2009年2月20日発売 DA★55mm F1.4 SDM 2009年3月27日発売 DA15mm F4ED AL Limited 2009年4月24日発売 DA★60-250mm F4ED [IF] SDM 2009年6月27日発売 DA18-55mmF3.5-5.6AL WR DA50-200mmF4-5.6ED WR 2009年10月16日発売(K-xキットレンズのみで単体発売予定なし) DA L 55-300mmF4-5.8ED 2009年12月25日発売 D FA MACRO 100mmF2.8 WR 時期未定 DA Super Telephoto
2009年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3集計1位〜 (アンケート有効回答345人が選考、総参加者は377人) 1位 3ポイント、2位 2ポイント、3位 1ポイント、次点(4位以下) 0.5ポイント 前 順 ポイント レンズ 03△01 167.0 PENTAX FA31mm F1.8 AL Limited 01▼02 122.0 PENTAX FA35mm F2 AL 13△03 114.5 PENTAX DA35mm F2.8 Macro Limited 04⇒04 106.5 PENTAX FA77mm F1.8 Limited 05⇒05 104.5 PENTAX FA43mm F1.9 Limited 02▼06 104.0 PENTAX DA16-45mm F4 ED 12△07 092.0 PENTAX DA★16-50mmF2.8 ED [IF] SDM 05▼08 091.5 PENTAX DA21mm F3.2AL Limited 10△09 087.5 PENTAX FA50mm F1.4 08▼10 085.5 PENTAX DA55-300mm F4-5.8 ED 15△11 067.0 PENTAX DA12-24mm F4 ED AL --新12 064.5 PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL WR --新13 057.5 PENTAX DA15mm F4 ED AL Limited 20△14 056.5 PENTAX DA17-70mm F4 AL [IF] SDM 07▼15 051.0 PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL II 14▼16 050.5 PENTAX DA40mm F2.8 Limited 19△17 044.5 PENTAX DA★50-135mm F2.8 ED [IF] SDM 09▼18 043.5 PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL --新19 043.0 PENTAX DA★60-250mm F4 [IF] SDM 16▼19 043.0 PENTAX DA50-200mm F4-5.6 ED
950 名前:集計人 [sage] [2010/01/01(金) 15:22:13 ID:nmFY1vPE0] New!! 21⇒21 042.5 PENTAX DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL 17▼22 041.0 PENTAX DA10-17mm F3.5-4.5 ED Fish-eye 23⇒23 040.5 PENTAX DA70mm F2.4 Limited 17▼24 038.5 TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD AL (A09) 22▼25 033.5 TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR DiII LD AL (A16) 28△26 029.5 SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG 24▼27 028.5 PENTAX D FA Macro 100mm F2.8 11▼28 028.0 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC --新29 025.0 PENTAX DA★55mm F1.4 SDM 30⇒30 021.5 PENTAX FA28mm F2.8 AL 35△31 018.0 PENTAX DA★300mm F4 ED [IF] SDM 26▼32 017.5 PENTAX FA★85mm F1.4 --新33 016.0 smc PENTAX M50mm F1.7 25▼33 016.0 TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1(272E) 33▼35 015.5 PENTAX FA24-90mm F3.5-4.5 AL --新36 013.5 TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiII LD AL [IF] MACRO (A14) 38△37 013.0 APO-LANTHAR 90mm F3.5 31▼37 013.0 TAMRON AF 18-250mm F3.5-6.3 XR DiII LD AL MACRO (A18) --新39 012.0 PENTAX DA L 50-200mm F4-5.6 ED --新39 012.0 PENTAX FA 28-70mm F4 AL 33▼39 012.0 PENTAX FA★24mm F2 AL
中古レンズを見ていると、ペンタックスKマウントのレンズが少ない(1,2本くらいしかない)んですが、 これは流通しているレンズの数そのものが少ないということですか?それとも人気なのですぐに無くなるということでしょうか
中古屋にはドラクエもFFも山のようにあるが、これはそれらのゲームが不人気であることを意味しない。むしろ逆。 つまりはそういうことだ。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/26(金) 20:17:46 ID:qgi9sFNI0
>>8 それだと「中古屋にはKレンズがまるっきりないが、それはそれらのレンズが人気であることを意味しない」って事になっちゃうじゃない。
大体TVゲームは数年後には価値がほとんどなくなるコンデジのようなもので、数十年前の物でも実用になるレンズの例えとしては適当でないと思う。
>>7 ペンタのデジ一眼は、昔のレンズとの融通性、どの機種もコンパクトボディである程度良好なファインダー、
選ぶユーザーの趣向、などなど色んな要因から、他社に増して古レンズの需要が多いからというのが一番の理由では。
特に金属コンパクトのK-7が出てからは旧レンズの需要に一層拍車がかかったような気がする。
K-7のムック本でも「過去の全てのレンズが似合う」なんて宣伝されてるし。
>>10 ペンタのデジが出るたびに昔のレンズが高くなったりするらしいね
ist*DやらK10Dやらが出る前とかFA★とか激安だったらしいじゃん
>>10 正直ペンタのレンズラインナップは方針が二転三転したのがまるわかりなので
昔のレンズとか言って趣味方面の視点で見つつ、いろいろ目を瞑るしかない
>>11 後継も無しに廃盤になるからだよ....
>>11 ist*Dが出る直前の頃のFA★は今の半値ぐらいが相場だったね
>>7 ペンタックスが過去に出荷したレンズの累計は2006年の時点で2400万本超えてるから
売れてないわけではないと思うんだよね。
もちろん2400万本にはタクマーも相当数含んでるわけだけど。
ペンタは中古が少ない、それはつまり手放す人が少ないということ つまり・・・ ・写真歴が長い人が多い ・一時の流行でペンタを使う人が少ない ・古いレンズも最新機種で使える ・古いレンズも現行レンズと負けず劣らず良く写る ・他社へ乗り換えることが少ない ・・・といったことも言えるかもしれない。
「多くが廃棄処分されてる」という恐れも。
>>14 ニッコールレンズが累積5000万本超え、
EFレンズが累積4000万本超え、か。
ペンタの累計2400万本の内、Kマウントだけでも1500万本ぐらいは出てるかなあ?
ペンタの中古は相対的に単焦点が多そうだなあ
>>19 FA645 80-160の買い時を逃して涙目だよ。
ちょっと前まで中古で6万円台だったのに。
DFA50ってポトレ用途としてはどうですかね。 やっぱりAF遅くて使えない?
>>13 FA★85も5〜6万だったような覚えがある。
F★300/4.5が以前3万弱だったっけかな?
>>22 QSFをいつもの3倍使う感じ。
FA50かDA70じゃダメなの?
>>20 645 はわかんないけど、札幌の j-shop って店で
フードつき AA品\59,800
> F★300/4.5が以前3万弱だったっけかな? 昔は、こんな夢の様な世界があったんですね (・ω・;)
ペンタがどん底の時に、ピッカピカの645N2の本体とレンズ3本で 25万くらいのセットでキタムラに売り出されてて それを嬉々として買ってったおじさんがいたなぁ。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/27(土) 15:09:20 ID:1nWx74JE0
>>26 俺がどっかのブログで見たのはF★300/4.5が2万とか2.5万とか書いてた
>>13 *istDが出ると聞いて、FA*85やFAリミ3本揃えたんだよなあ、漏れは。
今やもうFA★は電子部品逝っちゃったらただのヘリコイドスッカラカンのMFレンズ確定だからね(´・ω・`) まあEFなんてもっと酷い、MFすらできなくなる状況になる奴も存在するらしいがw
>>31 FA★をMFしか使っていない俺には死角はなかった
DA★16-50mmってディスコンなの?
>>32 あのヘリコイド触ってると・・・なんか寂しくならないか?
実際、FAレンズの電子部品ってレンズ情報以外 何か使ってるの? 内部の電子部品壊れても、AFは機械的に繋がってるし、 レンズの開放、最小絞りの情報なら、接点の組み合わせ で何とかなりそうだし、部品が逝っても、さほど 使用には困らない気もするけど。 AFの出来るAレンズシリーズ見たな使い方で、使えそうな 気がする。
>>36 AF壊れるよ。なんかモーターが空転した音がして不動になった。数年前に修理した
そん時に「これは今なら直るけどいずれ部品なくなったら・・・」って言われた。
今はA85しか持ってない
>>39 そうなんですか。じゃ、AFの移動のステップ情報当りのやり取りも
してるんですね。なるほど。
じゃ、MFレンズとしてしか、使えなさそうですね。
情報ありがとうございます。
>>23 ist*Dが出る前の頃、中野のFで美品のFA☆85が45000くらいで売ってたの見たことあるよ(笑)
あの時買っておけば飽きたら売っても儲かったな…。
>>42 知り合いが、まさにその通りの状況だったらしい。
4万で買ったFA☆85を散々使って、中古屋に売ったら8万だったって。www
>>42 あの頃★レンズもっと買っておけば・・・ってのはK100DとK10Dが登場してから味わったな。
FA35がディスコンになるらしい、買うなら急げ ってのもあったな
今はFA645レンズがやばい というか、ほとんど無い。 FA645ディスコンさせて、DA645専っていうことではないので、35ほどじゃあないけど、5月以降大変なことに。
ペンタが動いて喜ぶのって中古屋くらいなもんだな
相場が動くほど645D買う人多いのかね?
オークション転売だろ?
645の名玉なんで55mmだけだった(これだけは当時性能比較でハッセルツアイスのディスタゴンを凌いでいたはず) これは銀塩645板でも認められている。これが使いたいが故に当時645を買った奴も多い そのレンズがただの標準レンズになり他は全てツアイス同レンジ以下の性能。 どうなんだろうねえ。ギャンブルでもしてみれば? うまくやりゃ645Dの1台ぐらい買えるんじゃない?ガンバレよw
>>50 デジタルとの相性は無視ですかそうですか。
>>50 A645 55mmってそんな良いレンズだったのか。
なんでFA化しなかったんかな。
FA45mmはイマイチ好きになれずに売ってしまったが
FA75、FAマクロ120、FA200はデジでもよく写る。
ツァイスはもっとよく写るのか。ドイツすげー
645Dに67レンズ付けたらどんな写りするんだろうか? 67レンズは何本かあるんだよなぁ。 そのためだけに645D買うのもどうかと思うし。。
>>53 その手の相性問題は、やっぱり複数の勇者が特攻してくれんと
なかなか結論は出しにくいだろうね。
と、背中をどついてみる。
67の中央部はそれほど解像力無い
もう既にディスコンされていて、なおかつそこそこ写りが良いレンズはありますか? マウント部分から25〜35cmくらいまで寄れると嬉しいんですが・・・。
>>56 ディスコンではないけどとりあえずキットレンズでいいんじゃ・・・
キットレンズは小型軽量で結構寄れるからかなり便利なんだよなあ…
つ F35-80mm(F4-5.6) 全長58mm、最短は全域で40cm、185g。 開放からシャープで、小さいからかさばらない。 1000円くらいで売ってるよ。
寄れて安いならキットレンズだよなぁ。 広角ならA20/2.8やFA20/2.8もかなり寄れたはず。
Σ17-70を買おうと思ってるんだけど、ボディとレンズの手ブレ補正を双方ONに したらどっちが優先されるんだろう。 フォーサーズはファインダーはレンズ、実際の撮影はボディとオイシイ所とりに なるような記事をどっかで読んだけど。
買って詳細なレポをよろ っつっても70mmじゃレンズシフトの恩恵はあまり受けれないような
手ブレ補正機能を搭載したカメラでOS機構をご使用になられる場合は、カメラ側の手ブレ補正機能をOFFにして使用ください。
>>65 だから、OFFにしなかった場合、の話だろ
両方ONだと一番ブレが少なかったり、逆に酷かったりと結果がバラバラだった気がする。 補正しきれない様なブレだと正の相乗効果、小さいブレだと補正しすぎになるってとこか?
>>66 スマソ
ペンタがレンズ内補正を出さないかぎりそう言う信号のやりとりはなさそう
なので、多分両方効いてると思うよ
>>67 普通に考えると手振れ補正無しの逆方向ブレって感じじゃない
気がする、多分、じゃない? ってのは別にいいんだ これこれこうだった という結果こそがネタになるわけで
>>67 単純計算だと補正可能範囲内のブレに対しては
1のブレに対してボディ、レンズ各々で-1の補正する結果-1のブレに
そこから先はボディ、レンズの補正可能範囲の合計まで像が良く
なっていくって感じかね。
すいません、教えてください。 最近、k-xのダブルズームキット買ったんですが、12年、銀塩時代に買ったレンズがあるんです。 シグマの28mm-200mmって奴です(重い!)。 一応、問題なく使えてるのですが、性能やデジタルの相性的にどうなんでしょうか? 写りも、そんなに差が出てる気がしないのですが。
光学性能だのデジタルとの相性だのは描写に反映されるわけだから 既に持っているなら教わる必要はないだろ
DAレンズで撮れない あなただけの写真が撮れると予想
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 21:59:35 ID:lvFwS0JQ0
>72 そんな古いレンズはトットと捨てて、最新のをかいなはれ。 新しい酒は新しい皮袋に! とエスもおっしゃってるではありませんか。 現在持っていて、しかも自分用用途で問題無いと思っていても さらにこんな所で質問してるって事は、潜在意識が新しいのを欲しがってる証拠だよ。
>>72 普通に使えてるならそれでいいでないの。
ただ今の18mmスタートのデジ専高倍率ズームはほんとよく出来てるからね。
タムも28-300と最新の18-270を比べると、後者のが全然良い。
>>72 シグマの28-200、シグマで最初に49cm(?)まで寄れるようになったレンズを持ってるけど、
*istDで使った時にフレアがすごくて順光で撮ってもいくら絞ってもソフトフォーカス状態だったのだが・・・
K10Dも持ってるけどそれ以来使ってないからK10Dとの相性はわからん。
最近のカメラは撮像面からの反射が減ってるのかな。
このレンズの体験でシグマのデジタル対応コーティング以前のレンズには絶対手を出さないと心に決めている。
>>77 シグマの非DGレンズでも15mm魚眼はよく写るよ。
レンズ枚数が少ないからか。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 21:39:34 ID:W66XX1g70
>>70 OSもボディ内補正もONにして2倍のテレコンを使うと、丁度よい補正になったりしないかな…
実際にはそんな単純な事じゃないんだろうけど。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 21:44:14 ID:ynrvTAuQ0
レンズとボディが信号をやり取りしてブレ補正してる訳じゃないからね。 理屈的にはどっちかを切っておかないとブレを増大させるわけだし。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 22:06:25 ID:W66XX1g70
>>80 >レンズとボディが信号をやり取りしてブレ補正してる訳じゃないからね。
>理屈的にはどっちかを切っておかないとブレを増大させるわけだし。
いや、そうじゃなく、テレコン使うと焦点距離が長くなった情報は
ボディに伝わらないわけで、たとえば、焦点距離300mmのレンズを使った場合、
焦点距離300mmx2倍で600mmになっても
ボディの手ぶれ補正は焦点距離300mmに対する補正しかしないけど、
OSとボディの手ぶれ補正両方を使うと
(OS:300mm分の補正) +(ボディ:300mm分の補正)=(600mm分の補正)
ってならないかな…と思ったんだ。
レンズとボディが通信してしまうと、テレコンを使った場合でも結局のところ焦点距離300mm分の補正になってしまうからあんまり意味がない(300mmでの補正制度は上がるかもしれないけど)。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 22:07:13 ID:W66XX1g70
ごめん、 補正制度じゃなくて補正精度ね。
SDMと換算焦点距離に対応したテレコン早く出してくれないかね。
SDMテレコンが出ないから★200or300購入に踏み切れない
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/30(火) 09:55:18 ID:9sSZW9750
Aレンズ時代のMFテレコンは性能いんだけどね。 特に望遠専用のテレコン。
望遠逝くならちゃんと効くIS付きで、まともなボディがある他社に行くわ。 と言わせないようなの希望。
★望遠が買えんのでギョガーン買った。今日届く。 ムシャクシャしていたのでW90も買った。今年はこれ持って温泉に行く。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/30(火) 13:47:27 ID:YiqeFk9EO
温泉は防水性だけでいいんだろうか? 耐薬剤性も必要だったりw
寒い車からかい部屋にカメラ持ってきたらレンズくもった。 デビッドハミルトン風になるかと思ったがそうでもなかった…orz
>>87 いやその前に温泉で一体何を撮るのかkwsk
新レンズの噂とかないんかね〜
>>92 D FA★ 20mm F2.8 SDM
D FA★ 50mm F1.0 SDM
DA★ 400mm F4 ED [IF] SDM
DA 135mm F2.8 Limited
D FA 645 25mm F2.8
DA★ 25-350mm F3.5-5.6 SDM
いまだにそんなガセ信じてんのかよ。 DFA50mmF1.0がホントならマウント変更ってことで がぜんフルの期待も高まってくるけど、ないだろ。
いまだにガセと思ってるのか
DA★ 25-350mm F3.5-5.6 SDMはパテントあるから レンズ構造の変更が加えられて出ると思う 高倍率でスターレンズってのがかなり気になるところだが
Kマウント:口径約45mm, フランジバック45.46mm いったんフランジ部分で光束を絞ってボディ内部でかつミラーに当たらない位置にレンズをおいて光束を広げた後撮像面に向かって集光させればできるかもね F1.0
ガセじゃない。 夢だ。 人の夢を壊すような無粋な書き込みはなしで。
夢を信じて生きていけばいいさと 君は叫んだだろう
夢はかならず叶う なーんて無責任なことを煽りまくった結果、現実が見えない馬鹿が増えた。
現実の中にだってささいな夢はあるだろ。 夢はつまり、思い出のあとさき。
DA28mm F2.8 Limited まだですか(´・ω・`) できたらパンケーキで
>>105 さらに DAL28mm F2.8 カラバリ10色
なんてあったらベスト
DA★60-250mm買ってしまったお。 クソー、キャッシュバックめーw
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/30(火) 22:25:11 ID:a/hcTNNG0
DA L50mm F2、プラマウントでいいから14800円とか欲しい
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/30(火) 22:26:10 ID:B/N9qPXK0
>>102 現実が見えない馬鹿が増えたと思うのは、君が馬鹿だからだよ
廉価単焦点はいいよね
DA Lって名前だけはハイグレードなレンズに聞こえない?
>>97 25−300なんてあったら…買っちゃうかも。
そんな話を書きながら、50−500@シグマになりそうだけど、
でも軍資金不足で何も動けない…
>>110 最近、A50F2をk-Xに付けっぱなし。かなりコンパクトで良いね。今もこれで夜景とって来ました。
FAリミのキャッシュバックまだかー
>>97 焦点距離が微妙な上にF値固定でないレンズが
DA★で出るとはとても思えん。
DA18-270 F3.5-6.3とかならリアリティあるのだが。
公開特許に書いてあるのは焦点距離とF値だけだろ。 ★かどうかは妄想だ。
そもそも、特許とった光学系が全部製品になるのでもないし。
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/31(水) 14:13:16 ID:kV87iIk70
DA135mmF2.8Ltdが400g程度なら買う。 DA50-135が680gくらいなので、500g超えたら意味ないな。 手持ちのレンズずいぶん整理して、現在の保有は DA15 FA31 FA77 の3本だけになってしまったから望遠リミは歓迎。
K-7用に、FA24-90買った。 焦点距離が微妙かな?と思ったけど、12-24といい役割分担ができて、グッドだ。 写りはすごくいいね、これ。
>>123 おめ。
これ、良さそうで欲しいけど、高いなぁ。
>>124 調べたら最近もヤフオクで結構良い値がついてたね。
10年ぐらい前に37,000円ぐらいだったのが、26,000円は
正直どうかと思う。
*istDでは結構使っていたけれどK10で個人的にはどうかなと思ったので
そのままお休み中。
K-7では試してもいない。
今週末に試してみようかな。
>>125 ボディと違ってレンズの場合、発売から年数経ったから下がるってもんじゃないからなあ。
D FA☆10-30/2.8かよ。 ペンタもいよいよ本気出したな。
285gとか書けばまだ食いつきようもあるんだがな
>>127 D FA☆10-30/2.8TSだったら
我を忘れて金策に走るところだったのに
だいたいD FA☆ってややこしいライン立ち上げなくていいよ
レンズ&アクセサリーカタログの各ページの空白はいずれ埋まるものなんかな。 DA Limited以外、見事に1〜2個分ずつスペースがあるじゃん?w
空欄の中選択して反転させてご覧
いやいや、軽く火で炙ってみるんだ
1本便利ズームがあったらなーと思って見てたら、昔は18-250なんてものがあったのね。 タムロン製みたいだけど、これってなんでなくなったの・・・? 自分みたいにそれ1本でいいやーと思われたら他レンズ売れなくなるから?w 緑リング付きで欲しいなぁとは思うけど、オクでも高いや(´・ω・`)
>>135 重いし写りも大して良くないし、レンズとしては便利じゃなかったから
普通にシグタムの現行品買ったほうが無難
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/01(木) 19:43:23 ID:mBzQLRIl0
18-270に変わったからじゃないの!?
>>135 タムから18-270という後継機が出て18-250が生産終了したから
そのレンズはレンズ内手ブレ補正でタムロンのだとペンタ機ではレンズ内補正は出来ないためペンタマウント用のはない
つかアレで重いとかどんだけだよw
キャッシュバックが終わった瞬間にDA☆300がアマゾンで1万6千円安くなってるのが笑えない
>>127 自分が聞いた話では
D FA☆10-125/1.4
と聞いたが??
時間は夢を裏切らない
あぶり出し?
夢も時間を裏切ってはならない
>107 なんか。うれしそうだな。
A*200MacroとFA*200Macroは光学系は同じですか?
ちがう
>>148 気長に待てばその値段でちょくちょく出る
>>149 マジか!でもレンズキットの18-55あるんだよな・・・
中野に行けば中古1500円だろそれ
>>148 今さら旧型の18-55を、その値段ででも買う気にはならんけどなあ……。
k-xをブラックからカラバリに買い換えるのに、ダブルズームのレンズ新品でオクに流しますので、しばしお待ちを。
>>152 あれはK-mやK-xユーザーのフード調達用みたいなモンでしょ。
そういえば中野のカメラ屋の昼の更新ではFA24-90あったみたいだったけど、いつもの通り即消滅だったんだろうか・・・
>>154 アレはネットの在庫表に1週間くらいずっとあるので、
見た訳じゃないが状態悪いんじゃないかと勝手に想像してる。
>>154 FA24-90もだけど、最近はFA20-35の中古も見かけなくなったね。
以前は、割と頻繁にタマが流れてたんだけど。
新レンズも出ないし、デジでも使い勝手のいい画角の旧レンズ需要が高いのかな。
>>158 そのコミックPENTAX出てこないんだよね...
あ〜るもそうだな まあ媚び売ってもしょうがないマイナーブランドだからな>ペンタ
旭光学工業株式会社をマイナーと呼ぶ恥知らずがいた!
鳥坂の歌で旭の名前は出てたじゃない
>>160 ミノルタもオリンパスもマミヤですら登場するのに
アサペンだけは出てこないんだよな...
キャノンとかのレンズをペンタックスで使えるようにするアダプターってあるんですか?
>>164 EFマウントレンズをKマウント機で使用することは物理的に不可能です。
Kマウントレンズはアダプタを使用すればEFマウント機で使用可能です。
物理的に不可能ですか・・・ありがとうございました。
家に昔のペンタ単がいっぱいあるのに、手元のボディはNikon機・・ ちょっと悲しい
仕方ない。そのレンズは俺が使ってあげよう。 さっそく送ってください。
>167 僕が一番ペンタ単を上手く使えるんだ! だからこっちに送ってください。 というのは冗談ですw 悲しがらずに、k-xをポチる作業に戻ってください。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/04(日) 14:59:32 ID:lIwMyFyDP
最近級に書き込み減ったなと思ったら大規模規制だったのか
とりあえず賛成に一票
>>170
0. 秋葉原メッセサンオーのエロゲ購入履歴がネット上に流出 1. スレがたつ 2. メッセサンオーの担当者が、削除依頼板に削除依頼 3. 記念かきこ乱発→規制
変な荒らしが来ないのは快適だけど、人が全くいないのも寂しいもんだね。
便利ズームって何がある? DA16-45を常用で使ってるんだけど、さすがに望遠がつらすぎるw 望遠用にDA55-300も検討中だけど、300もいらない・・・150くらいでいいかな。 広角は今は16が1番だけど、18くらいのスタートでもいいかなーとは思ってます。
>>175 それこそシグタムの18-200系統が便利ズームの代表格。
18-125という超音波付きのやや倍率落としたレンズが
シグマから出ているね。
>175 自分も同じような理由で先月タムロンの18-200買ったけど 16-45並みの写りは期待しない方がいいと思う。 望遠側の開放がF6.3というのもちょっと不便かな。 特定用途と割り切った方が良いかも。 あと、K-7で使うと何故か露出が1〜1.5段ほどオーバー気味になる。
>>175 便利じゃないけど、DA50-200オススメ。安い
個人的にはシグマの18-200オススメ。 この手の高倍率ズームにしては軽量でコンパクトめなのがいい。 写りは素晴らしい訳じゃないが、シグマらしいシャープさはある。 あと安いしw
そんな糞つかうなら、一眼やめても良いんじゃない?
同意しなくもない
18-200が一本で完結するようなレンズだったらいいんだけどね 結局、超広角・大口径標準・大口径中望遠・マクロ・解像する望遠も一緒に持ち歩くことを考えると、出番が無い 一本で済ませたいときは単焦点にするしね
183 :
179 :2010/04/05(月) 00:23:02 ID:coSnBute0
>>180 便利ズームって何がある? という問いかけだったんで、
その中でなら、という意味で答えただけ。
それにレンズ交換したくない時には、重宝するけどねえ。
一眼やめろとまで言われるとは予想外だった。
>>175 K10DレンズキットとDA16-45とを同時購入して、1年半くらいそれだけで
広角メインで写真撮ってて、同じような不満を感じていた自分の経験から言えば、
18-200の便利ズームでは広角足りないし、画質もイマイチって感じなると思う。
ペンタには16mmから始まって、高倍率ってものはないので、
素直に2本体制にして、望遠あまり使わないならDA50-200でいい気がする。
ちなみに最近、自分はFA24-90を標準で使って、広角欲しいときはDA15に付け替えてる。
絶対使わない画角のために画質を犠牲にしてると思うと高倍率は手を出しにくいね
どの画角で使っても不満しか出ないし暗いし とんだ不便利ズームだな
高倍率ズームより 2倍くらいで良いからLimitedチックな 質感のズームが欲しい。 35−70でF4通し、アルミ削り出し、みたいな。
現行の17-70は、ワイド側もテレ側も半端なんで Nikonの16-85、キヤノンの15-85、SONYの16-80、16-105みたいなレンズを ペンタが出してくれれば解決するんだけどな てことで、そろそろロードマップ更新してよ・・・
昔M24-35/3.5というMF小型ズームがあったけどそれのDFA Limリバイバル 小型化と画質重視でF値は抑えめ こんな広角レンズがほしいというのを考えるほど やっぱフルサイズがほしいと思ってしまう
>>188 そういう細かいところを気にするような層がワイ端テレ端を使うとは考えにくいのだが
DA17-70で言えば広角側は19mmが”オイシイ”部分
描写を犠牲にする高倍率化もいいけど、描写を保証しつつのF4通しも便利でいいぞ
>>190 もちろん、描写を犠牲にせずってことね。
まあ俺自身は、ズームはDA16-45とFA20-35、24-90で間に合ってるんだが、
高倍率ズームが欲しい層に向けてね。
>もちろん、描写を犠牲にせずってことね。 デカい・重い・高いレンズということですね ・・・高倍率ズームが欲しい層にはウケないような
DA16-45との併用ならDA50-200でもいいんじゃない? 一本で行くなら俺なら18-200よりは24-90の方がいいと思うんだけど。
>>187 それ欲しい。
24-48 F4(F3.5-4.5とかでも良いや)程度で、
DA35 Macro limくらいの大きさを希望。
そんで最短撮影距離30cmくらいだと更に嬉しい。
画質的には16-45と同程度で良いから。
一般受けもマニア受けもしなそうだから多分実現しないけど、
もし実売5万円くらいで出たら俺は買うな
>>193 24-90、最近はオクでも値が付くようになってきたからな
(しかも、どういう状態かも判らんし)
最近レンズ揃え始めた人には、ちょっと薦めにくいと思う
というか、ペンタも片っ端からディスコンにせず、
もう少し考えてやれば良かったのにな。
FA28やFA24-90なんて、ほんと、初心者に薦めやすいレンズなのに
そうね、FA24-90はディスコン早すぎたよね。 でもあれだな、K-7とかで使うとAF早すぎて(トルクの違いのせいか) 通りすぎてしまって合いづらいこともたまにあるから フルサイズが出る時に新設計しなおしだろうな。DFA24-90/F4とか。 で、それにかわる現行レンズって言ったらなんだろうな。 他社だけどTAMRON28-75(A09)とか?
ワイド側が24と28だと、かなり違うからなあ 対応する現行レンズは無いね。そのせいでオクとかで人気なんだろうけどw
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/05(月) 11:51:43 ID:HrSWQ0Di0
24-90、24-90ってしつっこいな。 そんなに中古だぶついてるのか?
でもピントが近いとテレ端は70mmなんだよな
>>198 あ、君の前では禁句だったの?
知らなかったんだよ、ごめんね。
>>198 あらあら、中古が高くて買えないのかな?
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/05(月) 17:09:44 ID:HrSWQ0Di0
まあ、ペンタのズームは色収差が多いのがほとんどだから、ズームで画質気にするなら、 K-7やK-xでカメラ内補正可能なDAズームにしといたほうがいいぞ。 終わる。
糸冬わる。
24-90はペンタがシェアー急降下の時に出たレンズだから、数出てないからね。 でもゆがみは少ないいいレンズ。
まあ6Mpix機までだね。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/06(火) 01:03:00 ID:BjTsRfR7O
DA*55とFA50で悩み中。 両方持ってる人いますか? どんな違いがあります?
焦点距離
>>206 FAしか持ってないけど・・・
キタムラ新宿にDA55が付いてるのがあったから触ってみたけど
DAのAFは流石に静かだったわ。
でも、展示品のはAFピントズレしてて写りの参考にはならず。
AF⇔MF切り替えしなくてもMF出来るのは便利だと思ったわ。
FAは・・・
決まるとすごい写りをしてる。
天気のいい日に嫁を撮ると、小じわやら産毛やらみんな写ってる。
嫁には嫌われてるレンズだわw
FA50の後にFA35買ったらあんまり出番無くなったけど。
> 18.J☆Hirakawa 投稿日:2008/09/25 19:22 > ☆55の描写ですが > > FA50はコントラスト低い代わりに、すごく細かいところまで解像しましたよね > 対してDA☆55はギリギリまでの解像はしない > ある程度の周波数でフッと解像しなくなる > コントラストを上げた為なんですが。。。。 > ポートレートで皮膚の皺を消すから良いのかな? > > Limi77ともFA☆85とも違う描写になったなぁ、って感じです > > そうそう > これは限界の解像力の話で、ピント深度とか像の切れの話とは違うので誤解しないでください
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/06(火) 01:36:14 ID:0g/Sat+lO
コピペ乙
♪ あのひとは もう いない ♪
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/06(火) 02:22:37 ID:0g/Sat+lO
♪まーた 会う 日まで
♪あなたー、約束したじゃないー♪
結局どこ行ったのかね? コシナ?
DA35とFA35持ってるけど、出番が多いのは専らFA35だな。 マクロ撮りのときくらいしかDA35の出番ないけど、35マクロは使いにくいから他にマクロ買おうかと。
FA50とFA35持ってるけど、焦点距離で使いやすいのはFA35だね。 フィルムカメラにつけたらFA50だけど。 写りはどっちも綺麗だよ。
218 :
206 :2010/04/06(火) 19:53:14 ID:BjTsRfR7O
FA50に傾き中。 軽いのも良さそうだ。 でもプラスチッキーだし。 ☆一つくらい欲しいし。 まだ悩み中。
マニュアルも視野に入れるとさらに迷えるぞ。超オススメ
とにかく買うんだよ 悩むのは買ってからいくらでもできるよ!
>>206 それ選択肢じゃなくて購入リストの間違いだろ。
>220 オンナの子、バカにしないでっ! (`´メ)
いい年して「子」ってのはヤメロ!
よくわかったわねっ!
FA24-90って、そんなにいいのかな? うちのはK10Dで使ってたけど、甘い感じがする。 K-7では、まだ使ってないな。
>>218 背中押してやるから、IYHスレへ来なさい
規制中で書けないので、シベリア郵便局から配達をお願いしてます。
最近、M50/1.7の相場が上がってると感じるのは気のせいだろうか?
K-xやこのスレの影響もあると思うけど、3000〜5000円代の状態の良さそうな物が主流だったのに、7000〜15000円程度のホコリやカビ混入などの条件付きレンズが多くなってきてないか?
昨日、M50/1.7を見てきた所では、状態が良くて7500円で売られてた。
あまり金が無かったので買わなかったけど、背景ボケは驚くものを感じた。
>>226 便利ズームとしては距離もそこそこ幅広いし、良い方じゃないの?
あとは、DA (L)18-55より明るいというメリットがある。
F35-70 3.5-4.5持ちだが、あまり暗くならないのでDAより使いやすい。
Mレンズはカビ玉買って自分で分解清掃すると楽しいよ
230 :
大規模規制中でシベリアよりお手紙 :2010/04/07(水) 19:06:47 ID:Ca32kNJ0P
大規模規制でシベリア郵便局から配達をお願いしてます。
>>229 12月前にK-xでデジイチデビューした俺に分解させるのはハードだなあ…
いずれ分解したいとは思うが、道具も無ければ技術もない。
分解について書いてある本はほとんど、ペンタが書いてないし、ネットで調べてもチンプンカンプンって感じ。
カビやホコリがあってもレンズもあまり安くないから、自己責任とはいえ壊した時のリスクが大きい。
とにかくM50/1.7の数はあっても値段が高騰してるのは事実。
>>228 K-7発売してから確実に需要が高まってるせいですな。
M50/1.7はサイズも質感もK-7にピッタリだし、写りもここでプッシュされまくってるし。
DA-L 50/2出てほしいな〜、円形絞りで。安くても円形絞り、これ嬉しい。
M50/1.7は五角形なので大絞りの時背景がザワつくのが唯一の難点。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/07(水) 19:30:52 ID:3Ai0Y+gz0
k-x2はだな DA-L40 DA40をプラスチック外装にしたもの QSFも無し のセットも作れよな Mフォザーもカラバリで来るだろうから それぐらいやれよ
お、M50/1.7高騰してるんだ。 フィルムカメラ時代に気に入ってたんで4000円で2つ買った俺が通りますよ(笑)
M50/1.7はボディキャップとして毎回付いてきたから 10本以上あるわ。
>>232 それ、売れそうだな。
パンケーキレンズセットってな。
FA20-35買ったんだけど、シャープすぎてワラタ。 単焦点と同レベルじゃん。場面によって少し色収差が出るけど 等倍で分かる程度だし全然許容範囲。
いままでどんな糞レンズ使ってきたんだ?
FA35とか。 CanonのEF-S10-22も使ってた。 隠れLレンズとか言われてるけど あれよりも全然写り良いよ。まぁボディの影響もあるだろうけど。
基本的にFA単はF4まで絞らないとダメだからな。
そりゃ、レンズというよりAFの問題だな
失礼w
いやいや、泣いてるのは俺だからw
246 :
239 :2010/04/07(水) 22:54:33 ID:ZbZRQiFG0
>>240 主にパープリンとフレアの問題なのだが。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/08(木) 00:03:14 ID:B5zsUw9v0
DA35mmのマクロが微妙すぎる(寄らないといけない)ので、もっと長いマクロを買おうと思っていますが、 ペンタのボディ持ってる人はどのマクロを持ってる人が多いですか? FA35とFA50は持っていますので、80〜120くらいの間のマクロがあればなぁーと思います。
あと、このDA35mmを売って資金にしようと思ってるけど、 1月購入・使用は両手で数えられるくらい・傷なし・付属全セットでどのくらいが相場? やっぱオクが1番なのかな・・・?
>>247 どのボディでもタムロン90mm使ってる人は多いよ
純正がいいならD FA100しかないね
寄れる35mmって重宝するけどねえ 描写もかなりハイレベルだし わざわざ売っちゃうってことは相当気に入らないのだろうが・・・
聞くまでもなくほとんどの人はタム90マクロかペンタ100マクロじゃないの? 倍率低めで良いならマクロプラナーとかアポランターも良いと思うけど。
換算で50〜60mmくらいって、半端で使いにくいんで、何となく気持ちは判る
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/08(木) 00:13:18 ID:gEPJVb1B0
>>250 寄れる35mmとして考えると凄く良いけど、マクロ最優先で考えると
ちょっとねって判断は十分理解できる。
画角に半端なんて概念は無いし 50mmなんて最も普及した画角じゃん マクロは中望遠〜望遠が一般的に使いやすいが DA35と天秤にかけるような話ではないような
>>254 いや、50までは銀塩の頃から使い慣れた画角なんで安心感あるが、
それを少し越えると途端に半端な感じがする。
75mmくらいになると、中望遠の感覚で使えるんでいいんだけどな。
ま、俺の場合はだけどw
ちなみに俺のお薦めマクロは、シグの70mm
銀塩やってたなら52mmも55mmも58mmも普通に普及してたことくらい知ってるだろうに ズームなら尚更、その中間域も広く親しまれていただろう? 好みという主観を半端という一般論に置き換えたら誤解を招くよ
>>256 俺が銀塩はじめた頃は、35〜50mmが標準扱いで、
その辺の画角は慣れ親しんでないなあ。
50の上は75〜って感じだわ。
見慣れてない画角なんで、「キモチ悪い」というのが先に立つ。
まあ、銀塩の頃はペンタは全く使ってなかったんだけどな。
ペンタでは、52とか55とか58が普通にあったのか。勉強になった。
DA35は換算焦点距離はいいんだけど、ワーキングディスタンスが問題だよね。 でも卓上のを撮るには50mmマクロだと長めだし、寄れる35mmはホントありがたい。
ズームで50mmならしっくりくるのに52mmは気持ち悪いとか・・・ 病気じゃないか?
焦点距離が気持ち悪いっていう感覚は新しいな
意外とみんな、焦点距離の微妙な差に気付かないのね
5 10 15 みたいな 5mm きざみがきちんと感じられて大好きなタイプ? ペンタは変態焦点距離だらけですよ?
>>261 まるで微妙な差に気付いたら気持ち悪くならなきゃいけないような言い方だなw
>>262 FAリミテッドは光学的に最適な所で半端な焦点距離になってるんだけど
DA21とかは 最初にサイズありきでハンパにしたというのを読んでちょっと頭を抱えた
ちなみに同じ50mmでもレンズによって画角が微妙に違ってたりするし もちろんフォーカス位置でも画角はズレてくる だからID:We/20onp0がキモチ悪いってのは画角によるものではなく強い思い込みからくるヒステリーの一種ってわけ これ以上症状が進行するとズームレンズ使用中に心臓発作でポックリいっちゃうかもしれない かなり危険
>>257 むかーしだよ。
F1.8とかF1.4とかの大口径レンズを一眼レフで作るにはフランジバックの都合で50mmが難しくて52mmや55mmや58mmなんかで作ってた。
スーパータクマー50mmF1.4あたりから事情が変わってきたので、58mmが普通なんてのは相当のジジィ。
気持ち悪いとかはどうでもいいけど、マクロとして35mmは使いにくいのは 紛れもない事実だと思うけど。
カテゴリとしては広角マクロなのかw?
>>257 最後の行が気になるな。
ペンタでは、じゃなくて一眼レフでは、だよ。
ニコンもキャノンも58mmとかしか標準レンズを出せなかった。
でも実際、その頃に現役だった奴はいるんか?
>>267 も書いてる通り1960〜70年代だろ、それってw
>>271 ノクトニッコールは90年代まで現役だったぞ(58mmF1.2)
>>268 今の流れでDA35を擁護してるのは俺だけと思うんだが
中望遠マクロと比較するものではないってことな
同じマクロだから35は捨てて90を買い直す、ってのはナンセンスだろ?
>>271 今でもボディとレンズがセットで売られたりしているよ
もちろん中古だけどね
52も55も58も現役で使ってる。58は現行ノクトンだがw
うん、マクロといっても35mmはポートレート用途にも使えるしね。マクロレンズだからといって寄らなきゃいけないってわけじゃない だから90mmとかを追加するのがベターじゃないかなあ
>>273 買い直すってのは、単に
>>247 は金が無いんだろうw
普通の人はそうそうレンズ何本も所有できないし(肥やしになるだけ)
でも純粋にマクロとして35mmを買ったんなら、
>>247 の情報収集不足か
>>273 同じマクロだから比較する意味があるじゃないのか?
>>247 が欲しいのは使いやすいマクロ機能なんだろ?
35mmはFA35持ってるって言ってるんだし次のマクロ買う
資金にもしたいと言ってるんだから、DA35のマクロが
使いにくいならそれ売って使いやすいマクロ買うってのは
至極当然だと思うんだが。
なんだFA35mmあるんならいらないじゃん D FA100でいいんじゃないかなあ
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/08(木) 02:10:20 ID:dwjNcNWS0
DA35はだな標準レンズとして使えてマクロにもなる 超便利レンズだぞこれほど使いやすいレンズって他にあるか? これって資料を記録するときに超便利で手放せないのだが 100枚単位で撮るときは一眼じゃないときついし 35mmの画角が本などをとるのにちょうどいい 寄れるから重要な部分だけ拡大して撮ることもできるしな 金あるのなら手放さないほうがいいぞ
>>274 いやDA35の近接描写のキレっぷりは凄いぞ実際
寄れるなら寄れよw
中望遠マクロがあって初めて35mmマクロの妙を知るんだよな
まあ、金がないのか気に入らないのかはともかく
レンズシステムの方向性は人それぞれだからこれ以上は書かないが
>>277 今度は距離がありすぎて使いにくいです、となってsigma70に
買い換えたりしてw
>>278 マクロ域とかとにかく寄って撮る頻度が多いなら便利だとは
思うけど、そうでなかったらピント外したときとか逆に面倒だな
とか思うこともあるけどなぁ。
まぁ外したらQSFあるから近くまでMFとかすればいいとは思うけども
あまり使わない機能があるのはあまり便利な物とは感じないな。
フォーカスリミッターついてればなと思うよ。
よし判った
>>247 DA35は、俺が特別に2万で高価買取してあげるよ^^
そのお金で、タム90かDFA100を買いなさい
2万て安いなw
>>281 俺のDA35を1万5千で買ってくれないか?
単位はユーロでいいや。
まあマジレスすると 自分は趣味の戦車や車のプラモの接写撮りたくて
WDの短いDA35とシグ50買ったんたけど、
>>247 がマクロで何を撮りたいかが判らんと、どれ薦めていいか判らんなあ
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/08(木) 02:46:58 ID:xAgDlJbn0
>>228 それ、どこの相場?高騰はあるけどヤフオク〜新宿ジャンク界隈から考えるとちと高杉だろ(地図は高い)。
その相場は形が似てるM28/2.8に近い。ちなみに相場の高騰なんてこのレンズだけじゃないので安心しる。
数年前はFA★85美品が5〜6万で買えたし、廉価が魅力だったおロシアに至っては5〜10倍になってる・・・
>>230 そりゃ所有してる人が増えれば高騰するのは自明の理。
市場から減るばかりで増えないんだからいつまでも安いわけがない。
>>231 ほぅ、お前のM50/1.7は五角形絞りなのか・・・たいして使ってねえんだなw
価格高騰を言うならデジ一眼の普及が始まった2004〜5年ぐらいからじわじわ。k-7は殆ど関係ない。
カメラが影響を与えたと言うなら「フルサイズ普及機」の5Dが出た時期だろうな。
5D以降で広角のフレクトゴンなんかは目に見えるように高騰したw
中途半端に絞ると五角形絞りになるよね
M50/1.7は5枚じゃなくて6枚でしょ
このスレ的には、 新品DA200mmより中古FA200mmでOKですか? 後FA300mm4ってはずれ玉だったんでしょうか? あんまり話題になりませんよね。 新品DA200/4中古FA200/4中古FA300/4 順番つけるならどんな感じでしょうか?
290 :
シベリアよりのお手紙 :2010/04/08(木) 08:31:00 ID:kWiNG+470
>>285 とりあえず、カメラのナニワで少し前まで状態Bの物が送料や手数料込みで3500円、4500円位で売ってた。
メールで聞いてみたら、安い方はジャンクに近く、高い方は大した問題は無く、レンズキャップが片方無いだけというくらいだった。
それが売れてから探してるが、キタムラのネット中古で沢山あるけど、大体5000〜10000円台くらいかな…
AB美品でもホコリ混入とか書いてる物が多い。
ヤフオクや新宿は知らないが、中小規模の中古カメラ屋やキタムラを見たら、M50/1.7の相場は7000〜8000円前後だと思う。
FA☆85/1.8は持ってないが約1ヶ月前、ヤフオクで9万くらいで出てた。
相場なんだけど、初め(
>>228 )に7000〜15000円と書いておいて後から7000〜10000円と書く理由は?
〜10000円だったら別におかしくはないと思う。新宿の相場に暗いのは地域差があるから仕方ないとしても
買う買わないは別として、ヤフオクの相場を知ることは相場を語る上で外すべきでないと思う。
オクでは強気と言える7〜8000円開始、または9800円即決なんてのも出ているけど、これらは売れてない。
100〜1000円スタートで高くとも5〜6000円程度で落札、あるいは即決5000円前後、というのが順当だ。
新宿でもまだジャンク1500円とかあるし、このレンズの相場に関しては、数年前から大して変わっていない気がする。
あと「AB美品でもホコリ混入」というけど、このレンズは30年以上前のレンズ。
例えばDAレンズのAB品と同じ言葉の意味で捉えてねえか?もっと相対的に考えるべきかと。
関係無いが、DAレンズは絶対に30年も持たないだろうなw
先週だけど、横浜の某カメラ屋にM50/F1.7が1800円ジャンクで転がってた。お、と思って見たらバル切れ。
F1.7でバル切れの個体は初めて見たな。曇りじゃなく、気泡感があるれっきとしたバル切れだったよ。
名古屋のトップ、委託品でFA43の見事なまでのバル切れを見たな
それにしても何にも新製品ニュースがないな
645で十分ですよ。わかってくださいよ。 俺には関係ないけどな
ズームじゃないせいもあるんだろうが、俺のM50/1.7はDA18-55よりキレイだww
M42マウントの200mmで撮った海と、DA18-55で撮った海を比べて見たら キットレンズのくせに18-55スゲーと思った。 ・・・・まぁ、M42時代の望遠と現代の標準ズームを比べることが無意味と言うか間違いと言うか・・・・ わかっているけど、ともすれば評価が↓なキットレンズだってきっちり良い仕事するんだなー と再認識した。
M42時代は望遠ダメダメだね。smcの135をカビ取りして使ったけど、正直単焦点とは認められない感じだった 55mmはすんげーいい仕事するけどね。露出おかしいけど
>>297 M42 トキナー400mm F6.3 持ってるんだけど、これは結構イケるんだよね。
400mmなのに(takuma200mmF4と比べて)色収差がおとなしめなんだよね。
現代の望遠、★300とか持って無いから比べたらドンだけ違うのかわからないけど。
きっとスゲー違いがあるんだろうなwww
ま、7000円で買った400mmだから写りに文句は言えないけどさ。
>>298 その400mm、差支えなければ作例見せてほしいかも・・・
興味出てきた
S-Takumar 300/4はフィルムの時は今でも使うけど デジだと色収差・パープルフリンジすさまじくてちょっと 使えなかった。 KマウントになってもA★300/4もパープルフリンジ結構多い。 現在F★300/4.5使ってて、これはなかなか使えるって感じでは あるんだけどDA★300買うとかなり幸せになれるかな?
さて、明日も早いので寝ます。 おやすみなさい。
色収差あるとピント位置がずれてるのわかりやすくて良いなw
>>301 うわ、いいなあ
個人的な感想だけど、トキナは画質が平均的になるようなレンズを作るよね
12-24とか11-16(ペンタ用ないけど)見てるとそんな感じがする
一方で10-17なんてのも作っちゃうわけだけど
10-17はトキナーじゃなくてペンタというか平川の人の設計だろ
306 :
301 :2010/04/09(金) 06:00:30 ID:9XhaKmoZ0
おはようございます。 7000円で手に入れたレンズだからコレだけ写れば上等、と思ってます。 さすがにこれにテレコンつけるとものすごいことになったりしますが。 この時代の望遠て、基本的に逆光に弱い、と思っていればよいのでしょうかね? そのうち日の出をこのレンズで撮ってみようかと思ってます。 どんな結果になるやら・・・
マクロレンズを探しています。 候補は純正のDFA100mmとタムの90mm。 QSFのある純正がいいんだけど、値段が高いというのと90mmの評判がいいので迷っています。 あと純正はフィルター径が49で今もってるPLやNDフィルターが使える。 QSFは常時MFなら問題ないとして、あとはフィルター径。 マクロでフィルターが必須になる条件ってそうそうありますか?
>>307 フィルター使うかどうかはあなた次第で、人に聞くことではないと思いますが。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 10:01:59 ID:ttijwSsZ0
>307 特にマクロだからって事は無いとおもうけど。 通常必要になるような状況ならマクロでも必要になる。
平川の人w
18-55のキットレンズってすごくね?IFだし0.25mまで寄れるし スペック高いと思うわ
>>291 書いた時は少し前に見た情報だったのであまり自身無かったが、キタムラに15000円台のM50/1.7があった。
書き方悪かったけど相場は大体、〜10000円ってところだと思う。
稀に15000円もあるって意味なのであまり気にしないで欲しい。
2つホコリ混入、AB美品だったはず。
まあ、オイラが言ってるのはジャンクじゃなくネット店舗や実店舗に限った話ね。
オクは会員登録や送料、支払い方法の縛り、トラブルが面倒なので購入は考えてない。
それに夜勤してるから、まともにメールでやり取りしたりする暇がないので、ネット店舗や実店舗にメールして状態を問い合わせるか、実際に状態見てから決めてる。
まあ、ジャンクレンズはキタムラで前玉がカビというだけでジャンクAB分類されてたF70-200/4-5.6 \780(写り、動作に問題なし)を遊び用に買っただけ。
いずれレンズ分解とかしてみたいと思うが、俺はあまり無謀な冒険はしたくないタイプかも。
ジャンクを買う場合は慎重に選ぼうと思う。
18-55の話が出てるので少し気になったが… DA L18-55/3.5-5.6の赤、白、黒レンズが欲しい。 これらの相場って、どんな感じだろう。 一度、4つのレンズを並べたいと思う。 てか、コレジャナイカラーのレンズを売った香具師なんて居るんだろうか? 売った香具師が居るなら相場が知りたい。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 12:03:26 ID:ttijwSsZ0
赤、白、黒レンズ 4つのレンズを並べたいと ?????
コレジャナイを持っていて、 赤、白、黒を手に入れることで4本という事なのでは?
>>314 全部レンズキット買って、ボディーだけ流した方がウマ-じゃない?
>>297 数を当たってない人はそうやって言いがちだな。古い中古品って事を考慮しない。
誰が弄った分解したかも知らぬ古レンズを使って「こりゃダメだ」と。
レンズなんて(特に後玉へ行けば行くほど)きちんと組まないとすぐ酷い画質になる。
135ミリのMFレンズは各マウントで結構見てきたけど、それこそ酷いレンズなんて一つも知らんよ。
設計が熟成されてるもんだからとにかく破綻やボロが出にくい。酷いのあったら教えて欲しいぐらいだw
タクマーの200や300なんて、スーパーもオートも付いていない太古のタクマーでも
デジタルだとキレキレだぞ。200ならF4.5から、300はF8ぐらいから凄い。
スーパー・SMCの200/4も開放から完全に使える。最短が2.5mなのが玉に瑕だが。
K200/4かM200/4があればそちらのが最短も2mでファインダーも明るいままなので使いやすい。
>>300 画質がF★似たり寄ったりだとしてもDA★300は最短1.4mな時点でベツモノの使い方が出来ると思う。
そこらへんを使うかどうか。もちろん防防・SDMは欲しい人には堪らない機能かと。
あとSMCT300/4持ってるけど高照度の多い厳しい被写体でもなければ紫は無問題なんだけどな。ボディ何?
>>318 今まで使ったことのある糞レンズ(M42)
TITAMATIC 28/2.8 made in korea
Meyer-Optik Domiplan 50/2.8
糞レンズでも味と言えばものは言い様
>>318 S-Takumar = Super-Takumar ≠ SMC-Takumar
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 17:00:52 ID:1lFZGZrdO
>>316 御名答、そういう事です。
その日の気分で他のレンズ付けたら面白そうだと思ったもので…
各レンズの相場(オクは利用しない場合)が知りたいのですが…
>>314 とりあえず、レンズキット買う余裕は無い…
K-x、K-m関連で黒は大量にあるとは思うが、赤、白になるとボディー同色だからなかなか手放す香具師は少ないと思うんだが…
Auto110記念
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 18:00:44 ID:ttijwSsZ0
同じレンズを何本もなんてえのは、 金持ちか切れてる奴がやる事だねえ。 普通は違うレンズに興味が行くと思うが。 と、思ってみてみたら、結構同じレンズ何本も持ってるなあ。 そんなに高いレンズじゃないけど。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 18:10:03 ID:1lFZGZrdO
>>323 ヤフオクで赤レンズが10,500円スタートで、即決11,000円で出てた。
それに加えて、送料と月額いくらだか忘れたが登録する事考えると、中古で良好なレンズが1本くらい買えそうな悪寒…
このレンズ、そんなに価値あるのだろうか?
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 18:13:01 ID:ttijwSsZ0
趣味なんて人其々だから、欲しい人は欲しいんだろうね。 レンズそのものというよりは希少性だろうと思う。
>>325 出す気は無いけど、コレジャナイカラー出したらいくらになるかな。
4〜5マソくらいとか…
FA★85/1.4並みに希少価値がありそう。
そもそもペンタックス選ぶ時点で変なヤツだからな
>>319 135ミリで、です。28ミリとか35ミリは結構あるね。
周辺流れが凄いのとか全然寄れないのとかw
ドミプラン(というかドイツ)のは個体差もあるのではないか。
うちにもイマイチなビオターがある。人の作例は良いので不良なんだろう・・・
>>320 あなた面白い人だね。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 20:25:35 ID:ttijwSsZ0
家のSMC-TAKUMAR 1:1.8/55も今一だなあ。 3.5/135や1:2.8/105もあまり良くなかった。 ist Dとの組み合わせだけど。 でも、ニコンのD3と組み合わせると結構よかったんだよね、1:2.8/105は。
>>328 istDはRAW?JPEGはグダグダだからなぁ。
istDは撮像素子からの反射が多い感じがする。 K10Dでマシになったレンズが多い。
>>332 >>289 は同じと言ってるが、たしか若干の仕様(光学系も)変更が加えられたとどこかで読んだ気がする。
構成的には確かにほぼ同じで、微々たるものかもしれないけど。
自分が初めて来た頃のこのスレ的評価は専らF☆300/4.5>FA☆300/4.5と記憶してる。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 21:33:53 ID:ttijwSsZ0
>330 よくそう言う話をきくね。 でも18-55つけたら之が結構いけるんだよね。istD だから?で困ってるんですよ。
>>333 うーん、やっぱなんか違うんだろうかね?
F☆、メンテに出して大事に長く使うかな。気にいってるのは確かだし。
336 :
301 :2010/04/09(金) 22:03:43 ID:9XhaKmoZ0
>>318 すると、私の超琢磨200mm F4ははずれ玉ということでFA?
>>336 あの当時の望遠レンズは色収差の補正が全然ダメなんだから、ボケボケで当然。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 22:11:09 ID:YLZfPHHJ0
200mmならF2ないとな
>>338 なんでそんな下らないことを書くために上げるの?
でも実際、ニーニーくらいあってもいい
解像キレキレ 収差大盛り パープルフリンジ涙目 どれも正解
>>324 カラバリにすると、何で白レンズ選べないんだ!!
とか、けっこう不満出てたから、色付きレンズの需要はそれなりにありそう。
K-x2はレンズもカラバリで1000色ショックかな
モノクロ時代: EDガラスなどを使わないレンズ。望遠はカラーフィルターなどを併用して色収差でボケるのを抑制。色収差以外はきっちり抑えるべく頑張っている カラーフィルム時代: 望遠では色収差が目立つのでEDレンズを使ってアポ化。 デジタル時代: 拡大観察しやすいので広角などでも色収差が目立つ。 あらゆる種類のレンズにED多用。
>>344 白ならF★、A★の長い奴もあるぜよ。
金と探し当てる根気が必要だけど・・・
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 10:45:25 ID:qv0mPviPO
PENTAXのレンズを分解してみたいと思うけど、何も知らない初心者が分解するなら何を参考にすれば良いだろう。 カメラ修理の本など巨大な書店や、図書館で探してみたけど、ニコンのカメラばかりであまり宛てになりそうに無かった。 PENTAXレンズ中心の分解方法が書いた本が有れば、是非とも教えて下さい。 カビ取りや昔のM42マウントレンズを使って楽しみたいです。
上げんなカス
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 12:51:41 ID:pWf7hSl/0
>348 ペン他のレンズったって旭フレックス時代から最新のまで色々とあるからなあ。 ググレ場結構作業例は出てくるぞ。おいらはそれで勉強した。 55/1.8だって年代によって構造が全く違ったりする死ネ。
パワーズーム付きの安ズームで練習してみ。 二度と分解しようなんて思わなくなるから。
>>307 お、似たような人がいる。
確か純正はF5.6まで円形絞りで、タムは円形じゃなかったような?
なんで、自分は純正にしようと思ってる。
他にも旅行用に純正広角ズームも欲しいんだけど、お金がw
レギュラー赤のWZK買ったけど、18-55WRやらA09やらばかり使ってるから、 赤レンズは数回使っただけで、防湿庫の肥やしになってるな。
>>352 パワーズームは大変らしいね。
誰かのブログで見たけど…
その前に、分解に役立つマニュアルが有ればいいのに…
誰かペンタのレンズ中心に分解して、メンテナンス本でも作って欲しい…
>>354 赤レンズがあってこそ、K-x赤としての価値があると思うが…
誰か白ボディーに赤レンズ付けて、日の丸カメラにしないだろうかwww
デジ一購入当初からずっと16-45使ってきて、最近18-200とかを借りてみたんだけど、 16-45ってすごかったんだな・・・。 比較して初めて知ったよ、あれが当たり前と思ってたから。 まぁ比較対象も悪いかw
DA16-45はデジタル専用レンズ1号として画質優先で開発したレンズのはず。 タム、シグの18-200辺りにはそう簡単に見劣りしないでしょ。 昔は高かったけど、今本当に安く手に入るよね。
DA16-45、ペコちゃんでずっと叩き売り状態だね。 そろそろリニューアル発表来るのかな? DA★16-50とDA17-70があるから自然消滅のみの可能性も高いが。。
DA17-70あるから難しいかも知れないね。 個人的には他社が15-85、16-85、16-80を出しているんだから最低16-75位のを発表して欲しい。 じゃなかったらDA化したFA24-90が欲しいところ。
素人が分解してメリットあるのって、 1000〜3000円くらいのカビたりホコリ入った単焦点レンズ復活させる時くらいじゃね? M50/1.7とスーパー琢磨55/1.8は結構簡単だった。
16-45は既にディスコンじゃなかったっけか?
>>356 赤というより赤黒が欲しかったから、黒グリップのレギュラーになったんだよ。
なので、レンズはむしろ黒を使いたかったり。
ちなみに、黒いK200Dに赤レンズは、ものすごく似合わなかったw
16-45、いつの間にかカタログからも消えていたのね。。。 ただでさえカタログにはスペースがいっぱいなんだから数増やしてもらわんとw ヨドバシでは未だ5万円台の件
ゼニター魚眼は一番薄い接写リングならなんとか使えるよ。 前玉から3cmくらいだからDA魚眼と大差ないWD。 ただ当然のことながらDA魚眼のようなパンフォーカスはできないがw
6月までに新レンズ発表あるかなあ〜
ATX 840Dペンタ用でないかなあ
371 :
289 :2010/04/11(日) 09:53:20 ID:z/Eq/5j00
回答ありがとうございます FA200mmかFA300mmの中古狙ってましてまだ迷ってます。 長玉ほしいと思ったきっかけは、花とか撮っていても、木の上まで距離が足りなくて悔しい思いをしたからです 動物園に行っても距離短いかなーと思ってます 31、77の次だったら・・・ 基本、植物、風景、動物、人の順番で撮影回数多いです。 鳥はいたら撮るくらいで専門的にやる気はないです。 飛行機もやらないと思います 300mmはあんまり中古に流れてこないのが気になります、後大は小をかねる思想になっているかもです どちらでも背中を押してください。
>>371 ペンタックスのスレで書くのも何だけど、
FA☆200はよくわからないけどFA☆300なんか中古でも9〜10万位でしょ。なかなか無いし程度もわからないし。
だったらシグマのAPO 100-300mm F4 EX DG HSMなんてどう?
迷ってる範囲カバーできるし注文さえすれば手に入る新品で超音波モーターで描写も単並みに良くてAFも速いと評判。
買ってレビューしておくれよw
>>355 >>361 >>365 レスサソクス
F70-200/4-5.6の分解清掃したかったが、やっぱり無理そうだね。
どこかに手頃な単焦点転がってないかな…
4000円も出して、ジャンク品でどこに合わせてもボケ状態の単焦点(M50/2)なんか買ってもあまり意味が無さそうだし…
シグマ100-300F4ForペンタにHSMはついてないからな。 100-300はΣテレコン1.4つけての飛行機撮りに向いているから、 静物なら60-250F4SDMのほうが安定した描写をするよ。 両方ともいいレンズってのに変わりはないけどねー。
>>374 あらKマウントは超音波モーター無しなのか。ちょっとだけ残念だね。
60-250は良いのはわかるけど高いっしょ。
なお、どうしても200か300のどっちか一本なら、300にしとき。FA☆じゃなくてF☆でも良いと思う。
>>371
>>373 そのレンズは3本ほどレンズのカビ清掃をしたが
前群とか後群により近い位置のレンズ汚れなら別に問題ない。
必要な技術や知識、道具も、タクマー等のMFレンズの分解清掃と何ら変わりがない。
興味で完全分解もしたことがあるが、脱着は前から後ろからパズルのよう。二度とやりたくないw
ちなみにF70-200/4-5.6はどうも「ED」の響きに洗脳されて居る人が多く
巷で言われるほどべらぼうに良い写りではない。135o以降は廉価望遠ズームレンズのそれ。
70-135と考えればなかなかよく写るが、DA50-200も写りは同等であり、小さく軽く遥かに便利。
文章ウマス
>>371 じゃあ背中押してやる。300買え。
大は小を兼ねるの思想で間違いはない。
で、そのあと50-135買え。こっちもすばらしいぞ。
>>359 他の人
みんな、情報ありがとう。
中野行って買ってきた。
380 :
289 :2010/04/11(日) 14:13:14 ID:z/Eq/5j00
60ー250★買いそう 中古だけどいいよね? 保証10ヵ月位残っている物
>>376 隠れEDはF70-210mm F4-5.6のほうじゃなかったっけ?
>>380 同意を求められても誰も責任持てんがなw
オークションなら念入りに質問等したほうがいいと思う。
>>380 って>288じゃないの?
ちなみに花撮りの200mmだったら今フジヤに並んでる安価なA200/4を買っちゃうというのも。
ピンはしっかりしていながら適度に柔らかめの描写でボケも綺麗。花や人物撮りにはいいっすよ。
寄れないぶんは接写リングでカバーw
383 :
289 :2010/04/11(日) 14:48:19 ID:z/Eq/5j00
ごめごめ 一人で盛り上がっていた 反省がわりに新宿御苑で桜とって頭冷やします
>>381 >
>>376 > 隠れEDはF70-210mm F4-5.6のほうじゃなかったっけ?
そうだよ、F70-200だと単層コートのタクマーじゃなかったかな?
ところでFA200/2.8とDA200/2.8は光学図だと同一ぽいけど
FAの頃は鉛ガラスだったから、DAは鉛フリーの光学ガラスに変更になってるはずだよね?
そのせいかFA200/2.8の方が写りが良いという声をたまに見かけるけどどうなんだろ?
>>376 たぶん前群2枚目だと思う>F70-200/4-5.6
白い汚れ(カビ)がついてるので落としたいと思ってる。
簡単そうなら分解してみたいな…
連投スマソ 撮り鉄中心だけど、ペンタ純正で300mm以上のレンズが欲しいと思うけど、どんなレンズが有るだろうか? 列車同士が並ぶ瞬間を撮りたいけど、たぶん80-320では足りないと思う。 400とか500とか欲しいな… 未知の世界なので今まで興味は無かったが、予算はどれくらいを考えると良いだろうか?
>>386 FA★400/5.6、FA★600/4、FA★250-600/5.6、A★400/2.8、A400/5.6、A★600/5.6、A★1200/8
K135-600/6.7、K500/4.5、k1000/8、レフレックス1000/11、レフレックス2000/13.5
使い勝手が良さそうなFA★250-600いいなあ… Kシリーズやレフレックス除いたら★レンズばっかりだとは… もっとペンタックスでレンズ出して欲しい。
>>386 ,387
レフズーム400-600/8-12が抜けとるよ
超小型軽量、SR併用で日中なら手持ちも無理じゃない
おすすめ
望遠レンズ話に便乗しまして。 先週衝動的にポチったBORGが、今日の昼に届いたので、 早速組み立てて初撮り。パーツが足りないのでAF化とかはまた今度、 今日のところはどノーマル仕様。 ドローチューブとか訳分からんし、ヘリコイドの位置とかありえないし、 見た目が怪しいしで、一般的な写真用レンズとしての評価では最低クラス だと思うが、ちゃんとピントが来てる時の写りには満足。 このスレの猛者達なら平気で使いこなせるかもね。 オレはAF化しないとムリめだけど。パーツ取り寄せなんだよな。。。 photobleロダにあげてみたので、ペンタにとっても望遠レンズ第三の選択肢 (純正=>シグマ=>ボーグ)として興味のある方はドゾ。(爬虫類注意!)
>>370 ペンタのパワーで、軽量小型400mmを作ってほしい
>>386 鉄撮りなら正直言ってAFの超望遠ズームを使ったほうがいいと思う。
ペンタにはないんでΣの50-500とか120-400とか。
純正にこだわるならDA★300/4かDA★60-250に1.7AFアダプターを付けて使うとか。
中古A★300/4(M★300/4)とAFアダプターなら予算10マン以下でおさまるね。
>>392 ウワサに上ってるDA★400/4はどう考えてもデカブツになりそうだけど、
SDMテレコン×1.4がぎりぎり使えるF5.6までの〜400mmSDMコンパクトズームとかあったらいいね。
400mmF4って、サンニッパ級の値段しなかったか?俺には縁無いな。 それよりSDM対応の645アダプターとか…ありえないよなあうん
>>394 んだんだ
50-200からの乗り換えで300は中途半端だし、400は欲しいんだよね
>>396 よくF☆300なんて手に入るなぁ全然みつかんねぇ
逗子か…
なぜペンタは400以上の超望遠を出さないのでしょうかね?
それが必要な奴ら(職業カメラマン)は自ずとNC使いになるんだよ 使う奴がいない→作らない→使う奴が居ない→ 作っちゃえば使う奴らの出て来るんだろうけど
デジボーグの有用性からAFアダプターでKマウントボディ使う鳥撮りさんも出てきたし、 今出せばそれなりに需要もあると思うけどね。あくまで趣味使いの人向けだけど。
つーかペンタの場合、センサー(K-7)の感度があれなんだから その分、口径のでかい明るいレンズで稼がないと 300mmなら直径10cm以上だろ
>>402 AFボーグは安くできるからね
高いレンズや重いレンズがペンタユーザーでは不評で売れない
>>381 おお、「200」を読み飛ばしてたわw
>>384 単層コートなんだけど逆光に弱いと言う事は特にないね。あれはタクマー銘があったり無かったり。
ちなみにF28-80はSMCよりもこっちの廉価モデルのが造りが良かったりする。
絞り羽根が5→8枚だったり、後玉周辺の斜光処理が優秀だったりと謎。
マクロ以外の最短は0.8m→1mで前者のが優秀ではある。描写は後者のが力強いのだけど
いかんせん最短が長すぎてズームなのに使いづらいというw
>>385 F70-200は持ってないので知らんけど、光学系はともかく造りはF70-210と殆ど変わらないだろう。
調べてみたら最前群は2枚構成のようだね(F70-210は3枚)。
前玉分解は鏡筒横、あるいは前玉枠外にロックの芋ネジがある場合があるのでまずは観察を。
患部が前玉だけならレンズを外すことさえ出来れば清掃そのものは余裕なんだけど
作業する前に着手する周辺の構造をジックリ観察することと道具選び、これはとても重要。
レンズ固定のリング回しはカニ目レンチは使わないほうが良い。必ずキズが付くし、最悪レンズ逝っちゃう。
専用のゴム工具か椅子脚の底ゴム加工品が良い。これなら先ず失敗しない。健闘を祈る。
>>403 K-xならK-7より感度良いんじゃないの?
>>405 よくカニ目レンチとか聞きますが、ちゃんとした工具セットはレンズ1本買えるみたいで…
椅子脚のゴムは、100均で探してみます。
あとは、精密ドライバーが有れば良いですかね。
カビを拭くのはクリーニングキットに入ってるクリーニング液と、ペーパーで拭き取れば良いでしょうか?
>>406 椅子足ゴムはホームセンターにいけば必ずあります。
大きさもいろいろあるので。
カビ取りには私はレンズを外してママレモンとぬるま湯で洗っちゃいます。
中性洗剤ならコーティングにも悪影響なさげなので。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 20:51:08 ID:euihNezs0
しつこいカビには鼻の油、だまされたと思って。 カビキラーも良く取れるけど、レンズも痛むね。
おい、あんまり古レンズで盛り上がっていると APS-C厨にメーカーのためにならないだのと言われちゃうぞw
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 21:06:01 ID:rvtj17Jc0
おいこら、メーカーのたm(ry
ホムセンに売ってるロール状のゴムで代用してるなあ 大きさも自由自在。真ん中へこませればレンズにあたらないし
>>409 古レンズ専用スレがあるからそれはないよフル厨
>>389 でFA★250-600欲しいと書きましたが、価格見てビックリ…
俺の給料11ヶ月分で噴いたwww(この金額払うなら車欲しいな)
マウントアダプタ持ってないけど、今はFA645 400/5.6が気になる…
ドフで645と645Aレンズ3本がそれぞれ25000〜35000円くらいで売ってるけど、余裕出来たらK-x用にレンズでも買うかな…
>>407 ちなみに洗浄後の拭き取りはどうすれば良いでしょうか?
レンズ分解する為に是非教えていただきたいです。
>>408 カビキラーは常識で考えてもやらないわ。
連投スマソ 価格.comのペンタレンズ限定で絞って検索したらDA Lim 35/2.8がFA50/1.4より先に来てた… DA Lim 35は、それだけ売れてるって事だろうか?
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 22:15:49 ID:5+R/FS3V0
れんずぺーぱーでふく
AFボーグってF値いくらになるの? そこそこ長だとどのくらいで手に入るかな。
AFアダプターってまだ買えんの?
>>413 値段もだが、クソ重いから三脚もそれなりにせんと使い物にならんぞ。
レンズのピント調整っていくらくらいするんでしょうか?
>>413 レンズ一枚までバラせるのであれば、きちんと洗えていれば水を弾く状態になっているので、
チョロチョロ水道水を流しながらそっと水流から離していくと水滴が一つにまとまって、
最終的にレンズの端に1,2滴残るだけの状態になるから、そこをペーパーで吸い取る。
眼鏡でやってみたらすぐ意味がわかると思うけど。
カビキラーでも何でもレンズに少しでも手を加えた時点 でそのレンズに愛着なくなりそうだから根本的にカビは生やさないようにする。
DA★50-135とシグマのAPO50-150を比較したことあるかたいますか? 90-135mmあたりだとそれぞれどんな感じの描写でしょう?
>>412 フルサイズ欲しい派は古いレンズが使いたいだけの貧乏人と頑に主張するお前
ペンタがフルサイズ機と新設計フル用レンズ出した時はよく見ておけよ
フル厨呼ばわりしてたオレらの情け容赦ない購買力を!!
>>427 俺を名指しにしたが
>>412 にそんなこと一言も書いてはいないんだが
古レンズ用の専用スレがあると促しただけでそこまで難癖付けられる覚えはない
>>412 >>428 いや、言い方がまずかったね。
>>409 の書き込みに脊髄反射して「フル厨」と書いた時点で
M42マウント愛好家などがあまりいい思いをしないと思うよ。
>>427 まあ、確かに沼地の住民が陸地に上がってきたときは
どんな状況になるのか、空恐ろしい。
フル=古 ということ?
APS-C厨vsフル厨は、きのこvsたけのこみたいなノリだろ
>>424 ありがとうございます。
ちなみに
>>415 で書いてるオキシドール使うのはマズいでしょうか?
>>425 いや、1000円以下で生えてたレンズを買ったもので…
>>431 きのこvsたけのこに噴いたwww
今現実に発売してるAPS-Cと、開発のアナウンスさえない35mmサイズを同等で話すって吉外みたいなもんだなあ。 いいから645D買えよ。
PENTAX MX風ミラーレス機ほすい。 マウンコアダプタ介してKマウンコレンズ使用可なやつ。 金属ボディでコンパクト!APS-Cセンサ搭載! 技術的に無理なのかな? 現行レンズが使えないならいらないけど。。
少なくともあと5年は保守的なKマウント一眼レフで行くと思うぞ。
>>431 何をいう!
きのこはペンタユーザーみんなのものだ!
うわー、キモイのが湧いてるな。
>>409 でいきなりアホな喧嘩を売ってきておきながら自分が被害者ヅラしてるバカがいるぜw
ここは現役でペンタックスを使ってる奴らが書いてるんだから、APS-Cじゃ写真にならないとか普段キモいこと言ってる奴が
>>409 みたいなこと書いて同意を得られると思ってるんだろうかw
>>413 >>405 だけど、工具はケチらないほうが良いのは作業すれば何となく分かると思う。
自分はやや高いがJHTのゴムを買って使ってる。それまでは適当にゴムを自作してた。
これは58径ぐらいから広角レンズのごく小さな後玉などにも通用するので何かと便利。
使い勝手も良いし各サイズの収まりが良い。さっさと買えばよかったと後悔したぐらいだ。
それから精密ドライバー。これはそこそこ精度や剛性が確保されたものが良い。100均のやつじゃ
古くて固着したビスを廻すと先っちょが簡単に折れる。特にマイナスはクオリティ高いほうが良い。
ごく古いレンズはマイナスのビスばかりだし、芋ネジに関しては新旧問わずまず間違いなくマイナス。
まぁそのレンズだけ清掃して終わりというならこれらの道具は揃えなくても良いかもしれない。
あと、カビキラーを「常識で考えてやらない」という心情の人は分解(遊び)に向いてないタイプだと思うw
コーティングはそう簡単に落ちるもんじゃないよ。裏玉のコーティングに関しては外玉より柔軟な場合があるので
ペーパーなどでいきなりこすらない方が良いのだ。このへんの段取りは人それぞれ好みがあるだろうけどね。
>>435 Kマウント無くなる事は無いと思う。
むしろ、リコー独自のあのマウントやサムチョンのあのマウントが無くなりそうだが…
>>436 たけのこはどこですか?
オリとか?
裏山で採れた珍しいきのこでも食べましたか?
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 11:14:35 ID:QzPUQxKr0
カビキラーを馬鹿にする人がいますがねえ。 結局カビの度合いによってクリーニング液で拭く程度から、 カビキラーまで色々使い分けるのよ、長くやってると。 カビキラーだっていきなり原液付ける訳じゃなくて、 薄めたのから色々と試す訳でね。 取れないので諦めるか、何とかしようと思うかだけの話。 竹串や金属のドライバーでこすったりだってするよ。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 11:36:00 ID:AdooRKM30
アルコールの方がまし
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 14:30:25 ID:pj3emkLu0
150oマクロがあればいいのになー。 残念
>>444 シグマじゃダメなの?ペンタには150は無いけど200は有るよ。
買えるもんなら買って欲しいがw
>>436 あぁ、少し前はPENTAXユーザーにキノコ撮りの人がけっこういたね。
ちょっと懐かしい。
きのこるスレなんて、完全にキノコ撮りが勘違いしてあの流れだしw
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 16:32:07 ID:pj3emkLu0
20年前のペンタックスレンズカタログが欲しい。 全部、捨ててしまったのが悔やまれる。 それにしても昔はいいレンズ有ったな。
>>446 少し前とか言わないで〜、今でもおるでよ。
>>447 20年前のSF-7のカタログ内のレンズページ(Fレンズラインナップ、性能緒元)と
カメラシステムカタログ(全ての当時発売中レンズの主に価格)なら手元にあるが、うpしようか?
ていうかこういうのってうpしても問題ないのかな?
あ、今見てみたらF70-210mmもちゃんと「EDガラス使用」って書いてあるw 別に隠れというわけでもなかったんだね。
>>426 レスないけど、両方持ってる人はほとんどいないんじゃないかな。
50-135はテレ端でちょっと落ちる。が、たぶんシグマも
似たようなもんだと思う。
実際テスト数値なんか見ても、同じような感じ。
トキナーの中の人が「150じゃ納得いく画質にならないんで、135で留めました!(キリッ
つってたからw まあ信じて純正買ってやれ。
書き込みテスト
>>452 カタログは著作物だろ?
カタログにのせてある写真もまた著作物。
よってアウトだろ
smc PENTAX 1:2.5 200mm ってのをデジで使っている人いますか? かなり古いレンズだけど、どんなもんでしょうか?
>>447 確かに。よく言われているけど1975年ごろのSMCPレンズはどれも素晴らしい。
しかしほんの10〜15年前ぐらいを振り返っても、やはり今のレンズは夢のようだと思う。
特にズームの性能とその価格。キットなんて神レンズだろうw
>>435 、439
いや、だからkマウンコはこのまま一眼レフ機で持続。
ミラーレス機はフラン時バックの関係でKマウンコで作れないらしいから
新しいマウンコで作って、マウンコアダプタでkマウンコレンズが使えて幸せ。。
になればいいなと。
ウンコウンコ連呼するなよ
>>456 別にKマウントでもミラーレスは可能でしょ。
ただ、フランジバックの長さが変わらないから薄型化できないってだけで
現行機でライブビュー撮影してるようなもん
今日誕生日で、マップカメラにあった中古のFA50(19800円)プレゼントに買ってもらったわ〜。 スゲー嬉しいです。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 23:42:06 ID:lAsmCVwG0
ミラーレスはかまわんのだが これ以上マウントの種類が増えるのは何とかならんものかな
いや、増えないけど。
>>462 ホントにミラーレスが市場を席巻するのかね。
現状、コンデジしか売れてないようだけど。
後発組には参入障壁の光学ファインダーも、
老舗メーカーにとっては問題にならんわけで。
安い一眼レフは昔からあるから光学ファインダーが
コストアップにつながるわけでもないし。
販促目的のカタログに著作権とか意味あんの??
>>464 効果的な販促ができるカタログなら他の会社もマネしたくなるよね?
>>464 違法だけど訴えられなければ罪にはならなかったような。
ミラーレスはどこまでいっても所詮コンデジだからなぁ コンデジがレンズ交換できたところで、やっぱりコンデジだもんなぁ
たまーに使うための望遠ズームを検討してます。 予算は飲み代二回くらいでw FA 100-300mmが8000円くらいなのですが 癖とかわかる方いますか? F8以上絞らないと役にたたないなど、 今度三宅島に行くのでちょっとした出来心で鳥を写したいと思っています。 普段はDAリミにボディはDS2です。 是非ご意見いただけないでしょか。
AF激遅DS2じゃ、タクマーにしてもいいんでわ?
AFボーグが手招きしてるぞ
>>468 良い双眼鏡と軽めのフィールドスコープでも買って行った方が幸せだと思うぞ。
鳥撮りは沼というか崖。マウントも変えたくなるし。
>>469 そうだな。タクマーでのピント合わせならDS2は最速クラスだな。
>>458 だからー、MXみたいな小型軽量ミラーレスだとKでは無理らしいからってorz
マウントの形状だけKにして、フランジバック自由自在機構を付けよ ウィーン…ガチャッ
>>454 古レンズのスレッドの方が、沢山情報を得られると思うが・・・
とりあえずファインダが明るくて、MFし易いのは良いと思う
描写は、まだあんまり使ってないのでよく分からん
>>462 CP+でのペンタの前川さんの口ぶりだと、
ミラーレスの市場動向にらみながら、何かやってるみたい。
DA12-24って逸品なの?歪曲が驚くほど少ない?
歪曲は並。 でもK-xやK-7なら内部で補正してくれるんで、サードパーティ製を使うより良く写るらしい。
広角ズームにしては歪曲が少なく、周辺の解像度もキープされてる。 色収差は大きめだがレタッチで修正できる。カメラ内の補正機能を使ってもよし 純正の超広角にしては安い(他メーカはTokina124とか116があるけど)
FA80-320はネットで見るとかなり持ち上げている人もいるけど良い点悪い点聞かせて下さい。
>>481 持ってないけど、作例を見た感じでは解像感が甘い感じも
等倍厨でないなら普通に使えるレンズには見えるが・・・
>481 良い点;安い。数がいっぱいある。DA L55-300mmF4-5.8ED に無い絞りリングがある。 悪い点;暗い。つくりが安い。重力で焦点距離が変わる。見た目も安っぽい。(私見)
すいません、教えてほしいのですが K-xのwズームでデジイチデビュー2月のひよっこですが 広角レンズの追加を考えています 先程DA12-24が出ましたがDA15との それぞれのメリットデメリットを挙げてもらえれば助かります。 カメラ補正を考慮して社外の広角は選択肢からはずす予定です。 よろしくお願いします。
>>484 DA15:軽い・薄い・ズームできない
DA12-24:ズームできる・重い・でかい
画角 歪曲収差 値段 重量 大きさ
DA15: そこそこ寄れる 金属外装 SPコート DA12-24: 寄れない プラ外装
候補に無いのは承知で、 DA14:明るい、金属外装、でかい・重い、DA15よりも僅かに寄れる
DA14はかわいそうなコだよなぁ 他のメーカーならDA15みたいなのは絶対に出ないから、いまでも第一線にいられたものを
>>468 アカコッコ狙い?
>>472 に同意。
都内自宅近所に冬にはオオタカが来るけど、撮りに来てるのキヤノニコ爺だけだ。
オイラは双眼鏡とスコープだけですごく気楽だ。撮らないの?って聞かれるけどね。
>>450 レスどうも。
純正買ってやりたいのはやまやまだけど性能差がそんなに無いなら
見積もりで価格差が3万あるのでちょっとなぁ。
DA★300も買う予定なので、、、
純正は納期が一月以上って言われたのもネック。
う〜ん、どうしようかな。
DA12-24ってフード付けなければでかくないと思う。 それに、あれくらいで重いとか言われたら不憫…
>>472 崖ですか…ちょっとだけという甘い考えは捨てて
双眼鏡買おうと思います。
撮影が目的ではないことを思い出しましたw
その他スーパータクマーの情報もありがとうございました。
>>492 DA15と比べるとでかいのは間違いないだろ、カメラバックに入れるのを考えると
径が大きいのが結構問題になる
つーか、あのフード意味あんのか?
PL使うときにでかいと感じる77mm径。 49mm径とじゃ値段も倍くらい違う。
>>492 重量は単体で考えても無意味
「これくらい重くねーよ」の理屈で持って行きたい機材を全て抱えると俺の嫁と同じくらいの重量に
そんなときばかりは、フィギュアが嫁でもよかったかも・・・と思えてしまう
DA★50-135とFA★80-200で迷ってるんだけど どっちがオヌヌメ?
銀塩併用するならFA★80-200。 デジタルだけならDA50-135
>>497 DA☆に一票
使用頻度で言えば俺に最適
常用できる距離を選べばいいんでない?
500 :
484 :2010/04/15(木) 08:18:23 ID:HcxeHu0jO
484です 皆様ありがとうございます 後だしですいませんが三脚で夜景をと考えていまして 一番の広角はDA12ですが DA15なら散歩にも活用出来そうだし それにDA14もググると良さそうですね。 うう、頂いたご意見を元に、もう少し検討します。 ありがとうございました。
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 11:37:48 ID:7S52vvQn0
買う前に迷ってるときが一番楽しいんだぜw 買ったらああだこうだと不満が出てきたりして、 隣の芝生が青く見えてきて、別のレンズが欲しくなり・・・
こっちゃこーい・・・ こっちゃこーい・・・ レンズ沼さこーい・・・
古いレンズなら数千円で買えたりするから 気がつくと同じ焦点距離のレンズが複数本あったりして どうすんだこれ?今年こそ最新のレンズ買うぞ と思いながらまたMレンズぽちったりして・・・
>>500 DA14はイクナイぞ。歪曲の仕方が素直じゃないし、K-7だと周囲がヒドス
>>503 ああうちも少し前28mmが5本あった。
FA28/2.8ゲットでやっとで落ち着いたけど。
>>504 K-7でヒドスだと、それより若干センサーが大きいK-xではもっとヒドスか?
ま、僅かな差だから変わらんか。
>>504 >>505 個体差やピント位置でも違うからな。前ピン気味にして絞りこめば
大概のレンズは周辺もよくなる。ウチのDA14は結構いい子だよ。
>>506 もう一息寄れればな。ズームは便利だけどワイ側でイマイチ踏み込めないのがネックでもある。
DA12-24しかり。DAギョガーンは偉い。
防塵防滴の広角ズームでないかなあ 登山のお供にしたい
ギョガーンはボケが流れないしね
A85mmが13万であるんですが、買うべき? 写りってどんなもんでしょう?デジとの相性は悪い?
DA14は像の流れとかないぞ。 寄れるし使いでがある。 色収差が多めだけど。 シグマ10-20/3.5は像が流れまくりだから買うなとだけ言っておくorz
>>500 三本とも使ってるが、歪曲、解像力、周辺画質などトータルな高水準を求めるんなら
DA12-24を買っておけばとりあえず間違いない。コンパクトさを求めるならDA15も良い選択。
DA14は鏡筒の造りとか、数値に表れない部分でも価値がある。写りもクリアーさでは三本の中で一番かも。
カリカリのDA12-24に比べちょっと柔らかめでしっとり描写なところも自分は好感が持てる。
>>509 >>511 DA10-17もDA14も像は流れないよね。どちらも端正な描写でさすがは平川レンズ。
10-20/3.5、買おうかと思ってたんだけどそれ聞いて踏みとどまったw サンクス
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 23:45:59 ID:pABKiassO
てす
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 23:53:54 ID:xhGbqsVU0
平川レンズで持ってなくて買いたいのは DA40LimとFA85★だけかな? ちなみに持ってるのはDA14.55.L55-300とFA43.77.80-200
K200DにDA14mmを付けて星空を撮影したいのですが、 近いうちにDA14mmがWR化される又は広角★レンズが出るような気がして、 どうにも購入に踏み切れません。 キャンプ先でほったらかしで自動撮影したいので防滴機能があると安心なのです。 どなたか「近いうちに出る」か「出ないか」、神の声を聞かせて下さい。
516 :
貧乏神 :2010/04/16(金) 00:20:56 ID:yMiWtisY0
出ねーよ
撮影予定日の前日に購入する これで解決!
今後はDFA中心の展開になりそうなんで待つが吉
519 :
老婆神 :2010/04/16(金) 00:53:01 ID:XkCJuFty0
>近いうちに・・・・ 無理ッポ。
FAリミもリニューアルとかあるかな? 円形絞りが欲しい気もするし、絞り環が残っているうちに欲しい気もする…
K20D使ってますが、 『シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM ペンタックス用』 このレンズ買う予定の人いますか? 最近、鳥に興味があって撮影してみてるのですが、 ペンタ純正の現役の望遠は、今のところ既に所持している DA☆300までしかなくて、今は、シグマのこの望遠ズームが気になっています。 (以前 オクでFA☆250-600が出ていましたが 確か55万くらいだったので 手が出ませんでした。) シグマの150-500は、HSMでOSも使えるのでかなり気になっているのですが、 先行発売してるキャノニコ並みになれば良いなぁと思ってます。 皆さんのご意見を聞かせてください。
マウント指標をLEDにして、レンズを外したら点灯するようにしたら暗いところでのレンズ交換が便利だな。 レンズ側の指標が確認できる程度の明るさは必要かな。
ところでロードマップどこ行った?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271375418012.jpg デジでフィルム時代のレンズ使っていて(たとえばFA43、FA100マクロなど)
輝度差が大きい時にパープルフリンジが気になっていたのですが
ふと気になってうpしたような写真を撮ってみました。
ピント位置を奥から手前に少しづつずらして撮ったものなのですが
ピント位置によってフリンジの色の出方がパープル〜グリーンと変わっていますので
これっておそらく軸上色収差によるものってことですよね?
となると今までパープルフリンジと思っていたものは、グリーンのフリンジは
あまり目立たずに気づかなかっただけで、パープルのものはピントが若干
後ピン気味になり出ていただけなんでしょうか?
でも軸上色収差ならフィルムでも分かると思うのですが、フィルムで気になった
ことって無いんですよね。
パープルフリンジっていったいなんなんでしょう?
>>522 銀塩機ならMZ-Sがすでに採用済み
便利だよ
デジはFAリミとかのフィンガーポイントも役に立たないのが悲しいな。
>>525 センサの素子から漏れた光が別の素子に影響を及ぼすことで起きて
色収差とは関係ない、らしい…
>>529 ということはレンズの改良じゃ解決できないってこと?
>>530 どーなんだろーね
分解能が低ければ起きないかも?
>>529 同じF値の他のレンズで同じシーン撮ってもフリンジでないのも
あるから、結局自分が使ってるボディ(K-7)だとパープルフリンジは
でなくてレンズ由来の色ずれってことですかね。
>>532 レンズによって出やすさがあるのは確かだが
光学系は詳しくないので何とも言えない
関係ないはずのアポクロマートレンズでも若干抑えられてる感があるし
レンズとボディの相性なんでしょ 個体差も結構ありそう
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/16(金) 15:13:29 ID:neYT74xAO
早くテレコン来ないかな
待ちきれなくてケンコーの1.5倍買ったけど K-7+SDMレンズの組み合わせだとOKボタン連打モードに入って操作が効かなくなる。 ダイヤルは前後とも動くしMFにするとシャッターは下りるから使えなくはないが。
偽色ってことじゃない? ローパスフィルターの悪戯
>>536 わざわざメーカーが使えないと書いているのに買うかね
D FA 100(旧)もパープルフリンジひどいわ。 前ボケと後ろボケで緑と紫のフチが出るし。 ショボスペックのレンズでもED使わざるを得ないのが納得だよ。
デジタルカメラの宿命だね。 フィルムはRGBの感光層の厚みを利用して色収差を上手く相殺してたから。
そこでフォビオンですよ
俺たちは負け組なんだよ・・・涙
>>541 その感光層の厚みで誤魔化されるってのは本当かね。
それなら、感光層の薄い外式ポジのエクタクロームなんかは軸上色収差が目立っていたのだろうか。
ついついフォビオンとか言っちまったけどパーフリと色収差は全く無縁だったな 他の高画素APS-Cとかどうなってるんだろ
>>546 多分そこは既に読んだ。
微妙に違うのは、アクロマート(EDレンズを使わない色消し)は赤・青の2色の焦点位置を合わせて緑がずれてる形になるから紫と青に分裂するんだと思う。
アポクロマートは3色補正だから出ない。
>>547 像面湾曲とかもからんでくると
被写体の立体のあり様とか画面内の位置とかで出方も変わるんかね?
なんかフリンジ目立つなーと思ってみてたら自分のかけてた眼鏡によるフリンジだったことがあるw 自分のかなりフリンジ酷いんでw
>>540 出ますよねぇ。
100mm前後のマクロで輝度差あってもフリンジ目立たないレンズ
何かないですかね?
俺が知りたいです
Apo Macro Elmarit
>>553 ライカ様のAMEかぁ。憧れるけどペンタックスボディーで使えたっけ?
当然マウント改造w
マウント改造! そんなの畏れ多くてできないよ…
大丈夫、痛いのは最初だけだから。 マウント改造なんて天井の染みを数えてたらすぐ終わるから ...
やっぱしシグマの70mmかな。
結構評判みたいだな >sigma70
K-xの取説見たらFA★250-600や、FA★400とかはケラレが発生する為、使用不可になってるけど、シャッター切ったらレンズの情報は残るんだろうか? あと、この使用不可のレンズが使えるカメラってどんな物が有るのか知りたい。 ちなみにそんな距離のAやMレンズがあるのか知りませんが、もしあるなら、K-xで使った場合にケラレが発生するんでしょうか?
>>561 FA★レンズでケラレって、それは内蔵ストロボの話では?
通常撮影では問題ないでしょ
>>561 取り説P.161見て言ってるなら、それは内蔵ストロボの話。
超広角は真下ぐらいまで写るのでストロボの照射範囲外まで写るし
超望遠はレンズ自体の影が(内蔵ストロボの光が届く範囲では)写り込むので
使えませんよと書いてある。
内蔵ストロボ使わなければ問題無い。
てっきり使えないのかと思いました。 400mmくらいで手頃なレンズが欲しい… 300mmでは足りない…
400と300じゃ多くの場合で大差ないよ
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/17(土) 18:49:23 ID:BHj3GFIz0
フルサイズなら8度10分と6度10分、APS-Cでは・・・・計算してくれ。
大差なくても少しの差はある。 その差が大事な人もいる。
>>564 今度発売されるシグマ50-500が、もんの凄いみたい。
値段も500mmとしては破格値。
是非とも買って使用感教えてw
ワイド端の50が謎すぎる 何に使うんだよw
発売未定だよね。 150-500と間違えてない?
>>570 150-500とツーラインアップなのも謎。
高倍率ズームの方が画質悪いって都市伝説?覆してるのも謎。
>>571 発売中止にはならんでしょw
>>571 多分…
目標補足→画角調整
で使うのだろうけど50始まりは謎だな。
(50-200辺りも兼ねるだろうが運用シーンが違いすぎるよな)
>>569 HSMになる前のと光学系が一緒なら、
400mm以上の画質は褒められたモノじゃない。
航空祭では便利だけどね。
価格に上がった作例も絞り不明だしなあ
価格の作例 (笑)
>>576 50-500OSが150-500OSより優れてる!と騒がせてる要因がこれしかない気が
>>570 野良猫撮りに便利だと思う。足元から屋根の上まで、、、
ちっと欲しいなと思ってる。付けっぱなしで散歩したい。重いかww
最短1mなのかあ、けっこういいかも
>>578 今から一升瓶持って散歩して慣れておくんだw
>>578 うーん50/500で猫撮りというのは想像しなかった。
でもあんな巨砲向けられたら猫が逃げるぞw
>>581 50mm/F500で猫撮りって、どんな巨砲…?!
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 10:52:58 ID:OakH4CvEO
ペンタ純正で300mm以上の安いレンズ出してくれ。 K-xの売れ方が好調なので作って欲しい。 この際、645でも67でもいいから何か作れないかな? カメラ女子や鉄ヲタ関係で、カメラブーム到来してデジイチ人口多くなってきてるんだから、ペンタから手頃な価格のレンズ出したら幾らか、シェアの獲得出来ると思うんだが…
幻想だね。シェアは確かに大切だが現状の利潤を改善するべきだ。 5万でも高いって言う人もいるし10万でも安いって 思う人もいると思うんだけど? ペンタはロードマップにあるSDMテレコンをさっさと出すべきだね。 超望遠が必要な人はΣで事足りているはずだし純正サンヨンも安い。 もっとも最初からペンタなんて、なんて言われ見てない場合もあるがな。
なんて、なんて
とりあえず2kgのペットボトルをカメラにつけて筋トレするんだ
>>584 確かにΣで足りるとは思うが…
ただ、一般人がペンタの250-600のような高いレンズはなかなか買う気にはなれない。
確か新品で100万超えるし…
★付けないでFA、DA LとかDAで150-500、250-500くらいにして、値段もΣと同じくらいで出せたらなあ…
マルチうざ
ミラーレスやるならせめてAPS-C以上のセンサーにしてほしい
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 16:34:30 ID:hMqRiQ4c0
5D+FA77(F1.8/距離1m程度)で餌まきをしたけど、深い意味は無いよ 耳の切れた猫も背面LVが無い為にピント合わせが苦しかった為の 地面スレスレの手持ちでアングルファインダーで2倍拡大だし キヤノン信者が開放スゲーって言ってたしFA自体フルサイズでの設計だったはず FAリミを5Dで使った結果はFA77のみ開放で使用可能だけど離れれば使い物になるかな? 31・43は開放ではトイカメラになっちゃって1段以上絞らないと駄目みたい よってFA77以外はAPS-Cで使うのがやはり1番美味しかったのかも あと開放でFA77F1.8LimとEF85F1.8USMとの画質の差は僅差と思ったw
>>591 5Dの人乙。耳切れてるとか傾いてるとかケチ付けちゃったけど、参考になるよ。
標準〜広角はやっぱりフィルムのようにはいかないようで。
FA43の外観・質感・大きさ・カッチリした描写が好きなので常用レンズにしてみたかったんだけど
ちょっと減光が気になるね…。APS-Cだと常用するには狭いし。
43mm相当の画角はかなり好きなので、APS-C用にDA28Limとか欲しいなやっぱ。
FA28は描写や大きさには不満無いけど、やっぱ外観とか質感がw
>>567 300mm 24×16mm 5.5°36×24mm 8.2°44×33mm10.4°
400mm 24×16mm 4.1°36×24mm 6.2°44×33mm 7.8°
500mm 24×16mm 3.3°36×24mm 4.9°44×33mm 6.3°
600mm 24×16mm 2.8°36×24mm 4.1°44×33mm 5.2°
800mm 24×16mm 2.1°36×24mm 3.1°44×33mm 3.9°
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 17:14:12 ID:nTeAvCWA0
なぜか、ニコソのカタログと10分の誤差が。
度単位だよ 度・分じゃないよ 8.2度=8度と(0,2×60)分
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 17:31:20 ID:nTeAvCWA0
で、気になってペンタックスのカタログ新旧を調べてみても>593とおなじ ニコンの古いカタログでも10分の違いが。 キャノンだと更に5分違いとか。 まあ、別に細かい事だとは思うし、 300ミリといっても10〜20ミリの誤差は丸めちゃうしね。
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 17:33:53 ID:nTeAvCWA0
6.2と6”2’とは違うって事かな? 分らんけどまあ良いや、その程度の違いと言うことで。
>>591 5D+FAリミ作例感謝。感想はペンタのフルサイズスレの方に書きました。
EF85/1.8はキヤノンでも屈指の高画質と定評のあるレンズですから
FA77が僅差というのは衝撃的です。
広角側はNCの銀塩時代のレンズも厳しいことからFA31,43の結果も推して知るべしでした。
もしフルサイズやるならNC同様周辺まで高画質な広角は作り直しですね。
しかしAPS-Cでも明るい広角レンズはフランジの制約もあって現実的には難しい。もどかしいとこ。
意外とミラーレスが明るい広角には強いかも?
1°=60′ 6.1°=6°6′ 6.2°=6°12′ 6.3°=6°18′ 6.4°=6°24′ 6.5°=6°30′ 6.6°=6°36′ 6.7°=6°42′ 6.8°=6°48′ 6.9°=6°54′
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 21:21:34 ID:nTeAvCWA0
納得。ペン他すれは親切な人が多いね。
K10D使いの俺としては、Mレンズは魅力がない。 使うのが面倒。それならいっそ、M42のタクマーの方が使いやすい。 Mレンズは無理矢理小型化させた事もあって使いにくいし・・・ とは、言いつつ、Aレンズはええで。開放測光瞬間絞り込み絞りはやはりありがたい。 なので詫間とAレンズはごろごろあるがMは一本も梨。
KやMレンズなどの機械式連動機構ってデジでは導入できないのかね? それがあればK、Mレンズとももうちっと使いやすくなるんだが・・ ま、でも同スペックのAレンズに比べると安いんで、そこはちょっとだけ魅力w>Mレンズ
>>604 技術機には可能ですね。開放絞りを手入力するようにすれば分割測光やExifにも対応させられるはず。
でも絞り連動桿関連は部品点数をかなり喰うので
かなり気合いの入ったフラッグシップ機とかでも出さないかぎりやらないでしょうね。
もしフルサイズを出すなら搭載してほしいけど、載せないだろうな。
というか、そもそもフルサイズそのものをやるかどうかも微妙だし。
M4/3とか勢い出て来ちゃったからな・・・。
広角欲しい・・・と思ってる初心者です タムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) を買おうと思ってたんだけど、 PENTAX 30mm F1.4 EX DC やsmc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited も良いのかな と思い始めて決められずにいる・・・
30mmはsigma? どっちにしろ3本とも性格が全然違うわけで、比較難しくないですか? sigma30mmはそもそも広角とは言えないし、DA21はコンパクトさが売りで レンズキャップにしては良く写るって感じだし、SP AF 10-24は10mm必要ならいいけど やっぱり周辺の流れちょっと気になるし。 そんな標準域レンズ、ちょっと特異な単焦点、ズームレンズを比較するってのは、、、 実売価格が同程度ってのがポイントなんですかね? とにかく何でも良いから広角をというならDA15かDA12-24くらい買うのが一番良いと 思うんだけど、予算的にきつくなる感じですか?
タムの10-24mmは、F8.0未満がマジでキツい。 普通に使い物にならない画質。 逆光に強いのはメリットだが、F8.0以上に絞るのが前提。 それを覚悟して買うならあり。 金があるならDA12-24mm。 K-xでもK-7でもボディ内補正が効くから歪曲が小さくなる。
>>608 横からすまぬ。タムのF8未満ははどんなキツさ?
丁度広角〜超広角を考えてたとこで、
DA15の小ささと画角(シグタムに比べての)の狭さのトレードオフに悩んでいたところ。
>>607 風景写真メインで
「画角が広い、逆光に強い、夜景撮影にも耐えられる」で、大体同じ値段(5〜6万以下)あたりで考えてました。
A15は大幅にオーバーしてしまうので無理ですね。
DA12-24ならフィルターを諦めれば手が届きそうです。
ズーム、単焦点はあまり気にしないで良いのかな、と思うんですが、気にした方が良いでしょうか?
レンズキットの標準ズームと中望遠は持ってて、今のところこれで足りてるので・・・
>>608 逆光に強いというのは魅力的ですが、それ以上のデメリットがあるんでしょうか
某写真投稿サイトだと、日中でも撮れてそうな感じですが…
12-20でも10-24でも12-24でも・・・
>>609 みたいに多くの人はズームというか広角のワイ側が欲しいんだよな。
かく言う俺もギョガーンはワイ側しか使わん。
APS-Cの超広角単ださねえかな。シグマあたりから10/F4出たらかなりおいしいんだけど
これからはフル傾向だから無理か。これならズームで8開始が出ても
単の小型軽量さや隅まで安定した画質などで充分に棲み分けが出来るのだがねぇ。
広い方が偉いとは言わないが、14・15ミリの単は銀塩にもあったわけで
やっぱそういうのは恋しいね。広角は標準域みたいにボケの大きさなどはそれほど重要じゃないから
むしろAPS-C向きの分野だと思うんだよね。
>>609 比較作例は今出せないので感覚だけの答えなんだが・・・
絞り解放で撮ると、「ピント外した?」と思うくらい縁がモヤモヤで、
「感度高くしちゃった?」と疑うくらいざらざらに写る。
絞り解放とF8.0以上に絞ったものは、原寸大で見なくてもその差が分かるくらい違う。
>>610 逆光に強いこと自体はデメリットはないと思う。
敢えて言うなら、フレアやゴーストを利用した撮影がしたくても出来ないことか?w
>>610 A15www DA15の間違いだろ。
それはそうと、予算というかお金にちと縛られすぎやしないか?
欲しいものを買うのにたった1万とか我慢して別のもの買うの?あほらしいよ。
10万20万じゃあるまいし、それぐらいの金なら工面してから本当に欲しいものを買うほうが良いって。
フィルター一枚の有無程度の金で買う買わないを振り回されてるなんてもったいな杉。
つうか自分は今どんな撮影にハマッてて、どんな撮影がしたいのか
ゆっくり考えた方がいいんじゃね?予算内で買えるものを買うやり方って、それこそ金の無駄じゃない?
>>611 つ シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
2年以内にはペンタマウント用が出るでしょ
>>614 ごめんなさい今度から日本語で書きます。
>>611 銀塩時代はK35/2、K28/2、FA24/2など明るい広角を好んで使ってたんだが
フランジバックがフルサイズのままのAPS-Cじゃこんなレンズ絶対出せないよなぁ・・・
思いっきりボカして主題を強調しつつ
それでいて広角だと背景に何が写っているかもある程度分かるので場の雰囲気も説明できる
K-7の高感度とSRに明るい広角が加われば正に理想のシステムなんだがな・・・
>>612 んー、、等倍でなくてもわかる位なのか。
そうか?そんなに悪くないのあったぞと価格の絵見直してたらA16のだった。
ざらざらは中心なら困るな。流れや歪みの出てる端っこ辺りならまあいいんだけど。
主に夜景だからどうせ絞るんだけどね。でもデフォでF8〜か。。
携行重視でDA15(+それ以上の単の組み合わせ)に肩入れしてきたけど、
>614は待てないし、
12-24で行き帰りの人・物スナップもレンズ交換せず兼ねられるかもと思い始めた。
これと言って悪い話しも目にしないから開放辺りも使えそうだし標準ズーム並に寄れそうだし。
そうなるとバッグ変えなきゃ、。
>>616 自分も広角で寄るのは好きだからその気持ちは痛いほどよく分かる。
特に広角玉と標準玉はAPS-Cだと撮り方すら変わってしまうから
そういうわけでKマウントの銀塩は手放せぬ。
APS-Cは主にボケの量が弱点だと言えるけど、システムの小型化はならではの美点。
DAパンケーキシリーズなんてレンズは絶対に生まれてこない。
望遠レンズを手持ちでホイホイ使えるのもAPS-Cレンズのよい所。
フルにはフルの良さがあるわけで(メリットのが多いとも言えるが)
この世はそれを選べる環境下にあるのだからよそに乗り換えるか二股かけるかすればよい。
カンペキは無いって考えられれば気はラクになるかと。
てゆうかK28F2うらやましすぎw
>>618 APS-Cは利点を活かしてそれなりに利用している
FA200/2.8でフル300mmの画角が手持ちでOKというのはありがたい
今やサンニッパは防湿庫の肥やしだ
K28/2は今ほどじゃないが結構高かったよ、明るい広角好きとしては見過ごせなかったw
試しにAPS-Cでも使ってみたがシャープネスはFA28よりはるかに上
5D/5D2だと周辺含めどんな描写になるか気にはなるが、改造はしたくないので試したことはない
LXもMZ-Sも気に入ってるけどやはりデジタルのフルサイズも欲すい...
俺もよく広角で寄って撮るけど、夜が多いからAPS-Cのあまり絞らなくても 被写界深度稼げるってのは逆に利点でもあるな。
>>620 夜間、寄って撮るというものがどんなものなのか見当が付かないが
生活リズム上、止むを得ないってこと?いずれにしろ、裏返しのメリットは存在するよな。
例えばマクロがそう。SSや深度が欲しい時が多いから都合が良い。
それに
>>616 の言うような状況説明的な演出のボケならAPS-C広角でも充分に出るわけで。
ギョガーンなんて猛烈に寄れるから場合によっちゃ絞らないといけないぐらい。
>>619 自分はMレンズで28F2広角を持っていたが、シグマの20と24を導入する頃に売り払った。
今もまぁそうだけど、数年前はややレアなMFレンズには信じられない値段が付いた。
明るいだけでなく猛烈に寄れるシグマの広角3兄弟は実用派にとって頼もしい。
特に24ミリは使いやすく引いてよし(F5.6あたりでシグマらしいシャープ感)寄ってよし(マクロ強すぎ)
ボケ良し(円形絞り)で銘レンズに入れて良いなぁ。
20は銀塩で使うことのが多い。20ミリでF1.8なんて異次元すぎて面白いw
>>621 sigma20/1.8は星景撮ろうと思って買ったんだけど片ボケ酷くて、2度交換してもらったけど
どうもいまいちだったので星撮りに使うのは諦めて、せっかく寄れて明るい変態レンズだしと
ほかのもの撮りだしたら広角で寄ることの楽しさを覚えてしまったw
>>621 周辺画質とか考えると明るくボケる広角は銀塩がいいってのも分かるんだが
やっぱりK-7のSRとISO800-1600でも実用になる高感度を体験すると
周辺画質が落ちるか、そうでなきゃ馬鹿でかくて高価なレンズになってでも
デジタルのフルサイズの利便性も享受したいというワガママな気持ちがある
暗めの室内で人物への寄りが多いんでISO100だとF2で良くて1/8sec程度とかいうのは辛いんだよね
A15/3.5は興味あるなぁ。 歪みは少ないというし、35mm判イメージサークルでAPS-Cなら周辺も余裕だろうし。 でも高いんだよねたぶんw 今なら10万近く? 小さくカッコよく逆光に強いDA15で満足はしてるけど、A15も一回位は使ってみたいもの。
皆さんの意見聞かせてもらいたいんだけど。 常用レンズとしてFA31mm F1.8 ALかDA35mm F2.8 Macroを検討中で 予算的にFA31がちょっと厳しいんだけど 無理してでもFA31を選ぶ価値はあるものかな
>>625 何に使うか次第じゃないかい?
いいかえると、F1.8というF値とマクロ機能、どっちを重要視するか。
DA35はFA31の代用にはならないし、FA31もDA35の代用にはならない。
両方買ってしまえ(・∀・)
価値は人に聞いて分かるものではない ちなみにその二本は描写の傾向が全然違うわけだが そんなことも気にならんような奴は何使っても同じだろ
FA31mm F1.8 AL って 2〜3種類の光線が入りまじったところだと 立体感ある写真が撮れるよね。。
まあ、この状況ではDA35を買ったとしても、この先ずーっと FA31の事が頭の片隅にこびり付いて苦悩する日々が待っている訳だが。 撮る物がはっきりしてるなら別だけど。
>>625 撮りたいものははっきりしてないんだけど
評判がいいと言われるレンズを使ってみたい
というような動機なら...やっぱどっちでもおk
方向性は違うがどっちも評判は頗る良い
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 23:09:03 ID:AWy6w0ZQ0
>>625 いやいや、ここはFA35逝っとくべきだろ
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 23:12:24 ID:FXUjhrdu0
俺的には 質感 描写 満足度 CP FA31 5 5 5 4 DA35 4 5 4 5 FA35 2 4 4 4
描写ってもいろいろあるだろうよ FA31は線が細くてカリカリだけどボケも硬め(口径がでかいから大きくボカせるけど、硬い)、パープルフリンジ多め DA35は線が太めで色乗りがコッテリというDAレンズ共通の描写だけどボケ味が柔らかく、近接で鬼キレ、9枚絞り FA35は劣化FA31 良い意味で
FA35は劣化というと語弊がある。味付けが少し違う別のレンズ。 例えばFA31のF2とFA35のF2開放ではそれぞれ特有の描写があってどっちが上というものでもない。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 00:43:22 ID:tJrHiC/t0
FA31でパープルフリンジは見た事が無いグリーンフリンジならあるが
その3本を並べてみればFA2本は明らかに同じ方向性をもった描写 DAはDAリミの描写をしっかり踏襲しながら、広角ではなく標準としての描写を意識している
>>635 グリーンが出るならパープルも出るのでは?
アウトフォーカス部で見られる色収差(ピント外で収差って言って良いのかな?)なわけでしょ?
前ボケと後ボケで違うんじゃないかと。
カリカリならDAでFA わかりにくいなw
FA31mmを半年くらい愛用してるけど、綺麗にボカすのが難しいよ(´・ω・`)
FA35は風景撮ると、ちょっと色が薄めに写るかな…
FA31でもガサガサの汚いボケになることもあるしな
まあ、好きなのを使えってことだ。
違うよ、どうせ欲しくなるんだから 全 部 買 え ということでしょ。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 06:48:39 ID:aua7PrVLO
もうLimitedは打ち止めなのかしら…
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 07:10:55 ID:+lOh3nAx0
私は 質感 描写 満足度 CP FA31 5 5 5 4 DA35 5 4 4 4 FA35 3 4.5 4.5 5 質感低いけどFA35が気楽で好き
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 07:14:32 ID:FK+TpjUJP
18-55というレンズに55-300をつけると16倍ズームになる様なのですが これは55がくっつくからですか? 18-55のレンズに50-200みたいなレンズはつかないのでしょうか?
>>646 くっつくって別にレンズが物理的にくっつくわけじゃないですし、、、
18-55と55-300用意すればトータルでカバーできる画角が18-300mmなので
16倍(=300/18)って言ってるだけでしょ。
その呼び方でいえば、18-55と50-200なら18-200mmをカバーできるわけで
11倍ズームってことですね。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 07:43:25 ID:FK+TpjUJP
繋げれる訳じゃないんですか? 接続できるのかと思ってました
どこで聞きかじった知識なんだそれは。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 08:19:19 ID:TF864tDH0
ペンタックスさん。 先陣の努力を無駄にしない為にも、今一度レンズに精魂ををを注いでください。 特に超望遠と望遠マクロを! 買います。
確かにマクロの☆200は今でも気になる存在
FA31/1.8は欲しい・・・でも手が出ない
31mmに77mmくっつけると、いいよな。
>>650 望遠マクロも良いけど、その前に100mmクラスを高性能化して欲しいぞ。
前後ボケに色が付かないやつを希望。
超音波モーターを★以外のレンズにも・・・ いや、その前にパンケーキDAL28mmでパンケーキキットを・・・
こういう広角的な使い方をするとFA31の持ち味を活かせるんだよな(色が変だけどナニコレ) 標準画角だし大口径だし、って寄ってボカそうとすると・・・カネカエセって思えるよまじで
>657 >って寄ってボカそうとすると・・・カネカエセって思えるよまじで それあんたのレンズがおかしいだけだよ。一度見てもらってごらん。 ピンがバシッと来てきれいにぼけるようになるから。
ボケ味が修理で直るってのは初耳だなw 実際に大きくボケるし、その辺の安ズームしか知らない人には十分きれいに見えるさ、そりゃ
>659 では、あなたが納得できるくらいきれいにぼけるレンズって、どのレンズ?
>>660 FA31の話してるのに、なんで他のレンズの話にもっていこうとするんだwwww
俺も気になるわ
>>661 もしも他のレンズがFA31より綺麗にボケないとしたら
FA31はその範囲で最高のボケ味を持ったレンズになってしまうわけで、
ボケ味に文句を付けるのはおかしくなってしまわないか。
ロードマップ無くなってた?
イバラの道 ロードマップ
お、まじでなくなってる。これはフル来たか。
来ねえよ。 なんで645Dが出たから更新するっていうまともな思考ができないんだ。 PENTAXがなくなるっていう方がまだ信憑性あるよ。
>661 31mmに85mmのボケは期待できないだろ? 31mm近辺でもっときれいなボケを持つレンズがあるのかな?と思ってさ。 少なくとも俺の31mmは二線ボケやワサワサになったりしないよ。
K-7ならFA31のグルグルボケ気にならなくなるかな。
二線ボケは被写体の距離によって出たり出なかったりするもの
FA31はわりと二線ボケの出やすい部類になる
>>668 はパチモンでも使ってるんじゃね?
作風としてならありだと思うが
いや、ないね。 妙に彩度の高い画像にしちゃったり、こういうふうにシャープネスかけまくりの人って偶に見かけるが、 余程の爺で目が悪いか、ただ節操がないだけのアフォだろ。
モニタが腐ってるんじゃないか?
菜の花の質感がadvanced/w-zero3[es]で撮った写真にそっくり
俺も>656は絶対「ない」ぞ。 なんだありゃ?w
自分も現像時にシャープのかけ過ぎ、彩度の付け過ぎ注意しよっとw
>>656 せっかくのFA31mmがこんな画に・・・
画じゃない。 絵だ。
えー
印象派?
IE8だとさらにギトギトになるね
CGっぽくてアリだと思うよ。 でもEXIFを消すのがマナーだなw
好みの変化っていうのもあるのかね。 デジタル一眼を買ったばかりの頃は、「風景」で現像したものが多かったけど、 最近見直したら何だか気持ち悪くなって、「ナチュラル」で現像し直したよ。
>>670 まったく同意見。そして(特に広角で)解像度が高いレンズは概して二線ボケが出やすい傾向にある。
M(A)35/F2は「シャープだが二線ボケが凄まじい」という評価で好みが二分しているのが良い例。
俺は好きな方だけど「ボケが酷くてイヤ(F2.8のがいい)」って人の意見にも大いに共感できる。
同様な事がRIKENON50/F2にも言える。まぁこの手のレンズは思いっきり寄って思いっきりぼかすと
けっこう平和なボケになるし、絞りこんで遠景撮影などは得意分野だから、要は使い方だ。
>>668 は「高いレンズだからボケもきれい」という、なかば宗教信仰に近い解釈な気がする・・
つうかボケがキレイ・汚いじゃなく、多い・大きいという捉え方をしているような。
85ミリを例に出すとかむちゃくちゃだよw
ちなみに似たような画角ではオレストンやペンタコンの29/F2.8のボケは好きだ。
よく汚いボケと言われているが、一目でそれと分かる騒がしいボケ味は個性的だ。
大胆な二線ボケはまるでゴッホのタッチ。絞っても周辺は流れ、寄ればどろどろと渦を巻く背景。
FA31とは別のベクトルで大好きなレンズだ。
>687 「最後の4行!」
>686 俺も年取って、写真だけじゃなくて、あらゆるものが薄味好みになってきたよ。 ちょっと前に聴いていた音楽がうるさくて聴けなかったり、炭酸飲料が飲めなくなってきたり、 ラーメンも豚骨から塩だ。 これが「年をとる」って言うことなんだな。涙
>>689 47歳だが、コテコテの味噌ラーメンが好きだし、ピザ&コーラなんて組み合わせも大好き。
夜の方も週3だ。おまえもがんばれ。
写真の好みの話だが
>>692 加齢臭か。そりゃ歳だからある程度は仕方ないわ。
おまえもいずれそうなるんだけどな。
そりゃいつかはみんな死ぬわ
何この流れ…
ペンタは何度でも蘇るさ
非蛍石はわが手中にある!
俺のズームも最近は広角端からピクリとも動かんわ
ズームはある程度効くがティルト可動域がちょっと、、、
A50/2.0のボケが好き
笑い飯のWボケが好き
おいらの夜はクロスプロセスだ
久々にLXにFA31付けて覘いたら広角レンズだった 広角なのにF1.8とか何か得した気分
>>687 貴方こないだから定期的に書き込んでるけど、いつもちょいと書きすぎですな。
色々知ってても一言二言で的確にコメントするのが粋。なんでもかんでも喋るのはカコワルイ
最初このスレ来た時はそういう人が多かったんだが、レベルが下がったなぁ。
>>706 えーっと、自分が前回ここにレスしたのは2月中頃なんだけど(規制連発だったし)
なんで根拠も無くそんな全部決め付けられるの?
空想で色々押さえつける人のがよっぽど低レベルでしょうよ。
それにレベルが下がったとかどうでもいいわw
古株自慢もけっこうだけど、そりゃ自分の都合を押し付けてるだけだ。
>708 よしよし。わかったぞ。
低レベルな高尚ではない環境に存在することの苦痛というのがあっry
ペンタックスって基本シャープでコテコテだよね。
>>656 見たときそんな違和感感じなかった。
>>713 >基本シャープでコテコテ
全然そんなことないと思うんだが
>>714 ペンタ使った後にキャノン使うと甘いなぁって感じるよ。
発色もコテコテというか原色が綺麗に出るから
>>656 の色なんて
ペンタぽいなぁと。
>>715 ハズレ。ニコンは使ったことないんだよな(笑)
(笑)
>>716 色飽和が綺麗に見えるのか。
半径の大きなアンシャープマスクのせいで木や花に怪しいフチドリができているのがシャープなのか
そりゃ、コンデジがあの画質で売れるのも納得だわ。
シャープネス処理は一番よく使う画像処理だと思うけど 一番腕の差が出るところでもあるよなぁ。 スマートシャープとか上手に使える人の画はワンランク上の レンズで撮ったみたいに見える。
>>716 すごい「ペンタっぽい」だな・・・カメラやレンズに「PUNTAX」とか書いてない?
キャノンが甘いって言い切るのも、廉価機の早いだけで不正確なAFに原因があるような悪寒。
>>721 というかシャープと彩度(またはコントラスト)を上げすぎな人が多いよね。
ろだ見ても殆どそんな感じ。DAレンズなんて、ただでさえコッテリなのになぁ。
>>656 は何故あのように極端な味付けが好みなのか凄く気になる。
シャープもそうだが色がすげえw
アンシャープマスクなんて古〜い。 今時のシャープネスはスマートシャープ一択でしょ。 スマートシャープなら縁取りなんてできない。 PhotoshopCS系しかついてないがな。 スマートシャープだけで10万円出す価値あり。
スマートシャープはK10DのRAW(シャープ無し)に0.8px/15%を基準にかけてるが それでも写真によってはやり過ぎ感が漂うな 色彩感覚は・・・コンデジがここまで普及した弊害かなあ どちらかというと同情するがね
>>724 ぼかし(レンズ)とぼかし(ガウス)をうまく使い分けれ
シャープネスの掛け方の判断や見え方は鑑賞しているモニタのドットピッチの影響が大きいよね。 ドットピッチが小さめのモニタだと、元の画像の荒が見えにくいのでシャープネスを多用しがちになるし、 強めにシャープネスかけても効果が弱く見える。 ドットピッチが大きいモニタだと、元の画像の荒もよく見えているはずなので そもそもシャープネスをこれ以上かけることに躊躇するようになる。
年寄り臭が酷いなw
そりゃ、毎日味の濃いもの食べてりゃそれに慣れっこになるわね。
舌は慣れても体には重大な負担がかかってるんだけどな。特に循環器系。 早死にすれば遺品が中古市場に流れるからいいかな?
おいおい、記録写真じゃないんだからさ、 色をどう弄ったって本人の勝手だろ。 デジタルなんだからもっと遊べよ。HDRとか完全否定か? ホント歳寄りは融通が利かないよな。
色に関してはフィルム時代の方が派手なものが好まれてた希ガス
ベルビアとか超高彩度系使うとやりずぎだろってくらい鮮やかだしね ただフォトショでデジタルに弄ったもの程いやらしくない気がする
それは確かに。 ライトボックスで見ると鮮やかなのに汚くないね。
PCによる加工は損失が出てくるからじゃないか? Adobe系はかなりまともに見えるが・・・
大型の有機ELとかが出回ればデジ画像の印象もまた変わってくるかもな。
大判をライトボックスで見てもやはり派手なのに不自然じゃない。 なのにスキャナで取り込んで原版になるべく忠実になるよう仕上げると 目が痛いくらいに派手に見えてしまう不思議。
adobeRGB表示の画像をsRGBのみの液晶で見てるだけだったりして だとしたらおこるよ!?
Webに上げる際に、adobeRGBで見れない人のために プロファイルsRGBに書き換えないといけないのがメンドクサイね
>>738 Lightroomの標準挙動だと
sRGBの画像にadobeRGBのICCを埋め込む感じだったような
まあ一番ベターか
>>740 良いレンズを持っているのに写真は下手なんだな・・・
>>741 そこかよw ヤフオクの写真なんてこんなんで充分じゃない?
良いレンズ持ってる人が写真うまいってのが偏見つうか僻みだろw
説明内容に説得力が無くなるし うさんくささが先に立つだろ
青春が50万円か…。俺の青春は幾らだろう。
今ペンタユーザーが50万だせるなら あっち買うよね。
まあ645D買うための捻出だろうなw
しかし開催期間があまりにも短い それ以前に8年近く休眠していて最近の取引が安価の落札物1個 相当欲しい人でもないとこんな高額で入札なんてないんじゃなかろうか
>>743 まじめかw
>>747 レアだし銘玉は間違いないけど、思い入れや何だを含めてこの値段にしたのは
自分でも「売れたらラッキー」とは思ってるだろうね。30万はあっても50万は無いな。
しかも前面2・3枚目が巨大な合わせレンズで、惜しい事にバル切れしやすい性質なんだよな。
でもこのレンズ、去年だか一昨年だか地図で26万・28万ってのが出てたが
結構すぐ売れてたぞw
>>740 9年で2回しか見てないって書いてあるけど、
ちょっと調べてみたらこの1年で5本は出てた。
相場的には15〜20万ぐらいだった。
でもこの手の銀塩時代のレア玉は もしペンタがフル機出すなんてことになったらさらに高騰するんだろうな。 逆に出しませんとか言われちゃったら安くなるのかね?
まぁ店に普通に売ればAランクでも15万しない位だわな。 強気にも程があるw
>>751 デジタル一眼が普及してからオールドレンズは既に思いっきり高騰してる。
それと高騰はこの手のレア玉だけが抱える問題でもないだろう。
フルなんて出たらDAリミの存在が一瞬で微妙になるから
手始めにFAリミがもりもり値上がるのではないか・・・
>>752 あんたの「普通」も異常だけどなw
>>753 フル出たらDAレンズの中古は値下がりするかなあ?
K-x路線はAPS-Cで残るだろうし、フル機でもクロップで使えるだろうし
ものによってはイメージサークル足りてたりするし。
フルでたらズーム系全滅じゃないか。 新たにフルデジタル用ラインナップ揃える体力が今のペンタにあるか? あ、中古買えばいいってのナシね。 企業体裁的に許されないでしょ。 銀塩時代の玉はデジタル用に光学見なおさなきゃいけないのだっていっぱいあるだろうし。
トキナーから買うだろ。ホヤが。
ケンコーから奪えるのか?
ズーム2本だすだけでいいってこと 廉価ズームなんて需要ないし、勝負レンズ2本追加で完了 あとは追々FAレンズのリニューアルでもすればいい
を じゃなくて から か スマソ
>>755 ペンタはフルを出すべきかどうかって話なら微妙にスレ違いだから。
隔離スレの方でやってくれ。
smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII と DA Lって名前違うだけで同じですよね?
>>761 光学的には一緒だが、細かい部分で違ってる
ALII → DAL
金属マウント → プラスチックマウント
QSFSあり → QSFSなし
フードあり → フードなし
メモリあり → メモリなし
>>762 ありがとうございます。メモリの有り無しというのはどのような部分で影響が出る感じでしょうか?
>>763 メモリじゃなくて目盛だ、すまん
距離目盛が書いてないのでMFがちょっとやりにくい、かもしれない
>>754 既に自分で言ってるけど、機能や使用に制限が生じるのなら
そのレンズの値打ちは上がる事は無くても下がる事は考えられるだろう。
ズーム全部とDAリミ広角などはやはり影響を受けるにちがいない。
ま、ペンタからフルは当分出ないけどなw
>>761 >>762 こまけぇ事を追加すると色と重量も違う。
DALはシルバーの帯(もしくはカラバリで白や赤)で、DAより若干軽量。
あとは単体販売の有無。DALはボディとのセット販売のみ。
但し中古市場にはかなり潤沢な在庫がw
>>733 〜
>>739 ライトボックスとLightroomが交互に出てて
少し混乱したぞ
そんなのオレだけか・・・
>>764-765 ありがとうございます。重さとカラバリを考えるならキットで、それ以外で余裕があるならAL IIかWRで良さそうですね。
中古で安いのがあったら買ってみます。ありがとうございました!
>>767 そのALIIとWRもキットなんだけどねw
まぁそれらを買うほうが正解だと思う。
ただ、新品同様のDALが2〜3000円とかで転がってたらそれを買うのはアリ。
>>740 出品者、クソみたいな自演で宣伝しなくていいから。
うん、かなりのぼったくりの値段だからね。
やましい事をする奴は口数も多くなる。
つまり説明文が必要以上に長いってことね。
>>748 とかで買った方が格安だしw
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 22:04:34 ID:++1aGpnlO
てす
>>740 このオクの結末(たぶんお流れ)見たくてウォッチリスト入れたけど
出品者は「ウオッチ○○人も入っている、売れるかも♪」なんて期待してるんだろか
>>772 ついでに「当方初心者です。このレンズはK-xにも使えるのでしょうか」とか質問してやれ
>>769 お約束のレス乙w A135F1.8なんて持ってたらぜってー売らねえよ。
つうか触った事すらないわ・・・
>>770 昨日のあなたのレス、一貫して性格悪いなw
>>772 どうなんだろうね。50で買って55とかで売ろうとするテンバイヤーが居るかも
ペンタックスにこだわらない限り、55とか出すならニコンやキヤノンに乗り換えるっつーの
A*135/1.8とかFA*85/1.4なんかはフルサイズで使うとどうなのかね? 意外と周辺とかダメダメで、もしフルが出たら逆に相場下がったりして そしてタクマー55/1.8が高騰して中古屋から消え去るとか
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/23(金) 14:02:02 ID:2DjTFpo6O
★レンズキャッシュバック終わってがっかりしてたところ 50-135中古美品が7万弱であったのでついカッとなって買ってしまいました。 で室内でAFチェックしてたんですが、ピント位置近傍までは スッとフォーカスされるんだけど、そこから合焦までがコトコト言って 少し時間かかる感じなんですがそんなものですかね? ボディ内モーター駆動レンズでも最後の微調整で行ったりきたりは 当然ありますがそれより時間かかることが多いです。 使用ボディはK-7です。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/23(金) 14:37:12 ID:75PrKKdLO
フルで使った場合にボケ重視のFA77で遠景景を解放で撮ったけど周辺も充分使えたから 解像度重視のFA85なら逝けるんじゃない タクマの頃のレンズで解放は135のF2.5でも味は有るけど…
>777 そんなもんだよ。明るいところではスッと合う。 ちなみにUSMはスッと「合ったこと」にする。 最後までギコギコやるのは、ペンタックスの良心だと思うよ。(マジで)
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/23(金) 16:18:14 ID:2DjTFpo6O
そか、ありがと。 ピンはきっちり来てるしオケですね。 明日早速撮影してみよう。
K-xに付いてきた色付きDA L18-55のマウント側のレンズにホコリがあって、ファインダー除くと目立ってしまう。 ペンタオンラインで買ったもので、新宿のフォーラムからはかなり遠いし、何か良い方法ないかな。 自分で分解するのは何だか自信が無い… 以前、キタムラで聞いたらレンズ清掃は8000円くらいって聞いたんだが…
>>782 レスサソクス
故障ではないのでDA Lが出来るかどうか解らないが…
出すなら保証無しのF70-200/4-5.6のカビ取りも一緒にお願いするか考えてる。
まさか送料別になるんだろうか…
ピックアップサービスは送料1050円かかるよ。 後、レンズ清掃は保証期間内でもお金かかるんじゃない? 明らかに内部から出たゴミなら別だと思うが。
分解清掃でも保証期間内なら無料だぞ。
>>785 おっ、マジですか?いい加減な事言っちゃってすみませんでした(′A?)
じゃあ、そのうち清掃お願いしてみようかな。
ピックアップリペアサービスの依頼表に、製品の欄が3つまでしかないから 今まで3点までで出していたんだが・・・ 手元に3本保証期間中のレンズがあるんだけど ピント調整をボディ+レンズ2本で出して戻ってきたら 残した1本が合わなくなって、また2本だけ修理に出して、の 繰り返しでワロタ。というか俺頭わるすぎ。 あれ、合計4点以上になっても良いのだね?
>あれ、合計4点以上になっても良いのだね?
OK。
ただ、
>>787 にも書いたけど、電話でひとこと「送るのたくさんあるよー」と知らせて
おいた方がいいな。
790 :
788 :2010/04/24(土) 07:30:14 ID:VDDXzmW+0
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 08:41:01 ID:h3XgFRql0
ピックアップリペアサービスにレンズを出して色が黒に変わる事は滅多にないと思いますが… 修理に出しても限定品の為、同じ色は保証しないってどこかに書いてたような気が… それが少し怖い。 今日は札幌の中古レンズ市行ってきます。 昨日はいつもより多く給料が入ったので嬉しい。
>>791 どこかのペンタ関連スレで、ペンタがM4/3レンズ作るとか書かれてたが、監視カメラ用レンズをM4/3の規格で作るとか…?
この霧除去システムが導入されれば偏光フィルター要らずにっ
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 13:18:43 ID:X/0UkXRPO
今日は朝からDFA100mmマクロで山野草を撮影してきましたが、FAマクロに比べてマニュアルフォーカスがしやすくて良いですね。
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 17:12:03 ID:9xI+oegA0
どっちか解らずに上のを延々と探したじゃないかw おっぱ・・・はアリなのね。ちと撮ってくるか。
どっかのスレに医学写真みたいとの感想があった。 俺もそう思った。
さて次はどんなオパイがアップされるか楽しみだw
おっぱいとなると見境無い。 バリフォーカルの方探していた。 おちつけ、俺。
なんだこのおっぱい連投w
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 21:18:01 ID:wRi6u0FG0
>>803 怒っているのか?悲しいのか?嬉しいのか?
笑っている。
だれかFA50とかの絞り開放で乳首だけにピントが合った写真うp
DA★300のはシリコンだろこれ
>>806 行ってきた。
結論
こんなの買えるかって感じだった。
ライカやニコン、ハッセルばかりで、120万円という値札を見てビックリ。
67、645など中判や大判のカメラやレンズがあった他は、ソニー製品やタムロンのレンズがあったり、カメラの説明書やフィルターが安価で売られてたくらいだった。
ペンタは黒のK-x、K-7とオリーブK-mが置かれて、他にデジカメが置いてあったわ。
オリーブレンズが気になったものの、K-xのカラーで満足してるのでとりあえずお腹いっぱい。
特に欲しい物は無かったので10分くらい見て去ったよ。
その後、クラシックのCDを100円で買って、M50/1.7を7500円で買ってきた。
欲しかった安いZ-20は売れててショックだった。
何か安いペンタのフィルム一眼があれば、相方の好きな馬でも一緒に撮りに行きたい。
最近のブームにあやかり、カメラ持たせてカメラ女子にしようと計画してる。
過去記事見ていて見つけました。 DA18-250ってあったなーと思ったら、そっか、TAMRONのA18相当品だったのですね。 ということは、DAであってもクイックシフト(AF→MF移行)は出来ないですか。 だったら、18-250買うなら素直にTAMRONのほうが安く手に入るのでよさげですね。
貧乏人の要らぬ心配なんだけど、 台座の付いた筒や白い大砲に手を添えず、 無理やりカメラグリップだけで振り回すとマウントからボコッと取れたりするもんですか。 K-7はOKでもK-Xなら耐えられないとか。
他マウントだけど、壊れたの見たことあるよ
そんなことしたらNやCのフルサイズ最高級機でも壊れる
「LXとK2はステンレスマウントだから大丈夫」って書き込みを昔見た
55-200しか構えたことなくてふと気になったんで。そっか、やっぱりだめなのね。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 14:47:13 ID:+fBypIE40
うげーーーー
どうしてこうなったw
マウントが丈夫でもMZのマウントが持っていかれた友人がいたな、 CのFD545が真っ二つってゆうの知り合いのプロから聞いたことある、 逆に折れ処がよかったにで簡単に直ったみたい
MZ-10とかMZ-50とかだと簡単にマウント壊れそうだなあ
>>811 K-7の歪曲・色収差補正が効くかどうか確信が持てなかったので、
中古でDA18-250にした俺が通りますよ。
A18でも何か補正するらしいけど、ちゃんと補正できてるのかはわからん。
>>823 DAだと補正が効いている様子ですか?
それはそれで嬉しい気が…
でも所詮今使っているのはK-mだからなぁ(汗
>>825 満月の人ですね。ちょっと、ちょっと、、、やめようよ、オレ軽い気持ちで聞いただけですよw
818を見るとなおのこと。
いやね、K-7や645のマグネシウム合金ボディを見ると車を思い出して、
逝く時はハウジング内部を守ってマウント部だけそっくり綺麗にもげるのかと思ったんです。
若しくは、案外ちょいと持ち替えるくらい皆やってるよって返事くるかなとも。
でも、逆にレンズでボディ(ペンタの)を持ち上げたり捻って起こしたりするくらいは問題ないってことかな。
何kgもあるレンズは持ってないんで三脚(約3.5kg)にベローズと*istDをくっつけて
*istDのグリップをつかんで全体を持ち上げてみた。
とりあえず問題無さげだけど、マウントへの負担以前に持ち上げるだけでつらいなw
>>826 >逆にレンズでボディ(ペンタの)を持ち上げたり捻って起こしたりするくらいは問題ないってことかな。
問題ないと思われ。
それがダメだったらレンズ三脚座を使って固定できないっしょ。
>>826 ああすんませんご心配なく。ミシッていったような気がしたのは今日じゃないからw
ただ手持ちして色々狙ってると、どうしてもカメラ側に力かけちゃうことがある。
バランス悪いのもあるけど、左手でレンズ持ちあげるより先にカメラを上に向けようとしたり。
ただまあ、ボディ側はあっさり逝ってくれた方がいいかも。レンズにダメージ行くよりも。
金属フレームが変に粘って、それに気付かず長期間不調のまま使ってたりとか、
レンズが曲がってしまったりだとか、そうなるようりも盛大にバキッといってくれ、と。
懐具合によっては痛いけど(マジでw)、うちは幸いK10Dが待機してるし。
あと、ボディ側マウントはボディの自重を支えるのは余裕かと。
>>827 の言うとおりで。
FAリミのキャッシュバックはやらんのか
値上げしても売れ続けてるものでCBはやらんだろ ペンタ的にはカメラ買ってもらうよりFAリミ買ってもらう方がおいしいんだろうな
そうか。 高額なレンズだとキャッシュバックが無いとなかなか購入に踏み切れないんだよな。 今更ながらMZ-3を入手し、銀塩をやるようになってから DAリミばかり買ってたことを後悔してるんだよ。 DA40・DA70も絞り環がないから解放でしか使えんし。
MZ-3は半端に使えるから厄介だな 俺はスナップ目的で機械式に行ったから常用単焦点が一本あれば完結 ・・・といいつつポコポコとレンズが増えて行ってるが安いのばっかだし
50-200 のAF作動音はひどいな。 K-7の場合、せっかくシャッター音が静かなのに、すべてが台無しになる大音響。
他のDAレンズと同じ程度たと思うぞ
DA17-70ってホントにSDMなのか? ジージー音したと思うけど…
WRじゃない方の50-200は音が大きいわけじゃないけど静かだと響くかな(素材?) 17-70は音がしない気がしたけど気のせいか。☆の方が静かな気がするけど。
DA17-70ではどうやってもボディ側のモーターは動かんぞ 50-200とか、隙間も多そうだし鏡胴薄そうだし音はよく通すだろうな(むしろ増幅?)
AF作動音ってそんなに気になる? 合焦してくれればそれで充分なんだけど。
>>834 つシャッター優先モード(+メモリーロック)で絞り制御
Fズームは物凄い音と衝撃だった。 ガゴー!ガゴー!ギャン!!ってぶっ壊れるかと思った。
>>842 普段SDMレンズやMFレンズばかり使っていると
特にチープなプラ鏡胴でレンズの移動量が大きいタイプのものは気になるよ
静かな場所で良く音を反射する壁に囲まれていたりすると尚更
最近は超音波モーターレンズばかり使うようになったのだが、電池の減りがハンパない。 K10Dの本体とグリップに電池入れてるが、一日撮影に行ったら一本充電しないとだめ。 以前はいつ充電したか忘れた頃に電池がきれるという感じだったのに。 単に電池がヘタってきただけなのかもしれないけど。
>>842 気になるからペンタックスだけはないわwww
って人が多数いるくらいには気になるらしい
電池がヘタっただけだろうな
60-250mmのSDMって音するよね? キュキュキュククイキュイチュイって… 文字じゃ上手く表現できないけどw
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/26(月) 01:13:02 ID:fqKrRPk3O
DA21mmがなぜ入ってないんだ。
広角標準望遠三本セット、となるとDA15もDA21も中途半端なんだよね。 DA18があればいいんだが、換算23mmと32mmだったら、まだ23mmになるDA15を持ち出す。
>>853 こまけぇ数字にこだわってたいしたもの撮ってない人代表
だな。
21と40は間が空きすぎじゃね?というならわかるが。
>>853 みたいな人は24・28・35とかしか認めないんだろうな。
そん〜なにミリ単位でこだわるならKITでも16-45でも持って出かけりゃいいんだ。
それに23や32が中途半端というならFAリミ触るなペンタ止めればって言いたくなるw
>>856 空きすぎ同意だが一応35も入れてあげようw
21・31・43・50Σ・70・77と揃えてしまった 嫁さんがあきれてるw
嫁さんが あ ! 切れている(奴
FA24とかFA28ってあんまり評判聞かないけどどうなの? 間を埋めるのにどうかなと思ってるんだけど。
評判は悪くなかった気がするが、いかんせん弾数が少なくてなかなか見かけない
FA24はややコントラストが低く眠い感じ FA28は銀塩だと超シャープだったがデジタルだと単焦点としては普通の写り
DA★55かFA31か悩む〜 DA★55の解像感が魅力だけど、スナップ的にも使いたいから欲しい焦点距離は30ミリなんだよねー
>>858 なに、お前いつも被写体を見切れるくらい端っこにおいて写真撮るの?
斬新なフレーミングですね
どっちみち最終的にF31買うんだろ。 だったらF31でいいんじゃね。
事故レス F31って・・・
15、20、21、24、28、31、35×2、40
FA24は好きな人が所持したままでもうなかなかきれいな中古出てこないんじゃない?
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/26(月) 17:09:51 ID:g7sVv0eb0
古い考えの人は置いといて、 デジタルならトリミングすればいいと思いますよ。 私はDA15、FA31、FA77の3本に絞りました。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/26(月) 18:07:00 ID:9ci+Nlxg0
FA77 FA31だけにしたのだが、 後1本をDA15・DA12-24・シグマ10〜のどれかで迷ってる。
だよねー、FA31と77は一度味わいたい。 結局準備に揃えることになりそうだし…
シグマ(旧)持ってて、こないだDA15買った。 さすがは単焦点と言うんでしょうか。感動した。 でもブルーインパルスを撮る自分には10mmも必須アイテム。
875 :
798 :2010/04/26(月) 20:00:07 ID:rDqqfbaO0
遅くなったけどK-7高感度テストをロダにあげるよ
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/26(月) 20:09:17 ID:9ci+Nlxg0
>>874 旧シグマとDA15
やはり画質は歴然と違うものですか・・・
K-7の後継は、ISO6400を常用できるレベルであってほしい。 せめて、5DMKU並のAPS機だったらいいなぁ。
AF 15、21、28、35、40、50、70、90 古 28、35、50、55、105、135、200
>>858 K-7 / DA 15mm F4 ED AL Limited / 約10.3MB / 4,672×3,104 / 1/1,000秒 / F4.5 / -0.7EV / ISO100 / WB:オート / 15mm
高感度耐性なんて今のままで構わんが もうちっとLPFを薄味にしてほしいし、レリーズ優先C-AFも実装してほしい なんていうか、ISO6400でノイズレスとか APS-Cに期待するもんじゃないだろ・・・K-xの作例とか見るとしみじみと思う とにかくフィールドカメラとしてはまず低感度を最優先で、次は多様なAF撮影の可能なAFを ISO6400なんてずーっと後回しで問題ない
APS-Cの高感度耐性は限界な気がする それ以上はフルサイズになるだろね それこそ5D2一択か Kマウント使えるし
K-xは確かにノイズは目立ちにくい処理になっているけど 明らかに絵に深みがない
お値段なりのカメラでございます。。
またおっぱい連投かw
なんつーか、おっぱいの無駄遣いだろ。コレ
絵に深みがないのはキャノン気の強みだと思っていたが・・・
相撲取りのおっぱい貼られてもなぁ。
キャノンの薄っぺらい画が売れてるからK-xで真似してみたら案の定アタリだったという・・・ 言われてみればK-xスレからはなんかキャノン系のスレっぽい香ばしさが漂ってるんだよな 大衆に媚びるってのも善し悪しだぁ
FA☆24は広角ポトレ・スナップに大活躍の大好きなレンズ。 暗所での色乗りもいい。
>>881 >低感度を最優先で
同感。低感度だったらK10Dの方が画質がいいってのもなんだか。
>>870 ニコ・キャノ以外は、フィルム時代のレンズの中古市場はすっからかんなんだよね。
そんな中、なぜかペコちゃんに銘玉とされるFA24-90がずっと売れ残っている。
実物を見ていないので判らないが、特に不備もなさそうで安いのに、いつまで
鎮座してるのかなぁ?
いわくつきのシロモノとか…?
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 10:13:29 ID:zu/QV7Rm0
委託にだしたが売れなさ過ぎで、しびれを切らしてアナウンスか?
>低感度だったらK10Dの方が画質がいい ほんとにK10Dのほうが「画質がいい」の? なんか、センサーの技術がどんどん進んでラティチュード広がったはいいが パッと見のメリハリが弱くなってそれを「画質が悪い」と錯覚してるだけのような。
K10DとK-7はポジとネガみたいな感じでそもそも 方向性が違うというかそんな感じがするんだが。 まぁそれはともかく、K-7の進化の方向は低感度向上 ってのは同意。 高感度重視はミラーレスでやって欲しい。 個人的に高感度使う場面では音も小さい方が良い ってことが多いし、EVFなら暗くてもゲインアップで ファインダー内明るくできるし。
>>877 高感度の画質が良いに越した事はないが
単純に磯6400を常用域として要求するなんて、普段から何撮ってんだか気になる。
使えるほうが偉いという、ごくごく単純な意見だとしたらツマラン。
>>881 同意。俺も操作系とか機能面の熟成路線がいい。
背面液晶の高クオリティ化や低消費電力推進だったら良いに越した事無いわ。
絶対に出ないと思うが、K-7後継機は機能同じで専用電池と単3仕様とで選べたら最高だなぁ。
j
なんかエラい勢い出ててk-xスレが面白いことになってるぞ。見てるだけで楽しいぞw
現行機種スレは荒れやすいな。 その点旧機種やレンズスレはまたーりしてて心地よい。
>>899 自動透明処理されるので全然気がつかなかったが、
言われてみて、よく見ると番号が結構飛び飛びだなあ…
まあ、見えない俺にとっては、実にマターリとした平和なスレに見えるw
645Dが画神誕生だったんで、K-7後継機は画仏開眼だな。
朝鮮センサーだ、高感度ノイズだ、そんな些細なことに気を取られない 悟りを開いた人の為のカメラ。
>899 リコールでもあったかとワクワクして見に行ったら全然違った デジカメ板はスルースキルが低いからああいうのは珍しくないぞ
みなさん保護フィルターとかどこの使ってますか? 今まで主にケンコーPRO1D使ってたんだけど、ゴーストが出やすいので Zeta買ってみたがあんまり解消できなくて、そういえばマルミのDHGもあったなと それ使ってみるとあっさりゴースト消えたりとかしたんですが、ペンタレンズと ケンコーフィルターは一般的に相性悪いんですかね?
ゴースト気になるなら外せば? 正直、どこのフィルタでも変わらん。
オクで55-300のフードが3960円とかで入札入っているが、普通に3000円ぐらいで売ってないか なんか特別な物にも見えんし・・・
SPコーティングされてるレンズは 本当に取り扱いが楽だから助かるね。
>>907 いやしっかり変わりがあったから聞いてるわけで、、、
もちろんフィルター外して撮れば一番確実ですが付けたままでも
安心な組み合わせとか分かれば楽じゃないですか。
プロテクタなんか何かの圧力で割れたら、自慢のSPコーティングだってガラス片が直撃するわけで。 恐ええええ。 ってプロテクタ有無はもはや宗教戦争なんで、そこは気をつけような。
プロテクトフィルターは、マルミのDHG買うことが多い。 マルミはフィルターのケースも使いやすいし。 ケンコーはHOYAらしいけど、他社よりちょっと高い。 ハクバはあまり評判きかない。
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 22:08:09 ID:Fz6lw8MC0
使いたきゃ使えば良いだけ。 外すのが面倒なら、色々買って試すしかない。 おい等は基本使わない派だけど、 雨の中とか海辺、砂漠なんかでは裸では使わない。
>912 じゃ、ケンコーは純正品じゃないかw
>>906 自分もPRO1Dは相性が悪いと感じて、マルミのDHGに切り替えた。
でもまあ思い込みの要素も大きいかもしれん。
>プロテクタなんか何かの圧力で割れたら そのためのプロテクタだろ?前玉が割れたほうがいいのか?? 俺は付けていないが
ペンタ純正で表SPコーティング裏ABCなフィルタ作ったら他社ユーザにもバカ売れしそうなふいんき
>917 昔、「CONTAXはT*コーティングのフィルター出せば売れるのに」と言う奴はいたが 実現しなかった。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 23:35:49 ID:qubtmvVwO
今携帯からだから大きな画像みれないけど、ゴースト位置が 異なるのはフィルターによってガラスとか枠の厚みが 違うからじゃないのかな?
フレアが出たからとフィルターを外してる最中に猫に逃げられてしまってから 俺は基本的に保護フィルターは付けないことにしてる。 汚れは大概レンズペンで綺麗になるし、レンズに固い物がぶつかることはまず無いってことで。 でも砂埃や水滴が問題になる場所では付けるかも。
>>922 俺も大雨とか強風で確実に汚れそうな時しかフィルターは付けない
俺なんかカメラ持って外に出ないぞ
俺も服が汚れるのが嫌だから外へは着ていかない ただ、全裸で外に出るわけにも行かないのでコンビニの雨合羽を羽織って外出する もうちょっと見栄えのいいコートが欲しいのだが
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/28(水) 01:10:25 ID:fdANsJIC0
>>890 サブロダの管理人 乙!
てっきり削除されてしまってたからアク禁かなと思ってたら
*2010/04/27 00:20 アダルトな感じの画像は「アダルト」カテゴリで検索しないと表示しない仕様にしました。
ありがとう
これからも節度ある、おっぱいUPさせてもらいますねw
液晶保護フィルムは日本独特の文化って聞いた事あるけど、プロテクトフィルターはどうなんだろう?
俺は内蔵フード装備だからry
シャッター音がデカイってのはオレには美点。 なんか燃えるねw k-xのガシャ!ってかっこいい音じゃない? 連写して女を撮ると、撮られてるって意識するから、女もその気になって色っぽい顔したりするんだよねぇ。 プロのモデルもシャッター音がデカイほうがポーズのタイミングがとりやすいていうしね。 鳥さん撮ったり、盗み撮りみたいなスナップ写真には不向きでも、女撮るにはいいよ〜 荒木経惟もアサヒペンタックス6×7についてそんなこと言ってたような。
>>929 ならばフルサイズでも買え、撮影会はともかく、パレードとかで耳元で爆音だして
いるやつは論外。
自分だけよければ後はどうでもいいって感じ。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/28(水) 08:25:18 ID:ocdQjJyq0
*ist Dのシャッター音はそれ以降と比べると確実に良いね。 其れまでの銀塩フルサイズのを使ってコストをかけてるからかね。 *ist Dの後に*ist DS2使うと萎えるな。
俺はK-xのレンズジージーは気にならないが 他所のやつのaf合掌音は気になる
*istDのはシャッター音じゃねーよ。 バネ類チャージのためのギア泣きだろ。 ワインダー無しカメラが普通だった人間からしたら余計な音がデジタルになっても残っているだけ。
式場なんかだと、シャッター音は効果音として許せるが 合焦時の「ピピッ」っていう電子音は妙に響くんで迷惑
フイルムの巻き戻し音も迷惑だから気をつけて欲しい
スピーカーの穴にセロテープ貼るとちょうどいい合焦音量になるよ。 透明だから目立たないし
>>937 Z-1pのハイパー機能とカスタムファンクションの充実と凝り方は異常
K-7ですら霞む
巻き戻しがうるさい筆頭はワインダーを装着したLX
>>913 風が吹きすさぶ小型船上での撮影が多いので、保護フィルターや
カメラ表面が白く粉をふくし、舐めるとすごくしょっぱい。掃除が大変。
だもんで、防塵防滴ボディと保護フィルターは不可欠。
(さすがに☆レンズは高いしデカイし重いので…)
マルミのは、最高級の買ったけど、まるでハーフミラーがごとく
凄まじいゴーストの嵐だったので、「やはり、マルミか」と思った。
特にコシナの40mmだとトンでもない状況になった。
ケンコーのは、一番安いMCでもなんともないのに…
>>917 ニコンに始まるナノコートの類は、軽く触れただけでコートが無くなるので、
たとえ裏面でも無理があると思う。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/28(水) 11:47:58 ID:ocdQjJyq0
*ist DS2のシャッター音、まあミラーの音とかあるから シャッターを押した時に出る音全てといっても良いけどね。 なんかパコって感じでいかにも安物みたい。 *ist Dはキシュて感じで心地よいなあ。 まあ、個人の感覚の問題なので・・・・
久々にDSを取り出してシャッター切ってみたが・・・オモチャみたいだなw
>944 名玉の誉れ高いレンズなので、しっかりメンテして貰うのが吉。 こういっては何だが、新品のK-xよりも価値は上。
>>944 今後使う気があるなら清掃してもらう方が良いと思うけど。
使う気がないならカビが広がらないうちにオクにでも出せばどうかな。
多少のカビ程度なら十分値段つくレンズだし。
これからカメラにハマっていったときに後悔しそうだから売るな
>>944 K-xスレのヒトね。
PENTAXのオートフォーカス時代のレンズの最高傑作と言って良い銘玉なので、
ペンタにメンテに出してしっかり清掃・調整してもらうのが良いかと。
ボディは直ぐに陳腐化するけど、レンズは長期資産なので、しっかり使うべき。
今後は手に入りにくくなるから手放すなんてもったいない。
迷いが解けました! 多少のお金を惜しんでダメにするレンズじゃないようですね。 GW明けにメンテに出そうと思います。 初デジイチで実家押入れから個のレンズが飛び出てきたのも何かの縁。 大切に使おうと思います★ ところで、レンズ全体についての質問ですが 私がほしい35mmF2とかいろいろ見てたら 「性能が良くてコストパフォーマンスが高い・・・でも最近値上がり」 見たいなコメントを良く見かけます。 レンズが値上がりしたのはなぜなのですか?
なるほど、単にメーカー側が値上げしただけなんですね。 まぁそういう値上げは仕方ない時代なのかも。
金出せば新品が買えるレンズはまだ良いかもしれない。 FA28/2.8は鉛入りレンズだったせいでディスコンになったという。 APS-Cにおける真の意味での標準レンズ。新品で手に入れば売れただろうに。
>>952 そのランキングで「FAリミがDAよりず〜っと上に来てる」って無理があるだろ。
1位と3位はFAリミでも、2・4・5・6・9位はDAリミだぜ。
まあ、A50/1.2が12位ってところで、分母のかなり少ない統計じゃないかという気もするし。
色で別れてたりフィルタ付きは別商品の扱いだったり。
あくまで参考にするだけならいいけどな。
今日、新宿マップに行った。 私がついた時点でペンタフロア3Fにはお兄ちゃんが一人で電話中…店内には2,3人のお客。 私はじっくり出物探索中だったが、電話があまりにも長く店員のお兄ちゃん困ってていらいらしてる。 どうやら会話内容からFA31Limitedの問い合わせらしい…日本製とベトナム製の事を聞いてるようで お兄ちゃん「ベトナム組み立てでもしっかりペンタックスが精査してるので大丈夫です!」 「去年くらいからベトナム製に切り替わってるみたいです」 「もうMAID IN JAPANはないです」 「中古も大変人気なのでそうそう出てこないです」 電話の客 「!?」何やら言ってるみたい?(お兄ちゃんペンをドンドンして明らかにイライラ…) お兄ちゃん「ですから、もし不具合やFALimitedとして明らかに性能が出ていなかったら交換します!」 電話の客 多分!?「なんか評判ではベトナム製は良くないって聞いた」みたいな感じみたい。 お兄ちゃん「そういう事も聞いたことはありますが、劣るとかそういう事はありません」 「逆に最近買われたお客様でも大変満足されてる方もたくさんいるみたいですよね…」 「描写が素晴らしい銘玉であることにはかわりありませんから!」 みたいな事を言ってなだめすかしてる(イライラMAXで指をトントン)。 店内の客もなにか聞きたいらしく電話終わるのを待ってる…
電話の客 「ちなみにいくらですか?」 お兄ちゃん「108000円です」 電話の客 「じゃあ、ください。○△×…に送ってください、着払いで」みたいな感じ。 お兄ちゃん「ありがとうございます、では…」ようやく電話切る。切った瞬間タメ息、ヘルプ?に来てた お姉ちゃんに本日発送、明日着を指示…「間違いなく明日着でね、確実にね!!!」 すかさず店内の客「すみません、これ下さい!(少しイライラ)」 お兄ちゃん「あぁ、お待たせして申し訳ありません」 店内の客「FAですか?ベトナム製でも変わらないですよね、でも店内の見本は日本製ですね!?」 「あれ売ってくれるんですか?」 お姉ちゃん「MADE IN JAPANの31ありますよ、こないだ入荷のがそうでした」在庫棚から取り出す。 「たまに入ってくるんですがペンタックスにあるんですかね??? 」 私はここまでいやでも聞こえてきててずるっ!あるなら最初から売ってやれよ!と思った(;一_一) 最初からしつこくてイラってきたんだろうな…お兄ちゃん。オタ相手も大変なんだな店員は…
メイドは日本、まで読んだ。
通販扱いだと倉庫からとか発送元が違うとかで在庫品が選べないんだろうよ。
ベトナム製がどうしたって感じ、とベトナム製DA☆を買った俺がいってみる。 外から見えないマウント内側の墨塗りの所にベトナム製の刻印を押すのはベトナムの工員さんに失礼。
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 01:29:15 ID:uFVfKK/O0
DA50-135購入age ある程度覚悟はして買ったけどゴーストきついね、、、 あと開放付近だとボケのエッジの色つきが結構気になる。 ペンタは逆光に強いというイメージあるし、作り自体だとか ほかの描写性能は十分なだけにちょっと残念ですね。 ゴースト対策したモデル出してくれないかなぁ。
〉〉960 私もそう思う。キヤノン大分よりベトナムのがまともなはずだ。 気になって見てみたらDA35はマウント内側にあるな…刻印。 DA☆55は見当たらない!? 私ゃ、FA31シルバーがMADE IN JAPAN、FA31ブラックがベトナムだ。 ブラックは中古だが、むしろベトナムのが描写が良い気がする…
一生懸命働くベトナム人といいかげんな気持ちで働く日本人どっちがいい?
製品の出来が良ければどちらでも。
ベトナムとか完成品の輸送中の湿気とか大丈夫なんだろうかと素人的疑問
>>965 中国から冷凍餃子が凍ったまま届く時代に何言ってんだよw
ベトナムはむしろ紛争とかクーデターが大丈夫なのかと素人的疑問w
>967 可能性から言えば今の日本だって以下略
どうせチンチンいじった手で作って運んで使うんだからどうでもいいでしょ。産地なんて。
>>957 現場のことに一番詳しいのは、お姉ちゃん、、なんてのはよくある話し。
>>960 同感。
あんな申し訳なさそうにこっそり書かずに飾り環とかに堂々と書いたらいいのに。
ベトナム生産にもっと自信持って欲しい。
まあ嫌がる人がいるから仕方ないのかもしれんけど。
明記しだした途端、
>>956 にあるような客がやんややんやとペンタに文句を付けに押し寄せるだろうから、
最初の踏ん切りが大変なんだろうな。
時間が経てば、そんな奴は他社に流れて行くだろうけど。
キヤノにしても純正アクセサリに中国製や韓国製があるし そんなこと気にしてたら何も買えなくなるだろうに
年寄りは日本製がいいって幻想からまだ抜け出せないんだろう しかしFAlimitedはかっこいいよね made in japan の文字もデザインの一部な感じで それが無いのが残念な気持ちは分かる 他のレンズも全部あのデザインで余計な飾り無くせばもっと売れると思う
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 09:20:06 ID:Rz+/1pQy0
年齢より「日本」ってことしか依るべきことが無いタイプの 人間じゃないの? こういう妙なことに固執する人って。 白人というだけでしか優越感を感じられない白人みたいなもんでしょ。
趣味で使うものなんだから、絶対に中国製は使いたくない ベトナムでもいいが 折角のカメラ趣味なんだから あるのであればメイドインジャパン、ジャーマニーの製品を使いたい ただの仕事で使う計測機械なら、精度さえ出てさえすればベトナムでもいいけど
>>975 すごいな。
made in japanを欲しがると、人格まで否定されちゃうんだ。
カメラ趣味っていうか、モノ趣味の人かね。 それなら生産国にもこだわりを持っていいんじゃないかな。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 10:08:33 ID:6rx4B1mm0
90〜100のマクロってタムロンの話が多いけど、シグマはどうなの??
ペンタがブランドととして確立していない証拠でもあるんだけどね。 BMWは南アフリカ生産だっけ。 ベンツは中国でも作ってるんだろ。 ナイキは人件費の安いところをイナゴのように食い漁る。 でも生産国で文句をつける人はあまり聞かない。 これらはブランド>>>>>>>生産国なんだろう。 まだペンタは生産国>>>ブランドなんだね。
>>980 ルイヴィトンは韓国生産ってのも入れといて。
昨日、上野駅歩いてたらヴィトンのショルダーバッグを背負ってる
栃木あたりのアラサー男がいたけど
デザインがドンケF-802のモロパクリでわらた。
>>979 シグマは70mmのおかげで100mmが霞んでる感が
k-7をキットで smc PENTAX-DA 18-55mmを買うなら、Uをオクで落札したほうが お得ですよね?
>>985 WRに魅力を感じないんならそれもよかろう。
>>957 電話で聞いたらMADE IN JAPANの31、新品で置いていないって言われたorz
俺は、昨日の電話の客じゃないがw
>>986 UってWRじゃないんだ…
まよいますね。
ペンタの話ではないが 「レンズに片ボケがあったので、オクに流した」って 書き込みをみて 機械モノはオクで買わないことにした。
ボディのピン合わせしたら片ボケ解消する場合もあるよ。
FA77買ったらk-xキットレンズとの写りの差に驚いた・・・ 夏のボーナスでFA31や43に手を出してしまいそうで怖い。
>>991 77は写りの差をすぐに体感できるけど
43は微妙だよ
31はコスパからいって手を出さない方が無難
>>992 43は微妙ですか。
31は確かに値段が値段なので手を出しづらいですね。
とりあえずどちらのレンズもネットで作例を見て考えてみます。
FA77見た後だとさすがに見劣りするかもしれんけど、 FA43でもレベルの差が十分分かるよ。 本体プレビューの拡大を例にすると、キットレンズだと10倍くらいまでが限界。 FA43だとMaxの16倍まで拡大してもまだ余裕があるくらいの解像力。 値上げ前ならもっとお勧めしやすかったんだがなぁ。
DAとFAで作例見比べてみたけど、お値段違うだけのことありますな。。 FA良すぎるけどお金無いっす。
どなたか次スレ建てて下さい。 お願いします。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 19:42:21 ID:R9ckPFzDO
コスパ
DA70もっているのだがFA77が欲しくなってしまった
銀河鉄道999
1000年女王
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。