Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
光学10倍ズーム(TZ1/TZ3/TZ5) 広角28mm(TZ3/TZ5)
世界最小光学12倍ズーム(TZ7) 広角25mm(TZ7)

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240065000/


製品情報
http://panasonic.jp/dc/tz7/
http://panasonic.jp/dc/tz5/
ttp://panasonic.jp/dc/tz3/
ttp://panasonic.jp/dc/tz1/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 22:44:15 ID:Nc6J3ZH70
●過去スレ
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part18      (ホントはPart19)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1244740480/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part17      (ホントはPart18)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240065000/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1237218576/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235229315/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5 Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1233621995
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:35:10 ID:Eg3G0rn+0
>>1 きれてまんがな
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 02:14:20 ID:yRR6Qjjb0
993 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 22:26:33 ID:r564mtkz0
>>961
リコーCX1がCMOSだけど、特に動画が歪むとかいう話は聞きませんなぁ。。。
998 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 22:45:42 ID:vgydAfA70
>>993
ようつべで見てきた、思いっきりコンニャクってるじゃん

リコーCX1見事なコンニャクですな
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1561.jpg
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 05:13:15 ID:qg76n8320
で、キタムラで19600円だったTZ7のレシートの件だが。。。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 05:18:24 ID:9/IYhc+b0
井 型のガイド線表示させてても一度 再生 にしてまた 撮影 に戻すとガイド線消えるんだけど
これは仕様?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 07:41:36 ID:mcD/yXSN0
>>5
捏造だったということで決まりですね
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 08:21:20 ID:nLLVJbfM0
スレタイが元に戻ってすっきりした
前スレ>>1死ね
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 08:57:39 ID:WjQIuCHT0
>>4
俺もCX1で歪む話は聞いたことが無いんで
リンク先を見てみたら、高速で走る列車を流し撮った動画の切り出しだね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EP7W2IBbYbc

列車も7〜80Km/h出してるし、それにあわせてカメラもすばやくパンしてる瞬間。
30fpsだし、その瞬間を切り出せばそりゃ歪んでる罠。
むしろこんな悪条件下で良くがんばってるなという印象。

CMOSで歪まないというのは正確には歪むのが気にならない、ということであって
CMOSである以上原理的にどうしても歪みが生じる。それを高fps化で気にならない
レベルまでもっていってるということ。下のリンクがわかりやすい。
ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/imagingdevice/cmos/highframe.html

まあ用途によりけりだね。例に挙がってる鉄道写真だと、上のような撮り方なら
CCDのほうがいいが、でもCCDだと車体の照り返しやライトで盛大なスミアが発生するわけで…。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 12:35:56 ID:M9+uxUCR0
ロワ発想メールキター
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 15:47:14 ID:Dj/Wp/Oy0
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 16:56:45 ID:rHPRV6370
胃魔から死事さんにいじめられました。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 19:35:37 ID:LGhKF2y20
近所のキタムラいったけど31Kですた。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 20:29:50 ID:bn12igeM0
どうせ嘘だろ。
レシートもあげられないし、常識的に考えてあり得ないし。
何が楽しいんかね、ああいう奴。
根暗な人生送ってそうだw
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 21:17:14 ID:FV8H0xEVP
まだそのネタ引っ張ってるのかよ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 22:14:19 ID:mDymDxnv0
万一嘘だった場合営業妨害で訴えられたらガチで捕まるレベルだぞ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 23:02:12 ID:Mh2rkHEJ0
レシートあげろとか逆に必死な感じがするよw
誰でもそういう得する事も大なり小なりあるだろうさ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 23:33:35 ID:Ea+vkA260
仕入れ値割れしてるのに取り寄せまで対応って確実にネタだろうけどね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 12:35:41 ID:irzhI9bP0
TZ7を購入しようと思ってるんですが
欠点ってなんでしょうか?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 12:40:21 ID:Dm5c+2qdP
高感度が使いものにならない
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 12:43:16 ID:S+h1OSVT0
>19

象が踏んだら壊れる、ってことかな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 12:46:25 ID:vRRDvYb80
電池が・・・
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 12:49:06 ID:zJL4gvK00
>>19
モードダイヤルがずれまくる
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 13:07:51 ID:rW0NQ0Dz0
電池はとにかく持ちません
ダイヤルは新色は硬いです
夜は使い物になりません
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 13:12:46 ID:nnGgEq500
MyBattery持ってる俺には欠点が無くなるってことだな!
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 13:22:58 ID:1F0meQkb0
>>21
くだらない

電池のもちはどうでもいい気がする。
予備にバッテリー買うとか対処方法があるからね。

高感度が弱いか。
それもあまり気にならないかな。
ISO400とかどの機種もダメだし。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 13:41:53 ID:rW0NQ0Dz0
そうですね
電池は私も買います
まあよいカメラですよ
ダイビング中にマクロに切り替える必要が無いのが◎
3:2でとれるのも○
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 14:05:41 ID:Mn07i4wC0
>>19
MotionJPEGに切り替えると極端に音質が悪くなる

AF補助光が弱すぎる(2〜3m離れたらほとんどAF合わなくなる)

十字キーが押しづらい

なぜか静止画と動画で設定を共有してるので、
バッティングして設定不可の項目を操作するために結局両方の設定を調整しなきゃならない。
しかも選択肢の数が違ったりするので内部的にどの設定なのかわかりづらい。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 15:24:50 ID:G0X0X4bj0
お台場に行ったらTZ7持ってる仲間がたくさんいたw
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 15:31:25 ID:rW0NQ0Dz0
おがむだむですね
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:00:15 ID:qbAkgjKa0
TZ7 32800円 下取り2000円
Tポイント312円
実質30488円 ど田舎のキタムラで購入しました。
某スーパーのテナントなので福引き券6回分もくれた。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:23:09 ID:I6FqnZkZ0
下がらんなあorz
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:34:07 ID:RQaaLraB0
キタムラは順番に1w〜10日単位くらいで同じようなセール価格をまわしてるようだ
セールやってない店もそのうち順番が回ってくるよw

34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 17:52:27 ID:QsKGmWkX0
もう新型発表かよ・・・・・・・・
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 18:24:46 ID:TY8pe8m80
今頃TZ-7の存在を知ったTZ-5ユーザー?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 18:27:08 ID:QsKGmWkX0
TZ7+1=8
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 18:46:40 ID:UsyTgU0z0
価格に出てる TZ7やLX3の製造終了情報はホントケ?
デマかい?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 21:41:19 ID:vRRDvYb80
そんな情報どこに出てるんだ?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:24:05 ID:ld5eqgY30
>>37
近くの山田で在庫・展示品処分価格って表示していたよ。実際はどうなんだろうね?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:27:56 ID:q/HjUTV+0
あんで発売4ヶ月で終了なんだよw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:38:38 ID:Fby5zGsf0
こんだけ電池がショボイのにACで動かすのに8000円とかアホだろ
3000円くらいで互換ACキットでないかなあ。長距離車載動画がこんなに苦しいとは。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:03:21 ID:q/HjUTV+0
>>41
シガーソケット⇒ACコンセントの変換ケーブル買えばぁ。
ところで長距離車載動画やる人ってナニ目的で撮ってんの?素朴に知りたい。

上海問屋のSDHC32Gが明日届く。。。件のピー音が出ないか心配。
相性保障あっからいーけどw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:42:26 ID:cgEWnkKIO
>>42
忙しくて旅行行けないとき 流していた動画を見て〜 とか 事故したとき〜 とか
まあ 見直さないけど一人で車旅行したとき撮ってる
いいじゃんべつにー
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:43:55 ID:vRRDvYb80
外部電源で使うためにはACアダプタ+マルチ変換アダプターがいるんだな
3万円のカメラに5,000円のバッテリーかと思えば
外部電源で8,000円かよ!
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:03:51 ID:yMUwu0bB0
>>23-24
ダイヤルは新色出る前から硬くなってるんだが。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:18:21 ID:bW9tN5cy0
液晶コショウしました。
見積もり12k
新品買い替えには、足りないし
買ってから3ケ月だし
1年以内なんだから無償修理キボン
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:19:48 ID:g7WfP72d0
胡椒の原因によりけりだな
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:26:51 ID:IMU8UYba0
>>46
まぁ普通に交換してくれるよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:45:06 ID:bW9tN5cy0
yamada 経由で修理依頼
12k だったけど、直接panaと話すれば
無料に持っていけるか?
胡椒原因は不明だが、気付いたら液晶に船が入っていた。
yamada 曰く液晶割れなので保証外とのこと。
悲しいです!!
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 01:23:52 ID:a50QfjTC0
無料不可
逆立ちしても有料。。
ごちそうさまでした(T_T)
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 08:17:02 ID:6jAeV/DV0
TZ7を購入しようか迷ってます。
そこで一つお聞きしますが、ズームを12倍にした場合
手ぶれ補正ってでれぐらい効きますか?
あと、当然12倍ズームした場合レンズ内って暗くなりますよね?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 08:41:02 ID:asLScdAT0
でれでれ〜ん
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 09:12:20 ID:0SSUS8rC0
どれぐらい効くかって,
人によって基準が違うからな...

すげぇ効くよ,と,あんまり効かないな,が
実は同じこと言ってたりする.

レンズ内が暗くなるって,どういう意味??
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 09:54:19 ID:r3K3r6nj0
両手でしっかり構える人には効く
片手で撮ろうとする横着者には効かない
効きの良さではパナとキヤノンの両横綱はまだ変わらないのかな
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 09:55:24 ID:KJStDYt30
>>49
故障原因不明って、液晶割れなんだろ?
外部から物理的な力が加わったのが原因だろw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 09:59:28 ID:iVn1iXZ30
物理的な破損を無償修理してくれるケースは皆無だろうなあ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 10:09:53 ID:r3K3r6nj0
昔はクレカの保険で落下破損の修理した経験があったような気がするが
最近は知らないしクレカもう使ってないし
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 19:41:19 ID:+xM2jetk0
あんた悪魔の酔っちゃンだろ!
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 20:16:02 ID:jvQxNbOk0
>>54
タムロンがコンデジ用の手ぶれ補正ユニット作ったら最強な気がする。
あの張り付くようにピッタリ静止するVCは初めて使った時、びっくらこいた。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 22:42:17 ID:lGmYLjU70
ソニーW170がタムロンレンズです。
買いなさい。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 22:47:17 ID:03VzMAfWP
キヤノンのコンデジにもタムロンレンズが沢山あったんじゃなかったっけ?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 00:03:24 ID:nyahrqD20
>>11
■iPod 価格情報
http://saiyasune.net/list/paudio1233.html
↑アフィリサイトの宣伝です
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 07:19:23 ID:0uJGOjIoO
・コンパクトデジカメの売れ筋ランキング
(2009年6月1日〜6月28日)
GfK Japan調べ
1位[DMC-FX40]パナソニック
6位[DMC-TZ7]パナソニック
10位[DMC-FS6]パナソニック
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rank/20090708/1027619/


・一眼レフデジカメの売れ筋ランキング
(2009年6月1日〜6月28日)
GfK Japan調べ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rank/20090707/1027601/
7位[DMC-G1W]パナソニック
9位[DMC-GH1K]パナソニック
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 10:18:12 ID:Nv+GGw/zO
TZ7って自動的に15秒くらいでシャッター閉じる事できない?
それと動画は拡大できんの?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 11:47:28 ID:Fk8CikatO
室内撮りは得意じゃないと言うけど、他社も似たり寄ったりだよね?
Finepixも今はイマイチっぽいし。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 13:34:44 ID:4bMXq6w60
黄色っぽく写るのさえなんとかなれば・・・
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 13:38:12 ID:iAk6pM2i0
お前の眼鏡が黄ばんでるんじゃねえだろうなw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 14:45:27 ID:0CGUp/s20
老眼で黄ばんで見えてる可能性もあるぞ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 15:24:45 ID:OVE20EaD0
TZ7__110.bin
だれかうpって下さい。
公式はもう1.2しかなくて。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 15:31:42 ID:k64rI+uz0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 15:31:59 ID:P+lCbwbg0
通報しました
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 15:36:39 ID:k64rI+uz0
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 16:44:53 ID:iAk6pM2i0
>>71
どこに?
そもそも違法かどうかすら微妙じゃないか
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 16:53:04 ID:HIDBhpM9P
まあ通報しましたっていう奴に限って通報しないんだからな(笑
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 17:12:07 ID:Ot/1gjRU0
「通報しました」って書く奴の大半はただそう書きたいだけなんだよな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 17:31:10 ID:4bMXq6w60
あーやだやだ
渋滞と夏房
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 17:33:27 ID:iAk6pM2i0
自爆乙
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 18:10:37 ID:P+lCbwbg0
>>74
一応公式には言ってある
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 20:20:39 ID:F+a0SWu20
糞社員乙とでも言って欲しいのか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 20:28:56 ID:pTyxt8c4O
こんなプアな案件で通報される方が気の毒
8169:2009/07/19(日) 20:50:42 ID:OVE20EaD0
>>70
>>72

なんか荒れてるけどとりあえずうpありがとうございます。
助かりました。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 21:27:25 ID:QglFDBUA0
>69

だから10000円送れって言ってるじゃん(爆
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 21:35:23 ID:UPnaaI230
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 21:49:16 ID:F+a0SWu20
>>83
綺麗に撮れてるじゃないか

どうしてもTZ7じゃないと駄目って理由があるならともかく、
ぶっちゃけTZ7は完成してるとは言えない内容だし
次のが半年以内に発表されるだろうしそれまで待ってもいいんじゃない?

漏れみたいに携帯カメラ→TZ7だと劇的に変わるけど
>>83の画像見る限り急いで買い換える必要は無いと思う
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 21:50:33 ID:F+a0SWu20
>>84
ああちなみに携帯カメラといっても300万画素CCD高額2倍ズーム付きだからそれなりの画質ね
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 21:59:37 ID:yahVlCWCO
>>83
お!なかなか良いショット撮れたじゃん。

ちなみに俺はTZ5持ち。

動画性能にこだわるならTZ7良さげだけど、まだ発展途上のような気がす。

ホールド感とダイヤル操作感は3や5の方が良いんじゃね。

個人的にはTZ7のあのダイヤル位置は勘弁してくれ!という印象。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 22:02:42 ID:yahVlCWCO
>>85
そのスペックだとさしずめV903SHか904SH?
V604SHや910SHと共に携帯カメラとしてはトップクラスでしょう。
ちなみに俺は904SHと910SH持ちw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 22:49:46 ID:Fk8CikatO
俺は古いDVビデオカメラとエセ一眼の役割を
最新のコンデジ統合しようとしてるので、動画性能でTZ7かな。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 23:01:16 ID:F+a0SWu20
>>87
V604SHすよ
なぜか連れの904SHより長持ちしてる
さすが2G最強だけはあるw

>>88
防御力も考えてFT1という選択肢もありじゃないかと思ってる
特にムービーを考えると防水防塵は重要だと思う
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 23:28:20 ID:k64rI+uz0
>>81
結果報告をお願いします。

>>70
>>72
が、もし削除されたら、パナが削除を依頼したって事なのかな?
今のうちに手に入れていたほうがいいかも・・・
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 23:29:20 ID:owgkk27m0
動画はバッテリーがなあ
50分で終了ってきついよ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 23:44:42 ID:6gjyrUrP0
ロワのでも1時間半持ったが
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 00:04:48 ID:D70OakQW0
ファームウェアのupdateでRAWモード撮影に対応したらいいのにな

ロワ対応とRAW対応
どっちがいいんだろ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 00:27:58 ID:+26In5fZ0
>>92
いいなあ、設定かなぁ
16GBSDHC、画質L、AVCHD-L、輝度-3の設定で満充電から45分で電池ピクト1
40〜50分ごとに車停めて休憩して電池入れ替えは辛いわ
充電も追いつかないし
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 00:28:28 ID:9yLxnaS10
>>93
RAW対応だったら、バッテリー純正のみでも魅力かな?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 00:29:41 ID:yvW96Wot0
使い方によるだろ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 00:52:45 ID:C23WV+v+O
>>89
おっしゃる通り、そこは悩みどころ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 05:31:48 ID:oz/wKMXo0
>>94
もしかして車載動画撮ってます?
それだったらシガーソケットから電源とればOK。
SDHC 16GBでも32GBでもいっぱいになるまで撮れますよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 06:15:07 ID:bf5sPRH4P
>>98
>>94じゃないけど、別売りとかうんこすぐる
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 06:40:23 ID:+26In5fZ0
>>98
シガーから100Vインバータは持ってるのでロワ電池と交互に充電してた
しょうがないのでさっきAC電源とマルチ変換を注文しましたよ とほほ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 11:11:51 ID:pHV5N92tO
個人的見解(各人の使い方基準)で良いんだけど、TZ5からTZ7に買い換えた場合、
使いにくくなった機能ってあるかな?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 12:08:27 ID:oz/wKMXo0
>>100
まぁ、外部電源が使えるだけよしとしよう。
Xacti HD2000と2台体制で頑張ってます。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 13:26:17 ID:BublyhhTO
>>101
全くの個人的見解だけど、
バッテリーが小さくなりTZ5のを使い回し出来ない、しかも電池持ち劣化。
あと、モードダイヤルの位置がシャッターボタンの外側というのが納得いかずスルーしました。

TZ5は純正、中古、互換とバッテリー5つ購入しましたので、
これで後3年は戦うかもしれないw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 14:59:38 ID:8WgP1RRR0
厚みの違いがかなりあるじゃん。
TZ5からTZ7ではかなり持った感じが違う。
バッテリーなんか予備が安く売ってるよ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 16:16:17 ID:yvW96Wot0
すずめばちみたい?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 16:26:24 ID:uRxb2ZUc0
>>104
TZ7のバッテリーが安い?正気か?本体一式が3万でバッテリが5千円だぞ
ロワ前提だったらすまん
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 16:42:08 ID:ErlZXpsk0
TZ5使ってるけどTZ5の予備バッテリーは850円程度だしね。
本体と予備バッテリー買っても2万円未満だった。
性能も満足してる。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 16:49:09 ID:BublyhhTO
>>104
TZの長所は光学10〜12倍ズーム。
手ぶれ補正も強力だけど、やはりホールド感も大切。
ホールド感とモードダイヤル位置、バッテリーに関してTZ7は満足出来なかった。

動画性能、AF性能のUPについてはよくぞここまで!と思ったけどね。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 17:03:21 ID:8WgP1RRR0
満足できなかったって買ってから言えよw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 17:04:04 ID:8WgP1RRR0
TZ5は10倍な、10倍w
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 17:41:22 ID:QoDdjnYE0
>>110
その2割の差がどれくらい違うと言うんだ?
逆にいればTZ-5とそれだけしか違わないって事だろ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 17:51:25 ID:MWFvVdWD0
くだらんのう。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:10:30 ID:BkhfegdS0
TZ7買ってきたー
これで車載動画撮るぞー
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:12:08 ID:PVpT0I1a0
チョーうけるw
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:19:12 ID:QoDdjnYE0
>>113
動画はTZ-7のほうがいいからな
俺もTZ-7に買い換えるかな
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:22:26 ID:+26In5fZ0
>>102
車載用と画像用と2台ですか すごいなあ
amazonから外部電源の発送通知が来た。
これでもう不要な休憩と場所を探さずに済む。
今日も峠の狭いところでバッテリー1になってどうしようかと思った。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 19:18:50 ID:BublyhhTO
>>109
TZ5の満足度とても高かったので、TZ7の発売を期待してたんだ。
まずバッテリーの件で少しがっかりして、更に発売日に量販店で実機動かして、
え!この位置にダイヤルモードかい!とがっかりし、
店員さんに色々伺って更にがっかりしたんだ…


だけど動画性能と、AF合焦性能は明らかにUpしてたし、レスポンスも向上していた。

だからTZ1からの乗り換えとか初TZという人なら、きっとお気に入りになると思う。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 19:53:30 ID:yCKcCWBJ0
その結論は結構前から出てたよ
1と3からなら7は買ってもOK
ただし5からだと、どうしても動画にこだわりたい人以外はあまり意味がないと
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 20:20:21 ID:ZFJFTCRRP
FZの方はどうなるの?

120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 20:20:37 ID:3gvC8JewO
>>117
TZ7のバッテリ容量と、TZ5バッテリ容量は違うけど
TZ7はヴィーナスエンジンが3割省電力らしいよ。

TZ7のバッテリ容量×1.3をすると…
TZ5と同等の容量になるよ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 20:57:52 ID:/MbhiPoUO
ウチも車載使用だけど、スミアだけが難点だな〜。
画質とかは満足なんだけど。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 21:32:18 ID:yRHc+y5g0
車載多いようだけど、カメラはどこに固定している。?
おれがダッシュボードにミニ三脚で固定しているけど
外から見るとすごく怪しく見えるのが悩み。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 21:42:21 ID:+26In5fZ0
これを使ってる
http://iconsole.jp/p_html/1586.html
怪しく見られても気にしてない
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 21:46:13 ID:yRHc+y5g0
>>123
怪しく見られても気にしないでいられる気持ちがうらやましい。
おれには無理だorz
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 21:49:08 ID:C23WV+v+O
みんなが褒めるからTZ5も気になってきたぞ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 22:25:22 ID:yCKcCWBJ0
>>122
多くないよwww
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 22:30:28 ID:MWFvVdWD0
車に積んで女子高生の後ろ姿でも撮影するんかのう。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 22:38:30 ID:ErlZXpsk0
>>125
オレもTZ7を知った後でTZ5を知って買った。
なぜなら性能はほとんど変わらず半額以下で変えたから。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 22:43:49 ID:/G1ZWvD40
おれもTZ5を17800円で買った 非常に良いよこれ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 22:47:38 ID:HLP9DbXv0
えっ、広角と動画が全然ちがうよ
買い換えたから力強くいえる
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 22:53:28 ID:yCKcCWBJ0
ん〜そこもね
35mm機種から25mmに変えると確かにすごい違いだけど
28mmから25mmだとそんなに違わないよ
一眼の20-35ズームで実際に視認したから書けるけど
望遠はレンズ出すの面倒で見てない
でも今じゃ5なんて売ってなくない?
7が悪いわけじゃないから普通に7でいいと思うが
132101:2009/07/20(月) 23:13:13 ID:ETOU9Vyg0
色々ありがと。

>>103
バッテリー容量とモードダイヤルの件は懸念していたから、やはり引っ掛かる点の様だね。
TZ5用バッテリー2個あるしなぁ・・・

>>111
TZ7はTZ5より更に広角スタートじゃなかったっけ?
で、12倍望遠にすることで、TZ5の10倍相当かな?と。(実際は、それ以上だけど。)

>>118
確かにその通りで、TZ3からTZ5に買い換える時は、マクロや再生モード切り換えの操作性が
格段に向上したからなんだけど、TZ7では特に惹かれる点が見当たらなくて・・・


なんか、総じてTZ5>TZ7のコストパフォーマンスって感じだね。
暫くTZ5を使うわ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 23:58:06 ID:lmi4o6Kd0
車載だけど、
助手席のヘッドレストを持ち上げて
カメラ挟み込んで固定して安定させられるか考えてる
なんかちょっとした雑貨追加でいけそうなんだけどなぁ・・・

あとは同じく助手席のヘッドレストの差し込むポールからネックストラップのように
カメラぶら下げる方法もできねーかな、と思ったり
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 00:02:17 ID:fGpwS4uXP
7100円で買った夢を見た
隣にいた人も買ってた
どんだけ欲しいんだよ俺
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 00:03:26 ID:2p/pzvcX0
YOU 買っちゃえYO
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 00:03:39 ID:EYIX89hT0
夢てw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 00:09:24 ID:GUxIhj9S0
防水ハウジング他より5000yenくらい高いのは何でだ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 00:28:18 ID:gHIggF2b0
車載は、
助手席のヘッドレストに設置するより、フロントガラスにより近い方がベスト。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 00:35:27 ID:SqtM58V20
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 01:10:37 ID:Ac0oGoRQ0
今から購入(初TZ)するとしてTZ7とTZ5どっちがいいですかね?

TZ7が32000円
TZ5が19800円

141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 01:35:33 ID:vXts9SN80
>>140
TZ3 9800円で
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 01:51:17 ID:zfEgZJuA0
>>140
7月末まで待てばTZ7も3万割るだろう。
動画メインならそれまで待って買え。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 02:02:27 ID:e1y2pLzEO
で、結局車載にする人の意図はなんだね?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 07:46:04 ID:RvaY8QbP0
>>143
事故った時にヨウツベにうpるんだろう
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 07:48:23 ID:bjKAz++eP
で、明らかに自分に事故の落ち度がある場合は、即座に削除すると
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 08:23:09 ID:OiqPzccvO
動画も重視だからやっは7かな
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 12:01:38 ID:8PDPxsKW0
>134
「どんだけ欲しいんだよ」とか言う位だったら
もうちょっといい値段付けてあげようぜ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 12:28:04 ID:zOmRBHmBO
約8年富士のカメラを使い続け、TZ3を買い足しTZ5に買い換えた2台体制だけど、
動画の形式が気に入らないから、未だに簡易動画は富士を使ってしまう。
富士みたいにAVI形式なら殆どのパソコン(WMP)で普通に再生出来るから便利なのになぁ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 12:29:00 ID:i2mhhq6F0
>>148
変換すりゃいいだけじゃん
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 12:29:50 ID:Q5/3L59T0
>>144
ドライブレコーダー付けろよ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 12:30:19 ID:zOmRBHmBO
因みに、8年と言っても、その間に4台位買い換えてるよ。
って、どうでも良いか。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 12:31:09 ID:7hNdCmFT0
GOMPlayer、KMPlayer、VLCとか使えばそのまま見れるじゃん
2ちゃん見ててなんでその程度の事も知らないんだか
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 13:01:21 ID:Egnh+uot0
暗部補正が作動する(マークが黄色くなる)とISO80の設定を無視してISO125まで上がるのは何故なんだぜ?

暗部だけ持ち上げてくれりゃいいのにハイライトまで救おうとするなんて大きなお世話、
その分さらに暗部のノイズが増えるだろ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 14:08:18 ID:GaTvjVdLO
>>151
俺もTZ5持っているが、
フジのF40fdも持っている。

フジはどの辺お持ち?
あと、フジのファンって高感度や、スーパーCCDハニカムなどこだわる人が多いけど、
やはりパナの使い勝手、特に光学ズームと手ぶれ補正は良いですよね。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 14:49:13 ID:JHxmWsV80
フジF30持ちだけど、TZ7の性能に惹かれてこっちも購入した
使い分ければいいじゃん
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 15:57:53 ID:d+QW29zU0
お台場にお仲間がたくさんいるなぁw
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 16:55:24 ID:axTNorfoO
動画で「Lite」ってあるけど 次の機種では付かなくなるのかね?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 18:02:24 ID:9IJo6In40
>>157
そりゃ、次かその次にはフルHDになるんじゃねーか
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 19:02:13 ID:tSvbP5uS0
フルHDになるとcmosになっちまう
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 19:08:49 ID:i2mhhq6F0
それだ!
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 19:14:10 ID:6NxlxpZT0
>>159
それは来月発売のLX4(1/1.3インチ裏面照射LiveMos搭載)の担当
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 19:40:56 ID:zOmRBHmBO
>>154
F810だよ。デザインと操作性と画質(殆どか!)に関してはF810の方が好きだが、
補正機能が無いから落ち着いた被写体じゃないと辛い。

TZ5の望遠能力と画質のバランスは、一眼レフを買う程ではなく手軽に楽しめるから良いね。
補正も効くから、多少ラフでも綺麗に撮れるし。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 21:10:39 ID:l25mgrRL0
>>148
え?
TZ7で撮った動画って、普通にパソコンで再生できないの?
ややこしいのなら買うのやめよ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 21:12:32 ID:wgSg0yWc0
>>163
フツーに再生できるよ
付属のソフト使えばAVCHD画質のまま見られる
AVCHDファイルのままYoutubeにもあげれるし
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 21:16:14 ID:Q5/3L59T0
TZ7の動画そのままPCに持ってきてPMS経由でPS3で再生したら普通にみれるな
最高
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 21:20:37 ID:AVXOkP2A0
19.800円になるまでステイだな
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 21:27:54 ID:MX/eECJS0
送料代引きこみこみで約31000円の青が今日届いた。
これから使い倒すぜ〜
みんなよろしこ〜
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 23:09:53 ID:YNnTqHbU0
しこしこ?
169 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 23:24:51 ID:AQhLmp9tP
TZ5の充電器なくしてしまった・・・
2つ以上持ってる人いたら池袋辺りで売っておくれ・・・
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 00:49:57 ID:lnF32BFeP
LX4の動画もコンニャクになるの?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 01:02:02 ID:vtQnkZQT0
CMOSのコンニャクもCCDのスジスジも無い完璧なセンサは無いものか
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 01:04:28 ID:lHnl62tq0
不況だからなあ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 12:25:52 ID:vyQroyVh0
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 12:51:19 ID:Kpez3Of+0
雲のおかげでコンデジでもけっこう撮れたな
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 12:59:15 ID:kVKxlIpM0
パナはSDカードにデズニー映画入れて売っちゃうとか
だったらデジカメでも見れるようにすればいいのにwww
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 13:17:12 ID:SUtXs81K0
TZ7の動画で日食取ってたけど曇ってたおかげで良く取れた
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 13:24:42 ID:b7tzfBYF0
単なる疑問だけど、日食を動画で撮る意味あるの?
インターバル動画なら分かるが
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 13:47:30 ID:Zu2ga0JS0
>>176
ココに写真どーぞ(^Д^)

●●●皆既日食向きデジカメ●●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241599880/
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 13:49:29 ID:E38db9J0O
>>177
そんな被写体撮って何になるの?と聞かれたら
好きだからさ…と。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 14:38:08 ID:SV6HfdLX0
あー、こんな所にもゆとり教育の弊害が・・・
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 15:14:39 ID:7ng79gXm0
ゆとりって言葉は便利だなw
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 19:07:17 ID:RZyZiWOP0
TZ5売ってねええええ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 20:27:43 ID:FkARUx/z0
WP-610買ったんだけどデカ過ぎじゃね?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 21:04:11 ID:4J655+MT0
TZ7の動画撮るにはパソコンも買わなきゃダメか?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 21:42:30 ID:d4IJGsYB0
>>184
そんなことない
HDMIで液晶テレビに繋ぐもよし、AVCHD対応の
機器にメモリーカード刺すだけでも再生できる
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 21:45:43 ID:6z8haqVd0
しないだろうけど倍速再生すると辛いかも
3倍速以上の再生がうまくいかない
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 22:13:42 ID:deEdslgH0
>>186
状況をkwsk
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 22:52:17 ID:6z8haqVd0
>>187
Quad9550(2.8GHz) メモリ3.2GBでffdshow-MTを使ってる環境で
カメラで撮ったmtsのファイルをそのままメディアプレイヤークラシックにつっこんで
倍速ボタンを押しても2倍までしか行かなかった。navePlayerだと倍速が動かなかった。
まだ試行錯誤中。 車載なので最低でも変換なしで3倍再生はほしい。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 23:51:28 ID:d4IJGsYB0
>>188
それH.264のハードデコ効く再生ソフト使わないと無理じゃね?
XP32bit Quad 3.6GHz MEM8Gで再生しても2倍しか行かなかった。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 01:26:48 ID:j3ti2otr0
TZ7_v110.bin持ってると\100/1人くらいで売ったら商売に鳴り草
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 02:26:18 ID:OiPXBPlq0
>>184
ブルーレイDIGA買うのは一番安くて簡単で滑らかに再生されると思う。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 06:33:51 ID:L293IEDU0
>190

オレは1万円で売る(爆
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 08:09:09 ID:C1D9z12e0
売れないだろw
>>70>>72
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 08:26:14 ID:0Nwao+V+0
三菱のブルーレイはSD→HDDにコピーしてからでないと再生できないから不便。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 08:36:52 ID:C1D9z12e0
>>194
スレ違い乙
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 09:44:25 ID:rwrKz8De0
今買った製品では、他のメーカーの廉価版バッテリーは使用出来ないようにされているのでしょうか?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 09:48:19 ID:rgI61SEx0
>>196
何でそう思うの?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 09:54:44 ID:k4vlfOnq0
某サイトの花のアップ見たけど、画像が汚いね。
あれは、写した人の腕?カメラの限界?画質を落としてる?

比較対象としてはちょっと違うんだけど、
FZ28の後継機を狙った方がいいかもと思った。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 09:56:16 ID:XTRAHPhf0
まだ発表もされてない機種挙げるとか馬鹿だろ
そんな事言ってたらいつまで経っても買えねぇよ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 09:57:15 ID:WCzgWsfNP
FZシリーズはもう打ち切りですよ
従って後継機種はありません
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 10:00:46 ID:8icaZ/fV0
静止画の画質はお世辞にも綺麗とは言い難いよ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 10:22:16 ID:61maet/P0
じゃぁライバル機種で綺麗だと思うものを挙げてくれませんか?
マジでこの機種買おうか迷っていて、他の機種で欲しいものが見当たらないので・・・。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 10:48:18 ID:yJvYITMk0
>>198
カメラの限界
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 11:19:32 ID:777sZsDM0
>>202
静止画だけならキヤノンだな
静止画だけなら・・・
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 11:29:25 ID:wKZvsPYY0
G10もつかっているが当然G10の勝ち
昼も夜もマクロも
でも夜の大王はF200
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 11:45:44 ID:eaom2tnZ0
そこまで静止画に拘るなら素直に一眼買えよ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 11:50:02 ID:yJvYITMk0
アホやな
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 11:51:23 ID:sFvqiJHqO
>>205
なかなか贅沢なラインナップですねw
TZシリーズは光学ズームと動画性能が優れていて、
FinePixは高感度高画質だから夜間撮影に強くて、
PowerShotはマニュアル操作満喫で、
IXYはスタイルと低感度の画質が良かった。

今は少しコンセプトが崩れているけど…
ただパナとキヤノンの手ぶれ補正は強力だけど、フジのは今一なのと、
同価格帯のマシンで等倍鑑賞してみると
画質はフジ>キヤノン>>パナなのは致し方ない。

という訳でTZ、FinePix、IXY、PowerShotと全部持って使い分けているw
 
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 11:54:48 ID:sFvqiJHqO
>>206
そのフレーズ良く見るけどw
一眼はかさばるし、レンズに凝りだすとキリがない。
だからコンデジ数台持ちという人は結構いる。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 13:59:02 ID:p9whaFFJ0
ハイビジョン動画の長時間再生や12倍ズームにこだわりがなければ
TZ7でなくTZ5を安く購入!ってのもありですよね?ご存知の方よろしくお願いします。

それ以外で、根本的に改善されている点って何かありますか?5→7で
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 14:11:29 ID:MzxU2aG70
EDレンズが二枚になった
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 14:20:33 ID:p9whaFFJ0
EDレンズが2枚と1枚ではかなり大きな違い(影響)がありますか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 14:22:45 ID:ADKQJI+L0
>>211

それ、12倍ズームを実現するための手段であって、目的じゃないから。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 14:34:53 ID:WCzgWsfNP
望遠側の画質がよくなった
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 14:54:18 ID:ZWkEIJFo0
>>214
10倍ズームで同じ場所から同じ被写体をとらえた場合、かなり画質に差があるってことですか?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 15:36:01 ID:777sZsDM0
後退してる部分は無いんだから
黙って新しい方買いなさい
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 16:21:05 ID:Q2GCKBAV0
>>216
前進している部分がズームと動画だけなら5を選ぼうかと・・・思ってる次第です。
電池寿命は5の方がいいみたいだし。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 16:45:21 ID:phvhoUJvO
女が美人に写るようになった
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 16:52:49 ID:bosuqYM10
>>211-216
>210は「高いTZ7じゃなくて安いTZ5を買いたいので誰か背中を押して下さい」って言ってるんだよ、お前ら意を汲んでやれ、余計なコト言うんじゃない。

>>217
大して進化してないのでTZ5で十分だと思いますよ。



いやー、しかしTZ5を見送ってよかった。TZ7は12倍になったし、より広角になったし、
動画もHDになり、端子もHDMIが付いた、デザインもすっきりした。
2マソになったらTZ7を買おっと。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 17:00:36 ID:l9ItgeNV0
TZ7で撮った動画は、TZ5と全然違う
か ん ど う するよ! 
(あ、よけいなこといってしまった)
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 17:04:04 ID:777sZsDM0
たいして値段変わらないんだから
新しい方を買っといた方がいいぞ
高感度のノイズも改善してるよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 17:08:48 ID:MzxU2aG70
>>213
新硝材の非球面レンズをフォーカスレンズに採用→TZ5よりレンズを1枚減
EDレンズを2枚採用→色収差を低減

上記の改良で12倍ズームレンズの小型軽薄化を実現
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 17:21:20 ID:rawRypG90
>>217
それで間違いないでしょ。
但し安くないと意味ないよ。29,800円とかでは。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 17:44:02 ID:777sZsDM0
ほんの少しのお金をケチったために
大切な思い出が・・・
お前らも悪よのう
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 17:45:40 ID:9DYNCV6XO
5 19800
7 32800

やっぱ5かな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 17:51:29 ID:rawRypG90
>>225
それなら5だね。
予備バッテリー買っても900円くらいでしょう。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 17:59:11 ID:LLElGqQ80
TZ5まだ19800円で買えるの?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 17:59:37 ID:0Nwao+V+0
そんなに安く売っているか?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 18:10:11 ID:chRIW8bqP
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 18:15:56 ID:xczoF0up0
>>208-209
それもよく見るフレーズだがE-P1やGH1だと大差ない。
コンデジたくさん買って無駄使いするよりM3/4にいったほうがいいぞ。
と無駄使いしすぎた俺が言って見る。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 18:16:48 ID:YvpPlEGJ0
3はこの前どっかの電器屋で9800で売ってたな〜
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 20:08:24 ID:8icaZ/fV0
TZ5なんか今さら嫌だなぁ。
とにかく手にしたらわかるけどデカイというか分厚いw
TZ7でさえちょっと持てあますサイズなのに・・・
この辺まででしょ、コンデジと呼べるサイズは。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 21:08:07 ID:SBM0wbcx0
>>206
一眼が画質がいいとか露出他設定が任意で出来るなど利点はもちろん分かる
でもやっぱりでかいんだよね
本格撮影のときこそいいんだが、常にデジカメを携帯したい者としては
それといろいろカメラを持ちたい者としては、どうしてもコンデジを数台の方を選んでしまう
特にTZは自分の5で280mmまで伸ばせるから
一眼+高倍率ズーム使用と比べるとはるかにコンパクト
街中にも気軽に持って行ける
そしてTZも万能じゃ無いから、それをカバーする部分は別の機種でいいし
なんせ一眼は常にカメラとレンズというでかい物を構えてないといけないが
コンデジは複数持っててもあちこちのケースやポケットに散らして持っていられる
このシーンはこのカメラ、このシーンはこのカメラ、と使い分け
これはこれで楽しい

と、単発レスに返してみる
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 21:12:46 ID:DdI1XW1h0
さあ早く7100円が正夢になるんだ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 21:21:12 ID:ogfo92Ur0
TZ1→画質を求めて一眼→やっぱりレンズ交換メンドイ
→高倍率レンズ買う→高倍率は画質が悪いし重い
→TZ7に注目→買う
   ↑
いまここ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 21:31:27 ID:phvhoUJvO
TZ7買っちゃいなよ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 22:00:31 ID:+XmBEq980
一昨日注文してたTZ7今日届いたけどまじ画質良いな
旅行持っていくのが楽しみだー
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 22:02:41 ID:WCzgWsfNP
だからそう言ったろ
画質はあのG10より上なんだから
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 22:06:07 ID:R1XowLzy0
TZ7の電源スイッチ(でいいの?)の位置が気に入らないんですが。
なんであんな中途半端な場所にあるんだろ。TZ5もあんなでしたっけ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 22:25:51 ID:lxFpX5oG0
それより、撮影と再生の上下にスライドさせるスイッチが気に入らない
頻繁に切り替える時、なんか気が引けるよ
241バイアグラ:2009/07/23(木) 22:35:05 ID:5SjQtP4d0
TZ7は鳥の巣くってるからなー
ピー ピー ピー 血管品やな
おとろしくて買えん プ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 22:36:11 ID:LV4xRxZX0
日本語で頼むわマジで
243バイアグラ:2009/07/23(木) 22:46:42 ID:5SjQtP4d0
TZ7のどこがええにゃろか
理解できん。ダイヤルすかすか
ダイヤルの向こうにシャッター(T_T)
お粗末や。。悲しすぎる。。
244バイアグラ:2009/07/23(木) 22:50:04 ID:5SjQtP4d0
でもこれで夜露コンドルやつもいるからわけわかんねー
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 22:52:25 ID:lxFpX5oG0
コスパ高いお手軽カメラに悲しいもなにもないだろw
246バイアグラ:2009/07/23(木) 22:57:21 ID:5SjQtP4d0
日本語で頼むわマジで(T_T)
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 23:00:13 ID:phvhoUJvO
バイアグラの写真でも撮ってろ
248バイアグラ:2009/07/23(木) 23:02:43 ID:5SjQtP4d0
コスパ高いお手軽カメラに気が引けるもないだろ(T_T)
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 23:02:43 ID:LV4xRxZX0
本日のNGID
ID:5SjQtP4d0
250バイアグラ:2009/07/23(木) 23:04:17 ID:5SjQtP4d0
ごめん許して(T_T)
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 23:04:35 ID:lxFpX5oG0
コスパggtr何個目に記事出てきた?おっさんw
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 23:18:39 ID:wOKb0bUs0
TZ7の動画ボタン、手袋はめてると押しにくいな
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 23:26:59 ID:y7lV7vcD0
DAIGOかよ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 23:29:39 ID:LV4xRxZX0
その発想がわからん
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 23:42:35 ID:mU/HXD4PQ
いいね〜
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 23:58:43 ID:yu4RPQZR0
DAIGOの手袋は指出てなかったっけ?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 00:10:26 ID:R5BvlCi+0
ですよねー
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 00:37:32 ID:yMKmuDU00
指出てる手袋なんて、オタクが電車ではめてるジャン
察してやれよ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 08:35:23 ID:uA/jqqUy0
マイケルジャクソンを偲んで右手に手袋してんだよ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 10:04:10 ID:R5BvlCi+0
>>258
キミ、詳しいねw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 11:00:44 ID:MXhrw80i0
そういやTZ7の発売は3月初めだったっけ
暖かい地方の人たちは手袋はめてTZ7使ったこと無いのかな?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 11:04:26 ID:afT4AZit0
>>261
ごめんねー
そんな田舎でもないし
冬場暖房かかってるし問題ないんだ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 11:21:57 ID:MXhrw80i0
そうだよね、ヒッキーは外に出ないよね
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 11:52:56 ID:afT4AZit0
つかヒキが室内で何撮ると言うんだか。
相手居ないだろJK
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 11:55:09 ID:SJ3Myvq40
TZ7_110持ってるけど
500円で飼わない?売りますょ〜ぉ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 11:57:59 ID:R5BvlCi+0
メアド晒せ通報するから
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 13:26:19 ID:4kx8wC2eO
なんか1.1を売ろうと考えてる馬鹿がずっとこのスレに居ついてるな

誰も買うわけねぇだろ…本気で頭悪すぎだ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 14:19:49 ID:ViGDGmu20
ロワが互換バッテリーと一緒にV1.1ファームを焼いたCD-ROMを添付すれば解決だよね。

パナに怒られるだろうけど。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 15:34:52 ID:A3IkUKaM0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247883289/l50x
お台場のガンダムを撮るのに古い携帯のカメラではショボい
のしか撮れないのでTZ7を購入。光学12倍は迫力有るわ。
動画も手軽に綺麗に撮れるんでDVカメラを持ち歩かなくて
よくなった。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 18:17:28 ID:B09mFVFo0
オレは1.1を1万で撃ってやる。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 20:58:35 ID:1go1NyyPO
>>269
確か以前にこのスレでお台場のガンダムの顔を撮るならTZをお勧めしたような気がします。
ガンダムの頭まで撮るなら3倍ズームでは足りないです。
花火の動画にも使えるからぜひ素敵な写真や動画が撮れると良いですね。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 22:43:13 ID:qjrjba340
>>261
手袋必要になる程寒くなるような地方って、どんだけ北の方なんだよ・・・
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 23:00:48 ID:t90LroYW0
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 23:02:18 ID:wTDrAFob0
>272
冬に手袋がいらないなんてどんだけピザなんだよ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 23:36:46 ID:3kFrh1Zr0
>>265
何で普通にDLできるものを金出して買わなきゃいけないんだよ?
冗談のつもりかも知れんけど、本気で頭おかしいとしか思えない。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 07:35:25 ID:qaKfUB4Q0
>>274
今年の冬なんざ手袋いる程寒い日なかっただろ・・・
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 08:48:45 ID:ycOMPw3a0
手袋必須な奴って血流が悪い年寄りなんだろ
あんまりいじめてやるな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 08:51:36 ID:J8I82RAA0
脳の血流が悪いヤツがいるな
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 10:30:33 ID:R3YVuoUw0
TZ7で動画を何本か撮りました。
ソニーのブルーレイレコーダーにダビングすると
その何本かがおまとめで1本になってしまうのですが、
元のように1本ずつはダビング無理でしょうか?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 11:49:35 ID:tGsVd7DXO
手袋って言われても夏の話題じゃねーよな
ゴルフか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 12:31:14 ID:8iJn0+k30
>>279おまとめ?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 16:42:47 ID:bhflbeFi0
>>279
俺もソニーのレコーダー持ってるけど動画としては1本になるけど撮った本数ごとにチャプターは付けられているから
レコーダーでチャプター分割すればいいんじゃない?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 19:13:45 ID:1NQpsDe30
仕事柄、指先がひび割れまくってるので
乾燥してる時期はバンドエイドを巻いたり手袋したりする

つか、マジ痛いんだよ・・・
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 19:46:35 ID:f+pusQD+P
毎日寝る前に保湿クリームをたっぷり塗って
手袋して寝てる?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 20:42:28 ID:TOi/zbi70
>283
コロスキン使ってみろ。しみるけど早くなおるぞ。スレチでごめんな。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 20:43:09 ID:ycOMPw3a0
老人スレw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 20:58:19 ID:R3YVuoUw0
>>282
本当に、その通りですね。
恥ずかしながら、思いつきませんでした・・・・。
助かりました。ありがとうございました。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 22:19:20 ID:f5E/T1uL0
>>283
レスタミンって軟膏いいぞ
今年の冬初めて使ったけど、すごくよかった
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 00:24:43 ID:2P3iDmeRO
>>283
病院?
俺も消毒手洗い徹底の関連でひび割れが激しい…
そんな時にさらさらしたTZ7の筐体がよく手に馴染む
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 06:39:10 ID:HIJoB6fj0
変な軟膏はおすすめしない
ワセリン最強
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 11:18:30 ID:vcYL+SEx0
TZ7_110には一部贋物がうpされてます

昇進正銘の本物を持ってますが、1000円で瓜ますよ甲斐ませんかあ?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 11:33:18 ID:j22z7+gxO
>>291
買いたいけどIDにSEX入っちゃってるやつからは買わない
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 12:00:12 ID:LUWhno5e0
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 12:12:48 ID:uPd0YKdd0
偽物も糞も、既にbinのハッシュ出てて、確認されてんだから、
本物のをダウンロードすりゃ済むだろ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 12:42:48 ID:uOad7uoV0
正規品買えば済む話
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 13:19:22 ID:vcYL+SEx0
いま出荷されてるTZ7はすべてv1.2なっちまったという事実
正規品TZ7には漏れなくv1.2が付いてくるー
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 14:29:23 ID:DCwH6duWO
頭悪すぎ
こういう人間のクズは本気で苛々する

SEx野郎は消えろ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 14:49:38 ID:vcYL+SEx0
TZ7ご自慢の動画撮るとき,予備バッテリー必須ですょ〜〜
純正5千円と、中味同じ互換バッテリー千五百円との違ぃは大きぃですょ〜

v1.1正規品、千円ならお徳ですょ〜
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 15:22:14 ID:klE03SIx0
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 15:22:26 ID:kKSsDt/j0
ドライバv1.1ダウンロード可能リンク

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/19(日) 15:24:45 (p)ID:OVE20EaD0(2)
TZ7__110.bin
だれかうpって下さい。
公式はもう1.2しかなくて。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2009/07/19(日) 15:31:42 ID:k64rI+uz0(3)
>>69
ttp://www.lostmydrivers.com/cameras-and-mp3-player-drivers/panasonic/panasonic-digital-camera-dmc-tz7-firmware-update-1.1-windows-all-1.1-windows-all.html

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2009/07/19(日) 15:36:39 ID:k64rI+uz0(3)
>>69
ttp://www.opendrivers.com/driver/291463/panasonic-digital-camera-dmc-tz7-firmware-update-1.1-windows-all-free-download.html
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 15:25:44 ID:dIfe5cfV0
>>300
やめれwww
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 16:37:02 ID:Q7GxceeS0
>>299
立川乙
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 17:27:55 ID:r1nQZPUW0
>>299
4枚目、、、どうしちゃったの 超ソラってんだけど
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 18:01:17 ID:uPd0YKdd0
v1.1ファーム売るとか言ってる奴、実際に売ったら逮捕確定だな。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 18:10:36 ID:vcYL+SEx0
悪のパナから慈愛でユーザーを救う
善意の施しなので、無問題w
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 18:21:13 ID:vcYL+SEx0
SONYが中国でデジカメに純正バッテリー縛りかけて
ユーザーが裁判所に提訴して差し止めと損害賠償請求した事あったな

あれどうなったっけ?ソニーが折れて止めたんじゃなかったっけ
で、解除するファームがどうどうと中国で売られてたよ

さて、パナは中国で同じ措置とれるかな〜?そんな根性あるかね?
で、中国で出来ないのに、日本だけでやるの?(笑)

だいたい、やり口が姑息で汚いんだよ、パナは
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 18:27:13 ID:B+PsO6jG0
すいません、TZ7って撮影中に音や光って出ます?
観察カメラとして、なるべく目立たない動画カメラを探しているもので。

暗い所で撮影できるのも条件です。
レンズだけ出して本体は覆うような状態で使うので、熱がこもりやすいと辛いかも……
オプションでも良いので、指定時間になったら自動的に動画撮影を開始できたりすると最高です。

こうした観点から、TZ7ってどうでしょう?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 18:31:51 ID:DCwH6duWO
>>306
姑息は貴様だ
本気で失せろ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 18:41:29 ID:vcYL+SEx0
マネシタほど姑息で汚い会社ね〜

インチキヘルパーの大量派遣で、売上稼ぐ〜

で、一旦釣った魚からは、馬鹿高い純正バッテリーで阿漕に稼ぐ〜

ウハウハのぼったくり姑息な関西商法じゃ〜〜
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 19:09:44 ID:KDmrXCOb0
きょう電気屋さんでTZ7見てきたけど
分厚いな。。。萎えた
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 19:11:57 ID:FLjdH7JJ0
一時期の高倍率ネオ一眼ブームで高倍率コンデジに入った俺としては
TZ7に変えて「ずいぶん薄くコンパクトになった」と思った。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 19:17:41 ID:YUtZ5W/pP
そりゃあFZ1に比べたら随分薄くなってるわな
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 19:25:24 ID:9rQbj3+n0
FZ10使ってたけどやっぱり薄さに感動した
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 20:43:16 ID:AmAuxVeW0
昨日デジオンからTZ7が届いた。
v1.1をDL済みで待ち構えていたけど、1.2じゃなかったよ。
安心してROWAに注文出しました。

COWONのO2も買ったので、どうやって動画変換するかが課題。
手持ちのVideoStudioで、ストレスなく編集できると良いが……
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 23:11:17 ID:14ufiRMo0
>>307
塔殺でつか?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 23:16:54 ID:ASgeWbMh0
現行TZ7は値が下がる一方だが、TZ5はプレミア価格がつきだしたぞ!
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 23:49:18 ID:VCvurkTt0
VS12だと読み込めるけど編集して出力すると
ダメなファイルが出来上がる
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 00:24:19 ID:243zEoCu0
どの程度こだわった編集するかによる

単にエンコ(+簡単な編集)するだけならaviutl+各種プラグインが一番いいのだが
音声部分がそのままだと扱えないので、一手間加わるが、音声用にmediacoder用意しとくといい

複数の動画を組み合わせたタイムライン編集、エフェクトをいろいろ使って遊びたいなら
安いソフトでasid系ソフトと同じ感覚で使える、Movie Edit Pro HDがいいんじゃね?
AVCHD対応、乗り換え版で1万ちょい
ttp://www.ah-soft.com/movieeditpro/index.html
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 01:11:05 ID:PQPNRu9p0
TZ7買って楽しんでるんだけど、犬を撮ろうとするといつもブレる・・・
手ぶれもモードも犬用にしてるんだが・・・速い動きに対応したセッティングって、
どんなのがいいですかね?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 08:24:20 ID:e233VKom0
MyBattery持ってるから動画撮りまくっても余裕だぜ

と思ってTZ7とマルチアダプター買ったんですよ
よく確かめずに買った俺が悪いんだけど酷いな……
とことん純正品しか使わせないような作りなのね
ACアダプターの差し込み口が◎じゃねぇのかよ
ACアダプター買って線ぶった切って改造するしかないのか
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 08:59:38 ID:DFGBzVY80
>>316
300%ありえない。
タダ安い所から売れていって
高い所が売れ残っただけ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 09:30:14 ID:WOT1t2Ck0
319
明るい屋外でスポーツモードにしてシャッタースピードを上げないと被写体ぶれがおきます。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 11:04:04 ID:4Kzza9Ou0
Any Video Converter 2.7.6(7/23リリース) がAVCHD Lite対応したっぽいぞ。
60fps認識されて倍速になってしまうバグが解消されてる。

AVCHD Lite って普通に30fps記録なんじゃなかろうか。
・720/60pならAVCHDの規格に含まれるのにわざわざAVCHD Liteを策定した
・各種変換ソフトでは24fps/50fps/60fpsのどれでもないから誤認識や再生速度の不具合を起こした

世界初の肩書きとか安易な理由で追加したんだろうなー・・・
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 11:08:54 ID:Ef1bW3bd0
マジで? 今から仕事さんのおかげだね。
しかし対応も早いな〜
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 11:45:43 ID:8/psnzok0
前スレ>>973だけど、モードダイヤルの件で今日改めて修理出してきた。
今日対応してくれた地元の修理センターの人は「きっちりやらせてもらいます」ってことだったので
ほのかに期待してみる。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 11:52:21 ID:EzOJgi7v0
TZ7の購入を検討しているのですが、一度に取れる動画(AVCHD Lite)の時間の制限ってあるのでしょうか?
大容量のSDHCを買えばその分休みなく長時間の動画が取れる、と考えてよいのでしょうか?
セミナー等でAC接続で長時間の録画ができれば問題ないのですが・・・。
どなたかご存知の方、教えてください。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 12:11:25 ID:Mb4MuFPV0
>>326
ファイルサイズの制限。
EUでのデジカメの規定による制限もあるはず。
(高解像度で○分以上の撮影可能なものはビデオカメラとして高率課税)

>セミナー等でAC接続で長時間の録画ができれば問題ないのですが・・・。
そういう用途には、デジタルビデオカメラをお勧めします。
あまり撮影が許可されるとは思えませんが。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 12:29:33 ID:ClaCpWCb0
>>326
AVCHD Liteでの録画だと時間の制限はメモリ容量とバッテリーで決まるから、
AC電源だとSDHCカードの容量に依存するよ。
16Gだと約2時間だね。
ファイルは4Gごとに分割されるけど、連続して録画できる。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 12:48:46 ID:dHkRYdIF0
画質Lだと録画時間も2倍になるよ
16GBで4時間連続

正直、SHとLの画質の違いがよくわからんけど俺の目が悪いからか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 13:05:06 ID:5Pj8wRd10
ビットレートが違う
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 14:13:05 ID:VjBTUZu50
動画時の話なんだけどこれってCCDだから
スミアはしょうがないとして、パープルフリンジもでまくり?
CCDザクティにはがっかりしたから・・
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 14:16:37 ID:e233VKom0
2時間っつーけど、これってバッテリー容量少ないから2時間も連続駆動できないでしょ?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 20:03:09 ID:FAAowbnr0
>>318
trakAxPCの次期verを待ってるけど、買おうかなぁ

>>323
エンコだけだったらAVIUTL使ったほうが綺麗だぞ
まぁ導入というかpluginの手間はあるけど、今のverはマルチコア対応で
結構早くなってる
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 21:07:43 ID:PnhnvBdG0
な、7100円になるのはまだか・・・
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 21:12:51 ID:eEPJGttD0
>>314
今月23日くらいにそこで買ったけど1.2だった
ちなみにブラウン
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 21:22:46 ID:KFd7tmK80
TZ7の動画、PCに取り込みたいんだけど、どのファイルコピーすりゃ良いの?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 21:25:57 ID:5Pj8wRd10
付属のソフト使いなよ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 22:19:01 ID:gr0JcLk90
女性のみなさん、阿久亜のヨッチャンは誰のものでもないですよ。ヘッ!
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 22:27:33 ID:ztLYhIvq0
アクアのよっちゃんなら俺の股で寝ているよ

>>336
PRIVATE

AVCHD

BDMV

STREAM

の中の○○○.MTS
340314:2009/07/27(月) 22:32:57 ID:0ec5vYrg0
>>316 の書き込み読んで「なんだと〜?」と思いVS12で実験。
倍速で表示されるわ落ちまくるわで使い物にならんね。
友人に頼まれてXacti編集用に買ったVSだけど、どうにもならん。

>>318 の紹介してくれたソフトも気になるけど、結局「Vista Codec Package」
を入れました。
Windowsムービーメーカーで最低限の編集をしてO2で再生確認できたので、
しばらくはこれで対応する予定。

>>335
俺もブラウンだよw 注文は23日だし……そんなもんなのかねぇ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 22:38:45 ID:oKUHTgty0
>>339
一つのファイルをコピーするだけでは、万全では無いのでは?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 22:44:48 ID:ztLYhIvq0
>>341
万全かどうか知らないけど、俺はこのファイルだけを編集して何の問題もない。
心配ならルートごとバックアップすりゃいいんじゃね。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 22:46:23 ID:cZk0joBX0
動画支援DxVA(H264対応)を有効にしても2倍速までしか出ないorz
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 23:23:34 ID:8/psnzok0
>>341
再生とか編集ならひとつだけでおk。
俺もそれでできてるから間違いない。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 23:35:18 ID:Cw4EClL50
今日TZ7の赤買った
今まで携帯(W63CA)に頼ってたから画質には満足。

ただ純正のケースがでかすぎ…あれに4500円は出せないし
サイズの合うケースが全然無い…
ってケース何も買わずに帰ってきたんだが
流石にこのまま持ち歩くのもなぁ…
TZ7使いの人、ケースどうしてるの?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 23:38:44 ID:04gVgBng0
ダイソー一択
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 23:39:09 ID:5//h9FGu0
スレくらい読めよバカ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 23:43:31 ID:VyYoAhpu0
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 00:16:59 ID:VCeLS7/o0
エレコムの奴ってベルトにケース付けて
スパイラルチューブ付けてると絶対に頭の位置まで届かないよな
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 00:19:34 ID:bDFUWXsRO
100円ショップのクッションケース
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 00:38:33 ID:SrNirRKu0
>>349
届いたら落下したとき地面に直撃じゃないか
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 00:40:52 ID:VCeLS7/o0
短足乙
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 01:04:07 ID:oQlu4deqO
TZ7ってシャッター音消せる?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 01:27:43 ID:piTFBl4n0
何もかも消せるよ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 01:47:42 ID:t54THHz70
所詮アマチュアカメラマンの戯言
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 06:39:55 ID:nu7QNCyj0
Can Doって100円ショップのケースでちょうどいい大きさのがあるよ。
ベルトを通すこともできる。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 08:17:55 ID:+kAQohaQ0
>>355
さすがプロっすねwww
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 09:06:38 ID:Fuddvenl0
ハンズに売ってる、スウェット素材で出来たポーチに入れてる。
サイズはぴったりだけど、ベルト通しやストラップやポケットはついてないよw
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 12:33:18 ID:+3wio9TC0
百均でも家電量販店でも、安いケース類あるだろう
実機持っていくなり、モックに入れさせてもらったりして確かめろ
ベルト通しはあると便利だけど、意外と腰高の位置にケースの口が来るので
カラビナ(ナスカン)なりで高さ調整するといい

自分的には太ももの付け根辺りの高さが丁度いいかな
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 15:32:00 ID:ENob1fis0
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 16:09:44 ID:JUc10KLX0
■ パナソニック、「LUMIX」2009年秋モデル4機種を発表
■ 各機種の特徴
 新製品4機種の特徴を簡単に紹介する。詳細については、以下機種ごとの別記事を参照。
撮像素子はすべて、1/2.33型有効1,210万画素CCD。

□ LUMIX DMC-FX60
 LUMIXの定番モデル「FXシリーズ」の最新機。撮像素子は1/2.33型有効1,210万画素CCD。
厚さ19.4mmのボディに広角25mm相当からの5倍ズームを搭載。
あらかじめ登録した人物を認識して名前を表示する「個人認識」機能は、これまでの1人から3人同時の認識が可能になった。
1枚の画像をもとにHDR(ハイダイナミックレンジ)イメージを作成できる機能も新搭載した。
液晶モニターも2.5型から2.7型になっている。

□ LUMIX DMC-ZX1
 厚さ26mmながら、広角25mm相当からの8倍ズームを搭載するニューライン。撮像素子は1/2.33型有効1,210万画素CCD。
旅行の日付設定して撮影すれば、その旅行のみスライドショー再生できる「トラベルモード」を新設など、“旅”を意識したモデル。

□ LUMIX DMC-FP8
 屈曲光学系を搭載したスタイリッシュコンパクトデジタルカメラのニューライン。撮像素子は1/2.33型有効1,210万画素CCD。
広角28mm相当からの4.6倍ズームレンズを搭載する。

□ LUMIX DMC-FZ38
 広角27mm相当からの18倍ズームを搭載する高倍率モデル。撮像素子は1/2.33型有効1,210万画素CCD。
新たに「AVCHD Lite」での動画撮影に対応した。動画撮影でのマニュアル撮影にも対応する。
テレコンバージョンレンズなどのアクセサリーも用意する。

-----
TZ7は据置きっぽい、つか、「LUMIX DMC-ZX1」と選手交代っぽいな。25mmx12 から8倍にダウンした代りに薄さ32,6mmから26mm
FX40は60にマイナーチェンジでほぼ同じ内容。FZ38も変わり映え無し。
FP8がNewFaceだな、屈折型で広角28mmの4.6倍、写り次第だが、案外これがパナのcompact型の主力になるかも
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 16:18:37 ID:jY2DV9580
FT1をリニューアルしただけだろ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 16:28:12 ID:JUc10KLX0
>>362
ああっそっか。写りがマジ糞のFT1は忘れてたわw

いまのところどこも噂の裏面照射型CMOSモデルの発表はないな
まだ製品化は先なんかな

先陣切って来るとしたら、SONYかカシオなんかな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 16:28:23 ID:x1vV8SiA0
FX60、ZX1、FP8 動画はMotion JPEGだけか
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 16:32:08 ID:hdwhQTc70
個人認証はマシになったのかな?
TZ7に家族を登録してるんだけど、全員なぜか赤ちゃんの名前で表示されるのはどうにかならんか。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 16:37:55 ID:JUc10KLX0
個人認証とおっかけFocusは、カタログ飾って売上げ伸ばすだけのゴミだな

で、従来比AF2倍、手ブレ補正2倍はどうカナ?
パナは2割程度改善したら、2倍アップとか平気で虚偽誇大広告しまくるからな
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 17:15:00 ID:Kvy01XF30
>>365
笑ったw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 17:16:48 ID:t89LIHqv0
家族全員赤ちゃんそっくりなら仕方ない
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 17:40:55 ID:vgMMuLz40
>>366
パナのプレスリリースによれば以下の通りならしい
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090728-5/jn090728-5.html

POWER O.I.S.
低周波域(ゆっくりとした手ブレ)に対して(ry、従来機種比(FX40)で約2倍の(ry

3.撮りたいシーンを逃さない高速レスポンス“高速AF&高速起動”。
モーターの(ry、起動時間1.1秒、AF 0.27秒とレスポンス(ry
それぞれ比較参考機種(TZ7)比で起動時間約40%に短縮、AF約60%に短縮(ry

TZ3ユーザでTZ7に乗り換えようか悩んでるんだが、来年出るであろうTZ9まで待つかなぁ...
店頭でTZ7いじったらAF早すぎて吹いたけどw TZ7で十分かな?w
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 17:46:01 ID:bDFUWXsRO
俺赤ちゃん
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 18:06:46 ID:JUc10KLX0
>>369
パナの能書きだなぁぁ(笑)

それ見ると、『よっぽど手元が怪しい老人』以外(笑)
あんまり改善効果は感じられないみたいだな

またAFとかレリーズタイムって、実際はカタログ数値とあんまり関係ないし

いずれの点も、ん?気のせいかな?ってレベルの体感を
大袈裟に2倍2倍って言ってるだけだろうな(笑)
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 18:18:02 ID:Tc3E1ooW0
TX1がAVCHD対応なら買い換えたのに…
サイズが小さくてよいね。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 18:59:20 ID:Icxba8ue0
来年当たり、デジカメでAVCHDフル来るかもね

デジビデとの境界がますます曖昧になりそうだが・・・
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 19:16:32 ID:4qRZLukU0
HDビデオが主力のソニー、パナが本気でやるかだね
共食いになってしまうからね

むしろHDハンディカムを出してない、ソニー、パナ、キヤノン以外は
自由にやれるだろうが
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 19:34:55 ID:ScwliOFq0
TZ7買ったばかりだけど涙目にならずに済んだようだw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 19:50:20 ID:Vh8SVdpo0
ZX1みたいな廉価品が
6万円?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 20:40:44 ID:hdwhQTc70
ZX1は1万8千円くらいが妥当だな。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 20:51:22 ID:RuCULj6j0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090728_305351.html

  機種名          店頭予想価格
LUMIX DMC-FX60  38,000円前後
LUMIX DMC-ZX1     40,000円前後
LUMIX DMC-FP8     35,000円前後
LUMIX DMC-FZ38    55,000円前後

ZX1 は TZ7 より安くしないと売れないだろ…
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 20:55:29 ID:1Ul/vodV0
TZ系も出だしは5万弱じゃないっけ
すぐ2万まで落ちるんじゃね
てか落ちないと売れない
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:16:14 ID:R6Fks+EO0
このスレのFAQのような気がしますが、購入時にファーム1.20のTZ7でも
1.1にバージョンダウンできるんでしたっけ?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:17:20 ID:ScwliOFq0
自分はしたよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:25:18 ID:ESVvdKdm0
>>369
俺もTZ3持ちだけど、TZ7欲しい
だけどTZ9が出てから見極めようかと思ってる
それにTZ9が出たら多分TZ5のようにTZ7が在庫処分で一気に半額になるしね
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:34:29 ID:wHBEdvVq0
LX3もうまく売り切ったしTZ7は今くらいの価格のまま無くなりそうな気がする
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:49:43 ID:ZFd/5e2+0
動画が取り柄なのに新型に付けないとか
ZX1は間違いなく売れない
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:56:44 ID:N+640XIP0
>>384
動画付けないとかどこ見て言ってんだよ、ったく。。。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:06:19 ID:0VtHdxAT0
あのオレンジのランプは、何のために点くの??
点けないセッティングはあるんでしょうか??
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:20:02 ID:NRgZMvwv0
>>385
AVCHD Lite がないことをいっているのかも

>>386
AF補助光のことなら
OFFにはできる
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:32:23 ID:gy+upEnq0
単なる差別化かねぇ?AVCHD Liteが無いのは。
でもMotion JPEGの方が高画質なんだから差別化になってないような???
圧縮したいなら後からいくらでもできるワケだし
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:39:41 ID:lgWI9CmP0
音はMotion JPEGよりAVCHD Liteのほうが高音質。
動画は音も大事だからなあ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:45:28 ID:e1Pi7+FU0
Motion JPEGは、ファイルサイズと撮影可能時間がなぁ.....
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:48:27 ID:t89LIHqv0
SD1枚でたくさん撮れたらPC持ってない人でもビデオテープ感覚で撮りダメできる
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 23:06:24 ID:wTJJDvha0
新・手ブレ補正が搭載される次まで待つわ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 23:14:17 ID:wTJJDvha0
>>144
DONだけー
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 00:21:03 ID:5Dko4jb40
7100円まで下がるのはまだかね?正夢を期待してるんだが
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 00:28:09 ID:2urUM5Oq0
モニター価格が、ZX1が28,400円、FP1が26,100円だね
スタートからこの価格ってことは、実売2万円にすぐなりそうだね

待ってれば、そのうち1万7=8千円ぐらいにはなるな
この二つはもともと安売りで台数稼ぐための廉価モデルだね

1万円台前半になったら、買ってもいいかもね
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 00:33:18 ID:krairoNw0
>>395
安くていいなあ。
手ぶれ補正も強化されてるみたいだし売れそうだな。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 00:35:08 ID:SA9xzWTH0
しかしさがらんなあ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 01:50:05 ID:JcjnvsLH0
QuickTimeって非常に使いづらい
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 01:58:15 ID:Y3wUrZj90
ZX1すぐに2万未満まで暴落しそうだな。

多段虹彩絞りからターレット絞りに変更とか、
プロセッサを1つに減らすためAVCHDLiteを削ったりとか、
光学8倍に落ちた上にTZ7より暗い安レンズ、
液晶は46万→23万ドットに半減してるし、
コストダウン露骨すぎワラタw
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 02:17:13 ID:5f+cn4j20
そのZX1が量販店で39800円で始まって
コストダウンも知らずにパナブランドで女や中高年に売れちゃいそうだが
今の不況が始まってから開発された機種の第一弾だろうね

この分だとTZ9も相当性能削られてそうな気が・・
TZ7が2万まで下落したら買っちゃった方がいいかも
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 02:34:46 ID:kx3SVAtZ0
TZ9には是非マニュアルモードつけて欲しいわ
わざわざマニュアルモードがあるLZ10買ったくらいなんだから
ファームで対応できるレベルでしょ?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 08:01:36 ID:jIeIiJLgO
>>356
キャンドゥーにあるデジカメ入れれそうなケースって三種類ぐらいあったかと
思うんですけど、
どのタイプが丁度良いのでしょうか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 08:37:50 ID:FX6gBnGN0
なんで自分で試さないんだろう
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 08:44:08 ID:Sw0+3VA5O
TZ7が2万とかなるかなあ?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 09:01:28 ID:nG+tmRr70
TZ5って2万切ってたっけ?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 11:32:15 ID:vnW4D80U0
液晶割って、キタムラに修理出したら15000円で修理取りやめにした。
その後知り合いのカメラ屋に修理にだしたら保障内で無料修理してもらった。
いやーラッキーでしたわ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 12:40:12 ID:IZ/HLZdo0
>>400
ものすごく頭の悪そうな予想ですね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 12:45:58 ID:ONCQnbJk0
中高年ならレンズにこだわるだろうし
そもそも女はTZ系は買わないんじゃ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 12:56:04 ID:jHQ1lF4P0
TZ系って「きみまろズーム」だろ?
中高年(女)向けで合ってるよね。

新手ぶれ補正で、更に年齢層が上がりそう。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 14:47:37 ID:B9z3lHE30
TZ7とH10で迷う・・・
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 14:49:39 ID:YxKhTNTT0
ふと思ったんだけどTZシリーズってなんで奇数ばかりなんだ?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 14:50:53 ID:B9z3lHE30
おまいらにおねがいなんだが、野球かサッカーの試合(選手)をスタジアムで撮影してみた
写真うpしてもらえないか?(昼、夜)
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 16:39:34 ID:WUyB/P+P0
そんなこと言うとあの人が出てくるぞ!
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 16:48:40 ID:PLnD4JqL0
>>398
MotionJPEGはH264とかに変換しないとダメですね。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 16:49:22 ID:PLnD4JqL0
>>411
アメリカ向けにTZ6とかあるようですよ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 17:56:01 ID:/T7+DGim0
偶数系列は廉価版で日本じゃ売れないから発売されないらしい。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 19:31:07 ID:+UDLeARz0
このカメラ、マニュアルモードどころか、露出優先もシャッター優先もないんでしょ?
あのモードダイアルの空きスペースが気になってしょうがない。
マニュアルモード付けろよ、このバカチョンカメラ!
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 19:53:24 ID:ZkAb852i0
>>417
マニュアルモードついたの買えばいいじゃんw
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 20:14:17 ID:cyFMX7uJ0
マニュアルでやりたいなら、コンデジより1眼デジになるんじゃねーの

DMC-FZ38買えばいいんじゃね?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 20:19:21 ID:jHQ1lF4P0
たいした画質でもないのに
マニュアルモードなんて必要なのか?

FZ38ですら、1/2.33型CCD。
GH1か、OLYMPUS PEN E-P1かライカか。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 20:55:40 ID:4rYs3oXaO
バージョン1.1と1.2の違いってなんなの?
頻繁にダウングレードの話し出るけど。
1ヶ月位前に買ったら1.1だったぜ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 20:58:56 ID:w5TpS4nO0
>>421
ねえ、お前はインターネッツに接続してるのに公式サイトすらみれねえの?
カタワか?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 21:04:00 ID:NE8ke+6m0
>>417
センサーの小さいカメラで露出いじっても意味無いから
私はいりません。

動きモノに全く向いていないコンデジで、シャッタースピード
なんていじっても意味無いから私はいりません。

下手糞な俺は、デジ一使うときだってマニュアルなんて
特殊な状況以外ほとんど使わないから、ましてやこのカメラで
マニュアルモードなんて私はいりません。
424356:2009/07/29(水) 21:04:53 ID:sSW25AyR0
>>402
入れてみれば分かる。
俺が使ってるケースを見てみたが、型番とか書いてないので答えようがない。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 21:07:21 ID:w5TpS4nO0
滝厨とか、解放厨とか、ブラし厨とかが必要
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 21:10:47 ID:kx3SVAtZ0
別にマニュアルモードなんか
ソフトウエア的な制御だけなんだからハード追加じゃないし値段変わんないし
次期TZ9には是非付けて欲しいね
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 21:32:56 ID:fXaUsqCP0
フジロック行ったら使ってる人いっぱいいたでー
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:09:59 ID:jHQ1lF4P0
>>426
無くて良いから、ダイヤル自体を小さくするか、
場所を移動して欲しい。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:20:08 ID:krairoNw0
SS優先オートと絞り優先オートがあればシーンモードなんていらんだろ。
絞り変えても大して換わらないだろうからSSだけでもいいけど。
色々考えてシーンモード選ぶほうが余程めんどくさい。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:23:34 ID:+UDLeARz0
>>425
滝はフィルターつけないと苦しいね。
この手のコンデジはフィルタ付けられるのが皆無だが、無理矢理付けてる強者もいるのなw

ところで、ここの連中は他のメーカーの10倍コンデジは検討したか?

canon:まぁまぁ良さそうだが、話題にならず。
casio:全く目立たないが意外と画質は良さげ。
olympus:一番スタイリシュだが、悲惨な画質。


まぁ、俺は10倍ズームで400万画素もあるコンデジ使ってるが、TZ-7なんて全然欲しくないけどなw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:40:52 ID:GK3bTDdi0
オリンパスが一番スタイリッシュって本気で言ってんのかよww
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:46:01 ID:wZunoSEf0
都内で安いところある?
大体39800円でポイント13パーセントばっかりなんだけど…
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:46:57 ID:GK3bTDdi0
キャノンの糞野暮ったいデザインのSX200ISとμ-9000を混同していた
悲惨なのは俺だった
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 23:25:35 ID:GktfWf5UO
やりたいならホテルでやれば?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 23:31:49 ID:+ZTK1W830
例えば暗くてもなぜか絞って更にSS遅くしたりすることない?
TZはそんなことしなかったんだっけ
他の機種はそれをやることがあるんだよね
そういうときはM設定したい
絞りは開ける!と
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 02:49:46 ID:5tfVt4RC0
TZ5を1万円台で勝った奴だけが、今のところ勝ち組だな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 04:05:22 ID:WtcopKRj0
今更そんな事に拘ってる時点で負け
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 12:03:48 ID:+OC2/t/A0
なんの勝負だよ?
貧乏臭い勝ち組だな。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 12:57:33 ID:Hg8jTIdn0
>>437-438
あなたたちきっとかなり高いお金払ってTZ7買ったユーザーでしょう?
なんとなくわかります。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 13:04:32 ID:kKeIGpdR0
差額分の違いはあったと思う
俺はまだ買ってないけどw
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 13:33:38 ID:bA8iIeJP0
TZ7の購入を考えています。
メモリカードはこれを購入する予定なのですが
http://www.amazon.co.jp/Transcend-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class6-4GB-TS4GSDHC6/dp/B000JMJWV2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1248928266&sr=1-1
何倍速の書き込み速度なのか分かりません。
このメモリカードで連射(10/s)や動画撮影の書き込みに問題ないでしょうか?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 14:19:03 ID:4KX64f/a0
>>441
動画はクラス6以上ということなので速度的にはそれでおkです
ただしそちらのカスタマーレビューにTZ7と相性が悪いとあります
たまたまだと思いますが自己責任でどうぞ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 14:33:01 ID:JV+vkNKD0
>>441
スペックやSDカードとしてのコスパは優れている定番品なんだが、
残念ながら、TZ7とは相性悪の評価でほぼ確定している。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 18:02:03 ID:R/vuS7kk0
でました!コスパ!
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 18:22:31 ID:5YQJtbau0
コスパはわしが育てた
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 18:44:42 ID:V2gaROx80
>>424
縦に収納するマジックテープのやつを買ってきました。
良い感じです。
教えてくれてありがとう。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 19:28:36 ID:qcaRarXM0
ハウジング買った
高いのう
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 19:43:51 ID:Xzd/s+z7O
>>443
マジすか?ドコのが調子いいあるか?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 19:52:56 ID:pQVr97xg0
>>448
やはりSanDiskのこれが一番相性よかった。

http://www.sandisk.co.jp/Products/Item(3072)-SDSDX3-032G-J31A-SanDisk_Extreme_SDHC_32GB.aspx

パフォーマンスもいいし、安心して使えているよ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 20:12:53 ID:Ygl9P9/50
>>449
SanDiskって以前ニセモノが大量に出回ってたじゃん。
今は大丈夫なのか?何か不安なんだよな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 20:40:41 ID:V2gaROx80
これ使ってる方います?

PLANEX ハイスピードClass6対応 SDHCカード16GB (トリスター携帯万能Lite/抹消プロダウンロード付) PL-SDHC16G
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 20:44:24 ID:jD421ZJK0
>>451
おれ使ってるけど動画もまったく問題ないよ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 21:03:15 ID:V2gaROx80
>>452
アマゾンでTZ7を買った人はこんなのも買ってますでリンクされてたんですけど、
結構いるんですかね。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 22:50:39 ID:+Bj2j9pZ0
>>449
おま、これ\23,178もするじゃねーかよw
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 23:27:46 ID:aH+P46tpO
夏休みに田舎に帰って風景を動画で納めたいんで TZ7を買おうと思ってます

風景を撮るならMOTION JPEGのほうがいいですかね?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 23:32:01 ID:u/NFe2A/0
田舎の風景は動き要らないとおもふのは
年を取ったせいだろうか?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 23:35:58 ID:GoklNvrK0
>>441
8GBと16GB持ってるけど相性悪いと思ったこと無いなー。
高速連写は8枚/Secぐらいだった。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 23:40:52 ID:zP6tQu2a0
A-dataの16GB×3枚で車載動画、8GBで写真に使ってるけど今のところ不具合なし
けどもたまたまかもしれない A-dataだし
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:00:10 ID:aH+P46tpO
>>456
稲穂の揺れる様や 川のせせらぎなど ちょっとした動画です

以前Xactiで撮影した稲穂がノペーっと 緑の絨毯になったのでどうかなと
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:11:20 ID:324oCBQl0
ハウジング
ストロボの前 光ファイバ用のコネクタがあるからごてごてしてて
ただでさえストロボ弱いのにまるで使えそうに無い
外部ストロボがいるな
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:22:40 ID:IDzlg77aO
尼でバッファローのclass6安くなってるね
ポチってみる
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:26:57 ID:fubmtzPZ0
やっぱりパナ、東芝、三ディスク辺りが無難じゃないの
ちょっと値は張るかしれないけど、撮れてなかったり、いきなりデータ飛んだりするよりはいいべ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 10:29:46 ID:ONEQ1mNK0
>>451
俺は、動画撮影中に止まった・・・
皆問題ないみたいなんで、ハズレ引いたみたい
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 10:34:55 ID:b5Gmg7R00
class6のmicroSD使ってる人はいませんか?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 11:30:24 ID:qZ//1mylP
>>464
トラの8GB 2枚使ってるけど問題ない
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 11:52:35 ID:b5Gmg7R00
トン
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 12:26:00 ID:+G1mKbadO
>>465
運がいいだけ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:31:45 ID:hDElX1Dy0
虎のClass6使ってるんだがかなりの頻度で動画撮影中に速度不足で強制終了になる
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 17:05:43 ID:0LtA4pYI0
ベンチでもやってみたら?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 18:32:07 ID:qZ//1mylP
>>468
運が悪いだけ
って言えばいいかしら?

16GBか?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 18:43:28 ID:Pt0Is3270
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 19:07:20 ID:1MVbs2ux0
虎の16GB使ってるけど問題ないよ。
やっぱり運の問題か!?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:12:51 ID:L2oJn2R80
虎は色々マジコン系で相性結構出たお陰で
駄目認定言われてるからナァ
他の物ではどうなんだか迄は知らないけど
うちも大丈夫。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:33:15 ID:lAP7ZpqV0
TZ7で花火を撮影するときに注意すべき点があれば教えてください
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:39:38 ID:FNRQ/4VQ0
基本的に夜間なので、可能であれば三脚使ったほうがいい
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:05:36 ID:QuAalbla0
>>474
暗いからといってストロボ使わないこと
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:17:26 ID:Pt0Is3270
シーン設定で花火はないんだね
夜景認識で綺麗に撮れるんだろうか
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:26:57 ID:HJ+KsFyC0
>>477
あるがな
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:46:03 ID:FNRQ/4VQ0
あ、あとTZ7ならせっかくだし動画でチャレンジしてみるといいよ

花火をハイビジョンデジカメ DMC-TZ7で撮ってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7733778
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:56:41 ID:/cKb7pJA0
>>478
どうやんの?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:01:13 ID:qZ//1mylP
>>480
まずは取説を読むことだ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:02:19 ID:/cKb7pJA0
めんどくさいよぉ〜
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:04:59 ID:KK8mTm/w0
死ね
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 23:43:16 ID:uK3sLREb0
>>479
動画も花火モードがいいのかな?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 05:14:55 ID:zb+o+N300
おまえらZX馬鹿にしてるけど
8倍ズームでFXと大差ない大きさ・重さに仕上げてきたのは結構すごいと思うぞ。
やっぱTZはデカ杉重杉でイマイチ売れないんだろう。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 06:21:26 ID:GvaetiKY0
屈折ズームに名機無し
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 09:18:40 ID:jnRSDcy30
今の相場は25000ぐらい?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 09:23:20 ID:+EHyHCSF0
パナ、SDXCやる気ないのかな?
盟主のくせにまだ対応製品を出さないって何考えてんだw

SDXC対応なんてそんな難しくない、というかちょっとソフト書き換えれば対応できるはずなのに。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 09:56:49 ID:G2lXBNPQO
高倍率と暗い場所の静止画撮影に強いコンデジを探しています
子供のお遊戯会も撮る為10倍位欲しいです
TZ7は暗い場所に弱いとの事ですがブレやノイズが酷過ぎるのでしょうか
他に何かオススメ機種がありましたらアドバイス下さい
よろしくお願いします
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 11:10:52 ID:YjPWzikaP
サイバーショット DSC-HX1しかないと思う
20倍もあるしね
この機種以外の高感度は使い物にならない
お遊戯会みたいな暗い所で子供たちを大きく撮るなら、なおさらである。 
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 11:37:08 ID:M9w2i1Z30
>>487
25000円とかどこで売ってるんだよ
先週淀で39800円 ポイント還元5000円だったぞ
492489:2009/08/01(土) 12:03:17 ID:G2lXBNPQO
>490
即レスかつ丁寧なアドバイスありがとうございます
スペック見て来たところ当方の希望が備わっていました
サイバーショットに決めますこの度はありがとうございました
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 13:02:12 ID:lHc3ASwpO
>>487
今日のヤマダで 39800 18% 週間特別価格です
ってさ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 13:39:25 ID:eeFmcscY0
2ヶ月前からビックは39800 20% 下取り3000円で売ってる。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 13:48:12 ID:M9w2i1Z30
下取りカメラって写るんですでもいいのかね?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 13:54:23 ID:uu6iXZPd0
それはレンズ付きフィルムでは?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 13:55:46 ID:13T/GwQa0
写るんですはNGの場合がほとんどのような
だから100円持ってジャンクコーナーでボロい銀塩コンパクトでも買ってくればいいと
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 14:04:39 ID:3vb8wROl0
>>495
お送りいただけるのは、デジタルカメラ・フィルムカメラ(写ルンです等は不可)で、製造番号があり、動作するものが対象となります。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 14:09:44 ID:3vb8wROl0
サンダガ&ウォタガきた
停電ありえるな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 14:11:09 ID:M9w2i1Z30
誤爆乙
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 14:12:46 ID:3vb8wROl0
うん、誤爆スマン
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 16:42:04 ID:ajT66Kto0
下記の若田宇宙飛行士の動画はTZ7で撮影しているのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=fyIDbHI3Z3Y
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:50:26 ID:IDGx3gaY0
>>502
TZ7と判断した根拠は?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 21:37:26 ID:IcFfk32I0
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 18:19:38 ID:+145/k750
カードデイと14時間限定3倍の組み合わせって初だな。
カードポイント1倍分と14時間限定の2倍分で
基本1倍+カード1倍+14時間2倍の計4倍。

これにプラスして、8月中ラリー5つ制覇で+3倍。
ぽんかん3制覇(携帯、PC、BOOK)で+1倍
カード決済による楽天ポイント付与でまあ+1倍

9倍+店独自のポイント5倍なら計13倍。

今市場で1番人気のデジカメDMC-TZ7
デジカメ オンライン
◎エントリーでポイント5倍!
31,800 円
税込、送料込

31800-318×13倍(4134円還元)=27666円で買えるということになる。安いな。2千円は相場より安く買える。
デジタルカメラ ランキング
http://kakaku.com/camera/digital-camera/
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:37:23 ID:ThA0Fmc/O
昨日、カメラのキタムラで32800円で購入。
あまり安くなかった。
予備バッテリーの在庫もなく、店員も無愛想。
カメラのキタムラは初めてだけどあんなもん?
新宿ヨドバシは37800の10%還元。
すぐ必要だったので仕方なくキタムラで購入した。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:39:37 ID:oH3cpRJH0
>>490
FZ28ではダメですか?
もうじき新型が出るので
かなり値段も手ごろです
暗いところでは使い物になりませんか?
HX1は10連写出来るのはいいですが
保存時間がやたら長いのが欠点ですよね
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 00:21:30 ID:FloXF1wn0
>>505
少なくとも、ヨドバシよりは安いわな。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 00:41:03 ID:veXz1Ae10
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 01:31:50 ID:sPxXIZrb0
>>508
おー またこれはこれで面白い花火になったな
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 02:05:41 ID:AczkuGRl0
動画撮影中にバックライトOFFできないよね?

511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 02:47:16 ID:PRJOzLLvO
デジカメ買うのは8年ぶりだ!

2001年秋の130万画素サイバーショット以来。
かなり進化してるな。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:58:40 ID:twdzE/rI0
さすがに130万画素だと単純に画素が不足するだろうから
最近の1000万画素ならパッと見に別物だと思う
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:36:21 ID:7vG3PeJ20
ピクセルフルサイズで撮るとPCモニターですらはみ出す巨大さ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:58:30 ID:xTXKenIJ0
ココでは製造番号云々は話題になってないの?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 13:59:17 ID:Fa9UA1q80
>>510
盗撮は犯罪です
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:02:11 ID:T6FNKTR10
>>511-512
でも、パナの1/2.3CCD高画素は、とてもじゃないが10M等倍じゃ
モヤモヤぼけぼけで見れたモンじゃないよ。最低感度でも酷い

ましてiso400以上なんか、単に付いてるだけ、って低レベル

130万画素のほうがあんがい色も綺麗でノイズレスで、綺麗かもな

517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:12:15 ID:OanJ4Ju80
アンチ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 17:47:00 ID:tj2ut2Z+0
DMC-TZ7でAVCHD動画撮影

PHOTOfunSTUDIOで取り込み

PCで編集

これは出来るんですが、この逆の流れは出来ないんですね。
編集してAVCHD形式で保存してやっても
PHOTOfunSTUDIOでDMC-TZ7に書き戻してやろうとしたら
編集したm2tsファイルを動画として認識しない。
(PHOTOfunSTUDIOで選択すら出来ない)

一方でPHOTOfunSTUDIOでデジカメから読み込んだ時点での.m2tsは扱える。
これは、デジタルコピー防止か何かの措置のために
PHOTOfunSTUDIOで読み込んだもの以外のAVCHD形式ファイルは
一切扱えないようになってるのかな。

編集したAVCHDファイルをデジカメに書き戻して
デジカメ画面で再生できたら便利だったのですが。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 18:33:20 ID:KS5OqNG10
PCからわざわざ画面の小さいTZ7へ戻して再生する意味は?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 18:52:54 ID:UAzPQuQW0
あの綺麗な液晶画面で昼飯時にでもテレビ録画動画を見たい気がする
でも変換できない
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 19:11:32 ID:QqQf204M0
FZ38は、動画ズーム早くなったね。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 19:50:34 ID:nE4jasx90
>>515
そこまで深読みしてしまうお前が変態なだけだろw

代わりに背面LED点滅しててもいいから消せるようにしてほしい。
録画中の電力の大半をバックライトが食ってる気がするし。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 20:09:49 ID:OQu2hKngO
TZ7の動画はPCで管理しにくいと見かけますが、どう管理しにくいの?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 21:00:24 ID:FloXF1wn0
手軽にファイルコピー出来ないからじゃね?
ソフト使わないとコピーすんの面倒だし。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 21:27:38 ID:lKdqMcER0
エクスプローラーでPRIVATEフォルダごと
パソコンにコピーしてる俺って異端?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:27:00 ID:Fa9UA1q80
>>522
ファインダーの無いカメラで被写体も見ずに撮影?
やはり目的は盗撮ですね
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:35:07 ID:I6GdpGQo0
TZ7を買おうと思っているのですが、
自分で撮影した動画ファイルを自由にコピー/移動出来ないのですか?
本当ならなんでそんな馬鹿げたことを・・・。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:41:55 ID:44tt+WMW0
できねーこたねーよこのやろー
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:53:30 ID:DIhP8wi30
>>526
ずっと画面見てるのか、変わった奴だな。
俺は普通に自席へ戻るぞ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:54:40 ID:PSVEIF8f0
AVCHDは重いからな、いろいろと面倒なのは仕方が無い。
ブルーレイDIGA使えば便利で楽チン。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:56:57 ID:9PE1NnVf0
TZ7のブラックってつや消しですか?
それともピアノブラックみたいなのですか?
ブラウンとブラックで悩んでいます。。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 23:00:00 ID:/utGzUvR0
TZ7とFZ28、同じぐらいの値段だしどっちがいいか迷うなあ
携帯性は別として
バッテリの持ちもFZ28がいいみたいだし
ロワのバッテリも対応してるみたいだから
長く使えそうなんだよね
動画の撮影も重視してるから、バッテリの持ちが大事なんだよね
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 23:06:47 ID:zvRKlhYA0
>>531
本当に機種が決まったら実際に自分で見てみるのが一番
手触りとか操作感とかそういういろんなものも含めて
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 05:04:40 ID:Kh+cOyppO
>>524
えー
そうなの?
しばらくは旧型Xactiでいいや
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 07:08:19 ID:DqAhqUg30
ブックマーク機能があるファイラーとか、指定フォルダをバックアップするソフト使うだけだろ・・・・
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 07:43:02 ID:pf49U0pbO
TZ7の動画ファイルって、T900のように
・ファイルは複数あるが必須なのは拡張子がMP4の1ファイル
・メディアプレーヤー又はQuickTimeで再生可能
ではないですの?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 07:58:41 ID:R8m9YbQW0
>>525>>527
STREAMフォルダをコピるだけでよくね?
というか*.MTSファイルだけでよくね?

その他のファイルって必要というか何かに使えるの?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 09:10:46 ID:t5k9LQar0
TZ7 → PCはコンバータ介さなくてもそのままコピーでも再生できる

PC → TZ7はコンバータ介さないと再生できないし
いじったファイルはダメ。
動画は基本一方通行
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 10:07:40 ID:i+Gx5U/P0
>>536
そうです。でも動画のモードが2種類あります。
Motion JPEGの.MP4ファイルはVLCかQuickTime、
AVCHD Liteの.MTSファイルはVLCかGOM Playerで再生してます。
>>537
.MTSだけコピればいいと思うけど....
あとのをどうするのか自分も教えて欲しいです。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 10:57:14 ID:V7vBQDAn0
その他のファイルは、連続再生に必要な関連付けをしたファイルだと思う
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:35:20 ID:UCEgz6k7O
7月の半ばにちょっと離れた場のカメラのキタムラまで行って、下取りありで30000で買ってきた
先週近所のイオンの中のキタムラみたらTZ7フツーに店頭置いてて
フツーに30800店頭価格で下取りでさらに値引き…

嫁には冷たい目で見られるし散々ですわ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:39:44 ID:rGJUZ6kx0
>>541
嫁を撮ってやれ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:49:42 ID:UCEgz6k7O
いや、嫁に買ってやったんで余計になんだかね…てかんじで
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 13:01:36 ID:XJP3WeIE0
>>541
そういう馬鹿話は不毛であると嫁に伝えろ。
買い物というものはタイミングだ
あとから安くなるのは当然なんだ!それを気にしていたら
何も買えないのだよ!君たちはその所有している時間を買ったんだ!
これはIYH神の真理なのだよ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 15:17:07 ID:gP1kPKQe0
買ってやったのに冷たい目で見る嫁ってどんなよ?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 15:30:43 ID:ecl8A9860
ネギ1本の値段で違う店行くくらいだぜよ!
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 15:57:21 ID:CblQEMFZ0
嫁は携帯で十分なんだよ
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 16:21:53 ID:QTf7vKX40
嫁は二次元で十分
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 16:45:03 ID:nGnwMwtG0
俺はせめて等身大抱き枕くらい欲しい
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 20:06:39 ID:DtLstMjo0
なにこの流れ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 20:14:46 ID:IMaKH63v0
rowaの電池で爆発した人いるー?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 20:55:56 ID:Krr6ZUYtP
>>551
こことは関係ないのでこっちでどうぞ
【【【非純正バッテリー総合スレ4】】】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1210697101/
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 21:14:53 ID:R8m9YbQW0
デジカメの電池が爆発なんて宝くじで1億当てるより難しいんじゃないの?w
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:24:40 ID:kNn09h0K0
PHOTOfunSTUDIOつかってる?
俺はインスコしてないんだけど、使ってみてこれは良かったって思う機能あった?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:16:18 ID:2No1Hyk70
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:17:07 ID:f+9ynuN/0
TZ7からPCに動画がコピー出来た
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 06:54:02 ID:gtrc8GDJ0
クソだと思える感性を養う機能が良かった
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:19:40 ID:KAEaPO/i0
>>554
AVCHD動画の取り込みや書き出しに使えるよ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:24:22 ID:d3qiwo3p0
>>558
上でも書かれてるが、MTSファイルをファイルコピーすればいいだけだろ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:27:59 ID:bBKchHAH0
やっぱりパナデジカメなんて買う人はそんなに知識もないから
ファイルコピーすりゃいいってより
付属ソフト使って移動した方が分かりやすいんだろ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:42:25 ID:nvOpyr7h0
>>559
MTSファイルだけコピーしてもDIGAじゃ見れんだろ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:47:32 ID:d3qiwo3p0
DIGAなんて持ってないから知らん
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:48:34 ID:bBKchHAH0
なんでいきなりDIGAが出てくるんだワロチwww
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:49:27 ID:d3qiwo3p0
ちなみにDLNA(と、アップスキャン機能)はプレステ3を経由させれば
安上がりに全解決するからテレビの機種なんて関係無いと思ってる
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 09:01:01 ID:nvOpyr7h0
たかだか数十KBの容量が惜しくて
将来的にパナAV製品を買う可能性が100%なかったらそれでもいいんじゃない?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 09:07:09 ID:d3qiwo3p0
惜しいのは数十キロバイトじゃなくて、糞ソフトに振りまわされる時間

ちなみにDIGAとか意味不明
そんなにパナ好きならビエラリンクでも使ってろ

個人的な意見だがブルーレイなんてあっという間に終息しそうな物はスルー推奨
性能も容量も中途半端だし、DVDの時ほど売れてないのが何よりの証拠
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 09:31:01 ID:TVB5g7EV0
>>566
馬鹿基準って奴ですねw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 09:37:56 ID:d3qiwo3p0
ID変えてまで必死だな

付属の糞ソフトを使わないのが馬鹿だって言うなら馬鹿でいいわ
どう贔屓目に見てもあれは無い
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:06:45 ID:7uX5Vbll0
みんなそんなにテレビでみるの?
ファイルだけ取り出して、H.264に変換して、切り貼りして、
24インチモニタで見てるんだけど、普通だよね。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:20:57 ID:qR00nuG30
>ファイルだけ取り出して、H.264に変換して、切り貼りして、
ぜんぜん普通じゃあありません。つーかこのスレはともかくパナの
客層考えろよ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:46:40 ID:M0mUzzgr0
ただコピーするだけで付属ソフト使う必要性が分からん。
あれは色々編集したりする人のためのもんだろ。
面倒なだけじゃん。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:54:04 ID:d3qiwo3p0
いろいろ編集なんて出来ないけどなw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 12:57:25 ID:/f9jSnsr0
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 13:15:32 ID:ArD3WzSD0
>>569
そういう使い方する人はXacti使っていますよ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 13:16:13 ID:bBKchHAH0
>>571
>色々編集したりする人のためのもん

ダウト
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 13:43:43 ID:7uX5Vbll0
>>574
569ですが、Xacti HD1000使ってたのを売ってTZ7買いました。
だってものすごく目立つんだもん。
577名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/04(火) 15:18:34 ID:l6Ryh8fei
俺もCG10からTZ7に変えたんだが、やっぱ広角と手ブレはたまらんねぇ。少々のスミアは我慢する気になる。
ところで、レンズ内にゴミが恐ろしく多いのだが、俺だけ?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 10:23:02 ID:/YRj0Zk5O
>>577
たぶんキミだけ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 22:20:37 ID:e3IcI+0u0
TZ5にSandiskのExtream3入れてるんだが
PCにつないだ時の読み取りスピードが遅すぎ

100MBのファイル移動に48秒もかかってる
なんで? SDHC->USB2.0アダプタ買ってそれで読み込まないと駄目なの?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 23:35:47 ID:wXVVq/BP0
ちょっと話に出てるけどTZ7で撮った動画をいろいろ編集するにはどんなソフト
がお勧めでしょうか。フリーだとありがたいですが、有料のでもかまいません。
凝った編集してる方いたら教えて下さい。
(と言っても、いいところをつなぎ合わせて間に静止画入れて、音楽あわせて、
字幕コメントと映画みたいなエンドロールを入れたいだけなんだけど。)
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 23:47:01 ID:g2e/6xA/0
>>580
ぐぐって見たけど、これ参考にならん?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9652050/
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 00:01:31 ID:wXVVq/BP0
>>581
どうもありがとう。どんぴしゃな内容っぽいです。
いろいろリンク先もあるし勉強させてもらいます。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 02:20:32 ID:CFWDi7ab0
デイパレードの動画、ちょっとがっかりだな
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 02:47:23 ID:bEaqxzDK0
HD動画を再生させるには
パソコンのスペックはどれぐらい必要なのでしょうか?
メーカーにもサンプルがないので
実際に試すことが出来ません
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 08:27:56 ID:+OJcmth50
>>579
カードリーダー使った方がいいと思う
カメラは遅いもんじゃね?

>>584
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/21/10708.html
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 08:36:38 ID:u8vGcdcG0
PCのUSBですらかなりのCPUパワーを使うから
デジカメ程度のショボCPUではUSBの性能が理論値を大幅に下回るのも当然だろうなあ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 10:42:48 ID:xMf5hJTN0
やっぱアダプタが必要ですか
安くて良さげなアダプタって無いですかね
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 12:06:32 ID:uRxQJKWD0
転送エラーがあったりするので
安い無名の中華製はやめておいた方がいいよ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 14:57:06 ID:x+n8l3MD0
>>584
参考にノート・VISTA・CPUアスロン2.0Ghz・メモリ2GB だとカックカクやw
VISTA・Core2・メモリ4GBなら至って普通
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 14:58:39 ID:Nq7Eg1C90
>>325です。
モードダイヤルの件で修理に出してたTZ7が戻ってきたと連絡がありました。
でも、月曜まで取りに行けなさそうなので結果報告はまた後日・・・。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 15:25:34 ID:GzqzuNyL0
>>590
別に結果報告しなくていいから。
誰も望んでいないし。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 16:20:59 ID:cqx0tpcb0
(´・ω・`)なんだ、コイツ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 16:25:50 ID:lAXviFRX0
>>591みたいのがいきなり駅前で刃物振り回したりするんだろ
こわいこわい
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:11:42 ID:embuFGju0
まぁ確かにだれも望んでないな。
>>590は結果報告ですらないしwwww

っ「チラシの裏」

ROWAバッテリ在庫切れてたみたいで納期が10日くらい延びた
お前ら買いすぎ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:24:46 ID:gmdxaS610
パナがロワから仕入れてチップ入れ替えて販売してたりしてなw
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:48:37 ID:0ZuTLHlQ0
>>595
純正バッテリーは中国製だし、ROWAから仕入れてなくても
認証チップだけ違ってバッテリー自体は同じってことはありえるw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:52:41 ID:0ZuTLHlQ0
・・・書いてから気づいたんだけど、
パナの中国製純正バッテリーより、ROWAの日本製互換バッテリーの方が安全じゃね?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:19:11 ID:Nq7Eg1C90
>>590は確かに書かなくてもいい内容だったかも知れんけど、
モードダイヤルのゆるゆるが改善されたかどうかっていう結果にも誰も興味が無いの?
散々文句言ってる割りには誰も問い合わせすらしてないみたいだから人柱になってみたんだけど。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:33:16 ID:6DSQmlAN0
>>598
このスレの書き込みは大変参考になります。ありがとう。
591みたいなのはスルーで、今後もよろしく

600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:57:32 ID:6zHgX/pD0
>>596
ロワと純正と2つ持って旅行に行き動画も含めて撮りまくってきたけど
明らかにロワのは持ちが悪いw
冗談だとは思うけど、中身同じってことはありえないと思ふ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 20:05:37 ID:bEaqxzDK0
>>600
純正は確か300枚ぐらい撮れるはずだけど
ROWAだとどれくらい撮れたの?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 20:36:10 ID:gmdxaS610
>>600
完全に気のせい
もしくは使い方が悪い

純正とロワを同時に使い始めたが、最初の慣らしからずっとほぼ同性能
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 20:58:53 ID:CaJCxb3W0
おまえら中国人が安売りしてる物だってことお忘れなくwwwww
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 21:39:29 ID:N7BuQvDZ0
パナ社員乙
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 21:41:11 ID:gmdxaS610
>>603
真性の馬鹿なのか?純正はデカデカと中国製と書いてあるわけだが
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 21:50:12 ID:CaJCxb3W0
純正が中国製だから中国製の安物ロワが同じと考えるのが真性だろw
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 21:51:16 ID:gmdxaS610
お前が草生やしまくってる意味が判らないんだが
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:52:05 ID:iMmjlF+M0
>>600
気のせいじゃないよ
使えば使うほどその差が明らかになっていく
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:53:47 ID:8Sn6swbX0
TZ7は静止画は残念だね、少々。
室内がダメ、黄色いくなるし。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:00:58 ID:Omju35G40
画像がないと同意は出来ない
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:03:40 ID:L/p/us470
全体に緑かかる。どの機種も空の色なんかマジでくすんだパナ色(笑)
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:06:21 ID:gmdxaS610
色がおかしいとか言ってる奴は他社社員か緑内障もしくは白内障だろ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:12:03 ID:qCG8CU0O0
ホワイトバランスって何?っていうレベルの人たち
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:26:34 ID:oaFTo4s50
>>611
逆にカメラの液晶画面は緑が足りないので
自分の希望通りの色に撮れているかどうかわからん。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:41:37 ID:embuFGju0
>>598
日本語が読めないのか?
結果報告だけでいいっつってんだよ 月曜日以降に書き込めバカ
別にお前に人柱になってくれとか誰も頼んじゃいない

とまでは言わないが、「誰も興味がないの?」とか妄想まみれのレスは、正直キモい。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:03:31 ID:e0af1ZJ80
ソニー、24mm対応の裏面照射型CMOS搭載機「サイバーショットDSC-WX1」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307312.html

F2.4の明るいレンズに感度2倍のCMOS。HD720p(30p)動画。

暗所が非常につらいTZ7のコンデジHDの王座陥落決定だな・・
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:07:38 ID:kgegyXsU0
GK乙
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:08:34 ID:C4m3k4dq0
>>602
ロワ社員乙
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:10:09 ID:NOKBZzoq0
>>612
>色がおかしいとか言ってる奴は他社社員・・・

てことは、おマイは本社員・・・( ゚д゚ )

黄色とか緑色が全体に靄かかるのはフジやキャノンと比べてだ!

つか、何を今さら否定してんだ本社員!定説だろ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:10:52 ID:0vtk5AXz0
>>602
いつもお世話になっております
一年で死亡するクソだけど消耗費の割り切って使ってます
非常用には重宝してますよ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:11:00 ID:LfShUwfg0
もう全員、本社員か他社社員かロワ社員でいいよ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:16:21 ID:e0af1ZJ80
>>617
残念ながらTZ使いです。
623600:2009/08/07(金) 00:19:11 ID:al4q7jhi0
>>601-602
亀レスすまん
旅行時は動画:静止画、6:4ぐらいの撮影で
あくまでも体感だけど純正の7〜8割の持ちだと思った。

慣らしのときにフル充電から動画撮りっぱなしをどちらもやってみたけど、
そのときもたしか7割程度だった。

まぁ、オレのロワがはずれだったのか、
608氏の言うようにかなり性能差があるかもしれないし、どうだろうね?

俺の場合、予備を使うことなんか滅多にないから、あまり気にしないけどな。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:22:43 ID:ZLHVAkSD0
>>616
いかにもカタログスペック厨が喜びそうな感じだなw
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:40:28 ID:ktvMSGtl0
>>615
何様?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 01:23:28 ID:xN3ORrSD0
>>609 >>611
赤が強いのでレタッチで赤を引いてやると
全てとは言わないが、おお!って感じの画になる場合が多い
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 07:44:25 ID:d9sbE73z0
動画で撮影した花火大会の映像を静止画に変換したら綺麗に仕上がりますか?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 07:48:44 ID:Shdt3iG20
そもそも花火は動画の時点で綺麗に撮れないので・・・
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 08:11:25 ID:e0af1ZJ80
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 08:35:48 ID:Shdt3iG20
がんばってるけど暗いよね
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 08:53:25 ID:d9sbE73z0
>>628-629
大変よくわかりました。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 09:44:44 ID:nXT0Qs7F0
ぴったりな安いケースは100円ショップで買える?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:22:25 ID:liBsUBZo0
はい
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 13:32:30 ID:Uy6GZwo4O
ぴったりのカメラケースは、ZEROSHOCKのLが最強ですよ!皆さん
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 14:03:45 ID:oQ/loTIm0
>>598
パナのモニター販売で買った初期バージョンだが、ダイヤルモードがゆるゆる(>_<)
パナの修理センターに出せば無料でやってくれると言う事?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 14:28:56 ID:9t26GK8FO
モニターで買った癖にメーカーに意見報告しないなんて
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 15:03:48 ID:jrol4vjlO
ダイヤル修理報告よろ!
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 15:27:29 ID:c3X296460
>>634
おかげ様で対応表まで行き着けた
ttp://www.elecom.co.jp/support/list/digicame-case/panasonic6.html
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 20:54:25 ID:R/E453BK0
動画撮影してPHOTOfunSTDIOで取り込むと「ファイルが破損しています」みたいなエラーが出て取り込めない人いる?
うちはちょくちょくこのエラーが出るようになった・・

対策としてはファイルを直でコピーしてGOMで再生してます。
ただこれだと上記のソフトで動画編集できないのよね・・

SDカードはグリーンハウス。

SDカードとの相性かなぁ?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 21:55:29 ID:UGiLVMML0
>>639
虎とかカードの相性によるエラーだと取り込みとか直コピー自体出来ないから、
一概にカードの相性とは言えないんじゃないかなあ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 23:37:27 ID:Zvxl6e9o0
前スレ最後に19600発言した俺参上!
http://imepita.jp/20090807/845280←購入時のレシート
http://imepita.jp/20090807/845630←今日行ってみてまだ同じ値段だった

レシートで個人特定されそうな情報消してるけど、大丈夫だよね?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 00:01:59 ID:oNvbNk6R0
ttp://www.1001noisycameras.com/2009/08/panasonic-gf1-.html
ttp://dat.2chan.net/45/src/1249581410338.jpg

PEN対抗だろうけど、気になるねぇ
TZ7買ってしまったけどな
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 00:24:11 ID:392H0wNV0
>>641
もう19.6kか
TZ5よりペース早いね
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 00:49:49 ID:JrlAFlvH0
>>641
DoCoMo SH706i で撮影されたんですねw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 02:54:28 ID:M94EGmEF0
>>641
こりゃ安いね。
どこの店?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 06:52:22 ID:3wcKcqhv0
>>641
安いなー、うらやましい。
近所のキタムラはまだ31.8k
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 09:58:34 ID:M0n+Eimh0
だからどこの店なんだよと
自分用を購入済みならもう教えてもいいだろうに
前スレなんて先月の話だろ
何がしたいんだか
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 10:09:34 ID:exDikbef0
単なる構ってちゃんだろ。画像も捏造っぽいしな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:09:11 ID:KVkrN7vA0
AVCHD Liteをファイル単体で取り込むとファイル名が重複して面倒だ・・・
なんかいい方法ない?
フォーマットとかする度に00001.MTSからは堪忍して欲しかった
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:11:28 ID:M0n+Eimh0
>>649
同意
静止画はちゃんと番号覚えてるんだから単なるバグだよなこれ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 13:43:39 ID:whaK/5+T0
もう19600円になるまで買えないな
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 13:47:13 ID:M0n+Eimh0
>>651
どこの店なのかすら不明だし突発的な特売かもしれない物を相場にされてもなあ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 13:52:46 ID:M94EGmEF0
>>649
付属のソフト使えばいい。
そもそもMTSファイル単体で取り込んでも
サムネイルすら見れないから不便だろう。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 13:54:50 ID:M0n+Eimh0
>>653
サムネイルってそんなに重要?
ファイル名での判別じゃ面倒なほど大量のファイルを保存してるのか?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 14:47:26 ID:tLB7wbgu0
取り込んだファイルをリネームすれば済む事ではないのか?
日付_内容.mtsとかにしとけば整理もしやすいだろうし。
20090808_花火大会1.mtsな感じで。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 14:54:17 ID:95/UmkSS0
TZ7の動画が予想以上に綺麗でびっくりした。これな↓
ツボを撫でられヘブン状態になるカピバラの子供。
ttp://youtubediary.blog57.fc2.com/blog-entry-1404.html
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 15:30:21 ID:rxJ4B7mz0
加藤鷹w
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 15:52:30 ID:FuiSLOVq0
>>650
AVCHD規格の仕様だと思う、バグではないな
使いにくいことには変わりないけど
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 15:57:58 ID:M94EGmEF0
>>654
動画の良いデジカメなんだから
100や200の動画ファイルくらいすぐ溜まるだろう。
>>655
いちいちファイルリネームするほうが面倒だし
タイトル考えるのも面倒じゃないのか?

なんでこう意地でもメーカー付属のタダのソフトを
使おうとしないのか理解に苦しむ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 17:27:13 ID:xDirKxX/0
>>659
まっく
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 18:27:06 ID:PugBz22C0
なんでWindowsを使おうとしないのか理解に苦しむ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 19:29:49 ID:KVkrN7vA0
>>659
My Pictureとかに入れて自分で管理したいじゃん?
ソフトはいろいろめんどくさそうさだ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 21:32:40 ID:M94EGmEF0
>>662
根本的にわかってないようだから好きにしろ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 21:56:59 ID:XSdHpTUfO
>>663
好きに出来なくて困ってんだろw
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 23:03:48 ID:tLB7wbgu0
ファイルのリネーム程度で面倒とか言われてもなあ。
それなら日付名のフォルダ作って、そこにまとめて放り込んどけばいい。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 23:25:30 ID:4bI+F4290
そもそもMy Pictureに保存してる時点で・・・・・・・・・・・。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 23:52:23 ID:niBvpZkzO
どこに保存したって別にいいんじゃ?

>>655
大量にあると写真でも名前の変更が面倒になるよ。
1日100枚撮っていくとかなり面倒になる。
かろうじて静止画はファイル名重ならないからいいけど。

動画撮るのが多い人は大変だろうな。

>>664
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se375341.html
こんなのを使うとか。

668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 00:14:48 ID:KGguhq9T0
>>659
ビデオ20本くらいなら、撮ったその日にとにかく全部つないでしまう。
で、日付をファイル名にしてる。
これをやらないと、めんどくさくなって一生見ない気がするなあ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 02:08:07 ID:/BCsIejJ0
>>664
好きにするってのは
そういう困ることに対する自己責任も抱え込むことになる。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 10:48:09 ID:IGpx7Xbk0
相性保証付きなんで上海問屋の32G買って見たが
なんの問題もなくアッサリ動いた。

10Gほど動画撮影してみたが全然問題ない。

ttp://www.donya.jp/item/10821.html#cat
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 11:35:32 ID:D4ZjxOqU0
32G買うなら、16Gを2枚買った方がいい気がするが
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 11:45:56 ID:fdSwcSdq0
>>671
それは何とも言えないんじゃね?
どうせ16GBでもバッテリのが早く終了するんだし
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 12:25:06 ID:D4ZjxOqU0
>>672
まあ個人の使い方の問題だしな
オレは16G買ったけど
ちなみに注文しといたTZ7ブラック今日届いた
これから皆さんのお仲間です
よろしく
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 12:31:11 ID:fdSwcSdq0
漏れもメイン16GBサブ8GBに、ロワバッテリーという構成で使ってるよ
あと予備バッテリーは必須
動画をダラ撮りしても16GB使い切る前にバッテリーが無くなるよ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 14:10:44 ID:D4ZjxOqU0
液晶保護フィルムを貼ってバージョンダウンにも成功した
よっしゃあ、撮りまくるぞ!
外は雨か・・・・
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 14:24:35 ID:3lrsElp/0
シルバー購入しました。
保護フィルムは張ったけど、バージョンダウンはまだだ。
すぐあとを追うぜ。
トランセンドの16Gでこの夏を取りまくるんだ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 14:30:43 ID:hRmtl4hx0
>>676
どこで以前のファームをDL出きるんでしょうか?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 14:30:54 ID:fdSwcSdq0
漏れもトラの16GBクラス6なんだが、動画を最高レベルにしてると
撮影中に頻繁に速度不足やらで強制終了させられる
やっぱ安いだけの事はあるって事だねえ
679670:2009/08/09(日) 14:52:00 ID:IGpx7Xbk0
SDカード交換するのに車載マウント外すのが面倒なんで32Gにしたんです。
電源は、インバーター経由で供給するので約4時間連続撮影可能です。

段々と買い足したので4G 8G 16G 32Gと結局4枚体制w
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 14:54:17 ID:RUz1RN3l0
素直にビデオカメラ買った方が安かったね
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:18:44 ID:pVc0J4dI0
>>678
トラの16GB以上はこういうケースが多かったらしい
8GBまでならおk

>>680
写真が超微妙
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:24:31 ID:tYVsFkl20
カメラメインに価値がある
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:25:12 ID:FBWuA5OY0
>>681
それがトラ8GBでも一緒の症状なんだよね
もうそんなもんだと思って諦めてる
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 16:21:50 ID:D4ZjxOqU0
トラとは相性が悪いとどっかで見た記憶が・・・
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 16:37:44 ID:3lrsElp/0
そういうのはもうちょっと早くいっておくれよorz
まあ全く使えないわけじゃないだろうし、そんなに高くもないからいいけどもさ。
うん、泣いてなんかないよ。
ちなみに、コストパフォーマンスと信頼性のバランスでどこのSDがお勧め
でしょうか。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 16:42:19 ID:AcQViOXK0
虎使ってるけどまったく問題無し
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 16:42:37 ID:8x8ldzbs0
ADATAで十分
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 19:31:28 ID:IGpx7Xbk0
>>680
ビデオカメラは、重くてダメですw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 20:25:16 ID:iSTtaPBg0
子供が産まれるのでデジカメを新調しようと思っていますが、これ読む限りはパナは不向きですかね?!
ttp://www.digi-came.com/jp/modules/weblog/details.php?blog_id=728
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 20:34:50 ID:vJvG66vn0
工作員が跋扈しているようだが、虎16Gでトラブル無し。
問題があれば交換すればいいだけ。永久保証がウリなんだし。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 20:50:51 ID:FBWuA5OY0
自分と違う意見吐く奴は全部工作員かよw

Class6は最低転送速度が6MB/SあればOKだから
TZ7の動画だと最低設定でも9MB/S必要なので
たとえ目の前で速度不足を再現できたとしても交換してもらえるとは思えない
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:02:03 ID:qojiWAdLO
オレも虎の16Gで動画の再生不能3回食らったよ
再現性無いし、超稀なんで交換とかありえないと思ってたんだけど交換してくれるもんなの?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:04:03 ID:7b2dILUm0
7の人は電池だけでなくカードにまで気を遣うのか
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:06:54 ID:FBWuA5OY0
頻発するならともかく極稀にしか再現しないんじゃなあ・・・
交換したところで改善するとも思えないし

まあゴネれば交換してもらえるかもだが、
当然クレーマーとしてブラックリスト入りだろうな
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:30:38 ID:pVc0J4dI0
>>691
AVCHD Lite最高画質17Mbps=2.125MB/s
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:35:31 ID:RpkjGIHq0
>>691
嘘言っちゃいけない
DMC-TZ7では17Mbps、13Mbps、9Mbpsの3種類からビットレートを選択できる
これをMB/Sに直すと2.125MB/S 1.625MB/S 1.125MB/S
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:55:19 ID:pZgvDWthO
トラ16G使ってるけど全く問題ないよ
たまに不具合を起こすのを買ってしまっただけとか
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:56:27 ID:FBWuA5OY0
Bpsとbpsを勘違いしてた・・・テラハズカシス

ん?てことは漏れのトラ16GBと8GBは共に不良品て事なのか・・・orz
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 22:07:30 ID:AcQViOXK0
バカが一人
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 22:19:44 ID:FBWuA5OY0
お前も入れて二人だろw
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 22:20:54 ID:bDwDWnMi0
まだ使って間もないけど、うちも特に問題は出てないです。>虎16GB
CrystalDiskMark2.2の結果はこんな感じ。

Sequential Read : 20.055 MB/s
Sequential Write : 14.222 MB/s
Random Read 512KB : 19.803 MB/s
Random Write 512KB : 2.213 MB/s
Random Read 4KB : 4.669 MB/s
Random Write 4KB : 0.023 MB/s
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 22:38:10 ID:34dXAw7v0
俺はamazonの評価を見て>>451のを買った
今のところ問題なし
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:57:10 ID:XeZWxwnRi
俺はキングmax、問題無し
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 01:24:44 ID:qcLxYa690
SD相性ネタに振り回されてる奴は情弱
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 01:43:26 ID:tCDsd4R20
コンニャク動画にならない動画を撮ろうと思ったらこれしかないのかな?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 02:04:55 ID:v68s7WMU0
素直にデジビデ買え
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 02:14:47 ID:Uog+n48S0
えっ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 03:05:43 ID:tCDsd4R20
>>706
ビデオカメラはCMOSの機種しかないから
みんなコンニャクになるみたいだよ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 07:08:43 ID:Xe9pJ1ZR0
デジビデ?何それ初めて聞いた
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 07:31:08 ID:4tIz92RV0
洗浄トイレの奴?
あれってなんのことなの?
それがデジタルになるの?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 08:51:15 ID:hX4opTvA0
('A`)ツマンネ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 10:28:22 ID:z8/xgU5b0
2万切ってたから衝動買いしたけどファームが古い
長期在庫かな
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 10:36:17 ID:Xe9pJ1ZR0
またお前か
せめてどこで買ったかぐらい書けよな
それを言いたくないなら黙ってろ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 10:38:31 ID:z8/xgU5b0
またってどういうことだよ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 10:40:08 ID:ubYBPQ5t0
夏だねぇ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 11:04:16 ID:Yacz45600
フォルダ番号が100超えた。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 11:53:12 ID:Xe9pJ1ZR0
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 13:36:28 ID:H+XSv4fG0
TZ5なんだけどMotionJpegの動画をビットレート変更なしで切り貼りするには
付属ソフトだとできないのか?

再エンコしないと編集できないぞ・・
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 13:53:34 ID:5Ehz4Wt70
モードダイヤルゆるゆるの件で修理出してたTZ7を受け取ってきた。
結果からいうと、新色の赤や青のモックみたいな固さにはなってなかった。
でも、出す前に比べたら若干固くはなってた。出す前と新色の中間くらいかな。

受け取ったその場で確認して、求めてた固さになってなかったのでその旨伝えたら、
大阪の修理担当に電話で繋いでくれて直接話したけど、今の状態で精一杯とのこと。
納得はできなかったけど妥協することも必要かと。
ただ、今後使い続けていくうちにまたゆるゆるになったらと思うと不安が残るが。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:00:13 ID:U1lJ3aSKO
再修理したくないだけだろ。もう一回言え。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:35:28 ID:VgbIizHz0
もう、ねじ止め剤でも注入しとけば良いんじゃね?

新色じゃなくても、その前1か月くらいの分は
既に十分な硬さになってたけどな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:00:53 ID:5Ehz4Wt70
>>720
今回で2度目なんだよ。
1度修理から戻ってきて殆ど変わって無かったから今回再修理。
ちなみに前回も今回もダイヤル部分のパーツ交換したらしい。
再修理出すときにパーツ交換じゃなくて、固くなるように調整してくれって言ったのにこの様だよ。

>>721
固いの羨ましいね。
しばらく様子見て、どうしてもダメだったら地元の修理センターじゃなくて
本社の方のサポセンに電話して良品と交換してもらえないか交渉してみようかな。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:21:46 ID:ZW8o5Mv30
休み明けたら漏れもサポセン電話してみるかな
困ったもんで動画撮影中にダイヤル回っちまうのよね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:27:10 ID:Xe9pJ1ZR0
なんで動画撮影中にモードダイヤルに指がかかってるのかkwsk
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:39:29 ID:YHi0Wpln0
そんなに何もかも思い通りにしたいなら、
オーダーメードでデジカメ作っちゃいなYO!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 16:28:34 ID:U1lJ3aSKO
ダイヤルが回って気に入らなければメーカーが不良品作ってると言って返品処理すれば?相当うざがられるけどw
もしくは別の機種を買う。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 16:29:59 ID:U1lJ3aSKO
固くなるように調整とか固いの羨ましいとかよく考えたらエロいなw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 16:34:20 ID:Xn+0KcIu0
あの位置であの回りやすさは設計ミスでしょ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 16:51:01 ID:5Ehz4Wt70
>>723
その時は是非報告よろしく。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 18:15:12 ID:w0v3v0nPO
>>724
ズームすると触れやすいと思うが。まあ慣れの問題か。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 18:38:38 ID:9wMxbN030
回りやすさとか以前に、そもそもシャッターとダイヤルの位置が逆
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:44:33 ID:ZRZOwvTt0
室内で初めて動画撮ったが
やはりノイズが目立つな
フォーカスもうまく合わない
期待しすぎてた分、ちょっとがっかりだな
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:28:38 ID:ZW8o5Mv30
室内で使うならcmos機買え
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:39:04 ID:9wMxbN030
>>732
せめて何と比較してガッカリなのか書いてくれないと、
お前の脳内基準じゃ単なる愚痴だぞ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:13:13 ID:dT8DOPXY0
>>718
MP4Com2AVI
再エンコなしでMOVをAVIに変換出来る。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:18:59 ID:tCDsd4R20
>>733
なんで?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:46:05 ID:AcQASF+30
暗所ノイズの少なさ
CCD>>>>COMS
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:52:50 ID:tCDsd4R20
>>737
それだと明らかにCCDのが優秀なんだが
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:53:44 ID:QlYDJbLx0
ゆとりってレベルじゃねーぞ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:54:22 ID:9wMxbN030
COMSって何?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:42:24 ID:AcQASF+30
>>738
もちろんその通りだ
晴天昼間の好条件以外で
CMOS機を勧めるやつはおかしい
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:44:14 ID:9wMxbN030
その理屈だと現行のデジタル一眼の殆どがCMOSなのが説明できないっぽいが
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:53:21 ID:hX4opTvA0
お前らいつまで相手するつもり?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:54:11 ID:hX4opTvA0
(´・ω・`)すまん
誤爆った
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:54:45 ID:TMyYFRZP0
うそつくなよ(´・ω・`)
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:04:48 ID:Iyw6jTfm0
どっちが正しいんだよ!気になって寝れんじゃないか!!
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:06:49 ID:wwDhdprv0
コンデジに使われているCMOSと一眼に使われているCMOSセンサが一緒のわけ無いだろ?
サイズ的にも価格的にも性能的にも
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:22:52 ID:CagHI8IL0
>>737
だよね。
だから、たぶんCCD>裏面照射CMOS>>CMOSって感じだから、
ソニーの裏面照射コンデジ騒いでいる人いるけど、一般CMOSに比べてって感じだから
コンデジってみんなCCDだから、暗部に関してはあんま効果ないんじゃないかなと思う。

噂のパナ裏面照射は、3層方式とかグローバルシャッターだのって言われているから期待はしているけど
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:51:06 ID:TyviaEXK0
>>712
アルプラザ内のスナップスだな
茶2紺2黒1だったろ
完売御礼w
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 09:54:14 ID:XM+sWWK/0
TZ7の劣化版ZX1みたけど、ダイヤル位置を変えろよw
 
TZ7は型の都合で今更変えられないだろうけど、新型は改良する時間もあっただろうに。
LX3が逆位置なんだし、なぜダイヤルを人差し指の邪魔になる場所に付けるのか。
デザイナーが実際に使ってみたらこんなことにならんだろうに。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 10:18:05 ID:sC6lHYNp0
ダイヤル位置がおかしいので買いません
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 10:19:48 ID:RfXO0q4x0
デザイナーが外人で指が長いんだろ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 11:21:40 ID:RlctBPhf0
◆子ども手当26000円=中学3年生まで支給=扶養控除、配偶者控除の廃止=増税のカラクリには騙されないぞ!

扶養控除、配偶者控除の廃止は子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、より教育費のかかる家庭や、
介護をしたり、病気で働けない人にも、実質的な増税となってしまう。

◆低所得世帯からも配偶者控除と扶養控除の廃止で、増税して集めたカネを、
所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯にまで、子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 11:27:24 ID:y99KhptXO
ダイヤルTZ7厨ざまあw
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:13:50 ID:OPiaFHuR0
(´・ω・`)何言ってんの、この人
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:13:53 ID:l2vRlc9O0
型番もTZじゃないし後継機種とはいいがたい感じだね>ZX1
ホームページみても動画の情報が一切ないけど、その辺はやっぱり
しょぼいのかな。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:29:14 ID:+8bT/AxJ0
レンズが交換できるコンデジ「GF1」がパナソニックから登場予定
http://www.gizmodo.jp/2009/08/gf1.html

・・・さすがにこれは需要無いだろ
性能もイマイチっぽいし誰をターゲットにしてるのかすら判らん
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:35:10 ID:l7OZ5vvbP
レンズ次第だろ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:54:41 ID:YH/8ynJg0
PENも売れてないのにねえ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 15:58:09 ID:jucsmbqp0
PENとほぼおなじなんてデカすぎ
あんなのなら、G1/GH1など一眼または、コンデジで十分
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 16:00:43 ID:bCOmC+pb0
フォーサーズ素子搭載のコンデジがいいな(´・ω・`)
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:57:45 ID:By5Va8N+0
だからそれがGF1サイズ。
もしくはDP1のようにF値が解放F4-6.3みたいなレンズになる。
12倍にするならF5.6-F11だ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:04:08 ID:FGlr4bkn0
動画をVLCプレーヤーで観るとブロックノイズが出るけど
これが普通なの?
付属のソフト以外では動画はまともに観れない?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:09:37 ID:Iu5GgbUs0
>>759
好調と聞いたけどそうでないの?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:24:40 ID:Wu68mwDf0
>>763
うちでは問題なく見れるのでお前のPCがおかしい
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:59:01 ID:K64sQaJr0
>>763
VLC以外を使うか、PCの性能上げろ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:02:26 ID:FGlr4bkn0
GOMプレーヤーなら普通に観れた
VLCの方がPCの性能が余計にいるの?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:03:09 ID:Wu68mwDf0
内蔵コーデックが糞とか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:27:07 ID:FGlr4bkn0
どちらにしてもハイビジョン動画をこれから観る機会は多そうだし
グラボ増設することにします
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd4350_e256i/
これで万全でしょ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:28:53 ID:Wu68mwDf0
こんな安物で何が万全なの?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:37:54 ID:FGlr4bkn0
>>770
PCがメーカー製のスリムパソコンなので
付けられるグラボはこれぐらいしかなさそうです
ゲームをするわけじゃないんで、動画の再生ならいいんじゃないかと
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:39:26 ID:RpXtyIMq0
バッファローとかw

まぁいいんじゃねw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:44:13 ID:FGlr4bkn0
こっちの方がいいのかな?
ttp://www.sapphiretech.jp/products/hd-4300-pcie/sapphire-hd-4350-512mb-ddr2-pcie-hdmi-lp.html
スレ違い気味ですね
すいません
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:47:47 ID:Wu68mwDf0
どうせバッファローなら
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1342
こっちだろ。実売1万弱でお手ごろ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:51:01 ID:l7DWD3pU0
H.264再生支援って限られた環境でしか機能しないから
グラボよりCPU強化だろ。

今使ってるグラボの程度によるけどw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:57:24 ID:FGlr4bkn0
>>774
いい情報をありがとうございます
一応ロープロ対応との事ですが、ファン付きみたいですし
パソコンにちゃんとつくか心配です

>>775
現在は内蔵で Intel Graphics Media Accelerator 3100 ですね
少しはマシになるでしょうか
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:41:43 ID:aAEK1es20
>>776
CPU何?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:54:01 ID:fzhzZNVPP
まだやってるのかよ・・・自作板にでも行け
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 22:45:41 ID:AAERdsaL0
何この短気な人
脳にファンつけなよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 23:22:17 ID:YjBVtNTg0
>>779
スレ違いです。消えてください。

>>778
夏だから変なのがわいて大変だな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 12:24:43 ID:W5eyWLxi0
AVCHD動画をH.264変換に変換したいんですが
まず、どのファイルが必要でどの様に変換するんでしょうか?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 12:38:24 ID:x+6FC2ti0
(´・ω・`)
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 17:28:32 ID:9jOwNINdO
(´・ω・`)←この顔文字、最近よく見かけるけど何かむかつくから今後禁止だ、わかったな
784(´・ω・`):2009/08/12(水) 17:34:43 ID:7LuJ8ttI0
>>783

(´・ω・`)
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 17:57:37 ID:V2cXtYw/0
(´・ω・`)ショボーン
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 18:11:49 ID:dzjXONF70
>>783

(´・ω・`)
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 18:16:44 ID:UjOG8U180
(`・ω・´)
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 18:21:22 ID:BqvYnN850
(´・ω・`) ならいい?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 18:27:50 ID:HodlNWr70
ヾ(*`・ω・´*)ノ"
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 18:31:58 ID:tfY/vNJf0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:52:10 ID:L7IEDW370
(´・3・`)
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:55:41 ID:/dpibc5L0
スッポン
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 21:27:16 ID:KUr1STrE0
>>781
まず服を脱ぎます。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:04:06 ID:oczpIqVu0
昨日甲子園行っててずっと写真撮ったたら
外に出た瞬間光か熱の影響か、ほんの一部だけ液晶割れたんだけど
これって修理代結構掛かりそう?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:23:21 ID:Xtt1b5yi0
なんで質問スレで聞かないんだろう
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:38:16 ID:HCerNoWy0
光や熱で割れんやろ〜
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 18:02:23 ID:Nhpmd0QQ0
ぶつけたんだろうな
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 18:27:23 ID:Bxfa4JZr0
ぶつけたんだろうね
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 18:36:36 ID:z1YrdHYA0
ぶつけたんだよ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 18:37:34 ID:8mppJqJA0
ぶつけたんだろ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 18:38:00 ID:NfAxhiZS0
ぶつけたんだべ
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 18:44:38 ID:NfAxhiZS0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9938973/
部品代が13650円、
互換バッテリー使用中ならTZ7_V11の用意。

なあに、V1.1ファームは俺がアップしてやっから安心しろい。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 22:22:40 ID:Udv+uat90
ぶつけたな
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 22:40:32 ID:AfboMm2r0
ぶつけたんだろうな。
ご愁傷様。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:14:29 ID:Uh/Bkmpw0
ぶったな
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:27:33 ID:VSIg0UeC0
TZ5の動画撮影時間について質問。
フル充電で何分くらい動画撮影できますでしょうか?
サイズは16.9Hの30fps設定です
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:35:21 ID:m+WsGpzT0
親父にも撲たれたことないのにっ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:51:37 ID:y+am/4TJ0
AVCHDの動画、付属ソフトで取り込むと
動画以外にわけわからないファイルが一杯出来てるけど
あれ、削除しても問題ない?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 10:13:05 ID:Dn3wtFQO0
付属のソフトなんて使ったこと無いから知らん
810DEDE ◆k11Q30d.fk :2009/08/14(金) 10:19:12 ID:OWNwX8YG0
>>808
たとえば?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:28:33 ID:32zgNGxj0
狭いところで引っかかるようになる
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:00:42 ID:PSAnuxbY0
TZ7を使っています。
動画が思ったより面白くてどんどんファイルがたまるのですが、16Gのカード
で撮っているため、取りきって保存して、を繰り返しているとえらい容量に・・・。

そこで今更ながら外付けのハードディスクを買おうと思うのですが、お勧めはあり
ますか?
IOデータのHDC-EU1.0というやつが安くていいかとおもったのですが、評判はそれほ
どよろしくない様子。
詳しい方いたらアドバイスお願いします。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:04:29 ID:S/XbEBKh0
(´・ω・)?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:26:08 ID:RZ9ZcASk0
きっと誤爆だな
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:28:00 ID:BpBXNc940
>>810
動画ファイルのm2ts以外には、cont、iis、tmbの拡張子
たいした大きさのファイルじゃないけど、何のファイルなのか、意味がよくわからない
消しても問題ないんだろうか
付属のファイルを使わず、コピーして取り込むだけでも問題ないの?
816DEDE ◆k11Q30d.fk :2009/08/14(金) 17:30:39 ID:OWNwX8YG0
>>815
m2ts以外は削除しても問題ないよ
SDカードからそのままコピーするならMTS以外は必要ないよ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:43:18 ID:BpBXNc940
>>816
ありがとう
ちなみにこのファイルってなんなんだろう
付属のソフトで読み込むために必要なファイルなんだろうか
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:11:05 ID:Fn8eg6Gh0
>>817
複数ファイルの連続再生とAVCHDLite対応の
家電機器で再生に必要なファイル
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 04:52:55 ID:8ogHIaVG0
>>818
なるほど
う〜む、やはり残しといた方がいいのかな
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 15:28:20 ID:iKmUeQBc0
居間から私語とさんに聞けばなんでも教えてくれるよ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 17:48:16 ID:VyDrk2m50
>>820
あの人は凄いな
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 01:23:59 ID:mCd8HzAM0
さっき5年使ったエクシリムZ40のシャッターボタンが壊れたから、
明日TZ7買いに行こうかと思ったところなんだけどFT1も気になる
25mmと28mmって静止画の画角大きく違うモンですか
広く撮れるに越したことは無いけど、素人の俺的にわかるほど変わるもんだろうかと
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 02:19:52 ID:BjrgsW4A0
特に大きくは変わらんよ
比較すれば当然変わるけど
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 04:57:16 ID:oPvxf5++0
FT1って画質微妙なんじゃなかったっけ?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 08:09:47 ID:8wtzcIW3O
気になると言えばWX1が気になる
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 09:07:05 ID:mQL2mjRg0
FT1ズームの望遠側が汚いのよね
防水が必要なければTZ7で決定だと思う
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 10:18:23 ID:mCd8HzAM0
おk
ありがとうございます
今から買いに行ってくる
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 11:40:30 ID:nrl0RVo10
画角があんまり広いと建物なんかに不自然なパースがついたり
画面周辺部の人の顔が歪んだりするからそういう効果をあえてねらう場合あ以外は使いづらいような。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 11:53:35 ID:YB7h9Bkf0
ハサミと同じ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 14:06:52 ID:HbtfVFxk0
馬鹿には使えないということか
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 14:20:12 ID:iTlqRuxu0
バカでも使えるコンデジじゃないと意味なくね?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:00:36 ID:oPvxf5++0
いやバカでも使えるだろ バカは何も気にしない
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:39:23 ID:dByGHQTW0
しかし下がらんなあ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 16:12:39 ID:y35QuxpG0
何のた為のバリフォーカルズームなんだか。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 16:33:51 ID:Lcpj2j/50
電源を入れたらコンデジと同じ画角の31ミリ程度からスタートの設定でいいのに。
さらに広角に振りたければズームレバーで操作。
まあ、12倍ズームといいにくくなるから、やらないだろうけど。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 16:35:05 ID:JpP6V2LI0
ズーム位置記憶いらないから初期位置の設定つけてくれ。
ワイド端だと広角すぎて困る。
例えば電源入れた直後は必ず35mmの位置にセットされるとか。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 16:38:05 ID:JpP6V2LI0
あれ…俺いつ二重投稿したんだろう…
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 17:31:19 ID:tustq8mS0
TZ-5にEZズームボタンってあったでしょ
あれ、ワイド端とテレ端しか移動できかったんだけど
間に35mm相当の位置があればいいのになぁとずっと思ってた
テレ端やワイド端なんてズームレバー入れっぱで簡単に移動できるんだから
いっそ強制35mm相当位置へ移動ボタン扱いでも良かった
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 17:53:07 ID:r20RN10V0
35mmという意味のない数字にこだわるバカってお前くらいなもんだよ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:24:20 ID:HHUBE5Kp0
あ?(・´ω`・)やんのかコラ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:27:52 ID:i44SxMIb0
まあ35mmは事実上標準だからな。
(まあ本当は50mmだけど)
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:29:38 ID:bNhjOgYi0
標準とか言ってもブラインドテストで35mmを見分けられるか?
つったら誰一人そんな事は出来ないわけでね。
そんなまったく意味のない数字にこだわるのは単焦点バカだけ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:30:56 ID:nlWD62lr0
各人が初期設定で使いやすい画角を選択出来たらいいのにな。
24mmで何も考えないで近寄って人物を撮る奴とか多そうだ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:32:28 ID:i44SxMIb0
その風景があったら50mmはブラインドテストでわかるな。
目で見たままだから
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:39:54 ID:Ro1Qkmes0
>>844
ブラインドテストを受ける気あるのかね?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:46:02 ID:i44SxMIb0
まず俺の目の前にその風景を用意してくれ
847822:2009/08/16(日) 19:33:13 ID:mCd8HzAM0
TZ7ブラウンこうてきた
山田で35800の15%ぽいんよ
でかいなぁこれ
でもこれで動画専用に持ってたザクHD700が必要なくなるから良いわ
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 21:21:15 ID:ZNZZefXt0
>>847
しばらく使ってみれば小型のコンデジが持ちにくく感じるようになるかもしれんよ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 21:29:28 ID:sheYLoUa0
大きさと重さは、このぐらいが持ちやすくてちょうどいいな
手ぶれ防止にもいい
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 21:29:56 ID:TsrOoAPA0
うわぁw「画角のブラインドテスト」って香ばしいなぁww
851V8:2009/08/16(日) 22:07:36 ID:MTaLMHD/0
後継機こそはマニュアルフォーカス搭載を。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 22:10:03 ID:lJwwAWki0
>>851
そいつは別モデルになるんじゃね?
レンズ交換式コンデジあたり
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 22:23:21 ID:tustq8mS0
>851
気持ちは痛いほど分かるけど
パナとフジだけは絶対にそんな機能は搭載してくれないと思うんだ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 22:44:08 ID:vc7PEZST0
マニュアルモードは欲しい
あとマニュアルフォーカスというより
せめてAF∞に固定できるモード欲しいです。
花火撮影で風向きが悪くて煙がたちこめてくると
まるで霧の中で撮影しているような感じで
AFが煙幕の方に反応してピントボケまくりするんだよ・・・
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 22:58:55 ID:0t5qjCr90
>>854
つ[空撮モード]
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:29:19 ID:66ihtSML0
>>854
風景モードないの?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:45:25 ID:ZNZZefXt0
花火の光点で十分ピント合うけどなあ
つーか煙で光が見にくくなったらそもそも撮影において良い被写体でないと思うが
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 00:01:56 ID:cQEc9SMk0
CX1か・・・
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 08:58:37 ID:b1+M3jW00
何言ってるのか意味が判らないんだが、お前ら花火モード使えよ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 12:07:09 ID:OJm+JkBeO
子供の学芸会とか撮るひと、やっぱり12倍ズームあって良かったなーと思いますか?
それとも暗くて結局きちんと撮れない?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 12:44:01 ID:KppTn3MB0
暗くてもそれなりに良い絵になる。特にビデオはすばらしい。
(少なくとも運動会にはいいね)
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 12:44:50 ID:ooGGfOMl0
本気で暗い所でとりたいなら
1眼望遠一沢だなぁ
つかうちの方はこどもが親の撮影に気が散るから、
危ない方面への流出防止のためにカメラ・ビデオ禁止になって、
学園が販売する形になった。自分の子供以外は要らないのに。
余計なガキなんぞいいから自分の子供残したいのに
3秒も映ってない・2枚しかまともな写真無いってどんだけー
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 12:52:01 ID:pkcttWg00
まあ撮影するのに幼稚園前に徹夜で並ぶとかの基地外親が増えたり
してるから、ある意味仕方が無いかね。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 12:52:42 ID:b1+M3jW00
馬鹿学校乙
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 13:05:10 ID:Kx4BIR1E0
親はズームで我が子に寄りたがるけど
実際は雰囲気を生かして全体を撮っておいた方が思い出になる
一眼の単玉で子供を撮り続けた結果
背景がボケまくった写真ばかりで
どこで何をしたのか不明な写真のオンパレード・・・・って話もある
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 14:53:25 ID:uXIuZ3is0
>>865
それ初心者にありがちなミスだね

顔が識別できる程度のズームは必要だけど
風景どころか他人すら入ってない静止画/ムービーはあとあと処分に困るw
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 16:07:37 ID:ooGGfOMl0
>>865
まぁ顔アップは1,2枚あればいいんだけどね。
基本的に全体の雰囲気判るようにとってますよっ
本当にかわいい瞬間とかあったはずなのに業者はとってくれてないのよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 18:26:50 ID:fjYY6s1rO
このカメラってマクロモードはないのかな?
こないだ少し借りたんだけど、見つからなくてずっとオート撮影してた。

しかしオートまかせでも見事な背景ボケの写真が撮れて満足したけどね!
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 18:27:50 ID:rKh8IE3u0
おまかせiAでマクロは自動認識するんじゃなかったか?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 18:37:41 ID:Bvq0Clfb0
価格COMの65位、アライカメラの価格「¥310,315」だって。
デジ一眼レフ買えるな・・・
(修正されるかもしれないからスグ見にいけ)
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 18:43:56 ID:glnvWidT0
子供じゃないんだからそんなことでいちいち騒ぐなよ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 18:45:59 ID:rKh8IE3u0
ど…どうでもいい…
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 19:49:43 ID:54MOLSwH0
そろそろ発売されるFZ38が気になる
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:12:14 ID:XjUOkZ240
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:28:39 ID:u1lPAdTM0
>>874
店の売り場に行くとちゃんとした値段になるみたいだね
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:29:22 ID:HvF+XQgb0
>>874
で?
>>870で無視されたからってID変えて出直しかよみっともない
つまんねえんだよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:35:30 ID:OJm+JkBeO
>>861
へぇ、そうなんだ。ありがとうございます。
暗所に強いらしいSONY WX1と、ズームのTZ7とで、心が揺れてるところ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:09:43 ID:Ddp4a3wS0
フジのF70とどっちがええの?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:13:22 ID:54MOLSwH0
フジはDR/SRの機構がいいアイデアだね
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:30:11 ID:tzChjHGX0
ビーナスエソジソと広角と10倍ズーム欲しい機能全部入りで3年前にTZ3買いました。
今更画像がどうのなんて考えず買ったんだけど
ほんと残念すぎる画像だった、、、
どこがビーナスなのかと、、、10倍ズームじゃなくて光学倍にデジタル3倍みたいな画像、、、
orz

あれから3年
TZ3を買ったのはそもそも水陸でと思ってたので
水中ハウジングも同時に買ってた。
でも台風で日の目を見ずに今年の夏まで押入れで眠ってた。

天候もベストとは言えない状況で
時間も無く水没覚悟でいきなりハウジングに突っ込んで海にダイブ

ベストな天候でなかったけど素人の自分なりに想像以上の画像が撮れて
正直TZ3捨てなくて良かったと思いました。
ttp://v.upup.be/?TMAeDfGtOG
ttp://r.upup.be/?9Nq9yYAFly
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:46:30 ID:rKh8IE3u0
ツンデレですか?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:57:37 ID:6ICSxho00
ウヒョー今日は台場で大活躍だったじょぉ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 13:43:50 ID:yunNL71JO
TZ7とF70の両方を買ってしまうという馬鹿な事をしてしまったんだけど、
結局TZ7のしか使ってない…急に動画撮りたくなった時これすごくいい。
ミニHDMIでテレビに繋いで再生してみたら感動した。
デジカメでここまで出来るんだね。でもケーブル四千円もしたorz
どうせ二台買うならF70じゃなくてWX1が出るまで待てばよかった…
F70が悪いわけじゃなく画像も少し綺麗な感じだけど。
TZ7の暗い所で動画撮った時のザラザラってノイズがWX1なら軽減されるかと思って。
とりあえず俺はアホだ。一週間前に戻りたい。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 13:54:27 ID:r3URuWW80
売れば?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 13:56:34 ID:UGqP2U8A0
開始価格 15000円

Q:12000円で送料込みで即決できませんか?

A:氏ね
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 14:12:06 ID:r3URuWW80
おいおいまたロワ売り切れかよw
お前ら散々駄目出ししといて結局は買ってんのなw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 14:17:08 ID:7B713kiK0
そりゃ日本へ金を落とすより中国へ送金したほうが世界経済が回るからね。
どんどん中国を儲けさせよう!
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 15:13:31 ID:yunNL71JO
>>884
いまちょうどヤフオクでの出品の仕方とかググってるとこです(笑)
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 15:41:22 ID:Iv2Xt9xx0
>>888
ググるな、ヤフれ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 16:02:16 ID:sxtKYMSl0
>>883
>でもケーブル四千円もしたorz

純正品買ったのか?
汎用品で千円台であるだろ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 16:09:39 ID:r3URuWW80
HDMIケーブルは安物買うとハマるって聞いたが
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 16:41:49 ID:LAd2lYa+0
HDMIケーブル買いにハマってます
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 16:49:39 ID:nh1uXYDg0
バッファローのケーブルとアクオスは相性悪いです\(^o^)/www
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 17:47:08 ID:i81xyUYg0
ハマるってなんだよw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 17:51:22 ID:AsqX6UynO
たしかにAV板とか行くと安物買ってハマった話はよく聞く
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 17:52:53 ID:r3URuWW80
認識しないとか転送速度が遅くてうまく再生できないとか
品質自体に問題があるらしいね

TZ7ユーザーだけどそういう話を聞いてるので未だにケーブル買ってないよ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 17:55:05 ID:r3URuWW80
バッファローなんて、その時点で世界一安く販売されてる物を大量に買い付けてきて、
それをパッケージして自社ブランドとして販売してるだけだから
単価の安い物は特に気をつけないと
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 18:16:42 ID:bl5LRJpCO
>>894
中途半端な初心者がよく使うよなwww
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 21:23:57 ID:k6lJ3jKd0
>>883
売る前にISO800で比較画像を出すとか有意義な活用をしようって発想はないの?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 22:53:31 ID:yunNL71JO
>>890
家電量販店でパナソニック純正の1.5mを買いましたorz
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 07:41:41 ID:/eG9OL0GO
ヤマダでエレコムの1.5mで2000円だか3000円のやつ買ったけど
ちゃんと使えてるよ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 07:47:45 ID:yht3ZMMmP
TZ7買ったけど、いきなり壊れたよ。
こんなひどいカメラはない。
霧の中で使ってたら、液晶モニタの中に
水滴が付いて、画面に何も映らなくなった('A`)

同じ条件下で使ってた非防水のケータイは何ともなかったのに・・・
せめて多少の雨や霧では壊れないカメラを作って欲しいです(;ω;)
純正の防水ケースはカメラと同じくらいの値段がするし・・・
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 07:55:55 ID:QspuA22wO
5年くらい前のLUMIXは ダウンベストの羽毛が入って故障した
発売して1年以内だったから保証書無しで無料で修理してくれたよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 08:14:35 ID:8ljEpvtW0
>>902
それはお前の選択ミス
TZ7ではなくFT1を買うべきだ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 08:17:14 ID:T+b1SHU60
>>902
1人釣れたようでよかったな。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 09:05:30 ID:VsmhpcvU0
TZ7、動画に音声ノイズが入りまくって使い物にならないor2
これ、「仕様」なんだよね……

パナは、良くこんな商品出せるな
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 09:07:21 ID:8ljEpvtW0
こんなところで愚痴ってないで修理に出せ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 09:32:14 ID:RIdgU79N0
>>906
こんなところでケツ上げてないで修理に出せw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 11:05:29 ID:ahb3ZQhS0
>>906
低速メモリカードに替えてみろ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 12:25:28 ID:+GVLghfa0
音声ノイズっていうか風切り音のことを言いたいのか?
どっちにしてもハゲ死ね
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 12:25:51 ID:F5P0xy1d0
TZ7の初期ロットを使用しているのだけれど
モ−ド切り替えボタンがユルユル。
メ−カ−に出したいところだけれど
ファ−ムウェアを更新されてしまうと困ってしまう。
やはりボタンだけ直してもうらのは出来ない
ものでしょうか、必然とウェアも更新されて
しまうのでしょうか。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 12:39:05 ID:ipej4oB50
>>911
互換バッテリー入れたまま修理出してみれ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 13:38:26 ID:mgEirINW0
>>902
こんな客がいるからメーカーも大変だわなあ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 14:34:15 ID:RIpESjtE0
>>902
霧程度でそんなんなったら
確かに糞だな
初めから何か欠陥があったんじゃないか
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 14:49:38 ID:ipej4oB50
ポケットに入れて汗でやられたのが恥ずかしいから
霧のせいにしたんですね、わかります。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:30:03 ID:VoSxtCKf0
>>906
うちは一切入らない。以上。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:53:46 ID:xVuocYvq0
>>906
デブは普通に息してるだけで
ハァーハァー言ってるからな
たぶんそれだろ?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 16:02:09 ID:RIdgU79N0
>>917
デブの周りは常に気温+2℃、湿度+20%、不快度+100%となっておりますw
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 16:42:17 ID:DtL64S6F0
>>911
ダウングレードすれば問題無い
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 17:16:45 ID:iQtWTlIR0
>>911
ゆるゆるダイヤルで2回修理出した者だけど、
ファーム更新されないから安心汁。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 17:17:46 ID:izWoin5R0
ファームウェアは更新しないでくださいって書いて修理に出せば?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 19:22:26 ID:7g72X/Uq0
無駄
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 19:37:30 ID:S8NKdfhT0
汗でやられた程度なら保障きくよね?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 19:41:39 ID:d5Stw+5m0
きくわけないだろ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 20:28:29 ID:xfC+skiP0
漏れダムの放水でかなり濡らしたが全然壊れないよ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:07:37 ID:yht3ZMMmP
>>925
うそ乙。
防水ケースなしでそんな使い方をしたら確実に壊れますんで良い子はマネをしないように。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:21:45 ID:1NFknl10P
俺ハメ撮り最中に潮吹いてかなり濡らしたけど壊れなかったよ?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:48:05 ID:RXQx7K600
「潮 濡れ」で検索して来てみればこんなスレだったとは・・・・・
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:03:05 ID:RIdgU79N0
>>928
グーグル先生どんだけ優秀なんだよw
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:25:33 ID:xfC+skiP0
終了間際結構濡れてるが全然問題なし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7215038
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:10:43 ID:atzDJaV30
>>928
You何調べようとしてそれで検索したアルか。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 03:44:58 ID:hT29/D8b0
>>918
デブは常に汗をかいているので気化熱により
触るとひんやりと冷たいんだぜ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 07:03:54 ID:16f3WQXC0
うるせーデブ死んでろ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 08:24:20 ID:6Dn8VcbeO
>>933
何カリカリしてるの?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 08:25:17 ID:ohhHlyc10
数ヶ月前に買ったKINGMAXの16Gだけど、ここ最近、デジカメを起動してから
撮影可能枚数や撮影可能時間の表示が出るまでにちょっと時間かかるようになってきた
でCrystalDiskMarkで計測したらなにやら速度が落ちとる・・

Sequential Read : 15.590 MB/s
Sequential Write : 9.552 MB/s
Random Read 512KB : 15.388 MB/s
Random Write 512KB : 2.105 MB/s
Random Read 4KB : 3.755 MB/s
Random Write 4KB : 0.025 MB/s

これはもう劣化としてあきらめて↓買おうと思ってるんだが、TZ7で使えてる方はいるのだろうか?
ttp://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdhc_g6d/index.html
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 09:03:10 ID:jC81aCoQ0
>>930
へたくそ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 09:06:54 ID:y9f0xNju0
メモリーカードって時間がたつと遅くなるのかな
去年TZ5と同時に買ったトランセンド16GBが
あるときからフォーマットが遅くなってることに気付いた
単に思い込みかなこれは、他の動作は全く問題無いから
録画時のエラーだってめったにない←w
それなりの数を録ってきてるけど、記録遅延エラーは3回ぐらいかな

メーカーが違えば方式も違うかもしれんけどキヤノンのフォーマットはえらく速いね
キヤノンに上の16GBは使ったことないけど、4GBほぼ満タンをやるときでも2秒かからない
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 09:14:01 ID:W+TCfzHq0
隣の客と肩が触れ合ってるわけでもなかろうに
画面揺れすぎだな>>930
もちょっとしっかり保持!
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 11:49:37 ID:ZydRfZZHO
親が量販店で店員に言われるがままにTZ7+純正SDHC16G+純正ミニHDMI+純正カードリーダーと
純正ずくめで買ってきてアホかと思ったんだが、相性とか信頼性で後々のクレーム対策
として店員側の立場になってみると、ある意味正解なのかな。総額六万は高いが…
どうせ使いこなせなくて全部貰う予定だしいいかw
弄ってみたけどダイヤルは緩くなく普通に使えた。硬めだった。
気づいたんだが、室内撮りだと同じパナの昼光色シーリング照明との相性悪くない?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 12:07:46 ID:w+fwWznI0
歳寄りは純正が好きだからな
でも6万は高過ぎるだろ
一緒に付いて行ってあげるか
通販で買ってあげればよかったのに・・・
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 12:30:05 ID:VWEJGWNy0
安い通販が全てではないからなぁ
いいんじゃない
安心料も込みで6万なら。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 12:44:22 ID:F/CzpwCq0
年寄りは高い物=良い物という絶対観念が確立してる
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 13:03:46 ID:VWEJGWNy0
そういう意味ではないけど
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 13:22:25 ID:fTmfomjfP
買った本人が高いと思わなかったならそれでいいんじゃね?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 13:30:58 ID:VWEJGWNy0
ま、そゆことね。
金出した本人が納得してれば他人がとやかく言えるものじゃないし
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 14:16:17 ID:w+fwWznI0
でました!ゆとりw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 14:16:27 ID:aC3ckNoX0
暗過ぎて室内では全く使えんな
TZ5のほうが画像はよかった
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 14:24:59 ID:K7F3Ybxi0
>>946
自分の意見に賛同してもらえなかったからゆとり呼ばわりなんて、いい歳してみっともないな(´ω`)
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 15:59:23 ID:w+fwWznI0
そうだね
ゆとりは相手しちゃダメだね
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 17:40:19 ID:VWEJGWNy0
ガムやるよ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 17:50:48 ID:x6fWAWUB0
>>949
俺はうまい棒やるよ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:16:30 ID:WA1tRq8D0
>>940
お前働け
ニートだろ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:17:44 ID:WA1tRq8D0
アンカー間違えた
>>939です
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:23:41 ID:NGHGjuT5O
>>953
>>939の質問に答えられるようになってから下らない煽りを入れたら?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:34:57 ID:uDTe2/ih0
別にオマエが応えたっていいんじゃまいか?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:35:50 ID:4a1Z2y2A0
>>938
傘さしてて片手なんだよw
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:39:54 ID:s6i//x/Z0
>>939
お前ニートだろ、働け
ちなみに俺んちパナの昼光色シーリング照明じゃない
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:56:43 ID:R1Yu2BEj0
よく、室内とか暗すぎて・・・

っていう書き込みみるけど、通常モードでシャッタースピード遅めにするとかすればいいじゃん
というかシャッタースピードの変更知らない、ってことはないよな?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:02:24 ID:ss2TwnhA0
お前はフルオート機に何を言ってるんだ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:05:15 ID:LU5LDWBd0
フルオート機?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:07:21 ID:4a1Z2y2A0
シャッタースピードなんかカメラまかせだけ変えられないのさ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:22:41 ID:2CuqJtCHi
次スレよろしく
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:33:41 ID:su5NAhHK0
買おうと思ってたらシャッター優先モードないのか。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:41:50 ID:8/jycxck0
3日前TZ7買ったばかりなんですが、ファームウェアのバージョン云々て何があったんですか
v1.2よりもv1.1の方が良い?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:51:33 ID:/Q55Tctu0
>>964
互換バッテリ使えるかどうかだけ。
使わん奴には、どっちも同じ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:01:48 ID:8/jycxck0
ありがとう
予備に安い互換バッテリもっとこうかと思ってた矢先orz
まあいいやあきらめよう
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:14:36 ID:g6cZTTBS0
あきらめたら、そこで試合終了ですよ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:16:37 ID:yROJ7LF40
過去ログ読めば1.1にする方法が出てくると思うが
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 00:32:58 ID:qc7SaAaT0
レンズ出した状態で電池抜いて、
入れ直すとレンズモーターがやたら速く動くな。

普段パワー出し惜しみしすぎだろ…
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 01:45:15 ID:Q+QHJPNj0
で、次スレは?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 01:50:08 ID:8kk9vnGH0
次スレです。
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250772606/
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 06:57:46 ID:FxHZpJJF0
次スレよろ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 07:27:37 ID:Q+QHJPNj0
>>971
d
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 07:29:13 ID:Q+QHJPNj0
>>971
氏ねや
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 07:30:46 ID:O/EFuMDi0
>>974
かわいいな
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 07:43:39 ID:Q+QHJPNj0
だろw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 09:20:06 ID:1FdJfWCI0
多分、既出だと思うが・・・一応・・・

DMC-TZ7購入。
トランセンド16GB(クラス6)で使用。
AVCHDで撮影。
SDカードをBW700のカードスロットに差す。
HDDに取り込みOK。
パナのHPだとBW700は対応機種一覧には
入ってないけど余裕でしたので報告まで。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:54:37 ID:BxfJLBlJ0
ただ時刻表示が出ないんだよね
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 11:32:28 ID:htUQuFs90
ぢゃ
そろそろ正しいの立ててくる
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 11:44:40 ID:htUQuFs90
できたよー
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250822225/
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 11:46:21 ID:htUQuFs90
>>977
静かな所で撮影後
PCにて音声確認した結果を上げるように。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 15:04:44 ID:FxHZpJJF0
>>980
乙!

にしても凄い速さで糞社員が沸いてて吹いたw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:04:59 ID:htUQuFs90
うん。
電波ゆんゆんっぷりに吹いた
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 18:17:24 ID:Q+QHJPNj0
>>982
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:10:36 ID:zR86tPoU0
なかなか埋まらんね
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 02:03:04 ID:wHrPM+RF0
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:01:23 ID:wHrPM+RF0
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:17:09 ID:gzxoy7Cl0
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:58:35 ID:WK4Ntkc80
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:19:13 ID:vSvsEV370
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:24:55 ID:pR2o4JNi0
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:24:59 ID:AOEgU7ec0
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:26:28 ID:ZVQlJm8W0
産め
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:42:20 ID:P0yjKDO70
うめめ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:46:56 ID:VTey5+R70
             _,,..,,,,_  
             ./ ,   `ヽ,, 
             l ,3  ⊃ ヽ,  
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ、,_ ,)U 
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ  U
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:21:34 ID:/z8RZTcr0
ume
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:22:16 ID:/z8RZTcr0
うめ
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:28:14 ID:6/J/hebV0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) ::::8::::゜::::::::::::..:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:29:18 ID:6/J/hebV0
                                    ,,,,,,ノ''''ヽ
                                ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''"
           ,.-‐'''''''''''''‐- .,, .        ,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
         ,.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ``' 、     ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,ノ''''''"
       ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ......:.:.:.:.:.':;.`、      ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
      i':.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .......:.::.:.:.:.:.:,、',`ヽ      ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,ノ'''''' ,,,,ノ''''''"
     ,'"⌒ヽ    .....:.:..:.:.:.:,r'⌒`:!‐、i`          ,,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''
   ,':.:..:.:.:;;;!:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:i:;;;:.:.:.:.:`,ノ!,         ヽ,,,,,,.ノ'''''
   ,i:.:.:.:.;;;;;.,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',:;;;;.:.:.:.:.:', 〉
   !:.:.:.;;;;;r',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ' ;.;;:.:.::..:',/              やる気
   !,.'"  ':,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.:'ヽ、:.:..:i       ,,,.-‐''''フ      出ろ〜
   ´       '‐i ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ '〃i `'t‐ i-‐''""´ _,.-‐'"
           /         〃 l   ll |,,,-‐''"
        /______〃  !  ,,l!_」             やる気
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l' ̄                   出ろ〜
          /            l
       /            |
        /             |
       く============」
      / |  |  | |  |  i
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:29:59 ID:6/J/hebV0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て 待 て 待 て 罠 だ
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な あ わ て る な 罠 だ
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   あ わ て る な あ わ て る な
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    待 て
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。