Nikon D5000 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
【公式】
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/

【レビュー】
ニコン、バリアングル液晶搭載のエントリー一眼「D5000」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/04/14/10643.html
ニコン「D5000」発表! 中級機並みの性能、HD動画撮影可で8万5000円
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090413/1025440/
バリアングル液晶搭載、HD動画も撮れるデジ一眼「D5000」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/14/news061.html
バリアングル液晶搭載のニコン「D5000」登場
http://ascii.jp/elem/000/000/409/409604/
ニコン初! 下開きバリアングル液晶デジタル一眼、D5000を触ってきた
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200904160016.html

【過去スレ】
Nikon D5000 Part1 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1236076952/
Nikon D5000 Part2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1239724117/
Nikon D5000 Part3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240360145/
Nikon D5000 Part4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241922254/
Nikon D5000 Part5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352640/
Nikon D5000 Part6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249306463/
Nikon D5000 Part7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252589621/

【前スレ】
Nikon D5000 Part7(実質8) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252589634/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 00:46:41 ID:wqP2UE2k0
>>950踏んだ人が次スレを立てるのが吉。

キャッシュバックキャンペーンは1/11購入分、応募締切が1/25までなのでお早めに。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d5000_cashback/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 00:51:46 ID:HYo5hBih0
>>1
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 06:27:37 ID:Z4XXeqwm0
箱捨てちゃったんだけどキャッシュバックダメかな?
店員教えてくれないんだもん!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 07:11:47 ID:5V21hBGIP
箱は無くてもバーコード自体のシールがあれば大丈夫だよ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 10:39:33 ID:zcNU0Ber0
いちおつ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 10:54:19 ID:BXZ/Os2A0
>>1
ニコン初! 下開きバリアングル液晶デジタル一眼、D5000を触ってきた
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200904160016.html

 ↑
俺、見れないんだけど・・・・見たいっす
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 10:55:59 ID:BXZ/Os2A0
ニコンデジタル一眼レフカメラ D5000ご愛用のお客様へ
製品に関する大切なお知らせ
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2009/wnew090716.htm

 ↑
今から買う人には関係ないけど一応公式情報なので
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 10:59:38 ID:HYo5hBih0
どうしても箱に穴を開けたくない一心で
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263088046746.jpg
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 11:06:08 ID:IDwnq3J10
前スレで専用液晶保護フィルムをニコンダイレクトで買った奴だけど
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100110110335.jpg

このタオルやっぱ阪神タイガースっぽいよね
「しわくちゃじゃねーか」とか言わないよな!
洗ったタオルにアイロンかけるやつなんかいないよな!

あと「D5000マスターガイド」はまだ読んでない。
1680円分の価値があればいいけど・・・
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 11:08:40 ID:IDwnq3J10
>>9
器用だな・・・・
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 11:28:49 ID:kyn8x3K20
http://www.youtube.com/watch?v=LdgrN9WgYWI
こういう、いわゆるハイビジョン微速度撮影(微速度動画)って
家庭用のデジタルビデオカメラ(けっこう高いやつ)じゃ無理なのに
なぜかD5000だとできちゃったりする

まぁでも固定カメラで何時間も雲を撮影して早送り画像作るとか
アサガオの発芽から開花までを30秒の動画にするとか
そんな事いくらニコンD5000でも無理だよね〜

13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 11:49:31 ID:PzY9i/vP0
>>12
それはカメラの問題じゃなく、撮影者の技量の問題だと思うよ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 12:07:32 ID:Z4XXeqwm0
>>5
当然バーコードごと捨ててるんだなぁ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 12:08:46 ID:OyZMAyHM0
>>14
書類(バーコード含む)が1つでも欠けてるとダメなんだってさ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 12:13:12 ID:RUK+fOUn0
スターディツールバッグ

ほしい・・・・
1月23日発売かよ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 12:16:22 ID:pqMIUFpR0
>>16
久々に物欲が
でもバッグに2万4000円は高いな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 12:18:49 ID:dJxlggTr0
これって、モデルの女の子とか爽やかな青年が持ってるから良さそうに見えるけど
おまえらが持ってたら即、職務質問とかされそうだなw
http://shop.nikon-image.com/campaign/nos_porter/index.html
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 12:21:47 ID:pYh7id9P0
大きなバッグを持ってるだけで職質とかどこの内紛国家だよw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 12:22:27 ID:ZSjcKDTY0
>>18
生地がすごすぎw
60デニールでも充分に丈夫な布なのに、1680デニールとかw 防弾ベストかよw
すげーなニコン
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 12:50:25 ID:BXZ/Os2A0
D90と交換レンズ2本とかならスターディツールバッグも魅力いっぱいだけど
エントリー機だけなら、デイリーショルダーの方がいい気がする
3色あるけど、なんといってもODカラー(オリーブ・ドラブ)がダントツでかっこいい
ニコン、たまにはODカラーの一眼レフ出せばいいのに
戦車みたいにくすんだ緑色
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 12:55:36 ID:BXZ/Os2A0
しかしニコンダイレクトっておもしろいな
「ダイアゴナルストラップ」とかおしゃれな名前でなんだと思ったら「斜めがけ専用ストラップ」

誰が使うか!そんなもん!ww
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 15:54:14 ID:gM6JJr+B0
ダ、ダイゴアナルストラップだとぅ!?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 15:55:18 ID:n86R0cc40
新スレ早々シモネタかよ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 16:30:11 ID:hapTQ0CW0
おすすめの三脚ある?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 16:54:30 ID:BXZ/Os2A0
>>25
D5000の重さ+望遠はせいぜい200mmまで、という限定付きなら
SLIKの「スプリントミニU」がいいと思う
http://www.slik.com/digital/4906752106235.html

びっくりするくらい小型軽量だけど、けっこうがっちり作ってある
折り畳んで最小にすると、せいぜい大人の肘から先くらいの短さになる
すごく気軽に持ち運べるし、専用のケースに入れて肩から下げていても
違和感がない。
軽いから違和感が無いんじゃなくて、あまりにも「目立たない」のが
違和感がない、って事ね。とても三脚持ってるようには見えない。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 16:55:19 ID:BXZ/Os2A0
>>24
お、俺のせいじゃない!
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:00:12 ID:8b/IPmHu0
それよりも、D5000と交換レンズ1本、あと予備のバッテリーとかフィルターくらい
プラス自分用のA4の書類がすっぽり入るような、丈夫でおしゃれでニコンっぽくない
良いバッグない?
A4が入る、っていう条件つけると、とたんに選択肢少なくなるんだよなぁ
>>21の言ってるデイリーショルダーなんかすごくいいけど、小さすぎてA4は入らないし
まさにD5000クラス専用って感じ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:01:00 ID:zcNU0Ber0
A4の書類が入る鞄って大きいよね…。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:13:57 ID:0CBgbHrq0
これからはいかにおしゃれに気を使うかの勝負だね。

そんなおれはいつもジャージで撮影してるんだがすれ違う女がなぜか早足になる。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:21:56 ID:oFRUMJD80
>>30
ジャージは駄目だ。半ズボンにしろ
http://mimizun.com/blog/images/hanzubon3.jpg
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:28:22 ID:4we/FEcG0
>>28
これでいいと思うけど。安いし。A4入るし。
http://shop.nikon-image.com/front/Product120306998.do
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:31:38 ID:l8ZWMBE10
>>32
こんなオシャレなやつもあるのか。でもどうせ買うなら、もっとカメラバッグカメラバッグしたのが
欲しい。人目で一眼が入ってるって分かって周りからなめられないような。正直ベストとか着て
撮影会とかも平気なタイプです
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:33:31 ID:dgeTrI260
>>32
生地の丈夫さを示す「デニール」の数字だけど、そのバッグが150デニールだから
けっこう頑丈にできてる
さっきも書いたけど50〜60デニールもあれば充分に「破れない」強度はあるんだよ

それなのにw
なんなの、>>16のニコン様の新製品はw
1680デニールってw
万が一の事態に弾よけになるんですけどw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:36:56 ID:qh6lDLML0
TIMBUK2のバッグにカメラ用インナーつけてるな。
LサイズならA4もはいるよー
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:39:59 ID:nRX6JG4L0
>>33
さっきから話題の防弾チョッキみたいなニコンのバッグでいいんじゃない?
充分に威圧感あるし
まだ売ってないけど
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:45:08 ID:nRX6JG4L0
>>35
惜しいな〜 Mサイズだと1cm足りない>A4 しかしすごい機能性だなぁ TIMBUK2
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:47:19 ID:nRX6JG4L0
>>35
だめだ・・・・・
どうやっても「Lサイズ」が見付からねー
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=113_124&products_id=373
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:51:04 ID:qh6lDLML0
カメラインナーはMとSしかないと思います。
バッグ本体はSでもA4サイズが入るみたいです。

いまはamazonでやすいですよー
自転車版はこのバッグの話が出るとあれるんだけどねー
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:04:54 ID:V55Gqjp20
>>38
MサイズでA4充分に入るってば
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:11:50 ID:AsoZZT2S0
傍からROMってたけど、そろそろ俺も新しいバッグほしいなーとか思ってたところへこれだよw
ニコンの防弾チョッキはかっちょいいけど俺にはデカすぎるし、
TIMBUK2のクラッシックメッセンジャーSサイズがちょうど良さそう
>>39
ありがてぇ・・・・
売り切れないうちに買っとく

色が多すぎて迷う(;´Д`)
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:13:20 ID:D1nEKwwq0
>>41
ニコンの防弾チョッキってなんだよ?
分かるように書いてくれよ!
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:17:22 ID:cTBx3dtb0
>>39
なにこれw 5割引の6000円ってw すごいねAmazon
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:17:24 ID:0CBgbHrq0
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1263114889229.jpg

D5000で遊んでみました。補正すればいい感じになりますね。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:23:39 ID:5V21hBGIP
俺のカメラバックは須田帆布のループショルダーにカメラインナー
がんばればレンズ3本ぐらいなら入るし いいよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:35:19 ID:cTBx3dtb0
>>45
定番っていいよなぁ
つーか金持ってるな
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:43:59 ID:MRIVcjS20
>>45
近所の京王アートマン行ってくる
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:51:20 ID:5V21hBGIP
>>47

須田帆布はネットで直接買った方が良い
オマケで買ったバックと同色のポーチが付いてくる
結構便利なんだ これが。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:55:50 ID:eY7aO6zW0
>>45
須田帆布、俺も好きだけど
雨とか汗とか水分で服に色が着いちゃうのが困る
まぁ、こだわりの証って事なんだろうけど
ニコンの防弾ベストみたいに、思いっきりナイロンの強力な奴使うのも水に強くていいんじゃまいか
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:57:13 ID:S9cwnMH80
ニコンていつから軍事企業になったんでつか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:58:26 ID:ijYRVZX50
マジレスすると、発足当時だろ確か
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 19:00:46 ID:ijYRVZX50
ごめんしくったorz
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 19:06:38 ID:JZjTUUkD0
羊羹屋さんじゃなかったっけ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 19:08:35 ID:5V21hBGIP
>>49

帆布物は未染色のキナリしか買った事ないから色落ちに困った事なかった。
黒とかだと色落ちするんだね。

防弾ベストも興味はあるけどナイロン製は苦手だからなぁ。
やっぱ 個人の好みに合うのが一番かな
綿最高。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 19:10:34 ID:VvJm/1id0
なんだよもう
俺、とりあえず「メガネ、バッグ、髪型を超おしゃれにする。予算は10万」って決めたのに
髪だけで4万もかかる予定!おそるべし縮毛矯正!メガネはおはスタの山ちゃんみたいのを4万くらいで買って
残りがバッグだから2万円くらいで超おしゃれでD5000のダブルズームキットとバッテリーと
フィルターとその他の日常小物がすっきり入るやつがいい
できれば>>28とおんなじで、A4の雑誌とか入るとありがたいけど・・・カメラインナーは使わない派だから
TIMBUK2のクラシックメッセンジャー2のSサイズでも充分かな
あと、ニコンのだと>>32はほんとにいいな。でも安いな。大丈夫かよ。予算2万あるのに6720円か
逆にもったいない気がするんだけど
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 19:11:16 ID:VvJm/1id0
>>53
─wwヘ√レvv〜(。∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 19:31:21 ID:wqP2UE2k0
俺のD5000はクッションボックスごとバッグに入れて持ち運んでるが
いい加減、たすき掛け出来るバッグが欲しいのでスレの流れがタイムリーだ。

ttp://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%A3%C5-%A3%B6%A3%B1%A3%B6%A3%B1
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 20:32:18 ID:r2btt6nL0
>>53
羊羹は OEM なので・・・
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 22:38:31 ID:5CDxh5l70
店頭でD5000とD90をじっくり比較したが、
ファインダーの違いが分からなかったオレは鈍感な幸せ者ということか。
差を感じないから迷わずD5000を買った。
背面液晶の見え具合は違はっきりと違いが分かったけど、あまり気にしないし。
それと、買ってからバリアングルは使ったことがないなあ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 22:46:28 ID:6WUk+C8F0
>>59
バリアングルが不要ならD90の方が良いじゃんw
AF-Sレンズじゃなくても使えるんだし
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 22:53:50 ID:TnWsdThw0
>>34
ちょっと調べたけど、防弾ベストに使われるナイロンも200デニール程度らしい
大統領警護のSPとかが着てる、ものすごいやつでも800デニールくらい
あいつらはあくまでも見た目がスリムなスーツでないといけないから、薄くて丈夫なもの着るしかないので

・・・・ていうか、ニコンのバッグ1680デニールってなんなんだよw
強力すぎるだろw
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 23:56:00 ID:HYo5hBih0
戦場撮影家がいざとなったら防弾に使うんだろ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:16:31 ID:+7JzrXYD0
職業:戦場カメラマン
メイン:NIKON D5000
防弾装備:1680デニールカメラバッグ

なんかかっこいいかもw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:21:12 ID:vKaMmQv10
防弾ベストに使われるナイロンってそれそのものに防弾能力が備わってるわけ?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:25:20 ID:cEgY+Opn0
弾の飛び交う戦場でも
物陰からバリアングルで安全なD5000
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:28:37 ID:fC8xWhF+0
D5000+1680デニールカメラバッグで戦場撮影専用キット売り出したら確実に売れる
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:32:28 ID:+5RiYtWw0
あのバッグの面積でどこ守るんだよw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 01:05:05 ID:chL6ZzIk0
>>63
・・・・・。
なんかさぁ、地雷とか踏んだら体は吹き飛んでもバッグだけは無事、とかなりそう・・・
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 01:10:09 ID:r0S3va0i0
そのまま雨ざらしで200年後とかも無事なんだろうだろうな、バッグだけ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 01:12:49 ID:uNUO13UG0
耐久性能だけ見るなら雨ざらしで500年放置されても新品と変わらないはず>1680デニール
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 01:31:00 ID:r6ApkTl90
>>68
そういう場所に行く人は、中味が無事で世に出回るなら、それはそれで本望かもね。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 10:38:52 ID:ng60FpH10
メモリカードの買い足しを検討してます
現在、東芝の白カード
8GB Class6 日本製を使ってるのですが

お勧めは有るでしょうか?
16GBを買うなら8GBを2枚買ったほうがいい派です

どの位のClass(速度)のものが良いでしょうか?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 10:48:39 ID:c9Zifmat0
1680デニールって、アルペンザックとかツールバッグとか土嚢袋の丈夫さ程度だよ
丈夫なことは丈夫だけど、妄想しすぎじゃない?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 10:57:36 ID:elwhAZvj0
>>73
×妄想
○ネタ
まあたいして面白くもないんだが

本気で防弾とか言ってた奴はいない……よな?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:01:01 ID:UkH2zReg0
>>72
SandiskのExtremeがいいんじゃない?Class10で30MB/sの。
あとパナのClass10も使ってる。金色の。
22MB/sでSandiskより遅いらしいけど連写しても自分には体感できない程度。
ビデオ撮ったりしたら違うのかもね。
両方信頼できるメーカーだと思う。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 12:32:24 ID:pIA7/Vjg0
>>12
微速度撮影が面白そうなので少しググった

これが必要でD5000も対応していると
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/software/camera_control_pro2/index.htm

で、こんな計算でいいのかな
30fpsの動画を作ろうとすると100秒で3000コマ、1コマ1MBとして3GB必要→HDDに記録するので問題なし
30秒のインターバルとすると動画1秒分で15分のリアルの時間が経過、100秒の動画なら撮影に1500分必要→バッテリ持つ?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:37:58 ID:Ti9FG35b0
>>76
これ使わなくてもインターバルで撮影すればいいだけじゃないの?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 14:25:37 ID:r6ApkTl90
空に向けてカメラ置いて連続撮影するとかに向いてそう。
手でやると時間が等間隔にならないから。

バッテリはCIPA基準準拠で510コマだと説明書に書いてる。
30秒間隔撮影で、撮影後4秒間液晶表示あり、2回に1回フラッシュON、などの条件。

工夫しても倍持つとは思えないから、交換用バッテリ必要だろうね。
かつ、30秒以内で交換してセッティング完了させる手際のよさとw
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 14:54:44 ID:uBwMH5KW0
液晶とフラッシュ使わなければ、かなり撮れるよ。
たまに設定と画像を確認する使い方で、
1300枚撮影できたよ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 15:07:10 ID:xOl86y8O0
はやくこいこいrowaの国産セル
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 16:47:46 ID:A/fEyfhE0
>>77
ニコン100枚制限の法則というのがあってだな(ry
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 17:08:21 ID:PZ+Y4dFG0
100枚制限ってなに?
もしかしてインターバル撮影は100枚撮ったら終了されちゃうん?そんな仕様なの?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 17:11:25 ID:A/fEyfhE0
連写と間違えた。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 17:29:23 ID:A/fEyfhE0
999"回"の制限はありますぜ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 19:04:11 ID:oYJXnFJ+0
インターバル撮影なんて一眼レフならどれでも出来ると思ってた
出来ないの買っちゃったぜ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 19:19:49 ID:B8sLOJdJ0
キャッシュバックキャンペーン中ということもあっておもわず買っちゃいました
Wズーキットです
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 20:02:16 ID:rxeTTQ5e0
>>86
>Wズーキットです
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 20:17:29 ID:NizkD+IN0
>>86-87
W ZOOキットと言っているんだから動物園をはしごして撮りまくるってことなんじゃないだろうか。
自分も動物園の近所に引っ越したから撮りに行きたいぜ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 20:38:28 ID:flEi99670
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org551703.jpg
今日昼ごろ撮影。
撮影技術はともかく、アンダー目の空が好きだからD5000買って良かったと思った。



がRawで撮ってなかった泣きたい
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 20:41:18 ID:UkH2zReg0
>>89
姫路城いいね。
9186:2010/01/11(月) 20:58:57 ID:B8sLOJdJ0
今になって気付いたorz
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 21:19:16 ID:flEi99670
>>90
よくお分かりで。
ピクチャーコントロールは風景で撮ってみたけどまぁまぁかな?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 21:41:55 ID:xOl86y8O0
>>86
ギリギリ乙。応募期限もあるから早めオススメ。

>>89
下にある大量の便所スッポンが意思を持ってカタカタ動き出す絵を想像した
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 21:58:08 ID:whX1Aguq0
SLIKスプリント MINI II とスプリント PRO IIで迷う
やっぱり1mじゃ低いかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 22:02:53 ID:RFHWOhck0
微速度撮影したくてこのデジイチ買いましたよ。
入門機でカメラにインターバル撮影機能がついてるのはこれだけだったと思う。
買って2か月くらいだけど撮りまくって2万枚超えた。
シャッターユニット壊れないでくれー
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 22:11:49 ID:ft12XSBR0
とりあえずガンガン使い潰すつもりで気軽に使えるF740おすすめ>94
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 22:12:31 ID:flEi99670
>>94
三脚の高さが160センチあれば十分だよ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 22:14:00 ID:pIA7/Vjg0
レスありがとう

>>77-79
生き物と空相手のちょっと長い時間を考えていたので、ソフトを使ってみようかと。
D5000用のバッテリパック無いよと店員さんに言われたのであきらめたんだけど
がんばれば1300枚ぐらいいけるんだ。半分ぐらいに縮めれば。スナップ撮る分には十分すぎるけどなー。
『手際のよさ』は訓練しだいか。俺にできるかな。

ま、がんばってみる。アドバイスありがd。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 22:49:42 ID:5yKQ/FXp0
>>89
kiss x3より綺麗で解像度たかくみえるけど気のせい??
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 22:52:03 ID:vKaMmQv10
おいやめろ、召喚魔法唱えるな
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 22:54:06 ID:6wPCvlem0
>>99
2009 Canon Rumors Awards!でワースト一眼に選ばれたカメラだ。仕方がない
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:05:49 ID:5yKQ/FXp0
>>100 すいませんでした。。orz

普段撮りだとjpegのみで撮ってるけど
常にRAWだって人っている?
今から買うんだけどメモリーカードは4GBよりも8GBのほうがいいっすかね?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:07:22 ID:flEi99670
>>99
気のせいじゃない?
GIMPで解像度変えただけで他に何も弄ってないよ。
あとはカメラのお陰かな。

でもX3も良いカメラだと思うよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:07:55 ID:5yKQ/FXp0
普段撮りだとjpegのみで撮ってる人が多いだろうけど
常にRAWだって人っている?
今から買うんだけどメモリーカードは4GBよりも8GBのほうがいいっすかね?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:22:21 ID:XK1GHk0z0
このキャメラの後継機って今年春までに出るのかしら?

キャッシュバック(CB)が今日までだったんで
お金を持ってお店に行ったけど現地で「マジでこれ買うのかよ〜ww」
ってなって買いませんでした

ベテルギウスがもう爆破寸前らしので
その撮影のために買うのもアリだったと思いまして後悔しとります

どうでしょう?
4月ごろにはC.B差し引いた総額以下になるんですよね?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:25:24 ID:flEi99670
そんなに下がる事を期待しちゃ駄目ですぞ。
あとD5000の何が駄目なのか聞けば良かったのに。

使っても無いのに何を言ってるんだ の一言。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:29:06 ID:rxeTTQ5e0
常にJPG+RAWで撮ってるけど、結構普通じゃない?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:32:43 ID:XK1GHk0z0
>>105 早速のレスありがとうございます
CBが11日までと知ったのが、先週で試し撮りもしないまま
雑誌の記事をちょいと読んで買おうと思っておりました

またサンプル写真的には
D3000<D5000≦D90って感じだったです

やっぱ、やめといて正解だった系??
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:57:53 ID:qDNj3plx0
>やめといて正解だった系

そういう系列があるの?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:59:21 ID:elwhAZvj0
>>109
構うだけ無駄。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 00:01:13 ID:5yKQ/FXp0
>>107
これ買うまでに色々なブログの画像見たんだけどね
どこのブログみてもx3の画像がぼけて見えて自分の目でピントが合わなくて疲れたけど
d5000の画像は殆どがクッキリしてて目が疲れなかった

で、両機種の比較できる所でISOとRAW,JPEGを切り替えながら
同じ画像見たら驚いた。
やっぱりx3がぼんやりで、d5000くっきり
色はx3がピンクっぽくてd5000がミドリ系
まあキットレンズだからだろうけど、x3は高画素なのでかなり良いレンズを要求するみたい

RAWでファイルサイズがx3で20MB d5000が10MB
パソコンがしょぼいしD5000買ってよかった
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 00:15:04 ID:nc8CtBWA0
CBって11日までだったんだ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 00:23:44 ID:Ys4IYVIv0
>>78
>空に向けてカメラ置いて連続撮影するとかに向いてそう


今の季節ならオリオン座とかきれいに撮れそうだねぇ
いや、D5000で天体写真はちょっと手が出せない雰囲気あるけど
とにかくやってみる
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 01:41:34 ID:IpO2VqI+0
へなちょこ三脚+D5000+ド素人= http://2ch-dc.mine.nu/src/1262967776243.jpg
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 01:48:44 ID:cj1FZS8Q0
私はD5000を1台持っていますが、同時にSONYのデジタルハイビジョン・ハンディカムCX500Vも持っています
普段はこの2台を両方持って出かける事が多いのですが
ひょっとしてD5000の動画性能ってCX500Vと同等またはそれ以上なんでしょうか?
もしそうなら2台持ち歩く必要ないですよね

どうなんでしょうか
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 01:52:30 ID:pyu1xkmV0
>>115
釣りか?動画撮るなかずっとMFでピント合うならD5000だけでいいよ。
そもそもD5000はフルハイビジョンじゃないし、撮影時間の限界があるし。
餅は餅屋、動画はビデオカメラで。
短い映像作品を撮るならD5000の動画機能は面白いと思うけどね。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 01:56:34 ID:JDiZp28m0
>>115
いくらD5000でも「120倍ズーム」とか無理だろ?
動画は1秒間に24コマとか36コマとかの絵の連続だから、1枚1枚の画質はそんなにきれいじゃなくてもいい
きれい過ぎても人間の目には判別つかない

ムダを省いた分、他に性能を割り振ってるデジタルビデオカメラの方が、動画撮影には、はるかに向いてる
D5000の動画は確かに画質は綺麗だけど、結局は静止画撮影用の機体の「おまけ機能」だから
動画はおまけ、って割り切ってるならD5000を1台だけ持って行くのはいいと思うけど
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 02:57:06 ID:jnC9xATK0
あああああ!いま買いたくなった・・
春まで待とう
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 03:08:12 ID:ltWcl34t0
今日(昨日)閉店30分前に買ったぜ
キャッシュバックの準備めんどくせぇなこれ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 03:35:32 ID:VvXtGyLx0
ここでニコンがまた、CBキャンペーンすれば、キヤノンに勝てるかな?w
「動画撮影可能・バリアン」を売り文句に、TVCMをガンガン流せば・・
今のCM、キムタクばかり印象強すぎなんだよな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 05:04:26 ID:IGRfciLp0
>>120
確かにあれじゃキムタクが出てたカメラのコマーシャル、くらいにしか記憶されないよな。
CMでキャッシュバックキャンペーン謳わないのはなぜなんだろう。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 14:59:09 ID:Un493KcK0
キャッシュバックの受領連絡遅いな
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 15:05:24 ID:kCNkGW790
D5000買う気でキタムラ行って
家に着いた時に持ってたのはK-x。何となく気に入っちゃった。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 16:54:28 ID:NQ1zPQnl0
>>123
スーパーインポーズさえありゃ、俺もk-x買いたいよ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:16:09 ID:VvXtGyLx0
K-xってそんなに良いのか?
ソニー、オリ、ペンタなんて眼中に無いけど、安ければ(キットが3万前後とかならば)遊びで買ってみたい気はする。
ヨドのタイムセールとかやってたら買う可能性はあるなw
気楽にペンタってのもアリかも
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:22:57 ID:xi8DRhbF0
K-xは買おうか悩んだけどシャッターボタンのクリック感がなかったからなぁ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:55:56 ID:IGRfciLp0
D5000かk-xか最後まで悩んだが結局D5000にした。
舞台とか撮りたかったので、k-xの暗所での強さが魅力だったけど、
シャッター音とAFがあまりにうるさくてだめだったわ。
好きな人はそれがいいらしいんだけど。
あと液晶が簡単に消したりつけたりできない。
D5000はバリアングルだから閉じれば消える。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 19:39:34 ID:YLGDWRvf0
今日もヤマダでちょっといじってきたけど、55-200は少々物足りない気がする。
70-300を使っている人がいたら使用感を教えてくれないだろうか。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 19:48:30 ID:VvXtGyLx0
>>128
VR70-300は使ってるよ。
印象としては順に、「軽い・描写もそこそこ良い・望遠はコレでいいや」って感じ。
カネありゃ、VR70-200F2.8かなと思ってたけど、これ買うとコレでいいや!って気になる。
望遠側300o(換算450ミリ)ってスゴク良いよ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 19:58:52 ID:uGJZgReA0
>>122
クリスマスあたりに郵送して
まだ受領確認きてない
年末年始で大変なんだろうと気長に待ってみる
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 22:58:17 ID:YLGDWRvf0
>>129
dクス
>望遠側300o(換算450ミリ)ってスゴク良いよ。
これうれしい。長いほうに不満あったたもんで。となるとレンズキット+VR70-300の組み合わせか。
Wキットとの差額どうやって埋めようかなぁ。それにしてもVR70-200F2.8て、カタログ見たら桁違いますがな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 23:05:58 ID:ULI9bfGO0
キャッシュバック終わっちゃったんだよなぁ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 23:37:00 ID:7zFPUicJ0
>>125
色で遊びたい人用でしょ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 23:57:49 ID:JoyrrxGZ0
>>131
Wキット買ってヤフオクに流すとちょっとだけ差額が少なくなります。
キャッシュバック終わったから効果は弱くなったけど
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 00:10:47 ID:mVW7cQ2d0
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 00:17:26 ID:Uk4R/u3V0
K-xだと光学的にちょっと上の55-300がキットなんだよね。
ニコンも300ミリまでキットにしてくれないかな?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 02:28:08 ID:4gtuDyj40
>>132,134
なんだよね。祈!Nikonの気が変わって再延長!
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 04:15:51 ID:HY3qaZ7/0
F8以上に絞るとシミみたいのが画像に出てしまうのですが
カメラ側のゴミがあるということなのでしょうか?
レンズを替えても出てしまいました。

139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 04:16:32 ID:HY3qaZ7/0
ちなみにイメージセンサークリーニングも
しましたが変わりませんでした。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 04:40:24 ID:ZxIwCKZ50
>>125
色がいいけど、バッテリーが単三電池っていう時点で論外
141129:2010/01/13(水) 05:40:00 ID:t05ZrvoT0
>>131
まだ、D5000キット買ってないんでしょ?
キャッシュバック終わっちゃったから、今買うっていうのはオトク感は少ないと思うよ。
欲しいならしょうがないけど。
バリアンや動画が不要なら、俺ならD3000を薦める。
シャッターを切った時のシャキシャキ感はD3000のほうが上だよ。
オクでD40キットを買うっていうのもいい。
延長保障に入ってて、3万以下で落札出来れば良いと思う。
D40にVR70-300でも違和感無いよ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 09:07:21 ID:4gtuDyj40
>>141
おれ自身はさほどでもないんだがおじいちゃん、おばあちゃんが孫の様子を見たがるんだ。いろいろ世話にもなってるし。
動画はほしい。
いろいろ考えてくれてありがとう。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 09:47:12 ID:Uups4jIb0
ペンタックスK-xとニコンD5000のノイズ・ダイナミックレンジはD700と同等
http://digicame-info.com/2009/12/k-xd5000d700.html#more

「18%グレーによるノイズの比較では、ISO100ではD5000がベスト。
ISO1600ではD700がK-xとD5000に3db(1EV)のアドバンテージ。ISO12800では、K-xはD700と互角の結果」

「通常、フルサイズとAPS-Cにはダイナミックレンジやノイズで1段分の違いがあるが、
D5000とK-xのセンサーはこのような差がなく、D700と同等の感度を持っている。
また、K-xはD5000に比べて高感度で多少のアドバンテージがある。」

144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 13:16:46 ID:KTW/86Ot0
ノイズの電気的特性は優秀なんだね
D300の頃から解ってることの検証みたいなものかな
特性が同じ位なら、画素ピッチの大きいD700の方が、同じレンズを使っても描写がいい
あまり奢らずにいこうよ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 13:20:59 ID:u/Owq3uy0
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxkx/page15.asp

ここ見ると若干差がついちゃってる気がする。
同じセンサーなのに
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 13:28:06 ID:N8yhOoZ20
そのサイトの写真、ISO200でもかなりゆるい絵になってるけど、レンズのせいなのか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 13:55:46 ID:PV08L+KI0
キャッシュバックの確認電話が来ない。まだかよ!
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 14:11:42 ID:yxvd0/o2O
>>147
電話はかかってきませんよ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 14:23:58 ID:Rw/8BmoA0
>>147
おとなしく玄関で正座して待てんのか?
ガキかよw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 14:49:15 ID:PV08L+KI0
でも確認方法で電話って選択したんだが・・・
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 15:53:28 ID:zB4bjCkd0
700後継は今年中には出るだろうし年末になって安くなったら買おうと思ってる
152129:2010/01/13(水) 20:11:08 ID:t05ZrvoT0
>>142
でも、D5000の動画ってAF効いたっけ?
効いても初めにピン合わせる時だけだったような・・
動画主体だけど、サンヨーのザクティとかのほうがいいんじゃない?
俺はCA-65ってやつを持ってるけど、スチール(静止画)もビックリするほど綺麗に撮れるよ。
CA-65はハイビジョンとかではなく、4:3(ブラウン管TVの比率)だけど、防水だし何かと重宝してる。
調べてみ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 22:31:20 ID:ZEugQBdtP
ウザいコテはいらない。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 23:17:06 ID:2dMi5stv0
うざくはないけどな
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 23:27:59 ID:yWbVQ1Po0
もうすっかり、首からD5000ぶら下げたまま街なかを歩くのに慣れたんだけど
以外に多いのが「私も持ってますよ」的な反応。
ジーンズ買いに寄った店で、スタイリストに真っ先に言われた。
「一眼ですか」って。「はぁ」って言ったら「私は3台持ってるんですよ」
そこから話がはずむ、はずむw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 23:48:51 ID:3xuoH0k10
>>155
ジーンズ買いに行ってスタイリストに声かけられるって凄いな。
どんだけ気さくな奴だよ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 01:09:32 ID:uI3Gkh2K0
ジーンズと言えば広末涼子だよな
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:31:24 ID:9Mh4/RIP0
オシャレな女の子の首一眼レフはすっごいカワイイんだけど
男で常時首から掛けてるのは想像付かない。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:35:53 ID:Z8dW+fTW0
ヨドバシとかビックカメラに行ってみな。
オタクがカメラ下げて店内をウロウロしてる姿を目撃できるから。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:41:35 ID:otkeq9sV0
D5000。ネックレスにしちゃデカイな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 15:07:38 ID:9Mh4/RIP0
>>159
訂正w
男が常時首下げで似合ってるのは想像つかない
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 17:31:56 ID:eFO25n+o0
恥ずかしいから撮ってわ隠し撮ってわ隠しやってるわ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 17:35:15 ID:7Yf26s2j0
なにごともイケメンに限るから
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 17:38:14 ID:eFO25n+o0
撮っては隠し撮っては隠し

こっちが正しいな
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 17:40:11 ID:rKXhlJ/a0
カメラ以前に日本語知らないことが恥ずかしいと思わないのかね
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 17:43:21 ID:rKXhlJ/a0
と書いたら訂正はいってたか。煽るようなこといってすまん
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 19:36:35 ID:bK6MGsqG0
27 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 18:50:43 ID:5lw/FmCr0
古都ひかるのブログ掲載写真はプロ級

被写体選びも構図の取り方も非常にうまい。

60 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 18:57:44 ID:dlWiqAbW0
>>27
しかもケータイのカメラっていう。。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 19:40:03 ID:LMvg59lZ0
>>167
あれケータイのカメラじゃ無理だろ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 19:58:14 ID:eFO25n+o0
なんだあれ、上手すぎるだろ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:17:28 ID:YxoQy4eD0
おはよ、こんにちは、こんばんわ・・・
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 21:56:48 ID:ZAP53gwb0
今日やっと届いた
以前使ってたのがE-410だからまずは慣れないとなぁ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 22:34:53 ID:r+yKAImH0
35mmf1.8を付けたらもうキットレンズを付けられなくなったw
すごくキレイに子供が写る。ボケがいいのか。

初心者の次に買うのはコレだぞ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 22:49:33 ID:zGpnbmOL0
NX2 欲しいけど高い
付属のNXでRAW現像できるしボディでも出来るからいいけど
トリミングはNX2だし。でも高いよねえ
トリミング出来るソフトなんかいいのあります?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 22:55:08 ID:9Mh4/RIP0
>>167
見てみた。
ホントにスゴイなこれww
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:31:21 ID:2tvz3Rud0
自分の場合、RAW現像する時点ではトリミングはしない。
レタッチする時にやるかどうかを考える。
だからNX2なくても問題ない。

しかし、NX2買うならもうちょい足してlightroom2でも買ったほうが幸せなのかもしれないな。
http://www.adobe.com/jp/joc/campaign/pslr/
http://kakaku.com/item/K0000078498/
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 00:51:01 ID:qoeih4wQ0
よくlightroom2は良いって聞くんだがそんなに良いのか?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 05:25:29 ID:E6f85FSf0
>>55だけど
意外な展開になった
髪は結局2万で済んだ。でもメガネが・・・。
IWAKIっていう宝石店みたいなメガネショップに行って
「すんません。超おしゃれなメガネください」って言ったら「かしこまりました」って執事みたいな紳士が
いろいろ教えてくれた。「これとこれとこれが、お客様の輪郭やお顔立ちによく似合います」
かけてみた。すげーいい。「いいっすね。」「では次にレンズを決めましょう。どういったご要望がございますか?」
「いやぁ、1日中パソコンとか雑誌とか見てるんで近くばっか見てますねぇ。」「なるほど(余裕)。」
「できるだけ薄くて軽くて傷がつかないレンズがいいっすね」「なるほど(余裕)。」
「あとは・・・俺、デジカメ好きで一眼持ってるんすよ。ニコンのD5000」「・・・・私も持ってます。」
「そりゃ話が早い。ファインダーをメガネ越しに覗いて、ピント合わせやら何やら、ピタっとビシっと決まるような
そういうメガネがいいっす」
「ちょ、ちょっとまってください。」あせる執事。なんか店の奥から資料持ってきた。
「お客様はカメラにお詳しいので、お分かりでしょうけど、非球面レンズが今のメガネの主流です。」
「そうみたいっすねぇ。」
「しかしながら、メガネのレンズは一眼レフのレンズよりもずっと性能は劣ります」
「まぁ、そうでしょうね。」
「お客様のご要望にかなうメガネレンズとなると、プロ用途、という事になります。」
「はぁ・・・。」
「ニコンのメガネレンズでフルカスタムの受注生産品がございまして、それでしたら一眼レフと同等の性能ですから
ファインダーの画像チェックなど厳しい条件でも、きっとご満足いただけると思います」
「・・・・・。そりゃすごいっすね。で、おいくらですか?」
「7万円です。レンズのみで。」

たけーよ!! なに考えてんだよ、ニコン!! ていうかメガネレンズにそこまでこだわるかよニコン!

「た、高いっすね。さっきの超おしゃれなフレームが3万5000円だから・・・」
「10万5000円です。加工料や視力測定はサービスで無料です。」

だから、たけーよ!!!
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 05:55:05 ID:E6f85FSf0
さんざん迷ったあげく、買ったけどね、ニコンの特別受注生産メガネ。
これで、髪とメガネだけで12万5000円ふっとんだ。
超おしゃれなバッグどうしようかなぁ、と困った。
条件はニコンD5000の標準ズームキットと、SONYのデジタル・ハイビジョン・ハンディカム(450g)と
この2機の予備のバッテリーやらフィルターやらSDカードやらの小物いろいろ、
それと、A4の雑誌がすっぽり入る事

カメラインナーとハンディカムのソフトケース(赤いやつ)はすでに持ってる

そんで、IWAKIの帰りにふと寄った100円ショップダイソーでいいものみっけた
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100115055410.jpg

な。
100均には見えないだろ?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 05:59:34 ID:E6f85FSf0
三脚は別に持つから、こんな感じ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100115055848.jpg
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 06:00:43 ID:E6f85FSf0
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 06:02:15 ID:E6f85FSf0

これは撮影用に開いただけ
実際はこんな感じ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100115060134.jpg
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 06:03:41 ID:E6f85FSf0
以上、
連投ごめん

最後の1枚。おしまい。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100115060318.jpg
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 06:06:40 ID:eyYIJVIO0
>>177
ばかたれ
メガネ買う時は、フレームはうんと安いやつを露店とかで1000円くらいで買って
それをメガネショップに持ち込んでレンズだけ買うんだよ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 06:08:10 ID:P3eKR/NX0
>>178
画像見えない。Forbidden言われる。
こっちが海外だからかな。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 06:24:28 ID:J2OkdJY+0
どうみてもカーチャンの買い物バッグです
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 06:47:28 ID:lJ8Mgrxp0
カメラ用に視度調節レンズ買ったほうがよかったのでは…
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 08:27:01 ID:EoD/bznV0
ID:E6f85FSf0

そういうこと好きならブログかツイッターでやれよ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 08:39:40 ID:w7aJw5wD0
コトリッチが古都ひかるだったとは・・・。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 08:43:13 ID:/Dzm4ErZP
いやいやコンタクトレンズにすればよかったような。
単に自分は眼鏡の男が好きじゃないって理由だが。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 09:14:58 ID:NdTrq2IIP
メガネに10万払うならレーシックでいいだろ。

メガネのレンズなんて5年も持たないし
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 21:09:01 ID:CI0QCVwO0
>>186
わあああああああああああ!!!
その手があったか!
俺、視力最悪で−5.50ディオプターなんだけど、
ニコンD5000の−5.0ディオプターレンズが、756円で買える!!!
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFAF04101.do

いやぁ、実は明日、メガネの契約をする約束になってたんだけど
「キャンセル」する事にしたわ
だって、普通の用途にプロ用のメガネなんていらないもんね
せいぜい2〜3万の「普通の」メガネ買う事にする

ありがとう!

>>189
いやそれがね、俺って「視軸」がずれてるんだよ。真っ暗な中にロウソクが1本あると
どうがんばっても2つに見えちゃう。
そんで、今のコンタクトレンズの技術では、視軸のズレまでは矯正できないから
メガネしか選択肢ないんよ 後だし情報ごめん

よし、これで髪に2万、メガネに3万だから、合計5万。予算は10万だから残り5万
これで、超おしゃれなバッグを買おう!

条件はニコンD5000の標準ズームキットと、SONYのデジタル・ハイビジョン・ハンディカム(450g)と
この2機の予備のバッテリーやらフィルターやらSDカードやらの小物いろいろ、
それと、A4の雑誌がすっぽり入る事
プラス、おしゃれな事

となるとやっぱり>>32のバッグは魅力あるなぁ
ぱっと見ておしゃれだし、機能性も十分だし
黒もベージュも両方いいから、両方買おうかな・・・ 他に何かおすすめで5万円以内のバッグあったら教えてください!
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 21:17:40 ID:LnJIC0nG0
>>191
ニコン純正バッグより、ニコンと「吉田カバン」のコラボで作ってる「Nikon×PORTER」の方がいい
機能性もデザインもかなりいい。値段も高いけど、5万もしないから
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=9100

Nikon×PORTER特設ページ
http://shop.nikon-image.com/campaign/nos_porter/about.html
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 21:32:54 ID:8baaUeoF0
>>191
A4が入るとなると、内寸が20cm×30cm以上必要だから
Nikon×PORTERの中だと、この2つがちょうどいい大きさ。もっと大きいのもあるけど、大きすぎるのもアレだし

オリジナルショルダー(29800円)
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00090.do
GORE防水カメラショルダー(50400円)
http://shop.nikon-image.com/campaign/nos_porter/bag.html (直リンじゃないから、ここの中から探して)

予算的には上の方がいいんじゃまいか
下のは5万円超えてるし、色も黒しかないし
上のはベージュも選べるからいいと思う 頑丈だし
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 21:34:51 ID:0sRtEoZL0
コラボのストラップかっこいいよな。買おうかな
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 21:40:01 ID:8baaUeoF0
ニコン「GORE防水カメラショルダー」のページあった
http://shop.nikon-image.com/campaign/porter_gore/index.html
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 21:44:29 ID:P3eKR/NX0
>>195
これは街歩きには恥ずかしいな
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 21:48:08 ID:8baaUeoF0
>>194
いいねー
何種類かあるけど、俺はこれの「白」が気に入った
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00183.do
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:00:13 ID:/Dzm4ErZP
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00100.do
自分は↑こんなのを男の人が持ってたらかっこいいなと思う。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:09:06 ID:0sRtEoZL0
>>197
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00213.do
おれはこれ欲しい。もう買うか
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:20:41 ID:P3eKR/NX0
>>199
ダイゴアナルって読んでしまったw
斜めがけか。普段標準のストラップを斜めがけしてるんだけど、これだと長すぎるかな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:24:48 ID:0sRtEoZL0
>>200
モデルの着用写真見る感じじゃそんなに長さで困ることなさそうだけど
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:44:09 ID:40Z14p+H0
今日の日食とったやついない?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 12:19:19 ID:D9KlvMhl0
amazon安いんだけどキャンペーン終わってしまったんだよな
D7000の情報はまだなのかな
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 12:30:25 ID:nDBeqI8O0
キャッシュバック投函してから1週間以上経った。連絡こねーな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 13:00:33 ID:yH5HU+ps0
クリスマスに年賀状と一緒にキャッシュバックの申し込みしてやっと昨日案内来た
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 13:18:33 ID:ZXO6uADs0
いいカメラだ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 15:21:33 ID:siUowPW10
さてキャッシュバックの書類出してくるか
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 17:29:29 ID:CO18WcWP0
キャッシュバック4日に出して昨日返事来た。
クリスマスから年末年始は休みだったんだな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 17:31:10 ID:k/z2suRw0
どっかのサイトからピクチャーコントロールをダウンロードして使えるんだね…。
ベルビア風のやつがあって良かった
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 17:55:55 ID:TkTK98hi0
>>209
ちょ、マジかそれ
ちょっと調べてくる。デジクロに興味沸いてgimpでなんとかできないかと思ってたとこだ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 17:59:48 ID:k/z2suRw0
>>210
ttp://media-craft.biz/studio/2008/01/post_132.php
ここのページね。
カードリーダーにSDカードぶっさしてD5000のフォルダに解凍したZIPのフォルダ(NIKONってやつだったっけ?)を入れるだけだった
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 18:20:57 ID:TkTK98hi0
>>211
おお、サンクス。ググッたらいろんなNPCでてきた
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 20:58:17 ID:h7aEhriy0
初心者です。

レンズキットを買って、こないだ35mmF1.8を買い増したが、これがボケ具合が良くて、娘の写真を撮りまくってます。

キットレンズに+して明るいズームレンズを買った人いますかね。シグマとかタムロンとか。違いはあるのでしょうか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:03:30 ID:2p8Fn/bg0
はい、シャッタースピードが稼げるので夕方とか家の中で重宝しています。

ずっと2.8通しのズームレンズがほしかったので、レンズ17-50/F2.8VCを買いました。

シグマは使ったことがないので違いはわかりません。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:22:09 ID:NUHLaPqk0
バリアングルすごくいいね。

地上すれすれから見上げるようなアングルとかに大活躍しました。
フォーカスが遅すぎるのはもっとなんとかならんのかと思うけど、
D5000にしておいてほんと良かった。と思った今日一日でした。
あとは良いレンズが欲しいな・・。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 22:15:08 ID:5VxSRWqh0
俺も3518欲しいな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:02:28 ID:SrzT8qhH0
スキー場に持って行ったらどうなるの っと
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:58:43 ID:YoiM0aZx0
>>214
 タムロンのオレも買った。
 コストパフォーマンスはすばらしくいいと思う。
 フォーカスはちょっと遅いね
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 05:53:59 ID:7T+LnyGV0
購入前ほぼD5000に決めかかっています。
動画機能について質問なのですが、
動画撮影前に設定した絞り値とISO感度は、動画に反映されるのでしょうか?

動画撮影中はAFが効かないということなので、
例えば広角で町の様子を撮影したい場合、
ピンボケを防ぐために絞って撮影開始すれば、
被写界深度を稼げるのでピントにシビアにならなくてもそこそこ撮れる?
逆に開放でボケ味たっぷりの動画も狙って撮れるということ?

動画の絞りやISO感度を記載して紹介しているようなページがないので、
できないのでしょうか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 05:56:12 ID:LUfxDKLe0
>>219
まずは昨日の夕食を書きなさい
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 06:21:56 ID:xI+csa690
D5000で撮った写真が100枚になった
買ってまだ2週間だし
でもなぁ
パソコンに取り込めない(;´Д`)

だって俺のPC winows2000なんだもん
いや、予備機だけど
本機はただいま修理中。windows7 64bit
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 06:38:13 ID:o8LwBO+E0
>>219
絞り値はM.Aモードで設定可能

>被写界深度を稼げるのでピントにシビアにならなくてもそこそこ撮れる
逆に開放でボケ味たっぷりの動画も狙って撮れる
その通り

D5000はシャッター音が静かで気持ち良いのと
ボディで遊べる機能が多くて楽しい
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 06:57:49 ID:7T+LnyGV0
>>222
こんな早朝に即レスどうもです!
このあとキタムラに買いに行ってくるつもり。

本当にありがとう。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 07:02:15 ID:240i0ISU0
>>223
動画機能にはあんまり期待するな。
動画重視ならlumixとかeosのほうがいい。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 08:19:59 ID:7T+LnyGV0
>>224
バルサ戦観てたんでレス遅れました。

使い古したD40を親にあげることにして、
D90かD5000を買おうと思ったんですが、
D90は動画の絞り値が決められないらしいので、
それはちょっと嫌だなぁと。

VR18-200mm、35mmF1.8G、60mmF2.8Gと揃えたので、
レンズ資産的にもLumixとEosには移れないです。
もしCanonだとしても予算的にKissX3しか選択肢ないわけで、
それだと絞り値の設定が動画に反映されないようなので。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 08:50:29 ID:WiWWjrrW0
素人なので嘘書いてしまうかもしれないけど

動画って一秒に何コマを撮影するか決まっているはずなので
明るさは絞りで調節するという仕組みなのではないかと思う訳です
なのでなんというかまぁそういう感じなのではないかと・・・
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 10:41:10 ID:Q7Zibq1aP
感度だろ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 18:03:38 ID:GL2fNPF60
ギリギリ11日に間に合ったと思ってたらダメだった・・・
キャッシュバックオワタ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 18:27:27 ID:3Vi9gv/S0
>>228
11日までに買えなかったってこと?
書類の送付締め切りはまだだけど。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 18:50:57 ID:GL2fNPF60
>>229
amazonで11日に注文したからギリギリセーフかと思ったら、
amzonでは領収書の発行日をお買い上げ日としてるらくし、発行日は13日だった

直接店で買ってくりゃよかったよ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 19:31:46 ID:pZ6qvwNt0
>>221
単に予備機だから取り込みたくないだけなのかどうか。
そうじゃなければSDカードリーダーさえあればなんとかなるが。

というかケーブル接続だとファイルを扱いづらいよな。
本体でマスストレージクラスに対応して欲しい。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 19:42:36 ID:NGcHkLk10
動画動画って言ってる人は買わないほうがいいよ。

動画は糞。ネタで使うくらいしか無理。
D5000買ってからぜんぜん使ってない。
カメラ部分は良い。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:12:49 ID:+ixFmsWL0
パチンコで大勝したから35mm F1.8G買う金ができた
レンズガードはキットレンズとかダブルと同じ幅でOK?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:24:25 ID:NhfOTqUq0
フィルタ径の事だよね?
18-55とか55-200と同じ52mmだよ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:30:19 ID:Dfm3yDZo0
35mmで固定なの?微妙だな
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:34:24 ID:b5YaM5is0
>>233
過去の負け分もよく計算しろよw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:12:14 ID:9bD2zi520
Wズームの55-200を売却してタムロンの18-270を買うのは阿呆でしょうか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:19:38 ID:+ixFmsWL0
>>234
さんくす

>>236
初パチンコだよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:32:20 ID:1MYJTjnli
ていうか3518で大勝…?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:34:26 ID:+ixFmsWL0
他に三脚とかいろいろ買ってもレンズ買う余裕ができるくらい勝ったの7万
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:55:31 ID:NhfOTqUq0
7万だとおおおおお
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:56:03 ID:SrzT8qhH0
深みにはまるなよ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 23:55:05 ID:R6UP7NFR0
D7000が出たらD5000買う
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:01:59 ID:Y/Wmx7/10
>>237
アリだと思う。俺もその線で行くかも試練。
ニコンやシグマの同クラスもいっしょに検討してみるのもいいかと。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:05:01 ID:k3KMnNXM0
D10000が出たらD7000買う
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:09:43 ID:w9WPDCe30
シグマの18-200買ってからWズームのキットレンズ使ってないな…
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:10:31 ID:xL30sVWR0
ISO設定って動画にも反映されるのでしょうか?
撮影後の動画データの絞りやISOは確認できますか?

説明書に書いていなかったので…。
分かる方いましたら教えて下さい。

動画でもAFができるKissX3と悩んでおります。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:46:10 ID:AHLTdVUD0

>>247
動画ならX3買ったほうがまだちょっとまし
静止画はD5000のがいい
だけどビデオカメラを買ったほうがいいと思うよ
X3だと一分で230MBの容量
AFできてもAFの音がでかいしAF遅すぎて結局MFで撮ることになる

一眼レフで静止画を重視しないなら
コンデジでいいと思う
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 01:23:47 ID:xL30sVWR0
>>248
ちょっと前のレスにもあったけど、
KissX3は絞り優先で動画が撮れないというのがネック。

レンズは18〜70mmしかないですがD70を長年使っていて、
次もニコンの方がいいかなとは思ってます。空の青が好きなので。
もちろん静止画重視で、趣味の旅行撮影がメインです。

動画機能は、もうほとんどの機種に付いているから、
どうせなら遊べるヤツがいいという程度です。
なんでD5000の高感度を動画に使えるなら
暗い場所での撮影もできるちゃうものなのかと思いまして。

ちなみにD70レンズキットは当時15万くらいで買ったはず。
デジ一眼も本当に安くなったね。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 04:31:20 ID:KcSGW3n40
D5000買いました
よろしくお願いします
初めてのデジイチです

とりあえず設定をいじってて分からない事だらけです
全部のモードでフラッシュを発光できるようにする方法って無いですか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 04:49:46 ID:k3KMnNXM0
んん
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 04:50:35 ID:nU7UEn1J0
ニコンっていつも同じ書き方??

1ニコン買いました
2よいです
3質問



テンプレでも有るの?
価格込むでも何百とこういうスレを立ててるし
ニコン社員が書き込んでるとしか・・・・
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 04:52:41 ID:XQizVziJ0
書き込んでるのはキヤノンユーザーだね

ニコン最近ノイズ少ない
前から設計がしっかりしている
ユーザーのクレームが出てから対応するということがない安定している
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 04:53:47 ID:4NXQXiab0
月へ行かなかったニコン
月へ行ったキヤノンNASA公式カメラ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 04:54:51 ID:xL30sVWR0
>>252
そんなに世の中を疑って生きるなって。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 04:58:21 ID:xL30sVWR0
>>254
NASAとか月とかそういうのは凄いことなのだろうか。

ニコンもカタログに「スペースシャトルで採用されてます」って
絶対書いてあるけど、無重力で無菌での仕様なら
地球の環境の方がよっぽどカメラに負担がかかっているように思う。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 05:50:08 ID:TjIwLHlT0
打ち上げ時の衝撃に耐えられるかどうかみたいな話かと
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 07:02:10 ID:gNJBEqh4P
すごい両面テープで貼り付けてるんだろうな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 07:34:50 ID:Oy073rVS0
>>258
マジックテープです

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 宇宙空間は任せろー
 バリバリC【◎】l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 11:34:25 ID:A5qG4Zy10
宇宙で壊れても修理できません
よっぽどメーカーに信頼がなければ採用しない
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 12:42:04 ID:azFw/wQq0
は?宇宙でペンタックスK−x採用すると思う?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 12:51:38 ID:XI5xa0UUi
D5000スレでそれ言っても目糞鼻糞としか
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 12:53:58 ID:7NEInssA0
こっちでやってくれないか?
【春の新作】D5000 vs E-620 vs KissX3【対決】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240478725/
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 12:56:19 ID:azFw/wQq0
宇宙空間を無菌だから何でもいいといってるけど、菌とかより環境が重要だろ。
日の当たる場所は超高温で日陰は超低温になる。放射線も浴びまくり。
宇宙空間の過酷な環境に耐えられるのは立派だろ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 13:13:30 ID:iV+hz02a0
>>259
しかし、実際に本当にスペースシャトルの中でマジックテープが使われてるのを見た時は吹いた
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:37:08 ID:mFt9gxo+0
ダブルズームキットにフードついてきますか?
そのフードはキットレンズに使えちゃったりとかする?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 15:40:04 ID:/+3wsLaB0
55-200にはフードついてくるよ。
18-55の方には装着できない。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 15:58:22 ID:cyTUnT8V0
俺は18-55用を別に買った
でも、ショボい・・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:10:10 ID:k3KMnNXM0
標準レンズにもフードは付けてほしかったな
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:34:28 ID:EcVV+mrj0
D5000買ったぞ。 まずは、試したかったバリアンでアナル撮った。
後はまだちんこしか撮ってないが、名機だと思う。

おっと、きんたまも可愛く撮れてたぞ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:16:47 ID:ylVUa0+v0
35mm f1.8のフードはシンプルでいい
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 19:23:31 ID:3W7cvyBq0
そもそも何処行ってもHB-45が売ってないんだけど・・・
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 19:46:43 ID:rzgDEPEU0
こいつ買って一週間経過
初のデジイチだけど楽しくて仕方ない
マイクロレンズ欲しいな
でも高いな
パチンコ負け続けたからしばらく買えないな
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 19:47:36 ID:mFt9gxo+0
みんなニコンダイレクトの会員なってる?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 20:05:18 ID:PRNpX0h00
なったよ。
ニコンカレッジ受ける時安くなるし。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 20:11:42 ID:qZ271tV30
ニコンダイレクトからのダイレクトメールだけは面白いから削除しないで全部読んでる
あと楽天証券のダイレクトメールも面白い
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 20:33:41 ID:k3KMnNXM0
ダイレクトメール全部開かずに削除してた
次からは読んでみるか
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 21:50:03 ID:ah5w1fNV0
このスレにヤギが紛れ込んでいる・・・
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 00:35:51 ID:K6oTBs7C0
マクロレンズ買えないからマクロフィルター買おうかと思ってるんだけど。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 00:41:41 ID:1qcsAGb60
3.5mm F1.8Gに+3くらいのマクロフィルターつけると結構面白い。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 00:43:07 ID:1qcsAGb60
ごめん35mm
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 00:46:39 ID:K6oTBs7C0
レンズキット付属のレンズなんだけど、何でもいいの?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 00:53:01 ID:1qcsAGb60
付属レンズでもかなり寄れるようになるよ。
マクロレンズみたいな画質は期待できないかもしれないけど。
プロの目からしたら話にならないのかもしれないけど、素人の俺からしたら寄れるだけでも面白い。
安いから試してみるといいと思う。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 01:02:26 ID:K6oTBs7C0
レンズキットのアタッチメントが52mmだからケンコーの52mmを買えばいいのか。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forlens/Filter.htm
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 02:08:42 ID:LeIZSTMl0
ほお、なんちゃってマクロに良さそうだな。安いし+4くらいの買ってみようかな3518用に
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 03:17:15 ID:m1V8PdTS0
リバースリング使って、標準ズームレンズを前後反対にくっつけてマクロレンズに、つーのはダメ?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 03:27:23 ID:oEOV0gaB0
>>286

ダメじゃないけど・・・。
基本的にはレトロフォーカスタイプの広角レンズとか・・・をリバースリングで使うのがいいかと・・・。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 21:41:02 ID:K2Kc1igJ0
4GBのSDHC買った
これで撮りまくるぞー
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 22:20:18 ID:feX9De680
8GBclass10のSDHC買った
これで撮りまくるぞー
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 22:27:08 ID:j8MbX+GV0
16GBclass10のSDHC買った
これで撮りまくるぞー
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 22:37:03 ID:+TAMX/I30
SDHCは16GBが一番おすすめだよね
32GBより高速だし、連射テストとかいつも一番だし>サンディスク
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 23:26:45 ID:X+5GxVw00
何かサンディスクは好きになれん
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 23:28:55 ID:K2Kc1igJ0
日本製にこだわって白芝にしちゃったよ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 23:39:50 ID:+1VEKLWu0
SanDisk の製品は、東芝の工場で作られています。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 00:39:16 ID:gFI/4V4I0
これぐらいの値段の物ケチってもしょうがないからパナソニクにした
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 00:42:56 ID:rp3im7GB0
32GBclass10のSDHC買った
これで撮りまくるぞー
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 00:49:56 ID:94LIqbY/0
実際4GB程度あればRAW+FINEでも1日分は十分だよね。旅行ならキツイけど。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 01:54:34 ID:OswQJpgN0
12月末に応募したキャッシュバックキャンペーンの
受領連絡がまだこない
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 02:03:26 ID:rp3im7GB0
きっと不備があって無効になったんだよ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 02:03:41 ID:CyDW96dVP
俺が年末に送った分は既に為替で届いてるけどな。

まぁ年末の郵便事故が多発する時に普通郵便で送ってる訳はないだろうから番号追跡してみればいいよ
届いてたら連絡忘れてるだけだろ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 02:39:04 ID:OswQJpgN0
>>300
受領連絡ってあった?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 02:50:06 ID:WO8fHX8Q0
>>296
IDは7GBだってさw
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 07:03:20 ID:XCWuCNpv0
>>297
そうそう
4GB×3枚とかけっこう使い勝手がいい
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 07:08:42 ID:j2UgXK520
>>297
メディア破損体験してから4Gを数枚持ってマメに交換するようになった。
旅行のときとかは特に。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 07:13:16 ID:X4akcYpU0
俺も 4GB 派。使い勝手が良い。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 08:22:59 ID:XCWuCNpv0
SDカードには良い点がいっぱいあるけど、悪い点もあって
それが>>304の言うように耐久性の問題
CFやUSBメモリに比べてSDは物理的に弱い
だからマメにバックアップを取ったり、1年で使い捨てにしたりするんだけど
旅行などの時は理想はネットブックを持ち歩く事なんだけど
もっとコンパクトにしたい時は最低でもこれがあれば万全
http://kakaku.com/item/K0000034713/

できれば対衝撃ケースに入れて持ち出したい
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-peu2/
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 08:27:00 ID:fMiNeUpM0
4GB+8GBな俺は?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 09:48:47 ID:XCWuCNpv0
動画撮るなら連続領域が必要だから8GB持っててもいいかも
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 09:58:20 ID:W4znRz9T0
でもそんなに長く撮れないでしょ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 10:32:15 ID:PgSMbxv/0
8GBだとなんだか安心感がある
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 12:36:16 ID:XCWuCNpv0
JPEGしか撮らない人は1GBでも安心だけどSDHC1GBなんて無いから2GBで
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 12:36:57 ID:XCWuCNpv0
あ、2GBも無い・・・最低4GBだった>SDHC
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 14:39:16 ID:TRtUF90Y0
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-DMLT27R
 ↑
なぜかデジイチ用品として売ってる店が多い
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 15:15:13 ID:94LIqbY/0
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-c17/
SDHCが2枚同時にアクセスできるんで意外と便利。
携帯のマイクロSDもそのままさせるしね。

・・・・・・・・あ、どうでもいいって?サーセン
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 15:25:30 ID:RLVp5x3N0
>>314
昔こんなの使ってたけどドライブ間違えてPCに移す前の方フォーマットしてやめた
間抜けには使えないわw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 15:38:37 ID:94LIqbY/0
おれなんてPC標準のスロットに差してた友人のPSPのデータ間違って消しちゃったけどなw
まぁ、改造データを使おうとしての手違いだったんだが。

スレチか。サーセン
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 19:29:31 ID:RN1eIaD20
jpegだけどインターバル撮影するから8Gを5枚は持って行きます。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 20:19:24 ID:YY7t/h1q0
>>317
動画見せて!
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:01:47 ID:RN1eIaD20
>>318
車載動画にちょこっと入れるくらいなので微速度動画はないですー
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:16:34 ID:JldsNRIB0
D5000で車載ってなかなか興味深いんだが
とにかくうp!
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:21:18 ID:94LIqbY/0
確かにAFの効かないD5000で車載とは珍しいな。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:26:27 ID:eZJ5iO6V0
憧れのニコンを買ってからもう10日たった
俺のD5000は超快調っす
>>313を今日買って、ようやくパソコンで見れる!
おっしゃ、これが俺の記念すべき「生涯1枚目のデジイチ画像」だ!
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100120222155.jpg
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:27:21 ID:RN1eIaD20
D5000では動画撮りませんよ。
うねうね動画になるし、落としたら悲惨ですし
作ったものはニコ動にアップしてありますよ。
恥ずかしいのでどれかは内緒で
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:28:35 ID:eZJ5iO6V0
ラーメン食った後はマクドナルドに特攻したぞ!
新商品「どんぶりバーガー」だ!
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100120222809.jpg
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:29:08 ID:94LIqbY/0
>>322
静物相手にピンボケか。
ドンマイとしかry
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:29:54 ID:RLVp5x3N0
うれしいのは分かったが少し落ち着けw
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:30:20 ID:NfHiTzzhP
>>322
それは、ひょっとしてギャグでうpしてるのか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:30:28 ID:JldsNRIB0
>>323
sm80220**かな?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:32:45 ID:94LIqbY/0
ついでに俺の初は友達の写真だった。
開封時に遊びに来ててな。
データ消したけど(オイ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:37:26 ID:MQF4ArUZP
【ニコン】ニコンのレンズは内部が粉まみれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263972008/

ニコンの高級レンズの実態

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10771360/

http://www.dmaniax.com/log/eid1727.html

なんとレンズ内部が削れて金属粉まみれ!!
こんなガサツな作りでも写りに支障がなければ問題なし
修理はしないという最悪の対応!


廉価レンズではなくうん十万もする高級大口径レンズがこの有様、
こんなことしていて大丈夫なのかよニコン
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:40:22 ID:94LIqbY/0
兼価レンズでそんなことがなければ自分は良いです。
むしろ兼価レンズのレパートリーを広げて・・・・・・200-400とか(需要?ナニソレ美味しいの?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:46:55 ID:AZhJyVdr0
70-200にはおそらく縁が無いだろうなぁ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:52:51 ID:eZJ5iO6V0
ごめんなさい
はしゃぎすぎだ俺
楽しすぎるんだけどD5000

標準ズーム1本しか持ってないのが惜しい・・・・
そんなわけで某量販店で店員さんの許可を得て、店頭の交換レンズを俺のD5000につけて
その店員さんの「髪の毛」を撮らせてもらった
使用レンズはタムロンの18-270mmの高倍率ズーム。これ1本で全部カバーできる
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124363.jpg

で、家に帰ってから付属の標準ズームで寄ってみた
ちなみに真ん中のイチゴは三重県産、カスタードクリームと生クリームは原料全部北海道産・・・らしいけど
とにかくものすっごい美味しいです
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124364.jpg
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 23:00:36 ID:94LIqbY/0
ロールケーキはもう少し絞って焦点深度を広くした方がいいよ。
あと、買うなら70-300のニコン純正はいかが?6万くらいだけど。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 23:04:33 ID:JldsNRIB0
金貯めて3518買う
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 23:43:48 ID:AZhJyVdr0
>>333
カッターマットの上にケーキ置いてあるのが謎

次は70-300か、3518だね
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 23:49:54 ID:yThPHCz40
>>331
兼価w
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 23:50:24 ID:JldsNRIB0
け…廉価
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 00:08:56 ID:+qyt7xnY0
>>330
買った店で普通に交換してもらってるが・・・
それから内部金属の剥がれじゃないよ。
持ってない人がいいかげんな事言っちゃいかん。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 00:10:38 ID:t/nBEGus0
れ…兼価
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 00:40:57 ID:W8J/DxbY0
>333
タムロンいいよお
使いやすい
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1264001938383
↑ISO1600で、ピンも甘いけど、こんなん撮れた
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 03:45:04 ID:Y1U+2VQT0
ニコンは蓋を開けた瞬間からホコリ入ってるね
カメラ内部
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 06:35:04 ID:ETElwbSWP
防塵防滴を謳ってるカメラなのに蟻が入り込むってどっかのメーカーよりは数段マシだろ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 07:04:05 ID:eHbHuAZK0
>>343
ソース
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 07:08:11 ID:ULbXm+L70
ソースねぇ

そーっすねぇ

ちょっちゅねぇ

ちょっと待った!

告白

新しい愛が生まれる
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 07:08:43 ID:eHbHuAZK0
>>343
あったあった、糞ワロタw
何かキヤノンは不具合っつっても笑えるネタが多いなw
http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/1D_Imp_1.htm
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 07:13:35 ID:W/4IQS7k0
こっちでやってくれ

【ニコン】ニコンのレンズは内部が粉まみれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263972008/

348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 12:42:31 ID:XAE9TDHw0
NH-MW75ってレンズフィルターの上からでも装着できるの?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 15:12:12 ID:ywFUWwXO0
キャッシュバックキャンペーンなんてしてたのか
もう間に合わないなorz
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 15:14:15 ID:yv4XkqyY0
今まで一体どこに住んでたんだよ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 18:04:26 ID:aHCi2xa90
>>341
俺もタムロンの18-270mmを買おうと思い色々調べたら
「ワイド端からテレ端まで一気にズームするとほぼ100%の確率で
AFが機能しなくなり、電源を入れなおしてもしばらく回復しません」て
レビューをあちこちで見て、旅行中に故障してはかなわんと買うの止めたんだが
今のロットでは、もう直ったのか?直ってるんなら安いし即買いなんだが・・・

今は70-300買おうかと思ってるがどっちが良いんだろう・・・
352 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 18:05:52 ID:XPPblbtlP
>>349
ざまぁ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 20:10:34 ID:VpnevDj40
>>351
俺も迷ってる口だが、普段は18-55つけといて、気合入れるとき70-300に交換して
みたいなのが便利かなとも考えてる。もっと迷うための参考に。テレ端がいいそうだ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/01/5154.html
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 21:48:11 ID:aHCi2xa90
>>353
いやーーーーーーーーーーーーーー!!!11!
なんてもの貼るのーーーーーーーー!!
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:18:16 ID:aHCi2xa90
連投スマヌ・・・70-300、やっぱ良いわ・・・俺も気合入れる時用に欲スィ・・・
俺には十分過ぎる・・・

屋内は単焦点で35mm f/1.8G、望遠は70-300のIYHで決まりかな?

後はある意味一番大事な、散歩等で一番使用頻度が高そうな中間を
このままレンズキットの18-55で行くか、それとも今後の地獄を覚悟して
70-300のついでに16-85、18-105のどちらかもIYHして・・・いや・・・むぅ・・・
使用頻度が高そうなだけに、どれが良いのかマジで悩む・・・
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:47:33 ID:t/nBEGus0
AF補助光offにしとくの忘れてた
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:50:54 ID:I2zsjDZV0
>>355
> 70-300のついでに16-85、18-105     もIYHして

答えは出ていますね (^o^)
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 23:31:44 ID:aHCi2xa90
何度も何度も連投で本当に申し訳ないです。

>>357
間が削られてすごーいスペース・・・ってか、答えは出てねぇ!!1!・・・orz

どちらか”も”って間違えてるけど、どちらか”を”ですよ。なんて目が良いんだ・・・
どっちも買えたら、こんなに悶々としてないですぜ、旦那。

あぁぁxっぁあああぁあぁ貧乏なのが憎い!!1!!
16-85、18-105どっちが良いのかッ!?
つーか、焦点距離かぶってるのに、別物でどっちも欲しくなるとか・・・初心者に優しくねぇ!!
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 23:40:57 ID:eQq6mD590
17-55F2.8で決まりだろ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 23:42:01 ID:nCU9CIYM0
>>358
昔似たような質問をしたときにもらった返事
「どっちを先に買うかの違いでしかない」
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 00:39:15 ID:5mPhI4GK0
キャッシュバック投函してから2週間連絡来ないから不安になってきた。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 01:14:16 ID:PuqrPHhG0
俺は一週間後に連絡来たから正直危ないな
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 01:15:05 ID:orNs78uk0
俺も俺も。
定形外郵便の料金を局員が間違えて
送れなかったんじゃないかとか不安になってくるw

応募封筒に自分の住所を書く欄が無かったから書いてないし
何かの手違いでニコンに配送されなかったら戻ってこないんだよね…
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 01:25:46 ID:9DnmcK3Yi
単なる料金不足なら残額払ってとりあえず受け取ってはくれるでしょ。たぶん。
それ以外の先方に届かないような郵便事故なら、たとえ住所書いてたとしても自分とこに戻ってくる可能性も低いし。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 01:48:51 ID:jceW4odnP
そういや普通郵便で送ったんだよな
今思うと危なかったなぁ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 05:41:49 ID:ZJI/xWdz0
>351
そのレビュー見た事ないので、信憑性に関しては何も言わないけど、
自分でいま、テレ→ワイド→テレ→ワイドと5回ほどオートモードと
プログラムオートモードで試し撮りしてみたけど、一回もその現象は
起こらんかった^^
もし、心配なら、フ○jヤさんみたいに実機で試させてくれる店に
行けばいいのでは

ちなみに自分がこれを選んだのは、埃の多い野外での撮影での
レンズの交換回数を減らすためっていうのが、大きかったので
70-300などではなく、18-270を選んだ
で、一緒に持ち歩くもう1台に35mm1.8がつけっぱなし
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 06:13:15 ID:WC+nobZv0
みんなお金持ちっすね
俺しばらく標準ズーム1本でがんばります
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 07:26:32 ID:aCUXLViP0
キャッシュバックのことだけど
NIKONに問い合わせたら
年末年始にすごい数の申し込みがきてて
順番に対応してるけど数が多いから遅れてるらしい

心配な人は、公式の検索でキャッシュバックの
問い合わせ先を検索して、電話してみればいいよ
受理されてるかどうか確認できるぞ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 09:05:16 ID:h14c4trQ0
>>368
そうらしね
けっこう中の人が悲鳴あげてるっぽい

でも売上げ的には大成功だったらしくて、ボディが売れたんだから
レンズも売れるだろう、って事ですぐにでも「交換レンズ買った人に5000円キャッシュバックキャンペーン」てのをやるらしい

本当かウソか知らんけど
中の人の悲鳴がもっとひどくなるかもだけど
企画する偉い人はそんな事おかまいなし
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 09:09:03 ID:6meVw8Lk0

それは今やってる(2月14日で終わる)レンズのキャンペーンが終わった後に、始まるって事だよね?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 09:36:07 ID:1lT5as8i0
レンズの予算、7万円確保できた
望遠は興味ない
標準ズームと焦点距離は多少だぶってもいい
単焦点でもいい

マクロレンズでも買おうっかなぁ
望遠じゃなくて厨房円なら欲しい
ポートレートと静物が多いし好きだから

いや、トキナーの魚眼ズームとかいいかも
魚眼のくせにズームとか、オキテ破りな事やったトキナーに拍手喝采
D5000だとマニュアルフォーカス専用になっちゃうけど気にしない

たぶん他人とは違う写真が撮れるはず
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 09:55:11 ID:HDkJyHVh0
広角ズームが欲しいならこれ一択。 他はやめとけ 金を貯めろ
高いけど、ズームのくせに単焦点より高画質
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/zoom/af-s_14-24mmf28g_ed.htm
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 10:13:09 ID:6Z+mhvUc0
>>372
いくら素晴らしい写りでも、D5000ユーザーにいきなり勧めるレンズじゃないでしょ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 12:40:30 ID:V+SxkcJ30
いいなぁ。
>マクロレンズでも買おうっかなぁ
これなんかどお。尼で6万切ってますよ。残りは円偏光フィルタにでもまわして
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 12:51:34 ID:QY+hNtPxP
>>372
本体とのバランスも考えような?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 13:20:34 ID:Y288Y++C0
14mmなど20mm以下があるから面白い
DXで使っても21mmからになって面白さ半減
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 14:01:38 ID:5mPhI4GK0
望遠、広角、単焦点の意味がわからん。横に広く表示されるのが広角か
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 14:14:11 ID:jFNPsnl30
>>363
1/4にキャッシュバックの応募書類送って
1/14に受領のお知らせが届いたよ
普通郵便で定型外120円だった。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 15:27:04 ID:lsxlAvlZ0
お勧めは
TAMRONの17-50 F2.8手ぶれ補正付き
http://www.tamron.co.jp/lineup/b005/index.html
だとおもうんだけどどうだろう?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 15:36:25 ID:cuNb14LP0
>>349
ゲラゲラゲラ
キャンペーンがないと買えない貧乏人がニコンを
買うなんて100万年早いわボケwwwwww
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 17:42:11 ID:JJateQB80
簡易書留で送ってくれって書いてるぞ
数百円をケチって普通郵便で送って不安がる神経が理解不能
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 18:32:56 ID:dY6MAYqe0
まあ郵便事故なんて滅多に起こらないし人生かかった手紙でもないし
けちる気なくても適当にやってしまう心理はよく分かる
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 18:55:59 ID:JODKKnlT0
>>374
それはどういう場合に使うんですかね。
マイクロだから虫とか小さいものを撮る為のレンズなんでしょうけど、例えば車を一台撮りたい場合も
使えるんですかね?
使ってる人いたら教えてください。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 20:31:16 ID:V+SxkcJ30
ざっくり言ってしまうと普通のレンズと思って使っていいですよー。車でもポートレートでも風景でも
細かい部分を見るために近寄って撮りたい → 普通のレンズじゃピンあわねー → マクロならできる(キリッ
というような感じです。作例がないので、こちらでも。下のほうに車載ってるよ
詳しいことはエロイ人に聞いてください
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20060411/116242/
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 22:00:26 ID:TFxdi2HV0
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 22:06:50 ID:JODKKnlT0
>>384
どうもです。万能な感じでいいですね。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 22:20:42 ID:aVgQRfOX0
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 23:16:44 ID:WPQ+mYAY0
739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/01/22(金) 23:14:24 ID:XameIRga0 (PC)
http://picasaweb.google.com/yurichan39/D5000#
D5000で撮影

な、なんだこれ…
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 00:04:42 ID:KEXN0+Hb0
結局ニコンの廉価版一眼は大失敗したコンデジや馬鹿チョンノ
延長線上と言うことで恥の上塗り

かつてあったニコンとニコマートのような色分けではないから
ユーザーはさらに離れる

結局馬鹿チョンカメラ会社
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 00:05:23 ID:85TFXAdu0
何言ってんだこいつ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 00:06:23 ID:+lUcZ+3Z0
>>390
シーッ、見ちゃ駄目よ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 01:16:29 ID:mA+2UhqH0
>>386
はい。ほしいという人多いです
もう判っておられるとは思いますが、念のため
技を覚えてたために、同レベルのマクロではないレンズから引き換えに・・・もないではない
結局使い方、好みの問題ではあります
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 02:03:51 ID:QHF9GlHc0
俺も2週間以上経ってるのに連絡来ない・・・

事務局に電話で確認しようかな
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 11:01:28 ID:K/IWFfKQ0
シグマとかタムロンとかはニッコールより安いらしいけどD5000に合う他社レンズ紹介してほしい。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 12:39:03 ID:yvQ+sqMC0
>>394
遠い被写体もきれいに撮れます
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/800_56.htm
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 14:01:21 ID:LP93INmA0
Kiss X3のカタログの小学生の絵で勃起しガマン汁まで出て
D5000のカタログの外人の絵でヤヴァくなったのは、俺だけではないだろう!!
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 15:17:50 ID:jiH7ZzDA0
ビックカメラの売り場にて

初心者?「このレンズのDXってなんのことですか?」
詳しい人?「デラックスだよ。DX無しよりも高級なレンズを使っているのでこれを選べば間違いない」
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 15:18:33 ID:85TFXAdu0
>>397
www
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 15:25:31 ID:M0HyM6r40
おれもデラックスだと思ってた、なんて言えない
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 15:42:46 ID:9j5l8m040
そうか!だからDXのついてないレンズはみんな大きいんだ!
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 15:53:07 ID:V4qPt1Ke0
確かにDXフォーマットって変な名前だよなw

ところでFXは投資のこととか言い出すのだろうかw
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 16:09:07 ID:nYgMgUYQ0
そういえば由来は聞いたことないな。デジタルのDとフルサイズのFなんだろうか
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:00:38 ID:3waF7fsm0
>>396
お前だけ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:19:54 ID:T6RW7KlZ0
「それ、高いですよね」って良く言われる
「いくらだと思います?」って聴き返すと
「うーん・・・十五〜六万ってとこっすかねぇ」とか言う

テキトーだなぁ 店員とか営業の人とかって

「いえ、6万で買いました」っつーと大抵不自然に
目をキョロキョロさせる「やべ、コンデジより安いものを高級って言っちゃった」風味

ちょっと笑える

そんなわけで、知らない人には宝石くらいの価値あるものに見えるらしい>D5000
だからって油断するなよ
治安の悪い場所に行ったら、D5000を奪う為だけに襲ってくるやつ、絶対にいるから
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:23:31 ID:T6RW7KlZ0
>>371だけど、みなさんどうも
めちゃくちゃ参考になりました
まだ買ってないです 迷いまくってます
迷うのがまた、楽しいです
望遠も欲しくなってきました
予算7万しかないのに・・・
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:41:16 ID:lEidbekt0
>迷うのがまた、楽しいです
ですよね。沼へようこそ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:28:51 ID:piPeX4+20
沼にはまる金がない
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:37:59 ID:i7DQJaGU0
そのうちキャッシュバック価格より値段下がるかな??
とりあえずしばらく必要ないからパスしたんですけど
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:58:17 ID:DT2P7F+Q0
型落ちすれば多少は下がるだろうけど
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 09:30:07 ID:kqFuDvL50
初めての一眼でD5000を買います。
夜景と星をとりたいのですが、三脚とレリーズ以外に必要なものはありますか?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 10:00:10 ID:JYgOL9AP0
>>404
見栄っ張り
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 10:06:30 ID:oleynm/m0
必須かは微妙だが明るいレンズ。
10秒超えた露光は3脚だと星が流れ始めるって聞いたなぁ。

俺も3脚ほしす・・・・
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 10:32:27 ID:Tue4rCBi0
3518
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 11:46:41 ID:DT2P7F+Q0
ずっと望遠鏡の三脚を代用してきたけどやっぱダメだな
買い換えたいわ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 11:50:23 ID:oleynm/m0
D5000Wズームキットを買った程度の初心者にオススメの1万円前後までの3脚を知っている人がいたらよろしくです。
D5000乗っけたときに身長170前後の人でもかがまずにファンダー覗けると良いなぁ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 11:54:42 ID:oeNFJ9N70
三脚なんて3000円くらで買えるよ?定価は1万円以上でも値下がりしてて。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 11:58:38 ID:oleynm/m0
店頭で見た感じ4000円くらいまでの三脚は足がかな〜りグラグラだった・・・・・・・まぁ、ベスト電器なんか行くからか。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 12:00:35 ID:oeNFJ9N70
http://kakaku.com/camera/tripod/
価格コムで一番売れてる三脚買いました
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 12:50:08 ID:DT2P7F+Q0
俺の友達はゴリラポッド使ってたなそういや
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 13:51:33 ID:lEidbekt0
>>410
こういうのをやるんなら他には要らないかなぁ。D5000にはついてるし
定点観測・インターバル撮影を楽しもう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1154063286/
参考で
銀河や星雲をきれいに撮るならそれなりに必要かと
http://ameblo.jp/takobouzu/entry-10124431122.html
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/guide.htm
もうカメラの話じゃなくなるから、こっから先はよろしく
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 15:19:16 ID:hoxaq4AN0
ちょっと内緒で聞きたいのですが。
ボディ単体、レンズキット、Wレンズキット、
どれも外箱に印刷されているJANコード(49で始まる奴)
は同じですよね???(;゚゚)
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 15:27:38 ID:oleynm/m0
聞いてどうするんだ?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 15:36:55 ID:3llPaCMC0
キャッシュバックのインチキでしょ
頭の弱い子みたいだし放っておくが吉
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 15:52:11 ID:y4Sk9Efm0
一緒だよー
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 15:53:45 ID:hoxaq4AN0
インチキじゃねーよ!!!
18-55の保証書がないんだよ!!!

訊くんじゃなかったorz
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 15:55:16 ID:hoxaq4AN0
>>424
ありがとう。
安心しましたw

>>423は逝ってよし!w

427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 16:09:24 ID:y4Sk9Efm0
ウソだけどねw
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 16:16:11 ID:DT2P7F+Q0
保証書がないとかイミフ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 16:48:27 ID:hoxaq4AN0
>>427
おまえも氏ね!!!
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 16:52:26 ID:hoxaq4AN0
ボディ単体で5000円。レンズキットでも5000円。Wキットで1万円。
まさかレンズ(18−55)の保証書のコピーも必要だとは思わなくて、
18-55売ってしまった訳だorz
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 16:52:38 ID:maCsfbhX0
NG推奨 ID:hoxaq4AN0
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 16:58:04 ID:pT62USRc0
初心者の質問ですみません。

絞り優先モードなど、フラッシュに発光禁止のモードが無い場合、
強制的に発光禁止にすることはできないのでしょうか?
最悪フラッシュが光らないようにテープでも張るしかないのでしょうか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 17:14:44 ID:uriTNQsv0
プログラム・シャッター優先・絞り優先・マニュアル・発光禁止モードの時は自動ではフラッシュが上がらないよ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 17:24:16 ID:DT2P7F+Q0
>>432
もしかしてAF補助光のことを言ってるのか?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 19:23:38 ID:pT62USRc0
432です。

>>433さん
改めて取説を読み直したところ最初にフラッシュをあげておかない限り、
発光しないようですね。
>>434さん
AF補助光というのはピントを合わせるときに明るく光るものですよね。
それではなくてシャッターを切った時のフラッシュです。

先ほど練習で絞り優先で撮影していたのですが、
シャッターを切る度にフラッシュが光り、フラッシュのモードを見ても
発光禁止がなく、困って質問してみたのですが、本来ありえないんですね。
今、再度試してみたところ、フラッシュはたかれませんでした。

毎回内蔵フラッシュは閉めていたと思うのですが、
もしかしたらフラッシュが開いたままになってたのかもしれません。
記憶があいまいですみません。

くだらない質問にレスありがとうございました。
もっと練習して機能も把握するように努めます。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:07:27 ID:Tue4rCBi0
キャッシュバックの金キタああああああああああああああああああああ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:41:29 ID:TbXo51o00
イラレで加工すれば
どうせグレースケールのコピーなんだし製造番号さえ正しければ何とかできるでしょ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 05:25:00 ID:yQx+vZgV0
kiss x3の方が高画質で最高最強
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 08:05:33 ID:0Znf2kVrP
(`・ω・´)釣られません!
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 09:39:08 ID:5qZGePp80
明るいとこではX3の高画素が生きるかもしれないが、高感度必要なとこでは画素が低くて素子の大きいD5000が有利と釣られてみる
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 10:02:39 ID:pBTnA0I10
だがその高感度でk-xに及ばないという
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 11:01:50 ID:n2HoCj0s0
たいして差はないだろ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 11:11:03 ID:V4d4FB8S0
好みの問題
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 11:47:54 ID:sFZwhY0l0
( ‘д‘)y-~~<000を黒く塗ってD5にしたらみんなビビりまくりや
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 12:01:23 ID:K9cU/D0E0
バカス
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 16:30:24 ID:5qZGePp80
高感度でのK-xとの差は内部でのデジタル処理の差なのでそこまで差はないかと。むしろノイズが無い方がなにか潰してるんじゃないかと思ってしまう(気にしすぎ
ま、K-xもD5000も良いカメラだよ。本当に。
どっちがいいかなんてどうでも良い。
どっちも良いカメラだ。あとは好みの問題。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 19:00:34 ID:mFQesMex0
EN-EL9aって連続撮影で何時間くらい持ちますか?
たまに電源きって?
4489:2010/01/25(月) 19:20:47 ID:usE4yDLw0
セコい方法取ったけど受領書届いた
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 19:32:53 ID:NwU1xgnZ0
>447
液晶つけないでパシャパシャ撮るだけなら500枚以上いけた
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 19:52:19 ID:5qZGePp80
適当に撮ってて350枚くらいは持った気がする。400くらい行ったかも。
液晶も結構付いてたから、350〜400枚は普通にもつんじゃないかな〜
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 19:55:07 ID:mFQesMex0
>>449->>450 ありがとう予備バッテリー買わずに
オートメッセ1日撮れそうでつ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 20:22:08 ID:NwU1xgnZ0
449だけど、言い忘れた
500枚以上の時は、フラッシュ使ってないよお>オートメッセ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 20:29:01 ID:5qZGePp80
あ、俺もフラッシュは使ってないね。ずっと屋外撮ってたから。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 00:37:57 ID:0iqVTi8f0
キャッシュバックの分安くしてっていったた断られた・・・
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 01:13:23 ID:r70lPAUG0
>>454
              ┌y、¬ーV7┬ィ-、
            く`┘ ⊥ -- ⊥    ヒ_
           ,<__, - '´  ̄  ̄ `ヽ 、 イ
.           /     ,ィ    | ! ̄ ヽ
       _ /    /-/┼    /┼-l、   |_
      / `二| ,  | !V .l∧  /∨l./ ! / ト|ニ ヽ      どどんまい!
      |/  レ!l ∨7ト ̄l ヽ/ 下'`lミlイ /}| \|
     ,-/   ,ノ´N、 |`|ーノ     |ーノ ´/ /イ__   ヘ、
   -┘{   | { __| ヽ!   ̄  ′   ̄ ,レ' /  |!   ト-、
‐'´       \ンNl ヽ    ヽ フ   ,〃 /l‐‐┘   〉 |\__     /7
     \ >、  _| \|Vヽ、     ,ィ7/ `Vi   イ /    `iァ/_ノ
、___/ ̄ └r[{     {.`ャァ ´/ ´  _///ー=-、_   ,「ト /
         /‐\_,イ { ̄二l⌒l二 ̄} 〉|斗-、     `ー<フ ̄
        〉 /フ| 〉   个个 ヾ 〈 ナ   }
         | ./ / ヽl`ヽ‐' |.!!|ヽ-イハ\  〈
         |/ !   ヽ二/ ̄ヽ二┘ ! ヽ }
        /  .|     ̄ ̄ ̄ ̄  | ∨
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 01:17:59 ID:dVENWIb90
メシウマ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 01:24:42 ID:b0CvTEdS0
おいおいおい2週間以上経っても連絡ないz
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 02:11:56 ID:cUkNj9tr0
12/30購入
1/3投函
15日くらいで郵送にて受領確認
この前の金曜日キャッシュバック届いた
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 10:40:50 ID:gLGLn8DQ0
12/29に普通郵便で投函したのが、昨日帰宅すると受領確認が届いていた。
遅いのか速かったのか判断がつかないが、地域差もあるのかな。
何しろ、北陸のド田舎なもんで。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 12:40:07 ID:T639TPSC0
手順や形式を守って丁寧に送る人もいれば、バラバラだったり、必要な書類を入れてない人もいるはず。
数が多いだろうからチェックは大変だと思うよ。
早めに届いた人はキチンと揃えてた人なことは間違いない。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 12:53:44 ID:b0CvTEdS0
遅いんで電話したら22秒あたり10円の電話料が掛かるって!
でも無事に届いてたらしくてもうすぐ発送するみたい。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:44:42 ID:jU+WstQN0
キャッシュバックって言っても高々一万円だろ?
そんな気にして躍起になる程のもんでもなかろうに。


と、昨日まだ応募してない事に気付いて大慌てで保証書コピーに走った俺が言ってみる。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:14:10 ID:NifHCOIr0
バリアングル最高ですわ。うつ伏せにならなくても低い所が写せるからね。
素材写真撮るのに最適ですな。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 03:09:08 ID:rJ1HuC960
さて、AF激遅とか23万画素モニタでどうとかのレスがいくつ付くかだが
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 03:15:11 ID:cH9tXt320
D40もそうだったが、これで十分だと納得することが重要な機種。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 03:38:08 ID:omknVqT50
あとAFモーターが付いてれば文句なかった。

でも、最高だよ・・・・・・・値段も良かったし。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 04:04:34 ID:QTGcXV9J0
操作系とiso100以外はちょっと前のフラッグシップ機より良いし。

AFモーターは個人的にはいらないんだけど、
AF-C時のレリーズ優先はつけてほしかった。
以前から入門機にはついてないけど、使い勝手がかなり違うんだよなあ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 04:46:26 ID:bf2mjXVB0
isoってなんて読むの?

ヨドバシの店員が「イソ」って言ってたけど、俺ずっと「アイ・エス・オー」だと思ってた
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 04:53:52 ID:ZMm4JALs0
>>468
アイソー
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 05:18:12 ID:v45KCewU0
23万画素の液晶はどうなんだ?と購入前は不安だったけど
画素数の割にはクッキリ見えてるよなこれ
それよりインターバル機能使ってる?
寝てるとこ撮ったらすんげー動きまくっててフイタw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 05:53:51 ID:lH+irXH80
ISO … アイソー
ASA … エイサー?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 06:14:48 ID:HXpeBnzM0
自分にのしかかる幽霊を見て真っ青になる>>470
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 07:21:38 ID:fBLp5eI60
>>468
3文字の略語は、一文字ずつ読むのが通例だけど、
正直何でもあり。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 07:54:26 ID:PICpJjpD0
>>473
いそ

公式参照
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 07:56:12 ID:LBAvsQ1xP
ウソには気をつけろ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 08:24:53 ID:cAd/uuSJ0
デジカメの世界だとイソが多いんじゃない?
ASAは昔アーサーって読んでた
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 09:13:20 ID:HXpeBnzM0
>>475
uso800
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 10:06:51 ID:9QnassPu0
>>476
俺も「あーさーかんど」とか言ってた
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 13:24:35 ID:5Llk/wnA0
ASA あさ
ISA あいさ
ISO いそ
eSATA いーさた
USB ウスブ!
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 13:32:15 ID:ucvYnPCX0
>>479
3点
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 14:26:57 ID:QTGcXV9J0
写真やってる仲間内では‘イソ’が多いかな。
「感度は400です」みたいな言い方の方が多いけど。
爺さん連中でも感度を‘アーサー’で言う人はあんまり居なくなった。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 15:14:45 ID:1CoFHjTc0
RAWはなんて読むの?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 15:16:13 ID:bAbzvfiC0
生って言う意味の英語だからローでいいんじゃ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 15:21:15 ID:En1Sbr0F0
そう、昔はアーサって言ってたのが
いつも間にかイソになったんだよな

その時は
フィルムもISO規格になったのか、
って自分で勝手に納得したけど
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 15:44:01 ID:QTGcXV9J0
カメラ機材って長持ちするから、いつまでもASA表記のものが
手元にあるから違和感あったんだよな。
(フィルムはISOになっても古いカメラの感度表示はASA)

AF一眼レフが普及しだした頃にはすでにISO表記だったっけ。
ミリバールがヘクトパスカルになった時よりも前か。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 16:23:53 ID:LTu+u0LJ0
アイエスオーっていってるけど
4879:2010/01/27(水) 18:35:31 ID:Njicktsv0
俺もアイエスオー
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 18:47:39 ID:2g6ZJg4p0
家電屋です
まだ混在してた頃、比較的若い層は「アサ」「イソ」で、年配者は「アァサ(得意げに)」って感じだった
今はたいていアイエスオー
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:07:16 ID:/BnEJ16B0
普通ISOはイソだろ。
DOMはドムだしDOSはドス
読める場合は読むのが普通
最近ではCOP16とかもニュースでコップ16と読まれてるし。

読めるのに読まないのはLEDぐらい
レッドライトと言うとLEDライトなのかREDライトなのかわからないから読まないだけ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:27:51 ID:bAbzvfiC0
USAを「うさ」とは言わないぞ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:51:56 ID:e/wO0d6a0
USO?!
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:59:14 ID:J4iClVrk0
>>489
しったか&嘘つき認定いたします
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 21:02:50 ID:AT8eTWr60
ISOをアイソとよんでる俺は少数派なのか?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 21:09:55 ID:v/xej8G+0
イメージファイルの.isoはイソって読むけど感度のISOはアイエスオーだな
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 21:13:44 ID:2g6ZJg4p0
>>493
絶滅危惧種……いや、一代限りの突然変異かと

アイエスオーとは読むけれど、実際会話の時は「感度」なんだよなぁ。「アイエスオーいくつで撮った?」とは言わない
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 22:00:40 ID:1C5XhokR0
>>489
LED はレッドだろ・・・って釣りか・・・あぶないあぶない、致命傷ですんだぜ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 22:01:45 ID:5Llk/wnA0
へんな釣られ方してないか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 22:35:25 ID:AT8eTWr60
>>495
orz
でも、isolationはアイソレーションであってイソレーションじゃないし、
isotopeはアイソトープだし。
Linuxという言葉を初めて目にした時もライナックスと読んでしまったな。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 22:46:41 ID:goKK75kU0
>>498
ISOはInternational Organization for Standardizationの頭文字であって、isotopeの略語でもisolationの略語でもない。
だから、アイソと呼ばせるのはこじつけのように感じる。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 22:56:59 ID:v/xej8G+0
ISO感度(アイエスオーかんど、アイソかんど、イソかんど、ISO speed)は、国際標準化機構(ISO)で策定された
写真フィルムの規格であり、あるフィルムがどの程度弱い光まで記録できるかを示す。

wikiった。なんとでも呼べってことか
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:01:29 ID:J4iClVrk0
まぁ、あれだ
ソロソロどうでもいい話題だな
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:03:48 ID:HXpeBnzM0
このカメラのユーザーって年齢層高いのだな…
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:15:20 ID:ljZNmv2O0
>>502
そう?自分は28だけどもうおっさんか・・・
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:20:39 ID:HZnfI50NP
22の俺から見れば十分おっさんだぜ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:22:59 ID:v/xej8G+0
>>504
おお友よ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:45:08 ID:ljZNmv2O0
>>504
この前髪切にいったら大学生ですか?って言われたし
甥っ子、姪っ子は○○お兄ちゃんって呼んでくれるもん!
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 01:09:21 ID:xT6yIV/H0
おれおっさんだ。3世代で使おうと思ってる

おふくろ→「椅子に座ってひざに乗せてもいても撮れる」
俺→「手持ちの銀塩時代のレンズが使える」
息子→「軽い」「やり直しが何回でもできる(これはコンデジでも同じだが)」
というようなことをまとめるとD5000一択になる
注文をつけたいところはあるが、全体として必要な機能のバランスが取れていて、描画力も高い

スレの平均年齢を押し上げてすまんな。ここにはいい情報が落ちてるよ。インターバルの件はここみるまで知らんかった
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 01:13:38 ID:qSeQm5J10
一気に平均年齢下げようか
16の俺からすればみんな大先輩だ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 02:26:46 ID:Kpew1y/b0
よっしゃ。3年分のお年玉と小遣い貯めてこないだWズームキット買った
15の俺も下げてやろうw
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 02:27:21 ID:61sHv+Nt0
>>509
ガキはもう寝る時間だ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 02:45:47 ID:GUnIn8wo0
>>508
お前俺と同い年なのにd5000か
d300sにしろよ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 05:08:17 ID:kOd0ptm/0
>>479
たぶん今日いちばんワロタ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 05:09:57 ID:kOd0ptm/0
>>496
師匠と呼ばせてください
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 05:12:17 ID:kOd0ptm/0
>>503
悪いけど高校生から見たら、立派なオジサン、おとなです!
ビンボーだからD5000なんて買えないけど
正月に郵便局でバイトした8万円がひっそり眠ってて使い道もないから
これでD5000買ってもぶっ飛ばされないですよね・・・・(不安
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 05:25:51 ID:nrxCodwJ0
本日付で21歳になった俺はちょうどこのスレの平均年齢くらいかな?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 07:53:00 ID:TWn4DFjw0
>>514
正月くらい家族サービスすればいいのに
517今さらだが:2010/01/28(木) 08:59:34 ID:s3KHdNq/0
>>230
注文日が11日までならOK。ニコンに電話で確認済。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 09:01:48 ID:/iuVikNy0
若い時に貯金なんかしてもいいことないよ
自分で働いたお金だし他に使い道がなくて欲しいなら買ってみな(D5000じゃなくても)
と40のおっさんが言ってみる
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 09:50:53 ID:LPXV4hvE0
NHKの趣味悠々って番組でたまに一眼シリーズがあるんだが、
何年か前、元巨人の宮本と堀越のりがゲストのシリーズで
指南してたプロカメラマンは二人とも「イソ」って言ってたな。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 13:39:00 ID:r08NQtoiO
だからイソが正しい読み方なの
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:09:10 ID:Bzjc8IUrO
イソってそれこそUSAをウサって言うようなもんだろ
いくらプロがそう言ったって、違和感ありすぎ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:13:38 ID:FzIZQjZ30
プロが言って、お店の人が言ってるのに
お前に違和感があればそれは間違いになるのか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:27:21 ID:otQDkNWU0
>>521
国の名称はそういう読み方はしないのが普通。
旧ソ連はCCCPだがシーシーシーピー以外に読みようがない。
USAには偶然母音があるだけ。
「ウサ」と読めるからそう読め、なんてバカすぎるよw

モノの名称は語呂が良ければそれが広まる。
イソで共通認識が出来てるんだからそれでいいのさ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:33:36 ID:3Lby4vYB0
まだやってるw
頭文字を並べたんだからアイエスオーって呼ぶのが正しいんだろうけど、
(同様にユーエフオー、エフビーアイ、シーアイエー、ダブルエイチオー等)
日本人同士で通じればなんでもいいじゃん。
イソでもアイソでも、古い人がアーサーって言っても写真やってる人なら通じるし。
会話の中じゃイソが一番短くて言い易いってだけでしょ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:36:49 ID:E8EARGhZ0
>>499
あ、I.O.S.

ちなみにISOは頭文字じゃなくて1 wordだよ。ISOがそう言ってる。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:39:57 ID:Bzjc8IUrO
大多数が呼んでて通じるから良いだろってのはわかるよ。
わかるけど、
外国語の頭字語を日本人しか考えないような読み方するのは不自然じゃね。
コンピュータ用語でもよくあるけどさ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:43:47 ID:0OjgudLf0
こまけぇこたぁいいんだよっ!
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:45:10 ID:3Lby4vYB0
>>525
Wikiみたら
>国際標準化機構という名称を略称で表そうとしたとき、
>言語によって異なる略称になってしまう(英語ではIOS、フランス語ではOINなど)。
>そこでギリシア語のisos(均等、均質)にちなみ、
>言語や地域によらない短縮名としてISOが選ばれた。
とあるね。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:46:29 ID:otQDkNWU0
OPEC、NATO、NASA、UNTAC・・・
普通の名前として呼べそうなものは世界中でそう読んでるね。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:53:15 ID:3Lby4vYB0
そういや2ちゃん的な当て字で‘磯’とか‘愛想’とかやんないね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:59:15 ID:FzIZQjZ30
この板は平均年齢どうしても高いだろうから
そういう遊びは少ないだろね

でも磯って当て字は何度も見たことあるな
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 16:04:22 ID:goHKqajg0
平均年齢高いのにこんなくだらないことで罵り合ってるなんて…
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 16:11:31 ID:FzIZQjZ30
年取ると頑固になるからね
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 17:26:00 ID:nrYHt6Fk0
>>523
CCCPはエスエスエスエルって読みたくなるが…
USSRならユーエスエスアールだけど
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 17:34:22 ID:Lq9kpjsv0
そろそろもうこの話題はいいだろ、ジジイども。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 18:36:57 ID:AH5/yZh90
>>511
それに見合う腕と金があればとっくに買ってるわ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 18:47:54 ID:EoelGUt10
腕のない人は高いの買ったほうがいいよ絶対
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 18:49:56 ID:CeSKBm2T0
腕力の無い人にはきついだろ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 18:58:33 ID:jI9sO0ET0
>>537
ものすごく同意。スポーツなんかでも「初心者は安い道具を」って言われるけど
下手な人がヘボイ道具だと目も当てられないことになって、「これツマンネ」で投げ出しがち
金がないけどとりあえずどんなものか試したいなら高級品をレンタルして、道具に助けてもらった方が楽しさがよく分かる
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 19:00:57 ID:AH5/yZh90
>>537
コンデジからのステップアップだからD5000くらいが丁度かと思って
D300sと言っても自腹で20万なんて出せないよ
常に持ち歩けて値段面で問題が無くて、となるとD5000が一番良かったわけだ
使ってて楽しいし俺はこれで満足だ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 19:04:07 ID:qSeQm5J10
なんで1回だけID変わったんだか
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 19:09:28 ID:dcfOlgRo0
2/3の発表会ではD7000は発表されないみたいだね。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:00:19 ID:YSP1xeSn0
ていうか、D7000って出ますのん?
セフレにコスプレさせて撮影する用に
D5千買おうとおもっとったんだが・・・
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:27:52 ID:+kLFsgWE0
>>543
そんな使い方ならコンデジでいいだろうに
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:39:50 ID:YSP1xeSn0
ダメだ!!
布の生地の毛羽立ちまで撮影できる能力がないなら
むしろ撮らない方がマシだ!(*^^)v

同時に、星の撮影もしちゃいたいなんて思っております。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:44:12 ID:f7lQEHyg0
>545
うん、エロイだけじゃなくて、美しい写真好きだなぁ(^ω^)
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:45:14 ID:jI9sO0ET0
いいカメラ使うとコスプレ衣装の安っぽさがありありと出るのでやめておけ
美白とかそういうモードのあるコンデジの方が向いてる。これはマジレス
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:46:57 ID:iUu24e0+0
好きな女の子の毛羽萌える
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:55:23 ID:ECKqJAao0
>>543
お前はあほか?
いつでるか分からんd7000待ってる間に
お前のセフレはオバハンになってく、それか逃げられる
撮りたいときに撮るために今D5000買えカス
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:59:59 ID:+kLFsgWE0
>>547
スペック高い=いい写真が撮れると思ってる奴多いからな。
ココの奴らでプリントまでやってるのどのくらいいることやら。
PCで見るぐらいの使い方ならD5000すらいらないと思うが。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 21:18:00 ID:2CW03i4G0
バリアングルがあればあらゆる角度から簡単に被写体を撮れる。
普通の一眼レフではできない構図も簡単に撮れる。これはデカイ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 22:11:43 ID:2SeXnK8mO
でもAFが遅い。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 22:36:03 ID:0jsVwM5w0
>>551
D5000持ってる?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 22:50:33 ID:iUu24e0+0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんた D5000知ってる?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 23:02:42 ID:FzIZQjZ30
麻生さんもう一度返り咲いてくれないかなー
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 23:59:46 ID:zoK1/YzH0
麻生はさっさと解散すればまだよかったのに、ずるずると続けているからこうなる
よっぽど総理の椅子が居心地良かったんだろう
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:02:19 ID:goHKqajg0
頭悪いなら政治ネタは触れるな。恥かくだけだぞ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 02:19:21 ID:KU7plOd+0
>>552
キタキタ
我慢してたんだねw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 06:50:57 ID:IZsgSaUg0
D5000持ちなんだけど
星撮り用にレンズを買おうと思う。
AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
AT-X 116 PRO DX 11-16mm

どちらがいいでしょうか?
AT-XだとAFモーターがないのは分かるのですが
星撮り・風景撮りだとMFでいいと思うのですが
間違ってますか?
宜しくお願いします。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 08:38:11 ID:m6rTQBvWO
>>559

> 星撮り用にレンズを買おうと思う。
> AT-XだとAFモーターがないのは分かるのですが
> 星撮り・風景撮りだとMFでいいと思うのですが


どれくらいの焦点域を使いたいかによるが、そうい言う目的であれば、
俺ならMF単焦点の中古を2本買うな。

561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 19:34:54 ID:o6btZPTX0
星撮りだと、∞にしとけばいいから
AFいらないでしょ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:08:49 ID:U/SWQvjg0
>>559
俺なら明るい方をとる
もしくは魚眼

星メインならそれを買う金で赤道儀という手もあるんじゃない?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 02:13:38 ID:yzY6+tRd0
D5000のサブにコンデジ買ったんだけど、これすごすぎるんですけど・・・
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/style/s640/features.htm

こんなもんが1万6000円で買えちゃっていいのかよほんと
Nikonてすごいな(;´Д`)
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 02:33:10 ID:F+to8vTV0
s640は久々にコンパクトでも売れてるよな。
起動時間とかisoとかレンズとかバランスがいい。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 06:00:04 ID:KsSaFM+T0
>>563
どれくらいすごいの?
印刷しないという条件なら一眼と変わらないかな?それならほしい。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 09:34:21 ID:yzY6+tRd0
いや、さすがに一眼には全くかなわない
一眼はたとえ入門機のD5000でも撮影の自由度が無限に広い
コンデジはあくまでもコンデジ
細かい露出補正とかマニュアルフォーカスとか
「こう映したい」っていう無数の条件を、何でも全部かなえてくれるのは一眼でないと無理

コンデジは名刺サイズで胸ポケットに入る事が魅力
D5000は入らないし
画質は一眼に比べると大きく劣るけど
別にフォトコンテストとか広告写真とかじゃなく、日常のスナップ程度なら
クールピクスでも充分すぎるほど良い画質だと思う
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 12:43:57 ID:75r0y8Ru0
キャッシュバック来たけどどことどこに記入する場所は
自分で受け取りに行く場合、裏面は書かなくていいよね?
表面は「指定受取人」のところと
「上記の金額を受け取りました」のところだけでいい?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 13:26:02 ID:ttINkONe0
>>566
昨今のクールピクスは色もいいし、綺麗な写真が撮れるね。
地方のフォトコンなら入賞できるよ。これほんと。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 14:55:08 ID:WimVr8Td0
シャッター数の確認はどこからできますか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 15:04:47 ID:WCo28FuX0
いつも思うんだけど、こういうことって気になるもの?
俺にはどうでもいいことにしか思えないんだが
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 15:07:25 ID:pxod94sdP
>>569
exif解析ソフト
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 15:10:49 ID:75r0y8Ru0
フォトショップエレメンツでどうやったらexif情報が消えないようにできますか?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 15:22:58 ID:pxod94sdP
>>572
知らん
キャプチャーNX2使おうよ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 15:49:33 ID:MSOa542PO
ID:pxod94sdPは何がしたいんだ

と思ったら末尾Pだった
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:14:20 ID:XHude5K00
>>572
普通に現像処理してJpegで出したら残ってるんじゃないかな。
Tiffとかbitmapなんかにしたら消えるかも。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:43:16 ID:pxod94sdP
>>574
何か?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 18:28:39 ID:xdzypOLT0
フォトショでweb用に最適化して保存てやるとexif情報が消えたような気がするが
それ以外なら消えなかったような気がする
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 18:38:57 ID:+1WxbnyU0
>>567
何も考えず郵便局もってけ。
教えてくれるよ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 22:48:44 ID:OLICLt8n0
指定受取人欄書かなくてももらえたよ
ハンコ忘れんなよ
580219:2010/01/30(土) 22:56:31 ID:COAsSraR0
>>219です。

購入後10日近く規制に巻き込まれていたので、
レスくれた方にお礼できませんでした。
いまさらですがアドバイスくれた方ありがとうございます。

で、D5000レンズキット手に入れました。中古ですがw
シャッター回数320回の極美品を5万ポッキリで購入。
レンズフィルターやら液晶シールやら8GBSDカードなど
おまけも付けてもらえたのでラッキーでした。

動画についてしばらく試行錯誤していますが、
ISO(この場合はゲイン?)がAUTOになってしまうのは仕方がないんですね。
動画撮影中の光量の変化はAEロックで対応できることがわかりました。

このスレのユーザーの方は動画はやってないんでしょうか?
あまり話題にもされてないようなので。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 00:31:18 ID:iCIYSrsd0
おめ!
おれとこも規制で…やっと書けたわinfoweb
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 01:07:53 ID:QHgKH0Rfi
てst
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 01:18:14 ID:oGtQnM7C0
おめ
俺は今日キタムラに行く
いい出物があるといいなー
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 01:25:45 ID:v7O/JtTO0
>>566
俺もD5000とクールピクスを持ってるけど、やっぱり全然違うね
たとえば、同じように「ショートケーキ」を撮影した場合
クールピクスは「あぁ、ケーキがきれいに写ってるね」という感じだけど
D5000だとすごい「うわぁ、すごい美味しそうだなぁ」と感じる

・・・なんだか分かり難い表現でごめん
D5000の方が、同じ写真でも素材感、立体感、描写性能などが段違いで高いので
まるで味や香りさえも感じるように写る、っていう意味なんだけど

ごめん、ほんと俺って言葉が下手だわ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 01:30:35 ID:8m41bkKY0
>>584
充分伝わってると思うけど・・
俺もコンデジとD5000比べると、似たような事感じるし
例えば猫の写真なんかとっても、コンデジだと「あぁ、かわいいね」と思うくらいだけど
D5000だと「この猫、すごく毛並みがいいなぁ」とか「健康そうだなぁ」とか
そういう一段深い印象をもつ事ができる
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 01:41:54 ID:iCIYSrsd0
んで
次の動作や鳴き声が聞こえてきそうな〜
欲が出てきてあれこれ格好いいのを撮りたくなってくる。

587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 03:37:55 ID:cwOOAzPF0
晴天の屋外じゃデジイチとコンデジの違いなんてそうわからんとどっかで見たな
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 05:54:21 ID:mNXMcEzC0
>>584
分かり難い表現ね 35ミリカメラで撮った料理写真と
4X5や8X5で撮った写真は明らかに違いがわかるが

D5000やコンデジじゃドングリの背比べにもならないだろう
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 08:26:11 ID:GPlJVBH+O
(キリッ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:33:53 ID:MzvFg2CS0
これの顔認識AFの精度は薄暗い室内でも良いですか?
多少遅くても精度が良ければパナのGシリーズより、こっちにしたいのだけど。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:36:19 ID:qph5qKJxP
Gシリーズってあのマイクロフォーサーズのか
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 20:22:41 ID:B/jMRvWf0
>>590
パナのGシリーズよりは
恐ろしく良い
フォーサーズは動画のみ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 21:02:30 ID:AWueUqvx0
>>590
精度はいいけど追従は遅いよ。
コントラストAFだからパナもこれも似たようなもん。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 21:12:45 ID:8hj8FcZw0
おすすめクローズアップレンズ何かあります?しろうとですいません。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:45:07 ID:ArGlqk1N0
>>584好き(///)
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:35:06 ID:MrqN4WvO0
ナイター競馬で走ってる馬綺麗に取れますか?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:36:16 ID:jzbJYXra0
あそこはね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:36:53 ID:Tr8DpIQV0
>>591そうです

>>592>>593 回答ありがとうございます。
パナのG1は何度か借りて使ってみて、AF速度に不満は無いものの、
薄暗い室内では精度に不満がありました。
ずっとMFで撮っていたのだけれど、最近は目が悪くなってしまって。
かといって、AFロックを繰り返すやり方は馴染めませんので。
D5000を買うことに前向きになりました。



一応店頭で試してみますが、D5000を買うことに前向きになりました。
ありがとうございました。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:42:25 ID:XQFUVzQp0
おう、またなんか困ったことがあったらこのスレに来な
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 02:40:01 ID:MWA+3NnD0
D5000のLV時のAF速度をご存じないとみえる。
あれは『多少遅い』で済むレベルじゃないよorz
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 04:15:15 ID:HjshLHVv0
>>600
え・・・確かに遅いけどさぁー
調べて買わなかったの?
不満ならX3でも買えばー?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 05:01:45 ID:i9KDew+T0
>>601
X3も別に速くはないぞ。買い換えたところでもう一回がっかりさせるだけ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 05:19:31 ID:MWA+3NnD0
>>601
あ、お気に入りの5000のダメ出しされて癇に障った?
買う前に店頭で触ったけどバリアンの利点と、
物撮りや記念写真のときぐらいしかLV使わないから問題なしと判断したんだよ。
でもそれに触れない592や593みたいなアドバイスを装った大嘘は、
質問者のためにちょっとよろしくないなぁと思ったから書き込んだまで。

お気に入りでも欠点は欠点と指摘してあげないとね。
これが大人のマナー。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 09:59:19 ID:2bPKPeElP
触れないのを大嘘とか言うのか。

アドバイスを装ってネガキャンしてるだけの糞が。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 10:00:35 ID:+s0p2RXF0
過去にLVなしのデジ一眼使っていた層は
LVを使わないことに慣れているので、
 「LVのAF遅ぇから使えないなぁ。ま、使わんけど。」
となる。

コンデジあがりでD5000手にしたユーザーは
LV使うことを前提として買っているので、
 「LV遅すぎ!D5000クソじゃん。このカメラ終わってる。」
となる。


最近は後者が急増しているのでニコンも大変。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 12:16:24 ID:bFzQNsPq0
基本的な質問かもしれませんがなんでLV時はコンデジよりAFが遅いの?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 12:59:51 ID:+s0p2RXF0
>>606
LV時のAFは、レフ板を使わないため、
コンパクトデジタルカメラと同じコントラストAF。

長所は、撮影用のCCDでAFするため機構を簡略化できサイズを小さくできる。
短所は、合焦までに時間が掛かる。コントラストのない被写体にはピントが合わせられない。
合焦に時間が掛かるので瞬間に被写体までの距離を求めることができず、
物理的にレンズを動かしてコントラストの高い位置(=ピントが合っている位置)を
探すのでレンズの動作分どうしても時間が掛かってしまう。さらにコントラストを判断しにくいと迷う。
最近は、コントラスト変化の傾きからピークになる位置を推測したり、
1スキャンでピーク位置を確定するようなプログラムにより以前より早く合うようにはなってきた。

ファインダー越しのAFは、レフを使ったTTL位相差検出方式なので瞬間的にピントが求めらる。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:03:56 ID:+s0p2RXF0
追加。

607の説明で予想はつくと思うけど、コンデジよりD5000のLVAFが遅いのは、
一眼レンズが、もともとコントラストAFの設計ではないからなんだよ。

物理的にレンズを動かさなければならないコントラストAFは、
それ専用設計のコンデジレンズよりどうしても遅くなってしまうのさ。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:10:47 ID:zP7IAF7v0
カメラのなかにレフ版があったのか
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:16:28 ID:+s0p2RXF0
レフ=レフレックス=反射鏡(ミラー)

「一眼レフ」というのは反射鏡付きのカメラだから一眼レフと呼ぶのであって、
ミラーレスのEP-1やGF1を一眼レフと呼ぶのはおかしいんだよ。

ミラーがないと位相差検出AF(三角測量のようなもの)ができないから、
EP-1やGF1は、コントラストAFしかできない。

マイクロフォーサーズのレンズは、コントラストAF専用設計なので、
位相差検出AFに近いくらいAFの精度が高くなってきているけどね。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:24:51 ID:i9KDew+T0
>>606
一眼レフはファインダーを使うことを前提に作られていてLVはおまけみたいなものだから
原理的は話はググるべし
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:39:35 ID:zP7IAF7v0
>>610
ミラーをレフ版と呼ぶのはおかしいでしょ。
そもそも各メーカーはEP-1やG1やGF1を一眼レフとは呼んでいない。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:46:58 ID:z4+wW62C0
えっ

一眼レフとはミラーとプリズムも含めた屈折光学系の事だと思うんだけど。

一部のミラーレスコンデジシステムがナントカ「一眼」名乗るのは可笑しいんだよ。
CCDやCMOSで捕らえた画像をEVFとかに表示するのはレフシステムに該当しない。
ただのレンズ交換可能なコンデジに過ぎない。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 14:33:00 ID:L22UVjPEO
おまえらこんなとこでも一眼呼称論争始める気かよ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:46:34 ID:FH3ybBtB0
正直どうでもい
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:55:50 ID:XNxJpQKY0
どうでもいい どうでもいい
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:03:54 ID:2bPKPeElP
どうでもいいけど
ISO = イソ
ミラーレス ≠ 一眼レフ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:07:06 ID:P/oZJ0ABP
>>610
写真用語で『レフ板』と言えばすでに他の物を指す言葉として定着しているんだから、
カメラ内部のミラーをレフ板と呼ぶのは誤解を招くって話。
レフや一眼レフの定義は問題になってないんだよ。

そしてどちらもほんとどうでもいい話。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 20:23:54 ID:uGwtLLSB0
反射板のことを「レフ板」というのはまだしも、
「レフ版」と変換間違いで突っ込んでるヤツなんなんだ。
兎に角、607の説明で606はよくわかっただろう。

ニコンやキャノンがわざわざコントラストAF設計のレンズを出すとは思えないし、
コントラストAF専用設計のレンズでも
EP-1やGF1みたいにモーター音がジージーうるさいのもきついから、
これからデジ"一眼"買うヤツは、LVには期待するなってことさ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 22:19:57 ID:XP6TuQI0P
キャッシュバック応募用紙受領の連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
為替が届くまでは約3週間か、まあゆっくり待とう
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 02:27:15 ID:ZQWapl8G0
>>618
内部ミラーを指す「レフ」に板をつけると>>609のように誤解する馬鹿がいると本気で思ったの?
心配しすぎだよw
補助照明としてのレフ板の存在を知ってる様な人ならそんな誤解したりしないってw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 02:40:33 ID:lbF+EfcJ0
キャッシュバック為替
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ゆうちょ銀行って16時までだったんだ
間に合わんかった
また明日逝ってくるわorz
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 05:49:02 ID:XE1UpJCi0
>>605
あ、おれ後者

でも「なんだ、ファインダー撮影ってこんなにやりやすいのか!」って感動してる
LVはバリアングルと組み合わせて撮影スタイルの自由度が飛躍的に向上するので必須
AFが遅いのは不満だけど・・・
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 05:50:51 ID:XE1UpJCi0
>>622
俺、いい加減な性格だから、ニコンからもらった5000円の為替、なくしちゃった
どこに消えたんだろう???
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 07:07:05 ID:7vMH0RLi0
>>624
そいつなら俺の腕枕で寝てるぜ
626[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 07:37:06 ID:nPupgjCS0
[2010] 《参考》 CMOSセンサー採用に移行するデジタルカメラ市場 - 今回からCCD採用機種は除外 Ver5.0

         ...|画素 |    |    |   . |    |    |動画 ..|
  センサー ...|ピッチ.|電源|動画|FPS|音声|コンテナ|マニュアル| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ....|..μm.|    |    |   . |    |    |撮影 ..|
35mm. 12M .| 8.45 |専用|1280| 24p| 複 | avi .|  × ..| Nikon D3S
35mm. 21M .| 6.41 |専用|1920| 20p| 単 | mov |  × ..| Canon EOS 5D Mark II
APS-C 12M .| 5.50 |専用|1280| 24p| 複 | avi .| A  ..| Nikon D300S
APS-C 12M .| 5.50 |専用|1280| 24p| 複 | avi .|  × ..| Nikon D5000 *
APS-C 12M .| 5.50 | 単3.|1280| 24p| 単 | avi .|  × ..| PENTAX K-x
APS-H 16M...| 5.69 |専用|1920| 30p| 単 | mov |  × ..| Canon EOS 1D Mark IV
APS-C 14M .| 5.00 |専用|1536| 30p| 複 | avi .| A  ..| PENTAX K-7
APS-C 15M .| 4.69 |専用|1920| 20p| 単 | mov |  × ..| Canon EOS Kiss X3
4-3rds .12M...| 4.32 |専用|1280| 30p| 複 | mov |  × ..| Panasonic LUMIX DMC-GF1
APS-C 18M .| 4.30 |専用|1920| 30p| 単 | mov |  × ..| Canon EOS 7D
4-3rds .12M...| 4.29 |専用|1280| 30p| 複 | avi .| AM  | OLYMPUS E-P1/P2
4-3rds .12M...| 3.97 |専用|1920| 24p| 複 | mov | ASM....| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/1.8".  6M .| 2.65 |専用|1920| 60i | 複 | mov |  × ..| Casio Exilim EX-F1
1/2.3".  9M .| 1.69 |専用|. 640| 30p| 単 | avi .|  × ..| RICOH CX2
1/2.3" 10M .| 1.60 |専用|1280| 30p| 単 | avi .|  × ..| Casio Exilim FC150
1/2.3" 10M .| 1.60 | 単3.|1280| 30p| 単 | avi .|  × ..| Casio Exilim EX-FH25
1/2.4" 10M .| 1.53 |専用|1920| 60i | 複 | mov |  × ..| SONY Cybershot DSC-HX5V/TX7
1/2.4" 10M .| 1.53 |専用|1280| 30p| 単 | mpg..|  × ..| SONY Cybershot DSC-WX1
1/2.3".  9M .| 1.52 |専用|1920| 30p| 複 | mov |  × ..| Canon PowerShot SX1 IS

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 07:59:36 ID:uaLaEy+n0
>>626
D5000は動画を「A」でマニュアル撮影できるんだが…。
628[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 08:00:21 ID:nPupgjCS0
>>627
ソースよろ。
629[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 08:12:58 ID:nPupgjCS0
取扱説明書に載ってた、確認。
630[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 08:13:46 ID:nPupgjCS0
[2010] 《参考》 CMOSセンサー採用に移行するデジタルカメラ市場 - 今回からCCD採用機種は除外 Ver5.1

         ..|画素 |    |    |   . |音|    |動画 ..|
  センサー ..|ピッチ.|電源|動画|FPS|声|コンテナ|マニュアル| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ...|..μm.|    |    |   . |  |    |撮影 ..|
35mm. 12M | 8.45 |専用|1280| 24p|複| avi .|  × ..| Nikon D3S
X3   .14M | 7.84 |専用|. 320| 30p|単| avi .|  × ..| SIGMA DP1/DP2/DP1s
35mm. 21M | 6.41 |専用|1920| 20p|単| mov |  × ..| Canon EOS 5D Mark II
APS-C 12M | 5.50 |専用|1280| 24p|複| avi .| A  ..| Nikon D300S/D5000 [ニコ爺修正要請確認済]
APS-C 12M | 5.50 | 単3.|1280| 24p|単| avi .|  × ..| PENTAX K-x
APS-H 16M..| 5.69 |専用|1920| 30p|単| mov |  × ..| Canon EOS 1D Mark IV
APS-C 14M | 5.00 |専用|1536| 30p|複| avi .| A  ..| PENTAX K-7
APS-C 15M | 4.69 |専用|1920| 20p|単| mov |  × ..| Canon EOS Kiss X3
4-3rds .12M..| 4.32 |専用|1280| 30p|複| mov |  × ..| Panasonic LUMIX DMC-GF1
APS-C 18M | 4.30 |専用|1920| 30p|単| mov |  × ..| Canon EOS 7D
4-3rds .12M..| 4.29 |専用|1280| 30p|複| avi .| AM  | OLYMPUS E-P1/P2
4-3rds .12M..| 3.97 |専用|1920| 24p|複| mov | ASM....| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/1.8".  6M | 2.65 |専用|1920| 60i |複| mov |  × ..| Casio Exilim EX-F1
1/2.3".  9M | 1.69 |専用|. 640| 30p|単| avi .|  × ..| RICOH CX2
1/2.3" 10M | 1.60 |専用|1280| 30p|単| avi .|  × ..| Casio Exilim FC150
1/2.3" 10M | 1.60 | 単3.|1280| 30p|単| avi .|  × ..| Casio Exilim EX-FH25
1/2.4" 10M | 1.53 |専用|1920| 60i |複| mov |  × ..| SONY Cybershot DSC-HX5V/TX7
1/2.4" 10M | 1.53 |専用|1280| 30p|単| mpg..|  × ..| SONY Cybershot DSC-WX1
1/2.3".  9M | 1.52 |専用|1920| 30p|複| mov |  × ..| Canon PowerShot SX1 IS

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
631[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 08:26:42 ID:nPupgjCS0
[2010] 《参考》 CMOSセンサー採用に移行するデジタルカメラ市場 - 今回からCCD採用機種は除外 Ver5.2

         ..|画素 |    |    |   . |音|    |動画 ..|
  センサー ..|ピッチ.|電源|動画|FPS|声|コンテナ|マニュアル| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ...|..μm.|    |    |   . |  |    |撮影 ..|
35mm. 12M | 8.45 |専用|1280| 24p|複| avi .| A  ..| Nikon D3S
X3   .14M | 7.84 |専用|. 320| 30p|単| avi .|  × ..| SIGMA DP1/DP2/DP1s
35mm. 21M | 6.41 |専用|1920| 20p|単| mov |  × ..| Canon EOS 5D Mark II
APS-C 12M | 5.50 |専用|1280| 24p|複| avi .| A  ..| Nikon D300S/D5000
APS-C 12M | 5.50 | 単3.|1280| 24p|単| avi .|  × ..| PENTAX K-x
APS-H 16M..| 5.69 |専用|1920| 30p|単| mov |  × ..| Canon EOS 1D Mark IV
APS-C 14M | 5.00 |専用|1536| 30p|複| avi .| A  ..| PENTAX K-7
APS-C 15M | 4.69 |専用|1920| 20p|単| mov |  × ..| Canon EOS Kiss X3
4-3rds .12M..| 4.32 |専用|1280| 30p|複| mov |  × ..| Panasonic LUMIX DMC-GF1
APS-C 18M | 4.30 |専用|1920| 30p|単| mov |  × ..| Canon EOS 7D
4-3rds .12M..| 4.29 |専用|1280| 30p|複| avi .| AM  | OLYMPUS E-P1/P2
4-3rds .12M..| 3.97 |専用|1920| 24p|複| mov | ASM....| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/1.8".  6M | 2.65 |専用|1920| 60i |複| mov |  × ..| Casio Exilim EX-F1
1/2.3".  9M | 1.69 |専用|. 640| 30p|単| avi .|  × ..| RICOH CX2
1/2.3" 10M | 1.60 |専用|1280| 30p|単| avi .|  × ..| Casio Exilim FC150
1/2.3" 10M | 1.60 | 単3.|1280| 30p|単| avi .|  × ..| Casio Exilim EX-FH25
1/2.4" 10M | 1.53 |専用|1920| 60i |複| mov |  × ..| SONY Cybershot DSC-HX5V/TX7
1/2.4" 10M | 1.53 |専用|1280| 30p|単| mpg..|  × ..| SONY Cybershot DSC-WX1
1/2.3".  9M | 1.52 |専用|1920| 30p|複| mov |  × ..| Canon PowerShot SX1 IS

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 09:21:31 ID:uaLaEy+n0
>>629
確認どうも。

俺は動画がAで撮れるというのが決め手でD5000買ったのでね。
633[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 09:23:35 ID:nPupgjCS0
>>632
ペンタックスのK-xもどうやらできるらしい。
キャノンのKissX3は取扱説明書を見てもできないコトを確認。
634[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 09:24:46 ID:nPupgjCS0
[2010] 《参考》 CMOSセンサー採用に移行するデジタルカメラ市場 - 今回からCCD採用機種は除外 Ver5.4

         ..|画素 |    |    |   . |音|    |動画 ..|
  センサー ..|ピッチ.|電源|動画|FPS|声|コンテナ|マニュアル| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ...|..μm.|    |    |   . |  |    |撮影 ..|
35mm. 12M | 8.45 |専用|1280| 24p|複| avi .| A  ..| Nikon D3S
X3   .14M | 7.84 |専用|. 320| 30p|単| avi .|  × ..| SIGMA DP1/DP2/DP1s
35mm. 21M | 6.41 |専用|1920| 20p|単| mov |  × ..| Canon EOS 5D Mark II
APS-C 12M | 5.50 |専用|1280| 24p|複| avi .| A  ..| Nikon D300S/D5000
APS-C 12M | 5.50 |専用|1280| 24p|複| avi .|  × ..| RICOH GXR | GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
APS-C 12M | 5.50 | 単3.|1280| 24p|単| avi .| A  ..| PENTAX K-x
APS-H 16M..| 5.69 |専用|1920| 30p|単| mov |  × ..| Canon EOS 1D Mark IV
APS-C 14M | 5.00 |専用|1536| 30p|複| avi .| A  ..| PENTAX K-7
APS-C 15M | 4.69 |専用|1920| 20p|単| mov |  × ..| Canon EOS Kiss X3
4-3rds .12M..| 4.32 |専用|1280| 30p|複| mov |  × ..| Panasonic LUMIX DMC-GF1
APS-C 18M | 4.30 |専用|1920| 30p|単| mov |  × ..| Canon EOS 7D
4-3rds .12M..| 4.29 |専用|1280| 30p|複| avi .| AM  | OLYMPUS E-P1/P2
4-3rds .12M..| 3.97 |専用|1920| 24p|複| mov | ASM....| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/1.8".  6M | 2.65 |専用|1920| 60i |複| mov |  × ..| Casio Exilim EX-F1
1/2.3".  9M | 1.69 |専用|. 640| 30p|単| avi .|  × ..| RICOH CX2
1/2.3" 10M | 1.60 |専用|1280| 30p|単| avi .|  × ..| Casio Exilim FC150
1/2.3" 10M | 1.60 | 単3.|1280| 30p|単| avi .|  × ..| Casio Exilim EX-FH25
1/2.4" 10M | 1.53 |専用|1920| 60i |複| mov |  × ..| SONY Cybershot DSC-HX5V/TX7
1/2.4" 10M | 1.53 |専用|1280| 30p|単| mpg..|  × ..| SONY Cybershot DSC-WX1
1/2.3".  9M | 1.52 |専用|1920| 30p|複| mov |  × ..| Canon PowerShot SX1 IS

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 09:32:45 ID:ar80r0ceP
D300S/D5000 って事はセンサーD300Sと同じの使ってるって事か?
D90と同じとか聞いた覚えはあるけど。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 09:51:36 ID:uaLaEy+n0
>>635
D300SとD90のCCDは同じとNikonが言っていて、
D90とD5000のCCDも同じと言っているよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 09:54:31 ID:uaLaEy+n0
>>633
KissX3の動画は絞りも完全オートでしか撮影出来ない。
http://www.acegt.com/diaries/d5000kissx320090601.html
638[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 10:00:08 ID:nPupgjCS0
>デジタル一眼レフの動画機能はまだまだ発展途上。現状でビデオカメラのリプレース的に使うには、
>動画のフォーマットがしっかりしたAV規格のPanasonicのLUMIX DMC-GH1が一番かも知れない。

結局パナか。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 10:38:02 ID:uaLaEy+n0
VimeoのD5000チャンネル
http://vimeo.com/channels/nikond5000
動画を見る限り、パパママ〜ローアマチュアには全然問題ないと思う。
撮った後に編集する技術やセンスの方が大事かも。

オスカー撮った「スラムドッグミリオネア」では、
本編中の1/10の映像はD90の動画で撮影されたそうだよ。
720pでも劇場公開に使えるレベルってことだし、
要は道具をどう使うかだと思う。
640[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 10:40:39 ID:nPupgjCS0
パナはそろそろ新製品出すからな。

次はどんな機能を載せてくるか。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 12:35:01 ID:RPAlXmFD0
ニコンからもらった5000円の為替だけど・・・
何に使えばいいのかさっぱり分からん
1万円だったらパソコンの外付けHDD買うんだけど
5000円って難しいなぁ

友達2人と焼肉食べに行っても5000円じゃ足りないしなぁ・・・
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 12:37:40 ID:RPAlXmFD0
>>639
>撮った後に編集する技術やセンスの方が大事かも。

そう。それ。
撮った後が重要。とにかくまずは経験を積まないと話にならない。

撮る→チェック→失敗だらけ→撮る→チェック→まだ失敗だらけ→撮る→チェック→失敗減って嬉しい

とかそんな感じで
まず「技術」を身に付けるのにけっこう時間がかかる。さらに「センス」を磨くとなると、これまた膨大な時間がかかる。
ま、楽しいからいいけど。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:06:12 ID:st1lE7hi0
>オスカー撮った「スラムドッグミリオネア」では、
>本編中の1/10の映像はD90の動画で撮影されたそうだよ。
これマジか。デジイチでも映画撮れるのか
んじゃ俺はVシn
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:10:33 ID:VA0Rjpfd0
極例をあげると、「紙と鉛筆でも交響曲は書ける」

つまりそういうことだ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 15:52:49 ID:73L9EnG40
>>624だけど
忘れていたときはそこそこ幸せにD5000いじくり回してたのに
「5000円の為替なくした」と書きこんでから今まで、ずっと不幸

だって必死で探しまくってるだけだし
見付かるまであきらめらんないし
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:16:27 ID:cU/iXs870
>>643
グーグルで検索したらEOS5DMkIIらしいな
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 19:19:22 ID:ar80r0ceP
>>641
何に使えばとか意味不明。

郵便局行って現金に換えて貰えばいいだけだろ。
ギフト券と違うんだよ。

>>645
為替は再発行できるだろ。
何の為の為替だよ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:12:28 ID:hXG42bNu0
>>647
えっ





えっ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:20:09 ID:xWWdxm1n0
カルシウム摂ってるうぅ〜〜?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:05:13 ID:glSTJBg/0
D5000を買う前、コンデジしか持ってなかった時は
こういう写真見ても、「普通の」感想しか言えなかったけど、D5000であれこれ経験積んでから見ると
あらためて「すごい」とか思う。まぁ、若干CG多用しすぎな感じはあるけど、背景だけモノクロにするとか
細部の歪みとか、いろいろ凝れるだけ凝ってる感じ
http://www.netcarshow.com/caparo/2006-t1/1024x768/wallpaper_01.htm
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:06:19 ID:glSTJBg/0
>>647
>為替は再発行できるだろ

またまた、ご冗談を
それよりまだ俺の為替、見付かんないんだけど・・・・がさごそ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:11:31 ID:glSTJBg/0
>有効期限前は、再発行手続不可能です。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/kogawase.html

うーん・・・
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:27:34 ID:6Kl+Cbfw0
>>650
CGのようだ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:28:52 ID:ar80r0ceP
>>652
なんで定額小為替参考にしてるのかわからんが。

普通為替は証書番号がわかれば再発行可能
もちろん誰かが換金してたら無理だけど。

さらに証書番号をニコンが管理しててさらに教えてくれるかどうかは不明だけどな
教えなければニコンに金が戻る訳だし
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:36:56 ID:hXG42bNu0
いやいや無くしたらニコンが番号を教えてくれるかどうかそこが問題なんだろw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:56:44 ID:x3SP/QBb0
次の機種って今春に出るのかな?

5月半ばまでには絶対に必要なんですが(*^^)v
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:08:40 ID:lh+Pdt//P
>>656
2009年5月発売だから、後継機は2011年になると思うが
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:37:06 ID:2VejHrpF0
>>657
エントリー機の場合は、ニコンも1年じゃないかな。D40は例外的に長期間
カタログ落ちしなかったけど。
659656:2010/02/02(火) 22:43:06 ID:x3SP/QBb0
キャッシュバックのときに買っとけばよかったと心底落ち込みました

数ヶ月で5千円くらい下がるものですかね?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:50:45 ID:vYa4vWw30
下がるよ。価格変動履歴くらい見てこいよ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:53:26 ID:6ayvOj8g0
>>658
5000はエントリーじゃないし。
こんなの1年周期で更新なんかしてらんないし。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:56:27 ID:aFdTKFf+0
>>661
扱いはあくまでエントリー機だぞ。2年周期なのは、D90(D70/D80/D90)クラス以上だ。
エントリー機だと、D50→D40/D40X(D50から約1年)→D60(D40Xから約1年)→D5000
という周期だ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:23:27 ID:ztNQyc+p0
>>661
ニコンの場合、コマンドダイヤルが一つで上部液晶がないものがエントリー機の扱い。それと、D50を例外として、
ボディ内モーターが省略されているのもエントリー機の特徴だな。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:23:33 ID:6ayvOj8g0
D5000→(4ヶ月)→D3000
自分に都合の悪い情報は無視するタイプ?
エントリー寄りではあるが、D5000は90クラスと3000クラスの間に挟まった新しいクラス。
一年更新は3000の役目だろう。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:36:29 ID:xQSs5Qwu0
豚ですまん
>>44にD700とD5000補正後の比較があるんだが、どうやったらこうなるんだ?
ほとんど変わりないじゃないか。フォトショでも使うの?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:40:31 ID:t9Oq5L2n0
フォトショって何?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:45:44 ID:cuAa0XCH0
>>666
ドッコイショの仲間
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:47:45 ID:aF6/b3+e0
>>665
Nx2
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:48:59 ID:FUfLQIYG0
Adobe photoshop CS4
じきにCS5 というのがでる。
写真加工の、超ど定番ソフト。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:54:27 ID:E3fGz+7I0
Photoshopをフォトショと略すバカって、
高確率で北斗の拳をホッケンと呼んでる。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:55:01 ID:st1lE7hi0
>>669
でも、お高いんでしょう?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:01:51 ID:iuMQrnHG0
>>670
つまんねーよカス
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:04:29 ID:AtuxUYEU0
>>672
バカがいきがんなよw
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:20:12 ID:CqpW48Rb0
>>670
言うよフォトショ・・業界用語。
逆にPSとかCSとか言わない。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:20:20 ID:a2qEXhzq0
>>668
・ノイズリダクション

カラーノイズ、エッジノイズ、色モアレの3つのノイズリダクション機能で、
画像の細部まで解像感を損なうことなくノイズだけを低減できます
([エディットリスト]にある[カメラ設定]の[ノイズリダクション]はNEF形式の画像のみ対応)。

これ使うのか。楽しみ増えたな
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:26:58 ID:eJN47go30
>>675
ふつーノイズリダクションってオーディオの世界でしか使われない言葉だと思ってました   しね
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:27:44 ID:eJN47go30
>>674
「普通言うよ」とか言われると、ちょっと不安な気持ちになります「あ、自分って普通じゃないのかな」とか   しね
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:29:10 ID:Z/VKB9tl0
ID:eJN47go30
お前輝いてるな
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:33:15 ID:vwy97ljK0
アルファベットだけってのはいきなりは言わないよ。
フォトショップの…って始まったら
流れで俺のはCSのままだから**着いていないとか未対応
かななどと使用すると思います。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:33:17 ID:Qy9mrt2j0
郵便局でなんていえば
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:54:01 ID:qW/GbmyT0
>>669
デジカメユーザーにはAdobe Photoshop Lightroom 2のほうが馴染み深いかもな。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:58:26 ID:VbGwYyI20
フォトショ
イラレ
ファイワク
インデザ
フラッシュ
ドリウィ
プレミア
アフエフェ
サンブ

業界用語な。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 08:58:43 ID:vwy97ljK0
労働者の隠語のようでwなんだかな
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 09:14:28 ID:a2qEXhzq0
Nikonサイトのコピペに突っ張られてもな
>>674,682
フォトショて業界用語だったんか。2ch語だと思ってた
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:19:03 ID:85EUe5mz0
中途半端に短縮せんでも
あと一言(ップ)ぐらい言葉にすりゃいいじゃん

フォトショ(ップ)
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:19:59 ID:85EUe5mz0
フォップにしろ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:22:49 ID:vy0kxmhz0
フォにしろ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 19:44:57 ID:hqSEcyb80
2chの中でもDQN層が使う言葉だよ。
割れてる奴が好んで使う言葉。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 19:49:13 ID:KtT1yhVUP
プ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 21:30:34 ID:EkyfvwQl0
>>687
フリーソフトのフォーマッタにそんなのあったな
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 21:49:37 ID:LdUKMgSW0
>>688
>割れてる奴が
ってどんな奴?
専門用語とか疎いんでスマン
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:05:10 ID:qW/GbmyT0
10年以上前からある隠語
Warez->ワレズ->割れず->割れ・割れ厨 など
詳細はWikipediaに項目あるんで読んでみて
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:58:01 ID:5iUebkaV0
別にフォトショと割れは関係ないと思うぞw
フォトショなんてペンタブ買ったら付いてくるがな
エレメンツだけど
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:09:19 ID:JC3kPMsT0
フォトショップエレメンツの使いづらさは異常
細かくいじろうとすればするほどイライラして憤死しそうになる
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:17:12 ID:WoXQxj6G0
割れ厨とかDQNみたいに育ちが悪いと「フォトショ」みたいな言葉遣いになる。
粗野な親が悪いとはいえ、悲しい連鎖だね。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:52:43 ID:OvDdvEc40
ここからD5000の話題再開
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 00:22:07 ID:p10B/FmqP
D5000 撮影楽しいね。

で みんなは現像ソフト何使ってるの?

俺は割れのSilkypix PRO
まだまだ初心者だからこのソフトで十分満足してるんだ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 00:25:12 ID:MbE0Xbmm0
中古の値段が下がったけど、新型出るの?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 00:25:19 ID:EdmvRitR0
割れは公言するような物じゃないぞ
誰にもバラさずに隠れてコソコソやってろよksg
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 00:29:21 ID:P9jr3AWZ0
隠れてても言葉遣いに育ちが出る。
フォトショとか言うDQNは100%割れだから警戒しよう。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 00:37:32 ID:p4zp7ilX0
>>700
どっちがお行儀悪く見えるかと言ったら……おっと、この話題は終わりだった


噂の7000は5000直径なのかそれとも90に近いものになるのか
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 02:22:23 ID:/rNO2sVz0
D5000ダブルズーム→
お散歩用予備機としてD3000(お散歩だから短焦点35/1.8→
レンズが多すぎて嫌だからタムロン18-270→
どうせならマクロ、タムロン60/2
            ↑今ここだorz
貯金使い果たしたw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 02:24:32 ID:+G6V1ab90
やっぱ散歩用とか使い分けた方がいいんかな
以前使ってたe410買取りに出そうと思ってたけど散歩用に取っておくかな
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 02:30:07 ID:hmKAQDRT0
>>703
D5000はお散歩スペックだと思うがな
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 02:34:13 ID:+n1Biujd0
D5000のお散歩用にD3000・・・
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 02:34:59 ID:+G6V1ab90
スペックはそうなんだけどサイズと重さで比べるとな・・・
ま、もうしばらく考えよう
707702:2010/02/04(木) 04:21:47 ID:/rNO2sVz0
確かにD5000もお散歩用スペックだけど、D3000+35/18はさらに軽くて、つい買っちまった
あと、野外で頻繁にレンズ交換すると埃とか入ってやだなぁ〜って思って、2台持ちになったんだが、マクロも買っちゃったんで、結局外でレンズ交換しちゃったりしてるorz
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 09:50:37 ID:HmM6FOq+0
>>707
貯金20万位しかなかったの?高校生?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 11:34:04 ID:E4hTFH940
軽量化のためにレンズ二本とか、どう見ても本末転倒ですw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 11:36:19 ID:w6BNtLjq0
>>708
いいなぁ、幾らぐらいため込んでるの?お歳はお幾つ?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 12:12:30 ID:WeKJHme20
俺通帳に最高残高20万もないぞ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 12:39:05 ID:sNMxURJV0
オレも。
早く関東大震災で一気に死なないともうもたない。
713702:2010/02/04(木) 14:20:02 ID:/rNO2sVz0
年は当年とって42歳orz
いまだにフリーターっぽく、イベント制作に携わっております
将来は野垂れ死にの可能性大だけど、なんとかデジカメとpcを
使い続けられる程度は稼ぎたいww 笑ってる場合じゃねーかorz
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 14:20:56 ID:WeKJHme20
年収も書けカス
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 14:36:35 ID:EdmvRitR0
可哀想なこと聞くなよ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 14:50:30 ID:p10B/FmqP
5〜600万って所だろ
717702:2010/02/04(木) 15:28:32 ID:/rNO2sVz0
>714
年収なんて決まってるわけなかろーがww
1千万超えたことなんか数回しかないわorz
200万くらいのときもあるしな

それでも今、いとしのマクロレンズちゃんの為に
ブツ撮り用セットを買おうかと目論んでるぜ

まだアコムに残高あるしなww

あ、ちなみに今、pcの前で企画書書いてるから
即レスするぜ

718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 16:10:06 ID:d4dGV9bf0
貯金しとけよwww

719702:2010/02/04(木) 16:54:21 ID:/rNO2sVz0
貯金なんか出来んよw たまに大きい仕事入って100万くらいなら一揆に来るが
借金払って、さらに機材買ったりするとすぐ無くなる死
あんまりレスしまくると、馴れ合い厨と言われるから、こんぐらいに(ry ww

田夢論60mm2fで今朝撮ったやつ 
http://lapislazuli.ath.cx/image/1265269813986
撮影データは
モデル名: Nikon D5000
レンズ: 60mm F/2G
焦点距離: 60mm
フォーカスモード: マニュアル(M)
AFエリアモード: シングル
手ブレ補正:
AF微調節:
露出
絞り値: F/8
シャッタースピード: 1/15秒
露出モード: 絞り優先オート
露出補正: +1.0段
露出調節:
測光モード: 中央部重点測光
ISO感度設定: オート (ISO 220)

んじゃまた
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 16:59:37 ID:EdmvRitR0
なんかエロイな
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:17:41 ID:VlO3PpJg0
ここは高校生や大学生が多いみたいだから
お前らの年収書くとこれからの長い奴隷生活に絶望するぞw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:27:51 ID:RHtfefZR0
ソースは?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:47:11 ID:d4dGV9bf0
バブル真っ盛りのときに青春とか、うらやましい限りだなあ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 22:24:49 ID:dc9C9eR60
バルブに見えた
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 22:49:37 ID:p10B/FmqP
ああ うぃんうぃん動くやつな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 23:03:26 ID:4ZUlsjXX0
え?なに?よく聞こえない
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 23:44:45 ID:/rNO2sVz0
胃弁たーから、京都の高級佃煮もらったぜ(^ω^)
佃煮って、よく見るとグロイのな
http://lapislazuli.ath.cx/image/1265294518447
旨いけどさww

モデル名: Nikon D5000
レンズ: 60mm F/2G
焦点距離: 60mm
フォーカスモード: マニュアル(M)
AFエリアモード: シングル
手ブレ補正:
AF微調節:
露出
絞り値: F/8
シャッタースピード: 1/30秒
露出モード: シャッター優先オート
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: 中央部重点測光
ISO感度設定: オート (ISO 200)
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:01:52 ID:9/aZQ+MQ0
マクロレンズで撮ってる?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:08:54 ID:eV8fDyIjP
チリモンが流行るぐらいだから佃煮がグロいのは想定内だ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 01:30:25 ID:Lo6ixCza0
>728
タムロンのマクロンww
60mmF2
5万しないレンズなのに、俺でも撮れる
素人に優しいマクロレンズ(^ω^)
D5000のLVがエライ役に勃つぜぃww
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 01:35:53 ID:eV8fDyIjP
タムロンのマクロンでチリモンか。めでてーな。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 02:26:44 ID:hck/kmOb0
マクロンならチリモン撮りに自信が持てます♪
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 02:53:25 ID:Lo6ixCza0
おまいら、面白すぎ
タムロン、ズゥゥ〜〜ムゥ 
http://lapislazuli.ath.cx/image/1265305874867
270mmパワーだぜ…ま、ブレてるがな orz

オヤスミ Zzz...

734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 18:48:09 ID:uhAQ6ps80
マクロンってあのケバいお菓子のマカロンの事だろう?
たしか、イプセンの人形の家ではマクロンと書いてあったよね。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 21:51:19 ID:OgVlxDrI0
こんなのもあるぞ
http://www.makoron.co.jp/
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:44:06 ID:qVZO/DvO0
>>733
色収差orz
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:45:57 ID:Hrk968Yf0
何だ・・・この流れは・・・下らな過ぎ・・・
やっぱ閑職のジジイが多いなこの板は・・・
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:48:33 ID:qVZO/DvO0
すみません。俺は19歳のゆとり糞餓鬼です。
今はα230+シグマ18-50F2.8-4.5OSHSMでがんばってます。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:50:25 ID:aahbyWUc0
え?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 00:07:01 ID:LhIYeFmA0
空気読めないのを年齢のせいにすんな消えろゆとり。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 00:10:26 ID:SmgOQ3uK0
ゆとりだってwww

ゆ・と・りwww
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 00:24:24 ID:dI7UCSJv0
というかジジイ少ないじゃんw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 13:39:07 ID:DuWCaBAz0
あ〜あ〜ゆとり世代も
戦中教育世代も仲良くしよいで
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 20:18:04 ID:08CMsJte0
連写が途中で止まるのはSDカードのせいよね?
やっぱりExtremeにするべきかな
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 20:35:32 ID:08CMsJte0
と思ったらRawの時は7枚までしか連写しないんだねぇ
知らなかった
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 01:34:06 ID:0OQX2amd0
買ってもいないのに取説DLして読んでいる。頭に入れるのに時間かかりそうだ。
とにかくもう撮りまくってるやつがうらやましいよ。作例うPしてくれないかな。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 01:39:16 ID:f4nKLvW40
>>746
後継待てばいいのに
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 01:54:14 ID:Ff5da3U60
俺はキャッシュバック中だったから半ば衝動買いって感じだった
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 01:58:04 ID:0OQX2amd0
>>747
そんな話あるの?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 03:33:20 ID:ZPRj070s0
>>749
どんな機種でも1年程度で新機種出るだろ。どこかで見切りつけないと永遠に買えんぞ。
後継機欲しけりゃ発売日を予想して待てばいい。

D60 2008年2月22日発売
D5000 2009年5月1日発売 (2009年4月14日発表)
同じぐらいの間隔でいくなら、新機種は2010年7月23日とか?

自分なら、今D5000が安く買えるなら買ってしまって、春〜秋にかけて使いまくる。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 09:00:04 ID:0OQX2amd0
>>750
欲張りすぎるなという事ですね。早く手に入れて楽しんだほうがいいですね。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 17:00:21 ID:IBRxIsT40
お値段はこんなもんですかね。
http://bit.ly/9tpTVD
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 17:59:45 ID:dhvurTKB0
オートブラケットの切り方がわからなくなった…。
Aで連写にすると自動的になるっぽいな。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:16:52 ID:lByYngtY0
70-300のレンヅも買いたいんで
レンズキットで4万円台欲しい

富士のF70とかCanonのSXとか
core-i7 920マシンとか

この数ヶ月でいろいろ買いすぎた
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 11:50:37 ID:+WytdH6h0
とうとう中古相場も3万円台が目立ち始め、ここに来てD40xの命運は極まった。
買い替えにより、本日D5000デビューとなりますw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:00:22 ID:D/kYlz2A0
D5000と16-85のセットを出してくりゃれ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:02:17 ID:Rv6QpCCz0
マジで早く後継機出ないかな。
メーカーも新製品サイクル考えてるようじゃダメだよな。
と、いってもキヤノンみたいになって欲しくはないが・・・

バリアン、シャッターの感触D40、価格D40並、CCD600万画素でいいんだよ。
欲を言えば、シンクロターミナル標準装備(シンクロ1/500秒)、ボディ内モーターも欲しいけど。

758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:03:06 ID:Bu6ONUBE0
そんなもん売ったら絶対売れない
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:04:13 ID:LeMDGt+80
D5000と18-105のセットを出してくりゃれ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:04:34 ID:tCDbWj/E0
>>757
他社大喜びするな
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:06:47 ID:bKk0vpsY0
1855いいんだけど、なんか足りない。もうちょっと長いのが欲しいけど1855と被るから一歩を踏み出せない
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:12:51 ID:ayLsd8zg0
今更買いました。
んでレリーズ優先モードみたいのはないのですか?
シャッタ押してピント合わせに行って合わないとシャッタ切れないのですけど、、、
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:14:59 ID:bKk0vpsY0
逆に聞きたいんだけど、ピント合わせないでどうするの?
MFモードなら本体設定でもレンズのスイッチでもできるよ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:18:49 ID:tCDbWj/E0
MFモードにする時、本体側からはどうするの?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:23:35 ID:bKk0vpsY0
>>764
iボタン→フォーカスモード→MF
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:27:33 ID:tCDbWj/E0
>>765
THX
タムロンが使える
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 00:09:24 ID:V8n9LAdE0
ウチの古デジイチだとコンチニアスAFの時にピント合わなくても取り敢えずシャッタ切れて、
合間に再度合わせに行ってそのうち合う、、みたいな動作をするのだけど、
D5000だとピント合わない時、そのままフリーズみたいな動作になるのよね。
これって何か設定あるのかな?と思ったんだけど、おいら何か勘違いしてる?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 00:10:36 ID:V8n9LAdE0
あ、767=762でした
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 00:48:50 ID:r1emmY2y0

1800万画素のKissX4登場でD5000完全終了な!
http://www.dpreview.com/previews/CanonEOS550D/
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 00:51:30 ID:sZ9YB8xh0
1800だってw
いらね〜よ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 01:05:28 ID:McoH51Vh0
>>769
で、もちろん人柱になるんだろ?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 01:08:56 ID:HxrCcrGU0
初めて触ったデジ一がニコンだったから使ってるだけでメーカーはどこでも良いけど持ってるカメラ、メーカーだと愛着が沸くから多分これからもニコンだろうな
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 01:30:33 ID:hqpKvu/Q0
おっさんなのでキスはどうしても受け入れられなかった。
ヤングかママさんじゃなきゃ無理。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 02:39:46 ID:bkEcf5FH0
確かにネーミングがイマイチ>kiss
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 02:49:40 ID:EubVwOJd0
おれはKissってかいてあるとこマッキーでぬりつぶしたお
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 02:57:30 ID:4mFVXywwP
550D=KissX4って事?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 02:58:32 ID:r5e7SB3/0
このパターンだとD6000も1800万画素になるのかねぇ〜?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 07:27:58 ID:CrazuSQN0
>>767
ニコンのデジ一下位機種は伝統的にレリーズ優先モードがないのよ。
D90以上は大丈夫。
激しく動くものには使えない。あと親指シャッターで常時AF-Cってのも正味使えない。

そのへんは割り切って使うしかないよ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 07:43:21 ID:OXPiPsZK0
>>778
レリーズ優先させると
本体内補正機能が誤作動して大変になりそう。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 12:00:54 ID:P3cbgH/L0
D5000購入を考えてますが、動画機能はオマケ程度と考えていいですか?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 12:08:35 ID:/j76RvcA0
よろしい
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 12:36:36 ID:4Ic8f6VL0
>780
企業VP制作につかってるよ
使おうと思えばいろいろ出来るけど、それなりに難しいから
オマケって最初っから思っていれば、それはそれで(ry
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 13:02:43 ID:P3cbgH/L0
やっぱり動画難しいのか
ありがとうございます
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 13:14:23 ID:A9wn5Hb50
レンズ交換できるから面白い映像撮れるという利点はある。
むしろその辺に売ってるビデオカメラよりも作り込めるかも。
でも取り回しの悪さや長時間撮影が不可能という点で、
運動会とか発表会とかそういうの撮る目的には全く向かない。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 14:09:10 ID:Ei04ykUW0
なんかニコンもうすぐ死んじゃうねぇ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_345193.html
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 14:24:31 ID:GOyOQUdx0
Kiss X3と同様AFフレームは9点w
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 14:39:59 ID:zanCdU3o0
IMAGE MONSTERと同じセンサーだね。
これで8万ぐらいならかなり売れるかも
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 14:49:25 ID:McoH51Vh0
もうスレたってますよー。そっちでどうぞ。
Canon EOS Kiss X4 Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265649656/
789[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/09(火) 15:21:00 ID:6SjVZldH0
ニュースリリース2010年2月9日

約1800万画素の高精細CMOSセンサーを搭載し、幅広いISO感度に対応
エントリー向けデジタル一眼レフカメラ“EOS Kiss X4”
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-02/pr-eoskissx4.html

キヤノン:EOS Kiss X4|概要
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/index.html

キヤノン、1,800万画素CMOS搭載の「EOS Kiss X4」 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_345193.html
790757:2010/02/09(火) 15:37:06 ID:zO9mkpBU0
>>758
つまりだ、リコーのコンデジみたいに、安価なマニア向けのデジ一があったって良いと思うんだよ。
スペック追求、売れる売れないしか考えてない奴らは頭が固い。
開発費の元を取ることだけを考えてるようじゃダメ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 15:44:39 ID:bkEcf5FH0
>>785
それが出るだけで死ぬとかねぇ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 15:47:47 ID:+450mjKc0
後継機マダー?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 16:25:25 ID:4Ic8f6VL0
>783
あ、簡単って書くと、語弊ありそうで難しいって書いたけど
ちょっと勉強する気あれば、楽しく使えるよ
すぐ向き不向きのシーン、理解できると思うし

しかもさっき、いいレンズ発表になったからなぁ
通販、ポチ理想で怖い
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 18:42:04 ID:omzFjJiu0
新発表のレンズ、D5000にはオーバースペックな気がするけどね
そんな高いレンズ使ったことないから違いがわかんない

それよりもKX4の18135レンズキットはうらやましいな。D5000後継でも出して欲しいな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 18:47:38 ID:OXPiPsZK0
>>794
無理。単売95000円
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 18:53:59 ID:yRKrRhhA0
>>794
ネガキャンをする訳ではないが、DIGIC4のまんまで1800万画素だぞ?
流石に無理がありすぎる。
まぁ動画機能は羨ましいけど。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 18:57:56 ID:omzFjJiu0
>>795
18135じゃなくても18105とかでいいから
って18135ってそんなにするっけ?定価6、7万じゃね?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 19:00:07 ID:omzFjJiu0
>>796
いや、ボディじゃなくてキットそのものがだよ。高倍率ズームがキットレンズなのがうらやましいと
D90あたりは普通にあるけど、D5000じゃないからね
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 20:22:22 ID:bkEcf5FH0
18-105でD5000のレンズキット出してほしかった
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 21:39:59 ID:A9wn5Hb50
個人的には35mm F1.8Gの単焦点キットがあればよかった。
このレンズ買って以来キットレンズ使ったことない。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:41:06 ID:QOxHFyqO0
>>800

同じく。

この3518付けるとキットレンズの1855から世界が変わった。
子供撮りだけど、もうキットレンズ使えないかも。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:45:28 ID:yP9zVEi20
ほんのわずか、届かない
その先には沼がある
803767:2010/02/09(火) 23:06:51 ID:V8n9LAdE0
>>778
解説ありがとうござんすー
取り敢えずシャッタ落ちなかったら連打する事にしましたw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:09:40 ID:HxrCcrGU0
俺も3518欲しいなぁ
くっきり解像するんだろうなぁ…
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 00:06:39 ID:LtDXbAqz0
3518が2万円になったら本気出す。

でも、新発売の2414ってのも、すごく使ってみたいです・・・
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 01:19:33 ID:bmcWGmHqP
レンズ略す時はせめて35/1.8とか18-135とかにしておくれよ。
3518や2414じゃ一瞬なんだかわかんないよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 01:25:23 ID:Nv8+ZV/70
どうい
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:10:36 ID:U9hIBqUn0
328 428は一瞬なんのことかわからないけど、3518はまだわかる
18135は無理があるかな。自重する
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:11:29 ID:oi2pTMH20
キャッシュバック終わってから買って、レシートと保証書をスキャンして、フォトショップで日付を加工して申し込んでみた。

受付できましたとニコンより電話が来た。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:13:38 ID:U9hIBqUn0
>>809
通報した
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:13:59 ID:0m3Z7JgCP
>>809
詐欺だから。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:14:11 ID:Nv8+ZV/70
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:24:35 ID:0m3Z7JgCP
D5000キャッシュバックキャンペーン
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d5000_cashback/
● 「保証書のコピー」「レシートまたは領収書のコピー」「製品箱のバーコード部分の切取り」に改ざん等が判明した場合。※不正応募が判明した場合、しかるべき措置をとらせていただくことがあります。
● 郵便料金の未納および不足の場合。 ※締切を1日でも過ぎた消印では、無効となります。締切日前に投函されても数日後の消印となる場合もございますので、お早目にご応募ください。

5000〜1万円で無駄なリスク背負いたくないな
販売店には履歴残ってるんだし
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:29:34 ID:eP4ilwAnP
わざわざここで公言しちゃうあたりがね
自首したようなもんだよ
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:40:11 ID:RY4aemDC0
犯罪行為と認定されるかは微妙だな
受け付けられれば儲けもんじゃないか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:44:36 ID:U9hIBqUn0
立派に詐欺だろ。詐称してるんだし
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:44:40 ID:Jyk4QlaI0
>>815
刑法の「犯罪」にはならないが
民事における損害賠償には該当する
警察ではなくニコンに通報してギリギリのものを調べ直しってなればOK
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:59:44 ID:22uyxB1g0
>>809
通報しますた
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 09:57:20 ID:7wpBBeHs0
キャノが1年もたたないのにX4を出してきた。ニコはどう対抗するんだろ?
D4000なんて話もあるけどそんなに番号を乱発してたらすぐに使い切ってしまうな。
キャノみたいに末尾を足してくだけならいつまでも使えるのに。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 10:01:48 ID:2jkmmJqu0
>>819
すでに知ってる人からしたらいいけど知らない人からしたら
どれが新しくて古いのか型番から分かりづらいしね
なんでこんなけいしきにしてるんだろう
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 10:06:12 ID:U9hIBqUn0
>>819
桁を足してけばいいじゃない!
D5000000000とかマジすごそう
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 11:42:48 ID:Gk9HnIr00
>>821
そのうち数字がボディ1周するな
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 12:55:23 ID:grNeRXPg0
>>820
昔々ゲイツ君と言う人がそのようにのたまわれまして3.1→95としました。
その後いろいろありましたがこのたびVista→7となりました。
今度は7.1とか8.0とかじゃないでしょかw
Nikonはどういう道を歩むんでしょうね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 13:02:43 ID:NE4PHkUA0
>>821
そのうちデノミでD5から再スタート
825[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/10(水) 15:04:46 ID:0VYp5GJi0
そしてキャノン=ニコン王朝は続く、と。

パナペンタ犬の駆除。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:07:01 ID:eP4ilwAnP
オリンパは?
827[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/10(水) 15:14:40 ID:0VYp5GJi0
忘れてた(笑)
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:17:18 ID:rHR+qAQY0
>>825

盗品k100d感電で買う買う詐欺の、6000fd自称終生名誉町内こじき会長の
コンデジナマポケーンが言っても全く説得力ないなあw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212718734/19-22

829[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/10(水) 15:19:06 ID:0VYp5GJi0
>>828
K100Dぃ〜?(笑)
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:26:34 ID:E2t6K4Tt0
そういえばキャッシュバックの電話やっとかかってきたよ
先月の家賃まだ払えてないから早く為替送ってくれ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 19:59:01 ID:kuu4ZX2PP
なんつーか家賃ギリギリで一眼レフ持つのって
スウェットでヴィトンの財布持つのと似ている感じがするな…。
頑張って働いていっぱい稼ぐんだぞ…!
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 20:25:24 ID:FwfT+huR0
>>821
いやニコマートがある
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 23:47:48 ID:aDKC/Doe0
桁が多くなるなら、PとかSとかLとかつければいいじゃない
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 23:52:08 ID:2jkmmJqu0
>>833
よけいわからんわ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 00:04:24 ID:rQUnKoitP
エントリー機は D40Aから
中級機は     D300Aから
上級機は     D3Aから

バージョンが上がる毎に末尾をABCと変化させる
何かチャレンジしたい時はD300C-SP みたいなのを末尾に付ける。
携帯番号方式でどうだ?

んで型番以外にも別の名前付ければ良い
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 00:26:46 ID:YLpzpjmj0
チャレンジにこそ、むしろD300Xとかだと思う。

で、ショーモデルとして試作機を出すときがYD-300A


あれ?軍用機みたいでかっこよくね?w
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 01:27:01 ID:OZWezxCz0
iMacやMacBookみたいにアップデート版が出る程度じゃ名前変えないでいいと思う。
D5000(2009)みたいなので識別したらいい。
それと四桁みたいな大きい数字はなんだか不格好だから、二桁くらいにしてほしい。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 02:09:13 ID:dxUD/IJw0
>>837
そうだよな。車も名前変わらないのにね
型番だけちょっと変えて名前は変えなければわかりやすいのに
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 05:32:24 ID:G+U1kTRz0
年式は干支をつければ12年は持つ・・・とか言ってみる

ところでファインダーに埃が見えるんで、ミラーとその反射先の面を柔らかい刷毛で払ってみた。
すると埃は除去できたんだけど、こんどはセンターサークル内に汚れが付いてしまった orz

ミラー反射先の面(ミラーボックスに入射する透明な面)てアルコールとかで拭いても大丈夫でしょうか?
(この部位の事は何と呼べばいいのでせうか)
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 05:59:05 ID:jnUOJQ900
>>837
F社のPCのようにBibl○ XX春モデルなんてネーミングの場合、自分のがどれに該当するのかわからなくなるねぇ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 07:57:20 ID:m6bm0SMf0
MacBookなんかも使っているうちに「今使っているのなんだっけ?」ってなるぞ
個人的には好きだけど、D5000(Eary 2009)なんてなったらサポートの方も大変だw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 08:54:52 ID:yN3RPqvW0
この価格帯でバリアングル付いてる一眼ってD5000だけ?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 09:04:51 ID:LRxFcUmE0
>>842
yes
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 09:06:07 ID:djngld2y0
ソニーの一眼はバリアンじゃないんかな?
ごめんソニー製品は無知なもんで
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 09:07:00 ID:zypzjYDD0
センサーサイズ、グレード、年式が一気にわかるようにすればよい。
DX松2009 ← D300s
DX竹2009 ← D5000
FX梅2008 ← D700
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 09:12:24 ID:OZWezxCz0
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 11:07:10 ID:5l2O8gHx0
正直ライトユーザーだったら1800万画素+30f動画って見たらX4で決まりだろうね。
俺はD5000使い。条件さえあえばD300sに負けない素晴らしい画が撮れるし、ファインダーと液晶さえ良くなりゃ全然不満はないんだけど・・・売れないよね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 11:15:37 ID:yN3RPqvW0
>>846
サンクス。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 11:27:37 ID:DAZ1nf0W0
>>842
バリアングルといえばまずオリンパスだが。4/3だけど。
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/feature/index2.html
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 11:38:22 ID:+zgG5tDd0
バリアンって隠し撮りに最適なんだよな
自分はあさっての方向向いたままカメラだけ被写体に向けて撮影できる
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 11:40:14 ID:rQUnKoitP
隠し撮りなんて動画撮影で十分だろ。

わざわざ綺麗な画像が必要な隠し撮りってどんな状況だ?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 12:43:59 ID:hgXsifVy0
>>839
十干十二支なら60年続けられる。
60年ごとに還暦モデルとか企画できる。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 13:17:58 ID:MWc1WF3d0
60年後なんて、手提げレントゲンの時代だろう(#^.^#)
エスカレーターで若い女性を透撮したってニュースがでるかもよ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 13:58:28 ID:Df4eJL6o0
ニコンにキス
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 17:09:14 ID:AcL58D860
ニコンがニコンらしさを出すなら
エントリー機からフルサイズCCD搭載すべき

それ以下はニコマートにも為れない
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 17:13:38 ID:qJlqg5VC0
アホか。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 17:44:11 ID:KDIOYI+R0
>>855
CCDですか?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 17:55:46 ID:AcL58D860
>>857
シーモスでも良いよ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 18:01:53 ID:yVDbGiSO0
CMOSセンサーってゴミカメラのイメージしかない
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 18:05:45 ID:HAJghFCgP
え?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 18:47:55 ID:j1kx48Sz0
cmosっていうとVZエディタを思い出す
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 19:36:15 ID:U6UdSNsi0
シーモスっていうとシーゴラスを思い出す
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 19:40:12 ID:Df4eJL6o0
シーモスっていうとSEAMOを思い出す
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:20:14 ID:ZHK97fb80
>>845
俺、大盛りつゆだくで
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:52:34 ID:UTG4VCOd0
ここだけの話、ラスボスはエストシーモス
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:52:45 ID:J2atwSTD0
>>861
懐かしい。
結局、罰ゲームでちゃんと丸坊主になったんだろうか。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 00:24:46 ID:r3jbRkia0
ジェネレーションギャプでまったく分からん
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 00:28:10 ID:B3P3leRy0
VZエディタにはものすごくお世話になった世代だけどローカルネタは分からん。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 08:24:19 ID:bbhx0day0
>>853
レントゲンの原理考えたらガクブルものだが
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 14:08:36 ID:JaUbNp1S0
>>869
軽くテロだな
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 16:28:08 ID:xQdMvavt0
ほとんど反射の無いであろうX線で撮影出来る・・・・・・
超強力なX線を照射→壁などでわずかに反射→超高感度センサーで捉える→被写体は死ぬ。


厨設定オチだったとはw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 17:37:02 ID:+OSDOXwv0
生物からでも僅かに出てるんじゃないの?
地表や蛍光灯から出てくる僅かなX線の透過の差を捉えるのか?

他にはミリ波ならいけそう
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:36:34 ID:ww94B+Or0
未使用半年保障付きボディ、¥37500-って安いかな?
ニコンの放出品(レンズキットからバラした物など)が中古屋に未使用品で出てるって知ってる?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:52:05 ID:FugIcFsu0
出てるって知ってる。それを買った。良いよ。
ファインダにゴミ入ってるのもあったけど。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:13:14 ID:oY5xDO6b0
>>809
詐欺師許さん
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 02:46:45 ID:YaKvEDOQ0
もう新型出るのか
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 03:27:07 ID:KCYvQjQy0
>>873
どこで??
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:16:29 ID:V3N8J4Xq0
買いますた。レンズキット+VR70-300。うれしいよー。どこに初撮りに行こうかなー
現在バッテリチャージ中で、キャッシュバックの書類準備してます
このスレものすごく参考になりました。そのうち使用感なそボソボソ書き込みます
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:22:25 ID:GpuoT8wU0
>>878
おめ。いいなー70-300
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:23:48 ID:HUFhPpoH0
>>878
キャッシュバック
応募〆切
2010年1月25日(月)当日消印有効
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:25:12 ID:HUFhPpoH0
>>878
レンズキャッシュバック
応募〆切

2010年2月14日(日)
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:26:15 ID:SkET4Vc00
レンズの方は2月14日までの購入、応募は3月1日までだよ
70-300は対象になってる
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:31:57 ID:gcYac2Ov0
なに〜!?
そっか、それじゃDX85mmでも買うかなぁ・・・。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:47:37 ID:OR48NkCs0
私もWズーム買ってきた。
とりあえずデジイチがほしくて、3000買おうかと思ってたのに
ポイント入れれば5000のが安いって言われて5000にしてしまった
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:38:54 ID:2ahsmWEs0
オレもWズームを近所の写真屋さんで買ってきた。
9万9800円。

家で価格.com見てぶっ倒れた。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:47:26 ID:+y8Rl9Z+0
>>885
おもしろい
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 17:48:37 ID:s3yW04AZ0
やっと書留届いた〜
予定より早く届いて驚いたわ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 18:16:10 ID:QCZPyL+c0
ヤフオクでD5000レンズキットを50,000で買った。+送料800円。
新品同様と書いてあって調べたら、Exif総レリーズ回数180回だった。
KENKOの52mmレンズフィルター+液晶保護シール+4GBSDのおまけ付き。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 18:37:52 ID:a+PxgWXgP
12月にWズーム 77800円 ポイント20%で10台買って本体と18-55と55-200をバラにしてヤフオクで全部売ったら

・本体 45万
・18-55 11万
・55-200 14万
になった
778000円から差し引くと78000円
キャッシュバックキャンペーンで10万返ってきたので22000円プラス。
んで ポイントが155600円分あるから D5000Wズームと35 1.8とSB600とフィルター類を買った

890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 18:47:08 ID:gisXk3Dv0
そんな高く売れるのか。D3S買えるじゃねーか
俺の愛機もヤフオク出してくるわ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 18:51:21 ID:s3yW04AZ0
よくそこまでやるわ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 19:18:02 ID:7owWRZAw0
単に一桁間違ってるだけじゃん。

afoは数字を語るな!
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 19:28:01 ID:+y8Rl9Z+0
>>890
>>892
恥ずかしい
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 20:14:26 ID:QCZPyL+c0
>>889
バラして売った70万円×5.25%のヤフオク手数料(3.5万円)が引かれるから
現金は22,000円プラスでなくて13,000円マイナスでしょ。

でもポイント155,600円分を考えると14万のプラスか。
おつかれグッジョブとしかいいようがないな。お見事。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 20:22:50 ID:FmBEN2hM0
10台、ばらして30個を写真取りしてオークションに出品

30個の落札に関して、落札者との取引連絡、入金確認、荷造り発送・・・・

儲かったのか儲からなかったのか・・・・・・
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 20:36:04 ID:JTDk4vf80
値が上がらなかったときのこと考えるとギャンブルだよなぁ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 21:35:03 ID:MlejkM8P0
>>889
頭いいなあ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 23:35:39 ID:cQoVw03J0
>>895
まあ商売というのはそういうもんだろう
本物の商店でも・・・
俺には転売屋やるようなマメさが無いから到底無理だけど

そりゃそうとキットレンズってそんなにさばけるのか。 意外
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 23:51:22 ID:QCZPyL+c0
未使用品のヤフオク相場は、
VR 18-55が、1〜1.2万
VR 55-200が、1.2〜1.5万
D5000ボディが、4〜4.5万
ってところかな。

Kiss X4が出るけど、NikonはD5000で対抗するのかね。
そろそろD4000あたり出てもいい気がするけど、
CanonはEOS-MovieでNikonのD-Movieに差を付けたから、
動画撮りたいユーザーはX4に流れちゃうかもね。
X3は動画クソだけど、X4は7Dと同じことができちゃう。

アマチュアで映像やりたいヤツは今Nikonを選びづらいと思う。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 23:58:48 ID:G+auwpiZ0
ヤフオクで売るにはそれなりの手法とそれなりの手間が必要
リスクはあるし、楽して儲けているわけじゃないと思う
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:23:26 ID:rllX8PK+0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100214002041.jpg

ニコンのタオル、黄色の染料がきれいだな
こういう「ボロぞうきんみたいな」模様って、人によって差があるの?
真っ白の人もいるみたいだけど、模様入った人はどんなのが来た?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:24:16 ID:Q7M0onEc0
そんな黄色のにじみ入ってなかっtわ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:27:19 ID:BoJ0CzFwP
オマケのタオルに必死になる奴もいるんだな
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:27:56 ID:Fn9hy5hw0
たかがおまけ、されどおまけ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:28:44 ID:uZfeG8850
ミドリ電化のバスタオルすぐボロボロになったけどな
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:31:45 ID:YA9NP1ZD0
「これで私をいっぱい撮って」と頬を赤らめた彼女に、
チョコの代わりに3518をもらった。

本当のようで嘘の話。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:32:45 ID:rpJ2aZ/V0
>>906
ふーん
で?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:34:37 ID:Q7M0onEc0
>>906
さっさと逝けよ、粕
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:38:22 ID:NvWMgCcZ0
D5000売ってX4買う決断をしました

皆さんさようなら
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:55:32 ID:zHbWlQNk0
もう二度と戻ってくるんじゃないぞ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:04:06 ID:icsopAIMP
>>909
バカだねぇw

高画素をイヤと言うほど思い知るといいよ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:14:18 ID:uZfeG8850
高画質でもレンズが対応しきれずに
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:19:17 ID:NvWMgCcZ0
>911

高画素がいいと言うことを思い知ると言うことでいいですか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:25:23 ID:osCWS2lb0
おまえがそう思うんならそうだろう
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:26:00 ID:icsopAIMP
>>913
>>912
キットレンズでは話しにならんな
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:28:34 ID:mVJ6fwjh0
どっちにしろ今年はニコンも高画素化するんだからあんまり高画素を叩くと天唾になるぞ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:53:31 ID:wINTfNWm0
>>916
ニコンなら付属レンスの解像を上げて対応するに違いないと信じる
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:54:36 ID:icsopAIMP
>>916
今後ニコンがどこからセンサーを仕入れるのかによるだろうが
ソニーは高画素化はもう腹一杯と明言してるからな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:56:26 ID:dFdjsHxK0
もしニコンが高画素化しないなら、
売り場はキャノンの高画素カメラしか売れないというキャノン独占状態になってしまう。
そんなのはさすがにニコンも許さないんじゃ?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:59:16 ID:cj/HtU3fP
キヤノンの話はもうやめようぜ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 02:03:10 ID:3nui9JEY0
じゃあニコンの話題を振れよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 02:09:35 ID:cj/HtU3fP
急に言われても
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 02:11:29 ID:0ew1eNiB0
18-55mmの限界はどのくらいかなあ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 02:12:20 ID:2IfqEPvV0
>高画素分野ではキャノンの独占状態になってしまう。

一向に構わん。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 02:12:35 ID:BoJ0CzFwP
高画素じゃなく 高画質を売りにできればいいんだけどな。

画質の良さを数値に表せたらいいんだけど。

「このデジカメ 100万ガシツンだってさ」
「うへー 超綺麗じゃん すげー」
って感じに。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 02:17:36 ID:+d+6GXDj0
そりゃ無理だろ。
全員がデジタル写真=解像力としか見てないんだから。
ニッコールレンズスレなんてその急先鋒だぞ?
とにかくリニューアルして解像力をアップしてくれ!という高画素化希望で溢れてる。
あんだけ解像力を求める声を聞いたらそりゃニコンだって汲みとるしかないだろ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 03:46:02 ID:93ItGWnI0
どのメーカーも独自の単位を出してくるだろうな

ニコン 「美しさ100万ニコシツを達成しました」
キャノン「他に類を見ない120万キャシツで余すところなく表現」
ソニー 「驚異の美しさ150万ソニッツが(ry」
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 03:48:12 ID:dZcrmSoV0
機種ごとの画質を相対的に比べられる単位ってのはメーカーごとにあってもよさそうだけどな
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 11:31:10 ID:avQl34bN0
今キタムラでダブルズームキットが65800円だけど、X4出てから買った方が安く買えるかな?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 11:33:51 ID:BA8x6O4N0
>>929
X4は関係ないと思う
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 11:37:17 ID:BoJ0CzFwP
時間の経過で安くなるのが普通だから今よりX4が出た時の方が価格.comでは値段さがるだろうが
X4は関係ないだろ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 11:40:07 ID:avQl34bN0
そうなのか、ならぽちって来ます。ありがとう
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 12:25:36 ID:OAPpX30B0
隙はないと思うが、レンズキャッシュバック今日までだぞ
3518を買いに走るんだ。そしてチョコに添えるんだ

俺には関係ないがな
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 12:30:07 ID:BoJ0CzFwP
3518はキャッシュバック関係ないだろ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 12:37:24 ID:OAPpX30B0
そのとおりでしたー。よくみてませんでした。orz
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 13:04:15 ID:Xata2Mba0
70−300を買いにいったら、売り切れだった…
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 13:45:36 ID:6GM1J/h30
D5000に3518付けて動画撮ると映画みたい
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 13:46:49 ID:t2T4cshO0
良いレンズにするとどれくらい写りが変わるか良く分かるサイトあったら教えてください。

今は18−55をメインに使ってます。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 13:48:29 ID:Q7M0onEc0
作例うpしてもらえばいいじゃないか
俺からもお願いします
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 13:53:03 ID:6GM1J/h30
>>938
良いレンズかどうかはわからんが、
DX35mm F1.8Gで撮った写真ギャラリー
http://www.flickr.com/groups/afsnikkor35mm18/pool/show/

ボケやシャープさは、レンズキットの同画角と比べても違いがわかると思う。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 16:31:03 ID:t2T4cshO0
>>940
ありがとうございます。
綺麗な写真とは思いますが素人のせいかレンズキットとの違いが分かりません。

同じ被写体を撮った奴があればいいのですが、素人には分からないレベルなのかも
しれないですね。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 16:39:40 ID:4CIfq+Ih0
>>941
違いが分からないのはまだそのキットレンズでたくさん撮っていないから
だと思う。
いろんな被写体をいろんな構図や絞りで撮りまくったら、他のレンズとの
描写の違いが分かってくるし、欲しいレンズも分かってくる。
他人の写真を比較するよりよっぽど有益。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 16:45:14 ID:MRnLIl4H0
>>941
う〜ん。ボケ味の違いだけの例なら、

35mm F1.8の絞り開放
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/315/716/012.jpg
18-55mmの35mmでの絞り開放
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/315/716/005.jpg

これを見ればボケ味の違いは一目瞭然だと思う。
ま、ボケてるからいいってわけではないけど、標準レンズよりも明るいレンズだと、
その分撮れるシチュエーションが増えるし、撮れる写真のバリエーションも増える。

個人的には「いいレンズ」というのは光学系の質が高いレンズだと思うので、
キットレンズのVR18-55mmも十分いいレンズだと思うよ。
いろいろわかってくると、新発売のズームレンズ
AF-S NIKKOR 16-35mm F4 G ED VRが、
15万円するのも理解できると思う。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 16:47:59 ID:e6Z+FdOF0
暇だったんで、作ってみた
手持ちだから、ちょっと画角ずれてんの、ゴメソ
http://lapislazuli.ath.cx/image/1266133612338
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 17:05:32 ID:nbaBS5R20
ヤフオクいいなあ
素直に尊敬したわ.

どっちにしろおれには元金が無かったけど
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 17:20:36 ID:oI9I5p2Y0
商売人はギャンブルはしない。こういうのはブローカーだね。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 17:21:42 ID:t2T4cshO0
>>942
分かりました。精進します。

>943
分かりやすいですね!18-55のように見苦しくなくまろやかに?ボケていますね。

>>944
なるほど!ボケ具合にメリハリが付いているのが分かりますね。

よく分かりました。ありがとうございました。

ボケ具合もかなり違いがありますが、
考えてみたら明るいレンズの方が色情報もたくさん入ってくるので
より高精細な画像になるのは当たりまえですね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 17:44:56 ID:u4j19sKW0
さっき展示品でカシャカシャしてきたけど完全にオモチャでワロタwwww
シャッター音とかもう何もかも全てにおいて雑な造りに脱帽した
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 17:48:54 ID:oI9I5p2Y0
入門機の突っ込み所はチガウだろ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 17:51:10 ID:osCWS2lb0
スルーしようぜ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 17:58:05 ID:oI9I5p2Y0
>>943
しかし、どっちも汚いボケだ。ボケさせない方が正解。
こういう絵を撮るなら、タムロンの90マクロしか無いな。
ちなみに、D5000用はモ−ター付きをね
レンズは値段じゃなくて、撮り方で違うからね。極めていくと、高くなるのは確かだけど

952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 18:09:50 ID:9x+hysku0
モーター付きのタムロン90なんて出たんだな。
そこまでニコンのモーターレス機は売れてるのかとびっくりだ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:34:27 ID:jxssc8UY0
シャッター音
昔の全部金属銅鏡のレンズをつけると、かなり高音になるよ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 02:01:46 ID:bMmPx4ZM0
キャッシュバックキャンペーンまだ?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 02:49:41 ID:sKK5NIKp0
60mmのタムロンマクロ買ってみた
D5000につけても、そんなにレンズでっかくないから
結構、持ち歩きにいいかも(^ω^)
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 02:53:23 ID:d66Zbwiy0
ボケ味はどう?
田中氏がミノルタが持っていた円形絞りの特許が切れて
各社からボケ重視のレンズが出始めてるって書いてたから気になる。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 03:47:32 ID:sKK5NIKp0
>956
http://lapislazuli.ath.cx/image/1266172879640
こんな感じ
俺的にはデジカメウォッチの吉住志穂さんのリポート通りだなぁって印象

多少、ボケがラグビーボールになってるけど、値段考えたら大満足だ
写真は下手だが 人柱 orz
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 12:49:26 ID:X1cgCRpe0
上のボケてる花の輪郭がちょっと気になる描写かな?
そういうレンズなの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 15:00:22 ID:sKK5NIKp0
>958
なんかね、花の輪郭が2重にボケちゃったんだ
写真用語よくは知らないけど、二線ボケ?ってやつかなあ
デジカメウォッチとかの専門サイトとかのレビュー見ると
もっと絞れば消えるってよく書いてあるけど…

まあこの距離で、このF値で、こういうボケ方って分かったんで
今後は構図を考える事にするよw
せっかくLVついてるしねD5000(このときは手持ちでファインダーだった)
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 17:53:51 ID:x6GxVVDC0
>>899
>未使用品のヤフオク相場は、
>VR 18-55が、1〜1.2万

某カメラ店の買い取りは数回使用の新品同様品で
3千円台後半だお。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 19:37:35 ID:JdZjdkzB0
それを8000円で売るわけで
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 01:11:34 ID:fm/mjgRY0
ところでみなさんは三脚使ってます?
自分はD5000でデジイチの世界に入った新参なんですが、三脚が欲しくなりまして、
予算は1万円前後なんですが、オススメとか、購入レビューとかあったらお教え願います。
一応今のところはSLIK プロ 200 DX III を考えています。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 01:29:22 ID:S/9qh9Nx0
>>960
某カメラ店がどれの事かは解らんけど、未使用未開封でも確か5000円だったと思う
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 01:43:46 ID:Ho/OWXqT0
>>962
三脚で何を撮るのかということと
撮影スタイルを書けばそれなりにアドバイスできるし、
他の暇な知識人も何か言ってくれるかと。

普通に夜景撮影や記念撮影で使うなら
プロ 200 DXIII は値段も手頃なのがいいと思う。

折角D5000用に三脚買うならスチル用でなくてビデオ用の三脚を選ぶと、
プロみたいにスムーズな映像が撮れるのでおすすめ。
俺はビデオグランデIIを使ってるけど、扱い安いよ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 21:37:26 ID:Ws+b+N7M0
slik スプリントプロ2 3wayでおk
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 21:55:06 ID:fm/mjgRY0
なるほど、みなさんありがとうございます。
4段の三脚は強度が不安なのでちょっとひかえてしまっています。
ビデオ用途ですか〜、あまり考えてなかったですねぇ。
一応3Way雲台なら上下の棒で左右も動かせなくはないので(固定しなければ)、ビデオも可能かなと思います。
そこまで大きく軸がぶれているようには見えなかったので。
一応、第一に長時間露光で、他は望遠の補助などを考えていました。
ビデオ撮影はおまけと思っていたのですが、映像作品には使えそうですね・・・・・
プロ200DX3も、悪くはないとのことなので、お金が用意でき次第、購入予定になりました。
背中を押していただいて、ありがとうございました。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 01:29:42 ID:jEb0xkue0
EOS Kissのシャッター音って結構甲高いのね。
それに比べるとD5000は随分静かだ。
バッテリーグリップがうらやましい。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20100217_349361.html?ref=rss
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 01:52:59 ID:8ZPNsHZE0
>>967
この板に来るような人間が店なんかでX3とか触った事も無いの?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 01:54:38 ID:LOStgzdQ0
kiss キュシューッ!!!
D5000 バラッ!

kissの音もかっこよかったけどちょっとうるさすぎるから落ち着いてるD5000にした
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 02:30:42 ID:jEb0xkue0
>>968
迷ってたのがこれとk-xだったから、あんまり触らなかったなあ。
触って何度かシャッターも押したけど、店内だとあまり分からなかったのもある。
最近頼まれて人の顔撮ることが多いからバッテリーグリップが欲しくなってきた。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 03:47:16 ID:nH9QdLNB0
ああ、人の顔を撮ることが多い人にはバッテリーグリップは必須だからな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 05:28:11 ID:tot/AH+v0
D5000のバッテリーグリップは9200円で売ってるし
欲しけりゃ買えば?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 07:45:23 ID:N3ixK75G0
>>969
お前は俺か
最後までX3となやんだよ・・・・・・
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 09:39:13 ID:CjGRHdXPP
Kiss X3のシャッター音で鳴っているモーター音みたいなのってなんなんだろう
975[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/17(水) 12:15:22 ID:viTk56230

写真で見るキヤノン「EOS Kiss X4」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20100217_349361.html
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 12:16:35 ID:1506pF1J0
977[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/17(水) 12:22:59 ID:viTk56230
ん?よく聞こえないなぁ〜(笑)
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 12:28:22 ID:N3ixK75G0
高い音はお年寄りには聞こえにくいですからね。
よく配慮してあると思いますよ。
979[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/17(水) 12:30:35 ID:viTk56230
ペンタ犬がキャンキャン吼えるのと同じ(笑)
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 16:35:45 ID:jEb0xkue0
>>972
あれは信用できないw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 19:29:02 ID:0wqdcrhVP
スレを覗いたらキモイのがいたので僕はそっとNG登録をした。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:54:46 ID:5wKFq8bO0
>>977なんで副都心線の10000系ってJR東と同じドアチャイムなの?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 22:35:20 ID:L9i966ug0
質問です。薄暗い部屋とかで写真を撮るとぜんぜん彩度が無い写真が取れたり、
なんかやたら緑がかった写真が取れたりするんですが、
これは露出レベルが低いと起こる現象なんでしょうか?
光が足りないと暗くなるのは理解できるんですが緑っぽく写ったり色がでなかったり
するのが良く分かりません。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 22:45:54 ID:Bb/OlB5n0
>983
つホワイトバランス>緑
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 23:39:07 ID:2C2VWoCt0
>>983
RAWで撮ってあとで調節すればいいんじゃないの。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 00:38:13 ID:MbzR5t3h0
>>983
薄暗い部屋と行っても、
ロウソク、夕暮れ、豆電球、間接照明、いろいろあるから、
ホワイトバランスをいじるか、白データ取得すれば正しい色が出るのでは。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 01:10:37 ID:X6rYJNxb0
蛍光灯と水銀灯は実は緑色なんですw

そもそも暗いと白データも取得不能だたーり
暗色壁のラブホだと結構悩みの種w
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 01:40:45 ID:MbzR5t3h0
35mmの単焦点付けてPOV撮りすれば
映画みたいな絡みが撮れるよ。
多少薄暗い部屋でもOK。

ISOが勝手にあがるのでそれだけが鬱陶しい。
989582:2010/02/19(金) 01:49:35 ID:BzwpnDB+P
>>983

初歩的すぎてどこから説明すればいいのかわからんのだが、とりあえずお前のカメラに限らずどんな高級カメラでも起こることだから安心汁。

あとマンセルとか色温度とか網膜錐体とかググる程度でいいから初歩的な色彩科学の知識を持っておくと今おまいの質問の答えがおのずとわかるはずだ。

RAWとか白データとかはその後の話だな。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 23:36:30 ID:SjrJKHFp0
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 02:12:02 ID:eKok1XUT0
>>990
うめ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 02:14:17 ID:n3U8nvI20
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 03:15:51 ID:EvmBdSEn0
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 09:42:58 ID:Sc5XJTR10
うめる
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 11:40:27 ID:bfRAq0Qg0
埋める作業きらいだ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 11:44:13 ID:oLmnz8JqP
>>995
とか言いながら埋めに参加してるお前…俺は嫌いじゃないぜ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 14:43:29 ID:I+26mtK40
>>993
70-300ワイド端ぐらいのボケだな
998a:2010/02/20(土) 16:46:00 ID:7gMrRJSj0
998
999a:2010/02/20(土) 16:47:06 ID:7gMrRJSj0
999
1000a:2010/02/20(土) 16:48:32 ID:7gMrRJSj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。