【プロ】営業写真をデジで撮ってる人達で話 6枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 09:36:13.41 ID:tUCEZzsU0
早くも一匹釣れましたw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 15:34:57.60 ID:blmOLNQ/0
ポートレート用スタジオ厚手布バック紙ですが
真中の部分を汚してしまいました。
上から同色の色を塗るのって大丈夫?
塗れるとしたら油絵用、水生絵の具。それともペンキなんでしょうか・・・
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 17:13:56.03 ID:JRwiHSmm0
だれか布バック紙について教えてくれ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 21:04:42.56 ID:blmOLNQ/0
×布バック紙
○布バック
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 11:40:07.17 ID:ExaTt99d0
紙なのか布なのか
916CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!:2012/07/08(日) 23:58:49.68 ID:ERoM6lmB0
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 12:10:24.76 ID:Dij1QiPp0
ヤフオクで出てるお安いコードレスシンクロ使い物にならないですか?
動作安定してお勧めの物ってありますか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 00:02:40.61 ID:gP8k8t8q0
>>917
仕事で使うんだからそこまでケチんなくてもいいと思うの。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 10:38:31.29 ID:slRbUxuX0
利益が少ないんだからケチりたくもなるんじゃね?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 17:47:33.34 ID:iB/SYYcE0
安いもので用が済むものに金をかける必要は無い。
これで十分と普及機や社外品のレンズ使うのとは意味が違う。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 12:52:01.02 ID:Gkk8FDQ50
場所によって違うかもしれないけど、コメットとかトラブルがあったらすぐ来てくれるじゃん。
送受信機合わせて4万程度なんだし、サポート込みで考えたら決して高くないと思うけどな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 14:07:46.06 ID:yOkVzTZi0
オレのまわりはコメットが多いな。
そういうオレはぷろぺっと
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 18:24:42.78 ID:cF0MnEdd0
>>921
タダじゃないし、安物でも予備さえあればと言う事も考えられる
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 01:08:59.18 ID:FVJTRiHo0
予備なんてモノブロで十分

つか、モノブロの方が何気に重宝したりする
古い機材のスタジオだとジェネの出力設定に制限があり過ぎて今の時代は使いづらそうだね
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 18:16:50.67 ID:CR+il1zh0
>>924
古いジェネはディマーも1/4位までしかないし使いづらいさ
広いスタジオだと被写体との距離が話せるから良いんだけど
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 12:14:45.94 ID:dfZGO4280
もっともらしく聞こえるが、RZとNSで撮ってたものがISO100の35デジタルになってスタジオの光量にどう影響するんだ?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 14:40:23.76 ID:DrR1lQEm0
いつまでも絞り8とか11の固定でしか撮らない年寄りには分からない事です
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 17:24:45.04 ID:dfZGO4280
なんだ、絞りあけてぼかして素人騙すスナップ屋か。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 18:27:05.52 ID:DrR1lQEm0
ジジイ、どうぞ何とでも言ってくださいwww
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 19:55:29.10 ID:dfZGO4280
若いのに営業写真なんかにしがみついてても先がないぞ。
悪い事言わんから営業写真みたいな衰退産業より広告でもブライダルでも何でもいいから外の世界に行った方がいいぞ。
腕があるなら。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 22:42:12.78 ID:DrR1lQEm0
>>929
ありがと
実は最初に勤めた営業写真館の社長があなたの様な人でとにかく何も変えようとしない堅物でその息子も社長のイエスマン状態でした。
その他従業員はみんな何か言えばすぐ否定されるの分かってるから何も言わなくなってた。
俺は5年勤めてみたけどここに居る理由は無いと思い退職。
貸しスタジオのスタジオマンとそこのお客さんのカメアシのバイトを経て今はあなたが勧める広告、雑誌、ブライダルをフリーでしているよ。
ちなみにその写真館、今は従業員みんな解雇して家族と土日の忙しいときだけ親戚をヘルプで使ってるらしい。

最初に勤めた社長とあなたが被ったのでついつっかかってしまった。
すまなかったですね、社長。
932931:2012/10/04(木) 22:43:32.62 ID:DrR1lQEm0
アンカミスった、すみませんです。
>>930へです。
まぁ読めばわかりますよね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 05:54:45.96 ID:75W3vMzl0
こういう能書の長い奴はカメラマンでは喰って行けないんだけどな
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 09:07:42.82 ID:Xc1/S2Fj0
と言う夢を見た。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 12:06:29.26 ID:AXxOfmyd0
ちらし、ふりーぺーぱー、ぶらいだるって底辺の大三元だな
936931:2012/10/07(日) 18:46:08.13 ID:aMuacTLP0
しかし写真の世界で技術の底辺は写真館だ

フロント、メイン、バックに彗星、終わりwww
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 23:26:40.92 ID:M2i1cTW/0
営業写真のスレにわざわざ来て喧嘩売ってるのw
>>936のようなとこに5年もいたとは。
このご時世で広告一本でやってるってなら尊敬もするが
雑誌(取材だろ)やブライダルまで手をだしてるとは
別に威張る程のものではないな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 12:28:07.59 ID:gJwnL8oF0
5年も居てそのライトしか教わってないんじゃ写真館でもお荷物だったんだろう。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 19:50:20.76 ID:uYRBZCnd0
今年は七五三の件数減ったな〜
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 11:11:40.95 ID:NNg1gaYQ0
大型ライトが、おおよそ順当に壊れてほとんど取り替えたが
1箇所だけ片側がしつこく壊れない固定式のライトがあって邪魔臭い
もったいないから使ってるけど、
なまじ外れないが為に、それに合わせて他のライト構築してる始末
早く煙吹かないかと思うわ マジで
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 12:51:00.04 ID:Fw0tzwF90
機材も高いよな。うちも順当に壊れてほとんど取り替えたが
結構掛かったなぁ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 22:42:04.34 ID:+HjB0BIi0
明日なんですが、七五三で忙しいから手伝いにきてくれ、と
知り合いの写真館から頼まれてます。
スタジオ撮影です。

雑用係なので撮影の技術は要らないですが、
ポージングの指示や衣装の細かい直しが手伝えると助かる、とのことでした。
こちとら素人なんで気の利いたことはできませんよ?とは言ってあるのですが、
七五三スタジオ撮影の教科書的なもの、ネットに何かないでしょうか?
男の子は右手に扇子を横向きに、とかそういうレベルのものです。

着付けやメイクさんその他はもちろんいます。
スタジオ機材の扱い方は初歩的なことはわかります。
あと、こんな雑用してくれると助かる、的なものがあったらご意見もらえると参考になります。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 13:54:10.42 ID:ptnwxXuM0
無駄に中途半端な知識を持ってきてその気になられるのが一番面倒。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:17:24.80 ID:TvuzGLBI0
>>942
断っとけ。
扇子の向きや持ち方などの作法や所作も知らないで付け焼き刃はムリ。
ちょいと煽てりゃやりたがるから便利に使われてるんだよ、君。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:48:38.65 ID:Wyt8Sfy00
誰でも始めは素人。
便利に使われなければ仕事は来ない。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 11:57:28.21 ID:/xGkYtss0
>>945
>仕事は来ない。

ん?フリーの営業カメの話しか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 21:13:32.96 ID:NrLxqUx6O
嫁さんと二人の写真館なんだが不況知らずで予約が入り過ぎて困っています。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 11:33:50.38 ID:q6KDctDz0
過ぎて困るのなら手を打たないと危ないな。流行ってるつもりでも波が引くのは恐ろしく早い。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 02:16:22.59 ID:MyOrsjGC0
そんな妄想を書き込みたくもなるよね

携帯から
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 02:13:00.01 ID:fiTur5tU0
ニコン使いだけど、先日泣く泣く純正70-200F2.8VRU手放しました。
でも結局F2.8 70-200が必要になったのでタムロンかシグマで手を打とうか考え中。
使ってる人いる?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 06:53:41.97 ID:l+WHhqgE0
>>824
サイトと写真がマシになったな
ここ見てるのかなw
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 13:15:20.54 ID:wCHG00Vp0
http://www.ecareer.ne.jp/redirect/mdm.jsp?q=00035285001.131.ssk_thu

おまいら、この求人どう思うかおしえてくだちい
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 00:33:37.54 ID:VvKKwOGH0
はじめまして。
今度、自宅兼店舗で写真スタジオをオープンしようと考えてます。
土地はあるのですが、メイン街から車で20分くらいの郊外というか田舎というか。車通りも少ない上、中央分離帯もあり、集客できるか不安です。

皆さんの店舗、立地はいかがでしょうか?
立地は関係なく、ホームページからの来客が多いですかね?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 01:51:05.47 ID:s9GrloOt0
ここに質問に来る時点で終わってると思うよ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 13:16:15.44 ID:56Fzp5sd0
>>953
都会なのか田舎なのか解らないけど、
住宅街の自宅兼店舗って結構駄目になってる所多いよ。
うちは街中に4坪のテナント借りてて、
店舗でデジプリ受付、スタジオギャラリーにして
撮影は郊外のスタジオに直接お客様に来てもらってる。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 13:53:32.02 ID:ev5KEaFX0
みんなパソコンとかモニタちゃんとしたのそろえてる?
昔のナナオのモニタももう寿命だしお遊びで買ったwinの
ノート使って3るけどこっちもそろそろ買い替え時なんだけど
ちなみにプリントはラボ外注
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 20:17:44.23 ID:W4VAlTHk0
はい
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 01:28:12.64 ID:TukJN8K/0
プリントはラミが当たり前になったり、自家インクジェットで失敗し何枚も出すこと考えると
外注ラボ&ラミが結局お得
ラミの失敗(ホコリ巻き込み)は大損
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 13:44:14.02 ID:ps+2d5K60
衣装は何処のメーカーさんのが人気ですか?
960名無CCDさん@画素いっぱい
ユニクロ