1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2010/02/19(金) 22:32:26 ID:opTsvrmf0
2 :
1 :2010/02/19(金) 22:35:19 ID:opTsvrmf0
500も450も国内発売は絶望的なのでスレタイから外しましたが、 海外版の話をする場合はここでかまわないかと。
( ‘д‘)y-~~<3ならプラナー自作
550買って一月たつがまだなんも撮ってねー。お飾り状態。むしろ、350で550の写真を撮った。
HDRの為か、エントリー(?)には異常に早い連写が装備。 おかげで、野鳥や動物を追いかけるのが、楽になった。 予測AFをという声もあるが、エントリーの限界で、AF5コマ/秒(ファインダー)は他にない。 まず、シャッターチャンスを逃す事は激減した。 LV時でも4コマ/秒は破格。ミラーレス機をも凌ぐ早さ。 バーストモードの7コマ/秒は使用用途が限られる。(ユーザーのアイデア次第) 反対に、手間暇かかるMFCLVはマクロ撮影や、静物にはいい。(他社でも採用してるから) この連写と高感度で超軽500REFが見違えるように使いやすくなった。 ズームと違って、AF短縮できるからか、古い456も早いが、500ほど軽快ではない。 レンズの重さが、本体+500と同じだからね。 暗いF8やF5.6が使いやすいのも、ISO1600が実用範囲で、旧機のISO400並に使えるから 他社並みになったという声もあるが、連写との組み合わせの軽快感はα550だけ。 投稿写真に動きモノが増えたのはユーザーが手応えを感じているからだろう。
早速狂信者のおでましか かんべんしてくれ…
自分の持ってるカメラのスレを覗いてるだけ 雑誌やネットの記事の評価は決して高くないし 使った感想としてもいいところもないわけではないが 完成度は低いし割高と感じる 明らかに利点だけ誇張されてたり 嘘の賛美書き込みは反論を呼ぶだけ
>>8 賛美だからって嘘じゃない。
こーゆーシトはニコンにボケを求めたり、キヤノンに正確なAF求めたり、ペンタに存在しないレンズナインナップ
求めたりするんだろーな
機材はイイトコ取りしないと損だよ。できない事を嘆いてもムリなものはムリ。
逆光動きモノを撮影する時、DROいくら上げても上手く撮れない時、HDR使えたらと思うけど
それはHDRの良さを知ってしまったから、DRO補正の限界も解ると、諦めも対策も考える。
他機に搭載されていない機能を積んで、完成度は無い。
もっと完成度の高い入門機or同価格帯の中級があれば別だけど、今のところ比較対象になり得る機種が
皆無では・・安くていい機種も、高いけど良い機種もあるけど、α550のような機種は無い。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/20(土) 10:23:19 ID:iVbtrQ8nO
ライアンアップ
とっさのシャッターチャンスにピントが合わず、シャッターも押せず、 青ざめることしかできないカメラ あとはレンズの値段以外、致命的という程ではないのだが
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/20(土) 10:59:05 ID:wl6f7I4l0
>>12 シャッター押せずに青ざめるとは・・・・・・
いったい何を撮ってるんだ
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/20(土) 11:06:15 ID:2n3QiHG50
AFがイマイチと思ってるヒトってひょっとしてフォーカスエリア→→中央、オートフォーカスモード→→AF-Sで撮ってない? 動きモノに限らずフォーカスエリア→→ワイド、オートフォーカスモード→→AF-Cで被写体によっては顔検出ONにする。 これで明るさによって躊躇せずISOを上げてSSを稼げば被写体ブレも減って歩留まり飛躍的に上がる。 できればISO-AUTOで3200まで上がってくれると自分の使い方にはぴったりなんだけど、 ちょっとでも暗いと思ったらスグに3200にしてます。 おかげでISO↑↑↑って動作が習慣に(゜∀゜) みんなも普段の設定とか晒してみて。 今のところα550にはスタートブックしかなくてステップアップする為のムックとか無い状態なので、 設定がイマイチで使えねぇって思ってる初心者もいるとおもうので。
>>15 フォーカス−ワイドは思った以上に使える。
かなり素人にも優しいカメラだと思うけど・・コンプレックス・先入観かな?
あれこれ試さないと、解らないのがメディア露出不足の弱点かな。
MOOKの代わりに、SONYが布教すべきなんだけど
クリエイティブスタイルの、スタンダードでもデフォルトだと彩度高い色だけが さらに強調されて不自然な感じになっちゃうんだけど(赤とか黄緑) 他の作例見てもそんなことないし、みんな彩度下げて撮ってるんかな
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/20(土) 12:46:08 ID:wl6f7I4l0
>>16 そうだよな〜
まず、取扱説明書を充実させてほしいな
とあるα使ってるプロ(講師)の方に聞いたんだけど
作例撮る時もフォーカスワイドって結構使うみたい
蝶とかもワイドて結構追ってくれるので、使いやすいって言ってたナー
まぁαの講師なので、何ともいえんけども。。。
>>17
>>17 ウチのは、使ってるうちになぜか落ち着いてきた
見慣れてきたダケかもしれんけどw
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/20(土) 15:25:27 ID:QBUxERD+0
>>21 どっちかと言うとそっちの方があまり参考ならないけどw
実際に試行錯誤して使ったユーザーの感想の方が役立つもんだよ。
21の情報なんかより、フォーカスワイドが使えるとかの 実際に持ってる人の話のほうが、役に立つよな。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/20(土) 15:49:22 ID:wl6f7I4l0
>>21 あなたの身内に
デジ(digi)もしくはルッキングと呼ばれている人がいるでしょ?
>>15 ポートレート取る時にワイド&顔検出にしておいたら、ちゃんと近いほうの目に焦点合わせてくれるかな?
α550のHDRは普通のユーザが想像するHDRとは違う似非HDR 全く『HDR的な絵』は得られないのにHDRと言っていいのか 実際は二枚撮りDROといったほうが正しいし分かりやすい
価格.comでの価格 D5000 56,000 Kiss X3 51,988 K-x 45,662 α550 ★73,800 動画も画質も機能も上回る他社ボディーより高い。 発売前のKiss X4ですら8万を切っている。 最近の値上げで正真正銘の中級機で圧倒的格上のD90よりまた高くなった。 たとえワイドフォーカスが使えたとしても (君が役に立つという持ってる俺の実際の使用感では 最近のカメラの中で一番使えないと思うくらいコントラストの高い 背景に引っ張られやすと思うが) この価格差でα550を誉めるには無理があるね。
気に入らないカメラを持ってる意味がわからんのだが なんで?
まだ頑張るつもりか?>BPN7fkvk0 何書いても、既に情報価値ないんだよ…
>>29 アンチの意見にはそれはそれで価値あると思うけど?
>>27 ここのユーザーは君の比較対象が格下だって判ってるんだよ。ムダ
今から買う人はそれらのユーザーの声を元に買うから、心配しなくてイイ。
買い換えるなら今だよ。オクで高く売れるから。まだ保証期間だからね。
後は君の好きな動画カメラ買いなさい。どれでも初心者にはいいよ。
BCNランキングを見ればα550が格上だと勘違いしているのは 一部のユーザだけで大半は他社を選択しているということが分かる
はいはいわかったから。病棟に帰りなさい。
>>ID:6/aNv+sRO そこまで言うなら、A550で撮った似非HDRと、A550で撮った写真から作ったHDRの比較写真を出してよ。 え?A550なんて持ってないって?
その比較に何の意味が? 画像検索でキーワードHDRで検索した結果と さらにキーワードにα550を加えて検索した結果を比べればいい 世間のHDRに対する認識とα550のHDRにはこれだけ隔たりがある 似非HDRと言うにはこれで十分だ
オレのマイナーアイドル紹介ブログを、「α550+HDR」で検索した結果で 訪問した人がいたなぁ〜。ぜんぜん、HDRの紹介にはなってないので申し訳なかったがw
だからHDRなんてどの機種にも付くようになるよ。特別なモノじゃ無くなる。 付けないメーカーはHDRに代わるダイナミックレンジの広い画像を提供しないと消えるのみだから SONYのこれからの機種も、もっと高速高精度簡単なHDRを搭載し始めるに決まってるし 高感度なんかで対応できない機能だとはどこも理解しているはず 素子を作っているメーカーのダイナミックレンジ対策だと言う事を重視すべき SONYはただの撮影モードにしたいだけ、特別なフィルターじゃない。 だから、不自然な写真は撮れない。目的が違う。むしろ、α550のように普通の写真と混ぜても 解らないようにする方が、SOFTで加工すると意外とめんどうで難しい事が判る。 >35の世界の認識と世間の写真認識が違うだけ。 アメリカ人は寿司にもケチャップかけて食う。それでも寿司は寿司。
>>35 同機種、同条件の内蔵HDR機能とちゃんとしたHDRで比べないと意味ないだろカス
一体何を比べたいんだ 内蔵HDRとHDRソフトの結果を並べて 前者はDRO的効果で、後者はいわゆるHDR画像になる それで? α550のHDRが似非なのは公式含めどこにでもある作例見れば分かること
元気なやつだなあ
>>39 HDRの意味ちゃんとわかっててるのかなー
そして本当に、550のHDR使い込んでるのかなー
基本的にHDRは、画面全域を適正露出に近づけるものだよ。似非でもなんでもない。
(白とび&黒つぶれをなくす)
あなたの言うHDR、、は少し前に流行った、派手派手なHDRだよね?
あれは特殊な使い方。
こっちの方がインパクトあるから、HDRと言えばこれを連想してしまうのも無理は無いけどネ。
難しいことは言わずに、ステキな機能なので楽しもうぜ。
そもそも疑似とそうでないやつとの違いって何なんだろう 「作例見てみ?全然違うだろ?」じゃなくて ちゃんと言葉で説明して欲しい
信者の主張ベスト3 1.クイックAFライブビュー最高! →ライブビュー主体で撮りたいならGF1とかのがずっと手軽で高機能 (個人認識機能、シーン認識Autoなど) コンデジにはついててあたりまえの動画ももちろん搭載! 2.HDR手軽で最高! →白飛び黒ツブレ抑制するだけのHDR てーかこれをHDRって言っていいの!? 3.高速連写最高! →連写が効果を発揮するAF-Cが駄目駄目。 高速AFできる望遠レンズが無い!AF外す!復帰が遅い! 周辺AF点の精度低い!フォーカスポイント自動選択もタコ!
?
>>43 「てーかこれをHDRって言っていいの!? 」
どんなHDRならHDRと言って良いの?それを書いてよ。
>>43 >1.クイックAFライブビュー最高!
その通り、比肩無き4コマ/秒 個人認識は無くても、笑顔シャッターがある。比較自体無意味だろ
>2.HDR手軽で最高!
フォトショップのHDRはビックリ画像を作るためにあったわけじゃない。
覆い焼きでも、不可能なダイナミックレベル改善のために作った。
元々、フォトショップはレタッチ(写真修正)ソフトで、ペイントソフトではない。
それを手持ちで可能にしただけ
>3.高速連写最高!
現状でも内蔵モーターの強化でα機中最速のAF駆動をする。
レンズ専門メーカーの便利ズームや望遠ズームが遅いのは、他社も同じ。
動きの速いレンズを選択しないユーザーが悪い。
ちなみに、シグマの400/5.6は迷いも無く快調にスパスパAFする。
動きの速い他社SSMレンズとの比較なら、レンズの問題で本体ではない。
さらにその早いレンズを付けると、他社入門機は連写が早くなるのかな?
他社じゃ、HDRは搭載できても「手持ち対応HDR」は無理。 なんたって手ぶれ補正ジャイロを本体内に装備して無いからな。 ペンタックスとオリンパスなら可能かもな。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/21(日) 09:57:37 ID:0jCHGPJJO
じゃあ質問だけどさ HDRの方は上下3.0の調整幅があるのに ブラケットはたった0.7なのはなんで? HDRの方では幅取れるんだから機械的な制約じゃないんでしょ? この狭いブラケット幅制限さえ無けりゃ「本格的なHDRはPCでやってね」 って言えるのに なにこの無駄な制限?
「じゃあ」の意味がわからん。 「本格的なHDRはPCでやってね」 言わなくていいよ。 そんなに550で「本格的なHDR(笑)」がしたけりゃ、リモコンとマニュアルで撮れよ。もしくはそんなに550が気に入らなきゃとっととペンタ池。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/21(日) 10:27:20 ID:0jCHGPJJO
質問から逃げるなよ ブラケット幅だけ0.7なのはなんでか教えてよ?
>>51 知らんがな。ここで聞かねーでSonyにメールしたら?
君のやっとることは吉野家で隣の客に「なんでこんなに肉すくねーんだよ!」つってるのと一緒。
>>49 ブラケットにそんなに大きなEV設定する理由が無いからでしょ。自分で露出動かして見れば判るけど
普通のブラケット撮影には、1EVだと動きすぎ。
ブラケット撮影はHDRの為にある訳じゃ無い。露出ミスを軽減するためだよ。
むしろ。制限無しで、露出アンダーとオーバーしか撮れなかったらクレームモノだよ。
素人にそんな設定ワカランゾ。失敗した大事な写真どうしてくれる・・ってね。
だから、その辺の設定ができるようになってるのは大抵中級以上。
特殊効果HDRをしたいなら、旧来通り、三脚−露出変更−複数撮影 PC処理でいいんじゃない?
それまでできないようにしてる訳じゃ無いから
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/21(日) 10:38:59 ID:0jCHGPJJO
>>52 うまい事いうじゃないかwその通りだなw
まぁユーザー側からは意味の分からん、メーカーの思惑の読めない制限って事だな
α550のAF速度は、キヤノンやニコンの中級フラッグシップ機すら凌駕する。 あとは動体への対応強化だろうが、そこはおいおい。
>>46 なんか、色からしてやばそうw
って、ハゲは何しに行ってたの?撮影旅行?
ホメ殺し?新手の嵐? 中級機に迫るでいいよ。中級機に比べて、足りない部分も認識してるから ただ。満載している機能はすべて、撮影時にしか出来ない事や、後で補完の出来ない機能ばかり フォトショップで加工出来ても、撮り直しの簡単な手持ちHDRなんかがいい例。 後で、ソフトですればいい事まで搭載していない。 すべては撮影のために・・・これは共通してる。 オートが一番・・入門機の勲章だと思う。
ID:/YBq5sHR0は、他のαスレでも勘違いと妄想に溢れた書き込みをしまくってるな。 αヲタから見てもそうなんだから、アンチにとっては格好の餌。 マジ、信者を装ったアンチのネタフリにしか思えんわ。
最後の砦を突かれた信者の反論は必死だな。 クイックAF、HDR、連写以外は語るまでもなく他社機にぼろ負けだから当然か。 都合のいいところだけ反論してくるから全然反論になってないし。 そりゃどんな出来の悪い子も条件限定すればどこかいいところはあるだろうけどさw 設定範囲が狭いのはブラケットだけじゃない。 各社色々設定できるようにしている中αは逆に設定項目を削るばかり。
>>62 センサ性能も、可動式液晶も他社より上だね。
んで、クイックAFも高速HDRも可動式液晶も唯一無二
他社と比較したり値段を持ってくて比較することは
全く意味が無いんだけど、バカにはわからんかな。
>>54 意味わからんか? 「実用的に考えてこれだけあれば十分」だからだよ
もちろんそれ以上の設定幅が欲しいという意見は否定しないけど、
お前がやってるのは吉野家行って「国産牛使えよ」なんてわめいてるようなもの
α550は吉牛並を800円で売ってるようなもの
>>65 ラーメン屋がラーメン600円で売ってるところを
吉野家が900円でラーメン売ってるようなもんじゃね?
>>64 いや、キミが「カメラに求める性能」と、他の人がカメラに求めるものは違っていて
価値観の比較はできない事くらいわかって欲しい。
前スレでα550買おうか悩んでいた友人がいてこのスレでアドバイスを受けた者です。
友人はやはりK社、C社、N社と店頭でよく比較したうえで
やっぱりα550がいいって結論になりまして。無事にユーザーが一人増えそうです。
スレの皆さん、親切にして下さってありがとうございました。
いや、ラーメン屋でラーメンと餃子のセットを800円で売ってるところを ファミレスが1000円でラーメンとライスのセットを売ってるようなもんじゃね?
荒らしの相手をする奴もまとめて NG ID 登録だぜ。
このすばらしい立体感と煌きのある ボケ味はひょっとしてプ、プラナー?
>>72 まあオイラはそのファミレスに、美味くて安いステーキを期待してるわけだけどねw
>>73 いや、無駄にSTFで撮ったと予想( ・`ω・´)
76 :
71 :2010/02/21(日) 20:37:17 ID:HsD3hxR50
>>63 センサ性能が上な割には出てくる絵がアレだよな。
α700世代のセンサ積んでるはずのニコンの方が画質がいいってのは
やっぱボディーの出来が悪いんだろう。
新世代のセンサなら、K-xのほうがずっと画質がいいな。
1軸しか可動出来ずに縦位置に対応できない可動液晶が他社より上!
D5000もGH1も可動液晶なのに、何が唯一無二w
縦位置に対応出来ないという意味では唯一無二かもしれんがな。
そんなに魅力的な機能が載ってるなら
もっと売れてもいいはずなのに不思議w
唯一無二なだけで誰もそんなもん必要としてないってことだな。
>>76 そうなのかw
50F1.8 は持ってるけどこんな感じにはならないな。
買ってこよー。
>>77 ニコンの今の絵は、ただののっぺり。
キヤノンデジック塗り絵と同じ発想。
αは解像感とローノイズの両立を目指している。
世界基準はソニー。
ガラパゴス、ジジババ向けな日本市場の視点でものを考えるな!
>>78 1.8持ってるんdったら買う必要は無いと思うよ
作例なんか見ても。1.8凄く写りいいし。
50/1.430よりマクロなんか買うと面白いよー
近接撮影は、カナリいい感じに写ってくれる。(少し離れると微妙だけどね。。。)
LV無い機種だと、WD短過ぎて使いにくいけど
550みたいにLV搭載機種だと使いやすい。
万能ではないけど個性があってなかなか楽しいレンズ。なにより安いしねw
>>77 JPG絵に上下はない。好みがあるだけ。
撮って出しのJPGが気に入らないならRAWで現像すればいい。
センサーはペンタなんていう三流メーカより遥かに上だからね。
D5000のLVはまともにAFできないし、GHはクソ画質のm4/3
AFの使えないLVなんて意味ないし、豆粒センサでいいならコンデジでいい。
当代随一のAPSCセンサーの高画質があり、
LVできて、AFが使えて、液晶が動く。
これを唯一無二といわずしてなんというのかね?
んで、唯一無二だから、周りと比べる意味がない。欲しい人は一択だからね。
そして、どれだけ多くの人がほしがるかは、メーカが判断することで
どっかのバカのお粗末なマーケティングではない。
どこの国もα550みたいなのは求めてないよ。 αがシェア一位の国なんてあっても極一部だし、 そのほかは良くて日米よりはましかな程度。 それもソニーブランド信仰か、 他社がまだ進出してない(ソニーの販路が強い)ってだけで カメラの出来がいいからじゃないし。 最新の調査結果があがるたびに ソニーは世界シェアを落としていくよ、きっと。 特に次にエントリーが一新されるまでは。
液晶稼動式のフルサイズ機ってでねーのかなー α900後継機でつけてほしー
>どこの国もα550みたいなのは求めてないよ。 そんな国にはα450もα500も投入してる。別に困らないなw
>>82 まともにAFできないとかJpegは好みっていうの大好きだな。
ペンタは最新のソニーセンサとこれでもかってくらい機能載せて
αの4割引くらいの価格で提供してくれてるけど?
D5000はライブビューでまともにAFできないけど、
α550はファインダーでもライブビューでもAF精度が低いし
AF-Cの追従性も悪いからな。
その程度の唯一無二ならどのメーカーのどのカメラでも唯一無二。
そのα550の唯一無二な機能を必要としているのは
ごく一部の人間だけっていうのははっきり売上に出てるからな。
さっきのα550=ファミレスのラーメンって表現はほんとに上手いと思う。 専門店でももうちょっと安く提供してるのになんで高い金出して こんなところでラーメン食べなきゃいけないんだ?この値段設定は店の看板代?
>>86 AFが悪いなんぞ、ついぞ感じた事もない。
AF-Cだけしか使えない機種なら、AF-Cは大問題だけど、
AF-Aが高機能な事は専門家も認めてるぐらいだから、別に不便はないよ。
α550が使い道が限定されててもいいからとりあえずの動画とか、 普通に他社と並べて遜色ない画質とAF、 他社並みのカスタマイズ性とか設定の柔軟さがあれば かわいい煽り合いで済むんだけどね。 システムとしての充実度とか、 後発じゃどうしようもない部分もあるし。 なまじ出来が悪くて価格も高いからしゃれにならないよね。
コニミノ継いでるんだから後発後発言えんでしょ
無限ループだな よほど、悔しい思いをしたんですね、バレンタイン ココで憂さ晴らしですかか。 本当に迷惑です。
話がかみ合ってないんでなく、まともに話する気ない奴が荒らしに来てるだけ。 とりあえずNGかスルーしなさい < ID:IPmj38q/0
まともに話できてないのは信者の方に見えるけどね。 そんなことばかり言っていてもなんなので一つ使いこなしを。 α550のどぎつい色合いをなんとかするには クリエイティブスタイルstdなら彩度マイナス2くらいがいい。 これでもまだきついことがあるけど、 マイナス3にすると逆に足りないケースもでてくるので。
>>89 いまどきそんな黄色い帽子かぶったロリ撮ってると捕まるよw
>>61 ┃電柱┃_・)ジー ハゲ ぁゃιぃ
どうせなら、その子の顔が見たかったw
価格がもっと安ければなぁ 今のレンズキットの値段でダブルズームだったら・・・
DPReviewの新overall rating
http://www.dpreview.com/reviews/ NIKON D3S 89%
NIKON D3X 86%
CANON 7D 84%
NIKON D300S 82%
CANON 5DMarkII 79%
NIKON D5000 75%
CANON KissX3 74%
Pentax K-7 74%
Pentax K-x 73%
NIKON D3000 72%
Panasonic GH1 72%
Olympus E-620 72%
Olympus E-30 71%
Panasonic G1 70%
Panasonic GF1 69%
★SONY α550 69%
SONY α380 59%
ここまではっきりやってくれると逆に気持ちいいわ(笑)
>>94 その程度、使いこなしとは言わないから。
そんなのどんなカメラだって程度は違えど結果は同じ。それに実機持ってなくたって言えるじゃん。
実際に使ってるならもっと実践的で為になる使いこなし方を教えてほしいね。煽りじゃなくマジで。
あ、「こんな低機能なカメラじゃ何も撮れない」って回答は無しで、ね。
使いこなしワラタwww 「彩度マイナス2くらいがイイ!(キリッ」
あいかわらず上から目線で人におねだりする変なの多いな。
>>99 ただのアラシの煽りなんだから、無視してやれってw
70−400G買ったけど レンズにカメラがくっついてる感じに見える。 しかし雰囲気あるね〜このレンズ。
他社より高くて他社のようにキャッシュバックも無いなんて
作る気もなければ売る気もない ソニーとユーザーのSMごっこ
>>104 買えなくて悔しいんですね。わかります。
史上稀に見る低評価のα550を取り上げて 「買えなくて悔しいんですね」 とか書いて恥ずかしくないの?(笑)
クリエイティブスタイルをいじると、画像にザラつきが出るな。 2Lとかにプリントするレベルでは気にならないだろうけど、あんまりいじらない方がいいのかな?
オリンパスの歴史 ソニーの歴史 ミラーレス発表 2008年9月22日 2010年2月22日 最後の中級機 2008年12月20日(E-30) 2010年5月?(α-730) 最後の一眼レフ 2009年3月20日(E-620) 2010年8月?(α-580) ミラーレス発売 2009年6月16日 2010年11月? 一眼レフ放置ww 2010年2月22日現在 2011年7月
オリンパスユーザーは二度死ぬ
α550後継なのかα700後継なのか型番不明だけど まさかAFムービー搭載ではないだろうな。そんなの出たら、スゴスギ
( ‘д‘)y-~~<α7000の後継でα550に動画だけつけたα1550が出て、今までのα3桁は黒歴史で葬り去るんちゃうか
なぜかBCNにて12位にUP
550買ったよ HDRおもしろいなこれ
今回発表したα2台のうち1台は700の後継でよいとして、 下位モデルだが、どの程度のクラスになるのか? ボタン類が少ないのはFnメニューに入れたからなのか? QLVのスライドスイッチがない。でも可動モニターがついている。 AVCHDに対応ということで素子でのライブビュー専用になるのか? マウント下部に被写界深度確認用のボタンが復活している。が、後ろダイヤルは無い。 「クラス最速のレスポンスを目標としている。」とのことだが、気になる。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/23(火) 21:50:13 ID:R+PcHXpaO
買いたかったけど、先日まで7万オーバーで迷っていた 買わなくてよかった 730をまつぞ〜
>>115 どっかの動画で、3xxと5xxの間ぐらいのクラスって言ってた。
LVのスイッチが無いのは気になるね・・・
位相差使わなくても、満足のいくAF速度確保できたのかなぁ
遅いままで普通のLVだと・・・Orz
クイックLVになれちゃうと、普通のLVはありえないので気になる
絞りプレビューボタンなのかなーあれ、位置的にはそうなんだけど
エントリー機に載せてくるとは思えないなー
ところでオートHDRよりDRO5の方が使い前あるよな? 白飛びしやすい雲でも撮らない限りHDRの出番は無い気がする
ペリクルミラーだから、LVスイッチいらないんだろ
>>121 最速のレスポンスと言ってるし、そうだろうな
ミラーを動かすスライドスイッチ不要、MFCみたいなミラーアップも不要、ただLVボタンを押すだけ
徐々に値下がってきたね
良かった。 量販店はまだ高値だけどね。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/24(水) 13:15:35 ID:B4ZRWlzF0
今からもっと下がると思うぞ α730のスペックを確認するまで買い控えが増えるだろうな 730、動画とパノラマ付きだが HDRまで付いてしまうと、550は売りにくくなるだろうな ま、価格しだいだろうが
( ‘д‘)y-~~<涙ふけやよ
モックアップから発売まで最短半年・・有効な檄値下がり防止策かな? ゆったり値下げ後、ミラーレスとαxxを出す・・・高いナこれは で、α550がまた売れる 他社の高機能機が出ないのが、解ってるのか?
700後継機、D300S並の価格設定らしいよ。
>で、α550がまた売れる ソニーの「売れる」っていえるラインって いつからこんなにハードル下がったの?
家電屋的には投げ売りしないで、ロットを売り切れば勝ち。投げ売りになったら負け。 ロット単位の利益計画だから、カメラ屋的に注文があればダラダラ作ったりしない。 そこそこ売れてたα700でさえ・・ α機は発売当初に買うのが吉かも
後継がしばらく無さそうなα900は例外としても、 700後継とその下位モデルと競合することになりそうなα550は まず間違いなく投げ売りになるだろうね。 次モデルが他社との間の遅れを取り返してくればくるほど α550との性能差は大きくなるだろうから相当安くしないと 誰もα550の在庫に手を出さなくなるし。 次モデルが9月に出るとするならその頃には5万は切りそう。
350から買い増しで550を買おうと思っているんだが、いま買わないほうがいいんだろうか 新機種はいつでるかわからんし困った
下位モデルとは競合するだろうけど、700後継との比較対照にはならんだろ。
>>132 新機種?α550は去年の12月に出たばかり、後継の話も無い。
SONYの後継話は販売完了後と相場は決まってる。
まだ高いから、X4とかNIKONが出て来たら少しは安くなると思うよ。
>>132 後継機=最後の一眼レフは9月に出るね。
オリンパスの歴史 ソニーの歴史
ミラーレス発表 2008年9月22日 2010年2月22日
一眼レンズ 2008年10月25日(9-18mm) 2010年3月?(24mmF2)
最後の中級機 2008年12月20日(E-30) 2010年5月?(α-730)
最後の一眼レンズ 2008年12月20日(14-54mm) 2010年5月?(500mmF4)
最後の一眼レフ 2009年3月20日(E-620) 2010年9月?(α-580)
ミラーレス発売 2009年6月16日 2010年12月?
一眼レフ放置ww 2010年2月23日現在 2011年7月
レンズも放置ww 2010年2月23日現在 2011年7月
>>120 同意。
他の人はどうなの?
オートHDRって使いどころが難しいんだよね。
>>138 逆光や空入れたシーンが多いから時々使うよHDR。
どっちも使うけど、DRO強いとザラ付きが気になって
HDR夕日やナイトスナップなんかで使うといい感じだよ。 DROだとノイズ載りがちなところもすっきり写るし、色合いも自然。 でも明暗差が少ないところで撮ると、白っぽくなっちゃってイマイチだよねー
( ‘д‘)y-~~<レンズ代をエウレカセブンですってしまった反省している
まだ7万円以上なのか これで売れるのか?
朝鮮玉入れ送金野郎は氏ねよ
HDRの作例、ってか作品が見たいな
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/25(木) 22:45:56 ID:ZyrEKOOV0
α550の値崩れを防ぐために500か450を投入してきそうな予感
ていうか、見た目は絶対に500の方が上。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/26(金) 00:05:46 ID:rzqcIuVw0
>>147 同意。黒って七難隠すよね。
写真だってWBや露出多少ミスっても
モノクロにすれば見れる写真になるし・・・w
>>142 中国では部品が足りないほどバカ売れ状態ですが、何か?
ソニーαは海外ではシェアトップです。
深夜にバカ売れ書き込み野郎もついにシェアトップまで言い出したか。 ほんとに売れてるならソース出してね。 売れてなさそうだから無理だと思うけど。
マッチポンプ乙
試しに中国尼覗いたけど、佳能と尼康の次で索尼だな。 シェアトップとか笑える。 しかし、550ボディ単体で6万2千円弱か。 日本でも、もう少し安く売ってくれ。
中国で尼ってほとんど影響力ないと思うが・・・中国なら淘宝網だろう。 世界市場では、ご多分に漏れずソニーはサムソンに抜かれる予感。
>>154 サムスンがいい勝負できてるのって、安かろう悪かろうの北米市場での
液晶TVだけじゃん。
カメラがTVみたいな安かろう悪かろうの世界に入るってことは、
コモディティ化が十分進むってことだろうけど、
そうなるのはもっと先のことになるんじゃないかね。
んで、そうならないかぎり、サムスンは勝負の舞台にすら登れないよ。
連中は安物の大量販売以外なにもできていないから。
( ‘д‘)y-~~<どうでもいいです
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/ ,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''" (, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .| \;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ / \;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <みんな一体何と戦っているんだ・・・ \;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \ \;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______ \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-, )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
>>157 戦ってるってか、貝に閉じこもって「あーあーきこえなーい」ってしてるだけ
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/26(金) 23:37:32 ID:mX8R3ozMO
730モックが出てからこのスレも寂しくなったね まだ少数かもしれないが 色んな色のカメラが欲しい。 αのオレンジとかショッキングピンクとか抜けるようなイエローか・ 最近、携帯ではおしゃれな色が増えてきたよね カメラは黒ばかりじゃ面白くない!
イエローだけで抜けるって、どんな趣味なんだ。
最近はイエローも女
イエローと言えばカレーが大好き つまり、スカt(ry
ソニーが動画撮影機能のあるαを発表して、他社ファンも続々 マウント移籍中。
静止画でもピントの怪しいαだから 動画AFに期待などできるはずも無く
ぶっちゃけ、700と550ではどっちの方が高画質を得られるの?
www
ユーザが動画をありがたがっていると思うこと自体、キャノネッツに植えつけられたイメージ。 あまりにしつこいのでαユーザは知らないうちに洗脳されてしまう。 DxOの評価だってα7Dの時代からEOS10Dより優れてたんだけど、あまりに毎日あおられる ので、劣等感を持ってしまった。
実際一眼レフで動画撮ってるヤツとかいんの?
>>166 高感度はα550 ISO1600まで実用 多彩な本体機能。
低感度はα700 ダイレクト操作に優れる。
海外でシェアトップとは、ものは言いようだな。 ソニー:ごく一部の国でギリギリシェア一位 キャノン、ニコン:ほとんどの国で圧倒的シェア一位 だから確かに嘘じゃないな(笑)。 αのクオリティーで世界シェア10%取れただけでも売れすぎたくらい。 でも世界的に評判悪いカメラを10%もの購入層に掴ませたんじゃ そのシェア10%もソニーブランドのイメージ悪化と引き換えだな。
世間的に評価が悪いのは、明らかにキヤノンだと思う。 シェアを維持するのに、莫大な維持費を必要とするのもキヤノン。 一方ソニーは、維持費はそれほどかからず製品の質で売っている。
世界シェア20〜30いってる国もある。特に中国で そこまでシェアが行ってるのは大きい。 さらにこれから400系、700系、ミラーレスも出る。 キスデジや7Dで対抗するには、あまりに厄介すぎる相手だ。
わざとやってるだろ?
ID:KHY5bOpW0 荒らしを煽るor荒らし自身のマッチポンプと思われる。スルーかNGよろ
キタムラで、Lが78000-何でも下取り8000=70000円になってる
アクセキット買ってきた。 ソフで9500円+10%ポインヨ 開封の儀式の前に腹ごしらえっと。
α550も噂の新エントリが出てしばらくしたら投売りされるだろうね。 で、ミラーレスが出たらその新エントリもまた投売りされるだろうね。 ↑ そんだけ、ソニーの新製品の性能がレベルアップしてるってことでしょ。
X4発売後、X3の売れ行き好調・・・これはこれで
>>177 アクセサリーキットって
バッテリーとリモコンとバッテリーがセットになったやつだっけ?
もう値下げ期待出来ないから今から買いに行くぞ
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/28(日) 11:21:24 ID:h48UJ5Nz0
ライブビューに時計を表示して欲しいな できるなら温度と湿度も
>>183 例年年末商戦後の2月は一番高く
3、4月の新学期セールで一旦価格に谷ができるというのに
情弱乙
>>183 もう買ったかな?
買った瞬間値段なんてどーでもよくなるよw
どーせ下がったって数千円。
値下がり分以上に、撮りまくって楽しもう。
>>178 そもそも家電批評に書いてあることをまともに信じて
買うかどうかを決めてる人っているのかな?w
>>187 このスレで
ソニーは世界でシェアトップ!とかα550最高、あとはクソ!!
とか言われてるのを信じる人よりは多いんじゃない?w
>>184 それよりグリップのところに髭剃り付けた方が便利だろ
3月決算前の1万円キャッシュバックキャンペーンの可能性ありますか?
>>190 可能性があるかないかと聞かれたら当然ある。しかし本当にあるかどうかを
ここで聞いても無駄。まあ、来週発表がなかったらそれ以上待ってもムダかな。
>>187 家電批評なんて雑誌を書店で見かけたことが無いw
>>189 女性に売りたいのだから髭剃りよりレーザー脱毛機のほうがよくね?
両方つけるのもありだとは思うけど
A380にキャッシュバック1万円とかあれば凄いな。 アクセ込みで25000円! ・・・買わないけど。
QLVに興味ないからその値段ならオクでα200をもう一台買う
>>194 レンズから温風が出るドライヤー仕様が先だろう
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/28(日) 18:04:04 ID:h48UJ5Nz0
>>196 実はさ、俺もα200気に入ってる
シグマ17-70がメインだが、はっきりくっきりという感じなんだな
CMOSとCCDの差かな?
ISO100で三脚を使うならα200の方が俺好み
>>198 α380もCCDだよ
QLV付いて重くなってファインダー倍率下がって
恩恵を感じない高画素化されている
あ、重さは確認してなかった バッテリーが持たなくなってグリップが変でAELが無く AFポイントカーソルダイレクト選択が無くなった やっぱり同じ値段ならα200が6兄弟中最強だと思う
>>197 >レンズから温風が出るドライヤー仕様が先だろう
それほしい。この冬屋外から暖房の効いた室内に持ち込んだ時
レンズが曇ってさっぱり撮影ができなかったww
じゃあバッテリー強化も必要だね。
グリップヒーター内蔵とか、寒冷地では案外ウケるかも。
204 :
177 :2010/02/28(日) 23:32:46 ID:fIs5lP5PP
>>181 バッテリ、リモコン、カメラバッグ
バッテリ二つも付いてても困るわw
バッグは案の定おまけ品みたいな感じ。ベルトも付いてるけど、使うならバッグ・イン・バッグだね。
ただ、リモコンが機能しない。。。付属電池のせいか、不良品か。。。
これ、撮影できるんだよねぇ?
中古で700や200探すか550にするかで散々迷ったけど 旅行先でウサギ撮りたいからって理由でとうとう550買っちゃった 200投げ売り時代から貼り付いてた俺だけどついに念願の一眼デビューです 先輩方よろしくお願いします
来週、キャッシュバックか値下がりがなければ買い時かな 決算期の値下げって3月のどのあたりなんだろう?
207 :
177 :2010/03/01(月) 00:00:24 ID:fIs5lP5PP
すまんこ。 ドライブモードでリモコンに変えるのね。 連射できないのがもったいないねぇ。 でもまぁ、これで夜景とかブレを減らせそうだ。
>>206 ジョーシンは既に決算セールだって言ってるけどまだ下がるのかな
ポイント無し特価80000で裁いてたから量販店じゃこれ以上は下がらないと踏んだんだが
ジョーシンは先週末カメラ大商談会やっててレンズキット店頭価格89800円→76000円だったんで買ったよ
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/01(月) 03:12:39 ID:pW26QukG0
>>205 貼りつきなげーーーよ!!www
でもデビューおめでとう!
ジョーシンはたまに他社ぶっちぎりで安いことがあって 1680Zは2年前の大商談会で買ったよ
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/01(月) 14:47:19 ID:ZBHeGW3d0
>>207 >でもまぁ、これで夜景とかブレを減らせそうだ。
2秒のセルフタイマーでじゅうぶんでもあるけどな・・・
どうせミラーアップしないし。
( ‘д‘)y-~~<ジョーシンはなんさん通りの時計売り場でオリエントレトロフューチャーが価格.comの最安値の半額で出ててキタムラでD5000買おうとして持ってた金で衝動買いしたことがある
>>214 三脚使えないとこだと、平らなとこにカメラ置いてマフラーとかで角度調整するから、2secだと足りなかったりすんのよ。
フワフワしてっからね。
7万ならおぎさくも来てるな
最安・・・PCボンバーというのが・・
フッ化あああああああああああつうううううううううう
>>219 まぁそうなんだけど、リモコンの方が便利じゃん。
固定物が動いてブレたとしても、同じ状態で何枚か撮ってれば取れてる可能性高いしね。
それにしてもバッテリーの持ち良いねぇ。
しばらく電源付けっぱにしつつ、1日で1000枚撮っても50%切るか切らないか。
こないだ一週間つけっぱにしてても1%しか減ってないのはビビッタ。
>1日で1000枚撮っても50%切るか切らないか うそーん! JPGとRAWで消費電力ちがうのかな・・・
バッテリーの消費はミラーアップと液晶表示とフラッシュが99パーセントだからね。 LVもフラッシュも使わずに1/320とかの日中撮影だと余裕。
JPG保存だからか? まぁ、LVは半々だけど、9割以上は昼間だし、フラッシュはHVL-F42AM使ってるからかな。 JPG保存で、2日間使うとかじゃなければ予備バッテリいらないかもねぇ。
227 :
205 :2010/03/04(木) 01:51:35 ID:cd2Su59G0
>>210 ありがとう
車の教習所代で搾取され続けてたから買えなかったんよ・・・
免許さえとらなければα900すら買えたというのに
>>218 でかいw
さすがにそれは無理だけど猫写真に対抗できるよう頑張るよー
それにしても一眼を旅行に持って行くのって思ってた以上に大変なのね
しまなみ海道を自転車で渡るから裸で持ち歩くわけにもいかんだろうし、どうしたものか
ついに6万円台突入か
>>227 メッセンジャーかリュック型のカメラバッグ買うと良いよ
他のバッグにインナー入れても結局最後は専用のバッグに戻るから
大型量販店ではいまだに、7万台・・遅え
>>222 ( ‘д‘)y-~~<檻を数台持っててメインなんだけど、本来が不精者なので最近お出かけする時は550にタムの28-300だけつけとる
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/04(木) 13:00:29 ID:cOqoSp4Z0
( ‘д‘)y-~~<親父と日本橋へビデオデッキ修理に出しに行く時に、親父がおもむろに風呂敷取り出してくるんで出かけた経験のある俺は笑えねぇ
550買えないビンボーな俺に 500、450の日本投入をお願いしたい。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/04(木) 18:15:56 ID:kJg+eit+0
a550レンズキットとa200 + Vario-Sonnar T DT 16-80mm だったら どっちがお勧め?
>>236 レンズは大事なんだが・・・使い勝手を考えるとα550を押す。
撮る機能 レスポンスや高感度やAFに違いがあるのは使っていて体感する。
もうα3xxには戻れない。
逆に、当分他機種への移行を考える不満もない。レンズ資産の数だけ奥が広がる感じ
おそらくSTFやAF500refなどのα資産を活用できる機種はα900とα550しかないと思う。
MFのSTFにはα900のファインダーかα550のMFCLVが必須。
どんなαレンズもリニューアルしてくれるα550という感じ
キットレンズが1855になってからは描写も悪くないしな。 割と直近で700後継へのグレードアップを考えてるならレンズに贅沢、 ボディの買い替えは当面考えないならボディに贅沢、かな。
レンズの差よりボディーの差のがずっと大きいのでα550で決まりだと思います。
レンズはあとで買い足しすりゃいいけど ボディに不満が出たら買い替えだしな やっぱ550だろう と昨日550をポチった俺が言ってみる
>>236 a550レンズキット買って1855下取りでDT16-105mmがお勧め
>>241 ある意味最強だけど・・・レンズ買い増す楽しみが減るような
乱暴な見極め書けば 屋外太陽の下で撮影メインならα200+16-80 夜もしくは室内メインならα550+18-55
>>236 明らかにA550とキットレンズ
といいたいところだが、1855と1680は写りは一緒で倍率が違うだけ。
つまり、使い道が違う。1855の画角で十分であるなら、間違いなくA550。
広角や中望遠が欲しいなら1680
>写りは一緒 お前が1680を持ってない事は分かった
>>245 銀座でA900とA550にくっつけて両者を比較した結果だよ。
ブラインドテストで、両者を区別できる自信があるかい?
三脚使って夜景撮るのならα200+1680Zが圧倒的だ…ぼそっ
みんなわかってないな
>>236 はこのスレに来た時すでにA550買うつもりで
質問したのは背中押してほしいからなんだよ!
そういうことならA550+1680Zで決まりじゃないか
冷静に考えてα200+1680Zで撮れないシーンをα550キットなら撮れる。 逆はあまり無い。オールラウンドにこなせるα550キットに一票。
どうせα700後継が出たら欲しくなるのだから1680Zを軸に 安価なα200を使い倒して不要になったら売り飛ばすと
1680は50mmまでF2.8通しのF2.8-3.5が出るらしいぞ
( ‘д‘)y-~~<なんぼで?
>>252 そこまでいくなら2.8通しでもよくね?w
ZEISSマークもGマークもいらないからさ。
>>246 だから、持ってない癖に五月蝿いんだよ
ショールームで全てが分かるのかタコ
>>254 3.5-5.6のサイズで50mmまではF2.8で使える小型ズームらしい
>>256 横から口出しすまんが、1680持ってたけど
俺も差あまり感じなかったわ。
zeissブランドの大安売りって感じしたけどな。
友達のA001と交換して16105中古で買ったよ。
>>257 ってことは無印DTなのかい?
後は値段だね。
>>259 Vario-Sonnar T* DT16-80mm F2.8-3.5 ZA SSM
でググるといい
>>256 そう。全てはわからないけど、
いくつかのシチュエーションにおいて、差がないことはわかった。
で、君は差があるシチュエーションを知ってるんだろ?
だったら、具体的に絵をだしてみるといい。口だけでないなら。
A4くらいじゃ1855と1680の差は出ないかもね。 もっと引き伸ばして粗探しすれば差はあるけど、そんな事しても意味ないし。
263 :
258 :2010/03/04(木) 23:57:39 ID:orlmoVmE0
俺が拘ったのは16始まりなだけ。 だから16105買い直したけど1855のままに 1650ならそれもしなかったと思うよ。
>>260 無印でもGでもツァイスでもいいけど重さと値段だなあ
3月中に16105か1680ZをIYHするつもりだったのに…悩ましい
微妙に16始まりは大きいナ。 SIG18-50/F2.8も使ってるけど、接写距離も自由度を変える要素。 レンズ選びは難しい。
>>265 もういっそDT11-18はどうだろうと考え出した今日このごろw
悩み出したらキリがないな
おいら、550と200使いやし、いつフルに移行するかなんて 想像もせんけどもうAPS-C用レンズにお金は掛けたくないとは 思っとるわな。
ちょうど今、αマウントスレで 1855、1680どっちでしょう?クイズやってるね。
>>264 その選択肢だったら16105だろ。
ヤフオクだと三万ちょいだし。
1680は値段の割に…
まあ金持ちが画質を追求するなら1680だけど。
>>269 いや、どっちも買わないで新レンズ待ってみようかなーと
いつでるのかもわからんけど
俺は去年の8月に中古1680を49800で買ったから満足 んで16-105をオクで31kで売ったw
>>271 結局のとこよ、ツァイスのネーム付けてっけど
16-80って便利ズームなんだよな。5倍ズームとしちゃ凄いって
買う人を否定しねえけど、後にも先にもこんな高倍率ズームは
ツァイスからはでないんじゃね?
俺的には5倍ズームより6.5倍ズームが高価格でいいと思う。
よって16-105に一票。
キットレンズと16-80では、逆行性能で違いが出てこない? キットレンズはゴーストが豪快に出るなー
未使用のキットレンズを売りたいんだけど、3000円と言われた。 どこのキタムラに行けば8000円で買い取ってくれるの?
ネットの見積りを印刷して持っていけ 適当な値段ふっかけてそのまま買い取れればおkってのが、キタムラに限らず多い
今はもう買い取ってくれんかもしれんね。 550発売後すぐぐらいは7〜8,000ぐらいで買い取ってくれたりしたみたいだけど
今度知り合いの結婚式を撮るんだけど白いドレスを飛ばないようにするするために オートHDRとDレンジオプティマイザーのどちらが有効だと思いますか?
ありがとう。ここで売ってきます。
発売直後のキタムラのレンズキットはボディ単品と箱入りレンズって話じゃなかったっけ? だからレンズも値段付いてたんじゃないのかな。
>>278 白飛び防止だけなら、どっちも効果は一緒だよ。
HDRとDROの違いは暗部にでるんだよ。
大切な記録(結婚式など)の場合は、必ず事前に試し撮りし、 正常に撮影記録されていることを確認してください。
人が止まってるシーンを撮るならHDRが良いと思うけど。。。 テーブルラウンド中とか、動くシーン、SS稼げないならHDRだと二重に写るよ。 シェイカー振ってるバーテンダーなんかは面白く取れたけどね。 安全なのはDRO
ありがとう HDRはやめときます。 白ドレスならDROは使ったほうがいいですかね?
>>284 別に白飛びを抑制する機能という訳ではないからな。結果として白飛びが
ましになる事もあるが。唯一確実なのは露出の適正なコントロールのみ。
自信がなければ、RAWでも撮っとけ。
DROなんて、結婚式とかある意味勝負写真に使わんだろ。 HDRなんて論外wノイズで汚くなるし。 RAWで撮るのが確実に決まってる。 一眼使ってるんだからさ。
単純に白飛び抑えたいんなら白ドレスをスポット測光して+1ぐらいに露出補正かなあ 被写体が止まっていてくれているのなら、だけど。 どっちにしろブラケット撮影しておくのが安全だよね
HDRってノイズ出なくね?少なくともDROよりは。
>>288 DROと違って、ガッツリ増感してないのでノイズは増えないはず
(HDRでも少し増感してるみたい)
>>289 >HDRでも少し増感してるみたい
そりゃ初耳だ。どうやって確かめたん?
ゴメン勘違いしてたみたい・・・Orz デジカメウォッチで読んだ記憶があったんだけど、確認してみたら違った・・・ SSの違う2枚合成なのね。ISO+SSだと思ってた。
結婚式の写真かあ。 プリント前提ならその手のノイズなんか無視していいんじゃね?
>>278 花嫁動くから550でHDRで撮ると分身しちゃうから
DROのほうがいいよ
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/06(土) 15:55:30 ID:XU/TY8Tu0
ただ今 67758
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/07(日) 00:32:50 ID:XVYymKcc0
ソニーα+カールツァイスレンズの組み合わせは、画質最強らしい
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/07(日) 00:56:00 ID:GB9h06hG0
ポチりました。 本体+縦グリセットが83800。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/07(日) 00:58:45 ID:vlheHZcjO
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/07(日) 12:43:57 ID:5YAEh6fH0
SONY-CZ=Tam と思ってる幸せおつむが居るようだナ。
決算期に入ったので量販店で値切れますかね? レンズキットが7万円未満まで下がれば即決するんだけど。
うーダイブ使い込んだけど。 どうしても、AWBの傾向が気に食わない 特に室内が最悪・・・Orz 写真としては良い感じなんだけど。 色の再現性が低い・・・ 550のサクサク感、高感度知ってしまうと。300に戻れないし・・・・ んー 皆さん550のAWDどう感じる?
銀塩α707siからの乗り換えです。 α550 TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] ModelA16 HVL-F42AM 1.デジタルは初めてなのですが、5年保証のある量販店で買ったほうがいいでしょうか? 2.TAMRONのレンズは通販と量販店で実売価格が大幅に違うのですが、そういうものなのでしょうか? 3.同様にストロボも量販店ではあまり下がりませんでした。これもそういうものですか? α550本体は通販より安い価格(68000円)まで下げてくれたのですが、オプションは どうしてもだめだそうです。 みなさんならどうしますか? オプションだけ通販で買いますか?
AWD....AWBです・・・
>>304 デジカメは5年も持たない。長くて3年、短ければ1年で買い換える可能性大
保証は落下保証がついてないなら意味がない。
というか、量販店で通販店より安い値段まで交渉できたのがすごい。
俺はそういうの下手だから、いっつも毎回ぜんぶ通販店だわ。
ちなみに、外付けフラッシュは58AM一択だとおもう。
>デジカメは5年も持たない。長くて3年、短ければ1年で買い換える可能性大 人による。
まあ、人にもよるが、時代は待ってくれない。 5年前の機種が、最新機種と張り合うのは難しい。 α100ユーザーはまさに岐路に立ってる。 古いKISSの中古は買い手もなくて、埃被ってるし、1年前の機種が、安く出回ってるからね。
まさに機材おたくのご託宣だなw
確かに。 多くの人はカメラを買うのは張り合うのが目的じゃないしな。
最新機種と張り合うwww
>>303 買ったばかりで家の中で少し触っただけだけど
AWBだけ微調整できないのはちょっと気になった
>>307 >人による
当たり前ジャンwwwww
まぁにしても、デジカメのそれもA550みたいなエントリクラスなら
3年という時間はかなり長いぞ。
>>303 太陽光固定とかにすればいいじゃん。
WB固定したとしても室内で蛍光灯使ってたら 50Hzとか60Hz で
チカチカしてるからSSが短いとばらつくよ。
部屋の照明を間接照明にするとかの環境整備も必要じゃね?
315 :
303 :2010/03/08(月) 01:34:16 ID:dDM1jI090
>>312 AWB以外は、微調整できるんだけどねー。
操作性良くなって変更しやすいんで、それほど大きな問題ではないんだけど
>>314 太陽光固定微妙じゃない?黄色が強く出過ぎてる気がする。
まぁRAWで撮ればいいんだけど
環境整えれればいいんだけど、出先だとなかなか難しいし・・・
プリセットで、微調整したほうが楽かなー。
今のところ、フラッシュでバウンスさせた時の色が素直でいいw
つーか、αはなんで上の機種から下の機種まで、揃いも揃って WBの2軸調整ができないんだ?いまどきコンデジでも気の利いた やつなら搭載してるんだがな。
AWBが暴れて感じられるのは色が濃すぎるのが原因の気がする 思い切ってクリエイティブスタイルで彩度(真ん中)マイナス3 代わりにコントラスト(左)プラス2 これでましになるよ まあ補正の手間が減るくらいで補正は必須だけどね… 室内の緑転びとかどうにもならん
>>306 > ちなみに、外付けフラッシュは58AM一択だとおもう。
何で42じゃだめ?
そこまでのガイドナンバーが必要な場面が思いつかないんだけど
>>318 バウンスの自由度が段違い
バウンスするとなるとGN42なんてなんの役にも立たない。
あと、F42のマニュアル調光精度って
58みたいに1/32までいけたっけ?
サイズ的にも値段的に大差ないから、どうせ外付けつけるなら
F58AMを買った方が良い。絶対後悔しない。
5万と言われると多少びびるが、おぎさくで定期的に送料込み4万ちょっとで売るからF58AMにしない理由はない
>>320 オギサクなら、36800円で売ってた時に買ったよ。
>>321 今はその値段で売ってねえのに一々うるせーんだよ
おぎさく HVL-F58AM 39.800円 これって安いの?
ちなみに、今は5400HSを使ってます。 モデリング発光とか結構便利だったので、やっぱりF58AMですかね?
予算に問題ないならF58AMを強力に推す。
みなさんありがとうございます。 HVL-F58AMが送料含めて40,850円でしたので、ポチることにします。
メインはバリアングル液晶とLV撮影で MF、液晶拡大、フルタイムマニュアルフォーカスも多用するのですが α550が最も快適だと思って良いのでしょうか? 検討中の機種 ・α550 ・G1/GH1/G2 ----超えられない壁---- ・E-620 ・D5000
>メインはバリアングル液晶 この段階で一択じゃん でも、俺ならD5000かうなーw Nのがレンズ多いし、安いから。 RAW派としてはCaptureNXが使えるのは嬉しい。
>>327 まるで釣りのよーな。
α550のような上下動のみの液晶は、バリアングルという表現は
使われていないはずだが。フルタイムMFはないし。
>Nのがレンズ多いし、安いから。 モーター無しレンズは全部強制MFになる件について
よーしらんが、Nのレンズってハンパない数あるでしょ。 モータ内蔵レンズだけでもソニーより多いんじゃね?
一部ボディではモーター無しレンズを使えなくして、過去を切り捨てたNと、 SAMのような使えないレンズ規格を出して、未来を切り捨てたSと、 どっちが幸せか、究極の選択だな。
自動クラッチ?付きのSAMが出るかもよ
Nエントリー機から乗り替えた俺が通りますよ
>>331 N純正モーター内蔵レンズは現時点でたぶん40弱程度かと。
おまけにモーター内蔵だと割高で重い。
D5000は安いけど6.5万割れしてるD90の方が良いよなぁ
ソニーミラーレス新マウントにGO!
>>334 40!
モーター内蔵っていう制限つけてなお
α全レンズの数よりおおいじゃねーか。
流石ニコンとしかいいようがない。
問題はレンズの総数じゃなくてどれだけ「欲しいレンズ」&「買えるレンズ」」があるかだぞ
確かにαで安価に揃えるのなら1680Zと70300GとΣ50マクロでも買っておけば 他のレンズはいらないなぁ 屋外限定かつ子供を撮らないのなら…だけど
>>339 ニコンにゃ500refもSTFもねえ・・・
究極・・と言われるようなニコンレンズはD5000じゃただのMFレンズ。
手ぶれ補正も無い。
D90以下のカメラはオモチャ扱い。
>>337 αはミノルタレンズもAFできるし
Σやタム等他レンズメーカーの物にも制限あるのをお忘れなく。
写真見て、うっひょーこのレンズほっすぃーと思って調べる→非モーターorz
ということが何度あったことか…
出す絵や目的で選ぶ前にまず制限の壁にぶち当たることに疲れてしまった。
俺も今使ってるレンズはミノルタのフィルムで使ってたタムロンとシグマだわ AFも普通に使えるし変なこだわりなければ結構選択肢は多い まぁこの手持ちレンズがあったからA550買ったとも言えるんだけどな
オレもα700と一緒に買ったレンズがあったからαにしたけど 中級機の遅れで迷いもでてきたことは確かだな
おっと × α700 ○ α7000
液晶3インチで92.16万画素軽量化モデルでねぇかなぁ 550微妙に重いわ・・・・ パナのG1とかは極端なアングル得意だけど普通に撮る時は SONYの前にも出せる可動式のほうがやっぱ見やすい
やっぱ一長一短あるから悩むところだよねー。 でもスレ的にはやっぱり550かな。 自分はjpgでスナップ人だけど、基本露出が明るすぎることがあるのがちっと不満。 って、 なにここ最近ない平和な流れww
347 :
303 :2010/03/08(月) 21:34:41 ID:oMMRULK40
多分割の露出は確かに暴れ気味なきがするねー 強い光源に引っ張られ過ぎる気がする。
>>345 A900がメインなんで、どれもこれも涙がでるほど軽量です。
コテハン記憶にチェックがOrz 3LVの時とOVFの写る色のさが殆ど無くなったのがいいね 300の時は結構あった気がする。
>>347 強い光源に引っ張られるんだったら、アンダー気味に写る
傾向になるんじゃないのか?
346だけど、 350のころよりダイナミックレンジが広くなってるね。C-Mosのせいかな。 DROオートで撮って、明るすぎて白とびしてるところがあるなと思って モニターチェックするとちゃんとデータ残ってたりするんだよね。そこは感心してる。 で、今よりコントラストの強い夏の季節にどんな絵を出してくれるのか楽しみ。 HDRの出番も増えそうな気がするし。
大阪の日本橋でα500見かけた。
というか、液晶がハイコントラストすぎるような これ明るさ以外調整できないよね?
これ欲しいな〜ってずっと思いつつ700後継のアナウンス待ってる E-P2のレスポンスじゃ色々無理って場面多すぐる
>>354 一機種マイナーから選んでるなら
もう一マウントはメジャーから選んだら??
>>355 700と一緒に買ったSTF
オヤジの形見のシゴロズームL
この二つが俺をスゲー悩ませる訳なのよ
みんなAdobeRGBとsRGBはどっちに設定してる?
RAWなんで関係ない
X4とPEN登場のアオリなのかBCNの順位が酷いことになってる・・・ メーカー順位もオリに抜かれて最下位だし、そろそろ本格的に値下げ?
sRGB
いや、年末年始はダメだったが2月は安定して売れてたよ?機種別でも10位だったし。
おお頑張ったなぁ、10位とは良くそれだけ売れたものだねぇ
そらPMAの発表のあとだと買い控える人多くなるじゃろ
他のメーカーの奴は買い替えないのかよw
ソニーで一番売れてるはずの機種が、モノの売れない2月 単月で、かろうじて10位に入ったという事くらいで喜んでる 奴がいるとは、情けなくて涙が出るなw
で、ソニーは一体シェア何%まであがったら、 レンズの発売スピードを速くしてくれるわけ? 何%が何ヶ月つづいたら撤退するの? 何位になろうが、嬉しくもなければ悲しくも無い。
( ‘д‘)y-~~<α560は液晶5インチにしてPSPつけろや
>>367 だってあのα550で10位に入ったのだぞ
喜ぶ他あるまい
10位にはいると何がおきるの?
常識的に考えて3位という目標にまったく届かない以上、とりあえず価格低下が止まらないAPS-C(のα)は諦めてミラーレスマウントで頑張るということ ミラーレスでも商売にならないほどなら、社内でどういう扱いになるか想像してみろと 数年以内にはフルサイズが大きなボリュームの市場になってるからαが全面撤退する理由は今のところない しかし、オリみたいに(フォーサーズで)新製品を1年に1〜2機種しか発売しなくなっても「撤退してない」と言い張るのと似た状況になってる可能性はある
カウントダウンが出来るな。 それ以上は10づつのカウントだ。 30・・・・20・・・・10・9・8・・・・
誰か日本語で
375 :
303 :2010/03/09(火) 17:51:33 ID:EckrL0Z+0
数スレ内でのアンチの豹変振り、ワラタw
550は価格の割に健闘してると思うけどね、11月も10位だったし。 問題なのは新3兄弟のほう。 (一眼レフの)新機種投入までは厳しい状況かな・・・
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/09(火) 17:56:26 ID:UG3Rifx60
3兄弟と一緒に出したAPS-C単焦点レンズ2本が、最後のAPS-C専用レンズになるだろう フルサイズ対応は出す、APS-C専用は出さない これがソニーの答えだな
>>372 一切根拠レスの素人妄想しか並んでないのが笑える。
で、10位でも3位でいいが、我々は何がどうなったら
何をするといいことがあるの?
α550と同クラスのDMC-G2、どの程度売れるかな
500と450を北京で発見したけど、5万後半と六万前半だった。 だったら日本で550買うわなー。
550が10位ということは儲の忠誠心も十分に残っていると期待できる 何とか700後継で一般人相手にも巻き返して欲しい
値段や売れ方の話になると途端におかしくなるなこのスレ
>>378 >で、10位でも3位でいいが、我々は何がどうなったら
>何をするといいことがあるの?
売れりゃ売れただけ新機種、レンズが増えて選択肢が増える
売れなきゃそれが減る、もしくは無くなる
っていうとあれだろ?ユーザーにそのラインが分かるのか?
とか社員でもないのに心配なんて意味無い、とか言うんだろ?
マウントにしばられてんだから関係ないわけあるかよ!
>>383 だから、何位になったら我々はなにするんだい?
>>384 なんでそんなにいデジタル思考なんだ?
もうちょっと売れないとやばいだろ?とか
おおこれは売れてるな、とか、こんなもんは感覚的なもんだろ?
何でもかんでも基準決めないと心配か?
ライン引いてないと道も歩けないのか?
>>383 レンズやボディの新発売を喜ぶのは
レンズやボディの新発売の噂がたった時や発表の時であって、
シェア(笑)が上がった時じゃないよ。
風が吹けば桶屋が儲かるなんていう、薄弱すぎる理屈なんかあきらめて、素直に、
「売れてないということは、性能がよくない証拠ではないか
A550を買ったのは間違いではないのか。
そうおもうと夜も眠れないので、売り上げに一喜一憂する毎日です」
とレスれば?
>>385 だから、何がどうヤバイの?
一度も答えてないよ。撤退?どうなると撤退でどうなると撤退しないの?
きみのトンチンカンな感覚なんかどうでもいいよ。
理由と意味をおしえてよ。
>>386 馬鹿すぎる
単純な話、そのメーカーで売り上げが上がれば
新機種、レンズも豊富になるだろ?
そんな事もわからんのか?
それとも必死に話をそらしたいのか????
売れなきゃ縮小、撤退。当たり前の話じゃん とくにソニーはもともとカメラ屋じゃない。赤が続けば 事業を売る、たたむ。当たり前。 マウントに縛られてるユーザーがそれを心配して何が悪い? いい加減擁護のフリした話そらしやめろよ
>>388 >豊富になる
経営判断であって、君が判断することじゃない。
αがオマケ事業であれば、投資はサイバーショットに回るかもしれない。
たとえ1位であっても株主が期待する利益率に達していないかもしれない。
例え最下位であっても、事業計画上、十分な利益率が確保できていて、
それ以上の投資での売り上げ増が期待できないのかもしれない。
なにもわからない。 で、売り上げが増えてレンズがいっぱいでる根拠は?
1位になってキヤノンになろう!
>>389 で、今、赤である根拠は?
赤であっても、ブランド維持のために投資が続く可能性は?
黒であっても、利益率が低くてIBMのように撤退する可能性は?
売り上げが増えてよろこぶ理由は?
>>390 >経営判断であって、君が判断することじゃない。
またいつもの常套手段かよ。経営も社員もあるかよ
売れなきゃ続かないなんて単純過ぎる話だろが
物が売れて議場が大きくなりゃ商品が増える。
こんな単純な話に証明を出せ??馬鹿すぎだろ?
お前が気に入らない話だからって無理矢理中断させようとすんな
ほっとけ
>>393 IBMは売れて黒字で撤退しました。
パナの一眼レフは赤字でも延々と続きました。
底辺の君にはわからないかもしれんが、
世の中、そんなに単純じゃございません。
>>393 とりあえず、天使みたいに出るもの全部買っておいてくれ。
そうすりゃαの売上も上がるだろう。で、飽きたら安くオレに売れ。
やだよ、俺ただ煽りに来たペンタ厨だもん じゃあまた来るねー
>>397 つーか、週間の数字なんかで一喜一憂するバカがいるから荒れる
んだがなw
まあ、長いスパンで見ても昨年後半からこっち、厳しい状況にあるの
は確かだけどね。
・実際の機種の使用感の話をしたい住民、購入を考えてる人 ・売り上げとカタログスペックの話をしたいお客さん ・荒れりゃあなんでも良い荒らし 話が噛み合うわけが無い
>>397 今回大幅に順位を落としたのはやっぱり新機種のモックを見ちゃったからかね?
ミラーレスは言うに及ばず、一眼レフ新型の2機種も現在と比べて明らかに進化してるから、
550が旧世代のカメラに見える。
もう少し安くなったらほしい 動画興味なし、デジカメのような使い方する 自分にとってはα550が一番よさそうだし
教えて欲しいのですが、ミノルタX7のレンズは、α550でつかえますか?
( ‘д‘)y-~~<いそげ
┃【3】限定20台!ソニー『α380 アクセサリーセット』 ⇒ ¥34,800-他
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
限定20台!ソニー『α380ボディ』とアクセサリーキット『ACC-AMFH10』、
液晶保護フード『SH-L1AM』を付けたお買得セットを超特価でご提供。
こちらの商品は数量限定となりますので、万一売切れの際はご容赦ください。
★SONY α380 アクセサリーセット・・・¥34,800-【限定20台】
http://mg.mapcamera.com/c/a6sDaddP66u1t5an ▽こちらもオススメ!
・SONY α900グリップセット【アウトレット】・・・¥199,800-【限定3台】
・SONY α550グリップセット・・・¥83,800-【期間限定特価】
http://mg.mapcamera.com/c/a6sDaddP66u1t5ao
JPEGで撮るならAdobeRGBとsRGBのどっちを選ぶべき? 液晶モニターはAdobeRGBの色域をサポートしてるけど、プリントすると どうなるんだろう?
鮮やかな色で撮りたいならAdobeにするんじゃないっけ? ベルビアみたいな色ならAdobeだよね
>>402 銀塩&ピント合わせマニュアルの宮崎美子姉さん御用達・X7
で使えたMDレンズの事なら無理。
>>402 今年中に使えるカメラがSONYから発売される・・・と思う
sRGBにしとけば問題なし。 色空間が広くて荒いか、狭くて密かってとこでしょ。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/10(水) 22:55:23 ID:BbhkkKwm0
>>411 sRGB以上の色域をもつ広色域モニタで
ICCプロファイル非対応のビュワをつかったりすれば、
過剰にハデにみえるって問題があるじゃん。
414 :
303 :2010/03/11(木) 00:18:36 ID:eNXCpaYf0
>>413 モニターの設定をsRGBにしとけばいいんでないの?
700後継の中級機の発表したせいで、α550を買い控えているおいらが居る。 そういう人は多いと思うけど、α550の売れ行きの足をひっぱってると思う。 まあ、ユーザにとっては良心的ともいえるけど。
>>414 >sRGBにしとけば
ああ、それは俺もだまされたなぁ
モニタのsRGBモードっていうのは、普通白点の調整しかしないんだよ。
だから、ICCプロファイル非対応ビュワでAdobeRGBの絵をみると、
ど派手になることには変りはないのです。
まともなIDCが出るまで絶対に買わない。
フリーの現像ソフトつかえよww
>>414 むー
そうなるとますます、AdobeRGB使うのは、デメリットしかなくなるねぇ
結論 Windows利用者 sRGB一択 Mac利用者で、広帯域モニタ利用 AdobeRGB
>一択 広色域モニタもってるなら、 ICCプロファイル対応ビュワ使えばいいだけだろ
自分の環境、モニターとプリンターまでがAdobeRGBに対応しておればこれを選択すべき しかし、そうでなければsRGBしか選択肢がないと思うが?? 特にプリントを店に出してるやつはsRGBしか選択肢はない
>>423 >選択すべき
おおうそ
自分の環境がどうであれ、WEB表示がメインならsRGBにすべき
色域は、その出力形態に拠って決定される。
α550とタムロンA16の組み合わせの人いる?
>>425 オレオレ
α550とA16の組み合わせで使ってます。
解像度、収差、使い勝手はどんな感じ? A16を一緒に買おうと思ってるので。
>>416 確かに
まぁ値段とどんな性能かによるかなぁ
α550の価格がもう少し下がらないと
興味はあるけどやっぱ他にいっちゃう気がする
α550とライバルになる機種は値下がり激しいのに
こっちはぜんぜんさがらねぇ
>>429 頭わるい
>自分の環境、モニターとプリンターまでがAdobeRGBに対応しておればこれを選択すべき
自分の環境がAdobeRGB対応していても、
WEBベースなら、sRGBで出力するべき。
意味分かるかい?
431 :
426 :2010/03/11(木) 23:56:05 ID:9TXeObyj0
>>427 標準レンズはA16しか持ってないので比較はできないけど、とりあえず解像感と収差に
不満を持ったことは無しです。F4くらいまで絞らないとパープルフリンジは出るけど
等倍鑑賞じゃなきゃ気づかないくらいにしか出たことありません。
動き物も撮るけどAF速度は明るささえあれば不満に思ったことはありません。
なぜかフードを取り付けるところがガタつくようになったとか、
持ってるレンズの中でコイツだけホコリの進入が多いとかいう話をよく聞くけど、
まさに自分のもそうなりました・・・致命的じゃないので気にしてないけどね。
一番の欠点は見た目だと思ってます。
>>430 だからさ、話し始めた人、Webなんて一言も言ってないのになんでベースなんていきなり出てくるの?
>>432 自分がweb用に写真撮ってるから、他の人も皆そうだとしか考えられないんじゃないの?
>>433 >>423 にプリンターって書いてあるのにねw
他人をバカよばわりする奴の方がバカな典型w
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/12(金) 01:00:48 ID:vn332MCR0
キットレンズとA16では明らかに写りが違う? 550のレンズキット買おうと思ってるけどA16のが明らかに良いなら A16一緒に買ってキットレンズは開封せずに売ってしまおうかと。
>>432 ほんと、あったま悪いな。
>>423 の言っていることは必ずしも正しくない。
なぜならば、WEBを前提している場合は、自分のAdobe対応に関係なく
sRGBで現像するべきだからだ。
「必ずしも正しくない」
日本語理解できる?
>>435 F2.8と比べてもなー
高いレンズならもっといい・・ダベ
つーかA16ってあのキットレンズより写りいいのか? 1855ナメたらアカンぞ? まあ明るくはないけども。
>>439 そのあたり直接比べたのって見た事ないな。
両方持ってるのいそうなもんだけど。
まーた1855しか持ってない貧乏人が喚いてるのか
キットレンズの1855ってそんなに写りいいの?
D5000に付いてた18-55よりいいな。
>>424 この人、文章の読解力がない・・・・ばか?
WEBにしろ、プリントにしろ要は最終出力に依存するという事、
ただ一般的にはsRGBの方が無難では?
VR18-55は不評だけど旧18-55Uはキットレンズとしては最高峰だぞ やっぱレンズ内補正のせいか知らんけど
>>444 細かいことはどーでもいい、すれ違い。
18-55、軽いのもイイね。
>>444 ICCプロファイル対応ビュワーが必須になるけどね
>>444 個別の話してる所に一般論持ち出してもしかたないかと
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/12(金) 17:47:27 ID:rIFpFu9s0
アフィ厨は氏ねよ
18-55はひどい。 画角は全然違うが、MINOLTA35-70の方が明らかに写りよくて萎えた
>>451 18-55、16-105、16-80ZA、28-75で比較した画像が他スレにあったけど、全問正解した人はほとんどいなかったぞw
>>452 全問正解はムズいだろw
まあサイズにもよるけど拡大したら1855は歴然
>>451 ま、中には外れの個体もある。
俺の買ったの(550のキット)も18-70以上のモヤモヤだったから
修理に出したら、新品交換になったよ。
>>453 いや、その問題ではみんな18-55がわからなかったw
オレもZAと間違えた。まぁ、F5.8とかに絞ってたせいもあるけど。
絞って比較しちゃいかんよ。
>>456 暗黒ズームばかりだから、条件そろえて比較となるとしゃーないことかと
>>459 わざと差が出ない様にしてるクイズじゃんw
それ見ただけでホントに1855が良いレンズとか言ってる人が居たら
ある意味すごく可哀想な人だと思うぞ。
>>460 そういうことは、差が顕著にわかる作例と一緒に言おうね。
すでにある現実を前に、口だけなんて空しすぎると思わんかね。
>>460 クイズにするなら逆に差が無いようにするのが当たり前だろ
>>462 頼む日本語理解してくれw
俺が言ってるのはクイズとして悪いって事じゃなくて、
そのクイズで1855が良いレンズって勘違いしたら凄く可哀想って事。
例えるならスカイラインとキューブを30km/hで走らせて、
静穏性にあまり差はありません、スピード出さないなら一緒だよね。
って言ってる感じ。
>>463 で、そうであることを、お前は一度も立証できてない
>>463 18-55は100キロ走行が普通の良いレンズだよ。ニコンキットより上だとお墨付き。
ってか、18-55は16-80に匹敵するって、海外のレビューサイトで
散々いってたじゃん。
>>463 は目が腐ってるんじゃないの
つーか、キヤノンの18-55USMと勘違いしてるんじゃないの
信者が多くて吹いたw 16105か1680をもってる人1人も居ないだろwww
>>468 >信者
お前以外に誰がいるの?
1855と1680の差が明確にわかる同条件撮影の比較作例持ってきてよ
>>468 16-105も16-80ZAもαユーザーの標準ズームの一翼。持ってて不思議はない。
それでも、18-55は入門機として素性のいいレンズとして、認められている。
MTFを比較しただけでも、ニコン18-55より上。
まあ、上には上があるのは確かだけど、18-55域では今の高画素、高感度に充分使える。
比較サイトでも、後で出て来た分、完成度を上げているとあった。
高画素にいち早く足を踏み入れたαだから出来たレンズ。
蓑から受け継いだレンズを再吟味、ディスコンで切り捨てたのもその為かと思える。
この先、NCも高画素域に踏み込んだ時、どれくらいのレンズが生き残れるか、
高級機を除いては、ディスコンの嵐も起こりかねない。
>>468 こそ16-80も16-105も持っていないんじゃないの
もしくは「18-55=キットだから糞レンズ」って妄想で叩いているんだろう
ニコンのVR無しの18-55は神レンズだったなぁ
お前ら釣られ過ぎじゃねwww
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/13(土) 03:53:34 ID:urJw4GYW0
次買うなら16-105にしようと思ってるんだけど 持ってる人の話聞きたい
>>475 どういう話を聞きたいのかはっきりした方が回答しやすいと思われ
16-105使うとレンズ交換する気にならない。 換えるときは明るさが欲しいとき。 ただ、50/1.8と30/2.8しか持ってないけど。
16105と1024と70300しか持ってないけど、普段はずっの16105。 便利ズーム以外の何物でもないよ。
外で使ってて換えるのは超広角と超望遠 、それとマクロを使うときくらいかな。 特に目的がある場合以外はほぼ16-105で事足りるね。 まあなにしろ使い勝手が良くて写りも上々、おまけに安価と 3拍子揃った良いレンズなのは間違いない。
フルサイズの便利ズームはまだかー 24-105/4を15万で1つお願いしたい。ってかCのやつパクれ!
じゃあ暗いのが気にならなければA16買わなくてもキットレンズでおk? なんかオマケ的な感じがするんだけど、F5.6で使うなら写りは似たような ものと考えていいですかね?
>>481 明るさの違いが何に影響するか、わかって「気にならない」って言ってるんだったら、
別にキットレンズでもいいんじゃない?
いや、ズームはF5.6くらいで撮ることが多く、ミノルタの28mm/F2.8や50mm/F1.4を持ってるので。
悩むくらいならA16買っとけば? そうすりゃ後腐れないだろ
1855は一眼を初購入の人がキットで買うものだわな そこそこ出来がいいからそういう人の付けっぱ用にはもってこいだろう 他のレンズが気になるレベルになったら卒業な感じじゃね
そうはいっても画質より携帯性を優先させたい場合は多いだろ
ところが小型軽量が生きる場面は案外多いんだなこれが。
488 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/13(土) 15:51:59 ID:YNRY37wr0
確かにいつまでも卒業出来なくて満足してるのは勝手なんだけど、他人にまで一緒に留年しろと言うのがウザイんだよな。
ケコーンw 1680Z持ってるのに、実際1855もよく持ち出すんだよね。
491 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/13(土) 15:53:19 ID:YNRY37wr0
517 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/03/12(金) 03:50:49 ID:gJhpU/lG0
質問です。
基地外おりんぱファンクラブって、
おりんぱファンクラブが基地外なのか、
基地外おりんぱが入っているファンクラブなのか、
基地外おりんぱのことが大好きな人のためのファンクラブなのか?
それとも、おりんぱ厨のことが気になって仕方がない人たちが
集まってファンクラブを作ったが基地外しか集まらなかったってことか?
519 名前: [ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs 投稿日: 2010/03/12(金) 04:19:16 ID:bgNyY4XE0
>>517 バチスカーフことパナ厨(旧ミノルタ信者)が一人で発狂してるだけ(薄ら笑い)
彼はパナとソニーの信者を使い分けながら荒らすのが目的なだけ。
他にも、九州関係の鉄道板やお国板で荒らしてるよ。
(自称下関出身の関西在住だとか(笑))
>>489 卒業とか、一眼の楽しみわかってないなー。
分かってないのはお前だよ なんだよその重量差 900に縦グリ付けてツァイスのレンズ付けたのに比べたら屁みたいなもんだ
>>486 ,487
俺が卒業て書いたのは付けっぱレンズとしてってことよ
用途や状況に合わせて換えるのは俺も理解してるし
メインじゃない選択肢のひとつ程度でいいんじゃねと
495 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/13(土) 16:29:24 ID:YNRY37wr0
《今すぐチェック!》 専用ブラウザ 「 ギコナビ(gikonavi) 」 ユーザーにお勧めの設定 「 ツール 」 から 「 NGワードファイル編集(N) 」 を選択、キーワード 「 だが 」 を入力して保存。 再び、「 ツール 」 から 「 NGワード読み込み(G) 」 を選択、さらに 「 NGワード読み込み(再度読み込み(G) 」 を選択。 荒らしの99%が消える。
>>493 「総重量何割増し」って考えてみ?
550で実測970gと1225g、2割以上違うよ。軽いボディならもっと違うわな。
900に縦グリ付けてツァイスの135Z付けたら実測2.7kg(こっちは体重計で計測w)だね。
それがどした?
>>494 了解、絡んで悪かった。
でも「メインじゃない」と言うのは惜しい選択肢だと思うよ。
自分の場合の1855と1680Zでどっち持って行くかの選択基準は、
大きさ重さとズーム範囲(特に広角側)の取捨選択しかない。
明るさ欲しいときは単焦点足すから、そこもあまり気にしない。
描写については確かに差はあるんだけど気にするほどじゃないって感じ。
1870だとそこも選択基準のひとつで、実際あまり持ち出さなかったんだけど。
ウダウダ言ってないでその軽いフットワ−クとやらでお外に出て写真でも撮って来いよw ばーか
こんなに天気いいのに引きこもってんだから よっぽど撮影嫌いなんだろ。 俺?確定申告の書類作成がおわらねぇ 撮影してーよー
「ばーか」の人だw 昨日遅くまで飲んでたから、今日は昼過ぎまで寝る日だったんだよ。 上司が飲み好きの人に変わったんで確かに撮影行く事減っちまったな。 俺も飲み好きなのが悪いんだけどw まーどーでもいいな。
くだらねー言い訳してんじゃねーよばーか
どーでもいい事を書き込む大人の人って…
550のスレで900に縦グリ付けてとか引き合いに出す人ってなんなの?
>>503 明らかにおかしなことを言ってる人は、スルーしておこうよ。
デジイチデビューで550買ったのはいいが ひまな土日は荒天になってしまう 今日は吹雪だったよ・・・
>>505 オメ
俺も昨日ポッチたとこ
早くこねえかな
550買ってから休みのたびに雨になりやがる
なんでα550買っちゃうん?
>>503 次からお前が好きそうなEOS-1D Mark IVを引き合いに出すわ
ばーか
ばーか
ばーか
面白くない
じゃーお前は面白いのかよ ばーか
あ、ISO200。
なんでそんな被るレンズばっかり持ってるのw
いやまあ、なんか自然に増えたw
なんでこんな時間にアクセス過多でアクセスできないようなクソうpローダに上げるかな。
ありゃ、上げた時は軽かったんだけどな。 どっか軽いとこ知ってる?
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/14(日) 10:56:42 ID:DgmF57Vn0
子供を撮るためにα550を買ったデジイチ初心者です。 先日DT50/1.8を買って満足なんですが今度子供の入園式だとか花見だとかがあるのでズームレンズを買い足そうかと思いました。 タムロンA18と言うのが良いかなと思っていたんですがA16でも初心者である私には変わらない気がしてきました。 A16買ってさらに望遠が必要ならシグマAPO70-300を買い足すのとA18一本ですますのと値段はそれほど変わらないと思うのですがどちらがおすすめなんでしょうか。
>>521 その2つを「値段だけで比べられる」っていう時点で答えは出てるよ
曰く「A18を買え」
だよ。
>>521 ちょー支離滅裂な質問だなw
もうちょっとまっとうに質問ができるようになってから、機材買い足したらどう?
>A18と言うのが良いかなと思っていたんですがA16でも初心者である私には変わらない気がしてきました
という一文から予想するに
>>521 は
A18の方がA16よりも上級の良いレンズ
と思い込んでるんではなかろうか。
いや、認識は人それぞれだろうけど、
おそらく多くの写真撮影趣味の人とは
一致しない見解ではあるだろうよ。
>>521 A18の利点を書くとすれば、途中でレンズ交換しなくていいってことしかない気がするな。
そもそも50/18の何が不満でズームを買おうと思ったのか
>>523 デジイチ初心者って言ってるんだから、
そんな言い方しなくてもいいだろw
A16とA18を比較すること自体がアレだな
>>521 子供のイベント絡みは忙しいからね。A18一本で機動力優先がいいと思うよ。
>>521 レンズキット+50/1.8を買ったのなら、70-300が安くて運動会なんかにも使えて便利。
18-250と写真の質は大差無いけど、望遠側の50oは効く。
本体+50/1.8を買ったのなら18-250なら旅行などでもオールラウンドに使える。
晴れ着のように、写真の質を問うのなら、その時だけ50/1.8で撮っておけば、後悔しない。
写真の質が・・・判るようになればレンズ沼が待ってる。
一般的に言って、ズームの倍率が高くなればなるほど描写は落ちるから、 A16とA18を比べると、描写力をとるか、利便性を重視するかの選択になりそうだね。
さっき買ってきた。 初デジイチです。 正直使いこなせるか、オーバースペックなんじゃないかという気もするけど せっかく買ったからがんばってたくさん撮ってみます。 はやく充電終わらないかな〜
折角みんなその記事スルーしてたのに・・・
>>533 用途も考えずに新しいレンズを使ってるような・・・
ポートレートはあまりハッキリクッキリ系では・・適度に背景ボケも・・
>>532 おめ(・∀・)
触ってれば、そのうち慣れるよ。
縦グリ、フジヤで9800円で売ってるね
初めての充電が終わるのを待つ間に 意味も無くボディさわったりしてるのって楽しいよね
>>513 難しすぎるだろ、これw
1:わからん
2:わからん
3:唯一大きなゴーストが出てて解像感も良くない。
候補の中でゴーストに弱そうなのは・・・・やはり旧レンズ?
でも35-70も24-85も逆光に弱い印象は無いんで、消去法で35/1.4。いや持ってないけどさw
4:若干解像が悪い気がするが・・・18-55かも。
俺の持ってるのは16-105や24-85よりほんのちょっと甘いんだよね。
5:解像がいまいち。18-250かな。
6:わからん
7:色収差、解像共に悪く、弧状のゴーストも出てる。18-70だろなー。
それにしても条件が悪くなると、逆光に弱いとかの特徴でもない限り
余計にわかり難くなる様な気がする。
>>538 とりあえずポチって来たけど、トップに表示されてるツイッターって
一個売れたら表示される?それとも売り切れたら?
後者だったらダメポだな・・・・
541 :
513 :2010/03/14(日) 23:32:32 ID:qGisW7sW0
>>540 ううっ、ありがとう。
誰も答えてくれないかと思った・・・
やっぱ「7本どれでしょー」は難しすぎるかな。
「1855はどれでしょー」でもいいから、みんな気軽にレスしてよ〜 orz
>>538 いい情報サンクス!
さっそくポチってきた。
α550(1855キット)とHVL-F58AM買いました。 ズームを24mm以下にするときにいちいちストロボのワイド用パネルを引き出さなければいけないんですね。 これ、かなり面倒です。 24mmよりテレ側にするときには元に戻さないといけないようだし。 5400HSではそんな必要はなかった。
>>543 ワイドパネルだしッぱなしでも、じゃっかんGN(相当)が下がるだけでは?
ってことは、1855のワイド端ならワイドパネル出さなくてもいいってこと? 18mmで真っ白い壁を撮影してみたけど、ワイドパネルの有無で四隅の明るさが 結構違ったし、24mm以下にすると液晶に「WIDE」って表示されるんだけど。
写りがいいように使えばいいだけだろアホか
>>546 あのWIDEの点滅表示はバグだと思う。
APSでもフルでも実焦点距離が24mm未満になると点滅するね。
取説ではAPSはAPSの画角に自動で合わせるような事書いてるけど、
フルだとどの焦点距離でもけっこう四隅は光量落ちるのにAPSだとそれがないから、
実際そうなってなくてAPSでもフルの画角で照射してる気がする。
まあ実害はあまりないけどね。
35mm換算で24mm未満という仕様が本当だとすると矛盾するね どっちが正しいんだろう?
>>520 1. 35G
2. 1855
3. 24-85
4. 18250
5. 35-70
6. 1680Z
7. 1870
理由も必要か?
上の比較は、F8まで絞ってる段階でやる気なくなった。
>>538 ( ‘д‘)y-~~<カムサハムニダあああああああ!!!注文した!
554 :
513 :2010/03/15(月) 14:40:21 ID:5cOQPzxv0
>>554 絞ると差が見えなくなるからツマンナイの
風景を開放で撮る奴ぁいないわ F8でもまだ絞り足りないと思う人もいるだろう 被写体を変えろという要求ならわかるが
557 :
513 :2010/03/15(月) 15:17:16 ID:5cOQPzxv0
>>555 確かに全部見分けるのは難しいけど、こんだけ絞ってもけっこう差が出てて面白いと思うけどなぁ・・・
差を見たいって気持ちはわかるけど、そうするとどんどん実写での実力の話から遠ざかると思う。
チャート撮りは某雑誌にでも任せてればいいんじゃないかと。
ところで、こういう比較するときはMFCLVが大活躍なんだよね。
700にアングルファインダーの拡大でも、7本分のバチピン出してたら途中で日が暮れたと思う。
それだけにミラーアップがないのが惜しい・・・
この後順光比較も撮ったんだけど、ヤワな三脚と暗くて遅くなったシャッター速度のせいで
ミラーぶれしまくって比較にならなかった。
>>557 もう皆やる気がないのにいつまで引っ張ってんだよ。
さっさと答えを言って終了しろよ
そんなに目立ちたいのか?スレ汚しなだけ
>>557 周辺とかゴーズととかハロの具合とか色調とかたしかに差はでてるけどね。
でもそれがどのレンズかとか7個も考えるの疲れるでしょw
それよか513さんが解説を交えながら各レンズの違いをレビューしてくれたほうがいいよ。
同感、クイズよりレビューの方がよっぽど役に立つ ここまで引っ張ると「お前ら違いが分からねぇのかよwww」って言ってるようなもん まぁそんなことは別にどうでもいいんだ 16105と爆安だった縦グリとキャリングケースが早く届けばそれでいいんだ
>>554 1. 35G
2. 1855
3. 24-85
4. 18250
5. 35-70
6. 1680Z
7. 1870
1-4まで逆光弱し
5-7は逆光強し
1と6はよくうつってるからGとツァイスであってほしいという希望
7は一見するとよさそうに見えるけど、周辺など怪しい
24-85とか35-70とかはじめて存在を知ったけど、旧レンズは逆光に弱いだろうという推測で3が24-85
2を1855にした理由は忘れた
えーと、4と5が残ったけど、5のほうが写りがいいからなんとく35-70
このどれより俺の16105や1870のほうが写りがいい気がするのはなんでだろ?
いらないレンズ処分しちゃって16-35買っちゃいなよ
レンズ7本の比較レビューwktk
563 :
513 :2010/03/15(月) 19:02:46 ID:5cOQPzxv0
今手元に解答メモがないんで夜に書きます。
簡単なレビューも付けるね。
>>560 >ここまで引っ張ると「お前ら違いが分からねぇのかよwww」って言ってるようなもん
そんなつもりは毛頭ありませんよ、わからなくて当たり前だと思う。
実際比べてみたからこそ、こうして1枚で比べる違いなんて微妙な話だと思うし。
>>561 >いらないレンズ処分しちゃって16-35買っちゃいなよ
ああっ、そういや1635Zもエントリー出来たんだった。
APSで使おうとか考えてなかったからすっかり忘れてたw
70-400G使ってるけど、D90と300F4より よっぽどジャスピンだし解像感もいいけどね
>>560 「悪条件なら違いなんてすぐわかる、わからない奴は見る目がない」
てな感じで強弁する奴がいたから出して来たんだと思うが。
>>538 情報ありがと
○ <
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-?'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヾ○シ >>
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
丁度昨日550届いたばかりで迷ってた所でした。。。
>>557 レンズあては、ただのクイズ。遊びなんだから、ちょいと悩んで
分かるか分からないかの境目くらいがちょうどいいの。
6つも並べて、絞って、撮影環境も異なる、そんなものを
答えたがる奴なんていないよ。めんどくさいもの。
そんなこともわからないようだから、機材ヲタのオナニーのママなの。
差を論じたいなら、上にもあるように、
無意味なクイズ形式なんかにとらわれずに、レビュー形式にした方が良い。
クイズよりみんな結果の方に興味があることが、なによりの証拠。
>>567 お前、差はねえって言ってたじゃねえかwww
だから、わからないんじゃん
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/15(月) 22:42:15 ID:g+PEEpi60
もう、答えなんかいいよ。 513は無かったことにしようぜ。
571 :
513 :2010/03/15(月) 23:15:06 ID:5cOQPzxv0
解答です。
1=A SONY SAL1680Z
2=B SONY SAL1855
3=G MINOLTA 35-70/4
4=F MINOLTA 35/1.4
5=D SONY SAL18250
6=E MINOLTA 24-85/3.5-4.5
7=C SONY SAL1870
見どころは、画面中央の草むらが手前からどの距離で溶けるかで中央の尖鋭度、
海岸線を横に見て行くと周辺の像の崩れ具合がそれぞれわかるところかと。
コントラストを見ようとするには明るさの差があって若干不適切ですね。
四隅も、上は被写体なし、下は被写界深度に入っていないんで差は見えません。
ぶっちゃけて順番付けたらこんな感じかな。
中央 1855>1680Z=35/1.4
>>18250 =1870>24-85/3.5-4.5>35-70/4
周辺 1680Z>35/1.4=35-70/4>1855=18250=24-85/3.5-4.5
>>1870 中央は上位3本とそれ以下でちょっと差が開く感じ。
周辺は上位3本が優秀、最下位を除く残りが平凡、最下位は・・・って感じでしょうか。
572 :
513 :2010/03/15(月) 23:17:07 ID:5cOQPzxv0
購入順で主観たっぷりの一言インプレ。 ○MINOLTA 35/1.4 銀塩時代から愛用してるレンズです。昔は中古が今ほど高価じゃなかった。 屋内ポートレートなどで奥行きを見せつつ柔らかくボケる背景描写はこのレンズが唯一無二。 APSでは欲求不満が溜まりましたが、900でまた本領発揮。 でも、ボケ味にこだわって作られてるせいなのか単焦点にしては尖鋭度は甘いんで、 高価な単焦点だからとクッキリカッチリを求めると期待はずれかも。 ソニー製も同じかどうかは知りませんが。 ○MINOLTA 24-85/3.5-4.5 銀塩時代終盤に投げ売り通販で今の中古並みの価格で新品購入したものの死蔵していたレンズ。 900を買ってようやく日の目を見ました。でも画質は今ひとつぱっとしませんね。 今回のテストではボロ負けですが、フルで使う分にはそこまで酷くはありません。 中古は8k円以下であるし、フル用24mm開始の安価な標準ズームとしてはそれなりにお買い得な感じ。 ○SONY 1680Z 7D時代に購入。'Zeiss'ブランドのせいでいろいろ言われるレンズですが、よく出来た便利ズームだと思います。 5倍もの高倍率の割には、ハマればはっとするような描写を見せるので侮れません。 その秘訣は画面中央部の広い範囲が絞り開放からシャープで高コントラストなことじゃないかな、と。 かわりに周辺、特に四隅を見るとかなり甘く、そこに被写体を置くような構図は得意ではないと思います。 絞りを絞っていくとその周辺がぐんぐん良くなる代わりに中央の尖鋭度は少しずつ下がっていきます。 開けて主題のはっきりした被写体に良し、絞って風景などに良しと、とても実用的でバランスのいいレンズです。 ○SONY 18250 700時代に旅行用に高倍率が欲しいなと購入。それまでは旅行はコンデジで済ませて一眼持って行かない人でした。 その後、旅行用は軽量レンズ使うようになって、最近はほとんど使っていません。 広角端は開放でも周辺まで割と解像しますね。あとは高倍率ズームとしては、まあソコソコ写る方じゃないかな。 大昔、タムロンの初期型28-200を持ってましたが、それから考えるとメチャクチャ進歩してますが。
573 :
513 :2010/03/15(月) 23:17:25 ID:5cOQPzxv0
○SONY 1870 350購入時にボディのみとレンズキットの価格差があまりなかったので、不評を知りつつ買ってみました。 写りが良くないのは評判の通りですが、軽量標準ズームもいいなと教えてくれたレンズです。 意外や意外、気軽に持ち出すときは案外使いました。まあ単焦点1本付ける事の方が多かったですが。 ○MINOLTA 35-70/4 700/350併用時代に購入。2ちゃんの「古いレンズはとてもイイぞ」と言う噂で探して買ったものの、ガッカリな描写。 まあ古いだけに個体が悪い可能性もありますが。(ユーザーの方、今回の画像見てどう思います?) でも、900を買ってから持ち出すことが多くなりました。「使う予定は特にないけど、標準域に何か1本」ってときに、 50/1.4かこのレンズのどちらかを鞄に放り込みます。尖鋭度はダメ、フルの周辺はイメージサークル外か?と思うくらい ボロボロですが、そのへんを割り切ればしっとりと深みのある柔らかいレトロな味(?)を見せてくれます。 ○SONY 1855 550レンズキットで購入。1870よりずっと高く付きましたが、それでもこれはいい買い物でした。 すでに言いつくされていますが、安いのに画質が高レベルです。さすが今時のレンズ。 APSでは完全に主力の1本で、自分はズーム域とサイズだけで1680Z使うか1855使うかを選んでます。 ただ、やっぱ「ハマったときの良さ」では1680Zにはかなわない気がしますね。 今回のテストではそこまでの差は見えませんが。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/15(月) 23:51:49 ID:g+PEEpi60
周辺 1680Z>35/1.4=35-70/4>1855=18250=24-85/3.5-4.5
>>1870 周辺ボロボロと酷評している35-70より評価の高いレンズが四隅がかなり甘い1680Zだけかよ。
主観とはいえ、ひでーなw
576 :
513 :2010/03/15(月) 23:59:16 ID:5cOQPzxv0
>>575 主観でボロボロはフルの周辺の話、テストはAPSでの周辺。
フルサイズのレンズは周辺有利・・・なはずなんだけどな、24-85よw
レビュー乙! 1870だけわかったわw 周辺が悪いのと寒色系が特徴だな。 青空撮るにはいいんだけど。
このあいだ4つの比較で全部はずれてレンズの銘柄に 対するこだわりというか先入観がなくなった。 純粋に自分の気に入った作例を撮ったレンズを 探すことに専念できそうだ。 その意味では感謝しているが、 レンズ当てクイズは当分トラウマw
( ‘д‘)y-~~<というお話だったのさ
α550に買ったレンズでお気に入りは SIG18-50/F2.8 α350用に買ったけど、α550の方が相性がいい。派手目にならない色目も好き。 元々、繊細感のある描写が、生かされてる。16-105よりマッチする。単焦点にも負けない 描写は見事。ただ、色乗りのいい絵が好きな人にはダメかも AF500/8.0REF AFがα350に比べ早くなり、連写HIにすると背景にAFを取られにくくなった。動きモノにも 対応できるAF速度−リトライが早い。70-300Gには描写で負けるけど、75-300や400/5.6より AFの早さで有利。F8.0の暗さも、RAW+Jpeg撮りなら、後で明るくすればいいし、またそれに耐える 写真を撮ってくれる。 TOKINA100/2.8マクロ 蓑の100マクロが欲しかったけど、中古でも高い。たまたま店頭で見つけたモノだけど、1/2マクロでも 鋭い描写と綺麗なボケは期待以上。F2.8では超薄いピントエリアもMFCLVなら手持ちでいける。 カミソリマクロとは良く言ったモノで、たばこの箱の注意書き(3o文字)上下とも一行違うとボケる。 QLVで見ながら、F値を変え、背景のボケ変化を見てると楽しい。 ボケはSTFに尽きるけど、マクロレンズの多彩さはαの至宝。 自分は100o〜400oの間は使わない事が解ったので、その辺は割愛。 α550に限らず、単焦点の素性の良さはやはり変わらない。ズームではお手軽なんだけど、決め手に欠ける。 広域側のレンズを探しているけど、もう一つ踏み切れない。トキナーのマクロで少しトキナーを見直したので、 AT-X116を当たってみようかとも考えている。広角でF2.8は気になる明るさだ。
>>566 買ったの?羨ましい。
今チェックしたらすでに売り切れだったわ。なんでこんなに安いのか。
>>581 別に安くなくね?
ヤフオクに定期的に新品出てるし。
( ‘д‘)y-~~<GWはロス旅行でマンハッタンビーチで右腕に「ツァイス」とタトゥーしてくるか
584 :
566 :2010/03/16(火) 11:40:11 ID:2xGe2XPA0
>>581 買いましたyo
送料込10850円だからかなり安いと思うけどね
買ったけど、α550の縦グリは電池の蓋を外さないと付けられないから 安易に付け外しができないのが、少しネックだな。 今度は電池切れに、2本いるのか・・・少し痛い。
>>582 9800円で?純正新品が?
中国製でも10000円は下らないと思ったけど・・・・
>>581 翌日16時には売り切れてた。
オクで転売してもそこそこ利益が出る価格だから、テンバイヤーの
餌食になった可能性もあるね。
なんにせよ
>>538 には感謝だ。
( ‘д‘)y-~~<縦栗明日到着!これでSDHC64Gx2枚で常時連写モードだね!
フジヤはたまにそういう在庫放出の投売りするよな。
>>585 縦グリってα707si使ってたときしか持ってなかったけど基本そういうもんかと思ってた
電池蓋外さずつけれる機種とかもあるの?
出先でつけたり外したりするならめんど臭そうだけど
製品画像で見たら700と900用のは電池蓋が収まる穴が縦グリにあって 取らなくてもそのままで付くようにしてあるな
>>585 αの縦グリってホントにグリップだけなん?
電池も内蔵できたら一石二鳥なのに
はぁ??
グリップだけなら電池室のフタ外す必要ないだろ?
α200/300/350も蓋はずさないと縦グリつけられない α700ははずさなくてもつけられる α900は知らん
どうせなら、グリップに水準器付けてくれたら良かったのに・・
( ‘д‘)y-~~<入れ食いやねこの板は
所詮エントリー機のスレですから
>>597 突然だが、ハゲは、桜の季節はどこで撮ってる?
穴場的な場所ってないかな?
縦グリ来た。 良いね、やっぱり。縦位置での安定感が段違い。でもやっぱり重いw まあ550は電池の持ちいいんで1本入れとけば充分かな? 一通りいじったあと、以前旧3兄弟用の縦グリが550にも使えるって話が あったんで、逆はどうかと試してみた。 物理的には、旧型にはなかったプラのダボが当たって奥までささらない。 金属のダボはボディー側がRで逃げているので問題なし。 (α200で確認、300,350は持ってないので不明) で使えるかどうかなんだが、結論から言えば、使える。 が、2番に電池をセットするとダメ。1番のみの使用なら問題なし。 奥まで刺さってないのが原因なのか電気的な問題なのかはわからないが、 旧型を550に付けた時にも似たような状況が報告されているので、 プラのダボを削って奥まで刺さるようにしてもダメかもしれない。 でもま、使えることは使えるので、旧3兄弟を併用している人は 試してみても良いかもね。 しまったなぁ・・・・200用と合わせて2個買うんだったw
同じく縦グリ来た。 立て位置の安定感は、あたりまえだけどイイ 安いから文句言えないけど、 やっぱ550はエントリーモデルだなーと再確認してしまった 700や900の縦グリには、AF選択ボタンとか付いてるのが羨ましいー 週末が楽しみだ フフ。
>>587 SDHCに64Gなんて有ったっけ?
上限32Gじゃなかった?
皆さん買えたみたいですね 書き込んだかいがあったかな 自分は200ユーザなのでこの値段は正直うらやましいかも
上の方に出てたストロボのWIDE表示、うちも24mmよりワイド側にすると表示されてた APS-CでもWIDEが出たらあのパネルを出さないといけないの?
>>604 スペックとしてはワイドパネルなしで「フルサイズ換算24mm」まで対応してる。
でも実写してみると24mmでは若干周辺の落ち込みがある。
ワイドパネルを出すと周辺の均一性が上がるけどGNが落ちる。
どっちを重視するかで使い分ければいいんじゃね?
WIDE表示は目安と思ってればいいんじゃない、なんかバグっぽいし。
>>603 情報感謝。
安いんだからとりあえず買っとけば、条件付きとは言え200でも使えたのに。
なんか申し訳なくなってきたぞ・・・・
>>599 ( ‘д‘)y-~~<桜ノ宮ではTanTanが定宿だが、桜は毎年大阪城と柳生の里で撮影してた、最近大阪から東京に左遷されて関東住まいになったのでむしろこっちが教えて欲しいぐらい
栄転やん
>>607 そうか。
いままで、桜ノ宮周辺・大阪城・天王寺動物園・万博公園・造幣局あたりには
撮りに行ったことがあるんで、他に穴場的なところがあればと思ったんだが。。。
っていうか、東京に飛ばされてたのか。大変だな。
あ、桜ノ宮は、オレ的には、タワーズを推すw プールのある部屋ね。
>>587 ,602
コイツは64GB対応してるの?
うちのXPはダメらしいが??
キットレンズの1855、写りは素晴らしいのだがフードと後玉のキャップ別売りかよ
キャップについては 装着状態がデフォルトの商品だから仕方ないのかな
普通のとは違うけどリアキャップ付いてるよ、一応w フードは1870から取って付けてるw
あれ?キットって装着状態がデフォなの? 俺の1855は別箱だったんだけど
「むしろ1855がボディキャップだ」って意味でしょ。 梱包の箱は別だね。
縦グリ着いた。 これいい。電池2本入れなくても動くし、重くならない。 しかし、グリップベルトが・・・首下げにするのか・・
縦グリ人気やなーー そんな縦写真撮る? 俺は9割横やわ
おれ9割縦・・・・・・異常らしい
紛らわしい表現でスマン。 なんか「カメラが後玉キャップ」って感じか。
縦で撮影した後、PCで回転させるの面倒じゃない? ビューアは何使ってるの?
EXIF見て、縦回転自動でしないビューワーとかあるの? 知らんかった。
>>621 ビュアーは使ってない
シルキーとDxOと純正ソフトの併用
あえて言うと、シルキーがビュアーかな?
ネットにアップする時に回転しなきゃいけないのが面倒臭いけど、PC上で見るだけなら付属ソフトで充分やね
>>618 日曜日に撮影してて、たまたま厳しい状況での縦位置撮影が多く
縦グリの購入を真剣に考え出した直後に特売情報。
飛びつくようにしてポチったよ。
んでも、あの価格でなければ今までと同様「保留」にしてただろうね、きっと。
縦グリ買う金あったらもう一つ電池買う派だな。
液晶に保護フィルター付けておいた方がいいかな?
T*のやつな!w
縦グリを持ち運ぶスペースがあるのならもう一本レンズ派
ポートレート専門のオイラは常時縦グリ装着派
9800円で買えた俺は明日から縦グリ派の予定
ドナして手元に残った350用の縦グリ削って使ってます。電池1本しか認識してくれない・・
550用がその値段で出るとは正直涙目・・・
でもとりあえず使えるからいいんだ。
>>611 前にも書いたけど、あのレンズについてくるペコペコポリキャップ、
使い勝手はすごくいい。(はずすときは握るだけ、はめるときも位置気にせずにカパっと)
保管のときは黒キャップ、持ち出すときはペコペコが便利。
9800円購入組、結構居るんだね。 自分もポートレート主体で縦撮りする機会は多いのに、 ボタンの少なさが気になってて縦グリの購入は躊躇ってた。 実際に使いやすいかというと微妙なところもあるけど、 この値段でならいいかと思って買ったよ。 とりあえずは付けっぱなしにしてしばらく使ってみるつもり。
>>633 700の縦グリはちゃんとボタン類があるんだけど、エントリー機はシャッターとダイヤルだけなのが不満ね(´・ω・`)
>>632 保管のときの黒キャップって、どこで入手したの?
>>634 AVとAELもあるでよ。
とはいえ、結構なお値段するんでマルチセレクターとFnは欲しかった所だね。
9800円なら今のままでもまあ仕方が無いと割り切れるんだけどw
>>635 普通に売ってると思うが。
縦グリ買って、真っ先にテストしたのは互換電池が認識されるか? これが、怖くて今まで躊躇してた。 鳥撮りしてるけど、いい所で電池切れとかあったんで、今回早速使ってみた。 スンナリ認識、使いかけの電池と充電済みの電池を入れたら、ちゃんと少ない方から使ってる。 250枚程度で交換表示、以降普通に充電済み電池に その後、純正と使用済み交換したけど、普通に認識してる。 これなら電池交換で焦る必要無いわ。縦グリ正解だったな。
>>635 大手なら置いてるけど、無ければ
キタムラとかカメラ店で取り寄せ。
それも面倒ならソニスタで通販。もちろん送料無料。
ソニスタに1855のレンズキャップが見つからないorz
まちがえたレンズフードだった
フィルター経で考えれば楽勝だろうに
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 14:46:49 ID:2ieQd6ok0
フジヤどんだけ在庫持ってるんだw
ふいたwww 俺はこないだの分を今日受けとったところだ
「再び戻ってきたぜこの戦場へ・・・」 www
200用にも買おっと。 とか言ってると旧型用も来たりして・・・・w
正しく解釈すればどこぞかのカメラ量販大手がα550に期待してそれなりに仕入れ 全然捌けなかったので安値放出したものをFUJIYAがバッタ値段で引き取ったと 言うならば19,800円α200の再来がその内に550にも来るんじゃないかい ボディ49,800円程度
発売後しばらく経てばバッタ云々が無くてもそれくらいにはなるだろ。 350は初売りで550と大して変わらない価格だったが 中期のCB時や末期はボディー4万円だったぞ。 あと、200の19800祭りはヤマダがPOSデータの入力を間違えたのが原因な。 在庫過多とか関係ないから。
こういう機器って掛率低いのかね?ボディとかよりも
今日届いた 初の縦グリでかなり嬉しい 残り24個 急げ!!
もう少し安くなったらα550買おうと思ってるんだけど 先に縦グリ買っておくべきか・・・ でも、縦グリ来れば絶対すぐ本体も欲しくなるのが目に見えている
PT2争奪戦に参加したときを思い出した
あああぁぁぁダメだ〜 誘惑に勝てなかった〜 ポチっちまった〜 ・・・しばらく縦ぐりグリグリして過ごすお
はえーな。。。もう残16個か それにしても転売ヤーは涙目だなw
安売り情報なんてここに書くなよ… ポチッちまったじゃねーかw
ここの連中だけで売り切れるのではないか?
( ‘д‘)y-~~<わろたw
>>654 ほれつ
α550ズームキット 家電のSAKURA@楽天 66,600円(送料込)
多分現時点の最安
5月に新機種発表が濃厚みたいだし もうちょい下がらないかなぁ
ポチったお! あと5個か。
あと5個も買うの?
残り3個 ポチろうかな
売り切れた
またしても1日で売り切れたのかw
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/18(木) 21:50:40 ID:4A6B3lb10
ウリキレ><
前回は夜をはさんだとは言え30個で16〜17時間は持ったのに、 今回は45個が8時間足らずで終了かw
おまえらすごいな
転売屋が嗅ぎつけただけだろ。
みんな縦グリ欲しかったんだよ。 互換電池も使えるし、縦グリップの良さは別格だし バッグに・・グリップベルトが・・とか問題点もあるんだけどね SONYが15000くらいで出してくれれば、こんな事にはならなかったヨ
また出るかな?
30→45→60→75 ↑ 今ココ
縦グリいらない派だったんだがみんな楽しそうでつい
縦グリは一度使ってしまうと、それ以降のボディでもほぼ必ず買ってしまうアクセサリだな。
550買う前にポチッた人も居たりして??
縦グリが昔のモードラみたいに 装着したら秒コマアップしてくれんならいいんだけど 縦写真シャッター下派なおいらには無用の長物なんだな。
>>682 ヌコンならなるよ。
漏れは縦位置多用するのでありがたい。
>>682 台湾製の550/500/400/350/300/200共用縦グリに、グリップの上下に
レリーズボタンが付いてるのがあるよ。しかも赤外線リモコン付き。
もっとも、左手でグリップしてレリーズすることになる上、
ダイヤルもボタンもなんも付いてないけどねw
しばらくフジヤのサイト見ないうちに 中古在庫がずいぶん減ったな。
( ‘д‘)y-~~<中野の店舗に行ってもショーケースガラガラでなーんもないんだよなんだよなぁフジヤ、特にαと檻のとこ
たいがい週末にはドッと入るけどな 土日でほとんど捌けるけど
αは地方のカメラ屋にまでシステムまるごと売ったんだなぁってのが毎週のように出てきてた時期もあったよ。 それよりゃずいぶんマシな状態ってことでしょ。 ホントは昔のをリプレース出来るレンズがソニーから出て、昔のレンズが中古屋に安価で並ぶってのが理想なんだけどな。
披露宴で白ドレスの新婦を撮るとき、DレンジオプティマイザーかHDRは使うべきだと思う?
>>691 HDRは静止モノ限定。
DROは少し画像が荒れる事もある。
一番いいのはRAW+Jpegモードで撮る事と、できるだけLV使えたらLVモードで撮る。
LVだと、どう写るか確認しながら撮れる。ファインダーは撮影後にしか解らない。
LVでOKならその後はファインダーでもOK。ただし、モードや設定いじったら必ず、LVで見てみる事。
HDRはさすがに論外だろう 薄暗い部屋で家族でも撮ってみりゃわかる
HDRは使えないから、Dレンジオプティマイザー ただ適正露出で撮影する事が大前提である 内臓露出計+ストロボでは適正露出は無理だろうな ストロボなしならアンダー注意だな
先日、初の一眼としてα550を購入しました。 店頭でX3とD5000とα550の3つで検討した結果、 AFの速さと可動液晶の二点で決めました。 なんかこのスレの最初のほうで変な人が暴れてて不安になったけど、 俺の選択は間違ってないですよね?
>>695 間違いの基準は何?
どれも長所があるんだから似たり寄ったり。
>>695 オメ(・∀・)
実際に自分で触って決めたんだったら間違いないと思うよ。
>>695 何が正しいかなんて、その人の選択基準次第だよ。
ぶっちゃけ、初一眼なんて何を選んでも必ず不満がでる。
なぜなら、コンデジより多機能高性能なので、
自分にとって新しい使い方が見えてくるから。
だから、どんなに調べても事前に調査し切ることは不可能。
となれば、なんでもいいから、さっさと選んで使い倒すことのガ重要
んで、使い倒した結果で選んだ次の一台が、正解。
確かにそうだな 満足、不満足なところを洗い出してそれを元に次を選ぶのがいい 問題は他メーカーへの移行だと一式必要になるということか
何から何までライブビューで撮りたい、 そのためなら時代遅れ性能に甘んじてもいい、 1台しか買わないから将来性とかどうでもいい、 コストパフォーマンスとか気にしない、 ってことならオヌヌメ。
いかにも素人が書いたような文章だなw
まぁ普通はX3かX4買うわな ライブビュー使うならこっちになるけど
LVはこの機種の強みなのだから出来れば液晶は横にも動くバリアングルにして欲しかったところ。
カメラ新参者のオレが。 なんでライブビューあるのにファインダー覗くの? 露出とかLVのほうがわかりやすいじゃない。他社だとLVがなんちゃらとか聞いたけどわからない。 ファインダーだと何がメリットなの?おでこと両手で3点で支える からブレないとか?かっこいいから?おしえてちょうだい。
半押しでフォーカスやなくて、随時オートフォーカスって出来んの? 下手な人にカメラ貸して撮影して貰ったらピンボケだらけやん 困るやん
707 :
695 :2010/03/19(金) 23:54:55 ID:WhpTK1/60
レスありがとうございます。 そうですね、何が正しくて何が間違いとか人それぞれ。 意味なく部屋の中を撮りまくってますが、 今のところ不満といえば、X3やD5000は同程度の値段で 望遠レンズ付だったのでその点ぐらいかなぁ。 ぶっちゃけ画質がどうとか、これ以外を知らないのでわかりません。 今のところ非常に満足してます。 次買うかわかりませんが、これを使い倒してみたいと思います。
ぶっちゃぁけぇ〜、ぶっちゃけなんだよな。
X4あたりを持っている人と一緒にイベントとか物見遊山に出かけなければ欠点には気づかずに済む
そんな話に乗る必要無し
動画がほしい X4 動画がいらない α550 だと思うがな?
動画が欲しいならGH1だな
ぶっちゃけ一眼で動画撮るか?
初心者に勧めて間違いない一眼レフはKiss X4、D5000、D90、K-xあたり。 コンデイライクなライブビューが欲しければGF1、E-PL1、GH1。 ライブビュー欲しくて素子サイズもどうしてもAPS-Cでないと、という 超狭い層だけだな、α550がお勧めなのは。 αレンズ餅なら他に選択肢はないがね。
動画は別に撮らないが、STFでとった動画がどんな風になるかは見てみたい
>>714 現状撮ったこと無いのでなんともいえないが撮れる様になってその絵がビデオカメラより良くファイルの扱いが楽なら絶対使うと思う
旅行でカメラとビデオ両方持っていくのイヤだし
ただそうなってくるとレンズの選択とかもまた違った視点になるだろうね
うるさいレンズとかは選ばなくなるだろうし
撮らないからαを買ったわけで
動画は撮っても見ないからなー だから撮らない 理由は見る機会が無いから ビデオカメラ貰っても売り払うね。
ビデオは撮らない でも持っているデジイチにフルハイ付いたら試してみたいと思うし もしかしたら気に入るかもしれない そうなると三脚にカメラ据えてのんびり平原の雲と生き物たち撮らせながら 脇でお昼寝だな
724 :
581 :2010/03/20(土) 12:59:45 ID:ulGGDGHH0
また、縦グリ放出あったみたいだね…。 その間、入院してたぜ…。二度あることは三度あるを期待。
ぶっちゃけ撮った動画を見たいとしてもすぐ見れる環境の人がどれぐらいいるの AVCHD対応のテレビかレコーダーを持ってる人だって半分はいないだろうし ましてPC用の動画なんか撮れたとしてもフルHDがコマ落ちせずに見れる環境の人なんて 5%もいないだろ
ぶっちゃけデジイチ持っている人だって半分もいないよなぁ 趣味のために環境を整えるつーのは変でも何でも 第一αに動画載ったら付属ソフトで見れるだろ
>>725 ん?デジイチをテレビにつないで再生ぽちっとな・・・でOKじゃないの?
ビデオカメラだってそういう方法で見てる人が大半だと思うんだけど
それで、撮った人以外誰が喜ぶの?
動画取りたい奴はビデオとカメラを荷物にしたくないし 動画要らない奴は機能に無駄銭使いたくない。 両者折り合いつく話じゃないよな。 まあ、きめ細かいリサーチwで6機もエントリー作ったソニーの事だ、 動画有り無しモデルを出せばすむだけ。
見るたびにつなぐのかよ
ウチの親父なんて、コンデジの静止画さえ見るたびにTVに繋いでるぞw
X4と550、動画以外での決定的な差はなに?
AFとNR含むソフト処理
>>732 連写速度だろ。
天と地ほどに違ってしまった。
前機種より遅くした機種なんて初めてだ。
ズームレンズキット買ってきた ヤマダ決算で価格com最低価格よりかなり安かったよ 1855レンズのフード無しと後玉キャップのコストダウンぶりにビックリ 撮影に出かけたいけど天気大荒れかぁorz
まず基本としてLVと可動液晶じゃないの。
>>735 オメ。
広角だからフードはムダだけど、PLフィルター買うと思った以上に使い手がある。
ISO200始まりのせいか日中反射の白飛び制御に使える。
安くなってこのところ様子見だった購入者が増えた気がする。
あわてて、予備電池買わなくても、思った以上に持つよ。
足りないと思うまで、待て。連写するなら8Gクラスのメモリー推奨。
>>735 どこの山田?
ビック京都は89800のポイント10ぐらいだった
祖父は98000のポイント20ぐらい
ズームレンズキットは許容範囲の重さけど
高倍率キットになるとやっぱずっしりくるな
2本使い分ける手間かからなくていいんだけど
フジヤの縦グリキターーー!
>>730 ウチは現状のビデオカメラがそうだし特に違和感は感じないんだけどな
>>735 いくらでした?
うちにも縦グリ来たけど、まだ本体が無いの・・・
多重露光したいんだけど、どうすればいい?
PhotoShop
ヤマダ現金値引きで65,000円だったよ ポイントなしだからカード決済で更に1%引き(P-oneカードね)
オレは京都の某ジョーシンで66840円のポインヨ3%、SDHCとSONYのバッグ付きだった。(18-55キット) 値札はもっと高かったが、交渉したらここまできた。 なぜかボディ単体よりもレンズキットの方が安かった。
池袋のLABIだとポインヨ込みで(実質と言えるかはわからんけど) 60000円以下まで値切れるよ
いいなぁ
田舎からだと、東京カメラの通販で67500が精一杯だもんなー。
>ボディ単体よりもレンズキットの方が安かった。 よくあることw
そんなの探して喜んでる奴の方がよっぽど卑しい
↑出品者乙
朝から卑しい馬鹿が喜んでるのかw
α550ユーザーは卑しい?
2chが卑しい
後継の話が出たてから伸びないなw
こんなに安くなったっていうのに 各店とも決算セールで一声で1855セットが67000円くらいになるね
明日見にいってくるかな 65000円前後ならほしい
池袋ならLABIに東京カメラの価格を提示すれば一発 ビックでも同様だと思う
購入後一ヶ月 やっとなれてきた 本当に良いね MFCLVが最高 STFも100マクロも手持ちでも簡単にジャスピン 200での苦労は何だったの?ってぐらい アンチシェイクも数字以上に訊いてるんじゃない? 広告うまくやったら、かなりシェア獲得に貢献するはず
>>761 レビューにMFCLVは手持ち出来ない・・って書いていたけど嘘だな。
AFして MFに切り替えて MFCLVにして エリアを決めて 拡大表示 MFして シャッター
という手順なら、マクロ系は手持ちでいける。
望遠はブレ幅大きいから三脚がいるけど、これは全社共通のお約束。
花粉レベルのピントが決まると、マクロ性能上がったような気がする。
マクロなら最初からMFで通しても問題ないのでは…
つーかAFロックどうすんの? 不便。
>763 ファインダー倍率より桁違いの倍率で、なおかつ、実像を見ている訳だから、通常MFより精度は上がる。 >764 AFを最初にするのは、LVでエリア決めをする時、MFごそごそするより簡単だから。 とりあえず、AFで近づけておいて、MFに切り替えると、そこからMF精度を上げるだけ たしかに面倒だけど、三脚無しで、精度を上げられる最短距離。
俺もマクロならAF/MFスイッチごそごそするより、クルっとMFする方がラクな気がする。 大まかにピン出すくらいなら拡大してないLVでもじゅうぶんピント見えるし。 まあ人それぞれか。
AF/MFスイッチが固いのがチト痛いね。 ソトウェア上でできると完璧だったのに。
安くなったせいで、様子見組がユーザーになった人が多いようだ。 α550は拡張機能が深くて、しばらく使って、制作者の意図の分かる機能がある。 見過ごすとそのままなんだけど、MFCLVなんかもその例、アリエンダロと言うような要求に応える。 自分はこれを使って、AFエリア枠外のものにジャスピン写真を撮るのに使ってる。 中級機に比べ貧弱なファインダーもこれを使えばクリア出来た。 まだ、ベテラントラップはありそうな気がする。見かけに寄らず、奥が深いα550。
そろそろ仲魔になると思う
いやまあ、意図も何もMFCLVなんて今さらの話なんだけども。 レリーズするたびに解除されるのが不満かな。 AF/MFの切り替えと連動しないのも痛いけど、これはエントリーだから仕方ないか。 550もAF/MFボタンがあれば良かったのになぁ・・・
AF/MFボタンは中級機なんだきっと
キャッシュバックキャンペーン来れば即買うんだがな〜 なんで今春はやらないんだよぅ
761だけど、同じような意見が多くてうれしい ニコンを使ってるけど、どうしてもSTFが欲しくなって安くなったα200とセットで買ったけど なかなか命中率が上がらずへこみ気味だった 正に550は救世主 調子に乗って100マクロもReflexも入手したら、噂どおりの素晴らしさ 次のFX機も同じように便利な機能がついたら即買い予定 ところで、マクロでもAFっていう使い方が多いんですね 自分はMFしか念頭にないんで、逆に新鮮でした よくあのレンズが行ったり来たりを我慢できますね
レンズが行ったり来たりするのは手ブレのせいだ ちゃんと固定して構えることができてるならそもそも我慢なんてする必要もない
>>774 773はAF時のレンズの動作の事を言っているのでは?
>>773 STFはボケがなだらかなだけにピント合わせは難しいんだよねw
フルサイズにもMFCLVが欲しいよホント。
エントリーって設定なのに、ベテランが唸る小悪魔。 これでアップグレードした中級機を夢見てしまう。 ま、α550でも間に合ってるとも言えるので、かなりの格差が必要。 ダイヤル程度の増設では・・ SONYハードル高くしすぎカモ
こらこら。 たかがエントリーを持ち上げ過ぎ。 信者のすくつ(なぜry)でつか?
されどエントリー
>>778 で、信者のすくつがどうかしたんですか?
個人的には、簡易でもいいからミラーアップが付いてりゃ「小悪魔」と認めても良かった。
>>775 だからAF時のレンズの動作の話だよ
ちゃんと読みとれてるか?
オレの100マクロはAF時ジコジコ言わなくなった。 MF撮りだから・・・・・いいんだい(T_T)
もう既に中級といってもいいんじゃねーの。
α550=中の下 α700後継=中の上 だろ 550よりも下がいわゆるエントリークラス
異論はあるが、いい定義も思いつかん。
まあ最近の大学生はいきなりスカイラインとか買ったりするし エントリーって言葉は金の無い人向けって意味に変わりつつあるよね
情弱ほど定義付けやレッテル貼りに熱心だと言うけどそのまんまだな
おやおや、α550の評価はどのメーカーのエントリより下ですよ。
↓
DPReviewの新overall rating
http://www.dpreview.com/reviews/ NIKON D3S 89%
NIKON D3X 86%
CANON 7D 84%
NIKON D300S 82%
CANON 5DMarkII 79%
NIKON D5000 75%
CANON KissX3 74%
Pentax K-7 74%
Pentax K-x 73%
NIKON D3000 72%
Panasonic GH1 72%
Olympus E-620 72%
Olympus E-30 71%
Panasonic G1 70%
Panasonic GF1 69%
★SONY α550 69%
SONY α380 59%
ソニーってキャノンがしているような写真展やってないの?
クラス分けの話になると絶対に他メーカー出してくるやついるよな
>>790 はDPRの評価のレーティングがどういう意味合いで行われているか
全くわかっていないようだなw
英語ぐらい勉強しろよ。
他人の評価ばかり気にするのは自分の評価基準がないからだ つまりそのレベルまで達してないってこと 身の程知らずを重ねて恥の上塗りをする前に、まずはちゃんと自覚をした方がいいよ
ラインナップの位置付けと世間の評価って何か関係あるのか?
>>791 みたことないなぁ。キヤノンの銀座ショールームとかは
写真展示場を兼ねてたり、いろんな写真展の紹介とかしてんのに
銀座ソニーショールームは一切なし。ただひたすらカメラとTV売るだけ。
カメラ屋とつるんだ撮影会とかもしてないよねぇ
そういうところが、3流っぽいっていうかなんていうか、居心地悪い
まあカメラヲタとデジカメ好きの違いだろうな 選択基準がローアングルでライブビューって時点でコンデジからの客層だってのは想像つくし そういうやつはそもそも「作品」なんて物にあまり興味ないだろうから
791だけどないのか・・・ 先週、350から買い増しで550買ったから、先人達の作品から勉強しようと思ったのに キャノン提供の「写真家たちの日本紀行」みたいなテレビ番組やってくれたら最高なんだけどな
790みたいなのは典型的な煽りなんだから相手するなよ・・・
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 22:16:04 ID:98BEI8gy0
エントリー機だろうが中級機だろが 良い物はいい 他人の評価ばっかあてにしないでちっとは自分で使ってみてから言えよな
どっちにしても全社が一律同じ方向を向いたら業界そのものが危ないと思うよ 現にコンデジはもう終わりかけてる 選択肢は多いに超したことはない
1回の撮影で500枚ほど撮る予定なんだけど、内蔵ストロボを1回も使わないなら フル充電状態ならバッテリー持つ? LVは使うつもりです。
( ‘д‘)y-~~<16GのHDSCにRAW+JPGの750枚でHDSC2枚でもいけそうな気がする
今日、320枚撮影。31%減衰。残り69%表示。 むしろ、QLV表示(ムダな時間)をどのくらい長い間するかだろ
>>804 たぶん持たない。
LV使わなくても、夜景とか長時間露光やると持たない。
社外品の大容量買いなよ。ヤフオクで2000円くらい。
>>806 QLV以外でも液晶は表示内容に関係なく消費電力は一定じゃないっけ?
液晶を暗くすればおk
公式な撮影枚数がファインダー時とLV時で違うのも不思議だよね 両方とも液晶は常にonのはずなのに
他社性ユーザーの通りすがりだけど シャッターボタンに触ったら普通背面液晶 オフにならない? α550はずっとつきっぱなしなの?
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 23:50:53 ID:bTJ/XHgO0
内蔵ストロボ使わなければLVでも1000枚くらい行ける感じ
>>811 LV だと撮像素子の通電時間が常時になるので
消費電力は全然違うだろ。
550に限らずαの場合、アイセンサーがあるからファインダーに目を近づけただけで消灯する。 LV時はもちろん消灯しないし、LV用センサーもその画像を液晶に表示させるのも電気を食う。 OVF使用時より撮影枚数が減るのも当たり前だわな。
公式の OVF 約950枚 LV 約480枚 これは車の10.15モード燃費のようなもので実際にはその半分くらいなんだろうね
まあ他社のLVはでかい本センサーで直接通電してるので その場合の消費電力と較べればかなりマシなんだろうと思われるが
806だけど、その程度は行けると思う。 ただ、全部LVとか使いにくいだけで、通常はLVとOVLの併用だと思うが、500枚が 商品撮影なんかだとあり得るかも知れないけど、普通の使い方じゃないならもう1本予備するのが安全。
それに一度に連写するわけじゃないしね。 電源オフの度のゴミ取り機能。 あれもけっこう電池使ってるとみた。
>>817 公式はCIPA基準で測定しているけど、この基準が結構厳しい。
2枚に1枚ストロボフル発光、LV時は液晶常時点灯、インターバル30秒、
10枚ごとに電源断/入などなど。
で、通常はこんなハードな使い方はしないので、大抵のカメラで
公式の1.5〜2倍程度は撮れる。
梅田ヨドバシ見に行ってきた 84800のポイント10パーセントだったわ 最近はソニーも力入れてるのか応援の販売員誰かしら常にいる気がする 正直ほしいんだけど 価格面と次に発表される エントリー機の性能発表あってからのほうがいいような気もして なかなか購入に至らない
今年こそソニーに期待するッ!
応援販売員に騙される初心者がかわいそうだ。 何も知らない初心者にα550が最適って可能性なんて数%だろうに。 どれがお薦めですか?って聞く客にいきなりα550薦める店員は ほぼ間違いなく応援販売員と思っていい。 普通の店員はまず絶対1発目には薦めない。 本当に客に合った製品をお薦めできてこそプロの販売員なのに、 薦める商品が決まってる販売員なんて害でしか無い。 そう知りながらも仕事で売らなきゃならない応援販売員もまた不憫。 α550は指名買いにだけ対応してるのがお互いのためだろう。 まあ次のエントリは基本性能大幅向上らしいから、 次こそ応援販売員も胸張って売れるような製品になるといいがね。
550もそのうち叩き売りになるんだろうなぁ
はいはい買わない方がいいですね____
そりゃまあ他の販売員は他社の社員だしな
>>824 応援販売員は派遣もとの自社製品を売りにきているのですが・・・・??
ソニーの応援販売員なら550を1番に勧めて当たり前だよな
>>828 >応援販売員は派遣もとの自社製品を売りにきているのですが
そうとも限らんし、お客さんのニーズに会うものを勧めるのが当然であって
A550を勧めるのが当然のわけなない。アホすぎ
初心者がα550買ったら、たいてい満足すると思うよ。
おまえ派遣されて行ってみろ、分かるから
なんにしろ全く機能の違うカメラを見てる客までキヤノンブースに連れて行こうとする 基地外販売員が減ったのは良いこと
>>829 お前が応援販売員のことなにも知らないアホなのはよく分かった
漠然とおすすめを聞くような客は何を使っても一緒だろ。 AF速度を優先したいとか、暗いところで。。。とか言うなら別なんだろうけど。 その辺も踏まえて何を勧められるか考えられるやつがプロ。
真のプロは店が儲かるものを勧める。
それが露骨に伝わった場合はまずその客はその店に金を落とすことはないが
>>837 新人が研修名目で送り込まれるだけ。典型的な偽装派遣
メーカー応援は大前提として売りたいモノを勧める 派遣や素人応援は上の指示通りに勧め、ベテランは在庫や利益から確信犯で勧める 客に合わせて売るのは、その店に普段出入りしてる営業マンが応援にきたときくらいなもんだぞ
( ‘д‘)y-~~<梅田淀は常駐のソニー社員さんがおるね白髪でちょっとふとっちょの年配のおっさん、あの人女の子にはやさしくて丁寧だけど俺がマクロリングフラッシュを買いに行った時はあまりおっさんとは喋りたくなさそうな感じであった
決算期が終わってまた値上がりしそうな悪寒
じわっ・・・と 今しか・・・ 安値待ちにはツライ季節が・・
>>840 あのソニー担当常駐、別の店員に無茶苦茶なこと言って煙たがられてたぞw
客逃してるんじゃないかw
そんなのあたり前だろ? おっさんより若い女の子の方がいいに決まってるだろが? キャノンなんかは若い女の子を送りこみ、スケベなおっさんをたぶらかしてKissを売ってるんだぜ?
よく行く都内大手の店員はほぼ2種類に分けられるな ヲタ系とバイト君 バイト君はどうせろくにこっちの質問も理解できないから女客の相手しててくれた方がマシ むしろ声を掛けられるだけ迷惑。時間の無駄 ヲタ系は自分の知識を披露するのが目的で仕事してるので、ほとんど専門用語の通じない女客の相手は逆に苦手そう 俺なんかが下手に専門用語を使うとスイッチ入っちゃうらしく、95%は我慢して聞き役やらなきゃならない ただ残り5%が妙に有益な情報だったりするので我慢我慢。。。 昔はこれ+無駄にキャリアっぽいおっさんがいたもんだが 新しいデジ物には興味ないらしくほとんどの回答はデタラメだし一言居士なだけで結局は役に立たなかった 最近は絶滅危惧種
経験から事実を書かせてもらうけど コンデジからの一眼デビューの人に CやNを売るのは良くない。コンデジの人は手ブレが 当たり前になってるのね。 去年息子が卒園で購入相談された知人には皆α200買わせたの。 19800だったしね。感謝されたよ。コンデジより安いし綺麗に撮れたって。 で独自にKISSとか買った人は写真ほぼ全滅よ。ブレちゃって。 ノイズとか解像度とかってとりあえずちゃんと撮れた先の好みの問題だよ。
>>846 がよく分からないんだけど
CNだとなぜブレ量産?
補正付レンズ使わない前提なの?
ソニーの応援販売のバッチつけたりジャケット着てニコンとかキャノン絶賛されても困りそうだ やっぱ無理やりすぎなくていいから自社の製品を売ってほしい 昔は応援販売のバイトとかは目標以上売ったら+数万ってあったけど そのあたりはやっぱ規制されてるのかな メーカーより店の売り上げ貢献優先になってたりで
CNもキットレンズとか補正付いてんじゃないの? 安物望遠使ったときの話かな?
550のスレでCを否定されて食いつくんじゃねえよ
つじつま合わなきゃ聞き返すのは当たり前だろ。
852 :
846 :2010/03/23(火) 21:39:12 ID:IdOojvRQ0
自分の推測も入るけど多分昔持っていた 28200や28300持ってる人多かったね。 エントリー組に本体同等もしくは本体より高いレンズって 理解されにくいよ。同僚にカメラ勧めてみたらわかるよ。 便利ズーム1本って人が圧倒的。タムのね。 で感度を上げる何てしない訳。すべてフルオート。 だから届くわけ無いストロボ使って撮影した結果、 真っ暗写真、ピントも合わない、手ブレ写真増産になる。
いや俺は確かに他社ユーザー、ってもCNじゃなくてペンタだけどね
でも、ボディ内手ぶれ補正使ってる俺からしても
>>852 みたいな無茶な他社貶しはついついレスしちゃうよ?
俺がペンタユーザーの成りすましかどうかは勝手にIDでも調べてね
854 :
846 :2010/03/23(火) 22:09:30 ID:VQ9f1REB0
id変わってすまん。出先モバイル環境なもんで。 嘘書いてないよ。事実のみ。αだって撮れない物は撮れないよ。 でもフルオートで使う環境において、ヒット率はCNの比じゃない。 ちなみに自分はCも持ってるというよりCがメイン。
>>848 今はバイトを直接雇うわけでもないから
応援でメーカーから来るのも、店で雇うのも派遣みたいな物だろう
ホント、働くのが嫌な社会になってきてる
あ派遣だったな、大学生とかの週数回の感じだとバイト感覚が強いんだよなぁ 雇用関係は複雑ではあるんだけど
>>857 そんなこと、どーでもいいやん。
名古屋ビックのα好きの店員さんいいよ。
αだけでなくて、色々話ききながらオススメ機種を選定してくれる。
αについて、突っ込むと話が、凄く長くなるけどねw
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/24(水) 17:29:14 ID:6324yQBH0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20100324_356442.html 光学ファインダーは倍率が低くお世辞にも見やすいとは言えないし、いくらエントリーモデルとはいえプログラムシフトすらできないのは疑問。
「オートHDR」機能は手持ちでも意外と使い物になるものの、手動でHDR撮影をしようとするとブラケット撮影で設定できる最大ステップはわずか0.7EVだし、高感度ノイズ低減をオフにすることもできない仕様だったりする。
そのため、α550を一眼レフカメラとして捉えると不満な部分がどうしても気になってイラッとさせられてしまうのだが、レンズ交換ができるちょっと大きめな“フルオートコンパクト”(笑)としてつきあうと、これほど楽しく、軽快に撮影できるカメラはないと思う。
> ブラケット撮影で設定できる最大ステップはわずか0.7EV それってオートHDRと何か関係あるの?
>>859 550との付き合い方が俺と似てるなw
でもなんでそこだけ抜き出すんだい?
>そんなライブビュー過渡期のデジタル一眼レフの中で、快適にライブビュー撮影が行なえるのが、
>ソニー「α550」、「α380」、「α330」だ。特に、α550(2009年10月発売)は個人的に結構お気に入りで、
>そんなこんなで、α350からα550に買い替えてからというもの、旅行や祭りなどイベントのお供に
>欠かせない存在となってしまい、なんとαレンズが4本も増殖してしまった。
>最近は猫カフェ通いが増えてきたのだが、それほど明るくない室内でのネコ撮りには、明るく寄れるレンズと、
>高感度に強く、ローアングル撮影も楽な姿勢でこなせるカメラが理想的。α550と2本のはじめてレンズは、
>まさにこの要求を満たしてくれる最強の組み合わせだ。
>特に気に入っているのは、DT 50mm F1.8 SAM。
撮影が簡単だって。褒めてるじゃん。笑えるほど どんな時でも、気軽に持ち出せるって、 コンデジより画質が良くて、簡単で、コンデジでは撮れない写真を撮れるって この人が出来なくて困る事は、普通のエントリーユーザーにはほとんど無縁だし、 その意味する所も判らないと思うよ。 でも、撮れる。そんな設計がしてある。夜景もスポーツも静物撮りも、小鳥撮影も こんなに簡単に撮れるから、価格コムの投稿写真がバラエティに富んでる。
>>863 つーか、ほめてる事はほめてるが、微妙なほめ方なんだな。
6万の一番安いクラスのデジイチなら、撮影が簡単ってだけで
OKかもしれんが、エントリー機で一番高いクラスの9万の
デジイチだと、それだけでは十分じゃないからな。
そもそもエントリー機自体、初心者だけが買うのではないのだから。
>>862 こういう流れにするために決まってるじゃん確信犯だよ
初心者じゃなければちゃんと調べて買うだろうし、買う以上は割り切って買うよね その上で文句を言うのは筋違いだし、買わずに文句を言うのなら 逆に棲み分けの部分が理解できてないだけ未熟だということになる
伊達さんとほぼ同じような使い方してんなー俺も。 α550+DT30+DT50って1kg切ってんだよね。軽すぎ
そもそもソニーのエントリーとして 550のみ販売されていればこんなにユーザー混乱 しなかったと思う。キャノンにおけるKISSなわけだから。値段も相応。 それをエントリー6機種もつくって、更に中級機は放置した結果 550を購入した、購入しようとするユーザーの幅は他社より 広いよね。700から降りてくる、2xx、3xxから上がる、初めて買う人って。
550値上がりしてきてるな・・・・
>>859 抜き出し箇所が悪意ありすぎw
その記事の、550の評価は概ね同意だなー
アレって思うこともあるんだけど・・・
構えなくていいと言うか、楽に撮れて楽しい
>>867 軽いのがいいよね。
30マクロ、50/1.4、キットレンズの3本でお散歩しても苦にならない。
>>871 二年ぐらい前のαシェアはいいけど、1年前のαシェアは
旧三兄弟のワゴンセール投げ売りで稼いだシェアだしなぁ
あの時に安く買っていった人はマウントなんかに縛られてない気がする
>>871 おれもそのひとり。
350で入門、700へステップアップ。
550は触ってみて色々「?」があって見送り。
700後継待ち。
900は重すぎる(2470級のレンズを使う想定で)。
700後継次第で
SONYと付き合いを続けるかどうか検討するつもり。
レンズはほんとにお気に入りなんだけど、
最近の機体はキツイね
900のサブには最高なんだけどねー。 700もあるけど全く使わない。
俺はニコンのサブ コンデジがああなって画質も使い勝手もまともな代替え品の登場を待ち望んでたようなやつにとっては 現状α550以外の選択肢はないと思う ちなみにD5000は全然不足だった
>>872 そうだね。
でもソニーにとっても投げ売りしてまでつかんだ客だし
本当は上位モデルにステップアップしてほしいんじゃないか。
買い替え周期3年とするなら、次のモデルが最後のチャンス。
>>873 α700以上使った人がα550メインにするのはきついわな。
使い分けで正解。
リプレースするには次のモデルにも最低限α700の水準はキープしてもらわないと。
コストダウンもあるだろうから全部キープは無理としても…。
>900は重すぎる(2470級のレンズを使う想定で)。 A09付ける分にはさほど重くねーよ A900の軽さはクラストップレベルだべ。 50/1.4とか付けたりすると、あまりの軽さと迫力のなさにビビる
確かに。 D300Sでも840g、α900は850gだからな。
巨大なペンタプリズムにミラーがあるから重くなるんだな ボディもエンプラだけにしたら、もっと軽くできるはず
α550は566ぐらいだっけ? 正直もう少し軽くはしてほしいわ
ライブビューでピントの山つかむのに 液晶表示拡大って出来ますか?
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/25(木) 03:37:17 ID:09UjN4cz0
心の目で見ろ。
>>881 拡大はMFCLVマニュアルフォーカスにすれば出来る。慣れるまでちょいと面倒。
慣れると、手持ちも可能。
しなくても、液晶の質がいいので、ピントの山はつかみやすい。
光学ファインダーは倍率が低くお世辞にも見やすいとは言えないし、 いくらエントリーモデルとはいえプログラムシフトすらできないのは疑問。 「オートHDR」機能は手持ちでも意外と使い物になるものの、 手動でHDR撮影をしようとするとブラケット撮影で設定できる 最大ステップはわずか0.7EVだし、 高感度ノイズ低減をオフにすることもできない仕様。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/25(木) 08:43:58 ID:7jaoJyzz0
↓いい所だけ抜粋
※
米印w
A900はガシャンってシャッター音の衝撃が精神的にいやだな
JPEG画質が糞すぎるからなこれ 本当にエントリーモデル用なのかといいたくなる 今時動画も付いてないようなカメラなんだから もう少しJPEG画質くらいどうにかしろよ
何も見ずにとりあえずケチをつける情弱
Jpegの画質が悪いのはまあどうでも良いが Jpeg撮りでしか使えない機能があるのは少し困るな
>>884 > 光学ファインダーは倍率が低くお世辞にも見やすいとは言えないし、
> いくらエントリーモデルとはいえプログラムシフトすらできないのは疑問。
Pモードにプログラムシフト機能を付けてないだけ
Aモードに最適シャッター速度と画像が、リアルモードで表示される。
Sモードでは最適F値と画像がリアルモードで表示される。
プログラムシフト以上の機能が隣にあるのに、
Pモードしか扱えない情報弱者。
> 「オートHDR」機能は手持ちでも意外と使い物になるものの、
> 手動でHDR撮影をしようとするとブラケット撮影で設定できる
> 最大ステップはわずか0.7EVだし、
ブラケットとHDRを同じ事してると思ってる。
説明書も読めない情報弱者。
> 高感度ノイズ低減をオフにすることもできない仕様。
RAWも使わないjpeg専門?
せめてRAW+JPEGで撮れば、あんな悲惨な写真にならないのに
Pモードとか見栄張らずに、Auto一本なら恥じも掻かずに済んだのに・・
縦グリまたキテルー
プログラムシフトは便利だぞ ところで、プログラムシフト機能を付加するorしないによって 製造原価は違ってくるものなの?
ありがとうございます 『ソニー 縦位置グリップ VG-B50AM(α550用)【30個限定特価】』 が売れたなう!
>>893 >> 高感度ノイズ低減をオフにすることもできない仕様。
> RAWも使わないjpeg専門?
これについては700/900はOFFするとRAWのNRもOFFになるんだわ。
そこまで把握してるとすると、けっこう使い込んでると思われ。
↑は7分前ね α380Wキットとアクセサリキットも3~4時間前に売れたなう!だって
プログラムシフト使うくらいならAモード使うよね
AモードがよくわからなくてとりあえずPに逝っちゃうほどのゆとりなら そりゃもう一眼自体が分不相応としか
>>899 Aモード使うくらいだったらMモード使うし、
AF使うくらいだったらMF使うし、
JPEG使うくらいだったら、RAW使うし、
カメラ使うくらいだったら、自分の目で
しっかり記憶に焼き付けるよな。
>>896 グリップ祭り、いったい幾つ持ってるんだ?
30+45+30・・続きそうだな
>>894 フジヤ縦グリいくつ持ってるんだ
30+45+30・・・ ・・ ・
一桁間違えて注文して、在庫大量に抱えてるとか疑ってしまうw
持ってるんじゃなくてこれのために仕入れてたりしてなw
最初からこの値段で売れる値段で卸してもらえるはずが無いし 販売用在庫としては量が異常。 常識的に仕入れて売ってるだろ。 α550製造中止に向けた在庫処分だよ。 550以下はミラーレスに転換して廃番ってことだな。
>>895 >プログラムシフト機能を付けてないだけ
今まで使ったことがない、ニッチな機能だよな
エントリーレベルならなお更使わんわな
ミドルクラスなら、速度優先・絞り優先だからいらんよな
結局いらんからどうでもいいよ
>>904 仕入れるにしても漁が尋常じゃないし謎だなー
よくわからんけど、フジヤが好きになったw
昔、24-85をフジヤのこのパターンでポチったっけなーw あのときは出るたび値段下がってたよ。
プログラムシフトとかブラケットが±0.7しかないとか ここら辺は 「エントリーなんだから」っていう妙な縛りを感じるね ハード的に無いものを付けろってのはどうかと思うけど、 ブラケットを±3.0にしたところで、他のカメラのソフトからプログラムシフトを流用したところで コストなんか変わらんだろうに。 他社より高めのお値段だけどエントリーはエントリーなんだな いやなら中級買えってこった
そんな細かい事より、前後ダイヤルとAF/MFボタンがない時点でどう見てもエントリー。 プログラムシフトはαのエントリーは伝統的に削ってなかったっけ? 俺は考え方古いからPなのに絞り変わる方が???って思うけどな。
>>910 うーん、だれがその機能を使う、使わないじゃなくてさ、
ハード的に搭載可能なのにソフト的に制限ってか、機能削られてるのは気分がよくない
エントリーっても高いほうのエントリーなんだから
あんまり縛りが多いと萎える
インポなくてもプログラムシフトできる某機の圧勝だね
>>911 「何でも出来る」は逆に初心者には「難しくてとっつきにくい」になるんだよね。
だからエントリーは機能制限するのが当然って思うけど、それも古い考え方なのかもね。
特に550はエントリーと言うにはガジェット満載で複雑なイメージだもんね、
さらにプログラムシフト積むくらいどうってことないってのはわかるけど。
ミラーアップも出来て、フルHD30pムービーも撮れる某機
>>913 エントリーの範疇かもしれないけど、
「簡単」が売りのカメラじゃなくね?
簡単が売りになるのは2**クラスじゃね?
>>913 プログラムシフトが難しくてとっつきにくいと言うんだったら、
絞り優先はF5.6固定、シャッター優先は1/125秒固定
にすればいいw
マニュアル露出があるんだから困らんだろう。
まぁとにかくさ、差別化とかケチ臭い理由で 機能に制限掛けられてるのは面白くないってこった。 んで、「じゃあ踊らされてやるよ」って思ったときに ステップアップするべき中級機が無いのも勘弁。
>>917 >んで、「じゃあ踊らされてやるよ」って思ったときに
>ステップアップするべき中級機が無いのも勘弁。
どっちかっつーと問題はそこのような。
伊達さんのレポにあるように、550はサブと割り切って使うとすごく使いやすい機種なんだけどねぇ。
エントリーにしては高機能だし、中級には足りないしで、中途半端と言えば中途半端。
確かに中途半端だね 連射性能以外は、このクラス(エントリー最高価格帯)のカメラとして並の性能・機能だから、あれがないこれがないと言われる (もう日本で発売されることはないだろうけど)α500に92万ドット液晶を載せて798で売ってれば、ここまでいろいろ言われずにすんだと思う
並の価格になったけどね。 しかし、中古が出回らない。皆、手放す気が無い?
800がないのに850、400がないのに450。 ソニーのナンバリングは一体どうなってるんだと心配になる。
初めて買ったαが8700だった自分にはどうという事はない
俺のは550より43ほど少なかったな。
中級機は今年?来年?出るのが確定してるんだしまぁマターリと待ちましょう
>>922 そういうミノルタだかなんだかしらんが古臭い銀塩ネタって
何がなんだかさっぱり分からんから、次から解説つけてくれw
解説っても、普通にカメラの型番なんだけど・・・ すっごい持ちやすい形状のカメラだったよ!とか 宇宙に行ったら白くなったよ!とか
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/25(木) 18:38:08 ID:K73gu7/a0
慌てて縦グリ買ったぜ おれが買って残り8つ
縦グリ付けて迫力α550が増えそう。こんなに一度に縦グリ増えた機種はそう無いだろうから 春の撮影シーズンに、「あのデカイの何?」って感じ?。 α550のデザインイメージとかコンセプトが変わりそうだな。 α700よりでかい面してるα550蔓延・・
( ‘д‘)y-~~<α512bb待ち
ところが700の縦グリもセール中だったりする。 ま、2回合わせても40個だから550ほどは増殖してないだろうけどさ。
α900の縦グリセットと併せて、α700、α550の縦グリ軍団。 数が少ないから、面積で目立とうと言う作戦か。本部フジヤ・・ペコチャンどうぞ。こちらポコ・・・
>>871 びっくりするくらい売れてないね
価格.comでの評判も悪くないのにね
ここでの評判はよくないけどそんなのどこのメーカーも同じだし
フジヤの縦グリ終わったねー またくると思うけどw
最初の一台にはちと高い、以前の機種や下位機種から買い換える 性格のモデルじゃないし良い点は多いけど売れる理由も無いよね
>>933 発売直後でも10位に入るかどうかって
感じだったしね
X4はじめ春の新機種が出揃ってきたんだから
ゴンゴン落ちていくのは当たり前かもなー
ソニーαお得意の超投売りぐらいしないと
順位はあがらないかもね
X4触ったけど550のほうがいいように感じたけどな まあ車買うならトヨタ、と思い込んでいるやつのようなものか 車で例えるならαはマツダか三菱のような感じか
いつから国内に固執して順位を上げるのが目標になったんだか。 まぁ、微妙な機種しか無いのは事実だけど
順位ネタはいつものペンタ厨の釣り
だな、話題にするだけムダ
α550が家電量販店で59800ぐらいで勝負できたら売れそう 4月とかキャッシュバックキャぺーンしないかな
つまんない所で手を抜かずに、このクラスに搭載されてるような機能は 惜しまずにちゃんと載っけてれば、もうちょっと評価も違ったんだろうけどな。 色々ユニークなところもある製品だったのにもったいない。
いや普通に載ってると思うよ 重箱してるのはディープなヲタクだけ 売れてないのは別の理由だろうよ
>>941 60〜70年代の冷蔵庫、テレビ・・・・・自家用車、一眼みたいな
一家に一台的な物欲のヒエラルキーって冷え切った日本にはないでしょ。
一般ピーポーには1万円台のコンデジで充分なんだと思う。
ソニーが国内シェア増狙うならC、Nから食うしかない。
パナってうまくやったよな。
今さらImpressの記事見たら、こんなこと書いてあるんだな
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090929_318149.html [α380などに対し]
>上位に位置する「アクティブ撮影一眼」シリーズの第1弾。「写真表現に対する興味が強い」、「様々な機能を手軽に使いたい」という買替層をターゲットとしている。
こう言われると、日本で実際に買った人との違いがわかるような気がする
「写真表現」ってのは、α550の場合、具体的には、オートHDRと毎秒7コマだろう
こういう点に着眼してα100〜α300などから移行してる人は、ネットで見る限り、むしろ少数派に思えるし
「作画を楽しむ一眼レフカメラとしてみると不満な部分も多い。」と言うのは誰しも感じるところだよね。 純正ソフトも含め考え合わせるともう少し細かなブラッシュアップが欲しいと思うなぁ 顔認識の為に合焦時に評判の悪い光漏れを許容して液晶板一枚を挟んでるのだから グリッドや2軸水準器付けたって良い値段だよなぁ
>>942 550で一番残念だったのは、MF/AFの切替が旧3兄弟までの電磁式から
新3兄弟と同じ人力式に変わった点。
電磁式のままならMFCLV時の自動切替も可能だったのになぁ。
せっかく「使える」機能を付けたのに、その使い勝手をスポイルして
しまってるんだから、実にもったいない。
とか言いつつも買ったんだけどねw
700後継がいつ出るのかもわからない状況で、旧3兄弟の不満点が
ある程度解消されてるんだから買うしか無かったよ。
>>947 縦グリ買って、気がついたけど
AF/MFのスライドスイッチが縦グリ付けると動かしやすくなったような気がする。
梃子の原理か何かかな?
一瞬、香具師の原理と読んでしまったw
指の先っちょで操作するか指の腹で操作するかの違いだと思うナリ。
>>943 本気でディープなヲタクだけと思ってるなら、君がよっぽど淡泊な使い方しか
してないか、今時のエントリー機の水準を知らないだけだぞ。たとえば、
・プログラムシフト
・DMF等フォーカシングコントロール機能
・周辺減光/歪曲収差/倍率色収差補正
・セルフタイマー兼用の簡易ミラーアップ
・ISOオート時の上限・ノイズリダクション設定等各種カスタマイズ
この辺りは過去のα含め、エントリー機で搭載実績があるのに、550では
採用されていないもの。細かいのあげればもっとたくさんあるけどね。
基本スペック部分でもAFにしたって、エントリー機でクロスセンサーを複数
搭載してる製品が出てきてる。素人さんだったらこういうのがわからないかも
しれないが、競争厳しい中9.5万の価格設定で出すんだったら、全部入り
目指すくらいの事やらないといけないのに手を抜くから、既存のαユーザー
の評価も下がるし、結果素人さんにも注目してもらえないわけさ。
>>947 でもそのおかげでAF壊れてジーコジーコ鳴り続けたシグマ50oマクロが
マニュアルフォーカス専用で生き返ったw
α好きで使い続けてるが、951の言う通りかな。中の人の考え方に疑問を感じる。 たしかにエントリー機には必要ない機能かも知れないが、いままであったのになーと思う。 実際カメラ誌あたりもそこの所を突いてくるわけで、初心者が立ち読みとかして 「αよさそうなんだけど、なんか問題ありそうだな。やっぱりCにしよ」とか思うんだろうな。
ほんと、よーやるわな
いつまでやってんのかね
逆になんで全肯定できるのさ?
>>954 のレスなんて至極まっとうじゃんか
スルスルスルー
α350から始めたから過去がどうとかはあまり影響ないなー
へーそうなんだー、ってくらい。
どうせ絞り優先でAFのみ、MFなんか使わないから550に買い換えて随分快適になった。
でも
>>951 の言うこともよく分かるし、もう少し背伸びしたいのに出来ないもどかしさはある。
まぁそのあたりは中級機でもいいやって感じもするけど。
値段も値段だからエントリーと言いつつ立ち位置の難しい機種だと思うよ。
>>961 ま、キットレンズ用だしね。
安マクロならDT30とか専門のでも。
>>934 あああ・・・また買い逃した。次あればいいけど・・・。
それか同じぐらいの値段で売ってるところないかねえ
A550ばかりじゃなくて、A900の縦グリも安く売ってください
縦グリばかりじゃなくて、本体も安く売ってください
>>951 長年いろんなカメラを使ってるとね、使わない機能に興味は無くなるのよ
自分がほしい、必要な機能があるかどうかだけの判断しかしない
ないよりあった方がいい(同じ価格なら)のは理解できるし、
いらない機能は省いて少しで安くというのも理解できる
搭載機能の一部に金を突っ込んで他がおろそかになるメーカーの開発姿勢もわからんでもない
他社があるからとかいっても、他社にないものもあるわけだから
その辺りは痛し痒しだろう?
他社にあるから搭載すべきなんて貧弱な発想ではなく、
新時代のカメラとして満足できる道具造りをしてほしいと思う
>>966 相手スンナってw
何が必要かなんて考えもしないで、
カタログスペック並べて○×つけるだけの
典型的なヲタなんだから。
自分の選択に自信があれば
わざわざ他人の前で他機種をこき下ろしたりしない。
ソニーは、QLVみたいな唯一無二の機能を載せることで
まわりと差別化している。RX−8みたいなもんで、特異な部分に
どれだけの価値を見出すかが焦点。
凡百のボディと横並びで比べること自体がナンセンス。価格も同様。
機能が少ないのは、ただの差別化。A700の機能みりゃわかるじゃん。
実際ライブビューで使う気になれるのがこれしかないんだからどうしようもない 次期ミラーレスのやつは液晶は固定なのかな 動くようなら気になるかも知れない
縦グリ付けたら、ヒット率が上がった。 縦横どっちも・・ オレ手ぶれしてた?
>>968 αのLVに慣れちゃうと、他の使えなくなるよね
使いやすいとか、使いにくいではなくて、別の物に感じる
ミラーレスの液晶固定なんじゃないかなー
稼動してくれたら嬉しいけど、
個人的には、分厚くなってしまうから固定の方が嬉しいかな
惜しいのはミラーアップだけだな、これがないから結局俺の中ではそれまでの350と同じポジション。 いくらMFCLVでばっちりピント合わせてもミラーぶれするからあまり意味がない。 結局そこまで気にしないような撮影にしか使わないで、そういう撮影は「MFCLV欲しい・・・」と思いながら上位機種使ってる。
>>971 ふーん
オレはMFCLVで手持ちマクロ撮ってる。
最初は揺れて使えねえと思ってたけど、
全体レイアウトと立ち位置(座り位置)を決めて、それからMFCLV、
ピント位置を移動、拡大、確認、シャッター。
これで普通にジャスピンで撮れる。
ミラーアップとかいらない。
>>972 もちろんMFCLVが便利な場面もあると思うよ、それまで否定するつもりはない。
ミラーぶれは焦点距離やレンズの重さ、三脚の伸ばし方なんかで出方が変わるから厄介なんだよ。
しかも出るとあからさまに解像度が落ちてしまうし、光線状況からどうやっても避けられないこともある。
簡易でもいいから、ミラーアップすればその心配はゼロになる。
我慢すればなんとかする手がある他の機能と違って、これだけは手の打ちようがない場合が出てくる。
エントリーでそこまで気にするのが悪いって言われればその通り。
だからはじめから上位機種使うって結論になるし、そうすると俺の場合はMFCLVの出番がほぼなくなるのよね。
三脚に載っけてミラーアップして撮る人と手持ちマクロの精密ピント合わせにMFCLV使っている人じゃあ 最初から話が噛み合わないんじゃあない α700後継に簡易ミラーアップとMFCLVは載るんだろうけど・・・あぁ残念、液晶ティルトしないって流れ
x4と迷いましたが550をポチりました。決め手はバッテリーの持ちです
>>972 購入相談スレで工作するなよ。αユーザの品位が疑われる。
私αしか使ったことありません、一眼とか画質とかよく判らずにα使ってます
って言って回ってるようなもんだ。
α550が最高だと思うのはかまわないから自分の中だけにしろ。
そういうのが粘着アンチを生むんだ。
スルスルスルー
>>977 お前それしか言って無いけどさ、
>>972 が
デジイチ相談スレで何無茶してたか知って
いってんのか?
嫌な意見だからって直ぐ流そうとすんな
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/26(金) 21:35:09 ID:K94BbJdO0
またアフィ吉か
アフィリンクって禁止されてなかったっけ?
976 何が言いたいのかさっぱり見えない 972が書いた事別におかしいと思えないが 俺も手持ちでジャスピン 嬉しいいよね
内容の良し悪しは関係ない。 ウザくてgdgdしてるからこそスルー。
マイクロが出る前の絶望的に売れていない時期のオリパナ勧めていた連中とか km以前のペンタ一押し連中よりは550勧めるのは良心的だと思う まあ元スレ見ないで言ってるんだけど
>>984 今、オールドフォーサーズ()笑を勧めるのとは
どっちが酷いの?
既に終わった規格をすすめるなんて酷いを通り越してるだろ
決算期を過ぎるとまた少し値上がりそうな気がしたんでキタムラ行って、買って来た! 俺の値切り術では66800円(液晶保護シートおまけ)が限界だった 会計してたらレンズキットじゃなく、本体とレンズ別々のが出て来た ボディ&レンズキャップ分、得した? なんにせよ、これで先行入手しておいた縦グリとようやくドッキング出来るぜ!
レンズキットでもキャップくらいは付いているものだが
>>987 >先行入手しておいた縦グリ
上のほうで買ったなw
レンズリアキャップが、キットみたいに透明のじゃないのが付いてるとかかな?
そうです 簡易のじゃなく、ちゃんとしたキャップです
きわどいって、JPEG探したじゃん
>>987 おめ。
キャップだけじゃなくて、ユーザー登録が2回になるから
ソニーポイントが500円分余計にもらえるぞ。
>>994 ありがとう
早速ポイント使ってストラップ注文した
シャッター軽いね、これ
半押しのつもりがシャッター切れちゃう
縦グリの方はその辺ちょうどいいんだけど
前ダイヤル動かそうとして電源切っちゃったり・・・
早いとこ慣れなきゃな
>>995 モバイルソニーポイントに移行させてEdyチャージできる
なんだ俺が1000取るのか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。