【コンデジ】正直一眼は不要だと思う3【で十分!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
引き続きどうぞ
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:31:40 ID:F6/Q7xXB0
一眼持ってるような写真好きの人はコンデジも持ってるんだろ?
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:36:02 ID:cJbuqB4P0
一眼の人は騙されたと思ってコンデジ買ってみたら?
コンデジしか持ってない人よりカメラのことを良く知ってるだろうから
このスレでうpされる物より綺麗な写真が取れると思うよ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:38:13 ID:9tjNStP50
>>3
けっこうみんな持ってると思うけど
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:40:17 ID:EgLjHji00
デジ一しか作ってないメーカーなんてライカとハッセルくらいだろ?
そんなにムキにならなくても。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:42:22 ID:cJbuqB4P0
下手にどこにでもあるようなボケを利用した一眼特有の写真撮ってるより
一眼の知識やセンスを利用してあえてコンデジで表現した方が見る人も面白いと思う

一眼写真って誰かの真似と言うかどれも同じようなのばかりじゃん
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:47:44 ID:p6jysDB30
両方持ってるけど、なにかと制約の多いコンデジ使うより一眼のが楽だし。
8 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:49:25 ID:RYKm4K9wP
制約の中で使うのも一興



デジ1欲しいです
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:49:47 ID:jjTfLLCa0
前スレ>>1000
デジイチの人にはトンボは接写のターゲットじゃなくて望遠で飛翔シーンを狙うものなんでないか?
虫スレのトンボは飛翔シーンが多いし。ただ、最近上がった水滴とトンボのD40の接写作例はきれいだったなぁ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:53:47 ID:krwbJQpI0
まあ確かに
例えば紅葉の写真にしても機材抱えて撮りに行ったはいいけど
Web検索すれば似たような写真が腐るほど出てくるんだよな…
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:54:36 ID:krwbJQpI0
言い忘れたけど撮る楽しみはある
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:03:38 ID:mIFeFjYM0
ここの更に上を行くスレがあった
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226612991/
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:15:17 ID:zX9kqHpJ0
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:15:21 ID:p6jysDB30
コンデジのライバルは実際携帯だからな。
コンデジ・ケータイと一眼は共存・棲み分けが出来るから。
ケータイは今どきは皆持ち歩いているので更にコンデジまで
持ち歩く必要がないと思うだろうな世間の人は。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:26:50 ID:LJDW/1y70
一眼購入

Web検索すれば腐るほど出てくる王道の写真を撮る

自分が撮る必要性に疑問を感じ始める


パターンA
使わなくなっていく

押し入れで埃

パターンB
個性を出そうと被写体が意味不明なものになっていく

周りには全く理解されない自己満足写真が出来上がる


前スレのマヨ写真がいい例
一眼は被写体がマヨネーズと言うだけの王道写真
一方コンデジはいろいろバリエーション豊富で楽しめた
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:28:17 ID:zX9kqHpJ0
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:33:00 ID:g/yAx4+e0
厳しい条件で撮った写真を大きくプリントするなら一眼

仲間と気軽にスナップ撮るならコンデジ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:34:20 ID:1U4yrNlX0
>>15
そう?確かに、突拍子な状況を作ってるのもあったけど、
それも含めて普通の写真ばっかりだったと思うよ。
画質を比較するならああいう普通の写真がいい。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:37:44 ID:Y3XbOoEP0
一眼所持者の大部分は雑誌やWeb・個展なんかで見た写真を
真似て撮って自己満足するようなカメラだからな

それに気づいた時に飽きるのはある
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:41:46 ID:wLdP+sCY0
個性を出そうと被写体が意味不明なものになっていく   ← 今ここ orz
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:56:14 ID:qM4NXp5G0
作品って難しいよな
そこら辺にいる昆虫や花や鳥なんて綺麗に撮ったからといってなに?って感じだもんな
図鑑あるしプロが撮った写真の方が綺麗だし…
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 02:04:52 ID:+NZE++u00
>>21
写真で食ってる人と趣味でノホホンと撮ってる人の結果が違うのは当然だお
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 02:26:27 ID:38wE54yR0
弘法筆を選ばずとか、そんな話になっていきそうガクブル
コンデジしか持ってなくて「作品」も撮れない俺オワタ/(^o^)\
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 02:36:25 ID:p6jysDB30
いかに弘法といえども面相筆で大きな字は書きたくなかろ。
おれが弘法ならハイエンドコンデジよりは、ロシア製一眼で
撮るほうを選ぶは。作品作るなら。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 03:04:52 ID:3XkDap6e0
コンデジの電動パワーズームが死ぬほどイヤ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 03:08:49 ID:QfWGZgki0
一眼の写真ブログとかみるとほんとにどこも同じような物撮ってるよな
しかも単に何処かの作品の構図を真似ただけのようなものばかりで写真からは何も伝わってこない

勘違いしている奴が多すぎる
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 03:16:10 ID:1U4yrNlX0
同じ撮影者がコンデジで撮っても同じような写真になるはず。
写真の良し悪しは撮影者の腕が第一で、次に道具かな。
上手い奴は何で撮っても上手い。道具に合わせて被写体や場面を選ぶだろうから。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 03:21:06 ID:3sN3fsYW0
練習とセンスだなー
カメラ届いたら動物園でアヒルでも撮ってこよう( ´∋`)
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 03:28:33 ID:7zX7MX8RO
昔、写真って友達に撮って貰っても現像してくれなかったり、失敗していたり、見たい場面が無かったりだったんで自分で撮るようになった。

で、コンデジで撮るようになったんだけど連写出来なかったり、暗部ノイズが酷かったり、被写体ブレが多くて案外使いにくいと感じた。
フラッシュも光量足りなくて上手く撮れていない。
それに出来れば動物や赤ん坊等はフラッシュは使わないで低ノイズの綺麗な写真を撮りたい。

と言う事で辿り着いたのがデジタル一眼。
ちょっとでも状況が厳しくなると圧倒的にデジタル一眼の方が使い勝手が良くなる。

旅行等でもただの記録写真が記念写真になるし、コンデジ時代に比べて少しでも正しい方法で綺麗に撮ろうと意識するようになる。

特に思い出に近い部分では、コンデジではなくてデジタル一眼で撮って残しておきたい。
それはデジタル一眼を使った事のある人にしか理解出来ない感覚だと思う。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 05:50:57 ID:JMlIuXTm0
確かに絶対的な画像は一眼が上だ
しかし一眼は圧倒的にコンデジより大きくて重い
イチイチファインダーを覗くのも大変だ
はっきり言って明るい場所では大きくて重い差を考えると画像なんて誤差みたいなものではないか
よって一眼は不要だと思う

みんなはどう思う?

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222735143/1001-1100

次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230025746/
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 07:05:46 ID:HYvqdWQ70
旅行で一眼持ってきてる奴がいて
数枚撮ってもらったけど背景が全部ボケてた
バカだろこいつ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 07:10:10 ID:QdXX4Nm00
まあ、そうかもな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 07:16:11 ID:gF+YM0ZdO
>>31
大学の時俺の知り合いにもいたw
ほんと一眼持って喜んでるだけで、いい写真・人が欲しい写真をわかってないw

結局の所、まずは撮り手の腕だわな
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 07:21:11 ID:16ofcwb50
一眼を買ってから気付く事=思ったより撮る物がない

一眼買うならコンデジで1ヶ月ぐらい一眼で撮ると思われる被写体を狙ってみる
それでも撮る物が絶えないようなら買えばいい

それでもほんとうに写真が好きじゃない限り半年で飽きる
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 07:23:46 ID:OeSNf/t20
写真ブログってコメント貰えないよな
まあ似たようなブログが沢山あるからしょうがないけど…
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 07:42:32 ID:7QeC1FRY0
>>31
失敗する確立は格段に一眼が多いな
何より移動が大変、旅行なんかとてつもない重さになる
カメラだけでカバン丸ごと占領するし
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 07:42:40 ID:C3Dsi6zR0
>>35
カメラのプロでもない奴の
変にクローズアップされた写真、グロい昆虫写真、高層ビルを下から撮ったような写真
信号や標識、別に珍しくない動物の写真、椅子が写ってるだけのような写真、天体写真

こんな写真にどうコメントすればいいんだ?
よっぽどコンデジで撮ったような旅行のスナップショットの方がコメントしやすいだろ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 08:05:51 ID:sTEzv4CS0
旅行の写真

最初は一眼がもてはやされるのは最初の1分
最終的にはコンデジのスナップショットで盛り上がる

(´・ω・`)
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 08:09:14 ID:GKZQyFzg0
賢い消費者は一眼は買いません。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 08:55:16 ID:0K5nhFWIO
一眼て背景ボケないように撮れないの?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 08:57:59 ID:dG4DK9WeO
何で撮れないと思うの?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 09:11:56 ID:RajuKun00
>>40
F20とかまで絞ればコンデジ並みのパンフォーカスもできるが、
シャッタースピード落ちてブレ量産になる。それに絞るほどに
回折で解像度が落ちて画質悪くなる。
結局、一眼でパンフォーカスは使い物にならんってこと。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 09:14:24 ID:3XkDap6e0
ていうかこのスレってバカしかいないだろw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 10:11:26 ID:0K5nhFWIO
>>42
なるほど、旅行ではコンデジの方が良さそうですね
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 10:20:27 ID:sDyZviiyO
デジタル一眼持ってるヤツって大抵コンデジ経験者だろ?
コンデジの限界を感じて一眼を買い足すんだと思う
オレもそうだったし

だからコンデジの良いところも知ってるし、ダメなところも知ってるよな
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 10:30:58 ID:dXvGkDGs0
コンデジしか持ってないのは普通だが一眼しか持ってないってのは珍しいお
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 10:48:47 ID:P4T4HEAp0
コンデジ厨負けるな
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 10:49:23 ID:iN2Li46z0
このスレでウダウダやってるやつら(いわゆるヲタ)ならコンデジでも自分でいろいろ設定して何とかできるだろw
むしろコンデジの隔靴掻痒感を楽しめるはず。
適当に撮ってポンといい画が出てくるのはKISSとかD60あたりのエントリー機だよ。
フラッグシップとかその下くらいになるとレンズがよくないと(ry
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 11:00:21 ID:OWsQtxRK0
旅行は圧倒的にコンデジだよな。撮影目的でない限り。
パナTZ5とかマジオススメ。ちょっと大きいとこ除けば死角なし。
ちょっとした動画とか撮っとくとスゲー喜ばれる。

でも室内とか夕暮れ時の子供やペットは圧倒的にデジイチ。
夏に子供連れの友達らとプチ花火大会した時に50mmF1.4+ISO1600or3200ノーフラッシュで
撮った写真を渡した時は驚く程感動された。

目的意識を持って買わないとデジイチって宝の持ち腐れになりやすいよな。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 11:09:17 ID:sDyZviiyO
>>48
一眼でコンデジのように適当に撮ったら、撮りたい写真にはならんことが多いんだろ
デジタル一眼ブームに乗って買った初心者が教えてgooなんかで基本的なこと質問しているぞ

店員に「オートでキレイに撮れますよ」なんてそそのかされて買ったんだろうな
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 11:25:02 ID:iN2Li46z0
最近のはWBまともだしオ−トで撮ったらコントラストきつくて彩度の高い「ぱっと見キレイ」な写真にならないの?
D70はオートだと使い物にならなかったけどw

マクロが多い流れ虫してDP1建物。3倍出力の等倍切り出しなのでさすがに輪郭が(ry
http://farm4.static.flickr.com/3263/3183046137_e47807edb5_o.jpg
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 11:34:29 ID:EVGH2PWU0
だから、一眼の機能はコンデジの5年遅れ。

autoが使い物になるにはまだしばらくかかる。
どのレンズをつけても綺麗に撮れるには10年以上かかるだろ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 11:37:56 ID:z7PVHso00
>>52
根本的に間違ってるぞw
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 11:43:59 ID:P4T4HEAp0
なんか面白いのがわいているな

その調子でがんばれ、コンデジ厨
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 11:49:24 ID:yHOJ27AE0
なになに?autoで撮れることがカメラとしての
最上級なの???

まぁ道具としての観点だけなら間違いないわな。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 11:49:38 ID:sDyZviiyO
一眼のオートじゃ状況に対応できないとか、意図したように撮れないってことが多いみたいだ
露出補正すらさわらない

オートのままノーストロボで撮ろうとするから、立ち上がる内蔵ストロボを手で押さえながら撮ってる女性を見たことがあるぞ

コンデジもオートで撮れば、その女性にとっては使えない機材ってことになるな
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 11:49:54 ID:1ArVlUVVP
目が腐ってるやつにはコンデジで充分でしょう。
確かに一眼は不要だ。もったいない。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 12:00:07 ID:KCXUd7Ek0
レンズの最高パフォーマンスをだせるF値とか、レンズによって違うもんな
自分はコンデジ経験後、KISS DX+標準ズームを購入。
はじめはオートばかりで撮影してたけど、変なところにピントがあってたり
アンダー気味にでたり、AWBで変な色味になったりと・・・騙されたと思った。
コンデジの方がいいんじゃない?とまで思った。

しかし、そのあと一眼撮影マニュアルみたいな本を買って、色々写真見て
ポートレート写真で、モデルさんの背景の光源が丸くボケてて、自分もこんな撮るために
明るいレンズが欲しいと思い、とりあえず格安のEF50mmF1.8を買った
この頃ぐらいから、RAWについても勉強しだした。JPEG出しよりRAWの方が画質がいい。
また撮影も露出量が変化しないマニュアル露出がいいということがわかってきた。(もちろん、黒や白の被写体が大部分を占めない場合は絞り優先や、SS優先)

このレンズを使いだして、一眼レフのイメージが変わった。やっぱり一眼レフすげーって。
開放ではボケボケだけど、雰囲気がいい。
F2.2〜2.8ぐらいまではポートレートで使えそう。背景がうまくボケて、被写体が印象的になる。
F2.8〜F4ぐらいまでは、あまり使わないかな 5枚羽根カクカクボケが気になるから
F5.6〜8では超シャープで、コンデジじゃまずこの絵はでないと思った。
これ以上絞ると、小絞りボケが発生するらしいので、このレンズでは絞ったことがあまりない。
未だLレンズを使ったことはないけど、次は広角の短焦点が欲しいと思ったよ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 12:14:44 ID:j8DlHIC00
このスレは,KissFとD40のユーザーでお送りしております
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 12:20:27 ID:PVV5JGr40
KiSSでもIXYになら勝てるな
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 12:23:19 ID:sDyZviiyO
ニコンはコンデジやる気ないしな
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 12:23:47 ID:00H2JWLh0
一眼を使うとコンデジの合焦の遅さとか、連射とか要するに撮りたいタイミングを
外してしまうことに不満を感じる。
だけど旅行とかだとコンデジで十分だと思うなぁ。荷物になるし。

ただし広角とかレンズの明るさとかコンデジに求めると割り高いコンデジになってしまう。
そんな金を出すくらいならレンズの一本でも買うかと思ってしまう。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 12:26:54 ID:1ArVlUVVP
一眼を荷物になると感じる人には一眼は必要ないってことだろ。
写真を単なる記録として考えてるってことだから。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 12:54:50 ID:38wE54yR0
単焦点イラネスレ並に凄い勢いだなあ
答えは自分で出すものなのに
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:03:30 ID:H3WFtDHv0
ボケとか画質とか追求してデジタル一眼レフ買う人って少数派だったりして。
俺の場合はレンズが手元にあるから買っちゃったんだけども。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:08:55 ID:iN2Li46z0
>>64
みんなわかって遊んでるんだよ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:08:58 ID:vUzfPjDe0
賢い消費者は一眼は買いません。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:11:00 ID:yHOJ27AE0
デジイチ買う大多数は
「なんとなく写真が綺麗そう」だから
「郊外系大型店舗」で
「店員に進められるまま」
「二大メーカー」のエントリー機を買う人。

こう言う層はカメラを高確率でタンスの肥やしにしてる。

そしてこの層がいるからこの業界はやっていけてる
(だから不況の打撃がもろに出る)

69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:11:54 ID:p6jysDB30
まあ一眼がどうのこうの言うまえにカメラ付き携帯があれば
コンデジいらね。コンデジ未来無いな。ニコンがやる気ない
のも納得。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:12:52 ID:1ArVlUVVP
まぁ馬鹿には無理だもんね、一眼は。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:23:26 ID:sDyZviiyO
携帯電話のカメラなんかもっと未来ないだろ
携帯のカメラで我慢できない女の子がエビちゃんのコンデジに飛びついたわけだし

別にデジカメを持っていて携帯で撮った写真を携帯の壁紙以上に引き伸ばして撮る人間をオレは知らない
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:25:53 ID:yHOJ27AE0
>>71
携帯ユーザーのうち、何パーセントなんだよ、その
飛びついた女の子ってのはw
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:30:28 ID:A/jmctHk0
連射機能使えば馬鹿でも決定的瞬間がとれる
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:34:20 ID:qSMUvpXc0
連写を連射と変換するバカよりはマシかなあ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:37:42 ID:sDyZviiyO
>>72
さあね?
コンデジユーザーなんて携帯ユーザーより少なくて当然だろ

道具として複合機より専用機のほうがユーザーが少ないのは普通だしな
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:45:28 ID:RajuKun00
(レベル1) 入門コンデジ
撮るのが面白くなってきた。一眼にすればもっと奇麗な写真が撮れるかも
 ↓
(レベル2) 一眼+キットレンズ
このシャッターの切れ味、やっぱり一眼いいわー
 ↓
なんか思ったほどボケないな。そうかレンズのせいだ
 ↓
(レベル3) 交換レンズ収集
うぉー大口径のボケは凄いぜ。もっと明るいレンズが欲しい。ポチ
 ↓
重量級レンズ持ち歩くの疲れてきた。周りの目も冷たいし。
 ↓
軽いサブカメラがあるといいな。話題の高級コンデジ試してみるか。
 ↓
(レベル4) 高級コンデジ
なんだこれで十分じゃん。もうバカみたいに重い一眼イラネ


だいたいこういう経路をたどる。写真自体に興味なくなって
レベル(2)で終わるやつも多い。

このスレの一眼擁護派はレベル(2)か(3)
コンデジ擁護派はレベル(4)
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:48:42 ID:Oxj4bllS0
>>76
このスレのコンデジ派はどう見てもコンデジしか使ったことない奴が多そうだけど
ってか長いよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:50:07 ID:yHOJ27AE0
(2)〜(3)のまま人生終わると思う。おれ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:51:13 ID:oqmvAMht0
あぁ、俺はLv3からLv4への移行期だなぁ。手軽に取れてそこそこ綺麗なGX200かGX10が欲しい。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:51:28 ID:p6jysDB30
>>76

ここのコンデジ擁護派は生涯童貞の(1)だろ。キモっ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:54:51 ID:3sN3fsYW0
現実の見た目は一眼構えてる人の方が童貞臭いけどね
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:56:34 ID:4mMZN98i0
だが、それは所詮写之写といふもの、好漢未だ不写之写を知らぬと見える。
カメラの要る中はまだ写之写ぢや。不写之写には、D3XもLX3もいらぬ。
 ↓
(レベル5) カメラいらね
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:56:58 ID:yHOJ27AE0
>>81
なんか漫画のイベントとか車のイベントとかの偏った
会場のイメージ引っ張ってない?

一般の一眼ユーザーは普通に家庭も持ってる
おっさん(自分含む)だろ?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 13:59:07 ID:ocFmb26u0
一眼 = 盗撮マニア
コンデジ = 貧乏人

でいいんじゃね?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:02:23 ID:jg5UM/hb0
>>76
(1)は多くの人が考えることかもしれないが、

ん、でも一眼を買う前にちょっと情報を収集してみよう。そうだ、
ネットで色々画像を収集して検討してみよう。ん、なんだこれ?
コンデジよりは確かにいいけどそう大したもんではないな。
これなら小さくて軽いコンデジでいいんじゃないか?


となり、無駄な出費をすることなく(4)に行きつく人も多いんじゃないかと。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:03:22 ID:p6jysDB30
盗撮は普通 携帯・コンデジ・ビデオだろ。一眼はシャッター音がする。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:06:02 ID:yHOJ27AE0
今度オリンパスが20数倍のコンデジ(ネオ一)出すんだってね?
こりゃますます盗撮は一眼の出る幕じゃない
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:06:30 ID:At/3H4IG0
ケータイの画質があるレベルを超えたら、コンデジは滅亡だな。
ビデオカメラもかなり減少する。
ただ、その時は一眼もかなり形態が変化するんでね。あの顔の前で構える
スタイルは、もうちょっとアレだと思う。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:30:39 ID:sDyZviiyO
携帯の画質ってこの先向上するのか?
物理法則を変える新発見でもなければ無理だろう

でも同じ新技術でコンデジや一眼を作られたら結局差は縮まらないんだけどな
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:30:54 ID:qdgj4osX0
9年ほど昔のカメラ、KD-400Z
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110142518.jpg

滑らかな諧調による立体感は、今時の一眼以上に感じる事もある。
デジカメは本当に進化してるのか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:34:13 ID:yHOJ27AE0
ホントに進化させたかったら画素数は固定して
感度やらなんやらを徹底的に突き詰めるべきなんだろうけど

どうしても売るには目立つ特徴が必要なんだろうね
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:46:11 ID:qt+dIsV0O
コンデジ厨が幾ら吠えてみたところで、酸っぱい葡萄の話にしか見えないw

手軽で便利なとこ位しか一眼に勝てる要素無いじゃん

手軽なだけならケータイで十分だしな
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:47:32 ID:MwM1XtYjO
>>88
カメラのことが何もわかってない馬鹿。

たぶん普段の仕事ぶりもパッとしないタイプ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:51:03 ID:MwM1XtYjO
あと>>92もカメラが分かってないね。
コンデジにしか撮れない画があるのは間違いない事実。
携帯にしかとれない写真もあるしさ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:59:43 ID:m9iJR8Il0
結局、一眼もコンデジも携帯カメラも必要ということでOK?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:59:51 ID:KsIo4NssO
俺はサイズの違うノートパソコンみたいな感覚で使い分けてるよ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 15:06:13 ID:yHOJ27AE0
>>94
それはあれだろ?トイカメラの面白さと
同じようなもんだろ?
9890:2009/01/10(土) 15:08:14 ID:qdgj4osX0
失礼、約7年前のカメラでした。

手軽で便利だからフィルムからデジカメに移行したというのに。
何言ってんだかね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 15:32:30 ID:nzRDL3fD0
うちの父親はメインでポジのフィルム機、サブでデジイチ使ってるな。
所詮、デジカメはデジカメだそうだ。俺はコンデジしか使わんが。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 15:34:11 ID:qt+dIsV0O
>>94
動きの大きいものとかコンデジで撮るのは難しく
一眼なら手軽に撮れる画像が山程あるのも事実じゃん
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 15:43:36 ID:sDyZviiyO
>>100
94は適材適所があるってことを言いたいんじゃないかな?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 16:02:17 ID:qt+dIsV0O
>>101
それなら良いけどコンデジ厨はとにかく一眼全否定な奴多いからね
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 16:22:36 ID:U/uQ1FAi0
>>88
あのスタイルで撮れるのは一眼のメリットじゃないか?
2点支持(両手のみ)と3点支持(両手+顔面)じゃ安定度がぜんぜん違うよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 16:30:22 ID:sDyZviiyO
オレはコンデジも好きだけどね
一眼とは違ったアプローチで写真を楽しませようってアイデアが盛り込まれてるから、一台はいつもあるよ

でもきちんと撮るなら一眼だな
それも単焦点
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 17:59:18 ID:HL/vUy9qO
そんな時にGRデジタルの出番ですよ!
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 18:03:32 ID:EgLjHji00
>>103
コンデジの望遠は構えとタイムラグに気を使わないと簡単にブレるんだよな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 18:10:32 ID:iN2Li46z0
コンデジ厨って一眼原理主義者釣りしたいだけだろ?そうだって言ってくれw
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 19:56:51 ID:jjTfLLCa0
初代スレ1の、このスレでは30の言葉を覆すような作例がこのスレにも欲しいね。
花スレとか空スレとか写真系のスレに上がってるようなやつが出れば流れもかわるんジャマイカ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 20:53:08 ID:PJiM2wHT0
前スレのマクロ画像を見ましたがコンデジと同じように見えました

そこで質問なんですけど
一眼レフの高額なレンズは何のために買うの?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 20:57:28 ID:27YpOodZ0
一眼持ちの人って他の人が撮ってる物を真似たような写真ばかり撮って何が楽しいの?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:01:02 ID:P4T4HEAp0
いけいけコンデジ厨
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:01:09 ID:AlLvAzGx0
旅行で一眼持ってきてる奴がいて
写真見せてもらったら全部パンフレットに載ってる写真だった
バカだろこいつ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:03:03 ID:EgLjHji00
>>110
描写の癖を意識して被写体を選ぶこともあるからさ。具体的には光線。要するに綺麗に撮る事に対して基準が厳しくなるということ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:06:54 ID:LyTIZOZQ0
一眼持ってるやつに何撮ってるの?って言ったら
得意気にネジ1本をマクロで映した写真を見せてきた
バカだろこいつ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:08:10 ID:yHOJ27AE0
マクロ自慢はコンデジじゃねーか?

一眼持ちってみんながみんなマクロレンズ持ってないぞ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:58:33 ID:MlvB2X/Y0
500円玉の N I P P O N の文字をコンデジでそこそこ鮮明に撮れた時は驚いたなぁ
マヨ、万札の次は500円玉ベンチでもやってほしい
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 22:29:57 ID:WTpzdOBP0
ブツ撮りばっかしてどうすんだよ…
公園とか風景とかにしれ
カメラなんて外で撮ることの方が多いんだし
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 22:38:05 ID:yHOJ27AE0
マヨは実に面白かったけど
最近はコンデジのマクロ自慢になっててつまらん

119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 22:52:18 ID:HIqnTz5U0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2846.jpg.html
すいません、コンデジでスイマセン。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 22:53:08 ID:jjTfLLCa0
>>116
コンデジでやってみたけどつまんなかったよ。
隠し文字は読めたけどただそんだけって感じ。
金属の質感とかはデジイチの圧勝だろうしね。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:21:54 ID:MWSppL+A0
写真をはじめてずっと疑問なんだけど、そんなにボケは必要かな?
メーカーやプロがボケがいい、ボケがいいというから、素人もボケがいいと思い込んでるだけじゃないのかな?
例えばコンデジでマクロ撮影しても自然に十分ボケるけど。
何十万も出してまで一眼とマクロレンズを買う奴の気が知れない。
プロが一眼を買うのはわかる。最高の画質を追求しなければいけないからね。
一度ブラインドでフォトコンをやってほしいもんだね。
審査は機種を明かさずに写真だけで選んでもらいたい。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:26:30 ID:8zlPAxFY0
カメラは進化してるがディスプレイは数年進化止まってるな。
そんなだから、サムにもやりたい放題だし。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:27:43 ID:yHOJ27AE0
ボケが必要ってか、ダカフェ風とかが好きな人が
そういう風に撮りたいだけ。撮影技術の一つで、簡単に
撮るには機材を選ぶというだけ。

ボケ写真が趣味じゃない人、資料用のパンフォーカスが
求められるならいらないものではある。

ただ、それが好きな人は確実に存在するんだから
否定されても知らんがな。

あと、機材関係無しのコンテストなんか山ほどある
(新聞社主催のプリント提出型コンペとか)

124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:38:03 ID:HIqnTz5U0
ところで、デジイチを使ってる人は
当然モニタも相応のモノを使ってるんですかね?
LCD2690WUXiとか。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:38:36 ID:yHOJ27AE0
いんや。69800円のノートPCだよ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:40:49 ID:oqmvAMht0
おらはDELLだべ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:44:28 ID:dhNuwASC0
EeePCです
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:45:31 ID:yHOJ27AE0
ってかそもそも俺色弱だし
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:46:12 ID:HIqnTz5U0
てっきりAdobeRGBに拘って、カバー率の高いモニタを使用している人が
多いんじゃないかと思ってましたよ。
自分の予算だと、LCD2490WUXiが精一杯でしたが
カバー率が低いのは気にせず、いずれデジイチも買ってみようかと思います。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:51:50 ID:yHOJ27AE0
ってか一眼を買った理由はニャンコの動きについてく為だしなぁ
jpg撮りだし、色合わせとかもよく分からんし。
周辺なんたらとかもどうでも良い
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 00:13:22 ID:4zIZfyuiO
犬とか猫とか撮るよりマヨネーズとか撮ってるほうが面白いよな。
13294ですが:2009/01/11(日) 00:14:19 ID:AT0MbYsaO
コンデジって元々マクロに強いから、一眼との比較としてはあまり参考にならないと思うよ。
リコーとか、G4WIDEの頃からマクロはイケテるからね。
理論的には説明できないけど。
やっぱり適材適所でしょう。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 00:35:15 ID:sSBcpvwT0
マクロがやりたいんだ!!って相談受けたら
まぁコンデジ薦めるわな。

デジイチでまともなマクロレンズ買って始めるとなると
コスト掛かりすぎるし。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 00:36:13 ID:sSBcpvwT0
連投すまんけど、ただまぁデジ1のマクロじゃないと描けない世界も
もちろんあるよ

リングフラッシュ焚いた虫マクロとかデジイチがいいよな、やっぱ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 01:00:37 ID:GHNgJQV40
虫とかにはコンデジいいかもね
マクロでも被写界深度得られるし
海野さんとか、確かコンデジも使ってるよね。もちろん、ここのコンデジ厨みたいにコンデジ最強とか思ってなくて、デジ一も中判も使いわけてるけど
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 01:01:31 ID:tROMRiS30
金に糸目をつけず画質追求すればコンデジなんてデジ1の相手にはならんでしょ
コストパフォーマンス考えればコンデジも対抗できるってだけの話で

実際モニターで見るだけならマクロはコンデジでもいいけど
飛び物撮るならコンデジで苦労する位ならデジ1買ったほうがいいだろうし
その辺りどこいら辺で妥協するかは個人個人で違う訳で優劣競っても
仕方がない気はする

ま、一眼原理主義者やコンデジ厨にはそんな妥協は出来ないんだろうなw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 01:02:39 ID:ewF+ii9K0
コンデジ最強!って言ってるのが一名
デジイチ最強!って言っているのも一名
って感じかな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 01:21:25 ID:pM7JZKlB0
ニコン・キヤノンがDP1に対抗した商品出してくれると面白そうなんだけど
この経済状況じゃまず無理だろうなw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 02:13:14 ID:Perlicj60
>>138
今年にはこれ出るだろうしこれに期待しよう
ttp://a.img-dpreview.com/news/0809/Olympus/mft1-001.jpg

画素数勝負はもうコンデジは限界だし早かれ遅かれ
素子レベルの争いにはなりそう
一眼の場合もどんどんコンパクトになるだろうし
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 02:44:57 ID:Bv0+md/T0
これって医療機器導入してくれた医者への販促用ノベルティ(わいろ)
として使われそう。一般受けはしないな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 02:54:05 ID:8F2Km/z+0
コンデジが高画素化競争で失った物は大きいと思う。
そんなのはデジ一に任せとけば良かったのに。

正月親戚が買ったばかりのコンデジで試し撮りさせて貰ったけど。
JPG一枚6MとかばかげてるしISO100で昼頃の公園写真の
日陰部分でノイズでまくり。(等倍で見てだけど)

モニタで縮小画しか見ないなら自分が持ってる400万画素のコンデジと
何ら変わらん。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:06:56 ID:tR8CulBF0
 等倍画質で言えばGX100,200,LX3,G10あたりの高級コンパクトって
ノイズだらけで、一眼で花、鳥、鉄道あたり撮ってる奴には仕えない機種なんだろうけど
(俺も、休日に野良猫や動物園、風景撮り及び旅行時は、デジ一使うけど。)
 街中スナップとかにはGXの操作性の良さは有りがたいんだよな。
デジ一いつも持ち歩いてるわけじゃないし、ビジネスバッグあたりにも
GXはいつでも入れておけるし。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:33:58 ID:nx0oJ+rD0
スナップがメイン用途で、ディスプレイで縮小画像を鑑賞するだけなら
実際、殆どの人にはコンデジで十分なんだよな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:38:48 ID:FKwGG9wW0
等倍なんていつ使うの?
A3で印刷でもするのか?www

実用レベル以外で比較して綺麗でも意味ないことにいい加減気付け
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:43:05 ID:DjRW7yro0
賢い消費者は一眼は買いません。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:44:02 ID:OBBGI4inO
パナが4000×2000ぐらいのディスプレイ出すんじゃなかったか?
将来的にデジカメの等倍鑑賞は避けられないと思う
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:48:26 ID:+Tk1VgLN0
コンデジでボケ味がだせないのはメーカーの戦略
実用レベル範囲でパンフォーカス〜ボケ味まで網羅したら
一眼を上まってしまい一眼が売れなくなる
だからわざと一線を引いてるだけ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:51:19 ID:i5vFKQxE0
カシオさんが出し惜しみの無い最強のコンデジを出してくれるんですよね。わかります
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:54:00 ID:43lTrkUxO

結論出ました

ボケが欲しい人= 一眼
ボケなんて要らない人= コンデジ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:54:35 ID:zYyKOVJD0
>>140
どれだけ偏った思考なんだよw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:55:27 ID:qy7OL6rY0
焦点距離短いんだから画角に対してボケの量が少ないは当たり前。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:55:54 ID:W0apAAAU0
>>117
>ブツ撮りばっかしてどうすんだよ…
>公園とか風景とかにしれ
>カメラなんて外で撮ることの方が多いんだし

一眼のうpが一気に減るから辞めとけwww
コンデジは会社帰りでも撮ってこれるけど
一眼はでかいカバン持って撮りに行かないといけないんだぞ
しかもコンデジに負けたくないから三脚まで持っていく事になるw
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:57:52 ID:i5vFKQxE0
>>150
山吹色だから賄賂にぴったりな雰囲気はあるなw
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:10:34 ID:szaPNli70
>>117
公園なんか題材にしたら一眼連中が
鉄棒や滑り台を変な角度でクローズアップして
ボケボケの写真をうpしてくるのが目に見えている

一眼連中が撮る写真は大体決まってるんだよね
一眼ツマンネ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:14:38 ID:DW6+UJXw0
一眼写真のうp率が悪い理由は
コンデジに負けたくないから自分の写真には自信が持てなくて
他の人が綺麗に撮ったものを出すのを待っている

一方コンデジは押すだけで綺麗に撮れるたからうp率が高い
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:15:45 ID:OBBGI4inO
一眼でも風景写真はパンフォーカス基本だけどね
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:17:39 ID:gBGV+3cH0
>>156
風景写真ではコンデジと大差ないから
そうゆう写真では勝負してこないと思うよ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:18:49 ID:Bv0+md/T0
そのわりにココでコンデジ虫の撮ったぐっとくる写真を一度も見た事が無い。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:26:53 ID:qy7OL6rY0
大差ないとか言ってる比較画像って昼間の風景ばっかりだな。

子供とかペット他、それこそコンデジが得意としそうな
気軽に持ち歩いての日常の光景での比較ってないなぁ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:30:14 ID:St1VkZwa0
>>159
そんな物はブログ検索すれば腐るほど出てくる
比較で自分のプライバシーが露出してしまうような物はうpしないだろjk
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:32:38 ID:t5cw0lr/0
「同じ人が撮ったらコンデジだろうが一眼だろうが大して変わらない」というスレなのに、
どうして「コンデジ 対 一眼」の図式になるの?
≫1はそんな話してないでしょ?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:35:32 ID:MN5kOHir0
確かに一眼連中が撮りそうな写真は読めるなwww

人物含めれば幅は広がりそうだけど
近くにいる保護者が勝手に写真撮るなって発狂しそうだし
結局似たような写真ばかりになるんだろうな
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:39:22 ID:t5cw0lr/0
「派」が抜けたら意味合いが変わっちゃうね。
「コンデジ派 対 一眼派」ね。ムニャムニャ。。。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:43:12 ID:ewF+ii9K0
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:43:57 ID:Bv0+md/T0
派はコンデジ原理主義者だけさ。
一眼使いはコンデジも携帯も普通に使い分けてるし。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:44:29 ID:0kJ12x780
一眼を買ったは良いが思ったより撮る物が無いと感じるのは
肖像権を持つ被写体を勝手に撮る事が出来ない事が大きいよな

だから一眼の写真はどれも似たような物になってしまう
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:45:16 ID:nx0oJ+rD0
自分の彼女とか子供とか撮ればいいんじゃないか?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:47:12 ID:qy7OL6rY0
一眼使いに彼女なんか居ないとか言い出す奴いるぞw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:47:36 ID:G2cVTxWi0
>>158
コンデジは記録用でぐっと来る写真をとるものじゃないしなぁ。
スレタイは完全に名前負けだと思うが(笑)、コンデジ作例スレなら

コンデジで撮った素晴しい写真をうpするスレ2枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1225196940/
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:51:09 ID:COhXyJbV0
写真はよくとるけどカメラ自体が趣味ってわけじゃないんだよなあ
なんとなく一眼に手を出せない
ほしいと思った時もあるけど
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:54:12 ID:SFGZn7Ye0
>>170
それが正解
撮りまくってると1ヶ月もしたら本当に撮る物が無くなってくる
しかも被写体が違うだけでどれも似たような写真ばかりだと言う事に気付く
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:55:01 ID:KUojgpHNO
>>144
加工せず観賞するならそうかもしれないけど
加工前提なら素材が良いに越した事はない。
粗悪な素材で美味い料理が出来ないのと同じ事

つかそんな言い方するならコンデジに1000万画素乗っける方が無駄だろ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:56:17 ID:SFGZn7Ye0
本当にカメラがすきなら撮影場所で何時間も粘って
自分の納得する太陽の傾きなんかを狙って撮るんだろうけど
一般はそんなことしないからね

すぐ飽きてくるんだよね…
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:56:53 ID:nx0oJ+rD0
>>168
そこまで言う奴が居たら病気だよw


>>170
俺はプリントする必要があるから一眼を買ったが
日常使いの範疇ならコンデジだけでも十分だよ

フルサイズに明るい標準単焦点を付けて
彼女や友達の子供や野良猫を撮るのも楽しいけどね
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:59:00 ID:4VPNR1Zs0
>>172
やりもしない事をこじつけなくても良いと思うよw
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:05:49 ID:4SjVazrk0
>>172
>コンデジに1000万画素乗っける方が無駄だろ
そう触れ込むと売れるからだろw

要はここにいる一眼連中と同じで
画素数が高いと綺麗にプリントできると勘違いしてる馬鹿ばかりだってことだwww
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:08:56 ID:OBBGI4inO
>>175
いややるでしょ

欧米なんかだとデジ一の雑誌のほかに画像加工専門雑誌がいっぱいでてる
ものすごい凝っててビビる
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:11:01 ID:SvPqGxRC0
>>171
その段階を乗り越えることができるかどうかで、
初心者で終わるか、その先に進むかが決まるのだよ。
ありきたりのモノの中にも、普通の人なら見逃す
ハッとする瞬間や面を見つけることができるように
なれば、いくらでも撮るものはある。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:12:35 ID:WELeyaia0
やっぱ一眼圧勝の流れか…まあ一眼いらんとかいう主張に無茶ありすぎだから当然だわな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:12:45 ID:4SjVazrk0
>>177
おまえや一般がやるのかって話だろ?
やってるなら作品を出せよ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:14:07 ID:zS/EA4K90
>>103
3点支持(両手+顔面)で撮れる機能をなくせと言ってるじゃない。状況(特に人目)に
応じて、柔軟な撮り方が選択できるような形態にすべきだし、そうなるだろう。


182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:27:52 ID:zOfR3e510
おまえらドットって知ってる?

4000×3000の画像を400×300に縮小した場合と
2000×1500の画像を縮小した場合にどちらが劣化が激しいかわかる?
答えは前者な

プリンとする場合も同じで高画素になればなるほど
それに見合った大きさで印刷しないと劣化は激しくなる

とりあえず高画素で撮っておけば大丈夫だろうなんて素人的な考えを
堂々と言ってるやつが多いようだけど恥かしいから辞めろ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:28:20 ID:WELeyaia0
>>180
その前にさ…

コンデジは一般人向け、一眼は本気の人向け。
一般人だけ対象にして議論すること自体なんかおかしいんじゃね?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:33:11 ID:eWaau7Qd0
>>183
スレタイの意味すら理解できない馬鹿ですか?
【コンデジ】正直一眼は不要だと思う3【で十分!】

本気ってなんだよwww
それで飯食ってるのか?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:35:20 ID:7MW5KtoGO
画素数が多いほど画質がキレイと世間で思われてるのは
ドット絵に例えると、ドットが多いほど再現力がupするところから来てるんじゃないの?
確かに絵なら間違いではないが、デジカメになると絵とは違う問題点が数多く、
画素数upだけではキレイな静止画は得られず、全ての機能のバランスで左右されるから
レンズや素子の描写再現力に、画像処理ソフト等問題が絡んでくるからだろ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:42:34 ID:f+wDiG380
>>178
一眼写真ブログで頻繁に見かける
自分にしか理解できないような写真が撮れるようになるのですね
わかりますw
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:43:53 ID:WELeyaia0
>>184
そんな極端な受け取り方しかできないほどの文盲だったか。

このスレが目指してるのって「一眼は(誰にとっても)不要だと思う」なんじゃないの?
今の議論だと、コンデジ厨が勝ったとして「一眼は(画像加工しない人には)不要となる場合がある」
程度の結論しか得られないな。
画像の加工なんてその辺の一般人向けカメラ雑誌にも載りまくってるぐらい流行ってるのに、無価値すぎる結論だw
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:49:01 ID:9+rwMbiQ0
>>185
縮小される時の原理を知っているか?
例えば10×10ドットで表現されている場所があるとする
縮小すると1ドットになるその場合、10×10ドットから無難な色を選択して縮小した時の1ドットを埋める
その元の部分の画素数が多ければ多いほど曖昧な色が選択されるようになる
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:51:55 ID:Bv0+md/T0

結論は

【一眼も】「正直、コンデジ原理主義者は不要」【コンデジも大事】- 写真大好き。

ってことで終了。でいいよ

190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:55:03 ID:WELeyaia0
>>188
おま…
2000×1500の設定で撮った写真って、4000×3000で撮ってカメラ内で縮小かけたものでしかないって知ってるか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:04:26 ID:HPVu7Y6H0
>>190
だから高画素のカメラなんて必要ないってことだろ?
自爆か?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:09:01 ID:o4OEj6Hf0
賢い消費者は一眼は買いません。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:10:49 ID:WELeyaia0
>>191
だからその縮小理論じゃ高画素が必要ないとは言えてないって言ってるんだよ。
馬鹿?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:15:53 ID:h/WeenAk0
高画素って単語が載っているカメラ用語サイト教えてくれスイーツども。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:16:59 ID:WELeyaia0
>>194
伝わればいい話なんだから、そういうレベルに議論落とさないで欲しい
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:30:18 ID:jC6KNh2s0
>>193
どこに設定変えて縮小する場合って書いてあるんだよwww
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:34:29 ID:5jTsDZfG0
もう実用レベルで縮小してうpしていけばいいんじゃない?
そうすると一眼とコンデジにあまりにも差がなくなるから一眼涙目だけどw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:35:15 ID:+o5/9oJ80
やっぱりデジイチ必要ねーなwww
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:36:22 ID:8F2Km/z+0
>>188
>その元の部分の画素数が多ければ多いほど曖昧な色が選択されるようになる

曖昧な色ってなんだよw 縮小技法には色々あるけど参考色が多いほど
原色に近くなるのは基本だろうに・・・。 何でそんなに必死なのか。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:38:09 ID:4dgi5PtvO
一眼が必要かどうかは個人の自由だからこのスレが一番必要ない
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:41:45 ID:KUojgpHNO
>>175
実際使い分けてるから言ってるんだが
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:42:37 ID:4bT9E38C0
>>199
うわぁあああああ
用紙に合ってない必要以上の画素数があるとプリントの質が落ちるのは常識ですよ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:47:59 ID:F3hgq/eH0
>>201
どんな加工をしているか知りませんが
加工は基本的に大きい画像の時に手を入れるより縮小してから手を加えた方が綺麗ですよ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:48:31 ID:XXrZqGbr0
リサイズ/リサンプリンクに疎いのは今の時代痛いよな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 11:57:15 ID:+LW3fMk10
>>197
そうそう。
ボケ味とかハードウェアの明らかな違いは別にして、結局のところ

   センス良       センス並        センス無し
--------------------------------------------------
一眼≧コンデジ > 一眼≧コンデジ > 一眼≧コンデジ

こういうスレなんだよな。
他人の回し(うp)で相撲取る(煽る)ような人はこのスレには必要ないよな。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:03:55 ID:F3hgq/eH0
分が悪い事があると一眼派はすぐ逃げるけど
早く実用レベルのサイズで画質比較しようぜ
果たして価格差の違いはでるのだろうか・・・w
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:07:54 ID:7g5jZtZW0
>>182
お勉強になりました
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:12:26 ID:KUojgpHNO
>>206
何を持って実用レベルと言うかは人によるんじゃね?
ちょっと抽象的過ぎるような気がする

比較するなら同じ条件で同じもの撮らないと比較にならんでしょ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:22:15 ID:Z6H5Xy2A0
A4でプリントする人自体少ないと思うけど
B5 A4 なら2560×1920ぐらいかな

ハガキなら1600×1200

もうブログサイズ640×480で良いんじゃない?
携帯も参加できるしw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:23:46 ID:poF4F9Ki0


都合の悪い比較には参加しません

                by 一眼持ち

211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:26:35 ID:qy7OL6rY0
都合の悪い比較に参加しないのはコンデジだろうw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:28:20 ID:459xp86t0
てか想像だけど一眼持っててもプリントする人自体少ないと思う
家庭用プリンターで印刷しているようではカメラの性能以前の問題だし・・・

多くはPCに取り込んで画像閲覧ソフトで縮小しながら見てるぐらいじゃない?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:32:44 ID:Fo0DUc1Y0
>>212
マヨは圧倒的にコンデジ多数
諭吉はコンデジ画像が始まり
マクロもコンデジ写真うpされてた

コンデジは値段が安い分、変なプライドが無いからなんでもうpすると思うよ
問題は一眼、外撮りもそうだけど持ち運びが大変だから気軽に参加できない
それより変なプライドがあるから出し待ちする
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:33:30 ID:Fo0DUc1Y0
アンカミス
>>211
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:53:54 ID:F3U8tb7e0
てか一眼持ちが必死になって勝った負けた比較している対象が
2〜3万ぐらいで買えるタバコサイズのカメラだぞ

マクロで負けたり画質が似たようなレベルだった時点で完全に敗北だろwww
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:58:48 ID:OfQU6WSO0
ダイナミックレンジが狭くても納まる状況下で
ボケも高感度も要らない時はコンデジで十分
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:01:29 ID:OfQU6WSO0
10倍の値段のクルマがどんな状況下でも10倍速いってもんじゃないよ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:03:47 ID:AMmouFnn0
>>212
そもそもデジ一眼とコンデジの差異自体が「性能」や「画質」云々以前の問題でしょ
意図した画をリズム良く撮れるかどうかが最大の問題なんじゃないかな
プリントサイズはL判だろうがプリクラサイズだろうが関係ないと思う

コンデジも好きでよく使うけど、用途・目的はかなり限定されるよ
ちょっと背伸びするとガッカリな結果にしかならない
その代わり、性質をちゃんと理解して使いこなせれば鑑賞にも堪えうるし
もちろん何も考えずシャッター切るだけでも「写真」は楽しめる
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:08:33 ID:pDsLax3K0
こんなスレにいるやつは一眼で撮ったにもかかわらず
家庭用プリンターで印刷してるやつばかりだろwww
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:11:42 ID:pDsLax3K0
>コンデジも好きでよく使うけど、用途・目的はかなり限定されるよ

どう考えても一眼の方が限定されるだろwww
持ち運ぶだけで大荷物になるのにw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:11:44 ID:w2nsezt7O
一眼が一本のレンズでは全ての状況に対応できないように、コンデジにだって機種ごとに得意不得意な状況がある

コンデジを強く推す人は複数台持っていて使い分けているのか?

一台で何でも撮れる奇跡のカメラなんてないだろ?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:12:54 ID:h/WeenAk0
裏面照射型CMOSの登場で一時的にコンデジとデジ一レフのダイナミックレンジが並ぶな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:15:10 ID:lD2SVgGx0
休みだろ
こんなとこで書き込む暇があったら
写真撮ってこいよ。そしてうpしろ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:45:27 ID:KUojgpHNO
コストパフォーマンスからいえばコンデジのマクロはすごいと思うし
個人的には一眼の画質までは正直不要なんだけど
飛んでる鳥のように現時点ではコンデジじゃ
ちょっと難しいものもあるから
一眼イラネとはいいにくい
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:53:03 ID:zOZdhyz00
飛んでいる鳥とかWebで検索すると綺麗な写真が沢山出てくるけど
それを真似て撮って何が楽しいの?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:56:09 ID:bkZdSPax0
>>225は著作権のことも肖像権のこともわからない素人
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:57:33 ID:h/WeenAk0
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:59:04 ID:h/WeenAk0
鳥も著作権や肖像権を訴える時代か。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:59:29 ID:zOZdhyz00
>>226
なに?売るの?www
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:00:49 ID:KUojgpHNO
>>225
撮りたい物を撮るのに何か問題でも?

写真を撮るって趣味を否定するようなカキコだなw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:00:50 ID:zOZdhyz00
てかこのスレにいるようなやつは
一眼で野良猫とかスズメ撮ってるレベルだろwww
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:02:42 ID:zOZdhyz00
>>230
だから一眼の写真はみんな同じような写真なんですね
わかりましたw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:03:59 ID:+n306KBZO
コンデジしか買えない人にデジイチの良さを説明しても無駄なのに
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:05:02 ID:h/WeenAk0
コンデジより安いデジ一レフなんてざらだけどな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:06:28 ID:Rw+I2D/i0
風景写真とかWebで検索すると綺麗な写真が沢山出てくるけど
それを真似て撮って何が楽しいの?

ポートレートとかWebで検索すると綺麗な写真が沢山出てくるけど
それを真似て撮って何が楽しいの?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:07:38 ID:+n306KBZO
型落ちなら買えるね
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:08:09 ID:h/WeenAk0
月のアップが一番無駄。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:08:20 ID:+BSc0TaR0
>>221
SX10いいぞ。4万円で28mmから560mm
マクロは0cmからだっけ?
動画はステレオ録音
Gの画質なら欲しいけどGもってるから買わない。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:08:55 ID:zOZdhyz00
>>233
MACスレに君のような考え方の持ち主が沢山いるww
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:09:46 ID:h/WeenAk0
メディアがSD系じゃないカメラとか全部死んじゃえばいいのに。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:09:49 ID:zOZdhyz00
>>235
友達がいないのですね。わかりますwww
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:10:57 ID:+n306KBZO
型落ちのローエンドでも最新コンデシより遙かにましだよ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:12:17 ID:zOZdhyz00
>>242
うんうんわかったから君の撮った写真うpしてみて。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:16:05 ID:KUojgpHNO
>>233
そうだな
でもここまで酷いとは思わなかったwww

ちょっと驚き。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:17:38 ID:5XMApn5/0
旅行で一眼持ってきてる奴がいて
数枚撮ってもらったけど背景が全部ボケてた
バカだろこいつ

旅行で一眼持ってきてる奴がいて
写真見せてもらったら全部パンフレットに載ってる写真だった
バカだろこいつ

一眼持ってるやつに何撮ってるの?って言ったら
得意気にネジ1本をマクロで映した写真を見せてきた
バカだろこいつ


このシリーズ面白いね
もっと書いてw
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:21:05 ID:+n306KBZO
寧ろ1000万画素機以降コンデジは劣化してきている

ただでさえ狭いセンサが多画素化で配線が増え受光面の比率が低下してるんだろうな
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:21:36 ID:h/WeenAk0
俺もデジ一レフで万札ベンチ参加してるし、お前らもなんか比較写真上げてみれば?
>>ID:KUojgpHNO
>>ID:+n306KBZO
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:22:50 ID:9LGDexNt0
一眼持ってる奴が動物撮ってるって言ったから
見せてもらったらただの野良猫だった
バカだろこいつ

一眼持ってる奴が鳥の写真を撮ってるって言ったから
見せてもらったらただのスズメだった
バカだろこいつ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:23:15 ID:+n306KBZO
家で新聞紙やお札撮るだけならコンデジで十分だと思うぞ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:23:47 ID:e1lui7FW0
>>246
どうせ縮小するんだから関係ない
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:25:47 ID:pDCjHHaX0
一眼で撮った写真ってどうしてる?
PCで見るだけ?
金払ってプリントして家に飾ってる?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:26:42 ID:w2nsezt7O
>>238
それは撮れるというより写るだけだろ?
Gのほうが画質が良いと認めているわけだしな

SX10はだいたい大き過ぎないか?
コンデジの描写なのにコンパクトに使えない

単なる欠陥商品じゃないか
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:27:13 ID:hFPbnU8n0

【 一眼レフ 】 は必要

【 一眼 = マイクロフォーサーズ 】 は不要 www
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:28:34 ID:sz+tykFZ0
>>251
ここは一眼で写真を撮って家庭用プリンターで印刷しているにもかかわらず
画質画質騒いでる一眼初心者が集うスレですよw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:32:22 ID:h/WeenAk0
>>252
デジ一レフのボディのみより軽いしレンズも明るいし動画も撮れるし。利点は挙げきれないが。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:45:27 ID:+tDkyhZi0
コンデジって基本的に拡張性や応用の幅が無いんだよね。
ズームって言ったってデジタルズームだったり、広角だってワイコン付けても広角内での幅が無いし。
SS稼げないから動体も弱いし。

携帯性は悪いけど、一眼の方が撮影はしやすいと思うよ。
失敗したくない時は必ず一眼使うし。

同じような写真を撮っているって言うなら、コンデジだろうが一眼だろうがそんなものでしょ。
世の中そんな事言っていたら、スポーツだろうが芸能だろうが毎回同じようなもんだよ。
写真に対してそういう感覚があるなら、カメラ自体使わなくても良いよ。

257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:46:30 ID:w2nsezt7O
>>255
明るいレンズ?
一眼より低いISO感度でしか撮れないのに、それは本当に明るいといえるのかい?

一眼のボディより軽い?軽くても容積はポケットに入れることを許さないぞ

確かに動画も撮れるが、それはもっと小さなコンデジでもできることだろ?

コンデジはコンパクトであることを優先した上で欠点を無くすべきじゃないのか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:50:09 ID:h/WeenAk0
>>257
デジ一レフをポケットに入れてから言ってくれ。ちなみにコンデジも一眼だよ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:55:34 ID:OfQU6WSO0
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:57:13 ID:9d3YQauU0
一眼って撮影する日を決めて持ち歩くんでしょ?
いらねーわ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:57:31 ID:h/WeenAk0
黒点出したり、ボディだけで1Kg超えたり、90万したり、基準感度から暗部ノイズでたり、最近のデジ一レフは酷い。
μ4/3は光学式手ブレ補正のウンコしかないし、
裏面照射とかスーパーCCDハニカムEXRで淘汰して欲しいわ。
そういやフォベは死んだように動きがなくないか?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:57:35 ID:zS/EA4K90
>>246
むしろ500画素以内に抑えてその枠組みで磨き上げた方がいい、って意見は多いな。
技術レベルが完全にワンランクアップしたらまた別だろうけど。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:59:56 ID:2YbpId0x0
このまえ一眼持った奴が公園でガキ撮影してて
親に勝手に撮るなって怒られててワロタwww
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:01:07 ID:jFbR/qEG0
画質に関してはデジイチの方が上だと感じたけど、
ここでうpされたデジイチの写真はほとんど画一的で面白みが無いなと
思っていた。結局、みんな似たようなことを感じているんだな。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:05:54 ID:96q3cC2V0
町中でこちらに向けてカメラを構えている場合に
携帯・コンデジなら気にならないが一眼だと不快だよなw

先入観の問題なのか?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:07:37 ID:fuvl+tRU0
>>264
だってデジイチの写真は背景ぼかしてるだけだもんwww
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:11:13 ID:8iZ66Sqq0
一眼なんて撮りたいときに撮れないんだから
結局、いつでもそこにある建造物のような被写体が多くなる
よってみんな同じような写真になってしまう
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:15:17 ID:OfQU6WSO0
>>265
携帯で俺の写真を勝手に撮る奴が居たら相当不快だ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:24:13 ID:jFbR/qEG0
昔は駅とかで待ち惚けしてると突然フラッシュ焚かれたり、
撮影許可をあげたわけでもないのに無断で雑誌に俺の写真を載せてみたり、
肖像権のかけらも無かったね。見知らぬ女子高生から突然挨拶されて
びびった。

そういうかってのマナーの悪さが今の過剰な風潮を生み出したのだと思う。
たばこと同じだね。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:25:13 ID:2LDUNgjd0
でもでも聞いて聞いて
女の子に一眼を構えた時の
カメラオタクきもーいという顔は一眼にしか撮れないんだぜ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:30:10 ID:w2nsezt7O
>>258
そういう揚げ足を取るようなつまらないことしか言えないんだな

一眼は大きく重い

コンデジは小さく軽い

当たり前のことだろ?

高倍率コンデジはその当たり前のカタチじゃないんだよ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:36:43 ID:V1cJTFsI0
>>271
そんなに必死に語るなら
まず自分の撮った写真をみせてよ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:38:28 ID:7ca/sT550
デジタル一眼レフに18-200がアホの典型セット。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:41:29 ID:zS/EA4K90
>>268
俺をイケメンに生んだ親の責任だから、女子高生を責めようとは思わない。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:47:59 ID:iJEBGWCx0
公園でガキを映せば親に怒られ
道端で空に向けて写真を撮ろうとするだけで不審者扱い
町中で建物にカメラ向ければフレームインした人に不快な顔をされ
夏ビーチに持っていけば職務質問
夜カメラを持って歩いてるだけで職務質問

そりゃ同じような物しか取れないだろwww
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:51:27 ID:7ca/sT550
初詣で一眼レフで巫女を撮ってる爺さん。
さっさと氏ね。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:58:50 ID:w2nsezt7O
>>271
写真じゃなく、コンデジという機械の在り方について話しているのよ

大きなコンデジっておかしいと思わないか?

タワーパーキングに入れない軽自動車
おかしいと思わないか?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 16:04:00 ID:2FERdkEv0
俺も高倍率コンデジは要らないけど
必要な層が有るからモデルチェンジしながら出てるんだろ
修学旅行生とか、異国の人とか観光でよく使ってるぞ(京都)
自分が必要ないからって全て否定する奴ってどんだけ
了見狭いんだよ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 16:17:47 ID:+KCbcD3S0
>>278
>自分が必要ないからって全て否定する奴

それってこのスレのコンデジ派のことですね。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 16:22:48 ID:hFPbnU8n0
 
【 一眼レフ 】 は必要
 
【 一眼 = マイクロフォーサーズ = 偽装一眼レフ 】 は不要 www
 
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 16:35:04 ID:w2nsezt7O
オレは全否定する気はないさ
欲しいヤツは買えばいいそれは自由だ

一眼のレンズを付け替える
それも正解なら
高倍率コンデジを使う
それもまた正解だ

ケナされたからむくれる女子高生かよ

オレは一つの事実を言っただけだ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 16:35:26 ID:UIH1Lly40
>>277
なんで車に例えようとすんの?カメラの話だろ逃げんなよ
お前の無駄な改行は一眼のムダさそのものだな
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 16:38:54 ID:0W0O6w6u0
デジタル二眼レフも出してくれよ。
一眼レフとレンジファインダーがあるのに・・・。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 17:05:12 ID:J0/i/mG10
一眼のメリットはレンズの明るさ、連写等の速さ
コンデジのメリットは小さくて安いこと
今やコンデジでもダイナミックレンジ稼げるし、画素数もアホみたいにある。
ってことでこのメリットのどちらを重視するのかって話だろ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 17:09:14 ID:aTCHU9Kn0
コンデジは30fpsでレリーズラグ0.01sだぞ。
一眼レフの良さって高感度とMFだけじゃないの?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 17:16:37 ID:aTCHU9Kn0
あと、ボケか。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 17:27:14 ID:NftXhBjg0
>>273
あ、自分それだ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 17:51:25 ID:+AHuemj90
ごつい三脚にペラッペラのコンパクトカメラ着けたらかっこ悪いだろ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 17:54:30 ID:JcazFHgj0
フォベの新型載せたコンデジならかっこ悪くない。
フォベは死んだのかなぁ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 17:56:29 ID:Bv0+md/T0
>>288
東京タワーのてっぺんにコンデジをガムテではっ付けた絵を
思い描いてしまった。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 18:02:56 ID:JcazFHgj0
三脚爺はこの世で最も醜い姿の一つだな。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 18:35:24 ID:+LW3fMk10
ここで煽りあってる連中もうpスレでは楽しくやってるんじゃないのかな
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 18:55:50 ID:OfQU6WSO0
一眼とコンデジを使い分けてるカメオタと
コンデジしか買えないカメオタの醜い戦い
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 19:29:59 ID:ewF+ii9K0
>>293
コンデジを一切認めてないカメオタを無視するな
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 19:38:21 ID:Bv0+md/T0
このすれでは殆ど見ないよね。コンデジを一切認めてないカメオタ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 19:38:32 ID:VOVXX55k0
使い分け派のレスは正論すぎておもしろくないからスルーされて
コンデジ原理主義者と一眼レフ原理主義者が「低所得!」
「キモイ!」と互いに感情論で罵りあうネタスレですよ、ココは。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 19:59:25 ID:0mieJ2PD0
俺はどっちでもない派だけれど、今日、上野から千駄木の方へ散歩したとき
前から来るオッサン・老体連中が皆首からごつい一眼を下げているのを見て
不謹慎ながら笑ってしまった。
不自然だよね。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:04:24 ID:Qjg8/tqQ0
そうそう。使い分けはみんなわかってんだけど、それではスレが終わってしまうので、みんな両者に別れて議論する。
だが、ついカッとなってしまうスレです。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:10:36 ID:jXYt/WTv0
>>258
それを言ったらスレタイが…
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:15:56 ID:6favhOFl0
>>297
そいつらの殆どは銀塩だ。当然、コンパクト併用してない別種。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:19:03 ID:0+7PFXFc0
お年寄りの一眼率は高いよね。山で木を撮ろうとしてウエストにぶらさげたポーチからコンデジを出して
パチパチとやったら、それを見たそばにいたじいちゃんがでかいカバンから一眼を取り出してどんなもんじゃいと
見せつけるような感じで2枚ほど撮影して去っていった。一眼も持ってるからわかるけどおれの写真もじいちゃん
の写真も色がちょいと違う程度でほも同じものが吐き出されてる想像しただけでなんだかなあって感じる。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:36:01 ID:12cNCpd20
>>301
そのじいちゃんとは、「ほも」な関係ですね。わかります。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:37:03 ID:8F2Km/z+0
>>202

うん。 それはコンデジも同じでしょ。 画素数はほぼ変わらないんだから。
それを踏まえて日陰にノイズが載ったデータと綺麗に解像してるデータを
縮小した場合は結果は一緒じゃないでしょって話し。 常識でしょ。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:37:42 ID:LyeF6hAA0
>>285
でも、そのシャッターを押すまでの時間が長いんだよね。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:38:38 ID:h/WeenAk0
そう、コントラスト式AFは激遅だからね
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:39:17 ID:EdQuLjQ70
賢い消費者は一眼は買いません。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:41:37 ID:h/WeenAk0
コンデジでニーニッパくらいの画が撮れたらほんと一眼レフは終わるね。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:49:56 ID:tROMRiS30
動きの大きいものはコンデジじゃ難しい
のんびり帆翔する鳶ですらまともに取れないんじゃないかな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:51:10 ID:h/WeenAk0
それpentaxの一眼レフも無理だw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:53:19 ID:l87vV2x40
ニコンD40のハーフミラーを撤廃してマイクロAPS-Cを出してお
レンズ交換式でも固定式でもいいよ。
画素数は600万画素で必要充分ですから。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:30:36 ID:pM7JZKlB0
最近の高倍率ズームのテレ側画像が見たいw

コンデジの85mm画角に2.4倍のテレコンかましたの図
http://farm4.static.flickr.com/3450/3185227170_39feab5d1b_o.jpg

312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:58:02 ID:kOKRU2AE0
コンデジも1,000万画素が多くなったけどさ、そんなに大きいファイルファイズいらね。

そこで、コンデジ1,000画素機で200万画素の画像を得るのに、
・ボディ側設定でサイズを最初から200万画素に設定して撮影する
・ボディ側設定でサイズを1,000万画素に設定して撮影した画像を、撮影後にソフト側で200万画素に縮小する

場合では、一般的にどっちの方法がよい結果になるのかよくわからん。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 00:01:01 ID:h/WeenAk0
>>312
K20Dのファインシャープネスをかけながら縮小できるカメラ以外は、リソース制約のない下。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 00:56:18 ID:VV4NDxVM0
>>311
奥の葉が破綻しすぎ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 01:04:44 ID:rFQEMZik0
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 01:07:11 ID:P8/aQLeE0
背景を整理しろよ、カス
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 01:11:36 ID:oUIsqScn0
>>315
ISO200位になると暗部がノイズ消しで油絵的になっているのが・・・
とか気になる必要は無いんだろうが気になる
昔はF31で大満足だったんだが
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 01:14:32 ID:oUIsqScn0
今の技術で600万画素のハニカム作ってみて欲しい
勿論SDカード対応で
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 08:23:14 ID:v+5ZccLw0
普通の人はパッと見で綺麗ならそれでいいんだよw
だから普通の人は一眼なんて買わないよ。コンデジで十分だから。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:10:52 ID:JNlK2dQw0
>>319
普通の人なんて極めてあいまいな範囲のしかもパッと見綺麗なんて
主観でどうにでもなる話を一般的な話にされてもなw
それならケータイで十分だろ
事実コンデジ使って写真取る人間よりケータイで写真取る人間のほうが
はるかに多いんだから

やっぱコンデジ厨って馬鹿だわwww
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:14:49 ID:xYnzuxWS0
あんたの論調だと
ケータイで写真を撮る人間が多いからケータイがパッと見綺麗
みたいな感じになってるぞ
一眼厨がバカに見えるからコンデジ側に回れよ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:20:34 ID:lcXUMSum0
ならねえよ。おまえこそコンデジ側に回れ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:29:43 ID:xYnzuxWS0
なるなる
よくお勉強しな
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:31:18 ID:CC5g3gdS0
がんばれ厨ども
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:33:54 ID:Mp5yCoIT0
コンデジ不要論はスレチなんだが、実際コンデジは不要だろ。

普通の人がその場の記録を撮る場合は携帯を使うし、気合いをいれた写真を撮る時は安くなってる一眼を使う。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:36:03 ID:xYnzuxWS0
ID変えてご苦労様ですなぁ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:41:04 ID:s2oXepa80
携帯は画質が酷過ぎ。コンデジは一眼と比べて
画質が圧倒的にに劣ることはない。だからコンデジでおk。
もちろん、今後、携帯の画質と機能が今のコンデジ並に
なれば携帯でおkかもしれんな。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:44:34 ID:rFQEMZik0
>>319
一般人対象じゃなかったら一眼が必要だってことか。一眼擁護乙w

一般人は、普通の人はって議論はおかしい。
そういう点で競いたかったら「一番流行ってるカメラはコンデジだと思う」ってスレでも立てろよ。
お前言ってることがスレ違いなんだよ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:44:34 ID:fZAsM2nWO
どうせ買うならって一眼から買った友達も何人かいるよ。
男は車マニアのサンデーレーサーだったり女はコスプレイヤー、ってちょっと普通とは違うかもね。
俺は写真が好きだからコンデジを持ち歩いているけど、普通は大事なイベントのときしかカメラって使わないものなんだろうね
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:45:32 ID:Ci6w7x570
そりゃおまい個人の考え

いけいけコンデジ厨
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:47:24 ID:gFH1n4Nv0
>>325
28〜500mmのレンズにフラッシュ付けて3万台で買える1000万pixの一眼教えて。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:51:00 ID:xYnzuxWS0
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 10:10:49 ID:/6c2Ye5C0
EVFはどっちになるんだ?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 10:40:16 ID:fZAsM2nWO
ここって一神教同士の宗教戦争みたいだね。
意味不明のレスでお互いを駆逐しないと気がすまないってところとか。
正論は認めないところとか
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 10:43:19 ID:xYnzuxWS0
永遠に決着がつかないのな

けど殆どの人が遊びでしょ
たまーに真性ってか本物が混ざってくるのを楽しんでる感じ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 10:47:39 ID:SvYYn4r+0
資本力の奪い合い、だよね?DSLRもコンパクトも携帯も要るだろ?
ポリシーぶつけ合うのはいいんでないの?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 10:54:34 ID:2IsYLlXq0
類似スレの「単焦点イラネ」もおもしろい。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 11:01:52 ID:BnUNRSc00
いや、デジ一眼がでた頃のリバイバルなだけやがな。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 11:16:50 ID:KPD9jtFvP
【カメラ】極寒に喘ぐデジカメ業界、頼みの一眼レフもついに失速[09/01/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231721050/
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 11:33:28 ID:gFH1n4Nv0
やっば「写真好き」と「カメラ好き」は別世界の人間。
どこの趣味板も同じ、趣味そのものを楽しむ人間と、道具系に心酔する人間がいる。
別にどっちでも構わないのに、住み分けを理解出来ない奴が痛いだけ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 11:37:18 ID:fZAsM2nWO
俺はデジタル一眼はistDS2からなんだけど、昔はデジタル一眼と銀塩一眼でもやりあってたのね

デジタル一眼とコンデジを両方持って出かけることも多いんだけど、少数派なのかな?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 11:52:38 ID:KPUdMhNB0
>>339
ペンタとキヤノンに関しては不景気のせいではなく自業自得だと思われる。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 12:44:31 ID:NYuPiiTlO
一つだけ確かなことは
祝日に2ちゃんやってるような奴等には
カメラ付き携帯で十分てことだ(笑)
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 15:01:25 ID:blkNSzaZ0
そんなに自分を卑下しなくても
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 17:16:55 ID:ahbVMR6TO
今どき2ちゃんを特別視してる奴がいるwww
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:55:20 ID:aN7dvuDr0
この流れでデジイチ作例出ないあたり、コンデジ派もデジイチ派もやっぱりデジイチみんなもってないの?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:57:58 ID:xIHlIA3f0
ダイナミックレンジ重視の写真撮って比べればコンデジのダメダメさが良く分かるよ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:40:34 ID:fZAsM2nWO
最近の高画素のコンデジってやっぱり無理しているのかな?
ヨドバシでファイルされた作例を見たんだけど、最初写真じゃなくてCGだと思った。
薄型のコンデジを買い足そうと思ってたんだけど、その日は買わないで帰ったよ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:58:30 ID:Uy4UvXhG0
>>348
高画素なんて必要ない
4000×3000なんかで誰も見ないでしょ?
プリントするにしてもA4ですら800〜500画素で十分なんだから
結局縮小する事になるから綺麗だよ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:14:44 ID:fZAsM2nWO
>>349
でも新品で売ってるデジカメってみんな1000万画素くらいあるでしょ。
これから買う人はそのあたり妥協するしかないんだね
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:23:11 ID:aN7dvuDr0
>>348
最近の普及機は2-4M機のころに比べてCCDサイズが小さくなってる所に高画素詰め込んでるから、ダイナミックレンジとか諧調表現とか暗がりが苦手。
あとは、一般受けしやすいようにシャープネスとコントラスト強め(いじれない機種も多い)な場合も多いからなおさら。
ただ、手ぶれ補正は強力になってるし、好条件ならいい絵が出るから一つくらいもっといてもいいと思う。
ちなみに機種は?見たやつ全部?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:27:21 ID:GIYgkUV10
俺は一生の思い出になる海外での旅に行ったときのコンデジ画像の空の色が偽物すぎて一眼買ったな
偽色っていうのか?ちょっと暗くなれば昼間でもノイズひどかったし
一眼買ってからは、カメラ持ってないときでも、自然のふとした綺麗さに目がいくようになったのが地味に嬉しい
あと、コンデジしか使ってなかったときはほとんど何も考えずに写してたから、記録写真みたいなのばっかだったな
ズームもただの拡大機能くらいにしか思ってなくて、ほとんど最広角だけで撮ってた。コンデジ層の多くはそういう記録写真を量産してるだけだと思う。この板にくるような人は焦点距離も考えてると思うけど

あと将来的にディスプレイの解像度は増すだろうから、今のうちから1000万画素ぐらいで撮っておいた方がいいと思う
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:31:10 ID:Kel82e6M0
空の色が偽かどうかは分からんが、結局PLフィルタ買うまでは
納得した色は得られなかったなぁ

俺は濃すぎるくらいの空の青が好きなのさ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:34:41 ID:KPD9jtFvP
竹内の作品だって空は綺麗に見えるけど
全部PLフィルタ使ってるんだよね
でも誰も非難しない
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:35:26 ID:fZAsM2nWO
>>351
カシオのだけど機種名は失念。
レンズが沈胴で一番薄かったから気になりました。たしか手ブレ補正付き。

今の主なカメラはパワーショットの710です。一眼も持っているけど、テント泊やロープを使った登山では荷物を減らしたいのでコンデジの出番が一番多いです
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:47:54 ID:jvQTYyy+0
>>353
(・∀・)人(・∀・)
デジタルになってからPLフィルター以外にも
RAW現像やレタッチでカラープロファイルやトーンカーブを弄って深い空色を出せるようになって
手法が増えたのは嬉しいね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:05:08 ID:aN7dvuDr0
>>355
持ってないので意味ない情報かもしれないが、
カード型のカシオのやつの画像エンジンはノイズリダクションかけすぎって評判だったから余計のっぺりして見えるかも。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:13:21 ID:J9uh3U6b0
賢い消費者は一眼は買いません。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:16:12 ID:fZAsM2nWO
>>357
なるほど、アドバイスありがとう。
もう一つの候補のペンタックスW60を調べてみます。
コンデジは機能だけじゃなく、形からして面白いのが多いですね
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:24:15 ID:Kel82e6M0
>>354
え?PLフィルタ使用は批判の対象???
なんで?
そんな風潮、あんの?銀塩しらんから俺が
分からんだけかも知れんけどPLフィルターは
悪じゃないだろ?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:34:43 ID:Q7eW6s730
>>352
普段持ち歩けない一眼で良い写真をとろうとしても無理
例えば会社帰りに素晴らしい夕焼けが見れたとして一眼で撮れるか?
プロは同じ場所に何日も泊り込んで納得のいく写真を撮る

一般人が使う一眼は結局持ち出した日の空やいつでもそこにあるような建造物しか撮れなくて
ワンパターン化し本当に写真が好きじゃない限り半年ぐらいで飽きる
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:41:00 ID:rFQEMZik0
>>361
何人の統計ですか?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:49:19 ID:5Ym9hAGfO
そんな時こそマイクロフォーサーズ!
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:54:09 ID:oUIsqScn0
会社帰りの夕日を女に送るならケータイが最高
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:03:56 ID:GIYgkUV10
>>361
会社帰りだけコンデジ、カバンに突っ込んどけばすべて解決するだろ…
でも夕焼けとかだとコンデジじゃ綺麗に撮りにくいから、目で見て哀愁に浸るわ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:06:12 ID:ACW+xNHM0
てか一眼持ちが良く言う作品てなんだよ
作品と言う物は何か伝えたい事を写真で表現する事だろ?

適当な被写体選んで
無意味にクローズアップして背景ボケさせれば作品とか勘違いしている奴が多すぎ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:07:53 ID:KPUdMhNB0
富士山の近くに住んでいる奴でもない限り、
夕焼けなんか撮ってもHDDの肥やしになるだけで自己満足にもならない。
なんてな。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:10:11 ID:GKkwwt6I0
>>361
で、あなたはその素晴らしい夕焼けが見れたときにコンデジとデジイチ両方持ってたらどっちで撮るの?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:10:28 ID:Kel82e6M0
>>366

そんな簡単に表現出来るならいいんだけどね

思うとおりに写真撮るってのが、これはもう難しくて難しくて
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:14:01 ID:JNlK2dQw0
>>368
しっ
一眼買えない子が「アレは酸っぱい葡萄だ」って妬んでるんだから
刺激しちゃ駄目www
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:16:39 ID:Mz/pIZGm0
コンデジ厨とか
デジイチ厨とか使う人間って、
すげえバカっぽく見える
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:17:03 ID:QdM9Z/v90
普通、毎日かばんにデジ一入れとくだろ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:17:49 ID:rFQEMZik0
>>371
2回も使っちゃったなw
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:21:52 ID:+2v940+/0
>>366
おかげさまで写真ブログはそんな意味不明な作品まがいのもので溢れかえっております
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:24:45 ID:GC9QrF5O0
>>365
コンデジでも常に携帯できる人は少ないと思うぞ。
何も写ってなくても通勤中の痴漢とか企業情報漏洩とかの濡れ衣を着せられかねんし、
実際持ち込み不可って明示してある会社も結構あるし。
会社付近とか通勤中の景色なんてそこまでのリスクを冒すものじゃないと思うが。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:25:10 ID:HDIW+FX10
>>368
論点が違う
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:25:14 ID:rFQEMZik0
>>366
趣味に勘違いしてるとかしてないとかって意味あるの?
満足して使ってるならそれでいいじゃん。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:27:58 ID:KPUdMhNB0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6882.jpg
夕焼け。トーンジャンプはレタッチミスです。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:32:28 ID:ShosLrKN0
>>378
割れ厨ですか
違法コピーは犯罪ですよ
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:38:21 ID:KPUdMhNB0
やはりここの連中は写真よりもExifに夢中のようだね。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:40:18 ID:mVdvBSaG0
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:40:24 ID:zj2jyGRy0
さあAdobeCSのパッケージをID付きでうpしてもらおうか
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:41:11 ID:rFQEMZik0
このスレは>>378うp待ちとなりました
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:54:17 ID:KPUdMhNB0
>>381
そうここ、最近この付近で撮ってるプロカメラマンが多い。

AdobeCSとかオクで3万で売ってるだろ。LRとかシルキーとかも買ったし何で妬まれるんだろう。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:57:37 ID:rFQEMZik0
うわ、こりゃマジでうpできないっぽいな。通報するか。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:01:41 ID:opZKI0PS0
割れ厨の言い訳ベスト3

1.オクで安く売ってるだろ
2.仕事で使ってる
3.逃亡

>>384
君のカメラ自慢としてAdobeのCDをID付きで撮ってうpしてみたら?
割れ厨と思われたくないんでしょ?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:02:22 ID:1hfqQ2gJ0
>>385
通報した画面をIDつきでうpしてあげなよ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:07:54 ID:1hfqQ2gJ0
LRとかのRAW現像だけのソフトに3万払うって感覚はコンデジ厨にはないんだろうな。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:09:23 ID:Zk9439c20
早くAdobeCSとIDうpしろよ。
うp一発で周りを完璧に黙らせることができるのに、グダグダ言い訳してるのは何故?w
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:10:29 ID:c0GojA660
風景がうpできるのにCDぐらい撮れないっておかしいよなw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:11:58 ID:jaQgLK/c0
一言だけレスして入れ替わり立ち替わりとか、おかしいよなw
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:17:48 ID:Pf41YLsJ0
やっぱり逃亡かw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:29:44 ID:jDqbEHTm0
G10はデジ1眼レフに対して大健闘!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:36:45 ID:d8p2VSmO0
G1も大健闘
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:37:03 ID:Zk9439c20
>>393
昼間の風景写真でようやく健闘できるってレベルなんだよな。
やっぱコンデジってだめだよな。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:40:27 ID:Pf41YLsJ0
G10なんてコンデジじゃねーぞ
あのでかさなら持ち出し頻度は一眼と同レベル
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:41:22 ID:/EPl1I+c0
ID:KPUdMhNB降臨待機  o(・`ω'・)o
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:44:20 ID:Pf41YLsJ0
>>397
諦めろw
本当に持ってるなら既にうpしているはず
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:55:11 ID:QF9jx8idO
G10は50代以上に求心力のあるデザインなんだろうね。
ヨドバシに行ったら、中年以上の男性が何人もひっきりなしに見てたよ。
若い人でG10を触ったのはいなかったな
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 01:04:27 ID:tKOcB6Q/0
デジイチだが
つまらないものスレのような写真しか撮ってない
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 01:13:04 ID:b4W0hwPo0
あそこは色んな人がいるからいい加減な撮り方は出来ないぞw
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 01:31:59 ID:Vc5Ol8I40
撮影会のポトレとか鉄道写真も門外漢にはつまらない写真だしw
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 01:41:07 ID:IUt5uZjK0
鉄道写真はさっぱり分からないけど、ポートレートなら見たいと思う
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 04:42:26 ID:nw1agG2G0
汚い部屋で人を撮る時は
フルサイズと明るいレンズは便利

まぁ、風景を絞って撮る時も一眼使うけど
スナップならコンデジか携帯で十分かな
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 07:16:54 ID:q8skuFqH0
>>400
みんなそんなもんだと思うよ
買ったは良いが意外と撮るものが無いことに気付く
だから写真ブログなんかはみんな同じような写真撮ってる
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 09:26:36 ID:Cv4dP0Sy0
>>405
大きく重いからそのうち外に持ち出すのが億劫になって
結局は小さくて軽量なコンデジがメインになるんだよな。
そんなもんだよな。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 09:46:30 ID:Zk9439c20
「一般人はコンデジしか(ry」「コンデジがメインに(ry」

↑適材適所なんだから当然だろ…その論調じゃデジ一の存在を全然否定できてないことに気付けよw
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 09:53:09 ID:Vz9dIy7Y0
>>403
シンプルなポートレートは機材の見本としては非常に有意義。
鉄道写真は風景が好きだから嫌いではない。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 12:19:45 ID:KoWAGlTEO
こないだ山手線の線路をトラックが何台も数人の
オッサン乗せて走ってた!
 
中にはバックで走ってるのもあった。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 15:10:32 ID:QF9jx8idO
コンデジで十分って人は何のカメラ使ってそう思ったの?
買い替えの参考にしたいから教えて。
特に一眼からコンデジに乗り換えたって人に聞きたい
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 16:05:48 ID:6wF/8BHE0
>鉄道写真は風景が好きだから嫌いではない。

意味を読み取るのに5秒ほどかかった
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 16:09:40 ID:XJa66JvhO
>>410
使いこなせなかった奴が居ればいい方で
ほとんどの奴等は「買えない」奴等ばかりだとおもうw

ま、俺はblogにのせるだけなんでVGAで十分だから
ケータイでもいい
ただケータイでもコンデジでも撮りにくい物があるから
そんな時はデジイチ

でもほとんどの場合はコンデジで十分
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 16:13:28 ID:iZP4Gooj0
具体的な機種を聞かれるとどもってしまうのが煽り廚の特性w
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 16:18:20 ID:afkSYMc40
デジ一眼が使いこなせなかった人は、以下のパターンのいずれかに該当する。

@:装備重量の問題
A:露出設定等、憶えることが増えたこと。
B:一眼なら綺麗に撮れると思って手を出して、ボケボケブレブレ写真を量産。
C:予算の問題。
D:金網の隙間等、コンデジなら鏡胴を突っ込んで撮れるという利点に回帰。
E:実は、写真撮影ではなくデジカメ収集が主目的だったことが露呈。
F:嫁や子供が動画を求めた為。
G:買ったは良いが、年に3回ほどしか使ってない。
H:フルHDでも200万画素ソコソコであると考えている。
I:xiaoに魅力を感じている。
J:飽きた。

押したら撮れてる程度で良いなら、ケータイで十分って事。実際、観光地へ行く
と実情が非常によく分かるよ。それくらい、今の日本人は趣味に時間を割く人と
割かない人の差が大きくなってる。イージーでソコソコの結果が出れば良いのだ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 16:24:03 ID:6wF/8BHE0
K実はパソコンを持っていない。
L実はカラープリンターを持っていない。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 17:12:37 ID:LABh8U8+0
デジ一眼が必要な人には必要。
コンデジのほうが良い写真が撮れる人も多い。
デジ一眼が不必要な人には不必要。

両方が売れているんだから当たり前
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:23:14 ID:QF9jx8idO
スレタイの意味は純粋に写真を撮る道具としての比較じゃなくて、ユーザーの生活環境や使用状況によってはコンデジで問題ない。むしろコンデジ向きだったりするってことね。

最近のコンデジは一眼と同程度に被写体を選ばないで撮れるのかと思った。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:36:48 ID:BNcm9vc5O
ずっと見ているけど、なんかピンボケとボケを混同していると思われる人がいる気がする。

一眼擁護派だけど、背景が真っ白になるようなボケは好みではない。
それだったら、スタジオで撮れよって思う。

コンデジはカバン無しでいたい時等に、CA65をポケットに入れて動画撮影も含めて便利に使っている。
綺麗に撮れる時もあるが、曇りとか夕方になると被写体ブレ多すぎて極端に成功率が低くなる。

419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:43:39 ID:KoWAGlTEO
コンデジだけどハイエンドのネオ一眼だとカバンが必要です。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:22:17 ID:KgLFWlmdO
>>418
>ピンボケとボケを混同していると思われる人がいる気がする。

そんな奴おれへんやろ〜
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:24:16 ID:nw1agG2G0
まぁ、確かに初代スレの1.も、画質では一眼を認めるけれど
大きくて嵩張るから俺はコンデジでいいやって話だったと思うし
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:33:05 ID:r6TkSmQa0
>>418
ボケはピントの山がはっきり分かるからこそ
生きてくるもんだろ。
さすがにピンボケとボケを一緒にしてる奴なんか
コンデジ、、一眼双方いないだろ?

あと、撮影対象が人でも無い限りスタジオって
くだりも意味無いな。
撮影対象は無限なのにスタジオに持っていけって
何が言いたいのやら
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 20:38:17 ID:HlYbnxBg0
ひょっとして貴方は写真家ですか?

いいえ写真機家です。

これでいいよな皆の衆。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 21:37:30 ID:cjYMfP7M0




これ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:18:46 ID:FMha36hq0
>>414
M社会通念的に撮影しずらい
都会とかだと、デジイチ使ってみたいけど周囲が気になる、って人は多いと思う。

>>420
価格だったか2chだったか忘れたが、只のピンボケの薔薇の写真をシャープネスが強すぎないで自然さすが一眼、
ボケてる所も自然、とか言ってるのはみたことある。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:28:01 ID:ceyLnK7R0
賢い消費者は一眼は買いません。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:41:04 ID:dZW82+O00
どんどん書き込めコピペ厨
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:44:00 ID:Vz9dIy7Y0
昔のデジカメ使いは悪い良い両方でレベルが高かったよな。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:46:29 ID:MQSypCe0P
今もまだフィルムで撮る奴いるの?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:47:40 ID:r6TkSmQa0
いないんじゃね?

フィルムなんか今使っても利点ないし
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:48:58 ID:esvgACXO0
>>426

そのコピペ 妙に説得力がないんだよなぁ・・・。

>>428

携帯に移行しただけじゃないの? ひどいモンだよどこでも 片手に携帯もって手ぶれも気にせずシャッター切ってやがる
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:49:31 ID:Vz9dIy7Y0
>>429
まだプリントの評価があまり芳しくないしね。フォトコンで採用されて載るくらいでないとフィルム並みの普遍的な比較と評価が難しい。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:51:20 ID:vXcCxnpL0
今は昔と違ってプリントせずディスプレイで等倍で見るからな。
コンデジのような糞画質では粗が目立ってみるに耐えない。

コンデジ厨がやってるみたいに縮小して誤魔化し自分を慰められるなら話は別だがw
縮小して加工して誤魔化してまで必死なんてコンデジ厨は涙ぐましいですなぁw
貧乏って辛いねwww
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:54:47 ID:d8p2VSmO0
>>429
いるでしょ。淀のフィルム売り場でフィルム買ってる人はたまにいる。
まだ、フィルムで撮ってくれという仕事もそれなりにあったりするし。
個人的には印画紙も高くなったしめったに撮らなくなりました。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:59:43 ID:QMvpPeaN0
>>429
警察の鑑識とかはフイルムだよ。いくらでも改竄できるデジタルじゃ証拠物件にならないから。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:01:47 ID:esvgACXO0
>>433

撮った写真等倍でしか見ないんだ。 変わった人だねぇ。

437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:02:39 ID:vXcCxnpL0
コンデジ厨 = 盗撮マニア

一眼じゃ重いし目立つし盗撮なんか出来ないもんな。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:06:16 ID:kfBKu2+H0
>>433 等倍等倍とわめいてるのは白雉?

どんな巨大ディスプレイで見てるか興味津々だがなw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:09:08 ID:dZW82+O00
>>429
ロシアとか寒いとこは当分フィルムが主流だろう
デジカメはフィルムほど寒さに強くないから

俺は当分併用だな
なにしろデジタルデータなんて20年と保存できた試しがない

てゆうかそんなことできた奴いるのか
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:11:10 ID:KgLFWlmdO
フィルムの時代に比べてなぜかデカいサイズで見るのが好きな奴が増えたんだろう
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:13:06 ID:pD9f/NyB0
可能なら大きいサイズで見たいと思うのは自然な欲求かと
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:15:53 ID:d8p2VSmO0
>>439
MO>CD−R>DVD−R(複数)と移しているから大丈夫。
今年はBDも導入するし。移し終えた古いのも捨てずに
保管してあるから。大地震、火事で消失したら運命と
思って諦めるし。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:18:06 ID:Vz9dIy7Y0
プリントなら8MでA3ノビ相当でしょ?
出版物なら16MでA3見開き相当。そこまで使う人なら絶対に見るでしょ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:25:07 ID:r6TkSmQa0
>>442
地震火事なんかはアナログだろうとデジタルだろうと
すべてを飲み込むんだから考慮すること無いよ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:26:40 ID:nw1agG2G0
>>429
フィルム使ってるのは
女の子の知り合いだけで5人はいるよ

メインはデジタルだったり針穴だったり様々だが
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:27:44 ID:dZW82+O00
>>442
そそ
何年か十数年かおきに全コピーを繰り返す、と
で、俺は20年も続けられなかった
実際やってみりゃわかるが数百枚のメディアの全コピーって結構大変だったし
古いのもとっとくと置き場所もどんどん増えるし

デジタルにこだわるあまりそんな手間ヒマと金をつぎ込むくらいならフィルムでいいじゃん
と思ってみたりもする


ま、大地震や火事ならフィルムでもBDでもCD-Rでも紙テープでもダメなのは一緒
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:33:25 ID:Vz9dIy7Y0
経験のない人にフィルムとデジタルの必要なアドバンテージを上手く丁寧に比較して理解してもらうのは困難だろうからね。
その時点でフィルムは不便でし販路が小さい分取り逃がしてるよ。
ちょっと前にアサカメでフルサイズ機と645と4×5をプリントして比較してたけど、ようやくストレートな比較に耐えられるようになった?
デジカメは嵌った時はフィルムがまったく追いつかない領域で美しいからね。それ以外は・・・
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:33:41 ID:r6TkSmQa0
実際そこまでしてデータ保護したいと思わん

銀塩時代はしらんけど、多分俺ならフィルムも
どんどん捨てると思うわ。保存性云々より
物理的保存スペースが邪魔。
ってかフィルムカメラならはなから面倒で
趣味にしてない。

誰でも絶対的なデータ保護をするって前提で
デジタル批判とか頭沸いてると思うわ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:37:36 ID:d8p2VSmO0
>>446
フィルムは黴びたりするんで保管もそれなりに大変だし。
いつまでプリント出来るか、プリント代もだんだん高くなるし。
まあ、細々と。だなフィルムは、おいらの場合は。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:37:53 ID:dZW82+O00
うん
全部長期保存が必要ってわけじゃないから
デジタルとフィルムを併用している
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:40:28 ID:ERf4xCsI0
>>448
どこにそんな批判が出てる?
自分の見解に反論がされたからってデジタル批判扱いとか頭湧いてるのはどっちだ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:52:21 ID:dZW82+O00
>>449
うむ
いろんな環境でネガフィルムとDVD-Rとではどちらがどの程度カビやすいかってのは興味ある

将来フィルムをスキャンできるスキャナがなくなっても
ネガはちょっと面倒かもしれんが
ポジや白黒ならフィルムをデジカメで撮ってプリントでいいんでね?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:57:20 ID:m0MvejJJ0
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:59:21 ID:b4W0hwPo0
次はD50で!
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:04:09 ID:Iiw8ZY/80
>>452
あの現像液の中でゆらゆらと像が浮かんでくる時の感じや
酢酸の臭い、CBプリントのメタリックな輝き等が無くなる
のは哀しい。悪貨が良貨を駆逐するのが世の倣いなので...。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 05:55:18 ID:A7nIRfDA0
いつの間にかフイルムvsデジタルに議論がすり替わってるけど、スレ違いなので出て行け
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 12:40:59 ID:0LASkx/IO
( ゚Д゚)<そんな貴方にタカラトミーのXiaoですよ!
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 13:22:06 ID:GMuzGDGk0
あたらしいデジカメほしくなったんで、SDカードもって電器屋に行き、片っ端から指しまくって撮影した。
で、いえにもどってきて画像確認したんだが、一眼レフはやっぱぜんぜんちがうねw。解像感が半端ないわ。
でも、おいらにゃ不要だと思った。レンズも含めてあの大きさ・重さかかえて動き回る自信はない。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 13:44:25 ID:w+AK7ptW0
デジイチとコンデジで撮れる画の差が解像度だけなら大きさに我慢してデジイチ使う意味は薄いよな
まあ撮りたいものがハッキリしていればその大きささえもホールド性や操作性の面でメリットになることも多いわけだが
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 14:46:53 ID:VJ1cXV5G0
1.小さい+薄い
+高速連射 カシオの新製品
+広角 10倍 オリの新製品

どちらも1の条件で1眼には無い属性だわな

最近のコンパクトは薄さに関しては半端じゃない。ジャンルとして確立されてきたかな
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 14:59:22 ID:URkAoKE+0
@:装備重量の問題
A:露出設定等、憶えることが増えたこと。
B:一眼なら綺麗に撮れると思って手を出して、ボケボケブレブレ写真を量産。
C:予算の問題。
D:金網の隙間等、コンデジなら鏡胴を突っ込んで撮れるという利点に回帰。
E:実は、写真撮影ではなくデジカメ収集が主目的だったことが露呈。
F:嫁や子供が動画を求めた為。
G:買ったは良いが、年に3回ほどしか使ってない。
H:フルHDでも200万画素ソコソコであると考えている。
I:xiaoに魅力を感じている。
J:飽きた。
K実はパソコンを持っていない。
L実はカラープリンターを持っていない。
M社会通念的に撮影しずらい
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 15:08:41 ID:pn6iHE8DO
コンデジの長所って小さいことくらいでしょ?
例え画の差が解像感だけだとしても、AF、ファインダーの動体に対する追従性、高感度、はデジ一に対して負けてる。
コンデジは撮るもの限定されて遊べないよ。

水槽の魚をコンデジで撮ろうとして実感した。全然撮れない。
デジ一持ってまた行くのも面倒くさいんだけどね
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 15:16:23 ID:nlP/7gEUO
ここの住人は「小さいこと」の重要性が普通の人とは違うらしい
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 15:17:02 ID:w+AK7ptW0
1.拡張性が高すぎて装備の取捨選択に四苦八苦
2.露出設定等表現の幅が広がる
3.ホールド性に優れ、光学式手ぶれ補正でスローシャッターへの耐性が高い
4.デジ一の値崩れは異常w
5.金網越しのフォーカスも任意のままに
6.コンデジは新製品が出る度に買い換えるが不満は消えない、気付けばコンデジコレクターに
7.嫁がダカフェを求めた為 子供には携帯をせがまれてうるさい
8.買ったはいいがコンデジが完全にコレクションと化した
9.フルHD用に専用機を買う羽目になって俺歓喜
10.レンズベビー買ってしまった
11.飽きたのでまたレンズを買ってしまった
12.実はまたパソコンを新調してしまった
13.実はAdobeRGB対応のモニタをもっていない
14.不審者なのがバレないように身なりと立ち居振る舞いに気を使うようになってモテるようになった
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 15:17:22 ID:VJ1cXV5G0
小さい事に価値がある
いつでもどこでも写せるからね
2L程度なら一眼と違わない事は周知だし
水槽はダメ?機種によるでしょ。一眼でもレンズ次第じゃ水槽ダメだし
マニュアルモード充実したコンデジならかなり多角的に使えるし
小さくて高機能は日本人のアイデンティティだからね。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 15:23:53 ID:OWXXOS720
PL使えるコンデジあるやんか
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 15:25:17 ID:rnQWJ22BO
>>465
動き回る水槽の魚がくっきり撮れるコンデジ教えれ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 15:31:18 ID:F5ZJaFQI0
>>465
>2L程度なら一眼と違わない

2Lでもボケの違いは分かるからその手の主張は全然だめ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 15:37:22 ID:bVhRFYn8O
高機能なコンデジは大してコンパクトじゃない。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 15:53:59 ID:pn6iHE8DO
コンデジは携帯性に優れるからいつでも写せるっていうけど、液晶じゃ動体は追いきれなくて結局撮れないとか条件が限定されことが多いよ。
高感度ノイズは我慢するとしても、ピンボケやそもそも枠に被写体が入ってないってのは困る。
風景だけなら良いかもしれないけど、写真ってもっと色々撮りたいからね。
でもコンデジも持ち続けるよ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:00:59 ID:0LASkx/IO
>>467
つ照明
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:06:15 ID:v3zM0FAw0
コンデジ派お勧めのコンデジと一眼派お勧めの一眼をおすえてくれ。中古可
値段はレンズ付き5万くらいまで。画素数はA4おkといわれる6メガくらい以上で。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:10:29 ID:w+AK7ptW0
>>465
>小さい事に価値がある
つ携帯電話
>いつでもどこでも写せるからね
いつでもどこでもポケットから取り出すところまでは可能
>2L程度なら一眼と違わない事は周知だし
100万画素の頃から言われてきた「〜と大差ない」≠「差がない」。日本語の妙
>水槽はダメ?機種によるでしょ。一眼でもレンズ次第じゃ水槽ダメだし
レンズの問題じゃないw
>マニュアルモード充実したコンデジならかなり多角的に使えるし
マニュアルモードが充実しててもマニュアル操作は全然こなれてない
>小さくて高機能は日本人のアイデンティティだからね。
電子的な高機能も光学性能もアナログ部分も日本の得意分野。デジカメには3つとも必要。コンデジはそのうち一つしか備えていない

こんな感じか?
一眼もコンデジも使う人なら当たり前にわかってることだと思うんだが・・・

ハイ、次
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:12:47 ID:w+AK7ptW0
>>472
何を重視するかで選択は変わってくる
自分が何を求めているかをじっくり考えるのが楽しいと思うが・・・

あとレンズはいいが本体の中古はおすすめしない
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:28:58 ID:VJ1cXV5G0
>>水槽はダメ?機種によるでしょ。一眼でもレンズ次第じゃ水槽ダメだし
> レンズの問題じゃないw
レンズ選択しない一眼って???

>>マニュアルモード充実したコンデジならかなり多角的に使えるし
>マニュアルモードが充実しててもマニュアル操作は全然こなれてない
恵まれないコンデジばかり使って来たのね

>>高機能なコンデジは大してコンパクトじゃない。
賛同する   でも一眼より小さい

一眼マンセーも解るけど・・TPOだよね。
ポケットにコンデジ持ってるサラリーマンはよく見るけど、一眼ぶら下げてりゃ
リストラ必至でしょ。
携帯でもコンデジ並に撮れればかまわないけど、現状無理。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:31:59 ID:1I88uuEGO
ここ数ヶ月で新品も価格さがったけど
中古も下がった

どうしたって博打ようそは拭えないけど
掛け金(中古価格)かなり安くなったから
試しにどんどん買えばいい
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:33:41 ID:F5ZJaFQI0
>>475
>レンズ選択しない一眼って???

このアホは何言ってるんだ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:40:10 ID:F5ZJaFQI0
>ポケットにコンデジ持ってるサラリーマンはよく見るけど、一眼ぶら下げてりゃリストラ必至でしょ。

これも意味不明。常に一眼使えなんてこと一眼派ですら言ってないのに。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:48:18 ID:ak5fuboV0
>>475
高機能なコンデジはポケットに入らないものが多い。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 17:38:15 ID:0LASkx/IO
>>472
三洋 DMX-HD800
携帯性に優れ、ビデオスタイルのため自分撮りや
ハイ・ローアングル撮影時にモニターが見易い。
 
1280×720pのMpeg4動画を撮影出来る。
4GBで1時間程。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 17:40:15 ID:0LASkx/IO
>>479
今時期の上着のポケットなら900gオーバーの
コンデジ最大級のS100FSでも入りますよ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:33:41 ID:yw9CipdI0
その気になれば一眼でもはいるわけだが
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:43:24 ID:6FU6frx40
うん
でかいコンデジいいよね
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:45:34 ID:Fx6ngweMP
ワシは100g以下のコンデジがええな
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:49:44 ID:w+AK7ptW0
>ポケットにコンデジ持ってるサラリーマン
いるのか?見つかったらリストラどころの騒ぎじゃないだろw
ヘタしたら留置所直行だww

で、マニュアル操作が充実しているけどとてもこなれてるとは言いがたいLX3/G10/GX200あたりをスーツのポケットにつっこんでるのが一眼不要な理由?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:18:39 ID:xPTYE5hu0
一眼で撮られると寿命が縮むらしい(コンデジだとそれほど影響はない)
人が一眼を向けられると不快に思うのは魂のレベル恐怖を感じるからだ、と
友達の叔父さんの従兄弟の知り合いが言っていたとか・・
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:35:11 ID:Nxd/2BCn0
>>486
あーそれ言ったの俺だよ
最近会ってないけど、叔父さんの従兄弟まだ元気か?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:39:48 ID:nlP/7gEUO
>>486-487
スベった━━━(≧∀≦)━━━!!!
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:44:50 ID:e4tD3oPH0
>>435
テレビみてたら鑑識がCANONの一眼使ってたよ。
あれフィルムか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:03:07 ID:2QC4RnHo0
一眼の欠点

重いから週1ぐらいの頻度でしか持ち出せない(ニートを覗く)
撮れる物はその日の空、いつでもそこにある建造物。野良猫。
撮る物がパターン化してくる

しかも一眼は目立つので他人にカメラを向けると怒られる場合がある
民家も同じく怒られる、持ってるだけで不審者扱い職務質問の世界
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:17:32 ID:pn6iHE8DO
毎日持ち歩くコンデジのほうがパターン化しない?
日常生活の範囲内で持ち歩くわけだし。
週に一度のデジ一。せっかくだからどこかに撮りに出かけようって気になる
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:23:45 ID:q7PTWu/V0
一眼写真ブログ見るとどのブログも同じようなパターン化した写真ばかりなんだけど
おまえらまじで何撮ってるの?w
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:26:42 ID:pdrjLcwE0
毎日食べる物違うし空も毎日違う
綺麗な夕焼けも撮れる事もあるし
今なら雪の降り始めの街の風景や撮る物には困らない
とにかく毎日ちがうから
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:27:48 ID:fRAHRal70
機材を変えても撮る人間がいっしょならセンスは変わらんからパターン化は仕方ないな
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:39:43 ID:Z66UvFII0
コンデジ派はオリのマイクロフォーサーズも許せそうにないな
建前の理由は、コンデジよりデカいから
実際の理由は、貧乏だからっぽいけど
レンズ交換システムだとけっこうかかっちゃうからな
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:47:32 ID:Nxd/2BCn0
>>495
何一人で盛り上がってるんだ?w
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:52:17 ID:jmOvnA+50
毎日コンパクトカメラ持ち歩いて、何撮ってるんだろう…
観光地で一眼レフぶら下げてる人よりよっぽど近寄りがたい。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:53:29 ID:nlP/7gEUO
昨日がカレーで今日がハンバーグだとして、その違いが何なん?って話だ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:56:02 ID:fRAHRal70
>>497
観光地で一眼は風物詩みたいなもんだからなんとも思わんが
日常で一眼は異様に感じるな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:01:58 ID:DkXEVTo00
>>465
やっぱり小さい所に高性能を詰め込むのは日本の伝統だよね。
たとえ絶対的な性能で劣っていても、ただ高機能ってだけのでかいやつより
ガジェットとしての魅力はコンデジのほうが上だろう。
まあ、写真自体が趣味の人は気にしないポイントだと思うけど。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:04:44 ID:7QiaQwL20
賢い消費者は一眼は買いません。


502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:30:30 ID:cCkxYpZl0
真に賢い消費者ならカメオタなんかになりません
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:57:11 ID:PmTNOL9l0
老後の楽しみに取っておけ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 02:57:02 ID:FpVeEApzO
記憶だけに頼ると老後が大変だから今から撮っておけ!
トイデジやケータイでもいいからさ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 04:25:53 ID:jDD37b200
>>438 コンデジ厨の貧乏丸出しな雑魚っ振りは酷いなw
俺が使ってるのは仕事用CG301Wとプライベート用FlexScan SX3031W-Hだが
等倍で見るとか今や普通だよなw
等倍で見て巨大ディスプレイ云々とか騒ぐ方何てどんだけレベル低いんだかww
痛い過ぎwww
32型以上のアクオスとかにつないでる一般人も世の中には一杯いるし。

どうせコンデジ厨は貧乏だから未だPC自体もペンティアム3とか4の糞PCとか使って
ノートの14型糞ディスプレイで見てるんだろうなw
レスとか見てると何もかもがレベル低いの丸分かりだしなwww
生活レベルやカメラの知識、腕、撮る対象何もかもが雑魚wwww
コンデジ厨はAdobe RGBとかsRGBって何?ってレベルのゴミばっかだしwww

>>495
貧乏人は自分を慰めるのに必死だからなw
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 04:34:28 ID:cCkxYpZl0
とまあ結局は「俺様はこんなに凄いぜ」っていう話になるわけです、たかだか
市販品で何を買ったか、で。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 04:34:48 ID:4nKesy8i0
高級コンデジ買えよ貧乏人ども
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c192083078
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 06:31:56 ID:ZrrCjg+I0
一般人が一眼買って写真家気取って作品と称しても
一般から見れば意味不明な写真に見え
プロの写真家から見れば苦笑な写真になる

要するに一眼で撮るような写真は自分しか理解できなゴミ写真であるw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 07:07:49 ID:oILUnW9wO
>>508
それって絵画でも書道でも文学でも同じじゃないの?
素人が趣味を持ったらいけないのか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 07:19:35 ID:yo3Nqxzz0
ピカソやミツヲを真似ているだけなのが一眼持ち
一眼持ちは撮る物が決まっていなく適当に撮った写真を作品と言っているだけ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 07:19:35 ID:LdE7QPLv0
>>508
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 07:26:01 ID:XhPOZsrT0
写真ブログやってみればわかる
そんな意味不明な写真晒してもコメント貰えないからw
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 07:57:29 ID:+Dzz8LEA0
ベッサのフルサイズデジタル判が欲しいね。蛇腹かリングでフランジバックを下駄履きして2段階にして新レンズ群を提案!
やったー!カッコイイ!!!
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 07:58:01 ID:NG8cD5jp0
まぁ、多くの芸術家は死んでから有名になるわけだが。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 08:15:55 ID:I/YNbWsy0
趣味で撮り溜めた写真の中から選んでポストカードにしてる。
ソレを腕試しがてら街頭で販売する事がある。

同じ場所を同じアングルで5Dで撮ったのとG9で撮ったものを分けて
販売。 5Dで撮ったのは一枚150円、G9で撮ったのは一枚100円。

買う人に説明すると、やはり150円でも一眼で撮った方を買って行く。
正直言うとハガキサイズだと一眼でもコンデジでも大差ないと思うけど、
購入側は付加価値と言うかネームバリューで左右されるのか・・・何て
考えさせられるよ。

縁あってD700も購入したけど、次回は5D D700 G9 と分けて販売して
見よう。 どれが一番売れるかな?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 08:32:08 ID:cCkxYpZl0
コンサートの盗撮写真を売るのは犯罪ですよ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 08:40:57 ID:zIGB1FdX0
一眼持っている一般の人がイタイ人だということがわかってきた
子供をとるために一眼検討中だが
514,515みたいにはならないようにしよう
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 09:09:37 ID:0pKIjsiC0
>>505
ごめんね。コンデジしか持ってないから
モニタはNECのLCD-2490WUXiだよ。
どうせXPだから、Adobe RGBの恩恵は殆ど受けられないしね。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 09:28:59 ID:6d3fAwWuO
XPだから恩恵受けられない?
何それ?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 09:42:45 ID:I/YNbWsy0
ポストカード販売=芸能人の盗撮写真って言う発想しかないのかな?
こう言う発想って自分がやってる? 若しくは願望? がないと出て来ないよね。

普通に風景写真や水中写真を知り合いの店先を借りて販売してるだけ。
利益目的じゃなく、自分の撮った写真が買って貰えるのか? って言う
腕試し的な考えで。

話は逸れたけど、ケースbyケースで使い分ければイイんじゃね?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 10:23:36 ID:KkC9iz+t0
>>505
解像度2560×1600じゃ 等倍での全体表示はできんだろ。
やっぱ頭おかしいわ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 10:45:02 ID:cCkxYpZl0
>>520
単にバカにされてるだけだって気付きましょうね
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 10:45:40 ID:JtFvIBFN0
505はともかく横が3,840ドットか4,196ドットのディスプレイが今年出るらしいね
1000万画素が簡単に等倍で見れる日も近いかな
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 10:55:49 ID:DdW/jUry0
コンデジ厨もっと頑張れw
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 11:38:44 ID:ZWfA8ARH0
コンデジ虫はたいした論拠を待たぬのでろくなディベートが出来ぬ。
つまらん。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 13:59:57 ID:xhzlwRAF0
>>505 を特定したのでコンデジでスナップ撮ってきた。
中央の口が曲がってる性格悪そうな奴ね。

http://kjm.kir.jp/pc/?p=68302.jpg
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 15:06:47 ID:6f8W+Uy30
コンデジだけで30万円使ってる俺は貧乏ではないぜ。
バカなのは自覚してる。
コンデジを愛しているんだぜ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 16:05:03 ID:dJUxZjrg0
ほんとは一眼買えないのに、その根本の部分に目を瞑り
無理やり理由をこじつけて一眼なんて買わないって言ってる
コンデジ厨ってなんか哀れだなw

>>527のようにコンデジ愛がある奴は嫌いじゃないぜ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 16:22:58 ID:UQKJBsMV0
初めてキットレンズ付一眼使った時は
コンデジと変わんねーじゃん!と本気で思ったyo!
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 16:23:40 ID:4fenSULtO
一眼買えないって人は何か別の趣味を優先しているの?
俺の場合、車とバイクをサブに、自転車をメインに移行したら維持費が余ったのでカメラも趣味にしたんだ。

パチンコやってる人に話しを聞くと、パチンコ止めたら何でも買える気がする
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 16:53:51 ID:mOmpwCSv0
バッグや三脚などの機材、
防寒などの装備、
現地までの旅費や休暇の計画・・・

「写真」ってのが趣味なら
コンデジか一眼か、ってのは経済的な差なんて僅かなもんだと思うんだが。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 17:23:16 ID:kIscF3AJ0
買わないと買えないは意味が違いますが・・・
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 17:38:55 ID:KkC9iz+t0
>>531 そういうこと。
山に行くことが趣味だから、かさばる一眼は持って行けないから買わないだけなんだけどな。
フィルム一眼も邪魔なだけだったし、結局はマクロから望遠までこなせる一眼もどきコンデジに落ち着いた。

小型軽量化が進めばデジ一もありえるが、現状ではオレには不要だ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 17:49:20 ID:B7ziufmd0
買えないなら同情の余地があるが
買わないってのは要するに写真のことをよくわかってないってことだからな
確かに全然意味が違ってくる

毎日持ち歩かなくても必要なときに使えばいいじゃん
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 18:00:55 ID:4fenSULtO
>>533
山ってどんなルートで登るの?
北アルプス縦走したとき、一眼だけじゃなく中版カメラ持ったじいさん達と一緒になったよ。
俺は仲間の写真を撮るためにコンデジを持っていたけど、風景を撮る人は違うんだなと感心したんだ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 18:03:41 ID:kIPeRneQ0
雑誌とかの投稿写真とか山写真ってほとんど中判だからな。圧倒的に綺麗だよな。空気感が伝わってくるというか
デジタル一眼のフルサイズがたまにあるぐらい。まあ山登りに重きを置くか、山写真に重きを置くかの違いだろうけど
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 19:23:28 ID:yU7ja0nE0
でも山岳写真家って良い写真が撮れるまで何日も同じポイントで待つんだぜ。
アタマがおかしくないと世間に通用する写真なんて撮れない。まあもちろん重
い機材は見習いの若造が持つんだけど。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:02:07 ID:C72gnHbh0
賢い消費者は一眼は買いません。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:34:22 ID:FSJs/37uO
まぁ賢い消費者はこんなスレに粘着しないんだがな
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:35:22 ID:yBx7+v5/0
スローペースすぎだろ

まじめにやれよコピペ厨
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:40:34 ID:Tw3bCsYb0
一眼派は買えないから持ってないと思ってるのか?
いらないから買わないんだよwww
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:46:51 ID:S5lB0kfA0
>>537
そのことに全然気付いていないのが一眼派
週一で出かけて撮った糞写真を堂々とブログにアップします
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:17:04 ID:pKjiMuqJ0
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:01:37 ID:Rkdx9Nyd0
>>537
その程度のことで「頭おかしい」とか断言してしまうのはいかがなものか。
言ってもわかんないかもしれないけど、自然相手の趣味は忍耐が必要だから。
釣りとかサーフィンとか。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:11:12 ID:MqFtrJmC0
>>544
程度の話だろ。
俺は釣りもやるけど悪天候どころか夜釣りもしない。
お手軽堤防釣りしかやらん。
カメラだって極限世界での撮影なんて多分一生しない。

そういう自分から見れば、>>537がいってるような状況での
撮影ってのは「異常」レベルだし、異常であるからこそ
価値がある一枚なんだと思うが。

それにそういう極限で写真とって来る人たちは、それが出来ない人から
「頭おかしんじゃないの?」って言われるのは逆に褒め言葉ぐらいに
感じてんじゃないかな?
きっと自覚しつつ、楽しんでんだよ、そういう人。

別に>>544が横から憤慨するような問題じゃないよ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:31:32 ID:ii8I2Qy10
晴天の野外だったらコンデジでもいいんじゃないかとは思う。
写真を撮るために行くなら別だけど、レジャーも楽しみつつ綺麗なスナップも撮れるし。
一般人的に言えば、最も一眼を重宝するのは室内ストロボ撮影時じゃないだろか。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:34:36 ID:Rkdx9Nyd0
憤慨したわけじゃないけどw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:35:24 ID:z59X7UdH0
晴天の野外で風景だけだね。
人間とかの近くの被写体撮るとボケの差がはっきり出るからだめ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:50:19 ID:MqFtrJmC0
マクロ撮影のコスパはコンデジに軍配が上がると思う
一眼での本気マクロは敷居が高い

でもまぁ、そういう細かい点ではどうあれ、トータル
で一眼なんだけどな
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:52:40 ID:PSnnr4Ia0
APS-C みたいな内蔵同士で比べると、位置的にコンデジのストロボのほうがコントロールは
楽だと思うけどね。ちょっと離れると届かないだろうけどw

コンデジにもホットシュー付いたのあるし、一眼で室内撮影で重宝するのは明るいレンズが
選べることでない?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:12:48 ID:JLjHNmfp0
一眼にGN30以上のストロボ付けて天バとかは、コンデジで出来たとしても
バランス悪くて見た目も変。ネオ一やレンジFデジならまだ有だけど。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:15:53 ID:YdLUdFmI0
外付けストロボ用意する手間や荷物が気にならないなら
一眼も持っていけよと
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:23:23 ID:DmnW+gpxO
コスプレイベントでコンデジにストロボブラケットで外部ストロボ付けてるの見たことあるよ。
薄型コンデジだからホットシューは無かったはず。
コンデジのオプションに詳しくないからどうゆうストロボかはわからなかった
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 01:04:25 ID:U+i0AcCJ0
普通は影消しなんかに使う、本体のストロボの発光で光るヤツ (スレーブストロボ) を
のっけてるんだろうけど、ブラケット付けてまでコンデジにこだわる理由まではわからん
です。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 01:24:10 ID:DmnW+gpxO
554>>
三脚に載せて横で光らすヤツね、納得

コスプレイベントだとコンデジはナメられるよ
コスプレイヤーの女の子たちもエントリー機だけど一眼が多いからね
名刺が貰えなかったり、撮影枚数を少な目にされてたり

彼女たちもカメラに興味があるから、メーカーが同じ一眼だと話が盛り上がることもあるよ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:08:31 ID:5nG6ikxT0
コスプレイベントとか、きめえのはどうでもいい。

>>549
でもコンデジのマクロって接写にならねーか?使い道限られるんだけど。ちょっと距離欲しいよ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:11:00 ID:BI9r811Y0
>>521
別に等倍だからと言って全体表示だけが楽しみじゃなくね?
でかくして解像感を楽しんだり、色調や階調を楽しんだり景色を撮った時に
遠くを後で部分的に拡大してみたりと色々楽しみ方はあるだろ。

まあコンデジ使ってるような雑魚じゃ思いもつかんか(藁
キレイに描写されねーもんなw
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 03:07:51 ID:HDAnIC7D0
でもまぁ、一般には携帯しやすいコンデジで十分って
使い方をしている人の方が圧倒的だけどね

俺は普段からフルサイズ使ってるけれど
マニアでもなければ一眼は他人には薦めないな
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 06:55:28 ID:Mtf9R0nf0
一眼派曰く
コスプレイベントは一眼じゃないと舐められる


きめぇwww
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 07:06:39 ID:tmcgldAz0
彼女持ち=休日も忙しいのでコンデジ
彼女無し=休日暇なので一眼

一眼派は彼女いない自慢してるようなものかw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 07:24:42 ID:W1VMSr6M0
>>557
写真自体が趣味の人って構図を重要視するみたいだからそういう見方するもんなの?
ブログとかでも等倍観賞否定派は結構多い気がする。
解像度チャートとか大好きな、カメラ自体のスペック確認するのが好きな人はそういうものかも知んないけど。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 07:30:42 ID:hRDEbJ3P0
一眼の写真はカメラをやめた頃の見るとゴミ化する
どうしてこんな写真を撮ってたんだろうって思うし
作品として撮った写真に思い出なんて残らない

正直メモ的な写真の方が思い出になる
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 07:44:32 ID:DmnW+gpxO
コスプレイベントはたしかにきめぇな
素人の女の子を撮るのにニコンのD1桁を2台ぶら下げてたり、キヤノンの1D系に単焦点Lレンズ付けてるのがウヨウヨしている
デカい外部ストロボをマクロストロボみたいにレンズの横に2個付けてたり、意味がわからん

彼女がコスプレイヤーで、休日は撮影させられる場合もある
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 08:40:12 ID:wEEMf5+r0
フルサイズ動画でハメドリできたら彼女と結婚するんだ…
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 08:45:01 ID:ACqaUU4U0
コンデジなんて盗撮みたいな非合法な目的に使われたりするんだし、
一眼のコス撮りは超キモイだけでまだマシ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 09:28:08 ID:FBDd9yFi0
>>565
マシか? 同列にしか思えんが・・・
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 09:41:41 ID:DbHMNNSSO
>>565
浅尾美和とかの撮禁のスポーツやイベントの盗撮は
ほぼ一眼ですわ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 10:37:58 ID:2UfPykSKO
>>567
コンデジじゃまともに撮れないからな
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:13:35 ID:9kRkx+BR0
デジタルカメラから写真にはいったものとしては、コンデジ・デジイチうんうんより、フィルム時代に写真が趣味だった人は尊敬するわ。
そのマゾさ加減にw。ランニングコストや時間が馬鹿にならんだろう。俺には理解できない。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:17:05 ID:gw/wMDQF0
昔さ
カメラマンの少年漫画あったじゃん
あれなんて題名だったけ?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:23:59 ID:zdiNlCQ40
>>570
スラムダッシュだな。あれはおもろかった
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:29:53 ID:hXnoYm0/0
写真いっぱいとるときは一眼の方が持つのも撮るのも楽だと思うけどなあ。
コンデジは持つのがかえってめんどい。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:35:51 ID:teQ4yB7J0
どちらも一長一短、結局2台持ちっていう
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:38:40 ID:gw/wMDQF0
マジで教えてくれよ
25年位前にあったじゃん
モータードライブ付けて連射がそうだとかさ
流し撮りで勝負だとかさ
少年カメラマンが勝負する奴
偶然に鳥が撃たれた瞬間を流し撮りして
天才と言われた少年カメラマンの漫画
少し筒思い出してきたけど題名が思い浮かばない
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:59:16 ID:nfPe6qgO0
包丁人味平のビッグ錠の描いてた、「ピンボケ写太」が、
カメラマン漫画としては元祖だと思うが、それじゃないのか?
http://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=2587
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:12:13 ID:HDAnIC7D0
>>572
普通はメモ代わりのスナップくらいにしか写真を撮らないし
連射が必要とかボケが欲しいとか撮影条件が厳しい場合か
大きくプリントするとかいったシチュエーションでもないと
一眼のメリットは伝わらない気はする
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:14:36 ID:05lrdNXA0
>>576
そうだな
だから「普通」の人はわざわざコンデジなんて買わないし、こんな板を覗いたりもしない


で?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:29:50 ID:Rw+Il5gS0
どうも一眼の方に心霊写真が写りやすいような気がする・・
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:55:44 ID:HDAnIC7D0
>>577
それで?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:15:24 ID:05lrdNXA0
>>579
でもまぁ、一般には携帯しやすい携帯カメラで十分って
使い方をしている人の方が圧倒的だけどね


で?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:17:40 ID:xjEMlNOm0
>>556
リコーなら全域マクロできたんじゃなかったっけ?
ワーキングディスタンスは充分取れると思うよ。
>>558
コンデジより携帯電話のカメラ機能で充分って人も少なくない。
>>578
ゴーストでしたってオチ?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 19:11:30 ID:FCIlh6WPO
普通はケータイのVGAサイズで十分
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 19:13:54 ID:gw/wMDQF0
>>575
これです
ありがとう
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:41:41 ID:TPFllwNa0
>>569
何事も万人に理解されるなんて事は無いからな
99%が支持してても意地でも反対する1%の変わり者はいるわけで

ま、ここのコンデジ厨はそんな部類のようだがw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:00:41 ID:a2Opc+Xj0
賢い消費者は一眼は買いません。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:04:49 ID:ACqaUU4U0
それ秋田
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:56:09 ID:rzxPOt9l0
>>569
俺はフィルム時代から写真に目覚めたなぁ

お店に現像だして出来上がりを最初に見るとき
思い通りに撮れたかどうかドキドキしてたもんだ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:47:54 ID:YqaX2odT0
コンデジ厨の雑魚っぷりは酷いなw
金も無ければ知識も道具もないってかwww

PLフィルターとかクロスフィルターって使った事ある?
あ、存在自体知らんかwwwwwww
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:50:20 ID:Q/19CHEp0
別に画質にこだわらないなら、コンデジで十分だと思う。
一眼なんて持って街中うろうろしたくないし。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:53:27 ID:JSXzd3DA0
>>589
画質にこだわる奴が一眼もってうろうろするのは自由だろ?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:07:57 ID:kgc4EpFD0
別に画質にこだわらないなら、携帯で十分だと思う。
コンデジなんて持って街中うろうろしたくないし。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:10:59 ID:n9SwhTlM0
携帯でぴろりろり〜んってか。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:12:46 ID:Q/19CHEp0
ぶっちゃけ携帯で十分だな。
一眼とか持ってうろうろするのださいし。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:26:24 ID:Ym9bX9i/0
一眼持ってうろついてると一般市民からキモがられてることに気づけ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:46:36 ID:I8uH9Nyi0
ただし、イケメンは除く。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:53:18 ID:YqaX2odT0
>>591-595

お前が一眼持って自意識過剰に感じた事だろうが、一眼持ってようが持ってまいがキモい奴はキモい。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:55:53 ID:Q/19CHEp0
一眼わざわざ持ち歩いてる奴にキモイ奴は多い
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 02:12:21 ID:mk0iqsrN0
>>596
キモい奴はよりキモく、そうでない奴もキモく演出する。それが一眼
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 02:21:22 ID:YqaX2odT0
>>597-598
別に一眼に限らずカメラ持ってウロウロしてりゃ不審者っぽくてキモいだろ。
まあ、お前のような貧乏人は買えないんだから心配しなくていいけどなw
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 02:27:07 ID:yRWd8MFS0
>>599
いい加減世間から自分がキモがらてることに気づきなよ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:04:10 ID:MI+rTAnL0
最近、一眼持ってるやつのオサレ度増してる気がするけどな
若い女の子とかもけっこう持ってるし。あと外国人は一眼ユーザー多いな
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:55:10 ID:YqaX2odT0
>>600
店頭で憧れの一眼を見せてもらってただけで変態扱いされちゃったトラウマがあるんだな。
かわいそうにwwwwww

俺らが一眼買っても動物や風景とか撮るんだなと思われるけど>>600みたいなキモヲタが買うと
こいつアイドルの撮影会にでも参加するんだなwwwwwwと思われちゃうんだよなwwwww

でもそれはお前がキモいからなだけで世の中全ての人がお前と同じだという事にして
自分を慰めようとしても無駄だぞ。お前はキモいという事実は変わらんのだからwwwwww
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 07:03:13 ID:x8eRDqu40
彼女持ちは一眼買っても撮る暇がありません
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 07:10:05 ID:mHT3ljY80
口で言い負かされてたから殴るとか
モラとはDVは別に考えるべきだろ

モラが苦痛なら別れればいいし
それが、相手を殴っていい理由になんてなるわけがない
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 07:37:48 ID:duyrbbW20
コンデジ厨負けるな
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 07:54:36 ID:6ttuySyj0
そろそろ初代スレの
「明るい場所では大きくて重い差を考えると画像なんて誤差みたいなもの」
って主張を完全否定するような画像が出てきてもいいと思うんだが、一眼派の皆さんどう?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 08:24:23 ID:hgQxSa0wO
いや、明るい場所で静物ならそうなんじゃね?
ダイナミックレンジやシャドー補正気にしなけりゃ
変わらないと思うよ

一眼が真価を発揮するのはそこじゃないから
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 08:30:17 ID:SEZjjN1X0
>>600
なんか必死ですな
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 08:32:36 ID:LJxgdOJJ0
>>602
なんか妄想語ってるな  キモ!!
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 08:43:28 ID:UrevjQkXO
銀座や皇居周辺でコンデジで写真撮ってるのって中国系観光客が圧倒的に多いな。
よく見るのがパナとキヤノン、あとは見たことないカメラ。
一眼持ってるのは日本人とアングロサクソンが多い
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:23:08 ID:hfkdWwxE0
>>610
そんなこと観察してんの? キモ!!
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:28:22 ID:lzSaiWdpO
エロ写真をネットで見ていると一眼を応援する気になる

観光地とかで誰かに頼んでとってもらう場合は
一眼だと頼みにくそうだ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:35:31 ID:rVPWZPHH0
コンデジ3台、デジイチ4台持ってる俺が通りますよ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:44:45 ID:UrevjQkXO
>>611
観察って・・
一瞬見ればわかるだろ?普段モニターしか見ないから動体視力が弱ってんだ

このスレ最初から読んだけど、コンデジ派って現場というか実状を書き込まれると弱いよな
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:48:40 ID:sgYg0QTR0
何が言いたいのか考えさせないでくれ?さむっ!!
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:49:57 ID:4NxeYJyw0
>>614
アングロサクソンがどうたら中国系がどうたら・・・
何が言いたいのかな?  
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:52:50 ID:nINGhSt+0
単に
「コンデジ使ってる奴等は、中国系と同レベルwwwww」
って言いたいだけじゃね?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:54:48 ID:sgYg0QTR0
何が売れてるかってだけだろ?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:57:16 ID:nINGhSt+0
>>618
それだったら、わざわざ「中国系観光客」だの
「アングロサクソン」だのという単語を入れる必要はないし。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:00:21 ID:rVPWZPHH0
中国人観光客は金持ちだからD3とか持ってるぞ。欧米人は一眼エントリー機が多い。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:01:16 ID:UrevjQkXO
>>618
すまん、そういうこと

最近はデジ一で写真を撮っている人のほうが多いって言いたかった

深い意味はないが書いた内容は本当
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:03:10 ID:nINGhSt+0
基本的に日本に観光に来る中国人は、富裕層だからなあ。
中国の人口中1割に満たないのに、富は9割握ってるヤツラだし。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:29:43 ID:yBkJqi5M0
レリーズの遅れがどーも
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:33:18 ID:rVPWZPHH0
パンフォーカスでにっこり笑ってハイポーズ!って写真ならコンデジでも
いいだろうが、走り回る子供は撮れんw
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:48:27 ID:1vhO0UfeO
>>601
一眼持ってる奴等はキモいって呪文の様に唱えて
自分慰めてんだからほっといてやれw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:51:19 ID:sgYg0QTR0
間をとってレンジファインダー。
627warota:2009/01/17(土) 11:52:15 ID:I8uH9Nyi0
33 名無CCDさん@画素いっぱい 2009/01/17(土) 11:33:44 ID:D3+vnnOD0
>>29
おまえを偶然見つけたよ

http://imepita.jp/20090117/381500
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:53:38 ID:n9SwhTlM0
>>23
言いたいことはわかるが、コンデジのレリーズタイムラグは半押しから0.007秒ってのもあるわけだし、
感度・バッファ・AF速度の差の方がでかい。

>>624
ペンタのもっさり一眼も撮れん。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:59:58 ID:KsnAya2E0
>>627
まじに一般人の持つ一眼使いのイメージそのまま 
まぁ 現実がここにあるわけだが・・・・
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:02:41 ID:sgYg0QTR0
>>629
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  今  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  だ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  に / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
家電量販店に陳列するようになって何年も経つのに!?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:02:59 ID:n9SwhTlM0
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:05:46 ID:sgYg0QTR0
そういえば水中ハウジングも何年交代になってしまったんだろう?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:14:33 ID:3YPGiAqm0
>>630
長年培われた固定観念というものはそう簡単には覆されんのですよ・・・
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:36:34 ID:yD5h8iY6O
>>627
一眼厨www
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:39:35 ID:Q/19CHEp0
いや、普通に一眼持ち歩いてる奴に池面や可愛いのは少ないし、
キモイだけだからw
自分の脳内だけいいイメージ持ってればいいんじゃね?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:49:16 ID:1vhO0UfeO
しかし一眼否定する理由が「持ってる奴はキモい」とはね

いよいよ苦しくなってきたな>コンデジ厨www
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:52:47 ID:nINGhSt+0
まあ、キモイ奴は一眼持ってようが、コンデジ持ってようがキモイけれどな。
638G1:2009/01/17(土) 12:55:25 ID:PHQR8E0E0
折角頑張って、一眼てことにしてもらったのに(T_T)
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:57:22 ID:HNqKwMVA0
その物ではなくて持ち主を一般化して攻撃するのは嫉妬の現われです。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:00:58 ID:xD1paasl0
両刀使いですがなにか
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:10:18 ID:JqhW2OJk0
コンデジの画像って、どうも平面的になるね。奥行きが感じられない写真が多い。
おそろく階調やダイナミックレンジの違いなんだろうけど。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:14:08 ID:sgYg0QTR0
商用車の5ナンバーワゴンがミニバンになって流行って色々楽しめるようになったとか、そういう消費動向にはならないのだろうか?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:39:35 ID:J7uYgsg20
ここのコンデジ派はケータイでいいんじゃね?
一眼派はコンデジ否定してないぞ。なんでそんな一眼否定してるんだ?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:58:10 ID:elZxkqDA0
オバマ大統領の公式ポートレイト写真がサイトで公開され、その写真に撮影情報データ
(exifファイル)が付いたままだったので、ネットで話題となっています。
* 105mm Focal Length
* ISO 100
* Aperture: F/10
* Exposure: 1/125 second
* Metering Mode: Pattern
* Date Taken: January 13, 2009 at 5:38 p.m.
また、撮影したカメラは「Canon EOS 5D Mark II.」
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:09:59 ID:06hKeS8t0
いたって普通でつまらんね。
日付が2006年だったりすっとおもろいのに
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:19:57 ID:WtrwznePO
しょこたんのデジイチってなんだろう?!
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:24:01 ID:o+vSrfC70
一眼派の主張に「コンデジイラネ」は入ってないもんな
(コンデジの代わりに携帯があればいいってのはあるけど)

メモ代わりや気軽なスナップ、明るさ条件が良いところでの
写真はコンデジ(携帯)でいいんじゃね?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:47:01 ID:lzSaiWdpO
>>644
北朝鮮もつけてもらえ
649のび太:2009/01/17(土) 15:54:02 ID:wxxhvcA+0
ヨーロッパでは一眼が多いのにびっくりした。日本よりも多いだけじゃなくて高級一眼が多い。
ちなみにバイクでもホンダのゴールドウィングをやたらに見かけた。あちらは結構裕福なのかな。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 17:15:15 ID:kgc4EpFD0
まあコンデジと競合するのは一眼じゃなくて携帯なんだよな、未だに
このスレのコンデジ派を見てるとさもありなんといった感じ

コンデジ派の想像力ではせいぜい「画質」云々で煽りを入れることしかできない
一眼も使う人は「描写」「表現」がまずあって、微々たる「画質」の差はそれほど気にしない

そもそも光学系と撮影素子というカメラの心臓部分で大きく妥協せざるを得ないコンデジにそこを求めるのはお門違いなのだが
コンデジ派はなぜそこで一眼と張り合おうとするのか理解不能

○ コンデジは携帯性に優れるのでシャッターチャンスを得やすい
笑 コンデジは携帯性に優れる上に一眼並みによく写る
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:36:19 ID:yD5h8iY6O
マヨネーズで一眼が惨敗したからしょうがないだろ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:47:24 ID:6ttuySyj0
欧米は性能が良ければ大きさなんてどうでもいいって文化だからなぁ。
アジア、特に日本はコンパクトなだけで評価される文化だから、そのあたりの感覚の差でないか?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:27:33 ID:kgc4EpFD0
>>652
欧米でもコンパクトで多機能な日本製品(笑)は大人気だぞ
むしろ驚くべきは日本でのデジイチのバカ売れだと思う

銀塩時代には一眼に無縁だったデジタルオタク層を完全に取り込んでしまったからな
しかも製品サイクルが非常に短い
デジイチ市場は極度のバブル状態
ただコンデジと違って付加価値をつけにくいんでそう長くは続かないだろうが
(小型化→光学パーツとホールド性の面で無理・・・例4/3ナド)
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 20:33:58 ID:mHT3ljY80
>>653
周りでデジタル一眼を持っているのは
男女合わせて20人は超えてる
しかも、女性が4割

アナログの頃は考えられなかったよ

スナップなら差は少ないけれど
家族や恋人のポートレートを撮ったり
それをネット経由で写真集にするなら
一眼は楽しいのかもね
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 20:46:19 ID:sgYg0QTR0
モラ
アナログ
何語?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 20:51:14 ID:mHT3ljY80
>>655
すまんw
モラは誤爆

アナログは銀塩の事ね
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:04:31 ID:fUQGRQMW0
G10を買って以来、kissの出番が激減
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:06:41 ID:jUlhXhtn0
マヨネーズとマクロで一眼は完敗しました
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:11:15 ID:76MLBIfJ0
賢い消費者は一眼は買いません。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:14:41 ID:GQxP7hAB0
画質画質五月蝿い友達の家に行ったら
一眼で撮った写真を家庭用プリンタでプリントしててワロタw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:16:26 ID:Cuu+wAZ/0
一眼一眼うるさかった奴が
彼女が出来たとたん全くカメラを持ち出さなくなってワロタwww
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:16:55 ID:r2Y32h8m0
>>660
自分が無知だと自己紹介できて嬉しいかい?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:23:13 ID:1M042tDe0
一眼持ってる友達に撮ってる写真見せてもらったら
近所の野良猫とかどこにでもあるような建造物とか
意味不明の写真ばかりでワロタwww
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:27:44 ID:XIsjhN1u0
それは一眼だからってわけじゃないだろ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:28:04 ID:LTHIZTQN0
>>661
で、彼女の顔見て納得したとか?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:31:30 ID:f8vE01XU0
ワロタ氏はコンデジ派のお荷物だな・・・同情します(-人-)
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:40:20 ID:C5wc551rO
回線繋ぎ直してご苦労様だよね>ワロタ氏
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:49:51 ID:NMXiOO7X0
某有名ラーメン屋でD40持ち込んで食う前にラーメン撮ってたけどキモイよ
コンデジでいいじゃんケータイでいいじゃん
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:50:39 ID:o+vSrfC70
ケータイじゃあ旨そうに撮れないジャン
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:51:44 ID:kgc4EpFD0
>>663は一眼をワロてるわけじゃなくて、その友達をワロてるだけだろ


これを類友という
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:53:51 ID:XIsjhN1u0
飲食店ではさすがにコンデジが限界だな
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:56:19 ID:NMXiOO7X0
食ってる間もiPnoneでずっと何かやってるしキモイんだよピザハゲ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:47:15 ID:+LJTB0A+0
>>672
友達のことをあまり悪く言うもんじゃないよ
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 01:13:07 ID:dH/53zXU0
ワロタと馬鹿だろは同一人物みたいだけど
なんでそこまで必死なの?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:17:49 ID:j1aKGuqO0
47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:49:00 ID:WMcArebV0
職場の旅行(海外)で、マニアが巨大一眼(w)を持って来てバシバシ写真を撮り、
帰国後職場のイントラにうpしていた。
俺は小型ビデオで動画を撮り、数分にまとめ同じくうpした。
反響は当然俺の方があったw

一眼マニアの感覚って、ちょっと変わってる。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:57:56 ID:SVE6yK070
>>675
どこからのコピペ?

海外に行く時は、俺が一眼で風景を撮り
彼女がビデオカメラで状況をフォローするって感じかな

両方あると、後で互いの家族や友達に
報告する時に楽しんで貰えるしね
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 03:00:48 ID:8Avhm7UzO
撮った動画って殆ど後で見ないよね。
プリント写真とか画像なら何年か経っても見る事が多い。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 03:29:00 ID:RYx3YuhV0
コンデジ厨はマヨネーズで惨敗したから涙目なんだよなw
明らかにコンデジ画質は一眼のISO800以下の糞画像だったし。

PLフィルターやクロスフィルターも使った事無い0知識のチンカスコンデジ厨は
メモ代わりの携帯で撮れる写真をコンデジで必死に撮ってるのがお似合いだわなww
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 03:36:20 ID:RYx3YuhV0
そういやコンデジ厨はブラインドテストでも惨敗してたなwww
明らかに画質に差がありすぎてあまりにもどっちがどっちか一目瞭然で
何のネタにもならない程だったwww
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 03:41:31 ID:TrUqQw4U0
コンデジとか一眼とかお互いむきになっちゃって、
いい意味でオタクだなぁとほのぼのこのスレ眺めてる。
一眼もコンデジも携帯もそれぞれ用途が別なんだから、
全部ありでいいじゃん。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 03:57:41 ID:2Bik2F0k0
おいおい。コンデジはストレートフォトグラフィの
正当な継承者なんだよ。
ピクトリアリスムの真似事でbokehとか言ってボケた
花マクロだの猫写真だの撮ってる軟弱な奴らとは気合いが違う。
マヨネーズの写真を見れば一目瞭然。
コンデジ派の雑然とした汚い室内をも克明に写し出す姿勢と気概が
一眼派にはない!
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 08:57:59 ID:9+Ulmhcd0
>>681
上手いことを言う。
時代はレンジファインダーを求めている。が、下駄履きレトロフォーカス広角ではファインダーがケラれてしまう。いま気が付いて困った。
縦型にするとデザイン的に受けないだろうし。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:18:43 ID:ZiArfDxy0
2万程度で買える物にムキにはならないだろw
必死なのは一眼派で画質は並ばれマクロで負けてるとか書かれると
自己弁護するためにすぐに釣られる

だから煽りが減らないんだと思う
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:32:25 ID:q+p+eT7h0
>>683

同意だな

一眼擁護してる人、必死過ぎるんだよな
どう考えても一眼のほうが性能上なんだから余裕もってほしいな

まぁオタッキー多いから仕方ないかもだけど
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:43:54 ID:ZVgRHAui0
一眼派って何?デジイチ持ってる奴は、サブのサブくらいでコンデジ持ってる
やつ多いよ。俺もR8とW10持ってるし。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:51:23 ID:5Dy2eFOt0
これだけは言える
週一で持ち出していたものが彼女ができると月1に変わる

それが一眼レフ!
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:58:54 ID:brUg8rJN0
用事の量が増えるんだから
シェアすれば、持ち出し率下がるの当然だわな。
カメラじゃなくって相手の都合も言われるし。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:14:05 ID:RYx3YuhV0
まあコンデジなんかゴミみたいなもんだからな。
値段も性能も。
どうあがいたって勝てるのはおもちゃ並みのしょぼい性能で得てる軽さだけだもんなwww

汚ねえ部屋の写真写してストレートフォトグラフィ(プ
写真の知識が無くて技術0でカメラ性能も糞なだけだろwwww

貧乏な自分を慰めるためのオナニーもここまで逝くと惨めとしか言いようが無いなwwww
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:42:09 ID:QcoVw1X00
一眼派余裕あるじゃん。
一眼派はコンデジの存在価値は否定してないだろ?
ずっと持ち運びは楽でいいねっていってるじゃん

余裕無いのはコンデジ派だろ?相手を完全否定で
存在を認めないってどれだけ余裕無いんだよ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:44:08 ID:7nVr+P8s0
一眼の人はどんなやつもってんの?
中級機以上のはメーカーサンプルでも流石、って感じだけどそこまで投資したくないし、
キットレンズ付きエントリー機は安いけど正に>>30の言う通りの絵だし、
そんな感じで一眼には手を出してないなぁ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:46:40 ID:1OPA3aFj0
>>689
>>688みたいな必死な奴がいるじゃんwww
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:49:42 ID:QcoVw1X00
>>690
片方しか味わってなく、しかもその理由が
高いとかいうんじゃ相手側を否定しても説得力が無いよ

あと、エントリーのAPS機の画質が・・・って言っても
センサーは中級機と変わらないもの使ってるし、レ
ンズは交換できるし、キットレンズだってコンデジに
比べればはるかに大口径。
中級機との差は「より厳しい条件下での撮影」ぐらい
でつくもんだよ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:51:08 ID:QcoVw1X00
>>691
一部のレスを相手側全体の意見と取られても困るんだがなw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:52:03 ID:NbNPxDec0
コンデジ派も、別に一眼を完全否定していないしな。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:52:04 ID:SlVOx/Z50
>>690
何をもって中級機以上がいいと言ってるのか、それでは全然分からん。
コンデジ厨は解像感にしか目が行かないようだがその辺かね。

俺は薄っぺらさのない色味と圧倒的なボケを目的として一眼使ってる。
メインにD80+35mmF2D、サブにDSC-H10だな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:52:38 ID:7aVGcAuN0
一眼は週末に持ち出せたとしても天候とかの兼ね合いで
月に2回ぐらい撮りに行けたらいいとこ
彼女ができたら2〜3ヶ月に1回ぐらいになるかも
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:53:54 ID:QcoVw1X00
>>694
スレタイからして完全否定じゃんw
共存でき、相手の存在価値を認めてるなら
こんなスレ立たないよw
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:57:38 ID:6W+8hx010
俺もデジイチ持っていたけどもう使ってない
理由は撮るものが無いw

最初のうちは近所や堤防歩いたりして撮りに行っていたけどワンパターン化してくるんだよね
次にした事がブログ等で見た写真を真似。これもすぐ飽きる
最終的にカメラは部屋のオブジェクトになったw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:57:44 ID:NbNPxDec0
初代スレのスレタイをそのまま使ってるだけだろうに。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:59:47 ID:IsTaUDaD0
てかおまえらまじで一眼で何撮ってるの?
ちょっとうp頼むわ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:00:15 ID:7xz3cC1A0
押せばカメラが撮ってくれる普通の写真で十分な人はコンデジだけで
良いし、カメラが撮ってくれる以上(以外)の写真を指向する人は一眼
を使うわけだが、このような意見はこのスレはネタスレだからと
コンデジ厨は耳を塞ぐワケだが。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:00:53 ID:QcoVw1X00
この流れで晒すほど勇気無いw

どれだけの画像持ってきたらお前らケチつけずに
ほめてくれるんだよw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:02:15 ID:mTFZoMBL0
>>700
後から同じようなコンデジで撮った写真を出されて比較されるから
びびって出さないのが一眼派www

マヨの時がそうだった
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:05:25 ID:c4E7AGDQO
>>694
はぁ?
全否定してる厨はコンデジ側の圧勝だろw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:06:32 ID:0AB7Oj+E0
>>698
一眼買った半数以上はこんな感じで終焉を迎えるんだろうなw
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:07:43 ID:NbNPxDec0
ま、マクロ以外だとコンデジじゃ
一眼みたいに被写界深度の浅い画は撮れないけれどね。
感度、被写界深度の幅、ダイナミックレンジの広さなんかは
コンデジじゃ一眼には敵いっこない訳で。
上記のことを活かした画を撮るんなら、一眼を駆使した方がいいわな。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:08:23 ID:SlVOx/Z50
>>705
半数以上ってソースよろしく
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:12:07 ID:7nVr+P8s0
>>692>>695
最近コンデジの絵がどうやっても平面的だったりするから、買うんだったら何にするかの参考にみんな何使ってんのかなと思って書いた。
エントリー機については、前どっかで見たα100の作例が「それどこのサイバーショット?」って感じだったから、みんなそんなもんかと適当に書いた。
別に煽りたいわけじゃなかったんだが、すまそ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:12:25 ID:zSETzviU0
まあ一眼レフなんてほんとうに写真が好きじゃない限り続かないよ
一般人は人物以外の物を撮るなんて概念を基本的に持ってないからね
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:15:24 ID:QcoVw1X00
>>707
いや俺も一眼派だけどさ、>>705の言ってることは
あってると思うよ。多分もっと数が多いかも?

たんすの肥やし率をあげてるのは、家電屋で薦められる
ままにkissシリーズを買ったおっさん達な。
この層が多いからランキングでは常に上位だけど2cnの
スレなんかは伸びない。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:21:08 ID:gAXnSnVq0
確かに撮るものないねぇ
私も一眼買ったけど子供の運動会とかの時しか使ってない…
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:33:22 ID:aXpD2JQt0


    スレタイ通りの流れになってきました


713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:35:53 ID:q+p+eT7h0
まぁ俺も一眼の出番少ないな
写真撮るかどうか微妙なときはコンデジもって行く

かといって一眼イラナイとは思わないけど
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:37:00 ID:Dk4QSetMO
>>709
だな
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:37:02 ID:RYx3YuhV0
撮るもの無いとか逝ってる奴は所詮写真が趣味じゃないだけ。
一眼であろうがコンデジであろうが全く関係ない。

まあコンデジなんかゴミみたいなもんだからな。
値段も性能も。マヨで解像度、階調、色調、ノイズと画質で完全に敗北してコンデジ厨涙目www

結論
コンデジ画質は一眼のISO800以下wwwwww

あれだけ完膚無きまでに叩きのめされても訳の分からん電波飛ばして必死だしwww
単発IDで必死に繋ぎ直して自演ageしてるから分かり易くてwwwww
どうあがいたって勝てるのはおもちゃ並みのしょぼい性能で得てる軽さだけだもんなwww

汚ねえ部屋の写真写してストレートフォトグラフィ(プ
写真の知識が無くて技術0でカメラ性能も糞なだけだろwwww

貧乏な自分を慰めるためのオナニーもここまで逝くと惨めとしか言いようが無いなwwww
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:38:34 ID:SlVOx/Z50
>>710
ソースよろしくって言ってんだろ。

まあそういうおっさんは確かに一定数存在すると思うが、
「デジイチはいつでも使えるわけじゃなくて適材適所」ってのは一眼派も認めてるんだから
その例から外れて無目的に買っちゃったパターンを説明した所で今までの一眼派の主張の後押しにしかなってないぞ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:40:05 ID:RYx3YuhV0
コンデジ厨の主張

縮小したり、L版でプリントすれば分からない。


だからブラインドテストでも縮小してまで必死だったんだろうwwwwww
そんな事言い出したら一眼使ってISO1600で撮ってもL版ならノイズは
よく見なきゃ分からないってのと全く同じ。

要するにコンデジってゴミは一眼の高感度画質以下のゴミって事だなwwww
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:44:42 ID:SlVOx/Z50
>>717
>縮小したり、L版でプリントすれば分からない。

もう論破されてるよ。
その主張に対して「圧倒的なボケ量の差は埋まらんよ」ってコンデジ厨に説明すると、
何故か話をよそに振ろうと必死になるw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:46:23 ID:q+p+eT7h0
>>ID:RYx3YuhV0
>撮るもの無いとか逝ってる奴は所詮写真が趣味じゃないだけ。

まぁその通りかもね
写真にかける情熱が違うんだろうな







あと、必死すぎwwwwwww
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:47:07 ID:k82Nq2oD0
成人式に一眼持っていって浮きまくった俺が通りますよ
コンデジか携帯がほとんどだったorz

と言うか一眼邪魔すぎw
自分が被写体になる可能性のある場合は持っていかないほうがいいぞ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:48:11 ID:AS9hf3RJ0

・旅先の観光地でも一眼が増えたおかげで
 一眼を持つのに抵抗がなくなった
・エントリー機が低価格になった
・コンデジの小型化高画素競争にウンザリ

こんな感じで一眼を手にしたわけだが・・・
もちろんコンデジも併用

邪魔にならないときは一眼
少しでも良い画質でと思うのは当然じゃない?

スペック厨とか、ファッション感覚で一眼を持つスイーツ(笑)には
市場を支えてもらってるので感謝してます
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:49:26 ID:/wIhRphq0
一眼の使用頻度に対しての必要性の流れなのに
画質や機能性に逃げる一眼信者www

一般人には一眼なんて必要ねーよwww
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:49:26 ID:9+Ulmhcd0
>>718
絞る時の物理的制約とストレス。高画素機では尚更でしょ?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:51:02 ID:RYx3YuhV0
>>718
ボケだけじゃなく被写界深度もコンデジは完全敗北だけどなw

そもそもマニュアル操作できない機種ばっかで絞れない&絞ってもしょぼレンズ
では回折現象でただでさえしょぼい画質が完全脂肪www
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:55:12 ID:MjA+Po4X0
お前ら、画質云々語るなら中判使えよw
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:55:59 ID:RYx3YuhV0
>>722
そんな事言い出したら一般人にはそもそもカメラ自体が必要ない。
必要なのは写真が趣味の奴だけ。

デジカメ板とか来てる奴が一般人がとか言い出す時点で負け決定(プ
写真が趣味のはずなのに自分が趣味の写真を撮るカメラに写真に興味ない奴レベルの
金もかけられない負け組み貧乏人www
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:56:24 ID:vmiVU0ve0
1〜2万程度で買えるカメラに対して
ここがこうだろとか闘志を燃やす一眼信者wwww


おまえら必死すぎだろw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:57:24 ID:vmiVU0ve0
>>726
なんかおまえが一番必死だなwww
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:58:05 ID:FjcShqer0
趣味の中心に写真がある人と、趣味の付属で写真撮る人は思考が違う。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:02:18 ID:RYx3YuhV0
必死だなとか言う奴が一番必死なんだよなw
悔しくてしょうがないけど何も言い返せない、だが何か粘着したいってのがバレバレwwwww

ま、ID:vmiVU0ve0みたいな貧乏人はレンズも込みで1万〜2万のしょぼコンデジカしか使えないから
一眼はボディーも普通に中級で20万程度はしてレンズも普通に使うようなのは5万程度〜
なんて事は知らないんだろうなあwww
知っててもキスで字とかみたいなのだろうwww
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:02:35 ID:cUH0XXgi0
写真を撮って、小さくても良いからフォトコンで選を拾おう等と考える人は
レンズ交換式デジ一眼は必要だろう。小技を効かせ易いから。
コンデジでも選は拾えるが、やはり難しい。技術力よりもシャッターチャンス
という運の要素が大きくなってしまう。

逆に、そこまでしない、したくない人にはコンデジで十二分に間に合う。
観光地でも、ケータイで十分撮って楽しんでいる姿をよく見かける事だろう。
つまり、一眼までは要らない人の方が多い訳だ。
一眼を使えば綺麗に撮れると考える人もいるが、使ってみると高精細に
撮れる分失敗も目立ち、使いこなそうと思えば露出の基礎とレンズの設定
程度は憶える必要があり、扱いも丁寧に正しく行う必要がある。
これが苦痛で、コンデジへ戻っていく者が多いのだ。

自分の考え方は、ケータイやコンデジの写真で満足できる人は、それで
十分楽しめているのだから、それで良いのだ。別に一眼を使わなければ
画質が悪くなるとか作品レベルに至らないという考えではない。
写真は自己満足の要素が極めて強い趣味であり、殆どの写真や画像は
家族内でローカルに保存・鑑賞されるのみ。コンデジ・ケータイ・デジイチ
の別なく概ね該当する。この事からも、当人が満足できる機械を使って
いれば問題ない事が分かる。

要するに、要る人には要るし、要らない人には要らないというだけの事。
至極当然であり当たり前の事。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:05:21 ID:aBApDp8AO
二眼デジが欲しいでつ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:07:18 ID:siRReYa40
>>730
おまえは自分のIDで抽出して
書き込みした内容を100回ぐらい読み返してみろ

1〜2万のカメラ相手にどれだけ必死に書き込んでるのかわかるからw
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:10:32 ID:zbO+twIC0
いや午前三時から書き続けている ID:RYx3YuhV0 は凄いよ。マジ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:16:20 ID:RYx3YuhV0
>>731
>露出の基礎とレンズの設定程度は憶える必要がありこれが苦痛で

コンデジ厨って本当馬鹿なんだね。自分が好奇心も向上心も無い頭悪くてしょうがない奴なのに
その頭の悪さを誤魔化すために一眼を貶めようとするんだw
そもそもそんな風に感じる奴は写真が趣味とか馬鹿かあほかとww

かなり大昔、初めて一眼買った頃「よくわかる一眼レフ露出のテクニック」とか見たいな
の読んでたし、月カメとかこういう本を参考に色々やったが楽しかったけどな。
コンデジ厨は苦痛なのかwそりゃ知識も無いはずだよなwwフィルターとか存在自体も知らんはずwww
駄目だこりゃwww

>>733
顔真っ赤にして単発ID君いちいち繋ぎ直して分かりやすいねwwww
馬鹿丸出しっぷりがよく分かるwww
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:16:47 ID:VHCJDZnX0
698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい  [sage] 投稿日:2009/01/18(日) 10:57:38 ID:6W+8hx010

俺もデジイチ持っていたけどもう使ってない
理由は撮るものが無いw

最初のうちは近所や堤防歩いたりして撮りに行っていたけどワンパターン化してくるんだよね
次にした事がブログ等で見た写真を真似。これもすぐ飽きる
最終的にカメラは部屋のオブジェクトになったw



おまえは俺かwww
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:17:16 ID:RYx3YuhV0
>>734
いや、9時まで寝てたけどw
どっかの必死な繋ぎ直し君と違っていちいちID変えないだけwww
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:21:20 ID:PKvMfdBc0
ID:RYx3YuhV0は全員が敵に見えるんだろうな
可哀相に・・・
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:22:51 ID:RYx3YuhV0
繋ぎ直し君は分かりやすいなw
指摘されたらsageたりしてかわいい(プププ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:23:13 ID:RYx3YuhV0
二度と出せない単発IDwww
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:24:27 ID:ouoBBDjK0
一眼買おうと思っていたけどこのスレ読んで留まった
考えてみれば月1ぐらいしか撮りにいけないや
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:24:50 ID:c4E7AGDQO
>>738
ま、ああ言うのは一眼派にとってもいらない子だろうな

夕べ居たオワタ氏と2人でど突き漫才でもしてればいいのにw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:30:35 ID:FjcShqer0
逆工作員バリの暴れ方だな
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:32:48 ID:mA4RjaS90
ID:RYx3YuhV0が新たな敵を感知しました!

ターゲット >>742 >>743
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:33:17 ID:RYx3YuhV0
結論

コンデジが一番いらない


コンデジ厨が撮ってるようなオートで撮るだけのメモ同然糞写真なら携帯で十分。
作品を撮るなら一眼が必要。

何もかも中途半端に妥協されてるコンデジは貧乏人を慰める為の道具。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:33:51 ID:LwaqEzBgO
こいつコンデジ派が一眼派を陥れるために派遣した逆工作員だろw
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:34:49 ID:mA4RjaS90
ID:RYx3YuhV0が新たな敵を感知しました!

ターゲット >>742 >>743 >>746
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:36:00 ID:RYx3YuhV0
明らかに自演と分かる単発君の惨めさはすごいものがあるなwww

同じIDが二度と出てこないとか馬鹿丸出し過ぎるwwwwww
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:37:37 ID:mA4RjaS90
ID:RYx3YuhV0が新たな敵を感知しました!

>>1-1000 w
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:40:51 ID:9+Ulmhcd0
>>745
そういうのはあるね。コンパクトが過剰に期待されるというのは難しいことかもしれない。
個人的にはプロ機を持った時のプレッシャーの方が扱い辛いけどね。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:41:53 ID:NbNPxDec0
ID:RYx3YuhV0って釣りだよね?
本気でやってるんだとしたら、可哀想としか言いようがない。
752崩壊寸前のオリンパス・フォーサーズ厨はこのスレでも大暴れw:2009/01/18(日) 12:47:26 ID:OiKKcx5A0
 【 フォーサーズ戦犯 10傑 】

■ 1位 ヒロ●カエ (別名:葉っぱ先生)
4/3界の教祖様。キ●ガイ4/3ユーザーの総元締めw
彼のトンデモな4/3擁護理論に騙される信者多数。
2chに現れる4/3厨のデタラメ理論のネタ元は、ほとんどが彼のブログであると推定される。
最近はmixi (ミクシィー) 内でテロ組織 「SBE」 を結成し数人の手下を従え
キャノネットやニコ爺になりすまし2chでオリンパス以外のスレを軒並み組織的に荒らし回っている模様。
それすらブログで公開するなど、かなり痛い人である。
http://zuiko.exblog.jp/7218951/

■ 2位 岩合
ナショジオ写真家としての名声を利用し、オリの広告塔として4/3がネイチャー撮影に強い印象を
植え付けるも、実際に岩合が4/3で撮ったのはパンダぐらい。動きの速い動物、夕闇の中の生き物に対しては、
4/3ではピントが合わないのを知っているので、ちゃっかり昔から愛用のキャノンを利用するしたたかさw

■ 3位 海野
昆虫撮影にオリが適している、と主張するが、実際に本人がメインで使っているのはニコンw
4/3を使用する数少ないプロとして、岩合と並び4/3厨の精神的支柱である。

■ 4位 コダック
オリを騙し、低性能な4/3インチセンサーを売りつけた張本人。オリはまんまと乗せられ、
4/3サイズに合わせる形でカメラの新規格まで作ってしまった。カラーバランスの崩壊した
コダック製CCDは、意外なことにオリンパスブルーとして信者獲得に貢献するも、当のコダックは
4/3機がたいして売れないと見るや、あっさりとセンサー供給を停止w

■ 5位 パナソニック
その振る舞いは傍若無人そのもの。オリがボディ内手ぶれ補正を進めようとしているところ、
平気でレンズ内手ぶれ補正を発売するあたり、オリと足並みを揃えるつもりは全く無し。
25mmF1.4や14-150mmズームなど、本来ならオリが出すべきレンズをトンデモ重量・トンデモ価格で
発売するKYさには4/3信者もあきれるほど。
マイクロ4/3が失敗に終われば、4/3陣営からサクっと離脱することは火をみるより明らか。
753崩壊寸前のオリンパス・フォーサーズ厨はこのスレでも大暴れw:2009/01/18(日) 12:48:10 ID:OiKKcx5A0
 
【 つ づ き 】
 
■ 6位 オリンパス
デジタルの世にOMの志を復活させるのかと思いきや、完成したカメラはデジタルPENだったというオチw
35mmフォーマットを捨てたことでOMファンからは総スカン。
フォーサーズはデジタル時代に最適な新規格であると主張するが、実際はコダックの4/3センサーを
使用することを前提とした妥協の産物。マウント設計のマズさが後々まで禍根を残すことに。

■ 7位 北村●史
4/3擁護で知られるデジカメWatch名物ライター。プロフィールに家電量販店でのリストラ経験を
書いてる時点で読者に不安感を感じさせるが、記事の内容もプロフィールに負けず劣らず貧乏臭い。
それゆえ、4/3信者からもありがた迷惑的なポジションに置かれている可哀想な人。

■ 8位 宮崎あほい
カメラ女子需要を取り込もうとオリが広告塔に仕立て上げるも、Nikonユーザーであった過去、
在日韓国人との結婚、左翼発言、層化の広告塔など幾多の騒動を起こし、
あげく頭のおかしい層化信者ファンの手でデジカメ板に
宮崎あほいスレが乱立されるに至った。結果、デジカメ板内で4/3ユーザーは白い目で見られることにw
4/3ユーザーの地位低下に一番貢献した人。

■ 9位 シグマ
フルサイズ向けレンズ、APS向けレンズをそのまま4/3マウントに取り替えただけのレンズで
堂々と4/3陣営に参加w。テレセン理論もレンズ小型化も全く気にしましぇーん。
オリにとってはレンズラインナップを見掛け上増やしてくれるありがたい存在。

■ 10位 基地外フォーサーズ狂信者
もはや説明不要。デジカメ板の癌。初心者購入相談スレなどに善良な回答者のフリをして出没し、
なんとか初心者を騙して4/3ユーザーに引き込もうとする悪い人たち。4/3信者にとって、最も
憎き敵はキャノネット。最近ではキャノン・御手洗スレを集中的に攻撃している模様。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:51:49 ID:LwaqEzBgO
最近の一眼派はコンパクトを貶めるためにやたら「コンパクトは携帯のカメラと同じ」って言うんだな。
一般人ですら携帯の限界感じてコンデジ買ってるのにな。量販店のコンデジ売場見てりゃわかる。

携帯機種板のカメラ比較スレでも、Cyber-shotケータイだEXILIMケータイだとか言っても
何年も前の安コンデジに及ばないと意見は一致してる。

カメラに詳しい(はずの)一眼派がコンデジと携帯の差がわからないとはこれいかに。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:58:25 ID:RYx3YuhV0
メモ代わりの糞画像に違いも糞もねーだろw
蛆虫とハエくれーの違いなんだからよwwww
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:59:58 ID:WvR9arlr0
デジイチとコンデジと携帯の差を分かってるかどうかはさておき、
コンデジでシャッターを押すだけの人は、より携帯性に優れた携帯電話でもいいじゃんって話だった。
デジイチに比べてコンデジの最も大きな利点は携帯性だと言う主張を極論にしたものだね。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:02:02 ID:hxRa9eCy0
今の1000万画素級コンデジは何年も前の安コンデジに及ばないと意見は一致してる。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:07:09 ID:ayH2Cagw0
携帯って光学ズームとかISO感度変更とかできる?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:10:27 ID:s4FhlgNx0
あんなピンホールカメラのようなレンズでコンデジと並べるなら
本当にカメラレンズの存在意義が疑われるよな

ただですら一眼の高額レンズとコンデジのレンズではあまり差が無いというのに…
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:10:49 ID:Yvl6aCr40
>>758
できるのはできるよ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:12:45 ID:2Bik2F0k0
グループf/64の魂を受け継ぐコンデジこそが正義。
ありのままをくっきりかっちりと記録することがカメラの役割。
必要ならばデートを大胆に画面内に配置することもオレは厭わない!
オレンジに輝く日付の神々しさを一眼派は思い知るがいい。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:15:28 ID:LwaqEzBgO
>>758
Cyber-shotケータイは光学3倍。EXILIMケータイは光学ズームなし。
ここ何日かauの春モデル情報が流出してるけど次のCyber-shotケータイは光学ズームないらしい。
なかなかケータイに光学ズームを収めるのはしんどいみたいね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:15:53 ID:RYx3YuhV0
>>759
>高額レンズとコンデジのレンズではあまり差が無いというのに
キモヲタ眼鏡乙w
お前の使ってる眼鏡不良品じゃね?www
どうせ牛乳瓶の底を代用してんだろwwwwwwww
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:16:53 ID:FjcShqer0
携帯は速写性が悪いし、画像の圧縮も高いからホムペに使うにもチトつらいんだよ。
コンデジは起動が早いし沈同型のズーム機もあるから使い勝手が良い。
バイク乗りで釣りキチの漏れとしては現場で一眼は使えない。
一眼は鳥撮りでしか使わない。 あと、単発の時間範囲が狭いよ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:21:46 ID:kxTAygmiO
デジ一とコンデジ使っていたけど、デジ一を銀塩にスイッチした。

普段撮りやメモ撮りにはコンデジで足りるわ。
デジ一を使う頻度が落ちたし、元々枚数撮らないので、それならと思い銀塩に。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:30:19 ID:s8cOSyh60
全スレのマヨ企画でうpされていたLX-3とF100fdの写真は一眼も真っ青って感じだったな

勝手に再うp
LX-3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16332.jpg

F100fd
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16334.jpg
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:38:15 ID:WvR9arlr0
>>766
LX-3は綺麗な写真だと思う。撮り手のセンスがいいね。
ただ、ノイズが多くてプラの質感が分からないのが残念。
F100fdの方は、ノイズがないのはいいね。
でも、やっぱりプラの質感を感じられない。しかもキャップがのっぺり…

どちらかを選べと言われたらLX-3が欲しい。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:38:58 ID:7xz3cC1A0
>>765
まあ銀塩のコストは年々上がっていく一方だし、感材等の種類も
どんどん減っているので大変ですぜだんな。
まあそのうちコンデジの需要が減って携帯/ビデオ機と一眼に
2極分化してコンデジそのものが消滅すると思いますよ。ポラのように。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:49:49 ID:E34mz/vr0
>>766
それまじでコンデジの写真なの?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:56:40 ID:MDcswfDn0
この論争の決着は貧乏からの脱却が必要だろうな
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:58:27 ID:3QlVa/kS0
コンデジとデジイチは限りなく近づいてるんだよね。
パナのG1なんて機構的に一眼レフと呼べないからデジタル一眼って呼んでるわけでレンズ交換式高級コンデジともいえる。
他にもレンズ交換を売りにしたコンデジや大型イメージセンサ搭載のコンデジなんてのもあるしね。
こうしてみるとどこで線引くかなんてはっきりしてないのが現状でしょ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:00:09 ID:TrUqQw4U0
貧乏の定義がよくわからんが?
持ち家や車を持ってるがコンデジって人もいるし、
アパート暮らしだけどカメラは一眼ってのもいるだろうし。
それとも、一眼所持者はすべからく一戸建て+車2台以上所持してるっていうのなら理解はできる。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:01:05 ID:MjA+Po4X0
>>771
あれはEVFじゃないの?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:01:47 ID:s4BuYi7n0
マヨ企画の時に思ったけど
一眼は負けたくないと言う変なプライドがあるから気楽に写真出せないんだよ
俺も一眼の方でうpしようと思ったけど出来なかった
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:02:22 ID:zbO+twIC0
ID:RYx3YuhV0 は昼休み中か?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:02:50 ID:7xz3cC1A0
貧乏性な人---コンデジ至上主義派 だな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:09:47 ID:9+Ulmhcd0
Lxマウント vs マイクロフォーサーズ
ファイッ!!!
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:27:43 ID:TrUqQw4U0
ちなみにオレは家も持ってるし車2台あるけど、
デジカメはコンデジしか持ってない。

銀塩の一眼はニコン3台にコンタックス2台。
レンズは20本くらいある。
しかし一眼デジは未だに持つ気になれない。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:28:27 ID:MDcswfDn0
>>772
その、持家車持ちが非貧乏とかの思考が可笑しいだろう
デジイチ持ちが非貧乏とも言ってないし
どんだけ心にゆとりが無いんだよ
農家で年収200万以下だけど持家軽トラ所有のひととかいるだろ想像力を働か

どっちも買える財力とTPOに応じて使い分けれるだけの技術を身に付けろ


780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:34:59 ID:47rJeXzN0
レンズ用のケースとして軽自動車を1台買いました。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:47:47 ID:8ojPyjv50
デジ一もっているからコンデジで素人が撮った写真なんでイラネ
写真撮る暇があるなら子供の面倒をちゃんと見とけ
とほざいていた奴がいたな
by育児版(幼稚園ネタ)
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:09:00 ID:yS/5kLns0
↓これって本当なんですか?

566 ○○○○○ sage New! 2009/01/18(日) 15:04:59.87 ID:m4kqY63z
>>562

デジタル一眼は去年買ったけど・正直300mmの望遠レンズはlumixの光学18倍と対して変わらなかった・・otz
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:13:13 ID:7xz3cC1A0
Lumixはレンズ結構良いからな。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:21:03 ID:c4E7AGDQO
>>783
FZー7持ってるけど通常使用なら必要十分

でも一眼じゃないと難しいのもあるからね
785↓フォーサーズとmフォーサーズは 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット:2009/01/18(日) 15:28:24 ID:OiKKcx5A0
 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃     (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの1/4の面積)
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS(撮像素子)って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに

オリンパスが名付けた4/3(フォーサーズ)という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの3/4もある大きなCMOS(撮像素子)だと錯覚してる消費者が多いよね

もっと積極的に
フォーサーズとマイクロフォーサーズ = レンズ交換できる110コンデジと言ってCMすれば
錯覚して買ってしまう被害者がこれ以上増えなくていいのに
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:29:31 ID:b34i4kFe0
実際に同じ条件で撮影した画像をみないと結論はでないが、理論的に、F8以上絞ったら似たようなもんになるし、
手ブレの影響を考えたらLUMIXがいいことのほうが多いだろ。

あと、300mmいうてるが70-300のズームの安いやつなら単純にコンデジのほうが綺麗なことが多い。

とにかく、一般的に綺麗な写真を撮りたいのならコンデジ使えばいい。

作品を作りたいなら一眼必須。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:34:42 ID:iqnih4Dk0
コンデジの望遠そんな使えるの?
背面液晶見ながらだし、ぶれないようにするにはISO感度あげることになって糞みたいな画像になるかと思ってた
実際、俺のコンデジで望遠で撮るとほぼブレてたし…今は違うのか
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:36:09 ID:MjA+Po4X0
>>785
普通、4/3サイズの撮像素子だと分かるでしょー
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:40:27 ID:+LJTB0A+0
>300mmいうてるが70-300のズームの安いやつなら単純にコンデジのほうが綺麗なことが多い。
どの特定のレンズを指してるのかわからないが
新品1.6万中古9千買ったのはジャンク2千円の70-300レンズでもコンデジとの比較対象にはならんぞ?

そもそも一眼を使う必要があるのは画質云々ではなく描写の問題であるわけだが
どうもコンデジ厨には理解できないらしいw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:40:40 ID:QcoVw1X00
画質考えないで倍率だけでいうとAPSの300mm
はだいたいコンデジの18倍ぐらいだよ
倍率だけに目を向けるとコスパ悪く感じるかもね


でもまぁ画質がぜんぜん違うけどね。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:44:13 ID:1RDluK/P0
映像素子は裏面照射CMOSが実用化されてきて、コンデジの高感度でのノイズはかなり
改善されそうですが、1画素あたりのフォトダイオードの容量は変わらないので、素のダイナミック
レンジはやはり映像素子の大きさで左右されますね。

このあたりが「絵の深み」などと表現されることはありますが、それが自分が必要でなければ
今後のSN比が改善されたコンデジで満足する人は増えそうと思います、
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:58:27 ID:9+Ulmhcd0
やっぱxMマウント vs マイクロフォーサーズ
ファイッ!!!
ファインダーのケラレは外付けで回避するとして携帯性とデザインがどうかな?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 16:29:50 ID:TrUqQw4U0
描写うんぬんいうなら銀塩一眼一択だろjk
30万くらいのデジイチごときじゃ満足できない。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 16:33:57 ID:ht4Iq9UX0
描写でんでんいうなら中判〜大判(ry
F6くらいの一眼ごときじゃ満足できない。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 16:39:25 ID:+LJTB0A+0
>>793
描写の粗探しじゃなくて描写のコントロールな
レンズはキットレンズでもなんでもいい

意図した画を作れるかどうか

これはたとえ1/2.5インチCCD200万画素であっても可能
今のハイエンド1000万画素コンデジでは撮影条件を厳しく限定した上で非実用的な操作の末、妥協を強いられつつ可能
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 18:01:10 ID:SVE6yK070
>>793
撮った写真はどの程度のサイズにプリントして鑑賞してるんだろ

銀塩の、しかも135だけって凄く幅が狭いね
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 18:04:23 ID:QcoVw1X00
銀塩って出せば相手が黙るとでも思ってんのかね?
いつの時代でとまってんだよ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 18:09:06 ID:IpS25exH0
写真撮影板にはケータイで十分スレがあるなw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 18:51:54 ID:GV8eqSTSO
一眼使ってるが無性にコンデジが欲しくなる
ただ買っても大して使わないだろうな
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 18:51:58 ID:JLayV86n0
賢い消費者は一眼は買いません。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 18:52:03 ID:iqnih4Dk0
解像度だけだとコンデジで十分だけど、s5proの写真とか見てたらやっぱ差がすごいな
まあどこで十分って線引きするかの問題
画質面では一眼>コンデジなのは明らかだけど携帯性を考慮したらコンデジのがいいって意見なら分かるが
コンデジ派の一部が画質もコンデジの方がいいとかアホなこと言い出すから口論になるんだな
一眼派はコンデジの携帯性、便利さは認めてるというのに
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 18:55:04 ID:z6tPAzNL0
ヒント:アホにでも分かるパラメーター=大きさ、有効画素数、…
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:03:07 ID:iXGrV1jqO
買えない奴らのヒガミスレかw
千里川でコンデジ使ってる奴って一様に上手く撮れなくて難しい顔してるねw
カノジョにもヘタクソ呼ばわりされてたりなw

一眼と勝負!

っすか?wwww
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:20:00 ID:2Bik2F0k0
small planetだのうめめだの見てるとコンデジで十分じゃんとは
思うよな。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:22:37 ID:WMcArebV0
千里川・・デートスポットって意味?
デートの普通撮りでちゃんと撮れないやつが、一眼使った日にゃ地獄だろw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:22:40 ID:JLayV86n0
ここはよく釣れるなぁw
こんな入れ食いポイントはなかなかないぞww
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:25:05 ID:9+Ulmhcd0
撮れるからなお切ない高感度コンデジかな。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:34:02 ID:+LJTB0A+0
ネタスレで釣りか
生け簀に釣り針を垂らすようなものかな?

そうとうの通とみた
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:38:39 ID:9+Ulmhcd0
撮れるからもっと切ない高感度デジ一かな。
レンジファインダー中判に高感度モノクロでどベタかな。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:44:56 ID:WMcArebV0
片手持ちができる動画根出痔が最強!!
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:45:29 ID:Ov6xpmMoO
( ゚Д゚)<携帯性が優れてなきゃ持って出るなんてしない!
     俺が一眼レフ持ってても自宅内専用になる。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:45:47 ID:QcoVw1X00
根っこからでてる痔は痛そうだ。いやだ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:55:52 ID:z6tPAzNL0
出痔位置癌も辛いぞ
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:57:32 ID:9+Ulmhcd0
高感度を悪用する意味が違う。
想像したくないほど奥が深そうだし、先行者利益合戦だ。シャッター切るだけならタダという無間地獄。
で、誰が値付けするんだろう?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:12:40 ID:iuniBXgd0
どこへの誤爆ですか?w
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:24:12 ID:JLayV86n0
今日、某場所で、おそろいの一眼をぶら下げたカップルがいたけど
かなり浮いてたなww みんなこいつら何なんだと言う目でちら見してたぞwww
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:25:37 ID:A47+CSHN0
一眼と勝負!ワロタwwwwwwwwww
カシオが痛すぎるw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:28:00 ID:A47+CSHN0
コンタクトレンズみたいなレンズとちっさいセンサーで
何を解像すんの?w
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:46:57 ID:xt97kvYj0
40D+55-250IS 89mm f/7.1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17032.jpg

F100fd 32mm f/5.1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17081.jpg

LX3対抗でルクルーゼ確保に時間かかったよw
スキャナ的・平面的な紙?などのコピー写真以外は一眼>>F100fdだな
同じISO100でノイズ量に差がつくのは悲しい
とはいえF100fdはマクロもいけて、日中の標準レンズ代わりとして軽くて安くて最高の交換レンズという感じ
俺はF100fd買ってからは日中野外へは17-85ISを持ち出さなくなったよw
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:15:25 ID:xt97kvYj0
F100fd マクロ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17205.jpg

背景と距離があるとコンデジでもちゃんとボケるのでかなり良い感じで撮れる
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:22:26 ID:7nVr+P8s0
室内はやっぱり比べると、って感じですね。
昼間屋外の比較画像も見てみたいです。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 22:11:19 ID:QcoVw1X00
なんでいつもマクロなんだ?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 22:36:56 ID:+LJTB0A+0
コンデジのマクロは便利でよく使うけど
お世辞にも綺麗なボケとは言いがたいよな

なぜID:xt97kvYj0がその現実から目を背けてるのか、その理由はまだ解明されてないらしい
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:22:58 ID:LuwQsoEy0
一眼は喉から手が出るほどほしいけど、買ったあとのことをイメージすると…

ポケットにも入らず一人だけでっかいカメラ持って・・・とか想像してると
どうしても手が出せない。
そんな小心者の俺はコンデジしかないな。たぶんこの先も。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:28:22 ID:+LJTB0A+0
そこまで小心だと人前でコンデジなんて取り出せないだろw
携帯ですら盗撮と思われそうで使えないんじゃね?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:31:11 ID:3U+gQi7DP
まあ弱そうな奴だと
「なに撮っとるんじゃゴラァ!!」
と絡んで来て、カード取り上げられるからな
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:31:48 ID:AvIaU/Qa0
>>819
乙です。
F100fdもうちょっと明るい方が良かったかも。

薄型のコンデジ使ってるんで>>820とかいいなーと思う。
一眼でマクロ使い始めると感想変わるかな?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:41:48 ID:+LJTB0A+0
現物を見たわけじゃないからはっきりとは言えないが
ノッペリしすぎじゃないか?
あと、絞りや画角を変えるだけでもガラっと印象が変わるよ

一眼とコンデジが両方手元にあったら絶対にコンデジでは撮らない典型例だな
コンデジしか手元に無かったらわざわざ撮ろうとは思わないかもしれない
829824:2009/01/18(日) 23:41:53 ID:LuwQsoEy0
>>825
コンデジ、ケータイクラスの大きさなら余裕なんだ。
ポケットに入れて撮りたいときにサッと出してパシャと。

一眼クラスの大きさになると気軽に写真が撮れなくなりそうな気がして。
街を歩いてて、おお、これ面白い…パシャと気軽に出来たのが
わざわざ鞄から一眼出すのも…と(そもそも専用の鞄なりいるだろうし)。
コンデジなら服のポケットに入るから手軽。

そうなるとやっぱコンデジでいっかと思い一眼を買う決心がつかない。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:46:21 ID:+LJTB0A+0
>>829
コンデジもポッケにいれとけばいいじゃないかw
一眼を持ち歩いてるからといってコンデジで撮っちゃいけないわけじゃない

重要なのは両方持ち歩いてるときに「どっちで撮りたいと思うか」ってことじゃないかな?
物理的に、あるいはTPO的に一眼を取り出せないシチュエーションも当然あるわけだが
そうでない場合に、自分の殻を破ってでも一眼で撮りたい場面てのは必ず出てくる
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:56:53 ID:xt97kvYj0
>>827
一眼マクロはピント位置以外は異常にボケます
私は一眼マクロ→コンデジマクロだったので、コンデジマクロの異常に深い被写界深度に驚きました
逆にコンデジマクロ→一眼マクロは、異常に浅い被写界深度にびっくりすると思います、とにかくボケるので
どちらも使っている身からすると、特徴がはっきりしている分だけ使い分けできていいですね
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:02:26 ID:V5LHcoTh0
フィルム時代に、「一眼レフなんて不要」なんて論議なかったよな?
ましてや同じフィルム使うにも関わらずだ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:06:22 ID:bkQaLvIq0
>>832
安くて小さいのに有り得ない程に便利だからね。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:09:15 ID:+B8G3xLD0
一眼買おうかどうか迷ってる人はとりあえずキタムラあたりで中古買ってみたらいいんでね?
6メガくらいのだとボディのみ1万円台だし。
家にあるだけでもオークション用くらいにはなるんじゃん?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:12:17 ID:PH3kUcpu0
一眼なんて普通に働いてたら月2ぐらの頻度でしか持ち歩けないぞ
しかも写真好きじゃないと撮る物が無くてすぐ飽きる
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:21:55 ID:q7VA2rR+0
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:38:35 ID:tlM2BXmu0
昔撮ったものだけどこれも全てF100fdですよ
板がコンデジ/一眼の比較とは無関係の板でしたので荒れないようにEXIFは抜いてうpした分です。
まあわかる人は被写界深度の深さでコンデジとわかりますが。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110154742.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110154756.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110155000.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110154808.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110154821.jpg
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:46:13 ID:kZHGOEto0
F100fd持ち多いなw
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:48:23 ID:+B8G3xLD0
被写界深度云々以前にふいんきがどうにもコンデジ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:51:03 ID:bL3OMBkA0
>>819は明るく撮る方法を知らないのか?w
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:58:42 ID:0kXOa0ga0
彩度強すぎだろ・・・ボケ方もいかにもコンデジって感じで息苦しい
フジって彩度コントラストの調整できないんだっけ?
背景ボカしたいならRAWのほうがいいんじゃないかと

人やペットを撮ると傾向がよくわかると思う
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 01:19:58 ID:9hU2Cehi0
普通にコンデジレベルじゃんw
マクロじゃないとボケが勝負にならないのは分かるけど、マクロにしてもめちゃくちゃ汚いな。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 01:24:04 ID:Hu8m7XTz0
>>842
手本となるような綺麗な写真アップしてくれ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 02:56:24 ID:vw4GloOv0
マヨの画像みたが、どうみてもこうりゃコンデジだろ
階調があまいし、デティーるが潰れてる

一眼とは比べものにならないほど、低画質だわ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 05:16:28 ID:HQQ2QYwiO
文句ばっかり言うわりに自分ではアップしないんだよな
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 06:39:47 ID:cLtiuFb00
またブラインドでもするか?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 06:53:38 ID:Q3I2vXkM0
一応ブラインドにしてあります
皆さん答えてみてください

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18267.jpg
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 07:34:31 ID:V5LHcoTh0
>>847
ホワイトバランスもむちゃくちゃだしフォーカスも合ってない
何より被写体がつまらなすぎる
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 07:45:52 ID:oX4R0ZYN0
>>848
写真を評価するスレではありません
>>848さんはコンデジと言うことでよろしいですか?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 07:46:34 ID:6WWCw7Kv0
カンチガイがんばれ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 07:51:16 ID:V5LHcoTh0
何勝手に問題出してるわけ
勝手にスレ仕切るな
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 07:54:29 ID:+Wr3LZtx0
>>847
ピンが手前灰皿の奥に来てるね。 意図的?
薄暗い環境だからコントラスト検出のコンデジ。
ノイズも少し出てるし。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 08:10:04 ID:xuN8tmak0
>>847
DP1?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 08:10:33 ID:vQqtPgav0
>>837
自分もコンデジ派だが、被写界深度よりも色が出ないからコンデジで花はきついと思う。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 08:44:35 ID:w0GFy9QV0
V5LHcoTh0
顔真っ赤がんばれ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 08:44:48 ID:tlM2BXmu0
コンデジの弱点は、ノイズと底の浅い色ですね

F100fd
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18283.jpg

40D+17-85IS カメラJPG 風景 シャープ4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18284.jpg

40D+17-85IS RAW-DPPJPG 風景 シャープ4 (収差補正/減光補正)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18286.jpg

ひいきによって評価が異なりそうな程度の差です
40Dの撮って出しJPGは街灯の白、風車の白のふちにはっきりと収差があり、さらに樹木/葉の処理が悪すぎますね
これがRAW-DPP現像にて劇的に変るのですが、一眼使う人でもほとんどの人はRAW撮りしてないでしょう…

中堅デジ一でも安レンズ&撮って出しJPGではF100fdに負けます
ただし暗所の多い被写体はノイズがのりやすく、安レンズ&カメラJPGであっても一眼が上に行きます、でももうこれぐらいしか…
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 08:47:53 ID:V5LHcoTh0
>>856
40Dは情報量が多いな
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 08:54:59 ID:W6iA8oav0
デジ一眼派が主張するメリットをメリットと感じないか不要、一長一短と感じる人には不要。
デジ一眼の機能、性能が無いと自分の意図する写真が撮れない人、デジ一眼のステイタスで自分のマニア心、自己顕示欲を満たしたい人には必要。

当分、必要な人も必要でない人も存在する。
だから、全体として必要かとなると、当然、必要。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 08:59:02 ID:hRMpx7oV0
>>847
ちょっと明るさが足りないところを見ると
Transcendのx80、2GBだな
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 09:03:52 ID:laQ0VHl90
ワラタ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 09:12:00 ID:XSlXscNP0
一眼イラネっていう人はそれでいいんじゃね?一眼とコンデジなんて一長一短だし。
こないだスキーに行った時、防塵防滴のK20D+DA★16-50とDA★50-135を持って
行ったけど、防水のOptioW10も持っていった。時間に余裕があるときはK20D、
ささっと撮るときはW10って感じで使い分けたけどね。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 10:40:17 ID:PCiMvPUd0
スキーならザクティで動画撮った方が良いと思います。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 10:56:11 ID:XSlXscNP0
>>862
今回の撮影対象はスキーヤーじゃなくて景色だったんでねw
滑りを撮るならビデオと40D+70-200/2.8ISを持っていくし。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 11:33:56 ID:Vu6Irxkd0
賢い消費者は一眼は買いません。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 11:54:50 ID:bkQaLvIq0
安くなったとはいえ、めんどくさそうだからね。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:14:27 ID:8cf5yzZDO
一眼って結露でだめになるん?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:15:47 ID:PCiMvPUd0
>>863
ふーん、じゃあ画像うpお願いしますね
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:31:08 ID:tlM2BXmu0
F100fdはマクロも遠景もW端で最高の性能を出しますね
テレ端はマクロも遠景も落ちる傾向
W端は良い勝負なんですがテレ端での比較は、40D+17-85IS>>F100fdです

F100fd テレ端32mm(換算約140mm)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11150890.jpg

40D+17-85IS テレ端85mm(換算約140mm) RAW-DPP
http://uproda11.2ch-library.com/src/11150891.jpg


比較はそろそろ終了
ここからはリサイズ
F100fd
http://uproda11.2ch-library.com/src/11150892.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11150893.jpg
暗部にノイズはありますが、L/2L程度の印刷ではノイズはほとんど見えないので差は出ないですね
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:32:09 ID:MTQ139eG0
COOLPIX L5から、動画も取れると言うことでザクティDMX-HD1に乗り換えたが、
ザクティは動画はともかく静止画は撮りにくくね?
COOLPIXと比較して手ぶれのミスしまくりで自分にはあわなかったな。

結局今はメインにはキャノンの安い一眼(X2)使ってる。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:32:43 ID:hKqDq5irO
>>866
佐野の方ですか?
毛塚さんによろしく
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:37:35 ID:bs5bZNZT0
このスレ見て「やっぱコンデジでいいや」と思ってFZ28買いに行ったらD40の方が安かったんでそっち買った・・・

夜、部屋でフラッシュ無しとかで撮ってみたけど、凄い!
コンデジで十分って、最近のコンデジはこんなに奇麗に撮れるんだ。正直、驚いた。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:39:24 ID:TOh1h96T0
下2行は嫌味なんだろうけど分かりにくい
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:54:04 ID:U6j/nM4D0
>>847
ブラインドテストをするならせめてピントは合わせて欲しい。
コンデジに1票。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:56:55 ID:nFujvrFj0
写ってる写真がコンデジかどうかなんて意味ないし。
画質の問題じゃないから。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:22:45 ID:0kXOa0ga0
>>874
このスレでもさんざん繰り返されてるが、コンデジ厨にはその意味が理解できないらしく徹底してスルーなんだよなw
やつらには画質(塗り絵なほど良いw)と画素数の概念くらいしか無いんじゃないかと思う
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:37:44 ID:Y903/OSpO
>>875
コンデジ派の言う良い画質って塗り絵のことだったの?
俺はノイズが多少乗っても被写体の質感があるほうが良い画質だと思ってるんだけど
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:48:58 ID:bkQaLvIq0
>>876
初めてデジ一の事を考え始めた頃に気になったのが「消してなければ再現」なのか?という事。
で、フィルムの粒子より小さいものが再現できるという事が勉強不足でたじろいでしまった。
Neat Imageを使ってる人がその回答の糸口を示してくれた。正確に言うと、一般の人にも説得力がある証拠をjpegで作ってくれたということ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:20:07 ID:Y903/OSpO
>>877
回りくどい言い方だけど、塗り絵は一般ウケするってことね。

それは実感するときがあるよ。
女の子の写真を撮ると、極端に言うとプリクラみたいなのが喜ばれるんだ。
RAW加工するために注文を聞くとほとんどの場合、白くて青くてややソフト。
でも俺の好みと違うから、どこまでやれば良いのかわからなくて困る
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 16:52:21 ID:AjvrsUgF0
>>766
そんな糞画質で一眼が真っ青とか笑わせるなw
お前の目にはザラザラな一眼で言えばISO800以下なノイズが見えんのかwww
撮像素子のでかさの差でどうやってもそれは埋められない差だなww
階調も色調も質感もちっともシャープじゃねーし。かなりボヤっとしてるがww

何かゴミとか写ってるしww
コンデジってレンズ交換で空けなくても撮像素子にゴミがつくのかwwww

ゴミデジ厨の盲目ぶりは異常だなwwww

>>875
塗り絵至上主義はキャノネッツだろw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 16:57:20 ID:HQQ2QYwiO
ブラインドで論評しないと何の意味もないな
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:43:34 ID:UqSfKTLW0
デジ一もコンデジも只の道具にしかすぎないのに、片方しか使わない!って
主義唱えまくる奴キモスギ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:53:37 ID:TOh1h96T0
少なくともデジ1派hコンデジの存在価値を否定してないぞ

一方的に存在を否定してるのはコンデジ派。
ただの僻みか、自分の価値観しか認めない心狭き者
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:56:13 ID:0kXOa0ga0
>>880
ブラインドでも何でも好きにすればいいとおもうが
リサイズするならわかり易い被写体を選んだほうがコンデジ厨にも理解しやすいと思うぞ

>>881
あんまり追い詰めるとコンデジ厨が発狂するから、もうちょっとやんわりと煽れよw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:58:41 ID:3fw3gYIK0
暗い便利ズームつけて絞って静物撮ってるならコンデジでいいだろ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:10:03 ID:0kXOa0ga0
>>884
んなわけないだろww
どんな糞レンズでもコンデジより良い画を吐くことくらいコンデジ厨でもわかりそうなもんだが・・・
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:15:02 ID:bkQaLvIq0
デジ一の価格下落と動画機との軋轢で生存域が減らされるという危機感はありそうだが。
でも個人的にはコンデジを手放す気はないぞ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:23:26 ID:TOh1h96T0
小さいことの有利さは無くならないんだからコンデジ
が消えることなんかないだろうけど、一眼所有率は
あがるだろうね

単純に両方所有者が増えるだけだ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:27:22 ID:Zdbw2YSYO
だって重くてかさ張るのよ!
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:30:44 ID:TOh1h96T0
>>888
つねにそれが困るってシチュエーションばっかじゃあるまい?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:32:34 ID:0kXOa0ga0
>>888
だな、可搬性ではいまだに携帯に分がある
写りにウェイトを置いたコンデジを持ち歩けるくらい逞しい人なら一眼でも多分大丈夫
歴史が証明している
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:36:59 ID:TOh1h96T0
「今日は遊園地でデートだ!!記念に写真でも撮るかな?」
↑ケータイやコンデジが活きるシチュエーション

「今日は山へドライブだ!l綺麗な景色を見たら車止めて
写真に残すぞ!!」
↑デジ1が活きるシチュエーション

なんでどんなときでも邪魔になるって考えるかなぁ?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:39:34 ID:Wy0Y+oYd0
アップされた画像を見てコンデジを煽ってるだけで
自分でサンプルも上げられないような人こそ、コンデジで十分なんじゃないかという気がする。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:41:24 ID:bkQaLvIq0
3:4ってだけで安心するんだ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:31:45 ID:HQQ2QYwiO
一眼厨って自分ではアップしないくせに文句ばっかり
少なくともコンデジ厨は一眼の存在意義は認めてるのに
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:34:09 ID:TOh1h96T0
>>894
>少なくともコンデジ厨は一眼の存在意義は認めてるのに

ならまったくこのスレいらないんじゃない?

あと、コンデジ側よりデジ1側はハードル上がってんだから
気軽に上げれるかw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:41:37 ID:HQQ2QYwiO
圧倒的な差があるのになんで気軽に上げられないのか
昨日あたり「コンデジはゴミ」って連呼してた人もいたしね
ゴミ相手に緊張するわけないよな
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:42:21 ID:TOh1h96T0
>>896
おれはそんな了見狭くねーよ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:42:56 ID:az0xlPVk0
>>879
おまえ wwwつかいすぎ 馬鹿まるだし
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:59:12 ID:RuC0BaKiP
まあ本物のキチガイはwばっかり使いたがるしな
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:08:45 ID:tUuwCP1O0
え、みんなワールドワイドウェブは見ないのかい?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:09:07 ID:oIirCJAO0
 
↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに

オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね
 
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:10:29 ID:TOh1h96T0
>>900
すくなくともめったに手打ちでURLは打たないな
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:58:48 ID:cEhOrePV0
>>856
流れが速くて今更だが、

> 一眼使う人でもほとんどの人はRAW撮りしてないでしょう…

ほとんどではないだろ?コンデジでも RAW 撮りしてるヤツは少なく無いが?
でないと市販の RAW 現像ソフトなんて成り立たないし。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:11:37 ID:TOh1h96T0
俺、一眼だけどjpg撮って出し。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:27:00 ID:mkCENTuE0
賢い消費者は一眼は買いません。


906861:2009/01/19(月) 22:02:33 ID:fQF1h/Sn0
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:05:28 ID:x9V3Vqdf0
このスレ以上に糞スレだと思ってた携帯機種板の某スレにこんなレスが。なんかショックw

961 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 22:37:10 ID:oK5YeaVu0
コンデジと比べるアフォは(・∀・)カエレ!!

コンデジって一眼と比べるとゴミ画質だなんて言ってる奴が居たらウケるだろ、それと同レベル
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:07:01 ID:WCMug/t50

いやいや RAW現像なんて一握りだよ。 そんなに選択肢ないでしょソフトだって。

とか言いつつも自分はちょっと前から撮って出しからRAWになった。
なんと言っても修正できる範囲が広くなるのがいい。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:33:36 ID:+B8G3xLD0
>>847は携帯だな。
画質のクソさ=キャリアとしての価値なのでauできまり!
910827:2009/01/19(月) 23:56:17 ID:/EblfqWd0
流れが速いなぁ。

>>828
>ノッペリしすぎじゃないか?
あー花の色合いが自分好みだからかな?あんまり質感とか気にならなかった。(単純)
>あと、絞りや画角を変えるだけでもガラっと印象が変わるよ
ありがと。今度色々試してみるよ。

>>831
なるほど。雌しべの一部にピント有って花びらボヤ〜とした奴とかは一眼ならではか
ああいうのも好きだけど自分が撮るとただのぼけ写真量産しそうな気がする。
まぁレンズ買って撮れるのはとーーーーぶん先だろうけども。

>>836
jpeg後から修正だとやっぱりきついかな。この辺は一眼、コンデジに限らず設定色々弄れるのが多い機種は良いなと思う。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:40:55 ID:1JnmHKAk0
直したい時jpegは劣化するからRawでしか俺は撮らんがw
現像はカメラメーカー製のソフトかフォトショップ使ってるが。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 02:47:44 ID:AdA58njk0
847とかの被写体意でブラインドテストする意味あんのか…?
花とか色鮮やかな被写体とかならまだ分かるけど。見るところが被写界深度ぐらいしかないんだけど…
あとやるならコンデジと一眼で同じ被写体撮ってテストすべきじゃね?
撮る人の腕にもよるんだから、相対評価すべきだろ。
つーかデジ一にも古い機種、カスなレンズあるわけだし、コンデジにもノイズ少なくて古いデジ一に迫るものがあるかもしれんのだし、一枚パッと貼られて評価すんのむずいと思う
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 03:02:53 ID:aXKeIr8X0
あえて相対評価をしないから面白いんだよ。
画質で劣るコンデジが、そのトリッキーな機動力でどこまで
デジイチを脅かすか、あるいは追い抜かすかが見もの。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 03:21:04 ID:F46KZmc70
脅かすようにも追い抜くようにも見えませんが。
一眼であろうがコンデジであろうが、それがその機材の良さを活かした写真ならともかく
わざとミスリード誘ってるような写真でブラインドテストも何もないだろ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 03:28:11 ID:aXKeIr8X0
じゃ、デジイチ圧勝だね。
何もする必要ないじゃん。

bye
話してもつまんね。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 03:35:58 ID:F46KZmc70
何を以て「コンデジ圧勝」と言い切る根拠になるんだろう・・・。
そんな無意味な優越感が無駄に叩かれる要因でしかない気がするんだが。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 03:52:35 ID:tKegXwBb0
見えない敵と戦うのはやめて、相手の文章を読み直してみるべきだと思うんだ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 03:57:56 ID:wKE9WRvq0
ワラタ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 04:22:12 ID:yYbxinML0
ブラインドテストやられても、結局見抜けなかった時が怖いんですね。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 08:36:35 ID:1JnmHKAk0
>>912
ブラインドテストなら夜景撮れば一発だな。
それを等倍でうpする。

一眼>>>>>>>>>>>>>>絶対越えられない壁>>>>>>>>>>>>コンデジ

がハッキリ分かるだろう。

>>919
ブラインドテストとか意味ねーしな。
完全敗北したコンデジ厨が縮小したり加工して誤魔化した画像使ってせめて一矢報いたくて必死なのは分かるがw
等倍で見ればコンデジは黒いところや細部を見ればノイズが浮いてるしディティールが潰れてるのは
レビューサイト見てれば分かる事。
一眼をコンデジに見せるのも簡単。物撮りで開放気味にしてISO感度あげれば簡単に糞画像の出来上がり。
つまりそこまで必死にならなきゃ無理って時点で完敗だろwww

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/18/eos_5d_p008l.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2008/11/26/date_08_img_0441.jpg

片方が一眼で片方がPowerShot G10。片方はまだ明るいがどっちがどっちかは言わなくても
どんなヴァカにも一目瞭然で分かるだろう。

そしてこれが誤魔化した画像
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/18/eos_5d_p035l.jpg
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:08:42 ID:bc/0GlBq0
スレの趣旨って、昼間の屋外とか好条件ならコンデジでもそこそこの絵が出るから、大きくて重いデジイチじゃなくても、
って感じなのに夜景を等倍で比べてどうすんの?
それとも最近趣旨が変わったのか?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:15:27 ID:EJCfi2lS0
ブラインドテストで分かったのはせいぜいコンデジの神写真>>>一眼の糞写真
ってことぐらいであって、スレタイの結論には程遠いな。

むしろコンデジの糞写真の山から一眼に勝てそうな写真必死に選んでる姿を想像すると笑えるw
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:23:21 ID:9aIeZUoW0
何がどう写るかが問題ではなく
何をどう撮れるかが問題なんだ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:42:38 ID:EJCfi2lS0
>>921
>>159とか読めよ。
あと、そこそこの絵が出るのは昼間の野外でなおかつ被写体が遠い場合だな。昼間の風景ぐらいだ。
近いとボケの関係上全然違った写真になるしコンデジじゃだめ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:59:39 ID:LiSnAuFS0
こんなスレ見るよりゆうべのリーダーズハウトゥの方が遙かにタメになった。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 10:01:09 ID:mrt3RuuE0
あの番組は毎週役に立ちすぎる。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 10:03:44 ID:bc/0GlBq0
>>923
写真自体が趣味の人はそういう感覚なのか。
自分の場合はコンデジっていうガジェットが好きっていうほうが強いから、
新しいの買うたびに同じような構図で何がどう写るかって写真ばっかりだった。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 11:47:11 ID:VbIrYxuyO
そもそものスレ主が言った>>30の趣旨を理解せずに夜景とかわめいてる奴がいるよな
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:23:22 ID:G1qimrug0
>>30ってあからさまに一眼触ったこともないような感じなのだが?
コンデジさえもロクに触ったこと無いんじゃないかとも思える

>しかし一眼は圧倒的にコンデジより大きくて重い
どのレンズをつけたどの一眼とどのコンデジを指して「圧倒的」なの?
>イチイチファインダーを覗くのも大変だ
ファインダーを覗けることはメリットであってデメリットではない
>はっきり言って明るい場所では大きくて重い差を考えると画像なんて誤差みたいなものではないか
明るいところで光学ファインダ無しとかありえないだろw
明るいところなのに手ぶれしてるのはグリップが悪いからだろw
画質の差がわからないのはコンデジ使いだからじゃなくて、画質に興味ないだけ

趣旨をよく汲み取ったらこんな感じなのですが・・・
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:29:46 ID:voX/39w80
要するに、こういうことか?

明るい場所の画質差を誤差と感じる人 (大きさの差は埋まらない)   → コンデジ
明るい場所の画質差は大きいと感じる人(大きさの差を埋めても余る)  → デジイチ
明るい場所の画質差は誤差だが、暗いと差がありすぎると思う人    → 使い分け
デジイチじゃないと自分の思い通りの写真が撮れないと信じる人    → デジイチ
コンデジじゃないと自分の思い通りの写真が撮れないと信じる人    → コンデジ
コンデジではコンデジの写真、デジイチではデジイチの写真を撮る人 → 使い分け
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:32:42 ID:9aIeZUoW0
要するに、コンデジ原理主義者以外は適宜に使い分け棲み分け出来る人。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:34:27 ID:VbIrYxuyO
コンデジ厨は一眼の必要性は認めてるのにな
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:39:02 ID:MM5oxCKo0
適材適所の一言で済む話じゃなか
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:45:50 ID:voX/39w80
>>932
スレタイには一眼は不要って書いてあるのに?一眼の必要性って認めてる?
認めてる人は使い分け派なんじゃないの?例えコンデジしか持っていなくてもね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:49:40 ID:G1qimrug0
コンデジ派→コンデジしか持ってないのに一眼を不要だと思っている
一眼派→コンデジも持っているから適材適所で使い分けている
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:52:41 ID:VbIrYxuyO
>>30の4行目の内容を簡潔に言えば、「明るい場所では不要」ってことだろ。
(ということは、明るい場所以外では…って話なんだよ)

そもそもコンデジ厨の主張はこれ。一眼の必要性の全否定なんかしてない。
だから明るい場所の撮影について一眼厨とコンデジ厨があれこれ言い合うのはわかる。

誰も主張してない夜景の話なんかを突然持ち出して見えない敵と戦ってる一眼厨が一番アホ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 13:00:31 ID:yYbxinML0
イチガン厨とミシガン州って、なんか似てるよね
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 13:07:51 ID:voX/39w80
>>936
そういう意味なのか。
確かに、画質云々ってのは明るい場所限定の話だから、夜景で画質比較するのは無意味だな。
>>30の言い分は、画質はデジイチが良いが明るい場所での差は僅かだから、大きさを考慮に
入れるとデジイチは不要って意味だと思ってた。つまり、↓なのかと…。俺が勘違いしてたのか。
夜景や室内以外の画質差は小さい + 大きさの差はでかい = デジイチは不要
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 13:34:58 ID:uEJqIUsz0
デジイチのハメ取りは拒否されるけどコンデジの動画はOKな場合が多いやん

使い分ければええのんよ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 14:26:53 ID:G1qimrug0
明るい場所でも何をどう撮りたいかで選択は限られるだろジョウコウ

明るい場所でパンフォーカス気味で解像感は重要じゃなくて被写体に動きが無くて尚且つ一眼を構えるのが憚られる場面であれば
コンデジを取り出すという選択肢が現実味を帯びる

それでも「無理してでも一眼で撮れば良かった」と後悔するんだけどな
「敢えてコンデジで撮る」意味なんて無いだろ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 14:35:04 ID:yYbxinML0
あー、やっぱり
コンデジ否定者が出てきた
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 14:48:35 ID:EJCfi2lS0
>>940
同意。明るい場所だろうが近くの物撮ったらボケの差は圧倒的に分かるしコンデジじゃ全然だめ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 15:20:51 ID:G1qimrug0
>>941
コンデジを否定なんてしてないぞ?
コンデジ厨はどこまで卑屈なんだよw

実際にコンデジしか持ち歩いていない・一眼を取り出せないシチュエーションてのはよくある
どちらも使える状況で敢えてコンデジで撮ろうなんて思う奴は居ないだろ
光量の過不足の問題じゃない
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 16:46:56 ID:5HEBSQdK0
軽い1眼の謳い文句は〜
レンズの重さを忘れてるから

最近のデジ1もスカスカプラスチック
軽いのはいいけど昔と比べると安っぽい
チタンとかマグネシュームで作れんのか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 16:53:29 ID:Uz4l6lck0
>>942
同じ事を中判のデジパック使ってる奴らに、APSやフルサイズの人は
いわれるんですね。わかります
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 16:56:19 ID:k0EZZcIf0
>>944
実際安いからな
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 16:56:43 ID:EJCfi2lS0
>>945
それ、何人いるの?
悔しいのは分かるけど、全然同列に語れないと思う。やり直しね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:07:47 ID:oZiCK8Z40
すげーな。もうスレ消化しそうじゃん。
単焦点イラネと並ぶ名ネタスレになったな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:14:24 ID:8OolYGdB0
ボケボケって、三流モデル撮影会とか、ワンパターン花マクロとかが好きなのかw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:53:13 ID:vWjdEWs1O
グラビアや水着・ヌードはボカすより全体クッキリの
方が見る人は悦ぶしおっきする。
 
変な修正は味を濁すだけ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:56:17 ID:1JnmHKAk0
【撮影会へ】大人数低価格撮影会Part18【行こう】 [photo]
撮影会って行ったことある?Part51 [photo]

この板にボケのよさが分からない低脳がいる事は驚きだがw
こんなのがあるって事はキモヲタが住んでる事も間違いないだろうなwww

>>934
コピペニマジレスw

コンデジなんて大昔COOLPIX 3100買ったきり買ってねーな。
本当糞画質でメモ代わり以外何物でもなかった。当時はまともなもの撮る時は
フィルムを持ち出してたわ。
2006年頃IXY DIGITAL貰った時この頃大幅にコンデジ進化したイメージは受けたが
やはり画質は糞。レビューサイト見てると今もちっとも進化してない。
コンデジなんかメモとしてしか使ってないわ。
メモ代わりだと思えばそれなりの道具として使えるが携帯でいい罠w
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:00:56 ID:8gc3q2mr0
>>951がどういう写真を撮ってるのか激しく気になるから
一度うぷしてくれw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:15:09 ID:8OolYGdB0
 ボケの良さって、ボケてりゃ上手い写真に見えるから
ぼかしてるだけだろw
自分で考えたり、感じたんじゃなくて。雑誌とかネットで見た写真が
頭に刷り込まれてて、劣化再生産してるだけなんだろうな
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:22:14 ID:8OolYGdB0
人や動物だったら手前の目にピントを合わせましょう
灰 わかりました
花だったら 雌しべにピントを合わせましょう
灰 わかりました
なだらかボケがきれいですねぇ。階調豊ですねぇとか
亀ヲタ同士で褒めあってるだけじゃねえの
レンズの味がどうだとか。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:26:25 ID:fks5IRyy0
まあボケ味がどうのなんてこだわるのは日本人だけなんだよな。
アサヒカメラや日本カメラが、高価な大口径レンズを売りたいスポンサーの提灯記事を書き続けたからこうなったんだろうけど
ちゃんとしたプロ(雑誌のレッスンプロじゃなくて本当にカネになっている写真を撮ってる人)の写真見れば
ボケなんて使ってない写真の方が圧倒的に多いのがわかるはず。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:27:35 ID:1JnmHKAk0
はいはいわろすわろす

ID:8OolYGdB0はピカソもびっくりな電波写真撮って喜んでんだろうけど
永遠に時代が追いつかないから誰も理解できないよきっとwww
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:33:08 ID:hkj/40aP0
人や動物を撮るときにどちらの目にピントが合ってるのかなんてどうでもいい。
花の写真を撮るときも全ピンで撮れればいい。
なだらかなボケによる立体感には興味ないし、階調なんてバキバキでも気にしない。

そんな貴方にはコンデジがお似合い。

まぁ、そういうこったろ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:33:38 ID:a2H9IPZd0
もうコンデジとブローニーでいいよ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:37:49 ID:8OolYGdB0
>>952
自分の作品とやらに自信が無いから、ネットの作例あげてる人に
無茶言ってやるなよ。可哀想だろw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:39:08 ID:8gc3q2mr0
ID:1JnmHKAk0の撮る写真が見てみたいぞw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:01:43 ID:h6vEPhLd0
ID:1JnmHKAk0の撮る写真が見てみたいぞw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:09:47 ID:nypLYzPzP
ボケボケの写真なんか撮って何が楽しいのかさっぱり分からん
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:19:38 ID:h6vEPhLd0
>>962 待て待て。ID:1JnmHKAk0が美しいボケの写真を見せてくれるからさw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:21:24 ID:fks5IRyy0
でまたボケがいい、いいと連呼しているやつに限って
F2.8ズームの硬〜い二線ボケを絶賛してたりするのなw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:32:43 ID:5Xqj61L90
私など反射望遠のボケも好きですが
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:36:59 ID:fks5IRyy0
>>943
>実際にコンデジしか持ち歩いていない・一眼を取り出せないシチュエーションてのはよくある
>どちらも使える状況で敢えてコンデジで撮ろうなんて思う奴は居ないだろ
>光量の過不足の問題じゃない

そりゃコンデジと一眼両方持ち歩いてたら、重いの使わにゃソンですわなw

両方使える状況なんて実際あるのか?
基本一眼を持ち歩いている人ならバッグのポケットにコンデジが入ってるかもしれんが、
例えば旅行なんかだと、ガイドブックとかでもともと荷物が多い上に土産なんか買うとまた片手が塞がるわけだ。
撮影目的の旅行なら一眼持ってくのもわかるが、普通の旅行ならコンデジ以外の選択肢はないんじゃ?

967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:38:36 ID:fks5IRyy0
>>965
盗撮ょぅι゙ょマニア乙w
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:27:01 ID:8nAsK5by0
俺、一眼は持ったことないビデオマニアだけどさ。ほんと一眼使いには頭が
下がるよ。俺だって本格のビデオで撮影したいけど、よっぽど気合入れないと
ビデオカメラ(そんなに大きくない)を持ち出せない。
だもんで今は動画出痔亀ばっか使ってる。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:27:37 ID:6KXObR2Z0
みんなに質問なんだけど、なんで主の個人的な意見「自分はコンデジでじゅうぶんです」って
話に意見してるんだ?あーそうなんですかーでいいべさ?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:27:53 ID:HqkQG79P0
ボケが綺麗に越した事はないが、色々な収差との兼ね合いであった事は周知の事実。
デジタル適正とフィルム時代にはありえなかった資本注入で高コスト技術の実装が進めば、何が出てくるのか。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:31:27 ID:11edmb3g0
>>966
俺は、面白そうな被写体に出会えそうなら面倒でもカメラバッグを持って行くよ
高感度撮影が必要な場面も少なくないし、持って行ったら意外と重宝する
逆に、近場とか珍しくない場所に行くなら携帯で十分って感じかな

まぁ、どっちの場合でも
横で彼女が気ままにコンデジでスナップ撮ったり動画撮ったりしてるけどw
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:45:15 ID:VbIrYxuyO
脳内彼女
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:46:45 ID:fks5IRyy0
>>971
確かに高感度はまだコンデジは弱いね。
俺の撮影だと、もう9割がたコンデジにシフトしたんだけど、一眼もまだ捨てられないのが現状。
フィルムの時代から比べると、少なくともマクロがコンパクト機でできるようになったことで
劇的に一眼の必要な機会は減ったと思う。
でもさすがに携帯の画質では話にならないな、俺の場合。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:47:00 ID:4h+opvzu0
横で彼女が気ままにコンデジでスナップ撮ったり動画撮ったりしてるけどw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:08:47 ID:w+kH/8Yl0
彼女・・・に見立てた 愛機ですね わかります
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:10:21 ID:G1qimrug0
コンデジのマクロもパンフォーカスだったらよかったのにね
あのボケはいくらなんでも汚すぎるだろ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:27:15 ID:11edmb3g0
>>973
一眼で撮るのは大抵が後で誰かに写真をあげる場合で
旅行の報告は現地からの写メールで終わらせてる場合が殆どかな

でも、彼女はコンデジで撮った写真や動画を
自分のブログやyoutubeに上げて十分楽しんでるみたいだし
俺も仕事の必要があってデジタル一眼を買ってはみたが
普通に暮らす範囲でならコンデジで構わないとは本当に思う

画質や性能に関しては圧倒的に一眼だけれど
L版プリントやディスプレイでの鑑賞だけのナップ程度なら
持ち出す手間の差を考えると躊躇するのも分かるよ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:34:33 ID:VbIrYxuyO
脳内彼女
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:36:13 ID:w+kH/8Yl0
彼女のは名器ですね わかります
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:42:23 ID:fks5IRyy0
>>976
一眼でも標準ズームのマクロと比べるならコンデジでもそれほど遜色ない。
単焦点やマクロレンズとの比較では確かに分が悪いが、一眼ボディだけでも鬱陶しいのに
その上さらにレンズ交換なんてしたくないし(それこそ周りが引く)、
そもそも開放でも35ミリ版でF11〜16に絞ったようなボケ量なので、実質的にボケ味に問題は感じないな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:43:52 ID:RgDPCMWpO
彼女って言葉に反応し過ぎw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:48:49 ID:h6vEPhLd0
ID:1JnmHKAk0の素敵な一眼写真マダ?o(^o^)oマダ?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:16:53 ID:G1qimrug0
レンズ交換がメリットではなくデメリットになってしまうのがコンデジ厨クオリティw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:18:21 ID:1bOJXY/60
ID:h6vEPhLd0の素敵なコンデジ写真マダ?o(^o^)oマダ?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:19:40 ID:j5X8dS5k0
>>920

1.一眼:暗いとこの写真(素晴らしい!)
2.コンデジ:明るいとこの写真(ダメダメ)
3.コンデジ:暗いとこの写真(修正してもダメダメ)

って流れかと思いきや3番目はISO6400の一眼じゃないか(そもそもファイル名が5Dだし…)

で読み直したら
>一眼をコンデジに見せるのも簡単。物撮りで開放気味にしてISO感度あげれば簡単に糞画像の出来上がり。

>そしてこれが誤魔化した画像
>http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/18/eos_5d_p035l.jpg
別にコンデジに見せかけようとした画像ではないと思うんだけど…
ハッ!Σ( ̄□ ̄;これが釣られるということか!
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:23:38 ID:j5X8dS5k0
>>983
G1の宣伝ですか?(違
987かつてのF5使い:2009/01/20(火) 23:23:53 ID:fks5IRyy0
>>983
キモオタ乙 リュックいっぱいに交換レンズ持ち歩いてろ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:47:08 ID:EJCfi2lS0
暗い場所でコンデジがだめなのはともかく、
明るい場所でもボケが出ないせいで風景しか勝負にならないコンデジ哀れw
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:48:03 ID:HlRoeaXd0
次スレは重複スレ再利用でFA?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:54:40 ID:oZiCK8Z40
いいんじゃないの? ネタスレなんだから。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:59:04 ID:voX/39w80
次スレ

【コンデジ】正直一眼は不要だと思う3【で十分!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231515446/l50
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 00:08:59 ID:ZBBc/Xcw0
で ID:1JnmHKAk0 は逃げたの?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 03:00:33 ID:W0BI3Hge0
一眼使いガンガレー
PCマニアが暗いだのキモイだのと言われながらガンガッたおかげで、今のIT社会がある。
将来の撮影業界の発展は君達の肩にかかっている・・多分・・もしかして・・・
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 05:16:32 ID:bWh5pX1W0
ウメ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 09:25:23 ID:wmLrEwVd0
>>993
ITビジネスの裏を勉強しよう。
バブルなんてものに絡まる事自体胡散臭い。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 09:40:52 ID:bWh5pX1W0
ume
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:18:04 ID:Sk7f+bYX0
賢い消費者は一眼は買いません。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 13:06:03 ID:dVcnb/QA0

一眼もコンデジもいいよね〜

999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 13:15:14 ID:jpQbF7CV0
うめ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 13:16:10 ID:CVLMA7JV0
次スレでは画質ネタはいらないw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。