RICOH Caplio R系 総合スレ Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R1R2R3R4R5R6R7R8R10
■公式
Ricoh Japan http://www.ricoh.co.jp/dc/
Photo Style http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

■前スレ
RICOH Caplio R系&R8 統合スレ Part62
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1216648102/

■関連スレ
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1218119599/
RICOH GR DIGITAL Part45
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1207278099/
RICOH GR DIGITAL II Part6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1216901955/

■画像アップローダ
【うp】デジカメ板アップローダ総合案内3【ろだ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181464377/

画像VIPろだ
http://up2.viploader.net/pic/
KOISELESS Uploader
http://provyake.jog.buttobi.net/
ズミクロン板
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:21:35 ID:lr6tzv510
R2!
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:22:42 ID:W+LNjWs30
R10(笑)
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:22:47 ID:7whFRFY70
R3?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:23:16 ID:lr6tzv510
R10発表記念 乙
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:24:03 ID:4tlJLiDK0
>>1


R6?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:25:22 ID:7whFRFY70
R7!
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:26:06 ID:yMXuhjaJ0


スレタイは戻ったけどこれでいいな
今後Rシリーズとして続くとなると、スレタイも R8 R10 ……と追加してたらキリないからね
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:52:39 ID:PboqdeHq0
クソゴミカメラのゲリグソ信者(笑)
R8なんぞガラクタ過ぎる
作例は全部クソゴミ以下のチンカスパスタ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:56:18 ID:Lydya7hq0
>>8
最新三つくらいは書いて置いたほうがよくないか?
何しろ今はCaplioというサブブランドですらなくなってるし。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:59:35 ID:465fqo+20
R10どうなるんだろ ちゃんと売れるのか?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:00:54 ID:Lk0MbTw/0
高知P、このスレでもヨロシクな!
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:01:02 ID:0W14+Mkq0
R10…このデザインは無いわ〜。劣化させてくるところがRICOHらしいというか…。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:02:04 ID:J0i/8Sj00
超絶完売御礼ですよ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:02:43 ID:7IZz6t1a0
これで画像エンジンが向上したら文句無しなんだが
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:04:28 ID:P+BbOImQ0
次スレは、RICOH R系 & Caplio R系 総合スレ Part64 でよろ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:04:28 ID:B8DoxPia0
上位機種の売りだった水準器搭載とは太っ腹だな
18ゲリグソ信者:2008/08/19(火) 22:08:13 ID:lr6tzv510
チンカスパスタ >9 おめーが食えwww

しかしR10のサンプル見て・・・微妙
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:12:12 ID:jTD+XvdF0
早くもR11に期待してる俺…
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:15:19 ID:IBfZDErR0
各社28mm機が出揃ってきてるから画質とかレスポンスとかでアドバンテージないとなあ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:17:57 ID:93Qoymgs0
全域マクロと7.1倍ズームもたまには思い出してください
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:20:04 ID:4DrrkYZX0
43万画素、上下左右170度視野角の液晶はアドバンテージじゃないかなとおもう
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:21:18 ID:dhVUbzNH0
マクロ性能はスペック表で誤魔化せるのをいいことに広角端だけしか寄れないダメ機種が多いよな
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:29:50 ID:lr6tzv510
気合だー気合だー気合だー(Ry
電子水平器(GXみたい)やイージーモード(FXみたい)って
かなり前のスレで炎上してたクレームじゃけ

今度のRでは
このサイズのまま24〜240の10倍ズーム載せろや!!
今度のRでは
このサイズのまま24〜240の10倍ズーム載せたらんかいっ!!

いや
リコー様は
24〜240の10倍ズーム載せて下さい
リコー様は
24〜240の10倍ズーム載せて下さい
リコー様は
24〜240の10倍ズーム載せて下さい
リコー様は
24〜240の10倍ズーム載せて下さい
リコー様は
24〜240の10倍ズーム載せて下さい
リコー様は
24〜240の10倍ズーム載せて下さい
リコー様は
24〜240の10倍ズーム載せて下さい
リコー様は
24〜240の10倍ズーム載せて下さい
リコー様は
24〜240の10倍ズーム載せて下さい
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:35:33 ID:vt117oOl0
わかったからおとなしくしてろeXCULTER
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:36:04 ID:SoO1J9ov0
>>23
カタログではものすごく使えそうな機能のように謳ってるけど
実際はほとんど使い物にならない手ブレ補正機能や顔認識AF機能を
スペック表を派手にしようと誤魔化すために搭載させている某R機みたいなのもあるよな
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:37:43 ID:Ftcnfkyx0
ブラウンいいなあ。
昔ペンタックスオート110の栗色のが欲しかったからかなりぐらついてる。
でもR11が発表されてからでも遅くないよね?俺のR8黒とGX100は今も仕事に散歩に活躍してくれてるし。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:39:09 ID:lr6tzv510
ところで高知のプロフェッサー厨房は?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:44:40 ID:ecYaoQb40
>>27
その二台があるなら無理せんでも・・まぁ欲しい時が買い時とは言うが。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:48:27 ID:19+vzRY80
>高知のプロフェッサー
価格comで暴れている某記者のこと?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:49:47 ID:aKjag9VF0
そういう変なのにかまうなよ。100害あって1利なし
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:50:48 ID:aKjag9VF0
あ、変なのって言うのは価格のそいつな
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:51:42 ID:0a/E+8S40
昔宣言した通りR11が出たら買う、と思う
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:54:03 ID:0+hHLrVR0
R10になったら買うって言ってたひとー
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:56:46 ID:Uj87p8vM0
>>34
R9買う!って思ってたんだけどな。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:58:34 ID:pKmZjW460
R1vを使い続けてきたけど、そろそろ買い換えるときが来た気になってます
R8より持ちやすそうなのもいいんだけど・・・実際、サンプルとか見てどうなんでしょうか
詳しい人、アドバイスください
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:00:55 ID:IBfZDErR0
>>36
R8もおそらくR10も優れた点の多い使いやすいカメラだから
買っちゃってたくさん写真取ると良いよ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:02:04 ID:eoNOognD0
観念論では勝てない。
東京大空襲の前日みたいな雰囲気
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:04:05 ID:P+BbOImQ0
と、観念論で言われてもな・・・
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:11:42 ID:0a/E+8S40
万能R10 多機能、F3.3、ズーム、画質低
風景GX200 広角24mm、F2.5、画質中
画質GRD2 多機能、F2.4、画質高
※画質はリコー基準

ズームいいよズーム
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:15:29 ID:V4k487zs0
R8の在庫処分でネイビーブルーとかオリーブとかブラウンとかの色違いが出たら
俺はかなり凹む。そんな色のも欲しかったから。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:17:07 ID:W+LNjWs30
R8買いました
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:18:37 ID:rADoBo6/0
R10は別にマイナーチェンジでも良いと思うよ
ただ一つだけ問題がある
そのマイナーチェンジ版がR8の2倍の値段かつどのメーカーの同列最新機より高いことだ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:24:11 ID:TixQhXpy0
>>42
俺もR10のデザイン見て
さっきR8ポチってきた。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:38:28 ID:o38/2i/10
>>43は値段が高すぎてR10が売れないかも知れない、とリコーを心配しているのか
値段が高すぎて買えない自分の経済力を憂えているのか
どちらなんだろう。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:53:31 ID:lr6tzv510
>>45いやいや
R10はサンプル見てもほとんどというか全くR8と変わらない

R10は初めは5万円前後で売り出してくると思われるが
R8は2.6万円前後・・・ 
問題はマイナーチェンジレベルの新機種に
倍ほど出す必要性があるかどうかという事だよ

結果的に現R8があまり値崩れせずに価格移行する可能性がある

これがもしリコーのブランド戦略としたら ひどいなぁ
消費者を馬鹿にしてると言わざるを得ない
もうちょっと開発にゼニ使えよな
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:56:13 ID:WGVjoK800
R10
なんで白飛びばっかなん?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:59:01 ID:WGVjoK800
つか質問
なんでR8からR10なの?

9番目は?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:01:56 ID:c/1dGfiG0
R8を買わなかった最大の理由は画質なんだよなぁ。
あのjpeg圧縮のブロックノイズみたいな荒れたディテール。
あそこに手をつけられてないのが残念。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:06:04 ID:851cgkZZ0
>>48
R9はナインだよ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:06:18 ID:kAH25LFb0
>>45
ほぼ変わらないのに倍の値段で売るとか頭おかしいってこと
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:06:53 ID:76gwglWR0
次機種(R11?)が出た時画像エンジンが上がってたとしても、きっと画素数も上がって
でもCCDもレンズもそのままでWBもいいかげん…てな感じでずーっとこうなんだろうなあ、
と思わせてくれる。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:09:12 ID:zHrxlnx30
売るのはおかしくない。

買うのはおかしいけど。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:09:17 ID:NRmNDqh80
グリップが何かかっこ悪いなというか、違和感あるなR10
R8のままで良かったのに……
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:09:27 ID:g0ine9BT0
>>51
R8も出た当初は4万円以上しただろう。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:10:31 ID:WJJRZGI80
>>48
どっかのメーカが「R9」を商標登録してるんじゃないの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:10:39 ID:E8vqXYq30
>>50
むしろ、アールんだかナインだか分からないような・・・
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:12:20 ID:kAH25LFb0
キタムラネットショップ、R10が42300円
なぜかR8は値上がり
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:17:06 ID:7t8WgNxZ0
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:20:12 ID:C1cki8y80
>>40
>風景GX200 広角24mm、F2.5、画質中
>画質GRD2 多機能、F2.4、画質高

なんかちょっと違わね?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:21:07 ID:Jb53XVNh0
機能追加はうれしい。水平水準器とか特に。
でももっと腰を据えてどこか一つ機能を改良向上させて欲しかったなぁ。
処理でも、AWBでも、確実に進歩してくれれば。

…劣化はだめでしょ…デザイン…
R8がどうしてR7以前より売れたか分からなかったわけじゃないでしょうに…。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:23:29 ID:BQwqtDDi0
中身は超一級。デザインは二級。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:24:30 ID:BQwqtDDi0
>>49

アホだな。ノイズリダクションばりばりより
こっちのほうが立体感ある。
デジイチより画質が良い。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:25:20 ID:qm9zoY5k0
>50
>57

おまえらちょっと来い
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:26:53 ID:KekQfkHw0
> デジイチより画質が良い。

皆さん、この板でこのての書き込みは100%釣りです。
釣られる奴が阿呆です。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:27:54 ID:PiA4z3vs0
>>48
R9はアイレムがR-TYPEで商標登録している可能性が。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:30:23 ID:jDHMjrKP0
>>63
え?ノイズリダクション??
粒子ノイズじゃなくて、ブロックノイズ(っぽい)やつの話なんだけど。

これってむしろノイズリダクションかけすぎた後にシャープネスかけすぎ
たみたいな微妙な感じだけど。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:36:39 ID:pxcQnSOZ0
fnボタン追加はうれしい。
地味ながらRICOHらしい真面目な後継機だと思うが、みんな厳しいな。
劣化ってゆーほど非道くないでしょ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:37:53 ID:HLTXbJfa0
今のうちライカ抜いとこうと思ったとか。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:38:45 ID:wF8Olx4P0
というかR8もそうだけど
ノイズリダクションがここまで強烈にかかってる機種はなかなか無い。
レタッチ素人がやりがちな、NRを強烈にかけてからの強めシャープネス。
毎度の事ながらリコーのエンジン担当者は頭おかしいんじゃないかと思う。
携帯電話のカメラと勘違いしてるんじゃないのか。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:44:37 ID:jDHMjrKP0
>>70
やっぱそういう傾向だよね。
デザインとか基本的な機能はいいんだけど、画質だけは引っかかる。
センサーの素性が良くないのかな?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:45:56 ID:rcwNyfia0
>70 面白い モニターだとジョリジョリが顕著だな
デフォはソフトでね♪
R8以降はそれが当たり前みたいな

ただしA3印刷するとあれまぁ♪綺麗なんだよな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:47:31 ID:RQuvhlFg0
やっぱり俺のG4Wideが最強だな。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 01:04:14 ID:1PlSPkLI0
またexcultersがきてるのか
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 01:10:49 ID:rcwNyfia0
FULL HDモニター対応うp 灯台

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader752162.jpg
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 02:18:23 ID:ZP9YXGio0
CCDと画像エンジンが同じならR8からは移行できないな。
ただ水準器とかFnキーとか正当な進化は好感が持てる。
ユーザーが細かな設定を駆使して撮影している事を分かってるんだね。
確かにグリップのデザイン変更は違和感を感じるが、
ホールド感がアップするなら「道具」としては進化になるのかも。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 02:22:58 ID:PiA4z3vs0
唐突だけれど、前スレの900さんって女性じゃなかろうか?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 03:07:14 ID:jDHMjrKP0
前スレの900に限らず、世界の人々の約半数は女性なんです。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 03:42:29 ID:qwoGKaoI0
R8の画質は等倍だとうわーって思ったけど、試しにプリントしてみると
意外といいから、そういうチューニングなんじゃないかね。

しかし、水準器がR系について、次のG系は何してくるのか気になるな。
GPSあたりかね?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 03:58:41 ID:PiA4z3vs0
>>78
女性なのにリコーを選ぶなんて珍しいと思ったんだ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 06:20:04 ID:OmsgPUj60
http://www.ricoh.co.jp/camera/r10/

おいおい最新でこんな糞デザインかよw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 07:08:44 ID:1N9ctWSW0
マクロで25センチwwwwwwwへぼすぎw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 07:54:08 ID:/2zHQZaE0
R10かぁ…
まあCCDは変えて来ないと思ったけど
液晶3インチにするんだったらCCD変えて欲しかったな。
今後もあまり期待できそうにないな。
R8持ちだから買い替えは考えてなかったけどなんかガッカリ。
半年で買い替えたくなるぐらいの事はやってほしかったな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 08:02:45 ID:UtZCr5OYO
次期GRは スケルトン
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 08:29:06 ID:1N9ctWSW0
青いアレの悪夢を繰り返す気か
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 08:46:49 ID:6axYDtEZ0
名前忘れたけどおもちゃ屋が販売してたリコーのカメラがあったよね。スケルトンで
赤や黄色に塗られたプラスチックの歯車が動くのが透けて見えるの。あんなのでなくて
普通に内部構造が見えるのならちょっと欲しいかも。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 08:50:17 ID:rcwNyfia0
テレマクロだぞテレマクロ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 08:52:01 ID:/A0F8SUK0
R10のあのデザインはR8在庫を売り切るためのフェイクで、9月になったら
さらっとR8風に変えてくる。




ことを期待したい。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 08:54:28 ID:1N9ctWSW0
前に、偶数の型番が発売されるたびに買い換える、っていう人がいたが
それって半年〜1年の期間で新機種に買い換えるってことやね
そんなに頻繁にカメラ買い換える人、本当にいるん?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 09:13:25 ID:YO6vUpK5O
ここに居ます
リコー馬鹿一代w
R2>R4>R6>R8

元々はフジとキャノン相互だったが…

今回からはR11へ裏返り
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 09:19:43 ID:BatFxByd0
発売に合わせてR8が幾らか安くなるだろうから
そこでR8買おうかなぁ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 09:20:16 ID:1N9ctWSW0
>>90
あなたが神かw
俺はR8でだいたい3000枚ほど撮ったところで、ようやくR8の特性っていうのか、使い勝手が分かってきたので、まだまだR8で粘るわー
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 09:27:26 ID:mF883Yvq0
>>89
呼んだ?
R6→R7→R8と買い換えてます。
今回は見送ると思が。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 09:44:10 ID:YO6vUpK5O
>92 俺も何故かR4までは何となく使ってたが

R6から火が着いたw
撮りまくりでDVDRで6枚分撮ってる約10000枚か

価格COMでもR6はレス8000オーバーのTOPなんだよな

とにかくRは撮れば撮るほど楽しいカメラだよ 健闘を祈る
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 09:53:38 ID:3C7oh7jC0
>>89
フィルムカメラより陳腐化の激しいデジカメは数年で中古価格が激落。
買取拒否になると処分に困るので、デジカメは中古価格が高いうちに
買い換えるのもありかと。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 10:27:22 ID:CecKSelM0
28mm他もでまくりだから
わざわざでっかいリコー選ばないわな

Caplio  終わったな・・・
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 10:42:40 ID:jDHMjrKP0
>>80
そんなことないぞw
GX系は女性見たことないけど、Rは結構いる。この前知り合った人も
特にカメラ好きとかじゃないけど普通にR8持ってた。カメラ好きな子だと
GR持ってるよ、ってのも良くある。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 11:05:03 ID:jDHMjrKP0
ここ笑えるw


ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/digicame/

一瞬目を疑った。
なんでR8の新製品レビューとR10の発表記事を同じ日にアップしてんだよw
どんだけまったりレビューしてんだ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 11:44:00 ID:mF883Yvq0
>>96
そうさCaplioは、終わったんだよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 11:44:27 ID:Be/FCGXs0
鼻フック
aikoもR8持ってますよ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 12:12:20 ID:CQbH+k4/O
R8ユーザーだけど水準器欲しいよう
画質は粘着が沸かない方向には変化してないようですね
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 13:02:49 ID:xzUkbA2D0
GX8からの買い替えにR8次機種を・・・と考えていたんだけど
これならR8のほうが良いな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 13:11:15 ID:jDHMjrKP0
いやR10よりR8のほうがいいってことはないだろ。
今のところR10の弱点はR8の弱点でもあるわけで。

R6の方がいいとかならまだわかるが。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 14:09:45 ID:9eL2OLHg0
ブラウンいらないからツートン出せばいいのにR10
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 14:27:51 ID:+bY25Wfe0
ツートンverは販売テコ入れ時に投入するんだよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 14:52:45 ID:32r+gcXu0
R8やR10のデザインは意外に写真が趣味の女性(自己表現としての手段ととらえてる人)
に受けると思うんだよね。クラシックカメラやホルガみたいなのが流行ってるけど、R8・10のデ
ザインもちょっとそういうカメラを意識してる気がする。他社のはなんかいかにも一般女性受
けしか狙ってないピンクとかの出してるけど。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 15:06:48 ID:yKsE8BFV0
なんでリコーはデジカメのCMやらないの?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 15:17:15 ID:8WO8YYgN0
CMやってたけど?
R8の。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 15:48:57 ID:FQE+xqep0
>>106
今更言うことでもないと思うけど
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 16:22:53 ID:31czZclc0
>>106
写真が趣味の女性を馬鹿にしてませんか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 16:50:41 ID:kiKoOj4K0
>>80
フジロックでR8をぶら下げてる女の子を2人見たよ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 16:56:20 ID:DNENgWWYO
普段使いでは全然気付かなかったんだけど、たまたまR8で新聞紙撮ったら四隅がボケてるんですよね…。
これって仕様ですか?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 17:26:13 ID:7El53gwV0
レンズの四隅にホコリが溜まってんだろ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 18:08:59 ID:xzUkbA2D0
>103
大同小異だから、安いR8のほうが良いってことでつ。
筐体もR8の方が好みだし。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 18:36:01 ID:o8dpQW7Z0
>>112
普段使いでぜんぜん気がつかなかったのなら
仕様だろうがなんだろうが、不都合あるまい?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 18:51:18 ID:TLwFvN580
昨日届いたんだけど凄く良い、R8。
楽しいカメラだ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 19:28:49 ID:kt7FcqSb0
すごく良いが、故障後すごく悪いになるのかな?


すげぇ楽しみ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 19:49:49 ID:VVmfOpj20
>>117
フリープロデューサーでプロのスチルカメラマン、乙
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 20:17:25 ID:zDgiATxk0
しかも広末とダチらしいよ。
高知Pキター!
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 20:55:12 ID:YO6vUpK5O
高知プロデューサー

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 21:06:19 ID:OELJ9aXZO
コレいいね
片手で操作出来る
お利口なかめらだね。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 21:26:44 ID:jiSRqpW1O
誰が上手いこと言えと
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 22:30:46 ID:UafVXjPh0
新宿東口の淀でR8の黒が品切れだった。
チト焦った・・・
R8検討中で、R10発表みてから決めよう、って人意外に多いんじゃないかな。
ちなみに自分も。
もうR8買おうと心に決めた。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 22:30:54 ID:jDHMjrKP0
>>110
そうか?ピンクとかで買っちゃう女性はバカにしてるように読めるけど
写真が趣味の女性をバカにしてるようには見えないけどなぁ。
被害妄想だよ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 22:43:37 ID:I6kzG0QD0
俺はR8のあのもっさりしたデザインより、R7、R6あたりのデザインのが持ち運びしやすい
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 22:48:34 ID:lUszv5PQ0
写真で自己表現するとかゆうチャバイ女はHOLGAかボロイクラカメで充分やろが(笑)
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 22:48:57 ID:+pabfRZX0
ツートンってシルバーとブラックの不良を寄せ集めて、不良じゃない所を組み合わせたんじゃないの?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 22:52:29 ID:0XYc57go0
R8買った人も後悔しないし、R8買えなかった人にはR10があるし
今回の流れはいい感じだねRICOH
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:06:16 ID:jiSRqpW1O
>127
違う
販売のテコ入れのための特別色。
今回みたいな同時投入は珍しい、少量生産で短期決戦狙いかね?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:28:19 ID:hFBqXitP0
>>125
R7,R6。
すぐにポケットから落っこちちゃうんだよ…。
ツルッと。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:30:43 ID:BA2aTqHH0
>>110
なんでそう思うの??
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:31:54 ID:UtZCr5OYO
岩瀬 打たれすぎだって
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:35:25 ID:BA2aTqHH0
>>110
全然馬鹿になんかしてない。むしろもっともっと女性写真家が増えてほしい。
携帯電話のカメラじゃなくてちゃんとしたカメラを持って歩いて欲しいし。ピンク
とかそういう「女性に媚びた」デザインや色じゃなくて、黒やシルバーでも持ちた
くなるカメラを作ってほしいよ。洗練されたデザインや色なら女性男性関係
無く欲しくなると思うし。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:37:43 ID:APbiH+kv0
>>132
岩瀬炎上→陸上世界新記録ってのがパターンになったな
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:38:38 ID:9knV3S0s0
いわゆる決定力不足も否めんがな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:43:51 ID:h0LZLPaw0
それでもエビちゃんならピンク。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:44:13 ID:31czZclc0
>>133
携帯のカメラ馬鹿にしてんのかよ。ふざけんな!

138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:47:03 ID:oXKi8qLg0
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r10/img/sample_02.jpg
何これ・・・
ありえない程にひどいんだけど(笑)
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:52:12 ID:8NCsmBxlI
グリップの形を元に戻しやがれ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:54:09 ID:jJd8nstt0
>>138
髪の「天使の輪」部分がべっとりしてるねww
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:56:32 ID:oXKi8qLg0
GX100使ってるから別にRicohは嫌いじゃないけど、
最近まれに見る酷いサンプルだわ、これは。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:08:08 ID:hb+AgYsk0
GRDとGX200もっててまあこんなものなのかと思っていたけど、
たとえば今日発表されたEX-Z300のサンプル画像
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z300/images/gallery/CIMG6775.JPG
とかみると暗部のノイズが少ないんだけどどういうこと?
143うっかりR8買ったマヌケ:2008/08/21(木) 00:11:20 ID:RF5HRSlJ0
カプリオG4を手放したのはマチガイだったわ。と思う理由。
画質向上・それなりのプリンタで大判印刷しないかぎり顕著な違いは無い。
手ぶれ補正・無くてもセルフタイマーで撮ればおおむね何とかなる。
画像補正・PC上でウィンドウズの基本機能やフリーソフト使った方が作業がスムーズ。
カプリオG4用のACアダプタやバッテリーが使えない。

外出先で撮ってすぐにヒトサマに見せる必要がある人にならお奨めですけどね。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:17:21 ID:qzzsJpci0
>>142

NRの影響で、ディテールが潰れてる。
リコーのほうが明らかに高画質だな。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:18:23 ID:qzzsJpci0
GR Digital 2は他のカメラと比較できるカメラではありません。
この小さなボディに単焦点高性能レンズを備えたGR Digital 2は、
まさに現在の街を歩く男達が風景を縦横無尽に切り取る、脇差しとも言えるかもしれません。
そう、現在街を徘徊する野武士達は、刀をGR Digital 2に持ち替え、辻斬りをするかのごとく
風景を切り取るのです。 その用途に、世界を認識するための画角である28mm相当のレンズは、
まさにうってつけと言えるでしょう。 そのレンズの切れ味は、他の鈍重になったカメラとは
比較にならないくらい、軽々とシャープに風景を切り取ります。
GR Digital 2は起動が速いおかげで、サッと脇から取り出し、サクッとシャッターを切り、
また何事もなかったかのごとくその場を去ることができます。
その姿は、まさに武芸に秀でた野武士の姿そのもの。
そして、後にその風景は、鮮やかに切り取られ、メモリーカードへと記憶されるのです。

田中長徳:「記録できる視神経」これが私がGRDにつけたキャッチなんですが、
GRDの登場で「視ること」と「思考すること」と「行動すること」が
一体化したのは、カメラ人類の新段階だと思ってます。

坂崎幸之助:そうだね、周りが変化していく中、GRはひとつの形が出来上がって
いると思うので、変に世の中の流れに迎合することなく、GR精神を貫いてもらいたいね。
「街で出会ったら、GRユーザー同士アイコンタクトをしよう」。
同じカメラを使っている者同士、お互いをリスペクトしてね。

http://www.zorg.com/pub/albuml?al=21253&c=iiklrmqnto
GRDで撮った作例集です。参考に。
ttp://www.pbase.com/sikto/colour&page=all
スクウェアモード
ttp://doraku.asahi.com/kiwameru/camera/080310.html
松任谷正隆さん ライカに勝ったと思えるリコーGRデジタル
http://blog.ricoh.co.jp/GR/
ホワイトバランス補正機能でよりフィルムライクに。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/19/1dsmk3/002.html
EOS-1Ds Mark III SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG/HSM
シグマ製デジイチ専用レンズの実力!?F22でも目立つ周辺減光
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:25:01 ID:K7X2bcs00
>>142
うぁああ 超きれいだ 買おうかなカシオのやつ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:28:50 ID:9pDPKeL90
アールナインって響きがなんかよくて
R9出たら買うぞ〜、って思ってたのに型番飛ばしかいな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:58:30 ID:BCW7lYKz0
R8の黒使ってる人に質問なんですが、細かい傷とか目立ったりしますか?
相当触られてるはずの大型店舗のデモ機でも、傷が目立ったりというのは無かったので、
余程雑に扱わない限り、そういった点は余り心配しなくても大丈夫ですかね?

黒買おうと思ってたんですが、現物見たらシルバーも結構いいと思ってきて。
大丈夫そうなら、当初の予定通り黒にしようかと思うのですが。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 01:26:06 ID:UdmgHptq0
R2欲しかったな オール・ハイル・ブリタニアああ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 01:51:35 ID:6beQCPA50
↑R11まで待っとけやイレブンが
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 03:10:35 ID:UdmgHptq0
イレヴンじゃない、日本人だ!
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 04:34:30 ID:OUQOeBQd0
>>151
こんなところでアニメのネタ使われてもぜんぜん意味わからないし。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 07:55:19 ID:E6Iu2xzN0
>>146
それ、寄れないと言う一点でリコーの競合ではなくなるな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:00:48 ID:ZcWF/3rn0
Rはマクロだけしか撮れないカメラだからなあ
マクロ以外の画像はかなりあれだからなあ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:06:07 ID:efRM/46+0
そんなことはない。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:27:02 ID:WXV6noKa0
おととい最安値でR8を買った俺は勝ち組。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:33:57 ID:iCsKfzuo0
R10は液晶のサイズを大きくしたの?
本体重量や電池の持ちとかすごい気になる。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:41:15 ID:Cr1yS7gJ0
画の質を問うカメラでは無い。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:49:02 ID:K7X2bcs00
マクロなら別にR7でも6でもよいわけジャン
画素が上がってリコーのメリットがなくなってる。

それに本当にマクロをやるなら他のメーカーのがいいよ
ソニーのかむコーダーとか。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:50:17 ID:0i5YsUL10
高知プロデューサーさんはひっこんでなさいな。

使ってる人間が気に入ること。
それが一番重要だと思うんだ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:52:28 ID:K7X2bcs00
>>160
あんな糞画質で写真をとっても、正直「写るんです」よりも画質が下だと
思うんだ。
君はR8のレビューを見たのか、あの酷いレビューを

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/19/news006.html

マクロなんてソニーのハンディカムに任せておけばいい。よっぽどよい画が
撮れる。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:53:26 ID:0i5YsUL10
>>161
いいから巣に帰れ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:54:44 ID:K7X2bcs00
>>162
いいからじゃなくて、このリンク先の画質についてどう思うのか
言ってみろ。

言えないの?
どうなんだよ。いいのか悪いのか言ってみろよ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:58:47 ID:0i5YsUL10
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 10:00:46 ID:K7X2bcs00
>>164
ねぇねぇ、R8っていつから200万画素になったの?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 10:03:29 ID:efRM/46+0
>>164
みんな凄いなー
俺はがんばってもこの程度・・・。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader753578.jpg
すぐ逃げちゃうんだよね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 10:07:41 ID:K7X2bcs00
>>166
きましたきました!!
羽がギザギザのありえないトンボ!!
胴の紫の部分もすごいざわつき、トンボの突然変異か!?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 10:11:13 ID:L+6j78+O0
>>167
R8が低画質なのは認める だから巣に帰れよ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 10:11:52 ID:xqtTvIaX0
今日は無職がよく吠えてるな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 10:18:37 ID:0i5YsUL10
>>166
テレ端にして、背後からゆっくりと近づいてみました。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 10:21:25 ID:Cr1yS7gJ0
マクロ作例のトンボは死骸。

172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 10:24:29 ID:iCsKfzuo0
今日もいるのか。
批判しか出来ないくせに・・

自分の作例だしてから言って欲しい。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 10:32:29 ID:Cr1yS7gJ0
某記者
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 10:54:53 ID:Cr1yS7gJ0
トンボ撮って、どーするの?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 11:22:10 ID:K7X2bcs00
>>172
批判するのが仕事。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 11:23:59 ID:0i5YsUL10
そこにトンボが居て、カメラを持っていたから撮った。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 11:25:04 ID:Cr1yS7gJ0
で、どーするの?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 11:32:38 ID:0i5YsUL10
撮りたかったから撮った。
だからどうした?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 11:39:05 ID:GSNKmYUy0
>Cr1yS7gJ0
ロボットみたいなヤツだなw
そんなんじゃ現実世界でだれも相手にしてくれんぞww
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 11:42:27 ID:K7X2bcs00
長渕が好きだから撮った

ぐらいの気の利いたこと言ってほしいよね、芸人なら
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 11:52:15 ID:Cr1yS7gJ0
176で撮ったのは分かってる。

177の答えが知りたい。(素朴に疑問だ、トンボ撮ってどーするのか。)
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 11:53:35 ID:0i5YsUL10
素朴に疑問だ、それを聞いてどーするのか。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 11:58:42 ID:Hpf3usYx0
と、自称BSプロデューサー兼スチルカメラマンのキチガイが申しております
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 12:03:15 ID:Wl+4acRT0
>>166
オオシオカラトンボ(♂)だな。
ちょっと暗くて分からないが、コイツは止まるときに第一脚を
首に回すという妙な癖がある。

正面からゆっくり近づけば、逃げない個体も多いよ。背後から
近づくほうがむしろ逃げられる。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 12:05:23 ID:UdmgHptq0
>>179
人形みたいな奴だ・・・
きっと人形使いに操られてるんだよ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 12:27:09 ID:E7kV71HBO
>>175
こんな低能な難癖に金出す奴居ないよ。
あ、赤ちゃんは寝るのが仕事みたいな意味でか。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 12:35:34 ID:Lc96ADgJ0
ID:K7X2bcs00
今日は居るじゃん、高知の無職プロデューサー。

広末はダチだから撮った。
ぐらいの気の利いたこと言ってほしいよね、プロのスチルカメラマンなら
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 13:07:08 ID:0FUIFJto0
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 13:09:37 ID:jpuebgkB0
グリッド表示もついてると尚よかった(・∀・) 水平わかるのいいかも
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 13:20:09 ID:0i5YsUL10
>>189
DISPボタンを押したら9分割グリッドが出るはずだけれど。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 13:26:50 ID:jpuebgkB0
>>190
おおー!ありがとう。もっとメーカーのページと記事をよく読んでくる
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 13:32:27 ID:UI9/N2F00
おまいら ファームアップ汁!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/08/21/9054.html
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 13:43:14 ID:uxbihp5y0
R8ウザだが、R10みてちょっと安心した。買い替える気にならないからw
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 13:51:12 ID:UdmgHptq0
>>192
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 13:56:47 ID:Cr1yS7gJ0
AEロックが出来るという事で、8→10に乗り換え予定。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 14:19:01 ID:JYRLmVe60
>>192
これで塗り絵みたいな風景写真がちょっとはマシになるんだろうか?
>>195
君のR8にはAEロックが付いてないの?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 14:33:54 ID:wqWp/erD0
>>196
屁理屈こねんなよ。単独ではついてないだろ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 14:35:23 ID:Cr1yS7gJ0
AEロック無いな・・・俺のは。(AF時にAEもロックはされるが)
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 14:38:47 ID:jpuebgkB0
>>196
>>これで塗り絵みたいな風景写真が

www
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 14:39:38 ID:JL6iHmMO0
R8はファームアップでダイナミックレンジが広がるって感じか?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 15:48:08 ID:VZkHyCAtI
R10はR8のデザイナーとは違う人間に
デザインをいじらせてしまったんだろうなあ。
グリップの形といい、ロゴの位置といい、
オリジナルが持っていた良さが台無しだ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 16:01:20 ID:DOTRG7hl0
ま、Rユーザがデザイン語ったところで全然説得力無いんだが…
おいらRIOたんは嫌いぢゃない
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 16:06:29 ID:vHb06lCy0
デザイン嫌いじゃないけどねR10、R8が完璧なわけでもないし
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 16:13:35 ID:xfKYZBH+0
地味だが撮影枚数がアップしてる
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 16:24:23 ID:PFpaeW/u0
液晶大きくして背面にスペースがなくなった分グリップ強化ってかー。
FNにステップズーム当てれるのっていいな。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 16:39:54 ID:nDqTxTeS0
前のファームアップの時はあまり使ってなかったから効果がよくわからなかったんだが、
ファームアップってそれなりに効果あるの?
バグフィクス以外の面で。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 16:41:03 ID:rBJI2YSF0
なにこのR10のブラウンとか、しょぼくなったデザインは
あきらかに若い人に対してのものではないね
ジジババが変な要望いっぱい出したかな?
それとも金のない若い人は切り捨てて定年後の資金狙い?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 16:48:02 ID:PFpaeW/u0
ピンクにしときゃ若者にうけるっていうのもバカにしてる気がする
あっ、バカだからいいのか
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 17:22:22 ID:SZU7yXFv0
>>204
>>撮影枚数がアップ

すばらしい!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 17:23:10 ID:SZU7yXFv0
>>206
おれのRは、ファームアップでSDHCカード対応になったぞ!
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 18:10:06 ID:GIH7HRIt0
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 18:11:41 ID:h1JDivTIO
R8そろそろ品切れ気味の模様
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 18:11:59 ID:A6HjmJBd0
R8  約270枚
R10  約300枚([画像モニター節電]が[ON]のとき)
    ※[画像モニター節電]が[OFF]の場合は、約270枚となります。
撮影枚数増えてると言えば増えてるのか

>>206
GRDUはファームアップで色々機能が増えた
でもこういうのは稀
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 20:57:13 ID:efRM/46+0
>>184
オオシオカラトンボっていうんだ。
っていうか性別も分かるとか凄いなw
トンボのグリっとした目はちゃんと背後も見えてるんだなーって実感したよ。
次は正面からトライしてみるお。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 21:05:22 ID:utnNanNx0
R10のあのグリップはナシだなぁ。
せめて一体ならいいのに別パーツにしてんのは理解できん。
たぶんRかかった部分は軟質ゴム的なモンなんだろうけど。
むしろ裏の親指置き位置に追加しれって感じ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 21:11:54 ID:d+gRbZ390
>>181
虫ってマクロ映えする被写体だからでないの?
とくに、トンボは手ごろな大きさだし、とまってる場合は結構近づいても逃げないから
チョウとかハチよりはるかに撮りやすいし、日向にいることが多いからコンデジでも綺麗に取れるし。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 21:49:58 ID:ZUr+zgSgO
R8の購入を考えています
室内で人物をミドルクラスの大きさでフラッシュなしで1分間に何枚撮影出来ますでしょうか?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 22:14:59 ID:kS0SlLnR0
買えばわかるよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 22:22:33 ID:sAGfU6+r0
>>217
室内撮影に使えるカメラではございません。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 22:49:05 ID:aFfnV3860
使えるよ。何だよ使えないって?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 22:52:15 ID:0i5YsUL10
まあ、確かにノーフラッシュ撮影は苦手だわな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 22:53:59 ID:efRM/46+0
>>216
蝶が花の蜜を吸ってる最中は、こっちには見向きもしないよw
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 22:58:47 ID:9rWlz0Uv0
久々にデジカメ更新
R8は面白いカメラだが、笑っちゃうくらいダイナミックレンジが狭い
リコーのせいじゃないが、200万画素の時代とは全然違うなあ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:10:18 ID:Nb5jY2Jl0
>>211
かわいいw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:19:02 ID:K7X2bcs00
発売日に間に合わなかった機能を後でソフト更新でやるって言うやり方は
よくないと思う。

ゴミだって認めてる証拠だろ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:22:25 ID:aFfnV3860
俺も、そう思う。
一見親切の様に見えるが、登場時の煮詰めが甘いって事だね。
今まで撮った写真は出来損ないで撮影済みなんだな。
まー実感出来るほどの違いかどうかは知らんが。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:30:44 ID:d+gRbZ390
>>221
そうなんだが、花が入ると両方綺麗に撮るのが難しくて。
この価格帯のコンデジだと、色の綺麗なやつはマクロ弱い場合が多いし、
マクロの強いやつはノイズっぽかったりとか色調が寂しくて花が汚くなったりするし。
持ってないんでわかんないけど、R8は花も綺麗に撮れますか。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:30:47 ID:LTa46tzD0
は?
フォームアップはお前らの要望に答えてくれてんだろが
携帯電話はじめ精密機器じゃ当たり前のことだろ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:35:30 ID:aFfnV3860
は?ってて、アホかいな?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:36:02 ID:VF6nkm9o0
てて
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:40:02 ID:jsqg1vd/0
おれはフォームアップよりトランスフォームの方が好きだ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:46:09 ID:PTeDQO1D0
コンボイが好きだったが、ファイアーコンボイも悪くないと思ってるよ

ところでR10出たら買おうと思っていたけど、R8が25k円台なんでかなり心動かされてる
R10の新機能って+α出して買うと+α分幸せになれるもんだろうか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:48:21 ID:azHpt3fZO
まぁ新機種発表後のファームアップは良心的だろ

234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:48:29 ID:PFpaeW/u0
>>227
テレマクロでとっても素敵に撮れるんだが、紫系の発色は青っぽく微妙。
花色にWBを合わせると今度は葉っぱの緑がにごるとゆう蟻地獄。
発色はNIKONが自然でいいんだがマクロは糞。
う〜ん、GXでぎりぎり許せるかな?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:50:01 ID:GdVaefju0
ジィーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080821234809.jpg
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 00:00:57 ID:K7X2bcs00
>>233
良心的って言うかさ、最初からやれよって感じ。
俺たちは人柱か?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 00:02:15 ID:/1chpI600
買ってないのに文句を言う不思議な人。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 00:03:54 ID:LBOy0Yy60
>>235
キモキレイ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 00:26:06 ID:RPVu9cXj0
>>236
↑ 何かと思えばあげまろじゃねえかよ。あぶねえマジレスするところだった。寸前でメール欄のスペースに気付いたぜ・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 00:28:47 ID:7AS1FwK60
カカク見て知ったが、R10だとRIO(リオ)って読めるんだな
この萌えポイントをどう位置づけるべきか
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 00:29:37 ID:jZe7B56m0
>>232
合体は、気持ちいい。

>>238
セキレイですね、わかります
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 01:54:28 ID:E7XWMPYU0
>>240
リオ萌えはいいとして、場所がなあ。

ファームアップを楽しめないとは、なんと不幸な人もいたもんだ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 02:39:23 ID:72kgKecy0
相変わらず推定無職ってこのスレにいるんだな。
カメラにも全く詳しくないし全くの無知ぽいから
アンチを装って相手してもらえるのが嬉しくてたまらないんだろう。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 02:40:41 ID:aHScWmHJ0
白飛びしまくりが直るなら嬉しいが、しばらく試す機会がねー
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 03:10:28 ID:phVnXY4t0
>>244
つ【太陽を撮影】
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 03:31:47 ID:VOnx8LJe0
>>243
あなたさ、編集作業の合間に楽しんでる俺よりさ、
かわいそうなんじゃないの?

午前2時にさ、俺に悪態付いてさ
本当はさびしいんじゃないの? あなたが。

リコーユーザーなんかになって、アノミーから逃れて
連帯持とうなんて考えなくていいんだよ。いいんだよ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 03:40:52 ID:UTL32Y320
>>246
フリープロデューサーでプロのスチルカメラマン、乙
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 03:42:05 ID:jZe7B56m0
>>246
その言い方、ムカつくね! これだからブリキ野郎は・・・
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 03:43:21 ID:VOnx8LJe0
もうちょっと俺と話を楽しみたいならさ、知性を磨けよ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 03:46:17 ID:jZe7B56m0
はいはいインテリゲンチャインテリゲンチャ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 03:50:40 ID:UTL32Y320
>>249
知性を磨くのは良いけど
もう少しカメラや写真のこと勉強しなよ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 04:54:02 ID:phVnXY4t0
 ┌─────────┐
 │              .....|
 │  キチガイ警報!  ..│
 │  ID:VOnx8LJe0   ..|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 05:50:20 ID:6n1RoNwL0
相手してる時点で知性がないといわれてもしょうがないぞ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 07:12:17 ID:jZe7B56m0
うるちゃいうるちゃい
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 07:39:35 ID:QjARCubF0
ここでは画質については語られないのですね・・・
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 07:45:29 ID:dUIoXeCr0
>>255
画質について何を知りたいかハッキリ言ったらどうなんだこのカマ野郎!!
タマ落としたか!?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 08:31:22 ID:VIJjWLiR0
>>256
画質について何を語りたいかハッキリ言ったらどうなんだこのカマ野郎!!
タマ落としたか!?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 08:33:43 ID:Gb/H4wBqO
戸田奈津子乙
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 09:11:55 ID:3wl7hRcK0
なぜ、粘着してるのかがわからん。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 09:38:40 ID:zMNoWEEO0
>>246

「編集の合間に楽しんでる俺」 
リアルでキモそうなバカだな・・。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 11:33:23 ID:7/PoSmkq0
見ると大抵居るから、常に編集の合間なんじゃないか?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 11:54:54 ID:6n1RoNwL0
だから相手にするなと何度言えば・・・
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 12:28:53 ID:zUrNZa4y0
高知PはRICOHスレのマスコットキャラだから仕方ない
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 12:37:07 ID:M4jlFp0Z0
広末の劣化は異常
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 14:03:39 ID:WZofdbt70
>>192, 200
R8 ファーム 1.22→1.25 

同じF値だと、シャッタースピードが微妙に早くなってる
露光をほんの少し抑えるようにしたみたい
ハイライトの白飛びに対する効果は微妙
シャドウ部は変わらず
それよりも、中間調にメリハリがついて、全体に抜けがよくなったような印象
中間調の明るい部分はより明るめに
中間調の暗い部分はより暗めに
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 14:09:44 ID:FAQTHUmc0
>>259
レポ乙。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 14:16:32 ID:VIJjWLiR0
画質という言葉に過剰反応するのは“糞”画質だから?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 14:21:01 ID:UTL32Y320
>>267
フリープロデューサーでプロのスチルカメラマン、乙

価格でもいつも同じことしか書かないって言われちゃったね。

269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 14:30:20 ID:VIJjWLiR0
何言ってるの?意味不明。
俺は昨日のトンボ撮ってどうするの?・・・ですが?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 14:42:08 ID:wy/29ZBl0
>>269
海が好きな人は海を撮るし、
山が好きな人は山を撮るし、
彼は、とんぼが好きだからトンボを撮ったんだよ。

俺は、お前の書き方が嫌いだからお前の書き込みは見たくない。
ただ、お前が、ここに書き込みたいのなら勝手にすればいい。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 15:05:28 ID:Eowg+wlG0
R7ですが、液晶面を指で押すと、1mmくらいなガタがあります。
最初はアクリルカバーみたいなものがずれてるんかなとか思って
電源入れながらやってみたら画面も動きますね。液晶モジュールごと
ボディの止め具が外れたんでしょうか?orz
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 15:16:32 ID:VIJjWLiR0
撮れる画に違いは無いさ、明るく行こうぜ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 15:19:22 ID:v1JeVLlBO
画質がどうの、
性能がどうの、
挙げ句の果てには被写体がどうのとかくだらないことでガタガタ言いやがって。

これまでカメラと言えば携帯の写メくらいしか使わず、
デザインとマクロ性能に惚れ込んで昨日R8を購入して全てが神性能に思えている俺が最強だぜフゥハハハハー!

R8サイコーだぜヒャッハー!
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 15:23:23 ID:VIJjWLiR0
画質がどうの、
性能がどうの、
挙げ句の果てには被写体

全部くだる事だな、カメラには。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 15:30:18 ID:v1JeVLlBO
>>274
最高の相棒を得て些か舞い上がっていました!
スイマセンしたーっ!
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 15:31:37 ID:ErItr8zI0
>>274
ねえ。このスレで煽ってどうするの?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 15:33:57 ID:f6JeOiv90
>>276
当の本人が煽られてなさそうだから別にいいじゃない
そういうのも煽りだってwこれもか?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 15:41:44 ID:J15iSLkm0
>>275
お前かわいいな
何か撮ったらうpしてよ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 16:05:06 ID:M4jlFp0Z0
>>275
ホモに大人気だな
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 16:27:11 ID:tPOedJLN0
ここまでの高みに上り詰めると書き込んでる奴の性別まで分かるらしい
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 16:42:58 ID:jZe7B56m0
>>275
君にR8で写真を撮る覚悟はあるのかい?
それだけじゃない、「撮らない覚悟」も必要なんだ・・・
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 16:47:04 ID:v1JeVLlBO
>>278
俺がR8の購入を決めた大きな理由が、
このスレ等のR8先輩達がアップした素晴らしい写真に感動したってことだから
いつかはあんな写真をアップしてみたいという思いは正直ある。

ただ、さっきも書いたように俺はカメラ初心者なうえに被写体の多くはペットになると思う。
俺の撮影テクニックに関しては何言われても良いんだけど、
愛するペットの事を悪く言われると俺様のナイーブなハートが深く傷つきそうなのだが、
その問題に関して何か良い解決策はあるでしょうか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 16:48:46 ID:M4jlFp0Z0
先輩とか後輩とか汗臭くていいよね。
におってきそうな臭さだ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 16:49:39 ID:jZe7B56m0
>>282
他人に意見されるのがそんなに怖いなら
2ちゃんなんかやめてしまえばいいと思うんだなー
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 16:51:24 ID:CW75CAMH0
それにしてもリコーはメールの誤送信よくやるなー、まったく
不良品多いのもうなずけるわ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:13:03 ID:lJho1ebN0
ムービー録画機能だけはマジで糞w
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:24:28 ID:+ePXflTx0
それにしても価格の住人が総掛かりで釣られているのは壮観だな。

288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:25:20 ID:VIJjWLiR0
だ・だけ!?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:40:58 ID:bXFZKvkT0
R10はサンプル画像があれだけしかないのか・・・
何千枚と撮って試してるんだろうから、沢山UPしてくれても良いだろうに
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:42:44 ID:lv2x8NrM0
厨ってやつはリコー厨であれパナ厨であれ、そう変わらんな・・・
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:51:38 ID:ai0ohxX+0
R使いの人に聞きたい。

自転車に乗って写真取りに行くとして、Dバッグなんかに入る小型三脚のお勧め
教えて。あまり思いと泣いちゃう。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:54:19 ID:VIJjWLiR0
店頭で涙出るポイントを見極めた方がいいな。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:54:24 ID:tjZdR+aF0
ペットボトルに付けるやつで十分だよ
もしくは100円ショップで売ってるやつ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:01:47 ID:KtpwB3uW0
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:02:40 ID:bI7a/FDo0
夜景を撮るとかじゃなければ、意外に小型の1脚が便利。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:11:56 ID:ai0ohxX+0
>>294
おお、かっちょいい>マンフロット

100円ショップにあるなんて知らなかった。とりあえず試してみよう。
近くのダイソーに売ってないとあれだけど。。。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:19:17 ID:JFpCNhlE0
ペットボトルに付けるやつ、淀橋でなんか買うたびにくれるから
今手元に7個も有る…

こんなのイラネ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:22:00 ID:c7EEeilh0
R8よりR10の方がデザインが気に入ったので、R4から乗り換え予定なんだが…
このスレ的にはあんまり前評判は良くないみたいね。デザインが。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:26:16 ID:6cMv5klg0
>>282
たまにはどっか出掛けろ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:26:43 ID:3wl7hRcK0
>>298
そんなの気にしないで。
買ったらレポよろしく!
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:26:46 ID:tjZdR+aF0
昨日は風呂場に出かけました
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:33:38 ID:VOnx8LJe0
>>282
愛するペットって人間だろ。
肖像権とかあるからうぷはだめ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:36:19 ID:lJho1ebN0
飛んでる飛行機を広角で撮りたいんだけど、AFって∞でいいのかな。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:41:35 ID:VOnx8LJe0
>>303
トんでる飛行機は撮っちゃダメ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:54:36 ID:tjZdR+aF0
飛んでる亜美ちゃんは?

・・・じゃなくて、なんでだめなの?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:55:05 ID:jZe7B56m0
全力で飛んでる紅蓮聖天八極式を激写したい
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 19:02:53 ID:lJho1ebN0
ttp://www.blueimpulsefan.net/kurosawa/photo/Kurosawa16.jpg
こういう風なの撮りたいんだが・・・。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 19:16:27 ID:KMoNYuQc0
飛行機なら無限遠じゃね?手前の人も撮りたいなら最小絞り固定も加えて
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:01:17 ID:VIJjWLiR0
俺もやめるからお前らも画質については言うのやめよう。
気付くの遅れて悪かったけど、画質を問うのはイジメだよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:12:16 ID:E7XWMPYU0
今ごろ気づいたのか。コンデジの画質なんて目くそ鼻くそ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:19:50 ID:2vgPrEVn0
623 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2008/08/22(金) 11:10:24 ID:xUvIMx0l
必死で千社札を貼る俺は、包茎で童貞だ!
彼女も出来ないキモオタだから他にやる事がないんだYO!

624 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 12:34:24 ID:h8ShMlIk
ああ、おれがしごいてやりたい!

625 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 15:00:18 ID:jBFimi+9
>>623
千社札なら女子トイレの汚物入れに貼りなおしておいたから
宣伝効果で彼女できるんじゃない?よかったね^^

626 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2008/08/22(金) 19:14:57 ID:xUvIMx0l
千社札はOKの合図!
貼っている俺を見たら問答無用で襲ってくれYO!
彼女の代わりにホモ達が欲しいYO!
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:21:48 ID:VOnx8LJe0
ホモに大人気、R8
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:28:20 ID:jZe7B56m0
ウホッ、いいカメラ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:41:50 ID:/T7/aayBO
撮らないか
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:55:43 ID:oce4jcBf0
他社のコンデジは目糞鼻糞な画質の差だ。
しかしはっきり言えるのは、リコーだけはブッチギリで糞。
違う宇宙に存在してるのかと思うくらい、糞。
何かの間違いでもなく、毎度毎度糞画質。
GRDでやっと家電デジカメの普及機レベル。
でも毎回馬鹿には売れるからリコーも改善する気は無いんだろうな。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:01:21 ID:jZe7B56m0
>>314
おまえ俺のケツの穴を連射しな
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:04:03 ID:/CchwFkw0
マクロ入れた瞬間に化けるがな。

#無闇に明るく撮ろうとする露出は何とかして欲しい。
 露出補正が-0.7って・・・。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:11:04 ID:A3Fh/mGJ0
今日R9の型名を使わなかった理由が分かったよ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:15:52 ID:iZ0j+WaIO
>>318
吉本興業のお笑いが先に使ってたからだろ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:21:00 ID:3I0vmt0m0
他社のマクロと操作性がブッチギリで糞なうちは
リコー安泰だろw
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:22:15 ID:JhzUqpJj0
mixiのR8コミュ覗いたら当然ながら皆さんベタボメでしたが、これは本心?
それともスカを掴んだ現実を見たくないから「良かった捜し」してるの?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:55:03 ID:wy/29ZBl0
>>321
一部の「良かった」が突出してるので「悪い」が見えなくなってるんじゃないか?
俺もそうだが・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 22:04:29 ID:jZe7B56m0
>>321
mixiで空気を読まない批判をやりゃあ、即村八分だぜ・・・
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 22:16:03 ID:QjARCubF0
>>318

1世代超えた進化だからな!!!w
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 22:40:18 ID:hh+++Z8a0
>>321
愛好家が集うのがコミュニティだから、ベタ誉めになって当然
買って後悔してる人間はコミュニティなんかには入らない
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 22:46:24 ID:QjARCubF0
傷の舐め合いですね?分ります。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 23:13:42 ID:OxHxdfEI0
コップに半分のおいしい水が入っています。

ある人は、「残り半分もある」と喜び、
ある人は、「残り半分しかない」と愚痴ります。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 23:34:02 ID:quGYO/8h0
ある人は、「半分しかないのは、糞だろ!」と叫んで自らを窓から放り投げます。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 23:38:39 ID:QjARCubF0
みんなは8割有るのに
俺のRだけは半分なんだよぅ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 00:06:20 ID:A3Fh/mGJ0
>>324
使っても良かったんだが、有るところに配慮しただけよ
よりによって自社の銀塩の型名使うとは思わなかったけど>Dも付けずに
ぐぐればは分かるよ、昔レンズ作ったり多少の付き合いが有ったからね
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 00:08:52 ID:/paEwhPP0
R10には夜景ポートレートモードがつきましたよね。
R8で、この夜景ポートレートモードのように撮るにはどういう設定にしたらいいのでしょう?
真面目に教えてもらえますか?
友達のパナソニックの小さいカメラだと上手に撮れるんです。ちょっとくやしくて。
お願いします。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 00:12:27 ID:Qe3OmwET0
機種選択のミスだろ。リコーは室内や夜が苦手でしょ。フラッシュもそんなに強くないし。
一番綺麗に撮れるのが晴天下でフラッシュ無し。俺は夜はニコンの中古で撮ってるよ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 00:29:31 ID:eys8fIeh0
晴天下でフラッシュなしならどんな機種でもよく撮れるよ
ISO100だって高いぐらいなんだから。50とかでも十分
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 01:17:40 ID:I6MiKKKA0
>>331
フラッシュをスローシンクロにすれば同じように取れると思う。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 02:02:08 ID:2UhG+4Tp0
100円三脚紹介してくれた人ありがとう。
恐ろしいほどのコストパフォーマンスにワラタ

クネクネした足だからさすがに傾く。R10の水平標準機ほしくなったぞ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 07:48:30 ID:EdN0jIzC0
RICOH CaplioRXの新品が4500円であったんで、何も調べずに購入してしまったんですが、
これって前代未聞のウンコカメラなんですか?orz

価格comのインプレ欄を見ると、直ぐにシャッターユニットやフレキシブル基盤ってのが
破損するとかで、かなりの短期間で故障するそうですね・・・。

リコーのような2流メーカー品ってあそこのインプレみたいに速攻で壊れるんでしょうか?orz
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 08:44:29 ID:SDAmv61X0
4500円どぶに捨てましたね(pu
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 09:24:15 ID:yaljKG9X0
最初から二流と思ってるメーカーのデジカメなんざ買うなよ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 10:18:58 ID:tBP/aYwP0
  
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 11:10:53 ID:X5TSD1OB0
技術的には一流だと思っているが、でも一般の知名度はあまり高くないし、
R8を知る前の俺みたいにリコーってコピー機しか作ってないんじゃ、という人も少なくないんじゃないかな
リコーはもっとカメラメーカーとしての知名度を高める努力をすべきだと思うよ・・・ もったいない
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 11:16:09 ID:eXIIgx610
発売とほぼ同時にRX買ってずっと使ってきたけど一度も修理出したことないよ。
マクロ・起動の早さ・広角に惚れて買ったけど満足してた。
過去形なのはR8に買い替えるからであって今でもいい買い物したと思ってる。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 11:16:36 ID:XPFNQOPI0
リコーも分ってるから、マニアックな製品になってるんじゃないかな。

性能や操作性(撮影での)がマニアックなのが困ったもんだが。

R10のEASYがどうかな?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 11:20:47 ID:npJCm+qm0
>>342
操作性マニアックか??
もっとも秀でた類に入ると思うけど。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 11:28:53 ID:bCIi/OiP0
>>340
戦前からカメラ作っていたなんて、あまり知られてないしな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 11:47:37 ID:qI72LmKB0
俺もリコーのデジカメは起動が速いって思い込んでたんだけど、
自分のR8より友達のサイバーショットのほうが遙かに起動早くて凹んだ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 12:13:57 ID:tgwQb/h50
わかってるメーカーなら画素数じゃないところで勝負して欲しい。
正直RシリーズもGXシリーズも画素数だけ高くてバランス悪い。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 12:22:44 ID:XPFNQOPI0
>>343

撮影でのって書いてるだろ、バカか?

露出がWBに気を使ったり、フラッシュが糞だし
普通にシャッタ−押すだけならパナ等には完敗
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 12:41:35 ID:WHcmxyvM0
R8を買ったわよいものの、曇りや雨ばかりで撮影しに行く気になれない今日この頃・・・。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 12:46:28 ID:tgwQb/h50
R8って雨に弱いの?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 13:01:46 ID:USPLNtss0
濡れたら壊れます。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 13:09:01 ID:tgwQb/h50
そりゃそうだけどさ。>>348読んで雨の日は露出が狂うとか
そういうのがあるのかと思って。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 13:19:04 ID:fkuPOZXw0
R11には、水準器を進化させ撮影された画像の自動傾き補正機能が欲しいな。
そうすれば不意のシャッターチャンスに効果的なんだが・・・
後は、自動追尾AFも欲しい。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 13:58:13 ID:tBP/aYwP0
R8はホワイトバランスがイマイチなんで室内撮りと晴天以外の屋外はダメですねー。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 14:07:32 ID:Ox7se4PP0
>>334
ありがとうございます。
シーンモードは「夜景」?
それともシーンモードでなく緑色マーク?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 14:07:59 ID:yaljKG9X0
>>346
リコーは画素数勝負はしたくないのかも知れないが
メーカーから供給されるCCDが高画素化してしまってる現状。
自社生産出来ないメーカーの悲しさ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 14:31:44 ID:I6MiKKKA0
>>354
漏れはGX100しか持ってないけど、
夜景モードでフラッシュは使えるの?
使えるんだったらスローシンクロにすればよろし。
緑マークというのは通常の撮影モード?
だったらそのままスローシンクロで撮ると良いんだけど
シャッタースピードが1/4とか1/8とかでも背景を撮るには
露出不足になるから気をつける必要がある
あとWBは太陽光がベター
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 15:01:21 ID:VOl6yHyw0
>>347
なんだあげまろ君か、バカちょん使っとけ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 15:01:58 ID:CZO0OWmY0
R10て明るくなるんかね?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 16:08:20 ID:z1K0bG5W0
兄貴が新しいデジカメ買うらしいんで、1万円でR8譲ってもらいました。
これが初カメラなんですが、撮るの難しいんですね…がんばります。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 17:10:34 ID:Cr5Gs0fB0
1万円なら安いけど、
兄弟という事を考えれば、太っ腹とは言えないな…
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 17:31:19 ID:9NEYhFGn0
R8買った。
クソ画質にワラったw
面白いカメラですね。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 17:33:19 ID:EbZSXfQv0
>>345
どのサイバーショット?うちのW300と起動は大して差はないけど。
というか電源入れて最初のショットはR8の方が微妙に速いと思った。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 17:46:26 ID:tBP/aYwP0
GRのイメージにつられて買って、画質の悪さにがっくりした人〜?

って俺だな…。まー安いからいいんだが。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 17:59:21 ID:nQgatz6hO
水族館でのうまい撮り方知らないか…?
先日行って愕然とした…難しいィィイ!!
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 18:11:41 ID:mEHXIweR0
>>363
事前に調べる頭があったら買わずにすんだのにね。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 18:15:12 ID:vaKGajQP0
>>364
R8じゃないけど、俺も今年のGWぐらいに水族館で撮ってみたよ
三重県の二見シーパラダイスでターゲットはアロワナ
しかし、水族館って思いのほか暗いし、ストロボ使うわけにもいかないから苦労したな
ガラスにレンズベタ付けして手ブレを防いでも、シャッタースピードのせいで被写体ブレするし
MFでピント固定して被写体の動きに合わせて流し撮りするのが妥当だと思う

結局アロワナは諦めて、屋外で無難にアシカやらペンギン撮って帰ってきた
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 18:17:00 ID:vaKGajQP0
>>366の1行目、「R8じゃないけど」のところは「Rシリーズじゃないけど」に修正
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 18:20:01 ID:yKRwPAqT0
水族館ってやっぱりフラッシュは使っちゃいかんもんだよな。
今日の早朝にケーブルテレビでやってたジャパネットの番組では
カシオのZ100で水族館の中で平気でフラッシュ焚きまくってたが。
これはまずいんじゃないかと見てる方が冷や冷やしたわ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 18:45:42 ID:iZiy5A1V0
>>368
艦内が撮禁でないなら,あの暗さでは常識的に考えてフラッシュ不可はあり得ないでしょう。
多分全面禁止ってことはないと思う、フラッシュ使うなら程度を考えてって感じではないかなぁ。
GN50とかのフラッシュをばしばし炊きまくって撮っていれば,
さすがに「お客さん,ご遠慮ください」だろうけど。

>>363
最高級の画質を目指したものと比べてもねぇ。
「F-1(カーレース)見てホンダに憧れて,フィット買ったのに時速300kmでない!」
って文句言っても仕方ないでしょw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 18:45:56 ID:hd5T1hgb0
R6最強
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 18:49:35 ID:vaKGajQP0
>>369
水族館に関わらず動物園とかもそうだけど、フラッシュは自粛するべきだよ
明るさを調整して生活リズムを整えてる場合もある
それ以上に深刻なのが、ストロボが原因で魚がショック死する事例

動物や魚の命の重さや尊さについて熱く語るのは控えるとして
損害賠償請求されたら経済的事情で払えないって人は多いんじゃない?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 19:02:13 ID:z3nsbSnbO
水族館ではフラッシュ禁止の深海系海生物は指定があるが

街中の野良ぬこにもフラッシュは禁止と思うのか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 19:04:35 ID:YzfV/Xfc0
野良ネコの立場からすればフラッシュ禁止だろうな。
野良ネコは野生の勘が働くのかカメラ向けた瞬間逃げるのも多いが。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 19:07:48 ID:Kk8nE8WN0
ファームアップの高輝度部分改善ってどうなんだろう
曇り空撮ったらわかるかね
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 19:29:36 ID:CZO0OWmY0
強い光って意外にダメージあるからな。
身構えている人間にだって負担あるんだから、何も知らない動物なんてもっとダメだろ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 19:57:51 ID:z3nsbSnbO
おまいら 動物愛護とか優しいとこあるんだな
少し 安心した
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 20:09:42 ID:x+ECxS0h0
たかがR8のストロボが「強い光」ってどうよ?
もしかして「赤ちゃんが失明する」とか都市伝説信じているの?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 20:10:14 ID:Qe3OmwET0
水平水準器に惹かれたけど、デザインマイナス分と価格差考えて、結局ECカレントでR8買いました
リコーの戦略にはまったのか、いい買い物したのか・・・まぁ撮りまくります
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 20:16:18 ID:hyAd0s6o0
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 20:36:27 ID:tBP/aYwP0
俺もファームアップの効果は分からなかったです。
次はホワイトバランスをまともにしてホスイっす。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 20:46:31 ID:na5DW77N0
江ノ島水族館は、全部ではないが、禁止だった。
守らない人が多いので、あるペンギンが営業時間になると
壁向くようになったんだってさ
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:05:18 ID:jfJ+avc20
鳥羽は撮影OKだけどフラッシュ禁止だったな。
クラゲもぶれたw(クラゲは照明も暗かった)
照明が近い小さい水槽ならなんとか。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:09:37 ID:uqHfnMwY0
>>379
一枚目はセグロアシナガバチorキアシナガバチっぽいから
beeではなくpaper wasp
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:25:02 ID:J+J2hBsh0
>>377
まずは自分に向けて十回程焚いてみろ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:28:13 ID:YISTlM6I0
みんなで毎日
>>377にカメラ向けてフラッシュたいてやろうぜ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:38:54 ID:x+ECxS0h0
>>384
炊いてみた。あ!眼が見えなくなったよ、どうしよお…おろおろw
んなわけないだろ?w太陽光と比較したら、カスみたいなもの。

マナーは守るべきだか、過剰に神経質になりすぎるのもどうかと。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:43:48 ID:xHHsHRuO0
いや、神経質になるべきだろ。
禁止事項が何も書かれてないからってストロボ焚いていいってことではない。
書いてないならインフォメーションででも確認するのが本筋。
それと他の客にも気を使うべきだ。
おとなしく見ている脇でバカスカストロボ焚かれるのはたまらん。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:46:37 ID:x+ECxS0h0
>>387
だからマナーは守るべきだって、書いているだろ?
論点が違うよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:50:58 ID:xHHsHRuO0
>>388
違わないんじゃね?
お前さんはRのストロボよわよわだから焚いていいって方向に持って行こうとしてねーか?
ヒト基準じゃねーんだよ。今してるのは水族館での話だろ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:54:36 ID:x+ECxS0h0
>>389
そうじゃない。
赤ちゃんとか猫が失明するみたいなオカルトを否定したいだけ。

魚がショック死するという事例はあいにくしらないけど、サンシャインの
タツノオトシゴの水槽にはたしかに「フラッシュ禁止」と大きく書いてあったな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:55:34 ID:xHHsHRuO0
>>390
ならこの流れで言うことじゃねーな。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:56:33 ID:x+ECxS0h0
>>391
猫の話に流れててもか?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:02:23 ID:xHHsHRuO0
>>392
じゃあ言うけど、問題なのはストロボが発生する絶対光量じゃねーんだよ。明暗差だ。
暗いところで焚かれれば、Rのよわよわストロボでも良くない影響がある可能性は否定できん。
お前さんの好きなアニメでも、明るいところで見ましょうってテロップ出る様になってるだろ?
光量が劣るテレビですらそういう気遣い必要なんだから、ストロボならさらにもうちょっとなんかありそうじゃねーか?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:03:26 ID:YISTlM6I0
>>386
お前みたいな馬鹿が毎日、何百何千もいると考えると
殺気すら覚えるわ
身体的なものだけじゃなく、ストレスだって計り知れない
お前、動物園の檻に入れられて毎日フラッシュ浴びまくってみろよ
どうなると思うよ?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:09:46 ID:x+ECxS0h0
>>392
君のいってるのはポケモン・てんかん事件だろ?
連続したストロボ光と、一発閃光のフラッシュと一緒にするなよ。

コンパクトカメラにストロボが内蔵されたのは70年代だぞ。
それによって、子供に障害が起きた話など聞いたことあるか?

いまはいろいろと過剰反応する時代だが、根拠もなしにそれに
乗ってしまうと、いずれ屋外でのフラッシュ使用すら全面禁止
されかねない。

マナーは守るべき。それはOK。他人に迷惑をかけない。それもOK。
でも、思い込みによる危険性の流布は、いずれは自らの首を絞める
ことになるよ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:10:41 ID:n0xAX6O00
で、否定したいのか結論づけたいのか優位に立ちたいだけなのかハッキリしろよ。
重箱の隅つついてる奴もそれに食って掛かる奴もどっちも迷惑だ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:13:38 ID:xHHsHRuO0
>>395
だからさ、何が撮る対象に対して迷惑かなんてわからないのに、神経質になる必要なし、なんて結論づけるのは撮る側の傲慢だって言ってるんだよ。
神経質であるべきだよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:14:53 ID:xHHsHRuO0
まあもう既にここで論ずるようなことでもないな。確かに。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:15:01 ID:x+ECxS0h0
>>396
レス番間違えたついでに、まとめておこうw。

マナーを守って正しくフラッシュ。
でも、概ね危険性はないからね。

そんなことより、太陽は直視しないように!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:24:07 ID:AW58tge10
初めてS連写を使ってみた。他に有効活用法はないかな。これはこれで面白いと思ったし。
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10286.jpg
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:26:02 ID:pAIdVnQTO
>>395
オマエに子供が出来たらそいつにフラッシュ焚きまくって試してみようぜ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:36:42 ID:x+ECxS0h0
とりあえず、昨日ファームアップしたので、フラッシュ炊いてみた。
虫注意!
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10292.jpg
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:43:05 ID:jfJ+avc20
フラッシュの話って以前にもなんかループした事があるような。
同じ人なのかな?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:44:22 ID:TWZ0roKV0
>>402
こっちみんな
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 23:24:58 ID:J+J2hBsh0
ペンギンは失明するってよ。
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~shouhei/samurai/ex/nz04.html
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 23:36:54 ID:x+ECxS0h0
>>405
学術的なソースありがと。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 00:25:55 ID:y395e0sZ0
猫は夜目がものすごく効く分強い明かりには弱い。
瞳孔の大きさ見れば分かるだろうけど、
夜は昼間の数倍の光を取り込めるようになってる。
失明免れても、そりゃ可哀想でしょ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ネコ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 00:35:06 ID:B/7AqKrl0
>>407
Safari?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 01:30:07 ID:BFYPGwu10
(R8ではないが)ストロボでハエが気絶したの見たことある。
っていうか、気絶させて遊んだことがある。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 09:06:56 ID:/6w3AndEO


キャプリオという名称は消滅したのでしょうか?
R8もキャプリオですよね?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 09:41:52 ID:a0gEh1HI0
ちがう
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 11:13:20 ID:4PxVnhfC0
Caplioって名前は可愛いすぎるって理由で硬派路線になったR8からはCaplioシリーズではなくなった
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 11:30:52 ID:35jpqJvb0
昨日amazonでR8買った。
今日届く。
初コンデジだぜ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 12:12:09 ID:WtCWFH/80
R8は、違いの分かる男のデジカメ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 12:27:03 ID:yCFZ6dBg0
GX100はCaplio、R8はCaplioではない。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 12:32:12 ID:Rq9C7TIX0
じゃあR8ってなんなんだ?
Caplioの立ち位置だけどCaplioの名前がついていないだけ?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 12:39:57 ID:wPDcSr0d0
単純に、リコーがCaplioというブランドネームを廃止しただけだよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 12:41:21 ID:aziRldBB0
ある時期を境にCaplioを名乗るのをやめてしまっただけのこと。
GX100はその時期の前に出た。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 13:54:17 ID:/I0maNhs0
フラッシュのマナー問題は、「想像力」で判断したいものだ。
何かにつけ、世の中想像力がなさ過ぎる・・・。
想像力無くして、イイ写真も撮れないよ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 14:01:57 ID:S/Eavtnh0
Caplioって、カプリコみたいでヤダ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 14:42:46 ID:kaK83PcP0
カプリコはうまい
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 15:14:08 ID:9GedK/8z0
カプリソーネ最近見ないね
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 16:02:03 ID:O1iXl7Ai0
昨日R8買った。
剥き出しで持ち歩くのも怖いんでケース買おうと思うんだが、良いのあったら教えてくださいな。
やっぱり純正ケースが一番いいのだろうか。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 16:06:03 ID:WtCWFH/80
自分はバッグに放り込んでるんで、かさばらないようにDigioの安い巾着袋みたいなケースに入れてる
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 16:53:53 ID:jnN7STw+0
今日オレもR8買ってきた
LX3と迷ったけど(売ってなかったけど
どんな写真が撮れるか楽しみだ

あと意外と指紋べたべたなんだね
でもデザインは本当に満足
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 16:56:41 ID:yH7Wpdv+0
自分はケータイ感覚で胸ポケットに放り込んでる
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 17:33:43 ID:vaOYeQw00
RX使いだった自分も昨日R8買ってきた。
RXの時はむき出しで持ち歩いてたけど、今回はケース買ってみた。
純正もよさげだったけど、買ったのはエレコムのGRAPH GAERってやつ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 17:53:50 ID:4MPhvKEb0
スペルはちゃんと書こうな。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 18:31:09 ID:vaOYeQw00
>>428
すまん、GEARなw
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 18:37:15 ID:Rq9C7TIX0
ねえ、みんな写真アップしてよ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 18:39:14 ID:aoJjmGBt0

   *

ほらよ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 22:13:15 ID:jOE/KhbC0
R1使ってます。(純正ケース付き)
そろそろ買い換えたいのですが、ここの書き込み見ると
買っていいのだか、買わない方がいいのだか判断に迷う。
R8のデザインには惚れていたけど、機能見ると(特にAEロックボタン化)
R10が欲しいな。
R1からR8にすると、画質含めて満足度はどうだろう?
ISO800で撮り比べたらどう感じるかな?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 22:20:31 ID:odTCv+Md0
>>432
ついてに
FUJIのF11よりも暗いところは強いですか?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 22:48:36 ID:wklZCaq50
R10見て11まで待とうと思った俺。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 22:55:36 ID:kbr7OzA+0
水平水準器があるんだから、R10には回転センサもついて・・・
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 23:01:13 ID:wHmYCHFe0
・センサーの低画素化してもいいから高感度化と色の向上
・猫認識
R11にどっちかでも実現すれば即買うぜ!
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 23:08:38 ID:4GkPVUjE0
オリンピックの閉会式でR8使ってた日本の女子選手がいた
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 23:08:38 ID:CLvpC8r20
大したことじゃないがツッコませてくれ
水平水準器って表現をこのスレでちらほら見るが、水平器 or 水準器でOKだ
さらに言うとGR/GX/Rの場合は電子水準器 or 水準器のどちらかを使うのが妥当だが
水平水準器ってのを見る度に何だか笑ってしまうw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 23:21:03 ID:wklZCaq50
ディストーション補正入れて欲しいなあ。
まあPCでやればいいんだけどメンドイので。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 23:23:30 ID:R7bPZmpi0
はいってまんがな
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 23:30:26 ID:yH7Wpdv+0
>>436
R8はたまにヌコ画像でも認識するよ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 00:14:33 ID:b2Yn9PxV0
 一日順延になったお陰で、久しぶりにお祭りの花火見る事が出来た。

 手持ち夜間撮影でもがんばる子、R8。(ちょっとブレ)
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10354.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10355.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10356.jpg

 黒ベッサTにファインダーと長レンズつけて、浴衣で来ていた人がいたが、
撮影器具はなぜか携帯でした。ライカ爺みたい。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 00:26:48 ID:08l1Em9E0
>>440
ええッ?ホンマでっか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 00:53:40 ID:ClZV7YlS0
>>442
三脚を使って撮ってほしかった…
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 01:09:13 ID:6NXbg2pw0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080825010734.jpg

不恰好だけど、尻尾の先まであんこが入っている‥
皆そういう人間になろうぜ!
まぁそのたいやきは俺が食うわけだが
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 01:15:52 ID:un1yQTOg0
不衛生だけど、尻の先までう●こが入っている・・
そんなたいやきを食べちゃうんですね
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 01:31:07 ID:U2IGS6h40
見た目重視な自分はR10のデザインが気に入らなかったからR8シルバー買ってきた。
ストラップが縦にも横にも付けられたら良かったのになぁ。
あと、昔のカメラ風な革の底カバー(っていうのかな?)とかあったら欲しい。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 01:44:11 ID:/HWM+SFy0
R8、室内だと相変わらず上手く撮りにくいカメラだけど誰かオススメの設定あったら教えてくだせ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 02:47:56 ID:ljPODdrjO
>>437
俺も見た
ツァイスのマーク入った独特なカメラとかあった

にしてもパナソニック多くね? って感じ

あと日本選手団携帯使いすぎよ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 02:56:36 ID:KGr5inA/0
筋肉馬鹿が多いから仕方ない
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 03:45:28 ID:hmmiSpUv0
>>449
カメラ系メーカーの社員選手とかもいたんだろうか?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 06:54:12 ID:VpgpD4no0
多分選手団にカメラ無償配布くらいやってるでしょ。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080410-3/jn080410-3.html
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 07:53:48 ID:II25jW3zO
>>448
マルチ測光
ISO AOTOHI
連写 ON
----------------
マルチ測光
ISO 800
レタッチ ノイズ除去
----------------
SCENE
ポートレート
露出 +0.3
----------------
中央測光
ISO 64
三脚
----------------
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 08:48:43 ID:08l1Em9E0
ディストーション補正があるってカキコあったけど、コレが
出来るのってGX200じゃなかったか?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 09:51:31 ID:RrSr3hW60
>>452
オリンピックスポンサーだったのか。
対費用効果は微妙だろうなあ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 09:57:16 ID:c/ikY9u/0
>>455
あれだけテレビやら新聞やらで広告してたの、知らないのか
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 10:02:26 ID:RrSr3hW60
うん。
コカコーラの鳥の巣CMくらいしか印象が残ってないな。>オリンピック関連
458442:2008/08/25(月) 10:56:11 ID:b2Yn9PxV0
>444

 三脚禁止。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 10:59:49 ID:U2ezT48y0
>>454
オンオフ出来るのはね
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 10:59:30 ID:RrSr3hW60
夜桜撮りたい時に困るよな。
三脚禁止の場所多くて。
461442:2008/08/25(月) 11:05:15 ID:b2Yn9PxV0
人の流れを遮るから、ワラワラいる所では駄目だね。>三脚
一脚使ったり、ゴリポをグリップにしてみたり・・・それでも
カメラオリジナル設定のままだと大半はブレ。

R8の夜景モードは助かった。露出補正を-2.0にするだけでほぼ望む付近の状態で撮れたから。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 14:18:11 ID:ClZV7YlS0
>>458
なるほど。
もし漏れなら人の邪魔にならないミニ三脚(足の長さが30cm未満)を使うか
木や石・手すりなど固定された物を探すとかしてる。何も無ければ地面に置
いたりする。レンズを上に向けるためにカメラの底に小石を置いて。カメラに傷
がついても漏れは気にしないから写真を撮るために何でもやる。w そして手
でシャッターを押さずにセルフタイマーを使う。手だとどんなに気をつけても確実
にぶれるから。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 14:49:07 ID:1TjSwA0O0
そうだね。なるほどだね。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 15:11:52 ID:Ja8Lp8A30
四脚作ったらバカ売れだな。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 15:36:18 ID:5gMq1SiH0
>>464
安定させるのめんどくさいw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 15:37:29 ID:RrSr3hW60
むしろ、どんな場所でもワンタッチで水平が取れる三脚を。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 15:39:21 ID:ClZV7YlS0
一脚の先端だけ三脚か四脚にしたらいいんだよ。
譜面台みたいにさ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 15:51:17 ID:Ie+80qZz0
>>467
あれ揺れるからおすすめできない.足が短いと傾きや段差の許容度も極端に下がるし.
と譜面台に置いて写真とったらブレブレだった俺がマジレス
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 15:57:05 ID:DmIok+kb0
ぶっちゃけ三脚使って撮影してる奴はウザイからな
人間の体が揺れないようになるものはないものか
飲むジアゼパムみたいの
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 15:59:18 ID:+44NfbTH0
やっぱり、水準器のデータから自動傾き補正機能が欲しいな。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 16:13:06 ID:Ie+80qZz0
>>470
どういうこと?光学的にねじるのか,CCDが傾くのか,傾き情報をexifか何かに入れといてあとでレタッチできるようにするのか
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 16:18:50 ID:5gMq1SiH0
ジャイロ一脚希望
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 16:22:22 ID:Ja8Lp8A30
三脚禁止エリアで四脚立て我が物顔
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 16:25:15 ID:G69ruMXH0
俺も三脚禁止エリアで三本目の脚を起ててたけど何も言われなかったぞ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 16:28:03 ID:R18Nfps20
>>464,473
ああ、そういう意味ね って、小学生か!w
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 16:29:16 ID:+44NfbTH0
>>471
CCDからのデータをJPEGにする前にカメラの中で傾きレタッチって感じで。
多少画面は小さくなると思うが。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 16:34:43 ID:ClZV7YlS0
テレビカメラの世界なら体に装着する完全ブレ防止装置みたいなのが
あるんだが。歩きながらでも全くぶれない。
NHKの「世界ふれあい街歩き」なんかで使われてる。
デジカメwatchでもつい最近似たようなやつが紹介されてたね。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 16:43:58 ID:c/ikY9u/0
>>469
ロロのギアス使えばいいと思う
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:00:35 ID:R18Nfps20
>>477
きみとは昨晩、他のスレで会ったような気がしてならない
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:06:52 ID:DmIok+kb0
>>478
シャッター押せねえだろw
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:29:37 ID:y0m/+oPm0
>>477
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/05/8966.html
これ?
結構でかいからコンデジで使うと見た目悪そうだよね
でもちょっと使ってみたい
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:33:04 ID:DmIok+kb0
チョット前に、>>481じゃなくてもっと身近な材料をつかって
パンがスムースに出来るみたいな記事を見た気がするんだが、
なんだっけな・・・
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:38:47 ID:G69ruMXH0
2万も出せないから自分で作れないかなこれ
要はヤジロベー(ドラゴンボールの登場人物じゃなくて木工玩具のほう)みたいに
常にバランスを取るようにすればいいだけだよね?
でもフラフラするのをどうやって抑えてるんだろ?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:43:57 ID:Ie+80qZz0
>>483
そば屋の出前のバイクみたいにバネで振動吸収すればいいんじゃまいか
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:45:25 ID:G69ruMXH0
>>484
アレの構造もよく分からないんだけど油圧式のダンパーなのかな?
それだとちょっと難しくなっちゃうから、この方式で行くのが安上がりっぽいんだけど
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:50:36 ID:DmIok+kb0
あやとりみたいに張った輪ゴムの中央にカメラ浮かせるみたいな感じでどうかな
ぼよんぼよんするしどうやってシャッター押すんだって所解決すれば。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:50:40 ID:R18Nfps20
>>477が言ってるのは、オカモチ理論を応用したスタビライザーのこと(名
前忘れた)で、映画撮影とか放送用の何百万とか何千万とかするやつのことだと思う。

>>481のはヤジロベエ理論みたいだが、どういう仕組みかいまいちわからんな。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:55:24 ID:Ie+80qZz0
最近なら電子的にもっとすごいスタビライザーが実現できそうだな!
あれ?CCDシフト…?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 18:02:14 ID:y0m/+oPm0
ヤジロベエは動画用だから静止画じゃ効果薄いんじゃない?
>>481の静止画用は肩にアームを当てて接地点を増やしてるから
ミニ三脚を胸にあてたり、長さ調節したネックストラップを首にかけて突っ張ったりで代用できそうだけど
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 19:00:02 ID:CoPGF+sZ0
R8画質悪ぅ・・・
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 19:55:59 ID:dvPbSgeq0
>>490
チャレンジスピリットを余すところなく結集し、R8を誕生させました。
そこに息づくのは、極限を追求する精密な技術と可能性の限界へと挑む比類なき走行性能。つねに最先端を目指す我々の努力が、
いま遂に結実しました。

♪♪ピッピッ♪♪♪ピッピッ♪♪♪ピッピッ♪♪♪ピッピッ♪♪♪ピッピッ♪
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 20:03:32 ID:GXxfs/zH0
ネックストラップなら三脚穴にねじ込むタイプの奴が
簡単に付け外しできて便利。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 20:45:24 ID:/HWM+SFy0
>>453
おおっサンクス。
MYセッティングに登録してみるよ!
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 20:59:37 ID:+iEo5igo0
>>487
>477のはステディカムのことだと思う。↓こんなやつな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Steadicam#Description

>481のは、慣性モーメントを利用したやつ。
要は、錘を重心から離れた位置に配置して、回転させるのに大きな力を必要とするようにしてある。
回転しにくい=ブレにくい。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 21:01:26 ID:+iEo5igo0
(まあ、ステディカムも慣性モーメントでかくしてあるんだが、>481の製品よりずっと複雑)
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 22:06:01 ID:8K0369eQ0
>>495
ステディカムはジャイロを使ってるので、>>481のものとはまるで違うのよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 22:16:24 ID:9GFVTFgH0
ん? ジャイロも慣性モーメントでそ?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 22:27:59 ID:8K0369eQ0
錘だけじゃないってことよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 22:33:31 ID:8K0369eQ0
昔カメラの三脚穴に直づけするジャイロがあったけど、とても使えたもんじゃなかった。
カメラがジャイロビーになった感じ。ちょっと振るにもえらい力が必要で、グキグキとしか動かせなかった。手持ちなのに。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 00:40:55 ID:l5hjY0jy0
グリップ追加部分だけ売ってくれ。R8持ち辛い。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 00:52:56 ID:EoC/JfVT0
>>500
持ちづらいのも「味」です。
グダグダ言ってんじゃねぇよボケ
リコーユーザーになったら其れぐらい我慢するのが当たり前だろうが。
要望なんて受け付けちゃいねぇんだよ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 01:12:40 ID:sGTK7byUI
あのR10のいまいましくも醜悪な曲線グリップを
有り難がる奴も居るんだな〜。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 01:15:48 ID:vcawJvyH0
R8とより持ちやすいなら別にいいんじゃね?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 01:27:32 ID:Uv0aG7/y0
握る前から評価はできんて。>R10のグリップ

ところでR8ってACアダプタと三脚って併用できるの?R4でできないからちょっと気になる。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 01:28:52 ID:nXMMOHtn0
うん、持ちやすさアップするんだから良いよね
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 01:30:29 ID:Qj+i4El70
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 01:46:32 ID:uBez7Z7U0
>>506
GJ!
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 01:56:35 ID:LZYNMQhf0
デザインはR10よりR8だな
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 02:31:48 ID:U/s1LggW0
価格comの口コミの雰囲気に唖然・・・
どっかの馴れ合いサークルに間違えて紛れ込んだ気分だ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 02:34:51 ID:dCaElXuCO
T200からの買い替えでR8買った28000円だったよ(本体+SD+フィルム)

T200より画質よすぎ手ブレよすぎデザインよすぎ画面よすぎで満足です
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 02:35:30 ID:0Diwyaay0
>>509
あそこの常連は荒らしと一緒だからな。
トピずれと馴れ合いで100スレ越えなんてやられると呆れるぜ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 06:22:46 ID:XhRPe5wC0
最後のcaprioとしてR7は後世に名を残すのか

じゃ俺勝ち組だな
大事につかうよR7かわいいよR7

安くなったらR8買うけどw
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 06:50:27 ID:MwjaD1uB0
>>511
でもなんか時々仲間割れしてるのがおかしい おまえら同じ穴の貉だろ、ってw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 08:04:24 ID:rQGJrmQZ0
>>510
T300持ちだが、安くなったらR8にしようかと思ってるので、
比較作例とか出してもらえると嬉しい。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 08:41:09 ID:h//h5UNQ0
R10でcaprio復活らしい

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 08:46:55 ID:lstkQEQR0
>>515
Caplioは廃止になって,かわりにRICOH R10になったって書いてあるけど?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 09:27:26 ID:MwjaD1uB0
見間違えたんだろうよ
なんかただのヤクルトが東京ヤクルトになったような、くっつけなくてもいいものがくっついたような気がしないでもないが・・・
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 09:50:26 ID:lb4Xa3Sw0
>>514
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/16/8298.html
等倍で見たら、絶対買わない機種

特にISO400からのノイズは酷い。毛並みが死んでいる
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 09:57:38 ID:5ulVvrMy0
つまり、「ISO400以上」を使わなかったり、「等倍」で見なければ問題ないってことか
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 10:16:02 ID:3ZNBnasP0
>>513
ナイス
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 10:30:49 ID:lb4Xa3Sw0
>>519
それなら一番よかったのは600万画素程度のデジカメ。
たとえばTZ1とかR6とか
そのあたりを勝ったほうが幸せになれる。明らかに画質がよい
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 10:40:01 ID:+SXurhwt0
>>521
TZ1はないわ、ぼけぼけぢゃん。
6メガ機でF11やS3ISやS10ならわかるが。
それでも昔の1/8 3メガ機のほうがずっと良かったりする。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 10:42:53 ID:lstkQEQR0
現状での1000万画素は初めから等倍で見るものではないってことでFA?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 10:46:01 ID:lb4Xa3Sw0
>>523
そうじゃなくて、リコーが酷いだけ。
1000万超えてもすごい画質を持っているコンパクトデジカメを知っているけど
おしえなーい。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 10:49:37 ID:GzWqMR9s0
↑特亜人の勝利宣言にそっくりw
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 10:53:51 ID:lb4Xa3Sw0
>>525
そんなこと言っても教えナーイ
ざまあ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 10:58:54 ID:9WjSytYr0
R8買うつもりだったけど、画質見てると躊躇してしまうな…
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 11:25:09 ID:WtEJN5pH0
>>527
画質にこだわるならデジ一買え。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 11:33:24 ID:YJ2FSrHA0
じゃあ画質以外は良いって事で。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 11:59:37 ID:99oiGXCtO
R8に彼女を寝とられた奴がいるな

わかります あなたの情けない気持ち
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 12:15:11 ID:Qj+i4El70
等倍にこだわる人って不思議。

自分の作品を他人に見せるシチュエーションを考えて見ると
1.プリントして知人に見せる
2.撮ってその場で液晶でみせる
3.ブログにアップする(縮小画像)
4.写真展に出す(4、6つ切り程度)
5.コンテストに応募する>雑誌に掲載(4、6つ切プリント、データ、掲載は縮小画像)

要するに人に自分の作品を見せる過程で、等倍画質が問われることって
ほとんどないんだよね。R8に限らず、等倍が汚い最近のコンデジも、
プリントではA3、4つ切程度まではきれいにでることが多いから、どれも
問題ないと思うのだけど。
一人でモニタにへばりついて等倍眺めるのが好きな人は仕方ないけど。

最近は画質とは等倍画質のことだと思っている人が多いような。
むしろ表現には全体の絵作りが重要であって、各社にそれぞれ個性がある。
それは優劣ていうもんでもなく、好みかどうかだよね
リコーは平均点は高くないと思うが、ハマると「キター!」という他社には絶対に
でないすばらしい絵がでる(ことがある)ので好き。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 12:24:09 ID:yiWR4bzD0
>>531
等倍画質で騒いでるのは高知のプロデューサーだから、放っておいたらいいよ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 12:32:25 ID:54Gnumv10
そのPは新学期が始まると来なくなるのですね。わかります。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 12:49:42 ID:99oiGXCtO
高知の外れか中心か…

モニターの等倍画像を見て ひたすら 誹謗を繰り返す


厨房だ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 12:52:37 ID:99oiGXCtO
宿題大丈夫か? 後一週間くらいだぞ

自由課題は何だ?2ちゃんか?w
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 12:53:58 ID:lb4Xa3Sw0
>>531
同じ言葉をを午後1時からあるキヤノンの新製品記者発表会見で質問してみたら
どうですか?

知り合いのプレスパス貸しましょうか?

そのばかげた質問の一部始終をHDCAMで撮ってYoutubeで流しますので。

なぜ等倍が必要か、それは多くの人がトリミングをやるのが必須だから
です。

トリミングをするためには必ず等倍の画像がきれいでないと出来ません。
トリミングとはさらに拡大することですから。A2かA1ぐらいの拡大率に
なるのです。素人丸出しの書き込みご苦労様です。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 12:57:41 ID:KFDUnwgL0
R8届いたから夜景を撮ってみた。
モニタ鑑賞なのでフルサイズ⇒1024*768に縮小してみた。
十分すぎる。
これ以上を求めるのは、なんと言うかアホ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 12:59:13 ID:lb4Xa3Sw0
>>537
あなたみたいな低レベルな使い方ならその辺に落ちてる韓国製の
デジカメで十分です。何を使っても十分です。むしろ無駄な金
使ってんじゃん。ってかんじ。

539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 13:00:01 ID:4QycvEUy0
高知のPってウザいね。
でも、他の1000万画素コンデジはどんな具合なのかな。
比較できるサイト教えてクレクレ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 13:04:04 ID:Sy1mhFtP0
フリー素材君は完璧精神面の病気だな
余程社会に虐げられていないと発症しない病気だね
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 13:05:56 ID:ajoL1UMg0
>>536
はーい、はーい、しつもーん
画面の半分以上もトリミングしなきゃいけない写真ばかり撮る人って
どんな感性でシャッター押してるんですか?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 13:07:33 ID:0mK0yH5j0
自分が常駐しているMMOのスレにも、テレビ局のディレクターで美人秘書付き、
ってのがいるんだが、放送局勤務ってそんなに憧れの対象なのかね?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 13:07:58 ID:lb4Xa3Sw0
>>541
決定的瞬間に構図を決めている時間は無いのです。
カップルの接吻シーンとか
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 13:08:53 ID:lb4Xa3Sw0
テレビ局勤務じゃなくてフリーだって言ってたよ、彼は。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 13:13:40 ID:i5PYkyr70
リコー厨も価格厨もそう変わらんな
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 13:14:46 ID:e3jbTdj70
0
547531:2008/08/26(火) 13:17:08 ID:Qj+i4El70
>>536
トリミングですか・・。撮るときに構図きちんと決めてから
撮ってるので、ほとんどやらないですね。

出版に近い業界にいるのでまわりにカメラマンの方沢山いますが、
そんなすごいトリミングするかたほとんどいないですね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:03:05 ID:U3XRvq8SO
カメラマンと一口に言うのはどうかと。
女性だっているんだから、呼び方には注意しないと。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:05:00 ID:x7t+G+UB0
はいはい面白い面白い
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:05:32 ID:Om53suml0
カメラウーマンは空飛べるの?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:06:47 ID:lb4Xa3Sw0
トリミングはよく使いますけどね。
使わない人はたぶん素人でしょう。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:10:09 ID:lklc49xb0
プレスパス持ってないんですね。
プレスパスもらえないんですね。
プレスパスは知人頼りなんですね。

トリミング前提なのにコンデジなんですね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:14:23 ID:JryspHPV0
トリミングねぇ…よっぽど変なものが写りこんでたりしなきゃそのままだな
もっとも、それほどのものは大抵撮るときに気づいてはずすんだけどな
テレ端でまだ届かないのをオートリサイズズーム的に使いたいときもあったけど、等倍画質云々の前に解像度不足が気になったよ
大体600万画素の当倍と1000万画素の当倍比べて云々言うとかアホだろ
比べるなら1000万画素機も600万画素相当にリサイズして比べろよと
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:21:50 ID:U3XRvq8SO
負け惜しみカコワルイw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:22:18 ID:tiXJkYcj0
そりゃあID:lb4Xa3Sw0はダチの広末を隠し撮りしないといかんから、
コンデジでトリミングは必須だろ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:34:57 ID:lbLwn+OwO
画質が増えるとISOを高くした時ノイズが増えます
しかし画像感は良くなります
これは同じCCDで撮影した場合です
過去にF31FDが600万画素に拘ったのは、高感度カメラとしての拘りでした。
R8の場合、高感度カメラに拘ったのではなく広角からズームまで撮れるレンズをコンパクトカメラにして、シンプルデザインにするかに拘ったカメラです
ですからそもそも方向性が違います
他社との違いはまだあり、レタリングエンジンを上位機種と同じくした事です
1000万画素のコンパクトカメラを等倍で見て批判する人が多く見受けられますが等倍で銀塩のようになめらかに見るためには画素数が1億8000万画素は必要です

あと数年後にはそのようなカメラが市場に出てくると思います
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:49:03 ID:EoC/JfVT0
>>556
もう、そういうカメラは出ています。
これに18-200あたり買えば解決です。

X2、ISO1600

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/129926-8129-25-2.html

X2、ISO100、屋外
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/129884-8129-12-1.html

558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:06:38 ID:MwjaD1uB0
>>557
kitty guy乙
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:12:13 ID:5x4H7FnBO
トリミングの必要もないような構図ってのが決定的瞬間てやつなんじゃないの?
トリミングが必要な時もあるかもしれないけど、それありきで写真撮るのって…
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:16:30 ID:GzWqMR9s0
世の中パパラッチばかりじゃないんだよ。
んでパパラッチはちゃんとデカイカメラを持っているよな。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:18:01 ID:GzWqMR9s0
>>560
あー。ごめん。559をちゃんと読めてなかった。

お詫びにナマコの写真でも撮りに行ってくる!
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:27:01 ID:YJeyOPMC0
広角なのにトリミング前提ってアホかと思う。
角度によってはパースとかついたりするのに
フレーミングとか考えないの?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:41:45 ID:pDSZLFhL0
おまえらキチガイ相手に釣られすぎw

さくっとあぼーんしとけって。
おまえらが相手にするから調子に乗るんだよ。荒らしと同じ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:59:43 ID:JqD37PWy0
僕が買った本に、カメラは三脚と照明とレイアウトが重要だって描いてた。
300万画素もいらないって話だった。よく出来た本だった。

風景写真についてはあまりノウハウ無いのが残念だった。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:10:40 ID:lstkQEQR0
トリミングをするから等倍で鑑賞に耐えなければならないってのは論理的につながらないな

それはそうとして,Rシリーズにはステップズームってのがあるよね.
わざわざあんな機能つけて焦点距離をレンズ替えるみたいに切りかえられるような設計にしてるってことは,画角を意識した撮影をすることを考えて作られてるんじゃね?
つまりトリミングを多用するような使い方を否定はしないが,それってRとマッチした使い方ではないんだろう.
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:17:57 ID:lb4Xa3Sw0
>>565
で、聞きたいんだけどR8は等倍で十分見られる画質なの?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:35:09 ID:ewnuVt7u0
>>518をNG登録したらあぼ〜んだらけ。
おまえらいいかげん相手にするのをやめろ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:38:38 ID:lstkQEQR0
>>566
俺は等倍では見られたもんじゃないと思う
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:44:35 ID:aC555tmO0
デジカメのECナビランキングでR4が一位になってる
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:57:00 ID:7SFRprXO0
>ID:lb4Xa3Sw0

何だこのキチガイは
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:59:21 ID:YJ2FSrHA0
等倍で全体で見られるほど大きなディスプレイじゃないしなぁ。
トリミングしなくても大丈夫な為の高倍率だと思うんだが。
等倍画像は、リコーのHPで確認できるし、
等倍での確認を必要としない入がRシリーズを納得の上購入してるので、
まったく無意味な議論だな。
でも例え納得していても自分が気に入って購入したカメラの悪口は聞きたくないし、
そういう事を分かっていながらネチネチ書き込むID:lb4Xa3Sw0は、
人間として最低だと考える。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:14:32 ID:iyJzlVcn0
「入」って何?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:15:28 ID:lbLwn+OwO
>>557
コンパクトカメラの話してるんです
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:42:24 ID:YJ2FSrHA0
>>572
あぁぁ、最初は「購入者」って書いたんだけど、その後「購入」って書いたから、
「購入者」を変えようと思ったときに「入」だけ残って「人」と見間違えたようです。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:33:04 ID:EutM1bGZ0
R8の等倍のノイズありまくり感は感覚的に否定しないけど、
そもそも、デジタル画像は、等倍で評価するものではない。
たとえば、グラデーションを滑らかに見せるためにはノイズを付加する。
ノイズが無いと、色の境界ができて等高線のようになってしまう
まぁ、モニターの粒子(画素)が荒いのに等倍で見るのは間違いだな。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:37:33 ID:d9wsdw9g0
1000万画素の19インチモニタとかで見たら等倍も綺麗なんだろうなあ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:38:38 ID:p+J75ZG/0
あー君達、R8はサブ機だと思うが、メインの一眼は何を使ってるのかな?
俺はペンタックスのK100Dsuperだ。
Rの方は8では無く1なんだが・・・
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:41:26 ID:U5eSDq470
おまいら釣られ杉。スルーできないやつはNGIDにしとき。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:57:27 ID:AGPvqawi0
R8買ったから、その前使ってたR3はAC駆動でインターバル撮影専用になってる。
繋げて動画にするとおもれー。
こないだ、ぬこ部屋に仕掛けておいたら、古い机の下で不振な行動してるのが
映ってたので、確認してみたらゲロ吐いてあった・・・
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:06:21 ID:JVvWrFoF0
 まあ、R8の画質が最高だとは言わないが、必ずしも駄目カメラだとも思わない。
等倍等倍って言うが、それも見ている画面が状態の良いsRGB対応CRTや、
ナナオクラスの、色/コントラスト/環境ともに良く調教された液晶ってのは稀に思える訳で・・・。

 紙に焼くの面倒で、普段はDELLの安い22インチでピントチェックだけして
DP1の写真集見てなぁんにも感じず、本棚に戻して「ましかく」写真集のぽよんとした写真を
真剣に見てた俺が言う事じゃないかもしれないが・・・。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:09:59 ID:fsZwJSLQ0
等倍ならこれまで使っていたR1vのほうがいいな
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:36:48 ID:1Vyt5diS0
汚い物よりキレイな方が良い。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:39:54 ID:6cp2kshx0
>>580
だから、荒らし目的のやつに正論言ったってダメだろ。
あっちは、んなことは百も承知で釣りしてるんだからさ。
なんでスルーできないの?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:44:22 ID:lstkQEQR0
色が悪いって言うならともかく,輪郭の潰れはディスプレイの設定とはあまり関係ないよな.ピクセルが対応しないような変な解像度でもない限りは.
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:55:19 ID:YGM1lb5H0
荒らしの相手をするのも荒らしって2ちゃんの基本だろ。
いい加減相手にするな。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:59:31 ID:DxhLdvQi0
最近荒らし耐性ないやつが増えたな ( ´_`)
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:46:43 ID:KwZw5H600
夏だもの。初心者と暇人が増える。

以前みたいな写真UP大会になれば、変な荒らしも減るさ。

R5Jで、秋の黄色の絨毯
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10452.jpg

R8で、秋にウマい野菜の花・・・かな?
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10453.jpg
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:48:00 ID:uYjk/zEL0
このカメラで初めて撮った写真なんですけど・・・
なんかいまいちですね
まあまだカメラ暦一週間だから、これからバンバンとっていきます

viploader760731.jpg.html
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:55:56 ID:w7sWgWtY0
>>588
いい場所だな.
設定はこれからいじっていけばいいけど,十分明るいならISOを下げればノイズが減る.
あとシャープネスはソフトを薦める人が多いから試してみてもいいかも.
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:00:45 ID:KwZw5H600
viploader760731.jpg にはDLKeyが設定されています
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:05:10 ID:NdMSEuZj0
コメント欄
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:10:00 ID:gtWy89fm0
なんでこんな回りくどいことをするかね
593588:2008/08/27(水) 01:45:51 ID:xafoGEDZO
>>589
ありがとうございます。
写真撮るのが楽しくなってきたぞ〜

>>592
すみませんでした…あげるの初めてだったので出直してきます。
>>588のぱすはR8です

594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 03:04:56 ID:qJPzCN0b0
他の人みたいにクリックするだけの状態で貼らないと
面倒くさがってマメな人しか見ないな。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 08:56:45 ID:vsyAe8cN0
>>588
シャープネスが上げてるからか、水際に濃いラインができてるね
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 10:21:02 ID:y5cj3L1U0
>>580
nanaoのモニタ(L685EXだけど)使ってるけど、R8は十分キレイ。
まぁ、等倍で見ようなんて思ったこともないからリサイズした後での話しだけど。
お手軽スナップ用としては必要十分だよね(最近のコンデジ全般に言えるんだろけど)
それ+筐体デザインがステキだからR8が好きだ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 11:21:17 ID:59BgcliP0
結局は高画素化なんてしぶしぶ付き合ってるんだろ?
等倍で見てどうこうなんて下らないよね。
L判印刷して見栄えがするなら良いよ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 11:42:07 ID:yOW3+wpy0
等倍廚は銀塩でいえばルーペ持ち出して
この粒子は…とかいってるようなものだろ?
要するにキモイ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 11:56:22 ID:dSXLLlHX0
等倍廚のディスプレイの画面が汚れていた可能性も考えられる。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 12:21:55 ID:dlfJZFm20
もう一度聞きたい。

         

          R8は等倍で十分見られる画質なの?


     正直な人(>>568)が「みられたもんじゃない」といっているけど。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 12:33:09 ID:VlkQWO010
>>388
> >>387
> だからマナーは守るべきだって、書いているだろ?
> 論点が違うよ。

んにゃ、お前がおかしい
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 12:41:42 ID:dSXLLlHX0
>>600
貴方は、どう思うの?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 12:47:46 ID:0xLOvyL00
無視しとけっつーの
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 12:57:12 ID:dlfJZFm20
>>602

私はR8の画質は「発売しちゃいけない」レベルだと思いますよ。
高画質を謳いながらあの酷さは詐欺的であります。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:07:53 ID:Y2YsGl9a0
>>604
ID:dlfJZFm20の生活は「ニート」レベルだと思いますよ。
BSデジタルでフリープロデューサーでプロのスチルカメラマンを謳いながら、
コンデジしかないリコースレに粘着している事から明らかであります。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:15:37 ID:dSXLLlHX0
楽しいなぁ。w
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:15:56 ID:dlfJZFm20
>>605
分が悪くなると、個人攻撃ですか。

あなたはR8の画質はどう考えているんですか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:24:20 ID:dSXLLlHX0
とりあえず。
個人の主観として画質は良いと思ってるのでID:dlfJZFm20が何を怒っているのか分からないな。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:28:17 ID:Y2YsGl9a0
>>607
そんな事より、毎日リコーのスレだけに現れて荒らす馬鹿がいるんだけど。
貴方はこういうヤツについてどう考えているんですか?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:33:41 ID:YZk5J2tR0
良いか悪いか?と聞かれれば、鼻くそ画質だろ?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:33:56 ID:TBvyMEDY0
おれもR8買う前に、R8の1000M画像のサンプル見て酷い画質だと思った
が、他のメーカーのコンデジサンプルが同様に酷いのを見て、これはこのクラ
スのCCDが持つ弱点なんだと気付いた(このスレでは既に何度も指摘されて
ることだが)。で、自分は普段1000Mの画素数を必要としない撮影がほとん
どなんで、操作性やレンズ、デザインが良さそうなR8を購入し現在に至る
が、かなり満足度高い。

等倍厨は等倍画質だけでR8を評価しようとしてることがいいかげん的外れで
あることに気付きなさいよ。それとも分かってて煽ってるのか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:35:53 ID:vsyAe8cN0
>>611
どう考えても分かってて煽ってるだけ

毎度毎度釣られてる人は何なのかね、荒らし?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:50:54 ID:TcUQ7NeJ0
当倍って何だよ…。
等倍じゃん。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 14:10:32 ID:TcyDRjJG0
D90,動画来たね。
MFTなら、AF可能になるんじゃない?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 14:16:45 ID:y5cj3L1U0
3648x2736のモニタ&そんだけ離れて見れる広さの部屋があれば
等倍鑑賞してみたいなぁw

んなことより質問なんですけど、R8の手ブレって実際何段分くらいの
効果があるんでしょ?
シャッタースピード1/2sでも手ブレしなかったので
世間評価ほど酷いわけじゃないのか?とか思った。
もしくは、パナとかはもっとスゲーのか?と。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 14:24:40 ID:XAEi38rF0
R8の手ブレ補正はほとんどハッタリ。
1/2ってそれ広角28mmでの話でしょ?
IXY820ISはテレ端185mmの1秒でもブレないよ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 14:30:00 ID:Ck/FHn2E0
明るい動物園で檻の中の動物をズームで撮りたい、
みたいな時は三脚必須?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 14:54:11 ID:2m8etgwK0
自分で考えろよ能無し
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 15:00:54 ID:Ck/FHn2E0
やっぱR8じゃ無理なのか。
糞デジカメだな、何のためのコンパクト&ズームなのかさっぱりわからん
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 15:00:59 ID:z5RD0PIW0
>>618
匿名でしか粋がることができない輩は退場しろ!
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 15:47:33 ID:dlfJZFm20
詭弁だけがまかりとおるリコーのカメラ

だから実際には使えないのです。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 15:49:12 ID:y5cj3L1U0
>>616
いや、望遠端で。
もちろんブレる時もあるけどね。
それでも期待してなかっただけに、だからこそ驚いたのよ。
もしかしてオレの技量か?w
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 15:56:04 ID:y5cj3L1U0
しかし1.0secでブレないってのはスゲーな。
それと比べりゃR8のはオマケ程度に感じるかも。

>>619
動物園が明るいのと、檻の中が明るいのは別の話だからなあ。
心配なら持っていくべきとしか答えようがないわな。
R8に限らずどんなカメラでも同じだと思うが。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 15:59:15 ID:dlfJZFm20
そうじゃねえよ、R8がカスだからよ。

TZ5だろうがIXYだろうがまともな手ぶれ補正ついてれば
それぐらいではブレない。

R8だとぶれる。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 16:05:06 ID:HSOaJxB80
ID:dlfJZFm20
いつまでもネチネチとしつこいなぁ。
あなたには合わないカメラなんだから、自分に合うカメラスレで楽しんでれば済む話じゃないか
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 16:07:11 ID:dlfJZFm20
>625
私はR8が画質が悪く手ぶれ補正も効かないということを
後世に伝える義務があると思っています。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 16:14:44 ID:dUn7lkWw0
レス番が飛んでるってことは、例のやつか。

スルーできない俺もダメだな。ちょっと逝ってくるわ・・
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 16:39:46 ID:dSXLLlHX0
ところでR8からR10へ型番がとんだのは何故?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 17:05:09 ID:SsySvFNZ0
なんだ、またここでしか構ってもらえない、いじめられっこが来てるのか
遊んであげるなんて、みんなお人よしだねえ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 17:46:40 ID:KUB0V3jW0
カメラと同じでこのスレはウンコだな。最低。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 17:54:04 ID:TBvyMEDY0
そろそろ本気でスルーしないと構ってチャンがどんどん増えてきてやばい。

ところで俺は普段、電池節約のためにシンクロモードで使ってるんだが、この
モードの時にマクロとフラッシュのオンオフって直接は出来ないんだよね?
それとも何かやり方ある?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 18:38:58 ID:IUMMFpDy0
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 18:40:23 ID:29l8lrsqO
>>631
フラッシュは変更出来るみたい
右押した回数だけ設定が変わる
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 19:02:25 ID:TBvyMEDY0
>>633
おおサンクス
二度ずつ押さないといけないんだな。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 19:59:25 ID:I+6Luexy0
このカメラで滝とか川をスローシャッターで撮ったような感じに撮影する方法教えてください。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:05:30 ID:dzhl1g9S0
っ NDフィルター手かざし

コンデジじゃ一眼みたいに絞れないから、そのままだと難しいよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:13:37 ID:I+6Luexy0
>>636
なるほど、NDフィルター持ってないやorz
そんな高価じゃないみたいなので、今度買って試してみます。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:30:39 ID:Ll0Qr0bJ0
シャッタースピードをマニュアルでいじれないといずれきついよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:46:35 ID:vsyAe8cN0
長時間露光+最小絞り固定でいけないか?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:49:43 ID:k28Wg3t1O
>>639
いけるよ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:50:10 ID:VCELHVV50
くそう。結局、等倍とかRx・・・とかじゃなく、要するに、腕の問題か
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:56:24 ID:I+6Luexy0
>>639
おお、それっぽくなりました。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:21:13 ID:dzhl1g9S0
えっ、この時間に撮影なの!? そりゃND要らんわ。w
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:00:41 ID:gtWy89fm0
グリップの塗装がはげてきた・・・
まさか俺のもそうなるとは思ってなかった ちゃんとケースまで買ったのに
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:19:26 ID:vkAiMxP50
グリップは時間の問題なのかね
R10でちったあ改善してるだろうか
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:43:44 ID:uYjk/zEL0
川の写真アップした初心者です
今日はハムスターの写真を撮ったんですがちょっと黒っぽくなりました
色の濃さが「濃い」にセッテイしてあるからだと思うのですが、基本は
「濃い」で、動物撮るときは「普通」のほうがいいのでしょうか?
シャッター速度制限は1/2です

ライカのC-LUX 2ってルミックスのFXシリーズと似てますね

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader761906.jpg
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:02:01 ID:clgDv/zJ0
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:30:03 ID:+Ro4W5TT0
>>647
そういうことだったのですか、ありがとうございます。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:37:55 ID:CP3dROoM0
機能はしばらくこのままでいいから、もっと故障しにくいのを作ってくれ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 01:24:38 ID:PI9SnnCd0
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 01:29:31 ID:cORbsBQ20
ハイハイスゴススゴス
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 01:39:21 ID:Zr9jxL7w0
>>651
ご苦労さん
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 01:51:19 ID:vtJqOhbE0
>>650
GJ!
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 01:56:24 ID:cORbsBQ20
>>652ドウモドウモ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 04:18:31 ID:JaN4OUJB0
>>650
なんで手持ちでそんなにブレないんだ。。。
オイラはどうやってもムリポ。。。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 06:42:07 ID:aD3UvgJH0
そうそう、「R使いは技術と被写体が良い」って思っていたけど、そういうのを思い出す写真だな。

俺?
聞かないでorz

#夜景モード+露出アンダーで撮影?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 07:22:47 ID:vtJqOhbE0
使う人によって同じカメラが全然違って見えるね。
658650:2008/08/28(木) 07:55:21 ID:PI9SnnCd0
レスどうもです
AUTO−HI400、露出0.7〜1.0くらいで少しでもシャッタースピード
かせいで、同じ構図で2,3枚撮って、等倍でブレチェックして一番シャープに
撮れているのを選ぶ感じです。で、ソフトで若干露出を調整します。
めんどくさいですが三脚使うと時間かかるので。

あと、R独特の青みがでたときは、イエローを若干強くすると暖色系になって
いいみたいですね。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 08:55:45 ID:1ofNpxig0
せっかく連写モードがあるんだから
暗さに不安があるときはずっと連写で撮ってる

んでサイズが一番大きくなったJPGと小さくなったJPGを比較して
よかった方を使ってる
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 10:44:53 ID:T1NI5Yyl0
>>658
分かったから等倍で出してよ。
其れで手ぶれしてるのが分かるから。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 10:47:38 ID:pOLym0Aa0
>>660
おはようございます。
今日も元気に煽りですか?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 10:56:38 ID:tjgPC5aT0
>>660
その前に君が友達広末の盗撮画像を等倍で出せよ。
つか俺が見ると高知Pは何時も編集の合間(笑)だな。偶然か?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:00:50 ID:Am2kFahH0
もうちょっとで夏休みも終わりだね〜
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:05:01 ID:cORbsBQ20
>>661-663
おはようございます。
今日も元気に煽りですか?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:34:57 ID:7iXQHHwL0
↑高知プロデューサーのファン乙
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:59:03 ID:va4YoMGD0
↑誰!?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 13:01:04 ID:Yl05h6Gr0
↑知らね
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 13:41:44 ID:sAybMAkAO
ツートン欲しくて他機種と迷う…
底値なら今から走って買いに行く。

R8底値\25600でFA?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 13:48:27 ID:T1NI5Yyl0
>>662
ギャラ払えよ。
お前は人に発言する際の礼儀がなってない。
ここは俺が住んでるんだからさ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 14:04:12 ID:Wlsj17FP0
>>658
>>660からリクエストだ。ギャラ払ってもらえよ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 14:11:45 ID:c6DxrIrH0
どっちにしろアホ丸出しだな。
もっとやれ。
リコーらしいぞ。プッ!
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 14:22:14 ID:i1dTJDyz0
カメラ部門じゃないけど。

リコー、米事務機器販売会社の買収合意 1721億円で
http://www.asahi.com/business/update/0827/TKY200808270328.html
複写機メーカー大手のリコーは27日、米国の事務機器販売サービス会社
「アイコンオフィスソリューションズ」の買収で、同社と合意したと発表した。
買収金額は1721億円でリコーとしては最大。米国を中心とした海外市場で、
機器販売から顧客サービスまでの体制を強化する。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 17:42:42 ID:f/U119b00
散策。

http://www.flickr.com/photos/29772276@N06/2799631909/
http://www.flickr.com/photos/29772276@N06/2800479268/
http://www.flickr.com/photos/29772276@N06/2799632465/
http://www.flickr.com/photos/29772276@N06/2800479808/
http://www.flickr.com/photos/29772276@N06/2800480124/

カタツムリのめんたまに焦点合わせられんかった・・・ こういう極小のターゲットにきっちり合焦しているか、撮影時に確認できるツールはないものか?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 18:08:53 ID:aD3UvgJH0
金属の質感表現はR5Jの方が得意な気がする。
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10484.jpg

 コレは7月のボーナス後に買って、説明書も開かず持ち出した日の一枚。
コレを見る度「もうちょっとウマく撮れたのでは?」とモヤッとした気分に
なるのだけど、まあ、初撮影日の一枚と言うことで・・・。
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10485.jpg
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 18:17:15 ID:kGedlE1o0
R8で写したら晴れなのに暗い感じになるのは
ホワイトバランス調整するんですか  茉莉 
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 19:18:57 ID:amqIuQslO
>>675
晴れた日にR8で撮影すると暗く写るけどホワイトバランスを調整したら改善しますか?
って言いたいのかな?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 21:10:18 ID:+v7xNKNH0
100円三脚ってどこに売ってるの?
ダイソー?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 21:12:48 ID:0q5+63SL0
100円三脚でぐぐったらいくらでも出てくるわけだが、なぜそんなこともしないのか
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 21:40:11 ID:+v7xNKNH0
うん、書き込んだ後にすぐググってた
ウチの周りじゃ売ってないわ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 21:41:59 ID:pHdI/8l10
すいません、質問させてください。
R8を購入しようか検討中なのですが、よくリコーは画質が悪いとかいうレスを
見ますが、実際に現像した時に目立つのでしょうか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 21:51:06 ID:h5M3FTT/0
逆、逆
モニタ上なんかで等倍で見ると確かに汚いけど、L版とかに印刷すると縮小されて目立たなくなるよ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 22:04:25 ID:5HgSx3qY0
>>680
好みもあるから、自分でサンプル見て決めるべき。
最近の機種としては、暗所でのノイズが多めなのは事実だし。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 22:10:45 ID:+v7xNKNH0
ノイズが処理できてないリコーか
ノイズをプログラムでマットに潰すキャノン

どっちがいいかは貴方次第
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 22:12:48 ID:pHdI/8l10
>>681-683
素早い回答ありがとうございます。
機種のデザインも格好いいので、購入の方向でいきたいと思います。
ありがとうございました
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 22:34:28 ID:h5M3FTT/0
デジカメwatchでR8がまたえらいことに
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/labo/2008/08/28/9082.html
もともと強力だったマクロがさらに強化できるとは…うちのR6でも試してみようかな
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 22:55:13 ID:/L04QNCq0
>>680
室内で、フラッシュ焚かずにISO400くらいで撮った画像は等倍だとかなり荒い。
フラッシュ焚くと見た目とやや異なるけど、フラッシュ無しよりはくっきり鮮明にでる。
ただ、最大サイズだと21インチの画面でもほとんどはみ出ます。
フルスクリーンサイズに縮小かけると全然気にならなくなるよ
A2とかB1サイズのポスターでも作るんでもなければ、個人的には問題ないと思う

R8ってSIGMAとかパナのなんとかみたいなカスタム性はそれほどでもないと思っていたんだけど、工夫次第で色々できそうだなw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 23:50:47 ID:UqmGvsRk0
>>675
茉莉って四方茉莉?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 04:58:39 ID:WParc2+T0
>>685
スゲー!俺もやってみたくなった。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 06:13:26 ID:xGP9ZqXQ0
またカメラが切り刻まれているのかと思ったら、今回はそうでもないのかw
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 08:12:09 ID:b2NADKgn0
>>675
ま、釣り?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 09:17:08 ID:ubpUSWzV0
>>685
朝からワロタ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 10:22:22 ID:uxXvuNQk0
そういえば、先日、ここで、径を聞いていた御仁がいたな
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 11:05:18 ID:mh8W0q1L0
あ、そういやあの人だったのか
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 11:36:18 ID:0M2em5Bh0
>>685
すげーな。感動した。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 11:47:53 ID:jqwBhxwI0
>>693
あの人は確かネジを切るって言ってた気がするが、マジックテープに変えたのかね?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 11:50:22 ID:OUOn9umS0
本体へのダメージを最小限に考えてくれたんだよ、きっと
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 13:13:48 ID:aUu54GFp0
さて、マジックテープを買ってくるかな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 14:38:17 ID:SkrnWdt80
俺やきそばパンな。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 14:40:16 ID:K73HxzF20
俺カレーパン
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 15:21:58 ID:jqwBhxwI0
じゃ俺短パン
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 15:22:54 ID:GOVr/ghG0
つ、つまんねえええええええええええええええええええええ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 15:23:08 ID:R86A6F0B0
山田くん座布団全部持ってっちゃいなさい。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 15:25:56 ID:jqwBhxwI0
サーセンッッ!w
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 15:41:45 ID:qJgFqYh70
>>698-703
何やってんだよおまえらw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 17:06:24 ID:WULZQ9gy0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:22:38 ID:Eald8Y070
普通の人が普通の被写体を普通に撮影するならこのカメラでオッケーという事ですね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:41:01 ID:wpHlBpJk0
妙にアンダー気味に撮れてしまうのが気にならなければ。
ホワイトバランスがオカシイのが気にならなければ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:43:02 ID:KbTkNTQt0
昨日の680さんに便乗しての質問ですが、R8購入時に比較された機種はありますか?
これまで使用していたF31fdを親に譲ることになり、秋の旅行でのスナップ撮影を主目的に情報収集中です。
R8の他にF100fd、910IS、S600で購入検討しています。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:50:48 ID:4DrAkASI0
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:07:40 ID:l8adD9Y10
>>708
スナップが多いなら絶対F100fd
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:26:38 ID:QfhMMtwB0
>>708
F31fd使っててその中で選ぶならF100fdだろうな。
R8はスナップには使いづらいと思う。
日中屋外で花とかブツ撮りのように使用用途絞れば面白いカメラなんだけどね。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:31:03 ID:qJgFqYh70
>>711
>日中屋外で花
そうそう。 逆に屋内は悲惨。 顔認識も他に比べれば甘い気がする。
山とか公園に行って植物の写真撮る分には最高なんだけどな
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:31:13 ID:WParc2+T0
俺F30使ってたから、最初はF100fdにしようと思ってたんだけど、操作性
が悪くてやめた。そのへん気にしないんなら、F100fdでいいと思うよ。
今はR8とF30の二台体制が楽しすぎる。いろいろ言われるけど、
やっぱりR8面白いよ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:31:36 ID:4PHREsh+0
>>708
F31fdいいなー
この中ならF100fdでしょう
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:47:07 ID:YkimyfbG0
R8って手で持つと
水滴付くんだが
これって漏れの体温が暑いってことなのかな?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:55:22 ID:pi9vf9ry0
汗かいてるの気付けよ
無闇に触られるとベタベタしてキモイ
717708:2008/08/30(土) 00:09:56 ID:E+tOFqP/0
即レスありがとうございます
F100fdの評価が高いようですね。
R8のメニューの呼び出し(露出補正など)の速さと液晶の精細さに惹かれましたが、オートで撮る機会が多そうなのでF100fdで購入検討してみます。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 02:37:18 ID:sYD926K10
R8持って北海道行ってきたんだが妙なものが写ってた。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10517.jpg
友人たちに見せてみたけどUFO以外の答えが返ってこない。何これ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 02:41:38 ID:UYILY1y60
UFO

お前消されるぞ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 02:42:35 ID:rTbz2ZPZ0
>>718
残念それはオレの麦藁帽子だ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 04:13:27 ID:/PyE6cNo0
>>718
このシャッター速度でぶれてるってことは、かなり高速な飛行物体だな。
それによく見ると下部に脚みないなもんが見えるな。
こりゃもうUFOでFAなんじゃね?
韮沢さんに提供すべきだな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 08:11:34 ID:H5TWCDHu0
これはとても良いフライングヒューマノイドですね
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 08:23:24 ID:DIr1Bk2U0
>>709
折角R8なんだし、花をそのくらいの構図で写すんだったら、
テレマクロで背景ぼかしてもいいかもね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:08:54 ID:UIQe+Thw0
>>718
矢追先生がアップをはじめました
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:25:12 ID:6rKhCy0p0
>>718
R8ってレンズの中にゴミが入りやすいんだね。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:47:09 ID:L0gLrCDy0
大きく見えるけど、近いだけじゃなかろうか?だからボケている。
ゴミボケはもちょっと感じが違う。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:47:33 ID:y1d6SBgP0
>>718
自分かと思ったw
お盆時期に自分もR8持って北海道行ってきたから
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:51:25 ID:34n6hwUF0
意味不明
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:55:13 ID:y1d6SBgP0
すまん。俺のR8にもゴミ入ってるから。位置的にも近い
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 10:11:52 ID:L0gLrCDy0
ゴミボケだと他の写真にも写るよ。
むかしR4がゴミボケた時はもっとうっすらでまん丸だった。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 10:22:19 ID:gDAA/G4F0
>>729
リコーの工場(?)に送ったら直してくれたよ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 10:33:59 ID:86AfGLFGO
今回初めてR8で撮った写真を写真屋に行って出してくるんだけど1:1で撮ったのと普通サイズのがバラバラにあるんですが
写真屋さんにはなんて言えばいいでしょうか?
1:1で出したりもできますか?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 11:45:55 ID:sYD926K10
>>725
この前後に撮った写真には何も写ってないからゴミが入ったわけではないんだぜ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 12:23:18 ID:s/T6hAnr0
>>732
1:1っていう印画紙は無いだろうから、端を白で残して真ん中に配置して欲しいって言ってみたらどうかな
ただ、出来たとしても若干上下左右切ったりするだろうから完全な1:1じゃなくなると思う
これは普通サイズをL版なんかにするときも同じだけど
アス比の正確さを求めるなら自分で印刷したほうがいいかも
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 12:55:23 ID:y1d6SBgP0
>>734
やっぱりそうか〜
プラロイドカメラのみたいにああいう配置にしてプリントしてくれるような
サービスをリコ−でしてくれてるかと思ったけどないんだね。

ありがとう。
おとなしく自分のしょぼいプリンターで出します。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:05:30 ID:P3bTK/Ql0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっと用水路の様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:17:19 ID:LeqyrhAY0
デジカメ板なんだから、「ちょっと用水路の写真撮ってくる」だろ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:44:34 ID:wsNQGqF20
>>718
声だして笑ったw
これはUFOだw
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:51:25 ID:gDAA/G4F0
いいえ、ケフィアです。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 14:54:11 ID:2MxQAnja0
鳥と雲が重なってるね
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:56:36 ID:5FLxEmxa0
千歳にアプローチするF15を後ろ斜め下から見ている。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 17:04:50 ID:L0gLrCDy0
   /     /     /      /  /  /   / //     
/     /     /     /     /   /  /   /
                 ,.、 ,.、    /   / / / /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / / /  / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  田んぼで蛙の写真を撮ってくるぜ!
               / ~~:~~~〈   /  /  / /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   / / / /   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /  / /
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 17:50:54 ID:sYD926K10
>>740
ああなるほどそれなら納得でき……鳥でかくね?




∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>742 ∵。∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 17:55:41 ID:fNoFqIxF0
>>739
なぁ〜んだケフィアか

>>718
これ虫
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 18:32:39 ID:lFVYyNO/0
R8を買ってから自然の草花を撮影するのが好きになり、今ではそれが趣味になった。
初めて見る植物はネットで調べて、名前が判明すると嬉しい。
こんな有意義な趣味を持てたのもマクロ最強のR8のおかげだ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 18:53:16 ID:ZWrnAYIp0
R8がマクロに長けてるのは分かったけど
広大な風景写真を撮る時もいい感じに(曖昧でごめんなさい)撮れますか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 18:55:13 ID:JFsHcugL0
1/2.5インチ機でまともに風景撮れるカメラは現在ではない
6M機以下で探す
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 18:59:52 ID:fb+BxyX80
>>718

たぶん呪いじゃね?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:25:26 ID:/PyE6cNo0
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:27:47 ID:Mjdt6/u70
>>718
ピントが遠景に合ってるのにボケてるということは,至近距離に全長数ミリメートルの小型UFOがいたということでしょ?
写りから判断するに,ちょうどハエくらいの大きさと形のUFOだろうな.
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:31:19 ID:gDAA/G4F0
可能性・・・

・虫
・スカイフィッシュ
・UFO
・飛蚊症
・使徒
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:31:51 ID:ZWrnAYIp0
>>747
>>749
ありがとう。これ買ってきます
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:46:29 ID:ibum7zHdO
今買っちゃったwktk
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:50:23 ID:bJXyxIlZ0
スカイフィッシュ懐かしいなーw
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 20:29:09 ID:7xAf4Kj70
>>750
楽しんでるのに、ねたばらしすな
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:06:06 ID:ZWrnAYIp0
>>753
どこで?いくら?
ビックカメラのウェブから買おうと思ったら
黒がなくなってた
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:06:36 ID:6rKhCy0p0
宇宙人って小さいんだなーw
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:14:47 ID:sYD926K10
>>751
長門か綾波かということだな。綾波で頼む。
ハエとフラグを立てる気はない。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:34:11 ID:bIcBJx900
・虫
・スカイフィッシュ
どっちも同じじゃない。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:37:11 ID:gDAA/G4F0
>>759
ヒント 日曜朝7時
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:40:42 ID:thZZ/VRk0
今日シルバーを買ってきたよー
このスレずっと読みながら迷ってたんだけど、なんか実際に手にしてみると、すごく楽しそうなカメラだー
なんかすげー嬉しーよー
ちなみにケーズ電気26000円でした。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:48:51 ID:ibum7zHdO
>>756
吉祥寺のコイデカメラで25800円
黒は展示限りだった。
私はツートン。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:49:46 ID:ISjbEW9f0
ケーズ電気安いな
俺も一店くらい買っとこうかな
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:50:57 ID:6MiLFrvV0
はいはい成金成金
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:58:28 ID:ZWrnAYIp0
>>761-762
安いね。羨ましい・・・
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 22:44:00 ID:pc7bodnW0
UFO=宇宙人の乗り物じゃないんだぜ?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 22:46:53 ID:Mjdt6/u70
うまい,太い,大きいだっけ?
これだけ聞くとアッー!みたいだな
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 22:59:40 ID:Y2x5KU6z0
お食事中
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10537.jpg

虫さんとか興味ないんだがこのカメラを持ってるとつい撮りたくなってしまうから不思議だ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 23:02:52 ID:foRwdWUw0
確かに。一眼持ち歩いてるときは全く興味ないんだが
このカメラもって不意に虫を見つけたときは撮ってしまう。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 23:42:07 ID:Jtkv4ypc0
俺は逆だな
このカメラから入ったせいで一眼買ってもクロースアップ撮影の割合が異常に多い
一眼買ったとは言ってもずっと持ち歩けるわけじゃないし、ポケットに入れて不意のチャンスを写すときなんかまだまだ重宝
やっぱ好きだなこれ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 00:38:14 ID:KkSp8NUP0
APS-Cサイズのデジイチに100mmマクロ付けていつも持ち歩いているけど
サブでポケットに入れている。

パンフォーカスになるので、昆虫の同定とかにも役に立つし、広角側のマクロは
けっこう面白いのが撮れるよね。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 00:38:59 ID:8oSghL040
>>761
どこのケーズ?
岡崎市のケーズだと商品マスター28000円だったんだが商品区分Xなので
取り寄せできないから
キタムラで、本体+フィルム+SDカード(2GB)で28100円で買ったが
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 01:23:24 ID:uO2HWPhk0
>>769,770
一眼もR8も持ってないくせに(´・ω・`)
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 01:28:30 ID:MB3b5oyB0
>>773
いちいちexif付きの写真でも上げないとレスしちゃいけないのか?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 01:32:13 ID:1+mvgLjs0
>>773
きも
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 01:37:38 ID:xTzlTwe50
ECカレントで25490+SDカード2800円で買ってまったー
届くまでのドキドキ感がたまらんがや
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 01:48:40 ID:QNi/2TEm0
何を?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 02:19:40 ID:TQBkBunQ0
夢がドキドキって番組あったよね
森脇さんと森口さんがキックベースやるやつ
若かりし頃のマップスも出てたっけ?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 02:50:33 ID:Fg5nqnRe0
夢がモリモリ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 03:03:03 ID:N/EcWz6w0
大河ドラマのコピペ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 10:55:37 ID:/YV/DJl/O
いまから岐阜の金華山で風景とる予定だけど
設定ってなにがベストかな?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 11:10:27 ID:wlILeLdh0
>>772
俺もそれで買おうと思ってたけど
キタムラの5年保証って微妙だよね・・
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 15:10:32 ID:q5Zs9tpS0
100円三脚ゲット
おもしれー
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 17:10:54 ID:mQRRarMu0
付属のストラップのプラの部分に
RICHOのロゴでもついてたら良かったのに。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 18:06:21 ID:raZCrR/u0
>>784
R8買ったらおまけにくれた金属製ネックストラップにはロゴ入ってた。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 19:43:24 ID:mQRRarMu0
>>785
裏山

付属のUSBケーブルもグレーで
汚れが目立たなくていいよね
いやなんとなく書いてみた
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 22:10:32 ID:lCMu9NKi0
R10と安くなったR8とで迷ってます。 液晶で画像見ないから(撮った画像のチェック程度かな)R8のがお得でしょうか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 22:19:49 ID:z8Z4A15E0
どゆこと?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 22:21:04 ID:gGyYuowz0
簡単だろ。
金があるなら好きな方買え。
金がないならR8しかないべ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 22:29:13 ID:nNFY/d5g0
普通にデザインで選べばいいんじゃね?
メリット的なのは電子水準器だろうけどグリッド表示で間に合うし。
まぁ曲がったモンを曲がったまま撮りたい時は便利そうだが。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 22:59:47 ID:wioEaJDK0
R8がオークションで1万6千円くらいなんだが
やっぱ保障とかちゃんとしたやつがいいですよね?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 23:03:29 ID:3hinvsfE0
俺は別に保証なんてどうでも良いと思うけど
俺の友達は保証は大事って言うね

だから自分で考えてよ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 23:34:39 ID:TQBkBunQ0
自分で判断できない奴が
「保障あったほうがいいですかね?」
って、笑えるわ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 23:39:07 ID:NYiyTIOH0
どの辺が笑えるのかね
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 23:42:03 ID:DfLS5la/0
>>791
16000円で落札できるならそれでも良いのでは?
R8の発売日って今年の3月でしたっけ?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 23:56:18 ID:O/UY2nzl0
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 23:58:05 ID:VUcssuqu0
DMC-FX5
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:09:20 ID:BwqM590w0
リコーで保証が無いのは自殺行為。
必ず1年以内にあらゆる故障が発生します。
ヤフオクで買うのは大馬鹿
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:11:45 ID:NUQClBQz0
新品と一万円も違わないんだから、
保証付きの新品にした方がいいだろ。
シロウトなら尚更。
気分的にも精神的にもイイダろ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:20:35 ID:BwqM590w0
ヤフオクでも保証が有効なもの買いましょう。
つうかRシリーズは4と5以外買う奴は馬鹿
理由は開発関係者に聞いたけどお前らには教えない。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:23:51 ID:Vy+CS3cJ0
開発関係者しか知りえない情報で判断した場合に馬鹿ということなら
一般ユーザーの判断基準に入ることはないので全く無意味。教えてもらえなくても困らないね。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:29:57 ID:BwqM590w0
まあRシリーズはね、さしずめはみだし刑事みたいなもん

1.2.3ぐらいはまぁまぁで
4と5が最高によくて

6・7・8が最悪

前田愛がかわいかったんだけど、6で交代しちゃうんだよねブスに。
そこからおかしくなって8まで続くんだけど最後終わっちゃう。

Rシリーズもそう言う流れだよね。事務機の販社買うので忙しいから、
資源集中でデジカメ撤退とかありそうだもんざまあ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:30:37 ID:H0YH5Mrq0
どんな製品でも、開発者の話を聞いたら欲しくなくなるよ
そんなもんだ
だから気にする必要なし
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:40:20 ID:BwqM590w0
リコー2008の課題(株主総会など基に作成)

1)国内販社35社→7社に統合
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/01/news049.html

2)アメリカ事務機器販売会社1700億で買収
http://ascii.jp/elem/000/000/166/166632/


3)事業の選択と集中(デジカメ撤退!?)

http://www.ricoh.co.jp/IR/management_msg.html
以下抜粋
事業の選択と集中の徹底や業務プロセスの改善によって、
グループ全体および各事業の収益力を高めてまいります。

さて、いつ発表か
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:46:46 ID:3vVcvoPM0
開発者の話を聞けば、昨今世の中の9割のデジ物は怖くて買えなくなるもんだ。
あほくさ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 01:07:56 ID:LVDn0F+e0
ん? ID:BwqM590w0は高知Pのニュータイプか?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 02:15:20 ID:AAEBuMWf0
リコーってデジカメ作ってたんだ
壊れるコピー機ぐらいしか印象無かったけど
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 02:17:22 ID:2h3ddKfw0
おいおい、パソコンまで作ってた会社だぜ?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 02:21:20 ID:BwqM590w0
いろいろ手を広げるのはイイが、
その度に人材の屍を築いてきた。
たとえばDVD+R事業部はどうなったの?

リコーを嫌う人が居るのは、そう言うところである。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 02:29:38 ID:c1Z0afPv0
>>798
発売開始1年以内なら保証書無しでも修理してくれるよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 02:34:44 ID:BwqM590w0
あぶないあぶない。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 02:49:29 ID:j8o4GvRc0
以前使ってたけど落としちゃったR5がもう一度欲しい。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 04:09:05 ID:/oXHNdDlO
オークションで落とそうと思ってたけど
明らかに吊り上げしてる奴が複数いるからそれを質問したらブラックリストに入れられたwww
メーカー保証もあったし17000円前後でよかったんだけどなぁ(´・ω・`)
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 05:29:26 ID:fZBdijdj0
>>811
TZ5のファームアップはもう済まされましたか?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 09:23:21 ID:Rm1iUlFF0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/01/9062.html
オリンパスが小型で7倍ズームの機種出してきたね。
xDピクチャーカードだから売れないだろうけど、Rシリーズももうちょっと軽くして欲しいなあ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 09:38:06 ID:UUwmxOg10
おもったほど隅が破綻してないな
腐っても光学機器メーカーだけはあるな>オリ

誰か早く楽にしてあげて…
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 09:39:48 ID:dw6/mv550
焦点距離37〜260mm(35mm判換算)、F3.5〜5.3の時点で選択の余地無し
あとMASD-1も使えるだろがよ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 09:50:16 ID:SyZMlqrh0
R8買って三週間。初めてA3にプリントしたけど、めっちゃスゴいね。
銀塩35mmをスキャンしてもあそこまで細かく写らない気がする。
階調は操作の余地がないくらい貧しいけど。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 10:58:49 ID:vHKfBIWN0
>>766
>>>761
>どこのケーズ?
>岡崎市のケーズだと商品マスター28000円だったんだが商品区分Xなので
>取り寄せできないから
>キタムラで、本体+フィルム+SDカード(2GB)で28100円で買ったが

新潟。ただし、26000円というのは26800円の店頭価格で、「ケーズデンキあんしんパスポート」でさらに割り引いた値段。
なおうちの近くのキタムラは本体だけだと26400円でした。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 12:03:24 ID:Rm1iUlFF0
>>817
コンパクトと言いながらも微妙に大きくて重いR10やR8と違って、
150gを切ってて焦点距離260mmってのは素直に売れそうだけどなあ。
ズームが売りなんだからより遠くまで撮れる方が喜ばれそうだ。
高感度もISO400までは問題無い感じだし。
撮影枚数は心許ないね。
オリンパスの手ぶれ補正はどんなもんなんだろうね。R8は全然効いてる気がしない。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 12:43:29 ID:WZm26Oyd0
R8使って半年。
最初、かなり画質に期待していたが、
デジ一使っていた俺はその糞絵に失望。
でもデザインは好きだし、
なんとか、微調整すればうまくとれるかも知れない、という
トイカメラのような愛しさで使っている。

こういう認識の奴、多いんじゃないかな。
GRやGX2000なら室内のひとも、まともに撮影できるのかな?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 13:43:52 ID:rYkMl2uL0
縮小すれば十分見られるからあんまり気にしない。
どうしても原寸である必要のものってそんなに多くないし
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 14:25:14 ID:WZm26Oyd0
フィルムみたいな質感ではあるけど、人肌に特化したファインピックスなんかと、
根本的に狙いが違うんだね。白飛びも多いし、人を撮ると7年前の200万画素のファインピックスより
見劣りする。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 14:28:49 ID:6rprEuiV0
あるあるwww
これで女撮ったら怒られたwww
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 14:32:03 ID:vHKfBIWN0
まだ買って3日めだけど、室内の人がなんでこんな暗くなるのかー、ということ以外に不満はない。プリントはせいぜい2LかA5くらいにしかしないし、それだと全然奇麗。
あらしに負けずに買って良かった。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 14:35:01 ID:vHKfBIWN0
暗い室内なら兎も角、人肌も、少なくとも、手元にある500万画素のパナに見劣りがするということはないけどなー。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 14:36:29 ID:J1Ev8zku0
ちゃんと自分で設定出来無い奴には向かないと
散々言われているのになあ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 14:37:47 ID:BOKZR1+G0
どの1000万画素機でもR8くらいの分解能は普通に持ってるの?



エライ時代になったな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 15:12:47 ID:hvcJNWvq0
>>815
ペンタのOptio W60は1cmマクロあるし、リコー機の長所が
少しずつ食われてきてるな。
R11で頑張らないとヤバイヨヤバイヨ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 17:26:53 ID:BwqM590w0
>>815
オリンパスはXDもうスポイルしてる。
MicroSDが標準で使えるから。。

詳しくは公式参考のこと。
ただ意地でXDが使えるようにしてあるだけで、
もうMicroSDが標準。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 17:51:20 ID:Fwo5dBRE0
>>825
まさかシャッタースピード1/8s制限じゃないよな?
832825:2008/09/01(月) 18:59:49 ID:d3MPFUwz0
>>825
>まさかシャッタースピード1/8s制限じゃないよな?

1/4sにしてるんだけど・・・
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 19:03:30 ID:Rm1iUlFF0
パナのデジカメならともかく、リコーの手ぶれ補正じゃ1/8s制限じゃないとブレまくりじゃない?
高感度の画質も厳しいから感度を上げるわけにもいかないし、
ISO200で1/8s制限が室内利用ではギリギリのラインだと思う。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 19:06:14 ID:Rm1iUlFF0
>>828
GRDやGXならともかく、R8って解像力なんて全然無いよ?
極度にベタベタ塗りつぶしてる絵だし。
300万画素程度にリサイズするのが前提のカメラでしょR8って。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 19:11:27 ID:DGSuPxHb0
画質よりも、まず故障率を下げて欲しい
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 20:46:41 ID:P+4toceg0
>>829
カタログスペックの1 cmマクロなら積んでるやつ結構あるけど、結構使いにくいんでないの?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:02:49 ID:DGSuPxHb0
           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、  
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     | おっぱい
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:25:53 ID:crM2eB0F0
>>836
メニューの階層辿ってやっと辿り着くスーパーマクロモードみたいなのが多いからな。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:27:37 ID:zlwVU6XI0
昨日まで、R8買う気満々だったけど、レス読んでたら
また迷ってきた。。
室内で人を撮ったら、そんなに酷いの?
室内の作例が見当たらないから、困る・・
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:36:01 ID:lsj8VoQo0
室内に過度な期待をするならやめときな。
その気になればそれなりに撮れる。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:42:23 ID:Vy+CS3cJ0
なんか上げられそうなのあるか探したがISO100までしか無かった。
ISO200以上は残念すぎて消した気がする。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:54:19 ID:i2AD+sGM0
>>830
要アダプタでしょ? 不便すぎて無理。
オリはいい加減xDから離れてくれ。あとオリだけだぞ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:57:42 ID:BwqM590w0
>>839
買えよ。ここにいるのはアンチリコーばかりだから
大丈夫だよ。買っちゃいなよ。ぷぷ


裏の声「こいつが地獄に落ちるのがすげぇ楽しみだ」
表の声「なにいってんだよR8最高じゃないか」

844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:59:37 ID:SY0S/4fk0
7倍なんかいらんから、R2の頃の4.8倍ズーム程度にして、無理ない設計にして
絵をよくしてほしい。あのパッケージで7倍は全体として無理がかかっていると思う。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:59:37 ID:yRmK9VHQ0
今日も頑張ってるねぇ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:02:17 ID:R+CSbIIE0
今使ってるカメラ(Cybe-Shot T5)より画質が落ちなければ問題ないんだけど・・・
このスレ見てるとすごい不安になってくるね・・・。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:05:35 ID:6Wi22W090
>>828
>>834

解像度だけど、チャートだと水平、垂直ともに20まで解像してるから、
下手な一眼レフに普及レンズつけたより解像力はあるよ。

R8の解像度チャート
http://ascii.jp/elem/000/000/115/115749/img.html
E-510(1000万画素)のチャート
http://ascii.jp/elem/000/000/049/49760/img.html
18を超えたあたりから怪しい
EOS-40D(1000万画素)のチャート
http://ascii.jp/elem/000/000/071/71347/img.html

どちらにしろ趣味には十分だと思うよ?

等倍で見る限りは>>834のいうように縮小しないとブロックノイズみたい
のが目だって汚いが、>>828がいうようにA3でプリントするとかなり綺麗に
出るから、印刷を重視した調整してるんじゃないかな。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:09:56 ID:6Wi22W090
あ、、間違った。A3プリントしたのは>>818の人ね。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:13:11 ID:DGSuPxHb0
>>846
室内では他社のコンデジにまるで及ばないと何度言えばわかるんだろう?
撮影が室内主体なら買うな。 屋外なら買え。
ここまで言わないと駄目?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:17:51 ID:BwqM590w0
>>847
この解像度チャートってまったく無意味なんだよね。
だって写真というのはこの白と黒のコントラストのはっきりしたものではなくって
陰影や光線状態が混ぜあったものだから。
みっともないよ、あなたみたいな書き込み。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:31:06 ID:kAibdd290
みっともないのはどっちだよw
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:34:16 ID:6Wi22W090
まったく無意味なものが何故レンズを評価する際に必ず使われているのか・・

確かに写真にはいろいろな要素があるから、一概にこのチャート
どおりとはいえないよ。しかし、指標は必要だから、雑誌などでも必ず使われるわけだよな。

実際コントラストの強い文字とか、ビルの窓などの直線的な被写体をどれくらい解像するか、
という要素にはこのチャートは答えているし、その点では、一眼レフの廉価なレンズより
解像しているのは事実。実際に撮って写真を見れば、それくらいはわかると思うが・・。





853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:36:55 ID:zlwVU6XI0
もうこれ以上迷うのストレスに感じるから
買うことにしたよ。
室内で撮ることはあまりないだろうし決めた!
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:42:42 ID:R+CSbIIE0
>>849
ごめん・・・。
じゃとりあえずR8は買わずにR11とかR10に期待してみます。すいませんでした。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:48:15 ID:BwqM590w0
>>852
元来それ使ってるの何だか知ってる?
引き伸ばしレンズだよ。

R8で引き伸ばしでもやるの?
超うける。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:50:16 ID:3NiIc5Wu0
日記やblogで日に起きた出来事載せる程度なら全然いい
それ以上の等倍だなんだと細かい話になったら無理

要求レベルがどの程度かによるわな
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:51:56 ID:zlwVU6XI0
また迷ってきた。
もうしばらく考えるわ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:52:38 ID:BwqM590w0
さらに追記

>>852

ISO400、R8、毛並み死亡
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/133559-8298-20-1.html

ISO400、X2、キットについているレンズ(18-55IS)、毛並み生き生き
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/129922-8129-24-3.html

一眼レフの安物レンズとは一体何を指すんでしょうか。
一番売れているkissの最廉価のレンズだと思って比較画像を出してみました。
いったい解像度チャートは何の意味があるのでしょうか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:59:58 ID:d+DpfalJ0
こいつ頭悪いなw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 23:13:42 ID:7TnKP/zX0
>>857
コンデジに万能機はない。何を撮りたいかで決めるもんだ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 23:30:39 ID:zlwVU6XI0
>>860
そうですよね。風景撮りたいので、これ買うことにします!
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 23:47:45 ID:6rprEuiV0
受光素子の面積が違うのに同じ感度で比較してなんの意味があるの?バカなの?死ぬの?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 00:02:23 ID:6lyaRJVM0
>>860
脳内所持者乙
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 00:04:25 ID:9OR/WhCB0
1000円の三脚が割と軽くて運びやすく役に立つ
急いで撮影する必要がなければ手ブれともおさらばできるよ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 00:23:36 ID:2ajEcUJo0
高知のBSプロデューサー(笑)兼プロカメラマン(笑)、今日も粘着してたのか。
暇人だな。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 00:45:07 ID:VVSGYHxT0
 自分は散歩スナップ程度ならゴリポ+ミニ三脚とセットで持ち歩き>R8

 リモコンで良いからレリーズ対応して欲しいね。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 00:59:07 ID:VW1FIVtm0
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 01:00:41 ID:fcG7CbTr0
>>858
キスデジの絵作りでは、立体感がまるで無い。
過度なノイズリダクションによる弊害。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 01:02:14 ID:GZn2WgKN0
夏休みも終わったことだし、そろそろ高知Pはスルーでいかないか?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 01:27:43 ID:rxtNjPP90
オレはもとよりスルーしてる。

この程度の低レベルの荒らしをスルーできない人は、2chのような匿名掲示板を利用すべきかどうか、検討したほうがいい。
kakakuとか他にも情報を集める場所はあるからな。なにも2chだけがネットじゃない。

スルーしている側からみると、荒らしを相手している人も、荒らしと変わらんように見えることを忘れないでくれ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 02:59:02 ID:l1DA4nn20
R8の画質は最高だから早く買った方がいいよ笑
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 07:15:35 ID:eR6o8iNd0
>>871
オレ、マジでR8買ってよかったと思ってるけど。
こんなスゴイ道具使ってナニ撮ろうか困るくらいに喜んでる。
でも、この性能がいつまで維持されるのかってのと故障時の対応についてはタノシミにしている。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 08:11:23 ID:CDCSDRhi0
>>812
往年の名機は思い出にとどめといたほうがいいよ。
手元にR5あるけど、現行機種と本体の作りと絵を比べるとどうしても見劣りする。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 09:43:40 ID:AZhZWEyrO
等倍 等倍 等倍て うるせーんだ
デバガメ野郎
アバタの のぞき見か? いい趣味だなw
おめーのモニターはどれだけデカイんだ?
4000×3000とかあるのか?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 09:44:46 ID:eZc/pJDQ0
スルー出来ない奴も同罪だぜ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 09:51:01 ID:fEyr5/AO0
>>870
貴殿みたいな沈着冷静な御仁以外、誰もいなくなっちゃうよ。

高知Pとかは「荒らし」というより単なる「アンチ」でしょう。
上から目線で愛機の悪口を言われて冷静に黙ってられるファンはそう多くない。
購入予定者がアンチのカキコを鵜呑みにするのを阻止しようと反論することも当然。
人間味溢れるドラマが無機質な画面から垣間見られる。

人気機種・目立っちゃう変り種故の定めだと思って、大目に見てやって。

完全スルーの果てに、度が過ぎて「粘着AA荒らし」と化す輩もいる。
最悪、アキバ事件下等某のようになりかねない。
余裕のある人だけ適度に相手してあげればいいし、嫌な人はスルーすればいいと思う。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 09:59:21 ID:zon6NdMP0
↑さっさと死ねやキチガイゲリグソジジイ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 10:35:35 ID:888eQdBC0
>>858
CCDのサイズとかは全く考慮してないんだなw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 10:50:05 ID:A4z9RJCv0
わずか1年位前は、物好きなユーザーばかりで、アンチもいなかったのに。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 10:50:15 ID:l1DA4nn20
>>878
CCDのサイズなんて関係ないでしょう。
どんな商品であってもカメラというジャンルなんだから、戦うのは当然。
R8よりどんなによいコンデジがあってもここでは絶対教えません。
R8買ってその低画質に気づかず使ってろゴミやろうということです。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 10:55:47 ID:A4z9RJCv0
>>880
君の周りの人達に同情するよ。

君が実生活で俺の周りにいない事を神に感謝する。
ありがとう神様!!
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 10:57:25 ID:wEfJKNAn0
>>880 みたいな荒らしやアンチは2chでしか誰も相手にしてくれない
人として終わってる輩だから相手にすればするほど居座るんだとオモ
それにそういう輩は馬鹿だから正論を言っても理解できず
自分をアピールしようとするだけだから会話が成立しないんだよね
馬鹿の相手は時間の無駄だよ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:00:36 ID:A4z9RJCv0
>>882
そうだね。
あきれて相手にしなくなると「論破した」とか「逃げた」って考える幸せな人達なんだよね。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:01:05 ID:l1DA4nn20
>>881
>>882

あなたのような馬鹿信者が、リコーのカメラを駄目にしてしまったのです。
・色がおかしい液晶
・シャッター音やAFを駆動させるたびに沸きあがる不安な動作音
・操作性の悪さ
・R10で採用された変態グリップ
・コントラスト重視で細部がつぶれてもかまわないという酷さ
・手ぶれ補正ついてるの?っと思えるぐらいのひどい補正機能

いずれも、信者が甘やかしてきたことの結果です
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:07:59 ID:A4z9RJCv0
>>884
せっかく揚げてもらった項目だけど、信者は、そこが好きだから信者であって、
例えば、性同一性障害の男に男を好きになるのは、おかしいと言ったところで、
最終的には、無意味な議論なんだよね。
それを認めたくない君のような人間が、差別や戦争という人類の負の部分を
助長しているんだと思う。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:15:12 ID:JHAFg9MR0
価格もここもお触りし放題だな…
スルーしてる人からすると、荒らしにレスしてる人も荒らしと似たようなものなんだよね
例えレスの内容がどんなに正論でもね
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:20:40 ID:G9Dmz7w10
みんな煽り耐性無さ杉ワロタw
なんと言われようと自分の撮りたい写真撮ればいいだけだし、駄目な部分は次機に期待
口角泡飛ばして反論しなくてもいいじゃんか
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:30:04 ID:rwlWr8vQ0
>>884
わかったから、
可愛いコンデジの前をウロチョロしてないで
D90でもいじってて。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:33:18 ID:ZB53lDGK0
Rシリーズは煽り・アンチの少ない他メーカー機種よりも楽しいカメラ

という風に理解した。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:38:15 ID:UwLQuEs+0
R8がでる前はアンチはめったに湧かなかったんだけどね。
何がスイッチになって発狂したんだろう。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:48:23 ID:GZn2WgKN0
>>876
ほらな、スルーしないとこうなっちゃうだろ?
こんな流れを延々とされたらたまらんわ。
高知Pは前に「自分はリコーアンチ」であると自ら宣言したやつであって、何
が何でもリコーを貶めることを目的にしてるから、こっちが何を言っても全て
へ理屈で返されるだけ。こいつは改心とか絶対にしない。わざとやってるんだ
から。
ただ問題なのは、質問レスとかに一見ホントっぽい嘘レスするから、これはな
んとかせねばならん。それでもこいつにレスする必要はなくて、質問者にホン
トの答えとこいつがいつものアンチであることを伝えるだけでいいと思うん
だ。あとは、毎回現れるたびに見つけたやつがID晒すのもいいだろう。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:52:30 ID:l1DA4nn20
永遠に俺のターン。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:52:37 ID:UJBCBlaM0
リコー信者って比較対象を一眼レフにするの好きだよね。
で、コンデジならこの程度で問題無い。等倍なんかで見ないと繰り返す。
普通にそこらのコンデジと比べても酷い画質って事実からは目をそらし続けるのな。
自分はR8で初めてリコーのデジカメを買ったけど、
操作性は良いけど画質はとてもじゃないけど褒められたモノじゃない。
操作性もオートが酷いから自分で全部やらなきゃいけないってだけだ。
遅いAF、狂ってるAE。補正は全部ユーザーまかせ。
工夫して撮影してもはき出されるのは細部を塗りつぶし下品な輪郭強調、あげく白飛び黒つぶれ。
デザインに惚れ込んで買ったけど、こんなに満足度の低いデジカメは初めて。
机の上に飾っておく分にはカッコイイんだけど。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:53:01 ID:D89rIUi00
スルーしろと言いながら自分自身が全くスルー出来ていない矛盾
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:58:19 ID:/58vr8yT0
おまいら、くだらない論争してる暇があったら
上手に撮れた作品をユーザーレポートにでも投稿しろや。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 12:02:04 ID:GZn2WgKN0
本日のリコーアンチ「高知P」
ID: l1DA4nn20
ID: UJBCBlaM0
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 12:03:26 ID:bOPxjbEt0
>>893
>リコー信者って比較対象を一眼レフにするの好きだよね

誰のことを言っているのかわからん。
半年以上このスレを見てきているが、そんなのレス見たことないぞ?
むしろアンチがくだらない比較として出してきてるんじゃね?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 12:06:02 ID:GZn2WgKN0
>>897
>>896

こいつは色んな手を使うから要注意
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 12:11:28 ID:ZB53lDGK0
等倍なんかで見ないっつーか、等倍で見るなら何故コンデジなのかと。
カメラ任せでスパっと撮りたいならオクに流してLUMIXでも買えよ。
つーかそもそもデザインに惚れて買ったんだろ?
そのデザインには満足してるんなら満足度は高いってことだろうが。
購入前後でプライオリティを違えて評価すんな。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 12:22:24 ID:UlMhQTq30
画質なんか買う前にいくらでも調べられるのに。。。
その程度のことも調べずに買って満足度が低いとか、なんつーか池沼っぽい。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 12:33:40 ID:n/b1hVTQ0
おれも画質は二の次で、操作性とデザイン優先で買ったけど
まあ画質はもっといいほうがうれしいというのが偽らざる気持ちではある。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 12:38:53 ID:VVSGYHxT0
 夏は終わったのは〜高校生と一部の専門学校だった。
大学〜大学院は9月中旬〜下旬まで夏休みだわ。

 雨が多いけど、撮影出た方が面白いよ>ユーザー様
怒られずに正当な形で、水滴が滴る緑や花を撮影できる。
(雨の中撮影するとレンズの掃除が面倒だけど。)

#R10の次は簡易防水+のっぺりしないNRでお願いします。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 13:04:32 ID:l1DA4nn20
R10の次はデジカメ事業撤退なので無理です。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 13:18:59 ID:VVSGYHxT0
 スレチだけど福沢首相退陣表明だな。親中派かつ半島の統一教会信者の息子が、
安倍氏と同じように震えながら・・・なんか恫喝でも受けているみたいだ。
次期は歴史認識がきちんとしている麻生氏有力なので応援する。

 話し戻して、リコーが退陣したら、唯一無二の存在のGRデジタルIIが買えなくなっちゃうなぁ。
困っちゃうなぁw俺としてはαの二の舞だし、これからはニコンにするかぁ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 13:35:33 ID:/jqd687m0
>>904
何が言いたいのか全く分からん
一言で言うなら「それ誰?」
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 13:46:02 ID:n/b1hVTQ0
ようするにネトウヨは言語障害があるってことだ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 13:52:55 ID:InRhnFsp0
R7の購入を検討しているのですが手ブレ補正があまり効かないと聞いています。
屋外(曇り)で限界までズームした場合、手持ちでもぶれずに撮影できますか?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 14:00:41 ID:n/b1hVTQ0
腕次第だろそんなの
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 14:07:37 ID:l1DA4nn20
リコーの選択と集中が現れるのはQ3かQ4
ざまああああ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 14:22:54 ID:4Bjg2skl0
>>904
福沢首相・・・。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 14:26:36 ID:l1DA4nn20
>>907
お前写真向いてないよ、やめちゃいなよ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 14:31:08 ID:VVSGYHxT0
>910

 あ、福田首相だったわwありがとう。
2連続で同じような途中退陣は珍しいなと・・・。

 晴れてきたから、猫撮ってくる。
120フィルムも出来上がっているだろうし。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 14:45:09 ID:ZjMYiGso0
いいなぁニートは自由で
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 14:52:02 ID:pzTds+3G0
いや、なんでいきなり政治トーク…?
雑談スレでもないのに。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 14:57:08 ID:l1DA4nn20
>>913
自由じゃないのは罪だと思う。
あなたたちは資本主義経済の犠牲者だといえる。
だって働かなければならないのだもの。しかも他人の意思で。
そう、あなたは不正を行えと上司や会社に言われたら逃れられないだろう。
もうそこには、あなたの思想や信条や自由や良心といったものが、金銭の
前に砕け散ってしまうのだ。
そして、金の無い君について回りは価値を認めないのだ。

だから心底かわいそうだと思う。自由でない人も、そしてR8を持っている人も。
何が本当にすばらしいのか知ることなく生きて逝くのだから。


                               短井荷風
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:00:26 ID:UJBCBlaM0
>>907
ズームしなくても夕方くらいから増感しないとまったく使い物にならなくなるくらい効かない。
室内は基本的に
まあリコーユーザーは機能に頼らない撮影を信条としてるみたいだから、効きの悪さとかどうでも良いんだろうね。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:02:25 ID:VVSGYHxT0
 R8で撮って、レンジファインダー+135フィルムで撮って、一眼フィルム機+マクロで、トイカメ+120フィルムで撮って・・・。

 芸も金も無い俺w

カメラ変えてもう一回出かけてくる。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:29:07 ID:l1DA4nn20
>>917
つうかペンタ67買え
いや645がお勧めか・・・
10まいしか取れないのはつらい。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 17:06:07 ID:R3ExaC1P0
他スレに比べてアンチ多すぎるわ…
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 17:06:07 ID:MksO5mFG0
うわ、また意味が分からん事書いてる…
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 17:40:10 ID:84znt/y20
>>919
出る杭は打たれる。
焦ってるライバルが多い証拠・・・って事で。
煽られるほど、益々R8の存在感を再認識してる。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 17:52:27 ID:y//3YkCS0
割と尖った性能のデジカメってことなのかな。
ヨドバシ行くと「高精細、高ズーム、広角ばっちりのオールインデジカメ!」
みたいに紹介してるけど
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:09:28 ID:84znt/y20
R8 画質が悪い云々色々言われてるけど
紙焼きしてみたら なんだ結構綺麗じゃん!
俺は十分満足です。

残り少ないので記念にUP
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader769492.jpg

俺が撮ろうとするとモデルが「嫌!やめて〜!」って、レンズに攻撃してくるんで、説得するの大変だったよ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:20:32 ID:Y8GAE2j/0
色黒なモデルさんですね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:40:09 ID:R3ExaC1P0
>>922
オールインではないな。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:40:11 ID:D94nzYdw0
プラモデルっぽい
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 19:31:11 ID:InRhnFsp0
>>916
そうですか…。自分の腕では厳しそうですね。
もうちょい考えてみます。有難うございました。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 20:54:05 ID:uXUnfwyq0
>>927
R8は十分バカチョンだよ。
オマケにマニアックな撮影もできる機種だってことで。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:19:20 ID:l1DA4nn20
Lさいずならば220万画素あればどんなカメラでもきれいに映るということを
分かっていない馬鹿。

俺みたいにA3ノビの出力環境がある人間にとってはR8の吐き出す画は汚いの
一言だ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:30:18 ID:QBprS/Tv0
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:31:54 ID:te3p4Uo70
ツートンの見た目はめちゃめちゃ好みなんだよなぁ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:35:07 ID:d5SPYKFO0
>>930
2枚目の雰囲気いいな。こっちはそんなに晴れてなかったぜ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:44:33 ID:l1DA4nn20
>>930
フリー素材の出来損ない。こんなつまらんもん撮るならR8じゃなくていいのでは?

>>931
買えばいいじゃん。ただ塗装がボロボロはがれるけど。
思い出ボロボロなのか、直射日光で日焼けするのか。
kissデジタル初代の側面のように剥がれて樹脂がつるつるになる。


934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:47:17 ID:2LPza2el0
キ○ムラで純正ケース付き21,000でゲット
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:55:15 ID:M2ptPOBL0
>>858
価格に帰れよ、某記者さん。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:07:34 ID:z7tGNZAQ0
R10予約してきました。

しかし、荒れてますねえ。高い買い物じゃ無いんだし、もっと気楽に構えては?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:10:11 ID:QBprS/Tv0
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:13:19 ID:M2ptPOBL0
某記者さんフルボッコの図
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011284/SortID=8117487/

途中からFugitiveさんというなぜかこのスレ限定の別人格が現れるが無残にも返り討ちに。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:14:16 ID:b63/3zJm0
なんだなんだ、一人で平日に朝から晩まではりついてるやつがいるのか。
書き込みから判断するに結構年いってる?
NGIDに指定したら普通のスレになったぞww

現実世界でもみんなに相手にされないんだろうな。
気の毒に。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:39:17 ID:XSBAe2Y80
>>939
現実世界ってwww
2ちゃんは仮想世界か
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:41:13 ID:aiFVyt8b0
多少ブレているが、これは手ぶれ補正うんぬんではなく、ヘロヘロに酔っぱ
らって足元がおぼつかなかったため。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080902223329.jpg
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:49:57 ID:trjtcaj00
まあいきなり単身敵地に乗り込めばフルボッコになるわなw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:00:55 ID:M2ptPOBL0
こちらでもフルボッコな某記者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8233832/

おや、ここでも>>858と同じく「毛並みが死ぬ」という表現を使ってますね。
なんと奇遇な!
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:06:09 ID:OOyePWEn0
とりあえず本日の1枚を

http://www.flickr.com/photos/29772276@N06/2817268180/

室内撮りだとどうしても暗くなってしまう まあ、それがR8の個性と言うことで。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:29:16 ID:VVSGYHxT0
 うちのデル22インチワイド程度だと、毛並みが死んじまうんだわ。
んなもん、デカいだけで元はLGの安物だしねぇ。所詮は視野角次第で
色が変わっちまう「液晶」だし。早く有機ELが30インチ以上で
高精細化して欲しいものだ。

 pya!か猫スレに上げるつもりだった2枚。(原寸)
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10740.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10741.jpg

 片手持ちノーファインダーじゃこんな物だわさ。
2枚目は間違えて-2.0になってると思う。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:34:21 ID:xZuDdA6Z0
>>945
これ野良猫だよね?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:41:34 ID:YT9CDjIK0
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:46:06 ID:VVSGYHxT0
>945

 俺のマッサージテクにやみつきになった奴w
つか、甘えても大丈夫そうな人間なら誰でも良い奴。

 姿を見つけるとかなり遠くからニャーニャー言いながら寄ってきて、
マクロ域でないと撮れない所まですり寄ったり、しがみついたり・・・。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:53:44 ID:b63/3zJm0
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 00:41:37 ID:iuAvNmvr0
>>947

夕暮れがナカナカ・・・( ・∀・)イイ!!
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 00:43:22 ID:iuAvNmvr0
>>949

Rシリーズって(といっても、R5以降しか知らないけど)
夜の光線が緑っぽくなりませんか。

そこが好きなんですけど、、、
よって、この夜景も(・∀・)イイ!!好き。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 00:51:27 ID:rsuRLEKn0
>>951
それは夜だからじゃなくて、蛍光灯だから緑っぽくなるんだと思われ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 00:57:07 ID:cNmHYhpy0
>>935
リコー関係のスレに一日中へばりついてキチガイ発言を繰り返しているのは
やはり某記者だったのか。みんなNGID指定忘れないようにw

>809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[ ] 投稿日:2008/09/01(月) 02:21:20 ID:BwqM590w0
>いろいろ手を広げるのはイイが、
>その度に人材の屍を築いてきた。
>たとえばDVD+R事業部はどうなったの?
>
>リコーを嫌う人が居るのは、そう言うところである。

こういうレスから推測するに、リコーか関連会社でリストラにでもあって個人的な恨みでも
あるのかもな。どちらにせよ悲しい人ですね。透明あぼーんして楽しくいきましょうや
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 01:16:42 ID:AnwQqQnI0
でも批判をまるきり否定してしまうんだったら、どっかの総理大臣と同じだよね・・・
耳が痛いことでも我慢して聞くことも大事だと思うんだがねー
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 01:36:58 ID:/QvNW+N60
粘着基地外アンチの糞虫の鳴き声は批判の名に値しないよ
話の前提が間違ってるね
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 01:38:34 ID:y5CeieAN0
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 01:42:44 ID:Dg4ZhaZj0
電線がちょっとギザギザしちゃってるね。

うちでも似たような悩みがあるんだが、いいリサイズソフトほすぃ…。
(うちは、VIXってビューアの簡易編集機能使ってる)
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 01:57:24 ID:to/48kfN0
フォトショのエレメンツでいいんでない?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 02:07:29 ID:LMW311nS0
>>938,943

いや〜〜面白かったw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 02:21:07 ID:1Aea4vPG0
>>938
リコー厨きも!
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 04:51:09 ID:9t6uAACX0
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 04:51:36 ID:yByaxYSe0
>>961
迫力ありますね。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 05:22:20 ID:1r2NL6rb0
>>957
リサイズならLanczos3が使えるやつがいいよ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 07:54:28 ID:UhMZalzX0
室内とか暗いところ弱いっていう評判なのに、
最近あがってる夕焼けとか夜景は綺麗なのが不思議。
>>957
リサイズだけならJTrimがいいんでないの?
フリーだしExif消えないし縮小アルゴリズムは揃ってるし。
一括リサイズはできないっぽいけど。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 08:00:54 ID:5OFd72Ae0
>>964
結局撮る人の腕次第。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 08:39:04 ID:Gb1GyV+x0
>>947

鹿児島民で買おうか迷ってましたが、これみてR8買おうと思いました
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 10:07:54 ID:1r2NL6rb0
>>956
一応突っ込んでおくと、exifではR8じゃなくてDMC-FX5だな

>>964
一括リサイズは「ファイル->一括変換」で出来るよ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 12:10:25 ID:18H11YPGO
>>967
縮小専科がいいよ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 12:20:53 ID:dpC+dJTK0
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 16:18:05 ID:BYdmOpsK0
よし。ツートンを買う。そして猫を撮るんだ。
>>442地元のお祭りだ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 17:02:00 ID:iuAvNmvr0
>>967
> >>956
> 一応突っ込んでおくと、exifではR8じゃなくてDMC-FX5だな

しまった〜〜〜〜〜
別のコンデジで撮ったやつが混じってたか〜〜〜

スマソil||li _| ̄|○ il||li

今夜、出雲大社の注連縄でもあげまつ。。。。。。。。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:24:38 ID:Qu1L3qdl0
松下の工作員がウザイ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:31:18 ID:9t6uAACX0
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:32:31 ID:Qu1L3qdl0
>>973
下手だね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:39:37 ID:hDxOERrL0
>>973
正直これはない。
構図の意図が皆目理解できん。
面白くもない。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:43:56 ID:qZUq91at0
>>971
この間出雲大社であった何十年に一回のやつ行ったの?
もし手持ちの写真が沢山あるならどこかにうpしてください><
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:48:17 ID:OdH1lOiv0
やたらアンチがノイズが酷いと言っている事に違和感を感じていたが、
R6→R7→R8と買い続けた俺としては、むしろ前よりノイズが減っていると感じている。
他社から買い換えた人と根本的に判断基準が違うような気がしてきた。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 21:02:17 ID:lS3JsFMz0
俺はアンチでは無いけど、ノイズが酷いんじゃなくてノイズリダクション
処理された時にのっぺりとした絵(油絵みたいに)になってしまうのがイ
マイチなんでは無いでしょうか?

ココ最近のチッコイセンサーに1000万以上の画素数を持ったコンデジ
って何処のもそんな印象。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 21:35:56 ID:v4ysbHBj0
>>976
971じゃないけど、わざわざ東京から行ってきたぞ。
むちゃくちゃ暑かったが行った甲斐はあった。
写真うpしてもいいけど、内部は当然ながら撮影禁止だったよ?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 21:48:57 ID:1r2NL6rb0
>>979
俺も写真みたいのでうpしてほしい
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 21:58:38 ID:qZUq91at0
>>979
やっぱりそうだよね・・・・
何か雰囲気伝わってくるよなものがあったらうpしてください><
次回は30年後とかそのくらいだったから生きてないかもしれないので><
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:00:44 ID:bsjVe7wX0
>>973
空が綺麗だね
983979:2008/09/03(水) 22:07:46 ID:v4ysbHBj0
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10800.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10801.jpg

よく考えてみたらR8で撮った写真じゃなかった。スレチごめんね。
本殿に人がのぼってる状態なんて通常ありえないわけだが
じっさいに人がいると、いかに出雲大社の本殿が巨大かよくわかる。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:08:47 ID:zbfqZmDN0
R-10見てからR-8買おうって人多いけど

なんでGRD2へ行かないの?

985979:2008/09/03(水) 22:10:36 ID:v4ysbHBj0
>>981
次回は60年後だよ。
今年の公開で2度目というお年寄りもけっこうおいでになったそうだよ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:17:10 ID:1r2NL6rb0
>>983
こっちこそスレチを要求してごめんね
けどいいもの見れました、ありがと
次回行ってみたいけど60年後は生きてるかあやしいなw
987979:2008/09/03(水) 22:28:38 ID:v4ysbHBj0
出雲大社のHPに特別拝観の様子がうpされてるわ。
http://www.izumooyashiro.or.jp/tokubetsuhaikan3.html

まあ雰囲気はこんなかんじ。
まず整理券をもらって、整理券に書かれた時間に本殿前に集合する。
巨大なテントに数百人が待たされて、その間に拝観の心得みたいなのを聞かされる。
ドレスコードがあって、男だと襟付きのシャツ着用、半ズボン・ジーパン禁止。
それに違反してないかどうかも、このときチェックされる。

順次、門の中に入っていって、本殿の階段を上り、
左回りで本殿を一周して正面にまわり
ようやく内部を拝見するんだけど、
時間はせいぜい数分ってとこ。あっというまでした。
でもまぁ、あの有名な天井画を見られて満足でした。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:39:02 ID:42qEzFph0
>>983
白シャツが青いのが気になる
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:40:47 ID:qZUq91at0
ID:v4ysbHBj0
ありがとうございます
生まれ変わったら拝観しに行こうと思います><
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:58:32 ID:g8be1nSD0
デジカメ実験室の中の人が、ブログで新旧R10の比較をやっててワラタ。
ttp://blog.goo.ne.jp/itozakikimio/e/5519c7eb062e1e763494010fc5afc6f0
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:54:29 ID:4JkyjWiK0
>>973
狛犬が邪魔
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:09:59 ID:1Sy4XGES0
R10。グリップのデザイン。

あれだな アールヌーヴォーだな
大昔のコニカII(←2ね)を彷佛とさせる... もっと思いきり曲線だったんだが
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:19:43 ID:8d1CjqU00
>>973
俺も同じ構図で撮りそうな気がする。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:32:51 ID:FtgVbByn0
RICOH R系 & Caplio R系 総合スレ Part64
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1220455863/

立ててみた
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:36:15 ID:HzibVO7p0
グリップデザインはずばり「R」の曲線じゃまいか
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:38:24 ID:XFP7pIr+0
>>994
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 01:49:00 ID:9l5RWhld0
>>961
石像系を撮るなら、もうちょい暗めに撮ると迫力出るYO。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 01:51:38 ID:org3rx8B0
>>973
面白いじゃん
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 01:56:38 ID:2++1ZwG30
買うデジカメが決まらねー
f100fdにするかR10にするか…
個人的にf100fdの方が絵はこのみだし、チョロコロ動き回るものを室内で撮る予定があるからあのスピードでの顔認識は楽で嬉しい。
でもそれ以外の全てにおいてR10が良くて、もう悩むの疲れてきた〜
どうすっかなー10日までには決めないと…いや、15日か…

まぁどっちにしても今使ってるのは5年以上前のパナだし、むしろそれより携帯の方が綺麗にとれちゃってるくらいだから
どっちを買っても感動するんだろうけどさ…。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 01:58:14 ID:5yxuFaJx0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。