【公取】一眼という言葉の定義Part14【JARO】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2010/03/17(水) 23:42:25 ID:cLt4cgex0
,. -─‐- 、 / \ / _,ィ ノヽ.', { { /ノ‐''" |} ヽf`Kz=ミ ., ==ミ.jノ 気に入ったかね? ゞ_ ゝ--'^ト--1フ Lト、 、_' / ここがキミの新しいクソスレだ! __f‐、ヽ_二__/ ,. -─‐'/ ヽ‐-ニ)(ニソ`ヽ─-- 、 / L_ ゙V´/ \_」 \_ ,. ヘ ̄ヽ ̄`ヽ </ ヽヽ `ヽ、 / ヽ } } { }┘ l \ / ∨ ,イノj ムー'^ー‐‐' | `丶、 | /イ!( O O | ` ー- 、 ノ) .∧ f^i′´| jヽ、 `ヽ、 / / / ヽ_f >.、 j / `丶、 j^i' ゝ─‐‐ 、 / (( ノ┬ ' r─ ' / ` ー- 、 / / -.、 ニニ⊃ ./ (( )fノ===lヽ O O / ` ー- .__/-ヘ、 ニニ⊃ / (( ) ´ ゙̄ヽ`Vス ヽ ` ー- ニ⊃ /__ (( )/ V1 r‐v‐‐z __ ヽ
否定派の俺が見ても>1の体系図はクソだな
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/17(水) 23:50:01 ID:LeWbNNec0
意味不明ですよね。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/17(水) 23:53:06 ID:LeWbNNec0
一眼は一眼レフに限る、とか言いながら、 何故かAPS-C以上のEVFカメラはデジタル一眼だそうです。 一眼というのはセンサーサイズで決まるんですか?
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/17(水) 23:55:42 ID:hzNumMbc0
じゃあ、こう訂正しよう。これ良い? <デジカメ体系図> ┃ ※ ファインダーが光学式(一眼レフ)であるのか、電子式EVF/LV式(デジカメ)であるのか。 ┃ ┣━ 中判デジタル ┃ ┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版) →「デジタル一眼レフ」 ┃ (APSH/C含) ┃ ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s →「レンジファインダー」 ┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ NX. →「コンデジ」 ┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1 →「コンデジ」 ┃ ┣━ トイカメラ. ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型トイカメ E-3、E-30、E-620 →「一眼レフ式トイカメ」 ┃ (FourThirds含).┃ ┗ レンジファインダー型トイカメ →「トイ・レンジファインダー」 ┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV トイカメ G1、GH1 →「トイ・コンデジ」 ┃ . ┗ LVのみ トイカメ(携帯) GF1、E-P1、PL1 →「トイ・コンデジ」
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/17(水) 23:57:46 ID:LeWbNNec0
はあ? そんなちょっと指摘されただけでコロコロと変えて しまうんですか?
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/17(水) 23:59:26 ID:X+W2bXwA0
気に入らなければ、訴えればいいの。 消費者センターに駆け込めばいいじゃん。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:00:43 ID:VSnMiFYR0
>>7 そのための掲示板であり2ちゃんだろうに。何が気に食わないんだ?
基地外おりんぱのお気に召すように作り直すよ?
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:01:49 ID:X+W2bXwA0
こんなところで言ってないで、オリンパスとパナソニックを訴えろよ!!
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:02:19 ID:9vAq3DZ00
>>8 消費者センターに問い合わせたら特に問題はないようですって回答だったんだよ
これは勘だがおそらく企業が裏から圧力なりかけて消費者センターに却下するよう手を回してるんだろう
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:03:57 ID:hzNumMbc0
これで完成形にしとく? ひとまず、基地外おりんぱ論理で言えば、下記は全て「一眼」になるけどね。 <デジカメ体系図> ※ ファインダーが光学式(一眼レフ)であるのか、電子式EVF/LV式(デジカメ)であるのか。 ┃ ┣━ 中判デジタル ┃ ┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版) →「デジタル一眼レフ」 ┃ (APSH/C含) ┃ ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s →「レンジファインダー」 ┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ NX. →「コンデジ」 ┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1 →「コンデジ」 ┃ ┣━ トイカメラ. ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型トイカメ E-3、E-30、E-620 →「一眼レフ型トイカメ」 ┃ (FourThirds含).┃ ┗ レンジファインダー型トイカメ →「トイ・レンジファインダー」 ┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV トイカメ G1、GH1 →「トイ・コンデジ」 ┃ . ┗ LVのみ トイカメ(携帯) GF1、E-P1、PL1 →「トイ・コンデジ」 ┣━ 携帯カメラ
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:04:52 ID:nhnU4z1W0
>>11 そう思うんだったら、デモやれよ!!
参加者募って、皆の先頭に立って、オリンパスとパナソニック、
それからソニーの順に本社を回って抗議しろ!!
やらなきゃヘタレだぞ。
■全スレID:LeWbNNec0さんの主張する一眼の定義 ・レンズ交換が出来て、撮影用のレンズの像をファインダーで 確認できるのが一眼です。 ・(マイクロフォーサーズは)デジタル一眼とコンデジに分ければ一眼です。 ■質問:次のカメラはデジタル一眼とコンデジに分ければどちらになりますか? ・E-P1(レンズ交換式・電子ビューファインダー非対応) ・GXR(ユニット交換式・電子ビューファインダーオプション対応) ・M9(レンズ交換式・レンジファインダー) ・E-10(レンズ固定式・一眼レフレックスファインダー)
それより、光学ビューファインダーを装着した時のE-P1はどうなるのやら・・
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:26:21 ID:uWXtL7C10
なんだ、言い張るのはヤメたのか?>基地外おりんぱ
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:35:42 ID:Ub2bjrZV0
スレを立てる前から、APS-C以上は何故かデジタル一眼に 分類されているのに気づいていましたが、だまっていたら そのままスレを立ててしまいましたね。 教えて欲しかったですか?
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:36:29 ID:Ub2bjrZV0
ねえ、教えて欲しかったですか?
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:39:54 ID:1+r3Jp+K0
最終形が出来た。これなら基地外おりんぱも文句無かろうw <デジカメ体系図> ※ ファインダーが光学式(一眼レフ)であるのか、電子式EVF/LV式(デジカメ)であるのか。 ┃ ┣━ 中判デジタル <通 称> ┃ ┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版) →「デジタル一眼レフ」 ┃ (APSH/C含) ┃ ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s →「レンジファインダー」 ┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ NX. →「コンデジ」 ┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1 →「コンデジ」 ┃ ┣━ トイカメラ. ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型トイカメ E-3、E-30、E-620 →「デジタル一眼レフ」 ┃ (FourThirds含).┃ ┗ レンジファインダー型トイカメ →「レンジファインダー」 ┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV トイカメ G1、GH1 →「コンデジ」 ┃ . ┗ LVのみ トイカメ(携帯) GF1、E-P1、PL1 →「コンデジ」 ┣━ 携帯カメラ
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:41:26 ID:Ub2bjrZV0
なんか
>>1 のテンプレおかしかくね?
なんでセンサーサイズで主張がかわるんだよ。
って言われ続けますよ。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:42:46 ID:1+r3Jp+K0
>>20 それしか言えない基地外オリンパ、ってことで一蹴だろw
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:42:54 ID:Ub2bjrZV0
他の一眼スレでは修正しなくていいのですか? テンプレに入っていなくてもコピペされてますよ。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:47:16 ID:1+r3Jp+K0
>>22 極端な人の相手ばかりしてないで>14の質問に答えてみてよ
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 00:59:33 ID:Ub2bjrZV0
>>24 質問そのものが間違っていることに気づいていますよね?
逃げられたみたいなので正解を書くよ。 どのような定義で>14を一眼とコンデジに分類したとしても 一眼レフが一眼で無くなったり、同じレンズが使えるものが 一眼とコンデジに分かれたり矛盾が出てくる。 一眼とコンデジではなく、レンズ交換式とレンズ固定式に分類したほうが良い。 もしくはシステムカメラとコンパクトカメラかな。 レンズ交換式=一眼だ!っていう人もいるけど、それはレンズ交換式と 呼称したほうが明確で誤解が無いだろう。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 02:03:16 ID:Ub2bjrZV0
矛盾が出てくるのは
>>14 の設問が間違っているからですよ。
一眼以前の問題です。
「犬と猿とキジを哺乳類か爬虫類のどちらかに分けなさい」
という問題を出しておいて「正解を言いましょう。
どう分けてもキジが余るでしょ、だから哺乳類とか爬虫類
という分類は不正確なんですよ、こういった分類はやめて、
足の数が2本か4本かで分けるべきなんです」と得意げに語る
ようなものです。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 02:09:13 ID:VtWAgplJ0
まだ基地外粘着してるのか・・オリンパ。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 03:19:36 ID:HNg2WZF30
本質的に、マイクロフォーサーズっていうのは「ミラーがない」というのが特質なわけじゃなく 「光学式一眼レフファインダーがない」というのが特質なんですよ つまり、「電子ファインダーにならざるを得ないカメラ」ということ で、「ミラーレス」とか「一眼」なる言葉は、「EVF」、「LVF」をうまく隠すための用語 なんじゃないかと邪推してしまいます EVFはまだ光学式ファインダーのレベルにたっしていませんから それについてはあまり触れられたくないと 現にパナのホームページではEVFのメリットデメリットについては一切触れていないし オリイメージングのページにいたってはEVFカメラのメリットデメリットを記述した部分を 「コッソリ」削除している始末です で、それを知らずにEVFカメラを購入した人は、使って初めてこんな事実に気付くわけです。 ------------------------------------------------------- 174:03/05(金) 22:58 2i2sMVrI0 [sage] 檻はAF作動させる毎のピントを動かす量が大きすぎて酔う。 パナはピントを動かす量が少ないが、コンティニュアスにしながらカメラを動かすとピントが前後にぐわぐわ揺れながら追従するので酔う。 EVFはチラチラするし、パンするとパラパラ漫画。 光学ファインダーと違って見たとおりに写るとか信者が言い張るから絞りをいろいろ変えてみたけど撮影前の像にはなんにも反映されないじゃん。 なにがどう一眼レフが終わるのか理解できなかった。
EVFの出来や、それに対する好みと、機構上の分類は別の話でしょ。 いわゆる「一眼」以外のコンパクト系「一眼」も一眼であることを 否定する方が無理がありますよ。 英語だとSLRでRが区別のポイントになるけど、Rは今から思うと必要悪 ですね。
>>1 の実態
40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴。
オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 13:35:04 ID:2tb+M2uF0
>>32 別にそのオッサンを庇う義理も無いわけだが、
そんな妄想をして空想虚言を繰り返してるとマジ基地になって死ぬぞ、基地外おりんぱw
もはや手遅れなのかもしれないけどな。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 13:52:07 ID:HOb4k2UX0
ソニーの対応はうちはしませんよ!っていうより困ってる感じの対応
>>31 >EVFの出来や、それに対する好みと、機構上の分類は別の話でしょ。
うむ。
特に、構造上、レンズ交換ができるかどうかの分類を、
一眼かどうかの分類と切り離さなければならないな。
>いわゆる「一眼」以外のコンパクト系「一眼」も一眼であることを
>否定する方が無理がありますよ。
文脈から、いわゆる「一眼」とは、レンズが一つのカメラの事を言っているのだと思うが、
コンパクト系「一眼」である、いわゆるコンパクトデジタルカメラが一眼であることを、
パナソニックとオリンパスは否定している様なのだよな。
これは、なぜなんだろうな?
業界(メーカー&ユーザー共に)自身で 「一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ」 という意味付けを行ってきたんだよね。 否定派は 違う と言い張るんだけど 一眼レフならではの写真 などという言い回しが 無かった、少なかった、と言い張るのか? レンズ固定型に至っては、偽者 パチモノ扱い あまつさえ、ブリッジカメラなんていう言葉まで作って 一眼レフではないカメラと纏めてしまうしまつ。 でもここではレンズ固定型でも一眼レフは一眼レフだと。 だから、否定派が鬼の首でも取ったかのように出す 「定義」という言葉に胡散臭さを感じるわけだ。 「一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ」だから たとえDP1がフルサイズセンサーであっても「一眼」ではないし、 1/4inch素子のレンズ交換型一眼レフがあっても それは「偽一眼レフ」「トイ一眼レフ」でしかない。 肯定派がそういう業界が作った 「一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ」 といものを素直に受け入れてるから レフを取ったものを「一眼」と呼ぶのを自然と思う。 のに対して 「一眼レフ」を大事にしたいという気持ちゆえに そういう意味付けをしてきたことが 結果、m43のような「コンデジ上がり」のカメラに 「一眼」を名乗らす根拠になってしまったこと。 それが否定派の強い反応の理由なのね。 この「一眼」における否定派、肯定派の齟齬は これに尽きる。 ついでに言うと コンデジも携帯カメラもレンズが一つだから「一眼」 などと言う者は だからバカだ。
>>36 またコピペか。
少しはオリンパスが社運をかけて販売してきたレンズ固定式高画質一眼レフの歴史を調べてから
説得力の有る文章を書いてみろよ。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 20:50:59 ID:m3zsN8OH0
>>36 お前がバカというのは最初からわかっている。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:07:25 ID:nhiF2f7m0
全スレID:LeWbNNec0さんの主張する一眼の定義 ・レンズ交換が出来て、撮影用のレンズの像をファインダーで 確認できるのが一眼です。 ・(マイクロフォーサーズは)デジタル一眼とコンデジに分ければ一眼です。 なんで?なんで? 誰が決めたの?
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:12:25 ID:YR9NMqdB0
それのどこがおかしいんだ? マイクロフォーサーズがコンデジとかいう定義こそ、 誰が決めたんだ?
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:15:16 ID:nhiF2f7m0
えっ?だって、マイクロフォーサーズとコンデジって構造が同じでしょ。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:16:44 ID:YR9NMqdB0
なんだ馬鹿か
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:20:38 ID:nhiF2f7m0
あとさ、 ・レンズ交換が出来なくて、撮影用のレンズの像をファインダーで 確認できるのは…何?
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:23:01 ID:nhiF2f7m0
>>42 その言葉、そっくりお返ししますよ。
>>43 の質問、答えられないだろ。だって馬鹿だもんお前。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:24:06 ID:m3zsN8OH0
マイクロフォーサーズは世間一般常識的にみてコンデジです。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:31:29 ID:YR9NMqdB0
ま、馬鹿のスレでは、大馬鹿も馬鹿の大王だからな。威張る訳だ。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:39:45 ID:YR9NMqdB0
ミラーレスはデジタル一眼。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:40:09 ID:nhiF2f7m0
>ま、馬鹿のスレでは、大馬鹿も馬鹿の大王だからな。 ??日本語として、変じゃないですか?
CIPAが一眼に分類したから素人が騒いだってコンデジではないんだよな。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:45:18 ID:nhiF2f7m0
>>49 だからさ、一眼と呼ばれるための条件って何なの?って話。
何も疑問に思わないの?もしくは、一眼って呼ばれる条件を知ってるの?
知っているなら、教えてよ。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:46:17 ID:ljsl/nD60
基地外オリンパの主張を
>>1 に反映すれば、こんな感じかな?
<デジカメ体系図> 改訂10.3.18
※ ファインダーが光学式(一眼レフ)であるのか、電子式EVF/LV式(デジカメ)であるのか。
※ 広義の意味において、下記のデジカメは全て「一眼」である。(基地外オリンパの主張)
┃
┣━ 中判デジタル <通 称>
┃
┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版) 数知れず. → 「デジタル一眼レフ」
┃ (APSH/C含) ┃ ┗ レンジファインダー式カメラ . M9、M8、R-D1s → 「レンジファインダー」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ. NX.、αコンパクト → 「コンデジ」
┃ . ┗ レンズ一体型 デジカメ. DP1、DP2、X1、DXR → 「コンデジ」
┃
┣━ トイカメラ. ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型トイカメ . E-3、E-30、E-620. → 「デジタル一眼レフ」
┃ (FourThirds含).┃ ┗ レンジファインダー型トイカメ 未存在. → 「レンジファインダー」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV トイカメ R1、G1、GH1、E-P2 → 「コンデジ」
┃ . ┗ レンズ一体型 トイカメ 数知れず → 「コンデジ」
┣━ 携帯カメラ
┃
┣━ WEBカメラ
┃
つーかその体系図とかいらなくね…どっちにしろ…
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:51:23 ID:YR9NMqdB0
馬鹿の脳内体系図。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:53:56 ID:m3zsN8OH0
こうでしょ ┃ ┣━ 中判デジタル <通 称> ┃ ┣━ 135系デジタル ┃ ┣━ 携帯カメラ ┃ ┣━ WEBカメラ ┃ ┣━ トイカメラ ━━━━━━FourThirds ┃
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:54:50 ID:nhiF2f7m0
>>53 所詮君は、合理的に体系図を作る事が出来ないんだから、
馬鹿って言わない方が良いよ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:55:51 ID:m3zsN8OH0
やり直し ┃ ┣━ 中判デジタル ┃ ┣━ 135系デジタル ┃ ┣━ コンデジ ┃ ┣━ 携帯カメラ ┃ ┣━ WEBカメラ ┃ ┣━ トイカメラ ━━━━━━FourThirds ┃
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 22:56:24 ID:ljsl/nD60
ちょっと修正 ┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版) 数知れず. → 「デジタル一眼レフ」 ┃ (APSH/C含) ┃ ┗ レンジファインダー式カメラ . M9、M8、R-D1s → 「レンジファインダー」 ┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ. NX.、αコンパクト → 「コンデジ」 ※一眼画質 ┃ . ┗ レンズ一体型 デジカメ. DP1、DP2、X1、DXR → 「コンデジ」 ※一眼画質 ┃ ┣━ トイカメラ. ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型トイカメ . E-3、E-30、E-620. → 「デジタル一眼レフ」 ┃ (FourThirds含).┃ ┗ レンジファインダー型トイカメ 未存在. → 「レンジファインダー」 ┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV トイカメ G1、GH1、GF1、E-P2 → 「コンデジ」 ※自称一眼 ←ここポイント ┃ . ┗ レンズ一体型 トイカメ 数知れず → 「コンデジ」
つうか、体系図とかいいって。 4/3をトイカメラに入れたりして、いかにも「アンチだから嫌いです」みたいな 書き込みして、例の基地外に言質与えようとしてるようにしか見えない。 一眼問題はそういう話じゃないだろう。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 23:07:35 ID:xVOEczkM0
レンズ交換が可能なカメラには、 ・一眼レフと ・レンジファインダーと ・EVFと ・リコーGXRみたいなユニット交換式の4種類があるんでしょ。 マイクロフォーサーズ陣営が、一眼レフの略称である「一眼」を詐称さえしなければ こんな問題にはならなかった。 ソニーを見習って「レンズ交換式小型カメラ」とかなんとかに改称しろ!
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 23:07:54 ID:ew6DVuPY0
>>58 体系図も理解せず、どうやって一眼の定義を語るつもりだ。
やはりこれか?
※ 広義の意味において、下記のデジカメは全て「一眼」である。(基地外オリンパの主張)
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 23:10:27 ID:m3zsN8OH0
オリンパスユーザーにとってカメラはすべて一眼です
まぁ、基地外オリンパの言ってることって結局そういうことだよね。
>>60 いや定義を与えるのはいいけど、わざわざ4/3をトイカメラに入れたり
するのは、単に「俺はカメラ自体のアンチです」とか言ってるだけじゃん。
そういうスレじゃないだろ。
単にその基地外おりんぱに言質を与えたいだけ(ほらオリパナアンチが
言ってる)の自演にしか見えんよ。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 23:24:51 ID:nhiF2f7m0
これからは、レンズ交換出来るか否か、一眼レフ構造を有しているか否かで分類すべきだと思う ┣━ レンズ交換可 ┳ 一眼レフ構造あり ━ 数知れず → 「デジタル一眼レフ」 ┃ ┃ ┃ ┗ 一眼レフ構造無し ━ μ43、NX.、αコンパクト → 「オリパナ自称マイクロ一眼」 ┃ ┃ ┣━ レンズ交換不可 ┳ 一眼レフ構造あり ━ 現役なし ┃ ┗ 一眼レフ構造無し ━ 数知れず → 「コンデジ」 この様に分類するとμ43を一眼って呼ぶのに不自然さを感じるって言うのが反対派の意見
まあ
>>64 みたいな「体系図」ならわかる。
ついで言うと、レンズ交換可−レフ構造ありの中に、一眼レフと二眼レフが
あるわけだな。
レンズ交換ありレフ構造無しのカメラには現在二眼式のカメラが存在しない
ため、特に一眼を入れる必要は無い。
ところが、その入れる必要が無い用語を、ジャンル名として使うところが
すごーーーく不自然なんだよなw
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 23:27:58 ID:m3zsN8OH0
>63 しょうがないよ。 基地外オリンパレベル(同レベル)にしか反論できないんだからさ。 「一眼レフカメラ=レンズ交換型高画質一眼レフカメラ」 一眼カメラ=レンズ交換型高画質一眼カメラ
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 23:39:48 ID:YkuKrIm40
で、自称一眼による一眼コバンザメ商法としては、クロで良いのか?>基地外おりんぱ
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 23:40:33 ID:nhiF2f7m0
>>65 ならば、一眼っていう言葉を省略すれば。
そうすると、より一層マイクロ一眼がおかしくなる。
>>66 レンジファインダー機様 ゴメンナサイ
>>67 その分類だと、レンズ固定型の一眼レフは一眼レフではないの?
「これは画質が悪い」と思ったら一眼レフじゃなくなるの?
おかしくない?
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 23:53:07 ID:YR9NMqdB0
アンチは馬鹿だから、まともな体系図を作れない。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 23:54:44 ID:0P6ICkBJ0
まぁ、auto110は確かに一眼レフだが、 センサーサイズを無視してレンズ交換式であることを前面に出すってのはなぁ・・・ レンズ一体型でセンサーとも最適化させた方が画質良いし より性能を落とさずにコンパクトにも出来るわけで。 決してレンズ交換式が偉いワケでも何でも無いんだが。>基地外オリンパ
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 23:56:44 ID:nhiF2f7m0
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 00:01:47 ID:nhiF2f7m0
>>72 カメラの構造分類をしようとしたら必要でしょ。レンズ交換が出来るか否かは。
もちろん、センサーサイズはカメラの性能に結び付くので重要だが、どこでわけるかは微妙でしょ。
あくまでカメラ構造で分類したら、レンズ交換は前面に出てくるでしょ。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 00:07:25 ID:oGt8C0s50
本質的に、マイクロフォーサーズっていうのは「ミラーがない」というのが特質なわけじゃなく 「光学式一眼レフファインダーがない」というのが特質なんですよ つまり、「電子ファインダーにならざるを得ないカメラ」ということ で、「ミラーレス」とか「一眼」なる言葉は、「EVF」、「LVF」をうまく隠すための用語 なんじゃないかと邪推してしまいます EVFはまだ光学式ファインダーのレベルにたっしていませんから それについてはあまり触れられたくないと 現にパナのホームページではEVFのメリットデメリットについては一切触れていないし オリイメージングのページにいたってはEVFカメラのメリットデメリットを記述した部分を 「コッソリ」削除している始末です で、それを知らずにEVFカメラを購入した人は、使って初めてこんな事実に気付くわけです。 ------------------------------------------------------- 174:03/05(金) 22:58 2i2sMVrI0 [sage] 檻はAF作動させる毎のピントを動かす量が大きすぎて酔う。 パナはピントを動かす量が少ないが、コンティニュアスにしながらカメラを動かすとピントが前後にぐわぐわ揺れながら追従するので酔う。 EVFはチラチラするし、パンするとパラパラ漫画。 光学ファインダーと違って見たとおりに写るとか信者が言い張るから絞りをいろいろ変えてみたけど撮影前の像にはなんにも反映されないじゃん。 なにがどう一眼レフが終わるのか理解できなかった。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 00:10:56 ID:+tOUemGo0
>>76 >「光学式一眼レフファインダーがない」というのが特質なんですよ
それは違うよ
一眼レフファインダーありきで語ってもらっても困るわ
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 00:12:19 ID:VcBJzCvV0
ここに長文の駄文並べるよりも日本広告機構に言ってあげればエネルギーの浪費、 温暖化防止、さまざまな方面へ有益だと思われますが如何が
機構的にはまさに「一眼」なカメラを当のメーカーが一眼と呼ばないのは デジタル一眼レフの商品性の高さを維持したいからだけで、技術的な ことじゃないでしょ。高く売れる商品カテゴリーを無くしたくないと。 機構的には混乱のもとの「一眼」はやめて、デジイチ系は「レフカメ」に するといいんでは。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 00:17:30 ID:o56ssTP00
要するに、一眼として認めてくれなきゃイヤだ!ってことだろ?
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 00:18:47 ID:+tOUemGo0
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 00:23:19 ID:nRPTDJMR0
いやだ
>>28 まちがってるのは>14設問じゃなくてID:LeWbNNec0の主張する一眼の定義と
その模範解答でしょ
> ・レンズ交換が出来て、撮影用のレンズの像をファインダーで
> 確認できるのが一眼です。
> ・(マイクロフォーサーズは)デジタル一眼とコンデジに分ければ一眼です。
「犬と猿とキジを哺乳類か爬虫類のどちらかに分けなさい」てのは意外と
良く出来た例えだよ。マイクロフォーサーズはキジなのに哺乳類だ!と
いってる様なものだからね。本来は鳥類という分類を提示すべきところを
恒温動物だからどちらかといえば哺乳類だ!胎盤レス哺乳類だ!って
言ってるんでしょ。マイクロフォーサーズにもちゃんとした分類を与えてください。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 00:32:07 ID:+tOUemGo0
>>83 哺乳類も爬虫類も定義があるんだがね。
例えるなら、
「犬と猿とキジを爬虫類か一眼のどちらかに分けなさい」
だな。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 00:37:08 ID:jsJkDF120
結局、一眼だ!何が何でも一眼だ!ってことだろ?>基地外おりんぱ
ソニーは正しく「レンズ交換式小型カメラ」と言ってるのにな。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 00:47:03 ID:nRPTDJMR0
はい、そうです。 でも、態度は改めます。 お願いですから、一眼の仲間に入れてください。
擁護派も否定派も狂信的な人たちの声がでかいからまともな話が出来なくて困るな
残念なのは比較的日本語が通じる擁護派だと思っていた
>>28 がただの基地外だったってことだ
> 992 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/03/18(木) 05:41:53 ID:Ub2bjrZV0
> 朝までやっていたのですか。あらまあ。
>
> 208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/03/18(木) 05:44:09 ID:Ub2bjrZV0
> 6645
>
> 125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/03/18(木) 05:50:00 ID:Ub2bjrZV0
> 革命んら、ら
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 03:19:45 ID:9iax1zo60
ん?静かになったな、、、 基地外おりんぱは論破されて書き込み出来なくなったのか? キーボードの横で泣いているのか?
とにかくだ、
>>58 の様に「トイカメラ」とか言う
>>1 の体系図は止めよう。
そうしなければオリンパスやパナソニックの「一眼」呼称問題を公平に議論できなくなる。
体系図を入れるなら、これで十分「一眼」呼称の問題を指摘できる。
●オリとパナの矛盾だらけの主張による「一眼」とは
┣━ レンズ交換式 ┳ 一眼レフファインダー (電子ファインダー切替式を含む) 【★一眼】
┃ ┣ レンジファインダー
┃ ┗ 電子ファインダー 【★一眼】
┃
┣━ レンズ一体型 ┳ 一眼レフファインダー 【★今の所ノーコメント、E-10やE-20は何なのだ?】
┃ ┗ 電子ファインダー (非一眼レフ式光学ファインダー併用を含む)
※問題点
電子ファインダーも一眼と呼ぶなら、なぜレンズ交換式だけを一眼と呼ぶのか。
レンズ交換式だけを一眼と呼ぶなら、E-10やE-20は一眼とは呼ばないのか。
実際のところ、体系図として分類してるけど、「レンズ交換型」か「レンズ固定型」か、 「レフ構造がある」か「レフ構造がない」か、それから「一眼」であるか「二眼」であるか あるいはその他であるか、これらはそれぞれ独立していて、直交性があるよね。 これらに加えて、「フィルム」か「デジタル」かとか、色々有るし。 だから、どれが一番の大分類かっつーのはあんまり無いと思う。 で、「デジタル一眼レフ」と言ったら、デジタルカメラで、一眼で、レフ構造があると しか言ってなくて、レンズ交換型か固定型は問わない。一眼を断るのは、この形式は 同形式のカメラに「二眼レフ」があるから。 なので、オリパナソニーのカメラは、「レンズ交換型デジタルカメラ」でいいんじゃないかな。 レフ構造が無いからそれを入れる必要はないし、同形式に二眼があるわけじゃない ので、一眼を名乗らなくても良い。元々「一眼」だけで「一眼レフ」を表していたから、 それを名乗る事は単純に紛らわしい。携帯やコンデジが、例えレンズ一つでも「一眼」を 名乗らないのと一緒。
>>91 >これらはそれぞれ独立していて、直交性があるよね。
だね。
なので、木構造で表現する必要は無く、縦横の表で表現した方が、矛盾が分かりやすいかもね。
こんな感じだね。(AA略)
●オリとパナの矛盾だらけの主張による「一眼」とは
レンズ交換 レンズ一体
一眼レフファインダー ● ▲
レンジファインダー × ×
電子ファインダー ● ×
※問題点
電子ファインダーも一眼と呼ぶなら、なぜレンズ交換式だけを一眼と呼ぶのか。
レンズ交換式だけを一眼と呼ぶなら、E-10やE-20は一眼とは呼ばないのか。
>それを名乗る事は単純に紛らわしい。携帯やコンデジが、例えレンズ一つでも「一眼」を
>名乗らないのと一緒。
全くその通り。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 17:16:41 ID:WinavGhW0
もっと常識的に考えれば、一眼か否か、とは、デジタル一眼レフかコンデジか、だよ。 そこに当てはまらないことを良いことに、一眼コバンザメ商法は行われているってこと。 常識的に考えようよ。常識的にねw
こいつらってキヤノンかニコンの回し者か?
>>94 世の中のデジタル一眼の8割はキヤノニコユーザーだよw
当たり前にお前は少数派。
>37 日本語の使い方がこんだけ違うなら 否定派になるのもなるほどと思えるね。 >説得力の有る文章を書いてみろよ。 先日の方ですか? 説得力の有る文章は反論できて 説得力の無い文章は反論できない、と。 本当に日本人かと思う理屈。 普通、反論できない文章が説得力があって 反論できる文章が説得力が無いんじゃないの? こんなこと他で書いたらpgrされるよ。 >少しはオリンパスが社運をかけて販売してきた >レンズ固定式高画質一眼レフの歴史を調べてから >36を読んでコレ?マジで? >36を理解できないバカか 理解して困って適当なこと言ってるのか。 その歴史とやらが無かったら>36の理屈が成り立たないだろ。 できるものなら 御託並べてないで その歴史を使って筋道立てて反論してれば?
で、何で販売店はコバンザメ商法に平然と乗っかってるんだ? メーカーが一眼偽称してる事よりこっちの方が問題だぞ? オリパナに騙されてる? それは無いよな、フジのネオ一眼はちゃんとコンデジカテゴリーに入れてたし。
そりゃオリパナと思惑が一致するからだろ。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 18:40:10 ID:jESnoAVb0
>>97 責任はメーカー側ってことで第三者の立場に立てるからね。
販売店にとっては願ったり適ったりだ。堂々とコバンザメ商売が出来る。
>>96 >説得力の有る文章は反論できて
>説得力の無い文章は反論できない、と。
少し違うな。
説得力の無い文章には反論する価値が無い。
特に
>>36 のこの部分な。
>一眼レフならではの写真 などという言い回しが
>無かった、少なかった、と言い張るのか?
もちろん「一眼レフならではの写真」と言うが、それはレンズ交換式に限っていないだろ、
それとも、E-10、E-20で一眼レフならではの写真が撮れなかったと言うのか?
>その歴史とやらが無かったら>36の理屈が成り立たないだろ。
まずは、先の質問に答えた上で、改めて主張してくれよ。
もうひとつ、
>>36 のここな
>コンデジも携帯カメラもレンズが一つだから「一眼」
>などと言う者は だからバカだ。
バカの一言で済ます文章のどこに説得力が有るのだよ。
つまりは、何が何でも一眼だ!って言い張りたいんだろ?
歴史って言えば、本筋から外れるけど 他社が用いたキャッチコピー(マイクロ一眼のことね)にまで目が行かなかったのかな。 ふつー同業他社が使ったキャッチコピーを自社製品に使うなんて有り得ないんだが… もう時効だとか判断したんだろうかね? E-PL1でも使い続けてるってことは、いずれにしても故意犯なんだろうけど
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 20:22:34 ID:x3CNkGwv0
テンプレからセンサーサイズを外そうと、偽装基地外おりんぱが 必死だな。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 20:27:07 ID:x3CNkGwv0
一眼レフとコンデジでは、フィルム時代から 引き継いだ資産が全く異なる。 フルサイズ(及びAPS)は、一眼レフカメラのデジタル版であり、 コンデジをレンズ交換出来るように改造しただけの ミラーレスコンデジとはそもそも成り立ちが違うんだよ。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 20:28:52 ID:x3CNkGwv0
そのことを指摘された基地外おりんぱが、ミラーレスコンデジを 一眼の仲間に入れるためにテンプレの改造を言い出している。
言いたい事は1レスに纏めろよ
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 20:37:36 ID:x3CNkGwv0
基地外おりんぱは長文が読めないんだろ。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 20:41:07 ID:x3CNkGwv0
だから細切れに書いてやっているんだよ。感謝しろ。
>>103 おいおい、誰が敵で誰が見方か、IDを十分追ってから判断した方が良いぞ。
都合の悪いとこはスルーですかぁ。 >レンズ固定型に至っては、偽者 パチモノ扱い >あまつさえ、ブリッジカメラなんていう言葉まで作って >一眼レフではないカメラと纏めてしまうしまつ。 ここはスルーなんだねぇ。 前後の文脈は無視して 一文だけ抜き出して指摘するって なかなかいい方法ですな。 >E-10、E-20で一眼レフならではの写真が撮れなかったと言うのか? だれも E-10、E-20で一眼レフならではの写真が撮れなかったと 言ってないよねぇ。 ただ、いい写真が撮れてもレンズ固定だと偽者 パチモノ扱いだよね、と。 そのカメラをブリッジカメラ扱いしてたよね、と。 オリの作ったレンズ固定型カメラは業界(含むユーザー)に 結果的に認められなかったわな。 >バカの一言で済ます文章のどこに説得力が有るのだよ。 あれだけ理由を書いたてから言ってますけど? >説得力の無い文章には反論する価値が無い。 君の言う反論する価値がある文章って 要するに 反論しやすい文章なのね、ハハ。
>100 ついでに >103 >105 >107あたりの 基地外おりんぱ の一言ですます文章はもちろん 説得力がないんですよね。
>>110 >レンズ固定型に至っては、偽者 パチモノ扱い
具体的に、どのカメラの事を言っているのだ?
E-10やE-20じゃないのか?
>ただ、いい写真が撮れてもレンズ固定だと偽者 パチモノ扱いだよね、と。
まあ、あなたがE-10やE-20をパチモノと考えて発言しているならそれでも良いよ。
だが俺はE-10やE-20をリスペクトしているし、多くの人が評価していた。
一眼レフじゃなくても、シグマのDPシリーズだって、多くの人が評価しているだろ。
そこの考え方の違いだな。
>要するに 反論しやすい文章なのね
そりゃそうだろう。
要点を整理して分かりやすく説得力が有る文章として 書いているからな。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/19(金) 21:17:48 ID:x3CNkGwv0
基地外は基地外
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 03:21:23 ID:wOzdhUBn0
自演乙。基地外おりんぱはセンサーサイズについては無視か?
>>117 センサーサイズは「一眼」とは関係無いだろ。
仮に関係するとしたら、それは例えば
ソニーのミラーレスは一眼と呼んでも良いかも知れないが、オリンパスのミラーレスは一眼と呼ぶべきではない
くらい意味の無い話(突っ込み所満載の話)にしかならんのよ。
オリンパスとパナソニックの滅茶苦茶な「一眼」呼称問題にセンサーサイズを持ち出すのは得策じゃないんだよ。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 03:35:11 ID:wOzdhUBn0
基地外おりんぱにとっては得策ではない、ってちゃんと書けよwww
>>119 いいかげん、頭を使えよ。
スレ違いだから言わなかったが、残念ながら何れマイクロフォーサーズは無くなる。
俺が予言する。
それは、フォーサーズが無くなるのと同じ理由だ。
マイクロフォーサーズになる時点で、センサーサイズはAPS-Cにしておくべきだった。
しかし、もう遅い。
そして「一眼」呼称問題も「デジタル一眼」や「マイクロ一眼」が撤退する事で・・・
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 04:04:07 ID:wOzdhUBn0
だからこそセンサーサイズは重要だろ
>>121 一応聞いておこう。
センサーサイズが「一眼」呼称の問題にどう重要なのだ?
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 04:21:46 ID:wOzdhUBn0
そもそもフルサイズ(APS)とアフォーサーズでは 成り立ちが違うんだよ。 一眼レフをデジタル化したのがデジタル一眼レフ。 コンデジを一眼風に仕上げたのがアフォーサーズ。 アフォーサーズをコンデジに戻したのがマイクロアフォーサーズ。 そんなこともわからないのか基地外おりんぱ
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 04:58:17 ID:wOzdhUBn0
反論がでなくなったな
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 05:01:06 ID:wOzdhUBn0
基地外おりんぱ、沈黙しました。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 10:26:54 ID:wOzdhUBn0
テンプレ書き換え厨はわかりやすい基地外おりんぱだったな。 アフォーサーズを一眼に入れるのが目的だろ。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 10:29:41 ID:wOzdhUBn0
一眼とセンサーサイズは密接な関係があると言っているのが 読み取れないみたいだな。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 10:33:46 ID:wOzdhUBn0
いまでも、交換レンズの種類を示すとき、35ミリ相当で どうのという。 これは一眼レフがフィルム時代に作った文化。 つまり、一眼とは、フィルム時代から続く文化なんだよ。 アフォーサーズみたいにコンデデジを一眼風味にしたものは、 結局は売れずにコンデジにもどすはめになった。 それがマイクロアフォーサーズ。 わかるか?基地外おりんぱwww
>>128 それでは、もう一度チャンスを与えよう。
問題1
>>123 の説明を、「センサーサイズ」を言う言葉を必ず使って補足説明しなさい。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 10:36:59 ID:wOzdhUBn0
さすがにマイクロアフォーサーズの一眼詐欺については 反論出来なくなったから、せめてアフォーサーズだけは 一眼に入れたいという基地外おりんぱの最後の抵抗が テンプレ書き換え。 アフォーサーズはトイカメコンデジで十分。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 10:39:10 ID:wOzdhUBn0
>>130 こたえ
「センサーサイズが指先110のアフォーサーズはトイカメ」
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 10:43:34 ID:wOzdhUBn0
質問2 一眼とはフィルム時代から存在した名称ですが、 アフォーサーズはフィルム時代から存在しましたか? こたえ2 はい。指先110サイズのトイカメとして存在していました。
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 10:44:24 ID:wOzdhUBn0
基地外おりんぱ、沈黙しました。
>>132 こう親切に聞かなきゃ分からんのかな。
問題2
>>123 の説明を、「センサーサイズ」と「一眼」を必ず使って補足説明しなさい。
>>131 一眼詐欺を説明するには、
>>90 や92で十分だからね。
●オリとパナの矛盾だらけの主張による「一眼」とは
レンズ交換 レンズ一体
一眼レフファインダー ● ▲
レンジファインダー × ×
電子ファインダー ● ×
※問題点
電子ファインダーも一眼と呼ぶなら、なぜレンズ交換式だけを一眼と呼ぶのか。
レンズ交換式だけを一眼と呼ぶなら、E-10やE-20は一眼とは呼ばないのか。
136 :
トイカメ :2010/03/20(土) 11:11:06 ID:wOzdhUBn0
基地外おりんぱという言葉を使って説明しようかww
>>136 それも必要だな。
問題2の回答は無いが、もう一つ問題を出しておこう。
問題3
>>120 や
>>135 の発言が基地外おりんぱの発言に見える理由を「基地外おりんぱ」と言う言葉を使って説明しなさい。
138 :
トイカメ :2010/03/20(土) 11:27:16 ID:wOzdhUBn0
基地外おりんぱ
>>138 なるほど、そう言う理由なのか。良く分かったよ。
と言う事で、次スレからもう少し説得力の有るテンプレをよろしくな。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 11:33:40 ID:wOzdhUBn0
分類図から必死でセンサーサイズを消そうと提案している ひとがいます。 さて問題です。 分類図からセンサーサイズを消して欲しい人は誰でしょう。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 11:34:24 ID:wOzdhUBn0
こたえ 基地外おりんぱ
いやしかし「基地外オリンパ」がいてよかった。 我々の根拠が悉く論破されたにもかかわらず 「基地外オリンパ」とさえ唱えれば 魂の安寧が得られる。 もう我々の教祖と言ってもいいかもしれない。 ほんと「基地外オリンパ」がいてよかった。
基地外が別の基地外を自演ww
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 13:00:33 ID:0b5hWj4Q0
そういやうちの上長、一眼詐欺みたいなのが横行してしまう今の世の中について 先日定例挨拶で話しておったわ。 矜持を失ったら駄目だという、珍しくいい話だった。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 22:16:17 ID:NTmCSvLe0
今日は静かだな。基地外オリンパ
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 23:34:36 ID:PKqGo0jn0
論破されて、パソコンの前でずっと泣いてるんじゃね?
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 23:36:02 ID:PKqGo0jn0
反対派の振りをしてアフォーサーズを一眼に加えるテンプレを 提案したけどあっさり見抜かれて涙目。
>>148 フォーサーズなどと言う終った規格はどうでも良い。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 00:48:04 ID:OWCuKpPe0
>>149 30年は終わらないらしいよ。
同じく、スマメだってxDカードだって終わっていない。
>>150 スマートメディアはもう売っていないだろ?
フォーサーズはどうだろうね。
まだ10年経っていないけど、あと10年くらいが限界じゃないだろうか?
>>151 実質的には既に終わってるかと。
マイクロでコンデジ化したから少しは生き長らえるけど。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 02:12:17 ID:PUUq3Q2O0
一眼スレを全部ブクマしてずっとチェックしてるんだが、 基地外おりんぱが書き込まない。 どこへ行ったんだ。
>>153 このスレには来て欲しくないから都合が良い。
E-3スレに行ってみ。仲間が居るから。
E-3スレが忙しくてイラネスレまで閑散としてしまってる。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 12:10:19 ID:PUUq3Q2O0
どうしたんだ、基地外おりんぱが来ないな
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 12:14:49 ID:PUUq3Q2O0
連休で出掛けてるのか? だとしたら待ってて損した
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 13:00:32 ID:PUUq3Q2O0
サムスンからフルサイズミラーレス出るな。 基地外おりんぱと日本メーカー脂肪www
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 13:24:25 ID:PUUq3Q2O0
どうしたんだ、基地外おりんぱwww
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 13:32:01 ID:PUUq3Q2O0
完全に論破されて、涙目で逃げたのか?
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 13:49:42 ID:PUUq3Q2O0
おーい基地外おりんぱ
基地害オリンパは現実を直視して意気消沈気味みたいねw どうせまたアホみたく発狂を始めるよ。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 14:27:38 ID:PUUq3Q2O0
論破されてかけなくなったな
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 14:30:09 ID:PUUq3Q2O0
基地外おりんぱはパソコンの前でずっと泣いてるのか?
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 15:36:21 ID:PUUq3Q2O0
おーい、基地外おりんぱ!書いていいんだぞ!
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 15:40:38 ID:PUUq3Q2O0
ホントに書かなくなったな。論破し過ぎたか。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 16:32:13 ID:UjaRx//N0
基地外オリンパはたまにおだてると威勢良く踊り狂うよw
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 17:19:19 ID:PUUq3Q2O0
これからはミラーレス一眼の時代になるよ。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 17:22:54 ID:vaZ9eCdB0
正確に言えば、エントリー一眼はレンズ交換式コンデジに置き換わるねw
>>168 おまえは何を言っているのだ?
単にIDを変え忘れただけか?
「ミラーレス一眼」の「一眼」はこのスレ的に言うと、どんなカメラなのよ。
もっとも「ミラーレス非一眼」ってどんなカメラ?って方が俺的には興味が有るが。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 17:54:01 ID:PUUq3Q2O0
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 18:04:48 ID:PUUq3Q2O0
待ってるのに基地外おりんぱが来ないな
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 19:07:11 ID:r2Bt3FAV0
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 19:23:27 ID:PUUq3Q2O0
最近叩かれ過ぎてて意気消沈なんだよww 基地外おりんぱ
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 20:21:34 ID:PUUq3Q2O0
基地外おりんぱは体力無いなwww
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 20:26:39 ID:PUUq3Q2O0
南波杏はかわいいな
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 20:40:30 ID:PUUq3Q2O0
基地外おりんぱは可愛くない
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 21:14:05 ID:PUUq3Q2O0
おおい!基地外おりんぱどこへ行った?
ミラーレス一眼とか、虫酸が走るね。 まるでミラーを取り除いただけで 光学ファインダーがそのままあるみたいな言い方だ。 一眼EVFとか一眼LVFカメラとか言うべし。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 04:26:30 ID:+jtEr8M50
一眼EVFカメラという呼び方は、一眼レフEVFカメラと 呼ぶのと同じ。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 05:59:42 ID:7uY9L29H0
非一眼レフカメラは「一眼」と呼ぶべきではないのが常識であり良識。 パナソニックとオリンパスには猛省を求めたい。
性能はコンデジといい勝負か下手すりゃ負け、構造的にもレンズが外れるだけで コンデジと同じ。見た目もワザとコンデジに似せて作ってる。なのに「一眼」 何がしたいの基地害オリンパナは?そのうちコンデジもレンズ固定式一眼とか言い出すんだろうが
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 12:59:34 ID:+x3ldpnB0
フィルムのときはコンパクトでもいいのは一眼画質、下手すりゃ一眼より良かったんだけどね。 コンパクトでも画質がいいのが欲しければフィルムを使えばいいさ。 いまじゃコンデジ画質が世に広まってしまったためにコンパクトの名前を付けたら=画質悪いにしかみられないからね。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 15:05:55 ID:+jtEr8M50
三連休基地外おりんぱ待ってるのに来ないな
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 15:32:53 ID:n2LfgO8+0
規制で書けない人多いんじゃないか? それはともかく、オリパナの一眼詐欺はちょっと酷いね。 消費者の無知(認識が甘い領域)を利用して、あざと過ぎる。 国内大手メーカーがこの有様じゃ、中国韓国を笑えないわ。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/23(火) 04:49:54 ID:mS22q3IL0
完全に基地外おりんぱ撃滅した
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/23(火) 18:55:51 ID:7+nLSMW80
基地害オリンパの活動時間は、平日昼間と深夜だよ。 基地ガキおりんぱヒキニートとオバハンなんだ。基地害オリンパの実態は。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/23(火) 20:22:11 ID:FiiliA6k0
吉外オリンパなんていう民間人はどうでも良くて、 法人としてのオリンパスが猛省すべきだ。
ペンデジ商法が回ってる間は何言っても無駄だともう見放した
パナG1、GH1(G2、G10)なんて酷いもんだよな。一眼レフならあの形に必然性が ある(ペンタプリズム収めなきゃいけない)けど、こいつらは必要もないのにあの形。 一眼レフと思わせるための悪意に満ちたデザイン。
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/24(水) 10:30:03 ID:zJxw9vbk0
>>192 EVFの位置と内臓フラッシュの位置からして仕方が無いんじゃないか?
E-P1なんて、内臓フラッシュ無いしEVF無いし、挙句は光学ビューファインダーを着ければ
広義の一眼(コンデジも携帯も一眼だ!)の定義からも外れてしまう。
仕方がないなんてことはないだろう。本物の一眼レフに比べると設計の自由度は遥かに 高いから、別にあんな形にする必然性なんて全くない。悪意を持ってデザインされているのは明白。
>>192 さすがにそれは言いすぎだろ。
そこまで偏見で見てしまうと、一眼詐称問題に対する説得力が薄れる。
恐らくパナソニッ糞の狙いは「一眼レフ売り場で展開して欲しい」、ここに集約される。 つまり、最初から顧客を騙すことを前提に作られたカメラ。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/24(水) 20:02:33 ID:dhazHq650
悪意に満ちたとまでは言わないが、芸がないわな。 いかに一眼レフが完成されたデザインということの証明か。
>悪意に満ちたとまでは言わないが、芸がないわな。 もっと違う形があるはずだってことだな。 >いかに一眼レフが「完成されたデザイン」ということの証明か。 機能的に誰が作ってもそうなるってことだな。 ・・・・・・どっちなんだよ。
>>198 >いかに一眼レフが完成されたデザインということの証明か
それは言える。
機能美と言うのは実に美しいものだよ。
それに比べちゃなんだが・・・以下自粛。
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/24(水) 20:25:39 ID:dhazHq650
>>199 デジカメが出始めの頃、ミノルタは斬新な変態デザインを世に問うたが、
受け入れられなかった。
今のデジカメはどれもフィルム機の延長線上のものだ。
>>199 一眼レフはその機能上完成されたデザインがあるが、一眼レフじゃないのにその
デザインなのは芸が無いな、っつー話だろ。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/24(水) 22:18:30 ID:S6PK0QkQ0
一眼風というが、パナに至っては形式名称欄に「一眼カメラ」と 記載してしまってるからねぇ、既に有罪だろうて。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/24(水) 23:48:07 ID:kqM2rS460
考えれば考えるほど、非一眼レフに「一眼カメラ」って意味がわかんない。
まぁ、どう考えてもあまり詳しくない人を引っ掛けるためのものだろうな。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/25(木) 23:32:46 ID:lZxG/2du0
日本人が日本人を騙すなんて......
まぁ、引っかかるやつは可哀想だなってことだが、 正直ろくに調べもせず、店頭で他の機種と比較して画質や操作感に不自由はないと思って買うんだろうからいいのかなぁとも思ったり。 店頭で5分くらい電子ファインダー試してたら目が痛くなったんで自分は電子ファインダー使えない人種なのかなとちょっとションボリ・・・・・・
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/26(金) 17:58:54 ID:4RLYKtgt0
>>202 >一眼レフはその機能上完成されたデザインがある
デジタルバック固定式一眼レフレックスが完成された形?
デジタルバックを内部に取り込んでカメラとして統合しないとね。
まだまだ未完成だな。完成すれば後は衰退が待ち受ける。
「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」
「驕れる平家は久しからず」
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/27(土) 14:41:55 ID:mvYv5Y640
なんでAPS-C以上だとデジタル一眼なんだよwww
>>1
性能でカテゴリー分けすると当然そうなるよな
>>1 に関してはあれだな、小まめにスレを立ててくれる事には乙と言っておこう。
体系図に関しては
>>90 で十分。
一眼呼称問題にセンサーサイズを持ち出すとGXRとかDPとかX1とかの扱いが面倒になるだけ。
体系図を入れるなら、これで十分「一眼」呼称の問題を指摘できる。
●オリとパナの矛盾だらけの主張による「一眼」とは
┣━ レンズ交換式 ┳ 一眼レフファインダー (電子ファインダー切替式を含む) 【★一眼】
┃ ┣ レンジファインダー
┃ ┗ 電子ファインダー 【★一眼】
┃
┣━ レンズ一体型 ┳ 一眼レフファインダー 【★今の所ノーコメント、E-10やE-20は何なのだ?】
┃ ┗ 電子ファインダー (非一眼レフ式光学ファインダー併用を含む)
※問題点
電子ファインダーも一眼と呼ぶなら、なぜレンズ交換式だけを一眼と呼ぶのか。
レンズ交換式だけを一眼と呼ぶなら、E-10やE-20は一眼とは呼ばないのか。
もしくは
>>92 だな。
●オリとパナの矛盾だらけの主張による「一眼」とは
レンズ交換 レンズ一体
一眼レフファインダー ● ▲
レンジファインダー × ×
電子ファインダー ● ×
※問題点
電子ファインダーも一眼と呼ぶなら、なぜレンズ交換式だけを一眼と呼ぶのか。
レンズ交換式だけを一眼と呼ぶなら、E-10やE-20は一眼とは呼ばないのか。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/27(土) 20:52:23 ID:Lvtd7FLu0
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー レンズ \(\ ノ 、ハ,、
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 02:18:26 ID:hh5ycyJv0
ソニーの一眼画質は、「一眼の画質」という意味。何の問題もない。 オリパナの一眼画質は意味不明。
>>215 どこがどう意味不明なんだか。
言い張り人生ってこういうことか?
一眼レフ級の画質という意味で使うソニーに対してマイクロアフォーサーズは 一眼レフとミスリードさせる目的で使ってる。この違いが分からんなら日本人やめちまえ
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 14:41:15 ID:cAKD94J70
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor/Camera-rankings Dxoのランキング(全99台)で見れば、
02位 Nikon. D3X. 2010年カメラグランプリ予定
05位 Nikon. D3 2008年カメラグランプリ
08位 Canon Eos 5D2. 2009年カメラグランプリ
30位 Pentax K10D. 2007年カメラグランプリ
42位 Nikon.. D200 2006年カメラグランプリ
45位 Panasonic. GH1. 2009年夏デジカメグランプリ金賞 ←ww 偽眼賞
54位 Canon Eos 20D 2004年発売
68位 Minolta. α7digital 2005年カメラグランプリ
69位 Canon Eos 10D 2003年発売
70位 Olympus. E-3
72位 Olympus. E-420
74位 Olympus. E-P2
77位 Olympus. E-520
80位 Olympus. E-30
80位 Olympus. E-P1
81位 Olympus. E-620
84位 Olympus. E-510
85位 Olympus. E-410
つまり、オリンパスはキヤノンで言えば7年前の10Dに負けるね。7年遅れ・・
45 GH1 46 EOS40D 47 KM 48 ALPHA230 49 EOS50D ←WWWWWWW 50 ALPHA200 51 EOS1DS 52 EOS500D(KISSX3) ←WWWWWW 53 D3000 ←WWWWWW 54 EOS20D 55 EOS400D 56 EOS1000D 57 D80 58 K7 ←WWWWW 似せ一眼に負けてる 2009年モデル
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 19:18:27 ID:2gCnETuC0
>>219 デジモノだからな。
それよりもオリだ。出しても出して他社よりも7年遅れ。
売るには捨て値の投売り価格。いったいどうなるんだ・・・
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 22:22:50 ID:vWH2SUnL0
OMと同じさ・・・
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 23:00:43 ID:WRL1PJSn0
パナ糞とサイコパスはゴキブリ
>>217 では、ソニーの言う「裏面照射コンデジは一眼レフと同等の画質」だと言う主張は問題無い訳だな?
ミラーレス一眼などと言う意味不明の言葉を作った本田氏も、今では少しは反省している様だな。
本田雅一の業界トレンド予報
ソニーの“ミラーレス一眼”から見えてきたもの
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20100329_357074.html >“ミラーレス一眼”(という表現が必ずしも好ましいとは思わないが、ここでは通り名として使うことにする)
>登場したばかりのミラーレス一眼は、一眼レフカメラの亜流・あるいは一眼レフカメラの劣化版のような捉えられ方をする場合もあったようだ。
>ソニーはαシリーズの新規格カメラについて話をする際、ミラーレス一眼と呼ばれることをあまり快く思っていないと感じる。
当然だ。今更気がついても遅いぞ。 > 本田
マルチとして通報しとくか
通り名をって・・・自分が定着させようと必死なだけじゃん本田・・・
確かにwww 自分で言っといて、とは思ったww そして好ましくないと思い、更に対象のソニーも快く思っていないと言うのなら、「書くなよ」 って思うよ。全く書く必要ないじゃん、ミラーレス一眼なんて。なんで書くんだよwwwww
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 22:44:01 ID:bVjfMUok0
本田って馬鹿か。 ミラーレスという言葉に意味がないことがわからないのかね。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 23:16:07 ID:rkGo2geP0
>“ミラーレス一眼”(という表現が必ずしも好ましいとは思わないが、ここでは通り名として使うことにする) 気にしてるのは確かなようだが、 ここの基地外がインプレスにクレームのメールやら電話やらの攻撃をかけたのかい?
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 23:33:01 ID:VSZ9hSnH0
インチキ眼
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 23:40:00 ID:BqitkLal0
おい、本田! お前、ここ読んでるだろ? こんなスレ相手にするなよ、
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 23:45:29 ID:BqitkLal0
ドシッと構えて一眼と呼べばいいのに こ
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/30(火) 21:19:19 ID:aHBwoKaZ0
ドシッと構えて、なんちゃら一眼呼称を謝罪すればいいのに
俺としては、本田氏の一眼呼称感よりも >別のカテゴリとして定着してくるのであれば、 >いつかはその分野に参入する必要に迫られるだろう。 この理屈のほうが おかしく感じる 「ミラーレス一眼」が「一眼レフ」に並ぶ(置き換わりえる)カテゴリ だからこそ >いつかはその分野に参入する必要に迫られるだろう。 だろ普通? 誤解を避けるために言う。 参入する必要に迫られる理由をカテゴリに求めるなら、だよ。 一眼レフカメラとは別のカテゴリなら 参入する必要に迫られることはないと思うんだ。 他の理由なら、たとえば 売れる、商売になるから参入する必要に迫られる ならわかるんだが カテゴリが同じかどうかで参入する必要さをいうなら 同カテゴリだから参入する必要に迫られる、じゃねぇか?
>>326 >>別のカテゴリとして定着してくるのであれば、
>>いつかはその分野に参入する必要に迫られるだろう。
>この理屈のほうが おかしく感じる
同感だな。
他にも
>ミラーレス一眼を作るならば既存のレンズカタログは顧客への訴求の役には立たない。
このあたりも疑問を感じる。
顧客への訴求の役に立たないのであれば、m4/3もソニーもセンサーサイズを再検討して
レンズ交換式小型カメラをフォーサーズとかαとか言う名前も使わずに展開していただろう。
オリンパスはE-PL1のダブルレンズキットでフォーサーズレンズ+アダプタを採用したり、
レンズシミュレーションサイトを作ったりで、明らかにフォーサーズレンズのラインナップを
顧客への訴求に利用している。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/31(水) 07:17:57 ID:6r8QmXj80
この本田というライター、所詮はPC系あがりだろ。 カメラの基本的なこと分かって無さそうだから、 ミラーレス一眼なんていう頓珍漢な言い方を平然としてしまう。 ライターの質が低いよなぁ・・・
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/31(水) 12:09:13 ID:iRJa1yok0
撮った写真を何処で使うかと言えば 現在の最大用途はPCやTVのディスプレイ上表示。 デジカメはPC周辺機器として発展してきたもの。 銀塩上がりには理解できないことだろうが。
デジカメと、銀塩写真のデジタル化とは、意義が違うわなw
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/01(木) 00:39:49 ID:ugn3fMWf0
>>238 の言うとおりで、一眼レフじゃないカメラに「ミラーレス一眼」はすごくイタい。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/01(木) 01:01:40 ID:FOO/dYRt0
カメラショーで各社がレンズ交換式コンデジを一斉に発表 そのほとんどがフォーサーズの2倍の大きさのセンサーであるAPS-Cタイプ 画質と感度で圧倒的に不利なフォーサーズは撤退の危機に涙目www しかもオリンパス以外の各社が一斉に 「レンズ交換式コンデジは一眼レフではありません」 と明言した広告を始めたら フォーサーズ陣営のウソつきぶりががモロバレして企業のイメージダウン必至wwwww ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ ┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判) ┠─────────┃││││││││││┃┃ ┠─────────┃││││││││││┃┃ ┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ) ┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積) ┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃ ┠─────────┃┠────────┨┃┃ ┠─────────┃┠────────┨┃┃ ┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ) ┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積) ┠─────────┃┠────────┨┃┃ ┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ) ┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ ●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ ●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/01(木) 22:30:05 ID:ugn3fMWf0
さて、話を本筋に戻そう。 一眼レフではないカメラを一眼と呼ぶのはおかしい。 至極当たり前の結論に落ち着いたな。
ケッコウ一眼スレ見てるけど オレの知らない間に結論出てたのか。 じゃあ、オリパナも本田もカメラ売り場からも 「一眼」が消えるんだね。 良かったじゃないですか。 ご同慶の至り です。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/06(火) 16:42:53 ID:ZA+FMPpz0
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/07(水) 06:44:31 ID:pEzZAwAI0
べつにモノとして否定されてるわけじゃないのに。 商売のやり方が問題だと言われているの。 客の無知につけこむ偽装商売はダメよ。
ミラー駆動技術はニコンが世界一です。 特許もたくさんあるので、ミラー付き一眼を買ってください。
というわけで落ち着いて考えてみろ。 消費者の議論のもとは、デジタル一眼カメラが「一眼レフカメラをデジタル化」したものか、「デジタルカメラをレンズ交換式」にしたものであるか、への認識の違いなわけだ。 デジタル一眼はデジタルカメラの進化なんでミラーは邪魔なだこけというのは当たり前なんだが、一眼レフのデジタル化だと思ってる奴が「レフ」にこだわる気持ちはわかる。 しかしそれは、ミラーの駆動技術に特許を持ってるメーカーが、宣伝文句を「技術」みたいに思い込ませてるだけだと認識する時期だと思うぞw
>>248 >客の無知につけこむ偽装商売はダメよ。
それやってんのは、レンズ交換式カメラは、ミラーが必須と必死に言ってるメーカーね、わかります。
「一眼レフ」と混同するような名前をつけるからにはミラーが必須という だけの話なんじゃね?
>>252 混同すると考えてるのはレフに根拠もなくこだわりをもってる奴等。
レフの意味を知ってる奴は混同しないし、初心者は「レンズが交換できるカメラ」という認識しかない。レフ機構の有無は無関係なわけだw
だったら「一眼」などという名前つけるなよ、って話じゃね? 「レンズ交換式」にしとけばいいじゃん。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/08(木) 07:22:47 ID:PVxMmuPg0
254に同意。 なぜわざわざ一眼レフと混同するような呼称にしたのか、だよな。 一眼という言葉にレンズ交換の意味は無いし。 無知な消費者層(一眼レフが高性能ということは知っている)を 引っ掛けてやろうという魂胆がすけてみえる。
>1 の書いてる >「一眼」という言葉は、「レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ」の略称として通用してきた事実がある。 これは勘違いだが(一眼は一眼レフカメラの略称でデジカメ一眼レフをさすわけではない)、上で書いてる >一眼という言葉にレンズ交換の意味は無い これは正しいな。 つーわけで、新しい呼称が必要なわけだが、「レンズ交換カメラ」を略して「レン交」、なんか誤解を受けそうなんで「レンコン」なんかどうだ?
ソニーは「レンズ交換式」と言ってるんだし、オリパナも海外では「Interchangable lens camera」 と言ってるのだから、普通にレンズ交換式か、あるいは略称でILCとかでいいんじゃないか?
>一眼という言葉にレンズ交換の意味は無いし。 一眼という言葉にレフの意味は無いし。
いや、普通に「一眼」っつって「一眼レフ」の略だと思う人は大勢いるんじゃない? 君はカメラ屋の「一眼コーナー」という看板を見て、ああレンズ一本のコンデジの コーナーね、とか思うわけ?
ああ、「一眼」で「一眼レフ」を思うってことを否定しないってことは 字のまんまの意味に拘らなくても良いわけだね、ならば >一眼という言葉にレンズ交換の意味は無い としても良いんじゃないの。「一眼」といって「レンズ交換をするカメラ」のことだと思う人も大勢いるだろうからね。
いるか?
一眼と聞いて レンズ交換式を想像する人と レフの入ったカメラを想像する人 普通の一般人は 前者を想像する人の方が多いよ だから、マイクロを一眼と呼んでも一般人は不自然さを感じていない
??
>>262 その点うぃ突いたイカサマ商法だよ。
盲点と呼ぶほどでは無いが、世間はカメラになんて興味無いからな。
ああ、そうか、また例のイカサマ商法の説明してたのか。 そうだよな、一般人は「消防署の方から来た」と言えば消防署員だというイメージが あるのだから、消火器を売っても何も問題がないよな。
レフが入っているのが一眼レフで マイクロは一眼レフではないと知って 一般人で怒る人は少ないよ 消防署のことは 知ったら怒る人多いと思うけど・・・ この違いがわからないの? まぁ、どうでもいいけど 引っ越しの準備するわ 明日引っ越しなのに何も終わってない・・・
怒るとか怒らないとかそんな主観的、感情的な話しても仕方なくね? 正しく出自を書けばいいだけの話であって、「こう書いてもみんな怒らないはず!」みたいな わけわからん議論されてもね。
ああ、案の定また消防署の話になってるね。 ・一眼という言葉にレンズ交換の意味は無い ということ(字面)を問題とするのに、「一眼=一眼レフ」という 字面に限らない解釈は無批判に用いる自己撞着ぶりを指摘したかっただけだよ。
>>269 んん?
・一眼は一眼レフの略称として使われている
・一眼はレンズ交換式カメラの略称ではない
これに何か矛盾とか、間違いとか、あるか?
あったら指摘してみて。
>>270 んん?
それに矛盾とか間違いがあるなどとは言っていないぞ。
じゃあ問題ないな。
>>272 269は「270に間違いがある」という主旨ではない、という意味ではね。
ただし、一眼はレンズ交換式カメラの略称ではない、が通称としてはしばしば用いられている。
それ、オリパナが言い始めたから、っつー話だろ。 それを批判しているのに、「使われている」とか言い張ってもw 使ってなければ批判しないんだから。
え、またその話?過去スレでなんどもやってるはずだけど。 誰が言い始めたにしろ、それが各所で通用している以上 「通称」ということができるんだけど。 「言い始めが誰か」という点は、その言葉が通称であることの否定の理由にはならないよ。
オリパナとは関係なく「通用」してるのか? オリパナが言ってるから言ってるというだけで、「通用」してるとは言いがたいな。 ソニーは使ってないし。オリパナでも海外では使ってないし。
>>276 >オリパナとは関係なく「通用」してるのか?
オリパナが言い始めたわけですから、通用されるまでの「いきさつ」という意味では関係あるでしょうが
それは別に通用を否定する理由にならないことは既に述べたとおりです。
広く使われている事実があれば、それは通用といえます。話をそらさないように。
>オリパナが言ってるから言ってる
各所で「一眼」が用いられている理由を「彼らが言ってるから」のみだと断定する理由はなんですか?
この場合、用い始めた理由ではなく、用いる理由です。
>オリパナでも海外では使ってないし。
笑いどころですか?
? 何を言ってるんだ?
みんなの意見を見てわかったんだが、関東で海苔の佃煮を「江戸むらさき」っていってんのに、中国地方にいくと「アラ!」になるのが気に入らないのと同じなわけだな。
>>279 ワカメで作った佃煮を
「東京むらさき」として売っている感じ
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/08(木) 21:10:56 ID:0thbwe5q0
シジミのフライを マイクロ牡蠣フライって名前で売ったら 広島県民でなくても怒るだろ。 本醸造の味醂ではなくて みりん風調味料で屠蘇散を作ると激マズなのにも似てるかもな。
まーたいつもの奴が大暴れしてたのか。
ミラーレス一眼(レフ)って言い回し、人非人みたいだよな
まぁあれだ、チーズバーガーが人間メニューのバーガーショップの近くで細々と営業してたパン屋が、 チーズ無しのハンバーガーを販売したところぼちぼち売れはじめたので「紛らわしい名前は使うな」と因縁をつけられてるわけだな。 基本的にハンバーガーは牛肉とソースで決まるわけで、特許をとれるくらいに技術力が詰まってない限りチーズは無駄なんだが、チーズが好きって奴もいるからなぁ…
↑ チーズバーガーが人気 の間違いだかんね orz
もう一件 orz 携帯なんでスマンコ チーズなしのハンバーガーを「バーガー」という名前で販売したところ
>>284 そこで、バーガーの方とるんじゃなくて「チーズバーガー」の略称を使うから、「おいおいそれは
おかしいだろ」になるんじゃね?
例えを正確にしよう。 バーガーショップでは、元々チーズの無いハンバーガーも売っていた。 チーズバーガーには、ただのハンバーガーと比べて、チーズだけでなくピクルスも一枚多く 入っていた。そしてそれは「チーバー」という略称で呼ばれていたとしよう。 隣のパン屋はそこに目をつけた。 チーズはは入っていないが、ピクルスだけは一枚多いハンバーガーを「チーバー」として 売り出した。 その名称はおかしいだろうと突っ込まれたら、「チーズとは言ってないから合法。チーバーと 言うのは、従来ピクルスが一枚多いハンバーガーである。これもピクルスが多いんだから、 チーバーと名乗っていい」と言い出した。 こういう状況。 この人の台詞のうち、一回目の「チーバー」は、「チーズバーガー」を指すが、二回目の 「チーバー」はそれ以外のものであるトリックに注意。
たとえ話そのものに無理があるのに延々と続けられましても
客も販売店もほとんどチーズの有無を問題にしてないけどな。
>>290 だから、だったら「チーバー」などという、チーズバーガー由来の名前を使うなよ、って話。
普通にピクルスバーガーとかでいいんじゃね? チーズ誰も欲しがってないなら。
>>291 だ・か・ら、チーズの有無なんか誰も問題にしてないんだってば。
問題にしてないものを名前に含んでようと関係ないだろうが。
>>292 ・誰も問題にしていないという根拠をどうぞ。誰一人、チーズ抜きでも全く同一だと
考えている、という根拠をね。
・「有無を問題にしていなければ名前に入れていい」の根拠もどうぞ。全然意味が
分からない。有るのなら入れる、無いのなら入れない、それでいいだろう。
「誰も問題にしていない」などという、曖昧かつ命名の根拠にならない要素を持ち出して
反論するのがおかしい。おかしくないというのなら上記二点に回答してくれ。
チーズが嫌いまたはあれば食べる程度の奴がそのバーガーを食べて「なかなかいけるじゃん」と言ってるとこに、チーズの製法に特許を持ってるメーカーが 「バーガーはチーズバーガーを略した呼称、チーズを挟んでないバーガーをデジタルバーガーと呼んではいけない」 と言ってるわけだな。 しかし、略部分の前後が反対やから説得力にかけるなぁ… もっと適切なたとえないかw
確かに適切な例えじゃないのは分かってるw で、メーカーが言っている、とかなんとかはただの邪推じゃないか? 俺にしろ別にメーカーの人間じゃないし。 ただ、チーズバーガーの例で言えば、共通点がチーズじゃなくてピクルスだったら、 ピクルスバーガーって言えばいいんじゃないの? ってだけの話だろう。
そもそも「チーバー」のたとえが不適切。「眼レ」なんて名称使ってないだろ。
分かってるよそんな事はw 正確に言うなら、チーズバーガーにいくつか種類があり、その店ではその種類の方の 名前で呼ばれてた、とかにすりゃいいだろう。
結局、客も販売店もほとんどチーズの有無を問題にしてないってことだな。
>>298 だから、だったら「チーバー」などという、チーズバーガー由来の名前を使うなよ、って話。
普通にピクルスバーガーとかでいいんじゃね? チーズ誰も欲しがってないなら。
だからなんで「チーバー」なんだよ。「眼レ」なんて名前じゃないだろ。ループするな。 その例えに乗るならせいぜい「バーガー」なんだよ。 チーズの入ってないものを「バーガー」と名乗っても何の問題も無いな。墓穴乙w
分かってるよそんな事はw 正確に言うなら、チーズバーガーにいくつか種類があり、その店ではその種類の方の 名前で呼ばれてた、とかにすりゃいいだろう。
憐れ
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 18:57:56 ID:4LtnkzTm0
チーズバーガーより機関車の例えが秀逸。
新しいテクノロジーが時代の標準を変えるときに旧主派が
因縁をつける感じがそっくり。
★まとめ このスレの論理
●「機関車」という言葉は「蒸気機関車」の略称として通用してきた事実がある。
●だから機関車と呼んで良いのは蒸気機関車だけ。
●電気機関車という呼称は架線が無くても石炭で走れると誤認させる為の詐欺商法。
●新聞や雑誌が誤って「電気機関車」と書いているのを故意に放置している。実に悪質だ。
●石炭で走らないものを機関車と呼ぶのは有機農産物でないものをオーガニックと呼ぶのと同じだ。
●新しい技術なのにどうして「機関車」と呼ぶ必要性があるのか理解不能。
●「電気機関車」に替わる呼称を俺らで提案しよう!
●モーターで動くから「モタモタ電車」にしよう!モタモタ電車を広めるチラシを作った!
↓
あちこちのスレに主張やチラシを貼るも、相手にされず。
※参考資料
「デジタル一眼の新名称」を提案しようとあちこちのスレに貼って無視されたチラシ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256826890820.jpg
だから新しいテクノロジーなら「一眼」などと呼ぶ必要ないんじゃね? 「一眼」ってなんだよw レンズ交換式という意味以外存在しないのなら、普通に「レンズ交換式」と 呼んだらどうだろう?
>>304 >呼ぶ必要ないんじゃね?
誰にとっての「必要」性なのか、そしてその必要性がなければならない根拠を示せ。
紛らわしさを省くためだよ。 何度も言われているだろう。 なぜ、「一眼」と言う言葉を入れる? 一眼レフとの混同を避けるために、使わない方がいいだろう。 「一眼」という言葉を使わなきゃいけない合理的な理由があるのか? わざと混同させたい、という意図以外に。
>>306 所詮チーバー野郎だな。君が説明してるのは「呼ばない必要性」だろ。
それについては世の中そんな言葉は多数(機関車・バイクなど)あるように、違う意味があったとしても
そのことのみで用いない理由にはならないし、それを判断するのは世間だという話が何度も出ている。
その上で、「呼ぶ必要性」(=使わなきゃいけない合理的な理由)なるものがなければならない根拠を示せ。
そんなものは必要ない、というのが私の立場だ。
>>307 混同させてでも呼ぶ必然性が無い、という事だよ。
どうしても、この機械の構造上、「一眼」と呼ばなきゃいけない理由があるのなら
ともかく、無いだろ?
君はなぜこの機械が一眼と呼ばれているか、説明できるか?
「一眼レフとの混同を狙っている」という理由以外で、きちんと一眼の意味を説明
できるか?
不必要に紛らわしい名前をつけて売る事を批判しているのに対し、「命名は自由だ、
必要性など関係ない」と言われてもね。そりゃ自由だけど、紛らわしい名前つけたら
批判されるだろう。
>>308 呼ぶ必要性がないことを俺に説明しても無駄だろ、そもそも俺は「呼ぶ必要性」自体を不要だと言っているのだから。
チーバー野郎は相変わらず理解力が足りない。
>そりゃ自由だけど
はい、認めましたね。「呼ぶ必要性」なるものは必要ないってことを。
紛らわしい?大多数の人は困ってないよ。グダグダ言ってるのはお前とロートルカメラマンぐらいのものw
いや、実際必要性が無いのにつけるのもありなんじゃないのかな。 でもそれが「他のものとの混同を狙ってる」と思われたら、批判されるよね。 ただそれだけの話。 「いやこういう必要性があってつけている」というのなら、反論になる。 「誰も困ってないはず」は反論になってない。 反論したいのなら、「一眼」という言葉を使う必要性を持っておいで。 必要性なんか無いというのなら、「混同させようとしている」に対して反論しないで おいたらどうかしら?w
一眼レフも含めた包括的な意味での「一眼」なんだから混同も何もない。 そもそも一眼レフもそこに含まれているんだから。 まあリテラシーの足りないお前は「一眼」の使い分けができないから騒いでるのかもな。
含まれてるかどうかはこの際関係ないだろw 消防署の方から来た、は実際の消防署員も包括している!とか 言う言明に何か意味があるのかw
>>312 310が「他のものとの混同」と書いてあるから「他」ではなく内包されていると指摘しているんだが?
こうゆう文脈読めない奴が紛らわしいとか言ってんだろうな。
マトモな人間はちゃんと使い分けてますよ。
おいおいw このスレから言って、m4/3が、一眼レフと混同されるという話をしてるん だろw
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:03:38 ID:o1Htcksd0
「一眼レフと混同させようとしている」というのも、チーバーの 言いがかり。 実際には店頭でもカタログでも「レフを無くしたおかげでこんなに 小さくなりました」と豊富な図を使って懸命に訴えている。 レフが付いていると勘違いさせる意図があるなどということ 自体が的外れな言いがかり。
だったら「一眼」と使わなきゃいいだろ? 「レンズ交換式」にすればいいんじゃね。 なんで「一眼」とか大々的に書いておいて、カタログに「レフはありません」 とか書くの? 一眼レフと混同させるような名前にしなきゃいいじゃんw
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:08:04 ID:o1Htcksd0
>>311 「蒸気機関車も含めた包括的な意味での「機関車」なんだから混同も何も無い。
>>312 (蒸気機関車が機関車に)「含まれているかどうかはこの際関係ないだろw」 「消防署が云々・・・」
反対派は馬鹿だなあ。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:11:14 ID:o1Htcksd0
>>315 「電気機関車は煙が出ないことをあれだけ売りにしているんだから、
石炭で走ると誤認させる意図があるはずだ、というのは言いがかりだろ。」
>>316 「だったら機関車と使わなきゃいいだろ?」「モタモタ電車にすればいいんじゃね?」
「なんで機関車と大々的に書いておいて、煙が出ませんとか書くの?」
「蒸気機関車と混同させるような名前にしなきゃいいじゃんw」
反対派は馬鹿だなあ。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:12:12 ID:o1Htcksd0
反対派が馬鹿なのか、馬鹿だから反対するのか、そのへんがわからない。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:13:07 ID:o1Htcksd0
「反対派が何と叫んでも蒸気機関車の例で説明がついてしまう」ということを 示してあげるよ。なにか書いてみてよ。
いやもう蒸気機関車は的外れすぎるからいいよw 帰れw
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:18:47 ID:qN8wICkoO
>>1 へ、ちょっと亀だが
もっとちゃんと言いたい事をまとめて書けカス
とりあえず初心者の俺が見ても
>>1 は矛盾と語弊の嵐理解も出来てないから
>>1 見たいな事になっちゃうんだろうね、もっとしっかり勉強してこいやカス
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:22:16 ID:o1Htcksd0
>>1 なぜかAPS-C以上はミラーレスも「デジタル一眼」なんだな(失笑)。
オリンパスとパナソニックを叩くだけが目的の卑しいスレですよ。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:23:13 ID:o1Htcksd0
>>1 構造をあらわす用語がセンサーサイズで変わる、という不思議な系統図だな。
書いた人の頭が不思議なんだろう。
”一眼レフ”というものが欲しくてカメラを買ってみたら実は”一眼カメラ”だった! ということになる可能性があるという意味では紛らわしく、厄介な名称。 が、使いこなしてきれいな写真が撮れるんならコンデジだろうが中判だろうが何でもいいんだよ! そもそも触ってレフ機とレフレス機の違いがわからないやつや、下調べもろくにしないやつなんてどうでもいいわ。 とりあえずさ、一眼レフと一眼カメラを区別しない現状でのまずい点を列挙して、それから話を進めたらどうだろうか?
>>325 普通に考えて、一番困るのは、「一眼レフ」を作ってる他社だろう。
特に、同価格帯のエントリー一眼作ってるとこ。
何がしかの努力をして、一眼レフの枠組みを保ちながらコストダウンを
目指してるのに、一眼レフでないカメラなのにそれと紛らわしい売り方を
するのは良くないだろう。
機械自体に自信があるのなら、別に他のカメラと紛らわしい売り方を
せずともいいはず。
里田まいがブログでGXRを一眼レフカメラとして 購入報告して失笑を買ってたな 一眼商法してないGXRでこういう誤解が生じる点が 一眼商法の問題点を物語ってるよ
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:42:11 ID:o1Htcksd0
似たものは同じ名前を付けるのが正しい。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:45:37 ID:o1Htcksd0
>>327 GXRが一眼かどうか知らないが、それ以前に書いていることが
めちゃくちゃだ。
>>326 レフ構造の良さは手に取れば分かるはず。
つまり、性能や扱いやすさを求めるならオリパナの出している一眼なんて選ばない。
カメラなのだから性能の良い物も悪いものも有るとは分かっているだろう。
”一眼”と名のつくからにはすべて同じ性能だとは思われないと思う。
つまり、一眼レフ機のエントリー機と一眼カメラを比べた時に、コンパクトさを性能より重視する人々には、
もともと一眼レフ機は売れないと思われる。
まぁ、なんとなく一眼というものがほしいという人たちに売れなくなって経営に悪影響が出るというのはあると思うがな。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 00:33:23 ID:lEaFxkU70
>>329 ここには初めて来たが、全く327の言うとおりだと思う。
>>329 書いていることがめちゃくちゃっていう表現は
>328みたいなレスにふさわしい
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 14:09:43 ID:n90Qv8PU0
ここですか?人生の敗北者のスレはw
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 19:12:00 ID:ADWJi8gv0
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 19:23:42 ID:ADWJi8gv0
>>335 あぼーんしてるから分からんけど、機関車の奴?
真性の馬鹿なんだろ。
機関車は今回のケースに例えると、「カメラ」に相当するものであって
「一眼」に相当するものじゃないだろ、と100回くらい突っ込まれてるけど、
いまだに理解できないっぽい。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 20:46:03 ID:ADWJi8gv0
おっ、ありがとう。 機関車の奴、真正馬鹿で良いわけね。 これで、すっきりした。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 20:47:04 ID:ADWJi8gv0
あっ、誤字だ。 恥ずかしい…
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 22:31:23 ID:ngqcZ2Ea0
340 :
↑ :2010/04/11(日) 00:13:34 ID:MTx9w1a40
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 00:39:44 ID:tkTKF7EO0
機関車馬鹿って、パナオリの広告代理店社員かなにか?
>>336 「カメラ」に相当するのは「車」であって、「一眼レフカメラ」が「蒸気機関車」に相当するわけだが。
順番がちがうが「一眼カメラ」が「機関車」ね。
>>326 このレス、ちょっと読むと一眼レフメーカーを応援してるように見えてるが、
その実、こきおろしてるなw
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 11:48:19 ID:MTx9w1a40
>>342 カメラと一眼カメラの違いを教えてくれ。
マジで。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 13:32:26 ID:GJfexWLB0
>>342 そうだな。
「車」 = 「カメラ」
「機関車」 = 「一眼カメラ」
「蒸気」 = 「レフ」
「蒸気レス機関車」 = 「ミラーレス一眼カメラ」
論理は合うな。
>>342 ん、おかしくねえか?
車=car
機関車=locomotive
だろ?
>>346 誰も英語の話はしてない。
回転する円形の板みたいな物を転がして移動する道具が、日本語の「車」の意味だろ
(この部分で細かい議論をするとまたわけがわからなくなるので下らん反論は遠慮ねがう)
じゃあなに、その例えで言うと、自動車や馬車や自転車やその他全てが 「二眼カメラ」で、機関車だけ「一眼カメラ」なの? なんか例えとしておかしくないか? なんでほとんどのカメラが一眼なのに、車の例えだと非常に特殊化された 「機関車」を「一眼」に相当させるんだ? そこがこの問題のポイントなんだろ?
>>344 カメラとは写真を撮影する道具。
さて「一眼カメラ」の定義だが現在のところ確定した定義はないわけで、「一眼」とは何かがこのスレとか類似スレで議論になっているわけだな。
そこで「一眼」=「一眼レフ」であるという主張の反論として「機関車」=「蒸気機関車」 ではないの例は有効と思うがどうだろうか。
確かに昔は機関車といえば蒸気機関車だったわけだが、電機機関車などが発明されたら機関車は蒸気機関車には限定されなくなったわけだ。
因みに俺は、チーズバーガーの例をだしてた奴です。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 14:52:22 ID:6ncYLg520
>>349 >そこで「一眼」=「一眼レフ」であるという主張の反論として「機関車」=「蒸気機関車」 では
>ないの例は有効と思うがどうだろうか。
同意。
>確かに昔は機関車といえば蒸気機関車だったわけだが、電機機関車などが発明されたら
>機関車は蒸気機関車には限定されなくなったわけだ。
そのとおり。
>>348 グループ化がおかしい、二眼カメラは車でいうなら一輪車みたいな特殊な機械だな。
一眼以外のカメラとはコンデジとか携帯カメラとかだろ。
>>351 えっ?
一眼と二眼で車を分類できるんじゃないの?
(まあたまには四眼とか言うのもあるが)
>>352 話を発散させたいなら複眼カメラとかいくかw
良く分からん… なぜその例えで、レフである事と一眼である事を分離させたのに、 コンデジや携帯が「一眼」の側に入らないんだ…? 意味不明すぎる。
コンデジも一眼だけど、カメラ屋では一眼のコーナーにはおかれていないのはなぜだろう・・・・ 一眼の意味が”一眼≠一眼レフ派”の人たちの意味であるならばコンデジも一眼コーナーに置かれることになると思うのだが。 そして、一眼コーナーにコンデジが置かれていない現状を考えると、カメラ屋での一眼は一眼レフを意味しているのではないだろうか。 それなのに、一眼コーナーにマイクロフォーサーズも置いてある。 これはマイクロフォーサーズを一眼レフと誤認させるための処置なのでしょうか? 決してレンズ交換式カメラコーナーなどとは書いてありません。
>>354 それならコンデジや携帯を一眼と言ってる奴を尊敬できるか?
現在、一般的な意味として「一眼」とは「レンズ交換とかややこい設定をして撮影するカメラ」としてコンデジの反対語なわけだ。
で、レフマニアを交えて「一眼」とはの議論を楽しんでるんだよな。
その議論の中で、技術の変化により、機関車は必ずしも蒸気機関車をささなくなるということを例にして、一眼が必ずしも一眼レフをさすとはいえないということなわけだな。
>>355 それはカメラ屋に文句言えばいいこと、店を経営してる企業により扱いは異なる。
つまり、カメラ屋によってはマイクロ一眼と謳っているのをいいことに、一眼レフと混同させて売ろうとしているところも有るということですね? そんなことは詐欺だと思うんだ。 んで、消費者の不勉強は改善しにくいので、メーカー側がそういうことをできないよう、一眼カメラなんて名称をやめれば良いんじゃないのか?
>>356 いや意味わからん。
意味と言うのなら、「一眼」というのはレンズが一つという意味じゃないか?
ややこしい設定がうんたら、なんて意味合い一つも無いぞ。
勝手に意味を付与して議論するなよ。
問題は機関車の例えが何になるかの話で、レフと分離した「一眼」という
意味なら「レンズが一つ」という意味だろ?
違うのか?
なんだそのややこしい設定がなんたらとかなんとか。根拠ないだろ。
>>359 二眼カメラを知ってるおまいの気持ちは痛いほどわかるんだが、コマーシャルされるような普通のカメラの目は1個なんよ。
このスレの議題は、消費者を混乱させるかどうかなわけで、頼むから二眼の話はおいといてくれw
>>358 だから、文句があるならカメラ屋言え。
技術の変化により変動する呼称をどう扱うかは販売店ね勝手。
詐欺なら規制されるぞ。
2眼ねぇ・・・・・ G11とかも一応2眼かなぁ? ところで、コンデジも携帯のカメラも一眼であるなら、一眼カメラであるマイクロフォーサーズはやっぱりコンデジのたぐいなわけで、 やはりカメラは一眼レフとコンデジ(マイクロフォーサーズ含む)の2種で分けていいんじゃないのか? 分かれ目はメインレンズを通した光を直接見る光学式ファインダーがあるかないかの違いね。
>>359 二眼をおいといたら「一眼」という言葉が何を指すのが不明瞭になる
だろうがw
逆に言えば、二眼が全く関係ないのなら、一眼一眼連呼するのは
何か意味があるのか?
言う必要ないだろ。
>>362 コンデジの対岸となる一眼が、技術の変化により、従来のレフ式と無駄を省いたレフ無しになってるわけだ。
省いたらコンデジのレンズ交換可能なだけになってしまっただけですね、わかります。 その場合コンデジと名乗るべきなんじゃないのか? レフはまったく無駄ではないと思うんだが。 たしかに振動は邪魔だけど。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 16:49:27 ID:tkTKF7EO0
まだコンパクトではないけれど、レンズ交換可能なコンデジを「一眼」って呼ぶのは やっぱりおかしい。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 16:54:17 ID:l7TDeaww0
「携帯は一眼だ」などと世迷言を言っているのは、実は反対派だけ。 そんなことはオリパナも賛成派も言っていない。 「マイクロフォーサーズを一眼と呼んだ瞬間に、携帯も一眼になる」 そんなことを言っているのは、実は反対派だけ。 「電気機関車を機関車と呼ぶってことは、賛成派は電気で動く車は 全部機関車だと言い張るんだな!」 「それなら、電気自動車も電動自転車も電気機関車なんだな! みなさん!賛成派は電動自転車を電気機関車と呼んでいます!」 そんなこと言ってないでしょ、という話。
コンデジや携帯が一眼じゃないとしたら、「一眼」(一眼レフではない)の 定義ってなんなんだ…? 意味不明すぎる。
理解出来ないのは理解力が無いから。
ガソリンエンジンを内燃機関と呼ぶ以上、 自動車の動力も機関だ! 電気自動車のモーターも電気機関だ! 電気自動車も電気機関車なのか? 機関車と呼べるのは蒸気機関車だけだと言わざるを得ない! そんな言い掛かりをつけて必死に蒸気機関車を守る 反対派、哀れ。
>>369 じゃあ説明してみてよw
レフと分離した「一眼」という定義に、なぜコンデジや携帯が入らないんだ。
「一眼レフ」にそれらが入らないのは分かるけど。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 17:30:45 ID:+iXDyK2vO
マイクロフォーサーズを一眼だと言うなら、その定義示せ といっても何も根拠らしい根拠が示されない事実。 定義が無いまま、宣伝やカタログで一眼を連呼すりやり方は 韓国が竹島の領有権を訴えるやり方に近い。 無理矢理に既成事実化してしまおうとするのは、あまりに横着だよ。 少なくとも模範たる大手企業のやる事じゃない。
結局同じことを繰り返すだけなんだな。 元々「一眼」の指示す範囲がいい加減なのよ。 一眼の本来の意味だと、コンデジやら携帯も一眼なの、これはわかるよね。 しかし、一般的に「一眼」はレンズ交換やらいろんなことをして作品として写真を撮影するためのカメラの呼び名として普及したのよね。 そのためのカメラに今までは「デジカメとしては無用なレフ」がついてて一眼レフと呼ばれてたんだけど、レフを外してレンズ交換とかができるカメラが発売されたわけ。 これを一眼とよんでなにが悪いの?
いい加減、ミラー駆動の特許にしがみつくのやめたら? まぁ、しがみついてもいいけど新技術(実はそうでもないんだが)を邪魔するのはやめろや。
>一般的に「一眼」はレンズ交換やらいろんなことをして作品として写真を撮影するためのカメラの呼び名として普及した いつ? レンズ交換できない一眼レフは「一眼」ではないの? レンズ交換できる二眼レフは「一眼」なの? いつその「レンズ交換やらいろんな…」が一眼という意味になったの?
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 19:03:23 ID:tkTKF7EO0
結局、パナソニックとオリンパスが金儲けのために 日本国内限定で用語をネジ曲げてるってことだろ? これを擁護する奴って一体......
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 19:40:50 ID:EeuRURx60
例えの正解を言うぞ 「蒸気機関車」 = 「一眼レフカメラ」 なら 「蒸気」 = 「一眼レフ」 、 「機関車」 = 「カメラ」であり、 「蒸」 = 「一眼」 「気」 = 「レフ」 なのだよ。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 19:43:05 ID:iAj7LC/T0
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 19:45:57 ID:iAj7LC/T0
>>373 そのとおり。
あたまのよい人は最初からわかっているんだけど、
一部の反対派が理解しないね。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 19:48:13 ID:iAj7LC/T0
反対派も実は解っているのに言い張った手前 撤回出来ないのかも。だから同じことを念仏の ように言い張るのかも。
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 19:48:16 ID:EeuRURx60
「一眼」が「一眼レフ」という意味に限られる、と言うものは少なくとも「字面のままの意味でなくても良い」というスタンスなわけだ。 一眼という字面にはどこにもレフの意はないからね。 であれば、「一眼」が「一眼レフもしくはレンズ交換できるカメラ」という条件(とりあえず他の条件は省く)を持ったとしても 「一眼という字にそんな意味はない」という字面を根拠とする反論は無効となる。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 20:12:40 ID:/YIh2OKw0
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 20:15:39 ID:/YIh2OKw0
>>382 そう考えると、反対派の根拠は、歴史のある時点で
世の中が慣例として呼んでるから、という以外に無い。
まさに機関車と呼んで良いのは蒸気機関車だけ!と
言い張るのと同じ。
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 20:23:30 ID:/YIh2OKw0
他にも、一眼とレフは切り離せない言葉、とか言いながら、 一眼という言葉を使う。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 20:29:50 ID:OGz3WUxD0
ハイ、よい子のみんなーちゃーんと次のことを理解してけばお馬鹿さんにはならないからねー 一眼レフっていうのは英語ではsingle lens reflex cameraって言うんだよー single=単一 lens=レンズ reflex=反射(鏡) camera=カメラなー
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 20:37:14 ID:nni6EV7q0
・二眼レフレックス式カメラ ・レンジファインダー式カメラ ここに登場したのが ・一眼レフレックス式カメラ
で?そんなことは前提として語っている者がほとんだと思うのだが。 その上で論立てしなければ何も言ってないのと同じ。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 20:46:16 ID:EeuRURx60
例えの正解を言うぞ 「蒸気機関車」 = 「一眼レフカメラ」 なら 「蒸気」 = 「一眼レフ」 、 「機関車」 = 「カメラ」であり、 「蒸」 = 「一眼」 「気」 = 「レフ」 なのだよ。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 20:54:07 ID:nni6EV7q0
・一眼レフは撮像光学系にミラーをいれ、反射光を撮像面を模擬する面で 結像させることにより合焦の判定と撮像範囲の確認をするもの。 ・二眼レフは撮像光学系を模擬する光学系にミラーを入れ、(以下同文) ・レンジファインダー機は撮像光学系とは別の距離測定光学系を有し、 ファインダーによる撮像範囲の確認と同時に合焦の確認が可能なもの。 これも前提で良いんですよね? ひさしぶりにきたので分からん。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 20:55:24 ID:GR0pWnVC0
今は二眼というのはないんだからレフカメかノンレフカメラという二種でいいかも知れんね。
test
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 21:01:45 ID:nni6EV7q0
ローライ&ハッセルでは、 ローライ:二眼レフ(一眼レフもありますけど。) ハッセル:一眼レフ ですね。 で、何の議論ですか?
問題はどっちがどっちを修飾してるかじゃなーい? レフカメラというのがあって、その区別として一眼とか二眼があったのか。 それとも、一眼カメラというものが一つのジャンルとしてあって、レフ カメラはその中の区分として生まれたのか。
■前スレID:LeWbNNec0(擁護派)の主張する一眼の定義 ・レンズ交換が出来て、撮影用のレンズの像をファインダーで 確認できるのが一眼です。 ・(マイクロフォーサーズは)デジタル一眼とコンデジに分ければ一眼です。 ■質問:次のカメラはデジタル一眼とコンデジに分ければどちらになりますか? ・E-P1(レンズ交換式・電子ビューファインダー非対応) ・GXR(ユニット交換式・電子ビューファインダーオプション対応) ・M9(レンズ交換式・レンジファインダー) ・E-10(レンズ固定式・一眼レフレックスファインダー) 擁護派の主張する「一眼」はこれらカメラのまともな分類ができないだろ。 まともな分類ができないから>327みたいな混乱が生じていい迷惑。
>>395 だよな。
一眼か二眼かはレンズの本数。
レフかどうかはミラーがあるかどうか。
だからレフ機構ありの一眼が一眼レフ。そんだけ。
「一眼とはレンズ交換が…複雑な設定が…」とか意味不明の定義を
述べて自説を正当化しようとしているだけ。
いや自説じゃないか。「オリパナの考えた理屈」か。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 21:20:47 ID:EeuRURx60
>>396 だーかーらー
それなら、携帯やコンデジも一眼なのだな。
>>397 もし、一眼レフの略称でもなんでもなく、一眼とレフを分離して一眼を
取り出したら、そうなるだろ、って話。
肯定派の主張はそういう話だよな?
ほらね、一眼という略称は認めてるのにもかかわらず、 自分の都合に合わせて一眼を字面の意味に限定しようとしている。わかりやすー
>>399 で、何が正解なんだい?
・レンズが一本であること
・一眼レフの略称
は両方正解だと思うんだけど、両方間違いなのかい?
何か別の正解があるのか?
あるのならどうぞ。
擁護派の人はパナの仕様表にある型式「レンズ交換式デジタル一眼カメラ」のうち 「一眼」部分がどのような仕様を示すのか明快な定義で回答してくれよ。 「レンズ交換式デジタルカメラ」といったい何が違うんだ?
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 21:44:56 ID:GR0pWnVC0
言葉ってのはおもしろいもんで、長いと略したがるのと愛用されなければ残らないってのがね。 国電が民営化とともにE電ていう言葉が採用されたけど今はもう誰も使ってない。 機械が存続する限りにおいて一眼レフは一眼レフで残り続けるだろうし、マイクロフォーサーズは言葉が長いからm4/3てな感じでいくんじゃないのかねぇ。
>>400 ・撮像レンズがファインダー用レンズを兼ねるレンズ交換できるカメラの通称
>>403 その定義で>395を分類するとこうなるな
・E-P1: 非一眼
・GXR: 一眼
・M9: 非一眼
・E-10: 非一眼
…この定義に何か意味があるの?紛らわしいだけじゃね?
>>403 となると、レンズ交換できない一眼レフは「一眼」ではなくなるの?
一眼レフではあるのに一眼ではない???
何その定義。
いや別に。ウェブ以外の世間でも紛らわしくて困ったとか騙されたとかいった声は聞いたことないし。 これ系のスレができて以降、JAROにTELしろだの消費者庁に言えだの言われてるのに全然進展ないし。 だからロートルカメラマンとこのスレの住人が声高に叫んでるだけなんじゃないの?しかもweb限定でw
>>405 は?何言ってんの。
お前自身が400で「・一眼レフの略称 」って書いてるだろうが。
だからその意味で一眼だろ、バカか。
俺もそんな定義webでしか聞いた事ないぞ。 お前、知り合いに「一眼ってどういう意味」って聞いたらそう返ってくるの?
>>408 え?
レンズ交換できないんだよ?
なんでそれが君の言う「一眼」にあてはまるの?
君の言う一眼は、レンズ交換できなくてもOKな定義なの?
だとすると…
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 22:18:36 ID:GR0pWnVC0
交換はinterchangeable レンズ交換式カメラはinterchangeable lens camera
>>409 定義なんか会話でいちいち確認するかよ。外に出たことないのか。
>>410 は?お前の言う一眼に当てはまるから「レンズ交換できない一眼レフ」は一眼だろ、って言ってるんだが。
複数条件出しただけでなに混乱してんの、このバカは。
>407の意味で”撮影用とファインダー用のレンズが同じ「シングルレンズ(=一眼)」”と 定義するなら、正式名称は一眼電子ビューファインダーカメラ=一眼EVFと主張するべきだな。 レフレックスファインダーの替わりに電子ビューファインダーがあるのだから。 ただしこの場合、当然EVF対応コンデジも一眼カメラに含めないと筋が通らなくなるw
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 22:38:20 ID:EeuRURx60
>>407 >レンズを通して撮影する画像が見えるため、イメージ通りの写真が撮れる。
そんなの当たり前やん
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 22:52:50 ID:6wW34wnp0
>>406 Web限定っていうのすら買い被りすぎで、
実態はこのスレ限定に近いよね。
購入相談スレとかで一眼という言葉が
云々とやらかしたアンチがいたんだけど、
反論すら返って来ず、一言『巣に帰れ』だった。
>>412 ん?
「君の言う一眼」の話してるんですけど。
いつから俺の言う一眼の話になったの?
それが食い違ってるから、今議論してるのに。都合に合わせてお互いの
定義を使い分けないでよw
「君の定義」だと、レンズ交換できない一眼レフは「一眼」とは呼べないの?
>412 >415 理屈で旗色が悪くなると擁護派の人は「誰も困ってない!」って話題をそらすよね 少しは反論してくれないとつまらん
>>416 >「君の言う一眼」の話してるんですけど。
お前が書いた
>>405 を読み返せ。どこにも俺の挙げた定義において、などとは書いてないだろ。
そんな態度が見苦しいんだよ。
>それが食い違ってるから
お前がそう思ってるだけだが。俺はお前のあげた定義が間違いといっているのではなく
その両者のみに限定されない、と言っているのだから。その上でお前があげてない定義を挙げている。
別に複数を良しとしても問題ないよな、お前も複数の定義を挙げて「両方正解」と言っているのだからw
>「君の定義」だと、レンズ交換できない一眼レフは「一眼」とは呼べないの?
だから、君があげた2つの定義を間違いだとは言っていないだろ。だから一眼」だと言ってるんだが。
>>417 はて、アンチ派は「紛らわしい」以外の理屈めいたことを言ってましたっけ?
その「紛らわしい」の根拠も「言葉が複数の意味を持つ」って点だけwそんな言葉いくらでもあるのに。
>>419 紛らわしいというか、定義が曖昧で分類用語として意味をなしていない。
その割に宣伝文句としての利用が過剰で誤解を招く可能性が高い。
とりあえず>401の疑問に答えてみてよ。
> 擁護派の人はパナの仕様表にある型式「レンズ交換式デジタル一眼カメラ」のうち
> 「一眼」部分がどのような仕様を示すのか明快な定義で回答してくれよ。
>
> 「レンズ交換式デジタルカメラ」といったい何が違うんだ?
>>418 いやずーっと君の定義の話をしているんですよ。
君の定義では、レンズ交換できなかったら「一眼」ではないのですか?
>>421 彼は多分下記すべてが正解だと主張している
・レンズが一本であること
・一眼レフの略称
・撮像レンズがファインダー用レンズを兼ねるレンズ交換できるカメラの通称
>>420 >とりあえず>401の疑問に答えてみてよ。
そこの「一眼」は「撮像レンズがファインダー用レンズを兼ね、レンズ交換できる」ことと「レンズが一本」という意味を持たせていると考えられる。
これはあくまでパナソニックの意図としてそういう意味で使っているだろう、ということ。
その上で、俺はこの部分で「一眼」を使用することはパナソニックの間違った選択だと考えている。
まああらゆる点でパナが正しい使用法をするとは俺も思わないからな。
だからこれは全体としての「一眼」是非論を決定づけるものではないと考える。
>>421 >>422 さんの言うとーり。
>>423 さすがにちょっと苦しいな、まあ擁護派の中にもパナ型式の一眼表記に疑問を持つことを
認められる人がいてよかったわ。
じゃあ>413のこの意見には反論があるかね?
> >407の意味で”撮影用とファインダー用のレンズが同じ「シングルレンズ(=一眼)」”と
> 定義するなら、正式名称は一眼電子ビューファインダーカメラ=一眼EVFと主張するべきだな。
> レフレックスファインダーの替わりに電子ビューファインダーがあるのだから。
>
> ただしこの場合、当然EVF対応コンデジも一眼カメラに含めないと筋が通らなくなるw
>>424 「正式名称」とは従来は個別のものについての正しい標記のこと(たとえば「E-P1」とか)だと思うし
また、なんの正式名称について言っているのかも不明だが、m4/3を「一眼」を用いて可能な限り正確な表記で
書いた場合にどうなるか、ということだろうか。
また、それがコンデジも含んでしまうか、という点については、とりあえずその「コンデジ」の定義を先に書くべきだな。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 02:14:05 ID:f6ZXQ/is0
>>425 <デジカメ体系図>
※ ファインダーが光学式(一眼レフ)であるのか、電子式EVF/LV式(デジカメ)であるのか。
┃
┣━ 中判デジタル <通 称>
┃
┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版) →「デジタル一眼レフ」
┃ (APSH/C含) ┃ ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s →「レンジファインダー」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ NX. →「コンデジ」
┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1 →「コンデジ」
┃
┣━ トイカメラ. ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型トイカメ E-3、E-30、E-620 →「デジタル一眼レフ」
┃ (FourThirds含).┃ ┗ レンジファインダー型トイカメ →「レンジファインダー」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV トイカメ G1、GH1 →「コンデジ」
┃ . ┗ LVのみ トイカメ(携帯) GF1、E-P1、PL1 →「コンデジ」
┣━ 携帯カメラ
再度書くが、カメラ市場において「一眼レフ」は明確に定義されてるが「一眼」は定義されていない(というかもともとあやふや)、したがって変動する。 それをネタに議論しても同じことを繰り返すだけといい加減に気付けや。
>>426 この表はおかしい。
今まで散々言われとぃたと思うが。
>>64 のように
┣━ レンズ交換可 ┳ 一眼レフ構造あり ━ 数知れず → 「デジタル一眼レフ」
┃ ┃
┃ ┗ 一眼レフ構造無し ━ μ43、NX.、αコンパクト → 「オリパナ自称マイクロ一眼」
┃
┃
┣━ レンズ交換不可 ┳ 一眼レフ構造あり ━ 現役なし
┃
┗ 一眼レフ構造無し ━ 数知れず → 「コンデジ」
とするべき。
後、購入相談で一眼カメラは一眼レフじゃないっていうのは、
AFがコントラスト方式だからちょっと弱いのと、
EVFの関係で動きものに向かないよって伝えるってのは重要だと思うが、
一眼レフじゃないから買うな!ってのは言い過ぎだと思う。
>>425 > また、なんの正式名称について言っているのかも不明だが、m4/3を「一眼」を用いて可能な限り正確な表記で
> 書いた場合にどうなるか、ということだろうか。
それで良いです
> また、それがコンデジも含んでしまうか、という点については、とりあえずその「コンデジ」の定義を先に書くべきだな。
コンデジ部分は蛇足なのでとりあえず無視していいです
レンズ交換式で高級感があれば一眼でいいじゃん。 誰も困らず死にゃしないことで何をいつまでもクドクドと。。。
誰も困っていないという主張を理由として 論理的思考をしなくて良いという結論にはならない。それはただの思考停止だ。
まあ10年以内にレフ付きなんて1割もなくなるからどうでもいいです
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 11:16:47 ID:dJBLeu6n0
>>431 みんな困ってるとか嘘つくから
困ってないだろと言われてるの。
>>429 >それで良いです
じゃあまずは君の言う「正式名称」の命名規則を書きなよ。
>>434 この形式でよろしく。
レンズ形式/(センサー形式)/デジタルorフィルム/ファインダー形式/カメラ
例)
レンズ交換式中判デジタル一眼レフレックスファインダーカメラ
>>435 それが出来れば自分で考えられるんじゃないの?
君の挙げた例のファインダー形式の所になぜ「一眼」とあるのかよくわからないが
一眼か複数眼かをファインダー形式に含むということであれば
・レンズ交換式4/3型デジタル一眼EVFカメラ
m4/3は必ずしもミラーの存在を排除してるわけではないが、事実上↑になるんじゃないの。
というか、そもそも君が
>>424 で挙げた「一眼電子ビューファインダーカメラ」が
君自身が提示した命名規則に準じてないんだが。いきあたりばったりにも程があるw
>>436 > 君の挙げた例のファインダー形式の所になぜ「一眼」とあるのかよくわからないが
> 一眼か複数眼かをファインダー形式に含むということであれば
一眼か複数眼かを個別に表記してもいいけど、
レンズ一個のカメラは全て一眼になるだけだな。
> ・レンズ交換式4/3型デジタル一眼EVFカメラ
> m4/3は必ずしもミラーの存在を排除してるわけではないが、事実上↑になるんじゃないの。
同じ形式でEVF対応のGX200を表現すると
・レンズ固定式1/1.7型デジタル一眼電子ビューファインダーカメラ
になってしまうな。
> というか、そもそも君が
>>424 で挙げた「一眼電子ビューファインダーカメラ」が
> 君自身が提示した命名規則に準じてないんだが。いきあたりばったりにも程があるw
まあ今考えたからねー
ファインダー仕様だけにフォーカスした表現としては
間違ってもいないだろ。
企業の一眼表記には寛容なのに2chのレスには厳密性を求めるのね。
以後気を付けます。
>企業の一眼表記には寛容なのに2chのレスには厳密性を求めるのね。 その企業は「一眼」を「正式名称」だ、などと言ってないだろ。やっぱりリテラシーがないんだな。
>>438 うーん、簡単にリテラシーがないとまとめられても。
「正式名称」って言い方が引っ掛かるなら、パナの仕様書にある
「型式」として考えてくれればいいよ。
それに準じた書き方にしたつもりだし。これなら企業が
「一眼」と明示してる根拠になるだろ。
>>439 >パナの仕様書にある 「型式」として考えてくれればいいよ。
型式には厳密な標記を求めるべきだと思うし、だからこそそこでの「一眼」標記については否定的なのだが、
パナの型式の標記基準が不明なんで完全に誤りと断定するわけでもない。
たとえばGF1の型式「レンズ交換式デジタル一眼カメラ」の「一眼」を単に「レンズ一つ」と言う字面どおりの意味だと
パナが考えているとすると別に標記上何の問題も無い。もちろんこの場合多くのレンジファインダーデジカメも
同じ型式標記になるわけだが、パナはそれを作ってないので確認のしようがないし、
単にパナの型式標記ではそうなる、というだけの話だ。
でなんか問題あるの?
わが社では軽自動車の型式を「普通自動車」とします!とかいって得意げなようなもの
法律に定めのある言葉を例として持ち出すとか、完全に狂ってますなw
>>440 パナが本当に、「一眼とはレンズ一つという意味であり、それ以外の
意味では使用していません」という考えを本当に持っているのなら、
そうだね。でもそんな事言ってないしね。
ちょっとパナにメールで問い合わせてみるかねぇ・・・ でも、回答とかって転載禁じられてるしなぁ・・・・ つか、軽く問い合わせたらミラーがあれば一眼レフ、ないのは一眼カメラとして発売しておりますって感じにはぐらかされたし・・・・ もう一度問い合わせても無駄かなぁ・・・・
>>440 > 型式には厳密な標記を求めるべきだと思うし、だからこそそこでの「一眼」標記については否定的なのだが、
> パナの型式の標記基準が不明なんで完全に誤りと断定するわけでもない。
ここのスタンスは同意見だよ。ただパナの表記基準が不明である以上
型式での一眼表記はやめるか、一眼電子ビューファインダー等の
ファインダー形式としての表記がふさわしいのではないかっていう個人的意見を言ってるだけ。
誰か文句のつけようのない解釈で一眼表記を納得させてくれ
ああ、確かにパナが「レンズ一個だから一眼」と言えば 表記については文句のつけようがないかな。
どんな解釈にも文句を付けて納得しない気まんまんですなw
パナのサイトでの「型式」欄の標記について、という問題にずいぶん矮小化しちゃったなw
>>444 >ミラーがあれば一眼レフ、ないのは一眼カメラとして発売しております
簡潔明瞭な回答で、はぐらかしではないですね。
>>449 おれは、なんで一眼レフじゃないのに一眼と名前が付いているの?って聞いたから、その回答としてはどうかと思うんだよねぇ…・
>>448 いや、一事が万事というかね。まともな型式表記が不可能ってことは
「一眼」と名乗る論理的根拠が薄いってことなのに、販促利用だけは大々的てのは
企業倫理的に良くないよって言いたいの。
いや、「一眼」が場合によっては型式名に用いるには適さない語句だというだけで 通称として用いることの是非にはそれほど関係ないな。 通称に型式名に使われる語句を盛りこまなければならないわけではないから。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 20:33:13 ID:PQuEzrt30
まあ、パナソニックが業務用のマイクロフォーサーズビデオカメラも 「ファッションムービー一眼」の類のエセ一眼商法で売るのかどうか?に 注目しようではないの。 ミラーがないから一眼カメラだなんて、放送関係者が聞いたら抱腹絶倒だからなぁ。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 20:43:33 ID:SacemNedO
一眼詐欺が大多数に知れ渡る前に、 やめた方が賢明だと思うなぁ。 パナソニックが偽装集団かのように見えてくるし。 社会の公器ともいえる大手メーカーが、怪しい商売しちゃダメよ。 いくら商売とはいえ、最低限の良識は持ってて欲しい。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 22:30:56 ID:jKKWAcoC0
>>446 コンデジも携帯も一眼か、と文句をつければいいだろ
>>455 話の流れがわかってない文句垂れたいだけのバカ発見
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 22:41:57 ID:jKKWAcoC0
つーか、このスレの住民は人の話を聞くつもりないだろw
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 23:35:13 ID:+LGcjI5r0
一眼カメラに定義は有りません。 あくまで、一眼レフのような高級感をイメージしてもらうために 一眼と言う言葉を使っています。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 23:48:21 ID:jKKWAcoC0
コンデジごとき分際が。
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 00:04:48 ID:Zu7//QTU0
なのにウジウジと一眼だ!と基地外粘着を繰り返すオリンパって・・
基地外粘着といえば、誰も参考にしないであろう曼荼羅みたいな体系図モドキを執拗に書き込んだり センスの古い著作権まる無視のポスター画像作ったりしてた奴もいたなぁw あれは否定・肯定どっち派でしたっけ?w
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 00:21:55 ID:CWc/LAAR0
>>463 そうして基地外オリンパがカリカリしてるってことは、狙い通りだろうに。
基地外オリンパ叩きの材料でしか無いんだから。
「基地外オリンパがカリカリしてるってこと」にしたいんだろうね。 現実には「一眼」呼称がほとんど問題とされてないんだから。
>>465 それお前だ。一眼コバンザメ商法は皆が感じてることだよ。
ただ、レンズ交換できれば一眼じゃないの?ってレベルが世間一般だってことだよw
所詮オリンパ。ダメリンパだ。
>>466 >一眼コバンザメ商法は皆が感じてることだよ。
一眼コバンザメ商法とはなんでしょうか。
そして「皆が感じてる」のソースは?
>>452 型式名に用いるには適さないという「一眼」を型式名に用いて、マーケティング用語の「一眼」が
さも正当であるように主張している(様にみえる)現状はやっぱり企業倫理的に良くないよ
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 01:13:37 ID:AFL779mj0
>>467 ググれ。山ほど掛かる。
対抗しようとしているのは基地外オリンパだけだ。頭が悪い。
>>468 だからその問題は『一般的な呼称としての「一眼」の是非』にはほとんど関係ないと言ってるんだが。
なぜならパナ以外にも使ってるから。その場合は問題ないのか?問題あるとすればその根拠は?
>>469 はて、「一眼コバンザメ商法」をググってもそれが何なのかという内容は掛かりませんが。
ソースにしてもしかり。結局具体的に挙げられないのね。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 01:30:05 ID:gvIq6jIg0
何を基地外粘着してるんだ?オリンパ。
>>459 が理解できないなら、ただの幼稚な基地外だぞ。マジで。頭冷やせ馬鹿。
根拠が挙げられないと単発が沸いて出るパターン。 で、お決まりのレッテル貼りですかw
>>470 > だからその問題は『一般的な呼称としての「一眼」の是非』にはほとんど関係ないと言ってるんだが。
『一般的な呼称としての「一眼」の是非』にはほとんど関係ないというが、やっぱり一眼と呼ぶからには
それなりの論拠が必要だと思うけどな。でないと言ったもん勝ちになる。
> なぜならパナ以外にも使ってるから。その場合は問題ないのか?問題あるとすればその根拠は?
パナ以外に一眼呼称をしているオリンパスのサイトでは、次の一文がある。
ttp://www.olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html 1.撮影用とファインダー用のレンズが同じ「シングルレンズ(=一眼)」
2.撮影用レンズから入ってくる光をミラーボックスで屈折させファインダーで確認する「レフレックス」
この1.をオリンパスの一眼の定義と考えると、次の疑問が出てくる。
・EVFが付かないE-P1は一眼ではないのか
・背面液晶もファインダーに含まれると拡大解釈するとE-P1は一眼になるが、コンデジも一眼になってしまう
パナやオリという一眼呼称している両社が明確な定義を提示できていない以上、
パナ以外にも(オリンパスが)使ってるから一眼の通称は問題ない、とは言えないと思う。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 01:43:54 ID:2nValIE+0
>>473 根拠は、一眼レフで無いのに一眼と銘打って商売をしているからに決まってるだろうに。
お前は、9時17時で閉まる店がコンビニと名乗っていても文句が無いのか?9-17時でも便利であればコンビニだ。
何が何でもコンビニだ、アマゾンでもコンビニだ、とか、アホかww まさに基地外おりんぱ。
さらに言えば>474のオリンパスサイトの次の一文。 ■携帯性と高画質を両立した新しいタイプの一眼レンズ交換式デジタルカメラ 2009年6月、オリンパスは「マイクロ一眼」という新しいタイプのレンズ交換式デジタルカメラを発表しました。 一眼レフの高画質さはそのままに、コンパクトデジタルカメラに迫る携帯性を実現しております。 この一文のタイトルに使用している「一眼レンズ交換式デジタルカメラ」という呼称は、型式では無いにしろ パナソニックが仕様に記載した型式と同様の表現となっており、その表現が好ましくないことは>440も 認めるところだろう。>474の定義の明確さと比較して、あまりにも不明確じゃないか?
>>474 >やっぱり一眼と呼ぶからにはそれなりの論拠が必要
だからその論拠(=なぜ一眼と呼べるか)を考える上で『パナの形式欄での「一眼」使用』という個別の問題はほとんど関係ないだろ。
なんの反論にもなってない。
>この1.をオリンパスの一眼の定義と考えると
ここでの一眼はシングルレンズという意味で使っていることが明示されている。
その意味ではほとんどのコンデジも一眼(=シングルレンズ)だ。
だがオリが別の場所で使っている一眼は違う意味で使っている場合もある。それだけのこと。
で、問題あるのか?
>>475 別にそんなことは聞いてないが。「一眼コバンザメ商法は皆が感じてる」の
「皆が感じている」とする根拠を聞いているの。単発乙。
>>476 >その表現が好ましくないことは>440も認めるところだろう
いや、仕様の型式としての語句としては好ましくない、ということであってこの表現自体が即、
好ましくないとは言ってないぞ。勝手に話を捻じ曲げるな。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 02:11:31 ID:OWBvD5KT0
>>477 何を基地外粘着してるんだ。基地外オリンパ。
お前の駄々にはなんらの価値も無い。無意味だ。ただのオリ妄信だ。そうだろ?
>>477 >その意味ではほとんどのコンデジも一眼(=シングルレンズ)だ。
その通り。
がしかし、コンデジには「一眼」を付けていない。
>だがオリが別の場所で使っている一眼は違う意味で使っている場合もある。
違う意味って何?
その「一眼」の意味を明確にしない所が問題・・・とこのスレで何度も言われている。
一応確認しておくが、まさか、「一眼」はレンズ交換式・・・と言う意味では無いよな?
>>477 うーん、よくそこまで断定的に書けるなあ。
> だからその論拠(=なぜ一眼と呼べるか)を考える上で『パナの形式欄での「一眼」使用』という個別の問題はほとんど関係ないだろ。
「ほとんど」関係ないっていってることは、ある程度関係があるとは認識してるんだよね。
おれにはこういった個別の問題、型式の表記やCM、販売店でのPR等が積み重なって
通称「一眼」を押し通そうとしている様に思えるから、瑣末な問題とは考えられない。
> ここでの一眼はシングルレンズという意味で使っていることが明示されている。
> その意味ではほとんどのコンデジも一眼(=シングルレンズ)だ。
> だがオリが別の場所で使っている一眼は違う意味で使っている場合もある。それだけのこと。
いや、ここでの一眼は単なるシングルレンズではなく「撮影用とファインダー用のレンズが同じ」シングルレンズだ。
このレスは相当残念だわ。。
そろそろ擁護派の論拠(=なぜ一眼と呼べるか)も提示して欲しいなー。
揚げ足取りよりはクリエイティブだと思うよ。
オリパナが「一眼」という宣伝文句をただの「レンズ一つ」という意味でしか 使ってないとしても、以下の問題があるわな。 ・それが実際には一眼レフの略称として使われてきた経緯を利用した 詐欺的な宣伝文句ではないだろうか。 ・まだ、それがオリパナの解釈だとすると、「一眼ならではの」とか「最軽量 一眼」などの宣伝文句と矛盾が生じてしまう。
>>480 >がしかし、コンデジには「一眼」を付けていない。
一般的な呼称としてという意味ならそうだよ。で?
>違う意味って何?
・一眼レフの略称
・撮像レンズがファインダー用レンズを兼ねるレンズ交換できるカメラの通称
いずれか。使われる文脈によって異なる。
>>481 >ある程度関係があるとは認識してるんだよね。
それは問題意識が逆だからだ。
なぜ一眼と呼べるか、を考える上で『パナの形式欄での「一眼」使用』という個別の問題は参考とする一つの事象に過ぎないが
『パナの形式欄での「一眼」使用』という個別の問題を考えるときに「なぜ一眼と呼べるか」という思考は不可避だからだ。
>ここでの一眼は単なるシングルレンズではなく「撮影用とファインダー用のレンズが同じ」シングルレンズだ。
ソースには『撮影用とファインダー用のレンズが同じ「シングルレンズ(=一眼)」 』とある。
わざわざシングルレンズにカギカッコを使っているのだからこの一文においては『シングルレンズ(=一眼)』と読むべき。
そのうえで、「一眼レフ」は「撮影用とファインダー用のレンズが同じ」ものだと言っているわけだ。
ソースが「一眼レフ」という言葉を分解して説明している文だという点を忘れるべきではない。
>論拠(=なぜ一眼と呼べるか)も提示して欲しいなー。
「ミラーレス一眼」等のように言葉(意思疎通のツール)として下記の意味で広く用いられているから。
・撮像レンズがファインダー用レンズを兼ねるレンズ交換できるカメラの通称
>>483 >>違う意味って何?
>・一眼レフの略称
これは許容範囲。
>・撮像レンズがファインダー用レンズを兼ねるレンズ交換できるカメラの通称
「撮像レンズがファインダー用レンズを兼ねる」までは同意。
それを何故「レンズ交換できる」に限定する?
一眼レフの略称の場合も「レンズ交換ができる一眼レフ」と限定しているのなら、まだ許せる。
さらには、場合によって、都合が良い様にコロコロ定義を変えるのは、
一流メーカーのやる事として正しいのか?とは思うがな。
>>484 >それを何故「レンズ交換できる」に限定する?
実状(言葉の使われ方)がそのような意味で使われているから。で?
>一眼レフの略称の場合も「レンズ交換ができる一眼レフ」と限定しているのなら、まだ許せる。
事実としてそのような意味で使われているというだけのことだ。君が許そうが許さまいが関係ない。
>都合が良い様にコロコロ定義を変えるのは
まず上記のような定義があって、使われる場所によってそれぞれ捉えるべき意味が違うというだけのことだ。
例えば「バイク」とは「自転車もしくはオートバイのこと」と定義できるが、文脈によって自転車であったりオートバイであったりする。
しかし、それは「自転車もしくはオートバイのこと」というバイクの定義を変えているわけではない。
>>485 ではレンズ固定式の一眼は一眼ではないの?
「そのような意味」では。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 07:28:01 ID:voFhB86T0
オリパナ使ってる人は脳味噌も小さいみたいだねw
つーか、スレタイの通り公取に「一眼」と表示できるカメラの定義を決めてもらったらいいじゃん。 キャノニコニコが必死になって「一眼は一眼レフだ」と主張し、パナオリは冷静に「決定に従いますw」となると思うぞ。 で、公取は「どっちでもいいじゃん」と判定しそう。
なんという猫の目解釈 そんなブレ幅の大きな用語を型式に使うとか
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 12:39:39 ID:TSasg1kTO
現にオリンパスは、過去にレンズ固定式一眼レフを発売してるんだけどな。 一眼レフはファインダー形式の話で、レンズ交換は全く関係ないの。
>>489 つまり一眼というのはレンズ交換できるものもできないものもある、で
いいの?
それなら結局、一眼という言葉の意味に「レンズ交換」なんて意味
入ってないでしょ。なんで入ってると思うの?
レンズ交換が可能な事と、レンズが一つである事は、全く独立した
直交性のある事象だと思うんだけど?
オリパナの「一眼」を正当化したいというだけのために、無理やりな
理屈をあてはめているようにしか見えない。
百歩譲って、「一眼レフ」という言葉に、「レンズ交換可能」という意味が 含まれていたとしよう。レンズ固定式のカメラをこの際無視するとして。 だとすると、その「一眼レフ」を「一眼」と「レフ」に分離した場合、 「レンズ交換可能」の意味が含まれるのは「レフ」の方なんじゃないの? なぜなら、二眼レフも一眼レフ同様の程度まではレンズ交換可能なのに 対し、単なる一眼(レンズ一つ)のカメラは逆にほとんどがレンズ交換が 不可能なんだから。 この状況で、「一眼」の方に「レンズ交換可能」の意味が含まれると考える のはおかしいんじゃない?
誰も納得しませんよw
>>492 >つまり一眼というのはレンズ交換できるものもできないものもある、でいいの?
文脈によりそうなるということだな。
「バイク」と言ったときに動力付きに限定するときとそうじゃないときがあるように。
>なんで入ってると思うの?
実状でそういう意味で使われているから。言葉とはそういうもの。何度も言ってるだろ。
これが違うというなら実状そのような意味で使われていないと否定してみなさい。
>>493 そんなトンデモ論を叫ばれてもなw
ある言葉を分離して「分離以前の言葉」を考える場合は、基本的に字面の意味以上に捉えるべきじゃないだろ。
それこそ「無理やりな理屈」だ。
>>495 もちろん、分離したら元の意味通りに使うべきだ、というのは当然だ。
ただ、このスレの擁護派が、どうしても一眼とレフを分離したいみたい
なので、そこに「レンズ交換可能」という意味があるのなら、レフの方
だろ、と言っている。
君はどう思う?
「一眼レフ」に仮にレンズ交換可能という意味合いがあるのなら、それは
一眼にある? レフにある? どっち? それとも元々レンズ交換可能なんて
意味は存在しない?
>>497 >このスレの擁護派が、どうしても一眼とレフを分離したいみたいなので
そう君が勝手に考えてるだけだろう。
>「一眼レフ」に仮にレンズ交換可能という意味合いがあるのなら、それは一眼にある? レフにある? どっち?
言葉を分離して、分離したどちらか一方に分離前の言葉の意味あいが必ず含まれるはず、という考えがそもそも誤り。
たとえば「電気ケトル」は「外から熱を与えず単独で湯が沸かせるもの」という意味合いを含むが、
「電気」にも「ケトル」にもそのような意味は含まれない。
だから君の聞いていること自体がナンセンス。
君はとりあえずヨドバシにで「このレフはレンズ交換できますか?」って聞いてくればいいんじゃない?w
>>498 じゃあ君の言う、「一眼レフはレンズ交換できたから」の意味で
「一眼=レンズ交換可能」という話そのものがおかしいんじゃない?
俺自身は一眼レフにはレンズ交換可能なんて意味ないと思ってる
けど、仮にあるとしても、それは「一眼」という言葉にあるわけじゃ
ないんじゃないの。
だから、このスレで「一眼という言葉にはレンズ交換可能という意味が
ある」とか言ってる奴が批判されてるんじゃないのかね。
ま、でも自分で電気ケトルの話を持ち出して丁寧に説明してくれて るんだから(笑)、「一眼レフ」にどういう特性があろうと、それを「一眼」 などという単語に還元するのはおかしい、ってのは自分で分かってる はずだよなw まさか一眼レフにレンズ可能な商品が多いから、「レンズ交換可能 なら一眼」などというこのスレの擁護派みたいなトンデモ理屈は言い出 さないだろう。
もいっぺん なぜ「一眼」という呼称はダメなのか? から始めない?
>>501 キャノニコニコがレフの駆動技術で差別化いたいから。
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 16:43:31 ID:0xbZP2v+0
レンズ交換式デジカメでしか無いけど、 ただただ、デジタル一眼レフカメラと同じカテゴリーに入れたい、ってだけの話。 いつまでやってんの、基地外オリンパ(笑)
>>499 「じゃあ」って全く話が繋がってないんだが。
>>498 は必ずしも分離した語に元の意味は含まるわけではないと
言っているのであって、絶対に分離した語に元の意味は含まれない、とは書いていない。よく読め。
>「一眼という言葉にはレンズ交換可能という意味がある」
文脈にもよるが全く問題ない表現だな。実状そういう意味でも広く使われているだろ。
「一眼レフ」でさえそのような意味合いで使われていることはソースまで挙げたとおり。
だから、実状そのような意味で使われていないと否定してみなさいよ。現実から目をそむけるなw
>「一眼レフ」にどういう特性があろうと、それを「一眼」などという単語に還元するのはおかしい
還元とは具体的にどういうこと?意味不明。
とりあえず「一眼レフ」がどういう意味だとしても、「一眼」が単独した語句としていかなる意味を持たせられても、
それが意思疎通のツールとして使用できていれば、それは言葉としてそういう意味を持つと言えるが。
>実状そういう意味でも広く使われているだろ。 いいや、全く。 どこが広く使われているのかさっぱり分からない。 無理やり、「一眼とはレンズ交換可能の事である」とここで言い張ってる ようにしか見えない。 一眼とは一眼レフの略称として広く使われており、そして一眼レフは たまたまレンズ交換可能な物が多いってだけの話であって、一眼という 言葉に「レンズ交換可能」などという意味は全くないよ。 あるという根拠を示して欲しい。 君が言ってるのは、電気ケトルと全く同じ事だよ。
なんかこの人の言ってる事って、「携帯電話は着メロ機能があるから、 世の中で携帯と言えば着メロ機能のある物体という意味がある」みたいな 理屈だよねー。おいおい、携帯は携帯電話の略ってだけで、なんで携帯の 単語だけで「着メロ機能付き」を指すんだよ、みたいなw 理屈が強引すぎる。 一眼レフがレンズ交換可能であるという事と、一眼という言葉にそういう 意味があるのと全く別物だろうに。
>>505 >いいや、全く。
そうか、君がそう感じることは否定できないなw
私は一眼レフを含む「一眼」とは概ねレンズ交換できるもの、という前提でその意味合いを含む表現をしている。
世の中のオリ・パナ以外の者においてもしばしばそのような文脈で語っているいることは既に
>>489 で挙げたとおり。
「ミラーレス一眼」なる言葉もそれとコンデジとの大きな違いは「レンズ交換」にあるという点からいって
「一眼」には暗にレンズ交換できるもの、という前提に立った言葉だということが伺える。
(もちろん私が3つの定義に書いたように文脈によりそうじゃない場合もある)
でも君は違うと感じている。↑のような例を見ても
そのような意味合いで使われることは全く無いと思っている。それでいいだろう。
>.507 うーん、どうしても言い張る気かあ…。 確かに、世間ではこういう意味だ、いやそういう意味じゃない、と言い張っ ても、法律で決まってるわけじゃないし、お互い明確な根拠が出せないから 水掛け論だよね。 そこで、自分の周り論に落としてみようか。君、ためしに、自分の近くの、 ある程度はカメラ知ってる人に、「ねえねえ、カメラで一眼って言ったら どういう意味?」って聞いてみて。君の選択肢も含めて、以下の3つになると 思う。 A「一眼レフの略だろ?」 B「レンズが一つって意味?」 C「レンズが交換できるって意味だろ」 もし、Cの人がそうだねえ、過半数いるなら、確かに世間ではそういう意味 で使われてるのかも知れないな。 俺はAの人が大半で、Bの人がたまーにいる程度だと思うけど。 「いや嘘だ、レンズ交換式という意味もある」というのなら、C以外の答えを した人に、「実はレンズ交換式って意味なんだよ」って教えてみれば。 「ハァ?」って言われるから。 実際にやってみて、それから世間と自分の意見の違いに気づいて欲しい。
>>508 また無理矢理な屁理屈こねだしたなw
「一眼」が「レンズ交換できるもの」という意味合いを含むとは言ったが
無条件に「一眼」とはレンズ交換のことである、とは言ってないぞ。ちゃんと「文脈にもよるが」と留保している。
勝手に条件設定するな。
とりあえず確認するが
>>489 で挙げた例のように
概ね「一眼」または「一眼レフ」はレンズ交換できるもの、という前提にたった表現が
オリパナ以外でもあることは認めるのか?
>>509 ん?
一眼レフの大半がレンズ交換可能な事も、一眼が一眼レフの略称として
使われている事も認めるけど、「一眼はレンズ交換できるもの」という
解釈は認めないよ。なんで組み合わせてるんだよw
いいから、俺か君か、あるいは両方が世間からズレてるんだから、
まずは君は自分の周りの人に聞いてきなよ。一眼という言葉、レンズ
交換という意味を含むかどうか。
君自身は「含むに決まってる」と思ってるだろうけど、それがズレてる
可能性があるわけだし、2chでいくら反論されても意見変えないだろう
から、まず友達に聞いてきなよ。「一眼って言葉はレンズ交換という意味を
含んでいる?」って。頼むからこれやってきてくれ。お父さんとかでもいいよ。
>>510 >「一眼はレンズ交換できるもの」という解釈は認めないよ。
では
>>489 の例のような
「デジタル一眼レフカメラは〜レンズ交換できるのも楽しみのひとつだ」
「デジタル一眼レフカメラはレンズ交換ができる。」
これらは概ね一眼レフがレンズ交換できるものという前提に立った表現ではないと?
それは無理があるだろう。だから現実から目をそむけるなと言ってるんだw
>聞いてきなよ。「一眼って言葉はレンズ交換という意味を含んでいる?」って。
そのような文が成り立つのは文脈による、と言っているのに同じ言い回しを繰り返すんだな。
ここまでくると子供の駄々こねと変わらん。
少なくとも一眼(レフ)はレンズ交換できるもの、という前提に立った表現が多くあることを認めたうえで
その是非を語るのかと思えば、既にこの段階で「見えないフリ」とはね。レベルが低い。
お〜い、機関車はどこいったぁw
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 21:00:39 ID:voFhB86T0
例えの正解を言うぞ 「電気ケトル」 = 「一眼レフカメラ」 なら 「電気」 = 「一眼レフ」 、 「ケトル」 = 「カメラ」 であり、 「電」 = 「一眼」 「気」 = 「レフ」 なのだよ。 何度もいわすな馬鹿。
一眼レフカメラ=レンズ交換型高画質一眼レフカメラ だろ実際のところ。 だから 一眼カメラ=レンズ交換型高画質一眼カメラ 本来これ以上の説明は要らないと思うんだけど。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 22:05:57 ID:voFhB86T0
>自分の周り論に落としてみようか。 そのやりかたなら逆に 自分の近くの、 ある程度はカメラ知ってる人に 一眼レフの特徴は、って聞いたら? A「高画質」 B「レンズ交換」 C「ファインだの見え」 どれが多いかな。 あ、君の周りは「一眼問題」知ってる人ばかりかな?
レンズ交換できるだけで一眼レフと名乗るのなら レンジファインダー機も一眼になっちまうな
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 22:21:07 ID:kHw2OTrc0
熱い議論中横から申し訳ないけど 一眼という言葉にレンズ交換式と言った意味はないです。 しかし、世間一般に一眼イコールレンズ交換式のイメージがあるので μ43に「一眼」のキャッチフレーズを使いました。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 22:33:23 ID:voFhB86T0
>>518 >しかし、世間一般に一眼イコールレンズ交換式のイメージがあるので
>μ43に「一眼」のキャッチフレーズを使いました。
オリンパスやパナソニックがそう弁明すれば全て解決するんだがな。
残念な事に彼らはそれすらしない。
まあ、そこまで頭が回らないのかも知れないな。
2チャネラー以下の頭しか持っていないんだろう。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 23:14:14 ID:voFhB86T0
一眼レフの特徴に「レンズ交換」はあるが、 レンズ交換ができるから、「一眼レフ」にはならないんだよ。
若者やオシャレさんに受ける 一眼レフみたいな画質や、レンズ交換が出来る 軽量コンパクトな一眼レフカメラを作ってくれと言われてた デジタル時代の一眼レフだから ミラーやファインダー等の邪魔な部分を除いて出来上がったのが レンズ交換が出来る、ただのコンデジだった でもコンセプトは一眼だし レンズも一眼レフ同等のものだから 一眼 = 一つ目だからと安易にマイクロ一眼と名乗る 一眼と名乗るはマズくないかと社内でもささやかれるが 細かい字で注意書きしとけば、こまけぇことはいいんだよ!! ターゲットの層は気にしないし、ウルサイのはカメヲタだけだからとGOサイン といったところだろう
>>521 >一眼レフの特徴に「レンズ交換」はあるが、
ないだろ。
一部の一眼レフカメラはレンズ交換できるが、一部の一眼レフカメラはレンズ交換できない。
>一部の一眼レフカメラはレンズ交換できるが 「大部分の」「多くの」と書かないあたりに涙ぐましいまでの苦労が偲ばれますなぁw
もう一眼レフは日本語ちっくに単一像拡大硝子手鏡写真機と名乗ればいいんだよ
>「一眼はレンズ交換できるもの」という解釈は認めないよ。 >36はどう思う?
お〜い、誰かEVFか LVの双眼鏡を造ってくれよ。 あ、御免スレ間違えた。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 23:58:35 ID:UUWKeLkL0
一眼レフからレフを取ったら一眼。何が問題?
>>528 デジカメの基本は最初からレフが無い構造だから問題。
レフを取るなら一眼も取る必要が有る。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 01:38:48 ID:E7czbR6W0
なんで?
>>483 > なぜ一眼と呼べるか、を考える上で『パナの形式欄での「一眼」使用』という個別の問題は参考とする一つの事象に過ぎないが
> 『パナの形式欄での「一眼」使用』という個別の問題を考えるときに「なぜ一眼と呼べるか」という思考は不可避だからだ。
あなたは「通称一眼≒system camera」の観点から一眼呼称は問題なしとしているようだが
上記考察によると「レンズが一個」以外の理由では仕様書に「一眼」と記載するほどの根拠が
ないと考えているの?であれば話を通称一眼のみに絞った方がよさそうだな。
> >ここでの一眼は単なるシングルレンズではなく「撮影用とファインダー用のレンズが同じ」シングルレンズだ。
> ソースには『撮影用とファインダー用のレンズが同じ「シングルレンズ(=一眼)」 』とある。
> わざわざシングルレンズにカギカッコを使っているのだからこの一文においては『シングルレンズ(=一眼)』と読むべき。
> そのうえで、「一眼レフ」は「撮影用とファインダー用のレンズが同じ」ものだと言っているわけだ。
> ソースが「一眼レフ」という言葉を分解して説明している文だという点を忘れるべきではない。
あなたが書いた説明から、一眼レフの呼称に何故「一眼」表記が不可欠かわかるね。
一眼レフの「一眼」には「撮影用とファインダー用のレンズが同じ」という含意があるから。
だから仕様書に「"一眼"レフ」に記載する根拠があるし、一眼とレフを別個に使用すると
この含意も失われてしまう。
> >論拠(=なぜ一眼と呼べるか)も提示して欲しいなー。
> 「ミラーレス一眼」等のように言葉(意思疎通のツール)として下記の意味で広く用いられているから。
> ・撮像レンズがファインダー用レンズを兼ねるレンズ交換できるカメラの通称
「撮像レンズがファインダー用レンズを兼ねるレンズ交換できるカメラの通称」として、
system cameraに近い意味で「一眼」が使われているというのは後付けの根拠だろ。
この意味で販売店等に使われていたのは「一眼レフ」であり、「一眼売り場」などの
レフなしの言葉で使う場合はあくまで「一眼レフ」の略称を使用しているにすぎない。
後付け根拠であれだけ一眼呼称の販促をするのはやはり行儀がよくないと思うよ。
>>531 >一眼とレフを別個に使用するとこの含意も失われてしまう。
「一眼レフ」から「一眼」を抜き出したもの、字面としての「一眼」という文脈であればそのとおり。
「一眼レフ」の略称としての「一眼」、またはデジタル一眼など通称としての「一眼」はその限りではない。
>後付けの根拠だろ
言葉がそれまでと違う使われ方をして、それについて考えたときに言葉の解釈のほうを改める、という事であればそう。
言葉とは本来そんなもの。たとえば「貴様」とはかつて目上の人を意味したが、違う使われ方をされることで
現在は違う意味を持つ言葉だと言える。後付だからよくない、というのは言葉の性質を理解していないものの言だ。
>>532 > 「一眼レフ」の略称としての「一眼」、またはデジタル一眼など通称としての「一眼」はその限りではない。
前者は当然納得できる。だが後者は納得できないな。なぜなら通称としての「一眼」呼称も
前述のとおり根拠がないと思っているから。
> 後付だからよくない、というのは言葉の性質を理解していないものの言だ。
うーん、後付けだからよくないってのは言い方が適切じゃないかもしれないが、要するに
1.「一眼レフ」と「コンパクトカメラ」に販売店等が通称を分類した
2.一眼レフの略称として「一眼」が使用された
3.この「一眼」には一眼レフファインダーだけでなくレンズ交換式・大中型センサーのイメージがあり、
一眼レフメーカーや販売店が販促に利用した
4.デジカメが隆盛し、一眼レフファインダーを持たないレンズ交換式・中型センサーのカメラが製品化された
5.一眼レフファインダーを持たないレンズ交換式・中型センサーのカメラに「一眼」という通称を用いて
メーカーや販売店が販促に利用した
こんな流れを踏まえて、5の「一眼」という通称の流用を許容できるかどうかってことかな。
あなたは許容できて、おれは許容できないと。
あ、センサーとデジカメの記述がおかしかったな。デジカメが隆盛し、ってのが無しでいいや
>>533 >「一眼」呼称も前述のとおり根拠がないと思っているから。
呼称にどのような根拠が必要だと考えているか知らんが、私は意思疎通のツールとして成立していれば充分だと考える。
一般にもそうだから問題になっていないし普通に使われているということだと思うが
>こんな流れを踏まえて、5の「一眼」という通称の流用を許容できるかどうかってことかな。
>あなたは許容できて、おれは許容できないと。
許容できないのは別に構わんが、
「貴様」の意味が変わる(違う用法がなされる)のは許容できて、「一眼」のそれは許容できないという、そこの態度の違いの理由がよくわからない。
チーズバーガーにチーズは不要のごとくデジカメにレフは不要だ。
高級コンデジの売り方として詐欺みたいに一眼って使っちゃったのかあ。
>>535 > 一般にもそうだから問題になっていないし普通に使われているということだと思うが
貴様の考え方は自由だけど、一般にもそうだから、とか問題になっていないし、
ていうのは言い切り過ぎだな。デジカメWatchなんかの表記の変遷をみてると
問題なく受け入れられているとは思えない。
> 許容できないのは別に構わんが、
> 「貴様」の意味が変わる(違う用法がなされる)のは許容できて、「一眼」のそれは許容できないという、そこの態度の違いの理由がよくわからない。
その変化が広く受け入れられているならば、言葉の用法が変わるのを否定しているわけじゃない。
「カメラ」もひと昔前はフィルムカメラを指していたが、現在はデジタルカメラを指す方が一般的だろう。
ただしデジカメ黎明期は「デジタルカメラ」と表記しなければ批難された。
用法の変化はフィルムカメラの衰退とデジタルカメラの隆盛をもって自然な流れで行われた。
仕様書に「カメラ」と明記できるデジタルカメラさえ上記の経緯が必要だったのに
仕様書に「一眼」と明記するほどの根拠もないものを通称「一眼」で受け入れろ、てのは
いささか傲慢じゃないかね。
>>538 >デジカメWatchなんかの表記の変遷をみてると
>問題なく受け入れられているとは思えない。
一人問題にしてたカメラマンは知ってるけど、それ以外で具体的に問題だと表明してたっけ?せいぜい一記者の必ずしも適当とは思えないとする記述だったと思うが。
まあ一部問題とするものもあるが
全体として概ね問題とされず普通に使われているという事にはかわりないな
>仕様書に「一眼」と明記するほどの根拠もないものを通称「一眼」で受け入れろ、てのは
>いささか傲慢じゃないかね。
受け入れろなどとは一言も言ってないし
寧ろ「許容せずとも構わんが」とまで明記してるのだが。妙な強迫観念にでもとらわれてるのか。
かつてデジタルカメラと書かなければ一般的に批難されていたのか私は記憶にないが、少なくとも今、通称「一眼」と書いても一般に批難されてはいないな。
もちろんここを含む一部から批難がある事は事実だが、全く多数派・一般の意見とは言えない。
その点でかつてのデジタルカメラの例とは状況が全く異なる。
寧ろ君が仕様書に書けるとする(つまり根拠があるということだろう)「カメラ」記述が一般に批難されたにもかかわらず、
一方「一眼」が一般には批難されていないという事実は、君が求める「根拠」なるものが、通称としての是非を決定する事項では全くないという証しなのではないか。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 11:38:47 ID:Q7EfV5c70
日系ブラジル人社会で日本の負けを認めない 人たちがいたが、それに似ているな。
言葉の意味が変わってきたから、一眼=レンズ交換式という意味で使うようになった、 というのはおかしくないか? 変わったと言い張る人は、周囲の人に聞いてみたら? 「貴様」という言葉はどういう意味か、「カメラ」という言葉はどういう意味か。 「一眼」という言葉を、多くの人が「レンズ交換式のカメラでしょ?」というような状態に なってて、それで宣伝文句として使うのなら、誰もこんなスレで批判しないんじゃない? 言葉の意味は変わった、世間ではそう使っていると言い張る人は、どうか頼むから、 周囲の人にそういう意味になったのかどうか聞いてみてくれ。 まあ、言い張る人は言い張る人だから、周囲の人に聞かないだろうし、聞いても このスレには書かないだろうけどねw
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 12:18:25 ID:Q7EfV5c70
一眼は多彩なレンズを交換して使えるシステムでしょ?
うん、知り合いに「一眼ってどういう意味?」って聞いてみたら? 「多彩なレンズを交換して使えるシステムのこと」って何人が答えるかな。 ほぼ全員? だとしたら、言葉の意味は確かに変わったね。一眼は一眼レフのことではなくなった、と。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 12:37:29 ID:Q7EfV5c70
レンズ替えられる奴が一眼だよ。
じゃあ二眼も一眼ですね^^
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 12:40:40 ID:Q7EfV5c70
一眼って言われたらどんなカメラをイメージする?と聞け。
そういうレベルがターゲットな商法だよ。
>>546 「黒くて大きいカメラ…?」
「ほら見ろ!黒くて大きいカメラが世間の一眼のイメージ!だから黒くて大きいからこの
カメラは一眼」
みたいな理屈?
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 12:42:37 ID:Q7EfV5c70
試しに三人聞いてみたが、交換レンズが付けられると言われたよ。
www
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 12:45:47 ID:Q7EfV5c70
>>548 周囲の人に聞けと言い出したのはお前だろ
>>551 俺が言ったのは「イメージする?」じゃなくて「どんな意味?」だよ。
イメージする、じゃ「黒くてでかい」とかそういう答えになるだろw
言葉の意味を聞くのと、それに対するイメージほ聞くのとじゃ一緒ではないだろう。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 12:51:35 ID:Q7EfV5c70
反対派「一眼の意味が変わったというなら周りの人に訊いてみてくれ!」 反対派「頼むから一度訊いてみてくれ!」 賛成派「聞いてみたらレンズ交換できると言われたけど?」 反対派「お前は誰かに一眼は黒くて大きなカメラだと言われたらそう定義するのか!」 知らんがな。
レンズ交換式 = 一眼と唱えてる ヤツてここに何人いるの? 何かひとりの勘違いしたキチガイ野郎が 引っ込みつかなくなって騒いでるだけに見えてきたのだが
>>553 だから「イメージ」と「意味」じゃ全然違うだろw
俺は意味を聞けっつったのw
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 12:55:39 ID:Q7EfV5c70
「一眼」にレンズ交換出来るという意味が全く無いなら ニコンはどうして「一眼ならではの多彩なレンズ表現」 と書いたんだろう!?
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 12:56:32 ID:Q7EfV5c70
やれやれ。 わざと分からないフリか。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 13:06:08 ID:Q7EfV5c70
仕事しろよw
>「イメージ」と「意味」じゃ全然違うだろ なるほど。 ブリッジカメラという名前ができたのは レンズ固定式一眼レフを「一眼レフ」から 外したかったからじゃないか。 逆に言うと「一眼レフ」はレンズ交換式なんだ。
今自分で「レンズ固定式一眼レフ」って言ったじゃないかよw
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 18:21:09 ID:CGlqXwEg0
>>541 >言葉の意味が変わってきたから、一眼=レンズ交換式という意味で使うようになった、
>というのはおかしくないか?
おかしくないよ。言葉とはそう言うものだからね。
同じものでも、業界が異なれば違う名前で呼ばれたり
出自が異なるものでも、同じような使い方をするものは
形がソックリだったり、使い方の変化によって元のものとは
似ても似つかぬものに変わったりするのは、良くあることさ。
その上ジャーゴン、スラングまであるから、訳の分らない
ことになるのは必然。
一眼なんてスラングを、一眼レフだなんて固執するのは
エキセントリックな甕男だけよ。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 18:26:40 ID:dB+okNOL0
エキセントリックにして暇人
>>562 で、言葉の意味は変わってきたの?
もうすでに一眼レフという意味はなく、レンズ交換式という意味に変わったの?
君の周囲ではもうみんなそう言ってる?
ニコン「一眼ならではの多彩なレンズ表現」
レンズ(ユニット)交換式のGXRは?
「リコーは否定するだろうが」に吹いたw メーカーの思惑と関係なく進む議論に対する皮肉だなw
>>564 >もうすでに一眼レフという意味はなく
意味が変わるからといって元の意味がまったく失われるとは限らない。
例えばメモリーとは本来は思い出という意味だが、その意味を保持しつつ
今では記憶素子という新たな意味も持つ。この場合も意味が変わるといえる。
このスレでもこれまでそのような言い方をしていることは明らかなのに
君は自分の都合にあわせて話を捻じ曲げているに過ぎない。
だから言っているんだ。現実から目を背けるな、とw
ここに パナがG1の時に出した「一眼」(それ以前でもいいけど) という言葉を理解できなかった奴ってホントにいるのか? 納得できないのが否定派なのはわかるが チンプンカンプンな奴ってほんとにいたのか。
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 22:09:27 ID:pFd/fiHR0
>>569 現実から目を背けているのはお前だがな。
どこをどうとれば、一眼とレンズ交換が結びつくのか?
>>571 では一般に言われてる「ミラーレス一眼」とコンデジの大きな違いってなんだ?
お前がミラーレス一眼という言葉を認める・認めないという話じゃないぞ。
ネットやカメラ雑誌の記事など一般で「ミラーレス一眼」という言葉が用いられているとき、
言い手はそれとコンデジにどういう違いがある、という考えの元に用いているとお前は考えるのだ?ということだ。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 22:54:51 ID:EmGDxTmV0
>>572 パナソニックの思惑通り進んでいるということです。
有りがたいことです。
もちろん、パナソニックが仕向けたことですが。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 22:56:07 ID:pFd/fiHR0
>>572 「ミラーレス一眼」はレンズ交換の意味にはならんよ。
たとえ雑誌が「EVF式デジカメ」と言ってもレンズ交換の意味にはならん。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:00:17 ID:EmGDxTmV0
だけど、一眼がレンズ交換式をイメージさせます。 思惑通りです。良識のある人たちには申し訳ないですが、大きな問題だと思いません。。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:02:20 ID:pFd/fiHR0
>>572 質問に答えると、
ネットやカメラ雑誌の記事など一般で「ミラーレス一眼」と言っているのは、
オリンパスとパナソニックが出している、ある特定の機種に対して
そう言っているようだ。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:02:25 ID:lJJzCAA90
レンズ交換式カメラに ・一眼レフ ・レンジファインダー(距離計連動) ・EVF(電子ビューファインダー) ・ユニット交換式 の四分類がある。いま問題なのは、パナソニックとオリンパスが 一眼レフではないEVFのレンズ交換式カメラを 一眼レフの略称「一眼」と詐称して、 エセ一眼商法を日本国内で繰り広げていること。 エプソンもライカもソニーもリコーも「レンズ交換可能なら一眼」という粗雑な妄言には加担していない。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:04:05 ID:X6tT9WtM0
ミラーレスというのは、一眼レフを基準にしたときの言葉。 たいていのカメラは撮影レンズ1本なんだから、 一眼という言葉だけでは種別を特定することはできない。 ましてレンズ交換なんて全くここには関係しない。 一眼レフは、レフ構造によりTTL光学ファインダーをレンズ1本で 成立させているから、その呼び方で種別を示すことができるわけ。 こういう背景くらい知っておかないと、 何の議論か分からなくなる。
>>574 あれ?なんで質問に答えられないの?そんなこと聞いてないぞ。
「ミラーレス一眼」の言い手が考えるそれとコンデジとの大きな違いとは?だ。
答えると都合が悪いのか?w
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:06:34 ID:X6tT9WtM0
>>577 分かりやすいね。
そのとおりで、マイクロフォーサーズが一眼コバンザメ商法をして
叩かれるのは、ごく当たり前のことだよな。
あれだけ食品偽装が騒がれたのに、オリパナは形式偽装をしている。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:06:48 ID:EmGDxTmV0
>>579 私が答えます。
ミラーレス一眼とコンデジの違いは、レンズ交換が出来るかどうかです。
つまり、そこに付け込んだわけです。品格が無いと言われれば反論できません。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:08:20 ID:pFd/fiHR0
>>576 それも答えになってないw
言い手はそれとコンデジとの違いは何だと考えている?と聞いてるのに。
>>578 では多くのコンデジも通常ミラーレスと言われているか?
言われていないならなぜ一部の機種のみそう言われているのだ?
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:10:57 ID:pFd/fiHR0
>>583 オリンパスとパナソニックが出している、ある特定の機種は
コンデジだがな。
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:14:17 ID:EmGDxTmV0
パナソニックのCMが功を奏したわけですが、
>>583 のような方がいると助かります。
消費者の無知に付け込んだことは事実ですが、応援してくれる方もいる訳で。
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:15:27 ID:pFd/fiHR0
>>583 >では多くのコンデジも通常ミラーレスと言われているか?
だから、オリパナを一眼と言うなら、コンデジも一眼と言わないとおかしいと言っているがな。
GRXとオリパナのマイクロ一眼の違いなんて、ほぼないからな RICOHはカタログ上でユニット交換式カメラシステムと名乗ってるだけで 一眼と名乗ろうとは、これっぽっちも思っていない
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:25:22 ID:X6tT9WtM0
ソニーも、ミラーレスの参考出品機については レンズ交換式小型カメラ と呼んでいる。
>>584 通常コンデジとはレンズ交換できない小型のデジカメのことだと思うが、
「ミラーレス一眼」の言い手もそう考えていると?
とすれば「ミラーレス一眼とはコンデジだ」という考えが一般的だとお前は考えているわけだな。
お前がそういう思考だとわかれば充分だwやはりお前が現実から目を背けていることが解ったからw
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/14(水) 23:28:30 ID:EmGDxTmV0
>580のように「一眼コバンザメ商法」という言葉自体が 否定派でさえ一眼レフにレンズ交換高画質の意味がある と思ってる傍証になるよ。 じゃなかったら何に対して「コバンザメ」と言ってるのか わからなくなる。
>>587 デジカメwatchが一眼を避ける表現を使用しているのは解る。
だが他者の「一眼」使用を問題だと表明していないことも事実だな。
まあ中立といったところか。
>「一眼」が一般には批難されていない、という説明には前述の例のとおり納得できないのだが
結局その例においても批難の表明はカメラマンの一件のみだし、世間的にも商品カテゴリなどで用いられており、
少なくとも批難するものが一般・多数派だとは言えないだろう。
>「一般に非難されていないから問題ない」というあなたの論調に違和感を感じる。
そのような事は言ってない。前のレスでもあったが、私が言ってもいないことを「こう言った」として
批判めいたことを書くな。そのような態度にこそ私は違和感を感じる。
結局、君の言う「デジタルカメラをカメラと書く(君によれば根拠あり)」は批難された一方、
「一眼という通称((君によれば根拠なし)」に対する批難は多数派ではない。
なのに通称の是非に根拠がいるというのは事実に反していないか。
そもそも何を持って根拠ありとするのか不明だ。
前にも書いたように、私は通称としての使用是非は意思疎通のツールとして成立しているかという点にのみにあると考える。
「マイナスイオン」は東京都が公式に注意を促してる。さらに言えば、マイナスイオンで根拠がない
とされたのはその効用の科学的根拠についてだ。その点を混同もしくはミスリードするべきではない。
その意味でこの問題を「一眼」呼称問題と同等に扱うのは無理がある。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 00:33:56 ID:KVMqMiTW0
>>593 はおかしい。
>結局その例においても批難の表明はカメラマンの一件のみだし、
▲月刊カメラマンの座談会だけでなく、アサヒカメラのQ&Aでも見たぞ。
>世間的にも商品カテゴリなどで用いられており、
▲パナソニックの女流一眼以前にありましたっけ???
>>594 >▲月刊カメラマンの座談会だけでなく、アサヒカメラのQ&Aでも見たぞ。
座談会ってのは俺の挙げたものだな、アサヒカメラは俺は知らんかった。じゃあ2件だ。
どのみち多数派とはいえんな。
> ▲パナソニックの女流一眼以前にありましたっけ???
ないけど?それで「世間的にも商品カテゴリなどで用いられている」ことを否定はできんな。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 07:30:13 ID:r2KK/OW90
>>590 お前は現実から目を背けているのかよ。馬鹿
オリパナはコンパクトさが売りだろ。馬鹿
大事なことは2度言いました。
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 07:42:42 ID:r2KK/OW90
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 11:40:50 ID:CAVvHzX+0
>>587 >カメラ業界で似たような事例が発生するのは避けたいんだけどねー。
デジカメは既に家電化しているのだが。
カメラで撮った写真をTVでも見る。
TVで見るための絵を撮る周辺機器がデジカメ。
後者が今の立ち位置だろ?
>>598 そうか!家電業界だから似たような事例が発生してもいいんだ!w
オリはともかくパナは売れてるんだし、高画質レンズ交換式コンデジって売り方すればいいんじゃないかな。
ソニーはそうしてるしなあ。 同じ家電屋(笑)なのに。
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 14:10:43 ID:yTA2SyfD0
また一眼から撤退した、ってことにはしたくないんじゃないか?オリンパスとしては。
>>596 >オリパナはコンパクトさが売りだろ
そうだよ。だから何?そんなこと聞いてないけど。
一般的なミラーレス一眼とコンデジとの違い(あるいはなぜコンデジはミラーレスとは言われないのか)
を結局答えられないんだろ?だからそれを避けるように違う話を繰り返してるんだよな。
あいかわらずアンチは「見えないフリ」が得意だね〜w
で、お前の中ではコンパクトが売りなデジカメならコンデジなの?だとしたらやはり世間とズレているw
>>597 そもそもその
>>586 自体が
「なぜ一部の機種のみそう(ミラーレスと)言われているのだ? 」という俺の指摘への反論になってないんだがw
その上で答えてやると、
>オリパナを一眼と言うなら、コンデジも一眼と言わないとおかしいと言っているがな。
お前の中では「おかしい」のかもな。しかし一般では一眼、少なくともミラーレスと言い、コンデジはそう呼ばれない。
つまり一般には「オリパナの言う一眼あるいはミラーレス」と「コンデジ」とはある点において区別しているということだ。
で、お前はその「違い」も「一般には違うと考えられているという事実」さえも認めないのか?
そこまで見えないフリをしてお前の守りたいものって何なんだろうな。哀れだw
オリパナがはっきり定義しない限り、必死に擁護しても元がそういう解釈じゃないかも 知れないから、仕方ないんじゃね?
もう普通のコンデジもm4/3みたいにミラーレス一眼って売ればいいじゃん。嘘は言ってないんだし。
とりあえず擁護派は「一般的」使いすぎだw 自分が一般的と勘違いしているのか、一般人をバカにしてるのか知らないがw
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 19:52:11 ID:r2KK/OW90
>>603 お前の言いたいのは、レンズ交換できるかどうかだろうが、
そのまま「レンズ交換式」と言えばいいものを「一眼」と言うから、
詐欺だ、詐称だと言っているのがわからないのか?馬鹿。
>>608 一般的なミラーレス一眼とコンデジとの違い(あるいはなぜコンデジはミラーレスとは言われないのか)
を結局答えられないんだろ?だからそれを避けるように違う話を繰り返してるんだよな。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 20:16:36 ID:r2KK/OW90
馬鹿は放置するに限るわ
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 20:19:43 ID:KVMqMiTW0
擁護派はどんどん劣化してるな。 まず、ミラーレス一眼というものはありえない。 レンズ交換式デジタルカメラには、一眼レフとレンジファインダーと 電子ビューファインダーとユニット交換式の4種類がある。 一眼レフではない電子ビューファインダーカメラをなんちゃら一眼と呼んで、日本国内でボロ儲けをしているのが オリンパスとパナソニック。 ミラーレス一眼は、一眼レフではない電子ビューファインダーカメラをなんとしてでも「一眼」と呼びたい陣営の造語。 「コンデジより一眼レフのほうが高性能で高価」という消費者の一般認識につけこんでの エセ一眼商法なんだから、「レンズ交換可能」という一点以外にコンデジとの違いが皆無なのは当然。
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 20:26:45 ID:r2KK/OW90
>>611 一応言うと、電子ビューファインダーは覗き窓式で、
ライブビュー背面液晶とは別物な。
イマサラ言っても仕方がないですが、ここは人の話を聞かないオタの巣窟ですね。
一眼レフカメラ=レンズ交換型高画質一眼レフカメラ 一眼カメラ=レンズ交換型高画質一眼カメラ これを自然なものと感じてるから肯定してるんだ。 決してオリパナが言ってるからとかじゃないんだよ。 で、どのくらい自然と感じてるかと言うと オリパナが使わなくても自然発生的に「一眼」 という呼称が出てきただろうと思うくらいだ。 それこそ「ブリッジカメラ」のようにね。 これは肯定派なら首肯してくれると思う。 「コンデジより一眼レフのほうが高性能(レンズ交換型高画質)で高価」 という消費者の一般認識につけこんで そうじゃない物を売れば それは確かにエセ一眼商法と呼ばれるに値するね。 で、どこがエセなんだい? 君も>580と同じく「一眼レフにレンズ交換高画質の意味がある」派 なんだね。>592
>>611 >まず、ミラーレス一眼というものはありえない。
ありえない、ってネットや雑誌などメーカー以外でもほぼ共通した意味で使われてるんだが。
単にお前が使ってほしくないってだけだろ。
使われてるから批判してるんだろ? 全く世界のどこでも使われてないなら、こんなスレ立たない。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 21:47:53 ID:r2KK/OW90
>>616 ではミラーレス一眼とはどんなものかね。
一眼レフからミラーを取ったものなら故障品だが。
>>617 ああ、意思相通のツールとして使われていること(つまり「ある」)は認めるのね。
で、意思疎通が可能な言葉になんの問題が?
>>618 >>610 憐れだな〜w
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 22:28:19 ID:r2KK/OW90
>>619 意思疎通が可能な言葉によって喚起されるイメージが実際に指しているものとずれてないかって言いたいんだと思う。
ミラーレス一眼って構造はコンパクトデジタルカメラをレンズを変えれるようにしたくらいだしね。
ああ、センサーは少し大きくなったか。
一眼カメラ(ミラーレス一眼)のコンデジと一眼レフから見た差
コンデジから見た差:レンズが交換可能、センサーサイズが大きい
一眼レフから見た差:位相差式AFではない、光学式ファインダーではない、センサーサイズが小さい、ミラーショックがない
やっぱし一眼レフよりコンデジのほうが近い気がするんだが・・・・・
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 22:53:24 ID:P40I0gco0
コンデジはミラーレスという事実。 バックフォーカスも短く、マイクロフォーサーズ機と同じ。 無理やり一眼カメラなんて言っても無理あり過ぎだぜ?オリパナ君。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/15(木) 23:15:16 ID:r2KK/OW90
所詮オリンバカとバカソニックですから。
>>621 イメージがズレてたら意思疎通に差し障りがでる(でてた)はずでしょう。新しい言葉なんだから特にそうだ。
寧ろイメージにおいてもズレが少ないから言い出しっぺ以外も使っていると考えられる。
もしズレていたらm4/3を指すだけでなく、ジャンルとして「ミラーレス」という言葉がほぼ定着することはなかったはず。
そもそもオリが最初に言ったのは「ミラーレスのシステムになる」であって、ジャンル名や通称としてじゃない。
それを通称として使い始めたのは聞き手のほうだよ。
その上で「ミラーレスなるものが一眼レフとコンデジのどちらに近いとイメージされているか」という問題だが、
共通点・相違点を箇条書きにしてその数を比べても必ずしも正しい結果には結びつかないと思う。
項目それぞれにおいて、区分けを決定づける重要度が異なるからだ。
例えばDP1はミラーレス機といわれることもあるが、ハイエンドコンデジの扱いをされるほうが多いと思う(参考:ネットショップ等)。
これは、上記問題を決定づける項目としてレンズ交換という点が重要だということの根拠だ。
(一眼レフとコンデジは本来排他ではないがイメージ上の区分として捉えた)
>>624 型 式 ズームレンズ内蔵全自動一眼レフタイプデジタルスチルカメラ
どっちだよwww
まぁ、たぶん位相差AFを入れれなかったのと素子のサイズが2/3しかないからコンパクトに分類したんだろうな。
でも、型式上どっちにも分類できないかな・・・・
>626 答えが返ってくるとは思わないが敢えて聞いてみる。 あなたの「どっちだよ」というセリフは ↓のどこから来たもの(何に対して)なのか? 型 式 ズームレンズ内蔵全自動一眼レフタイプデジタルスチルカメラ a デジタルスチルでありながら一眼レフということ b 一眼レフタイプでありながら一眼レフということ c 全自動でありながら一眼レフということ d ズームレンズ内蔵でありながら一眼レフということ 話の流れ的に まさか ズームレンズ内蔵でありながら全自動ということ なんてこと言わないと思うけど。 もしかして読み間違いかな? 型 式 ズームレンズ内蔵全自動一眼レフタイプデジタルコンパクトカメラ と思ったのかな。 オレもそういう読み間違え(思う込み)よくするから それならそれでいいんだけど。 それとも単に一眼レフ機をコンデジカテゴリで売ってることを 言ってるのかな。
>>627 形式が一眼レフタイプと書いてあるのにコンパクトデジタルカメラに分類されている点に関してだったが、
よく考えるとタイプと書いてあるだけで一眼レフカメラとは言ってないのか・・・・
ややこしいなぁ・・・
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/17(土) 07:56:12 ID:B6iUFU9D0
パナソニックとオリンパスは「一眼」を旧フォーサーズに使えよ。 一眼レフの略称が一眼なんだからさ。 マイクロフォーサーズにはエセ一眼商法をやめて、別の名前を探すべき。 ソニーはそうしてるぞ。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/17(土) 19:11:10 ID:Ypnnxh440
しかし、素直じゃないのか脳味噌が腐っているのか肝が小さいのか。 APS-Cの画質が良いなんてウソだろ。センサーハーフサイズだものね。 本気で最高画質を求めてるのかね。 高画質と言うならH3DII辺りでしょうよ。 金出しさえすれば手に入るんだしさ。
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 17:21:14 ID:QG8GCXUdO
一連のミラーレス機の広報から分かることは オリパナよりソニーの方が誠実だということ。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 20:30:55 ID:2LcuICT/0
どっちもだめだろ。正しいのはサムソンだけ。
>>632 SONYがαコンデジを売るのは一眼商法では無いと思うが。
>>624 「コンパクト」と「一眼レフ」は対立する概念ではない。
ペンタックス EI2000は、デジタル一眼レフカメラでもあるし、
コンパクトデジタルカメラでもある。
ペンタックス auto110や、オリンパス ペン F は、
一眼レフカメラでもあるし、コンパクトカメラでもある。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 21:06:27 ID:SkffomD80
>>634 そうだとすると、マイクロフォーサーズは、
一眼レフカメラではないうえに、サイズがコンパクトじゃない...
>>635 そう思う人が多いだろうが、マイクロフォーサーズをコンデジと
言うのは問題ない。
コンパクトというのは明確な定義があるわけじゃないからね。
中版に対して35mmカメラ全般をコンパクトという言い方もあり得る。
>>635 そこが似非一眼商法として叩かれる要因。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 21:29:58 ID:3aGeaQ6y0
一眼レフでもないのに、マイクロ一眼とかムービー一眼とか、 ありえない偽装CMしてるオリパナは日本のメーカーだと思えない。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 21:58:04 ID:n7I7Tgi/0
>>635 フォーサーズという巨大フォーマット(オリンパス談)であのサイズだから
十分コンパクトだろ。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 23:18:38 ID:2LcuICT/0
ソニーも一眼画質と言った時点でアウト。
肯定派の人はMFTが「マイクロ一眼レフ」「女流一眼レフ」「ファッションムービー一眼レフ」 として販売していたらNGだが 「マイクロ一眼」「女流一眼」「ファッションムービー一眼」ならば まったく問題ないと考えているのかな? 後者は前者と紛らわしい表現だから避けた方が良いという考え方は出来ないのだろうか
いや、一部の人は「マイクロ一眼レフ」でも全く問題が無いと考えているだろう。 一眼レフは「レンズ交換式というイメージ」で世間に受け止められているので、 「レンズ交換式というイメージ」の物は一眼レフと呼んでいい、という理論だから。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 12:21:19 ID:T/MG3kDaO
レンズ固定式の一眼レフを売っていたのは 当のオリンパスだろうがw
>>642 肯定派・否定派に二極化するわけじゃなくて結局どこまで企業のマーケティングとして
許容できるかっていう個人の主観なんだよな。違法性がないならば。
俺は「マイクロ一眼」「ムービー一眼」といったキャッチコピーを多用した販促に否定的だが
>1の様に存在自体を否定するバカじゃなく一眼レフコーナーに置いてあることは肯定できる。
俺も同じかな。 存在も、店頭でそちらに置いてある事も別にいいけど、企業が宣伝文句として 「一眼」を使うのは無し、って感じだな。
>641 じゃ、なんて名前が適当と考えるの? また「レレレ」とか言い出すの?
なんで質問に質問で返すんだろ
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 00:27:50 ID:hILxiTwx0
パナに至っては、スペックシートに「一眼カメラ」だもんな。 開いた口が塞がらないとは、このことだ。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 12:29:38 ID:KbLJJCZb0
開けっ放しにしとけば。似合ってると思うよ。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/21(水) 00:49:41 ID:rg1x6IiV0
一眼レフからレフ取って一眼 問題ない
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/21(水) 23:59:20 ID:D6asTpHh0
>>650 そんな単純な話で済むなら、こんなに問題になってないよ。
理解できてないなら引っこんでな。
一眼の意味を考えてみたまえ。
一眼でありながらレフ構造によりTTL光学像が得られる。
ここがカギである。
単にレンズが1本だと言うなら、大半のカメラがそれに当たる。
それではまったく形式名としての役割が無い。
んじゃ形式名じゃなかったらいいの?
一眼レフ ↓ ↓ 撮像素子を付けてフィルム無くした ↓ デジタル一眼レフ ↓ ↓ レフミラーアップしてライヴビュー撮影もできるようにした ↓ デジタル一眼レフ(のまま) ↓ ↓ レフミラーを無くしてライヴビュー撮影専用にした ↓ デジタル一眼
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 00:33:34 ID:R66EPFQl0
一眼レフ コンパクトカメラ ↓ ↓ デジタル一眼レフ コンパクトデジタルカメラ ↓ ↓ レンズ交換式が主流 レンズ固定式が主流 レンズ交換式が「エセ一眼」詐称 両者は別モノだよ。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 02:01:32 ID:m0k0ADKH0
>>651 >そんな単純な話で済むなら、こんなに問題になってないよ
こんな問題になっている?
問題になってたっけ?
「問題になっている」と言ってる数人が特定のスレを乱立させて騒いでるだけでしょ?
現実には、購入相談のスレに出張して無視されてるレベルじゃん。
店頭でもネット通販でも書店のデジカメ雑誌売り場でも、一眼で定着済み。
その、乱立させたスレですら、最近は書き込みペースが落ちて、大部分は
下の方に落ちてるじゃん。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 02:09:06 ID:m0k0ADKH0
書いてる動機もあからさまなアンチフォーサーズがほとんどで、 ある時まで「一眼とは構造を表す言葉だから一眼画質などと 呼ぶのは意味不明だ」とか言って、「一眼画質とは」というスレまで 立てて叩いていたのに、ソニーがミラーレスαを発表して「一眼画質」と 言った瞬間に、「一眼画質というのは問題無い」とか言い出して、 「一眼画質とは」のスレの書き込みが一気に萎んでしまったじゃん。 下がりまくったアンチスレが、「問題にしようとして失敗した」事実を 示してる。
アンチと言い張るだけだな、お前。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 03:00:01 ID:m0k0ADKH0
アンチはウンチ
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 03:01:25 ID:m0k0ADKH0
叩いても叩いても一眼という言葉が定着してしまって 最近は叩き疲れているようだ。
定着したっけ?
粘着してる
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 09:51:54 ID:6eTGmVr60
使用済み定着液に10円玉をしずめて一晩おくと銀メッキされるって知ってるか
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 23:28:54 ID:4Gjt/Pt+0
「レンズ交換式小型カメラ」ねえ。 何らかの形で「デジタル」の表示をしてほしいような気がするが、 まあやむを得んだろう。 ただし「小型」というのは抽象的でその程度が良く分からないから、 形式名としてはあまり適当ではない。 略称が「レンコ」になっちゃうしね。
あははは ワロタ >622 しかしウケ狙いで言ってるのか カッコいいこと言ったつもりなのかがよくわからんw もしかして そうやって作ったのがレフミラーってか?w
デジイチはレンズ交換式レフカメラかい? デジタル一眼レフとデジタル一眼だろ普通に考えると。 なにか一眼と名乗って欲しくない理由があるの?うだうだ言ってる連中って
どこが一眼なのか分からん。マジで。
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 23:44:46 ID:R66EPFQl0
>>665 デジタル一眼レフとレンズ交換可能なコンデジだろ。
一眼レフじゃないのに一眼を名乗る品性が卑しいよ。
たとえば EOS1Dをコンデジです と売ったら品性が卑しいと言うだろうか? わけわからんとかバカとか言っても 品性が卑しいとは言わないだろう。 「上下」で物を見てるからだ。 それが悪いとは言わんが。 「一眼」を品性が卑しいと言うのは 「一眼レフ」を「上」 ミラーレスを「下」と見てるからだ。 で結局>592 >615になるわけだ。
>>668 マイクロフォーサーズは底辺一眼レフ:フォーサーズの流用じゃん
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/23(金) 00:39:29 ID:AH0/WGcj0
>>668 そういう心理を悪用したのがマイクロフォーサーズ商法。
一眼に類するかのように宣伝し、高性能イメージだけを拝借し、
その中身はミラーやプリズム不要のお手軽仕様で、
バックフォーカスが短く、ほとんどコンデジと酷似。
それをなぜ一眼として売ろうとするのか?
でも消費者からも流通からもこれといった反対はでてこないな。 流通なんつったら商品の内容や消費者の動向にも詳しいはずだろ。 そいつらがコンデジじゃなくて一眼と同じように扱ってるって事はそっちのほうが大多数だってことじゃないのか。 ここでgdgd文句たれてる人も自分が少数派だって自覚ぐらいは持って欲しいもんだね。 まあ行政やJAROに駆け込むまでの奴は居ないようだから、そんぐらいの自覚はあるのかもだけどなw
>>668 × MFTを「○○一眼」と宣伝する
△ EOS1Dを「コンデジ」と宣伝する(中版に比べればコンパクトだし、間違いとは言えない)
× ライカM9を「○○一眼」と宣伝する
ライカM9はレンズ交換式デジタルレンジファインダーカメラな。
kakaku.comで値段を見ると738,000円だ。
ところでお前ら、今日は3D VIERAの正式発売日だ。 パナソニック的には、3D映像を撮るレンズ交換式カメラは、 レンズが2セット必要であっても、デジタル一眼3Dカメラと言うんだろうかな?
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/23(金) 12:29:04 ID:oA43eCa/O
パナの言う一眼は定義が無いからな。 一眼内蔵ケータイとか、さらに訳の分からないことを言いそうだ。 まあ、パナの宣伝だけは話半分以下に読むのが基本かな。やれやれ。
パナのは「一眼みたいな」感の商売。 オリのは「一眼として認めてもらえなきゃ困るんだ!」の商売。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/23(金) 20:20:55 ID:oA43eCa/O
パナの方がオリより悪質なのは、スペック表を見れば明らか。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/23(金) 22:09:45 ID:u4Zx1/T20
パナソニックって懐中電灯のメーカーでしょ
なぜここで ビデオカメラが出てくるのか
よくわからない。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/index.html ↑ここにあるのはコンデジなんですか?
だいたい「一眼レフ」「一眼」はスチルカメラの名称だろうに。
でも考えてみると もしかしたら だが
一眼レフ(&ミラーレス)の動画機能が進んで
レンズ交換高画質ビデオカメラとして
一般的に(パパママビデオ等として)使われるようになると
一眼ビデオなんて呼ばれるようになることも考えられるね。
そのときは またスレ立ててがんばってください。
>677
それはオリパナがズルして
使用済み定着液に漬けたからだよ
>>681 >だいたい「一眼レフ」「一眼」はスチルカメラの名称だろうに。
「一眼レフ」はファインダー形式なので、本来的にはスチルカメラに限定されるものでは無いな。
実際にプリズムを使った一眼レフレックスファインダー形式のシネカメラは存在する。
「一眼」はある人に言わせると、レンズ交換式で撮影用のレンズがファインダー用のレンズを兼ねるカメラ
らしいから、これもスチルカメラに限る事では無いし、現に、ほとんどのデジタル一眼は動画を撮影できるわな。
>↑ここにあるのはコンデジなんですか?
レンズ交換式じゃないからコンデジなのか?と言う話かな?
ちなみに
>>680 はマイクロフォーサーズのカメラなのだから、パナ的には「デジタル一眼」だと思うぞ。
>>682 >ちなみに
>>680 はマイクロフォーサーズのカメラなのだから
m4/3のイメージセンサーを搭載、とはあるがm4/3規格準拠とは書いてないぞ。
>>683 >AG-AF100ではこのほか、マイクロフォーサーズ規格のカメラマウントを備える。
と書いて有るので、マイクロフォーサーズ規格準拠じゃないか?
>>684 カメラマウントがマイクロフォーサーズ規格だっていう文字通りの意味じゃないの?
てか規格準拠かどうかって話なら普通はプレスリリースのほうを参考にすべきだろー
そっちには何にも書いてないよ。NAB2010に参考展示された本体にもロゴは無いようだしな。
m4/3のレンズが付くから迂闊な記者が↑のように書いただけだと思うけどね。
>>685 >てか規格準拠かどうかって話なら普通はプレスリリースのほうを参考にすべきだろー
>そっちには何にも書いてないよ。NAB2010に参考展示された本体にもロゴは無いようだしな。
まあ、売る側がマイクロフォーサーズじゃありませんと言えば、それまでだわな。
ただ、
http://www.four-thirds.org/jp/microft/whitepaper.html には
>フォーサーズシステムとは135 フィルムのフォーマット (36mm×24mm) の対角長の1/2 となる
>対角長21.63mm を撮像系のフォーマットの基準とした交換レンズ式の撮像機器システムのことを指す。
>マイクロフォーサーズシステムとはフランジバックを既存フォーサーズシステムよりも短くし、
>マイクロフォーサーズシステムに適した撮像素子(Micro Four Thirds System Sensor) を使用すること
>を前提とした交換レンズ式の撮像機器システムを指し、フォーサーズシステムの一部(拡張規格)である。
とあるので、
マウント規格と撮像素子が同じであれば、マイクロフォーサーズ規格準拠と呼べない理由は無いとは思うな。
まあ、それでもあえて、マイクロフォーサーズ規格準拠と呼ばないのはパナの自由では有るが。
>>686 そこに書いてんの「概要」だからね。
それを満たしてたらm4/3の規格要件も満たすって判断できる事にはならないよ。
>>687 >それを満たしてたらm4/3の規格要件も満たすって判断できる事にはならないよ。
マイクロフォーサーズやフォーサーズ規格のレンズでAF、AE、手振れ補正などフル機能が利用できる
フォーサーズセンサーのカメラと言うだけでは、マイクロフォーサーズロゴを利用できないと言うこと?
そんなに厳しい規格要件が有るのであれば、他社がマイクロフォーサーズに参入するのは不可能かもな。
>>688 いやそーじゃなくてさ・・・
概要って事は規格の詳細じゃないって事でしょ。詳細はオープンになってないから
こちら側からはm4/3の規格に完全に合うのかどうか、そもそも詳細があるのかどうかさえわからない。
わからないから仕様を見てm4/3と言えるかどうかもこちら側では判断できないってことでしょ。
ビデオカメラが4/3かどうかの話はもうどうでもいいだろ。 例え4/3規格を名乗っていようが、一眼商法をするまでは非難 する必要ないんだし。 単純に4/3規格を叩きたいだけなら別のところでやれ。 一眼商法自体は4/3とは全く関係がない。 APS-Cであるソニーのだって、一眼商法してたら同じく叩かれてた わけだし。
まあおそらく半分冗談とはいえ「カムコーダも一眼と呼べるか?」という疑念がでてくるあたりも このへんの垣根がますます失われてきているってことだろうなー 個人的には一眼のイメージはスチールカメラを前提とした商品カテゴリ内に限られるけど その商品カテゴリ自体があやふやになるのかもしれん。すでに機能としてはそうなってるけどな。
>>690 >例え4/3規格を名乗っていようが、一眼商法をするまでは非難
>する必要ないんだし。
マイクローフォーサーズマウントのビデオカメラが「一眼」を名乗らないと、
ますますG1やGH1を「一眼」と呼ぶ事に対しての矛盾が強調されるとは思うな。
「一眼」を使うなら同類のもの全てに対して「一眼」を使わなければ駄目だと思うぞ。
そうしなければ、ますますパナの言う「一眼」の定義が読みとれなくなる。
話がずれてきてる。 m43を「一眼」と呼ぶなら このビデオカメラも「一眼」なのか? って話だろ。 このビデオカメラがm43かどうかはパナが勝手に 決めればいいと思うがオレはm43でいいと思う。 ただ ビデオカメラを一眼と呼ぶのは違和感がある。 それでもこれからスチルとビデオの壁が薄くなる or無くなる傾向にあるのは確かで、そうなったとき レンズ交換型でスチルと同じ構造のカメラを 一眼ビデオと呼ぶのはアリだとおもう。 ていうか 書いてるうちに「デジタル一眼(ビデオ)」 でOKな気持ちになってきたw >682 その話の流れで >ほとんどのデジタル一眼は動画を撮影できるわな。 ってのはないんじゃないの?
>693 >「一眼」を使うなら同類のもの全てに対して >「一眼」を使わなければ駄目だと思うぞ。 君がそう思うのを否定しないが 一般的には そうじゃないだろう? コンパクトなビデオカメラをコンデジと 呼ばないだろ。 >693の言うとおり 同類のもの全てに対して「一眼」を使わなければ 駄目だと思う人が他にどれくらいいるか知りたいな。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 19:23:06 ID:nbhS4zjC0
>>688 >フォーサーズセンサーのカメラと言うだけでは、マイクロフォーサーズロゴを利用できないと言うこと?
当然でしょ。マイクロフォーサーズはセンサの規格じゃないからね。
17.3x13というセンササイズはアスペクト比4:3に対するもの。
マルチアスペクト比で、4:3〜16:9をイメージサークルを維持して対応するなら
センササイズは、13x18.9 程度が必要。
正方形画面を考慮すれば、15.3x18.9 が必要になる。
1:2.4もと思えば 15.3x20 と言うことになるだろう。
おまえらスレと離れすぎ、新スレ立てろやw
乱立してるスレのどれかを再利用してね
>>693 >m43を「一眼」と呼ぶなら
>このビデオカメラも「一眼」なのか?
>って話だろ。
パナやオリはm4/3に限らずフォーサーズも「一眼」と呼んでいるし、
レンジファインダーなど一部以外のレンズ交換式カメラは彼らにとって「一眼」なのではないかな?
仮に、パナやオリの考えは違っても、彼らの言う「一眼」に影響された販売店では
>>677 の様に、
他のレンズ交換式カメラも(一眼レフではなく)「デジタル一眼」と呼んでいるし、世間ではそう見る人が多いと思う。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 22:59:16 ID:Ih4n0MPi0
彼らにとって、とかいう形式名称じゃ意味がない。 これまで普遍的に一眼レフのことを指して一眼と呼ばれてきた。 一眼レフ以外のカメラを一眼と呼ぶなら、説明責任があるし 明確な形式定義をしてから行うべきである。
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 23:18:32 ID:hnyBj40e0
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 23:21:22 ID:Ih4n0MPi0
パナは猛反省しろ、だ。 女流とかファッションとか誤魔化しながら一眼商法を展開するあざとさ、 これを見逃してしまったら、偽装社会はますます加速してしまうだけだ。 大手メーカーらしいモラルは持ち合わせていて欲しいもんだよ、ホント。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 23:41:27 ID:nrt98S8P0
8mmフィルムのカメラでもハーフミラー式のは一眼レフと言っていたが、何か。
一眼商法ができるのもパナの企業耐力の賜物だからな
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 23:56:28 ID:FljGYiYv0
パナソニックはマイクロフォーサーズを開発したんだからリスペクトに 値する部分があるよ。 「女流一眼」は女性蔑視だし、エセ一眼商法はモラル的にダメだとは思うけどな。 問題はオリンパスだよ。 ・G1、GF1よりも発売があとなのに、EVFを内蔵せず外付けもできないコンデジまがいの EP-1を発売 ・GF1よりも発売があとなのに、性能で及ばないうえ価格が高い(!)EP-2、E-PL1を続々と販売 ・ペンタックスの真正の一眼レフのキャッチコピー「マイクロ一眼」をパクリ ・日本の映像作家の作品「オオカミは...」をパクったPVを欧州で配信 ・「一眼を自称するなら、SINCE 1959じゃなくて、SINCE 1963 じゃね?」の歴史捏造 と、ことごとく、パナソニックのマイクロフォーサーズの足を引っ張っている。 オリンパスは、m4/3をいい加減にやめて、旧フォーサーズの新商品を出すのが責務でしょう。
必死なのかしらんが嘘はいかんなー
要するに、パナもオリも「一眼」を使うなら、その根拠を示せだろ。 ムービーにせよスチルにせよ、一眼レフレフレックスファインダーを持っていれば一眼レフだし、 一眼と略すのは問題無い。 が、しかし、スチルに限って、しかも、レンズ交換式に限って「一眼」と呼ぶのはどう言う事よ?
・・・と考えると「一眼レフじゃないけど、一眼レフもどきです」と言いたいとしか思えないよな。
もどきでも構わんが、それならコンデジでカウントすれば良いのに。 一眼だ!と言い張るから馬鹿だと思われるんだw
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 03:22:35 ID:P4xWUqZ20
一眼レフ−レフ=一眼 何の問題もない。
>>709 そう言う、一眼レフの劣化版を自称する考えは止めた方が良いと思わないか?
つまりコンデジも携帯も全部一眼って事を言いたいんだろ。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 04:08:53 ID:P4xWUqZ20
>>711 相手がAと主張しているときに、真正面から議論せずに、
「AということはBということと同じだ、Cということとも同じだ、
BやCと主張するとは何事だ!」ってやるのは、社民党とか
主婦連とかがよくやる手法だよ。
「消費税を増税して法人税を上げるということは、庶民は
死ねということだ!みなさん!自民党が庶民は死ねと
言っています!許せますか!」とか。
はっきり言って恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 04:10:38 ID:P4xWUqZ20
今回の例で言えば、オリやパナはFXとかμとかを一眼と 呼んでるの?P−01BとかP−02Bを一眼と呼んでるの? 呼んでないでしょ。だれもそんなことを議論してませんけど、 って話。
>>712 違うのか?
レフではない一眼なんだから、コンデジも一眼だろ?
「コンデジは一眼ではない」というのなら、一眼とは言えない根拠を
出して欲しい。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 05:03:01 ID:P4xWUqZ20
一眼レフからレフをとったら携帯電話になるのか? 馬鹿?
手ぶれ補正を「手ぶれ付いてる?」で通用するようなユーザー層が相手なんだから、あきらめな。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 07:12:43 ID:WVn9ObLD0
>>709 オリパナは、一眼レフ−レフ ではない。
一眼レフだけ一眼と呼んでもいいという決まりがない。
テレビショッピングや家電's Walkerなどのテレビ番組で 司会者やメーカー・ショップ店員が必死にオリパナ機を"一眼"で止めているのに 女性タレントは一眼レフ、一眼レフを連呼 "一眼レフ"と"一眼"を言葉で住み分けるのは不可能だよ だからオリパナは確信犯だな
>>715 君の理屈だと携帯のカメラも一眼だろ?
違うの?
二眼なの?
三眼なの?
>>718 その通りだが、オリとパナは何をもって一眼と呼んでいるのが問題視されているのだよな。
>>713 それが問題なんだよ。
○ 一眼レフの構造を持つカメラのみを一眼と呼ぶ
× レンズ交換式のカメラのみを一眼と呼ぶ
× レンズ交換式の高級カメラのみを一眼と呼ぶ
△ 構図確認と撮影に同じレンズを使うカメラ(多くのコンデジ、携帯電話を含む)を一眼と呼ぶ
オリパナが、自社の他のコンデジや携帯電話も一眼と呼ぶなら、 百歩譲って、MFTを一眼と呼ぶのも許す。
>>722 だね。
>>723 もっとも、オリもパナも携帯用のカメラは出していないから、それは除外しても良いかな。
あと、もちろんパナはビデオカメラも一眼と呼ばなきゃね。
>>725 ゴメン。俺もP905iを持ってたのをすっかり忘れてたw
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 17:40:27 ID:P4xWUqZ20
で、
>>725 のどこに「ケータイは一眼です」と書いてあるの?
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 17:41:22 ID:3ZomAlz30
レンズが1本、これが一眼の根拠だと言うなら、 たいていのコンデジは撮影用レンズ1本だからな。 携帯だって同じこと。 つまり、オリパナの一眼論理は矛盾だらけで破綻してるんだよ。
>>727 いや、書いてないからおかしいんだろ?
なんで特定の一眼カメラは「一眼」と呼ぶのに、特定のカメラは呼ばないの、
と。
そこに、あわよくば一眼レフと間違って欲しいという魂胆が見えるんじゃない
の、って話だろう。一貫性がないから。
>百歩譲って、MFTを一眼と呼ぶのも許す。 で、許さなかったらなんか恐ろしいことでも起こるのか?
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 20:18:10 ID:G7R0ydQW0
まあ、マイクロフォーサーズの業務用ビデオカメラを 「なんちゃら一眼」って呼ぶかどうか? 見守っていこうじゃないか。 呼べば天下の笑いもの。 呼ばなければデジタルスチルカメラでのエセ一眼商法が間違っていたと 自ら認めるもの。
>呼ばなければデジタルスチルカメラでのエセ一眼商法が間違っていたと 自ら認めるもの。 カムコーダの呼称からなんでこんな結論にいたるか意味不明。
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 23:51:45 ID:SbtW7Dc90
>>732 理解出来ないのはオマエの理解能力が無いからだと気づけ、基地外おりんぱw
キチ○イのデンパ発言を理解する能力なんぞあるわけないだろ。
否定派には>731と同意見な人が多いのか? 基地アンチがムリヤリ理由つけて 叩いてるようにしか見えないんだが、 そうじゃなくて否定派の多数の意見なのか?
>>735 少なくとも俺は
>>731 に同意だな。
レンズ交換式の一眼レフではないデジカメを一眼と呼んで、
レンズ交換式のビデオカメラを一眼とは呼ばない理由が俺には予測できないので。
>>735 俺は否定派だけど、
>>731 の件はどうでもいい。
一眼呼称を行ったカメラが問題なのであって、行わなかったカメラは
どうでもいい。
とは言え、「レンズ一本だから一眼です」の理屈を振りかざすなら、
コンデジや携帯電話のカメラも一眼と呼べよな、という一貫性の部分に
ついては批判するが。
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/26(月) 01:28:20 ID:XFppuVnR0
>>731 の何が問題なんだか。書かれている通りだろ。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/26(月) 01:29:20 ID:XFppuVnR0
マイクロフォーサーズの業務用ビデオカメラを一眼と呼ばない瞬間、 一眼商法の過ちを認めたのと等価。
なんで?
スポーツカーをスポーツカーと決めるのは誰? 発売する自動車メーカーがそれを決める
>>739-740 むしろ、一眼商法を認めたって事かもね。
一眼レフじゃないカメラを一眼レフ売り場で売って欲しいから「一眼」と呼び
同じマウントのカメラを一眼レフ売り場で売りたく無い場合は「一眼」と呼ばない。
と考えれば、やっと理解できる。
で、そもそもマイクロフォーサーズの業務用ビデオカメラを出すってメーカーが公式に言ってるのか?
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/26(月) 12:18:24 ID:CdLrcBtQ0
レンズマウントの規格はカメラ種限定じゃないからね。 レンズとボディを接続するための規格でしかない。 レンズとボディの組み合わせは使用者の勝手。 規格の殆どはプライベート規格で、公的な統一規格ではない。 (プライベート規格だから全てを他者が勝手に使えるものではないけれども)
相変わらず文意を正確に汲み取れないリテラシー能力に劣るアンチのタワゴトだったってことだな、結局。
>>745 m4/3のセンサーを使ってm4/3のレンズが利用できるとは書いてあるが
「マイクロフォーザーズのカメラ」とは書いてないな。「マイクロフォーザーズのカメラ」というには
少なくともこのカメラがマイクロフォーザーズ規格準拠だと読み取れる文が書いてある必要があるはずだ。
>>747 確かに、
すべてのレンズの使用を保障するものではありません。
とも書いて有るしな。
ただ、そうだとしたら「マイクロフォーサーズ」を前面に出すのは誇大広告の気もするな。
「世界初、4/3型イメージセンサーを搭載した業務用AVCHDカメラレコーダーAG-AF100を開発」
と言う方が良心的だわな。
はいはい、なんでも人のせい。
>742 マジで訊くけど オリパナが「一眼」て付けたから店は一眼レフ売り場で 売ってると思ってるの? ビデオカメラでも「一眼」と呼べば一眼レフ売り場で 売ると思ってるの?
>>750 >オリパナが「一眼」て付けたから店は一眼レフ売り場で
>売ってると思ってるの?
「一眼」と呼ばなければ、ライカM8/M9やR-D1などと同じジャンルで売ってたと思うな。
その意味で、ソニーのレンズ交換式小型カメラをどう扱うか興味深いね。
>ビデオカメラでも「一眼」と呼べば一眼レフ売り場で
>売ると思ってるの?
民生用でフォーサーズマウントなら、フォーサーズと同じ売り場で売るだろうね。
あぁ確かに フォーサーズと同じ売り場で売る ってのはアリだね。 自分で設問しててなんだけど意味無い質問だった。 だってそれなら「一眼」って呼称は関係なくなるもの。 でも逆にやっぱり ビデオカメラでも「一眼」と呼ぶなら一眼レフ売り場で 売るべき 的な>742の発言はおかしいと思うけどね。 >「一眼」と呼ばなければ、 >ライカM8/M9やR-D1などと同じジャンルで売ってたと思うな。 なるほど。 オレはその君の意見が否定派の多数だと思わないけども そういう感覚なら否定する気持ちになるのもわかる。 もちろんオレはどう考えても一眼レフ売り場だと思うし 君の意見を 言い張ってる としか思えない。 ま、逆もまた真なり だろうけど。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 07:11:08 ID:SWTeLSlK0
レンズ交換式カメラゆえに、レンジファインダー機やEVF機を 一眼レフと同じエリアに陳列するのは販売店としては自然なことでしょう。 ただ、メーカーが単なるEVF機(ミラーレス機)を一眼レフかのように 宣伝したりするのは良識に欠けると思います。 レフとは言っていないとか、言い訳しなくても良い商売手法で正々堂々と やったらいいのに、なぜ一眼という言葉に執着するのか疑問ですね。
なにがなんでも一眼だ〜〜 と否定派が言うのもわかるんですが しかし執着してるんじゃないんだよな。 君たちが「擁護派」と呼ぶが オレたちは 「肯定派」なんだよ。それでいいじゃないか派。 デジタルピアノでいいじゃないか派なの。 どっちも消費者に わかりやすいじゃないの というのと同じでね。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 23:50:57 ID:/Q3O9x+20
オリがまた一眼撤退ってのがイヤなんだろうに。ただの駄々。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/28(水) 06:35:23 ID:oRlbgYd80
フォーサーズ難民が生まれるわけですね。。。
カメラの基礎から勉強しようか。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 23:45:16 ID:QrFalQnX0
他スレを読んでたら反対派のブザマな姿を発見www
SONYのミラーレスのスレで媚びれば相手が意気投合して一緒に
オリパナを叩いてくれるとでも思ったんだろうなwww
ところが意に反して冷たくあしらわれてスゴスゴと退散www
アンチが他スレで相手にされてない様子を象徴する書き込みだwww
SONY NEX5,NEX3 ミラーレス 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269212319/63-64 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 23:51:29 ID:kqM2rS460
なにげに良スレ。
エセ一眼商法に加担していないソニーのスレだから、建設的な議論が捗るね。
64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 06:48:30 ID:HMNQ9dJj0
エセ一眼商法って何なの?
マイクロ4/3陣営の事を言っているのかと思うが、お前バカじゃねーの?アホじゃねーの?かわいそうじゃねーの?
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 00:02:48 ID:LcLlc5WU0
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ <「なにげに良スレ。 / ⌒(__人__)⌒ \ エセ一眼商法に加担していないソニーのスレだから、 | |r┬-| | 建設的な議論が捗るね。」 \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー’´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 07:41:44 ID:JL2F9B+l0
偽一眼商法反対
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 07:47:45 ID:vRRxOGS30
所詮は基地外おりんぱ。
登場人物 そのB
<基地外おりんぱ 大発狂> C型 ちんかす・末尾P
幼稚な発狂型オリンパ。とにもかくにも後に引けない、いわゆる厨房タイプ。
見えない敵であるキャノネッツと闘っている低級なおりんぱである。
知能的にはかなり低いが、日常生活には困らない程度はある模様。
写真やカメラの知識はまったく無い。たまたまオリンパスを買った基地外。
>>23 「ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) おちんちんびろーん
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ オリが言うから一眼だ!あほー
/ / | (入__,,ノ ミ フォーサーズはトリミング違うわ!あほー
| / 、 (_/ ノ レッテル貼るなー!あほー
| /\ \ \___ ノ゙ ─――、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
>>757 「勉強」と思い込ませて商品をいい物だと思い込ませる商法こそJAROが規制すべきだと思う。
まぁ、パソコンに始まるデジタル製品すべてに言えることなんだが、カメラはフィルムの時代から技術と商品説明がごっちゃになり安かったのでさらに悪質だわな。
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 22:52:30 ID:JL2F9B+l0
家電屋が紛れ込むと品格が落ちるから嫌なんだよ
>>763 だから、デジタルカメラは家電製品なんだよ。
一眼レフ方式のカメラにフィルムをいれ、レンズを選んで投影してた画像を楽しんでたのは昔の話。
デジカメは、投影された像を電子回路で加工してるわけだ。
家電屋のほうが的確に設計してあたりまえ。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 06:30:40 ID:k0dpQlWA0
>>764 甘い。
フィルムがセンサーになっただけなのに、大げさ過ぎw
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 06:37:50 ID:qqsDxHC90
フォーサーズは、コンデジを一眼レフ化しただけのモノ。
それをまたコンデジに戻したモノが、マイクロフォーサーズだよ。
59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/03/22(月) 01:56:04 ID:doZYhBCT0
フォーサーズから光学ファインダーを取り去ったらコンデジだよ。
もともとコンデジをレンズ交換式にして光学ファインダー(一眼レフ)にしたモノがフォーサーズなんだから。
62 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/03/22(月) 16:54:35 ID:zGPd/HGd0
>>61 いや、APSCのデジタル一眼は、
135一眼レフカメラをデジタル化してきたこの四半世紀の中で、
フルサイズに至るまでに派生したサイズ。
つまり、コンデジから派生したわけじゃなく、
あくまでも一眼レフカメラのデジタル版の廉価機種だよ。
フォーサーズの場合は、13*17mmのセンサーでEVFやライブビューが
出来なかったから一眼レフ式にしてみただけのカメラ。
621 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/03/22(月) 13:42:27 ID:uhIkOD6m0
>>620 Camediaが売れて、フォーサーズ。
スマートメディアが売れて、xDピクチャーカード。
2匹目のドジョウは居なかったってことだね。
マイクロはパナのおかげで形になってるけど、
ある程度行き渡って、他社からレフレス機が出揃えば、
パナは、フォーサーズなんて足かせ制限は取り払うと思う。
そうすると、オリはアホみたいに取り残されるね
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 07:02:00 ID:k0dpQlWA0
オリはOM放置、撤退という黒歴史があるからな。 あれをリアルタイムで見た人間なら、二度とオリは無いと思う。
基本、アホしか買わないよね。だから今、 オリユーザーに占める基地外信者の比率は、格段に高い。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 08:26:58 ID:75vhHbWg0
>>767 オリンパスペン(ペンマウント)も忘れるな。
このスレには、オリンパスの悪行をさらす目的はないわけだがw 一眼を一眼レフだといいはってる奴等は結局オリンパスに恨みがあるだけなんだなw
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 15:28:54 ID:0a6+lIls0
>>770 言い張るなよ、基地外オリンパ。
「マイクロフォーサーズってデジタル一眼レフじゃ無いよね。」「そうだよね。」
ただ、これだけで済む話が、延々と基地外オリンパに粘着されて何十ものスレが続く。
これが、「一眼という言葉」や「一眼商法」スレの誕生からの経緯だ。
その他、「フルサイズなんかいらない」「単焦点イラネ」も基地外オリンパのスレ。イラネ君。
最近であれば、ニコン叩きスレが乱立してるけど、それも全て基地外オリンパの仕業だ。
試しにフォーサーズのことを書いてみたら、即、基地外オリンパが食いついて来るし・・
何故、オリンパのくせにニコンを叩けるのか。不思議。
E-3スレ伸び大躍進も、「フォーサーズってダメだよね。」「そうだよね。」で終わる話が
粘着されて、延々と続いただけの話。荒らしているのは、いつも基地外オリンパなんだよw
そもそも「マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフだ」
という主張などあったのか? 単に
>>771 の事実誤認じゃないのか。
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 16:02:24 ID:KPOdowVW0
>>772 アマゾンでも一眼だー!アホー!って話?
=====
基地ガキおりんぱヒキニートとオバハンな仲間たち
登場人物 そのB
<基地外おりんぱ レッテルくん> C型 ちんかす大発狂状態
幼稚な発狂型オリンパ。とにもかくにも後に引けない、いわゆる厨房タイプ。
見えない敵であるキャノネッツと闘っている低級なおりんぱである。
知能的にはかなり低いが、日常生活には困らない程度はある模様。
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) おちんちんびろーん
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ オリが言うから一眼だ!あほー
/ / | (入__,,ノ ミ 一眼だ!アマゾンでも一眼だ!あほー
| / 、 (_/ ノ レッテル貼るなー!あほー
| /\ \ \___ ノ゙ ─――、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
「ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす
>>773 772を否定したいなら「マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフだ」と明示してるレスを張れば終わる話だよね?
ただ、これだけで済む話が、延々と基地外アンチに粘着されて何十ものコピペが続く。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 16:54:41 ID:EBsQ87050
うじうじ粘着するなよ。基地外オリンパ。
なんだ証拠のレス一つ貼れないのか。だからコピペ繰り返して荒らすしかないんだな。
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 17:30:13 ID:fok4c5B30
>>776 そういうイジケた基地外粘着を指してるんだが?
「マイクロフォーサーズってデジタル一眼レフじゃ無いよね。」「そうだよね。」
ただ、これだけで済む話が、延々と基地外オリンパに粘着されて何十ものスレが続く。 ← ここ、今のお前。
これが、「一眼という言葉」や「一眼商法」スレの誕生からの経緯だ。
その他、「フルサイズなんかいらない」「単焦点イラネ」も基地外オリンパのスレ。イラネ君。
最近であれば、ニコン叩きスレが乱立してるけど、それも全て基地外オリンパの仕業だ。
試しにフォーサーズのことを書いてみたら、即、基地外オリンパが食いついて来るし・・
何故、オリンパのくせにニコンを叩けるのか。不思議。
E-3スレ伸び大躍進も、「フォーサーズってダメだよね。」「そうだよね。」で終わる話が
粘着されて、延々と続いただけの話。荒らしているのは、いつも基地外オリンパなんだよw
>>777 これだけで済む話もなにも、そもそも「マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフだ」 という主張などあったのか?
というこちらの主張に、何ら証拠のレスも貼れずにコピペを繰り返すアンチって現状なわけだが。
A:「マイクロフォーサーズってデジタル一眼レフじゃ無いよね。」
B:「そうだよね。」
そのとおり!これに反対する奴はキチガイだよ。
誰も反対しない。でも
B:「でも、一眼でいいよね」
A:「そうだよね」
で済んでる話が、延々と基地外アンチ粘着されて
何十ものスレが続く。 ← ここ、今のお前。
こうゆうことだ。
特にお前のように すぐ「基地外オリンパ」を
連呼する奴は基地外アンチじゃない反対派にも
迷惑だから↓に行け
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266136523/ ここは基地外の基地外による基地外のための基地外叩きスレ
だからな。
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 23:14:37 ID:XSmelh+50
一眼レフからレフを取ったんだから一眼でOK。
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 00:21:17 ID:4eZJ1dfd0
一眼ってのは一眼レフの略称なんだよ。これは紛れもない事実。 その一眼っていう呼称をレフレスコンデジに使った時点で、おかしいよね?そうだよね、で終わる話だ。 この常識に噛み付いて楽しいのか?>基地害おりんぱ
それで概ね通じているんだが意味が通じている言葉の何がおかしいんだ? 現実を見つめろよ。
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 00:51:40 ID:TfGTm78u0
>>782 レンズ交換式コンデジの商売に、「一眼」呼称を意識的に使ってることがおかしいんだよw
そういう意味では今だけだよ、叩かれるのは。二番煎じは通用しないやり方だからな。
>>783 だからそれで概ね通用してるんだから
おかしくないだろって言ってんの。
お前がおかしいと思うのは自由だけどさ、
世の中でお前同様おかしいって騒いでるやつなどごく少数だろ。
つまり世間的にはおかしくないって事だ。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 03:04:04 ID:9mfcnN230
>>784 通用したのもおかしいよな、そうだよな、だよw
世の中、一眼レフと言えばレンズ交換式カメラのことだと思ってるんだからww
これ、おかしいと思わないのか?>基地外おりんぱ
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 08:35:40 ID:XujN8l1Q0
基地外が必死になって他人を基地外よばわりしてるのが笑えるな
>>785 >これ、おかしいと思わないのか?
全くおかしくない。個々人というレベルにおいて一眼を通称と認めるかどうかは単なる価値判断だから。
それはどちらだからおかしい・おかしくないという性質のものではない。
そして認めるもの認めない者どちらが多数派であるかと言うのは事実判断となる。
そして一眼を通称と認めた者は多数派だ。お前が「通用した」と言っているようにな。
つまりこのレベルにおいて少数派のおまえがおかしい(異常)ということだ。ただそれだけの話なんだよ。
世の中に不満があるのなら自分を変えなさい。それが嫌なら口と目を塞いで孤独に暮らしなさいw
A:もう誰も下駄なんか履かないのに「下駄箱」なんて
おかしいよな。
B:あぁ、おかしいな。
A:誰も筆なんか入れないのに「筆箱」なんておかしいよな。
B:あぁ、おかしいな。
A:一眼が通用したのもおかしいよな。
B:あぁ、おかしいな。
でも、そんなことに一々目くじら立てるお前が
一番おかしいよw
A:そうだよな。
も一回言うよ。
>特にお前のように すぐ「基地外オリンパ」を
>連呼する奴は基地外アンチじゃない反対派にも
>迷惑だから↓に行け
>
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266136523/ >ここは基地外の基地外による基地外のための基地外叩きスレ
>だからな。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 09:11:03 ID:fsjwmZnS0
>>780 ファインダースクリーンやペンタプリズムはどこに行ったんだい?
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 09:21:26 ID:fsjwmZnS0
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 09:37:17 ID:UgT830Ch0
下駄箱と呼ぶことで、 何らかのメリットがあるなら同じ様な問題性だ。とは言える。 結局、オリのは「一眼として認めてもらえなきゃ困るんだ!」の商売。 また撤退か、と言われかねないからね。 それによって狂った様に踊らされている基地外オリンパ、ってとこ。
筋道だった反論が出来なくなると駄々っ子のようなコピペを繰りかえすコロコロ。 親の教育が知れるなw
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 10:12:06 ID:OFDS+qI50
それはまた支離滅裂な勝利宣言だな。基地外オリンパw
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 10:15:17 ID:7Eixnmtx0
「メロンパンもメロンだ!みんなメロンパンと呼んでいるじゃないか!」と叫ぶ基地外オリンパか。 メロンじゃないんだけど、、と言ったところで基地外オリンパに聞く耳は無い。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 10:34:11 ID:XujN8l1Q0
このように、むちゃくちゃな話のすりかえしか出来ないんだなwwwwww
メロンパンをメロンと呼称している者は異常。ミラーレスを一眼と呼称してるものは多数。 現実離れした例え話をして悦に入るのもコロコロの特徴。親が甘やかしたおかげだろう。
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 10:46:06 ID:m4YypZWQ0
一眼だ!何が何でも一眼だ!ってのも、メロンパンもメロンだ!ってのも、質的には同じだよ。 その話が理解できない限り、お前の基地外オリンパ踊りは延々と続くね。
「一眼」という言葉は、「レンズ交換式一眼レフカメラ」の略称として通用してきた事実がある。 わけなんだが、おまいら、フィルムがセンサーになって電子回路で好きなように加工されてるのが平気なのに、なんでミラーにこだわるわけだ? そのへんがすごく気持ち悪いw
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 11:33:03 ID:x47Vj8V30
>>798 光学ファインダーの話か?
お前みたいに構図確認しかしないならEVFでも何らの不足も無いよw
光学ファインダーか否か。そこが極めて大きな違いなんだよ。
>>19
「ミラーレス一眼」が一眼ならば、レンズ固定式一眼レフ機やレンズ交換式レンジファインダー機は何になるんだ? レンズ固定式一眼レフからレフをとったらレンズ固定式一眼になるのか?コンデジだろ。
>791さん できればお返事いたただきたいのですが。 無理にとは言いませんがww >789-790をどうお思いですか?特に>790 オレはどうしようもないバカとしか 思えないんですがね。
>800 >36
>>799 だから、出来上がり作品より撮影時一瞬の目視確認のほうが重要と思ってることが気持ち悪いんだ。
一眼レフカメラのデジタルを認めた時点でカメラマニアは成仏したんだから、ミラーくらいでゴタゴタぬかすなw
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 20:18:25 ID:fsjwmZnS0
>>801 お前の言い分なら、
オリパナは一眼レフ
携帯も一眼レフ
コンデジも一眼レフ
何も問題ない。
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 22:08:06 ID:Mx2uHhLc0
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 01:52:15 ID:xU4cftb30
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 02:10:45 ID:m6kH/De30
オリンパスの奴らは1/4の世界しか見れない小さな嘘つきなんだよ
いや、地外オリンパに至っては、センサーを1/4サイズにした方が デジタル専用でテレセンが良くなって、フルサイズに優る、と頑なに信じてるからなぁ。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 08:42:02 ID:tcEpK7Qn0
地外オリンパってなに?何を慌ててんの?(・∀・)ニヤニヤ
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 08:43:31 ID:tcEpK7Qn0
ゴールデンウィークの午前2時に2ちゃんねる。 書いた内容は「地外オリンパ」。(・∀・)ニヤニヤ
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 09:41:16 ID:5hyplWTy0
偽装をはじめたのはパナで オリンパスは下駄の雪なんだから。
812 :
801 :2010/05/04(火) 09:49:46 ID:7n4zKnjF0
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 09:53:54 ID:IgDia3aO0
地球外オリンパ、という可能性もある。 _,,.-‐-、__,,...., /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、 /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ . /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙, ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i 基地外おりんぱ参上 |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,| !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,', !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,} ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j |,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,! |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,! |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴ ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_ L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フノノ,ィヘ、 /二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、 ===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<y<y´ <ヽ =y }} 〃==ll l| }} ヾ、 i } l==マ、ヾ、ヽYニニ\
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 10:07:31 ID:5W9BQmXG0
下駄箱カメラ論議はもうやめたのか?>基地外オリンパ
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 10:18:33 ID:sgqPzsnB0
メロンパンはメロンでは無いぞ >基地外おりんぱ
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 10:37:54 ID:m6kH/De30
オレ、オレ、俺だよ、新世代一眼カメラ
地外オリンパw
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 19:57:54 ID:5W9BQmXG0
基地外オリンパw
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 23:31:15 ID:5W9BQmXG0
>>801 みなさん>801をどうお思いですか?
オレはどうしようもないバカとしか
思えないんですがね。
こいつは尻尾まいて逃げましたw
バカですからw
なんにせよ、メロンパンはメロンじゃ無いんだよ。>基地外おりんぱ
一時退院か? 病気がひどくなってるのになぁ
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 00:28:47 ID:PVuTRrES0
ん?最近、基地外おりんぱが少ないから俺はほとんど書いてないんだが・・・ イラネはまだ入院中みたいよ?
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 08:35:55 ID:y1xl1FAR0
メロンが一眼でパンがレフなのか。 メロンがレフでパンが一眼なのか。 反対派の論理に照らして考えてみる。 まず、前者は成立しない。 反対派は「一眼は一眼レフの略である」と主張していたが、 「メロン」は「メロンパン」の略ではないとも言っている。 つまり、反対派の論理で考えても、前者ではない。 だとすると後者か。 「パン」と呼んで良いのは「メロンパン」だけ。 理解はしがたいが、前者が成立しない以上これが言いたいのだろう。 機関車と呼んで良いのは蒸気機関車だけ。 パンと呼んで良いのはメロンパンだけ。 メーカーも流通も大多数のユーザーも、メロンが入っていないパンを パンと呼ぶのが定着しているが、それが許せないと。パンと呼べるのは メロンパンだけであると。 なるほどなるほど。そういいたいわけだ。
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 08:56:45 ID:xwSQ9Iz60
>>823 バカがキターwwww
バカは死ななきゃ治らないwwww
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 09:18:08 ID:y1xl1FAR0
これまでの書き込みを見ればわかるが、反対派は知的水準が低い。 だからまともな比喩ひとつ語れない。メロンパン。
「パン」=「カメラ」だろばかたれ 「メロン」はメタファーだろばかたれ 幼稚園からやりなおせばかたれwwwwww
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 10:32:07 ID:xwSQ9Iz60
一晩考えた言い訳が
>>823 だもんね
ルーピーと一緒。
次何を言い出すか、楽しみ。wktk
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 17:59:05 ID:EzlTBvze0
メロンパンはメロンじゃ無いんだよw >基地外おりんぱ
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 18:05:26 ID:lFBuZjWL0
おや、自分が言い出したことを相手に転嫁ですか?
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 19:06:00 ID:OcngMiSp0
「一眼」は一眼レフの略称。 だから一眼レフじゃないカメラを一眼って自称して売るのはおかしい。 「マイクロ一眼」は旭光学(現ホヤ)が一眼レフにつけたキャッチフレーズ。 だから一眼レフじゃないカメラにパクってつけて売るのはおかしい。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 19:13:45 ID:E8CBosHs0
828 ナイス!
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 22:52:37 ID:LfH/+z8L0
アンチはさしずめ基地外めろんぱだな
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 22:54:40 ID:LfH/+z8L0
ゴールデンウイークにパソコンに張り付いてメロンパンを 連呼する基地外めろんぱ。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 05:54:11 ID:lphYoTXR0
>>833 メロンパンはメロンじゃ無いんだよw >基地外おりんぱ(笑)
メロンパンからパンを取ったらメロンになるように、一眼レフからレフを取ったら一眼。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 20:00:52 ID:tVlx9YVh0
メロンパンはメロンと呼ばれているんだからメロンだ!ってのが、基地外オリンパの主張だなw メロンパンをどう触ろうともメロンにはならんぞ。>基地外おりんぱ(笑)
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 20:10:46 ID:zHd3gtNS0
<< カメラの形式による分類 >> ┣━ 一眼 ┳ 一眼レフ ┃ ┃ ┃ ┗ (ミラーレス)一眼 ┃ ┣━ レンジファインダー ┃ ┣━ コンパクト << 記録方法による分類 >> ┣━ 銀塩フィルム ┃ ┣━ デジタル << センサ/フィルムサイズによる分類 >> ┣━ ・・・ ┃ ┣━ ・・・
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 20:28:03 ID:WPVrhpTI0
一眼レフ(略称「一眼」)はミラーシステム(レフレックス機構)に 包含される概念。 ミラーシステムを離れた「一眼」なんて無い。 レフレックス機構の中に一眼レフと二眼レフとがある。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 20:50:55 ID:zHd3gtNS0
>>838 によれば
蒸気機関車(略称「機関車」)は蒸気機関に包含される概念。
蒸気機関を離れた「機関車」なんて無い。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 20:51:59 ID:zHd3gtNS0
>>837 は、大手量販店の代表的な陳列分類、つまり事実を
書いたものだよ。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 21:56:36 ID:3t7Jbwsx0
どう呼ぶの?各誌のこだわり
http://d.hatena.ne.jp/ilovephoto/20100324/1269443543 我が家に「日本カメラ」の最新号が届いた日に、改めてPMAとCP+関連の製品記事を見ると
“ミラーレス一眼”という名称はどこにも載っていないのです。あれっと思い、各写真雑誌は
どのように呼んでいるのかとりあえず手元にあるもので調べてみましたら、意外や意外
「ミラーレス一眼」とはどこも呼んでいないのです。
ざっと紹介しますと、
【日本カメラ】レンズ交換式ミラーレスカメラ、
【アサヒカメラ】ミラーレス機(フォーサーズミラーレス機、APS-Cミラーレス機)、
【カメラマン】レンズ交換式小型カメラ、
【キャパ】マイクロフォーサーズ一眼、新レンズ交換式小型カメラ、
【デジタルキャパ】マイクロ一眼、
【フォトコン】デジタル一眼レフカメラ、
【フォトテクニックデジタル】マイクロフォーサーズ、
【風景写真】マイクロフォーサーズ一眼、
【ファットフォト】マイクロ一眼、というわけです。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 21:59:37 ID:3t7Jbwsx0
「フォーサーズ規格は失敗であり、いずれ淘汰されるだろう」 例えば、このような言説に対して、いくらでも反論することはできるよね。反論だけなら。 かつてそういう論争が2chで喧しい時期があったけど、 俺はあまりあれこれ書き込むことはなかったね。あと数年で時間が証明すると思ってたんでね。 「マイクロフォーサーズの一眼呼称はおかしい」 さすがにオリパナ以外のメーカーは「一眼」呼称に追随していない。 メジャーどころのカメラ雑誌も「一眼」呼称は避けている。 その理由としては、そもそも「一眼」っていうのはおかしいというのももちろんだけど、 ここのようなネット上の意見の影響も少なからずあると思うね。 これも数年で時間が結論を出してくれるんだろうな。
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 22:01:33 ID:3t7Jbwsx0
オリパナが「エセ一眼」呼称を使ってしまったということは、 彼らが大きなチャンスを逃したということでもあるんだよね。 タイミング的には新ジャンル機の通称を命名することもできたんだよ。 ところが、一眼レフではないカメラを「一眼」と称することは、カメラ雑誌 のメジャーどころにはできなかったし、他メーカーも「一眼」は使わなかった。 そして、「オリパナのいう一眼というのは実は一眼レフじゃないらしいね」 という「エセ・亜流一眼」というネガティブなイメージだけが残った。 「エセ一眼」のユーザーは、「一眼レフは大きく重いから持ち出す気がしない」 などと自分への言い訳・正当化を、今もし続けている。 なんなんだろう、この卑屈な態度は? 自分に自信がない人間に限っていつも自己正当化をし続けるんだな。 ユーザーの一部がこんなふうになってしまったのも、元を辿れば「エセ一眼」呼称 が遠因となっているように思えてならないのだ。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 22:03:11 ID:3t7Jbwsx0
マイクロフォーサーズは、今後、「一眼レフではないのに一眼を名乗ったカメラ」として 我々の記憶に居座り続けるだろう。すでにブランドのネガティブ化が起きてしまっている。 ただオリパナ2社のみが、「一眼レフでないカメラ」を「一眼」と言い張り続けている。 この状況は長期的に見て損失を生むだけなのだ。 正道を歩まぬ者はいつまでも亜流であり続けるしかない。「エセ一眼」呼称は、2社にとって 「亜流」への第一歩だったのだ、と数年後我々は回想することになろう。
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 23:24:27 ID:Yzbk1vqb0
確かに、G1は画期的なカメラだったし、G1H、G2と正常進化を続けている。 エセ一眼商法を続けているのはいただけないけどね。 でも、E-P1みたいな「EVFもなければ、フラッシュすらない。グリップもなくてしっかり握れない」カメラは、 「日昼は撮りにくいし、夜間も役に立たない」=平均的なコンデジにも劣る存在だと思うんだよね。 こんなカメラを販売しただけでもオリンパスはカメラメーカー失格じゃないだろうか? 最初からE-PL1(ペンライト)を出せばよかったんだよ。 オリンパスはE-P1を回収し、E-PL1に交換するサービスをすべきではなかろうか?
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/07(金) 22:55:15 ID:RadYGnTI0
▲エラソー。 その余裕のなさがいかにもオリンパス的。
848 :
801 :2010/05/08(土) 00:24:15 ID:pN23IVAG0
>847君の意見なら↓の人たちも >815,>820,>824,>826,>827,>828,>836 当然オリンパス的だよな。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/08(土) 04:15:35 ID:03zY416w0
メロンパンはメロンでは無い、ってことを認めることが出来たら基地外おりんぱ卒業だ。
いつになったらこのバカは、メロンパンはパンだ、って気付くの? 一生無理かwwwwww
この前大阪にいった時、日本で一番おいしいタコヤキってのがあったんで買って食べてんよ。 生焼けだった orz
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/08(土) 14:31:38 ID:KMJTu5fA0
>>843 >新ジャンル機の通称を命名することもできたんだよ。
つまり、新ジャンル機の通称は未定ってことね。
急いで新ジャンル機の通称を考えなくてはね。
今後急速に汎用一眼レフ機は新ジャンル機に切り替わって行くのだからね。
良い名前だったら皆賛同すると思うよ。
スーパーコンデジ?スパコン・・・
ハイパーコンデジ?ハイコン・・・
ウルトラコンデジ?ウルコン・・・これなんかどうよ
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/10(月) 01:59:25 ID:UnzDTIJT0
ゼネラルコンデジでゼネコン
コンパクトデジカメとデジタル一眼のいいとこどりしてるので ハイブリッドデジカメ 「ハイデジ」でいいんじゃまい?
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/10(月) 09:09:14 ID:NgZKlgP80
ハイブリッドカメラ=NX10
一眼レフ並みの能力を持って誕生した新しいタイプのコンパクト機として 「ニュータイプコンパクト」ではどうだろうか? 略して「ニューコン」 そのまま「ニュータイプ」でもいい。 ガンダム世代やオタク層にバカ受けするぞ。 あっ・・・・・・・・、 オリパナはそのまま一眼レフに小判鮫してて下さい。
857 :
856 :2010/05/10(月) 13:53:04 ID:OhGerp2V0
そうか! オリパナの「一眼」は「小判鮫一眼」と呼べばいいんだ! そのまま「小判鮫」の方が相応しいか?
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/10(月) 22:30:39 ID:UnzDTIJT0
関西発祥だからエセ一眼でいいよ。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/11(火) 18:44:32 ID:nwZJRejp0
860 :
801 :2010/05/11(火) 19:31:23 ID:JSPCMqnE0
オリパナが「一眼」を無理矢理定着させたから しかたなく使ってやってんだよ。 それくらいわからんのかw 悪いのはオリパナだ。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/11(火) 19:37:48 ID:uKTJaq5h0
一眼で定着してるんならしょうがないよね
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/11(火) 20:11:42 ID:fZ4Vriop0
ソニーは、EVFもないのに一眼カメラwwwwwwwwwwwww オリパナより遥かに悪質だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/12(水) 00:56:32 ID:wFzObTEE0
3バカトリオだな。 オリ、パナ、ソニー。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/12(水) 03:37:27 ID:38HOl1VN0
>>856 液晶の反応が遅い、もっと早くしてくれ!!
と、オタにキレられて脈絡もなく早くなるわけですね。
いいんじゃないっすかw
まぁ、キャノニコニコがこの市場をいつまで我慢するかだな。 信者はなにしても信者だから安心してやればいいのにね。
867 :
801 :2010/05/12(水) 11:26:00 ID:kVm1od0h0
>453,>680,>692 さて、ソニーがビデオに(も)「一眼」を使うのか。 使ってもダメ、使わなくてもダメ〜〜って 敵が多くて大変ですなぁ〜〜 コバンザメ一眼かぁ〜 実際使えないけど 実態は現してるよね。 >856のようなメロンパ達に 小判鮫よろしく粘着されてるあたり。
868 :
856 :2010/05/12(水) 11:55:11 ID:EnRwYvur0
>>867 αユーザーの俺は他スレでもう敗北宣言を出したよ。
ソニーにはガッカリだよ。
因みに、小判鮫は粘着している方の側で、粘着されているのはメジロ鮫とか。
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/12(水) 21:14:50 ID:dKgdj6yP0
パナとオリが旧フォーサーズを放置してるみたいに、 ソニーは旧αを放置するんだろうな。 3バカトリオは意外に似たもの同士かも。
>>869 商売にならんもんは放置が当たり前。
企業は利潤ゆ追求するために存在する。
キャノニコニコもフルサイズ一眼レフが売れなくなったら放置するな。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 22:07:24 ID:Y3Kpvs9Q0
これまでの経緯をおさらいしよう。 2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を 「○○一眼」と称し販売し始めた。 これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。 ・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい ・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい 「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき ・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。 量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼 というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。 ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は 排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ 現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に 一層の拍車がかかるものと予想される。 さてさてこれからどこに行く「エセ一眼」、ネオ一眼の轍を踏むのか?
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 22:33:38 ID:78eN0g2Y0
>>869 の着眼点は鋭い。
フォーサーズを笑った(一眼の)αユーザー、明日は我が身。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 22:34:10 ID:+yLcp24l0
コンデジ・携帯も一眼です。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 23:14:02 ID:Y3Kpvs9Q0
>870:05/12(水) 22:13 w4qmoN77O [sage]
>
>>869 >商売にならんもんは放置が当たり前。
>企業は利潤ゆ追求するために存在する。
この開き直りが素晴らしいです
それに実際放置されているという現実も踏まえていらっしゃるあたり
さすがと言わざるを得ないw
消費者としてたいへん参考になります
俺もソニーには落胆した。 今後は、オリとパナとソニーを断固非難してゆく。
あ、間違ってもらっては困るが、俺は非一眼レフのアンチじゃなくm4/3のユーザだし、 APS-C非一眼レフも買う予定だからね。 ユーザーだし非一眼レフに期待しているから、一眼レフと同類にされるのは断固拒否したい。 さらに間違ってもらっては困るが、一眼レフのアンチでもないからな。 一眼レフと非一眼レフは両方使い分けるのが賢い使い方を主張する単なるカメラ好きだ。
>これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、 「一眼レフでない一眼」に対する批判があがった。 一眼と一眼"レフ"って違うじゃん。そもそも。 今まで慣習としてきて用いられてきたから一眼は一眼レフじゃないとだめ。 今じゃレンズ交換式を一眼って認識してるから一眼でいいんじゃね。 要は昔のカメラオタの認識と今の普通の人の認識が違うだけ。 言ってる中身は同じレベル。
・E-P1などのレンズ交換型コンデジが”一眼”なら、GRXも一眼 レンジファインダー式デジタルカメラも一眼 ・DMC-GH1などのEVF型一眼が”一眼レフ”なら、コンデジ、携帯も一眼レフ
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 23:07:14 ID:hJYeRvX40
ソニーのは何でこんなにデザイン悪いの?
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 23:09:12 ID:47brCdYc0
レンズ交換式を一眼って認識してる奴
>>877 は
馬鹿か3バカトリオの工作員
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/15(土) 00:13:13 ID:PUj0PeL10
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。 雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。 NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。 家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。 「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3やNEXが「一眼」を名乗る根拠も示さない。 こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても それはオリパナ信者・ソニー工作員の戯言でしかない 逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう
ソニーをもってしても革新的なカメラにふさわしいネーミングを考える事ができなかったんだな
ウォーキング一眼 ウォーク眼とかよくね
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/15(土) 06:47:18 ID:elNbl6xo0
ソニーは元コニカ・ミノルタではあるが、今この業界に力を持っているわけではない。 ソニーが独断で作った名前が孤立するより、 オリンパスに従った方が得策と考えたのだろ。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/15(土) 08:04:47 ID:3lodgycL0
>>885 ふつーメリット挙げたらデメリットも挙げるもんだと思うんだがなああ・・・
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/15(土) 22:39:02 ID:IyF1EGSH0
一眼詐欺の悪質度は、もしかしたらソニーが最も酷くなるのか? かつてソニー神話を信じていた自分が情けない・・・・
ソニー神話って何?
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/16(日) 07:42:50 ID:tuEuxCT60
>>889 ソニータイマーみたいな根拠レスな都市伝説じゃない?
ソニーには十分に考える時間があったんだから、新ジャンルにふさわしい名前つけてほしかったな。
>>890 都市伝説ではなくて、社員も認識してる仕様w
ちなみに、縦長に異なる気候の日本列島で一様な寿命を設定するのは至難の技だ。
普通、経営としては保証期間直後に壊れることを希望しており開発部隊に指示してるんだが 縦長の日本列島を考えて余裕をもたせて設計上の寿命を部品調達期限にしてる。 しかし、技術力の優れたとこは保証直後を設計上の寿命にすることに成功してるわけだな。
ソニー神話って、間違ってもニコキャノみたいに過去の栄光にすがる悲しい姿のことじゃないぞw
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/16(日) 18:10:22 ID:d0RmO8pN0
>>877 はぁ?
今まで一眼は大きく重かったなどとパナのサイトに書かれているんだけど。
この文脈の一眼ってなによ。
そういう詭弁は無理なんだよ。
一眼レフの略として一眼とパナが書いちゃっている以上。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/16(日) 22:49:21 ID:l7SaqsFy0
「一眼という呼称」がどうのというスレが最近はめっきり寂れてる。 いままで「一眼」スレでマイクロフォーサーズを叩いてた奴らが 静かになったなーと思ってたら・・・。 大量にNEXスレに押し寄せて、NEXの尻馬に乗ってマイクロフォーサーズを 叩いてやんのwww
そりゃあしょーがないよ μ叩きはの一因は素子サイズにもあったからね
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 02:02:51 ID:MNnOOZW90
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 18:45:02 ID:NlBE6ZnB0
>>895 現状は知らんが、要するに、基地外オリンパがNEXスレに湧いたからだろ?
叩かれているのはフォーサーズではなく、基地外オリンパの基地外狂信なんだよ。そこに早く気づけ。>基地外おりんぱ(笑)
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 19:04:06 ID:LATVO6IM0
おまえだろ基地外w
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 21:42:13 ID:hFcU5Zlx0
NEXスレに、オリンパな
>>895 が基地外粘着して叩かれたってだけの話だよ。
>>896 オリンパス社への恨みつらみがほとんど。
ミラーに未練持ってる奴なんか2人ほどw
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 22:08:16 ID:MEXZK1EN0
>>901 基地外オリンパは残り1人だけだ。お前が改心すれば全て終わる。
>>902 俺は、OM1の電池を勝手に変更したことを恨んでるw
って、オリンパスも被害者かw
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 22:47:09 ID:Jt4zqs3m0
アンチはここでおとなしくして、NEXスレに迷惑をかけるなよ。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 22:49:05 ID:Jt4zqs3m0
「一眼詐欺商法」だの「基地外オリンパ」だのといった書き込みは、
NEXスレで煙たがられているみたいだぞ。
SONY NEX-5/NEX-3 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1274029076/2 > 【方式別の特徴】
> ■NEX
> 本格的なミラーレス一眼の新時代を切り開く、本命のフォーマット。
> NEX登場により、2010年はミラーレス一眼元年と言える。
> APS-Cなので高感度にも強い。さらに、NEXのEマウントはニコンの参入も予想される。
> 高画質大画面センサに加え、ボディはμ4/3より小さく、ミラーレスで一番小さい。
> ※画質の点からも「一眼」と呼べるセンササイズはAPS-C以上と言える。
>
> ■DP-1
> APSサイズのCCDと、そのレンズ専用に画像処理された一体型なので画質はいいが、Fovenonなので高感度に弱い。
> しかも開放F4の暗いレンズのため暗所では使いにくい。
> ※3板式センサーの特性に恋した人だけのものと考えれば良い。
>
> ■GXR
> 一体型で高画質、高感度にも強いがそれは50mmだけで、他はコンデジのCCDを
> 使ったコンデジ糞画質。
> 今のところコンデジCCDしか広角のレンズは無く、50mm好き以外には魅力のないカメラ。
> ※スクウェアなデザインと凝ったレンズ交換に拘れる人だけのものと考えれば良い。
>
> ■M43シリーズ
> NEXよりも大きく、DPにもGXRにも画質で負けている中途半端なカメラ。
> コンデジであることを隠すために「一眼」という呼称を詐欺的に使い、素人を
> 相手に一眼レフと混同させる悪質な詐欺商法にはネット・メディアから多くの
> 批判が寄せられている。 NEXの登場により脂肪宣告された、過去のフォーマット。
> 基地外オリンパと呼ばれる狂信的なユーザーの使用者が多いと言われている。
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 22:49:27 ID:yVweaTtg0
3バカトリオは日本人を食いものにするエセ一眼商法をやめるべきです
一眼とは対物レンズが一つのものを言います。 英語で言うと(Single-lens)ですね。 レフは反射鏡で英語でいうと(Reflex-Mirror)です。 なので一眼レフはSingle-lens reflex camera SLRといいます。 で一眼レフからレフをとったら 一眼Single-lens system camera(SLS) または ミラーレス一眼Single-lens no-reflex camera(SLNR)ですね。
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 23:43:34 ID:TID0+3/r0
「一眼レフからレフを取り去ったから一眼」との指摘があるが オリンパスとパナソニックは、フォーサーズ一眼レフとマイクロフォーサーズを 包含するカテゴリとして「デジタル一眼」呼称を使用している
>>908 ソニーもな
NEXを発表したとたんαサイトの表記を「デジタル一眼レフ」から「デジタル一眼」に変更しやがったw
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/18(火) 00:46:46 ID:ch4PUYbM0
Eマウント他社参入ならパンケーキ大好きなホヤペンタに参入して欲しいにゃぁ… ボディは適当なので良いからw
>>907 言葉は、文脈が重要。
これは、光学ファインダーの時代に付けられた名前だからな。
光学ファインダーが無い以上、1眼という言葉に積極的な意味は全く無く、
付けたり付けなかったりで商品イメージに結び付けようという行為は
極めて不適切、だろ。
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/19(水) 23:23:12 ID:8NiQmNQT0
一眼レフを起点にしたミラーレスは、 単に比較するのに分かりやすいだけで、 それがそのまま形式名にはならないでしょう。 何か新しい言葉を創造できるメーカーがいるかどうか。 ソニーには期待したが、オリパナ同様とは落胆した。
まぁそれをいいだすと、一眼レフをデジタル化するときに「デジタル一眼レフ」なんて安直な名前で売った奴が悪いわけで 単純に有り難がってメーカーにお金を貢いだ連中にも責任はあるわけだ。 しかし当時はAPSCを平気で受け入れておいて、なんでミラーがないくらいでムキになってんの? 阿呆ちゃうw
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/21(金) 00:25:14 ID:tLk4Wgfm0
>>914 無知をさらして恥ずかしくないか?
フィルムからセンサーに受光するモノが置き換わっただけで、
一眼レフとしての仕組みはなんら変わらっていない。
ましてAPS−Cとかのサイズは一眼レフという形式名とはまったく無関係。
もう少しお勉強がい必要だね。
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/21(金) 09:01:04 ID:njocrdag0
化学反応からオプトロニクスに、カメラとして全く変わったことを
無視とは無知どころじゃないな
>>915 は。おまえのほうが恥ずかしいわ。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/21(金) 09:26:00 ID:+n3HNwWD0
>>915 >一眼レフとしての仕組みはなんら変わらっていない。
電子化によって色々なデバイスが開発されているのに
仕組みは旧態依然ってところが問題なのさ。
一眼レフの光路はミラーとペンタダハプリズムで
4回も反射を繰り返えさなければいけない。
このペンタダハプリズム部が諸悪の根源。
画面対角が倍になれば、重さは8倍にもなる。
しかも、高精度の加工が不可欠。
その上、異なる位置にある二つの結像面の距離を
レンズから見て精密に一致さないと使い物にならない。
レンズ−センサー面の距離は簡単に変わらないが
レンズ−フォーカススクリーンの距離は容易に変わる。
一眼レフの方が精密なフォーカシングが出来ると言うのは
常に二つの結像面の距離を調整合致させてある、という条件付き。
AFセンサまで考えれば焦点位置は三つもあり
この三つの合致を維持し続けるのは大変だぞ。
一眼レフ所有者の大部分はそんなこと気にはしていないだろうが。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 01:49:20 ID:rLjT0O+o0
アンチは無知
信者は盲目
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 01:54:09 ID:rLjT0O+o0
〜 3年後予想 〜 ■「一眼」と呼ばなかったメーカー ・サムスン ■「一眼」と呼んだメーカー ・オリンパス ・パナソニック ・ソニー ・ニコン ・キヤノン ・ペンタックス ・シグマ
デジタル一眼カメラは日本ならではの造語として地味に残っていくと予想。 日本に進出しないサムスンは使わないだろうね。
確かにデジタル一眼レフの小型化(?)より コンデジ側からの進化ととらえた方が違和感出なかったと思うが、 安易に一眼の俗イメージに頼っちゃう方がやっぱり無難だわな
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 07:09:02 ID:dSGbp2+K0
>920 >■「一眼」と呼ばなかったメーカー > ・サムスン ハイブリッドとか言い立てているけど。 何と何のハイブリッド? デジ一眼レフとコンデジ?ハイブリッドされた遺伝子は何?
まあ3年後はサムスンはこのジャンルから撤退してるんじゃないか
どうせ、もう全メーカーの既定事項になってしまってるんだろ? 「既存の一眼(レフ)ユーザーの事は無視ですか?」ってね・・・・・・・・・orz まあ、カメオタに向けてキャッチフレーズや商品名を考えても無駄と言っちゃー無駄だわな。 カメオタはそんな物は関係無しに、自分で諸元表やサンプル画像を見て、それが自分に必要かどうかは勝手に判断するからね。 それよりは諸元表を見ても何が書いてあるのか分からない人に向けて、関心を持って貰えるような名称を考えた方が得策。 ただ、メーカーにしたって「一眼呼称」に違和感や不信感を持っている層が存在する事くらいは理解しているだろうから、 そこにはちゃんと対応すべきだと思う。 この先、ニコキャノが「一眼」を出せば、今度はカメ爺達が絶対に文句を言うぞ。 「ニコキャノの一眼(レフ)じゃなきゃ写真は撮れない」なんて思っているような人達だ。 カメ爺達がたむろしているカメラ屋の店員に『言い訳トーク』のやり方をよーく伝授しておくんだね。
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 11:44:57 ID:dSGbp2+K0
世界のデジカメ生産台数は1億4千万台、日本での生産台数は六百万台。 1億3千4万台のカメラは何処で生産されているのか考えてみようね。 日本製のカメラは1台10万円、日本以外のものは1台1万円として どちらの金額が大きいかも考えてみよう。 大多数の素人にとって同性能と看做せるカメラを、廉価に提供できるのは どこのメーカだろうね。 日本人でさえ70%が望むのは4万円未満のカメラ。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 12:01:03 ID:EYYzEpNy0
レンズ交換式で レンコー でいいじゃん。 仕分けブームだし。 マジレスするとIL(Interchangeable Lens)カメラとでも名乗っておけば良かったのに。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 13:59:20 ID:5BhbZeEP0
要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)
>>925 ところが、プロカメラマンを装った雑誌記事形式の広告キャッチにはコロッと騙されるのが一般カメラマニアなのよねw
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 14:49:22 ID:dokccui40
基地外おりんぱ基地外は、メロンパンはメロンが入ってないからメロンと呼ぶな、 と必死で叫ぶバカが自分だと解れば大丈夫だ。
>>930 意味が解らん。メロンパンがメロンであって欲しいのは判るが。頑張れ、オリンパ。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 14:56:30 ID:6GGOt2r70
ソニーにもあっさり無視されてくやしいのぅ、基地外めろんぱw
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 17:49:50 ID:bqsXS8on0
要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 17:52:40 ID:MRWHOsHw0
>>933 いや、違うぞ(笑)。
要するに、メロンの話を熱く語っても、一眼とは関係なかったということだ。
わかったか?基地外めろんぱ(笑)
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 18:00:21 ID:r/2iNZ2D0
これまでの経緯をおさらいしよう。 2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を 「○○一眼」と称し販売し始めた。 これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。 ・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい ・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい 「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき ・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。 量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼 というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。 ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は 排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ 現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に 一層の拍車がかかるものと予想される。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 18:24:27 ID:MRWHOsHw0
これまでの経緯をおさらいしよう(笑)。 オリンパスとパナソニックがミラーレス一眼を「一眼」と呼んだことに対して、 一部の粘着アンチ(数名と思われる)が30以上のアンチスレを立てて 一日に数百件の書き込みを繰り返し、オリンパスユーザーやパナソニック ユーザーを気違い呼ばわりして中傷し続けた。 しかしながら、ニコン社長や各社のマーケティング担当が次々に雑誌や新聞 の記事でマイクロフォーサーズを「一眼」と呼ぶ中、反対派アンチは孤立 していく。 ソニーのNEXが開発発表された時点で「一眼」を使わなかったことに狂喜 乱舞した反対派アンチはNEXスレに出張して「なにげに良スレ。一眼詐欺を しないソニーはさすが」などとソニーファンに対して卑屈に媚びた発言を するが、冷たく一言「出て行け」とレスがつき、あっさり撃退される。 反対派アンチの喜びもつかの間、ソニーが発売発表でこれでもかといわん ばかりに「一眼」を強調。αブランドを「デジタル一眼レフ」から「デジタル一眼」に 変更する念の入れよう。 かつては反対派の心の拠り所だったアサヒカメラまで、マイクロフォーサーズを 「デジタル一眼」と呼び始めるなど、アンチ活動の成果はゼロで終焉www かつて30以上あったアンチスレは、そのほとんどが下のほうに落ちているwww
だから、ローソンのレーズンメロンパンは意外に旨いんだってば
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 22:08:50 ID:XNiVnI980
基地外めろりんぱ?
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/23(日) 10:41:56 ID:2d7NZIHg0
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/23(日) 16:54:44 ID:0KqRtBLt0
>>939 要するに、基地外オリンパの発狂ってやつ?
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/23(日) 17:17:58 ID:FWCYuD9Q0
基地外メロンパと相性良さそうだよなw
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/23(日) 22:08:58 ID:JEoIJpOk0
きちめろ
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/23(日) 23:11:43 ID:2cwl1Drt0
つまり、レンズ交換できる=一眼と言う事になったの?
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/24(月) 01:17:38 ID:VjrS/+3Z0
要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/24(月) 07:39:25 ID:6YBmiXy60
>レンズ交換できる=一眼と言う事になったの? 一眼=一眼レフレックス(SLR)/一眼ダイレクト(SLD)
じゃあ、一眼でいいじゃん
マジな話、レンズ交換式一眼ダイレクトを略して「ほげほげ一眼」と呼ぶことになんの問題もあるわけない。 レフマニアは「一眼レフ」をカメラの中心だと考えてりが、カメラの中心は「一眼」であり。単純にレンズが交換できるってだけ。 「一眼カメラ」と呼べば混乱すりかもしらをが「ほげほげ一眼」なら問題ない。
「確信犯」の誤用と同じで世間じゃぱっと見の印象で「一眼」を認識、判断してるから 形が一眼レフにそっくりだったりレンズ交換式だったりするカメラが 一眼カメラとして認識されても仕方の無い流れだと思う。 ただ、実力が伴わなければ淘汰される訳で(ネオ一眼が良い例) ミラーレス機に「一眼」と付けるのが不適当だとユーザーが判断したなら メーカーがどう名乗ろうと自然消滅するだろう。 逆に受け入れられた場合、たとえ本来の意味と違っていても その名が定着するだろう。 「確信犯」の誤用も誤用され続けた結果、それが容認されつつある訳だし。
俺もミラーレス機って言うの慣れてきたから ミラーレス機でいいような気がするのだが 両者、文句無いだろ
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/24(月) 22:18:00 ID:fBsyndMW0
■エセ一眼呼称が引き起こした無用の混乱 ★良識派レベル 【フォトテクニックデジタル】マイクロフォーサーズ 【日本カメラ】レンズ交換式ミラーレスカメラ 【アサヒカメラ】ミラーレス機(フォーサーズミラーレス機、APS-Cミラーレス機) 【カメラマン】レンズ交換式小型カメラ --------------キリトリ-------------------------------- ★メーカー呼称受け売りの思考停止レベル 【キャパ】マイクロフォーサーズ一眼 【風景写真】マイクロフォーサーズ一眼 【デジタルキャパ】マイクロ一眼 【ファットフォト】マイクロ一眼 ★本田さんレベル 【デジカメWatch】ミラーレス一眼 ★てんでダメレベル 【フォトコン】デジタル一眼レフカメラ
キリトリ線以下の方が多いところが現在の流れを象徴しているなぁ
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/24(月) 22:54:37 ID:fBsyndMW0
少し前まではキリトリ線より上はなかったんだよなぁ
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/24(月) 23:37:34 ID:rbmuZ1Ta0
もうハナクソ一眼でいいんじゃない?
>>950 一眼レフとの対比で、「ミラーレス一眼 」というのは許せるけどな。
>>949 デジカメにミラーなんかあるほうがおかしいので、単純に「ミラーレス機」はおかしい。
ミラーレスとつけたいなら「ミラーレス一眼」。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/25(火) 21:12:15 ID:F5YXTpva0
>>955 ミラー付きレンズを使ったデジカメなんて
めずらしくないよ。
ミノルタが最初に出してソニーやニコンや
フジも出している潜望鏡型ズームレンズ
組み込んだ薄型のやつね。
ライカやエプソンのレンジファインダー機も
ミラー使ってる。
さあどう呼ぼうかw
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 00:41:03 ID:poEzChBN0
レンズ交換式を一眼にしよう!
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 01:13:06 ID:eI0YLB/q0
全然意味違うし
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 03:07:17 ID:vmUNyFHG0
パナ・オリ・ソニーのエセ一眼 さてこれらの商品のローンチ担当はどこの広告代理店でしょう? そこに答えがあるかもかも
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 03:50:33 ID:eI0YLB/q0
ちょっとこれを見てくれよwww
一眼レフのピント調整の仕組み
http://www.leongoodman.com/d70focus.html 一眼レフでは、出荷時に一台ずつ、赤い絵で描かれている
「偏心受け軸」を回転させてミラーのストップ位置を微調節し、
センサまでの距離とAF Detectorsまでの距離が同じになる
ように調節していますwww
この軸が振動や衝撃や経年劣化でずれてしまうことが、
いわゆる「前ピン」「後ピン」問題の原因の一つです。
像面を間接的にしか測距できない「一眼レフ」の原理的
課題と言えます。
センサ面を直接測距しているマイクロフォーサーズや
NEXでは原理的に起きない問題です。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 03:52:24 ID:eI0YLB/q0
■コントラストAF(マイクロフォーサーズ) レンズが明るくても暗くても、ピントの精度は変わらない。 ■位相差検出AF(一眼レフ) レンズが明るいほど、ピント誤差が大きくなる。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 03:57:47 ID:eI0YLB/q0
一眼レフをお持ちの皆さん!
最近なんとなく、ピンぼけの写真が多いと感じていませんか?
買ったときにくらべて、どうもフォーカスが甘くなってきたと
感じていませんか?
もしかしたら、
>>961 のサイトに書かれている図の、赤い色で
示されたネジがゆるんできているせいかもしれません!!!
メーカーのサービスサイトに持ち込んで、検査してもらいましょう!
赤い色で書かれたネジを六角レンチで回して、ピントの調整を
してもらいましょう!!
なお、マイクロフォーサーズをお持ちの方はこのような問題は
生じませんのであしからず。
これからは一眼=ミラーが無くて当たり前の時代になるのだから、 ・LUMIX G、PEN、NEX → 一眼 ・一眼レフ → ミラー付き一眼 と名称を変えれば良い。
【訂正版】 これからは一眼=ミラーが無くて当たり前の時代になるのだから、 ・携帯電話、コンデジ、写るんです等、LUMIX G、PEN、NEX → 一眼 ・一眼レフ → ミラー付き一眼 と名称を変えれば良い。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 20:47:16 ID:FeTSf2EE0
>>965 写ルンですは二眼
一部のコンデジも
光学ファインダーがあるから二眼
レンジファインダー機も二眼と言うことも
できなくはない。
ただし二眼レフとは違う。
二眼レフは同じ種類のレンズが
上下に二つ並んで連動して
ピント合わせができるカメラだから。
そして二眼レフのファインダーミラー
は固定式だけど撮影自体はミラーレスでできる。
さてどう呼ぼうかw
>>966 ライブビュー付きの一眼レフで使ったら反則かw
マジで欲しくなったw
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 21:52:17 ID:poEzChBN0
一眼がレンズ交換の意味があるから、 レンズ固定式一眼レフは 一眼じゃない一眼レフでOKだよね。 で、レンズ交換式一眼レフは一眼一眼レフ。 普通のレンズ交換式コンデジは一眼カメラ。 ほら、すっきりだ。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 22:55:09 ID:FeTSf2EE0
>>969 昔はフィルムをシャッターで覆っておかなければいけなかったから
シャッター方式で分類した。
レンズ固定式一眼レフは「レンズシャッター式一眼レフ」が多かった。
レンズの前群だけ交換できるものもあった。
レンズ固定式の一部にミラーをそのままシャッターとして使う
「ミラーシャッター式一眼レフ」というのもあった。
今もある一眼レフの多くは布や金属の二組の幕でスリットを作って
シャッタースピードを変える「フォーカルプレーンシャッター一眼レフ」。
一眼はファインダーレンズと撮影レンズ兼用。
二眼はファインダーレンズと撮影レンズ独立。
あとはシャッター方式を組み合わせて分類する必要がある。
コンデジはほとんどレンズシャッターカメラだね。ファインダーのないのが一眼、あるのが二眼。
カニカマの特集やってたけど 当初、全然カニじゃない!詐欺だ!と消費者から苦情 『カニの様でカニでない』というキャッチフレーズで売り出す そしてヒットの流れ… 3馬鹿トリオも見習って 『一眼レフのようで一眼レフでない』 『一眼のようで一眼でない』 と売りだすべきだな
972 :
◆972getXRAE :2010/05/26(水) 23:46:05 ID:NV9u5O9m0
今日は徹底的に反論しましょうか。
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 23:52:26 ID:poEzChBN0
どうぞ
974 :
◆972getXRAE :2010/05/26(水) 23:57:17 ID:NV9u5O9m0
反対派がマイクロフォーサーズを「一眼」と呼ぶことを批判する論拠は
>「一眼」という言葉は、「レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ」の略称として通用してきた事実がある
という点ですね。
>>1 にそう書かれています。
これに対しては既に反論が為されています。
ある言葉「A」が、それまで「Aを含む言葉」の略称として通用してきた事実があるからといって、
その後の技術革新を経た時代に「A」という言葉を「Aを含む言葉」に限定して用いなければならない、
などという制約は無い、ということです。支持派はそのことを、様々な事例を挙げて例証して
いますが、
反対派から「有効な批判」は為されていません。
昭和20年代、「機関車」といえば「デゴイチ」や「シロクニ」などの「蒸気機関車」の略称として通用してきた
事実があります。だからといって「機関車」とは「蒸気機関車」のことだ、とはいえません。
同様に「ピアノ」が「グランドピアノ」の略称として通用してきた時代があったからといって、「アップライトピアノ」を
「ピアノ」と呼んではいけないとか、「電子ピアノ」を「ピアノ」と呼んではいけない、という事実もありません。
975 :
◆972getXRAE :2010/05/26(水) 23:59:42 ID:NV9u5O9m0
反対派から「有効な批判」は為されていません、と注意した意味をよく理解することが重要です。 ある言葉「A」が、それまで「Aを含む言葉」の略称として通用してきた事実があるからといって、 その後の技術革新を経た時代に「A」という言葉を「Aを含む言葉」に限定して用いなければならない、 などという制約は無い、ということです。 「機関車はカメラを表す」などというのは、上記の命題に対する有効な批判でないことはおわかりでしょう。
976 :
◆976getACNc :2010/05/27(木) 00:09:17 ID:x19oOakq0
反対派の主張の中で、ちょっと聞くと耳あたりが良いようで、何も考えていないと 危惧した発言に、「せっかく新しいテクノロジーを用いているんだから、新しい 名前をつければいいだろ」というものがありました。 カメラ業界が、このスレの反対派のような浅学非才なミーハーに汚染されて いなかったことに感謝します。このような浅はかな発想を許すなら「カメラ」と いうネーミングさえ消えていた可能性があります。 「せっかくフルデジタルで映像処理出来るんだから、暗箱に由来するような カメラなんていうダサい名前は捨てちゃってさあ、オプティカルイメージデジタイザー とかにしたほうが良くね?」「なんかさあ、電通サンか博報堂サンにキャッチーな ネーミング出させてコンペするとかさあ、もっとマーケ視点でドーンと行こうよ!」 というような浅はかな会話の前に「カメラ」という歴史を背負う名称すら否定されて いた可能性があります。 はっきり言って、「新しい技術だから新しい名前をつけるべき」というような意見は、 反対派の無知蒙昧な発言の中でも群を抜いて愚かなものでありました。 カメラの歴史に対する畏敬の念を疑わざるを得ません。 一部の評論家ライターがそのような発言をしていたこともショックでしたが。
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/28(金) 01:03:17 ID:3cz+45JA0
新しい古いの問題じゃなく、ダメなものはダメ。 新しいと言って宣伝うってるくせに一眼詐欺するから、評論家は指摘しただけ。
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/28(金) 01:18:43 ID:hGUYx2yS0
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/28(金) 03:36:55 ID:hGUYx2yS0
baka was found
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/28(金) 05:42:35 ID:wt5jVYSA0
>>979 × baka was found
○ I found baka.
○ Baka(
>>977 ) was found by baka(
>>979 ).
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/28(金) 10:22:47 ID:QgCGWtHs0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より) Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを 「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか? A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」 という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、 ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを 「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。 そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を 意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを 「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで 兼用したものが「一眼レフ」というわけです。 <<---中略--->> いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。 一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。 せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、 「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/28(金) 10:28:18 ID:QgCGWtHs0
一眼レフと、オリンパスとパナソニック、ソニーの3社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ、 NEX)の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。 像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及ばず、そのファインダー像は常に タイムラグを生じるため、見づらく使いにくいという問題があります。 AF機構の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を 最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の 像を確認、撮影することができます。 一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。なにより撮影結果を常に視認できるという 大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。 このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。 つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。 それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。 レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を 消費者が混同してしまう虞があるのです。 消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような 宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/28(金) 10:33:30 ID:QgCGWtHs0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html )
=================================
なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。
★打ち消し表示とは
商品・サービスの表示において、強調表示(文字を大きく目立たせた表示)の例外を示したものを打ち消し
表示という。打ち消し表示は、注意書きとして、強調表示よりも目立たないように表示されることが多い。
打ち消し表示は消費者に見やすく、わかりやすくなければならない。公正取引委員会は2008年6月13日に、
次のとおり、打ち消し表示の考え方を示した。
「打消し表示を行わずに済むように訴求対象を明確にするなど強調表示の方法を工夫することが原則」
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/28(金) 10:37:29 ID:QgCGWtHs0
「一眼」呼称は「一眼レフ」とまぎらわしく、一眼レフではない カメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。 だからやめましょう。 販売店も誤ってマイクロフォーサーズ機を「一眼レフ」と表示して 販売しているではありませんか。 これは消費者の適正な商品選択を妨げる行為ですよ。 それだけのことなんだけどねぇ。
その場で訂正させればいいのに
>>983 スレタイ通りJAROに連絡しても調査入るレベルだよね
だからそう思うならJAROにでも公取にでも、とっととチクって調査いれさせろよ。 なんでしないのできないの?
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 00:00:23 ID:nYyLr4QQ0
穏健な肯定派が「スレは既にPart14も進んでいるのに、どうして反対派は
未だに公取にもJAROにも訴えないの?」とからかうので、アンチはスレタイ
を「一眼商法にみるメーカーの品格」に変えて再出発しました(笑)。
そちらのスレもソニーがNEXを出してしまってマイクロフォーサーズを叩く
威力が無くなったので、最近は「カメラグランプリ2010 E-P1が受賞」という
スレを立てて「基地外おりんぱ」を連呼しています。
カメラグランプリ2010 E-P1が受賞
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1274351283/ このスレの
>>1 に「Dxoのランキングで上位じゃないのに云々」と書いたところ
>>75-76 に笑われ「クスクス・・・」状態です。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 02:15:09 ID:jIwytzOJ0
これまでの経緯をおさらいしよう。 2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を 「○○一眼」と称し販売し始めた。 これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。 ・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい ・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい 「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき ・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。 量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼 というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。 ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は 排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ 現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に 一層の拍車がかかるものと予想される。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 02:28:18 ID:uuYcrnmm0
要するに、メロンパンはメロンでは無いってことを理解すれば良いんだよw 基地外おりんぱ(笑)
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 08:17:59 ID:/Q8uzi4V0
976getACNcって、ba○a?
基地外オリンパだろ。どうせ。頭おかしいんだよw
頭おかしい基地外メロンパは必死にコピペ投下かw
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 09:08:57 ID:LeZquP1D0
>>993 それ、何が面白いんだ?
要するに、メロンパンはメロンでは無いってことを理解すれば良いんだよw 基地外おりんぱ(笑)
それ以上もそれ以外も無い。頭おかしいのか?おりんぱ(笑)
ハッキリ書いておく。 オリンパスはカメラ屋 キャノンはプリンター屋
オリンパスは医療機器専門メーカーになった方がいいと思う
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 11:55:24 ID:MhmnwAYR0
キャノンはフルサイズミラーレスだったりして。 レンズ交換フルサイズこそが、スナップカメラの原点とか言い出しそう。
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 12:24:56 ID:rhKKKbIG0
反対派は退却しながら残り弾を散発的に撃つだけの敗残兵みたいなものです。 ニヤニヤと眺めてどんな弾を撃ってくるか「基地外鑑賞」して楽しみましょう。 最初、反対派は「【公取】一眼という言葉の定義【JARO】」というスレを立てました。 現在はPart14になっていますが、当初の勢いは失って閑散としています。 なぜ、閑散としているかというと、穏健な肯定派が「スレが既にいくつも進んで いるのに、どうして反対派は未だに公取にもJAROにも訴えないの?」と からかったので、アンチはスレタイを「一眼商法にみるメーカーの品格」に変えて 再出発したのです(笑)。 ところが、「一眼商法にみる品格」とやらも、ニコンやキヤノンの幹部クラスが 新聞雑誌で相次いでマイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいるのが判明 してしまい、中傷の武器として威力が弱まります。挙句の果てにソニーが NEXを出して「ソニーのデジタル一眼カメラ“α”」とやってしまったので、 もはや「一眼商法の品格」はマイクロフォーサーズをピンポイントで叩く威力を 完全に失いました。 そういうわけで、反対派は最近「カメラグランプリ2010 E-P1が受賞」というスレを 立てて「基地外おりんぱ」を連呼しています。 注目したのは「センサーの違い」です。 最初に立てた「【公取】一眼という言葉の定義【JARO】」のPart1で、「反対派はどうせ マイクロフォーサーズを叩く目的で一眼呼称に粘着しているだけだから、オリパナ 以外がミラーレスを出したら一眼呼称で叩くのを止めて、別の叩きネタを探すだろう。 たとえばセンサーサイズとか」と指摘されています。
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 14:51:11 ID:2MYL/rcY0
「一眼という言葉」に粘着してマイクロフォーサーズに言い掛かりをつけた 反対派が、他メーカーが参入するやいなや別の言い掛かりに切り替えた 様子を説明しました。 実は「一眼という言葉」以前にも反対派は同じことをしています。 ある時、フォーサーズが背面液晶による「ライブビュー」を搭載しました。 当時、液晶ファインダーでプレビューを確認するというスタイルは、コンデジ でこそ一般的でしたが一眼レフでは当たり前になっていませんでした。 反対派はこぞってこう言いました。「脇を締めて額にボディを密着させるのが 一眼レフの撮影スタイル。コンデジのように手を伸ばして撮る一眼レフなんて ありえない。さらにライブビューは電子センサが熱を持つ。この点でも画質 重視の一眼ではありえない。オリンパスの一眼レフはコンデジだ! オリンパスは一眼を理解してない!」。 ところが各社の一眼レフが続々とライブビューを搭載したとたん、それまで ライブビューを嵐のように叩いていた書き込みが沈黙。 次にフォーサーズがバリアングル液晶を搭載して、さまざまなアングルで 撮影できる利点を謳うと、今度はバリアングル液晶叩きを開始。こんなもの はムービーの文化だ、一眼にバリアングル液晶なんていらない」。 これも各社がバリアングル液晶を出し始めたとたんに沈黙。 次に、「マイクロフォーサーズを一眼と呼ぶのは詐欺」と叩き始め、これも 各社がそう呼んでソニーがNEXを一眼と呼び始めたら急にトーンダウン。 完全に沈黙するのも時間の問題でしょう。 そして今度はセンサー叩きです。 反対派アンチはいつまでたっても哀れです。 終わり。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。