実際、画素数は多ければ多いほうがよい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
もちろん画素ピッチの許す範囲において。

異論は認めない。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:07:20 ID:Qz25c7am0
うんこ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:07:36 ID:+Ww+r9fv0
隔離スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241205462/l50

画素数が300万画素のほうがいいとか500万画素のほうがいいとか他の条件無視して主張したい馬鹿はこちらでどうぞ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:11:35 ID:Am06z1lm0
>>1
>もちろん画素ピッチの許す範囲において。

これを入れた時点でスレタイが無意味になってるぞ。
画素ピッチがどれだけ許されるかには物理限界や実用限界が関わってくる。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:18:40 ID:sXe/PzGS0
>もちろん画素ピッチの許す範囲において
これ言ってる時点で、既にタイトルを否定してるんですがw
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:29:04 ID:+Ww+r9fv0
なんで?
本来自明なことだけど、そういう揚げ足とりみたいなことする奴が多いからわざわざ書いてやったまで。

なぜ、タイトルを否定していることになるのかわからん。


7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:36:49 ID:QsMGKv2s0
>>4
そりゃ、物理的・実用的限界を超えた高画素化がいい、と言っても無意味だろ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:39:01 ID:Am06z1lm0
>>6
向こうのスレはそういうのを考慮してどの程度の画素数あれば十分かを
考えているわけだからわざわざスレを分ける意味がないだろ。
昨日は物理限界や実用限界を無視している奴が自己主張していたので
荒れたし、今日も同じような奴がいる。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:41:22 ID:sXe/PzGS0
うお
よく見たら、久しびりにケコーンかよorz

7秒差か
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:42:15 ID:+Ww+r9fv0
>>8
お前は何万画素がいいと思っているのだ?
立ち位置を明確にせよ。

例えば許容錯乱円を持ち出すと100万画素以上は無駄ということもできる。
が、そんな暴論は机上の空論にすぎず、成り立たないということは、
実際写真を撮っていればわかる。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:42:18 ID:QsMGKv2s0
つまりID:Am06z1lm0は、物理的・実用的限界を超えて、100兆画素を今すぐ搭載
すべきだ、みたいに主張している人がいたように見えたわけだね。

多分、君が他人の意見をちゃんと読んでないのが問題だと思われる。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:43:17 ID:+Ww+r9fv0
ニコンのD3XとD700はどちらが高画質だ?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 18:00:40 ID:Am06z1lm0
>>10
だから何を基準にすべきかということを向こうのスレでは討論していた
わけだが・・・。
許容錯乱円基準はさすがに厳しいと俺は感じるが回折限界基準は
それほど間違ってないと俺は思う。(回折限界=光学的物理限界)
この辺はスタンスの違いなので誰が良いとか間違いとかはないな。
昨日のように自分の意見以外は否定するキチガイが居ない限りは。

>>11
そのレスでキチガイは相手にすべきではないことがよく分かった。
もう俺はこのスレに来ないのでここで思い切り持論を主張してくれ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 18:02:30 ID:QsMGKv2s0
もう何かっつーと相手をキチガイ扱いして終わりだな、この人。
自分では何か議論しているつもりなのかな?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 19:07:07 ID:vZ1BOwN8i
あっちは色々考慮し過ぎ!
俺も多い方が良いだろうと思ってる。
感度とかそう言う技術の進歩で変わることは
考慮するのは最後に「今の技術のでは」とか、
「リーズナブルな価格では」とか、「鑑賞条件がこれこれでは」とか、
前置きを付けて語れば良い。
記録装置としての限界を知りたい。
多い方が良いだろうと思ってるけど、本当にそうなのか?
今のところ、
レンズの分解能がクリティカルになる画素数なのかと思ってるけどね。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 21:19:41 ID:99B0JiBu0
>>15
激しく同意。
色々な要素を持ち込むことで、本質から逸脱し、自説に誘導しようとしている館がある。

結論先にありきの議論を吹っかけているから、即キチガイ、といって自説以外を排除している。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 21:21:48 ID:QsMGKv2s0
だのう。
別に俺も、超高画素がいいと一言も言ってなくて、ただ無闇に高画素である
事のメリットを否定するのは、単に「低画素であればあるほどいい」という理論に
繋がるから本質的ではない、という話を展開しているのに、キチガイ扱いだけして
去っていく例の人のようなのが多い。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 22:00:18 ID:Srl4uA3/0
>>13
で、
NikonD700とD3Xとどちらが高画質か答えよ。
はたまた、他にNikonのカメラでもっと高画質のカメラがあるのか?
270万画素の奴とか(w

19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 22:05:21 ID:pfEvwlK10
こんなんですが、、、


 黒点カメラ < ミラー落ちカメラ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 22:42:15 ID:w/lTnV4Pi
そもそもコンデジってのは画質に対する期待度が低いから成り立つスペック
なんだよね。
D3Xの中心と同じ画像を得ようとすれば、インプット側を
同じにする必要がある。
レンズに関して言えば、イメージサークルの縮小率で小型化できそうだけど、
精度も縮小するから現実無理。
フォーサーズが思ったより小型化出来なかったのはそれが原因。
マイクロは規格名称変更で期待度を下げたこと、センサーサイズ維持で期待度以上の
画質を実現したことで、辛うじて成り立っている。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 22:46:03 ID:VGOp3otZP
解像力維持のためにレンズを小型化できないのは、精度の問題じゃなくて回折の問題だろう。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 22:49:42 ID:Srl4uA3/0
>>20
そう。その通り。

銀塩のポラとか、写るんですレベルの期待値しかない。

例えば、シグマが実現したように、外観は小さくてもある程度大きな撮像素子と3層センサーがあれば、
コンデジをはるかに凌駕した画素数が可能。

ちなみに、小生DP2使いだが、2Lレベルなら充分135以上の画質はあると思う。467×3画素で。
しかし、それ以下はちと微妙な感触を得た。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 23:10:53 ID:NagEubc/0
>>18
それ、センサーメーカーが違う。片や一流、片や三流だw
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 23:32:21 ID:30G6Znve0
Lサイズプリントに的を絞って開発すればそれなりにコンパクトに仕上げられそうなのにね。
まあそのうち出るかもしれんから、地道に待つしかないね。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 12:31:20 ID:XHYcsHgG0
面白い比較見つけた

F200EXR ISO1600 6Mモード
http://75.126.132.154/PRODS/F200EXR/FULLRES/F200EXRhSL_SN_I1600.jpg
F200EXR ISO1600 12Mモード
http://75.126.132.154/PRODS/F200EXR/FULLRES/F200EXRhSLI01600.JPG
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 21:19:06 ID:BJwmv4qC0
後者を6Mに縮小(bicubic)
http://www.ps5.net/up/download/1245932277.jpg
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 21:40:39 ID:tyLoJ8E/0
僅かに6Mモードのほうがいいな
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 21:44:38 ID:OCHcBZnO0
F200EXRの6Mは特殊だからなー。なんとも…。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:09:21 ID:tyLoJ8E/0
4μmのE-P1がISO1600 NR OFF
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP1/FULLRES/EP1hSLI1600_NR_OFF.HTM
NR ON STD
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP1/FULLRES/EP1hSLI1600_NR_STD.HTM

1/1.7 300万画素CCD相当だ
これでコンデジ作ってくれないかな
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:09:51 ID:CdbyvNsM0
特殊って?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:13:10 ID:OCHcBZnO0
>>30
性質の違う画素を2つ混合する事により、1200万画素から600万画素の映像を
作るらしい。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:16:56 ID:tyLoJ8E/0
>>29
これでも
D40には全然勝てないんだよな、α900とは良い勝負
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:38:28 ID:CdbyvNsM0
>>31
それってDR機能の事じゃねーの?
高感度も2枚撮りしてるのかよw
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:40:55 ID:OCHcBZnO0
>>33
いや、2枚撮りじゃないんだよ。1回のシャッターでいいんだよ。ただ元々感度の違うセンサーが
2つついているようなもので。だからむしろ、1200万画素の画像の方が、偽物つーとあれだけど、
情報を水増ししてる。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 08:51:29 ID:ejTK4OD70
>>29
これマジ欲しいな
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 00:23:35 ID:hKoEcrSC0
>>29
E-P1いいじゃん見直した
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 21:51:29 ID:SwzfAigJ0
EP1?
糞だな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 22:53:13 ID:yadofokC0
>>37
ちゃんと比較した?
>>29α900レベルじゃん
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 22:59:58 ID:iWesFbNC0
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
どうやらローパス見直しによる解像改善は完璧では無い様子。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg

何故か、オリンパス機だけはコンデジ並みにしか解像できない。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:04:31 ID:yadofokC0
無理に上げてるパナ機よりマシ
つかコンデジは解像度水増しだろ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:09:04 ID:OhlfqVMl0
>>40
画素数を上げて解像力が上がってるなら良いのでは?
オリはボケボケだからダメだ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:16:55 ID:yadofokC0
良くねーよ
パナは偽色目立つし、プリントしたときの質感も変わってる
論議以前の話
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:21:49 ID:SwzfAigJ0
>>40
おまえよぉ〜、
糞をうんこと比較してどーすんだよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:33:30 ID:b6eU2z0p0
>>42
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicdmcg1/page32.asp

dpreviewでもE520とか悲惨だよ。ボケボケなのに偽色まみれ。
何故、こんなに悪いのか、オリンパスに見解を聞いてみたいところだ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:51:35 ID:yadofokC0
おまいら馬鹿の為にちゃんと用意してやったよ
これをA4プリントにして見比べてみな、パナだけ質感が紙の様にぐちゃぐしゃになってるから
DMC-GH1 ISO1600
http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCGH1/FULLRES/DMCGH1hSLI1600_NR3.HTM

α900 ISO1600も載せておく、こちらはP1と同程度の画質
http://www.imaging-resource.com/PRODS/AA900/FULLRES/AA900hSLI1600.HTM
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:53:31 ID:tfdfZ9I40
>>42
お前、基地外狂信オリンパ厨だな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:56:04 ID:xLYJ2d6B0
>>45
オリンパスのシャープネスで破綻した平坦な描写よりも、
解像してる分だけ随分とマシだと思うが?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:57:44 ID:yadofokC0
解像度だけじゃないだよボク
画質を測るファクターは
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:00:25 ID:yadofokC0
例えば大理石で出来た石造を写した場合、パナは紙粘土で作ったような質感になる
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:23:30 ID:zlj3TY1D0
>>48
それを具体的に語れないから基地外狂信だと呼ばれるんだよ、オリンパ厨。

売れていないとされれば「売れている!」
コンデジに負けていると言われれば「D3Xに負けていない!」
解像していないことを指摘されると「解像なんか要らない!」
ダメ画像を見せ付けられても逆に勝利宣言。

そういうのが、基地外狂信オリンパ厨の特徴だよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:25:16 ID:L1Omc96X0
>>49
解像していないのに質感が出るワケが無いだろ、基地外めがww
葉っぱでも撮っとけ、バーカww
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:28:16 ID:i1vCiEki0
じゃあパナ買えば、そして質感に愕然とするw
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:33:17 ID:c55Lx9u90
>>52
たまには具体的に示そうよ。
オリンパ厨だけだぞ、強弁してる「だけ」なのは。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:42:58 ID:R4oL36sa0
>>52
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg

質感無いね。オリンパス。赤の布とか染みにすら見えん。
E-P1の緑だけは少しマシだけど、相変わらずのシャープネスで破綻気味だ。
解像が悪いからシャープネス破綻するほどエッジを立てなきゃならん。
もう少し、まともなカメラを作れと言いたいね。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp590uz/feature/index2.html#anc01
こういう誤魔化しを、真っ当な光学機器メーカーがすると思うか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:33:52 ID:i1vCiEki0
↑この馬鹿某所で晒し者の刑にしてやったからw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:42:08 ID:bSBk39A40
>>55
基地外狂信オリンパ厨の特徴

1 意味不明の勝利宣言
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:46:37 ID:i1vCiEki0
馬鹿の特長

・実行に移さない
・推論だけ立てる
・メクラ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:49:23 ID:kLUB3xht0
>>57
自己紹介乙
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:50:24 ID:i1vCiEki0
>>54
要するに赤の一番下の布地の解像で判断してるだけだろ
緑の布見てみろよ、ぐしゃぐしゃに質感どころじゃなくなってる
それから元の全体画像の右のほうの葉っぱ、もう解像どころじゃないぐちゃぐちゃだ
ラベルの文字も駄目駄目
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:52:52 ID:i1vCiEki0
GH1持ってるなら借りてでも美術館で大理石の像写して来いよ
もう全然話にならないから、それでもいいと言うのならお前の目が悪いだけだ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:55:07 ID:sYAvy1st0
>>60
画像で見せてみろ。

ボケて全く解像していないボケカメラと、解像しているカスカメラ、
どっちが良いフォーサーズか、だけの話だ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:58:09 ID:i1vCiEki0
馬鹿の特長追加

・人に頼むしかない能無し
・自分で判断できない
・ゴミクズと同じ頭
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 02:03:59 ID:6aMoHL7t0
つまり、

それを具体的に語れないから基地外狂信だと呼ばれるんだよ、オリンパ厨。

売れていないとされれば「売れている!」
コンデジに負けていると言われれば「D3Xに負けていない!」
解像していないことを指摘されると「解像なんか要らない!」
ダメ画像を見せ付けられても逆に勝利宣言。

そういうのが、基地外狂信オリンパ厨の特徴だよ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 02:10:49 ID:JGpnkE5V0
何、今GH1とE-P1の画質比較タイムなの?
なんかどっかに比較サイトとかあるんじゃね?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 02:17:04 ID:JGKWwKC90
というか、高密度センサーを正当化しなければ困るスレ。
つまりは、コンデジ厨と基地外フォーサーズ厨がここの主役だよ。
そうじゃないなら出て行くが吉。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 17:36:08 ID:gCdZP+j+0
>>65
認識が全く違うよ。
>高密度センサーを正当化しなければ困るスレ。
>つまりは、コンデジ厨と基地外フォーサーズ厨がここの主役だよ。
高密度センサーは低密度センサーの性能を包含しているのではないかという意見。
そして、高密度センサーを活かすのに欠かせないのは、高性能ローパスフィルターと高性能レンズ。
コンデジや、フォーサーズではその両方を用意できていないし、今後も無理っぽい。
つまり、コンデジ厨と基地外フォーサーズ厨は存在そのものがスレ違い。

コンデジや、フォーサーズはボケ像崇拝だからどっちかというと某スレの方が向いていると思う。
低密度センサーでインプット自体が少ないか、高密度でもボケ像しか得られないのは似ている。
つまり、少ないインプットから像を想像して創造しようというのが向こうの主流意見。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 17:53:39 ID:CIcEze2Q0
>>66
高密度化すれば高解像になると信じているスレだろ?
つまり、コンデジ厨とフォーサーズ厨だけじゃないのか?画素数は多ければ良いなんて。

要は、コンデジや携帯よりも画素数が少ない一眼なんて、のと同じ意図のスレかと。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 18:19:20 ID:gCdZP+j+0
>>67
コンデジやフォーサーズでは高画素は活かせないと書いてあるだろ。
高密度化すればするほど高解像になるのは間違いないだろwww
上限はレンズの分解能だよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 18:24:37 ID:gCdZP+j+0
1画素より4画素より16,256画素の方が高解像だろ。
12mpの1画素を16等分して、適正に拡大補間すれば高解像だろ。
スキャナーは細分化すればどんどん高解像になるだろ。
つまり、解像限界をセンサーで決めるんじゃないということ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 18:40:24 ID:pGVrUgQz0
>>68
そんなことは向こうのスレで語られていることだ。
それを納得しない人がこのスレを立てた。
このスレタイからすれば分解能よりもさらにさらに高画素がほしい
ということではないのか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 18:49:17 ID:gCdZP+j+0
>>70
そんなこと言ってるのは向こうにもこっちにもお前以外一人もいないぞ。
インプットよりも画素数増やしたいなら、カメラじゃなくPCなどでやった方がいいだろ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 18:50:56 ID:gCdZP+j+0
このスレが立った時に向こうは500万画素が一番とかという意見が主流だった。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 18:56:24 ID:pGVrUgQz0
>>71-72
お前が言っていることはとっくに向こうのスレで論破されているぞ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 19:00:39 ID:Ur6QTQgu0
こっちは高密度な億万画素が必要!って奴のスレで良いのでは?
印刷厨、銀塩厨、コンデジ厨、フォーサーズ厨、そういう狂信的な盲目信者のスレってことで。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:26:59 ID:XkXj/c770
>>73
論破の定義を述べよw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:42:21 ID:2/mrAHpC0
そういう風に粘着してると基地外オリンパだと思われるぞ。
言いたいことはハッキリと書け。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:56:31 ID:XkXj/c770
>>76
あほ。
オリも嫌いだが、パナはもっと嫌いだ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 00:01:16 ID:XkXj/c770
>>76
そういう〇〇厨だのキチガイだのといった決め付け、なんか意味あるのか。
議論にならん。

こっちのスレは、画素数は多ければ多いほうが良い、
ただし、その画素数を生かすことができるセンサーサイズの前提の下にということだ。

あっちは、Lサイズは300万で充分だとか、センサーサイズは無視して、8年前のカメラの方が今のものよりいいとか、
ま、思考停止、フリーズしたスレ。進歩がない。

で、最後は気違いは出てけ(w
それで論破したとかいってる奴はあっちでほざいてろ。
100万画素最強とでもな(w
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 00:30:51 ID:YAzl+gEX0
そういう風に、お前が思ってることを書けば良いんだよ。
定義がどうとかウジウジウジウジしてても議論にならん。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 01:05:10 ID:QykQ4n7e0
もちろんD3Xには画質では到底敵わないけど
トータルパフォーマンスはいい線行ってるんじゃないのかなP1
D90あたりを買うより断然P1買ったほうがいい感じだよ、画質、コンパクト、機能性で
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 01:15:10 ID:OHU0ecUq0
>>80
なんだ、P1って。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200009/00-0912A/ か?

オリ厨の中でも1人だけだぞ、E-P1をP1と呼ぶのは。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 01:16:30 ID:UVx/rRru0
http://www.pbase.com/viztyger/image/109862835/original.jpg

良識があれば、マイクロの中でもGH1を勧める。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 01:25:16 ID:QykQ4n7e0
>>81
お前OM-1、OM-2からのユーザーに喧嘩売ってんのか?
言い直すよE-P1
だけどP1と訳したい気もする
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 01:26:37 ID:OLZqgxlL0
>>83
せいぜいペンデジだな。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 10:57:35 ID:u7gktKrW0
APS-C600万画素のD40はすごい綺麗に撮れますよ
考え方によってはとても贅沢なカメラです
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 11:43:00 ID:H7l6WWFp0
>>78
>センサーサイズは無視して

センサーサイズに応じて各々最適と感じる画素数を議論しあっているが?
最近は破綻しかかっているコンデジについての議論だったので
ほとんどがコンデジ前提になっているので日本語読解力が弱ければ
それを理解するのは難しかったのかもしれないな。

>8年前のカメラの方が今のものよりいいとか

いいというのは画素数が無駄に多くないということだけであって
画像処理エンジンやセンサー性能は今のものの方が上というのは
あっちのスレでの共通認識だ。

やはり、あっちのスレで暴れていた奴は全然スレの議論内容を
理解してなかったんだなぁ・・・。
自分の日本語読解能力の乏しさをそんなに自慢してどうするんだ?

隔離されているこっちのスレで暴れる分には問題ないので
好きにやってくれればいいが向こうの住人をけなすような発言は許せないため
レスをさせてもらった。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 12:28:20 ID:AYZnaEWA0
>>86
君こそ文盲だね。

>ほとんどがコンデジ前提になっているので
と自分で言っているじゃないか。

豆粒センサー前提の議論なんか意味ないと言っている。
当然高画質、その前提は画素数が多いこと。それこそがまず絶対条件、
それに見合うセンサーサイズの可変性は当然のこと。
センサーサイズを豆粒に限定して議論するのは無意味。
結論先にありきというのが見え見えだw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 12:55:33 ID:H7l6WWFp0
何だ・・・コンデジ不要論だったのか・・・。
フルサイズのセンサー搭載のデジカメが増えることを願うんだな。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 19:28:15 ID:ehOBXgyh0
http://www.dpreview.com/gallery/olympusep1_preview/
サンプル見てビビッタよ
D40買わなくて良かった
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 19:36:02 ID:Bo+opKRF0
いずれにしても、高密度を正当化すれば、
コンデジ厨とフォーサーズ厨が喜ぶだけでお前らも本意では無いだろ?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 19:39:11 ID:PD8DEdVI0
「正当化」とか「喜ぶ」とかそんなような考え方しなくても良いのでは。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 10:28:16 ID:Zat25RtA0
>>90
コンデジ厨とフォーサーズ厨とかそういやってレッテル貼って排除という発想がそもそもない。
そうゆう差別をして議論のための議論をしたいならあちらでどうぞ。

93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 11:55:25 ID:s7l9Gbgy0
>>89
うむD40よりは一ランク上の画質だ、特に白方向のダイナミックレンジ、色バランスが違いすぎる。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 14:12:50 ID:91z7DtVi0
>>92
コンデジと一眼、区別は当たり前に行われるべきものなんだよ。
違いがあるからセグメントが違う。
それを「差別すんな」とか言ってるから議論にならんのだ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 14:46:22 ID:Zat25RtA0
>>94
だから、そういう意味のないことは向こうで勝手にやれよ馬鹿。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 15:38:40 ID:ziSfos+l0
プリントサイズやPCのモニタと同じサイズのセンサーを使えばすべて解決
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 15:49:40 ID:Zat25RtA0
すばらしい。
その昔、写真はコンタクトプリントが常識だったようにだな。

8×10密着焼き、しびれる高画質。
ま、デジじゃ無理だな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 02:19:54 ID:sMJMzXz80
1500万画素を600万画素相当にリサイズしたのと、元から600万画素機で撮ったのってどっちが高画質なの?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 02:25:16 ID:ajru3XHu0
センサーサイズやセンサー性能による。
もしそれら他の要素が全て同等だとすると、600万画素機の方がフォト
ダイオードの開口率が高いと思われる分、ダイナミックレンジや感度に
すぐれる。1500万画素機リサイズの方が元の画素数が多い分、ベイヤー
配列に由来する独特の偽色発生やモアレなどの色ノイズ及び量子化ノイズ
が低減される。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 02:45:08 ID:4rb849Vn0
製造技術とのバランスの問題だな。
当然、時代が変われば、ベストバランスな解像度も上がる。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 03:00:07 ID:eXIYXcX20
キヤノンの三層センサー
http://www.ekouhou.net/disp-A,2003-332551.html
特願2002-132861号
特開2003-332551号
拒絶査定不服審判2009-001415号

キヤノンの三層特許は審査段階で許可されず不服審判中らしい。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 10:01:02 ID:FjKY3jQG0
三層センサーがもっと出てこないかな。
そうすれば、もっと高画素化に余裕が出来て、低画素がいいなんて言う馬鹿の発生余地はなくなるのに。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 12:41:49 ID:CwWR/2uH0
>>99
解像度はあるが階調が出ない画像とバランスのいい画像だろjk
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 14:13:41 ID:4rb849Vn0
時代が変われば、ベストバランスな解像度も上がると言っても、上限はある。
光学的な物理限界(回折限界)を超えた時点で終わり。

携帯電話あたりは、とっくに超えたw
コンデジもそろそろ終わり。

1眼レフは、まだまだ余裕がある。
と言っても、これはF4.0あたりの絞りまで、収差による解像低下が起きないような
レンズが普及すればの話で、現状出ているレンズのままでは、結構限界点は近い。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 18:25:44 ID:Yt+WOQIZ0
## dprevierw.com RAW Headroom ##

12.6EV(ISO100,ACR Best) :Nikon D3X (14bit時は下限が測定限界を超える)
12.6EV(ISO200,ACR Best) :Sony A900
12.1EV(ISO???,ACR Auto) :Fujifilm FinePix S5 Pro
12.0EV(ISO200,ACR Auto) :Nikon D3 (14bit)
12.0EV(ISO200,ACR Best) :Nikon D700
11.7EV(ISO100,ACR Best) :Canon EOS 50D
11.5EV(ISO???,ACR Best) :SIGMA DP1
11.3EV(ISO100,ACR Best) :Sony A350
11.3EV(ISO200,ACR Best) :Sony A700
11.1EV(ISO???,ACR Best) :Canon EOS 5D Mark II
10.5EV(ISO100,ACR Best) :Sony A200
10.3EV(ISO100,ACR Best) :Pentax K200D
10.3EV(ISO100,ACR Best) :Canon EOS 5D
10.2EV(ISO???,ACR Auto) :Canon EOS 450D
10.2EV(ISO???,ACR Auto) :Nikon D60
10.0EV(ISO100,ACR Auto) :Pentax K20D
10.0EV(ISO200,ACR Auto) :Nikon D90
10.0EV(ISO200,NX Best) :Nikon D40
10.0EV(ISO200,ACR Best) :Nikon D300
_9.7EV(ISO???,ACR Best) :Olympus E-420
_9.3EV(ISO???,ACR Best) :Olympus E-520
_9.0EV(ISO100,ACR Best) :Olympus E-3

ACR Best: Adobe Camera RAW の設定を手動で調整したもの
ACR Auto: Adobe Camera RAW の自動設定
NX Best : Capture NX の手動設定

オリンパス勢はRAWとJPEGで差がない。現像エンジンが頑張っている…と記事中で指摘されている。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 19:05:09 ID:7pRLBUyy0
高密度コンデジとかは、7〜8EVあたりの中で最適露出で撮り
目一杯を使って絵作りするしか術は無いね。だからコンデジでRAW撮りできても
あまり意味が無いんだよ。既に原付バイクで60km/hな世界だから。
ただ、その60km/hの世界であれば、大して一眼とも変わらないとも言える。
そこが厨の騒ぎがちな、微妙なところ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 19:14:33 ID:wlCOQS8p0
別に低密度コンデジでも変わらなくねーか?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 19:25:29 ID:i/dNodhN0
>>107
今の技術で低密度コンデジを作れば、の話なら別だろうけどね。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 19:28:30 ID:wlCOQS8p0
大差ない気がするw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 19:47:05 ID:CwWR/2uH0
>>105
ノイズを無闇に消さないのでやっぱオリジナルに近いんだろ
質感重視だからプリントすると如実に差が出来るね。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 21:53:30 ID:LUz2bqaz0
>>109
大差が出ないとすれば、それは単に、コストダウンの方向に図られてるだけだな。
実際、昔はコンデジでも10万切れば安いと言われたから。

ちゃんと作れば当たり前にクロッピング品位は確保できるよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 21:57:21 ID:wlCOQS8p0
>>111
でも、今の技術で10万クラスの低密度コンデジを作ったら…という仮定にするなら、
比較対象も今の技術で10万クラスの高密度コンデジになるわけで、やっぱり
大差は無いような。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 23:16:38 ID:5XH3dQuT0
>>112
他スレより転載だが、
まずは、D3Xのダイナミックレンジとトリミング像レベルを目指すべきかなと。

http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/img/sample/pic_001.jpg

厳密では無いけど、だいたい1/4をトリミングしてみた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245826299006.jpg
フォーサーズの場合だと換算120mm撮影(60mmレンズ)をしたのと同じ。

再圧縮が2回も掛かってるから画質が落ちてるかもしれないけど、
フォーサーズを600万画素で作れば今ならこの程度の画質は得られるはずだ
当たり前にD3Xと同じダイナミックレンジも感度も実現できるね。
パナソニック製センサーがSONYに負けていなければ、だけど。

---

センサー面積
FX 36*23.9 = 860.4
DX 24*16  = 384.0
4/3 17.3*13 = 224.9

とすれば、
2439万画素(FX) : 1089万画素(DX) : 635万画素(4/3)

ついでにコンデジは、159万画素程度であれば、
D3Xのトリミング像となり得るね。

それよりも高密度にしてしまうと、
今のフォーサーズみたいに輝度ノイズやカラーノイズまみれで
低感度でダイナミックレンジの狭いデジカメになってしまう。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 00:39:37 ID:eaawMoaG0
何度も出てる話題だが、フルのトリミングと、そのピッチを持った
コンデジは全然別物だと思う。ダイナミックレンジだって画素ピッチ
だけで決まるものではないし。
どっかのコテが提唱している画素ピッチ理論に影響されすぎ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 00:50:45 ID:untkn2nO0
>>114
じゃあ、どうすれば、
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245826299006.jpg が撮れるんだ?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 00:59:34 ID:eaawMoaG0
>>115
じゃあどうすればも何もそれ撮りたかったらD3X使えばいいだろう。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 01:02:22 ID:QRVIvMMb0
>>116
つまり、どう頑張ってもフルのクロッピング像には勝てない、という主張か?
フォーサーズ厨が白目ひん剥いて噛み付いて来るぞw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 01:04:56 ID:eaawMoaG0
そりゃまあそうだろ。
条件にもよるだろうけどなw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 09:46:58 ID:sqbuDJNN0
解像度来てても写真としてはまったく通用しないもんだからなw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 15:23:38 ID:3wBxFoQSO
近々1/2型1400万画素と1/1.4型1800万画素CCDが現れそうな気がする。

もはや画素数は止まるところを知らない。
ってか高感度はいうまでもないが低感度で使い物になるのか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 21:03:30 ID:jur1cBDC0
どんどん画素数をあげなさい。
そしたらもっときれいな画像ができるのよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 21:13:42 ID:bnel8YdD0
私も「画素数は多ければ多いほうがよい」と思います。

画素数はもう今のままで良いと言う人はお金が無いだけ。

早く、3〜5,000万画素のカメラが出てほしい。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:47:04 ID:hnltgolc0
やはりカメラは画素数で決まるな。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:15:54 ID:dQxv6hzC0
2倍の値段を出してでも、半分の画素数のカメラが欲しいですが何か?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 22:16:57 ID:c1yH8Cig0
>>122
ハッセル買えよ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 10:23:00 ID:uSwfpoiD0
>>124
俺の4万で買った400万画素のデジカメ、8万円で買ってくれw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 11:46:08 ID:H6nXltpt0
>>122が口だけ金持ちで実は貧乏な件
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:02:11 ID:Sg3K3+510
画素数こそがデジカメの醍醐味です。
キヤノンさん期待してますよ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:24:57 ID:Nkn2bwV20
>>126
古いのは要らん
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:37:05 ID:EnKcJGWf0
結局、低画素がいいとかほざいている奴って、
一般的に言われていることと逆のことを言うことによって、
俺はわかっているんだぜ、俺は詳しいんだぜ、と言いたいだけ。
その実中身は何にもない。

事実低画素のほうがいいことなんて何一つない。

高画素化による弊害はあるが弊害があるから低画素がいいなんてのは、本末転倒。
弊害を取り除けばいいだけ。

そこに、「俺だけはわかっているんだぜ、」といった知ったかぶりが付け入っている。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:51:02 ID:LX6fQCoE0
高画素競争はもう終わり
涙拭けよ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 12:24:03 ID:7adYLwzO0
「俺は分かってないんだぜ」自慢ですかwww

画素数厨の翻弄ぶりも、来るとこまで来たなw
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 13:25:06 ID:WuIobV2ni
CMOSの作り方とか知らない素人からしたら、表面照射の構造を見た時に、
何で?って思ったよ。
カメラ全体に例えたらレンズの横に電子基盤を配置して、
口径が足りないって騒いでるよいなもんだろ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 13:40:57 ID:WuIobV2ni
高画素化のネックはデータ処理速度と高速化に伴う電源及び基盤の肥大化だろ。
例えば今の4倍の画素数にして4画素から4種類の感度をでデータを処理。
微妙にHDR化した10mpの画像を得るとか、こう言うことも、
データ処理が高速なら実用出来る。
低感度画素のデータを参考に高感度画素のデータを処理して、
高精細と高感度を両立するとかも出来る。
1の画素はスチルを1の画素はムービーをとかも出来る。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 14:37:48 ID:SCF0HVQp0
画素数が少ないほうがいいなんて言ってるやつまだいるのかよ。
どんだけゆとりなんだよ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 15:19:03 ID:m5LmIjM+0
そんなことは言っていない。
画素数が多ければ多い程、画質がダメダメになるって言っているだけ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 15:38:05 ID:SCF0HVQp0
なるほど、画素数が少なければ少ないほど、画質がダメダメにならない、と言っているわけだな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 15:48:35 ID:rrsXEh4V0
禅問答みたいになってきたな
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 15:56:40 ID:/pfF1+F20
要するに画質の極大点があるっつーことだろ
センサー性能に見合った画素数であれば問題ない
レンズ要求は小さなセンサーほど大きくなるが
これも製造コストとの天秤で極大点がある
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 16:00:38 ID:rrsXEh4V0
個人的にはiso1600くらいでコンデジのiso100並の
ノイズだったら600漫画素で充分なんだけどなあ
データでかいとバックアップも大変だし
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 05:00:00 ID:3eoOWsmw0
7DのAPSC1800万画素、撃沈
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 17:38:50 ID:UvXV6qFS0
>>141

あれは偽装APS-Cサイズだからね。
(他社より小さいAPS-Cのミニ = 経費削減のため)
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 23:12:57 ID:Nf+0NFzy0
高画素化に熱心なキヤノンもPowerShot S90では画素数を抑制して高感度・低ノイズ化
に重点を置いた製品をリリースするのが不思議だよな。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 23:29:03 ID:zLO1TGu/0
ちょっと、聞きたいことがある。
常用感度ISO50〜200、3000万画素、ブローニーサイズのデジって欲しい奴いる?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 00:06:39 ID:T3aurEPC0
不要です
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 00:10:11 ID:DdJmzZJI0
「画素数は多ければ多いほうがよい」って日本語は変だって指摘が一個もないのな。
147Pちゃん:2009/09/05(土) 00:37:48 ID:QMXr+PQl0
画素数は多ければ多いほうがよい

観点は何?


・地球に優しい
・ファイルサイズに優しい
・おばあちゃんに優しい
・エロ写真に優しい



よくわかんないけど、「よい」って 何?
やっぱ、革命家とか政治家にもよいの? 自民党にもよい?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 00:41:01 ID:TbBTRLMh0
画素数があった方が、レンズの解像度を生かせるんじゃないでしょうか
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 08:02:08 ID:p7Gshom00
最高解像度ボディーを活かせるレンズは、数本しかないけどな。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 14:16:26 ID:PSuEcFps0
無条件で画素数が多いに越したことはないなんてことはないが
条件付なら画素数が多いに越したことはある、てことだわね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 15:08:25 ID:9Y77XzT4O
>>1
あなた方の為の一眼レフ EOS 7Dが出ましたね。
APS-Cで1800万画素の低感度専用機!
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 19:44:06 ID:YE5O3zGC0
>>144
欲しい、というか既に持っている。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 20:48:18 ID:qwH0VEljO
10M機を6Mに設定すると映りよくなるんですか
L版撮って出しだから10Mもいらない気がしてきた
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 20:56:13 ID:/34sy80Y0
>>153
>10M機を6Mに設定すると映りよくなるんですか

もちろん良くなります。

6M機より10M機のローパスのほうが解像度は高いので画素間引きでも酔うなります。
もちろん画素混合にすればもっと良くなります。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 22:06:28 ID:qwH0VEljO
>>154
ありがとうございます
早速6Mに設定します
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 22:40:49 ID:Yi9qMm030
誰もツッコまないのか?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:34:31 ID:AZe+xT0w0
工作活動を行う直前で時にはためらっちゃう時だってあるさ・・・。
意味のない10M機があっても面白いじゃないか・・・。
もうツッコミつかれたおwww。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 00:37:41 ID:ll+DY8fJ0
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 06:19:24 ID:QJf5Qlbs0
SONYはα950で、32MPだってさ。
ということはニコンD4xも32MPなんだね。

ってことはキヤノンも(既に7DがAPS-Cで18MPだし)1Dsmk4では32MPだね。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 13:09:31 ID:1b9gIOS/0
フルサイズで35MP、5μくらいか
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 23:27:15 ID:JEiQQYAA0
>>144
フイルムの35mmとブロニーは全く別物 
写真館の婚礼写真は4×5押えにブロニーだから
10000画素のデジ欲しいよ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 23:50:57 ID:rBzXbSVs0
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 01:07:32 ID:LQKbbko10
1万画素か。
サムネイルぐらいだな。
でもさぞかし画質いいんだろうな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 01:27:15 ID:g+OJtGB/0
3年前に1.6億画素があるからいまはもっと多いのがあると思う。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060922_160megapix/
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 14:57:18 ID:Zt11ywpH0
1満画素か・・・古い携帯の待ち受け画面くらい?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 15:17:19 ID:6WSkDDkq0
つーかみんな分かっててツッコミ杉だろ。そんくらい脳内補間してやれよ…。
0一個付け忘れただけだろ、常識的に考えて…。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 15:39:46 ID:9cPA1wc60
>>166
それもつっこまなくていい?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 15:41:39 ID:6WSkDDkq0
ちょっと誤字っただけだろ! みんな冷たいなあ

×補間
○補完
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 15:47:56 ID:9cPA1wc60
いやそこじゃなくw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 18:24:46 ID:hCsQwne70
あのー
ここは器の小さい奴ばかりじゃのう
ブロニーフィルムなんて使った事の無い奴ばかりやから
良さが分らんわなあ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 18:38:34 ID:xS3Hmabw0
うゎすげぇ〜〜〜ブロニーフィルムなんて博物館でしか見たことないよ。
使ったことがあるの? すげぇ人間国宝じゃねw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 19:03:54 ID:6WSkDDkq0
いやブローニー自体は使った事奴それなりにいるだろ?
俺自身は無いけどさ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 19:45:32 ID:hCsQwne70
やっぱりな
キタムラなら常時ブロニー置いていたぞ 写真コンテストに応募する様な人は
結構使っていたんだよ、モデル撮影で35mmでカチャカチャやってたら
言わないが安物な奴に見えたよ ブロニーが標準だよ・・
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 20:04:01 ID:n5LcISPy0
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 20:52:46 ID:zXugymfw0
1年半〜2年以内には、エントリークラスで20MP/1桁機で30MP〜36MPにはなるんだろうね。
つい2〜3年前の状況と現在を比べると、商売でカメラ作ってる以上は他社が画素数増やしているのに、いくら正論を吐いたところで、2年も同じ画素数のままじゃ明らかに売れ行き影響するもんね。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 21:08:29 ID:g+OJtGB/0
馬鹿な消費者が消えないと止まらないのかね。
車でモデルチェンジする毎に最高速度を上げろって言ってんのと同じくらい無意味。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 21:11:53 ID:6WSkDDkq0
でも時速200kmで走れる車で、実際200km出した事のある人は少ないかも知れないけど、
10Mピクセルで撮れるカメラで10Mピクセルを使った事ある人は多いだろうから、その例えは
どうかと。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 21:43:15 ID:Vbko9dRx0
はぁ。そこらへんの高速で時速200kmなんて普通に出すだろ。
時速300kmとなると限られてくるが。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=nO1qOUGDlTQ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 21:47:40 ID:6WSkDDkq0
別に何キロでもいーよw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 23:43:34 ID:x7lFnx7B0
なんでもそうだが、モノには必ず物理的限度があるってことだろ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 23:45:09 ID:g+OJtGB/0
たとえが悪かったな。
馬力とか排気量とかの方がいいか。どうでもいいけど。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 23:50:26 ID:Sa7I+Qb40
道路が変わってなけりゃ出す速度なんてあんまり変わらんと思うが。
前の1.5リッター車でも今の2.5リッター車でも150km/hくらいしか出したことないな。

デジカメで道路にあたるのはモニターとかプリンタだと思うんだが、
そちらが高画素に耐えられなければそれ以上の高画素化は不要だと思う。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 09:36:41 ID:6zXTDXWU0
最高画素での撮影はデフォ、いつでもできるが
最高速度は街中じゃ無理だろ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 11:32:42 ID:u17FKC5g0
なんだかんだ言ってもやはり画素数だよ。

キヤノンさん、早く5000万位にしてくれ。

キヤノン命。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 11:34:38 ID:ycNtdCpZ0
Nikon 35Ti
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 14:15:52 ID:VJiUNhWT0
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 14:37:44 ID:aMpYDHOX0
最高スピードというより画素数を車に譬えると"馬力"だな。
それもカタログスペック上の馬力だ。
100馬力から130馬力なら体感できそうだが。
500馬力の車を530馬力にした所で必然性を感じないというか、なんというか。
はたして1800万画素にどれだけの人が有用性を見出すのか。
もうこんな茶番はやめないと。。。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 16:06:03 ID:aofO1PFK0
>>187
どっちかというと最高速度の方がしっくりこない?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 18:10:18 ID:aMpYDHOX0
>>188
そだな。スピードメーターの最高速はなんと!320km/h!!
・・・。っていう車、ときどきあるな。機械としての魅力はあるが・・・。

そういや、昔、シャッタースピード競争もあったなw。
ミノルタのアルファ9だったかな。1/12000秒で打ち止めになった。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 18:18:04 ID:IEzaaTaa0
一眼レフのシャッター速度はシャッター膜の幅を狭めることでいくらでも速くできるからな。
これも画素数と同じようにカタログスペックを稼ぐための一要素かもしれん。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 10:15:44 ID:zRlI1iJ80
>>190
>シャッター膜の幅を狭めることでいくらでも速くできる
そーはいかん
幅が広いときは数十ミクロンの誤差は露出への影響も小さいが
幅が狭くなると露出への影響も大きくなる
また絞り同様「回折」の影響が画質低下をまねく
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 10:29:22 ID:wZCR8yVx0
ソニーが新型フルサイズCCD SuperHAD II センサー(3480万画素)を開発中で、新型プロα機に搭載とのことだから
ニコンもD4xでは3480万画素なんでしょうね。
ということはキヤノン1Ds4も、既に7DでAPS-C1800万画素だから、約3600万画素前後になるうでしょうね。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 12:03:27 ID:iWT8dchP0
センサーの面積が変わらないのに画素数だけ上がれば、1画素あたりに入る光=情報量は減る。
1500万画素のセンサーの1画素1画素に1000万画素と同等の情報を与えるには、
よりデカくて明るいレンズが必要。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 12:46:06 ID:7eANkb+h0
>>193
センサーの感度を上げればいいじゃない。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 12:51:33 ID:PujSOPKF0
問題の本質はセンサーを小さくし過ぎたこと。
画素数を多くしたことではない。

豆粒センサーをやめればよい。

画素数は多いに越したことはない。
そのあたりをはき違えている奴多すぎ。
196ぺんた防衛軍:2009/09/14(月) 12:58:23 ID:YMhxfWmX0
また工作員がわけのわからんことを・・・。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 13:07:44 ID:iWT8dchP0
>>194
センサーの感度を光学的にじゃなくて電気的に上げた結果、今のノイズまみれになるんじゃね?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 14:23:49 ID:kmj3SKl5O
>>411
イマズマンごっこをすると、
必ずサナギマン役をやらされたもんだ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 15:00:04 ID:r42JuRbw0
フィルム機じゃあるまいしプロ機だろうと型落ちは常に糞だ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 15:04:05 ID:SYKrJkFO0
小さなフォトダイオードに強い光当てたって、飽和するだけだろ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 15:08:13 ID:F6VUmUlT0
大丈夫小さければその分当たる光の面積も小さいから。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 15:25:45 ID:b3WTcR5j0
単純に同じ光量を当てるなら、フォトダイオードが大きい方が飽和し易い。
当たり前だろう。それだけ電荷が沢山入ってくるんだから。

要は、飽和のし易さというのは、AD変換のキャパの問題ってだけの話だ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 15:40:25 ID:tkaXBuow0
コンデンサーを追加すればいいじゃない
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 15:41:49 ID:tkaXBuow0
>画素数は多いに越したことはない。

実際こういう思考パターンの人っているよな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 15:45:57 ID:v5ID2XNK0
良いとか悪いとかの議論しようが・しまいが
2年以内に1桁機は30MP〜40MP、エントリー機でも20MP前後に必ずなってるよ。
商売でカメラ作っている以上必ずそうなるよ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 15:58:54 ID:tkaXBuow0
憂鬱だ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 16:05:25 ID:6bBURAa40
ニコンは画素数を抑えて、しっかりと、高感度低ノイズとワイドダイナミックレンジを実現していてこっちの方がどんだけありがたいか
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 16:19:59 ID:iWT8dchP0
100万画素とか200万画素とか言う時代だったら高画素化は画質に直結したと思うが、
1500万画素とか、PCのモニターに等倍で納まりきらんようなサイズはいらねぇよ・・・
JPEG1枚で4Mとか5Mとか何の冗談だよ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 16:25:04 ID:PujSOPKF0
写真はパソコンの画面で見るもんじゃない。
パソコンでしか見ないなら100万画素もあれば十分だろ(笑
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 16:27:23 ID:F6VUmUlT0
俺PCで見るけど600〜1000万くらい無いと嫌だなあ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 16:48:46 ID:nyZKUAnb0
>>210
そうだなぁ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 16:55:26 ID:3oSQb+G10
しかし実際1000万画素を使い切ってる写真ってどのぐらいあるのだろうか
ちょっとでもブレたりボケたりしてたら意味無いと思うのだが
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 16:56:51 ID:F6VUmUlT0
それ画素数関係ねえし…。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 17:07:56 ID:3oSQb+G10
低画素で撮ったのを拡大したようなのしか撮れないなら高画素なんて無駄だろ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 17:10:05 ID:PujSOPKF0
なんだ、腕がないから低画素で十分って言ってるのか。

216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 17:16:49 ID:3oSQb+G10
実際手持ちで撮るとかなりシャッター速度早くしてもブレてるのに気付いたからね
でも手持ちが悪いって訳じゃない。手持ちじゃないと撮れない写真なんていくらでもあるから
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 17:25:33 ID:F6VUmUlT0
だから別に画素数下げても手ブレは防げないだろ。

まあ多分、1000万画素のカメラで1ドット分ブレてしまうくらいなら、250万画素のカメラなら
気づかない的な事を言いたいんだろうけど…。
実際手ブレってそんなレベルじゃねえだろw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 17:32:44 ID:PujSOPKF0
>手持ちが悪いって訳じゃない。

当たり前だよ。
君の腕が悪いだけだ(笑
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 20:21:06 ID:EebEGM0FP
俺そんなに腕悪くないと思うよ
多分普通レベル
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 20:37:01 ID:ptoqWsQc0
手ぶれは上下振動だから等倍鑑賞でない限りは画素数は関係ないだろ
同じサイズにプリントするならば拡大率が大きくなってしまう
センサーサイズが小さいコンデジの方が手ぶれの影響度は大きくなる
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 20:57:03 ID:29q+yvEB0
これまでのまとめ
腕の良し悪しと必要な画素数は関係ない
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:02:10 ID:Cm2V+Bbe0
アフォか。
手振れにセンサーサイズ関係あるかよ。
画角と勘違いしてるか?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:08:44 ID:F6VUmUlT0
まあ、同じ0.01mmのブレでも、豆粒センサー機とフルサイズでは出来上がりが違う、
的な話だろう。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:13:18 ID:b3WTcR5j0
同じ画角、同じ画素数、同じブレ量(角度)なら、
画面上のブレ量(ドット数)は同じ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:18:28 ID:b3WTcR5j0
肝心なことを言い忘れた。

画面上のブレ量(ドット数)は 「センサーサイズに関係なく」 同じ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:19:49 ID:F6VUmUlT0
角度じゃなくてセンサー正面に対して上下左右の振動みたいなのを言いたかったんだろ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:25:45 ID:RvI0c0Va0
手ブレの話は置いといて、画素数を多くすると、本当は同じようにセンサーも
同じように大きくしないと、一画素辺りの受光面積が減って、色の再現性が
落ちるし、ノイズが発生しやすくなるから、画質が落ちるんだよ。
実際画素数が高い商品の方が良く売れるので、メーカーはセンサーサイズはそのままで
画素数を増やして、映像エンジンで補おうとしている。
最大画素数をもっと減らして、今の映像エンジンを付けてやれば、結果的には、
最高のデジカメが出来上がる。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:29:08 ID:F6VUmUlT0
でも画素数を落とせばどんどん画像が荒くなっていくのだから、そのバランスって事だろ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:37:11 ID:RvI0c0Va0
その通りでもL版だったら、多く見積もっても300万画素あれば充分
画素数が高い商品が欲しければ、海外では2006年には1億6000万画素のデジカメが
出てたから買えばいい
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:47:55 ID:wgEowTgd0
いや、そう単純な話じゃないだろ

色再現性でも何でも良いけど、質の悪い画素がたくさん集まってるものと
質の良い画素が少数集まってるものとで、同じ部分面積あたりどちらが
良いかは一概に言えまい

たとえば次のソニーのフルサイズは4000万画素近くでローパスなしとも
言われているけど、画素混交で画素数1/4に縮小した場合、現行の
フルサイズ1000万画素と比べてどうなるかだね
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 03:34:52 ID:49Ddaneo0
>>226
回転を伴わないカメラの平行移動についての影響としても同じだな。

例えばカメラが1cm平行移動したとすると、光軸も1cm平行移動し、
写りこんでいるあらゆる被写体上の位置が1cm平行移動する。
よって像側で写っている被写体も、被写体上の1cm相当分ズレる。
どんな焦点距離、センサーサイズで撮ってようが、被写体上での1cm相当ズレているのだから、
画面上のブレ量は同じ。

232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 09:08:00 ID:0b0aHDpE0
>>231
全然ちがうだろw
1m先の1cmと100m先の1cmが画面上同じになるわけなかろ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 09:58:50 ID:SoAeCtiD0
>>222
お前超絶馬鹿だな。

っていうか、こんな馬鹿どもが画素数少なくしろ運動展開してたのか。
アホ臭くてやってらんねーや。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 12:50:34 ID:01YgALQl0
ブレの問題は、豆粒センサーのカメラと、仮に映画のスクリーンほどの
巨大なセンサーを持つ超大型カメラがあったと考えればいい。
その両者で1cmのブレは同じ効果をもたらすだろうか。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 13:04:48 ID:49Ddaneo0
ちょっと勘違いしているようだな。
最初に「○○も同じ」って書いてあるんだから、何と同じか意識していれば、
>>224-225も読んでるだろうと思ったのだが、
まあ、1レスだけ読んでレスする奴も居るから、1つにまとめて書き直しとくか。


同じ画角、同じ画素数、同じブレ量(角度)なら、
画面上のブレ量(ドット数)は 「センサーサイズに関係なく」 同じ。


回転を伴わないカメラの平行移動についての影響としても同じだな。
例えばカメラが1cm平行移動したとすると、光軸も1cm平行移動し、
写りこんでいるあらゆる被写体上の位置も、カメラに対し相対的に1cm平行移動する。
よって像側で写っているあらゆる被写体は、被写体上で常に1cm相当分ズレる。
どんな焦点距離、センサーサイズで撮ってようが、被写体上での1cm相当ズレているのだから
導き出される結論としては…

同じ画角、同じ画素数、同じ平行移動量なら、
画面上のブレ量(ドット数)は 「センサーサイズに関係なく」 同じ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 13:09:27 ID:b2R9ZuY70
ブレってのは本当は6自由度あって普通は角度ブレでも回転以外のョーとピッチしか補正しとらん

あと4自由度あるけどこっちはブレが少ないのと
ヨーとピッチは望遠になるほど大きくなるから補正が重視される
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 13:11:12 ID:b2R9ZuY70
で、ヨーとピッチ含む角度ブレはセンサーサイズにゃ関係ないが
平行移動は関係あるな

ただ無視できるほど小さくてこれやってるのは今度出るキヤノンだけだ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 13:12:29 ID:SoAeCtiD0
8×10インチの最終紙焼きを作るに際して、8×10インチのフィルムを用いてコンタクトプリントするのと、
8×11mmのミノックスフィルムから8×10サイズに伸ばすのと、ブレが同じはずがない。

>>234に同意。

>>235は読むの面倒だから読んでいない。
写真撮らないやつの空論は読むだけ時間の無駄。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 13:44:54 ID:0b0aHDpE0
>>238
>8×10インチの最終紙焼きを作るに際して、8×10インチのフィルムを用いてコンタクトプリントするのと、
>8×11mmのミノックスフィルムから8×10サイズに伸ばすのと、ブレが同じはずがない。
それこそ自分でも試せない、君の言う「写真撮らないやつの空論」と同義
どんなサイズのフィルムでも画角が同じになるレンズ使うならブレは同じになる

もっとも極端にでかいとレンズが重くなり物理的にブレにくくはなるだろうがw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 13:53:19 ID:SoAeCtiD0
>どんなサイズのフィルムでも画角が同じになるレンズ使う
そう、ここポイント。

しかし、紙焼きに対しての拡大率が違うんだよ。

ちなみに、8×10の手持ちはやったことないが、4×5はある。
当然ミノックスも引き伸ばし機持ってる。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:00:09 ID:49Ddaneo0
全体の話の流れはこうだ。

1.解像度が増すと、ブレが目立ちやすくなる

2.フォーマットが小さいほど手ぶれの影響が大きくなると主張する奴登場

3.解像度が同じならば、フォーマット自体はブレの影響には無関係だ

4.フォーマットが大きい程、解像度が増傾向になるため、ブレが目立ちやすくなると主張する奴が登場

1と4は同じ話で、2以外の主張には間違い無いが、話の流れがおかしいぞ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:01:10 ID:0b0aHDpE0
>>240
ブレが同じになるとかならないとか言う話は
その紙焼きに対しての拡大率を包括してるんだが

画角が同じになるレンズを使うという事は
10倍のフィルムには10倍のブレになり
小さい方は紙焼きに対して10倍多く拡大するので
結果として両者の紙の上でのブレ量は一致する
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:01:40 ID:49Ddaneo0
フォーマットが大きくなれば解像度が上がるという前提なら、反論先は俺じゃなく、
フォーマットが小さくればブレが目立ちやすくなると主張している奴だ。
つまり…

>手ぶれは上下振動だから等倍鑑賞でない限りは画素数は関係ないだろ
>同じサイズにプリントするならば拡大率が大きくなってしまう
>センサーサイズが小さいコンデジの方が手ぶれの影響度は大きくなる

今のところ、こいつだけだな。
俺じゃなくて、>>220に間違ってるぞって言ってやれよ。

×センサーサイズが小さいコンデジの方が手ぶれの影響度は大きくなる
○センサーサイズが大きいカメラの方が、一般的に解像度が上がるため、手ぶれの影響度は大きくなる

だとな。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:08:31 ID:0b0aHDpE0
解像度が上がった場合は

× 手ぶれの影響度は大きくなる
○ そこに存在するブレが認識しやすくなる

だろうな
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:12:18 ID:vKGOXcvE0
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 19:30:04 ID:UgwzvIUZ0
>>229
>その通りでもL版だったら、多く見積もっても300万画素あれば充分

それはフォビオンか3CCD機の場合だろ。
ベイヤーの水増し記録画素数はそうは行かない。

低画素信仰者は単純に数字だけみて必要画素数=記録画素数と思っている
うわべだけの奴が多いな。

大昔の100万画素機をフォトショで300万画素まで拡大してもありがたがるのかな?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 19:51:47 ID:Dk2I8nHO0
>>243
例えばセンサーサイズが縦1mの巨大カメラとセンサーサイズが縦1mmのカメラがあって
同じ量だけぶれたとして同じサイズにプリントしてブレの大きさは前者の方が大きくなるのか?

鑑賞時の拡大率が大きくなればブレを認識しやすいというのは基本だろうに・・・。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 20:11:10 ID:49Ddaneo0
>>247
同じ画角で撮影したのなら、1mのセンサーだろうが1mmのセンサーだろうが、
カメラのブレ量に対する画面あたりのブレ量は同じだね。

あくまで画面全体に対するブレの量は一定なので、
どれだけ拡大した結果だろうが、関係ない。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 20:33:58 ID:c03yAkEL0
眼球の色官能細胞は約700万だそうです。
カメラの画素数競争とは無関係?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 22:11:02 ID:Up7yCXxQ0
もっと少ないよ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 16:50:35 ID:0RimNdqE0
>>248
つまり、1mmのセンサー上で0.5mmぶれているのと
1mのセンサー上で0.5mmぶれているのは同じサイズにプリントした場合には
見た目のブレの量は同じってことか
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 17:09:52 ID:kvN5hdIN0
>>251
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


1mのセンサーなら0.5m
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 17:18:25 ID:X4XTnfio0
ブレに関しては600万画素だと認識出来ない(解像しない)ブレが、1200万画素になれば
見えてくるよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 17:22:43 ID:tJcnYzQX0
「出てくる時もある」、くらいだろ?
要は1ピクセル程度におさまるような微細なブレなら現れるという話で、
それ以上のブレなら低画素でも出るし、それ以下のブレなら高画素でも
検出されない。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 18:34:33 ID:fF5FInug0
光学らしく、俺が分かりやすく回折しよう。

1mセンサーと1mmセンサー、画角が同じだとする。

画角が同じだとすると、1m光学系は物凄く拡大した像を結んでいる。
たぶんカメラにそよ風が当たって揺れてるのが肉眼で確認できるぐらい、
像はブレに弱いはずだ。
対して、1mmセンサー側は、顕微鏡でも使わない限り揺れてるのが分からないだろう。

そう考えると、逆に大型センサーの方がブレに弱く思えるだろ?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 18:35:57 ID:tJcnYzQX0
その説明は良く分からないw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 18:45:24 ID:fF5FInug0
>>254
どれだけ揺れれば出てくるかの差=ブレ易さの差
ってことだよ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 18:50:47 ID:tJcnYzQX0
よう分からんけど、その理屈なら単に画像縮小すりゃいいだけじゃね?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 19:19:05 ID:0RimNdqE0
>>252
でっかいセンサーを使っているカメラは
ぶれる量自体も大きくなると思っている奴がいるから困るよな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 21:06:50 ID:X4XTnfio0
センサーがでっかければ、小さいセンサーでは解像しない小さな
ブレを解像しちゃうよ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 21:16:21 ID:w2wwUD950
どっち道1200万以上はブレを考慮する必要があるね
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 21:55:10 ID:8kCvOc8T0
>>251 を解説すると、こうだ

1mmのセンサー上で0.5mmぶれている→画角の半分にも及ぶ、激しいカメラのブレ

1mのセンサー上で0.5mmぶれている→画角の2000分の1しか揺らさないという、超ガッチリ固定状態のカメラ

つまり、Aのカメラだけ激しく揺らしといて、Bのカメラの方がブレに強いなどと主張している訳だ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 22:34:42 ID:Rbv/whzDi
画素ピッチが同じ場合画質グレードはフォーマットサイズ依存なんだよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 22:40:03 ID:tJcnYzQX0
つうか画素ピッチが少々異なろうが、素子のサイズが違えば画質は全然異なる。

センサーサイズによる影響>>>>>画素ピッチによる影響

だしな。
画素ピッチを上げると画素数が下がるため、画質が一意に向上するわけじゃ
ないが、センサーのサイズによる向上は圧倒的だから。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 02:01:52 ID:YLOKoICL0
画素数は画質云々ではなく、出力からの要求で必要画素数が決まる。
必要画素数で出力可能な記録画素数は、出力画素数で下限が決まり、
センサーの性能で上限が決まる。
センサーの性能が向上すれば、その分画素数を増やしても、同様の画像が記録される。
センサー性能が十分に高ければ、画素数が多い方が良い画質が期待出来る。
そして、十分に画素数が多ければ、ローパスを排除できる。
デジタルカメラは、レンズの描写を忠実に記録できる性能を目指すべきである。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 21:54:20 ID:s8Qxh+UO0
同じ技術で作られたセンサーの場合、画素サイズが小さくなるほど開口率が下がるから画質は低下するだろ。
元の画素のサイズを10とした場合、開口率60%ならば6がフォトダイオード、4が画素の機能を実現するための回路。
半分のサイズにした場合、各画素に元と同じ機能を持たせるためには4必要になる。
元の半分だから5しかないうちの4が回路に使われてしまうわけだ。
そうすると残るフォトダイオードの面積は1しかない、から1/5で20%になってしまう。
画素ピッチの差以上にフォトダイオードの面積・容量は差がついてしまうってこった。
逆に開口率を維持したままにするためには、画素が持つ機能を削って回路を減らす必要があるため機能が低下
する事は避けられない。

逆に言うと、技術が向上して回路の集積度を上げる事ができれば、開口率を下げずに画素を増やす事も可能に
なると言えるけどな。
ただし画素毎の飽和電荷量の絶対量が下がるから、ノイズの影響が相対的に大きくなったりより高精度なA/D
コンバータが必要になったりするから簡単ではない。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 22:05:26 ID:kMFuA0Rk0
まあでも開口率の差はマイクロレンズである程度埋められるし、そもそも画素ピッチが
小さくなればその分ローパスフィルタも有利に作れるし、色々複雑だわな。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 22:08:25 ID:s8Qxh+UO0
開口率の差はそのままフォトダイオードの総容量の差にもなるからマイクロレンズだけではどうにもこうにも。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 11:13:45 ID:1i1EOe4I0
裏面照射やマイクロレンズの改善で開口率が画素ピッチによらず変らなくできるとすれば、
最終的に同じピクセル数に縮小した写真のS/Nは一緒にできるな。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 17:21:40 ID:8WJHzeUx0
裏面照射やマイクロレンズの改善で開口率が画素ピッチによらず変らなくできるとすれば、
1画素当たりに当たる光子の数は、画素ピッチの2乗と比例する形で一意に求まることになる。
つまり、画素ピッチ=画質の時代が来るわけだな。
これで販売店も、画素数の変わりに、画素ピッチを売り文句にし易くなるだろう。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 21:58:50 ID:nSfBUsj8i
ロス無しで画素ピッチを細かく出来るなら、
3色じゃなく6色+白とかも出来るよね。
3色インクが6色に進化したみたいに。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 22:00:52 ID:nqAkjUvJ0
>>271
どんなフォーマットで記録しろとw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 22:02:53 ID:2DiMHVlV0
いや記録自体は難しくないだろう。RAWは各色ごとのbit値を記録するだけだし、
jpg化する時はどうせ24bitカラーに変換するんだし。
274名無CCDさん@画素いっぱい
>>272
フォーマットは関係ないだろw
ピンクをピンク、水色を水色と認識するRAW解析ソフトを作れば良いだけじゃない。
専用プリンターを使えば、フィルムサイズに9600dpi6色リアルプリントが可能とかw