【ソニーDSLR】SONY総合 α part.29【Aマウント】
以上テンプレ
( ‘д‘)y-~~<糞スレ
このスレのテーマは---
家電文化から写真文化へ
α7Rが本当だったら無敵になるな
タイミングが悪いが、ジョークではない
HAHAHA! Good Job!
すまん、image data converter の使い方教えてくれ
縦撮影したrawをjpegに縦のままで出力したいのだがどうしたらいい?
どうやっても横向きで出力されるんだが
α素人のオレに教えてくれ
そういやそんなことやろうとしたこともなかった。
ざっと見たけど出来ないっぽいね。
ビュワーの方でExifに対応してないの?
IDL-SRってカラープロファイル対応してないのかよ。
とことんクズソフトだなー
7xx、やっぱり今年中は出そうにないな
バリアンもないこの間のモックアップのまま出されても…とも言えるが、2xx,3xx含めてAPS-Cαは捨てられたような状況とも
はいはい
>>14 いやでも今年出さないとヤバイだろw
夏のボーナスまでに出さないと・・・
4/10のイベント、どうなるかな
>>13 IDC-SRだと思うけど対応してる。ただPMBは対応してないんだよな要望出してるけど
>>18 流石のクソニーのソフトでも現像ソフトは
プロファイル対応はするだろ。
そうじゃなくて、
Image Data Light-box SR
だよ。IDLSRはカラープロファイル非対応
20 :
18:2010/04/08(木) 19:53:02 ID:oSSvratdO
>>19 あぁなるほど。そっち使わんから勘違いしたw
それにだ。
背面液晶はカラマネ対応してない。AdobeRGB選べるのにこれも片手落ちだよな。
他社はどうなんかな?
>>21 してないでしょ。
そんな話は聞いたことないなぁ。
カラーマネージメントは将来的には進化してほしいけど、
見る環境光がいろいろな背面液晶でどこまで意味があるのかと思うけど。
自分はコントラストが強く見えるのをどーにかしてほしい。
>>22 背面液晶の派手な絵、おれ好きなんだよね。
素人くさいといえばそのとおりなんだけど、
背面液晶で見た時に「お、これいいな」
と思っても、あとでPCでみると「あれれ?」ってことが多くて困る。
IDCSRに「背面液晶モード」を追加して欲しい。
>>23 背面液晶がきれいに見えるのは、パネルサイズが(PCモニタと比べて)小さくて画素の密度が高いというのもあると思う。
>>25 何をどういじってもさっぱりダメだったよ。
やってみればわかるとおもうよ。
PCのマトモなモニタの横にカメラを置いて
表示しながら現像パラメータいじるの。
いや、やろうとは思わんけど・・・
お前の意思なんか聞いちゃいねーよ
29 :
22:2010/04/09(金) 19:22:39 ID:ByaTWhAZ0
>>23 確かに。
あれはあれでいいと思うほどきれいに見えるよね。
コントラストが強いんで暗めの部分がどのぐらい出てるのかを
見極めるのが慣れないんで苦労してる。
あの液晶でいいと思うぐらいだと想像よりも明るいってのは
分かってきたけど、まだ正確には把握できてない…
自分は液晶に「ローコントラスト」モードがほしい
純正のバッテリーと充電器使ってるが、丸一日かけても満たんにならん。
ずっと充電中のライトがついてるからチェックしてみたら、充電前が5%ぐらいでいま89%。遅すぎないか?
寿命?そんなに使ってないハズなんだが。
>>31 そうかもなあ。
普通に考えれば、バッテリーの方だが…。
今、バッテリー三つと充電器が二つあるが、そのうちの片方は今回初めて使ったので充電器の方の不具合だったりするのかな。どちらかと言えばそちらの方がまだましだな。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 23:09:59 ID:q7Xb0PoB0
もう一つの充電器で充電して試してみればいいだろ?
>>21 背面液晶で色と露出を語ろうとするバカを初めて見たよ
テザー撮影に対応してもらおうか。
>>34 正確であるにこしたことはない。
なんでこの程度のことも分からんのだろね。
環境で見え方なんていくらでも変わるんだから、AdobeRGB対応なんて謳ったところで結局正確にはならんでしょう
>>37 それはモニタが可能な限り正確であって欲しいとおもうことと、
なんの関係もないんだがね。
それともあれか?背面液晶は白黒で十分ってアレか?
ま、実際それでも問題はないけどね。
正確に見えるかどうかという話なんだから関係あるだろ・・・
>>39 はぁ・・・・じゃ白黒モニタでもながめてれば?
環境がよければ、差がみえるなら十分意味あるじゃん。
それにAdobeRGBとsRGBとじゃ、多少の環境光の違いなんか
関係ないほど全然違うよ。
モニタは可能な限り正確であって欲しい。
見づらい環境であるかどうかとは別にしてね。
なんのおかしな話ではない。
そういう極端なことすぐ言い出さないでもらえません?
無いよりはあったほうがいい理論の人ですか?
>>40 LVとか、動画とか、高感度とか、画素数とか、質感とか。
見切りってもんが出来ないとダメ。
どこまでも完成度あげてくと、いつまでたっても完成しないのw
モノつくったこと無いのだろうけどw
>>33 両方の充電器と2つのバッテリーで試してみたが、今朝になっても両方まだ充電中だ…。前までこんなことなかったのにな。
今までと変わったことといえば一桁台までバッテリーを使ったのと、縦グリップを使い始めたぐらいのことだが…
外光センサで色温度と輝度を制御なんて機能が付いて欲しいな
現状、550だと輝度を制御してるようだけど。
>>43 バッテリをリフレッシュしてみてはどうだろう?
>>43 バッテリー過放電しちゃんたんでない?
過放電すると急激に、性能落ちるよ。
>>46 じゃあ適当に豆電球を3つぐらい直列でつないで放電させてみてはどうだろう?
まあ放置して忘れると
>>47の言うとおり過放電でバッテリ死亡ってことになりかねないので注意
逆に過充電しちゃったんじゃないか?
取説見るとランプ消えたらバッテリー外さないと寿命短くなる恐れがあるってなってる。
充電完了後何日も放置したことはないか?
>>30 俺も同じ。純正2個とも。9時間経ってもランプがついたまま。ホントに参るな。
バッテリー周りの事故は怖いから、おかしいと思ったらサポートに問い合わせた方がいいんじゃないかな?
でもそーいや、俺も一晩経っても終わってなくて「あれ?」と思ったことがあるな。
必要だったからそのまま使って特に問題もなく、その後再発もしてない。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 14:55:35 ID:YiogMhPrO
なるほどね
他社製品での経験だけど、プラグの差し込みとバッテリーセットの順序を
逆にすると似たような状態になったな。
ソニー製品でも起こるのかな?
過充電ならあるかも…何日もってことはないけど、仕事に出かけてたり遊びに行ってたりしてる間刺しっぱなしにしてることが多いから、満たんになってから最大で半日ぐらいは刺しっぱなしかも。
αフォトグラフィーに、ミラーレス噂あるね。
6月って本当かなー700後継ならわかるけど少し早すぎな気がする。。。。
ビデオとスチルの力加減がが50/50のカメラ・・・ビデオをあまり撮らない人には正直どうなんだろう
2軸水準器とボディ内手ぶれ補正が付いていて各種マウントアダプターへ対応できると楽しいんだけど
むしろビデオ用に強力なレンズ内補正が付いていてボディ側が省かれてそうで怖いな
カッコいいじゃん
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 17:32:56 ID:USuzkVn6O
一眼にビデオ機能付けるより
ビデオカメラに一眼のレンズを装着できるようにしてほしいわ。
>>58 動画対応版じゃないか?
レンズにSuper Steady Shotってあるから手ぶれ補正もレンズ側でやるのかも
>>58 亀が首出してるところがモチーフかと思った
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 18:44:36 ID:qY6GAhlx0
>>58 これは良くも悪くもソニーらしくていいんじゃないかい
最近機能性優先のとんがったデザインがなくて久しいしから
これは面白い
俺のバッテリーも似たような症状あるな。
一番古いのでもまだ一年未満しか使ってないが。
どうみてもリックディアスです
ホットシュー形状が違うとか十字キーここに置いたらどーすんだよとか
液晶の視野角考えてよとか何で動かないんだとか
昔のSIGUMAのレンズに似てるなとかでかいレンズどーすんだよとか
思ったより小さく見えるがおまいの手でけーななんでこんな持ち方するんだよとか
やっとセンサー変えたのかこっちのほうがよさそうだなとか
それよりこのストラップ売ってくれとか
いろいろ突っ込みどころあるが
ボール紙と粘土でこれだけ作れるってさすが学生w
でもSonyらしさ蔓延。こんなの実際に出したら拍手するぞ。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 23:08:03 ID:SRvmvySQ0
ハイアングル専用なら、その液晶の角度も有りかも?
こういう先進的にして外道的なノリは、(末期を除く)ミノルタとか(経営的に元気だった頃の)ソニーにはあった
Z1か
レンズがシグマっぽいと言われてるけど、ウチに有ったリコーの一眼レフカメラについてたレンズがこんな感じだったような
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 22:28:23 ID:idgL+3ON0
確か京セラのレンズデザインもこんな感じだったような…。
液晶に鼻油のテカリがつかなくていい感じ
α GP
部門統合したからじゃね?
>>81 言っちゃ悪いが、"make.believe"より、まず"trust me"にして、
ちゃんとユーザーの喜ぶ施策をどんどん実行していかないと
ダメな気がする…
釣った魚に餌をやると言うのは最もSONYが嫌いなことだから企業文化からも無理
ほんっと、毎度毎度印象操作ご苦労様。
どちらかと言えばSONYは後々まで面倒見が良い方だよ。
βなんて開発終了後15年も新品のデッキが入手可能だったんだぜ。
釣った魚に餌やるのが嫌いな企業のすることじゃあないわな。
>>85 そういうのはさ、みりゃわかるから、無理なフォローいれんでくれや
もっと、センス良くながせないかなぁ
オレ、見ても分かんなかった
ソニータイマーって信じていたし
ミラーレスが出るのはいいが、αマウントアダプタも出てほしい
ぶっちゃけ単なる金属環でもいいから
そりゃ出すだろうね。
今後ミラーレス機上でしか旧αマウントのレンズは使えなくなるんだから。
フォーサーズが事実上マイクロフォーサーズによって終了してしまったように。
>>89 値段どんな感じになるかなー
怪しい中華アダプタもでそうだけどw
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 04:01:20 ID:czfDKVog0
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 04:08:11 ID:czfDKVog0
発明者が一人だけって時点で、製品化は未定の予感。
>ぶっちゃけ単なる金属環でもいいから
絞りどうするの?詰め物しないと絞ったままですよ。
> 発明者が一人だけ
あぁ?そうなの?それじゃあダメだねぇ
>>92-93 とっくの昔に話題になったやつじゃん。
>92の記事は元の特許全く読んでないだろ、EOSとかのペリクルと全然違うよ。
昔オリンパスが固定のハーフミラー使ったやつ似てて、AFセンサのためのペリクルミラー。
ファインダー光学系は持たずにイメージセンサのLVのみでEVF搭載。
CP+の小さい方のボディがこれでは?って話。
今でもAF枠はMFする際の邪魔になっているのだから部分的なハーフミラーで
位相差AFできるのは良いかもね
でも多点化しすぎると見づらそうだから精々9点止まりかな
>>97 EVFなんだからAF枠は跡形もなく自由に消せるよ。
それに部分的ではなく全面ハーフミラーなんでAFポイントの配置に今のような制約もない。
それは良い話だね
今はレフ500mm除いてF5.6より暗い開放F値のレンズはAFできないけれど
一段暗くなって開放F4・・・なんてことは無いの?
>>99 AF可能限界値が明るくなってF4、って意味だよね?
AFの原理は現状と何も変わらないから同じじゃないかと。
ただ、あまり端っこに持って行くと、そこの部分だけの制約は変わるかもしれない。
でも現状の500REFでも自動的に中央のみに切り替わるから特に心配いらないかと。
>>99 F5.6のレンズにNDフィルターつけてもAFできるのと一緒
あの特許は、今のライブ時のAFの問題を解決しようとしての特許と考えていいのかな?
高速で動体追尾可能な位相差AFとライブを組み合わせるためのもん??
>>102 そんな感じ、LVでも動画でも位相差AFと共存する。
クイックリターンミラーにする意味があるのかわからんけど、
暗いときはハネ上げちゃえば光量損失もなくなるみたいな事も書いてあったと思う。
>>88 マウントアダプタはもちろん出すよ(´・ω・`)
>>90 それは違う。
新マウントのとは別にαマウントのミラーレス機を出せば解決だぜ(`・ω・´)キリッ
IDC−SRの操作なんだけど
トリミングするのに領域指定しようとすると
自由に縦横比を設定できちゃうんだが、
これを撮影時の縦横比に固定することはできんもんかね
SONYのミラーレス、評判悪いな
評判もなにも、まだテキトーなモックしか出てないんで、批評もしにくくなぁい?
だすならαマウントの互換性無視しても小型化して欲しいなー
シグマのDPシリーズや、リコーのGXR+50単商店なんかが、APS-Cであそこまで小型化できてるんでなんとかして欲しい。
どうせマウントアダプタなんだから互換性とサイズは関係ないと思うぞ。
IDC-SRについて教えてください。
win環境で、NTSC比92%の広色域モニタつかってるんで
カラープロファイル対応の画像ビュワーとしてappleのsafariをいれたんですが、
IDC-SRやphotoshopで表示しているときより
鮮やかに見えています。
windowsの設定は「色の管理」で、ディスプレイメーカのサイトから
iccプロファイルを落として、それを適用していますが、
他になんかやることあるんでしょうか?
>>108 CP+で、テキトーなモックどころか、発泡スチロールを出展した時点で、
「ダメだこりゃ」と言われても仕方ないと思う。
プロモーション戦略が、俺には理解できない、
>>111 それでもソニーブースは比較的盛況だったらしいじゃないすか。
それにM43に流れるストッパーにはなりそう。
今M43買ってるおにゃこも爺もアレ見ていつ出るか分からないSONYを待とう…なんて思わないだろ
安いから欲しいときがお買い時
唯一待とうと考えるのはオレもたいなα持ちのおっさんだけ
しかもOldレンズが楽しめるくらいアダプターでるのかなぁ、フォーサーズ自体フランジバック短くて
かなりのマウントアダプターが出ていて、ミラーレスになったので更にFD用とか出たんだよね
最近のαみてるとレンズ無しレリーズとか絞り優先測光対応とか、ユーザーが楽しく遊べる要素が
削られていて作る側もα(自社)レンズ優先で爺やおっさんの遊びに対応するような余裕が無いような
114 :
108:2010/04/18(日) 10:46:58 ID:Y0/gmuyn0
>>111 サブとしてGF1買おうとしてたけど、引きとどまりましたw
マウント遊び(含むα)に興味ないので、安いし買っちゃってもいいんだけど・・・ソニー好きだし待ってみることにした。
>>109 そうなんだけど互換性意識して、ボディ内にレンズ駆動用モーター付けました。
これでαレンズでもAF可能です。でも大きくなっちゃいました テヘ
とかやりそうでコワイ・・・
モックとほぼ同じ大きさで出してくれたら、取り合えず買います。
https://fanphotographer.sony.eu/ 一応、ワールドカップ(6-7月)までには来るぜ!という話もある。
「ミラーレス本命」のつもりだろうから、発売まで詳細を隠す戦略もアリだろう。
俺みたいにミラーレスそのものあまり興味ない人間から見ると、特に「ダメ」とも思わんけどな。
作ってます、出しますって発表したんだからじゅうぶんじゃん。
ワールドカップでミラーレスwww
スポーツイベントとはまっぁぁぁぁあああったっっく関係ないな
マイクロ4/3なら望遠にしやすくなるからスポーツイベント向きだな。
イメージャサイズはどうなるか見ものだ。
ハーフAPS-Cとかやってくれそうだな。
>>105 縦横比の固定は知らないけどあなたのレス見て初めてIDCでトリミングができることを知りました(笑)
マジでありがとう!!!
今までわざわざRAW現像した後にフォトショトリミングしてたから二度手間メンドかったのよ・・・。
ほんとにありがとう!!
すげぇ
リサイズも出来るけどジャギジャギになるんでそれは外部ソフトオススメ。
「大きさと重さだけ見て下さい、デザインはハッキリさせません」という意思を明確に出してきているモックなのに
>テキトーなモックどころか、発泡スチロールを出展した時点で、
>「ダメだこりゃ」と言われても仕方ないと思う。
こんなこと言い出す時点で言いたい事が知れている
>>116 まともに動体撮れるミラーレスが出るなら絶対買うけどねぇ。
>>123 ソニー側にどんな意図があろうがあのモックは駄目だろ。
モックすら間に合わなかった言い訳と取られてあたりまえ。
そりゃ解釈は自由だわな。良いようにも悪いようにも。100%好評・文句一切無しのプロモなんてありえん(イチャモン含めいくらでもいえるし)。
ソニーブースは盛況だったのは動かないし。
IDC-SRで一括現像のやり方がワカンネ
それが分かったらあんたは天才
>>123 大きさと重さを見てほしいくせに、ブースに秤とメジャーも置いてなかったし、
いくらなんでも発泡スチロールじゃ、相当ディープなファンでもドン引きするって。
せめて展示に使ったモックで触らせろっつーの。
これはコンセプトモックです。ってくだりは明示してあるんだから、デザインを含めて
本物はまだナイショだよ。ってのは、当然わかっとるわ。
CP+って、メーカーが客に直接アピールできる貴重な場だよ?
だから言ったのさ、もったいない、プロモーションが理解できないってね。
言いたいことはこれだけだよ。
>>129 IDL-SRで一括現像、の間違いだw
IDL-SRで表示、IDC-SRで編集保存
んで、またIDL-SRにもどって一括現像
ってやらなきゃならんのかな?
ガタガタ言ってるのは期待が大きい現れなんだろうと好意的に取るにしても、
俺様経営者も俺様プロモーターもどーでもいいよ。
展示見るのは好意的な客ばかりじゃないんだから戦略上明かせないんなら仕方ないだろうよ。
ユーザーが発売前にデザイン知ったところで何の意味があるんだ。
合わせる服を買うとか
バッグを新しく買うとか
似合う髪型にするとか
飾るところを決めるとか
合うように部屋を模様替えするとか
ペーパークラフトを作るとか
色々できるね
>>132 自分も期待が大きかったから、
>>125さんの
>そりゃ解釈は自由だわな。良いようにも悪いようにも。100%好評・文句一切無しのプロモなんてありえん(イチャモン含めいくらでもいえるし)。
には異論はないよ。俺の発泡スチロールは論外ってのも、イチャモンの1つさ。
戦略上ナイショだから、コンセプトモックを展示した。これも当然。
ただ、「なぜこのモックを触れるようにしなかったのか?」それだけ。
大きさ重さは、このモックで確認できればよかったろうに。
展示してあるモックなんだから、直接手に取られても、戦略上無問題だと思うけど。
想像に過ぎんが、あの展示用モックは重さは考慮されていない、本当に展示のみの物で、
つまり
>>124さんの言うとおり、モックすら間に合わせる気がないと見えたのに失望した。
この程度のイチャモンでオレ様プロデューサーなんて言うつもりはないよ。
みんな、気を悪くしたらスマン。
スルー検定3級問題
>>134 なぜああなったのかなんか中の人にしかわからんわな。
シナチョンが虎視眈々と狙ってる分野なんだから慎重なんだろ。
あの発泡スチロールが発売されるわけでもなし、叩くような話じゃなかろうに。
「もっと教えてくれよ!」ならわかるけど、「やる気がない」とか「ユーザー舐めてる」とかなんか違わね?
結局、ユーザーに対しては出て来る商品が全て。
新規マウントなんだから気を使わなきゃいけない既存ユーザーなんてのもいないんだし。
137 :
134:2010/04/19(月) 00:28:28 ID:cg7M+s+y0
111=130=134ね。日付またいでるんでID変わってるけど、気にしてる人がいるようなので。
実は展示用モックは、コンセプトだけれども動作するホットモックで、まだナイショの
部分が判っちゃうから、触らせないようにした。と言う理由なら、俺の考えは浅はかで、
SONYスゲーよ!となるけど、発泡スチロールはあんまりだと思う。
てきとーなデザインのモックを出して触らせておいて、あとでデザイン変えたら
「触れる」意味がないんじゃないか?
オリンパスがPenでそれやったんだっけ?
「実物はモックと全然違うんだぜ?」ってメッセージかもね。
完成してないもの触らせて、未定な部分まで変に評価が付いたら後で難儀だわな。
それがいい評価だけなら良いんだろけど、出来関係なく悪く言いたがるのも世の中にゴマンといるし。
だから触らせたのはデザインや機械としての評価が不可能なものだけにしたんだろう。
正直勝本さんがαを司ってる限りαはダメじゃないかと。
勝本さんはカメラに自分なりの考えを持っていないお門違いだと思う。
でも優等生だからカメラを学んで表面だけ理解してるんじゃないか。
これが一番厄介。
そういう俺経営者いらないって散々言われてるの理解できてる?
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 09:24:27 ID:OO5STTVR0
まあこんな低学歴じゃ経営者どころかソニーの社員にすらなれないだろw
身分をわきまえろってのwwwww
あのモックとCP+に展示したあの白いカタマリは
「目くらまし」である
とっくにデザインも仕様も出来上がっているのだが
登場のインパクトを出す為にあえてあんなものを出しているのである
あれをまんま受け止めて騙されてる人多数排出中
ミラーレス機を出すというのは早めにアナウンスしたいが
モノは早めにお披露目〜見せたくないとうワケだ
理由は、発表から発売まで間があくと、見せてしまうと新鮮味が薄れるし
色々叩かれるからだ
かつてニコンのD40が出た時のように、殆ど発表と発売が同時のような売り方を狙っているのだ
よって、ソニーのミラーレスは発表から発売まで間は驚くべき速さになる
CCDに接近し付着するダストを常時原子分解して外部に放出する機能を早く開発してよ
なにその超破壊兵器
原子分解って、素粒子単位にまで分解しろって事か?
原子までならやってやれないことは無いだろうが、素粒子までとなると
ちょっと難しいだろうなぁw
デジカメにするまえに掃除機として売った方がいいよw
その前にシュレッダーだろ
ゴミ処理場作れる
兵器だろ
152 :
134:2010/04/19(月) 23:06:45 ID:cg7M+s+y0
>>138-140さん
あくまでも「コンセプト」なので、デザインはもちろん、機能の目玉も曖昧にして当然だと思う。
みんなが言うように、競合他社も狙ってるから、情報を絞るのも頷ける。
ただ、APS-Cセンサーを積んだウルトラマイクロαはこんなイメージだから、期待してね!って
アピールに、
>>144さんの言う「白いカタマリ」に萎えた。「もっと教えて!」とブースに行って
アレを差し出されて、正直唖然とした。それだけなんだ。
もうちょっと考えてプロモーションして欲しかったんだ。
>>136さんの言うとおり「発売された物がすべて」で期待してみるよ。
みなさん、スレ汚しすみませんでした。駄文にレスくれた方々、ありがとう。
BCNランキングをみるとミラーレスブームも一段落といった感じで、
上位はやっぱり一眼レフが占めてるな。
今後もミラーレスは別カテゴリーとして売れるだろうけど、
やはり一眼レフは根強い人気があるという事か。
ソニーのミラーレスに関して言えば市場の熱が冷めた頃に出てきそう。
でもレンズ交換機のシェアは、SONYとペンタの上で
パナとオリが三位争いをしているのが実情だよ?
そんなことより900の後継機を
>>156 そんなのぜんぜん別のレイヤーの話じゃねぇか
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 19:59:38 ID:s7Uyc+cN0
なるほどね
STARがソニスタ限定のものじゃなくなるのか
今αとかを買っても、登録は5/25以降にズラした方がトクになるのか?…500ソニーポイントがつかなくなる可能性もあるか…
最近ソニー他にも写真投稿サービスなんか始めてたよね、なんだったけか
>>155 いまさらだが900って他のメーカーのフルサイズ機に比べると破格の安さなんだな
フラッグシップも使い捨ての時代なのか・・・
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:01:00 ID:jcvlI3Rl0
>>161 デジカメなんて、せいぜい2年で使い捨てだろ。
ドンドン性能アップするしさ。
時期900は3000万画素オーバーとかじゃないの?
>>161 A900ユーザの俺がいうのもなんだが、
性能もそれなりだからな>A900
D700比較なら、画素数と高感度性能がトレードオフとしてもLVで差が大きいし、
5D2にいたっては、動画にLVに高感度性能にと、おとるところだらけだ。
D700、5D2、A900は値段ごとに綺麗に住み分けてると思うよ。
俺はこのファインダーと外観で全部相殺できる!
ってぐらい気に入ってるよ。
後継機もこの二つだけは維持して貰いたい。
>>156 ソニーポイントで↓が出来るようになるのは、うれしい
>ソニーの直営店・ソニーサービスステーションでの修理
(5月25日開始予定)
ソニーポイントってみんなそんなにもってるの?
>>166 amazonでの買い物でソニーポイントが貰える時は結構貯めた。
誤爆スマソ
>>170 おお、こりゃ面白い。
PVはこのカメラで撮ってんのかな。AFいい感じじゃん
しかし、気合はいってんなぁ
A900や550の発売前には、こんなにたくさんPVながれなかったぜよ
スイングパノラマできるのか・・・
背面液晶でかいのもいいな。OVFレスなら液晶は重要だ。
やっぱ700後継いいな
ミラーレスに浮気しないで金貯めとこ
おい、お前ら聞いてくれ
このまえA900のLCDの傷を直してもらったの
で、修理明細みたら
LCDマド 1000円
セッチャクシ(LCD) 200円
技術料6000円ってあるのよ。
一方フィルムの価格は1500円、
役に立たないハードカバーは1800円くらい
LCDマドって外から貼りつけてあるだけだから、
だったら、フィルムもハードカバーも使わないで、
普通にLCDマドとやらを個人で購入して
自分で貼付け直した方がまったく良いような気がするんだが。
LCDマドとセッチャクシとやらを個々にパッケージングして
販売ルートに載せたらその値段では買えなくなるが。
>>180 高いけどしょうがないんでない。
それなりの技術を持った人が、やるんだし。
あんまり安くして、頻繁にこられても微妙だし。
そーきたかw
AV機器ならサービスセンターで補修部品指定して取り寄せられるから
デジカメもできるんじゃないの?
HVL-F58AMってどう?
漏れは持ってるけど、なんであんなに「やわ」なの?
発光パネルが溶けるんですけど・・・
何のためのオーバーヒートなんだよ・・・
しかも、ここぞという時に光らないってどういうこと?!
調光とかクイックバウンズとか良いのに・・・
前モデルの56とか、なったことないのに・・・
同じような経験した人いませんか?
溶けるって具体的に?
それと一緒かどうかはわからんけど、室内の飲み会で使いまくってたらピンク色の膜状のものが出来てたことはあったな。なんだったんだろアレは。
シリコンクロスで拭いたらとれたが。
発光部の中心が透明でなく濁っていて、プラスチックが柔らかくなって
いる状態です。
バウンズ撮影が主で、ワイドパネル出したままでフル発光に近い状態が多く
ワイドパネルも真ん中がちょっと焦げて色が濁ってる。
56ではこれ以上の激しい使い方しても何ともないのに・・・
発光部がパネルに近いからか、材質そのものが良くないのか・・・
仕事で使っているからかなり困りものです。
(どーせ底辺ですけどw)
>>188 58もってるけど、そんなにヘビデューティーな使い方しないから特に問題は発生していないなあ。
まだ保証期間内なら修理の相談してみては?
ちなみにどんな使い方をしてそうなったの?
買って1年以内で既に修理3回目ですorz
2回は新品交換になったけど今回は無理の様ですorz
修理で預からせて下さいと向こうが言って来たのに・・・
教室や体育館でスナップを天井バウンズや直当てで
200〜300カット撮ったりしてます。
結婚式の時、かなりフル発光させまくったけど、
俺はそんなことなかったなぁ
でも2回交換してもなるってことは、ハズレとかじゃなくて
使い方に耐えられてないってことだね。情けない話だ。
実態として、そんな派手な使い方しないから問題ない
と理屈ではわかっていても「派手に使うと壊れる」って事実そのものが
すごく嫌。そのあたり、プロが派手に使うことも想定してるCNじゃ
こういうことないんだろね。所詮ソニーってことかね
まあ、知り合いのCN使いでもパネル焦がしてる人もいるけどw
ちょっと58にはタフさが56程ないっていうことかなぁ・・・
あとは高感度特性が良くなってフル発光しなくてもOKという風に
なるのを待つしかないのか・・・orz
ストロボの透明パネルにホコリや汚れが付いたままフラッシュすると焼きつく。
プリントごっこの原理だな。
でかいホコリだと溶けて取り返しが付かない(荒療治だがサンドペーパーでだんだん目を
細かくして、最後にアクリル研磨で仕上げるという手はある)
ピンクの膜も表面の汚れが焦げ付いたが軽症だったのでふき取れたというだけでは。
んでもそれじゃあ56で焦げ付かないのとは矛盾しません?!
まぁ58はリサイクルタイムが早いのと漏れがホコリっぽい
ところで撮影しているってことか・・・orz
195 :
665:2010/04/24(土) 11:02:35 ID:tRjk3+8E0
ニコンの出力上がった新型もパネルが沸騰するらしいねえ。
とりあえずワイドパネルやめて隙間の多いディフューザーにしてみるとか、
二組定期的に交換とかなのかなあ。
↑名前欄スマソ
天使さん元気かな?
最近めっきりな気が
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 22:48:49 ID:QK06eXKp0
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 01:43:08 ID:KbfiVHql0
2chからツイッターに流れてるからね
ブログはどこ?どう調べたら良い?
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 07:43:52 ID:/wxdwWdF0
IDC3.22の日本発表は、連休明け(5/11?)のNEX発表と同時とかいうタイミングなのかな
HX5Vスレより
231 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/04/27(火) 20:33:34 ID:pD/+Q18x0
ソニーのレフなしα 画像流出、5月11日正式発表?
http://japanese.engadget.com/2010/04/26/alpha/ 2月にコンセプトだけ発表されていた、ソニーのミラーレス αに続報が入ってきました。
掲載しているのは、sonyalpharumorsが匿名から得たリーク写真とされるもの。
SONY NEX3という型番の本体が16mm F2.8パンケーキレンズを搭載しています。
パンケーキが分厚いのは手振れ補正機構がレンズ側にあるらしいため。
仮想敵であるマイクロフォーサーズ勢のボディ内手振れ補正より、適切なフォーカスが可能になるとされています。
sonyalpharumorsによれば、このNEX3のほかにNEX5なるモデルも登場の予定。
どちらも1400万画素のExmorHDセンサを搭載しており、違いはNEX3が720p動画対応に留まるのに対して、
NEX5は1080p動画と高速連写に対応するというくらいとのこと。正式発表は5月11 日の見込み。
「攻めの価格設定」になるということですので、楽しみにしたいところです。
ちなみに公式サイトもコンセプトイメージビデオなどが加わっており、確かにそろそろ発表されてもいい雰囲気になっています。
この16mmのパンケーキってのが不思議な画角
だとおもうんだけど、
ほんとにAPS-Cなの?コンデジのセンサーとか言う
オチは無いよね?
フル換算で言うところの24mmでしょ?
よくあるとおもうが
え、ミラーレス機は成田エキスプレス型番で、Eマウントなの?噂は楽しいな。
換算24mmがそのシステムの看板となる
一番最初のレンズ?
若干違和感感じるけどそんなもんか?
ミラーレスの得意分野を考えるとそれもアリじゃね?
超広角ズームの購入を考えてるんだけど、タムの10-24とシグの12-24。それとSonyの11-18ではどれが一番幸せになれるかな?
タムの10-24はあんまり評判良くないみたいだけど。
ミラーがなくてもでかいのはレトロフォーカスタイプだからなんじゃないか
デジ用の撮像素子はフィルム以上に斜め入射光にシビアらしいから
光学手ぶれ補正は本当かねぇ?
>>213 光学手振れ補正は無いんでネ?
余計なレンズが必要で無いボディ内手振れ補正が
αの描写力の要って記事を見た記憶が有る。
勝本さんへのインタビューだった気がする。
やばい本気で欲しくなってきた
パンケーキとの写真とイメージビデオ見たら超欲しくなってきた
いくらぐらいになるんだろ
値段次第ではコレ売れるんじゃね?
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 06:31:37 ID:XVWlzfe20
>>212 トキナの11-16mmF2.8がいいよ。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 06:39:08 ID:XVWlzfe20
ソニーのミラーレスが、レンズ式手ぶれ補正採用のようだ
動画はLumix14-140のようなレンズ手ぶれ補正で、安定した映像を確保するのだろう。
だが、欠点は、レンズが大きくなってしまうことだ。
ミラーレス機は、動画の追従性 安定性よりも、軽さで勝負して欲しい。
ボディ内手ぶれ補正機と、手ぶれ補正のない小さなレンズの発売もお願いしたい。
>>212 今度出るシグマの8-16まで待ってみるってのは?
フルサイズ版である12-24mmは逆光に弱いのが弱点だけど、
アレが出てから大分経つからこちらでは改善されてるんじゃないかな
現状でも700と900にしか無いような、PCからの制御機能をミラーレスに期待するのは無謀かなー
メーカーのサービスにどんどんメールなどすれば実現すると思うよ。
900スレ、なんか5D2スレにしか見えんな。ひたすら5D2の話ばっかり続けてるのがいる。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 21:12:45 ID:XVWlzfe20
5D2もα900も終わった機種だよ。
どちらも2年サイクルの平凡機
次に何が出るかが問題。
後継機が見えてこないから、両機のユーザーの気が狂う。
ニコンユーザーは最近明るいよ。D700の後継発表真近だから
>>216 意外と値段もリーズナブル。αマウントも出てるね。良さそう。サンプル写真見たいね。
>>218 そんなのも出るんだ。悩むのう。
>>222が、生まれる前から既に終わってるのは良く分かったです!
佐藤藍子です。
ニコンの方がソニーより明るいことは、コニカミノルタ撤退の頃から分かってました。
>218
如何にも初心者ホイホイのスペックだな(8〜16)
本来は、どうしてもその焦点距離が必要な人があらゆる他の点に目をつぶって買うべきレンズ。
発売後にやれ周辺減光だ歪曲だ高いだのといった不満で溢れるのが目に見えてる。
買うのは勝手だが己の浅はかさを棚にあげて不満とか書くなよ、見苦しいから
>>221 5D2しか持ってない連中が大活躍中なんだから仕方ないだろ
なんで普通に5DMK2とα900を持っている、と考えられないんだろう?
α900本当に持ってたら貶す気にならないから。
5D を NG ワードに入れとけ。
了解。
>>230 信心深いね。
本当にα900を持っているからこそ生まれる不満もあるのが一般人なのに。
900スレ269見てからこっち見たらこっちにも来てたww
>>216 未だに購入報告ねーなー、これ
でも、たった今にトキナー惚れた。
>>229 本当に両方持っているなら同じ被写体を似通った条件で撮り比べた画像が出てこないとおかしい
>>236 おれはA900しか持ってないけど、
5D2もってたとしても2台同時に持ち歩くなんてしない。
わざわざ比較作例撮る意味もないから、多分しない。
ほんとくだらない邪推がすきだねぇ
2種持ってたら比較のために撮るだろ普通
そんで得意な方でそれぞれ使うようにすると思うんだが
それじゃないと持ち腐れじゃないか
>>237 A900スレで暴れている香具師ってどっちが優れるとかウンチクこねているんだが?
>>238 A700と900持ってるけど、一度も比較作例なんか撮った事ないよ
差があるってわかって買ったんだから。意味ないもの。
って、ああ、いつもの単発IDのアレか。
900スレより
272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 20:52:20 ID:wtsRAUUl0
>>271 おれなんかA900つかってても文句たらたらだから
D700や5D2の価格なんか定期的にウオッチしてるから
比較とか当たり前のようにしてんだけど。
比較の流れってなんか問題でもあんの?
なんでそんなに比較を嫌がるのかがさっぱり分からない。
あと、いやなら見なければいいんじゃないかな。
>>239 比較すれば優劣は見えるだろ
なんか問題あるの?
ほんと、比較するのが嫌なんだねぇ。
別にスレタイからはずれてるわけじゃねーんだから、問題ないよ。
そんなに脳内天国に閉じこもっていたいなら
2chみなけりゃいいのに。
A900で不満だとD700とか5D2な中途半端な比較じゃなくてD一桁とか一桁Dに逝くけどなぁ
ま、人それぞれだからどうでもいいけどね
α900と5DMK2で比較したけど、
そのあまりの差に愕然としてもう二度と比較なんかするかと思ったけどな。
解像ではもう5DMK2に勝てないよ。
ボディ内手ぶれ補正がいいよ。
キヤノンやニコンは単焦点で手ぶれ補正が効かないから嫌い
>>244 折角両社の上位機種を持っているんだから
比較レポートを作成してαが5DMK2を超えるための情報提供をソニーに提出してはどうだろう?
何事もそうだけど劣っている側の欠点をあげつらうのは子供からお年寄りまでが誰でもできることだが
技術向上のためアドバイスできる人は少ないぞ
だからαの今後のためにがんばれ
メーカーに対してアドバイス、って・・・。
俺はゲーム会社に勤めていて自社のソフトなどについて送られてくる
ユーザーアンケートや意見書なんかも良く見るわけだが、
素人がメーカーに対してアドバイスしてくる行為くらい恥ずかしくウザいものは無いと感じてるけどな?
ブラウン首相じゃないけどバカかコイツ(笑)と裏で一笑に付しているのが現実だよ。
これはどんな企業でもそうだと思うけど。
あぁ、だから、最近は大ヒット商品が無いのか
>>248 うちの会社はユーザーからの声を大事にしているけど?
>>251 ま、どの会社もそういうフリはするよな
末端や若手社員は信じちゃってたりするけどwwww
>>251 ユーザーの声を大事にしたペンタックスがあんな有様になってるのをみてどう思う?
貧乏神の象徴のようなペンタユーザーの素人要望を重視して
商売とは正反対のニッチ方面で真っ逆さまに落ちて行ってしまったペンタックス。
涙を禁じ得ない。
すげえ脱線してねぇ?
マジレスすると244がメーカーにアドバイスするとは思えないよな。
矛先はユーザに向いてるからな。
まるでミノルタのようだ
「矛先」てw
なんでそう戦闘民族なのかねぇ?
比較行為は普通に探求心でしかないのに
何故かそれを攻撃であると思いこむ人が居るらしい。
おっそろしぃねぇ。
>素人がメーカーに対してアドバイスしてくる行為くらい
>恥ずかしくウザいものは無いと感じてるけどな?
そういう低レベルなユーザーしかいないってこと?どんな商品?
淀行ってきた
900と550しか無かった
900と5D2がどうこう言ってる場合では無いのではないだろうか?
>>256 今のところ、
比較=優劣の決着方法≠相対的な得意分野と苦手分野の分析方法
で無い以上、どうしても戦闘的にならざるを得んだろうよ。
それよりも、貴方のその挑発的なレスのどこが平和的なのか、
宜しければ御説明願いたいものだが?
戦闘民族に恐怖を感じた、というレスのどこが挑発的なんだろ。
何でもかんでもそうやって噛みつくから好戦的と言われるんじゃ?
ちょっと他に無いくらい癇癪持ちだよなぁ、
と誰でも本音をポロッと言いたくなるスレッドだと感じるね。
そりゃブラウン首相もマイク外し忘れるわな。
チン皮絶好調
矛先なんて言葉はただの例えでしかないのに、
それを持ってして戦闘民族だとか言う方がどうかしてるわ。
α900スレだけにしてくれない、そういうの。
二つも荒れてるの見るのうんざりなんだけど。
とりあえず、IDC SR 3.2 出せよ。
グズグズするな。
NEX対応の3.3を待て
いや、NEXから3.2じゃないのかよ?
NEX 対応 IDC は 5 じゃないの? PMB の最新はもう 5 になってるし。
>>206 なんかボディがモックアップと比べると見た感じぶ厚いような。
これホンモノの可能性高いんですか?
NEXはよこーい
しかし、PVにでているUIとか
レンズ内手ぶれ補正とか、
完璧コンデジ部隊の成果物だよなぁ
αのエントリ3兄弟も、いかにもコンデジって感じだし。
α部隊ももうちとがんばれやー
俺ペンタユーザーの通りすがりだけど
>>253にビックリした
デジイチからミラーレスに移行直前のαに
そんな風に思われてるとは驚愕だわ
>>269 そいつはαユーザーじゃなくて単なる荒らしですので
ID:wtsRAUUl0の頭の悪さは比較しないでも判る(キリッ
UI なんて作ってくれるんなら
流用すればいいじゃん。
どうせ元コニミノ社員もソニー社員と
同じぐらいソフト苦手なんだろうしw
900スレ、なんとかならないかなぁ・・・
あのひたすらアレにお触りして煽ってる奴も荒らしの一員か・・・
>>273 隔離スレ作ってそっちに誘導。
あとはひたすら NG ID 登録で知らんぷりするしかない。
アホは直らんからな。
ソニーのマイクロ一眼が今月の十何日だかに発売予定とか電器屋の店員に聞いたんだけど本当かな
発売じゃないよ。5/11か12に発表(予定)。
将来はフルサイズセンサー搭載することは有りえるかな?
>>278 それはデジカメ(APS-C)用のレンズを捨てるってことかな?
全て「あり得ない」ことは無いでしょ、可能性は非常に低いけど
将来Eマウントを中国企業が買い取ってフルサイズを載せてくるかもね
>>279 捨てるというより、現在のキヤノンデジ一眼レフのように、APS-C用レンズと
フルサイズ用を両方用意するとか無いかな、と。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 05:31:13 ID:MvGoc9ML0
もうすぐだね
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 09:32:56 ID:Tlqi8h7a0
>>278 新しい材料がなくなれば、あり得るね。
メーカーは、ブームや流行を作り出して、その路線を追求するものだから。
今のブームはミラーレスで軽い一眼、だからフルサイズはあり得ない。
もし、今年ソニーがミラーレズのフルサイズを出したなら、ビックニュースTOPになるだろう。
だが、今年はソニーの地味なミラーレス参入で終わりそう。
数年後は、軽くて撮像素子の大きさを競うかもしれない。
暗所性能やボケのブームを巻き起こして。
そうなれば、M4/3は売れなくなる。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 10:55:08 ID:ga2YUfWa0
暗所性能やボケを追及しても、AFのトロさ加減を強調するだけのような。
しかしAPS-C使っていると感じるが最終的にはフルサイズ欲しくなるよな。
αは85mm〜135mmに良レンズ沢山あるし。
銀塩使ってた爺なら・・・そうだろうね
でもね、両方持ってるが700の方が何故かで番が多いよ出番がおおいよ
135と85はどっちのボディでも頻繁に使うがね、
メインは700、サブが900になっちゃたもん、当初は反対のつもりだったのにね
>>287 へー
なんでだろうね?
俺は逆だな。
700の出番はほとんど無くなって防湿庫の重し状態。
高感度時のノイズがかなしずぎる。
>>288 ああ、俺もだ。A700使う機会ゼロ
A900と550で満足
900と550は絶妙の組み合わせだね。
サイズ、重さ、用途、仕様・・被らないのがいい。
どちらがサブと言うより、相棒。
できればA900と可動液晶のミラーレスが欲しいんだが
いまはないからねぇ。キヤノンのG11とかもいいんだが、
コンデジ画質はもう耐えられない体になっちまった
え、意外だな・・・普通に
STFや100mmマクロは換算距離長くて使いづらくね?良いレンズなのに。
だいぶ望遠側欲しい時はAPS-Cも利点だけどね。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 17:12:21 ID:+FcFSOe80
900+24-70ZAは思いが、700+16-80は比べれば軽い
システムが思いのが、900の出番を減らす要因かな?
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:53:10 ID:Tlqi8h7a0
α900+A09なら1300gしかない。
α900+50F1.4は、1070g
フルサイズを満喫するには、腕さえあれば50mmF1.4 1本で十分だけどね。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:55:04 ID:+FbniC3u0
αレンズへの重いがよく洗われています。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:57:56 ID:Tlqi8h7a0
それに、αには20mmF2.8という軽い広角レンズもある。
開放は甘くて特殊用途にしか使えないけど、F8以上絞れば、16-35F2.8と同じ。
α900+20mmF2.8 1130g 軽い広角レンズで、α900の広いダイナミックレンジを楽しめる。
俺も700と900と550あるけど、700の出番は全くなくなったな。
ちゃんと撮りたいときは900だし、気軽に撮るなら550。
軽いブツ撮りなら、やっぱりMFCLVがある550になるし。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 22:04:34 ID:ga2YUfWa0
未だに700の後継が出ない理由はそれなのか
3年程度の寿命なんだから金属外装はいらない
でもエンプラだと高値維持が難しいからマグネで出すんだろうなぁ
シツカンがー
とか騒ぐ阿呆が多いから金属ボディ
まったくバカバカしい
α200でα700後継機出るの我慢してたけど・・・我慢の限界が・・・7D買っちまった・・・
明日からオクでαレンズ売り捌きます・・・
・70-200F2.8G
・70-400G
・16-80ZA
・500REF
・50F1.4
・タムA09
α200で沢山勉強させてもらいました。有難うございました。
700と300使ってるけど、300のグリップ持ったときのミシッっていう感じが不安なときもある
>>302 キヤノンと両方使えばいいのに
なんてもったいない
>>302 数年後、7D後継が出るのを我慢できずに未来のα7xxを買っちまったら
どうするつもりなんだ。ループするぞw
キャノンがユーザー待たせるような事は無いんじゃね?
くるくる買い換えさせるのが仕事みたいなもんだし
ユーザが求めるものを求めるタイミングで発売してこその良品だよ
ソニーはダメダメだよねぇ。明らかに開発体力がしょぼすぎる
もうちと力いれてくれねーかな。
なんで年内に出そうって希望が見えてから諦めたんだ?
実に勿体ない
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 23:26:40 ID:wJLwsfDK0
ほんとに年内デルの?
550が値崩れするの期待してんだけど
αは今年の前半は何も出なかったけど後半は色々予定してるよ(´・ω・`)
>>302 実はオレも7Dに興味津々なんだけど作例見てると「アレレ」なものが散見されるような
もちろんAFは比較にならないほど良いと思うのだけど、使った感想はどうなの?
他社を知るのもいいと思うよ。
隣の芝は使ってみないとわからん。
7Dキャンペン中か?
できればこのスレではEOS 7Dと書いて欲しい。
いや、だいたい分かるんだけど、一瞬α-7 Digitalと誤解する。
いやむしろα7Dと書くべき時代になったのだよ。
α7D? -
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 08:26:51 ID:KSUo25py0
EOS7Dなんて、フルサイズの成り損ないモデル
視野率も誤魔化しだし、カメラを所有する喜びが感じられない。
D300Sの方がバランスが取れていると思う。
ここは何の板?
代理戦争スレ
7Dはね辞めた方がいいよ、微妙な再現や
微細な部分の描写が40Dより相当弱い
なんかこないだ買ったコンデジのTX5と変わらん気が・・・・・
要するに厚化粧。
>>319 > ここは何の板?
なんの「板」かと問われると、「デジカメ」と答えるしかないな
おれもCかN一台買おうかと思ってる。レンズ絞ればマルチマウントもなんとか
なるでしょうと。
ただボディ2台持っていくのは辛いから出かける時はどちらかに絞っちゃうと思うんだよね
飛び物をAFで追わないのならαでも良いような気はする
IDCとBIONZの色とエッジの立て方は風景撮ったりすると空と雲とか遠景の木の葉が今ひとつ
Lightroomを試用してみたら中々好みなのだけど値段がなぁ
アドビのソフトはverupとアップデート代に音を上げた。
やめた。
単レンズのα
個性のペンタ
F4Lズームのキャノン
ボディの性能だけはニコンかな?
で、結局4社つかってます・・・・・・
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 13:17:33 ID:KSUo25py0
>>325 IDCとBIONZを使えば、2400万画素機が他社の1200万画素機と同等になる。
Lightroom3を使ってみて、初めて2400万画素の画像を見た気がする。
α900の本当の実力を出せるのだから、LR3の33000円投資するのも悪くないと思った。
下手なレンズを買い足すよりも、Lightroomに金をかけた方が良いという結論。
一度買えば、2年に1回VerUPで9800円投じればいいだけだし、
>2年に1回VerUPで9800円投じればいいだけだし
その通りで、この前のキャンペーンでLR2を買ったわ。
元々レンズの種類別にjpgを整理したかったので買ったんだけど、トリミングが楽だしCS4で追い込む必要のないのなら、これで充分。
DxOも持ってるけどLR3が出たら、DxOの方はもう用無しになりそう。
LR3単体だと傾き直せないじゃない?
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 15:07:46 ID:KSUo25py0
>>330 外部編集機能あるから、ElementsなりCapNXなりで傾き補正すればいいだけ。
傾き補正だけでなく、ゴミ取りもできるし。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 15:10:15 ID:KSUo25py0
>>327 ツァイス G と動画のα
中判デジタルのペンタ
F4Lズームのキヤノン
オールド単のニコン
そうやってupdateソフトがやたら増えるからヤメタ
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 17:53:09 ID:KSUo25py0
Elementsなんて、5.0で機能的に十分
CameraRAW4.7まで使えるし、α900も5D2もD700 DP1のRAWも読めるよ。
メインはニコンだけれど、位相差AFできるライブビューということでα使ってる。
動体をAFで連射するには、レンズ内手ぶれ補正がファインダーも安定しAFの食いつきもいいから
有利だしメインを譲れない理由なんだけれど、日常や明るい単焦点での室内ペット撮りには
位相差AFライブビューとボディ式手ぶれ補正で最強。
レンズキットにプラスする際、値段が手ごろで性能のいい単焦点があるのもいいね。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 21:27:18 ID:KSUo25py0
>>328 >という結論
内容だけでなく、文体だけでも、
誰だかわかるってんだから面白い
久しぶりにこの板来たら、
α950やらα710やらとソニーの上位機種もなかなか充実して来たな
と思ったらどっちも幻でした
半年後にまた会いましょう
>>339 待ってくれ神龍!
α950にバリアングルつけておくれ!!
α900の取説をダウンロードして読んでみたけど、さがせなかったんで質問です
いまα200を愛用しています
ほぼISOオート、Pモードで撮ってます
SSは速ければ速いほどいいのですが、絞りはF8くらいまでにとどめてほしいことがあります
SSの下限1/125で自動で可変、絞りの上限F8で自動で可変、ISOオートっていう設定とかできる機種ありますか?
700や900ならいけますか?
ムリムリむりのすけ
たぶん他社でも無理
速度優先使えば?
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 10:48:45 ID:cOgKl8vB0
一見便利なAEのように思えたけど、考えてみると絞り優先AEとかで済むだろ。
そういえばモードはAから他に回したことないな
速度優先だと、F値が大きくなりすぎることがある
F値を大きくするならSS速くしてくれよと思う
絞り優先だと、 SSが遅くなりすぎることがある
被写体は犬と甥っ子なんでガツガツ動くんですよ
俺には被写体をほどよい場所にフレームインさせながら
絞り優先でSSをチェックしてダイヤルをグリグリ回す技術も余裕もない
フォーカスエリアはローカルだっけ?
任意の場所を選ぶのにしています
絞り優先で開放にしておいて、欲しいSSになる様にその場の暗いところに合わせてISOを設定したらいいんじゃないの?
つ P
それか、シーンモード使えばいいんじゃね?
使ったことないけど。
>>346 つまり光量がめちゃくちゃ確保されてるってことでしょ
でも、F値は上げたくない
ISO100固定でもダメならNDフィルタしかないじゃん
ミラーレスはマジで来週発表なのかね?
ホントなら正座して待つが・・・
>>351 ミラーレス、フルサイズ、3500万画素、エクスモアRセンサー
ほんとに今月ミラーレスが出るのかどうか知らんけど、異常なほどに
ワクテカ感がないな。αデジ一眼の終わりの始まり。
なんか
>>353みたいなのも、もはや時候の挨拶みたいなもんだな
>>354 時候の挨拶としたら言いえて妙だな
実際さ、毎度の事αの発表ってwktkしないしな
αの発表でカメラファンをwktkさせたのって
α900が最後だよね
>wktkしない
ま、単発IDの君にとっては正しいのは間違いないな
いえい。正しいって言われた!!
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:17:53 ID:rlhaJBza0
>>346 絞り優先AFで開放+ISOオートなら、
そんなにシャッタースピードが遅くなることないだろ?
>>346 正直そんなに神経質にならんでもとは思うんだが
動きの多い被写体ならAUTOかPで徹底的にカメラ任せでいいんじゃないかと
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:52:38 ID:d3riKuoo0
他社銀塩カメラユーザーだがwktkしてるよーw
さあてフランジバックは何ミリだろう・・・。
?
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 10:23:23 ID:fp7TpAG/0
>>362 16mmってんのが気になる。
現α APS-Cサイズで16mmはちょっと首を傾げたくなる、24mm相当の単焦点を一般向けに出すだろうか???
ということで、俺の予想は、センサーサイズをシグマサイズ程度に小さくするのではと思う。
>>365 フランジバックと焦点距離の区別がつかない人?
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 10:48:48 ID:fp7TpAG/0
これは失礼。16mmレンズが出たと勘違いしてた。
フランジバックが16mmってことだったのか・・・
レンズは、18-50 18-200が出るらしいとのこと。
センサーはα550と同じか・・・
おまえマジでソースちゃんと読んできなって
センサーがα550と一緒とか一言も書いてないぞ
same as the A550 は液晶ディスプレイだぞ?
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 12:48:59 ID:J6A0+BNZ0
ルモアさんのソースを真剣に読むとかどうでもいいだろ
ソースの真偽とか関係なくてセンサー云々は完全に誤訳だろ
それにつっこみを入れてるだけ
iPadの国内での詳細が明らかになったが、
頼むからソニーはipadに関しては変なプライド持たないで欲しいね。
写真業界にもipadを使用した売り込みは今後増えるのは目に見えるし、
RAW現像も出来るようになるかもしれない。
Canonはきちんとアイコンまで認識されてαだけ一手間かかるとか
勘弁して欲しいぞ。
Appleに嫌われていたらどうしようと思うαユーザーな俺です・・・。
すまん、我ながら書き込んだあとにひどいネガキャンだと思ったw
でもおかしな所でメーカー間のしがらみが出てきそうで怖いんだよー!
ミノルタの24-85mmや24-105mmには花形フードが付属していますが、ピントリングが回転せずに合焦するのでしょうか?
374 :
373:2010/05/08(土) 17:58:07 ID:Lcs312vC0
スレ違いでした、ごめんなさい。
純正フードが花形の場合は
ピントリングが回転するレンズは存在しないよ、
花形フードのレンズは当然ピントでフードは回転しないように出来てるけど、
AF時にピントリングが回転するかどうかとは関係ない。
ちなみにミノ24-85と24-105はAF時にピントリングも回転する。
377 :
373:2010/05/08(土) 18:17:46 ID:Lcs312vC0
>>375-376 有難うございます。
フードが回ってしまうのが心配で質問してしまいました。
スレ違いには気をつけます。
>>371 ドンマイ。別にネガキャンなんて思えないから心配しなさんな。
iPadはフォトフレームにするにはちょっと大きいし、そもそもアクティブに
持ち運ぶデバイスだから、競合の心配はあまりいらないような。
ただ、α新機種の*.ARW対応に、多少の遅延があるかもしれないね。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 00:24:46 ID:1mgMV38f0
さてと
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 03:55:31 ID:E5h9hFjS0
もうすぐだな
700後継マダー?
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:15:52 ID:b3KSVSYF0
>廉価機種を連発してもダメですよ
新興国の年収100万円以下の購買層のためのカメラでしょ
世界的には需要はある。
>>371 iPadはノートPCより液晶が良い(少なくともスペック上は)し、簡易RAW現像は俺も期待しているが
それを妨げる可能性があるとすればAppleのアプリ検閲じゃね
カメラメーカーが金を掛けてまでiPad用の現像アプリを開発するとは思えないから
有志による物になりそうな気がするし
iPadっていう名前が良くないよな。
何回聞いてもシャクティパッドを思い出す。
イヨイヨ松本伊代\(◎o◎)/!
明日5/11、ミラーレス機発表〜\(◎o◎)/!
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 02:51:34 ID:7BaccVvc0
>>383 だな ソニーは世界展開してるからバリエーション多い
>>384 ソニーのipad的なものとα連携できたらいいですね
>>385 まあ、シンプルにしたかったんでしょうね
ソニーのフォトフレームをそのままiPadみたいにしちゃえば最強じゃない!
ミラーレス以外に中級機後継の発売も発表されたら面白いのになー
スポンサーやるサッカーも間近でしょ。
サッカーで発売はしないけど開発しているカメラをテストで
持ち込んだりすると面白いのにね。
表示が何もなくオールブラックのメタル削りだしみたいなものを
さりげなくメディアの前で見せる。
それで「発売予定で現在開発中」のコメント。
話題性抜群だ。
87 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage]: 2010/05/10(月) 15:56:49 ID:7fslpmqL (4)
確か、世界三大ガッカリってんのがあって、
どこごの国の人魚像などが入ってるらしい。
もし、世界三台ガッカリがあるとすれば、
今回のpは間違いなく入る
>>394 N Cの年間売り上げ・・700億?ぐらいだったっけ
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 22:18:25 ID:m7RklMaU0
>>396 その弁当箱はダミーのモックでしょ?
レンズとの一体感が全然無いじゃん
新マウント採用だのスペック詳細だのサンプルの写真だの発表日だの
中国経由で漏れ漏れだった件について大反省会だぜ(´・ω・`)
>>397 モックとは違うにしても、正直デザインには全然期待してない。
パナやオリ以下のものになるんじゃないかと思ってるが。
まあ、明日出るのがミラーレスだと決まった訳ではないんだがな。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 22:49:40 ID:40IMW8sk0
個人的にはHX-1の後継機でもいいや、と思っている。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 23:14:14 ID:m7RklMaU0
というか、
今一眼でやるなら
もうミラーレスしかないだろ。
どうせCやNに対抗機作ったって
変わり映えしないだろうし。
○レンズ交換式小型カメラ
×一眼
IDがキレイ
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 23:30:25 ID:m7RklMaU0
重要なのはミラーがないことではなくOVFがないことだと言ってみる(´・ω・`)
クイックライブビューがベット撮りやバイクツーリングの際に活躍できそうなんで
Aマウントのデジ一眼、α3XX、α550の購入を考えています。
で、質問
・α3XX系とα550は位相差AFのセンサーは違っていますか、やはり上位機種であるα550が優れていますか?
・撮像素子が動くボディ手ぶれ補正を搭載していますが、バイクに積んだ際とかの微細な振動で撮像素子の位置
が狂ったり曲がったりしませんか?耐久性はどうでしょうか?
・レンズは最初はレンズキットと50mmF1.8にしようと思いますが、16-105mmの評判がいいのでボディ+16-105mm
という選択はおすすめできるでしょうか?
・RAW現像ソフトには、歪曲補正やビネッティングなど「さすが純正的な機能」はありますか?
>やはり上位機種であるα550が優れていますか?
はい
>バイクに積んだ際とか
別にその手のトラブル聞いた事ない
>16-105mmの評判がいいのでボディ+16-105mmという選択はおすすめできるでしょうか?
お勧めできます。
>・RAW現像ソフトには、歪曲補正やビネッティングなど「さすが純正的な機能」はありますか?
これは他の方に回答任せます
>>407 レスありがとうございます。
一番の懸案事項だった耐久性に大きな問題はなさそうですね。
また機能を考えれば、やはりα550の方が満足度高そうですね。
価格での売価情報では、α550の場合レンズキットの方が安いので、
レンズキット+16-105の購入で約10万ということになりますね。
やっぱり最初は、レンズキット+50mmF1.8の方がいいかなぁ。
とりあえずレンズキット使ってみて
焦点距離が不満なら16-105買い足せばいいし
F値が不満ならDT50買えばいいと思う
DT50なら安いんだし、後から買い足してもいいんじゃないかな
16-105で5万となるとちょっと思い切らんと買えないし、買えるときに買っちゃった方が
兄弟機(αSweetDIGITAL)だけど参考になれば・・・
>>408 >バイクに積んだ際とか
自転車に積んで移動したりするけど写る範囲がおかしくなった等のトラブルは出ていないな
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 09:35:45 ID:hgIikTLM0
>>406 >・RAW現像ソフトには、歪曲補正やビネッティングなど「さすが純正的な機能」はありますか?
ありません。
純正現像ソフトは、カメラ内JPEGと同じような画質で、調整できる項目も限られます。
Photoshop Lightroomをお勧めします。
RAW:現像ソフトIDCのアップデートがホームページに出てたな。
ノイズ関係の処理強化がメインらしい
ビネッティングの補正は可能
おいおい、遂に発表じゃん
みんなどうしたの〜???
液晶を可動式にしたのは評価するけど、デザインひどすww
APS-Cセンサーにこのボディサイズはかなり無理矢理だな。
ボディとレンズのバランスがちぐはぐだ。
このバランスの悪さが変態ぽくてソニーらしい。
そもそもソニーにカメラらしさを期待するのがまちがい。
その内にGH1とかサムスンのアレみたいなフォルムのが出るでしょ。
>>417 盛り上がってるつーか、本当に注目されてる新機種なら、すごい勢いで
書き込みが伸びるもんだけど、えらいスローペースだね。
何だかリーク情報を見れば見るほど・・・
αて付けてイイのか?て感じでビミューな印象が高まるンだよな。
このな不細工なのを持つぐらいならコンデジの方が百倍まっし
>>419 そういうのが出るという情報が流れたら、今度はα撤退ネタで荒らしが殺到するんですね
わかります
すでにミラーレスでαマウント終了とかいうのが各スレ跋扈してますが。
これでαマウントの値段下がったら
買えなかった奴を買いたいな
マウントが終わるときは値段上がるよ。
αの高騰も撤退宣言から始まったんだから。
αの名前はついてるけど、SONY製αのアイデンティティだった
シナバーカラーのロゴとマウント周辺の縁取りは廃止か
おまけでいいから700後継の話も聞きたかったな
おお、やっと来たか。
おせーよw
NEXいいなぁ・・・
欲しいけど品薄になりそうな予感
432 :
431:2010/05/11(火) 18:41:18 ID:PdStvnzV0
あ、すれ違いスマソ
「α総合」だとNEXの扱いどーすんだろう?
一応αと銘打ってるんだよな・・・
こんなのαじゃないやい!
ってブーたれる連中が出てここじゃまともに話できないのが目に見えてんな
互換性から言ってもαなのかどうか怪しいけどなw
αブランドな以上、ここで問題ないのでは?
こんなのαじゃないやい!
>>435 αを付けた必然性がよくわからんよな。FM-TOWNSのFMより無用の長物。
まあ、αシリーズってブランド名だけだと思えば。
NEXはNEXのスレでやってるし、特に排除も統合もしなきゃいいんじゃね?
NEXの次はα-ZEROで
そのあとZERO FREEだな
マウンコアダプターでSSMレンズのAFできるようになったら統合
統合・・・?
救済の間違いでは?
立場的にはハンディカム、サイバーショット、α部隊なんだろうな
α部隊は去年の製品群で売れなくて地位を落とした気がするな
今や名前だけなのかしら
Aマウントどうするんだろうか・・・2マウントで行くとは思えないなぁ
今のうちに買いそろえた方が良いのだろうか、金ね〜〜〜よ
何か知らないけどAマウントが継続されては困る人がちらほらいるな
ミラーレスはどうでもいいや
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:47:00 ID:ArgU3IWy0
Aマウントにとっては次のAマウントボディが勝負どころでしょう。
これが三姉妹のようにコケたらもうソニーの一眼はEマウント中心に
なっていくかも。
さすがに次は700後継の話だと思いたい
次はどう見ても秋にNEX7とΕハンディカムでしょうに。
ひでぶ
まだαマウントに未来を持ってる奴が居るのかwww
マジかwww
βとか知らない世代?
もう700後継なんてでないだろw
本命はナイトショットが載るNEX7だな。
焦って飛びつく事は無い。
あったとしても最後のαって位置付けだろうよ
Eハンディカムで動画AF、パワーズームが
積めてやっとパナと戦えるんだし、
α内部での力の掛け具合は必然的に
Eマウントになっていくだろうね
まぁそのノウハウが巡り巡ってαにやってくるんだし。いいでしょ。
楽観的に考えようよ。俺らメーカーの人間じゃなし。
>楽観的に考えようよ。俺らメーカーの人間じゃなし。
好きだな、そのフレーズw
って笑ってられないぞ。Eマウントが売れれば
αマウントが疎かになるのはオリみてれば分かる事だし
いや流石に購買層は棲み分けされてるやろどんなに素子がデカくなって画質の再現が良くなっても、OVF無しのカメラがフラグシップになる事はない。
と信じたい。
銀塩もそうやっていつの間にか消えていったね
>>459 そのあたりは会社によって考え方が違ってくるんじゃないかな。
キヤノンやニコンなんかはスポーツ関係のプロも相手にする以上フラッグシップはOVFにこだわる理由があるだろうけど、
αの場合は元々そのあたりの需要はないし光学機器メーカーの威信を賭けたとかそういう体面の問題もソニーにはないだろうし、
メーカー(&ユーザー)の利益になるならフラッグシップ機までEVF化というのはあってもおかしくない気がするよ(´・ω・`)
そうなると
「α900で見せてくれた夢はなんだったのか?」
って思うよなw
とりあえずお客さんが大量に雪崩れ込んできて混乱しそうだし、NEXはボディ・レンズともに
発売開始時は少ないので、この総合スレとは独立してやって欲しいな。
NEXからAマウント後継機への技術転用って、動画とアンチダストくらいだからなぁ。
動画はαとEで分けて考えるべきじゃね?
手ブレ補正の問題が大きすぎる
>>463 あの・・・センサそのものがやってきますよ
マウントアダプター2万円てなめてるのか。
アダプタ経由でMFになるのはかまわんけどフォーカスエイドも効かないの?
>>463 現NEXスレはボディのスレなので独立はしてるけど、Eマウントレンズはどうなるんだろうか。
一応新NEXスレ冒頭に懸念事項として書いておいたけど。
ただ、個人的に総合は「Aマウントの総合」「Eマウントの総合」って分かれずに一緒くたでいい気がする。
一応どちらもαブランドだし、結局総合スレって話題少ないし。
>>468 NEX新スレ立て乙です。また、Aマウントへの配慮ありがとうございます。
自分もαレンズスレを先ほど立てましたが、初期の祭りの混乱を避けるためと、
AマウントとEマウントは別物なんで、相互に独立を保ちたいと思っています。
ただ、今後NEXやDSLR-Aシリーズの新ボディ、レンズや、相互互換性問題を解消するアダプタが出るなど、
製品が出揃っても、お互いに話題が分散されてしまう場合には統合もありかと思います。
早くても1年くらい先の話になると思いますが。
まぁ、流れで決めていけばよいかと。
>>465 忘れてたw >センサー
でもなー、NEXのトップページに「画質以外はすべて新しい」ってキャッチコピーが。
確かに新センサーだけど、画質はおいてけぼりなの?と疑問だったんで忘れてた。
アンチダストも、電磁振動駆動によるって、今と同じってことはない…と信じたい。
NEXもαと名前が付いてるんだから総合スレの対象に含めていいと思う。
統合とか独立とか考えなくて、そのへんは緩い方がいいよ。
主な話題はNEXスレで進行してるんだし、今んとこ機種スレのひとつと考えれば問題なかろう。
ただ、祭が収まるまではスレタイ等は動かない方がいいだろうね、余計な波乱を呼ぶ。
>>473 つーか、NEXはサイバーショットの連中と一緒にやったほうがお似合いだと思うけどねw
"デジタル一眼画質"って事で箔をつけるためにαのロゴも付けてるけど、製品コンセプト
的にはたまたまレンズ交換ができるコンデジだし、一眼使いのカメラおたく取り込むよりは、
コンデジあがりのパンピーを取り込む事のほうがはるかに重要だからな。
αマウントしか興味ないから統合なんてしないでくれよ。
NEX5買ったんだ
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
(:::::::::::::)⊃【】◎]
し─J
どのマウントにするかすごい悩んでαにしたのに
このままEマウントミラーレスになっていきそう。
おいらは普通の一眼レフカメラが使いたいのだよ(´・ω・`)
NEXが売れませんように…
こんなことならニコンFマウントにしておけば良かった…
ミラーレス主体になったら、他への乗り換えも考えないといかんなあ…
MINOLTA時代からの付き合いだが…
普通に考えて、ミラーレスが売れればαも今より状況良くなるだろ。
ソニーがβをどんだけ続けたと思ってんだ。
今の開発が遅いという状況はどう見ても人が足りないだけ。
ミラーレスが売れるなら人が増える、それは総合的な開発力が上がるということ。
αレンズの値下がりを狙ってるならスマンw
景気も業績も良くなってきたし、これから開発リソースは増えるでしょ。
いまは市場の拡大時期だから既存αも投資されるでしょ。
ただ、CNみたいにプロサポートがないという点では不安。
映像機器が業務用で鉄壁なだけに、写真でも今から業務用に食い込んで欲しい
仮にだ、NEXが売れたとしたら、全部そっちに力いれるだろw
なんで売れないαに、人が割かれるんだよwww
俺はNEXも売れず、サイバーショット以外は縮小だと思うけどな。
βが売れてた時の体力が、今あると思ってる幸せな奴は良いよな。
夢、見とけwww
NG
ID:IfvXfjTZ0
βは途中までVHSに匹敵するほど売れてたからな
>>482 マジレスするとNEXは位相差AFじゃないし
望遠レンズも小さくできない上にボディ内手ぶれ補正も無い
一般人の「コンデジサイズで一眼画質」にはいいけど
写真を趣味や仕事にしている人のニーズまでカバーできない。
だから三姉妹のようなエントリー機は縮小すると思うけど
α一眼レフが無くなることはないよ。特にレンズは利益率の
高い商売だし、ソニーも無くさないだろうね。
天下のソニー様が、国内シュア5%、業界6位の事業を継続させとくなんて、夢があって良いですぅ
NEXは一眼レフの方向を向かずにコンデジ市場を食いつぶすコンセプトで行けばいいかも。
コンデジデザイン、操作感、手軽さが受けるんじゃね?
>>486 天下のソニー様だからそういう道楽が出来るともいえる。
相手するな
マンコレッテルはΕであるNEXも守るんだな。
ミノルタの亡霊かと思ってたけどただのGKだったのか。
>>485 ミラー無しでセンサー単体で位相差AFを行う研究は既にされていて、キヤノン・ニコンは既に特許も持っている。
位相差AFにミラーが必要な時代はもうすぐ終わるんだよ。
EVFの応答速度も向上していて、要するにミラーレス機じゃスポーツは撮れないなんて時代はもうすぐ終わる。
>>写真を趣味や仕事にしている人のニーズまでカバーできない。
出来る。余裕で。数年内に確実に一眼レフはレンジファインダー状態になる。
>>だから三姉妹のようなエントリー機は縮小すると思うけど
>>α一眼レフが無くなることはないよ。
現実にはα700がディスコン、α900がディスコン、ソニーは一眼レフ上級機から既に撤退を始めている。
485といい、491といい、こういうレベルの低い議論を読まされるほど、
苦痛な事はない。
>>491 はいはい、センサーで直接AFするんでしょ。
特許だけならどのメーカーもすごいですが、現実の製品には
一向に反映されないのは何故でしょう?
>現実にはα700がディスコン
ディスコンだけど後継機の開発表明してるのはスルーですか。
ソニーもユーザを不安がらせないように NEX とセットでモックを出したんだよ。
>>492 >こういうレベルの低い議論を
>>474 みたいなのがレベルの高い議論なんですねw すばらしいなあw
■2009/12/4 メーカーインタビュー−−ソニー編
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091204_333059.html >>ミラーレス一眼に関しては、商品を小型化できるのが大きな利点ですね。
>>しかし、必然的にコントラストAFになります。
>>我々はビデオカメラでコントラストAFを長くやってきた経験がありますが、コントラスト検出型は動画的なAFです。
>>俊敏にフォーカスを合わせて一瞬を切り取る一眼レフカメラのAFとして相応しい性能を引き出せるのか? というと、
>>まだ検討の余地が残っていると思います。
>>既存のマウントを継続して利用する可能性、新規に起こす可能性の両方があると思います。
>>我々としては、αマウントは“デフォルトで必ず”やっていくマウント規格ですから、
>>まずはここをさらに充実させていかなければならない。
>>しかし、それ以外にプラスアルファのミラーレスも全くやる可能性がないかというと、そうも言いません。
>>もっとも、絶対にミラーレス機をやりますよ、とも言いませんが。要はまだ何も決まっていないということです。
…で、半年後がこれ。
■2010/5/11 ソニー、APS-Cミラーレス機「NEX」シリーズの発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366318.html >>市場投入のタイミングについては、
>>1年半以上前から2010年6月頃の発売を目指して開発してきたとのこと。
>>「技術的に可能になったため、たまたま発売が今になったというわけではない」
大嘘つきもいいところ。
αマウントなんてEマウントが売れたら速攻切り捨てるよ。
口先だけαマウントも続けますと言いながら、新機種は一向に出ず、既存モデルを次々とディスコンにしているのが現実。
また妄想を元に批判か
相変わらずチン皮うぜーな。
>>494 きっと勝本タンはその時点で何も知らされてなかったんだよ!
だってNEXを作ったのは明らかにα部隊ではなくサイバーショット部隊だからね。
αはかつてのX-700のような感じになるんじゃないかな。
ボディ1つ、レンズ数本・・・・で、いつの間にか生産終了
>>497 次に勝本タンは、何も知らないまま事業がなくなるのか・・・
NEX-7が楽しみだなーw
本体に手ぶれも付きそうだ
REDのようなVIDEO静止画のハイブリッドになるといいね。
自分の用途に合わせて機能を組み合わせる。
NEX7,9で実現してほしいな。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 16:37:53 ID:NqbhZdAU0
本体に手ぶれを積んだモデルが出る可能性があるらしいけど、
もしそうなら待ったほうがいいのか・・・?
Aレンズを駆動できる新アダプター対応のNEX-9とか・・・
>>494 こんな一文も下の方にあるんだが。
>既存の一眼レフタイプのαも継続する。「NEXシリーズで既存のαを置き換えることは全く考えていない」(今村氏)。引き続き、年内に一眼レフタイプのα投入を強調していた。
何が嘘なのかわからない。
「まだ何も決まってない」くらいだろ、この手の発表でこんなの嘘のうちに入らんw
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 18:17:08 ID:eNF2esDc0
>>500-501 ボディがあと100g重くなって良いから、ハイブリット手ぶれ補正で望んでほしい。
NEX5 3は全く論外だろう。
手ぶれ補正のない小さいレンズ群も必要。
とりあえず24-70F2.8ZA買う決心がついた。
今度のボーナスで買う。
>>503 別に茶化すつもりはないし不安をあおるつもりもないけど
フォーサーズも似たような事を言ってたと記憶してる
αを本気で継続って考えてたら
動画専用機もαで出すと思うんだよねー
αマウントに動画用として欠点があるって言うなら
まぁしょうがないんだろうけど
レスが昨日より冷静
>>509 >αマウントに動画用として欠点があるって言うなら
Eマウントとm43以外、いわゆる既存のマウントは
すべて動画用としてコントラストAFやりにくい、
という致命的な欠陥を持ってますよ。
そんなこともしらないでアンチ活動してたんか。あほやなぁ
「既存レンズでコントラストAFが実用レベルにならないのなら
位相差AFしちゃえばいいじゃん」という動画重視αの布石は既出だぞ?
>>512 >位相差AF
QLVは動画にゃつかえねーよ。何が布石だ。アホだな
>>513 今のQLVじゃなくて、クイックリターンミラーがハーフミラーになってて、
ファインダー光学系取っ払って代わりにAFセンサが入る。ファインダーはEVF。
そういう特許が出願されてるし、700後継と一緒に出た小さいモックがそれではないかと言われている。
>>514 ただの妄想の域をでないのに、なにいってんだ?
そもそも、現マウントの動画の向き不向きを語ってるの
>>509みろよ。カス。
んで、現マウントはLV環境じゃ満足にAFできないから
まったく動画に不向きな「マウント」なの。
>>515 マウントが変わる話じゃないんだけど。
ソニーが次に出すと言ってモック発表してる機種の話だよ。
>>516 だから、マウントのお話してるんであって
ボディのお話してんじゃないんだよ。
>>509みろよ、って何回いわせりゃ気が済むんだこの池沼は。
意見の妥当性は別として口調を考えたらどうだ
>>517 だから、動画重視のαが次に控えてるって話があるよって言ってるのに。
頭大丈夫?
頭悪いみたいだから補足しとくと、>514の話は、今のαマウントを使って
動画撮影中に位相差LVを実現する構造なんだよ。
>>519 >控えてる
ただの妄想のいきを出ません。
これで2回目
>>520 お前の読めない英文特許もみんな読んで
お前の5000倍は理解してるから安心してくれw
>>521 少なくとも特許は出願されてる。
発表されてない以上、そこから先は確かに妄想だが、
あんたがQLVで動画撮るとか言ってる話とは全然違うよ。
>>519 現時点でわかってるのは動画搭載のデジ一眼が出るという事だけ。
例の特許の事を言ってるのだろうが、特許取るのとそれを製品化
するのはまったく別問題だしな。悲しいかな、今のソニーはNEXに
注力しちゃってるんで、αの動画に多くを期待しない事だ。
まあソニーならAマウントでもビデオカメラを出せたはずなのに
なぜEマウントでビデオカメラを出すのかってところは疑問だな。
ツァイスレンズをくっつけているイメージ映像を見る限り
小型が理由では無さそうだし。
今後コントラストAF対応レンズはEマウントだけしか出ないんだろうね。
>>524 もちろん出なきゃわからんわな。
しかし期待するのも期待しないのも勝手だろ。
>>523 >全然違うよ
そりゃ妄想と現実は全然ちがうわなw
で、Aマウントを含む既存マウントが全部動画に適用するには致命的な
欠陥をもっているってわかったかい?
>>526 >期待するもしないも
勝手にしててくれ。もちろん、他人と会話するときは
妄想と現実の区別をつけるんだよw
コントラストAFするには、だろ。
>>529 動画撮影中にコントラストAF以外の何ができているか
ご説明願いましょう。妄想はかんべんしてね
そりゃソニーが特許出しちゃったからねぇw
出来ちゃったら困るんだろうねぇw
今のところコンストラストAF対応するには新マウントにするしか
なかったという事なんですかね
α売れてないしなあ
今のうちにA900買うべきなのかなぁ
>>531 ああ、何も言えなくなって認定作業に逃亡ですか。
で、Aマウントを含む既存マウントが全部動画に適用するには致命的な
欠陥をもっているってわかったかい?
だから動画撮りながら位相差AF出来る特許が出願されてて実現可能なのに、
なぜコントラストAF不可=そのマウントで動画不可になるのかお教え願いたい。
>>534 特許の出願≠実現可能
はい、終了
>マウントで動画不可
そんなこと一言もいってません。
はい、終了
>>534 激安にするためだろ。手持ちの技術でも高く付くなら、他から流用はMacもFujiもやってる
>>535 >特許の出願≠実現可能
内容見ても技術的障壁は何もないんだけど。
サブミラーで下に置いてたAFセンサがメインのハーフミラーで上に行くだけだよ。
NG
E1rI8gFq0
>>537 技術的障壁がない≠実現可能
はい、終了
あとね、
>>537 技術的障壁画ないかどうかは、君みたいな現実と妄想の区別の付かない素人に
わかることじゃないんだ、という大前提があることを忘れないでくれ。
DSLR動画はコントラストAF以外、「何一つ実現されていない」
そして、コントラストAFは「既存マウントでは非常に遅くて使い物にならない」
よって、Eマウントm43マウント以外のマウントは、
動画対応するにあたってAFしにくいという致命的な欠陥をもちます。
同じこと何度繰り返せば分かるんだろ。妄想に意味はないんだ。
製品の存在しない特許に意味はないんだ。わかるだろ?
>>540 近い将来に期待している皆さんと、
あくまで今にこだわり続けて全部ご破算にしたがってるお前とじゃ、
話が全然かみ合わんよなあ?
>>541 >期待している皆さん
俺も期待しているんだがねw
できることと、できないことを明記しただけです
ないものをあると語る事の方が、よほどどうかしていますね
>E1rI8gFq0
はい、終了
一眼レフでボディ内手振れ補正なんかできるわけないだろ。
ましてやフルサイズなんか技術的に無理。
流れブッた切って申し訳ないが、相談に乗ってくれろ。
α700で動体撮り(フリスビー犬>鳥>車のレース)で使うとして
SAL70300G、SAL70400G、SAL70200G+テレコン1.4、AF80-200mmF2.8+テレコン1.4
以上の4つならどれがおススメでしょう?
74Gでいいんじゃネーノ?
>>545 α550でドッグスポーツ撮っているけれど、SAL70300Gでは犬のスピードを追い切れない
ことがある。あとどうしてもシャッタースピードが遅くなりがちで被写体ブレが防げない。
APS-Cであることを考えれば、テレコンに頼らずとも300mm相当の画角になるから
SAL70200G単体だけでいいんでは?
>>542踏まえた上で
>>541訂正。
技術的根拠(特許出願)に基づいて将来の可能性について論じている皆さんと、
あくまで今現在製品として存在していないという今更分かりきった事を散々喚き散らしているお前とじゃ
話が全然かみ合わんよなあ?
>>544 α900が出る前は、そんなレスをあちこちで見かけたねえ。
今となっては懐かしい限り。
同一人物じゃないのかっつーくらい論調がそっくりだよなw
>>548 特許出願は技術的根拠になりませんよ。
なんど同じこと言えば分かるんかね。アホじゃないの?
特許出願しただけのレベルで妄想膨らませちゃってる所が面白い
>>551 ×妄想膨らませちゃってる
○藁をも掴む思い
αだけのユーザーだと経験無いからわからんかもしれんんが
動画機能にAFなんてそもそもいらんがな。
歩き回る子供ぐらいならMFで撮っても余裕だぞ?
それ以上速い動きはどうせAFじゃ追えないし
単に面倒だからAFってことじゃないか
>>553 被写界深度の浅いAPS-CじゃMFでまともにピントなんて合わん
ただ記録できればいい、という考え方の人ばかりじゃない
ピントリング回したり、ズームリング回すとレンズをぶらして手ぶれ
動画量産ってことにならないのかな。
必死な人の理屈で言えば、
LV中はミラーダウンしない限りコントラストAFしか出来ない。
ミラーダウンしないで位相差AFなんて出来っこない
んだよ。
>>555 動画は等倍鑑賞なんかしないから結構ピントがルーズでも
大丈夫だよ。
どっちにしてもAF出来たとしたって動き物を完全にトレース
するなんて出来ないんだし。
AF使うとしても静物から静物へピントを移すとかにしか
使えないんじゃね?
ズームなんかははなからあきらめる必要があると思うけどね
アリーナ通り(ププッ
>>550 日本語は正しく使え
特許は技術的根拠だろ
商品化は別の話だがな
>>560 特許は技術的に不可能でもとれますよ
特許は、あえていうなら理論的な根拠なのです。
カメラマニアからしたらミラーレスはコンデジ感覚かサブという感じだな。
メインストリームはやっぱり一眼レフだ。
NEXスレがひどいことになってるな・・・
特に、m43をひたすら持ち上げる奴と普段m43スレを荒らしてるだろう奴が同居しててカオス極まりない。
そこにαスレ常駐荒らしが加わって、後はいつもの通り、と。
同じ話繰り返し繰り返し出ててまともに話できない状態になってるなー。
発売日まで、いや発売したらそれはそれでまた来るから、今年いっぱいはこんな調子だろうか。
どこかNEXの話が普通にできる場所知りませんかね?
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 11:33:41 ID:w0CZCsbh0
でかくなっても良いからNEX-9にはボディ内手ぶれ補正と電子水準器
全αレンズでコントラストAF可能にしてもらいたい
そうしたら飛び物あきらめてNEXに移行するよ
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 12:11:36 ID:xb1Qav6c0
単焦点レンズを探しているんだけれども、DT 50/1.8 SAMって入門用にはちょうどいい?
>>563 だいたい新製品が出たらどこもカオスになる
しばらくすると落ち着くからも少し我慢
>>566 むしろそういうあなたのような方のためのレンズです
おすすめだね
便乗質問ですが、ミノルタ版の50mmF1.4旧(フィルター径49mm)を持ってますが、DT50を追加購入して満足できる?
買うならシグマの方が良いんじゃないの
>>571 DR50/1.8は寄れるけど50/1.4があるのならマクロ足した方が良い
NEXシリーズはソニーらしいとんがったデザインで、
Aマウントαは伝統的なデザインで続けてくれたら
いちばん理想的なような気がする
NEXスレは処置無しですな。ゲハ板見てる気分だ
>>575 次のAマウントαボディで分かるんでない?(7XXかな)
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 22:49:05 ID:78eN0g2Y0
αマウントの一眼レフはこのまま安楽死なんだろうか?
NEXのαマウントのレンズアダプターは、超音波モーター内蔵レンズを
装着してAFで撮れないって、既存ユーザーをないがしろにしてない?
ホットシューの形状をまた変更するのもどういうつもり?
デザイン・優先マーケティング優先、それがSONYスタイル
カメラ屋じゃないから仕方ないと
エントリー機のデザインで一番好きだったのはα100だな
どんどんへんちくりんなデザインになっていく・・・
α100いいね。復刻きぼん。そしてX-700のように・・・
α300/350あたりまではまともだった気がするエントリー機
なんとなくα900で元ミノルタ系の技術は力尽きたような気が
以降はしょうがなく作っているような気がしないでもない
NEXがモックからあんだけデザイン変わったんだから次期Aマウントもあのままの路線ってことはないでしょ
どっちに転ぶかは分からんけど
α7D からのαユーザーだけど、正直に思うところは、
これからはソニーはEマウントがメインでやった方がいいと思うよ。
だって今まではαマウントに縛られすぎで不憫だったもの。
ただαレンズ群をリストラするのは勿体無いので、
少なくともSSMはNEX系でもAF使えるようにして欲しい。
個人的にはマニュアルでもいいと思ってるので優れたEVFキボン。
>>571 満足できません。
それを買うと、さらに50/2.8マクロと旧50/1.7とシグマ50/1.4とついでに旧50/3.5マクロを買うまで
安息の日は訪れなくなります。
おっとシグマ50/2.8マクロを忘れてもらっちゃ困るぜ
>578
カメラ屋でも商売でやってる以上仕方ないだろ。
採算度外視のガレージメーカなら別だろうけど。
う〜ん、SONYって230/330/380出した時にも感じたんだけど
前機種で出来たAELやAFポイントの直接選択を省いてきたじゃない
アレってユーザーから「あんなものがあると操作に迷って不便だ」って
言われたわけじゃないよね…多分
パナがG1→G2でボタン増やして各機能への直接的なアクセス性を向上
させたのと正反対
キヤノ・ニコの各機種見てもその予算内で可能な最善を尽くしていると
思うのだけどNEXにしても「どうしてこんな制限付けるの」って感じちゃう
普通に絞り優先でISOオートの上限を自分で設定したいと思うし、そうできる
ように作ってもコストは変わらないでしょう?
制限かけているのは制限のない上位機種との差別化の為。
つまりNEX3、5は場を作ってるだけ。
本命はNEX7、9だ。
機種増えすぎてるから
変なとこで差別化してるんだろうね。
>本命はNEX7
ルーモアたんもずいぶんとまぁ信頼を勝ち得たもんだな
俺はNEX7は全然信じてない
>>589 エントリー機で一番高価なα550だって、プログラムシフトその他もろもろが
省略されたきり復活しなかったんだし、まったく説得力がないなw
まあ、NEXのメインターゲットとなる人達は、ごてごて機能つけても使わない
かもしれないけど、サブ機としてほしがる一眼ユーザーもいる訳だからね。
550/380/330/230の売れ行きがどうだったかを思い出せば、果たして
これで大丈夫なのか、激しく疑問だけどな。
信じる信じないじゃなくてさ、普通にソニーの慣習だからね。
まさかNEX3&5だけしか出ないと本気で思ってるわけはないと思うけど。
まあ、3,5はそこそこ売れるだろうし、いつかは7もでるだろう
α500→NEX5
α330→NEX3
α700→NEX7
α900→NEX9
こう置き換わるんだろうね。
だとしたら機能制限も別に不思議じゃない。
なんでNEXスレ立てる奴はテンプレ貼らんのだ?
なんかわざとじゃないかという気がしてきた。
携帯じゃなければ貼ってくるんだが・・・
>>593 >NEX3&5だけしか出ないと本気で思ってる
思ってるけど
NEXは一眼レフじゃないからね。
>>595みたいな単純な公式はないよ。
ソニーのコンデジは、どれも2セット。NEXもそう。
NEX7はないよ
なんか (キリッ
って言葉が似合いそうなレス
両者ともなw
NEX9ってフルサイズなの?
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 18:37:20 ID:y2jYS31H0
Eマウントでフルサイズ機を作るなら、
もはやNEXでは無いんじゃないかと・・・
16mmF2.8の描写性能が不安…先に上がってる海外サイトの作例見ると。
NEXシリーズは収差を電子補正してるのかな?
>>601 そっか。
α900の置き換えは無さそうだなあ
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 19:47:13 ID:+rrKNNOn0
Eマウントは、APS-Cとフルサイズ共用だよ。
フルサイズのミラーレスも視野に入れて作っている。
α900の後継機が出なくても、Eマウントでαレンズを使えるようにする。
SSMとSAMは、AF対応。
ソースも無い妄想にマジレスするのもなんだけど、
Εがフルサイズまで包括してるなら完全にαは終わった感じがあるな。
フルサイズ共有?
DTレンズはどうなる?
どのみちもうメインストリームはEマウントになったんだろうなとは思う。
あれだけこだわってフルサイズセンサーすらも動かしてしまった
センサーシフト式手ぶれ補正をあっさりと捨て
ハンディカムと同じとまで言ってしまうレンズシフト式手ぶれ補正にしちゃうんだもんな・・・。
そんな簡単に割り切れるもんかなぁとかなりガックリしてしまったよ。
>>606 マウントのサイズを測ってみたら、Aマウントと大して違わないんだよな。
すぐにという事はないだろうけど、将来的にはフルかそれに近いサイズの
センサーの採用も視野に入れてる可能性はありそうだ。
アダプタ経由AマウントでAF効くようになってくれればEマウントが主流になってもいいや。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 20:51:16 ID:zYYJtGwj0
ところでEマウントレンズを、αマウントにするアダプタはでないのか?
将来αマウントが無くなって、Eマウントだけに成った時に困るよな?
>>608 捨てるっつーか、元々ソニー本流はレンズシフトで
コニミノから受け継いだαのセンサーシフトの方が異端だからな。
だからってレンズシフトの方が良いとは思わないが。
将来NEXが主力級になってαの立ち位置を引き継ぐ、もしくは並び立つ様なら
センサーシフト搭載もありえるだろ。
したらレンズ+センサーのハイブリッド補正でウマー、だぜ。
αと共に、ミノルタも終わった感があるな
優秀な人は自主的にパナソニックに移籍、最低限の設計が出来る人はソニーに移籍、光学設計の優秀な人はコニミノに残留
大阪の開発陣は同じ大阪のパナソニックに移行。
東京の開発陣はそのままソニーに残留。
ソニーのα開発部隊が大阪にいたことさえ知らないお客さんが多いですな
出向がいくらいても根付く事は無いよ。
α290は・・・誰が買うんだ
NEX-7がGH2に本気で対抗するつもりなら、ルモアさん程度は最低ラインだろうな
α290は、α450では価格が高いという人が多い市場向けでは
また日本では売らないパターンの気が <α290
もしα290がNP-FM500Hだったら壊れかけのα200のリプレイスにしても良いかな
AELとAFポイントのワンボタン選択は相変わらず無さそうだけど
230餅の俺とかw
なぜかしらんが、αマウント持ってるだけで新しいアルファが欲しくなる。
x90を使ってしまうから、2xxの次はないのか
同じ法則なら、330,380は340,390に
3桁で残ってるのは6だけだから、発表済みのムービーαは6xxになるのか
一眼は3機種ぐらいでいいんじゃないかい?
900,700,550の各後継機で
550ですらX4やX3にすら勝てないのに
それ以下の機種出されてもなぁって感じはあるけど
戦略的には200、300系統を買わせてマウント縛りしたかったんだろうな
あきらかに失敗してるけどw
まあそれでも340/390が出ないのは良いニュース
後継には噂のビデオ付きエントリーが来るのかな
ニコンも使っている俺だが、なぜαが売れないのか理解できない。
安いし、ボディ手ぶれ補正積んでるし、ライブビュー他に類のない方式で高速だし…
レンズも手軽に手を出しやすく、性能のいいものがあるのに。
>>627 雑誌等で徹底的に無視されているからな、
>>627 ダンゴ三兄弟とか触ってみたか?
700だってさっさとディスコンにして後継機はまだなんだぜ。
900の廉価版は海外しか売ってないし。
NEXに今後は傾注するんだろう。
>>627 自分で良いもの、そうでない物の判断ができないゆとり世代が増えたためだろう。
量販店なんかだとニコキヤノを売ると店員にバックがあるかノルマが課せられているみたい。
>>629 もちろん。
十分小さいし、別段持ちにくい訳じゃないし…。
強いていうなら、撮像素子がCCDで高感度に強くないところが問題かなと思ったけれど、
内容考えれば大バーゲンの値段だと思うけれどね。
まぁ結局買ったのは、基本性能が優れていて高感度に強いα550だったけれど。
αはズームレンズの回転方向がニコンと同じなんで親和性が高いんだよね。
電源スイッチもニコン式になって俺はうれしかったし。
そんな厳しくないけどね。キャノンは「一眼売るとレンズで粗利が乗りますよ♪」とか言われたけど、
地方の店で結局は客は通販でレンズ買うから意味ない。
単純にαは店頭で弄ると古臭いんだよね。
ニコン、キャノンの静粛で素早いフォーカスを比較体感して
それでもなおかつαを選ぶなんていう一般人は皆無だよ。
クルマの試乗をしてCVT乗った後にMT車を選ぶのはマニアだけってことだね。
CVTを開発出来なかったソニー(ミノルタ)の宿命かと。
根本的に違うのがマウントの固定方向だな。
親父がニコン党で、
親父のレンズをいじっていて逆にまわしそうになったので、
壊れるといって止められたw
そもそも入門者なんてどれかっていいかわからんのに、その入門機種が数種類もあったら初心者ならワケ分からなくなって、点に勧められるまままKiss買うだろ。
店員だって説明が楽だし。
初心者モデルこそバリエーションが少ない方がいいっての。
そういう客を繋ぎとめるためにもコレが今一番新しい奴ですよ
っていう売り文句が欲しいんだろ
便所がXの時に「出し惜しみは無しだ」つーてからKissは本当に魅力的になったよね
レンズ資産無くてα買う人ってQLVとティルト液晶に惹かれるんだろうけど、あんなもの・・・
NEXと一緒に発表されたα機体はNEX7じゃないのか?
NEXの機能を持ち、αのレンズを付けられる・・本体内手ぶれ補正と
動画を実現するにはあの程度の大きさが必要とか・・
Eマウントにαマウント付けて、さらに本体内にモーター付けて・・・
今のα550より少し小振り程度にしかならないヨカン。
あの形ならEVFも付くし、残りの一つは新α700とか・・
妄想かな?
本当にNEX7が出るなら中型レンジファインダー機みたいになるんじゃないかえ
妄想だけど
644 :
643:2010/05/15(土) 00:36:41 ID:7ieyVnaS0
「今回のチームはα900のメンバーとサイバーショットTシリーズのメンバーを融合して結成されたとのこと。」
NEXかなり期待出来るんじゃねーのかこれ?
>>636 ありゃ、撮像素子はCCDかよ。
エントリー機で550と差別化しなきゃってんなら12MのCMOS積んだ方が
高感度的にも連射性能的にもメリットあるだろうに…。
え゛・・・まだCCD引っ張るの
夜景撮りでISO100の透明感は捨てがたいとは言っても
逆にCMOS ISO200の濁りをもう少し減らして欲しい
14MpixのCCD(α350〜380)に、IDC3.2のアルゴリズム(α550の改善版)が載ってるんだったら、撮って出し用に良い
290は海外だけじゃないの?
>636
これほど嬉しくない新機種のうわさは初めてだ。
国内販売だったりしたらゲンナリだな。
>>627 キミみたいな物の良さを分かる人間が少ないからだよ
CMに洗脳され食わず嫌いのバカばかりだからさ
オレは仕事がら5社とも使用しているが、プライベートで使うのは
ソニーとペンタ、ニコキャはいいわ、唯一ニコン選ぶのは
航空ショーとか小さい動きものだけだな
単レンズメインだからこうなるのかもしれんがな
651 :
627:2010/05/15(土) 09:43:38 ID:y/pk9kUa0
>>650 望遠での動体ではやっぱりレンズ手ぶれ補正の方がいいんだけれど、
日常撮影領域ではボディ手ぶれ補正の方が使い勝手いいよね。
おれはα歴は短いんだけれど、キットズームにSAL30M28、SAL50F18と使って
楽しく撮っているよ。
ソニーも他の分野じゃ結構CM出していたのに、最近じゃめっきり見なくなったね。
ちなみにαを買う際に嫁を説得した言葉は「岡田君がCMやってる奴」だったw
彼はさわやかなイメージだし、もっと全面に押し出してメディアに露出させれば
いいのに。
岡田くんって、今後は出ないんじゃないか
SPコラボモデル出せばいいやんけ。
ストラップに岡田キュンの顔載せるくらいしか出来んと思うけどw
Aマウントは岡田君でいくんじゃないか
サイバーショットもデジカムもαも全部岡田だったじゃん
俺は販促的にはあの方向で良いと思うけどね
正直NIKONのキムタクとか何処狙ってたんだろうな
岡田君使ってても
「岡田君のサイバーショット」
「岡田君のα」
って感じは無いな
キムタクは「キムタクのニコン」
って感じがする
キャノンの中田、
ニコンのキムタク、
オリンパスの宮崎。
これだけで十分買わない理由になる。
へー中田ってそういうレベルで嫌われてんだ
しらなかった
銀座の人が、岡田君でけっこう売れた
って、言ってたよ。多くはないけど指名買いもあったって。
銀座の人情報w
銀座ってのがソニービルのことなのかどうか知らんけど
何をどう聞いたって自社のCMタレントを悪く言う事なんかあるわけ無いじゃん
まだαってCMやっていくの?
イメージで買わせるなら明らかにNEXだし
とりあえず他社並みのCM投下はして欲しいね
有名人を使わず、動物のCGだけで売れてるX3を少しは見習うべきでは。
X4だって安いコスプレだけだぞ。
CMだってコストの一因なんだし。
キムタク使ってるニコンも売り上げは芳しくないらしいね。
今の君はピカピカに光って〜♪
でもソニーαにとっては、「このひとがcmやってたから」ってのを増やさなきゃいけないくらいまだまだ認知度低いでしょ。
それ以上にCM本数が少ないけど。
つーかα350以降、αのCMを観る事なんて絶えて無いんだがなw
少なくともオレは1度も観た事がない。
αスレってデジカメ板中の荒らしを飼ってる気がする
>>671 こんなの甘いわ
キャノンの糞コテやオリのキチガイ飼って見ろ
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 22:04:48 ID:2IOx/5hI0
マイクロフォーサーズ発売以来、
パナの旧フォーサーズは総合カタログの隅からも消えたみたいだし、
オリの旧フォーサーズも新製品がパタッとなくなった。
αのEマウントが発売されたら、旧αもそういった扱いになってしまうのではないか?
>>672 どっちもしょっちゅう来てるだろ。
NEXスレなんて昨日からキチガイが延々住みついてやがるし。
単発IDじゃないだけNG突っ込んで無視できるからまだマシだが。
>>674 だから甘いって
今のところα系スレで崩壊まで至ったスレは無い
他では崩壊しまくってる
ああいう奴らを「飼う」ってのはそのレベル
まぁ、誰も望んでそんな状況を引き込みたくは無いけどな
α3xxのスレが酷い事になってた気がする
最近はあのキチガイは大人しくなっているのだろうか
>>677 スレ削除申請と申請スレでの説明頑張りました
少なくとも旧来のαよりは売れるw
NEXが期待ハズレだったので
α290もしくは新底辺兄弟のどれかに軽さ更新(450g以下)に期待している
NEX買ってやれよw
設計部隊解散されちゃうぞ
nex売れて290売れないのはもっと良くない事態になるぞ。
好きなの買やあいいんだよ
290、相変わらず、相変わらずな内容
(動画なし)みたいだけど何をしたらうれるの?
>>685 CP+で展示してた2機種をちゃんと形にして出す
α持ちには売れると思う
新規さんを獲得するには・・・わかんね
客を「奪う」モデルじゃないわな、290
少なくとも今分かってる内容ではね
モーターの無いαレンズでAFが出来てボディ内手ぶれ補正ができるようになったらNEX7を買う
向かってくるカモメを70300Gで狙って歩留まり3割になってたらα700後継を買う
以上
ツバメじゃなくてカモメかよw.
NEX7は動画性能UPとEVF搭載だけだろうな実際
NEXは電子接点が10個か。
増えた2個は何に使ってるんだろ?
向かってくるツバメ・・・1D Wでも歩留まり悪そうだ
あ、レンズね
万世橋のところでたむろってるユリカモメを完璧に撮れるようになったらプロ
何回ウンコ攻撃喰らったことか orz
>>688 どっちも買わなくていいじゃない?
キヤノニコにすれば。
>>692 EOS 7Dでも、α900の10倍は、歩留まりが良いよ。
てかαには、ツバメに対応できるレンズも無いからな。
>>691 おいおい絞りリングの代わりに決まってるだろ
どうやって絞り変えるんだよ
αレンズにも絞りリングなんてないですよ。
αマウントではレンズID被りまくった(他社のが原因?)けど、EマウントではレンズIDどれだけ使えるんだろう
>>700 書き方が悪かったけど、他社が原因という話ね
あれは、他社向けIDが足りなかったのが原因じゃないのか
他社用には割り振られてないから重複させてたんじゃないの?
タムとか同じIDで何個もレンズ作ってるし
>>698 697が言いたいのは、機械式の絞り伝達機構が無くなってるって事なんじゃないかな
NEXにボディ内手ぶれ補正が付いたらダハミラーαエントリーの
存在価値が無くなる
その理由でNEXにその機能を付けないとキヤノニコがミラーレスに
ボディ内手ぶれ補正を搭載してきてNEXがやられちゃいそう
CNは一眼レフが好調だからミラーレスに来る事は無いよ。
ミラーレスは一眼レフの負け組が出す救済策。
だから次来るのはペンタックスのNX10だ。
コンデジのステップアップの取り込みはともかく
既存デジイチユーザーのシェアを食うとしたら
一番割り食うのはα三兄弟+550じゃね?
動体には強くないし、ボディ内手ぶれ補正以外
NEXに勝ってる部分が少なさそう
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 21:03:53 ID:BC3xIRi/0
そうなのかい
今日α330買いました
これで念願の一眼レフユーザーだー
>>708 俺は一眼レフからのダウンサイジング。
三兄弟なんてまったくいらんよw
>>708 550は多少劣化性能かつ一眼撮りできる、
ボディ内手ぶれでレンズ選択肢が豊富ぐらいがメリットか
ズームレンズキットのNEXは
ボディサイズとレンズとのアンバランス差は好き嫌い分かれそう
パンケーキでのNEXのデザインはいいんだけどねぇ
付属レンズは微妙みたいなのが・・・・
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 12:47:25 ID:0xNmM1Nj0
>>687 残されたCCD一眼部隊のための仕事作りじゃねーの
単純にCCDの方が安くできるとかでないの?
そんなどうでもいい機種を出すくらいなら
そのCCDをNEXのボディに入れた廉価機でも出せよと思うのは俺だけか?
どうでも良くないからだすんだよ
また、団子兄弟が増えるのか。
>>718 それやったら上位機種食ってまう。
俺もその方がいいけどw
超シンプル軽量な画質だけ底辺機ほすぃ
本当だとしても日本では見送りかな。一部のCCDおたくが買うかもしれんが
>何というささやかな喜び。これぞαユーザーの特権w
ささやかな喜びしか味わえないαユーザー涙目w
しかも喜びの小ささに比べて、落胆のなんと大きい事か。
ポリアンナのような良かった探しの達人ですね
グリップが戻ったのは良いね!
ついでにシャッターボタンも戻して欲しい
ニコンみたいでダサい
700後継も同時発表されるかな?発売は半年後だったりして
前ダイヤルの位置が戻った機種がでるまで買いたくないなぁ…
無駄に操作系を変えるのってのは馬鹿だよなぁ。
ダイヤル位置なんて前のと一緒に使ってたら絶対間違えるもんね。
電源レバーも元に戻してほしいわ。シャッターと同軸のほうがコスト安いんだろうけど。
前ダイヤルも斜めに取り付けるとコストが高いのかもね
507si以降の1ボタン1機能ってのが結構見た目にも分かり易くて使い易くもあったんだが。
>>729 ああ、それはあるかもね。金型も斜めスライドだとコスト上がりそうだし。
>>730 > 1ボタン1機能
機能の少ないフィルムだから出来たこと。
>>728 550しか持ってないけど電源はあの形の方がいいよ
雨中撮影でレインカバー付けたときの使い勝手が全然違う
そこまで特殊な使い方しなくても片手でサクッと操作できて便利だと思う
>>733 以前の奴を使ってると、ダイヤル回そうとして間違って電源オフっちゃうんだよ、あの位置は。
NEXで電源は180度反対に行った。
あれが最高だと思う。
電源スイッチの位置も含め、一眼レフとしての操作性はα700/900が一番いい。
NEXの電源スイッチの位置も悪くない。
その他の操作性は未知数。
α550系の電源スイッチの位置は最悪。
背面からON/OFFが確認できない/操作できないってどういう事?
撮影者は背面にいるんだからさ。
>>736 NEX触ってきたけど、初デジカメとかフルオート系のコンデジからのステップアップにはいいけど
ここにいるような人間からすると各種設定にたどり着く階層が深くて合わないと思う
ターゲット層を考えたら正しいと思うけどね
ほとんどソフトウェア側のインターフェースに落とし込んじゃったんだから
上級者モードとか、せめて実質操作ガイド専用ボタンになっちゃってるボタンにファンクション割り当てとか
出来たらいいなと要望には書いておいた(といいつつ設定項目全部見たわけじゃないからあったかもだけど)
>>737 つーか、あんな双子の兄弟みたいな似たようなの2つ出さないで、
その辺りで内容差別化すればよかったのにな。
ソニーの7シリーズと5と3のシリーズの差別化とか知らないの?
じゃーソニーなんて買うの止めた方がいいよ
はい
いいえ池沼です
次は、NEX35です。
外見及び光学操作系は、かのコニカの名機C35を踏襲しています。
とかだったら絶対に買うんだがなあ。
どうせなら、TC-1を踏襲してほしいな
ソニーはエンターテイメント企業だから、復刻とか、そういうことはやらないよ
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 16:11:35 ID:qbk/z83h0
じゃーソニーなんて買うの止めた方がいいよ
×復刻とか、そういうことはやらないよ
○復刻はやらないよ
だんご大家族www
>>736 電源スイッチの位置も含め、一眼レフとしての操作性はα700/900が一番いい。
だから550買わないで700の後継を待っているんだよ、、、、
VAIOにソニスタ限定で復刻風モデルがあったような記憶があるが・・・・・
まあでも確かに、オリペンみたいな「レトロ調復刻モデル」は
絶対にやらないだろな。
ヘキサーやミノのCLEデザインで復刻してもソニーにとって何の意味も無い。
我慢できずにα350を中古で買ったデジ一新参者です
よろしくどうぞです
>>749 700後継(のモック)の電源スイッチも550などと同じ位置にあるわけだが。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/354/037/html/049.jpg.html 俺も550使い始めた当初は電源やダイヤルの誤操作をしてたけど、
慣れれば特に問題ない・・・・と言うよりこっちのが使いやすい。
操作系の統一などを考えても今後元の位置に戻ることはまず無いだろうね。
>>736 それにしても、「後ろから見えないから」って理由であの位置を批判する意見は始めてみたわ。
おまいは真後ろからしかカメラを見ないのかとw
実際には出っ張ったレリーズボタンの後ろ側にON/OFFの表示があるから、
ファインダーから目を離し、手に持っているカメラにすっと視線を落とせば
電源位置は自然に目に入る。
と言うか、そもそもファインダーから目を離す必要すらない。
構えた状態を崩さずに指先で確認して、必要なら操作することができるんだからさ。
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 19:44:45 ID:ZKAqQAEl0
A550の電源SWは良いでしょ。
7D,A900とニコンのD300も使っているけど、
右片手で持ったまま直感的にON-OFFできるのは意外と便利。
新機種はA550と同じ方式に統一したほうがいいと思う。
…既にそのつもりみたいだけど。
マジか
マウントアダプタ経由だとコントラストAFでピントがずれるって、どういうことなんだろうか
700後継待ちとはなんだったのか
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 20:50:31 ID:dxqD7vtF0
700後継機よりも、メインストリーム機が先に出るということ。
どちらも動画搭載機
メインストリーム=NEX
確かに情報通りだなw
NEXがちょっと当たったからって、最近ルモアさんは調子に乗りすぎだと思うんだがw
むしろNEXのときが異常で今は平常運転に戻っただけ
>>752 いらっしゃいー。
なるべく光量たっぷりの所で撮るべし。
550のシャッターのとこの電源スイッチって微妙だよなー
しかもあれって他社と逆方向だよな
>>755 とかいいつつα580とかいってもうちょっとファインダーましになったら買っちまいそうだ
>>753 >それにしても、「後ろから見えないから」って理由であの位置を批判する意見は始めてみたわ。
>おまいは真後ろからしかカメラを見ないのかとw
カメラバッグにレンズを下にして突っ込むとスイッチの状態がわからんのよ。orz
> と言うか、そもそもファインダーから目を離す必要すらない。
> 構えた状態を崩さずに指先で確認して、必要なら操作することができるんだからさ。
というのは、700/900のスイッチでも大差ないね。
前ダイヤルと間違って操作してしまうってだけ
>>766 >カメラバッグにレンズを下にして突っ込むと
確かにそれではわからんねw
でもま、ぶっちゃけその状態なら電源入ってようが切れてようが
どちらでもいいっしょ。スリープに入れば電源OFFとほぼ同じなんだし。
>700/900のスイッチでも大差ない
え?マジで言ってるの?
>>カメラバッグにレンズを下にして突っ込むと
機材壊し易くしたいの? あるいはバックを転倒させ易くしたいとか・・・・
カメラバックにも色々あるんだが
レンズ下にするカメラバッグなんて珍しくないというか、
小さめのならそっちが主流な気がするが。
俺も咄嗟のチャンスにカメラ出してシャッター押して電源m9(^Д^)みたいなことあるので
SWはシャッター周りにある方がいいな。
急いでバッグからカメラ出す
↓
手元見ずにレンズキャップを外そうとする
↓
しかしバッグの中で既に外れていた
↓
指は空振りしてレンズ直撃
なら何度か
急いでバッグからカメラ出す
↓
ファインダーのぞく
↓
キャップ付けたままだった
あるある
カメラの入ったバッグを担ぐ
↓
バッグが開いている
↓
交換レンズが地面に落下
やっちゃた...
カメラを取り出そうとバッグの中へ鷲掴み
↓
ファインダーに親指が・・・
↓
視界真白
カメラバッグの大部分は蓋を開けたまま担いでも中身は落ちない
>>778 レンズ付けてなくてミラーに触ったとかなら凹むけど
ファインダーなんて拭けば良いだけでしょ
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/21(金) 06:03:18 ID:9iZh6qOZ0
それもそうだな
急いでオシッコする
↓
ポコチンしまう
↓
よく見ないでジッパー上げる
↓
ポコチン、ジッパーに挟んで「あぅッ!」
と言うのは小学校まで何度かあったが 大人になると無いな
中年になると身体が衰えてくるのかモノを取り落とすことが多くなるんだよな。
握ったつもりでまだ握れてないうちに手を引っ込めてしまってポロっと落とす。
カメラなんかの高価なものは気をつけてるけど、やりそうで怖いな。
中年はトイレで手を洗わない奴が多い
しかもトイレを出る間際に鏡を見て髪をいじるのに
手は洗わないで出て行く奴もいる
※駅などの公衆トイレにて
カメラも臭そうだ
今の中高年は不衛生な時代を生き抜いてきたツワモノだから
少々汚くても問題無いと思っているのが多い。
>>785 20代だが俺の友人もトイレ行って手洗わねぇよw
さすがにそんな手して傍に近寄られるのが嫌で、
俺がアルコールティッシュ渡して手拭かせてる。
やつの持ち物に触れるのは怖い。
まあ要するに
トイレで手を洗わない奴のカメラは糞尿まみれで
撮影時にカメラが顔につけば顔も糞尿まみれで
・指は空振りしてレンズ直撃
・ファインダーに親指が・・・視界真白
みたいなことを気にしてる場合ではないっていう
3秒ルールは実在する・・・って主張していた医者もいたからなぁ
要は少々の雑菌まで殺菌していたら人体の持つ抵抗力が失われてしまうと
>>787 だからその潔癖症の結果アンタが早死にしても自然淘汰としては好ましいと
あんたらのちんこそんなにきたないのかよ?
例えきれいでもお前のパンツの中から出てきたクッキーは食えない
菌による汚染とかそういうことじゃなく
太った豚には無理でも痩せたソクラテスなら食える
>>789 イギリスかどっかで、食べ物を落としてから拾うまでの時間によって
その後の雑菌の繁殖具合の変化を調べるいう実験をやってた。
実際に3秒程度なら、落としていないときと変わらないという結果になったそうなw
お前ら彼女のアソコとかアナルとかいじったりなめたりしてあげないのかよ・・・。
そんな無駄な潔癖症じゃそのうちマンネリ化してふられるぞ。
>>795 風呂に入らせず
舐めるのが通だよな。
臭いを説明して恥ずかしがらせる。
>>794 アメリカかどっかの学生がやった実験では1秒だろうが3秒だろうが一緒だったらしいぜ?
>>797 オレも個人的には一回落としたら、3秒でも10秒でも付着する雑菌の量に差は無いと思うけど
ニュースでは「3秒ルールは本当だった!?」みたいに言ってたのよw
アメリカは5秒ルールです
イグノーベル賞を受賞した実験だよね
接触感染がどうのとかそんなことをやっているうちに
空気中に浮遊してるウィルスにやられるわけですね。
口蹄疫のウィキ
ヒトへの感染
…
ただし感染による症状自体は問題とはならないものの、ヒトがウイルスの保有者(無症候性キャリア)となり、他の動物への感染源となる[5][7]ため、感染源との接触は極力避けなければならない。
…
不潔な中高年のカメラとカメラバッグがなんかの病気の感染源になってる可能性は十分にあるってことだな
このスレ読むとと、手を洗わないオッサン多いんだって判るわな。
大した手間じゃないだろ、マナーだよ。
まぁ多少の雑菌なんじゃ、表皮常在菌で瞬殺だけどな
ちょっと待て、俺は洗うぞ。
ちゃんとお風呂入ってればアソコはそんなに汚くないよね
オシッコだって無菌だし
むしろ家に帰って手を洗うのは手についた雑菌が尿道に入らないようにするため
という話もあるw
手のほうが遙かに汚い
なんの話やw
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 00:29:15 ID:Dx3j2HN10
おしっこのかけあいっこは最高だよね
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 00:35:05 ID:h4zZFewp0
ライブビューで位相差AFやる話はどうなったのかな〜
レスが伸びてるとオモタら、アソコやら菌やらおしっこやら
下ネタばっかぢゃねぇか
809 :
773:2010/05/22(土) 01:43:55 ID:XPZ8g6ka0
何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | 糞尿 // ___ \ ::::::::::::::|
| | アナル | | | U :::::::::::::|
| | 雑菌は .|U | | ::::::U::::|
| | α | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
マンコレッテルがスルースルー連呼しに来ないのはNEXにかかりっきりだからか?
次の新製品発表タイミングっていつになるんだ?
Aマウントでは永遠にありません・・・
>>812 次のαの新機種がいつかという事なら、ここで聞いてもムダ。
一般論で言うなら、夏向けの新機種は来月までは
発表の可能性はある。それを逃したら秋だな。
う〜ん、まぁ何というか型番聞いただけでイラネつー感じだな
α290、390の型番使っちゃったら、その次のエントリ機の型番どうするんだろう?
ソニー君は、エントリーちゃんのこと好きらしいよ〜(*´Д`*)
αの次の型番の心配はもうしなくていいよ
α291,2901
またはβとか…
二桁でも使うんじゃない?
いっそ番号全部一桁にして世代名でも付ければ良い
α7−2みたいに
かっこわるいけど
A2xxとA3xxは終わりってだけだろ
A4xxxとA5xxが次機種で価格帯を多少下げてαでのエントリー機種になって、それ以下の価格帯はNEX-3xxと5xxが担当する
NEXでシェア拡大しつつ550あたり価格改定でエントリー機扱いに
後は全力で700とか900後継機発売がよかったが
3兄弟とかやっちまうソニー君には無理だわな
じゃ別に来なくていいよ
α228、α338、α388、α555、α777、α999。
そこは222/333/555/777/999だろ
後はESなんちゃらでしばらくもつ
下位機は最終桁8じゃなかったっけ?
228ESDってCDプレーヤ持ってた。
NEXが下を担当って言うけどさ、
NEXを買った人がステップアップするとして
αを選ばなきゃいけない理由って希薄じゃないか?
NEX-αってステップアップ縛りってなんかある?
>>828 間違えてメモリースティック買っちゃった人とか?(´・ω・`)
だからNEXにもαって書いてあるんだろう。
>>825 α111 113 115 117
α231 233
いや、なんでもない。
>>828 つーか、中の人はNEX成功させるためだったら、αの売上が落ちても
かまわないと思ってるだろうからな。義理の息子より、血のつながった
実の娘のほうがかわいいもんだよ。
補正レンズ入りの純正 E-αマウントアダプターとか出たら笑える
しかし考えてみると動画付α出たときに高速コントラストAFが必要になって
実現するかもよ
まぁNEXの系譜で「デジタル!!!」っていう方向性の
画像機を作ってくれればソニーの仕事って感じだわな
>>832 オレなら実の息子より、義理の娘のほうが萌えるんだけどなぁ(´・ω・`)
だれかーっ!おまわりさん呼んでーっ!!
>>835 義理の娘にも萌えられるし実の娘にもハァハァできるではないか。
>>831 233
255 257 259
301 331
651 653 655・・・
>>832 男が内縁の妻の連れ子を殴り、しまいには母親も一緒になって
殺してしまうなんて珍しくも無い話だ。
それ考えるとαは無くなっても不思議じゃない。
まー中央以外のクロスセンサーも作る技術力の無いαなんか
オリやペンタの爪の垢にも劣る。業界の恥以外何ものでもないしな
何でそんなに必死なんだよwww
いつもの流れすぎて何も言えない
流れ無視してちと質問
α使いのみなさんはRAW現像をどんなソフトでしていますでしょうか?
最近RAW現像始めたのですがIDCって傾き補正出来ないところが辛いなぁ
と思いましてソフトを手に入れようと
ソフトの操作性とかは体験版を使えば分かるのですがこまかい相性というか
があれば教えていただきたいなと思います。
純正現像ソフトのDimageViewer(オィ!)と、PhotoShopElementsとDxOしか使ったことないけど、
好みで言えば DxO > Dimage Viewer >> Phsotoshop Elements
DxOはフジクロームみたいなコッテリした色がデフォルトで簡単にだせる。
Dimage Viewerは線の太さが周波数スライダーでコントロールできるところがよい。
絵も繊細でα的
Phoptpshop Elementsは、なんていうかデフォルトではコンデジ的な色になる。
ただ、レタッチソフトの方が主だから、色が気に入らなければレタッチすればいいという感じ。
フォトショップは使い慣れているので苦にならないが、普通は苦になるだろう。
汁キーで方向性を決めてPhotoshoで鬼調整
>>844 純正ってlightbox?data converter?
α200のRAWが現像できて実際に使ったことのあるもの
LightRoom3:色の再現性が良く立体感もあって解像力が上がったような感じがする、UIには馴染めない
ACDSee 12:現像が早く機能豊富だけど結果は・・・
SilkyPix:色々直感的に弄れて加工性は良いような
RawTherapee:Freeでありながら角度の調整や暗部補正も強力、NRがざらつくのでISO100専用なら
IDC:立体感無いし色が変だと思うけどまあオマケだから
YIMG:ウェーブレット処理ができる
UFRaw:GIMPで加工するならまぁ
をっと、DXO忘れてた
DXO買うならLRの方が個人的にはお勧めです
YIMGとUFRaw は通常の「現像ソフト」とは言えないけどαのRAWを扱えます
RawTherapeeは私の環境ではv2.4 RC2まで、それ以降のバージョンは動作しません
大量のRAWファイルを処理する時はシルキーで、それ以外は純正使ってる
シルキーは元々ノイズ処理に長けているが、純正もバージョン上がってだいぶマシになった
LR3は評判が良いけど、メモリ食いがすごいと聞いて躊躇してる
LightRoom3ベータ入れてるけどよく落ちるよ
>>852 LRスレにこんなものが。「メモリすごい食う」って報告に対するレス。
あー、でも元レスはLR2.7に対する話だったので、LR3は分からんが・・・
759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 19:47:33 ID:nETQjBD/0 [1/2]
メモリが余ってるから、LR のメモリマネジャーがキャッシュ用に
多めに確保しただけ。
実際には 2GB でも問題なく動く
女教師発生条件厳しすぎだよね
ドMにはたまらんのかもしれんけど
あと愛花、凛子はしばらく離れる価値のあるイベントだけど
寧々禁はほんと誰得だよと言わざるをえない
誤爆 orz
うわぁ
うわあ
恥ずかしい誤爆したのがいたと聞いて
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 03:23:20 ID:riTuISfw0
うわぁ
うわぁ……
うわぁ
うわぁ
uwaa
うわぁ
うわぁ…
やっぱ、ソニヲタはキモいわ
「 あ り え な い 」のコピペの類かとオモタw
まさにDoX宣伝乙としか言いようがない。
NEXスレでもものすごい宣伝展開してるし・・・。
商売となったらほんとえげつないな。
いや、DoXなんか知らんし
安定性の評判とかが良くないから、自分は買わないが
IDCの高感度耐性が酷かった時にDXOは価値が高かったけど
今はどうなの?
IDCより高機能なのは確かだとは思うけど試用したのが大分前で
忘れちゃったよ
傾き調整はできたよね
LR3が出たらDxOはヤバイ
ACR6よりDxOの方が良いといえば良いが
わざわざ買うほどの差は無い。
ただACR6で自動収差補正の効くレンズは
今のところCN用のシグマの一部だけでα用はゼロだから
その意味ではDxOの優位性はある。
非点収差の補正もDxOだけだし。
なるほど、だからソニーに売り込みかけてるのか。
でも自動収差補正しないと駄目!ってレンズがあんまりソニーには無い様な気がする。
自動収差補正しても、ちょっとしか変わらないし、気にならないレベルだと思う。
135ZAや85ZAの色収差は補正不可能だしね。
お、祭に乗じて久々に出てきたなw
キットレンズとタムOEMのDTレンズには効果絶大。
あとは1680ZAか。
問題はその辺の安レンズ買う層はDxO買わないだろってこと。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 15:59:02 ID:BnPwQPRL0
16-80ZAでそんなに効果があるならDoX試してみようかな。
IDCはノイズの件は改善されたけど全体的にイマイチなのにはかわりないし
試用版あるからやってみたら?
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 16:28:02 ID:beII1mS00
CF対応をあっさりやめて、次はAマウントやーめた!
全部来年の話?
A750=1080iビデオ、MFC-LV、SSSって何?
SAL1680SSM?=ZA後継?NEXとαのフルコンパチブルにするための新デザイン?
SAL1024SAM?=B001
SAL18270SAM OSS?=B003
SAL70300SSM OSS?=A005
SAL60M20SAM?=G005
ルモアさんのguruのお告げだそうで、笑えもしない
激しくイラネーのばっかしだなw
NEX7〜に期待してメイン機材は他に引っ越そうかなぁ・・・・
久々にルモアらしいかっ飛ばした噂じゃないか
移行するとなるとキヤノンもニコンもいざとなると粗がみえちゃうんだよね
2マウント体制前提で考えたら使ってみたいレンズのあるニコンか
7Dみたいに比較的安価なボディで動体撮影できるキヤノンか悩むわ
>>883 SAMいらねーよSSMにしろうんち野郎!
>>883 望遠系で手ぶれ補正(OSS)かけるようにいなるのは良いことだね。
ファインダーが安定するし、何より動体へのAFの食いつきが違う(と思う)
日常系はボディでのAS、望遠系はレンズ内でのOSS、最高じゃないか!
>888
タムのG005はDMF/親指AFできるんだぜ。
最初持ってるくせにモーター内蔵だってしらなかったよ。
妙に静かだな、とは思ったけど。
>>883 まぁ本気にすべきじゃないんだろうが、リニューアルって単玉も含まれるのかな?
布教のつもりで友達にα100&50mmF1.4を半年以上貸してるんで、
いっそセットで安く売ってしまって、50mmF1.4をもう一本買おうかと思ってたんだが・・・
ミノルタ時代から基本設計が変わってないレンズばかりらしいので、リニューアルする事は悪くないとは思うが複雑な心境だなぁ
折角レンズ無いモーターにしたのに、なんであれだけ音が出てギクシャク動く
SAMを採用したんだろ?
SSMはやっぱり相当なコスト高になるのかな。
単焦点をリニューアルするのなら、頑張ってSSMを載っけて欲しい。
SAMにするくらいならボディ内モーターでもいいよな。
NEXでAFムリポだったんでSAMにした意味なしでモーターなしにするんだったりしてw
SAMでも30Mだけやたら音でかくない?
店で触ってて噴いたんだが
し〜きゅきゅきゅ!!!ていうもん。
NEXの予約分と新三兄弟の投げ売り効果で
久々にペンタ(k-x が息切れ)を抜いた・・・
50/1.4は前玉回りますか?
フィルターつけるのに回ると都合が悪いんです。
ほかのレンズも知りたいのですけど、カタログには書いてありませんよね?
花形フードが付属するもの以外は前玉まわりますか?
ミノ製もってるが回らん
花形フードのつけ方にもよるが、殆どは回らない
以前は花形フードでも前玉が回るやつが
ワイド系ズームであった記憶がある
50/1.4は回るよ
そうですか。
ありがとうございます。
えっ
回るんですか?
回らないと思ってありがとうございます。って書いたけど、
俺の勘違いだったんですね。
あらためてありがとうございました。
>>900 お前のレンズか脳味噌のどちらかが壊れてるよ。
花形ついてて回るって?
間違えて他のレンズのフードつけたんじゃ…
レンズの銅筒にフードをつけるタイプで
前玉が中で回っているのがあった記憶があるんだ
そういうのがあったんだ…
てっきり花形フードが回るのかと思った
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 5月と言ってた新FW、クラッシュ続出で出ないことになったお
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 21:59:08 ID:rOOzaVNB0
>>908 機構の事は良くわからんけどボディ機能OFFにしても働くの?
他社で、ボディ内とレンズ内を一緒に使うと手ぶれ補正が上手く働かなくなるという場合もあるらしいが。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 22:31:48 ID:/UUZKxIn0
なるほどね
同時には働かないような仕組みにできれば良いだけどね。
オリのボディー+パナのレンズだと、レリーズ半押し時はレンズ側、
全押しでボディー側が有効になるそうだ。
>>912 あちらさんは手ブレ補正が当たり前になってから出てきた新しい仕様ってだけの事はあるね
センサーとレンズが同調して動いて手ブレ補正出来たら凄いだろうけど、素人考えでも難しいと分かるな
>>912 それはEシリーズの裏仕様(取説はどっちかOFFにしろ、とあるらしい)
PENは却って画質が劣化するという記事があったが、今は修正されたのだろうか
てか普通に考えて両者並存は無理だろ
そりゃ、「同時使用で計n段」ってのはハードルが高い罠。
でもオリパナ方式ならそれほどでもない。
ボディーからレンズに半押し/全押しの信号を送るだけで済む。
んで、Aマウントでも半押しの信号は行ってると思うんだが、
全押しの信号はあるのかな?
理屈的には、同時使用の場合は双方とも補正必要量の半分だけ補正すればいい
そうすれば、手振れ補正が可能な能力も倍になり最高8段分相当までいける??
>>917 でもそれだと「ファインダー像が安定する」ってレンズシフトの利点が
スポイルされちゃわないか?
半押し時はフルに補正し、全押しした瞬間に補正量を半分にするとか
難しそうだ。
>>918 絞りを動かしてるのはボディーでしょ。
>>919 信号が無ければ作れば良いじゃない?
「α***より以前の機種ではどちらか片方のみお使いください」って事で
そもそも今の所は純正手ブレ補正内蔵レンズは無いんだし。
もし来るとしたら、動画機能搭載機に合わせてかな?
やっぱ動画対応機は待ち遠しいな
あるならあるでやってみたい事結構有るしな〜
何回か試して 賢者モードに入って二度と使わないかもしれないが
.
搭載して欲しいけど実際に使わない機能第1位
なんだ、やっぱ動画欲しいんじゃん
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 00:38:22 ID:pKvhGV/A0
意外と早く動画搭載一眼レフ出るよ・・・。
動画無いと商売にならんからね
やっとスタートラインに並べるってところか
他社はとっくにスタートしてるからどう追いつくかな
一定期間に出した入門機の数では誰も追いつけない
ニコンとキヤノンはレンズによる手振れ補正を採用しててAF速くて、
ボディ手振れ補正の場合はAFがどうしても遅くなってしまとか聞きますが、
α330とかの場合どうですか?
プロスポーツやモータースポーツとか狙わないなら大丈夫かな?
鳥撮ったりとか子供の運動会とかぐらいは問題ないですか?
>>930 経験上SSMみたいな遅いレンズじゃなくボディ内モーターのレンズなら
大丈夫、SAMは論外
>>930 問題ない。
あと、手ぶれ補正の方式とAFの速度は無関係。
撮像素子でAFしてるわけじゃないんだからさ。
実際、ニコンのエントリー機レンズキットより
αエントリー機レンズキットの方がAFは速いよ。
>>931 SAMは別に遅くは無いぞ。煩いのとDMF非対応ってだけだ。
>>931 >>932 レスありがとうございます
>あと、手ぶれ補正の方式とAFの速度は無関係。
ボディ内蔵手ぶれ補正よりも、
レンズ内蔵手ぶれ補正の方がAF駆動が速くて、
特にキャノンは超音波モーターだから
AF駆動が速いとか言うのを読んだんですよ。
AFの合焦速度が速いのものが好みなので調べています。
>>933 レンズ資産がなく、これから選ぶならキヤノン一択
>>934 コンデジ上がりで何十万もレンズ買う事お金ないので、
α330やD3000 kiss x3辺りから始めようかと考えてる貧乏人なんです。
それなら D90とかそういう定番に縛られなくてもいいかなと思い、
使い易いエントリー機中心に考えています。
初めに中級機買わないならレンズ資産も深く考えないでいいかなと。
あとα550が気になってるんですよ
風景撮るならペンタでも良い
飛び物撮るならキヤノン
高感度追求するならニコン
レンズ交換のできるコンデジならオリパナ
SONYは中の人が一眼レフという物がシステムであるということを
理解していない節がある
家電ならばフォーマット云々はともかく一発屋の連続でも何とか
なるけど、イチガンはじっくり我慢強く熟成させる時間が必要
SONYという会社はそれが苦手のような
そうかな、PS3はかなり我慢強く成熟させて成功しつつある印象があるが。
問題はソニーにとって一眼レフという分野はゲームほど重要な部門じゃないって事だろ。
>>933 レンズ手ぶれ補正のAFが有利なのは望遠撮影時に像が安定してるから。
200mm以下くらいならあまり関係ないし、速度には全然関係ない。
単にAFの合焦速度ならボディとレンズの問題で、ソニーも速いのは速い。
動体への追従性能ではソニーはイマイチだが。
「超音波=速い」はキャノンの宣伝文句、ホントはあまり関係ない。
ソニーの超音波なんて逆に遅いのが多いくらいだ。
ソニーの考えは一貫してるよ
カメラもゲームと「家電」と捉えてるだけ
ゲームもだった
ソニーの超音波は遅いが、キヤノンのは早い。
>>941 そんな事を言ってるから時代の流れに取り残されるんだよダボ
>936
いまは「コンデジ上がり」を取り込む時期だと判断してるんじゃないかな。
若い人はもちろんのこと、普通に考えれば銀塩を知ってる世代(30代〜40代)
でも、周りをみるとデジタルになってから初めて一眼レフをもったという人が多い。
こういう人はカメラをシステムとはあまり思ってない気がする。
大体2chの板さえ家電のカテゴリに入れられている。(最初は違和感があった)
その一方でα700や900みたいなカメラは頻繁にモデルチェンジしてない。
そんなにリソースをさけないから、という理由かもしれないが、これは正解だと思うね。
マーク2とかなんとかいって、マイナーチェンジでお茶を濁すようなことは、
上級機種ではやってほしくない。
>>935 ニコンに関して言えば
中級以上(D90)しかモーター無しレンズに対応していないから、安い旧レンズでは遊べない。
αならエントリーから最上級まで同じレンズが使える
>944
ポリシーの違いだろうね。
そもそもAマウントの場合、同じマウントでの制約が発生することはほとんどない。
少なくともSAM以前は皆無といってよかったからなあ。
そんなAマウントはEマウントへ
Aマウント終了
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 09:08:27 ID:G0fqZZWG0
むしろ、Eマウントがハイアマ用ビデオ専用マウントになる危惧があるな。
レンズ交換高級コンデジなんて、そんなに市場規模は大きくならんだろう。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 09:10:13 ID:G0fqZZWG0
>>944 ニコンのD40でも、モーター無し単焦点で遊んでる人は多いけどね。
まあ、ソニーはモーター搭載でα230まで小さくしたんだから、拍手喝さいだけど。
>>936 >>943 廉価版はキットで購入、キットで売却。あわよくば1本買ってくれるかな。
けど、廉価モデルの客はマウントにとらわれない一見客がいっぱい。
ハイアマクラスは、昔ながらのレンズを買い足すユーザーの層。
昔ながらの構えて堅く作らないとどやされる。
手ぶれ補正も小型化もペンタと被ってる上に
ペンタに負けてね?
(動画にも対応させ、構図微調整や自動水平出しに対応した手ぶれ補正、
ASP-Cで最小のデジイチのK-x)
>>943 >マイナーチェンジでお茶を濁すようなことは
700みたいにディスコン状態よりはいいんじゃね。
ハンディカムとバッテリー共用のやつはいらね。
エントリー機も上位機種と同じバッテリーにしてほしいわ。450とか日本でも売ればいいのに
>>952 無茶言うなw
エントリー機は小型軽量が身上なんだから仕方なかろう。
実際、他のメーカーも上位機と互換性の無い小型のバッテリーを使ってる。
ま、ペンタは例外的に単3だけど、そのおかげで重いし、上位機との
互換性も無いわな。
三兄弟のバッテリーは非力にも感じるが一応500枚撮れるみたいだからね。
kissX3とかよりはまし、と強引に褒めてみる
>>943 下位機種はともかく、α700やα900辺りのユーザに対しては
αシステムを安定的にサポートするという明確な意思を示して欲しい
全体的には十分な性能アップが出来なくとも、新型センサを開発したならそこだけでも載せ替えた機種を出すとか、
それも出来ないなら、せめて新機種が出せる時までは現行機種を販売し続けるとか
ボディが修理不能な所まで壊れた → 同等品が販売されてない → \(^o^)/
と言うのはハイエンドではまずいだろ
家電屋に何を求めてるの?w
>>955 それは単なるわがままだろ
>ボディが修理不能な所まで壊れた → 同等品が販売されてない → \(^o^)/
>と言うのはハイエンドではまずいだろ
いや、そんな時は中古買えよ"カメラ"なんだから
そういうときカメラ屋なら、なんだかんだで手配してくれるな。
カメラ屋と仲良くしておくことだよ。
>>955 普通だったら1年半も経てば後継機が出る所を、700は2年半過ぎてもまだ
放置中だったり、生産終了から1年近く経過して、すでに店頭では入手
できないのにまだ放置中だったり、ソニーがそれを問題ないと考えてると
思ってるのか?問題だとわかってて、その上で彼らはそういう事をやってるんだよ。
結局、ソニーは家電屋なんだよね。
ミノルタがやっていてくれればなあ。
まあルモアさんによるとこれから3ヶ月以内に6機種出るらしいから
α700後継機もそろそろ出るんじゃないの
>>961 またルモアかw
まあ、α290のようなくだらん兄弟機を数だけ出されても、ちっとも
うれしくないがな。日本などの市場が飽和しつつあるマーケットは
プライオリティ下げて、中国などこれからの市場向けの製品メインに
転換し始めてるのかな。
中国やベトナムでα使ってる人って、本当に一眼レフ初めてって感じの人が多い。
今までカメラなんて触った事がないようなおばちゃん、おじちゃん、
それに20歳ぐらいのお兄ちゃんもいたな。
おばちゃん、おじちゃんはカメラの持ち方が凄く不安定で心配になった。
>>960 ソニーの現状がいいとは思わんが、ミノルタは糞食って死んでいいよ。
ソニーが引き受けてくれると聞いたときは歓喜したのにまさかこんなことになろうとは…
900が現役で使えてるうちは、自分的には少なくともマイナス評価に行くことはないな。
900を区切りとして後はソニーらしくやって欲しかったから、俺はむしろ現状を楽しんでるよ。
NEXが楽しみでしょうがない。
>>966 700/900壊れたら
新品を買い直せるんだっけ?
他マウントに行く。
ほんとにソニーらしいわ今の展開は
970 :
966:2010/05/28(金) 14:47:53 ID:rbltg95m0
>>967 修理すりゃいいじゃん。
紛失じゃない限り、たとえ戦車に踏まれてぺしゃんこでも修理はきくはずだよ。
サブに700も550も持ってるから別に900が1ヶ月くらい手元になくても困るわけじゃないし、
それで困るって人にまで900使えとか言ってるわけじゃないし。
αをわざわざグチャグチャにして放り出した糞ミノルタなんかよりゃ数千倍マシ。
とんでもない馬鹿が居座ったなw
上に書いたように、買いたくても買えない状態が「それでいい」とは思わない。
「今持ってる900が壊れたら」って話だから答えただけだよ。
ただ、うんこミノルタのがいいだなんて、ミノルタ撤退劇を知らずに言ってるとしか思えんだけ。
オレもソニーがα引き継いでから1〜2年くらいまでは、ミノルタより数千倍マシと思っていたが、
今は1.5倍マシ程度かなw
ソニーはミノルタじゃなく京セラからNマウントを買うべきだったんだよ!
>>972はソニーのAマウント撤退劇にも付き合うようになるのか・・・
あんたひょっとして疫病神じゃね?
あなた空自じゃないの?
>>976 「全パーツ交換」でも修理は修理だな。
普通は買い換えたほうが安いからそうするが、買い換えが不可能で客が希望するならやってくれると思うよw
とんでもない馬鹿が居座ったな
まだAマウント止めた訳でも無いのに何か妄想している人がいるな。
他社だっていつ既存のマウント止めるかなんてわからんのに。
>>980 そう、キヤノンとニコンは生き残れるにしても、ソニー、ペンタ、オリ3社の
デジイチマウントは、横一線の勝負だw
仮にキャノンやニコンが明日マウント開発中止します、と言っても困らないんだよな。
必要な機材は既に揃っているから。
逆にリニューアルでさらに金がかかる事が無くなって歓迎するくらいだ。
>>978 メーカーが修理を断わる場合、
・修理後の性能がメーカー基準を維持できないと判断した時
内部の金属ボディの破損等
・修理価格がメーカーの定める価格を超える場合
全損はこれに相当、最終販売価格(在庫処理特価を除く)の80%が目安で全損
戦車に踏まれれば、多分全損でしょうね
修理として、全パーツ交換はあり得ないし、やってくれないだろう
そう言えば価格の関連スレにインターバル撮影が可能になる
リモコンを周辺機器メーカーにお願いして実現した話があったね
αでインターバルできるのは嬉しい、問い合わせた人にも感謝
全パーツ交換というか、そのための新品のストック位取ってあるだろ。
そのへんのノウハウと地力は家電屋だからこそ信頼できる。
つかこの間まだ700置いてあった。どこだったか忘れたが。
道理を知らないことをそんなに力いっぱい自慢しない方が良いと思うよ
だから全損なら修理しないし、
そのときディスコンしてりゃ売りもしないって
>>986 知らないおいらに修理交換の道理とやらを説明してくれ
>>970 おい、くだらん議論の責任取って、自衛隊の演習場行って、
手持ちのα900を戦車に踏ませてこいよw
戦車に踏まれて壊れなかった(撮影できた)ニコンF神話はあるけどな。
ただし砂浜だったが。
>>984 インターバル撮影なら、キャノンのタイマーリモートコントローラーTC-80N3
の端子をα用に付け替えたら使えるのに
α7000でもインターバル撮影できるのに、最新機種ではできないんだなあ。
私はインターバルタイマーの人だったのか
>973
多少同意。NEX買うけどねw
>>995 今から3年後くらいに、「なんだ結局ソニーもミノルタも、やることおんなじだったな」
ってならなきゃいいけどねw
旧来のカメラヲタにとってはそうなるかもな。
実際そういうカメラは900で終わりって言ってるし。
>>966 Eマウントにαブランドはやめて欲しかった。
あれは完全に別物だ。
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 03:27:24 ID:4HN6vMxp0
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 03:44:51 ID:yTN+Qqrf0
ではばいなら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。