プロカメラマン専用スレッド Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
プロカメラマン専用スレッド Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249462635/

過去スレ
【ち】プロカメラマン専用スレッド F16【んこ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1244648835/l50
プロカメラマン専用スレッド +15EV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240196421/

2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 03:23:36 ID:WeYYg3I30
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/    なんで一流大学を出て正社員にならなかったんですか?
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 05:56:59 ID:3Tf0rQfX0
前スレの>>989
皮肉のつもりで書いてるんだよ
マジで聞いてないから
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 10:01:56 ID:eXcuIKre0
うひゃー、なんで俺の仕事はいつも締め切りが重なるんだろうな。
今から徹夜覚悟か・・・  こんなところに出入りして、遊んでいる暇はないのだけど、まあいいか。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 17:45:36 ID:a1FD/mUP0
いやーーーーーキヤノンはマジいいわやっぱり
もうニコンとかそれ以外の会社は環境破壊するだけだから潰れるべきだな
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 18:35:44 ID:VSrsb01r0
やっと来春向けの学習用品(ランドセル、学習机)の撮影が終わった
いままで気にしなかったが、ランドセルって45000円くらいするんだなぁ(高!)
学習机で60000円くらいだから、ランドセル売ってるほうが遙かに楽だろうな確実に売れるし競争相手も少ない

春になったら爺さん婆さんが孫のために年金削って買うんだろうな、気の毒に…(俺のためにも沢山買ってやってください)
今年もまた予算削られた…
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 19:23:41 ID:Hj16BL4R0
ついに新聞沙汰。宮城隆史氏による天体写真盗作問題まとめ
http://www24.atwiki.jp/miyagimatome/
自称天体写真家・宮城隆史氏による「星ナビ」表紙他の天体画像の盗作問題についてまとめたページです。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 19:25:28 ID:Hj16BL4R0
日本の陸地で46年ぶりに観測された7月22日の皆既日食の投稿写真を、
アマチュア月刊天文雑誌「星ナビ」が表紙に掲載したところ、チェコの著名な太陽研究家が
南太平洋のマーシャル諸島で撮影した写真の盗用だったことがわかった。
盗用が発覚したのは、日本の周辺で撮影した写真だとしたら、
あるはずのない位置に恒星が写っていたからだった。

 盗用写真が掲載されたのは、9月5日に発売された星ナビ10月号。沖縄県在住の男性が投稿した。
星ナビは次号で謝罪記事を掲載する。

 編集部によると、発売直後から「チェコのミロスラフ・ドルクミューラー氏の写真と酷似している」との指摘が
電話やメールで複数寄せられた。

 男性は編集部に対し当初、仲間数人と鹿児島県や中国で撮影したと説明した。
しかし、編集部が、写真に小さく写っていた点状の恒星と太陽との位置関係を確認したところ、
日本や中国で見える位置にはなく、南太平洋でしか見られない位置にあった。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 19:27:49 ID:Hj16BL4R0
 男性は10年ほど前から天文雑誌の常連投稿者として知られている。
ドルクミューラー氏の写真を無断で複製し、手書きなどで加工したと盗用を認めたという。
星ナビはドルクミューラー氏にメールで経緯を説明して謝罪した。

 男性は朝日新聞の取材に「(鹿児島県の)悪石島に行ったが、天候が悪く、日食を撮れなかった。
研究家の写真が一番よかったため、無断で使った」と話した。

 星ナビの川口雅也編集人は「雑誌の投稿は著者や読者との信頼で成り立っている。
すべてのデータを疑って確認するのは不可能だ」としたうえで、次号から投稿規定に
「元画像の提供を求める場合がある」と記すなどの防止策を取るという。(東山正宜)

asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0929/TKY200909290176.html
星ナビ.com
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/index-j.shtml
天文雑誌「星ナビ」2009年10月号の表紙画像について
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/09/18hoshinavi_cover/index-j.shtml
天文雑誌「星ナビ」2009年10月号・表紙画像
http://www.astroarts.jp/shop/showcase/magazine/2009/10/navi0910cv.jpg
Miloslav Druckm?ller氏のサイト
http://www.zam.fme.vutbr.cz/~druck/eclipse/
盗用された画像サイト
http://www.zam.fme.vutbr.cz/~druck/Eclipse/Ecl2009e/Tse2009_500_mid/0-info.htm
画像
http://www.zam.fme.vutbr.cz/~druck/Eclipse/Ecl2009e/Tse2009_500_mid/Hr/Tse2009e_500mm_mid.png
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 21:21:03 ID:yks6cXpo0
だから何?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 21:39:18 ID:VSrsb01r0
>>10
いや、だから爺さん婆さんの45000円って結構重たいよなぁって(俺もだけど)
たかががきんちょの鞄に…
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 22:11:43 ID:zbFx1ZU10
ランドセル、モノにもよるけど、がっちりした皮製のカバンだからな・・・
子供の頃は何のありがたみもなく使っていたが、
大人になってそのクオリティがわかるすごいカバンなのかも知れんw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 22:25:28 ID:VSrsb01r0
>>12
うん、確かに
おそらく小学生があのスタイルの鞄を使うのは日本だけらしい
今の天皇陛下が学習院初等科に上がったときに何処かの大使が軍用のマップバッグをプレゼントしたのがルーツらしい
それを改良して今のランドセル(ネーミングも軍用っぽいな)に進化したと

仕事の合間に聞いた蘊蓄話し
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 22:26:16 ID:L1UDGPZC0
そうだな。6年間子供の酷使に耐えるモノを作るのは
大変なことだ。
>>6
今のじいさんばあさんは年金使えきれないほどもらってるから。
それより、自分の年金を心配したほうがいい。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 22:42:55 ID:Be8m+5dL0
あんたら子どもいないのかい?
うちは息子2人分、親の俺が買ってやったよ、ジジババ金ださねぇw
しかも2年後にまた1個買わなきゃならね
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 22:47:30 ID:zbFx1ZU10
>>15
去年の冬、買おうと思っていた矢先に、おじいちゃんおばあちゃんから、入学祝(準備金?)とか言って本皮(牛革?)ランドセル20個くらい買えるお金が届いたw
なので、さすがにそれを無碍にはできずそのお金で土屋鞄で作ってもらったw
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 22:50:48 ID:0x7wAdTp0
>>6
なんでそうも特定の容易な個人&企業情報を書き散らかして平気なんだろうか?

ナチュラルにバカなの? 天然ボケとか通用しない世界だよ?

18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 22:54:55 ID:xMs3jQm50
>>6
俺も10/3の保護者会に同行して、一つランドセルを買ってやらなきゃならないんだが、
ネラ-の君が撮影したメーカーのはやめておく。 
何処のメーカか教えてくれw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 22:55:13 ID:VSrsb01r0
うちの子供は早くできたんで、皆もう成人してる
昔、両方(俺と嫁)の爺さん婆さんが用意してくれて悩んだことがある(どっちを先に使えば良いのやら)
遠い昔の話で自分で金も出してないから、こんなに高いものだとは思わなんだ…
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 23:12:59 ID:VSrsb01r0
>>17
そうかねぇ、特定できるかねぇ、メーカーの広告か大規模小売り店の広告か
あるいは通販か、だいたいの一般的な値段で判るのかな?

一つの商品でもメーカーや小売り店やその他でそれぞれ個別に広告写真を作ってる(メーカーで撮った写真を借りる場合もあるが)
それになんら問題になるような発言もしてないつもりなんだがなぁ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 23:26:42 ID:Be8m+5dL0
>>20
ほっときなよ。ここプロカメだけが出入りしてる訳じゃないからさ。
まあ小さい子どものいる俺でも特定できん、つうか推定もできん
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 23:28:56 ID:L1UDGPZC0
>>15
カメラマンが3人子供作れるのは胸はってもいいですね。

うちは一人っ子は避けたいところだが、二人目できる気配
が無い。
ってか、出来るような事をしてない。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 23:49:37 ID:VSrsb01r0
>>18
撮影したカメラマンと商品の品質はなんら関係無いからね
ただ現物以上に魅力的に見えるよう撮影する努力はしますが
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 23:54:04 ID:Be8m+5dL0
>>22
ありがとう・・・いや・・・そんなたいした動機じゃないんだ
ただ子作り厚意が好きなだけなんだ・・
外でもバンバン作りたいぐらいだw
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 00:57:05 ID:ykUsYnmz0
クアリーノのランドセルってトップ部の「曲面」のテカリの
コントロールが難しいし、肩ひものセットが面倒から撮影は嫌。
ヴィトンやエルメスのバッグの方がずっとテンションが上がる。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 01:04:13 ID:IuQwzuCr0
>>25
クラリーノだろが
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 01:23:30 ID:gxvHOSs80
>>25
>ヴィトンやエルメスのバッグ

国内で撮影が必要だとしたら、70%はアレだな。
そんなもんにテンションあげるなよ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 01:28:43 ID:9w4dCxGT0
開運グッズとかの宣伝に使われそうだな・・>国内でのブランド物撮影

29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 01:33:38 ID:dK2IB1XV0
友達100人できるかな♪
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 08:16:11 ID:ldnk3bQX0
当時ランドセル指定だったけど近隣の校区でクレームが付いた。
極一般的なものであれば市販のかばんも使わせたい。と。
理由は高価だから家庭によっては負担が大きすぎると。
それで、指定の黄色いリュックも選択できるようになった。
なんだ、かばんぐらいで貧しいとかどんな低レベルなんだ・・・って子供ながらに思ってた。

中学校の指定自転車でも同じ出来事があった。

仕事で海外行く機会が増えたとき
5万のスーツケース長く使うか1万程度ので壊れたら都度買おうか・・・
迷わず1万にした。
去年買った自転車も、ディスカウントの5000円。

いやあ、高価なもんだなあ、かばん、自転車。今になって思う。

しかし学生服、あれはとても高価だったけど3年使うとすれば経済的だな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 09:02:32 ID:IuQwzuCr0
>>30
なにどうでもいい昔話をいきなり語っちゃてんの、おじいちゃん。
周りから空気読めないヤツと言われてるでしょ?
しかも話し長いしw
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 09:24:00 ID:rwwTzyTh0
ヅボシ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 10:16:02 ID:ldnk3bQX0
当時ランドセル指定だったけど近隣の校区でクレームが付いた。
極一般的なものであれば市販のかばんも使わせたい。と。
理由は高価だから家庭によっては負担が大きすぎると。
それで、指定の黄色いリュックも選択できるようになった。
なんだ、かばんぐらいで貧しいとかどんな低レベルなんだ・・・って子供ながらに思ってた。

中学校の指定自転車でも同じ出来事があった。

仕事で海外行く機会が増えたとき
5万のスーツケース長く使うか1万程度ので壊れたら都度買おうか・・・
迷わず1万にした。
去年買った自転車も、ディスカウントの5000円。

いやあ、高価なもんだなあ、かばん、自転車。今になって思う。

しかし学生服、あれはとても高価だったけど3年使うとすれば経済的だな。




おじいちゃんだから、長い話を何度も言うよ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 10:49:47 ID:4Nd0oysh0
もういいよ。その話。つーか やめれ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 14:26:03 ID:9w4dCxGT0
そうだよ、自転車の話なんてどうでも良いよ。
ランドセルの話に戻そうよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 14:32:45 ID:ldnk3bQX0
>>35
あの当時6年間、かなり酷使したけど丈夫だったなぁ

喧嘩の盾にするのはもちろん、土手や堤防での芝滑り。
ハンマー投げのハンマー代わり、残った食パンの長期保存庫。

いやあ、尽きないねぇ

そうそう、蓋を閉める底にある金具が磁石になってるんだけど
砂の多いところに置くとこれに砂鉄がいっぱい付いて取るのに苦労したよ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 00:03:14 ID:/s/wE0PE0
どうでもいいって
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 03:44:08 ID:RbMjAQii0
しつこい奴は仕事無くなるよ
根無し草なんだからさー
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 08:34:08 ID:9bcxn1HF0
だからKYなじじいは仕事干されてここで憂さ晴らしてるんだろ
自業自得だねw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 20:33:14 ID:uyj9z2aj0
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 08:02:10 ID:O70bEw1d0
なんか少しの期間ここ見れなかったんだが久し振りに見たら糞つまんねー話題ばっか
ランドセルの話題なんてどーでもいいっちゅうの
ここにはちゃんとしたプロカメは居ないのか!?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 10:08:06 ID:6KJ7PxIe0
>なんか少しの期間ここ見れなかったんだが
常駐していたのですね、わかります
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 11:31:24 ID:4urVFdpJ0
不景気になるとスットックフォトが儲かるって話はもう過去のことみたいね。
今はクライアントもカメラマンやモデル使って新しい広告制作なんて夢のまた夢。
で、替わりにストックフォトで広告作りではなく
マイクロストックってやつ(安売りのストックウェブサイト)で
ダウンロードしてフォトショップで加工だって。
ここで仕事なくてプロストックへ移ろうかなどと言ってた奴は
直接安売りのサイトに行った方が良いかもな。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 13:07:27 ID:fZsu3x4C0
マイクロストックは売値が一枚50円とか200円とかの世界だぞ。
駄菓子屋で菓子でも買うのか? どうやって生活するのだ?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 13:24:27 ID:ikAcUpVM0
そういえば最近のランドセルはカラフルだな
30年前は赤黒のみ、メーカーも指定されてたぞ。
というか購入する商店が指定されていたのだが。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 14:13:21 ID:jcyXLUH10
それはリベートを駆使して利権を独占的に獲得した
「学校指定業者」と言う名の商人(あきんど)と
小役人(学校運営者)との癒着が生んだ悪弊じゃよ。

修学旅行だの、アルバム製作だの、事務機器だのを売りたい業者たちが
フトコロの寂しい薄給の公務員に「役得」をエサに近寄って来る。
学年主任になったあたりから始まって、教頭になったあたりがMAXだな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 15:10:00 ID:ArYp+SV80
店構えからしてとっくに競争から外れているのに、それでもつぶれない店というのは
行き着くところ役所指定業者ってやつだな。
まあこれまでの自民党時代ならなんとかやって来れただろうが、この先は努力した人が報われる世の中にしたいね。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 21:11:23 ID:wLyEX7b60
>>41
報道だろうが、広告だろうが、ましてや学校カメ
なら、有意義な流れだったと思うが?>ランドセル

この意味がわからんのならただのシャッターマンか
嵐のアマチュアということになると思うぞ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 22:05:16 ID:8i/Lomwn0
>>努力した人が報われる世の中にしたいね

指定を受ける努力は人一倍してるんだろうな色々。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 22:28:35 ID:bMM3/feJ0
袖の下やキックバックだろうね。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 22:49:34 ID:2iRDgtLV0
ランドセルはどーでもいいとして
これからは今までと違うスキルなりが必要と
言う点ではうなずける。
目先の仕事の事で騒ぐ奴には未来無しなんで
カメラマン辞めたらいいんじゃない?
どーせ仕事無いんだし。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 01:50:06 ID:YiS+Lfgr0
CS5の新機能の動画がつべにうpされてるな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 11:31:32 ID:EV0dJMkc0
ひゃ〜、、さっき税務署から税務調査したいから一日空けてくれって連絡が来たよ、、
嫌だな〜、、別にそんなにまずい申告してないんだけどなんだかんだ突っ込まれるのめんどくさいな、、。

ここの人で税務調査入った人いる?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 13:21:21 ID:6F36hdtI0
やられたよ。
有り勝ちだけど、自宅兼事務所なら家事消費分と事務所経費算入分の案分。
家賃だけでは無く、駐車場や水道光熱費や通信費までね。それと接待交際費も
自分の飲食した分は経費から除く様に言われる。その他色々突っ込まれて
国産小型車1台分ほど税金を払わされた。

効果があるか不明だが、昼飯に弁当取ってあげたら喜ばれた。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 13:40:54 ID:boFs+VYZ0
>昼飯に弁当取ってあげたら喜ばれた

それ、贈賄w
許されるのはお茶菓子程度。もちろんお酒はNG。
もしかしたらお茶菓子の菓子はNGだったかも。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 14:05:15 ID:vZWT1ARH0
>>55
お茶の一杯にも手をつけないって聞いた事あるけど?
5753:2009/10/05(月) 16:32:06 ID:EV0dJMkc0
>>54
え!接待交通費って自分の分除くの!?
う、知らんかった、、青申の人にそこら辺は大丈夫だよって言われて全部入れてた、、
ついでに撮影終わった後一人お疲れのコンビニ弁当も経費に入れて
まあこれはちょっとあれかな〜って思ってたんだけどちょっとした食事(っても菓子パンとかお菓子とか)はセーフかなと思ってた。
自宅兼事務所とか光熱費とか通信費とかって平均で出しても良いよって全部青申の人にやってもらったんだけど、どうなんだろ?

国産小型車かぁ、、う〜ん、、消費税払ってなかったからかな?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 16:33:54 ID:SG8/blvb0
消費税払ってないのはどうかと思う
5953:2009/10/05(月) 17:07:41 ID:EV0dJMkc0
スイマセン、、20万程一括で払えなかったんで、、そのままでした。
子供が生まれて今年の夏にやっと19年度の国保払い終えたぐらいカツカツだったんで、、。
今年は何故か還付金から相殺でちょっとビックリ。

青申の人にさっき電話して聞いたら取り敢えずすぐ来てくれって言われた…

何だかエライ事になって来たなぁ、、。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:11:43 ID:HTgSlG7k0
>>57

>撮影終わった後一人お疲れのコンビニ弁当

それは「交通費」の食費に入れている。
なぜ交通費項目なのかは分からんが、そう指導された。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:35:58 ID:eTGW/td50
ウチにも調査来たよ。
誰かが密告したらしい。
でもそれは嫌がらせだったみたいで、ウチには何の関係もない事が分かり、
帳簿も全部見せて(その頃は手書き)よくここまで丁寧にきちんと書いてますねと褒められて終わり。
なんのお咎めも無しだったよ。

何年か後に別件で税務署まで呼ばれたときも問題なし。
ルールに則ってちゃんとやってれば恐るるに足りずって感じ。
ドンブリはヤバいよ〜。

追徴課税だけならまだしも、住民税に健康保険が付いてくるからほぼ倍だ。
6253:2009/10/05(月) 22:26:18 ID:8lxtXnp6i
>>61
それは災難だったね、
どんぶりはやっぱヤバイかぁ、、
少額とは言え違法だし、、取り敢えず指摘されたら修正します。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:31:52 ID:UPFMe04y0
>55-56
だからネタだろ・・・( ´,_ゝ`)プッ
トーシローが盛り上げようと考えた詰まらんネタさ〜
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 13:07:39 ID:mgkYWXFk0
雨だから外出たくない
といっても出る用事も無いんだが・・・

この三日間位ロケは大変だな
まぁ撮影あるだけ羨ましいけど
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 16:29:51 ID:IYsNpWID0
税務署は年収1000超えてない亀は相手しないから、安心しろ
例外=確定申告書記述が不自然におかしいw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 17:22:20 ID:L2Muq4yM0
奴らも仕事だノルマがあるだろう。
先ずは効率の良い大口を探すだろうさ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 21:20:52 ID:89OAB7Ch0
じゃあおまいらに聞きます
忘れ物をしないコツってある?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 22:04:38 ID:KBbTyZyX0
>>67
すっこんどれ ボケ!
申告の話は参考になる。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 22:31:49 ID:L2Muq4yM0
>>67
物が要らない用事を探してすればいい。
物が要るから忘れると困る。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 22:56:58 ID:tdIaGC510
消費税無視してたら三年分で100万でした。。。
去年までなら払えたのにー
今年は無理だ。どーしよ?
7153:2009/10/06(火) 23:46:53 ID:YEC/lNQt0
>>65
いや、売り上げは1500万くらいは有ったんだよね、、でも今回実質の残ったお金は100万程で
そこが多分おかしいと言ってるんじゃないかと青申の人が言ってた。

俺もそう思うんだけど仕方ないんだよな今回に限っては、、。


72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 23:50:24 ID:kJNKZjKA0
くだらんスレageんな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 03:16:47 ID:crRgyIwq0
>>65
いや俺は売上げ500万くらいの時に調査くらったぞ。
なんでわざわざこんな底辺にまでと思ったが。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 05:07:54 ID:pDFV8b/T0
>>73
500万だと白色申告?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 05:49:12 ID:CrvGsn5K0
>>73
調査対象はランダムだから。
ガンダムだったら良かったんだけどな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 06:23:20 ID:fXRwGLbY0
売り上げって年収?それとも年商?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 07:35:36 ID:ekPF2VBL0
年収を売り上げとは言わないJK
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 08:52:52 ID:0FxbKhj90
40歳になるんですが最近全然仕事なくて出版社に営業に行こうと
考えてますが、やっぱ中年になると仕事貰える確率減りますかね?
熱意あれば最初の一回は貰えるけど後が続かないと聞きましたが…
どうなんでしょう?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 10:12:54 ID:PeERglrS0
上野の中堅出版社です
車や趣味の本をだしてます いつでもどうぞ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 10:41:31 ID:xco9P9+Q0
>>78
己がいかにみじめで情けないかをうまく表現して写真に撮れたら売れるかもね。
俺はそういうことはしたくはないけど。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 11:04:30 ID:124M1hCV0
>>78
飛び込みで仕事がもらえるのは、30ちょい過ぎまで。
若い編集部員は、誰もおっさんには仕事を頼まない。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 11:17:08 ID:75YzFyvd0
あまり若くない編集者に営業すれば良い。
編集部によっては若い奴はキャスティングする権限もってないし
取材とかは別だけど
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 11:45:38 ID:124M1hCV0
「あーすみません、私はおっさんなので、できれば同年代の編集者いらっしゃいますか?」
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 11:50:19 ID:CUEx3JUt0
いません。いても、若くない編集者は仕事ができません。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 12:38:17 ID:YotauB7S0
カメラマンも自分の年齢に合わせた
雑誌なり媒体を選べばいいんだね。
もちろん実績無い人は無理だろうけど。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 12:44:45 ID:124M1hCV0
わかさや爽快ですね。わかります。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 13:02:52 ID:YotauB7S0
感じ悪いな。。。。
オッサンカメラマンに恨みでもあるの?
新人の時怒られたとかw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 13:29:25 ID:883VqQRV0
>>87
それってどんなはんちゃんJPとフォトブラセブン?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 14:04:30 ID:124M1hCV0
正直に現状を報告しただけなのに感じ悪いと思うのは、
そもそも、もう現状に合ってないんだよ。

無理して仕事をもらっても、話の合わない編集者と居心地悪く思うだけ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 14:18:56 ID:DGik5FhT0
何で年上に気を使ってまで仕事振らんといけないのか?
一番良いのは自分に擦り寄って来る同年代以下のカメラマンだろw
素直に言う事聞くし、こっちに気を使って謙虚なのもさらに良し。
写真下手でも若くて可愛い女カメラマンだったらもっと良い^^
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 14:20:32 ID:qaF9XPRy0
>>90
底辺社員のテンプレみたいな人だなw
まあとは言っても、君のような人のおかげで上が潤うんだからがんばってね^^
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 14:37:09 ID:Rp3nD+hF0
>>89
>正直に現状を報告しただけ
自分のレス読み返せよボケ。あと、おまえも本当はおっさんだろ。レスに悔しさがにじみ出てるわ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 14:48:22 ID:124M1hCV0
プライドを捨てて相談したおっさん涙目プゲラ
94 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/07(水) 14:55:03 ID:Rp3nD+hF0
mつ(´∀`) ⊂m 
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 15:23:24 ID:j6Lo9lia0
だから最近の雑誌は低レベルなんですねw
発注する側の意識が良く分かりました。
ちなみに相談者じゃないよ
オッサンがんばれ!
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 15:27:41 ID:DGik5FhT0
>>95

みんなあなたが相談者だと思っているぞ 涙目プゲラ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 15:29:12 ID:124M1hCV0
別に俺はおっさんでもないし、仕事がないから営業かけようとも思ってないけどねw
相談しといて意にそぐわない回答で逆切れするようなおっさんとは、誰も一緒に仕事したくないな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 15:31:43 ID:DGik5FhT0
このスレ おっさんばかりじゃねーのw 
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 15:55:25 ID:Rp3nD+hF0
>ID: 124M1hCV0
仕事がないわけじゃないとかいいながら午前中から張り付いて定期的に煽りレスしてんのなw 憐れw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 15:58:34 ID:DGik5FhT0
>ID: 124M1hCV0

本当だよ。 
あんたはオッサンだし、仕事ねーし、営業しても仕事貰えねーことも知ってるんだよw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 16:12:54 ID:124M1hCV0
朝からPCで現像中ですが、なにかw

40過ぎて仕事がないのは惨めだね。
どうせ自分の名前を検索かけても、仕事関係ではなにも引っかからないだろ?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 16:17:54 ID:qY/Ifvko0
今年になって大御所も営業してるって聞いたよ。
独立したての若いコはもっと悲惨らしいし
写真の腕に自信があれば営業すればってことでしょ!
出来る人はこんなとこで相談しないとおもうが。。。。w
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 16:36:44 ID:qaF9XPRy0
124M1hCV0とDGik5FhT0って、どっちかというと同じ立場なような気がするんだが・・・
>>81>>90とか見てみると。
まあ124M1hCV0はパラノイアなのか、見えない敵と戦ってるみたいだし、
DGik5FhT0は>>90の最後の一行とか、意地汚さがすごい人間性だから、
おたくら二人、同業者として仲良くなれるんじゃないの?w

>>102
>写真の腕に自信があれば営業すればってことでしょ!
今日日それが一番なのかも試練が、確かにいい年して頭下げて回るってのも
かなり辛いだろうなあ・・・。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 16:49:46 ID:qY/Ifvko0
その元気のなさが一番だめかも。。。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 16:53:02 ID:Rp3nD+hF0
>>101
>朝からPCで現像中ですが
現像に何時間かけてんだよw 
一つひとつ調整とかしてんじゃね? 撮る前に詰めろや。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 16:58:01 ID:qaF9XPRy0
>>104
俺は運よく喰いっぱぐれてないけど、知る限り同業で50近くて仕事なくなっちゃった人は、
もう営業する元気もないようだ。60近くだったら年金まで滑り込むことも出来るだろうけど、50前だとなあ・・・
年上の人にこういうこと言うのもなんだけど、40歳くらいならまだ個性的な被写体を専門に撮るようにしたら、ものによっては道は拓けると思うけどね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 17:16:25 ID:DGik5FhT0
50歳ってのはカメラマンにとっては中途半端な年齢だなw 警備員とかなれるんか?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 17:35:11 ID:124M1hCV0
街頭ロケの警備に、むかしの先輩がやって来るw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 20:00:23 ID:0RXKJ8/+O
確かに107と108の人間性は酷似してる
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 20:45:15 ID:SVZNR2yW0
今は大御所も仕事無いって聞くよ
紙媒体は悲惨な事になってるしwebはギャラ安すぎて割に合わないし
若手はどうすりゃ良いんだろうね
年を越せないカメ結構いるんじゃないかな
今更ブライダルやスクール写真はやらないだろうし
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 21:09:31 ID:ysb8QN6G0
そういうのを、アリとホトトギスって言うのだよ。
おれは準備万端で大丈夫。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 22:05:25 ID:h6r45fF20

生きてりゃ誰でもオッサン、オバハンになるのに…
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 22:55:39 ID:6xIcRX150
>>79 ア○ロさんでしょうか? その節はお世話になりました。
今はマガジン○○さんにお世話になってます。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 23:47:45 ID:tBT4KUO80
スチールのロケに警備呼ばないよw
物撮り社カメがフリーを馬鹿にしてんじゃないよ。
仕事しろ。明日は我が身なんだから
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 05:28:49 ID:eFPRsXZs0
大御所が仕事ない場合どんな方法で営業するんだ?
プライド捨てて出版社まわりとかできねーだろ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 05:32:43 ID:+Lozng0W0
俺の師匠も大御所クラスだったがデジタルの波に完全に乗り遅れて全く名前見なくなったよ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 05:52:18 ID:eFPRsXZs0
そして弟子が生き残る…  か…
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 08:29:17 ID:gcdSvMDS0
アンカーすらまともに打てないバカは死んだ方がいいよ
あと ID:略してるバカも
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 08:48:15 ID:Q5f7VrIJ0
>>115
弟子から上納金をいただく大御所知ってるよ。
他の大御所はバブルで一儲けして働かないで大丈夫な人が多いな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 09:40:52 ID:GNxvTTM/0
それをやっちゃーおしめーよ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:46:46 ID:MVst4L9x0
加納典明とかどうしてる?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 14:02:56 ID:JzdmtmC90
>>121
かなり昔に、写真の内容か何かで訴えられて、最高裁まで戦い抜くと言っていたのがかっこよかったな。
まだ裁判の途中なのかな?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 14:12:25 ID:1guWIFYv0
>>121

誰それ?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 14:29:56 ID:AdClGJsw0
典明大先生も知らんのか?元祖ハメ鳥、ヘア解禁の立役者。
男なら覚えておけ。裸写真(含むAV)がこれだけ自由になったのは
典明先生のおかげだ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 14:32:47 ID:oP90tDAM0
ブログ見た。
ゴルフばっかりやってるみたい。暇でもお金ある?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 21:49:27 ID:C9njqAGP0
近畿日本ツーリスト
皆既日食ツアーのパンフレット等で使用した画像について
2009年10月02日
http://www.knt.co.jp/info/091002.html

弊社が、本年、皆既日食ツアーパンフレット等で使用した天体画像は、
写真家宮城隆史氏から提供を受けていたものですが、同氏の画像に
ついて盗作との社外からの指摘があり、同氏への聞き取り調査の結果、
画像の一部について、第三者の撮影した画像を無断で加工したもの
であることが、判明しました。

弊社のツアー募集のパンフレット等に、不適切な画像データを掲載
しましたことを、深くお詫び申しあげます。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 21:56:06 ID:ZUVzh+dI0
所詮はシロウトどもの集まりか。

典明は息子の典譲にポジションを譲って楽隠居の身。
某グラビアサイトで腐れたエロ撮り下ろして小銭稼ぎ。

もはや技術論とかどうでも良い典明と違って
息子の典譲は意外にも基本がしっかりとしてて、充分にシゴトが継続するレベル。

>典明大先生も知らんのか?元祖ハメ鳥、ヘア解禁の立役者。

業界で生きてきた人間なら、そんな間違った放言は絶対にしない。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:28:15 ID:2lyE29aj0
プロカメラマン専用スレッドと書いてあったのはココでつか?
代写カメラマンも、昔アシスタントだった!程度もプロでつか?
そんな印象。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:11:43 ID:KJZjOJEb0
>>127
天命を知らない俺たちには、どうでもいい話。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:26:51 ID:P8tJ4aC40
店名の写真はただ汚いだけだからなぁ。
エロさも卑猥さもなんも無い。
ただ汚いだけ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:39:50 ID:V89NdBNTO
自社がネットショップで、自分は商品撮影がメインの仕事です。
自分はプロカメラマンですかね?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:44:47 ID:UnKhtuyC0
”自称”プロカメラマンの大御所であるフォトブラセブンさんはこんなことを言っていますwww

>「プロ写真家にとって、一番大事なことは何か?」

>プロと言うか職業写真家ならば、10人が10人間違えずに答えるだろうと言われる
>絶対に外せない大事なことだ。
>たぶん、ブラさんも即答で答えられると思うよ。

>そして、アマチュアなら普通は必要ない。
>強いて言えば、コンテストとかでは必要かな。おっと、すげえヒント出しちまった!

>452 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 23:39:51 ID:ybkxErqv0
>プロに必要なものは何かと答えられないのは、自称プロにありがちな事だよねwwwwwww
>そもそもプロカメラマンにも色々あるわけだが?w
>2chのプロカメスレに集うよーなヒマな 自称プロカメラマンは
>プロカメラマンではないので、勘違いしないように、ヘンタイ子持ちオヤジ君wwwwwwwww

詳しい情報は以下で。

【自作自演】フォトブラセブン Part15【末期症状】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253554886/l50

フォトブラセブンまとめサイト
http://www12.atwiki.jp/photobra/
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 01:15:31 ID:Ze0jn/9q0
ヘア解禁の立役者は鬼神先生でした。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 02:06:38 ID:dUlyoNv80
芸術新潮の荒木も忘れるな
91年カー
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 02:24:42 ID:uUpSE2qiO
ここ初めて来ました。
みんな歴何年くらいなんですか?
まだ2年の新米です。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 05:46:07 ID:IfcAw+PE0
写真はきれいなのが一番だよ

今は亡き写真家の言葉
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 06:32:54 ID:vjgddwIj0
>>131
おまえはプチカメラマン
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 07:16:01 ID:vAOSLvlJ0
いじめるなや
仕事が継続的にもらえて、写真で食えていれば
それなりに評価されているのだろうしプロとみなしてよかろう。
口の悪い生意気なマニアが手におえないだけ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 07:25:34 ID:vAOSLvlJ0
カメラマンは料理人と似ていると思うぞ。
マックの調理人・弁当屋の料理人・レストランの・ビストロの
・寿司屋の・懐石料理屋の…料理人と言っても幅が広い。
マックと懐石じゃ話は合うまい、共にプロの料理人だろうがな。
主婦の方がうまい場合だってある。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 07:44:18 ID:JZe6fqBn0
つまんねーたとえw  センスゼロ  もう来るなよ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 07:50:57 ID:9IM8IymB0
>>139
そんなもん何でも当てはまるじゃねーかw

・アートディレクターは料理人と似ていると思うぞ。
・ウェブデザイナーは料理人と似ていると思うぞ。
・編集者は料理人と似ていると思うぞ。
・イラストレーターは料理人と似ていると思うぞ。
・印刷屋は料理人と似ていると思うぞ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 08:06:50 ID:vAOSLvlJ0
論点ズレてるw
カメラマンと言っても色々いる、という一つの表し方なだけ。
あげあしとっていたらナンにもならないぞ。
社会に適合できているのかい?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 08:40:26 ID:S/B3umNH0
マックって料理人と呼ぶのかよ。
ありゃオペレーターだ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 08:57:36 ID:v6DCBc/G0
フォトブラここでも暴れだしたか・・・・
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 09:16:42 ID:vAOSLvlJ0
だからそういうことだよ。
カメラマンって呼ぶのかよってのもいる。
寛容でないのは貴方がまだ若いから、素晴らしい事ですね。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 10:26:13 ID:9fWccAOL0
>>122
あれ、あの戦い抜く会見の少し後に和解したってさw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 20:46:05 ID:v6DCBc/G0
>468 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 18:36:54 ID:qYk/7HpC0
>>467
>うんちがプロについて語るとは笑止wwwwwwwww

>そういえばうんち、前に聞かれてた質問、まだ答えてなかったよな?

>「プロ写真家にとって、一番大事なことは何か?」

>プロと言うか職業写真家ならば、10人が10人間違えずに答えるだろうと言われる
>絶対に外せない大事なことだ。
>たぶん、ブラさんも即答で答えられると思うよ。

>そして、アマチュアなら普通は必要ない。
>強いて言えば、コンテストとかでは必要かな。おっと、すげえヒント出しちまった!

>さあ、うんちよ、ない頭を絞って考えてみな。
>答えられなきゃ、二度とプロについて言及することを許さないからな!

フォトブラセブンさんからの質問です。
みなさんならどう答えますか?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 20:54:12 ID:vAOSLvlJ0
その人をワシは知らん。神なのか?
「気に入られる写真を撮る」というような事か?
「金を払いたくなる写真を撮る」とか色々表現はあるだろけど。
え?全然違う? 

案外ハードルは低くて「失敗しない」ってのがプロの第一条件だと思うが。
一番大事!といわれれば最低条件だと思うので。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 22:43:10 ID:Pe1+k2Yl0
そのブラクラみたいな名前の人、
プロというステータスを神様みたいに思ってるんだなw
なってみればどうでもいい仕事が増えて窮屈なだけなんだが・・・。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 01:11:08 ID:20dA1Buj0
>>148
>>149

ただの無職らしい。
尼崎出身の在日朝鮮人なんだってよ。
プロカメラマンの肩書き欲しさにフォトクリらしき仕事を一時していたようだが、
つらくてやめたか首になった模様。www
しかもその撮影中に中学生や高校生を盗撮してブログに載せてた・・・

【自作自演】フォトブラセブン Part15【末期症状】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253554886/l50

詳しい情報は以下で。
フォトブラセブンまとめサイト
http://www12.atwiki.jp/photobra/
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:31:35 ID:i71UcqCz0
>>146

ちょwwwww
それかっこ悪すぎww
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:37:07 ID:q9KWg0Ke0
クライアントから、B4版のアルバム(黒表紙、金文字)に貼って写真を納品
するように指定されたのですが、B4の写真台紙(フリー台紙)が検索しても
見つかりません。台紙さえ見つかれば製本所で表紙等は作ってもらえるのですが。
どなたか、B4の台紙やアルバムのこと、ご存知ありませんか。宜しくお願い致します。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 08:19:26 ID:R2WReZmE0
知ってるけどさ。
何で同業者にタダで教えにゃならんの?

マルチしてないでクライアントに聞けよ情弱君。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 08:22:12 ID:FhM18zsI0
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4901480112299
なんぼでも出てくるが、こういうのじゃないのかい?
最近はラボでデジタル製本してもらうことが多いからこういうのは詳しくない。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 09:00:56 ID:TSA/N7Jr0
親切な奴もいるんだなw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 09:02:39 ID:EswpIAiK0
w
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 09:10:21 ID:q9KWg0Ke0
四切だとちょっと小さいけど、W四切だと丁度いい大きさになるよ。
W四切の台紙は売っているかな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 10:26:12 ID:FhM18zsI0
>152→157
何かおかしいだろ、親切に回答したのに。
あとは自分で調べなさい ノシ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 11:02:10 ID:dC1yBOoS0
甘えなのか?


話は変わるが以前、飯に誘われて写真の事聞いてきたのいるが
そいつもタダで教わろうとしてたな。
飯も奢りでもなかったし。
なんでもタダに群がる。タダで教えてもらって当たり前なのかい?
それで教えないと逆切れしてくる。
話がそれたな  スマソ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 11:07:29 ID:GscMBIO80
まぁ 心にも財布にも余裕がある奴は奢ってやってさらに教えるけどw
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 11:19:33 ID:FhM18zsI0
暇なときに2ちゃんするので私ごときの知識で参考になるなら
教えるのは気にならないが、さっきのは釣りとしか思えないよね。
2ちゃんする人間がgoogleを知らないとは思えないし。
午前中休みもらったけど午後からまた撮影なのでメシにしようっと!
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 11:20:40 ID:GsmoAFkH0
>>160
そういう奴・・・失礼、そういう紳士は、それがまた心や財布の余裕に繋がるんだよなあ、不思議。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 12:09:26 ID:hyItiII+0
>>152以降はスクールとかブライダルの人たちか? アルバムとか全然わかんねw
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 13:05:33 ID:/UL7zD7r0
>>163
建築竣工かもよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 14:27:22 ID:q9KWg0Ke0
すみません。
あせっていたものでつい、、、。

いろいろ教えていただいてありがとうございます。
参考になりました。

竣工写真ではなく、官公庁の記録です。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 17:24:31 ID:XuxGGC1u0
>>165
大事な仕事の話しを2ちゃんで聞くかね。
ここでしか相談できない訳でもあるまいに。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 18:04:41 ID:FhM18zsI0
まぁ、そういう人もいるでしょう!ひとりで写真館やっている人とかね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 19:58:24 ID:RceJjvhs0
官公庁が黒表紙を指定するところが笑えるね。
表に出せない黒い記録か?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 21:08:09 ID:bgb0d85R0
アルバム納品とかやりたくないな。。。。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 21:14:52 ID:YqL5iu4D0
官公庁で 金文字箔押し黒表紙 って普通だろ?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 21:26:03 ID:FhM18zsI0
そんなに儲からなくても断りづらい仕事だよな、こういうの。
地域で生きている上で色々絡んでくるからやるしかない。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 22:06:18 ID:0ncIj3Jq0
官公庁って物の値段を知らないのか、ときどきすごくいい振込みがある。
特に年度末。予算の消化なんだろうな。

まあ政権が変わったからもうないかも。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:05:06 ID:xZQxIXZ00
民主党政権がカメラマン10000人の仕事を奪います。

完全失職者を更に1000人以上生むことも確実です。

委託カメラマン・小冊子編集請負プロダクションのみならず、出版社も多くが潰れます。

174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 05:44:03 ID:RH3hAZUo0
>172
うん、見積もりが必要な仕事で安すぎて心配されたことがある。
ウチの方が質も良くてビックリしていた。
そんなんだから税金の無駄遣いだっつーの!
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 11:36:16 ID:+Qoo1TDc0
>>173
派遣禁止になったらフリーのカメは全滅だな
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 11:50:09 ID:KFO7G6Bo0
ただでさえフリーのカメは虫の息だというのに・・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 15:35:22 ID:BfRc8loQ0
>>175,176
おまえら、派遣会社から派遣されてるのか??
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 16:00:59 ID:KFO7G6Bo0
>>177
俺はフリーだ糞野郎
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 16:23:59 ID:BfRc8loQ0
っせー。酔っぱらい!w

虫の息はお前だろ?フリー全員が食えていないような
書き方すんじゃねー
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 16:37:45 ID:0trAxO1P0
フリーとは自営のカメラマン
派遣とはフォトクリのように登録制のアマチュアカメラマンをイベント等に派遣する会社
で全くの別物だろ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 17:47:38 ID:KFO7G6Bo0
>>179
お前相当頭悪いだろ
間違いなく先は長くないな
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 17:48:51 ID:RH3hAZUo0
自分で営業する力を持て!
俺がフリーのときは自分でメニューやパンフの仕事とってきて
デザイナーや印刷屋を逆に使っていたもんだ。
その頃は金が無かったから足りない機材はレンタルで、
車はバイト君のをコミコミで使っていた。
当時、営業の本を何冊読んだことか。あれは良い経験だった。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 18:16:04 ID:ix1daV2Q0
雑誌なんか自分で特集企画考えて編集を説得して仕事取ってるカメラマンもいるよ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 18:59:57 ID:8o2xSe1V0
>>183
ハメ撮り物でいくつかやったことある。
写真集も何冊か出したよ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 22:18:31 ID:mJ7KUn4j0
>>175
フリーカメって別に派遣じゃないけど?
登録して紹介してもらう仕事しかしてないのかお前。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 22:25:18 ID:RH3hAZUo0
フリーランスの意味が本当には分かってない
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 02:49:56 ID:wKg7T7ka0
>>185
いや、フリーも禁止になるよ
正社員じゃなければ仕事を貰えない時代になるってこと
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 03:11:22 ID:tZpOr8kP0
>>187
あのな、フリーが自営業(個人商店)ってこと解ってないな、大工さんのように
誰とでも自由に契約を結んで仕事をすることは法律で保証されているの
それを禁止すれば世の中立ち行かないの、一番小さい企業と言えば解るか?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 04:08:56 ID:uO+jmpAh0
>>187

アオい高校生か君は?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 07:13:06 ID:VEtbmVrK0
良くても写真のバイト経験者程度だろ。
写真だけで最低5年はメシ食ってから恋。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:38:02 ID:wKg7T7ka0
>>188
だからもう個人は相手にしないってことw
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:46:25 ID:m5mypBEn0
業務委託とか請負という概念を知らねえ厨房がきているみたいだな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 14:56:56 ID:HRwcWWts0
馬鹿が来た事でしらけたなこのスレw
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 22:16:19 ID:tZpOr8kP0
訳解らん学生が混ざってくるとしんどいな…
かまって欲しいだけか
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 23:52:34 ID:VMKg/0zwO
育児板の子供写真館スレで変なカメラマンが暴れてる。
偉そうなウンチク垂れる方なのですが、ここの板の方ですか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 04:35:57 ID:CxKHw4hv0
>>195
はんちゃんJPじゃね?
ここにかつてあったモノブロック板を荒らしまわり、壊滅に追い込んだ張本人。
ド素人の癖に嫁の実家に金を出させて自称プロカメラマンをやっているリストラされた元ソニー社員。
もちろんバブル世代ストライクなので、頭がいかれてるのは言うまでもない。
k板や価格でもフルボッコにされてる。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 04:45:21 ID:L5FM3p5W0
うpろだ半年分の統計とってみたyp。
Docomo携帯で撮った画像うpが最多だった。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255376067505.jpg
お持ちの機種はありますか…?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 05:19:16 ID:QOYzAQbd0
会社組織にしてれば一人でも大丈夫
何も知らん若造帰れ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 09:27:09 ID:jfNB7cHn0
会社組織にしてなくても別に大丈夫だよ。
誰かも言ってたけど、フリーダメだと大工も個人タクシーも、あらゆる商店もダメって事になる。

派遣てのは、あくまでも仲介にだれか入ってる方式。
まあフォトクリなんかはダメだろうな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 09:33:27 ID:lOdwC00w0
ついにフォトクリ脂肪かww
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 10:04:02 ID:SvSIBfj90
あれ はんちゃんなのかな?
まぁ言い方は悪いけど間違っては無いんじゃない?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 10:17:11 ID:jfNB7cHn0
はんちゃんがまたライティングスレで暴れてるよ。
オマケにファビョってプロスレ重複で立ててる。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 12:16:35 ID:hVmuDAdp0
あれ、半チャンなのか?
悲惨だな。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 13:15:19 ID:qJFsvZe+0
>>200
どうせ上手い事逃げ道を考えるだろうな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 22:39:57 ID:EG3/ZbyR0
アンケートとかによく「業種」を聞かれるけど
俺たちってどれにあてはまるのかな?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 22:54:23 ID:NGFMcncc0
ここはプロカメラマンスレだろ?
意味不明だぞ! 
自分が馬鹿だって言いたいのか?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 23:16:51 ID:k8HY438W0
俺は「その他/写真家」と書いている。
208Kaji:2009/10/13(火) 23:20:40 ID:NGFMcncc0
プロカメラマン専用スレッド Part18

これがスレ名。目を覚ませ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 23:24:12 ID:9MTQt07L0
俺は「その他/自称プロカメラマン」
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 23:51:57 ID:FvD47TVs0
「自由業」弁護士、プロスポーツ選手、歌手、俳優、作家、画家、カメラマン

もしくは

「専門技能職」医者、弁護士
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:05:40 ID:qIqGaESn0
「自営業」…だな。 今日行った医者の問診表にそう書いた。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:42:37 ID:GThehwLm0
自称カメラマンって・・・w
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 02:13:23 ID:J5XZfdwG0
もう何年かすると、あれだね。
デジタルカメラマンが湧いてきて、
ライティングのできる、元ポジカメラマンが重宝されるね。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 02:30:45 ID:r+gq4DC/0
その頃になると
「ライティング?そんなのphotoshop Proでちょちょっと・・・ほらね?」
ってなるかも。今のデジタル現像がフィルムに比べてそうであるように。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 07:29:52 ID:BLxyQ1j70
>214
ワシは昔人間だが、それは否定しないぞ。
修整は芯を細くした鉛筆と特殊インクで随分スキルを持っていたが
今となってはほとんど勉強しなおしだものな。
感覚だけはいかせるけど…。
でもアンソニー撮影とかは付加価値が出るかもしれないな。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 08:16:45 ID:/ltRT85C0
>>214
とはいえ最近はリタッチに頼りすぎて、腕が良いカメラマンに比べてトータルで
時間もコストもかかってしまうような連中が増えてきた気はするけどね。
いちいちそこ合成するより普通に撮ったほうが速いんじゃないの?って事もあるし。

結局細かいところは手作業になるからなぁ・・・なんでもオートで修正できるわけではないし。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 17:01:58 ID:J+K/SiU10
>>216
そんな連中でも仕事があるんだから不思議。。。
まともに修行した人達がヒマなのにね
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 17:08:23 ID:J5XZfdwG0
photoshop出来るくらいのものだったら、カメラマンいらないね。
デザイナーで十分事が足りてしまう。
総じて、どこにハイライトがほしいか、どの部分をグラデで表わせばよいか、
デザイナーの方がよくしっているし。
カメラマンさようなら。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 17:29:03 ID:BLxyQ1j70
「何年かすると」とか「その頃になると」なんていう
フィクションにそこまで真面目に反応する必要はないでしょ?
確かにカメラマンのあり方って変わってくると思うし、
実際に建築、料理、商品などで「中途半端な出来の写真」なら
素人でも撮れるようになったから仕事が激減しているわけですが
ちゃんとしたものに関してはまだまだカメラマンの仕事は必要。
しかして「今時は」っていう変動に敏感でないと遅れをとるのも事実。
分かりづらい文章ですか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 17:32:11 ID:/ltRT85C0
>>218
写真学校や普通の大学出は厳しいかもね。
美大やデザイン学校出てるとデッサンやってたり、グラフィックデザインの基礎を学んでるからその辺もカバーできる気がする。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 17:37:37 ID:jMWxJkAn0
>>216
まあおっしゃるとおり現場でやるってのは原則だな。
ただ、現場で時間短縮をできるなら俺は後処理で済む物は現場であえてやらない。

クオリティが同じなら、客は現場での時間短縮の方を好む。妙な部分に拘ると客を逃す。
もっとも納期に間に合わない程のレタッチ量じゃ困るがw  その辺は自分が一番加減を解ってるわけだ。

222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 17:55:29 ID:r+gq4DC/0
>>219
>「中途半端な出来の写真」なら素人でも撮れるようになったから仕事が激減しているわけですが

裏を返せば、中途半端な者が淘汰され、ちゃんとした者は手堅く顧客おさえてるって事ですね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:29:57 ID:v9E6jnRj0
D3s
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:31:53 ID:Wh/vyAhh0
そういうこと。素人が手を出せない分野を手堅く抑えておかなかったキリギリスが悪い。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 20:34:22 ID:BLxyQ1j70
>222
そういう事だと思います。
>224
ホントに、毎日勉強ですよね。
日々進化するので慢心してたら現在のSE関係者のようにすぐにお払い箱です。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:15:21 ID:GThehwLm0
あと何年かすると、

「昔はカメラマンっていう職業があったんだよ」
「え〜?写真なんてボタン押せば誰でも撮れるじゃんw」

って会話が普通にありそうだな
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:17:41 ID:CnmOKnu00
カメラマンはいなくなるかも知れないけど、写真家や写真作家はなくならないよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:30:52 ID:BLxyQ1j70
写真を初めて見た画家は「こんなにリアルに描けない」と言って
驚いたそうです、「もう絵は終わった」と一部自殺者も出たのだとか。
でも絵はいまでもありますよね。
画家、漫画家、美術教師、教室の先生、趣味人、グラフィックもでしょ。
時代と共に色々と形を変えて存続していくでしょ?
つまりはそんなところだと思いますよ。
まぁ、あきらめた人と付いてこれない人が消える運命。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:53:13 ID:CnmOKnu00
>>228
あの時代でも、模写程度の画家や挿絵画家の多くは廃業したらしいですね。
今の時代でも、素人でも撮れるような写真しかとっていなかったカメラマンは、いずれそうなるでしょう。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:56:25 ID:BLxyQ1j70
そやろね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:40:15 ID:rGdtFoTX0
Photoshopなんて素人でも使えるだぎゃ
てか、デジタル技術に素人だのプロだのという感覚が無意味じゃよ
それに気がついていないのはむしろ素人という絶対に絶対はない的展開だよw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:14:12 ID:Nxoth2Sl0
>>231
>Photoshopなんて素人でも使える

そう思っていた時代が僕にもありました・・・
基礎的な事はちょっと練習すれば誰でも出来るようになるが
その上のレベルは腕の差が露骨に出るぞ
ヘタクソな画像処理なんて使えるうちに入らない
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:18:19 ID:pRSC5qim0
チッチッチ、そいつぁ違うんだぜ
そこで勘違いしちゃう人が多いんだ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 02:10:59 ID:G+JheOU10
パパラッチ大喜びのD3sが出たのに話題に上がんないね。
ムービー搭載、ISO1600は実用レベル。ISO増感で10万超えらしい。
夜間種目が多い、バンクーバー向けだな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 03:32:46 ID:7xEOMnX60
6X6も6X7も4X5もカビ生えてた。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 04:24:47 ID:34Yc5Ohs0
>>228
いま、画家で喰えてる人って
カメラマンの1/100もいないと思う。
将来、そうなるってことを言いたいのかい?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 05:17:52 ID:EuqtuBQ60
>>235
おまえの心は大丈夫だったか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 05:42:30 ID:5FZmaTKXO
戦場カメラマンさんはいますか?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 06:55:07 ID:t0ClQE3F0
>236
君が思うように思えばいいさ。
俺は忙しく仕事をしている、これからも遅れをとらないように
他社に差を一歩でもつけられるように努力を惜しまない
それだけ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:15:32 ID:7xEOMnX60
心もカビ生えた。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 17:44:38 ID:mwrKl50C0
あのさ、調理機器も便利なの増えたし情報化でレシピなんて誰でも手に入る。
でも依然として外食はするじゃない。
クルマもそう。直そうと思えば手間隙掛けて直せるけどさ。
やらないだろ? 普通の人はな。

面倒な事を金で解決する需要は無くならないよ。減る事はあってもな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 17:47:38 ID:mwrKl50C0
>>239
胴衣だねぇ。
駄目になる理由探すより生き残る努力だよね。
それと236は職人と芸術家がごっちゃになってるよ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 20:09:59 ID:OSkQjmNF0
そうだね。
画家は少なくても、漫画家やイラストレーター、アニメーター。
職人はむしろ多いだろカメラマンより。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:26:39 ID:N8CjQ9ox0
>>241
まあ、冷凍された食材を暖めるようなカメラマンは減るだろうな
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:27:58 ID:w4zt1tIB0
スレタイをふまえつつ。
もうだめぽと思ってるヤツはさっさとやめちゃえよ。
そして、二度とこのスレに来るな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:44:55 ID:mwrKl50C0
>>244みたいな下らん返ししてる馬鹿とかなw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:29:13 ID:N8CjQ9ox0
>>246
まあ、おまえほどじゃないけどなw
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:32:28 ID:MB9T9S3n0
いやいや、>>244の返しはフツーに的確だろ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:47:05 ID:L1323BI50
>>248
100回読んだが意味がわからん。おせーて。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:51:02 ID:t0ClQE3F0
それは的確なんだが、何を意図しての発言なのか理解に苦しむ。
批判?優越?達観?叱咤?
********
みなさん、仕事はもうデジタルですよね?
どうですか? RAW現像には何のソフト使ってますか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 00:03:21 ID:MB9T9S3n0
現状を言い表したんじゃねーの? 仕事ないない言ってる奴は冷えた料理を温め直す程度の奴だった、と。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 00:08:29 ID:FFlK2mbR0
複数メーカーを使うんじゃなけりゃ、純正が一番でしょ。
それ以前に、みんな印刷(最終媒体)に最適な現像ってできてる?
モニタで見て何となくやってる人がほとんどじゃない?

印刷屋は、カメが苦労して詰めて現像しても、ほとんど
意味が無いって言ってる。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 00:09:43 ID:FFlK2mbR0
>>252
なるほど。
それなら同意。
254253:2009/10/16(金) 00:12:30 ID:FFlK2mbR0
アンカーまちげーた

>>251だす
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 00:28:29 ID:zdi7nnTu0
現場で周りのスタッフが凍るようなことしてるカメラマンは消えると思う

アシスタント殴ったり、借り物をぞんざいに扱ったりとか、、、


あと「俺が一番だ」とか言ってグラビアのタレントさんがおびえるほど尊大な態度取る奴も


256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 00:34:41 ID:FFlK2mbR0
>>255
>グラビアのタレントさんがおびえる
そんなの一回こっきりだろ。jk
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:11:29 ID:zui8qBTP0
>>252 色調と明るさを微調整して、あとは後行程に任せてる。シャープもいじらない。
基本的に、大幅な補正をしないで済む撮影、ポジの頃と同じ撮影に戻った。。
以前はずいぶんと詰めた補正をしてたけど、今はこんな感じ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:12:19 ID:cg2wd5bcO
もの大切にしなかった俺が6年使ってたものなー。
それとも一回買い換えたかなー覚えてない。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:20:44 ID:FFlK2mbR0
>>257
>ポジの頃と同じ撮影に戻った
そうあるべきだと思う。同じ事考えてる人がいてちょい感動した。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:26:03 ID:vuBBe/Dl0
ファミレスの調理場で、チンするだけの調理人のような仕事では、もう先がないよって言っているんだろ?
あなたのほかには替わりはいないのよと言われるようなカメラマンになれと。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 06:15:47 ID:VZCx/JWV0
>257
>259
結局そうなるよね。
条件が毎回激変するところで仕事をしているカメラマンには頭が下がります。
ウチは皆さんに比べたらスタジオなんでライティング変わるけどWBとか
楽なんで。

>252
その写真にもよるけど無意味ってことはないんじゃ?
ウチは印刷ではなくラボなんで、それも事情が違うか。
時々プリントとモニター合わせてキャリブレーション併用した上で
現像も大切にしている。
同条件下でのものが多いためにやり易いってのある。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 16:20:57 ID:mnUpKqUX0
>>251
それが下らんてのよ。
そんなの言ったってしょうがないじゃん。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 16:23:21 ID:mnUpKqUX0
>>252
印刷屋と相談しながら決めたフロー守ってるから苦情は無いよ。
新規の所も最初にそこそこ相談する。付き合い深くなったら上に同じ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 16:26:37 ID:VoT8OlyS0
写植屋さんだった友人、寂しい生活をしている。。。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 16:28:07 ID:SApw9ab20
仕事ないない言ってる奴は冷えた料理を温め直す程度の奴だった、と。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 17:40:52 ID:VZCx/JWV0
>263
その点はスタジオとラボの関係と同じだね。
267252:2009/10/16(金) 22:42:40 ID:FFlK2mbR0
>>266
似てるけど、本当の意味のハイエンド印刷はまた別の次元らしい。
カメラマンがどんなに詰めて調整したところで、印刷という
狭い土俵に落とし込んで最適に再現するために、錯覚や、はたまた
心理学をも駆使して、結果的に元画像をイジリ倒すらしい。
そんな話しを聞いてから、そのオペレータに限ってRAWデータを
渡すようになったw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:17:09 ID:UmbWnOmG0
何年かぶりにAMAZONでコマフォト購入。何じゃこりゃって薄さ。
中身も薄くなっていた。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:44:16 ID:focEteyX0
そういやそんな雑誌あったなw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 03:49:32 ID:pe3rbBzU0
DCM 2009年7月号【特別企画】今世紀最大の天体ショー、7/22に開催!!皆既日食を撮ろう!
DCM 2009年8月号【特別企画】ひと味違う撮影方法を提案 【18のTips集】デジカメで夏、満喫!海編
を執筆した宮城隆史氏の盗作問題が、彼の古巣である天文誌にて話題になっており訴訟問題にまで発展しそうな勢いです。
DCMに使用された画像にも疑わしいものが含まれているかもしれません。


一連の天体画像不正疑惑の調査状況についての続報
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/10/16image_problem/index-j.shtml
一連の天体画像不正疑惑の真相を明らかにするため、画像提供者である沖縄県の宮城隆史氏に、10月16日、アストロアーツ事務所にて事情を聞きました。

2007年1月に「21世紀の大彗星」として大きな話題となったマックノート彗星(C/2006 P1)をオーストラリアで撮影したとしていた一連の画像に関しては、
そもそもオーストラリアに出かけてさえいなかったこともはっきりしました。
なお、同彗星の盗用元画像には、オーストラリアのサイディング・スプリング天文台のロバート・マックノート氏(=同彗星の発見者)が撮影したものや、
同じくオーストラリア在住のテリー・ラブジョイ氏(=2個のラブジョイ彗星の発見者)が撮影したものが含まれていることがわかっていましたが、
宮城氏によるとこの2枚も含め「盗用元は、どれもはっきり覚えていない」とのことです。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:08:40 ID:EZt1GlAl0
>>268

業界の商業写真の需要が減るとそれに並行してコマフォトの厚さも減るんだろうw
数年後、コマフォトにウェブ関連ページ常時入るか、別雑誌ででる可能性もあるな
コマーシャルWebフォト とか…w
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:58:51 ID:xrk8lJUS0
昔の4月号は、別冊も含めて電話帳ぐらいあったな。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 19:18:14 ID:CGJMlTxw0
地方新聞の記者とは知らず、同じカメラマンと思い声を掛けて
ちょこっと話して、撮った画像をモニターで見せてもらった。

おまいら、安心しろ!
新聞記者の写真なんて素人以下だぞw
ただ、その後の主催者の記者に対する扱いは

正直うらやましかった。でも写真は素人以下なのは事実!!
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 19:20:06 ID:7iR2JQT+O
今月は久々に売上見込み70万円に達しそう
とはいっても去年の最低以下だけど
でもせめてこのくらいが維持できれは生きていけるんだが
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 19:27:09 ID:DgCQ7Ke90
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 21:12:47 ID:8/gfhu4Y0
>>274
あーなんかリアルだなー
そんな感じだよね。
去年の最低以下が今年の最高とか?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 21:39:51 ID:PdYug40h0
ホントにウチも前年度比四割ダウンだよ。
少し持ち直しそうだけど。。。。
月100がこんなに遠いとはw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:01:36 ID:xrk8lJUS0
俺は前年比1.25倍といった感じかな。
一昨年と比べたら1.75倍ぐらい。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:07:21 ID:Qulx7rYn0
お前らバイトにWebの素材画像とれよ
コンデジでもできる仕事だぞ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:13:24 ID:GAM+NV0N0
>>773
何でそんなに喜んでるのか理解不能なんだがw
その程度の事はワザワザ実際にカメラ画面見なくても、色んな新聞や雑誌みりゃ解るじゃん。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:24:59 ID:oQ/O5+El0
>>773
wktk

は置いといて、記者より写真ウマいから安心出来るおまいは
何屋だ?
282274:2009/10/17(土) 22:43:51 ID:7iR2JQT+O
チョット訂正というか、詳細
今月は久々に売上見込みが50万円を越えて70万円に達しそう
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:56:13 ID:CGJMlTxw0
プロっていい響きじゃないな

頼まれて、写真を撮っているが
もっとエロく、もっと客が指名するようにとか
注文だされても その指示をモデルに伝えるだけで必死

もう、必死。
でも知り合いの店長とのエロ・ポイントが微妙にずれていて。
大多数が興奮するパターンって有るのかな?
私服でポトレっぽいのも撮れるから楽しいが
顔なしって千と千尋じゃん。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:17:36 ID:UmbWnOmG0
>>271
コマフォトの広告INDEXによると、出稿主はほとんどがスタジオで
残りが機材関係。メーカーは唯一マミヤのみ。雑誌が厳しい時代を
反映しているね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:25:38 ID:5B+vM6Tv0
>>283
何言ってんだ?お前。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:30:35 ID:oQ/O5+El0
まあ、この時間だからな。普通のカメラマンは酔っぱらってるよ。
許してあげてくれ。>>285
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:38:05 ID:sh8MZDwp0
>>283
俺の場合は、個性過ぎるってさ・・
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:13:09 ID:5XqMfMIb0
白ホリのレンタルスタジオって随分なくなったけど。
みなどうしてんのかな。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:23:42 ID:+iRBWgLX0
壁からシーツを垂らす。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:28:03 ID:AvsAjLH50
>>283
水着にしてオイル塗りたくってやればいいじゃん。
リップはウエット系。ていうかメイクは使わないのか?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:29:26 ID:Qd3dLaqa0
>>287
一般的なエロってなんだろう?
結局パーツって事になるのなら意味ないし・・

個人的には表情にエロを求めてますが
顔なしなので。 はぁ〜
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:32:36 ID:Qd3dLaqa0
>>290
いいと思うが女の子が嫌うのよ。
エロ=安い女みたいな

ああ、撮影会に行きたい!!
自由に撮りたい!! って思いませんか?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:47:02 ID:5zpyJaxE0
なんだよ。地方でタウン誌とヘルスの女の子写真撮ってるヤツか。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 04:26:29 ID:94rIBkw40
プロなんだからちゃんと商品作れよ。
何がないからこれできませんーって
どこのアマチュアだよ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 06:21:23 ID:AmbaU2380
俺は現場で酷い条件の中撮れ、って事しょっちゅうだぞ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 08:49:04 ID:V4rD9R2+0
その点では美瑛界隈の風景カメラマンは気楽だな。
何と言っても人様が耕した畑を撮影するだけで収入になるんだぜ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:56:23 ID:ahyltcF00
沖縄なんか自然の海撮るだけで・・・
AVスチルなんか、生まれたままの体を撮るだけで・・・

自然が一番だね。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 11:05:34 ID:85KJc9z60
商品と対峙して、構成に悩みライティングに悩み仕上げていくコマーシャルフォトは
辛いが、やりがいと達成感を与えてくれるがなぁ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 11:29:45 ID:ZmIBjnoL0
>>296
その地区には都会から移住したプロがうじゃうじゃいるぞ。
みな狭い地区で食い合っているから、競争が大変そう。
実際喰えたのは故人の巨匠ぐらいで、あとはアマチュア向けの先生や撮影ツアーで
食いつないでいるみたい。

被写体自体に大きな変化がないから大変なんだよ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 14:23:44 ID:uScmXjlp0
こうしてみると色んなカメラマンが集っているんだね。
私はスタッフ10名ほどの写真館のカメラマンです。
技術以外に、商売の素養と笑わせたり子供あやしたりのテクも
必要です。午前中の売り上げは約50万円。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 14:48:11 ID:lgIqRFGO0
ブレ・ピンボケ連発で色管理も怪しい
若いママさんたちから不評を買ってるウワサのstアリスの人間まで来ちまったか。
おまーらがプロを名乗るなんて100年早いんだよっ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 15:03:24 ID:85KJc9z60
>>301
プロカメラマンが畑違いのプロカメラマンを見下すような言い方は止めような
選民意識の持ち主と誤解される。天に唾を吐くように自分に返ってくる
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 15:05:02 ID:sLCee8fA0
スタッフが10名もいて、この時期の午前中で50万って超少なくね? つか大丈夫なの?
しかも通常、この時期の午後は衣装返却だけだから撮影はないし。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 15:23:20 ID:uScmXjlp0
うん、なんかポーズ少なかった。
ウチはスタジオ3箇所だから総計したらどういう数字かはしらない。
でも格好付ける気もないんで…。 現実の数字、50万。
いや、たぶん48万くらいかな? 年商は今下がって8000万くらいです。
夫婦2人で1億越えているスタジオもあるから普通です。
「超少ない」ってのは現実知らないと思うよ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 15:28:59 ID:uScmXjlp0
あー、連投スマン。

アリスとかじゃないよ、ちゃんとした写真館です。
今日は午後二時から早上がりさせてもらってます。
写真学校出て、老舗で5年修行して、コマーシャルスタジオで
プラス3年。 自分のスタジオはじめて15年ちかくたちます。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 15:41:22 ID:85KJc9z60
プロカメラマンといっても、雑誌、グラビア、スポーツ、イベント、写真館、コマーシャルなどなど多岐にわたる
だから他種の仕事内容は特化していて同じプロカメラマンといっても知らない事のほうが多いだろうね
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:00:54 ID:RMz44vIt0
スタジオマリオでガキをあやしてシャッター押すだけの女だってプロには変わりはないぜ。
フォトコンで連戦連勝の強者とて仕事でやっているのでなければプロじゃない。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 17:01:35 ID:uScmXjlp0
日本橋の某スタジオで宝石、高級なコーヒーカップ、パッケージ、服飾
、通販商品なんかの経験もあります(いまは写真館のオヤジですけど)。
写真館では近くの工場の試作商品やパンフレット、会社案内。
飲食店のメニュー。売れない歌手のCDジャケット。竣工写真。
なんかが近い仕事…
あとは赤ん坊から老人まで幅広く記念撮影と、その修整が日常の仕事です。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 17:39:27 ID:85KJc9z60
>>308
たくさん色んな仕事があるのは正直羨ましいな、器用なんだね
逆にヴィクトリノックスのアーミーナイフのように何でもできそうで一つ一つの単能製品にはかなわないように
専門で撮っているカメラマンに負けないよう撮るのは大変だと思うな(それだけのノウハウを体得している必要がある)

勉強することが多すぎて大変だな、私は不器用でコマーシャルだけで一杯だから他のことを考えた事もない(そんな仕事も来ないが)
青息吐息でやっとこさ、が現状かな

310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 18:26:02 ID:uScmXjlp0
仰るとおりです!
「何でも撮れるは何にも撮れない」と自分にいつも言い聞かせています。
一生懸命色々なスタジオで修行して勉強はしてきましたが、
やはり専門外はそれなりだと自覚してます。
とにかくお客様に恥をかかせないように…
てか、ブンを越える仕事は知り合いのカメラマンに回します。
そのぶん写真館の仕事なら負けませんよ〜(笑)と言い切れるよう日々努力します。
そうしないと価格とかではアリスとかに負けますからねぇ。
周囲は子供スタジオだらけで激戦区なんです、馬鹿にはできません!
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 19:10:36 ID:85KJc9z60
> 何でも撮れるは何にも撮れない
よく言われた言葉だ…器用貧乏とも言われる(ある程度のことは何でも出来るがそれ以上が無い)

カメラマンは平均的な能力より、他は駄目でも一部分突出した能力を持っている人が魅力的なんだろうね
得手不得手もあるが、自分でどこまで伸ばせるかだな(もちろん持って生まれた才能も否定できない)

そしてそれは、有るのか無いのか他人にも自分にも死ぬまで解らないものだろうな
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 20:14:41 ID:SumHf+HJ0
何でも撮れるカメラマンですが
今月の手取りは18万円ほどです。
撮影したのは5日間だけだ・・・orz
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 20:17:48 ID:IEhKMC1D0
>専門で撮っているカメラマンに負けないよう撮るのは大変だと思うな
専門の撮影だけで食っていけるのは,都会の一部のカメラマン。
地方のカメラマン(写真館・写真屋)は,なんでもとらないと食ってけないですよ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 20:28:07 ID:uScmXjlp0
写真で喰ってる人は、大抵「お山の大将」なんだから、
他のカメラマンに言われることに反応しなくても良いと思うよ。

変な意味じゃなくてね。そのくらいじゃないとやっていけないでしょ。

他人がどんな努力していてどんな写真撮っているか知らないんだから仕方ない。

特に都心の「普通の写真館」は旧態依然としているので
都心のコマフォトさんたちは、そういう写真館の事しか知らないと思う。

でも、お互いに尊重しあえたら最高だな!
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 20:31:22 ID:85KJc9z60
>>313
すみません、思慮が足りませんでした…事情は想像を超えますね、知りませんでした
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:22:46 ID:85KJc9z60
> 写真で喰ってる人は、大抵「お山の大将」なんだから
一部のカメラマンにそういう人が居るのかも知れないが
大多数は至って大人で謙虚であり、何より勉強家だよ(でないと置いて行かれる)

少なくとも私の廻りのプロカメラマンは個性的ではあるが「お山の大将」的な人は居ないな
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:39:01 ID:uScmXjlp0
>316
悪い意味で書いたのではないんだけど誤った引用だったようですね。
気に障ったらごめんなさいね、大変失礼しました。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 00:44:49 ID:LJnij9fK0
>>314の言いたい事は解る。
カメラマンなんて、自分の写真に自信がなきゃやってられない。
そうじゃなきゃクライアントにも失礼ってもんだ。が、
>>316が言うように勉強もし続けなきゃ自信を保ってられない。
他人の写真も見ないで、置いてかれてるのに気付きもしてない
人の事を「お山の大将」と言うんだろうね。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 03:41:01 ID:fb+tNMchO
30年前、高校生の頃ガールフレンドをモデルに撮ったポートレートが発掘された
その頃から全然写真が上手くなってない今のオレ。小手先の技は多少覚えたかもしれないが
写ってるコは今見てもカワイイ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 04:59:05 ID:yLFwWQUy0
被写体が可愛いとか珍しいものならそれだけで価値がある。
構図とか発色とか悪くても。
逆に被写体に価値がなければどんなに構図が素晴らしくて発色がよくても価値はない。
技術やカメラ機材が貧弱でもとびきりの可愛い娘を撮影できれば需要がある。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 12:29:27 ID:i+txUq1Y0
今は京都で日本料理店を構えているが、
フレンチも日本食もインド料理もイタリアンも
全部水準以上で実際は作れる(出さないけど)、というようなプロの料理人が
いても不思議ではないと思う。

フレンチのエッセンスを日本料理に取り入れる、その逆などもさらなる創意工夫。

単一ジャンルの専門家も当然エライが、マルチタレントだから悪いということもない。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 12:56:11 ID:UvM3MIVg0
料理比喩、すげー分かる(^^)

謙虚に勉強してやっていきまーす!
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 13:02:16 ID:v/Ki41qr0
メイクも完了しまして、そろそろ野外ロケの為に出かけようと、最後の準備をしていたところ新婦さんのグローブがない。

さあ大変。

レンタルドレス屋さんは箱に入れたと言っているが、どこをどう探しても見当たりません。
とりあえずレンタルドレス屋に電話をしたものの担当者が不在の為に、話がつながらず埒が開かない。
とりあえず持ってきてもらうにも撮影時間まであと十五分。四谷からお台場までは間に合わない。
そのうちに花嫁さんの大きな瞳から大粒の涙が…


さて、どうしよう。


こういったケースではカメラマンが取り乱してはいけません。
花嫁さんには
「業者さんの入れ忘れはよくあることですから…」
と説明し、今までのこんな忘れ物やあんな忘れ物の事例を笑いながら話している間
新郎さんはホテルの衣装室に電話をして、今回の状況を説明し、グローブだけをお借りすることができました。
今回はホテルの一室でのお仕度でしたから、事なきを得ました。何かあれば大概のものはホテルから借りられますね。
どんな時も慌てず、騒がず冷静な判断が大切です。

というわけで、あとはタクシーに乗り込んで、ロケ会場に向かうだけですが、まだまだハプニングは続きます。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 13:54:17 ID:i+txUq1Y0
個人相手の写真のことにあまり興味持てない、、、、
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 13:57:56 ID:haNZTGM50
>>321
音楽で例えれば大滝詠一みたいになっちゃうかもね。

和洋中華ごちゃ混ぜの闇鍋。なのに最後のフィルスペクター調の隠し味で
仕上げると見事な作品の出来上がり。みたいな。

http://www.youtube.com/watch?v=Swu7myBqtGw
http://www.youtube.com/watch?v=_8fEdb7wf7g
http://www.youtube.com/watch?v=kKmBVffuybQ
http://www.youtube.com/watch?v=0ZncEyn1GCE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Sm7YAJF32yU&feature=related

狭いネタでごめんね。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 14:52:17 ID:e0iNa3BZ0
今月も撮影してないなぁ・・・

営業行かなきゃだ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 15:57:19 ID:Wmq1gVnL0
sabra来年1月で休刊 だってよ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 15:58:43 ID:+vGp7K2R0
7Dべた褒めしてたやつ氏ねよ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 16:04:54 ID:UvM3MIVg0
包丁も色々。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 16:34:35 ID:k0EBUIZp0
>>320
ならば可愛い娘の基準って何だ?
明確な基準があるのか?
所詮は個人の主観でしかない。

あんたは可愛い娘が好きなんだな。
俺はカッコイイ女が好きなんだ。

それだけでもだいぶ違うな。
まあ俺はロリコンでもないし。

てめえの好みに合わないからって勝手に価値があるとか、無いとか決め付けんなよ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 16:45:52 ID:k0EBUIZp0
>>316
勉強家である事は認めるが謙虚ではないな(少ない)
お山の大将は多いと思う。
俺は偉いんだ。凄いんだぞってな。
口先では謙虚な振りをしてるが、俺は良いんだってやつらばかり。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 17:55:58 ID:UvM3MIVg0
全国の仕事仲間と勉強会でホテルなんかに集まるでしょ?
そうするとね、会ったことなくてもエレベーターで目を合わせただけで
分かっちゃうのね。スタジオ違うけど実は父もカメラマン。
この「カメラマンは…」は実は父の昔言っていた言葉なんです。
やっぱり職業病というか、仕方ない部分もあるんだけど、
スレで学びあいたいのか、それらしくブリたいのか、
ちょっと考えてしまいますが、
その人はその人なので今後はスルーでどうでしょうか?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 18:28:09 ID:Wmq1gVnL0
なんか気持ち悪いの沸いてるな
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 18:45:47 ID:fb+tNMchO
全国の仕事仲間が集うってどんな分野なんだろう?
想像力が乏しいのでわからん
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 20:24:30 ID:UvM3MIVg0
写真館だよ。
PGC、日本写真館協会、日本婚礼写真協会、印画紙研究会など
色々とあって新しい情報や技術力の高い同業者のセミナーを受けたりします。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 20:26:07 ID:GQ/J8KpC0
写真館の会合だろ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 20:27:08 ID:48SOgAhsO
あたいには関係ないわ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 20:29:08 ID:GQ/J8KpC0
おっと遅かったかw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 20:56:26 ID:fb+tNMchO
へぇー、そんな世界があるんだ
オレなんかだと同業者に会うのは納品先とか、時々空港とか、たまにロケ先とか、会うというか鉢合わせするのがほとんど
あと忘年会。でも忘年会は段々開催しない方向にあるが
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 21:14:42 ID:UvM3MIVg0
コマフォトの方は関東の方が多いですよね。
私もコマーシャル時代は日本橋でやってました。
残念ながら関東にはレベルの高い写真館(と言ったら怒られそうですが)
呆れるほど徹底してこだわる写真館の割合は(あっても)とても少ないので、
写真館=型モノでラクチンというイメージが強いと思います。
しかし予想を超える勉強と努力をしているスキルの高いスタジオは
地方都市などに見受けられます。
相手が素人なので良い写真を撮るのはまた別の苦労があります。
(つまらない話だと思った方はスルーしてください)
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 21:33:16 ID:GQ/J8KpC0
営業写真館スレが無くなったからこっちに来てんのか・・・
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 21:39:39 ID:UvM3MIVg0
2ちゃんねるはじめたばかりだから良く分かりません。
あなたのような意見が連続したら迷惑だと解釈します。
でも私の書き込みに無関係にコマフォトの話をしたら良いのでは?
営業写真の方はあなたのような事は言わないと思いますよ。
気に入らなかったらスルーすれば良い事だし、なんならスレタイを
「コマーシャルフォト限定カメラマン」「雑誌カメラマン」とか
決めればいいのでは?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 21:54:47 ID:LJnij9fK0
そうだな。わざわざスルーしろって書いてるんだし。
>>341
俺が立てたコマーシャル向けのスレ(過疎なんてもんじゃないが)
には行ったのか?
見つけられないくせにココから営業写真を排除するようなレスは
社会を解ってないヤツと思わざるを得ない。

344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 22:02:28 ID:GQ/J8KpC0
なにこのイヤミたっぷりなレス。
空気悪くしてるのはどっちなんだか。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 22:11:07 ID:LJnij9fK0
なんだ、コマーシャルのヤツじゃなかったのかorz
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 22:14:23 ID:UvM3MIVg0
私がいけなかったらごめんね、しばらく静観しますので
是非コマーシャルの素晴らしい書き込みをお願いいたします。
まぁ、あまりいじめないでくださいよ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 22:19:46 ID:LJnij9fK0
っか営業写真館スレってなんで無くなったのさ?
あったのも知らなかったが…

誤解してほしくないんだが、俺は営業写真だってプロカメラマン
と認めているぞ?

手遅れか…

いや。本当に。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:05:44 ID:eLO+cluq0
10人もスタッフがいて、この時期の休日に一日50万しか売り上げがないから荒れてんだろw
レンタル衣装会社の出張カメラマンが撮る田舎のスーパーのの会場でも、5人で一日100万売り上げるのに。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:17:51 ID:ID59VuLV0
>>348
それ、100万じゃ、ノルマ達成してないだろ。
まあ、日当は変わらんからいいだろうけどね。

普段は何してんだよ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:22:17 ID:YRKxiIwN0
モデルや役者さんなんか撮るより一般人撮る方が難しいね。
大げさに言えば、プロ相手だと、始まってしまえば適度に動いてくれるから、シャッターを切るだけの指の運動で終わる事も多い。
素人相手だと、なんだ、声がかれちゃうよ。
営業写真館にもうまい人は沢山いるよ。
へたにギャラの安い広告やるよりは、儲かってる人も沢山いるし。
ただ、子供向けの写真館、あれはひどいみたいだけど。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:30:22 ID:BNsyHRRj0
仕事から帰ってきて、「昨日のレスの反応はどうなんだろ?」って覗いてみたら、こんな感じですか…
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:37:19 ID:ID59VuLV0
>>351
>昨日のレス
ってどれ?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:44:53 ID:eLO+cluq0
>>349
レンタル衣装のスーパーへの出張スタジオでさえ、100万稼いでいるんだよ。
10人もスタッフがいる、店を構えた写真館が50万ってw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:47:08 ID:4QelDzUn0
>>351
叩いてるやつもあれだがお前も浮いてることに気づこうぜ
2ch初心者は1年ROMれ まじで
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:49:21 ID:ID59VuLV0
>>353
ヒント
テナント料
売り上げは純粋に撮影料か>レンタル衣装屋
この時期だけ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:51:12 ID:ID59VuLV0
広告料
袖の下
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:55:38 ID:BNsyHRRj0
>>354
ここはどんな意見も言っていい場ではないのか?
あなたが、なぜ仕切るのか?
自分自身が浮いてるかも知れないことに気づかないか?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 01:01:43 ID:ID59VuLV0
たしかに日曜日は気持ち悪いくらいマトモな流れだった。
>>357
2chでそんなことくらいで切れるな。大人ならね。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 01:08:14 ID:BNsyHRRj0
>>358
だな、…ありがとう
どうも最近ピリピリしててね、すまんでした
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 01:12:19 ID:ID59VuLV0
今帰宅って…
忙しくてぴりぴりしてんのね。
がんがってね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 01:15:23 ID:BNsyHRRj0
>>360
ありがと
明日も早いんでもう寝るわ、おやすみ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 05:03:47 ID:1HJ80nll0
写真館の話題が出てから荒れたな
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 06:13:46 ID:Z6MvZiCy0
勉強中 静観中 観察中 ふむふむ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 11:24:21 ID:uzJba/EVO
いずれにしても営業写真館屋やブライダル屋が書き込んでも、我々プロカメラマンは「ふぅーん」程度にしか思わないな
別に誰が何書いても自由だけど
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 12:01:54 ID:Z6MvZiCy0
ふうーん。  さて、昼は何食べようかな?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 12:36:17 ID:9mo1ae7s0
この板での「プロカメラマン」とは
下記の@ABで良いですか?

@風景などを撮影して写真を「貸ポジ屋」に預けている人。
A広告、雑誌等でタレントなどの撮影をして、運が良ければ写真集を出す人。
B広告、雑誌等の「風景、人物、ブツ撮り等」を撮影する人。
C戦争している危険なところに行って写真を撮る人。
D記者会見で写真を撮っている報道系の人。
E張り込みをして、タレントのスキャンダルをスクープする人。
F運動会や遠足で記念写真を撮ってくれる人。
G七五三や成人式などで写真館で写真を撮ってくれる人。
H結婚式でスナップ写真を撮ってくれる人。
I昆虫や天体等の専門分野の写真を撮っている人。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 13:50:07 ID:eLO+cluq0
いまポジで撮ってストックに預けてる人は、すでに終わっている人。
スキャンの手間がかかるから、中の人にとっては迷惑。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 13:58:49 ID:ADHgt6+m0
【プロ】営業写真をデジで撮ってる人達で話 6枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1256014632/

新しくスレッド建てましたから住み分けして下さい。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 23:58:51 ID:BNsyHRRj0
> いずれにしても営業写真館屋やブライダル屋が書き込んでも、我々プロカメラマンは「ふぅーん」程度にしか思わないな
気恥ずかしく思わないか…

プロカメラマンの社会はそれほど広いわけでもないのに、さらに排他的にセクト感覚を持つ人がまだ居るとは
自身の写真の広がりに自ら枠をはめ込んでしまいそうな気がする、不快な文章だ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 00:21:19 ID:sStFKfXL0
煽り耐性低すぎる
そりゃROMれって言われるわ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 01:35:27 ID:SqupqG9i0
被写体から金を払ってもらっているプロの話は、どうでもいい。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 07:13:12 ID:sOdzb6qE0
ロムの一部を除いて
話の内容からしてセミプロとプロに憧れてブッテイル人が8割の様子。
君たちが言うような写真集を出しているプロはおそらくこんなところに来ないよ。

他人の書き込みに対する評価のみで自身の仕事の話がほとんどない。
もしも、これで本当にプロだったらまさしく「お山の大将」。
それなら生き残れなくても当然だろう。
自他を比較する機会は少ないようだ。

プロカメラマンとは、写真撮影で食べている人間の事だ。
それがわからない時点で(そういう人は)芸能人に憧れる田舎の高校生にしか見えない。
さよなら、永遠のこどもたち。 
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 11:58:21 ID:krDO1QZ9O
自宅(兼事務所)として一軒家を買ったんだけど経費計上ってどうやればいいの?
今までは賃貸マンションの家賃の1/3を計上してきたんだけど
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 12:45:06 ID:qBpS4daj0
償却。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 13:08:44 ID:HQ7P58Bh0
>>373
購入した物件の価格を土地価格と建物価格に分ける。
普通は契約書に書いてある。もし無い場合は消費税額に21倍すると建物価格になる。
建物価格を躯体、付帯設備、什器備品に分ける。
それぞれに応じた耐用年数で償却。
土地は償却不可。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 13:20:38 ID:krDO1QZ9O
書き込みありがとうございます
更に詳細は自力で調べてみます
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 15:24:45 ID:6r3bRo4q0
>>375
即レス素晴らしい
参考になりました
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 00:24:05 ID:rXkc4Sx60
>>372
偽プロか、いやネットプロっていうのが居るのかも知れないな
匿名掲示板でしか大口叩けない奴って居るのかも知れないな
寂しい奴が…

おつかれさん、寝ますわ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 04:47:02 ID:LHqAM6J10
あんま気にすんなよ。プロなんだからw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 06:54:37 ID:ruB8UsOK0
>378

自分の事書いてやんのププッ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 07:27:47 ID:Rae+w1S/0
>自身の仕事の話がほとんどない。

そらそうだろ。普通に自分の正体解るヒントは出さん罠。
あと「写真集を出している」のはどっちかってーと写真家か、タレント撮ってる人達。
世の大半存在するカメラマンはコマーシャル系か営業写真系。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 08:16:53 ID:i0jqLS9Z0
プロドライバーだって、レーサーは華やかだけど
実際はメーカーのテストドライバーの方が腕前は上で生涯の収入も多いかも知れない。
と思えばダンプの運ちゃんもいる。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 08:30:06 ID:4zSEx9eH0
レーサーやテストドライバーは憧れてなるものだけど、ダンプの運ちゃんは・・・
写真作家やカメラ雑誌に常連、グラビアアイドル撮影、メジャー広告撮影のカメラマンは憧れてなるものだけど、
通販切抜き、店取材、学校、披露宴カメラマンは・・・
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 08:41:46 ID:ruB8UsOK0
若いって素晴らしいね。
よしもとにあれだけ若者が集まるのが良く分かる。
でも、たけし・さんま・タモリにまでなるのは稀だ。
一方で若者に馬鹿にされてもお笑い芸人として生きがいをもって
仕事している人を私は何人か知っている。
ここの住人がどんな人かだいたい見えてたけど推測は確信に変わりつつある。
なるほど、そういうスレなんだね。 
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 14:38:36 ID:nE3TanOw0
ドライバーで言えば霊柩車、コンクリートミキサーあたりが勝ち組
霊柩車は客は文句言わないし行くところも病院や火葬場が多くそんな地理も覚えなくていい
その割に金がいい
コンクリートミキサーもダァーっとコンクリート積んでもらってダァーって流しこめばいいので楽
タクシーとか佐川さんとかはたいへん
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 14:56:55 ID:4zSEx9eH0
コンクリは工場で受け取ってから15分以内にダァーとしなきゃいけない法律があるから、結構たいへんだぞ。
15分だったかどうかは、ちょっと自信ないが。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 15:05:05 ID:ruB8UsOK0
さぁーすが!プロカメラマンw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 16:05:16 ID:8/9VPczU0
>>382
ダンプの運ちゃんは族上がりが多い。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 16:32:07 ID:qO/DL3HBO
ダンプは運転手の中でも最下層だからな。
社会に必要なのに、社会の迷惑と言い切られているところがなんとも…
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 16:40:57 ID:Rae+w1S/0
>>383
まあ志高いのは結構だけどな。
憧れて云々てよりも、写真やカメラが好きでそれに関わる仕事ができりゃ幸せなレベルもありだろ。

トラックだってデコトラが子供の頃から好きでとか、自動車整備だってそういうのが好きな奴が
なってる場合も多いんじゃねーの?

適材適所、人それぞれ。
なれもしない物目指すより、自分のレベルにあった目標探す方がいいよ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 16:43:42 ID:6PQ911PZ0
>>383
カメラ雑誌に常連ってw
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 17:33:49 ID:ruB8UsOK0
友人にレーサーがいるがタクシーやトラックの運ちゃんの悪口
言っていたのを聞いたことがないな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 18:59:36 ID:BwiToCcl0
職業差別すんなよ。
カメラマンだって仕事が無くなれば
運ちゃんに転職ぐらいしかないんだし。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:07:29 ID:37vkf/W90
たぶんここだろな。
>>392

プロドライバーのスレがあったとして、レーサーが書き込むか
どうか。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:51:20 ID:Dx13mL4p0
レーサーのスレに運ちゃんが書き込むか?

売れっ子カメラマンのスレに、営業カメラマンは書き込むだろうが。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 23:26:16 ID:EoZZdZx+0
>>385
新聞読め。建築業界、公共事業が減少するに伴い、生コン屋の出番は減る。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 23:59:20 ID:mIDlacPE0
>>395
あはは。
そのスレ立てようか?
398397:2009/10/23(金) 00:26:00 ID:RckEp4hd0
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 08:54:18 ID:DdxdMnEf0
神社みたいな霊柩車は一度運転してみたい
普通おとなしく走っているが俺はアグレッシブに走らせて
回りの奴をビビらせてみたい
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 08:58:10 ID:5345H2KWO
夜中霊柩車に煽られたりしたら最悪だろうなw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 09:04:21 ID:DdxdMnEf0
こういうのもいいな
霊柩車でレースやる
中島悟vsベテラン霊柩車ドライバーで
テリー伊藤あたりが作ってくれないかな
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 10:13:44 ID:iM4l4pyn0
デコデコした霊柩車も最近は減ってきてるぜ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 10:20:54 ID:VK2gQv6V0
アグレッシブに走ったら、後ろの客が目を覚ますだろ!
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 10:43:26 ID:5WMNomNU0
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 10:45:52 ID:fhTKthkn0
鳥肌実  で検索。マイカーは霊柩車。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 11:50:42 ID:vyijtbFe0
>>393=ウンちゃん乙w
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 17:16:05 ID:9M7KbBFDO
最近個展開いた?
もう8年くらいやってないや、俺
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 18:28:13 ID:/yjVse6VO
個展やると良いことあるのかな
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 18:42:02 ID:/wzm8UXG0
個展って、どっかのスポンサーがお金を出してくれて、プリントやDMなんかもみんなやってくれるアレだよね。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 18:43:50 ID:cp8xIKBH0
ひも付きか?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 18:48:09 ID:/wzm8UXG0
そう。まさか身銭を切ってオナPーショーなんかしないよね?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 18:58:10 ID:/yjVse6VO
個展を観ることは時々あるな
CPS行ったときついでになんとなく
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 20:28:50 ID:5WMNomNU0
ポストカードって結構売れる
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 20:48:15 ID:hNjrm8ou0
>>399、401
発想が貧困すぎ。テリーなんて他力本願するりADに転職し
這い上がって自分で企画通せよ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 04:35:49 ID:/umoluoQ0
>>414
泥水啜って這い上がるのも良いが、
スタート地点が違う。
上からスタートした方が効率がいい
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 08:46:15 ID:sGw9HA7bO
初めて頼んだカメラマンの名刺に「技能検定2級」って書いてあったのですが、
これは信頼できるものなのでしょうか?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 08:54:48 ID:KzzDGug/0
信頼できるって意味が色々だけど、まずそういう資格は確かにある。
次に、そいつに任せれば安心か?という意味だけどそれは仕事の内容による。
「ちゃんと勉強してる人」という程度の認識であとは目で確かめるといいと思う。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 10:45:57 ID:g8qwnsmd0
>>416
フィルムの現像やら印画紙へのプリントがきちんとできるかって資格だから
デジタルが主流な今ほとんど効力ないような・・・
417氏に同意だが、そんな過去の遺産を名刺に載っけてる時点で時代錯誤してるような気もする
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 11:01:17 ID:f9cZC7gQ0
もしプロの名刺にカメラ検定○級って書いてあったら萎えるよな。

たとえば京都を撮っている風景のプロが京都検定○級、
撮り鉄のプロが時刻表検定○級、夜景のプロが夜景検定○級ってのも笑える。

職人的なプロならあってもいいが、芸術的なプロが他人の評価を宣伝してどうすんの?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 12:03:58 ID:hr8/kqfj0
マリエ、写真の腕はセミプロ級 - BIGLOBEニュース
ttp://news.biglobe.ne.jp/entertainment/313/sph_091023_3131539293.html
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 15:35:15 ID:KzzDGug/0
その手の資格を取ったのはアナログ時代で現状は知らないが
資格取得に伴う試験内容も時代に合わせて変化している可能性も
あるよね、そのへんどうなんだろう?
私は別の資格ですが、名刺には入れていない。
でもとったばかりのときは入れてました(自爆)
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 17:05:15 ID:DHQPra6y0
まぁ、一流シェフが「調理師免許取得」と名詞にはいれん罠。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 18:35:19 ID:KzzDGug/0
二級じゃねぇ…。

そうそう、中国料理には国家一級免許というのがあるらしい。
そのくらいなら名刺に書かれていてもいいと思うが。
写真で言えば↓これとかはそれなりに難しいらしい。
http://www.konsya.or.jp/kakidai/index.html
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 20:04:29 ID:DHQPra6y0
ブライダルかよ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 20:33:38 ID:AEGSaKN30
着物が難しいのは確かだね。
こういった職人的な分野には等級付けはいいかもしれない。
でもここではスレ違いだ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 20:35:01 ID:KzzDGug/0
失礼。コマフォトとかではそういう資格しらんので。
まぁ料理よりは近いかと思って書いた 以後気をつける!
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 22:59:04 ID:pX6RFJWR0
>>423
さむらい商法じゃねーか。w
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 23:15:26 ID:/eIfY+Qv0
そもそも、写真技能士とかって、写真館のおやじあたりがありがたがってる
資格だろ。
ワシのデジカメエキスパート検定1級よりは難しいだろうけども。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 23:31:14 ID:TaI04xLB0
おれはDTPマスター。








が欲しい。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 03:49:42 ID:IOIWhcwl0
無駄な空白空けるな、見苦しい
資格はどうあれ実績しかないだろう、プロって…

飯が喰えてるかどうかの話しだろ、資格なんてなんの役にも立たないよぉ…
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 06:18:15 ID:NHMLvuQ80
見せたり誇示したりするもんじゃないだろうが
役に立たないことはないとおもうぞ。
無駄な勉強はないだろう。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 14:35:35 ID:ETxv6QBvO
416です。コメントありがとうございました。
本人に聞いてみしたが、2級は大したことないそうで、1級は非常に難しいそうです。
最近は試験もデジタルに変わって、撮影、画像修正などがあるそうです。
着物撮影では箔が付くそうです。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 15:04:32 ID:ULngpngo0
それでまともな写真が撮れなかったら笑いものだな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:19:10 ID:NHMLvuQ80
>432
本人は勉強家さんだと思うので二級といえども傷つけないで欲しいと思うな。
どの程度のものかは自分が一番知っているはずだから。
勉強しないで自分の世界だけで満足している井の中の蛙より常に謙虚に
勉強するその人はやっぱりイイと思うよ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 20:28:02 ID:ETxv6QBvO
>>434モデルの着物姿だったけど素敵な写真を撮ってくれました。
着物の専門家な感じで着付の先生も納得していただけました。
着物素人のカメラマンに頼まなくて正解でした。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 20:50:12 ID:VBvfQvZl0
着物は型を知らないと笑い者になる。
特に帯とか。
その道の型を嗤う者は
感覚だけで仕事してるのと一緒
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 20:54:50 ID:C96Xt9HE0
写真屋が結局戻ってきゃがったな。うぜー。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:05:26 ID:3j6PbBFm0
写真屋やってると、写真屋を下に見ているプロほど使えないのがよくわかる
誰でも撮れるとか言ってる割に、撮れねーんだよこれがw

謙虚じゃないやつは影で笑われてるのに気がついた方がいいと思うよw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:33:55 ID:0Ony9gDl0
>>438
その撮れないという写真はどんなの?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:37:39 ID:NHMLvuQ80
分からない時点でアウトだろ!
まぁ、バイト感覚でやってみな 餅は餅屋だと気が付くから。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:47:33 ID:IOIWhcwl0
カメラマンと一口に言っても多種多様な世界がある、専門分野が分かれてる、それに上下関係を付けるのは無意味なことだ
それぞれにノウハウがあり、それを使って生活と自身の思いを成り立たせているのがプロカメラマンだ

学生や素人にそれを揶揄される由縁は全く無い
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:21:36 ID:dAwVjtuR0
俺も、いまではコマーシャルのみで食っているが
>>436
が言うように、着物の作り方(撮り方ではない)は写真館でしか修得出来ない
技術だったと思ってる。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:30:31 ID:NHMLvuQ80
写真館はネガ→修整の歴史。
逆にコマーシャル撮影はポジ撮影の歴史なのでシビアさに於いては
尊敬の念を持っていますよ〜。
そうやってお互いを理解した上でお話できれば素敵だと思いませんか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 00:02:29 ID:IOIWhcwl0
>>443
畑違いの仕事は基本的な部分は解っても、以上のことは知らないことのほうが多い
だから謙虚であるべきだし、相手を尊重した書き方をするべきだろうね

ネガはポジに比べれば二段以上ラチチュードが広いけど適正露出に超したことは無い
光源によるカラーバランスの補正も撮影時に適正なフィルターを使えば問題無かった

ネガはプリント時にある程度の補正がきくがポジは撮影時に補正する必要があるという、その一点のみの違いでないかな…
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 00:31:47 ID:Pr2CE5/M0
我々は謙虚であるべき

写真の世界に上下はない

ブライダルは難しい

披露宴スナップも難しい

七五三は超難しい

成人和服が撮れたら神

遠足スナップは超人の技

コマーシャルや雑誌でグラビアw プッ

芸能人を撮影w プッ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 01:32:04 ID:sC8EUXpQ0
>>445
謙虚じゃないじゃんw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 04:03:07 ID:5ll6hY+R0
>>386
積み込んでから90分以内に降ろしなさいという事になっている。
ちなみに法律じゃなくてJISの規格。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 04:04:03 ID:IIncmTr20
こういう輩は煽りも下手だよね。
井の中の蛙大海を知らず。

ただ、自分に向いてない仕事はやらない。
仕事なんて自分的にアガる奴じゃないと出来ない
それだけの事でしょう

親に躾けられた茶碗と箸の持ち方はどうだったかと考える
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 06:35:53 ID:SAS3TDUa0
こんな事は言いたくないが、人生の目標がなにも達成できない口だけ星人。
煽りやからかい以外はどう振っても何も出てこない中身の無い人間。
だから真面目な空気になるとレスできない。
他人の書き込みの批判以外はトラックの話しかできない。
どんな人間がニヤニヤしながらキーボード叩いてるかと思うと気持ち悪くなった。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 06:58:16 ID:d5DqnL0W0
朝からヘビーな話題だぜ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 09:28:10 ID:NJnC72aH0
>>438
使えないというのは、写真屋さんの仕事に関しては、
使えないという事ですよね?

逆に、雑誌や広告の仕事が写真屋さんにまわっていかないのは
その仕事には写真屋さんの写真は使えないからではないでしょうか?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 09:42:58 ID:aY4279hp0
>>451
写真屋さん(しかやってない人)がいきなり広告の仕事は無理だからな。

しかし、
1.広告で食えないヤツ→写真屋さんでバイト→なめてるから
ロクな写真撮れない→プライドずたずた→廃業

2.写真屋さんやっていてあるとき広告に目覚める→勉強する
→勉強だけじゃ無理なのがわかる→修行の旅に出る→まじめ
だし、志も高いから売れっ子になる。

この2パターンは結構目にする。

453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:07:30 ID:Th9hZoMe0
しかし実際に多いのは・・・

小さい頃の夢としては、東京の有名なスタジオに外車で駆け込んで
これまた有名な女優をパシャパシャとって、軽くハグしてグッバイ。
夜には六本木でいま売り出し中のモデルと食事。
その後クラブにしけこんで、お持ち帰り。

現実としては、とりあえず修行としてはじめた営業写真から上に昇れない。
平日は遠足スナップで、鎌倉や上野動物園には通算300回ぐらい通った。
週末は披露宴スナップ。朝から晩まで、はーい笑顔でーとうるさい。
天井バウンスについては本が書けるぐらい語れるが、聴いてくれる相手がいない。
50万円で買ったホンダビガーは15万kmになったので、そろそろ買い換えたいが金がない。
気が付けば都営団地に家族5人。
写真学校の同期の何人かは、風のうわさで女優とハグしているらしい・・・
454438:2009/10/26(月) 10:18:15 ID:/mZ+BWG/0
>>451
もちろんおっしゃる通り。
他の人は知らんが少なくとも現在の俺は雑誌や広告の写真は撮れない。
でも>>438には書かなかっただけで、別ジャンルのプロを尊敬しているよ。

別ジャンルの専門家に対してお互い謙虚になろうよっていうお話。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:22:53 ID:TvWj0VEy0
>>453
おまえ、特定されっぞ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:34:11 ID:Th9hZoMe0
ふとしたきっかけで知った2ch。
プロのスレがあると知りさっそく書き込んでは見たが、どうやら遠足や披露宴スナップはお呼びじゃないらしい。
天井バウンスにかけては誰にも負けない自信はある。しかも有名女優やモデルをバシバシ撮る自信もある。
しかしここでは営業写真はスレ違いらしい。

どうして? おなじプロだろ? 写真の世界に上下はないよね?
じゃあなにかい? 有名女優とハグしているやつらは、遠足や披露宴スナップで俺に勝てるかい?
どーだ、無理だろうw 俺は女優を撮らせたら、お前らに勝つ自信はあるぞw
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:35:54 ID:/mZ+BWG/0
>>453ってたとえ話かと思ったんだけど、違うの?w
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:36:05 ID:TvWj0VEy0
朝から、酔っぱらってるのか…
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:47:08 ID:d5DqnL0W0
今の時代カメラマンに未来も希望も無いのは確実
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:56:12 ID:DaLGFKb30
【プロ】営業写真をデジで撮ってる人達で話 6枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1256014632/l50

せっかくなので営業写真関係の話題は上記スレでお願いします。
皆さんの御協力をお願い致します。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:57:01 ID:Th9hZoMe0
関係ないが、来年長女は成人式だ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 12:24:05 ID:rXTq7Ls/0
>>453
カミさんがいて、子供3人。
何だかんだ言っても、アラフォーチョンガーの俺より幸せそうな気がする。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 13:15:29 ID:aIyPbVyc0
両親に子供かも知れないし、
自分と上さんの両親、上さんとは死に別れかも知れない。
上さん四人と自分なら羨ましいね。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 13:16:12 ID:GS0aKee10
上下じゃないよ、質が違うんだよ >写真館とコマーシャル

まぁ、婚礼スナップは別世界な
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 14:09:45 ID:SAS3TDUa0
その手の事に関して相手を傷つけずに勉強になることをひとつでも
引き出すのが大人。分化も良いが、分かり合えればもっと勉強になるのに。

例え話が好きな人向けに言うなら空のグラスを持つものが大人。
「俺は満杯だ」とグラスを自慢で満たしてしてニヤニヤしているヤツ
には誰もお酌(知恵をくれない)をしてくれない。

俺は人生結構上手くいっている部類だと思うが、裸の王様にはなりたくない。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 14:26:32 ID:Xou6RPoS0
いい話だ
最後の「人生結構…思うが、」がなければさらに説得力があった
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 14:29:27 ID:SAS3TDUa0
すまん
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 16:16:40 ID:2Rxq6XPi0
>>453
>気が付けば都営団地に家族5人
理想は理想。素晴らしい現実じゃないか。立派だよ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 17:53:32 ID:d5DqnL0W0
>>465
その例え話しいいな
心の中にメモっとく
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:43:22 ID:n272UMqS0
>>465
空のグラス→横柄に注がれるのを催促してるようにも見える。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 19:23:50 ID:ScJCRqJf0
遠足で小学生をハグしたら捕まりますた
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 22:49:10 ID:SAS3TDUa0
プロカメラマン専用スレッド Part18
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 23:28:26 ID:Th9hZoMe0
かみさんと子供3人の、あわせて5人家族です。

地元のカラオケ大会やノド自慢ではいい成績でちょっとした有名人ですが(笑)
もしチャンスがあれば、紅白に出ても茶の間を沸かす自信はあります。
写真だって同じです。女優のグラビアぐらいはいつでも撮れます。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 23:31:12 ID:yHf0LwMT0
>>453
続きはWEBで
バウンスについてkwsk
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 23:50:58 ID:yHf0LwMT0
>>473
幸せな現実を持ってるね。大切にするんだよ。

おまいの撮る作品が
井の中の蛙かもしれないし、掘り出し物かもしれない。
今の段階ではどちらとも言えないよ。

476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 00:28:26 ID:om7AF2Ea0
>女優のグラビアぐらいはいつでも撮れます。

撮れる実力があるよ、って事か、
一寸声かえれば直ぐに女優が撮らしてくれるのかでは、
大違い。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 01:21:17 ID:vZAGRVHO0
>女優のグラビアぐらいはいつでも撮れます。

身の程知らずにも程がある。
現在、女優と呼ばれる人間を撮るカメラマンが、どうキャリアを積んで来たのか、
そんな過程をスッ飛ばして「妄想」の中の自分が撮る風景でも見えたのか?

甘ちゃん・・・というカビが生えた表現があるが、まさにソレだな(失笑)
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 01:43:02 ID:6DQtD6G90
>>473
2ch初心者のあなたに特別に教えてあげます。
>お呼びじゃないらしい。
事が解っていてレスを繰り返す事は「粘着」と言って
かなり嫌われます。

現在のところ、住人は生温く接していますがそろそろ
危険な感じがします。ひょっとしたら特定に向けて
動き出しているひともいるかもしれません。

とりあえず、アルコールが入ってるときのレスは
控える事をおすすめします。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 01:51:47 ID:VQF+YRMA0
>>456
ひとつ確かなのは、有名女優とハグできるくらいになると、
遠足や披露宴をやりたくない、やる必要はないだろうということ。

もうひとつ確かなのは、遠足や披露宴でどれだけ経験をつんでも、
有名女優の撮影依頼は絶対に来ないということ。


この2点に目をつぶるから、あなたは虚勢を張ってるように見えてしまうのかも。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 02:00:45 ID:dGwsRCUgO
スタジオ入んないと無理っしょ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 02:33:22 ID:PUdrpJzb0
>>473
あんた誰かわかったよ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 02:47:39 ID:IqAMw3Rg0
ID: Th9hZoMe0はマジ煽りじゃなくて
小説書いているんだろ?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 04:44:51 ID:wb9hP+b30
453が実際にカメラマンなんだとしたら、よく遠足写真なんかで娘が二十歳になるまでやってこれたな
ブライダルもまだギャラがいい時代にやっていたからか
俺はそんな撮影しか仕事がないならカメラマン辞めるが自分には関係ないけどほんの少しだけ希望が見えた気がした

453が女優を撮りたくても撮る機会はこの先無いだろうけど
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 04:54:23 ID:R8gMPN9U0
>>483
寝ないと明日の出勤寝過ごしますよ・・・
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 05:39:15 ID:wb9hP+b30
>>484
ご心配なく
これから出発だよ

台風過ぎて良かった
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 07:11:26 ID:jKZEWDJn0
おっ、俺が寝ている間に盛り上がっていたな。
残念ながら今日は遠足だからこの後は君たちをかまってあげられないけど、
女優をハグしている写真学校の同期に今日連絡してみるよ。

俺の披露宴と遠足スナップのスキルがあれば、雑誌グラビアや表紙なんて簡単なものさw
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 07:51:32 ID:PUdrpJzb0
フォトクリエイトかw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 08:21:30 ID:vZAGRVHO0
>女優をハグしている写真学校の同期

萩庭圭太、上野いさむ、尾形正茂の同期生か。
萩庭は確かに良くモデルを膝に乗せて喜んでたな。
萩庭は一時期「一億円超え」プレーヤーだったし、
上野はぶんか社系のタレント水着写真集を撮りまくってた。
尾形もバーニング系べったりで「つんく周辺の仕事」で稼いでたな。

・・・で、可哀相な同期生は遠足スナップww
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 08:51:24 ID:oIYQ56tk0
あー、パパのカメラと同じだぁー^^
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 12:15:30 ID:qhJVBzB90
オー、やっと俺の飯。園児が多いから、弁当スナップもやりがいあるわw
さて、このあとは同期生にメールしてみっかなー。

どや、おまえら。こういった人脈うらやましいんじゃない?
なんならアシで、今度の女優撮影に同行してもいいよ。無給だがw

カメラマンに上下はないと書いたけど、実際はこういった遠足披露宴が上で、
マスコミ関係が下じゃないかなと思うようになってきたよw
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 12:20:26 ID:2AuoCQt50
もういいよ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 13:04:59 ID:njApa4rb0
まじで3年ROMってくれ 頼むから
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 13:27:21 ID:oIYQ56tk0
>492
ハゲドウ

(上下論と人間性は別、とつぶやいてみる)
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 13:31:54 ID:EFxDeB8g0
最初は夢と言っていたのに
今度は女優撮影にまで伸し上がってきました。
次は?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 13:54:16 ID:oIYQ56tk0
次はハリウッド映画のカメラマンより披露宴が神とか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 14:30:02 ID:CYnBDfnm0
今は五反田のゆうぽうとばかりだけど、いつか明治神宮で撮りたい・・・
そんな感じじゃね?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 14:32:31 ID:CYnBDfnm0
ウエディングや遠足やら営業写真を否定するつもりはないけど、
なんでそういう連中は上と言うか、もっと効率のいい仕事をしようと思わないんだろうか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 16:10:15 ID:DMatJ36d0
ドップリはまるとのりピーのシャブのようになかなか抜けられないんだよ‥
失敗して元の世界に戻ろうとしても席がないような恐怖心もあるだろうし‥
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 16:23:00 ID:oIYQ56tk0
営業写真は安定してるからだろ。
フリーで年間数千万は普通厳しいからな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 17:00:04 ID:BUksinDD0
営業写真は年間スケジュール組みやすいからだろ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 17:24:05 ID:oIYQ56tk0
サラ・ムーン好きな人いる?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 17:33:53 ID:i+CgRi1Di
>>467
そいう上から目線で否定してないって言われてもなぁ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 17:52:04 ID:2V59pddQ0
昨日テレビでイギリスのパパラッチの話しをやってたね

いい写真なんて関係ない売れる写真が一番だとか
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 18:41:46 ID:EFxDeB8g0
売れる写真がいい写真(売れる写真)になるんだろうな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 19:32:34 ID:BUksinDD0
>>501
懐かしいな、学生の頃ミシシッピワンわざわざ渋谷まで行って観たわ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 19:50:08 ID:jKZEWDJn0
帰ってきたぞ! 遠足でくたくただが、相手してやるからかかって来い!
あと、とりあえず同期にメールは送っておいた。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 19:55:58 ID:oIYQ56tk0
>505

映画もだけど、写真家としてはどうですか? (^-^)
デビッドハミルトンのような男性カメラマンとは違う良さを感じます。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 19:58:26 ID:DMatJ36d0
>>506
お疲れさま。4〜5人グループでニコパチ写真はたくさん撮れたかい?
今夜はゆっくり風呂にでもつかり、早く寝て下さいネ!
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 19:58:54 ID:om7AF2Ea0
同期にしてみればう材話だな。
本当にいれば、だけれど。

それとも、誰か撮影する時に横から撮らせてもらうのか?
アシの振りでもして。
普通、クライアントや被写体に失礼があったら不味いからそんな事はさせないだろうし。
精々、屑ネガ、屑ポジ、屑Jpeg貰うのが関の山。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 20:07:07 ID:oIYQ56tk0
仕事の話が荒れるなら好きな写真の話でもすればイイと思うのだが。
アンセルアダムスはどうだ? 土門拳はどうだ?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 20:10:47 ID:jKZEWDJn0
>>508
ありがとーな。早く寝たいけど、これから写真の整理だw
さてはお主もニコパチ撮影経験者だな?

>>509
いや、ワシが女優を撮るのだ。だめか?

>>510
ここはプロの集う場所だ。写真学校の学生が好きそうな話題は、そういったスレでやったらどうかな?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 20:21:40 ID:oIYQ56tk0
わたしもプロだが、荒れるから提案しただけさ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 21:50:15 ID:jKZEWDJn0
おれは同じ女流写真家なら、皿ムーンも好きだが、兄リーボビッツも好きだ。
日本人なら久留さんか繰上さんだな。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:02:16 ID:2AuoCQt50
>>513
つまんねぇ誤変換するなよ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:07:47 ID:njApa4rb0
相手すんなって
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:12:18 ID:ejTehIso0
7Dの評判は、、、でこの板を覗いたら。

此のスレ最初から読んだけどコマーシャル写真の不況は深刻だな。
少子化で年金生活者が孫に金をかける様子も良くわかるよ。
営業写真は景気がが良さそうだ。

かくいうオレもコーポレーションフォトが中心だったけど、
最近は工芸品とか美術品の撮影を多くしてる。
たまに会社案内とか。
工業製品の撮影は減っちゃったな。

>>147
>「プロ写真家にとって、一番大事なことは何か?」
について真面目に答えてみる。
請求書をきちんと出して集金する事。
これに尽きるんじゃないかな。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:15:12 ID:EFxDeB8g0
お金の量だけ責任を負わされるって感じだね。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:38:11 ID:6DQtD6G90
>>516
一番じゃないだろ。
ちゃんとしたところと付き合ってれば、
「先生!うち決算だから早く請求書出して下さい!」
「はーい」
って経理のお姉さんに怒られるだけで済むハナシ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:47:20 ID:ejTehIso0
>>518
>ちゃんとしたところと付き合ってれば、
凄くあやふやな内容だね。

この世界は口約束も多いし金の事はキッチリしたいもんだね。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:54:01 ID:6DQtD6G90
>>519
>この世界は口約束も多い
そうなのかも知れないが、フリーになって15年。
幸いにもそんなにひどい取引先には当たっていない。

回収前に潰れた会社は結構あるが…

みんな、撮影前に見積もりとか出すの?
かえってリスキーな気がするんだが。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 23:06:25 ID:ejTehIso0
>>520
上場企業なら見積書は必至ですよ。

見積書

発注書

注文請書

納品書

受領書

請求書

こんな感じでしょ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 23:17:04 ID:GBKpC/5J0
?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 23:26:10 ID:ejTehIso0
もう一つ。

>撮影前に見積もりとか出すの?
依頼を受ける時の相手の説明だと良い写真を撮ってくれとの話は良く有るよね。
こちらも最高の写真を撮影してあげたいけど、
写真の場合は物が無ければ撮れないよね。
極端な話、冬に夏の写真って依頼が有ったとする。
オーストラリアに行けば夏だけど予算が無ければ行けないよね。
次元を下げて、ひまわりの花が欲しいと思っても冬に買うと高いよね。

こちらの思惑と相手との齟齬が有る事も考慮して見積書は必要でしょ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 23:35:13 ID:CYnBDfnm0
笑顔泥棒ってまだいんの?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 23:50:54 ID:6DQtD6G90
>>523
だからリスキーだって言ってるの。
撮影が済まなきゃいくらもらえば見合うのか
分からん範囲が多すぎるでしょ?

>>521
全部、撮影後に処理してる 笑←一応上場ね
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 00:12:50 ID:plVl6cdU0
>>525
大手のメーカーやゼネコン直で後だし見積出来るなら凄いね。
しかも言い値が通るなんて最高じゃん。
流石に先生と呼ばれるわけだわ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 00:17:43 ID:dxH0jy3y0
先生も2ちゃんやるんですね!(正座)

ぼくなんか ○○さん、○○ちゃん がおおいです。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 00:26:17 ID:kxdYqfhE0
見積もり書を先に出せる方が「言い値が通る」ってことじゃね?
残念ながら先生と呼ぶのは雑誌系の事務の人とアシスタントくらいです。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 02:21:47 ID:vpKfeJC00
なんだか大変だな
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 07:15:11 ID:UEEYE/Df0
>>528

時にそれを当て馬という。





説明すると、相見積りの高額見本にされてそれを元に
他社に値引き交渉の資料に使われる。

別ルートで来た自分の見積りを提示されて見積りさせられた事がある。

業界違いでごめん。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 19:41:48 ID:+6H+FpDV0
webの仕事がなんでギャラ安いかわかる?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 20:01:35 ID:2YHqUzFe0
>>531
それ知ってて聞いてるの?知らないで聞いてるの?
どっち?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 21:50:37 ID:dxH0jy3y0
わからないなぁ。
それほど高詳細な画質が要求されないからかなぁ?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 23:01:40 ID:u2fp3XTB0
>>531
安くても引き受ける人がいるからですか?
クオリティーを求めないからとか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 00:56:43 ID:wGTZTYGF0
話題が女優やモデルなどの人物撮影にシフトしがちなのは、やはり華やかだからか
ライティングの技術といってもさほど重要になるわけでもない(生き物相手だから細かいライトは出来ない)
被写体の表情を引き出す話術や気遣いが最も重要な技術になる

逆に、じっとしてて物言わぬ商品やイメージカットは最高の表情を引き出してやる緻密なライトを組み立ててやる必要がある

もちろん両方の撮影に関してさらに大事なのはカメラアングルだが(被写体の魅力を最も良く引き出せる角度)
それが決まらなければライティングもできない(手持ちなら捜しながら撮る事も出来るが…)

慣れは怖い、最近被写体に応じて「こんな感じなら、このあたりかな」と安易に(より良いアングルも捜さず)カメラを据える自分が居る
一番大切なのがアングルなのに…
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 01:00:21 ID:bjzNl7K20
ピタッとレスが止まってしまったな、みんな忙しいのか寝てるのかな…
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 02:10:09 ID:AJuId5QG0
そこらじゅぅでアクセス規制がかかっているらしいよ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 03:54:22 ID:vsen1fra0
>>537
どうしてだろうね
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 08:06:52 ID:8rf1OQgw0
>>538
噂では岡田スレや薬スレで電話番号カキコしまくったり、
運営板で暴れた奴がいたとかで規制かかりまくりらしい。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 05:41:45 ID:orYvUuhF0
価格の5DMarkIIの口コミでキチガイとはんちゃんがキチガイ対決してるなw
「あなたは5DMarkIIの性能を生かすだけの画像を撮る技術がない」だとさwww

はんちゃんなんか写るんですでも十分なんじゃないか?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 07:00:58 ID:w9nfpm+NO
>>535
人物はカメラマンのキャラで決まる。
物切り抜きはセオリーがある。
物角版はセンスが必要。
アングルは言わずもがな。

あとは、理不尽なダンピングに耐えられるだけの体力と営業力。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 03:14:49 ID:tSXkilhB0
http://capacamera.net/info/notice.html
■撮影は宮城氏本人によるものではなく、ほかのカメラマンに依頼した画像で、その画像を買い取り氏の名前にて提供しているものである。


「買い取り」を証明出来る売買契約書のようなものはあんのかね?嘘なら詐欺罪ですよ。

しかし、仮にもプロ写真家を名乗っておきながら、他人が撮った写真を買い取って自分の名前で発表ってwww
どこまでアホなんでしょう。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 11:48:18 ID:WjnBetoe0
何時迄も日食詐欺の事一転なよ
妬み3流エセプロカメラマンw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 22:56:03 ID:V6iUyA53O
大阪をぶらぶらしながら行き当たりばったりでタレントを撮るという企画を引き受けてしまったんだけど、大阪って撮影に寛大ですか?
都内だとけっこううるさいが
ちなみにビデオも入るから軽装でも仕事だということはバレバレ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 22:59:33 ID:7C0NOVkY0
地域に関係ないだろ。釣りか?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 23:03:04 ID:7C0NOVkY0
ああ、不特定のタレントを探して撮るワケじゃないのね。
それなら、ろくに撮れないだろって思ったんだが…

東京だって、それくらいなら平気でしょ?道を占拠しなけりゃ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 04:48:14 ID:QuiLXczP0
毒マムシをつれていけばババアが集まってくるんでないかい。
芸能人はどうか知らない。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 08:05:16 ID:9w7T9qap0
>>544
西成とかではやめておいたほうがいいかもw
こっちで言う山谷で撮るようなものだし。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 17:41:00 ID:ollG+3ea0
>>544
窃盗、強盗に気をつけて。
窓を開けて窓枠に肘をかけて車を運転していた人が、
信号待ちで近づいてきた歩行者に
高級腕時計をしていた左腕をナタみたいなもので叩き斬られて
切断した腕ごと持ち去られるという事件が起こる街だから。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 20:58:41 ID:VJFqGGqU0
>>544
目立ってたら警察官とかに聞かれるよ
警察署に道路使用許可出してたら問題無い
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 09:49:07 ID:dRZYVbRm0
>>549
それ大阪だったのかw
手口からして福岡か名古屋辺りかと思っていたが・・・w
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 14:19:57 ID:h7yd3J2z0
>>549
それって本当の事件??
西成ら辺?
聞いた事ないんだが
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 16:45:29 ID:foxw5Lwn0
>>552
んな訳ないだろ。

フィリピンとかベトナム辺りの話だよ。 俺の友達の上司がフィリピンで
指を切断されて指輪を盗られたって話は聞いた。 コレも見た訳じゃないし
実話かどうか分からんがね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 17:06:45 ID:j4gbQP6L0
俺なんか、こないだタイに言った時、
ネックレス取られたぞ。
勿論首切断されて。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 17:41:14 ID:im1TW2HM0
ああおもしろい
むしのこえ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 17:43:09 ID:dRZYVbRm0
>>54は自称ジョークのセンスがある寒い人なのかw
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 18:57:31 ID:qsivNegB0
うむ。
>>54でも>>554でも違和感は無いな。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 03:05:22 ID:1osnVQLk0
星ナビ12月号
宮城隆史氏による一連の画像盗用問題について

沖縄県の宮城隆史氏が、チェコ共和国のミロスラフ・ドルクミューラー氏らが
Webページで公開している画像を無断で複製加工して星ナビの2009年10月号
の表紙画像としたことは11月号でも報告しましたが、その後の調査で、日食や月食、
話題になった彗星など、天体画像の盗用・不正加工を恒常的に行っていたことが発覚しました。
一連の天体画像不正疑惑について、その後の経緯を報告します。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 08:49:38 ID:oN9prUBb0
終わった事うぃ報告すんなよ
うぜえ粘着天文3流カメコが。
二度とくんなクズ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 10:22:29 ID:ozOXRIc70
>>549
センスのないブラックジョークって、汚いだけだぞ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 12:19:28 ID:FsvYB/p6O
>>559
終わった事うぃ
終わった事うぃ
終わった事うぃ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 15:26:15 ID:BkmX0qOO0
>>561
うぃ>を の間違いだよ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 16:52:57 ID:70QUjOl+0
>>561
いちいち人の言葉尻うぃとるなよ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 16:58:26 ID:ozOXRIc70
>>558
こんなことがあったのか、
初めて知ったよ、サンクス
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 21:53:34 ID:uwJM8O5f0
自演ウゼェ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 22:23:21 ID:H9ehZ0sx0
>終わった事うぃ

酔っ払いかよw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 01:03:42 ID:WNV0OgV90
プロカメラマンのほとんどは天体なんて撮ってない
よそでやれ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 02:04:48 ID:JtM8BnyS0
遂にバイトに走った(スポットだが)
時給900円稼ぐのに、こんなに辛いとは思わなんだ
しかもフルタイム働けない、6時間や7時間で打ち切られることもある

いつの間にこんな世の中になったんだ?
物撮りワンカット3000円って言われてブツクサ言ってた自分を反省させられる
企業がそれだけ経費を経費を節減するほど弱っているのを実感した
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 08:57:38 ID:mIpmF6IW0
今、物撮りカット¥1000が標準ですか?
web用で主に白バックなんだけど。。。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 09:50:09 ID:CJ2OjNhy0
今、Web用の物は100円くらいだぞ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 10:27:20 ID:40zROS0M0
もうワーキングプアだな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 12:25:01 ID:7todAWEg0
webで生計立てようとしたらカメラマン続かないな
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 12:45:43 ID:WNV0OgV90
Webに手を出すと終わりだよ
ぜんぜん出版社の営業回りで仕事にありつける。みんな知り合いのつてばかりじゃなくて電話してごらん
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 14:35:55 ID:/AXLaKJw0
コンタクトレンズ使っている人いる?
目が悪くなってきたが、メガネは嫌いなんだよなー
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 18:30:25 ID:+KekFQ3z0
一日一回、勃起した陰茎の根本を輪ゴムでしばって星を10分見つめたら視力回復するよ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 19:11:02 ID:hYX7sVbH0
>>572-574
じゃお前らはさっさと廃業してくれ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 19:44:43 ID:7todAWEg0
>>576
なんか言ったかカス
底辺なお前が先に消えな
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 01:38:54 ID:L1CvqdXe0
アマチュアより安い機材で恥ずかしくないの?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 08:26:18 ID:FaxnlShX0
>>578
生きてて恥ずかしくないの?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 09:26:46 ID:/B6sJPjr0
>>578
5d2とEF50mm f/1.8のみで、頑張る俺が通りますよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 13:40:14 ID:1/sosCRo0
>>578
D40と18-200VRで撮った写真がたまたま当たって、D3Xが定価で買えるくらい稼ぎましたw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 14:28:06 ID:9yJ35v/e0
カメラマンのスキル(というか財産は)は撮影技術であって機材じゃ(ほとんど)無い、はずだ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 14:54:43 ID:1/sosCRo0
いい機材である程度のものは撮れる。けど、技術があれば、さらにいいものが撮れる。
それだけの話だよw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 15:04:59 ID:B9YDzTcV0
まぁレンズ等々絶対無いと撮れないって物もたくさんあるけどね。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 16:04:03 ID:9yJ35v/e0
確かにな、借金で機材売り払って、仕事が来たときだけ知り合いに機材を借りるカメラマンも居るね…
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 20:26:40 ID:afk3MDk20
>>584
屋外のスポーツ写真撮るのに望遠ないと話にならんしなw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 21:50:49 ID:/B6sJPjr0
だけどさあ、クライアントの前でキスデジ出せねーだろう?
代理店の手前もあるしさあ。
やっぱ、キチッと白レンズ出さないと。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 22:00:21 ID:Vq8Qktne0
>587 そんなん白くぬりゃ〜いいやん!!
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 22:13:02 ID:Fw48xEbv0
>>587

遠足スナップで、そこまで見栄を張らなくてもいいよ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 22:15:05 ID:XOeluUt10
>>587
そのクライアントで実績重ねて信用得たら、KissだろうがD40だろうが出しても問題ないよw
まあいつもそれだとちょっと困るがw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:17:12 ID:EGTpAB3i0
うん、まぁキスでもアングル、フレーミング、タイミング、ライティングをきっちり決めて
クライアントに見せつけれるくらいの絵を撮ってりゃ問題無いとは思うな…
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 01:45:26 ID:EGTpAB3i0
逆に言えばそんなことができなけりゃ何で撮っても一緒ってことだが…
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 08:00:43 ID:l2b6u6mY0
田舎者って見栄はりだから1D以外は認めないよ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 11:58:48 ID:HRQjIbNMO
コンデジで仕事したことがあったな
販促用実写サンプルだけど
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 13:35:17 ID:BI2RPJ5G0
接写の時、コンデジ使ったこと有る。
ライブビューなので、限界まで寄ってからピンの確認が楽だった
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 14:08:59 ID:1m7kTIj20
都心部の雑誌系カメラマンでデジ一ボディは高いの買っても減価償却できないといって
型落ちもいいところのAPS-Cボディ使ってるのいるよ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 14:25:24 ID:248/XeSY0
出来た画像が全て。
それは当たり前なのだが、クライアントやデザイナー立ち会いの場合は
その場で信頼感をもってもらうのも「いい写真」を撮れるファクターになる。

俗に言う「ハッタリ」もいい写真を撮る(撮らせてもらう)のには大事。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 16:03:07 ID:um8rktj/0
地方取材やスナップに軽いAPS-Cを使う人はいるね
フィルムだとF3やFM3A使う人もいる
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 17:27:53 ID:isFd+vf/0
キスデジでも縦グリつけて前玉大きなレンズつけてれば、
詳しくない人には「すごいカメラ」に見えるw
たまーにクライアントの中にカメラヲタがいるから困るんだよなぁ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 18:18:37 ID:PmH5z3tT0
>>599
どんな風になるのか見てみたいw
うpおながいします

http://2ch-dc.mine.nu/index.html
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 23:44:26 ID:EGTpAB3i0
>>597
確かにな、ハッタリと言うのか知らんが、最高級の道具で仕事に臨めれば煩わしい事を気にしなくて済む
キスあたりならクライアントの誰かが持っているかも知れない(いやもっと良いのかも)だろうし
「えっ、これで撮るの?」って思われるかも知れない

フィルムの頃なら、ブローニーや4×5がメイン(仕事で違うだろうが)だったので
あまり素人さんの知らないカメラが使えたが…今や国民全員がカメラマンの時代だね
デジタルデーターはほぼ、そのまま印刷原稿に使える(昔のポジフィルムのように)利便性が高い

だからポジフィルムで撮影する難易度も必要性も、もう無い
残念だが無い
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 00:14:06 ID:MXkZyVMQ0
確かに絵で、ここがこう良いんですよって説明すると
「お〜、なるほど」と納得する場面がある気がする。
何気ないシーンでも一言あったら見る所を注目させやすいね。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 02:48:27 ID:ddoikgYP0
>>601
ポジフィルムで撮影する難易度をこなすのが売りのカメラマンは
もう消えるべきだ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 02:50:58 ID:ddoikgYP0
一つも段階切る事なく適を当てる事が出来るのならば
其れは認めたい。
段階切っといて難易度吹くのも片腹痛い
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 04:58:33 ID:qwxGiGD80
おれ3年くらい、とあるデザイン会社の知り合いから請けて
何の経験もないのにカメラマンやってたんだけど、そこの会社が
潰れて仕事なくなっちゃった。
ギャラは安いがそのへんのバイトよりは良かったし、週3本くらい入るから
まあ生活できてた。独身だしね。

他にはやはり知人の繋がりでちょっとした取材行ったり、ブライダルやったり
してたが定期収入にはなってない。
できればまたカメラの仕事したいが、経験無くはないけどろくに勉強
してないしデジ専門だし、何より今年で36(´Д`)…
どっか事務所とか登録すれば、こんな俺でも仕事ありますかね?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 05:02:56 ID:wioh9ulO0
>何より今年で36(´Д`)…

よく今まで生きてこられたな…いやマジで
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 05:20:29 ID:MXkZyVMQ0
ある意味すごいな・・・
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 05:55:37 ID:qwxGiGD80
>>606
はい(;´д`)偽装請負とか転々としてます。
一人暮らしで写真くらいしか趣味がないので、金かからないですよ。
カメラマンやってた頃も、車持ってなかったし(笑)
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 06:20:12 ID:PYiBc/lX0
一社からでも仕事入っている時期にその実績をネタに他社にも自己PRして
仕事量を地道に増やすのが最低限やるプロ営業法。
だから最悪一社こけたときなんとかなる。
それやってなかったのは戦略ミス。世間知らずのあまちゃんだ。
36歳なら、この業界一般的に仕事なくっていく年齢だし。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 07:42:45 ID:MXkZyVMQ0
よく36まで出来たもんだよ、感心する。
リスク分散しようと危惧せずこれたから36まで出来たんだろうね。
これから何するかわからないけど、がんばれ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 08:48:58 ID:7DefW8Cq0
東南・南アジアや中南米の田舎町にはよく、半年日本でカメラマン、半年ここ
という人がいるよ。俺もそれに近い。収入の配分考えると、カメラマンとは
自称に過ぎなかったりするが、職業含めリスク分散していることと、独身な
おかげで、まだやれている45歳。36は、人生の型の決め頃だよな。頑張れ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 09:12:54 ID:go1LNlR90
なんだかんだで3年やってたならその中で撮ったものでブック作って営業行けば良いじゃん
頑張って若作りすれば30代前半には見られるだろw 歳なんてなんとなく誤摩化せよ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 09:34:22 ID:kWGe5o/H0
忙しい中での営業と仕事なくなってからする営業って相手に与える印象の違い…
大きいよなw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 09:45:34 ID:1N6HUQ/G0
忙しければ、撮影に出る事自体が営業になったりするからね。
オレも「仕事下さい」って言わないようにしてきたが、そろそろ…
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 12:21:10 ID:UUu+wszN0
【社会】 写真家・篠山紀信、六本木ヒルズや青山墓地でヌード撮影?公然わいせつで事務所など捜索…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257821853/
篠山紀信 公然わいせつ容疑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257822222/
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 12:54:53 ID:/DyKSbfe0
表現したくて夢中な場合、知らぬうちに法を犯してる場合あるだろ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 16:32:19 ID:Eiqo+iyK0
キチガイならあるかもな
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 17:15:49 ID:1lxeqPtO0
>>615
かなり前のアサカメ巻頭でやってたな。
ああいうの、厳密にいうとどうなるんだろうと思ってた。
合成じゃないかぎり、堂々と証拠を公開してる様なもんだし。

ま、「篠山さんだから」ってことになるんだろうな。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 11:06:59 ID:8KD+Kwa70
>>608
ちょっと前までなら、金に困っても歩合制のチラシの写真とか有ったけど、
今はチラシ広告自体が少ないから、大変だよなぁ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 22:27:48 ID:mmmQpBkc0
>>604
露出、当てるのがカメラマンの仕事でもないだろ?
自信があっても安全確実で段階撮るのがプロだろ

なによりも失敗し無いのがプロの最低限の条件だ、だからフィルムも沢山使った、段階も撮る
思いつくだけの安全策をとりつつ、新しいことにチャレンジもする、それがプロだと思うが…

621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 22:28:48 ID:mmmQpBkc0
>>603
ポジで撮影する場合の神経の使い方は、撮影全体から言えば些細なことだ、覚えれば良いだけの事がほとんど
レンズの前でするべき事(ライティング、構成、フレーミング、タイミングなど)は一緒だ

なにより撮影前までにきちっとスムーズに撮影できる段取りを組めるかどうかに必要な能力は、今も変わらない

622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 22:29:29 ID:3yb5oamH0
客からすれば、撮れて当たり前だからね。
失敗しないのが最低限の条件っていうのは本当にそう思う。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 23:33:40 ID:Le+O/Yl60
素人はいいカメラ使えばいい写真が撮れると思ってるからな
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 08:29:48 ID:w7kL7tKl0
昔フィルムカメラでもフィルムが入ってるか確認できないカメラで、
よく真剣に撮影した後、フィルム交換時に初めてフィルムが入ってない
事に気づくという経験を時々したもんだ。
クライアントが側にいたときは恥ずかしかった^^

625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 10:09:04 ID:giT8dVL/O
フィルムが入っているか確認出来ないカメラ?
そんなカメラあるか?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 11:00:06 ID:/FDWKZrU0
>>625
しのごじゃね?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 11:18:17 ID:M/qr5fJ+0
ホルダーを振れば分かる
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 11:27:45 ID:J/f4Jp4eO
フィルム自体を持ってき忘れたことは一度あったが、入れ忘れたことはないな
フィルム装填の有無が確認できないカメラなんて聞いたことがないぞ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 12:51:40 ID:M/qr5fJ+0
裏蓋は3秒以内なら開けても大丈夫
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 15:57:14 ID:TtpDqiRa0
F-1やNew F-1はイオスと違ってフィルム装着確認用透過
プラスチックが裏蓋に組み入れられてなかったから
時々フィルムなして撮影しちゃった経験ある^^
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 16:48:21 ID:M/qr5fJ+0
巻き戻しクランクに軽く指を当てておけば分かるだろw
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 16:49:33 ID:giT8dVL/O
>>630
右目でファインダーを覗いている時
左目はどうしてた?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 17:01:06 ID:y2RRYj1P0
( ;´∀`)『モデルが固かったからね。わざとフィルム入れずに撮ったフリしてたんだよ』
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 17:13:23 ID:TtpDqiRa0
ここ職人多いね  気に入った
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 19:35:15 ID:XS8W9sS60
>>633
マジでそう言ってた大御所がいると聞いたことがある
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 19:55:10 ID:M/qr5fJ+0
ブログでやたらと忙しいを連発しているが、毎日更新でコメ返しも迅速。
っていうのは怪しいよな。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 21:01:16 ID:XS8W9sS60
>>636
それはY氏のことかと
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:15:54 ID:DfCeRjJ40
>>636
後進を育てるとか言って、妙なレッスンプロまがいの商売始めたりな。
ワークショップとか。DVD販売とか。
ブログが妙に説教臭かったりw

技術の切り売りする様になったらおしまいだ。

639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 00:06:31 ID:jHHSKqJZ0
>>636
それなんてはんちゃんJP?
っていうかY氏はある意味考えた上で忙しい振りしてそう。
はんちゃんの場合はただのスキル不足www
撮影時にきっちり撮れないから後で必死こいて修正かけるしかないしね。

未だに全く上達していないのには笑える。
価格では上から目線で語ってるけどね。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 01:09:25 ID:6C9XVElT0
普通は撮影直前にフィルムを装填するものだが…(使いまわしでなければ)
忘れるかな?(五本単位でセロテープで纏めて番記して一本目が空なら一本目は装填済みという確認もできた)

いずれにせよ撮影時には一番気になる点でもある
上レスにあるように、35なら巻き戻しクランクに触るなり、ロールなら巻き上げの重さで判る(カウンターが進まないカメラもある)
4×5ならコンコン振ってみれば良い(確認とフィルムを落ち着かせるためにも)

少し前の電子化されたフィルムカメラならフィルム在否のインジケーターがある

忘れるか?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 02:11:01 ID:j0wMwLqy0
そりゃ正論だけど、実際忘れる人がいるわけだから
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 02:18:50 ID:rAYoWHDC0
巻き上げの音でわかりそうなもんだけど >フィルム入れ忘れ

確認窓や巻き戻しクランクがついてるF4で、俺もやったことある。
撮りなおしができる撮影でよかったよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 11:11:46 ID:OW7I3SaG0
本当に忙しい人は、ブログなんて絶対やっていられない。
せいぜいコメント記入不可で、ちょっとした日記程度なら移動中の携帯から可能かもしれないけど。

それなのに忙しい忙しいを連発しながら、毎日長文日記連載ってなんなの?
しかもコメにはマメに即返事w

こういった輩にかぎって、仕事内容はうらやましくもない話が多いよな。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 11:21:47 ID:W1rxDX0X0
>>643
そのブログを毎日かかさずチェックしてるお前さんて…
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 14:58:41 ID:/PwoEZ1F0
>>643
Y氏のブログはよく見るけど、とても勉強になる。
機材、ソフトに関してはね。
できれば撮影のやり方なんかも、たまにはアップして欲しいけどなぁ。
それはプロとして、やらないだろうね。

でもま、品川在住?で徒歩圏内でスタジオ事務所構えたり、
車も奥さん用とはいえ2台所持。
中盤デジもあって・・・
俺の夢というか、最終目標といってもいいぐらいだ。

コメ返とか、事務所で仕事してりゃいつでもできるからね。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 15:21:47 ID:hqlGysKkO
その話ばっかだな
いい加減、そのプログ教えれ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 18:00:40 ID:Lft2UxVO0
探せない人上弱終了
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 18:37:54 ID:oHnGSrra0
>>644
おれは暇だから、朝からネットに張り付いているよw
こんな状況なら、連日長文日記やコメ即返事も可能。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 20:09:19 ID:PAsu5wtb0
>>648
余裕があるってうらやましいぜ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 08:58:03 ID:vBj/1gKM0
>>638
タクマ?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 03:20:35 ID:TzfXorDF0
他人のブログの話しなど興味ないな…結局他人の話でしかレスできないのも辛いものがある

今日、久しぶりに4×5使ってフィルムで撮った、ロールバックだけど露出倍数や、忘れてたことが一杯でてきた
つくずく35デジが楽なのを思い知ったよ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 03:26:01 ID:pkv1kbV60
>>651
お前のオナニー話など興味ないな
チラシの裏にでも書いてろカス
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 03:30:42 ID:TzfXorDF0
悪かったな、じゃお前もなにか語れよ、カス以上の話しでもしてくれ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 03:34:24 ID:c3Upd2b30
「話」は名詞、「話し」は動詞。頭悪いんだな。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 03:40:27 ID:TzfXorDF0
こんな所で重箱の隅つっつくか?
もっと建設的か、有意義か、面白いかの話を望んだんだが
今の俺には無いんだが…
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 04:24:23 ID:QsxAuHxU0
揚げ足取ってばかりの最低な人間にだけはなるな
ってばっちゃんが言ってた。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 04:30:08 ID:2PQHGmWU0
>>656
それって低学歴の常套句だよね
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 04:35:51 ID:TzfXorDF0
>>657
人間の品性に関わる重要な躾けの問題だ、学歴など関係無い
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 04:46:25 ID:QsxAuHxU0
>>657
たくさん揚げ足取りまくってるけど、低学歴だよ。
だから言われたw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 05:01:59 ID:HEKlYg50O
つまり低学歴の人へ向けたメッセージですね
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 06:55:22 ID:kEhA/Y7Y0
ちょっと話題戻るがフィルム時代にモデルが撮影慣れしてない時
フィルム詰めずにシャッター切った事あるよ
無駄なショットはなるべく撮りたくなかったから

デジだと空シャッター関係ないもんなぁ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 07:20:10 ID:ppt7h5rq0
いや、神経質な人はメディアの書き換え限度数が気になって、メディアを抜いて
空シャッターを切るはずだ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 07:33:29 ID:NTAJO3Av0
いや、神経質な人はシャッターの耐久性が気になって、エアカメラで空シャッターを切るはずだ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 09:05:58 ID:pu7I/paX0
>>662
>メディアを抜いて空シャッター
これだけはやめとけ。
メディア無しでもシャッター切れる設定にしてるとry
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 17:04:53 ID:7xt4yFGt0
メディアなしも萎えるけど、
良い写真を撮れたと確信した後、パソコンでデータ再確認してるとき
低解像度設定にしてたのに気づいた時のヘコみ具合と言ったら…
後悔と自己嫌悪の固まりだよw
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 17:21:41 ID:kEhA/Y7Y0
フィルムだろうとデジだろうと撮影前には必ず設定を確認する癖を付けようね
初めての仕事先の時なんかだと緊張して確認するの忘れたりするから家から出発前に確認しておくのが良いね

んで666
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 06:58:57 ID:i7e3xiMU0
緊張して確認するの忘れるつーか、撮りたいって気持ちが強いときだね、忘れるの
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 08:00:40 ID:bvor3ssZO
設定は完璧だったのだが、妙になかなかバッファフルにならないなと思ってたら、1Dsじゃなくて1Dだったことがあった(幕3で)
まぁ1Dでも事足りる媒体だったので大丈夫だったが
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 11:44:54 ID:YOEzoGSl0
最近はコスト削減なんだろうげど同じ筐体だから間違えやすい罠

フィルムの場合撮済みを出さずにそのまま撮ってしまう事があったな
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 12:31:20 ID:NmCC9wIZ0
フィルムで一度やった事あるなw 現像したらほど良い二重露出になってて
新表現としてカメラ雑誌に売り込んだら採用されたよw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 14:02:17 ID:RlvUdk2n0
>>669
俺の場合D3Xを買う予算はないのでその点安心w
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 08:56:08 ID:bxsFYZ9S0
本当にプロなのか? 違うだろ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 09:20:08 ID:GopTv83D0
>>655
ついでに言うと「つくずく」は無いよ。
本当にアンタは日本人か?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 13:03:19 ID:o4bEnTue0
ここ見てるカメは何系の撮影してる人が多いんかな?
雑誌版っつっても雑誌がもう風前の灯だったりするからなぁ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 13:05:49 ID:fSKkFSTP0
セミリタイヤーの亀多いよw ここ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 13:28:49 ID:T4q72GjO0
バブル経験の、いわゆる「逃げ切りカメラマン」な。
昔の写真とか見てると、ほんと今では使えないような
汚い写真が多いね。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 14:21:26 ID:QubkqAet0
>>674
風系
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 14:41:03 ID:xFUtvvBC0
おまえら営業支店の?雑誌はまだまだいけるよ。特に服系
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 16:03:56 ID:6XzpyBWuO
媒体はほとんどがweb
被写体はほとんどが半裸の女
オファーのほとんどがムービーでスチールはついでにという感じ
撮影は平均週一回で後は毎日PCで編集と画像処理
撮影ギャラよりも編集と画像処理ギャラの方が全然多い
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 16:37:55 ID:9TjES+og0
時代は変わったんだな  なぁ 爺さん
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 20:09:50 ID:QubkqAet0
そうじゃなぁ、婆さん
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 22:05:14 ID:BjW0wWNY0
あの爺さん、また窓の外を向いて一人で喋っているよ・・・
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 22:17:03 ID:iJud+L1K0
細々と、ああだこうだ頭ひねりながら物撮りしております
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 23:44:46 ID:xFUtvvBC0
車の雑誌に逝ったらカンタンに仕事が取れた。まだ斜陽じゃね〜よ。媒体は
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 00:10:02 ID:ZTB4xF3D0
グーとか、カーなんとかってやつ?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 10:11:10 ID:NlVh5UXw0
簡単に撮れた仕事は簡単になくなる
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 11:16:47 ID:vXfjo6Ch0
>>684
>まだ斜陽じゃね〜よ。媒体は
逃げ出した後の船に乗り込んだようなもんじゃねえの
でもそれでもいいと思う そこで生き残れば「残存者利益」を享受できるw
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 11:40:38 ID:VqulekDq0
なぜかまだ風景で喰えてる不思議w
まあまだ40にもなってないけど、仕事なくなったらこのままリタイヤして
アパートでも一軒建てて慎ましやかに暮らしてもいいかなとは思ってる。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 13:00:28 ID:UVFuDGWL0
風景、旅物は撮り下しが減って、持ち込み中心に変わって来た。
特に海外ものは厳しいよね。カード会社のPR誌や飛行機会社の機内誌も
消えて行くのかね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 13:30:19 ID:IYi5+so80
カード会社、飛行機会社とも厳しいから、新規取材じゃなくてストックで間に合わせている。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 13:34:08 ID:+9q4LTGI0
それもマイクロストックでなw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 14:16:15 ID:IYi5+so80
マイクロって、プロじゃなくて素人が預けてるんだよ。SNS感覚でw
まあ落ちぶれたプロが、むかしの写真をごっそりなんてのもありえるかもしれないが。

1/100の値段で売ったとして、100倍は売れないからな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 14:22:16 ID:DUDVQIh10
素人でもプロ以上の写真撮る奴たくさんいるからなw 特にデジカメになってから

もうマイクロの時代だろ  
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 21:06:46 ID:yB+c0o7S0
素人でもすし屋以上の寿司を握れるやつはいる。

と同じ程度の話だなw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 21:56:21 ID:u/5U/1TB0
まあ、素人の寿司名人に調理を依頼することはなくても、素人のブログの画像を
商業出版物に使ったり、というケースはあるわけで、全く同じとも言い切れない
と思うがな
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:01:22 ID:yB+c0o7S0
草野球の選手でも、プロ野球の選手より上手なやつはいるのと同じだな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:12:09 ID:pOtCpU040
もういいよ例え話はww
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:12:57 ID:qggZqsOG0
おまえの代わりはいっぱいいる、サラリーマンなら誰でも同じ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 00:21:28 ID:mmSnzItU0
宗教媒体はおいしい!勧誘なんてないよ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 02:48:40 ID:Sby9qrce0
>>688
風景で食えてるんならお気に入りの写真が撮れる場所に
家を構えるべきだ。故大先生の様に。誰だかわかるよね。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 04:07:59 ID:Yp0sl1F90
アラーキー?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 05:01:17 ID:y8va3UDa0
入江泰吉さんの作品を見て、カメラマンを目指したなぁ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 05:59:53 ID:4k3KbIsH0
>>700

被写体が限定される場合だけだろそれw  富士山とか富良野とかよ

もしかしてド素人?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 06:50:35 ID:t45oCsYi0
ここにいるのは殆どただの妄想カメラマン。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 06:53:36 ID:8JJgvFsJ0
>>688
> アパートでも一軒建てて
えらく儲かってるんだな
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 11:07:05 ID:7vJOHJsT0
ビデオのカメラマンだけど
お前らシャッターの音うるせえぞw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 11:11:19 ID:FsP3Uk4m0
ばか くるなよ ド素人 
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 11:12:31 ID:MQkKD+r70
>>706
pageってなんだよw
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 11:40:27 ID:PXW1EB/M0
お前ら不況で仕事が減って暇なんだろ。ちゃんと自前購入でないカメラの手入れ
してるか?w
ところで先日殺人事件の市橋容疑者が逮捕されたが、行徳で移送中に例のTB●の
デブった馬鹿プロデューサーが先走ってカメラ片手に暴走、警察にも暴力振るって
逮捕されると言う珍事がありましたが、あの時現場に居合わせたT●S社員共が
バカ上司をかばって「なんで逮捕するの?、やってるのはウチだけじゃない」と
騒いだそうだが、それに対し現場のカメラマンから「やってねーよ!」の声が
あがったらしい。大ウケだったが、あれは本当だったのかな

名前や会社は言わなくていいから、報道カメラマンの所属先や社員の特徴
使用機材などをヒントに、勇気ある発言をした我等が日焼け土方プロカメラマン
達をこっそり発表しないか?マナーもばっちり、素晴らしき報道野郎達を賞賛しよう!(笑)

ついでにあのキモデブプロデューサーが手にしていたデジカム?の機種を
こそーっと教えてくれないか。機種種類を巡って仲間内でつまらない賭けを
やってるんだよ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 11:56:21 ID:pKoulctg0
何言ってるかわかんねーよw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 11:58:31 ID:7vJOHJsT0
SR12に0737HGワイコン装着したもんだろ大概w
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 12:23:02 ID:FsP3Uk4m0
くだらねーレスしかねーな 最近 ここ w
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 13:23:00 ID:7vJOHJsT0
お前ら絞りとフォーカスぐらい
マニュアルで合わせらんないと
ダメだぞw
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 13:52:33 ID:UBC1YefP0
くだらねーレスしかねーな 最近 ここ w
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 18:13:08 ID:UBC1YefP0
この前名刺もらったんですが、肩書きがプロカメラマンだったw
皆さんも同じなんですか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 18:18:12 ID:zBqjrB3H0
カメラマンで、名刺の肩書きに「プロ」って付けてるヤツなんて見たこと無い
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:24:09 ID:+ggRSwBK0
”写真家”とつけている人もいるよなw
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:27:47 ID:AIHIOF/80
なんちゃってカメは名刺に住所載せないでブログアドやmixiIDなんかを載せてたりする
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:35:46 ID:3Qs9lAgl0
写真家はまぁ許容範囲だが、写真作家は少し引くなw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:37:26 ID:JnGRjgEX0
あと「写心家」とかw
実際に知り合いにいる
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:39:52 ID:z6mhaK+a0
>>720
どこの中二だよwww
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:43:39 ID:3Qs9lAgl0
>>720

それキモイなw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:52:19 ID:6mqyc6jI0
サイトの案内にやたらとプロを強調しているのに限ってw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 20:47:51 ID:CICyzzkb0
>>715には笑わせてもらった!!!!!!!!!!
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 20:53:21 ID:zBqjrB3H0
>>720
それ、定年退職して趣味で撮ってるおっさんのセンスだろwwww
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 21:05:31 ID:6mqyc6jI0
「写心家」について熱く語り始めたらもう終わりw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 21:26:38 ID:wkgMDvX80
プロカメラマン検定は国家資格だろ?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 22:49:24 ID:lS9JwbLz0
>>717
名刺裏面の英語表記は「Photographer」でいいんだけど、日本語での肩書き
「写真家」や「カメラマン」なんてこっぱずかしくて「写真撮影」だったな。今でもそう。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 22:55:50 ID:y8va3UDa0
一番しっくり来る肩書きは「写真屋」だな
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 22:58:01 ID:58tclk0J0
英語表記がはずかしい。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:00:11 ID:fYrkWy0A0
ここの人達の使ってるカメラはキヤノン、ニコンばかり?
ペンタックスやソニーの人はいなの?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:08:57 ID:z6mhaK+a0
Photographerがなんだかんだで一番無難だろ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:13:42 ID:Jul8W+B50
俺は○○(←俺の名前)事務所にしている。
名前だけでは何の事務所かわからないので、名刺の片隅に業務名称を複数入れてある。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:15:30 ID:wkgMDvX80
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ  
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,   __' _._ノ::.! <おまえらの夢が早くかないますように
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:24:41 ID:/eZnG0hh0
某サイトじゃ「光の詩人」ってのもいるなw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:25:04 ID:0RoXyXE90
>>731
いなことはないだろうけど、このスレでは言えないだろ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:43:17 ID:yZLGO6Vf0
ペンタックスは知らないが、ミノルタ絡みでSONYとかオリンパスはいるな
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 01:06:41 ID:YnV60AgjO
銀塩時代は645でペンタには世話になったな
高校生の頃、OM-2とか憧れだったが未だにオリンパス製品は何も購入したことがない
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 07:29:30 ID:tYPm0kai0
ちゃんとしたプロサービスが無いと厳しい。
なのでニコン、キヤノン、ペンタの3社。
ミノルタはプロサービス有ったけど、ソニーになって無くなった。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 10:00:03 ID:j5Up/Vqs0
>>726
「恋写」の大御所はどうなるw


ペンタは普通に645使ってるやつたくさんいるだろ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 10:03:47 ID:yZLGO6Vf0
35オンリーなんじゃないの?
フォーマットが違えばいろんなのあるし。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 10:22:43 ID:bUY9iIrL0
>>740

その昔、「こいしゃ」と読んでいた俺様が来ましたよw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 10:38:09 ID:EinEqX/70
えっ
こいしゃじゃないの?!
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 13:12:45 ID:5Z19/Mg10
高田馬場に「恋太くん」というレンタルビデオ屋があってだな
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 13:46:56 ID:Cg24cVTA0
余丁町にもあったよ
今もあるのかなぁ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 15:11:46 ID:f9hLlQ710
なるほど、れんうつしと読むのか
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 15:25:49 ID:pnYaWfWM0
心太がどうしたって?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 20:30:02 ID:yZLGO6Vf0
しんぶと←なぜか変換出来ない(笑)
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 21:30:29 ID:f9hLlQ710
ココロッタ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 01:42:36 ID:tPTJDF6y0
もう駄目かなここも…
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 01:49:53 ID:39fDDFg/0
池と沼の違いならわかるんだが・・・
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 05:36:56 ID:hEE6s3ba0
ここ見てるカメ(自称?)がレベル低い事はわかった
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 07:37:24 ID:hsjcro7n0
Kgさん
ペンタブ返してやれよ〜。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 15:10:32 ID:jRlz0I7C0
知り合いで撮影に夢中になって車に轢かれた人いるけど、
年末(仕事関係なく世間が忙しくなるので)気をつけよう
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 15:25:01 ID:TIFx4Kbd0
>>754
明日走行中の車関係の撮影だから肝に銘じとくw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 16:43:56 ID:+qFYQ71O0
↑内害ってもうヤバイ(悪いいみで)んやろ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 21:21:52 ID:GLM+Oz/20
>>731
銀塩時代は、普通にバケペン使ったよ。
仕事以外では、今もときどきペンタ使う。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:22:55 ID:KVkQdlNd0
今日新宿の中古カメラみてビックリ

EOS1V body新同で6万だった
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:47:47 ID:o87+E/OC0
もうトイカメラのノリだな
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:49:33 ID:YC4Ei5DM0
>>758

それって何万画素? 6万円なら買いかな?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:53:45 ID:FI/Eh9HKO
結局銀塩のEOSって使わずじまいだったな
35は最後までFDだったし
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:54:31 ID:RsFUVcKO0
>760 寝たか?冬獅郎か???
デジじゃないっつ−に!!www
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 02:44:01 ID:MhSwsnF80
>>758
懐かしいな。
初めて買ったプロ機(?)であり、キヤノンを離れるきっかけになった機種だw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 03:22:34 ID:Nz2uIv500
銀塩の需要って本当無くなったね
今じゃ本屋に並んでる本もデジカメのモノばかりだ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 12:15:28 ID:1i4I9vFc0
デジタル変革期初期一時期もてはやされ、風切って歩いてたスキャンオペレーターも
今じゃ 風前の灯火
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 13:29:05 ID:Yu7Lt6xz0
最後にカメラマンがいらなくなった。
そして誰もいなくなった。w
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 13:56:38 ID:E7wk3ATQ0
おまえら厳粛なイベントにGパンで来るなよ?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 14:01:09 ID:1i4I9vFc0
浅井慎平もいつもジーンズだし
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 14:15:17 ID:NFur8ALx0
↑ だれ?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 14:25:19 ID:1i4I9vFc0
知ったかするな
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 14:55:51 ID:NFur8ALx0
いや、知らないのは知ったかって言わないし。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 15:05:48 ID:1i4I9vFc0
ぐぐれよくず
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 15:59:21 ID:RXIFxPaN0
知らない世代が出てきたのか・・・。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 16:43:58 ID:cnXp1NZD0
名前と顔は知ってるけど写真は知らない。
プロカメラマンというより、コメンテーターだよ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 19:07:46 ID:hc7P4YS20
お聞きしたいのですがカメラマン雑誌で
一番売れてる雑誌ってなにかわかりますか?
よろしければ教えてください
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 19:35:19 ID:zhEHqIAsO
>>775

CPSニュース
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 20:58:41 ID:cnXp1NZD0
カメラマン雑誌?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 21:39:53 ID:lrC2KHua0
「ザ・カメラマン」か「月刊カメラマン」
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 22:39:07 ID:jN58slRW0
>>775
マジレスすれば月カメ。
聞いてどうするの? 売り込みw?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 23:01:11 ID:vE+PVj1Y0
>>775
ヨドバシポイントネットワーク
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 23:12:32 ID:RXIFxPaN0
フリーペーパーのタウンガイド
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 00:39:24 ID:bKbyEnN20
蜷川がフジで語ってるぞ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 01:54:21 ID:gU8lgDq30
これからは動画のわからない奴は
生き残れないと思えよ、オマエラw
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 03:13:22 ID:oG0UanIf0
花園神社でスティディカム見かけた。
あれでレッドロク使える様にしたら
パテントとれるかな
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 06:53:52 ID:ymX+RtHy0
>>784
東京メトロの車内でいま流れているビデオに、花園神社のステディらしき映像がある。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 11:20:52 ID:8rgla+fn0
この前ブライダルで20D使ってるの見た
レンズもなんじゃそりゃ?っていうズームレンズ
クリップオンは純正じゃない小型のモノ
正直機材の事わかる人から見たらよくそんなのでやってるね、ってなるような内容
けど機材の事わからない一般の人から見たらそれでもそいつはカメラマンだもんなぁ
やっぱ俺ブライダルは好きになれねーや
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 11:28:32 ID:ymX+RtHy0
>>786
スナップ仕事に高価な機材使っても、元は取れない。
遠足スナップなんか、一枚150円だぞw
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 11:39:23 ID:/57XirUg0
皆さんは三山のぼるについて
どういう印象をお持ちですか?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 12:30:44 ID:Jw/T0T9k0
お前の好き嫌いを語られてもなぁ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 13:11:17 ID:ymX+RtHy0
>三山のぼる

誰それ?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 14:05:27 ID:/57XirUg0
ところでおまえら年を越せるのか?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 15:15:02 ID:UPEPjmjl0
忙しくて、疲れて越せそうにないかも・・・
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 16:23:41 ID:1zmCnKXU0
年末進行終れば無問題
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 16:45:39 ID:T17x40EC0
個展の準備
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 17:28:01 ID:u+3w+2ZX0
ラ・フォーレ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 17:49:02 ID:/1VlVC5s0
この不景気で今までずっと所得税支払って高い国民健康保険料と区民税払ってた亀が
来年はデビュー後数年間はもらってた還付金を久々にゲットできると言ってたなw

一方毎年ずっと還付金をもらって国保も区民税も格安だったほうの亀は来年は
田舎に帰って農家継ぐ事決定だってよw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 19:26:25 ID:MW2Nd0bX0
実家で仕事出来るだけいい。笑ってる場合じゃないぞ。
30年後どうしてるんだ?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 20:24:35 ID:ymX+RtHy0
>高い国民健康保険料

それほどの大物が、APAやJPSに未加入だったのか?
しったか乙w
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 20:30:07 ID:/L2sS/wW0
APAやJPSなんかの糞ジジーの集まりに参加しなくても
ADC賞も貰えるし何不自由ない。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 21:01:49 ID:ymX+RtHy0
だが保険料は高いがなw
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 21:26:54 ID:Fv78l+ep0
>>799
マジで知らなそうだな。
所得300万超えてたら考えた方がいいよ。
それ以下で、家族もいなけりゃ好きにすりゃいいが。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 22:28:58 ID:/L2sS/wW0
HPみた。

会長が糞だから、入りたくないw
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 22:44:45 ID:Fv78l+ep0
心配しなくても入れてくれないから大丈夫。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 22:58:18 ID:XbRe35TP0
>来年はデビュー後数年間はもらってた還付金を久々にゲットできると言ってたなw

久々にゲットってことはその間源泉徴収されてなかったのw
それとも経費0だったのwww
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:13:22 ID:KhJpHL9d0
>>804
還付金で税金や保険代一括払いしていたってことでしょ

806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:19:47 ID:Fv78l+ep0
>>804,805
ここはプロカメラマン専用スレですよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:30:20 ID:/L2sS/wW0
>>803

キミ程度が入れるなら 余裕で入れる。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 00:55:59 ID:oeMd4VX00
こういったプロ団体は、文芸美術保険が欲しくて加入するもんなんだよ。
べつに協会がどうとか、写真界の発展とかなんては二の次。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 04:52:42 ID:NK8jHKVm0
東京芸能人国民健康保険も安い。
あれスタッフも入れるんだよ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 06:46:31 ID:4O28eLf40
>この不景気で今までずっと所得税支払って高い国民健康保険料と区民税払ってた亀が
>来年はデビュー後数年間はもらってた還付金を久々にゲットできると言ってたなw
ド素人ための訳

デビュー当初数年間はあまり仕事なかったので収入も少なく
確定申告で源泉徴収されていた税金が還付金として戻って来てたが、
その後還付金を受け取らなくても良いくらい仕事量が増え、逆に
源泉徴収された金額全部が所得税にまわり、それでも足りないほどの所得税を支払っていたが、
最近の不景気で来年はデビュー当初の状態に戻り、再び還付金を受け取ることになりそうだ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 08:18:08 ID:PD9Vrl4L0
カメラは料理人の包丁みたいなもんだろ。
ダメダメな包丁で良い刺身は造れないが、
かといって国宝級の包丁を使えば誰でも一流というわけではないよな。

商品とチカラにみあった包丁を使えばいいだろう
料理が美味ければいいだろう。

機材云々は道理でもあるが、場合によっては微妙(単なる自己満)だよ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 08:53:54 ID:RnexccvS0
文芸美術国保の保険料って収入に関係なく一律(本人1人月額で\13,500)
収入が多いときは大変お得なんだけど、収入が少ないときは一般の国保より高く
なるね。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 10:29:01 ID:l2qpjJGs0
年会費も払わんとなw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 11:12:07 ID:oD7sHwdp0
>>811
いま誰も機材の話しなんかしていない。

>>812
国保の方が得な君には重要な話だよね。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 11:44:23 ID:LBlrLO6a0
>>814
古くさい
白鳥 珍太郎さんですか?w
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 11:59:10 ID:YhN6B29T0
包丁なくても料理はできるが、カメラないとカメラマンは存在しない訳だから
もっとカメラ会社や制作者に写真で喰ってる人間は感謝せんとな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 12:02:38 ID:bCvCSOcH0
版画家になればいいw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 13:03:10 ID:q0GCimJ70
>包丁なくても料理はできる

手で千切るんだよね。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 14:32:08 ID:TB7RPWE/0
包丁は危険だから料理ハサミ使ってる
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 14:47:54 ID:2goWdrwm0
本当このスレ例え話しだすと長いよな
ピンクばっかりの大喜利かよと
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 16:33:11 ID:NK8jHKVm0
フロカメラマンいる?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 16:41:29 ID:zIoakso30
>>821

おまえ馬鹿だろ? プロでないと分からないレス多いだろ。
逆に成り済ましエセプロも多いがw 君みたいにw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 16:45:17 ID:zIoakso30
釣られたw  風呂カメラマンかw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 16:53:03 ID:dMQlFsbC0
>>823
先にmail欄を見るといい、かまってちゃんだが粘着しないので
カワイイもんだ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 17:41:43 ID:r+7VkusI0
>>822
この釣られ上手め
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 18:54:53 ID:ZlmX9Pc80
ドル園ポン園ウマス
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 04:52:33 ID:xiyLzcwu0
どうでもいいが飯、喰えてるかぁ…厳しいなぁ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 06:36:48 ID:lnDYbLWu0
月50kill
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 08:56:34 ID:uCdIC59xO
住宅ローンは完済したし息子は独立したし、夫婦二人暮らし、月50程度の売上でも生きていけてる
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 12:00:18 ID:MEaadY+R0
>>821
金貰って、一日中写真撮って飯食ってるのがプロという定義なら、
おれもプロカメラマン。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 12:44:02 ID:cIYOgwm00
>>830

きみ、釣られてるの知っててのレス?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 13:13:13 ID:MEaadY+R0
>>831
茶道具の撮影モリモリやってるけど?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 13:51:40 ID:gAssTzXD0
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 14:15:21 ID:cIYOgwm00
>>832

茶道具の撮影で頑張ってるのか…  がんがれよ フロなんだから
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 14:19:15 ID:MEaadY+R0
>>834
チラシ作ってるw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 14:20:42 ID:MEaadY+R0
>>833
おれは風炉カメラマン
風呂じゃない
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 14:28:46 ID:cIYOgwm00
なかなか面白いオチじゃないかw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 14:49:07 ID:llSatIFO0
フォトクリエイトがいいよ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 20:11:23 ID:foh6wSPZ0
>822 馬鹿はお前ってことで!www
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 07:53:19 ID:jtLmrE+l0
Kgさん
ペンタブ返してくれよ〜!
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 13:59:46 ID:8/MrWNs10
Kgって誰だよ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 19:56:06 ID:4Q9PCpKr0
諸君らを試してすまなかった。結果は追って知らせる。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 20:35:43 ID:7Ydi2fIh0
美瑛でポストカード売ってる俺様が通りますよ
もう雪だから屋外は無理だわ
春まで冬眠するorz
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 20:48:09 ID:lT4kyyzl0
>>843
北瑛の展望台があるところ?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 04:50:12 ID:8ldU0lM10
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 15:07:48 ID:sxwbggbB0
仕事無い時何してる??

俺はこの先どおしようかと延々考えている

飛び込みで営業に行ってもなぁ・・・
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 15:32:11 ID:wkwFV/DD0
2ちゃん 掃除洗濯 自炊
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 17:15:12 ID:s/worE740
>>846
延々考えているだけですか? 作品撮りはしないのですか?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 17:56:43 ID:yLi6AL9cO
子供と遊んでる
今のところまだ遊んでくれる年頃なので
いつまで遊んでくれるかはわからないけど
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 20:53:56 ID:sxwbggbB0
>>848
作品撮りはしばらくやってないなぁ・・・
もうそんな行動力が無くなってきてるんだな
潮時か・・・
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 20:59:55 ID:5Ok0Ja5l0
リーマンショックに続きドバイショック。新政権は無策。景気回復は先だろうな。
内外タイムスもあぼーん。N経は40超から早期退職、なんと70人。Mハは45から新規早期退職募集。
あ〜〜〜ぁ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 02:08:35 ID:NM9F70s/0
昔から暇な時は作品作りをやっていた。
当時は社カメだったが、そんな時同僚は遊びまわっていた。

月日が過ぎみなフリーになったが、それでも暇な時は作品作りをやっていた。

世間は不況になったが、幸いなことに今はその作品の分野でそこそこ喰えている。
元同僚のその後は知らないが、名前を検索しても誰も出てこない。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 02:42:56 ID:UqG2341t0
イソップ童話(アリとキリギリス)かよ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 04:03:38 ID:byoactIr0
まぁ作品撮りやればいいってもんじゃないけどね。
きちんと考えて、じっくり取り組んでたのが良かったんじゃないの?

はんちゃんみたいにゴミを大量生産して血や肉に全くならない人もたくさんいるしね・・・
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 04:31:42 ID:NM9F70s/0
同僚たちはサラリーマン気分だったようで、作品撮りしているオレのことを陰で笑っていたみたい。
なんで休日まで仕事してんだよって。

オレも世間並みに遊びたかったけど、そのときはそれも楽しかった。
苦労して作品撮りしていたということはまったくない。

幸運だったのは、この分野で他に熱中して撮っていた人が少なかったことと、
世間の流行とが重なったってことかな。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 08:10:35 ID:+tBjUBke0
>>855
被写体は廃墟?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 08:21:32 ID:+fOG+Wuu0
褒めて欲しいのかな?

別にその程度の事は普通だと思うが。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 14:21:27 ID:vI2OVU3I0
>>855
>世間の流行とが重なったってことかな。

これって大事だよね。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 00:34:45 ID:rhHpCzW90
いまや流行ってあるのかね、どこも完全に冷え切ってるとしか感じないが…
物を売るにしても広告打つよかプライスカードの数字の安さで売れる時代だ(だから広告の経費も掛けられない)
コマーシャル(広告写真)は軒並みアウトだ(広告を見て買うんじゃない、安さで買うんだから写真やグラフィックデザイナーも要らない)
小さな数字の並んでるプライスカードがあればいい

雑誌も広告が減るどころか廃刊休刊が多い

デフレスパイラルか、この国はどうなっていくんだろうな

コマーシャル系のカメラマンが憂うのもなんだが…
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 00:57:41 ID:6uw7hBZs0
しかし業界で注目を集めれば集めるほど、それほど親しくもない知人や同級生などが寄ってくる。
やれ出版社を紹介しろだの、広告代理店を紹介しろだの。
そういったお願いことはお土産を持ってきて頼むべきことなのに、なぜかみな手ぶら。
どうせ紹介したところで、この様子じゃ付け届けや下手すりゃ挨拶すらなさそうだな。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 01:25:05 ID:PCW1I/wQ0
おまえ誰だかわかったよ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 02:03:58 ID:QT87OynA0
10年単位でみんな滅亡して行く
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 08:58:32 ID:Z4/5JjKt0
>>861
お土産持って行かなかったヤツか。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 21:01:05 ID:ES53vVxnO
昨日からの飛行機手荷物持ち込み制限キツくないッスか?
せっかく国際線でもOKのバッグ買ったのにな〜
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 21:31:18 ID:YFK0U54u0
あ、それ悩みのタネ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 02:13:50 ID:Nqhado8s0
>864
40×25cmの枠を作って試したら、
ロケ用のバッグ、全部アウトだわ・・・
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 12:35:38 ID:v5sYdS770
 国内の全航空会社は1日から、国内線の機内に持ち込める手荷物のサイズを、
100席以上の飛行機では3辺の合計が
115センチ(55センチ×40センチ×25センチ)以内、
100席未満では100センチ(45センチ×35センチ×20センチ)以内に統一する。
大きさは保安検査場で計測され、基準を超える手荷物は出発カウンターに戻って預けることになる。
http://news24.jp/articles/2009/12/01/07148855.html
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 16:33:52 ID:qWv87EcR0
情弱だな。
サイズ超えても1万円払えばokだよ。
仕事で機材持って乗るならそれ位調べろ。
飛行機乗るほどの仕事もないやつなんだろうけど。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 16:35:22 ID:qWv87EcR0
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 16:45:35 ID:12r1aDaw0
ふつうペリカンに詰めて預けるだろw
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 17:02:23 ID:MYtClW7yO
飛行機乗る仕事がエラいつう感覚も良くわからんが。
シーズンで満席だと金払っても断られるよ
偽プロ妄想乙


ペリカン便かあ!
その手があったかw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 17:04:23 ID:qQgnprB50
もう全部首から下げるしかないなwww
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 17:16:02 ID:XQYf1PwB0
>>871
カメラマンならペリカンと聞いて連想する物は
http://www.pelicanproducts.jp/cases.html
こっちだろw

ペリカン便を連想って・・・あなたプロですか?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 17:33:37 ID:JkwqlXgt0
>>873
少なくとも荷物を無くされる可能性は低いぞ。ぺりかん便。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 17:57:51 ID:dh1g3TVp0
まあまあ、>>873は、>>871が知っててわざとふざけて書いたのを読み取れないおつむなんだから
ゆるしてやれよw
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 18:04:04 ID:XQYf1PwB0
>>875
慌てて取り繕わなくてもイイよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:17:08 ID:+ustuh5k0
空気を読めない人、発見↑
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:36:41 ID:q5d9yBXL0
だからペリカンでペリカンを送ればいいだろうが
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:50:50 ID:U225VsVV0
ペリカンをペリカンにそしてペリカンで?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:30:35 ID:jpVIDbv70
ANAに確認したら、外装ジュラルミンで内装クッション張りの壊れ物手荷物
預け品専用のケースを貸してくれるみたい。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:31:28 ID:u6mM9aCX0
国内なら全て車移動w or JRだからな俺
国際線なら海外の航空会社でおk。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 22:02:15 ID:lIcVye2a0
下手すると追加手荷物料金もケチられて、鉄道移動への変更が増えるかも。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 00:15:48 ID:qjK0Hq440
>>881
大量の機材を持ち運ぶ場合は、結局車が一番楽だったりするよな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 00:44:17 ID:UYb89jq10
沖縄や北海道はさすがにきつい。
時間があってギャラがあればフェリーも好きだが。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 01:57:18 ID:F5tYI34S0
沖縄なんかの離島は小型機が多いから
定番のドンケF2でも中身の機材で膨らんだら
はねられそうだ。
オーバーチャージは往復で2万円なら
ヴァンガードのハードケースを買った方がいいな。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 07:44:39 ID:POJ82QVV0
ロストバゲージで機材の半分を失い、
ロケ先のメキシコで真っ青になったオレが通りますよ!

以来、機内に持ち込める限度一杯までは持ち込むようにしてる。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 08:01:02 ID:SgJDYbcmO
海外はロスバケが怖いんだよな。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 08:31:21 ID:o+Wt+RX60
君は天然色
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 10:37:59 ID:8h9bXKSu0
ロストバゲージって略すとロスバケなの?
なんで濁点取れるの?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 11:26:46 ID:SkVrJWM30
ペリカン消滅、ニュースになってるな

ロスバケはロンバケと同じ響き
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 11:38:37 ID:t578UU/s0
>>873
横レスすまそだが、ペリカンなんて初めて知った。
誰でも知ってるって事は最近のカメラマンの間では流行ってるのかな?
ハードは10年以上ゼロハリで通してる。大き目のは普通の無名なコロコロ付き。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 11:45:03 ID:GOSmBfGu0
本来ロスバゲなんだろうけど、実際に言葉に出す時なんかロスバケって言っちゃうんだよなw
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 11:49:00 ID:8h9bXKSu0
>>892
素直な答えに癒されましたwww
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 12:04:01 ID:DyhKp3sN0
ロケバスに空目
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 13:56:50 ID:i+2vr2V+0
バブルの頃、マガハで仕事してたとき、脱サラしてロケバス一人でやってる人の
運転する車の座席隣に座った時、おたく年収は? と聞くと600万って言ってたな。
あの人、いまは職変えただろうな。 あの頃でもロケバス年収600なんだから
今じゃ大変だよね
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 13:59:03 ID:FkhHnX74O
どいつもこいつもゼロなので天邪鬼なオレはリモワ愛用者
十数年酷使してるが健在
とはいえリモワも普通になってきたからつまらなくなってきた
機材用ケースとして意外と重宝するのが上州屋のハードクーラーボックス
安くて丈夫
椅子や脚立代わりになるし、真夏の炎天下や突然のにわか雨にも大丈夫
見た目が貧乏臭いのは否めないが高価な物が入れてあるようには見えないので防犯上はゼロやリモワより安全かも
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 14:04:07 ID:FkhHnX74O
年収600万なら当時は実収入はかなりあったと思うよ
やはりその頃ロケバスさんに聞いたけど、税務署がロケバスの実態をイマイチ把握してなくて、あれこれ計上してもほとんど通ったって
カメラマソでも年収600万はかなりすごい売り上げがいと達しないと思うが
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 14:08:29 ID:+mYLGp+/0
>>891
15年ぐらい前から使っているよ。
サイパンやホノルルのバケージで、同じ形や色のがたくさん出てきたな。
あの頃は海外ロケ花盛りだったな。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 14:23:36 ID:i+2vr2V+0
>>897

だから 受け止めかたで違うでしょ  年収なのか所得なのかで…
混合してる人 多いしw
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 15:46:28 ID:Vf8Ipk/R0
なんか最近新藤さんのところにフォトブラが投稿してるな・・・

新藤さん、大変なことにならないといいが。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:15:33 ID:t578UU/s0
>>898
へー。
今も昔も全然聞いた事ないや。単純に俺の世界が狭いんだろうな。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 18:02:26 ID:o+Wt+RX60
業種の違う自営ですが、年商ならともかく
自営業が自ら語る年収をまともに受け取るのはどうかと。
しかも色々やりくりで、サラリーマンのそれとはちょっとニュアンス違いますよ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 19:44:24 ID:z4LSSjck0
普通年収と言えば、税金や社会保険料を含めた収入の総額。個人事業主なら年商も同意。
税金や社会保険料、経費他を差し引いた金額が所得あるいは手取り年収かと。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 21:20:12 ID:FkhHnX74O
個人事業主の年収と年商が同意?!
んなアホな
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:26:29 ID:GOSmBfGu0
ペリカンと言えば、1510は機内持ち込み不可になるかな・・・
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:52:37 ID:mvwaDimO0
かように年収の定義が違うことからして、年収を訊くのは無意味と。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 02:57:21 ID:L0B8EE5t0
で、皆さん最近、仕事してんのかよ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 05:51:20 ID:XfEL/Rks0
全くしてない・・・・・
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 07:04:12 ID:jt6i3D0v0
年収っつーのはいわゆる給料分
年商っつーのは総売り上げだろ

まぁ、年収600万ならソコソコ大したモンなんじゃねーの。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 09:44:54 ID:hBgAkO6wO
勤め人じゃないから給料なんてもらってないけど
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 09:48:31 ID:CKxlhq+e0
ageんなよ、気持ち悪い。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:08:37 ID:PrrNbZJJ0
年商=企業の総売上高。年収=個人の総収入。
このスレ的には年商=年収で良いんじゃないの。
所得金額=年収-必要経費。
所得から社保、生保、損保等を引いた金額が課税される所得金額。
確定申告書を見れば一目瞭然。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:22:42 ID:ssTnR6t90
>>912
あなたサラリーマン?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:13:48 ID:EBvZfI5l0
てか赤の他人に収入聞くなよw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:30:32 ID:2n1MOIyF0
世間より低いと思っている奴は実際より多めに答えるし
世間より高いと思っている奴は実際より少なめに答える。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:58:15 ID:Ab7/ow3D0
あからさまに俺の収入聞いてくるやつっているよな。
あと、どこの会社の売り上げが一番? とか。

他人の財布の中身が気になるヤツは、まず自分の財布の中を見せてから尋ねるってのが筋だ。
まあ見せたところで正直には答えないがw
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:16:28 ID:EKziYXun0
長年リーマンやってから転職したもんで、天引きされてたものがどういう扱いなのか
ぶっちゃけよくわからないw
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:29:13 ID:jt6i3D0v0
自営だって、ちゃんと給料を自分に振り出さないようでは会社とはいえない。
会社の利益=自分の所得だなんてとんだ勘違い野郎だな。
会社の利益ってのがないなら設備投資の見通しも適当。
そりゃー会社じゃねーよ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:36:17 ID:/KAKND2F0
でも実際は、有限とかそういう会社多いよね
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:53:26 ID:PrrNbZJJ0
>>913
個人事業主だよ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 14:45:36 ID:hBgAkO6wO
自営のカメラマソ?
写真館とかのことなのかな
フリーカメラマソは普通は自由業だな
ところで法人化してる奴いる?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:23:55 ID:ssTnR6t90
>>918
そう、会社じゃない、個人事業主、ちなみに主一人だけ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:26:04 ID:jt6i3D0v0
なんだ、そういう感じなのか
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 20:46:55 ID:PrrNbZJJ0
多くのフリーカメは個人事業主でしょ。
俺のとこはアシがいるから、税務署に届け出て専従者給与払ってるけど
当然自分には給与は払わないよ。

>>923は給与として受け取ってるなら株式だね。
D通やH報堂で取引先コードを作るには、会社にするのも手だよね。
俺のとこはマネージメント会社が株式なんで、自分は気楽な個人事業。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 01:30:57 ID:2gUkHYU70
>>922
個人事業主だって立派な個人商店主だし法人だぞ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 06:45:19 ID:EQdAD0Si0
まー、ちゃんとした事を教えてくれる人がいないのだから仕方がない。
ひとりだから悦に入ってる間に頭の悪いものは淘汰される。
教わらなくても勘の良いヤツは残るだろうけど
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 09:38:27 ID:BfJZVsVNO
個人事業主は立派な個人商店主かもしれないが法人化しない限りは法人ではないし、フリーでわざわざ法人化してる奴は少数派
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 09:48:28 ID:XcgwLveV0
>>919
有限? まだあんの? 
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 12:26:46 ID:SehTXYmp0
>>926
まあ、最初は数年間の実施試験みたいなもんですな。

合格者は残るし不合格者は残れない。
そして実力相当に落ち着く。
厳しいけど一番正確確実なテストな訳です。

いってみれば、この部分はサラリーマンと似てますが
合格と不合格の違いが両極端なんですよ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 12:53:25 ID:hlyMf+Ww0
>>928
これから会社にするのなら株式しか道が無いんじゃなかったっけ?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 13:18:28 ID:cmf1UB560
合資とか持分会社も有るよ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 13:32:52 ID:K2M9s6eg0
好きでやってる仕事は儲からない仕事が多い。

儲からないからだんだんイヤになるのさ・・・
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 14:10:15 ID:EQdAD0Si0
家買えて、妻子を養えて、車がチョイチョイ買えて、
旨いもの喰って旨い酒飲めるからそれで満足してる。
老後とかまでは考えたくないけど(苦笑)
目下の問題はリフォームをキャッシュにするかローンにするか。
その程度の生活ですが、やりがいを感じているから幸せです。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 15:10:52 ID:XcgwLveV0
>>930
そうだよ。
で、すでに有限の場合は確か株式にしなきゃいかんのだろ?
まだ猶予期間内だっけか? て話。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 15:34:17 ID:BfJZVsVNO
>>933
家は完済したけど車はちょいちょいは買い替えられなくて、未だに13年前に買ったボルボに乗り続けている
もう25万km越えた
娘が来春(受かれば)大学生なので、まだ当面車なんて買い換えられないよ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 15:38:54 ID:SehTXYmp0
>>935
そりゃボロボロですな
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 16:53:35 ID:BfJZVsVNO
車はパッと見、ボロボロではないよ
ずっと屋根付き車庫だったせいか
それより身体はボロボロかも
遠近両用メガネ必須だし
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 17:47:33 ID:omt74wOQ0
まあこの仕事で娘を大学にまでやれるんだからたいしたもんだ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 17:58:20 ID:2gUkHYU70
うちは校卒で働き出して二十歳になったら、二人ともちゃっちゃと独立して出て行ったよ(あてにしてたのに…)
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 21:16:11 ID:J9V+RUZQ0
俺なんかこれまで順風満帆だったのに、写真集の撮影場所がどーたらとチャチャが入って、あちこちで話題になっていい迷惑だ。
まあその写真集はプレミアがついていい値段になってはいるが、中古市場の値段は俺には関係ないのが辛いな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 21:46:01 ID:J3ZLrzt40
法人だ個人だの話がここまでトンチンカンなのはなぜ?
確定申告もしてない学生ばかりなの?ここ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 22:12:11 ID:EQdAD0Si0
他人を語るな!

モデルの事務所と、あの子と仲の良い子の下の名前言ってみな。

943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 22:22:55 ID:J3ZLrzt40
個人撮影会なるものがあるとは聞いているが、
プロスレに誤爆するとは…
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 22:28:04 ID:YdTLLNEv0
>>942
これが恥ずかしい誤爆かw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 06:45:08 ID:HhzKalCT0
>>940
つまんね

あの人がここ見てたら笑える
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 11:02:47 ID:mZd8tUV00
>945

わかってらっしゃる。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 11:27:21 ID:qI8fvJvu0
有名人なら、ネットであることないこと自分の噂が飛び交ってる
ことくらいは覚悟してるな。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 14:22:10 ID:0cuxf1hqO
>937
西○さん?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:05:43 ID:aFH62Ht90
なんか、ただの井戸端会議スレになってしまったか…人の噂の好きなこと
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 17:32:19 ID:YZlMj0VH0
ここって本当に「プロカメラマン専用スレッド」なの?w
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 22:08:04 ID:SK2HqWyY0
そういう貴殿は?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 23:33:01 ID:srENFF0E0
2ちゃんねるのプロが混ざってるかもしれない@プロ工作員
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 11:14:26 ID:ANAJ4E1p0
殆どはカメオタか妄想プロ。
一日拘束とか、せいぜい雇われか放浪カメがいいとこだろ。
会社の「写真担当」なんてのもいそうだな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 14:10:52 ID:stl3XvwG0
俺は本当にプロだが、書き込むたびに妄想乙とか返される。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 15:44:38 ID:ANAJ4E1p0
こういうとこじゃ仕方ないだろうな
俺も本当に・本当に・本当にプロだけど簡単には信じられないだろ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 16:48:04 ID:O/zVSta10
カメラの話ばっかする奴は素人確定。ギャラの話や確定申告の話が詳しいのはプロだろ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 16:52:57 ID:+ZsQwFBw0
>>942は?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 17:45:13 ID:eJbsgizC0
>>954
妄想乙
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 00:12:13 ID:t8k304eT0
編集者です
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 00:38:47 ID:DIhckQZv0
なりすましプロカメラマン専用スレッドってことか…つまらん
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 03:30:39 ID:YY4GSYkl0
今のご時世プロカメラマンなんて
妄想成り済ましする程の職業でもないだろ
技術職じゃないよ。偉そうにしてる一般職。ダメ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 04:02:35 ID:DIhckQZv0
生活費が滞って離婚されたり、維持費が足りず夜勤のバイトに走ってるカメラマンの、どれだけ多いことか
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 08:44:29 ID:jJ2Fda1j0
とりあえず鏡の中の自分でも見ていろ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 10:42:29 ID:9jx3NiJ+O
生活費や維持費が苦しいから一戸建てを買ったよ
先日完成してもうすぐ引き渡し。年内引っ越しで慌ただしい
今まで賃貸で月15万払っていたが、これからは住宅ローンが月6万
けっこう楽になりそう
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 10:54:31 ID:+ptxfT0V0
暇だな・・・・。
営業行って来るか。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 10:57:04 ID:t0VSv3+m0
年末の忙しいときに来ないで下さい
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:25:42 ID:pCvFtwYQ0
>>964
貴殿は「売れっ子カメラマン専用【課税対象所得500万以上】」スレの42だよね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1256225073/

狛江に一戸建て新築おめでとうございます。

家購入の自己資金(頭金)が3500万円もあったのだってね。
資金があってうらやましいよ。
俺なんか頭金をちょっとしか持っていないので、中古マンションですらローン
の審査が通らないですわw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:00:44 ID:jJ2Fda1j0
京王線でも橋本あたりまで下れば頭金で家買って、お釣りがくるかも。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 14:33:57 ID:lOa9vpAf0
相模ナンバーの機材車なんて、クラに失礼だろ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 14:35:01 ID:uMKDmW9j0
カメラ板のPanasonicストロボスレでチンピラが吠えてるよw
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 17:23:26 ID:s+jjfbZc0
>>970
いまどきそんなストロボが気になる人(オマイも含む)って
何を撮ってるんだろう?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 18:48:58 ID:oB7bfRHH0
>>969
なぜそんな発想になるか、理解に苦しむ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 19:32:52 ID:jJ2Fda1j0
>971

確かに そんなの普通のプロはあまり使わないと思うぞ
ジェネの話ならともかくな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:19:35 ID:/0YyWIx20
>>969
馬鹿レスすぎて吹いたw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:53:26 ID:t8k304eT0
店取材の内観+料理だとジェネはオーバーだろw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:43:16 ID:hG/Ooo7D0
すごい過疎の田舎から出てきた人とか、真顔で>>969みたいなこと言う人いるよねw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:50:42 ID:jJ2Fda1j0
>975
マップルマガジン程度ならそうなるが、
ジェネはよく使うぞ?使わないか?
やはり力入れるとギャランティーも良い品!

>976
まぁー新宿まで36分で行けるから
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:57:40 ID:WG2KfrkX0
最近は「モノブロックの方が良い」ってヤツ多いな
調光狭い古いジェネしか知らないのかな?
オレはモノブロックもあるけど、ジェネの方が出番多い
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:24:34 ID:CcPg0Msj0
>ジェネの方が出番多い

だからそう言っている

あー、もう寝るわ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:35:52 ID:r0TYnxBs0
俺なんか、わざわざ品川ナンバーのボルボを買った。
レンズは白のバズーカを全部揃えたし、客を連れて行けるキャバクラも開発した。
想定外だったのは、まだそれらを使う機会が無いことだ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 01:10:17 ID:SjO2M6Jx0
>>980
「白レンズはレンタル屋で借りる」方式にしておけば良かったね!
レンズに貼り付けてある「レンタル屋のシール」は、白テープを貼って隠せば
クラもレンタル品だと気が付かないしw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 01:27:12 ID:e+2Y3TLf0
>>979
うんわかっている
オマエ>977だろ?
オレは>975みたいなヤツの事を指して書いたんだがな・・・

まぁいいや、オレも寝る
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:41:36 ID:4d/aoRUj0
>>967
自営なんて税金ごまかし放題なんだから
売れてるときに貯めてないのはアホ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:53:15 ID:iPaMNDL10
食べもん屋のロケのように短時間でセットする必要がある場合はモノブロもありだとは思うが
スタジオで箱バン+ディフューザーで大面積の均質なライトが欲しい場合は
三つ四つに割れるジェネが有利(ヘッドの数も要るが)
また商品撮影やテーブルフォトなど比較的小さな物を撮る場合でも1ジェネ2ヘッドで最低限なんとかなる
(非対称で割れるジェネが高いが便利、対称でしか割れないのは不便だ)
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 04:14:07 ID:x6kJmzzd0
いま一種のバーチャル写真館を企画してる。

完成したら画期的なビジネスモデルになると思う。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 08:02:40 ID:CcPg0Msj0
プロ発見
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 08:46:35 ID:ShF7LjmD0
>>981
レンタルやリースはむしろプロの証だよ。
固定資産にならない、だったかな。
複合コピー機が自前って所殆ど無いでしょ?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 08:59:26 ID:CPVvhWo70
>>978
理由が解らないんだな爺さん。
まあ頑張れよ。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 09:03:58 ID:aLBA/+WX0
車のナンバーでクライアントにアピールか・・・ある意味斬新でワラタ
まあ自分がそれを導入することは一生ないだろうけど。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 09:05:07 ID:i1EgKyTM0
>>987
レンタルとリースじゃ、まったく意味が違うだろ。
コピー機はリースで保守料金含ませた販売形態が一般的
になってるだけ。
どちらも固定資産にならないというのは正解だが。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 09:07:19 ID:i1EgKyTM0
>>988
>理由
1灯しか使わないからでオーケー?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 09:09:16 ID:aLBA/+WX0
永久にレンタル(某剛田氏談)
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 09:54:54 ID:CcPg0Msj0
ジュエリーは腰にくる、レフ板に寝袋で就寝決定。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 11:01:40 ID:Y1/OYoze0
相撲ナンバーは港区、千代田区に乗り入れ禁止だから、タレント撮影では不便なんだよ。

それから、たとえば2灯焚きの場合、ジェネはそれ自体が現場であぼーんしたらお仕舞いだが、
モノブロはなんとか1灯で切り抜けられる。予備があれば別だが。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 11:05:07 ID:CcPg0Msj0
んなわきゃーねぇ

どんだけ管理悪いんだか むしろモノブロ予備だろ
996名無CCDさん@画素いっぱい::2009/12/11(金) 11:06:36 ID:QHmESQ4B0
自分の機材使ってもレンタルしたことにしてレンタル料請求するんだが…
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 11:19:56 ID:CcPg0Msj0
それで未だに仕事が減らなかったら優秀ってコトでw
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 11:39:48 ID:i1EgKyTM0
>>996
レンタル料が全部請求できるならカメラから何から一式
レンタルすればいいと思うが。

昔は自前の機材も使用料請求できたらしいな。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:10:39 ID:aLBA/+WX0
>>994
すごい都会コンプレックスワラタw
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:27:10 ID:CcPg0Msj0
携帯電話の通話料まで請求できた20年前!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。