【CCD CMOS】 撮像素子スレ 【フォビオン ベイヤー ハニカム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
どの撮像素子が今後メジャーになるのか
どの撮像素子こそが最高、至高なのか
煽り、信者大歓迎
叩き合って本音言おうじゃないか
そしてお互いを認めよう

え?デジカメはフィルムにはまだまだ及ばないだって?
申し訳ございませんが銀塩さんはお引き取りください
2[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/15(月) 12:19:08 ID:y2HmuJg/0

【 予  算 】いつものカード破産&踏み倒しローン
【 出  力 】お子様プリント
【 用  途 】風景どんとこい
【 被 写 体 】下関を熱く語る勢いで関西各地の道路
【 サ イ ズ 】短小
【 ズ ー ム 】50mm単焦点
【 動  画 】夜間車載徘徊動画
【 電  池 】ナショナル乾電池(大爆笑)
【 使 用 者 】バチスカーフ(旧ミノルタ信者)
【 スタンス 】パナとソニーを使い分ける
【重視機能・その他】発狂性多重人格障害
【 候 補 機 】FinePixHS10が気になっています、風景どんとこいの再来でしょ〜か♪

アハアハ〜♪”

【屈曲レンズ】コニカミノルタDiMAGE Xシリーズ【コンパクト】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211271954/l50

【コニカ】 α-7D/SweetD 統合89スレ目 【ミノルタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/l50

【今さら】ミノルタDimage7Dimage7i【ながら】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143732975/l50

Konicaminolta DiMAGE A1/A2/A200 Part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1239547229/l50

DiMAGE総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263387186/l50
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 12:21:02 ID:t4mJJd2c0
>>1-2
2回線使ってなにしてんの?w
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 12:24:06 ID:MyA6uHyPP
>>2=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 12:41:34 ID:eigTsPGp0
撮像素子の要素

【センサー】
・CCD、CMOS
ひと昔まではCCD>CMOSであったが、技術進化により
今では殆ど差が無い状態に

・裏面照射型CMOS
彗星のごとく現れた超新星
CCD、CMOS両方の欠点を解決するのか?


【素子配列】
・FOVEON
一部のカメラに採用されている。三層式。
偽色がなく色再現度は高いが高感度・暗所に致命的
好みが分かれる。ダイナミックレンジは広い

・ベイヤー
一番よく使われるタイプ。高画素化しやすい。
原理的に発生する偽色を回避するためのローパスが画質を低下しているとか

・ハニカム
一時は画素詐欺とも言われた。しかし、その実力はたいしたもの。
高感度、低ノイズ、高ダイナミックレンジ
6[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2 :2010/03/15(月) 12:52:47 ID:oP9qfUO/0
先月、ヤマダ電機テックランド小倉で空気清浄機を買ったんだよ。最新のやつ。
昨晩、久しぶりに嫁からセックスのお誘いがあって、
嫌々ながらも相手したんだが、嫁が「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…
モーターがフルスロットルで回り始めた!

二人でしばらく固まってたんだが、
嫁が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。

やれやれ…とクンニを再開しようかと嫁が股開いたら
また空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
嫁は空気清浄機に向かって、
「はいはい!私のマンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」
と叫んで部屋を出て行ってしまった…

確かに嫁のマンコは臭い。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから嫁からの誘いはなるべく断っていたのだが…
この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、嫁を撃退してくれる頼もしい存在になった。
7[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/15(月) 13:02:33 ID:y2HmuJg/0
7♪
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 14:16:40 ID:7tVCtNkJ0
FOVEONもローパス無いとモアレ出るぞ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 22:42:56 ID:MyA6uHyPP
>>6=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 20:08:31 ID:boIeaH4i0
>>7=アスペホモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
尻穴包茎ケツホモカルターは,カビ生えた古レンズを幾つか持ってるそうだが
流石にデジタル一眼では色収差が酷いらしいぞw 作例が酷かった。
おまけに世紀の大奮発の最高精度のキャノ入門機材がデフォで、もやもや画質なんで
増殖したカビによるもやもや画質をカバー出来ないんだとw
ケツホモは最高精度の画質カメラぷが10マソしない入門ワロスx4なんで
全体に高いキャノ様レンズを揃えるのは無理だなww 流石包茎尻穴インキンタムシケツホモwwww
結局ダメだな、ごみケーソはw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
お布施専用ただのカモだな、ケツホモ。キチガイが名無しで騒いでもな
どうせまた今のみたいな自作別コテを造ってトボケたり、オカマのまちただとか
仮想のコテを作って、そいつのせいにしたりするんやろ薄汚い尻穴ケーソはw 
にいふね、ハコデスカ、コイズレス、etcと
沢山コテは過去いたが、改ざん大量連投コピペなどお前が一番基地害そのものやなケツホモ。
お前はなんで通報アク禁にならへんの、万年初心者でもやもやコンデジを買った小倉の不審者精神危険人物。
おぐらで尻の穴にティンポウ突っ込んで「ケツ感じるまで2年頑張って」何か
良い事あったん?(爆)糞コテケーソはコテで出てキチンと弁解しないと、バチスカーフ様始めオールスターズに
歴史的大敗、隔離ブログ遁走だろw
買い物大失敗の糞びっち無職生保のキチガイは、睡眠時間も惜しんで
悔しがっておりますwww 朝までやっとれ、ケツホモブタゴリラwww
ほう、悔しくてたまらないコピペバカのケーンは、お休みタイムも
活動か。こるあ、劣化7Dつかまされたのが相当悔しいんだろうw正にキチガイww
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 09:23:04 ID:wjU2G64x0
フォビオン1400万画素だけど1/3にして470万画素の絵を出してるように
ベイヤーも総画素数の1/4の絵、即ち等倍の50%表示とすればフォピオン並みにクッキリシャープなんだよな。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 22:35:16 ID:Q8lGrTQl0
>>11
わかるが、質感や階調がなぁ。。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 21:07:44 ID:rs+/Igl40
液晶みたいに3画素は無茶?>ベイヤー
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 00:42:35 ID:0KdK3i630
何でフジの有機3層CMOSがはいってないの?
フォべみたいななんちゃって3層じゃなくて、RGB画素ピッチ揃った本物の
3層だぞ。
フォべは、R>G>Bの順で画素ピッチが小さくなる困ったチャンだ。
フジの3層が製品化されれば、デジカメの世界は完全に変わる!
ローパス要らず、くっきりしゃっきり、色再現性もバッチリ!
といいんだけどねーーー
フォべのときも結局、大勢に影響なし、単なる鬼っ子だったからなあ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 01:27:04 ID:ZXwtb7Y60
>>14
FoveonのはRGB値を判定してるだけでピクセルとしては1画素だよ。
画素ピッチが小さくなるとか関係無い。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 10:22:31 ID:0KdK3i630
>>15
http://ablite.paslog.jp/article/1363333.html
X3センサーの説明用イラストの綺麗な3層構造は、あくまで概念だけ。
実際は。この構造なんで、RGBの特性を合わせるのは原理的に困難。
青が一番厳しい。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 11:29:07 ID:wJVbkJOo0
>>14
なぜ色によって画素ピッチが小さくなると思ったのかを詳しく。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 11:57:37 ID:wq9KRmy3P
色によって画素ピッチが小さくなる(笑)

画素サイズとピッチは違うんだお
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 18:50:56 ID:c4k2ZqK/0
>>16
だから画素ピッチは8μmあるじゃない。
それに、その手の煽りの際は深部の赤の色分離が悪いとか妄想されがちなのに、
何故、Foveonの赤は解像が良いことをお前は知っているんだ・・・
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 08:00:21 ID:Sn1sPsKs0
>>13
それどうなんだろうな
1層センサーで液晶みたいな配列にできないかってことだよな?

RGB3画素でフルカラー1画素だから1/3縮小で済みそうだが
ベイヤーの1/4縮小よりもお得なのかこれ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 20:54:08 ID:Zl2Yfk2N0
RGBEの4色フィルタがあるんだから、
高感度狙いでRGBと色無しの透明でも行けそうな…
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 00:17:36 ID:tUPHqWFc0
>RGBと色無し
最近のデジカメは、画素数優先で画素面積が厳しいので、
色フィルターの透過率を上げて、色分離が悪くなる問題は
現像処理側で誤魔化すアプローチを取っている。
実質それと同じだよ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 11:55:20 ID:uWYYVTe50
そろそろベイヤー拡大補間なんて廃止してほしい
画素数水増し=ファイル容量増大=重い遅い金がかかるくせに画質が悪い
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 11:56:47 ID:uWYYVTe50
>>21
ベイヤー配列でRGGB4画素まとめて1画素にするよりも
液晶配列でRGB3画素まとめて1画素にするほうがセンサー効率いいんじゃね?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 12:12:05 ID:Ty/mxIrDO
フォビは最低でも三層で1800万画素欲しい。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 12:22:19 ID:SqKXjf0X0
>>24
みかけの解像度が落ちちゃうからどこもやらないよ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 13:33:12 ID:uWYYVTe50
みかけの解像度が落ちるのが嫌なんだろうなー
実際それやったら画質上がるんだけど、世の中みかけ重視だから無理だな
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 13:45:28 ID:uWYYVTe50
でもさ、みかけの解像度の数字に対して
実際の中の画像は解像度が低いってのがまかり通るのもすごいね

解像度って用語がややこしいのも問題なのか
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 21:43:54 ID:+4GwLsO90
>>22

例えばどんな機種に搭載されてる?
逆に透過率の悪い(色分離のいい)センサーを搭載してたのってなんだろ?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:06:50 ID:Z2AekbqT0
>>25


【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285050659/

【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285050659/

【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285050659/

【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285050659/

【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285050659/
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 10:53:49 ID:DRzzeV+f0
wikipediaの固体撮像素子の項目で素子サイズの一覧表みたいなのが無くなってるけど
どこの陰謀だよ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:51:28 ID:B507BiUs0
>>31
おりんぱー
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 14:28:24 ID:m4ECccf00

  ccdが最高ってことだ

  なぜ中判デジカメはccdなのかを考えてみればいい

34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 15:31:38 ID:EC4WQmcc0
>>33
当時は他に選択肢が無かっただけじゃんw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 20:59:47 ID:llPXFXmH0
CMOSの動画での動体歪みって出るんでしょうか?
メカニカルシャッターを使えば
写真の撮影では動体歪みが無くなるというのは分かったのですが
動画撮影の時はどうなるのかと
新しいカメラでは最新技術でなんとかなっているのでは と思いまして
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 09:00:31 ID:G7oyOcd70
>>35
>メカニカルシャッターを使えば
>写真の撮影では動体歪みが無くなる

そうとも限らない
昔(フィルム時代)からフォーカルプレーン式は歪んだ

CCDでもCMOSでも1画面の取り出し時間がゼロ秒でないかぎり
歪みが確認できる可能性は否定できないだろう
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 09:19:39 ID:3UpUhCdA0
グローバルシャッタなら問題ないのでは?
まぁそうなるとCCDに限られますが・・・
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 11:12:01 ID:q5Ee6KNT0
>>37
一応CMOSでもグローバルシャッタのアナウンスはあるけどね
http://digicame-info.com/2010/04/cmos-1.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/07/044/index.html?route=blog
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 12:10:34 ID:k7wldbUU0
感度やSNを犠牲にしてもいいならすばらしいデバイスなんだけどね。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:45:14 ID:PTw4zhH30
光学限界(レイリー限界)の式
R=1.22*lambda*F
でF値2.0 波長550nmで試算したところ
R=1.34umになりました。

これはつまり、単位画素サイズが1.34umより小さければ、
画像が常にボケているということですか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:37:48 ID:JNaq/Lb+0
回折が生じるって話しだし、それに波長によって異なるし。
そもそもローパスフィルタがあるから少々の回折なら影響は無いんじゃないの?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:51:22 ID:LIxzdGkH0
>>40
てか、何にせよ、Foveon以外は全て補間処理像だ。何を杓子定規に当て嵌めようとしてる。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 05:35:46 ID:KhxbvSSL0
R=1.1um @F2 / 450nm 青
R=1.34um @F2 / 550um 緑
R=1.46um @F2 / 600um 赤

1/2.3".12M のIXY DIGITAL 210 ISがちょうど1.46umですから、
すでに業界は光学限界に達している。
今以上に小さくすると回折が生じてボケる
=つまり今以上に小さくしても意味が無い
ということでしょうか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 05:48:46 ID:KhxbvSSL0

1/2.3" 14M | 1.35 |?|専|1280|30p|複|mov|×| Canon PowerShot SX210 IS, Nikon COOLPIX S8000
1/2.3" 14M | 1.35 |?|専|1280|30p|単|mov|×| Canon IXY 10S, 400F
1/2.33".14M | 1.34 |?|専|1280|30p|単|mov|×| OLYMPUS μ-9010/7040/5010, μTOUGH-8010/6020, SP-800UZ

これらは緑の限界に達してます。赤はボケが生じているのではないか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 12:03:54 ID:M3WMmnk90
今時のコンデジだとLPFないんじゃねーの?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 12:04:33 ID:EFrspMnP0
>>44
これの背景かね?

オリンパスの赤は元々悪い。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 10:22:38 ID:mzPc4CQ30
>>40
画素ピッチにかかわらず、画像は常にぼけています。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 14:07:20 ID:QGMpv56I0
>>43
焦点面の解像度(光点間の距離=空間波の1波長)はその通り。
その光点をデジタル化すると、空間波1波長当り4セルが必要。
1セルのサイズは青なら0.275μmになる。
ベイヤの各色セルは1セル置き故、各色のセル配置を0.275μm毎にするなら
セルサイズは更に半分の0.14μmでなければ、空間波の1波長を再生できない。

ライカ判、APS近似何れもレンズ評価は30線でしかやっていない。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 20:26:02 ID:bV0u0OxD0
そういう理屈以前に、所詮はベイヤー補間像である問題性を問うスレでは?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 22:00:04 ID:i06187Kn0
FOVEONも補間像だけどね。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 23:28:34 ID:rhnPpn1u0
基地外オリンパが現れた。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 11:01:23 ID:buGptkL30
オリ♪
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:11:56 ID:xpSdstF70
FOVEON?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 10:56:27 ID:xo2mVKL30
ニコキャノにフォベを扱ってもらって
完成度を高めてもらいたい。

シグマさんじゃ役不足だったんだよ・・・・・
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 11:35:38 ID:eQMIE7HXO
ロータリーエンジンみたいな感じか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 11:40:08 ID:+Vwa9qLv0
F828の四原色CCDはなぜ消えたか.
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 11:27:12 ID:ca+XcMfF0
>>54
キヤノンがやれば世界初を謳って100万円を軽く超えるのは明白だけどな。
あるいはベイヤーセンサー機との住み分けのために500万とかで研究用途に絞るとかね。
シグマだからこそ20万円で売ろうとした。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 11:40:06 ID:uujHwV3G0
54の「役不足」という言葉の使い方は違うと思います。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 13:55:24 ID:P+uJLPt30
>>58
本来の意味と違って使われるのはよくあること。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 22:08:44 ID:cOQGUSfB0
>>58
FOVEONにとってシグマ機に採用と言う役割が不足だったということでは?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 23:35:01 ID:Ih/ymYjp0
シグマの一眼レフカメラは、コダックに採用されたこともあるんだけどな。
http://www.dpreview.com/reviews/kodakslrc/
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 20:39:16 ID:RRkkGHrF0
>>61
現在のコダックに採用されることが果たして名誉と言えることかどうか。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 22:48:56 ID:8+57LpuI0
>>62
6年くらい前だろ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 11:42:50 ID:fp5pcKsu0

E-5が劣ってるのは仕方ないよ。センサー(画素ピッチ)が小さいしね。

> http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk5/page18.asp

> RGBおよび周辺(青)
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292675343337.jpg
> E-5が勝てる要素があるとすれば、のっぺり処理くらいかな?

> 底辺対決と行こうか。

> RGBおよび周辺(青)
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292684844698.jpg
> 赤の解像は悪いと言われたE-P1が一番良い。

> オリンパス(E-P1)は赤の解像が悪い
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg

> http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=36578349

> 5D vs E-5
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1286988115932.jpg
> やはりキヤノンにはまだまだ負けているけれど、

> E-620 vs E-5
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1286988144945.jpg
> 今までのオリンパスに比べれば随分と良くなってるね。

これほどテストの再現性も高いし信憑性もあるのに、いつまで闘ってるの。おりんぱ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 21:15:04 ID:sKxSrUog0
次期αには富士通製CMOSが載るんだろうか
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=avuku7XxYfCQ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 17:07:10 ID:w997t2Ur0
>>65
日本が弱くなっている今、中国製とか韓国製とかは避けるべきだね。
オリやペンタは別事業で優遇してやるとかして、撤退させるか吸収合併を促すとかしたらどうだ。
どうせセンサー作れないカメラメーカーなんだし。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 20:04:01 ID:Rr4g37wd0
センサなんて余程特殊なもので他社では絶対作れないものでない限り
カメラメーカ自身が作る必要はない。
特殊なものであったとしても、センサ専業メーカ或いは
CMOSデバイスのメーカは多数あるのだから
効率の悪い(割高な)自社生産なんて何の意味もない。
センサメーカが川下製品としてのカメラを作るのは有りなのだが。
ソニー、三星、コダックなんかがそれだな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 20:12:10 ID:6KMKurd1O
>>67
センサーを作れないメーカーの基地害信者か?

メカやレンズは仕入れた方が手っ取り早いって話であれば理路整然とするけどな。
実際、レンズにしたってHOYAから仕入れて磨くだけ。
デジカメなんて昔みたいに精密機械としての高度な技術は要らんだろ。
安一眼程度であればな。
そうして、ペンタックスもミノルタもオリンパスも朽ちて逝くまでだ。
ただの自然淘汰だ。当然の成り行き。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 23:14:29 ID:Rr4g37wd0
一眼レフの生産量から考えてご覧。
35mm系のDSLRなんて実質日本でしか作っていない。
その年間生産量からすれば、センサの生産量なんて
ステッパ1台分の生産量にも満たない量だろう。
自社分のセンサだけ作っていたのでは、効率悪過ぎて
超コスト高になるだけだ。
CMOSデバイス屋が片手間に生産したものに、精度もコストも
太刀打ち出来る訳がない。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 17:07:10 ID:zPseYN4m0
ステッパってキーワード連発するニコ翁さんがいたなそういえばw
↓ぼやぼやしてる間にこういう技術の特許が固められるわけで
ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-11-07
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 18:11:05 ID:MBS9vHCo0
>>70
各社やってる。結果的には、フォーサーズの屁理屈が消え失せるだけかと。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-11-07
キヤノンが、周辺でも垂直に入射するイメージセンサーに関する特許を出願中です。これにより周辺での
色付きやノイズがなくなる等、画質が大幅に向上し、光学設計もテレセントリック性を考慮する必要がなくなるかもしれません。

> 問題は、10年前のセンサー技術でフォーサーズ規定が留まっていることだよ。
> 今でもズレてるのに、これからはどんどんズレて逝くぞ・・ 拍車が掛かる。
> 旧来マウントのデジタル化(日進月歩)と、
> 10年前のセンサー技術に合わせたデジカメとを、一緒くたにするなよ。
> 旧来マウントをデジタル化する技術が日進月歩で進化しているわけだが?
> マウントが変わったら何らの意味も無い。
> フォーサーズの場合は、10年前のセンサー技術に合わせてテレセンだのデジ専だの謳ってる。
> だから、どんどん他社と乖離していくんだよ。そしてマイクロでコンデジ化するしか生き残りの道が無くなった。
> 10年前のセンサー技術を前提とした規格であることの問題だってのが理解できないのか・・・
> センサー技術は進歩する。フォーサーズは進歩しない。ここに乖離が生まれる。簡単な日本語なのだが。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-06-10
ニコンが湾曲したイメージャーに関する特許を出願しています。
今までは、湾曲していたレンズのピント面を如何に平面に近付けるか、メーカーはあらゆる努力を行ってきました。
もしこの特許が製品化されれば、補正の為にレンズ枚数を増やす必要がなくなるので、
小型軽量安価でありながら高性能がレンズが期待出来ます。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-09-04
ソニーが傾斜角度の大きなレンズを使用した場合でも画質低下の発生しないイメージセンサーに関する特許を出願しています。
ミラーレス機の登場によって小さなレンズにするが出来ましたが、この特許によって更なる小型化を実現出来るでしょう。
72名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/01(土) 18:28:55 ID:IEdidBNcP
>>71
>ニコンが湾曲したイメージャーに関する特許を出願しています。
>今までは、湾曲していたレンズのピント面を如何に平面に近付けるか、メーカーはあらゆる努力を行ってきました。
>もしこの特許が製品化されれば、補正の為にレンズ枚数を増やす必要がなくなるので、
>小型軽量安価でありながら高性能がレンズが期待出来ます。

良いことかも知れないが、搭載したカメラでは今までのレンズは(高級レンズ)
ボロボロの描写になる訳だよね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 11:18:52 ID:rmOMXX/k0
>>72
歪曲なんて、どんなレンズにもあるんだから、大丈夫だと思うよ。
あくまでも、最周辺での余計なテレセン要求が無くなるだけかと。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 14:20:00 ID:xDhX9XRQ0
湾曲と歪曲間違えてるよ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 23:45:48 ID:FrH4V+Bv0
>>74
ディテクターの湾曲と平面で、結果的に何が変わるかと言えば、画像を歪曲だよ。
三次元的に考えなきゃ、基地外オリンパになるぞ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 23:46:29 ID:FrH4V+Bv0
画像を ×
画像が ○
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 01:38:22 ID:O+yaI4P/0
カメラ用語で湾曲つーたら像面湾曲収差に決まってるだろアホか
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 02:13:20 ID:w0gyuuY/0
>>77

>ニコンが湾曲したイメージャーに関する特許

の話だ。アホめが。基地外オリンパか?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 02:15:40 ID:w0gyuuY/0
やはり基地外オリンパだった。
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110104&id=O%2ByaI4P%2F0

【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part44【4/3】
190:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/04(火) 01:28:25 ID:O+yaI4P/0
E-PLなんてどうでもいいからE-P2のLPF弱くした機種出してくれんか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 01:18:40 ID:VUAyv7J+0
像面湾曲にセンサー合わせてもM,S面があってなければ無駄だとわからんか?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 02:48:27 ID:ZhQUPdct0
現在小型化を阻んでる収差は特に像面湾曲だから
センサー側である程度補正してくれるのならレンズユニット省略してかなりの小型化が可能になるな
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 08:23:03 ID:75HbSejJ0
また一歩、人間の目に近づいた?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 10:35:29 ID:kb36PKHf0
>>81
現行交換レンズと互換性取れないのでは?
一眼レフでは使えない技術。
レンズ一体型コンデジではかなり有効だろうけど。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 10:53:15 ID:75HbSejJ0
>>83
1.新しい一眼システム(新レンズ+新ボディ)を作る(高くつくが)
2.互換コンバートレンズ(新レンズ⇒旧ボディ)を作る(もとの木阿弥だなw)
3.互換コンバートレンズ(旧レンズ⇒新ボディ)を作る(ムダに劣化する悪寒)
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 11:03:48 ID:7MW6liJW0
センサーを薄膜にして
同心円状のアクチュエータでレンズに合わせてセンサーを変形・湾曲させればいい
アクチュエータの性能によってはフォーカシングの補助にも使える
センサーシフト式手ぶれ補正をもう一歩進めるだけでいい。
センサー湾曲式像面湾曲補償みたいな名前で…
むろんレンズとの密接な通信は必要だろうけど。
広角ではグニャッと曲げて、望遠ではほぼ平面にするとかね。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 20:42:22 ID:MO19nrYh0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110105_418039.html
ソニー、長崎テックのCMOSセンサーを増産。約1,000億円を投資

この間の富士通との提携は何だったのか?

87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 01:33:00 ID:YMclGU+n0
CMOSで撮った動画のこんにゃくはどうにかならんのか
ヘリコプターのプロペラなんか撮ったらすごいことになる
その点CCDはいいな
88名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/06(木) 07:13:19 ID:gHAw+WBpP
>>87
ケータイで撮った動画がどう見えるかTVでやったよ。
あれはすごいと思った。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 11:32:30 ID:YMclGU+n0
>>88
どうすごかったの?
90名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/06(木) 17:44:05 ID:gHAw+WBpP
>>89
プロペラ機のプロペラを撮ると、羽根が次から次へとゆっくりいつまでも
飛んでいった。
実際は何ともないんだけどね。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 10:06:30 ID:TzEL8WIE0
>>90
たまたま回転周期が30Hzの整数比近くになってただけでわ?
どんなカメラでも起きる気がする。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 19:56:22 ID:gurtfBGR0
>>90
日本語で書いてください。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 17:16:00 ID:QxMe/Te60
なんか上の方で勘違いしてるやつがいるな
ニコンもオリンパスもセンサ作れないんじゃなくて作ってないだけだろ
それをあたかも"作れない"かのように書くのは間違いだと思うけど
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 00:47:36 ID:XPdRW+w/0
>>93
作れるなら作るわな。アホか、オリンパ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 00:55:06 ID:t2O4cUYD0
>>94
お前アホか?作れても参入しないメーカーはいくらでもある。
お前の主張だとキヤノンやニコンがテレビやPC分野に参入しないのは
作る能力が皆無ってことかよ?

96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 01:58:13 ID:rXL650iM0
>>95
作る能力じゃなくて気がないんでしょ。
映像素子いがいでがんばってるんだろうけど、そんなメーカーの話を
映像素子スレでしなくていいじゃん。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 21:19:12 ID:aeTA1u4m0
現在作っていないものだから、現時点で作る能力があるかといえば、無い。
当たり前だ。

当然ノウハウも無い、設備もない。
新規参入はハードルが高いだろうな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 00:51:03 ID:1vhhwiXq0
>>97
お前は現在働いていないものだから、現時点で働く能力があるかといえば、無い。
当たり前だ。
当然ノウハウも無い、技術も無い。
自宅警備員脱出はハードルが高いだろうな。
ということですね?分かります。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 10:47:43 ID:qSzbVWyq0
>>95
センサーメーカーで無ければデジタルカメラでは苦戦する。
ニコンですらソニー次第で浮き沈みする。ステッパーやってようが作れないものは作れない。
CMOSが主流になったから小さなファクトリーでも作れる様にはなったけどな。
そしてD3Xはソニー製。D3はソニー製で無い。
いずれにしてもニコンで設計していると言い張っているが、単なる仕様要望を出してるだけだ。
ソニーがダメならまたニコンは落ちぶれる。オリもパナ次第。オリに主導権は無い。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 21:29:13 ID:Nj7Fa4Ch0
>>98
どうせ意味の無い書き込みなら、もうちょっと面白く出来ないのか?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 22:09:45 ID:XV19Wih/0
センサー作ってないことを指摘されて逆ギレするってのは、基地害オリンパでは?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 22:14:43 ID:TpcQu3Hx0
同じ、センサー作ってない、にしても、
ニコンは設計だけは出来るしSONYに対して圧力が掛けられる程の販売力やブランド力がある。
ペンタはそもそも会社が無い(ブランドだけ)し、オリはペンタよりマシかね?
ただ、ペンタはSONYの最新が乗るけど、オリにはパナの最新は乗らないからな・・
オリが一番ダメりんぱ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 23:17:17 ID:Nj7Fa4Ch0
「センサ作れないんじゃなくて作ってないだけ」
というのは、
「俺は本当は何でもできるんだ、やらないだけだ」
というイタい人にしか見えないなあ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 14:28:45 ID:WYboBLBS0
>>93
>ニコンもオリンパスもセンサ作れないんじゃなくて作ってないだけだろ
>それをあたかも"作れない"かのように書くのは間違いだと思うけど
間違いではない。両者ともに量産規模ではセンサもその他のIC的デバイスも作れない。
デバイスを試作規模で作るのと、量産規模で作るのは違う力が必要。
これから内製しようと言うなら、出来ないことはないが、コスト的には
とても引き合うものにはならない。MOSでも何とかなるようになった以上
センサ何か内製する価値も意味も無い。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:02:03 ID:QE3+WMu00
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090623/172146/?SS=imgview&FD=1036634013

もはやコンデジなんぞ、キヤノンとソニーとパナ以外は、全てワケのわからんメーカー製だよ。
センサーこそがデジカメの肝だ。旧来のカメラメーカーなんて単なるブランドでしか無い。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:43:45 ID:jEWMtCcE0
Σや富士のフォビオンとか三層有機CMOSとかも忘れないであげて
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:48:42 ID:S7nzC8e80
>>71とかね。

センサー設計の出来るニコンはともかく、
センサーを作れないコンデジメーカーやオリペンタは、金魚の糞として頑張るだけだ・・
おそらく未来は無い。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:54:45 ID:D/njqpGv0
しかし、デジカメからCCDが消える日も近づいてきたね
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 00:04:41 ID:R90jRs3i0
CMOSであれば小さな設備で少量生産も可能だからなぁ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 12:11:45 ID:jh5dAq2L0
CCDは消えない。
CMOSは裏面照射でやっとCCDに感度が追付いた状態。
裏面照射CCDになれば又離される。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 12:47:03 ID:NCLyIP6T0
>>110
それはない。w
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 20:29:15 ID:JMFwrc8X0
BT-CCDとか昔からあるよね。要冷却
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 10:00:00 ID:jnPoYH0B0
>>107
そのニコンですら、カメラの良し悪し、商品がヒットするしない、はソニー次第だ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 15:56:31 ID:52JnpC7Y0
サクラカラーの化学式素子(?)はどうだ? ASA100でいいから。
正月終わったからフジカラーの奴は無しねw
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 15:59:57 ID:k40/StHD0
CCDとCMOSで色が違うのはなぜ?
RGBフィルターの色味とか濃度が違うの?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 00:41:36 ID:9axO1SkC0
>>115
色は同じに出来るが、階調性や色分離性や色再現性が違うかな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 13:37:16 ID:HBG5Op8L0
カラーフィルターを通った光の半分以上は隣のピクセルに漏れてるんだろ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 14:25:33 ID:OfMj6IPC0
>>117
もともとカラーノイズ低減すればスカスカになったりするしね。デジカメ像なんて。
色情報と輝度情報が別だったりもするし、細部の色が滲み出たりボヤけて背景に溶け込んでしまったり。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 13:11:39 ID:XeKzSvCl0
HX5V使っているのだが、一眼系のCMOSも発色がいまいちな感じがあるのですか?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 16:40:27 ID:uiTir0f4O
APS-Cやフルサイズの裏面照射CMOSが出ないのは何故だろうか。

121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 17:19:40 ID:QJiRP0AO0
撮像素子サイズが大きくて焦点距離も長いと光が直進的に入ってくる=非裏面で
斜めの光が取り込みにくくてもほとんど問題ないレベル

とかなんとか
実際問題無いと言えるのかどうかは知らん
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 17:28:43 ID:4oz5q/ik0
コンデジ □=フォトダイオード ■=配線その他

■□■□■□■□■
■□■□■□■□■
■■■■■■■■■

極小画素裏面照射CMOS(コンデジ) □→□□
|□□|□□|□□|□□|
|□□|□□|□□|□□|
■■■■■■■■■■■

APS-C
■□□□■□□□■□□□■□□□■
■□□□■□□□■□□□■□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■

APS-Cを裏面照射で作ったら □□□→□□□] 余りかわらねぇ・・・
|□□□]|□□□]|□□□]|□□□]|
|□□□]|□□□]|□□□]|□□□]|
■■■■■■■■■■■■■■■■■
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 17:29:52 ID:4oz5q/ik0

APS-C
■□□□■□□□■□□□■□□□■
■□□□■□□□■□□□■□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■

APS-Cを裏面照射で作ったら □□□→□□□□ 余りかわらねぇ・・・
|□□□□|□□□□|□□□□|□□□□|
|□□□□|□□□□|□□□□|□□□□|
■■■■■■■■■■■■■■■■■

124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 03:29:43 ID:4Y8NKZ8R0
CMOSてCCDに比べると色が薄いと言われるけれど、原理的にそうなる理由ってあるのか。それとも単なるチューニング不足?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 08:48:01 ID:Vas5s+qp0
CCDは白とびしやすい?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 18:46:23 ID:dFnsM5Tm0
CCDはS/Nが良い。
CMOSは感度を稼ぎ易い。
Foveonはピクセル解像ができる。
ベイヤーは安価で汎用性が高い。
ハニカムはダイナミックレンジが広い。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 20:49:15 ID:MtHONIA40
ハニカムの広ダイナミックレンジはハニカム構造のおかげと言うよりSRのおかげじゃねえ?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 13:54:51 ID:vjr3yKlP0
>>127
一応、ハニカム構造で、一画素あたりの受光面積を
従来の1.6倍確保することでDRを広げたらしい。
SRはさらに工夫してDRをもっと広げたって感じ。
なので、一応合ってる。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 14:23:07 ID:Dnr29C1T0
>>128
面積を1.6倍程度広げてもダイナミックレンジはほとんど変らない。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 14:29:51 ID:vjr3yKlP0
>>129
おろろ、そうでしたか(>_<)
より少ない光量に対応できる>DR拡大ってイメージしてました。
考えてみたら、飽和の速度が早まるだけでしたね…orz
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 16:14:29 ID:OhuBuFea0
フジは一眼止めてるのか。開発もしてない?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 03:27:22 ID:l9tv5d7V0
>>129
センサーが小さな、フォーサーズのダイナミックレンジは悲惨だぞ。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Camera-Sensor/Sensor-rankings/(type)/usecase_landscape 全125台。

22位 12.2 NEX5
29位 12.0 NEX3
39位 11.6 GH1
59位 11.3 GH2
61位 11.3 PowerShot S95
65位 11.2 PowerShot G12
73位 11.1 PowerShot G11
77位 11.1 FinePix S100fs
78位 11.1 PowerShot S90
92位 10.8 Lumix LX3
93位 10.8 L10
99位 10.5 E-3

100位 10.5 E-5    ← がんばれオリンパ
101位 10.5 E-450
102位 10.4 E-420
103位 10.4 E-P2
105位 10.4 E-30
105位 10.4 E-520
106位 10.4 E-P1
108位 10.3 E-620
117位 10.1 E-PL1
121位 10.0 E-510
123位 10.0 E-410

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 22:27:24 ID:B8Meq+z00  ← 盲目なオリンパ
E-5がベンチマークの数値が凄いカメラではなく実写が凄いカメラという事は周知の事実
今更ベンチマークでどんな結果が出ようと評価は変わらないよ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 21:23:29 ID:szl1836P0
E-5までドットピッチ計算してみた。
129が示してくれたデータによると画素サイズとダイナミックレンジは関係ないことがよく分かる。
オリンパのダイナミックレンジが狭いのは、単に画作りがコントラスト高めなのが理由だと思う。個人的には。

ドットピッチ
22位 12.2 NEX5? 5μ
29位 12.0 NEX3? 5μ
39位 11.6 GH1? 4.2μ
59位 11.3 GH2? 4.3μ
61位 11.3 PowerShot S95? 2μ
65位 11.2 PowerShot G12? 2μ
73位 11.1 PowerShot G11? 2μ
77位 11.1 FinePix S100fs? 2.3μ x 1.6^0.5 = 2.9μ相当?
78位 11.1 PowerShot S90? 2μ
92位 10.8 Lumix LX3? 2μ
93位 10.8 L10? 4.5μ
99位 10.5 E-3? 4.5μ
100位 10.5 E-5 4.3μ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 03:36:47 ID:56js8AAh0
D7000やK-5使ってみりゃダイナミックレンジ
広けりゃいいってわけでもないのが分かるよw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 08:22:43 ID:BgX5mA2V0
>>134
うちのレンジは公称最大750Wなんだけど
手動では500Wまでの設定。
いつ750W使ってるんだろう?ホンマかいな?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 09:10:08 ID:8Gac9/hmO
>>135
250Wある余裕を活かして色々補正してんだよきっと。
パンケーキなのに歪みねえと思ったら強烈に歪曲補正してたのがバレたカメラとかも、総画素数と有効画素数が一割近く違ってたりするだろ?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 09:43:29 ID:BgX5mA2V0
>>136
あ、そのメーカーだ。
もしかすると、瞬間許容最大出力なのかな?
だとしたらキヤノンのカタログみたいでもあるな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 11:48:40 ID:8Gac9/hmO
>>137
レンジでも歪曲補正してんだね。あそこ。
まあ実際どんな機械も使用電力と出力とは違うのが当たり前だが。

キヤノンのカタログつうと、
プリンタのランニングコスト計算でA4フルカラーの場合と書いてあるのに、
実際に印刷してる画像はA5サイズくらいの大きさしかない詐欺、くらいしか思い浮かばないな。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 21:14:03 ID:6mbGQFFM0
>>136-138
どのメーカーだ?


(差しつかえなければ)教えてくらさい。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 21:27:18 ID:iMaaM6fX0
カメラとレンジ両方作ってるメーカーはそうないだろw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 23:49:24 ID:CenHqzhp0
>>133
あくまでもRAWファイルの計測だ。
最近のダイナミックレンジが広い機種は、DR圧縮(DR拡大)という画像処理。
基準感度が高い機種はたいていそうだよ。ISO200がベスト、とかね。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 23:56:23 ID:CenHqzhp0
>>133 最終行に注目してみなよ。

## dprevierw.com RAW Headroom ## 実測(目測)

12.6EV(ISO100,ACR Best) :Nikon D3X (14bit時は下限が測定限界を超える)
12.6EV(ISO200,ACR Best) :Sony A900
12.1EV(ISO???,ACR Auto) :Fujifilm FinePix S5 Pro
12.0EV(ISO200,ACR Auto) :Nikon D3 (14bit)
12.0EV(ISO200,ACR Best) :Nikon D700
11.7EV(ISO100,ACR Best) :Canon EOS 50D
11.3EV(ISO100,ACR Best) :Sony A350
11.3EV(ISO200,ACR Best) :Sony A700
11.1EV(ISO???,ACR Best) :Canon EOS 5D Mark II
11.0EV(ISO100,ACR Best) :Sony A200
10.3EV(ISO100,ACR Best) :Pentax K200D
10.3EV(ISO100,ACR Best) :Canon EOS 5D
10.2EV(ISO???,ACR Auto) :Canon EOS 450D
10.2EV(ISO???,ACR Auto) :Nikon D60
10.0EV(ISO100,ACR Auto) :Pentax K20D
10.0EV(ISO200,ACR Auto) :Nikon D90
10.0EV(ISO200,NX Best) :Nikon D40
10.0EV(ISO200,ACR Best) :Nikon D300
_9.7EV(ISO???,ACR Best) :Olympus E-420
_9.3EV(ISO???,ACR Best) :Olympus E-520
_9.0EV(ISO100,ACR Best) :Olympus E-3

ACR Best: Adobe Camera RAW の設定を手動で調整したもの
ACR Auto: Adobe Camera RAW の自動設定
NX Best : Capture NX の手動設定

オリンパス勢はRAWとJPEGで差がない。と記事中で指摘されている。        ←ここ注目
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 00:04:48 ID:yORKAkvi0
RAWとJPEGで差が無い、というのはコンデジと同じだ。
カリカリにチューニングされた原付スクーターで「100km/h出たぞ!」と喜んでいる様なもの。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 14:43:24 ID:0zkbxd6d0
デジカメのCCDカメラって
ポツポツとある街頭間の明るさや
自転車用ライトで薄暗くても
屋外で3m−10m先の人や人の顔が
判別できるくらいには映りますか?
ライトは閃305というライトです

旧式CMOSの130万画素安物カムコーダー買ったら
至近距離でかなり明るい光でやっと映りました。
100均ライトではまったく映りませんでした。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:06:09 ID:BpARp+tK0
>>141
RAWだとどのメーカーもセンサー出力が明暗ともに飽和する範囲まで記録してるとでも言いたいの?
メーカーとか機種によってRAWに変換する際の分解能も違うし、
RAWデータとして記録することに決めてあるセンサー出力の範囲も違うだろ。
オリンパがRAWとJpegでDRが狭く差がないってことなら、元々RAWデータ変換の際に、
比較的狭い範囲のセンサー出力を細かい分解能で取得してるってことじゃねえの?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 00:30:11 ID:GVm0ayg60
>>145
JPEGを計っても完全に無駄だ。RAWを計れ。

http://www.dxomark.com/index.php/eng/Camera-Sensor/Sensor-rankings/(type)/usecase_landscape 全125台。

22位 12.2 NEX5
29位 12.0 NEX3
39位 11.6 GH1
59位 11.3 GH2
61位 11.3 PowerShot S95
65位 11.2 PowerShot G12
73位 11.1 PowerShot G11
77位 11.1 FinePix S100fs
78位 11.1 PowerShot S90
92位 10.8 Lumix LX3
93位 10.8 L10
99位 10.5 E-3

100位 10.5 E-5    ← がんばれオリンパ
101位 10.5 E-450
102位 10.4 E-420
103位 10.4 E-P2
105位 10.4 E-30
105位 10.4 E-520
106位 10.4 E-P1
108位 10.3 E-620
117位 10.1 E-PL1
121位 10.0 E-510
123位 10.0 E-410
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 01:04:51 ID:mm+qA1Xd0
>>145
もう少し分かりやすく書くことにするよ。
RAWデータを生成する際に、本当の生データであるセンサーのアナログ電圧を
たかだか12bitや14bitの階調しかないデジタルデータであるRAWデータに変換してるわけだ。
さらにRAWに変換する際にどのくらいの範囲の電圧をどれくらいのピッチで取得しなさいなんて規格はない。
広いDRが欲しければ広い範囲の電圧データについて荒く取得するもよし、
豊かな階調性が欲しければ範囲を絞って電圧データを細かく取得するもよし。それはメーカーの自由だろ。
RAWデータを計ってもセンサーの出力できる電圧の限界まで含まれてるかどうかなんて分からないってことだ。
148147:2011/02/11(金) 01:06:38 ID:mm+qA1Xd0

>>146の間違いwww
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:10:17 ID:k6c0SZt+0
>>147
お前は、RAW撮りすらしないくせにダイナミックレンジを語ろうとしているのか?
あるいは、ダイナミックレンジの狭いセンサーを持つ三流メーカー製の基地外信者かね?
150147:2011/02/11(金) 17:51:14 ID:mm+qA1Xd0
>>149
普段はRAWで撮ってるし、オリンパ擁護してるわけでもないよ。
たとえばセンサーとして12Ev分の出力能力があったとして、当然その範囲を完全にカバーするようにRAWデータ化もできるし、
階調性重視したり低照度部分のノイズ嫌ったりで、初めから11Evとか10Evの範囲に絞ってRAWデータ化するのも可能。
>>142
にある、「Nikon D3X (14bit時は下限が測定限界を超える)」ってのも、
12bitより14bitのほうが広いレンジについてRAWデータ化してるってことだろ?

要は、「RAWデータのダイナミックレンジ <= センサーのダイナミックレンジ」ってこと。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 18:20:22 ID:jyBvNo9J0
>>150
CCD_RAWを何bitで割っていようが、欲しいEV計測はRAWデータのダイナミックレンジだよ。
RAW現像を解ってるのか?RAWの中から必要な範囲だけを切り出して画像化してある。
それのダイナミックレンジを計測したところで何の意味があるんだ。

しつこ過ぎるぞ、基地外オリンパ。異常者め。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 20:35:22 ID:799pwkZ30
>>151
最後の1文が余りにも無駄すぎると思うのは俺だけじゃないはず
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 20:38:23 ID:SXQbZZPV0
何でもかんでもオリンパオリンパ連呼する奴も心を病んでいるようにしか見えんな。
言っとくが俺はオリンパス機は一台も持っていない。
あのわけの分からんメニューが特に我慢できない。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 20:40:31 ID:6qKdrK200
ダイナミックレンジの話題で基地外粘着するのは基地オリ信者しか居ない。
都合が悪いんだよ。フォーサーズにとって。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 20:56:45 ID:WUNzi04i0
>>153
こいつは周りが全部オリンパス信者に見える有名な基地外だからほっとけ。
ただの精神病。
156147:2011/02/11(金) 21:47:58 ID:mm+qA1Xd0
>>151
CCD→RAW変換でもメーカーが必要と判断した範囲を切り出してRAWデータ化してる。
さんざ言ってるのはRAW現像よりも前の話。そもそもRAW現像については何も言ってないよ。
思い込みと決め付けだけで書かないで、せめて文章読んでからレスするようにして欲しい。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 22:42:51 ID:xarGGbjw0
>>155
基地外おりんぱの空想虚言症とは

 受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
 架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
 虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
 架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
 そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。

典型的な基地外オリンパだな。お前はw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 22:45:25 ID:pMCKhGai0
>>141あたりから読み返せばどうだ?

## dprevierw.com RAW Headroom ## 実測(目測)

12.6EV(ISO100,ACR Best) :Nikon D3X (14bit時は下限が測定限界を超える)
12.6EV(ISO200,ACR Best) :Sony A900
12.1EV(ISO???,ACR Auto) :Fujifilm FinePix S5 Pro
12.0EV(ISO200,ACR Auto) :Nikon D3 (14bit)
12.0EV(ISO200,ACR Best) :Nikon D700
11.7EV(ISO100,ACR Best) :Canon EOS 50D
11.3EV(ISO100,ACR Best) :Sony A350
11.3EV(ISO200,ACR Best) :Sony A700
11.1EV(ISO???,ACR Best) :Canon EOS 5D Mark II
11.0EV(ISO100,ACR Best) :Sony A200
10.3EV(ISO100,ACR Best) :Pentax K200D
10.3EV(ISO100,ACR Best) :Canon EOS 5D
10.2EV(ISO???,ACR Auto) :Canon EOS 450D
10.2EV(ISO???,ACR Auto) :Nikon D60
10.0EV(ISO100,ACR Auto) :Pentax K20D
10.0EV(ISO200,ACR Auto) :Nikon D90
10.0EV(ISO200,NX Best) :Nikon D40
10.0EV(ISO200,ACR Best) :Nikon D300
_9.7EV(ISO???,ACR Best) :Olympus E-420
_9.3EV(ISO???,ACR Best) :Olympus E-520
_9.0EV(ISO100,ACR Best) :Olympus E-3

ACR Best: Adobe Camera RAW の設定を手動で調整したもの
ACR Auto: Adobe Camera RAW の自動設定
NX Best : Capture NX の手動設定

オリンパス勢はRAWとJPEGで差がない。と記事中で指摘されている。        ←ここ注目
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 23:00:19 ID:799pwkZ30
とりあえずsageぐらいまともにしてから話しようず

それに話がかみあってないしな
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 14:23:55.52 ID:nEGR6EUy0
>>147
>12bitより14bitのほうが広いレンジについてRAWデータ化してるってことだろ?
まるで画素数が多い方がセンサーが大きいみたいな誤解をしてるように見える書き方はやめれ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 14:37:25.68 ID:9Tan7mpT0
ちがいますよレンジ(帯域幅、この場合明暗幅)は同じ。
その帯域内を4倍細かく分け刻めるということです
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 00:04:25.16 ID:T3+qFwjr0
>>160
ダイナミックレンジを何bitで割るかだ。何bitで割ろうとダイナミックレンジは変わらん。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 10:13:28.94 ID:4XEEu9ym0
>>162
> ダイナミックレンジを何bitで割るかだ。何bitで割ろうとダイナミックレンジは変わらん。

センサーのダイナミックレンジ[dB]<ADCのビット数×6[dB] なら正しい。
センサーのダイナミックレンジ[dB]>ADCのビット数×6[dB] ならダイナミックレンジは狭くなる。
(理想的なADCの場合ね)
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 11:54:30.34 ID:oXnnQOPg0
>>163
それはサンプルのエイリアシングの問題だから、
ここで言ってるダイナミックレンジが変化するという文脈とは意味が違うな。
どっちにしてもbit数を増やしてもレンジが広くはならんし。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 12:18:04.35 ID:/4k02Saq0
ADCのダイナミックレンジというよりもセンサーのフォトダイオードとADCを含めた系全体で
それだけのダイナミックレンジが確保できてるかが問題だな。
昨今の技術のADCのダイナミックレンジは75dBちょっと。
12bitだと微妙に足りないけど14bitだと充分すぎというかんじ
しかしフォトダイオードを含めた系全体でADCの能力を全部活かせているかというと…
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 12:37:38.57 ID:vdglRY6v0
>>164
なにわけわからんこと逝ってるの?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 15:07:13.98 ID:oXnnQOPg0
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 15:35:56.82 ID:vdglRY6v0
>>167
だから、エイリアシングとビット数の間にどんな関係があるかってきいてんだよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 17:11:19.54 ID:oXnnQOPg0
>>168
は?
どんな関係って、大学の教養課程で習うようなことを説明しろってこと??
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 09:40:02.82 ID:fYRurpXY0
>>169
できるものなら説明してくれw
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 10:24:24.29 ID:Xa0rQYIP0
俺もちょっとわからんな。
時間分解能や空間分解能だとエイリアシングは出るわけだけど、
階調でのエイリアシングというのがどういう風に発生するのかは知らない。
いや、俺が知らんだけなのかもしれないから、出来れば教えて欲しい。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 10:27:42.94 ID:Xa0rQYIP0
ちょっと余計な追記。
たしかに再現性はどんどん低下していくわけだし、
閾値前後の模様があればヘンなパターンは出るかもしれないけど、
エイリアシングって言うのかな?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 11:12:39.68 ID:Mg5hlblg0
>>172
それは量子化ノイズだろう。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 16:29:57.67 ID:fR+dt6S40
極小化したらどれも同じ問題が出てくるな。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 18:03:22.72 ID:QWadgpoR0
http://www.digitalglobe.com/index.php/27/Sample+Imagery+Gallery

この17日の画像、画面に写る画素不良の典型的なノイズ
あまりにもたくさん見えるんだけどもしかして・・・
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 22:10:24.82 ID:cFo6XB6Z0
コンデジでCMOSを他のカメラから入れ替えたら使えるかなぁ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 09:40:12.29 ID:V48dIG08P
素子スレならこれくらい貼っておけ

ソニー、1,770万画素で120枚/秒の超高速CMOSセンサーを開発
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110422_439455.html
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 13:15:11.49 ID:UIHC7o220
ベイヤー素子なんぞどうでもいい
179 【15.7m】 :2011/08/31(水) 02:46:28.99 ID:2x8X1Xix0
こまかいところが大事なんだよ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 14:39:13.81 ID:u2yk70uV0
そっとテスト

<dd> ?ん?ん?゜??゜? (。?ω?。)?ん?ん??????? ?ん?ん?゜??゜? (??ω??)
?ん?んズキュ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Z_____ン!! ?(????)?ん?んナ????? ?(????)
?ん?ん??????? ?U??(。?ω?。)?ん?ん? ?ん?ん(。?ω?。) <br><br>
</dl>
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 14:41:15.78 ID:u2yk70uV0
おろ?


?ん?ん?゜??゜? (。?ω?。)?ん?ん??????? ?ん?ん?゜??゜? (??ω??)
?ん?んズキュ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Z_____ン!! ?(????)?ん?んナ????? ?(????)
?ん?ん??????? ?U??(。?ω?。)?ん?ん? ?ん?ん(。?ω?。)
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 17:29:23.06 ID:ZuHiEMtt0
裏面CMOS
富士以外(キヤノン、ニコン、オリンパス、リコー、ペンタックス)はソニーのセンサーかな?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 06:44:54.90 ID:6vH9jYKJ0
コンデジもCMOSの時代、ってことでいいの?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 23:34:21.04 ID:sX21+GVS0
CCDの方が明らかにS/Nは良いのに
最近の1眼レフはCMOSばっかり
しかし、コンデジのハイエンドはCCDを採用・・・

なんでだ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 23:35:26.08 ID:Z/PHFRvl0
これらのすごいブタが、あなたの精神に触れるのに最終的に成功したと立証します
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 06:03:22.23 ID:sRiu0Ge/0
>>184
一眼レフは連写性能が必要だから
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 10:55:37.60 ID:OCAnpMdW0
「FULL RGB」で撮像する単板ストライプ構造CCD
http://www.sony.jp/pro/products/SRW-9000PL/images/prod/SRW-9000PL_004.jpg
ソニー独自の単板ストライプ構造CCDは
各ピクセルにR、G、Bの各チャンネルの画素を有しており
ベイヤー方式CMOSとは異なる極めてピュアな「FULL RGB」撮像が可能です。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 14:55:07.90 ID:8yBGx7Yo0
ディスプレイの配列?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 10:34:29.57 ID:JFvtOZi70
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 16:08:37.28 ID:d2H7bFdk0
所詮、ベイヤー
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 20:00:16.32 ID:yZrAV+vg0
コダックも逝った。デジカメ用CCDの運命はSONY次第か。 
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 21:13:28.77 ID:3SyTI1bj0
>>184
CCDはCMOSより熱を持つから大きくするのが難しいんじゃなかったか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 08:47:27.85 ID:pGRjp2Ku0
Multispectral Imaging (マルチスペクトル画像撮影)
http://www.ok.ctrl.titech.ac.jp/res/MSI/MSI.html
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 11:49:08.95 ID:34KFy1CY0
フジのミラーレスに期待。
195湾岸線より:2012/01/04(水) 23:24:16.35 ID:oPk/jYcd0
'93年―――――
JPL(ジェット推進研究所)によってCMOSアクティブピクセルセンサーという撮像素子が開発された‥・

「画質が産廃級のクソ」という致命的な欠陥を克服したCMOSは
消費電力やスミアにブルーミングの少なさや動作速度で軽くCCDを越え
フルカラーのグラフィックは破綻なくそれを受けとめる‥

科学技術界の最高級ブランド「NASA」のお墨付きを得て 商業化が進むにつれ
それまでの夢物語が一つ一つ現実の話となっていった‥‥

携帯電話で動画撮影 ハイスピード撮影やコスト削減も可能 長時間駆動だってラクショー
やればやるだけあのCMOSは応えていった‥・

新たなる価値基準 CMOSがデジタルカメラのベンチマークとなる
同時期 世に出たCCDは認められなかった‥・ CMOSがサラブレッドならCCDはドンキー‥・
まるで駄馬だと‥・
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090319/167423/
http://bs.doshisha.ac.jp/download/files/business_case1/07-02-Nagamine-FINAL-DBC.pdf
http://www.techbriefs.com/index.php?option=com_staticxt&staticfile=/Briefs/Nov00/NPO20555.html
http://ipp.nasa.gov/innovation/Innovation62/sensor.htm
http://solarsystem.nasa.gov/scitech/display.cfm?ST_ID=2364
http://www.sti.nasa.gov/tto/Spinoff2010/cg_3.html
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 11:36:38.02 ID:J6BVdLcE0
コンデジは
2/3を5万円以下
1/1.6、1/1.63、1/1.66、1/1.7を3万円以下
1/2を1万円以下
になって欲しいな。
1/2.33を今年中に撲滅して、来年には1/2.3を撲滅。そして、再来年には1/2をも撲滅。
最終的(10年以内)にはコンデジを
1インチを10万円以下
2/3を5万円以下
1/1.6を3万円以下
1/1.63、1/1.66を1万円以下
1/1.7すらも撲滅するような勢いで頼みたい
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 11:43:31.90 ID:J6BVdLcE0
それから2/3以上のコンデジでTIFFを復活させて欲しい。それかJPEG XRか、RAWは
メンドイからコンデジには搭載しないでいい。一眼レフとかハイエンド限定でいい。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 12:01:05.05 ID:CJL36ail0
ぼくのかんがえたでじたるかめら
はどうでもいいです
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 14:04:46.78 ID:agsMQKuo0
3層CMOS
マクロ0.3cmが欲しい
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 14:57:17.04 ID:J6BVdLcE0
今年中に1/2.33は終わるべきだ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 14:59:19.39 ID:J6BVdLcE0
と思ったけど
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110512-3/jn110512-3.html
パナがまだまだ1/2/33を引っ張るつもりのようだ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:57:00.19 ID:Y2aE8/mL0
撮像素子は有効1,630万画素のX-Trans CMOS sensor。センサーサイズは23.6×15.6mmのいわゆるAPS-Csサイズ相当。光学ローパスフィルターは省略した。
カラーフィルター配列をベイヤー方式の2×2ピクセルセットから6×6ピクセルセットに変更、偽色とモアレの低減を図ったという。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:22:08.62 ID:8rfdmaUr0
フジも所詮ベイヤか。。。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 11:09:37.04 ID:zXtLXplc0
23日 13:00 ソニー CMOSセンサー発表会
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 14:03:57.76 ID:n4um/tOm0
ソニー、カメラの進化を実現し続ける次世代の裏面照射型CMOSイメージセンサーを開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-009/index.html
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 15:53:04.83 ID:2soT/jy80
もうオンチップレンズいらねぇな
下の回路も全面アルミ反射層にしてさらに倍
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 00:01:50.47 ID:hyMb8Pvg0
熱源を積層するのか
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 16:09:12.17 ID:KqeTTwlD0
いいから安くしろよ。
今回の積層センサーを一昔前の画素ピッチで作れば感度はどうなるの?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 19:58:09.67 ID:rgjbedTb0
>>208
変わらない。
逆に裏面照射の欠点だけが目立つようになる。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 00:57:36.81 ID:prKHEYPU0
裏面3層CMOSまだー?

つーか、従来と比較して裏面な状態なんだよな。。。
もう裏面、裏面言うなよなー
211 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/25(水) 10:28:10.72 ID:0d4/QoAy0
普通のCMOSに裏から回路を貼った方がよくね?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 19:20:25.85 ID:NEjcQBu00
>>211
それだとチップ周辺にパッド作って線でつなぐ形になるでしょ?
チップ面積が無駄に使われ小型化しにくいし接続数も限られる。
裏面照射だと配線が受光面と反対にあるから面積が無駄にならずチップ間の接続の自由度が高い。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 18:46:50.07 ID:i2uDR3d20
CCD製造には専用設備が必要というけど、具体的には何が必要なのでしょうか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 06:28:33.31 ID:ZnA8fz+D0
金と技術者。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 22:11:42.04 ID:uCqkUygP0
空気濾過機
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 23:08:47.15 ID:19fCY4vs0
@ 35ミリ(24mm×36mm)  サンジュウゴミリ
A  中判6×4.5センチ(60mm×45mm)  ロクヨンゴ
B  中判6×6センチ(60mm×60mm)  ロクロク
C  中判6×7センチ(60mm×70mm)  ロクナナ
D  中判6×9センチ (60mm×90mm) ロクキュウ
E 中判6×8センチ(60mm×80mm) ロクハチ
F  大判4×5インチ (10.2×12.7センチ=102mm×127mm)  シノゴ

Aのセミ判では56mm×41.5mmの物が先駆けて出ると思われます
これ以上の大きさでは
中判6×17cm(60mm×170mm) ロクイチナナ

大判8×10インチ (20.3×25.4センチ=200mm×254mm)  エイトバイテン または バイテン
といった物がありますがあまりにも大きすぎるので持ち運び可能な一眼レフまたは二眼レフでは
現実的ではないので割愛した


217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 23:12:19.33 ID:19fCY4vs0
デジタルオリジナルの撮像素子は
@中判48mm×36mm
A中判60mm×48mm
B中判72mm×60mm
C中判84mm×72mm
D中判96mm×84mm
E大判108mm×96mm
F大判120mm×108mm
G大判132mm×120mm
これぐらいまで登場すると思う。これ以上大きいのは現行の大きさの一眼レフや二眼レフでは不可能
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 21:30:05.30 ID:MO7nak4Z0
>>216
訂正
@35ミリ(24mm×36mm)  サンジュウゴミリ
A中判6×4.5センチ(60mm×45mm)→中判6×4.5センチ(56mm×41.5mm)ロクヨンゴ
B中判6×6センチ(60mm×60mm)→中判6×6センチ(56mm×56mm)ロクロク
C中判6×7センチ(60mm×70mm)→中判6×7センチ(56mm×69mm)ロクナナ
D中判6×8センチ(60mm×80mm)→中判6×8センチ(56mm×76mm)ロクハチ
E中判6×9センチ(60mm×90mm)→中判6×9センチ(56mm×84mm)ロクキュウ
F中判6×12センチ(56mm×118mm)パノラマ(追加)
G大判4×5インチ (10.2×12.7センチ=102mm×127mm)→大判4×5インチ(10×12.5センチ=100mm×125mm)シノゴ
一応持ち運び可能な大きさの現在のハイエンド一眼レフに搭載可能と思われる限度はこれぐらい

H中判6×17cm(60mm×170mm)→中判6×17cm(56mm×168mm)ロクイチナナ
I大判8×10インチ (20.3×25.4センチ=203mm×254mm)→大判8×10インチ(20×25センチ=200mm×250mm)エイトバイテン
この二つは大きすぎて現在の一眼レフの最大のサイズのカメラにも搭載は不可能。

219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 21:31:42.81 ID:MO7nak4Z0
更に見やすくすると

@35ミリ(24mm×36mm)サンジュウゴミリ
A中判6×4.5センチ(56mm×41.5mm)ロクヨンゴ
B中判6×6センチ(56mm×56mm)ロクロク
C中判6×7センチ(56mm×69mm)ロクナナ
D中判6×8センチ(56mm×76mm)ロクハチ
E中判6×9センチ(56mm×84mm)ロクキュウ
F中判6×12センチ(56mm×118mm)パノラマ(追加)
G大判4×5インチ (10.2×12.7センチ=102mm×127mm)→大判4×5インチ(10×12.5センチ=100mm×125mm)シノゴ
一応持ち運び可能な大きさの現在のハイエンド一眼レフに搭載可能と思われる限度はこれぐらい

H中判6×17cm(56mm×168mm)ロクイチナナ
I大判8×10インチ(20×25センチ=200mm×250mm)エイトバイテン
この二つは大きすぎて現在の一眼レフの最大のサイズのカメラにも搭載は不可能。

220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 21:35:38.41 ID:MO7nak4Z0
@フルサイズ35ミリ(24mm×36mm)サンジュウゴミリ
A中判6×4.5センチ(56mm×41.5mm)ロクヨンゴ
B中判6×6センチ(56mm×56mm)ロクロク
C中判6×7センチ(56mm×69mm)ロクナナ
D中判6×8センチ(56mm×76mm)ロクハチ
E中判6×9センチ(56mm×84mm)ロクキュウ
F中判6×12センチ(56mm×118mm)パノラマ
G大判4×5インチ(10×12.5センチ=100mm×125mm)シノゴ
一応持ち運び可能な大きさの現在のハイエンド一眼レフに搭載可能と思われる限度はこれぐらい

H中判6×17cm(56mm×168mm)ロクイチナナ
I大判8×10インチ(20×25センチ=200mm×250mm)エイトバイテン
この二つは大きすぎて現在の一眼レフの最大のサイズのカメラにも搭載は不可能。


221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 03:24:06.57 ID:itk11r7I0
大きいの作れば良いじゃないの、一眼レフでは作れないなんて事はあるまい。
しかし、クイックリターンだとショックも巨大だろうな。
ミラーが落ちないようシッカリ取り付けないと・・・・・
  ttp://cdn.makezine.com/make/blogs/blog.makezine.com/Chris_McCaw_camera.jpg
  ttp://livedoor.blogimg.jp/coodoo/imgs/a/c/acbfb176.jpg
222 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/09(月) 03:14:20.92 ID:ijefRBpB0
sage
223sage:2012/07/10(火) 16:50:39.45 ID:ISmtT7mZ0
sage
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 13:47:49.76 ID:ivBTmI3c0
近い将来には三層裏面照射積層型グローバルシャッターCMOSセンサーが登場しますか?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 14:35:11.52 ID:CqLMJ9/w0
>224
ミリ
226名無CCDさん@画素いっぱい
>>213
他への使い回しがしにくいCCD製造に対応したアナログ高耐圧プロセス。