フルサイズなんかいらない No54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ニコンはD700、キヤノンの5D2、ソニーもα900。 昨年は爆発的なフルサイズ志向元年だ
ったと言いたい所だが、購入層は既存買い替えと頑固に銀塩を守った爺が主流で新規組は
乏しい様に感じるが、α900を筆頭にフルサイズが売れていない。

遥か昔、5Dの登場で圧倒的高画質 と白目ひん剥いて狂って走り回ったフル厨も今は昔。
ニコンがフルサイズを出したら すっかりおとなしくなり形を潜めた。フル サイズのも
たらす利点ばかりに口角泡を飛ばすのではなく、逆にその欺瞞に気付く人が増えてきた。

5年後はフルが主流とフル厨が主張し続け何年経ったであろうか。
んな訳で「成熟期にはいったフルサイズ」について、フルイラネを語ろうや
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:20:38 ID:9Vow4biE0
フルチンならいらない
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 19:39:41 ID:HfQD3abx0
うんこ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 20:52:46 ID:VjA/93fN0
入門機を除いて殆どフルになった現実。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:11:49 ID:nU1YK/7G0
何が?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:22:56 ID:n6U/Nasu0
フルサイズなんかいらないが浸透しているよな

>最近の周囲の「プロフェッショナルフォトグラファー」の共通した意見が「デジタル一眼レフはフルサイズはいらない」なのである。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:28:41 ID:AWoVr96i0
一概にプロと言っても一般人以下の金欠底辺プロは
フルサイズを買いたくても買えない奴が大勢いるからなw
見えを張っていらないと言うしかプライドを保てなくて惨めだなw
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:36:06 ID:62UVUBKw0
>>7
おまえの性格の方がよっぽど惨めだよ
写真も歪んでるだろw
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:38:18 ID:n6U/Nasu0
D3X買えないフル厨が見栄を張っているのはよくみかけるが
それで金持ちぶっているのが信じられないw
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:42:30 ID:OvZeHMbk0
出そろってみると、みんな買わないもんだな。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:45:08 ID:b9qLMKQC0
APS機と同じくらいに安くなるの待ってるんだよ。
古レンズが物理的に付けば、とりあえずは満足。

実は画質は重視してない。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:52:11 ID:31xW+RGG0

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

フォーサーズ厨ファイッ!

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

フォーサーズ厨ファイッ!
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:11:37 ID:ukXNyRhW0
フォーサーズ厨も
敵からエールを送られるようになっては終わりだな
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 01:00:57 ID:wxnr7fIY0
敵? 殺し合うの? バカなの?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 10:20:49 ID:fwnXHvZ50
普通に考えて、フォーマットは、
ある程度大きい方がいいだろ。
後は、予算との兼ね合いだね。
フィルムに比べ、フォーマットでかくなっても、
本体それほどデカクしなくてすむだろ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:07:07 ID:uQZyGBHO0
>>15
まあ、S社のフルがそれに近い形だが
商業的には大失敗だったな・・・

大赤字を出したS社は打開策として
当面エントリーのみに集中すると公表して
実質、S社のフルは放置が確定した
売り場にはカタログすら消えて
展示機も片隅に追いやられた
昨年、一昨年の過剰な前宣伝が嘘のうように
まあ、あれが結果的に飽きを早ませたようなものだったな・・・
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:04:54 ID:6+0Oj0qM0
>>16
SONYはフルこそ一流カメラメーカーの証と信じて突っ走ってきたからな。
APS機しかなかったのにいままでAPS専用レンズが少なかったことが如実に物語ってる。
ラインナップがそろってみて我に返ったというのはあるだろう。
市況をみても今後2年くらいはフル放置だろうな。

ただし5D2、GH1に対抗してフルで動画対応機出す可能性は多少あるかもね。
一応ライバルだし、AV系は意地もあるだろうし。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:29:29 ID:bWlON7Wg0
なかなか面白い

88 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/09/02(日) 10:27:52 ID:djClTSB10
ソニーがフルサイズ出す以上、ニコンもペンタも同じセンサー機が前後に
100%出て来る。5D後継機がこれに対抗できるか?
5D後継だけが勝ち生き残ればフルサイズ移行は遅れキヤノンの一人勝ちは続く。
ソニー連合が勝てば、キヤノンは2位企業の地位確保にすら必死になり
ニコンの黄金時代が復活。

どうなりますか?

2 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2007/06/03(日) 23:00:16 ID:wPfAslFN0
ソニーやニコンからフルサイズがでたら考えが180度変わります

331 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2007/06/09(土) 03:27:35 ID:yZrZHzzr0
ソニーがフルセンサーの量産化に成功すればをニコン、ペンタもそのフルをつかう。
もちろんプロ用高級機として。
そうなっても、あなた方はフルイラネ!と言いますか?
私の予想だとここのほとんどの名無しさんが、匿名をいい事に何事も無かったように
フルへ移行すると思います。

342 名無CCDさん@画素いっぱい age New! 2007/06/09(土) 12:06:53 ID:zCf4wtJaO
ソニーがフルサイズ、ペンタが中判だしたら、主要4社で ニコンが単独最下位になっちゃう。

そしたら、おまえら、どうすんの?
しょぼいカメラしか作れないメーカーというイメージに なってもまだ付いていく?

200 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/07/18(水) 15:07:57 ID:LQXeF76o0
ニコン派もソニー派も5D様にはとりあえず逆らっても仕方ないってのが分かったみたいだし。
早く自分とこも出してくれればいいのにってのが正直なところか。
あとは、「安くてよいものを提供してくれる」ってファンタジーに取り付かれた連中をからかうのが旨みかな。
追い詰められてる分、必死に5D様に遜色ないんだって食いついてくるところが笑いのつぼだね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 00:09:34 ID:k87DIm7A0
まとめ
なぜ、ソニーフルサイズは失敗したのか?

・高い純正レンズと種類の絶対的な不足
・値引かないソニーと対照的にすぐ値引くライバルメーカー
・ソニーというブランドの抵抗感
・プロに支持されなかった、プロに積極的に使わせようとしなかった
・時間掛け過ぎ、派手過ぎの前宣伝
・古レンズなど遊び心が無い生真面目仕様
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 01:36:07 ID:D2QJd2wf0
ソニーのフルサイズ? ありゃ良くできた戦略機ですよ。
半導体屋のソニーは、キヤノンのCMOSを解析して、キヤノンが
技術的に行き詰まるスペックを狙い澄ましているからねぇ。

これからはα900やD3Xを作る名目で製造技術を磨き続ければソニーの天下。
以前にも、APS-C 1000万画素でもこの手のチート技炸裂させている。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 09:19:05 ID:UHgp5Mmx0
>>17
まさに俺が昔から展開してきた話に関係するような気がする。
フルサイズはシステムで考えると金がかかるという話。

フルボディを30万円以内で買ってもレンズやアクセサリーはどうするの?
って話。結局、2400万画素フルボディにたいして満足するようなシステム
を組もうとすると初期投資として100万〜の世界なんだわな。

ニコンの場合、古いレンズ資産を生かせるような仕様にしたことが
大きかったと思う(流石、頑固なFマウントカメラメーカー)

ちなみにニコンのD3Xは売れていない。売れる条件としては、おそらく
カメラオタクでも一度に金を出せる限界が25万円くらいが多いんじゃ
なかろうか?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 12:50:43 ID:fDE8ecDx0
それにしても、出て1年も経たずにこうも簡単に見捨てるとは
何故ソニーはフルサイズに参入しようとしたんだろうかと
改めて疑問が出てくるよ・・・
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 17:25:38 ID:WdilksM10
ソニーのフルは売れると豪語していたバカがいた
そういうバカに限って買わないのが通例
最初からこうなることは予想していた
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 21:18:55 ID:3bS97/0C0
>>23
不良資産のミノオタ引き継いだせいじゃないの?
あいつら、あれ出せこれ出せと声だけはうるさいが、まともに新レンズなんか買わないでしょ。
αマウント総合スレで、奴ら(ミノオタ)の言い分見てると反吐が出るよ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 21:25:24 ID:a9jygVT30
近頃は特に、一眼レフって、積み重ねなんだなって思う。

ニコ、キャノのフルユーザーって、初めてデジイチもつ奴って少ないだろうからなあ。

ソニーのフルはその点初めから不利ではあるな。それにしては健闘してると思うが。
2624:2009/05/29(金) 21:29:27 ID:3bS97/0C0
>>24
× αマウント総合スレで、
○ A(α)マウントレンズスレで、

執拗にミノ中古でいいと言い張ったり、お前らを捨てたメーカーに義理立てすることも無かろうに。
と、α900とバリゾナ2本買ったソニオタの俺が言ってみる。

…チラ裏スレの方が良かったかなw

このスレの趣旨で言うと、フルサイズは一般には必要ないかもしれないが、趣味と自己満足のため
に必要!といってみる。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 01:24:34 ID:9RvbRVBz0

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

フォーサーズ厨ファイッ!

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

フォーサーズ厨ファイッ!
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 02:30:50 ID:wc0bSD/wO
銀塩αはほぼ全機種を使い、
RD175もRD3000も使い、
αは7DもSDも当たり前に使っていたが、
ミノヲタだけは大嫌いだった。
あいつらのα盲信は頭がおかしいと思う。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 12:04:29 ID:AErtUiKR0
α盲信者がまともに見える
基地外フォーサーズ厨かな

              じあまり
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 12:18:06 ID:EAhrzVpU0
>>29
ま、α信者は煽り発狂とか喧嘩を売りに行くことはしないからな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 10:15:54 ID:tmONX4Me0
自分で自分にレスw たかがデジカメで何ムキになってんのw
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:28:09 ID:HLzfQheA0
フルであってもコンパクトだったりレンズ相性にシビアでなけりゃ
イラネと言われることも少なくなるんだろうとは思うけどな・・・
まだまだ今は独活の大木的な感じが否めないね。

そうこうしてるうちに一眼レフやら135やらなんて、
ただのレトロフィットな懐古主義でしかならなくなると思うがなぁ・・・
1年もたたないうちにフル厨になってしまうんだよなw

現実問題として、ミラーアップなライブビューは実用され始めてるし、
素子の高密度化は止まることなく進んでるし、
レンズは素子サイズに応じてテレセンやら最適化と軽量化やブレ補正やらが充実してきてる。
フルサイズ化が優先されることなんてまだまだ無いと思うよ。五年は先だな。

今のフル機は図体のデカいだけな昔のアメ車にすら成りきれない、
まるで、業務用トラックかマイクロバスみたいな位置付けだ。
クルマ好き(カメヲタ)がみんながみんなトラック(フル)を欲しがるわけが無いだろ。
つまりは「フルイラネ」ってのは当たり前のセリフ文句だと思うけどね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:29:49 ID:HLzfQheA0
一時的に起こった、 キヤノンにしかフル機が無いって時期ってのは
もう終わったんだから、 鼻息が荒かったキヤノ厨も今はもう大人しくなってる。
ま、D3が予想してたより良かったからな。ここのフル厨だけじゃないの?
いまだにフルフルと奇声を上げてるのは。 次の特長を探せよ。バタバタ速いとかさ。色々あるだろ?

フルは必要なヤツが買うだけのモノであって、フルなんて要らないヤツが大半であるの
は当然だと思うぞ。 つまり、フルイラネは正論だよ。

フィルムを仮に爪先ほどの面積にすれば、そりゃ使い物にはならないが素子の場合はコンデジしかりで
使い物になってしまうのが現実だから、所詮、面積論は弱いんだよね・・・有利は有利なんだが。
20年前までならフル厨の発狂は正論だったが。 今やると捕鯨反対やタバコは毒ガス嫌煙活動みたいで
カッコ悪いぞ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:04:47 ID:rIaVE7z+0
>>32,33

おおむね同意。俺はフル使い故に「フルイラネ」までとは言えないが、
フルサイズ故のメリットって高感度1段分以外に見つからない。
その「高感度1段分だけのために機材100万円は、ちょっとなあ・・・」
と疑問を持っている。

APSの5-10倍はコストがかかる「フルのメリット」と、それに関する「俺の見解」
・2400万という高画素 → 三脚を使っても機材のブレが露呈し、実質、2400万画素は
使われてれていないことが証明された。
・開放値の優位性(例、50/F1.2、85/F1.4、300/F2.8など) → それを「作品」として生かせている写真はほとんど無い。
                     (被写界深度が浅すぎで、「作品」にするのにはとても難しい)  
・過去の135フィルムとの感覚的な互換性 → 銀塩時代のなごりにすぎない。ユーザーの世代交代とともに忘れ去られる。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:09:40 ID:Iv8+GaeJ0
>>34
その高感度1段分もツルツルじゃあね
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:18:34 ID:rIaVE7z+0
>>35
そうそう。
N社のD3やD700よりD40のほうが解像している比較サイトを見て、
「結局、ノイズレスも光学ではなくデジタル処理の話では?」
と思った。

小学生のような算数の基本に戻るなら、当然のごとく画素をでかくすれば、
解像は落ちるんだよな〜。(極端な例で12画素デジカメは意味がないという原理)

で、「APSが手持ちデジカメ一眼の最適サイズ」と言っていたN社は、改めて誠実だと
感じる。

俺もまたAPS-Cに戻る。(重い、高い、等倍比較でも負ける、フルサイズ)では
お話しにならない。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:33:39 ID:0imiAXjK0
フルのメリット高感度一段分は一段絞った時点で消滅する
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 02:04:59 ID:cjtc/0uo0
フルのメリットが高感度一段分だけって・・ 見る目無さ過ぎ。
それならフルいらねも納得。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 06:07:58 ID:87LdrRRU0
見分けられないからな
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 06:45:11 ID:8nVy/lG/0
ファインダーが比べ物にならんでしょ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 08:58:55 ID:toQeW1Oi0
銀塩一眼やライブビューに比べると
値段の割に大したファインダーとは思わんけどな
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 09:41:34 ID:OBcjQOH30
ところで、APS−Cに対するフル一式の価格が、
二割増しでも、やっぱ即座にいらねとなるのかね?

43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 13:12:21 ID:toQeW1Oi0
>>42
それでもイラネ
なぜかと言うと、そういう二割増しの根拠が不透明
サブプライムと同様に複雑な形態で買い得感を装い
大金取られるる落とし穴が存在する商法は最近ではホントに多いしね
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 13:43:11 ID:heSwc19K0
>>43
パナのニセ一眼商法とかなwww
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 13:47:44 ID:xtLdUpLz0
パナの一眼も一つの方法だろう。否定するのもおかしい。
それよっか俺APSで十分なんだけど専用レンズに力いれてくれほしいぞ。キヤノンがんばっちくれ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 14:05:01 ID:toQeW1Oi0
そもそもパナが叩かれる理由が分からん
片手間程度しかやっていないマイクロフォーサーズごときでビビってるなら
ますますフルが相対的に無理、無駄、無能に見えてくるぞ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 14:29:54 ID:kj/S8qne0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1243352655596.jpg

叩かれる理由は無いな。高得点だ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 14:47:43 ID:l+KeNFIc0
とりあえず1台フルサイズ持ってるから、しばらくイラネ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 14:55:44 ID:xtLdUpLz0
なに持ってるの?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:17:10 ID:ulWrE+uD0
48だが、D3.
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:37:10 ID:ipMBkTtJ0
俺もフルは4台あるな。D3Xも欲しいが50万くらいになれば買おうかなと。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:43:49 ID:xtLdUpLz0
キャノネッツか
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:45:22 ID:xtLdUpLz0
ID変わってる?奴もキャノネッツくさいな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 04:14:18 ID:ccHsIUIW0
>>43
D40最高!の人かな?
だとしたら、その考えは理解できるな。

>>46
>片手間程度しかやっていないマイクロフォーサーズ
だとしたら、俺は叩くぞ。
もっと本気でやれ!と。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 06:21:31 ID:y9iSuZXc0
フルサイズは片手間程度
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 07:45:20 ID:N+EG/iyc0
メーカーによっては片手間仕事で利益率最高
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 08:24:19 ID:8yd+weoU0
片手間仕事ならまだいい
S社は放置した・・・
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:36:58 ID:rF1mN59P0
 
 【 意 図 的 に 隠 さ れ て い る 不 都 合 な 事 実 を 警 告 】
 
マイクロフォーサーズは↓こんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
 
●110カメラ・・・・・・・・・13×17mm
●マイクロフォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

マイクロフォーサーズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
面積がフルサイズ一眼レフカメラの1/4しかない極小サイズ

マイクロフォーサーズの正体 = レンズ交換できる 【 110 コ ン デ ジ 】 でしかない
 
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 11:04:03 ID:N+EG/iyc0

こいつもキャノネッツなんだろうな
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 11:04:53 ID:8yd+weoU0
>>58
今さら古いコピペ持ち出しても何の打開も出来ないだろ
一つのフルサイズは企業の生き残りの為に見捨てられた
これが現実じゃないか?
海の向こうでは車のフルサイズを出し続けてきたGMもついに破綻し
世間や消費者はガチムチのデカブツにNOを突き付けた
何の為の優位?、未来の負債の負うだけの優位なんかいりません
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 11:42:35 ID:Mzqg0FlN0
もはやフルサイズを作れない会社の方が少数派なのに、
お前ら、頭おかしいんじゃないか?クルリンパのオリ厨?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 11:48:04 ID:QlbtJEya0
中判・135
 ハッセル・マミヤ・ペンタ・SONY・キヤノン・ニコン

特殊センサー及びAPSC(センサーメーカー)
 富士ハニカム・シグマFoveon・パナソニックGH1

その他(仕入れ組立屋)
 オリンパ・カシオ等、三流コンデジメーカー

今時フルイラネなんて言ってるのは、その他に傾倒して抜け出せないバカ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 11:53:25 ID:N+EG/iyc0
作れない が馬鹿らしくて作らないの意味ならそうだろう
作ろうと思えば、多社の135サイズセンサーがあるから、どこのカメラメーカーでも直ぐにでも作れるとおもうけどね
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 11:54:54 ID:N+EG/iyc0
いまさら古サイズでもないだろう。デジタルは自由に行ってほしいね
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:17:44 ID:OQgbhSL90
自由過ぎて、オりはフォーサーズを選んだ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 16:02:25 ID:N+EG/iyc0
パナの成功を見るとマイクロは化けるかもしれないな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:15:23 ID:+hYOjfdl0
>>66
もう化けてるよ。レンズ交換式コンデジとして。
要は、一眼レフなんかイラネだ。フルのレンズ交換式コンデジの要望は大きいからね。
冷静に考えような。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:20:53 ID:N+EG/iyc0
古ね
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:35:41 ID:Co3PTiBF0
最近は光学ファインダーに縁の無い
コンデジからのステップアップ組が多いからな
同じ撮影スタイルで扱えるG1の存在は大きいよ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:55:22 ID:N+EG/iyc0
TTLだよ
撮影レンズ通った光の利用。 TTL測光考えた。そしてファインダーは一眼レフになった
コンデジもスルー・ザ・レンズ。液晶でまんま見えるし視野率100%だからちんけな一眼よっか高性能
古サイズもそうだけど一眼レフもそのうち古機構とよばれる運命なのかな
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:39:09 ID:H4hDSk/u0
そうして静止画カメラなんぞ無くなる運命だわなw
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 22:00:09 ID:N+EG/iyc0
動画で撮影する切り出し目的のスチールカメラだな
流行るかもね
電車写真なんかだと動画撮影して後から好きな場面で写真にする使い方だが撮影法の一つにしかすぎないだろうね
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 22:01:37 ID:N+EG/iyc0
実は昔から映画フィルムから写真にするやり方はあったね
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 23:25:03 ID:Sk+Rvt1r0
するとこういう掲示板も文字が流れていくような動画になっていくのでしょうか。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:48:11 ID:p6S1bNsG0
要は、どうせ人類なんていつか滅びるし、
地球だっていつか太陽に飲み込まれて消滅するんだからフルイラネ、ってことだろ?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 18:24:12 ID:9tK2zl7w0
以前はAPS厨で、フルサイズを買う気が無かったのでバカにしてたけど
いざFX機(D700)を買うとメリットは計り知れないモノだったよ。
ダイナミックレンジの狭さで以前なら諦めた撮影でもフルサイズは何の苦とも
せずに写してくれる。70始まりのレンズもAPSなら狭すぎたが、フルなら
70始まりでも使いやすい。あとはファインダーがデカイのでマニュアルフォーカス
でもビタっと合う。これに関しては視力や技術が絡むからあくまで主観の話だが。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 18:38:47 ID:0eXiFfjF0
で? 写真は?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 19:16:26 ID:hTO9GINQ0
>>77
写真なんてどうでもいいじゃん。
気持ちよく撮れれば。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 19:52:14 ID:VJgpGgweO
工藤鉄道ぶるまの旅
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 20:42:12 ID:wX2GhLXk0
>>76
なぁそうだろw
APS厨とフォサ厨はキティガイ嵐が多いから
フルの良さを理解するまで10年はかかるなw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 20:48:47 ID:EhH5tjNG0
古の無駄や中途半端に気づくのはいつになるやら。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 20:49:56 ID:X8SIb6JX0
>>80
APS厨って見たことが無いけど、所詮はただのカエネ君だろ?
対して、フォサ厨は本物の基地外が多いね。もの凄い狂信してるとかな。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 20:51:04 ID:X8SIb6JX0
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 21:44:16 ID:2j22enB10
>>82
またいつものカエネ話かよ・・・

じゃあソニーのフル撤退は嬉しいよな
これで憧れのD3Xで威張れる要素がまた一つ増えたしなwww
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:08:08 ID:EhH5tjNG0
>>83
一生気づかずに古々したまんま命終わるのか。なんか古厨の殆ど全部5D残党の気がする。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 23:20:30 ID:jXvvu+0m0
自分の足があれば電車はイラネ、自転車があればクルマはイラネ、
とか、ただの偏屈にしか聞こえんのだが。頭大丈夫か?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 23:31:51 ID:+WjyzuXi0
>>86
お前の頭のほうが大丈夫か?ダロw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:48:51 ID:Ok8hJuK40
>>86
発想がガキなだけだよ。
肉体年齢だけ大人なんだろ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 07:38:18 ID:qHLPTqXc0
アマでも手が届く最大のフォーマットがFXくらいだろ。
カメラは、小ささ、機動性がすべてではないからね。
その時代時代に、過剰と言われようとも、手に入れることのできる、
最良のものを手にしたいと思うのは、至極もっとものことだと思うがね。
それを否定するのは、北鮮。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 09:50:31 ID:1Q6UL1Dx0
アマチュアだからFX買うって考え方もある。些細な画質の差が大問題で撮影テクは
どうでもいいから。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 20:15:14 ID:Zl/xujTG0
アマチュアのレベルも随分下がったものだな・・・
女性カメラマンが増えたのも分かる気がする
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 21:29:20 ID:NIffO8rW0
>>67
冷静に考えたよ
コンデジとはいえない大きさ
だと分ったよ

ありがとよ>>67
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 23:30:01 ID:HUfrTiBCO
フルはミラーショックとシャッターショックの大きさを
どうにかしてくれんと買えんよ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 23:32:12 ID:baCuDfjxO
いや値段が安けりゃ買うよ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 00:51:14 ID:jeu/8VZt0
>>93
つうか、でかいファインダーイラネ、でかいミラーボックスイラネ、そもそも、ミラーそのものがイラネ。
センサーサイズでデメリットが有るフル(もしくは、それ以上のサイズのセンサー)でこそ
ミラーレスが大きな意味を持つわな。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 10:05:25 ID:5YglziAM0
>>95
ファインダーはいるでしょ。
でかくて邪魔なのはペンタプリズムだよ。工作精度も大変だし。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 10:32:41 ID:majUwMbG0
>>95は屋外で撮影することが無いんだろう
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:31:48 ID:jeu/8VZt0
>>96>>97
ファインダーはいるね。
でかいペンタプリズム・ペンタミラーはイラネが正解だった。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:45:03 ID:s8m/84ZI0
>>93
分散して、あちこちで布教活動、乙。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 23:33:43 ID:62+VjwlI0
画素数アップはしたけれど、でかいミラーは振動強大、ブレるカメラは三脚必須。古サイズだもの
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 23:42:20 ID:YohrRWTm0
>>100
ミラーがデカくてセンサーが小さければその通り。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 23:47:11 ID:62+VjwlI0
ま、振動量はメーカーでまったく違うけどダメメーカーはあるよ 古サイズだから
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 23:48:30 ID:62+VjwlI0
出てくる画像は もやもや だもの
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 00:10:47 ID:BRhEMf530
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 08:39:26 ID:oxNnca4t0
デジタル専用レンズの生産数・出荷数は35mm用レンズの3倍以上
日本向け出荷に限れば総出荷数は35mm用レンズの6倍以上
もうフルサイズが主流になることはない
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 09:07:30 ID:36RxQsN90
主流って
何をもって主流なんだ
メジャーな用途を言うならコンデジだろ

そもそもDSLRはよりコアな趣味的要素が色濃くなる
DSLRは生活必需な道具ではないのだから
そういった道具は当然高価になったりするもの
薄利多売で売るようなもんじゃないんだよ

そう考えるとAPSはDSLRの中でも
コンデジよりの存在と思われ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 09:31:53 ID:G3wUkzLX0
そりゃレンズの重量、値段、周辺解像&歪みでデジタル専用に負けてちゃ
主流になる訳ないでしょ。
本体もCCDの値段が高いからデカイ割りには入門機並の安っぽさだし。


解像度や高感度メリットが大したことなけりゃ、選ぶ価値無いのは当然だな。


フルフル叫んでいるのは、35mm時代の使い勝手に固執するマニアだけだろ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 09:33:40 ID:0xkG9TdB0
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 09:50:29 ID:oxNnca4t0
一部のヲタはまだフルフルしているようだがDSLRはコアな趣味的要素は薄まってきている。
店側も買わないカメヲタよりも新規顧客を相手にしていたほうが儲かることを知っている。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 10:15:43 ID:CHrCxgMG0
デジイチはヲタ向け製品ではなくなったからな
一般の人が見向きもしないフルサイズの未来は暗いな
魅力がなければ仕方がない
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 10:48:24 ID:G3wUkzLX0
フルの劣勢を認めない工作員がいるなあ。
APS-C以下をコンデジ扱いにしたいのはよく分かったが
ちと無理があるなw


デジイチがオタ向け製品で無くなったのには同意。
どこもも低価格エントリー機に注力してるだろ。
売りをコンデジ風ライブビュー&動画にしてるが
コンデジユーザーがデジイチに誘導されて
DSLR市場が活性化されるのはまあ良い事だ。



112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 10:51:14 ID:7zmL85te0
フルは高いけど、画面が広いのと高感度が使えるのがいいよなぁ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 11:26:53 ID:OOjM2vVi0
まだやってるのか。

解像度はフル、感度はフル、サブや機動力はAPSC、メモ撮りはコンデジ、で使い分けるモノだよ。
カネが無いならAPSCだけでも良い。基地外はフォーサーズだ。アホか。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 11:34:16 ID:+Jfg8ZI90
写真 フル
メモ 携帯

これで全部清むっしょ。
機動性って言ってもAPS-Cだって
レンズ含めりゃ結構な荷物になるんだし
あえてここでAPS-Cで行く理由がわからん。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 11:37:49 ID:mz7cihVt0
D3X買えないフル厨はカネと買えない話を好む
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 11:40:01 ID:0xkG9TdB0
 
フォーサーズ陣営、仲間割れバトル勃発 !!

あと出しジャンケンのくせに
マイクロフォーサーズ機をコンデジの正体まる出しのデザインで出されたら
なんちゃってニセ一眼あそばせで売ってるこっちが迷惑するんだよっ!!

                                違うお! 
                                  そっちこそ手のひらムービーより背景がボケる動画のCMなんか勝手に流して
      / ̄ ̄\                         ボケが少ないフォーサーズで売ってたこっちが大迷惑だお!!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____ 真似した便器って言われてるお前に
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\  オリをあと出しジャンケンよばわりする資格はないお!!
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 13:18:30 ID:HrIrsERf0
554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 13:07:41 ID:WNsVb6RT0

改訂版
5年前なら通用するオリンパスの性能と価格設定 〜世間相場とズレているオリンパス
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244347410484.jpg
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 13:25:08 ID:7n31i4hc0
ソニーのフルはフェードアウト気味
ペンタはフル出さずに正解だったということ
かつてフル厨が予想したようにはならなかった
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 13:27:33 ID:ci1ndqoG0
>>118
ニコンのフルはSONYなんだが。何を言いたいんだ?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 13:54:26 ID:VW5ehpEj0
>>104
どこから読んでもキヤノンの・あれ・だろ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 13:57:03 ID:GVK8I1PS0
>>120
つまり、フルもダメ、オリもダメってこと?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 14:17:17 ID:VW5ehpEj0
オリンパスは使ったことないな。キヤノンのあれはあるけど。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:18:42 ID:ZhRBfmVE0
APS厨=妥協の産物
フォサ厨=発狂の産物
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:32:12 ID:AdaDpwvo0
>>123
ま、妥協は大切だと思うよ。
フルサイズ使いは、コンデジも使うしAPSCも使うしフォーサーズも使う。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:34:43 ID:VW5ehpEj0
>>124
中盤はつかわんのか?妥協ね?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:42:43 ID:FUQTtmt50
>>125
そう。妥協してフルサイズだ。

貧者は妥協してコンデジやAPSCを使う。頭のおかしいヤツはフォサを使うね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:46:10 ID:VW5ehpEj0
妥協でフルサイズですか。そうですか。妥協の産物と思ってましたがフルの人が言うと納得ですよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:49:13 ID:WSjGmc180
本来であればRGBマルチショット、妥協して中判シングルショット、手を抜いてフルサイズ、
ケチってAPSCやコンデジ、発狂してフォーサーズ、だね。これ定説。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:50:56 ID:VW5ehpEj0
俺は多種のフォーマットを使うが、一つとして妥協と思ってない。
どうしてだかフルフルの連中は口でフル最高と言いながら本心はあやしい。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:51:12 ID:Uv5PGiSS0
D3Xも買えないフル厨が金持ち気取っているw
買えないと妥協するしかないわなw
D3X買えないフル厨が発狂、これ定説w
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:53:45 ID:nyZqpTXC0
>>130
妥協だからなw

お前、妥協してコンデジしか買えないの?貧相な世の中だからな・・・
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:56:02 ID:VW5ehpEj0
5D残党=フル厨 かもしれん。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:00:50 ID:/RR2iSnh0
>>131
D3Xくらい余裕で買えますが何か?
D3X買えないのに金持ちぶっているフル厨をバカにしていますが何か?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:02:35 ID:Sf9GVgKd0
>>133
どいつがフル厨?

フル使いは適材適所にあらゆるデジを使い分ける。
基地外なイラネ君は、買えないから発狂して何か拘る、そんなとこだろww
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:03:18 ID:ZhRBfmVE0
APS厨=妥協の産物+害奇知
フォサ厨=発狂の産物+お花畑
が正しいのかな?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:05:24 ID:uOXGixwm0
>>135
おまえフル厨なのにD3Xも買えないなんてあり得ないなw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:06:08 ID:VW5ehpEj0
ますます5Dの時とおなじ論調になってきた。フル厨は世界が小さい。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:07:19 ID:ZhRBfmVE0
>>136
APS厨・フォサ厨のどちらですか?
図星で悔しいのおw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:08:55 ID:tTeAMui00
>>134
D3Xくらい余裕で買えますが何か?
おまえみたいなD3X買えないフル厨と違い余裕で買えますが何か?

D3X買えないフル厨が金持ちぶるなんて考えられないw
100万円あれば余裕で買えるのにw
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:09:31 ID:ZhRBfmVE0
連書きすいません。
>>137
>フル厨は世界が小さい
APS厨・フォサ厨の愛機の阻止の方が小さいので、世界は小さいと思われます。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:09:49 ID:VW5ehpEj0
>>138

何使ってフルフルしてます?もしかして?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:10:57 ID:tTeAMui00
>>138
D3X買えないのにフル厨やっているなんてバカw
D3X買えないのが図星だから悔しいのかw
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:11:19 ID:ZhRBfmVE0
>>141
移るんですです。
何か?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:12:23 ID:VW5ehpEj0
>>143
それはよかった。5Dとか あれ でなくてよかった。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:12:49 ID:TKYTw2jf0
どいつがフル厨??

フル使いは色んなサイズをシチュエーションに応じて使い分ける。
色々機材を揃えられない貧相なヤツはフルイラネだろ?

お前が貧乏なことなんて俺、知らんがなww 社会に言えよ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:13:54 ID:tTeAMui00
>>140
D3Xも買えないのに金持ちぶっているなんて世界が小さいよなw
フル厨は自分がD3X買えないから他人も買えないと思っているのかな?

100万あれば余裕で買えるのに考えられないw
100万あればD3X余裕で買えるのにフル厨はかえないw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:15:31 ID:VW5ehpEj0
「貧乏」 「買えない」 と必死に言葉にだしているけど金持ちは口にしないな。
オメの心に常駐する言葉だからついついかいてしまってないかい?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:16:43 ID:ZhRBfmVE0
>>146
私もD3X狙ってますよw
100万もしないしw
D3Xに付ける、これは良いと思えるレンズ教えてください。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:18:46 ID:VW5ehpEj0
>>148

オメは5Dと移るんです使ってればいい
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:20:09 ID:3BJqzULT0
>>147
お前、新参者だろ?イラネ君のことを知らんのか?
フル厨なんぞ今はおらん。よーく見渡してみろ。

イラネ君の論調は、

要は、どうせ人類なんていつか滅びるし、
地球だっていつか太陽に飲み込まれて消滅するんだからフルイラネ、だ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:21:10 ID:VW5ehpEj0
確かに
フルサイズなんかいらないのは事実だ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:21:59 ID:ZhRBfmVE0
>>149
人にD3X薦めておいて、いざ漏れが買うとなったら、今度はひがみですか?
これだからAPS厨・フォサ厨は害奇知なんていわれるですよw
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:22:34 ID:VW5ehpEj0
>>152
人違い
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:24:03 ID:9eWyx6XM0
狙うだけなら誰でもできる
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:24:27 ID:sTIlaY870
「学歴なんかイラネーぜ!」
「カネなんかイラネーぜ!」
「オンナなんかイラネーぜ!」
「権力なんかイラネーぜ!」
「フルサイズなんかイラネーぜ!」

ってヤツね。

ニートが「働いたら負けだと思う」ってのと一緒。
所詮は妬みや僻みの世界だからな。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:26:47 ID:VW5ehpEj0
>>155
おいおい。オメの状況説明されてもな。

俺、お呼ばれです。抜ける。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:29:06 ID:6sQ9xfHp0
まさかフル厨はD3X買えないから妬んでいるのかな?
その程度で金持ちぶっているから滑稽なんだがw

D3Xんも買えないフル厨w
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:29:12 ID:y9ntZ18R0
>>156
イラネ君の状況だから。

「学歴なんかイラネーぜ!」
「カネなんかイラネーぜ!」
「オンナなんかイラネーぜ!」
「権力なんかイラネーぜ!」
「フルサイズなんかイラネーぜ!」


「働いたら負けだと思う」の歌

カネはあるけどフルイラネ
イラネーイラネーイラネーよ

D3Xくらい余裕で買えますが何か?
イラネーイラネーイラネーよ

カネはあるけど単イラネ
イラネーイラネーイラネーよ

貧乏貧民貧者だよ
イラネーイラネーイラネーよ
       .__
        ,.._,/ /〉___o ○( イラネーよー )
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(´∀` ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:36:42 ID:tLhr8fek0
D3Xも買えないフル厨が他人に貧民と言っておりますがw
100万あれば余裕で買えるのに買えないフル厨が金持ちぶっておりますがw
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:50:19 ID:pUZpiQeL0
>>159
お前、貧民と呼ばれることがそんなにもイヤなら、買えば?
買ってから文句を言え。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 16:58:07 ID:j7OGy4mt0
D3Xが買えないフル厨が余裕で買える人に貧民と言っているw

D3X買えないフル厨の常識からすれば
1億円持っていてもD3X持っていなければ貧民なのかな?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 17:14:35 ID:eYPhu7BM0
>>161
カメラに興味が無いならどっか行けば?
お前の生活が貧相であろうとどうでも良いし。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:28:18 ID:0xkG9TdB0
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
 
●パナのマイクロフォーサーズカメラG1とGH1はコンデジなのが恥ずかしくて
  コンデジの正体を隠し、ニセ一眼として売っているwwwww
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:29:17 ID:0xkG9TdB0
 
フォーサーズ陣営、仲間割れバトル勃発 !!

あと出しジャンケンのくせに
マイクロフォーサーズ機をコンデジの正体まる出しのデザインで出されたら
なんちゃってニセ一眼あそばせで売ってるこっちが迷惑するんだよっ!!

                                違うお! 
                                  そっちこそ手のひらムービーより背景がボケる動画のCMなんか勝手に流して
      / ̄ ̄\                         ボケが少ないフォーサーズで売ってたこっちが大迷惑だお!!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____ 真似した便器って言われてるお前に
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\  オリをあと出しジャンケンよばわりする資格はないお!!
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 19:30:32 ID:Sj7BiO0y0
>最近の周囲の「プロフェッショナルフォトグラファー」の共通した意見が
>「デジタル一眼レフはフルサイズはいらない」なのである。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 21:55:28 ID:O+uW8jIR0
>>160
俺もそう思う。
APS厨だかフォサ厨だかわからんが、買えないからフルイラネは愚の骨頂だなw
悲し杉ないか?APS厨・フォサ厨諸君wAPS厨・フォサ厨諸君APS厨・フォサ厨諸君
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:14:10 ID:kP7EKR/F0
>>166
D3X買えないフル厨は買えない話が好きだねw
フル厨なのにD3X買えない愚の骨頂だろw

フル厨なのにD3X買えないなんて悲しすぎだろw
D3Xも買えないくせに金持ちぶるなんてw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:25:41 ID:GESUFCtLO
俺も今のフルサイズは高いので買う気になれないから
フルイラネだな。

フルイラネの理由が高いからと言うのは
一番説得力が有ると思うのだが違うかな?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:28:42 ID:7EscL17I0
それキモイD200餅だけw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:29:16 ID:tahpvlSK0
全部、買えば良いんだよ。そうして使い分けてりゃ判る。
フルサイズも当たり前に要る。

イラネ思想はみみっちいんだよ。チンカスレベルだ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:32:56 ID:v2P6Dfkv0
フルサイズ買えるけど買わない奴なんていくらでもいるw
D3X買えるけど買わない奴もたくさんいるぞw

買えない話が好きなのはD3X買えないフル厨だけだろw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:34:00 ID:yaTtIEUr0
フルサイズでないとダメな状況って室内スポーツとか?
だとすれば室内スポーツとらないヒトはイランだろ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:35:20 ID:mjHMTW5Y0
>>170
D3X買えないフル厨が全部買うってホラ吹きますw

最近5Dでフル厨になった珍しいタイプだがw
フル厨なのにD3X買えないなんてw

D3X買えないのに全部買うなんて言わないよな、普通w
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:38:19 ID:HPukuxXi0
>>173
買えないニートがほざくな基地外ww 阿呆めがww
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:41:04 ID:JGHpfMEM0
>>174
D3Xくらい余裕で買えますが何か?

D3X買えないのにフル厨やっているなんてアホだと思いますがw
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:41:41 ID:VW5ehpEj0
ただいまです。
フルフルの必死つづいてますね。
>>170
がフルフルの代表だな。写真撮れない代表でもあるが。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:48:11 ID:T8r9TQMA0
イラネイラネって馬鹿じゃないの?

「学歴なんかイラネーぜ!」
「カネなんかイラネーぜ!」
「オンナなんかイラネーぜ!」
「権力なんかイラネーぜ!」
「フルサイズなんかイラネーぜ!」


「働いたら負けだと思う」の歌

カネはあるけどフルイラネ
イラネーイラネーイラネーよ

D3Xくらい余裕で買えますが何か?
イラネーイラネーイラネーよ

カネはあるけど単イラネ
イラネーイラネーイラネーよ

貧乏貧民貧者だよ
イラネーイラネーイラネーよ
       .__
        ,.._,/ /〉___o ○( イラネーよー )
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(´∀` ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:49:54 ID:rUXohMUM0
このスレの影響だろうなフルサイズが売れなくなったのは
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:50:02 ID:VW5ehpEj0
>>177
自己紹介は一度でいい。しつこさフルフルらしいが。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:54:06 ID:78rXyj3C0
>>179
何故、買えないんだ?フルくらい。
頭おかしいのか?お前。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:04:30 ID:VW5ehpEj0
だからキヤノンの あれ つかってみたって。中学生か?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:06:36 ID:2YupOs9k0
このレスを第三者的にみてみた。
どうみてもAPS厨とフォー厨の頭はお花畑だ。
買えないとか、イラネとかフル欲しさに憎さ百倍で書いている感じがする。
害吉と言った方が良いだろう。
APS厨とフォー厨は何かに憑依されてるのか?
ソレを聞きたい。
真のAPS厨とフォー厨の降臨をマットル
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:06:38 ID:9INLkzPW0
>>178
2chの影響なんてたかがしれてる。デジカメ板の一スレなんて日本の
需要におそらく影響しないw。平日は一日に十数個程度のレスという
過疎スレだぜ。

フルが売れないのは、単に需要と価格の問題。デジカメ板にいると
フルサイズ所有が当たり前のように感じるだろうが、一般の人が
「ボディ25万」「レンズ2本40万」をポンポンとは買わないよ。

APS-Cのレンズキットで6万程度にするか10万前後まで出すかで悩
むような人が多いと思う。フルユーザーでも65万円の1DsIIIとか
D3Xクラスを買う層は少ないだろうし。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:08:45 ID:QTkWLzco0
>>181
なんだか「あれ」とか言ってるけど、突っ込んで欲しいのか?
まったく幼稚なヤツだ。アスペルはこれだから面倒なんだよ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:12:18 ID:VW5ehpEj0
>>183
確かに。
そのクラスなら造りもいいか。ちょっと触っただけだが良さげだった。重いけど。
だからフルがいるかと言えば??がつく。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:14:39 ID:VW5ehpEj0
>>184

>あれ<

に反応してるのはお前だ。フルフルだな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:15:10 ID:w02bqZ7v0
お前には要らんよ。

クルマだって同じ。お前にはフェラーリは要らん。屋根付きスクーターで充分だ。
そういうレベルの人間から、いろんなレベルの人間が世界には存在するからね。
それを理解すれば、イラネ思想が如何に幼稚かが理解できる。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:17:22 ID:VW5ehpEj0
 あれ
がフェラーリと仰るフルフル出現か
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:18:37 ID:yaTtIEUr0
屋根付きスクータ乗ってるやつに絡むフェラーリオーナなんて
いねえぞ?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:30:51 ID:2DNF07ScO
ここ2ちゃん
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:34:35 ID:VW5ehpEj0
あっちは価格か?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:28:06 ID:EoLNSUyG0
10万円台前半の普及機が出たら買うよ。
当たり前じゃん。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:54:59 ID:5uQICHCB0
フルサイズはメーカーの儲けどころ。五万で作って二十万で買わせる。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:36:44 ID:whZ8HjcE0
>>193
キヤノンで言えば、フル1%、中級機9%、キスデジ90%だろ。
フルがあるから中級機が売れ、良い写真も増えるから、そういうのが撮れると思って
キスデジが売れる。キヤノンであればそれで良いって感覚。

いつかはクラウンでカローラを売って儲けてきたトヨタと同じだよ。ヨタヲタも多い。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:40:05 ID:R+JcfozeP
> フルがあるから中級機が売れ、良い写真も増える
この理屈(?)についていけないのだが。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:43:50 ID:KWkwITV70
>>195
お前、ヒマだな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:46:14 ID:5uQICHCB0
>>194
ちょっと違うな。
だ〜れもフルが良い写真を撮ってるなんて思っちゃいないよ。
ましてその写真をみてキスデジが売れるなんて事もない。
フルボディの売り数がたった1%でも一台の儲けが多ければメーカーはしめたもの。
それにフルユーザーなら異常な値段のレンズでも買ってくれる。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 02:00:33 ID:JW3xFNeX0
>>197
フルの無いメーカーはオリンパしかりペンタしかり、三流だからな。
三流品は売れないよ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 03:02:00 ID:94IUchPH0
まー今の価格帯でフル勝負しても
生き残れるのはキャノンとニコンだけ。
ソニーですら腰が引けつつある。

キャノン・ニコンは、徐々に中級機を
フルサイズに入れ替えたい。
5D2と700Dはそのための戦略機。
逆にキス3や5000Dなど、
エントリークラスに機能をぶち込むことで
明確にAPS-Cをエントリー専門として
位置づけようとしている。

この流れは止められない。
近いうちに、中級機のプライスで
APS-Cというのはありえなくなる。
付加価値の付けようがないからだ。

そして、徐々に普及価格帯にフルがそろったら・・・・
一気に転換もあり得るかもね。
マイクロフォーサーズみたいのならともかく、
APS-Cには、フルに対してのメリットが
コスト以外にまるでない。
フル全盛の世の中は、意外に近いと思う・・・
それが例え、消費者にとって意味のないことでも。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 03:04:49 ID:iSomzRN10
まあ、全ては60DとD400がどう言う機種で、どの程度売れるかだわな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 06:55:13 ID:5uQICHCB0
フルフルの妄想が炸裂だ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 08:54:01 ID:gnQ1smLz0
まだフル全盛を夢見ているフル厨がいるようだが
20万になればフルが爆発的に売れると言っていたのは最近だわ
なのに現実にフルがほとんど売れていないのは周知の事実

いま5Dの新品?新古品?は10万ちょっとで買えるんだぜ

フル厨がフル全盛になると言って何年たつだろう?
以前の予想だと既にフル全盛になっているはずなんだがw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 09:31:39 ID:aOxrYvqz0
ふ〜ん
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 09:58:42 ID:5uQICHCB0
メーカーはAPSをオモチャ扱いしないで専用レンズに力を入れて欲しい。
オモチャみたいなフルサイズなんか売り出さなくていいのに。
風景を腰据えて撮るならフルなんかダメだもの。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 11:39:27 ID:EoLNSUyG0
そんな君が使ってるフル機材を吊るしたまえ。
何をもってダメというのか。
それともただのカタログスペック厨ですか?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 11:42:26 ID:R+JcfozeP
こりゃまたアイタタタな厨だねぇ。

「APS-Cなんかを有難がっている連中の上を行くフルサイズ派の俺様カコイイ」より
更にガキ度が高い「フルサイズなんかを有難がっている連中の上を行く俺様カコイイ」
ですかそうですか。
で、フルなんかダメという大先生の本気機材はなんざんしょ?
8x10"の銀塩かな?それともフェーズワンあたりを出してくるのかな?w

デカけりゃ偉いって発想のバカさ加減で言えば、こいつはフル厨より更にバカだね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 11:43:38 ID:eNV8yBDY0
でもどうせ自分で撮った写真は他人に見せられないんでしょ?
だったら写ルンですでも同じじゃんw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 12:18:15 ID:aOxrYvqz0
このスレ、おもスレ〜
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 12:26:19 ID:9Qgn5Osz0
 
意外だが
フルサイズに一番あこがれているのは
実は基地外あほォーサーズ厨だ
 
フルサイズに対する屈折したあこがれと屈辱的な敗北感がゴチャ混ぜとなり
トラウマ (精神に深いキズを負ったが完治せず後遺症が残った状態) となって
フルサイズ・コンプレックスという不安定な精神状態になった
 
一時は 「フォーサーズ = 110フルサイズ」 などと言って
自分で自分をなぐさめ ごまかしてみたものの
 
トラウマが癒されるわけも無く
コンプレックスが満たされるはずも無い
よけい自分自身がミジメになってしまった
 
今、追い詰められた基地外あほォーサーズ厨の精神分裂状態はさらに悪化し
反社会的なサイコパス精神病の末期症状に陥り
自分でも止められない病的なフルサイズ・ストーカーと化している
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 12:46:30 ID:94IUchPH0
いや、APS-C厨のほうが
よっぽどきついだろーね。
完全に下位互換だから。

フォーサーズはもはや全く別の道を行く。
同列に比べられるものですらないからだ。
サイズ面など、工夫すればこっちの方が
差別化は出来るからな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 13:29:37 ID:Ua0DAXvnO
>>209
フォーサーズ厨ってチョンみたいw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 13:56:20 ID:5mJEVf670
また古いのコピペしてきたな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 14:25:01 ID:5uQICHCB0
タイプが不得意なんだよ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 16:07:39 ID:lFaR8Qpi0
要するに、フル高いからカエネ。でいいんですね。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 18:07:27 ID:9Qgn5Osz0
フルにあこがれてる貧乏フォーサーズ厨がなw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 18:37:20 ID:SFqg67GvO
ライカがデジタルレンジファインダーのフルを出したら買うんだがな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 18:56:53 ID:7ZWeQXkRO
>>209チョンボ登場
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 18:57:57 ID:7ZWeQXkRO
9Qgn5Osz0=チョンボ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:02:06 ID:R+JcfozeP
>>216
本当だな。

じゃあ買えよ。
http://photo.net/leica-rangefinders-forum/00A0is
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:10:46 ID:5uQICHCB0
>>219
これ?レンジファインダーなんだ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:12:46 ID:Nw0AX5f40
>>219
3999ポンドって80万以上じゃん
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:27:10 ID:7ZWeQXkRO
普通に買えよこのくらい。
貧乏っうのは、線引きがあんだよ
フルフルの木瓜
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:55:14 ID:5uQICHCB0
フルフルもばかばっかりだ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:57:56 ID:mwQINEBD0
ふぉーふぉー バカちゃいまんねんアホでんねん
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:04:23 ID:5mJEVf670
アホちゃいまんねんパーでんねん
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:09:05 ID:NGaIEXF40
そういえばAPSで旧態依然としてるD300や50Dとか、
後継出すのかね?

下位機種との差別化でフルなんてオイシイと思うが。
キスDやD2桁との差別化がペンタプリズムだけじゃねえ・・・
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:47:20 ID:r/KANPwN0
まだD3X買えないフル厨が金持ちぶっているようだなw
D3X買えないフル厨は買えないD3Xに憧れているのかw
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 22:48:40 ID:EBJVfAcN0
ほんとこのレスのAPS厨とフォー厨がエピエピ・フォーフォーと五月蝿い
>>227はAPS厨だかフォー厨だか知らんが同じ事を言ってるし。
だからAPS厨とフォー厨は害奇知とか池沼とかお花畑なんて言われるんだよ。
↓ APS厨とフォー厨が白目ひん剥いて狂って反論するであろう。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:09:15 ID:gYdMVu0v0

230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:10:10 ID:NQ2WHqQY0
>>228
またD3X買えないフル厨が出てきたw
D3X買えないのにフル厨しているなんてw

D3X買えないフル厨が金持ち気取っているんだってw
100万あれば余裕で買えるのに考えられないw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:14:32 ID:i8cgU3WN0

イラネ・アスペルガーへの対応法
http://asperu.vivid-info.com/020/ent163.html

イラネ・アスペルガー症候群な基地外粘着者は、
騒々しい環境が苦手なので、刺激がなく静かな環境を好みます。
ですから、感情的になって、大声でしかったりすることは逆効果になります。
また、フルイラネや単焦点イラネにとても強いこだわりを持つことがありますが、
無理やり変えようとするのではなく、
それを別の何かに生かす方向で考えてあげましょう。

予測できないことや変化に対してとても苦痛を感じるので、
スケジュールなどの変更はなるべく避け、
不可避な場合は理解できるように説明してあげてください。
また、「社会性」に問題があり「暗黙のルール」を読み取ることが苦手なので、
ルールや指示は明確にしてあげることも大切です。

曖昧な指示や皮肉、言外の意味の理解は無理だと考えた方がよいでしょう。
否定的な言葉に敏感で、さらに、叱責されるような行動をしてしまうことが多く、
元々自信を失いがちです。
できるだけ肯定的に接し、褒めるようにしましょう。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:19:20 ID:JiMhfom70
フルイラネがなければもっと売れていただろうなフル
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:57:40 ID:9Qgn5Osz0
 
意外だが
フルサイズに一番あこがれているのは
実は基地外あほォーサーズ厨だ
 
フルサイズに対する屈折したあこがれと屈辱的な敗北感がゴチャ混ぜとなり
トラウマ (精神に深いキズを負ったが完治せず後遺症が残った状態) となって
フルサイズ・コンプレックスという不安定な精神状態になった
 
一時は 「フォーサーズ = 110フルサイズ」 などと言って
自分で自分をなぐさめ ごまかしてみたものの
 
トラウマが癒されるわけも無く
コンプレックスが満たされるはずも無い
よけい自分自身がミジメになってしまった
 
今、追い詰められた基地外あほォーサーズ厨の精神分裂状態はさらに悪化し
反社会的なサイコパス精神病の末期症状に陥り
自分でも止められない病的なフルサイズ・ストーカーと化している
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 00:00:46 ID:0XFOi3pz0
妥協の産物=あps・ふぉーさーず
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 00:04:03 ID:Ais0031eO
>>233それ、お前。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 06:27:42 ID:ANdEn0+t0
D3Xカネネ話が飽きたら
今度はスレ違いのフォーサーズ叩きかwww

で、今度はフルが主流になる話か?
マダー?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 07:38:46 ID:M51Nulv70
>>234
そのにんすきで、おkだ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 10:06:04 ID:BwpXAbnO0
フルいらねスレに粘着してる時点でフル厨は異常だろう
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 11:28:41 ID:pMWp5hIJ0
だって、ここ楽しいじゃんw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 11:33:01 ID:46nKe4he0
イヤミ言って自分がいかに金持ちか、いかに頭良いか自慢したいだけでしょ。
そういうのってバカがやることだよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 11:40:28 ID:Svb1RHgx0
このスレをNo.54まで立て続ける
あほォーサーズ厨が一番粘着で一番異w
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 12:31:58 ID:eB8U5gbO0
レスが伸びてると思ったら、また買える買えないの
話にスリ替ってんのね。

APS-Cは元々妥協の産物だけど、光学的に
どうにもできない周辺画質をデジタル処理で
どうにかしようっていう古サイズも妥協の産物だと
思うがね。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 12:47:47 ID:Svb1RHgx0
脱字訂正はコピペではないぞw

この基地害スレをNo.54まで立て続ける
あほォーサーズ厨が一番粘着で一番異常www
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 13:49:24 ID:ROaoFcS80
フルサイズは、それより小さいフォーマットを
包含してないか。 ミラーはでっかいな。
その点を除けば、DXレンズを使えば、DX+αで
オトク?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 14:46:27 ID:eB8U5gbO0
>>243
フォーサーズ関連スレで粘着した挙句、こんなところまで来る
エネルギーの源は何?
よっぽど悔しい事があったんだとは思うけど。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 19:40:17 ID:BwpXAbnO0
>>241
みたのが熱心だからスレがのびる
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 19:41:30 ID:BwpXAbnO0
みたの > みたいの
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 19:45:30 ID:PQ+FRjwf0
何処のスレでもオリンパ基地外は嫌われ者だな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:04:55 ID:BwpXAbnO0
>>248
オリにいじめられてコンプレックスになってるの?ちょっと異常入ってる
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:19:47 ID:d1oT4pYP0
勘違いは基地外オリンパ坊の特徴だ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 21:12:13 ID:BwpXAbnO0
>>250
またでたお化け。
オメもキャノネッツの亜種だね
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 21:22:36 ID:kPbv5IZl0
ほら晒しage
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 22:03:43 ID:BwpXAbnO0
否定ナシ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:20:31 ID:lU9wqfyW0
伝説のブラインドテストが風向きを変えたようだ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:45:34 ID:s6MKTdaO0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&id=Vr%2F32%2F%2BR0&dt=20090609

これ、フォーサーズ厨(厳密に言えばオリンパ厨)だが、基本的に基地外だね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:47:55 ID:aV46q5MU0
>>255
フォーサーズいらないスレで頑張れw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:54:20 ID:kPbv5IZl0
>>254
あの鉄塔・金網画像か?w
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:06:20 ID:JNJEteJ90
>>255
本当に要らないモノの場合、イラネスレが成り立たないんだよ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:15:13 ID:8CWiOblS0
APS-Cいらない
ズームいらない
コンデジいらない

成り立っていなかったなw


本当にいらないモノだと成り立っているようだがw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:23:04 ID:M25xIRQJ0
>>259
APSCは一眼シェア9割。レンズは大半が安ズーム。コンデジは市場シェア9割。
それをイラネと言うか?って馬鹿げたモノや、

安物なのにシェア3%なフォーサーズとか、本当に要らないモノでは、
スレは成り立たないね。

要は、基地外が粘着してスレが伸びる。

「学歴なんかイラネーぜ!」
「カネなんかイラネーぜ!」
「オンナなんかイラネーぜ!」
「権力なんかイラネーぜ!」
「フルサイズなんかイラネーぜ!」


「働いたら負けだと思う」の歌

カネはあるけどフルイラネ
イラネーイラネーイラネーよ

D3Xくらい余裕で買えますが何か?
イラネーイラネーイラネーよ

カネはあるけど単イラネ
イラネーイラネーイラネーよ

貧乏貧民貧者だよ
イラネーイラネーイラネーよ                  だ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:26:35 ID:rTCGT1OL0
いらないと思う人が多いから売れない。良いと思うから売れる。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:30:45 ID:rTCGT1OL0
メーカーは儲かるフルを売りたい。布教活動も必死。でも売れない
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:32:52 ID:MX+r/HdE0
フルサイズのシェア3%未満だがフルイラネスレ成り立っているようだw
あのフォーサーズはフルサイズ以上のシェアあるようだw

D3X買えないフル厨が粘着しているからスレが伸びるw
キチガイフル厨の頑張りもあってフルサイズ離れが進む
フルサイズのシェアは3%未満となるw
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:36:17 ID:rTCGT1OL0
フルフルは5D残党。つまりキャノネッツ。
ニコンにフルが登場するとオリオリ言ってる。

と俺は思ってる。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 01:03:20 ID:es9H47w+0
>>263
基地外は鬱病のキミだと思うwww

ブラインドテスト逃げたヘタレくんwww
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 08:00:04 ID:0SxCLbU90
アホスレ晒しage
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 09:11:09 ID:A0sMJs2y0
BCN売上ランキング(6月1日〜7日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

1、D40
2、EOS Kiss X3
3、EOS Kiss X2
4、D5000
5、α300
7、D60
8、EOS 50D
9、D90
11、LUMIX G1
13、EOS 5D MarkU
17、LUMIX GH1
20、α200
21、α350
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 09:13:55 ID:A0sMJs2y0
つづき

23、EOS Kiss F
29、K-m
32、E-520
37、E-620
38、EOS KissデジタルX
41、D700
42、K20D
43、α700
46、D300
49、E-420
51、40D
51、K-7
60、K200D
67、D80
70、E-30
70、D3X
76、E-410
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 12:49:57 ID:rTCGT1OL0
それよっか淀とかのデータないの?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 13:13:19 ID:031uIEFx0
http://www.yodobashi.com/

で「今売れている順」にsortしてごらんたまえ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 13:40:52 ID:rTCGT1OL0
これなら納得です(^o^)
272  ウソとだましのデパートフォーサーズw  :2009/06/10(水) 14:19:29 ID:RGUOlQPG0
●「マイクロフォーサーズ」 と 「PEN」 の画像サイズ (フォーマット) が同じであるかのような
  悪質な 「デマ」 と 「ウソ」 が流布されていますので、決して だまされないよう ご注意下さい。

● PEN = フルサイズの 【1/2】 = ハーフサイズ
● マイクロフォーサーズ = フルサイズの 【1/4】 = クォーターサイズ
● PEN ≠ マイクロフォーサーズ  ←←←←←←←←←←←←←← ここ重要
● 「マイクロフォーサーズ」 は 「PEN」 の1/2の極小サイズ ←←←← ここ重要
--------------------------------------------------------------------
マイクロフォーサーズは↓こんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← PEN・APS-Cカメラ (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 【1/2】 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの 【1/4】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

●マイクロフォーサーズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
  面積が、ペンの1/2、フルサイズ一眼レフの1/4しかない極小サイズ
  マイクロフォーサーズの正体 = レンズ交換できる 【 110 コ ン デ ジ 】 でしかない
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 15:51:36 ID:75FiI3210
売り上げでマイクロフォーサーズに負けた腹いせがこれか・・・
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 16:07:11 ID:hA3moSgsP
いまさらながらだが、「クオーターサイズ」ってのは、110のことじゃなく、
かつてミノルタがminolta16を出していた時のキャッチフレーズだったんだがな。
どうでもいいけど。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 16:48:29 ID:jH5I4TqIO
>>273
基地害フォーサーズ厨にマジスレするのも何だが

レンズ交換式カメラは
ボディーだけ売って儲けるビジネスモデルではない

例えボディーが赤字でも
交換レンズを大量に売り
システム全体で儲けるビジネスモデルだ

と、言う訳で、
フォーサーズの交換レンズって
フルサイズの交換レンズに比べて何十分の一ぐらい売れたのかな?

シグマ・タムロン・トキナーを含めてwwwwww
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 16:59:05 ID:guWDKFZ70
>>275がキチガイじゃない証拠を見せていただかないと。キチガイにはマトモな
人がキチガイに見えると言いますし。、
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 17:01:40 ID:hA3moSgsP
>>275
> 例えボディーが赤字でも
> 交換レンズを大量に売り
> システム全体で儲けるビジネスモデルだ

そりゃないわ。
確かに、一部に出血赤字覚悟の値段で出しているとしか思えないボディもあるが、
儲けどころはやっぱりカメラボディでしょ。

カメラ好き、写真好きのユーザならいざ知らず、多数派の一般コンシュマーは
ボディと同時購入のキットレンズ以外に、そう何本も交換レンズを買い揃える
もんじゃないだろうし、

なにより、レンズが儲けどころであるのなら、シグマやタムロンといった
サードパーティーにレンズを出させるなんてしないだろうし、逆に
キヤノンEFマウントの廉価版ボディや、Fマウントの廉価版ボディを出す
ボディ専業メーカーを育てるはず。

でも、実際はボディの売り上げに悪影響が出ない「社外品レンズ」の存在は
黙認し、「社外品ボディ」なんてのは特許で縛って他社に手出しできないように
しているわけだ、カメラメーカーってのは。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 17:57:08 ID:4AXI5h5N0
4月の出荷数
35mm用レンズ 約30万本
デジタル専用レンズ 約100万本
レンズ交換式デジカメ 約85万台

ボディが売れているわりにレンズは売れない。
特に35m用レンズはボディよりも出荷数が少ない
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:04:54 ID:6/ZQbaXU0
普通の家電店から桁が同じだけ掃けてるってだけで驚き。しかも30万本って。消費者の方々もバランスの良いレンズを嗜んでいらっしゃるようで。
Webアップだけに本気で10万円出させる事を肯定出来るわけねえだろヴォケ。
いい加減に寝ないとプリンタ付けるぞ!それか現代小説でも書いてろよ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:10:19 ID:jH5I4TqIO
>>278
ニコンの(ソニーも)フルサイズボディは
クロッブモードで

APS-Cレンズも普通に使える完全互換システムになっている事実は無視して

意図的で苦しい情報操作してまで
フルサイズのネガティブキャンペーンしなきゃならないなんて

フォーサーズ陣営も大変だね
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:12:18 ID:6/ZQbaXU0
100万本のうちの85万本以上がキットズームってオチだったり?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:22:58 ID:4AXI5h5N0
総出荷数は家電量販店で売れる数とは違うが
一番売れている35mm用レンズはEF50mmF1.8だ
それでもボディの数十分の一

レンズ買わずにボディばかり買う輩が増えただけ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:28:16 ID:6/ZQbaXU0
じゃあ大三元の更新に比べても3倍差程度の可能性もと。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:28:45 ID:4AXI5h5N0
>ニコンの(ソニーも)フルサイズボディは
>クロッブモードで
>APS-Cレンズも普通に使える完全互換システムになっている事実は無視して

フル厨はフルサイズにAPS-C用レンズつけてフルフルしているわけ?
APS-C用のレンズがフルサイズで普通に使えると思わないけどな
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:58:13 ID:4AXI5h5N0
さっきの出荷数データは日本だけでなく全世界だから
4月分出荷数
35mm用レンズ 約2.5万本
デジタル専用レンズ 約15万本
レンズ交換式デジタルカメラ 約11万台

35mm用レンズもフルサイズ同様急激にシェア落としている
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 19:02:31 ID:6/ZQbaXU0
イラネ君はこの程度の事を言うために夜逃げしてるの?じゃねえよな逆凪のほうが目立つ一方だから。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 19:28:40 ID:U8OHrHHiO
別にAPS-Cが売れてるわけじゃない。KissとD40、60が売れてるだけだろ?

50Dは5D2、D300はD700と同じ売れっぷりじゃん。値段は倍なのにw
ソニーなんかAPSは入門機しかなくなっちゃったし


APS-Cは早くも入門機専用フォーマットになっただけ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 19:29:50 ID:rTCGT1OL0
5D残党とか
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 19:30:39 ID:rTCGT1OL0
いますか?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 19:34:06 ID:6/ZQbaXU0
こんな事をやっている間に何週周回遅れなんだろう。FIAより恐ろしい。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 19:36:43 ID:rTCGT1OL0
いました。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 20:11:46 ID:es9H47w+0
>>287
結局大衆に合わせているだけじゃ、駄目な業界なんだよ。
趣味性が高いんだから。

大衆は飽きれば終わり。
ブームが過ぎれば入門機なんて売れない。
しつこく買い支えるのは結局カメヲタ・写真ヲタだ。
銀塩一眼の時に学習しなかったのかね?

だからニコ・キャノはフル作ってんじゃねーの?
ヲタ向け専用、上等じゃん。

パナ・ソニなんてブーム過ぎれば撤退すりゃ良いだけ。
その他のメーカーが参考にしちゃイカンだろ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 20:49:20 ID:6/ZQbaXU0
状況証拠に「ホヤ・サムソン」説が浮かび上がるが、これはこれで矛盾が否めない。
で、まあ人前で本気になる理由が無い奥ゆかしいペンタックスファンはどうすればいいんだろうね。無駄が多くてカッコ悪い物を売るのが下手で。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 20:59:07 ID:13Sg8Q8m0
その点キャノンの営業努力は凄いなあ
欠陥品5DMarkUを無知の大衆相手あざとく売りつけるんだからwww
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 21:06:52 ID:6/ZQbaXU0
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    はい、花びら回転〜!(パンツじゃなくても恥ずかしいよ!)
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 21:20:57 ID:6/ZQbaXU0
しかし雇用が絡むとギャラに響かないカッコ悪さは問題だな。映画のロケで街中で鍋を囲んだりもするからなんともいえないが。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 21:22:55 ID:DUqj7wiH0
>>296
D3Xも買えないおまえはカッコ悪杉アニメヲタw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 21:37:20 ID:rTCGT1OL0
>>292
いいかげんな造りのフル入門機なんかより良いカメラがあったりするから不思議。フルいらないね
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 22:08:30 ID:6/ZQbaXU0
なんにしてももう遅すぎる超低画素信仰。もっと、うまくやれば・・・。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 22:12:28 ID:rTCGT1OL0
もしか、まだ5D使ってるでしょ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:02:28 ID:es9H47w+0
>>298
ナニ言ってんだよ。オモチャだって無いよりマシだ。
キットズームなんてオマケみたいなもんだから、

大衆は買い替えでマウント縛りなんか気にしないぞ。
「このカメラ(30D)に新しいカメラ(50D)のレンズは付くのかい?」
なんてレベルなんだから。

バカ売れしたアルファマウントユーザーはミノを救えたか?
オリンパと大して変わらない末路じゃないか。

メーカーは撤退で済むが、
ユーザーは悲惨だぞ。

マイクロフォーサーズなんて、オリンパが一番にやるべきだよ。
二番煎じじゃ、旧サーズに繋げないじゃないか。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:02:31 ID:13Sg8Q8m0
まあ、今にすれば初代5Dは大衆に媚びない割り切りがあった分
現行機より完成度は高かったな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:03:57 ID:HmVHs5+I0
ミラーが頻繁に外れちゃう機種がか?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:04:29 ID:M9chRjty0
ヲタ相手じゃ商売にならないよな
うるさいだけで買わないヲタ
要求するだけで買わないヲタ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:12:21 ID:eVLWhvUW0
フルはマウント変更して新しくする
そして既存レンズを使用不可にする
蛆虫フルフルが減る
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:12:34 ID:6/ZQbaXU0
画質を無視しても構わない理由が説明されていないな。技術論だけってわけでもないし。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:14:12 ID:es9H47w+0
>>304
ブームが去れば、こんな奴が真っ先に居なくなるんだろうな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:16:49 ID:t6nCmbIq0
フルサイズのマウント変更賛成
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:17:19 ID:es9H47w+0
>>305
それが出来るメーカーって、ドコよ?
ソニンですらアルファ使って商売してるのによ?

オリやペンタに、そんな度胸あるのか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:22:29 ID:Qzhy1e880
マウント変更すればフルサイズがいらなくなってしまうのか
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:22:37 ID:6/ZQbaXU0
あんたら鬼だ。あ、そうか、売る相手が新規開拓なら許されるのか。あれ?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:29:13 ID:ePMViy/u0
フル用レンズの販売シェアは下がっているからね
足枷になる古レンズは使えないようにするほうがよいだろうな
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:35:28 ID:es9H47w+0
>>312
だからソレをどこがやるんだよ。

言うだけならヲレでも言えるぞ。
「シグマがフォビオン・フルで新マウントだ!」

ちったぁ、現実を見ろよ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:48:22 ID:OpWSZg/b0
一眼レフのデジタル版は、135フルサイズを目指して当たり前。
そうでは無いコンデジは、センサーサイズは大きい方が有利ってのは当たり前。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:50:27 ID:fp98i1kP0
見分けられないからな
目指しても売れないし
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:57:18 ID:es9H47w+0
>>315
で、見分けられない「フル」出してないメーカーで、
今好調なのは、ドコなんだよ?

「パナソニック」ですかぁ?www

こういう屁理屈言ってるヤツこそ、
買わないで業界狂わしてんだろうな。

「D3X買わない」ヲタユーザーと、同じだ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:03:57 ID:GGjVElyZi
散らばってるとやりにくいという人へ。
(コピペスマヌw)

【イラネ君イラネ総合】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240655122/
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:08:35 ID:h/apnT920
フル出しているメーカーも売れないことわかっただろ
ソニーなんかフル厨が騒ぐだけ騒いで買ってもらえなかった
「フル」がお荷物になって放置もしくはディスコンになってしまうのか
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:10:55 ID:vv0+TDfW0
>>318
だから、その落ち目のニコ・キャノ・ソニンより
好調なメーカーはドコなんだよ?

「パナソニック」ですかぁ!www

現実を見ろよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:11:34 ID:ygvTHNml0
>>313
やれるとしたらNかC。
CはEOSになるときにやってるからNか。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:22:25 ID:vv0+TDfW0
フルサイズが万能とは言わないが、
それなりにフラッグシップとしての役割は果たしてるんじゃないか?

キャノンがデジタル一眼で好調だったのも、
ニコンがこの世界で復活したのも、
ソニーが健闘してるのも、

フラッグシップがあるからこそなんじゃないのか?

ニコンはD40に救われたと言う見方もあるが、
じゃ、なんで同価格帯を出してる他メーカーはうまくいかないのか?

それ以前に「売れないフルサイズ」を「あのキャノン」が
ずっと続けてるのはなぜなんよ?

あの「守銭奴キャノン」が、だよ?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:22:55 ID:/z0bqtYZ0
売れていないフルサイズが消えて誰も困らないだろうなw
どうせヲタは買わないしレンズも売れないしw
フルサイズは売れないし不調だねw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:31:18 ID:vv0+TDfW0
>>322
オリやペンタはフル・メーカー以上に不調だと思うが。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:34:06 ID:/z0bqtYZ0
>>323
フルのシェアはオリやペンタよりも低いw
メーカーはフルがなくても困らないw
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:48:06 ID:vv0+TDfW0
>>324
お前の目は、節穴か?
困らないなら、なんでニコ・キャノは止めないんだよ。

大人の理由があるんだろ?www
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 06:59:07 ID:1Ta/zoJV0
「進化は多様性から生まれる」の言を贈ろう。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 09:19:32 ID:42zfwMfU0
偏見かもしらんがパナが良いカメラだしてるのが面白くない
アサカメで先月が5DUで今月がマイクロで記事よむと5DUは負けてるし
特にレンズなんかダメじゃん
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 09:58:12 ID:vDEDztNN0
キヤノンのレンズがイマイチなのは単に伝統でしょう
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 12:35:25 ID:4WNIJkNg0
BCNによるとソニーのシェアがパナに抜かれたらしい


>キャノンがデジタル一眼で好調だったのも、

一向に改善されない1系のAF問題、旧5Dのミラー落ち

>ニコンがこの世界で復活したのも、

ニコンのシェアが復活したのはD3発売以前の話
フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

>ソニーが健闘してるのも、

大騒ぎしていたフル厨に買ってもらえず裏切られ
いまは売れなくて放置プレイで次機種危うし

気がつくとパナに抜かれて困ったぞ

>フラッグシップがあるからこそなんじゃないのか?

フラッグシップの影響を受けるのはヲタだけで販売成績とは関連しないようだ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 14:35:27 ID:MQiojWCR0
ソニーのシェアがパナに抜かれた程度の話は、ソニーにとっては
つらいかも知れんが、ニコキャノにとっては、どうでもいい話。
オリは気にいらんだろうけど。キャノンやニコンの普及機は、
レンズの売り上げを少しでも増やして、フラッグシップの周りを固める為。

パナ買う客は、普通のデジイチを買わない客だし、案外フラッグシップ
持ってる奴が、サブにレンズアダプタと一緒にパナ買ってたりする。
物珍しさだけなら、一時はシェア奪えるがそんなに長く持つもんでも無いし、
そんな事で左右されないと思うから、ニコキャノ買う客はそれを買ってる。

オレもD3盛ってるけど、パナも余裕があったら欲しいと思う。菜の栗揃えた後で。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 14:48:53 ID:PQeC8CSe0
パナってさあ、ニコンやキャノンのユーザからすると、同類じゃない
感じがするんで、アダプタで手持ちのレンズが付くなんていわれると、結構興味わくんだよね。
程ほどで、本気じゃない所が、そういう気にさせるんでさ、本気のカメラで
しかも高いんだったら、自分のひいきのメーカの機材をサブに買い足すけど。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 15:03:26 ID:8NBkfws+0
俺も今の高いフルサイズ機なんかいらないと思っているが、
価格.comの「デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング」では、
5Dmk2やD700が上位にきてるんだよな。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/

20万円を超えるカメラがこんなに売れている訳は無いと思うんだが、
価格.comの売れ筋ランキングってどうなってんの?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 15:14:35 ID:Q2csZp2n0
シェアなんかどうでもいいじゃん。素人なんだから気に入った機種かって使い倒せば
いいだけのこと。画質至上主義者達なんてつまんない写真量産するだけなんだから
放っておけばいいのに。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 15:47:59 ID:8NBkfws+0
>>333
なこと言ったら、このスレは必要なくなるじゃん。

スレを存続するからには、世間的なシェアの話は必要と思うぞ。
もっとも、さすがにソニーとパナのシェア争いの話はスレ違いだわなw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:10:01 ID:JWPkFcv40
フルのラインナップがあるメーカが健闘?・・フル厨ってバカだと思う

カメラ7台以上持ってフルサイズが高いと言っているキモイD200餅>332もバカだと思う

今年はフルサイズの新製品出てくるのかな?
もう売れないから放置プレイからフェードアウトかも
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:28:57 ID:h+L0jdo9O
マイクロフォーサーズは、
本来的には高級コンデジとしてカウントするべきかも。
あれは一眼レフのデジタル版では無いからね。

デジカメ市場の大半はコンデジなのは明らかなわけだし。
そうでなきゃ、フルイラネなんてチャンチャラおかし過ぎるw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:30:16 ID:csIrWDY00
売れ筋ランキングって、そもそも売り上げなのか、それとも台数なの?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:40:07 ID:8NBkfws+0
>>335
何でだんだん台数が増えるんだよw
D90以降は増えてないんだから。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:42:23 ID:8NBkfws+0
>>337
BCNなど一般的には台数だろうけど、価格.comに関しては全く訳判らんよな。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:47:15 ID:09zXfMjbO
価格はクリック数だから適当だよ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:58:32 ID:8NBkfws+0
>>340
クリック数が関係有るとしても、それは注目度ランキングの方じゃないか?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 17:47:27 ID:4WNIJkNg0
4月の日本向け出荷数でみるとデジカメの14〜15%がレンズ交換式

レンズ交換式のうちフルサイズは約2〜3%だとすると

1000台のうち140台がレンズ交換式そのうちフルサイズは3台くらい
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 17:49:10 ID:OcYuey/U0
 
●マイクロフォーサーズは画角が同等のフルサイズの半分 (2段暗い相当) しかボケない

●マイクロフォーサーズ17mmF2.8は、フルサイズ34mmF5.6と同じ背景ボケしか表現できない

●マイクロフォーサーズ20mmF1.7は、フルサイズ40mmF3.4と同じ背景ボケしか表現できない

●マイクロフォーサーズ25mmF2は、フルサイズ50mmF4と同じ背景ボケしか表現できない

●ボケ量が露出2段分も劣るm4/3フォーマットの低い限界ゆえの厳し〜い現実だ

●メーカーが意図的に隠している不都合な真実を知って絶望したら首を吊って氏ね
 
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:20:26 ID:vv0+TDfW0
>>329
話をかく乱するなよ。

>一向に改善されない1系のAF問題、旧5Dのミラー落ち

これはキャノンが好調だった事とは何の関係も無い。
私はキャノンが「善良だったから好調だった」とは言っていない。

>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。

>大騒ぎしていたフル厨に買ってもらえず裏切られ
>いまは売れなくて放置プレイで次機種危うし

もともとフルなんて入門機みたいにモデルチェンジしない。
数が出ないのもニコキャノと同じだ。

>気がつくとパナに抜かれて困ったぞ

ソニーが駄目なんじゃなくパナがすごいんだろ。
同じ(笑)フォーサーズのオリは大好調なのか?

>フラッグシップの影響を受けるのはヲタだけで販売成績とは関連しないようだ

だからヲタを押さえといたメーカーは健闘してるじゃないか。
パナソニックは商売が上手いから好調なんだ。
オリがパナ並みに好調なら、キミの理屈も通るけどね。www
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:24:41 ID:vv0+TDfW0
もう一度言っとく。

フラッグシップの効果が無いなら、なんでキャノンが止めないんだ?
AF化の時には、平気でユーザー切り捨てたメーカーだぞ?
それなりの効果が無きゃ、説明できんだろ。www

そしてフラッグシップとしてアピールするには、
フルにしておくのが手っ取り早いんだよ。

ニコンのD2シリーズやオリのE一桁とかの失敗が、
よく表してるじゃないか。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:26:35 ID:wG+9A3nP0
パナの微妙で中途半端なところが、案外興味をそそるんだよね。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:04:27 ID:zIMgsDnB0
>>344
D3の噂なんて嘘嘘
リークされたフラッグシップの噂を聞きつけてカメラ買うやつなんかいない

http://bcnranking.jp/news/0512/051221_2978.html

●メーカーシェアでもニコンが逆転しトップへ

メーカー別のシェア推移に目を転じると、やはりD200の好調が影響して異変が生じている。
今年の6月時点では販売台数シェアで6割以上を握っていたキヤノンだが、ここにきて形勢
が逆転、ニコンが抜き去る勢いだ。現時点では僅差ながらキヤノンがリードしているもの
の、ニコンがトップシェアを獲得するのは時間の問題と思われる。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:15:37 ID:zIMgsDnB0
>>344
パナに抜かれたフル出したソニーは、フルを擁していなかった当時19%で3位だった。
3年経たないうちに0.6%だったパナがソニーを抜いた

[BCN This Week 2006年9月11日 vol.1153 掲載]
■一眼レフデジタルカメラの市場動向

ソニー、いきなり3位で発進

一眼レフデジタルカメラ市場の今年1−6月の上期メーカー別台数シェアをみると、キヤノン
が46.4%で首位、ニコンが31.9%で両社の差は14.5ポイント。しかし、今年8月21−27日の週
次データでみると、首位はニコン30.6%、2位はキヤノン30.1%と拮抗。首位の座をめぐって、
両社の争いが激化している(図)。
 同市場には、7月にソニーと松下電器産業が新規参入し、話題を呼んだ。ソニーは参入後、
メーカー別シェアでペンタックスから3位の座を奪い、現在も3位をキープしている。さらに、
8月21−27日は、「DSLR−A100K(B)α100 ズームレンズキット ブラック」が製品別シェアの
トップを獲得。滑り出しは順調のようだ。

一方、松下のシェアは、現在0.6%で6位にとどまっており、好調なソニーに対し、後れをとっている。

 9月1日にニコン、8日にキヤノンが新製品を発売しラインアップを拡充した。老舗メーカーの
新製品投入により、9月以降の市場は、さらに熱を帯びそうだ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:21:49 ID:zIMgsDnB0
>>344
フルサイズを擁していないメーカーにシャアを奪われている
ソニーはフル出して勢いがとまったのか?
ヲタが買ってくれなかったα900が勢いを止めた

http://bcnranking.jp/news/0608/060823_5156.html

ソニーはデジタル一眼参入直後の7月に21.6%と「α100」でいきなり第3位のシェアを獲得。
一方、キヤノンは4月の54%を頂点に6月まで常に50%以上のシェアを獲得してきたが7月に
は33%と大きく落ち込んだ。ニコンも3月以降、30%台のシェアを保持してきたが、7月には
27.4%と3割を切った。

 つまり、ソニーが2強の、特にキヤノンのシェアをかなり「食った」ことがわかる。また、
PENTAXも「PENTAX K100D」で6月の7.6%から7月は14%と、ほぼ倍にシェアを拡大しており、
キヤノン、ニコンはこちらにもシェアを奪われた格好だ。当初、ソニーや松下の参入でデジ
タル一眼レフカメラのユーザー層が広がり、市場そのものの拡大も期待されたが、こうした
「食い合い」動きを見る限り、まだ「パイ拡大」効果は出ておらず、いっそうの競争の激化
を生んでいるようだ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:27:02 ID:keJZkSN60
>そしてフラッグシップとしてアピールするには、
>フルにしておくのが手っ取り早いんだよ。

コンタックスはフルにして消えた
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:27:44 ID:nV7xKP3f0
シェアを動かす一般購買層には、フルがあっても無くても関係ないヨ。
厳密には、パナは一眼では無いし。パナがフル出しても価格が高けりゃ売れないし。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:37:49 ID:vv0+TDfW0
>>349
α900が勢いをとめてるわけでは無い。
だいたいα900出してからどれだけ経ってるんだ?
フラッグシップなんてチョロチョロモデルチェンジしなくていいんだよ。
メーカーの顔になってるんだから。

ペンタも一時的なものだろ。
だいたい後発のソニーから客取れなきゃ、
ペンタもミノの後追いだよ。

それともこのままペンタがソニーを抜けるのか?
ヲリなんてパナに寄り添ってトラの威を借る狐じゃん。

結局三流メーカー脱してないだろ。
シグマのほうが御立派だよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:39:05 ID:inWYTGUv0
シグマのほうが御立派だよ(笑)
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:40:05 ID:8NBkfws+0
おまえら、たまにはペンタやオリンパスの事も話題にしてやれよw
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:42:16 ID:gp7BD4v20
ペンタは中判に専念したんじゃなかったか?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:48:12 ID:42zfwMfU0
価格はたんなる売れ筋で意味無し
BNCは全体の総数なのかも不明でやっぱ意味無し
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:49:06 ID:zIMgsDnB0
>>352
フラッグシップの噂がリークされたのはいつだ?
お前の脳内では2005年にリークされていたのか?


>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:52:49 ID:42zfwMfU0
フルサイズそのものが迷走ですから
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:54:44 ID:inWYTGUv0
デカくて重くて高くてそのくせ画質はブラインドテストでAPS-Cと見分けがつかない程度
なにもかも中途半端。賢い消費者はこんなモン買いませんよ。
あー、価格とか2ちゃんに入り浸って世間の常識から感覚が乖離しまくってる引きこもりには
もはやそんな常識すら理解できないのかもしれないけど。
現状、フルにはヴァカが持って見栄を張るくらいしかメリットが無い。あ、デメリットかこれw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:54:55 ID:zIMgsDnB0
>だからヲタを押さえといたメーカーは健闘してるじゃないか。

キヤノンの凋落は5Dが出たころからだw
5D発売後半年でニコンがシェアを伸ばしたw

ソニーはα900発売前は好調だった
しかし今はパナにシェア3位の座を奪われる凋落ぶり

フルサイズが厄病神かと思えるようなタイミングの良さw

ヲタはまずα900買ってやれw
フルサイズなんかいらないから買わないってw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:04:17 ID:pXmmObUv0
まあ、賢い普通のユーザーは、最低で25万以上、高いと80万
もするカメラ買わねえよなぁ。しかもレンズは別だし。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:21:33 ID:zIMgsDnB0
D40が好調だったときはKISSも売れていたんだよな
キヤノンは5D発売後からシェアを落としていった

一部のヲタが狂って圧倒的高画質と白目ひん剥いて走り回っていた
まともな人はそんな宗教的フル厨を敬遠していたw

321 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 00:22:25 ID:vv0+TDfW0
フルサイズが万能とは言わないが、
それなりにフラッグシップとしての役割は果たしてるんじゃないか?

キャノンがデジタル一眼で好調だったのも、
ニコンがこの世界で復活したのも、
ソニーが健闘してるのも、

フラッグシップがあるからこそなんじゃないのか?

ニコンはD40に救われたと言う見方もあるが、
じゃ、なんで同価格帯を出してる他メーカーはうまくいかないのか?

それ以前に「売れないフルサイズ」を「あのキャノン」が
ずっと続けてるのはなぜなんよ?

あの「守銭奴キャノン」が、だよ?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:21:37 ID:vv0+TDfW0
>>360
キャノンの落ち目はD40。
ソニーの停滞はGH1。
どちらも新規ユーザー狙い。
フルサイズを「出したから」なんていうのは理由にならない。

だったらなんでヲリやペンタはトップメーカーになれないんだ?
答えられるのかよ鬱病ヲタwww
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:24:08 ID:zIMgsDnB0
>>363
お前の脳内では2005年12月にD3の噂がリークされていたんだってw

>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:24:27 ID:vv0+TDfW0
>>362
さすが「イラネ教」だね。根拠の無い妄信か。

「フルサイズを出すと祟りでシェア下がりますぅ!」ってか。www
宗教はコワイねぇ。www
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:26:46 ID:vv0+TDfW0
>>364
5Dって、何年販売してたんだっけ?

あんなに長く売ってたんだから、
今頃キャノンは最下位だよな。祟りで。www

あー妄信宗教はコワイねえ。www
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:27:49 ID:zIMgsDnB0
>>365
2005年当時D3の噂がリークされていたなんてw

根拠のない盲信かw


2005ン年にD3の噂がでてニコンが復活したんだってw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:28:52 ID:zIMgsDnB0
>>366
お前の脳内では2005年12月にD3の噂がリークされていたんだってw

>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:30:37 ID:8jLlbtjk0
BCNランキング
08年デジタル一眼シリーズ別販売台数シェア
http://bcnranking.jp/news/0812/081228_12821.html?ref=itioshi&pmc_id=2&order=2&sns_id=12821

1、EOS Kiss X2
2、D60
3、D80
4、D40
5、EOS Kiss デジタルX
6、EOS 40D
7、α350
8、D300
9、α200
10、D90
11、EOS 50D
12、D40x
13、EOS Kiss F
14、α300
15、K200D
16、LUMIX G1
17、E-510
18、E-520
19、E-420
20、D700
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:31:11 ID:vv0+TDfW0
>>367
「単焦点では糞画質しか撮れません」な機材ヲタ
「フル出してるメーカーは祟られますぅ」な妄信宗教

で、現実では鬱病で三重苦か。
辛いな。www
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:32:05 ID:zIMgsDnB0
>>370
お前の脳内では2005年12月にD3の噂がリークされていたんだってw

>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:32:40 ID:vv0+TDfW0
>>368
出た!お得意のコピペwww
発作でも出たか?www
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:34:30 ID:vv0+TDfW0
>>371
ささ、どんどん張ってね!www

こんだけ罵倒してるのに、援護も無しか。
2ちゃんでも孤独なんだな。

同情するよ。www
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:36:01 ID:zIMgsDnB0
いまだにこんなバカが居るとはねw

321 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 00:22:25 ID:vv0+TDfW0
フルサイズが万能とは言わないが、
それなりにフラッグシップとしての役割は果たしてるんじゃないか?

キャノンがデジタル一眼で好調だったのも、
ニコンがこの世界で復活したのも、
ソニーが健闘してるのも、

フラッグシップがあるからこそなんじゃないのか?


2005年当時にD3の噂がリークされていたってww
パナがすごいw商売が上手w

344 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 20:20:26 ID:vv0+TDfW0
>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。

ソニーが駄目なんじゃなくパナがすごいんだろ。
同じ(笑)フォーサーズのオリは大好調なのか?

>フラッグシップの影響を受けるのはヲタだけで販売成績とは関連しないようだ

だからヲタを押さえといたメーカーは健闘してるじゃないか。
パナソニックは商売が上手いから好調なんだ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:37:24 ID:zIMgsDnB0
>>373

2005年当時にD3の噂がリークされていたらしいからw


344 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 20:20:26 ID:vv0+TDfW0
>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:40:00 ID:vv0+TDfW0
>>375
ささ、どんどん張ってね!www

こんだけ罵倒してるのに、援護も無しか。
2ちゃんでも孤独なんだな。

同情するよ。www

377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:42:10 ID:vv0+TDfW0
>>375
どうした?
もう終わりか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:43:28 ID:vv0+TDfW0
>>375
普通はこんな罵倒してりゃ、ヲレが叩かれるんだが。
ほんとに嫌われ者なのか?オマエ?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:43:34 ID:zIMgsDnB0
2005年当時にD3の噂がリークされていたらしいからw
2005年だぜw

344 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 20:20:26 ID:vv0+TDfW0
>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
380名無しさん脚:2009/06/11(木) 22:49:26 ID:5wjqImiaP
>2005年だぜw

リークもなにも

ニコンがフルサイズ出すなんてバカでも分かるおw

( ^ω^)
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:52:44 ID:vv0+TDfW0
>>379
なるほど。
D40は2005年発売だったのか。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:01:35 ID:zIMgsDnB0
2005年でD3の噂がリークされていたはず?
D3の噂だリークされていたと思い込んでいるバカがいるようだがw

フル厨が攻撃していたのが当時発売間もないD200だったw
ニコンがフル出せないとフル厨が馬鹿にしていたけどw
ヲタにはすこぶる評判が悪かったがあーら不思議売れていたのねw

[BCN This Week 2006年1月2日 vol.1119 掲載]
<Data File>D200効果でニコンがキヤノンに並ぶ
デジタル1眼レフカメラ市場は、2005年12月16日発売のニコン「D200」の登場で一気にシェア
争いが激しくなった。BCNランキングによれば、12月18日までのメーカー別販売台数シェアで
ニコンが38.2%に急拡大。これまで首位を独走していたキヤノンの38.2%をとらえた。
 ニコンカメラ販売は、発売1か月前から全国6か所で新製品展示イベントを開催。東京会場で
は、3日間で9000人以上が詰めかけたという。12月16日の発売日以降は前評判通り順調に販売
台数を伸ばしている。

 ボディ価格15万円以上をミドルクラスとしてみると、12月12日から18日の週次データによる
シェアはニコン87.2%、キヤノン12.3%で「D200」の滑り出しは好調だ。ハイスペックな製品
だが、上位機種である「D2X」の販売に影響は出ていない模様だ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:11:12 ID:vv0+TDfW0
>>382
そりゃそうだ。
あの時はD200しか無かったからな。

で、D40つーのは、そんとき出たんか。www
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:24:25 ID:zIMgsDnB0
D40発売前にキヤノンは凋落していったw
キヤノンはD200にシェアを奪われたようだw

344 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 20:20:26 ID:vv0+TDfW0
>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:27:06 ID:vv0+TDfW0
>>384
苦しい言い訳だな。www
2005年なんて、どこから出たのかね?www
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:30:33 ID:vv0+TDfW0
>>384

>ボディ価格15万円以上をミドルクラスとしてみると、12月12日から18日の週次データによる
>シェアはニコン87.2%、キヤノン12.3%で「D200」の滑り出しは好調だ。

しかもこんなピンポイントな話で
「D40発売前にキヤノンは凋落していったw」
だと!

宗教か!?www
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:31:06 ID:zIMgsDnB0
2005年にニコンのシェアが急拡大
当時ニコンにフルサイズはなくD3の噂はリークされていなかったw

D3の噂とは苦しい言い訳w
2005年ww

[BCN This Week 2006年1月2日 vol.1119 掲載]
<Data File>D200効果でニコンがキヤノンに並ぶ
デジタル1眼レフカメラ市場は、2005年12月16日発売のニコン「D200」の登場で一気にシェア
争いが激しくなった。BCNランキングによれば、12月18日までのメーカー別販売台数シェアで
ニコンが38.2%に急拡大。これまで首位を独走していたキヤノンの38.2%をとらえた。

ボディ価格15万円以上をミドルクラスとしてみると、12月12日から18日の週次データによる
シェアはニコン87.2%、キヤノン12.3%で「D200」の滑り出しは好調だ。ハイスペックな製品
だが、上位機種である「D2X」の販売に影響は出ていない模様だ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:37:15 ID:zIMgsDnB0
2005年にD3の噂がリークされているバカの脳内より記事のほうが信憑性ありw

D40は2009年後半w
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:39:58 ID:zIMgsDnB0
D40は2006年後半だったw
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:44:45 ID:vv0+TDfW0
>>388
で、だれが2005年なんて言い出したんだ?
痴呆か?

>お前の脳内では2005年12月にD3の噂がリークされていたんだってw
>
>>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話
>
>その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
>直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。

391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:46:21 ID:vv0+TDfW0
>>389
もう必死だなあ。
2005年なんて言い出さなければ良いものを。www
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:48:56 ID:ygvTHNml0
ジエン...


じゃないよな?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:56:28 ID:sdx6Mn9x0
空気読まずに言いたいこと言っておこう。

フルがいらないかどうかは今はわからないが、交換レンズの基準は欲しい。
フル、APS-C、4/3、M4/3といくらなんでもバラけすぎ。
しかもAPS-Cのサイズ違いはカオス状態(キヤノンが悪いが一番数出てるし)

銀塩はフルが基準だったから理想はフルだけどシステム高いまま。
銀塩時代はコンパクトもフルだったんだから比べれば今のフルデジは超マイナーだ。

サードのレンズを見てるとAPS-Cが基準になっていくのかも。
できればレンズはフルでいきたいけどねぇ。
APS-Cと使い分ければ二度おいしいし。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:57:12 ID:ycwF/R+A0
>>390
2005年と書いてあるが読めね?
ニコンのシェアが急拡大w

おまえの脳内ではD3の噂がリークされていたようだがw

デジタル1眼レフカメラ市場は、2005年12月16日発売のニコン「D200」の登場で一気にシェア
争いが激しくなった。BCNランキングによれば、12月18日までのメーカー別販売台数シェアで
ニコンが38.2%に急拡大。これまで首位を独走していたキヤノンの38.2%をとらえた。
395393:2009/06/12(金) 00:03:07 ID:sdx6Mn9x0
さらに連投。と思ったが規制中だた。

4/3はイラネ。
パナGは面白いけど、C、N、Sがミラーレス出してきたら終了の予感。

・ミラーレス+EVF
・高速コントラストAF
・中間アダプタで現行レンズと互換できるフランジバック短縮マウント
・センサーは3:2、4:3、16:9のクロップにネイティブ対応
・もちろん動画もフルHD(30/24fps)で
・できれば周辺が不利にならない背面照射CMOS
C、Sはコンデジ/ビデオでもトップメーカーだから本気になればすぐできるだろ。

これ+フルの高級路線もありだな。
古レンズが本来の画角で使い放題!
でも売れないか。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:06:04 ID:uYCS4lhm0
フルサイズイラネという結果が見えていたw

86 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/02/26(月) 00:58:00 ID:P6j//cf/0

5D
http://img.kakaku.com/images/magazine/014/p03_photo32_4368-2912.jpg

Kiss Digital X
http://img.kakaku.com/images/magazine/014/p03_photo33_3888-2592.jpg

これ見て普通にフルいらんと思う。
つ-か俺自身昨年は成果報酬ちょっと多めにもらったので、
5DとAPS両方買ったが、いつも5D使う訳でもなし、
他人にはこんな高杉カメラは進めん。

93 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/02/26(月) 01:10:40 ID:ilVH/79g0
キヤノンユーザーの中でもフルサイズ購入してる人間は5%にも満たない。
ということは、デジタル一眼レフ全体の中で考えると、超少数派であることが分かる。
要するに 5Dを使っている人間はほとんどいない と言うことです。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070126/126934/?SS=imgview&FD=48543622

101 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/02/26(月) 01:59:07 ID:ilVH/79g0
 私が例示させてもらった理由は、今後フルサイズの需要が伸びるかどうかと言う点です。
 フルサイズユーザーを幅広く求めたキヤノンの5Dでしたが、堅調に売れたのは発売当初から数ヶ月間でしょう。
 その後は販売シェアも減少の一途をたどりっています。これはキヤノン側も予想外であったと感じているはずです。
 
 現段階では「フルサイズはトータルで受け入れられていない」という結論が明確に出ていることに注目しています。
 ちなみに販売シェアについてはニコンがキヤノンを完全に追い抜いていることが下記の記事にでています。
 現在も順位は変化していないでしょう。

 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070126/126934/ 
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:11:27 ID:Sd7KspSV0
>>394
他人が言ったような言いがかりつけてザマねえな。
鬱病なうえに嘘つきか。

ヘタレ!www

398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:16:47 ID:P0jktS7U0
D3の噂がリークされていた?うそつきw

344 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 20:20:26 ID:vv0+TDfW0
>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:18:23 ID:Sd7KspSV0
>>398
恥の上塗りか?www

>お前の脳内では2005年12月にD3の噂がリークされていたんだってw
>
>>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話
>
>その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
>直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:21:09 ID:X7deBXZR0
ソニーのカムに搭載した裏面センサーのAPS-C、フルサイズが出来るようになればセンサー
競争も終了だ。早く出せよ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:21:53 ID:P0jktS7U0
ニコンのシェア回復は2005年後半
D3の噂がリーク??嘘嘘w

D40は2006年後半発売
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:22:48 ID:Sd7KspSV0
>>401
くやしいのう、くやしいのう!www

>お前の脳内では2005年12月にD3の噂がリークされていたんだってw
>
>>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話
>
>その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
>直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:25:51 ID:P0jktS7U0
>>402

397 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/12(金) 00:11:27 ID:Sd7KspSV0
>>394
他人が言ったような言いがかりつけてザマねえな。
鬱病なうえに嘘つきか。

ヘタレ!www
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:27:07 ID:P0jktS7U0
>>402

399 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/06/12(金) 00:18:23 ID:Sd7KspSV0
恥の上塗りか?www
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:27:29 ID:Sd7KspSV0
>>403
他人が言ったような言いがかりつけてザマねえな。
鬱病なうえに嘘つきか。

ヘタレ!www
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:28:58 ID:P0jktS7U0
>>402
>お前の脳内では2005年12月にD3の噂がリークされていたんだってw
>
>>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話
>
>その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
>直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。



402 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/06/12(金) 00:22:48 ID:Sd7KspSV0
くやしいのう、くやしいのう!www
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:29:31 ID:Sd7KspSV0
>>404
・・・結局援護無しか。

真面目な話、もうちょっと考えたほうがいいぞ。
2ちゃんの中でもな。

おやすみ!
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:30:13 ID:P0jktS7U0
D3の噂がリークされていた?うそつきw

344 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 20:20:26 ID:vv0+TDfW0
>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話

その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:31:44 ID:P0jktS7U0
>>407
402 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/06/12(金) 00:22:48 ID:Sd7KspSV0
くやしいのう、くやしいのう!www

・・・結局援護無しか。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:40:34 ID:P0jktS7U0
ニコンはD40以前にキヤノンのシェアに追いついていた
それが2005年後半から2006年前半
その頃のNikonのフラッグシップはD2X

D40が出たのは2006年後半

321 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 00:22:25 ID:vv0+TDfW0
フルサイズが万能とは言わないが、
それなりにフラッグシップとしての役割は果たしてるんじゃないか?

キャノンがデジタル一眼で好調だったのも、
ニコンがこの世界で復活したのも、
ソニーが健闘してるのも、

フラッグシップがあるからこそなんじゃないのか?

ニコンはD40に救われたと言う見方もあるが、
じゃ、なんで同価格帯を出してる他メーカーはうまくいかないのか?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:48:32 ID:WTabSZb50
確かにフルサイズなんか要らないね、中判デジバックしか要らないよ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 02:53:33 ID:0pqC+BwV0
ん?2005年の12月の昔話で盛り上がっていたのか?

2005年の12月と言えば、忘れもしないニコン待望のD200が発売された月だな。
縞々で盛り上がっていたっけな。
俺がD200を発売すぐに買ってしまったのは、縞々ブームに乗りたかったってのも多少有ったなw

当時はニコンのフルサイズを語る(望む)スレも初代だったんだな。
【F6D?】Nikonのフルサイズデジ一眼を語るスレ
883 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2005/12/31(土) 10:38:59 ID:vXwtjRLK0
 D200が出たけど、両飯天に行ってもいつでもさわれるね、5Dの時なんか必ず他の人がさわってて
待ったもんだよ。スペックは上がってるしファインダーの見え方もクリアで良いんだろうけど今更
フルサイズじゃないのかよって感じでお客見てるのかな。

ちなみに、このスレの初代は2006年10月
フルサイズなんかいらない
1 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/07(土) 14:19:09 ID:kYvNp+Aj0
いい加減、目を覚ませよ

で、D3が発表されたのは
ニコンのフルサイズデジタルまだー? 25周目
999 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/08/23(木) 08:05:24 ID:Ep++pu5Q0
次スレは必要ありませんよね?
強いて言うなら、これか?

ニコンついにフルサイズデジカメ発表
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168239659/l50
と言う訳で、今日の午後に会いましょう!

その頃、このスレは・・・何と待ち望むスレよりスレ番が進んでたw
フルサイズなんかいらない No.32
282 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/08/23(木) 14:45:11 ID:3AMo5EJM0
今だからこそ、フルイラネといい続ける漢はいないのかのう。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 06:30:48 ID:Ey1hoNGj0
昔話に花が咲いていますな〜
病院待合室実況中継中
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 12:09:12 ID:of6gffxL0
まあ、今は目を覆うようなフルの衰退ぶりだからな

御存じの通り、ソニーは業績打開の為エントリー市場に専念を発表
この瞬間、α900の運命は決まった

更にニコンはD700のディスコン準備
キャノンは次期1Dsで3000万画素達成の為
フルより大きいラージフォーマットを検討中とかで噂も出ている

もはや企業に金喰いフルを飼う余裕は無い
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 13:38:11 ID:piv0tMZT0
フルが無くなれば、それはそれで良し!
今あるフルの価格が高騰する。
そうなると、またフルを作りはじめる。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 16:48:48 ID:z2xoWFUe0
本体600g以下のフルサイズなら欲しいな。
既存の機種は…
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 22:44:16 ID:mmP1u+rT0
それを言っちゃったら
ますますα900出したソニーやD700出したニコンの立場無いよ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 23:03:26 ID:52AYKUxI0
論理がキャノネッツだし
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 02:24:15 ID:nrzhD5oP0
>>416
あまり軽いのも、大きなレンズでバランスが取れない。
1000g超えなけりゃ良いんじゃないか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 03:22:22 ID:DKU5A2EI0
>>419
大きなボディーが有っても悪くは無いけど、フルサイズならではの
小さなパンケーキレンズが似合う、小さなボディーも有って悪く無いと思うぞ。
あ〜でも、ペンタにはAPS-C専用のパンケーキが有るんだっけ?
パンケーキはフルサイズならでは・・・って事も無いのかな。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 10:03:08 ID:ZFp6Iwdp0
なんかここってダメ人間の見本市だねw
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 12:25:02 ID:TWF3Sfzi0
>>421
それは仕方が無い。

「学歴なんかイラネーぜ!」
「カネなんかイラネーぜ!」
「オンナなんかイラネーぜ!」
「権力なんかイラネーぜ!」
「フルサイズなんかイラネーぜ!」


「働いたら負けだと思う」の歌

カネはあるけどフルイラネ
イラネーイラネーイラネーよ

D3Xくらい余裕で買えますが何か?
イラネーイラネーイラネーよ

カネはあるけど単イラネ
イラネーイラネーイラネーよ

貧乏貧民貧者だよ
イラネーイラネーイラネーよ
       .__
        ,.._,/ /〉___o ○( イラネーよー )
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(´∀` ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 12:36:47 ID:jM1Gtksz0
>>422
>それは仕方が無い
自分でそれを言ってしまったら、人として終わりだと思うんだ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 12:57:50 ID:qtTmNIpT0
フル厨はカネ有る無しを気にしているが
俺はD3Xくらい余裕で買えるから気にしないな
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 13:28:56 ID:jM1Gtksz0
>>424
>カネ有る無しを気にしている
そんな事を気にして
>俺はD3Xくらい余裕で買えるから気にしないな
などと意味の無い事を何度も書くのは、あんただけだと思うんだ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 13:42:29 ID:lLnRsZzf0
フル厨は5D残党だもの
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 13:50:42 ID:QvCH0qLz0
金持ちほどケチってこともあるぞ。
イラネーってのは、ケチって意味も含まれるから。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 13:54:29 ID:lLnRsZzf0
金持ちは出金にシビア。
俺みたいに貧乏人はつまらん物を平気で買ってしまう。しかしだ、さすがにフルを買うほどバカじゃない。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 13:59:37 ID:7d/9fbLEP
まあなんだ、
匿名掲示板で金持ち自慢するほど、人間落ちぶれたくないものだわ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 14:05:54 ID:jM1Gtksz0
>>428
>貧乏人はつまらん物を平気で買ってしまう
俺もだw

>さすがにフルを買うほどバカじゃない
でも、俺はフルが15万円とかだと買わない自信は無いw

>>429
んだなぁ。
もっとも貧乏自慢も似たようなものかも知れんがw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 14:14:45 ID:lLnRsZzf0
>>430

>フルが15万円とかだと買わない自信は無いw
これだよ貧乏人がひっかかる間違いは。金持ちは5万でもいらない物は買わないとおもうよ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 14:26:03 ID:jM1Gtksz0
>>431
まあでも、長年写真を趣味にしていて、銀塩も使っていて、フル用のレンズも多数有る
となると、フルを使ってみない理由は価格だけなのは事実なんだよな・・・俺の場合。
使って駄目なら、捨てれば良いし・・・って、まあ、そこが万年貧乏たる所以でも有るがw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 14:27:28 ID:lLnRsZzf0
言ってる事も貧乏くさい
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 14:29:04 ID:lLnRsZzf0
いやいや貧乏が悪いんじゃないよ。考えが貧乏くさいんと
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 14:39:43 ID:7d/9fbLEP
ライカ判用のレンズを流用するためにフルサイズが欲しいってのは
まあわからないでもないけど、
個人的にはAPS-Cでいいから、43mmイメージサークルの範囲で受像面を
自在に動かせるシフト内蔵ボディでもいいな。
マウントが動くのでもいいけど、できれば受像面が動く方がいい。
あまり凝った物だと、フルサイズより高くなってしまうかもしれないけど
手ぶれ防止機能をちょいと発展させて実現できないものだろうか。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 14:47:46 ID:jM1Gtksz0
>>433-434
スマン。

>>435
それこそ、価格以外にフルサイズセンサー機に対するメリットが考えられないからなぁ・・・
ファインダーをどうするとか、色々問題は有るし。

って、俺も有ったら欲しいけどねw
4枚撮って合成すりゃ、イメージサークルフルの画像も撮れるし。
どうせなら、4枚合成は面倒だから、センサーは縦配置で、
横に2枚合成でイメージサークルフルが良いかもw
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 14:50:08 ID:lLnRsZzf0
被写体うごくだろう。

風景と三脚のお考えなのね。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 14:57:58 ID:jM1Gtksz0
>>437
正直、フルなんて大きなカメラは、風景くらいにしか使わんと思うのよ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 15:16:19 ID:7d/9fbLEP
>>436
> ファインダーをどうするとか、色々問題は有るし。
EVFで無問題。

> どうせなら、4枚合成は面倒だから、センサーは縦配置で、
合成して擬似フルサイズで使うのが主目的とは考えてないぞ。
そういう使い方もできるけど。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 15:16:27 ID:l/JGeh7k0
開き直ってダンボール人生、みたいなモノだよ。イラネなんてのはね。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 15:33:49 ID:jM1Gtksz0
>>439
>EVFで無問題
確かに。

>合成して擬似フルサイズで使うのが主目的とは考えてないぞ
それは分っていたけど、シフト撮影だけだと(フルサイズすら高くて買わない)一般人には
説得力が欠ける様な気がして・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 16:54:54 ID:F5pR6Sv10

オリンパす一眼の価格設定は世間相場とズレている。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244878266220.jpg
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:31:43 ID:lLnRsZzf0
>>440
ぜんぜんちがう。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:47:28 ID:T3WxwUxM0
>>443
じゃあ、何は必要で何は要らんのだ?
デジカメ板でイラネーイラネー言ってるバカが一番イランのでは?
他の板でやれ、タコ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 19:39:59 ID:lLnRsZzf0
>>444
ここって?たしか【フルいらね】スレだよね。

何しに来てるのかな
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:06:25 ID:6BtSyDTK0
スレ自体が基地外なんだろうな。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:43:44 ID:T8IIZx6n0
>デジカメ板でイラネーイラネー言ってるバカが一番イランのでは?

まったくもってどういう理屈でそういう事言えるのかさっぱり解らん。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:49:10 ID:CsXbIchG0
フルイラネ・単焦点イラネ・一眼イラネ。。。
つまり、コンデジで充分って話だろ。

コンデジの描写で満足する人間が「イラネ」なモノは、
本当に、要らないモノだと判断して良いと思うか?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:51:03 ID:T8IIZx6n0
>>448
スレタイも読めないのか?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:54:05 ID:UogNdsxk0
>>449
じゃあ、お前はスレを立てるな。
いつの間にお前が立てる様になったんだ。

必要であれば、誰かが立てる。
誰も立てなきゃ俺が>>1も書いてやるから
お前はせいぜい覚悟しとけよ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:59:16 ID:M8u1/WSL0
あのぅ、D3X使ってんですけどぉ。DXの方がレンズの選択が
豊富に出来るんでぇ。うらやますぃのは確かどす。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 21:05:14 ID:T8IIZx6n0
>>450
はぁ?何を建てるなだって?


知らんがなw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 21:14:55 ID:d3TYYOya0
このスレは、FXを所有しているにもかかわらず、わざわざDX等の、
クロップモードで使用する事を愛好する皆さんのスレです。

だから、「フルなんか要らない」 のです。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 21:38:49 ID:lLnRsZzf0
フルフルは何をとちくるってるの?

フルフル万歳スレはどうしたの?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 22:18:26 ID:TLCf2sWM0
フルイラネの流れが怖いフル厨
今頃怖がるも時既に遅し
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 22:22:36 ID:uzKeRXY+0
フルフルスレ、イラネ工作員多くて。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 23:01:32 ID:lLnRsZzf0
>>456
 
なに言ってんだか。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 23:12:44 ID:wbNnX1Ng0
今更フルイラネなほうが「なに言ってんだか」なわけだが。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 23:17:18 ID:lLnRsZzf0
>>458
フル万歳スレの話なんだが?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 23:25:02 ID:fkLWeRwf0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&id=lLnRsZzf0&dt=20090613

恨めしそうだな。怖い怖い。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 23:44:28 ID:lLnRsZzf0

ころころIDかえるの嫌いなんでね。だれかみたいにこそこそと。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 23:52:29 ID:lLnRsZzf0
なんだ似合いのスレがあるじゃないか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241490976/
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 08:27:57 ID:j/TKpTSp0
中判デジバック以外イラネ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 11:11:49 ID:NQ4xgjbP0
D40みたいに小型軽量のフルが出ない限りイラネ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 19:08:55 ID:f0r80tsM0
DSLRは趣味的要素が薄くなったようだ
市場に影響力がある層がフルイラネと言われている
今のフルサイズの売れ行きから衰退していると考えるのが妥当
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 19:15:41 ID:lLJ9TrZK0
>>465
違うぞ。>>314だ。APSCは135に準じているから今は普及してる。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 20:38:13 ID:aDbsaFcY0
>>466
フル厨が裏切ってAPS−Cを買いに走ったからフルサイズが死にかけているだけ
市場からフルサイズは不要であると断言されコンタックスやコダックが消えていった
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 20:41:33 ID:pn0O+gBj0
>>466
コンタックスは135規格だったけどなくなった
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 20:46:47 ID:DSiENkZJ0
>>468
コンタが無くなっただけの話。135は年々増えてるだろ。
創成期ってのはそういうもんだ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 20:51:09 ID:tPDIFb470
>>467
仕方がないよね。フルを買うと年間50万〜100万コースだからなあ。
カメラは3年、レンズ4〜5年の世界だし。
そりゃ殆どの人はAPS-Cだわ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 20:59:25 ID:S1tb2THm0
35mm用レンズの割合はデジタル専用レンズに押されて減少の一途
フルサイズなんかいらないの実態が急激に進行している
それは市場がフルサイズなんかいらないと判断している
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 21:11:17 ID:ZPUmYM6h0
軽自動車やカローラが自動車市場の大半なのと同じだよ。
原付スクーターは電動自転車にとって代わろうとしてるけどな。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 21:22:39 ID:UcT/BIG50
>>472
GMは?
クライスラーは?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 21:29:35 ID:xsMEgDu/0
>>473
ライカやカロフレックスがどうした?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 21:37:08 ID:o5bE8OjC0
GMは市場からイラネといわれたようだが
世界一の自動車メーカーだったのに市場にイラネといわれた
フルサイズも市場からイラネといわれているようだけど
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 21:41:01 ID:kThkRqN50
>>472
「フルサイズいらね」と言われて・・・
一年もたたないうちにフル厨になってしまったなw

87 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/06/18(水) 19:40:39 ID:eZ0PVnCVO
単に、無意味にフル厨が騒ぐからじゃないの?

クルマ好きが「トラックいらね」と言ったからって
トラック協会が文句つけて来ることは無いわけだが、
トラック野郎が白目ひん剥いて奇声を上げて騒ぎ立てて来れば
「お前ら基地外か!」と当然に一蹴だわなぁ・・・


383 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/04/12(日) 22:04:38 ID:f3JZFs/U0
フルであってもコンパクトだったりレンズ相性にシビアでなけりゃ
イラネと言われることも少なくなるんだろうとは思うけどな・・・
まだまだ今は独活の大木的な感じが否めないね。

そうこうしてるうちに一眼レフやら135やらなんて、
ただのレトロフィットな懐古主義でしかならなくなると思うがなぁ・・・
1年もたたないうちにフル厨になってしまうんだよなw

現実問題として、ミラーアップなライブビューは実用され始めてるし、
素子の高密度化は止まることなく進んでるし、
レンズは素子サイズに応じてテレセンやら最適化と軽量化やブレ補正やらが充実してきてる。
フルサイズ化が優先されることなんてまだまだ無いと思うよ。五年は先だな。

今のフル機は図体のデカいだけな昔のアメ車にすら成りきれない、
まるで、業務用トラックかマイクロバスみたいな位置付けだ。
クルマ好き(カメヲタ)がみんながみんなトラック(フル)を欲しがるわけが無いだろ。
つまりは「フルイラネ」ってのは当たり前のセリフ文句だと思うけどね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 21:56:37 ID:3iONiidE0
つまり、一眼レフはフルサイズ、APSCは135のサブ、として推移して、
コンデジは多用化しながらフォーサーズを吸収するんだよ。
そうしてイラネ君は、諦めの境地でダンボール生活で人生を全うする。
それで良いじゃないか。人生いろいろだ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 22:00:24 ID:HvbJR4k80
段ボールって、D3Xくらい余裕で買えるけどな
フルサイズごときで金持ち気取っているから馬鹿にされるんだよ

フル厨ならせめてD3X持っていろw
いまだに5Dでフル厨しているくらいならフル厨なんかやめちまえ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 22:10:12 ID:j/TKpTSp0
>>478
フルなんかイラネ。フェ−ズワンとマミヤ645AFDかハッセル以外イラネ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 22:30:47 ID:1OkZtjNe0
フルイラネで正解だよ。高い金払ってフル買ったら、レンズまで
最新に置き換えなきゃ満足行かなくなる。
かといって4/3じゃ、回折や解像限界を考えると、画質的に
アドバンテージがあると思えないが、今の画素数ぐらいなら、
十分問題ないだろう。イメージサークルのほんの中心しか使ってないからな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 22:34:43 ID:8LzTJA+F0

フルフル万歳スレって何処にありますか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 22:48:00 ID:L5ixDCPd0
>>481
フルフル万歳したければ自分でスレ立ててください
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 22:54:27 ID:8LzTJA+F0
>>482
ですね、自分で立てるべきです。フルフル騒いでる連中に擦れ違いだからとおしえたくて。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 23:03:26 ID:PMnibMWe0
イラネ君が馬鹿にされてるだけで、
誰一人として今更フルフルしていないんだが。阿呆?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 23:07:34 ID:8LzTJA+F0
>>484
スレのたてかた知ってる?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 23:10:28 ID:BbBYKLI+0
ネットフルフルはまだいるがリアルフルフルは少なくなった
フットフルフルのキチガイぶりが原因でリアルでフルフルしていると馬鹿にされるから
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 23:11:47 ID:Idgj+RBa0
フル厨のキチガイぶりがフルイラネスレ広まったから
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 09:13:23 ID:qQLv410e0
【×フォーサーズ× ○フルフル万歳○ ×APS-C×】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245024762/

立てたぞ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 10:11:35 ID:rljSM3D40
フルサイズの受光部とか言っちゃってバカにされてるのはオマエかw
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 21:57:30 ID:inHlH1Js0
フル厨の馬鹿っプリw

319 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 00:10:55 ID:vv0+TDfW0
だから、その落ち目のニコ・キャノ・ソニンより
好調なメーカーはドコなんだよ?
「パナソニック」ですかぁ!www

344 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 20:20:26 ID:vv0+TDfW0
>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話
その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。

>気がつくとパナに抜かれて困ったぞ
ソニーが駄目なんじゃなくパナがすごいんだろ。
同じ(笑)フォーサーズのオリは大好調なのか?

>フラッグシップの影響を受けるのはヲタだけで販売成績とは関連しないようだ

だからヲタを押さえといたメーカーは健闘してるじゃないか。
パナソニックは商売が上手いから好調なんだ。
オリがパナ並みに好調なら、キミの理屈も通るけどね。www

363 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/11(木) 22:21:37 ID:vv0+TDfW0
>>360
キャノンの落ち目はD40。
ソニーの停滞はGH1。
どちらも新規ユーザー狙い。
フルサイズを「出したから」なんていうのは理由にならない。

だったらなんでヲリやペンタはトップメーカーになれないんだ?
答えられるのかよ鬱病ヲタwww
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 22:03:20 ID:K4O/KAFx0
フル厨が白目ひん剥くとこうなるw

397 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/12(金) 00:11:27 ID:Sd7KspSV0
>>394
他人が言ったような言いがかりつけてザマねえな。
鬱病なうえに嘘つきか。 ヘタレ!www

399 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/12(金) 00:18:23 ID:Sd7KspSV0
>>398
恥の上塗りか?www
>お前の脳内では2005年12月にD3の噂がリークされていたんだってw
>
>>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話
>
>その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
>直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。

402 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/12(金) 00:22:48 ID:Sd7KspSV0
>>401
くやしいのう、くやしいのう!www

>お前の脳内では2005年12月にD3の噂がリークされていたんだってw
>
>>フル厨が5Dでフルフルしていた頃の話
>
>その当時はニコンはまだ迷走してるぞ。
>直接はD40だが、D3の噂がリークされていたはずだ。

405 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/06/12(金) 00:27:29 ID:Sd7KspSV0
>>403
他人が言ったような言いがかりつけてザマねえな。
鬱病なうえに嘘つきか。 ヘタレ!www
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 02:34:54 ID:ueJW1aQA0
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 09:46:24 ID:yXg4X71S0
いいんだよどうでも。フルイラネって言ってる訳だから
少なくとも、買え様が買えまいが、イラネ奴がフル持ってる訳は無い。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 13:35:05 ID:GkxpP71R0
ここを見てるとフル厨が害吉君だとよくわかる
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 20:23:19 ID:H9Yzzn3D0
そうだろうな。フルいらんスレだもの。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 04:54:06 ID:Vx0yPQX/0
北朝鮮にとっての核実験やら、古くはオウム信者にとってのサリン散布も、
すべて「正義」なんだよね。奴らにとっては、「日本やアメリカは害吉君だ」って印象だよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 20:38:28 ID:p/JS/4PC0
価格のデジ君はここへしか書き込めないから、大変だ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 00:10:39 ID:2jKG9mZr0

起死回生のマイクロ一眼 オリンパス・ペン E-P1
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245337413492.jpg

ローパスが見直され、解像が改善した模様。
>new sensor has a lighter anti-alias (low pass) filter than previous Four Thirds models
> (which Olympus confirmed have quite strong AA filters)
http://www.dpreview.com/previews/olympusep1/page3.asp

もう「4/3なんて馬鹿しか買わない」「ボケボケなコンデジ画質」とは言わせない。
xDカードも見捨てて脱皮は完了!これなら売れる!
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 03:13:54 ID:3+9wPQht0
各メディアや販売店なんかE-P1祭りの様相だな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 09:07:30 ID:+SEGBJ/t0
>>496
北朝鮮やオウム信者に相当するのがフル厨だな
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 09:58:26 ID:FZ1XVJ+g0
113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 19:28:33 ID:H9Yzzn3D0
オレが買った頃D100の実売が25万ぐらいで、今D700の最安
が22万台だという事は、ニコンの企業努力はすさまじいものだと思う。
あと、5年ぐらいするとD40程度の価格で、FXは出るだろう。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 10:17:47 ID:DZSJXc850
フル厨はもはや現実逃避してるからな・・・

テコ入れしても販売数は伸びない
雑誌や情報サイトも飽きて取り扱わない
メーカーも新製品どころか撤退寸前も出る有様・・・

ま、今となって見れば
5Dという中途半端な廉価機出したのが間違いの元だったな
フルか?APS-Cか?と選択肢を設ける策略に多くの人がまんまと引っ掛かって
キャノンは多くの利益を得たが
選択肢の結論を先送りし続けた事が呆れて離れていく人を増やし
とうとう大多数になってしまった
今だ選択肢は残り続けているが、もはや形骸化してる
どっちが得か?という回答はどっちも損だったというのが正解だった
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 10:48:48 ID:C6ChCqjH0
結局のところ、『フィルムを使わないカメラ』以上のものを提供できてないからな、フルサイズ機は。
あんな事も出来る。こんな事も出来る。提案型商品開発をしてブルーオーシャンを目指す企業の方針が変わらないよ。

だって、『フルサイズは儲からない』って企業が学んだから。
儲かって儲かってどうしようもないって言うなら、ドンドン製品が投入されてるだろうからね。

5年後もフルサイズデジ一眼はそれなりにあるだろう。
だけど、市場のメインストリームはAPSセンサーを使った『動画が撮れる』『バリアングルが出来る』といった
『○○が出来る』『安いカメラ』が席巻しているだろうかと思う。フルサイズセンサーだけが劇的に値下がりしたところで、
カメラ本体やレンズ周りまで安く小さくなるかと言うと、それは物理的に無理だろうからw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 10:51:24 ID:mnccVMGE0
うむ。確かに今となってはフルのアドバンテージはあまりないな。
高感度性能、広角レンズの使用、ボケの滑らかさ、で
一度はフルに走った俺も最近ではAPS-Cオンリーだ。
レンズも処理エンジンも驚くほど進化してる。
ノイズレス=高画質というプロパガンダも飽きてきた。
ノイズ=悪でないことも知った・・・。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 10:53:50 ID:OetI73D90
何台売れようが関係ない。
自分の分一台有ればいい。
修理もしてね!
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 14:46:56 ID:tZ8n2M+b0
>>502
>どっちが得か?という回答はどっちも損だったというのが正解だった
 意味がよくわからんが、APS-C も フル も、って事なのかな?

じゃ、フォーサースなんか買うのは金をドブに捨てるようなものだな。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 16:00:46 ID:+SEGBJ/t0
フル厨ってフォーサーズの話が好きだね
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 16:17:56 ID:tjANLfdr0
フル厨に限らず、ネタにはなりやすい。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 16:28:03 ID:Y8mbyhD50
このスレ自体がネタ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 19:03:48 ID:nIlA5X/90
>507
フル厨ってよりキャノネッツ(5D残党)だね
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:47:42 ID:x+J+RADv0
フルは、当分今以上安くなんないよ。
供給が追いつかないからね。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:53:02 ID:nIlA5X/90
>>511
値下がり必死だから生産調整、ってかほかの売れるカメラ生産にラインを渡してる
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:54:05 ID:nIlA5X/90
必至w
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:57:54 ID:BOA0tbO20
デジタル一眼:その他デジ、と分類すれば、10:90の市場台数比となって『一眼イラネ』。

中判デジ:135デジ:その他デジと分類すれば、1:9:90の比率となって『中判イラネ』。

フル:APSC:その他デジ一眼と分類すれば、1:95:4の比率となって『フルイラネ』。

デジカメ:携帯と分類すれば、比率は判らんが『デジカメイラネ』になるんだろうな。

イラネってのは、いかにもゆとり的な発想だよね。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 21:08:52 ID:nIlA5X/90
>>514
フジがブローニの新型フィルムカメラだして感張ってるけど、出だしに少し売れて終わった。
フィルムをやめない意思表示で出したカメラだろうね。それ以上でも以下でもない
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 21:48:02 ID:c/WhA4y60
携帯が1000万画素になってるからな。携帯のレンズが交換できるようになると、
フォーサースとの違いはそのうち無くなるな。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 21:56:07 ID:vm1PkZrjP
俺は携帯電話に付いているカメラで充分。デジカメいらね。
俺はコンデジで充分。一眼レフデジカメいらね。
俺は135フルサイズで充分。中判デジバックいらね。

まあ人それぞれだし、本人がいらないと言ってるんだから要らないんだろう。
いずれの場合も「ハイハイ、そうですね」で済む話だよ。


しかるにフル厨だけが「APSで充分、フルサイズいらね」と聞くや、頭から
湯気が出る勢いで必死にそれを否定する。
なんなんだろうね、そんなにフルサイズ要らないと言われるのが怖いの?
それとも頭悪いの?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 22:26:54 ID:OoMEx8t10
>>517
別に自分は、既にフル持ってるから、人のことはどうでもいいんだよ。
そうやって、むきになる奴がいるから、面白いの。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 22:41:44 ID:Io9naaqC0
高画質と言いながら見分けられないフル厨は面白いや
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 22:43:25 ID:7ILgvilr0
>>519
お前と一緒にすんな
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 22:44:51 ID:Io9naaqC0
>>520
フル厨はブラインドテストでベソかいて逃げ回る
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 22:48:12 ID:7ILgvilr0
釣れたw
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 22:51:25 ID:Io9naaqC0
フル厨の眼は口ほどにもなく腐っているからなw
見分けられないのに高画質と信じているなんて馬鹿
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 22:52:50 ID:7ILgvilr0
さすがネタスレのお手本!
イイ感じになってきましたw
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:08:42 ID:5OqrEXr50
フルイラネはネタじゃなく真実
釣られていることに気がつかず
釣ったとおおはしゃぎ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:10:45 ID:7ILgvilr0
今日は食いつきいいなあwww
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:16:13 ID:lNjJEbA/0
>>526
522 名無CCDさん@画素いっぱい 2009/06/19(金) 22:48:12 ID:7ILgvilr0
釣れたw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:22:34 ID:7ILgvilr0
おっと、こりゃやられたわw
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:25:05 ID:lNjJEbA/0
>>528
526 名無CCDさん@画素いっぱい 2009/06/19(金) 23:10:45 ID:7ILgvilr0
今日は食いつきいいなあwww
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:25:57 ID:7ILgvilr0
またまたやられたwwwwwwww
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:30:20 ID:lNjJEbA/0
>>530
526 名無CCDさん@画素いっぱい 2009/06/19(金) 23:10:45 ID:7ILgvilr0
今日は食いつきいいなあwww
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:33:09 ID:7ILgvilr0
うっひょ〜
>>531おれとやらないか?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:57:23 ID:dXHOG1SY0
>>532
526 名無CCDさん@画素いっぱい 2009/06/19(金) 23:10:45 ID:7ILgvilr0
今日は食いつきいいなあwww
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 00:10:37 ID:973nwyz90
ネタスレと けなす貴方が 釣られてる  >>ID:7ILgvilr0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 00:57:20 ID:KykpnSzM0
ネタスレ晒しアゲ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 09:33:43 ID:Py5+uABP0
フル厨だけが「フルサイズいらね」と聞くや、頭から湯気が出る勢いで必死にそれを否定する。
なんなんだろうね、そんなにフルサイズ要らないと言われるのが怖いの? それとも頭悪いの?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 09:34:39 ID:KykpnSzM0
フフフ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 14:11:18 ID:icmAf0Fq0
>>536
しつこいからだよ。自覚は無いのか?


イラネ・アスペルガーへの対応法
http://asperu.vivid-info.com/020/ent163.html

イラネ・アスペルガー症候群な基地外粘着者は、
騒々しい環境が苦手なので、刺激がなく静かな環境を好みます。
ですから、感情的になって、大声でしかったりすることは逆効果になります。
また、フルイラネや単イラネにとても強いこだわりを持つことがありますが、
無理やり変えようとするのではなく、
それを別の何かに生かす方向で考えてあげましょう。

予測できないことや変化に対してとても苦痛を感じるので、
スケジュールなどの変更はなるべく避け、
不可避な場合は理解できるように説明してあげてください。
また、「社会性」に問題があり「暗黙のルール」を読み取ることが苦手なので、
ルールや指示は明確にしてあげることも大切です。

曖昧な指示や皮肉、言外の意味の理解は無理だと考えた方がよいでしょう。
否定的な言葉に敏感で、さらに、叱責されるような行動をしてしまうことが多く、
元々自信を失いがちです。
できるだけ肯定的に接し、褒めるようにしましょう。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 15:10:48 ID:T/1LbzAa0
単に、無意味にフル厨が騒ぐからじゃないの?

クルマ好きが「トラックいらね」と言ったからって
トラック協会が文句つけて来ることは無いわけだが、
トラック野郎が白目ひん剥いて奇声を上げて騒ぎ立てて来れば
「お前ら基地外か!」と当然に一蹴だわなぁ・・・

フルであってもコンパクトだったりレンズ相性にシビアでなけりゃ
イラネと言われることも少なくなるんだろうとは思うけどな・・・
まだまだ今は独活の大木的な感じが否めないね。

そうこうしてるうちに一眼レフやら135やらなんて、
ただのレトロフィットな懐古主義でしかならなくなると思うがなぁ・・・

現実問題として、ミラーアップなライブビューは実用され始めてるし、
素子の高密度化は止まることなく進んでるし、
レンズは素子サイズに応じてテレセンやら最適化と軽量化やブレ補正やらが充実してきてる。
フルサイズ化が優先されることなんてまだまだ無いと思うよ。

今のフル機は図体のデカいだけな昔のアメ車にすら成りきれない、
まるで、業務用トラックかマイクロバスみたいな位置付けだ。
クルマ好き(カメヲタ)がみんながみんなトラック(フル)を欲しがるわけが無いだろ。
つまりは「フルイラネ」ってのは当たり前のセリフ文句だと思うけどね。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 15:25:31 ID:874Ykg7E0
騒いでいるのは粘着イラネだけであることに早く気付け。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 15:33:35 ID:C8GZ+1Mq0

イラネ君としては、社会のせいだとしたいんじゃないの?

北朝鮮にとっての核実験やら、古くはオウム信者にとってのサリン散布も、
すべて「正義」なんだよね。奴らにとっては「日本やアメリカも基地外だ」って思い込み。
イラネ君にとっての「イラネ思想」は正義なんだよ。自己愛と自己正当化。
それが出来なきゃイラネ君は今の世の中を生きてはいけないって感じなんだろ。
つまり、イラネ君にとって「イラネ」は、生きるか死ぬかの大問題なんだ。

 「働いたら負けだと思う」の歌

  カネはあるけどフルイラネ
  イラネーイラネーイラネーよ

 D3Xくらい余裕で買えますが何か?
 イラネーイラネーイラネーよ

  カネはあるけど単イラネ
  イラネーイラネーイラネーよ

 貧乏貧民貧者だよ
 イラネーイラネーイラネーよ

       .__
        ,.._,/ /〉___o ○( イラネーよー )
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(´∀` ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 15:36:30 ID:69uSY1Tl0
消えていくイラネスレが多いのにフルサイズなんかいらないスレは続いている
フルサイズなんかいらないと言われるのが放っておけないくらい怖いんだろうな

>>541のたとえは北朝鮮やオウムはフル厨のこと
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 15:40:28 ID:G5hFyhzL0
>>542
フル厨なんて今時どこにもおらん。お前の仮想敵だよ。目を覚ませ。

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 20:57:54 ID:BOA0tbO20

  デジタル一眼:その他デジ、と分類すれば、10:90の市場台数比となって『一眼イラネ』。

  中判デジ:135デジ:その他デジと分類すれば、1:9:90の比率となって『中判イラネ』。

  フル:APSC:その他デジ一眼と分類すれば、1:95:4の比率となって『フルイラネ』。

  デジカメ:携帯と分類すれば、比率は判らんが『デジカメイラネ』になるんだろうな。

  イラネってのは、いかにもゆとり的な発想だよね。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 15:42:07 ID:ezI4he+A0
デジオ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 15:44:57 ID:z8Tfkva50
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 15:46:54 ID:OJ8ZVVQg0
単に、無意味にフル厨が騒ぐからじゃないの?

クルマ好きが「トラックいらね」と言ったからって
トラック協会が文句つけて来ることは無いわけだが、
トラック野郎が白目ひん剥いて奇声を上げて騒ぎ立てて来れば
「お前ら基地外か!」と当然に一蹴だわなぁ・・・

フルであってもコンパクトだったりレンズ相性にシビアでなけりゃ
イラネと言われることも少なくなるんだろうとは思うけどな・・・
まだまだ今は独活の大木的な感じが否めないね。

そうこうしてるうちに一眼レフやら135やらなんて、
ただのレトロフィットな懐古主義でしかならなくなると思うがなぁ・・・

現実問題として、ミラーアップなライブビューは実用され始めてるし、
素子の高密度化は止まることなく進んでるし、
レンズは素子サイズに応じてテレセンやら最適化と軽量化やブレ補正やらが充実してきてる。
フルサイズ化が優先されることなんてまだまだ無いと思うよ。

今のフル機は図体のデカいだけな昔のアメ車にすら成りきれない、
まるで、業務用トラックかマイクロバスみたいな位置付けだ。
クルマ好き(カメヲタ)がみんながみんなトラック(フル)を欲しがるわけが無いだろ。
つまりは「フルイラネ」ってのは当たり前のセリフ文句だと思うけどね。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 15:47:20 ID:BOAefpCi0
所詮は携帯電話や写ルンですで充分な世間相場。
イラネ君は、デジカメ板に来ること自体が間違いなんだよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 15:57:02 ID:VMQrWZMm0
イラネと言われてフル厨のように必死に反論するキチガイがいるかいないかだけ
所詮はイラネスレが気になるバカが居るか居ないかというだけ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 16:09:04 ID:x1VXPhdQ0
イラネ君がオウムになった。 これ基地外の特徴。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 16:11:30 ID:dWGKuRbH0
まぁ、何度も言われてるけどフルサイズは宗教だからな

     ___
   / ―\ フフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズルサイズ
 /ノ  (@)\ フルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズ
.| (@)   ⌒)\ フルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  フルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  フルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズ
   \     _ノ   l   .i .! |  フルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズ
   /´     `\ │   | .|  フルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズ
    |       | {   .ノ.ノ  フルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズ
    |       |../   / . フルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズフルサイズ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 16:15:08 ID:SWQAv6j50
>>550
お前しか言っとらん。
そもそもフルサイズの方がダイナミックレンジも広いし
S/N感度も高いし、画素数も稼ぎ易いし、総じて画質が良い。
そこに宗教心とか介在する余地が無い。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 16:19:28 ID:OJ8ZVVQg0
見分けられないしな
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 16:22:22 ID:LG5tBUUl0
見分けられんやつは当然フルイラネだよ。猫に小判。
だからイラネ君はブラインドテストされると必死に逃げる。人間のクズ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 16:47:09 ID:Te4cCbWZ0
>>553
ブラインドテストやるか
必死で逃げるなよ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 17:27:20 ID:AzZqfz4k0
ブラインドテストから必死で逃げていくフル厨であった
猫に小判、人間のクズはフル厨自身への自問自答であった
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 17:31:22 ID:gwVzURNq0
見分けつかない程度の画質差に大金つぎ込むなんて、ヴァカで愚かですよね。
ほんとの金持ちはそんな無意味なことしませんよ。
そういう頭の悪い行為をするのは、見栄を張るしか能の無い小市民だけでしょうね
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 17:34:47 ID:l/g/Jhsi0
本物の基地外だろ、お前。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 17:42:45 ID:KykpnSzM0
お!盛り上がってるなw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 17:45:00 ID:69uSY1Tl0
見分けのつかない程度の画質差につぎ込んで金持ちぶっているのが笑える
カエネが好きなフル厨にD3X買えない話をすると逃走する
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 17:46:09 ID:dWGKuRbH0
>>551
コピペにマジレスかこわるいw

ま、定番だなw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 22:06:28 ID:eYw+e5/j0
見分けられないフル厨は当然フルイラネだよ、猫に小判。
フル厨はブラインドテストされると必死に逃げる人間のクズ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 23:25:38 ID:KykpnSzM0
トランスフォーマー、おもしろいよ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 23:45:13 ID:iUSzhOo10
差なんて微々たるもの
http://xepid.com/src/up-xepid7428.jpg
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 00:47:45 ID:F3Aim1sK0

イラネ君としては、社会のせいだとしたいんじゃないの?

北朝鮮にとっての核実験やら、古くはオウム信者にとってのサリン散布も、
すべて「正義」なんだよね。奴らにとっては「日本やアメリカも基地外だ」って思い込み。
イラネ君にとっての「イラネ思想」は正義なんだよ。自己愛と自己正当化。
それが出来なきゃイラネ君は今の世の中を生きてはいけないって感じなんだろ。
つまり、イラネ君にとって「イラネ」は、生きるか死ぬかの大問題なんだ。

 「働いたら負けだと思う」の歌

  カネはあるけどフルイラネ
  イラネーイラネーイラネーよ

 D3Xくらい余裕で買えますが何か?
 イラネーイラネーイラネーよ

  カネはあるけど単イラネ
  イラネーイラネーイラネーよ

 貧乏貧民貧者だよ
 イラネーイラネーイラネーよ

       .__
        ,.._,/ /〉___o ○( イラネーよー )
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(´∀` ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 00:51:10 ID:vEPRObWz0
>>563
そんな初心者向け記事を出してる様じゃダメだな。判るか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 06:08:56 ID:I2FqCMqF0
はい
フル厨は自分に都合のいい記事しか信用しませんから
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 06:31:31 ID:S20i2GeU0
フルサイズ信仰心が強い人ほど
「根拠もなしに信じさせる」
都合がよい情報しか受け入れない

自分に受け入れがたいことがあると、それを自分の都合のよいように曲げてしまう。
自分にとって都合の悪いことは都合のいい方向に人は無意識に持っていってしまいます。
都合の悪いことを曲げて捉え都合のいい方に思っているだけ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 06:37:08 ID:uS1whmPz0
F おんなのこ
H エッチ
C ちんこ
F/T 女教師

つまりフォーサーズが最強ってこった。
 
           ...:: ´ ̄ ̄  −
           ..::/::::/: : : : : : : : : : : : `
         .:::/:::::::/: : : : : : : : : : : :ハ: : : : \
.         .:::,::::;::::,:: : : : :/:: : : : :/:/ ,|.: : : :l: : .
          :::::|::::|:::l::: : : : |: :/: /}/ / |: l::: :l: : :;
          :::::|::::|:::| : : : : |,イ≦,`く / :|/|:: :|: : :|
          :::::|::::|::」: : l: : :佗zリ    _壬 l: :l : :,′
          :::::|::::/ |::..:ヽ. :|{` ´ ,r-v以l} レ /: {
.        :::::l::::ゝ.|::: : : N  ̄   .ヽ__,ノ:/: : |
         .:::/:::::::: |::.:{: : !   丶 __   ∠ィ: : l: |
.        .:::,::::/:::::l:|:::::、: :ヘ.       ノ: :/: :,ハ:|
       .:::/::/::: :/::l:::::::\: .>、._..ィ::::/ /: :/ }|
      ::斗――一 ヘ:::::::〈ヽ∨ァ‐〕/ィ:: : :   ,′ \ヽ|l |ll |l川l| l||l//
     〃          Y^i _// 人::::/l::: : :l /   ミ          彡
    ..:{  \    f二¨ヽ |::. }{ /  `¬::: : :レ'   三 私グッジョブ! 三
.   ::::|         ├-    Y い.ヽ  ,{:::: .:|    彡             ミ
.   ::::{     ヽ. [     | | マ |   l }:::.:.:|    //川 l|l川 |l| l|lヽ\
   ::::',       ゙、\_   「ヽ | |   lノ::/レ}
.   ::::∧      ',  入,ノ  `¬ノY´>、〈
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 07:17:15 ID:LLEezqR+0
認知的不協和理論で言う不協和とは「自分が予想(期待)していること」と「現実の事象」が異なる場合に起こる現象です。
自分の予想(期待)と現実が矛盾しているということです。この状態になると人間はこの不協和(矛盾)を本心を変更するこ
とで減らそうとします。これを人は完全に無意識にやってしまうので、結果的に自分に都合のいいことだけを選択したような
気になります。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 07:24:47 ID:uS1whmPz0
ネタの為に誤差を押し付けるのは課税ものだもんな。だから同人以下なんです。スイマセン。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 07:27:38 ID:LLEezqR+0
現実の自称
見分けられない高画質に満足するフル厨
フルサイズ用レンズの急激なシェア低下
価格が下がってきても売れないフルサイズ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 07:30:42 ID:uS1whmPz0
わあお!私怨+株主プレイ!あるいは現場の暴言。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 07:44:54 ID:gIatG9Ve0
いらねとは思わないが、高感度一段分のためにAPSの5〜20倍の金がかかる。
多くのユーザーにとって「高い」
APSぐらいに安くなったとしても「でかい」「重い」で売れないと思う。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 07:58:14 ID:uS1whmPz0
>>573
例えばハンドカメラの守備範囲としては無難な言い回しかな。しかしナイタースポーツと報道は最大市場だから何かしら手を抜けないのも事実で。
一方で便利ズームで一眼ってのも目的が空回りする領域が多いってのが、普通の趣味人の心理だろうね。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 08:06:43 ID:j0YuRLd00
>>574
おまえのようなアニメヲタクは世の中にいらないけどw
D3Xも買えないアニヲタにまともな判断ができるわけがない
何もできない無能なアニメヲタは一刻も早く消えることが世の中のため
アニメヲタは汚物やゴミと同等必要なし
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 08:49:24 ID:uS1whmPz0
>>575
27 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/06/21(日) 04:46:30 ID:6zLkTyOV0
>コンデジフラッシュでさえオフってる女子
調光して勝手に光るのしらない馬鹿wwwwwwwww
プリクラでさえ光るwwwwwwwwwwww
合コンで使えないオタ専用機wwwwwwwwwwwwwwwwww

プレミアムクーペで本当にナンパする奴なんていないけどねえ。
趣味人の嗜好品はスペックの要求がスマートでアンバランスだから解ってる人から説明がなされるもんだ。
つうか最近はド田舎でも痛車が物凄い流行ってるよな。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 08:51:43 ID:kILf8HOG0
マイクロがいいな マイクロがあればフルいらね
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 08:59:56 ID:uS1whmPz0
つまり痛車加工サービス付きのCVT車が一番ニッチでないということか。ナウい息子だね。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 09:04:43 ID:3Y3evlCa0
フルサイズは今や当たり前に市民権をえたのだが、まだやってるのか
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 09:14:51 ID:GHBJurBW0
早くフルのミラーレスをだせ!
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 11:28:14 ID:qhDD9fgZO
クラウンとフルサイズに憧れた爺さんが退職金で買ってるんかな
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 17:43:55 ID:VjuITapW0
>>575
ううむ、確かにアニヲタかロリでもなければニコンのツルツルは
容認できんからな。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 17:55:51 ID:uS1whmPz0
>>582
最近はニコンのRAWの方が下処理がキツイらしいね。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 17:58:13 ID:8Vx9BQl30
ニコンでも、センサーメーカー(及び、ローパス)による。
SONY製のを使ったモノならそこそこ良いよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 22:22:08 ID:fqZxIqv+0
もう、フル終わったよ。D-SLR(APS)の幻想もここまでだ。
なんだか35mmと聞くと良さそうなのだが、実はそうでもなかったということだ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 23:09:28 ID:ChcXytRc0
D300使っていたが、気の迷いでD700を買ってみた。
フルサイズは宗教ってのが痛いほどわかった。
上がってきた画像比べて、目をさらにしても違いがわかんね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 23:15:46 ID:BS2dDPiG0
>>586
ローパスボケの激しい機種同士だからな、その2機種は。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 23:39:53 ID:B0C1Wvvd0
結局フォーサーズが一番か
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 00:20:41 ID:AroYYC820
フルサイズなんかいらないスレは以前からフルサイズが宗教であると認識していた
5Dでフルフル圧倒的高画質は伝説のブラインドテストで砕け散った
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 00:22:15 ID:ACGmTi580
>>588
オリンパスのローパスボケと偽色が最も酷い。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243353573/

マイクロはともかく、
旧フォーサーズにもはや良いところは無いかと。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 06:49:21 ID:YfUtXyoL0
>>584
センサーサイズに関係なくCMOSならツルツル
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 07:23:33 ID:mEvMERtU0
>>586
レンズによって違うよ。手持ちの古いレンズを使いたかったから
D700を買ったけれど、Tam90/2.8とかDC135とか逆光でフレア、
ノイズがD300よりずっと少なかった。
(ニコンはD700に何を仕込んだんだw)

だからといって、D700自体の解像が良いとは思わない。むしろ塗り絵
は感じるけれどね。
ところで俺はフルで本格的にやるのは無理。ズームはきちんとした
ものだと1本20万だし。ナノクリで全部買い換えるほど財力ないし。
3年でボディを高感度&高画素、レンズ新規購入する余裕がないし。

俺は、D700で打ち止め。本格的にやるには高すぎで財布が・・・。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 07:29:04 ID:jgIN7E8p0
画質画質って、画質の差よりも
コントロールの幅の違いだろ。
必要な人だけが買えば良いんだよ。
みんなが、フォーミュラーカーを必要としているわけではない。
これ正論
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 10:26:30 ID:+0gVTXOS0
フル買ってISO 12800あたりで写真撮ってみたい気はするんだけど、それ以外にちょっと
使い道が思い浮かばない。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 16:43:23 ID:jgIN7E8p0
50mmの画角で
50mmのボケをほしくないのか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 18:34:15 ID:uYvE4ftP0
いまどき50mmに拘るなんて少数派のヲタだけ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 18:41:29 ID:mEvMERtU0
>>595
50mm・・・ライカサイズで写真を勉強するには良いけれど使わない。

フルなら個人的には35mm以下か60mm以上が構図や距離の関係から
使いやすい。ポートレなんかだと50mmは被写体に近づき気味にな
るから苦手だだ。それに1.2開放なんかも浅すぎで、俺は使えない。

50mmなんかは、APS-Cのほうが使いやすいや。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 19:19:44 ID:V/ykexT70
6×6がメインだったから75mmのボケ味が欲しいです。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 19:30:17 ID:S599L1s+P
大判でピンが来るよう努力してきた俺にとっては、ボケ厨が喜ぶ
ボケボケ写真は失敗作にしか見えない。

斜めを向いた人物の手前側の瞳にピンが来て、奥の瞳がボケてるようなのを
喜んでるような連中が居るのを知り、驚いたよ。

こちとら、そういった失敗写真を撮らないように色々と工夫しているというのに。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 20:57:42 ID:TdXdIIed0
APS-C以下のDSLRでいいけど、フルは経験として無いと痛いからフィルムでも使えばいいんじゃね?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 21:22:14 ID:VepmtCyD0
結局フォーサーズが一番か
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 21:23:27 ID:zUKWGjwo0
フルサイズがいらないだけ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 21:25:02 ID:VepmtCyD0
なんやかんやでフォーサーズだな
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 21:54:04 ID:zUKWGjwo0
>>603
すれ違いは来るな
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 21:59:22 ID:VepmtCyD0
やっぱり、なんやかんやでAPS-Cだ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:01:00 ID:zUKWGjwo0
フルサイズがいらないだけ
それ以上でも以下でもない
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:02:47 ID:M+UYyded0
異常者だw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:06:25 ID:VepmtCyD0
待てよ・・・やはりフルサイズだよな!
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:11:08 ID:zUKWGjwo0
フルサイズがいらないだけ
フル厨もいらない
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:12:59 ID:EbCAcB7R0
やはりフィルムが一番だな
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:15:00 ID:VepmtCyD0
>>610
やはり行き着くとこはそこか・・・
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:22:14 ID:AQx2dWEf0
35mmの素子カメラが必要でなかったら不用意に35mm用のレンズを購入
しないほうが良い。APS機で35mm用レンズを使うと、やはり使い勝手は
悪い。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:32:24 ID:IcF5sLyT0
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:35:27 ID:zUKWGjwo0
日本における35mm用レンズの出荷数はデジタル専用レンズの1/6未満だからな
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:35:57 ID:mEvMERtU0
>>612
同意。高い、重い。そしてイメージサークル外の強烈なハイライト
の入射を回避できない。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:39:29 ID:S599L1s+P
>>615
> 回避できない。
フードとフレアカッター。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 06:06:06 ID:/E9zo5QP0
超訳
「おれの5DがKissに負けるなんてあるはずが無いっ」
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 09:43:24 ID:1RCmVJ0O0
フォーサースはともかく、APSしか使ってないなら、FXレンズを
買う必要は、まったく無かろう。各社DXの方が価格も安いし、現状
DXを優先に品揃えをしてきてる。大体そういう奴は、デジになって
カメラを始めた奴だろうから。既存の資産を有効に活用してデジに
移行する必要も無いわけだ。

FX使って思うのは、大抵のレンズは、クロップで使う分には古いレンズ
でもまあ優秀だが、フルで使うと周辺の収差が気になることが多い点。
画素数が同じなら、一般的にFXよりDXの方が当然有利だろうね。
俺は、2400万画素機使ってるから、クロップしてもソコソコ普通に使えるからいいが。

フィルム時代から使ってたり、更に既にFX所有してれば、DXレンズ
は使えんわけだが、品揃え的にうらやましいのは確か。

だが、今後FXがどれほど低価格化して普及するか、デジだからDXが標準
となるかは、現時点ではまだ読めないな。成り行きだろうな。

まあ、画素数から言えば、FXはDXの高画素機の倍の画素数をもっていれは
その存在意義は十分あるな。だから、今後もFXは高価格機中心だろう。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 10:10:23 ID:XLKBbTTX0
>>612 >>615
135用レンズの中には67判をそっくりカバーするほどのイメージサークルを持つレンズがあるって知ってるか?
しかも、そういうレンズに限って高くて重くて高性能でフルサイズ信者が御神体レベルで崇めてるレンズだw

いいか?
今、デジカメメーカーが考えてる主なターゲットはこれだ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20090622_294582.html

    『 フ ル サ イ ズ は 主 流 で は な い  』

そろそろ認めた方が楽になれるぞw
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 10:23:34 ID:Cyh3s0WUP
> 135用レンズの中には67判をそっくりカバーするほどのイメージサークルを持つレンズがあるって知ってるか?
焦点距離の長い望遠レンズなんかだと、イメージサークルなんて
ほっといても大きくなる。
イメージサークルを広げようと努力し、大きく重くなってしまうのは広角の話。
まあ、望遠でも口径蝕を減らそうと工夫して大きくなる事も無いことはないが。

なので、大きいフォーマットのレンズを小さいフォーマットに流用しようとする際、
無駄にデカすぎ、という問題が発生するのは、比較的焦点距離の短いレンズだけと
考えていいよ。望遠は使いまわしでも十分。

621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 11:15:02 ID:8vTWVKfj0
フジのフルパノラマ用のレンズは、
イメージサークルでかそうだな。
本体はそれほどでもない。

だいたいは、620に同意
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 12:46:51 ID:Uwwgc8rqO
フルサイズが売れないのはこのスレが原因?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 12:57:41 ID:Lfh03caAO
年々シェア比は増えてんじゃないの?
減るとしたら、クルマ同様に景気の後退だろね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 13:11:13 ID:qlLGYHwT0
>>619
俺はフルサイズ買ったけどフルサイズが主流になるなんて思ってはいない。
むしろ、主流にはならないと思ってる。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 13:24:17 ID:k6jjGtmk0
フルサイズ以外いらない。というスレはここでつか。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 13:50:39 ID:xCiFDRX50
>>624
フルサイズ使ってる人の大多数は、主流になるなんか思ってないよ。
627また俺だよ:2009/06/23(火) 14:19:04 ID:5HUyVw7p0
>>622
平日10数個しかレスが着かないような過疎スレが、市場全体に影響を与えるわけがないだろw。

本体だけで最低25万〜、きちんとしたレンズを揃えると100万ぐらい余裕で超えるのがフルサイズ。
「子供の成長記録をそこそこ綺麗に撮っておきたい」程度の親たちやバイト代で一眼を求める学生
達が、フルサイズを買うわけないだろうw。

こんなことは中学生でも想像がつく話だ。
銀塩時代の中判カメラみたいなもの。
628また俺だよ:2009/06/23(火) 14:24:56 ID:5HUyVw7p0
>>626
俺も同じ。価格はAPS-Cより安くなることは絶対にないし、
今のフル機材の大きさと重量じゃ、プロとマニア向けだわw。
629また俺だよ:2009/06/23(火) 14:30:31 ID:5HUyVw7p0
>>624
それから、最近のデジ一ユーザーの多くはコンデジと同じで
図柄のインターフェースによって各モードを選びカメラ任せ
で撮っているらしい。(このスレのあるレスのリンクで読んだ)

こういうカメラ任せの層に、このスレの大半の用語は理解出来ない
だろう。だからこのスレが市場に影響を与えることはない。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 14:45:06 ID:OQZpdl0i0
結局メーカーが出したもので市場が左右されるだけだろ。
大手メーカーが、フルしか出さなくなれば、フルしか選択肢はない。

デジイチのAPS機が、安くても25万以上してた頃、デジいらねがフィルム
機買ってたのと同じ事。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 14:45:55 ID:99uK6VKL0
APS-Cが20万していた頃から30数万のフルサイズは売れていなかった
20万になると爆発的にフルサイズが売れ始めると言っていた奴はバカ?
632また俺だよ:2009/06/23(火) 14:51:36 ID:5HUyVw7p0
>>630
うむ。フルサイズのズームレンズキットがD40よりも軽くて
末端4万円未満で出せるのなら、それは売れるとは思うよ。

ま、今の技術じゃしばらくは出せないと思うけどね。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 14:58:16 ID:Lfh03caAO
kissDNってキヤノンの出世作で、過去一番売れた機種だと思ってたが
実際には、kissXが一番生産台数が多いらしい。
ただ、当時のシェア的にはkissDNの方が圧倒的に高かったはず。
やっぱ安くなるとパイが増えるからね。

爆発的に売れる様になるラインはあるよ。
まずは20万。次に10万、とかね。
フルは今や完全に庶民向けのコンシューマ機なんだから
今更イラネは無いわ。これマジで。

昔、プアマンズMINIと呼ばれたホンダの軽自動車があったが、
今やMINI自体が手の届く価格だから、プアマンズMINIなんて概念が無い。
それと同じことだよ。
いつまで時代錯誤なイラネ論をやってんだ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 15:08:13 ID:OQZpdl0i0
フルの小型軽量は、メーカーは出す気はないだろうな。当分。
APSといっても、使ってるマウントは各社同じだから、APSが小型・軽量
なのは、そういった普及機としての味付けとして以外は、無いだろうね。

また、フルを出したところで、売れないメーカーというのも有るだろうしな。

老舗は、結局はフルを出さなきゃならんのだから、容易に出せるAPSレンズ
は、さっさと品揃えしても、フル対応のレンズはじっくり開発するだろう。

結局、フルの歩留まりが今のAPS並みになって、造り分けるメリットが
無くなれば、どっちかになるかもしれんし、フィルムと同じで、APSとフル
で、一般ユーザと、ハイエンド&プロという見方かもしれんし。

635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 15:40:40 ID:99uK6VKL0
自動車の4月販売台数
プリウス 約1万1千台
ヴィッツ 約3千台
カローラ 約5千台
クラウン 約3千台

フルサイズのシェアが約2〜3%
フルが売れていない理由は価格だけではないようだ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 15:45:33 ID:OQZpdl0i0
コンデジに比べてAPSが売れてない、というのと同じぐらい
意味が無い。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 15:51:42 ID:99uK6VKL0
とある月の日本向けデジタルカメラ総出荷台数
レンズ一体型 63万台
レンズ交換型 11万台

フルサイズが売れないのは価格だけではないようだ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 15:54:02 ID:1XzqCkRB0
写真が撮れればいいって目的が多いんだから当たり前だね
安いものが売れるってこともあるし
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 16:04:54 ID:99uK6VKL0
とある月の日本向け交換レンズ出荷数
35mm用レンズ約16万本 約6%
デジタル専用レンズ約240万 約94%

レンズも35mm用シェアはガタ落ち
一番売れている35mm用レンズはEF50mmF1.8だろうな
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 17:09:05 ID:PDCtiANYi
>>633
× Kiss X
◯ Kiss DX
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 17:33:51 ID:5HUyVw7p0
>>635
車にたとえると、今のフルサイズの価格や位置づけは
ヴィッツに対して
1000万を越えるBMW(5DII、D700)
3000万円を越えるベンツやフェラーリ(1DsmkIII、D3X)

ヴィッツとプリウスの比じゃないよ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 18:07:49 ID:Yy2U7qWl0
ベンツとフェラーリが同格でベンベはワンランク下と
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 18:16:07 ID:CBTeNYGT0
関係ないものに例えるバカは後を絶たないというお話でした。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 18:54:28 ID:99uK6VKL0
KISSX3 66千円

50D 95千円

5D2 233千円

1Ds3 694千円


KISSX3と1Ds3で10倍強
KISSX3と5D2で3倍弱


価格が2・3倍になって殆ど売れなくなるフルサイズw

車の場合は価格が2・3倍になってもシェアが2・3%にならないよなw

価格ではなくフルサイズって単に必要とされていないだけでしょw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 18:59:19 ID:D7TIj9sz0
エラー99
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 19:35:26 ID:ssD0IYXj0
高価なだけでなく、重い・デカい
使いづらい
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 19:53:08 ID:M5f+Lv9D0
フルサイズは、所詮ベンツかフェラーリなんだから、
一般的には、フルいらないよね。
いらないけど、無くなる事も無いと思うし。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 20:19:13 ID:99uK6VKL0
フルサイズがベンツかフェラーリだと思い込んでいるなんてバカw
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 20:38:06 ID:D7TIj9sz0
フルサイズじゃなくてもエントリーシートは書けるからね。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 21:18:43 ID:9sv3fApsO
そのベンツかフェラーリで、
センターライン寄りに走る奴だろ?
フル厨www
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 21:44:24 ID:D7TIj9sz0
そういえば履歴書の証明写真って自分のデジカメで作っていいのかな?
学生証は余ったフィルムでコンタクトプリントを切り抜いて浮かせたけど。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 21:46:23 ID:dKrsMnB50
いいよ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 21:50:56 ID:D7TIj9sz0
転職すれば元が取れるから、高級な方がキレイだろうからケチっちゃ駄目だね!
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 00:02:40 ID:NagEubc/0
ポストフルサイズ
http://www.osiv.com/Tenny/04-PostFullSize.html

イラネの対象はもう次に移ってるのでは?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 00:45:37 ID:R66dvdtG0
いい加減、イラネじゃなくカエネにするべきじゃないか。

フルカエネ。納得。

フル買えた頃には、イラネの対象は中判とな。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 00:55:16 ID:qMbK9Tpmi
このスレの住人は携帯カメラで十分

てとこまで読んだ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 08:12:36 ID:3tL9Ossb0
>>654
高級機が必ずしもピクセル等倍で良好に見える必然性は無い。回折に言及してもLPF諸々と絞り効果を無為しては現実的ではない。
しかし普通に広告を打ち等倍画像をリリースしなければ家電ラインには乗せられないから売り上げは無いに等しいだろう。
もう過去の話だがZDはそれで辛酸をなめたしね。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 08:25:56 ID:3tL9Ossb0
プロコンシューマーから見れば「遊び」と「解説」の先の「整理」を切り売りする時期なのかもしれない。
三度目の正直の次の本気。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 09:34:46 ID:GIYBwZdP0
回折の話は、フィルム時代からある。と、言うよりも光学の常識。

便利に使えて、売るためのカメラと、本気の写真が必要な人間が使うカメラは別なんだよ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 15:29:24 ID:t/pVz1nj0
少なくとも今のフルが
便利とは無縁の存在なのは異論の余地はないだろ

懐古趣味に徹してる訳でもない
便利快適路線に進化してる訳でもない
商品として売り込める要素が何一つ無い
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 15:41:37 ID:Acwkbzwi0
>>660
「不便」を楽しむ心のゆとりを持とうな
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:18:09 ID:BH84FLuk0
>>661
それを言うなら無駄買いを寛容できるゆとり、だろうな
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 17:20:57 ID:BH84FLuk0
>>623
それは無いな。参入メーカーが増えてるけど難しそうだ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 18:33:01 ID:3tL9Ossb0
AFの方が不便を楽しむゆとりがないとアマチュアは厳しいだろ。
665画素数スレより転載:2009/06/24(水) 18:46:26 ID:H3yjUHq80

フルサイズで最も画素数の多いD3X像の中央部、1/4面積を
トリミングした画像品位は、4/3像とは雲泥の差だ。よく見比べてみろ。
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/img/sample/pic_001.jpg

---

厳密では無いけどだいたい1/4をトリミングしてみた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245826299006.jpg
フォーサーズの場合だと換算120mm撮影(60mmレンズ)をしたのと同じ。

再圧縮が2回も掛かってるから画質が落ちてるかもしれないけど、
フォーサーズを600万画素で作れば今ならこの程度の画質は得られるはずだ
当たり前にD3Xと同じダイナミックレンジも感度も実現できるね。
パナソニック製センサーがSONYに負けていなければ、だけど。

---

センサー面積
FX 36*23.9 = 860.4
DX 24*16  = 384.0
4/3 17.3*13 = 224.9

とすれば、
2439万画素(FX) : 1089万画素(DX) : 635万画素(4/3)

ついでにコンデジは、159万画素程度であれば、
D3Xのトリミング像となり得るね。

それよりも高密度にしてしまうと、
今のフォーサーズみたいに輝度ノイズやカラーノイズまみれで
低感度でダイナミックレンジの狭いデジカメになってしまう。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 19:34:38 ID:YnvlpHOu0
まあ写真撮らない人にとってはそういうくだらない画質論争の方が面白いんだろうね
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 19:38:35 ID:3tL9Ossb0
>>666
ばーっか!Web版製版用ライブラリーでも見てろ。そしてただ鴨でいろ。
嫌なら自分で作ってみろ!まじで煎ってください。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 19:38:40 ID:z1KQK6ZwP
雲と泥ほどの差は無いなあ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 19:42:11 ID:3tL9Ossb0
>>668
再スキャンしてもらえれば平均的には雲のような扱いかもしれないだろうな。
ただ、都合がいいのとは、別の話さ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 19:50:07 ID:Wg1lYndn0
>>668
ダイナミックレンジやS/N感度も総じて考えてみろ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 20:59:09 ID:VoQgMzu00
まあ、高画質追及の需要は
景気低迷で格段に減ってるけどね
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 21:21:21 ID:pm+KnHnN0
オリンパスはローパス強めにかかってるからアレだけど、パナボディ+ZDレンズでモデルをアップで撮ったらもっと解像力あがるんじゃね?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 23:05:41 ID:+RP2aPQb0
http://kakaku.com/trendnews/weekly/articles/0906/37.html

フルサイズが高画質なんて喧伝してしまった反動だ。
これで2強は大規模な方向転換をせまられるな。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 23:11:07 ID:dozdY+YN0
というかレンズ交換で性能を発揮するのに、それが無駄に高い&しょぼいのが酷い。

675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 23:14:24 ID:d6dfQVvW0
フルなんかねえ、別に売れなくていいの!むかしと売れる数量そんなに変んない。
むしろ、DXがおまけでうれてるだけ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 23:30:02 ID:P2p0nDep0
>>673
今の機種が長続きするだけ
D700を昨年にキャッシュバック3万で買った椰子は高笑いだな
5D3はまた3年またされる
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 00:25:51 ID:qlsL04Ku0
もーフルサイズ買いたい奴は勝手に買ってくれ。(笑)
そのまま使い続けたい奴はどんどん使えばいい。
そのかわりAPS-Cと写りは変わらんじゃないかと
俺に文句言うなよ!(笑)
一応、報告だけはしといたからな。じゃあな。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 01:06:02 ID:UaUorgbh0
>>677
半分にトリミングしたらAPS-Cとほとんど変わらなかったぞ!
どうしてくれんだ!
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 01:18:22 ID:j+Pk0ywH0
じゃあうpして
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 05:40:11 ID:lqb9MCpr0
>>673
確かに3.の要因と相まって、結果的に反動になってしまっているわな。

1:デジタル一眼レフカメラの普及率が飽和に達してきており、ターゲットユーザーの
 ほとんどがすでに所有している状況となった
2:話題となりうるようなデジタル一眼レフカメラの新モデルが存在せず、主力となるモデルは
 2008年で出そろってしまった感がある
3:2008年秋以降の不景気の流れで、趣味性が高く価格も高めのデジタル一眼レフカメラは
 敬遠される傾向にある 

しかし、1.の要因を回避するには2.の新モデルに頼るしか無い。
新モデルの花形がミラーレス機なのか動画機なのか高画素機なのかフルサイズなのか・・・
その答えは今は誰も判らない。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:24:44 ID:ync75jsL0
>>680
ミラーレスで動画でフルサイズがいいんじゃない?
高画素は自動で付いてきそうだ。

フランジバック短縮マウントで売り出し15万なら俺は買う。
古レンズで遊ぶならフルサイズセンサー欲しいよなぁ。
周辺減光バリバリでもいいや。

なかなかフルサイズいらね、と言うのは難しいな。
物欲が邪魔をする。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:43:03 ID:b32aRjCc0
>>681
マウント変更とかちがうでしょう。
素子サイズなど重要ではないのですよ。135互換に存在価値が。
マウントかえるんなら135に拘る意味は霧消するのです。
683名無しさん脚:2009/06/25(木) 22:50:36 ID:hO9UHh36P
古レンズで遊ぶなら

ライカMマウント

35mm用はほとんど付くんじゃね?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:58:12 ID:PJxQf1nt0
フルサイズはマウント変えるべきだよ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:23:45 ID:GXINBH560
>>684
フルサイズ以外はマウントは変わると思うけどな。これはまじで。
レフレスの方向で。
686681:2009/06/25(木) 23:52:54 ID:ync75jsL0
>>682
アダプタを標準でつけるなら(あるいは格安で提供するなら)変えてもいいと思うけどね。
制御信号は上位互換しとけばいいし。
それこそそのまま短縮してアダプタは接写リング、でもいいくらい。

>>685
フルこそマウント変えて古レンズを135で使えるようにすればマニア大喜びだと思うけど。
ミラーレスでショートフランジバックにしないとアダプタに自由度がないでしょ。
もちろんアダプタで現レンズ資産をフルに使えるのは大前提で。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:55:09 ID:tuugvMIc0
古レンズバカは商売にならないから相手にしなくてもよいぞ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:59:37 ID:lqb9MCpr0
>>680>>686
うむ。ほぼ同意できるが
>マウント変えて古レンズを135で使えるようにすれば
とは何を言いたいのか気にはなる。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:07:37 ID:cwZ+i5aB0
>>687
古レンズバカやフルレンズ資産持ち以外は、フルイラネかサイズ気にしない人。
この人らはフルにこだわりないでしょ。
フル推進メーカーは古レンズバカ対応したほうがいいと思うけどなぁ
フルセンサー機は1機種だけでいいとは思うけど。
(残りはAPSでGH1に対抗する)

>>688
その下で書いてるけど、フランジバックを短くしてマウントアダプタで各社の古レンズをつけられるようにする。
G1でそういうのがはやってるけど画角が元と違いすぎるのが欠点だから。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:12:44 ID:p6l/+pCT0
もう、まいくろでOK あとはいらない
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:16:21 ID:ZvfAvphM0
>>689
>マウントアダプタで各社の古レンズをつけられるようにする
なるほど、有る意味これだな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227332759/
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:19:01 ID:cwZ+i5aB0
>>691
そうそう、でも古レンズはほとんどマニュアルで使用することになるだろうけど。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:19:58 ID:mcRe3Lhr0
古レンズバカは何も買わないから相手にしなくていいよ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:29:36 ID:cwZ+i5aB0
>>693
別に古レンズバカ専用の仕様じゃないけどね。
映画屋、天体屋はミラーなんぞ要らないしAFも重視しない。
アダプタで現行レンズつければマイクロフォーサーズと基本は同じだし。
(小さくしにくいのはあるが、必要ならクロップしちゃえばレンズは小さいのも使える)
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:33:04 ID:flqTewrw0
何も買わずにうるさいだけで金落とさないバカは相手にしなくてよいぞ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:34:02 ID:ZvfAvphM0
何れにしても>>680の要因を解消するためにもミラーレス化が進むのは間違い無いわな。
このスレ的に注目すべきは、第3のミラーレス新マウントがフルサイズ対応で出てくるかどうかだな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 06:25:44 ID:aU//ovhy0
今のご時世で新マウントなんて
リスク高いんじゃないの?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 06:51:19 ID:CbtPAmg40
フルにはこだわらないが、
素子はでかい方がいいな。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 08:09:41 ID:cwZ+i5aB0
>>697
つマイクロフォーサーズ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 12:27:40 ID:ZvfAvphM0
>>697
今までと同じタイプの一眼レフが売れなくなるリスクと
新マウントで新しいタイプのカメラが失敗するリスクの
どちらがメーカーにとって危機か・・・って事だわな。

>>699
マイクロフォーサーズ陣営は前者のリスクを回避して後者に賭けているけど、
今の所は成功と言えるだろうね。

カメラの歴史の中で新しい波(一眼レフ、AE、AF、APS、デジタル・・・などなど)
がやって来た時に、メーカの存続に関わる大きな変化が起こりうる。

AF化一番乗りで大躍進するも特許訴訟に負けたミノルタ。
AF化に失敗しOMマウントを捨てたオリンパス。
APS新マウントに失敗して事業を譲渡したミノルタ。

次に波に飲まれるのは、どのメーカだろうか・・・
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 12:32:49 ID:2evZPUHO0
蟹爪のニコンとマミヤはまだ生きてるよね。目先の売り上げに乗ってしまったPとOは厳しいよな。
企業設備投資と有給休暇のどちらも厳しいだろうけど。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 14:09:25 ID:NoDyMcEN0
ミラーレス化する前に電子マウントにさえなってないところは辛いと思う
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 15:24:58 ID:ZvfAvphM0
>>702
確かに、完全電子マウント化するには良いタイミングでは有るね。
そう言う意味では、意外と現在完全電子マウントになっていない、
ニコン・ソニー・ペンタの動きが早いかも。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 16:15:05 ID:k+jpY9Ni0
プロが欲しがればそうなる
それが歩留まりがよくなればコンシューマーに降りる
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 16:20:38 ID:7MXG4xU20
キヤノンは現EFレンズが使えるミラーレス機の噂もあるけど
ニコン・ソニー・ペンタは完全電子マウントじゃないから
やるとしたら完全に新しいマウントだろうね
センサーサイズも変わるかな
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 16:23:00 ID:ZvfAvphM0
>>705
>センサーサイズも変わるかな
そう。
それがこのスレ的に極めて興味深い所だね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 16:27:39 ID:7MXG4xU20
でもセンサーサイズがAPS-Cより大きくなるこた無いんじゃないかい?
ミラーレス機は小さいのが売りなのに小さくできなくなっちゃうよ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 16:44:34 ID:SsqByApqP
> ミラーレス機は小さいのが売りなのに
現状ではそうかもしれないが、ミラーレス機にはまだまだ可能性がある。

像の喪失が無く、動画撮影にも対応できる。
撮影像と同じ像を見られる。(被写界深度や色調再現等)
暗視野でも明るいファインダー。
各種の電子的なアシスト。(部分拡大や精密なピント検出)

近い将来、SLRって形式はほぼ無くなってしまうんじゃないかな。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 22:20:38 ID:cwZ+i5aB0
>>707
どちらかというとレンズが小さいのが売りだと思う。
ボディはある程度までしか小さくならないし、銀塩時代のコンパクトはマイクロフォーサーズより小さかった。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 02:02:34 ID:xC1yF9jx0
>>705
別に完全電子マウントである必要は無かろう。
互換性重視でフランジバックそのまま、
ミラー取っ払いのEVF化だけって事もありうる。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 02:57:59 ID:dU63nWMt0
そして絞りが動かせないんですねw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 03:23:32 ID:xPBFmyB/0
>>710
>ミラー取っ払いのEVF化だけ
フルサイズだと、それだけで小型化になるからメリットが大きいけど、
APS-Cでそれをやっても、天体屋とか静音重視派とかのニッチな市場にしか
受け入れられないんじゃないかな?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 09:24:52 ID:DtGh8AGz0
135用古レンズをむりやし使いたいヤシだけにフルサイズの存在価値有りって結論だわな。
フィルム使わないデジタルにフォーマットは自由。フルサイズなんかいらないはミラーレス、マウント変更で決定的だわ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 10:17:42 ID:hY5oOyJ6P
>>713
古いレンズを使いたいってのを無理矢理なんて言うなよw
お遊びなんだから、他人様の愉しみをくさすような言い方は良くない。

俺も古いレンズは多少持っているので、そいつをライカ判で使いたいって
思いは少なからずあるよ。
画質なんてフォーサーズ並でかまやしない。昔のミノルタディマージュの
ようにツギハギの素子でも構わん。
一眼レフでなくったっていい。むしろフランジバックが短く、Mマウントが
つく、背面液晶のスルー画表示機の方がいい。
あれだよ、銀塩で言うならベッサLみたいなカメラ。
ただし、完全なお遊びカメラなので、バカ高いのはゴメンだな。

てなのを欲しいと思ってる一方で、こんなのは出るわきゃないとも思ってる。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 11:18:39 ID:DtGh8AGz0
>>714
それでいいんだけどさ。
ライカのM8なんかもあるし。あれフルじゃないけど古レンズだとあのサイズでバランスいいんじゃないの。
M8持ってないけでど。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 11:23:33 ID:hY5oOyJ6P
>>715
M8は、お上品でいいカメラだと思うよ。
でも、お値段がちょっとお下品なので買えない。

お金持ちなら、ありゃいい選択かもね。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 16:06:53 ID:gYKZXVVB0
>>712
なんでミラーはずすだけで小型化になるねん
アホか
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 20:12:46 ID:hY5oOyJ6P
>>717
ミラーを外すと聞いて、本当にミラーだけ外して、スクリーンもペンタプリズムも
外さずそのまんまと考えるほどのアホには言われたくないだろうな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 20:14:31 ID:gYKZXVVB0
フランジバックがそのままだろうという話
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 20:36:21 ID:hY5oOyJ6P
フランジバック寸法が同じであれば、カメラは小型化不可能と考えるような
アホには言われたくないだろうな。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 21:21:24 ID:DtGh8AGz0
>>720
滑稽だろうな。フルサイズのペンタなしカメラ。

それって、動画専用機のイメージだろう。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 21:44:19 ID:udWuhIQo0
フル好きの人間ってのは、フルが好きなんじゃ無くて、
従来の焦点距離と画角の関係がなじんでるだけだよ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 21:49:47 ID:sJlvTuLw0
>>722
いや、俺の場合は感度が欲しいときはフル。
なんだかんだで面積は効くからね。高感度フル、高解像フル、とか。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 21:50:53 ID:gkwpjN1B0
>721
ペン太ボックスにはお手入れセットが入る
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:38:45 ID:MJPrDVEL0
>>722
俺の場合は銀塩とシステムを共有したいが為。
銀塩と同じ画角を得る為にデジタル専用レンズを買うのは二の足を踏む。

もしデジタルと銀塩を別物と割り切れるならフルには拘らないが、俺にはそれが出来ない。
因みに、中判も大判も使っているから、焦点距離と画角の関係はどうでも良い。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:45:14 ID:MJPrDVEL0
>>705
> ニコン・ソニー・ペンタは完全電子マウントじゃないから

NikonはPC-Eで布石を打った。
この先20年かけて少しずつ移行していく可能性はある。

PIEで社員の人にそれを指摘したら、まだ未定だとさ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:55:18 ID:QNvoyHZ30
>>723
いや、だから・・・。
フィルムで引き延ばしてるわけじゃないんで。(笑)
単純にデジタルカメラのフォーマットでかくしただけで画質は良くならないって。
画質というか写りは処理エンジンとレンズで決まる。
もちろんその写りを確認する出力装置の性能も重要だ。

K-7の高感度画質をみてみれ。
K20Dから同じ画素数、同じフォーマットで煮詰めてきた
処理エンジンのすごさがわかる。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:30:48 ID:F0F9I2je0
>>727
撮像素子の面積は画質に大いに影響する。
同じ画素数でも拡大率が違う。
違わなければコンデジの素子でも同じ画質で撮れる事になる。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:53:46 ID:nFLvdEBW0
>>728
フォーマットの広さは相対的なこと。
より大きいフォーマットからみると古サイズは小さい。
古デジの馬鹿でかいカメラとレンズが必要かどうか?だな。風景が狙いなら古拘ってもナンセンス
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:55:52 ID:nFLvdEBW0
ちがうか。風景でなくても古に拘る馬鹿らしさは言える
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:24:21 ID:cCrIPGHV0
>>729-730
一眼レフに拘らなければ、
135より大きなセンサーのデジカメが使い勝手の良いサイズで作れそうだな。

ただ、レンズ交換式にするとマウント口径が大きくなるのが難点だが、
そろそろ正方形のマウントにしても良いのではないか・・・と考えたりする。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:36:00 ID:nFLvdEBW0
135の呪縛からメーカーが逃れる術を見いだすには時間がかかりそうだ。
企業も生き残りに必死で魅力や理想より収益が先行する時代だから尚更だ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:38:43 ID:v0x5zqbj0
>>728
普段からあまり難しそうなことは考えてないみたいね
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 02:29:14 ID:1frx8hVy0
>>712
ペンタやSONYはボディ内手振れ補正だから
EVF化の恩恵は大きい。
他にもファインダー内像を部分拡大できたり
デジタル補正をリアルタイムに反映できたり
メリットはあるでしょう。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 03:39:01 ID:dbjha8lm0
>>734
ボディ内手ブレ補正はセンサーの冷却不足でライブビューに時間制限があるから、メリットを相殺してる。
フォーサーズくらいセンサー小さければ発熱も少ないけどAPS-Cだとまだ弊害あるだろ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 05:32:36 ID:1frx8hVy0
>>735
ボディ内手振れ補正のメリットではなくEVFのメリットの話なんだけど。
光学ファインダーにとってボディ内手振れ補正の恩恵は全く無いが、
EVFになれば限定的になろうともメリットが出てくる。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 21:42:22 ID:BHSuuX1W0
こんなバカまだいるんだw

722 名無CCDさん@画素いっぱい 2009/06/27(土) 21:44:19 ID:udWuhIQo0
フル好きの人間ってのは、フルが好きなんじゃ無くて、
従来の焦点距離と画角の関係がなじんでるだけだよ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 21:56:25 ID:NZPHH9O+0
>>737
おれ、その考えだわ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 22:01:34 ID:6i/EAKRn0
フルはカバーするAFエリアが狭くて話になりません。
端っこまでカバー出来るAPS-Cが一番。
でもノイズ耐性がショボ過ぎ。これだけは何とかして。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:51:09 ID:F0F9I2je0
>>729
サイズは大きいければ大きいほどいい。
コストと取り回しがよければね。
全ての要素がバランスとれているのが135フォーマット。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 00:12:41 ID:wWigXIQs0
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 04:47:17 ID:KOEb6C2Q0
APS-Cを使っていると、高感度と画素数の両立に限界を感じる。
フルサイズに拘らずとも、撮像素子が大きいカメラが欲しくなるのだが、
どれくらいのサイズが妥当なのだろう?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 07:20:26 ID:CdhKNC8U0
それは、フルサイズ
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 10:01:54 ID:N5VLqgEz0
ただし、そこで自己満の領域に入らないと
あまりにも後悔して凹む
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 12:26:41 ID:gxx3Lryr0
ageよーぜ!
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 12:39:24 ID:KOEb6C2Q0
>>743-744
どうせなら、ここは一気にAPS-Cの縦横2倍くらいのサイズはどうだろう?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 12:48:59 ID:cA7TkJnI0
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 13:01:18 ID:KOEb6C2Q0
>>747
なるほど、Sシステムが、ちょうどAPS-Cの縦横2倍のサイズだったか。
マウントもそれほど大きく無いし、これくらいだと良いかも知れんね。

サムスンあたりが、ミラーレスで、さらに小型にしたタイプをやらんかな?
レンズは、とりあえずペンタのをマウントアダプタ利用で良いから。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 19:28:39 ID:96M0TVkA0
>>746
それをフルサイズというんじゃ?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 19:31:28 ID:JgiJ4wh5O
>>748本性出しやがったwwwこのキムチくさいちょんがwww
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 19:34:01 ID:JgiJ4wh5O
やっぱペンタは内部工作で滅んだんだなw
ちょんが評価落として売上激減。その後乗っ取りとwww
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 20:12:32 ID:JgiJ4wh5O
平気でスパイウェア仕込んでくるぞ
ちょんにはモラルがないwwww
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 20:52:58 ID:bBTkd20u0
>>746
APS-Cの縦横2倍が、フルサイズって言うんだよ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 20:55:31 ID:gu9d6YPN0
笑えばいいと思うよ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 21:24:36 ID:lLVCAnDn0
やっぱ、フルサイズが一番か
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 21:27:15 ID:uJHlnshoP
今回のスルー検定(>>749>>753)は不合格者無し。
全員合格です、お見事でした。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 00:59:49 ID:ESv0uNg/0
マイクロフォーサーズの7-14mmレンズとか実際に
見ちゃうと、ニコンの24-70mmとか14-24mmとか
タダでも要らないとか思ってしまうよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 03:11:45 ID:Y1GE9ze00
μ4/3のパナの7-14mmはB級レンズだろ

4/3のZDの7-14mmはA級だと思うが
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 03:42:04 ID:Uq2EY2XL0
ZD7-14 Class A
Nikon14-24 Class A-
Pana7-14 B+
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 08:31:25 ID:SbT7i9150
>>743
>>749

計算バカ発見
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 09:03:24 ID:BsO0ggZK0
>>760
>756 不合格らしいぞ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 09:45:50 ID:xDWAN5rv0
APSはハーフサイズだから、フルの場合は、面積が2倍。
フォーサースは面積で、大体フルの4分の1.
ハーフサイズの更にハーフサイズ。

俺も、不合格か?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 13:46:07 ID:SbT7i9150
よ!あいぼー
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 15:26:25 ID:bvPTnjeq0
これからの時代はフルサイズで決まりでっせ!
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 17:28:29 ID:DTXgdk470
ソニーが撤退して
ニコンが廉価機リストラ
キヤノンが動画兼用機として再生してるのに?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 21:23:38 ID:PjQaSbxE0
>>764
やっぱ、フォーサーズだろjk
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 21:35:11 ID:Y1GE9ze00
>>762
キヤノンだと4/3の3/2くらいで倍はないだろ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 08:34:43 ID:Q8X9hFHI0
時代はマイクロフォーサーズ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 21:04:08 ID:vgiFoy2x0
フォーサーズはスレ違い
ここはフルサイズの凋落ぶりを皆で検証するスレ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 21:13:46 ID:KBTgE8zk0
フルサイズなんかいらないスレができて随分経つ
先人たちの先見の明があったということ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 22:36:18 ID:polqd8YN0
>>769
そうだね。入門機ではフルサイズなんかいらないものね。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 22:51:11 ID:YqQyl3xo0
そうだね
フルサイズは、ハイアマ、プロ専用
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 23:11:06 ID:p1r7UO6R0
最近の周囲の「プロフェッショナルフォトグラファー」の共通した意見が「デジタル一眼レフはフルサイズはいらない」なのである。

一方で、優雅な定年退職組でお金と時間のあまっている皆さんは「やはりデジタル一眼レフはフルサイズでないと、撮った気がしまへんな」なのだ。

774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 23:12:37 ID:fvnpDu2k0
フルフルしているのはヲタだけだよな
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 23:18:11 ID:nFbkCF9j0
やっぱ、マイクロフォーサーズが一番だな
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 00:35:51 ID:CFOVcaw20
>プロフェッショナルフォトグラファー

茶、吹いた!
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 01:00:21 ID:wr49etDK0
おれはコーヒーw
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 07:16:46 ID:+gxsLwR9O
一眼レフは135。
レフレスは135でなくても良し。

当然そうなるだろ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 10:35:01 ID:KXup/PUW0
なんでフィルムのコードナンバーで呼び合うの?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 11:28:48 ID:ImDUGsSt0
>>779
フルサイズだと、何のフルサイズか分らんからじゃないか?
APS-Cのフルサイズとか、135のフルサイズとか、645のフルサイズとか言わないと。
ちなみに、フルサイズを省略して例えば135と言えば、135フルサイズを指すのは自明だわな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 11:30:24 ID:7ZwblzvI0
ライカS2が気になってしょうがないんだろ
S2がヒットしたら画質番長が売り文句のフルは大打撃
既にキャノンは1DsマークVの後継を遅らせてまで
ラージフォーマットを検討してる
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 11:31:03 ID:KXup/PUW0
パーフォレーションのある135フィルムでは24×36mmがフルサイズとは呼べないと
思います。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 12:12:07 ID:kZYkpw4dP
>>782
> パーフォレーションのある135フィルムでは24×36mmがフルサイズとは呼べないと
> 思います。
そんな事を思うのは、ものすごーく少数派だから無視していいと思うよ。
TX-1の65mm×24mmが135フルサイズだとか、ニコン判だとかROBOT判だとか
使ってる奴が何人居るんだよw

それよりも>>780の「645のフルサイズ」の方が違和感ありまくりだ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 12:42:32 ID:Ps+KnKD60
blackbird,fly こそ真のフルサイズ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 17:27:48 ID:Cw0P2ajv0
>>782
ロールフィルムはマルチフォーマットに対応できるから、フルサイズという
概念が無いのだという主張ならともかく、

パーフォレーションの有無が何の関係あるんだ?
パーフォレーションと言ってみたかっただけか?
パーフォレーション部分まで露光するのがフルサイズだという愚考?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 21:07:31 ID:SxGy2TgX0
70mmフィルムはどうすんだ?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 10:17:23 ID:m1jgIbtz0
>>785
だからblackbird,fly だって
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 17:01:20 ID:LRz+8Ltk0
宣伝乙 superfly でいいや
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 00:14:39 ID:T3kxbG3b0
>>780
645のフルサイズって、6×9か?
しかもロールフィルムはメーカーによって例えば67なら、マミヤ、ペンタックス、フジと全部縦横比が微妙に違う事も知らないのか?
規格化されてないのにフルサイズなんてネーヨ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 15:55:37 ID:DilZtKkT0
センサーサイズでユーザーの心のユトリがわかるなw
ちっちゃいとそれなりだなwイヤ、劣等感丸出しだw
ちっちゃい奴は。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 16:44:12 ID:VG4TTdh50
ちんこの小ささを撮像素子の大きさでカバーしようとする奴かな
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 17:57:10 ID:jbYcZY+W0
>>790
D3X買えないフル厨が優越感に浸っていたらバカだなw
心に余裕がないからD3X買えないと言われると劣等感丸出しになるのかな?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 21:20:45 ID:EJW/vktU0
そもそもフルサイズが普通だろ。
それよりちっこい阻止は妥協の産物。
ちっちゃい阻止酎は妥協をググレ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 23:23:56 ID:ucNF3col0
普通のフルサイズが
普通じゃない人間にしか賞賛されない現実
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 00:06:40 ID:HHTISZz80
>>794

どこにそんな現実が?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 10:32:22 ID:Svvf7zMl0
そもそも、古サイズが普通と思ってるなんて普通じゃない。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 10:40:23 ID:sKRYHLfo0
だって大半の普通の人は薄型コンデジしか眼中にないだろ
生活必需品でもない、たまにしか使わん道楽道具に
普通の人は10万以上も出せるか?って
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 10:42:17 ID:RwXiIsnT0
APS-Cデジ1だと中途半端になってしまう。
45mmF2.8
パンケーキはパンケーキらしくスナップ用にしたいよぅ(痒)。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 10:46:26 ID:h7A1V3HJP
フルサイズ用の撮影レンズをAPS-Cに流用しようってケチ臭い考えを起こすから
APS-Cが中途半端だとか思うように、頭が狂ってしまうんだよ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 10:56:08 ID:RwXiIsnT0
>>799
それなら始から別マウントで良いじゃないか。
「流用」がそんなに悪いことかね?自己責任じゃろう?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 11:12:06 ID:h7A1V3HJP
>>800
> >>799
> それなら始から別マウントで良いじゃないか。
> 「流用」がそんなに悪いことかね?自己責任じゃろう?

誰も流用が悪いなんて言ってないのだがねえ。
大きいフォーマット用のレンズを流用しているという事を忘れて
本末転倒な愚痴を言うのがアタマ悪いと言ってるだけなんだけど。

俺様だけが正しい、俺様以外全員バカとか思ってるアホですかそうですか。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 11:36:42 ID:icMGqIUJ0
>>800
>「流用」がそんなに悪いことかね?自己責任じゃろう?
全くその通りだ。
45mmF2.8がAPS-Cで使いにくいのも自己責任。つまりお前の責任。
APS-Cのせいじゃない。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 12:00:31 ID:RwXiIsnT0
愚痴につきあってくれてどうもありがとう。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 14:05:04 ID:v4kz6XC30
APS-Cは現代のオリンパスペンだもんな
いっそ全機種ミラーレスに
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 12:20:35 ID:eLgCuEMX0
普通過ぎて誰の目にも止まらなくなったフルサイズw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 15:18:47 ID:T3WdVUYg0
>>805
意味和漢ね
普通=フルサイズだろ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 15:43:59 ID:PZRuES8W0
買っても決してうpして他人に見せられる写真が撮れないがフルサイズ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 15:46:32 ID:MM1D/KhCP
なんかかわいそうなぐらい衰退したなあ、フルサイズ。

早晩無くなるだろうとは思っていたが、こんなに早く見捨てられるとは予想していなかったよ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 17:36:38 ID:rOso3SmY0
チンコなんて15cmもあれば十分w
巨根伝説は迷信。
フル厨はチンコもでかいんだろうね。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 18:54:23 ID:NVvEwZ6A0
もはや5DMarkUなんか
フルサイズよりも動画撮り機能を強調してる有様だもんな

GH1よりショボイ動画撮り機能だが
そうでもしなきゃ売れないしw
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 11:13:30 ID:4lBwluG8O
これほど売れないのは予想外だろうな
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 11:31:18 ID:P5Nvz8xbP
まあしょうがないね。
大きい撮像素子を持つのは、画素数や画質ではメリットに違いないが、
APS-C機とお値段ほどの差は残念ながら無かったわけで。
135用レンズがそのまま使えるといっても、デジタル撮像素子への露光を
前提としていない古いレンズでは、カメラの性能に追いついていなかったし、
露光面積が小さくなり、画角が狭まることが大きな問題になるのは
広角から標準ぐらいまでの話だし、それならAPS-Cフォーマットの広角を
買う方が、フルサイズボディよりよっぽど安上がり。
まあ、フルサイズの存在理由ってのがどんどんなくなってきているわな。

俺も、撮像素子がどんどん量産化されて価格が下がり、大衆的な値段で
フルサイズDSLRが出れば、APS-Cなんか一気に淘汰されるだろうと思って
いたけど、残念ながら素子の値段が下がるほど売れる前に廃れてしまった。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 12:10:13 ID:Tfkd8cdG0
APS-Cや1/4の方が性能いいんだろ?
フルサイズになんかコンプレックスあんのか
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 14:07:03 ID:CG3EBQXx0
性能の優劣じゃないんだよな
むしろ優劣でしか語れないフルサイズは淘汰されて当然だろ
どんな高性能も世間が必要無しと判断すれば
存在する意味が無い
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 14:09:40 ID:4lBwluG8O
ただフルサイズがいらないだけだろ
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 14:12:44 ID:XVWBai2w0
金が無くて買えないところを別の理由でっち上げてそのせいにしたいだけだろ
俺が貧乏なんじゃない、商品の性能が悪いだけなんだ!
817 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 14:28:10 ID:P5Nvz8xbP
つまり決定打が無かったんだよね。

APS-Cなど問題としない息を飲む超絶高画質です、とか
APS-Cにほんの少し予算を足せば、1ランク上の画質が得られます、とか
フィルム時代に使っていたレンズで、最高の性能を発揮します、とか

買ってもいいかなと思える要素が残念ながら一つも無かった。

廉価版でもファミリー向けローエンドAPS-C機の倍以上の価格帯。
ブラインドテストでAPS-C機との差がわからない人の方が多い程度の画質。
銀塩時代の広角レンズはデジタルで使うとパッとしないものが多いという
ありさまで、APS-C機と専用レンズを買う方が安上がり。
往年のクラシックレンズをライカ判でどうしても使いたいといった、
マニアックな需要を少々掘り起こしたのと、何がなんでもフルサイズの
方がいいと信じている頑固なボケ厨に少し売れただけ。
残念ながら終わったな。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 14:34:46 ID:Tfkd8cdG0
おれはフルサイズの方が性能や画質がいいなんて
これっぽっちも思ってないけど
35mm判フィルム機とおなじ画角の感覚で使えることがなによりも大事
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 14:54:23 ID:UKvXypWj0
俺は中判使ってた人間だからAPS-Cでもいいや
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 14:58:46 ID:PF2Iquh+0
まとめると?
1 センサーサイズよりひと回り大きなイメージをもつレンズ
2 デジタルを考慮した光学設計
3 1画素は大きい方がいい

てなわけですな。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 15:11:43 ID:ChuT580m0
>>816
D3X買えないフル厨は「俺が貧乏じゃない」と言い聞かせているだけなんだw
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 22:20:51 ID:USbGIei/0
823名無しさん脚:2009/07/08(水) 23:17:52 ID:Qnzbse9NP
>>822
俺の時計と一緒だw

クチコミ掲示板・ユーザーレビュー
白熱ランキング4位
『FX不要論』のクチコミ掲示板
(p)http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9790618/

>FXならもっとよく撮れる(撮れたはず)といった
>間違った考え方(特にネットでかなり洗脳されている)
>を振り払うことなのだ。

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす 。
     |       ,ノ(、_, )ヽ    | イラネ臭いお。
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 23:49:08 ID:icOyBmPh0
>35mm判フィルム機とおなじ画角の感覚

わけわかめ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 05:27:21 ID:pvhtOjeu0
銀塩一眼と対等の画角でも
実際は銀塩一眼とかけ離れるくらいCP悪いし
使い勝手も別物
特に酷いのは物理的な互換だけが約束されただけで
レンズ等は結局新規購入を余儀されなくなってる
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 08:51:53 ID:UwJIVSVL0
そもそもフル同士の買い替え需要
リピーターが殆ど育っていないからね
新規需要しか当てにできないから市場的には脆弱
景気に一番左右されやすいし
飽きられたらそれでお終い
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 08:59:00 ID:Q4wRgONq0
>>826
数はともかく割合としてはローエンドの方が期待薄。フルサイズは更新が遅いのが売り上げとしてはネック。
気絶しそうな嘘を平気で吐くな?目の前のサンプルがよほど底辺なんだとなといわせてえのか?

てゆうかな、そんな常識的市場原理で写真を嗜むって行為の奥行きを計るんじゃねえよ。
壊さなきゃ見栄えを上げられないかもしれない領域を日干しにさせるな。

釣られたかってな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 10:20:27 ID:YnQUKgWC0
フルの新機種は自民次政権かミンス政権の景気浮揚策次第
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 10:34:05 ID:pFfuhVSo0
>>822
久々に良い作例を見たぞ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 10:38:41 ID:pFfuhVSo0
つうか、>>822のExif見たら滅茶苦茶だな。
50mmF1.8でこれしかボケないって、どんなカメラだよw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 12:38:10 ID:UwJIVSVL0
まあ、いずれにせよ
相当の追加投資と手間暇掛けないと
まともな写りにならないよ

それが今のフルの特性
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 18:11:24 ID:mO5s/UZ+0
>>830
>50mmF1.8でこれしかボケないって、どんなカメラだよw

それはカメラじゃなくて撮影条件が原因だと思うが?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 18:56:37 ID:pFfuhVSo0
>>832
焦点距離と絞り値と構図が決まっていれば、ボケに違いが出るのはセンサーサイズだけでしょ?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 19:13:50 ID:mO5s/UZ+0
>>833
だからカメラじゃなくてセンサーサイズ(撮影条件)の問題だろ?

カメラの性能って言えば、
「キャノンならボケるのにニコンだとボケない」
って意味になると思うが?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:11:07 ID:h5J20Log0
日本人の一部にボケボケ写真好きがいるのは知っている
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:20:36 ID:pFfuhVSo0
>>834
センサーサイズを撮影条件と言うのは初耳だけど、まあ、そう言う事。

>>832はそんな事を言いたかったのではなく、
>>830の写真は、どう見ても50mmF1.8で撮った写真じゃないだろ?って事ね。
さらに、素晴らしい写りなので、本当はどう言うカメラ(条件?)で撮ったのか知りたいな・・・って話。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:21:21 ID:pFfuhVSo0
>>835
50mmF1.8のボケボケは俺は嫌いだけどw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:25:59 ID:mO5s/UZ+0
>>836
ああ、そういう意味なら納得した。
横槍すまない。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 09:54:21 ID:HPlWpHRF0
Exif見たけど、撮影条件わかんなかったな。>>830の写真は、仮に50mmF1.8 で
撮られたにしろ、F5.6ぐらいまでは絞ってあるだろ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 16:16:01 ID:sRL+ThJx0
そろそろ>>822のネタバレをして欲しいな。
せっかく良い写りなんだから。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 20:36:39 ID:WiXH04be0
D3X買って、自分で確かめろwww
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 20:45:20 ID:Ua5FjGzh0
FXってのは、最新型のレンズか、ハッセル用のレンズでも使わない限り、
画面周辺は、色収差やなんやらで、あまりきれいじゃないモンなんだよ。

画面周辺まできれいな写真は、大抵DXだね。

案外、DXの写真を元に、画素数だけD3Xあたりに合わせたんじゃないか?

撮影にもそれ相応の技量が要るし、その後の色収差補正なんかにもね。
>>822の写真はわざと周辺が程よくぼけるように撮ってるし、拡大して
見た感じ、色収差が殆どでてないね。

>>822は多分フルの写真じゃないな。愉快犯かな?
843842:2009/07/10(金) 20:46:30 ID:Ua5FjGzh0
あ、そうそう。一応本物のD3Xオーナーの意見ね。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 21:51:29 ID:RWRUw4ME0
最新型のレンズを使えば済む話だ。
ケチっちゃダメだね。センサーサイズもレンズも。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 22:04:12 ID:cPs+XGo70
ケチる気は無いが、Gはまだ少ないね。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 00:57:15 ID:oAqwup4G0
やっぱりハッセルですか
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 01:22:41 ID:zH/ePxwGP
135用レンズをAPSで使うのが我慢ならないとか言ってる連中が
中判用レンズを135サイズで使うのですかそうですか。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 13:09:45 ID:op+fvBhD0
>>822
俺のViewNXで見たら、カメラはEOS5DmkUって出るんだが・・
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 13:55:01 ID:CisY8xQU0
>>822は、DX機に28mmくらいのレンズで撮ったんじゃね。
それとも、意表をついて、フォーサースだったりして。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 14:10:57 ID:b20dA/7I0
>>848
ほんとだ。
キヤノンもドットバイドット像の見せ掛けが上手くなったな。

D3Xの絵作りは綺麗なんだよね。所詮は虚像で作り絵だけど。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 14:15:48 ID:b20dA/7I0
>>849
そう言われてみれば、F1.8ってなってるな。
その割に、被写界深度が少し深すぎる様な気もするかな?

フォーサーズでは無いわ。
輝度ノイズやらカラーノイズ的にも、こういう絵にはならん。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 19:39:14 ID:8a1ksFKJO
5D2はRAWで撮ってもE-620よりダイナミックレンジが狭い
キヤノネット涙目wwww

E-620
JPEG 9.2EV
ACR Best 11.3EV
ttp://www.dpreview.com/reviews/olympuse620/page16.asp

5D2
JPEG 8.4EV
ACR Best 11.1EV
The best we were able to get out of the file was 11.1 EV total range

ttp://www.dpreview.com/reviews/canoneos5dmarkii/page25.asp
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 20:06:14 ID:ULTCMTRd0
>ケチっちゃダメだね。センサーサイズもレンズも。
そもそもライカ判自体が、画質とコスト&機動性のトレードオフで生まれた。

画質を追求したいなら、こんなちっぽけなフォーマットを
フルサイズなどと呼んで崇めること自体が滑稽だね。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 21:09:56 ID:SgwVUqxf0
>>852
dpreviewは目測値だからいい加減な数値だよ。
全く定量化されてない。

ダイナミックレンジ比較

http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor
13.7EVs Nikon D3X
13.5EVs Fujifilm FinePix S5 Pro
13.5EVs Fujifilm FinePix S3 Pro
13.0EVs Phase One P65 Plus
12.9EVs Phase One P45 Plus
12.7EVs Hasselblad H3DII 50
12.5EVs Nikon D90
12.5EVs Hasselblad H3DII 39
12.5EVs Nikon D5000
12.5EVs Leaf Aptus75S
12.3EVs Sony Alpha 900
12.2EVs Nikon D3
12.2EVs Nikon D700
12.0EVs Nikon D300
12.0EVs Canon EOS 1Ds Mark III
11.9EVs Sony Alpha 700
11.9EVs Canon EOS 5D Mark II
11.7EVs Canon EOS 1D Mark III

フォーサーズはトップ50に入っていない。E-30で60位だ。
E-620がE-30よりも格段に良いとは考えられないからね。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 21:19:22 ID:6HeHpaCw0
使い慣れている奴が見ると、FXとDXって案外解るぞ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 21:28:52 ID:PnIP7itv0

http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor
全75台のデータ

43位 11.1 finepix S100fs

56位 10.8 L10
56位 10.8 Lumix LX3

59位 10.5 E-3
60位 10.4 E-420
62位 10.4 E-30
62位 10.4 E-520
63位 10.3 G1

66位 10.2 coolpix P6000
67位 10.1 SP565UZ
69位 10.1 Lumix FZ28
69位 10.1 powershot G9
72位 10.0 powershot G10
72位 10.0 SP579UZ
72位 10.0 E-510
73位 10.0 E-410
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 08:46:02 ID:QWroA0f+O
以前はDPREVIEWのDRデータを嬉々としてコピペしまくってたコピペ厨。
不利なデータが出たとたんに、それはいい加減な数値とか言い出しててワロタw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 17:35:00 ID:aN380lmJ0
>>857
もともとは、現像結果であるJPEGのダイナミックレンジを計測して、
フォーサーズはダイナミックレンジが広い!と、のたまっていたのがオリンパ厨なわけだが。

そういう、恥ずかしい存在なんだよ。基地外狂信オリンパ厨って。。
少しづつ、大人になれ。
859名無しさん脚:2009/07/12(日) 18:59:24 ID:1foJEJkUP
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜「FXは他を圧倒する高価格商品、
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜 レンズもそろえると実質5倍程度の投資が必要である。」
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     単焦点ユーザー       イラネ君=価格のnikon D300さん
「18-200mmF3.5-5.6の
1本しか持ってないの?」
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 19:09:45 ID:ChfOlZfM0
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 17:27:07 ID:35BNdf9+0
BCNランキング
デジタル一眼レフ2009年6月売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008_month.html

1、Canon EOS KissX3
2、Nikon D40
3、Canon EOS KissX2
4、Nikon D5000
6、SONY α300
7、Nikon D60
8、Panasonic LUMIX G1
9、Nikon D90
10、Canon EOS 50D
16、Canon EOS 5D MarkU
18、Panasonic LUMIX GH1
20、Pantax K-m
20、Pantax K-7
25、OLYMPUS PEN E-P1
26、SONY α200
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 17:37:35 ID:35BNdf9+0
続き

22、OLYMPUS E-520
(忘れてた・・・)
27、Canon EOS Kiss F
28、SONY α350
38、Pantax K20D
41、OLYMPUS E-620
45、Nikon D700
46、Nikon D300
47、SONY α700
51、OLYMPUS E-420
56、Pantax K200D
58、Canon EOS 40D
61、SONY α330
65、Nikon D80
72、SONY α380
79、Canon EOS KissデジタルX
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 18:25:58 ID:GZV0H1HL0
時々思うんだけど 【売れ筋】 って何?
胡散臭い気がするよね。もともと集計ってテクでかなり自在にデータを操れる。
フルサイズが売れないのは間違いないだろうけど。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 19:15:36 ID:ej7KtHu/0
安物ほどよく売れるからね。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 20:57:31 ID:GZV0H1HL0
違うな。
それを言うならコストパフォーマンス。
対価を払うだけのフルサイズに魅力が無いのよ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 22:30:14 ID:rUi54GlR0
そこで>>859のAAが生きてくる
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 22:42:22 ID:GZV0H1HL0
そして >>860 を見させられるのかな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 23:48:55 ID:4DhaI3JY0
>>863
BCNはPOSデータを集計してるから作為的なデータは
出ないんじゃない?
ただ、ニコ、キヤノのフラッグシップは小売店を経由せずに
出ている分が集計されないやね。
集計しても大差ないだろうけど。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 10:58:23 ID:tXymLGxS0
>>868
直前売り上げ扱いにして集計直後後キャンセルや訂正処理なんて技もありそう?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 11:51:52 ID:BJ7wSSX30
そんな事言ったら
世の中改変だらけで知らぬが仏の荒んだ世界だよ

先に行われた都議会選挙だって
本当に民意が反映されたかどうか・・・
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 12:11:59 ID:tXymLGxS0
>>870
考えが極端だな。でも>世の中改変だらけで知らぬが仏、はその通りだろう。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 20:30:34 ID:xTPAYOKb0
>>868

作為的では無いけど、ビックとアマゾンの影響がほとんどなので
ビックでキャンペーン打ったり広告商品になったりすると
唐突に変な機種がランク上がる。

アマゾンは当然高価商品は通販を避けたいというのはマダマダ根強いから
廉価機強いだろうし、ぶっちゃけ高級機買うならビックじゃなくヨドだと
いう風潮はカメラ歴長いやつにはあると思う。

あと、BCNの加盟店は電気屋が多く、コンデジはおいてるけど、一眼は
廉価機の極一部だけおいてある電気屋というのが多い。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 22:49:24 ID:cSWXxhIP0
フルサイズが売れていないのはなぜだろう
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 22:56:03 ID:ZXAVJ9vR0
大きくて高いからだよ。

カメラなんて、携帯電話で済ますのが今や常識だろうに。
それが、フルイラネ思想じゃねーか。阿呆めがww
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 00:11:39 ID:CD7TORC60
>カメラなんて
カメラだかろこそ、フルサイズが微妙なんですよ。
携帯カメラはまだまだカメラじゃなくてまにあわせ機器ですね。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 00:44:17 ID:c/utos7R0
>>875
携帯はダメだがコンデジはアリてか。半端なイラネ君だな。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 03:03:53 ID:TpvON2KG0
小さくて安いのに 

フォーサーズが売れていないのはなぜだろう?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 05:40:51 ID:CD7TORC60
>>876
携帯電話は電話ですね。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 05:42:37 ID:CD7TORC60
>>877
マイクロは売れてるらしいね。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 06:47:59 ID:TpvON2KG0
>>879
マイクロじゃない方は売れてないらしいね
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 07:19:56 ID:Pove52rS0
フルサイズよりあのフォーサーズのほうが売れている
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 07:31:23 ID:igpFqdoC0
旧フォーサーズは仕様に比して割高だから売れないだけ。
安くすれば売れる。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1246776626857.jpg
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 20:26:10 ID:TpvON2KG0
α900 >>>>>>> E-3

884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 21:47:59 ID:9chRlXjf0
今頃α900持ち上げたって遅いよ
ソニー初の動画撮れる機種出たら
一気に惨めになるだけ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 21:59:26 ID:WO7Rtx4i0

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

フォーサーズ厨ファイッ!

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

フォーサーズ厨ファイッ!
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:02:35 ID:CD7TORC60
ちがうだろう。
頑張るのはフルサイズの厨君
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:14:41 ID:FzvgKE1g0
フォーサーズて、もう無くなったんだろ?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:16:11 ID:CD7TORC60
がんばってますね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:50:28 ID:CD7TORC60
反応ナシなのでまたあした!
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 08:47:08 ID:TZvZeK7f0
マウントを変更すればフルサイズなんかいらなくなる不思議
手持ちレンズが使えなくなればフルサイズなんかいらなくなる不思議
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 08:53:13 ID:d7HfO+FB0
マウントを変更した、ミラーが無いフルサイズ(もしくは、同程度のサイズ)のカメラなら欲しいな。

今のフルサイズは大きすぎてなぁ・・・
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 09:08:29 ID:cAjutU6lO
口径をばかでかくしてろくなれんずつくれないきやのんはいっちゃってください
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 16:13:02 ID:J0It50Ws0

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

フォーサーズ厨ファイッ!

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

フォーサーズ厨ファイッ!
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 16:53:34 ID:0sXwwsq+0
全然スレ伸びないね。
フルサイズいらないって人、少なくなったからかな。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 16:56:08 ID:B4LNXRX50
フルを否定しなきゃ困る人って、旧フォーサーズ厨くらいだろ。
今やオリンパスは「マイクロに注力」だから。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 17:34:50 ID:65EO2md10
フルを否定されてカッカと頭に来るのが可笑しい。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 20:16:54 ID:5TtWC1R40
APS-Cは望遠趣味の人がテレコン代わりに使ってるのはわかる
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 21:38:06 ID:6E6bDjgN0
なんか勘違いしてるな・・・

もうフルなんか否定する人なんか誰もいないよ
衰退し、世間の目から忘れ去られようとしてる代物に
追い打ち掛けるように否定してる輩なんてよっぽどの好き者だよ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 01:17:58 ID:4bE1rtCC0
SuperPhotoShop64G 5D MarkII 64bit 64Gbyte DualXEON とか。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 09:33:24 ID:H9xv3st20
マウント変えるとなぜフルサイズがいらなくなるのだろう?
既存レンズが使えなくなるだけで不要になるフルサイズ。
新たなユーザーにフルサイズは不要ということになる
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 09:44:22 ID:HkwWF6bD0
>>900
>マウント変えるとなぜフルサイズがいらなくなるのだろう?
マウントを変えてこそフルサイズと思うけど、何でだろうね?

E-P1のセンサーをフルサイズにした様なデジカメなら欲しい
とE-P1を使って思ったな。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 10:00:55 ID:yshgyFkT0
あのー、このスレ名のフルサイズって、ブローニー判の事ですか?

まさか、たかが3.5mm判くらいの小さいサイズでフルサイズって言ってるの?
キヤノンなんかは、宣伝文句だから35mm判をフルサイズって言ってるけど、
崩壊寸前の自民党に多額の政治献金を出してる御手洗君の会社の片棒担ぐ気にもなれん。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 10:05:41 ID:HkwWF6bD0
>>902
別にブローニー判には限らないんじゃないか?
トリミング判じゃなきゃフルサイズでしょ。

まあ、そんな事言ったらE-P1もフルサイズだろ・・・と突っ込まれるかも知れんけどw

ところでブローニー判のフルサイズって何センチx何センチだっけ?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 10:08:45 ID:b+b7Fl/q0
>>903
6×220 or 6×120
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 10:47:22 ID:yshgyFkT0
>>904
スゲー、フィルム1本で1枚とは。
するってえと、35mm判フルサイズは36枚撮りで24×1296mmになるのか!
じゃ、あれか、キヤノンなんかが言ってる35mmフルサイズって、実は1/36サイズだったのか。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 10:53:07 ID:yaZC8jL80
昔はマガジンサイズなんてフィルムもあったよなあ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 10:55:51 ID:zSXkiEZ0P
120とか220は、120cm長のフィルムとか220cm長のフィルムってわけじゃない件。
あと、35mmフィルムは100ft巻きもえる件。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 11:08:25 ID:zUAu5D9Y0
135は 35mm映画フィルム流用からきた規格じゃなかったけ。
覚えあるけどオヤジの時代はブローニカメラが使う人が多かった。
カメラ屋の前に行くと黒い裏紙が大量に捨ててあって、それを貰ってきて悪ガキは吹き矢の筒をつくった。
135のカメラは小さくてオモチャにみえた。それで当時はブローニに拘った人は多かった。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 11:39:46 ID:yshgyFkT0
>>907
昔はよく使ったな。100ft缶。
でも最近のパトローネはカシメてあって再利用できないんだよね。

>>908
ライカの思いつき。
フィルムを横に装填したのは賢明だった。
もし縦装填だったら、24×24mm判とか、或いはハーフ判が主流になったかもしれない。
ニコンも最初は横幅32mmだったし。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 14:37:00 ID:zSXkiEZ0P
ということで、フルサイズとは大全紙判(20x24")ということでFAだな。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/27/07/b0069507_2023840.jpg

キヤノンが言うフルサイズとは、本来のフルサイズの1/359のサイズか。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 14:41:27 ID:lMymGLL70
製造時のフィルムの横幅っていくつなんだろう?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 15:42:19 ID:l2oP6g6E0
まあそうだろう。

銀塩→フルデジ一眼ユーザーはAPS-C用レンズなんか用なしなんだけどね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 15:49:07 ID:yaZC8jL80
何でも略す人って頭悪そう。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:21:00 ID:yshgyFkT0
フルデジってw
35mm判サイズデジカメの事かな。
こういう人がいるから御手洗君は偉そうにしていられる。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:48:02 ID:yvHAyuxY0
35mmは幅である件
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:50:54 ID:1snsRE560
略す前に
間違えてる件


 ぷぷっ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 19:14:55 ID:H9xv3st20
マウント変えたら135サイズいらないってどういうこと?
古レンズつかえないならいらないなら衰退の一途だな。
フルサイズが主流になるとフル厨が力説していた時代は永久に来ないかw
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 20:04:22 ID:qr+QN7580
デジからカメラ始めた奴は、そもそもフルいらんだろ?

オレはフルと心中。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 20:05:33 ID:zUAu5D9Y0
>>918
一度大判で撮ってみると楽しいぞ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 20:08:27 ID:1sIBQFwwO
フルフルしていると馬鹿にされるからな
921名無しさん脚:2009/07/17(金) 21:25:52 ID:YYABm+7bP
      イラネ君
    /⌒⌒⌒⌒\   
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6 ∵∵  (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _| ∴ ノ  3 ノ < 現在10年に一度でてくるような凄い「MONO・物」D300と
 (__/\_____ノ    | AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mmF3.5-5.6Gを使っています。
 / (__)) § △§)   \_______
[]_ |  |   [ (◎] ヽ  
|[] |  |______) 
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  
 |メジャー|::::::::/:::::::/   
 (_____);;;;;/;;;;;;;/    
     (___|)_|) 
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 21:36:56 ID:QCXyBkvl0
>>909
ライカが考えたんじゃなくて当時ドイツで流行っていた方式を、ライカも真似しただけ。

923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:13:46 ID:qLHOZBQa0
アクションフル厨はデジイチ持ってなくてこれだからなw
フル厨はこんなキチガイばかりだから不要論が出てくるw

351 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/03(木) 23:34:26 ID:TpxzAnPQ0
バーカw 古いレンズが使える じゃなくて古いレンズもそのままの画角で使える。当然フルサイズの新製品も使える。
APS厨 アクション!!

360 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/04(金) 00:19:19 ID:8AQDWL260
APS厨 アクション!!

368 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/04(金) 00:44:33 ID:8AQDWL260
APS厨、苦しいなw アクション!!

431 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/04(金) 21:32:52 ID:8AQDWL260
「フルサイズ VS APS」どこの雑誌でもやりそうな企画だけど
APS ○:安価、軽量、望遠のアドバンテージ位だと思う。
ZEISS IKON-Dとか出てAPSだったら少し興味あるけど噂もないお!
アクション!!

482 名無しさん脚 New! 2008/07/05(土) 11:42:01 ID:yrukd9/10
APS厨 戦意喪失気味だなw 防御じゃなくて攻めないと。 アクション!

559 名無しさん脚 New! 2008/07/05(土) 22:34:30 ID:yrukd9/10
そんなに悔しいのかw アクション!!

743 名無しさん脚 New! 2008/07/07(月) 21:04:42 ID:Nb8pDL1A0
APSのフラッグシップww アクション!
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:17:01 ID:qLHOZBQa0
デジイチもっていないアクションフル厨ファイw

106 名無しさん脚 New! 2008/07/01(火) 00:58:16 ID:voDXj1CC0
APS厨ガンバレ!

110 名無しさん脚 New! 2008/07/01(火) 01:01:07 ID:voDXj1CC0
APS厨ガンバレ!

111 名無しさん脚 New! 2008/07/01(火) 01:02:03 ID:voDXj1CC0
APS厨 ファイッ!

115 名無しさん脚 New! 2008/07/01(火) 01:06:02 ID:voDXj1CC0
APS厨 ファイッ!
もっと攻めないと!減点されちゃうぞw

148 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/01(火) 14:04:04 ID:voDXj1CC0
>>147
泣くなよAPS厨、今夜も一人でガンバレ!

180 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/01(火) 19:13:41 ID:voDXj1CC0
>>174
APS厨が泣きながら反撃ですね、わかります。

225 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/01(火) 23:10:30 ID:voDXj1CC0
APS厨ファイッ! APS厨ファイッ! APS厨ファイッ!

233 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/01(火) 23:42:52 ID:voDXj1CC0
APS厨イジリがますます楽しくなりますなw

240 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/02(水) 00:04:45 ID:voDXj1CC0
>>238
野の知り合いの方が楽しいじゃないか?
925名無しさん脚:2009/07/17(金) 22:38:50 ID:YYABm+7bP

      イラネ君
    /⌒⌒⌒⌒\   
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6 ∵∵  (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _| ∴ ノ  3 ノ < D300買いました決め手は、キムタクのCMです。
 (__/\_____ノ    |  連写後に「やるなー、ニコン」で買ってしまいました。
 / (__)) § △§)   \_______
[]_ |  |   [ (◎] ヽ  
|[] |  |______) 
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  
 |メジャー|::::::::/:::::::/   
 (_____);;;;;/;;;;;;;/    
     (___|)_|) 

『キムタクさえも霞むようなカメラ』 スレ主 nikon D300さん 
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82%8e%82%89%82%8b%82%8f%82%8e+D300
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:11:16 ID:i1T7EPQH0

次スレ
フルサイズなんかいらない No55

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247839805/l50
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:12:05 ID:4bE1rtCC0
フォーサーズこそ、真のフルサイズ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:16:08 ID:PXjGwUVF0

       ┌──┐
       │オリ坊│
       ├──┘
   ノ  ̄ ̄  ̄ ̄ヽ
 ∠          >
  _レ ^∨∨∨∨^ヽ|
 ( | /・ノ  ヽ・\ r )
  / ミ ̄(_人_) ̄彡ヽ
  ( (_,┬┴┬,__) )
  \\  ̄ ̄  //
    \ 二二二 /
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:19:20 ID:neihPwxb0
フルサイズのネーミングそのもんがせこい、と最近思う。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:22:35 ID:vvLfNQqp0
センサーサイズが135(Full)に至るまで、四半世紀を要したからな。
今やフルも当たり前の技術だから、違和感も否めなくも無いが。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:31:05 ID:neihPwxb0
>>930
いまや追い越されてしまったが。
悪い遺産も。135センサーに小躍りしていた時代に変な人達が生まれてしまいましたそさ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:35:30 ID:Jm+iDdQ/0
病んでるのか?お前。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 01:16:02 ID:neihPwxb0
>>932 の精神状態

 くやし〜ですぅ (>_<)
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 01:20:28 ID:BCLKvtzn0
次スレ立ったから糞スレ梅
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 01:26:13 ID:neihPwxb0
おっとりとフルサイズなんかいらない意見が交わせるなら良スレになります。
フル信者が場違いなレスをつけると残念なスレになりそうです。
信者は自前でスレをたてましょう。フルサイズは最高!なんてね。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 01:32:39 ID:tOSKyUF10
>>935
お前にとって都合が良いか悪いかだけの尺度だなw
そもそもフル厨なんぞ今や見ないぞ。ニコンD3が出て論争も終わりだ。
粘着して残ってるの、お前だけだろうに。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 01:45:42 ID:noJSvSnf0
いいじゃん、他人がどんなカメラ使って様が。
フル厨なんかより麻生太郎なんかをを選出してる選挙民の方が・・・。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 01:50:46 ID:MfjUhrW80
なんだか上手くいかないのは「社会のせいだ!」とか言い始めたな。
基地外オリンパか??
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 05:06:06 ID:8qy0pVeW0
単に、無意味にフル厨が騒ぐからじゃないの?

クルマ好きが「トラックいらね」と言ったからって
トラック協会が文句つけて来ることは無いわけだが、
トラック野郎が白目ひん剥いて奇声を上げて騒ぎ立てて来れば
「お前ら基地外か!」と当然に一蹴だわなぁ・・・

フルであってもコンパクトだったりレンズ相性にシビアでなけりゃ
イラネと言われることも少なくなるんだろうとは思うけどな・・・
まだまだ今は独活の大木的な感じが否めないね。

そうこうしてるうちに一眼レフやら135やらなんて、
ただのレトロフィットな懐古主義でしかならなくなると思うがなぁ・・・

現実問題として、ミラーアップなライブビューは実用され始めてるし、
素子の高密度化は止まることなく進んでるし、
レンズは素子サイズに応じてテレセンやら最適化と軽量化やブレ補正やらが充実してきてる。
フルサイズ化が優先されることなんてまだまだ無いと思うよ。五年は先だな。

今のフル機は図体のデカいだけな昔のアメ車にすら成りきれない、
まるで、業務用トラックかマイクロバスみたいな位置付けだ。
クルマ好き(カメヲタ)がみんながみんなトラック(フル)を欲しがるわけが無いだろ。
つまりは「フルイラネ」ってのは当たり前のセリフ文句だと思うけどね。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 05:14:28 ID:UEv/DAoj0
これも何度も書くが、俺がフル使うのは、ローパスレスなベイヤーはフルにしか無いから。
あとは高感度時のS/N。それ以外はフルなんてどうでもいい。

機動性や連写が欲しけりゃAPSCも率先して使うし
撮影メインで無ければ機材の膨れるフルなんてまず使わないね。
フルなんて銀塩互換なデジタル版の一眼レフでしか無いんだから
ゆくゆくは回顧用途以外では無くなる運命にあると思う。
サイズなんてのはどうだっていい。つまりはフルイラネだよ。

日進月歩な素子技術が動けば常識も尺度もドラスティックに変わる。
光学技術は成熟してるから変革は極めて期待薄だね。
素子技術がそんなレンズの様に成熟して頭打ちになれば
イメージサークル一杯を使うフルサイズに行き着くべきなんだけれど
それまでは素子サイズよりも優先されるべき内容ばかりなんだよな。
フルサイズになった素子は型遅れだとも言える。
短絡的にしか考えていないとフルイラネの意義を理解できないね。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 05:14:28 ID:I+Sf75tH0
マウントが共通だというだけであって、クラスが違う、上級カメラ。
そのくせ、しつこく誘いをかけて来る、言わば年増女のようなカメラ群。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 05:56:45 ID:1BnWNPsG0
まんこの穴がが広いという
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 12:27:04 ID:noJSvSnf0
中判に比べれば35mm判なんて、フルサイズと言うのが恥かしいくらいちっちゃいちっちゃい。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 13:36:19 ID:n9pIk1Jd0
何年同じネタなんだ。異常者か?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 14:42:33 ID:f6ore9oD0
フル厨のキチガイぶりを世に知らしめたスレだからね
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 14:56:11 ID:5UxkkmMX0
つまり、日本国民の大半がオウム真理教に入信した様な状態だと?
だから、基地外粘着と呼ばれながらも懸命に頑張っているのか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 15:21:47 ID:esMtZ8iQ0
基地外オリンパは被害妄想が激しいからね。しかたないよ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 16:10:45 ID:noJSvSnf0
オリンパス関係ないじゃん。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 16:16:05 ID:0P0T7QuD0
基地外粘着発狂と言えばオリンパス信者ではある。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 17:09:06 ID:Kw4D7BaI0
>>946
極一部の妄信者がフルサイズなんかいらないといわれて発狂していただけ。
フルサイズが天下を取ると夢見たフル厨の野望は脆くも崩れ去ったようだ。
逆恨みしているのかもしれないがオリンパスは全く関係ない。
そんなにオリンパスが憎ければいらないスレでもたてたらどうだ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 17:12:09 ID:YQarTxPY0
オリンパス使いには妙にD700も使ってる人が多い見たいだが
フルサイズを否定してるのは単にフル買えないAPS-C使いじゃないのか?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 17:15:58 ID:neihPwxb0
仮想敵が必要なかんじがキャノネッツと似ているけど、ちがうよね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 17:24:32 ID:noJSvSnf0
どうでもいいじゃん。
俺個人はなくても困らないが、あっても構わない。
選択肢は多い方がいい。
そういう意味では、小型カメラである35mm判より上の中判メーカに頑張って欲しい。
(俺には買えないがw)

ただね、将来ミラーレス一眼が主流になった場合、どうかね。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 17:25:51 ID:4FRcI006P
>>951
イラネ君の名言1

D300買いました。10年に一度でてくるような凄い「MONO・物」だと感じたからです。
あの形、重さすべて気に入りましたが
決め手は、キムタクのCMです。 連写後に「やるなー、ニコン」で買ってしまいました。
私も「It,s my treasure」
本当に買ってよかった。
2008/03/26 08:23 

イラネ君の名言2

D700の形が悪くてよかった。
まさかのフルサイズで登場し「それはないだろう」と思いました。
しかし、よく見ると造り込まれたD300のボディーに比べ
フルサイズシステムを強引に組み込んだようなD700のボディや
ペンタ形状に違和感を感じた。
特に裏側の寄せ集めたデザインは酷い。
D300は美しいカメラだと思います。
2008/07/08 08:30

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす 。
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 20:37:48 ID:ngFNHiL60
そのD700が
たった1年経ただけでディスコンほぼ内定なろうとは
その時は夢にも思わなかったろうな・・・
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 21:10:16 ID:pBaFKyq80
相変わらずD3X買えないフル厨が金持ち気取りw
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 21:15:41 ID:4FRcI006P
      イラネ君>>956
    /⌒⌒⌒⌒\   
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6 ∵∵  (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _| ∴ ノ  3 ノ < 現在10年に一度でてくるような凄い「MONO・物」D300と究極のレンズ
 (__/\_____ノ    | AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mmF3.5-5.6Gを使っています。
 / (__)) § △§)   \_______
[]_ |  |   [ (◎] ヽ  
|[] |  |______) 
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  
 |メジャー|::::::::/:::::::/   
 (_____);;;;;/;;;;;;;/    
     (___|)_|) 
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 21:43:32 ID:YYcI5OJD0
フルマンセーするなら、せめてD3買ってからにしてくれ。
D3Xなら、文句は言わん。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 21:49:13 ID:MGEnq6zh0
>>957
デジイチ持っていないアクションフル厨は「イラネじゃなくてwww」なんだw
D3Xもカエネアクションフル厨w

930 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/07/04(土) 23:53:20 ID:by4ieN5qP
まとめ

イラネじゃなくて

「カエネ de ファビョーーン」

カエネ de
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ

196 名無しさん脚 sage New! 2009/06/07(日) 23:44:23 ID:88fECCVcP
>>195

去年の7月から見てるけどループしてるお。

イラネじゃなくてカエネなんだってw

( ^ω^)
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 21:51:57 ID:MGEnq6zh0
>>957
アクションフル厨はデジイチ持っていないのにデジカメ板でアクション連呼w
フル厨はこんなキチガイばかりだから不要論が出てくるw

351 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/03(木) 23:34:26 ID:TpxzAnPQ0
バーカw 古いレンズが使える じゃなくて古いレンズもそのままの画角で使える。当然フルサイズの新製品も使える。
APS厨 アクション!!

360 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/04(金) 00:19:19 ID:8AQDWL260
APS厨 アクション!!

368 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/04(金) 00:44:33 ID:8AQDWL260
APS厨、苦しいなw アクション!!

431 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/07/04(金) 21:32:52 ID:8AQDWL260
「フルサイズ VS APS」どこの雑誌でもやりそうな企画だけど
APS ○:安価、軽量、望遠のアドバンテージ位だと思う。
ZEISS IKON-Dとか出てAPSだったら少し興味あるけど噂もないお!
アクション!!

482 名無しさん脚 New! 2008/07/05(土) 11:42:01 ID:yrukd9/10
APS厨 戦意喪失気味だなw 防御じゃなくて攻めないと。 アクション!

559 名無しさん脚 New! 2008/07/05(土) 22:34:30 ID:yrukd9/10
そんなに悔しいのかw アクション!!

743 名無しさん脚 New! 2008/07/07(月) 21:04:42 ID:Nb8pDL1A0
APSのフラッグシップww アクション!
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 22:42:48 ID:4FRcI006P
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜「カカクに書き込んだことないおー 」
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     単焦点ユーザー       イラネ君

「FX不要論見たよ、単焦点不要論は立てないの?」
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 22:48:04 ID:nhqkZ+u90
>>961
ここはデジカメ板なんだけどw
デジイチもっていないのにアクションとかバカじゃねw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 22:57:47 ID:4FRcI006P
D300は久しぶりの名機だと思う。今のカメラは気の毒だ。
買ったと同時に「次の後継機種は?」となる。
メーカーもユーザーも考えるときにきていると思う。
2009/05/01 08:15
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす 。
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 23:00:24 ID:5gvn+sIv0
ようやく時代がフォーサーズに追いついた感じ。
これから天下来る。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 23:53:08 ID:GtP2MG2a0
214 名前:E-P1スレより[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 22:04:10 ID:8JODxMvT0

マイクロフォーサーズは去年の8月6日に発表だったかな。
突然の大ニュースだったから、旧来のフォーサーズ信者にとっては
衝撃的でショッキングな哀しい出来事ではあっただろうとは思うね。

何しろ、マイクロフォーサーズが発表されるまでと言えば、
「レフレスにしてコンパクト軽量を目指せ!」、とか
「周辺補正しようが描写を犠牲にしようがレンズを小さくしろ!」、とか
「auto110みたいな、レンズ交換コンデジを目指せ!」、とか
その手の要望を書こうものなら即、アンチ認定されたもんだw

無知過ぎて笑えるとか、支離滅裂に悔しい煽りをただ繰り返すだけ。
フォーサーズ理念やらテレセン理論やらデジタル専用設計やら、
いわゆる狂信的フォーサーズ信者は、たくさん潜んでいたものだが・・・

今はほとんど絶滅して、マイクロマンセーに転じてしまってる。
せいぜい、ゴミ取り信者が少し残ってる程度だ。
旧来の狂暴な基地外オリンパ信者は完全に意気消沈してしまった。
頭から湯気が吹き出て昇天したみたい。

尚、ゴミ取り信者は、世の中で高倍率ズームが売れているのは
レンズ交換時にゴミが付着するのが怖いからだ、と今も真剣に考えてる。
もはや、憐れみの情で接するしか無い・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 00:01:49 ID:y/AzMmnG0
>>964
昔から市場の大勢はコンデジだよ。
コンデジをレンズ交換式にしたモノがフォーサーズだろうに。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 00:03:13 ID:A2LX15EJO
いくらなんでもフルデジは重すぎる
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 00:09:29 ID:y/AzMmnG0
良いレンズを使える様にするとボディは頑丈に作らざるを得ないからなぁ。
フォーサーズなE-3ですら810gとかあるだろ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 01:29:33 ID:mApnHaCq0
それはセンサーサイズに依存する話だろ。
D700ですら995gなのがフォーサーズなら810gで済む、だ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 01:36:47 ID:dGNkfDb90
>>969
5Dは810gだよ。何言ってんの。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 01:48:28 ID:y/AzMmnG0
E-3に縦位置グリップを装着すれば1125gだろ?
対して、コダックの14nとかだと縦位置一体型で907gしか無いね。

良い重いレンズを振り回すには、グリップ感が重要だからね。
センサーサイズの問題で大きいわけでは無い。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 03:37:23 ID:51U10wlhO
コンデジが市場の9割を占め、
一眼のうちエントリー機がまた9割を占め、
エントリー機には小さなセンサーが積まれ、
その、小さなセンサー専用のコンパクトレンズが
デジタル専用と呼ばれ、ラインナップされてる。

その現状を「フルイラネ」と呼ぶのか否か、だな。

フル以上のサイズの市場(業務用)は年間6000台らしいから
何万台も売れるフルは、もはや汎用機であるとは言えるけど。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 03:40:56 ID:/P+TOJypP
汎用機の意味を間違ええる。
1台しか生産されなくても汎用なら汎用機だぞ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 03:58:14 ID:mApnHaCq0
>>971
レンズが重くなるのはセンサーサイズに依存する話だろ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 03:58:27 ID:Q6FWeLYF0
>>973
お前も間違えーるになっとるがなw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 03:59:39 ID:Q6FWeLYF0
>>974
フォーサーズ用レンズでもまともなのは重いがな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 06:49:37 ID:DsSCCmLq0
>>935
http://tracker.fxbl.net/?a=s&dt=20090718&id=neihPwxb0
やはりこいつ、基地外オリンパだった。ID:neihPwxb0 結局フルイラネなんてオリ基地。

【価格の悪霊】若隠居について語ろう【です由】
88:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/07/18(土) 17:17:51 ID:neihPwxb0
ID 固定でもレスできますよ。
【価格の悪霊】若隠居について語ろう【です由】
89:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/07/18(土) 17:18:32 ID:neihPwxb0
コロ厨に無理な注文だった
フルサイズなんかいらない No55
5:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/07/18(土) 00:33:50 ID:neihPwxb0
なんだかフル信者の必死をみるスレになってないか。
【OLYMPUS】PEN E-P1 Part23【Micro Four Thirds】
4:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/07/18(土) 00:10:44 ID:neihPwxb0
4でもいいです。
【OLYMPUS】PEN E-P1 Part23【Micro Four Thirds】
6:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/07/18(土) 00:12:53 ID:neihPwxb0
素敵カメラを語ろうぜ
【OLYMPUS】PEN E-P1 Part23【Micro Four Thirds】
12:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/07/18(土) 00:16:45 ID:neihPwxb0
>>9
語り尽くせぬスレです。乙
【OLYMPUS】PEN E-P1 Part23【Micro Four Thirds】
21:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/07/18(土) 01:18:20 ID:neihPwxb0
俺てきにはデザインに少し不満がある。けど魅力のが勝る状態。
【OLYMPUS】PEN E-P1 Part23【Micro Four Thirds】
24:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/07/18(土) 01:21:35 ID:neihPwxb0
コロ助出現ですので少しあれます。ご理解ください。
【OLYMPUS】PEN E-P1 Part23【Micro Four Thirds】
26:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/07/18(土) 01:22:42 ID:neihPwxb0
オリの生産能力をこえてしまった! が真実らしい。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 07:37:30 ID:n+6K05ww0
フルイラネからオリンパスやフォーサーズの話にもっていきたいフル厨がいるようで
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 07:44:31 ID:NlawNW/T0
次スレ
フルサイズなんかいらない No55
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247952048/
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 07:59:14 ID:PkJKiVtw0
>>979
重複スレをわざわざ立てるなよ。基地外か。


926 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 23:11:16 ID:i1T7EPQH0

次スレ
フルサイズなんかいらない No55

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247839805/l50
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 08:14:00 ID:jWoAPTQG0
>>977
ひさしぶりに出ました! 抽出厨。別名:抽厨(チューチュー)
くやしそうですね。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 08:23:31 ID:NYzBPhnb0
都合が悪くなると書き込み回数を数えるのは、基地外オリンパだけだったのにな。
逆に数えられる様になってしまったかw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 08:25:51 ID:OiF90FTU0
>>970
フルサイズ下級機の重さを出すなら
APS-C下級機の重さを出さざるをえない
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 08:26:16 ID:jWoAPTQG0
ID 替えながら書き込みよりまともだよ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 08:44:16 ID:TsILTX5f0
>>983
それなら最下級機であるフォーサーズ機で対抗しろ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:24:27 ID:jWoAPTQG0
>>985
フルサイズ厨の考えが少しわかったきがする。

フルサイズ機は松竹梅で言うと 竹 でいいのかな?それとも上中下で言えば中の下くらいでいいのかな。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:30:25 ID:51U10wlhO
>>983にもオリ坊な観点で何か言ってやれば?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:35:32 ID:jWoAPTQG0
5Dの頃に大量発生した喜び組の一部がフル厨の正体じゃない?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:37:32 ID:y/AzMmnG0
>>988

>>936 しつこいオリンパだな。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:42:27 ID:jWoAPTQG0
何故かというとあの頃はニコ爺がどうたらのカキコだったがニコンがフルをラインナップすると見かけなくなった。
いまはオリ坊がどうたらにかわったが仮想的が好きな体質は変わってないよ。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:45:32 ID:pj/pcdXs0
>>990
お前が>>988とか今さら書いてるのは、まさにそれだろうに。
ほんと基地外オリンパ丸出しだな。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:46:20 ID:jWoAPTQG0
まさに何?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:47:14 ID:jWoAPTQG0
はい、5Dの頃に湧いたキャノネッツです。

でいいのね。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:51:13 ID:Dpu3PhaK0
相変わらず日本語の解らんリアル基地外だな。
まさに>>990はお前だってこと。お前の仮想敵はキヤノネッツなんだろ?

だから、オリンパはアスペルと称されるんだよ。
自覚が足りん奴だな。


オリンパ・アスペルガーへの対応法
http://asperu.vivid-info.com/020/ent163.html

オリンパ・アスペルガー症候群な基地外狂信者は、
騒々しい環境が苦手なので、刺激がなく静かな環境を好みます。
ですから、感情的になって、大声でしかったりすることは逆効果になります。
また、フォーサーズにとても強いこだわりを持つことがありますが、
無理やり変えようとするのではなく、
それを別の何かに生かす方向で考えてあげましょう。

予測できないことや変化に対してとても苦痛を感じるので、
スケジュールなどの変更はなるべく避け、
不可避な場合は理解できるように説明してあげてください。
また、「社会性」に問題があり「暗黙のルール」を読み取ることが苦手なので、
ルールや指示は明確にしてあげることも大切です。

曖昧な指示や皮肉、言外の意味の理解は無理だと考えた方がよいでしょう。
否定的な言葉に敏感で、さらに、叱責されるような行動をしてしまうことが多く、
元々自信を失いがちです。
できるだけ肯定的に接し、褒めるようにしましょう。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:59:33 ID:jWoAPTQG0
>>994
オリ、オリとさかんに言ってるのは君だよ。
それらを見てもしかしたらキャノネッツかな?と想像してみただけだね。

わかる?はじめっから俺をオリときめつけてるのは君なわけでして。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 10:02:10 ID:s4SnhJzw0
オリ坊の特徴を教えてやろう。

「ボクは悪くない!」だ。よく肝に銘じておけ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 10:03:39 ID:jWoAPTQG0
このスレはフルサイズなんかいらないを語るばしょなのね。
ニコン使いでもオリ使いでも、そしてねキャノづかいでもフルサイズいらないを語るわけですよ。

なのに何故かフル厨君はオリオリ言うのですよ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 10:07:44 ID:tzXX7PZq0
>>997
フル厨なんぞ、もはや何処にも居ない。
昔は居たけどな。

お前が、フル厨だと思う言動を具体的に指摘してみろ。
今時フルを毛嫌いするのは、
フォーサーズ厨とコンデジ厨くらいだ。

APSCなんてのは、所詮は135。フルの廉価版だからね。
要は仲間内みたいなもんだ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 10:09:41 ID:jWoAPTQG0
フル厨がいないのなら、このスレに湧く>>998は何?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 10:11:42 ID:jWoAPTQG0
うまった!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。