【議論】一眼という言葉の定義7【沸騰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
850名無CCDさん@画素いっぱい
本当に画期的ならミノルタαみたいに過去を捨てても売れる。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 01:40:52 ID:rgkGJ3lj0
うむ。
マイクロフォーサーズのマーケッティングで「一眼」を捨てられなかった事と、
センサーサイズの制限を捨てられなかった事が、後に致命傷にならなければ良いのだが・・・
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 01:46:05 ID:g6xeA76jO
ミノルタはAPS一眼レフでVマウント化して撃沈した。

電子マウント、防塵防滴、専用設計、水中ハウジング、コンパクト設計、
レンズラインナップ、ボディラインナップ、デジタル化まで、
まるで今のフォーサーズと同じように抜かりは無かったけど大失敗。
APS新規格が衰退するとともに消え、α7デジタルは2004年まで出なかった。
そしてソニーに事業譲渡で幕を閉じてる。

そういう前例があったのに、フォーサーズは同じ轍を踏んだんだよ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:15:42 ID:BcSvFkR5Q
>そういう前例があったのに、フォーサーズは同じ轍を踏んだんだよ。

フォーサーズが同じ轍を踏んだかどうかについての見解を留保したうえで、なぜ似たような
前例があるのに同じような歴史が繰り返すかについて語ろうか?

それは、あなたが挙げていないだけで、大成功した前例もあるからだよ。ミノルタのαとか
キヤノンのEOSとか。

もちろん失敗した事例も他に挙げることが出来て、オリンパスのOM707とか京セラCONTAXの
Nシステムとか。社運を賭けて事業撤退の引き金を引いたという意味では京セラの
事例はより影響が大きかっただろう。

ミノルタはVシステムを将来的にデジタル一眼レフに繋げる事業戦略を描いていたし、
京セラCONTAXのNシステムは当初からデジタル一眼ありきで企画されていた。
その後のデジタル一眼レフのフォーマットがAPS-Cから普及したことを考えれば、
ミノルタは京セラよりもある面では筋のいい可能性に賭けようとしていた、と言えなくもない。

ケーススタディをやるなら、これら成功事例と失敗事例の比較検証を行い、成功事例だけに
共通する要素、失敗事例だけに共通する要素を抽出して、フォーサーズが
失敗事例だけに共通する要素を避ける努力を怠っていたかどうかを見なければならない。

それが見いだせて初めて「失敗事例の轍を踏んだ」と指摘できる。それを示さなければ、
単に失敗事例だけを持ち出して結果論を述べているに過ぎない。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:17:26 ID:e0x+elAZ0
>>703
Qの予言どおりに進行しているのな
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:17:53 ID:BcSvFkR5Q
いかん、また論じてしまった。寝るわ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:30:39 ID:e0x+elAZ0
>>774
まとめに文句はないのだが、本来の一眼レフが目標に置いた
同じ光学系でフレーミングを行うファインダーの目的からすれば
デジタル時代はミラーレスこそが理想的な技術の終焉になる
可能性があるんじゃないかな。

Qの意見で一番感心したのは、一眼という言葉をデジタル時代
でも残さなければならないという点だったので、単に光学系が
同一というより、最終の画像を同一レンズで確認しながら撮影
するというのが2のポイントのような気がする。
交換式というのに絞るのは、一般的な一眼レフがレンズを交換
しながら上の撮影を楽しむという文化があったからでないかな
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:38:32 ID:e0x+elAZ0
その意味、デジタルカメラ時代になっても一眼レフの機構の
維持だけに努め、大型のプリズムや精緻なレフミラーを特徴
としてデジタル一眼レフと言ってたのは、少なくとも撮影する
側からすれば受ける要素がなかったといえる。

美しい光学情報を撮影者に伝えても、それは撮影されるデジ
タルデータと全く異なる。撮影したアウトプットを見れば見る程、
ガッカリする。
視野率100パーセントはコンデジですら実現しているフレー
ミングの問題はコスト問題を抜きに処理できない。
ケチったプリズムやレフミラーなら暗さも問題で、ピント合わせ
すらまともにやり難い。

デジタル時代でjpeg撮って出しが殆どの時代に、意図する撮影
結果を事前に確認することを目的としていた一眼レフの存在意義
からすれば、ほとんどが結果とずれている上に、撮影者に負担
ばかりかけていた。失敗例とは、そういうことでないのかな。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:38:36 ID:M9TZ7Ng+0
>>854
別に予言つーほどたいしたもんでもないだろう。
ミラー無しレンズ交換式カメラがこれからも出てくるだろう、つーのは
おおむねほとんどの人が予測している事だし。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:42:56 ID:BcSvFkR5Q
>>854

次は>>588で書いた「上からのミラーレス化」が来るよ。

ソニーは間違いなくやるだろう。実はいま、キヤノンの5D2の動画撮影がクリエイティブ業界
(広告業界)にバカウケという事態になっている。
キヤノンもソニーもパナソニックも、フルサイズセンサー搭載の一眼で動画を撮影する
カテゴリーの将来的な可能性の大きさには既に気付いている。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:52:21 ID:BcSvFkR5Q
可能性に気付いているメーカーのうち、業務用ハイエンド一眼レフへの意思が強く、
実現のための経営リソースがあり、なおかつ既存の自社製品ラインアップとの
整合性が保たれるメーカーが「上からのミラーレス化」を牽引するだろう。

自分はソニーとキヤノンだと思う。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:55:00 ID:Yw0RAVBu0
>>853
なかなか良い事を言うではないか。
Qの洞察力を見込んで一つ聞いてみよう。

フォーサーズの敗因の一つは、センサーサイズが他社に比べ一回り小さかった為と
社内・社外の多くの人が分析していると思う。
小さなセンサーサイズが原因でファインダー性能を上げられず、また、高感度性能や
ボケの点でハンディを負ってしまったのは周知の事である。

その反省を踏まえ、マイクロフォーサーズの規格制定時に、彼らはセンサーサイズを
他社と同じAPS-Cサイズに拡張する事も検討したはずだ。

しかし、彼らはそれを行わなかった。
その理由は何だったのだろう?

また、今後、各社から出てくるであろうAPS-Cコンパクトデジタルカメラに対して、
マイクロフォーサーズは十分な競争力を保てるであろうか?
フォーサーズ同様、センサーサイズが原因で同じ失敗を繰り返す事にはならないだろうか?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 04:35:23 ID:Yw0RAVBu0
>>856
>デジタル時代はミラーレスこそが理想的な技術の終焉になる
>可能性があるんじゃないかな。
間違いなくそうなるでしょう。

>交換式というのに絞るのは、一般的な一眼レフがレンズを交換
>しながら上の撮影を楽しむという文化があったからでないかな
デジタルカメラは、QV10の頃から、一眼レフと同し目的・・・すなわち
「最終の画像を同一レンズで確認しながら撮影する」
を目指して開発されてきたのです。もちろん、最初から一眼の形で。

その目的を達成するために、銀塩同様、レフレックス方式も一つの解法でした。
しかし、QV10の頃から、もっとシンプルな方式は発明されていたのです。
ただし、様々な理由で、その発明がレンズ交換式デジカメに採用されたのが、
やっと去年の事だったのです。

その意味で、デジタルにおける一眼レフカメラは、銀塩における2眼レフカメラと同じで
カメラの進化の過程の中間達成物で有るとも言えるのです。

参考
一眼レフじゃないレンズ交換式デジカメを望むスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183043468/
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 04:44:50 ID:BcSvFkR5Q
>>861
>フォーサーズの敗因の一つは、センサーサイズが他社に比べ一回り小さかった為と
>社内・社外の多くの人が分析していると思う。
>小さなセンサーサイズが原因でファインダー性能を上げられず、また、高感度性能や
>ボケの点でハンディを負ってしまったのは周知の事である。

大筋で同意する。

>その反省を踏まえ、マイクロフォーサーズの規格制定時に、彼らはセンサーサイズを
>他社と同じAPS-Cサイズに拡張する事も検討したはずだ。
>しかし、彼らはそれを行わなかった。
>その理由は何だったのだろう?

まず、センサーサイズに起因するファインダーの見映えの問題は光学ファインダー特有の
課題であって、EVFや背面液晶を前提にしたシステムではセンサーサイズ選定の制約に
ならないというのがひとつ。

次に、感度の問題とボケの問題は確かにAPS-Cやフルサイズに及ばないが、それを割りきって
でもフォーサーズのサイズのセンサーを採るメリットが両社にあ
ったからだと推察する。

それは、先行メーカーのニコンとキヤノンの逆を張る、という戦略が描けることだろう。
ニコンやキヤノンが、レンズ資産を競争力の源泉にしているからこそ採りにくい戦略を採る。

フランジバックの短縮。新マウントの採用。小さなセンサーサイズ。
これらの要素を製品の小型化とローコスト化に集中させてコンデジユーザーを一気に巻き取る。
ニコンやキヤノンが戦略的に採りにくいオプションである。

このためのフォーサーズセンサーの採用だろうと推察する。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 04:48:21 ID:BcSvFkR5Q
次に、将来APS-Cのミラーレスが普及した場合の競争力だが、これに関しては、
実は、パナソニックのGH1はほぼAPS-Cに近いサイズのセンサーを搭載している事実がある。

パナソニックはこのサイズをマルチアスペクトだけに限って使用しているが、
ソフトウェアの封印を解けば実はいつでもAPS-C機として展開出来るポテンシャルを
ボディ側は持っている。(もちろんレンズのイメージサークルが対応していることが必要だが)。

もし各社のAPS-Cミラーレス機が出てきてセンサーサイズが競争ポイントになり、
マイクロフォーサーズが競争力を失うことになれば、おそらくなんらかの規格拡張が
上位互換性を保った上で為されると想像する。

APS-Cとフルサイズの一眼レフの例を挙げるまでもなく、同一マウントでセンサーサイズを
変えることは、マウント口径やフランジバックを変えることに比べれば敷居は低い。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 05:02:32 ID:BcSvFkR5Q
以上はあくまで戦略オプションの話であって、マイクロフォーサーズ規格が明日にも
改訂されてAPS-Cに対応する、という話ではない。

それ以前に、競合他社がマイクロフォーサーズ対抗とレンズ資産維持のジレンマに
どう対処するかという大きな問題があるのだから。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 05:10:07 ID:Yw0RAVBu0
>>863>>864
うむ。
なかなか良い洞察だ。関心したよ。

特にこの部分。
>もし各社のAPS-Cミラーレス機が出てきてセンサーサイズが競争ポイントになり、
>マイクロフォーサーズが競争力を失うことになれば、おそらくなんらかの規格拡張が
>上位互換性を保った上で為されると想像する。

これは俺も一番期待している点だ。
しかし、マイクロフォーサーズマウントは口径は十分だが電子接点が邪魔になり
APS-Cサイズまで拡張するのは難しいのではと危惧している。

まあ、何れにしても結論は各社APS-Cコンパクトデジカメが出揃うまで待つしか無いな。

>>865
>それ以前に、競合他社がマイクロフォーサーズ対抗とレンズ資産維持のジレンマに
>どう対処するかという大きな問題があるのだから。
うむ。
ここも極めて興味深い点だな。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 07:49:41 ID:rYJ7UoCwO
イメージサークルの観点が抜け落ちてるがw
妄想を素晴らしい洞察とかw
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 07:52:58 ID:BcSvFkR5Q
>>856-857
レスが遅れたが、私の見解と概ね同じことを書かれている。

>交換式というのに絞るのは、一般的な一眼レフがレンズを交換
>しながら上の撮影を楽しむという文化があったからでないかな


もちろんそうだ。

思うに「一眼」と「レンズ交換の楽しみ」が不可分のものとして歴史に刻まれていることは、
このスレの反対派の面々も重々承知されていると思うのだ。ただ、論争に熱くなるあまり、
思わず、一眼文化のなかでも極めて少数かつ例外的な存在に過ぎないレンズ固定式の
一眼レフをあたかも一眼レフの
代表例であるかの如く掲げて、「一眼」という言葉には
「レンズ交換出来る」という意味はまったくないなどと、冷静に考えれば自分のカメラ観
とも相容れないはずの戯言をつい口走ってしまったに違いない。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 07:56:51 ID:rYJ7UoCwO
ライカ等レンジファインダー機はスルーか?
まあオリパナ厨には分からないかもな。

レンズ交換は一眼レフに限った話じゃないぞ。
勉強し直してこい。

870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 07:59:04 ID:g6xeA76jO
>>853
それだけ知ってれば、お前も解って書いているだろ。
ミノルタVマウント化事業のケースが
フォーサーズ事業のケースと最も酷似してるんだよ。
その製品内容もな。
何事もタイミングとその速さだ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 08:03:27 ID:BcSvFkR5Q
一眼レフを崇拝して始めたはずの議論で、いつのまにか必死になって、一眼レフの
重要なメリットであるレンズ交換の価値を否定する。「一眼」という言葉と「レンズ交換の価値」は無関係だと言い張る。

そう言い張る為に、こともあろうに「一眼」の用法を批判しているはずのオリンパスの
フィルムカメラを証拠として持ち出す。

何かとても滑稽なことになっている。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 08:04:48 ID:rYJ7UoCwO
Vシステム構想時には、まだデジタルなんて視野に入っていない。
発売年次から分かるだろ。
そんなすぐに新しいシステムや製品が出来上がるとでも?
文系か?w
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 08:08:05 ID:rYJ7UoCwO
>>871
レンズ交換が一眼レフの必要条件ではない。
それだけのことが理解できない?
レンズ交換できれば一眼というなら、
レンジファインダー機はどうなる?
一眼と呼ぶのか?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 08:23:35 ID:g6xeA76jO
一眼レフカメラのデジタル化は四半世紀に及ぶ大きな課題だよ。
俺はRD175もRD3000も使って来たからミノルタのダメさ加減は痛感してる。
それはオリンパスのダメさ加減と全く同じものだ。

α化もEF化も、四半世紀も昔の話だ。
光学技術が成熟しエレクトロニクスが急伸した時代。
やるべき時にやるべきことを遂行したキヤノンとミノルタ。
何事もタイミングとスピードだ。

対して、何も行わなかったのがオリンパス。
電子マウント化を行わないなりにミノルタやニコン、ペンタックスは
AF化を達成したが、オリンパスは完全に失敗、撤退した。

デジカメとは異なり、一眼レフのデジタル化はマウントありきだ。
そして、民生品化への大きなネックはセンサーコストだった。
新マウントはともかく、センサーサイズをケチりコストダウンすることは
競争力を確保する方策としては間違いではなかったはずだが
デジタル化の流れや量産化によるコストダウンはは予想以上に速く、
或いはオリンパスの展開が余りにも遅すぎるために
波にも乗れないままマイクロフォーサーズ(デジカメ)に逆戻りだ。

マイクロ43への転化は速かった。
もっと速くあるべきだったが、オリンパスが足かせだったんだろ。
パナソニック主導だったからこそ強引には進んだけれど、
現にオリンパスのE-P1発売は、マイクロ発表から1年近くも遅れた。
その間は、仕掛かりであったE-30やE-620を売れもしないのに出す始末だ。

やるべき時にやるべきことをする。
これがオリンパスに欠けている意識、もしくは実力だろうね。
一眼レフ事業にまだ未練があるのならば、135マウントと組むべきだね。
実質的に撤退なのであれば、今のままデジカメで頑張れば良い。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 08:26:14 ID:Yw0RAVBu0
>>868
なんだ、やっぱりQは屁理屈しか言えないQだったのか。
がっかりしたよ。

>思うに「一眼」と「レンズ交換の楽しみ」が不可分のもの
レンズ交換は手段であり、目的は【撮影の楽しみ】である事を忘れてはいけないよ。
撮影の楽しみ・確実性・利便性のための「一眼ファインダー」なんだよ。

その目的達成のために「レンズ交換」と言う極めて重要な手段が付加される場合もある。

その重要な手段である「レンズ交換式」を省略して、デジタルカメラとしては当然であり
省略される事が常識の「一眼」しか分類に利用しないのは、全く的外れだと言う事が
理解できない人だったとは極めて残念だな。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 11:31:32 ID:FhRsWrX+i
一眼レフは二眼レフと区別するために生まれた言葉であって、一眼とレフは切り離せない関係だった。
一眼はあくまでもカメラについているレンズの数であって、一眼にはレンズ交換式の意味はない。
なんで、一眼はレンズ交換式の意味も含まれているなんて考えるのか疑問を感じてしまう。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 11:34:06 ID:R7aGNNVPi
>>876
そこはほら、コンデジ脳だから。
つうか擁護する奴らは反対派とレベルが違いすぎるのが多いぞ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 12:01:47 ID:cQRgIqbh0
まあ「一眼」に「一眼レフ」の意味を持たせないなら、「レンズ交換式」の意味も残らない
わな、普通…。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 12:32:31 ID:U29Ucddai
普通ってw
擁護派の普通と反対派の普通には隔たりがあるがなw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 12:33:41 ID:XXkhl5axO
都合の良いものは残して、悪いものは切り捨てる。
どれだけ我が儘なんだか。
881コンデジ厨のための基礎講座:2009/10/13(火) 14:16:50 ID:W5/kfmJE0

<ミノルタ、デジタル一眼レフカメラの歴史>

1985年 αショック 銀塩一眼レフ α7000 オートフォーカス
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/8895/mycamera/alpha7000.html

1987年 αマウント スチルビデオ一眼レフ スチルバックビデオ式 SB70/SB90
http://www2.plala.or.jp/akaneya/nisida/page3/sub07snota/sub701.html

    ※ ハネウェル社AF訴訟で敗訴 166億円支払 http://canon-a.fantastic-camera.com/american/patent.htm

1992年 αマウント デジタル一眼レフ デジタルイメージレコーダ式 MS-C1100/MS-R1100
http://www2.plala.or.jp/akaneya/nisida/page3/sub07snota/sub739.html

1995年 αマウント デジタル一眼レフ 3CCD 画素ズラシ 175万画素 RD-175 (デジタル一眼の市場シェア1位を獲得)
http://www2.plala.or.jp/akaneya/nisida/page3/sub07snota/sub702.html

1999年 Vマウント デジタル一眼レフ 2CCD 貼り合わせ 270万画素 RD-3000 (ミノルタに致命傷を負わせたw) ※ニコンD1発売
http://www2.plala.or.jp/akaneya/nisida/page3/sub07snota/sub711.html

    ※ αマウントコンバータ http://www2.plala.or.jp/akaneya/nisida/page3/sub07snota/sub728.html 但し、絞込測光&MF
     
2001年 デジタル一眼レフ撤退 レンズ一体式コンデジ 500万画素 Dimage7 (αデジタル不在、暗黒の時代)
http://www2.plala.or.jp/akaneya/nisida/page3/sub07snota/sub715.html

    ※ 2003年、コニカとミノルタが統合 http://journal.mycom.co.jp/news/2003/01/07/17.html

2004年 αマウント デジタル一眼レフ APSC 600万画素 α7digital
http://konicaminolta.jp/about/release/2004/0915_02_01.html

    ※ 2006年、SONYへ事業譲渡 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20060119/115071/  〜現在に至る。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 15:02:57 ID:cN5vjjkti
デジタルでスイートってなかったっけ?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 15:32:23 ID:gMdySeL00
>>882
あった。Sweetデジタル。
ペンタミラーなファインダーでプラスチック筐体の安一眼だ。

90年代は、ミノルタなんかよりもコダックの時代だった。何百万円もした。
http://www.kodak.com/JP/ja/professional/products/camerasIndex.shtml
http://www.dcm99.com/slr/history_1995_2000.html

↓これ、10年以上前のコダックのデジタル一眼レフ

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 20:51:10 ID:lzE6CFGt0
では、これは何万画素機で撮影した写真でしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255261777141.jpg
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 18:38:13 ID:tDUmXCj30
フジテレビが朝も夕も「カメラ女子」特集として
マイクロフォーサーズ機を一眼レフと紹介する背景はなんですか?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 18:57:56 ID:rYJ7UoCwO
オリパナが期待した勘違いが、
目論見どおりに起こってるわけか。

一眼詐欺ミッションは順調なんだな。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 19:01:50 ID:xlZXKmTOi
>>884
背景もなにも、ただ単に一眼レフとは何かを理解してない人が放送に携わってたか、メーカーから金もらってるかじゃないかな?
テレビで一眼レフって紹介してたから、一眼レフでいいじゃんって…。
せっかくネットにつながってるなら、一眼レフを検索し、一眼レフの基本的な構造を理解したらどうだ?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 19:02:30 ID:bGUYRDoK0
>>884
オズラさんは「厳密に言うとレフミラーがないから一眼レフじゃないんですが」
と注釈入れてたぞw
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 19:06:12 ID:rYJ7UoCwO
さすがオヅラ。
しかし、ここまで紛らわしい勘違いが発生してるとなると
やはり大きな問題だな。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 19:07:50 ID:bGUYRDoK0
>>888
オヅラさんもE-P1持ってるんだけどな
マウントアダプタ遊びもやってるらしいwww
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 20:56:15 ID:WOekQrpC0
小倉さんは近々にGF1を買い足すらしい。
E-P1はあの巨大収納部屋行き。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 21:10:25 ID:gMdySeL00
小倉さん、カメラに詳しいのなら黙っていられなかったってとこか。
タモさんあたりにも「いいとも」で話してもらうかw
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 23:02:35 ID:HClIub330
芸能界では坂崎とかに感化されてE-P1でマウントアダプタ遊びをするのがカメラ通っぽくなってるからな。
ただ、設計解像度の不足しているレンズ(135フィルムより当然4/3のほうが要求解像度が高い)のイメージサークルの真ん中をチョロっと使うだけで
そのレンズの味とか語りだしてもイタイだけだから良い子はマネしちゃダメだよ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 23:20:52 ID:g6xeA76jO
コンタックスGのレンズをマウント改造して
フルサイズセンサーで撮影した画像を見たことあるけど
最近の新しいレンズに負けないどころか見事な解像だった様な・・・
Gレンズ、ズシリと重いけどあんなにコンパクトなのに
マジで凄いと思ったなぁ。
何処かが京セラから継承してくれないものか・・・

あ、コンタックスGは一眼じゃないよW
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 23:48:20 ID:gMdySeL00
レンズ交換式で写りが良いものは高級カメラだから「一眼」だ、という発想が
一般庶民的な意識レベルなんだよな。それをレンズ交換式デジカメの呼称に使うとはね。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 23:55:15 ID:Yw0RAVBu0
>>894
一般庶民レベルなら、レンズを交換できる事すら知らない気もするが、そうでもないのかな?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:08:50 ID:S1J2RfOe0
>>895
かろうじてレンズ交換だけは知ってるくらいの層を狙うイメージ商法では?w
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:10:28 ID:YuOuCU86i
パナは一眼を持ち上げたり貶したりw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:17:10 ID:S1J2RfOe0
最近、海外で時差のある自宅警備会社役員、来ないね。
何スレか前には粘着発狂してたよな。それが変化して今のQ太郎か?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 01:10:06 ID:usRQWsUh0
>>898
そっとしといてやれ。
っていうかあいつほんとウザいから。
持論もないし議論もできないし。
Qと一緒にしたら可哀想だよ。Qが。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 01:47:16 ID:dq6HtfZr0
Q太郎も窮すると同じ話を延々繰り返すボケ老人戦法なヤツだという認識なのだが。。。
そうか、役員に比べればまともなのか。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 08:34:14 ID:qxhYFbbS0
ミラーレス役員は一眼レフ機に買い換えたらしいよ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 10:32:52 ID:bjTST+jc0
【一眼レフの理解度】

カメラマニア(神)----------一眼レフとミラーレスカメラのメリットとデメリットを専門用語を駆使して説明できる

-------------------------------------------超えられない壁-------------------------------------------

一般人(上級)----------レフ機構を知っていてレンズ交換式であることも知っている
一般人(普通)----------レフ機構を知らないがレンズ交換式であることは知っている
一般人(下級)----------レフ機構もレンズ交換式であることも知らない
スイーツ(笑)----------ファッション
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 11:24:50 ID:mF6jxCXOO
つまり、スレを乱立させているのはQではなく
基地外発狂オリンパである役員てことかよ・・・
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 11:27:56 ID:1+sJNemEi
役員はスルーで。下手にかまうと何週間も粘着されるよ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 13:08:47 ID:b2UcTGg30
 
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも
   ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで
    法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに
      例外なく、ロクな奴はいない。
 
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも
   ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで
    法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに
      例外なく、ロクな奴はいない。
 
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも
   ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで
    法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに
      例外なく、ロクな奴はいない。
 
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも
   ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで
    法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに
      例外なく、ロクな奴はいない。
 
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも
   ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで
    法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに
      例外なく、ロクな奴はいない。
 
 【 結論 】
 
パナソックリ (旧・真似した電器) は、
恥知らずで詐欺師の経営者が支配する嘘つき企業
社員とその家族も
詐欺師にシッポを振る恥知らずな飼い犬の社畜ポチだらけ
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 13:24:01 ID:Mu/vFzN20
>>905
他のスレにコピペしてるみたいだけど
このスレならともかく
他スレで>>905だけを読んでも何の事だかさっぱりわからないと思うんだけど・・・

やっぱり発狂中で
ただでさえ少ない脳みそがまともに働いていないの?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 13:38:25 ID:JS52ARJz0
そういや、昨日のスーパーニュースで、「デジタル一眼レフが女性に人気」って特集やってたな。
淀のカメラコーナー映像出てたけど、ちゃんとEVF一眼もデジタル一眼レフとして紹介されてたよw
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 13:44:07 ID:CnoFMw2DO
センサーでかけりゃ一眼、みたいなノリで
適当に一眼なんて名乗るメーカーが居るせいで
週アスなんか遂にシグマのアレも一眼扱いだぜ?
どーすんだよコレw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 13:57:20 ID:csBm6KzF0
マジかw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 15:28:35 ID:5kTZxIK10
>>906
基地外おりんぱの仕業だからw
パナのせいにでもしたいんだろ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 15:40:55 ID:2PWZq4b6i
DP1が一眼画質を名乗ったとしても違和感はないがパナソニックがあのセンサーで言うとなんだかなーって感じるのは俺だけ?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 15:45:47 ID:CnoFMw2DO
>>909
ごめん嘘。

正確には「デジイチ」扱い。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 15:49:45 ID:bSwjTiZk0
CFCFってRADEONのグラボのどこにCompactFlashが挿せるんだよと本気で悩んだ事がありました。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 15:52:44 ID:TTLnGK9E0
まあ、E-P1やGF1を「デジイチ」扱いするなら、
DP1/DP2も「デジイチ」扱いで何ら問題無いわな。

つうか「デジイチ」って「デジタル一眼」の略じゃなくて、
実は「デジタル一押」あたりの略で使っていたのかもなw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 16:04:33 ID:Egbm8/OAO
>>914

出た(笑)

ホンネ(笑笑)
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 16:32:38 ID:TTLnGK9E0
>>915
自分は本音しか書かないのが取り得と思っているけど、何で
>出た(笑)
なんだかサッパリ分らんのだがなぁ・・・誰か分る?

あ、ちなみに「一押」については冗談だからね。念のためw
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:00:49 ID:bjTST+jc0
「デジタル一眼」にエプソンも参戦

>新製品はミドル〜ハイエンド向けデジタル一眼カメラの電子ビューファインダーを主なアプリケーションとして、今後カメラメーカー各社に採用を働きかけていきます。

http://www.epson.jp/osirase/2009/091014.htm
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:03:49 ID:TTLnGK9E0
>>917
それなぁ・・・
エプソンよお前もかぁ・・・って思ってしまった。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:52:06 ID:Ywf3vzjVi
>これまでは光学ビューファインダーを代替できるような精細さ、ピントが確認できるような微細さを実現できる電子ビューファインダーが存在しませんでした。

だってよ。
EVF廚は何を指してEVFをマンセーしてたんだ??
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:28:09 ID:TTLnGK9E0
>>919
まあ、そのEOSONの表記は間違いだけどな。
既にG1/GH1で使っている液晶パネルと精細さ(画素数)は同じな訳で。
もっともEPSONは今後要求があれば、もっと精細なパネルも開発するのだとは思うけど。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:33:16 ID:csBm6KzF0
RGB×、って書いてあるから実画素数なんじゃね。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:36:47 ID:8r3FbRds0
「SVGA解像度」って書いてあるだろ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:42:26 ID:f0ibrXbf0
そんなにG1のEVFが良いとおもってるんだwww
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:42:28 ID:TTLnGK9E0
・G1/GH1で利用のEVF液晶パネル(メーカーサイト失念)
 フィールドシーケンシャルカラー方式カラー液晶ビューファインダー(約144万ドット相当)
 http://panasonic.jp/dc/g1/appearance_spec.html#topic02

・EPSONのEVF液晶パネル
 有効画素数 800 x RGB x 600 = 800 x 3 x 600 = 144万ドット 
 http://www.epson.jp/osirase/2009/091014.htm

つまり、どちらもSVGAで同じって事ね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:44:08 ID:TTLnGK9E0
>>923
俺的にはXGAが欲しいけど、まあアマチュア用ならSVGAで妥協レベルでしょうな。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 20:25:33 ID:gUBV2FFU0
CIPAが「レンズ交換式一眼レフタイプ」でぜんぶいっしょに
してしまったから、もうなにを言っても無駄だな。
927:2009/10/14(水) 20:26:51 ID:nyf+WSnRQ
>>874
なるほど。
それまでのレスでミノルタのVマウントとオリンパスのフォーサーズの何処が似ていると
言っているのか充分理解出来なかったが、然るべきタイミングに然るべきアクションを
とるという話だな。理解した。

経営判断・商品戦略のタイミング外し感でいうと、オリンパスに似ているのはむしろ
富士フイルムのカメラ事業だと自分は思うな。

チョートクのカメラジャーナルでも、フォトキナが終わってメディアの報道熱が覚めた
頃に突然思い付きのように新製品を出す富士フイルムのマイペースな商品投入感覚を
温かくからかっていたのを覚えている。

フィルム写真の末期に135フィルムを使ってパノラマが撮れる馬鹿でかいレンズ交換式の
レンジファインダーを出した時は唖然として心配になった。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 20:41:38 ID:nyf+WSnRQ
>>926
うん、そうだよ。


でも反対派は、こう言うと思う。

確かにCIPAは「レンズ交換式一眼レフタイプ」と書いているかも知れない。しかしこれは
「レンズ交換式一眼レフタイプ」という意味ではない。これは「レンズ交換式・一眼レフタイプ」
を略したものだ。つまり、「レンズ交換式タイプ」と「一眼レフタイプ」という別々の
カテゴリーを列記したに過ぎない。CIPAが「レンズ交換式一眼レフタイプ」と書いたのは
「レンズ交換式」と「一眼レフ」は別々のタイプだということを明示するためだ!!

929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 20:45:20 ID:csBm6KzF0
つうかレンズ交換式だけでいいわなw
そこに一眼レフも一眼レフでないものも含めるのなら。
930:2009/10/14(水) 20:51:25 ID:nyf+WSnRQ
>つうかレンズ交換式だけでいいわなw
>そこに一眼レフも一眼レフでないものも含めるのなら。


ダメだろ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 20:52:23 ID:csBm6KzF0
なんでだよ。
932:2009/10/14(水) 20:54:08 ID:nyf+WSnRQ
さすがにみんなダメだと言うと思うぞ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:08:55 ID:TTLnGK9E0
>>926
>CIPAが「レンズ交換式一眼レフタイプ」でぜんぶいっしょに
>してしまったから、もうなにを言っても無駄だな。
うむ。
CIPAはどうやら、マイクロフォーサーズ出現前からデジタルカメラを
「レンズ一体型」と「レンズ交換式一眼レフタイプ」に2分していた様だから、
R-D1なども「レンズ交換式一眼レフタイプ」に入れていたのだろう。

では、何故「レンズ交換式」とせずに「レンズ交換式一眼レフタイプ」と限定したか?
それは俺にも分らないが、Qの洞察力なら予測できるかも知れんな。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:10:50 ID:zHTobPMl0
CIPA統計区分の変遷

光学ズーム機構区分:光学ズーム有り及びレンズ交換式/光学ズーム無し

光学ズーム機構区分:光学ズーム有り/光学ズーム無し/レンズ交換式一眼レフタイプ

タイプ区分:レンズ一体型/レンズ交換式一眼レフタイプ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:11:14 ID:TTLnGK9E0
>>929
>つうかレンズ交換式だけでいいわなw

それで良いと言うか、少なくともCIPAの分類は
「レンズ一体型」と2分するためには「レンズ交換式」にするしか無いだろうな。
http://www.cipa.jp/data/pdf/d_200908.pdf

>>930>>932
>ダメだろ。
Qらしくない意見だな。 
936:2009/10/14(水) 21:12:38 ID:nyf+WSnRQ
>では、何故「レンズ交換式」とせずに「レンズ交換式一眼レフタイプ」と限定したか?
>それは俺にも分らないが、


おいマジかよ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:16:21 ID:TTLnGK9E0
>>934

で、次は

タイプ区分:レンズ一体型/レンズ交換式一眼レフタイプ

タイプ区分:レンズ一体型/レンズ交換式

と変更になるだろう事は容易に予測できる。
現時点のマイクロフォーサーズだけでは、そこまでCIPAを動かす影響力が無かったのだろう。

Qが予測する様に、今後「レンズ交換式一眼レフ以外」が増えてくると、
上記の変更が履行されるだろうな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:27:27 ID:TTLnGK9E0
>>917
やはりデジカメウォッチはリリースノートを書き換えてまで
「レンズ交換式デジタルカメラ」に拘っているのが偉いな。

エプソン、EVF向けの0.47型144万ドット液晶パネル
http://www.epson.jp/osirase/2009/091014.htm
ミドルクラス〜ハイエンドクラスのレンズ交換式デジタルカメラへの採用を見込む。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:34:51 ID:TMHr4wt80
>>925
光学ファインダーに匹敵させようとすれば、UXGAですら全く不足するけどな。
目の前に汎用安物PCモニターがあって、そこに前面表示してるだけのレベル。
そんな状態でピンが掴めるワケが無い。

ま、UXGAですらピン確認するには、ドットバイドットに部分拡大するしか無いね。
コンデジ厨やデジタルに弱いバカが忌み嫌う、「等倍表示」ってやつでね。
SVGAなんて、構図確認しか実際無理よ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:35:32 ID:n9YZNp6J0
お前らがぬるい事やってるから、「羽無し扇風機」なんてモンが出てしまったぞ。
http://www.asahi.com/business/update/1013/TKY200910130305.html

羽が無いら送風機だろ。許せないだろ。
しかもマスコミは、「fan」と言い張るダイソンの言いなりで、送風機を扇風機と言っている。
大問題だ。どこにfanが有るんだっての。

絶対扇風機と勘違いする奴が出る。一人もいないと言い切れる奴は前へ出てこい。

あー、もうマスコミはダメだ。信用できん。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:36:45 ID:TTLnGK9E0
>>939
はいはい。
光学ファインダーをマクロで撮影して見て下さい・・・としか言い様が無い。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:37:20 ID:Gfl+zLQz0
>>932
ダメだと言ってるのはおまえだけ。
「レンズ交換式一眼レフ」って何だよ。一眼レフは普通
レンズ交換式に決まっているんだから余計な二重定義
表現だろ。シンプルに「レンズ交換式」「レンズ一体型」
にすれば良し。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:38:57 ID:8r3FbRds0
これからは「○○レス」の時代。あるべきものが無いのがカッコいい

ちんこレスイケメンとか登場の予感
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:43:34 ID:2z8sQtOw0
>>940
ああ、これは明らかに扇風機と誤認させて売ろうとしてるね
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:47:00 ID:zHTobPMl0
そこでアイレスフレックスが怒涛の復活
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:50:22 ID:96yC2n2w0
>>927
銀塩AF一眼におけるエポックメイキングは1985年のα7000。
デジタル一眼におけるエポックメイキングは1999年のニコンD1だ。

その1999年、もし仮に、Vマウント(RD3000)ではなくαマウントで
デジタル一眼レフが出せていたなら、
ソニーに事業譲渡されることは無かったかも、と俺は思うね。

1995→2004年、この9年間の迷走の様が、まさにフォーサーズ。
マイクロフォーサーズに転化できて本当に良かった。ギリギリセーフだ。
但し、これはレンズ交換式デジカメ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:12:43 ID:lwLGp4XQ0
>>942はダメダメだな。
レンズ交換可能かどうか?と一眼レフであることはまったく関係ない。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:20:38 ID:v9eFsn7T0
オリにはレンズ一体型の一眼レフがあったね。

売れなかったけど。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:23:06 ID:96yC2n2w0
>>942
レンズ一体型にも一眼レフはあるからなぁ。

>>944
扇風機は、扇の有り無しがポイントじゃないから問題無いだろ。
扇風機自体が既に送風機の意味合いでしか無い。
羽(ヘリカル)の見えない作りな縦型扇風機と同様。

一眼レフは、光学ファインダー一眼であることがポイントだから、
このケースに当てはめれば、「扇風機」は「カメラ」部。
除湿機能付き扇風機、みたいな調子で、羽無し扇風機はセーフ。
ただ、送風機でも大した問題も無いから、どっちでも良かろうw
逆に送風機の方が高級感があるんじゃないか?

カメラの場合は、光学ファインダーか否かは大きな違いだ。
将来的に、EVFが良くなれば小さな違いでしか無くなる可能性は
あるけどな。ここで一眼を謳うから紛らわしい。

複合的な問題としては、フォーサーズは
110サイズなセンサーでしか無い、ってのもあるかもしれんけど。
もともとからして、大きなコンデジの一眼レフ仕様だ。
レフ部を外せばコンデジだ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:48:41 ID:Egbm8/OAO
APS-Cもマイクロフォーサーズも、
フルサイズセンサーに比べたら微々たる差しかないけど。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:48:52 ID:n9YZNp6J0
勝手な事言うな、送風する機器ならサーキュレータだって有るんだぞ。
そこで、あえて扇風機が気付いて来たイメージを利用して「羽無し扇風機」を名乗るなんて悪質だろ。
「送風機」で良いはずだろ。

コレはオリパナにも通じる立派な悪事だ。
おまえ工作員か?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:51:33 ID:bd0WRBTj0
扇風機と書いているのはこのニュースサイトだけで、作った会社は
別に扇風機ともそれに似たような言葉も使ってないのでは?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:52:46 ID:n9YZNp6J0
しかも扇風機はJISに規格制定されている立派な工業用規格だ。
勝手に羽を撮って扇風機を名乗るなんて悪質すぎる。
コレはオリパナ商法の立派な後追い事例なんだよ。この馬鹿たれ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:53:02 ID:DA8qRpEq0
この中で広辞苑で一眼って引いたやついるか?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:54:22 ID:n9YZNp6J0
>952

ダイソン社は立派にFanに分類してるんだよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:57:15 ID:bd0WRBTj0
Fanには送風機って意味もあるからじゃね?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:58:00 ID:n9YZNp6J0
ねえよ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:59:42 ID:bd0WRBTj0
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:01:13 ID:TTLnGK9E0
>>954
広辞苑は持っていないので引いた事は無いが大辞泉によると

いち‐がん【一眼】
1 一つの目。片方の目。
2 片目。独眼。隻眼(せきがん)。
3 一度見ること。ひとめ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B8%80%E7%9C%BC&stype=0&dtype=0

まあ、ここでは1の意だろうな。

つうか扇風機ネタ飽きた
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:03:00 ID:n9YZNp6J0
何で日本のwikipedia引用してんだ?
fanの分類は米国での物に決まってんだろ。あまたおかしいのか?

なんで汚い商売をするダイソンを擁護するんだよ。お前擁護派か?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:04:10 ID:bd0WRBTj0
http://en.wikipedia.org/wiki/Fan_(mechanical)

ほいw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:05:20 ID:Gfl+zLQz0
こんなアホなテーマでも、必死に語ろうと思えば語れる。

【公取】デジカメはカメラではない【JARO】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1253361402/
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:07:31 ID:n9YZNp6J0
羽根つきやんけ。アホたれ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:08:03 ID:1eUIuNng0
ダイソンッて汚い商売してるの?
うちのダイソン君は綺麗にしてくれるんで重宝してるが
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:11:22 ID:n9YZNp6J0
掃除機メインで汚い商売ワロス。
コレも、オリパナの作った道。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:12:00 ID:96yC2n2w0
>>951
というか、扇風機なんて安物イメージしか無いだろ。
何のイメージ商法にもなっていないと俺は思うけどね。

>>ID:n9YZNp6J0
あぁ、阿呆のイチャモンか・・
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:15:53 ID:n9YZNp6J0
オイオイ、話をそらすなよ。やっぱり工作員か。
早く良い仕事探せよ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:22:32 ID:n9YZNp6J0
擁護派逃亡ワロスwwwwwwwwwww
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:22:36 ID:65ddUFQv0
胴体にFAN入ってるんじゃないの。
入ってなければどうやって空気を動かすんだ?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:24:04 ID:96yC2n2w0
>ID:n9YZNp6J0

お前、擁護派の代表だろうに。反対派にお前みたいな基地外はおらんよ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:27:17 ID:n9YZNp6J0
おいおい、勢い余ってオリパナ商法を擁護すんなよ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:28:15 ID:n9YZNp6J0
>969

そんなもん知るか。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:41:10 ID:J5/nIWfk0
>>940
これって、下の土台の部分にfanが入ってる気がするんだがw
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:44:22 ID:mF6jxCXOO
また基地外オリンパに荒らされてる・・・

パナソニックに振ろうがダイソンに振ろうが
お前の基地外加減は100%オリンパだからバレバレだよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:11:45 ID:Jdu/Tq3l0
いやいや、ふだんは家電板でネット風評を監視しているパナソニックの工作員が出張してきたんだと
思うよ。
さすがに無知蒙昧なオリンパス工作員とは一味違う釣りだなぁ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:13:16 ID:cr9unzuF0
レンズ交換式一眼レフカメラとの共通点がレンズ交換式だけなのに、言葉として一丸だけ残そうってのが無理なんだよw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:13:45 ID:Thjw+hS50

次スレはひとまずこれ埋めるまでに考えるか?

【JARO】一眼という言葉〜メーカーの謀略【公取】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254558529/l50

このスレも乱立のひとつでしか無いけどね。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:15:25 ID:Thjw+hS50
>>975
あぁ、そういうのも居るのか。
確かにオリンパはただの狂信基地外だからな。
もっと自己正当化に必死かもね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:20:11 ID:QggGOWfG0
パナソックリ (旧・真似した電器)がどうのこうのとコピペしまくってるのは
基地外おりんぱだけどなw
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:37:22 ID:tTk7Ygjj0
こらひどい。
>デジタル一眼レフカメラの電子ビューファインダー用として採用を働きかけていくとのことだ。

http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/10/14/20401608.html
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:43:50 ID:sgtVnS160
なんじゃこりゃw

>デジタル一眼レフカメラの光学式ビューファインダーとして利用できるとしている。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:00:51 ID:CD+xQiSDO
みんなでマイクロフォーサーズ機買って
「一眼って言うから一眼レフだと思ったのに!紛らわしくて迷惑!」って返品。
同様のケースが増えればカタログや店頭に「一眼レフではありません」の表示くらいされるかも。
荒療治。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:14:50 ID:+Xx4MhEG0
>>982
意図的にやれば逮捕されるな(笑)
まぁ知ったこっちゃないが。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:19:02 ID:Ut8DTUpW0
>>980
まあ、一眼レフではあるが、動画撮影時などのミラーアップ時用に
EVFも備えたダブルファインダー機構のカメラが今後できるかも
知れないじゃないか。「働きかける」とはそういう事だろう。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:21:41 ID:bnJ4FHEh0
>>984
確かに。
つまりは、ファインダーの中でEVFがバタバタ下りて来るのか?w
それはそれでウザいなw
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:24:58 ID:Ut8DTUpW0
それか、最初から2個覗くところがついてるか。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:37:04 ID:76KqDdnOO
>>984

いくらなんでも間抜けすぎ(笑)
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:44:26 ID:uiF93x5Q0
hdmi入力でホットシューに乗っけるタイプの汎用ファインダーとして出せばいいのにね。
現にGF1用に似たようなの出てるから、出せるだろ。
そすれば、現状の一眼レフのLV用のモニターとして使えるんじゃね?
通常撮影では光学を覗き、LVではホットシューの上の方を覗き…みたいな。
でも確かに、何の為のLVなんだよって感じで、間抜け過ぎだなw
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:50:45 ID:0ofApXFN0
>>984
それは有りではあるな。

ソニーみたいに高速な位相差AFを残したいがために、
一眼レフにして、フォーカススクリーンの位置にセンサーを置いて、
光学ファインダー無しでのEVF式の一眼レフも考えられる。

デュアルファインダーより、こっちの方が現実に近いかも知れんよ。

ちなみに「一眼レフ」の定義に、ファンダーがEVFでは無いと言う定義は無い。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:53:18 ID:oVEnxVoKO
空いてるスペースとしてはペンタ上部と背面に向かって左側面・・・
内臓フラッシュを取り払ってアングル代わりにペンタ上部に埋めれば
邪魔にはならんけど、別にバリアングル液晶でも構図だけなら充分だな。
まともに使える位置とすれば、やっぱファインダー左に並べるしか。

ま、そういうカメラがあれば、一眼レフとEVFデジは違う、
ってことが明瞭にはなるかもね。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 04:35:56 ID:0ofApXFN0
そろそろこのスレで議論する事も無くなった様だから、まとめておくか。

このスレでの議論の結果として「一眼」の定義とは、

0.一眼はレフを伴なった「一眼レフ」として始めて意味を持つ
 ※したがって、パナ・オリの「デジタル一眼」の用法は間違いである。

1.一眼レフの省略形
 ※したがって、パナ・オリの「デジタル一眼」は虚偽である

2.撮影光学系とファインダー光学系が同一
 ※したがって、「コンデジ」も一眼であり、パナ・オリの「デジタル一眼」と「コンデジ」の分類は間違いである。

Q.2のうち、マウントを介してレンズ交換出来るもの
 ※唯一パナ・オリの「デジタル一眼」を正当化できるが、「一眼」に「レンズ交換式」の意味は無い。

と言う4つの見解の主張が有ったが、最後まで4者の意見が対立しており結論は出なかった。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 04:40:53 ID:0ofApXFN0
ところで、この2台のカメラ、どっちか「一眼」で、どっちが「コンデジ」に見える?
http://uproda11.2ch-library.com/205208Isn/11205208.jpg

まあ、このスレの住人なら今なら簡単に答えるだろうけど、
5年後に同じ質問をしたら、どう言う結論になるだろうな?それが楽しみだ。

まあ、忘れていなければ、5年後に同じ写真でクイズを出して見ようと思うよ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 05:01:38 ID:SPW33DSJ0
【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html

C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めて断罪している。
     ↓
● 恥知らずなインチキCMをタレ流す悪徳企業の嘘つき経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら土下座する日も近い
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 06:32:42 ID:eseYSxry0
>>992
こんなネタを五年間楽しみにしてるようじゃ人生終わってるだろw
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 11:03:02 ID:v/OVLWdqQ
sage
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 11:03:48 ID:v/OVLWdqQ
sage
997:2009/10/15(木) 11:04:36 ID:v/OVLWdqQ
sage
998:2009/10/15(木) 11:05:24 ID:v/OVLWdqQ
sage
999QQQ:2009/10/15(木) 11:07:02 ID:v/OVLWdqQ
999!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 11:11:02 ID:v/OVLWdqQ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。