EOS50D エラー頻発!ふざけるなゴラァ

このエントリーをはてなブックマークに追加
150D
先週買ったばかりの50Dを買って、いい気分で紅葉を撮りに出かけた。
ところが、Err99 が出て折角のチャンスが台無し!
もう頭に来た。
休み明けに返品する予定だ。買った店はヨド。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 17:43:29 ID:iNLDhPnS0
ファームUPで解決。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 17:49:00 ID:beFRZCPD0
さすがキャノだな
素早い対応で感心しる。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 17:52:23 ID:5jVYVEdN0
>>3
20Dのときは1回目のファームアップ自体がボロボロでさらに混乱を招いた記憶が・・・・・
550D:2008/11/02(日) 17:57:28 ID:30pW4EIC0
今回ご連絡する新ファームウェア (Version 1.0.3) は、以下の修正を盛り込んでおります。

C. Fn. II-3 『高輝度側・階調優先』 が "1" で、カメラの設定条件によっては露出オーバーの画像となる場合がある現象を修正しました。 (この修正は Firmware Version 1.0.2 以降で修正済みです。)
電池の装填タイミングによって、カメラの表示パネルに "busy" の表示が点滅し、シャッターがレリーズ出来ないことが稀に発生する現象を修正しました。
シャッターボタンを押すタイミングによって、カメラの表示パネルと液晶モニターに "Err 99" が表示され、シャッターがレリーズ出来ないことが稀に発生する現象を修正しました。
今回ご案内のファームウェアVersion 1.0.3は、Version 1.0.2までのファームウェアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウェアがすでにVersion 1.0.3の場合には、ファームウェアの変更を行う必要はありません。

なにが「稀に」だ。今日だけで3回も出たぞ。キヤノンはふざけるな!

6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 18:07:00 ID:4UlQMufDO
ファームアップで完全に解決した訳ではない。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 18:38:54 ID:beFRZCPD0
あんまりプログラムのエラー処理項目を増やし過ぎると
何でもかんでもエラーになってしまい動かんようになっちまうわけで
昔みたいに、とりあえず撮れるが結果マックロ のほうが
あれっ 撮れなかったな っていじってる間にまた撮れ出す 方がいいかも。

8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:12:22 ID:dE7IYDt6O
デジ一眼初の暴走モード搭載!
動け動け動け動け動け 動いてよ!
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:40:24 ID:vstLUu1eO
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 20:15:35 ID:kbDknH4r0

最近はなんでもハードを売ってからファームアップでカバーすればよいと言うメーカーの態度が気に入らない。

同じキヤノンでも F-1 じゃこんなこと無かった。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 20:17:29 ID:Z13tKDWR0
>>10
右京のコピペかちょ一瞬思った
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 20:25:52 ID:XHocv7cm0
こんなとこに書かんとキヤノンに文句言えや
あほが
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 20:42:59 ID:vstLUu1eO
キヤノンに文句を言った結末がコレ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:12:00 ID:aRrGWTUnO
今日カメラ屋さんで50Dはお勧めですかって聞いたら、
画質だったら、D300、D90、α700、K20D、E-3の方が良いし、
50Dは信頼性に問題ありそうだって言われました。
50Dは買ってはいけないカメラなんですね。

15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:22:27 ID:tian67kn0
リコールまっだぁーーーーーー?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:26:40 ID:wBKMBPYq0
リコールは人に危害を与える可能性がなきゃダメ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:28:59 ID:aRrGWTUnO
だったら、便所を真っ先にリコールしなきゃ!
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:31:20 ID:m+ogmLyj0
そうね。
日本を崩壊させる可能性があるからね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 05:33:40 ID:UN1er0SO0
50Dって花火のギザギザ直してないんだね・・・

この様子じゃ5D2も直してなさそう・・・
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 06:56:54 ID:c0NXyPRhO
古いファームウェアのものを今更売らないで欲しい
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 07:08:40 ID:PJ7Qih9O0
印刷はカメラ屋に頼む人や、
インターネットやパソコン持ってない人は
永久に50Dはクソカメラだと思うだろうな。

ファームって言葉も知らんだろうし....
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 09:31:41 ID:Hpw5wY6HO
パソコンのせいにして自己責任を負わないのかなw
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 15:26:45 ID:dAkF9sbw0
劣悪商品を自己責任で買っておいて文句言ってるバカのスレw
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 15:37:47 ID:TSzsc0/u0
サービスパックが使い物になるのは5から
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 15:43:04 ID:yOSK8ko90
キヤノンはずっとローエンド〜ミッドエンド機ばかり使っていたので、殆どトラブルフリーだった。

キヤノンのハイエンド機に問題が多いようだから、ハイエンド機を買う場合はニコンにしようと思う。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 15:55:21 ID:jG596Ijl0
片腹痛い。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 22:18:25 ID:wzmBkfbF0
盲腸か?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 02:02:26 ID:Oia02SM10
>>25
ミッドエンドwww
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 12:17:13 ID:M4tr3XLq0
ミッドウェー
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:57:11 ID:AzPcVBDS0
ツーナウトとのたまった同級生を思い出した
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:58:01 ID:qCAQ6cky0
ごめん、コレってA-1のEEEEとどう違うの?
昔からじゃん
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 00:23:53 ID:c6RQFzud0

キヤノン EOS 50D 捏造記事疑惑!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1225986779/700-
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 21:39:32 ID:Hu/newZaO

エラー頻発の理由
↓↓↓


EOS-1Nのトラブルとキヤノン社の対応 ,キヤノン社 EOSボデーの改悪

http://www.cosmos21.co.jp/information/canon-uso2.htm

キヤノンは数年前のEOSボデーから、それ以前のEOSボデーでは使用可能であった
シグマ社やトキナー社製のレンズを使えないように、一般消費者=一般ユーザーに公開することなく仕様を変更したのです。



34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:15:44 ID:KQCQ4RtDP
5D2では黒点問題。色々あるねぇ。。。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 10:32:56 ID:eQrnQDsH0
しかし、何でこんなに頻繁にエラーがでるのか?
今に始まった訳ではないだろ?
50Dもこんなに早く出す必要は無い。
完璧な物を早く出すなら判るが、中途半端な物を早く出す理由が判らない。
本当に、今のキャノンは何を考えているのか?
憤りさえ覚える!
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 10:46:09 ID:lRadawhI0
つうかキヤノンだし
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 12:07:03 ID:P8AhkAnk0
昔からアバウトな会社だったよね。
でも以前はそれが良い結果に繋がっていたが、今は最悪。
経団連会長など辞めて、自社の企業倫理の見直しに専念した方が良いと思う。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 12:13:25 ID:nBXQl2U60
倫理観の欠如した奴が、自社の企業倫理の見直しなんて出来るはずが無いよ

人間として屑なのに
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 12:26:49 ID:eQrnQDsH0
これだけ、迷惑かけられてもなおキャノンの人もいる。
懲りない人ではあるが、キャノンはこういう人たちの気持ちを踏みにじっている。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 07:37:49 ID:ME/neLEuO
Farm 1.0.5
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 10:02:17 ID:w1imL7Wt0
>>39
それがキヤノン、エラーが頻発するのがキヤノンクオリティ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 10:09:50 ID:w1W2gPtGO
IT側に落す時間と金をけちっているからだろ
何を今更な、って感じだな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 10:55:50 ID:I6yG8tXzO
便所会長って
金儲けにしか興味がないって面してるよな
儲かりさえすれば、カメラなんてどうでもいいんだろうな
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 11:51:57 ID:A7U86O+20
どうしてキャノンはまだ出さなくてもいい時期に50Dを出したのか?
もし出すのなら、以前から問題になっている所を解決してから出すのが当たり前の考えではないか?
しかも、Err99などの問題はかなり前から指摘されている点ではないか。
何を考えているのだキャノンは!
昔からのユーザーを馬鹿にするにも程がある。
客あっての仕事と言う事を完全に無視している。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:37:38 ID:/tq5dRWU0
現在kissユーザーなのですが、年末年始のシャッターチャンスに向け、すべてのレンズでAF可能な40Dか50Dを購入するかで迷っています。
店頭でさわってみたらあやうく両方欲しくなるような出来の良さ!でした。
写す対象は主に3才の子供、家族の集合写真、風景、スナップ、です。手持ちのレンズは 50mm1.4、28mm2.8、18-50mm2.8です。
機能的には40Dで十分なのですが50Dの頼もしさにも惹かれます。
今は40Dにしておいて将来的にフルサイズ機の減価版が出たら追加購入も有りかなとも思いつつ・・・。
購入したら末長く愛用したいので真剣に悩んでいます。みなさまご意見を宜しくお願い致します。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 10:50:08 ID:F7TA+GkN0
いろいろ言われる団塊の世代だけど、実は団塊の下の世代って無能なのが多いよ。
団塊がいなくなってそういう無能なのが要職に就くようになり、現場を無視した
スケジュールをゴリ押ししているんだろうな。もっとも、それは御手洗あたりの
方針そのまんまなんだろうけどね。技術者なんか何人か使い潰しても製品を早く
出せという感じの。
なかなか治せないのは、そういう無茶なスケジュールで作られたプログラムな
ものだから、構造がぐちゃぐちゃでわけがわからん状態になってるからでしょう。
仕様書を書く暇もなく、作った本人しかわからないような状態なのに、肝心の
担当者がそういうバカ上司に腹を立てて会社を辞めちゃって、誰もメンテナンス
できない状態になっているからじゃないのかな。人間を使い捨てにしてはばから
ないような連中は、その人間に泣くというわけだ。目先の利益ばかり追いかける
連中は、ユーザに見放されて終了だろうね。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 15:39:06 ID:Mtrun7s0O


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 19:12:40 ID:Mtrun7s0O

Luminous Landscape の記事より
http://www.luminous-landscape.com/reviews/cameras/50d.shtml

キヤノンのデジタル一眼レフカメラ EOS 50D のレビューが掲載。

色収差が顕著、24-105/4Lでは後加工でも修正不能、
16-35/2.8L IIなら後加工で許容できるレベル。
F11でもシャープネス劣化、F7付近が限界領域。
フォーカス合わせはきわめてシビア。
レンズの優劣が顕著に露呈。
15MP超えで新次元に突入。
一般ユーザーには荷が重い機種。




49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 09:48:53 ID:MOfE/GxM0
価格の50D 悪 に出て来る CANONがすべて5号さんは、すごい人だ。
小気味いい難波弁がいい。
頭のいい人は違うな。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 11:14:59 ID:VIojrFnF0
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:28:41 ID:9qskZMuZO

“フルサイズデジタル一眼を比較する(画質編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html
5D2の圧倒的な糞画質ぶりに涙した!
5D2はソフトフィルターをボディに内蔵するすごい機種だった!!!



52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:30:46 ID:+v4k6qWG0
キヤノンにして良かったと心から思える画です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/161132-10015-3-2.html
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 16:56:12 ID:P+YpTvJOO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、いよいよ便所の首もやばくなって来たな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000511-san-soci



54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 23:45:30 ID:cuCZMvV9O

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

まずは5匹逮捕キター!!!!!お楽しみはこれからです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090209-OYT1T00762.htm?from=top
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092203041-n1.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009020900904
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090210k0000m040128000c.html
キヤノン工事脱税:コンサル会社社長ら逮捕 鹿島も捜索へ



55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 23:03:29 ID:R9LkU6yt0
50D使ってるけどエラー起きたことないぞ・・・当たりなのかな
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 00:46:55 ID:eJx37Atx0
>>55
そうそう、大丈夫だよね。
と買う気満々で家電店に行ってデモ機いじってたら
あれれれ? エラー99だって?
急に不安になって買えずに帰ってきた。
57名無CCDさん@画素いっぱい
町田淀では、ずっとErr99が出たまま数週間展示されてた。