Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
光学10倍ズーム(TZ1/TZ3/TZ5) 広角28mm(TZ3/TZ5)
世界最小光学12倍ズーム(TZ7) 広角25mm(TZ7)

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235229315/

製品情報
http://panasonic.jp/dc/tz7/
http://panasonic.jp/dc/tz5/
ttp://panasonic.jp/dc/tz3/
ttp://panasonic.jp/dc/tz1/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 23:31:14 ID:+9PFyftw0
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 23:34:04 ID:R+di3U2p0
ごめん前々スレ見て立てたので番号ダブった。。。

Part18でした。

●過去スレ
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1237218576/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235229315/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5 Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1233621995
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 23:36:59 ID:GgkAY7150
いいよいいよ
次スレ立ってないのに雑談で埋めるキチガイよりマシ
>>1
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 00:09:31 ID:sm9zezvS0
TZ7買ったが、動画が汚い…。
HDと言ってもサイズがでかいだけかよ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 00:21:18 ID:d3SseXuxO
撮り方が下手かも
YouTubeでTZ7で検索してみ
上手い人はキレイ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 08:26:57 ID:wmVqargB0
上手い上手くないじゃなくてシーンが限られる
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 09:52:23 ID:pzzZJmxyO
どんなシーンが苦手なの?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 10:59:29 ID:NiBpgu9Z0
肉眼でも見るのが難しいシーン
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 12:04:44 ID:AQTUew6Y0
EOS一眼のフルハイビジョンCMあれ詐欺だろ
TZ7の半分のフレームレートであんな動画になるわけねぇだろハゲ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 12:08:50 ID:oNBl80Xp0
↑これはギャグということでいいんですよね
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 16:28:50 ID:lngrzg8xO
液晶が綺麗すぎでプリントは汚すぎ(*_*)
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 17:07:51 ID:cyVAqEmN0
それはプリンターが
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 17:47:25 ID:KAWcwMqC0
動画はおまけ程度だと考えてるので汚いのはしょうがないんじゃないだろうか?
綺麗な動画が取りたければ素直にビデオカメラ使ったほうが良いんじゃない?

旅行とか散歩とか急に使いたくなった時に携帯で撮るよりはマシ程度だと思うんだ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 20:12:16 ID:GC52/xmq0
なにこれ、
動画吸い取りできなくなった、、
動画だけ認識しない!
tz7本機では再生できてます。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:22:22 ID:GC52/xmq0
>>15
事故レス
取り込みでけた。
すまん
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:26:00 ID:oNBl80Xp0
PC初心者さんでしょ
なぜかPC初心者さんは取り込みと言う
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:58:45 ID:dwBHYW810
PS3にAVCHD Lite をコピーしてAQUOSで再生してみた。

これってSD画質のような気がする。

こんなものだろうか。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:04:17 ID:fnFIfQgy0
クラス6のSDHCを使ってるのに「保存が遅いから動画を中止する」
みたいなコメントが出て20秒くらいで録画が停止してしまうorz

EOS50Dでもエラー出たりしたからメモリの不具合かなぁ。
ちなみにPQIの16G。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:05:40 ID:v83wI0gd0
PQIてwwwwww
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:48:32 ID:GjCg9lYj0
うっかり動画をmtsで撮っちまった
要編集なのににっちもさっちもいかない…ぐぐっては違うソフト試して結果NGの繰り返し
うわあああああ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:52:36 ID:v83wI0gd0
TMPGEnc 4.0 XPressでいけるんじゃね
知らないけど
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 01:03:29 ID:GjCg9lYj0
調べてるけど、今の所フリーではできないっぽいね
何か買うしかないのか…やだなー
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 01:27:04 ID:DPun3cE70
VLCで変換するとか
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 02:18:11 ID:v83wI0gd0
>>23
え?できるでしょ?
知らないけど
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 02:21:22 ID:jymEjNFR0
>>21

もしMac使いなら、toast10で簡単にm4vに変換できる。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 02:34:46 ID:ROJvPv5S0
Winです
ぐぐって出てきたソフトを順番に試してるけど、途中で止まったり変な動画ができたり
今んとこダメぽ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 02:51:22 ID:VkBF9jtD0
つーか編集ってなにをしたいんだ?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 03:15:35 ID:ROJvPv5S0
最終的にはaviutlでクリッピングなどをしたい
aviutlでmts開けるんだけど、何か操作をする度に止まってしまう
アホみたいに重くなってるだけかもしれんから、このままの状態にして一晩寝てみるわ

つーか付属のソフトで変換できないとか使えなさすぎる、人ナメてんのか
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 09:50:24 ID:WhLhCYy70
>>26
動画の撮影日時の情報は残るのでしょうか?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 11:00:58 ID:rpjVRF8P0
>>29
1.FFMPEGを使う(MPEG-2 TSからISO MPEG-4コンテナに詰め替える)
  例:ffmpeg -i input.mts -vcodec copy -acodec copy output.mp4
  ただし、デコーダーは別途用意する。

2.DGAvcDecを使う(AviSynth専用)
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 15:49:47 ID:UPEuVn3t0
既出かもしれないけどTZ7の予備バッテリの在庫無いね。
ヨドバシ店頭でも在庫ないしWebでは販売休止中になってる...
Bicも同じでWebでは6月上旬の出荷とか書いてある。
こりゃ秋葉中探さないと駄目か?在庫ある店どこか知ってる?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 17:25:45 ID:GWvGkeOx0
GWに間に合わないとかオワッテル
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 17:30:12 ID:1eJMBace0
明日ヨドバシへ買いに行こうと思ってたのに...orz
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 18:28:06 ID:M2TiTb8o0
ヨドバシ.コムから店舗在庫のある店に電話して
取り置きして無事入手。
その晩、その店舗はコムから消えた。。。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 18:41:35 ID:EeHEwIVP0
メインにするカメラなら本体と同時に電池も買うぐらいでないと
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 18:50:19 ID:AEcbAoJN0
>>36
先週、ビックカメラで本体購入時したんだけど、予備バッテリーはなかったよ
ネットも売り切れかぁ

バッテリー1個で何枚くらい撮影できますか?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 19:39:02 ID:fZwLVV0B0
>>29
なんでもいいから読める奴で編集一切しないでそのままhuffyuvとかで中間ファイルに変換しろ
それから好きなソフトに渡して編集して再エンコだ

ちなみにTMPGEnc4XPとVideostudio12はそのまま読めた
TMPGEnc MPEG EDITORは読めなかった、、残念

39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 20:04:07 ID:1eJMBace0
バッテリーがオクで高騰しておりますw
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37426883

新品本体買ってバッテリー売ると儲かるぞ
10台ポチっとなw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 20:33:05 ID:J05EXZYl0
そんなに減るのが不思議
みんな動画や激写しまくりなんだな
買って1ヶ月で1回しか充電してないw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 20:41:25 ID:XF2BNYqG0
>>37
連写モードを試したりしたのを含めて400枚撮れたことがある。
まめに電源を切ってフラッシュ切ってプリAF切って200〜300枚くらい?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 21:15:40 ID:vWD9+Kwc0
>>41
dです

うーむ、GWの旅行用に買ったけど予備バッテリーがないときびしいなぁ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 22:16:22 ID:GWvGkeOx0
>>41
それ短いよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 00:06:18 ID:GfVwF5KK0
バッテリ切れてデータ取り込めないぜ、ACアダプタ付けるよ
イライライライラ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 00:45:59 ID:y1TNYIA30
バッテリ価格comで即納だろjk
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 01:51:13 ID:BEMThsTY0
AVCHD Lite の録画は、まわしっぱなしで何分くらいまで
バッテリー持つ?

それによって、SDHCカードの容量を決めたいんだが。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 03:03:38 ID:eF/CiExc0
新製品レビュー】パナソニック「LUMIX DMC-TZ7」 〜新HD動画「AVCHD Lite」に対応した12倍ズーム機

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/21/10708.html
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 07:42:24 ID:zfVCzSUj0
>>46
前スレで1時間半位って言っていたような気ガス。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 09:26:40 ID:uJV6CIxe0
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 09:35:21 ID:Hzf03Yqri
>>46
フル充で、かつ、停止や静止画撮影などが無い完全連続なら、2時間ちょいいけた
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 11:10:31 ID:/RxKHwOG0
>>47
>通常のAVIファイルやMOVファイルのように、単純にWindows上にコピーしただけでは再生できない。

mtsをコピーしてWindows Media Playerで再生できるけど?
何かコーデックを入れたような気はするが
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 11:28:02 ID:sTbVKKhN0
AVCHD LiteをDVDに焼いて簡単に再生出来る?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 15:28:28 ID:rz16qUyk0
>>45 価格comでも即納なし
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 15:37:45 ID:uJV6CIxe0
TZ5から乗り換えたけど、何となく高級感は5のほうがあったね。
TZ5では動画を使用したこと無かったけどずいぶん良くなったのかな?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 16:33:32 ID:etyirE9E0
>>53
1ヶ所あったし、他も5日10日納期。ブツは消えてない。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 16:45:18 ID:HE+4AWkT0
>>55
在庫ありの店は売り場まで行くと売り切れだよ
そのほかの店の納期もメーカー取り寄せだろ、いつになることやら
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 16:57:37 ID:rz16qUyk0
5日納期のところでポチったら納期6月半ばと返事が来た orz
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 18:16:05 ID:0WSB8hex0
>>54
良くなったんじゃなくて、ファイルサイズが小さく撮れるようにもなった、
ということではないかと思うがどうだろう
どういうわけか動画ネタばっかりのこのスレなのに、
動画画質向上についてそんなに騒がれてないから
画質ではないが、音質が上がったのは間違い無いようで

つーかどっちも持ってるなら自分で比較すればww
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 21:00:43 ID:FO662UA/O
ここ読んでやっぱり連休前には予備バッテリー欲しいなぁ、でも在庫無いなあなんて思ってたけど、
昨日蛍光灯が切れたんで某エイデンに替えを買いに行ったら普通に置いてあったんで買ってきたw
ついでにハクバの保護フィルムも買ってきた。開店セールで1割引だったのもラッキーでしたw
地方在住ですが、むしろ都会の方が入手しづらいのかも?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 22:27:36 ID:MupuSeYn0
予備バッテリが完全に枯渇してるな
潤沢に出回るようになってからTZ7本体買うかな
どうせGWはどこへも行けないし
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 00:15:55 ID:Xg1+47ii0
>>60
どうせ撮るもの無いだろ。
今のカメラでいいぞ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 00:37:17 ID:+mD/PkmD0
結局発売日にTZ7と予備電池2個を買い、未だに1個は未開封という俺が勝ち組か。
この未開封の1個、売ってあげようか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 00:43:36 ID:LztnT16w0
1回の撮影で電池3個分撮るぐらいの情熱を持て
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 01:22:25 ID:EnCcmc6HP
予備バッテリが潤沢に出回るまでは購入は見合わせますかね・・・
待っている間に本体価格も下落するし、ある意味一石二鳥。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 02:34:44 ID:HxCu/K450
お前が待っている間、俺はGWをTZ7で満喫してくるよ。
おっ疲れさぁ〜んw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 03:40:50 ID:Xg1+47ii0
予備バッテリーなんて、便座カバーですよ。
貧乏にはそれがわからないのです。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 08:42:57 ID:I+OZuETE0
中国は何やってんだ!
人民総動員でバッテリーを作ってくれ ><
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 08:57:44 ID:UXExl8tR0
予備なんか無くったってデジカメ使えるだろ阿呆だなw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 09:33:36 ID:uL9M6ezp0
>>64
潤沢に出回るまでは、ってお前何本買う気なんだよw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 09:34:57 ID:MTaKIH570
>>65
GWの予定なんてありません(´;ω;`)ブワッ

>>69
+2個くらい。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 12:44:39 ID:x+uB7c+fO
電池の消費を極力抑える
撮影の仕方を工夫しようではないか(-.-)y-~
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 13:05:18 ID:u34kaMo70
バッテリー、ビックカメラで数個入荷してるみたい。
某店で最後の一個取り置きしたよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 17:10:53 ID:giK/lEGr0
ギニアビサウがどうしたって?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 20:21:11 ID:DAs+J4gE0
amazonからバッテリー届いた。けど、同時注文したカメラ本体が届かない(´・ω・`)
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 23:27:19 ID:4+qCMwXQO
TZ5もち。
元々動画撮影、動画ズーミングに定評のあるTZシリーズだけど、
TZ5は光学ズームかけた時のAFの追従性などに難があるのは否めなかった。
(ファームウェアアップデートで少し改善されたけど)
この前TZ7の動画撮影性能を体感してきたけど、光学ズーム倍率の向上もさることながら、
AFの追従性の改善にはびっくりさせられた。
このクラスのコンデジの動画性能(特にズーミング)としては間違いなくとトップレベルなんだろうね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 23:42:02 ID:4+qCMwXQO
連投チラシ失礼
TZ3は正直画質が微妙だったし、動画撮影中の光学ズームが効かず、
静止画撮影のズーミングも今一だったのであまり惹かれなかった。
TZ5は画質は許容範囲だし、静止画撮影のズーミングも優秀、
動画撮影のズーミングも光学ズーム使えるので迷わず購入した。

TZ7の動画撮影性能の凄さは言うまでもないけど、
筺体スリム化と引き換えにバッテリー劣化とシーンモードダイヤルの位置変更は残念だった。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 23:43:22 ID:nZGtR/6H0
私もTZ5もち。
きのうTZ7が届き、mov 動画をTZ5と撮り較べてびっくりしてます。
AFもよくなったけど、画質がずっとよくなった。
細かいツブツブノイズが激減して、コントラストも自然に。
アップにするとまつげ一本一本まできれいに撮れる。うれしい。
というわけで今、TZ5とHD1000を売るため箱に詰めています。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 23:59:01 ID:avEzokyz0
DMC-TZ7 ファームウェアアップデートプログラム
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index.html

2009年4月22日 Ver.1.1
デジタルカメラDMC-GH1で記録されたAVCHD動画(1280x720画素)の再生に対応しました。
※画質設定がFHD(1920x1080画素)で記録された動画の再生には対応していません。
※本体の生産時期によっては対応済みのものもあります。
シャッターを押してない時のオートフォーカス動作(Q-AF)音を改善しました。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 00:29:42 ID:hwk4nYKFO
>>77
TZ5売るんかいw
動画性能、ズーミング、画質などはTZ7にかなわないけど、
バッテリー予備(正規、正規中古、互換)の在庫が豊富で容量も大きく、
ホールド感や操作性に優れたTZ5もなかなか捨てがたいぞ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 00:37:25 ID:neiNoLbA0
予備機もってなくて大丈夫なのかね
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 07:47:28 ID:K/gjTJt60
>80
予備機は MZ3 ww
これは一生もってようと思う
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 09:36:57 ID:NG6mgMJX0
MZ3ナツカシス

3万以上した1GBのメモリ買ってVGA動画撮りまくったっけ。
今や32GBが1万以下。技術の進歩ってすげーね
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 12:04:16 ID:V8pA0cjv0
ver.1.0なのにver.1.1に出来ない。ショボーン
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 12:05:12 ID:+EyzhYQd0
tz7って殆ど"ぼくがかんがえたさいきょうのかめら"だと思うんだが
動画がスミア天国だってのを聞くとレンズフィルタが付けられるLXがavchdに
対応するまで待つかなという気もしてくる

レンズバリアが内蔵ってのはいいんだけどねー
磁石でくっつけられるフィルタアダプタ出ないものかねぇ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 13:32:10 ID:POGeehQe0
>>83
ファイル名を「TZ7__120.bin」にしてみな。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 18:08:53 ID:UZ8GMnfH0
斑点ノイズ、本日確認してみたら、パナのほかにはEXLIMにも出てた
カメラ台のバックライトの白いパネルを撮ると分かりやすい
真っ白じゃなくて微妙に灰色に撮れるから、そこで色の混じりが分かる
オリンパスとあと・・・ニコンだっけ、一様に平坦に撮れた
もちろん全機種なんて見てないよ、そんな時間無い
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 18:10:59 ID:kvpFvTTc0
>>83
もしかして解凍してないとか・・
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 18:37:52 ID:WMvGQbD10
あれほど詳しく書いてあるのに分からないとか
バカにもほどがある
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 19:02:57 ID:wR1i4+qL0
バーカバーカ シンゴーシンゴー
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 20:31:09 ID:VfZvnwUJ0
ファームウェアをVer.1.1にアップしたほうがいい?
体感で大きくかわった?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 20:37:31 ID:guH3lrme0
×斑点ノイズ

○輝度ノイズ

そんなもんNeatImageの「Luminance channel」の数値でかくすりゃ簡単に消せる
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 21:16:32 ID:Xxm0JptpO
>>89
股間にスネアですね
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 21:18:39 ID:UJNe23600
自分もファームアップできないなあ… SDにアップデータを入れてカメラを再生モードにして
起動しても特に反応がない。みんなはアップできてるの?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 21:24:14 ID:powkJMlv0
サッカー観戦でTZ5を使います。
屋根のないスタジアムで雨の日も写真を撮りたいのですが
マリンケースを付けて写真撮ろうかと思うのですが、どうでしょうね?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 21:26:56 ID:WMvGQbD10
>>90
バッテリー持続時間が倍に伸びた
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 21:28:46 ID:sx8EV6Ju0
TZ7を購入して10日目。


もうレンズ内にホコリが入り込んでる...orz
使わない時はちゃんとケースに入れたり気を使っていたのに...。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 21:40:26 ID:VfZvnwUJ0
>>95
サンクス!
その言葉を信じて、今ファームウェアをアップデート完了したところです。

iAモードの時のオートフォーカスの音が静かになったね。
これは嬉しい。
このおかげでバッテリーの持ちがよくなったのかな。
9883:2009/04/23(木) 21:49:41 ID:V8pA0cjv0
>>93
だろ、
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:07:52 ID:AGzNaVjh0
バッテリーフル充電でファームアップしてるか?w
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:19:11 ID:D979vJ/m0
>>95
おまえ本当かあ?
ファームのアップデートだけでそんなに延びるか?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:35:36 ID:E5IWYCOa0
>>77
tz5と比較してtz7のm-jpeg動画画質が綺麗になってる?
もしそうならtz7に買い換えたいので、撮り比べた動画をどこかにUPしてよー
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:50:48 ID:VfZvnwUJ0
10383:2009/04/24(金) 00:19:27 ID:nL2kX4Qr0
すまん。満充電したら出来た。おまけに、そのこともホームページに書いてあった。
本当に、漏れの不注意だった。ナショナルの人が見てたら陳謝する。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 00:27:00 ID:quQacX+10
絶対に許さないよ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 00:31:31 ID:8YZ7dG0v0
動画を撮ったら、周期的に色が明るくなったり暗くなったりします
なにこれ使い物にならんぞ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 00:34:20 ID:8YZ7dG0v0
>>105
TZ7の話ね
10783:2009/04/24(金) 00:40:05 ID:nL2kX4Qr0
>>104
そうか、それでは、反省の意味を含め、今後、ナショナルの製品は買わないようにする。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 00:43:10 ID:quQacX+10
で、絶対に許さないよ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 01:13:33 ID:cl5pFU5W0
>>102
tz5とtz7のmov動画の画質比較はないよ
11083:2009/04/24(金) 01:13:37 ID:nL2kX4Qr0
>>108
そうか、それでは、死んでお詫びする。明日の朝刊にまだ間に合うと思う。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 01:18:35 ID:8psjGbCJ0
>>101
TZ5をもって電気屋に行き、TZ7にカードを入れさせてもらって両者で同じ場所を撮るといい。
自分の目で確かめるのが一番。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 01:22:55 ID:+kkBz2TL0
AVCHD liteハイビジョン動画が撮影できるコンデジが欲しくなり、
当初は防水のFT1買おうかと思っていたけど、
マイクがモノラルなのと、
レンズの位置に指先が来てしまい、指先の思わぬ映り込みが
多発すること必至なので、
TZ7にしようかと思い始めている。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 01:24:35 ID:1zwJXafB0
macのimovie09でのAVCHDLiteの倍速問題はこのアップデートで解決したのでしょうか?Mac側の問題のような気もしますが。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 01:40:23 ID:+9kfLeA60
>112
自分と逆のパターンだな。
最初TZ7を買おうと思ってたけどどこにでも持って行ける防水性と耐衝撃性
屈曲レンズのコンパクトさとLEDランプに惹かれてFT1にした。
慣れればというより最初から指先映り込むなんてことは無かったよ。
ステレオマイクってそんなに重要かな?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 01:54:11 ID:jJu5qJw40
俺は元々TZ5を持ってたところにFT1を買い増ししたけど、
(どちらも一眼のサブ機という位置付け)
FT1の方が出番が多いな。
やはりコンパクトさと軽さ、雑に扱っても大丈夫というのと、
汚しても洗えばいいやというお気楽さで出番が多くなる。

で、俺も最初から指が写り込む事はなかったよ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 02:17:35 ID:H2mQS1BY0
これってFX100とか150みたいに最遅のシャッタースピードって自分で設定できるの?
FX100は通常撮影の設定に4段階ぐらいで決められるのがあるんだけど。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 02:35:15 ID:6Vvh1aQ20
>>113
未解決。
toast10で簡単にm4vに変換できるから安心して買いなさい。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 02:35:17 ID:TsqJ20KJ0
>103
あれ、アップデートできないの自分だけ?満充電したつもりなんだけど…
あとでもう一度やってみよう。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 06:42:57 ID:G4qfEuPM0
>>47
電車の動画はスミアの天国だな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 07:37:45 ID:8psjGbCJ0
>>117
toast は有料なので(もってない)、HandBrakeを使って変換してる
視聴は VLCより MPlayer が軽くて良い
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 09:46:24 ID:bC/WvEVn0
>>119
たいして出てねーじゃん
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 09:47:30 ID:quQacX+10
ジャパネット見てたけど動画もって考えるなら
ハンディカムのほうが良かったのかなぁ5万切るって
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 10:02:38 ID:+uwCWPID0
まあ重箱の隅がメインディッシュよりも大事って人も居るからね。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 10:11:32 ID:rH0Znw9G0
昼間の動画で紫がでちゃうのは嫌だな
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 10:36:13 ID:1zwJXafB0
>>117
サン球!
未解決ですか〜、残念です。変換めんどくさいので購入もうちょっと待とうかな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 11:19:38 ID:rNZSKmh20
>>114
臨場感が全然違うと思うけど
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 20:08:54 ID:AIXdZLU50
>>121
えっ
寄って来たときドバーって...
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 12:19:12 ID:kRap0n+B0
age
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 16:56:41 ID:UHGwJMze0
>>127
えー?!  (やっと見た)
たった3万円でこれだけ撮れるのに、こんなスミアが許せないの?
じゃ、どれ買えばいいんですか?!
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 02:14:34 ID:obpctphg0
>>129
普通に CMOS のとか
ローリングシャッターの歪みが許せるならね
とりあえず今はスミアと動体歪みどちらかの被害は
避けられないと言う状況なんだよな
歯がゆい
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 05:22:51 ID:YlQnkhpvO
これからTZ7を購入しようと検討中ですが、一つだけ気になって踏み切れません
それは、シャッターとダイヤルの位置

感覚的に逆のような気がするのです
それとも何か利用法やよい点があるのでしょうか?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 06:17:57 ID:T7TV+gQU0
わかる
よく「ダイヤルがずれています」って出るもん
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 09:44:56 ID:gTGvGEkT0
ダイヤルが回しやすいw
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 09:53:37 ID:Dd7jsfx20
普通に持ったときのシャッターの押しやすさであの配置だろ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 10:04:07 ID:sDI4Vdlx0
てst
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 10:04:58 ID:sDI4Vdlx0
2日前にTZ7買ったんだけど、バッテリーを覚醒させるためには
何回くらい充放電すればいいですかね?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 10:45:01 ID:ziLuvfrt0
なんでそんなこと考えてんのよ
普通に使ってれば勝手になるじゃん
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 10:48:57 ID:Dd7jsfx20
>>136
2回でOK
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 11:18:20 ID:jHOMAjb7O
TZ3から乗り換え。
シャッターボタンとダイヤル逆だろと思ったが
今まで押し間違いはない。
ダイヤルずれてるのは前からあった。
もうちょっとカッチリしてればいいのに。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 11:56:52 ID:sDI4Vdlx0
>>137
まだ「普通に使う」時間が取れないから、スライドショーでもさせて充放電させようと思ったんです。

>>138
ありがとう。
2回で良かったのか。既に3回か4回目のスライドショーに入ってたw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 14:40:54 ID:mWNyp0Ob0
シャッターの位置はいいと思うけどね。

それよかダイヤルはもっと固いほうがいいと思うし、動画をシャッターボタンで終了できないのが意外と不便。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 14:55:48 ID:/iMKdc300
モードダイアルの内側がリレーズボタンって、割とある気がするけど。
その場合、斜め前に大抵あるけどね
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 14:56:27 ID:/iMKdc300
リレーズってなんだよ
レリーズね
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 14:57:12 ID:WJdHY0HR0
押し間違えることはないけどモードがずれてることがよくあるな
ケースから出すときにダイアルがぶつかってずれるんだろうな
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 15:43:21 ID:5zFpTDVX0
吉ヨドでTZ7が今日まで\35800+15%ポイントだった。。。
買っちまおうかな。。。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 16:02:26 ID:O58ba4WP0
もう一声〜!
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 17:24:29 ID:zVPzYD/l0
ジャパネット高田で見て欲しくなった
で、YOUTUBEで動画見たけど俺のPCじゃHD動画カクカクになっちゃう・・・orz
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 19:05:20 ID:dZv1dPKo0
TZ7で暗所での動画画質はどうなの?
ノイズとかきつい?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 20:14:23 ID:J6Uy1BvdO
だいぶ前に買ったFX01が壊れたので、今日こやつを買ってきた。
FX01の室内での写り具合が好きじゃなかったが、
それよりは明るく撮れますよ!との店員さんの話を信じてみた。
\35800+15%にFX01を3000円で下取りしてもらった。
光学12倍に惹かれちゃったんだよ。
これから取説斜め読みしてくる。
俺もモードダイヤルはすぐズレるなw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 12:37:53 ID:PVDDq7TsO
>>145
キタムラネットショップならネット会員+カメラ下取りで28176円。
ただし納期が茶1〜2週間、銀黒2〜3週間。
あとは在庫のある店行って交渉すればいい。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 13:44:00 ID:JrkV9jy30
随分下がってきたね
去年GW開けにTZ5を26800で買ったけど、同じペースで下がりそうやね
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 16:28:50 ID:NKDBtHd20
GW中に使いたいのにあけてからとかwwww
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 16:54:53 ID:ZVPxUwkJO
横浜ビックは表示価格36800円だったけど交渉で32800円にしてくれた。
ポイント10%付
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 16:56:11 ID:ZVPxUwkJO
>>153
TZ7の話しね。。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 17:42:25 ID:ij4JX36p0
RICHOのGRとかってモードダイアルの固定解除ボタンが付いてなかったっけ?
あれをTZ7にもお願いしたい
フィルタとかコンバータ用のねじ切りはLXと競合させないためあえて付けてないのかねぇ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 19:43:35 ID:vjSG0POHO
今日秋葉ソフマップ中古でTZ7を買いに行ったのだが、売り切れてたorz
中古だと3万割ってたからチャンスかと思ってたら…
代わりにTZ5を買った。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 21:09:45 ID:Kk/IWo//0
TZ7なんだけど、SDHCカードを入れた状態だと本体メモリに保存した画像や動画が見れないのは仕様ですか?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 21:20:57 ID:yWAAQouI0
>>152
お前の都合なんざ知るか
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 22:58:45 ID:DBNVTeJz0
>>157
TZ5も同じだよ
カードにコピーするんだよ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 23:19:39 ID:Kk/IWo//0
>>159
ありがとうございます。コピーすれば良かったんですね。
携帯みたいに、内蔵メモリとカードを切り替えて確認できるものだと思ってました。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 00:10:46 ID:uqjO6png0
内蔵からは選択してコピーできないよね
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 00:42:46 ID:TGfjavOKO
DMC-TZ7新品をアキバのある店(価格.comに載ってる)に直接行って32000円くらいで買ったけど動画がヤバい

近所走ってる東横線の動画撮影してその後TVに繋いで見ると臨場感ありすぎ

良い買い物したわ〜
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 00:57:31 ID:fAEcNypX0
>>162
俺も買ったばかりで今日子供と公園行って撮影してきた。
望遠すごいね。12倍でアップ写してもキレイ。
子供だけじゃなく、晴れた空とか植物とか撮ってきたけど発色がきれい。見たまま撮れた。
動画も想像以上にキレイに撮れた。音もしっかり入るね〜いいよいいよ〜。
今うちにある7年物のデジタルビデオカメラよりはるかにいいw
動画中のズームはゆっくりだけど、それがまたいい感じ。
歴代デジカメで動画撮ったことなかったけど、これから頻繁にお世話になりそう。
初めは光学5倍とかのIXYやLUMIXを買おうと思ってたが、TZ7にしてよかった!!
FX40の隣に置いてあったのをふと手に取ってみたのが運命だったんだな。
俺もいい買い物した!
これは予備バッテリー欲しくなるのわかるなあ。
品薄と知ってたら買ったのに。次に買いに行った時ないかもな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 01:11:06 ID:MgmhbEdI0
TZ7のレッドをモニターで買って
大満足で使ってる
子持ちに、ビエラ、DIGA持ちには最高の機種だね
出かける時はいつもポケットに入れて
買ってから1ヶ月だけど使い倒してる
1分くらいの細切れ動画だけで1ヶ月で35GBも撮影しちゃった

で、子供の静止画もきちんと撮りたいと思って、一眼を買いに行った
キャノンX2なんか狙ってた
まぁ、試しにと思って
GH1の動画を手持ちのSDカードに入れて撮影してみた
持ってるキャノンのHF10よりも綺麗かも
TZ7とはレベルが違いすぎる
GH1欲しいよぉ〜〜〜
でも静止画はX2の方が良かったな
でもなぁGH1だったら一台ですむんだよな

165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 06:41:38 ID:F932y1Cj0
>TZ7のレッド

「赤」???????
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 07:35:13 ID:oaPZUhhh0
>>165
知らないんなら食いつくな!
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 07:41:31 ID:I+uGLrB/O
TZ7ってジャンクのSDカードでも動くかな?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 08:37:18 ID:MgmhbEdI0
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/original/TZ7/
レッドって販売終了なんだな
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 09:11:06 ID:dFtCvBm10
俺は海外で売ってブルーが欲しい。日本でも売ってくれよパナ様
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 09:49:58 ID:hokBb5yp0
海外で何を売ってくるんだ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 18:18:53 ID:CIiKZnlw0
今日、秋葉原のヨドバシへ行ったら、TZ7が全色売り切れになってた。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 18:24:16 ID:/EHj23cd0
>>171
WEBで在庫確認できるぞ
東京近郊は横浜のマルチメディア京急上大岡以外は在庫無しだね(18:23分現在)
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 18:26:37 ID:D1O3iId+0
情弱デブ^;^
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 22:28:51 ID:aurD+bp20
バッテリー転売に買占めだなwwwwwww
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 23:10:50 ID:Sh8IQAIz0
TZ7で録画したHD動画をPHOTOfunSTUDIOからYoutubeにうpするよりも、
直接Youtubeのサイトからm2tsファイルを指定してうpした方が画質がいいんだけど、
PHOTfunSTUDIOからHD画質でうpする方法があったらどなたか教えてもらえませんか?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 23:13:56 ID:aurD+bp20
PHOTOfunSTUDIOでAVCHDLiteが編集できない.....

クワッドコアなんでPCスペックも十分だと思うが
ファイル1個選択して編集ボタン押してもなんも変わらん
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 23:53:41 ID:OFM6JRIP0
TZ7
動画が明るくなったり暗くなったりするのは何なの?俺だけ?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 00:40:20 ID:ry6zSdrJ0
見てみないことにはなんとも・・・
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 07:52:08 ID:ROgikRIyO
バッテリーなんですが、完全に電池切れしてから充電したほうがいいですか?

それとも電池のメモリがひとつ減った状態で充電しても問題ないですか?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 08:56:33 ID:U7Ek/c0V0
>>179
バッテリ単体にとっては放電終止の状態からのチャージが良いらしい。
だけど、これから小旅行に行くっていう前夜に残量2/3だからまだまだ〜とみすみすチャージの
タイミングを逃したあげく、出先で電池切れとなって楽しめなかった〜荷物になっただけだよ、
でも充電池はこれで幾許かは長持ちするだろうから良かったなあと満足できるかどうか。

今どきのLi-ionなら継ぎ足し充電でも構わない(メリットがデメリットを大きく上まわる)だろうから、
端役に過ぎない充電池の保全を最優先としてデジカメを運用するのはナンセンスと思う。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 09:44:48 ID:ry6zSdrJ0
バッテリーなんか所詮消耗品
使わなくたって数年でダメになるからね
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 09:51:00 ID:u84n4XET0
それはない
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 12:41:37 ID:jSDNoaXt0
>>175の質問に答えてくれる人はいませんか?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 13:22:44 ID:FRpC6PdTO
>>167の回答もお願いします。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 13:48:37 ID:FrDwrseT0
PHOTOfunSTUDIOなんて使ってないからジャンクのSDだけ答えるけど
ワゴン売りされてるバルクメモリでも動作してる。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 15:49:19 ID:jSDNoaXt0
>175ですが、PHOTOfunSTUDIOのマニュアルを読み返したら、
Youtubeへうpする時にMPEG2に変換されると書いてありました。
なんて使えないソフトなんだ・・・。orz
スレ汚し失礼しました。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 16:52:29 ID:AW+NGr3+0
ricoh r7 から、TZ7の検討してるのでつが
このカメラって、露光時間とか調節できる?

ISO100、露光8秒とか
シャッタースピード○秒とか

そういう設定できたら検討したいんだけども
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 17:31:49 ID:LVAY77QB0
PHOTOfunSTUDIOはまじ使えない
パナソニックアホかバカかと思いながらアンインストールした
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 17:38:15 ID:43HXKtpl0
パナのソフトはたいてい期待できない。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 18:28:23 ID:+wJH68R30
>>187
ISO感度(AUTO, 80〜1600)かISOMAX(400, 800, 1600)のどちらかを設定可能
ISOMAXを使っていなければ下限シャッター速度(1/250〜1)を設定可能
「星空シーンモード」の時はシャッタースピード15秒・30秒・60秒のいずれか
  ただしこのモードはISO感度80に固定で露出補正不可
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 19:13:15 ID:Uyli10620
>>187
多分マニュアルやSS優先、絞り優先のことを言ってるんだろうけど、無いよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:11:51 ID:H1auyH0a0
みんなはどんな編集ソフトを使っているのでしょうか?何も疑問を持たずにPHOTOfunSTUDIO使ってました…
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:28:50 ID:FRpC6PdTO
>>185
わざわざ回答して頂きありがとうございます。
ジャンクを探してきます。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:32:38 ID:HDyutTuf0
ペイントか縮専。を使ってる
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:38:20 ID:HiJkVtlh0
SDごときでなぜジャンクなんて
意味が分からん・・・
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 21:12:03 ID:u84n4XET0
PHOTOfunSTUDIOはせめて動画結合くらいできれば
まだ我慢できたけどマジでコレ入れる意味が分からん
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 21:52:37 ID:jSDNoaXt0
試してみたら、m2tsじゃなくてもmtsファイルをそのままYoutubeにうpできることがわかったので、
ますますもってPHOTOfunSTUDIO(゚听)イラネ ってことになりますねw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 23:10:56 ID:IuTTIVJtO
あるデジカメで炭酸電池4本で1日で1500枚撮りました。

こちらのデジカメだと予備電池何個必要ですか?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 06:45:35 ID:xN6vE4vW0
炭酸電池というのは聞いた事がないけど、1500枚撮るんだったら3-4個いるだろうね
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 09:18:34 ID:JmFv6oQRO
電池1000個注文しました。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 09:23:17 ID:/EE+IlFp0
炭酸電池ってなに
新しい電池?買ってくるわ
何処に売ってんの?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 09:49:58 ID:JjQIAnn00
つまんね
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 16:42:06 ID:GmE2GBIK0
ムラウチで、TZ7のシルバーが5台限定で¥32,480。
現金価格だと、底値かな?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 17:33:55 ID:Iuh+R8hq0
俺はカメラのキタムラ難波店で

TZ7を29,450円で買った。

(壊れたカメラ持込2,000円引)
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 17:55:28 ID:GmE2GBIK0
>>204
情報サンクス!
あの店、普段はヤマダ、ヨドバシの価格より高いし、値切りに応じない事も
多いんだけど、今回は頑張ってるようですね。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 19:14:03 ID:/EE+IlFp0
キタムラは値段云々よりサービスが山田よりはマシだから買ってるわ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 19:43:06 ID:vbwgj8Om0
1日で1500枚も撮ってたら保存先の容量が心配だ。。。。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 20:35:24 ID:A+G7Eqra0
ヒント:最大画素とは書いてない
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 20:40:39 ID:V3yRfrZS0
そーか、30fpsならたった50秒か。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 21:36:59 ID:JztkNnJi0
インプレスのレビューの動画でM-JPEGの方は圧縮率高過ぎてずっと
モヤモヤしてあり得ない画質に見えるんだけどこんなもん?圧縮率変えられる?
H.264(AVCHD)の方はそれなりに綺麗に見えるけど編集考えると・・・ねぇ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 21:41:15 ID:KMkpmPdJ0
コンデジの中で動画が一番綺麗に撮れるのはTZ7でしょうか?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 22:17:09 ID:wj/lFo97O
>>153
32800円でポイント3280円分かぁ‥

近いから買いに行くべ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 00:48:01 ID:xcXYXH9R0
一日で1500枚か
一分に一枚のペースだな
連射しまくりか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 00:49:45 ID:DGJaL4DD0
FX-40とTZ-7で迷っています。
画質的に差が無いならTZ-7の方がいいのかな
光学12倍は確かに魅力
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 03:14:41 ID:eXFGzUzC0
TZ-7はやっぱりでかいし重い
気軽に持ち運ぶならFX-40の方が良いよ
まあ自分の使い方にあわせてえらべばいいよ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 09:50:25 ID:s2oUXUjW0
もう少し待ってGH1買えば良かった…
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 12:05:22 ID:s2oUXUjW0
TZ7のバッテリーが売ってないレベルじゃない
メーカー欠品とか終わってる
死ね
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 13:46:21 ID:hSoH06z0O
>>217
一応通報しといた
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 13:46:41 ID:F2tOs0dr0
6月まで待つしかない。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 13:55:00 ID:sVNKBNnd0
>>217
馬鹿だな
もう一台新品で本体ごと買っちゃえよ
そしてバッテリーだけ手元に置いて
本体はオクで売れば
差額でバッテリー代元取れちゃうぜ?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 14:21:24 ID:yWU7ZzeP0
>>220
バッテリーが欠品だというのに本体のみバッテリーは付属しませんな出品に
入札が入るものなのかね
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 14:23:13 ID:BtpTI05o0
バッテリーなんて一個で十分だっつーのに。
いったい何をそんなにガッついているのか理解に苦しむ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 14:30:30 ID:M6XXIu8Xi
>>222
無意味に1日に何百枚も撮る池沼がいるんだろw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 14:38:23 ID:CHntAtRAO
分かる
旅行に持って行ったが普通に撮る分には2日は余裕で持つ

一体何をそんなに撮るんだ?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 14:43:35 ID:tLBL8ADw0
>>224
周りにいる女の子
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 15:15:02 ID:s2oUXUjW0
動画撮影してりゃ1時間持たないんだから予備必須だな
何を撮る?

大きなお世話
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 15:43:07 ID:eXKs/DiQ0
商売的には本体買ってバッテリーのみオークションで売って
残った本体はバッテリーが供給されだしたらバッテリー入れて売り払う
リスクはバッテリー待ちのあいだに本体の価格が下がることか
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 15:45:27 ID:hJnboHKA0
12Vのバッテリー+DC-ACコンバータ+ACアダプタ
これでどうだ?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 16:42:06 ID:d80to+Tp0
動画撮影について教えてください。
AVCHD LiteとMotion JPEG のどちらで撮れば良いのか迷っています。
ハイビジョンテレビでも見ますし、パソコンに保存したり静止画を切り出したりします。
凝った編集などはしませんが、余分な部分を削除したりはすると思います。
ファイルサイズは気にしないので、ぶっちゃけ綺麗に撮れるのはどちらなんでしょうか?
静止画切り出してL判印刷は良くすると思うので、
それに合った撮影方法を教えていただければ嬉しいです。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 17:39:14 ID:/uwO3cFvO
炭酸電池→単三電池
うまく変換できない…


M5ファインで2日で1500枚…
シャッター押しまくり…整理が超大変(>_<)
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 19:10:52 ID:+RoWdTzE0
TZ5だが静止画だけでも3個使うよ、ただし純正は1個だけだが
特に晴天のときなんて撮りまくり
銀塩の時と違って露出とかアングルなどなど少しだけ変えて撮るから
それで枚数が格段に増える
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 19:21:21 ID:if6MBf8s0
TZ7で3:2または16:9で撮影すると,
液晶の左右に白っぽい線が現れるけど,
これは何を意味しているんだ?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 19:59:07 ID:NU9Z/Jta0
初期不良を表しているんでは?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 20:53:17 ID:if6MBf8s0
マジかよ.
■が液晶を表すとして,
4:3だと↓

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

3:2だと↓

□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□

みたいに表示されるんだが.
□の部分は半透明になっていて,向こう側は見える.
撮った後で確認すると□の部分もちゃんと写っている.
初期不良なのか?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 21:20:44 ID:qJ6188PP0
やたらと動画がメインと思われる人いるな
自分はズーム出来るのにこの大きさと言うことで買ったんだがそういう人少ないのかな
動画って何を取るのか思いつかないし、
最近は子供を撮るならハンディカムって発想自体少ないのかね
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 21:21:49 ID:kxEiVrCD0
なにかの枠か?
液晶画面を他のカメラで撮ってアップしてみてよ。
いろいろ試したがそういう枠は出てこないな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 21:42:22 ID:if6MBf8s0
>>236
枠というか太線みたいな感じ.
↓液晶画面を撮ってみた(他に携帯のカメラしかなかったので見づらくてスマソ)

4:3(線なし)
http://koideai.com/up/src/up19553.jpg
3:2(左右に半透明の線が現れる)
http://koideai.com/up/src/up19554.jpg
16:9(3:2のときよりも太くなる)
http://koideai.com/up/src/up19555.jpg

画像では線は灰色っぽくなっているけど,肉眼では白っぽく見える.
ちなみに,ファームウェアのバージョンアップはしていない.
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 21:44:43 ID:smpWqjbC0
>>235
単にTZ7からAVCHDになったから動画メインの話になってるだけ
静止画は今までさんざん語ってきた
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 21:50:05 ID:STdRmDTn0
>>237
ああ、わかった、それは動画枠表示だ。
メニューのセッティングにON、OFFがある。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 21:53:02 ID:if6MBf8s0
>>239
サンクス.把握した.
自分で設定しておきながら,お恥ずかしい.
しかしもう少しはっきりとした「枠」にしてくれてもいい気が・・・
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 22:02:05 ID:s2oUXUjW0
ばーかばーか
242214:2009/05/02(土) 01:37:26 ID:1l8eLhXD0
>>215
ありがとうございます。
確かに店頭で実際に手に持ってみた時TZ7は多少手に余る大きさで
ズシッとした重みがありますね。
気軽に持ち歩いてスナップ写真感覚でパシャパシャ撮りたいので
そういう用途ならFX-40もありかも知れませんね。
ご意見参考にさせていただきます。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 01:39:41 ID:P+OF1E6g0
TZ7でっかくて今まで使ってたケースに入らなかったからケース買ったわ
でけえよ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 01:47:56 ID:hGsd1z0Y0
ほんっっっっっっっとうに街中で気軽に撮るだけ
今までの自分の経験からして望遠は絶対に要らない
という人には確かにTZ7はオーバースペックだろうけど
ちょっとした望遠ならよく使ってたという人は
もっと寄れる望遠に興奮すること間違い無し
テレマクロの使い方・意味を知ったら更にね
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 06:05:27 ID:an20DfB60
この補正かかる広角も結構魅力だけどね俺は
意味もなく横線を撮ってニヤニヤしたり
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 14:27:41 ID:U8+b1drT0
まああまり使わない機能であっても、出来ないより出来る方が良いもんだよ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 19:15:31 ID:ioNH9OBj0
動画撮影時のズームが遅すぐる
モーター作動音が入ってもいいから静止画撮影時と
同じにする設定が欲しい
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 19:30:30 ID:U73HulOiO
Nikon!
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 04:30:28 ID:W0jKMmOsO
SDカードはどこメーカーの何G使ってますか?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 06:21:37 ID:mRtCYgP40
寅の16
32も随分安くなったねぇ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 09:48:33 ID:UbOyKu6O0
GW中TZ7大活躍
動画期待してなかったけど気づいたら動画ばっかり撮影してる
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 17:48:48 ID:otHJiWfA0
やはりコンデジ界ではTZ7は動画は一番綺麗ですかね?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 17:58:51 ID:h2lxYjEu0
綺麗とかより、ズームとAVCHD Lite対応ってのが他より良いのは確か。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 18:17:35 ID:0J/DQHyl0
>>237

リンクは出会い系ジャン!
あぽーん!
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 18:24:23 ID:W0jKMmOsO
欲を言えば、カシオのハイスピードみたいな遊びも欲しい
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 18:47:17 ID:7IPWOaSW0
TZ7で動画を撮ってビエラにSDカード入れるとそのまま見れるんだよね?
ビエラの画面いっぱいに映るの?
37Vなんだけど綺麗に見えるかな?

誰か教えて下さい。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 18:52:01 ID:h2lxYjEu0
>>256
ハーフHDだとズームすると両端が切れるかもしれない。
フルHDなら画面いっぱいまでテレビの設定で映るよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 19:08:36 ID:7IPWOaSW0
>>257
ありがとう
フルHDだから大丈夫そうだね

259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 21:44:39 ID:I85lW6+EO
遊び機能って言えば、
ソニーのHX1・スイングパノラマって、結構面白いぞ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 20:28:37 ID:hHltMksv0
TZ7になって音は良くなったということだが、画面に映っている人の声の拾い方は
このカメラよりも、ビデオカメラ内蔵マイクの方が良いのだろうか。

記録ビデオ用にソニーTG5Vとこの機種で迷っている。マジレスお願いします。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 23:15:01 ID:ljbOmrUG0
ビデオカメラを内蔵してるマイクなんて珍しいな。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 23:37:54 ID:hc19lOB50
>>261
流石にそこまで捻くれた物の見方は出来なかった
お前には負けたよ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 00:07:33 ID:PKxeyzBx0
流石にビデオ目的ならビデオカメラ買えよwwww
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 02:24:04 ID:r+gGbkJ8O
ビデオにゃ全然敵わん。あくまでおまけ。
高性能でよく出来た『おまけ』だ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 06:01:11 ID:2Zl4zNs60
素人目だと普通に満足できて安い。
コンデジはこれで十分
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 11:58:43 ID:OtvHk7+d0
>>263
重たいから嫌。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 12:28:59 ID:K4bHv0PV0
xactiでええやん
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 12:30:54 ID:m9zrJND90
TZ7サイズのビデオカメラなんていくらでもあるだろ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 12:56:03 ID:65y0qxgi0
現行xacti720p機でCCDってあるのか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 12:59:16 ID:xb8muVsa0
>>268
>TZ7サイズのビデオカメラなんていくらでもあるだろ

いくらでも?それは言い過ぎ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 13:17:53 ID:REJRs9tl0
【神奈川】私立高校の映画部で部活動と称してAVを撮影していたことが判明、顧
問の教諭が懲戒免職に★2

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/

272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 13:42:16 ID:J+7utWW40
TZ5について

ttp://d.hatena.ne.jp/mmpolo/20090121/1232467562

インテリジェント・オートでなく通常撮影にして
顔認識をOFFにすれば、シャッタースピードは速くなって
画面真っ暗も防げますか?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 13:44:00 ID:704nW9tl0
専ブラって便利だ
踏むことなく板名が判る
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 13:45:47 ID:ZFImnird0
富士F200を購入し、xactiも買い増そうと思った所でTZ-7に出会った俺がきましたよ。
結局xactiは買わずF200を売り、TZ-7に絞った。
でかいのはデジ一で十分なので、あれもこれも欲しい欲張りさんにはTZ-7はありがたい。
欠点は承知の上で買ったのですが、ダイナミックレンジがショボイのと、
動画時のズームと、すべてがうそ臭いパナ色に仕上がる辺りが残念。

>>268
あるけど、TZ-7の2〜3台分の値段がするか、スンゲーショボイ物になる

>>269
ない、全部CMOS
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 16:34:08 ID:XC38Ry/l0
>>263-4
え?そうなの?
値段安目でコンパクトなビデオカメラ欲しいんで、xactiスレとか見てたんだけど、
全ての面でどのメーカーの現行機種よりもTZ7が上みたいだし、既に神機とまでされているTZ7買おうと思ったんだけど。
因みに完全に動画目的、静止画は必要なしですが。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 16:36:45 ID:cNkL7uMnP
変なレスアンカーすんな
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 16:54:45 ID:abXF3bZC0
これをうそ臭いパナ色とか言ってる奴は
本当のパナ色を知らなお坊ちゃまだな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 17:03:15 ID:DqAoIj+x0
キドカラーは知ってるがパナカラーは知らないなぁ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 17:51:10 ID:iRlV9DTG0
クイントリックスなら知ってるでそ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 19:23:15 ID:xkCRSvy30
ググってみた。

ナショナルテレビブランドの変遷

 嵯峨(さが)
 パナカラー(PanaColor)
 クイントリックス
 α(アルファ)
 PANACOLOR X(パナカラーイクス)
 画王(がおう)
 ヨコヅナ
 美来(みらい)
 T(タウ)
 VIERA


281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 19:26:53 ID:Ti9di4xr0
キドカラーと聞いてポンパ君を思い出した
ノベルティのマスコットが家にあった
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 19:27:02 ID:1vPz2jlh0
けっこうDQNなネーミング・・・。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 19:47:22 ID:wUv9+pRg0
>>275
俺>274だけど、俺は静止画6:動画4くらいで考えていたのでTZ-7にしたけど、
動画メインなxactiの方がいいと思うよ。
CG10とCA8に自前でSDカード持って行って試し撮りさせてもらったけど、
ズームの関係もあって、動きのある物にはxactiの方が強い。
TZ-7より劣るのは、光学ズームが5倍、モノラル音声、液晶ショボイ、本体の質感。
動画メインなら関係ないかもだけど、静止画の質とシャッターが押しにくいので手ブレする。
こんな所かな。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 20:54:05 ID:LQ4N5Ag90
>>283
xactiの手ぶれ補正が超強力というなら別だが
ただ望遠が手ぶれの原因ならズームを控えればいいだけの話。
何が何でも12倍ズーム目いっぱい使わなくちゃいけないわけじゃない。

画質と音質面ではパナのほうが有利だから
超望遠が必要ないならFT1と言う選択肢もある。



285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:38:34 ID:roj7CDNhO
クイントリックスだっけ?
今は亡き坊屋三郎のCMで一斉を風靡したカラーテレビは。

呆れたボーイズの坊屋とか益田喜頓(キートン)と言えば、
昭和10年代にすでに喜劇役者のスターで、クイントリックスのCMは昭和40年代末。
ついでに言うとバスターキートンとチャップリンの競演は1950年代のライムライト。
二人とも1920年代既にスターだった。 

昔は役者も家電製品も息が長かった。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:39:50 ID:roj7CDNhO
訂正
×一斉を風靡
○一世を風靡
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:45:14 ID:6VHFYBN+0
GWに撮影する為にTZ7を購入。一番魅力を感じたのは光学12倍ズームだが
実際使ってみると思った以上にこれが活躍する。
今までのコンデジでは撮れなかった絵が撮れるというのは素晴らしい。
これだけでも買って良かったと思う
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 23:34:31 ID:SKnyGSq8O
デジタルズームだと最大48倍
12倍でも十分だけど、なんとなく使いたくなる
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 00:27:09 ID:n8cjv+330
(´・ω・`)それはない
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 00:53:37 ID:/K0p4kcv0
TZ7、ACアダプター/DMW-AC5って別売りなのね。
更にこのアダプター使うにはマルチ変換アダプター/DMW-MCA1が必要って…

この2つに加え、予備バッテリーも買うとなると、これだけで結構な額になってしまう、
てか、どこの製品もあと一つ二つ付いてて欲しい物がオプション設定だよね。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 00:57:35 ID:9VTOBQgZO
たしかにACアダプタの売り方は汚い。
どっかのメーカーが安く1本もので出してくれたらかなり売れるだろうな。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 00:59:40 ID:g4yu4y9G0
>>288
野球場で使って案外綺麗に取れてたよ48倍も
もちろん12倍の方が鮮明だが
これまで3倍とかだったから劇的に変わったよ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 03:12:35 ID:D6PtXyDf0
デジタルは劣化するけど、携帯のカメラのズームと比べたらよっぽどきれいだしなあ・・
正直縮小したらわからないくらい。だからかなり便利。

・・・手ぶれを何とかすればねw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 06:56:04 ID:BgWtK+ek0
デジタルズーム使うくらいならトリミングする

つか動画でのズーム速度の遅さはなんとかして欲しい
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 09:22:26 ID:Kg6Riu5g0
動画でズーム出来るだけでも・・・・・
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 10:21:18 ID:EUC0vNx90
少し古いパワーショットで試しに動画ズームしたら、
できるのか?と喜ぼうとしたらデジタルズームで泣けた
最近のとか個別機種は知らんよ
でもTZはリアルな光学ズームだから動画には手持ちカメラではもうこれしか使えん
更にハイビジョンだし
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 12:34:17 ID:hvVtCk4T0
>>294
デジタルズーム2倍までは画質向上する可能性があるよ。
デジカメのJPEGサンプリング係数が2x1:1x1:1x1だから光学ズームのテレ端で撮った物と、
さらにデジタル2倍してPC上で1/2に縮小かけたものでは色の再現性に差が出る。

ただ、縮小後のJPEG保存時に色を間引くソフトもあるので注意。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 12:40:15 ID:Qn7pDN280
>>294
早くすると動作音が入るw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 13:22:48 ID:TYVPvFUi0
TZ7なんですが、必要外にモードダイヤルがくるくる回ってしまうんですが
なんとかなりませんかね?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 13:29:35 ID:68pWDQO90
触らない
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 13:50:10 ID:D6PtXyDf0
グルーガンでとめちゃえば?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:29:19 ID:ix+DDLng0
いろいろ調べたけど解らないのでここで質問させてください

TZ7を購入して4Gのカードを使用して使ってるのですが、
カードの残量ってどうやって表示させるんでしょうか?

全体の何分の一使ってるかとかを表示させていのです

動画を撮影するときに残り21mって出るのですが、
10分撮影して記録しても又残り21m・・

あとどれくらい記録できるか知りたいのです
解る方教えてください
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:34:05 ID:EUC0vNx90
画像の残数で概算すればいいじゃん
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 19:06:40 ID:cjdnc6dq0
>>299
ケースから出したりするだけでずれてるよな
対処法は

無い
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 20:23:58 ID:U6AVWD1N0
テープ貼っとけ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:27:14 ID:vnUtXDxz0
>>302
取説の60pを読んでね。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:31:59 ID:cROJFRlLO
雑誌でこの機種評価高かったぞ、まあ他の機種と比べて革新的だったからなのかはしらんが
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 23:24:31 ID:4A2o8jbH0
静止画でフラッシュ使ったらバッテリー何枚くらいもちますか?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 09:37:35 ID:oVjO/I6a0
>>295
っEX-V8
画角は狭く、望遠は266mm止まりだが撮影中に光学ズーム可でステレオ、H.264で記録
手ぶれ補正は電子式で特にテレ端では有効性は感じられない
静止画はしょぼい

>>298
>>247
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 13:08:11 ID:G+daU91e0
EX-V7,8は、CCDシフト手ブレ補正だから電子式じゃない
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 14:32:31 ID:oVjO/I6a0
動画撮影時は電子式
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 16:20:35 ID:Jc0v9hyA0
EX-V8は今となっては画質がなあ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:12:19 ID:atN2CF2m0
でもHDになったりすると編集でPCパワー居るしおいそれと手を出しにくい、
実際V8の高画質でも自分のPC&プレミアだともたついて気軽にやる気にならないし。
まあpanaなどはDIGAと合わせ技で編集出来るので一般人も手を出しやすいかもしれないけどね。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:33:10 ID:rUsumJac0
気合い入れて茶色の純正の革ケース買った!!ピッタリだ(当たり前か)。
底辺から入れるタイプなのでダイアルもずれない。
ミンクオイルで手入れしてやった。なんかうれしい。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:58:51 ID:psjzytuE0
TZ7欲しいけど、全然売ってない……
購買欲が消える前にどうにかしたい

316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 21:15:59 ID:ta7cxn/00
主力機種じゃないのか
パナが品切れさせるとは思えん
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 21:32:33 ID:ngJyY0AXO
取説61ページのみさきちゃんが堀北真希に似てる件。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 22:08:38 ID:EuhjhITq0
>>315
大手量販店なら売ってるけどね、地元では。
バッテリーは元々注文みたいだけど。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 22:30:58 ID:u7LSf/VD0
この正月にTZ5買ったばっかりだから、互換バッテリーが出回って2万切った頃に是非買いたい>TZ7
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 22:54:46 ID:Je6tKgYY0
品薄気味にして飢餓感あおって高く買わせる商法か
そうはいかんぞ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:28:41 ID:9Hfme2ZQ0
機能は神だがバッテリーは糞だな

全く使い物にならんし
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 00:17:03 ID:gHydIbeGP
もしかして動画バカか?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 01:21:59 ID:PFbRbWpVO
横浜市内の安売り情報教えてくさい
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 08:32:32 ID:U4e/l89m0
>>322
むしろ動画ズーム無し固定の方が持つ。
静止画でズーム多用したり、画角調整をこまめにしてると3?時間しか持たない。

安い互換バッテリーも期待したいけどそもそも純正バッテリーも手に入らない糞メーカー
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 11:06:38 ID:ho4XEl9Y0
TZ7なんだかんだで大車輪の活躍だ
動画編集ソフトまで買っちまったわ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 11:32:55 ID:pp/UfQkF0
つまり回転花びらで動画撮ったってことか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 12:09:31 ID:Sh18Wu2rO
>>323
横浜ビックが交渉で32800円+ポイント10%
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 13:06:51 ID:13CVRjgg0
>>325
>動画編集ソフトまで買っちまったわ
何を買った?
良ければマシンスペックとインプレよろしこ



329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 14:41:54 ID:OLq6haEL0
クソしたい、、、してくる
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 15:17:44 ID:U4e/l89m0
>>326
この日は動画は一切撮ってないのにこの有様だから困ってる
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 15:27:30 ID:pp/UfQkF0
俺の回転花びらにレスしないでくれよ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 15:51:34 ID:cZqc9G1h0
ググってもさっぱり出てこなかったので、お尋ねします。


付属ソフト PHOTO fun STUDIO による AVCHD Lite のカット編集は無劣化で行えるのでしょうか?

最近のバージョンアップでDMC-GH1で撮影したFull HDをカット編集するとGOP(約0.5秒)単位の
編集になると言うのがググると引っかかるのですが、AVCHD Liteの場合が見つけられませんでした。
AVCHD LiteもGOP単位編集になるんでしょうか?

(要するに、フルレンダリングか、GOP単位の無劣化編集か、編集点だけ再エンコのスマートレンダリングかを
知りたいです。)

BDレコーダーでカット編集すると編集点で一時停止しちゃいますが、PHOTO fun STUDIOで編集して
作成したAVCHDディスクをBDレコーダーなどで再生した場合、編集点は一時停止することなく
シームレスに再生できますか?


以上です。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 16:20:10 ID:DDStlvfb0
おめでとう
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 17:31:24 ID:ho4XEl9Y0
>>328
530エンタのE8500積みマシン
動画編集ソフトはTMPGEnc 4.0 XPress
快適に編集できてるよ

AVCHD Liteの編集が軽くできて使いやすい国産ソフトはこれくらいかな
海外のなら他にもあるけど体験版色々試してこれに落ち着いた
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 18:09:58 ID:AZIuJksS0
AVCHD ってパナだけの規格?
今後キヤノンにも採用される事ないかな?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 18:59:54 ID:ISS068zzO
AVCHD Liteで撮ったファイルをそのまま焼いたDVDをBW850で再生できるかな?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 19:05:51 ID:q+g+JP2C0
キャノンでもとっくにAVCHDの機種は出てますが・・・。
あとソニーからもね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 19:16:36 ID:ISS068zzO
俺のID『イッソ68ッゾォ』 だ!ヤター
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 19:31:16 ID:Nkq39oEu0 BE:1082175555-PLT(17000)
TMPEGEnc4XPは編集ソフトというかエンコするソフトだよね。
まあカットくらいは出来るけど。

最近の編集ソフト・・まあ例えばVideostudio12とかはスマートプロシキと言って編集用の軽い一時ファイルを勝手に作ってくれるから
スペック的に少々イマイチでも割とスイスイ編集出来るぞ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 20:14:47 ID:13CVRjgg0
>>334
トン
俺も>>339の通りエンコードとかトランスコード用かと思ってた

>>339
VSだと一時公開されてた無償v9からでもver.upできるようだし
それにすっかなぁ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 22:02:43 ID:udS8dP+A0
VS12とPE7(Premiere Elements7.0)両方持ってるが....

VS12だとAVCHD Liteを直接読み込んで編集できるけど
レンダリング時にCPUのコア2つしか使ってくれない
AVCHD Liteを読み込んでwmv1280*720 29.97に書き出すと
2秒進んで1秒戻るような変な動画ができあがりましたw

PE7は、AVCHDに対応してるがAVCHD Liteは
対応してないようで読み込めるが重くて編集できない

mjpegで録画したファイルを同じようなに編集してクワッドコアで
レンダリングするとPE7が約倍早かった。

AVCHD LiteをAny Video Converterで変換掛けても
再生速度変になりました。

今だAVCHD Liteをうまく編集する方法が見つかってません。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 23:10:17 ID:TeO1pkwg0
パワーディレクターなら編集できるよ
体験版でためしてみなよ
クワッド対応で早いし
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 00:16:08 ID:XwFaHV510 BE:865740645-PLT(17000)
おお、、、Videostudio12で読んでみたら確かにおかしいわ。
先日これで編集したはずなんだけど、、、と思ったら、おかしいからTMPEGEnc4XPで一回中間ファイルに変換したわ。
今パッチ当てたけどダメだったな。
まあ、スマートプロシキの事で一例として書いたんだけどすまん。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 00:50:11 ID:638roPga0
>>327
横浜ビック売り切れでしたorz
シルバーは残ってるけど、お目当てのブラックがない・・・・・

ヤマダは全滅だった
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 01:17:43 ID:K9XLzCha0
ビックに行ったら在庫切れで取り寄せだったけど、
地元の電器屋行ったら余裕で売ってた。
しかもビックと同じ値段まで下げてくれた。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 01:49:27 ID:hRlg6juN0
TMP4がなんだかんだで安定してる
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 11:19:34 ID:W6PaZBkG0
>>345
おれもビックで取り寄せ中。
SDHCは16G買って準備してるのに。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 12:43:29 ID:vLwwSBbS0
バッテリーも買わないとその容量は使い切れないぞ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 14:17:36 ID:PP3B3YRIO
2台買ってバッテリーだけ以下略
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 14:19:09 ID:QMhcv7oE0
ROWA、きたぜ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 14:23:19 ID:1a0QvNwE0
はやくTZ7で使えるROWAとかでないかな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:07:40 ID:5Z7vBqxV0
次機種はCMOSになるんですかね
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:11:48 ID:3Mf4D8gh0
なったら最悪だな
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:32:38 ID:5Z7vBqxV0
何で?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:46:11 ID:3Mf4D8gh0
糞だから
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 17:09:11 ID:+77y3CNd0
どうして?
357●ω●:2009/05/09(土) 18:03:47 ID:oA8ol4McO
CMOSはやだー
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 18:06:53 ID:GDTbOpmy0
今、FZ5使用してますがTZ7に買い換えると静止画の画質は
より満足することができますか?
TZ7の写真があまり多くは見つからないので聞いてみたいと思いまして。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 18:07:22 ID:hRlg6juN0
うーんどうでしょうー
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 18:32:01 ID:wVlHXf4b0
静止画はTZ5から変わって無いようだからTZ5の画像で決めたらどうか
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 19:23:14 ID:Z1ezSlJT0
TZ5をみてくることにします。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 19:44:04 ID:oA8ol4McO
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 23:13:10 ID:l3PN16lP0
TZ7でレンズフィルターを使いたい。何かいい方法はないだろうか。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 23:17:28 ID:+77y3CNd0
根性
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 23:34:52 ID:DyMd3bRN0
レンズの先端にネジ込まないで、はまる大きさ探せばいい
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 00:01:00 ID:0c8EjZgw0
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 02:33:22 ID:3FOhlMOR0
TZ7買った
これ、液晶だけはやたら綺麗だよな
撮った時綺麗に見えて後でPCに取り込んで見たらガッカリということが頻繁に起こる
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 04:34:46 ID:HCT6+J3P0
>367

俺はPCのディスプレイ買い換えたくなったw
15年モノのCRTディスプレイだからな
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 05:46:16 ID:2qLcjZ270
>>365-366
こんなのあるんだな。サンキュー。
>>364
がんばってみるわw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 15:30:22 ID:8HYKaHx60
>>367
カラーモードを「ヴィヴィッド」に設定して撮ってみて
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 15:47:21 ID:O6HBLDUm0
ソフマップにバッテリー注文したらメーカー欠品で6月末まで入らないって言われてワロタ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 18:30:22 ID:de1pQ1lP0
どういうことなのかね
TZ7はそんなに売れないとメーカーが高をくくって生産しなかったのか
予期せぬ電池原料不足なのか
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 18:32:30 ID:12D2cJ7P0
変な電池認証のモジュールの部品が足りてないって落ちだったら怒り心頭
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 18:44:29 ID:mlzdR6Gi0 BE:2770368588-PLT(17000)
誰かROWAと共同で改造ファーム作ってROWAに電池発売させて
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 20:43:22 ID:8HYKaHx60
FT1用の電池が出てるね
あれも同じ認証系なら
TZ7用の発売も近いのか?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 20:47:16 ID:MMjsq/SH0
中国に不可能ないあるよ。
もすぐ認証破って出すあるよ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 20:56:19 ID:HmG38sUA0
TZ7でズーム倍率、画素数ほぼ満足
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:00:20 ID:HmG38sUA0
しかし、現在特に必要としないので
フルハイが撮れるようになるであろうTZ10が出たら絶対買う 断言します
今考えられる達成スペック、これで完璧でしょ? 

現在どうしても撮りたいモノがあるならTZ7を断固ススめる 独り言スマソ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:38:42 ID:K0r+CHdv0
>>378
TZ10はデマセン
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:48:32 ID:jPuVZS+50
はやく安い電池出てくれよ
TZ73本くらい欲しいわ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:22:38 ID:3zZ5wABX0
中国に不可能ないあるよ。
もすぐ認証破って出すあるよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:33:41 ID:HGxNsjm20
Phantom - Zikangu -
http://www.youtube.com/watch?v=7Nl6nidf-8A&fmt=22

2009.05.06 Zikangu 2nd Live at ShinbashiZZ
Panasonic Lumix DMC-TZ7 AVCHD Lite Video
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:50:34 ID:0Sdwee/A0
>>378
あとは単三電池にして欲しいな。
そしたらもう文句ない。

贅沢を言うなら5.1chマイク内臓。
ソニーのハイビジョンビデオカメラ内臓マイクくらいの品質でいいから。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:54:25 ID:QWi8MJOu0
単三は駄目だろ
でかくなるし重くなる
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 23:19:44 ID:O6HBLDUm0
画素数は1010万画素くらいで充分なのかな。
これ以上上がっても画質にそんなに差は出ないのだろうか。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 23:30:35 ID:DTPAwW+A0
CCDの性能とか画像処理技術だって上がってくから
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 02:12:04 ID:WkPaOmgX0
悪亜の酔っちゃンにいじめられたことがある
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 08:56:35 ID:6CTr696p0
TZ5でキレイな写真撮ってるお勧めサイトとかあります?

いくつか見た限りどうも画質が粗い気がして、
リコーかニコンにでもにしようかと…
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 09:04:21 ID:k+G2LZdE0
そのリコーかニコンで粗くなく綺麗に撮ってるサイトってのはどこなんだ?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 09:31:08 ID:6CTr696p0
>>389
ああ、まだ見てなかった。

見て来ます。似たり寄ったりだったりしてw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 12:19:20 ID:QLfhMepEO
踏んだり蹴ったり
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 12:43:47 ID:mJI+xOl10
>>382
スミアが気になる
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 13:14:03 ID:kj9DjSrv0
>>83
確り全部読んで順番に進めろ一文字たりとも読み飛ばすなよw
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index.html
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 13:45:19 ID:haF7fC5d0
>384
携帯の緊急電源みたいな
単三の外付けバッテリが欲しいかな

昔、まだデジカメのサイズに余裕があった時代は
あったんだけどなぁ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 14:51:42 ID:dnmr4yXX0
>>392
どんだけ出てるのかと期待してみたら大したことねー
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 15:07:05 ID:BsuNz9m90
たいしたことあるだろ・・。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 17:10:06 ID:81g75cd+0
俺は言われるまで気づかなかったw
このぐらいだと気づいたら負けだな・・・・
それにしてもスミア低減はCCDでも出来るんだよな?
低減してまだこんな感じってことなんだろうか。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 17:27:50 ID:3SCm3UW70
よくわからんけど、静止画だと消えるよね。なんか処理してる。
動画は処理が間に合わないのかな。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 17:57:30 ID:xHChU/FA0
>>382
音がいいな。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 18:27:54 ID:QLfhMepEO
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:11:59 ID:b+3aq4Vj0
こんな古いリンク貼っていい人ぶってんじゃねぇぜ このどブスが 仮面舞踏会でも唄って喉つぶせ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 21:30:00 ID:cJqJzMZS0
おっさん乙
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:15:08 ID:clShnTd/0
こういうゲーム動画を撮ろうとしてるんだけどTZ7の
暗い所での性能とかどうですか? 広角なのも室内では利点なので
これと元々キャノン党だからSX 200ISと二拓なんだけどあっちは動画中はズーム効かないので
ほぼこれ一択で悩んでます。背中押して下さい。あとやっぱ外装は安っぽい?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4902319
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:19:02 ID:Runpytbp0
>>403
そういう使い方ならWebカメラ買った方が良いんじゃないの?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:56:19 ID:clShnTd/0
>>404
まあこれだけが目的じゃないですが高倍率ズーム・MP4・ステレオマイク・
録画中のズーム・デジカメ性能等々も欲しい機能です。TX1はそういう意味では
良い所いってましたがM-Jpegだったのと液晶が小さかったので

WEBカムじゃPC負荷が掛かるので避けたいです
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 01:48:25 ID:qkSasNun0
Enyo - Zikangu -
http://www.youtube.com/watch?v=-aKwPrbxC7s&fmt=22

2009.05.06 Zikangu 2nd Live at ShinbashiZZ
Panasonic Lumix DMC-TZ7 AVCHD Lite Video
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 11:10:26 ID:5mPRiFUO0
>>398
Wikipediaにその辺の記載がありますな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 11:30:42 ID:ERZLB9RP0
メカシャッター
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 17:48:17 ID:xbUSZctu0
バッテリーが市場から品不足になってから一気にTZ7人気が減速したな
6月まで待たされるんじゃあ仕方ないか
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 17:54:13 ID:flIYB8KQ0
バッテリーどころか本体も品不足だからな
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 21:46:20 ID:G+TpUz050
現在の全部入りデジカメと言ったら間違いなくTZ7だしね
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:22:18 ID:AAJFKFWKO
おまえらのせいで物欲番長が目を覚ました
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:24:16 ID:AE2OicIz0 BE:519444162-PLT(17000)
>>411
そうか?
少なくともマニュアルは欲しいな
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:27:52 ID:Zh5Mko3S0
マニュアルまでは要らないが、AELくらいは最低限欲しい。
これがないばかりにかなり苦労させられてる。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:45:20 ID:uLW5YGYx0
>>414
追尾AFを使ってもだめ?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:54:18 ID:hfxaijmGO
>>414
使えないの?
半押ししたらロックされるけど
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:59:35 ID:AE2OicIz0 BE:1038888083-PLT(17000)
>>416
そこでAFもロックされちゃうでしょ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:02:06 ID:bpkPcy2J0
フラッグシップじゃないからオート寄りの機能面が充実してれば問題無いと思う
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:04:53 ID:AE2OicIz0 BE:2337498869-PLT(17000)
っていう思いこみがあるよね、この手のカメラの開発陣は。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:21:15 ID:bpkPcy2J0
実際要らないし
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:24:22 ID:uLW5YGYx0
>>417
目当ての被写体をAFの対象にセットした後で
構図をちょっとずらしてシャッター半押し
でどうかなと思ったんだけど。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:29:48 ID:AE2OicIz0 BE:1038888364-PLT(17000)
>>420
そうかなぁ。
俺はTZ3から待ってるけど

>>421
AF/AELになっちゃうから
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:30:21 ID:7+BijOxq0
リコーCX1とパナTZ7のどちらかを買おうと思います。
どっち?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:33:21 ID:6pIPk5RE0
店で手に取って疑問があったら店員に説明聞いて自分で考えて好きなの買え
他人に勧められただけの理由で買って後悔してもしょうがない
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:38:53 ID:AE2OicIz0 BE:1212036847-PLT(17000)
>>421
ああ追尾AFねスマソ
構図が露出に影響されそうな気もするけど(中央重点の場合)出来なくはないかな?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:42:13 ID:AE2OicIz0 BE:3116664498-PLT(17000)
まあそんなめんどくさいことする必要無いんだけどね・・・AELやマニュアル積んでくれれば・・・
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:43:23 ID:bpkPcy2J0
>>422
TZには求めないということ
それなりにいじりたい場合はもう1台いじれるものを買う
なにかあった場合にも複数台あるといいし
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:54:42 ID:hfxaijmGO
じゃあ神機種に認定されるライカM3の数字、
3を受け継いでいるLX3だろうか
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:58:29 ID:AE2OicIz0 BE:2727081397-PLT(17000)
>>427
まあK20DとF30あるんだけど、このサイズでこの倍率で、しかも色々作画出来る性能あったら
これ一台で色々出来ていいんだよね。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 00:29:01 ID:vbmhXzwO0
>>423
・CX1
ノイズ処理弱め(=ノイズが目立つ)
連射
接写
より安価
互換バッテリー有


・TZ7
ノイズ処理強め(=塗り絵)
より高倍率ズーム
動画
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 06:50:51 ID:NTzJzn860
リコー社員奮闘記か
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 08:53:08 ID:ggr8mYik0

褒めりゃ、すぐ社員と決め付けるバカ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 09:00:41 ID:9QW98mHa0
リコーのは
広角カメラでもズーム倍率が高い
GRデジタルの寄生獣みたいな開き方をする力技レンズキャップがそそる
パッシブAFが素敵

だけどズーム駆動時の音が安っぽいんだよなぁ
広角兼高倍率ズームはTZ7も備えるし、パッシブAFは搭載されなくなってきてるし…
頑張って欲しいけど
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 16:36:19 ID:xGIjtfSEO
ヨドバシ、ビックともネット通販値上げしたね〜。まあ、また下げるだろうけど。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 20:15:52 ID:ke2uAaCxO
>>434
TZ5の時もそうだけど、在庫調整が巧いというか何というか…。
オンシーズンはいつも品薄で購買力をくすぐられ、高値掴みさせられる感じ。
確か夏休み前とか運動会シーズン前もTZ5品薄であまり安くなかった。
それが年末近くなると急にどばっと出て来て価格も急下降だもんねw
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 20:16:39 ID:ke2uAaCxO
購買力→購買欲
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 01:48:11 ID:gTbYykLP0
それぞれの意見が聞きたいので重複しますがご勘弁をorz

パナTZ7とリコーCX1のどちらかを買う予定です。

子供の撮影に適していると思われるのはどちらでしょうか?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 01:53:45 ID:/lsMzba1O
>>437
両方使ってみないと分からないだろ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 03:06:19 ID:1/PDaRfR0
子供を外で撮ることが多い→TZ7
室内→F200EXR
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 09:10:37 ID:8dFUbpkZ0
はいはい、デジイチデジイチ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 10:51:53 ID:qyApHk9i0
初心者ですみません、TZ7を買おうと思ってるんですが、ニコニコとかでTZ7で
撮影したHD動画を再生すると何度も止まるのですがこれはネット環境が悪い
だけで、自分が撮影したものを自分のPCで見る分にはHD動画もスムーズに
見れますか? 
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 11:02:04 ID:bOexpduj0
>>441
CPUがCore 2 Duo T7200(2GHz)でメモリが2GBの俺の環境ではローカルにあるTZ7の動画は問題なく再生できている
AtomやCeleronなら無理
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 11:05:58 ID:8dFUbpkZ0
>>441
ダウンロードしてローカルで再生してみそ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 13:45:58 ID:9Z0var6q0
何か、黒ばっか売れてるな
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 13:50:21 ID:EsiIVunW0
ホントは銀が欲しいけどIXYみたいに高級感なく
いかにもプラスチッキーだからおれもTZ7では黒が欲しい
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 16:04:57 ID:eehfBhHQ0
すみませんけど教えてください。AVCHD Lite で撮影した動画は
DVDに焼いて普通のDVDプレーヤーで見ることは可能?
447446:2009/05/14(木) 16:11:15 ID:eehfBhHQ0
すみません、もう一つ。EXズームは静止画オンリーで
動画では不可能?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 17:21:28 ID:p0rlZG9s0
ブラウンが不人気すぎて泣けるwww
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 17:27:44 ID:qyApHk9i0
>>442
じゃ、だいじょうぶそうです。どうもです。
>>443
あ、そうか・・・なるほど。俺アホだ・・・アハ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 17:35:13 ID:t/X2BWAV0
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 17:40:18 ID:t/X2BWAV0
ミスったw

>>446-447

・普通のDVDプレイヤーで再生するのは無理。DVDはmpeg2、
 AVCHDはmpeg4とコーデックが違う。mpeg4をDVD形式の
 mpeg2にエンコしてDVD-ROM化すれば見れるようになる
・動画中のズームは光学12倍までなら可能
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 17:43:25 ID:tXcVqoRB0
Win環境でAVCHD Liteを無料ソフトつかって
やっとmp4に変換できた。

無圧縮aviは、ファイルサイズが大きくなり
過ぎるので諦めたw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 18:01:40 ID:gD1VO0Qt0
>>452

せっかく書くなら、どんなソフトを使ったか書いてよ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 18:20:33 ID:8dFUbpkZ0
>>449
↓からサンプル動画(mts)をDL
【新製品レビュー】パナソニック「LUMIX DMC-TZ7」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/21/10708.html

再生するソフトが無かったら↓から
http://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpchc.html
MPC Homecinema 日本語版 (2k/XP/2k3/Vista 32bit用)
・ 通常版 mpc2kxp116040_jpn_r5.zip
をインスコして再生してみ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 18:41:13 ID:eehfBhHQ0
>>451
どうもありがとう。

ということは、何らかのソフトを使えばDVDに焼けると
いうことですね。



456452:2009/05/14(木) 18:54:55 ID:tXcVqoRB0
>>453
K-Lite Mega Codec
http://www.free-codecs.com/download/K_Lite_Mega_Codec_Pack.htm

これでMSTファイルがMPCで再生できるようになります。
これだけだと面倒なのでニコエンコをフロントエンドに使う
ニコエンコを解凍した中のsetting/nicovideo.txtの設定を変える。


高画質&サイズ無変更で変換できるよう

# 目標ビットレート kbps (初期値:600)
target_bitrate = 10000
# 限界ビットレート kbps (初期値:656)
limit_bitrate = 20000
# ファイルサイズ制限 MB (初期値:40)
limit_filesize = 100000000000000

この3項目の数値(上限値)を適当に大きくする
実際のビットレート等は、次のオプション入力で決定されます。
457452:2009/05/14(木) 18:55:55 ID:tXcVqoRB0
>>456 続き

ニコエンコの”ここに動画をD&Dする.bat”にAVCHD Liteの生ファイル
(m2ts or MTS)をD&Dする
DOS窓で音声ビットレートを聞いてくるのでオプションを入力する

256 b10000 noresize fps60 changefps30

オプション内容
音声256Kbps 音声+映像10000Kbps 動画サイズ無変更 元動画fps60 fsp30に変換

変換前MSTファイルサイズ93.1Mb
変換後mp4ファイルサイズ61.3Mb
画質の劣化は、ほとんど気にならない程度でした。

どうしてもプレミアエレメンツ7で編集したかったので苦肉策ですw
変換後のサンプルファイル http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike1282.mp4.html
ブレブレだけどw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 20:13:00 ID:Sq48yOzA0
>>457
FT1もだけど微振動に弱いからバイク車載するとかなりブレブレになるね。
車だと綺麗なんだけどなあ。
バイクじゃなくてライダーにブラマウントしたほうがいいよ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 20:33:17 ID:IqGRAjDA0
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 20:50:09 ID:t/X2BWAV0
SX200 ISは録画中の光学ズームが効かないのでパス
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 21:13:42 ID:oKiQAkQO0
SX200 ISはゴツイのでパス
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 21:19:54 ID:AMZXlohf0
TZ5を買うに当たってSXも当然選択対象になったが
やはりでかくてパスしたよ
ポケットに気軽に入らん
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 21:24:27 ID:2G8KVC9F0
TZ7も気軽にポケットへ入れたらホコリを吸入してあっという間にメーカー入院だよ。
ケースに入れて運用する限りどっちも大きさには変わりないぉ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 21:32:56 ID:oKiQAkQO0
SX200 ISはフラシュッ開くからやだ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 21:43:15 ID:+EO8IhEe0
TZ7は予備のバッテリ売ってないのでいやだ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 21:48:33 ID:oKiQAkQO0
六月までの辛抱
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 21:55:05 ID:z5Xp1WoI0
FT1スレはROWAで喧々諤々となってるが今までバッテリー1個で困ったことがないけどな。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 22:01:45 ID:AMZXlohf0
>>463
今試しに天井狙ったら確かにオーブ(カッコ笑い)がいくつか見えたけど
それ以外で気付いたことないなあ
ズーム機構への埃混入は古の銀塩の時代からの問題ではあるけど
問題にはなってない問題みたいなものだったからね

条件としては、斜めから直接に光が入る、暗い一様な被写体、でないとたぶん出なくない?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 22:09:46 ID:U+0OKAVX0
FT1の電池が突破できたらTZ7も時間の問題?
つか、FT1に電池認証あるの?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 22:14:29 ID:TnKbUzfP0
FT1スレ見てる限りでは突破してない感じだなァ。
生産ラインから跳ねられた純正横流しって感じの電池だった。
TZ7のラインでもそういう跳ねられ品が流れては来るだろうけどね。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 22:19:34 ID:sZf/YEoh0
何でもいいけど電池に5000円はばかばかしいから早く互換品でて欲しい
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 23:49:05 ID:HiQlLi0v0
互換品どうだろうね
承認チップ解析して搭載したら
リバースエンジニアリングとか違法品扱いされそう
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 23:53:04 ID:tXcVqoRB0
公開されてるファームから認証外した社外ファームを作った方が早そうw
474437:2009/05/15(金) 00:25:31 ID:p7io5uAr0
みなさんありがとうございました。
店頭で見て決めます。どうもでした。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 00:30:11 ID:16MfbLiy0
互換品を締め出してるのは独占禁止法に引っかかります!
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 10:23:36 ID:pQRZoDFP0
は?
メーカーは認証自体を販売してるのだが
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 11:53:30 ID:qazIwDTd0
バッテリーが供給不足ってルミックスは社外バッテリーは
使えないって仕様なのかw キャノンプリンターのインクみたいだな
それってインクの例の様に裁判したら負けっぽくね?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 12:17:14 ID:exhMRJQ50
>>477

出てきた互換品に対してどうこうするならともかく、
互換品を作れないようにするのは、裁判に成りようもない。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 14:12:11 ID:n6oG6KvE0
キヤノンは勝ってるしな
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 20:06:25 ID:L7QibUd70
なんだかんだで使い切って充電を繰り返したおかげか持ちが良くなってきた
予備なんていいや…
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 21:38:04 ID:qMkU0JG20
>>464
フラッシュオフでも上がりやがるしな。
絶対始めて電源オンしたら指が跳ね上げられるはずだ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 22:12:24 ID:9OwqAyRe0
ニホンゴデオネガイシマス
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 22:13:30 ID:/NUDkxoG0
>>480

リチウムイオンは使い切るとよくない、って聞くけどどうなんだろう。

少なくとも継ぎ足し充電自体は何の問題もないみたいから、気にせず
ちょくちょく充電したほうがいいと思う。

ただ、満充電のまま放置すると劣化するそうだから、毎日充電みたいなのは
やめたほうがいいみたい。

http://www.baysun.net/lithium/lithium.html
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 22:26:05 ID:XUvYHeh60
複数電池を買っておいて
50枚ごととか100枚ごとで交換してればいいと
そして帰宅したら全充電
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 22:26:45 ID:XUvYHeh60
>>484
3行目間違えた
使う前日に全充電
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 22:55:55 ID:eoyFuXH50
朝起きたら充電忘れていて涙目
なんのためにデジカメを買ったのかと・・・
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 23:09:56 ID:L7QibUd70
>>483
継ぎ足し充電は止めれって説明書に書いてあるけどね
まぁ使い方は自由だ好きにしてくれ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 23:35:12 ID:XUvYHeh60
>>486
そういうときに複数持ってたら
1つは満タンということもなくはない
1個はなにかと危険
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 23:52:32 ID:VFnuyjz00
SDHCカードの中身をPCにコピーするとき、
・USBケーブルとデジカメ直結
・EXPRESSカードにSDHCカードを挿入
・PCカードアダプタにSDHCカードを挿入
 (高速タイプ…パナのBNSDDBP3とか、サンワサプライのADR-PCMLTHとか)
どれが早いでしょうか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:07:47 ID:8UM5IlBh0
速い遅いといってもそんなものすごく変わるわけじゃないと思うが
USB1.1ポートに刺さなきゃいいんじゃないのかな
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 01:07:50 ID:yjddVpqg0
TZ7の購入を考えてるんだけど色選びで迷ってる。
実物見る前は黒がいいかな〜って思ってたんだけど、
店頭で黒(モック)を触るとめちゃプラスチッキーで安っぽい。
一方、第二候補のシルバー(実機)はメタル感があって質感が良い。
実際、シルバーは取り寄せで黒は在庫ありだった。

そこで質問なんだけど、黒の実機って外装は店頭のモックと同じ?
すごく安っぽくて気になったんだけど(ブラウンも)。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 01:50:58 ID:AQmImzzb0
TZ7の黒持ってるが、ヨドバシには、モックアップなくて
本物展示してたからモックアップの質感がわからんw

半艶消しっぽくてプラって感じじゃないと思うけど。
量販店行けば本物置いてあるでしょ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 02:23:22 ID:UYOmU/udO
個人的には、いかにもデジカメですって感じのしない黒が好き…
シルバーもメタリック感がかっこ良くて迷ったけど
人の好きずきじゃないかな…。


携帯で撮ったので画像が汚いですが…
http://t.pic.to/yu2nh
http://j.pic.to/1574r5

494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 06:12:07 ID:JHQJ6uzJ0
>489

ただ、電源入ってないと、USBポート直結しても認識されないんだよな
タダでさえアレな電池が、そこで食われるのも間抜けな話
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 08:46:11 ID:CQjycQYQ0
接写考えるとシルバー以外あり得ん
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 09:53:28 ID:g58lIF5t0
>>494
m9(^Д^)プギャー!
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 10:30:51 ID:yjddVpqg0
>>492
ビックとヤマダに行ったんだけど実機はシルバーだけだったんだよう。。。
今日他の店行ってみるか。

>>493
ありがとう。正直、黒の質感はよく分からないけどうれしいよ。
デザインはやっぱ黒がいいね!カメラらしい。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 12:10:26 ID:+hXanfmd0
>>495
>接写考えるとシルバー以外あり得ん

どゆ事?素人なんで素で分からない。


499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 12:12:01 ID:CQjycQYQ0
素人は気にする必要無い
好きな色買いな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:05:15 ID:7MS2ZvIZ0
>>481
そうなの?フラッシュ強制オフにしとけば大丈夫だと
思ってた。内蔵フラッシュなんて絶対に使わないから
その点だけで萎えたわ。

「ポップアップしない」というメニュー設定はないの?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:21:02 ID:kN56lo+r0
なんの話だよ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 15:04:33 ID:5VfaOFxW0
台湾だけどROWAのがあったよ
ttp://www.rowa.com.tw/Panasonic-BCG10.htm
ちなみにZS3=TZ7な
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 15:16:43 ID:Zf9Wy0Pr0
光の加減でカメラが写り込んだり
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 15:48:53 ID:QOv44vjF0
>>501
キヤノンのSX200ISというカメラは、電源オンで
常にフラッシュがポップアップするんだよ。フラッシュ
オフにしてもポップアップするから邪魔。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 17:06:36 ID:CQjycQYQ0
>>502
日本の発売はいつですか
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 17:28:10 ID:mmhiM2HX0
知るかボケ 何でも聞くな うっとーしー
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 18:03:24 ID:I5sIs8p/0
>>502
日本ではいつからよ?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 19:06:22 ID:pWxcIOSM0
>>506
いつ?まじでおしえて!
こまってます!
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 19:38:25 ID:eP4ZJlsT0
TZ7とCX1で迷ってるんですが、
マクロに強いのはどちらでしょうか?

510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 19:48:51 ID:94YIsr4l0
まあこれでも聴いてくださいな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6912731
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 20:25:40 ID:ogW+Q8qt0
>>506
教えて下さい!!
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 21:00:20 ID:I5sIs8p/0
506に聞いてもムダ。しらねぇくせにいきがるDQN。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 21:45:42 ID:EFExbg5s0
>>512
日本語読めないの?
『知るか』の意味がわからないの?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 23:27:15 ID:94YIsr4l0
>>511
私が教えましょう。
6月6日発売ですよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 23:56:23 ID:pWxcIOSM0
>>514
まじですか!
通報してもみ消してもらいましょう!
断固反対!
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 02:03:04 ID:EUuyy+dz0
変な粘着野郎がいるな

純正でも互換でもいいから早く出せや
こんだけバッテリーがクソな機種も珍しい
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 08:02:00 ID:hWGdkduz0
そもそも純正品すら売ってないとかあり得ないレベル
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 08:06:15 ID:s09Mbtev0
予想よりちょっと売れたんでしょ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 10:11:36 ID:SJyImGne0
ROWAのバッテリーはいつ発売ですか

値段はいくらですか

教えてください
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 12:52:07 ID:Zt0huWGv0
買おうかと思ってるんだけど、バッテリーの保ちが悪いの?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 12:54:40 ID:Y7nrn0150
>>520
うむ。バッテリすぐ切れるからやめた方がいいな。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 13:04:40 ID:7COjkLko0
撮影1回に付き100枚も撮らない人間には全く関係無い話
一度に数百枚を撮る人間は危ない、また長期旅行の場合にまめな充電せよと
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 14:27:49 ID:UuwNF/Qb0
買って2か月弱でまだ1回しか充電してないw
数えたら撮った枚数が計400枚程度だった

そういえば連写中はフラッシュ炊けないんだな
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 16:11:07 ID:Fy3r+FmkO
フラッシュ連写モードなかったっけ?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 18:06:38 ID:Zt0huWGv0
>>521
そうなのか。動画メインだから危ないかな。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 18:10:27 ID:qFTxELRIO
動画で一時間半撮れるし、普通じゃないの?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 18:17:15 ID:Zt0huWGv0
>>526
それだけ撮れるんなら問題ないや。明日にでも買いに行こうっと。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 18:59:11 ID:Wt4Azzrn0
ちくしょう…
TZ7が全然売ってない……

529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 19:33:23 ID:Zt0huWGv0
>>528
価格.comみりゃいっぱいあるよ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 23:38:15 ID:MwtHP7snO
IXY800ISからの買い替えなんだけど
PCで見ると残念な画像だね
なんかメリハリがないというか…
やっぱレンズはCanonが良いのかね
みなさんどうですか?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 00:37:13 ID:KlDkwx960
好きなように画像処理すればいいだけなんじゃない
それこそデジタルの利点
撮れた画像そのまま出すことが正統派であり正義だなんて決め付けは無いんだし
方法は違えど銀塩時代だって多少はいじってたでしょう
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 00:38:23 ID:36wRGDFN0
そりゃ静止画はパナよりキヤノンの方が上だろ。
パナの画像はカシオと同等かちょい下のレベル。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 01:04:14 ID:cX7kJ2ef0
>>532
最近はそうでもないよ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 10:09:47 ID:4SKVvIov0
上とかましとか言うより、好きずきの問題だな。
画素が上がってきてるからA4程度くらいの印刷なら大差ない。
画面で等倍で見ると塗り絵か砂絵か、はっきりしてくる。
digic4は、かなり砂絵っぽく成ってきたがな。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 10:17:15 ID:cX7kJ2ef0
>>530
カラーモードをヴィヴィッドに設定すると
キヤノンの画に慣れ親しんだユーザでも
まあ納得できるんじゃないかな?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 22:23:58 ID:16Y3QLk+0
アマゾンでバッテリ販売が再開されたね
やっと増産分が市場に流れ出したようだ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 23:06:55 ID:3l57UCA20
注文したっ!
教えてくれてありがと
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 23:07:25 ID:sY45ep4M0
互換品がそろそろ出るしGW終わったから待つわ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 01:11:35 ID:dAv+5Kco0
FT1では、互換品で動かないのが出回ってるのよね
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 17:40:37 ID:lWUT9lK60
動かん品
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:22:55 ID:SWRXW7h10
>>539
充電すれば動くらしいのに、充電しないまま使って「動かない」と
騒いでいるらしいのだが。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:27:14 ID:dAv+5Kco0
>>541 それ1人だけじゃね?w
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:34:01 ID:7bzzMKlL0

単三電池仕様にしてみた
http://minkara.carview.co.jp/userid/493399/blog/13394150/

可逆改造です。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:39:26 ID:UE44CE+y0
ネタがなくなってきたな
旧機種同様不人気機種に成り下がったか?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:53:19 ID:6//IruWR0
俺的にはTZ7とSX1ISで迷っているがAVCHDが魅力的なのでTZ7に軍配が上がりそう。
SX1ISは20倍ズームと単三電池とフルHDが魅力的なんだけどなぁ、AVCHDじゃないんだもん。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:56:30 ID:gd7r5gc40
TZ5の時点でほぼ出来上がってた機種
微妙にズーム幅広げて、動画をちょっといじっただけだから
そう大きく取り上げるものでもない
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 23:09:12 ID:dAv+5Kco0
>>545
編集考えるとH.264 mov か mp4の方がいいと思う
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 23:53:47 ID:CHebpX1y0
AVCHDLiteは画質はH.264だけど音質がかなり良い。
FT1使いだけど防水機のFT1でもかなり良く感じるくらいだから
TZ7のステレオはさらに良いんだろうと思う。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 00:06:43 ID:2ylhouOQ0
>>543
ツッコミ所ありすぎてもういいわw
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 00:16:06 ID:izwHnBNF0
>>543
http://minkara.carview.co.jp/userid/493399/blog/c446531/
これはスゴイ!お見事シャイニング!!
そのステディカムは自作ですか?改造ですか?
自転車載?なのに風切り音がまったくしないのも良いですね。

551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 00:44:45 ID:A8+8P8y60
>>547
DIGA持ってるんで、AVCHDの方が使い勝手良いんですよ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 00:46:11 ID:N32cnm700
>>543
コネクタは変換アダプタをちょん切ったの?
その勇気が欲しい。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 00:50:46 ID:tQmSTk3e0
>>550
今、貼ろうと思ってたのにw 嬉しすぎるぞw

「マンフロット モードステディ585」が、左右のブレを全く吸収しないので
ホームセンターで金物補強して

すると、微妙な振動で共振するから、それを補強したり
テグスで弓を張ったりして押さえて

欠点を少しずつ修正していくと、あの形になりました。


単三電池仕様にしたのは、
NHKの件で今後大きなデモが起きるだろうと思って
その時の為に、長時間録画仕様にしました

風貌は
上部のマイクの口を避けるように、8の字にホットグルーを塗って
上からフリース生地を貼り付けただけです。

電池ケースも風貌も引っ張れば、綺麗に剥がれるので可逆改造です。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 00:52:36 ID:pClMaKMd0
>>550進行方向と違う方向撮ってたりするから、ヘッドマウント?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:03:44 ID:tQmSTk3e0
手持ちですよ
電源は、極細の配線でバッテリー端子にグルー止めです。
1.5V×3本で、4.5V投入 充電器が4.2Vなので、全然OKです。

リチウムイオンバッテリーは、
コントロール基盤がバッテリー自体に内蔵されてるので、電圧が上がり過ぎると
勝手にカットしてくれます。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:12:49 ID:izwHnBNF0
今ググッて正体がモードステディ585というのが判ったところでした。
>欠点を少しずつ修正していくと、あの形になりました。
ネットでみても商品自体の効果は賛否両論みたいだから、かなり改良したんですね。
苦労の跡が伺えます。
でもその効果は十分ありますね。
いやほんとお見事!私用に一台作ってほしいw
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:17:42 ID:ir4e0woVO
自転車なのに、振動も少なくグリグリ滑らかに動いてるのは凄いなw
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:21:05 ID:tQmSTk3e0
可逆改造なので、同じ物を作るのは可能ですよ

両サイドの黒い物体は、中に外形32mmの特大ワッシャーが、8枚ずつ入ってます
上のネジ棒は、6mm 下のはその振動を抑える為の5mm棒で、グルーガンで固定してます。
ステディ585のオモリは、1枚外した状態です。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:28:25 ID:tQmSTk3e0
金物部だけ、作ってヤフオクに出品しましょうか?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:34:28 ID:1qYyFsWq0
あの結構高いおもちゃスタビライザーないと使えんじゃ意味ないにゃまいか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:35:20 ID:izwHnBNF0
>>558
なるほど、自分もやってみようかなあ。
でも持ち運びを考えるとモードステディ585単体のほうがいいので
まずまずの効果があれば欲しいけど単体だと使い物になりませんかね?
改造前と後では相当効果変わりましたか?
もし改造前の動画があれば参考にさせてください。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:35:25 ID:tQmSTk3e0
>>560
おもちゃでも、微調整が便利なので・・・
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:37:37 ID:tQmSTk3e0
>>561
改造前は、もうフラフラで
これ、もしかしてネジで固定して使う物なのか?
と、思った程ですよw
564559:2009/05/20(水) 01:38:16 ID:1qYyFsWq0
意味ないって言うのjは
オクに出すことが意味ないかなってことで・・
585持ってる人が少ないだろうしどれだけ効果があるか判断つかないし。
なくてもアル程度使えるのですか?
565559でなく560だった:2009/05/20(水) 01:39:35 ID:1qYyFsWq0
559でなく560だった
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:51:16 ID:izwHnBNF0
>>563
>改造前は、もうフラフラで
やっぱりこれ単体で使うには結構コツがいるみたいですね。
しかしここで見るとある程度練習すればそこそこの効果はあるのかな?と思ったりも・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/05/8966.html

歩きや走りの動画も見てみたいなあ。
次回機会があればよろしくお願いします。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:58:44 ID:cZAg6/2b0
ttp://r-i-l.net/_pics/hv20/_gl%20SKI-balizer/SKI-balizer.jpg
こういう感じで作ってる人もいるよ。アレにそっくりだけどw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 03:05:37 ID:XABwFWPE0
ステディカムスレかと思た
移動した方がいいと思われ

【自作も】 ステディカム関係 【OK】 01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1222587685/
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 09:21:47 ID:/S+Xd5GR0
なんでTZ7にスタビなんだよw
素直にソニーXRとか買えよw
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 13:43:35 ID:U6WYBFJw0
>>569
必要ないじゃんw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 20:52:29 ID:W8EyxdHWi
テスト
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 22:43:02 ID:0f5LUrxO0
BCG10の互換バッテリーだってさ。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38612166
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 22:56:46 ID:IekZ4aA10
胡散臭すぎワロタ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 23:04:55 ID:ume8iFWi0
おもしろいから質問してみたよ
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 23:10:39 ID:ume8iFWi0
返事はまだない
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 23:31:44 ID:5Z9LoMpY0
>>569
HDR-XR100
5万8357円
たけーよwバカ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 23:51:43 ID:jrQ+s7EF0
コンデジは安くて初心者でも扱いやすく、コンパクトでそこそこの性能ってのが
良いんだよね。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 00:06:31 ID:PK9bzrAZ0
私もデジタルビデオ買うまでのつなぎと思ってこれを買ったが
なんだかこれで十分なのでデジタルビデオ買う気が失せてしまった
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 00:07:55 ID:PK9bzrAZ0
>>574
なんて質問したの?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 06:19:31 ID:F5JOJfC60
>>569
でかさが違うだろーが。
馬鹿なのか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 06:33:55 ID:aUTifRvE0
>>579
TZ7は互換バッテリーが動かないようにプログラムされてるんだけど、これはそれを
すり抜けることが出来るのか?って感じ
返事はまだ無い
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 08:03:31 ID:AjCDwH3g0
>>581
指定のバッテリー以外での動作は保証できません。って返ってきそう。

本体が少しくらい大きくなってもいいから、エネループとかで動くようにしてほしいわw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 08:53:56 ID:i2O30QsuO
>>581
電池駆動のやつなら
純正バッテリに並列繋ぎで乾電池を付けてるんじゃないのかな
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 08:55:09 ID:qHu8ypU+0
こいつの評価見たら振り込んでも返答がないとかそんなのばっかりじゃん
何でこんなのが未だに捕まってないのか不思議だ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 12:14:56 ID:lXWQNf6L0
ビデオ買えない貧乏人なんですが、ここでいいですか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 12:20:42 ID:/Jc6iqoJ0
一見さんと冷やかしはお断りだ
587581:2009/05/21(木) 18:59:29 ID:Yuw2ZLuFi
>>584
見事に返事来なかったわ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 19:11:27 ID:KZQ5KUvu0
いつの質問かが問題
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 22:52:32 ID:PK9bzrAZ0
いや、明らかに怪しいでしょ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 09:33:12 ID:gUdOOWssO
youtubeにあるtz7のhd動画って画質に差がありすぎじゃない?
なんであんなに差がでるの?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 09:44:06 ID:mUy1xUsW0
何との差なんだよ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 14:42:33 ID:E+jW57e7O
質のバラつきがあるって意味と推測
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 19:33:58 ID:zelBloVe0
TZ7万能説
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:07:21 ID:ZpZi6fyT0
スミアが気になる今日この頃
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:13:47 ID:Eaen1erX0
気のせいだよ
パナソニック万歳!
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:20:24 ID:0pd8iBE/0
こんにゃくがゆるせない今日この頃
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:27:57 ID:2oI7GlNu0
だから暖め過ぎには気をつけろっつったろうが・・・。
捨てずに食べろよ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:38:22 ID:SA+qJGFz0
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:43:53 ID:oCkPKp/Q0
尼の方が安いわ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 08:17:53 ID:vk01C4+GO
東海地区で三万円前後で買える店舗ないですかね?
近所だと34800円のSDカード付きしかないですね(;ω;)
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 11:30:19 ID:ohlSvpf50
>>600
手持ちのカメラを売れ。
もしくは3回払いでキタムラでイヤッホしろ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 11:41:01 ID:FM2tch3y0
まだそんなに高いのか
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 12:39:43 ID:ozCV2qwR0
落ちないねorz
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 15:04:27 ID:7zx+yKsv0
>>600
もうすこし地域を絞って
605600:2009/05/23(土) 15:09:18 ID:vk01C4+GO
名古屋か三重あたりでお願いします
イオンのカメラ屋かキタムラでは34800円辺りでした
ヤマダはまだまだ高いです
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 15:55:43 ID:Bp8B05D70
>>605
つーか30000前後なら34800円で買えば良いのでは?
30000円以下はまず無いと言っていいと思う。
SDイランから1000円引いてとか色々言ってみるべし。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 16:04:16 ID:YPWxvzyi0
上の方にも出てたけど横浜のビックカメラ安い
ポイント考えれば3万切る
淀はデジカメの下取り入れてやっと同じくらい
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 16:17:41 ID:kOK/1WWk0
>>605
もう通販で良いじゃん
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 16:41:13 ID:7zx+yKsv0
>>605
ごめん力になれないや。
全国区で東海なら名古屋だと受け止めるべきだったね。
610605:2009/05/23(土) 16:49:10 ID:vk01C4+GO
ありがとうございました(;ω;)
やはり34800ぐらいで購入しまつ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 16:52:05 ID:FM2tch3y0
価格comでも33000が最低だから全然十分じゃん?
それより安くというなら店の問題じゃなくて時期の問題だと
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 19:28:19 ID:yx+8KTnOi
ブラックのTZ7買ってから1ヶ月。
ヘビーユーザーでもないのに液晶面の角が
3箇所塗装ハゲしてた。
通常はケースに入れてるのに。

こんなもん?
今まで買ったどの機械より早い劣化なんだけど。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 19:30:25 ID:r+EyQArOP BE:692593128-PLT(17000)
俺も黒だけど発売日くらいに買って塗装はハゲてない。
いつもポケットに荒く入れてる
2回くらい軽く落とした
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 21:53:09 ID:gdRmIHjC0
TZ7に合うケースなんだけどさ
おまいらどんなの使ってるの?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 21:55:16 ID:aJEKXvYy0
秘密
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 22:00:04 ID:XgGYUb7m0
SOLIDEXの赤いケース
電池やカード収納するスペースもあるし、
何より本体がケースんいかなりジャストフィット
ヤマダ電機で買いました
最初はこの辺を狙ってたけど
ttp://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103187207/
ttps://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=234390
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 22:01:16 ID:XgGYUb7m0
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 22:32:56 ID:s34hT/r90
>>614
壮健日茶のおまけの袋最高
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:52:58 ID:tHFCidmMO
>>614
バッファローの tsutsumu puroduct、BSDA06Cシリーズ

これ、いかにもって感じがしないからオシャレ
丁度よく包んでくれるよ
買うときレンズに毛が付くんじゃないかって心配したけど
中身は合成繊維でデジカメに適したケースになっていました
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 02:10:37 ID:GdhtxoMv0
TZ7のMTSをDGAvcIndexでプロジェクト保存(.dga)したものを
avsファイルに
LoadPlugin("C:\AviSynth 2.5\plugins\DGAVCDecode.dll")
LVCSource("test.dga")
Info()
と記述して、とりあえずAVIUTLで開いてみた。
...なんかTimeが半分とかになっているんですけど、このままエンコードして大丈夫?
Mux時に調整できますか?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 11:52:42 ID:iRfOgYt/0
>614

コンビニのレジ袋
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 12:33:37 ID:DLyMPrRy0
>>620
倍速になるなあ
623620:2009/05/24(日) 16:32:54 ID:GdhtxoMv0
.avs に
LoadPlugin("C:\AviSynth 2.5\plugins\DGAVCDecode.dll")
LVCSource("test.dga")
AssumeFPS(29.97)
Info()
と記述してエンコードしたら、再生速度が等速になりました。
ただ、29.97fpsプログレッシブなので、AVCHD Lite 規格外となってしまいます。
624620:2009/05/24(日) 16:38:11 ID:GdhtxoMv0
.avs に
LoadPlugin("C:\AviSynth 2.5\plugins\DGAVCDecode.dll")
LVCSource("test.dga")
AssumeFPS(29.97)
TDeint(mode=1)
Info()
と記述してエンコードしたら、
59.94fpsプログレッシブの AVCHD Lite 準拠な映像ができました。
623で作ったファイルより多少容量増です。
Bob化フィルタは適当なので、もっと適切なものがあると思います。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 17:22:14 ID:ee6v/fWr0
バッテリー注文してて6月末に入荷予定だと言われたけど、
今日店から電話が来て入荷したので受け取りに来て欲しいだと。
思いがけず早く手に入ったので、来週末の撮影旅行に間に合って嬉しい。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 17:48:50 ID:DLyMPrRy0
>>623
乙、でけた
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 19:30:59 ID:nrblYk4d0
黒TZ7,先週27000円で買いました。
あきばにて。中古表示でしたが、未使用品でした。
保証書は、5月8日付けヤマダ電機の印が押してありました。
衝動買いだったけど、これってラッキー?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 19:35:17 ID:K3FZS3660
(´・ω・`)知らんがな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 19:38:02 ID:sO2ocj9MO
>>627
あほ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 19:44:06 ID:S+r0AL0kO
その価格なら新品買うなぁ…

一回PSPの新中古のようなのが相場より3000円安かったから買ったが
なにやら方向キーのレスポンスがおかしく返品も出来ず泣きをみた事あり

それ以来、微妙な差なら新品を買うよう心掛けてる
631627:2009/05/24(日) 19:54:44 ID:0bOUxZ1WP
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫉妬厨わらえるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙ふけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 19:58:37 ID:ZMKYFW0z0
p2は阿呆しか居ないな
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 20:24:29 ID:du+P3eNg0
価格コムでモードダイアルのクリック感って製造番号で硬さが違うって
書いてあったけどこれってマジ?
根拠あるの?

たまたま、あたりの気がするが皆さんどう?
うちのはEN9BAだけどちょいやらかい様な気がしてきた
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 20:27:18 ID:Cg5uBmBo0
ヤマダで買って
自宅で試し撮りして
微妙に片ボケ(初期不良扱いにはなりそうにない奴)してたから
当日にドスパラに売ったことあり
高価買取してくれた
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:19:04 ID:GmR4ybJPO
HX1とどちらがオススメですかね?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:19:59 ID:VkpYAOuj0
虎の16G相性悪いらしいけど、それ以外はだいじょぶかな?
これも相性悪かったとかある? TZ7
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:47:09 ID:tqhFza040
TZ5ではなにも問題無いけど7はどうなんだろうねえ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:51:56 ID:4xXja4Do0
虎の8GBは持っている1枚で問題なし、虎の16GBは持ってないのでわからない
シリコンパワーの16GBも持っている2枚とも問題なし
これしか持ってないので他は知らん

俺の場合
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:55:54 ID:ZMKYFW0z0
虎全然問題なし

相性が悪いという情報どこから出てきたんだ?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:13:26 ID:5wgBfkD20
価格.comのクチコミじゃね?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:19:07 ID:edWcS0V50
価格.comの話ならいちいち2chに持ってこないでそっちで聞けばいいのに
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 01:05:28 ID:jKSyM6Tn0
虎?
タイガー?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 01:48:40 ID:tJTXqnzS0
>>635
答え:使い方による
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 03:08:47 ID:jcHnyxjsO
>>635
どちらもオススメ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 07:00:08 ID:xpImnwT+0
俺も虎で不具合無しだな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 07:08:00 ID:v95f+dgB0 BE:2077776386-PLT(17000)
俺はサンディスクウルトラIIIで問題なしだな
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 07:59:21 ID:M2J1qAYpi
>>642
w
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 08:30:52 ID:IsL1kUn8i
>>642
うん、タイガーなかなかいいよ。
真空がいいみたい
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 08:43:12 ID:AHb+ddos0
虎の4GだけどMade in Taiwanは問題なしだけど
Korea製のはたまに遅延書き込みエラーが出る。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 16:01:20 ID:Ycx+z8A60
>>631
分からんかな
あんたは多重債務者がカードの現金化の為に売ったものを
買っている可能性が高いと言う事を。
犯罪の片棒を担いでいるようなもんだ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 16:39:49 ID:W9h8SsNxO
それは詭弁

論理的推理になってない


と第三者が言ってみる
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 19:07:46 ID:tJTXqnzS0
本人が満足してればそれで良いじゃん
虐めてやるなよ

まー、おれはデジカメに限って言えば展示品・新古品は避けるがな
653634:2009/05/25(月) 19:16:30 ID:0BMn/etO0
売ったのはTZ7じゃないよ
安心して
sonyのデジカメね

TZ7はいいね
久しぶりに長いこと使えそうなカメラを買ったよ
って
買って3ヶ月くらいはいつもそう思うんだけどね
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 19:18:56 ID:Z7xaasCA0
常用4台のうち3台が中古だった俺・・・唯一の新品がTZ5という
つい最近入れ替えて2台2台になったけど

>>653
いやいやいやいや
それだと>>634がどう理解していいのか分からないんだが・・・
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 19:51:42 ID:tJTXqnzS0
>>654
べつに>>653の書込があろうと無かろうと、
『ちっ、こいつ不良だな。新しい内に売っ払ってやれ→→→ラッキー、新しい奴が安く買えたぞ』
って落ちに変わりはない
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 20:12:11 ID:w5mfc9Ts0
>>642
俺も???だったが、多分トランセルのことじゃね?と思った。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 20:16:50 ID:Ycx+z8A60
>>651
一部例外があり得る事は認めるが
新しい商品でさらに量販店の保証書付きなんてのは
ほぼ確実にカード現金化だな
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 21:22:12 ID:TtVJR2C+O
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。

この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか

にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ
あいてっれば

じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて

わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。

どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

ちんゃと よためら はのんう よしろく


659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 21:23:01 ID:Ogq1L9h2P
>>658
いつのはしなだよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 21:40:56 ID:g2GgiwrK0
バッテリ売ってねえや
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 21:45:31 ID:9RIHiGOG0
TZ5はまだ売ってるの?
動画性能はTZ7とかなり違うかな?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 22:00:04 ID:Ryy+Ks6v0
ヤムチャとピッコロくらい違う
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 22:04:54 ID:Ogq1L9h2P
なんだおい昭和くせえ昭和くせえ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 22:49:28 ID:q9nPS6Nj0
しょこたんに謝れ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 23:16:17 ID:kXkCMQhG0
>>658
ネタにマジレス、たしかに一発でちゃんと読めた。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 23:53:24 ID:cPa+Yi5g0
互換電池
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 00:33:35 ID:1FHPhzvH0
大容量のバッテリとか出ないの?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 03:41:08 ID:e5HTAlwp0
>>656
トランセルw
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 09:15:37 ID:Dv9HLMjc0
transcend=トランセンドだなw
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 09:37:00 ID:e5HTAlwp0
>>669
優しい人だなw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 10:15:16 ID:+9C6CNYW0
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 10:38:55 ID:iW7DLeqY0
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 13:14:59 ID:xrLFeYcFO
これとcx1の二択まで滑りこんだ

コンパクトズームならこのどちらかと思う
どっちが良く映りますかね?

用途は屋外で人物とスポーツ撮りがメイン

SSならCX1、望遠ならTZ7と認識しています

動画は今はいらないけどそのうち欲しくなると思うのでこのスレ覗いてみました

どなたか背中を押して
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 13:20:46 ID:+9C6CNYW0
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉>>673
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 13:33:23 ID:Px/oLPCB0
>>673
メモリーカード持って量販店で撮影してこい!
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 13:45:01 ID:6ZIFTga90
新色の濃い青いいな
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 15:08:11 ID:KysgCAMaO
尻の8G使ってるけど
とくに問題なし。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 16:57:26 ID:aGlR+0zo0
くそおおおおおおお、ブルー好きの俺としては、ブルーが良かったああああ!
(ちなみに歴代の愛車も青ばっかし)
先月、ブラウン買ったばっかりなのによおおおおおおお! ヽ(;Д;)ノ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 17:23:26 ID:+9C6CNYW0
出たよ後出し
意味わかんね
死ねよ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 18:18:34 ID:zJFbCL0L0
ブルーってなにそれ・・・。おととい在庫わずかって言われて黒で妥協したんだけど・・・。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 18:56:02 ID:Q8VmoE7e0
青が欲しかったけど、ま、黒で我慢・・・茶や銀よりマシだと・・・・・・・・・
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:44:20 ID:kvMjhhyuP
>>678
うんこ色wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:45:13 ID:Hwxtdy0V0
動画撮影中の光学ズームは動作音入らない?
AVCHD LitetってキヤノンのMOVとかよりもファイルサイズ小さくて済むのかな?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:50:07 ID:OgSsvR1g0
物欲押さえ込んでた俺勝ち組wwww
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:06:51 ID:3U9Jgx7X0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090311_43308.html
このサイトにある静止画(4:3)の300mmの写真を見てください
写真の左のほうの木の空の境目辺りに人間みたいなのが写りこんでます
これって心霊写真なのでしょうか
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:15:09 ID:O+p6fE590
林の向こうに道があるんだろ.
右のほうの木の間から道が見えてるよ.
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:16:03 ID:9rY9gB1X0
>>685
よく見つけたね
チョット怖いお
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:16:52 ID:O+p6fE590
だいたい,心霊がこんなに堂々と出てくるか.
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:17:39 ID:KysgCAMaO
>>685
あっすいません
それ僕ですW
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:50:42 ID:vY0Zuowq0
>>685
ホントだ〜人っぽい
不自然な大きさだし、木の上だし・・・怖っ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:55:06 ID:F3tZk0fj0
>>685
普通に木の枝を切る業者だろwww
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 21:19:22 ID:X9fYN7N90
レッドとブルー追加発売するのか
ブラウン買ったがレッドも良いなぁ
これまでの限定品と違うのかね
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:08:33 ID:SOCKmI18P
板違いだ
他でやれ
>>685は呪われろ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:11:30 ID:fFNCP6Lq0
tz
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:31:31 ID:WbZ8wDd00
>>693
板違いじゃないだろ。
TZ7で写すと呪われるかどうかの大問題だよ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:34:03 ID:jBjDH7pw0
また古いネタを・・・
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:45:22 ID:WbZ8wDd00
近いうちにTZ7を買う予定であったが
今回の心霊写真騒動で買うかどうか迷っている。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:08:37 ID:4AJMlWBi0
しばらくの間、本体・バッテリー品薄状態で価格下落をできるだけ抑えた状態で飢餓感を募り
カラバリ追加投入で更なる購入意欲を沸き立たせる
当初からそういうシナリオを描いた状態でTZ7を発売したのならやり方が汚い
当初の予想に大きく反して売れすぎてしまったために品薄状態になったのなら
見込みが甘かったとは言わないが、カラバリ作る暇があるんならバッテリー作れよ!と文句を言いたい
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:10:12 ID:ngFtw8In0
限定に釣られてたいして欲しくもない赤買った奴涙目
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:12:00 ID:/Ci9B9GW0
はなから
売れたらカラーバリエーション展開。
売れなかったら、そのまま継続、又は、減色展開。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:17:18 ID:t9rIfBtQ0
なんで今頃新色orz
最初から5色で出せようゎあああああああああああああん
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:19:52 ID:lwBvR9L50
ブルーは実機を見てみたいが、ブラックを買ったオレは満足している。
ブラックが一番渋い
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:20:16 ID:tubvJV2g0
ブラウン人気ないんだねー

ウチはブラウンでかなりTZ7にかたむいんたんだが
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:28:14 ID:evAx36vJ0
人気ないから被らない。
ブラウン最高!

でもブルーが欲しかった( ;ω;)
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:29:57 ID:+9C6CNYW0
マジパナのアンケートに文句書いてきたわ
巫山戯んな
もうパナは二度と買わん
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:31:56 ID:BHHWhVH90
一度も買ったことないくせに
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:57:47 ID:zxMOwhFGO
今まで辛抱に辛抱をかさねてきた事が実った、買うこと検討してるぜ
辛抱してたらいい事もある。俺が勝ち組、バンザイ\(^O^)/
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 01:04:16 ID:+E1wjID70
ちょwww
新色、レッドも追加なのかよ
他のモデルのパナセンス限定色は追加されてないのにな
これは売れてるんだか売れてないんだか
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 01:10:17 ID:A7p2wkuG0
ttp://panasonic.jp/dc/tz7/color/index.html
ページも変わっててこんなのが・・・
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 01:52:25 ID:VjA/93fN0
ああ、よかった
最近買ったTZ5に新色が追加されたらどうしようかと思った
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 02:55:54 ID:oSdTXnFb0
結局ね
いくらで買ったかよりも
どれだけ使ったかによるでしょ
満足度はさ
使い倒した奴が買い物して一番満足してる

お金があって買えるのに辛抱してる奴は馬鹿


どこに行くにも持ち運べるサイズでありながら
動画も十分満足できる画質で撮れる
モニター販売で赤を34800円で買って2ヶ月、使い倒した。
2ヶ月、嫁と俺で毎日使い倒して動画だけで60GBも撮影してた
昼間、嫁が撮影した子供の動画を、俺は夜寝る前に酒を飲みながら見てる
俺と嫁の両親にも動画をプレゼントして、親も喜んでる
もうね、嫁も俺も両方の家族もみんな大満足の買い物。みんなが幸せになれた
これだけ満足度の高い買い物は久しぶり

子持ちはこれ買え
絶対に満足するよ

ただな、赤は発売して欲しくなかったな
俺の赤TZ7のレアもの感がなくなった
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 03:08:21 ID:QJZy3Vb0O
正直そうよな

数千円の値下がりをずっと待ってる奴は
その期間に撮れるであろう思い出や記録を損失とは考えないのかねぇ

オレは2ヶ月前に32000円で買ったがいくら値下がりしようが後悔はない
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 03:43:16 ID:wUNwT0sPO
ブルーやべぇな ボーナスで買うわ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 05:44:51 ID:H0J70EYO0
グリーンはないんですかあああああ
黒買おうとした矢先に色追加かあ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 06:15:52 ID:ghpFAZb/P BE:606018072-PLT(17000)
ブラウン買う奴はスカトロ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 06:17:26 ID:w4PXbQEK0
>>709
フォトショで加工しただけです全開だな
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 09:27:41 ID:3z0jqOP/0
茶色の件
TZ5のはかっこいいけど
TZ7のはかっこわるい
という話が当初あったがどうなのよ
5持っててさすがに7まで買えないから
店で見てもいないんだよなあ
5買って以降は他社のですら興味無くなった
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 11:33:30 ID:KQM95tWJ0
>>717
グリップの黒い部分にお爺ちゃん感が・・・
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 12:26:50 ID:FWb8Bf8R0
>>712
お前程度の思い出や記録なんてたとえ残せなくても損失と呼べるほどたいしたもんじゃねーだろwwwww
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 12:32:29 ID:UCOOIIfR0
>>719はなんでこんなに必死なんだろう?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 13:27:16 ID:xoHIm/EU0
>>711にものすごい貧乏臭さを感じる
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 13:31:01 ID:w4PXbQEK0
ユーザーアンケートで愚痴ってやろうと思ってパナクラブに登録使用したら
ご使用のユーザー名は使用済みですばっかりですすまねぇ
むかついたからキーボードでたらめに打ってエンター押して登録終わったら
今度は製品ユーザー登録画面が重すぎ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 13:32:58 ID:RkdUfdXh0
>>722はなんでこんなに必死なんだろう?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 13:47:24 ID:YXEntvn+0
娘を撮ろうと手にしようとしたらTZ7落下させてしまった!!
液晶にひびが入って、画面半分真っ黒に・・・・ 涙目
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 16:10:13 ID:ViQMsZ8e0
カラー追加より動画撮影で手ブレ補正切れるようにして欲しい
パンすると動きに違和感があるのよね
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 16:33:17 ID:QJZy3Vb0O
>>723
ほんとそうよな
>>722みたいなやつって本気で可哀相
必死に回りを見下す事でしか優位に立てない奴

人生まだまだこれからだ
頑張れ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 16:34:49 ID:QJZy3Vb0O
間違えた
>>723>>720
>>722>>719


必死って書いてるから見誤ったじゃないかw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 16:40:21 ID:3W7cH/ZJ0
必 死 だ な
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 17:22:13 ID:WKB6OijoO
俺はシルバーがいいから新色出ても関係ねえ!
なんで今日買ったよ!
上の書き込み見て、落として壊してもいいように、保険に入れるさくらやで買った。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 17:34:21 ID:wUNwT0sPO
店に触りに行ったけどツルツルサラサラしてた
確かにこれは手から落ちそうな印象だった
ワランティには入ろうと思った
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 18:05:54 ID:r3gX9dhk0
>>724
落下防止のストラップは付けてる?
新機種が出るごとにカメラのサイズが小さくなるけど、今度は落とし易くなるからね。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 18:33:15 ID:w4PXbQEK0
チェーンストラップ付けとけよハゲ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 19:18:10 ID:KQM95tWJ0
wiiリモコンのストラップがお勧め
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 19:26:24 ID:ghpFAZb/P BE:606018072-PLT(17000)
>>725
それは手ぶれ補正関係ないぞ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 19:51:40 ID:aihMFQyjO
新ロットはモード切替ダイアルは固くなったの?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 20:36:51 ID:3W7cH/ZJ0
>>734

なお、手ぶれ補正も、動画撮影時には切ることができないようだ。
例えば立ち止まってカメラをパンしたときなどは、パン尻で手ぶれ補正の
誤動作により妙な動きになることがある。
もちろんこのクラスのカメラなら常に手持ちで撮ることになるだろうが、
それでもあまり気持ちのいいものではない。

(引用元 : AV Watch 第402回:デジカメ動画の新アプローチ、LUMIX「DMC-TZ7」)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090311_43308.html
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 20:44:49 ID:ieT2Tgnd0
>>717
見てきた
ありゃ確かに・・・TZ5のはTZ7より色が薄くて、メタリック感がいい感じに出てて、渋かった
ブラウンというより、カッパー?つまり銅
TZ7のは単なる茶色って感じ
見本と現物は違うというならなんとも言えないけど
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 20:48:47 ID:chXKh3q80
新色のレッドってWEB限定だったやつとまったく同じ色なの?
なんか違うように見えるんだけど。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 20:52:31 ID:hzeQFTxt0
新色は Made in 「何処」?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:03:38 ID:ghpFAZb/P
>>736
無いけどねぇ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:46:09 ID:ViQMsZ8e0
>>740
じゃなぜ変な動きする?
他のビデオカメラだと手ブレ補正切ると止まるよ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:20:32 ID:ghpFAZb/P
>>741
なぜと言われても経験がないんだよね。
最初フレームレートが低くガクガクする話だと思ったから関係ないって言ったけど、その手ぶれ補正の
変な動きも経験無いわ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 01:04:30 ID:O/ikQfhO0
キター

黒品切れで、次回いつ入ってくるか分からないと言われて予約も取れなかった。
黒入荷待ってたら限定色で諦めていた赤追加ktkr

もう6月10日まで待っちゃうぜ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 01:56:01 ID:dIoy2h5s0
俺シルバー買ってきたけど、店員に聞いたら黒が人気無くて
他色に比べて在庫が多いって嘆いてたぞ。
地域とか店で人気色が違うのな。

赤は魅力的だが、シルバーも好きだし、赤出た直後じゃ
買った値段で買えなさそうだから、半ば納得、半ば妥協w

にしても、使ってみたら光学12倍半端ねーなw
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 05:48:01 ID:NU2m6E/C0
新色も既存色と同じ価格で売るんじゃないか?
単に選択できる色が増えるだけでしょ?
楽天見たら新色33600円(既存色とほぼ同じ価格)で予約受付してたし。
6/12には今より下がってるかもしれんな。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 07:15:19 ID:VlRAde5Z0
既存色が安くなると思ったのに
まったく変わらないなんて
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 08:17:25 ID:+xW+KzGW0
接写すると色つきは映り込むからシルバーで十分
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 08:54:52 ID:6hHcv2wE0
>>747の意見は初めて見た
確かにそうかもしれんね
派手な色のは持ってないから全然気づかなかった
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 09:11:50 ID:y1Cwhrv+0
写り込みを避けたいなら黒だよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 09:16:02 ID:+xW+KzGW0
あとは光源の具合によっては簡易レフ板にもなる(気休め程度だけど)
黒は吸収するので使いたくない
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 09:42:33 ID:ocXN7qlV0
全体が黒なら黒を買うんだが・・・
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 10:24:48 ID:ib8MIWDz0
赤は限定の赤と同じ色?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 11:10:57 ID:iv/VqSj10
>>731
ストラップはつけていません。イマイチカッコイイにが見つからないので。
ケースから取り出すとき油断してました。 とりあえず修理出します。
まぁ写せるのは写せるけど、確認できないww
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 11:13:25 ID:kNIX91950
>カッコイイにが

ゴーヤーマンストラップとか
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 11:30:49 ID:iv/VqSj10
ニガウリマンってアンパンマンでいたなぁ 
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 11:37:21 ID:kNIX91950
ゴーヤーチャンプルーって美味いよな
2-3日おきに食べても飽きないよ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 11:47:23 ID:iv/VqSj10
苦いの苦手なお子様舌にはきついですゴーヤーチャンプルー。
でもよく食卓に上がる otz
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 12:17:01 ID:pI7Z16qU0
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:10:47 ID:iv/VqSj10
ちっちゃ!! ニガウリストラップあるのに驚き
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 15:52:32 ID:kNIX91950
>>758
こりゃカッコイイにが
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 17:22:38 ID:qfyF64/jO
赤サイコー
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 17:44:56 ID:uCMdWwTH0
TZ5 カッパーブラウン/いけてる
TZ7 こげ茶色/いけてない

なんで色味変えちゃったんだろバカだなパナ
黒は夏に熱を吸いやすいから俺は×
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 19:09:51 ID:EWx/6RJe0
>>751
LX3みたいなのがいいんだよね。
764名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/28(木) 19:12:41 ID:RGK4KZOe0
ええ、店頭で見たとき、ブラウンの斬新さに一目ぼれ。
黒と迷ったけどやっぱりブラウンを買った。
こんな色、ほかのメーカーにもないし
昔の電車の色みたいだし、ユニークで気に入ってる。

765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:06:00 ID:MKFf60eV0
>>764
阪急色ですね
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:21:27 ID:441Vzxvt0
阪急って小豆色じゃね?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:34:03 ID:ocXN7qlV0
お爺ちゃんカラー
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:37:02 ID:O4YwIB/V0
虎の16GB使ってるんですが、SDが不良なのか、TZ7が不良なのか分からない。

症状は、普通に写真や動画を撮って、撮った直後は再生したりして見ることは可能なんですが、
その後しばらく使っていると(同じ日で)、先に撮った写真や動画が
「このファイルは再生できません」とかになって再生出来なくなってしまう。
容量も16GBギリギリまで撮っているというわけではありません。
もちろんそうなってしまえば、パソコンに繋げても再生表示はできません。
(ファイル自体無いが、SDの使用容量は撮った分使用されていると表示される)
データ復旧ソフトにかければ、8割方復旧はするのですが。
別の虎の16GBを使っても同様の症状が度々でます。

あと、写真を撮ったり、動画を撮影して録画を停止した後、正常に記録できませんでした
となることも度々あります。

これはSDとカメラどちらが不良なのでしょうか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:40:05 ID:uOVsKfjq0
別のメーカーのSDカード使っても同じ症状が出るならカメラの不良
出なければSDカードの不良
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:46:58 ID:SoA0hcYX0
最近の虎の品質はA-DATAと変わらないぐらい酷い
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 21:48:13 ID:NU2m6E/C0
最近トランセンド評判悪いよね。
俺は無難にサンディスクにしとくわ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:14:34 ID:VIDAaDIZ0
だから虎とAは相性悪いんだよ。それを、どうせ価格コムのクチコミだろ?
とか訳わからんこと言うアホがいるのな。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:23:03 ID:sJmkDuTO0
>>772
どうせ価格コムのクチコミだろ?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:31:57 ID:uCMdWwTH0
おかしいのはTZ7の話だけじゃん?
そこをはっきりしとかないと
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:40:30 ID:Zz9dt1f+0
漏れTZ7にA-DATAの8Gと16G問題なし
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:44:51 ID:/LHYaLKK0
TZ7とTZ5って画質的にはそう変わらないんでしょうか?
動画の画質もですけど・・・。
TZ7のほうが良くて当然だとは思いますが。
中古ででもTZ5を買おうかなって思ってるのですが・・・
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:09:15 ID:HZwNDaay0
>>776
(TZ5を買う事を)止めはしないが勧めもしない
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:28:19 ID:wsRZVMmf0
んー、難しく考えずに新しい方買った方がよくね?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:32:01 ID:uOVsKfjq0
光学12倍ズームのTZ7の方がいいと思うけどなぁ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:34:18 ID:WZfj/+pN0
ステレオだし
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:48:25 ID:h/8TsmUU0
ステレオとAVCHDは魅力だけどTZ7の半値だったからTZ5を買った
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:55:27 ID:fNiBSb7p0
いいんじゃない?
買い物は自分の所得に応じてやればいいし
収入の低い人は無理して高いものを買う必要はないからね
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 00:03:44 ID:1sCWLOTW0
所得とかアホか
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 00:23:19 ID:WoiraeLB0
>>782
シレーと嫌なこと言うな
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 01:18:37 ID:o2JVaR620
嫌な事というより、レッテル貼りのアホでしょ。
あと、高額なもの持ってたら高所得と思い込んで、見栄張りまくりとか。

コスパ重視の思想がわからんらしい。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 02:37:30 ID:THFKinj+0
こんな趣味のものに
コストパフォーマンス重視の考え方も
俺にはまるっきり理解できないが・・・

まぁ、
どっちもどっちって感じがするね
まさしく2chって感じ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 03:13:44 ID:sX3k6tjA0
勝手に趣味とか決めつけちゃう奴の考えも理解できんな
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 07:21:02 ID:Jdl3+1PuO
趣味で高いものにこだわるとか、経済的に安いのが良いからこだわらないとか。
初心者が無駄に高機能を備えた高いものを買っても使わなければ損になる。
そこは人それぞれだからお互いを尊重すれば良いのでは?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 07:29:05 ID:dX93xNqY0
携帯まで使って自演
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 09:36:40 ID:dX93xNqY0
BS2の自転車特集面白かった
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 18:51:22 ID:wPqx0hlR0
なんでこんなに糞画質のカメラが人気あるの?
買って後悔してるオレみたいやつたくさんいるだろ・・・
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 19:13:07 ID:z7n3Y7rP0
俺にくれ、糞カメラなんだろ?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 19:45:06 ID:WoiraeLB0
機能は良いんだけどもう少し小さければ即買いするけどなあ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 19:54:20 ID:wPqx0hlR0
>>792
売ってやる
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 20:13:45 ID:7FL/P7y50
>793

5年待て。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 20:50:38 ID:z7n3Y7rP0
>>794
糞を売りつけるのか?タダでいいだろ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 20:51:57 ID:6jJgGlf1P
押しつぶしたような赤と緑の班が無ければあとはこんなもんだと思うけどね。
あれがあるだけに修正が効かない。
騒がれてた班(輝度ノイズ)は簡単に消せるからいいけど
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 22:39:59 ID:Uq1Ph3gU0
>>791
ウソツケ
買ってもないくせに
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 02:00:35 ID:CDjiuHlS0
>>791はどのカメラが高画質だと思う訳?
まさかデジイチとか持ち出してこないよね?

コンデジとデジイチではコンセプトが違うからね。

おれはtz7はコンデジの中では優秀な部類に入ると思ってる。
ISO400ぐらいまでなら耐えられるしな。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 03:52:45 ID:ph+epILy0
いま売ってるコンデジで最高の画質は、IXY510 ISだよ
だって価格.comでも評価高いもの。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 04:10:50 ID:xRPMTncU0
ああ価格.comの話なら間違いないな
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 08:58:00 ID:XHGmhl620
IXY510って光学ズーム、たったの4倍じゃん・・・
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 09:06:02 ID:U6BIG9Tn0
あんなゴミ誰が買うんだよ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 09:13:57 ID:gBGRtpoC0
価格comは登録した人しか書き込めなくなってだめになったよね。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 10:09:39 ID:CM1SKs5h0
>>800
そうそう
カカクコムの言うこと聞いておけば間違いないよな



m9(^Д^)プギャー!
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 14:06:21 ID:m6Qj4MBDO
ヨドバシアキバで綺麗に長時間ムービ一で撮れます。と宣伝されてました。
バッテリ何時間持つんですか?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 14:44:47 ID:t01wEA+j0
>ムービ一

いったいどうやるとこんな変換ができるんだ?
手書きをOCRで読ませてるのか?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 14:57:05 ID:NaXMfyuBP
録画しっぱなしで2時間ちょい
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 16:15:30 ID:qZbK00Y/0
非力PC(C2D 1.6G)でも
AVCHD Liteを XPのムービーメーカーで編集できるように
WMV系に変換できるソフトをご存知ないでしょうか?
FreeVideoConverter と any Video Converterはダメでした。
有料ソフトでもけっこうです。 宜しくお願いします。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 18:43:07 ID:WdaG3aWp0
>>809
Premiere Elements 7.0がいけるよ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 18:57:16 ID:NaXMfyuBP
>>809
TMPGEnc4.0XP
動画扱うなら持っていて損はないと思う
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 18:57:40 ID:fbKolGzl0
>>809
TMPGEnc 4.0 XPressは?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 18:58:57 ID:fbKolGzl0
うわっ、かぶったorz
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 19:32:37 ID:2WuD1w7m0
>>810
Premiere Elements 7.0は、AVCHD OKだがAVCHD Liteがダメ
読み込めるんだが、読み込むと死ぬw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 19:57:48 ID:WdaG3aWp0
>>814
うちだといけるんだけどなあ。

スペックは、Vistaで、C2D 2.0GHZ RAM 4.0GBでGeForce 8400だけど。
816814:2009/05/30(土) 21:07:03 ID:2WuD1w7m0
>>815
PCのスペックの問題じゃないと思う
XP-64bit Core 2 Quad 3.8GHz RAM8GB GeForce 9600GT

AMD Phenom X4 のXP-32bitでもダメだった。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 22:25:51 ID:FPUlJVV90
買いました。
新宿さくらやで35800円のポイント20パーセント!
かなり安い。実質3万きりました!
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 23:09:00 ID:cMfp/yDu0
今日TZ7を持って出かけてきた。
離れたところにでっかいカラスが止まっていたので撮影。
光学12倍ズームだと今までのコンデジでは撮れないこんな写真も撮れてすごく楽しい
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1034809.jpg
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 23:11:36 ID:K3lavyKA0
カラスって勝手に駆除したら捕まるん?
庭に巣作ってたツバメ喰ってむかついたんだけど
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 02:00:15 ID:5YLsqqbR0
(´・ω・`)知らんがな
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 02:24:05 ID:jqCjvuqC0
知らないヤツは一切書き込むな
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 03:08:04 ID:/OmPABvsO
凄まじいなアンタw
超スレ違いなくせに逆ギレするとはw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 05:16:47 ID:+16gR9z30
初歩的な事で悪いんですが 暗部補正は自動とのことですが
一定以上の暗さになって初めて効くんですか?
暗くなるにつれて段階的に補正の度合いは変わるんですか?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 08:01:21 ID:jgFNgEW50
>>821
(´・ω・`)・・・



( ´,_ゝ`)プッ
825809:2009/05/31(日) 12:06:57 ID:DvJieJU60
ソフトの件、皆さん有難うございました。
自分のPCスペックから 考えてTMPGEnc 4.0 XPressにしようと思います。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 12:09:52 ID:EunAFmMB0
カラスは肉食でどう猛だよな
子猫すくい上げていったときは合掌した
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 13:56:58 ID:3gzaycZC0
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 14:10:09 ID:8GI/p6/F0
今回の旅行で、A900と50mmF1.4をもって行きます。

広角と望遠側の不足をTZ7で補いたいのです。TZ7は主に手軽な記録スナップに使い、A900は本気モードで使う予定です。

最近のコンデジは、一眼レフを越える画質をもっているということを聞いたことがありますが、TZ7は一眼に迫る画質でしょうか?
A900と比べると、圧倒的に被写界深度が深いと思いますが、TZ7は旅行用カメラとして優れていますか?
見解をよろしくお願いします。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 14:12:16 ID:8GI/p6/F0
動画については、ビデオカメラも持っていくので、コンデジに求める機能ではありません。
比較的焦点域の広い・一眼に迫る画質のコンデジがありましたら、ご教授ください。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 14:28:32 ID:ebZ+ZIXgP
>>828
一眼に迫るコンデジは無いと思うけど、スナップ的なら小さいサイズで12倍、広角から望遠まで
使えるのでなかなか良いのではと思います。

撮像素子のサイズ差、それに起因する実焦点距離の差があるのでコンデジに一眼並みを求めると無理だと思う。
コンデジはコンデジの、フットワークの良さなどを重視したほうがいいと思います。
個人的には。

831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 16:08:26 ID:J1m30t8d0
>>818
へぇ、1/125@300ミリ相当画角かー。
それをよくあるLCD掲げボールドで撮れるなら、ソコソコ手ブレ止めが効いてるってことか。
EZなら見かけ上さらに寄れることになるんかな。あのサイズでその気になればそーいうのも
撮れるのは便利っちゃあ便利だね。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 19:16:03 ID:JEXMUgzT0
A900?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 19:46:11 ID:8GI/p6/F0
>>832 α900と書けば、わかります?

>>830

ご親切に、どうもです。
実は、キタムラの店長さんに、LX3とG10なら、一眼レフよりも画質が良いですよと教えられました。
私も半信半疑でしたが、dpreviewなどのチャートを見ると、確かに下手な一眼よりいいですね。
撮像素子サイズや実焦点距離分の違いないと思います。
やはり、旅行にはコンデジも必要で、できれば、一眼に撮れない様な被写界深度の深い作品を撮りたいです。

TZ7の利便性については理解しましたが、画質はLX3やG10と比べてどうなんでしょうか?
私のような素人がKGサイズで比べて、TZ7とLX3は違いが判るものですか?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 20:00:18 ID:3TWeJTrV0
> 一眼に撮れない様な被写界深度の深い作品を撮りたいです。
ホウ( ´,_ゝ`)
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 20:20:59 ID:ebZ+ZIXgP
>>833
最低感度で、チャートなら今までも一眼(とは言えレンズによってピンキリですが)並の物はあったと思います。
以前所有していたS6000などもそうでした。
しかし、感度が上がったらやはり強いソフトウェア処理によってダメになってしまいます。
そこで撮像素子の差がやはり出てしまいます。

最低感度位で、パンフォーカスの写真を撮るなら良いのかもしれませんね。

画質の差は比べてないのでわかりませんが、きっと一眼以上と言われてるなら差はあるのではと思います。
TZ7は決して良くはないです。
ノイジーです。
KGサイズでの差も、きっとある場面もあるかと思います。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 20:39:57 ID:8GI/p6/F0
>>835さん、率直な御意見、どうもありがとうございます。

ノイジーなのは構わないのですが、LX3やG10と比べてTZ7の画質は決して良くないとのこと、真摯に受け止めています。
私の観賞サイズは、KGサイズが多いですが、そのサイズで見ても違いが出る場面もあるのですね。

TZ7の焦点距離の幅に惹かれましたが、やはり画質第一に考えて、LX3かG10のどちらかを選びたいと思います。
御意見有難うございました。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 21:01:46 ID:78jDk0hyP
KGってLサイズのちょっと大きいぐらいだっけ?
変わらんでしょそこまで小さいと

それよりあの望遠はどんなに頑張ってもLX3(60mm)G10(140mm)では出せない
画質ならうまく処理すればなんとかなるかもしれなくても、焦点距離はどうにもならない
どこを重点に見るかで評価はかなり違ってくるよね
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 22:32:01 ID:BsWl2tVg0
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 03:41:37 ID:87RHnjy90
TZ7のMotionJPEGの記録時間ってTZ5と同じように2GB制限ある?
AVCHD Liteは制限ないようだけれど。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 06:37:49 ID:7WEdU4b40
>>839
制限あるよ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 12:30:14 ID:7/tD49Io0
パナはTZ7バッテリ投入は新カラバリ発売の12日から再開する気だな
現ユーザーの要望を蔑ろにして自社の思惑だけで商売するとはさすが世界の松下だな
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 16:05:23 ID:UqA2/cRYi
>>841
Panasonicwwwwww
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 16:26:19 ID:xyM9OcpD0
子どもの運動会でTZ7大活躍。
あまりでかく撮らないから21.4倍とか、このサイズでこれだけできりゃ立派なもんだ。



でも仕事で使った分も含めて撮ったハズの写真が何枚かないような気がする...
気のせいなんだろうけど
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 18:18:37 ID:vx191+6i0
オマンコ画像なら自動認識で削除されるよ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 18:43:12 ID:ZKJPnEOq0
「 Panasonicwwwwww 」って中国の模造品作る会社名?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 18:45:24 ID:4IGE+5kC0
おもしろいかたですね。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 19:04:27 ID:TFAzn3bQO
>>843
カミさんに聞いてみな
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 21:04:27 ID:/QoB0yEJO
店行ってバッテリーくださいっていったら、普通に出てきてビックリした!
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 21:05:21 ID:0WDOfvQd0
本体買う人の予備用に店頭には出してないけど奥に閉まってるなんてのは良くあること
特に人気商品は
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 21:47:37 ID:9mRl54Q10
昔友達んちのテレビがパナテヤンだったな
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:14:52 ID:HHOH0Poa0
>>848
ラジコンのバッテリー買ったのか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:21:06 ID:Gf4MYkvX0
家に帰ってよく見たらバッテラでした。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:23:20 ID:0WDOfvQd0
よくあること
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:29:54 ID:BHkMSizN0
今日パナから株主総会の案内状が届いた。

配当金でこの機種買おうかな
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:54:58 ID:e0yFSvFs0
買うな
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:58:28 ID:IaGnxhZOO
きみまろズ━━━━ム!!!
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 06:29:13 ID:TPRAwh9/0
GW前に下取り込みで三万円で購入後バッテリーもAmazonで普通に買えた。値下げ情報が見たくないので久しぶりに来たがまさかバッテリーが品薄なんて。動画デジカメなんで初めて予備バッテリー買ったけどみんな買うんで品薄なのかな。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 09:07:46 ID:bv8nclbG0
きみまろの頭頂部にずぅぅぅぅぅむ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 16:14:52 ID:7a9UySe/0
この機種でホタルの撮影とかできますかね?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 16:27:38 ID:r8Dc3J3m0
>>859
いいな。やってみたい!!
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 16:38:04 ID:B6ob0iSp0
>>859
http://oyaji.t-wing.info/php/bbs/?action=res&resno=90
↑去年TZ5で録った奴
TZ7も似たようなもん?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:16:06 ID:jyrRE+R50
>>847
鋭いな。既婚の俺でも気づかなかった。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:08:22 ID:7a9UySe/0
>>861
サンクス、乱舞ならそれなりに撮れそうですね。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:52:30 ID:PrzgL05a0
結局安いバッテリーは出ないのか
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:08:52 ID:XjvBUrCeO
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:29:14 ID:qxn2/BKjO
2点
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:30:07 ID:INdnnLe30
>>863

コレが乱舞って言ったら笑われるよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:48:35 ID:d0unWJ+o0
昼間ヨドで訊いたら、まだスペアバッテリー買えないのな。
さすがにマズイ。

869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:13:47 ID:EJKSXCa2O
さくらやにはあったよ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 01:18:17 ID:QdSb9SRo0
祖父でも予約してたらもう入荷したよ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 01:43:25 ID:oA5eJHNqO
キャノンと比べて画像(輪郭、線)にメリハリがないのは
レンズのせい?
なんかぼやけた感じで…
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 02:23:28 ID:Fg1gX1uDO
>>871
その方が自然でしょ、シャープネスきつくかけるより
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 05:48:49 ID:ilL42WfP0
3万円のデジカメってこんなもんかもしれんが、確かに解像感が低い。
広角側の周辺は布地の織目のような細かいパターンは完全につぶれる。
動画もカリッとせず甘い映像なので、何しろ手軽に静止画、動画をとる人向き。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 06:27:53 ID:jW6POukk0
これ一台で全てをまかなうのは無理。散々既出だが気軽にこれだけの映像が撮れるのが魅力なので、本格的な物を求めるなら一眼かビデオカメラ買う方が良いよ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:16:42 ID:atpKLX5s0
パナ自身、LX3の時にこんなこと言ってるんだよな。

ttp://panasonic.jp/dc/lx3/ccd.html

ライカ DC バリオ・ズミクロンの優れた描写能力を余すこと
なく、定着させる新開発1/1.63型CCD。高画素化も可能な大型
の1/1.63型のサイズでありながら1010万画素(カメラ有効画素
数)にすることにより、1画素あたりの受光面積を大きく設計
しました。細部の緻密な描写、滑らかな階調性を導き出します。

LX3のCCDは一般のコンパクトモデルで使用されているCCD(1/2.5
型1010万画素)と比べて、1画素あたりの面積を約45%拡大。
ダイナミックレンジを拡大し、ハイライトからシャドウまで飛び
やつぶれのないきめ細かな階調を表現できます。

LX3よりずっと小さなCCDによりたくさんの画素を詰め込んだ
TZ7には、最初から「細部の緻密な描写」も「滑らかな階調」
もダイナミックレンジも期待できないってわけだ・・・

TZ7は荒れやすい、ちょっと光が多様になると白とび・潰れで
破綻する画質でも満足できる方のみお買い上げください、とw
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:22:58 ID:fFqQ1qsg0
>>875
はいはい、分かった分かった
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:25:44 ID:KW/UVDOqO
>>876
本人は説得力が有るつもりなんだろうけどね┓( ̄∇ ̄;)┏
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:28:05 ID:uw6c82QL0
>>875
ばかだねぇ、本当に馬鹿
書き込む前に何が言いたいか考え直す癖をつけろよ
本当に馬鹿だね

TZ7はLX3に比べて
「細部の緻密な描写」も「滑らかな階調」
もダイナミックレンジも期待できないのは当たり前だろ
CCDの大きさが違うんだから

LX3が一眼APS機やフルサイズに比べて
細部の緻密な描写」も「滑らかな階調」
もダイナミックレンジも期待できないのと同じようにさ

何を優先するかの問題と絶対的な評価の問題
この差がわからない馬鹿が>>875
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:48:13 ID:atpKLX5s0
>>878
だからどこで妥協できるか、って話だろw
俺はTZ7の画像見るとこれはちょっと、という気はするが、これで十分と思うなら買えばよいというだけ。

GH1はちと高くてでかすぎだし、とりあえず動画が強化されたLX4に期待するか・・・
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:57:55 ID:uw6c82QL0
>>879
俺、TZ7買って、動画の楽しさに目覚めて
GH1もつい最近買った
でも、TZ7は売らないよ、使いやすいもん、安いからそのままポケットの中に入れても気にならないし
LX4は買わないな

GH1よりずっと小さなCCDによりたくさんの画素を詰め込んだ
LX4には、最初から「細部の緻密な描写」も「滑らかな階調」
もダイナミックレンジも期待できないそうにないしね

LX4は、GH1に比べて荒れやすい、ちょっと光が多様になると白とび・潰れで
破綻するコンデジ画質でも満足できるお前みたいな奴だけお買い上げくださいってことね
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:59:04 ID:OuJXpJcu0
はいはい、ダメダメ、使えない使えない
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:22:27 ID:atpKLX5s0
>>880
ただ、LX3になるととりあえず日常的な場面では目立った破綻がなくなるんだよね。
晴れた屋外でも影の部分やハイライトがしっかり残るようになるし、薄暗い状況にもそこそこ強い(これは明るいレンズのおかげでもあるが)。
とりあえず、満足というか妥協はできるレベルだな。

LX3ベースでLX4が出てきた場合、少なくとも「ちょっと光が多様になると白とび・潰れで破綻する」することはない。
もちろんLX3ベースだと細部の階調性などではGH1より不利な場面が多いだろうけど、フォーサーズ素子採用コンデジになったりするかもしれないしな・・・
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:39:02 ID:uw6c82QL0
>>882
画質面だけで考えると
お前は、LX3レベルのコンデジ画質で妥協できるんだなw




まぁ、俺のかみさんはTZ7レベルの画質で大満足してるみたいだけどな
赤でかわいいし


結局な、価格や求めるものが違うデジカメ(LX3とTZ7)を
同じ土俵に並べて、
鬼の首を取ったように
得意げに比較する間抜けさを(>>875)
お前は自覚してるのかってこと
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 15:11:22 ID:atpKLX5s0
>>883
>結局な、価格や求めるものが違うデジカメ(LX3とTZ7)を
>同じ土俵に並べて、

誰も並べてないだろw
まぁ、人が書いてもないことを勝手に妄想して鬼の首を取ったように馬鹿とか間抜けとか連呼することしかできないお前には言うだけ無駄だろうけどな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 15:16:39 ID:eW5U81vzO
おまいらほんとに醜いな
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 15:40:46 ID:2jXeo24Q0
>>885
お前の顔に比べればかわいいもんだよ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 16:33:33 ID:FG5wHoQS0
>>885
お前のにくぼうに比べればかわいいもんだよ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 16:38:56 ID:KW/UVDOqO
>>887
お前のにくぼうはかわいい、俺のはまがまがしい凶暴で力強い感じかな。
いかにも最終兵器って雰囲気で女が思わず生唾ごっくん
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:08:37 ID:Lu0pejcWO
おまえら仕事は?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:09:42 ID:FG5wHoQS0
最終兵器かいいよな

しゃせい後には、ちんげに埋もれて見えなくなっちゃうもんな
にくぼうというより、皮オンリー
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:17:19 ID:EmsEEZDL0
>>874
でも、小さい筐体、動画メインを条件に買うにしても、
ザクティよりはこっちの方が全体的に優れてるんでしょ?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:43:15 ID:i2HnuZVX0
流れぶった切って聞くが
台湾で出たらしきROWAの互換バッテリって使えるのか?<TZ7
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:33:54 ID:Lu0pejcWO
カメラケースで純正以外で安いのが欲しい。できればクッションがあるといい。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:17:01 ID:WA9vaVHO0
2005年組QBはアメリカのメディアが良くやるGBU評価だと
good かと茶んぺ
bad ライナート
ugly 若様 になるんだべか
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:18:03 ID:WA9vaVHO0
2005年組QBはアメリカのメディアが良くやるGBU評価だと
good かと茶んぺ
bad ライナート
ugly 若様 になるんだべか
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:18:44 ID:WA9vaVHO0
壮大な誤爆 しつれいしやした
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 20:08:22 ID:ng710MjU0
>>867
乱舞だったらって言っただけ、861が乱舞とは誰も思わんて・・・。
ネットでホタル画像は嫌とゆうほど見れる時代だぞ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 20:50:15 ID:P7ys87lQ0
二万五千円切るのマダー?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 23:02:46 ID:QiluebKW0
世間では新色らしいけど今日シルバー届いた。3万ちょい。初今時のデジカメ。
今まで携帯ばっかで操作が慣れないけどけどこれでドライブも楽しくなりそうだ。
車載にも使えるかも。買ってからいうのもなんだけどケースとか付属しないんだな。
ストラップも落ちそう。使ってないWiiのと交換してみようかな。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:30:17 ID:n1d4WeTv0
画質云々言ってるやつは一眼使えよ・・・
バカチョンで光学12倍なのが一般受けしてんだからさ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:04:54 ID:tvOXi1770
お手軽にこの程度?の動画が撮れるのは感動モノだよな。
買ってからビデオカメラは全然出番かないもんなー。
今度の運動会もTZ7のみで良い様な気もしてくる・・・
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 11:55:47 ID:pglgYqaS0
流石にそれはない
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 12:07:52 ID:ltvVAZdM0
TG5Vのスレで、広角を理由にTZ7を薦められた。
HD動画ならこっちなの?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 12:59:38 ID:ZMULZTEa0
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 21:14:56 ID:p3Gk52UMO
Wiiのストラップはいいね
便利便利
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 21:40:42 ID:06yXb3ok0
ここの書き込み見てTZ7買ったが、所詮デジカメの動画だった。
いろんな人が誉めてるけど、これから買おうとする人は、
あくまで「デジカメの割には良い」ということを理解する必要がある。

で、小型のビデオ買い直すつもり。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 21:46:31 ID:vDfwZMKc0
ヘー、おれはTZ7買うけどね
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 21:49:59 ID:+QO29/hwP
散々書かれてることなのに
どこ読んでたんだ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:13:03 ID:PSkNM/3D0
理解してないのは・・・
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:15:46 ID:ysxcn2HiO
餅は餅屋
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:30:13 ID:LuoGT0lJ0
おそるべき読解力
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:30:12 ID:2XIUpTgR0
画質オタクは買うな
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 01:15:02 ID:vtOr1KD40
>>905
色がなぁ、黒が無いんだもん。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 02:07:56 ID:HPaud+7A0
ブラック出るだろハゲ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 05:41:18 ID:ZpnDlVbT0
なんだとデブ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 06:08:52 ID:uuNLRO+r0
うるさいわボケ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 06:11:10 ID:bwE+cL+C0
売りのiAオートモードでは16:9の最高画素は出してくれないんだな
4:3の10Mで撮るのが普通なの?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 10:17:23 ID:eIhNtR1j0
>>914-016
おっと俺の悪口はそこまでにしてもらおうか

(´;ω;`)ブワッ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 13:50:26 ID:rwh+dKLT0
来週の赤・青発売に合わせて通常色の店頭在庫も増えるのかな?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 13:55:54 ID:rwh+dKLT0
なんか言葉足らずのような気がしたから追記
ブラウンが欲しいんだけど全体的に在庫が少ない
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 14:00:51 ID:qEkH10zH0
Mac UserのiMovie使いの皆様朗報です!

【iMovie 8.0.3】
このアップデートでは、互換性全般に関する問題が解決され、全体的な安定性が向上し、いくつかの小さな問題が解決され、以下のような問題が解決されるとのこと。

 ・720p AVCHD Lite カメラおよびビデオカメラに対応します
 ・ビートマーカーを削除してもプロジェクトの継続時間が変更され
  なくなりました
 ・“ビデオエフェクト”パレットで正しい静止画像のサムネールが使
  用されるようになりました
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 15:51:36 ID:7+KP+5EG0
やってみた。ばっちりでした!
v(´∀`*v)ピース
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 16:27:49 ID:c20llvoH0
Win7(RC)をインストした人いる?
AVCHD LiteはWMPで順調に動いている?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 19:38:23 ID:ubT5FspMO
何の問題もなく再生できた。
925923:2009/06/05(金) 21:53:12 ID:FUeiiukb0
>>924
どうも有難う。
っちゅう事は、Win7用のムービメーカー(わざわざダウンロードする奴)で
編集もできるっちゅう事やね。
PC能力がどれくらいだったら できるんだろう?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 23:44:40 ID:h8vaPsP70
今日ビック行ってみたけどまだ赤と青のモックなかったな。
やっぱ6/12までお預け??
赤がどんな感じか気になるぅ〜
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 00:32:20 ID:LctJ3bNx0
ルミックスシンプルビューアーをつかっているのですが、
一度に300画像くらいとりこんだので、最近取り込んだ画像という項目が、
多すぎて大変なことになるのですが、今日また取った写真をいれたのですが、
最近取り込んだ画像というとこは更新されてません。
開くたびに大変なのですが解決さくはありますか?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 14:02:09 ID:BIclH4Ur0
iMovie08、読み込む時はいいけど、編集するとやっぱ倍速じゃん…
929928:2009/06/06(土) 14:07:21 ID:BIclH4Ur0
ごめん間違った。iMovie'08はiMovie 7.1.4なのか。
iLife'09 買ってくるか。

930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 15:04:14 ID:hMw2/FQC0
さきほど地震がありました。
点検中です
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 15:05:08 ID:hMw2/FQC0

誤爆
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 17:55:44 ID:5ZToB3u90
俺のID残念!
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 19:23:37 ID:g4CRrhPI0
LX3も品薄だしパナは生産調整うまいな
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 00:50:16 ID:yDYp1l/E0
パナってほんと調整うまいよね〜。
BD/DVDレコーダーもなかなか値崩れしない。
ソニーとか東芝なんてアホだからすぐ下落するのに。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 10:58:03 ID:kFsV+ITy0
>>934
ソニーは元から信者以外には人気無いし、東芝はBD付いてないからな。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:57:15 ID:h7FU9hwc0
TZ5を買って数か月ででっかいホコリがレンズに入った
撮影してもホコリがわかるし
これは買い変えるしかないのか
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:15:44 ID:2wGnF8vn0
SSに送れば万事解決。タダ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 11:38:08 ID:2Ho6T1vZ0
SS?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:10:52 ID:jCjlbpE60
スクリーンショットだろjk
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:21:59 ID:iIrXTkwc0
「ソニースタイル」では?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:58:03 ID:kanGbUNd0
サポートセンターはSCか?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:00:24 ID:Ja2T8/qt0
写真サポートだよきっと
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:06:18 ID:3JzYiALNO
はぁ?セガ・サターンしかないだろアホのすくつだなここはwww
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:28:35 ID:plSFw4It0
ソニックステージかスペシャルステージだな
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:30:00 ID:GGT7W0JS0
SummerSonicでした。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:16:11 ID:2wGnF8vn0
俺のSSミスでこんなに盛り上がってくれるなんて、おまいらホントいいやつらだなw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:33:39 ID:j/plwSvU0
サービス(修理)ステーション。
ナショナルの時代は、ごく普通にSSと呼んでいた。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:36:51 ID:Ja2T8/qt0
もう少し我慢すれば大勝利だったのに・・・w
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 22:19:44 ID:oyV6K0Co0
大喜利ですが何か?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:24:04 ID:2wGnF8vn0
>>947
俺のネタが台無しorz
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 05:42:56 ID:8TxFR6O8O
>>950
ネタじゃ無いくせに
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 09:01:08 ID:B2DRXmW70
なんで「シャッタースピード」が出なかったのか。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 10:39:31 ID:8C5RRGjO0
きたむらで29800とか だいぶ下がってきたな
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 10:50:00 ID:RJf2k8SW0
>>950
調子に乗るな
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 11:31:02 ID:U4E9I/+60
>>953
それはもう
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
と言っていいレベルだね
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 15:31:45 ID:fR/gzqmX0
SSといえばネオパンSS
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 16:12:46 ID:sYY0PPjc0
SSといえば普通はガソリンスタンド
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 16:13:13 ID:r0l4FFAY0
普通はスペシャルステージ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 17:04:29 ID:3q/4hHij0
スーパースポーツもあり。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 18:01:06 ID:53zzRW1E0
おいらのちんちんもSSサイズだお
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 18:06:39 ID:65PEcR5P0
(´;ω;`)ブワッ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 18:31:50 ID:V+F3OqAN0
SSと言えばサービスショットに決まってるだろ
ここはデジカメスレだぞw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 18:32:28 ID:jMLja0490
>>960
スーパーサイズですお(^ω^)
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 19:31:33 ID:78ZSkxP20
>956

「トライ]」で万全では?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 19:35:01 ID:HENiI0GL0
誰か粉砕バット持ってこい・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 21:11:46 ID:aPPoEw2v0
>>963
スーパースモールですね、わかります。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 22:30:13 ID:mWvWF1iAO
なるほど、
すげぇ・粗チン
ですね?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:04:26 ID:+LGN6hQ70
しかし下がらんなあ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:06:15 ID:5G+8tJSs0
ボーナスが行き渡る今月末あたりになったら下がるんじゃね
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 01:04:55 ID:MhzSzIMg0
本日ZOA秋葉で29980で買ってきた
予備電池どこにも売って無いのね(´・ω・`)
仕方ないから地元でお取り寄せにしますた
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 14:37:37 ID:26PIYr9e0
ここで質問してもいいかな
撮った動画をつべにうpしようとしたら動画のはずなのにPCで見れなくなってしまっていた
もちろん本体では普通に見れる
SDカードに保存したやつをPCにさしてとりこんでるだけだからこうなるのかな?
上書き上書きでこうなってしまったのか・・デジカメで動画撮るの初めてなもんで皆目わかりません
もとに戻す方法と今後こうなるのを防ぐ方法どなたかわかりませんか
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 14:47:26 ID:abYzVUWt0
見えなくなったのか最初から見えないのかどっち?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 14:51:02 ID:EwXdsqiF0
そんなことで動画は壊れないよ。

MTS(AVCHDlite)ならコーデックいれる。ffdshowとか。
MOV(Motionjpg)は画像が良くないから使わないと思うけど。

編集ならaviutil。圧縮するのはDivxなら簡単だけども
今主流のH264でやるならプラグインをいれましょう。
974971:2009/06/10(水) 17:16:19 ID:26PIYr9e0
あ、ちなみにTZ7です。

最初は見れてた。で、気づいたら見れなくなってた。
WebにあげるならMotionjpgで、と取り説に書いてあったからMotionjpgで撮りました。
コーデック入れるのめんどくさいしそこまでしなくてもいいや、と。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 17:23:04 ID:EwXdsqiF0
Quicktime入れたら?

あとmjpg(mov)は容量がYoutubeに上げるにしても大きすぎるし
再変換されて画像も落ちちゃうんじゃないかな?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 19:15:09 ID:XjJagtUe0
ホテルでのセックスのハメ撮りに向いてますかね?
どなたか動画のサンプル提供いただけますでしょうか?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 19:22:02 ID:nuzbB+5p0
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 21:17:23 ID:sRvrWlpN0
>>976
先日恋人とハメ撮りしたときの動画をアップしました。



http://www.nicovideo.jp/watch/sm678965
(無修正のため未成年注意)
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 11:40:07 ID:xKaHxOqZ0
>>925

AVCHD Lite動画機能ご利用時の推奨環境
Intel(R) Core(TM)2 Duo 2.16GHz/PentiumD 3.2GHz以上(動画再生時)
Intel(R) Core(TM)2 Quad 2.6GHz以上/(動画編集時)
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 14:24:13 ID:Rj22wi/T0
カシオから新登場!
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 15:14:26 ID:RvdKvJt10
旅行で何シーンか試してみた。
動画は、3万円カメラでフルサイズ再生ができるのでまぁまぁ満足。
写真はシーンモードで切り替えるより、iAがいいかも。

室内撮影でズームを効かせると飛びが多い気がする。
両手でしっかりホールドすれば手ぶれは少ない(当たり前か)が、いい加減にするとブレ写真率高いかも。

感想
高倍率はよっぽど条件がよくないと使わないほうがいいかも。
動画は値段考えたら優秀。
iAスナップ撮影はそこそこ優秀。

LX4?が同性能の動画が使えて発売するなら買い換えるかも。
悪いカメラとも思わないけど、すごくお奨めかと言われるとそうでもない。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 15:17:30 ID:zCp7pisl0
1,280×720ピクセル/24fps バカだろw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:31:38 ID:SRBYKvut0
きもちわるい
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 19:09:01 ID:P6IZY0y70
>>981
7の300mmではないが5の280mmは多用してる
近距離〜遠距離全域で
この望遠力無しでは俺の撮影は成り立たない
当然だが使用者によって全然違うよ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:27:25 ID:C8Gqbzb20
と、コソーリストが告白しています
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:50:16 ID:Rma+DgsEi
>>982
禿同。
Vシリーズの神ががったオーラは今のカシオにはない。
期待するだけ無駄。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:53:38 ID:WzHBJjcT0
>>984
自分はLZ10とTZ3持ってるけどTZ3は望遠メインで280mm多用してるわ
500m先の被写体だけど、
デジタルズームも20倍あたりまではそんなに荒れないでなんとかいける

等倍
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1489.jpg
3倍くらい
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1490.jpg
6倍くらい
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1491.jpg
10倍くらい
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1492.jpg
デジタル2倍で20倍くらい
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1493.jpg
デジタル4倍で40倍くらい
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1494.jpg
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:55:05 ID:SRBYKvut0
近所すぎてわろた
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:58:40 ID:U8n/fnAAO
スズメさんはジッとしててくれないから嫌いです
ツバメさんはすすんでカメラ目線してくれるから好きです
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:06:38 ID:WzHBJjcT0
TZ3
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1495.jpg
LZ10
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1496.jpg

TZ3の方が良く撮れちゃうよ
やっぱ大口径レンズには適わないな
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:08:12 ID:SRBYKvut0
LZ10のほうが雲が良く映ってる
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:12:38 ID:WzHBJjcT0
おおそういわれればそうだね
でもLZ10は暗めだとノイジーなんだよ
光学望遠はTZ3の足元にも及ばないし・・・
デジタル望遠なんか腐ってるし
まあ手のひらサイズで軽くてお手軽な単三電池カメラとしては気に入ってるけど・・・
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:15:06 ID:P6IZY0y70
雲は有るとき無いときの違いなだけでは
色見ると下のほうは黄色っぽい、夕方っぽい
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:23:48 ID:WzHBJjcT0
TZ3白い電車が中央にあったから露出の具合で雲が飛んだのかな
電車が無いとTZ3でも雲写ってたよ

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1497.jpg
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:22:16 ID:FN2EKE390
>>987
野外はそこそこ綺麗に取れてるね

でも、室内が・・・というと、一眼買えと言われそうだけどw
pana.のコンデジは全般的に室内ノイズが課題と思われ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:51:08 ID:GU6jH+4c0
次スレは?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 02:09:46 ID:KSDLqcNI0
次スレは?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 02:17:30 ID:Cx4zNp7D0
>>996,997
この差し迫った貴重な残り数レスだというのに
口から糞たれて消費する前に自分で立てろよこのボケ共

Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1244740480/
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 02:19:06 ID:Cx4zNp7D0
まったく。埋まる前に誘導無いと面倒なんだから
糞レスする暇があったら立てろよ出来ないなら黙って待ってろよ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 02:19:47 ID:Cx4zNp7D0
で。
終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。