Nikon D90 Part 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
世界初の動画撮影機能「Dムービー」を搭載したD90を語るスレです。

公式
D90 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/index.htm

前スレ
Nikon D90 Part 40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269871113/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 16:33:26 ID:3XZZsthMP
ばぁちゃんが言った。
「1番は1番いいけど、1番は大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた。
「でも2番は2番目に大変なんでしょ?」
ばぁちゃんは言った。
「そうだねぇ。でも2番には1番になれるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばぁちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、ばぁちゃんのことが世界で1番好きだよ。はやく元気になって。僕をひとりにしないで」
ばぁちゃんは一生懸命笑って言った。
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」


ばぁちゃん、覚えていますか?
その1番はばぁちゃんがずっと持っていてください。
僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。ばぁちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。


ばぁちゃんに届け2ゲット!
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 16:56:24 ID:SxT3FGn00
>>写ルンです
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 16:59:32 ID:LyKfPqN30
>>3
mjd...orz
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 17:08:16 ID:OT2POqVw0
よし 決めた 今週中に買おう
どこの店で買うかが問題だが
ミドリ電器にしようか カメラノキタムラで買うか
さあどっちにしよう
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 17:13:11 ID:c8V+qF3M0
カメラはカメラ屋で!
心情的に・・・
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 17:14:50 ID:3XZZsthMP
今は買うな時期が悪い
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 17:19:05 ID:R7eIR2IS0
なんでやねん?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 17:39:28 ID:c8V+qF3M0
関西弁では「ねん」の後に「?」をつけるようなしゃべり方しない
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 17:55:28 ID:ixJbyZg20
>>9
なんでやねんって疑問系の言葉じゃないの?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 17:58:57 ID:OT2POqVw0
>>10

ツッコミ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 17:59:47 ID:c8V+qF3M0
「なんでや?」だね
超どうでもいいけどw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 18:21:57 ID:MbRN0HIT0
4/27か/29に4割の確率で発表がある?〜rumors

連休前に買いたい人にはもやもやが続きますね〜。
145:2010/04/20(火) 19:09:01 ID:OT2POqVw0
決めた もう買う
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 19:09:38 ID:c8V+qF3M0
ようこそ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 19:26:58 ID:AkXGq8FX0
>>14
今から買いに行け まだ間に合う!
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 20:39:33 ID:ea7GEu290
まあ実際に中古屋に売りに行けば満額46000円なんてまず出ないけどな
あれこれケチ付けられて3マン円代まで値切られるだろう
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 21:16:46 ID:EKoDsG9g0
>>12
なんで?
が正しい
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 21:31:49 ID:ReDBvQjK0
>>17
俺も最初はそう思っていたんだが
ケチが付けられないほどの美品なら最高ランクで買い取ってくれるところもあるよ。
A09とAF-S80-200は別の店にそれぞれ売ったがHPに載ってた最高ランクの満額が出た。
買い叩かれるのはプロの目で見ると傷があるとかそういう程度じゃないの?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 22:34:34 ID:A+n+/MYN0
前スレでマクロ悩んでた人に。

規制で書けなかったけど、マクロは
どれか一本は持っておいたほうが良いよ。
純正は3本あるけど、どれも良い。

純正
60mm ナノクリ 軽量
85mm VR 軽量
105mm ナノクリ VR ちょっと高い・重い

ナノクリのクリアさの溢れる画を見ると、ニコンにして
良かったと思えるものだ。ナノクリのレンズの描写は
カールツァイスなど、並みのレンズとは1段違うなって
すぐに分かるほど。

でもサードパーティ製も良い。
タムロンの90mmは定番。
超音波モータ非搭載で、AFが遅いのが難点だけど
タムロンの温かみの色乗りと柔らかい、けれど解像感もある
ボケ味はたまらない。

お金がないなら、シグマの50mm辺りが良い。
結構息の長いレンズなんで2万ちょい出せば変えるお手ごろ価格。
でも描写は侮れない。シグマらしい解像感あるシャープな描写で
ブツ撮りに向いている。でもボケ味も良いよ。
50mmの焦点距離は使い勝手が良いし、明るい単焦点として
ポートレートにも使える。CPは最高だ。

マクロは本当に面白いんでぜひ。俺はマクロで沼に引き込まれたよ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 22:51:04 ID:8ACIB/eU0
>>20
ありがとう!!!
なんだか普通に感動した。本当にありがとうございます。

明日にでもGF1は売って、嫁説得して、夏までにナノクリ目指します!

ゆくゆくは、272eやシグマを手に入れたいなぁー
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:03:29 ID:vQwKmUkTP
GF1にもニッコール付けて使えるのに勿体ない
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:06:38 ID:zKvz9J6p0
GF-1ってパンケーキレンズ取り後に叩き売られてるから、中古カメラ売り場にあふれてるからな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:13:56 ID:/Oxr20860
>>21
GF1売るくらいなら、SIGMAの50mm買った方が良いんじゃね?
マウント買ってもお釣りきそうだし、GF1でも遊べるし。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:21:21 ID:FGFUBi9b0
う〜ん、70-200 F2.8って新型の評価も分かれるね
D90には旧型で良いかな?

将来はD3Sが欲しいんだけど、いつ買えるか判らないし・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:21:30 ID:x1bZeMsy0
前ボケ後ボケの参考に
AF NIKKOR 105mmMicro 2.8D
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1271772700025.jpg
ISO200 f5.6 1/320
左の片栗が前ボケ 右が後ボケ
銀塩の頃から使ってるけど、DXだと105mmは長いかなぁ
60mm買おうかな

せっかくDR-6買ったのに忘れて、這いつくばって撮ったorz
WB、ピクコン色々設定したけど、なかなか片栗の花の色が再現できない
RAWで撮って後でいじれば良いんだろうけど、それだと色の記憶が・・・
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:23:18 ID:2O2/ZYLi0
おもいw
いいねマクロ欲しいな
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:39:55 ID:8ACIB/eU0
>>26
きれい…

105、さすがですね。

皆様本当に優しくて嬉しいです。
ありがとうございます。

GF1は、買ってみたものの、D90ばかり持ち出すので結局使わなくなってしまったんです。

先ほど話をしていたら弟が30000で譲ってくれとのことですので、嫁に出します。

あぁ…60で決まったつもりが、105にも気持ちが…

決められませんね…
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:42:18 ID:EKoDsG9g0
ここで言ってるシグマ50mmって2.8の?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:49:42 ID:FGFUBi9b0
1.4じゃね?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:50:26 ID:FGFUBi9b0
マクロだから2.8なのか ごめん
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 00:27:41 ID:0JLDxuUQ0
D90とsigma50mmで検索したら作例出てきた。
個人ブログ貼るのって良いのかどうか分からんが
確かにシャープな描写で欲しくなった。

ttp://super32x.com/tag/sigma-macro-50mm-f28-ex-dg
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 00:29:20 ID:Y2POGtaZ0
普通は貼るの控える
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:00:28 ID:mr1voctW0

SIGMA 50マクロでとったやつ。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1271779055253.jpg

NX2で現像して、Irfan viewで縮小したからEXIF消えているけど。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:03:19 ID:yGjExgHb0
18-200G VRIIのレンズキットがソフマップでタイムセールになってる
ポイント勘案すると、価格コムの最安より5000円安い計算
うっかりポチってしまった
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:05:36 ID:hS6hEwG20
キムタクを宣伝デ使うとか要らないでしょ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:08:06 ID:3xn6Dp4+0
次は韓国繋がりでペヨンジュンだな>>36
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:11:11 ID:fkdSEEFu0
俺のD90の購入価格のうち、キムタク代いくらくらい入っているんだろうか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:12:56 ID:Y2POGtaZ0
>>38
考えただけで腹立つからやめれ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:36:05 ID:BXVoHHM30
キムタクが宣伝してくれたおかげでD90が沢山売れて、
値段も安くなって良かった、と善意の解釈もあり得る。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:36:54 ID:BsCr4HGs0
ナシカの望遠レンズ使ってる方いますか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 07:08:59 ID:XQeOegoR0
キムタクは好きじゃないが
ヤツのおかげで若い女性ユーザーがこぞっと増えたのは正直感謝したいな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 07:31:26 ID:j7Viqzgz0
>>34
シグマってカリカリシャープってイメージだったので、蕩け具合に惚れそうです…

D40でのAFを諦めてしまえばアリですね!
というかマクロなら結局MFですかね?
素敵な作品、ありがとうございます!
>>32さんもありがとう。

キムタクもありがとう。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 07:32:29 ID:QN0TWx/00
でも
カメラをチラっと見てニヤっとされ
「あ、キムタクっすね」と言われたときのやり場のない怒りは耐え難いものがあるw
あの「ニヤッ」には、「キムタクぶろうとしてるでしょ」みたいな含みが確実にあるんだ

そおじゃないんだあああ

と心の中で叫ぶさorz
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 07:38:35 ID:j7Viqzgz0
>>44
胸を張ってキムタクぶろうじゃありませんか。
相手からしたら、そこぐらいしか蔑むポイントが無かったのでしょう。

ニコンもキャノンもペンタもみんな、同じ写真を撮る道具。
道具の質で競うのでなく、写真で競わなくてはね。

と、ペーペーが言ってみる。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 07:59:05 ID:UIokIOHK0
夫にD90を買ったって言ったらなんで?と聞かれたので
機能の説明が面倒だったのでキムタクが好きだからって言ったら
納得してたよ。別に好きじゃないけど。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 08:14:24 ID:+zkmWzYw0
>>32
普通もうちょいマシなサイトはるけどなー
本人?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 08:29:23 ID:fkdSEEFu0
>>44
>>45
一応相手は誉めてるつもりだろそれ。
ちょっと被害妄想過ぎ&キムタク嫌いすぎw

D90のCMはすかんけど、D5000のキムタクCMだけは好きだ。

49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 09:50:24 ID:nnM6CisE0
じゃあ、オリンパスを使ってる女子はみんな宮崎あおいなのか?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 10:14:02 ID:Byyxvxxt0
そうだよ^^
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 13:48:28 ID:nVKWKbOC0
じゃーキヤノン使いは、渡辺謙さんすか…

うーん、CMキャラ的には木村<<謙だよな…
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 13:53:19 ID:+o/FQY3li
逆の方が合ってる気が…
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 15:38:34 ID:mUsRGUs80
d90買います18-105 仲間にいーれて!
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 15:39:42 ID:Siqj/zIZO
いらっしゃい
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 16:44:51 ID:3mziHB2N0
キムタクとかCMに出てるから
帰ってオレは使いにくいよ!
似ても似つかないからね

次はなぎらけんいちぐらいにしといてくれ!
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 16:50:20 ID:Byyxvxxt0
むしろ大橋のぞみちゃんでどうだろ^^
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 16:54:02 ID:utOpxucM0
のぞみちゃんのポニョをパクパクチュギュしたい
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 17:01:01 ID:sCSF7s+s0
>>53
やめとけ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 17:06:51 ID:bhCBgUFG0
最近、亀女子増えたよね
初心者機〜中級者機を持ったカジュアルちっくな人が大半だけど、たまにフルサイズとAPSを担いでるガチっぽい人もいて噴く
高校の女子写真部員でもD700+24-70mm持ってたりするそうだから、そんなに珍しくもないのかもしれんけどね
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 17:08:26 ID:mUsRGUs80
>>58
なんで?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 17:11:23 ID:Byyxvxxt0
高校の女子写真部でD700-24-70とか流石にヤバイな
親が金持ちなんだろうな・・・
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 17:12:48 ID:Siqj/zIZO
20代半ばだけど自分より若いデジ一持ちに会ったことないわ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 17:20:19 ID:4lXR4GHSP
>>62
航空祭行けばメガネ中学生みたいのが結構頑張って撮ってるよ
6414:2010/04/21(水) 17:43:11 ID:Cbn31bzB0
本日 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

を購入しました 
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 17:48:28 ID:770QhELg0
>>64
おめ(´ω`)
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 17:52:15 ID:mUsRGUs80
>>64
>>58がやめとけって
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 17:58:17 ID:Cbn31bzB0
>>65

ありがとう

>>66
ん?もう買ってしまったw
今 充電中
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 18:02:04 ID:mUsRGUs80
>>67
俺も今日ネットで買った
届くの楽しみ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 18:58:46 ID:64O1DM3d0
店頭で

D700-D300S-D90 の順に持つと軽く感じる。
D5000-D90 の順に持つと重く感じる。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 19:02:34 ID:770QhELg0
>>69
D5000はレンズが軽いから。
D300も18-105つけるとそんなに重くない。
D300の場合は16-85や18-200が付いているのが殆ど。
これをD90に付けると結構重いぞ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 19:45:53 ID:sCSF7s+s0
後継出るから待ってろ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 19:54:12 ID:BNx2J4Ek0
一生買えないパターン、よく言われることだが「被写体は待ってくれない」
後継機が発売されて、それが欲しいなら買い換えればよいではないか!
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 20:28:02 ID:G3TYy3g80
>>69
ものすごく当たり前の事だと思います
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 20:57:15 ID:jTIj6yLp0
>>61
D700持ちのJKなんているんだ。スゲー
我が写真学科では初心者機〜中級者機が大半、特に女子は初心者機が多い。
ちなみに学校の備品にD90もあるよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 21:21:34 ID:VaySmAgG0
10年ぐらい前から年に数回、某県の高校生写真部員に講習してるんだけど
ここ数年で女子生徒が自前で持ってくるカメラのニコン率激増したなぁ。
D700持ちには未だに遭遇したことないけど。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 22:32:50 ID:ZXgXWCRr0
?D90後継機: D70、D80、D90は2年周期でモデルチェンジされている。D90から2年になる今年の夏がD90後継機の登場の時期だ。
新型センサーと新型AF、より高性能な動画が搭載されることは容易に推測できる。発表の時期は春から夏の間
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 22:40:42 ID:g6N2e0OQ0
キムタク効果か…
CMに金かけるより開発に金かけて欲しいよ まったく
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 22:42:28 ID:1Uk9KAeu0
アホかCMに金かけたから開発にかけられなくなるわけないだろw
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:00:25 ID:U70xI+lF0
カメラはじゃんじゃん金使ってるみたいだな。
ただし、売り上げの9割が海外だから、日本の声は反映されない。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:22:05 ID:998RxY9J0
>>76
やっぱり出ちゃうのか。
6月の旅行までに買いたいのに・・
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:26:42 ID:mpvzPY5B0
>>80
だ か ら
D90で何か不満が有るの?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:33:49 ID:1667RSox0
安かったのでD90買ったぜ!
届くのが楽しみ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:40:28 ID:qVAbf6bU0
俺も買ったぜ
届くのたのしみ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 01:01:47 ID:mpvzPY5B0
>>82
>>83
オメ!
このカメラ、バカチョンでもそれなりの絵は吐き出すし
じっくり使い込む事も出来る!
楽しんでくれええ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 02:10:57 ID:Y2jzbQb70
昨年、D300→D300sなのに、D90だけセンサー更新なんてことがあるかな。

とは思うけど、Exmor APS HDを積まなきゃ、
他社に較べて動画機能が余りにもヤバイ状態だからか?
カメラとしては抜群なんだけどな。

センサー換えて、動画関連ブラッシュアップの、
D300s→D400?
D90→D7000?
1400万画素は微妙だし。初センサ搭載機は代々こなれてないし。
D90は発売日に買ったけど。もしも発売されても人柱待ちだな。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 04:50:41 ID:wohnSyGh0
動画は特化した機種は、一台あれば十分だなぁ。
90よりは先に300のセンサーが変わると思うんだけど…

発売日に90を買った人がうらやましい。
もっとはやく買えば良かったよ。

この軽さでこのファインダは、俺にはベストバランス。
300はちと重い。

こんな視界が6万そこそこで手に入るなんて思いもしなかったが、同時に倍払ってでももっとはやく手に入れれば良かったと痛感した。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 05:35:52 ID:nwJ5QTHA0
「D80で十分満足!」と思って1年半買い換えなかったが、キャッシュバック終了間際に購入。
基本的にはその思いは間違っていなかったが、やはりD90のほうがストレスなく撮れるなと
感じた。
特にライブビューによる接写(ピント精度の格段の向上)と、ADLによる階調性の改善、
ISO400〜800あたりのノイズの少なさなどはとにかく便利、というか自信をもって撮れる。
あと、連射速度が上がったので3枚ブラケット撮影する機会も格段に増えた。いままで
いちいちヒストグラムで確認していたが、それも不要に。
動画? 誤操作(ライブビュー中にうっかりOK押しちゃう)以外で使ったこと無いな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 06:49:12 ID:jzsyU32x0
ストラップの黄色いNIKONロゴを黒く塗りつぶしたいのですが
おすすめのマジックを教えてください
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 08:16:11 ID:DfRLdQks0
つ マッキー極太
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 08:25:38 ID:jzsyU32x0
シャツに色移りしませんか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 08:28:25 ID:qyMibcys0
乾かせ 
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 08:40:38 ID:lx68lhz20
>>85
D310sの後継と同時発売という可能性はあるんじゃない?
まあ、D90に高速コントラストAF(ライブビュー高速化&AFつき動画)つくだけのD90sでもそれなりに・・・

売れないか。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 09:30:00 ID:9X35Dkfl0
ライブビューには一切期待してねえ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 09:50:36 ID:lx68lhz20
>>93
そうか?
カメラにさわらず撮りたい長時間露出とかマクロとかでは重宝するんだけど・・・
まあその用途では高速AFである必要はないか・・・おまけで動画AFがつけばよし。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 09:52:20 ID:5ybKHoNT0
デジタル水準器が付いてくれて、ストラップ取り付けが三角環になったら買い替える
他にはあまり不満はないから、どちらかでも実現しなければ300系に行く
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 09:55:17 ID:5ybKHoNT0
デジタル水準器が付いてくれて、ストラップ取り付けが三角環になったら買い替える
他にはあまり不満はないから、どちらかでも実現しなければ300系に行く
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 10:09:33 ID:0qvZoawK0
夜景でF11くらいに絞って撮ると、日没後1時間くらいで
SS30秒超えちゃうよね?
バルブで撮るとして、適正秒数ってみんなどうやって計算してるの?
単体の露出計使ってるのか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 10:53:28 ID:t4GVsb+f0
絞り開放ISO1600に設定してSS確認して掛け算すればよい
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 11:16:33 ID:vMg4Ukh70
なるほどと思った。

たとえばISO1600、F4、SS3秒で、
→ISO200、F11にしたいときは、

ISO分で3段分、2の3乗=8、
絞り分で3段分、2の3乗=8、
従って、SS3秒x64で132秒って計算であってるのかな?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 11:33:42 ID:7bHoupir0
>SS3秒x64で132秒
掛け算が間違ってないかえ?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 12:38:44 ID:pH5eREvh0
192だねw単純ミスw
で、この計算手順はあってる?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 12:58:58 ID:wtgOMM/J0
そんなに長くなると、今度は熱ノイズが気になる。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 20:46:06 ID:HxEDDRcD0
悩みに悩みぬく事数ヶ月、ようやく18-105キットを買うことに決めたのに今度は
買い時が分からない(´;ω;`)ブワッ
ポチった翌日に後継機情報とか出るんだろうなぁ…。で、一気に値下がり…
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 20:47:29 ID:qyMibcys0
>>103

今週の土日に買ってしまおうw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 20:49:28 ID:wohnSyGh0
>>103
そんなにきになるなら待てば?

被写体は待ってくれないけどね。

106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 20:52:57 ID:aFpMTLFE0
>>103
GW に間に合わせるか否か
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:02:23 ID:Y2jzbQb70
>>103
ニコンの人気機種の場合。モデル末期のパターン。

在庫処分始まる。→あれー。値下がりしてんなぁ。モデル末期かな?
在庫すぐに掃ける。→あら。下げ止まり?買い時逃した?まぁいいや。後継発表されたら…。って後継来るの?
後継機発表。→在庫僅少のまま。えっ!値段さがらないの?!つか新型気になる〜。
新型発売。→ゲリラ的に店頭在庫投売り→ええっ!そんなとこに…買えた人はいいなぁ。でも新型…高い…。

不人気機種はこの限りではないが。D90は少なくとも、不人気ではない。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:18:35 ID:M/05cB0t0
>>103
何も考えずに明日買えw

買って後悔はしないカメラだよ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:21:45 ID:HxEDDRcD0
みんな、ありがとう…。買っちまうかw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:25:25 ID:mQM0hfah0
>>97
三脚使ってる場合でも、夜景の場合
過度の絞りすぎはやめた方が良い。

102の言うように熱のノイズも出るし
F8ぐらいでも、十分な場合も多い。
ISOも400ぐらいまでなら何とかなるしね。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:26:06 ID:NdkB1R2Y0
少なくともここの人間はD90で満足してるはずだから買っちまいなよ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:34:16 ID:v/Q5X1G20
大きさ、機能、価格すべてにおいて満足。
たとえばこの先フルサイズ機購入しても、サブカメラとしてずっと持っていける。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:41:26 ID:Xdouyepp0
最近ナノクリを買い足して、あまりの写りの良さに
改めて D90のポテンシャルの高さを再認識した。
もし次に行くとしたら 時期D90ではなくフルサイズだな。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:42:06 ID:wohnSyGh0
>>109
俺はD90を買って、リーク画像から心底惚れ込んで手に入れたGF1を、あっさり手放した。
ペンタプリズム機がこの重量で持ち歩けるのは本当に素晴らしいことだと思ってる。
もっとはやく買えば良かったよ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:46:57 ID:zeFkOIPz0
おれのD90は12000回以上シャッター切ったのに壊れてないよ(エッヘン
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:51:03 ID:v/Q5X1G20
お前らD90愛しすぎだろうw
まぁ俺のD90が一番だけどな!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:56:12 ID:okaQC2Be0
いんやオラのが(ry
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 22:11:26 ID:7bHoupir0
後継機が出ても、D40みたいな根強い人気ある中級機となりそう。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 22:16:02 ID:7RQmgOLQO
俺はこんなショボショボカメラ買って後悔した
やっぱりD300
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 22:18:36 ID:SHXDnLZ70
たまにみんなD90使えば幸せになるのになって思うことあるね。
まぁ私はD300を使いますがね。
ってこないだ高田純次が言ってた気がした。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 22:25:36 ID:wohnSyGh0
>>119
重い。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 22:34:05 ID:7RQmgOLQO
俺は若い\(^ー^)/
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 22:36:13 ID:5X0r2MVF0
出てくる絵は変わらない。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 22:39:42 ID:rl0PosYt0
D300も黄色っぽく写る?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 22:46:17 ID:7RQmgOLQO
しかし最近のテレビドラマに出てくるカメラはどれもかしこもキャノンだな。
今度の新参者もキャノン。
やっぱり出てくる絵が良いよね
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:00:18 ID:cr97uFST0
好きなカメラで
好きな被写体を
好きに撮れば
いいじゃないか。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:01:55 ID:gppVw7iG0
>>116
愛するモノなら名前はちゃんとつけとけよ

ちなみに俺のはステファニーだ
ヨロシクナ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:05:25 ID:Okg8Kahx0
>>125
写真好きはキヤノンを、カメラ好きはニコンを選べば幸せになれるよね。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:14:05 ID:kMlFgs4V0
>>125
「素直になれなくて」で瑛太がニコン使ってたよ。
機種はなんだろう?D300かな?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:14:32 ID:zeFkOIPz0
12000枚じゃなくて120000枚でした
スイマソン(><;
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:20:20 ID:wohnSyGh0
>>130
すごいですね!
うちのD40は一年で30000回です。そろそろ心配。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:38:07 ID:CWslUDfN0
D90届いたぜ。初の一眼レフ。
恐れ多くて箱から出せない。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:39:29 ID:waxVpa220
>>132
じゃぁかわりにおじさんがだしてあげるからおくってくれまいか?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:39:31 ID:9X35Dkfl0
次にお前はまだ何かあると思って箱の中のスペーサーをも分解するだろう
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:42:26 ID:gByAH8W20
>>132
オメ!!
どんどん使ってやらないとD90泣くぜ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:58:38 ID:wohnSyGh0
>>134
なぜ俺を見ているんだ…
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:59:58 ID:Rx03KNn80
>>132
おめ・・・
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:19:24 ID:HLXnfUpS0
レンズ嵌めたら本体撮ってうp
13975:2010/04/23(金) 00:32:01 ID:YfaqmE0P0
>>128
リアルでは逆でしょ。
女子高生はニコン使いが増えてるけど、
スペック主義な男子高生はキヤノンばっかつかっとるよ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:43:02 ID:vNm4gqzd0
車にたとえると

キャノ=トヨタ
ニコン=日産 

でしょうか?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:45:34 ID:9GooIMsL0
ニコンはホンダ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:47:27 ID:XpbehF2m0
DBで例えてくれよ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:54:49 ID:zfYUM8YkO
ニコン ミスターポポ
キャノン カリン様
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 01:08:33 ID:tqNFAfWS0
ニコン 18号
キャノン 17号
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 01:31:48 ID:XpbehF2m0
なんで微妙なキャラで例えんだよバカ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 01:54:39 ID:x5IyDrel0
nikon d90の前世を占ってみたところ、リスだそうです

2世代前はにんにくだそうです

てっきりd80、d70だと思っていたんだけど・・・

147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 04:54:51 ID:FFK1uYvm0
3日前にD90/18−105買ってきた!

嬉しくて外に持ち出したいんだが、
外は雨ばっかりだから自宅で撮ってばっかり!

春はまだか…
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 06:18:26 ID:YsFa+f6m0
>>147
おめでとう。
ワクワクしますよね!
傘をさして、雨に濡れた花を撮るのもいいですよ!
濡らさないよう気をつけて。
あ、あと、沼にハマらないよう気をつけて

149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 07:26:20 ID:tfM0GG/m0
>>146
面白いとか思ってんの?気持ち悪っ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 09:30:09 ID:8obNeP6H0
>>149
え?おもしろくないの?気持ち悪っ
151:2010/04/23(金) 09:50:25 ID:BpsZI9M80
あほ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 10:12:44 ID:YwV66vHc0
>>150
D90抱いて寝そうなほど好きだろうというのはよくわかるが・・・
なんというか、そこまで浮かれると引く。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 11:55:44 ID:Q2mtkZTRO
初めてのデジイチとして先月18-105キット購入。
その後純正10-24、70-300に35F1.8と。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:00:53 ID:/kxPOJ8B0
>>153
あとはマイクロでシステムが完成するな。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:04:36 ID:H96Ro237P
いや、ここはFXに向けて大三元行くべきだろ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:11:30 ID:uPq4ZRub0
七対子とか国士無双とかは無いの?
157sage:2010/04/23(金) 12:20:38 ID:Q2mtkZTRO
>>153です
マイクロも気になりますが資金が底を尽きました。
夏のボーナスまで我慢です。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:25:58 ID:8Bjqm5Pk0
>>157
これからアジサイの季節に突入する。
マイクロで撮るには絶好の被写体。

夏のボーナスか〜その頃には既に茶色く色の変わってしまった紫陽花だよなぁ〜
もうわかるよな?おまえの行動すべきことは。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269045494/
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:26:40 ID:H96Ro237P
どっかのスレからの転載だけど、衝動買いするとこうなるからやめたほうがいいか…
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/130015438
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=130015438
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:30:26 ID:IaM2Gt0m0
22万くらいでガタガタ抜かすなっていってやれよ父さん!
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:32:01 ID:+bztMSOa0
>>159
それってネタだろ?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:41:55 ID:8Bjqm5Pk0
>>161
家族ぐるみの捨て身のネタだな。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:50:24 ID:76K31x7s0
>>160
たぶんお父さんの月給超えてるんだろ・・・
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:57:22 ID:zfYUM8YkO
可愛いお父さんだな。
息子か娘か知らないが出品してるやつもどこか抜けてて平和そうでほのぼのしてるな。
DNAって凄いね。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 13:11:48 ID:zfYUM8YkO
昨夜福山雅治が夢に出てきた。
九州弁で友達と話したり文書も九州弁だったので九州人って言葉を大切にするんですね
って言ったら交通費半分出すから九州に遊びにおいでと誘われた。
また、この隠れ里のような閉鎖されている村にはキムタクも息子と一緒にいた。
何故か嫁はいなかった。
俺の家のすぐ近くにキムタクが住んでるようなのでサインもらえますかね?
みたいなことを町長に聞いたらキムタクは一度住んだもののすぐに村の外に引っ越したとのこと。
村の中には村民しか入れないので興味本位で引っ越してきたのではないか?と。
今では村民と顔見知りなので住民でない今でも中に入ってくるとか。

いや俺カメラマン辞めて脚本家とかシナリオライターになろうかな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 14:40:18 ID:DYRrX56n0
>>156
Σ(ノ゜∇゜)ノ [東][東][東][南][南][南][西][西][西][北][北][北][1][1] 大四喜和
なら200-400追加でOK
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 14:58:52 ID:xWHviZj70
福山がCMやってたらキムタクよりも売れたかな?

まあ、福山はキヤノン派のようだが。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 15:10:57 ID:G+1l1yQX0
でも、スーパードライのCMでライカ使ってるのは、なんかいやらしいな。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 15:36:14 ID:x5IyDrel0
あれってパナのL-1じゃないの?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 17:58:24 ID:XAQq9t2S0
誰がCMしようがいいじゃんw
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 19:57:15 ID:DV83Al0S0
型落ち買うならこれいいかも
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20022

■整備済製品について
整備済製品とは、初期不良品や返品商品などをニコンが修理調整し、新品水準並みの品質を満たした製品です。
尚、使用に影響のない、傷・汚れがある場合もございますので予めご了承ください。

どう?
メーカーが "新品水準並みの品質" って保証してるんだけど
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 20:42:41 ID:VfpnHy/00
18-105ならいくらくらいするんじゃろ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 20:45:06 ID:a+Y0jAfB0
>>172
http://kakaku.com/item/00490711143/

最近微妙に値上がり傾向だね
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 21:07:38 ID:D/FVYLAd0
>>167
あれはメーカー提供品
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 21:11:40 ID:ty0TDMO90
"ニコンダイレクト ログアウト出来ない"
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 21:15:32 ID:iWDmn1CYP
去年の4月に10万2000円で買った後一気に値上がりしたな
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 22:44:08 ID:H96Ro237P
ν速で先週だったかD90でスレ立て以来した中部地方でてこい
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 22:46:14 ID:zfYUM8YkO
うちの会社ね。
新入社員は面接するのだけど一緒に性格診断テストするのね。
質問に対してどれを選ぶかっていうやつなんだけど。
勿論外注の診断テスト。
これって他でやってる会社ある?
面接好印象でもこれが良くないと不採用になるっていうw
面接で人を見る目がないですよって言ってるようなものじゃないかなって常々思うんだよね。
しかもこんなので性格がぴたりと当たるような単純な生き物ではないと思うんですよ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 22:47:51 ID:zfYUM8YkO
ごめん誤爆ったw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:00:24 ID:LaTHN9+C0
顔で診断されるよりマシじゃん
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:06:44 ID:4cdQ0KHW0
>>180
顔で診断されるならそれに越したことはないんだけど
面接までいかないんだよね。
ブランクありすぎて書類で落とされちゃう。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:08:33 ID:LaTHN9+C0
( ;∀;) イイハナシダナー
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:14:17 ID:zfYUM8YkO
顔は診断っていうか面接要素のひとつじゃね?
オーバーに言ったら銭ゲバみたいに刃物傷あったら、そっち系のひと?
て思うだろし。
性格良くてもサービス業は難しいよね。
そこまで言わないでも笑顔のない人とか。
パソコン相手の仕事なら構わないのかもしれないけど。
顔がムカつく知人に似てるとかで判断されたら可哀想w
こんな事例も実際にあるんだろうなw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:14:32 ID:iOKQfWPNQ
まぁ、喫煙者は雇わないことだね
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:20:09 ID:zfYUM8YkO
なんで?臭いからw?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:28:08 ID:DYRrX56n0
>>185
仕事せずに一服ばかりしてるから
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:28:50 ID:MGHOgGEf0
>>184
喫煙者のほうが仕事の効率がいい。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:38:18 ID:/OgJbUJn0
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:42:49 ID:MGHOgGEf0
>>188
いまどき分煙してるでしょ?
タバコ吸う為に早めに出社したり行動したりする習慣がついているのが喫煙者。
んで喫煙しない人はダラダラと仕事する傾向にある。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:43:30 ID:LaTHN9+C0
おいν速でやれw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:44:48 ID:mJIQYqcS0
>>187
ご冗談w
それ自己弁護?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:45:45 ID:MGHOgGEf0
>>190
あっスマン。すっかり勘違いしてた。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:46:15 ID:MGHOgGEf0
>>191
俺はタバコ吸わない。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 00:17:16 ID:MHgZ13jc0
このカメラ、連写が秒8コマぐらいあれば何の不満も無いな。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 00:34:32 ID:4+Rq8N9Q0
連写速度は俺には十分だけど、rawで連続最大枚数9枚なのはちょっとつらい。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 01:25:58 ID:syxD1qpz0
>>195
>rawで連続最大枚数9枚なのはちょっとつらい

え?RAW撮影だと・・・10枚〜11枚(最大枚数)じゃなかった?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 01:36:45 ID:4+Rq8N9Q0
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 02:01:22 ID:syxD1qpz0
>>197
それはカタログでの数字
実際使用すればわかるぞ・・・
カメラ本体の表示も[ r09 ]だけど、被写体によっては10枚〜11枚シャッターが切れるよ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 02:28:25 ID:4+Rq8N9Q0
>>198
ああそういう話ね。
でも9枚が11枚でもつらいものはつらいのよ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 03:21:53 ID:Tm/zMwOB0
んじゃどういうケースで最低何枚ぐらい必要なの?

連続して10コマだと上手くいって2秒ちょっとだけど
レースなんかでも2秒間押しっぱなしと言うのはあんまなかったから
ちょっと想像できないや。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 03:47:35 ID:4+Rq8N9Q0
鉄撮りで望遠から広角にズーミングしながら連写してると足りなくなる。20〜30枚は欲しい。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 05:57:43 ID:+BZzqS7a0
>>201
D40のマッタリ連写で、鉄道や鳥撮って大喜びしてる嫁を見習っていただきたい。

確かに願えばきりは無いですが
そのレベルの要望は初級〜中級機のD90には酷では…?

さて、チラ裏ですが、昨日、ナノクリ60とタムロン272eを試写させて頂いて来ました。
どちらも捨て難いですね。
ナノクリはとにかく楽に撮れる印象。ピントも思ったより正確で、
MFでじっくり合わせるよりいっそのこと
AFでバシバシ撮ってもいいなぁと思いました。
タムロン272は、AFは確かにマッタリですが、ボケはうっとり来ました。
背後に色を差して撮ると、溶けたようなボケになり非常に好みでした。
明日はシグマを見て来ます。
アドバイスをして頂いた皆様、ありがとうございます。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 06:13:10 ID:4+Rq8N9Q0
>>202
いや俺もS5Proのドンガメ連写で鉄撮りすることもあるんだけどねw
D90はなまじ連写が小気味よいだけに肝心な時に連写速度低下して泣けることがあるもので。

>どちらも捨て難いですね。
あまり悩む必要はないよ。どっちを先に買うかだけの問題だw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 08:04:48 ID:snH2jfKv0
D90欲しいって嫁に相談したら即却下。
しかしいろいろあったが何とか購入に至る。
でもなぜか俺より嫁のがD90を持ってやたら外出をする。
しまいにはもっと明るいレンズ買おう!とか言い出す始末。
この前は新幹線撮りに行くとか言ってわざわざ新横浜まで連れ出されたしな。

D700買いに行こうかな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 08:12:52 ID:K1wTjmze0
可愛い嫁だな
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 08:19:57 ID:GnozNG/f0
騎乗位で腰の振りが凄そうだな
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 08:23:10 ID:x4aoYG2o0
俺のロデオボーイ試してみるかい?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 13:33:50 ID:fVlCGf550
>>204
こういう嫁ネタマジでいらないから
しれ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 14:10:41 ID:15MGSL2x0
18-105キット買うためにキタムラに下見に行ってきた。カメラバッグとかのおまけ無しで91800円。
セール価格ではなく、ずっとこの価格らしい。店長いわく『今後この価格から値上がりする事はない。
あとは下がっていくだけ。値下がりの時期についてはまだ分からない。』と自信満々で言ってたよ。
多分後継機発表を見越した価格だろうね。やはり関係者にはある程度の情報が流れてるのかな
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 14:22:24 ID:snH2jfKv0
>>208
ごめんネタじゃないんだ

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/106443
嫁が撮影。この左手前のが俺。
なんかごついレンズのカメラ小僧いて彼を撮ってたんだけどこのカメラ何?
ちょっと近づきづらくて…。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 14:29:00 ID:u+vh9DqS0
>>210
それ小僧って言うよりおっさんじゃね?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 14:31:01 ID:15MGSL2x0
顔は隠してやれよ…。いつか自分が同じめに合うぞ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 14:54:25 ID:Tm/zMwOB0
>>202
> D40のマッタリ連写で、鉄道や鳥撮って大喜びしてる嫁を見習っていただきたい。
俺も同意。
もっと深刻な理由があるのかと思ったよ。
悪意は無いが単にカメラの性能に頼っているだけにも見える。

それにJPEG-FINE-LARGEなら希望するスペックは出るし
RAWに拘ってチャンスを逃すのとどちらが良いかは運用の問題ではないかと。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 15:27:12 ID:AZdzDzlt0
>>210
何故おっさんを晒した
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 15:42:27 ID:7Jv2MGK80
>>210
ネットで他人を晒すのは、いただけない。
オマエも同じ目にあわせてやろうか?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 15:43:43 ID:OuNQ19qI0
18-55より18-105のキットの方が安くなってるけどなんで?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 15:43:53 ID:s2FNmQkQ0
まぁ斧に画像あげてる時点で程度が知れるけど。ぜひ自分で画像落としてみて欲しい。
で、感想を聞きたい。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 15:45:08 ID:BmI+NnmT0
>>209
俺も今日18-105キットをキタムラで注文してきたけど、在庫薄らしい。
作ってる工場があるタイが情勢不安なためらしい。
下取りを6000円に上げてくれたので、91800円-下取り6000円=85800円だった。
でもモノが来るかが心配。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 15:45:58 ID:UIcrLiugP
>>210
おまえ、最低だな

頭にモザイクかけてやれよ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 16:06:03 ID:Z17S92zA0
どっかの70-300mm/4.5-5.6くらいのものでしょ。特段ごついレンズって訳じゃない。
興味を持つほどの機材じゃない。
たしかに、風采の上がらぬおっさんだけど。
鉄は、機材を最低限に抑えて、旅費に回す奴も多いし。

>>210 最低だわ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 16:09:17 ID:fVlCGf550
>>210
訴えられるよ?このスレ見てる可能性もある
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 16:11:45 ID:vp5LbAZv0
>>210
Exif残ってるぞ
製造番号も、総レリーズ数も

オッサンの件もあるしすみやかに消した方がいい
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 16:21:18 ID:N89zUCXk0
絵に描いたようなダサオタなだけで20代だろお前らひでえなwwwww
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 16:54:35 ID:GsE0GJOz0
D300とD90をISO200で比較した場合、どちらが優れてるんでしょうか?
やっぱ同じセンサーだから同じ写りでしょうか?
と言うのは、D300の低感度での写りが、何か粉っぽい感じで多少不満があります。
D90で、その辺りが改良されていればD90に買い替えようと思っています。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 16:58:10 ID:MkU5cjOC0
D80のスレにも書いたのですが、こちらのほうが両方経験された人が多いと思いまして、マルチですみませんがよろしくお願いいたします。


整備済D80か頑張ってD90にするか悩んでます。

とりあえずデジ一は初めてですが、ヨメの実家にあったF100とズームマイクロとかいうマニアックなレンズがあったのでそれが使えるニコンにしようかなと。

D80と別のレンズかD90でズームマイクロレンズでいくかどーでしょうかね?

とりあえず被写体は子供がメインです。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 17:00:08 ID:u3GKSDu/0
>>224
ランク落として どうするんだ?
D90を持ってる人が 次にD300がほしいのはわかるが
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 17:18:28 ID:JMQ1YDuP0
いや、D300よりD90のほうが高感度はすぐれている。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 17:18:51 ID:Z17S92zA0
D300sとの比較でも?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 17:25:38 ID:JN6fj+KS0
>>224
D300は最新ファームにしている?
それか使用レンズとの相性じゃないかな?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 17:37:40 ID:JQ/DKmGV0
>>210
こういう事があるからカメラ小僧はネズミ小僧のように顔を隠しておかないと怖い事になりそうだな
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 18:17:38 ID:u3GKSDu/0
>>228

僕はD300がいいと思うけどね
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 20:04:32 ID:fVlCGf550
>>210
通報しました。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 20:38:16 ID:JS0DPdKyO
それ儂なんだが晒されるとは思わなんだ。
別に構わないっちゃ構わないけど、訴えたら金取れる?
民事だよね?
どこに訴えたら良いんだろ?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 21:49:55 ID:4+Rq8N9Q0
>>213
うざいなお前。カメラの性能に頼って何が悪い。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 22:01:24 ID:o85MyXvp0
今日事故った俺に免じてケンカすんなよw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 22:04:09 ID:+BZzqS7a0
>>234
まぁまぁ。

シグマ、思いの外良かったです…。
なんだか、色が独特ですよね。
シグマは一本も買ったことがなく
価格が価格だけに、すぐにでも欲しくなってしまいました…

嫁はフィッシュアイに夢中でしたが、
ナノクリの予算を奪われそうな予感が…
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 22:07:43 ID:YxPKu8m30
>>235
衝撃の瞬間うp
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 22:11:10 ID:nBdTyjLa0
>>235
まだお盆ちゃう
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 22:11:56 ID:4+Rq8N9Q0
すんません。妙に絡まれてる感じでカチンときたもので。

>>236
フィッシュアイならトキナー107がお勧め。
シグマの4.5mmも楽しいけど使いこなすのは至難・・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 23:03:48 ID:QFE6PTrq0
>>235
俺はD90で買って初めて撮った屋外での写真はオカマ掘られた自分の車。
修理代200万オーバーだった・・・
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 23:06:11 ID:XXACKlpQ0
200万あれば新車買えるぞ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 23:12:51 ID:QFE6PTrq0
>>241
全損扱いにならないから修理するしかなかったんだよ。
新車に買い換えるにも150万追い金必要だったからあきらめた。
243549:2010/04/24(土) 23:24:53 ID:JMQ1YDuP0
200万で買える新車って、ショボイのばかりだよな〜
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 23:28:48 ID:wxBvZ/wMP
>>243
おまえどこの>>549だよ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 23:29:49 ID:IoIsvwOv0
>>209
どこの店舗?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 23:32:38 ID:s2FNmQkQ0
>>245
名古屋・天白植田店だよ。
http://blog.kitamura.jp/23/4759/

キタムラなら多分どこで買っても91800円だと思うけど。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 23:53:08 ID:V00jeC9Z0
ポイントでいいならヨドバシの方が安いな。
ポイント差し引けば83000円だ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 01:37:49 ID:uUjPKaUv0
ボディだけ欲しいけどやっぱ中古で我慢するか・・
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 01:47:44 ID:7ihF4peR0
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 04:53:16 ID:0I22OcZq0
昨日までの収入などでようやく買える。
18-105キット+16GB-SD+ストロボ+縦グリ
今日買います。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 07:19:38 ID:+xKjNIlo0
いらっしゃい
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 09:01:54 ID:NlFqbHfm0
どうもD90の縦グリは必死杉に見えて買う気になれない
使い勝手は良いんだろうけどさ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 09:21:47 ID:9aQXBgZM0
>>252
それは他のメーカーも同じじゃん
254250:2010/04/25(日) 11:55:30 ID:0I22OcZq0
縦グリは縦位置撮影がめっちゃ多いので必須なんですよね。
必死杉というのは人が自分をどう見てるか気になると言うことでしょうか?
今まで人のこと気にしたことはないですがみんなは気にする方ですか?
それよりも装着で受ける恩恵の方が圧倒的なのでいいと思ってます。

ストロボは純正やめてニッシン選択。
純正よりも色がいいです。借りて使ったら気に入りました。

これから買いに行ってきます。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 11:57:47 ID:blpsEEUi0
事故るなよ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 12:05:46 ID:a9LEPgVN0
望遠大口径での縦位置撮影は、縦グリあったほうが楽。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 12:34:40 ID:9aQXBgZM0
電池のフタを外さないと使えないのが不便だね
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 12:37:18 ID:84bC4RLK0
D90後継機種には1200万画素をきわめて欲しい
旧D3並の好感度特性を実現してくれたら絶対買う
さすがにD3sは無理だろうけど…
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 12:48:28 ID:unsNFIEM0
上位のD300sより性能が良くなることはまずありえないから、性能面も据え置きなんじゃないかなーと思ってる
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 12:51:14 ID:mP4rWCvP0
シグマ、買ってきてしまいました!

さて、嫁にはなんて言い訳しましょうか…

アドバイス頂いた皆様に、この場を借りて御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8_d3DA.jpg
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 12:56:16 ID:Wj5ngAUg0
夜押し倒せばおk
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 13:18:08 ID:84bC4RLK0
>>260
夜頑張って体を悦ばしてあげたところでカミングアウト
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 13:24:58 ID:blpsEEUi0
お前らはなんでSEXで女は喜ぶって思考になってんのさ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 13:30:03 ID:WU8TDSpeO
女の喜びってセックスか飯だろ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 15:29:38 ID:AJkS3fvV0
俺の思いつく女の好きなモノなんて飯、セックス、ホモくらいしか・・・
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 16:23:01 ID:ygNE/n2R0
ここは毒男の集まりか?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 17:08:26 ID:uUjPKaUv0
>>254
人の目を気にしないとか尊敬する。
俺もこんな生き方したい
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 17:17:18 ID:tU6/eLRg0
初めての1眼レフでD90買ったんだけど勉強するのにオススメの本ある?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 17:22:23 ID:uUjPKaUv0
>>268
ない
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 17:28:50 ID:ygNE/n2R0
>>268
何でも良いよ。
まずは絞りやシャッタースピード等の目的を学ぶこと。
デジキャパなんかの月刊誌でもいいから
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 17:39:31 ID:9aQXBgZM0
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 17:51:55 ID:RWClpTud0
>>271

適度な詳しさで、初心のオレにはわかりやすくて良かった。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 17:52:03 ID:ygNE/n2R0
>>271
それはD90の使い方を学ぶためであって一眼レフでの撮影方法を学ぶためのものではないので注意。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:01:39 ID:KHfp0UPy0
取扱説明書で十分だろ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:03:46 ID:9aQXBgZM0
>>273

で?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:05:39 ID:8bQdKLqM0
P+評価測光で撮りまくり、EXIFをじっくり見る。とりあえず、何でもかんでも開放で撮ってみる。
そのうち、自分の好きな撮りかたが固まるよ。
本とか、誰かの意見とか。タマに、そゆ方法が!って目からウロコなこともあるけど。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:08:38 ID:2iiWCiMz0
読む前に撮れ
水に入ったこともない奴が泳ぎの教本読んでもしょうがない、みたいな感じ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:09:33 ID:9aQXBgZM0
>>277
まず 読むことだろ
いきなり入ると おぼれるよw
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:11:31 ID:RWClpTud0
>>273
基本、お題目通り、D90のガイド本だ。でも風景とか花とか鉄道とか被写体別の一般的な撮影の仕方の基本や
NDフィルタの使い方、露出補正の仕方なんかが載っているから、D90を使いながら一眼レフでの撮影方法を学
ぶための本、といえなくもないね。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:32:49 ID:ORNJiL/J0
本だとかそんなもの自分のレベルに合わせて
勝手に選べられるもんだと思うけど。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:38:07 ID:5pEYF8re0
D90の取扱説明書はよくできてて読みやすいと思った
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:58:00 ID:fbnkmjZ20
>>268
本なんて買わなくていい。
おまえにはオレらがいる。
分からないことがあったらここに書き込めば教えたる。

浮いた銭でメシでも食ってくればいいさ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:08:38 ID:vnPb0nll0
案外、ニッコールとかSIGMAとかタムロンのレンズのパンフが
勉強になるんだよ。分かりやすいし。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:13:50 ID:cwNd9z7G0
とりあえずここ一通り読んでみて。

デジカメの撮り方・テクニック集
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/dejicame/dejicame_top.html
写真講座テーマ 1 絞りとシャッタースピードと被写界深度
http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/theme_1.html

基本理論理解したら、
RAWで撮って、CNX2でレタッチをおすすめする。
ホワイトバランスいじくるだけでも全然違うから。
レタッチは嫌いとか言ってるジジイは無視したほうがいい。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:18:57 ID:WkLrL6+o0
>>279
被写界深度とかシャッタースピードの設定とかあるていど知っている人向けのテクニックな。
それすら知らない人には意味がわからんと思うぞ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:34:32 ID:VgDGS2jz0
便乗してちょっと教えて欲しい事が。この写真、D3で焦点距離185mm、f2.8なんだがどんなレンズ使って撮ってるんだろ

http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/25/41/f0130741_431954.jpg
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:40:19 ID:+xKjNIlo0
何でこのスレなの
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:43:30 ID:VgDGS2jz0
デジカメ板は巡回スレがこのスレのみだから(´・ω・`)
コス撮影で被写体が目の前にいるのに185mmってどういう状況だろう?
この人いつもは50mm使ってるから気になった。ごめんよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:46:27 ID:oGoRnn+w0
>>286
85mmの間違いだろ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:52:17 ID:8bQdKLqM0
70-200/2.8だよ。

新旧どっちだ?って言われても分からない。
200mmくらいなら、そう大して離れてはいない。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:01:14 ID:VgDGS2jz0
>>290
おお、サンクス!プロのレンズの使い分けはいまいち分からん…。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:13:21 ID:RWClpTud0
>>285
“一眼レフでの撮影方法を学ぶための本”ってオレは言っているだけな。
「それ(被写界深度とかシャッタースピードの設定)すら知らない人」に意味が分かるかどう
かは論じてないし、他の誰にもこの本を薦めた覚えはない。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:14:59 ID:R9if+9eo0
望遠レンズは「遠くの被写体を近くに引き寄せる(=拡大する)」だけが目的じゃあない、と言えばわかりますか?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:19:32 ID:cwNd9z7G0
>>286
さすがナノクリ、抜けの良さが異常
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:25:50 ID:WU8TDSpeO
単にD3の力だよナノクリ信者w
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:36:17 ID:b4Psr8n30
ノッペリしてるなー
ノイズリダクションしすぎだろw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 21:07:13 ID:qQXSMb/d0
なんか気持ち悪いなと思ったら、
肌がツルツルのシリコン人形みたいだからか・・・
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 21:10:52 ID:8bQdKLqM0
屍体とは言われなくなったんだから。十分だわな。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 21:14:13 ID:vUCS7Vae0
え、これってフィギィアじゃないの?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 21:14:44 ID:dRX8Ipi50
どんなのかと思ったら、マクロスFか
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:14:31 ID:yI/yVsOOP
おすすめの本とかいう話題が出たからいま一度
以前、こちらの方にムック本2冊、カメラ本3冊をご好意でいただきました。
その節はありがとうございました。
そんなやさしい人が集まるD90スレです
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:16:37 ID:9e3r4orO0
>301
ではあなたがそれを後進に譲ると・・・
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:35:29 ID:JDONqvfo0
フィギュアにしては頭でかすぎ&姿勢悪すぎ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:51:19 ID:mP4rWCvP0
まさか、事後の告白がこうもうまく行くとは…

と、安心したのもつかぬま、案の定家族サービスを命ぜられました…。

GWは、ショッピング後の荷物持ち確定です…
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:56:15 ID:34EWUBmp0
>>286
これじゃないかな?

http://kakaku.com/item/10503510251/
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:58:31 ID:DKS1wjyOi
>>304
どっちにしろGWに家族ほっぽっとくわけにもいかんだろうし何らかの計画はしてたんでしょ?
そんだけで済んでむしろ御の字じゃん。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:05:21 ID:WkLrL6+o0
>>292

結果的に初一眼レフの初心者にこの本を薦めてる事になるんだぞ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:13:07 ID:mP4rWCvP0
>>306
そうですね!
本当は、ふらっと一人旅にでる予定だったんですが、ここは大人しくしておきます。

いまマクロで嫁は雑貨をとりまくっています。
こーゆー姿をみると、買って良かったって再認識します。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:14:18 ID:HZWyeona0
連休に家族をほったらかして一人旅に出ようとする夫
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:15:16 ID:2iiWCiMz0
>>308
それ、嫁に取り上げられたって言うんじゃ……ごめんなんでもない
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:21:42 ID:WkLrL6+o0
>>309
ノシ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:25:55 ID:NlFqbHfm0
>>309
呼んだ?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:28:43 ID:mP4rWCvP0
>>309
半年前から計画してたんですがね、でも仕方無いです。

嫁は嫁で、友人と出かける予定でしたが、実は友人が仕事になったのだと先ほど言われました。

まぁ、いい機会です。たっぷり日頃の恩返ししてきます。

>>310
まさにおっしゃるとおりで…

314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:32:35 ID:UU3wLSfL0
初心者向けの入門書で、被写体がネイチャー主体なら、
ヤマケイの「Nikon Digitalで迫るネイチャーフォト入門」も悪くない
一眼レフの基本説明もあるし、なにより操作解説機種はD90だ
プロの作例はD3、DX2が多いけどな

315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:44:28 ID:h9CKO3dn0
>>304
それは普通の事じゃないのか・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 00:13:11 ID:UgKkBwMt0
5/1に写真OKのライブに行くのですが
D90を持って行こうと思います

で、質問
ライブ写真のスレってどこでしょうか
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 01:50:32 ID:Q0JOi11O0
部屋で動画とってみたらフリッカーひどいしあんま画質良くない・・・
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 01:56:04 ID:aNBNTxwv0
>>317
まあ、動画には過度の期待をしない方が良いわね。
ファームアップでの小改良も無さそうだし・・・orz
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 02:56:41 ID:F2OIPyoo0
D90の風景用ズーム選びの参考にどうぞ。
 @16-35mm/F4.0GVR

http://uproda11.2ch-library.com/238804Udb/11238804.jpg

A16-85mm/F3.5-5.6GVR

http://uproda11.2ch-library.com/238806MwU/11238806.jpg

おまけ@16-35mm/F4.0GVR C-PL使用

http://uproda11.2ch-library.com/238808Avd/11238808.jpg

 おまけAOLYMPUS E-1 14-54mm/F2.8-3.5 

http://uproda11.2ch-library.com/2388091P4/11238809.jpg
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 04:32:48 ID:/kqIS9OV0
安ズーム2本も3本もかっても仕方ないがな
それよりも>>319のは、なんでピクセル溶けてるんだ?
参考どこの話じゃないわ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 11:07:30 ID:0yH7xNaH0
D90に超広角レンズ行きたいんだがどれがオススメ?
タム11-18
シグ10-20
トキ12-24
予算的に中古で3万以内を狙ってますわ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 11:20:29 ID:z0sPiBP2O
予算の時点でトキナ無理
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 11:46:32 ID:vN7nXOtb0
トキナ中古でも高いの?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 12:16:28 ID:nrKooK+C0
4万5千円前後じゃない。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 12:34:49 ID:XGQcxXow0
トキナー買うならケンコー光学ショップのアウトレットがお得かな。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 12:39:01 ID:/Owv4qZKP
ケンコー光学ショップはジャンクとかいうけど結局新品だからな
三脚も安いし
俺はケンコーで買ってオクで転売してる
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 13:38:48 ID:vfjsn66g0
>>326
しねかす
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 13:54:35 ID:z0sPiBP2O
>>326
生まれてくるなカス
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 14:13:27 ID:/Owv4qZKP
オクだせば情弱が買ってくれるからね
転売のおかげでD90とD700買えたから満足してるよ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 14:48:18 ID:3srJuqrn0
>>286
立体感がすごいね
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 16:56:44 ID:0yH7xNaH0
タム11-18買ったらトキ12-24買わなかったことを後悔するかな?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 17:10:35 ID:8vXKWjEf0
両方買って比べてみればいいじゃん
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 17:39:45 ID:0yH7xNaH0
>>332
そんな馬鹿なレスして楽しいのか?
普通にコミュニケーションとれんのか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 17:44:03 ID:uH0Gl/uC0
レンズの評価なんてかなりのところ主観だし
せめてどういう絵を撮りたいのか書かないと
「自分で試せよ」と言われてしまうのも無理はないかと
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 17:47:41 ID:/F8bC1g+0
どういう絵、って・・・。
広角なんだからどうもこうもあるかよ。

どのみちDX10-24を買わずにサードに走るなら同じことだし
どっち買ってもその差が分からないよ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 17:53:50 ID:uH0Gl/uC0
絵がおかしければ重さでも明るさでもなんでも良いけどさ
とにかく何か要望を書けよってこと
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 18:30:59 ID:B6GA6car0
いつも思うんだが
レンズ選びで失敗した!とかそうそう無いから。
みんな違う場所で、違う目的で、好きに撮ればいいじゃないか。
あっちを選んでたら…なんて不毛極まりない。
カタログの数字に拘るならそれでいいけど撮ってナンボ、そこからの話じゃないか。

331さんも後悔すると言われたら買わないわけ?
金がないから買えなかった、だから俺の写真はつまらないとか言う?
それとも技術は完璧で道具さえいいのがあれば万事OKとでも思ってる?
その考えがつまらなくない?

下手すれば、散歩に連れてるつもりで犬に連れられてる爺さん見たくなるぞ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 19:31:26 ID:otJB+hos0
>>337
なんか心強いなぁー。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 19:46:16 ID:j8KsvEkd0
>>321
トキナー107
人工物写さなければ歪みは気にならない
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 20:24:52 ID:nrKooK+C0
>>337
だよね。
後継機が気になってD90が買えないって言ってる人にも
同じことが言えるね。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 20:53:56 ID:ePQrZe140
D90買ってから自分の利き目が左ということを知った。
おまいらはどっち?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 21:09:21 ID:wsocQfosO
左だけどファインダーはどっちでも大丈夫
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 21:15:14 ID:7T9biE+b0
私も左
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 21:19:31 ID:ePQrZe140
結構多いみたいだね
俺左利きだから左が利き目ってのは違和感無かったけど、
意識して右で覗いて撮った写真は前ピンが多すぎてワロタよ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 21:31:32 ID:VZFNJzOp0
右目で覗くと、映像は見えるが、何が見えているかわからない
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 21:44:24 ID:otJB+hos0
俺も左目。
全景が見えないから不便。
右目で覗いて撮ると酔う。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 21:44:36 ID:B6GA6car0
右目でファインダー
左目で周りを確認しつつシャッター時には閉じて右目だけ。
左目で見ると右手が邪魔にならない?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 22:28:37 ID:6t5QVNM50
中古だとボディのみで5万で買えますか?オクよりキタムラ中古の方が安いと思うので誰か教えて下さい
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 22:47:32 ID:otJB+hos0
>>348



えっ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 23:09:23 ID:qnBBesuG0
>>348
ペコちゃん 58800円
マップカメラ 63800円
キタムラ 59800円
*ボディーのみ

このぐらいが相場なのかも・・・・

新品だと・・・・
http://kakaku.com/item/00490711142/shop1/?lid=shop_itemview_2_1
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 23:14:58 ID:/kqIS9OV0
カメラの中古はやばいぞ
現物見ないと超キケン過ぎる
クサいカメラ(カビ、ヤニ)はマッハでNG
カメラはオッサン率高いから、ファインダー覗くときに鼻息で
ヤニくさいんだよな。
デジだと外観良しでも余裕で数万ショット使い潰してるとか、
危ない危ない。

俺は完全に新品主義です。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 23:41:52 ID:e0GIZ7QW0
左が利き目だけど、最近乱視が出てきたので
右目でファインダーのぞいてる。


でも、MFのときは左じゃないと不安なんだよなあ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 23:44:13 ID:ewwhrami0
>>347
構えてみたけどよほど手か顔がでかくなけりゃ余裕じゃね
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 23:46:44 ID:6t5QVNM50
>>350-351
d
やっぱ新品買う
おっさんが使ったカメラなんてやだ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 00:20:16 ID:2DzJGEO/0
>>354
価格差ないから今なら新品の方が安心だよ・・・・
初期不要なら販売店で交換だし
その後不具合でてもニコンSCに持って行けばいいし
少しケチってハズレ品選んだら元も甲もないから(中古品)
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 00:21:43 ID:2DzJGEO/0
>初期不要なら販売店で交換だし ・・・・間違え
初期不良でした・・・

357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 00:43:19 ID:krCmtSx+0
吉瀬美智子みたいな人が大切にして寝るときも枕元においてたような中古なら欲しいよな
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 00:48:22 ID:6IYRnkvc0
オレは横山ルリカだな
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 01:29:04 ID:DlcGO0PU0
まあ実際は芋洗坂係長みたいなのが手汗かいて使ってたのに
当たる確率の方が高いワケだが
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 01:34:41 ID:m9f5Y4oq0
臭いカメラだと無菌室で全部バラして分解清掃、オーバーホール、
ラバー全交換コースだよ
とくにラバーは金属と違い臭いが染みつく
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 03:46:57 ID:a2eOgS950
最近D90を買いまして、自分はとても気に入ってて
毎日の様に持ち歩いている初心者なんだが、
ベテランのみなさんに聞きたい事があります。

D90のダメなところ、嫌なところはどこ?

気に入ってるからこそ、あえて否定的な意見が聞きたいっす。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 04:40:15 ID:a6V/WohU0
気にするな。人の感想なぞ何の意味もない。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 05:23:00 ID:IJB4u3l60
露出オーバー,AWBが馬鹿なので基本は晴天に固定
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 06:42:55 ID:YaR7XUv90
>>361
ホントは買う前に解かってるんだろ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 06:44:12 ID:x7wq33KO0
>>361
今までのスレ全部読めばわかる
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 07:30:09 ID:WhhP7YDh0
最初暗いところにレンズ向けていて
急に明るいところに構えてシャッター切ると
ISOが設定上限まで上がって露光されてしまことがちょくちょくあるんだけど
これは故障じゃない?

モードはシャッター優先 (絞りは開放に制御されてる)

絞り優先だとスローシャッターになるのだろうか?それとも同じくISOが上がるのかな?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 07:33:25 ID:WhhP7YDh0
2,3枚Hで連写しても全部同じISOになることが多いです
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 08:00:01 ID:V/0jmJ630
>モードはシャッター優先 (絞りは開放に制御されてる)

>2,3枚Hで連写しても全部同じISOになることが多いです

?????
分かる人 解説よろ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 08:21:32 ID:2gcAmjji0
何で今更の機種なのに、よく伸びるスレだなw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 08:53:41 ID:xsgO+Fux0
>>369
その答えは、

良いカメラだからw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 09:54:30 ID:svLaVdU20
>>361
D90を発売当初から使っているが、ダメなところ、嫌なところは特にない
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 10:19:08 ID:1zx8VBCf0
>>361
自分もD3s、D700のお供として最近購入しました。コスパ的な意味も含めて、かなり良いカメラだと思うよ。
ベテランD90使いじゃないけど、幾つか挙げてみる。

・マルチパターン測光時の露出オーバー
基本-0.7で使用、基準を設定するならマルチパターンを-4/6に。だいたいこれで露出は正しくなるはずだが、下げすぎだと感じるならもう1つ上(-0.5相当)に設定する。恐らく-0.3相当だと下げ足りないと思うが、慣れてるところに合わせてりゃ問題ない。(勿論、初期値でも)

・AWBが微妙
撮って出しや撮影後のデータの調整が嫌なら要その都度変更。色差情報が飛んでない限りはRAWで撮ってりゃ後でどうとでもなるので、自分はあまり気にならない。

・ボディが軽い、剛性が心配
軽いのは強みだが弱みでもある。剛性的に重いレンズに耐えられるかちょっと心配。24-70mm付けたらお辞儀するが、縦グリ付けるとマシになる。

・バッテリーカバーを外さないと縦グリが付けられない
接合部の隙間から埃が入りそう。気になるなら縦グリ側を要加工かも?

・防塵防滴じゃない
タオル巻いてりゃ問題ないと思う。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 10:25:47 ID:wMepNJgdO
D90に限ったことじゃないけどマウントが逆ねじなのが嫌だ
374321:2010/04/27(火) 12:39:55 ID:sbmRv9aU0
広角優先でシグ10-20ポチりました。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 12:47:40 ID:IleP+5JH0
>>374
いちいち報告いらねーよ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 12:48:06 ID:J1vv0s1L0
>レンズ選びで失敗した!とかそうそう無いから。

ズームレンズは失敗だった
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 13:05:48 ID:6RE60RFx0
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 13:06:10 ID:1zx8VBCf0
>>372
露出オーバーに関して追記
基準下げてるのに露出変だよって場合がある

・夕暮れ時に歩行者込みで街並みを写したら、なんか昼のようになった
1〜2段下げれば良い

・靄(もや)の掛かっている白っぽい風景を撮ったら暗くなった(全体的にコントラストが低い被写体)
-0.7にしてたら+0.7(±0、標準の数値)にする

ADLは日中は弱でもいいかも?
夜景はOFF推奨
なんか話の方向性変わっちゃってスマンが一応書いておく
新しいカメラは弄るの楽しい
意外とじゃじゃ馬な感じだね
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 13:35:03 ID:VvmTphHt0
>>378
それ、ごく普通のAEの挙動じゃない?
検出範囲の明るさの平均が同じになるよう調整される。
じゃじゃ馬じゃなく、露出補正の基本でしょ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 13:38:08 ID:pXSJwdKXP
よくわからんけど新機種の発表はないのかね?
100万のレンズなんてどうでもいいからよ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 13:40:59 ID:1zx8VBCf0
>>379
うーん、D3sやD700とかと比べるとかなり挙動違うんだよね
過敏すぎるというか、AEの挙動とロケーションとの感覚が合わないって書いた方が良いかも
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 13:48:30 ID:krCmtSx+0
>>359
中古って怖いんだな
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 15:29:01 ID:R5qhRrvg0
>>381
高級機はシーン認識AEが優れているってことじゃないのかな。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 15:34:44 ID:gHhE2B4G0
AEセンサーの分割数の違いもあるのかね?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:25:19 ID:ujPS5xp80
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:38:59 ID:gHhE2B4G0
>>385
ホレって?この流れで、そのスレを投入した意味がわからん。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:47:35 ID:YJhwMUDk0
AEセンサを動画撮影できるくらいの画素数のCCDにすれば、
シーン認識、顔認識、3D追尾の向上…その他が出来るようになるのかな?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:48:27 ID:3hT6bLTI0
>>387
遅くなるだけ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:51:24 ID:1m1iB2n50
【ネット】 日本大学、“激震”流出…セクハラ実名、痴漢教授、大麻職員、職員エロ写真など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272337614/

日本大学の個人情報流出のまとめ - ニュース速報板公認Wiki
http://news.70.kg/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%B5%81%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81&oldid=2811

まとめ画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org841116.jpg
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:52:41 ID:g8S/4p0u0
夕暮れ時に歩行者込みで街並みを写したら、なんか昼のようになった

あたりまえ。黒い紙を写したらグレーになる理屈と同じ。

・靄(もや)の掛かっている白っぽい風景を撮ったら暗くなった(全体的にコントラストが低い被写体)

あたりまえ。白い紙を写したらグレーになる理屈と同じ。

きわめて素直な挙動なので、下手に補正されて挙動が安定しないよりも良い。

フルサイズよりAPS-Cが過敏に感じるのはダイナミックレンジの違いじゃないか?
銀塩フィルムでもレンジの広いネガより狭いポジのほうが挙動が敏感だし。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 21:01:49 ID:CNb74rUz0
モータースポーツ、飛行機系は>>347が撮りやすい
それ以外はどっちでも良い

ただ、縦位置を多用するなら右目ファインダーの方が使いやすい
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 22:02:31 ID:LyCzgLia0
>>390
APS-Cとフルサイズだと、後者のAEの方が挙動が緩やかだね
自分もD700のサブにD90を買い増ししたんだけど、やっぱりかなり違ってて最初ちょっと戸惑ったよ
今はもう慣れたけどねー

しかしD3Sかぁ・・・>>372の人が羨ましいぜ
こないだ姉貴のD3Sを触らせて貰ったんだけど、あの高感度性能は正直反則級だわ
24mmF1.4を付けてたんだけど、夜間だろうが普通に手持ちで撮れて噴いたw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 22:10:01 ID:Gnf4m1Ge0
左の方が見やすいんだが左で見てると顔が邪魔で裏側のダイヤルが回しづらいのが困る
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 22:15:17 ID:CNb74rUz0
>>392
俺に姉貴を触らせてください
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 22:29:27 ID:pXSJwdKXP
>こないだ姉貴のD3Sを触らせて貰ったんだけど、あの高感度性能は正直反則級だわ
>24mmF1.4を付けてたんだけど、夜間だろうが普通に手持ちで撮れて噴いたw

D3sをマンコに変えるともうね・・・・・
しかも最後は噴いたとか・・・・・

396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 22:30:18 ID:h8fA2IfR0
谷亮子似だけど良い?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:45:35 ID:Fjgw45vg0
D90の後継機発表が例えば明日あったとすると、発売は5月末or6月初め頃か。
どちらにしても、娘の運動会という「大儀」に間に合わない。
ということでターゲットはD300sに絞り込まれ、ハードルは高くなった。
今のタイミングでD90は、ないよね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:48:00 ID:ysqjS2eT0
>>397
知るか
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:49:09 ID:I8msuLEt0
タイミング?欲しい時が1番のタイミングじゃないかな
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:49:28 ID:YCsLqAEl0
そりゃD90スレでそんな聞き方したら知るか言われるわ
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:49:55 ID:mR7blHek0
新社長就任に合わせてなんか発表するよね、きっと
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:50:57 ID:0yHWzy/80
次期機種は1080pに対応してくれるんだろうな・・・
とりあえず
・1080p動画
・外部ステレオ端子
・バリアングルモニター
・SDXC対応
・USB3.0対応
は最低限でも実現しろ

403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:52:33 ID:ysqjS2eT0
>>402
びっくりするほど全部要らないな
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:54:34 ID:mR7blHek0
ニコンがそんなハイカラさんな仕様にすると思いますか?

ニコン的にはUP対応とプロジェクター内蔵あたりじゃない?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:57:59 ID:IleP+5JH0
>>397
おお、あぶねえ。ポチるところだった。
とりあえずレンズだけ買った!
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:04:05 ID:Gnf4m1Ge0
>>402
下二つはやるだろ。やるんじゃないかな。まあちょっとは期待している
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:12:12 ID:u7eQmUd00
今の価格で、この性能のカメラが手に入るのに・・
アホやな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:13:30 ID:u7eQmUd00
この安値でこの性能のカメラが手に入るのに・・・
アホやなww
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:13:51 ID:PehWBtPx0
高速道路走行中の車を撮影したいんだけど
車体が止まって周りの背景が流れるイメージね
撮影者は被写体の車と並走
レンズは18105
シャッター優先とした場合、シャッタースピードどれくらいがいいかな?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:14:16 ID:OWKdpyMq0
ここの住人って後継機話題に関して凄い否定的なんだよね。
まあ自分の持ってるものが古くなっていくのが、嫌なのは分かるけどさ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:17:17 ID:Lv60WsA30
なんで書き直したんだろう
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:20:09 ID:ficu3yTL0
>>410
まぁ事実上300sのスペックは越えれないだろうから、余り期待出来ないしね。
そんな先の話は他所でやればいいじゃない。
今このD90で撮れる写真を撮るだけ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:22:15 ID:kDmUDzHK0
新型発表されたらさらに安くなるからそのときが狙い目
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:23:58 ID:0HbXpd9z0
>>402
うーん
・1080p動画→720pで充分。ただし60p対応しろ。VGA120pとかできたら最高。
・外部ステレオ端子→コード引きずるのもなんだし、メカ音が伝わらないマイクなら内蔵でいい
・バリアングルモニター→D5000みたいなのはやだ。やるとしてもP90のような上下タイプで。
・SDXC対応→まあ必要か。
・USB3.0対応→なんで必要なんだ?SDカード読み書き速度考えると意味ないと思うが。
 それよりマスストレージモード搭載しろ
って、専用スレがあるか

>>410
>まあ自分の持ってるものが古くなっていくのが、嫌なのは分かるけどさ。
ほとんどの人は、これはないんじゃない?
単に今のD90に満足してて興味がないだけ。買う予定がなければ興味もないし。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:24:26 ID:ficu3yTL0
>>413
その下がるであろう数千円じゃあ、時間は巻戻らないし、なんか、虚しくない?まぁそれぞれか。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:24:49 ID:Lv60WsA30
win7だとマスストレージになるぞ?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:27:39 ID:EPhnmZU70
俺はD90に不満な所が有るとすれば、それは動画やライブビューだから、
どちらかと言うと後継機よりもミラーレスのEVF機と併用したいと思っている。

なので、後継機は早く出て欲しいし、その技術を流用して早くミラーレスも出して欲しいな。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:29:25 ID:QfK/zvZM0
自分は飛躍的に高感度性能がよくならない限り、後継機には興味ない。
モーターレスだったら、レンズの関係で三桁系に行くことになる。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:30:25 ID:/VBuAfG30
先週末ヨドバシで92,800円、ポイント21%だったよ。
そろそろ本当に次機種なのかな??
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:31:09 ID:0HbXpd9z0
>>409
18-105でどの焦点距離を使うかで全然違うから答えようがないと思うよ。
流し撮りと一緒だから、こことか参考にしては。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20081009_37907.html
ただし、対象もカメラも上下振動があるから、大地の上からとる流し撮りとは違って
ぶれやすい気がするから、シャッター速度短めになるかも。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:32:20 ID:0HbXpd9z0
>>416
ああ、そういうえばそういう話あったな。
今後Win7がメインになるから放置かな・・・
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:33:23 ID:/VBuAfG30
>>419
書き忘れた。18-105キットです。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:36:42 ID:ficu3yTL0
>>417
それ、使う?
むしろ要らないから違う所にコストをかけて欲しい。
ライブビューとか動画はそういうのを喜ぶ連中用に、入門機にオマケでつけといて、

中級はそれらを排除して高感度と防塵とか、軽量化とかにコストかけて、みたいな住み分けとか?

424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:38:56 ID:8N3e7Cnt0
>>409
車の速度(=背景の流れる速度)と背景をどれくらいの広さで取り入れるか、
そしてどれくらい背景を流すかでシャッター速度は決まる。

後は算数できればOK
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:43:13 ID:TBt6S6Ig0
動画は良いから、バリアンとライブビューのAF速度は充実させてほしい。
ハイアングル、ローアングル、マクロ撮影では結構重要だからな。

動画機能ならパナ辺りが良いし、ニコンが頑張ってもどうせAFが効かない
撮影時間短いとか微妙な仕様なのしかでない。
そんな所にコストつぎ込まれるより、もっと静止画の機能を突き詰めてほしいな。

あとは423の言うように高感度と防塵などかな。
とりあえず動画とか外部出力系はいらない。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:46:53 ID:EPhnmZU70
>>423
>それ、使う?
動画とライブビューだよね。
俺は使うけどD90だと不満だし、EVFじゃないD90の後継にもあまり期待していないのだよね。
で、動画やライブビューが必要な時は今はm4/3を使っているし、ニコンのミラーレスにも期待しているのよ。

まあ、それだけ普通の一眼レフとしてD90の性能に満足していると言う事だけど。

>ライブビューとか動画はそういうのを喜ぶ連中用に、入門機にオマケでつけといて
>中級はそれらを排除して
まあ、今は過渡期だから難しい所だよね。
EVFのミラーレスが出れば、俺も一眼レフに動画やライブビューは無くても良いと思うな。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:48:37 ID:VQK2xCL+0
バリアングルは要らない。液晶が小さくなる。重くなる。嵩張る。

Exmor HDは、画素数増やしてくるだろうが、高感度性能は向上させて欲しい。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:48:51 ID:64Vkfmx30
> EVFのミラーレス

出てるじゃん。M4/3もってて知らないとか言わせないぞw
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:50:10 ID:EPhnmZU70
>>428
ニコンの話だよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:50:42 ID:ficu3yTL0
>>428
いやいやニコンでってことだろ。
一眼レフって書いてるし。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:55:18 ID:KNXYzNuB0
後継機はC社に対抗して、画素数も感度もクロスセンサーも増えるだろうな。
俺はまだ他の道具が揃ってないから後継機は買えないけど。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:55:36 ID:OWKdpyMq0
>>419
かなり安いね。
それって限定価格とかですか?
明日買ってこようかな・・
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:58:29 ID:64Vkfmx30
失礼。これは恥ずかしい読み違いを。

しかしEVFミラーレスの一眼レフってそれこそマイクロでやれって話じゃ
遅延の問題とかあるし、光学ファインダー捨てるほどのものは現状では無理でしょ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:00:45 ID:ficu3yTL0
>>433
んと、EVFのミラーレスをニコンが出すなら、動画はニコンの従来からの一眼レフ後継機には要らない

ってことだと思うよ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:01:23 ID:8N3e7Cnt0
>>428
どんまい。

ちょー恥ずかしいけど、気にすんな。
ちょー恥ずかしいけど、戻っておいで。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:02:24 ID:EPhnmZU70
>>431
まあ、画素数は増えるだろうね。
ただ、キヤノンみたいな1800万画素にはならないだろう。せいぜい1600万画素くらいかな?

連休明けにソニーがExmor APS HD CMOS搭載機の正式発表の噂が有るけど、
D90後継も同じセンサーで、ニコン初のフルHD対応機になるのじゃないかな。
もっとも、D400の方が先かも知れないけど。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:06:16 ID:64Vkfmx30
あー、俺もう黙った方がいいなwとりあえず主語はあんまり略さないで。ゆとりからのお願い
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:08:31 ID:EPhnmZU70
>>433
>遅延の問題とかあるし、光学ファインダー捨てるほどのものは現状では無理でしょ
だね。
なので、俺は一眼レフはD90で満足だから、ライブビューでマクロMFとかの時や動画の時に
レンズが共用できるニコンのEVF機を併用したいな・・・って話ね。

>>434
そうそう。フォローサンクス。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:13:24 ID:ficu3yTL0
>>437
すまんかったな。わかる「てい」で話してしまうからな。すまんなおっさんで。

ただ、黙る必要はない。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:17:33 ID:OWKdpyMq0
>>437
目障りだから一生黙ってろ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:18:36 ID:ficu3yTL0
>>440
持ってない商品のユーザーの動向をつべこべ言うのも止めような
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:22:57 ID:OWKdpyMq0
>>441
D3持ってますが何か?
d90じゃサブ機にもならんから、嫁にあげようと
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:26:11 ID:ficu3yTL0
安いから明日買うだのサブにもならんから嫁にやるだの、支離滅裂だな
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:39:40 ID:OWKdpyMq0
>>443
貧乏人で読解力もないのか・・・
さすが落ちこぼれの集まり2ch(俺は除く)
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:44:00 ID:XoXuLfSP0
キモイw
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:44:45 ID:8N3e7Cnt0
かわいそうな >444
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 02:28:29 ID:Lv60WsA30
じゃあ俺も除いて
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 04:19:52 ID:zHrGoFnt0
>>361です。

みなさんありがとう御座います。

ちなみに俺が思ったのは、ストラップ付ける金具の部分が、
昔のカメラみたいな三角形のクルクル動く金具のやつ
(↑何ていうんだべ?)
だったらもっと良かったなー。

ぐらいかなー。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 08:13:45 ID:VK/ImrKG0
>>442
D3持っててD90いらん奴がここで何してるんだ
まあD3も持ってなければ嫁もいないんだろうけど
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 08:34:36 ID:enEl7fEIi
雨の降る日はスレも荒れる
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 08:58:55 ID:ZzDWdn7w0
嫁にあまりもの押し付けるなんてかわいそう
D5000でも買ってやれよ、けちw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 09:38:23 ID:lnAMYA820
>>451
D5000買ってもらうより余っているD90貰った方が絶対に良いわ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 11:57:12 ID:878bbyJ10
昨日レンズ発表で今日ボディとかあるかなー?
無いと思うなー。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 12:29:52 ID:Qr7UH/Qy0
D90の次はDA0?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 13:14:55 ID:EPfgj/yX0
D100マダー?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 15:05:55 ID:geDzsb5t0
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 15:57:54 ID:fzwBrPct0
>>452
昨日のレンズ買ったら、しばらくボディー買えないからね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 15:58:20 ID:/bqXb3JD0
GF1買ったら、楽しくてもっと上の機種も欲しくなりました。
そこでD90が気になってます。そこでD90とGF1を持っている人がいたら聞きたいんですが、使い分けはどんなふうにしてますか?
本当はD300s逝きたいところなんですがまあ予算がカクカクシカジカで。D90だとGF1との使い分けが曖昧になりそうな希ガスんですが。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 16:08:28 ID:RjF3nvft0
>>458
エロビも出てる女が違うと同じ体位でも違った興奮が味わえる。後はわかるな?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 17:01:43 ID:OWKdpyMq0
今三台嫁のために買ってきた。
嫁がたくさんいると大変だよ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 17:03:43 ID:tzz1wM440
>>458
GF1とD90、両方使っているけれど
外出先でまったりスナップとか、料理の写真=GF1+パンケーキ
望遠系を中心に、撮影が目的で出かけるとき=D90

使い分けは人それぞれで十分出来ると思うが、
レンズを含めD90でどんなものを撮影したいのかだけは明確にしておいた方が良い

>>459
その例えは分かりづらいだろw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 19:48:32 ID:yMpnTdlz0
>>456
笑った
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 21:00:22 ID:hEaifdjz0
>>460
つーかお前の話なんて聞いてないしwD90買って来ようって言ってみた
り、脳内の嫁に上げようと言ってみたり頭逝っちゃっているんじゃね?w嫁が3人もいるん
だったらちゃんと証拠みせてみろよwまぁキチガイに何言っても無駄か。
よっぽどD90買えなくて嫉妬してるんだなwwwwwwww
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 21:13:46 ID:59x15Pgt0
ttp://digicame-info.com/2010/04/16003.html
D90後継機か?
今年発表されそうなニコン新機種3つだって。
ここで情報でた?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 21:20:02 ID:VQK2xCL+0
マルチCAM1000は、D200から流用が続いてきた。
マルチCAM2000は特別な細工がボディにも必要なので、無理。
D300sと同じ3500って訳にもいかない。

そろそろ、新型になっても良いかとは思うが、39点AFってのは
入門中級機には、豪勢すぎやしないか?
もしも搭載されたら、即買う。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 21:24:44 ID:lFQ3TevI0
>>464
何回目だよそれ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 21:44:37 ID:G0NFoBVo0
>>459
>>461
ありがとう。目的は子供撮影+景色です。使い分けについてはまだ頭の中で整理できてないです。使って見ないとわからないような気もしますね。
もう少し考えてみます。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 22:52:03 ID:RjF3nvft0
>>467
考えている時って楽しいもんだよね。
いろいろ考えてワクワクするんだ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 00:38:21 ID:caWDhkRu0
>>460
抱き枕が嫁か
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 00:45:22 ID:QG3qipUi0
PCの中にいるんじゃね?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 01:13:20 ID:+jhIE3Ld0
今日のヨドバシとビックの広告になかなかでないD90の広告が出てた。
べつに安い訳じゃ無いが、早く売りたくて仕方がないのだろう。後継発表後は後継発売後ほど安くはならないのかな?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 01:19:02 ID:Loj6JbuE0
>>471
後継機しだいだろうね。
仮に後継機がAF-S専用にでもなったら、新機種発表後もD90はしばらく併売で、
それほど安くならないと思うな。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 10:00:14 ID:daihM08U0
みんなGWで出かけちまったか・・
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 10:43:00 ID:IS7RV1ws0
俺がいるぜ!
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 10:51:27 ID:qMVu0nKk0
ここにいるぞ!
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 10:59:33 ID:Rjm5elEM0
仕事で遊びにも撮影にも行けない俺もいるぞw
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 11:07:41 ID:Mg7Tcpwr0
みんなすまん!晴れてきたから俺も出掛ける・・
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 11:15:07 ID:+jhIE3Ld0
GWなんて混んでるだけなのに・・・
俺はいつも平日の空いてる時間に外出するぜ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 11:30:13 ID:Mg7Tcpwr0
勿論渋滞に巻き込まれん程度のところしか行かないよww
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 11:50:01 ID:6fcxW4RQO
俺もまだ仕事だわ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 12:01:06 ID:T7/NORxrO
その渋滞真っ只中の大谷PAで休憩中。
那須に撮影旅行に向かっている途中
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 12:09:27 ID:ZLgLsqLU0
今日は夕焼けがきれいだぞ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 12:13:46 ID:Jk61cMtk0
ずっと仕事・・・
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 14:41:24 ID:/ZpFzx7s0
知人の結婚式の写真係に任命されたんだが、
去年の暮れに初一眼でD90買ってから今まで人を撮ったことがない

今あるレンズは18-105、70-300、3518なんだけど何持っていくのがいいんだろ

485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 14:43:29 ID:Lo5oSIdm0
18-105一択だね。本当は50mmあればいいんだけど、式だとそこまで寄れないだろうし。
かと言って70-300はさすがにいらないと思う。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 14:48:43 ID:8ci3hUdj0
外部ストロボで天井バウンスだろうね。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 14:48:44 ID:buPjpn750
便乗して質問したいんだけど、D90を使って暗所で人物撮る際のうまいセッティングてある?
俺の場合今のところポートレートモードにしてるくらい。でも肌の色がなかなかきれいに撮れない気がする。
(JPEGばかりだけど)。ストロボはSB600使用でホワイトバランスはフラッシュ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 14:49:29 ID:jHOVOEus0
俺なら70-300持ってくなあ
結婚式って結構近寄れないんだよ
周りも気になるからあんまりチョロチョロしたくないし
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 15:02:34 ID:3sD3MLwQP
バッテリーの充電はもちろん予備のバッテリーやカードも忘れずに
緊急用の予備機としてコンデジ一台欲しいところ
言うまでもないけどバウンス可能なストロボ必須
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 15:11:22 ID:U+7HeNjQ0
望遠でポートレートって楽しいよね
相手気づかないから自然な表情が撮れるし
物々しすぎて引かれるけど
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 15:29:00 ID:hgpP20DX0
バウンスで撮ったら、すぐ直射でも撮っとくつもりでいた方がいい。
キチンと映っていることが一番だと思います。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 15:34:01 ID:6fcxW4RQO
>>490
もしもし警察ですか不審者が
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 15:37:32 ID:4UFCrbuz0
うちはソバ屋だ。警察じゃねーよ!
494484:2010/04/29(木) 15:41:03 ID:/ZpFzx7s0
まずストロボを買わないと話にならないっぽいですね
SB-600でも結構するな〜
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 15:42:08 ID:pSfn11d40
スネークマンショーか・・・
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 17:13:14 ID:VG1ejMLG0
▼ニコン「D90 AF‐S DX 18-55G VR レンズキット」
     【特価】92,800円(税込)21%ポイント還元 4/30(金)まで
     http://edm.yodobashi.com/c/atjhauiTth4Nztac

後継機の足音が聞こえてきたな
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 17:39:16 ID:kVBWBSFi0
 レンズ付きは在庫切れの店多いです。
本日買う気満々だったんですけどね。
canon50Dいっちゃいますよー。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 17:50:50 ID:g22sJ4e+0
>>497
どうぞ好きなように・・・・・・・・
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 18:00:58 ID:g22sJ4e+0
>>487
>ホワイトバランスはフラッシュ

RAW設定で撮影した方がいいと思うけど?・・・後でWBが違っても直せるし
WBはオート又は色温度がいいと思う・・・
俺の場合・・・・プリセット所得して使っている(WB)

>俺の場合今のところポートレートモードにしてるくらい
シーンモード使うより絞り優先AEでピクコンいじった方が自分好み色合いになると思う
もしピクコン設定+WBがうまくいったらいい感じになるよ

それと・・・スピードライトの調光補正+露出補正が肝心だと思うけど?

500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 19:14:11 ID:l4PnMO430
>>796
夏のボーナスに会わせて後継機登場かね
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 19:40:21 ID:h+lAOInmP
>>500
これまたロングパスを…
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 20:09:30 ID:+jhIE3Ld0
>>496
良かった
買わなくて。後継出てからd90買うか
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 20:57:52 ID:at5+yT4t0
>>496
GWに合わせた特売だねw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 21:37:08 ID:zf2WnWuP0
>>496
チラシには102,000円の10%だったのだが

>>497
月末に在庫持ちたくないから在庫切れは珍しくない
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 22:09:45 ID:buPjpn750
>>499
アドバイスありがとう。光が重要ですよね。
プリセットでホワイトバランス調整とか面倒だけど試してみる価値ありそう。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 22:10:30 ID:i+Agehwc0
後継機買う宣言て必要か?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 22:15:48 ID:Q2CYZvCk0
>484
この際だからストロボだけでなく明るいZoomもIYH!で
あとランベンシーもかっとけ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090911_314998.html

バッテリーの充電、CFの予備は常識だな
それを忘れたオレは、式の後半にバッテリー振りながら撮る羽目になったorz
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 22:22:52 ID:i+Agehwc0
>>507
SDの予備ね。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 22:47:03 ID:HOE7jzDo0
エツミ ランベンシーディフューザー
イマイチなんだよね・・・・・・
取り付けて最初のうちはしっかり発光部に収まっているけど
何回か取り外しすると結構不安定になるんだよね・・・・取り付け部ラバーがすこし伸びる
それとランベンシー使ったとき、画像が全体的に青味の掛かった画像になるんだよね
多分ランベンシーのドーム部が半透明のラバーだからだと思う



510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 02:32:57 ID:dQsEy3fN0
ラベンシーくさい。カメラバッグまで臭くなる。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 02:35:13 ID:hUG+ewYe0
d90・105キットの新品または中古価格誰か教えてくだはい
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 02:36:37 ID:hUG+ewYe0
>>511
店頭のです。キタムラとか・・
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 02:38:26 ID:zvBkqS0N0
ググりなさいよ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 06:27:25 ID:Uge7or6i0
このすれが埋まるまでには次世代機種出ているだろう
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 06:40:55 ID:GInfonwL0
まだ出ないって。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 08:01:31 ID:fyKP9ZLT0
>>514
発表もまだなのにそんな急にでる訳ない
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 08:04:16 ID:1yNdCReM0
60Dとの後出しジャンケン大会になるんだろどうせw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 16:20:23 ID:XARe/Gg20
>>511

俺ちょっと前にキタムラで新品105キット80000円で買ったヨ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 17:44:14 ID:uT7T2ZWi0
昨年6月 105キット衝動買いしてもうすぐ1年・・

 今は ATX-116 11-16mm/F2.8
AF-S 16-85mm/3.5-5.6VR
AF-S 16-35mm/F4.0
A001 70-200mm/F2.8
バッテリーグリップに、SB-600
  単集点持っていないが、風景撮りメインのシステムが完成した。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 18:06:15 ID:WnQADIo40
>>519
16-35/f4.0はFX用に揃えたんだと思うけど、FXの18mmと、116の12mm辺りと比べて、どう?
やっぱり周辺まで綺麗で違う?
APS-Cでの使用だとすれば、116の16mmと比べてどうだろう?
F5.6ほどで撮り比べて、周辺のupがあるとうれしい。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 18:29:09 ID:uT7T2ZWi0
>>520
フルサイズはD700後継機が出た時点で D700または後継機を購入予定。
D90での 11-16 と16-35の比較は、まだしてないので
少し待って下さい。
(予想) 光線状態がよければF5.6なら、あまり違いは無いのでは。 
     逆光、夜景であれば やはり16-35が勝ると思われる。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:20:52 ID:LRTdELFP0
俺も16−35/f4ほすい!DXなら標準ズームの夜景用って感じかな。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:37:03 ID:uT7T2ZWi0
>>522
16-35/F4.0 ほめる人、けなす人 なんか極端だけど
D90+16-35/F4.0 風景・夜景用としては素晴らしい組み合わせだど思う。
前スレで、夜景の写真ウPしたけど、クリアーさにみんな驚いていた。
風景でもこのズーム域を一番良く使用するから、いまは基本付けっぱなし。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 20:39:21 ID:r8+JqGNo0
うん、やっぱりナノクリは朝日、夕日、夜景に最高だよ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:07:48 ID:puBnBmIs0
そろそろ後継機かー。

D90はマジで名器ですよね。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:09:56 ID:puBnBmIs0
名器×
名機○

失礼しました。ATOKが悪いのです。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:14:48 ID:dob1cqv70
スケベ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:28:44 ID:uT7T2ZWi0
www
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:32:15 ID:sPTi24vq0
普段ATOKにそんな変換ばかりさせてるからだ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:57:53 ID:BvcQ6OIm0
結局、4月中の発表はなかったね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:59:30 ID:8UAdZSMT0
まあ、早くて夏だろうなぁ。
夏ボシーズンはD90のディスカウントで乗り切るのかな?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:04:29 ID:pUqeLkkL0
消防の頃、新聞の番組表にEXテレビ「名器」とあったので、観てみたら万年筆だった。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:22:47 ID:+Yl2AjMK0
今持ってるレンズが

標準ズーム  純正16-85mm
高倍率ズーム シグマ18-250mm
望遠       純正70-300mm
広角       シグマ10-20mm F4.0-5.6
単焦点     純正35mm/F1.8
マクロ      タムロン90mm

って感じなんだけど、次に買うなら何が良いかな?
大口径ズームかなって気もするけど、単焦点あるしいらないような気も。

世界が変わるような、凄いレンズを一つ欲しくなってきた。
やっぱりナノクリ?これって完全に沼か?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:26:59 ID:dQtBso2B0
もういらない。
機材よりも撮影機会を増やすことを優先すべき
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:27:28 ID:lzQ2qxtb0
なんという名言
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:39:17 ID:X6qv9tez0
みんな撮影に行くときは三脚もっていtってるのかな
手持ちでしかとってないや・・・
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:41:06 ID:OL7FlqoS0
俺は夜景以外の野外撮影では三脚使わないなぁ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:41:29 ID:f7KG6X9O0
持ってかない
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:45:11 ID:1mwLS76n0
基本持って行く
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:50:07 ID:1A9XoBSc0
俺は生まれつき足が三本
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 01:53:13 ID:Gu8BHiSb0
ボクは毛が三本
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 04:14:23 ID:wUF6r/rR0
>>533
Fisheye10.5mmなどはどー?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 06:56:51 ID:YKyz5MD90
>>533
ごく一般的な撮影スタイルなら十分すぎると思うが・・・。
どうしても物欲を満たしたいというならトキナーのフィッシュアイズームとか
シグマの50-500or150-500のような飛び道具持ってると面白いよ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 07:21:50 ID:dQtBso2B0

俺達は機材コレクターじゃない。アーティストなんだ。キリッ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:07:00 ID:4WKeKhqbO
>>536
350mm以上のときは持ってく

>>533
ゴーヨン ロクヨン ハチゴローお好きなのをどうぞ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:10:26 ID:hNyafLWa0
>>533
ナノクリでしょ。やっぱり。
ナノクリで朝日夕日夜景撮ると違いは歴然。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:11:24 ID:dQtBso2B0
Nikon UK は、D90 の購入で60ポンド (約9千円) をキャッシュバック。対象期間は、5月1日から6月30日まで。アイルランドでも同時に実施
http://www.photographyblog.com/news/nikon_announces_new_d90_cashback_and_d5000_price_drop/

世界中で在庫払拭キテルー
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 12:47:39 ID:5NvFusn60
新製品ハヤクー
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 14:27:08 ID:6MhAjivh0
18-105キット、量販店の価格とネット通販の価格の差がどんどん無くなって来てるな
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 14:45:53 ID:kXL82m3K0
尼なんて55と105のキットの値段が同じだぜ
なんだよそりゃ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 14:54:59 ID:ZnIXU41b0
>>550
あまりに売れてなくてタマが供給されないものはしばしば高くなったりするな。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 16:13:16 ID:+yUOl2D+0
>>533
300mmF4Dがおすすめ!
なの栗なら60mm2.8Gだけど、タムキューあるなら魅力無し
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 17:43:02 ID:DdsyjYFa0
いつもの在庫調整か。
アニバーサリーキットでもこういうのあったからな。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 19:27:00 ID:P4atpJ860
このカメラは明るさと色合いを-1、ホワイトバランスをB1に1つずらすといい感じね
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:34:08 ID:RdjHNS1b0
鉄道写真家の中井氏は18ー105を常用してるらしいな。
プロ用にはいい玉を回すのか?
俺のF11まで周辺が腐った18-105は外れだったのか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:36:00 ID:uQe57IyR0
そんなん腕次第でしょ。同じレンズだから同じ写真が撮れるとでも?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:04:09 ID:1cSSjF6j0
>>556
周辺の写りが腐っているのは腕とは関係ないだろ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:05:09 ID:V4XmS+7T0
>>555
お前の目が腐ってんだろw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:08:42 ID:uQe57IyR0
>>557
周辺の腐りのせいにする程度の腕しかないって事
行間読めよ、文盲が
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:11:03 ID:nuOd7G+A0
当たり外れはあるんだしとりあえず調整出したら?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:21:25 ID:cvSkKKnN0
高倍率ズームなんだから画質より速写性を求めた製品。
それまでのことだろ…
VRも、解像感ダウンの一因だろうし。

適材適所で使っていこうよ。

ベストレンズは人それぞれだよ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:26:52 ID:DHnQqpES0
>>560
具体的に何してくれんの??
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:47:12 ID:Gu8BHiSb0
>>562
調整でしょ?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:53:48 ID:DHnQqpES0
あ、うん(´・ω・`)
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:54:03 ID:8gmvWXLB0
>>526>>529
くそわろたwww
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 05:56:35 ID:goBRlsdA0
>>559
否定されると切れるのか
腕で周辺が腐るのか?
カルシウムとれよ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 07:59:01 ID:W/p29S/20
>>566
すまんかった。言い過ぎたわ。ごめんね(´・ω・`)
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 12:46:14 ID:R/7rcx1R0
あるある
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:25:12 ID:AOc+LsM00
18-105手にいれたので、
D90+18-105で風景とってきましたよ

F4
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270076180883.jpg

F5.6
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270076260831.jpg

F8
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270076415736.jpg

F11
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270076529774.jpg

F16
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270076673143.jpg

F16まで絞らないと使えない糞レンズですたorz
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:25:40 ID:AOc+LsM00
周辺腐ってるじゃん
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:46:29 ID:buttJInh0
おれは18-55mmGIIを常用しているよ
小さくて軽くて歪曲少なくて、あんなに安いのにED使用していて
フィルターも52mmといろんなフィルター安く使えて、いいこと尽くし
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:46:46 ID:mWTDkn8/0
2010/04/01(木) 08:28:31 ID:1xq+7yjF0 83レス目
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:53:50 ID:KT4EKAW10
安ズームレンズに画質うんぬん言うなよ・・・
文句あるなら2470か単だろ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 14:34:17 ID:i51aL1dB0
同じ安ズームでも18-70のがマシ。

それにしても今月のアサカメD90で撮った人の入選大杉てワロタw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 14:38:46 ID:fllVLYht0
買いたいけれど売ってないじゃん。
タイ政権の影響か??
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:44:23 ID:fllVLYht0
即納の50Dと3週待ちのD90。
待ってもいい価値ありますか?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:01:36 ID:0jl7JDrG0
>>569
またお前か
そんなに己の下手糞加減を曝して、何が楽しいんだ?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:04:17 ID:v5syH0Ea0
>>576
ない
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:05:45 ID:kPOAgOfr0
そんな待たされんのか
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:27:24 ID:siRwpnVe0
>>577
有益な情報だと思うが、なんでそんなにつっかかるんだ?
18-105の売り上げに利害関係がある人?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:34:14 ID:sX9RyasC0
日ごろこのスレ見てる人なら鬱陶しく思っても不思議じゃない
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:36:27 ID:kPOAgOfr0
アレに文句言うと突っかかる事になるのかw
危なかったぜw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 18:12:54 ID:HwxPVtKl0
>>580
有益かね?
少なくとも俺の18-105はそんなに酷い状態ではないが・・・
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:03:47 ID:+vKAl+gm0
18-105はプラマウントだから、付け替え頻繁にする予定の人は買っちゃダメだよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:10:58 ID:3WzwiBu90
プラマウントが駄目だという人は
写真どころか機械の扱いも雑で下手なんだよ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:40:45 ID:VIIq3oOm0
>>573
> 買いたいけれど売ってないじゃん。
> タイ政権の影響か??
あり得ますね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:52:03 ID:R/7rcx1R0
>>569
コピペ乙
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 20:50:06 ID:owrxd1K20
広角側はボケボケでダメだけど望遠側はなんとか見れる。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 20:55:59 ID:G7pfpWHa0
単純に、俺は18-70が好きだなー
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 21:04:41 ID:orozYg+e0
最近はタムロンばっかり使ってるけど、
たまに18-70使うとAFの感触が良いんだよなぁ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 21:10:30 ID:jMU1bIfN0
>>590
タムロンの何使ってるの?A09あたりかな。
タムロンのはAF遅いけどよっぽど気に入ってるんだ?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 21:13:43 ID:i51aL1dB0
高倍率+VR+低コストじゃどこかに無理が出るべよ。
そういや今回のレンズカタログ全面リニューアルでも古レンズの24-85F2.8-4生き残ったなw
593590:2010/05/02(日) 21:35:12 ID:k0/92D1h0
>>591
うん、A09とA16。やっぱF2.8だし安いし。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 01:50:48 ID:Pi7otGm+0
俺も標準ズームはタムロンとかニコンを何本か気分で使い分けてる。

とりあえず、今夜撮った夜景でも
http://uproda11.2ch-library.com/240030Ne8/11240030.jpg
DX18-70 25mm F9 8秒
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 02:54:44 ID:7xxmRKIR0
>>580
キットレンズ程度に有益もへったくれもねーかと
DXは三級以下のレンズなんだから、どれも値段相応でしょ
なに必死にネガキャンやってんだか意味不明だわ
某スレで16-35に噛み付いてる16-85信者とかいたけど、狂ってるとしか思えんw
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 03:05:49 ID:6CRr3QDX0
はっきり言ってレンズ性能的には
キットで一番安い18-55U>>>18-105だよ。
18-55Uは値段考えたらありえない性能のレンズだと思う。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 03:06:19 ID:6CRr3QDX0
>>595
お前の必死さもうざい。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 03:08:34 ID:7xxmRKIR0
>>597
ああ、16-35mmに噛み付いてた16-85mm信者の方でしたかwww
ウケルw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 08:51:11 ID:JFBJxnTP0
流し鳥に最適なAF設定を教えてくださいね
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 09:27:10 ID:EX58ndly0

どうするどうなるニコン安物標準ズーム徹底討論スレに変わりますた
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 09:29:49 ID:AWW7tIvE0
構図さえばっちりだったら
周りがボケるだのなんだのはそこまで気にする必要無いような
解像度厨や機器厨は何かの病気なの?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 09:32:02 ID:Ve+QGwEh0
>>600
いつもの事じゃん。もうじき16-85vs18-105が始まるよ。で、『16-85は風景専用』とか『18-105はF16までry』などと
一通り語りつくしたあとに『シーンごとに決め付けるな、好きなレンズ使えばいいじゃん』って結論になってまた最初の
話題に戻るから。みててみ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 09:52:41 ID:KpJzs0sh0
16-35が出てから16-85厨の出没頻度が減った気がするけど

あっちで応戦するのに戦力をそがれたか
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 09:57:25 ID:1mEf+VLX0
>>599
基本、AFロックボタンで置きピンしてるけど、
サーキットで3Dトラッキング使ってみたら、結構食いついてくれた。意外と賢いんだな。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 11:04:58 ID:fmDfLdK50
タムコのレンズはコスパを考えると悪くないけど、
ニコン純正のレンズのようにスーっとフォーカスが
あう気持ちのいい感覚がないから持ってる喜びが
いまいちなのだ。

そうかといってシグマは手ブレ補正機能がタルイし、
やっぱ純正が一番だなあ〜
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 12:06:57 ID:kycjn1X00
>>599
被写体の動く速度によるが速度が速い場合はAUTOが歩留り高い。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 13:02:07 ID:+sTt62jy0
先々週の木曜に18-105キット注文したんだがまだ届いてない件について
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 13:24:16 ID:dtF3+1NE0
ここに来てなんか売れ出したな
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 13:29:01 ID:AWW7tIvE0
注文じゃなく直接買いに行けばいいのに
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 13:42:28 ID:dtF3+1NE0
つか尼にあるじゃん
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 13:51:50 ID:wwi/qhkg0
>>608

値下げ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 14:13:56 ID:EeNSdUjd0
>>601
病気って言うか腕では語れないから機械に依存してしまうのだろうね。
で、お得意の理論のすり替えで機械が良いから腕も良い、としたいのだろう。
だけど写真誌のコンテストとか見てると
しょぼいと思えるレンズでも結構入賞してたりするんだよね。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 14:21:32 ID:KpJzs0sh0
主題
被写体
構図
ピント
露出


・(壁


レンズ
カメラ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 14:24:10 ID:hg6+pFqGP
安いな、87000円かよ。
D60使いで18-105買うつもりだったが、D60を上手く捌ければ18-105買うお金にちょい足しでD90まで手に入るとか。

俺も仲間に入れてもらおう。IYHいやっほぉぉぉぉぉ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 15:22:01 ID:6mNTQWK6P
18-105 と18-200 vr2 でめっさ迷い中です
ワイ端の写りとかどうかなぁ?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 15:29:31 ID:GHfnI7/90
>>615
旅行用の便利ズームなら18-200
追加で望遠買う予定があるなら18-105
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 15:33:04 ID:6mNTQWK6P
アドバイスありがとー。
ちょっと触ってくる
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 15:34:47 ID:dtF3+1NE0
18-105キット+交換レンズで300探した方がよくね
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 15:37:52 ID:Ve+QGwEh0
>>615
このスレでは18-200は叩かれる傾向にある

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/07/d90+lens/index.html
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 15:56:45 ID:EX58ndly0
通はやっぱり
18-55U
55-200VR
だろ常考
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 16:00:17 ID:fmDfLdK50
どんなレンズがいいかわかんない場合には、
まずタムコの18-270VCだろ、普通。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 16:02:39 ID:6mNTQWK6P
叩かれるのか、むー
他マウントで便利ズーム買うと7万なんだ。
>んで、視野を広げてみる
>D5000だとちょい足しでボディー買える
>もちょい足すとD90(いまここ)

悩ましい…
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 17:07:27 ID:+YXwE8/i0
迷ったら全部買うといいよ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 17:55:51 ID:6mNTQWK6P
お持ち帰りしちゃいました>ω<ノ
18-200IIにプロテクタつけて35/18合わせて
おまけ販促カバンと4Gで13.45万

何も知らずに7万の便利ズーム買ってた方が幸せだったかもしれないw;
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:16:02 ID:wwi/qhkg0
>>624
ゲーズデンキ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:28:50 ID:3Kxqfowd0
全世界的な品薄状態ですか・・?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:38:55 ID:ktd/xBpt0
池袋ヤマダで18-200(旧)キットが76800だった
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 19:02:06 ID:wwi/qhkg0
>>627
買ったの?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 20:49:32 ID:VBhn+Te20
>>624
おめ!
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 21:55:51 ID:GAogq4840
>>627
それはオレが買った時の値段の半額近いぞorz
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 22:42:44 ID:+YXwE8/i0
やっぱり夏のボーナスに会わせて何か発表あるのかな
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 22:45:23 ID:qLLhJ+3C0
>>627
mjd?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 23:08:25 ID:0MEKidwN0
こっちのヨドなんてボディ89800円とか平気で付けてたぞ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 23:14:49 ID:6S7VMRZ8P
627はVRUじゃないのだろ?
いらね
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 23:28:40 ID:/wThF5hO0
もう12万枚も撮っているのに電池が劣化しない。
本当に電池劣化するん??
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 23:33:09 ID:7e3iTbmJ0
>>634
旧18-200もVRUですよ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 23:55:07 ID:CkHTSYS50
12万ショットか、すげーな。俺の10倍だ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 00:57:18 ID:7UVTL5zO0
>>637
発売日に購入してもう1年半ほぼ毎週欠かさず使ってるからネ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 01:05:57 ID:wmLmnX+L0
俺の120倍だ。すげー
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:12:21 ID:8Ou0kDJyP
キットのズームは全部糞
必ず使わなくなる
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:13:14 ID:m+1a5kWS0
だから腕次第だと何度言えば
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 11:36:53 ID:SS1TFmti0
ここ、カメラ屋の中の人も多いな。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 12:08:36 ID:mjiMB9sy0
>>642
16-85信奉者が16-35スレでネガキャンを展開してて忙しいからか、こっちは前よか随分とマシになったんだけどね
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 12:35:48 ID:SFf9gyj60
16-85も 16-35もどっちも使っとる俺はどうすれば・・
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 12:59:21 ID:lSnajJ7Y0
だまって半年間ROMってればいいよ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 13:03:33 ID:AdJorZMr0
信憑性はともかくとして、後継機の話題がチラホラでてきたが
皆実際どう思う?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 13:06:33 ID:FAeA0I8c0
>>646
発表されたら買うかどうか考えるだけの話であって、今どつもこうもない
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 13:07:13 ID:m+1a5kWS0
>>646
上のほうにさんざん書いてあるから読んでくるといいよ^^
なんで同じことをもう一回書かせたいの?^^
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 13:39:25 ID:ijafY9eG0
どう思う?ったって出るのは確実なんだから遅いか早いかだけの違いやろ。
ただライバルの60Dが出し惜しみしないで来たら相当手強いとは思う。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 13:56:27 ID:OzNdC7jd0
前に出てたとおり画素数にこだわらなければ60Dなんて相手じゃないだろ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 16:35:14 ID:pWkA6KMC0
後継機よりファームまだあ、だ。
中途半端な動画機能とか、直せないのかな。
D90のCPUパワーでは、ギリギリ動画機能を盛り込めたってレベルなら仕方ないけど。
この辺はキヤノンの方が余裕のある作りで伸びしろがあるように見える。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 17:09:48 ID:kASWs5Bz0
D90っていま品薄状態なの?それだけ教えて
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 17:14:11 ID:kpWSuprP0
ここ一、二年で動画に求められる性能ってすさまじく上がっちゃったし
今更ファームアップしても最新の機種と同等にはならないんだから
結局不満が出るだけかと
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:07:25 ID:um2XVvMi0
餅は餅屋。
動画撮影がしたいならビデオカメラ買うのが一番だ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:09:35 ID:Qom9cJ450
てか動画いらんし、シーン認識システムを改良してくれればそれでいいよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:26:38 ID:dvgDLzhv0
D90のファームは改良を盛り込むための余裕がない。
極論すればリコール隠しに等しいのが実際の所。
しかも上位機種の開発プランとバッティングするために
出来たとしても許されないジレンマを抱える。
D90は単体で成功した例に挙がるのは確かだが
それゆえの苦しい存在。ニコンの腫瘍なのだ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 20:21:46 ID:wpT5j4Qk0
>>656
>極論すればリコール隠しに等しいのが実際の所。
意味分からない。仕様を満たさない問題点でもあるの?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 20:42:53 ID:HVuPGZlo0
今日旅行に行ったら写真撮影頼まれた
俺、超初心者なんだけど……以前言われていた通りの展開でワロタw

一眼ってすげーな
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 21:35:04 ID:DsWpRibu0
動画なんかいらねぇよ
そんなもん外してその分安くしろ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 21:40:33 ID:zDl2m0Aj0
D90の動画は使い物にならない。
パナGH1位のレベルでないと使えない。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 21:49:25 ID:vPd4JNjB0
標準域をカバーしているレンズで
開放から使えて、手ぶれ補正付きで
暗所に強いレンズでおすすめってありますか?

18-105は手ぶれ補正はそこそこなんですけど
開放は周辺以外が厳しい。

3518はレンズ自体は明るくて良いんだけど
バーとか暗いところになると、手ぶれ補正がないので
結局ぶれてしまう。開放で使えば、SSは稼げて手ぶれは防げるけど
深度が浅いので、使いにくい時がある。

ISO上げれば良い話なんですが、ISO1600以上にもなるとノイズが厳しいので…
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:26:43 ID:NY6UYL2R0
>>661
35mm/F1.8Gでの撮影で
ISO感度
絞り値
シャッタースピード
はどのぐらい?

肝心なこと書かないとアドバイスがないと思うけど?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:30:34 ID:ITbGnhK30
>>661
三脚が一番安くて確実
被写体ブレはVR意味無いから絞り開くかISOあげるしかない
具体的にどういう状況を撮りたいの?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:32:44 ID:aTtIxOEH0
>>658
頼まれたのコンデジだろ?
だったらPで撮っておけよw
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:34:45 ID:gEi+1DFG0
>>661
16-35/f4 VRU
夜景も手持ちでいける。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:36:27 ID:m+1a5kWS0
16-35は高いお…
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:39:08 ID:ITbGnhK30
三脚最強
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:59:51 ID:lF83WWNW0
一眼に動画機能は嬉しいよ
魚眼レンズや広角レンズで動画撮るの楽しい
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:11:36 ID:ijafY9eG0
バーみたいな所で16-35/f4 みたいなデカい亀頭レンズ出すのは流石に恥ずかしいだろ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:13:13 ID:aTtIxOEH0
自分の亀頭出すより恥ずかしくないだろ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:13:41 ID:sey3NPPd0
バーって、フィリピン・アンヘレスのバーじゃないですか?
あそこは一眼持って撮影してる人が多いから。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:23:43 ID:DhXmJMvD0
多くの人にD90は役不足だと思う
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:25:22 ID:aTtIxOEH0
きたきたきたきた
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:27:25 ID:yGNbeAh60
以下役不足の正しい意味を語るスレ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:39:53 ID:vPd4JNjB0
>>662、663
状況はバーや、写真撮影可能な暗い博物館など
三脚、ストロボ不可で薄暗い照明が散在してあるような場合。

バーでグラスなどをメインの被写体に背景をぼかしたい場合
ある程度雰囲気は見せたい場合などが多いので
せめてF4以上、ISO1600以下で、SS1/4秒程度でも安定して
撮れるような手ぶれ補正付きレンズが希望です。

18-105はこれはこれで悪くないのですが
開放では周辺が甘いですし、寄れないのでちょっと苦しいと感じる場面が多いです。

技術が足りないのかもしれないですが、手持ちで手ぶれ補正なしで
1/4秒程度になると、どうしても手ぶれが目立ちます。
連射すれば当たりも出ますが、雰囲気的に連射しにくい時もあるので…

16-35/f4は噂に聞いてましたが、まだ試したことがないので
今度見てみます。
Tamron SP AF17-50mm F/2.8やSIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
を検討してるんですが、この辺りって使ってる方いますか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:42:53 ID:wpT5j4Qk0
>>675
1/4秒で確実に効果を発揮するVRってのは厳しいと思うぞ。
その辺からは三脚しかないと思う。だめならD3sでも買って・・・
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:06:12 ID:z8W0G6zo0
暗所で固定できる条件があるなら三脚って
素人の俺にでもわかるわい
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:53:44 ID:ksXhYmEK0
なんだ、馬鹿か
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 02:04:16 ID:yLECmzYJP
要望を満たすには高感度性能の向上をまつしか
ないんじゃない?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 02:20:09 ID:hsFsPA+N0
前提条件が厳しすぎるな。レンズだけ替えてどうにかなるような話じゃない
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 07:37:54 ID:9CZaKdH+0
>>675
Tamron SP AF17-50mm F/2.8 VCをイルミネーション撮りに使ってる。
SSが1/10より遅くなることが多いシーンで時々使うけど、広角端ではほぼ止まるが、
望遠端側だとちょっとさすがにキビシイ場合があるね。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 08:48:02 ID:5+hVPr+o0
ミニ三脚かフォルダー使って身体にカメラ押しつけて固定すれば
少しは止まるんじゃね?
もしくはボディ内手ぶれ補正に明るい単レンズで・・・
マルチマウントだ!
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 13:17:23 ID:sNM8Y0zA0
>>675
手ぶれ補正命みたいなんで、ソニーに行ったらいいともうよ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 14:22:03 ID:v3tkQtvM0
>>683
ソニーに逝ったら、1-2段感度を落とさなければならなくなるから、ペンタ(K-x限定)か、D700を買うか…
手持ち限界に近づくと、○段手ブレ補正なんていう数字は、全く無意味になるからな。
1/4では、体自体がゆっくりと大きく動くので、あっさりと補正限界を超える。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:47:08 ID:jAOAMXxN0
機材に依存し過ぎだろw
頭使えよ頭
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 16:31:26 ID:Z8/3Bjjg0
D3sと24-70 2.8Gでいいじゃん!
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 17:13:37 ID:OGdIgmCS0
高い機材使ったらできるって、
素人の俺にでもわかるわい
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 20:14:36 ID:D7+IhX2r0
じゃあさっさと機材買えよ素人
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:53:08 ID:Q/wZ/6VY0
D90とD60どっちがオススメ?

690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 22:00:27 ID:ilTGI0JzP
D60ってほぼD3000と同じじゃなかったか
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 22:05:53 ID:jMY89PKH0
>>689
D90の方がおススメ
692名無CCBさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 09:14:20 ID:FSyqmtIs0
縦位置で撮ると少し傾いてる事が多いんだけど、

パワーグリップを使えば改善されるかなー?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 09:27:20 ID:QlIkQQhDP
>>690
D60、D3000ってCCDセンサーだっけ?
そこら辺の発色の良さとかも好みが出そう。

とゆわけでD90買ったばかりの感想。
M4/3より明らかに低ノイズで狙った所にビシッとフォーカスがくる
けど絵が甘い気がする。 ローパス厚いのかな?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 09:34:40 ID:6DYsX8Ac0
>>692
24-70とか長くて重いレンズ付けててそうなるのなら、縦グリあった方が良いと思うよ
もし、比較的軽いレンズでそうなるのなら、持ち方・構え方がおかしいの可能性が高いわけで、その場合はまずそれらを矯正すべきかなーと
そもそもファインダーを覗きながらレリーズしてるわけだし、気を付けて見てりゃ撮る前に傾いてるのわかるんじゃないかな?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 09:42:39 ID:6DYsX8Ac0
>>693
絵が甘いってどんなかんじ?
ビシッとフォーカスが来ている様に見えて実はピンズレとか・・・他のカメラ使ってた人みたいだし、それはないかw

レンズは何使ってるの?
当たり前だけど、レンズでかなり変わるよん
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 10:01:08 ID:Bs0R2U4C0
絵が甘い原因

・微妙にブレている
・大気の状態
・目の調子が悪い
・ディスプレーの劣化
・見る基準がコンデジ風のカリカリ画になっている
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 10:50:54 ID:Yw2EGF7I0
プロテクトフィルターが実は指紋だらけとか
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 11:08:44 ID:4gk7y0yA0
>>696
>・見る基準がコンデジ風のカリカリ画になっている

俺もこんなところじゃないかなと思った。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 13:32:44 ID:LIw9NkLp0
コンデジは強烈にシャープネス効かせてるからねー
元コンデジユーザーなら被写界深度が浅いのをピンボケと勘違いしてるとかもあるかも
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 13:46:30 ID:qUJNxh750
60/2.8Gで撮る限り、D90が甘いと感じたことなどない。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 13:49:54 ID:zbOgKPjZ0
ニコンだとフォーサーズよりレンズのせいで写りが甘いことが多い
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 14:15:49 ID:UrbISuBy0
それはキヤノンやソニーも同じ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 14:30:58 ID:N2gSmGKe0
>>701
フォーサーズはセンサーが小っこいから被写界深度がなw
レンズのせいじゃない
704693:2010/05/06(木) 14:55:05 ID:QlIkQQhDP
>>695
レンズは18-200vr2と35/18です。
うちのおかめインコの羽の写りであれっ?て感じたけど
詳しく検証してないのでまだ雑感です。すいません

最近使ってるカメラはこんなです
E-410 > DP1 > E-P1 > D90
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 15:14:54 ID:5ehqI7uj0
>>693
その「ピントはビシっ、だけど絵が甘い」画像うpよろしく
http://2ch-dc.mine.nu/
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 15:35:09 ID:QlIkQQhDP
>>705
仕事おわって時間あったらね。
条件近そうな35/18とm43の20/17で比べてみます。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 15:56:32 ID:Bs0R2U4C0
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 16:29:48 ID:uA5FNw1V0
>>707
上がコンデジ
下が一眼
レンズ性能がもろに出てて下の方が高精細になってる
上の方は、上、右上の木の描写がトロトロになって死んでる

これで上が一眼だったら悲しすぐる
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 16:35:49 ID:EvDH7cHAP
下のやつなんて白とびしすぎだろ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 16:38:09 ID:qUJNxh750
上のをコンデジで撮影することはできないよ。
コンデジで、ここまで暗部を描ききることもできない。
単純に、絞ってトリミング&コントラスト/シャープネス上げ。だろ。これ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 16:54:07 ID:Xo68Ob8S0
騙すためなのか、下はシャープネスかけすぎ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 17:03:01 ID:Xo68Ob8S0
>>708
手前にピントがきているので、一眼だと絞っても奥の木の描写は難しいかも。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 17:12:46 ID:Yw2EGF7I0
>>707
被写界深度で見ると上が一眼っぽいけど・・・
騙す意図があればわからんね。

ところでこれとD90なんの関係が?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 17:13:46 ID:Yw2EGF7I0
>>707
あ、>>696
・見る基準がコンデジ風のカリカリ画になっている
のことか。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 17:19:20 ID:Bs0R2U4C0
バレバレとは思いますが正解は・・・・・
上 一眼
下 コンデジ
貴方の目は確かだったでしょうか?

リサイズしたので、よりコンデジのシャープ感が強く見えてしまいますが何も弄ってません。
一眼の方は古いレンズで絞り開放で撮りましたので、これが罠といえば罠かもしれませんね。
構想1分、撮影時間わずかのお遊びなんで熱くならないでチョンマゲw
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 17:41:39 ID:n0e+gkjy0
ちなみに機種&使用レンズは?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 17:53:11 ID:tEHQoZo0P
>>658
俺は何気なく散歩しながら撮ってらプロですか?って聞かれた事あるわw
一眼で撮るのはやっぱり上手そうに見えんのかね?
下手くそだから写真頼まれた時は困る
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 18:23:40 ID:LIw9NkLp0
俺も行楽地とかで初心者なのに一眼持ってるから頼まれるわ

断れないから撮るけど写真確認する時に下手すぎて、え?って顔されるw
だから俺に頼むなとwww
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 18:27:29 ID:Yw2EGF7I0
>>715
罠なら絞って撮らないとw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 18:39:51 ID:VBA7V8ab0
708ってw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 19:04:32 ID:s8hkMeFF0
とりあえず、やっぱり写真は腕とセンスのほうが大切
ってのは、よく分かる例だったな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 19:17:49 ID:Bs0R2U4C0
>>716

一眼がα700+ミノ24-85NEW(ジャンク カビ玉)
コンデジがパナのTZ5



>>721
予想通りのゴミレスいらねw

723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 20:04:58 ID:Uafc6Mpx0
写真見る前に、アスペクト比でなんとなく
上が一眼って予想がついてしまった。

上の写真の背景がぼけているのは
手振れではなく被写界深度の浅さであるのが明白なので
細部を拡大してみなくても、それだけで一眼って分かる。

いずれにしても、比較条件が恣意的過ぎて
あまり良い検証だとは思わなかった。
比較するなら一眼もF11位まで絞ってやるべき。

解像感と解像度は違うってことや
風景をパンフォーカスで撮る分には
深度の深さからコンデジでも悪くないってのを
認識させる上では良い比較だと思うけどね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 20:13:39 ID:KO98xAlr0
正直日中ならコンデジでも変わらないだろ。
一眼なら明暗差の激しいところとか高感度が要求されるところ、超広角・超望遠レンズを使うぐらいでないと意味が無い。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 20:14:58 ID:Yw2EGF7I0
>>723
>風景をパンフォーカスで撮る分には深度の深さからコンデジでも悪くないってのを
>認識させる上では良い比較だと思うけどね。

だね。でも、高感度耐性との合わせ技で、一眼でも絞ればOkではあるね。
まあ同等ならでかい分コンデジがまし、となりかねないが。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 20:15:19 ID:zUPWww/Z0
等倍では雲泥の差
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 20:55:13 ID:QlIkQQhDP
コンデジは青空がモワモワしていやん。

関係ないけど今電車の向かい側に
D3 系をいじってるにーちゃんがいるw
728693:2010/05/07(金) 01:09:28 ID:Mk3Dw4esP
>>705
あげた。条件を揃えるためにLRでデフォルト現像したら違いがよくわからんくなった
18-200の望遠端ばっか使ってたからレンズ性能だったのかもしれない。

E-P1 20mm/f2 (20/1.7)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273161336238.jpg

D90 35mm/f2 (35/1.8)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273161469790.jpg
D90 35mm/f4 (35/1.8)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273161496464.jpg
D90 34mm/f4.2 (18-200vr2)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273161405568.jpg

寝マス。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 01:10:52 ID:Mk3Dw4esP
部屋くらいから全部 ISO-400 で撮った。
M4/3 センサーには1段分厳しかったかも。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 01:24:48 ID:hWkM68lZ0
18-200のテレ端は、旅行用のオマケだからね〜。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 02:12:54 ID:TwUPbuHM0
>>728
データが判らないから外しているかも知れないけど、
D90は感度上げすぎ(NR効きすぎ)の気もするかな?
あとはシャープネスの違いかブレ量の違いかもね。

とりあえずは、最低、撮影感度とシャッター速度のデータが欲しいです。

ちなみに自分もE-P1とD90を使っているけど、
E-P1はシャープネスが最低でも多目なので、良く撮れた写真だとパット見カッチリ写っている
と言う感じはするね。
ただ、シャープネスが強すぎて等倍で見るとエッジに縁取りが付くのが難点かな。
一方、D90は設定でどうにでもなるので好みに合わせられる。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 02:20:15 ID:TwUPbuHM0
失礼、良く読んでなかった。
ISOは400で同じで、どちらもRAWでLR現像と条件は合わせたのね。

とすれば、同じF値だとD90の方が深度が浅いから、気持ち甘く見えるのかも。
ちなみにJPEGでの比較であれば、>>731に書いた様に、
良く撮れた写真ならE-P1の方がパット見はE-P1の方がカッチリ見える事は有るね。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 11:20:05 ID:P6VG7Sb70
ウィキペディアの被写界深度とボケのページを読むと幸せになれるよ!よ!
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 12:06:22 ID:W38RCXyf0
>>728
3518の開放付近には多くを期待できないとはいえ、
2枚目とか、いくらなんでもこれはない気がするなあ。
これ単にトリの体にピントがあってトサカは外れただけってことはないのか?
それか、手ブレ。
同じF2でもセンササイズからいって被写界深度狭いし。


735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 12:12:19 ID:V5y3HhXn0
微妙に手振れしてる気がするね。あと、絵がねむたい。
736693:2010/05/07(金) 14:57:27 ID:Mk3Dw4esP
海外サイトでレンズ性能みてみたら18-200は135mm領域が特に甘いのね。
この前後ばっか使ってた覚えがあるので、甘いと感じた理由はそのあたりにあるかも。

取り合えず自分の中では府に落ちました。
まーシャッターチャンス特化用だししゃーないないですね
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:37:47 ID:cagtXUPi0
>>734
ピントがこない開放ド前ピン固体じゃね?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:50:45 ID:cagtXUPi0
>>736
3518のピントチェックしてみればどう?

ttp://yokensaka.com/blog/media/1/20080119-focuscheck1.pdf

このシートの中心の黒い部分に電池でも立てて、ほんの少し斜めから絞り開放で撮る

___●___(上から見た図)

電池外周の面と線(0cmの位置)が同じ位置になるように置くこと
円柱より直方体の方が理想かな

目盛りを見て被写界深度を調べれば、ピントがどこに合っているかわかるはず
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 16:49:12 ID:2E2/FPit0
D90ってISOどれくらいまで実用出来る?
今D70を使ってるんだけど、ISO800までは何とか使える感じ(実用は400まで)
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 16:55:55 ID:W38RCXyf0
>>739
んなもんどこまで要求するかで違うし。
俺的にはD90でISO400まで。
それで済まない場合は画質低下覚悟で撮影で、増感1.0(6400)も使うよ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 16:57:58 ID:FuUmawMN0
朝方とか光弱い状況でもISO800で普通に使ってるなぁ
長時間露光なんかでも1600でも実用だと思う
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:27:29 ID:cagtXUPi0
>>739
うーん、俺的実用は800かそこら
普段はD3s使ってるんだけど、屋内動体撮りでかつ望遠足りない時なんかはD90+サンニッパ+ISO上げ(800-1600)が大活躍って感じだね
ロクヨン買えない人なんで、なんかD90に落ち着いてしまった・・・・w

サンヨンVR付きリニューアルとか出てくれると、D90ユーザーにもかなり恩恵あるだろうなー
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:37:29 ID:Mk3Dw4esP
>>738
ありがと、やってみるよ

>>739
私はISO-800までですね

F2-2.8始まりで解放からシャープな標準ズームほしいなぁ…
3.5は暗いナリ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:54:08 ID:cagtXUPi0
>>743
そうそう、3518は開放時やや前ピンで正常だからね
ピント合っている範囲が少しでも掛かってたらOKかな
正常なら、1段絞って(F2.8)調度良い感じになるはず
逆に、完全にピントが外れちゃってるならNGだね
どっちにしろブツ撮りで完全に合わせたいならMFかLVのコントラストAFかなと

ズームレンズの場合は画角でフォーカスシフトするから、ワイ端とテレ端みとけばOK
ピントは解像度とはまた別の話なんで、どうしても駄目ならメーカーに解像度性能を調べてもらった方が良い
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:57:16 ID:dSXtTLZy0
被写体と露出の当り具合で許容度はだいぶ違ってくるな。
ノーストロボでアンダー目の人肌とかだったら400が限界だけど青空とかが入らない風景なら800でも全然OK
いずれにしても許容度は個人差が大きいでしょ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:15:20 ID:UWQWn3MB0
SSDってのは、困ったもんだな。プチフリだかなんだか知らんが。

D70のISO800が非常用に使えるなら、D90のISO1600は普通に使えるのではないだろうか。
記録だけが必要、L版プリントで十分。って時はISO3200を多用するよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:45:16 ID:ZgaIfaNK0
F2.8のレンズで、星野写真撮影では ISO1600か3200で撮影してるよ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:55:00 ID:UWQWn3MB0
60/2.8Gで、ISO1600 開放、5秒露光とかで東の地平線あたりなぞを撮ると、
星の流れも小さくて、綺麗に撮れて、良い感じ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:56:19 ID:cacndLTt0
ISO1600?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:05:42 ID:cEqJ+axX0
おれはUSO800を常用にしてる。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:29:21 ID:AJDfZZPP0
去年の撮影だけど
D90 + ATX116 (11mm) F2.8 ISO3200 20秒露光

 http://uproda11.2ch-library.com/240913kkI/11240913.jpg


752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:30:44 ID:dXkB7SlE0
綺麗やのー
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 01:22:15 ID:lwfzoWuD0
>>751
星は高感度ノイズの少ないフルでないとダメと思ってたけど
D90の高感度でこんな綺麗に撮れるんだ。素晴らしい。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 01:29:04 ID:RCQfsehaP
へえ、星って絞らなくてもいいのか〜
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 02:17:28 ID:1oN2RTWY0
>>751
いい環境でとってるなー。
都内でその設定だと真っ白ですヽ(`Д´)ノウワァァン
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 02:35:00 ID:2X2TwKRf0
実用かどうかなんて撮るものや撮り方によって違うだろうし
ノイズの量かディテールが残ってるかどうかとか人によって基準は違うんじゃないか?
俺はスナップ感覚でD90で撮ってブログに載せる程度だから3200でも十分実用範囲
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 06:20:08 ID:vvycuKEF0
リサイズしてるから、それなりに見えるけど実際はちょっとキツイかもな。特に下の明るい部分とか。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 06:56:21 ID:RfBtuoWr0
キットレンズでも余裕で写るぜ、天の川
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 10:22:49 ID:Gu9g2UnS0
ISO1600の夜景?
実際はライト照らさないと1m先の三脚も見えないというようなとこで撮影
http://upload.jpn.ph/upload/img/u59829.jpg
Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
3分27秒 F5.6 ISO1600 ±0EV WBオート 17mm(25mm)
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 12:51:11 ID:rzZPxzw5P
ISO800で。
http://uproda11.2ch-library.com/240993OBh/11240993.jpg
レンズは18-105mm F3.5-5.6G 13秒露出 F3.5 広角端
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 12:56:16 ID:RCQfsehaP
>>759
ん?中央上に赤い点があるね
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 18:15:13 ID:GiQzjpc+0
>>760 北斗星の死丁星だね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 18:17:48 ID:Chxfe3/Y0
>>762

ラオウ〜
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:14:01 ID:mAySIouEP
ベテルギウスたんが膨張してます
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:45:00 ID:v8t2b5Oa0
便乗して
ISO800 15秒 NRノーマル
ttp://uproda11.2ch-library.com/241034R50/11241034.jpg
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:04:04 ID:diGl6rsI0
>>759
鉄スレ住人発見w
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 23:28:45 ID:HH50VPy30
>>765
レンズは何?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 00:18:05 ID:neSFCVAU0
>>767
BORG60ED+レデューサー0.66×DGT
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 00:37:40 ID:7DaiZT510
新しいPCでwin7 64ビットにするか、32ビットにするかで悩んでるんだが、
64ビットでメモリ8GBにしてcaptureNX2いじってる人、やっぱり快適になった?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 00:49:21 ID:+CEOj+S40
>>768
15秒でM42がここまで写るのは明るくて良像のレンズだと思ったけど、なるほどBORGだったのね。
230mmでF3.85ですあ・・・カメラレンズだと、ここまで写るのはなかなか無いよなぁ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 01:10:10 ID:hSC86XPd0
ヨドバシ.comの18-105キット、
92,800円のポイント20%。
底値狙いだが、どうするか悩む。。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 01:12:18 ID:9/8JYJVp0
買えYO-!!

>底値狙い
って時点で一生買えんじゃん。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 01:16:00 ID:dDz3GnTt0

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・  
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   >>771
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  ボタンを押す勇気が欲しいんだろ?
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267970666/l50
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 01:24:44 ID:vKYgZCPM0
>>771
D90で撮った写真:priceless
お金で買えない価値が(ry
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 01:32:34 ID:hSC86XPd0
皆のおかげで買う決心がついた。ありがとう。
IYHスレまで紹介されるとは思わんかったw
現所持機がD50なので、いろいろと感動するだろうなぁ〜
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 01:44:34 ID:Wv+CuuLz0
>>769
すれちだが、バンバン反応しなくなる
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 01:59:37 ID:L/KIQmi30
そもそも64ビットに未対応だろ・・・
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 04:14:35 ID:0C3SUkBt0
オレも、今までヨドのタイムセールで買うか、
3時間くらい散々悩んだけど、いい機会なんでポチったよ。
ソニーからの乗り換えもあって、ここ何ヶ月かくらい悩みまくってたけど・・
急遽明日ドナドナしてくる。
取り急ぎSDカードと何いるだろう?これからよろしくです。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 04:20:46 ID:cJWhGkCZ0
取り急ぎSB-600と35/1.8Gと60/2.8Gかな。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 04:49:59 ID:2IJGvc/O0
>>778
乗換えなら基本的なツール持ってるだろうし、プロテクトフィルターくらいじゃね?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 05:04:14 ID:63zMsxR5P
>>778
白い東芝16GBとrowaのバッテリーも
ぽちっとくといいよ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 05:09:31 ID:cJWhGkCZ0
バッテリは純正を使いたい。高いけど。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 06:31:24 ID:mEAePy2A0
あと30分
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 06:56:09 ID:mEAePy2A0
精進しますた(*・ _ ・*)
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 08:48:06 ID:ku0eKpQO0
>>778
ニーニーも忘れずにな
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 10:58:35 ID:MgTi3vlW0
>>769
昔8GB、今4GB@vista64bitだけど、変わらないよ
CPUの周波数の方が効く
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 11:19:03 ID:IL+4Ewj50
底値狙いもほどほどにね。
投資でも「頭と尻尾はくれてやれ」って言うし。
788778:2010/05/09(日) 11:23:08 ID:0C3SUkBt0
朝起きてごそごそしてたら、もう出荷案内きていたよ。
やっちゃったなーって感じがヒシヒシと・・・
とりあえずドナってきて、SD買ってくるのと、早速レンズあさってこよう。
高く取ってくれるといいが・・・アドバイス色々ありがとう。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:37:44 ID:2IJGvc/O0
>>788
購入おめw
動画機能をオマケと割り切れるのなら、D90で問題ないと思うよ
新型が出たとしても恐らくAWBやAE、動画撮影あたりの機能が改善されてる程度で、あとはフォーカスポイントが増えてるくらいだろうし
DXレンズの性能やセンサーのサイズを考えると、画素数なんかは現行機で十分(というか多いくらい)だしね
新型の初売〜半年後の価格を考えれば、十分お買い得なんじゃないかと
俺なら、その差額+でレンズ買うかなー
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:38:28 ID:VPyvi6+M0
>>771
おれなんかヨド店舗で99,800円で買ったばっかりなんだぜ‥‥‥
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:41:07 ID:wzn0pARn0
>>789
>恐らくAWBやAE、動画撮影あたりの機能が改善されてる程度で、あとはフォーカスポイントが増えてるくらいだろうし

ものすごく魅力的なんだが
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:46:18 ID:LuGuYF630
>>771
安すぎだろ・・・
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:49:34 ID:lf58a6Ds0
俺は使い勝手の改善だけでいいや。絵はRAWでいじる方向で。
・Ai連動可能
・カスタム設定(3種類くらい)の保存と呼び出し
・感度自動アップのVR/焦点距離連動 (ON/OFF可)
・ViewNXの機能改善、というかCaptureNX標準添付して欲しい
・レリーズケーブルの端子位置と形状をもっと何とかしたい

動画やLVでのAFはどうでもいい。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:51:50 ID:pRphsDF/0
>>771
底値、底値っておまえら・・・・。ホント、ビンボウなんだな。
別にかまわないけどさ。
悩むなら買うな。そんなに欲しくもないんだろ?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 15:10:44 ID:lI2z9Q4h0
>>771

今見たら
10万2800円だw
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 15:11:39 ID:63zMsxR5P
>>771
川崎bicで 18-200VRIIキットが 13万+20% で売ってたよ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:38:35 ID:1XctWiyi0
>>771
横浜なら、
/14openのヤマダ対抗価格で店員に直談判すれば
90000+8MSDHCつくよ。

でもヤマダは88500だけど。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:13:24 ID:lI2z9Q4h0
>>797

もう買った人に どこが安いか教えても 無駄だよw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:43:26 ID:1XctWiyi0
当たり前のことを言うなよ。
上の話の流れ出だした話だろうが。
これから買う人もいるんだし。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:46:11 ID:lI2z9Q4h0
>>799
ww
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:27:22 ID:Aq3lS2yv0
D5000とD90の違いってなんですか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:32:22 ID:+CEOj+S40
>>801
いろいろ有るけど、大きくは
・可動式液晶の有無(D5000のみ)
・ファインダーがミラー(D5000)かプリズム(D90)か
・AFモーターの有無(D90のみ)
くらいかな。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:52:15 ID:Yp8odhrp0
>>801
ダイヤル数
モニタ解像度
サブ液晶
もね。

つかさ、自分で調べようよそのくらい
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:27:02 ID:TRpV6X7gP
なんだかんだ言って教えちゃう>>803って・・・・・
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:30:54 ID:kCKXBgNg0
ツンドラだよね
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:33:29 ID:e1nqjVQn0
寒...
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:33:55 ID:aOpa+QCc0
tndr
808801:2010/05/10(月) 06:46:38 ID:EvxhZdDn0
教えてくれてありがとう。
自分としてはD90がすごくほしいんだけど、
D5000の方が安いですよね。
やっぱりD90のが中級者むけってことかな
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 06:53:25 ID:DYeYkN5Z0
>>808
中級者もクソもやる気の問題だ
はっきり言って一番簡単なのはD300だ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 07:25:13 ID:GiYq4mCm0
>>808
欲しいものを買うべきだと思う
一眼レフらしいボケた写真を撮る
とか、標準で画角を覚えるとかなら先ず
90と、35/1.8から入るとかね
18-105もいいとは思うけど、俺は使ってない。18-70が多いな

もちろん、5000のダブルズームレンズキットも、いい入り口だとは思うけどね
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 07:39:59 ID:Dc4D7l/U0
D5000はD5000でいいぞ
D90にない機能がある
特にバリアングルは思いのほか便利だ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 07:47:54 ID:cAQLW3Lf0
根本はD3000であろうが、D3であろうがかわらない。
バリアンがいらなければ、モーター、ファインダー等の理由でD90がいいかな。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 07:49:03 ID:QF0g5NcF0
モーターのメリットって何ですか?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 07:54:45 ID:cAQLW3Lf0
まだAFS化された単がすくないこと。ものによるが安い中古の単であそべる。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 08:14:17 ID:b30i84W40
夏に出ると噂されているD90の後継機にバリアン搭載されんかのう。
やっぱD5000じゃもの足りなんだよなぁ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 08:53:11 ID:RxsWa6jH0
しかしバリアン搭載する以前にLVでのAFをまともなものに・・・
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 09:12:22 ID:sWEoBCZI0
>>815
P90やα550みたいな上下だけでいいや。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 09:24:17 ID:GsQLCbx5P
高精細バリアンならいいね
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 09:52:35 ID:tY/eQ+j60
>>816
コントラストAFはかなり精度いいと思うけどね
ピントが合うまでの時間がネックって話ならわからんでもないがw
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 10:16:30 ID:tY/eQ+j60
>>815
さすがに中級機にバリアンは搭載されないんじゃないかな
しかし、バリアン欲しい人とそうじゃない人って、カメラに対して求めているものがかなり違うよなあ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 10:27:14 ID:UDx8moTt0
届いた(18-105)
まだ電池入れてないんだが、電池入れてない状態でファインダー超暗いんだけど
これでいいんだよね?初期不良とかじゃないよね?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 10:35:43 ID:1+iOVTtj0
>>821

>>電池入れてない状態でファインダー超暗いんだけど

それが正常ね
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 11:29:10 ID:tY/eQ+j60
>>821
到着おめ
電池入れて明るいペンタプリズム視野率96%のファインダーを存分にご堪能下さいw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 12:08:27 ID:1+iOVTtj0
>>823

キヤノンオタ乙w
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 13:05:45 ID:APwVp9fZ0
ライブビューの時にISOの数値を変えられないのですが仕様でしょうか?
教えて!得ろ意人
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:35:15 ID:pvhZTKgmP
仕様
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 15:33:20 ID:PlBg821K0
D5000とD90じゃ大きさが一回り違うから展示してる店で一回両方持ってみたほうがいい気がする。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 15:38:13 ID:eg+T8H060
>>827
大きさも重さもたいして変わんないよ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 15:49:00 ID:tY/eQ+j60
>>824
ちょwなんで俺がキヤノンヲタなんだよwwww
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 15:59:08 ID:sWEoBCZI0
>>829
たぶん視野率96%を貶し言葉ととったんだろうね。
そうはみえんから心配するな
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 16:10:32 ID:PlBg821K0
>>828
ごめん、ちと言い方が悪かった。
俺の感覚だと握った時に右手のグリップが、D5000が一回り小さく感じたからそれで一回展示してる店で握ってみた方が良いと言いたかった。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 16:20:13 ID:e+XKDN7F0
視野率気にした事無かったけどD700より1%よかったんだね
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 16:28:04 ID:oIVe8YdA0
同じサイズ同じ重さでも重心が違えばまた持った感じが変わってくるし、買う前に実際に確認してみた方がいいのは間違いない
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 17:56:41 ID:WPn8lh660
D90 に 18-55 を付けたら、俺には重すぎた。

でも、70-300 なら?
不思議! 安定感ばっちり。
835815:2010/05/10(月) 20:24:18 ID:vx9e/o0T0
>>820
むしろユーザーが何撮るかっていうのがバリアンの必要性に関わってくるのかもしれないね。
動物写真でも鳥を撮る人と猫を撮る人では使用頻度ってかなり違ってくると思うし。
オイラは主に神事ごとを撮ることが多いんだが
流鏑馬撮ってる時なんかはライブビュー使ったことないけど祭りで人の頭抜く時なんかは重宝してる。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 21:28:32 ID:nuzIOYY30
D80→D90の時の進化は
・CCD 10.2MP→ CMOS 12MP
・Lv、動画機能追加
・イメージセンサークリーニング
だったが
D90→D90next(仮)は
・CMOS 12MP→ CMOS 14.2MP
・Lv、動画機能強化(1080p追加など)
・バリアングル液晶モニター

ぐらいだろうか
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 21:39:52 ID:5e9UMJOI0
>>836
Nikon D90 後継機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272523465/l50

続きはこっちで
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 09:47:19 ID:yrKxVL3S0
821です。
電池入れてみたらちゃんと明るくなりました。大事に扱って行きたいと思うのですが、なんか注意事項などありますでしょうか。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 09:53:33 ID:3JA+52vH0
>>838
濡らさないように気を使うだけで十分。
あとは気にせずガシガシ使うこと。
カメラなんてそんなもん。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 11:17:23 ID:xNofNn3j0
先週末>>771の値段を知らずに淀店舗で10万出して買ってしまった
ちょっと後悔したけど、いろいろ撮ってみたらどうでもよくなった

D5000と迷ったけど、ファインダー見やすいしこっちにしてよかった
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 12:07:50 ID:jUVWhyPX0
>>840
そんなこと(・ε・)キニシナイ!!
気に入ったらなら、いいじゃないか。
因みにネットなら9万なんか余裕で切ってるぞw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 12:49:57 ID:s2cca+EN0
>>835
>祭りで人の頭抜く時

流鏑馬だけに、一瞬、人の頭射抜く時、に見えたw
843840:2010/05/11(火) 13:44:48 ID:xNofNn3j0
>>841
ポイント20%ついたので実質8万くらいでした
けど通販とはいえ、同じ会社でもっと安かったのがちょっとショックw
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 14:25:42 ID:jUVWhyPX0
>>843
なるほど。それは安いね。でも、気にするな。ガマンだ、耐えろ。
おれ、ネットで2週間くらい価格変動無しだったんで9万4千円でポチッたレンズが、
僅か6時間後に同じ店で7万7千円になってたのを見たとき、自分を見失いそうに
なったwww でも、耐えたw
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 15:00:28 ID:Z5Mt5/4n0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    >>844
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * つまり欲しいと思った
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + その時が吉日なんだよ
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l     色々調べるより先ずIYH
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄     次はどのレンズしようか?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 15:57:59 ID:jUVWhyPX0
・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・ツ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:36:08 ID:8DKziF1U0
>>843
7000円ぽっち悩むことなんてないじゃん
店頭でD5000と迷ったり店員さんと色々と話したりしたとかないの?
もしそうなら、そういう楽しさもコミコミの差額だったんだろうさ
価格だけ重視していると色んなことを見逃しちゃうよん
何にしても購入おめでとうw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:49:32 ID:GQPbK3ElP
D90で2414使っている方いらっしゃいますか?
1424ドナドナして買おうと思ってるのですが
作例あったらうpお願いします
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 17:07:19 ID:PWEIuG+M0
>>848
明るさが必要なら迷わず買え
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 17:33:10 ID:4V1s2DjE0
>>848
どっちもいいレンズ。
売っぱらったら後悔するぞ。
無理してでも買い増せ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 17:34:22 ID:8DKziF1U0
>>848
D700とD90で使ってるけど、特性が全く違うから14-24の代わりにはならないぞ?
D90でもそこそこ良い感じにボケるから、APSで使っても面白いレンズだと思う
ただ、D700で使った方が超絶にトロトロになるから、本領発揮はフルサイズとの併用だろうね
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 18:16:15 ID:4V1s2DjE0
>>851
さりげなくフルサイズボディも薦めてるなw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 19:42:04 ID:sydrtT1u0
d3000もいいカメラだぞ、中のフィルターとってケンコー赤外線フィルターをはめれば
不要な着衣も透ける。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 19:56:46 ID:V9OJkDkk0
748 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 13:58:01 ID:l/zBV84s0
先程ある駅のホームで、EF-S55-250ISを装着したEOS Kiss X2を三脚に乗せて
「俺はコンデジ使いの同年代とは違うぜ!」的なオーラを放つ制服の高校生がいた。
自分はそいつの横に近づいて、PowerShot S3ISを取り出し、一眼みたく構えた。
案の定そいつはニタニタしながら俺のカメラを見つつ、連写で空シャッターを切ったり
意味無くライブビューしてみたり…と、明らかに俺のPowerShot S3ISを見下していた。
そして201系が間もなく到着という時、俺はPowerShot S3ISをしまい
バッグからMB-D10付のニコンD700+VR70-200/2.8Uを取り出し、秒間8コマの連写を敢行。
キスデジの制服小僧は、あまりの衝撃にクチをポカーンと空けていた。
キスデジみたいな安物で一眼レファー気取ると恥かくよーんww


749 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 14:00:52 ID:.0JK23fI0
>>748
GJ!
かっけえ。おいらもニコンだべ。


855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 19:58:11 ID:V9OJkDkk0
751 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 14:22:10 ID:BHh32bRUO
>>748
フイタw
それ今度オレもやるわw相手がキスデジって所がまたウケる。
なんつうかキスデジ&キットレンズって、いかにもニワカ葬式鉄に見えるんだよな。
これがニコンやペンタのエントリー機種なんかだと、コイツ分かってんなー。と思える。


752 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 14:31:16 ID:kLFL9vdw0
後から来て
挨拶するニコン・ペンタユーザー
挨拶しないキャノンユーザー


753 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 14:39:23 ID:tt78Lfco0
お前らそういうことしたり顔で語って恥ずかしくないの?

757 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 15:08:30 ID:BHh32bRUO
>>753
キスデジ&キットレンズで得意になるよりは恥ずかしくない。


856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 19:59:47 ID:V9OJkDkk0
758 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 15:21:50 ID:oxZj41Sc0
>なんつうかキスデジ&キットレンズって、いかにもニワカ葬式鉄に見えるんだよな。
>これがニコンやペンタのエントリー機種なんかだと、コイツ分かってんなー。と思える。

十分恥ずかしいよ(笑)

761 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 17:09:11 ID:GZCHAmNkO
>>759
ルイ・ヴィトンのバッグと一澤帆布のかばん、みたいな感じかな。
たしかに主流ともいえるキヤノンやニコンではなくペンタックスとかを持ってる人は自分のポリシーを持ってそうな気がする。

763 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 17:43:17 ID:PZgJ4Y5wO
別に何のカメラを使おうと個人の自由、要は最後に撮影したという証拠(記録)が残ったもん勝ち!

765 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 17:51:49 ID:KyfLDYAs0
俺は>>748の工房と全く同じキットを買った。
コンデジでは5年くらい前から撮影始めたけど、俺って葬式?


857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:01:37 ID:V9OJkDkk0
766 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 18:05:02 ID:BHh32bRUO
>>765
あなたがキスデジ&キットレンズの性能を熟知して、自分が納得した上で購入して、
カッコイイ写真が撮れて満足しているのなら「いい買い物しましたね」と微笑ましく感じます。
ただ、カメラ店員の口車に乗せられたり、カタログスペックや提灯記事を鵜呑みにしてる人や、
有名な鉄道カメラマンがEOS使ってるから僕もEOS!なんて考えでキスデジ買っちゃうと恥ずかしいのですよ…
あなたの使ってらっしゃる55-250ISって鏡筒内部が両面テープで固定されてるようですよ。
フィルム時代から写真やってる人ならEOSkissなんて、とてもじゃないけど恥ずかしくて使えないよ。


767 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 18:50:34 ID:BHh32bRUO
ま、100円ライターとジッポーライターみたいなモンですよ。
火を点ける(写真を撮る)のは、どちらも出来る。
EOSは合理的すぎるのよ。出てくる絵は綺麗だけど、何か物足りない。まるでコンビニの弁当。
ニコンやペンタは家庭料理みたいな感じで味わい深い。
あのヘンテコリンなデザインと情けないシャッター音で選ぶ気はしないね。
特に最近撮影地で良く見るEOS40D。何あれ。パコパコパコパコパコパコパコパコパコパコ〜ダサっ


・キモイ鉄ヲタ共のカメラ討論です。



858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:02:40 ID:inqSK+W/0
もういいよ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:34:41 ID:AvHVbnGL0
> ・キモイ鉄ヲタ共のカメラ討論です。

なんつーかID:V9OJkDkk0が一番キモイんだが。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:38:30 ID:AuiIYpdk0
>>857
本当に気持ち悪い連中だな。
てかさ、あれじゃない?
この人達、所謂アスペルガー症候群とか、軽度の知的障害入ってるんじゃない?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:54:28 ID:ssylLs8E0
748 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 13:58:01 ID:l/zBV84s0
先程ある駅のホームで、EF-S55-250ISを装着したEOS Kiss X2を三脚に乗せて
「俺はコンデジ使いの同年代とは違うぜ!」的なオーラを放つ制服の高校生がいた。
自分はそいつの横に近づいて、PowerShot S3ISを取り出し、一眼みたく構えた。
案の定そいつはニタニタしながら俺のカメラを見つつ、連写で空シャッターを切ったり
意味無くライブビューしてみたり…と、明らかに俺のPowerShot S3ISを見下していた。
そして201系が間もなく到着という時、俺はPowerShot S3ISをしまい
バッグからMB-D10付のニコンD700+VR70-200/2.8Uを取り出し、秒間8コマの連写を敢行。
キスデジの制服小僧は、あまりの衝撃にクチをポカーンと空けていた。
キスデジみたいな安物で一眼レファー気取ると恥かくよーんww

これ見たら普通異常者だと思うよな?
しかも次々と異常者が沸いてくる恐ろしさ
かなり危険なレベルだと思う
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 21:51:24 ID:66CQBHBn0
ネットで中古のD90買った。
ショット数分からないけど、美品みたいだからそこまでいってないですよね?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 21:52:58 ID:9AmCFKiP0
わかるわけないだろ
鳥撮りだったら美品でもあっという間
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 21:54:11 ID:66CQBHBn0
>>863
頼むから「大丈夫だよ」って言ってよ。。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 21:55:52 ID:5Mj7t+510
ショット数わかるフリーソフト・・・・・・なんだったけ?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 21:56:39 ID:wCmHlqcc0
>>864
>>864
これだけ暴落してるのに中古っていくらよ?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 21:58:43 ID:FzNYXi7T0
>>861
前半だけ読んで、使ってたのはコンデジだったけど
一眼初心者より良い写真撮れて、誇らしげに思ったって話かと思ったらこれか。

良い写真が撮れれば、別に良いじゃないとか。もっと極端に言えば
良い写真撮れなくても、写真を楽しめたらそれだけでも良いと思う。

もちろん質の高い写真を撮ることに越したことはないが
機材だけが自慢ってのが一番たちが悪い。多少下手でも何かメッセージ性のある
写真撮る奴の方がよっぽど良いや。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 21:59:40 ID:66CQBHBn0
>>866
74k。後悔はしてない。すぐ18-105売るつもりだし。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:13:20 ID:yQFqFtYL0
>>868
コレでわかるよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257653.html
jpegアナライザー


ちなみ18-105キット先週、92800円の20lで売ってたよ
新品が
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:15:02 ID:66CQBHBn0
>>869
thx
うん、知ってる。ずっと前スレから見てた。でも手持ち8万しかない
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:38:20 ID:F0+O+u4+0
http://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/camera/20100511-OYT8T00792.htm?from=yolsp
4月のデジ一眼ランキング 1位「D90」
胸が熱くなるな
しかしGUNREFでは7Dに猛追されてる…
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:39:31 ID:XYgN4jlg0
870.ガンバレここまで下がってるぞ
\86788-
ttp://kakaku.com/item/00490711143/

キタムラで泣きつけば、なんとかなんねーか
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:40:19 ID:3grwcyZQ0
多分1位なのは大手家電量販店が各店押しまくってるからだろ。どの店行っても
『売れ筋1位です!』とか『おススメです!』とか書いてあって値札もかなりでかく
ぶら下がってる。取りあえずこれにしとくか、みたいな人も多いだろう。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:41:50 ID:s9Q2bmbs0
>>861
男くらべみたいなもんだろ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:46:18 ID:66CQBHBn0
>>872
こ、後悔してない。
ヤマダで10万だし、ケーズでも9万以上。

オクでも1000ショット以下と記載されてたのに、本当は12000もいってたりするからね。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:50:29 ID:JX+oI21UP
12000ぐらい全然たいしたことねーだろ
一年半で9万枚撮ったわ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:50:48 ID:3grwcyZQ0
>>875
へえ、説明文に1000ショット以下と書いてあったら1000ショット以下なのか。勉強になった。
中古車を買うときに3000kmと書いてあったらそれが実走行なのと同じだね^^



たった1万ちょっと足すだけで新品が買えてこんないらない心配しなくても良かったのに…。
売った側は今頃ビール片手に笑いが止まらないだろうな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:50:50 ID:9ugAlVbz0
発売1ヵ月後にボディのみ95000円で買った
後悔どころかだいぶ安上がりだ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:51:24 ID:wCmHlqcc0
後継機の発表も時間の問題だな
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:55:20 ID:66CQBHBn0
>>877
今週中に届くから、届いたら早速調べるわ。
まあ最後に笑うのは俺だな。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:02:06 ID:XYgN4jlg0
>>880
18-105売るって事は他にレンズ持ってるんだろ
ボディだけなら\66800-だよ
なんとか言ってキャンセルして買いなおせないの?
もったいない気がするんだけど
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:06:58 ID:MCs1BVoD0
>>877
何言ってるのか分からない
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:09:39 ID:6jPs/ulA0
>>854-857
どこのスレッドよ?
探したけど見つからんかったぞ。捏造?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:09:39 ID:5Mj7t+510
私も>>877の言ってる意味がわからない・・・
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:13:57 ID:66CQBHBn0
>>881
いや持ってない。
18-105をオクで売ったほうが安くすむ。
2万位で売れたら嬉しい
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:23:38 ID:mZIC6FqC0
>>869
インストールしたがどの項目がショット数か分からんWW
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:27:21 ID:PWEIuG+M0
>>886
総レリーズ回数

かなり下のほう
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:29:21 ID:LCKmDF4g0
一回撮影してみて、1個増えた数値のものが、それだよ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:36:24 ID:yQFqFtYL0
あのさ、実は昨日届いたばかり何だけど
ショット数調べると
自分が最初に撮った写真が85ショットになってるんだよね
これってどういうこと?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:38:54 ID:mZIC6FqC0
>>887
>>888
項目 61個出てくるがそれらしいのが無い(>_<)
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:39:45 ID:qBD+QU6c0
>>889
動作チェックでしょ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 00:00:47 ID:5Mj7t+510
>>890
そのまんま、総レリーズ回数って項目無い?
D90で撮ったjpegなりRAWなりをそのまんま見てるんでしょ?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 00:16:53 ID:0SrM963B0
jpegアナライザー と
jpegアナライザー plus は別物なのかな?
インストール上手く出来てないのかな?
全て横文字で表示されるのだが?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 00:25:31 ID:kGDaZpg10
>>893
jpegアナライザー plus 142 DLした?

こんなかんじで表示してないか?

000005BE 00A7 総レリーズ回数 11,965 回
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 00:26:01 ID:NO1q6OPf0
うちのもPlus V1.42
ちゃんと日本語表記になってるよ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 00:28:24 ID:0SrM963B0
上手く出来ました^^
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 00:36:47 ID:0SrM963B0
D90のデータでは、総レリーズ数表示されるけど、
E-1のデータでは、総レリーズ数項目無いですね。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 00:56:36 ID:kGDaZpg10
>>897
RAWファイルからの画像も読み込むから
一度試してみたら・・・・・
RAW→jpegならExifを残すようにするといいよ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 07:35:56 ID:dRdoN4Na0
IrfanViewでExifプラグイン入れて見られるよん
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 10:49:36 ID:rgjB/3E10
赤道儀を使わない星景・星野写真用にレンズを検討しています。
現在の手持ちは、D90 16-85/35(1.8)/70-200(2.8)/70-300です。
3518は明るいですが、やはり画角が狭いので、16-85を使っています。

ATX116
ATX124
純正10-24

このあたりが候補になると思いますが、
星を撮るなら少しでも明るい2.8レンズの116を選択したほうが良いでしょうか。
旅行や風景では今のところ16-85で満足しています。
風景メインなら恐らく純正10-24がベストかとは思いますが。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 11:24:29 ID:ROQAJp1f0
まだ続いてた…

772 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:12:55 ID:l/zBV84s0
メーカーごとにカメラに対する考えは違うわけで…
>>766の言う
>フィルム時代から写真やってる人ならEOSkissなんて、とてもじゃないけど恥ずかしくて使えないよ。
ってのは「なるほど」と思う。
ニコンは初級機でも手を抜かずにガラスペンタプリズム、金属シャーシ、金属ガイドレール
を採用していたからね。
対するEOSは…フィルムガイドレールだけに留まらず、シャーシからマウントまで総プラスチック
のEOSまで作ってたからな…

774 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:31:41 ID:bj3I59rw0
>>767
40Dの連写音はダサいよなー
ニコソのD200とか凄くカッコいい音だと感じるのは俺だけじゃないはず

776 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:08:10 ID:/BMGOUuEO
40Dはベコベコシャッターでエラーだしまくりですぐ壊れる安普請機種。キヤノンの悪いところを象徴してる。
キスは意外に頑丈でキヤノンの頑張りを認める。キスのWキット使ってる鉄には厨が多いけどね。
7Dは鉄撮り最強機とよく言われるが1D使いが来たらかなわんだろう。エラーは出ないらしい。


902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 11:41:27 ID:GwK19OCd0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
20分黙って見ろ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 12:21:04 ID:WjwCFtdA0
>>900
また同じ写真ウPするとケチつけられるから止めとくけど、
ATX116 で F2.8開放、ISO1600か3200で、20秒露出位で
いい星空撮れるよ。
但し、本当に光害の少ない空の暗い所ででね。

ATX116なら、16-85との繋がりもベストだし風景でも使ってるよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 12:59:07 ID:rgjB/3E10
>>903
やはり116ですか。
離島や山の中で撮るつもりです。

絞らず開放で撮られてますか?
あとフィルターはつきますか?
写真を見ると、レンズが湾曲してるので保護フィルター付くのかわかりにくいのです
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 13:13:33 ID:WjwCFtdA0
>>904

 開放で撮るよ。
 モニター等倍で見れば多少周辺は流れてるけどね。
 フィルターは付きます。
 夜露が必ず降りるので、こまめにふき取りしてるよ。

 やっぱり作例有った方がいいよね。
 こないだ載せたの消えてたから、もう一度ウPsした。

 去年の撮影だけど
 D90 + ATX116 (11mm) F2.8 ISO3200 20秒露光

 http://uproda11.2ch-library.com/241574m1H/11241574.jpg

 長野県の浪合(阿智村)での撮影だよ。
 




  
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 13:14:13 ID:rgjB/3E10
デジオンのフィルターセットをチェックしたら、
キングの薄枠フィルターが蹴られず付くみたいですね。
77mmでamazonで2400円。安いですね。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 13:16:03 ID:rgjB/3E10
>>905
作例恐縮です。
若干ノイジーな感じを受けますが、1600で撮ればもう少し締まって見えそうですね
そのあたりは好みかもしれません。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 13:19:17 ID:WjwCFtdA0
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 14:04:17 ID:KJCZ8PxO0
>>901
俺はニコンとキヤノンを両方使ってて、D200も40Dも持ってるけど、
カメラとして見たらD200のほうが上だが、40Dのほうが圧倒的に使いやすいぞ
あとD2Xも使ってるが、D2X持って行く時のサブは迷わず40Dだ
D300導入したら、D200は俺にとって一番中途半端な機種になってしまう
こんなの価値観の違いなのに、鉄ヲタの一部は自分が気に入らない物事や価値観を否定する幼稚なところがあるよね
ちなみにkissのWズームキット、最近友人が買ったんだが・・・
まあ、鉄とは無縁の人だけどさ

両マウントと該当機種使った上で丁寧に感想言うならいいけど、
ちょっと貶し方がエアーユーザーっぽい、作為的な感じがするな
ニコン機の格好良さは俺も気に入ってるけどさ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 15:44:55 ID:Z0BIpwyQ0
>>901
だからどこのスレか書けって言ってんだろ。
路車板に該当スレなかったぞ。
鉄ヲタ貶めたくて捏造してるんじゃねーの?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 16:12:03 ID:01+AN2A80
マジか
それ見て普通にキモいと思ってしまったんだが、捏造だったら鉄ヲタに申し訳無いな
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 16:15:05 ID:01+AN2A80
しかしそういう捏造するのも(実際の書き込みだとしても)、鉄道かカメラに執着してる基地外ヲタだろうけど・・・
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 16:59:41 ID:W0vV8Teg0
よそのスレから出張で貼ってる人、うざいよ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 17:22:40 ID:ROQAJp1f0
>>910
マジキモい所だから近づかない方がよろしいかと。
トタ区201系スレ避難所
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 22:19:26 ID:kEuE+pD50
>900
ちゃんと星野写真やっていくつもりなら
MFで良いから単焦点買った方がいいよ
まぁ、安い20mm未満が無いのでズームの方が優利なんだろうけど・・・
つかさ、赤道儀も買おうぜw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 22:19:47 ID:/bNXmfGV0
http://uproda11.2ch-library.com/241664KRu/11241664.jpg

D90 + 18-105mm VR 18mm SS30秒 F5.6 レタッチありです。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 22:41:06 ID:2+9dcN3BP
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 22:42:16 ID:2+9dcN3BP
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 22:43:34 ID:rbt3+FGV0
その糞くだらない話題いつまで引っ張るつもりなんだよ
920910:2010/05/12(水) 23:54:33 ID:Z0BIpwyQ0
>>914
見てきた。
捏造じゃなかったんだな。すまんかった。
向こうでも突っ込んでる奴がいたのが救いか。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 00:49:55 ID:oUjUUjhp0
でも、もうこっちに転載しなくていいよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 01:00:19 ID:MArmtr8P0
夜景撮ってきた。
D90+16-35/F4.0

http://uproda11.2ch-library.com/241710mFJ/11241710.jpg

923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 01:15:08 ID:lXTpzSnJP
手持ち?しょっぱい出来だな
現像のせいかもしれんが、ピクセルが溶けてるな・・
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 01:19:35 ID:GWMG2WsX0
>>916
もう見れないよ。
http://2ch-dc.mine.nu/
ここにアゲ直してもらえないでしょうか
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 01:29:01 ID:Evggw1zW0
>>923
ではこれは。
D90+16-35/F4.0

 http://uproda11.2ch-library.com/241717j9A/11241717.jpg

  
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 02:51:21 ID:lXTpzSnJP
>>925
シャープを掛けるとはっきりするけど
細部がベトっと潰れてるね。

http://uproda11.2ch-library.com/241729aOX/11241729.jpg
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 09:43:27 ID:+w2JVjoE0
>>925
以前、どっかであがってたよな、これ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 10:48:47 ID:9phXACVj0
迂闊に16-35の画像貼るとまた16-85信者が暴れだすぞw
信者さんは16-35スレの爆撃に勤しんで欲しいぜ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 11:28:46 ID:9phXACVj0
>>900
116は開放の絵が甘いよ
絞ったら明るさのアドバンテージ無くなるから、画角のほうが恩恵大きいかな
解像度は良好
ちなみに逆光には弱い

124は開放から使えるけど、やっぱり少し絞って使うことが多い
一部に同じパーツ使っているだけあって116とは姉妹品みたいな感じ
特性的に良く似ている部分あるしね
116と同様に解像度は良好
2型より初代の方が周辺解像度良いって話もあるけど、使った事ないので不明
あと、116よりは逆光に強い

純正10-24は無難だけど値段が高い
この3つの玉の中では一番逆光に強い
でも、これに8万出すなら16万出して純正14-24買いたいというか俺はそうしました
値段の差と同様に桁違いの性能差ですよ
ただし、前玉破損の危険率も桁違いですがフヒヒ

シグマのF3.5通しの玉は使ったことないな
あれはどうなんだろう?
タムのは周辺甘いよね
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 13:55:41 ID:M6/Aekev0
愛知万博の時、環境保全で騒ぎになった 瀬戸、海上の森を散策して来た。
(勿論、写真撮影目的=風景 だけど)
ここは野鳥の楽園らしくて、鳥撮りのおっさん多数いたんだけど、
みんなそろってキャノン使いだったよ・・・
APC機に 300/F4.0 + テレコン が定番だそうだ。
(中には 400/F2.8使いのおばはんも居てビックラ!!)

鳥撮りに行った訳じゃないけど D90にタムのA001しか持ってなかったので
ちょっと涙目になったwww

ヌコンも 300/F4.0 実売14万位で出してくれんかな〜。
 
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 13:57:37 ID:1gEVTsDl0
…?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 15:08:41 ID:RntsQe5b0
>>930
>ヌコンも 300/F4.0 実売14万位で出してくれんかな〜。
そのくらいの値段で売ってるけど?

手振れ補正つけてリニューアルして欲しいとは思う
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 15:14:46 ID:1gEVTsDl0
森の中で小鳥を撮ろうと思うと、木漏れ日の中、枝に止まってる時ですらピョコピョコ小刻みに動くので、
感度を上げ、SSを上げなきゃどうしようもないから、古くからやってる人ならキヤノンを選択するしかなかったし。
一度大砲揃えたらなかなか動けない。

どのみち、200mmじゃ特殊な条件が揃わなきゃ、どうにもならないな。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 15:42:12 ID:M6/Aekev0
>>932
ほんとだ!
128,000円位でありますた〜。
ただVRは欲しいですね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 15:53:42 ID:It9LvviM0
>>933

今じゃD3sで白レンズ軍団が三脚をたたむ夕方でも手持ちで撮れるんだからなぁ...
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 16:06:48 ID:M6/Aekev0
ヌコンでも300/F4.0 + テレコン1.7なら
D90でも何とかならんかな?
高感度はともかく、AFが弱点になるかな〜〜?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 16:31:56 ID:lXTpzSnJP
300・f4はVR有ったら欲しいな。
VR無いから、今なら80-400のほうが欲しいな
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 17:54:48 ID:1gEVTsDl0
>>936
AFに弱点などない。ただ、AFだけに頼る訳にはいかない。

リングモータでAFが超速く、MFもし易い300/4+1.4は便利。
画質より記録なら、150-500とゆー手もあるし。70-200VRII+TC20IIIとゆー選択肢もある。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 18:34:41 ID:wZM0BG1DO
>>936
その組み合わせだとAFダメ。14まで
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 18:36:17 ID:wZM0BG1DO
>>938
70-200に20なら80-400の方が解像するしAF早い
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 18:51:09 ID:UAAGtpREP
ぐだぐた言わずに200-400買えよ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 18:52:17 ID:3wAJsB/B0
買ったよ。
中古が今潤沢に出ていて52万円だった。
これはお買い得なレンズ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 18:58:56 ID:fZtA+UbW0
>>942
何撮るの?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 19:10:20 ID:3pKlE6VE0
鉄道とかじゃね?
自慢げにキットレンズ付きkissを振り回してる同業者に優越感ありそうだしw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 19:29:37 ID:VoMwnyPR0
まぁ主に鳥とかだね。
ケンコーの3倍テレコンで600-1200mmVRにして使うといろいろ楽しそう。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 19:48:14 ID:CXodz5p90
>>945
そこまでするとAFがだめだって。MFでやるなら良いけど・・・
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 19:52:11 ID:N7ICjNdB0
AF主体なら2倍テレコンかな。
それでも400-800VRとして使えるからなかなか便利。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 19:59:49 ID:CXodz5p90
>>947
f4だから1.4が実用AF限界だと思うぞ。
2.0使いたいならf2.8シリーズじゃないと。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 20:02:28 ID:Tqj342L00
いや、実際晴天屋外でケンコーの2倍テレコンは試してみた。
特に問題無く高速なAFのままだったよ。
中央一点だけだけどね〜。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 20:07:18 ID:Oxz3y5S00
俺は二日に一回くらいのペースだから悩むなぁ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 22:28:28 ID:lK7eDEIw0
>>925
良い写真だね。
これどこにあるの?俺も行ってみたくなった。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 22:31:21 ID:ogjUpgt/0
前スレで菜花の里とか言ってなかったっけ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 22:48:54 ID:EYKL3p4f0
>>951
三重県長島なばなの里だよ。
今年はもうチューリップは終わりだから今は何が咲いてるのかな?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 22:50:02 ID:CXodz5p90
>>949
鳥撮りだと暗いから無理。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 00:09:46 ID:zupVGv6I0
鳥ってどんな鳥を想定してるんだろ?
白鳥のランディング撮りに使おうと思ってるんだけど。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 02:12:21 ID:gp+UbkIE0
D90買っちゃった。
D70から比較すると、露出補正ボタンが使いにくい気がする。
その他はとてもいいね。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 02:51:28 ID:cNNj8E5V0
>>945
D90だと35mm換算で900-1800mmか
どう写るのか想像もつかないな
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 07:56:19 ID:SQM6MeBxO
>>955
白鳥なら400あれば充分だと思うが…場所によるけど。
600オーバーが欲しいのは木にとまる小鳥系
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 08:04:18 ID:Z0HLY73Y0
>>956
D70って、カスタム設定で簡易露出補正設定出来ないの?
撮影時に露出補正するときには、あのボタンを押すことは殆ど無いのだが
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 09:06:50 ID:6Yj5hR8A0
>>959
できるよ。

D70からD90にきてわからんのはストロボだな。
いまだに綺麗にとれない。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 09:17:27 ID:zSYVDw1I0
そんな超望遠レンズにD90ではプアすぎる
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 09:27:17 ID:6WCWaLT90
俺なんか撮影中は下のレンズの方が長くて困るな^^
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 10:11:32 ID:zSYVDw1I0
>>962
ED16-85G
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 10:19:09 ID:v1FQneRx0
>>961
ロクヨンにD700とD90付けて使ってるけど、どちらもちゃんと綺麗に撮れてるよ?
どの辺がpoorなんだろう?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 23:33:58 ID:Qd3X/xtR0
あれ スレ止まってるな・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 00:54:00 ID:L3AWm7x00
D90を買ってからいろいろなレンズ買ったけど、いつも単焦点ばかり使ってしまう
単焦点が好きという訳じゃないけど一番写りが良く感じてここぞと言うときは単焦点オンリー
35mmF1.8Gなんか2.5万円で買える純正レンズだけど、16-85より綺麗に写る気がする

やっぱりズームは70-200 F2.8以上のレベル買わないと満足できないんだろうなぁ・・・・・
んで、そこまで行くならフルサイズ欲しくなるだろうしどの辺で止まるべきか悩むぜ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 00:54:45 ID:DvWXs8aH0
沼へいらっしゃい
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 01:30:56 ID:YJ3pOrxO0
>>966
同じ悩みだなw
俺はナノクリが欲しくて16-35VR買おうと思ったが、
どうせ12万出すなら24-70買った方がいいかな。。。ならフルサイズだよな。。。
と悶々と考えてる日々。
ニコン、AF-S17-55 F2.8EDをリニューアルしてナノクリ版出してくれないかな?
16-35は中途半端なんだよね。
17-55ならつけっぱなしにできる。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 02:48:10 ID:Quzz8PfB0
尼の18-105キットが一気に5000円ちょい値下げ。最近ずっとオチしてたがそろそろポチるか
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 02:59:31 ID:5x9dsagXP
さっき買った。あわせて買うでSDカードも安くなってるから忘れずにな。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 06:03:38 ID:wKbsbhYBP
16GBぶん安くなったね>5000円
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 08:43:05 ID:PmMJlwW70
後継機は動画の他には何を弄ってくんのか想像できね
無理な画素上げで画質劣化、いらない機能てんこ盛りとかだけは止めてね(ハート
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 08:46:08 ID:6eCriOtK0
非CPUレンズでの自動露出機能が欲しい
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 09:01:35 ID:b+LjoY1o0
後継が2000万画素・AF-S限定でくればD90にいっそう愛着が出ると思うな・・・
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 12:38:42 ID:K6sfxuPsP
後継機発表がすぐみたいだから、その後の方が安くなるんじゃない

http://digicame-info.com/2010/05/d90d4000.html
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 13:22:21 ID:Cr7sv1N80
後継機は1200万画素同じで、バリアン、AF点増加、レンズ収差補正、焦点調整、
水準器、動画の使い勝手向上じゃないかな。
完成型になって充実する。
もしかして1200万画素じゃなく、1420万画素で出るのか。
バリアンなし1200万画素のD4000も廉価で登場だろう。

不要な2000万画素なんか出ないよ。
1420万画素(5μm)あたりが事実上の光学的限界。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 13:25:04 ID:w2qXW/S+0
1800万画素以下で出るならまた売り上げはキャノンに全部持って行かれるな。
高画素機しか売れない市場が続く限りキャノンの天下は続く。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 13:39:58 ID:Cr7sv1N80
売り上げなんかより、自分の撮りやすさだけ考えればいいんだよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 13:46:57 ID:t0huhLXY0
>>976
立派なシロートさんですね
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 13:53:46 ID:v9h2l9wo0
売り上げを考えなけりゃペンタックスやソニーみたいに没落するのみ。
そんなニコンは見たくないな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 14:50:23 ID:K6sfxuPsP
GPS内蔵してくれたらそれだけで買い換える
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 16:53:08 ID:vxe/j89l0
高感度性能がもっと向上しないかな
今のでも十分イケてると思うけど
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 17:53:23 ID:4LakeobL0
完成させるなら、300の後継機だろ

あくまで中級機なんだから、
ある程度軽くて、フラッグシップのお下がりスペックが充実してればいいや
というか後継機の話はスレ違いだな
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 18:00:47 ID:rhT3XiMe0
後継機はストラップの取り付け部分がかっこ良くなって欲しいなあw
ただ鉄板が出てるだけじゃなくてさ…ここでコスト落として、他にまわすなら
鉄板のままでいいか。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 22:00:30 ID:WH73FDW90
後継は、キムタクのキャラがナビしてくれるのはどうかな?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 23:13:21 ID:UUTBeYb20
後継は
後出しジャンケン狙ってたらキヤノンが想定以上のスペックで、
出すに出せない状態を迎える可能性が高いと思う。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 02:33:26 ID:aosUu5ehP
D90はAEが糞だから、とても完成系とは言えないだろ
D300は完成に近いな
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 02:37:30 ID:1lC5no2G0
後継は、裏面照射とかセンサーが飛躍的に進化してからでいいかな。
今のセンサーで一応満足しちゃってるからねぇ
へたに画素数だけ増やした後継機は出して欲しくない。
とりあえず、モードダイヤルを高級感あるデザインにしてストッパーを付けたD90sとかなら欲しいかも
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 02:57:35 ID:5+XdSErN0
>>988
コンデジよりセンサ画素が大きいAPS-Cでは
配線による損が少ないので、改善効果が小さい裏面照射は当分要らないのでは。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 05:36:56 ID:HJu1R3gA0
>>987
使ってから言えw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 06:39:12 ID:L2DC9Dhr0
いえ〜い!
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 09:00:06 ID:WUrIJfD20
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 11:30:58 ID:FUAGkBuh0
>>992
おつ梅
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 11:46:38 ID:p5hFsVmc0
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 12:01:59 ID:Rcp11Ana0
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 16:46:39 ID:n7TEn6fl0
モズよりメジロが絵になるよねやっぱり
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 17:28:35 ID:yp3UEnE1P
後継がどうなるかという前に、写真の腕を上げたいぜ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 17:55:52 ID:qoHvtSDU0
1000だったら次機種はD1000
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 18:39:48 ID:3x5jTik40
D999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 19:01:36 ID:Wh+Z7ljw0
D1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。