【JARO】一眼という言葉〜メーカーの謀略【公取】
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:28:10 ID:8ixTIFK80
次スレを立てといた。
【JARO】一眼という言葉〜ネーミングの思惑10【公取
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255785942/l50 「一眼」という言葉は、「デジタル一眼レフカメラ」の略称として通用してきた事実がある。とは言え
《 デジタル一眼レフカメラではありません 》 と注釈を入れるだけで済む簡単な問題であるはずなのだが
注釈は入れたくない、入れさせたくない、その背景は何なのか?その狙いや心裏を問い正すスレである。
デジカメ体系図 ※ ファインダーが光学式であるのか、電子式EVF/LV式であるのか。
┃
┣━ 645系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
┃ .┃ ┗ レンジファインダー式カメラ. Digital_Back. → 非「一眼」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ
┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯)
┃
┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
┃ (APSH/C含) ┃ ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s → 非「一眼」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ R-1. → 非「一眼」
┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1 → 非「一眼」
┃
┣━ 110系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型デジカメ. E-3、E-30、E-620 →「デジタル一眼レフ」
┃ .┃ ┗ レンジファインダー型デジカメ
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ G1、GH1
┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) GF1、E-P1 ← ここから上は全て「一眼」 by オリパナ ↑↑
>>951 じゃあ、他のスレへ行けよ。基地外オリンパ(笑)
>>948 何をどう説明しても、一眼にはレンズ交換式の意味合いがあるといい続けるんだろうなぁ。
他の人が説明してくれてる通り、一眼レフの一眼はレンズ交換式ではなく、
ファインダーによる分類方法で、一眼が大事な要素ではなく、レフレックスフィンダーである事が、
最低限の要素。
もしも一眼の分類に使われるであるファインダーで分けるのであれば、
デジタル一眼ではなく、
デジタル一眼液晶ビューとか
デジタル一眼ライブビューとか、
デジタル一眼マイクロフォーサイズカメラとか
一眼単体で使わないほうがいい。
結局はあくまでも一眼はイメージ上の言葉って事を言いたいのかもしれないけど、
一眼になにを求めてるのだろうか。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:01:42 ID:n6ww6tGhO
Q太郎はちゃんと支離滅裂を脱却したのか?
いつまでも基地外オリンパしてると頭が腐るぞ、マジで。
今日は熱いな。
まあ、各方面でパナやオリの「デジタル一眼」の呼称を真似している事実は有る。
しかし、このままレンズ交換式コンパクトデジタルカメラを「デジタル一眼」と呼び続けて良いのか?
今後、Qが予想する様に「一眼レフ」は少数派になり、特殊なものになる。
その時、デジタルカメラをどの様に区分するのだ?
「デジタル一眼」
「コンパクトデジタルカメラ(非一眼)」
「その他(一眼レフ)」
こんな感じか?明らかにおかしいだろ?
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:24:14 ID:09SysgxV0
※ デジタル一眼レフカメラではありません
この事実を、
ただ「注釈」として入れるのがそんなにもイヤなのか?
おかしな奴だなぁ・・・
区分の話なら、業界での区分は現状ではレンズ交換できるかどうかか基準なんでしょ。
一眼方式かどうかは区分の対象になっていない。ごく一部を覗けばほとんど一眼方式なわけだから、区分する意味があまりないもんね。
それだったら、いっそのこと「一眼」はレフレックス式カメラも含めて一切やめれば良い。
それが一番スッキリすると思うけど。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:49:29 ID:+UYuW/F+0
闘え!!!フォーサーズ厨どもよ!!!
【JARO】一眼という言葉〜ネーミングの思惑10【公取
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255785942/l50 「一眼」という言葉は、「デジタル一眼レフカメラ」の略称として通用してきた事実がある。とは言え
《 デジタル一眼レフカメラではありません 》 と注釈を入れるだけで済む簡単な問題であるはずなのだが
注釈は入れたくない、入れさせたくない、その背景は何なのか?その狙いや心裏を問い正すスレである。
デジカメ体系図 ※ ファインダーが光学式であるのか、電子式EVF/LV式であるのか。
※ デジタル一眼レフカメラではありません
この事実を、
ただ「注釈」として入れるのがそんなにもイヤなのか?
おかしな奴だなぁ・・・
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:58:11 ID:grJmZzln0
EVFが主流になろうがどうでもいい話で、
一眼がレンズ交換式カメラというのは意味がわからないことに変わりはない
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:15:48 ID:wFz1DjMs0
というか、私は「一眼」というので一体どこに
ミラーとプリズムがあるのか考え込んでしまいました。
ペンタプリズム部がないのでオリンパスペンFのように
横向きに光軸を変えるのかと思っていました。
これ本当の話です。
>>959 >それだったら、いっそのこと「一眼」はレフレックス式カメラも含めて一切やめれば良い。
>それが一番スッキリすると思うけど。
うむ。
その場合
>>957は
「デジタル一眼」 ⇒「デジタルカメラ」
「コンパクトデジタルカメラ(非一眼)」 ⇒「コンパクトデジタルカメラ」
「その他(一眼レフ)」 ⇒「その他(レフレックスカメラ)」
に呼び方が変わるのかな。
「デジタル一眼」と言う区分が入るより良いな。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:24:27 ID:8OgbjGCW0
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:26:07 ID:BhZ+lgqS0
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:29:42 ID:8OgbjGCW0
>>965 何で噛みつかれてるんだ?
オリンパじゃないのに、心外だ。
そもそも新呼称を考えようという事は一眼商法が不適切と考えているからだろ。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:33:09 ID:z41PjGq90
>>966 レンズ交換式デジカメを何と呼びたいんだ。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:37:56 ID:8OgbjGCW0
それだと、今発売されている一眼レフもふくまれるぞ。
あと、ライカM9もμ4/3と同じになってしまう。
いやだからそうしたいんだろ?
m4/3を一眼レフの側にする新しい名称が欲しいんだろ?
それが「一眼」じゃ謎過ぎるから、別なのにしろよって話であって。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 02:25:54 ID:VMyf4SAJ0
>>968 デジカメと一眼レフは違うんだよ。お前も解ってないなぁ。
>>969 > m4/3を一眼レフの側にする新しい名称
そうそう。
レンズ交換式と一体式で分けるのが、販売店での売り方を考えると合理的。
販売店的には、m4/3を「一眼」コーナーに置くのはそれが一つの理由だろうと思う。
それでも「一眼ならではの・・・」なんて言うオリパナの宣伝広告で一般人の
呼び方は左右されると思うけど。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 03:08:54 ID:qkC1csw+O
デジカメがレンズ交換式になったから大騒ぎしてるわけじゃ無い。
レンズ交換式デジカメ
を、何故「一眼」と、呼びたいのか。
※ デジタル一眼レフカメラではありません
この事実を、
ただ「注釈」として入れるのがそんなにもイヤなのか?
おかしな奴だなぁ・・・基地外おりんぱ・・・
って話だよ。
まー個人的には「デジタル一眼レフカメラではありません」と書いた
ところで、って気はするよ。
そもそも「一眼」とか紛らわしい表記をしなきゃいいだけ。一眼レフで
ないのなら。
>>972 だから、これまでカメラ(売り場や消費者の認識)には一眼レフ/コンパクトの区分けがあって、
新たに出てきたm4/3は、その一眼レフと同じ扱いにしてもらいたいので、「一眼」を名乗ってるわけでしょ。
それならうさんくさい「一眼」みたいな呼び名じゃなく、
「レンズ交換できる」だけで良かったんじゃないの、という話。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 07:55:57 ID:Ux0AQ+S8Q
今後はニコンやキヤノンもEVFミラーレスのG1タイプや、背面液晶のみのGF1タイプが
主流になる。
(Qちゃんの預言参照)
G1やGF1タイプを「一眼」と呼ぶことをあくまで否定して「レンズ交換式」と
呼んだ場合の結末は、「一眼」呼称の絶滅だ。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 08:29:48 ID:Ux0AQ+S8Q
Qちゃんの分類
デジタルカメラ
・レンジファインダーカメラ
・デジタル一眼レフカメラ
・デジタル一眼カメラ
・コンパクトデジタル一眼カメラ
・コンパクトデジタルカメラ
フィルムカメラ
・レンジファインダーカメラ
・一眼レフカメラ
・コンパクトカメラ
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 08:31:03 ID:Ux0AQ+S8Q
デジタルカメラ
・レンジファインダーカメラ
M8、M9
・デジタル一眼レフカメラ
D3、D700、EOS、α、K、E−3、E−620、L1、L10
・デジタル一眼カメラ
G1、GH1
・コンパクトデジタル一眼カメラ
GF1、E−P1
・コンパクトデジタルカメラ
DP1、GR、LUMIX FX、LUMIX FZ
フィルムカメラ
・レンジファインダーカメラ
M3、CONTAX G1
・一眼レフカメラ
F6、EOS1v
・コンパクトカメラ
CLASSE
>>975 一眼レフが絶滅して一眼呼称がなくなるのは自然だと思う。
もともと「一眼」はレフを修飾していた言葉で、単体ではあまり意味がないし。
レンズ一体型
コンパクトカメラ(LVのみ)
EVFカメラ
一眼レフカメラ(C-1400Lがあったがすでに絶滅)
レンズ交換式
コンパクトカメラ(LVのみ):EP-1、GF1
EVFカメラ:G1、GH1、サムスンの新しいシステム
レンジファインダーカメラ:M9
一眼レフカメラ(一眼レフが絶滅すればこれがなくなる)
でいいよ、シンプルが一番。
あとはこれとは別の切り口でセンサーの大きさで分類したものがあると
画質基準で選択するのに親切だと思う。
相変わらずカテゴリ階層がおかしいことに気付け、Qよ。
デジタル一眼カメラは
「レフあり/レフなし」
両方を含む上位の区分だろ、擁護派的には。
レフ有りを「一眼レフカメラ」と分類するならEVF/LVのみのカメラは「EVF/LV一眼」と分類しないのは何でだ。
まるで一眼カメラというカテゴリがあって、その一派生/亜流が一眼レフと言わんばかりだな。
そもそも一眼カメラと言うカテゴリないけどね。
978はデジタルの場合です。
フィルムのときはEVFをはずすだけで。
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 11:41:32 ID:D4MrsOrZ0
シンプルが良いなら、コンデジとデジタル一眼レフで良かろうに。
今までずっとそうだったじゃないか。
コンデジなのに「一眼だ」と騒ぐからこうなってんだよ。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 11:53:52 ID:B7CnKrt20
┃
┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版) →「一眼レフ」
┃ (APSH/C含) ┃ ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s →「デジカメ」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ R-1. →「デジカメ」
┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1 →「コンデジ」
┃
┣━ トイカメラ. ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型デジカメ. E-3、E-30、E-620 →「一眼レフ」
┃ (コンデジ含). ┃ ┗ レンジファインダー型デジカメ. →「デジカメ」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ G1、GH1 →「デジカメ」
┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) GF1、E-P1. →「コンデジ」
EVF付きのカメラを「一眼」と呼ぶことで、EVFが光学ファインダーと
同等品であるかのような誤認も与える。実際は光学ファインダーのように
ピントの山や被写界深度を正確に視認することはできないし、
色味や解像感に関してはEVFに支配されるから全くわからない。
これから本格的にカメラを趣味にしようとする人を欺すのが目的の
かなり悪質なやり方だ。松下討つべし。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 13:26:49 ID:k9CLVgpT0
>>983 142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/09/30(水) 03:19:03 ID:mPfM6LzP0
禿げ堂だ。
俺は「女流一眼」や「ムービー一眼」はギリギリセーフかなとも考えてる。
「女流〜」って、要は少し劣ったイメージというか
正規品より少し弱々しい特別なカテゴリー感を醸し出してるだろ?
「ムービー一眼」もまたしかり。
なんだか、三色ボールペンみたいな併せモノ的な安っぽさというか。
ネオ一眼も同様。いずれそれぞれ、
「すいませんねぇ、実は一眼レフカメラでは無いんですけれど・・」
という恐縮してるニュアンスを含んでるとも言えるかなと。
無論、デジタル一眼レフカメラの高級感を利用したイメージ商法である
ってことには違いは無いけど、そのレベルがややマシかなと。
対して、問題は「マイクロ一眼」だよ。
ナノテクノロジーとまでは言わないけど
ミクロンサイズなデジタル一眼レフカメラであるかの様なネーミング。
これはパクリでもあるし紛らわしいし尚さら信義則に反してるかなと。
基地外オリンパもビービーやかましいから、遠慮なく叩くよw
>>981 確かにな。
普通のコンデジよりは高級だと言いたいがために、安易に一眼などと言い出したんだろうな。
一眼=高級とイメージはあるからな。
ただ、高級ということもなく、単に無駄に高額なだけだと思うが。
>>981 俺個人としては、それでもいいと思う。
コンデジ=悪、クソというわけでもないし、オリパナとも元々注力している
分野だ。その中で、新しい物を作りました、という形でも問題なかったとは
思う。
とりあえず今出来る事は
埋める事だろ
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 15:00:20 ID:Mr+c8bfW0
埋める
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:08:15 ID:mBMvr4AX0
もう、呆れちゃったよ!
でももうこれだけ売れちゃったんだから、今回だけだよ
m4/3に一眼という言い方を認めてあげるよ
同じ文を見た気がする
これが既視感というやつか
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:26:27 ID:McemA5Md0
事業者(メーカー、販売・サービス業者)は売上・利益の増大のために、自らの商品・サービスの表示
(商品名、キャッチコピー、説明文、写真・イラストなど)を消費者にとって魅力的なものにしようと考えている。
また販売にあたって景品類をつけることもある。しかし、その表示が不当(虚偽・誇大)だったり、景品類が
過大だったりすると、公正な競争が阻害され、消費者の適正な商品・サービスの選択に悪影響を及ぼす。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
景品表示法は不当な表示や過大な景品類を規制し、公正な競争を確保することにより、消費者が適正に
商品・サービスを選択できる環境を守ることを目的としている。
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:29:21 ID:McemA5Md0
景品表示法は「1匹の蝿がつくった法律」と言われる。1960年のニセ牛缶事件が契機となった。牛の絵が
貼ってあった「三幌ロースト大和煮」の缶詰に蝿が入っていたとの報告が保健所に寄せられた。東京都と
神奈川県が調査を進めるうちに、当時、「牛肉大和煮」と表示していた20数社の商品のうち、牛肉100%の
ものは2社しかなく、大部分は馬肉や鯨肉だったことが判明した(当時は馬肉や鯨肉は、牛肉よりも低級品
と見なされていた)。
事業者はこれらのニセ牛缶を大幅に安い価格で販売していたため、刑法の詐欺罪は適用できなかった。
また消費者に健康被害をもたらすものでもなかったため、食品衛生法も適用できなかった。
このような不当表示に対して、消費者の批判が高まり、すでに消費者問題となっていた過大な景品類と
あわせて、これらを規制する景品表示法が1962年に制定された。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:31:22 ID:McemA5Md0
打ち消し表示
商品・サービスの表示において、強調表示(文字を大きく目立たせた表示)の例外を示したものを打ち消し
表示という。打ち消し表示は、注意書きとして、強調表示よりも目立たないように表示されることが多い。
例:
清涼飲料水の表示で「ミネラル補給」と表示し、「この商品でのミネラルとは、カリウム・リン・マンガンのこと
です」と打ち消し表示。
携帯電話の広告で「通話料0円」と表示し、「午後9時から午前1時までは通話料がかかります」と打ち消し表示。
結婚紹介所の広告で「成婚数1万件」と表示し、「会員外成婚を含む」と打ち消し表示。
不動産広告で「東京まで電車で1時間」と表示し、「乗換え時間を含みません」と打ち消し表示。
打ち消し表示は消費者に見やすく、わかりやすくなければならない。公正取引委員会は2008年6月13日に、
次のとおり、打ち消し表示の考え方を示した。
・打消し表示を行わずに済むように訴求対象を明確にするなど強調表示の方法を工夫することが原則
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・やむを得ず、打消し表示が必要な場合には、強調表示に近接した箇所、強調表示の文字の大きさとのバランス、
消費者が手に取って見る表示物の場合、表示スペースが小さくても、最低でも8ポイント以上の文字、十分な文字
間余白、行間余白、背景の色との対照性の点に留意
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:32:29 ID:McemA5Md0
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:37:42 ID:McemA5Md0
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な
判断材料であり,消費者に正しく伝わる必要があります。ところが,商品・サービスの品質や価格
について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,消費者の適正な
商品選択を妨げられることになります。このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な
表示を禁止しています。
「表示」とは
この法律で「表示」とは、「顧客を誘引するための手段として、事業者が自己の供給する商品又は
役務(サービス)の内容又は取引条件、その他これらの取引に関する事項について行う広告その他
の表示であって、公正取引委員会が指定するものをいう。」 と規定し、この規定に基づいて、公正
取引委員会はその具体的な内容について
5つの類型に分けてほとんど網羅的に指定しています(パッケージ、パンフレット、広告物、セールス
トーク、インターネットなどです)。
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:41:05 ID:McemA5Md0
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と打ち消し表示。
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:43:25 ID:McemA5Md0
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と打ち消し表示。
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html
ネットで詮索する時にレンズ交換式デジカメの糞レンズが引っかかって嫌です。
1000 :
Q:2009/10/18(日) 17:54:06 ID:Ux0AQ+S8Q
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。