Panasonic LUMIX DMC-G1 Part21
BCNランキング5位入賞、おめでとう! 結構、すごくない?
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/06(土) 22:14:24 ID:dLwL15MF0
|∧∧ |・ω・`) |oCo |―u' | | | ∧∧ |(´・ω・`) |o ヾ そ〜〜・・・ |―u' C  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ミ | C  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
G1でオールドレンズライフしてますが こいつがボディ内手ぶれ補正だったら文句の付けどころがなかったのに E-P1はボディ内補正らしいがEVFないし
>>6 G1はレンズで補正するので、古レンズは補正しない
センサーシフト方式だったら神機と呼ばれただろう
>>8 被写体ブレはなくなったな
ピントもやっと合わせる気になったようだ
撮影技術は合格点 あとは・・・
>>9 無能のくせに偉そうに、ネットカフェで良く寝れたか。
おっと、コミック画像は要らんからな。
>>12 逝っとくけどな、ここはG1スレで、写真板ではない。勘違いするな。
オマエのレスは何の役にもたたん。
一枚の写真のほうが、G1を百回語るより良く判る。良く写っていても写っていなくても。
いまのところFD使えるのはG1とGH1以外には皆無だからなあ。 キャノンもミラーレス作って旧悪の謝罪をするべし。
予備バッテリーを買うべきか、DCケーブルを買うべきか…
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/07(日) 15:35:00 ID:lmU1pdUZ0
予備バッテリを買った。
以上、ちら裏終わり
>>16 それって用途が違うような。
オレは予備バッテリー持ってるけど、持って行くのはバッテリーチャージャーの方。
DCケーブルは、使い道は?
>>19 外撮りも多いけど、屋内でモノ撮りすることも多いんだ。
1度取り始めると3~4時間ぐらい電源ONしっぱなしでバッテリーを使い果たしてしまう。
フリーアングル液晶が便利すぎ〜
G1はDCケーブル標準じゃないのか。 GH1はセットに入ってるよ。
>>20 そうか、DCケーブルが要りそうだね。
おれはスナップ専だからケーブルは要らない。
>>25 Macro 50mmはシャープだが、後ろのボケが汚いな。
100mm、85mmはいい感じ。100mmが特にいい。
25と27は手持ち?三脚? 100とかマクロは三脚使いたくなるな。楽だから。85はギリ手持ちでもいいかなぁ。
誰かnFD50/1.2LとnFD85/2.8ソフト持ってない? 昔T90で使ってたんだけどG1でどんな写り見せてくれるか気になってきた。 50/1.2Lはシャープだけどボケがグルグルしてた覚えがあるけど・・・
G1のrawファイルの入ったフォルダをフォトショップエレメントで開くと必ずハングするんだけど、これは僕のせいなの?
別のフォルダにraw一つ入れて開ける? それを一つ一つやっていけば壊れたファイルが見つかるかもな 全部やって大丈夫なら元のフォルダが壊れてるかもな
NFDいいなぁ アダプタ買ってみようかな
マクロを取るには、やっぱりアダプタ+レンズの方がいい? レイノックスのマクロレンズでもいい?
レンズの先に着けるやつは、どれも確実に画質が低下する。 それが許容範囲だったら、クローズアップレンズでもいいんじゃないかな。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/08(月) 16:47:36 ID:bV25qdIb0
前スレでスイターの画像を見てしまったのでFDには手は伸びないな
嫁さんがスイターの人ロムってるんじゃないの
Wレンズキットよりボディとレンズ別個に買ったほうがいい気がしてきた
吹田
WATCHにパナ7-14のレビューが来てるね。
>>28 >>27 は手持ちです。地面すれすれの盗撮スタイルで。
E-30も使ってるんで、ついボディ手振れ補正の気分でラフに構えちゃうのがダメなとこです。
>>44 乙!いい質感、しっとりしてるね。
非Lだと、こうはいかない。
>>44 おぉ、ありがとう!
「通常撮影距離」のf1.2が自分の感覚として残ってるこのレンズの
悪い目に出たときを具現化してるけど、被写体そのもののイメージは
シャープで(間引かれているにしても)記憶のままのように思う。
色乗りはもう少し淡白だっと思うが、ポジとデジカメの違いもあるし
何とも言えないが・・・
いずれにしても、買い直してもう一度使ってみたくなったよ。
重ねてdクス
縮小しすぎでボケの変化がイマイチ分からんが悪くないな
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/09(火) 02:46:13 ID:Svb1RHgx0
マイクロフォーサーズはフルサイズの半分 (2段暗い相当) しかボケない マイクロフォーサーズ17mmF2.8は、フルサイズ34mmF5.6と同じ背景ボケしか表現できない マイクロフォーサーズ20mmF1.7は、フルサイズ40mmF3.4と同じ背景ボケしか表現できない マイクロフォーサーズ25mmF2は、フルサイズ50mmF4と同じ背景ボケしか表現できない ボケ量が露出2段分も劣るm4/3フォーマットの低い限界ゆえの厳し〜い現実だ あきらめて絶望したら首を吊って氏ね
「おじいちゃん。そんなにボケボケ言ってると早くボケちゃいますよ。」
G1買う人がフルサイズと同等の性能を期待してると思えない
週休二日君だよ。 ずーっとボケまくりだな。
こいつの特徴は、ボケて、同じレスを何回も繰り返す。 あちらこちらに同じレスをばらまく。
コロ助が
>>12 のレスで壊れてしまい、出てこなくなった代わりに、週休二日君がゴミを排出してくれるw
また荒らしてるのか?基地外オリ坊
そして発狂君が登場w
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/09(火) 18:37:12 ID:L/6Rpoek0
うそやんかいなれ
FZ2からの代替で49,800円のG1と37,700円のLX3 室内撮りが多いのでほぼLX3に決めてたんだけど G1が妙に安かったのでぐらぐらしてます。 一眼も触ってみたいなんて安易な考えで買うと後悔しますよね〜
>>60 携帯性が犠牲になっていいなら絶対G1
スマートにいきたいならLX3
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 00:30:04 ID:vdEp3sV00
>59 良いな 嫁さんはあっちもいいのかな
>>61 ありがとうございます。
もう少し悩んでみますw
>>60 G1の標準ズームで屋内だとISO800〜1600を常用しないといけないことになると思うけど
>>64 それでもLX3の高感度モードより良くないか?
G1のISO800ならノイズ除去ソフト使えば、何とかなるじょ
4/3マウントアダプタを使えば30mm/f1.4とかも使えるし
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 10:52:12 ID:2sXH7f+90
パンケーキまだ? もう腹ペコ。
>>66 オリのM4/3でたらパンケーキあるだろ。
レンズだけ買えばOK。
オリンパスがパンケーキと同時っぽいから待ちきれない人はそっちでもいいんじゃね。
20mmF1.7か17mmF2.8か・・・
>>65 LX3はレンズ明るいのと、手ブレ補正が強力なんで、ISO400でも割と何とかなるけどねえ。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 14:11:15 ID:RGUOlQPG0
●「マイクロフォーサーズ」 と 「PEN」 の画像サイズ (フォーマット) が同じであるかのような
悪質な 「デマ」 と 「ウソ」 が流布されていますので、決して だまされないよう ご注意下さい。
● PEN = フルサイズの 【1/2】 = ハーフサイズ
● マイクロフォーサーズ = フルサイズの 【1/4】 = クォーターサイズ
● PEN ≠ マイクロフォーサーズ ←←←←←←←←←←←←←← ここ重要
● 「マイクロフォーサーズ」 は 「PEN」 の1/2の極小サイズ ←←←← ここ重要
--------------------------------------------------------------------
マイクロフォーサーズは↓こんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← PEN・APS-Cカメラ (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 【1/2】 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 【1/4】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●マイクロフォーサーズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
面積がフルサイズ一眼レフの1/4、ペンの1/2しかない極小サイズ
マイクロフォーサーズの正体 = レンズ交換できる 【 110 コ ン デ ジ 】 でしかない
>>72 そんなのキミに言われなくてもここのみんなはとっくに知っているよ。
知っていながら、このフォーマットをどう楽しむのかが面白いのに、
キミぜんぜん分かってないね。
ここの人たちは、APS-Cどころか、35mm版フルサイズのデジカメを
持っている人だって大勢居るのに、ホントキミってバカだな。
利口ぶるが利用価値のないバカには用がない。
消えろ。
74 :
>>73お前なんかに書いてない。初心者のためにに書いている。 :2009/06/10(水) 17:00:45 ID:RGUOlQPG0
●「マイクロフォーサーズ」 と 「PEN」 の画像サイズ (フォーマット) が同じであるかのような
悪質な 「デマ」 と 「ウソ」 が流布されていますので、決して だまされないよう ご注意下さい。
● PEN = フルサイズの 【1/2】 = ハーフサイズ
● マイクロフォーサーズ = フルサイズの 【1/4】 = クォーターサイズ
● PEN ≠ マイクロフォーサーズ ←←←←←←←←←←←←←← ここ重要
● 「マイクロフォーサーズ」 は 「PEN」 の1/2の極小サイズ ←←←← ここ重要
--------------------------------------------------------------------
マイクロフォーサーズは↓こんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← PEN・APS-Cカメラ (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 【1/2】 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 【1/4】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●マイクロフォーサーズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
面積がフルサイズ一眼レフの1/4、ペンの1/2しかない極小サイズ
マイクロフォーサーズの正体 = レンズ交換できる 【 110 コ ン デ ジ 】 でしかない
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 18:35:32 ID:vdEp3sV00
たしかにフォーマットちっこいな APS-Cレベルまで上げたいね
>>74 お、キヤノネットコピペ厨もしゃべるんだなw
●APS-Cサイズの「フィルム」 と「撮像素子」 が同じであるかのような
悪質な 「デマ」 と 「ウソ」 が流布されていますので、決して だまされないよう ご注意下さい。
● APS-Cフォーマット = 23.4mm×16.7mm
● APS-Cサイズの撮像素子 = Canon40D X3(22.2×14.8mm)、NikonD40(23.7×15.6mm)、Sigma(20.7mm×13.8mm)
● APS-Cフォーマット ≠ APS-Cサイズのデジカメセンサー ←←←←←←←←←←←←←← ここ重要
● 「APS-Cサイズの撮像素子」 は 「APS-Cフォーマット」 の未満の極小サイズ ←←←← ここ重要
--------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-Cフォーマット (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 【1/2】 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← APS-C相当の撮像素子
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (APS-Cフォーマット)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (APS-C未満のフォーマット)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●APS-Cサイズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
面積がフルサイズ一眼レフの1/2未満、APS-Cフォーマットに満たない極小サイズ
APS-Cサイズの正体 = 昔のレンズがただ取り付けられるだけの規格でしかない
78 :
相手もコピペしてると安心してコピペ貼れるおwww :2009/06/10(水) 19:35:31 ID:RGUOlQPG0
●「マイクロフォーサーズ」 と 「PEN」 の画像サイズ (フォーマット) が同じであるかのような
悪質な 「デマ」 と 「ウソ」 が流布されていますので、決して だまされないよう ご注意下さい。
● PEN = フルサイズの 【1/2】 = ハーフサイズ
● マイクロフォーサーズ = フルサイズの 【1/4】 = クォーターサイズ
● PEN ≠ マイクロフォーサーズ ←←←←←←←←←←←←←← ここ重要
● 「マイクロフォーサーズ」 は 「PEN」 の1/2の極小サイズ ←←←← ここ重要
--------------------------------------------------------------------
マイクロフォーサーズは↓こんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← PEN・APS-Cカメラ (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 【1/2】 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 【1/4】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●マイクロフォーサーズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
面積がフルサイズ一眼レフの1/4、ペンの1/2しかない極小サイズ
マイクロフォーサーズの正体 = レンズ交換できる 【 110 コ ン デ ジ 】 でしかない
コピペ厨同士がコミュニケーション取ってるのを初めて見たお!
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 19:58:22 ID:oHEihtBBO
画面サイズがが小さくなるほど画質が良くなるということを初心者は知らないんだよな。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 20:00:43 ID:RGUOlQPG0
>>80 ●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
相手が携帯電話の1000万画素カメラになると涙目で、いやそれは違う
携帯よりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
相手が携帯電話の1000万画素カメラになると涙目で、いやそれは違う
携帯よりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
相手が携帯電話の1000万画素カメラになると涙目で、いやそれは違う
携帯よりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
相手が携帯電話の1000万画素カメラになると涙目で、いやそれは違う
携帯よりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
相手が携帯電話の1000万画素カメラになると涙目で、いやそれは違う
携帯よりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
相手が携帯電話の1000万画素カメラになると涙目で、いやそれは違う
携帯よりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
相手が携帯電話の1000万画素カメラになると涙目で、いやそれは違う
携帯よりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
レンズの存在は無視スかw
>>82 レンズが解像していても、センサー(ローパス)でボケるからな。オリンパは。
>>83 パナのG1には当てはまらないから、これ以上話を続けんな!
センサーが小さくてもNFD 85/1.2L や スイターを使えるのはデカイな 趣味レベルのおいらにゃ最高のおもちゃだよ
>>85 めちゃ可愛い。
85mmって換算170mmだからヌコ撮りに良いかも。
オレは135mmでヌコ撮りやってみるよ。換算270mm、長すぎか。
どのレンズを買っていいかわからん マイクロフォーサーズで使える 全部のレンズがロードマップ付きで載ってるサイトがあればなあ。
アダプタ経由込みまで見たいなら無茶な話だ
アダプタ無しなら現状はパナからの4本だけなんだがw
というか、G1使うなら気軽にパナのレンズで良いと思うけどな。 AF使えるし。 拘るならもっと上位買えばって思う。
20mm F1.7 45mm F2.8 O.I.S Macro 値段と発売時期はどのくらいでしょうか?
さあ?
拘らなければWズームキット買っておけばいいのでないの。 オレはそうしたけど。 拘るならアダプタ買うしかない。 それで、星の数ほど使えるレンズが増えるww
>>98 ありがとうございます。
初一眼狙ってるんですがレンズとか全く見当つかなくって。
純正で揃えると値段もすごいことになりそうですがw
プラス1万円ならWズーム買っといた方がいいかな?
>>99 初一眼ならWズームで正解。アダプタから先の沼は、もう少し慣れてからハマれば良い。
Wズームで色々楽しんでるうちに、パンケーキレンズやマクロも出てくるだろうし、
ちと高めに感じるだろうけど、7-14mmは手軽に超広角を味わえるし、
純正だけでも当分は楽しめるかと。
>>99 45〜200が1万なら安い。Wズーム逝っとけ
>>100-101 ありがとうございます。
習うより慣れろですね。
購入の方向で検討します。
予想(発売時実売) 20→3〜4万 45→6〜7万
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 15:23:22 ID:+2k9uO5U0
俺はG1 に LUMIX G Vario 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S のおまけ付きで 47000円新品を買ったお。広角側はキットズームの方が便利だし安心AFが使えるしね。 50mm以上は全部Canon New FD レンズで固めている。 これで35mm換算 28mm〜400mmの布陣。 もちマクロもゲットしてあるから最強だ がははっ。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 15:27:52 ID:b0zrFOiY0
20mm良さそうだなあ・・ はっまた出費がorz でもこれでポートレート撮れれば無敵じゃんズミより使い出あるかも
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 15:40:44 ID:MMiCqK040
>>104 さすがに広角はキットにしないと仕方ねえべよ
ス゜ムつきで47Kはお買い得だったな
うまやらしい
>>106 14-45のレンズキットなら普通にkakakuで45kの5年保障あるぞ。
>>104 がははっ、昼飯時に近所の中古カメラ屋でNFD100/F4マクロが1マソであったので
GETした。早速と思ったけどマウントがm4/3じゃなかったwwww
うかつであった。
見るからに写りそうんだが絞りリングを回しても絞りが変化しない。
1年保障付きで買ったから心配してないけど。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 16:24:59 ID:MMiCqK040
NFD100F4マクロはデジとの相性いいみたいだね
>>110 早く使って見たい、アダプタ手にいれないとww
>>109 絞りが動かないのはニューFDの仕様
FDボディか専用アダプターにつければ動く。
標準レンズキットは、じわじわ値下がりしてるねぇ Wズームキットは、なかなか下がらない。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 17:16:35 ID:OcYuey/U0
●マイクロフォーサーズは画角が同等のフルサイズの半分 (2段暗い相当) しかボケない ●マイクロフォーサーズ17mmF2.8は、フルサイズ34mmF5.6と同じ背景ボケしか表現できない ●マイクロフォーサーズ20mmF1.7は、フルサイズ40mmF3.4と同じ背景ボケしか表現できない ●マイクロフォーサーズ25mmF2は、フルサイズ50mmF4と同じ背景ボケしか表現できない ●ボケ量が露出2段分も劣るm4/3フォーマットの低い限界ゆえの厳し〜い現実だ ●メーカーが意図的に隠している不都合な真実を知って絶望したら首を吊って氏ね
>>112 情報有難う、安心した。
軽くて小さくて作りが良くて、NFDはG1のために作られたレンズみたい。
アポランターかアポテリートを買うつもりだったけど予算が一桁下がってしまったww
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 20:30:02 ID:2X0weklA0
逆だ。G1って、NFDのために作られたボディみたい。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 21:01:47 ID:MMiCqK040
漏れの防湿庫の中のNFD24mmF2、NFD28mmF2、 NFD35mmF2、NFD50mmF1.2、NFD85mmF1.8が輝きだした
>>118 NFD28mmF2
こいつは駄玉だから
つーか、20mmも45mmマクロも早く出してくれ。 じらす理由なんか何もないでしょ。
PANAで45mmマクロが出たらちょっと欲しいなあ。 オリの50/2EDはなんか不細工なんでいらない。
>>119 いまNFD28mmF2蛍光灯に透かしてみたらレンズの外周が白く曇ってる
なんじゃこりゃ
洗浄が不十分なために残った油脂が酸化した、 であれば、清掃で綺麗になるが、このレンズの 場合は、たぶん析出だろうね。 清掃では取れないでしょう。 コバ(レンズの周囲)の黒塗りも剥げてきてない?
>>123 >>124 そだ、これ経年劣化のバルサム変質だな
蛍光灯だとうっすーいけど
LEDの2W白色光をナナメに当てると明らかに曇ってるw
15年前にあの世にいったヂーさんの残り品だし
チトざんねん・・
コバはいまのとこ大丈夫かな
よく見ると、黒塗りの中に0.3mm×0.3mmくらいの極小白点が3コくらいある程度
安かったから黒W買ってきたお レンズが小ちゃくてかわええな レイノックスのテレコンも買ったけど解像悪くて使えねえ
まあ、外周ならなんとかなるんじゃね?
析出ってなに?
>>114 ●キヤノンの一覧レフはミラーが落ちるので、本当の意味でミラーレス一眼
落ちたって人間がマウンコ外して取り出さなきゃミラーレスにならんじゃないか。
>>129 キチガイを相手にしてもなあ。
アボーンする良い方法は無いものか。
専用ブラウザ使えばいいよ
>>132 Jane使ってるけど、何かキーワードある?
●、使ってもいいかもね、これ使うのキチガイが多いし。
やって見る。
もう少しNGキーワードは選んだほうがいいんじゃないか?
あんまり短いと他の書き込みも巻き込むから特徴的な文章とかを使った方がいい。
互換バッテリー出てるねー 怖くて手が出せないけどw
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/12(金) 12:21:45 ID:QK9FLLXk0
とりあえず「一覧レフ」がいいんじゃない?
>>138 FD 100/F4マクロはテッサーの発展タイプだよね。
たった3群のレンズなのに、シャープでふくよかないい描写!
G1が内部手ブレ内蔵だったら買ったんだけど悩んでるー
FD 50/F1.8ってどう?
普通の標準レンズ
>>141 手ぶれ補正、AFは女子供のもの、漢は黙って補正なし。
換算200mmや170mmで手持ちの作例が問題なく上がってるだろ。
てか、ミラーショックが無いので歩留まり率が高い。
使って判る♪ミラーレス♪の良さ♪
ついでにシャッターショックも無くしてくれ
メインターゲットがそうなのであって、女子供用ということでもない。
あの店頭POPは萎える
14-45のファームうpでAFの性能が上がったらしいけど 実感できる程度の違いある?
>>151 鈍感な俺には分からなかった。
ところで、今年中に出るマクロレンズって、
どのくらいの価格帯なのか予想がつく人って、いる?
ミラーレスのこのカメラは、シャッター音はどのぐらいですか?
近くのカメラ屋で聞いてこいよ
104 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2009/06/13(土) 23:09:26 ID:+TUL5Z/g0 今日、ピアノの発表会でカメラ頼まれた。 こういうシーンはS100FS一択じゃないかな。 105 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2009/06/13(土) 23:28:02 ID:IOPNxwMR0 ミラーのないGH1やG1でも、音はしないと思う。 この確認なんです。
>>157 少なくともピアノの発表会で使えるレベルじゃない。
それなりにシャッターらしい音がする。
撮影ブース(別室)があるなら良いけど。
どうもありがとう。
誤爆 GH1スレとごっちゃになちゃってたw
マクロは、元々レンズ精度高くないといけないし、手ぶれ補正つきでしょ。 ボケもボディ側で補正とかならない限りコストダウンできないよ。 7-14と同価格までいかないまでも、近い価格になると思う。 20/1.8は読めないけど、手ぶれ補正なしで、明るいだけだったら、2〜3万でいけるんじゃん?
価格.comniのG-1で、 動きものを撮りたいのですが? これは釣りとしか思えん
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 19:33:19 ID:jQUgTVmc0
FDレンズの救世主
EF100-400手持ちでMFアシスト使っていたら、気持ち悪くなってしまった・・・ 絞りとISのコントロールできるマウントアダプター出ないもんかのう。
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/15(月) 20:13:45 ID:ttDjJZcI0
なんで前のファームウェアに含めなかったんだろ。 それか何か改善と一緒にすればよかったのに。
>>177 他機種とタイミングを合わせたかったんじゃないか?
まぁ、こんなん言われるとバージョン上げたく無くなるんだが。
そんなバッテリーがあったのか。初めて知った
バッテリーもプリンタ商法でしょうか
>>181 バッテリーは危険と隣あわせだからインクとはわけが違うだろ。
しかし、プリンターは安いけどインクが高い。
パナがサードパーティのにお墨付き与えればいいんじゃねーの。 つうかこれは日本は日本で総轄する期間があればいいんだけどな。
誰か、43rumorsの20mm F1.7のレンズの記事の転送先読める? PanaのForumにログインしないと読めない・・・
サードパーティがPL保険に入ってればいいだろ 不遇の事故なんて保険でカバーするしかない。
>>185 サードパーティーが原因で本体がたちの悪いトラブル起こすことをパナは嫌がってるんだろ。
ユーザーが普通の電池に戻しちゃえば分からないし。
電池は純正を使えよ。
俺もG1以外でROWAやJTTの互換バッテリーを使ってるから嫌だけど
日本だけで売ってるわけじゃないから、仕方ない面もあるかも。
海外では互換の糞バッテリー使って液漏れショート事故起こした際に
カメラメーカーにも責任があると言って訴訟起こされることもあるし
いくら勝てるとしても訴訟リスクを軽減する意味は企業として大きいしな。
皆が皆、判ってて使うわけじゃないし、日本でもメーカーサポートに
文句言うヤツがいるとは聞くしなぁ。
>>181 周辺アクセサリーの利益幅がデカいのはデジカメに限らないことだけど
プリンタインクとは売れる量が桁違いに少ないので、商法にはならんだろう。
昔どこかに統計があったが、バッテリーを何個も持ってる率はかなり低かった。
オレは予備バッテリー買ったけど全く使ってない。 バッテリーが心配の時はチャージャーもってくし。 一回でバッテリーが無くなるほどの被写体に会ってみたいわww
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/16(火) 11:31:01 ID:mlr9cuxZ0
フィールドで撮影するときには、チャージャーさえも使えない (コンセントがない)のでバッテリだけが頼りだ。 単三電池ならば山小屋でも売っているくらいなので、いざという 時には、これで充電できると嬉しいんだが。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/16(火) 15:25:47 ID:FS+sgNWo0
今度出るオリのM4/3パンケーキレンズは、G1には使えないかな?
E-P1の方は、完全に17oパンケーキ専用ボディな感じだなあ
とりあえず、OMマウントを大量に持ってるんで、 マウントアダプターMF-2だけ、さっきヨドで予約してきた。 G1で使う予定。
>>192 そうなのか。本当はパナのパンケーキが欲しいけど、気になるなぁ・・・
>>195 パナのパンケーキもIYHすればいいじゃないか!
まさかのズミクロンで出されたら憤死だが...
F1.7予定だから、ズミルクスかノクティルクス銘じゃないの? さらにバカ高くなりそうだけどw
オリの17mmパンケーキ5万もするんだぜ・・・
檻の14-42は長さが短くていいな オイッスが付いてないけど
パナのパンケーキは、LUMIX G銘だったはず。
ライカはパンケーキ出さないだろ。 24/F2ぐらいかな、それならズミクロン銘だな。 値段は15マソから20マソ。
オリ機はxDカード捨ててSDカードになったんだな その決断に驚かされた
今回最大のサプライズです。
ストレッチ2代目突入。 酷使しすぎたかな〜。 値下げのためにハンドルG10で出してほしい・・・。 カーボンのよさがよく分からない人のボヤキ。
205 :
204 :2009/06/16(火) 18:26:44 ID:yLuacZkx0
ごめんなさい。 誤爆しました。 逝ってきます!!
パンケーキよさげだなと思ってたけど、五万という価格に萎えた。これが1.4とかだったら納得したが、これは無理だ。年末でも3〜4万はしそうだし。 それよか、パナの20/1.7の敷居をあげた感じがして、凄いやだ。オリのパンケーキ、価値は二万だ。んで、パナのが三万。
貧乏人現る
これでシャッター音が静かなら orz
>>206 レンズキットを5万で買って、本体3万で売り飛ばせるんじゃねーの?w
>>209 レンズキットを5万まで待つってかなり時間かからない?ww
そうねえ、お年玉袋ぐらいまで待たないとダメかなぁw
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/16(火) 22:36:30 ID:m46ZAQ8n0
G1,GH1ユーザーでDMW-FL220使ってる比率ってどれくらいだろう?
確かにシャッター音はややデカい。
>>212 おいらはFL360使ってる。けっこう便利
FL220のサイズでバウンスができたら即買うんだけどな〜
バウンスで使える様にするには発光量が必要だしなぁ。 画角に連動するガイドナンバーだけじゃ計れない。 実発光量が大きくなければやっぱバウンスにはキツイね。
>>213 4千分の1が出るんだから文句言えないだろ。
>>219 その情報何処から。
ワクワクしてきた。GH1はイランけど、G1の正常発展は欲しい。
パナの新型はG1の発展モデルではなく、 コンパクト型じゃなかったっけ?
どこかでコンパクト機の発表が12月から10月に前倒しになったと聞いたが。 高級感のある金属外装で防滴構造だったりしたらG1から買い変えようかな。
G1を買ってから他の機材の稼働率がものすごい低くなった。 メインマシンになったよ。オリは本来高級機を出す立場じゃなかったのかなあ。 爆速AF、爆速連写、防滴防塵、ボディ内手ぶれ補正、金属外装、高画素爆速ファインダー&ライブビュー液晶。
オリのM4/3待っていたんだけど、あまりのチープさにドン引き 動画要らないしG1のWズームにしようと思う。延長保証付きで安く買える 店といったらどちら?
>>221 まじで?
224じゃないけど、オリの上質なノスタルジーとやらにどん引きしたので
それに期待だな
LX5には手振れ補正乗ってないよ EVFは乗るけど
LXはコンデジのままで 新機種として小型を出すんだろうが
それよりさぁ、次のパナのコンパクトタイプは、四つ切以上に印刷する人って稀だろうから、800万画素で十分。高感度と解像感を良くして欲しい。 けど、無理なのかな万画素落とすの。
シリーズ名はまだ分からんけどGシリーズのコンパクトとかフラットとかライトでGC、GF、GLだろうか。 パナのμ4/3コンパクト機は20mm/F1.7がキットレンズになったりしてね。 EVF付きで液晶モニタ144万ドットとかならいいなあ。
オリンパスのパンケーキで盛り上がってるかなと覗いたら、意外と皆冷静なので驚いた
>パナのμ4/3コンパクト機は20mm/F1.7がキットレンズになったりしてね。 ふつーなるだろ。
ライカの動きの方が気になるな
>>233 ライカはM8もってるから動かないだろ。
>>229 一般的には画素数が多い=画質が良い、と思われてるからな。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/18(木) 08:58:52 ID:05mwMcjc0
昨日××寺植物園に行ったとき、ベンチで休んでいたら隣にキヤノン5D2を抱えたオヤジが座った。 俺は三脚に赤のG1を乗せたままだった。 「キミ?上手くなりたいのか?」とオヤジが話しかけてきた。 「ああ、もっと上手くなりたいですね。」と俺。 「じゃあ、キヤノンかせいぜいニコンくらいは使いなさい、そんなオモチャで写真が上達しないから」 俺は怒る前にあっけにとられて はぁ・・・ としか言えなかった。 こんな面倒なオヤジのそばにいたらやっかいだからレンズを付け替えてさっさと離れようと思ったら、 オヤジの奴、俺のカメラバッグの中身をじろじろ見て「キミは写真何年やっているんだ?」と聞かれた 「う〜む、32年っすかねえ。」 「じゃあその中のレンズ達は自分で買ったのか?」 「学生の時バイトして買いましたが?」 FDのL単ばかりだったから驚いたらしい。 「このオモチャと貴方が言ったカメラはこのレンズ達を生き返らせてくれたんです。ところで貴方は 写真はいつ頃からはじめられたのですか?」 「3年前からだよ。」そう言ってばつが悪そうに去っていった。 どうしてだか俺はこういう説教爺に絡まれることが多いなあ。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/18(木) 09:07:23 ID:NXuOVWEwO
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/18(木) 09:14:38 ID:vD0kKHJz0
>>327 よしコピペとして今から
キャノンニコンスレ爆撃してくるノシ
>キヤノンかせいぜいニコンくらいは うまくなるには関係ないが プロになるとしたらその方が良い 押し出しってものが必要だからな
>>241 おまいさんは「FDのL単ばかりだったから驚いたらしい。」
って書いてあるのを読んでないのかよw
>>237 FDのL単ばっかりって凄い。
オレはNFDズームのLでアヘアヘしてるから、まだまだ修行が足りないなあww
全部妄想でした。
>>243 NFDズームでアヘアヘってなに?
レンズを菊門に入れたり出したりしてるの?
変態なの?
>>237 作り話はいかんな
2-3年の初心者ジジイがFDのL単でおどろくわけない。
そんなの知らない。
人に説教を垂れるほどのマニアなら、それくらいの知識はあるんじゃないか?
>>246 作り話だとは思えないけどなあ。
多分、トラヌコの先生だと思うよ、プロ並じゃないか。
泣く子も黙る、FDのL単だろ。オレもホスイ。
カメラ始めた頃でもヨドバシとかに行けばLレンズが高いことくらい分かるからな。 逆に2〜3年しかやってない爺さんだとハッセルのフルセットやジナーなんか見ても 値段が分からないだろ
>>247 もしそこまでマニアなら画角が半分のマイクロ4/3で
銀塩FDレンズ遊びかよってところを攻めるな。
つうかいちいち自分が初心者丸出しの3年なんてわざわざ見栄っ張りジジイはばらさない。
5D2自慢する爺ならFD見てもマニュアルでしか動かないゴミ扱いだろ
作り話って盛り上がるから楽しいよね。
FDのL単がゴミかゴミでないかは撮ってみないとわからんだろなあ。 長い間まぼろしのレンズだったのだから。 なんせ、FDレンズは優秀だわwww
最近集め始めたぼうやだろ 年代合わせが大変だな F-1の何番台持ってるの? 32年前ならNewF-1か? 本当なら、50歳以上 赤のG1はずかしいよ
>>254 そっかなあ。
赤のG1に赤ハチマキ、似合うけどなあww
多分、嫁さんにG1買って、自分でどつぼにはまってしまったと思うけどwww
>赤のG1に赤ハチマキ 見たいなぁ…
じゃあ黒のG1に黒の網タイツを履いて挑む
まあくだらない見栄カメラさんはスルーとして 実際綺麗に撮ろうと思ったらG1の方が手っ取り早いんだよね フルサイズならともかく、APSのファインダー(プリズム含む)程度よりは確実にピントを追い込めるし ミラーショックもないし 同じキヤノニコレンズで無造作に撮り較べてみたらビックリするぐらい こっちの方が画像のキレがある まあちょっと前の機種と比較する場合はローパスの差もあるから 一概にどの理由でとも言えないんだけど
>>258 普通の一眼ならミラー精度がもろ影響してしまうからな。
G1なら、腕さえあればww、ピント精度は完璧だし。
とにかく、威張れないわなww
つまり、G1使ってもろくな写真が撮れないヤツは下手確定って事だな。
ろくな写真撮れないヤツはカメラ関係無しに下手確定だろw
>>260 お手並みをゥプして
折れ様を一つウならせてくれ
35mm換算で、14-400まで揃ってるんだから大抵の写真は撮れるし。
>>237 は童顔で若作りしているが、50過ぎ
5D2はおやじぽっくみえるが、実は40前
5D2おやじはそれに気が付いただけとか。
それでは年齢計算が合わないな。
327って、G1使いの典型例だろ。 長らく一眼レフ機を使い倒して、その利点も欠点も知り尽くしている。 欠点をカバーした最初のカメラがG1と思う、またRFの欠点もカバーしてる。 だから、ライカ使いもG1使いになるww
その先にS100FSがいます
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/18(木) 18:33:44 ID:msMM8Eud0
FDは作り話までして拝め奉る玉かね?? EOSでEFを使っときゃよっぽどいいんじゃないの? 同じだろ
>>270 貴方は粋な人じゃござんせんね。
何でもカメラがやって刳れちゃうこのご時世に、面倒掛けてまで
写真を撮る楽しさってものがわかんないんですから。
まあ、貴方には優秀なEFレンズとEOS 1Ds Mark III がさぞかしお似合いでしょう。
今のEF-Lはなぁ...
>>270 FD24mmF2
FD35mmF2
FD85mmF1.8
FD100mmF2
FD135mmF2.8
あたりは、
使用フィーリングが小気味よく秀逸で
こだわる価値があると思う
そのうちEFもFDレンズのようにクローゼットの奥深くに仕舞わなければならない日が来るよ。 レンズ資産を強制リセットさせるのがこの会社のルーチンだし・・・。
「便所」商売術だな
EF使ってるけどそんなに持たない。 レンズは曇ってくるし加水分解でリングはもうベトベト。 USMのフレキシブル基板もそのうち劣化破損しそう。
>>271 >面倒掛けてまで
>写真を撮る楽しさってものがわかんないんですから。
んじゃフイルム使えよw
ダメダメ、フィルムはお金がかかりすぎるからNGっス
281 :
まりりん :2009/06/18(木) 21:18:41 ID:OfDM8V500
>>176 純正の予備を買ってるけど
それだけならアップデートしないっす。
+αがあるなら考えてあげるぉ
さすがにG1組は、E-P1が正式発表されても、あまり動じてないなw その意味では、棲み分けが出来ているのかも知れん。
と言うかGH1にブルーがない時点でG1に心が揺さぶられているわけだが
>>284 俺のG1はブルーだぜ。
どうせ不人気色で、動画搭載モデルでは廃止になると思い、
元々、好きだったブルーを買って大正解だった。
E-P1に興味ある層 ・じじい ・GX-200とかLX-3とかのデジカメ持ち ・一眼ニコ爺 ・コンデジ層(なぜかFUJIFILMとかパナとか..)
ズイコーのちっちゃい単だけ欲しい
>>285 そのカメラ電源オフにする時にする時に「見事だな!しかし坊主、自分の力で撮ったのではないぞ! そのカメラの性能のおかげだということを忘れるな!」って言う?
>>280 そうでもないぞ。
ってかデジタルでプリントしてる?
>>291 オイラはしてるよL・ハガキサイズで1枚30円
伸ばす時はクリスタルにするので高いけどね
ウラガンに カメラ馬鹿とはこういう男のことをいう って言われた?
とりあえず、お姉ちゃんを撮る時には、「いい目をしているな」と言うようにはしてる。
エラーが出ても「こちらとてまだまだ撮影系統がやられた訳ではない!」と果敢にも撮影を続行する?
たとえ素手でも撮影はやり遂げてみせるとマ・クベ殿にはお伝えください
黒い三連星 赤い彗星 青い巨星 G1はガンヲタ専用デジ一眼に違いない GH1にいたってはZにまでテリトリーを広げているし、次のカメラはZZ世代向けになるのか ストロボ一発でバッテリー切れになるとかすごい機能が搭載されると思う
おまえら何やねんw
G1のGはガンダムのGだと言うことになぜ気付かん
ガノタにタヒを!
がのたウザい。 デジカメ板でデジカメを忘れてどうする。
どっちかって言うと対ショック対閃光防御なカメラの方が欲しいw
GH1のゴールドは、百式なの?
>>305 内臓フラッシュが折れてもすぐ復活するんですね
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/19(金) 00:01:15 ID:+Nq5CoXFO
>>299 >ストロボ一発でバッテリー切れ
超ふいたじゃないかw
>>307 >内臓フラッシュ
内臓洗浄かよ!気持ちわりーよ。
>>287 そのどれにも当てはまらない俺も何故か予約した。G1も当然持ってるが。
でもE-P1の実機を試してみると、G1が9ヶ月前にこれだけの完成度で出ていたことに
改めて凄さを感じるわ。ボディ内手ぶれ補正と2軸デジタル水準器以外は、
やっぱりG1が上だと感じるもんなぁ。それでも買ってみるけどね。
GH1の次スレ早く建てろ
>>311 人柱乙。
オレはE-P1は要らんけどレンズは買うつもり。
楽しみだ。
>>296 とりあえず、お姉ちゃんを触るときには、「いい乳してるな」というようにしてる。
G1=ウオッカの勇姿を残すためのアイテムだとなぜ気づかん
E-P1スレから移動。 G1って連写の時に画面(EVFも)がフリーズしちゃうけど、E-P1で 光学ファインダー覗いて被写体追いながら連写すれば、動体連写も 上手くいくのだろうか。 もしそうならG1のホットシューにE-P1用のファインダーを付けたら 上手くいくかな。
VF-1はE-P1のレンズ、ホットシューにあわせてる GH1の場合位置関係が変わってずれるんじゃね?
>>319 そっか。まあそうだよな。
G1は動体の連写ができれば最強のカメラだと思うんだけどなー。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/19(金) 14:04:32 ID:JyNyXXxD0
正直、動画なんていらないなぁ。
>>320 昔は、シャッター巻上げを毎回やっていたし、それを思えばG1の連写も
驚異的なんだが。
昔は単三電池12本使うモードラで5fps出してたからなあ
>>322 GH1のアドバンテージは、マルチアスペクトがあることと、1:1があること。
静止画でも仕様に差がある。
>>327 いや俺が言いたかったのは動画の連写中にEVFがコマごとに
フリーズしちゃうから、ということ。
>>329 別の処理CPUをファインダー用に置けばOK。
単にコストの問題。
上記解決したG*を数少ないマニアに提供したら、多分
一台あたり300マソぐらいだろなwwwww
えっとー、そうすると、 G1とGH1で、同じ被写体を同じレンズで同時に撮った写真を見比べてみたいんだけど、 誰かウプできる?
ASA800くらいまでなら絵クオリティさほど差異ナシか だったらG1のままでいいやw
>>332 ありがとう。
今の値差なら、G1を選んでしまうなぁ。
動画に興味がなければ、G1のWズーム買うのが正解
mosaic キター!!
7-14欲しいなぁ。レンズはあまり値下がりしないから、今が底値かしら?
>>337 それはちょっとオーバーかと。
連写時の画面フリーズが、単にバッファーや転送速度の問題ならば、低い解像度限定
でもいいから、画面がフリーズしない連写を実現して欲しいものだ。
設計側も、この連写の使いにくさは分かっているはずだけど、あえて改良しなかったと
いうのは、根本的なところに原因があるのかな。
>>341 たぶん根本的というか処理速度的に厳しいのだと思う。
素子でデーターを取り込んで画像処理しながらLVF用のデーターを作って流す
ってのは、相当余裕がないと難しいし、できてもLVFがコマ送りになるような。
このあたりはAF-Cの精度速度がAF-Sに比べてかなり落ちるのと同様に
処理能力が向上するとか、LVFのフレームレート問題のようにデバイスが進化するとか
時を待つしかないように思う。
俺もスゲー不満だけど、初号機が出てからまだ半年ちょいだからね…
CMOSがライブビューできるのは、全画素読みださないで間引けるというのが大きいから 全部読みだすとなるとそれなりに時間がかかるのだ
200mmマクロ、現代レンズに通じるレンズだね。 焦点距離が倍なのに、切れ味や色の深みは一枚上手だ。 しかし、35mm換算だと400mm相当のマクロか・・・ 漏れには使いこなせないかも、持ってるけど。
>>344 (;´Д`) ハァハァ
3枚目のシャッキリ感がたまらん
GH1買うぞ〜
新機種まだ?
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/21(日) 00:41:32 ID:p88mMQqA0
>344 Canon New FD Macro 200mm F4 イイ!! でもスイターが忘れられない
FD Macro 200mm F4はもともと高価なレンズだけど ピントリングの感触とかに高級感・精密感すごいあるんだよな
>>352 さすがマグネットコーティングしているだけのことはあるな
ザクとは違うのだよザクとは
オリンパスE-P1のおかげで 俄然この機種に関心が出てきた
これを半年以上使ってきて、一応E-P1も予約して実機触ってきた身からいうと 普通にお勧めできるのは断然コレ。手振れ補正や見た目、方向性の違いはあるけど、 半年前に出たG1の方が優れてる面も多いし、価格も全然違うしねぇ。
E-P1はAFもっさりしすぎ カメラ屋行ってE-620のコントラストAFでも試してからだE-P1に手を出す前に
それは根本的に間違ってる
E-P1は趣味性の高い(高すぎる?)カメラだから、実用性重視のG1とは購入層もだいぶ違うんだろう。
>>359 両方買おうとしてる漏れは変なのかな〜?
EP1で、マイクロフォーサーズのレンズが増えることが嬉しい。
もうすぐfujinonレンズも加わるしな
>>360 両方買うってことは趣味と実用だろ
合ってるじゃんw
>>355 > オリンパスE-P1のおかげで
> 俄然この機種に関心が出てきた
355だが、わかりにくい言い方でスマン
この機種というのはスレタイのG1のことで、
期待してたE-P1がいざ発表になってみたら
ずっと前に出てたG1のほうがずっといいことに気がついて
このスレへ来たというわけです
G1は直接競合するようなライバル機がないから今でも機能的に陳腐化していないし、 値段もだいぶ下がってるからお買い得感は高いよね。 E-P1も半年くらいたてば結構下がってくるんだろうけど。
GH1がライバル
>>360 変なもん同士、一緒に両方買おうぜw
>>365 まぁE-P1は出る前からオリンパスの開発陣が「次はEVFを」「AFも世代を重ねて改良」
とか雑誌のインタビューで言いまくってるくらいだからな…
それで買う方も買う方だと、我ながら思うけど。
来週買うつもりです もちろん青、青い巨星の青です ダブルズームで71000円でポイントや下取りで58000円になるそうです
>>371 キタムラだよ
ネットでも期間限定の安いズームセットがあるぞ
しかも下取り10000円
下取りでIXY 200 手放した。もちろんもう使ってないし使う予定も無いけど今更ながら後悔してる。 俺みたいなのは、下取り用はどっかで1000円ぐらいでジャンク買って来たほうがいいよ。
パナのコンパクトタイプはEVF積むんじゃないかね、20mmF1.7もそのとき出してキットでつけると。 液晶モニタは92万ドットになればなおよし。23万ドットはやめてほしい。 540×RGB×960って液晶デバイスもそろそろ出るらしいね。
リークしたE-P2もEVF積んでいるし、パナのとどっちが早いか楽しみだ。 先に出た方を買う予定。E-P2はデザインもいいなあ。
いろんなレンズの画像貼ってくれるのはありがたい
次期コンパクト機が気になるが、G1みたいなダブルズームはないよねえ。 望遠はぜひ欲しいから、一眼形状には不本意ながらG1に行っとこうかな…
>>379 >望遠はぜひ欲しい
E620辺りのが良いんじゃねぇの?
コンタックス C マウントレンズをG1につけることはできるの? 5サンチゾナーをデジで使ってみたい
>>379 今の値段ならボディはおまけみたいなものだから、次期コンパクト機のために
今のうちにレンズを2本買うと思って買っちゃえば良いのでは。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/23(火) 20:14:57 ID:VtlPxgmK0
解説本が出ないのってキヤノンの圧力?
どのくらい売れるかの見込みが付かないからでしょ。
ファームのアップデートが来てない件…
オリパナ相互アップデートに対応するファームウェアがそろそろ出るだろ
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/24(水) 12:47:30 ID:ldRTNJASO
アドレスだけ張る奴ってなんなの?
でも発色に関してはニッコールやズイコーに見劣りするな パナ純正もだけど
>>388-389 図を見た感じだと、レンズ交換式カメラでパナがシェアを拡大しペンタックスが減少の見込み。
あとはソニーが相当数のデジカメでOEMを利用。ってところかと。
アップデートきました
GH1の連写速度向上がうらやましいです
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html ・オリンパスイメージング株式会社のM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 レンズとの
組み合せにおいてレンズ沈胴時に動作が不安定になる現象を修正しました。
・オリンパスイメージング株式会社のM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 レンズとの
組み合せにおいて動作が不安定になる現象を修正しました。
・お客様の安全性を確保するために、認証外バッテリーパックの
動作防止機能を強化しました。
なんで連写速度…
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/24(水) 22:01:05 ID:EIPgVLzU0
Canon New FD 200mm F4ってのを中古屋で見かけたんだが、マクロじゃないのもあるの??
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/24(水) 22:27:38 ID:8G82Rh8x0
これボケが弱いって聞くが、MFでも全然ボケないの? 批判ばっかで、KISSとかと比べてどれぐらい違うか未だにわからん。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/24(水) 22:37:32 ID:EIPgVLzU0
>>397 ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズイコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/24(水) 22:56:45 ID:kXZcY0kL0
E-P1もレンズのデジタル補正盛大にかけてるみたいじゃん いままでG1のきっとレンズの補正がけしからんと騒いでた奴らは なんて言うんだろうね これからは、たぶんレンズのファームにいろんな情報もって、最適な 補正をかけていくって方向になるんだろうかね。
>>406 全て結果オーライだと思いますよ。
たとえばN社の場合、古いレンズや安物レンズはD200で使うとそのままの酷い画質になる。
けれど、D700とD300からはカメラ内で色収差補正を掛け、それでもはみ出す収差は
別売り専用現像ソフトでカバーしてしまう。歪曲収差も補正できる。お陰で
デジ移行前に買ったボロレンズ達も活躍が出来るようになった。
オリンパスもパナもそうなっていくんじゃないかな?
そう言うギミックをやや嫌う傾向があるC社ですら5DII にはレンズによる画像周辺の
光量低下を自動補正できるプログラムを組んでいる。コレはON⇔OFFできる。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/24(水) 23:54:39 ID:hTcOvRfE0
FDの発色がオリンパスより見劣りするというのは初耳。 ぜひ作例をみたいものだ。 ネイチャーの人にいわせると「発色が正確」だそうだが、地味だった。 根暗な写りをした。暗部がつぶれる傾向があった。
というかそもそも「オリンパスブルー」という表現自体が銀塩時代から存在してたわけだしな 当時は発色のかなりの部分がレンズに依存してたわけで
>>406 そんなの言いまくっていたのはオリ信者だけだろ。
彼らは「テレセントリック光学系 」を信条とする宗教を糧に生きているのだから仕方ない。
信心深すぎる人は相手にしないのが吉。
>>406 >>レンズの補正がけしからんと
光学系が信条の他社ユーザーの煽りも多かったろ
銀塩時代は純粋にレンズ固有の性能の優劣や「味」を評価できた物が
ソフトで補正されると、なんだか「騙されたような感覚」になるのは
俺も理解できる。
まあこれでμ4/3は小型化優先のソフト補正路線、従来の4/3は光学設計重点
路線というのがはっきりしてきて良かったじゃん。
後の選択権はユーザーにあるんだし。
>>400 あるよ、オレ持ってるけど、わざわざ買うほどのことはない。
描写が甘くて、見るべきものはない。
その代わり、5000円ほどで程度のいいのが手にはいる。
>>409 >というかそもそも「オリンパスブルー」という表現自体が銀塩時代から存在してたわけだしな
そうだっけか?
OMレンズの作例でないねえ。 FDとLMばかりでないか。 ニッコールも無いw
デジカメに発色云々はナンセンスだろ。 後でどうにでもなる事をレンズに求めても意味なし。 コントラストと解像度だけは、後ではどうにもならない。 精度の良いレンズを使うしか方法がない。
FDとLMが今までデジ一眼と無縁の世界だったからなあ。 G1が両者の救世主なんだから、このスレがメッカであってもおかしくない。
FDのこじんまりした筐体の作り、 経の小さなピントリングは妙に手に馴染むんだよなぁ・・
ファームアップでROWAのバッテリーとか使えなくなりましたか?
お互い様じゃね
>>416 自分が知らないと無かったことになるのか
便利脳は便利だな
パナのコンフォートブルーも思い出してあげて下さい。
>>424 無いものを有ったとメーカが言い張ってるだけだろ。
仮に、有ったとしても、大して役に立たない。
こっそり14-140のアップデートも来てたのね…
>>401 おぉ、綺麗に撮れてますね。
R72(720nm〜)だと赤外線写真でも比較的はやいシャッターが切れたと思いますが、どうでしょう?
画像にExifデータが残っていると参考にするのですが・・・
下のは以前ここに貼った画像です。
http://uproda11.2ch-library.com/183830nyH/11183830.jpg 富士フィルターのIR-94を使っています。
あまりお金をかけずに色々試したい人には、富士フィルターお薦めです。
組み合わせ例(今回の構成)
ケンコー テクニカルホルダーU(ケンコー):3675円
富士フィルター IR-94(富士フイルム):1932円(IR-76〜96まであります)
ステップアップリング 67→82(ケンコー):? 円
ステップアップリング 52→67(ケンコー):? 円
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/25(木) 17:57:55 ID:/HnmNC4y0
そういう大事な時はageていただきたいです。
と言うか、そもそもG1のファームがアップされた
と言う書き込みすら無い気が・・・と思ったら
>>420 に有ったか。
他社バッテリーはすべて却下されるな。
レンズだけファームをアップした私は貧乏人。
連写速度ってファームウェアでどーにでもなるのかよw
各種画像補正やJPEG圧縮やメモリへの書き込みといった ハードウェア能力由来の制約はあるからもちろん上限はあるが、 処理の見直しで若干余裕ができたので、連写速度を少し上げることができました って話だろ。
連写速度 3(3.4)→3.5(3.5) とかだろ 実際、ほんの少し上がっただけと思うよ
ファームアップしたGH1は明らかに体感できるぐらい連写速度上がったよ 互換電池が使えなくなるのなんて気にならないぐらい劇的に違う
という事は、 連写速度 3(2.8)→3.5(3.7)くらい?
>>435 あれ?ボディーのファームを最新にしてからじゃなきゃ、
レンズのファームを最新にできなかったんじゃなかったっけ?
>>442 持ってないからわかんないけど
オクで3000円ぐらいで売ってる電池とかは使えなくなるみたい
互換電池の排除は、独占禁止法にひっかからねぇか?
ひっかからないよ
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/25(木) 23:15:14 ID:nCIzaEhe0
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/25(木) 23:46:03 ID:0fSfZNyD0
パナソニック大赤字を株主総会で陳謝だそうで
今日カメラ屋に行って中古のFD見てきた 良い状態のは商談中になってたw これってG1、GH1の影響だろうな・・・・・
7-14に、径100超のCPLフィルターを固定したいのだけど、既にやってるかアイデアある人いますかー? マイクロフォーサーズスレではいなかったようなので。
やってみりゃわかるがそれで空撮ったらムラだらけで使いものにならんでしょ 何のためにPL使うの?
PL使いたけりゃ9-18mm F4.0-5.6しか無いだろw
赤外線フィルタと勘違いしてないか?
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/26(金) 07:11:05 ID:l0W9HyDW0
ガラスに反射しているものを取り除いて、中が透けてみえる、という効果 との勘違いだろう。これも、ガラス面との角度によって効果あったり なかったりする。
最近UVを置いてない店が多い、プロテクトを薦められるけど、なんでかねえ。 PLは効果有る、でも反射してるほうが自然だよな。 木々を撮る時、葉の色が変わってしまい、結局、PLは使わなくなってしまった。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/26(金) 08:14:54 ID:l0W9HyDW0
空がきれいに映る、というので使った時期があるが、ピントを合わせた上で さらにフィルターを回転させてベストポイントを探す手間があって、面倒な ので使わなくなった。暗くなるし。
452です。 風景専門なんで、PLはかなりの割合で使うよ。 ポジフィルム時代から、なんの疑問もなく使ってるから、もしかして、フィルム時代の生き残りみたいな感じと思われちゃってるのかな。 みんな、PCで後処理でなんとかしてるのか、それとも、この機種でそこまで気合い入れてやってる人が少ないのかなー。
GH1はファームアップするとかなり良さそうだけど、G1はしなくていい? 互換電池使ってるもんでー。 つか、対策済互換電池はまだかね。 (ニコンとかしょっちゅうイタチごっこしてるよね)
>>462 オリンパスのm4/3レンズが使えないならおk
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/26(金) 10:54:53 ID:DtzaVNYsO
ヨドバシドットコムでダブルズームが67500の10%還元。 各色10台限定であるよ
>>461 いや、PLは普通に使うでしょ。PLの効果は後処理でできるものじゃないしな。
確かに三脚に据えてジックリ撮ることがないなら面倒に思うのは普通だろうし、
G1みたいな気軽なカメラには不向きかもしれないが、
結局使わなきゃ思い通りの写真が撮れそうにないと判れば使うもんじゃないかな。
面倒臭がりの俺も、PLスゲーと思って使い始める→マンドクセで使わなくなる
→でもカメラ設定や後処理じゃどうにもならないのを痛感して使う時は仕方なく使う
という感じ。
まぁG1のEVFでPLの効果を確認するのは、未だに違和感があって慣れないが…
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/26(金) 12:23:05 ID:Xxu6hukv0
投売りモード
買い時逃したな 8月まで上がる一方だぜ
>>461 PLフィルタって、子供が優越感に浸るための道具だったっけか
動画いらないならマジ買い得だな。 解像度だけならG1キットレンズのほうがGH1キットより微妙に良いし・・・
子供って言うか最初はみんな使いたがるよな 解像感低下がでかいし画素は年々感度不足が進行するしで 結局使わなくなるパターンが多い 使い続けるのは三脚を常時持ち歩く漢ぐらいだろ
>>470 うん、そう。撮るときは、ハスキー三段を常に持ち歩いてる。
話をもどすと、7-14でPLを使いたいのですよ。なかなか情報がなくて・・・。
いっそ後玉の方にフィルタ貼れば?
>>468 実はいつもサングラスしている彼女の素顔を見れないものかと思いましてPLフイルターの情報を探していました
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/26(金) 19:29:21 ID:Xxu6hukv0
>>469 オマケに惹かれるのが人間の性(さが)。。
動画機能ほすぃ
滑りにくくてよさげだけどこれって加水分解しないのかな? とーい昔に使ってたソニーhi8ビデオと同じ触り心地なんだけど。
加水分解するまで現役ならいいね センサーの進歩見てると期待できないけど。
>>474 構造は出来るだけシンプルなのが一番
無駄な機能やルートの設定は、故障や動作不良の要因だしな
>>474 まあGH1触ってみると実際、動画羨ましいし
新しいレンズは望遠すげーし
こりゃ欲しいって感じにはなるけどな…
でもG1は良いカメラです。
GH1の動画は別にいらないけど、マルチアスペクトとか高感度改善とかは良いなと思う。 G1のアドバンテージがあるとすれば、今から買う場合の値段ですな。 今の値段はすんげーお買い得プライスでしょ。
>>464 今日の夜にアキバの淀に行って同じ値段なら買うって言ったらなんとOKだった。
情報ありがとう。お陰で安く買えました。
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/27(土) 00:39:37 ID:ZMqDpBQq0
>>480 特に他社のデジ一でシステム組んでるっていう人が
サブで買って遊ぶにはちょうど良い値段になってきているね。
これの赤に似合うストラップを教えてくれ
編みタイツは黒・・・って突っ込みはナシで。
AF効く明るいレンズが少ないのがなあ・・・
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/27(土) 03:25:03 ID:ZMqDpBQq0
>>481 ヨドとか魚篭って、店によって値段が違うから要注意だよね。
購入オメ。
>>475-476 ノートパソコンのように半年ごとの新型
2年で商品寿命が尽きる そんな時代
2年前のニコ、キャノ使えるか?
カメラは消耗品
>>488 カメラは腐っても、レンズは残るwwww
カメラ死すともレンズは・・・
>>477 ビデオ機能を付けたくらいで、機能や構造的に大差はないんじゃないか?微々たる差だろう。
むしろ、機能的にはビデオ撮影機能が余裕で付けられるのに
構造的に省かざるを得なかったのが一眼レフだったわけだし。
いや・・・構造的にっていうかセンサーの大きさの問題だろjk
センサーの大きさ? 一眼レフが今までビデオに対応しなかったのは、レフがあるからでしょ。 ライブビューが出来るようになってから、一眼レフのビデオも可能になったわけで。
レフももちろんだがCCDの発熱の問題の方が大きいよ 業務用のビデオカメラがなんであんなに巨大なのか考えてみ
>>494 ・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・・・・考え中・・・
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/27(土) 11:53:07 ID:XSspjmWP0
ルミックスGバリオ14-45/3.5-5.6ASPH/MEGAO.I.S. って、2バージョンある? 中野で5月に中古で買ったんだが、5000円だった。今日の相場をみたらAB+で19950円になっている。
放熱性だろw 中がガラ空きのタワーPCと夏場すぐバグるノーパソの違いと同じ 一眼みたく機能ギリギリまで詰め込んだ機材じゃ あのサイズのセンサーを冷やす余地なんか無いんだよ だからCMOSとそれに見合った省電力の回路が実用化するまで動画どころじゃなかった
でな、ここ1〜2年で放熱性と省電力性が格段に上がるほどのブレイクスルーがあったのか? キヤノンなどは昔からCMOSだったので、CMOSのことは無視するとして。 そういうのがあったら、動画未搭載の一眼レフでバッテリーのもちがもっと良くなっててもよさげなんだが。
すまん。 ×でな → ○では
digicは画像処理しすぎ的な回路だから省電力からは完全に逆行してるんじゃね バッテリー持ちは単純に静止画の撮影枚数で決めるわけだから 動画搭載機の方が理論上は持ちが良くなってもいいはず
そうすると、省電力からは完全に逆行した一眼レフに動画を搭載したってことになるんだけど?
だから今の画質なんじゃね
なんか、話が全然かみ合ってないなw ま、いいや。
G1を買って、ズームがほしいなぁと思って、14-140mmをみたら7万… 素直に、GH1レンズキットを買っておけば良かったかな…
省電力・低発熱化を進めた結果、長時間ライブビューが可能になって、 その副産物・・・というか延長線上に動画撮影機能があるんじゃないかな。
>>504 そういう商法だから。
オリンパもE-P1発表後、即「間違ってました」とかで
いきなりレンズを値上げしただろ?
>>503 いや単に読みとれてないだけだw
俺も暑いからいつもより大幅に説明を端折ってるし
ある程度の知識が前提にないと何を言ってるかわけわかめだろうなと思いながら
書いてたw
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/27(土) 21:13:25 ID:ZMqDpBQq0
>>488 だから、何十年も前のライカモドキのレンズをこいつにつけてやっているわけだよ。
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/28(日) 00:12:09 ID:k41clR6D0
自分でRAW焼きすればいいじゃん。
>>509 モニターの設定が合ってないんじゃないの
あなたの画像は私の環境ではマゼンダ被りもなく綺麗に見えますよ
スタンダードの色設定を変えてしまったのではないか? ・・・ってそれをスタンダードっていうのか、パナソニックさん
安さに我慢できずGH1じゃなくてこっちをポチってしまった・・・(0゜・∀・)wktk
>>509 色乗りって言っても空くらいしか見る所ないし、搭の影になった部分の露出
とのバランス見ても空がそんなに色乗りが悪いとも思えないけどなあ。
あと、マゼンタ被りには俺も見えないけど、影になった側の積み石の凸凹の
ところにそういう発色の部分はあるようには見える。
いずれにしても
>>513 よりよっぽど自然。
>>515 あまりパナマンセーで狂信するとオリンパ基地外みたくなるぞ。
>>509 こってり味が好きだったり、オリンパスブルー(笑)が好きな人には、そう感じるかも。
いや、俺も若干青空がマゼンタに寄る感じがなくはないと思ってるよ。
でも被ると言うほどじゃないし、せいぜいちょっとした味の差程度だと感じる。
G1 に限らず、JPEG撮って出しの画質傾向が嫌なら、文句を言う前に、
自分好みのセッティングを見つけ出す方が先決だし、有意義では?
それなりに触れる設定やパラメーターがあるんだし、カスタム設定を保存できるんだから。
>>519 ほんまにコダクローム64的発色 (@_@)
それって25のシミュレーションできるの?
∧_∧ + + (。0´∀`) (0゚つと ) + + と__)__)
>>509 マゼンタは全く強くなく、むしろイエローが強い絵だと思う
そんなに安くなってるか? 量販店あたりだと扱われ方あまりよくない希ガス
俺の古いメガネは黄ばんでるせいか創る絵はいつも真っ青 でも他人のカラーバランスにはつい口を挟みたくなる性格なのです このスレにも仲間はきっと居るはず。。
G1買いに行こうかな 7月は博多に出張で行くんで山笠見にくつもりなんだ コンパクトなデジ一眼が欲しいんだけどお祭りの動きのある撮影に使えるますか?
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/28(日) 14:26:39 ID:wWQfnx+S0
>>528 サンプラザ中野に吹いたw
そうか祭りには不向きなのか
手ぶれ補正があるからと思ったけど1DMarkUは重いし嵩張るから持っていけないし悩む
いい電球だなw
夜でシャッター速度が遅いのに、三脚に置かずに撮れば、どんな良いカメラでもぶれるわ…
G1Wについてるレンズを保護するためにUVカットフィルターを買いたいんですけど 口径はどのサイズのもの選べばいいんでしょうか
両方52mm
>>528 電柱に寄りかかったり、撮るタイミングを犠牲にして2秒セルフタイマーを使ったりすると
多少は手ブレ限界を下げる(?)ことが出来ますよ。
>>529 この形は富野由悠季かと。
>>533 パナの純正買えばいいよ
でも画質落ちるぞ
前玉に指紋付けては拭きまくるのとフィルターに指紋付けてたまに交換するのと どっちが画質落ちるのさ
>>539 フィルターは無い方がいいよ。
輝度の高い物、点光源、逆光時の撮影は特に。
じゃあそういう時だけ外せばいい
>>539 何でレンズに触るんだ
どんだけ不器用なんだ?
>>533 14-140は62mm、14-45と45-200は52mm
ついに買ったど〜 これ本体のケースないのね。 本体のケースとかカバーでおまえらのオヌヌメ教えてください。
俺はフィルター付けてるけど、フィルターですら指紋は付けないなあ。 不慮の事故で前玉傷付けるのがヤなので付けてるけど、上で書いたような 状況の時は外してる。
>>546 前玉の傷はあんまり心配しないでいいよ
前玉寸前で結像する奴以外は問題ない
後玉は絶対に汚したり傷を入れてはいけない
>>548 おお、かなり良い感じですね。
財布入れて気軽に持って出歩けそうだ。
ありがとう〜
量販店まわって見たけど キットで4万円台すらあんまりないなあ… 通販にするかな(-ω-) 買った人ウラヤマシス
交渉すりゃいいのに
別に通販でいいと思うが
>>542 指で触ることはないけど、
犬や羊の鼻にくっつけちゃうことはあるな。
>>520 DxO FilmPackという奴を買えばできる。でも高い。
ベイヤーセンサーの光学特性と
リバーサルフィルムの化学特性を解析して本気でシミュレーションしてるっぽい。
RAWから粒状感つきでシミュレーションしたらブラインドテストしても判らないと思う。
G1のRAWは使えないんだけどね orz
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/28(日) 22:36:27 ID:wWQfnx+S0
>>555 どうもありがとう。G1駄目なんですね。
今日買ってきていろいろためしてるんですけれども、 ホットシューが狭い?のか 手もちのフラッシュが入りません・・・。 オモチャみたいなフラッシュなので使えるかどうかも怪しいのですが、 Color Splash Flash というフラッシュです。 ホットシューが合わなくて入らない事ってあるんでしょうか・・・?
>>561 さん
ストロボ自体はちゃちい作りなので、ネジが無くて
プラスチックでできているモノなのです・・・。
紙やすり使うしかないかな・・・
G1にホットシューカバーって付けてる人いる? Niconが出してる¥100のはピタリはまるけど ちょっと安っぽく見えるのでこれよりいいのを探してます。
オリンパスのカバーが余ってたから使ってる
ああ、[ △ ] こんなシルシのついた奴でしたね・・・ 試してないけどぴったりかも。
G1持ってて、動きモノ用のサブにL10買おうかと思ってるんだけど、そう使ってる人いる? フォーサーズの方が連携できるしいいかなと。オリも調べたけど、あんま変わらないみたいなんで。
どのクラス考えてるのか分からないけど、 動きものならオリの方が良いのでは?
くやしいから俺も買う!!
>>567 動きモノをサブで撮ろうなんて考えが間違え
少ないチャンスをフィーリングの違うカメラで撮れるか?
メインカメラを取り換えるべき!
ニコ、キャノ考えたほうがしあわせになれる
>>563 ホットシューも4/3規格。入らないものもあるよ。
>>564 ノシ
オリンパスのが市販されてないのでニコンのやつ使ってます orz
>>570 いまL10の値段落ちてきてるからポチってもいいんじゃないか?
>>570 キヤノニコの方がいいのはわかってるんだけど、風景を撮るのに色んな要素でG1が気に入ってるんで、それは変えたくないんよ。
で、動きモノとか弱い部分でレフで補助しようと思うと、L10がよさげかなって思って。
L10ではG1と変わらないとか、G1より動きモノが弱いとかだと話は変わるけど。その辺はどうなのかな。
「動きモノ」って具体的には何よ? L10は航空祭は無理。鉄道・サーキットは置きピンでおk。 鳥は動きの鈍いもの・パターン的な動きのものは撮れた (飛び始めの鴨とか燕の餌やりとか)
>>573 出来るかの対象としては、ほとんど人系の動きモノ。サッカー、バレーボール、運動会とかかな。
サーキットもたまに撮るけど、それは置きピンでいけそうだね。
>>574 運動会は、競技によってある程度自分が被写体の動きを予測できて置きピンできるので
何とかならなくもない。が、サッカーとバレーはきついな。
メインのカメラでサッカー撮りしてるので、DMC-G1でも購入後に何度も手を変え品を変え
色々と試したが、無理。被写体の不規則な動きに、AF-Cは全く追従しない。
ブログやサービス版程度に縮小して見る分には何とか…というのは、たまに撮れるけど。
あとユニホームが意外とAF合焦に対するくせ者になったりする。
バレーみたいな室内競技は更に厳しい。今出ているレンズではどれも暗すぎて
シャッター速度が稼げないうえに、DMC-G1のAFは照度が低くなると一気に精度、速度が
落ちる(特にAF-C)。バスケで何度か試したよりはマシかもしれないが、バレーなら
ある位置で置きピンで待ち構える手法を取らない限り難しいかと。
とりあえずG1のAF-Cは、被写体がある程度ゆっくり&合焦枠の中がAFが効きやすい状況
で初めて何とかなる、という感じ(ジャスピンでなく適当でいいなら話は別だが)。
あと動体撮りでも、被写体によっては追尾AFの方がずっと精度が良い場合がある。
って値上がりしてんじゃあああん(´;ω;`)ブワッ
何でAFに頼るの このカメラのMFは使いものにならないのですか?
>>577 参考になります。
ちなみにメインカメラはなんですか?
>>575 やっぱりL10にしたくらいだと、代わり映えしないですかね。
>>580 一つ目も二つ目も両方読みました。参考になります。
連写ではなく、一写入魂なのは同意です。ただG1は、明るい望遠がMFしかないので置きピン以外は、余計つらいですね。
それでもL10ならG1よりは選択肢が広がるかも。
オリとパナのAFは速度が違うと聞きますが、フォーサーズでも同じ気がして、オリには踏み切れません。
レンズをもとめるなら、アダプターを付ければいいじゃない? いまさら、L10というのは、あり得なさすぎる。
>>585 旧レンズでのAFを考えればL10はアリだろ。解像もG1にそれほど劣らんよ。
オリ機を買ってしまえば投げつけたくなるくらい解像が悪いけど。
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/29(月) 20:29:56 ID:JCAjxyNu0
>>587 お店の人には断ったのかな。
EP1よりG1の方が似合うわ、このレンズ。
>>274 が初出かな
見た目はちょっと・・・アレだが
一週間後に俺のG1はそうなってる予定
>>586 投げつけたくなるほど解像が悪いのはどれのこと?
オリ機とも、L10(とG1)とも読み取れる。
主旨とははずれるが気になったので。
>>582 1D3
>>589 オリンパスプラザで自分のG1に付けてみたが、想像以上に違和感があった。
お世辞にも似合ってるとは言えない…その辺は覚悟していた方がいいかも。
俺もE-P1とのセットで買うんだけど、G1には付けないかも…
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/29(月) 23:33:08 ID:tJ7wOIy90
いわゆる28-75/f2.8みたいなレンズが手ぶれ補正付きでほしいお(´Д`)
一連の動きモノレスありがとう。 1D3は買えないけど、G1のみでは厳しいことはわかりました。 オリ機も色々調べた結果、ちょっと微妙で、L10も満足はできないけど、G1のみよりは幅が広がるということもわかりました。 あとは、自分で決めるだけになり、助かりました。
>>571 >ホットシューも4/3規格。入らないものもあるよ。
端子部以外は形状・サイズとも他と変わらん。
たまに入らないものがあるのも他と変わらん。
>オリンパスのが市販されてないのでニコンのやつ使ってます orz
部品扱いで取り寄せ可能。
三角環やそれにつけるプラ部品も同じ。
リチャード フラニエックにG1用ホットシューカバーあり
G1Wを買ったんですが、14-45mmと45-200mmのレンズってどう使い分ければいいんでしょうか
>>599 接写(花など)+広域(風景)+標準域(室内ポートレート)
標準(屋外ポートレート)+望遠(遠くのものや風景)
で使い分けダベ
>>601 14-45mm 接写(花など)+広域(風景)+標準域(室内ポートレート)
45-200mm 標準(屋外ポートレート)+望遠(遠くのものや風景)
ということでしょうか?
>>601 45-200 通常使うレンズ
14-45 45-200では撮りきれないもの
こうですか、わかりません><
14-45 ヤフオクで売る 45-200 ヤフオクで売る こうだよ
あんまりイジメルなよ。GH1買ったんだから。オメ 14-45mm 接写(花など)+広域(風景)+標準域(室内ポートレート) 45-200mm 標準(屋外ポートレート)+望遠(遠くのものや風景) はいいけど、接写は30センチだから、コンデジみたいにはいかない。マクロレンズがいるよ。 室内と屋外のポートレートの違いはレンズの明るさの差。といってもこの場合ドングリだけど GH1のISO感度に期待するしかないかな。 しばらくは撮れるモノを撮りまくる。問題点は後だ。
>>595 こういっちゃ何だが、そういう用途だったらD90や40D or 50Dの方が良いと思うよ。
動体相手に関しては、色々な意味でニコン、キヤノンにしておいた方がいい。
こればっかりはレンズを共用とか考えずに、ダブルマウントにすべきかと。
ダブルマウントにしていても、G1の有用性は何も変わらないのだから。
GH2は動画が更に充実しているそうだな 秋発表か G1が安くなる前に製造終了になりそうな悪寒
>>609 さらに充実って、何をする気だよ。
あ、高度な編集機能積んでくれてもいいわなw
つーか、今からでもいいからボディ内手ぶれ補正に乗り換えてくれよ・・・
>>610 日本語サイトで見たければデジカメ人を見ればいいよ
英語読めるならもっと詳細が分かるけどね
でも噂だよ
噂なら2ちゃんねるで十分ですw
動画本気のGH2もいいんだけど、静止画本気のG2の噂はないのかな。 そういうラインナップは、なくなっちゃうのかな。
>>608 そうですね。調べれば調べるほどキヤノニコに傾いていきます。
いまから、L10という選択は、遊び程度となってしまうでしょう。
逆に、マイクロフォーサーズ側でLVF、LCDの画質やリフレッシュレートの向上、連写速度、精度などの性能向上を期待して、しばらくはマイクロフォーサーズに集中しようかとも思いだしてきました。
いいボディが出ることを祈って、7-14買ってお布施しますww
>>613 G1 > GH1 な部分って低価格な点以外にあるの?
原価としては数千円くらいしか違わないと思うが
たこ焼き屋のマヨネーズ? そば屋の海苔? お好み焼きの卵? クレープのチョコチップ? 消費税取られる給付金?
GH1Aが一気に8万代まで下がったね。
最近、ZD 28mm F2.8を手に入れて、かなり気に入って使ってるんですが たまに、AFしようと半シャッターすると、フラッシュを焚かれたように、 画面が瞬間的にホワイトアウトを繰り返します・・・ その状態になると、ほとんどAFがちゃんと合焦しなくなったりします。 レンズを付け直すか、電源のON、OFFで治るのですが・・・ ほかにこんな症状の方いますか? 今度、フラッシュの不具合を修理したときに出た、内蔵電池の充電不具合 で修理に出す予定なので、レンズ込みで出そうとは思っているのですが。
>>618 ボディ側ファームウェアのバージョンアップはしてる?
Ver.1.3は互換バッテリの締め出しのほかに、オリンパス製マイクロフォーサーズレンズ2種類との組み合わせで起きるという
不安定の解消が項目に入ってるから、そのレンズの場合も関係あるかもしれないように思える。
20mm F1.7と 1.3ファームに対応したバルクバッテリーを 早く望むお(;゙゚'ω゚'):
20mmF1.7はいつ出るの?
GH1と同様の真のマルチアスペクトにして欲しいよ。 そしたら購入しようっと。
「G2」は出ないような希ガス たぶんGH1の後継で統合
E-P2みたいなのが出て欲しい。 RF型でLVF付きG1シリーズと同じく高性能で。
>>627 最初からGH1を出したかったけど
時間的に間に合わなくてツナギとしてG1を出したぽい感じだもんね
>>631 E-P1じゃあるまいし、G1はつなぎと言うには完成度は高かかったと思うがな。
動画がない以外は、初号機にしてはよくできていたし、
E-P1の実機を触れば判ると思うが、今でもG1の方が上の点が多いし
あれでつなぎなら、あれもこれもつなぎになっちまう機種ばっかりじゃん。
動画はボディの問題よりレンズや、レンズ駆動との兼ね合いだったと思うけどね。
G1が、絶版になったらおれは泣く。 それくらい重宝している優秀なデジカメ。 マウントアダプターがこれほど面白いとは
静止画専用 動画付き全部入り LX後継コンパクト の3ラインでいいよ
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/02(木) 19:11:38 ID:km+ajKIr0
静止画専用なんてラインを分けて作る必要ないだろ G1/GH1系 E-P1のパナ版 従来通りのコンデジ
パナが一眼のボディを一から作ったのはG1が初めてなのに あそこまでキッチリつくってきたのはさすがだと思った
価格の面でGH1と倍近く差があるんだから パナはラインナップを両立させる方向で調整を取ってる。 後継機種が両機に続くかどうかはともかく 現時点で片方廃盤にするなんて無い無い。 Gシリーズの最大の売りである高速コントラストAFやEVFはG1から完成されてたし 動画対応までの繋ぎで発売したというより、ラインナップとしてみるのが自然かなぁ 余談だけどG1は、フラッシュの格納された頭が小さくデザイン的にも コンセプトどうりスマートでかっこいい。GH1からステレオマイク収納等 の兼ね合いでホットシュー周りが膨らんでしまい、「LUMIX」のロゴの上に 半端な隙間が出来てバランスがイマイチ・・・
G1の後継なんかあるわけ無いだろ。 価格差はG1の処分価格と14-140のレンズ代。 何のためのマイクロ4/3規格だよ。
G1使いで14-140レンズ買った人いる?
ありがたみが無いだろw > G1使いで14-140レンズ
・G2はLX3的なコンパクトタイプ ・GH2は一眼スタイル ・ライカOEMを兼ねてコンパクトにしたL1タイプ とかだろうか。20mmF1.7出すときにコンパクトタイプかな、やっぱり。 ・G2は一眼スタイル ・GH2はビデオカメラスタイル ・Gナントカはコンパクトタイプ というのはどうか。
撮って出しJPG色はどんな設定にしてます? ちなみにスムーズ-1+1±0+1です
>>642 3ラインナップを維持してくれるとよいのだが。
過去のフォーサーズ見てると、どう考えても本気じゃない感じがして。
>>645 4/3は本気もなにも鼻くそみたいなもんだったけど。
こちらは、元を十分に取ったから、パナも余裕だろ。
GH1AがG1の後継だろ
あーあ、オリμのおかげでここは閑古鳥が鳴いている、カアー♪ しかし、G1は、本家ライカM8が使用を諦めた、使えない、ApoTelyt135mmをあっさり 手中にしてしまうって凄すぎだと思うな。 換算270mm、F3.4、ブレ補正無し、手持ち、MF、って面白くてやめられない。 自虐的でもあるがwww
>>647 うん、GH2で統合されちゃう気がするんだよなぁ。したら、もっと静止画用機能を強化してほしい。
強化ポイントは、CAFと連写とファインダー速度。
>>649 その強化ポイントをGH2で削ぎ落とす理由がないから・・・
>>650 大丈夫かな。なんか不安で。
あと、ボディだけで10万超えだと、かなり静止画機能がよくないと、納得できないなぁ。動画機能アップで10万超えとかやだなぁ。
でも動画機能向上の一つに CAF の向上もあるはずだから、と俺は思ってるけどね。 ただ、AF もファインダーも、デバイスの進化が必要なジャンルだけに、 一足飛びには難しいから、自分がある程度妥協できるレベルまでには まだ数年かかると思ってる。 ただ、少なくとも色々なデバイスの進化とともに未来はありそうだし、 AFとEVFはパナの方がずっと先を行ってるから、1年1年楽しみに待つことにしてる。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/03(金) 23:15:57 ID:uzvd+SHP0
パナはムービーを主にすることで 4/3の画質をうやむやにする作戦なんだろうな!? ところで フルサイズM4/3マウントカメラって技術的にかのなのかな?
>>654 >フルサイズM4/3マウントカメラって技術的にかのなのかな?
そりゃ可能だよ
ただ、そのまま各所を大きくすることになるからとんでもない大きさに
E-P1見ちゃうとフォーサーズでもセンサー大きすぎだ
>655 >とんでもない大きさに・・・ 5Dより大きくなるってこと? FDとかライカML使えるんなら買うぞ
フルサイズのミラーレスもいずれはどこかが出すんだろうけど、 少なくとも数年は先の話だろうな。
G1用にオリの17mmパンケーキ買った方居ますか? 14-45mmが17mmパンケーキになるだけで、さらにコンパクトになり、 バッグの中とかでも今まで以上にがさばらなくなるんですが…。 かはりみんな20mmF1.7待ちなのかなあ。
出すとしたらソニーか、キャノニコのどちらかがシェア均衡じゃなくなって、低くなってるほうが、勝負に出るためにだすくらいか。
>>659 E-P1をセットで買ったから持ってるけど何か?
買う前にオリンパスプラザでG1にオリのレンズをつけて試していたから
今さらG1に付けたりはしないけど、聞きたいことがあれば答えるよ。
ちなみに、当然だが14-45を付けるより遥かにバックへの収まりは良いよ。
比べ物にならない。でも画質も比べ(ry
あと見た目もG1に付けると…
どうしても今パンケーキが欲しい!んじゃなければ、パナ待ちが正解だと思う。
いまだに「何か?」って得意げに使う奴がいるとはな 別に2chだからって気張らなくていいんだよ。
>>654 ライカ判フルサイズで使えるなら、30cm角の瓦みたいなボディでも構わんよ。
他に選択肢のない、唯一のものならね。
マイクロフォーサーズじゃなくなっちゃうけれど・・・
>>661 そのいい草でなんでE-P1買ったか知りたいわ
>>661 同じレンズで解像は変わるか?G1とE-P1。
>>663 瓦吹いたww
そんなにでかくはならないと思うけど。
各社の中堅クラスのボディ程度ですむんじゃないかな。価格は50万くらいで。
>>665 解像感だけなら、まだG1の方があると思う。
でも、E-P1は過去のオリンパスのパッとしない感じから解像感を出すようには変わったし
個人的にはE-P1も悪くないかと。高感度だとE-P1の方が上になる。
>>666 何でと言われても、使ってみたいからとしか言いようがないのだが…
あと、7-14、14-45、45-200でレンズ交換するのが面倒になってきたから
E-P1なら7-14で手ぶれ補正も効くし、2台持ち用サブとしても良いか、と。
2台持ちといっても、軽いレンズが1本増えるくらいだからコンデジ入れとく感覚かな。
>>667 脈理でボカすことでローパスフォリターを無くし、解像力を上がってG1と同等にはなった。
それに伴って輝度ノイズとカラーノイズを画像処理で低減させて、高感度ノイズも減った。
そんな感じだろうか?RAW現像であれば尚更に変わらんのかもしれんな。
E-P1 に7−14かぁ コンパクトさが生かされないならE-P1 いらないなぁ←俺は
いいレンズをもってるやつほどわるい写真をとる法則
どうせズミ房だろ
>Lica そんなメーカーしらねーな
>>669 世界最小のレンズ交換式ボディに常識を覆す小型軽量超広角ズームの組み合わせは
十分にありだと思うけどな。
値が下がったら俺もE-P1買い足そうかな。
>>675 かつて流行ったLeicaのパチ物メーカの一つじゃね?w
タカラのはLiccaだっけか。
価格コム、おもしろい現象が起きてるな。 G1ボディのみが\54,868だが、レンズキットだと\42,500。
安っ
在庫処理
G2は冬でしょ?
動画はわざわざ教えるようなことも無いし、 それを教える先生もいないからでは。
いつものカタログ写真の先生か… 動画を教えるわけじゃないしGH1の必要ないよw 今回7-14使うみたいだから「また」行ってみようかなw
行ってみたいが45200も714ももってない\(^o^)/
690 :
688 :2009/07/07(火) 00:45:14 ID:MYMKGI0u0
>>689 よく嫁!
45-200と7-14は貸出ありだから
…両日とも都合悪いの今気付いたorz
一から勉強してみたいし、行ってみようかな。
筺体の角部分がはげてつるつるになってきますよね。 同じ加工はLUMIX FXでもあったけど、改善できないのかな。
先生、質問です! マウントアダプター介してマニュアルレンズを使う時は 自動絞りは効かなくて、絞り込んでの実絞り露出になるのですか?
そうです。 というと語弊があって、究極的にはマウントアダプタによるんだろうけど 今のところm4/3で使える自動絞り対応マウントアダプタってないよね? だからやっぱり実絞り、絞り込み測光であってる。 とはいえ、多少絞ってもG1のファインダーならフォーカスは充分合わせられるし、しかも明るい。 EVFだと自動的にゲインかかるからね。 NDフィルタ使ってもファインダー明るいのはすごくいいね。 さすがにF22とかだと開けてフォーカスしてから絞り込んで使うことになるかもしれないけど そんなに絞る事なんてないしね… 実際に使うF8くらいまでなら全く気にせずに 絞り込み測光・絞り込んだままフォーカスしちゃえるシステムだよ
自動絞り対応アダプタなんてアルパのオート○○バグシリーズかローライ、フジカにM42用だけあったくらいだと思う 出来もいまいちだし
電子接点変換アダプタ(絞りのみ)とかできれば、電子絞りのレンズも付けられるのになぁ。 フォーカスは、MFでもいいからさ。
ニコンGレンズやペンタDAレンズの絞りをアダプター側で動かす仕組みは出来そうだけど それだけでもコストは数万上がるだろうなあ でも絞り環がないレンズが増えてるから欲しいね
まぁ爪に何か突っ込んで絞り適当なところに固定して使えばあんまし問題ないだろうけど。 汎用のレンズならF5〜6っぽいところにしときゃいいし 暗くなってきたら開放にしてもいいくらい
値上がりしてるね
E-P1とG1を持って北海道に行ってきて、両方の機材で色々撮ってきたよ。 見た目や質感は勿論、撮って出しのJPEG画像の画質や高感度は発売時期の差を感じたけれど 改めてG1の使い勝手の良さを実感したよ。 日中撮影でのEVFもそうだけど(E-P1の液晶は日中外光下でも見やすいけどね)、 可動液晶に慣れてしまうと色々な高さで三脚を使う時に固定液晶は辛すぎる。 だからMFアシストの使いやすさに差が出た感じ。 ブラケット撮影がスイッチ一発とか(E-P1は信じられないくらいメニューの奥)、 AFのターゲットエリアのサイズ変更ができることも含めてAF信頼性の違いとか (E-P1もちゃんと合う条件の時の精度は素晴らしいんだが)、 1ダイアルでも2ダイアルに負けない操作性とか、 デフォルト設定の謎さ加減も含めて、どっちがカメラメーカーなんだか…と思ったわ。 やっぱりG2が出るまで、G1は手放せないわ。 もっともE-P1も実戦投入してみると、前評判やテストしていた時に比べると、 画質も含めて思っていたより良い印象だったし、G1/GH1のサブとしては悪くないね。 とりあえず、実用品のG1、愛玩品のE-P1なんだな、と。
>>701 さんと同じ
俺もE-P1に飛びついてしまったが、改めてG1のよさがわかった。
AFや顔認識、レンズのインナーフォーカスなど家電メーカーの方がリードしてると感じた。
外装・作りはオリの勝ちだけど、中身はパナだと思った。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/07(火) 20:01:42 ID:bnktGZoM0
>697>698>ニコンGレンズやペンタDAレンズの????? >699 なんで?m4/3ボディーで使いたいか?ひじょーに不思議? 意味不明、理解不能
持ってるレンズが使えるならそれは良いことじゃないの?
>>703 >ニコンGレンズやペンタDAレンズの?????
>なんで?m4/3ボディーで使いたいか?ひじょーに不思議?
>>701 の最後をもじれば
実用品のニコン、愛玩用のm4/3って人もいるだろう
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/07(火) 21:20:10 ID:ONr5aswZ0
ヤシコンのテッサー45ミリなんかは、絞り込むとピント移動があるが、 合えばかなりピントがいい、なんて昔のアサヒカメラに書いてあった。 そういうレンズを使うにはEVFっていいんじゃないかな。
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/07(火) 21:58:27 ID:XhmPPs2b0
>>684 大阪夏の陣
PS
マウントアダプターの使い方も教えてくれるなら逝く
質問です。 G1に使えるAF30マクロとかあるんですか? ラインナップが判らなくて お願いします
>>707 多分教えてくれないと思う。
先生がアダプタ経由させてズミクロンを披露して終了(実話)。
>>703 終わってしまった、CONTAX Nレンズが使いたいのだよ。俺は。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/08(水) 00:37:26 ID:wsEU/r0F0
>>713 アダプタ抜きは純正レンズスレでやれ。アホかお前は。
て言うか、アダプタ抜いたらG1の魅力は半減どころか10パーも無いだろ。 G1を語るのにアダプタ抜いたらスレそのものが消滅してる。 アダプタに足を向けて寝てはいけないのがG1スレ。
逆にアダプターを使ってる奴が10%いないだろw
>>716 10%どころか1%もいないだろうな。
このスレ限定でも10%は微妙だろう。
日カメやアサカメ読んでる爺には、アダプターが魅力的かもしれないが
それで伸びる売れ行きなんて誤差程度でしかないのにな。
純正レンズの補助目的でもマウントアダプタは便利だよ。 G1だと実絞りレンズでもファインダーが暗くならないから、どんなレンズでも 普通にMFレンズとして使えるのがいいね。
画角が半分になるから、お遊び程度。直ぐ飽きる。
>>720 それは元の画角を意識しすぎるからそうなるのであって、例えば50mmなら
始めから中望遠レンズを使うんだと思えば良いだけの話。
そういう発想の転換ができない人にはおすすめできない。
135フォーマットに慣れ過ぎて頭が硬くなってるんだろうな・・・
ま、俺含めて、すぐ飽きた人も多いって話。 資産を一通り付けて遊んだらおしまい。 それように新たにレンズ買う程バカじゃないし。
とっかえひっかえしてレンズの味とか飽きない方がどうかしてる。 と思うべなー
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/08(水) 13:03:38 ID:XZLD2RJs0
と思って探したけどねーぞ
>>722 すぐ飽きることはないけど、どれもこれも標準相当以下の画角になっちゃうのは困るな。
単焦点で、ライカ判での12mm、16mm、21mmに相当する質のいいレンズが欲しかったり。
フォームアップすると社外電池使えなくなるよね?
×フォームアップ ○ファームアップ
フォームアップってエクスカイザーかよ。
特に社外品電池は使っていないが、 ほかにメリットが無いかなと思って、 今回のファームウプはスルーするつもり。
GH1だと明らかなメリットあるけどG1は微妙だよね
1728買ったから事前にフォームアップしたけどどうせなら撮り比べれば良かった
737 :
知りたがり :2009/07/08(水) 23:34:49 ID:pexHFull0
G1のサービスモードへの移行方法(以前のLumixではMENU押し+電源オン)解明した人いませんか?
アダプタ普通につかってるけどなぁ。 7-200までの普通のレンズはあるから、それ以外のシチュエーションで。 例えば、絶対的な明るさが必要な時とか超望遠。35、50、85のF1.4と、300、400のF2.8とテレコン。全部G1買ってから買ったよ。安かったな。 もちろん、マイクロフォーサーズ用のこういうレンズが出れば、お払い箱になるけど、今のところないし。
俺も中望遠ばっかになるんで、やっぱりあきたクチだな。 最も広角寄りが、手持ちのカラスコ21oで、換算42o相当だからなあ……。
俺も換算2倍が辛くなってきた。 しかもマウントアダプターが地味にぶ厚いから、見た目もあまり良くない。 M42のパンケーキなんか、まるで筍だよ。
まじで20mm/f1.7欲しいお(゚∀゚) 明るい単がいくつか発表されないかな・・・・
>>738 お仲間ですな。
俺も純正レンズではカバーできないところで遊びじゃなく実用目的でアダプタを使う。
そういう使い方だと画角はあらかじめ換算するのが前提だから換算2倍だからつらいとか
飽きるとかいう発想はないな。
>>742 そうね。多分、辛いとか飽きる人はメインカメラが別にあって、G1をおもちゃとして楽しんでいる人だと思う。
オレは、G1がメインカメラだから、言う通り辛いとか飽きるっていう発想自体が無いよ。
おいおまいら、換算2倍を辛く感じてる奴とG1に飽きた奴を一緒くたにしないでください 前者はレンズ原理主義 後者は話題のおもちゃを使ってみた派 とか適当な事を言ってみる
いきなりミラーレスでEVFなフルサイズGF1とかでたら噴く
2倍換算の話とG1に飽きる話がゴッチャになってるのは俺の頭の中だけかもしれんが、 G1は今も昔もサブカメラだけど、飽きるってことはないなぁ。 E-P1を買って頑張って使っているけど、使えるサブカメラはやっぱりG1。 D3の良い相棒だし、D3を持ち出さないけど、ちゃんと撮りたい時に便利に使える。 マウントアダプター使うのは、D3とは違うボケ味が欲しい時だけだから それについても飽きるとか飽きないとか考えたことすらない。
売り時を逃したヤシコンレンズを結構真面目に使おうと思って最近G1を買いました。アアプターも。
ああ
前から思っていたんだけど、シャッターボタンの位置だけは 全然いただけないな〜。
>>745 GF1は原理的に可能だろ。
イメージサークルはMレンズがカバーしてるし。
入射光の補正はパナのお手もものだし。
単純に撮像素子をフルと入れ替えだけ。
もし、そんなことしたら、ニコンもキャノンも飛んでしまう。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/10(金) 08:35:14 ID:k5rUngVS0
>>747 オメ
ヤシカMLも買い足すんだ。
暴落してるから、大人買いのチャンス。
そろそろ底値かねえ
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/10(金) 23:07:39 ID:7jO+VtaP0
ApoTelyt 房はセンス無い
>>749 位置っていうか、角度がわるい
コマンドダイヤル、ストラップ穴ともども、設計し直すべき
G1にバグを見つけた。 画面の表示形式を [ファインダー表示] にして、ガイドラインを出すと、 上辺の白線が表示されない場合がある。 アスペクト比4:3の時は、EVFも背面液晶も上辺の白線が表示されない。 アスペクト比3:2だと、EVFでは表示され、背面液晶では上辺が表示されない。 アスペクト比16:9ではEVFもファインダーも問題ない。
しかし良く写るよなこのカメラ。 あとAFがG1ぐらい早くてMFもやりやすい機種って意外とないよね。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 02:20:27 ID:h00l7gT30
>>752 GJ!
135X2=270mm(相当)
良いね。
>>753 いざ買おうかと思うと、でも、やっぱり動画付きのほうが良いかな
と迷ってしまう。
>>760 GH1はG1を兼ねているから一択だろ。
高感度性能も上がってるみたいだし。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 07:53:13 ID:h00l7gT30
>>762 値が下がるの待てと言いたいところだけど下がらんねえwwww
オリ祭りも終わったし、そろそろパナ発表してもいいんじゃないかなぁ。 1ヶ月くらいは花持たせるかな。 できれば、コンパクトだけじゃなくて、G1後継も頼む。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 22:39:50 ID:v7b9c7Ik0
GH1が十分G1の後継でしょう。どんなスペックを望んでるんだい?
変形
通常の3倍の早さ
変態
>>765 静止画重視系の後継機種。
まずは、秒間6コマ以上、さらなる高速EVF、C-AF精度向上、高感度画質向上で弱点の動体を克服せなあかん。
>>769 静止画重視で攻めてくればG2は有るね。
9月は無理でも来年早々ぐらいかな。
オリが、上位機種に遠慮して、大バカE-P1だったし、期待薄だから
パナに期待してしまう。
換算2倍を辛く感じてる奴とG1に飽きた奴ってフレーズが上の方で出ていたけど 何なのそれ? 換算2倍は最初から分かっている事だからね。コレを長所としてとらえられない人が 脱落しただけ。G1に飽きた人なんて、どのカメラ買ってもスグに飽きる。 正確に言うと自分の写真のダメな点をカメラの所為にするタイプの人に多い。 松下が作ったにしては素晴らしい出来だと俺は思うよ。 個人的には、外装総金属製の高級版G1が欲しいくらい。
>>771 G1にあきたんじゃなくて、マウントアダプタ遊びにあきたって話じゃねーの?
まあ、俺は両方にもあきてないけど、どっちにせよ、
自分は自分、他人は他人。そこまでムキになっても意味ないと思うがw
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/12(日) 13:21:19 ID:iPAYKbfK0
マウントアダプタ経由って露出もピントもマニュアルだし、 そういう場合はやっぱりEVFは見づらいし。 今時のAFに慣れきった人には辛いかも
>>771 G1に飽きた奴はこのスレから居なくなるだけだろ。ほっとけばいいじゃない。
末尾2行ははげどう。
ワシは軽金属系ボディのG1が欲しい。
>>772 あぽてり坊乙
>>774 ワシはEVFでのMF撮影に惚れて買ったよ?
どこにピントがあってるか判らないAFより 拡大で確認できるG1のが安心感はある 慣れると他のカメラが不安になるんだよな
まぁ一度α900とか優れた光学ファインダーを覗いてみることをお薦めするよ。
α900のは全体像明るくて大きかったがやっぱり見えにくいぞ 銀塩のEOS1無印は難なく使えたんだがな
>>774 数年前まで、OM-1でフルマニュアル操作していた俺にスキは無かった。
車も今どきMTだし、オートまかせって、つまんないぜ……。
>>772 アポテリさんに注文。
G1にそのレンズを付けた姿を見てみたいです。
>>779 まんま過去のお人やんかぁ。
つまらん意地貼らず色々楽しんだ方がええよ。
露出に関しては、ファインダー内にヒストグラム出せるし、撮ってから確認する眼レフより便利。 ピントは、多少慣れが必要だけど、覗いたまま拡大、位置移動もすぐ出来る。 結果、MF系最強デジがG1。AF系最強デジはキヤノニコだろう。
三脚に据えて背面液晶でMFピント合わせする場合においては最強か、それに近いと思うけど ファインダーを覗いてのMFに関しては最強とかお世辞にも言えないと思うがな… LVFとしては最上でも、まだまだの見え具合のファインダーだし 拡大ができると言っても、それだけで最強とはとても言えないと思うけどな。
>>781 車はATからMTに戻した
カメラの普通のデジ一眼を使って、なんか違うと思ってG1に行き着いた。
なもんで、意地を張ってるわけじゃないw
>>783 今でそこそこの完成度だし、今以下はないと思うから、これからの進化に期待だな。
>>780 アポ照りよかテレエルマー135の方が数倍かっちょいいぞ。
写りは知らんが。
よっぽど、ご自慢なんだろうねぇw
なんだ、ニワカか…
コロ助ってのは
>>790 の心に一生消えない大きな傷を残して行った荒らしの事だよ。
ああやって今でもコロ助の亡霊を追いかけ誰でもかまわず噛みついちまうのさ。
そっとしておいてやってくれ。
>>793 最後にチョロッとそういうことを書き込むところは
変わってないスねw
居るじゃん、頃助w
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/15(水) 11:17:46 ID:g9Teyrfe0
アポテリ房・・・・テスト画像はもうイラネ 作品をくれ
なんか甘いマクロだな・・・もっと絞った方がいいような あ、二枚目ね。 他はシラネ
毎日文句ばっかり大変だね。
G1でマクロは挑戦なんだよ。レンズもロクに無いんだ。 コンデジでも撮れるようなマクロなら意味無いじゃん。 でも、絞りの難しいコンデジに比べたら数倍楽に絞れる一眼なんだから 積極的にその辺使えよと言ってるだけ 画像にEXIF付いてるサイトで気に入った写真のEXIF見るだけでも勉強になる。 写真はダメでも二番目が一番画角がいいなと思ったから、改善点として絞りを指摘しただけ。 もっと大胆に立体感を意識して撮れば良くなる。バリアンはダテに付けてる訳じゃないだろ。 エラそうに言ってるけど皆同じ道をたどってる。
二枚目はレンズの甘さとか絞りが問題なのではなくてブレてるのではないかな。 他のは良いね。FDレンズも面白そうだ。
素人目には、何が悪いのかわからないw どれも良い写真だ。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/16(木) 16:54:11 ID:rUFYwue60
おまいら共謀してFDレンズを高値に誘導しようとしているんじゃないだろうな。
てか、縮小像じゃないか。補間法は何だ? あと、最終的にエッジエンハンス処理はどうしてある?
805 :
797 :2009/07/16(木) 17:22:03 ID:uk+KDiJI0
みんなありがとね。 特に>>ID:a65Jg6SB0 さん色々とありがとうございます。 ズバズバ言われると萎縮してしまう俺ですが、貴方の 批評や改善策は爽やかさが有って為になりました。 また、懲りずに貼りますからその時もズバスバとお願いします。
806 :
797 :2009/07/16(木) 17:25:05 ID:uk+KDiJI0
>>804 諸般の事情で、原寸画像は出せないんです。
フリッカーに貼ったLサイズの画像のurlを貼りましたので
フリッカーの仕様がどうなっているのか分からないので
其処の所はご容赦を。
807 :
797 :2009/07/16(木) 17:28:00 ID:uk+KDiJI0
因みに、件の二枚目は f3.5 ですが、強風の日だったので被写体ブレをしています。 そこまで見抜かれるとは思ってなかった物で、申し訳ないです。
>>807 え?前ピンでしょ??
下の花びらに注目
花がブンブン動く風の日には撮影は大変だな。 MFもAFも当てにならないから、
このたびコンデジからのステップアップに G1を購入した者です。 非常に手軽で軽快に、 綺麗な写真が撮れるので大満足なんですが、 少しわからないことがありますので 皆さんのアドバイスが頂けたらと思います。 子供の写真を撮る場合なんですが、 フォーカスモードをAFCにしている時に オートフォーカスモードを顔認識に、 プリAFをC-AFにセットすれば ピント合わせを意識することなく シャッターボタンをバシバシ押して 撮ることが可能ということなんでしょうか? またこの場合、フォーカスモードをAFS にするメリットってあるんでしょうか? AFSでもプリAFのC-AFが効くとすると 半押しのピピッという音の意味はなんだろう とか思ってしまったので。 実機があるわけですので当然色々と撮り比べてみたのですが どうもあまり明確な違いがわからないんです・・・。 詳しい方たちのお知恵をお貸し頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。
お知恵w こびすぎ
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/17(金) 11:33:02 ID:6OsV+V080
ちゃんと撮れてるんでしょ? ならそれで良いじゃないですか。
>>810 AFCは動体予測用なので、お子さんが走ったりしていなければ
AFSの方がピント精度は高いかもですね。
実際にはあまり変わらないのかもしれませんけど。
814 :
810 :2009/07/17(金) 14:25:07 ID:qJlwy/tC0
皆さん、ありがとうございます。
>>811 少し腰が低すぎたかもしれませんね。
すみません。
>>812 ちゃんと撮れているならいいと言ってしまえば
それまでなんですが、
どちらの方がより適しているのかな、と気になったもので。
>>813 やはりAFSの方がピント精度が高い可能性はありますかね。
とは言っても見た目ほとんどわからないようなら
気にすることもないということでしょうか。やっぱり。
ピント精度だけ言えば、G1ではAF-SとAF-Cではかなり差がある。 顔認識が有効な状態はその差が縮まる傾向にあるが、 子供さんが止まってるならAF-Sで撮ることを心がけたほうがいい。 (切り替えが面倒でピント精度が気にならないなら、別にそのままで構わないけど) あと子供さんが走ってる速度が判らないが、小学生がダッシュするような速度でない ならば、顔認識&おっかけAFが一番精度が高いように思う。 G1のAF-Cは、まともな動体予測が入ってるように見えないし。 (個人的にAF-Cの精度速度ともに次機種に期待する点の一つ)
816 :
810 :2009/07/17(金) 20:56:07 ID:qJlwy/tC0
>>815 そんなに差があるんですか。
大変参考になりました。
本当にありがとうございます。
もう秋田
飽きた?すまんね。じゃあ、作例はマウントアダプタスレに移動するわ。
>>819 気にスンナ、もっといろんなレンズの作例見せてくれ。
>>819 うpしてくれる時は何か一言書いてくれるとうれしいぞ
作例じゃなく作品魅せてくれよ
gdgdうるせいな、作品上げてんだろうが お前らは俺様以上の作品を撮れるのか? まずは画像を上げてから文句言え
作品マーダー!?
2ちゃんねるに作品うpして何の意味があるんだ?
ky
もっと、私を見てーーーーー
>>825 みたいなレスをするのって何の意味があるんだw
うかつに上げると作品マーダーに始末されるぞw
作例はどっか別のところへ行ってくれって方に賛成。
ここには画像を一切貼らないで下さい 純正パーツ以外の話もしないで下さい 荒らしが湧きますのでご協力お願いします
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/20(月) 09:02:45 ID:Xv7fcLaW0
このスレに作例張ってくれている人は自分のブログ無いの? もっと見たいんだけど。
ていうかそんなに見てもらいたいならFlickrに上げればいいだろ
嫉妬w
>>835 オレもそう思う。ここにあげる意味がわからない。
まぁいいじゃないか
>> 825 が写真をうpする意味
>>828 がこのスレに来る意味
>>837 が携帯で書き込む意味
きっとみんな理由があるんだよ
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/20(月) 18:58:05 ID:dBgax8Lw0
レンズ交換式のデジカメとして初めて購入 まずはレンズキットで良いだろうと思ったけど、 ダブルズームレンズキットにすればよかったとさっそく後悔
>>840 もうすぐ新機種発表で更に値下がり
もっと後悔するだろうな
>>841 >>840 なんて書かなきゃよかったと後悔して、
更に上手に写真撮れずにもっと後悔するだろうね
あーあ……
>>840 そういうもんだよ
Wズーム買っても、そのうち7-14欲しくなるからw
7から200あればいいし、他に悩まなくていいから、安いもんだよ。キヤノニコの友達は、いくら買っても、いつも悩んでるよ。 マウントアダプタは買っちゃダメよ。沼にはまるからww
マウントアダプタもう2つ買ってしまいました 写真撮影より中古カメラ屋巡りが趣味になりました
マウントアダプター買ってからG1買いに逝った俺様は・・・
最近G1W買って、今Wレンズキット付属の奴しか持ってないんだけどマウントアダプター買うとどれくらい世界広がる?
>>847 ・フォーサーズ
・OM
・ライカM
・FD(サードパーティー)
…etc
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/21(火) 07:42:30 ID:vu6txWnp0
>>847 7-14買ってからでもいいと思うが、マウントアダプタ買うと、明るいレンズで撮れるので被写体ブレするような所で重宝する。
あとは、純正レンズにない焦点距離の300とか400とか使えるし、マクロも使える。
純正のがでれば、そっちを買うが、現時点ではないからね。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/21(火) 15:51:30 ID:OHiSANCZ0
G1には、キャノンのkissシリーズについてる自動的にコントラスト不足や影の部分を補うオートライティングオプティマイザや、 白トビを抑える高輝度階調優先みたいな機能って付属している? ネットで調べる限りなさそうなんだけど、切り替えモードがなくてデフォルトでそういう機能が入ってるのかな?
>>851 暗部補正(オートライティングオプティマイザの一部分に近い機能)はある。
効きはOFFを含めて4段階。
高輝度階調優先に相当する機能はない。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/21(火) 20:32:32 ID:OHiSANCZ0
>>852 パナに電話して聞いたら確かにその通りだった。
キャノンやニコンのように全体の画像から判断して白トビを防いだりコントラストを調整したりするような機能はないと言ってたな。
暗部補正のみだと言ってたわ。
>>853 暗部補正の正しいあり方。
画像全体ならAUTOの充実かな
しばらくは有り得ないとは思うが、 ファームアップでG1が動画対応になったりは出来ないんだろうかなぁ。 GH1までは望まず、E-P1レベルの動画で良いんだけど。
>>855 なんで自分で自分の首絞めなきゃならんのだ?
>>855 普通に考えてマイク端子が無い時点でアウトじゃろ。
俺は、標準ズームのキットレンズと、μ4/3'sにFDレンズを付けられるアダプターと
μ4/3'sにEFレンズを付けられるアダプターを買ったらG1が手放せなくなった。
定価40万円するライカの100mmF2.8マクロのレンズのほんの真ん中だけを
無駄遣いする贅沢はクセになる。
糞だと思っていたM42のロシアンレンズ達も大活躍。
最初思っていた以上に充実できたのは全くの嬉しい想定外事項だった。
こんなに良いのだから、金属外装のG1も欲しいな。 E-P1? アレはチャラケたヒルズ族に成りたい奴らが持つアクセサリーだな。
>>853 露出マイナス補正+暗部補正じゃダメなの?
おされなハイパーメディアクリエーターは女連れながらペンを使うらしいよ?
マイクロフォーサーズが画角半分って、標準ズームの14-45は28-90相当ってこと?
画角でいえばその通り まぁAPS-Cの場合、安キットレンズは18-55だが C社なら29-88相当、N社なら27-82相当ってことで似たようなもんでしょう
だからシグマの使いまわしズームは中途半端な焦点距離になっちゃうんだな。 (マイクロのは出てないけど)
>>859 露出マイナス補正+暗部補正は高輝度階調優先の代わりになるかと言うと
それはちょっと違うんだわ(両方使ってる)。使い勝手の面でも違うし。
それに暗部補正を安易にかけると、それでなくても少なくない暗部ノイズが目立つから
必ずしも良いことばかりじゃない。
もっとも、E-P1と違って3段階の調整ができる分、まだ使えるけどね。
>>858 ,860
あまり他機種を無闇に煽って変なの呼び込むようなことをするなよ…
それに糞というにも、ちゃんと使ってから言えよ。俺は言えるけど。
>>865 そっかぁ。じゃあ高輝度はちょっと気を付けないといけないね。軟調にするしかないのか。
>>864 サードパーティーから、小型のマイクロフォーサーズ用のレンズって、開発してないのかなぁ。
あれば、選択肢が広がっていいんだけど。
コシナの噂だけあるけどどうなんだろうね
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/22(水) 16:20:28 ID:Ondm8Us40
>>864 シグマはあれに懲りてあれ以降フォーサーズはださんのかね。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/22(水) 17:46:08 ID:ZQD9DaJj0
>>863 27ミリと29ミリじゃ、かなり違うけどねw
むかしペンタが28ミリがあるのに30ミリ(今も31ミリがあるけど)を
用意したくらい、広角域で2ミリ違うのは大きい。
コンデジから乗り換えたけどやっぱり電子音じゃないシャッター音はいいね
>>871 音だけなら、銀塩機のNikon F2 や Canon 旧F-1 のシャッター音は絶品だよ。
>>868 コシナの噂の奴は極上レンズのMFじゃなかったっけ?
それだったら、マウントアダプタで揃ってるから高いのはいらないよ。
安くて手ぶれ補正付きAFの小さいのが欲しい。純正より安ければよい。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/23(木) 01:55:13 ID:DOVzX/yU0
μ4/3は素晴らしいですね
http://dslcamera.ptzn.com/?p=2861 Olympus E-P1のAF性能評価
07/20/2009 E-P1, オリンパス
David’s Simple Photography の記事より
http://reviews.davidleetong.com/?p=1189 オリンパスのデジタル一眼カメラ E-P1 のキットズーム装着時のAF性能についての記事が掲載。
AFポイントの選択は、オートではほとんどハズレ。
顔検知は優秀、動きにも追随。
コンパクトより遅い。F5.6では明るくてもフォーカスが迷走。
暗所では性能悪化、合焦はほとんど不可能、コンパクトより劣る。
E-P1では合焦しない暗さでも、40Dなら難なく合焦。
暗所では液晶表示がノイズまみれでMFも不可。
AF補助光が非搭載なのは難点、外付けフラッシュにもなし。
G10の方が2倍以上速い感じ。
純正望遠レンズの価格が異常(´;ω;`) マウントアダプター買って社外品でおk?
>>876 ボディとの価格差があまり無いからね・・・
一眼はレンズも高いのね・・・
G1で快適なAFを楽しみたいならパナの望遠ズームが一番相性がよいけどその他では マウントアダプター利用でΣの4/3'sマウントレンズとか 本家オリンパスの4/3'sマウントレンズを選択するしかないのでは? 俺は広角側は換算28mmあれば良いのでキットレンズを買い、マウントアダプターは FD→μ4/3's と EOS→μ4/3's の2つを利用しているよ。今までFDレンズが死蔵だったので 使い物になっただけありがたい。 また、各社レンズをEOSに変換して利用していたから EOS→μ4/3's は凄く便利。特に正確なMFするなら今ではG1しか無いとさえ思っている。 広角側は便利ズームに任せて、換算100mm 以上はMFれんずだね。
>>875 素直に純正の方が無難でしょ。
MFオンリーとかAF激遅でも問題ないなら社外品でも良いだろうけど。
7〜200は純正が無難。 明るい単焦点をMFで補助。20と45マクロが出るまで待てるんだったら、MF補助もいらない。 その分に金かけるなら、貯めておくが吉。なんかマイクロフォーサーズの単焦点は高いみたいだから。
純正レンズを買うことにする! ご意見ありがとうございました(`・ω・´)
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/23(木) 16:48:04 ID:f5VKtXux0
普通に使うんならやっぱり純正キットだよね
G1ユーザーだが、14-140mmがほしい…
おれもほしいけどその前にバッグがほしい 机の上に裸で置いてる・・
>>884 Wズーム持ってて、14-140が欲しいの?
高倍率でムリしてない方が静止画としてはいい。
あれは、あくまでもGH1(動画)用だよ。
>>886 いや、Wズームは買わなかった。
いちいち広角からレンズ交換したくない。
>>887 そういうことか。
ん〜、レンズ一本で付けっ放しかぁ。そうなると、コンデジでもよさげだが、画質が納得できないんだろうなぁ。
1/1.3センサーの高倍率コンデジで小さいのが出たらそっちの方がいいかもね。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/23(木) 22:12:41 ID:0hy7Bl5G0
実際望遠で何撮ってんの? 14-45で9割以上間に合うんだが。
>>889 花、鳥、風、月、ノラ猫、昆虫を撮る。
風景も画角を狭くして撮りたいときに使ってる。
使用頻度では7:3で望遠の方が多いなぁ。。。
>>889 え、それはすげぇな。相当な腕があるか、相性がいいかだ。
オレも、45-200の方が使用率高いな。余計なものを入れないで撮るのは望遠の方が簡単だからな。
望遠の方が即物的というか、分かりやすい構図にしやすいもんね。 フィルムの時代には望むべくもなかった強力なぶれ補正が付いてて、 なおこのコンパクトさ。使い心地が大変良い。
「構図は足でかせげ!」ってじっちゃんが言ってた。
グワーシ!!
>>893 さん
本当にそう思います。
Wズーム買ったけど、ただ単に欲しいだけで、
ZD 25mm F2.8(とマウントアダプタ)買ったんだけど、
今となっては、日常の8割がこのレンズ付けてます。
どこかに行くときは、Wズームのレンズをお供に持って行きますが、
被写体が決まっている時以外はほとんどこれ一本。
自分が動いて構図を決めている間の時間が非常に楽しいです。
鳥が撮りたくてCanon New FD 300mm F4L をポチッた。 是にテレコン付ければ脅威の1200mm相当画角がお安く手に入る。 良い時代になった思う。
>>895 もちっと先に進むと、主要被写体の構図を作るだけじゃなくて
背景やパースなどの変化をコントロールするためにも足を使うようになる。
その時にはおそらくズームは重宝するから大事にとっておきなされ。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/24(金) 12:00:19 ID:kMphG5OD0
FD300F4L持ってる。これはシャープでいいねえ。フィルターつかないので 前玉を大切に。レンズキャップもなくさないように。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/24(金) 14:35:03 ID:GRVRirX20
>>873 望遠はマウントアダプタがあるからいいんだけど、
コシナに広角系の小さなレンズを作ってほしいんだよね。
UWH10mmとか。フォーカスはマニュアルでいい。
m43のパイがかなり大きくなってきてるから、
出せば売れると思うんだけどなぁ。
>>898 ありがとうございます!
今、勉強中でいろいろ楽しみながらやってます。
そして、趣向的に安いフォーサーズレンズをいろいろと
物色して集めていたりします(いつか使えるようになることを夢見て)
最近、足で移動しただけだと、パースが変化してしまって
撮りたい物が撮りたい風に収まらないといった所にやっと
行き当たってきました。
もっといろいろと勉強したいと思います。
G1は初心者に優しいカメラだと思います。
思い切って買って本当に良かったです。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/24(金) 17:36:00 ID:FOjDcT+80
>>900 マイクロフォーサーズ用なら6ミリとかでお願いしたい。
マイクロの後にフルサイズに行くとベストだな 用途で使い分けできるし
7-14持ってると、フルサイズいらないかと思う時がある。 オレは、どうせD3xとか1Dsとか買えない貧乏人なんで。 フルサイズ下位機種だと、ボケ以外はあんま変わらないし。
マイクロの7-14は確かに画期的。一度使い始めると、デカいボディとレンズを持つのは嫌になる。 周辺が多少落ちると言っても、ニコンの14-24と違ってEF広角と比べたら全然良い。 サブ用カメラとか旅カメラとしては便利すぎる。 でも7-14に限らず、マイクロで風景とかマジ撮りすると、あとから画像ファイル見て やっぱりボディ側の画質にどうしても不満を覚えてしまうんだよな…G1に限らないことだが。 楽さの誘惑に負けずに重いボディとレンズを持って行けば良かったかな…なんて思うことも。 最近はいつもその狭間に悩む。スナップオンリーなら悩まなくて済むんだけど。
ボディ側の画質に満足できるのは、どのあたり? 5Dクラス?1Dsクラス?
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/24(金) 22:53:03 ID:8ZUvFL9l0
解像力なら5DII 高感度特性ならD700以上 だと良いなあ。
>>907 高感度なら初代5Dの方が実際のところ上だろ?
いや、D700の方が上手ですねえ。 5D, 5DII, D700 の3台使っているからはっきり言えます。
>>909 上手なのはNRであって、NR前の画像で比べれば当たり前に5Dだろうに。
解像面も踏まえて冷静によく考えてみろ。
冷静に考えれば考えるほどD700の方が上だわな。 5Dなんていったい何年前の廉価フルサイズだよ・・・。 時代が古すぎて笑いしか出てこない。
5DIIとD700の比較も的外れだしなあ。目指すものが違う。
何度もID変えてご苦労様
出た、いつものセリフw
このセリフ遣うのだけだっけ。住人の総意で付けられたハンドルと専用スレまであったような・・・w
オリンパだけでなく、ニコンのダメさ加減を示すことも 基地外の逆鱗に触れてしまうみたいだな。
いや、僕が言ってるいつものセリフってのは 「君はいろんなものと戦ってるんだね」 「そうして見えない敵と戦ってるんだね」 「コロ助なんて最初から存在しないんだよ」 「みんなコロ助なんだぁぁぁぁぁ」 こんなやつw
┌──┐ │オリ坊│ ├──┘ ノ  ̄ ̄  ̄ ̄ヽ ∠ > _レ ^∨∨∨∨^ヽ| ( | /・ノ ヽ・\ r ) / ミ ̄(_人_) ̄彡ヽ ( (_,┬┴┬,__) ) ボクは悪くない。コロ助が悪いんだ。 \\  ̄ ̄ // \ 二二二 /
山口県に豪雨が残した爪痕も大きいが、 このスレにコロ助が残した傷跡も大きいようだな。
>>923 傷ついたのはオリンパだけだから大丈夫。
気にせずにパナソニックスレとして機能させれば何らの問題も無い。
オリンパにもE-P1がもうあるんだから、オリ坊はここへ来るな。
それが身のためでもあるよ。
基地外オリンパ
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| お年玉で買った、ボクのE-510を悪く言うなんて
| :∴) 3 (∴.:: | こいつは基地外に違いない、きっとそうだ。コロ助め。
| |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
/ 草 加 ヽ
E-P1スレでは、基地外オリンパは草加ってことで結論が出たよ。
だからきっと攻撃的なんだよ。オリンパは。
>335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 18:19:20 ID:/TV/YUAT0
>「女子部」「大躍進」「常勝」…
>べつに普通の日本語であって、創価しか使わない言葉ではない。
>だが創価が好んで多用する特徴的なワードでもある。
オリンパなんて中途半端に略す奴もいいかげんウザいけどな。
オリンパってのには、基地外発狂する盲信オリ信者のことを指す名称、 オリンパス自体を馬鹿にする表現である名称、の2つの意味があるからね。 辞書には載っていないから基地外オリンパが戸惑うらしいけど。
すっかり平和なスレになっていたのに…夏休みだから仕方ないのか。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/25(土) 23:38:35 ID:NhO1We8X0
G1にEOSマウントのレンズを付けるマウントアダプター買っちゃった。 御陰でG1にはマイクロフォサズ、Rライカ、ニコンAi-s, M42, ヤシカコンタックス、FD のレンズが付けられるようになった。わぁ〜い。 一番面白いのは、戦前のノンコーティングのエルマー 90mm F4 で接写すると ぽけぽけにとろとろの素敵な絵になります。
>>928 そんなのもあるんだ。俺も欲しいな。
キヤノンとニコンとシグマSAのが俺は多いかなぁ。ちゃんと数えたことは無いんだけど。
9月の発表の噂はコンパクト機種なのかしら、G1後継はまだー?
明るい単焦点の数をもっともっと増やして・・・
>>930 G1/GH1後継は来年だろ。年内はその2機種発言もあったんだし。
コンパクトデジカメじゃあるまいし、しょうもないマイナーチェンジなんかせず
出す時は、一も二もなく買い換えたくなるだけの質の向上が可能になってからでいいよ。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/26(日) 17:57:25 ID:SdX+eZpA0
そう思う
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/26(日) 18:28:14 ID:7E1CnYLc0
そう思う?
コンパクト機はCEATECのときで、G1/GH1の後継機はPMAやCP+のときだろうか。 24Mbps対応1080/60p、グローバルシャッター、SDXC、 EVFリフレッシュレート高速化、液晶モニタ高精細化くらいはやるだろうけど他は何だろ。 撮影中のHDMI出力あたりかね。DVCPRO HD採用はないだろうしEDIUSバンドルくらいか。
解像度より高感度重視で。 あと、連写秒6コマくらいあって、AF-Cが良くなってれば、十分に買い替える価値がある。
いまG1に求められているのは、明るい単焦点レンズ パンケーキじゃなくていいから標準から中望遠のF値の明るいレンズを お願いします パナ様
そんなレンズが発売されるとズミルクスになりそうだな…
というか、馬鹿高い値段で出るという噂が出てるよね。 パナのマイクロへの本気度を考えると十分ありそうだ。 将来的にGH1よりも更に上位モデルを考えてるようだし、レンズも上から下までなのだろう。 俺は早くマクロが出て欲しい。 パンケーキはオリの糞レンズを使っていて、なんかもうどうでもよくなった。
>>938 あぁ、25mmF1.4かF1.2のを小さく安くで頼む。
俺、L1もL10も持ってるんだけど、G1は確かに小さいが、、
レンズを装着してしまえばL10の方がグリップ感も良いし、
さしてコンパクト性のメリットも感じなかったりするんだよなぁ。
無論、カバンの中での収まりとかは歴然と違うんだけど・・・
ただ、DP1もDP2も使うんで、被らない様に、明るいレンズで!
Ver1.3での互換バッテリー情報って詳細報告が何も無いね。 やっぱ全く動かなくなるんだろうか?
てか、元々これ(DMW-BMB13)の互換品って、 オクとかでしか見かけない得体のしれないものだったからなぁ。 名の知れた互換バッテリー業者はどこも扱ってなかったし。
>>943 もともとL10用でも互換品はバッテリー残量が表示されなかったり、
互換バッテリー排除というか、純正品しか使えない様に作り込んであるからね。
そんな面倒なバッテリーを互換業者も作りたくないのかもしれんね。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/27(月) 05:54:43 ID:gLduxKpB0
>>939 むしろライカブランドのカメラレンズを待ち焦がれている層もいると思うぞ。
パナライカ10万ズミルクスでいい 43と区別してF1.2かF1.0ならなお由 ちいさいのはLUMIX Gに任せて趣味に走ったレンズがいい
パナライカズミルックスF1.4は結構要望ありそうだね。 F1.0だとノクチルックスでないの?むしろF1.0をLUMIX Gで比較的軽量コンパクトに。
そうね〜。マイクロフォーサーズは小さく軽いレンズで固めてた方が売れるね。 高い極上レンズは売れないと思う。 どっちかっつーと、レンズがどーのこーのより、デジタルはボディ側が進化すれば問題ないってことを、マイクロフォーサーズはこれからも色々と証明していく使命かな。
>>948 マイクロは小さく軽いレンズで色々欲しいのは同意するが、
「レンズがどーのこーのより、デジタルはボディ側が進化すれば問題ない」
なんて、コンデジ厨みたいな寝言は恥ずかしすぎるからよせ。
7-14mmF4の補正による周辺部の劣化を見ていたら判るように、
デジタル補正の代償はある。結局、サイズや重量との妥協でしかない。
デジタル時代でも、画質を求めるならボディとレンズは両輪。
デジタル補正は、サイズや重量との妥協の上で考えていくものでしょ。
(7-14はあの程度の周辺劣化で、サイズ・重量があそこまで小さくなるなら素晴らしいが)
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/27(月) 12:15:42 ID:sYP7B9M40
>>949 「デジタル補正の代償」
これすらかなりまで克服できる可能性はある。
デジタルはセンサーや画像処理技術でいくらでも化ける。
デジタル技術の進歩によって、レンズの性能差による不満点より、小型軽量により機動性の訴求点のほうが上回る可能性は高まっている。
そもそも2ちゃんにいるような口うるさいキモオタどもは、カメラやレンズの違いをブラインドテストでどのくらい正答できるのだろう?
>>950 現場での働きに大差無くても、企業の人事は中卒よりも大卒を取るってことだよ。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/27(月) 16:10:04 ID:ArNhGhSl0
>>951 モラルには欠けてるが、比喩としては正鵠を射ていてビックリしたw
>>951 そうでもないぞ。
大卒取ったら人件費が高いじゃん。
働きに大差ないら安い方だよ、普通。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/27(月) 17:11:47 ID:ArNhGhSl0
>>953 だからさあ、大差ないのに、給料は高いのに、ついつい大卒を採る
心理が働くってことだろw
実際高級レンズなんか使いこなしてるヤツは少ないけど
数万円の差なら収差が少ない方を選ぶヤツは多いってこと。
>>949 コンデジは否定しないし、実際素晴らしいものもある。けど、センサーが小さいのとレンズ固定だから、システムとして幅が狭いのが不利なだけ。
画質もどこまで許容できるかによるけど、オレは今のG1でも許容できるから、ボディの進化で良くなれば言うことなし。レンズも大きく高くなるんだったら、ルミックスGレベルで十分。
今までも、ボディ側補正でうまくやってくれたように、これからも、デジタル補正で、色んなことをお願いしたい。
画質が許容出来ない人は、フルサイズ機種に松レンズ付ければいいのさ。
高倍率でもパンケーキでもマクロでも何でもいいから マイクロフォーサーズのレンズをどんどん出せヒャッハー
魚眼レンズおもすれー
45mm F2.8 macroってフィルター径何mmだろ マクロレンズに保護フィルターは必須だよね?
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/27(月) 22:10:43 ID:gLduxKpB0
>>957 何がどう違うか良くわかんないや。
だから、マイクロフォーサーズでも一眼「レフ」に負けないってことだよね??
>>959 >マクロレンズに保護フィルターは必須だよね?
へぇ、そうなんだ。
ニコンの10-24は広角だと周辺ボケボケってことだな
GH1、なんともノッペリな処理だね。輝度ノイズ低減をかなり施してありそうな。 G1で同じ様な写真を比較していた際には、やや偽解像っぽかったけど。 まぁそれが解像限界ギリギリ感があって、俺としては満足だったんだけどな。
接写に夢中になってると、被写体に接近しすぎることがあるよね つかマクロレンズはいつ発売するのよ
25マクロで他社APS-C50マクロと同等だよね。 αの新マクロは30だから・・15マクロ。かなりキビシイ話になるな。
>>964 フルサイズ50がフォーサーズ25ね。
マクロは、元々90〜100あたりが主体だから、予定の45でよいのだよ。
20と45マクロは出るとして、ポートレート用に40〜45の明るいレンズと、200-400とテレコンあれば、マウントアダプタ類と、そのレンズ達がいらないなー。
そろそろ純正パンケーキは出ましたか?
このカメラにすごく興味が出てきたんだけど、EVFが画素数2倍になるとか 単三駆動が出るとか、そういう話はない化膿
ないね
そんな・・・ ><
現時点で噂の後継と言ったら、早くても来年の春あたりみたいだからねぇ。(コンパクト機除く) リフレッシュレート早くするとか、裏面照射センサーかもとか、そんな断片的な噂しかない。
>>972 EVFは画素数が多くなるよりリフレッシュレートの方が気になるなぁ。
ただ、EVFのリフレッシュレート改善は、デジカメそのものとは
別の技術の進歩が必要になるという話が以前のインタビューであったから
なかなか難しいのかも。他の部分も含めて数年単位で大きな改良されていけば…
>>969 こんなバッテリー食いまくりのものが載ってる中で、
効率最適化に不利な単3駆動とか有り得ないから。
>>973 そうね、純粋なデジカメ技術の延長じゃないものも、色々含まれているものね。
二年毎くらいのリニューアルでもいいのかも。G1後継も来年秋くらいに、今のG1を圧倒的に凌駕したものが出てくれればいいね。
コンパクト機は今年として来年はまずPMAにG!後継機出すんじゃないかな。 もう一つまた別なものをフォトキナで。
ところで、昨日アキバのヨドでG1の交換レンズコーナー見てたら、 「LEICA D VARIO-ELMARIT」のとこに”MICRO”FourThirdsの ロゴシールが貼ってあったんだけど。。。嘘だよね?w
みなさん、RAW現像ソフトはなにを使ってますか?
汁気
フォトショ
収差の自動補正は純正ソフトじゃないと無理だよね?
>>980 今はそうだねー。DxOがいつ対応するかなー。
ふむふむ、やっぱりシルキーかフォトショですかー。 値段的に近い、シルキーのスタジオか、フォトショのエレメントか迷うなぁ。
>>982 その2つは特徴の違いもあるけど、ある意味文化が違うとも言えるから、
試用版を使ってみて自分の合う方を選ぶべきだと思う。
自分がこっちが好きだからといって、人に安易には薦められないところはある。
通ぶって隠語使うなってんだ
どれが隠語なんだ?
>>984 両方、小一時間ずつくらい、やってみました。
操作方法は違いますが、どちらもしたいことはできましたし、どちらも違和感はなかったです。
余計迷いましたw
ちょっと黄色が飽和し易い傾向がある様な気がする。
ちょっとではないと思うが…
>>981 調べてみたらシルキーピクスやライトルームでも自動補正されるやん
テキトーに返事すな
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/01(土) 04:01:21 ID:uS4J66Go0
なんか、最近RAW現像するときに、カラーバランスのパラメータが 緑が突出して緑被りの画像が多いことに気がついた。 シルキーDSP に切り替えたら補正値を保存できるので 一括現像前に手を加えられるから結果はとても良いですが 皆さんのG1はAWBちゃんと機能してますか? 買った頃からするとこの現象が顕著になったので 自分で知らないうちに設定買えてしまったのでしょうか??
緑被りはパナの伝統
L10もその傾向はあったな
マウントアダプタで超望遠で撮ったりしてもグリーンフリンジが盛大にでるよ。 でも、一様だから補正でなんとかなる。クセっていう判定で特に問題ないんじゃないかな。
世間の汎用液晶モニターの色温度がやたら高いことに合わせてるのかもよ。 それはそれでおかしな話だけど。
買いたくないのに・・・買いたく・・・なんて・・無いのに・・・ 待ちきれないから・・・ZUIKO20mm/f2.8を・・・ポチッちゃったお・・・ビクンビクン
そんなレンズあったっけ?
1000なら今秋G2発売
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。