Nikon D300/D300s Vol.50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
☆前スレ
Nikon D300 Vol.49
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247065411/l50

☆公式

製品紹介・スペック・サンプル
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/

使用説明書(PDF)
http://chsv.nikon-image.com/jpn/support/manual/d_slr/D300_(10)01.pdf

ファームウェアダウンロード
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm#heading01

PICTURE CONTROL SYSTEM
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/pcs/index.htm

ピクチャーコントロール非対応カメラの画作りへの近似設定の目安
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/pcs/other/approximation.htm
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 15:59:22 ID:vij8zbqp0
☆報道・インプレ(国内)

デジカメWatch(まとめサイト)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/24/6897.html

CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354985,00.htm

ASCII PC/デジタル
http://ascii.jp/elem/000/000/061/61110/

日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20070823/1002165/

写真で見るニコン「D300」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/02/7107.html

【実機でチェック!】D200の不満をしっかり解消した高性能デジタル一眼「D300」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071004/1003244/

新デジ一眼D300の実力は? 発売直前の評価機を徹底的に試した
http://bcnranking.jp/news/0710/071019_8706p1.html

「操作の心地よさを感じ取ってほしい」──ニコンD300の開発陣に聞く
http://ascii.jp/elem/000/000/076/76303/

「D300」はこうして生まれた、ニコン渾身の「プロ」用デジタル一眼開発秘話
http://bcnranking.jp/news/0711/071122_9079p1.html
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:00:20 ID:vij8zbqp0
プロも満足する快適操作と多機能ぶり――ニコン「D300」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/26/news021.html

ニコンD3・D300開発者インタビュー
FXフォーマットとDXフォーマットのダブルフラッグシップ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/10/d/index.html

【実写速報】ニコン「D300」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/12/11/7564.html

【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報
第27回 ニコン「D300」
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92059/

CAPAカメラネット デジタル一眼動画図鑑(D300)
http://capacamera.net/streaming/product02/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:01:06 ID:vij8zbqp0
Nikon D300 オーナーズBOOK
2007年11月28日発売
定価:1,600円(税込)
雑誌コード:68742-45
http://motormagazine.co.jp/2007/11/nikon_d300_book.html

ニコンD300
1800円(本体価格)/ 1890円(税込価格)
2007年12月08日発売
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=8896

Nikon D300 完全ガイド
\2,100 (本体 \2,000+税)
発売日:2007/12/22発売
http://www.impressjapan.jp/books/54013

ニコンD300マニュアル
日本カメラ社編
サイズ A4判変型 128頁
本体価格 1,600円(税込 1,680円)
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=470&1197796953

脱・間違いだらけのセットアップ Nikon D300とっておき設定術
http://ascii.asciimw.jp/shinsho/books/books/detail/978-4-7561-5141-4.shtml

ニコン D300 & D3スーパーブック
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1860499800
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:05:42 ID:vij8zbqp0
7/30 Nikon D300s発表 8/28発売予定

D300S - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/index.htm

6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:20:36 ID:aBatym+o0
やばい
D300買ったばかりなのに欲しくなってきた
18-200も買ったばかりなのに…
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:25:51 ID:eMoLoVKD0
【冷房中】
   r──────────┐
   | l王三王三王三王三l o==ニヽ       
   | |王三王三王三王三|  .| //   あれから2年か、もう秋も終わりなのかとオモタ・・・ 
   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=          名無しガ○ラ鍋であったまりたいなぁ  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
    / /  /  / / /  / / ソヨソヨ
〆ヽヽ / /   ∧,,∧/ /  / /          
|-─O~~~ /(´・ω・)       γ⌒'ヽ
ヽ_/ノ~~ //\旦 ̄ ̄\ 〜〜i ミ(二i     
___||__  // ※.\_(:';;)_\ 〜 、,,_| |ノ  
\。 ..\\\※ ※ ※ ※ ※ヽ .r-.! !-、    
   ̄ ̄  \`二二二二二二二ヽ`'----'      
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:27:38 ID:bb0+uCzEO
>>1
俺のD300、修理から帰って来ない。祭りの季節だぽーん
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:48:57 ID:SQxxsZsF0
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:53:37 ID:yo1RTQhu0
D300sの次は動画無しのD300h高感度バージョンで完結
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 17:09:27 ID:nqqLAmCz0
・・・ん、こっちが本スレ?
>>1乙です!
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 17:25:20 ID:KD1yoz+10

ニコン デジカメ D300 (1230万画素) 主要付属品完備・元箱付き A 94,500

やっぱ10万切ってきたかぁ・・・・
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 18:07:22 ID:h1yKZShx0
>>8
D300sになって戻ってくるといいな。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 18:43:11 ID:0FXlIDfU0
しかしまったく新型を買う気がしない
動画なんて殆どの人は必要ないから、D300が流通してるうちは全く売れないだろうな
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 19:03:56 ID:N1ddodYr0
>>13
> D300sになって戻ってくるといいな。

sは余分だろ www

しかし手元にないと花火や祭り撮るのに不便だ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 19:11:14 ID:h1yKZShx0
>>14>>15
暗部表現を見てから余分とか、こきましょうね。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 19:20:21 ID:fHJbAWXG0
>>14
同クラスからの買い替え向けじゃなくて、
新規購入、下位クラスからのステップアップ向けの製品だろう。

D300の機能はまるっと残っているんだから、
現状のD300の売れ行きラインは確保できるはず。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 19:21:27 ID:fHJbAWXG0
>>17
なんか読み返したら変な文章だった。
D300持ってる人に買ってもらおうとは思ってないだろう、って言いたかった。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 19:28:13 ID:0FXlIDfU0
>>17
そういう人も安いD300買うんじゃないか、だって動画機能だけで5万以上違うし
HDビデオカメラ買えそう
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 19:45:49 ID:clVIbuANO
D300単体は完売していた、秋葉のヨド。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 19:45:55 ID:MjmYuYXb0
D300sを予約した。
コストパフォーマンス重視の人はD300で良いと思う。

・今回の還元ゴールドポイント数  21,800 ポイント

【ご注文商品】
---------------------------------------------------------------
・「D300S [ボディ]」
  1 点 218,000 円
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:04:30 ID:cUf5GMwf0
>>17
D50からの俺にはピッタリって事だな。
また5年ぐらい使おう
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:13:04 ID:SkkaVXHZ0
高画素競争に参戦しないところが良心的だね
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:20:34 ID:zF5pQl5RP
連写に耐えられるセンサーがそれしか無かったのかもしれん
もしくはD40のように大量に仕入れて十分に余ってたとかな。年末あたりにD400が出そうな気がするよ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:38:24 ID:PA8MkQYq0
D400は来年夏以降でしょう常考。
秒7コマ保ったまま1600万画素とかにするのはすぐには無理ぽ。
それよりD700x(フル2400万画素)が先。
もちろん、秒3〜4コマにしてD300sときっちり差別化したうえでD300sの10万高。 
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:09:57 ID:iIHVrT/T0







                  ねぇねぇ、この新型14bitRAWだと連射枚数向上したの?







なんか、こんなの出るみたいだけど?



・センサーは現在の15MPのセンサーを調整したバージョンで、高感度性能やダストリムーバブルが改善されている
・ファインダーは視野率98%、倍率0.96倍
・3インチ、115万ドット、OLED(有機EL)モニタ
・19点、全点クロスタイプAFセンサー(基本的に現在の1D系のAFポイントレイアウトで、26点のアシストAFポイントは含まない)
・動画は1080pで30コマ/秒のフルHD。コントラストAF、マニュアルコントロール可能でステレオオーディオ入力端子装備
・連写は14bitモードで7.4コマ/秒
・新型のDIGIC V は現在のDIGIC IV に比べて2倍以上高速で、カメラ内でDPPのすべての機能(色収差補正、歪曲補正など)を処理することができる

http://digicame-info.com/2009/07/eos-60d.html
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:10:56 ID:h1yKZShx0
D700も22万円台に張り付いたままで、
キャッシュバック云うても20万は切れないな。
俺は初回のKBでぎりぎり19万。
D3も45万とか逆に値上がり気味で驚いた。
41万で滑り込んだのが幸い。

チリも積もればで、SB-900仕入れたわ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:17:58 ID:WdOXe2WUi
>>26
解像出来るレンズは出来たの?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:20:04 ID:mL0gpv5N0
>>25
素子が無いからD700xなんて当分先の話だな
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:20:24 ID:y5tmJzry0
50D買わされた人って…
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:21:58 ID:iIHVrT/T0
>>28
新レンズは9月発表みたいだね。
http://digicame-info.com/2009/07/ef70-200mm-f28l-is-ii-9.html

さぁどうなるか。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:25:13 ID:0FXlIDfU0
14bitRAWなんて最初の頃一回試しただけで使ったことない
ましてや連写しようとは思わん
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:27:26 ID:hWDJV2XY0
早く新ファームだしてよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 00:33:54 ID:G2umyiui0
Err99やミラー脱落するカメラなんて怖くて買えん
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 00:37:47 ID:czBB27660
ファームウェアで水準器実現しろや
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 00:40:23 ID:k5Ga8hWT0
>>31
いやいやEFが出ても意味ないじゃん
EF-Sでないと
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 01:29:24 ID:uiDDrT080
50DはD90相当。
1D3はどうしたの?w
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 01:34:29 ID:X10ryhG/0
>>34
そうだよなAFフリーズしたり突然死するカメラは怖くて買えない。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 02:44:09 ID:7ZodudrwO
今更ながら旧機種を使うと不便を感じ得ない。s付は低感度改良型なのか?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 03:04:02 ID:ccCTW3C20
今D300sを買うやつは50Dを買う並にあほなやつに思える
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 06:22:14 ID:iqFUtDcR0
俺のD300はもう9万ショット近いけどAFフリーズしたり突然死なんて一回もないな
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 06:26:51 ID:N2b4W2ix0
こんな中途半端なモデルだしたらK-7に評価が上がるだけなのに・・・
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 06:27:08 ID:iqFUtDcR0
>>40
まあ無理に高画素化しないでマイチェンしただけだから悪くないとは思う
20万出して買う気はないが
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 06:42:21 ID:+OcSIgYC0
APS-C高画素にチャレンジすれば、50Dの二の舞。
裏面照射は未成熟で商品化はまだ。

実用面でのテコ入れで300s、新EXPEEDとダブルスロット化だけでも有りがたい。

ビデオは、構成コンテなどを考えたりと大変だろうと思う。
頭がスチルなんで勉強することが増えるな。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 06:43:43 ID:iqFUtDcR0
>>42
でも動態も撮る俺はペンタはやっぱり不安だな
AFとかレリーズラグとか画像消失時間とかニコン並になったの?
望遠ズームも良いの無いしな
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 06:49:08 ID:nsyMkHhA0
高画素化は、高感度耐性のさらなるアップとボディ内手ぶれ補正の実装が必要じゃないかな?
ボディ内手ぶれ補正付がけば、E−3+パナライカの時のようなシャッター半押し時レンズ内補正、リレーズ時に強力なボディ内補正に自動切り替えるが出来る。
ボディ内補正を実現してくれれば、VRレンズが豊富にあるから物凄く良いと思うんだけどな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 06:54:11 ID:+OcSIgYC0
じゃ
E-3+パナライカどぞ。>>46
フォーサーズは器用だね。
あと、リレーズきもいから。レリーズに言い換えてほしい。
48F3 F4 F5 使い:2009/08/01(土) 09:47:54 ID:SZGjCHNB0
最近のニコンは前途が明るい感じがする
キャノンから戻って来ようかな
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 11:39:32 ID:DKBgftuu0
>>42
それ専ら50D以下の評価だし
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 11:57:46 ID:eg7ASJif0
>>48
キヤノンにF3 F4 F5なんてモデルあったっけか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 12:02:25 ID:m/xrkEJE0
もうD400とか言ってる輩はなんなんだろうね
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 12:17:35 ID:ouYwx3/vO
肝心のAWBは改善なし?
プ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 12:18:24 ID:5yzcoKjN0
>>50
 銀塩ではニコンF3、F4、F5を使っていた(いる)が、デジタルは今までキヤノンだった…と、
オレは自然に理解したんだが。

 「戻って来ようかな」と言ってるし。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 12:59:26 ID:BjM28NSbi
>>53
同じく
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 16:17:14 ID:pyt6vnAXi
>>42
どんなに間違っても低感度ノイズ載らないし
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 16:49:58 ID:7ZodudrwO
おまいらサブ機に使ってる亀は何よ?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 17:03:36 ID:lPUGzn3F0
D300
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 17:13:51 ID:q12M7Yh50
じゃおれが人柱になって買おう♪
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 17:20:41 ID:1yYXj/7N0
人柱は俺だけで十分だ。既に注文済み。
早く発売日になれ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 17:31:00 ID:z5Ki5FfR0
カッコイイよなー
動画も捨てたもんじゃねー
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/sp/d300s_sp/#/Movie_robert
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 18:14:01 ID:B0K+InTo0
じゃあ俺も買おう!D300買おうとしてたけどやっぱ新しいのがいいや
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 18:30:32 ID:KowzRxYi0
じゃあ僕は税理士になる!
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 18:48:27 ID:Fpmc36MD0
今日キタムラで予約してきた。

\196200 だった。

なんでも下取りでさらに\5000引きだって。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:01:56 ID:i1PuTZYn0
俺は安くなるまで絶対買わない、D300で十分
その数万で他の物買えるわ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:04:51 ID:BIWTxr6L0
>>63 壊れかかったCanonFTbとかTプルーフでもいいのか?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:10:42 ID:KowzRxYi0
>>60
明らかにD300が水没してるシーンがあるんだが大丈夫なのかこれ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:16:51 ID:1ySYocgmi
>>66
あれなら大丈夫!
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:20:21 ID:RffHt21v0
さすがにハウジングに入れてるでしょ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:23:04 ID:8DiQWRMt0
公式HPでD300sについているマイクはどこの?かっこいいから
同じの欲しいんだけど、メーカーが分からない。

動画、動き激しくてもコンニャク出てないね。良くしたのかな?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:27:38 ID:Fpmc36MD0
>>65, 66

うん、壊れてるカメラでもOKだって。
一眼じゃなくてもいいし、フィルムカメラでも何でもいいらしい。
レンズ付きフィルムはNG!

キタムラの5年保障を付けるなら\9560別途必要だって。
5年間、修理代金がカメラ購入金額と同額まで何度でも修理が受けられる
らしい。

つまり\191200まで修理代金は掛からないんだって。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:35:11 ID:7uzggixrO
>>69
RODEのSTEREO VIDEO MIC でググれ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 20:25:27 ID:vkc2FXAL0
HDのビデオカメラを別に何時も持参しているし一眼の動画機能二は期待していないからいらないな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 20:28:59 ID:MfTVgUzT0
やっぱタイ製?(笑)
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 20:48:11 ID:M4ZcJ6++0
ニコンの大勢はタイ製だな
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 20:52:35 ID:i1PuTZYn0
組み立てがタイなだけで問題ない
タイのおねーさんは真面目で良く働く
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 21:25:24 ID:+OcSIgYC0
フルサイズ以外はタイ製じゃなかったかな。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 21:41:31 ID:dIz+32pd0
D300の完成型だと思えばいい
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 21:49:16 ID:RBXacdUc0
キタムラは下取りあってもなくても交渉次第
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 22:30:20 ID:8DiQWRMt0
>>71
ありがと。
プラクインパワー方式の小型のマイクは対応しているのかな?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:43:14 ID:pEZcTSet0
>>76
タイ製カメラの品質の高さが世界中に認められた
日本製もしかり
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:50:27 ID:BC26yFha0
タイの人に、相場より高い工賃を支払って、
品質管理のため、工場設備その他に多くの資本投下をして。
利益率が低いカメラ。

日本人とは限らない、日本の「派遣会社」に高いお金を払って。
なんだかよく分らない工場設備を国内に作って。
利益率が非常に高いカメラ。

同じような値段で売っているならば、どちらを買おうと思うか。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 02:03:35 ID:wCRP0SCy0
* ニコン製カメラを支えるタイ工場、現地社員も共有する品質重視のベクトル(桑原幸作 =週刊東洋経済)
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/d4c7dd49d114e55034ba9c0094a2d68a/page/1/
            ↓
ニコン・タイ工場で2100人削減
            ↓
●ニコンデジタル一眼レフカメラ D5000ご愛用のお客様へ

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、弊社製品 D5000の一部で、電源制御に関連する電子部品に、仕様を満たさない部品が使用され、
これにより、電源が入らなくなってしまい、それ以降は作動しなくなる不具合が稀に発生することを確認いたしました。
本不具合品につきましては、弊社サービス機関にて無償修理対応させていただきますことをご案内申し上げます。
詳細につきましては下記ニコン受付センターまでお問い合わせください。なお、不具合の現象につきましては、
下記をご参照ください。大変ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2009/wnew090716.htm

ニコン「D40」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/11/17/d40_06l.jpg

ニコン「D60」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/01/28/d601_06l.jpg

ニコン「D90」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/09/01/d90_07l.jpg

ニコン「D300」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/09/26/nikon05l.jpg

ニコン「D5000」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/21/d5000_05l.jpg

ニコン「D300s」 【made in Thailand】

ニコン「D3000」 【made in Thailand】

●ニコン、「D5000」で電源が入らなくなる不具合
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303161.html
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 03:25:27 ID:azHrSTfH0
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242352905/

こっちでやれ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 07:35:34 ID:o6cbH3Cf0
>>82

2009/08/02(日) 02:03:35 ID: wCRP0SCy0

せっかくの土曜の夜だってのに。。何やってんだか



シアワセにな
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 08:27:31 ID:Xu/qysbu0

  7月も終わってしまった...

             ))
.           /)
         //        オメオメ名無しガ○ラ鍋はいやだお。。 あら、寝相超悪い!!
     ____ | |__       
    / /! ! ̄/\                ____
    |  ̄ ̄ ̄ ̄|\/       Σ(TДT)____)〜
    |封印中..|/   ,, ,,,,  ,,, , ,,   ∪∪  ∪∪   ,,, , ,, 
     ̄ ̄ ̄ ̄             
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:01:49 ID:gzeVc8Mk0
タイのおかまちゃんが作ってるイメージ(笑)
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:03:54 ID:5wFgA8h+0
>>82
電子部品が悪いんであってタイは関係ないと思うが
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:10:19 ID:5wFgA8h+0
>>86
カメラ雑誌で見たけど殆ど若い女みたいだよ
高給で人気があるとか

まあ何を言っても俺のD300は9万ショットをノートラブルで動いてきた実績があるからなあ
ホント頼もしいよ、気が向いた時だけ掃除だけで他はノーメンテ
D300sが高いからまだまだ使うか
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:14:23 ID:YRSVnAjB0
>>88
信頼性の高いカメラだよね
だからこそ俺はs追加購入に逝くよw
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:16:36 ID:N++ZSyHH0
>>81
本当はこうだろ?

日本人の雇用をうばい、タイ人の安い人件費を使って作ったカメラ。

派遣という名目で必要なくなたったらいつでも解雇できる人材を使って作ったカメラ。

どっちも買いたくないね。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:27:31 ID:5wFgA8h+0
>>89
マップカメラで今査定してみたが6万くらいだな
俺のD300はどう見ても並品以下だし、新型出たら5万以下かな
雨の日専用か、記念に取って置くか
前はD80だったけどやっぱり満足感が違うよね

つーか背面のゴムのしぼがなくなってツルツルになってるから貼り変えなきゃ
あと液晶カバーが傷だらけ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:30:01 ID:n5Cgf4+40
>>82
確か従業員12000人(内訳 正社員8000人、派遣社員4000人)で、
その内の派遣社員2100人を解雇って読んだ気がするが…
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:30:05 ID:OZsDYemHi
>>91
カバーは結構安く交換してもらえるよ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 11:42:24 ID:gzeVc8Mk0
やっぱタイ製を気にしてるのな、必死に弁解に来るところを見ると。
まぁそういう時代じゃなくなってるのは理解できるがやっぱニコンが日本製じゃ無いって悲しいね
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 11:49:00 ID:mFzQyZC70
仮にすべての素材が日本で作られていても、
それをタイで組み立てればMADE IN THAILANDだからな
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 11:51:18 ID:5wFgA8h+0
タイには悪いイメージないなあ
むしろ何が気になるのか逆に聞きたい

どこ製でも品質が高くて壊れなきゃ良いんだよ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 11:54:49 ID:mFzQyZC70
アグネス・チャンは、タイには売春やポルノの被害にあってる子供達が大勢いる、
だから日本のエロゲーを規制しろってわけわからんこと言ってるがなw
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:01:35 ID:zuEV2qUm0
アグネスって自分の子供出来たら、子供お断りのレストランでもどこでも突撃して
ごねまくって大騒ぎして訴訟までする奴だろ?
入国禁止でいいよな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:01:42 ID:kVg5M+XO0
韓国人観光客が日本で買ったデジカメを、メイドインコリアだから返品したいって言ってた。
メインドインジャパンはある意味観光客向けかw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:04:36 ID:gzeVc8Mk0
D1桁とかもタイで作ってれば説得力あるが
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:07:40 ID:mFzQyZC70
>>98
そしてチベットや新疆ウイグル自治区の問題は完全無視
ほんと最悪だなw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:15:44 ID:miSKlcD+0
D300と関係ないし、Mac難民がカキコしているの?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:17:17 ID:5wFgA8h+0
>>100
タイ人は手先が器用みたいだから精鋭集めれば可能だろう
でも日本の工場を完全に無くすわけにいかないし

大体D3なんて生産数が桁違いに少ないし、利益率も高いんだからタイで作る必要まったく無い
それくらい分かると思うが
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:18:27 ID:5wFgA8h+0
>>102
D300sはマイチェンで話が無い
今日は雨降ったので家にいて暇なのだ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:18:30 ID:gzeVc8Mk0
器用なオカマちゃんがんがれw
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:57:44 ID:b81UVz8n0
D300のAF補助光はLEDではないですよね?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:09:58 ID:miSKlcD+0
>>106
マニュアルの索引では、P273,355で具体的には書いてないみたい。
仕様にも書いてないみたいなので解ったら教えてください。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:18:54 ID:gzeVc8Mk0
ハロゲンっぽい
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:22:33 ID:b81UVz8n0
>>107-108

フィラメントがある電球だとすれば寿命があると思うのですが、どうしてLEDにしなかったのでしょうか?
光量的な問題?照射範囲の問題?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:26:00 ID:72bDanQx0
Err99のほうが圧倒的に発生率多いし
てかほぼ全機種全台でしょ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:27:08 ID:miSKlcD+0
正直な話、ニコンのサービスに聞くのが一番いいのでは。
ユーザーには解らないんじゃないのかな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:29:01 ID:2deNjdgS0
今のところここの寿命が切れたって話聞いたことないから
心配しなくてもいいんじゃないか
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:38:13 ID:MypVCUfV0
>>91
8/31迄は減額無しで93000円で買い取ってくれたのに残念。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:38:19 ID:Fa9UA1q8O
高いからだろ。

AFフレームが中央の時しか光らないから点灯頻度低いし、タマ切れしたらついでにOH頼んでくれるかもしれないし。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:38:59 ID:0CfVw60p0
発売日までは、まだ時間あるから
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:47:36 ID:miSKlcD+0
>>106 お見事です、これが釣りですね。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:58:40 ID:mFzQyZC70
D300sのカタログもらってきたー
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:00:54 ID:Q67gO3Y50
15万なら買う
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:16:19 ID:tdFNi3Y90
なんでコンニャクにならないんだろ?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:20:41 ID:b81UVz8n0
こんにゃくになってんだろ?
パンが早いとき
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:22:42 ID:5zWLVYnj0
ヘリのローターがコンニャクっぽいけど。こういう被写体だとあんまり気にはならないが。
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/sp/d300s_sp/#/Movie_robert
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:27:29 ID:Tr11b6Ml0
去年の11月にまだ初値扱いのD90と悩んでD300を買った自分。
8ヶ月使っての不満点は、
1.重さ(慣れた)
2.SDカードが使えない(緊急用にSD→CFアダプタを買った)
3.シャッターチャージ音がうるさい(コンサートで気になったことがある)
の3点だったんだけど、2.と3.が解決されてるD300sにすごく魅力を感じる。

年末までに15万を割り込んだら買い増ししたいな!
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:48:41 ID:32ZMEHcc0

もう高画素化は止めてね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249175874/
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 15:13:33 ID:BuHOggXV0
センサーを開発する技術がなく動画のノウハウもない、またもや時代に取り残されたニコン
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 15:50:46 ID:vto0KoUp0
D3x買ったから金がない
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 16:14:51 ID:5wFgA8h+0
金はあるが20万じゃ買う気がしない
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 16:18:34 ID:NdxYRAvb0
>98
カナダに留学して公園のハト捕まえて食っちゃう奴だからね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 20:01:17 ID:GPECU80+0
門外漢としては技術的な説明は到底無理なんだが、
画像の評価を従来とは別の新しい数学的な尺度でできないものか
たとえば塗り絵がなせマズイのかを数値で表現するとか
帯域とか、サンプリング周波数とか、エネルギーとか
そもそもベイヤー配列の個々の画素をそれぞれ独立した1個の画素とする
段階での情報処理についてメスを入れる必要はないのか
ヘドが出そうになるほど醜い塗り絵を回避する方法はないものか
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 20:22:25 ID:72bDanQx0
ん?αのこと言ってるのか?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 21:28:06 ID:s7+m0X6+0
>>122
> 年末までに15万を割り込んだら買い増ししたいな!
いって17万位じゃね?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 21:31:40 ID:X6Ssya/n0
んで年明けにはD400だったりしてな
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 21:35:00 ID:b81UVz8n0
kakakuで19.8万ぐらいからでそうだな
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:16:49 ID:bBLjXGu50
ソニーの廉価版フルサイズが15万円を割ろうとしているのに、
APSCで19.8万なんて、時代錯誤も甚だしい。
K-7と同価格だろう。300Sは。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:24:53 ID:b81UVz8n0
>>133

それだったらD300売って、3万足してD300s買うわ
135379:2009/08/02(日) 22:26:41 ID:kWUUbsZQ0
>133
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:28:42 ID:kWUUbsZQ0
>>133
オープン価格だし、値段は需要と供給で決まる。
α900は、おそらく赤字だと思う。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:35:03 ID:AV2vDjR40
D300の金属ボディーはニコンのネーム部は金属ではない。
40D,50Dでもこの部分は割れることはないのが、D300はプラだから割れるよ。
値段の割りに安っぽいね。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:35:08 ID:Nf6zPLgr0
ペンタックス K-7  114,800 円
ニコン D300  138,000 円
ニコン D300S  196,200 円

さすがに高いと思うな
マイチェンなんだから17万スタートで良いだろ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:36:34 ID:dU9khgKf0
どうみてもD300sの適正価格は12万ほどだろ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:43:00 ID:fjX5AjkNO
>>137
懐かしいネタだなw

>>138、139
D300の売出価格が20万を超えていたことを考えると、特に高いとは思わないけど?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:49:00 ID:Nf6zPLgr0
>>140
だから全くの新型ならそれで納得なんだが、今回はマイチェン
開発費もそんなに掛かってないのに

まあ売れないだろうから値落ちも早いと思うが
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:57:44 ID:lhOF78960

すいませんs付きさん 

SONY α850 part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249216928/
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 23:00:46 ID:7eJClo7Ri
>>142
そのスレ、俺が建てたアンチスレだからw

そんなん、本スレにするなよwwwww
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 23:20:49 ID:WCNZFzh10
>全くの新型ならそれで納得なんだが、今回はマイチェン
価格のテコ入れ要素はあるだろうね。

>開発費もそんなに掛かってないのに
ソースは?

>まあ売れないだろうから値落ちも早いと思うが
じゃあ待てば?

何が言いたいのかさっぱりわからん。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 23:30:36 ID:NMoBlDEXi
>>144
煽りたいんだろうよ
ちゃちなつりえだ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 01:54:49 ID:1CW61RaK0
今月のコマーシャルフォトにも載っていたけど、
ニコンのカメラってどうして彩度が高く設定されているの?
RAW段階で色飽和寸前みたいだけど・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 03:01:13 ID:J/ZB8twm0
受け売りなのはしょうがないけど、特に不便だとも思わないしな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 03:37:03 ID:kW294nUQ0
>>146
D2Xのアのファーム使えばそんなこと無いだろ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 03:48:26 ID:iUvRR8jO0
>>146
感度上げるためにカラーフィルターの色が薄いから
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 04:28:30 ID:WAt9wwKt0
いまどきnikon (w
脳みそとまってんじゃないのか?

k-7のイッタクだろ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 04:40:54 ID:IwWjoTE+0
>>150
別に他人の好みは関係ないだろ
それに>>150がどのカメラ使おうが
>>150なりきの写真しか撮れないよ
カメラの性能なんてそんなもんだろ
上手い奴は何を使っても上手い
下手な奴は何を使っても下手
だから下手ほど機材を論じたがる
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 05:08:55 ID:poJkfy+W0
>>150
K-7の一択ってw
お前こそ脳機能が停止してるな。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 05:35:49 ID:kW294nUQ0
おいおいiso1600ノイズ出過ぎ
d300から何も変わってねーよ
http://photo1.ganref.jp/impression/0/279/d300s_smp_05_l.jpg
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 06:43:16 ID:9Ppyq7/Q0
しょせんセンサーの大きさが変わってないんだから
基本的な高感度がアップしてるわけはないのはまあわかるんだけど
ニコンって何でこんな絵画みたいになっちゃうの?・・・
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 07:35:38 ID:Dg6JeXfO0
キャノネッツ主催の単独ID実践講座の教室はここですか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 07:39:54 ID:CbXPw+eD0
>>153

だから、センサーサイズはフルサイズでなくっちゃISO1600なんて使えんよ。
D300Sを作る暇あったら、D700X視野率100%を早く出してもらわんと。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 07:56:46 ID:YB6YWZf70
>>156
D3買え。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 07:57:20 ID:HBDIEmeaP
D3Hに期待
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 08:01:50 ID:aer8pBIa0
>>153
いまどきコンデジでもこんなに酷くない
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 09:51:41 ID:ab9E9GOLO
わざとノイズ出まくるような撮りかたしてるんじゃね?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 10:19:24 ID:qVlwK5S/0
ピクチャーコントロール:ビビッド
アクティブD-ライティング:より強め

なんちゅう設定じゃ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 10:59:42 ID:EUmjIbCh0
これはWWW
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 11:04:36 ID:L1yLR57E0
なにも敢えてここまで厳しい設定で撮らなくてもwww
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:29:46 ID:GLEGj7SW0
機能が有効になっているなら問題ないだろ
ノイズでまくりでコンデジ画質だけどww

にしてもペンタにしてもニコンにしてもどうしてノイズをわざわざ目立たせるような設定を有効にさせるのか理解に苦しむ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:32:25 ID:mzARyQ1c0
どっかにもっとまともなISO比較ないかねぇ
D300と300sの・・・
D
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:35:43 ID:Ou6PT2+qO
>>161
Nikonはうるさいユーザーにこの機種は売りたくないんでしょう。D400までしばし待てと。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:43:24 ID:xarL7Py00
予約してきた!
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 13:00:20 ID:Rt7yTtf50
>>165
大きく変わることはないだろうけど、一番注目すべきは、ISO200とか400の暗輝度ノイズを微調整したかだよね。
同じセンサーで高感度はどっちがいいだの、意味がない。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 14:02:37 ID:jTO9OZ+IO
AFの合掌スピードが上がってるのが羨ましい。

買い替えるまではしないけど。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 16:06:17 ID:8OGlrdEU0
この調子じゃ10万以下まですぐに落ちてくるな
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 16:16:29 ID:MQTqp38f0
10万まで落ちたらマジ買いだわ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 16:37:03 ID:rdfjUzPE0
そんなにすぐ落ちんだろ
年末にキャッシュバックで15万くらいになれば買う
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 17:05:27 ID:fgO3GiYt0
ついさっきD300買ってきた♪

最後の一台だったので滑り込みセーフだった。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 17:10:15 ID:v+j9Enq60
>>173
いろんな人が見比べたり返却があった結果の、倉庫に沈殿していた一台なのかもね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 17:23:51 ID:fgO3GiYt0
>>174
大丈夫、触られている形跡は無かったから。

D90と迷ったけどD300にして良かったと思っております。

176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 17:33:26 ID:1936LtItO
嫌味な奴だな
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 17:41:46 ID:aGHpp7fSO
悔しいんぢゃね?

>>175おめ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 17:57:25 ID:F1khW/d+O
>>173
どこで買われました?
これから都内のカメラ屋を廻ります。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 19:05:48 ID:fgO3GiYt0
>>178
すいません、とある地方都市なので・・・。

ネット最安値と同価格で新品が買えたのでとても満足してます♪
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 19:09:15 ID:Q/1F+xVMO
不二家ならまだあるんじゃない?
日曜日朝まではマップにもあったよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 19:36:48 ID:yXX/Xfrq0
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 19:53:33 ID:xarL7Py00
どこが静音なのかと。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 19:54:38 ID:v+j9Enq60
D300ならあと2世代ぐらいは移り気なく使えると思うけど

そう思うのは今だけなのかな?なにしろデジタル家電だからねぇ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 19:55:41 ID:v+j9Enq60
ところでみなさん、shot数いくつぐらい?

自分は07末購入で65000ぐらい。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 20:16:40 ID:3vLKZZDSO
今年5月購入で一万
素人、旅行と小物撮りです
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 21:07:42 ID:2Z5nJHuT0
発売日に購入で13,000ぐらい
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 21:42:27 ID:l4odICD+0
>>182
シャッターを離すのが早いんだな
188141:2009/08/03(月) 21:50:46 ID:ylJoNGNh0
>>144
だれがどう見たって開発費なんて掛かってないだろ
センサーもAFも画像エンジンも前と一緒
センサーはD90でも使ってて大量生産して安いだろうし、動画機能もすでに8万のD90にも付いてる
一体どこに金が掛かるのか??

もちろん20万じゃ買う気しないから安くなの待つよ
現行D300で満足してるし
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 21:59:16 ID:VHrPvMl10
>>188
>>現行D300で満足してるし

じゃぁ買わなくていいだろ。
アホなのか?
190【名無しガ○ラ新「火だるま作戦」 決行】:2009/08/03(月) 22:09:59 ID:6F4ITgRW0


       \ ジャイアントスイングもなー  /
          ̄ ̄ ̄ V  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_三_∧
  ヤメテェ     (´∀三∀`)
((⊂( ̄- )⊃⊃⊂ 三三三 ⊃⊂⊂( - ̄)⊃)) 
         / /三 \ \  ヤメテー S S s ....
        (_(__三__)_)


191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:11:06 ID:ylJoNGNh0
>>189
すでに俺のD300は9万ショットなんですが・・

D300で満足はしてるが、多少進化したD300sも安くなれば買うと
それくらいなんで分からないかな?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:14:31 ID:xarL7Py00
>>188
> センサーはD90でも使ってて大量生産して安い
> 動画機能もすでに8万のD90にも付いてる(意訳:D90と同じもの)

のソースはないよね。ホントにそうだったとしても、
そういうところを突っ込まれてるんだよ。熱くなっちゃいかん。

あと、現行D300で満足してる人には、そのまま長く使ってほしいと
思ってると思うよ、ニコンも。いいカメラじゃんD300。
自分はD二桁からの移行組で、月末が楽しみでしょうがないです。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:27:26 ID:j7XFbnyt0
>>60
動体歪みも少しは緩和されたのかな?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:32:58 ID:r9HJ8gzS0
>D300で満足はしてるが、多少進化したD300sも安くなれば買うと
>それくらいなんで分からないかな?

だから、「じゃあ待てば? 」って言ってるじゃん。何を息巻いているんだか?? 勝手に思い込んで
勝手に熱くなってるあたり糖質っぽいな。病院行ったら?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:33:15 ID:ylJoNGNh0
うぜえなあソースソースって
どう考えたって新センサーなわけないだろ
そうだったら当然アピールするはず

ニコンの人は買い換えて欲しいだろ、商売なんだから



196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:35:13 ID:hWy6SVsE0
うざー大スギ D300は使い続けてD700が手頃になったら買う
それだけだYO-!
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:37:22 ID:ylJoNGNh0
>>194

>>189には
じゃぁ買わなくていいだろ。
アホなのか?

と書いてあってそれにレスしてるんだが??
おまえが病院行きだろう
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:49:44 ID:r9HJ8gzS0
D90のセンサー
http://photo1.ganref.jp/impression/0/154/d90r02_01_l.jpg

D300sのセンサー
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/305/875/html/d300s_06.jpg.html

まあ中身は一緒かもしれんけどね。

>と書いてあってそれにレスしてるんだが??

(プ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 23:04:40 ID:ylJoNGNh0
>>198
とりあえずレス番付けようよ、誰と何を話してるのか分かるでしょ
それから擬音じゃなくて、日本語を書かないと他の人には伝わないよ

君には>>189が見えないのかな?そこには「買わなくていいだろ」と書いてある
それと>>188も見えないかな?そこには「待つよ」と書いてある
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:21:01 ID:IhaVq6z30
おまえらなんだかんだ言っても
単体で7fpsは買う気にさせるぞーーーー
あとd300では絶対に出来ない動画もな
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:23:30 ID:XcqJkwtK0
ID:ylJoNGNh0のような適正価格厨は必ず出てくるよね。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:28:35 ID:D4ZOxdxm0
D300 + 35 mm F2D (+ l_37 filter, HN-3 のおまけ) の組み合わせで本日購入しました。
D90、D300S、D300 と迷いましたが、
1. 動画は他のデジカメ (MZ3 & Xacti HD1010) に任せる
2. MF レンズを簡単に使いたい (D200 でもいいんだけどね・・・)
3. 貧乏な俺と言うことで、上記の組み合わせになりました。

新参者ですが、よろしゅうに〜
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:35:57 ID:/0kWnyt40
>>202

購入オメ

しかし今買う人はD300かD300sかで迷うよなぁ
連射とデュアルスロットは魅力だ
しかしD300sを考え始めるとD700も…
あ〜〜勿体無い〜〜っとなってD300に戻る
D300に戻ると連射とデュアルスロットが羨ましい と無限ループ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:40:23 ID:pnGJpbtU0
デュアルスロットは裏山だな。
205【名無しガ○ラ新「火の車作戦」 発動】:2009/08/04(火) 00:41:58 ID:k9dS/4Pq0
>>201
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     キャノネットでもIYHすれば
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *     好きなカメラが買えるのさ!
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:44:00 ID:mKDoKCpb0
さすがに15万が適正価格だと思うわ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 01:13:51 ID:MXNZlEGj0
>>206
> さすがに15万が適正価格だと思うわ

おまいの経済力がな
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 01:53:05 ID:dnBvYUwR0
Nikon300sも話にならないな、720pで5分までじゃ。24pはいいけど。
結局5D MkII天下が続く、、、
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 01:56:26 ID:RLUQ13ZB0
ニコンがリードしてる技術やトレンドってひとつもないよね。。。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 02:04:00 ID:XNFX8mdj0
トレンドより
故障・調整で手元にないことの苦しさが嫌。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 02:12:46 ID:XZJ6B14F0
>>208
肝心のスチルがあの状態だからなw
まぁせいぜい動画でがんばりやw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 04:02:01 ID:xzO8fIgU0
ニコンだけ特徴や取り柄のないカメラメーカーになってしまったな。
やっぱユーザー層が他界性なのか無難で個性のないカメラばっか。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 04:11:25 ID:qRkzwuC80
>>212
デジタルカメラなんて所詮、道具だろ
道具としての確かさ以上に何を求めるの?
今や何をどう撮るのかという工夫や、
それに基づくPCでのアートワークが重要
カメラに個性を求めるよりも
自分の個性を高める努力しなよ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 05:18:23 ID:wmJ5TOeK0
>>213
同意
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 07:45:43 ID:IhaVq6z30
>>213
その話は
あのノイズを何とかしてからだ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 07:57:58 ID:sxJHSdLh0
>>209
塗り絵
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:19:13 ID:o0CSa/0n0
ニコンが無個性だからユーザーの好奇心も薄い感じ
花や風景しか撮るものがないから現状で満足してるっぽいね
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:31:21 ID:pcWjDtrSO
個性の定義って何だ?

ニコンのカメラは機能豊富で機械性能も抜群。他社と比べて圧倒的にね。
これって個性じゃないの?
それに比べてソニーやオリのカメラはイロモノ。それが個性。俺に言わせればね。
ペンタは空気なのが個性。

結局言葉遊びですな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:34:43 ID:Ma6HBaue0
>>218
アスペ君なんてかまうなよ、持ち物で人となりをエスパーする
類稀な能力の持ち主なんだからw
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:44:59 ID:YRQSKkdH0
300sのカタログをもらって来たけど、これって明らかに金かけてないと言うかとりあえず作りました
って雰囲気がプンプンと漂ってるな。
かなり前にもらたD300のカタログと比較にならないのはもちろん、D90やD5000よりもやる気のない
カタログってどうなのよ。
やっぱりD400への繋ぎって感じなのかな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 10:01:46 ID:qRkzwuC80
>>220
不況の影響もあるんじゃないかな
今はどこも広告・宣伝費が厳しいし
来るべきD400には予算かけたいだろうし
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 10:08:58 ID:e+rOuhsF0
マイナーチェンジとしては上等じゃないかなぁ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 10:13:54 ID:XNFX8mdj0
あと1年待てるなら
D400どぞ
価格は当然上がるだろうな。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 11:30:52 ID:FWHqiqJq0
>>220
D2Xsのカタログも似たようなもんだったじゃん。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 11:48:53 ID:zAPgOY4x0
>>222
俺も、D300sが叩かれているが、より成熟していいと思うよ。
まだ、まともな実写レビューがないけど、高感度画質やAFがどれくらい違うか楽しみだね。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 11:51:15 ID:EFaEgbD80
動画とSDカード対応でちょっとユーザー層を下に広げた感じで
ちょっと「DXフォーマットのフラッグシップ」とはニュアンス違うね。

D300後継に上級機種(25万円〜30万円クラス)を出してくる布石かもね。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 11:57:19 ID:YRQSKkdH0
>>225
という事は、D300よりD300sの方が安くなるという価格の逆転現象もありそうだな。
ちょっと楽しみだ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:03:05 ID:XyeU0TLm0
逆に、D3xsとかに動画付く事あるんだろうかな?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:07:33 ID:zG0zuBMM0
それはいらん。
今のD3Xユーザーで一緒に動画も撮りたいなんてニーズがあるとも思えんし。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:09:22 ID:aX/0Ltbp0
D300sの画質がよほどD300よりヘボくない限りはありえんだろ……>逆転現象
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:12:37 ID:MbFthE7d0
FXに動画はしばらくないと思う。DXの継続販売の理由付けでもある
ここ最近ニコンは継続販売しつつ後継機をちょっとランクずらして売る傾向が
あるように思うので、D400が出るなら、若干上級移行しそうな気がする
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:16:59 ID:HKNrSpc30
>>230
ちょっと違うかもしれんがD40でレンズキットの方が
ボディ単体で買うよりより安かったことはあったな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:48:39 ID:EFaEgbD80
D300の上位後継機が出るとしたらネックはバッテリーだわな。
グリップ一体でEN-4系積んでスピードに特化するとか、CF2枚挿せるとか。
D2系の堅牢性や防塵防滴を強化したスポーツ特需モデルみたいなのを期待したいな。

15メガCMOSで秒12コマ処理できたらいいね。30万でも買う。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 13:21:16 ID:s750i8/B0
>>220
どうせ後でキムタク版が出るんだぜ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 15:17:49 ID:KXk5EpDnO
D700後継にはつくだろ。動画
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 15:28:45 ID:tMSqmSOM0
今日、知人のD90触ったけど、動画もなかなか楽しそうだね。
趣味で使うのには十分楽しめそうだ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 16:35:29 ID:hzwcytYZ0
本当に買いそうな人には分厚いカタログの束をくれるんじゃないかな?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 17:32:38 ID:6Qg0wGvw0
>>212
ニコン、プロジェクターを内蔵した「COOLPIX S1000pj」

デジカメWatch - 2009/8/4 14:15
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090804_306911.htm


個性があるからこういう新しい発想のカメラを販売できるんですけどね。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 17:32:52 ID:l4dJ4sm4O
キムタクやめて相武紗季にしてくれ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 17:33:51 ID:XyeU0TLm0
>>237
同じカタログいっぱい貰ってもね・・・
お前の熱意で配ってこいと言う事か!
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 18:11:37 ID:hzwcytYZ0
>>240
希望したカタログの他、レンズやサブ機のカタログ、そしてD3やD700のカタログ。
それまでの購入履歴によってはD3Xのカタログが、ロゴ入りの封筒に入れられて渡されるのではないだろうか。
レンズ拭きなどの小品が入ってたら、必ず買ってね、の念押しと思われます。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 18:55:24 ID:XcqJkwtK0
>>239
ユーザーが購入した金の一部がギャラとしてキムタクに行くのは嫌だなw
243239:2009/08/04(火) 19:36:53 ID:l4dJ4sm4O
>>242
キムタクが売上に貢献しているとは到底思えない。
ニコンのCMに有名人起用しなくても売れると思うんだけど。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 19:53:04 ID:FJ3BP57Hi
>>243
じゃ、俺が出る。
海老ちゃんとの濃厚なラブシーンにしよう。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 19:57:48 ID:8yE6VGx/0

          ,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;; 
         ハゲ  ノノ ノノノノ  カミ
        ノノ)          从 
       ( i从iiillllllii    ,iilllllliii.从ハ)
      ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}> 
      从从.   ̄   l   ̄   从从)
     (从从l. \ ,  ∨  、 / l从从)     ニコンだったら何が悪い!
       ノ从|   i .ー===-'  i  l从ノ
        人ヘ   !   ̄   !  /人
       /人  ̄\___/ ̄.人)ヽ
      /   ィ   , ̄ ヽ  , )` `ヽ
     /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
     ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
    (   < |       ⌒     !  /
     ヽ_  \           ノ_/
       ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、
         〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
         /""     ;ミシミッ    |
          レ     イミ.ニ⊃  リ
         ,ゝ    ,ノ `ー−' ヽ ノ
        / ` レリ  i´   リ
        i    /    `、   i
        〉  イ      〉  |
       /  ::|      (_ヽ \、
       (。mnノ       `ヽ、_nm
246↑ 工作員の本性:2009/08/04(火) 20:22:01 ID:QKnFVwic0
きもい・・・
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 20:48:32 ID:MtOA/KOW0
総トータルシャッター数ってどうやって確認するの?d300。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 20:56:32 ID:0od5mqN8O
EXIFみればいいじゃん
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 22:18:04 ID:6S3GpQYq0
>>238
見えないよ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 22:26:36 ID:CIgVaO8o0
末尾 l 抜けてるな
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 22:43:43 ID:JpxsHjHF0
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 22:49:05 ID:1y9+KBmz0
>>245
キムタクがいつもと表情ちがう・・
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 22:57:29 ID:TYnZmkIE0
>>247
photoME
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 23:40:22 ID:bs34LPH10
今日ヌコン行って触ってきたよ
おいらD70だから かなりのグレードアップさ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 23:50:37 ID:zG0zuBMM0
あのファインダーの見易さを味わったら、
もうD70には戻れないよw
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 00:44:13 ID:lCk2e4TH0
D70からD300に乗り換えた人、結構多いよね
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 01:08:07 ID:ioxUyEEyi
俺は待ちきれずS5にした。満足
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 01:26:32 ID:oVczyaqU0
フジって開発者が儲かるグループ企業へ栄転で、もう一眼とかネオ一眼とかやらないんだろうね。

合掌。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 01:46:47 ID:I1gKU5yd0
まあニコンも縮小していくのみだからな・・・
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 01:54:04 ID:oME7MJBR0
D300にタムロンSP AF 28-75mm F/2.8使ってる人居ます?

261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 02:11:25 ID:rDhaecvP0
>>260
ノシ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 06:09:59 ID:AleqxW+w0
>>260
ノシ

24mmスタートだったらもっと良かったけど、値段の割に良く写るから文句はありません。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 06:29:09 ID:oaXbqWJA0
キャノネッツの皆さん、今日もネガキャン頑張りましょう
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 08:09:00 ID:YNEqmtDp0
キムタクを登用するくらいなら
恐らくはギャラが安く済むであろう
色んなプロカメラマンをシリーズっぽく出して欲しい。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 08:29:56 ID:TSP9leoI0
>>264
カメラマンなんて出しても一般受けしないからダメだろ。逆にカメラマンの名前を知ってるような
オタはCMに出てる人間でカメラを選んだりメーカーを変えたりしないだろうし。
俺の予想じゃ、キムタクがカローラに乗ってD300sで写真を撮りに出かけ、撮った写真を富士通の
パソコンで眺めながらカップヌードルを食いつつソフトバンクで電話、そんなCMが出ると思う。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 08:36:46 ID:1CdkLZxli
>>265
キシン、ダイドー、伊兵衛、土門あたりは
ほとんどの国民が知ってるだろ?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 08:43:59 ID:TQaDcupr0
>>265
キャノン提供のBSジャパンの番組を見て勉強しなさいですね、わかります。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 08:49:31 ID:Cwe5PoRj0
>>264
さらにペンタブレットユーザとか目的を絞り込まないとむりぼ
>>266
若い連中や女性は分からない。
分かってても昔の亀には興味薄い。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 08:50:08 ID:BSjeLrSr0
D90からD300sに乗り換える価値はあるだろうか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 08:52:45 ID:ehQR6Msa0
>>269
D90で動き物を撮るのに難儀してる、とかいうなら乗り換える価値は大いにあると思う。
そういうことでもなければ、D90のままで十分かと。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 08:53:26 ID:1CdkLZxli
>>269
連写がいる、古いレンズをつかいたい、ならね。
普通はレンズやストロボ買うなり、たびに行くほうがいい。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 10:38:26 ID:nV1mVHBf0
>>269
防塵防滴・連射・視野率・質感…かなあ
D90よりもEXPEEDの旧いD300への乗り換えは躊躇していたが、D300sならありかな
と、俺も悩み厨
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 11:00:37 ID:W0eVVyxc0
>>265
あとショートパンツはいてな
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 11:02:24 ID:piizqaYyi
>>266
ふるいし半分はこの世にいない
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 11:20:21 ID:zSyd14ty0
俺D80から乗り換える。
シャッター音いいね。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 11:25:10 ID:hDAjudV20
>>269
撮影対象にもよる。
鳥撮りでD90にD300を買い足したが、大満足した。
D90にVR70-300はお手軽偵察セット、D300にVR328は本気撮影セット
と使い分けできるし。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 11:37:49 ID:oME7MJBR0
>>261
>>262

ども
やっぱ良い感じっすか
標準ズーム探してるんですけど安いしこれに決めようかな(もし将来フルサイズに行くにも使えるし)
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:02:48 ID:HhFqsldO0
今時1200万画素であのノイズかよ

最新ファームの50Dを見てミロやおまえら

279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:14:36 ID:iVkKltF40
最新ファームって、マゼンタ被り修正の奴ね。
余りにも最近過ぎて、作例を見ていない。
>>278 作例upお願いできますか?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:16:28 ID:HhFqsldO0
50Dを買って来い
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:22:38 ID:TSP9leoI0
50Dって何故かわからないけどボロっちく感じちゃうんだよなw
売り場って言うか展示も場末感があるっていうかww
同じキヤノンでも5D2やX3なんかは気になるけど、50Dだけはどうでもいい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:24:16 ID:Vx4flIPO0
確かに中途半端な存在ではあるね。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:25:19 ID:iVkKltF40
D300対抗は、当初、1D3のはずだったからね。
50Dは、D90相当機種。

そういえば、1D3って、何処に逝ったの?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:26:49 ID:LJ/XrJHFO
>>280
つべこべ言わず、うpしろよ!チンカス!
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:28:24 ID:neHSmcWu0
お父さん、それは言わない約束でしょ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:37:29 ID:oME7MJBR0
>>281

確かにキヤノン買うなら5D2の一択しかないですね。
ただ60Dの予想スペック見たらかなり気合入ってるのでちょっと気になるかも?
有機ELモニタに全点クロスAF、高感度UP(〜6400常用)と豪華です。

キヤノンは現状KISSの次に買いなカメラは5D2という極端なラインナップなので
中間を埋めるにはこれぐらい必要かも知れませんね
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:47:04 ID:neHSmcWu0
夢を語り続けて何年になったことか。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:01:30 ID:HhFqsldO0
>>284
つべこべ言わずに買って来い
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:54:54 ID:/AqLM0egi
>>283
50Dが出た時に、魚籠にいたキヤノン応援の人に話を聞いたんだけど、
50DってD300対抗だってよ。
そん時は黙って聞いてたけど、噴き出しそうだったwwwwww
290(`・ω・´)シャシーン:2009/08/05(水) 18:10:14 ID:h0tcbbJk0
D300持ちだが動画は使わない。D300sを買う理由を教えてくれ!

一説によると画質が格段に?良くなったらしいけど、本当なの?

買う理由になる? 400Dまで待つか迷っている。
291一名でお待ちの名無し様:2009/08/05(水) 18:17:33 ID:9pd4lQlK0
撮影に必要であれば買いでしょう。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 18:20:12 ID:JGymLoTf0
>>290
画質良くなったの?
だったら買うわ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:13:38 ID:gxoa0Q56O
D300sにMBD10使えるの?
使えるなら連写のコマ数も8コマより増えるのかな?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:16:01 ID:wF1lsOta0
D300 → D90 で高感度画質が向上したんだから、
少なくともそれ以上の向上はあるだろ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:22:10 ID:9pd4lQlK0
>>290は逃げないで答えてあげなよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:30:01 ID:qYwWb0l90
D300→D90→D5000の間に、ファームだけでは微妙に足りないものがあったのかも。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:37:11 ID:9pd4lQlK0
鴨?w
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:08:39 ID:LVs42H4P0
>>290
D300を持ってるなら、理由はないよ。
D400まで待った方が吉。
つーか、FXフォーマット機を買ったら?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:10:09 ID:GplR+SWKP
>>294
D90で高感度画質が上がったのはセンサーの読み出しchを減らしたからでしょ
エンジンを変えてきたというのなら別だけど今のところそういう話はあっただろうか
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:16:35 ID:G6Ggvp2p0
動画対応しただけだね
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 21:37:08 ID:56AJIDyj0
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 21:40:17 ID:h89UNc/H0
>>301
雪上でカイトボーディングか
すげえな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 23:57:47 ID:LVs42H4P0
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 01:26:39 ID:j/3CptC30
http://www.youtube.com/watch?v=if0ZFtkmdyE

これ、本当にD300sで撮ったの?
D90のD-movieなら、コンニャクでボロボロになるよ。
特に1:15くらいの自転車車載のとことか。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 01:36:54 ID:cIvDWo1W0
同じセンサーとはいえ、読み出し速度とかが全然違うんじゃないかな。
それが連写性能とかでも効いてくる。
周辺のチップや、メモリなどが全然別ものと考えるべきだろうね。
その辺は、D3X-D3-D700などにも言えて、価格の差はそう言う所でも
出てくるということじゃないかと。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 01:38:26 ID:j/3CptC30
困ったもんだ。D90売って、買わなきゃならん理由が出来てしまったじゃないかw
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 03:14:50 ID:SS3d9Heq0
50DはD700対抗だろな
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 03:35:53 ID:AL8ZyoT+0
>>304

ちょっとコンニャクってるけどね
まぁだいぶ改善
しかし動画目当てなら5D2だろう

それよりもスチルの画質性能UPがあるのか無いのかが知りたい
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 04:52:21 ID:k9KRXIC+O
修理に出したD300が戻って参りました。お祭りシーズンに間に合った。

310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 06:28:44 ID:xO5y26lj0
>>299
読み出しch数と画質は関係無いだろ。
エンジンは、D300→D90→D5000と改良されていると思われる

開発者インタビュー
ttp://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=20
>画像処理などをおこなう電子部品などが新しくなっているので
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 06:47:04 ID:q1o1if/Y0
                                     /\     /\    ./|
         第6ガ○ラっすお。。      ∧/|∧/|_  /   \/    \ /  |
          嘘やガセじゃねえ   /⌒⌒⌒⌒\/⌒⌒|/^⌒⌒⌒/⌒⌒\.  |
         ・・お。。        ,/    ) / ( ) >、__/|___     /      \|/|
                       / ;〆、ノ ,ノ^ ( ((((::::::\   ヾ   /           〉. |
                  .   <、,; ´ ⌒人 ヾヾヾ、、:::::::::\   ̄\_____     〈\ |___
   | ちょ、ちょっと待っ・・    \/⌒∨<)))),,,,,,,)/:::::::::::::::)、        \_/ 〈/     /
   |____  _____    _.)γ/ _/:::::::::::::::::〈^\____    \_   〉^\/ ̄/
         \|  ∧_∧    < \^^^ /  ヾ:::::::::::::::::::::〉   /:::::\___>./   〈^\_/
            (;´Д`)_   〉/ヽ_/\___ヾ:::::/ __/::::::::::::::::::::\__^\_   〉 〈〉__
            /⌒ ̄ ̄~) 〉 〈 /:::::::::::::::/^  \    /    \::::::::::::::::::::::::::::\___〉_/   〉  /
           /⌒ ̄ ̄~) /   ^/:::::::::::::::|.    \/       |\::::::::::::::::::::::::::::::\_|_>、 〈 〉/
           /⌒ ̄ ̄) 〈    /:::::::::::::::/\     ‖       /\ノ\::::::::::::::::::::::::::::::::\\〉 |\
          /⌒ ̄ ̄)∨   /:::::::::::::::/   \___||___/    \ノ\::::::::::::::::::::::::::::::::\\|_\
          〈   〜 //\ /::::::::::::::::〈        ‖           〉ノ\:::::::::::::::::::::::::::::::::\〉\ ̄   
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 08:46:25 ID:vnlr45YK0
>>290です。様々なレスありがとうございます。

ますます、D300sを購入するかどうか迷って来ました…
動画機能は使わないので、そんへんで躊躇しています
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 08:51:18 ID:aJS+uHXq0
動画機能を使う使わないは別にしてもD300が出てから2年もたってるんだから
カメラの性能は確実に上がってるのは事実だぞ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 09:01:46 ID:R9WUpM7t0
>>312
動画を使わないならD700でいいんじゃない?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 09:40:52 ID:k/t+kIxy0
そりゃ動画が追加されてるんだからいろいろ新しくはなってるだろ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 11:13:03 ID:8PEq/cRV0
>>312
画質はさておき、今回D300sにも採用されてる水準器は超便利だよ。
D700でFnボタンに割り当てて使いまくり。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 11:24:43 ID:a1x9gDNF0
一鉄のD300ハートっていうのは、D300sのことなのかな?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 11:27:36 ID:LNpUvO5ki
動画要らない派だったけど、スチル派の人でもこれ観てたらちょっと撮りたくなってきませんか?

http://www.youtube.com/watch?v=dl2uHcO_8BA
319316:2009/08/06(木) 11:33:26 ID:8PEq/cRV0
おっと、水準器はD300にもあったんだぁ、大変失礼。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 11:43:59 ID:AL8ZyoT+0
>>318

そりゃあーた、5D2ですやんw(しかもTS-Eレンズってw)
そりゃ5D2の動画は良いよ。Lレンズで動画撮れるしね(ビデオでは1000万クラスの動画とも言われる)

でもなぁキヤノンのフルサイズに手を出すとレンズがえらい事になるので見なかった事にするw
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 11:46:47 ID:WC5bwhMY0
>>319

D300にはないよ


それにしても動画機能ほしくなってきた。
D300買ったばっかりなのだが、ファームで対応とかまさかね・・・・
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 13:03:19 ID:ENRl1WohO
俺も動画欲しくてたまらないが・・・
動画中のAFが実用レベルになったものがもう一世代か二世代後に出ることを信じて
我慢、我慢・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 13:42:07 ID:SS3d9Heq0
この世にカメラは2種類しかない
5D2とそれ以外だ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 13:45:33 ID:YNPu7wbf0
>>316
水準器って、ファインダー除いたままでも見れるの?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 13:50:31 ID:/1BOhOeDO
引越し引越し引越し!
糞企業に付き合ってられない。
技術力も開発力も無い今のヌコンに魅力無し。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 14:01:34 ID:worC5k3M0
>>323
黒点がでるのと、でないカメラってことか・・・
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 16:20:03 ID:pQa/GTrN0
>>326

ソニー、世界初の裏面CMOS搭載デジカメ「サイバーショットDSC-TX1」 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307336.html
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:07:31 ID:WC5bwhMY0
>>327


薄型コンデジって、センサーが縦に付いてるのか。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:19:50 ID:JaqkoJUy0
いよいよ裏面CMOSを搭載したデジカメがでるね。
一眼への採用も間近(1年以内?)だろうから、
今は待てるなら待った方が良いかもしれない。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:24:19 ID:Do2+4YqL0
Q.Exmor Rの一眼レフへの搭載について
A.一眼レフについては微細化されたセンサーで効果がある。一眼レフはこれまでのセンサーで対応できると考えている。

だそうです・・・。これで三味線ならSONYもたいしたもんだけど。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:26:18 ID:FV49pYxz0
金のある不幸と金のない不幸なら聞いたことあるが
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:42:12 ID:JaqkoJUy0
>>330
噂のA850とか、その他現行機が売れなくなるから
出るとは言えない事情があるのかも。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:58:22 ID:U0uBogui0
新宿でいじってきたけど、セレクターのフィーリングが変っちゃったねえ。
D300のフニャ〜とした感じに慣れてるからちょっと違和感有ったわ。
それとなんか妙に突き出てる感じがするんだが、同じようなセレクターの
D700も触ったけどそんな感じはなかったんだよなあ・・・
D300がセレクターに指を滑らす感じだとするとD300sは指を乗せる感じ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:59:48 ID:klKLKUcd0
>>332
もともと一眼レフ用のCMOSは最初から開口率が大きいので
裏面照射しても大して効果ないばかりか、面積が広いので加工が困難を極める。
そういうところから判断すると妥当。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:04:24 ID:6/kt+dP60
Transfer Ver.1.5.0とViewNX Ver.1.4.0
アップデータの話題がないのはエアーユーザーしかいないのかな?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:13:32 ID:AL8ZyoT+0
裏面照射は熱が大変で小型のセンサーしか無理らしい(現時点では1/1.3が営業限界とか)
裏面の熱対策のコストと
従来のセンサーの高感度対策のコストではまだまだ後者の方が安いので
当分(かなり長期)はコンデジクラスしか裏面照射センサーは出ない(と言うかメリットがない)

APS-Cの高感度に不満で裏面照射を望むのなら
普通にフルサイズ買う方が断然安いという事

337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:15:20 ID:jnftEKaM0
>>335
で、なんか不具合あんの?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:56:05 ID:rtP48oyg0
安くなったD300と思ったが店頭に無かった
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:56:59 ID:WC5bwhMY0
>>337

新カメラに対応しただけっぽい
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 20:55:10 ID:RBTa/HIzi
>>336
ボディー内手ブレ補正機構の限界だろう。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 21:54:15 ID:T0Ft6LBB0
ニコンの限界か
342335:2009/08/06(木) 22:02:35 ID:lGJwcwIy0
>>337
価格も見てきた。
いつもは速攻でスレが立つのに皆でシカトみたい。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:09:21 ID:nomVxSA60
アイピースシャッターは付けて欲しかったな。
それとセルフタイマー撮影時の撮影0.5秒前のミラー
アップによるショック防止。これなんか、ファーム
アップで対応できるので、直ぐにでもやって欲しいよ。
344335:2009/08/06(木) 22:11:37 ID:lGJwcwIy0
>>343
おまけでネタ切れや話をうやむやにしたい時に、誰も興味のない
裏面CMOSネタ持ち出すのがキャノネッツの特徴。
これにベイヤー、フォビオン、有機EL?ネタがあれば完璧w
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:14:32 ID:Tv2RfHo7i
ソニー固有の限界であって、デジカメの限界では無いと言う事。
つまり、ニコンに渡した瞬間に化けることがわかっているから、
渡すに渡せない。
裏面より非ベイヤーのニコン独自センサーに期待するかな。
D4でなら失敗覚悟で出来る気がする気がする。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:21:04 ID:08U4uHEm0
>>343
欲を言えばシャッターモニターも付けて欲しかった。
D700には両方付いているんだよなあ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:23:35 ID:GLsP3R0V0
α850が出て一番割を食うのはD300s。
価格帯がもろカブリっぽいし、他社からもα850に続く
廉価フルサイズが出てくると余計に高額APS-Cは苦しい。

APS-CフラッグシップはD300sで打ち止めで、
D400は出ないか、もしくは50Dくらいまでクラスダウンする。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:37:06 ID:MU3F3qqqi
>>347
7コマ出るの?www
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:44:52 ID:hpttSwkn0
>>347
D700も爆死っぽい
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:48:07 ID:MU3F3qqqi
>>349
高感度はマトモなの?www
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:48:34 ID:w6+x6LED0
フルサイズだからって写りが良いとは限らないことが知れ渡って
他社のフルサイズも暴落ですねw
352335:2009/08/06(木) 22:48:46 ID:lGJwcwIy0
>>348
おまけのおまけ、>>335でカキコする時にボツにした下書きのコピペが>>344だよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:50:26 ID:klKLKUcd0
冷静に考えたら
α850が出て一番割を食うのはα900だろうね。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:53:24 ID:MU3F3qqqi
>>353
まあな。
コマソクも遅いし、高感度も弱いw
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:02:03 ID:2wPT7gHw0
>>353

そう?α850買うくらいなら、オレならα900買うな
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:02:33 ID:GLsP3R0V0
APS-C=カタワ規格のユーザーが必死ですねw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:27:49 ID:2jRpoUad0
このスレに限った話じゃないけど、
デジカメ板の連中の大半は使い分けるということができないようだな。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:29:52 ID:xO5y26lj0
フルサイズは画質の割にレンズが高杉・重杉・デカ杉の三重苦だからなぁ…
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:43:26 ID:lGJwcwIy0


       高すぎ ワッショイ!!           
     \\  重すぎ ワッショイ!! //
 +   + \\ でか杉 ワッショイ!!/+          
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:43:27 ID:xI3d17n70
>>324
じゃないと意味なくね?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:46:53 ID:lGJwcwIy0
>>360
山○、こんばんは
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:38:41 ID:Tqf64eFV0
>>349

D700は時間と共に価値が上がって行くと思う。
D40みたいに。
キヤノンスレでも気づいてる人が居るけど、フルサイズの12Mセンサー機って画質凄いでしょ(5D2より5D)
安物レンズでも綺麗に写るし。

適当なフルサイズが出れば出る程、5DやD700の価値が上がって行くと思う。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:47:25 ID:Jgcvx7mJ0
>>362
塗り絵NRがばれるだけ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:50:40 ID:cbVT+P8e0
必死、ひっし、・・・
なんで?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 01:18:12 ID:cbVT+P8e0
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 08:19:35 ID:YcBjaQFK0
>>362
価値は上がっても価格は順調に下がっていったよD40は
D700は最初のキャッシュバックのときが最安でなかなか
下がらない。

でもSONYが廉価フルサイズに裏面照射のセンサー乗っけ
てきたらほとんどのDSLRが吹っ飛ばされるだろうな。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 08:23:02 ID:r7neBWe+0
ニコンの終わりの始まりになるのか・・・
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 08:24:03 ID:FgJnoT1A0
>>366
裏面照射たいしたことないなwで終わりだと思うよ。
中の人も一眼では効果ないって言ってるし。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 10:13:49 ID:Ezd0cCNU0
糞ニーって何処製?
タイ王国製?(笑)
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 10:22:26 ID:mkmgHYPf0
>>366
裏面照射という技術を、費用対効果という側面から考えると、
フルサイズはおろかAPS-Cにすら搭載されることはないと思う。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:01:26 ID:1mEe8WtO0
>>370
裏面照射の欠点はコストって部分だけだから、ソニーは確実に大型センサーも開発していくはずだよ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:21:04 ID:Tqf64eFV0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307544.html

現段階の裏面照射型CMOSセンサーは、画素ピッチの狭い小型高画素センサーに対して有効
という。35mmフルサイズやAPS-Cサイズといった画素ピッチに余裕のあるセンサーでは、
裏面照射型にしても大幅な感度向上は見込めないのではないかとしている。今後は、コン
パクトデジタルカメラのマーケットニーズに合わせてExmor Rの採用を適宜決めていくと
のこと。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:28:51 ID:bSaMvMGV0
フルで5億画素になったら裏面化が必要ですw
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:38:19 ID:1mEe8WtO0
>>372
感度だけが語られやすいけど配線にとらわれない設計の自由化って部分を忘れちゃいけない。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:44:07 ID:RMxaTbKU0
D300のCMOSのように各画素にA/Dコンバーターがついてるような代物では
裏面にするとかえって開口率が下がるので無意味。
要するにCMOSを高機能化しようする場合、裏面照射型は選択肢にならない。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:52:47 ID:1mEe8WtO0
>>375
各画素についてるわけないだw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:56:51 ID:PI9RtY/j0
D70からD90使ってますが、D300S買い増しするともっと幸せになれますか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 12:06:38 ID:RMxaTbKU0
>>376
書き間違えた。各カラムごとだった。
しかし結論は変わらないね。
オンチップでいろいろとするような高機能CMOSでは裏面照射は適切でない。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 12:53:36 ID:1mEe8WtO0
>>378
設計次第だけど裏面ならカラムとか考える必要がなくなってくるんだよ。
今はサイズ的に無理だろうけど、あなたが書き違った各画素A/Dだって可能になる。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 13:02:20 ID:TnJJcAo7i
>>378
画素はシンプルな構造なのに
開口率が下がるわけねーだろ。

俺は半導体の技術者。間違いないw
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 13:03:12 ID:Tqf64eFV0
最新コンデジ1/1.7型CCDと1/2.4型裏面照射センサーの比較

GRD3
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/307/174/01.jpg
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/307/174/18.jpg
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/307/174/22.jpg
噂の裏面照射CMOS ソニーWX1
ttp://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2009-08/07/DSC00066.JPG
ttp://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2009-08/07/DSC00121.JPG
ttp://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2009-08/07/DSC00128.JPG


結局、比較高感度で有利というだけで、画質そのものは従来のセンサーを煮詰めて行く方が良いんじゃないかと
下位クラス(1/2.4)から1/1.7を下克上する程の威力はない模様。
これがさらに効果の期待できない大型センサーとなると、APSで裏面やっても結局普通のフルサイズセンサーには勝てないという事か。
(従来センサーだって技術向上するし)
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 13:17:33 ID:KtKTRVqb0
>>370
お前の頭ん中ではな
・ ・ ・ ・ ・ ・
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 13:47:00 ID:KtKTRVqb0
>>318
なんか鳥肌たっちまった
早送り風な編集はどんなソフトでやってるんだろう
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 14:04:10 ID:VAdNTzMj0
iMovie'09って書いてあるお
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 14:05:06 ID:xUny9SmoO
最近買ったんだが、ローパスの裏にゴミが入っててちょっと鬱になった。
まぁF20くらいまで絞らないと分からないのが救いではあるんだが。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 14:22:50 ID:QQuxtJQ+0
>>385
かなり薄っすらだったら普通に良品だし心配すんな
F30以上まで絞ったら2つくらい見つけたとかはよく聞くよ
もちろん、俺のD300には無いがなー
ま、そのうち引き当てるだろうから、先に逝ってて待っててくれ・・・・・w

ちなみに修理に出しても恐らくそのまま突っ返されるので、あまりオススメはしない
ゴネたら別の固体(噂では再生品という話し)と交換してくれるみたいだけど、その辺はお好みで
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 14:40:06 ID:T/5e1pyTO
>>378ニコユーザーって無脳な信者ばかりだな、
こうゆう馬鹿相手なら商売も楽だったろうなあ。
 
ソの残飯で満足してる馬鹿信者も、そろそろ気付き始めても良い頃だ。
開発能力も無いソのコバンザメーカー依存の馬鹿集団は
2ちゃんねるのクズだ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 18:08:22 ID:SiHjq0rGO
よお、クズ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 20:02:19 ID:bPRh38J+0
>>386
メーカーの判定基準なら、恐らくそれは合格品。
それで良品って言い切るのは、やや言い過ぎだとは思うけどね。
LPFの裏に微細なゴミが入っているのって実は意外と多かったりするんで、f30-40まで絞ればゴミの1つや2つは見つかる事は少なく無い。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 04:34:21 ID:MXuWlTeH0
300sのカタログをもらって来たけど、これって明らかに金かけてないと言うかとりあえず作りました
って雰囲気がプンプンと漂ってるな。
かなり前にもらたD300のカタログと比較にならないのはもちろん、D90やD5000よりもやる気のない
カタログってどうなのよ。
やっぱりD400への繋ぎって感じなのかな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 06:22:02 ID:zVcsbgM30
>>390
D2Hsの時もそんな感じで、しょぼいパンフレットだった。
次の機種は立派なパンフレットだったから、D300sも繋ぎなのだろう。
ちょっと悲しいね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 06:26:28 ID:S5jwHyPJ0
>>391
>>220,390
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 07:50:48 ID:hAjz8Hxs0
SONYの画像処理エンジンのシャープネス処理って悲惨だなぁ
そうしないといけないほどレンズやローパスが酷いのか?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 09:38:18 ID:myhBLk9z0

        名無しガ○ラが覚醒できるかって?
           体ボロボロにしてやんよ。
 ∧_∧                          
 ( ・ω・) ___                          >>387クズじゃないお。。
 (  つ├iiii}iiii}iiii}〉- 。                       ___     
 /   )  ̄ ̄ ̄   o                   〜(____(TДT) イリマセン
 ( / ̄∪                            -((/ヽ / ヽ))
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 10:00:56 ID:z7VCwzw00
>>390
マイナーチェンジだし不景気だからな
まあ今回はカメラじゃなくてVR70-200Uだな
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 10:22:50 ID:vBvwX3Cs0
とりあえず画像見てから決めるわ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 10:33:41 ID:6trls2mf0
絵作りだけでも進化したんかな? Sを見限ったのかD300の最低価格が上がり始めてるしw
SB-900が発熱で使い物にならないと最近知って必要上もう一台SB-800クラスがいるので中古でも探したがなかなか見つからず
SB-900が出た頃の新品最低価格よりかなり高くボラれた…

D200は初期と後半のロットは知人が別物と言ってたけどD300の最終ロットあたりはSと同程度になってるとかないのかな?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 10:43:06 ID:EumUWWuF0
>>397
まじで?> SB-900
SB-800を買った直後に発表されて、悔しくチェック
すらしてなかった。どれくらいのペースで撮ると
ダメになるの?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 10:51:08 ID:ZGqUd+j4O
900 は保護回路があるから発光禁止になるが、800 は発熱で回路が焼き切れる、という違いだ。
400:2009/08/08(土) 11:55:14 ID:tV19DFhq0
ストロボの筐体の大小は、放熱エリアの大小となる。もちろんファンでも付ければ別だが。
そして大きければ発光管・反射板周辺の設計もラクになるので、光の質も良くなる。
コンデンサーも大きいモノが使えると、小さい同じGN機より、色味も良くなる。
いくら技術が進んでも、物理的に難しい部分が残る。
オラも大きいのは苦だが。
スレチ失礼。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:12:06 ID:7yQWNWtwO
SB-900だが少し連写するとクールダウンの為に発光しなくなる。
ウェディングの室内撮影の時に激しく困った。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:12:10 ID:rSHPteg20
>>397
D300の最終ロットって動画付いてるの?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:40:52 ID:tUQ7hohs0
>>402

付くわきゃねーだろ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:44:48 ID:s7vTNp4/O
>>403
いやもしかしたら…
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:54:15 ID:wcTD7Z6V0
>>404
つ コナミコマンドw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:55:53 ID:6trls2mf0
>>492
ネタだろうけど動画ぢゃなくて… SB-900の件はクチコミで 実際廻りに使用してる人知らないので解らないです
発売初期に買ったSB-800はサンデーカメラマンwの使用で今年六月に発光管の寿命で交換しただけ…
SB-80DXもまだ修理知らず
当たりハズレもあるらしく知り合いはSB-800を5台所有で全部ハズレで修理に出したとか 発光間隔も人それぞれでしょうが…

ちなみにSB-600はサブ機に装着でも初日に志望ww ハズレか〜?!!w
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 14:45:18 ID:lkmjROsI0
あんまり好きな言葉じゃないが、お前にはこの言葉が似つかわしい。

>>ID:6trls2mf0
情報弱者乙。見事に釣られたな。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 14:52:29 ID:x96R77+Ki
>>401
800は異常に熱くなる。
乾電池で焼き芋が出来るw

あと、はっこうりょうは900が小さい
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 16:35:30 ID:s9HZa/a00
800と同じにしたければ素直に警告切ればいいだろw
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 17:04:32 ID:XremVie+0
フルサイズ+14-24にはSB900必須。
それ以外はお好みで。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 19:28:15 ID:KRjryByz0
>>397
D300も初期と後半のロットは別物なのでしょうか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 20:05:00 ID:rSHPteg20
ソフトウェアはバージョンアップ出きるから初期も後期も関係ないと思う
ハードウェアが変わってる可能性は有るのかな
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 20:53:36 ID:qWdY9MLm0
>>412
昔のF一桁機は販売期間が長いから、最初と最後は全然別物
D300は知らん
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 23:36:26 ID:RdMeQYz+0
結婚式で発熱して困るならSB-900 2個持って付け替えたらいいじゃん
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 23:45:13 ID:ZgGKzpcs0
その通り
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 06:36:59 ID:zVS1FdmS0
>>408
SB900のことは知らないが、SB800は確かにかなり熱くなる。
発光部分のプラなんて、焦げて黒ずんできてるよ〜。
この部分も含めて、そのうち修理したいと思っているよ。

でも、熱くなるのを恐れて、発光しなくなるSB900は困りもんだなぁ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 07:37:27 ID:2YNA1op40
そんなに高出力で連続使用するの?
高感度全盛なんだからパワー調節して使わないと。
低感度じゃなきゃ色が出ないとかコダワリでも有るんですか。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 08:23:25 ID:J4sqyoSF0

名前:キャノネッツ
住所:よくわかんない
回答:高感度と高画素数の両立が宣伝文句である機種が他にあるからです
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 12:01:48 ID:7QZkWZZq0
昨日エルタワーに行って触ってきたがやっぱり欲しいと思ったわ。
D700より軽く、動画が撮れ、視野角100パーの高級機の持つ魅力は手にした事でカナリ伝わった。
質感落として軽量化したフルサイズ動画機「EOS5D2」とカメラ感バリバリのAPS-C動画機「D300S」は対照的に感じた。
かなり購入に迷ったが、発売日に買おうと思う。(気が変わらないかが心配・・・・)
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 12:13:08 ID:L9VP5Wvg0
しかしD300s発表からD300とD700の売り上げが上がってるなw
同じ値段出すならそりゃもう少し出してD700買うか
安いD300のどっちかになるわな。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 12:59:05 ID:7T4JtTQb0
自分はD300発売して3ヶ月くらいしてから買ったんだが、その時でも量販店で、D200ありませんか?と聞いてる人いた。
すでに展示機も撤去されてたが。
新機種より安定して安い旧機種って人はいるんだろうな。
422sage:2009/08/09(日) 13:47:24 ID:TAtSPZF60
俺も先週D300買った口だ。
展示品だったのでcaptureNX付いててラッキーだった。
でも最初期型だよな…
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 13:57:58 ID:sxwfn3Uq0
>>422
俺も最近買ったよ。
付属のCaptureNXのおかげでCaptureNX2が
通常の半額で買えたから(アップデート版)ラッキーだった。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:10:10 ID:1HhSygzZ0
>>421
D200/D300でそりゃない
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:11:26 ID:icHx3r7t0
先月下旬にD300を買ってから感じたこと

「やっぱりD700にしておけばよかった」

買えるんならFX機のほうがイイ、実際に買った人間からの本音
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:14:15 ID:V44vnqk20
ビンボーってこと?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:26:57 ID:icHx3r7t0
そうにも読めたかw
両機を検討したあげくD300+18-200mmの方にした
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:29:38 ID:gGCc3vEB0
>>390
発売前だからだろ
後でちゃんとしたカタログが出る
D300やD3もそうだった
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:35:51 ID:L9VP5Wvg0
>>425

おおぉ、すげー生々しいなw
しかし説得力のある本音告白だ。

やっぱ少しでもFXに未練とか憧れがあるなら差額を出してD700行くべきだよなぁ
そういう意味では、APSのハイエンドモデルと言うのはこれから常に微妙な立場に立たされるね。
D300が出た当時はFXの廉価機は無かったので大きな意味があるカメラだったけど
D700がある今後は常にFXと比較されてしまう。

キヤノンがそうなった様に、廉価フルサイズをランナップしてしまうと
APSは入門〜中級機までで(D90まで)、その上行くならフルサイズにというラインナップに成らざるを得ない。
(キヤノン:KISSX3か5D2か)
(ニコン:D90かD700か)
まぁキヤノンはD300が相当悔しかったみたいなので60Dでかなり気合入れて来るみたいだが
60Dの予想価格18万出すなら、そりゃ5D2という色気も出てくるだろう。
ニコンも同じスパイラルに突入だ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 16:46:02 ID:XU3XyKwC0
>>425
>>429
使い分け&用途による機種選択するだけの話。
431430:2009/08/09(日) 16:55:57 ID:XU3XyKwC0
うあ、あげちまった〜。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 17:51:10 ID:+QIGZEtq0
>>430
でもD700とD300て使い分けするほど機能や使い勝手に差がないじゃん。
焦点距離が1.5倍になるくらいで、画質はD700の方がずっと良いし。
D300sは動画が撮れるけど。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:01:09 ID:L9VP5Wvg0
>>432

と言うより
D700持ってる人がサブでDXを買う場合、D300とD90の比較になるんだけど
サブならD90で十分なんだよね。
そりゃD700とD300は黄金コンビだけど、合理的なのはD700とD90のコンビだよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:14:39 ID:U20EezgI0
画角に高輝度な色が入り込むと、途端にアンダーに転ぶAEが秀逸
ろくなレンズもないしな。 とにもかくにも無駄に高価な2年オチの型落ちカメラ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:18:20 ID:G03LQxGo0
>>433

俺、縦グリもってるんで、D90よりD300のがいい。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:18:22 ID:Dh3/DDSji
>>434
弾幕薄いよ。
なにやってんの!
437430:2009/08/09(日) 20:50:13 ID:XU3XyKwC0
>>432
使う人がそれぞれ”何を”、必要とするか?

連写、望遠が必要ならD300だと思うし、それが必要なければ各自好きなのにすれば良いし。
自分の場合は、連写・望遠・ファインダーの3点の理由でD300使ってます。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 20:59:46 ID:7QZkWZZq0
Sは予約なしで当日購入可能かね?まじ欲しい・・・・。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:07:55 ID:ewVBv38G0
>>425
大した価格差も無いのに、どうしてD300を選んだのか分からん。
おれは、D700とD300の使い分けが出来てるから、余計に不思議に思う。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:36:13 ID:1f8QC986O
一つのメーカーに二つの企画ってのも不自然だし、コストダウンと小型化が進めば、ニコンはフルに統一される気がする。
あるいは、DXレンズのため、フルとAPS切り替え可能なモデルの登場とか。

オリの立場は微妙だ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:41:27 ID:s5rHxScZ0
で、キャノネッツはK-7スレの工作は終わったの?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 22:08:43 ID:V44vnqk20
キャノネッツはホント働き者だよなw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 22:35:36 ID:e3FOdpxa0
>フルとAPS切り替え可能なモデル
今でもクロップは出来るだろう
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:06:03 ID:8kzeXuTk0
>440
オリの立場は微妙というより、135mm換算2倍で高性能で安価なレンズが揃っているフォーサーズは魅力的。
俺はD700とE-3の2マウントにしてる。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:18:46 ID:QuLDw12U0
135mm換算・・・
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:20:05 ID:V44vnqk20
まぁ、言いたいことは何となくわかるからいいジャン
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:33:09 ID:Q3jGTomY0
>>444

> オリの立場は微妙というより、135mm換算2倍で高性能で

D2X に二倍クロップがあるじゃまいか
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:36:58 ID:G03LQxGo0
>>447

分かっていて言っていると思うけど、ファインダー倍率小さ過ぎ。
井戸の底から覗くようだ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:39:29 ID:G03LQxGo0
>>444

それも言うなら、135フィルム換算ね。
mmはつかないよ。
もともとはコダックのコードネームだった。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:43:09 ID:+QIGZEtq0
>>440
フルが安くなって小型化が進んでも、APS-Cはさらに安く小さく作れるわけで。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:45:02 ID:V44vnqk20
あぁ、ボディの話ね。
びっくりしたw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:59:00 ID:OEbvVlgG0
D5000の登場でD300の時代は終わった
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 00:01:45 ID:4PjusRpY0
( ´_ゝ`)フーン
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 00:02:57 ID:bTw4NAwh0
でD300持ってる奴、D300s買うの?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 00:08:37 ID:2iBqBd450
バリアングル装備のD5000を買うからいらないでしょ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 01:32:01 ID:ZLxe1wCCO
キャノンもニコンもセンサに二つの規格を用意する意味が、なくなってくるよ。小型化、低価格化が進んできてきても、フルとAPSの面積の差はうまらないから、結局は統合だと思うなぁ。



457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 01:48:27 ID:xmk5trjU0
>>456

APSは入門用にちょうど良いから続けるでしょ。
全部フルにすると歩留まりの問題で入門機用のセンサーは品質最悪になりそうだし。

問題なのはミドル〜ハイエンドのAPSだな。
これはもう既に皆悩んでるだろうが、APSのハイエンド行くならいっそFX行った方が良いかという問題。
フルラインナップできる会社は限られてるし、効率化も進むだろうから
ユーザー的にも会社的にもこのクラスのカメラの扱いは非常に難しくなってくる。
ちょうどオリンパスの4/3企画全体がそうだ。
センサー小さいくせにE30とかって訳の分からないカメラなんか買うなら、普通はAPS機買うというロジックと同じ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 01:57:57 ID:I/MwFFMT0
>>457
そのころには今の1200万画素素子が入門機に落ちてくるに30ペソ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 02:10:08 ID:YGgafasO0
APS-Cの残る道は、当然小型軽量の速写性でしょ。
重い、でかい、扱いにくいじゃ、意味ない。当然それならフルを使う。

ラインナップは、プロ用フル、中級用フル、入門用APS-C、そして高級コンパクトのコンセプトを持った高級APS-Cだと思う。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 02:15:25 ID:xmk5trjU0
>>458

だから〜w
12Mでも入門機用の値段にするには歩留まり率上げなきゃいけないので
それならAPSの方がメーカーもユーザーも結果的にオイシイんだよ。

D3、D700と同じセンサー品質で入門機用に下りて来る訳ないやんw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 02:25:34 ID:ghwbww4r0
>>456
フルとAPSの面積差がうまらないから、
価格とサイズの差もうまらないんだろ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 02:30:13 ID:P4NjnBzKO
>>448
鳥、飛行機やる人には良いでしょ。ニコンの資産を活用出来るんだし。

D300のサブにD1とD100売って持っておきたい

D700なんてまだまだ先です。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 05:06:08 ID:t7Rh/pQd0
まぁなんにしろ
2011年には裏面が当たり前になってますが
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 05:54:42 ID:YRX9M8bs0
なってないだろ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 06:16:33 ID:rlNyFw9K0
.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .
 名無しガ○ラ覚醒??変身の噂って本当?

 うわ、今日も地震?         ||   ||   ||   ||    ||   ||   ||
__  ________     ━┓ ━┓ ━┓ ━┓ ━┓ ━┓ ━┓
.    ∨                   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃
                    ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
 〃∧_∧ ∧_∧ ”
〃 (´Д` .)( ;・∀・)  ))
(( (     つ     )゙ オオキイゾ!
 ((| | |. | | |  ))      − -  ---  −−  -----〜^^^− -  ---
  (__)___)(__)___)  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
− -  ---^^^  −−  -----〜〜〜〜^^^− -  ---  −−  -
-  ---^^^  −−  -----〜〜〜〜^^^− -  ---  −−  -
〜〜^^^− -  ---  −
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 08:32:49 ID:8hy5Fu760
一眼は初心者からプロまで使ってるんだからセンサーの統一なんてありえないな。
性能を求めるFX。センサー、レンズが1円でも安いほうがいい入門DX。
コンデジだってセンサーサイズが何種類もあるのといっしょだ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 10:46:26 ID:VX+MGJds0

ムダな高画素はもういらね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249175874/
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 11:43:19 ID:xmk5trjU0
>>467

フルサイズで1200万画素は最強だな

これに皆が気づき始めるとD700が値上がりしそうなので早めに買っとくかw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 13:04:36 ID:4xrga6wJ0
>>385
心配になって調べてみたら、俺のにもゴミ入ってたよ・・・・・orz
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:01:41 ID:QfuVKX4QP
>>468
フルサイズでは現在D3xが最強ですが?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:03:37 ID:yK1uinES0
>>470
> フルサイズでは現在D3xが最強ですが?

画素数命って馬鹿が湧いた 夏休みだな
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:09:08 ID:xmk5trjU0
>>470

ほい

機種----画素数-------画素ピッチ----センサーサイズ-----レンズ要求解像度
D3------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700----1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
5D------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40-----610万画素----7.87μm---23.7×15.6-------------64
1D3-----1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds3----2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2---2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
900-----2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X-----2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
40D-----1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D300----1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
α700---1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
E-3-----1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D-----1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1------1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
E-30----1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117


フルサイズで1200万画素最強〜
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:17:02 ID:QfuVKX4QP
あ?
まるで最高峰のナノクリレンズがそのレンズ要求解像度に対応できないクソレンズだからとでも言いたいようだなオイ
まさかそのレンズ要求解像度に余裕で対応できてるよとはお前達は言わないよな?そんな表を出してきたんだからさw
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:17:38 ID:Ikl9MGBt0
>>471
2chで荒しは花とか夏休みだからとか、
キャノネッツは話のすり替えが巧いよね
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:25:00 ID:xmk5trjU0
>>473

レンズ要求解像度と実際のレンズ解像度は離れてれば離れてる程良いんだよ。
つまり同じレンズを使う場合、カメラ側の要求解像度は低ければ低い程良い。
単純にレンズ解像度が要求解像度をクリアしてさえいれば良いという話ではない(プロならそれで良いんだけど)

5DやD3/D700がオールラウンダーカメラと言われる所以はそういう隠れたスペックにある
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:34:05 ID:QfuVKX4QP
>>475
光学的な根拠で出して貰えるかな?
そうじゃないとかなり強引に聞こえるし突っ込みどころがあるから
ついでにレンズの解像度を激減させるローパスのことも踏まえてさ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:40:52 ID:Ikl9MGBt0
ローパスネタもキャノネッツの得意技なの?
去年、5D後継機種スレで見た覚えが...
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:00:58 ID:xmk5trjU0
>>476

光学的な理論だけならそりゃ数値をクリアしてればOKになるだろうw
しかし現実には色んなレンズや色んなユーザースキルの想定をしなければいけないので
レンズ要求解像度が低いのに越した事はない。
D3/D700のヒット率の高さに助けられてる素人ユーザーは多いからなぁ。
一定のスキル、予算を見込めるプロ機なら高画素のカメラでもそりゃ問題ないだろうけどね。
ローパスも同じ。プロや超お金持ちしか使わないなら取っ払えば良いw

普通の消費者からすれば低解像度でレンズ要求解像度の低いカメラは神だよ
それでもフルサイズというだけでお金は掛かるが、さらに24M機となると大変だ。

たぶん高画素信仰に洗脳された人にすれば、D700とA09でどうしてあんなに綺麗に撮れるのか理解できないんだろうし
同時に悔しいんだろうw
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 17:30:41 ID:5jLMZiZ70
D3X+50/[email protected]とか、溜め息でちゃうんだけど、5DIIではそこまで神掛かった描写にはならないねぇ。
D3Xは俺には買えない。レンズ買っちゃう。
D300だと、そのD3Xよりも画素ピッチが大きいわけで、もう、APS-Cでこれ以上は無理だろうなぁ。
裏面とかの恩恵も、ビデオカメラ以外では非常に限られたものの様だし。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 18:09:11 ID:IV4G3kvui
>>479
DXはレンズ中心の解像力の高い部分を使う。
画面全体の平均解像力的にもFXで使う場合よりも良好。
ってことで、DXはFXより画素ピッチ的に追い込める。
その結論がD300とD3Xの関係なんじゃないかなと。
広い画角が不要な方にとって、クロップ専用機としてのD300は
非常にお買い得と言える。
一方D3XはD300が存在するがゆえに、全ての部分を高性能仕様に出来た。
D3は戦略価格だけどD300をフルにしただけなら65万で出せたはず。
つまり、D3とD300という組み合わせはすごく良い。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 18:27:06 ID:t7Rh/pQd0
8/19に
60D発表だからD300sは発売前に脂とになります
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 19:29:14 ID:9QC0rleC0
今度は、1300万画素程度に抑えて、高感度ノイズ耐性を飛躍的に高くしました。
D5IIイーターになっている部分もあります。







てなことは、死んでもしないキヤノンさま
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 19:35:26 ID:NokjVAwP0
羊羹が無い時点でキヤノンは終わってんだってば

気付よw
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 19:37:38 ID:r04M1LCJ0
http://ik-ko.com/#

この写真家がすごい
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:24:26 ID:s+j/8DLhi
>>481
座して死を待つD300に下位機種からのフィードバックで死化粧をしたのがD300s。
D300他で既に開発費は回収済だから、正直言えば、
売れても売れなくても良い。
少々在庫したら、ほぼ受注生産的対応で、作り過ぎず、
出荷し過ぎずでやっていれば良いんじゃないかな。
D300を陳腐化出来る機種を作るのは相当に苦労するだろうね。
高画素化に対してどういう答えを出すのかが楽しみだけど、
間違うと命取りだな。
綺麗な画像を記録するという目的を見失わないで欲しい。
会社のことを考えなければ、無理して出さなくても良い。
その代わりにレンズの開発に注力すると言うのも有りなのではと思う。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:28:24 ID:7WzXH7R20
ファインダーにも水準器がついてたら良かったのにな・・・
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:47:29 ID:CMoKCrv5i
>>486
sには付いてるんじゃないの?
D3はファインダーにも表示出来るよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:30:31 ID:pZ8bdyU+0
D300sの水準器はライブビューのみでしょ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:59:28 ID:FPs6WynC0
いちおうDXのフラッグシップなんだからファインダーにも
ついててほしかった(´・ω・`)

価格だんだん下がってきたね
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:15:54 ID:/uinF8yZi
ライブビュー中の画像に重ねて表示も出来るでしょ。
ファインダー内に表示出来ないと確認済みなら申し訳ないが、
ファインダー内にインジケータ表示出来ないとは考え難いんだけど。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:17:47 ID:ZkmK1ipi0
フラッグシップなんだから当然できるだろ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:17:14 ID:cZ7o4cMS0
>>484
この程度でプロになれるのか…
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:05:39 ID:ZBPE0lYf0
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:15:28 ID:d2Qp7vBo0
俺だってプロだよ。
一昨日派遣切りされちゃったから、昨日からプロの写真家。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:19:44 ID:Fhymbyrv0
>>493

あかん、やっぱり比較されると無印よりsが欲しくなるなぁ
LVボタンとかインフォボタンとかデュアルスロットとかアクティブDライティングオートとか
やっぱり改良されてるのは良いな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:21:24 ID:mMEYC88H0
メディア取り出しのレバーがないけど
メディアを取り出すのはどうやって取るの?
蓋を掴んで開けるの?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:25:19 ID:kKk9jcnY0
>>496
D700みたいに横にずらすと開く

俺はやっぱりD300s要らないや
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:26:13 ID:Fhymbyrv0
>>496

D700とかと同じで蓋を手前にスライドさせてから横に開けるんだよ

499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:32:24 ID:mMEYC88H0
>>497
>>498
サンクス。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:43:46 ID:d7MI11XF0
8/19に60D発表で
D300sは死産ってほんとですか?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:46:47 ID:P+WXXXOD0
>>500
そんな事より50Dユーザの心配しとけ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:47:30 ID:BwKEXtem0
露出も正常に
AWBの黄色みもマシになってるっぽい
買わんからどうでもいいけど。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:50:19 ID:lCbOCBD30
>>490
んなもん、少し調べれば出てくるだろ。
検索の仕方も判らん素人が、自分の考えだけで言うなよ。
”ファインダー内には表示できない”だ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:52:59 ID:d7MI11XF0
>>503
あーあやっちゃったな

ライブビュー撮影時 「にも」 水準器を表示することが可能。>>493
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:58:12 ID:6UI1AA9s0
dcウォッチの記事
ライブビューの拡大で縮小ボタンを押さなくてもOKボタンを一発縮小に割り当てときゃイイのにね。
なにもわかってない。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:07:09 ID:v5v8UWuh0
>>504
動画とライブビュー撮影時じゃねえの?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:11:06 ID:mr4xipL60
安いレンズなのに抜けがいいね色味も中々
不自然さが殆ど無いね
バッテリーも変わってないけど連写速度上がってるなぁ
システムとしての電力関連の最適化が進んだのかな
地味に熟成してるな
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:23:21 ID:GLpnM6eS0
単独IDが連続する書き込みには、何か意味があるんですか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:25:05 ID:JxzgHsBs0
>>508

興味をそそるネタがない。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:37:37 ID:GLpnM6eS0
私は工作員の書き込みだと思うw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:39:53 ID:d7MI11XF0
連射速度は電圧依存って大真面目でいってた大馬鹿がいたっけな、このスレに
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:45:00 ID:1ueFwem00
>>503
>”ファインダー内には表示できない”
ちょっと調べたけど明快な答えは出て来ない。
公式でライブビュー中にもとか、それを見た方のライブビューでとかは出てくるけど、
ファインダー内に表示は出来ないとは出て来ないな。
D3もD700もインジケーター表示は付いてるので、付いてるんじゃないかと思ったまで。
前にも書いたけど、調査済みなら申し訳ない。
できればどこに書いてあるのかを教えて欲しい。
あ!皆の為にね。俺は買わないからどうでも良いっていえば、どうでも良い。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:46:30 ID:GLpnM6eS0
>>511
見た見た、同じ話題を繰り返す典型的な工作員の書き込みだったw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 02:10:26 ID:QBlN93Gp0
ピクコン モノクロは異様に色ノリが良くなってる
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 02:46:44 ID:ch12fMGj0
>>514
すごいモノクロームだよこれは。
まるで色が見えるようなモノクローム。



ってぉぃ。。。塙。。。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 02:49:28 ID:ch12fMGj0
>>494
頑張って!
NPS会員資格まではまだ遠いだろうけど。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 02:54:27 ID:d7MI11XF0
>>513
いや工作員じゃない
頭の足りないニコ厨だ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 05:54:38 ID:w7YUWUgb0
残念ながらD300Sの電子水準器はライブビュー時のみ背面モニターで表示する。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 06:02:35 ID:dAKV0xiD0
残念だね。
派手なグラフィックじゃなくて、
フォーカスエイドみたいなのでいいのに。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 06:46:31 ID:PTsqVa+O0
* ニコン製カメラを支えるタイ工場、現地社員も共有する品質重視のベクトル -2009/05/19(桑原幸作 =週刊東洋経済)
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/d4c7dd49d114e55034ba9c0094a2d68a/page/1/
            ↓
ニコン・タイ工場で2100人削減
            ↓
●ニコンデジタル一眼レフカメラ D5000ご愛用のお客様へ●

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、弊社製品 D5000の一部で、電源制御に関連する電子部品に、仕様を満たさない部品が使用され、
これにより、電源が入らなくなってしまい、それ以降は作動しなくなる不具合が稀に発生することを確認いたしました。
本不具合品につきましては、弊社サービス機関にて無償修理対応させていただきますことをご案内申し上げます。
詳細につきましては下記ニコン受付センターまでお問い合わせください。なお、不具合の現象につきましては、
下記をご参照ください。大変ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2009/wnew090716.htm

●ニコン、「D5000」で電源が入らなくなる不具合●
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303161.html

ニコン「D40」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/11/17/d40_06l.jpg

ニコン「D60」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/01/28/d601_06l.jpg

ニコン「D90」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/09/01/d90_07l.jpg

ニコン「D300」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/09/26/nikon05l.jpg

ニコン「D5000」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/21/d5000_05l.jpg

ニコン「D300s」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/306/804/005.jpg

ニコン「D3000」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/307/042/005.jpg
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 07:31:13 ID:0Xe2/HYT0
>>493
マイナスが無くて多少のプラスという記事なのに妙に不満げな書き方でワロタ
さすがインプレス
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 07:38:15 ID:m7YBO3QB0
結構大きな地震だったのに被害が少なくて不満げなマスコミみたいなもんかwwwww
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 07:53:01 ID:d7MI11XF0
60D発表日はD300Sの告別式ですか?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 08:07:45 ID:NJ05Rg3M0

. やっぱり地震じゃないか!!    
. スタミナ満点 名無しガ○ラ鍋w
                  ∧_∧    
                |.(;・∀・ )    
                ⊂    つ ∧_∧
             グサッ | |⌒I、│ (・∀・ ;) 彡
          ∧_∧  ▼(__).ノ ⊂    つ
         (; ・∀・).  . / /  /_ノ  彡
         ⊂   /| (TДT)  (_(__)
          |  _/ / ̄ ̄\ ボコッ
         (__) 彡ノ|      | ヽ        >>522やっぱり集中砲火、
                |      |              名無しガ○ラ鍋はいやだお。。
                \__/
                 /  /
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 08:07:59 ID:sDfTatzj0
>>523
> 60D発表日はD300Sの告別式ですか?

キャノネッツ必死、もう見向きもしないのにww 
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 08:13:17 ID:Iko1yPwr0
>>493

>現役モデルとして画質にもなんら不満のないカメラといえる。・・・(略)・・・
>画質に関してももう少し明確な進化が感じられる仕上がりになっていてもよかったのではという気もする。

意味わからん。。

527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 08:18:08 ID:SA5fooML0
気になる高感度は据え置きみたいだが操作性が良くなってるな
D90から買い換えようか迷うわ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 08:20:48 ID:gOUMmvBsi
>>523
昨年は50Dの発表日に50Dの告別式、5D2の発表日5D2の告別式やってたくせにwwwww
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 08:22:41 ID:l807/SR80
APS-CフラッグシップとD90なんかのエントリーカメラを比べるな・・・
これだから初心者は嫌いなんだよ・・・
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 09:26:22 ID:8k+DnFY40
>>527
何故迷う、迷うならやめとけ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 09:42:40 ID:YD4RHsOM0
>>527
迷うくらいなら、あなたにはD90で十分ってことだよ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 09:44:02 ID:NJ05Rg3M0
>>513キャノネッツだと思うお。。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 09:47:22 ID:NJ05Rg3M0
間違えたお。。
>>513じゃなくて>>517だったお。。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 10:32:18 ID:Hw8Mks5q0
60D発表でD300S死産wwwwwwwwwwww
てかD300から特に変わってないっていうwwwwwwwwww
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 10:47:55 ID:MX59r3V80
60Dこそが、互助会の世話にw
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 10:57:23 ID:NJ05Rg3M0
全角半角と大文字小文字の使い分けができてる記念age..お。。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 11:03:49 ID:NJ05Rg3M0

  ∧__(~ ̄) ̄)
 (  /  ノ ノ
 ( つ ⊃  ⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄
 | ( liii。А。)< また間違えたお。。さげ
 (__∨__)∨  \____

538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 11:30:20 ID:vMPhxTii0
で、水準器の件はどうなった?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 11:32:01 ID:P+WXXXOD0
紙の味噌汁
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:08:25 ID:0CfV+sre0
>>527

 迷う位なら両方買え
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:11:20 ID:Fhymbyrv0
まぁキヤノンは相当D300が悔しかったので
60Dでは結構気合入れて来るみたいだけど、ちょっと遅かった。
もうキヤノン自身を含む2強はフルサイズ全盛に突入するんだから、APSのハイエンドに力を入れる時代じゃない。
D300はあくまでFX廉価機の無い時代のカメラだから最高の評価を得たが
今後はAPSに力を入れれば入れる程『もうフルに行くよ』と言われてしまう時代。

D300は勝ち逃げ、D300を追いかけた60Dは時代遅れと。
APS機だが価格の上がる60D買うなら素直に5D2買った方が良いに決まってるわな。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:41:06 ID:Rt0fdYaq0
フルとAPS-Cの価格差ってそんなすぐには無くならないだろ。
フルの販売台数がAPS-Cを抜けば量産効果もあるかも試練が。

まだしばらくフル廉価機とAPS-Cハイエンドの両立は
続くと思うけど。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:45:23 ID:kyb+VMcA0
>>541
5D2ってD700と違って動体撮影にはまったく向かないから、
動体撮る人達にはAPS-Cのハイエンドは待望されてる。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:36:58 ID:d7MI11XF0
>>525
まぁそれも8/18までだ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:49:20 ID:yqRxnDtZ0
動体撮りに、50Dなんか更新しなくても良いのに。
1D3の更新をしてやれよ。>キヤノン。

レンズレビューで50Dが母体になる度に、レンズのネガキャンかよ。
って言われる惨状をなんとかしたいのは理解するが。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:57:18 ID:MX59r3V80
そうだ
18-200mmISなんてUSM付いてないだけじゃなく
キットに選ばれた相方があまりに(ry
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 14:11:17 ID:ch12fMGj0
毎度毎度だけど、このクラスはN→C、C→Nに
簡単にシステム総入れ替えする人は少ない。
それぞれの操作系にどっぷり漬かっている人が多い
レンズ資産入れ替えるほど損なものもない。

Cの人は毎年二桁機がでて大変だろうけど
渡辺兼さんもCM撮影大変だし。。。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 14:32:49 ID:KuvSkozli
>>544
それ、50Dと60Dのお葬式の日でつか?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 14:53:33 ID:sBkaWlwU0
D300の中古あんま下がらんね
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 15:22:34 ID:zhPfZlUT0
D200の中古なんか値段上がってないか?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 15:32:45 ID:Kw+87Cac0
d300s売れないでしょ
どうやら売れなくていいって言う経営判断みたいだし。
でもD3000が売れないのは痛い。
D5000も

D90も売れなくなりつつある。展示が少なくて掃けない
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 16:21:19 ID:w2DA3s9y0
2chで叩かれまくったD200ですら予想以上に売れたからなぁ
D300sもアンチの期待を裏切って売れる予感w
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 16:29:25 ID:Fhymbyrv0
>>552

バカ売れはしないだろうけど
ニコンのDXハイエンド機はそれなりに需要があるでしょ。
最大のライバルは中古のD300だろうしw

カメラってのはレンズがあるから他社に簡単に乗り換えられないしね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 17:15:19 ID:Kw+87Cac0
キヤノンの8/19の発表を見たうえでどうなのかってことだよ。

D300は基本性能があまりに悪い
色弱でなければ低感度ISOから黒ずんだ画像に嫌気がさすだろう。

WBも酷い。上田がすべてAWBではなくてモードを指定していることからも
分かるだろう。

高感度作例も、たとえばISO1600などはノイズが酷くて使えない
kiss以下だ。

なぜありがたがって糞高いゴミみたいなD300sをD700が買える20万以上
出して買うのか精神構造を疑う
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 17:47:47 ID:sBkaWlwU0
>>554

何でそんなに必死なの? w
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 17:53:19 ID:ch12fMGj0
>>555
一年前はD700スレでやってた出る出る詐欺
日付ずらせば何時かは当たる出る出る詐欺

まいど新中機種がターゲットさ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:12:39 ID:Kt6ogRuJ0
水準器の件、新宿で確認してきました。
やはりライブビュー時だけに表示することができる
というのが正解です。残念ですが。
あと、インフォメーションの画面に
iso感度の数値が表示されるようになりました。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:15:03 ID:DFNOnpa50
60Dも出して欲しいの段階から、発売されましたの時まで元気な人達が多いんだろうな
発売されると途端に静かになるのが恒例だ
早く発売されるといいね
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:21:58 ID:fQn91xH/0
60Dなんて発表されたらズコー!だろw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:26:38 ID:ZqRasUzGi
>>557

ファンクションの割当にも無いんだ!
まあ、手持ちでファインダーで水平を微調整してたら、
フレーミングが難しくなけどね。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:32:55 ID:Fhymbyrv0
>>554

どうもこうも、マウントの違うカメラなんかそんなに興味はない。

60Dが良いカメラとして出ればキヤノンユーザーさん良かったね で終了の話だ。

562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:44:52 ID:d7MI11XF0
まあそう言ってられるのも8/18までだ
もともと50Dのほうが画質は上なのは間違いないんだが
CPUがいい仕上がりらしいし
今度はボデイ面白いよディスプレイもね
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:51:50 ID:E3LFyaw4i
>>562
はいはい、よかったね
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:52:09 ID:Fhymbyrv0
>>562

それは良かったね
キヤノンユーザーさんも待った甲斐があったね。おめでとう。

俺はD300sかD700を買うけど

565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:20:32 ID:WeYO+8f80
>>563
>>564
まあそう言ってられるのも8/18までだよ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:27:29 ID:Fhymbyrv0
つーか、有機ELだろうが19点クロスであろうが30pフルハイビジョンだろうが7.4コマであろうが高速DIGIC だろうが
60Dは本当に別にどうでも良いんだけど

それよりソニーの廉価フルサイズはどうでもよくはないw
本当に戦略価格の10万円程度で出るなら、適当な標準レンズ買って試しに使ってみようかという気にもなる。
ニコンから全部引越しは大変だけど
10〜15万でフルサイズが買えるなら買い足しも十分できる金額だ。

ソニーは8/28に発表
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:36:24 ID:ch12fMGj0
キャノネッツときたら、毎日がエブリディだなまったく
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:37:47 ID:MiIHhPNm0
60Dはどんな不具合出るのか楽しみーw
出てから半年は買えんな
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:38:16 ID:HH7X86ya0
>>566
たしかにw
60Dが凄くてもどうせD400が出れば追い越すだろうし、競争してればいい

ソニーのほうが気になる
570海苔P ◆AfmxfPFl7Y :2009/08/11(火) 19:55:45 ID:zVOjdoSOi
>>569
D300すら抜けるわけがないやん。
1Dを食ってしまう可能性はゼロにするんだから。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:59:57 ID:wLQV0imR0
>>566
>
>ソニーは8/28に発表

ソニーが出すなら、そのうちニコンも廉価フルサイズだすっしょ。
ただ…D700は高感度が売りで後3年は生き残れるだろうけど。
そんなことよりPC-E17mmでないかな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:07:16 ID:MX59r3V80
BIONZシングルに格下げなんだろ。850
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:14:31 ID:dKuiIxRM0
クソニーのタイマーは、ボディー内内蔵ですか? レンズ内内蔵ですか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:57:34 ID:zhPfZlUT0
>>573
レンズはタムロンのにしとけばおk
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:32:51 ID:kXb3rzQQ0
今のラインナップ
D40 < D3000 < D60 < D5000 < D90 < D300 < D300S < D700 < D3 < D3X

ボディのクラスとしてはこんなもんか
D90 ≒ 60D << D300 ※ただしカタログ上はD300S <= 60Dに見える
D90 < α850 < D300
D300S ≒ 1D後継 ≒ D700

価格はこんなもんだろ
D300 < 60D < D300S
D300 < α850 <= D300S
D700 << 1D後継 < D3
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 22:18:47 ID:8mH02Yhe0
60Dが有機ELとなったとしたら、屋外では見にくいだろうな。
ソニーのX1000シリーズ持っているが、室内では非常に発色がキレイだが、
屋外ではまったく見えんw まだ有機ELは室内だけにしとけと思う。
有機ELは聞こえはいいが、まだ発展途上だと思う。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 22:27:40 ID:+wdNoDVy0
いままでの
D200 -廉価版-> D80
D300 -廉価版-> D90

みたいに、
D700 -廉価版-> D400

になるんかな。
つか、いいかげんちゃんとネーミング考えないと、ふんづまるな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 22:39:40 ID:UrhIQpOji
>>574
A09のOEM出すっぽいよ>ソニー
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 22:56:41 ID:ch12fMGj0
>>578
コニミノが元々出してたわけだし
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 23:01:00 ID:dKuiIxRM0
ニコンは、デジタル一眼レフカメラ「D90」のレンズキットとして、
「D90 AF-S DX 18-200G VR IIレンズキット」を9月4日に発売する。
価格はオープンプライス。

2008年9月発売のD90に、新製品の交換レンズ
「AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 G ED VR II」をセットにしたもの。
11日現在、量販店では20万円弱の値段で予約を受け付けている。

値崩れしたカメラの値段吊上げたいだけの話だろ。大赤字に下方修正で
現金かき集めるのに躍起になってるだけだな。

ニコンもいよいよ終わりだな。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 23:27:27 ID:WeYO+8f80
>>566
まぁそれも8/18までだな
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 23:28:46 ID:0Xe2/HYT0
あの大赤字は詳細見て判る人なら額面通りには受け取らないよ。
今のうちだからって身軽にしてるもの
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 23:31:08 ID:ERSqSSMR0
半導体製造装置がんがれ
ちょーがんがれw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 00:07:02 ID:BbhEB87d0
裏面照射CMOS…ダメだねぇ。
最低感度でノイズまみれ。
あれじゃ、APS-Cに持ってくるのは無理だ。
ビデオカメラ用だね。

D300sの次は、どうするんだろう。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 01:03:19 ID:y3Dj+B++0
>>584
> D300sの次は、どうするんだろう。

画素数そのままで一画素のサイズアップだ。
ISO-6400常用な
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 01:12:09 ID:NqyuPpMbO
>>577
キヤノンもそうですからご安心を
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 03:33:15 ID:tRSFl0a70
型遅れのステッパー(不良資産)を棚卸しで償却しちゃっただけでしょ。
前期の黒で今回の赤はは帳消しなんだから良いんじゃないの。
健全だと思うな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 04:19:15 ID:ucNSz3/b0
D300かD300s買おうと思って色々検索してるんだけど
どうもD300/D300sって画質いまひとつじゃない?
D700は勿論、D200/D80の方がよっぽど綺麗なんだけど…(当然低ISOでの話だけど)
D200/D80の方が低ISOでの画質が綺麗ってのはD90にも言えるし。

APSのCMOSってダメなの?
やっぱ低ISOではCCDに画質勝てない?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 06:20:02 ID:Ir/bpY0c0
D300持ちだが、ほとんど変わっとらんな。

ダブルスロットぐらいwww
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 06:24:52 ID:fj9jop1P0
>>589
もってる?
D300をうp
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 06:45:42 ID:Iy+GJYV30
背面照射はAPS-Cではまだ無理っぽいけど、オリが特許を持ってる3方向照射だったか?あれは次世代センサーとしてどうなんだろね。
(フォーサーズ云々は抜きにしてね)
詳しい人いない?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 07:01:43 ID:KUCXY9bg0
>>588
俺は風景撮りが8-9割で1年以上使ってるけど、ADLオフでも
D200/D80比で白トビが少ないので正解だったと思ってます。
撮影のショット数は半分程度となりました。
ちなみに最終的にW4や全紙にプリントする事が目的です。

D80>D200>D300と使って来て、ある時、D200の頃から併用していた
D40をリプレースしようと中古のD80を再購入したんだけど
自動色収差補正が非搭載故、D300に慣れた目には馴染めなくなってました。
(レンズは何か忘れたけどD40では画素数や彩度との関連か気にならず)

でも、高感度必要無し(若しくは他機種併用)で、D200の画質が
好みなら選択として良いのでは無いでしょうか?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 08:17:34 ID:E2GXuA2z0
絵作りは同じといってるわりにはオートホワイトバランスは改良されてるっぽいな。
露出も。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 08:47:53 ID:xo5MYUaG0
このスレ
〜っぽい を使う奴多すぎww
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 08:56:19 ID:gxYXu2TW0
ハロゲンっぽい
コンニャクっぽい
安っぽい
糖質っぽい
満足してるっぽい
対応しただけっぽい
カブリっぽい
爆死っぽい
なってるっぽい
OEM出すっぽい
無理っぽい
改良されてるっぽい
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 09:00:49 ID:hA36QwmR0
2桁機4桁機はクレヨン塗り絵のお笑い画質
3桁機は、加齢臭で黄ばみドアンダーで黒ずみ
正直絶賛している連中の気が知れない。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 09:06:13 ID:AdvSl1KN0
D300s買うならD700買うわwwwwwwwwwwwww
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 09:06:14 ID:ABxUkhYs0
>>588
そういうあなたにはCCD機をお勧め
CCDに慣れちゃった人は、CMOSの画質に違和感があると思う
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 09:33:40 ID:quYzAs/q0
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 11:29:01 ID:OtaeSgCb0
>>588
D3000がいいよw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 11:39:18 ID:6GWc/v9/0
ID:Fhymbyrv0が推薦するフルサイズ5D2も検討してねw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 11:57:20 ID:wlDGAsSu0
D300/D300Sの合同御通夜はここでやるんですか?
お盆過ぎてからじゃまた大変だな
canonも罪な事するなぁ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 17:16:41 ID:ubSZqAvki
>>602
合同?
50D/60Dのことか?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 17:49:31 ID:slGDh7Gb0
40Dの時は「D200に完全勝利!」とかいってお祭り状態だったのが
すぐ後のD300の発表で一気にお通夜状態になったからな。
「比べるカメラじゃねーよ」とか言い出してて笑った。

まぁ、今回はその逆になりそうだね。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 18:58:29 ID:eIUbwJaq0
>>602
APS-CとAPS-Hを比べてもなwww
さらにセンサー小さくするの
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:10:36 ID:NPWT1Itd0
D3とかD700が良いとかとか言うけどどんな状況下で使うの?

あんなくそ重い物持ってまさか外歩きじゃないだろうな?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:15:30 ID:+/W0A5+S0
絶対失敗したくない時
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:18:22 ID:h2Z+mAEs0
富士カメラが最安だね今んとこ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:22:47 ID:fj9jop1P0
>>606
当たり前だが持ち運ぶってばさ。D700もD3も。
比率はD700のほうが圧倒的に外というか100パー外使い。

やっぱり常時自宅警備員なの?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:39:19 ID:NPWT1Itd0
考えられんはワシ

D300でも重いと思ってるワシは半端門か!
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:49:19 ID:EwpGjU2P0
最近のニコンは持ち重りがするんだお
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:49:55 ID:WkxDKabV0
連写ほしい俺としては一桁機ボディのDX機がほしい
なぜなくなったんだ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:55:13 ID:fj9jop1P0
D300s+MB-10Dでまずいなら
いっそD2Xsどう?
D2XMode標準だ。
いまなら、
かなり安く買えるんじゃないかな。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:57:19 ID:WkxDKabV0
撮像素子交換サービスでもあれば喜びます
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 21:18:59 ID:eIUbwJaq0
>>613
> いっそD2Xsどう?

中古相場で14万位だ。 二倍クロップ使えるんで
望遠使いにゃフォーサーズ感覚だな。

高感度使わないならいいぜ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 21:37:26 ID:WEuDBxIw0
キヤノンとかオリンパスってセンサーサイズが小さいから
画質では不利だよね
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 22:04:29 ID:JoVabpUN0
キヤノンとオリを一緒にするなよw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 22:35:25 ID:EwpGjU2P0
,サイズ的にはキャノンと比べるのはシグマだな
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 22:37:35 ID:5c+//oMu0
>>615

 ローパスもコスト掛かった良い物使ってるから、解像感は今見てもヒケを取らないしね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 23:44:47 ID:wlDGAsSu0
>>605
60DはAPS-Cだよ、馬鹿?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 00:19:00 ID:FbErVUJy0
>>620
デジタルカメラのイメージセンサーサイズ比較図: 趣味と健康 こだわりMONOブログ
http://1pat.jp/mono/2006/03/post_8.html

夏休みの宿題がんばれよ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 03:04:32 ID:ihE+6sgI0
>>620
^^
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 03:32:05 ID:U/o5UosR0
D300とD2Xsってセンサー同じ?
画質に差あるのかな?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 03:52:17 ID:4Lo5sKB4O
>>623
センサーは同じで二倍クロップ機能がD2XとD2Xsしかない

D300にファームウェアで対応して欲しい(希望)

さんにっぱがろくにっぱになる。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 04:24:53 ID:ecQE8w220
>>621
それ1/1.8と1/2.5がやたら大きすぎない?
正しい大きさは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:CCD_SIZE.png
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 05:27:34 ID:ooIz7ckD0
>>620
>60DはAPS-Cだよ、馬鹿?

キヤノンの素子は他社と比較して面積比で 1 2 % も小さいのでAPS-C Smallと呼称する
更に業界最高の1510万画素と12%小さい画素面積が相まって群を抜く画素ピッチの狭さ
勿論開口面積はもっと小さい
上記の構造によりザラザラしたコンデジのような描画になってしまい
デジタル一眼ならではの画質を得ることはできない
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 05:45:06 ID:6Tc5nfl10
>>626
EOSには、通称APS-Hと呼ばれる28.1×18.7mmの撮像素子もあるんだよね。
50Dがいまいち残念な結果に終わっているし、DXクラス上位機種で戦うなら
新規に投入してくるかも。
Canonは自社でD60という型番のカメラをだしているし、新機種がでても
60Dになるかは微妙な気がする。

でも
   ・・・D3000
KissF
   ・・・D5000
KissX3
   ・・D90
50D・
   ・・・D300(s)
新機種?
と、ニコンと微妙に価格帯をずらすCanonはうまいよね。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 06:01:13 ID:Wyx1zY3I0
EOS 50Dを買うなら40Dと交換レンズを買ったほうがいい

発売後は散々な言われようだったな。50D
http://digicame-info.com/2008/12/eos-50d40d.html#more
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 07:59:56 ID:fY5Tpw2y0
9月4日発売の、D300sのレンズキットにも付く、新発売の

「AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II」って、従来の

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)」

と、どこが違うのか誰か教えて下さい。型番が違うとか言うのは、なしにして…

定価も両方とも105000円です。画質が格段に良くなったとかあるんでしょうか?

僕は、D300と後者のレンズ持ちの初心者です。D300sが出て、オロオロしています。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 08:00:30 ID:hxWNXf450
キヤノンの話はどうでもいいんだけど
いいかげんにしてくれないかな?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 08:05:30 ID:0rK6r5jMi
>>629
コーティングと伸びないようにスイッチが付いた。
レンズ構成は同じ。解像度も全く同じ。

MTFを比較してみ?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 08:05:54 ID:e+U1tQXRO
D300sとやらはローパスは改善されたんだろうか?
D3Xとα900くらいの差があるなら欲しいな・・
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 08:23:04 ID:FNxmV03K0
>>624
D2系と同じだったか?系譜は同じだが作り直したって以前見たけど。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 09:00:24 ID:BxbJ0/b10
センサーが同じならD2Xs買う
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 09:41:07 ID:cH+Wiknf0
>>627
50Dってミドルクラスなのにベスト10には入ってるだろ?
まぁ、5D2ですら入ってるからイマイチといえばイマイチかもしれんが、
ニコンD300に比べれば格段に成功してるとは思うけど。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 09:41:18 ID:yYW2qFrTi
>>634
違う。つーか、間違えんなよっ!
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 09:42:15 ID:yYW2qFrTi
>>635
はぁ?
BCNを見て絶望しろ!
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:00:50 ID:C5W0KVGt0
>>637
6月のBCN月間ランキングで見れば、50Dは10位だが?
安物ほど上位なんだから仕方なかろうに。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:02:12 ID:xsQc76pH0
>>621
やだなぁ
50Dの次機はAPS-Hじゃないって書いただけなのに
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:11:58 ID:idP7sZB1i
>>638
D90は堂々の3位。
50Dは40位ぐらいか?
Kissしか売れてねーな。

欠陥キヤノンを、買うばかは初心者だけなんだっ!wwwww
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:12:48 ID:e+U1tQXRO
いまだにニコンはD40が売れ筋だから
2009年のシェアはキヤノンにトップを取られるかもしれんね。
あとコンデジながらレンズ交換式なマイクロフォーサーズで
パナソニックが3位に来るんだろうな・・
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:18:12 ID:fY5Tpw2y0
D300って、今いくらで売れるんですか? 下取りの5000円?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:19:32 ID:7ZbzSncE0
>>640
50Dは6月は10位で7月は12位だね。D90は6月は12位、7月は3位。
要は金額次第で拮抗してるんじゃないの?
ただ、D90はプラスチック筐体だからミドルクラスじゃなくエントリークラス。
D40が余りにも古くD5000がイマイチだから、仕方なくD90が売れてるだけかも。
動画対応ってのも素人ウケするからな。
ちなみにD300が、6月が41位で7月が41位で、>>640の見込み通り。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:21:57 ID:7ZbzSncE0
あ。間違えた。
D300は6月が46位だ。

>>642
ソフマップで9万くらいじゃないか?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:24:41 ID:idP7sZB1i
>>643
最新のランキングをみろよwww
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:25:39 ID:idP7sZB1i
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:28:08 ID:EYX2MP7a0
ほんとだ、キヤノンてキスしか売れてないんだな・・・・
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:34:13 ID:Ncl/n2HV0
晴れたんだから外へ出てD300使い倒せカスドモ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:39:10 ID:7ZbzSncE0
>>646
それ週間ランキングだろ。月間で見れば>>643の通りだよ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 11:20:43 ID:e+U1tQXRO
キヤノンは40Dの流通在庫が無くなれば50Dの投げ売りを始めるから
一気に上位を占める可能性は高いと思うよ。
ニコンはD80を投げ売りしてたけど、D300は安売りしないだろうな・・
大事なことではあるけどシェアよりも実利、あとブランド維持に必死だな。

商売下手なのはオリ。安くしなきゃ売れないのに強気な高値だから
E-620とかE-30が全然売れず、投げ売りの旧製品が売上の上位を占める。
で、決算間近になって現行品も投げ売りを始めて流通在庫まみれ・・
マイクロフォーサーズに注力する宣言も頷けるね。
やっぱ、パナソニックがダークホースになるだろうなぁ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 11:43:01 ID:AZIG0RTk0
今年のニコンはシェアかなり減らすんじゃない?
一番重要なD40/D60クラスのネーミング変更はきつい(D5000とかややこしい)
キヤノンは売れ筋のKISSはKISSのままだし、ミドル〜ハイエンドで異様に売れる5Dも5Dのままだしね(X3、MK2)
(キヤノンのサブナンバー式の名前は賢い)

いい加減ニコンもモデルNO整理しないとダメだなぁ
まぁD3000、D5000でそのつもりなんだろうけど、D40/D60が良いカメラでよく売れただけにタイミングの悪い改変だったと思うわ。
D300をD300sで延命するなら、D40もD40sで延命すればよかったのに。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 11:52:03 ID:e+U1tQXRO
D3Xのハーフみたいなのが出れば欲しいなぁ。
D3Xのドットバイドット像は上手く作れてあるだろ?
あのままな処理で半分サイズなセンサーをDXとしてD300sに載せてあれば・・
なんだか妙にボケボケだからね、D300は。
ちょうど1200万画素程度になって都合も良さそうだし期待してるんだが。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 11:52:44 ID:wMXuoH3pi
だな。
D40Xsで良かった 、、、?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 12:47:16 ID:AZIG0RTk0
>>652

ローパスとか全然別物なんじゃないの?
DXにしても凄い値段になりそうなので
望遠派以外は普通にD700買う事になりそう
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 12:49:42 ID:H+sSbqRG0
>>652
え?4/3で?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:06:30 ID:2flU89fMi
>>655
それは、四分の一
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:06:31 ID:0k5RtZzF0
D300の新ファームはまだですか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:07:33 ID:7ZbzSncE0
>>654
ローパスって結局はRGBGに分配する複屈折フィルターの組み合わせだろ?
それほどたいそうな技術では無いはずなんだけどね。
おそらく、縦横片側だけのローパスにして、あとは光学系の脈理に任せて、
画像処理で等倍時の絵作りを頑張ってあるだけ、だと思うんだが。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:42:41 ID:dWX4slUH0
>>657

新ファーム投入が有るとしたら
D300s発売後2〜3週間後になると予想
再早で1週間後程度かな?

取りあえず、チョットはD300売らなきゃならないからね
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 14:10:29 ID:NxKNRU4B0
もうD300あんまし在庫なさそうじゃん
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 14:11:01 ID:MdkSlvxM0
D2xの時は3ヶ月ぐらいダンマリだった様な…→ファーム
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 17:19:31 ID:WnFwFLHeO
D2XのFW2.0は良く出来てたな。今回はあれほどの劇的な変化は無いだろうけど
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:00:47 ID:dWX4slUH0
>>661

それもあり得るな〜
D300をs相当にするファームを早く出しちゃうと
D300s売れなくなっちゃうだろうし、sが売れないと
sを開発するって決めた犯人探しが始まっちゃうだろうし

話変わるけど
個人的には、600〜1000万画素程度で良いから
ISO6400が、D3のISO1600に匹敵する様な
驚異的に高感度が良いカメラを作って欲しいなぁ。

高画素化はもういいよ
外に出て使う分には、多くても1200万画素も有れば十分
2400万画素でも、中判のデジバックの足下にも及ばないモン
ペンタの中判デジは、ローパス無しなら劇売れすると思うが
どうだろうな?

スレ値スマソ

664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:14:29 ID:AOKn3FX90
某量販店に聞くとD300sを開発したやつは更迭すべきと怒っていたよ。

というのはここ2年ぐらいものすごい進化が早くて
フルサイズ化が急速に進んでいる。

中級機のAPS-Cは今年が最後になるんだから
力を入れて作らないといけない。

ラインナップは増やすより減らして特長をはっきりさせないと。
今のニコンのやり方は最後死ぬことになるよ。

D3000はD40や60と競合し
D5000はD90と競合する
D300sはD700と競合している
D700はD3と。。

今年も来年もニコンはとても厳しいことになる。
D300sの出来が悪いのもそのひとつだ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:17:44 ID:EOqAw3kT0
>>664
随分とバカな店員だな。

それとおまえの出来の方こそかなり悪そうだなw
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:23:14 ID:AOKn3FX90
>>664
POSがすべてを物語っている。
君はPOSが見られないだろう、黙っていればいい。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:24:00 ID:6a0JRHE9O
ま、みんな内蔵フラッシュなんか使わないんだろうな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:27:50 ID:tv1WOImV0
使うよ。
コマンダーとして。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:30:15 ID:9EOCssjX0
>>664
F5とF100みたいなモンじゃん、D3とD700。
昔からのラインナップ。

中級機がD90、フラグシップがd300S。
D90はプラだから中級機じゃないって?K20Dにまず謝れw

下の方の機種は整理した方がいいのは分かる気がする。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:32:45 ID:TOzo5cL10
>664
あのさ、流通在庫は残っているけど、D40・D60ともに国内向け生産とっくに
終わってるの認識してる? その後継を一本化したのだD3000.

D5000は他社の液晶可動型への対抗というか布石みたいなもんだな。
中級機としての売れゆきはD90が最高、D300sは無駄に高画素化せず、
プロが必要とした2スロット搭載など、いろいろと盛り込んできた。
正常進化だと思うが。

D700はフルサイズ廉価版、そしてD3とD3xこれほどはっきりしたラインナップ
はないとおもうが?
キヤノンは明確にプロ用、中級、アマチュア向け2機種ずつを堅持。
いいんじゃねーの。


開発者を更迭しなきゃならんのは、売れないα230/330/380を企画したやつと、
前評判ばかりで初期不良だらけのK-7を開発した連中だろう、売れてないし。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:36:15 ID:2RNl8agb0
>>663

同意
D2Hsの800万画素くらいのがあれば即買う。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:42:17 ID:TOzo5cL10
>671

すなおにD3つかったほうが話が早いような?
DXクロップモードでいいやんw まあD3のISO1600相当の画質にしかならんが。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:48:23 ID:/a6xj7x40
>>663
> 個人的には、600〜1000万画素程度で良いから
> ISO6400が、D3のISO1600に匹敵する様な
> 驚異的に高感度が良いカメラを作って欲しいなぁ。
D3の画素ピッチがAPS-Cの510万画素に相当するんだから、
100〜200万画素程度にすれば作れるんじゃね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 00:00:58 ID:2ron7W2r0
>>663

それは技術的後退ってやつで、退化
鉄道じゃ無いんだから!、新幹線みたいな例外も有るけどさ

600〜1000万画素で、ISO6400を常用出来るってカメラが
革新的新技術で作れればなぁ、って話だ!
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 00:02:00 ID:dWX4slUH0
アンカーミスった

誤:>>663

正:>>673

ごめん
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 00:07:58 ID:APdCLPpa0
>>674
革新的新技術というのがあればいいけど、
できたらできたでその技術で高画素化に進むようなw
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 00:22:37 ID:2ron7W2r0
>>676

高画素=高画質・高性能(盲目的思いこみ)の現在では
そうかもしれないね
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 00:47:41 ID:KB2irDEn0
で、D300sを撮影でどう使うの?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 00:57:09 ID:yPgKSa9G0
>>672
DXでしか使わないのにFXばっかりに金かけたカメラなんて・・・
金がもったいないお
しかもDXクロップ使うとファインダー使いづらそうじゃん。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:00:39 ID:KB2irDEn0
>>679
こたえ → もちろん、旧機種にはない機能の「動画」だよww
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:09:12 ID:6/DPqsun0
>>670
そんなことは分かりきってる。
D40やD60の亡霊に引きづられる。
一度下げた価格は新機種だからといってかんたんに
上げられない。(価格が高すぎる)
もっというと、最初からキャッシュバックをしなければならないぐらい
追い込まれている。他社のkissFはキャッシュバックしていないことからも
どういう状況か分かるだろう。一番台数の出る部分を他社に取られている。
松下G1の影響も甚大だ。ニューカマーが取られている

D90とD5000は客が迷う状況になっている。

同様にしてD300とD700も迷う状況。

D3買う予定だった客がD700を買ってる。

D300sは今の価格帯(20万前後)だったらまったく売れなくなるだろう。

682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:11:20 ID:KB2irDEn0
>>681
あえて、亀レス乙
なぜに?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:14:25 ID:KB2irDEn0
連騰のおまけ
危険回避の前振りは、気づかれないようにもっと巧妙にやってたでしょ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:41:28 ID:VtRv7Jfs0
>>681

D90とD5000では客は迷ってないよ
皆D90買ってるからw
んでD3とD700では市場が全然違う。
まぁD300/D300sとD700では迷うところかなぁ

とりあえず今年のニコンの新機種が不発なのは間違いないが、それとラインナップのカニバリは別問題だ。
単純に新機種に魅力が無いのと、分かりにくいネーミング変更が響いてるだけ
(D40/D60の後継機遅れ+D1000番台への名称変更)

ニコンとしては今年は後半に出るハイエンドモデルの年なので、前半はグダグダだったね。
特にD5000が思ったより売れないのと、D3000の遅れがかなり響いた。
まだD90があったから良かったけど、これが無かったら大変だったよ。
まぁD3000がある程度は売れるだろうけど、それでもネーミング変更されてるのでD40/D60の後継としては不本意な成績になるんじゃないかと思う。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:51:50 ID:N7ayF3RW0
>>684

Nikonのネーミングでは、そもそもD3とD300で間違えたね。
フルサイズがFX、APS-CがDXなんだったら、
D3 -> F7
D300 -> D3
この方がFXとDXの名称にぴったり合うし、D300がDXのフラッグシップと言い張るなら、
D2H/D2Xの後継という意味で、D3とすべき。
これだと、D700はF200にできるし・・・
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 02:06:44 ID:6/DPqsun0
>>684
ぜんぜん違わない
私の知ってる中小新聞社はD3やめて全部D700に切り替えた。
まったく問題ないそうだ。
安くなったんで予備機が買えたとのこと
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 02:12:41 ID:6/DPqsun0
証拠

http://www.asahi.com/special/08-09/column/goods/TKY200811270187.html

お客は悩んでいる。ニコンの屑構成に
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 02:14:49 ID:VtRv7Jfs0
>>685

同意
それならすっきりするし分かり易い。
特に今はD100番台にD700が入ってきてもう訳が分からないw
D10番台はもう使えないし
キヤノンみたいにせめて入門機は専用のネーミング機なりアルファベットを当てるべき。

しかしキヤノンは賢い
KISSはX2、X3、X4、X5と行けばいいし
ハイエンド機はMarkU、MarkV、MarkWと行けば良いだけ。
非常に分かり易いし、将来的にも安泰(二桁D機だけややこしいけど)

ニコンも本格的にフル/APS展開するんだから、早いうちにアルファベットとナンバー整理しないとダメだわ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 02:30:15 ID:5pHS2MP40
まあ、やるとしてもFは使えないだろうから
D3X→FX1→FX2→FX3
D700→FX10→FX20→FX30
D300s→DX1→DX2→DX3
D90→DX10→DX20→DX30
D3000→DX100→DX200→DX300

とかだろうか。どうするにせよ
ネーミングに対する公式見解はほしいね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 02:32:45 ID:mfzhWNGU0
>>686
記者カメが面撮りができればいいんじゃねえの?
D3が必要なカットはどうせ配信されたの使うし
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 02:44:04 ID:VtRv7Jfs0
>>689

そうだね
それぐらい抜本的な改変をしないとダメだね。
アルファベットのDは同じで、数字だけでモデル分けするにはもう限界だ。

D10桁機どうするんだろうと思ってたら、1000桁台に逃げて思わず笑ったよw
これも結局は問題の先送りで、何れ数字は行き詰る。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 02:48:51 ID:K+m4VLxq0
安置レスするのは勝手だが、もう少し自分の発言を推敲しろよ……
10桁とか1000桁って何だよそれ……w
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 02:52:07 ID:VtRv7Jfs0
>>692

ごめんww
でも何となく分かるでしょw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 03:06:14 ID:9GRKx40z0
D300/D300S合同御通夜はここだと聞いてますが
間違いないですか?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 03:17:54 ID:qjWrm2b00
>>694
今日もご苦労さん
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 07:31:23 ID:jlpyKhm3O
京急みたいにハイフン付きにするとか
D3000-2とか
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 08:12:01 ID:huRUQheIO
もうMarkUとかMarkVとかでいいじゃん。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 08:12:59 ID:sgN/Ih8v0
だが断る
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 08:21:16 ID:9+PkXjNoO
さすがに五ケタは苦しいので、5001とか300SSになるんじやね。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 08:31:31 ID:r1+6YpW90
いや、もうさ
車と同じで型番は同じでモデル替えてきゃ良いと思うんだが
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 08:39:16 ID:rO4worhi0
エントリー機種にD3000とD5000って名前じゃ、次どうするのだろう。
D3000だと二代後にはD5000とだぶるしな。
エントリー機種にはcoolpixの名前みたいなのをつけるべきだよな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 08:58:37 ID:fFJDuf+p0
ナンバリングの混乱は銀塩時代からの伝統だからねw
F一桁機以外で成功したことないでしょ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 09:00:00 ID:4JD54W+P0
あたしはこの混乱が好きで楽しんでる
ニコンやめられない
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 09:11:45 ID:+dt1bp7g0
すべてはF-301から始まったんだよね。
レンズはAF-Sが出始めてから表記が多くなりすぎるようになったし。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 09:21:03 ID:/Vj4MyJX0
なにを難しいこと言ってるんだw
D3000、D5000の後継はD3100、D5100だろ100づつ増やせば20年使える。そのための4桁化。
これで番号の問題は解決した。来年出るD90の後継はD7000だ。DXを4桁にするとなると
D300sの後はD9000だな。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 09:30:44 ID:yEcEZUYc0
オリに昔C-2040ZOOMとかあったなw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 09:32:16 ID:zLAhB2Mx0
>>689
FX-1とか既に使えねーよw
panasonic使用済
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 09:41:11 ID:ZRJQLuZu0
他社が使ってたら使っちゃいけないのかねえ。
D60なんて出た時にはキャノンからOEMしたのかと思った。

いちゃもん付けられてOM-1に名前が変わったカメラも在るし、
嫌がらせかあやかり商法なのかF-1なんて名前付けたカメラもあった。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 10:53:40 ID:qjWrm2b00
>>700

BMWみたいに
3シリーズで1.2Mpだから
D312とか?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:05:09 ID:r1+6YpW90
>>709
いや、そういうのもキリが無くなるから
D300とマイナーチェンジ版はs付きで未来永劫良いよ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:36:11 ID:sMs//u1Q0
APS-C機って、行き詰まっているようだけど、
もし、D300sを最後に製造中止になったら
おいらのDXレンズ群はどうなるんだよ〜
(D300持ち)
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:44:00 ID:zLAhB2Mx0
ぺンタはKがいつまでも使えるのでレンズが売れないそうだw
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:49:32 ID:Wnuz5lrC0
>>711
ニコンも、
『DXボディが売れなくなったら在庫のDXレンズ群はどうなるんだよ〜』
という問題を抱えることになるから製造中止はないでしょ。

それはそれとして、10-24とか35/1.8とか魅力的なDXレンズが出てるのに
FXの事を考えるとなかなか手が出ないw
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:53:53 ID:z/ak3/Mv0
D300に相当するハイエンドAPS-C機が5年後にあるかどうかはわからないけど、中級以下は出続けるでしょ。
D300使いだけど、D700たまにつかうとやっぱりいいんだよな
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 12:37:34 ID:zLAhB2Mx0
D700は何気なく撮っても想像以上良い出来になってる(AWB以外は)
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 12:56:47 ID:c2N3QXH20
>>670
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=6428
はいはい売れてない売れてない
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 13:14:53 ID:6ybiIpBf0
>>706
あったらどーしたのだ?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 13:29:45 ID:vtdbAUap0
もうわかりにくいからニコンD100000000とかでいいよ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 14:18:08 ID:PIiOHdPG0
D300sって傾き補正とか歪み補正ついてないんだね
カメラ内で歪み直せるとよかったんだけど…
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 14:29:11 ID:Z9VVPsQV0
>>705
それだったら二桁機で一の位いじるんでも良かった気がするんだが。
D51なんてでたら連写遅くても鉄ヲタで買うヤツが出そうな気が・・・。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 14:51:01 ID:S8/lA/hyO
しかしほんとにファインダー内水準器表示無いんだね
少なくともAF-L、Fn、プレビューボタンの割り当てにはなかった
D80にはあったISO割当も今はないし
同じ様に今後もなくなるようだとイヤだなぁ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:16:00 ID:bCBsFHaN0
後藤が神様だからシェアが4位に後退するまでがんばるよ。
当たり前の話
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:55:41 ID:mudnp2Cv0
D300のサブ機を考えているのですが、どんなカメラがいいとおもいますか?
D40等の軽量エントリー機
コンデジ
もしくはレンズ

D300では主にポートレート、スナップを撮っています。
サブ機では気軽にスナップメインで考えています。

皆さんの意見をお願いします。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:04:21 ID:fWTAGhac0
ここだけの話D3X
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:05:17 ID:1+fBcoI00
>>723
ボディを2台持ち歩くならD90だろ。あるいはD700買ってD300をサブ化だ。

けど、GH1とかどうよ。
D300とかD700は解像がローパスボケして甘いからね。GH1ならカリっと解像する。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:07:33 ID:fFJDuf+p0
この質問D700スレにもあるけどマルポじゃないの?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:09:33 ID:GFHeUHYh0
いや、荒らしだろ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:21:44 ID:ZV5Gy+x30
D3XのサブとしてD300を使っている
D3Xは持ってないけどね
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:24:27 ID:r1+6YpW90
>>728
え〜と・・・・ん?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:33:38 ID:n84A3hjM0
>>728
俺と同じだな
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:35:04 ID:cX5wEKwQ0
>>729
澪乙
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 18:08:49 ID:r1+6YpW90
>>731
ww
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 18:26:47 ID:yKd+rrmK0
d300s流産の日は近い
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 18:39:12 ID:rO4worhi0
>>720
>D51

ワロタ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:12:16 ID:yo+4fhQ30
>>731
>>74->>77は自演でおk?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:15:36 ID:yo+4fhQ30
誤 >>74->>77
正 >>674->>677 
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:18:45 ID:U/PnDIJz0
もう 9801DX でいいよ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:23:10 ID:jDIq2FmN0
でもD301とかにすると…
とたんに入門機っぽく見えるw
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:26:14 ID:m9UMDypvO
6001が入門機っぽいな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:30:05 ID:fwz9p1Aa0
486DXで
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:31:28 ID:jJDvLB7U0
SSS-EXだな
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:36:36 ID:zLAhB2Mx0
Attesa-Turboで頼む
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:46:32 ID:msrn6qBV0
D100を出したとき間違いなく後継機種を出すことになるのが分かりきってるんだから
「D100-1」にしておけば悩むことは無かった
D300はD100-3
D3000はD50-2
D5000はD70-2
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:49:54 ID:fFJDuf+p0
D70の系譜だとD90じゃない?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:05:23 ID:yKd+rrmK0
あと1週間も無いんだな

合同御通夜まで
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:17:50 ID:zLAhB2Mx0
お盆が近いんで憑依して慰霊を書かせてるな
焦るな60D
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:18:19 ID:/3WeI4dT0
それって60D発表の事かな?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:21:12 ID:yKd+rrmK0
お盆が終わってから
またすぐに御通夜かよ

canonも罪な事するなぁ
40D/50Dの恨みよっぽど溜まってるんだろな
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:28:38 ID:VtRv7Jfs0
>>748
>canonも罪な事するなぁ


ニコンがD300で罪な事したからでしょ
まぁでも50Dとかはむやみに高画素化した自業自得なんだけどね。
自業自得にD300の存在が圧し掛かって悲惨な事になった恨みは凄いものがありそうだけど。

しかしキヤノンは本当に7Dとか出すのかな?
今年はソニーもニコンもさらなる廉価フルサイズの話もあるし、とりあえず今はカメラ買えないわw
今年は秋以降に各社から何が出るか分からん。


750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:01:53 ID:cvE4F8ea0
>>749
>ニコンもさらなる廉価フルサイズの話もあるし

それまじ?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 22:28:44 ID:yKd+rrmK0
>>750
CANONもあるよ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 23:04:32 ID:N7ayF3RW0
>>728-732

(?_?)
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 07:22:23 ID:ZD0J+2vR0
さて休みにちょっと写すかと、一週間ぶりにD300手にしたら
電源が入らない・・・
満充電したバッテリーでもダメ、スペアのバッテリーでもダメ
・・・そのうち左手側がかなり熱くなってきたので慌ててバッテリーを外しました。
週明けサービス行きですヽ(´Д`;)ノアゥア...
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 07:36:55 ID:hLpDto1D0
>>753 オワタ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 08:22:42 ID:RhNAGgHD0
俺も予備電池には気を使うよ。
D200時代を含め4個ローテしてるけど
>>753のようにいつ危うくなるかもしれないよな。
1個しか持ってなかったEN-EL4も、さっきぽちった。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 08:53:37 ID:wVtyzO5CO
60Dはズコー大会だね
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 09:11:59 ID:2a6ft30n0
13万円代のD300か8万円弱のD90か新登場で19万円のD300Sかどれを買うべきか迷う。
型落ちのD300、13万円代は買い?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 09:58:41 ID:7JPeXePK0
>>757
今はどこもそんな感じだと思う。
もう少し待てば少し下がる気もするが、それは在庫切れのリスクとトレードになる。

動画に興味なければもう行っちゃえば?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 10:06:11 ID:leBogvvl0
DX機、なくなるの?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 10:52:41 ID:/8e8EaOZ0
デジイチの出荷台数の8割以上をDXが占めてるけど、
これが2割以下に落ちてきたらなくなるんじゃない?
それより将来の年金の方が心配だ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 11:04:00 ID:RhNAGgHD0
存続するでしょう意地でも。
いきなり無くなる訳ない。
Fマウントだって続けたんだからDXマウントの在庫を
背負うのも変すぎる。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 13:07:55 ID:f/3lVLfH0
> このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
> 【岩代会津】只見線part14【越後魚沼】 [鉄道路線・車両]
> ▼初代SF▼スバル フォレスター No54▼2代目SG▼ [車種・メーカー]

まだデジタル持ってないペンタ67使いフォレスター乗りのMさん??
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 14:33:58 ID:u7TZfcHF0
あるprinterメーカーの人が言ってたけど
うちがこんなすごいの出しちゃってもいいのかな?
ここまで叩きのめさなくっても、って
d300s死産じゃかわいそう、あははは、だって
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 14:50:11 ID:kLLQYWY50
EPSONですね、わかります
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 14:55:26 ID:tV39uFeq0
えっ、HPだと思った
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 14:56:57 ID:wNMeP3OC0
>>763
前評判とユーザー達の期待の斜め下ばかり出してるメーカーの事?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 15:01:33 ID:7JPeXePK0
>>763
リコーも結構やりますね
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 15:10:32 ID:6OfnxDwJ0
京セラもついに再参入!?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 15:29:34 ID:LllbxRIK0
HITACHIもprinterとデジカメ出してるんだな
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 15:39:22 ID:DR9UWheK0
●ニコン、「D5000」で電源が入らなくなる不具合 07/17/2009
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303161.html

●D5000、不具合修繕品に追加修理 08/15/2009 ☆new

D5000 の電源部品不具合で修繕を済ませた製品の一部で、追加の処置が必要となり、
対象ユーザーに再送付を要請する通知がなされているとのこと。
http://dslcamera.ptzn.com/?p=3287

【ニコン、タイ派遣社員2100人をリストラ】

タイ中部アユタヤ県の労働福祉事務所によると、ニコン(タイランド)が派遣工員4000人のうち2100人をレイオフした。
輸出が落ち込んでいるためで、受注がさらに減った場合、来年前半に追加の人員削減を行う方針。
同工場はデジタルカメラ、交換レンズなどを製造し、正規工員8000人を抱える。

ニコン(タイ法人)が予告なしに従業員を解雇したようです。マネジャー紙によると派遣社員の16000人の
うち約2000人でした。一応1ヶ月間の失業手当をもらえたとのことですが、事前に知らされていないので、
法的にどうかなと疑問を持っています。また同紙によると残りの14000人の運命もはっきりしていないそうです。
こんな状況で早急に打開策を立ててほしいですが、今の政治だと、、、正直に言ってあまり期待できそうもないです。
http://www.tenmo.net/pooh/a-blog/index.php?ID=425

ニコン「D40」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/11/17/d40_06l.jpg

ニコン「D90」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/09/01/d90_07l.jpg

ニコン「D300」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/09/26/nikon05l.jpg

ニコン「D5000」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/21/d5000_05l.jpg

ニコン「D3000」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/307/042/005.jpg

ニコン「D300s」 【made in Thailand】 http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/306/804/005.jpg
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 16:14:16 ID:1awG2EGm0
>>760
なくなるわけないでしょ。
その8割の中で入門機のしめる割合が8割くらいある。
デジ一の中で半分以上を入門機から中級機が占めてる以上DXがなくなることはない。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 16:38:27 ID:S7Zx8YDT0
FXのボディはこの先安くする事は出来てもフルサイズに見合う性能のレンズは
そんなには安く出来ないしな。それにFXが安価に生産出来るようになればDXは
更に安価に生産出来るって事になるわけで、より広く購買層を確保するんだったら
DXを廃止する意味はないんじゃ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 16:42:45 ID:/8e8EaOZ0
>>771
うん、少なくとも10年以上はなくならないだろうね
なくなっても、その時、流行のカメラ買うでしょ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 19:38:41 ID:k5F/N9/f0
DXが無くなるより先に、俺がホームレスになって野垂れ死ぬ方が先だと思う。
経団連会長がアイツである限り、確実にそういう方向へ進むだろう。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 19:50:43 ID:3I1sTrYF0
ニコ爺はタイか中国に出稼ぎに行けよwww
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 20:33:48 ID:VXFywrWP0
>>775
従兄弟がタイで働いてるけど給料安くとも物価も安いし結構良い暮らしできるらしい。
大分で捕虜みたいな扱い受けているヤツらよりは遙かに良い生活できるだろうな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 20:53:28 ID:JMMxiOKw0
>>774
民主が社保庁民営化凍結しようとしてるのにも目を向けろよ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:19:13 ID:3I1sTrYF0
◎ニコン派遣社員自殺、二審も過労認定 賠償も増額

2009年7月28日18時47分

 ニコンの熊谷製作所(埼玉県)に派遣されていた男性(当時23)が自殺したのは過労が原因だとして、岩手県一関市に
住む男性の母親がニコンと男性を雇っていた請負業者に計約1億4千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が28日、東京高裁であった。
都築弘裁判長は一審に続き過労自殺と認定したうえで賠償額を約4500万円増やし、両社に計7058万円の支払いを命じた。

 訴えていたのは、自殺した上段(うえんだん)勇士さんの母・のり子さん。
都築裁判長は、勇士さんがうつ病を発症したのは業務に起因すると改めて認定。2社には注意義務違反があったと認めた。

 そのうえで、一審の判断を取り消して、のり子さんと元夫との遺産分割協議が06年2月に成立して損害賠償請求権はすべてのり子さんが取得したと認定。
一審判決が元夫側が受け取る分だとして減額した損害分を増額した。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:22:18 ID:M9n3Ko4N0
マルチセレクターの真ん中にOKボタンがあるのと無いのとではどう違うの?
D300かD300sか迷ってるのでおしえてちょ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:24:16 ID:k5F/N9/f0
そっかぁ。キヤノン党で自民党でネット右翼で2ちゃん脳の超勝ち組さんかぁ・・・凄いねぇ。勝ち組は違うねぇ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:29:21 ID:REEMRyak0
>>779
展示品が最終のと同じなら、従来のがブヨブヨでひどく使いにくかったのが「マシにはなった」程度。
依然としてカッチリなんかしてない。
「間違って押し込まれると設計者の頭がピコピコハンマーで叩かれるようにしておいて、この手のスイッチを
使い慣れてない人を無作為で100人ほど集めてテストしたら、設計者の頭はピコピコになる」レベル。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:38:45 ID:T9JI1ZNp0
>>781

そーいう意味じゃないんじゃ・・・。
触った感触とかでなく、機能的にどうかと聞いてるのでは!?

俺もその辺知りたいです。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:39:32 ID:Jgc1kKEdO
で、?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:44:54 ID:UEoDe69R0
差は感触だけです。機能上の違いはありません。
でも感触は大事なので、D700同等にしたのです。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 00:41:07 ID:logT2M3z0
d200からd300のときにやるべきだったんだがな
さんざここで言ったが二個ジジイはアホだからそのままでいいよとか言っておったわ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 00:53:26 ID:mFduGeuM0
>>782
だから、スイッチの機能は、思い通りに確実に操作できることがすべてで、それが「マシにはなった」程度。
こういう節度感の欠損した気持ちの悪いブヨブヨのものを作る奴は、指先の感覚が壊れてるとしか考えられない。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 01:05:09 ID:9Usi6l7Z0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【岩代会津】只見線part14【越後魚沼】 [鉄道路線・車両]
▼初代SF▼スバル フォレスター No54▼2代目SG▼ [車種・メーカー]
【カメラ】ニコン、デジタル一眼の入門・上級機「D3000」と「D300S」 幅広いニーズに対応[09/07/31] [ビジネスnews+]
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part191[ェェェェェ] [鉄道模型]
【TOYOTA】アイシス Part15【ISIS】 [車種・メーカー]
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 01:08:43 ID:mFduGeuM0
>>785
ニコンに、指先の感覚が壊れてる機械音痴が紛れ込んでいて、そいつが諸悪の根源になってるということだろう。

ま、キヤノンには、これ以下はあり得ないような酷い機械音痴がいることは、上下左右送りをボタン+ダイヤルに割り振るという、
脳の何が壊れるとこのような捻くれた馬鹿げたことが出来るのか不思議にしか思われないような愚挙を、選りに選って何代も
と続けてきたのを見れば一目瞭然で、それと比べたら各段にマシとはいえるが。

どちらにも、普通に使える機種はあることから考えて、設計チームが画然と分かれていて、物凄く機械センスの悪い
機械音痴が紛れ込んでいるチームがあるが、どういうわけか、そういう「諸悪の根源」が駆除されずに放置されている、
ということになる。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 04:00:57 ID:logT2M3z0
>>788
メーカーに電話した事ある?
おれはセンターボタンで10回ぐらいやりあったよ
D200の時代にね

canonのクリトリスボタンも
あっちのスレでは擁護派がいて信じられん
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 04:41:06 ID:o43ESe9Q0
キヤノンはいい加減サブコマンドダイヤルの配置を考え直さなきゃならない時期だよな。
アレが主張しすぎるせいで液晶拡大するに当たってボタンの配置すら換えなきゃならなかったわけだし。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 06:38:45 ID:lApEryX/0
キヤノンと言えば立派な電卓屋
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 08:28:05 ID:e5ZCVAos0
D300とD700併用してるけど、D700のマルチセレクターは改悪。
ファインダーのぞきながらAFポイント動かす時、ストロークが長くて
節度感もないから、思った通りに動いてくれなくてイライラする。
AFポイントをセンターに戻す時も、全体を指の腹で軽く押せば済む
D300と違って、センターボタン位置を探って深く押し込まないと
反応しない。
D300Sでも改悪セレクターが採用されててガッカリ。
俺的にはこれがいいって言ってるヤツが信じられない。
せめて有償でいいからD300タイプに交換できるようにして欲しい。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 08:59:44 ID:AXPddR+/0
>>792
参考になりますわ
ますますSありなしどっちにしようか迷います
やっぱ操作性は重要なので
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 10:08:17 ID:jwIDUm6f0
>>791
キヤノンの電卓はタッチが悪いんだよね。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 11:56:47 ID:YPmEOuLX0
ニコンユーザーのオレはどうもiPhone的な感覚的な操作は苦手。
何を押せばコレが反応するっていうアナログ的なデジタルが好き。
このボタン押せばオンガクカナデルって分かる人いないか・・・・。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 12:03:38 ID:ecNYPnUQi
iPhone使いのNikonユーザーが通りますね。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 12:29:14 ID:VDmYIt480
>>795
俺も通ったよ!
今は海外にいるのでwifiで見てる
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 12:33:49 ID:4ukuGC7D0
やっぱ、D300を使い続けるとするか。

一番怖いのは、DX機がなくなる、又はテキトウなDX機ばかりになる。
それに伴って、DXレンズの新規開発がおざなりになる事だな。

会社の方針として、結果的にそうなるのなら、
今のうちからDXは事実上止めます、と正直に言って欲しい。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 12:44:55 ID:VDmYIt480
>>798
欲しいレンズはだいたいあるじゃん。
あとは広角小型単焦点が欲しいぐらいだな。
DX20/2ぐらい。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 13:02:54 ID:USSMJbhI0
14/2か2.8くらいがいいわ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 13:23:33 ID:logT2M3z0
とうとう画像が出ましたね
CANON EOS 60D
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1242302450/0076.jpg
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 14:24:08 ID:DR+5eI+70
早くもD300s終了のおしらせかよ・・・
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 14:35:50 ID:miQbTP610
>>801
いにしえのキヤノンD60をベースにしたコラ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:44:48 ID:dXjcWDC90
>>798
D700デビュー以来、なぜかDXレンズばかりが発売される謎
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:47:58 ID:Uzmq2Sk+O
>>792
D300からD700に乗り換えた俺も同意
OK独立自体はよいのだけど
これなら下位機種の方が押しやすいぐらい
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:53:37 ID:UCrGx7Ap0
>>804
D700xが出てからだろ?
FXのレンズ充実は。
とりあえず24-120はリニューアルされる
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 17:26:48 ID:oT053+yE0
>>806
24-120は初期型と新品で結構違ってませんでしたか
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:34:52 ID:EnLmTNky0
ニコン新宿でD300sを触ってきた。
質感はD300より劣るがそのほかは上回っていた。
動画のこんにゃくも多少あるが、改善が見られたが5DmarkIIには及ばず。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:38:56 ID:sMMKvxH70
ニコン新宿って土日も営業してるんですね。
福岡なんか土日は定休日だし。
お役所仕事してやがる。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:46:22 ID:q1ReG8jR0
>>808
質感劣るのかorz
一体どんなとこが?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:53:39 ID:EnLmTNky0
>>810
個人的にそう感じただけなので・・・
たとえるならD80→D90のときの劣化具合に近い。
プラスチック部分が少し安っぽい感じがした。
コストダウンなんだろけど、もうちょっと何とかして欲しかった。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:56:25 ID:L34nUgbQ0
>>810
多分ニコンのマグネシウムボディは新品だと完全な
艶消しで少し安っぽく見えるのを言ってるんだと思う。
D300買った時にD200と比較して何じゃ?と思ったけど、
使いこむと適当にいい艶が出てくる。
今はD200と並べても違和感ないんで問題なし。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 19:26:00 ID:logT2M3z0

さてD300/D300sもあと首の皮一枚だけだな
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 19:34:45 ID:p3hq65840
需要あんのコレ?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 20:46:37 ID:h2a490o70
APSフィルムが衰退の一途を辿ったのと同じだよ、DXフォーマットも。
所詮コンデジの域、DXに10万以上金かける奴らの気がしれねぇ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 21:04:36 ID:TtIJxD/20
高感度以外は、DX の圧勝だな。
使い分ければよろしい
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 21:41:57 ID:VumzjjQE0
本当は、センサーサイズに比例してD300系統はもう少し小型軽量化してくれると有り難いんだけどな。
D700とほとんど変わらん重量・大きさなのは、メーカーの都合はわかるんだけど、なんか釈然としない。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 21:52:02 ID:BEe1Zx7Y0
マグネシウムだと重くなっちゃうのは仕方ないかな
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 21:55:46 ID:A6UFnxXsP
小型は視野率約100%のため無理
軽量ってD700に比べ170gも軽いんだけど
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:02:07 ID:BC+PWfYTO
D300Sの動画はビデオカメラみたいにAF追従するということであってますか?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:09:28 ID:lC4rzK4B0
外れてます
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:15:14 ID:uw/CgzCI0
>>808
みんなニヤニヤして見てたけど釣られてみるテスト、ピコピコ!
いつ見てきたのかカキコしないのがコツ・・・?

>修理センター、札幌・名古屋・福岡サービスセンター
>8月8日(土)〜8月16日(日)を休業とさせていただきます。
>銀座サービスセンター
>8月8日(土)〜8月9日(日)を休業とさせていただきます。
>新宿サービスセンター
>8月16日(日)〜8月17日(月)を休業とさせていただきます。
>大阪サービスセンター
>8月15日(土)〜16日(日)を休業とさせていただきます。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:27:28 ID:vvtPvSr20
↑ニヤニヤできてない
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:35:14 ID:9qlXmjTG0
>>822
別に「今日」行ってきたって書いてある訳じゃないからおかしくないと思うんだが。

ってもしかしたらオイラ>>822に釣られてる!?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:46:06 ID:uw/CgzCI0
>>824
たぶん福岡のレスでageてるから、知っててカキコしてると思うよw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:47:44 ID:T96jnn3V0
>>803
ニコンがD60の名前使った時ビックリしたよ。
アレがあるから名前がブロックされてるんじゃないかとw
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:48:34 ID:T96jnn3V0
>>804
ナノクリ 70-200 VR2 カミングスーン
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:52:08 ID:sMMKvxH70
809です。
いや単純に俺が釣られただけみたいです(苦笑)

でもお盆期間は別として東京や大阪は土日もやってるんでしょ。
福岡は平日のみだから・・・。

いや〜、釣られちゃったぜ〜w
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:57:48 ID:BC+PWfYTO
>>821
ではD90と同じってことですか?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 01:01:36 ID:x3a7xPV60
>>819
つK-7
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 01:28:31 ID:6rpYSHd80
>>830
連写能力もAFも全然違うだろ。
軽量化を求めるなら、それらも削らないと無理。
それがD90であるわけで。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 01:37:01 ID:kHqkW6z10
>>790
キヤノンは、あの背面のでかいカサブタみたようなダイヤルが諸悪の根源だな。
あれでは駄目だと分かってる奴がいても、あれを開発した機械音痴が上の方に居座っていて、
そいつの顔色を見て廃止しかねていると見る。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 01:56:00 ID:jvuplT0/P
>>830
視野率のことを差しているのか?
K-7で約100%に出来た一番の理由はボディ内手ぶれ補正ユニットのおかげ。プリズムはK20Dと同じ小型のものを使ってる
ソニーやオリでは出来るかもしれんがレンズ内補正組では無理なのでやっぱりプリズムはでかくせざるを得ないんだよ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 08:36:46 ID:7EeN/RaP0
D300sがK-7に勝てるとこあるの?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 08:50:35 ID:QoDoPohN0
それだけはいpppっぱいあるだろw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 08:53:32 ID:AAS8DdDp0
ゆとりって、物の優劣を正しく認識できない、発達障害の子が多いよね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 09:12:37 ID:Hw5gFRGrO
>>835
例えば?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 09:22:10 ID:8cZWgqBV0
なんで沈みかけてるブランドのカメラ(K-7)がでてくるわけ?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 09:27:27 ID:AAS8DdDp0
買っちゃった言い訳
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 09:39:07 ID:eMHKeXPI0
韓国7型
ってあのサイズはなかなかいいよ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 09:55:43 ID:XS1R+Pjr0
>>831
AFセンサーやモーターじゃそんなに重さも大きさも変わらないでしょ。
k-7の連射が遅くAF性能が悪いのは軽量化やサイズ縮小のためじゃなく、単なる
技術力不足。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 10:05:39 ID:wOJ/6Btxi
センサーのサイズなんてボディーサイズや値段にはあんまり関係無いんだよね。
金がかかるのはボディーの構造系、光学系やメカ系の部分、情報処理系の部分。
情報処理系を充実させるとボディーサイズにも多大に影響する。
カメラのグレードに合わせたそれらをバランス良く組み込むと、
今のボディーサイズになるんじゃ無いかな。
無理に小型化するとコストがかかる。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 10:10:21 ID:Tje4G8YQ0
センサーのサイズは値段にあまり関係ないんですか!
初めて知りました。
2chには物知りが多くて勉強になります。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 10:11:41 ID:eMHKeXPI0
>>842

                  / ̄ ̄ ̄ \             ___
                / /    \ \         /     ヽ
               /   <○>  <○>  \       / そ そ お \
               |     (__人__)     |      /  う  う 前  |
               \     `ー'´    /     /  な 思 が  |
                /           \   .l   ん う     |
                                 .|   だ ん     |
                                 .|   ろ な     |
                                 ヽ     ら   /
                                   ゝ      /
                                   /    ヽ
                                 /    お ・ ヽ
                                 |  で  前 ・  |
                                 |  は  ん ・  |
                                 |  な  中 ・  |
                                 l         /
                                 \____/
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 10:27:15 ID:vMUN/spd0
>>792
そんな事言ってるのは君だけだよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 10:37:43 ID:tx8Lrrdq0
全メーカーでベストバランスな選択だと思うD90は
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 12:16:43 ID:RQYc5L2C0
>>846
なくはないですが、批判が少ないのは確かかも。
初級者〜中級者
上級者のサブ
というポジションをがっちりキープってとこですかね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 16:44:05 ID:eMHKeXPI0
え?そんなもの使いたくも無い
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 17:36:15 ID:OSbgGsPW0
おまいら下らない話よりD300の活用を語ろうや
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 18:49:14 ID:Hw5gFRGrO
>>849
おれ写真撮るのに活用してるよ〜
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 19:03:07 ID:txT0+Udk0
筋トレに使ってます
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 19:17:59 ID:XSmYb7nJ0
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 19:34:42 ID:nXMGKeVo0
D700xもしかしたらD800が9月に出るかも!?らしいね。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 20:45:26 ID:hGS0mP3h0
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 20:53:55 ID:FGQipzOF0
>>854
うわっ、だっせえデザイン、さすがNikon!
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:30:39 ID:tRzgYm2J0
それ去年の春先はD700のリーク画像として流れていましたが。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:31:09 ID:D+q5jtOa0
D300の中古美品がことごとく姿を消しているような・・・
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:31:36 ID:/a/gun4k0
駆け込み需要
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:33:06 ID:FGQipzOF0
>>856
知ってて言ってんだよ!
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:35:04 ID:6rpYSHd80
>>841
> AFセンサーやモーターじゃそんなに重さも大きさも変わらないでしょ。
んなわけない。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:15:50 ID:ulxX/DUX0
センサーの大小では値段は変わらないのか!

ところで、歩留率とはいったい・・・
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:49:42 ID:4g0WI57H0
ぶどまり りつ 小学校の同級生。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:49:50 ID:Ta6NXefg0
■D300からD300sへの変更点■
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/289


やっぱD300持ってない人がこれから買うならD300sの方が良いね。
細かい点でかなり快適に使えるだろう。
少しでも安く買いたい人はD300の在庫に駆け込むだろうけど
D300sが発売されたら普通にD300sで良いんじゃないかと。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:50:42 ID:4g0WI57H0
>858
中古はこれから一杯出てきそうな気なするけど。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:00:43 ID:K3f7ZRwE0
>>843
変わんないよ。
開発費を生産量で割ったのが値段だから、数が少ない大きめのセンサーが今のところ高いだけ。
生産コストなんてタダみたいなもんだよ。だから歩留まりなんか考えたってタダな物はタダ。
まあ、極端な言い方なんで、厳密な話は無しね。

FXはFXの使命がある。そして、ユーザーも期待をしている。
それを裏切らない様にするには、前に書いたコストがかかる部分に十分にコストをかける必要があり、
販売価格が高止まりする。そうするとセンサーの価格も下がらないというだけ。
FXに対するユーザーの期待値が十分に下がったころ、廉価機としてコスト高部分をコストダウンした
機種が登場する。その時には、FXもDXもセンサーの価格は同じぐらいになるよ。
つまり、FXの廉価機を期待する向きもあるけど、FXに対する期待値が十分に下がらない限り
(DXより下がるぐらい)出ない。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:06:34 ID:sxtd89oJ0
>>865
恥ずかしいからもうやめようよ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:10:42 ID:POZzYYwR0
>>865

それがつまり歩留まりなんだけどw
で、同じ面積のウェハーから取れる数はFXの方が少ないんだから、
同じ要求歩留まりなら、製品面積の広いFXの方が高くなる比例率は永遠に埋まらない。

つーか、俺は何をマジレスしてるんだ・・・orz
868海苔P ◆YnY4/O0wok :2009/08/18(火) 00:20:32 ID:2P92d+4H0
生産コストが安いはずがないな。
メーカーで働いているから分かる。
869妄想太郎:2009/08/18(火) 00:28:11 ID:wrB46rdM0
しかも一個あたりの面積が大きいほど不良にあたる率が高くなる。

小さければ多くの正常な製品を出すことができるわけだ。

これはFXよりDXの方が生産性が高く、お安くできることを意味している。

と逆に考えると・・・

これはもしかして、将来の高画質のヒントはデュアルコアならぬデュアルCMOSなんか???
870海苔P ◆YnY4/O0wok :2009/08/18(火) 00:30:50 ID:2P92d+4H0
>>869
不良画素があってもマッピングして出荷してるからねー。
デュアルは要らないんじゃない?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:45:43 ID:36acurTc0
>837
おれは期待して発表会も行った。
そのとき感じたことだが…。
マグネシウム外装だから質感アップしてるかと思ったら、
意外にそうでもなかった。
レリーズ切ったら、K20Dみたいでいきなり萎えた(´_ゝ`)
縦グリップがプラそのものの質感で…。
しかも下面までラバーが貼ってないし、
にぎりにくくてキヤノンのBG-E2のようだ…。
コンセプトはいいんだけど、いかんせん開発期間が短すぎるのか。
写真を撮るときの感動はD300ほどないな。
撮れる写真は、リミテッドレンズとか使えば、ばっちりだろうけど。
韓国センサーもきらいではないし。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:48:17 ID:5DMABg5s0
>>870

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) < 言っちゃだめ
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\   < マッピングし・・・
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ブッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \  ドスッ ぐりぐり
    |    /   ̄   i;;三三ラ´)) |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
            タラーリ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 01:05:38 ID:36acurTc0
>832
あのサブダイヤルはキヤノンから入った人(おれも)には結構使いやすい。
あれがあるからキヤノンがいいという人は多い。
使いやすいのだが、割と右手の親指を大きく動かすので、
すばやく操作しなければならなない場面だと、
親指戻すときに意外にホールドがふらつく気がする。
あのホイールに親指をかけたままだと、親指がのびきってしまい、
レリーズが切りにくい事が原因だけど。
あと、やっぱりデジカメになって、液晶と干渉するね。40Dでは相当苦しい。

そういえば、キヤノン二桁機は1D系のAF採用してくれたらいいのに。
測距点連動スポット測光が欲しい。
D300みたいに三脚すえても、サクサクスポット測光で輝度差測るとかできないし。
その辺、絶対やってくれなさそうなところがいやだ。
60Dで対応してくれたら感動するけど。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 05:09:53 ID:G1+OkQwc0
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 05:40:53 ID:7Cakn6NX0
ダイヤル類に関しては、
レリーズ側のサブコマンドダイヤル(キヤノンではメイン電子ダイヤル)は、
キヤノンの方が使い易いと感じる。
背面のメインコマンドダイヤル(キヤノンではサブ電子ダイヤル)はどちらも使い易いと思う。
ダイヤルが大きい分感触はキヤノンのサブ電子ダイヤルの方が好きだが、
液晶との干渉や、指の移動距離の事を考えれば今のままで良いと思う。
マルチセレクター(キヤノンではマルチコントローラー)はニコンの方が明らかに使い易い。
キヤノンのは無くても良い位使い辛い。慣れたキヤノンユーザーからしたらまた違う意見かも知れんが。
が、ニコンのマルチコントローラーも押した時の感触等、まだ改善の余地があると思う。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 06:45:50 ID:SgpMlgOBO
D300の測距点はスポット測光連動だったの?
今までの苦労は何だったんだorz
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 07:13:52 ID:D8Qz6YfSO
何を今さら
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 08:35:07 ID:Z943aSLP0
>>868
で、センサのコストって実際幾らぐらいなの?高いとか安いって言う人はいるけど、
具体的な値段ってぜんぜん出て来ないんだよね。
D300sの製品としての製造コストは5万前後ぐらいだろうから、センサーは高くても
1万ぐらいだと思うんだけど。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 08:44:26 ID:HCBXVMmP0

【エアーユーザー工作員ネタ切れ迷走中】
                      ''';;';';;'';;;,.,
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,
                      ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                    vymyvwymyvymyvy
               vymyvwymyvymyvyyvyyvy
   /ニヽ  /ニヽ  /ニヽ  /ニヽ  /ニヽ   /ニヽ 
  (ω・´). (ω・´) (ω・´) (ω・´) (ω・´) (´・ω) ネタハドコ? ワタシハダレ?
  ムy ×ゝムy ×ゝムy ×ゝムy ×ゝムy ×ゝムy ×ゝ
   ゚し-J\ .゚し-J\ ゚し-J\ ゚し-J\ ゚し-J\ ゚し-J\
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 09:38:52 ID:8IXUX7PMi
>>878
1万もするわけないだろ!
1000円ぐらいだよ。
FXでも5000円ぐらい。
カメラの市中価格としてのセンサー分の差は15000円ぐらい。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 11:21:43 ID:ZGyr55780
センサーのコストがそんなんだったら
とっくの昔にフルサイズがばんばんでてるんじゃ?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 11:40:16 ID:uGpY3+Rv0
センサー以外の構造にも金は掛かるしな
とは言ってもFXで5千円は安すぎだろ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 11:46:58 ID:4648HyAy0
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-072/
D300用で4万
さすがに今では全然安くなってるだろうが1000円は無いな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 12:02:34 ID:H1ASZ6QR0
フルサイズは安くて倍、と適当に憶測。面積がでかくなる分、歩留まりが落ちるわけだし。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 12:25:40 ID:29xcpkKSO
フルサイズで7〜8万円って聞いたことあるけど。。信頼できるかはわからんが。。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 14:00:21 ID:YyrDKZYqi
>>881
だから、前にも書いたけど、センサーの値段以外の部分が問題なんだよ。
FXに期待する物は何かを考えればわかるでしょ。
広い画角だけというなら、すぐにでも出せるさ。
まあ、付加価値部分が商売の旨味だから、FX自体に付加価値がある状態では、
その付加価値を自ら下げるようなことはしない。
センサー以外の部分が価格の大半を決めているのはD300とD90を比べればわかるでしょ。
初値的にはセンサーが同じでも10万以上違う。
製造原価的には2、3万違う。
光学、アナログ部分は機能の差で目に見えるけど、
センサー以外のデジタル部分でも相当違う。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 14:10:00 ID:Z943aSLP0
>>886
製造原価で2〜3万も違ったら、差は10万じゃ済まんよ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 15:37:43 ID:PgWPRRxs0
まぁ今んとこフルサイズの値段にはプレミア込みってことでしょうかね。
本当にフルサイズのメリットが必要な人だけでなく、
「高いの持ってんぞ」の見栄需要も取り込める。実用するにはDXがお買い得。
本当にFXの高感度特性が必要な人は申し訳ないがプレミア払ってね、てことで。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 16:37:40 ID:e0G+gZZh0
APS-C機に視野率約100%になんて価値はない
重要なのはファインダー倍率
このスレではD300/D300sが該当する

PENTAX K20D Part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1246530203/542
542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 04:33:15 ID:A+p5xJ7d0
Tanaka氏は100%視野率アリガタがっているようだけど、
そりゃ確かに100%あれば言うことはないんだけど、ファインダー倍率との
兼ね合いがあるから、一概には言えないよね。
APS-C機の場合は特にね。

たぶん100%信仰と言うのは、アンチトリミング信仰から来ているんだろうけど、
フィルムの時代ですらマウントでけられる部分があるから云々、もあるし
比較的自由にトリミングできるデジこそ、また、いろんな縦横比に対応する意味でも
「100%」の意味合いは薄れているように思うな。
逆にファインダー倍率の方が、アリガタミが多いと思うよ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 17:14:25 ID:iYVbJZpX0
>>869
デュアルセンサーってかw
たしか、D1Xがそんな感じの技術でセンサーの画素アップしたんじゃなかったっけ。

891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 17:28:37 ID:SbEMCiiH0
>>890

wikiによれば

ニコンD1X(2001年5月31日発売) - 有効画素数5.3メガピクセルでありながら、RAWのデフォルトサイズを6MPか10MPに選択できる。10.8メガピクセルCCDを備え、縦の2画素を1画素として扱っている。

892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 19:05:12 ID:YoyYrwm7i
なんだかんだ言っても、センサーサイズ差はグレードなんだよね。
センサーも光学系アナログ部分だからサイズを小さくすることは、
レンズのサイズを小さくするのと同じように画質や描写を犠牲にすることになる。
センサーサイズ比よりレンズサイズ比を低く抑えて、
センサーが小さい割に画質、描写が良いというのがDX。
DXはコストも含めて非常にバランスが良いシステム。
4/3はセンサーが小さ過ぎて、それを補うレンズに負担が過多にかかった。
60DがAPS-Hで出れば性能的には脅威だったかもだけど、EF-Sが使えないから
売れないだろうね。

EP-1が人気だけど、ボディーは薄く出来てもセンサーが小さいから、
広角レンズで苦労することになる。
ニコンがDレンジファインダーを出すならフランジバックは31.95で
口径はF用アダプターが設定出来る程度に大きくして欲しいな。
それでFXだったら最高だけどね。
テレセン云々は少々犠牲になるけどそこはセンサーの進化でなんとか出来る。
色々考えているとFマウント、Sマウントって微妙なバランスの良いところ
をついた設定なんだなと解る。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 21:34:24 ID:D8Qz6YfSO
妹の体 まで読んだ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 21:44:09 ID:wZlKbn6R0
性的には脅威だった まで読んだ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 21:50:57 ID:alP5wmrrO
倍ですむわけないだろ・・・。 ケタが違うぞ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 22:01:11 ID:adDJKyUQ0
デュアルスロットにするなら、交互書き込み可能にして欲しかったな。
そうすれば、連写時のフラッシュ書き込み待ちが激減(最高で1/2)したのに。

ファームアップで対応してくれたら、買ってあげる。D300 ユーザだけど
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 22:05:53 ID:DUaajTQ90


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250600197
★キヤノンが絞め殺す「研究開発」★
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 22:27:08 ID:Gf/FLvfKi
>>893
親分、そこまで読んでくれたんですね!
今日は合同葬で忙しかったんじゃないんですか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 00:01:16 ID:ujWU13GB0
いまから買うやつでも値段差で在庫なくなるまでD300が優勢っぽいなぁ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 00:32:25 ID:RwD4ZxCV0
>>889
倍率ならマグニファイヤ使えばいいがな
視野率100%無いカメラは、どうあがいても100%にはならない

>>890
D1Xは、トリニトロン管みたいに、画素が縦長で横方向は1千万画素クラスの解像度を持ってたから
実現出来た感じだね

パナのGH1みたいに16:9とか3:2、スクエアにしても画素数が変わらない大きめのセンサーってのも有りかなと思う。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 00:36:58 ID:Z9hDeRdB0
マグニファイヤって微妙に見難くない?
やっぱ元のスペックで倍率高いカメラとは別でしょ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 00:53:04 ID:mUuOKhMw0
>875
レリーズ側のダイヤルは、感覚的にキヤノンの方がとっつきやすいけど、
それはあくまで人差し指で操作してる場合で、
ニコンの場合はご存知のように人差し指レリーズで、中指ダイヤルだとものすごく便利。
人差し指操作だと、やっぱり指を戻す必要があるからね。
キヤノンからニコンを買い増ししたとき、最初は人差し指で操作してたけど無茶使いにくかったw
キヤノン機は、レリーズする体勢からダイヤル操作する場合、
人差し指も親指も動かす範囲が結構ある。
キヤノンのマルチコントローラーはたしかにつらいw
1D系以外いらないような。他は測距点少ないし。
そういえば、1D系はいいけど、他の機種のレリーズ横のボタン群だけど、
一つのボタンに二つ機能を割り当ててあるのは使いにくい。
あれは毎回間違えるwしかも世代が変わると配置が変わるし。
どうせなら8つ並べてくれた方がありがたい。
今は液晶からダイレクトに機能を選択できるようになったからどうでもいいのかな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:11:27 ID:SDyIwG1g0


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242352905

キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由











904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 02:36:48 ID:yDyGOvyl0
今日のD300/D300S合同御通夜は夕方6時ごろからでしょうか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 02:48:06 ID:Z9hDeRdB0
D300/D300sはD700xの登場で終了(D700が安くなるから)
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 03:10:14 ID:SDyIwG1g0




http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231781412

問 キヤノンのカメラを選ばない理由を述べろ 2











907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 08:07:31 ID:G9N5q7NmO
D300Sに+RAWってある?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 08:45:21 ID:8IRnyKVe0
RAW+jpgのことか?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 08:58:43 ID:VmbY4enx0
ファンクションボタンに割り当て、JPEGオンリーの時に任意にRAWも記録出来る機能。

>>907
で、D300sにあるよ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 09:55:34 ID:RwD4ZxCV0
jpegで撮らないからなあw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 10:36:57 ID:1YiUi4hS0
>>910
つ【夏休み】
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 12:52:10 ID:P3Nj0Fr50
きましたよ
60D
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/index.html

御通夜の準備は?

913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 13:00:59 ID:qNNLlq0N0
釣れた?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 17:31:42 ID:EEr3rsdg0
ライバル不在で御通夜状態
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 17:39:21 ID:+kBQ2JExO
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:25:09 ID:EEr3rsdg0
秒7コマで視野率100%のニコンプリズム、それに防塵防滴でD-movie付き、
CF・SDのダブルスロットに、何と言ってもニコンレンズ
ここまで完成度が高まったのかぁ、すごいな
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:08:07 ID:NNmV0dWg0
ボデー内デジタル水準器は入れて欲しかった。
マンフロットギア雲台+D700を運用すれば、以前の水平出しが
億劫で億劫で…
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:17:59 ID:qNNLlq0N0
【ボデー】\_(・ω・。) ココ注目!
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:38:33 ID:KgWfTlJX0
うん。技術論文用語だね
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:24:54 ID:m/SdUvMG0
工学・機械系だと、違和感ないな、ボデー。
ボデーの「ー」はありかなしか、とかとか、懐かしいな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:32:50 ID:IndapMVnO
>>918はバカにしたかったの?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:34:02 ID:TqOA4rw80
さすがに「ボデ」なんて言う奴はいねえ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:35:54 ID:QB8vObAf0
ボデーとかギヤーだのシャシーだのは
分野によってはよく目にする表記だな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:39:04 ID:mvuVfJ130
ID:qNNLlq0N0はただの荒らしだから

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1248856518/770
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:48:31 ID:qNNLlq0N0
自分で自分の資質を貶めてまで、寂しい基地外粘着に味方したい奴、手ー上げてーw
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:52:45 ID:6pacEJAh0
30歳、一般人の俺からすれば「ボデー」はすごく違和感ある。
うちの親父は写真撮影が生業だけど「ボデー」って言う。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:54:15 ID:Ae56LaLK0
ここ数日、さんざん今日が命日だ通夜だ言ってたのはどこ行った?






928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:02:19 ID:NNGXoI740
自分の通夜だったんだろ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:25:03 ID:Mw/t6Vq30
ペンタ系スレがお通夜になりました
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:28:54 ID:HqUo2l/10
あそこは撤退だの終了だの毎回事あるごとに騒ぎ立てるが一向に終わらんから逆に信用されてない
まさに終わる終わる詐欺だよ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:30:50 ID:bXPgDwzIO
D300の黄色被りの補正ってどうしてる?夜間撮影に出る感じなんだがNX2で補正出来たらと思ってます。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 03:12:20 ID:qTHT3poj0
キヤノンにする。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 03:22:06 ID:IF2P7PBLO
だが断る
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 07:46:45 ID:uX2C72pSO
なんか、ホワイトバランスだとかピクコンだとかの設定があったろ?
前に誰かが貼ってたような。
D700のだとかなんとか
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 09:59:57 ID:766S7QIX0
>>883
サンプル価格だから数量をそれなりに注文したら安くなるんでないの?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 17:50:14 ID:5NWhhqQqO
SDスロットを設けたということはD90ユーザーからのステップアップを狙ってるな。
非常に戦略的だなニコン。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:35:38 ID:kYICNOL10
それおいらなんだけど、でもまだD700と迷い中・・・
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:48:26 ID:BpEXfDRD0
このカメラもいいカメラだ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:51:09 ID:iwpCvDN40
APS-Cとフルサイズの2規格持ちが何かと都合が良いような気がする
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:53:25 ID:qdgaYNXq0
>D90ユーザーからのステップアップを狙ってるな。非常に戦略的だなニコン。
キモッ!
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:08:17 ID:7FBKK0Ci0
D300sで機能的にはほぼ確立した感じ。
後はサイズ、重量をD90並にしてくれたら完璧。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:11:05 ID:yxPZsHOi0
>>931
とりあえず色合いをいじってみればいい。
もっと良いのはD2XMODEをカメラに入れることだ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:58:38 ID:EPaYMf3B0
>>942
> もっと良いのはD2XMODEをカメラに入れることだ。

サンクス やってみる
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:23:06 ID:WJP6rVygi
アグネスチェーン ネビュラス
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:29:26 ID:FIlkyfWP0
>>940
D90なんて買うやつは情報弱者だからD300のよさに気付かないと思うよ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:55:48 ID:52xX1S+q0
カメラマン読んできたけど、雑誌よむとD300sの方がやっぱいいね。
AWBは良くなって、D−ライティングのオートも優秀。高感度ノイズも
D90に追いついてコントラストAFはD300よりも半分の時間で合焦。
動画もD90よりもいい。欲しくなってきた。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:19:48 ID:JGcHRZH50
だって大して変わらないって本当のこと書いたら広告載せてくれなくなるじゃない・・・

そしたら廃刊w
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:31:09 ID:iwpCvDN40
>>946
俺もソレ読んだが他の雑誌だと変わってないと書かれていてどっちやねんと思ったよw
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 00:48:05 ID:BLSBux3J0
安くなったD300でいいやと思ったがもうほとんど店頭に無いな
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 03:13:34 ID:q1cx+QSw0
niko厨ってのはスペックしか?
画像で判断できないんだね
D300Sだなんてノイズまみれなのに
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 04:52:58 ID:2NmUgaz/0
>>950
あの〜・・・。
スペック重視ってまんまキヤノネットに当てはまると思うんですけど・・・。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 04:59:39 ID:q1cx+QSw0
>>951
あの〜
40D/50DはD300の画・・(ry
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 05:47:42 ID:HBLdVq2A0
高感度はD90と同じか・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:06:18 ID:R3EpFvmZ0
機械部分の出来は文句ないのだが、肝心のデジタル性能がキヤノンの5年オチ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:13:04 ID:U7J2bPDd0
ロードマップみたら来年D400出るんだな・・・
今20万でD300s買うのは微妙か。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:32:53 ID:0QQCJywX0
道路地図はどこ?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:01:07 ID:MSh1+hgV0
>>955
来年D400(現D300s)出るんだな・・・
今13万でD90買うのは微妙か。

そう思ってた時期が俺にもありました。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:08:12 ID:cK7Y5mWoO
>>954
あと5年するとニコンも不具合が多発するってこと?
それはないと思うな。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:43:38 ID:q1cx+QSw0
>>954
機械メーカーとカメラメーカーの違いだな
機械製作はいまどき差は開かない
CANONはあえて値段相応に作って
結果的に、出荷台数x単価が多くなる方を選んでるだけ
しかし画像デヂタル部分は容易に追いつけない
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 16:19:02 ID:u4oV2J2G0
そうか、だからニコンのカメラの方が、高性能で写りもいいんですね
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 16:23:07 ID:Jb60woiU0
>機械製作はいまどき差は開かない

経験年数が最長で3年の組み立て工が作ってるカメラなんて夏休みの工作精度じゃないか?

それにキヤノンの一眼レフに搭載されているDIGIC 4はIXYなどコンデジのコストダウン版に成り下がった。
ただ、黒点をぼかす技術はキヤノンオリジナルですごいと思うけどな。

どっちにしろ技術オンチの御手洗がいる限り、カメラ部門の研究開発は削られるだけ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 16:35:36 ID:3OPjZPD20
お金がないからD300sは買えないよ。 D300で頑張るよ。
D300sがD300より、多分優れているのは当たり前だと思う。

ところで、さっき、View-NXを開いたら、ヴァージョン・アップの
お知らせの画面が出て来て、ビックリした。 
D100の時はどっかで登録した記憶があるのですが、
D300は買いっぱなしだったので… 
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:06:01 ID:0QQCJywX0
登録は関係ない。
ツールを起動するたびに、サーバーにインストール情報を送ってるだけ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:23:07 ID:A/XXKhWHi
同条件撮り比べでもしないと分からないぐらいの差だから、
買い替えなくても良いだろう。
今年はニコンのカメラは買わなくて済みそうだ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 18:33:24 ID:5Qis3xmZ0
>>961
何年も組み立てばかり続けてる人間なんて・・・なぁ。言わなくてもわかるだろ?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:04:20 ID:u4oV2J2G0
↑AAA級の宝の人材が高精度を保ってることを知らない人
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:15:39 ID:9RRJEx9WP
そういう人達がたくさんいたからこそメイドインジャパンがブランド化したんだよな
一昔前から切り捨てまくりこぞって人件費の安い海外へシフトさせ肝心の国内では外国人や派遣ばかり
最近ではそれですら切っている状態
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:17:51 ID:0QQCJywX0
じゃあ、国内の熟練工を使って、価格数倍につりあげますかね。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:47:56 ID:giiSr5Yz0
思ったよりISO3200がいいような気がするんじゃが
http://photo1.ganref.jp/impression/0/286/d300s_smp2_07_l.jpg
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:00:46 ID:0QQCJywX0
D300 でもこんなもんだと思う。
NR が強めなので、コルクの絵が潰れちゃってる。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:38:06 ID:IP1F5ILg0
早い者勝ち!【最終入荷/限定10台】ニコン『D300ボディ』 ⇒ ¥148,000

◎下取交換20%アップ対象商品
・Nikon D300ボディ・・・¥148,000-【限定10台】
 ※分割払い例(24回払い):初回¥6,720-、以降¥6,400- x 23回
http://mg.mapcamera.com/c/axo5aboXlQ1g1ham
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:40:21 ID:9ndQ8PpwO
D300sのほうが画質は少し上がっているっていう評価もあるし、
これまでのニコンのパターンからもそうじゃないかなと思うけど。
現行のD300から乗り換えるほどの差はないと思うけど。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:40:24 ID:nAdPYlqb0
大井でも見学して試作部見てこいよw
超ベテランしかいねーじゃんあそこ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:33:00 ID:VkHLQ9Fo0
APS-Cとフルで単純に比較はできんと思うが
D300で数万ショット撮った後にD700を買ったときの俺の印象
操作性、エンジンともに1年で明らかに進化していると感じた

ましてD300sは2年経過している
間違いなくいろいろよくなってるから
これから新規で買うやつは高くても新しい方を買っとけ

300から買い替えするほどではないがw
高感度が2段ぐらい進化しない限り
これ以外のAPS-Cはいらんよ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:23:25 ID:IHsQTbU00
D300はもう今の価格より安くなることはないが300sは出たばっかなのでまだ値が高い。
価格的に300の18-200レンズキットが300sのボディだから300の在庫が尽きるまでは300優勢っしょ。
300もってて300sいいなと思うやつはフルサイズも気になってるだろうから買い替えは厳しい。
初心者やら新参さんは10万未満のD90とか気になっちゃうだろうし・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:28:48 ID:0klLB8Ky0
個人的にはAFフリーズの改善がポイント。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:46:18 ID:OQR1Iqgc0
>>976

D300を7月のはじめに買ったけど、いまだにその症状でたことない。

フリーズか?と思ったときは、ダイヤルがライブビューになってただけだったし。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:44:54 ID:UKsppRluO
D200ユーザなんだけど、乗り換えはあり?

知り合いが200欲しがってるから300or300s買ったら売ることになるんだが…
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:01:29 ID:rown7wCL0
高感度をよく使うならね。
でも、もし高感度重視ならそんなこ聞いてないで D700 買うだろうな。

ちなみに、低感度では D200 の方がヌケがよくて、綺麗だと思うよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:03:05 ID:CFEKp8LT0
CCDとCMOSの違いって奴だな
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:12:28 ID:PP0B/tc7O
買ったら汁出てきそう
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 02:11:02 ID:THLVXwdZ0
>>978
今月号のアサヒカメラではD200からだと幸せになれて、D300からだと悩みなさいだって
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 02:54:00 ID:PP0B/tc7O
次スレよろ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 07:14:52 ID:jJyhJvnrO
>>971
出品関係者乙
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:15:23 ID:IhQ/haBb0
>>976
過去スレに出てきた「服部くん」ですか?

Nikon D300 Vol.48
>585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 16:20:25 ID:/hGGzVMt0
>価格コムのカキコみてもフリーズっていろんな意味で使われてるきがするな

>586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 16:30:10 ID:DgYJc7qii
>服部くんが有名にしたからね
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:26:04 ID:D77Uxqur0
ニコンのHPの、カメラ D300sの所を見ると、

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット(NEW)が出る見たいだけれど、

レンズの所を見ると、AF-S DX 16-85G VR は載っていない。

と言う事は、このレンズは、D300Sを買わないと入手出来ないのかな?

教えて下さい、詳しい方! (僕はD100、D300持ち)
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:28:33 ID:+Xc59Yes0
そうなんだ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:31:54 ID:D77Uxqur0
あっ、レンズの所に掲載されていました。すみませんでした。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:32:40 ID:sJUixBy+0
キット専門レンズ化したのか?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:35:34 ID:CFEKp8LT0
次スレは再利用しようぜ

D300s
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1248949698/
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:50:53 ID:Dh1C/cdHO
D300Sの動画って撮影時静止画も撮影できんのかな?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:55:07 ID:ac0EwHeP0
>>990
次スレ誘導乙です。
携帯だから助かる。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:30:44 ID:PP0B/tc7O
D300s単独スレか
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:48:54 ID:GxYZbBz20
在庫限りの300買ってきた 18-200mmレンズキットに液晶保護シート2枚、レンズクリーナーで18マン+ぽいんよやっすやす
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:35:59 ID:gIrIGVT+O
D300とD90を下取りに出してsを買うと追金はいくらか
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:45:51 ID:tLROa4WO0
>>995
10マン前後じゃね?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:50:07 ID:gIrIGVT+O
そんなにすんのか、やめだ
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:06:47 ID:7o+Gyp6A0
今からおったてるから待てまてー
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:09:40 ID:nAY/7Uen0
| |  || | |    r‐-<べ  `7---r'"`ヽ.,__ `ヽ, |:::::::/   !   !
 | |  |    __,.-iヽ、!,_,.-ァ'"`ヽ-‐''"`ヽ_/-ヾ二ヽ>'_/__,,..-ァ :
| |  | | ト、 | /,ゝ   /    ト、 ,、  ,ハ   `i、__7、_::::::く    、\ | l l | | l | l | l |
  |   |:::\! '"  // /ヽ、!:::ヽ|:::ヽ./::::',    i ヽ__7‐-' :   ミ
 |  || ,!-'ァ'   /:::::レ'/`'ー''"´   `"'' ::、:::|  i  .|   Y>   .  三
  !  く_rン  i /::;:::'´    ___   .) ⊂⊃、 ,ハ  !   i      ,!Ξ  な  好  も
 ! :  /;'  ハ/::;' (_,,..-''" __` ̄.|     Y  レ'i   ハ     / |三  い  き  う
 :    ̄レ| / ⊂⊃ i、_r'" ̄ ::ヽ-'|     [二`ヽ!_r'"__>  ./ | Ξ  で  な  ク
  ア   ノへヘ/i  |';:::::::::::::::::::::::::i     7  `ヽ__>ニ二]/   ! 三  す  だ  ソ
      /ヘ,_i-‐',    ';::::::::::::::::::::::/    〈´二_`ヾ/__,.ンヽ.   ,' 三  か  け  ス
 ハ   〈ヽ/二ミヽ.   ヽ、:;_____;ノ    く ̄二ヽ..,,_>-‐  ノ、 / Ξ  ァ  立  レ
     /_> 7 ̄`ヽ!>.、.,_     _,,..イ´ ̄`"'ー'、--‐'''" ノ/  三   |   て  で
    ,くヽ,ィ´二二7ヘ_彡ヘ `"7´____,./ >二二ヽノ、二ニ='ン    Ξ   |   た  も
ハ   )'  )____,,..ン _,r-─イ/⌒ヽ/ /ヽ___,.へ.  )_,./     三  |   ら  な
    ヽr'" )ン´/´rヘ   !  /  /」  )'ン´ ̄`ヽ`(  ハ   Ξ  |   い  ん
  ハ   /´ ̄`ヽ、ヽヘ_ノ`ヽrン´ ̄`7 ,ァ''´  ̄`ヽ. Yヽ.     三  ッ  い  で
      i  -‐‐-、ノ`iYi::::::::ンヘ-:::::::::〈 i´〉-‐-‐   i  ', ヽ.    三  !!!  じ  も
     〈  -─-〈. ノ レ'/| |`ヽ、___」!、!-─-    〉ン'ヽ、.,__> 彡      ゃ
    「´i  ─--ン'ヽ  く__,! L__;ゝ   !--‐‐   ,! i
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:12:33 ID:WBVTgTPg0
                      ,/''     r、    '\,
                     /'  _/_/⊥/:: ヽ⊥、__,  ヽ
                    //   /.|/ l/:::::::::ヽ|.,,ヽ|ヽ  ヽ
  ┏┓  ┏━━┓        ./ i /|/;l'"~`'li, :::: ,il'"~`''liヽ |ヽ!,         ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       /|/ ! ii, ○ ,i! :::: il、.○ .,|i i``i \        ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━/  !. | `゙=='" __ `''=='" | ,ノ   'i,━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ./   `i;:::,   i"   `i   ::::!.    'i      ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━・i   ;;/'ヽ;;  i     i _;;; -'`、;;   'i,.━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     !;; - ''      `>┴,---,-'''"、    ` 、;;  i        ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛            /ヽ,,,,_ヽ_/ _,,/ヽ              ┗┛┗┛┗┛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。