り環の値どおりに絞られずに露出狂いまくり… そう言うレンズは絞り環連動ピンが無くなったデジ1だけでの利用だと気付きにくいかもね。 デジ1は、実際の絞り値が絞り環と違っていても、逆に無理矢理露出を合わせちゃうし。
>>78 A50/2とか安いの探した方が良いかも。
とりあえず、連休中はオクでレンズは買わない方がいいと思う。 かなり相場が上がってるよ。
Fの1.7/50は駄目なんだっけ 有ればAEもAFもいけるじゃん
K100Dsにフレクトゴン2.4/35つけてみたけど、キットレンズとあんま変わんない気がする… マクロレンズみたいに寄ったら背景のボケがちょっとフレクトゴンのほうがきれいかなと思う程度だ
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 12:50:15 ID:JfXbexXMO
>>92 FA50F1.7は割と好きだけどな
F1.4と差ないと思う
14000円位までなら買いじゃないかな
FA50/1.7は95氏に同意だな。 ただ、最近は殆ど見かけないな。状態が良くて安ければ即捕獲が吉。
ちなみに50mm f1.7はM/A/FA全部光学系同じ
連続ですみません。 初デジイチで、偶然実家の押入れから出てきたFA★85mmF1.4ですが 標準レンズをほとんど装着することもないくらい楽しいです。笑 しかし、F1.4を使いこなすのはつくづく難しい。 今のところ私には、F2.8〜での使用じゃないとなかなか綺麗に取れず F3.5で安心してちゃんと撮影できるって感じかな。 それでも、ちゃんと背景をボケさせてくれてうれしいです。 早ければ明日の夕方には、DA40mmF2.8が届きます。 ピント部がカリッカリにシャープな写真が撮れるとうれしいな。
俺もFA50/1.7好きだわ〜、特に前玉が筒よりちょっと奥にあるところがw お陰で扱いに気を取られないというかフード要らないというか(もちろんあるに越したことはない)
またまた質問です。 今日、めっちゃ晴れています。 そら綺麗です。 今からバイクで暗闇の開けた場所を探して星空を撮影します。 で、持ってるレンズが 何度も書き込んでる FA★85mmF1.4とキットレンズしかありません。 8514はともかく、キットレンズの開放F3.5でも 星空は撮影可能でしょうか? 8514だと、画角狭すぎでしっかりとれないだろうし。
別に撮れないってことはないだろう
>>102 レンズについては試した事ないのでなんともいえないけど
三脚とリモコンは持ってる?この二つは星空撮影にはほぼ必須だと思うので
>>104 あ・・・K−xって30秒までしかないのね。シャッター速度。
GRDVは180秒までできたのに・・・。
初の残念ポイントです。
2秒セルフ使用して30秒でがんばれる範囲の撮影を試してみます。
ダメだったら、先のことを考えてリモコン購入かな。
>>106 2番目のサイト、いつの間にか進化してたんだな。
auユーザーの俺には関係のない事だが・・・。
さっそく、星空撮影してきました。 やっぱバルブできないとしんどいですね。 低感度長時間が星空の条件になるのかな。 30秒じゃさみしい画像になるし、感度上げたらただのザラザラ画像。 ダメでしたー。
>>108 >やっぱバルブできないとしんどいですね。
??
K-xなんでしょ?
バルブできるじゃん。
カメラ屋店頭のジャンク箱に銀塩Espio用のリモコンが格安で転がっている事が
多いから探してみるとイイ。銀塩用でもそのままデジで使用可能。
また、ペンタ純正ストラップのポケットにもリモコンが入ったまま売られている事が
あるからチェックするのもアリかと。
http://p.pita.st/?5gdv2ldn
バブル対応のリモコンがあれば、バブル出来ると言うこと??
>>112 リモコン側がバルブ撮影に対応している訳ではなくて、カメラ本体側でリモコンの動作設定。
リモコンのボタン押すとシャッター開放でバルブ撮影開始。
もう一度リモコンボタン押すとシャッター閉じてバルブ撮影終了。
そういえば防水のリモコンっていつ発売すんだ?
>>113 thx
リモコン持ってるので、もう一度やってみる
WinVistaだと、公式HPで交換レンズのページが固まって、見られない。 別のXPのPCから見たら、いつの間にか、ロードマップのリンクなくなってんのな。
そろそろブログでやれっていうレスが来ると思います。 もしくは神ロダに淡々と貼れとか。
おれはGRdも持ってます て自慢したいわけだな
>>117 確かにFA★85はF値が明るいからピン出しはシビアではあるが
被写体まで50cmを切ったぐらいの中望遠マクロレンズはもっともっと薄薄。そんなんじゃ済まないw
最短撮影距離で語るなら85ミリ級のレンズの撮影倍率は大したこと無いので。
最短まで寄って撮るのが前提であれば、それこそFA50の開放のがピント薄いよ。
>>119 「もってません」「かえません」「ばかです」って僻み自慢して煽らなくても良いじゃんw
そろそろブログでやれ
お腹一杯です レンズ発掘からここまで。 そろそろブログでお願いします
85mmはプラナー1.4マウント改造ものしか持ってない。 APS-Cだとピントの山まったくわからんw
★85ってそんなに寄れるんだ。 接写リングつけて花撮ったら面白そう。
てか、等倍マクロレベルを開放で撮れば、ほとんど紙の厚さでしょ。 そんな状況で、平面や点のピンポイントを探して、絵にするのが醍醐味でつ。 基本は、花びらの面とおしべとめしべの3点でつww
先日Tamron10-24をIYHしてきた 初めての広角だから撮ってて楽しい
我流さんはmixiでやってればいいと思う
なんか広角って難しいんだよなー 画が散漫になっちゃう。
高い鉄塔とかを下からあおるなら広角のが絵になるんだろうなあ。まだ広角持ってないからうらやましいい。
FA50/1.4とDA40、DA35マクロのどれにするかまよっています。 たまに花の接写もするのですが、ほとんどは風景やスナップ撮影です。 ちなみにカメラはK-xです。皆様のお勧めを教えて下さい。よろしくお願いします。
>>132 DA21mm F3.2AL Limited
FA50とDA35は、思わず勃起してしまう一枚がとれるFA50と、マクロからスナップまでこなせるDA35という感想。 どちらかには絞れないかった俺は両方買いました。
>>132 FA35にしとけ。
FA50はスナップに狭すぎ。
DA40は寄れない。
DA35は∞があんまりよくない。←これは自分の持ち物だから個体差かもしれない。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 11:00:01 ID:GgV/GQVLO
>>133 ,134,135,136
皆様、早速のレスありがとうございます。
ご意見頂いた中で、DA21とFA35について、長短教えて頂ければありがたいです。
あと、DA40ではあんまり寄れないのでしょうか?
>>137 スナップ用ならば標準より少し広角寄りが使いやすい
24〜28あたりがベストな画角なんだが単だと選択肢がなあ
シグマの24とか28は、そこそこ寄れて明るいけど重量があり過ぎだし
新品に拘らなければやっぱFA28かな
ディスタゴンの25ミリってのはどうだ? ずっしりとしすぎてK-mボディより重く感じる。 自分はFA24諦めてこれにしたけど 一日持って歩くと腕が疲れてなかなか素敵だ。 でもかなり満足しているけどね。
>>131 バイクを上から見下ろして撮ってもけっこう面白く撮れるね
これから風景撮るんだけど楽しみ。
>>137 DA40は、物としての面白さがある。
とにかく軽くて薄い。
DA40だけで散歩スナップ、っていうのは結構楽しいよ。
ペンタックスを使うなら必ず持っているべきとさえ思ってる。
>>137 DA35はマクロレンズだからめちゃ近づいて小さいものを大きく写すことができる
>>139 ディスタゴン25mmは遠景が甘くない?
寄って撮ることが多いならおすすめだけど。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 14:11:01 ID:wzT01m2o0
DA35はスナップからマクロ、遠景まで卒なくこなしますか? やっぱ性能は、マクロ>スナップ>遠景??
遠景に強いマクロレンズがあったら教えてほしい
マクロプラナー
147 :
132 :2010/05/02(日) 15:31:30 ID:Inf2YQoL0
皆さん色々ご意見ありがとうございました。なかなか難しいのですが、取りあえずDA40買って、ぼちぼぢマクロとか揃えて行こうかな?ど思います。 間違ってませんよね?
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 15:41:27 ID:GgV/GQVLO
マクロ可だからってDA35買っても後でDFA100とかタム90とか欲しくなるしね。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 16:28:05 ID:1iuOUbSW0
とりあえずFA31とFA77の2本を買うだけで さらなるレンズ欲ってのはかなり解消されるな
広角もマクロも望遠も無くて何撮ってるの?
FA31でFA77を、FA77でFA31を撮ってるのさ
とりあえずDA15は必要 とDFA100、DA35も必要だな あとDA21,DA40,DA70の薄さもいい FA50のF1.4を味わっときたいし FA35はFA31があれば、まあいいかな
>>143 俺のは甘くない。絞りこめばすこぶるシャープ。
広角ゆえMFでジャスピンにするのが難しいってのが甘いと感じる最大要因かも。
>>149 今まさに、FA31mmとFA77mmの2本だけでやりくりしてるよ。
マクロと望遠にはあまり興味がないけど、さすがに広角が欲しくなってきた。
広角は難しそうだから今まで手を出さなかったけど、DA15mmでも買おうかなー
>>138 >シグマの24とか28は、そこそこ寄れて
そこそこ?すんげー寄れるだろ。寄ろうと思えばレンズ前2〜3cmぐらいまで寄れるし
1/2倍近く行くので「マクロ」と呼んでも差し支えないレベルだろう。
>>153 うむ。広角レンズを捕まえて簡単に「遠景甘い」という人はかなり多い。
きちんとピン出しが出来ていないんだろう。ましてやAFなんてアテにならん。
予め採取しておいた∞位置をマーキングしてMFするなどすれば
広角遠景でもレンズ本来の描写力がいとも簡単に呼び出せる。
ちなみにA24/2.8、FA28/2.8共に最短30cm
デカイんだよな。シグマ
ある程度望遠側のマクロじゃないと、被写体に逃げられたり 自分の影が映り込んだりするって田中さんが言ってた。
近日中にDA★16-50を買う。17-70は下取りだ。 思いとどまらせるのはいまのうちだぜ?
>>141 スレッド内で、ブログでやれと注意された
デジイチデビューの浮かれ者ですが、そのDA40が本日届きました♪
本当にいいですね。
機動力アップです。
>>159 そうかついに逝っちまうのか。幸せになるんだぜ。
>>160 背中を押してほしいのですね?w
DA★16-50買ったらレポよろしくw
>>161 注意されてもまだ日記書きに来てんのかよ?
デビューとか初心者とかならとりあえず半年ROMれ、出来なきゃそのまま氏んでw
166 :
132 :2010/05/02(日) 22:22:46 ID:Inf2YQoL0
皆様ご意見ありがとうございます。 最後に、DA21はかなり寄れますか?
そろそろペンタのページに行って調べろ 書いてあるから
>>165 別にそこまで目くじらたてなくてもいいと思うけど。
貴方の私有スレではないでしょう?
そのうち「ペース」が掴めて来るでしょうに。
っつうか、俺だって日記みたいなことしか書かないし。
で、みなさん海外旅行(国内でも飛行機に乗る旅行)に行くときは
どんな機材構成もって行きますか?
自分は12-24、FA43、あぽ70-300 ノートパソコンでどうかな?と思ってますが。
機内持ち込み制限があるし、重たい機材もって歩き回るの辛いし。
>>168 16-45一本。
一眼カメラ下げてるだけでもちょっと危険を感じるのに、それ以上荷物を増やしたくない。
一番近いキタムラに、前のDFA100マクロがあったんですけど、 あれって、QFSって付いてるんですか?
旅行はコンパクトデジカメでいいよ。 カメラ持ってると泥棒に盗まれる。 どうしても持っていくなら盗難保険に入るといいよ。
気を付けていれば99%盗まれることはないけどな 1%がどうしても怖い人は一眼レフなんぞやっていけない
>>168 国内飛行機だけど最近は
K-7 1台の場合 DA*16-50 F70-210
K-7 2台の場合 DA*16-50 DA*60-250 これにシグ10-20かDFAマクロ100
俺は常用FA31で、 場面によってDA12-24とDA55-300を持っていくか検討する。 一眼下げて危ないところってどこら辺? 国内は、ほぼ安全だと思っている。 海外は、イタリアと韓国なら、もって行ったが問題なし。 ここのとこ、街で一眼ぶら下げてる若い女の子が増えたし、 盗まれるやつは、一眼もってなくても、何らかの盗難にあう人じゃないか?
スペインでいきなり男性3人組にはがいじめにされて意識落とされたあげく、 気がついたら身ぐるみはがされてたよ。 オレら夫婦そろって。 それまでトルコ、チュニジア、ギリシャ、イタリア、NY、ロスのやばそうなところも カメラ持って歩いて、どこ行っても問題ないじゃんと思ってたけど、 考え方を変えざるを得なかった。 海外で大きなカメラを持ち歩くのは、襲われる要素を一つ増やしていることは間違いない事実。 その危険性の大小は土地柄によってあると思うけどね。 コンパクトにまとめるに越したことはないよ。
>175 ひょっとしてマドリッドで?
>>175 知り合いもスペインで鞄ごと盗まれてたな
保険入ってたから上手くちょろまかしてカメラアップグレードしてたけどw
とにかくスペインは怖い
>>174 イタリアもベネチアが治安良すぎるだけでそれ以外は・・・
欧州や米国のほうが、安心してしまうからかえって怖いかも。 ロスとマドリッドでは、スリにあったな。でもカメラは大丈夫だった。 自分は主に南アジアや南米を、デジ一眼とレンズ二本それにノートPC抱えて しばしば放浪する素人だけど、そっちでは何も盗まれたことがない。 そういうとこでは、人目のない場所で「追いはぎ」が出るけどね。 まあ、コンデジと予備の記録媒体だけのほうが、気が楽でいいかもよ。
昼:町歩き&買い物→夜:野球観戦に行くのでひさびさにFA50をひっぱりだした。 ほぼF1.4固定にしてスナップしまくったけど、このレンズ、面白いわ。 QSFのためにDAばっかり使ってたけど、久しぶりのFAレンズの繊細で淡い描写が新鮮。 FA35、FA28、FA135も塩漬けから復活させよう。
旅行に一眼レフ持っていく場合はPENTAX持たないなぁ ペンタは単焦点専門 旅行にゃやっぱ7D+タムB003か17-55F2.8+70-200F2.8 もしB003のペンタ用出ても小さなボディにゃ似合わないだろうね…
旅のスタイルにも依るけどね。 友人や家族との旅行ならパチパチと記念撮影や友人の表情を スナップするから換算画角28oくらいの広角単焦点が良いし、 一人旅なら換算画角35〜50oくらいの単焦点か軽い標準ズーム。 荷物に余裕があるなら保険にタムの高倍率ズームとDA15をカバンに放り込んでおく。
NEDさんのとこ、なんか新レンズキタ?
>>156 最短撮影距離とWD(ワーキングディスタンス)がベツモノなのはご存知?
>>155 は「レンズ前」と断っているのでWDのことを言っているのだろう。
>>159 亀+長文だが・・・広角マクロには広角マクロの使い方や写り(表現)の違いがあるんだよ。
例えば広角マクロなら前ボケ・被写体・背景といった風に、環境や状況の説明が出来る。
(中)望遠マクロでこうした表現をするのは困難で、物理的に撮れないと言っても言い過ぎでは無いかと。
影が出ず、被写体が逃げにくい望遠マクロは万能のように言われがちだけど、それなりの難しさがある。
被写界深度は紙のように薄くなるのでピン出しは難しい。深度を稼ごうと絞れば途端にSSが落ちる。
さらに望遠とマクロの宿命を両方背負っている。すなわち各種ブレとの戦いが全部もれなく付いてくる。
三脚立ててテーブル上のコインを撮影するのであればどうと言う事は無いけど
屋外の花や昆虫ともなればピント合わせは非常に困難。望遠マクロは間違いなく「難易度の高い撮影」と言える。
>>170 レスがないようなので・・・付いてるよ。ちなみに「QSF(S)」ね。てゆうかここより先にペンタのHP訪れようよ・・・
>>170 ついてるよ
これ持ってるけど、QFSなかったらずいぶんと不便だろうなと思う
レンズ3本目買ったらカメラバッグにカメラ+レンズが入り切らなくなったおわた 新しいの買わないとだめなのか・・・ カメラケース+バッグって微妙?
>>186 本人が気にしなければOK。
インナーケース、買って適当なバッグを
使うのも手じゃないかな。
近所のジャスコで眺めていたら、大きめの
ペンケースが丁度Limitedレンズ3本が入り、少し
隙間が出来るくらいの大きさだった。
仕切り着けてケースに改造、画策中。
>>183 間違った事はいっていないが、、
手振れ補正で高感度使って、手持ちで連射で撮りまくるってのが、
これからのマクロのトレンドじゃないかな、、と漏れは思ってる。
次のK-7は、高感度もっと使えるようにしてくれ、中の人。
>>188 あくまでも基本的な技術の話をしているだけだよ。確かに撮れる事は撮れる。
でもデジタルでも望遠マクロがやさしい撮影では無いという証拠に
連写して成功カット探さなきゃならんような手間があるわけでさ。
そして心構えとか知識とか道具の準備とか経験値とか、やっぱりそうしたものが有るに越したことは無い。
記録の成功率が上がって能率は良くなるワケだから。
超望遠の手持ちと一般ユーザーへの普及もそうだけど、今は初心者でも信じられないカットを撮れる。
フィルム時代では考えられない。このことは、もう単純に「素晴らしい時代が来たもんだ」と歓迎したい。
あと前にも出たけど、俺はK-7後継機の高感度向上路線はいいや。
低感度時のさらなる画質向上を望む。あとはAFや操作系の煮詰めなどなど・・
高感度の高画質を求めるなら、すでにCやNに充分な機材が揃ってるわけだしね。
>>184 どうもです。付いてますか〜。
タムロン90と悩みますね。
k-xなんでWRは関係無いのですが。
レンズ沼入水したい
191 :
170 :2010/05/03(月) 16:15:35 ID:Q9K2Og6q0
>>183 てっきりカタログ落ちしてるから、
掲載無い物だと思い込んでて。
ありましたね。
沼は水ってか泥だよね だからこそ一度はまったら抜けにくい
>>193 読んでみたらおニューのレンズを買った時の最初の使い方どうしますか〜みたいな?
別に新しいレンズを試写したってわけじゃないみたいね。
>>179 ピント合いますか?
ふどまりどれくらい???
>>192 レンズ泥沼だと思っていますw
もう次に買うレンズの事や、その次に買うレンズで頭がいっぱい・・・
198 :
156 :2010/05/04(火) 02:40:59 ID:fz3jUe860
>>183 どちらもマクロレンズじゃないって事を理解してる?
>>192 190の「入水」って自殺って意味だけどね。
じゅすい って書いてあるから 「ペンタと心中」 みたいな意味で書いてあるんだと思った…
>>198 俺は
>>155 だが、件のレンズのことは
「1/2倍近く行くので「マクロ」と呼んでも差し支えないレベルだろう。」
と書いている。読み飛ばしているか変てこな解釈をしているのか知らんけど、そう言う事ですんで。
>>183 はサンクス。
昨日はテストも兼ねて単焦点8本持って出かけて色々撮ってきた。
ボデーもうひとつ欲しいなと思った。MAPで中古のK10D買おっかな。
もう2万円台とかで買えちゃうんだよな・・・K10DのRAWは好きだった。
>>201 あなたの中だは1:2.9もマクロなのですね分かりました
>>202 なんでそんな(風)に絡んでくる?
勝ち負けとかなら負けでいいです。だは
きっとマクロに嫌な思い出でもあるのだろう。 夢中で花撮ってたらハチにさされたとか
>>202 は67マクロ135mm F4に謝る必要があるかもしれない。
シグマの8-16どうよ
>>206 Photozoneの評価は非常に高いけど、ペンタ版が出てこないと検証しようがない。
もうチョイ待ちで。
今日はお祭りがある。 天気よいから暗いレンズでも気にならないっぽいから 購入して初めてキットレンズで出かけてみる。 ★16〜50が欲しいな。 だれかください。
ちらっとみたけど 距離の条件、低周波特性なんかは必要ないのか?
あ。DA70のフードは着脱式か。伸縮するけど。
DA70のフードは着脱だけど、そのフードに レンズキャップ被せるからレンズキャップ 別に買わない限り着けっぱなしになると思う。
俺のDA70はいつもキャップ被ってるよ・・・・ 繰り出しても多寡が知れてるorz
>ID末尾"P" Limitedははじめてか? もっとケツの力抜けよ
登山してる方いますか? どんなレンズで登ってます? コンパクトなリミテッドなど数本でいくか 万能な標準ズームでいくか・・・。
FA50mmF1.4のフードってどんなの使ってるの?
>>220 ステップアップリング使って、ニコンの135mm用。
35〜70mm用の伸縮ラバーフードを一番伸ばした状態で。
>>219 広角ズーム、望遠ズームと
標準単焦点と中望遠マクロ
>>219 山の装備にもよるけど。
余裕があるときは
16−50,50−135
余裕がないときは
18−250,15
カメラはK-7、
あとbenroのトラベラータイプの三脚ですね。
基本的に花とかマクロ的には撮らないので。
草花なのか、木なのか、岩なのか、登山道なのか、遠景なのか… とりあえず持てるだけ持ってけば?www
DA35一本で完結するな 余裕があるならDA★300を追加で
DA35は∞が駄目だ。 FA35で充分つーか、神レンズ認定するべき。
>DA35は∞が駄目だ。 ピントがきてないだけじゃね?
>>229 ボディーをサービスチャートを使って裏メニューでピント調整して撮影したけど
遠景がもやもやするんだよね。
近距離はバッチリなんだけどさ。
なんつーかDA21的もやもや感。
サービスチャートって無限遠でも使えるの?? ピン出しするなら拡大LVを使って実写でやらんと意味ないように思うのだが・・・ DA35の遠景は大したものではないがFA35も大差ない 両者を比較して「駄目」というほど差が出るとしたら、レンズではなくあんたが「駄目」なんだろう
DA21はモヤモヤしてないけどな。
作例!作例!とっとと作例!
いつの間にか、価格こmの満足度ランキングで DA40 が2位。
もやもや病
APS-Cだからモヤモヤ?
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/07(金) 08:44:58 ID:QMKa+Ysa0
DA★300mmF4ED[IF]SDMとDA55-300mmF4-5.8EDの違いを教えてください。 どうしてこんなに値段がちがうの?
画質が違うから
あかるひから
SDMの有無
ニョキニョキ伸びないから。
打撃力
>>237 ザクとガンダムぐらいの違い
うんまぁ良い例えが思い浮かばない
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/07(金) 12:24:18 ID:QMKa+Ysa0
ザクがわからない?? 比較写真アップしてるサイト知りませんか?
>>237 旨いラーメン屋とチェーン店のラーメン屋位の違い。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/07(金) 12:31:31 ID:QMKa+Ysa0
>>246 あなたの発言はある意味正しいです。
少しの差が気にならなければ、ズームの300ミリ
で問題ないです。
差が気になり出したら、単焦点300ミリに
高い金払う価値が判って来ます。
ラーメン屋のラーメンとファミレスのラーメン こっちの方がしっくりこない?
>>248 ファミレスのほうがうまいこともあるよなあ。
ばあみやんとか。
つまり、ズームが画質も上なのか。
理解しました。
>>249 バーミヤンを旨いという価値観を持ってる人なら
ズームの方が画質が上っていう価値観を持ってっても不思議じゃないよ
>>249 工業製品と工芸品くらいと思ったほうがいいよ。
画角もレンズ性能だからなあ どっちを優先したいかは人それぞれでしょ 写りは単の方が確実にいいけど
レンズ性能じゃなくて便利機能だろw
バーミヤンが旨いとか冗談もほどほどにしといてくださいよ社員さんw
バーミヤンはハエ入りラーメンを出してきたな、5年以上前だが バル切れPENTAX-Mくらいだろ
>>253 収差の多寡、逆光耐性、明るさ、焦点距離・ズーム範囲、AF方式、AF速度、
絞りリングの有無、MFの操作性、自動絞り、防塵防滴の有無・・・
どこまでがレンズ性能でどこからが便利機能なんだろうか。
中華専門のバーミヤンより 普通のファミレスのデニーズのしょうゆラーメンの方が上手いよ でもまぁラーメン食べに行くなら普通にラーメン屋に行くけど
>>250 なんか、妙に(中)高年のおばさんにのみ受けているみたいだよね。
あそこは、なんか全ての料理に鰹節のくず(粉末)が混ぜてある気がする。(匂いとか)
そういや、すがきやがトップになったんだっけ?
そんな記事を見た。
>>256 便利機能って言うと語弊があるけど
レンズ性能って方はなら「光学系」って考えて良いんじゃね?
まあ高倍率ズームってのもそんな感じに見えるが 一体何を考えてタムOEMで高倍率出したんだろ
>>260 べつに高倍率ズームって存在が無駄なわけでも無いだろ
>>261 30万くらいの価格設定を前提にして作ったらどんなのができるかは知りたいかも
>>259 やっぱそうなるのかな。
MFで手動絞りでも写りが良ければ高性能レンズと言えそうだし。
どんなに金掛けてもそういう性能の場合は デカくなりすぎるから需要は少ないだろうな 望遠と広角でボディ二台持ってたほうが 実用的で軽いって事になりそうだ
>>262 キヤノンのEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMがそんな感じの値付けだっけ。
店頭で触った感じでは直進ズームが渋くて使えんと思った。
>>258 以前、仕事帰りに一度だけよったことがあって
そのときにマグロのたたき丼みたいなのを頼んだら
大してこんでもいないのに出てくるのおせーわその割りには盛りつけが超質素っつーか
ご飯の上にたたき乗ってるだけだし。
挙げ句の果てにマグロ凍った状態だったしそのせいで味なんてわかりゃしないし
もう二度と行くまいと思ったよ
おめーら割り切って使えよ、だいたいぐだぐだいったところで 理解しようとしない奴は理解しないから無駄だね。 それに文句を言う前にそういうものだと判らなかったのが悪い、 屑みたいなファミレスも高倍率も見ただけで求めるものが違うとわかるだろ?
>>267 化学調味料たっぷりの「中華料理」店やら
どぎつい味付けのファーストフードやファミレスが高倍率ズーム、
素材のうまみを生かした、ギリギリ少量の味付けのみの専門料理店が
以下略、って感じ?
(あるいは、高倍率ズームは、超大盛り「だけ」が売りの学生向け食堂?)
どっちも、楽しめる人もいれば、どっちも楽しめない人もいる。
どっちかだけ楽しめる人もいる。
じゃぁ、おれがまとめたる。 ペンタ=すがきや だ。
今、単とズームでラーメン屋だファミレスだって 話をしてたんじゃないのか?
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/07(金) 17:04:57 ID:JPAWetGt0
Limitedシリーズの質感と手軽さが気になっています。 DAとFAで最小絞り値が異なるものの、似た焦点距離の レンズがありますが、どういう基準で使い分けていますか? DA40mmF2.8とFA31mmF1.9、DA70mmF2.4とFA77mmF1.8
>>272 なんか微妙に片ボケしてるような気がしないでもないかもしれないがなんともいえないかもしれない。
>>273 DA40mmF2.8とFA31mmF1.9は焦点距離全然違うでしょ
FA31mmF1.9なんてレンズねーし。 FA43mmF1.9だろうなJK。 DA LimとFA Limの焦点距離被り気味のは持ってないから何とも言えないが、 より小さく軽くQSFSの使えるDA Limは欲しい気がしなくもない。
>>272 DA55-300持ってるけど、焦点距離によって歪み具合が結構違う気がする。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/07(金) 23:43:10 ID:Mqd5XYJa0
望遠ズームを買いたいです。 下記3本で200-300mmの間で画質(撮影解像度)が一番良いのを教えて下さい。 TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ペンタックス smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
>>279 作例なんかいくらでも転がってるから
自分で一番いいと思ったのにすれば
★300と望遠ズームキット55-300は値段分は違うんだろうけど、 DA★50-135とFA77Lim、 DA★16-50とFA31Lim・FA43Lim って、写りの面でどう違うんだろう?
FA77lim、去年の値上げ前に思い切って買ったけど、持ち出す度に パープルにorzんなって、L41フィルタとかも試したけどあんまり効果なくて、 なんかもう、オレにはムリ!って感じで今はお蔵入り状態。 みんなはどうやってあの強烈ななパープルを防いでるの?
>>285 絞る…んだっけか?
DA70ならパープルフリンジは抑えられてるよ。
新しくデジタル用に出たレンズはそういう性能は見直して良いと思う。
あと
>>263 はマニュアル機の絞り環をバカにしてる感じだが、ボディのダイヤルなんて本当はあてにならんよ。
デジタルなら何度も試せるから気になることはすくないけどレンズによってはかなり適当だよね。
「開発者出てこい!」ネタです。(長文注意) ペンタのレンズは合わせマークがすべてサイドのみにある。 しかもカメラ構えたときに、グリップのある右側にある。 ここで文句は2つある。 1,(オレンジの)合わせマークがサイドにしかないため、カバンに入れたレンズに リアキャップはめる際、非常に難儀する。レンズ交換の時、まずレンズを外し カバンの中に入れる。多くの人は後玉を上にしていれるだろう。 その時レンズの合わせマークは全く見えない。リアキャップをはめる際、手探り状態で キャップをぐるぐる回して、はまるところを探さねばならない。 これが非常にイライラさせられるのだ。 ちなみにシグマは、レンズのマウント面に合わせマークが刻印されている。サイドにもある。 従って、ボディにはめる際はサイドの、キャップをはめる際はマウント面のマークを見ればよいのだ。 使っている人はわかると思うが、シグマの方が一連の動作がうんとスムースに行く。 やってみればわかる。 2,これはボディにも関係してくるので簡単にはいかないであろうが・・・ やはり合わせマークは、真上か左側にあるべきでしょう。その方が断然見やすいのだ。 昔のカメラは、グリップという張り出しがなかった。そして多くの人がカメラを首から提げていた。 従って昔はレンズ交換の際、完全にボディを自分の方に向けて、じっくり(ゆっくり)交換していた。 しかし今のカメラはグリップがあるから、片手でボディをホールドしたまま脱着ボタンを押し右手で ひねってはずす。そのレンズをカバンに入れ、新しいレンズをつける。つまり右手で持ったボディを 左側から(マウント面を)見ているのだ。 だから合わせマークも左か真上に付けるべきなのだ。 だれかフォーラムで言ってやって。
俺は右手親指と人差し指でグリップ掴んで中指で着脱ボタン押す。 そのとき重力に任せてマウント部が右手の下に来るような恰好になるので レンズ外すと合わせマークが丁度真上くらいに来ててなんの問題も 無いんだけど。
291 :
279 :2010/05/08(土) 02:00:03 ID:qsNgiS660
>280 参考になる作例を紹介してください。
>>291 おじいちゃん、その質問はもうK-7スレでしたでしょ?
>>289 慣れの問題だろ、Kマウントに何も不便を感じたことが無い
そんなことよりEFレンズの着脱にまだ慣れなくて困ってる
未だに左手の薬指が着脱ボタンを探してグリップとエプロンの狭間を彷徨う
>>289 純正のリアキャップは合わせマークの位置を気にせずはめることができる。
シグとかのリアキャップだと位置合わせが必要だが。
>>294 そう言う意味か
ジグマのキャップって定位置でしかはめられないんだ
他社製レンズは使ったこと無いから知らなかった
>>289 ちなみに、昔のレンズとカメラは
レンズ横に有る小さい丸い出っ張りと
レンズ取り外しボタンを合わせると
簡単にはまるって云う親切設計だった。
いまじゃFALimitedくらいにしか
着いてないけど。
>>296 しかもボディ側の指標が点灯する(MZ-Sだけだが)
>296 フィンガーポイントはほんと飾りになっちゃったね。 >294 120度ごとにはまる位置がある。それでも双方に指標がある方が簡単だよ。 >293 慣れの問題じゃあないよ。むしろいろいろなメーカー使うようになると、わかること。 キヤノンは今持ってないけど、EFはおれもボタン探したわ。最初キヤノンの方がやりやすいかと思たけど、 ペンタのように左にボタンがあった方がレンズをひねりやすいね。 >290 レンズを外すときは、どこに指標があろうと関係ないだろう。w
>>296 そうそう、あのポッチリがあるから夜でも特に意識する事もなくレンズ交換できたのになぁ。
あと、レンズ交換の際にボディのマウントを自分の方向に向けて交換なんてしなかったなぁ。
首からボディをぶら下げ、ボディを持った右手の中指でレンズ交換ボタンを押し、左手でレンズを持ち、両手でひねるようにして外す。
レンズを装着するときは、左手親指はレンズのポッチリに添え、右手の中指/レンズ交換ボタンに合わせて装着。
カメラのマウントは向こうを向いたまま、マウント指標など見る事もなく素早く交換できたもんだ。
EFやαマウントも持っているけれど、この点、Kマウントは秀逸だった。
絞り制御バーの位置でレンズの向き分かるし、暗闇でも問題なくレンズ交換 できてるけどなぁ。
>>299 オレも三脚時以外カメラじゃなくレンズ回して着脱
だから指標が陰に隠れるってことはない
カメラ回すから
>>289 は指標とか全部見えなくなるんじゃないか?
確かに指標は上にあるEFの方がより見やすいかなとは思うが、やはり慣れの範疇だろ
まぁ20数年Kマウント使って来たから体が覚えたってのもあるけどな
>>300 絞りレバーの位置を指で探ったりしたら、85mmとか後玉にべっとり指紋を付けてしまうけどなぁ。
>>301 リアキャップをはめる際に、合わせマークが全く見えないから苦労する。
という発想が理解できないからコメントのしようがない私。
純正リアキャップは指標なんて無意味でしっかりハマるから
シグマのレンズに対しても便利だと思ってる位だし。
シグマのリアキャップが面倒すぎて、わざわざペンタのリアキャップ買って シグマレンズに付けたよ。
キットレンズに付属してたキャップが歪んできたw
タムのリアキャップも特定の位置に合わせないとちゃんと入らなかったキガス。 合わせ位置を気にしないではめられる純正に全部置き換えちゃったけどな。
>>294 ほんとタムとシグは使いにくくて仕方ない。
シグは、SAマウントと併用なので、わからんこともないが、
タムはなぜ?って感じ。
>>302 300じゃないけど
普通は、絞り込みレバーの出っ張りが視認できないほど、
真っ暗な場所でレンズ交換するこたーないから、触らなくてもわかると思うが?
だいたい明るいところでも、絞り込みレバーがマウント下にくるのを意識してはめてるし。
>296
ボディー側マウント指標は、MZ-SみたいにLEDじゃなくていいから、
ボディーちょっとしたスリットやポッチつけてくれるだけで、フィンガーポイント生きてくるんだけどね。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/08(土) 12:44:44 ID:MwUE4o/g0
最近DA16-45の描写が甘く感じられて仕方が無いのです… DS以来K10D K20Dと歴代のデジイチで使ってきたのだがもう限界かな…と感じております。 シグマ タムロン等を含めておすすめの標準型ズームはなにがいいだろう? DA17-70 か☆DA16−50 が有力なのですが ☆DA16-50は3日間ほど借りたところ いまいち好みではありませんでした。 シャキッとエッジがたつシャープな標準型ズーム ありましたら教えてくださいm(..)m
ピーンポーン♪ あっ、誰か来た。
>>287 >
>>263 はマニュアル機の絞り環をバカにしてる感じだが、
263だが、なぜそう思われたのか理解できん。
どういうわけでそういう結論になったのか解説希望。
どうでもよいよ
>>307 シャープってことならシグマ17-70/2.8-4HSMかな?使いやすいしお勧め。
DA17-70と完全に被るから、作例を見てどっちが好みかで判断した方が良いよ。
DA★16-50は癖玉だから好みが分かれるね。
ま、標準レンズはニコンがピカイチ。 キヤノンも悪くない。 ソニペンタは良くないね。
会社のお仕事ではD90レンズキット(18-55)使ってるけど。 周辺がグダグダなんだよな。 絞っても駄目。 K-7で買ったキットレンズの方がはるかにまし。
>>314 ペンタのキットレンズは他社と比較して周辺あまり良くないってのは他スレで聞いたことあるけど。
18-55/3.5-5.6VRでそんな評価聞いたこと無いな。
ニコンはVR無しの18-70も結構良かったし、VR16-85は素晴らしいと思う。
キヤノンはキットも確り写るし、EF-S15-85/3.5-5.6ISとEF-S17-55/2.8ISがあるからな。
ソニーにはDT16-105/3.5-5.6とDT16-80/3.5-4.5があるからステップアップについては問題ない。
>>315 だからそこら辺のメーカーのカメラ使えば良いんじゃねーかなぁ?
>>315 あのシャープネスだけ比較した記事がどうしたの?
画質となにか関係あった?
シャープネスも画質の一要素じゃないの?
DA17-70で何の不満もない。 というか、17-70も画角の問題で使ってるだけであって、DA18-55でも十分。 ちゃんと撮りたいときは単焦点を使うし。 標準ズームで全部すませたい人は、それこそニコンとかキャノンがいいと思う。
これはDAを殆どズームで済ませている俺に対してニコンかキヤノンへ行けよと背中を押してくれているのか
好きにしろよ
客逃して喜んでる会社なんておかしいだろ。 中途半端な戦略で銀塩の頃あれだけ客逃しておいて。 折角デジでまた客来てくれたんだから確りしたレンズのラインアップ作っておかなくてどうする? 単使うかズーム使うかはその後の客の選択だよ。
流石ペンタ信者 ズームレンズ使うなら他社へ行けか そんなことばっかりしてるとお前らがずっと待っているフルサイズ機も出てこなくなるぞw
そもそも趣味の世界だし、ダブルマウントでもいいじゃない
>>326 同意。ペンタで足りなきゃ他マウント
>>325 フルサイズはまぁ、出なくて良いんじゃね?
訂正 ×他マウント ○多マウント
別にフルサイズは必要ないけど、俺は単焦点もズームも使うから頑張って欲しい。 DA17-70は海外サイトとか見る限りでは評価悪くないようだから問題ないような気がする。 それよりDA★16-50は★の称号貰ってるんだから、もうちょいなんとかならないもんかね?
16-50はもうそろそろモデルチェンジするべきだよね。
他社にはnikon16-85、canon15-85みたいな、明るくなくても解像ばっちりの高級レンズが pentaにもほしい。 シグマ/HOYAのFLD使って良いのできんかね。
キャノンやニコンと同じものなんかいらね。 それなら二強の方がいいに決まってる。 独自の単焦点や645で生き残っていくのが企業としても正解だと思う。
でもミラーレスだけは真面目に取り組まないとまた遅れることになる。
>>318 だが、シャープネスだけが全てではない。
数字では表せない「味」があるんだよ。
ケツの青い小僧にはわからないだろうけどな。
だから一要素って書いてるんじゃね?
>>335 あのね
「一要素である」と認識しているにもかかわらず
シャープネスの数値だけでレンズの優劣を決め付けているのは背理でしょ?
ということを言いたいだけ。
もういい。
話がかみ合ってないなw
いや、
>>334 が偉そうにしたかっただけだろ
わざわざ空行入れるとか小僧以下だけどな
日本語でOK
nikon16-85とかcanon15-85はレンズに手ぶれ補正が付いてるからデカイんだよ。 せっかく、APS-Cで望遠がコンパクトに使えるのに標準があれでは フィルムの時代に遡り。 APS-Cのメリット活かせてない。
>>340 ニコン16-85とDA17-70の重さは同じだけどそれはどうよ。
DA12-24はズームにあるまじき高画質
>>342 だが、ニッコール10-24mmの足元にも及ばない
>>343 確かにいい画質だけど、ここはペンタレンズのスレだw
ペンタ最大の過ちは、17-70を出してしまったことだよ。 16mmでなく17mm始まりにしたことで、ペンタのシステム全体の色が褪せた。 ちょっと大げさだけどね。w しかしニコンキヤノンが換算24mm始まりのズーム出せば、それらに勝てるはずはない。 最小限、同じことはしなければ。 そういうところがペンタックスという会社のだめなところだろうね。
FA50 f1.4入院されました。 前ピン調整いってらっしゃいませ〜。。
SDMテレコン…
SDMテレコンは一度頓挫したんだっけ?
早く設計見直して登場させて欲しいね。
>>345 DA★16-50/2.8と差別化しよう、とか考え過ぎちゃったんじゃないか?
結果微妙なラインナップになっちゃってるんじゃないかと。
ニコンキャノンに勝とうと思うなんて大間違い。 同じことをしたら確実に潰れる。 二強が手を出さない隙間を突いていくのが弱小メーカーの生きる道。 今のところ、ペンタやマイクロフォーサーズ陣営はそこのところをうまくやってると思う。
二強が力を入れるAPS-C一眼レフに後発参入したのは 他でもないペンタックスなのだが
弱小にしたのは、他でもない消費者 普通に良いものを作ってる
>>350 *istDで参入したときは小型軽量という方向で滑り込もうとしたって言う印象だた。
D100やEOS10D、E-1などがライバルだった当時としては画期的な小ささだったし。
資本主義経済においては市場が決定権を持つのは仕方がない。
ペンタはニッチで生き残りを模索するのは当然って事だね。
それでも最低限顧客が納得するような商品を提供してもらわないと困るな。
SDMテレコンは本当にお願いしますよペンタックスさん。
>>351 良い商品が売れるのではなく、売れた商品が「良い」商品ってことなんだろうね。
>>345 出すまではこのスレで一番早く出せ出せうるさかったレンズだっただろ
8月に娘が生まれるから、どさくさにまぎれてK-xかK-7と、レンズを購入予定で、初デジ一。 用途は、室内・屋外で子供や妻のポートレートを撮る。料理・花を寄って撮る。7、8人で集合写真を撮る。 予算は10万円以内です。 30〜50mmでF1.8〜位の単焦点がいいかなと考えていますが、これだとどのレンズがベストでしょうか?
>>356 レンズキットでいいよ。そのかわりストロボ買いなさいよ。バウンスできるヤツ。
新しいレンズは色々撮った後で自分で答え出せるまで待ちなさい。
>>357 、
>>358 どうもありがとう。
うーん、確かにキットレンズはなかなかいいみたいなので、単焦点をあせって買う必要はないかもしれませんね。
価格.comでFA31あたりの作例見てきましたが、かなり惹かれました。予算の関係上、FA31にするならK-xで、
FA35やFA50とかLimitedじゃないやつならK-7いっちゃおうと思いますが。
FA31とFA35で圧倒的戦力の差はあるものなのでしょうか?
それ以前に本体の戦力の差がかなりあると思うんだ。
カメラ本体はk-7にしておいたほうがいいと思いますよ。。
K-7とK-xはどっちにするか迷うようなものじゃないw
まじか、そこまで言われてはK-7買うしかないw しばらくキットレンズ使ってFA35か、冬のボーナスでFA31コースで行きます。 K-7クラスにするとなると、実はニコンD90も気になっているんですが、 この辺のレンズはやっぱPENTAXの方が好きな人多いんでしょうか?
ひとまずキットレンズでお子さんをいろいろ撮ってみるうちに、 寝顔とか撮り続けると明るい標準〜広角単焦点は欲しくなるかもしれない。 FA35とか31とか(中古で24とか)。 どのレンズにせよ、そうしたシーンでも ピントの確認しやすいファインダー&キットレンズにQSFS付でMFもしやすい、 K-7をおすすめしたいです。
>>363 てか、実機を触った方がいい。
K-7はなんだかんだ言って重いし、一眼レフ初心者だと2ダイヤルも使いにくく感じるかもしれない。
慣れれば便利な2ダイアルなんだけどね。 K-7+キットレンズ+FA35でいいんじゃね? で、一年後にはFA31 FA43 FA77 がいつの間にか手元にあって 子供が小学校に上がる頃には☆60-250か☆300がww
>一年後にはFA31 FA43 FA77 がいつの間にか手元にあって 予算10万とか言ってる人がそれはないだろ。 大体、どこでもそうだけど素人煽り過ぎると一眼ブームも廃れる。
>>367 お堅い方ね。
でも、K-7+FA35が気に入ってしまったら次はFA77だよなー。
77ミリで外遊びする小さい我が子と見守る母親を撮りたくなるよ。
きっと。
>>363 D90は安いよ
18-105のズームレンズキットで95000円の20l還元が先週のビックカメラヨドバシカメラの価格
実質74000円くらい
ちなみに
D5000はWズームで62000円がキタムラの相場
35mmの単焦点は
ニコンは35mmf1.8が最安で23000円くらい
ペンタはFA35f2が最安で37000円くらい
kxのwキットが57000円それにFA35の37000円を合計すると94000円
D90の18-105キットに35mmf1.8の23000円を合計すると96000円
d5000のwキットに35mmf1.8の23000円を合計すると85000円
>95000円の20l還元 間違えた 92800円の20l還元だった
>330 SDM駆動専用でいいと思う。
>>369 ニコンは35mmが安いだけで
DA15mm,DA21mm,DA40mm,FA50mm,DA70mm・・・とか考えると
やっぱ単はペンタのもん
レンズで選ぶならニコン、だな。 ま、ちっこいペンタレンズも捨て難いがw
ニコンは50点と100点のレンズが多い印象。 ペンタはどれをとっても80点という感じ。 個人的には標準画角以下の明るいレンズで手ぶれ補正が出来ない レンズ内手ぶれ補正系メーカーは選び難い。 望遠ならレンズ内手ぶれ補正一択。 でも最近はサードパーティ製ペンタ用望遠レンズにもレンズ内手ぶれ補正が載り始めた。 いい世の中になったねぇ。
D5000で使えるモーター内臓、手振れ補正内臓のレンズだったら?
f値が違う物を比較されても・・・
こんなところがペンタ信者の気持ち悪いところ
大体
今の話題は
>>356 のこれだろ
>用途は、室内・屋外で子供や妻のポートレートを撮る。料理・花を寄って撮る。7、8人で集合写真を撮る。
>予算は10万円以内です。
>30〜50mmでF1.8〜位の単焦点がいいかなと考えていますが、これだとどのレンズがベストでしょうか?
>>377 おまえさんはペンタのレンズカタログみながら
よだれ垂らしたまま
朽ち果ててくれ
どうせ、ペンタの単
一本くらいしかまだ持ってないんだろ
>>356 >用途は、室内・屋外で子供や妻のポートレートを撮る。料理・花を寄って撮る。7、8人で集合写真を撮る。
>予算は10万円以内です。
>30〜50mmでF1.8〜位の単焦点がいいかなと考えていますが、これだとどのレンズがベストでしょうか?
>>363 >K-7クラスにするとなると、実はニコンD90も気になっているんですが、
>この辺のレンズはやっぱPENTAXの方が好きな人多いんでしょうか?
俺は
これに対して答えただけだよ
↓
kxのwキットが57000円それにFA35の37000円を合計すると94000円
D90の18-105キットに35mmf1.8の23000円を合計すると96000円
d5000のwキットに35mmf1.8の23000円を合計すると85000円
俺が
>>356 に答えるなら、K-xWズームとDA35かなぁ。
新品だと最安でぎりぎり10万。
DA35はF2.8とちょっと注文より暗いけど、そこはK-xの高感度でカバー。
料理や花も考えてるならFA35よりもDA35のほうが便利なんでお勧め。
ペンタの単にしか興味がないのだったら 予算を考えるとKXだと思うけど D90が気になっているのであれば 価格が底値のD90でしょ ペンタミラーとペンタプリズム 液晶の画素数 カメラとしての質感(道具感) 子供が小さいうちは 300mmの望遠なんて使わないから望遠端105mmで十分だと思うし 明るい単焦点を追加購入するんだったら 2000円の価格差でD90と評価の良い望遠ズーム、単焦点が手に入る KXとD90 kxのwキットが57000円それにFA35の37000円を合計すると94000円 D90の18-105キットに35mmf1.8の23000円を合計すると96000円 コレを比べていい物なのか?
>>376 単焦点限定AFで
15本ぐらいじゃね?
D90とかなんの面白味も無い実用機じゃん まだK-Xのほうが画質のチューニングなんかで遊べるし楽しいカメラだ
FA35もニコンの35mmも最短撮影距離が0.3mだから寄れるよ 料理や花を普通に撮るぐらいだったら十分 最短距離って センサーからの距離だから いすに座ったまま 普通に料理が撮れる
保育園でも行くようになったら運動会や学芸会で望遠あった方がいいし 動物園でも行けば動物も撮りたいだろうし最初に18-300まで揃う利点はあると思うが K-xとD90の基本性能は比べるまでも無い でもD90ならいっそK-7行けば防塵防滴マグボディ100%ファインダになる ・・・でも高感度は弱くなると
>>356 K-xのダブルじゃないキットにFA35/2。
残りの予算は後々のレンズ追加に備えておく。
またはFA50/1.4なら買えるか。
室内撮りを考えれば、単焦点でも手ぶれ補正が効くペンタがよかろう。
>>381 仮定の話をしだしたらきりがなくないか?
>望遠端105mmで十分だと思うし
・・・というのはこちらとしては判断つかないな。
あとで望遠欲しい!となったときニコンで300mmクラスを買う可能性も考えると
どっちがいいとは言い切れないよな。
手ぶれ補正入りならなおさらね。
お金をかけずそつなく揃えるならK-x、
将来も見据えて妥協したくないならD90、って感じで選んでもらえればいいかと。
>>387 1歳半の子供がいるんで
自分の場合ね
一番役に立ったカメラは
マイクロフォーサーズGH1と14-45、20パンケ
この組み合わせが生まれてから1歳半までは役に立った(あくまでも自分の場合ね)
たださ、
D90と18-105キットをこの前の週末衝動買いをしてしまった
本当に
今ほしいのは
35mm換算で70〜100mmの明るいレンズがほしい
どうも、子供が大きくなるにつれて
望遠に伸びていくみたいだな
>>359 >価格.comでFA31あたりの作例見てきましたが、かなり惹かれました。予算の関係上、FA31にするならK-xで、
ごめん、よく読んでなかった。買えるならそれで。
個人的好みの話と前置きするが、FA31はK-xの方が特徴出ると思う。何故かな。センサーのローパスが薄いからか、Dレンジ広いからか。
物理的には少々レンズ側が重過ぎなんだが。
>Dレンジ広い 作例PLZ
FA50で人撮ってきたが十分満足できた。 FA77だとまた違うんだろうけど、当分はこれで十分d
>>390 個人的好みの話につっかかってこなくていいよ。
K-xだからって、FA31がオーバースペックだと思わなくていいよって話。
同時所有しなかったので良い比較例は持っていない。
比較の数値が気になるならDxOなりdpreviewなり漁って。
Dレンジ言いたかっただけちゃうか
FAlimはパープルフリンジ対策とQSF搭載して欲しい。
DFA100WRを買ったんだが、これ本当に円形絞りなんだよね。 F4あたりで絞り形状が花丸な感じに波打ってるんだけどこんなもん? F8くらいまで絞ると明かに楕円形に潰れた8角形になってるし。
DA21Limって前玉けっこうガタあるもん?
>>395 そんなもん。
タムやシグの円形絞りレンズいじったことない?
ペンタ用で羽根が真円を描くレンズなんて現行品ではジュピター9くらいしかない。
シベリア配達人の方 乙です!
>>398 ジュピター9はもうディスコン済みっすよ
つかこれM42でKマウントじゃねえだろ
>>398 ペンタ用で羽根が真円を描く現行レンズは絞りM57【7057】を装着したBORGぐらいしかないと思われ。
Lnes in a Cap だな。 ターレット絞りだから
>>395 てか円形絞りってもともと1,2段まででそ
>円形絞りの採用により、背景のボケ味を美しく描写します。 : >・美しいボケ味が得られる円形絞り > 開放からF5.6までの円形絞りを新たに採用しています。点光源を撮影した際の光芒を抑え、より自然で美しいボケ味を実現しています。
うちのDFA100WRもちょっと歪だよ。 F2.8-3.5くらいまでちょっと波打ってて、F4-5.6くらいはほぼ丸。 F5.6より上はたしか、そもそも円形絞りではなかったと思うけど。 うちで綺麗なまん丸絞りはsigma20/1.8かな。 ほんとに綺麗なまん丸だ。 あとM42なら180/2,8 オリンピアゾナー が綺麗だな。 絞り羽根18枚だし。
やっぱこんなもんかね。まあたしかに点光源を大きくボカすと絞りの形でちゃうけど、 普通に使う分には旧DFA100みたいなボケのザワザワ感なくなってていい感じだしな。 田舎なんであと1年使って保証切れる直前くらいにピックアップサービスに送ってみるわ。
普通に外でクルマと街の照明、信号 撮りました。 CCD、ゴミかも…orz
410 :
356 :2010/05/10(月) 21:23:31 ID:H/kRkk0s0
みんなレスありがとう。いろんな考えを聞けて大変参考になります。 K-xとK-7では戦力差があるとの意見をいくつか頂いたため、K-xはやめときます。 価格.comで作例を見て、ニコンの35mmのボケ方も結構気に入りましたし、キットレンズも便利そうで、 価格もK-7よりだいぶ安いので正直まだ迷いはありますが、K-7+FA35にしようと思います。 理由は、ボディー内手振れ補正があることと、ラインナップが多いこと、マグネシウムボディー。 それとFA31が気に入ったからです。これは冬の大人手当てで狙っていこうと思います。 夢が広がってます。
>>410 正解。
でも、そのうちFA31を買うつもりなら、FA35ではなくて
DA35の方がいいかも。(予算が足りるか判らないけど)
焦点距離は31と35で近いけど、レンズの性質が違う(と俺は思う)から。
412 :
409 :2010/05/11(火) 01:31:40 ID:NzPM8CLv0
>>408 今 思い出したんですが、車の中からガラス越しで撮った方でした訂正します…orz
昨日、BICカメラに行ったら、 DFA100mmが68,200円(ポイント10%)で DFA100mmWRが62,800円(同じくポイント10%)だったのだが、 そういうものなの?
前からそんなもんじゃないっけ? 個人的には絞り環にはその価格差以上の価値があると思うけどね
55-300mmもって花畑で人撮りに行ったけど、結構よく写るのね。 あのサイズであれだけ写るなら満足すぎる。 300mm使えば、なんちゃってマクロもできるしね。
小さくてカッチリ写る反面、寄れないしボケは汚いけどな
そういうときは、寄れないしボケは汚いけど小さくてカッチリ写る と書けば角がたちません
0.28xで撮れる望遠レンズを「寄れない」と評する勇気は俺にはない。
ペンタの現行望遠だとFAJの次に寄れるんだもんな
タムロン/シグマの廉価300ズームが例外といえばその通り
150-200くらいのマクロレンズを別に持ち歩けば済む話だし
撮影倍率を抜きにしても俯角気味に撮りたいときに窮屈だったりするけどね
この手の廉価望遠で花や虫が撮れると楽しいんだけどなぁ
>>417 さっそく角がたちますた
伊達ちんによると > シャープさは期待できないものの、像のにじみや色収差が少なく整った描写が得られ、ズームとしてはボケもキレイだ。 そうだよ。416の55-300とは別の製品があるのかな? # まあその伊達ちんも同じページにシグマアポの方がボケがいいよとか書いてて、 # それなんてポルナレフ召還呪文かよって感じではあるが
>>420 あのときの伊達会長の本命は★300で55-300はリップサービスに過ぎなかったけどな
★300のべた褒めレビュー見ると良く分かる
ちなみにそのAPOよりもタムロンのやっすいののほうがボケはきれい さらにその2本は0.5倍まで寄れる このボケの差は自称玄人が血眼になって凝視しなくとも 素人が普通に判別がつくくらいの差
素人だから画像くれ
ニコンのサンヨンとペンタのサンヨンで迷ってるんだけど どっちがいいかな? 使うボデーはD5000とkx
ニコンは新しいサンヨンがその内に出るんでないの? それまでは55-300とか70-300で我慢だ
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/11(火) 22:25:10 ID:gHOeJ0Vi0
ペンタのFA645★300F4が良いよ
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/11(火) 22:29:14 ID:VJPXzZ+C0
サンヨンとかを最初から視野に入れてる人は キャノニコ買っとけば良いんじゃないの? いやまじで。
>>424 はD5000とK-Xを両方持ってるんじゃないの?
サンヨンに行くんなら、その2台を処分して中級以上のボディにした方がいいと思う。
はいその2機種です。 みなさんレス有難うございました。 ペンタは純正のテレコンが使えないみたいなのでニコンにしようかな。
ペンタはサンヨンにして、ニコはサンニッパでいいじゃん。w
ペンタ、テレコン出さない(出せない?)のは痛いな痛すぎる!
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/12(水) 00:45:44 ID:H29oH94O0
純正のテレコンとケンコーのじゃ なにが違ってくるんだろ?
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/12(水) 00:52:41 ID:H29oH94O0
おれSDMのレンズ持ってないから試せないんだけど ケンコーの奴だとSDMレンズどうなるの? 前に聞いたことあるんだけど普通に動くって レスされた覚えがあるんだが
>>434 うちのだとフォーカスエリアセレクタが点滅して使えないんだけど
使えるってレスも確かに見かけるね。
>>435 基本的に端子素通しだと思うから
動かないって方がよく分からないんだけどねー
なんにしてもレンズ持ってないから試せないや
>>434 DA200+K-7で試してるけど全然動かないよ。ボディ駆動も反応なし。
DA55-300、FA50は動いた。
K10Dでもまったく同じ。
しかしまあそれ以前に画質低下がヒドすぎて使う気にならん。
うちは、ケンコーではなくてタムロンのx1.4だけど ある程度明るければ50-16,50-135ではSDMでAFできたよ。 家の中では厳しいことがあるけど、日中屋外ならOK. 画質の劣化についてはボンクラな私にはわかりません。
頻繁にテレコンが話題に上るけど、みんな何撮ってるの? 鳥(じゃないよね。。。CNに行けってレスが必ず付くので)以外で。 純粋に知りたいな。
鳥も撮るけど、動物園・花・虫だな俺は。
シベリア配達人のかた 乙です!
テレコンあれば便利でしょう のら猫撮るにも必要なときもある マタタビ使わないので・・・ 夕日・朝日のときも使うな テレコン使うと最短距離は変わらないので花撮ったり
旅行の時、望遠レンズ持っていくのが面倒な時はテレコン持っていく。
ケンコーのテレコン、最近のバージョンはパワーズーム端子が素通しになってないはず。
1.4x(1.5x)のAF付きを中古屋でちょっと見ただけでも Pz-AF 1.5X TELEPLUS SHQ Pz-AF 1.5X TELEPLUS MC DG P/AF 1.5X TELEPLUS MC DG P-AF 1.4X TELEPLUS MC4 DG と4種類あったんだが、どれがSDM可能なの?
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/12(水) 19:41:46 ID:UcZYYHLg0
>>446 パワーズーム接点をSDM駆動に流用してるからPz-AFなら大丈夫なんじゃない?
P-AF1.5倍は接点ある奴と無い奴両方見たことある。
1.4倍はHPの画像だとSDM接点無いようだけど、SDM動くって記述をいろんなところで
見かけるから、HPの写真がβ版とかなだけで製品には全部接点付いてるのかな?
>>446 Pz-AF 1.5X TELEPLUS MC DGがあるので、今DA★60-250/4とDA17-70/4で実験してみたよ。
人それぞれの環境で違うのかも知れないけど、結論から言ってうちは両方ともSDM動作した。
早く純正テレコンアナウンスして欲しいけど、とりあえずこれも使えることが解った。
SDMで動作したって事は、スピードも通常状態と一緒? ギアで動かす訳じゃないから速度低下しない? だとしたら画質の低下は目をつぶるとして AFスピードの落ちない状態でテレコンを使えるって事?
>>449 AF速度に関しては、あくまでも個人的にはそれ程変わりはないと感じた。
厳密に測定しているわけではないのであしからず。
割り切って使う分にはこれもありかな?って感じですね。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/12(水) 20:32:20 ID:ge/nfcv5O
電気的原因の速度低下はなくても暗くなることと画質低下に ともなう速度低下は状況によってあるんじゃない?
SDMとそうでないレンズ、 単純比較は出来ないと思いますが どちらがAF動作のときにより電気消費するんですかね? (SDMのほうが変換効率いいかな?)
ギア式駆動のレンズだとテレコン使えば 確実にAF遅くなるからね。 SDMなら体感的にそれ程速度低下しないって言うのは いい話だ。
>>453 あくまでも個人的感覚だし、もともとペンタのAFはそれ程速くないので、あくまでも参考程度でよろしく。
>>454 ギア式-テレコンでのあのギシギシと苦しそうな
音と速度低下がないと分かっただけで充分ですよ!
マクロで水族館撮影をしてみたくてシグマ70 タムロン90で悩んでいたのですが、 急にDFA100WRが気になって来てしまいました。 (画角やワーキングディスタンス的に)DFA100で水族館は厳しいでしょうか。 どうせなら純正が欲しいと思ったのですが…
とまぁ、そんなわけで はよSDMテレコン出せよと…。
>>456 何を撮るかで違うだろ?
何ミリでも写そうと思えば写せるけど、明るい方がよいのは確かだ。
水族館か。 明るい広角レンズで少しでもシャッタースピードと被写界深度を稼ぐのがセオリーだけど。 マクロが使えるのは、あまり動かない小さめの生きものだな。 まずはFA31かFA35あたりでどう?
シネレンズで広角マクロだな。
マクロレンズでマグロ撮るってか
魚眼レンズで(略
水族館はA09があれば便利そうだよ。 昨日新江ノ水行ってきてシグマ18-50F2.8を主に使ったけどちょっと望遠側に足りない場面も多かったよ。 よっぽどじっくり撮るならまだしも単焦点で行くのはなかなかテンポよく撮れないんじゃないかな。
464 :
456 :2010/05/13(木) 07:49:55 ID:MOL1E2ZZP
皆さんレスありがとうございました。 被写界深度は思い至ってませんでした。 せっかくマクロ買っても写真がマックロじゃ意味ないし、明るさも必要ですね… 再考します。
465 :
456 :2010/05/13(木) 07:53:06 ID:MOL1E2ZZP
すみません書き忘れました。 本体はK-xレンズキットなのでズームとしては(明るくはないですが)18-55があり、 次なら長さの被らない単焦点(できればマクロ)をと考えていました。 もっと色々悩んでみます。
評判よいのでFA35を先ほどアマゾンでポチッタヨ! 届くのが楽しみだな。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 14:47:17 ID:dXKQiSDZ0
>>148 俺もやられたわ
90から150くらいのマクロがほすい
>>466 俺が今レンズを全て無くして買いなおすとしたら
まず最初に買うのがFA35だと思う。良いレンズだよ!
>>467 DA35的なマクロ撮影はコンデジでも
似た事できる(ワーキングディスタンスの短いマクロ)
けど、中望遠マクロはデジイチの特権だからね
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 15:27:57 ID:dXKQiSDZ0
>>227 おれは
+DA★16-50+DA70追加
でいってるよ
DA18とDA24まだー?
価格の評判と値段からFA50を買ったのだけど FA35、DA70を買ってから全く出番無し。。。 こっちで相談してから買えば良かったなぁ
>>473 ルーペ相場が分からないけど・・・
得をしたと考えておくよ!
初めての1本に迷っている人が居たら
風景を撮る意外ならFA35でまったく問題無いと思うよ!
f1.4はやぱろ特別だと思うよ
∧_∧ ( ゚ω゚ ) 50mmは俺にまかせろー C【◎】l丶l丶 / ( ) (ノ ̄と、 i DA15も買って! しーJ
意外ならFA35
FA35は確かに良いレンズなんだけど 「初めての単焦点」が転じて「最初で最後の単焦点」になっちゃった人の賛美が鼻につくんだよな あんた、他の単焦点使ったことないでしょw と突っ込みたくなる事が非常に多い
ピントが決まった時のDA70の立体感がすごい事になってるんだけど 他のDA単でもそんな画質になるもん?
DA15は買ったばかりの頃はあまり使わなかったけど 最近は使いまくってるな
DA★200/4マクロ出してくれんかなぁ・・
15万以下なら即買いする。
>>480 そのピントが決まった時のものごっつい立体感の写真をうpよろ。
>>482 他でうpしてて特定されるのでむりぽ ごめん
そうか。でも50/1.4とか、FA35でもFA77でも、昔のタクマーの標準系とかでも、 バチピンなら結構立体感の出るレンズって多いと思うよ。
>>484 FA50F1.4とFA35F2は持っててFA50のは何度か経験してる
でも、DA70の浮き出る感じとはちょっと違うんだよね。
輪郭がくっきりしているというか何というか
うまく言葉にできないのがもどかしいわ。
FA35はすごくキレがいい写りをするんだけど、あまり立体感を感じないんだよね。
開放F値の問題だったりするのかもしれないけど
DA70は買った日にお気に入りに躍り出たわ。
ちょっと焦点距離長くて常用出来ないのが痛いところ。
立体感を出すのはこのレンズ!ってよりも技術な気がしてきた。 被写体の被写界深度と背景のボケ具合のバランスかな?
レンズの種類が変わると立体感も変わるの? それコントラストが強く描写されるってだけで、階調性を犠牲にしてない??
489 :
467 :2010/05/13(木) 21:09:48 ID:7350kf+s0
>>468 お、お、お〜
ますます期待に胸が高鳴るよ!
35mmはSuper-Takumar3.5/35しか持ってないもんで
FA50も買うと思うけど、Mの1.7/50と無印1.4/50があるので、マニュアルでもう少し使う予定
ただ、ピント合わせが難しい
立体感とコントラストはまたちょっと話が違うんでは。 例えばリケノン50/2なんかはハイコントラストだけど立体感に乏しい(べったり)。 非点較差や球面収差の補正の仕方とかそういう話になってくと思う。FA77の「収差を整える」っていう設計思想もそういう・・ って以前ペンタ公式にあったFA77開発話のPDFファイルってもう見られないのかな?
>490 >って以前ペンタ公式にあったFA77開発話のPDFファイル なにそれ見たい!
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 00:00:54 ID:YRz39kSY0
先日、60-250買った。いいレンズだ、これは。 絞って風景撮ると、惚れ惚れするくらい隅々までキッチリ写る。 ボケも悪くない。 焦点距離200mmを超えたあたりから、少しずつ描写が落ちる印象はあるけれど、 個人的には許容範囲と思う。 ペンタの望遠レンズ暗黒時代だった4〜5年前に50-200購してから始まり、 55-300、50-135と買っては手放してを繰り返してきたけれど、 望遠に関しては、とりあえずこれで購入打ち止めにできそう。 そのうち作例UPします。
作例楽しみにしてるよ。最近嫁が欲しがってるよ、60-250。 三脚座って輪っかは取れないんだよね。爪が取れるだけで。手持ちだと重そうだ。
60-250の描写はそそられるが、あのクラスを収められるバッグを持ってないんだよな 山用、ハイキング用、観光地用、街中用、散歩用、自転車用、重装備用バッグをそれぞれ買い換えることを考えると中々踏み出せない
497 :
492 :2010/05/14(金) 00:52:44 ID:YRz39kSY0
寝付けなかったので、作例を神ロダにUPしました。 カメラ側の彩度、コントラスト、シャープはゼロ、のはず。 参考までに。
質問です 645用で A645・45mm、F2,8 FA645・45mm、F2,8 この二つの違いはAF対応だけでしょうか? レンズのコーティングも違う物がコーティングされてますか? よろしくおねがいします
ボケのチェックは前ボケも入れるようにするといいでよ どっかの伊達ちんみたいにロープなんかの連続性があって立体感のあるものだとボケ足もよくわかる
純正の中望遠買ったのは良いけど使い所がわからない あと、手持ちで撮るもんじゃないね。めんどくさらずに三脚たてるべき
中望遠なんてスナップにも風景にもブツ撮りにもなんでも使えるだろ いままでどんな写真を撮ってきたんだ?
野良ネコでも撮ってみたら?
来週から中国の「黄山」っていうとこに行くんだけど、DA12-24 みたいな広角レンズ買って持っていくか、35mm換算24mmのコンデジで妥協するか迷ってる 山だから天候が読めないし、どうだろう?一眼レフ持って行くとしたら K-7 なんだけどね
岩峰と松の織り成す景色だから、私なら望遠も持ってきます。
>>504 そうですかー。勉強になります。
今のところ望遠(マクロレンズですが)は DFA 100mm WR macro くらいしか持ってないので、望遠も検討してみます。
今度、子供の運動会でも望遠使いそうだし。
山に登って 「あ〜、645D持ってきたかった〜!」と思うことでしょうが いい写真のおみやげを期待しております。
>>506 はーい。いい写真が撮れたらアップローダーにうpしますね。
コンデジと迷う程度の写真しか撮らないならコンデジでいいような・・・
>>508 海外だし、山だし、写りだけで迷うってものではないと思うが。
妥協するかしないかの話なのに
>>508 はおかしい気が
その妥協という選択肢が出てくる時点で既に妥協しているわけだろ? 妥協していなければそういう選択肢は出てこない、と言い換えた方がいいか 「コンデジでもいっかな〜」 と聞かれれば 「いいんじゃない?(俺だったら嫌だけどw)」 と答えてあげるのが優しさかと
黄山ってリアル水墨画みたいな景色なんだよな、動画も撮りたいとこだね
最近、心の狭い人というかキツイ人というか厳しい人が時々現れるね。
>494 >495 thx! しかし、FALimシリーズはリニューアルしないのかな? DFA77Limが出たら即買いする。
>>514 QSFは欲しいね。
でも防塵防滴になって絞り環無くなり文句を言ってる自分の姿も見えるw
デジで使ってる限り絞り環あんまり必要ないんだけどなぜか無くなると
損した気分になるのはなんでなんだろう?
FA35とDA35、全然違う描写でどっちもほしい… さすがに同じ焦点距離二つ買うのはバカかなぁ…
風景、生物はFA35人工物はDA35
FA35も10年選手のベテランになるけど、DA35を導入したら控えにまわる事が 多くなったな。
すべてのペンタ使いが幸せになれますように
>>485 それは中望遠レンズの持ち味や特性であって、DA70特有のものではないと思う。
70ミリと35ミリの描写特性なんて簡単に較べられるもんじゃない。立体感を感じないのは「圧縮効果」辺りでググれ。
そんなあなたには100ミリ級のマクロレンズがおすすめ。これは寄るためではなく
中望遠とマクロレンズらしいキレのある描写の2大特性を推奨できるから。おそらく鳥肌モノになるのでは。
70ミリが合うな、というなら(最大の課題であるサイズが許されれば)シグマ70に移行することさえ奨める。
ちなみにFA77は銀塩併用派でなければ気にすることなし。
>>490 デジタルの場合、A接点のないレンズは総じてローコントラスト。例えばM50とA50じゃ光学系同じでも色が全然違う。
RIKENONの50F2にはもちろん接点などない。どこの落書きや記事を鵜呑みにしたのか知らんが
色に関してはデジタルでは非常に淡く爽やか系描写だ。RIKENONで言えば開放で撮れば立体感たっぷりだし
絞っても被写体に寄ればリアルな立体感が出る。前ボケを入れても良い。遠景を絞り込めば平坦にビッシリ決まる。
撮り方のがよほど重要で、そんな簡単に立体感が「ある(ない)」レンズとは言い切れないと思うのだけど・・・。
それでも語るというのであればボケの立ち上がり方や後ボケの輪郭や質についてなど、なにか具体例が欲しいな。
(DA★55がタダの標準レンズじゃない理由がそのへんにあるように)
K-xのキットレンズはDA18-55mmF3.5-5.6AL IIと写りは同じと思って良いのですかね? 中身違いますかね?
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/15(土) 10:12:37 ID:tv6q98LR0
>503 望遠と三脚と魚眼を持って行こう。天気に恵まれるか分からないし、 一般的な写真は、UPされてる上手な写真で我慢しよう。
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/15(土) 10:21:06 ID:tv6q98LR0
>>485 520に賛同。最高に便利な中望遠という印象。77に比べると成功率が格段に上がる。
でも、両方売り払って結局DA55mmを買って、70mmはDA50-135mmに任せることにした。
485の言う通り、広角と望遠の比較は意味ないと思う。
>>520 貴方こないだからずっとそうだけど、どうしてそう思い込みばかりの書き込みするかなあ。
リケノンはもう15年以上使って数え切れないほど撮ってその中から感じた範囲で書いてる。
自分の使用感をどう言おうといいけど、他の人の考えを記事を鵜呑みだとか勝手に決め付けるのは失礼だしナンセンス。
>>485 だって撮り方や焦点距離に因る所が大きいなんて百も承知だよ。そういうところの話をしてるんじゃない。
>>522 基本はいっしょ
クイッシシフトフォーカスがないだけ。
>>525 あんたの酷い思い込みで誰かと勘違いしているレスこそ失礼だしナンセンス。
そこまで言うならどのスレのどのレスの事を言っているのか全部特定してくれないか?
皆が見る掲示板で意見の相違があると「思い込みだ」と因縁つけるなんて耐性なさすぎ。
つうかリケノン15年以上使ってしかも数え切れないほど撮っててその感想じゃ申し訳ないけど余計に説得力無いよ。
ボディの設定をどノーマルにして絞りやSSの設定統一して、キットレンズとリケノン
あるいはFAレンズとリケノンとで撮り較べてみなよ。どちらがハイコントラストかすぐ分かる。
その違いは初心者はもちろん、リケノン使った事ない人だって分かるほどの色みの違いだよ。
リケノンがハイコントラストなのはフィルムを使った時に顕著で、それは言うとおりだと思う。
自分もリケノンを使うときはトライXやネオパンなどを詰め、絞ったテッサーのように階調省略された
力強いハイコントラストの妙を楽しむぐらい。そういうわけで銀塩時代の記事(あるいは解釈)を鵜呑みにして
デジタルスレに書き込んでいるのだと思った。それほどに銀塩とデジタル使用時では色味の描写が異なる。
銀塩でかなりこってり写るタクマー24F3.5や28F3.5、M35F2.8にも同様なことが言える。
逆にA35F2は銀塩の頃は普通だったが、デジタルではコントラストが増して驚いた印象がある。
増したというか前者が落ちたというか・・・ここまでの差が付くのは、前記したがA接点の有無によるところが大きい。
そんなことより画像うpれよ 参考にシテヤンヨ
A接点って描写に影響与えるの? デジではなにか補正データでも渡してるのかね?
>>528 100行の書き込みより1枚の画像だよな。
いつもの長文君じゃないか
>>529 与えない。A接点は光学系じゃないからw
ってのはさておき、Aレンズだと開放絞り値と最小絞り値の伝達のみというのがその理由。
F以降は、レンズIDやらなにやら渡してるから、MTF優先みたいに
レンズに応じた露出側での調整はしてるけど。
ただ、コントラスト強くとか、彩度高くとか現像段階での小細工はしてないと思うよ。
レンズの味と言ってるメーカーが、勝手に調味料入れないだろと思うので。
>>528 別にどう思おうとも構わないよw
自分は画像を見て「あーほんとだー」と思うことより気になる事があるってだけ。
>>529 そう言う事になるのかな。自分も詳しい事までは分からないけども
分解修理のついでに接点を抜いたFレンズを嵌めてみたらあっさり描写になったんだよね。
確かFかFAレンズからROMが埋め込まれたような話を聞いたことはある。
ペンタ製でA以前、もしくは接点のないレンズ(AE不可のレンズ)は内蔵ストロボもフル発光のみで
F値のEXIF記録もできない。こうした相互の連絡があることからも何らかのデータ管理があるのではないかと。
絞りリングを回してAポジ位置を外しただけでは色味は変わらなかったよ。
フル発光とF値記録不可という不便だけ適用される。
ちなみにA接点があるレンズでも手元に有る昔のシグマの沈動ズームレンズは
接点なしレンズのようにあっさりした描写だったので、他社という点でROMの有無という可能性はあると思う。。
あとはよく言われるように、シグマのレンズは青みが若干ある描写傾向にあることも関係しているのかも。
接点絶縁だかショートだかすると色とか変わるって人、たまにいるよね。 一人だと思うけどw それともレンズIDでWB変えたりしてんの?してないよなぁそんな話よそで聞かないし。
薄紙噛ましたことあるけど全く変わんないよ
スゴイ空想家が一人あらわれてるな。 メモリカード変えたら画が変わるとかいいだしそうw 論より証拠、画像見せておくれ。 あんたの文章長すぎて読む気しないんだよ。
長文カキコは新打法がいいよ。
>>532 知ってるけど、どんなレスがくるのかなと思ってあえて書いてみましたw
>>534 そう言う人って開放以外で撮り比べtるんじゃないかな?
ボディ側による絞り制御と絞り環による制御じゃすこしずれが
あるからね。
結果同じSS、F値で撮ったつもりでも露出がずれるので
それを描写が違うとか思ってるんじゃないかと思う。
「立体感」は ボケと光と影の合わせ技
>>539 でも立体感と一口に言っても人によってどういうのが立体感あると感じるか
ちょっと違うしなかなか難しいね。
3D映画とか距離感がリニアじゃなくてセル画を複数枚、間隔置いて積み重ねてる
ような感じで、飛び出しては見えて個人的に"立体感"は感じないけど、そういうのも
現実よりも立体的とかいう人もいるわけだし。
平面上で感じる立体感となったらより一層人による差があると思う。
>>541 その通りだとおもう。レンズ立体感なんてそう簡単に語れないのではないかな(ましてや焦点距離違うのに)。
立体感はレンズ固有の性格よりも、撮り方のが重要な印象を与えると思う旨の話は既に書いた。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/15(土) 19:15:08 ID:THVRBZlj0
PENTAX DA12-24mm をつかっています。 広角12-15mmを使う時、F値をどのくらい絞れば画質が一番よくなりますか?
MFT優先で撮ればいい。
>>536 バッテリーが切れ寸前で撮ると画質が悪いので
フル充電で撮ると良いぞ・・・てのはどうだ!?
背面液晶を多用すると、撮像素子に熱が伝わって画質が落ちるってのは聞いたことがある
F5じゃなくてF4でした。
本気で相手にしたらかわいそうだろw
新しいレンズの現実的な噂が、途絶えて久しいKマウントだねえ 645かミラーレスかなんかのせいでこっちがないがしろだけは嫌だ オリとソニーがミラーレスに移行する今だからこそインパクトのあるOVF関連製品が欲しい
>>548 まぁスルーでも何でもいんじゃね?作例出せ出せ言って煽るだけ煽って
いざ出せば何も言わない、言えない人なんて別に放置しておけばいいと思う。
>ほれ俺はこんないい写真撮ってるんだぜw的作例
散歩の途中に撮ったスナップだって言ってるのに卑屈だなぁ。。。w
ごく普通の実用例の方が参考になるかと思っただけだよ。色味なんかの場合
普通の人の普通の作例のが三脚立ててタイルや何かを撮るテストものより自分にはよっぽどためになるので。
何出してもなんか言われるから作例出すのは難しいよ。
A接点の話よりも前に、リケノンのコントラストが強いから立体感ないとかって話が先(というかメイン)で
作例ではそれについての解答をしたにすぎない。そんなにコントラスト強いか?って意味で。
コントラスト強く立体感希薄→単にアンダーなだけじゃね?と思うのだが本人的にはどうなんだろうか。
比較対象の無い一枚写真をポンと出されてもどうしようもないって言ってんの。 そうやって思い込みだけで勝手に結論出すから誰も相手にしてくれないんだよ。
>>554 >散歩の途中に撮ったスナップだって言ってるのに卑屈だなぁ。。。w
感じ悪いな。そういう意味じゃなかろ?
「条件揃えてください」って言いたいんだと思ったが。
>>540 を見たが、「光が違うんじゃね?」という感想しか浮かばなかった。
条件揃えてなければ何の参考にもならん。
>>548 は写真としてはつまらん(失礼)が、あなたの作例よりはるかに参考になる。
なんにせよ、作例を出した人は出さずに文句言うだけよりも100倍ましだと思う。
>>554 >A接点の話よりも前に、
比較例の例をうpしたのにあっさり切り捨てられますた (´・ω・`)ショボーン
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/15(土) 23:07:20 ID:MbEuXjIC0
自分はK-7で、どこに行くにもFA35とFA50とタム90マクロのみなんだが、これって変か? 初〜中級者くらいの人と撮影会行って、その選択はないだろwwwwって言われまくったw 相手はキャノンやニコンで、18-270の1本って人もいたなぁ。 まぁ自分はこれで撮れてるから何言われようと変えないと思うけど、 自分以外のペンタユーザーはどうなのかなーと気になりました。
みんな仲良くしよーよ
>>559 風景を撮りに行くならあれだけど、撮影会な感じだったらそれでいいんじゃないの?
てか、撮りたい写真になる画角のレンズだけで別にいいじゃんね。
>>559 俺はK-xで、DA16-45、FA35、タム90があれば大体事足りるよ。
一応、A18、DAL55-300も持ってはいるけど、ほとんど持ち出さないな。
>>559 ぜんぜん変じゃない。
むしろ好感を持つくらい。
>>559 自分がその3本で撮れるんでしょ?
人に確認する必要なんてないと思うけど。
>>562 その3本があればほとんど万能だから、
>>559 の話とはちょっと違うような気がする。
>>559 ペンタ使いなら全然変じゃないけど、何が変だと思われたんだろね。
えーと、やっぱり長文なので読む気しないからミスリードしてたらゴメンなんだけど、 ID:0bcFrMCG0が言いたいのは、A接点付きのレンズの場合、K-7がレンズ情報を 加味して仕上がり設定を変えてる可能性があるってこと、なんだよね? それに対して一連の作例はなんの参考にもならないんだけど。
>>559 何の撮影会に行ったかによるかと。それでカワセミ撮りにいきますた、なら変じゃね?w
俺は特に明確な対象が無ければK-x + FA28/2.8のみが多いかな。
いちおDA15とFA77あたりを隠し持って行くw
>>556 だったらあの一文は全く持って要らないと思うんだ。
ID:8TUF+rBV0は最初は
>>534 で煽り調子。どっちが先に感じ悪いと思っただろう。
作例を見てどう思ったかも、人によって(現像)設定も違うんだしそれはあんたの印象で良いと思う。
勝手に「比較」にされてるが(撮り比べでないと断ってもいる)あくまでも「作例」なので念のため。
>>557 すまない。
>>558 協力的に歩み寄るレスを貰ったはいいが、答えたらそれだ。
てゆうかなぜにみんなの代弁者キャラなの?
>>566 違います。それといちいち長文読めない自慢はいらんです。
関心が有るなら最初からきちんと読むか、できないなら完全無視してください。
>>568 どう違うのか簡単にまとめてもらえます?
FA50で犬撮りまくってるんだけど、もちょっと長いので使用感同じって無いのかね? 走ってるとこ撮るから、AF関係が同じ感じならいいんだけど DA70ってどうなのかね?あの辺の値段なら何とかなりそうなんだけど ペンタで動体AF(ryってのはよくわかってるけど、金が無いのとK7のシャッター音が素敵過ぎてほかには移れん
目的でレンズを替えるなんて邪道 その日の気分でレンズを決めたら、そのレンズで撮れるものを撮るのみ うっかりDA15つけてカワセミを撮りにいってもちゃんと目的は果たせる
>>569 関心が有るなら最初からきちんと読むか、できないなら完全無視してください。
関心が有るなら最初からきちんと読むか、できないなら完全無視してください。
関心が有るなら最初からきちんと読むか、できないなら完全無視してください。
>>568 え?俺が悪者なの?ちょ、そりゃないだろw
だったら、接点云々で色や描写が変わるというのは事実なの?嘘なの?好い比較例ある?
短く明確に答えるのも人とのやりとりで大事なことだよ。
574 :
557 :2010/05/15(土) 23:40:45 ID:O4KWnAEd0
>>568 あれ、あなたが謝る必要はないんだけど。
あなたは自分の作例出したでしょ?
俺はあなたたちの論議に参加しないけど、作例を出した人はそれだけで立派だと思うよ。
そもそも
>>566 >ID:0bcFrMCG0が言いたいのは、A接点付きのレンズの場合、K-7がレンズ情報を
>加味して仕上がり設定を変えてる可能性があるってこと、なんだよね?
(K-7は何処から…俺見落としてる?w)
が違うというなら
>>534 (俺)にも違うって書いてくれりゃそれで済むのに。
バラして接点抜いたFレンズが云々言ってるから違ってないのかもしれないが。
576 :
566 :2010/05/16(日) 00:09:43 ID:ehfoJ1ch0
>>575 ごめん、K-7ってのはオレの妄想。
K-7に限らず、A接点を通じてレンズROMの情報を読み取り、
カメラ側の画質設定に何らかの変化を与えている、という風に読めるよね。
無視してくれって言ってるご本人は違うと仰ってるけどさ。
そのバラして接点抜いたFレンズの、接点抜き前と抜き後で画質が違う様子を
出してくれりゃ済む話なのに。
それにしてもあの作例はなんなんだろう?w
めんどくさいからAレンズ1本だけ撮りましたが、FでもFAでも同様ですが ずれ幅やアンダー・オーバーどっちにずれるかは当然レンズにより異なります。
>>577 分かりやすいね。AポジのF4だけ色が濃い。露出アンダー気味。
仕組みを知っていれば致し方ない事なんだけれど、
特にシグマやタムロンと合わせると、製品のバラツキも多くて、
開放+0.5〜1段付近に絞りを設定しても、実際にはほとんど絞り羽根が動かなかったりする事もあるし。
>>577 あなたはID:0bcFrMCG0なの?
>>579 俺のアポラン90とかAポジにすると開放でもF4.5くらいまで絞り込まれちゃう
個体だったよw
>>580 A接点ありなしは描写に影響しないと言ってるのになんでID:0bcFrMCG0なんだよ。
>>581 失礼しました。
もしそうだったらえらい宗旨替えだなと思っただけ。
>>559 DA12-24とタム90とシグマ150-500をメイン機材にしようと思ってる奴もいるぜ
>>576 >そのバラして接点抜いたFレンズの、接点抜き前と抜き後で画質が違う様子を
>出してくれりゃ済む話なのに。
俺もそっちを期待したんだが、出てきた作例はリケノン(接点無し)とAレンズ(接点有り)の差を示すものだったと。
(写真の内容・作例としての適切さには敢えて言及しないがレンズが違えば違うだろw)
>>577 乙です。そういうのがあるといいんだけどね。無かったもんだから(´・ω・`)ショボーン
AポジのF4だけ少し暗めということは、露光時に絞り込んで勢い余って絞り過ぎるとかかな?w
>>573 >短く明確に答えるのも人とのやりとりで大事なことだよ。
だからといって面白がって煽り調子になる必要は全くないと思うけどね。
それから悪者とか、そういうのどーでもいいじゃん。短文でもいちいち無駄が多いんじゃ・・・。
>>577 コレ関しては手動自動に関わらず撮影毎に起こりうる事だよ(それなら最初からそう書くw)。
空シャッターで連写して様子を観察すれば、挙動があんがいアバウトなことは直ぐに分かる。
大口径だったり羽根の枚数が多かったりするとそのリスクは大きくなる。
でもこれは動作の不良で露出が変わるってだけで、色味が変わるのとは違う。
極端に変化が出た例を挙げる。今年1月撮影。レンズはシグマ28-70F2.8-4(結構古いやつ)。
上は通常撮影。WBオートだと異常に黄色い。ガラス玉を覗いてもタクマーのような黄変ということはなし。
WBがオートだと転ぶ事はあるけどここまでの例はないと思う(アングル変えても連続して何枚も黄色かった)。
接点にビニール噛ませて再度撮影したのが中。下は現場で同時に持って行ったM85F2の例。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/n3s100516005918.jpg しかし俺が一番気になるのは
>>525 なんだけどな。彼の思うリケノンの描写特性。それこそサンプルみたい。
何を根拠に誰かと勘違いして変な言いがかりつけてきたのか、ってのもまぁ気にはなる。
>>586 写真を一枚にまとめず別々にEXIF付きであげてもらえますか?
2枚目は接点塞いでるってことは絞り値が伝わってない訳だよね。
そのEXIFを見てみたい。
>>585 接点抜いた作例とやらにやたら執着して嫌味ったらしくキャッキャしているようだが
これは話の流れの中で出した話題であって俺自身は今それほど関心がないので悪しからず。
しつこいから例示するが、上の通り。最初に言ったFレンズとは違うが顕著な例を示すためにこうしたのは了承しれ。
作例を要求し、見たのなら何を思うかきちんと責任を果たして解説してくれ、とは言わん。
てゆうか煽るだけないうるさいから消えてくれ。
俺が最初からずっと気にかけているのは、
>>525 の言うリケノンがそこまでハイコントラストか?って事。
これは脇道の話題なんだ。
>>588 あんたのレスに呼応する気はない。その理由は自分のレスを全部見て考えてくれ。
俺は不器用なりにまぁまぁ尽くしたと思うのだが、あんたはそうじゃなかった。
それとは関係なしに、EXIF晒しは昔からしない主義なので。
確かに晒すのがベストだと思うけどさ。別に加工も何もしていないよ。
色が変わる原因は俺にも分からない。接点以外に考えられないからそう思っている。
>>589 >接点抜いた作例とやらにやたら執着して嫌味ったらしくキャッキャしているようだが
(中略)
>これは脇道の話題なんだ。
>>534-538 の流れの中では脇道ではないと考えるが、勝手に脇道扱いして
その最中の
>>536 に対する作例は、はっきり言うとかなり間抜けだ。
スイセンの例は乙。真っ白と真っ黄色が入り乱れる被写体だと迷うとか…カメラは何?
2ちゃんでは多レスする奴はスルーに限る。
>>591 > それとは関係なしに、EXIF晒しは昔からしない主義なので。
じゃあお話になりませんな。
RAWファイルから色温度だけ変えて現像したと言われても反論できないですね。
接点が原因でこうなることは100%ありえません。
これが言いたかっただけです。さようなら。
FとかFAでROMの周辺エリア測光値補正情報をWB決定に 利用してたら接点ありなしで色味が変わるってのはあり得るかもね。 でもMとAで接点の有無による描写の違いがあるとは思えないな。
ROMのaberration correct情報がいかれているのでAWBが狂っただけに見えるけど。
>>591 ちょっと質問。
A位置有り無し(接点有り無し)で色が変わるってのはAWBでの話?
>>595 同意。
他にFやFAの焦点距離情報をWB決定に利用してることもありそうな気がする。
もしA以降の前後で差があるとしたら、それは接点のせいではなくコーティング変更じゃないかな。
新しいレンズの方がコーティングが進歩してるというのは普通に考えられることだし。
>>590 別に等倍でないと分からんような話ではないでしょうよ。
EXIFに関しては・・・個人的な話題でアレだが、うpというものはFZ10ぐらいの頃から始めた。
その時にデジカメの師匠筋の友人から「個人情報が晒されるからうpには注意を払いなさい」といわれた。
今日日じゃそれが大したことじゃないってのは把握しているが、以来ずっとそうしてきているので。
>>592 間抜けはあんたの方だな。再三言ってるけど俺的には
>>520 と
>>527 がメインなのだ。
あとは他の人が部分的なところに反応したので答えただけ。A接点の話はそれ。
あんたが勝手にメインにして噛み付いてるのはそこ。そしてこのときのカメラはK10D。
>>594 はい、さようなら。
>>595 >>597 特に光学系が同じレンズが多いからね。自分もそう思っていたのだけど。
>>596 たしかに。けどそれにしては転びすぎ(色・回数とも)のような気がするのだが。
上で挙げたアポランと手持ちのFA77では変化は特に無かった。
いやーでも、それで信頼しろというのは難しいよ>EXIF無
>>598 >間抜けはあんたの方だな。再三言ってるけど俺的には
>>520 と
>>527 がメインなのだ。
そう言い切られると、もう気の毒になとしか。
K10Dね。俺も持ってるから試してみるよ。
同じレンズで接点ちょっとずらしてAWBの転び方に差が出るか見ればいいんでしょ?
ただ、AWB固定なら接点がどうでも色は変わらない、はおk?
WB固定でも、カスタムメニューの自動微調整をoffにしないと駄目だぞ。
>>520 に
>RIKENONの50F2にはもちろん接点などない。どこの落書きや記事を鵜呑みにしたのか知らんが
>色に関してはデジタルでは非常に淡く爽やか系描写だ。
ってあるけど、これには同意しかねるな
>>597 抜けてたので補足。このレンズ、例えば太陽光に固定するとかなり黄色に転がる。
FA100-300(プラマウント)も、これほどでないにしろ似たような傾向。
青みがかる「白色蛍光灯」で案外良い感じになるぐらい(青みがかるけど太陽光よりかなりマシ)。
それがイヤでAWBにするのだけど、やっぱ黄色に転がる。SMCTの35F2や50F1.4に近いのだけど黄変なし。
マニュアルでWBを採取すればきちんと撮れる。これは試しに花びらで調整したので漂白されたように白い。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/55a100516020043.jpg これはこれで爽やかなので絵的に悪くないけど「こんなに白くねーよw」って感じは否めない。
>>599 そう言われてもね。俺は強要する気はさらさら無いのでスルーしてください。
>>600 接点ズラすだけではマウント部で何かしらの導通があるのではないか、ってことは思いつかんの?
A接点と書いたけど、接点はF以降は開放点・最小点・Aポジ点など幾つもあるので。
>>602 そう思う。弄ってもらった方があっさりしていて絵的には好みだねぇ。
リケノンやAT55F2だと色味は異なるが似た傾向で、もうすこしだけ眠く写ると思うよ。
もし上がリケノンと言われたら「えっ?(弄った?)」って言うと思う。
というわけでそろそろ落ちますわ。
関心を示してくれた方、スルーしていた方、お騒がせしました。
作例をあげたらあげたで、今度はexif要求。おまえらって、なんか執着心みたいのすごいな。
作例って基本的に等倍でEXIF込みのモンだと思ってたわ
1)最近のROM入ったレンズが持つ情報でAWBの調整が変わってくる可能性はある。 2)その場合、電気接点の接触によってはAWBの結果が変わるかもしれない。 3)「こってり」「あっさり」は単なる色味の違いを指す言葉で、WBでいかようにも変わる。 これら仮定が正しければ辻褄は合う。 WBを調整したり固定にしたりすればこの差は出ない。 …ただのAWBの効き具合だけでこのレンズの描写が云々てレベル低くね?とは思うが、 結果が変わるとなれば、違うことは違うわな。しかもデジタルだけで。
>>604 >接点ズラすだけではマウント部で何かしらの導通があるのではないか、ってことは思いつかんの?
違いが出るかどうかなら、正常と異常の2値でいいだろ?
それとも○番目の接点だけ非接触にすると温かみが出るぞ、とでも言い出すつもりか?
>>605 作例上げろって言われてEXIF無しで上げるのはあり得ないだろ…常識的に考えて
>>606 今回の場合は必ずしも等倍である必要はないと思うが、
それでもEXIFはどう考えても必要だな。
>>602 オレも上のほうがスキ
でも、実際の見え方は下の方に近いんだろうな
他の人から意見貰おうってなら、作例はEXIF付きが普通だろ。 そうじゃないなら"なにこの上から目線"って言われたって何も言い返せないし。
K10DのAWB暴れのタイミングと接点をふさいだタイミングがたまたま一致したのを見て 接点が色味を変えると思いこんだっていうだけの気がしてならない。 ていうかWBそろえずにこってり云々と論評する男の人って…
デイライトフィルムをタングステンフィルムに替えたら色味が変わったから ってレンズの描写が変わったとか言わないし、収差補正のあるボディと 無いボディで撮り比べて、レンズの描写が違うとかも普通言わないしなぁ、、、
ID真っ赤にしてるような人は相手にしちゃダメってことだ
>>613 全面的に激しく同意…だったのだが、実験結果では確かにAWBに差が出た。顕著なものを。
http://pentax.photoble.net/?exif=100516002 http://pentax.photoble.net/?exif=100516003 何れもK10D + FA77、1/2500、AWB(ロダだと太陽光と白色蛍光灯となっているが)…で
片方は絞り環をF4に合わせてリリースボタンを押し少し回して絞りが安定する程度の
ところまでずらしてから電源ONして撮影した。
同じシーンで何枚かずつ撮っても傾向は同じ。シーンによってはそれほど差が出ないこともある。
やはりレンズの情報をAWBの処理に加味してるんだろうね。
ただ、同じように試したK10D + A50/1.2やK-x + FA77ではこのような差は出ない。
A50/1.2はレンズを特定するようなIDは無いし、K-xではAWBの処理が変わったか、
またはレンズ付け替えるまでは前のレンズの情報のまま動くとか、そういう改善が
なされているのかも。
いずれにしろ、これは単に想定状態ではないからAWBが想定通り働かないということで、
電気接点を云々すればレンズの描写に差が出るわけではない。
3行で
ZIPで
レンズとボディの組み合わせによっては電気接点の接触がAWBに影響を与えることがある。 WBの具合でレンズ描写が云々言うのはアホだろ。 あれ2行で済んだw
それでよし。
>>620 んだよ偉そうにこんにゃろ…なんてな。
はたから見ていれば、長文撒き散らしてつまらんネタ引っ張ってるのは見てて痛いだろうな。スマソ
たださ、そんなデジ特有の都合を勘違いしてのオカルトチックな長文は本人にも気の毒かと。
キタムラの中古で、FA 28-80/3.5-4.5(Fだったかも…)が2000円、小ゴミあり、ホコリ混入ありのSMC P 135/3.5が2480円で売ってたのだが… 28-80はともかく、135がKマウントだった。 PレンズってM42マウントの事かと思ってたけど… とりあえず、MとかAとか書いてないMFレンズだったからKレンズじゃないかと思うんだけど… 状態もあまり悪くないし、両方買っといても良いかなと思うんだけど、この値段は妥当だろうか? 持ってたK-xで試し撮りしてみたけど、F35-70/3.5-4.5のマクロの質感と同じようで28-80/3.5-4.5のマクロも、135/3.5のボケ具合もなかなか良いので、給料日過ぎても残ってたら買おうと考えてる。 ついでにハードオフにあるジャンクのMZ-50 2100円も欲しいと考えてる。 300円でCR-V3が売ってるので一緒にサルベージしてこようかと思ってる。
>>648 とりあえず、ポータブルAVで周りの音を消して音楽を聞く方法がパナ辺りでなかっただろうか?
もしくは何かの音を出してシャッター音相殺出来ないかな?
>>622 給料日過ぎないと2000円台のレンズが買えないというのは涙を誘うな…
やっぱり戦後政治は間違っていたのか。
>>622 Pレンズ=Kレンズ
2000円くらいなら悩まず買っちまいなよ
貧乏人がカメラ持つと辛いね☆
DA16-50 どうよ?
3000円のレンズはすぐ買っちゃうけど 3000円のカニ目工具には躊躇してしまう 結局ダイソーで買ってしまった
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/16(日) 23:47:16 ID:FaLAv7FO0
1週間前に注文したDA35がまだメーカー取り寄せ中orz 在庫有りだったからキタムラで注文したのにこのざまだ
1000円のパック酒はすぐ買っちゃうけど、 5000円の大吟醸は躊躇してしまう。 でもふと入ったリサイクルショップで1000円と5000円のKマウントレンズがあったら2本とも買っちゃう。 不思議!
同じ焦点距離のレンズを買うのは もうやめよう もうやめよう
DA☆16-50の勃起状態で先端をぶつけたら鏡筒がずれたorz 手で押したらパチッっとハマって治ったように見えるが・・・こんな高額レンズがハメコミ布きかよ。
注意力散漫だな
中野のカメラ屋 DA★ 16-50mm F2.8ED ALSDM 【在庫僅少】価格 : 96,800 円(税込)
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 05:28:43 ID:EOa0Lj+o0
タム90マクロのためにDA35mm売ろうと思ってるけど、やっぱヤフオクかな? 室内のみの使用で今年1月購入、付属は全部揃ってる。 タム90買えるくらいになる・・・かな・・・? ちなみにDA35とFA35持ってるけど、FA35のが機会多いからだったりしまs
>>637 高望みしすぎ
買取やってる所の金額くらいだと思っておいた方が
落札低かった時にほっとできる。
それよりもキチガイに落札されないように気をつけるんだね
>>635 じゃないがレンズのディスコンと新作ラッシュが始まるのかな?
ちなみ俺は
DA28mm F2.8
(コーティングと鏡筒・絞りリニューアル、スナップ用)
DA19mm☆F1.8
(広角大口径レンズ)
DA170mm macro F5
(超軽量望遠マクロ)
DA24-135 F4(人物用ズーム)
とか、微妙なラインがでるとシビレるなぁ
>>637 気持ちはわかるね。
ペンタ製品はオクの方が若干中古相場より良いみたい。
(キヤノンなんかはオクと変わらない)
中古屋が在庫リスクを考慮してると思われる。
若干つか、中古屋の買取価格とオクでの売却価格は少なくとも1.5倍以上、下手すると倍違うでしょ。 フジヤやマップのHPの買取価格見ると泣けるよ。 あれじゃあ、ペンタのレンズは中古屋に持ち込まないし、売ったとしても あの値段で買取った品を1.5倍の値付けで置いたら朝イチで無くなってしまう。 ペンタの棚がガラガラなわけだな。
と思ったらほとんどリンク切れじゃんorz 自分はこん中ならDFA24/2かな。FA★24の改良デジ対応版。
>>637 神同状態なら間違いなく35000円は行く
今、なけなしの金でFA35F2ALとDA35F2.8 Macroで悩んでます 普段は街中とか猫とか猫とか、家族とか風景とかスナップ撮影が主です。 ロダを見ても違いがわからなかったほどの素人です。 FAは隠れスターとか言われてて(?)、F2と明るいのが魅力ですが DA35はマクロで3cm(0.14mじゃないのかな)の接写が可能(?)みたいで猫とか犬に超寄れる!! と思ってて、ややDA35に傾いてるのですがそれぞれの魅力とか描写を語ってもらえますか? 遠景の山一つ、または人物を適当に配し顔をメインに撮った場合、どちらに軍配が上がりますか?甲乙つけがたく、ですか? 所持は50m/F2、17-70、70-300のオーソドックスなものです。
新同の間違いねノ 昨日入札したブツは3連敗してしまった
>>644 ぬこやわんこ撮りだと35mmマクロは必要ないんじゃないかな?
目をアップで撮りたいとかなら別だけどw
>>644 17-70を35mmに会わせて犬猫に30cmまで寄ってみればいいと思うんだけど。
それでもっとよりたいと思うならマクロ買うしかないし、そうじゃなければ
FA35のほうが良いと思う。
>>629 銀塩カメラの分解ならともかく、レンズにカニ目を当てるシーンは殆ど無いな。
カニ目って必ず相手側に傷が付くし、レンズのすぐそばに先の鋭い金属棒を近づけるのはいやだ。
ジャンク漁ってても「あーあ・・・」みたいな犠牲レンズを見るが、あれは痛ましいものだ。
手元が滑ったのか、カニ目を当てる窪みからレンズまでギーーーっと・・・ああ
1500円ぐらいの専用ゴム(セット)があれば、望遠の大口径でもないかぎり外せないケースはないな。
相手にキズは付かないし、レンズに触れても大丈夫。触れた時の筋汚れは拭けばおk。
100均の自作ゴムでも良いが、やっぱ専用品は作業効率が良い。
割高かもしれないが買ってよかったと思う。
今後はDFAしか出ないと思う
えっ?
>>639 >>648 俺はもう、何でも良いから発表してくれりゃそれでいいやw
けど標準ズームは(Z〜MZの頃から)飽和しまくってるから単焦点、それも★単がいいね。
明るい広角〜標準のデジタル専用の単は、欲しいというかAPS-C専業だと無いとまずいと思う・・・。
FA31は間違いなく銘レンズだが、見方を変えると根強い宗教のように進化を邪魔している存在とも言える。
俺はDA600/4や300/2.8が欲しい。
>>653 そういうはるか上空の憧れレンズがあると選択肢の夢が広がるが
1000本も売れないレンズは出ないだろうな…
短焦点の超望遠てドM御用達としか思えんわw
年末にDFA50mm/F1.4とDFA35mm/F2が前触れもなく発表。 あとはわかるな。
次に出るレンズって645用広角レンズ? 公式に製作がアナウンスされているレンズってこれだけだよね?
>>646-647 そかー、ありがとうございます
手持ちの50mm(リケノン)はF2で明るくて良いけどちょっと寄り過ぎ感あって
スナップ用途なら31mmとか28mm(あ〜21mmでも良いのかぁ)を思い浮かべたけど、価格見て噴いたorz
多用途で使ってる17-70mm F2.8-4.5 DC MACROもマクロで最短0.2mらしいから不要かな
FA35を考えてみたいと思います(予算5万ですし選択肢無い(´・ω・`)
>>646 >>660 DA35より寄れないが、それでも0.18mまで寄れるフレクトゴン35ミリで動物接写を試したが
被写体が寝てるか氏んでない限り接写なんて無理w
MFでよければM28ミリF2.8なんてのはどうか。
入手製・価格・描写・デザイン・サイズともに文句なし。運がよければ5000円以下で買える。
街中で猫を撮る回数が多いなら、志向を変えて135ミリなどはどうか。タクマーやMの135など。
135ミリはもはや不人気ゆえ、タマ数が多くて安いレンズの代表格。
そして135ミリは85ミリと同じく、どこの製品でもハズレ玉がないほど写りがいい。
自分は100ミリや135ミリなどを用いてノラ猫撮りをするよ。動物園でも使い勝手がとてもいい。
M28/2.8の描写に何を期待しろというのか・・・ 単焦点なのにキットレンズ以下の描写だぞ? M135/3.5(のほうだよな?)の最短撮影距離は1.6m 犬猫ならともかく、花や虫には使えないし、わざわざ中望遠マクロと併用するほどのものではない ゆえに安い 安くて描写も悪くないのでついつい手を出しがちだが、すぐまた手放す人ばかり
>>662 >キット以下
それはないw 君のM28はハズレ玉だったのだろう。古いレンズにはそう言う事もある。
>M135/3.5(のほうだよな?)の最短撮影距離は1.6m
1.5mです。つうか猫をよく撮ると言う事で、ならば低価格だし135ミリはどうかな?って薦めただけです。
誰が花や虫のマクロ話をしたんだ?
>>644 氏は中望遠マクロをもってないようだし・・・。
それに中望遠マクロとは異なり、135ミリは概してボケが柔らかいのでそれらとは性格が異なる。
M135に至っては超コンパクトだし愛用者も少なくないだろう・・・
って、いきなり現れて自分勝手な印象だけでレンズの性格決めないでね(はぁと
外れ玉もなにも、俺を含めた多数の人が実写で同様の印象を抱いているわけだが・・・ 小さいだけが取り柄のレンズなのに思い込みで描写力まで持ち上げるのは滑稽だぞ M135はF3.5のほうだよな? 焦点距離が長い分90mmや100mmに比べてボケは「大きい」が、どっちかと言えば「硬い」ボケだぞ? それも撮影距離が同じ場合の話で 花に限らず「もう一歩寄りたい」場面であまりに無力 鉄や風景に向いているが、その辺はズームの利便性が重要になるから需要はない 唯一小さいだけが取り柄のレンズになってしまった 勝手な印象で語ってるのは君なんだよ
>>625-627 今年末〜年明け頃に、中古で良いので車買おうと考えてるので貯金してる。
小遣い+交際費は月1万くらいに出費を抑えてるけど、今月は給料日に念願のM50/1.7 IYHしたからその出費がデカい…
まあ、ペンタは古レンズ楽しめるし、エネループが使えるのが良いよ。
K-xは良心的なカメラだと思う。
今まで買ったレンズはM50/1.7を除けば、全て2300円以下…
安レンズを見つけては購入し、それぞれ用途に応じて使い分けてるけど、Kマウント単焦点が2000円台は今まで見た事がない。
単焦点の独特な雰囲気も良いけど、標準ズームレンズも結構気に入ってる。
>>664 ごめん。この世で君が一番偉いのを忘れてたよ。
Kマウント単焦点MF欲しいのですが、オークションで競り負けまくってますorz 星景用に欲しいのに
もうコテ付けれ>古レンズ&長文の人
>>667 なかーまw
どんどんでるよーw
おちリストが賑やかでいいやな
>>669 望遠やマクロも使うので、流石にM42マウントはちょっと・・・てな感じです。
>>670 おなーじw
M42は中古ボディでも買ったら付けてみたい
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 19:16:59 ID:zbcz+U8m0
ヽ、 / 思 い シ 俺 お ! ! .い い ョ の. 前. ! | つ こ ン. M | !, い と ベ. 4 ノ l′ た ン 2 ゛! ___ 丶 し. に ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,. ろ / ヽ`'Y´ }f^'^^了t^'^'`'ー1 l ノ|L_ ! ___ { ,..、| '- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',| ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.! 丶 └、 Fイ l′ / ', ‐--‐ ,イ ケ| , ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、 / / _,,」、'....ィ' '|. \、__ . /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ', .,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ! ,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ ` l| ! リ `ぅ ー=、_ | | サ 〉 ト ′ ./''ー- 、,.._ | ヽl (B / ヽ、 | !,、 ! / ∠_ ,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
こうして黄変レンズが生産されるのだった 完
阿部さんがM42使いって 嬉しいこと言ってくれるじゃない。
>>667 何(なんmm)狙ってるの?星撮影用の距離のトレンドがわからんち
直上の30分も前のレスと同じこと書いてしまった、、、orz
ID:U7t0IMvG0=ID:U7t0IMvG0=ID:Sym1zvxR0
ミスった。 ID:U7t0IMvG0=ID:0bcFrMCG0=ID:Sym1zvxR0
神ロダ落ちてね?
とりあえずID:U7t0IMvG0の中の人は
レンズとか他人を叩く前に
>>644 に対してのレスを行うべきだった
否定するだけじゃ社会では生きていけないぜヒャッハー
質問に対する答えに全否定のレスして代案を出さないんだからたちが悪いよな。 多少の知識や経験はあるんだろうけど仲間や友人にいてほしくないタイプだ。
中古と新品が2000円しか変わらないんじゃなあ。。 中古屋が高いのか、ネット販売が安すぎなのか。
SEARSの135/2.8というのを持っているのだけど出番がなかなか無い。 そもそも、SEARSって、日本のどっかのメーカーのOEMなのだろうか? 開放で撮るとゆるゆるな感じだけど、少し絞るときりっとしてくる。 だけど出番がないんだ・・・・・
え?ホワイトバランスがちょい変わるのをレンズの描写だ描写だって騒ぐ人がいるの? さすがペンタスレw
いや、ペンタであることは関係ねーから
>>686 どのスレにでも居るから怖いぜHAHAHA
>>644 なけなしなら
今のうちにSLCのSDカードを買うんだ
ホワイトバランスっていうかフィルムの時からレンズごとで若干色違ったよな(笑)
FA50用にDA70のねじ込み式フードを買ったのですが、これだといちいちキャップとってフードつけないといけないのですね。 WEBではDA70用のフードとキャップがあるそうですが、このキャップはフードの取り外しなしで付けれるのですか? DA35のような感じだと買おうかなと思っているのですが。。。
>>668 それでは、コレジャナイロボ使いで…
あと、いつも長文でスマソ
>>654 100本しか売れてないレンズもある>コレジャナイロボモデル
とりあえず、Kレンズが少し楽しみ。
25日にIYHしてくる。
ただ、カメラバッグにもう何も入れらない…orz
ところで、KマウントとM42マウントの見分け方が有ったら教えて欲しいです。
SMCPと書いてあったらKレンズと考えて良いでしょうか?
あと最近、超望遠単焦点レンズを探して645レンズが気になってるんですが、645FAレンズをアダプターかませてK-xで使った場合、
AFなどの機能は使えるんでしょうか?
SMCPのPはPENTAX銘ってことで、当然Kマウント。 M42はタクマー。 645アダプターKは645レンズ付けられますってだけで 接点もなければ絞りの連動もありません。
>>694 純正ならフォーカスリングとマウントキャップの形で
レンズメーカー品なら絞りリングにAポジションがあればKAマウント確定
>>696 通称バヨネット・タクマーはあくまで例外。
混乱させるようなつまらんレスをするでない。
やっすw
鳳凰光学だったスマソ。 俺も持ってるけど「値段の割には」良いレンズ。 遊べるよ。
>>694 手始めに「往年のペンタックスカメラ図鑑」と検索し、その文庫本を買うと良いよ。
>>696 バヨネットタクマーのほかにTAKUMAR-AとかTAKUMAR-Fなどもあるな。
>>698 「例外寄り」なだけであって、一応公式でもある(海外輸出版のペットネームがTAKUMAR)。
古レンズ趣味の道楽なんてのは、遠慮なく言えば例外などあって無いようなもん。
こうした知識は無くて失敗するかもしれないが、あって困ることはないと思う。
知識が心を豊かにする可能性もあるのだから、つまらんレスと一概には言えないのではないか。
ここはデジカメ板だからな。 Kマウントだと思って買ったものがM42だとマウントアダプタが無いと使えないが、 その逆で困ることは無いだろ。 PENTAXの銘だけ見てバヨネットタクマーを買ったところで不都合が出ることは無い。
>>703 確かに一言余計でしたね、失礼。
ただ質問者の質問の内容を鑑みるとここは
>>695 の答え方が妥当という意味でいったまで。
とりあえずM42=タクマーで覚えておけばいい。なんでもいっぺんに教えりゃいいってもんじゃないよ。
>>706 だがちょっとまて。
50ミリ、手元に何本あるんだ?
このスレの住人ならすでに2-3本は持ってるだろ?50ミリはwww
その50ミリ、本当に必要なんですか?それとも沼に入りますか?
>>707 k-xのキットレンズとAPO70-300mmMACROだけだ
沼に入っていく者を誰が止められようか。 皆、笑いながら沈んでいくんだ。
単はDA15とFA77しか持ってないので 50mmはちょっと欲しいな、とは思ってる
>>708 あ!似てる!
K-m とキットレンズと非APOな70-300だ
ったよ
シグ18-200、タム28-75(A09)、ペンDA35 までが追加されたけど。
712 :
おれ日記 :2010/05/18(火) 22:05:03 ID:0Qe9TY9c0
この1年間で買ったレンズ(下に行くほど最近) DA18-55mm WR (K-7レンズキット) FA43mmLTD DFA100mm Macro WR DA12-24mm やっぱ次買うなら望遠ズームかな。オヒョヒョ
>>714 ソニー用はでるらしいから、ペンタも時間の問題だね
150-500の延期の理由が気になるけど
重すぎる。虚弱なおれには無理
FA31にDA15をIYHしたい。 しかし手元にはDA40とDA70しかない。 つなぎが悪いのてDA21もいくべきか。 DA21とK-7が正解なのか? 悩みすぎで寝付きが悪い…
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/18(火) 22:44:31 ID:61ZCqIzI0
>715 ありゃ150-500って出てないの? 今週末買いに行こうと思ってたのに
しゃれた事したいつもりならせめてEXIFけせよーw って、そういうことがやりたいわけでもないのかな_
>>718 光源から絞り羽根数で分かってしまうけどDAはキリっとしてる感じかな
>>718 どっちもよく写ってるなー
光芒の差がなかったら俺には見分けられん。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/18(火) 23:55:08 ID:PY/yXFAm0
>>722 同じく。DAの方が気持ちキリッとしていることだけはわかった。
DAのほうがキリっとしているのは耐逆光性の差だろうか? 木の再現性は微妙にFAのほうが良いのかも(個体差や微妙なピント位置の違いかもしれん) まあ、F2かmacroリミテッド+QSFSかってことだよな 以前のような価格差が無くなったからFAは立場的に苦しいわな
DAいいねえ。 FA35の方に決めかけてたのにまた悩んじゃうよ…
俺はDA35とFA35持ってるけど、望遠マクロ欲しいからDA35手放すよ。 ヤフオクでもいいけどやったことないんだよなぁ。 誰か買いたい人いる?@広島
今から買うならDA 18-55mm F3.5-5.6とfisheye17-28mm F3.5-4.5とではどちらがいいでしょうか。 主に星空や流星撮影に使う予定で、中古での購入を考えています。 手持ち機材はistDとMZ-5です。
>>727 性格の全く異なるレンズを比較してどうするのかなと思うし
それ以前にMZ-5にも使うならDA 18-55mm F3.5-5.6だと
イメージサークル足りないがそれはいいの?
広角で流星撮るなら20/2.8とかでいいんじゃないかと思うけど。
>>714 旧シグ50-500持ってる
暗い、重たい だけどイイよ〜
DA17-70も最近安くなってきたな。 DA16-45と入れ替えても後悔しない?
>730 利便性を重視するならそれもありな選択。 結局両方持ってる俺。
DA16-45購入 ちょっと重いな。もう少し軽い奴がいいし。 ズーム範囲も広いしDA17-70にしよう。 DA17-70購入 70まで必要なかったorz F2.8欲しいことも多いしどうしよう。 そうだタムロンA16にしよう。 A16購入 焦点域も十分だし明るいし軽いしなかなか良いね。描写も柔らかめでは あるけど悪くないし。でもQSFはやっぱり便利だなぁ。SDMも静かで良いし。 ってことで上記3本がローテーションしてる、、、
>>733 なにを言ってるのか解りません。
DA16-45 365g
DA17-70 485g
A16 430g
>>734 二重の間違いをしていた。
DA16-50のつもりで読んでかつ書いていた、、、
>>724 ピン位置の誤差だろうね。サンプルはAFなら外しやすい条件だし
35mmでAFレンズの遠景だと∞は端ってワケじゃないから正確なピン出しは難しい。
FA35は線の細いシャープさを備えたレンズだから、こうした場面は得意な方だよ。
仮に両者の描写力とコーティングの質が同等だとした場合、DA35は口径が小さいこともあり
逆光耐性はDAのが高いと思われる。となるとDAはFAよりも夜景は得意だろうね。
あとは光芒。FA35・・・というかペンタのレンズは昔っから絞り羽根に関して無関心なものが多い。
6枚羽根なら俺は5枚羽根のが良いんだけどなw
DA魚眼の夜景撮りが好きなのだが、6枚羽根の太い光芒筋が残念すぎるといつも思う。
おれは8枚が好きだな
ぬおおおお 上の方でちと荒れたけど、FA35かDA35かで悩んでた人だが! FA35買ったぜ まさかの2枚比較写真が出て全米が泣いた そういうのに弱いんだから止めてくれよorz でも、FA適当に室内で試したけど良い感じだ
>適当に室内で試したけど その程度ならそれこそカビ玉ジャンクでも納得できるだろうよ
やさしくないなぁ。
>>738 次はFA77mmか、それともDA15mmか
>>739 悔しいっでも感じちゃうっっ(*´∀`)
とりあえず曇天でドンヨリ、やや雨模様だったけど地井散歩してきた
不満は無いどす、単焦点だと50と同じで35も慣れが必要ですな、使いまくろ
>>741 かも・・・タム90mm→FA77のルートかなー、行くなら
35振り回してたら、風景欲もムラムラしてきたんでDA15もいいすなー
>>737 ペンタの8枚って、8枚奢ってんのに妙な段が付いてて形が変だったりすんだよね。
絞りリングで言うと最初と次ぐらいの絞り値では、滑らかにも8角形にもならない部分。
昔の50ミリMF単レンズでは、6枚羽根でもF2.8ぐらいまでかなり円いレンズとかあるしね。
ペンタはボケの良いレンズが多いだけに歯がゆいw
>>740 >>739 は通常玉とカビ玉ジャンクの描写サンプル見ても一切気付かない人だろう。
本当に知っている人ならばそんな偉そうな事は軽々しく言わない(言えない)、
向こうが見えないほどの爆カビでもないかぎり、描写に大して影響しないって事を知っているからw
というか晋レンズ導入してすぐの人に言う事じゃないw
エアーサロンパスEXじゃねーか
14と15mm、20と21mmで迷わ・・・ないか
DA17-70を下取りにしてDA16-50をゲットしました。 f4/iso800からf2.8/iso400になったことで部屋の中でも積極的に使えるようになり子持ちとしては嬉しい。 大きさはあまり気にならなかった。DA17-70って結構でかいよね。キットレンズと比べるとそりゃでかいですが。 ピントリングが格段に良くなった。DA17-70はスカスカw。 写りに違いは感じられない。DA17-70も良いレンズなんだと思う。今回屋内使用を重視してDA★16-50に代えたが、子どもが大きくなり部屋で撮る機会が減ったら、特にDA★16-50にこだわることもないと思う。 ちなみに地図を使いましたが DA★16-50=DA17-70+FA50+DA70 limited+¥13,000でした。
ISO 400で子供撮れるの?
カメラの機種が書いてないので何とも
ISO400で撮りますよ。SS欲しい時は800でも1600でも使います。 あ、カメラはK-7です。
SS足りるのかなあと思って。室内なら別にそんな動きまわるもんでもないのかな。
>>752 シャッタースピード次第だろw
>>751 風景撮りはしない人?
今DA17-70使ってるんだが、絞ったときの描写の違いはどんなもんだろう
こいつ、デカいのはまあ許すとして、ピントリングのスカスカっぷりはひどいよな
どのみちF4でピントの山も見えにくいしMFする気にはならないからいいんだが
>シャッタースピード次第だろw そのSSがISOで決まるってはな…
だからそのSSをどれくらいにしたいか次第ってこと 子供を撮るからって何も1/4000秒でなければならないわけじゃない 撮影意図によって1/30でもX同調速度でもいいんだよ
解放で撮るなら絞りは一定でしょ 早く撮りたいための解放ならなおさら
開放ね
会報もね
漏れなんてF2.8ズームは、タムロンのA16たぞ。安くていいぞ〜。W
>>763 AFでピント合わんやんか
明るいだけで使えんマニュアルズームだよ。
無限もちょっと戻った所にあるから広角ピント合わせも面倒。
かといって17-70はF4で暗いから室内で使い物にならん。。。
結局A16に戻ってしまった。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/20(木) 07:27:49 ID:F5uBytLX0
PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited これはF3.2じゃらシャープに撮れる? それとも、風景をカリっと撮影するには、一つくらい絞る? 4028はちょっと絞らないと滲むよね?
>>764 やっぱりAFで風景撮ってもピンボケになるんだ…
3月末に買って全然ピントが合わんから売ろうと思ってたところだよw
>>766 1回目ボディごと、前ピン申告で預けたら
「お客様のカメラで後ピンを確認したので調整をしました」
→悪化
2回目画像を添えて、前ピン申告で預ける
「工場の物では後ピンですが、画像から前ピンを確認したので調整しました。」
→買った時よりはまし。
でも今度は後ピン。
各1週間
さすがに3回目は無いわ
>>767 タムロンの工場に置いてある試験機のピントが怪しいと思ってる。
価格見てもそうだけど、初期ピンズレ多すぎる。
>>769 このはずれズームのおかげでLimited揃える決心がついたから
結果オーライでw
>>768 2回も出したのか。
それなら嫌にもなるわなぁ。
>>771 一応使っちゃいるけど、
サードパーティーレンズはもう信用できないわー
17-50はMFの訓練になると思って使ってるけど。。
おかげで合わないAFよりはMFのが正確になったわ
広角の大口径だと普通前ピン気味に調整してるのが多いんじゃないの?
>>773 ど前ピンでね、広角マクロみたいな使い方が全くできなかったのよ。
というか、全域でズレてたから話にならなかったけどね。
子供撮りは1/60ぐらいを目安にしてます。 昼間か夜かとか当然条件によって違うけど、これぐらいならISO400で十分いけます。
>>764 >無限もちょっと戻った所にあるから広角ピント合わせも面倒。
A16だけじゃなくAFレンズはみなそうだろ・・・ついでに言うと最近のズームレンズは
バリフォーカス構造が多いので、∞位置はズーム域で異なる。
>>765 性能の良いマクロレンズでもない限り、どんなレンズでも開放は滲むだろう。
というか、なぜ風景撮りで絞らない→開放にこだわる?あとDA40はかなりマシな方かと。
>>767 風景(というか遠景)って、AF条件的にはかなり悪い方だよ。
近・中距離でバーコード(っぽいもの)にAFしてズレまくるようならホントに酷い個体だと思う。
確かにA16のピンズレ問題はよく聞くが、話の中身をちゃんと見てみると
ユーザーが無知だったり無茶だったりするケースも少なくない・・・
>>まだ見てる? おいくら@サッポロの人
バリフォーカルな 現行品でバリフォなレンズって50-500以外にあったっけ?
むしろ現行でズームレンズとかほとんど無いと思うが?
若い人だと、本物のズームレンズは触ったことが無いという人も珍しくないキガス
基準が分からん。 ピント移動がどのぐらいに収まってたらズームレンズと呼んで良いんだろう。
SAFOX VIII+の光源識別ってレンズのカラーバランスの影響とか受けないのかな? サードパーティーでのピンずれってそういうののせいもあるのではとか思ったり。
ピンずれの原因は各種収差らしいので 調整前と調整後で収差の具合が変わってるかもしれない
>>778 あら本当だ。何故「フォーカス」って書いてたかワカランw
どちらにしてもデジタルなんだから撮りなおすとかMFにするとか
∞位置を採取してマーキングしておくとか、色々ノンビリ楽しめば良いと思う。
そう思う俺はのんきなのかな。
>>784 のんきだと思うw
俺の場合、急がないときはライブビュー+10倍表示、
人相手などさっさと撮りたいときはAFだな。
あらかじめAF微調整で合わせてあるから大体ジャスピンになる。
>>785 だろうねw
しかし機械なんだからそこまで過信すんなって思ったりもする。
修理出してジャスピンまで帰ってクンナとかもネット情報氾濫の行き過ぎ感アリなのかなと。
確かに金払ってるわけだしジャスピンのが良いに越したことは無いが
経年劣化などで色々ズレてきて、ソレに対応できない人が量産されちまうのは
写真文化的にはいかがなもんか、とも思ってしまう。おおげさかw
俺は軽い仕事の撮影とか結婚式的なイベント撮影など
つまりさっさと撮りたいときはN社のでっかいの使ってしまう。
AFと連写に関しては残念ながら精度・速度ともK-7ですら比較にならん・・・。
なんとなく、中古のカメラ用品をメーカー指定せずに安い方から探していたら… DA 18-55/3.5-5.6AL が2100円で売ってるのに対して、 DA L 18-55/3.5-5.6ALが2340円で思わず吹いてしまったw DA 18-55/3.5-5.6ってUとWRもあったっけ? とりあえず俺はDA L持ってるので買わないが、DA Lより絞り環のあるDA選ぶ方がこの場合正しいのだろうか? DA L選ぶ人ってレンズ収集か、プラマウントの軽量レンズって理由だろうか?
絞り環のあるDAについて詳しく
シベリア経由なので返事が遅れてスマソ。
>>788 DAって絞り環なかったっけ?
スマソ
俺、勘違いしてたっぽい。
じゃあ、違いは材質が金属かプラかだけ?
恥ずかしながらDA Lしかデジタル専用レンズが無い…orz
QSF
DA 18-55 構成枚数[群*枚]9・12 Quick-Shift Focus System DA 18-55 U 構成枚数[群*枚]8・11 Quick-Shift Focus System DAL 18-55 構成枚数[群*枚] 8・11 プラマウント DA 18-55 WR 構成枚数[群*枚] 8・11 Quick-Shift Focus System 簡易防滴構造
DALは焦点距離指標もなかった気がする
さらに言うと、DALはフードが標準装備じゃない。
包茎手術済みだな
まもなくシベリアから便りがが届く…。
>>695 ペンタのカタログ見て思ったんだが…
F AFアダプター1.7×ってのがあるけど、これは645レンズ用アダプターKや67レンズ用アダプターKを装着して、F AFアダプターを装着する事も可能だろうか?
ま、な。 画室ゆるいけど。
シベリア配達人のかた 乙です!
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/20(木) 16:24:49 ID:e8KQXSzF0
知り合いの作例見て、マクロが欲しくなったぁーーー、花が撮りたい。 今はFA35,FA50,DA55-300で、望遠で擬似マクロしてました。 予算度外視なら、DFA100でお布施したほうがいいですか?それかタム90か・・・。 QSFとフィルター径でもDFAかなと思っています。 (FA35&FA50用で49mmフィルター(ND,PL,X)を持ってます)
度外視なら645Dに池沼
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/20(木) 17:37:21 ID:EeGZUTIV0
F801
タム90のフィルタ径は55mmだけど、先端開口径が46mmしかないので、 ステップダウンリングで49mm付けてもけられないんじゃね?確認してねーけど。
確かに予算度外視ならDFA100かな おいらの手持ちはタム90とシグ50ヤフで合計45000程(諸経費含む) ステップダウンリングはかっこ悪いと思いますw
>>799 やっぱりここはペンタにお布施をしとくべきでしょう。
自分はタム90使いで写りは非常に満足してるけど、新DFA100マクロの円形絞りとQSFSは裏山。
タムはAFだとレンズ駆動時の移動幅と音が大きいので、MFで使うかどうしようかよく迷う。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/20(木) 19:41:17 ID:DHqtyLDo0
花とか料理を撮りたいです。 しかも、暗いとこでも! 所有レンズはk-xのWキットと、 タムロン17-50 f2.8 50-200 f2.81 シグマ 70-300 apo 150-500 安くていいマクロ欲しい!
さっそくサンクス! ゴリラトーチ安くていいですね。 これはkマウントもありますか?
さらに情報をお待ちします。
安くていいマグロ欲しい!
>>811 早朝5時までに築地市場にいけばいいマグロが手に入るよ。
>>816 10日前からカメコも入場解禁になったしねw
築地近辺は何気に撮影スポット多いよな
ペンタのレンズで高解像度でかりっとした描写のレンズ!みたいなレンズってある?
DA15でF9まで絞ればいいんじゃね?
そっか、すなおにDAレンズ買っておけばいいんだね。 でもDAレンズの中でも特に解像度高めみたいなレンズってあるの?
個人的にはFA50 FA77あたりが解像度番長と感じるけどな。
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/21(金) 00:30:13 ID:bELUKEuY0
DA70が高いらしいね。
同じくDA70
DA55だろ 解像しすぎて俺は好みじゃない。
>>826 同意。
DA*300が気持ちが良い解像でデジらしくもあり自然な感じでもあり。
>>813 8mm魚眼ってもともと4/3用だろ。
APS-Cだと10mmで対角魚眼、5mmくらいで円周魚眼になるから8mmはちと半端。
85mmの方、中古屋で見たことあるが即日売れてたな。この値段ならそこそこ 売れるんじゃねーの。
レンズ構成はFA☆85のパクリだから写りは良いはず。
PhotozoneのMTFでは 全てのLimitedレンズの中で FA43mmの絞りF4が最も解像する
解像力のあるなしって、焦点距離でも影響するんでないの? DA40はカリカリだ、って言うけど、 遠景の解像力は物足りないし。 ○○を撮りたいんだけど、 って部分でかなり答えは違うってことが最近わかってきた。 …気がする。
明日は運動会だ、55-300で行くつもりなんだけど ペンタ(Kマウント)でもっと適したレンズってある? 単じゃ辛いから、60-250くらいかな?
>>833 DA60-250があれば他は要らないだろ・・・持ってなければ今から買えw
強いて言えば、状況説明用としてギョガーンかDA12-24を持ってゆく事を薦める。
なにもボーエンで我が子を狙い撃ちするだけが運動会撮影でもない。
お弁当タイムやお友達とハイチーズ、なんかでも超広角なら狭くてもパシパシ撮れるし
高いところに上がれたばあい、俯瞰撮影は良い思い出になるよ。
別に広角なんざキットの18mmで事足りるがな 使い方次第 >なにもボーエンで我が子を狙い撃ちするだけが運動会撮影でもない。 なにも魚眼ズームの広角端で広く撮るだけが広角撮影でもない。
広角なら18-55mm+ニコンワイコンでもいいな。 荷物少なくて済むし。
DA16-45mm F4 EDって中〜遠距離の撮影だと開放からでも問題ないですかね? 解像がダメだったりフレアが出たりしないでしょうか。
ボディごとに評価が違ってくるからな。 >16-45
解像力やフレアにボディがどんな作用をするんだ? DA16-45は普通に良い並品標準ズーム ディスコンで叩き売りされたので「安い」と一気に評価を高めたが まるで万能広角レンズであるかのような、あるいは神解像であるかのような誤った評価も広まってしまった
>>839 周辺像とかマイクロレンズの違いなどの影響大いに受けるし
センサーからの反射でフレア具合も変わるだろ。
>>834 DA60-250持ってない、欲しいけど買えない・・
広角を付けて、もう1台出撃させます
>>840 600万画素時代は神レンズ認定
1000万画素時代も評判は上々だった
サムセンに変わってから評価が落ちたな。
1000万画素程度が限度なレンズだったんだよ デジ専用レンズの最初の頃のレンズだったし仕方ない それに鏡筒に画質が劣化する条件が印字されているわけだし
>>837 まともな状態なら16-45も何も関係ないよ
解像感を求めるなら、三脚使用ミラーアップ
解像が駄目云々は、たいていジャスピンでないか、ブレやすい撮り方のせい
>>843 >鏡筒に画質が劣化する条件が印字されている
えっ?どこ?
まじまじとレンズを確認してしまった。。
ピントリングのオレンジの事じゃないの? 16-45mmで画質に疑いがある時は鏡筒一番伸ばしてからガタがないか調べてみるといいと思う。
劣化じゃねえな低下だったな
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/21(金) 14:29:57 ID:AF2ozmkj0
>>833 望遠はいまだ買わずにデカくてふべんだけど
FA★8514で頑張っている。
フードまで取り付けて走り回って撮影だ。
知らない人には、なんだそのデカイレンズは?と見られ
知ってる人には、いいレンズもってるなと話しかけられ
130mm程度の中途半端な望遠だが、撮って楽しいし
そこそこ離れた被写体でも背景ボカしてくれるのがいい。
動き回ることが好きであれば、そういうのっも楽しいかもよ。
が・・・
やっぱでかくて重い。
DA★55が気になる今日この頃。
そういえばFA★8514のボロボロ中古が延々とヤフオクに出てるのだが
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79492806 これはいつ売れるんだ?
私のは無傷に近いがいくらで売れるだろう。
DL2でFA35、FA50、初代18-55。
FA多用も、風景、旅行、ちょい引きたい時となんだかんだで広角端近辺も使います。
K-XかK-7に乗り換え検討中ですが、キットズームも乗り換えるのがいいでしょうか。
>>836 ワイコン使用感どうですか?木になる。あと、何故にニコン?
>>848 FA★写りが良さそうですね、羨ましい、高くて手がでないけど
土地が狭く、人が多いので動き回れないし・・
K-7スレに、動体への追従性の遅さが・・、キャノも持っていくしかないのか・
>>849 K-7に流れるのであれば、WR仕様のNewキットレンズを
導入したほうが幸せになれますよ。
>>813 ギョガーン安いな、魚眼買う人って大概1週間で飽きるとかいうから安いのは良いな
SAMYANGってのが素人の俺にはイミフだが
>>852 それはWRだから、でしょうか。画でも幸せになれるなら入れ替え決定ですね。
>>850 これ自分のような使い方にはいいかも知れない。
広角動画(ペンタ使いにはいないのかな)かなり撮りたいので。
実は18mmでも足りないことがあり、
キット間で乗り換えるならDA12-24、DA15やシグタムの10-20、24もありかなとも悩みつつ、、
今シグ10-20F3.5の作例ちょろっと見てきた限りでは歪曲は言わずもがなでも、
周辺はワイコンの方が残っているような。
raynoxなんかの0.5x 0.66xだと倍率に無理が出過ぎで、
0.75xとNikon製ってとこが良い落とし所になってるんでしょうかね。
(本末転倒だけどDA15だと蹴られるか?)
キットセット前提で、もうちょい検討してみます。ありがとう
>>848 この状態で即決9.2kとはいい根性してるなー。
と思って過去評価見たら、「悪い」評価のFA77のやり取りがひどい。
このレンズも埃が「かなり」入っていると見たw
>>851 このレンズに関しては10マソ出しても安いと、使ってみて思うはずです。
自分はFA77は新品で、FA85は中古でそれより安い価格で買ったけど、
もし10マソ以上してても対費用の満足度ではFA77を超えていたと思う。
ペンタックスカメラのシステムとして 一定よりでかいレンズはいらん
DAのオレンジラインはFAレンズの花マークの焦点距離域と同じだよ。 昔からペンタは正直だからある程度の画質劣化があると公表していただけ。 シグマならアポマクロと宣伝しちゃうレベルでもああやって表示しちゃう。 DA16-45が特に劣っているとか言う話じゃない。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/21(金) 20:42:23 ID:O5f3Xhga0
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD (Model A17) (ペンタックス用) を買いたいのですが、ケンコーのテレコンは使えるのでしょうか?
>>858 回り道するだけだからやめといた方が良いよ
いっその事トリミングした方がましなレベル
ひとつ質問が。 DA70のキャップってフードの上から装着可能なものなのですか? いちいちキャップ外してねじ込みフードつけるとかないですよね・・・?
>>857 オレンジラインのないDA17-70は実はシグマ製だと主張するわけですね
>>862 それは論理の飛躍かと。
近距離撮影域指標付けるほどには画質が低下しないと認識してるってことじゃね。
俺はDA17-70持ってないんでDA16-45と比べて近接時の画質がどうか知らないけど。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/21(金) 23:01:47 ID:Vo8h8YE90
そもそもDA16-45のオレンジラインは画質低下というより周辺光量低下じゃなかったか。 取説にかいてあったような。
なんでペンタなのにKマウントなの? Pマウントじゃないの?
>>865 Pマウントだとねじ込み式になっちゃうから…
>>865 キヤノンはなんでCマウントじゃないの?
ニコンはなんでNマウントじゃないの?
>>865 なんであなたは日本で生まれたのに朝鮮人なの?
>>813 K-7とかに装着するとMFのみになってしまうので でもFA☆85mmは手に入り辛い
ここは画質優先でプラナー85mm F1.4にいくべきだと思う
>>858 A17はテレコンかましたら厳しいと思う
鳥撮りだったらAF BORGでも買った方が幸せになれるとおもう
>>865 King of SLRのKだ
>>870 奴の名はシン!
俺の胸に七つの傷を付けた男だ。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 05:13:24 ID:5jinJ/8L0
natsukasisu
>>841 亀レスだが頑張って。こういう撮影は単純な描写力よりも機動力・適応力を重視だよ。
それがそのままヒット率にもなる。快晴下であれば高級なFA★85やFA77よりも
安い70-210だとか100-300のが活躍するような撮影だからね。
ボディ1台で記録重視、という場合には18-200みたいなのがベストかも知れない。
体育館内での撮影とかになると明るい単焦点は相当効いてくるけどね。
>>835 残念な人の残念すぎるレスか・・・「強いて言えば」という文字は読めなかったかな?
=ID:fB3gXO7s0 他のネタや他の人に向けた一連のレスも揚げ足取りみたいなレスばかりだが・・・
>なにもボーエンで我が子を狙い撃ちするだけが運動会撮影でもない。
なにも魚眼ズームの広角端で広く撮るだけが広角撮影でもない。
↑
揚げ足取りするならせめてゴリラ並みで良いので読解してくれ・・・。
運動会で(しかもオプション的に)超広角を薦めた理由についてもまるで理解していない。
だれが広角端だけ使えって書いたんだ?まったくおめでたい脳みそだな・・・
>>871 画質優先なら迷わずFA★85だなw プラナーは近中距離〜F2.8までの描写を見て
それが好きじゃないと買えないレンズかと。(使いこなせなくて)甘いとか切り捨てる人もかなり居るし
良くも悪くも使いでの有るレンズ。好きな人には堪らない、ドクターペッパーのようなレンズだ。
というわけでサムやん人柱?で買ってみようかな。これ前は4万(39800)ぐらいだった気がする。
3万以下で8514が買えるのはいいね。歴史有る85や135ミリ、超糞玉ってのはないだろうと楽観w
それよりもケチを付けるとすれば最短が1mな点だな。85はポトレ専用というわけじゃないからねぇ。
それでも読んでもらってると思ってるんだろwww
大抵、言葉なんか3つあればいい マンコ イャホーィ
こないだの件で妄想だらけなのも露呈したし
>>877 長いのもそうだけど、見てる人が不快にならないかどうかをもう少し気をつけなよ。
いつも他人の考えに茶々を入れすぎる。
頭の固まったジジィに何言っても無駄。
長文になるとこないだの奴と同じになるのか?暇人が多いのか?
とりあえず
>>882 は自分のレス3000回嫁。無根拠に断定とかケチ付けるとか不快過ぎるわ。
はいNGっと。
容赦ないなお前らwww
修理に預けてたレンズが戻ってキタ。 予定より1週間近く早かったが、レンズの汚れくらい拭いてくれてもいいのに。。。 って思った('A`)
>>887 そうだよ。つうかいちいち断らないといけないのかよw
>>888 ペンタも新品未開封でレンズの中にチリが入ってるもの出荷するようになっちゃったから・・・
>>889 そうなのか。何となく雰囲気が似てたんで。ごめん。
世の中、おつむの作りが同じ人が3人いても不思議はない
>>887 匿名の2ちゃんでどの書き込みとどの書き込みが同一人物によって為されたかというのを論ずるのは無意味だ。
でも、俺は同一人物だと思ってる。間違いない。
だが肯定しようにも否定しようにも証明もできないんだから、こっちが同一人物だと思ったらそうしておけばいい。
何れにしろ、内容の無い書き込みだ。無視しても問題無い。
>>890 まぁ顔も見えない相手に謝らなくてもいいよw
いやなら適当にスルーしてればそれでいいじゃん。
つうか
>>878 以下あたりの奴がなんでそんなに必死なのか理解できん
あんなもんを面白がってるやつがイミフだ・・
ID赤い奴はNG
qtnqAmz90 qtnqAmz90 qtnqAmz90 qtnqAmz90 qtnqAmz90
さて、今日は駐車場でぶつけられた車の修理にディーラーに行くか。 明日はぶつけたDA☆16-50のチェックにフォーラムにいこうorz パトラッシュ、もう疲れたよ・・・
きょう ひさしぶりにブラウザで このスレ見たらすごい長文書いてあるのな。 専ブラで見てたから気づかなかった。。
長文をあぼ〜んできる専ブラって何使ってるの?
>>896 カワイソス・・
更に明日は本州なら雨ですヨ(´・ω・`)
K-7+DA18-55mmWRの出番か。
18-55WRほしいなー 中古で買ってきちゃおうかなー でも18-55mm3本目はいらないなー
ぎょがーんのWR化は予定にないのかなぁ? ウシ撮ってて近づきすぎてなめられたり、浜辺でヤドカリ撮ってて 波被ったりでもうそろそろ逝きそうな気がするので、近づけるレンズは 早く防滴化お願いします。
普通のレンズならサランラップをピンと張って、その上にプロテクターをすれば完璧そうだけど、ギョガーンはプロテクター無理だからなあ…
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 18:04:18 ID:3TjdMOJl0
>>902 ハードな使い方してるなあw
ビニール袋被せて撮影するとか工夫した方が良くないか?
ビニールとかラップやるとモヤったりゴーストでまくりなんですよね。
「アンタたちさぁ、どうすれば地獄行かずに済むか教えたげる。WRを信じなさい。」
なにかの漫画かアニメかなんかの台詞かな? それって普通に認識される台詞なの?さっぱりわからん
筒部にラップ巻いて、フードとマウントに輪ゴムでいいんじゃね? 前玉はむき出しでもSPコートを信じよう。 犬猫に舐められるくらい余裕というのがSPコートの売りなんだし。
オウムにフードかじられた。
…美味いのかなあ。
うちは猫にO-ME53かじられたよ
それは美味しいからねぇ…
離婚したからO-ME53ともしばらくごぶさただな。 そろそろ中古品あさりでもするかな。
いや、下ネタのつもりじゃなかったんだが・・・w
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 20:38:28 ID:yB8kywxa0
新宿の長文ハゲ懲りないな。 バカだからなw
>>902 257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/06/12(木) 21:33:16 ID:1laaBVDn0
何もかもが、嵐の中に沈んだ。
微笑みかけた沼の魔女も、芽生えかけた興味も、秘密も。
そして、あらゆるDAレンズも同じだ。
全てが振り出しに戻った。
ギョガーンは氏んだ魂を疲れたボディにマウントして、
泥濘と水しぶきの地に向かった。防塵防滴でもないのに。
第42話「アッセンブル in Vietnam」。
ギョガーン使いは誰も愛を見ない。
18-55 WRC ブルーマイカ とか発売されたら買う。
やっとアイマスター放送に追いついた! GWから今までかかってしまった… 記念にメール出してみようと思ったけどネタがないし読まれる気もしねぇ ここの紳士たちはメール出したり読まれたりしてる人いるのかな
誤爆ですごめんなさい…
MOYA PENTAX それはともかく、企業コラボレンズもいいな
VFA103mm ジョリーロジャースカラーなら売れる
>>919 ついでに言えば、WRブルーマイカでいいはず。Cなくていいから…
でもそのときはボディのWRブルーマイカも欲しい
K-x風味だとグリップはイエロー?
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/23(日) 22:31:52 ID:VS203R9k0
キタムラでFA24-90のB並品が29800だった。 評判のいいレンズなのは解るが、強気だなあ。
キタムラの価格設定はわけわからん ペコちゃんやおぎさくの新品より高い中古がちらほら…
素人さん相手に売れる値付けをしているのに「わけわからん」はないだろう
645Dが発売されたら、 アップローダーは画像の重さに耐えられるのだろうか?
FA43limitedでブツ撮りしてるんだけど、微妙に寄れなくて惜しい(あと5cm寄れればだいぶ助かる)という時が多々ある。 この際DA40買ったら「あとちょっと寄れれば」というのが解決するんじゃないかと思うんだけど、 FA43のコントラストが高くてカリっとした描写が気に入ってるんで、DA40がそれと比べて遜色ない描写なのかどうか気になってしまう。 両方持ってる人が居たら忌憚のないところを教えて欲しい。
ブツ撮りなのにマクロではいけない理由はなんですか? FA43wwwww ってくらいよく写るよ
>>930 >FA43のコントラストが高くてカリっとした描写が気に入ってる
おまえのFA43はハズれなんじゃねえか
>>930 なんか良く分からんけどDA★55買えばいいんじゃね?
素直にDA35にしておけばよいではないか
>931 >933 >934 ブツ撮りなんでパースペクティブがちょっとでも違うと違和感があるのよ。 俺の撮ってるものだと35mmじゃちょっと広角ぎみだし、50mmだとちょっと望遠すぎという感じ。 必然的に40mm前後がちょうどいい。 >932 絞って撮るんで、自然とFA43でもそういう描写になる。 俺のFA31は線が太くてボワっとした感じになるが、両者を比較すると圧倒的にFA43の方が >Fコントラストが高くてカリっとした描写 になる。
>パースペクティブがちょっとでも違うと違和感があるのよ だったら40mmでもNGだろ ってか病院で診てもらったほうがよくね?多分病気だよ、君
>>935 ん?
同じ距離から撮ればパースは一緒でしょ?
43でもう少し寄りたいというからそれなら同じところから
55で撮ればパース同じで寄ったことになると思うんだけど。
>938 病気扱いはないだろ。撮ってる物は仕事で商品撮影なんだよ。
だったらクローズアップレンズを・・と思ったら仕事でつか。 35リミマクロがいいと思うけど、焦点距離5mmの差で違和感を感じるんだったらDA40でも いいんでないですか。描写はFA43よりコントラストが高くてカリッとしてまつよ。 でもまたもうあと5cm寄れれば・・ってことになってくると思うけどw
>>940 んなもんズーム1本で解決だろ。画質もより画角・パースが優先っぽい口調だしな。
画質にしたってRAWで撮って絞りこんで後で調整すれば単でもズームでも先ずわからん。
FA43よりも自由で好きなパースで取れるぞ。シグマの18-50あたりなんかだと寄れるしカリカリに写るぞ?
あと「FA43コントラスト高い」は理解できん。アレで高いとDA40とかベッタベタじゃないかw
つうかFA43、と言うかペンタを仕事に持ち込む時点でアウトだと思うね。
それに仕事だ商品撮影だってのは最初のレスの時点でに言うべきでしょ。
運だけで仕事にありついてここで教えを請うとは2chの掲示板もまんざら悪くは無いな。 しかも只ときたもんだ。 クローズアップレンズでも買っとけ。
キットレンズで十分 とは誰も言わないのか
これ以上は書き込みしないけどな >942には頭に来た 仕事でも私物でも精度を求める撮影に違いはあるまい。最初に言わないのはルール違反とは思わないね。 ズームでブツ撮りして我慢できるならお前はそれで充分なんだろ。 それにペンタを仕事に使ってなぜ悪い。ニコ・キヤノ持ちのプロに頼めるような会社ばかりじゃないんだぜ。 荒らすつもりはなかった。不快に思った人にはお詫びしたい。
>>940 仕事の事を2ちゃんで質問する男って・・・
>>945 >それにペンタを仕事に使ってなぜ悪い。ニコ・キヤノ持ちのプロに頼めるような会社ばかりじゃないんだぜ。
まるでペンタで仕事するとこは安上がりでそれなりみたいな言い方だな…
卑屈っつーか、むしろさらっと他のユーザーまで貶してね?
この女々しさは女じゃねーかな。 どうでもいいけど
>>945 ペンタが悪いって話ではないんだよ。
キャノニコのあがりは業界標準品質ってことさ。
あんたの聞き方にも問題あるんだよ。
写真師としての取り組み方にさ。
仕事は教えを請うたりするものではなく盗むものだろ。
それを飯のタネにしてるなら自分自身で創意工夫ぐらいしろよ。
自分が求める絵を探して見つけたらそれに近づくまで試し続ける。
ただそれだけさ。
このままじゃあんた長続きしないよ。
2ちゃんで上から目線とかちょっと痛い
>>947-949 まったく同じ事おもった。大便いや代弁さんくす。
ペンタの立ち位置を普通ぅ〜に知っていればイチイチ
>>945 みたいな立腹はしないだろうと・・
>>930 の時点で仕事で使ってるような話を予見できた人は居ただろうか。
というか
>>945 はそこまで本気な職業モノ撮り師ではない気がする。
それなら自然と、初めにそれを前提とする発言をするだろうし、何よりこのスレを選ばん気もするw
>>945 あ、あんなんで頭にきたのか。さーせんwwwww
>仕事でも私物でも精度を求める撮影に違いはあるまい。
仕事の質までは知らんけど(ヤフオク出品とか上司にこれ撮っといてと言われたレベルかも知れんし・・・)
そこまでいうなら自分でフルでも中大判ぐらい用意するだろ。趣味じゃなく仕事でしょ?
商用写真がメインの仕事ならペンタつうかAPS-Cは先ず無い。単に個人所有物(趣味機)の
有効利用にすぎないのなら、それはそれで断りをいれておけば万事スムーズだったと思うよ。
一人で済むかと思ったら、もう一人NGが必要だった
なんだろう この不毛な
ズームで撮ればいーじゃん。 絞ればそんなに変わんないよ。
FA43の方が線の細い繊細な描写だよね DA40の方がデジタルらしいコントラストのはっきりした写真で解像度は落ちるよね
DFA50マクロは使ったこと無いけど FA50マクロは繊細で好みの描写じゃないかと思う
>>953 それでいてエネルギッシュなネガティブパワーは、だろ?
世相の縮図を見ているようだ。
>>945 カルシウム不足だね
シコって出た汁でも飲んどけ
_ , ,- -v- - 、 _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::) (::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::) 空気悪くして反省してま〜す♪ .(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::) (::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) .(::(:::(;;;) \ | (;;;):::)::) (::(:::(:::\ \_| _/::::):::):::) サーセン♪ へへへ (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
骨董品の物撮り でもしてんだろうか それだったらFA43使うのもわからんわけではない >パースペクティブがちょっとでも違うと違和感がある だったら代替えはない が 広角にふると違和感出るので 望遠がわにふって Makro-Planarの50mmがお気に召すかもしれん
>50mmだとちょっと望遠すぎ 多分43mmでジャスト、以下 44mm これくらいなら無問題! 45mm 長いかも? 46mm 長いw 47mm これはもう望遠といってもいいかもしれない 48mm 間違いなく望遠 49mm 長めの望遠 50mm 望遠を超えてるw望遠過ぎるwwww こんな感じじゃないかな?
>>930 接写リングでも噛ませばええやん。
ググったら接写リングKセットの一番薄いのでいい感じに寄れるようになったそうだが。俺使ったことないけど。
てゆー普通のレスが無くてガラ悪いのばっかでてきてんだけど、一体どうしちゃったの今日は?
一人が悪く言い出すと寄ってたかって文句言い出すのが2ちゃんだからな
まるで小学生
病気だ、とか仕事の取り組み方が、とかなんなんだよwww
>>930 に女々しいとか言ってるけどお前らも十分女々しいからな?
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/24(月) 21:28:38 ID:vjPn5yZ70
>>748 状態もいい(外では2回使用)し備品も揃ってるし、今年購入で保険もあるし・・・。
35kとかは欲張りかな・・・。
備品揃ってるってのは大した上乗せにはならんぞ というかリセール考えてるなら普通。 中古買う側からしたら欠品があれば値引きの対象ってだけ。
2.98万かなぁ、妥当かは知らん
FA35の写りがよさそうなんで欲しいんだけど、FA43と画角がかぶりぎみなのと 外見がチープなんでちょっと悩む。
ついでに質問 ペンタって次どんなレンズ出すとかのロードマップってないの?
>>970 外見なんて飾りです(キリッ
というレスが付きそうな予感。
だけど、確かにFA43と並べると貧相に見える。
>>970 K-x/K-mにFA35+フードはチープさがかみ合って逆にいい感じ。
そりゃリミに比べりゃ外見劣るさ!写りはいいよ。 FA43持ってる人が買い増しするほどではないと思うけど。
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM (ペンタックス) と 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (シグマ) で悩んでいるのですが、みなさんだったらどちらを買いますか?コスパはシグマの方が良さそうなんですが…。
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM は買ったけど F4は無いわ。。。 となって即ドナドナした。 金貯めて16-50に行くべき
>>976 標準レンズキットからのステップアップで、画角がもう少し欲しいと感じたので17-70mmを選んだんです…すみません。
たしかに全域F4は暗いですね、シグマでいいのかな…。
FA35、かわいいじゃんね
日中の野外で使う分には不都合は無いんじゃね? >17-70F4 散歩や旅行で使うのにちょうどいい画角だし。
>>977 確かに、日中ならF4でも大丈夫かもしれないが・・・
レンズキットからのステップアップならタムロンの17-50 F2.8 でいいんじゃない?
F2.8通しに慣れるとキットとか暗すぎて使えなくなるよ。
どんな問題が?
>>975 シグマ17-70(OS無し)持ってるけど散歩に持って出るのは少しでかいかな
まあタムロンいってのあまり変わらないけど
あとOS付きだと100gアップしてるから俺はいらないな
*istDとK-xで使ってる
>キットとか暗すぎて使えなくなるよ 使い方次第 F4通しはF2.8通しに比べて無理なく設計しやすいため名レンズが多い、ってのが通説 70DA17-がどうかは知らん
>>981 F2.8が必要な場面ってそんあにあるか?
MFとかするなら開放明るい方が良いと思うし、表現としてF2.8が必要と言うなら
替えは効かないけども。
室内とか夕方からの撮影が多いの?
世の中の高感度競争とかもどうでも良い俺の方がおかしいのかもしれないが。
>>985 通説とやらを付け加えておくと、明るいレンズのがAFの精度が高くなる。
テレ側でキットなどのF5.6とF2.8では2段も違う。ファインダーの見た目からして違う。
>>986 自分は標準ズームはキットクラスで充分で、表現重視なら単を使う。
しかし、機動性を重視する事務的な用途が多いのであれば大口径ズームは必須かと。
キットは廉価な大量生産レンズゆえ当たり外れがすごい。特に周辺流れ。
当たり玉まで(数千円で売買して)3本買い換えたが、当たると隅々までよく写るね。
F5.6光束センサーしかないから明るいレンズにしてもそれほど精度は高くはならないと思う
>>985 の70DA17-ってのはDA17-70のことな。なんだこの変換w
>>987 F5.6のレンズは持ってないから知らん
F4よりF2.8、F2.8よりF2・・・とファインダーが明るくなるのは当たり前
当然被写界深度も変わるからピントの山も見えやすくなる
じゃあF2.8ならなんでもいいのかというとそんなわけもなく
同時期の同焦点距離のレンズでも暗い方が写りがよいということが多々ある
例えばF4通しのズームで、広角端でわざわざ1段分くらい絞ってF4にする仕様のものがあって
どういう事かというと、その制限によって「広角での開放の描写」を確保しているわけ
明るいのはいいことだけど、本当に大切なのは描写だよね。ってこと
>>989 F5.6より明るいレンズを使ったところで、F5.6センサーが見ている光束が
変わるわけでもないし、検出される位相差も変わらないと思うが?
>>989 F2.8玉×F4玉の開放勝負ということであれば大体言うとおりだと思うケド
F4勝負となれば話は別じゃないかな。F4通しのF4よりもF2.8通しで1段絞ったF4の方が画質は良い。
暗くてもやはり開放は開放。それと緊急用としてもF2.8が使えるという懐の大きさは重宝して良いと思う。
あと、FA28-70F4みたいにF4一定はいいが、小型化を優先したせいで少し絞らないとアマアマなレンズもある。
描写以上にワイ側の樽が気になるレンズでもあるが。。。逆にFA★28-70F2.8は開放からよく写る。
まぁこちらは定価16万超で重量も800g近いので、きちんと写ってもらわないと困るんだがw
シグマのみたいに開放側で画質がよくなるようにチューンされているレンズもあるから
F値暗めのレンズの描写は良い、とも一概には言えないだろうね。
そういう傾向がある、って事と実写が全てというのには同意。
DAだと17-70は開放からよく写ると思うが、★16-50は値段相当とは正直言いがたい。
それから後ろ3行はF値一定ズームに限った仕様ではない。ちょっと古いズームにはよくある。
タムロンA16ええにぃ。安いしな。 K-xでつこたら、ピント合わへんかったけどな、調整に出したら ピントバッチリやにぃ。保証期間過ぎても、なぜか無料やったにぃ。
>>987 テレ側で比較したらどっちもF4じゃないか。
物理的に無理なのは分かるけど、逆のレンズだったらいいな、と常々思う 17-70 F4-2.8 これで値段が今のと同じなら買うわ テレ側ほど明るい物が欲しい
>>994 標準ズームの50〜70ミリ域って単焦点補完で明るさも写りも倍以上に補えるからなぁ。
俺はテレ側が暗くてもいいや。描写も明るさもアレだからそんなにテレ側使わないってのもあるけど。
キットなんてほぼ18ミリF3.5の単と考えてるし、17ミリF4より優秀だと思い込んでいるよw
>>991 >F4通しのF4よりもF2.8通しで1段絞ったF4の方が画質は良い
そうとも限らないんだわ
その逆転現象をサイズとコストを存分に使って押さえ込んでるわけだけど
それでもものによっては怪しかったりする
あと、絞り羽根の形状は開放に近い方が丸いからね
>>996 >そうとも限らないんだわ
後学のために比較レンズ例などplz
>あと、絞り羽根の形状は開放に近い方が丸いからね
それは知ってるけど、これはレスが噛みあってなくないか?
>>980-981 なにぶんズームの便利さに慣れてしまったもので、もう少し広いズームが欲しいな、と思ったのです。
でもやはりF2.8通しは明るくて使いやすそうですね、価格も安いですし…。使ってみたいなあ
>>984 大きさもやはりありますね、考慮していませんでした…。
OS無しだとHSMになってしまうような気がするのですが、モーター音などはそんなに気にならないのでしょうか?
1000なら来月に新レンズ発表
次スレ、たのんます。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。