気になる Canon EOS 5D の後継機種 part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
発表が先か、>>1000が先か…

前スレ
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1214534191/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 20:26:00 ID:I83xXpUk0
【過去スレ】
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part14
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212826030/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211333904/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1209007740/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1207203780/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1204299546/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202053592/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201220727/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200133921/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1198139729/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1195027222/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187236468/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1175786210/l50
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171636264/l50
気になる Canon EOS 5D の後継機種
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158360483/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 20:29:41 ID:b2zRj46P0
>>1
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 20:31:39 ID:uUWeCORZ0
もうこのスレ、要らない。


      ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒    ヽ                       ○⌒\
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , ..ミ'""""'ミ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚_ゝ゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '  
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/

5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 21:26:28 ID:l58MCd850
5D後継機待ちのイライラはここにぶつけるしかねぇーんだよ!
そーだろ、みんなー!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 21:41:38 ID:AZMDcrQyO
次機種も無いのにどんどん安くなるな
まぁ下げ粘ってる方だけどな
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 21:41:52 ID:yiLTSwPQ0
>1
乙。
それにしても、後継機スレでpart16まで逝くとは...
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:05:36 ID:AZMDcrQyO
確かに。
5Dはもう生産終了していて
流通在庫が無くなった頃に次機種を発表する、
と噂があってから一年は経ったな。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:06:58 ID:MX80f6WO0
視野率97%
倍率0.72
ストロボなし
防塵防滴
1Dmk3同等45点測距
この位で許してね。撮像素子はあっと驚くから。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:10:46 ID:2PqbiUNh0
>撮像素子はあっと驚くから。

ソニーが24MPを発表したし、EOS-1Dn3のデバイスを流用してようやく互角。
一気に2100万画素になっても不思議じゃないですね。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:17:54 ID:AZMDcrQyO
できれば50mmレンズで両目を素直に開けたい。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:20:24 ID:AOMS9rYE0
ここまでのあらすじ

貧乏人が唯一買えるフルサイズ機だった5Dに対抗してニコンがD700を
発表。その内容は5Dユーザーを奈落に突き落とすのに十分だった。

圧倒的存在感で5Dユーザを追い詰めるニコン。そして新製品が出ない
苛立ちから数々の妨害行為を行うキヤノンユーザ。そんな中、賢者は
kiss−P(プレミアム)というkissサイズのフルサイズ機を導入すべき
だと主張。きわめて道理にかなったものだが、5Dは上級機だと勘違い
した一部のセクトが反発。内蔵ストロボ議論とあわせて大騒動に。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:21:43 ID:1GGK7EPR0
もうくたびれたので
貯めた金で海外でも行くわ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:26:31 ID:07Z9X4zT0
こんな不景気なご時勢に5D好景気なんか出されてもなあ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:29:43 ID:Byi/n7Ee0

おれも。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:32:50 ID:ahZ3Yt2i0
>>12
確かに5Dを上級機と勘違いしているユーザは多い。
モレも後継機はKiss Pでいいと思う。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:36:46 ID:AZMDcrQyO
でもまぁ、仮に今売れば15万だろ?
後継機はリファインなら198千円、対抗機なら298千円だ。
せいぜい5〜15万の追金で済むわけだが・・・
5Dをいつのタイミングで売るかが問題だ。
結構実用性が高いからな5Dは。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:51:27 ID:AOMS9rYE0
kissPが出たらすぐに買おう。
定価15マンだから一瞬で5Dの価値は無くなる。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:56:03 ID:FfHeftQq0
前にも書いたが、この板がpart20になったら5D後継機が発表されると予言。

20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:59:47 ID:AOMS9rYE0
なぜkissPが出るのか

1)40Dは動かせない(発売してまだ1ねんもたってない)
  つまり、対抗機種みたいになるのだけは勘弁

2)kissのような軽量ボディを求めている

3)ニコンへの意趣返し
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:01:37 ID:ahZ3Yt2i0
Kissベースのフルサイズ機。
40Dベースのフルサイズ機。
D700のような高性能フルサイズ機は、Canonは出さないと思う。
画素数ながらのお値打ち感で勝負と読む。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:05:17 ID:/jov1wxJ0
俺も後継機より廉価機出してほしい
金ないし。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:08:21 ID:AOMS9rYE0
2008秋 KissP 定価15万
2009夏 50D(5Dの後継) 定価20〜5万

こんなロードマップ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:14:06 ID:1edulDYx0
フルサイズのバリエーションが増えるのは確実だが、
Kissはフルサイズにはならない。(あたりまえ)
D700の「驚き」は10月までしか持続しない。
2008年後半から2年間、フルサイズ機の性能&価格のバトルが続く。
2010年後半、各社フルサイズのフラッグシップ機の実勢価格は
20万円以下、ハイアマ向け高級機が20万円以下、普及機は10万円台前半、
エントリー機が10万円以下となる。
2524訂正:2008/07/03(木) 23:17:41 ID:1edulDYx0
×各社フルサイズのフラッグシップ機の実勢価格は20万円以下
○各社フルサイズのフラッグシップ機の実勢価格は30万円以下
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:19:30 ID:tlhrR5ox0
気にしないぉ ( ^ω^) ヌコンの三日天下だぉ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:20:32 ID:AOMS9rYE0
>>24
頭悪いだろお前。

kiss初代が出たとき、どうだったの?

つまりD60でいいとおもっていたのが、kissで裾野が広がった

同じことがフルサイズで起きるんだよ 今度は

其れができないならおしまい。もうキヤノンは終わり
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:22:51 ID:LL6DwuKQ0
頼むから2000万画素オーバーなんかにはしないでくれよ・・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:25:02 ID:AZMDcrQyO
キスであればファインダーはミラーだろ?
連写は遅いしバッファは少ないし筐体はプラだし小さくて握り難いし
価格はせいぜい10万だが、要らんなぁ、キスは・・・
グリップ感が良くて軽けりゃメリットだけどな。
高ければ売れないクラスだから作る側も慎重になるだろね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:27:33 ID:AOMS9rYE0
>>29
アラーキーがkissデジタルで撮って写真集出してるよ。
お前みたいなやつは一生上達しない。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:29:50 ID:AOMS9rYE0
初代kiss見てみろ
今の40Dよりぜんぜん気品があるから。
その後Nになりコストダウンして、Xでさらに
X2でもうどうしようもないほどに
Fで止めを刺した。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:31:35 ID:AZMDcrQyO
またお前かよ。
キスもフルも画「質」は同じだからな。
ただ、速かろうが軽自動車は俺は要らんよ。
お前にはお似合いだけどな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:31:59 ID:tCGmSkzr0
>>30
アラーキーは名前売れてるんだから写るんですで
写真集やったって売れるだろ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:32:20 ID:mH3kuKlU0
どうせ発売は1年後だろw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:32:30 ID:Y3Tj9sdN0
D700
・・・・まあ、いいと思うが
レンズセットはのレンズは
かなりしょぼいな
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:36:22 ID:AOMS9rYE0
>>33
そういうもんじゃないんだよ。売れる売れないは。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:41:27 ID:1edulDYx0
フルサイズにKissの命名はない。

フルサイズのフラッグシップ、ハイアマ機、普及機の
命名のラインは整ってるからね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:44:18 ID:AOMS9rYE0
>>37
じゃあkissでフルサイズでたらお前はどのように釈明するんですか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:46:12 ID:iALVCHLj0

頭の悪さ全開の>>27に大爆笑wwww


40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:47:09 ID:nYs8rJiZ0
写真の出来はカメラの出来とは無関係だが、Kissの話はKissのスレでやれよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:47:33 ID:AOMS9rYE0
>>40
5Dの後継機はkissPだから関係あるんだよ、
お前会社のお荷物だろ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:50:00 ID:zgnr9qhQ0
>>38
出ねーよww
近いうちにKissフルが出なければ、お前はどう責任とるんだ?
他人さまに因縁つけるんだから、潔く何かするんだろな?えぇ?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:51:22 ID:AOMS9rYE0
>>42
近いうちなんて俺は言ってない。
お前の負けだよ
お前は出ないことの証明をしなきゃならない。
いずれにしろフルサイズの時代が来る
kissでフルサイズをやらないなんてことはありえない。

司法関係者を相手にするときは慎重にやるんだな。
その物言いは脅迫になるよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:51:36 ID:VvtQruQs0
上半期は0.1%ニコンに抜かれちゃったのか
でもKiss X2、Kiss Fと対策打ったからまたすぐ安泰になるな

…キヤノンは5D後継なんかどうでもいいんだなorz
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:51:46 ID:2bgrcfMQ0
>>41
電波ゆんゆんだな、おいw
お前、どこかで脳みそ落っことしてきたんだろ
早く拾いに逝けよww
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:52:46 ID:bQ1zUNJq0
拝啓キヤノン様。

あれから3年も経って、
もはや5D後継をまともに捉えられなくなって、
仲間割れが始まりました。

早く後継機を発表してください。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:52:52 ID:AOMS9rYE0
>>45
でんぱゆんゆんがコンサルで大成功してるとしたら悔しいだろ?

でんぱゆんゆん☆
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:52:53 ID:/jov1wxJ0
>>42
素人が知ったかで物事言い切るの止めてww
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:53:07 ID:v12+InIu0
>>43
お前の物言いも気をつけろ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:54:26 ID:/jov1wxJ0
電波ゆんゆんwwwウケルw

51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:54:44 ID:I+vQX0bU0
>>48
お前が言うな、お前がw ド素人のくせしてww
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:54:44 ID:adO/CGLi0
オマイラ
キンヨウビハッピョウシマスヨ
2キシュデス
ドチラカハ5Dmk2ノメイショウナリマス
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:57:07 ID:U60b176j0
なんかID:AOMS9rYE0とID:/jov1wxJ0を使い分けて必死なのが湧いてるよ
痛々しいねぇ、実に痛々しい
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:58:18 ID:tCGmSkzr0
>>52
一生妄想してろ 馬鹿www
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:05:03 ID:pdUTWN5J0
9月のフォトキナには実機を出展するんだろうから、そろそろ発表が有っても良いわな。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:05:28 ID:OK85SPPQ0
正直、バリバリのハイスペックマシンとかいらないから。
つうか高くて買えないし。

もうキッスのフルサイズ版出してくれればいいよ。
そんで防塵防滴で秒5コマ、視野率100%、これで10万円台でお願いします。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:05:43 ID:2BumHPHq0

D700発表後のこのスレの伸び方は異常

58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:09:23 ID:skgrGQ/90
>>56
お前は舐めたこといってんじゃないよ
視野率84%、3コマだよ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:14:46 ID:qh8lI9lI0
>>58
プッww
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:15:20 ID:skgrGQ/90
視野率80%超えてりゃいいんだよ
ばーか
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:15:25 ID:a9xqzi3p0
>>58
ププッww
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:16:12 ID:Q0CSV9h+0
>>58
ププププッwww
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:17:18 ID:3Xz/KF6i0
デジタル一眼、ニコンが首位、08年上期販売数
http://www.asahi.com/business/update/0703/TKY200807030479.html
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:17:24 ID:eHQsxgSX0
>もうキッスのフルサイズ版出してくれればいいよ。
>そんで防塵防滴で秒5コマ、視野率100%、これで10万円台でお願いします。

キスで防滴、ファインダー100%とか何いってるの???

10万円台でフル欲しければ5D買えばいいじゃん・・・・・
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:23:39 ID:4b5/DAFO0
何?この痛いスレwww
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:24:44 ID:ntVIpmlY0
>>741
f2.8開放、ISO200で1秒。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:45:13 ID:f6IxOBTV0
NGワード Kissだな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:45:17 ID:rphPOBks0

























                             .
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:51:06 ID:p0PtH9Mv0
3Dとか7DとかKissPとか
なんで造語が好きなんだろうね。

5D後継機、またはフルサイズ廉価版でええやん。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:00:58 ID:pdUTWN5J0
そもそも5Dって廉価機なのか?

どうも5の位置付けが良くわからんのだよな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:07:41 ID:skgrGQ/90
キッスPが後継機です
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:08:21 ID:W/KE3h100
>>71
プツww
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:10:41 ID:nJWkFADX0
>>69
所謂"3D"は5Dの後継機じゃなく、1D系の廉価版じゃね?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:18:12 ID:VJi194K4O
いつ正常化するんだ、このスレは。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:19:37 ID:5JwUoPY+0
5D後継機の後継機スレができるまで
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:22:11 ID:c7NbsALP0
>>30

アラーキーとかいう人は、絵は上手くない。
キヤノンで似合ってる
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:25:36 ID:rWrSHDLU0
>>74
ニコンなおじいちゃんたちが成仏するまで無理w
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:28:01 ID:skgrGQ/90
アラーキー

写真機はペニスだ


            キッスP



 キヤノン。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:28:17 ID:ymOaIK510
        ○⌒\       
        ミ'""""'ミ
        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、  俺も今日から、Nikon 宣言。
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /_D700 __/ | |      
  | |-----------|
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:29:26 ID:skgrGQ/90

        ○⌒\       
        ミ'""""'ミ
        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、  俺も今日から、Penis 宣言。
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /_kissP __/ | |      
  | |-----------|
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:32:50 ID:v9p4QVLa0
ゆんゆんww バカ丸出しw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:34:31 ID:M9q9R2350

 気にしない、気にしない ( ^ω^) ヌコンの三日天下だぉ


83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:50:36 ID:Yn4LeZNL0
後継機出るまでカメラ買わんぞ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:51:40 ID:skgrGQ/90
(プロジェクトX 最終段)

だが、その後 再びキヤノンがシェアトップを奪還することは
ありませんでした。

2011年、キヤノンはSEDで多額の損失を出します。公募増資が
必要となり、有る投資会社が応札します。その会社のバッグには
ニコンがあり、キヤノンはEOSの開発をやめてニコンに統合されます。

悪辣なキヤノンのトナー販売方式は業界で嫌われ、次第に開発者は
他社に流出して行きました。キヤノンは断末魔の中、最悪の決算を
発表します。

御手洗が会長になってからわずか数年のことでした。

あるカメラ愛好家は言いました
「ヌコンの三日天下だよ」

それは、実はキヤノンのことであった皮肉でした。

次回はレンズメーカーが勝った! DP1成功の秘密を お伝えします。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:52:52 ID:skgrGQ/90
最後までご視聴いただき ありがとうございました。

タクシーの総量規制復活 ざまあみろです


                     松平でした
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:02:12 ID:rWrSHDLU0
>>ID:skgrGQ/90
お前のところのラインナップはペニスだらけじゃないか?w
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/index.htm
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:03:16 ID:0wPSg2Ml0
マジレスするとプロジェクトXは「〜いた、〜だった」調。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:03:36 ID:PYDaNv2U0
ゆんゆんw 頭悪すぎww
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:08:03 ID:hLMmJXgN0
やっぱ偽装請負とかやってる会社ってダメなんですね。お便所会長?あれもダメ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:08:56 ID:skgrGQ/90
>>87

お前はフィナーレを見てないんだよ

フィナーレのところは松平がしゃべるんだよ


ごめん俺が間違ってたよ そのとき歴史が動いた だったよ


91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:10:22 ID:UuIaUD2P0
>>84
( ^ω^) ヌコンの三日天下だぉ と
図星を突かれ、余程悔しかったんだねw うんうん、わかるよw

92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:15:04 ID:fO1AkBtG0
>>89
派遣されてた会社がシナやタイへ製造拠点を移したために失職。
就職活動してみたものの、
派遣に仕事をまわしてやってるキヤノン様には相手にしてもらえず、
乞食に成り果ててしまったから逆恨みしてる訳ですね、わかりますww
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:17:43 ID:skgrGQ/90
僕はキヤノンがニコンに土下座して靴を舐めている姿が思い浮かぶんだよ
ニコンは許してやるって言ってるんだけど
なんかキヤノンが土下座をやめないから
ニコンが中腰になったときに
キヤノンが刃物で襲おうとしている感じだね 怖いね
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:19:29 ID:Y2R+ANiJ0
ゆんゆんw 笑われてるのに全く気づかず、ゆんゆんww
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:23:40 ID:IoBxRShk0
確かに、Nの三日天下だな
また、バカどもが火病るんだろなw 楽しみ♪

96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:25:10 ID:rWrSHDLU0
正直言って今一番怖いのはソニーの出方なんだよ。
ニコンなんか相手にしてる余裕はない。

ニコンもソニー自身が使うフルサイズセンサーと同じものが売ってもらえると思っているのか?
しあわせ回路ゆんゆんだな。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:34:47 ID:pdUTWN5J0
>>96
>ニコンもソニー自身が使うフルサイズセンサーと同じものが売ってもらえると思っているのか?
ニコンが買ってくれる約束をしてくれたから、ソニーが自社開発したんだろ。
α700のセンサーも同じだろ。

つうか、今一番怖いのは5D後継に過大な期待を持っている奴らじゃないか?
流れからして、5D後継が40Dのフルサイズ版的存在になると言うのは容易に推測できるだろ?

もっとも俺は40Dのポジションは好きだから、そのフルサイズ版は大歓迎だけどね。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:00:52 ID:7LDvfJlP0
どう考えても5D後継の開発は終わってると思う。
これだけ待ってるユーザーがいるんだから、出しちゃえばいいのに。
多少出来が期待に応えられなくても。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:02:29 ID:4KVAefiN0































そこでKiss Proですよ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:06:42 ID:0wPSg2Ml0
1Dsが値段のわりにしょぼすぎるんだろうな。正直なとこ、いらない子だな。
EOS-PROとか別枠にすりゃいいものを・・・一般ユーザの目に写らないように
すればいいのに、なんで同じ目線で売るかね?

一眼のときはそれこそ素人でも買う気があるなら買える値段だけど、デジタルに
なってからはホイホイ買えるってもんじゃねーぞ・・・
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:07:14 ID:471kvRNC0
KissPとか叫んでるバカは、浮かれたニコ爺と買えない廉価ハーフ厨か。w
ま、叫んでるのも今のうち。カネでも貯めて待ってろよ。、
102100:2008/07/04(金) 03:08:42 ID:0wPSg2Ml0
フィルム一眼のときは、に訂正。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:10:46 ID:471kvRNC0
>>102
フィルムと一緒にしてる時点で馬鹿だろ。使ってもいない1Dsを
偉そうに評価するのは、なぜ?
カネが無いから購入できねぇ!って言えばいいじゃん。嫌なら
ニコンでもペンタでも移行すりゃいいんだし。w
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:10:54 ID:7LDvfJlP0
もういっこ思うのは、ニコソがD700の発売を急いだのは、
5D後継の出来が良くないと踏んだんじゃなかろうか?
実際にそうなら、開発済みの5D後継がD700の後に発表されたら大変な事になるし。
D700が後だったとしても、既に5D後継購入後のユーザーはD700に流れたくてもできないし。
まあ、5D後継が凄いスペックだったとしても、D700が早く出す方が良い事に変わりはないけどね。

そう考えると、もしD700の発売日までに5D後継の発表がなければ、現在開発中(または済)
の発売はお蔵入りして、一から開発のやり直しかも。それだけは勘弁してほしい。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:13:29 ID:Z9amObmQ0
雨降ってきた
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:31:30 ID:eHQsxgSX0
>もういっこ思うのは、ニコソがD700の発売を急いだのは、
>5D後継の出来が良くないと踏んだんじゃなかろうか?

逆だろ
5D後継が発表されたら(16MPとかだろうし)
勝ち目がないから
さっさと出して売り逃げ作戦

そして5D後継が出てきたら2400万画素の
D700Xで挟み撃ちにしてCANONあぼーん作戦

今回も最後に笑うのはニコンだな
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:33:14 ID:0wPSg2Ml0
>>103
単なる消費者の目線だが? 評価とか何か病んでるんじゃないの?
1個人の俺的には、1Dsはぼったくり価格じゃね?と感じただけに過ぎないのだが。
もちろん買える訳も無いし、買う気も無いが、相対的に見て高い事実は
金持ちも貧乏人にも変わりようが無いわ。
上は80万、下は7万の価格差もここまでデジタル信仰が酷いと慣れるのか?
きたねー液晶テレビをデジタルだと有難がっていた連中に似ているな。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:34:55 ID:pdUTWN5J0
どっちかと言うと、キヤノンが先に3Dと5D2でD700を挟み撃ちを狙っていると思うが。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:41:51 ID:eHQsxgSX0
そしてそれをソニーがα800とα900で挟み撃ち。
そしてそれを更にペンタがK1Dと645Dで挟み撃ち。
混沌としてまいりました!!
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:41:55 ID:471kvRNC0
>>107
1Dsは、プロサービスの料金入れての話だからねぇ。レリーズボタンの調整など
細かい面でも面倒みてくれるが、1D以外はやってくれない。
月産台数も少ないし、>>107程度のユーザーは眼中に入れてないでしょ。
何で1Ds欲しがるのか意味不明。
カローラで十分な(利用スタイルの)奴がフルサイズリムジン欲しがる様なもんだ。w

上位機種に恨み持つのもいいけど、自分の予算と撮影スタイルにあった機種選べば
良いんじゃない?俺は価格的に上の機種があっても良いと思うけど。安く汁はいいけど、
何でもかんでも安くすると中国製みたいな安かろう悪かろうやサービス低下が確実に
あるからね。メーカーで商品の価格付けとかやってみりゃ分かるよ。
銀塩感覚でデジになったら最上位機買えねぇ!!って叫んでるだけなんでしょ?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:49:28 ID:0wPSg2Ml0
>>110 お前よく読めよw

1Dsが高いのに機能がしょぼすぎるから、それが一般ユーザの重荷になってるって書いてるんだよ。
完全にプロ向けにしてくれりゃ、一般向けの機種がいくら機能で超えようが関係ない話。
1Ds3なんて全然イラネーよ。
つーか、そんなに1Ds3買ったのが嬉しかったのか? 良かったな。

おまけに、フィルムを送る機構など、アナログ的なメカニズムの方がどう考えても故障率は
高くなるだろうし、部品の維持などを考えた場合、頻繁にモデルチェンジして製品寿命自体が
短いデジタル製品と比べて、長く使うであろうアナログの方がアフターサービスの費用はかかると思われるが。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:55:44 ID:VLxX0m340
1Dsの対抗機種出ないから値下げする必要ないじゃん
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:56:55 ID:eHQsxgSX0
α900が出たら、対抗どころか1DS負けちゃうけどね(笑)
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 03:58:48 ID:85xxRaaE0
>>111
そのショボイ機能って何?手ぶれ補正や内蔵フラッシュでも欲しいのか?
1Dsは完全にプロ向けだけど、一般も買えるってやつだろ?
お前はCPS会員以外には売るな!って言いたいのか?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 04:05:50 ID:u0enyVW10

気にしない、気にしないぉ ( ^ω^) ヌコンの三日天下だぉ

116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 04:08:35 ID:0wPSg2Ml0
>>114
欲しけりゃ欲しい奴が買えばいいだけの話。
ただ、まず1Dsありきで下位モデルには1Dsに搭載してからという姿勢では
下位ユーザが困るだけだろということを言ってるに過ぎん。
なら、完全に別枠で開発しろということだ。例えばHDCAMといった業務用機器みたいに。

たとえば、液晶なんて3型VGAの機種すら出ていない訳で。
他にも、画素数、連射数、視野率、などと越えてはいけない要素の塊なんだよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 04:13:46 ID:skgrGQ/90
1Dは重いうえに操作性が悪い
私はプロだがまったくもってどうしようもない機械です
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 04:40:05 ID:rWrSHDLU0
>>117
お前はペニス宣言したばかりだろうが!
このペニ公がwww
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 04:51:04 ID:e3BEyIPG0
なんか、このスレでキヤノンを擁護する奴多すぎ。
そんな奴が自ら首を絞めてるな。

5D後継機が出る出ると言ってどれだけの日数が経過した?
すでに16M機の開発が終了しただの、ニコン三日天下だの
希望的観測をおまいらがしてる限り、キヤノンの殿様商売は続くぞ。

後継機を出させたければ、むしろ率直にD700を評価し、
逆にキヤノンには苦言を呈する書き込みをする方が早道だぞ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 04:58:11 ID:qsYhTFgS0
5D後継に合わせたキットレンズってどうなるのかなぁ
24−105ISをそのままセット品にするのか、マイナーチェンジするのか
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 05:34:25 ID:3dtkQzxhO
>>119 どっちでも大差ない。馬鹿の言説に大きく動かされるような企業ではないさ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 06:44:33 ID:QBM8i21C0

7Dは、キヤノンがバーコード取ってる。
KissPなんて厨の妄想、根拠がナイw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:15:10 ID:zL4JbFsq0
なんじゃKissPって
10万台の廉価フルが欲しけりゃ
それが今の5Dなんだからそれ買っとけ

そんなもんを次に出したら
Canon死亡確定だわ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:24:26 ID:+mrxY77O0
APS-Cは存続。(当然だが)
で、KissはAPS-Cのまま。(これも当然)
5D後継のフルサイズは9月のフォトキナまでに発表する。

今年の年頭インタビューで打土井が語ってる。
まあ、あと2ヶ月もしないうちに、性能、価格などの全容は明らかになる。

紅葉は新フルサイズ機で撮れるから、慌てずに待ってろって。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:32:09 ID:OIO6f/Xi0
バーコードのフラグとメーカーコードとチェックデジット以外のコードは
メーカーが勝手に決めることができる。
7Dはキヤノンがバーコードを取っているの意味がわからん。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:36:04 ID:QBM8i21C0
勝手に決めても登録しなきゃPOSは働かないの判る?w
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:42:10 ID:OIO6f/Xi0
POSにバーコードを設定するのは、最近では企業がメーカーの見積書を
見てサーバーに対し、クライアントから設定を行うのが主流。
コードセンターやVANセンターからJANを引っ張るのは5年前の話。
で、7Dは5年前の話じゃないの?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 08:20:24 ID:rexDfxcM0
バーコードといえば、アートコードイオスEOS10を思い出す。
αのインテリカードに対抗して作った一発屋機能だったよな、
あのときのキャノンはミノルタにさえもムキになってた。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 08:39:41 ID:skgrGQ/90
フルサイズの値段を下げないとどういうことがおきるのか。

たとえばX2はもうすぐ失速する。ニコンがD60Xを投入するから。
40D殺しのD90も登場

D700の大ヒットと、D90の登場、D60X、そしてD40の叩き売り(3万円台後半)
で完全にキヤノンはたたきのめされる。具体的にはシェアで35%ぐらいまで
落ちる。

自業自得。5Dの後継機なんて出したって市場にもうついていけない。
kissPしか助かる路はない。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 08:44:17 ID:qsYhTFgS0
最後の一行で吹いたwww 愛してるねぇ〜キスピー
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 08:51:52 ID:iWttBqtU0
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 08:57:55 ID:r+XhCQy20
Kissシリーズはなくなるのに暢気な奴・・・
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:02:16 ID:hxCQ5RaS0
もともと5Dのコンセプトが、色々コストダウンして作ったフルサイズキスデジだったのだから、
よりコストダウンしてプラスチックボディ、10万円台で登場するのが本筋。
キヤノンにドーロマップにも合ってる。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:07:57 ID:wS3yPuZv0
ID:skgrGQ/90 と ID:r+XhCQy20 を使い分けて自演してる
痛いのが湧いてきやがったよww 痛いのがww
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:09:28 ID:9cMGzKbSO
キヤノンがこれまで「技術的あるいはコスト的に無理」を貫いてきたことをニコンはあっさりとクリアして安価で魅力的な機種を立て続けにリリースしてきた。キヤノンの無理は結局、自社の技術力の無さということだったんですね。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:10:41 ID:rDFwYkso0
キヤノンは5Dが成功したら、KissD以外は全部フルサイズにしようと
出来もしない噂を流していたぐらいだしね。

5Dを買わなかったオメーラが悪い。
そういう根も葉もない噂に躍らされ、餌のない針に食い付かないとダメだよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:18:01 ID:rDFwYkso0
>>135
もともとの撮像素子の本流はCCD。
キヤノンは、敵の居ない「大判CMOS」という傍流の傍流で一時的にトップになったに過ぎん。

世界の趨勢がCMOSとなり、CCDの本家であるソニーが本気を出したら勝てる見込みゼロ。
それもCMOSの最新技術は携帯電話から採用される。ほぼ大判CMOS専業のキヤノンに
技術的な反攻のチャンスは少ない。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:18:53 ID:Mo3hNq+30
>>136
>キヤノンは5Dが成功したら、KissD以外は全部フルサイズにしようと
1D3と40Dの今後を考えると、あながち外れていない様な気もするがな。
まあ、50Dは間違いなくAPS-Cで出るとは思うが、60Dは・・・
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:19:10 ID:e6t+wp4g0

卑しい信者さん頑張ってるぉ( ^ω^)ヌコンの三日天下だぉ


140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:27:25 ID:rDFwYkso0
三日天下というより三年天下。キヤノンの絶頂はD70にボロクソにやられて後、
奇蹟の復活を遂げた2004年のEOS20Dから、2005年のEOS5D発表まで。

そこで保有技術の弾が尽き、次の新技術は2007年の1D3,1Dn3。
この技術でコンスーマ機の開発が出来れば回復のチャンスも有るだろう。

ダメならば、歴史家は2004-2006年の三年間をキヤノンの天下と記録する。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:33:23 ID:85xxRaaE0
>>137
次の5D後継のセンサー見ても、そう言い切れるのか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:34:27 ID:ovMy095U0
面白いなあ、お前ら
ペンタユーザーの俺は高みの見物させてもらうぜ



もっとやれww
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:36:14 ID:jw2gOIkb0
ヌコン馬鹿信者入れ食いだぉ ( ^ω^) ヌコンの三日天下だぉ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:38:07 ID:5bYXYrT20
>>142
ああ、チョーセンの四流零細企業の人ですね
日本にスパイしにきたのですか
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:40:23 ID:rDFwYkso0
>>141
次の5Dセンサー?
1D3,1Ds3のセンサーがα700やD300のCMOS以下だからねぇ。

宇宙人からオーバーテクノロジーでも分けてもらわないと勝負にならない。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:41:58 ID:85xxRaaE0
>>145
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:45:22 ID:VQFQxTQV0
まあ、しかしなんだね
フォトキナまでに後継発表ならば、仕様や性能は
もう動かしようがない。
諸般の事情を鑑みての変更があるとすれば、価格の
設定だ。
これはひじょうに歓迎すべき展開ではないかな。

オレとしては、40Dのボディと連写性能に1600万画素、
ISO3200で画質向上、でもって価格は実売20万以下。
なんて程度でもオッケーなんだよ。

まあ、いくらなんでも、もうちょっとサプライズはある
だろうけども。
発表だけはD700発売時期あたりにぶつけてきそうだがね。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:45:39 ID:rDFwYkso0
まぁ、川崎に作るCMOS新工場に期待しましょう。

少し前に、東芝の金で作らせた平塚のSED工場なんてのもあったし。
(笑)どころか、ドリフのコントを希望してます。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:59:22 ID:skgrGQ/90
ヌコンの3日天下って言う人は文盲?


去年はニコンが勝って
今年の上半期もニコンが勝ってる

あんなに宣伝しまくってるのに。渡辺けんが
150中野人:2008/07/04(金) 11:15:48 ID:fvkAlazXO
7日に新工場での製造計画を発表します。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:17:58 ID:72+9RpoeO
可哀想な人が一杯いるね。
ニコンが良い機種だしても、他社スレでアンチ活動。
そんな人間は、心も汚いだろうから、折角の良い機械でも、汚い写真しか撮れないね。
機械云々より、まずその腐った心を綺麗にしようね。


152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:18:47 ID:hxCQ5RaS0
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよー!
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ ー!
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら ー!
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ ー!
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ ー!
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ ーー!
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:18:51 ID:kW302sa30
順当に考えれば、
ニコンはD300のフルサイズ版がD700
キャノンは40Dのフルサイズ版で新5D

価格はニコンがプラス10なので、キャノンも同じに理屈で
量販価格は248kスタートが妥当かな?

ま、40D相当は無理かな?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:24:34 ID:Mo3hNq+30
>>153
うむ。
順当に考えれば、そうなるわな。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:29:20 ID:skgrGQ/90
ほとんどの性能はkissx2程度でよいので、
CMOSだけフルサイズにすればいいのです。

それがkissP 大ヒットになります。

CMOSの部品のkakakuがX2に使われているのの2倍もしないのに
商品になると35マンになってぼったくってた5Dではどうしようも
ないのです。ストロボもないなんてね、ちょっとおかしいんじゃないか
と思うんです
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:30:03 ID:Mo3hNq+30
もちろん、D700の上には3D投入だろうし。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:30:10 ID:AYhmdLiz0
40D相当?

となるとエラー連発だなw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:31:25 ID:skgrGQ/90
40Dはerr99が得意だもんね
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:31:27 ID:rexDfxcM0
今日の日経読んだら、
5D後継機は2009年末に長崎工場が稼働してからだったりして。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:33:09 ID:Mo3hNq+30
>>155
言いたい事は最初から良くわかっているけど、スレ違いなんだよな。
そろそろ、フルサイズKissのスレを立てて、そこでやらないか?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:35:07 ID:skgrGQ/90
>>160
5Dの後継機はkissPなんだよ。

5Dは上級機では決してない。

よく考えてみろ

その昔D60は30万円もしたが
今は40Dクラスじゃん。
おなじように40Dのフルサイズが5Dなんだから
それが下がってきてkissPになってなんらおかしくない
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:41:33 ID:VQFQxTQV0
kiss はフルサイズにはしないのっ!w
APS-Cのレンズ資産は、Kissが受け継いでいくわけよ。

フルサイズ普及機で10万程度のものは総遠くないうちに出るだろうが、
それはKissではないってこと。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:43:45 ID:iydPFoKt0
とりあえず KissP をあぼーんしといた
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:44:00 ID:hxCQ5RaS0
秒6.5がネック。フルキスとして3.5枚か
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:44:04 ID:Mo3hNq+30
>>161
秒4コマ以上撮れるカメラをKissと呼んではいけません。

まあ、5DにはKissと呼ぶ資格が有るが、後継機にはKissと呼ぶ資格は無いよ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:51:00 ID:y5MoA+CkO
>>150
計画だけ?

キヤノンの発表する計画は
SEDの醜態で信用ゼロ以下。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:55:23 ID:hxCQ5RaS0
SEDは計画発票したが、5D2はそれすらない。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:02:24 ID:skgrGQ/90
kissは3タイプ

フルサイズの キッスP
1200万画の  キッスX2
1000万画の  キッスF
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:03:34 ID:GWejUFkI0
現行5Dをプラボディ、ストロボ付けたらKissP出来上がり。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:06:14 ID:hxCQ5RaS0
うん。



軽い、安い、ストロボ付きと、いい事づくめ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:07:58 ID:5JwUoPY+0
ここまで何の情報も出ないという事は
そもそも開発なんてしてないんじゃね?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:08:00 ID:skgrGQ/90
5D所有者の勘違い

5Dは上級機!

と勝手に思い込んでいる馬鹿である。1DSを変えないぐらいの貧乏人を
くすぐるため、わざわざ内蔵できるストロボを取った。
史上最悪のデザインにもかかわらず、馬鹿がたくさん引っかかった。

だが、今の市場は競争が激しい。
今度は知名度の有るkissでフルサイズを出そうというのは当たり前である。
5Dは上級機でもなんでもないんだ。3コマでどうするんだ!?

ちなみにD60のような古い機種でも3コマである
思いっきり手抜きなのだ

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=d60&p2=5d

思いっきり不細工なデザインはもう二度と出てこないだろう。
ストロボ非搭載もありえない。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:17:54 ID:hN8+zUFn0
>>159
これか。全く新しい機種も作らないかな。
http://www.asahi.com/business/update/0704/TKY200807040083.html
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:18:36 ID:bnDRBC0p0
1600万画素
5コマ/秒
実用になる高感度ISO6400
ストロボ内蔵
実売18万以下

これならニコンのカメラなんか気にならなくなると思うw


175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:20:22 ID:eHQsxgSX0
貧乏人はKissX2でも使ってろよ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:22:30 ID:skgrGQ/90
面倒くさいからX2買ってISだけ後輩に買わせるかな。
いいレンズ装着して色収差、色ずれを補正しよう
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:23:26 ID:skgrGQ/90
>>175
貧乏人は単体では暗闇撮れない5D使ってろよ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:24:15 ID:GWejUFkI0
神レンズ多数出してくれたらまだまだ5Dでやってける。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:27:46 ID:skgrGQ/90
神レンズなんて出ない。

EF−Sのほうに集中してるもん
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:27:57 ID:hxCQ5RaS0


念のため言っておくが、

高い≠高級

またマグボディに騙されてボラレルよりブラボディのチープな奴でいい




181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:29:34 ID:g3YcGLJB0
めんどくさい事考えないで
現状の5Dにゴミ取り着けて、5DUとして16〜18万で出したら売れるぞ---きっと
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:31:41 ID:kW302sa30
あくまで、こう言う噂がありますよレベルの話だが、
7/24に5D後継機の発表、270k程度で出るとの噂が囁かれていると・・・・・・・?

この270kとの価格は、D700の販売店への納入価格に相当するらしく、D700の出鼻を挫く目的かと?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:38:30 ID:hxCQ5RaS0
>>181
そんなのいまさらイラネ。


手振れ補正も付けてくれたら考える。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:39:37 ID:hxCQ5RaS0
つーか、キャノンは今レンズがダメダメだなぁ。

早く新作ださないかなぁ。24-85iSとか
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:40:58 ID:eHQsxgSX0
>7/24に5D後継機の発表、270k程度で出る

このスレの住人は誰も買えないな
ワロスwwwww
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:44:20 ID:RjB7aaSf0

気にしない、気にしないぉ ( ^ω^) ヌコンの三日天下だぉ

187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:45:46 ID:F4igGQPE0
>>133
いくら安いからってプラボディは勘弁だな
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:47:26 ID:VLxX0m340
大口径望遠は完璧ですよ
856はテレコンつけても開放から余裕で使えます
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:47:33 ID:l4RFkD5aO
キヤノンは世界を相手にしている。
ささやかな国内市場のために、多額な開発費を掛ける気はないよ。
中印露の市場で売れるkiss系列と看板替わりの1D系列に集中させている。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:52:19 ID:hxCQ5RaS0
中国ではKISSはあまり見ないな。二桁Dと1系が多い
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:56:41 ID:r+XhCQy20
Kissをダマされて買うのは5DをKissだと思い込んでるバカだけだな。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:02:32 ID:W+R+8Pkh0
やぱD700つぶしには、後継機は7Dと命名されるであろう。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:10:49 ID:kW302sa30
>>189
でも世界からは相手にされていないような気がしますがねぇ?
世界が相手にしてるのは、ニコンとソニーじゃないでしょうか?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:12:17 ID:hxCQ5RaS0

海外ではソニーとサムソンブランドが非常に強いね。








195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:12:54 ID:l4RFkD5aO
>>170
中国で見かける40Dは怒涛の人民元生かした華僑の輸出品。キャッシュバックも取ってるから笑いが止まらないらしい。
あと新興富裕層の一部が1D買ってる。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:13:26 ID:4PnbLD1r0
>>193
そんなことは無い。1DmkIIなんて世界相手に無料貸出の嵐。
Kiss系列でボリまくって、そこのアガリで世界の報道機関を
押さえるのがキヤノン商法のセオリー。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:15:16 ID:iydPFoKt0
>>184
EF24-85のIS付きリニューアル版は良いね。
最短を35cmくらいにまで持ってきてくれたら言うことにないかも

まぁキヤノンのことだから24-70LのIS付きのほうが有望っぽいけど。
そういや非LレンズでEF-Sじゃないレンズって新開発のって最近ないよね?
さっさとそこら辺もがんばってほしいんだが...
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:16:57 ID:l4RFkD5aO
とにかく5Dの後継機なんて無いんだよ。
強いてゆうなら50Dが後継機。X2の素子に40Dのボディ組み合わせを基本に、開発費抑えた機種。
名前は変わるだろうが、来春までに確実に出る。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:26:10 ID:hxCQ5RaS0
なぜ24-85かというと
昔は非Lでも軽くて映りいいお手ごろ価格のいいレンズ出してたのにと思って。

最近はLじゃないとだめ(50/1.2の様にLでもだめなのあるが)という風潮
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:34:54 ID:6eJNf7+v0
最近はLつければ高く売れるとあって
ろくでもないLが多い気がする
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:38:49 ID:4PnbLD1r0
>>199
そもそもCMOS素子の光学特性が気難しいから、どうしても高性能の
レンズが必要になる。いつのまにかLが必須で、そのLも悪く言われてしまう。

ニコンやソニーみたいに、低感度を捨てて、色収差を除去して、
ボロい銀塩時代のレンズでもそれなりに写るボディに走った方が
長い目で見たときに良くないか?

ISO100に拘るのもカッコ良いのかもしれんが。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 14:39:55 ID:hxCQ5RaS0
5Dの後継に期待されていたものはD700で叶ったから、
キヤノンには1d3nを早く発表して欲しい。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 14:44:32 ID:skgrGQ/90
昔はLレンズといえば、50mm1.0を中心に本当にすごいのが多かった。
最近は何にでもLをつけて儲けようとするブランド品みたいな動きが
ある。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 14:45:51 ID:EanWt4aYO
>>168
EOSブランド捨ててKissブランドを生かすの?w
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 14:46:40 ID:GWejUFkI0
>>204
EOS Kissだが。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 14:46:50 ID:skgrGQ/90
>>204
5Dというほどのものではなかったので、5Dシリーズは廃止。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 14:51:30 ID:hxCQ5RaS0
俺も廃止でいいとおもう

1系とキスがあれば後は不要
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 14:54:31 ID:Q+RP4hEW0
だから3Dと7Dの2路線でいくんだよ。
3Dでフラッグシップに迫る高級機を出す。
競合はD700。
でもって、7Dで10万円台前半の普及価格でフルサイズのシェア獲得。
ネーミングの整合性もとれてるしな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:00:18 ID:6eJNf7+v0
夢見るのもいいかげんにしろや
ボロイLレンズ売っぱらってD700に走った方がいいぞ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:01:24 ID:bp/KNczQ0
次の集合日は7/24で決定しました
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:03:42 ID:85xxRaaE0
>>209
ISO100、いやサポートしてるISO200でまともな絵出せよ。
高感度しか脳の無い盗撮カメラじゃニッコールが泣くぞ?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:14:13 ID:7w3uwEs/0
D700のおかげで5D後継の発表が早まればいいな。
出てもニコ自慰とは喧嘩だろうけどなwww

そんな俺は発売して3か月で買って最近まで使い倒し、22万で売り抜けた勝ち組。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:14:25 ID:4PnbLD1r0
>>211
古いレンズでも周辺光量落ちが少なく、ドロドロにならないから良いんじゃないの?
そもそも、ニコンとニッコールは、戦争と死体を撮れないと始まらない。

ここらへんの前提が大きく違う。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:14:40 ID:hxCQ5RaS0
3Dも7Dも5D2も要らない。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:14:49 ID:ciRI8BjG0
キヤノンは4日、「長崎県にデジタルカメラの新工場を建設する」との一部報道に対し、
「その方向で動いている」(広報部)とコメントした。7日に正式発表するとしている。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/07/04/8791.html
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:19:20 ID:85xxRaaE0
>>213
ニッコール単焦点は周辺問題ないのか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:33:56 ID:4PnbLD1r0
>>216
それなり(フィルム並み)に写るレベルだよ。
収差云々よりも、フィルム使用とデジタル出力で
大きな違和感なけりゃ桶。

Fマウントは1959年から作っており、Ai改造してあれば
使えるから、どこまでが許容範囲かは知らないけどね。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:46:31 ID:85xxRaaE0
>>217
それなら、EFの方がいいじゃん。非Lでも50,85は良いレンズだし、
135F2Lは良心価格のLだし。USM対応してるしな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:57:11 ID:4PnbLD1r0
EFは1987年からだから楽でいいよな。

そもそも、蛍石+鉛ガラスの組み合わせて他社を引き離した過去のEFの性能は神。二度と再現できない。
鉛ガラス抜きのフローライトでは、他社のEDレンズと大差無し。古いレンズは大切にすべし。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:58:18 ID:skgrGQ/90
>>212
じゃあ中古の初代EOSkissデジタルで某アイドルの密会現場撮って
100万ゲッツした俺のほうが上ジャン。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 16:05:19 ID:hxCQ5RaS0
>>219
EFにネ申レンズなんか無いよ。
蛍石と鉛ガラス使ってても必ずしも最高のレンズにはなっていない。

神はヤシコンと一部のαだな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 16:21:25 ID:EanWt4aYO
>>215
コンデジ向けだったりして。

EOSは海外で作りますよーっつて。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 16:24:27 ID:7LDvfJlP0
なんか、仕様が発表されないうちが花なように思えてきた。自由に想像できるし。
みんなの考える凄いスペックの5D後継ってどんな仕様と価格?
俺は画素は据え置きでいいから、結局D700のスペックが理想のスペックだったりする。
むしろ、2000万画素超えで、他がショボイのだけは勘弁してほしい。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 16:55:05 ID:mZjEWyO80
>>219
キヤノンオンリーな人ならともかく、色んなマウントのレンズ使うとL玉って実はたいした事が無いって気が付くよ。
むしろL無しの玉に隠れた銘玉が多いのがEFの特徴だと思う。
一頃の放射能レンズなんか見ちゃうとEFは実は普通のレンズって気が付くと思う。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 17:19:26 ID:Q+RP4hEW0
マトモな答えがくるかどうかわからんが、ちょっと質問。
5Dのレンズキットの24-105mmのズームは、たとえば2000万画素クラスの
ボディにしっかり対応できる解像力が備わってるのかね。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 17:23:04 ID:iydPFoKt0
>むしろL無しの玉に隠れた銘玉が多い
224さんの隠れ銘玉ってどのレンズ?

あと標準域の安ズームでそれなりに写りの良いレンズってないかな
EF24-85/3.5-4.5
EF28-105/3.5-4.5
とかこのくらいのランクのズームで。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 17:25:51 ID:Gf7+ECbW0
24-105<<<ありゃダメだw
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 17:51:09 ID:gJ2MxEs60
>227
北見さん乙
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:27:20 ID:IR+Wfw9r0
セルフタイマーでシャッターを切るとき、今度の5D後継機に
「はい、チーズ」って音声を出せる機能を搭載して欲しいww
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:33:11 ID:Y17Vq3Ee0
L以外使ってると貧乏人だと思われる
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:36:18 ID:hxCQ5RaS0
年収幾らか言ってみな?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:40:41 ID:skgrGQ/90
年収五万だから5D
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:41:54 ID:9wbeDoBj0
25歳850万
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:44:13 ID:91KCvQSD0
37歳 240万
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:46:43 ID:skgrGQ/90
フルサイズ(笑)
上位機(笑)
ストロボなしは上位機種の証(笑)
上位機種だから3コマ/秒(笑)
信頼の周辺光量ガックシのLレンズたち(笑)
貧民が大好きな5D(笑)
5Dユーザー(笑)
スイーツ(笑)
自分へのご褒美5D(笑)

うわ きめぇ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:50:21 ID:hxCQ5RaS0
優越感を味わいたいから35万円がいい(笑)
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:52:42 ID:kW302sa30
>>196
だからそれはキャノンから見た世界の話でしょうが?
世界からはそんなことでもしなければ、見てももらえないからでしょ?
でも、この作戦は結局は失敗したんじゃなかったの?

いいもんあるんだから、自信持たなきゃ、キャノンは。
ま、自身だけでは国内のαのようになるかもだがね?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:53:51 ID:skgrGQ/90
5Dユーザーに聞きました、その答え

1)5Dは良くできたカメラだが、D700は許せない (82%)
2)5Dは上位機種である (92%)
3)kissPへ統合されるのは許されない (82%)
4)実は本当はキヤノンは駄目な会社かもしれない (95%)
5)周辺光量の問題が実はとても悩ましい (72%)
6)本当はフルサイズとAPS-Cの違いはあまりなくて損した気分だ(98%)
7)ストロボ内蔵をしないのはキヤノンがストロボを買わせようとしている
  からであり、実は上位機種だからではない(70%)

やっぱり5Dはだめだわ笑
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:55:40 ID:yv63AHH80
>>209
すいません、Lレンズではお金になりませんので、ニコンに移行できません。
だからこれからもキャノンで我慢します。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:25:01 ID:Z3QA83bT0
>>231
42歳 バツイチ アルバイト(新聞配達とコンビニ) 月18万 ボーナス無し
後継機でても5D使い続けますorz
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:31:13 ID:skgrGQ/90
>>240
つか
どうしてそんなに余裕がないのに5Dを!?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:50:42 ID:y3vAJ2FNO
年収700万で5Dも買えない俺が通りますよ!
バツイチが羨ましい…。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:09:43 ID:2jmJkJ3q0
おれもバツイチだな。
細かいことにあんまりグダグダ言うんで別れてやった。

おかげで40D買ってD300買ってα700買って
本来やりたかった銀塩EOS-1V買った。
レンズもごっそり買ったし、
あとは5D後継を待つばかり。

女はもうこりごりだな。子供もみな巣立ったし。
これからは誰にも文句言わせないおれだけの世界だ。
ざっと30年は、今までやれなかったことを実現できる時間だ。
そういう世界に女はジャマ以外の何物でもない。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:16:43 ID:skgrGQ/90
人それぞれそういうのってあるよな
逆に女好きなやつもいるし。

>>243
でも若い子が言い寄ってきたら、おかしくなっちゃうんじゃないの?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:19:16 ID:n5vjsEvS0
>>243

腰痛に気をつけなよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:32:14 ID:uJxxO95BO
更迭された前の事業部長だっけ?
あいつのせいでノロマリまくりじゃないの?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:41:04 ID:DASu8p0O0
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:41:48 ID:skgrGQ/90
>>247
Mark2とPart2では大きく違う。
つまり、これは誤植である可能性が高い。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:45:26 ID:rWrSHDLU0
>>248
これはどう見てもMark2だろ?ペニ公w
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:49:00 ID:DASu8p0O0
>>248
>>249
さっそくどうもです。
あとCANONドイツに間違ってうpされた
1600万画素 DIGICV
ってソースは本当でしょうか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:53:12 ID:DASu8p0O0
すみません。ぐぐったら出てきました。

写真見つけた
http://photos.shintak.info/WLW/EOS5DMarkII_5DCA/612.jpg
http://photos.shintak.info/WLW/EOS5DMarkII_5DCA/31.jpg
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:20:19 ID:KnmEr3a+0
フォトキナ発表で10月末発売路線だな。
何もなければ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:32:55 ID:euLra5Xs0
>>243
今はいいが老後の事考えたことあるかい
写真機材はアンタの世話をしてくれるかい
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:35:26 ID:y3vAJ2FNO
嫁や子供が年老いたアンタの世話をしてくれるかい?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:48:35 ID:oAm87+EI0
>>251
ちょっと、思いっきりカッコ悪いじゃねえかよ。マジかよ。今のより悪いじゃん。

256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:49:59 ID:EanWt4aYO
>>251
また不細工な面引っ提げて。。。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:57:11 ID:SvdnlLyY0
>>251
いやそれ数ヶ月前に出てたコラ画像やが
俺はかっこいいと思うが
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:26:19 ID:BOYd/GNKO
ニコン党(笑)
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:35:27 ID:vxQzk3sE0
>>251

何というのっぺら坊w
これじゃD700に鼻で笑われてしまうがな・・・・
て コラだろヴォケ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:40:37 ID:rWrSHDLU0
>>259
無駄にボタンが多いのは設計者が無能だからだってじっちゃんが言ってた!
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:40:41 ID:KnmEr3a+0
数ヶ月前でたコラに釣られるとは、おまえら相当待ちきれねーだろ?wwww
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:21:03 ID:0wPSg2Ml0
これコラか?
暗部持ち上げようが、シャープスかけようが、あらゆる方法で弄くっても破綻しないんだが・・・
コラなら作った奴はすげーな。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:23:29 ID:M8XrNAjPQ
ほら、喜べ三日天下厨
少しはメンタルヘルスになるだろw


http://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/07/entry_43.php

5D後継機は来週?

Photography-on-the.net の掲示板より
業界関係者からの情報として、EOS 5D の後継機が来週に発表されるとの噂が投稿。

264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:53:48 ID:mEhjpvLs0
もしストロボなしででたら、まったく意味が無いよなあ・・・・
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:54:09 ID:vD0Y4Rn60
またタコかよ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:03:22 ID:yyL9FwM80
価格はあわせてくるなら328000円
つまりD700と真っ向勝負になる。
ストロボも無い、連射性能も低いようだと相当問題だ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:21:50 ID:VBSNz/OjO
EOS1D系統にストロボ乗っけないのって何で?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:22:16 ID:Eya13dDN0
来週5Dの後継機がでます
D700に勝てるのは画素数と価格だけです
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:22:55 ID:VCxDBAp30
キヤノンの最大の弱点は、(現時点では)CMOSの生産に問題が有るらしいこと。
それゆえに新フルサイズ機を価格競争に持ち込んでの大量販売は最初から無理。
どうしても高価格政策で市場に出す方向になる。

外装はマグネシウム
よく分からん贅沢なファインダー
ストロボ付き
連射速度も上げてくる

ここらへんを押さえるのは当然だろう。

しかし、そこへD700が出たからねぇ。影響は正直判らん。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:23:51 ID:ywukfwwF0
ストロボなんていらね〜よwwwwwwwwwwwwwww
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:37:07 ID:Xfko2EAm0
今月、5D2発表したら
秋にある2年に1度のカメラ業界の大イベントで
キヤノンは何を発表するのか?


ソニーやニコンはきっちり発表する物があるが
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:37:59 ID:Vdqa9X+50
>>266
ストロボや連写より重要な画質を気にしない奴が少ないのは、
結局写真を撮ってるやつがいないから?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:38:50 ID:7lpPZj5P0
防塵・防滴機能は最低付けて下さい。
だいたい連写機能をどれだけの人が使ってんのさ。

274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:41:54 ID:yyL9FwM80
>272
はっきり言いまして、画質はよくない。
画質のこと云々すると、5D自体の存在意義を疑われる。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:44:49 ID:Vdqa9X+50
>>274
何と比べて画質が良くないんだ?ちゃんと作例上げて説明してね。(笑)
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:45:27 ID:yyL9FwM80
>>273
報道関係は連射ないと困るんだけど。
うちは2台体制 kissと20D
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:46:17 ID:VCxDBAp30
>>272
画質の良いCMOSが量産出来ないから(以下略

Kiss級の画質でフルサイズにしたら叩かれるに決まっているし、
かといって、1D並みの高画質を量産するのも難しい状況。
結局は満艦飾のカメラを少なめに作って騙しつつ、
1D系のテコ入れが急務。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:47:11 ID:Vdqa9X+50
>>277
D3やD700のCMOSは画質が良いの?へぇええええええええ。(大笑い)
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:47:44 ID:yyL9FwM80
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:50:15 ID:L/+ykKam0
>>279
右のデカイ岩がサルの顔に見えるw
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:52:48 ID:yyL9FwM80
EV3あたりからぼろぼろになってくるフルサイズ機の宿命
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:52:49 ID:VCxDBAp30
>>278
ニコンのカメラなんだから、まず戦争と死体を撮るのが基本。
その基本を押さえた事により、報道カメラとしての地位を確保。
何か問題でも?

ニコンは最初に目的を設定し、その用途に見合った性能を
設定する事に成功。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:52:52 ID:Vdqa9X+50
>>279
それ、D3の糞センサーの絵だけど、5Dと何の関係があるんだ?
D3やD700の糞センサーをマンセーしてるバカは、高感度しか興味ねぇんだろうが。w
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:54:02 ID:zt2dL7u50
>>280
お前が言うから岩が猿になったじゃないかwww
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:54:25 ID:Vdqa9X+50
>>282
ごまかすなよ。画質的にD3とD700は良いのか?女撮りや風景撮りに耐えられるのか?
>>279見る限り、こんな糞センサーのカメラいらねぇよ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:54:28 ID:yyL9FwM80
EV9あたりから明らかに香料不足になってきて
EV3あたりでものすごいヤバイぐらいに香料不足になる。
だからストロボは必須
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:54:45 ID:KmItXaw90
スポーツや、動物、鉄道写真などは連写が欲しい。
昔のフイルム時代はコストが気になったけど、
デジタルこそ連写。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:57:03 ID:Vdqa9X+50
>>287
5Dで動物撮りしたけど、連写よりレリーズラグ軽減の方が使える。
動き予測して、レリーズ決める。その方が結果が良いんだよね。
正直言って、連写だけで瞬間捉えるなら、秒8や10コマでも足りないよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:57:40 ID:VCxDBAp30
>>285
勘違いしていませんか?

カメラは供給され続けて、使えない撮影者がお払い箱になるんだよ。
アマにせよプロにせよ、君の替わりは幾らでも居る。

過去にはEOS-1D2を使えないプロが左前になった。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:58:54 ID:yyL9FwM80
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:11:34 ID:Vdqa9X+50
>>289
結局言い捨て逃亡で回答無しね。ニコ厨にしてもレベルの低いやつだな。w
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:14:06 ID:Xfko2EAm0
>>285

風景撮り用にD3x 24Mpが11月に出るからヨロシク。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:15:31 ID:zt2dL7u50
>>290
綺麗だね 撮りに行きたい


キヤノンってニコンと比べると作例気合入ってるよね
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:16:13 ID:yyL9FwM80
>>293
きれいかねぇ・・・・
破綻してると思うけど。
この程度ならコンデジでも撮れる
DP-1ならもっとよく撮れるかもね
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:16:40 ID:Sx8qJPf90
>>290
そこは毎日香とかヴァニラエッセンスとかを持ってこようよ!
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:29:05 ID:yyL9FwM80
なんか5D使ってガツガツ撮ってるより
ライカとかDP-1でガッっと撮るほうがいいねぇ・・・・

一眼レフが嫌いになったのかもな
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:33:19 ID:zt2dL7u50
>>294
(;^ω^)・・・・・
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:34:54 ID:Vdqa9X+50
>>294
まずは作例を上げて批判汁。妄想なら俺でも言える。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:35:58 ID:yyL9FwM80
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:38:20 ID:yyL9FwM80
>>298
作例
http://huryouoyaj.exblog.jp/i4/

誰でも撮れますよ。5Dじゃなくても。。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:43:52 ID:zt2dL7u50
>>300
オーロラどこにあるのよ・・・・・
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:45:38 ID:yyL9FwM80
>>301
探せー
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:58:25 ID:XDVrq3w20
>>300
はあ?
オーロラとまで言わなくても月明かりくらいで一応何とか見れる
画が撮れるコンデジがあったら教えてください、お願いします。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:03:31 ID:yyL9FwM80
>>303
いやTZ5で撮りまくってるけど、作例は出さないー
ざまあ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:12:40 ID:I3Bluktk0
>>298 >>301
うんこの相手しちゃダメ
アホが感染っちゃうよ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:21:56 ID:XDVrq3w20
(釣られついでに)
>>304
撮りまくってるってオーロラ?月明かりの写真?
TZ5ってISO400、15秒とかでもあまり破綻なく写るんだ、すごいねぇ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 03:12:40 ID:yyL9FwM80
>>306
ISO100で30秒
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 04:25:21 ID:Uq10YZ9R0
>>290
ん。周辺減光、周辺歪み、周辺解像低下、全てに渡ってフルサイズ的ではあるが、
高感度特性を生かせた良い写真だと思う。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 08:59:55 ID:EBc7rDFX0
なんかよくわからんけど
画質も機能も今とそんなに変わらなくていいから
値段を安くって人が多くね?

だったら今の5Dでいいわけで
俺は値段が高くなっても構わないから(実売35万程度)
最新の技術を詰め込んだNew5Dを求む
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 09:15:35 ID:avW4WrL90
貧乏人が多いってことだよ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 09:20:15 ID:oKuBgyhi0
>>309
最新のコスト削減技術の集大成なので期待しろ
画素数微増、3型液晶、ライブビュー、ゴミ取り+αのマイナーチェンジらしい
ボディはKiss並・・・・・これで35万だったがD700のおかげで随分安くなるらしい wktk
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 09:28:23 ID:ps4HoIQ5O
ずいぶんハイペースでスレが進んで行くな、まるで発売直後のように。
この調子だpart20まで行くのも時間の問題だな。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 09:44:00 ID:X8XZGkAu0
よくもテンション落とさず後継機待ちであれこれ語れるな、
そんなおれもこのスレを毎日10回はチェックしている。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 10:11:17 ID:j9DZe4es0
>>309
あの液晶だけはありえない
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 10:18:24 ID:UyIqIwjI0
来週発表ってホント?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 10:44:17 ID:0bPgdnNy0
>>315
前から後ろから
ソニーももうすぐ発表
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 12:35:38 ID:vnIJnGFt0
2006年時点では、ソニーとニコンはα700,D300に使われることになるCMOSで
APS-C高速五輪モデル(仮称D3H)を今年の春あたりに出すと噂を流していた。

その噂でカモフラージュしつつ、APS-C判は半年繰り上げてデビュー。
さらにニコンの135判を同時投入という二重包囲。

カメラ事業部が頓死しなかっただけ運が良い。事業部長は左遷されたけど。
今のキヤノンに多くを望むのは無理。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 12:45:17 ID:jUWJnVUP0
スキャプリ部隊は謙虚に外部の意見「も」聞く耳があるようだが、デジカメ部隊にはおごりがあったかな
ここでユーザーニーズ取り違えるとヤバイからな、慎重に・大胆に。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:02:55 ID:zIVh7pXx0
 国内での販売戦略については、キヤノンマーケティングジャパン
代表取締役社長の村瀬治男氏が説明した。

 村瀬氏は、・・・「2008年の1位奪回を約束する」と述べ、2008年を
「攻めの年」と位置づけた。

 2008年のデジタル一眼レフカメラ市場では50%以上のシェアを目標に
するという。また、EOS Kiss X2単独では、年間シェア30%以上を目標
とした。村瀬氏は、「入門機市場からプロフェッショナル市場までの
完全優勝を目指す」と意気込みを見せた。



上半期40%のキヤノンは大雑把に言って
下半期で60%獲らないと年間50%以上にはならないんじゃ・・・?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:14:54 ID:iCPlNkTO0
        ○⌒\       
        ミ'""""'ミ
        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、  俺も今日から、Nikon 宣言。
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /_ D40 __/ | |      
  | |-----------|
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:28:16 ID:5kSzSAfl0
なんか、来週発表の噂がでてるぜ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:28:51 ID:ak44d4BVO
今のところキヤノンはボロ負けだが
ニコンは所詮、素子は仕入れで単なる組み立て屋だからな・・・
カメラにおけるキヤノンの最大の敵はソニーだろうな。
ただ、ソニーの敵は明らかにサムソン。
半導体素子がデジカメの要素技術であるからだが
もし、キヤノニコソニーの三つ巴な競合構図が崩れたなら
デジカメは品質よりもコストダウンや安売りが優先されて
カメヲタの欲しいカメラはどんどん割高な不満足機になるね。
要は、キヤノン新工場や半導体メーカーソニーがいかに頑張るか・・・
ニコンはそのおこぼれで名前(ブランド)は生き残るだけだ。
いわば今のライカやツァイスみたいな位置付けになるよ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:34:29 ID:ZT7ZEfWa0
キヤノン ソニー サムソン…



つまりペンタックス最強と…
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:43:06 ID:vnIJnGFt0
アホか。
そもそも、5年前の大躍進の功績がCMOS部隊なら、
ここ2年間のデジ一眼の凋落の戦犯もCMOS部隊だよ。

技術にせよ、製造量にせよ、キヤノンは三星電子の足元にも及ばない。
あっちは携帯向け素子で培った技術がそれなりにある。

ペンタがあちらに寝返ったのは正直痛い。今は三星が採算度外視で
作ってくれるからね。  >>323 正解
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:51:44 ID:Xfko2EAm0
>>322
ニコンは、その半導体製造装置、ステッパーの
シェア世界一を誇る半導体メーカーなんだが。。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:08:32 ID:ofH1xUfY0
>>322
デジイチは、電子技術だけではないから妄想だな。
電子・メカトロ・光学技術の中でサムソンは1つしかない。

君の妄想を達成するには買収しかないな。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:15:44 ID:5kSzSAfl0
三星は「3」がつくからアホ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:33:08 ID:7Hvvk/Hd0
来週発表で秋に発売?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:33:23 ID:Dgc5tDqd0
>>267
視野率100%を優先さすため
5Dになかったのは単にコストの問題
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:34:30 ID:Uq10YZ9R0
>>325
じゃあ、ブラウン管全盛のころはブラウン管製造炉メーカーを
一流と呼んだのか? 無い無いw
ニコンてのは単なるメカトロ精密機器メーカーでしか無いよ。
いわば、タイプライターとか織り機とかを作っていたメーカーが
今はどういう結末を迎えているか、を見れば簡単に判る。

それに、一眼「レフ」なんてギミック形態は間も無く縮小するしな。
精密なメカトロ技術なんてさほど必要で無くなる。
つまり、ニコンの存在価値なんて単なるレーベルだけになるよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:36:51 ID:Dgc5tDqd0
>>322
おバカ!ニコンの方が怖いの。
ソニー等のセンサーを生産しているステッパーは実はニコン製だ!
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:45:13 ID:Eya13dDN0
>>331
ステッパーじゃカメラは作れないよwwwwww
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:59:36 ID:Uq10YZ9R0
なんだか、NASAで採用される東大阪の町工場の職人技術、
みたいな話が好きだな、お前らw
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:00:04 ID:vnIJnGFt0
ニコンはステッパーで優位に立つなら、ソニーはコンタミ(ゴミ)対策が凄い。
失礼ながら、イロモノ半導体メーカーとして、どれだけゴミを取り除き、
良品率を上げるかの研究を長年やっている。

これがフルサイズセンサを1万個・10万個作ったときのコストに直結。
敵に回すと厄介な相手。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:45:31 ID:+4To8XNM0
このスレ、もはやキチガイしかいないなw
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:46:58 ID:v62viZrc0
長崎に観音一眼新工場やて
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:49:44 ID:Uq10YZ9R0
>>336
組み立て子会社か流通基地じゃないか?知らんが。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 17:19:13 ID:ofH1xUfY0
>>330
メカトロメーカーをバカにしないほうがいい。
島精機やJUKIなんてその分野では世界的なメーカー。

339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 17:20:33 ID:iCPlNkTO0
        ○⌒\       
        ミ'""""'ミ
        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、  俺も今日から、Nikon 宣言。
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /_D700 __/ | |      
  | |-----------|
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 17:27:20 ID:spUjNYU40
>>338
笑える。メカトロが重要なのは自明。
だけどその重要性が落ちるのも自明。

品質、性能の競争が落ち着けば、あとは価格の競争になる。
そのときメカトロの地位は今ほどはない。
そうするとサムチョンが怖い、そんなこと誰だってわかる。

まぁLCDパネル作ってんのに、日本国内では話にならない
って程度の専業半導体屋だけどね。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 17:29:16 ID:Uq10YZ9R0
>>338
一眼「レフ」の商品価値次第だね。

デジカメ全盛の今は、素子が要素技術であるのは揺るがないけど、
一眼カメラの光学レフ機構が将来的にも絶対的優位であるならば、
メカトロなニコンもレトロメーカーとして生き長らえると思う。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:12:45 ID:s3a4yL7z0
メカトロだかスカトロだかなんだかしんねーがよ

7月8日火曜日(大安)に後継発表ってことでいいね。
ほれ、なんか語れよ
あと3日だぞw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:13:07 ID:ps4HoIQ5O
宇都宮(だっけ?)もすぐ稼動するセンサー作る工場。
そして09年末に稼動する長崎のデジカメ作る工場。
つまりもってその2つが揃わないとデジカメは完成しないのね。
それがどういうことか・・・
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:29:10 ID:QV1j+f8w0
もうフルサイズじゃなくていいんじゃねーか?
そういう気がしてきた。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:34:07 ID:cmuxXC060
工場が出きるのは良いが
派遣労働者にとってどうなのか?と考えてしまうよ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:38:06 ID:QV1j+f8w0
ねぇねぇ
フルサイズと画素数上がるのどちらが良いの!?

おれは画素数上げたほうがいいと思うんだ。
画素数が上がればリサイズで何とでもなる。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:44:24 ID:vnIJnGFt0
>>343
550億円と1年計画で、川崎に新CMOS工場を作っている。
今年後半から稼働する予定。

ソニーの熊本の建設計画と比べりゃ金額は1/6 期間は1/3。
こういう身軽さはキヤノンが得意とするところ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:48:33 ID:TPPtkyYD0
組み立てや?トヨタもそうだけど?
しかし、いつからカメラは精密機器ではなくなったんだ。
そうかだからピントも合わないようなカメラが、
平気で売られるようになったのか。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:51:30 ID:Uq10YZ9R0
>>348
メーカー定義や設計から生産の主導性によるな。
素子を単純に仕入れて流用してる様ではダメだろうね。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:59:17 ID:0vYjeViB0
>>330
>織り機とかを作っていたメーカーが
>今はどういう結末を迎えているか
TOYOTAになってるが。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:59:59 ID:Eya13dDN0
メガトロうまそうだな
大将、メガトロ一丁!
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 21:02:47 ID:s3a4yL7z0
>素子を単純に仕入れて流用してる様ではダメだろうね。

銀塩時代だって、ニコンもキヤノンもフィルムを作ってはいなかったわけだけどな。

それに、シャッターユニットなんかはカメラメーカーはぜんぶ仕入れだろ。


353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 21:10:23 ID:Uq10YZ9R0
>>352
だから、昔はメカトロ技術が要素だったって話だよ。今は違う。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 21:12:21 ID:Uq10YZ9R0
>>350
作るモノを変えなきゃダメってことだな。

だから、ニコンは洗濯機メーカーにでもなるか?ってこと。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 21:58:47 ID:Dv7iBCDV0
いや、総合事務機メーカー様がいつまでカメラに愛情を注いでくれるかってこと。
「トナーだのインクカートリッジだのの消耗品ビジネスと比べると収益性が低いから」
と切り捨てられる恐怖。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:15:24 ID:b6KU6c5l0
トヨタ紡績なめんな??
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:17:46 ID:b6KU6c5l0
トヨタは紡績じゃなく紡織か。関係者スマソ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:20:20 ID:FEpR61I40
そういや三星もニコンのステッパーつかってるね

ステッパーは光学技術が要だからなぁ。
ニコン、ASML(ツァイス)、キヤノンの3強どれもが光学メーカー。
キヤノンは残念ながら今は前2者から出遅れちゃってる感じかな。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:25:00 ID:Uq10YZ9R0
>>356
豊田織機じゃなかったっけか。

カメラ市場ももっと大きな市場であればな・・・
ニコンも地味に生き長らえるとは俺も思うよ。
それだけのブランド価値はある。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:27:49 ID:b6KU6c5l0
ちなみにタイプライターメーカーは国内企業は普通に生き残ってるし、
電子タイプライターだって現行商品で売っているわけで。
おまけに天下のIBMだってタイプライター屋だぞ?ww
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:29:35 ID:Buqu42v80
ところで、好景気の発表まだ〜
5月中に発表あると言っていたやつの謝罪まだ〜
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:35:01 ID:GmXjoGSA0
なんかニコンの話で盛り上がってるよね。
いつになったら5D後継機出るんだよ。そろそろ限界に近いような気がス。
折れもカメラも、なんか最近AF迷うんだよな。そんな症状出てない?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:36:40 ID:vnIJnGFt0
キヤノンはステッパーというより、液晶スキャナーじゃね?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:46:36 ID:VBSNz/OjO
キヤノンにコンタックスEF造らせようよ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:04:22 ID:TPPtkyYD0
このスレの流れからすると5Dの将来は、
メカトロ技術のいらないデジタルピンホールカメラか。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:09:44 ID:vnIJnGFt0
>>364
キヤノンがパナソニックにEF-Sマウントを供与し、
Kiss系の機種を増やす。当然、レンズはパナライカ。

キヤノンはデバイスの入手先が増えてウマー
パナソニックは糞4/3規格と離婚できてウマー
オリンパス・ニコン・ソニーは激マズー

今のパナソニックはキヤノンにぞっこんだから、
有り得ない話では無いんですけどね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:18:21 ID:Uq10YZ9R0
>>365
>>322 >>341 かな。
ま、ニコン話はもう飽きた。

>>360
だから、ニコンもカメラから脱皮すれば大丈夫だって。
キヤノンはそもそも事務機屋だろうけど、素子も内製してる分、
将来性はあるよ。成功するか否かは別だけどな。
やっぱ半導体メーカーが強いだろうね。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:21:13 ID:Uq10YZ9R0
>>364
コンタで眠ってるレンズは確かに魅力的だな。
中古価格がハネ上がりそうだ。

ただ、ライセンス的に解決する道があるならば、
シグマとかがやるかもしれん。
シグマはEFマウントなデジタル一眼カメラも作ってたし、
ヤシコンレンズも作ってなかったっけ?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:57:40 ID:GmXjoGSA0
キヤノンは事務機屋じゃないって。35mmフォーカルプレン距離計カメラを
最初に日本で造ったメーカーだよ。だからこそ35mmフルサイズにこだわって
いるんじゃないか。事務機も作るようになったのは昭和40年代後半からだよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:03:44 ID:ONG0XCbI0
>>369
事務機もやってるから儲かってるんだろうに。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:06:58 ID:rBTU88Iz0
カラーコピーのカウンタ料は確かに高い。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:14:27 ID:g1WMEEhx0
事務機で利益が出るようになったのはここ20年くらいの話。
最初は電卓から始まって、ワープロ、複写機、PC、レーザープリンター
インクジェットプリンター、等で販路を広げたが、製品の性能よりは営業
力で頑張ったメーカーだよ。
事務機は技術はあっても営業力の無いメーカーがドンドン淘汰される厳しい
業界だから、歴史のある光学メーカーでも新規参入は難しい。
まあ、ニコンには無理だね。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:14:38 ID:91mj0KOj0
キャノンは普通に考えてインク業の水商売だろ
今は
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:21:09 ID:2b9PJZZGO
ふつうに考えて違うだろ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:28:13 ID:DGd6Smob0
事務機器事業の足を引っ張るカメラ事業は売却

これなんてコニカミノルタ?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:31:09 ID:DGd6Smob0
で、思ったんだ、そのカメラ事業をニコンが買収。
ソフト・撮像素子がキヤノン、ハードがニコン

カメオタが望んでた世界が待っている!!
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:33:00 ID:ONG0XCbI0
>>375
そのパターンはあり得る。便所が居る限り。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:33:25 ID:t/1ymgEh0
いや、、今は、、
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:36:09 ID:g1WMEEhx0
コニカミノルタの事務機は今後難しい局面があるかも知れないよ。
コニカのレーザープリンターでは大変苦労した経験がある。POPマシン
だったけどね。
足を引っ張るカメラ事業は売却というのは嘆かわしいね。ミノルタブランド
だったら、もっと長持ちしただろうに、当初はミノルタブランドで行くとの
方針だったが、コニカが異議を唱えて結局メチャクチャになってしまった。
ミノルタは組む相手を間違えたと思うよ、最初からSONYと組めばよかった
と思うよ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:45:44 ID:a7T1vYiu0
当時のアスキーからの孫引きだが、キヤノンは1984年頃の英エコノミストに、毛沢東商法と書かれたらしい。
毛沢東が農村から中国の支配に成功したように、キヤノンは周辺機器から世界を目指すと。

それから四半世紀だが、キヤノンの色水商売と粉商売は大成功。これは間違いない。


もともと毛沢東商法などと言われている位だから、中国大陸に憧れがあったのかもしれぬ。
天安門事件の直後に、中国に巨大なプリンタ工場を建設して1兆円企業への足がかりを得て、
今や総売上は4.5兆円。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:51:45 ID:FSd0Azq70
>>380
でも他の企業がまだ中国へ夢見てる時点で、中国からは撤退したんだよな。
ある意味頭いいやり方してるぞ?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:06:32 ID:RPiJKuPu0
で、思ったんだ、そのカメラ事業をサムスンが買収。
一眼レフのすべての部材を内製できるようになったサムスンが
世界を制覇するニダ!
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:07:00 ID:a7T1vYiu0
キヤノンは、上海閥の江沢民の庇護の下で商売してきたから、
北京閥の胡錦濤の治世では何時処刑されても不思議ではない。

頭が良いというよりは、中国共産党と軍閥に深く関わった政商として当然の判断。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:26:13 ID:g1WMEEhx0
サムスン コムスンに見えたw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:31:55 ID:RPiJKuPu0
来週 5D Mark II が出るのにお前らなに関係ない話してるんだ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:36:01 ID:g1WMEEhx0
おう。早く出してくれ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:44:27 ID:mkgH59dX0
コニミノのCMで
ロナウジーニョがドラム叩いてるの見て
妙な危機感を感じたw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:44:49 ID:CBdHxjSv0
>>365
一人か二人じゃねえの?精密カラクリ否定してるおめでたい奴は
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:53:42 ID:sgC0snAb0
>精密カラクリ否定してるおめでたい奴
そういう奴がいるように見えるのは
>>388>>365が腰が抜けるほど馬鹿だからってだけ。
安心してくれ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:56:03 ID:g1WMEEhx0
カラクリなんてどうでもいいの。無骨なニコンより優美なキヤノンがいいの。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:57:49 ID:FqfItEuHO
新しい三層フルサイズセンサーって何て名前になるんだろう?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:01:55 ID:IBdfbRQm0
5D後継ってもう出てるぞ
D700がそうだろ
メーカー違うみたいだけど
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:04:23 ID:CBdHxjSv0
仮に来週発表するとして、サミット帰りの各国首脳近辺への手みやげとしてプレゼント
便所が立場を利用してしゃしゃり出てくる悪寒。
そしてボディのプラスチックや箱やクッションがリサイクルだとか自社工場が
いかにエコな労働力を使ってるか自慢すると・・・
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:05:01 ID:g1WMEEhx0
だから〜。M4シャーマンみたいなニコンより、T34のようなキヤノンがいいの。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:21:12 ID:2b9PJZZGO
>>392 5DとNのあんなゴミと一緒にするな。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:26:11 ID:IBdfbRQm0
それを言うなら反対だろ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:38:08 ID:g1WMEEhx0
実は5Dと3Dが一度に出たりするかもね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:39:41 ID:DGd6Smob0
本当、D700のスペックだけを見れば今の5Dはゴミ、いやチ○カスだよな…

だから、早く5Dの後継機を発表してくれ!
もちろん、スペック的にも肩を並べるくらいのを!
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:45:51 ID:g1WMEEhx0
もしかすると、一挙にAPS−Cが終わるエポックメーキングを
目の当たりにすることになる予感。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:46:31 ID:LRl+9/Ed0
T34 ソ連軍 解体
M4 米軍  健在

もっともワシのイメージでは、
ニコン・TIGERT、キャノン・TIGERUで、
後者がデザイン的に洗練されてるが、前者の無骨さが人気。
砲弾はじく訳じゃないんだから。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:50:30 ID:g1WMEEhx0
独逸軍マニアかよ? LugerP08がキヤノンでMAUSERーC96が
ニコンでどうだ?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:52:09 ID:yTxvsEyK0
>>399
> もしかすると、一挙にAPS−Cが終わるエポックメーキングを
> 目の当たりにすることになる予感。

値段によっては一眼のAPSは終わるかもね
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:58:13 ID:g1WMEEhx0
>>402
キヤノンの事だから、本当に終わらせるかも知れない。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 03:04:54 ID:yTxvsEyK0
>>403
> >>402
> キヤノンの事だから、本当に終わらせるかも知れない。
>
現行5Dが入門機になるのか?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 03:07:48 ID:2b9PJZZGO
フィルムの頃は画質同じでも機種の差別化出来てたんだからな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 03:27:21 ID:FSd0Azq70
>>392
5Dがあんな糞画質に退化したら暴動もんだよ。w
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 03:28:10 ID:FSd0Azq70
>>398
D700の画質だけ見れば、5Dはネ申機、D700はゴミ機だが?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 03:28:42 ID:v+YqgSEP0
>>402
EF-Sはどうしてくれるよw
ご丁寧にキヤノンがノーマルEF化してくれるなんてことは・・・たぶんないw
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 03:38:25 ID:RPiJKuPu0
キスフルが10万で出たらAPS−Cは終了だな
まぁありえない・・・とは言い切れないwwww
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 03:49:14 ID:2b9PJZZGO
>>408最初から分かってたことだろ。馬鹿な客や他社の信者を相手にする大企業も大変だな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 03:50:26 ID:mAVEEAxS0
>>408
補正する光学系を組み込んだ、EF-S→EFアダプタを出してきたりしてな
ついでに焦点距離も1.6倍になるとか
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 04:11:00 ID:uEJG5KJM0
5D後続は変に高感度画質にこだわらなくても良いから
低感度で如何に綺麗に撮れるかを目指して欲しいなぁ
個人的にはS5Proを凌駕するダイナミックレンジとSD14を凌ぐ高解像度で出して欲しい
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 04:35:22 ID:MggC3AHD0
>>412
つ K20D

まぁ、ペンタはAFがオモチャだから5D後継待ってるんだけれどね。
でもK20Dの画質は良いよ。APS-Cだけれど。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 07:17:43 ID:2m0/A5LIO
>>397
30万1600万画素と、
50万2100万画素な。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 09:48:21 ID:hLFfkoDM0
>>412
そうそう。DRは広くとってほしい。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 10:27:58 ID:9Ee/pT4O0
もっとまともなレンズ出してくれ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 10:28:53 ID:/A6l2fNw0
噂に振り回されるのに疲れました。
1Ds3の購入も考えたけど、背面液晶と連射性能考えると萎えます。

さよならキヤノン様。私はD700にころびます。
35F1.4Lと別れる事だけが残念です。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 10:34:54 ID:+PtIEBSK0

気にしなぃ、気にしなぃぉ ( ^ω^) ヌコンの三日天下だぉ

419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 11:10:35 ID:HsjEMIl60
かなり値段の高いEFレンズを買う予定があったのだが、
5Dの後継機を早く発表してくれないと、買う気分にはなれないな。
もし、後継機のスペックが値段に見合うものでなければ、
ニコンにシステム替えするかもしれない。
そうすると、買ったばかりのEFレンズもあまり使わないで
廉価(状態がよくても買ったときの8掛けだろう)で売りさばくことになる。

3ヵ月後の販売でもいいから、早く発表しないと、客離れが加速していくことになるな。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 11:41:52 ID:JGK8N5w3O
フルサイズは5D後継待ちでD700と天秤に掛けれるまで待つがAPS-Cに於いてはすでに心はD300に奪われてます。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 11:42:10 ID:2TLlmH7E0
まあ、社長がよほどのバカでなければD700発売日までには何らかの発表があるでしょ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 11:47:09 ID:v+YqgSEP0
>>411
なら許せるかも

>>421
ヴァカだから,ない.
なんつって
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 11:49:08 ID:/A6l2fNw0
X2が好調で2Qかなり盛り返したから3Q、4Qで逆転出来る
って思ってるんだろうね。

確かにFが出たら入門機〜中級機まではいけそうだよね。

ソニーと違って時期も言わないから、
5D後継機は出したくても出せないんだろうね。
出せてもキヤノン様の場合、劇的な下克上は無いからなぁ。

きっと噂だけでニコンと勝負する気だと思うw。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 12:05:18 ID:hLFfkoDM0
新製品出したら勝ち誇り、出されたらジェラシー丸出し・・・このサイクルは永遠につづくわけ?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 12:09:39 ID:BVKgzr6I0
はい。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 12:18:56 ID:rlai0mlW0
ぷっwww ( ^ω^) α900が出たらどっちも糞カメラ決定だおw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 12:27:17 ID:nT+bQnHh0
北京オリンピックまでには出ると思っていたが・・・ その用途じゃないから無理か。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 12:39:08 ID:lw6rEpAU0
EF-Sレンズ全部売って引っ越すかな・・・
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 13:05:50 ID:hL8TFUY00
EF-Sだってw
バカ工作員、乙ww
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 13:08:20 ID:y9ljvWRw0
あのたった12Mpixの糞重いカメラに?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 13:14:17 ID:CIsCJQQL0
来週5D後継の発表がなかったら、ヌコンへの乗り換え真剣に検討してみる
D700発売までに発表が無かったら本当にヌコン逝っちゃうかも…
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 13:35:19 ID:s26U2tJW0
まぁ、悩んでる人は、
行くだけいってもいいんじゃないかと思う
とりあえず必要なレンズだけ買って、使ってみて
不満があれば、次のどこかの機種へ乗り換える

デジタル製品ってそんなもんじゃね?
ま、貧乏人には無理だけど
フル買える人たちなら、そんな大問題じゃないだろ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 13:47:49 ID:nmWM618z0
俺も、もうダメ。
2年も噂だけ信じて、疲れた、
D700行きます。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 13:56:31 ID:CsZdWdgr0
後手後手過ぎてラインナップ滅茶苦茶じゃん・・・・
軸になるしっかりとした商品出してくれよ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:02:28 ID:IKExcal70
キヤノンユーザじゃないのに
ヌコンへ逝きますとか、D700逝きますとか馬鹿丸出しw
ホントにD700が良いなら、黙って買えばいいだけ
いちいち書き込むキモぃ奴らって何なの?ww

メンヘル(キ)印さん達は、そんなに構って欲しいのかな?
こういう奴らが通り魔とかヘンな犯罪引き起こすんだろな
クワバラ、クワバラ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:09:20 ID:a7T1vYiu0
>>434
すべてソニーとニコンが悪い。(棒読み

最初の噂どおりに、2008年春にD300をD3H(10fps)として出せば
D40は叩き潰されることもなく、1D3も1Ds3も5Dも安泰。
キヤノンは困らなかった。

まぁ、米軍の反攻は昭和18年後半と考えていていたのに、
米軍が手早くかき集めた戦力にすり潰された日本海軍を彷彿させる。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:13:26 ID:NRtfC9lm0
年内新機種

ニコン  D700 D90 D3X そして、11月頃突然D40後継のD40sでボーナス期圧勝?
キヤノン 5D MarkUだけか・・・

こりゃ、下半期もシェアNo.1はニコンだな。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:21:02 ID:RPiJKuPu0
は????

シェアを左右するのは入門機だろ

キヤノンはキスX2とキスFであわせて月産40万台
キヤノンがシェア一位を奪還するのは確定的に明らか
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:32:08 ID:08oI0x7p0
Kiss FがD60よりどれだけ安く出来るかが勝負
対応遅れると、今年もヤバイか?

440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:37:00 ID:fd34oQy30
台数シェアはそうかもな。。。でも、金額シェアはどうかな?

441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:46:46 ID:a7T1vYiu0
過去のキヤノンは国内シェア60%に迫る勢いで、その時の
販売の90%以上がKissDN。

KissDN 1機種で国内の過半数という凄まじい状態だった。
KissX2 & F にはその頃の圧倒的存在感は感じられないな。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 15:08:38 ID:z51RZqTG0
いいねぇ 脳内所有者はスグにメーカー替えれてw

そこそこなレンズ資産、アクセサリーも少々、
たったこれだけで、また本体以外に100万以上かかるからなぁ

他メーカーに即行けるヤツって何使って撮ってたんだろ?w
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 15:28:45 ID:wuecyNEV0
むしろ100万も糞レンズ集めて大変だったな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 15:45:04 ID:oVP+7Uy+O
442にほぼ同意。一眼レフはシステム。レンズに限らずね。
コンデジと違って多少良いボディが出たからって、ホイホイ乗り換えする奴らは大して使い込んでないんだろ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 15:56:45 ID:IBdfbRQm0
そうおれの場合まだキヤノンのストロボが揃えられてない
だから5Dmk2とストロボがあればでフルAPSともシステム完成
おかげで最近はNばっかり使ってるよ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 16:00:35 ID:NRtfC9lm0
と言うか、キヤノンだ、ニコンだと騒いでいるわけだが、
両方使い込んでいる奴以外、主張する価値も権利ないだろw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 16:16:37 ID:STFa094b0
オレは昔、ニコンばかり使っていた。
社会人になって写真どころじゃなくなって、機材一切を
人にやってしまった。
数年前に、写真好きの叔父が亡くなって、機材一切がオレの
ところへ回って来た。
叔父はキヤノン党だったので、銀塩の1Nや3を使ってまた
写真を再開した。
2年前、嫁が写真を撮りたいといいだしたので、KissDNを
買ってやった。(使えるレンズが多かったのでね)

つーわけで、オレはいまだにフィルムで撮っている。
銀塩の資産といっても高価なものはさしてない。
キヤノンの次のフルサイズがそこそこのものであれば、そろそろ
デジを買ってもいいかなと思うが、発売を待ちこがれるなんて
ことでもなし、まあ、今は、キヤノンだニコンだ、ソニーだって
騒ぎを見物中ってとこですな。

かみさんがKissDNで撮ったものにときどき面白いのがあるので、
コンテストに出してやると、これが結構な成績で賞をもらったりする。
機材ってのはほとんど写真の腕前とは関係ないね。

いや、失礼した。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 16:19:36 ID:g2DPD+QnO
確かに写真の出来と機材の値段はあまり関係ないな。

しかしこのスレの住民は写真より機材が好きなんだよ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 16:42:30 ID:IaF+Y7lN0
>>448
このスレは家電製品のデジカメ板にあるスレ、仕方がない。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 16:47:33 ID:DGd6Smob0
秋口に新製品の噂…

運動会とかそういうの狙ってるんだろうが遅いよorz
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:13:13 ID:BRBlt2150
まあ家電の一つだから移行宣言するのは構わんが、それって
結局本体とレンズ1−2本程度だからなんだろうな。
その程度で買い換えるのならコンデシ単品の方がまだ気楽でしょ。
一眼持ってて新機種発表の度に「替えます」とか「移行」とか言う奴の大半は
費用対策も考えずに浪費する馬鹿ではないかと・・・・
それにネオ一眼なるコンデジのカテゴリーなら、付帯レンズで粗方こなしてくれるから
そちらにどうぞ。

5Dの後継発表が無さ杉なのも困った話だかw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:31:56 ID:z51RZqTG0
俺は転向しる しょぼい機材乙 って言うヤツは
結局5Dでもロクなレンズも持っていなくて
性能を発揮させていなかったヤツなんだよなwww
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:33:52 ID:NCn0yl6J0
どうしてか未だこのスレには貼られてないのだなあ。

5D後継らしい
http://photos.shintak.info/WLW/EOS5DMarkII_5DCA/612.jpg
http://photos.shintak.info/WLW/EOS5DMarkII_5DCA/31.jpg
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:39:52 ID:AERKdjCt0
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:40:52 ID:NCn0yl6J0
>>454
見落としていた。w
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 18:52:32 ID:ONG0XCbI0
>>453
良いね。小さくなってるだけっぽい感じだが、
これで198000円ならかなり売れるんじゃなかろうか。
この小ささで198000円なら、
D700に販売台数で大きく勝るに違いない。

連写はせめて5枚/secでバッファ30枚になってくれると、
俺としては、今の5D/30Dの2台体制よりも、
5D2/5D2の2台体制の方が断然メリットが出てくる。

5D/1D3も考えたんだが、やっぱちょっと1D3が割高だし
デカいし重いしバッテリーも共用じゃないし、とか言いつつ、
最近は36万程度に下がってるだけに、マジ考え中。
10枚/secの速さで、40Dみたいな軟弱さも無いだろうし。
1D3が30万切ってくれると面白いんだがな。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 18:53:41 ID:ONG0XCbI0
>>453
MF/AFの親指AF専用ボタンは絶対に増設して欲しいところ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 18:57:25 ID:/amayIHt0
で、来週来るんですかね?
真実っぽいリークが全然無いよなー
5dのときは前々日くらいにリークあったよね?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 18:58:04 ID:Fl6gOgvt0
>>453
昔の既出ネタじゃねえかよ。
今頃貼るなって。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:10:51 ID:ZmlXpbhn0
なんかペンタのデザインがひどすぎる。
EOS史上最もかっこよかった EOS-5みたいな
デザインはできないのか

参考
EOS-5
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1992_eos5_qd.html?p=1

461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:45:34 ID:FqfItEuHO
EOS-5なんて機種あったか?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:56:23 ID:21falIYW0
『-』入りは今までEOS-1系とEOS-3だけなんだっけか。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 20:04:42 ID:ZmlXpbhn0
EOS5みたいなデザインだったら本当に買いたかったのに。
464423:2008/07/06(日) 20:13:23 ID:/A6l2fNw0
脳内所有者とは失敬だなw
既に5Dと40DといくつかのLレンズは売却済み。
手元には35LとEX58だけが残ってるYO。
35Lの写真が欲しけりゃ、どこかにUPしてやるYO。

正直、X2とFでラインがもう、一杯じゃない?
D700にスペック勝る機種が出せるなら、今が絶好のタイミングじゃない。
発表出来ないのは、しばらく時間がかかると俺は勝手に妄想してる

良いスペックが出たら、キヤノン様にすぐに戻るYO
純正単焦点は古いのしかないニコン様に未練はきっと無いと思うw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 21:06:08 ID:+EV+8ZlK0
>>464
ニコンもフォトキナで新レンズ7本発表なんて噂もあるから期待しろ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 21:30:02 ID:MjPz303c0
>>465
単焦点のモデルチェンジなら最高だが、安ズームのモデルチェンジとかVR化だったら泣くな
35Lみたいなの出してくれたら、何の迷いもなくD700に行くんだけどな。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 21:41:08 ID:w6IYnoeK0
むしろ単焦点なかりだよw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:05:33 ID:NRtfC9lm0
>>466
ヒント
2,400万画素機の発売を待て
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:17:59 ID:XnO3jXHX0
今日D700予約してきた
来週5Dの発表があって魅力的な仕様ならキャンセルする
発表が無いなら長年お世話になったLレンズ達を全てヤフオクへ放流

行動したらなんかスッキリしたわ
むしろwktkしてる
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:27:05 ID:a7T1vYiu0
>>466-467
ニコンは数年掛けて回りくどい事をする。

(設計)単焦点リニューアルしたい→(重役)今ので問題なし。 で終劇

(設計)D40出します→(重役)安いから認可→2年後→(設計)D40も好評なんで、単焦点をAF-S化しないと困ります→(重役)それが目的かよ。

……なんつうか、社員がアホ毛の抜き合いしてる企業。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:34:37 ID:yLP1ugSy0
>>469
(-_- )
(∩∩) だから何? お前なんかが何を買おうが、どーでもいぃゃ…

472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:37:14 ID:XnO3jXHX0
>>471
この記事をキヤノンの中の人が見て慌ててくれないかな
という最後のピュアな乙女心
おまいらに書いたわけじゃない
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:37:21 ID:Svk1rV190
>>469
にけじゃないだろうな?w
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:42:50 ID:NXRlXkM50
>>472
キヤノンの中の人もお前なんか どーでもいい
お前が売ろうが買おうが、生きようが死のうが、ホントどーでもいい
お前、何勘違いしてんだ? 思い上がるのもいい加減にしろ

お前なんか他人様に何の影響も与えられない存在なんだよ
気づけよ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:42:53 ID:mcY6GIlJ0
>>471
どうでもいいならスルーしろや!
しっかり釣られちゃって・・・
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:45:08 ID:6/Z/eRs+0
>>472
そんな便所の落書きで何言ってるんだかw
キヤノンの人に伝えたけりゃ、直接伝えろよww
バッカじゃないの?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:46:26 ID:hcK0MvhR0
>>474
イライラしちゃってみっともないな
自重しろ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:46:27 ID:cM+0jD4U0
>>474

> お前なんか他人様に何の影響も与えられない存在なんだよ
> 気づけよ

動揺されられてんじゃんw
気づけよ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:47:35 ID:VeTforCV0
>>475
スルーできない単細胞が他人に何か言ってやがるよ
頭の悪さ全開で、赤っ恥曝しまくり〜

 m9(^Д^)プギャー >>475
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:48:56 ID:pbyUOahv0
>>477
イライラしちゃってみっともないな
自重しろ、ハゲ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:51:54 ID:x/w7uyGk0
>>472が不幸のどん底に落ちやがりますように
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:04:28 ID:XnO3jXHX0
このスレでこんなに釣れたの初めてだ
やっぱD700はヤバイよな
俺も今週は毒吐きまくりだったからおまいらの気持ちはわかる
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:09:14 ID:/igEvzrs0
ISO100で5Dの勝ち、iSO1600以上でD3(≒D700)の勝ち。
5Dのへぼいボディで今まで辛抱できたのは絵の良さがあったからだ。
ここ半年はその気持ちも揺らいでる。5D2早くしてくれよ!
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:10:03 ID:e8XkawCX0
まあ、デジものですよ
しょせんね
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:11:40 ID:ONG0XCbI0
>>483
へぼいボディってのは?具体的にどうぞ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:14:48 ID:D460iFty0
木製大判カメラのボディのような
温もりが足りない
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:37:28 ID:ZOPKV+mW0
>>474
ばか丸出しですよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:45:45 ID:xGNRM0qv0
>>437
kissFも忘れないで!
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:50:43 ID:/igEvzrs0
>>485
ミラー脱落の不安、マグネシウムの割に強度感がない、シャッターの感触。
ケンカ売ってんのか、てめえ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:04:00 ID:tooMWxeuO
お前がなw
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:05:00 ID:RPiJKuPu0
7/11に5DMarkIIが発表です。都内のホテルで発表会があります。
1920万画素の新開発CMOS、秒6コマ、ウェザーシーリング、3液晶、30万円。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:24:08 ID:OQ8Kwkds0
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:30:06 ID:yND4rUSv0
なにこの自演。。ソースも示さずに・・・あほか
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:39:57 ID:4O5zIrZx0
iPhoneがライバルかよ!
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:52:02 ID:P8eK+PQi0
量産性を上げるために、1Ds3のセンサーを
微妙に拡げたら1920万画素になりそうだな。

でも、30万円では作れないよ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:24:38 ID:TpitJ/iO0
もう 聞き飽きた。
全部 ホラとウソ。
みんなでD700に行こうよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:29:32 ID:t/A7wTxU0
1920万画素ならDSはお払い箱ですね。
まったくもって立場が無い。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:34:05 ID:CuVxvhJP0
たしかに。
だんだん、メーカーの人間が焦りから怪情報流してるように思えてきた。
案外、今回も発表見合わせて、半年後に他のメーカーの動向見てって流れになりそう。
別に総合的にD700に負けてたっていいじゃない。
画素数くらいは勝負できるんだろうし、待ってる人間はいるんだよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:40:52 ID:D2I93uz+0
フォトキナまでには新機種は出るんだけどね
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:42:09 ID:tooMWxeuO
俺は5Dには感度性能しか求めていないから
今よりも実感度面で良くならない限りは
次期5Dには多分興味が出ないかもしれん・・・

D3がISO25600とか謳うもんだから
気になってるだけだなぁ。
もしくは、いっそ3200万画素とかに高密度化して
4画素混合で800万ピクセルが実現されるとしたら
無理してでも買うだろうな。
ただ、それは5Dの後継としてじゃないな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 02:20:33 ID:wnXjBupZ0
今週発表の噂は嬉しいけど、無かったら無かったでショボーンだな。
出来たらD700の発売までには5D後継の発表して欲しいところ。
年内に出す気があるなら、せめて発表だけでもして欲しい。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 03:00:34 ID:kwSAGX2z0
噂が本当ならば、とっくにキャネットが大暴れしてないとおかしい。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 03:00:54 ID:OTTtlvlhO
1670万画素
ISO200〜1600(拡張100〜3200)
4 コマ/秒
ペンタプリズム
96/96
0.71
3インチ/23万画素
内蔵フラッシュなし
ゴミ取り機構あり
起動時間0.2 秒
ライブビュー機能あり
重量920g
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 03:06:33 ID:tTI7pIIY0
>>500
俺も高感度特性は気になる。
5D後継が1600万画素で出るなら、高感度も期待は出来ると思うんだけどな。
それに画素数抑えてた方がラチでも有利な面は多いし。
画素数多くても高感度は頑張るだろうけど、その分低感度にしわ寄せきてしまうし、
やっぱ1600万画素辺りがいいと思うんだけどな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 03:29:15 ID:j3cGS8e6O
どうやら491が信憑性あり。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 03:55:31 ID:t/A7wTxU0
5Dはシグマの50F1.4でも周辺光量が低下
実用性はやっぱり低かった。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/143919-8800-16-2.html
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 04:05:06 ID:sXmMw+gg0
悪いのはレンズwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 04:30:02 ID:t/A7wTxU0
おいおい、馬鹿言っちゃ困る。
シグマの1.4はすげぇ評判いいよ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 04:32:03 ID:G8CIwRJ90
明るいレンズで高速シャッター、
シグマの単焦点を5D。

まぁ、周辺光量は落ちるんじゃないかな・・・。
と予想は可能なはずだが。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 07:03:59 ID:sLUJZcyp0
>>500

429 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/06(日) 23:43:18 ID:z51RZqTG0
800万画素×4=3200万画素にして ローパス無しの4画素混合にならんかなー
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 08:49:35 ID:TpitJ/iO0
きっと5D後継が出るのは、地球の平均気温が80度くらいなった時です。
耐性温度仕様もお願いしますね。
512sage:2008/07/07(月) 09:07:04 ID:lsm+tzoX0
5D後継は出ないんじゃないかな? 初代オンリーで終了。
待ってるだけ無駄っていうか、そもそも出ないでしょ。

新しいフルサイズが欲しければ、1DsMarkIIIかD3、D700いけばいいでしょ。


と5D後継を忘れようと虚しい努力…
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 09:16:22 ID:IA8dZWBw0
シグマの、あのでかくて重いレンズでも
やはり平面性とか、かなり難しいんだよ
たかが35mmサイズ、されど・・・ってとこか
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 09:23:12 ID:qNdvDWZ/O
怪情報に踊らされるな。
客観的に事実を捉え、後は推して知るべし。

とりあえず他機種を予約しとけ

資産がたくさんあったから、こう割りきるまで一年半かかったw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 10:02:02 ID:aD9AJEzY0
噂に振り回されるのに疲れました。
1Ds3の購入も考えたけど、背面液晶と連射性能考えると萎えます。

さよならキヤノン様。私はD700にころびます。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 10:18:55 ID:9P8M5qHH0
今日D700予約してきた
来週5Dの発表があって魅力的な仕様ならキャンセルする
発表が無いなら長年お世話になったLレンズ達を全てヤフオクへ放流
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 10:33:42 ID:TpitJ/iO0
KISS以上のボディとLレンズが大量にヤフオクに出そう。
キヤノン一眼は、もはや女子供とゴジラの友か…。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 10:56:50 ID:68WUSVbx0
今までは意図的な出し惜しみと思っていたが
実は出せないんじゃないか、という気になってきた

D700発売までに何も発表がなかったら
次に出るのは5Dの後継ではなく
まったく新しいものになる気がする
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 11:07:49 ID:aD9AJEzY0
D700より、α900が脅威じゃないかな?キャノンとキャノン信者にとって
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 11:18:21 ID:bkKHH1BU0
D700の発売前にキヤノンとソニーの発表があれば
面白いのにねえ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 11:24:12 ID:P8eK+PQi0
D3が発売された直後には、D3とほぼ同スペックの素子で
ソニーはα900を作ると噂されていましたが、どうも24MP素子が
順調に立ち上がりそうですからねぇ。

はっ! D700はα900で不採用になった素子を使ったのか!


信じないでね。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 11:47:13 ID:jTBAKyK50
D3と併用してるから別に焦ってないんだが、後継は気になるな。

それによって、ソニーαと入れ替えるかどうか・・・
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 11:53:17 ID:TpitJ/iO0
もうCANONオワタ。
EFレンズ全部返品させろ。
またはNIKONマウントに改造してくれ。

524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 11:57:15 ID:aD9AJEzY0
ソニーのセンサでニコンぼボディ、富士の画像処理でツァイスのレンズなんてのが欲しい。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:01:51 ID:sW3vRHJDO
で、今週いつでんの
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:03:59 ID:sXmMw+gg0
>>524
キヤノンは?wwwwwwwww
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:04:55 ID:HE1OYyh20
待ちきれずに1DS3 買ってしまったが
なんとしても重い。
で、今週いつでんの?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:06:47 ID:rfGV5jPH0
13:00じゃないのか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:09:43 ID:aD9AJEzY0
おととい出やがれ!
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:09:51 ID:sXmMw+gg0
今週はまだ12日まであるぞ・・・
ほんとうにでるの?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:12:01 ID:aD9AJEzY0
今年出るかどうかも怪しい
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:30:47 ID:sXmMw+gg0
開発してるのかも怪しい
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:31:17 ID:TpitJ/iO0
このご時世に、リーク情報も写真も全くないんじゃ、
今週どころか、恐らく、影も形もできてないんだろうね。
きっと、粘土か木製模型段階。
当然中身はなし。

534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:37:34 ID:tuNVYZwv0
D700の登場で発表予定の5D2はあまりにショボイ仕様で勝負にならないと判断され
年内はなくなったかもしれんな。

ソニーはデザインだけ見るとミノルタそのままだ。無骨すぎ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:40:13 ID:p6UNPqQyO
D700見て慌ててスペック練り直してるから
早くても来春だろう。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:41:54 ID:aD9AJEzY0
キヤノンの研究員、260時間の残業で過労死しちゃったからね。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:45:32 ID:4Upfbzh/0
カワイソス
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:46:33 ID:Afe2v5/A0
5D後継だすなどとキヤノンは約束してない。
出たらいいのにというニーズがあるだけじゃん。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:49:01 ID:sXmMw+gg0
イメージコミュニケーション事業本部 カメラ事業部 打土井正憲事業部長

「 フルサイズ機に対する期待の大きさはこちらにも伝わっているので、可能な限り良い製品に仕上げます。
楽しみにしておいてください。画質に関しても、付加価値に関しても、大きく進歩したものになるでしょう。」
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:51:09 ID:v3vd/hjG0
ライバル企業が自社ユーザーを奪いにかかっているのに
なにもアクション起こさない時点で企業として終わっている
今月が山場だな…
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:51:54 ID:TpitJ/iO0

「と、思っていましたが、D700を見て、お蔵入り決定です」
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:56:32 ID:aD9AJEzY0
539は1DsMarkIIIの事なんだが…
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:00:44 ID:TpitJ/iO0
「08年 1〜6月 のデジタル一眼レフカメラの
国内販売台数シェアは、キヤノンを0.1ポイント差ニコンに及ばず」

あれだけ、なりふり構わずKISSを出しまくったが、負け。
入門機から、中級、プロ機まで全部負け。

http://f2f4d1x.at.webry.info/200807/article_4.html
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:02:04 ID:tuNVYZwv0
>>542
最近のインタービューなんだが?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:04:33 ID:4Upfbzh/0
KISSって名前が良くないよね。
kissって名前で買うのを躊躇する。ってか買わない。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:13:44 ID:t/A7wTxU0
>>545
頭悪い人発見
kissはフィルム時代からずっと一眼シェア独占40%〜60%なんだが
一機種で
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:16:02 ID:15n2aj9A0
>>546
ヲタ相手にシェア取ってもなぁww
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:20:25 ID:brlykdMO0
発表は11日だって?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:22:18 ID:hoErMxWY0
うむ、俺のスジでも11日説を聞いたぞ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:23:55 ID:brlykdMO0
D700と大差ないスペック+画素数増えて値段D700以下
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:33:49 ID:TpitJ/iO0
D700の倍の性能で、価格半分じゃなきゃ、もう誰も驚かない。
タイミングというものが、いかに大事なのか、わかった今日この頃です。
暑いね。

552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:35:10 ID:brlykdMO0
でも感度は5D以下だけどなw
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:35:21 ID:G8CIwRJ90
ってかαのラインナップがよく分からんくなってきた
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:36:40 ID:brlykdMO0
40Dのセンサーピッチのまま面積を倍にすると・・・
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:43:57 ID:VRP9Bcdx0
何でイライラしてんのか分からんが、あんな糞センサー積んだD700に
移行したいなら、さっさと移行した方が吉だぞ?

俺は現行機がボロってきたんで、そろそろ買い増しで欲しいんだが・・・
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 14:22:20 ID:BDd9a1vj0
D3とD700のCMOSは別次元。比較するのが間違い。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 14:40:59 ID:aD9AJEzY0
同等品だよ?!
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 14:46:47 ID:VRP9Bcdx0
>>556
作例見たけど、D3の高感度は良いけどD700の高感度は糞化してる。
低感度はどっちも糞。フルサイズのネガティブキャンペーンやってるとし
か思えん。w
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 14:49:42 ID:uPDGTVTc0
よくわからんけど、D700は画像処理系統のデバイスはD300の流用なのかね。
ボディがD300だから、そうじゃないと枠に収まらないか・・・。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 14:50:38 ID:aD9AJEzY0

となると、やっぱ1ds3 > D3 > D700 = 5D ってカンジか。

561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:14:30 ID:qNdvDWZ/O
D700と5Dを一緒にしちゃまずいだろ。
低感度が糞って、どう見ても前者の方が解像してるだろ。
5D後継はシェアにたいして影響しないだろ。
だからキヤノン様はたいして気にしてないと妄想中。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:17:22 ID:aD9AJEzY0
となると、やっぱ α900(仮) > 1ds3 > D3 = D700 > 5D ってカンジか。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:28:09 ID:qNdvDWZ/O
αが一番って、妄想を超えたドリームだね。
完成度はニコン=オリンパス〉キヤノン様〉〉〉越えられない壁〉α
って思う
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:28:38 ID:BDd9a1vj0
>>558
いや、糞でも神でもいいんだけど、
そもそも用途違いの5Dと比較するのが間違いだと。

D3を1D3と比較するならまだ判る。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:39:50 ID:aD9AJEzY0
解像度等画質の話ね
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:41:21 ID:sXmMw+gg0
なんでオリンパスが出てくるの
オリンパスの完成度が高ければもっと売れてるからw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:50:13 ID:Ir0W9eQ60
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:51:01 ID:u6yBsHxO0
フルサイズのαって、どう考えても1Ds以上に周辺悲惨になると思うんだけど
やっぱりD3みたいにソフト


Nikonと同じ事をキヤノンがやったら「周辺捏造機能ktkr」って蔑まれるんでしょうけど


569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:58:58 ID:VRP9Bcdx0
>>561
そのどう見ても解像してる作例ってどれ?D3でさえ低感度では、5Dに勝てないよ。w
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:01:07 ID:EUNypPfn0
当面はコンデジ優先みたいです
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/07/07/8803.html
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:19:32 ID:aD9AJEzY0
>>569
5Dを愛するあまり頭と目がイカレちゃったのは分かるが
もう少し現実を見つめろよ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:21:20 ID:VRP9Bcdx0
>>571
んじゃ、その比較作例を見せて納得させてくれや。w
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:26:31 ID:tooMWxeuO
解像力は、1Ds3 > 5D > D3 ≒ D700 だろうな。
高感度は、D3 ≒ D700 > 5D > 1Ds3 だな。

αがどう入り込むか・・・
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:51:32 ID:pb2u7STO0
>>569
5Dがそんなに低感度で有利な機種じゃないのは知ってんだろ、ボケが!
D3が低感度で不利なんて言ってるのは、単にISO200スタートだからじゃないのか?
キヤノンは40DでISO200から減感したISO100をしゃあしゃあとISO100と表記しちゃうメーカーじゃん。
高感度では到底かなわないから、低感度有利とか言いたいだけなんじゃないのか?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:51:41 ID:sW3vRHJDO
べつに、5Dでそんなにたかい高感度いらね

576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:55:57 ID:VRP9Bcdx0
>>574
だから、文句はいいから比較作例出せや。
5Dを凌駕するD3の素晴らしい低感度画質を出せたらネ。(大笑い)
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:58:24 ID:tuNVYZwv0
低感度ってアホ?ポジフィルムじゃあるまいし。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:59:58 ID:aD9AJEzY0
解像力は、α900 ≒ 1Ds3 > D3 ≒ D700 > 5D だ。
高感度は、D3 ≒ D700 > 1Ds3 ,5D > α900 だ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:01:46 ID:aD9AJEzY0
作例出すまでも無く、D3の方がすばらしい。
1DsMarkIIIはその上を行くがね。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:07:10 ID:VRP9Bcdx0
結局、比較作例が出せないって事ね・・・・もうニコ爺のやる口には慣れたよ。
口だけではなんとでもなるわな。w
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:08:03 ID:tooMWxeuO
D3って偽解像と偽色を徹底的に抑えることに注力してあるから
解像力的にはE-3とかと変わらんレベルだろうに・・・
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:14:41 ID:aD9AJEzY0
そんなに作例が好きなら、5Dの方がすばらしいと言うお前がだせ。
だれも見たがってない。改めて見るまでもないから。みんな知ってることだよ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:19:08 ID:WDd9ScRn0
>>582
>みんな知ってることだよ
ボクは知りません。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:24:34 ID:EjW9xgzC0
>>578で誰も見たことのないα900の性能を評価しちゃってる
時点で自分勝手な脳内妄想爆発確定なんだからかまうなよ
こんなの。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:24:40 ID:VRP9Bcdx0
>>582
ニコ爺しか知らねぇよ。俺は知らない。だから出してみな。D3の素晴らしい画質
の写真って奴をさ。(笑)
だいたいD3って、ニコンのD200/300/D2X使いのAPS厨にも馬鹿にされてるじゃん。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:27:45 ID:7WRsGrXT0
>>580
ニコ爺じゃないけど、5D売っちゃったから無理ぽ
5Dの方が上回る作例を出して欲しいもんだなw

5D持ちで繋ぎでD3買って、あまりの解像感に完全移行した人が
俺の周りに一人いるよ。

実際に見たけど1.5味ぐらい、切れ味違うよ。
1Ds3も凄いけど、D3もサンプル見たとき、俺は鳥肌が立ったなぁ。
(効果の大半がソフト補正って突っ込みはなしよ)

日進月歩のデジ一で2年はデカイよ。
キヤノン様、頑張れ。
俺も早く35Lに復帰したいぜ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:29:36 ID:ijQwRChh0
ニコンのISO200は正直な値、5DのISO100は正直な値を出すようになった
現在のキヤノンの基準ではISO173相当。3分の1しか違わんのよねw
同じような画素数で変換効率が悪いだけともいえるww

えっと?ニコンは200だから低感度は駄目とか言っていた知ったか野郎
何とか言えよwww
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:29:58 ID:if7MOW8Z0
まだやってんの?

もう出ねえよ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:32:22 ID:tooMWxeuO
チャートで見りゃ明らかだと思うが・・・
D3はかなりショボいよ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:33:10 ID:aD9AJEzY0
基礎感度ISO200は集光性能の良さを表してることが分からない人もいるしな。
ソニーのおかげだが


591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:40:54 ID:x+xlrIvR0
>>589
そのチャートキボン
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:42:23 ID:vRM/tDpTO
実際5DとD3を秤にかけて、カメラを選ぶ奴はおるまいに。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:06:47 ID:JU48hdTkO
5D 笑い

594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:09:26 ID:+EJayQw+0
なんかこのスレ読んでると、5D好きな人ほど5D後継よりもD700が向いてる気がしてきた。
5D後継が1600万画素で出るならその限りじゃないけど、その線も薄くなってきてるみたいだし…
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:11:54 ID:iwRv3mqN0
5Dが1600万で出たら、1Dの立場はどうなる?

階層ヒエラルキーが相当揺らいでくる。

なにせ、1600万あれば実用上問題ないんだから、もう誰も1DもDSも買わない。
そういうところに気づかないから馬鹿なんですよ。

それともキヤノンはもう1DもDSもやめて、5DMark2をトップ機種に据えるのか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:11:55 ID:aD9AJEzY0
皮肉だな。5D後継がニコンD700として出るのも。
真の5D2は廉価1ds3且α900対抗機となる。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:14:34 ID:qc9VBnGU0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

【可愛い子いっぱい】Le Pucelle【いってよかった】 [コスプレ]
少人数撮影会・個撮について5 [photo]
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:16:35 ID:ebZ9BLON0
>>1Dの立場はどうなる

だからー もう1D系ボッタクリ商法は通用しないんだってw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:16:49 ID:aD9AJEzY0
だから?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:21:31 ID:aD9AJEzY0
宗教と同じさ。無駄なお布施をすることに喜びを感じる人もいるらしい。
チープなボディにフルサイズで35万だなんて、25万はお布施の分
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:21:36 ID:BDd9a1vj0
そりゃあ、5D2はKiss 1Ds3として販売するのが最適だろう。
これから1600万画素では購入する意味が無さすぎる。

1Ds2の1600万画素が成立したのは、あの時代だったからこそ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:22:54 ID:aD9AJEzY0
1600万画素は1D3の後継機だろうね。
画素ピッチは今のままでフルサイズ化するとちょうどこの画素数だから。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:24:40 ID:g0uflvB9O
マウントアダプターを使うと、
5Dでミラーが引っ掛かるレンズも 1D系なら大丈夫。
そう言う違いはある。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:28:49 ID:ayeAYQmS0
なんで発売前の機種と三年前の機種比べてるんだ?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:29:30 ID:aD9AJEzY0
5Dのミラーは取り外し可能だから
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 19:25:25 ID:97f2Au2m0
>>574
|キヤノンは40DでISO200から減感したISO100をしゃあしゃあとISO100と表記
ここの所kwsk
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:09:26 ID:zMKH7TXU0
40DはISO100よりもISO200の方がラチも広いし綺麗に撮れるのよ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:21:40 ID:6XIS1hvG0
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:23:01 ID:97f2Au2m0
>>607
俺様40D使ってますが、自動的にISO200に設定される高輝度諧調優先モードの事とは
別ですよね?。

普段ISO100で使ってますが、特段ダイナミックレンジが狭いって感じは無いのですが

もちろん前述の高輝度諧調優先モードでは白側が約1段広くなりますが
その分暗部のノイズが増えますよね。

610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:30:17 ID:XUGP2aPb0
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:45:20 ID:TRS/k+7O0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0606/configl.jpg
D3偽解像しまくりなんですけど、
これ低解像度をごまかし過ぎてるんじゃないの?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:54:48 ID:tooMWxeuO
あまり細部を見れば似たり寄ったりかもよ。
人間の印象なんて曖昧でいい加減なモノだから。
所詮は絵作りの妙が効果的なんだよな。

ただ、1Ds3はなかなかよく解像する。
けど、俺的には5Dの方が実用的な写真が撮れる。
悪く言えばバカチョンカメラ的で失敗が無いね。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:57:46 ID:lsm+tzoX0
ニコンはハードウェア上でシャープネス処理してるよね。
D70で、RAWで撮っても元データはすでにシャープネスがかかっていた。
D3や、D700は色収差の補正も自動でやってくれるみたいだから、さらに
シャープに見える。ソフトウェアでの補正だけど、これも結局は
 ニッコールってシャープだお( ^ω^)
ってなるんだろう。逆にキャノンが馬鹿正直に思えてくる。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:03:24 ID:tooMWxeuO
D3はローパス効果がキツいから
シャープネスも必然的にキツくしなきゃ使えない
って印象なんだけどなぁ・・・

5Dよりも、カメラとしては格段に良いけどな。
D700になってどうなるかだ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:07:49 ID:uPDGTVTc0
D3の画作りはデジタルカメラとしては正解なのかもしれない。
デジタルなんだからDVの様に積極的に画作りしてもおかしくはないからね。

写真が好きな人には禁じ手なんだけど、Nikon好きな人には受け入れられたし、
今後の主流になるのかもしれない。

616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:13:41 ID:tooMWxeuO
俺はあんなにローパスでボケボケなのはイヤだけどな。
何のためにレンズの解像力にこだわるのか本末転倒するし。
端的にはコダックのSLRみたいなカリカリ解像と偽色まみれを
ちまちまと修正したいタチ。
結果的には5D程度の線の太い解像性が一番楽チンなんだけどね。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:16:52 ID:XUGP2aPb0
RAWでシャープネス処理入れるアホメーカーなんて存在するのか?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:16:59 ID:7WRsGrXT0
まぁ、5Dを最初に買った人は間違いなく勝ち組だったと思う。
5Dは今、購入するのはちょっとお勧めできませんが
既に所有してるなら良いカメラだから、使い続けるのはありだろ。

負け組は未だに待ち続けて5Dすら持っていない人なのかな?

D700に移行するけど、大好きだったよ、5D。
ここ5年間、出す絵だけ見れば最高にCPが高かった。
でも30万弱でD700買えるなら、試しにいっちゃうだろ。
安い糞レンズや旧式レンズ使っても強烈補正で生き返るしw

何より、連射できて最新電子デバイス積んで、5Dより相当ましなボディ。
マウント除けば、5D持ちが望んだ理想系じゃね??
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:23:58 ID:tooMWxeuO
買い足すとすれば、似た様なカメラ買っても仕方ないと思うけどなぁ・・・
わざわざ乗り換えるなら別だが。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:24:59 ID:j3cGS8e6O
新開発のセンサーはNやαのセンサーと比較しても意味がないよ。
11日を待て。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:28:59 ID:BDd9a1vj0
>>613
D70はローパスフィルタがスケスケ。
当時は複屈折板も水晶の2枚使いでは無かった希ガス。

だとすりゃ、縦横でシャープネスが違うから、
元データが変に見えても不思議じゃない。

基本的にニコンは「何でもアリ」
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:30:01 ID:TRS/k+7O0
3年も待って画質が劣るカメラに買い換える気持ちってどんなんだろう。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:36:32 ID:tooMWxeuO
ローパスをxyどちらか剥がすのは有効かもよ。
天文撮影仕様でローパスを片方剥がした5Dでの一般撮影像を
見たことあるけど、なかなかスッキリしてたわ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:13:57 ID:fhPyqYqU0
なにげに

イオス

て変な名前じゃない?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:14:32 ID:j3cGS8e6O
このスレには、写真好きはいないみたいですね。
カメラ好きしかいないな。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:19:40 ID:ijQwRChh0
>>620
海外じゃぁ19日迄キャッシュバックキャンペーンやっているのに、
11日に発表しちゃうのwwww 在庫はける迄待ってー
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:22:13 ID:Ps2Fj9S20
いや、写真オタク、画像オタクだろ。
きっちり解像した画像がいいらしいから。でもいい写真はカメラでもレンズ
でも無いんだよな。雑踏や、音楽が聞こえてくる様な写真や空気の香りまで
するような写真には興味が無いんだろうね。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:22:53 ID:U9jLM/jt0
逆に考えるんだ。

まだ発表されてはいないが、
次期5Dの性能がすごいことになっているからこそ、
今この時期にD700が発表されると。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:23:43 ID:NQPE1tK00
>>625
そりゃそうだ。ここは5Dのスレじゃなくて後継機種をネタにするスレだからな。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:39:22 ID:vv0DDdI00
7/11に5DMarkIIが発表です。都内のホテルで発表会があります。
1920万画素の新開発CMOS、秒6コマ、ウェザーシーリング、3液晶、30万円。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:54:32 ID:7WRsGrXT0
>>627
解像してたら撮れないのか?
一瞬を大事にしたいから、取り逃がしの少ない良いカメラ欲しいんだよw

こういう煽りを見るとまるで
良いカメラや良いレンズ使うと良い写真が撮れないように聞こえる。

買えない人が腕でカバーするのは素晴らしい事がだが、
購入者を馬鹿にするような発言はいただけないな。






632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:00:28 ID:j3cGS8e6O
撮り逃しの少ないカメラを選ぶための議論には見えないなー。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:03:22 ID:Vo8dfGsL0
キヤノンマーケティングジャパン 村瀬氏
・日本国内では、2007年に1100万台。キヤノンは4年連続第一位。
・今年2008年も一位を堅持する。今年も高成長を予測。
・デジタル一眼レフは128万台と予測。

・2007年「40D」を発売。団塊世代をターゲットに。ベテランから入門層までをカバーし大ヒット。
・中間層を掘り起こすことで市場を拡大した。市場の健全な育成に。
・金額シェアでキヤノンはNo.1に。台数シェアではトップを明け渡した。入門機種の市場導入のタイミングによるものであり「そんなこともあるかな?」という感じ。来年は「やっぱりキヤノンだ」になる。
・キヤノンは2008年「攻」の年になる。すべての面で攻めの年に。
・2008年、一眼レフの全カテゴリーに新製品を投入する。
・「Kiss」シリーズは、16ヶ月、単一機種でのNo.1を獲得している。
・従来のKissシリーズすべてがNo.1。
・Kissシリーズトータルで30%のシェアを獲得する。
・どなたでも気軽に使える。クラス最高性能を実現。
・入門機だからといって、キヤノンは妥協しない。これがキヤノンの基本姿勢。
・顧客の声に基づくカメラ作りがベース。高い評価を得た部分をさらにのばす。
・要望を受け止め、新製品では向上と解決。手ぶれ補正、ファインダーを見やすく、持ちやすく、液晶モニターで撮影したいという、4つの要望を実現できた。

・ターゲットは30-40台のファミリー層で、コンパクト機からのステップアップユーザー。
・「適当に僕らを撮らないで」という基本メッセージを踏襲。
・台数シェアは50%以上を達成する。入門機からプロ市場までの完全優勝を目指す。
・業界最多の60種のレンズをラインナップ。Lシリーズ2種を加え、ラインナップを拡充。

http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/backno/HotNews080101-31.htm
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:04:30 ID:j3cGS8e6O
>>631の撮り逃しの少ないカメラってなに?
5D売って、今なに使ってんだ?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:17:12 ID:Ps2Fj9S20
>>631
アタマ悪いなァ。読解力が無いのはゆとり世代か?
おまえ5D売って何してんの? バカじゃね?
636618:2008/07/07(月) 23:19:45 ID:7WRsGrXT0
>>632

>何より、連射できて最新電子デバイス積んで、5Dより相当ましなボディ。
>マウント除けば、5D持ちが望んだ理想系じゃね??

俺は618=586、その他もろもろだが、上の発言は海でも山でも
場所を選ばず、高速で正確なAFを期待しての発言だ。

もちろん解像してくれればいう事なしだな。
解像感とかピントの話になると途端に反応する奴がいるけど、
なんだかなぁ〜って感じ。

大切な一瞬だから、ピント外れてるとショック受けるんだよなぁ。

α系の独特の描写が好きなら理解出来るけど、そういう人に限って
ニコン、キヤノンの中級以下使ってるんだよねぇ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:21:21 ID:Ps2Fj9S20
ついでに言わしてもらうと、ニコンとキヤノンのレンズは天と地ほど違うからな。
どちらが優秀かなんてこの際問題外で、まるっきり別物だから期待した画像が
得られるなんて思うなよ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:21:48 ID:Bflgauq70

CMOSイメージセンサの最新動向とキヤノンにおける開発事例

http://www.catnet.ne.jp/triceps/sem/080903n.htm

キヤノンは新型CMOSセンサーを開発済なのでは?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:23:25 ID:tlaYGio10
>>630

それ1D3Nじゃね?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:37:11 ID:Ps2Fj9S20
あーあ、キヤノンの描写に慣れた人がニコンに逝っても幸せにはなれないよ。
ニコンの描写がどうしても好きなら致し方ないが、案外描写でニッコールに
逝く人はすくないよな。
キヤノンのレンズの描写は昔からライカのズミクロンに良く似ていると思うし、
芯のしっかりした結像は立体感を醸し出す優れた特性を持っていると思う。

キヤノンを信じて新型を待てばよかったものを、、、、、。 
641636:2008/07/07(月) 23:41:17 ID:7WRsGrXT0
>>637
心配ありがとうね。
気に入らなければ、すぐにキヤノン様に戻るよ〜
しょうがないから1Ds3でも買っとくw
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:45:57 ID:lsm+tzoX0
>>639
1Dがその値段だったら5Dなんか目もくれずに1Dいくw
643636:2008/07/07(月) 23:49:20 ID:7WRsGrXT0
>>640
連投スマン
1年半信じたが、疲れたよ〜
9月には発表はありそうだけど、
下刻上無さそうだから期待薄だよね。

描写については2週間ぐらいD3借りてるから。
標準、広角のズームは総合性能で正直、かなり負けてると思う。
644636:2008/07/07(月) 23:51:11 ID:7WRsGrXT0
>標準、広角のズームは総合性能で正直、かなり負けてると思う

負けてるのはキヤノン様の方ねw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:57:35 ID:9P8M5qHH0
>>637
確かに。キヤノンのレンズなんて糞だからなぁ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:58:12 ID:XUGP2aPb0
40DのCMOS二枚重ねただけという噂のあれか
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:59:01 ID:EI5vDLyp0
>>630
うそだったら通報するからな
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:01:35 ID:jpx+6jnL0
>>645
何でキヤノンの糞レンズに長年お世話になったの?ドM?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:02:17 ID:XUGP2aPb0
ISO800まで常用可能な高感度
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:02:35 ID:9P8M5qHH0
つ:ラインナップ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:10:38 ID:pWxdzMEa0
New rumor - Canon testing 3 new cameras, low voltage CMOS,
no noise!
Konrad-W - 2 hours ago
This is an information from a Canon insider in Germany.
I don't know if it's true but this person seems to be trustworthy. A friend of this person knew for example about 1D Mk3 before the official announcements.

Well the information is that Canon is currently testing 3 new cameras. 2 of them are the successor of 5D,
one "1" model. 2 of these camerase are equipped with a new low voltage full frame CMOS sensors which have no (or very very low) noise.
At least one of them ("1" series) have only 10 Mpix, but no noise at all!!! There is also an info, that there ist "something else".

I repeat: i don't know this Canon insider, the person who posted it on a closed photography forum is very serious,
and the insider seems to be thrustworthy (1D Mk3 info before official announcements). I give no guarantee on this information.
It's just a new, but very interesting rumor.

-
Konrad
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:14:44 ID:X/FzuuU/0
ソースどこ!?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:14:50 ID:AfgXb66k0
ほんとうに11日に発表されたら、D700はキャンセルするか・・・・・・・
しかし50/1.2を買っちゃったからな〜。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:17:05 ID:pWxdzMEa0
新しいうわさ-キヤノンは3つの新しいカメラをテストしています、低電圧のCMOS、ノイズフリー!
コンラート、 W
これは、ドイツのをキヤノン内部からの情報です。本当か知らんが、この人は信頼できると思われる。
この友人は1DMK3を発表前に知っていましたから。

情報は、キヤノンは、現在の 3つの新しいカメラのテスト中です。 2つは、5dの後継機 、 1つは" 1 "シリーズです。
2つのカメラには、新しい低電圧フルサイズのCMOSセンサーが搭載されておりそれはノイズレス(または非常に非常に低いノイズ)です。
それらのうち少なくとも1つ( " 1 "シリーズ)はわずか10 mpix 、しかしノイズが全くない!更なる情報では、 "ほかにも何か"新機能があります。

-
コンラート
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:19:28 ID:Fa0cFCiE0
11日に発表したら話題を全部i-phoneに持っていかれるな
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:22:47 ID:pWxdzMEa0
i-phoneに発表ぶつけるとか馬鹿だろ
東京で発表会を開いても記者は誰もこないぞwww
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:24:39 ID:aDvK5kc00
ニュースバリューとしてはiPhoneの方が上だから、目立たないだろうな。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:25:19 ID:9NHLtuAp0
>>651
本当だとしても、5D後継の情報はほとんど無しだな。
有用な情報は、1Dが10Mのフルサイズで超ノイズレスになるってくらいか?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:31:16 ID:pWxdzMEa0
  iEOS 
   3G
みんなが待っていたiEOS。
 7月11日発表

電話、iPod、デジタルカメラがひとつになった、モバイルデバイス。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:35:13 ID:zDmUnNZs0
また英語リーク

もはや信じられん
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:42:26 ID:Ms69v6fD0
>>659
EF300 F2.8L is やEF70-200 F2.8L ISがアンテナですか
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:45:15 ID:X/FzuuU/0
要するに
 5D後継2つ(超低ノイズ)
 1D系1つ(10メガピクセル超低ノイズ)
ってことか?
5D後継2つ???

なんか英語で書かれちゃうと信じちゃいそうw
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:45:31 ID:r3Iz8MwI0
>英語リーク
このような噂は価格に貼ると喜ばれる「いいですね〜」「噂でも楽しめますね」と。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:46:06 ID:pWxdzMEa0
こっちにもあるな

Canon testing 3 new cameras?
I just received an email about Canon testing 3 new cameras.
Two of them will be full frame.

The email talks about new low voltage CMOS sensors in the cameras.
The sensors producing the lowest noise currently of any dSLR.

The 3rd sensor is for the 1D line, a 10mp sensor with extremely low noise at 3200-6400 ISO.
There was no info as to whether this was APS-H or fullframe.
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:47:56 ID:9NHLtuAp0
>>662
5D後継が上と下に分化すると言うのは、何度も噂されているし、
実際、ユーザーもそう願っているだろうから、間違い無いんじゃないかな?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:48:11 ID:pWxdzMEa0
キヤノンは3つの新しいカメラをテストしている
2つはフルサイズ
新開発の低電圧CMOSセンサーはどの既存のデジタル一眼レフよりもローノイズ。
3つ目は1Dシリーズ、10MPでISO3200-6400が極めてノイズが少ない
フルサイズかAPS-Hかは不明。


うそくせえw
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:51:31 ID:tOcx1xEk0
ミラー脱落防止機能は必須
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:52:04 ID:flxTEmf60
D3、D700とキヤノのカウンターパンチ(?)でフル一色になりそうだな。
現状フル使いの自分が言うのもなんだが、APS-Cでも真面目にやって
くれたらむしろそっちを使いたいんだが。
旅行にフル2セット(予備込み)は辛くなってきたyo
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:52:07 ID:q5hHiCMm0
テストしてるだけで発売しないかもしれないしな。
なんとも都合のいい「うわさ」だこと。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:56:36 ID:36PXGL360
D700に逝ってきますとか言ってるアホどもが目ん玉ひんむいて号泣するような後継機を希望。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:04:31 ID:pWxdzMEa0
>目ん玉ひんむいて号泣するような後継機

実際に出るのは16MPで液晶が3インチになっただけの5DMK2。
キヤノンの開発陣は三年間昼寝してたというオチ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:07:21 ID:X/FzuuU/0
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:13:14 ID:bZEOcz3+0
いい商売だな。
正露丸みたいな商売だ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:15:47 ID:MyVa2vbL0
>>642
1Dは画質よりも連写優先カメラだから、画質落ちる可能性有るし、
連写用に1920万画素なんて馬鹿仕様やらんよ。
5Dと同時期に出た1DNは、CMOS設計が同じにも関わらず5Dより
画質が落ちてしまった。
そんな事も知らないって事は、ニコ爺だろ?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:19:38 ID:MyVa2vbL0
>>653
5DよりD700の絵で十分な人はニコンへ移行汁。真面目にそっちの方が幸せになれる。
スペヲタにはニコンの方が優しいよ。
移行したくてもニコンが糞センサーに塗り絵やる限り、移行できんのよ。w

好みの問題とも言えるけどな。ボディスペックだけで満たされて、画質気にしない奴は羨ましい。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:20:18 ID:gknb5N8a0
目ん玉ひんむいて号泣するほどってことは
D700のスペックを持ってしてもまったく追いつけないようなカメラだよね
どんなカメラだそりゃw
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:28:42 ID:EdSt+OSf0
D700に行きそうな自分を、やっと支えています。

もう少し、もう少しだけ待ってみよう。
観音だって、馬鹿じゃない。
800o出して、フルサイズを充実させないワケがないじゃないか、
そうだよ、そうに決まってるさ。
(不安)
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:30:03 ID:+YA5bx2h0
目ん玉ひんむいて号泣するほどの値段ならあり得る。
でも目ん玉ひんむいて号泣するほどの画素数はいらん。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:31:47 ID:EdSt+OSf0
そうそう、今日D700を触ってきました。
シャッター音が結構甲高く、気になりました。
他は…良さそうですなあ。
くそ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:31:54 ID:AfgXb66k0
今さら、1D系に10MPはないない。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:35:13 ID:pWxdzMEa0
>>676
2000万画素X3層センサー、ローパスなし、3インチSVGA有機EL
(NTSC110%)、秒11コマ、50メートル防水、100%、0.8倍ファインダー
レリーズラグ32ms、250GBSSD内蔵、フルセグ内蔵、GPS内蔵
ケータイ内蔵、衛星経由でキヤノンオンラインストレージ(10TB)に転送
ピクサス内蔵、定価199800円、お好きなLレンズ三本引換券つき、7/25発売
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:40:07 ID:2Hgp0yNk0
携帯内臓だけいらねwピクサス内臓ってw
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:44:39 ID:q5hHiCMm0
買い替えじゃなくて、買い増しの需要を煽った方が企業として儲かる。
スキのないカメラを出しちゃうと買い替えが増えるから、
微妙にヌケたカメラのほうが企業として儲かる。

もし、5D後継が3枚/秒だったら、40Dウザーはどう思うよ。
5D後継買った後も、スピード用途で40Dキープしたいだろ。

フルで、吐く絵が綺麗なら売れるから、
後は出し惜しみだよ。

3枚/秒、16MP、3型TFT+LV、オートISO
20万スタートで、値引き合戦。

だな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:54:02 ID:EFTfQdfX0
1Ds3買ったほうがいいよ。
はっきりいって今さら12Mなんて馬鹿かあほかと。20MOverの世界は別物だぜ。
ただしズーム禁止w

高感度だってブリブリに舐め尽しても、12Mよりディテールが残る。
画像がチャンと弄れるやつならISO3200までD700よりいい。
いまなら70マンだぞ。

5D2が19Mなら、D700なんて(メカ、連写重視以外)、気にもならなくなるから、
高感度高感度って今さら12Mなんか望んでるやつも安心して40万は払えw
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:54:03 ID:dyFvkQ8b0
5Dに128.000円プラスでバッファメモリー増設サービスがあるんだって
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:54:36 ID:EFTfQdfX0
>>685
良心的だな。
ライカに比べてw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 02:07:05 ID:dyFvkQ8b0
フルサイズっていっても結局35mm.

解像度はもう良いからキャノンはさっさとデジタルバックか連写できる4x5を出すべきだ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 02:09:08 ID:9NHLtuAp0
>>687
4x5に解像度以外の何を求めているんだ?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 02:31:24 ID:dyFvkQ8b0
>>688
歪みツールやソフトで再現できない奥行きと描写。
画素数をどんなに上げても再現できないアナログの部分だから。

8x10で撮った写真なら小さくてもすぐわかるでしょ?
絞りまくってたらわかりにくい時もあるけど。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 02:36:51 ID:gD3p3Uq90
>>638
講義項目は5年前とあまり変わっていない希ガス。

>>654
低電圧でノイズフリーってのが眉唾ですねぇ。
もっとも、1D3と1Dn3は既に低電圧ノイズフリーCMOSの分類ですので、1D3並みなら言い訳は出来る。

可能性としては、松下電器からE-3に採用したLive-MOSの技術を導入するのが考えられます。
松下としてもオリンパスと心中するのは嫌でしょうから、機会があれば売り込みたいはず。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 02:38:57 ID:9NHLtuAp0
>>689
>奥行きと描写
ボケ量なのかな?それならば納得。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 02:51:29 ID:dyFvkQ8b0
もちろんボケのこともあるけど、見た時の感じ。
絞った絵でも素人にもわかるあの感じ。
だからいまだに5Dがオサエで4x5がフィルムで本番。
数字だとこうなるけどあんまり意味ない。

フォーマット(通称) 画面サイズ 対角線長 感材
ポケットインスタマチック 13×17mm 21.4mm 110
インスタマチック 26×26mm 36.8mm 126
ハーフ判 24×18mm 30.0mm 135
35mm 24×36mm 43.3mm
6x4.5cm(セミ版) 56×41.5mm 69.7mm 120か220
6x6cm(シックス版) 56×56mm 79.2mm
6x7cm 56×69.5mm 89.3mm
6x8cm 56×76mm 94.4mm
6x9cm(ブローニー版) 56×82.6mm 99.8mm
4x5インチ 86×120mm 148.0mm シートフィルム
95×120mm 153.0mm
Nikon DXフォーマット 23.6×15.8mm 28.4mm ニコンデジタル一眼レフ
APS-Cサイズ イメージセンサ 23.4×16.7mm 28.7mm 普及型デジタル一眼レフ
4/3インチ イメージセンサ 17.3×13mm 25mm フォーサーズ・システムデジタル一眼レフ
1/1.8インチ イメージセンサ 14.1×14.1mm 20.0mm コンパクトデジタル
1/2インチ イメージセンサ 12.7×12.7mm 18.0mm コンパクトデジタル
1/2.5インチ イメージセンサ 10.2×10.2mm 14.4mm コンパクトデジタル
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 03:18:34 ID:bZEOcz3+0
新製品はkissPです。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 04:18:18 ID:Bv1BuUh10
今週でなかったらどうおとしまえつけてくれる
だ、この野郎。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 04:27:42 ID:3wCi6lS60

696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 05:27:25 ID:pWxdzMEa0
今週出るなんて
だれも言ってませんよ?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 06:07:00 ID:MyVa2vbL0
どうして、フォトキナまで待てないんだ?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 07:04:31 ID:e577G6al0
フォトキナまでに発売ではなく、フォトキナで発表かw
発売は10月末か、11月ってことか

まあ、おれはいつでもいいけどな
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 09:37:50 ID:ceN3Jh6P0
しかし
今週中にアナウンスしないと
やはりD700に負け仕様で練り直し中
と思わずにはいられない罠
後出しじゃんけんなんだから
負けるわけにはいかないよなー
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 09:51:48 ID:8MC8jGly0
接着剤だけはケチらないで、もう少し耐久性のあるものをお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8037556/ImageID=80664/
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:00:54 ID:hzCWIGaH0





もう永遠に発表しなくていいし、出さなくてもいいよ。










さようなら。



702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:07:06 ID:nHernyTR0
出されると困るバカ工作員どもが必死で笑ってしまうwww
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:10:32 ID:EdSt+OSf0
>700
こんなザマじゃ 秒間5コマ越えなど、夢のまた夢。
8コマで木っ端みじんです。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:11:34 ID:H0nAz32d0
>>700
> 接着剤だけはケチらないで、もう少し耐久性のあるものをお願いします。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8037556/ImageID=80664/


ミラーという大事な部品を取り付ける接着剤をケチっている
(=品質を疎かにしているとか、試験がいい加減、あるいは数年サイクルで新製品を売る為に耐久性を軽視)
ということであれば、
他の基幹部品も同じような可能性があるって見方も出来るぞ。
海外旅行中に突然ミラーが取れたという過去記事もあったな。
頻発してそうだがリコールしないんだろうか?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:17:16 ID:EdSt+OSf0
新EOS5Dに、目玉をひんむくサプライズが判明!
携帯だけではなく、なんと冷蔵庫と洗濯機も内蔵しているらしい。
これで主婦層を取り込む戦略のようだ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:23:34 ID:+KgOt/oa0
>>705
こういう書き込みする奴って、面白いと思ってやってるのかな。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:32:20 ID:apRKGKOl0
>>706
そのバカは脳細胞が死滅しちゃった可哀相なヤツなんだよ
生暖かく見守りながら嘲笑してやろうぜ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:34:18 ID:MyVa2vbL0
>>706
ニートの暇つぶしじゃね?関係ないメーカーのスレで暴れてるが、
こんなやつにキャノネットだの言われたくねぇよな。w
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:40:09 ID:ZjpDGAl8O
そうそう。5ダーは全てにおいて最高のカメラなんだから、貶すやつは脳ミソパッピラポー
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:52:26 ID:azrIQcOfO
5D後継は公称のシャッター耐久性と画素数以外は1Ds3と同等以上の性能となります。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:53:12 ID:hzCWIGaH0
ミラーが落ちやすいのは計算ずみ。
このクラスでは数年で壊れるようにして買い替えを促すのが常套手段。
ソニータイマーのキャノン版。
1D系では無い事だけどね。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:58:22 ID:AfgXb66k0
結局、無料で修理する羽目になってるんだからそれはないでしょ。
保証期間を大きく過ぎていても。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:22:07 ID:FuazGBbY0
フルサイズ10M爆速ノイズレス機は欲しいぞ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:30:17 ID:hzCWIGaH0
D3が最も近い
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:54:26 ID:iq73I6tk0
1D3より高くなってもいいのか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:56:25 ID:hzCWIGaH0
1D mark IV
フルサイズ10コマ/秒、16Mピクセル
35万円
2008年11月発売
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:20:09 ID:tES4FyLuO
>>716
そろそろ誰か
妄想やめてー
のAA貼れよw
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:49:32 ID:NLsKCVkm0
>>711
一眼でミラーが落ちる・・・なんて聞いた事ね〜ぞ

車で走行中にタイヤが外れるクラスの冗談だぞ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:54:47 ID:zbkkC/5KO
落ちるんだよ、5Dは。
ググれば判る。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:00:13 ID:hzCWIGaH0
リコール寸前だけど、キヤノン関連のスレでは禁句なんだよ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:09:29 ID:sF+tv0Ts0
>>718
友達のエログランドはまさにそれだったよw

高速走行中じゃなかったから、無事だったが
「物売るっていうレベルじゃねーぞ」と思ったw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:20:26 ID:OujbZtHj0
車のタイヤは、ユーザが勝手に車載工具で付け外しできる部品。
インパクトレンチで無意味に強烈なトルク掛けてタイヤを付ける、
DQN自動車用品チェーン店作業員とかによって、ボルトが捩じ切られてたりする。

適切なのは、ハブ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:33:33 ID:hzCWIGaH0
        ○⌒\       
        ミ'""""'ミ
        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、  俺も今日から、Nikon 宣言。
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /_D700 __/ | |      
  | |-----------|
724燃料:2008/07/08(火) 14:42:14 ID:ceN3Jh6P0
- Will be announced Monday, September 8, 2008
- MSRP: $2,399.95 (SSP: $2,199.95), body only
- 16MP FF sensor
- 6 FPS
- Max ISO 25,600 (for what it's worth...it's more for marketing)
- Full weather sealing

- VGA-resolution display (from same supplier Sony uses for their new Handycams, except in 4:3 aspect ratio here)

- Pop-up flash
- Anti-dust features
- NO Live View
- NO pro AF from 1D (although all points are cross-type)
- NO video mode whatsoever (silliest rumor I've ever heard)
- NO compatibility with EF-S lenses (physically impossible anyway)
- NO electronic crop mode for faster shot rate
- NO HDMI-out
- NO UDMA CF support
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:48:40 ID:pWxdzMEa0
- NO Live View
- NO pro AF from 1D (although all points are cross-type)
- NO video mode whatsoever (silliest rumor I've ever heard)
- NO compatibility with EF-S lenses (physically impossible anyway)
- NO electronic crop mode for faster shot rate
- NO HDMI-out
- NO UDMA CF support


キヤノン終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

      俺も今日から、Nikon 宣言。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:58:09 ID:bZEOcz3+0
EOS-5D併売だってね。
値段下がるなぁ ものすごく
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:03:32 ID:MyVa2vbL0
>>725
糞レンズしかないEF-Sなんていらねぇ。(フルサイズに何で欲しいのかむちゃくちゃ疑問だ。)
HDMIもいらねぇ。Live Viewはどっちでもいいや。(使わん可能性大)
速写モードもいらねぇ

痛いのはAFとUDMA CFかな。しかしUDMA対応なんてケチる部分じゃねぇから
嘘癖ぇな。w
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:06:10 ID:hzCWIGaH0
うそ臭いどころか、少しでも信じたくなったら病気。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:17:29 ID:S00lHeEH0
>>727
フルサイズにEF-Sを付けると、連写性能が1.5倍になったりしたら楽しいだろ?
メーカーとしてもEF-Sから入ったユーザーをステップアップさせられるだろ?

そもそもEF-Sを最初から「付かない様にした」のがキヤノンの痛恨な糞仕事なのだが。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:24:02 ID:iq73I6tk0
ステップアップ(笑)
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:29:25 ID:bZEOcz3+0
ちょろっと機能追加しててこ入れってかんじ。
スピードライト内蔵はおれが電話で苦情言いまくったからね
お前ら感謝しろ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:29:41 ID:qyJ25RJxO
>>729
あーあー、どっかのメーカーの話ですか?
「メカは動くんです。でも処理が追いつかないので連写数を制限してます」
逆からみればこういう話ですな。すげえ糞仕様だね。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:35:12 ID:hzCWIGaH0



メカも処理も追いつくけど、商品構成上1dsに遠慮して抑えてるのがほんとの所。


734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:47:14 ID:ZU8xeqMiO
メカは追いついてないんでは・・
緩慢な5Dでミラーが脱落するってのに。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:50:29 ID:hzCWIGaH0
本来秒1コマが適正なのを無理して秒3コマにしてるとか?
で、ミラーがもげると。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:50:58 ID:ej3MAaQd0
ちょろっと機能追加しててこ入れってかんじ。
スピードライト内蔵はおれが電話でニコンに要望言いまくったからね
それで止むを得ず重い腰を上げたキヤノン
的確な相手に電話した俺に
お前ら感謝しろ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:51:34 ID:nqsAHbkO0
オーバーホールで45Kほどだった。

738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:02:54 ID:dEmU1XmJO
で 出るの後継?

コレ

739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:05:13 ID:MsyYzDkZO
ミラーをバタバタさせて高速連写ってのは
そもそもあまり好ましくないな。
5Dに限った話では無いが、
花火とか三脚での5秒程度の露出で
ミラーショックがゆらゆらと光線が波打って写る。
高周波なブレだからISも全く効かないし、
ミラーバタバタな連写は多かれ少なかれブレブレ像だろ。
ミラー外れるのは論外だけどなw
タイミング見てシャッターユニットごと交換させてやるつもり。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:12:28 ID:3Wf2x6D6O
そんなあなたに、後継機のライブビュー。
てか、そんなブレ有るの初めて知ったよ。三脚ショボいの使ってるんじゃないの?
ミラーでそこまでショック有るならそもそも手持ちで、撮れないじゃん。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:15:24 ID:dPOt8XLA0
ハーフミラーにすればミラーショックもないし、低感度バカも満足じゃねえの?
ペリックス由来のペリクルミラー。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:21:26 ID:3Wf2x6D6O
もう一度ツッコミ。花火撮ったことない僕からですけど。
ミラーアップすればとりあえずよくね?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:24:14 ID:MsyYzDkZO
花火はミラーアップ必至。ただし、二度押しだな。
あと、論旨はミラーショックはブレ原因になるってことだよ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:26:13 ID:MsyYzDkZO
三脚、5kgくらいある強靭なやつなら大丈夫かもしれんよ。
それホントに。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:39:22 ID:3Wf2x6D6O
5Dだと3キロで十分。風と足延ばしすぎ注意。
繰り返すと花火撮ったことない。
ミラーショックに話戻すと
うーん、手にした最近のカメラでミラーショックあまり考えて撮影したこと無いな。 多かれ少なかれ有るんだろうけど。

話ちょっと変わるけどバケペン触った事有る?空シャッター切るだけで笑えるよ。一度はおすすめ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:39:53 ID:f7Mg+KI40
そこで40DのLVですよ。
シャッターチャージにミラーの駆動は不要なので
いつでもずっとミラーアップ撮影ですw
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:59:20 ID:FuazGBbY0
>>745
http://star.ap.teacup.com/lilac/img/1146575035.jpg
バケペン=ばけものペンタックスね。でっけーなー
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 17:18:20 ID:vR4bBc1x0
>>745

バケペンは空シャッター切ったらイカンよ。壊れる。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 17:26:18 ID:jG0V9xdp0
>>724
結局、高感度仕様でISO200スタートなのかな
まあ、それが時代の流れでしょうが
私はそれでOKですが、少なくともLVは欲しいんだけど
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:05:06 ID:3WBHfUkhO
ISO12800とか25600って本当に必要とされてるのか?
感度が足りなければ現像時に増感すりゃいいと思うのですが、最低感度を上げてまで実装すべき機能なのか疑問。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:13:24 ID:rpjEyxTi0
>>745
バケペンとかブレニカとか、中版の銀塩機触ったらデジカメしか使った事無いやつはショック死するだろうなw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:22:15 ID:ZU8xeqMiO
ばけぺんも凄いが初代EOS-1、ニコンならF3あたりまでも激しい。
昔の高級機は力任せにミラーを動かしたものの、柔道の達人の如く力を逃すまでは至らなかった。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:27:04 ID:hzCWIGaH0
リンホフ

 と言ってみたかっただけ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:17:23 ID:2WCcISTY0
三菱VS馬の骨だから基礎から違う。
お手洗いを含め経営陣がオカシイ。

自分とこの社員に対してもだけど顧客相手にしても経営道徳心に疑問。
売れてるからって無茶してもいいって訳じゃない。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:30:04 ID:TkRIHBp50
>>750
必要かどうかは別として、現状D3のそれはコンデジのISO800同様
油絵なので実用性としては激しく疑問ですね。

756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:47:34 ID:dBNVMYTM0
>>750
ISO25600でもISO100並みの画質なら激しく欲しい。
でもNikonの画質なら仰せの通り。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:06:30 ID:sF+tv0Ts0
>>750
現状、Nikonで言えばISO6400以上はソフトウェア処理なので
最低感度には関係しないと思われ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:46:13 ID:qIiPoDG+0
5D2が性能面において1Ds3を越える事は難しいよな。。
40~50万も売値が違うのに下克上されたら、いい気持ちしないもんな。

入門機とキットレンズしか持ってない俺は
各社のフル廉価版が出揃ってから決めるつもりだが
5D2もう少し頑張ってくれないかな〜。。

759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:48:36 ID:6b5jASQ50
>>758
ふむふむ

今週末Mk3を買いに行く

ありがとう!勇気を!
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:56:32 ID:X/FzuuU/0
http://www.canonrumors.com/
ここを見る限り、5D後継とされる2機種は、
6Dと3Dということみたいだ。

こんなレンズも噂があるらしい
EF-S 18-200 f/3.5-5.6 IS
EF 24-70 f/2.8L IS
EF 100-400 f/4-5.6L IS
下2機種はリニューアルか。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:01:02 ID:qa4QOUmn0
ようやく不確定でも
各方面から情報出てきたなw
762KissDN使い:2008/07/08(火) 21:03:52 ID:yPjBiK+I0
>>614
>D3はローパス効果がキツいから
>>616
>端的にはコダックのSLRみたいなカリカリ解像と偽色まみれを

この書き込み見て思い出したのですが、

最近雑誌かwebでD3の星野写真で偽色がバリバリ出ているのを見た。
そこに書かれてたニコンの人の回答では、画素の肥大化が原因と言われたらしい。

それが、いまだに信じられないのです。
単にローパスが弱いだけじゃないんかと・・・。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:26:12 ID:Bv1BuUh10
画素数あげるとぎゃぎゃ騒ぎ
感度上げるピーピー騒ぐやつって
何者
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:30:56 ID:IeuMy08H0
5Dの後継機って本当にあるの?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:32:20 ID:fiAB4wEn0
やっぱ内蔵ストロボは付いちゃいそうだな。
5Dのペンタ周りのデザイン好きなんだけどなぁ。
現状、5Dの不満点はレリーズタイムラグだけだからそこだけ頑張って欲しい。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:39:23 ID:AJTUvLbl0
                 , -=、― /    `ー─ヘ 丶
                  /    ̄          ∨、\  /^>         空
             _/         ヽ       ∨\∨ r'´
             l '       ,、ム   } }      ∨\∨⌒二ヽ  .  .   想
             | l   │{ lミン|  イ 丁 ヽ!     ',   V二ミヽゝ
             | l   l| | l/ l  |  ノ /|  小     l|`ヽ、}⌒ヽ`ヽ} . .  .  カ
             | l   l| レl 从 j  /j/ィテ≠ト l   リ、  八\}     ダ
             | l  |  VlY沁ヽ (   V:::ハ│  /ハ│∧ヘ    .       メ
            Vl   l.  ヘ Vハ }ノ   ゞソ j  /  !ノ/川小.     メ
              ヽ ヽ 小 ゞ''    /////ノイ/  |∧川川          ラ
                   \ {\{ハ〃 ' _, --、   '1   !ヽ∨l川.      で
                    \Vヽゝ  ∨  ノ  /|  ∧\\jリ .         の
                     /  /  フ'⌒丶、イ  /  ∧¨ ̄ ̄      す
                 {l  { 〃      ̄7 /  `ー- 、  .  .      妄
                 ヾ ∨        /        ',       よ
                      r‐W                  l  .        想
               ,イヽノ       '´     /     |     !
                 ∧{_ノ´     /        /     j .  .       は
                 くレ′    /       , ′   、 /
             /       /        /   {   /´
                /       /                /
            /       人 U             /
             |     /  ヽ|          ,  /
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:05:25 ID:aDvK5kc00
>>758
1Dsが下克上されて腹を立てるのは余裕もないのに見栄張って買ったアマチュアだけ。
プロはちゃんと元取るし、金に余裕のあるアマチュアも屁でもない。だから下克上
しても本来は問題ないのだが、むしろ問題はキヤノンの側にある。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:45:53 ID:JbNlSHfc0
>>739
> 花火とか三脚での5秒程度の露出で
ミラーショックがゆらゆらと光線が波打って写る。

馬鹿ですか?
長秒露出にはミラーアップしても、ほとんど意味をなさないw
しっかりした三脚を使えよ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:50:45 ID:foMRQnPj0
塚、ケーブルレリーズだろ・・ふつう
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:56:48 ID:sF+tv0Ts0
ケーブルレリーズでもミラーショックは消えないだろ・・・ふつう
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:14:36 ID:JbNlSHfc0
バルブ撮影だっつーの
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:36:38 ID:TkRIHBp50
だから40DのLVならシャッターチャージとミラー駆動が独立なので
LV→露光→LV→露光を延々繰り返しても常にミラーは上がりっぱなしなんですが
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:43:49 ID:i7NHciqU0
年内には出ません(キッパリ)@某関係者
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:49:09 ID:5eBrsVa80
花火は
バルブ+黒い紙で手動多重露光が基本テクだお
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 00:35:25 ID:WuusoNIw0
やあ、君にはおしりがかゆくなる「おしりかいかい病」になったよ
たぶん一年以上は絶対治らない
しかしひとつだけ治療する方法がある

http://orz.2ch.io/p/-/yomi.bbspink.com/ascii2d/1213344651
この↑のスレに

>>427>>426が読めない馬鹿


と書き込むんだ、検討を祈る
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:10:57 ID:X/marvnI0
9月8日に新CMOSのセミナーが有るから、CMOSは新型が載るのは確実だな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:16:56 ID:YGTImf/Q0
セミナーのあととなると、発売は再来年か。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:29:22 ID:QkSymg7F0
来年もセミナーがあるから発売は再来年じゃ?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:39:49 ID:o48eEee60

そんで、5Dの後継機はいつ発表?発売?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:42:43 ID:bnECnzSK0
全ては幻だった・・・
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:43:41 ID:Zo03N5za0
新製品の根拠がセミナーの日程かよ!
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:59:52 ID:OK4c9hSM0
5D mkIIの開発者、一名、健康診断で引っかかって
入院中。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 03:31:25 ID:RfxxvTCQ0
11日に発表されなかったらその情報流した奴は土下座な。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 03:47:30 ID:/Y6bZtcJ0
発表されたら>>783はチョーセンへ流刑な
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 05:49:51 ID:QkSymg7F0
11日ってあさってじゃん。。。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 06:36:17 ID:lDKyZ8cv0
本の卸関係してるけど、外国のAmazonに出てたように、日本でも5DmarkIIのムックのマニュアル本
が11月上旬に予定になってるけど発表フォトキナで発売は10月下旬だろ?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 07:24:35 ID:IduQI8Wo0
>>786
>外国のAmazonに出てた

そのハナシは、確かなのかよw
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 07:46:00 ID:X/marvnI0
>>787
出てたのは確かだよ。俺も見た。
789希望:2008/07/09(水) 07:50:06 ID:pdkGwe7b0
24-105Lとのセットで30万円以下で
宜しくお願いしときます!
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 07:53:31 ID:X/marvnI0
>>789
その程度のカネしか出せないなら40Dかキスか現行機の中古(実はお勧め)
でも買ってた方がいいよ。レンズにカネかけないんじゃもったいなさ過ぎ。
791希望:2008/07/09(水) 07:59:43 ID:pdkGwe7b0
>>790
貧乏人でサーセン;
Mapで新品のレンズキットが28万だからさー
これ欲しいんだけど、
後継機が出ると分かってる以上、
躊躇しちゃうんだよね・・・
40Dは持ってます。
広いファインダともうちょい画素が欲しい。
山登りとかの風景メインなんで。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 08:36:51 ID:L6zbu3YO0
>>786-788
日本でも思いっきり絶賛掲載中だお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

http://www.amazon.co.jp/Canon-Mark-Digital-Field-Guide/dp/0470409509

Canon EOS 5D Mark II Digital Field Guide (Digital Field Guide) (ペーパーバック)
Charlotte K. Lowrie (著)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 2,579 (税込) この商品は1500円以上国内配送料無料を利用して配送されます。 詳細
「予約商品の価格保証」対象商品。Pre-order Price Guarantee. 詳細
在庫状況(詳しくはこちら): ただいま予約受付中です。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 09:07:29 ID:gLsObqxA0
予約した。
配達は11月11日だそうだ。
やはりまだ先なんだな。


以下の商品は1件にまとめて配送されます。

この商品の発送可能時期: 2008/11/11
Canon EOS 5D Mark II Digital Field Guide (Digital Field Guide) - Charlotte K. Lowrie
¥ 2,579 - 数量: 1 - 予約可
コンディション: 新品

794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:02:04 ID:HEMkLdJT0
発売は10月下旬確定か?
随分と待たせるな。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:03:53 ID:cDyE2QRf0
d700にぶつけてきたら面白いのに。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:07:11 ID:iHeuEofS0
>>795
発売直前に発表するのは間違いない。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:17:19 ID:gLsObqxA0
やはり、まだ粘土細工なんだよ。
大慌てで、図面引いて、金型製作中 w
で10月末か。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:57:32 ID:gWPC0Xrv0
5Dの新品は15万程度で中古は10万以下まで下がるな。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:01:56 ID:ZgdWB89S0
>>797
金型なんか作ってないよ。モックアップを大慌てで製作中・・・
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:07:13 ID:gxOXvdWS0
金型金型って馬鹿の一つ覚えか。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:14:18 ID:gLsObqxA0
とにかくだ、
このスレの方が先に終わる W
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:15:30 ID:jdlAKEwx0
7月11日発表
10月下旬発売

の可能性はないの?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:19:02 ID:gLsObqxA0
クレヨンで描いた絵でよろしければ、
なんとか、11日にお見せできます。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:32:48 ID:X/marvnI0
>>797
文系脳って、どこまで馬鹿なんだ?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:35:50 ID:gLsObqxA0
>>804
じゃあ 解説を頼むよ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:51:16 ID:X/marvnI0
>>805
9月発表、10月発売なら、とっくの昔に仕様はフリーズ、ベータテストでデバッグ経て、
初期ロット製造開始だよ。受注製造じゃねぇんだから部品発注が間に合うはずねぇだろ。
この時点で型デザインなんてやってるバカ会社あるわけねぇだろ。アホか。w
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:52:14 ID:gxOXvdWS0
念写でよければ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:58:06 ID:gLsObqxA0
>>806
「とっくの昔に仕様はフリーズ」なら、
つまりD700の内容を知ってからの変更は、もうきかないわけだ。

なーるほど。

つまり、敵の出方を知ったものの、その対策は何もできず、
ただ、後塵を浴びたまま、初期ロットを製造し販売するしかないと…。

だから技術屋は馬鹿なんだよ。
後出しじゃんけんやって負ける馬鹿。




809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:03:01 ID:nIPuiN3KO
>>808
逆の可能性は考えないんだ?
「新5Dが凄いのが分かったけど、もうどうしようもなくてD700を出さざるをえなかった」かもしれない。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:06:54 ID:gLsObqxA0
>>809
nikon「だけ」が、canonの情報を先に入手し(スパイか)
慌てて、発売準備を初め、そして今日までの間に、
その内容がネットに漏れないとは、とても考えられない。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:11:32 ID:gxOXvdWS0
>>809
苦しすぎる解釈。今回は素直にD700のすごさにエールを送ろうじゃないか。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:14:11 ID:gLsObqxA0
811に同感

そして806の解説が正解なら、
新5Dはおそらくもうダメポだな。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:16:40 ID:nL3FAGoUO
まだ、後継機を妄想中なのか?
いい加減にリアル世界に戻れよw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:17:28 ID:xzun2tlN0
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:17:56 ID:knNYelocO
カメラって、そう簡単にデッチ上げられるもんでもなかろう。
D700はD3・D300と同時並行で設計をやって、数ヶ月前から造りだめして発売に備えてたろうよ。

先に出したカメラを見てやれることは、せいぜい発売日を前倒しして宣伝強化を図る、
もしくはオリのE-2ように発売自体を撤回するか。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:18:05 ID:gLsObqxA0
いやー 「本の予約」が始まったから、
また盛り上がったんだよ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:20:28 ID:gLsObqxA0
そうそう、撤回もありかもね。
折れが予約した本はどーなる W
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:20:31 ID:46ls3Pg70
ニコ厨さんは、発表されてもいない機種が怖いんですね。
わかります。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:20:51 ID:xzun2tlN0
>>811
本当にすごいか?
D3Xの廉価版が出るまで、
高解像度は我慢しなければならないなんて、
かわいそうだと思うけど。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:24:40 ID:gLsObqxA0
>>819
影も形もない新5Dよりはすごいと思う。
EFマウント版が出たら、このスレ住人は逝きます。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:25:44 ID:Iqe9zS2eO
5Dの後継機は海外のみで販売らしいけどね。
ところが、あくまで改良型。素子そのままでデジックVと外装変えただけW
逆輸入するヤツに任せれば良い。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:31:14 ID:gLsObqxA0
>>821
だから、折れの本は英語版なのか。
キャンセルだな W
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:31:34 ID:gxOXvdWS0
お前自分の信用を失うような事を平然と言うやつだな。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 13:17:10 ID:okDvDqw/0
そういえば、去年の1月末に新世代のEOS-1D markIII を発表して、
6月の発売までに左遷された事業部長がいたよね。

あの人が事業部を去るときに、D3の情報を知り得ていたかどうかで、
悲哀は大きく変わっていただろう。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 13:55:55 ID:PXsztuon0
噂の16MPセンサーって1DsMk2に載ってたやつ?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:07:27 ID:gxOXvdWS0
ちがうけど、何か?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:22:25 ID:y/QaVP5ZO
D700に盛り上がったニコ爺が涙目になる日もあとわずかだな。楽しみだ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:29:28 ID:CCRizYV80
どうせD700みて、あわててやりなおしてんだろ
キヤノンお得意の試作レスシステムとかってヤツでさwwwww
で、見切り発車で発売して、飛びついたヤツがフィールドテスターになるという、なんともまぁすんばらしいコストダウン方式だwwwww

829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:30:45 ID:X/marvnI0
ここで文句垂れてる連中は、システム売り払って早いとこ
D700に移行してくれないかなぁ♪
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:30:55 ID:6p6dNf8C0
>>828
はい、20D時からそのテスターやらせてもらってます。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:39:25 ID:SUZzHShOO
安売りせずとも売れるので、後継は30万強です。
EFマウントで囲い込んでおいた釣果が楽しみです。

防塵防滴は公言しているので、付くでしょう。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:56:02 ID:pdkGwe7b0
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | EOS5D Mark2   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:00:05 ID:H1MSVGDw0
D700なんて現行5Dで余裕で勝ってる
まだまだモデル変えなくていいよ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:00:12 ID:pdJ6Oy0l0
これで画素数以外にD700に対して何のアドバンテージも
なかったら嗤いモノだな・・・
5D以来何してたんだか・・と。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:02:10 ID:pdJ6Oy0l0
>815
いや40D(20Dかな)にフルサイズセンサ詰めて5D一丁上がりにしたんだから
直ぐだろ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:39:07 ID:PXsztuon0
20万以下の廉価版と30万前後の高機能版のふたつが出るって話はガセ?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:50:53 ID:SJPQb/wK0
>>833
このツンデレめ
それならなんでこのスレに来てんだよw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:58:49 ID:bPQ2VnIw0
>>836
ガセもなにもただの予想
これだけスペック予想オナニ−してれば誰かが当たる
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:10:59 ID:S/UHodme0
ここ読むと、やはりキヤノンのCMOSセンサーレベル低いな。
量産時デッドピクセルの無い物はほとんどとれないから、ソフトで
誤魔化してるわけだ。もう、半導体専門メーカーに作ってもらえよ。
悪あがきしても差が広がる一方だよ。
http://6716.teacup.com/hanabiyaro/bbs?OF=30&BD=11&CH=5

840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:30:26 ID:+b7F2Mov0
キヤノンは半導体製造装置メーカーなんですけど

ステッパーのシェアはonlyのNikonに負けてますが
ゴミ検・生膜・アッシング他手広くやってますよ。
むしろMPAのシェアは(ry
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:56:59 ID:0jDEKNo9Q
>>825
そうだとすると、5D後継にライブビューが乗らないのも納得がいく
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:12:27 ID:gxOXvdWS0
>>825, 841
馬鹿が二匹
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:15:59 ID:G11xTNN+0
ごめん、全然関係ないんだけど、
ミラーアップの話題が出てたので書いてみます。
ミラーぶれって、どうして起こるのか考えてたら疑問が・・・。
シャッター幕が閉じてからミラーが上がるんだったら、
ミラーの動作が露光に影響することって無いんじゃない??
シャッターが閉じて、ミラーが動作するのが同時だとブレるのかな・・・?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:20:21 ID:G11xTNN+0

あ、ミラーが上がってからシャッターが開くと
その振動が残ってるってことか・・・・。
暑いせいか、何だかぼんやりしてた。失礼しました。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:23:00 ID:BdygEBN50
>>808
まず、>>806は製品によって期間に差こそあれ
ごくごく普通の一般論じゃなかろうか。

しかも、製造技術に関しては技術屋の領分だが、
後塵だとか後だしじゃんけんは、どちらかというと
文型側の人間の領分ではなかろうか。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:29:14 ID:gxOXvdWS0

振動が気になりそんなシーンでは、ミラーを故意に落として使うんだ













847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:47:04 ID:0jDEKNo9Q
>>842
おまえほどじゃない
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:50:38 ID:BdygEBN50
漏れは友人の中の人が年内中に
全ラインナップ(1D系,2桁D系も含む)刷新するからまっとれ
と、意気込んでいたんで今年中はおとなしく待つよ。

つか、写真そのものに軸足を置いてれば既存の機種でも
満足できるし、どのメーカ製でも必要十分では。
経年劣化による買い替えというならば致し方ないが。
少し落ち着かれてはいかが?

5D後継が出なければ、藻前らの分も、
忘年会or新年会でおもっくそいじめておくからさ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:57:47 ID:6N4r2CLR0
>>848
>全ラインナップ(1D系,2桁D系も含む)刷新するからまっとれ
これは、キヤノンがKissX2発表の時に公式にも発表してるね。

ただ、40Dの後継が本当に出るのか、微妙。
ひょっとすると40Dクラスの後継もフルサイズになるのかな?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:06:09 ID:gNvx3E++O
ミラードロップ機能を使うたびに修理に出すのが面倒だな。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:08:53 ID:sAy9xV2g0
「ミラードロップ機構」
それは、「自爆装置」じゃね。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:43:31 ID:ZgJbX46h0
>>848
>つか、写真そのものに軸足を置いてれば既存の機種でも 満足できるし
全くだな。

しかし、手持ちの機種の調子がだんだん悪くなってきたし、
早く新しいの出て来〜い
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:55:15 ID:aYfD5qKM0
フィルムで撮ればいいじゃねぇかw

フラッグシップEOS1Nが2万かそこらで入手できる。
趣味なら時間を贅沢に使うほうが面白かろうに。

仕事はデジ
遊びはフィルム
のオレがちょっと言ったよ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 19:12:14 ID:kIusABXk0
>>828
草を沢山生やしてCO2削減に貢献するのも良いけど
もう少し英語の意味を理解した方がいいと思う。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 19:43:07 ID:ii0kRvcc0
>>853「仕事はデジ 遊びはフィルム」

古〜
逆ならオシャレか・・・食えなくなるが。

856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 19:54:30 ID:ehyPCDW60
>>849
ソースよろしく。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 20:59:40 ID:DY46+ZGw0
初心者用で探してます。

5Dも中古で15万以下
新品でも20万以下で買える感じになてきてるみたいですね。
5Dの価格帯で競合するお薦めなんてあったら教えてください。
レンズはレンズメーカーの評判の良さそうなのを購入予定です。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:06:32 ID:QkSymg7F0
>>857
初心者ですか・・・ならSD14がお勧めです。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:13:04 ID:RmxFh/nM0
SD14を奨めるだと? なんだそれ。変なおじさんか?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:40:08 ID:6N4r2CLR0
>>856
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/backno/HotNews080101-31.htm
の2008/01/24(木)のEOS Kiss X2発表会見の

キヤノンマーケティングジャパン 村瀬氏
・2008年、一眼レフの全カテゴリーに新製品を投入する。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:55:52 ID:GWClcXcJ0
5Dの後継機5Dの後継機っていうけどさ、5Dの5Dのって言ってる時点で終わってね?

もう5Dは過去の機種なんだから別に後継機じゃなくてまったく新しい機種でいいんだよ。
お前ら5Dの呪縛に囚われ過ぎ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:00:18 ID:9LC63yCv0
>>861
アホ発見

863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:11:05 ID:pcjo2A+E0
レンズ開発ロードマップ出しとくれん。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:11:38 ID:njs7mR7r0
>>862

意外にあほ発言でもないぞ。
5D -> 3D + 7D
となるんだから・・・
5D2はない。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:31:04 ID:5pqAYhF5O
意表を突いてEOS55D発表。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:37:16 ID:jgVRkd0X0
さらに意表をついて、
EOS 500D
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:44:22 ID:YhtX65P40
意表をついて開発中止。
あら、意表をついてなかった。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:01:21 ID:njs7mR7r0
>>866

それは確実に出るな。
eos Kiss X3のヨーロッパ名だろう。
ちなみに、KDNは300D、KDXは400D、KX2は450D、そしてKFはなんと1000Dの4桁型番だ。
日本のKiss名は多くの人が望むようにKiss Fシリーズのみに残り、KX3はこの500Dの型番で売られるかもしれん。

1Ds3、1D3n、3D、7D、500D、KF2

って、ラインナップはどうよ。
ちなみに、1D3nはフル寸版1D3、ISO6400でD3以上のローノイズ、x1.3クロップで1D3同等の連写。
7Dは40Dクラスのフル寸。
APS-Cは500DとKissのみ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:02:20 ID:Zyj2y3s40
価格コムの5Dのクチコミ

もはや、あそこまでいくとCanonにとっても迷惑極まり無いな。。

さすがに同情するわ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:03:09 ID:o48eEee60

そんで、ところで、5Dの後継は発売された?

まだ?まだなの?

アホくせ。まだかよ。なんだよ。

気が向いたら、また来るよ。   アホくせ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:06:50 ID:43kB1Ngd0
意表をついて
EOS 5Mk2
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:08:18 ID:DY46+ZGw0
ああ むずかしい
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:08:51 ID:o48eEee60

遠い将来のラインナップは、こんな感じだろ。というか、2年後かな。

4万円 KISSクラス。初心者・初級者・パパママ
6万円 40Dクラス。頑張っちゃった初心者・初級者・踏ん張ったパパママ
10万円 40Dフルサイズクラス。趣味のアマチュア。
15万円 5D後継クラス。アマチュア上級クラス。
20万円超え プロクラス。好きにしろクラス。

ということで、まーだいたい、価格1.5倍ルールじゃないの?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:01:24 ID:hWicppi70
KISSばっか、何度も何度もモデルチェンジしやがってさ。
結局、もう技術も開発費もないんじゃね。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:22:25 ID:sX7aCfH/0
SEDの実用化に失敗したからね カメラ部門廃止かも
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:31:29 ID:hWicppi70
SEDって何ですか?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:38:36 ID:hWicppi70
新5D こんなに望まれているカメラも他にはないかも(笑)
この不景気に、ここまで何年も「欲しい」と言い続けられているのに、
それを出さないというのは、やはり「出せない」?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:44:46 ID:sX7aCfH/0
適当に1600万画素にして、ごみ取りつけて
サムスンから3インチのLCD買ってきてつけて
5Dマーク2ってプレートつければ25万で馬鹿みたいに売れたのに
キヤノンの中の人はIQ100ないねwwwwwwwww
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:48:18 ID:a15loRzx0
>>878
たしかにwwww
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:55:34 ID:tgu159/g0
ヌコンで言う所のRGB測光付けないと、きびしいんじゃない?

コントラストだけじゃAF自動追従でけんだろ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:55:43 ID:MITnpSYRO
5Dの後継と1D3のバージョンアップ版のフルサイズ、
どちらが先に出るとおもう?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:07:38 ID:K3XCv3bV0
>>881
童子
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:16:14 ID:ow3jIdfS0
この間某有名カメラマンに秋までにでるときいたお、
ううんソースとかないけど、、ないけど、、
自分も写真業界の中で働いてるし、、
その人は某雑誌でカメラの評価なんか書いたりもしてるカメラマンだから信用していいとおもう、

ちなみにキヤノンが勝つだろうね、、っていってました。
だからD700もたいしたことないな、、なんて自分でもおもってるんですが、、、

ぶっちゃけD700ってそんなに性能いいか?
ボディはいいけど!!
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:19:25 ID:TPjk4P4g0
>>883
キヤノンは一昨年からずっとそんな事言ってるわけだが
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:22:30 ID:ow3jIdfS0
>>884
ごめん詳しく書けばよかった、

そのカメラマンはもうキヤノン、ニコン、ソニーの新製品のカメラを触ったらしい
それで感想としてキヤノンと言ったんだ、

そのカメラマンは誰でも知ってるから、、言えないんだけど、
とりあえずキヤノンいいよ〜とはいってた、、

別にキヤノンの見解じゃないから、、
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:23:43 ID:T6gU5F0y0
>>885
ズバリ、名前は5Dのままだと言っていた?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:25:20 ID:JCf9Onbp0
>>885
2chでベラベラ話すような知人のいる「ゆうめーかめらまん」なんて高が知れている

888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:28:08 ID:sX7aCfH/0
>カメラの評価なんか書いたりもしてるカメラマン
>キヤノンいいよ〜

キヤノンのお抱え評論家キタコレwwwwwwww
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:29:42 ID:b3c7rKdc0
>>878-879

そのスペックで1年前に登場というのは、誰もが思いつくよね。
なんでキャンセルしたのかな?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:34:23 ID:QM3U4t2E0
Canonならやってくれる的なレスを見ると
いい加減腹が立つようになってきたw
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:34:47 ID:M4ISwXkZ0
>>876
SEDって、Surface-conduction Electron-emitter Displayらしい。
まー単語はともかく、プラズマは、高電圧で放電させて中の希ガス(希ガスじゃなかったかも)をイオン化してそこから出てくる紫外線を画面の中の蛍光材に当ててそれによってRGBの光が出てくる仕組みなんだけど、
SEDは、そんなに電圧をかけなくても電子を放出するエミッターからの電子を加速して画面の中の蛍光材を電子でたたいてRGBの光を出す仕組み。「ブラウン管のミニミニバージョン」って感じ。1画素ごとにエミッターがあるの。
プラズマは紫外線をあててRGBの光を出すのに対して、SEDは電子をあててRGBの光を出すの。
つまりSEDは基本的に本当にブラウン管なので、今まで何十年の技術蓄積を使えるから高画質が得られる、って事だったんだけど、
欲に目がくらんだアメリカの企業から特許等で訴えられたり、それによって東芝から切り離されたり、そんなこんなしているうちに、
液晶やらプラズマの大画面が量産体制が整っちゃって比較的安い製品がいっぱい出てきたので、
今からSEDの大画面薄型テレビが製品化されても、なんだかなー、って感じになっちゃったの。

キャノンはカメラから拡張してプリンタとか作り始めて、一応軌道にのってきてるんだけど、欲を出して「家電を含む映像事業全般を取り込む」なんて戦略にしちゃって、そんでだからテレビを作りたくってしょうがなくて、
でもテレビとしてはキャノンは有名じゃないから、とりあえずジャンプスタートで「あっ」と言わせる製品を出すつもりでSEDに賭けてたんだけど、
そんな感じでSEDがポシャッちゃったの。正確にはまだポシャッてないんだけど、「もう終わっちゃったかなー」っていう見方をされちゃってるの、かわいそうなの。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:39:56 ID:ow3jIdfS0
>>886
名前変わる、、とまで聞いてない、、、
ただ5D後継機とはきいた、、
相性までぴたりと当てれればよかったんだけど、、
すいません、知りません。

>>887
2chに来てる程度ってあんた、
君じゃ頭も上がらないくらいの有名人だぞ、、、、
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:40:13 ID:sX7aCfH/0
>>891
わざわざ説明乙
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:42:57 ID:a15loRzx0
ヴァカか。
有名人だからって誰が頭なんざ下げるか。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:47:30 ID:JCf9Onbp0
>>892
どんなに偉かろうと、一々ageてまでベラベラしゃべるお前の様な人物がが知人と言う時点でNG
真実だとするならなおさらの事、、
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:49:37 ID:IlfoKFf10
デジタルバックを使うのが当たり前なんだけど。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:50:11 ID:ow3jIdfS0
うは、、あがってたw
あんま書き込まんからわからなかった、、
ぺらぺらしゃべってないと思うけど、
肝心な部分完全に隠してるし

まぁ発表されたらこんなひといたな程度に思ってくれてかまわないです。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:50:15 ID:T6gU5F0y0
つうかさ、もう遅くてもフォトキナでは出ると言うのは確定事項なんだから、
多少リーク的な話をしても良いんでないか?
具体的にスペックとかスケジュールを漏らさなければ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:51:28 ID:sX7aCfH/0
>まぁ発表されたらこんなひといたな程度に思ってくれてかまわないです。

お前の存在なんて誰も覚えてないから
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:52:28 ID:xAEyWbtz0
>>891
キヤノンのSEDは電子線放出源がタコだから、どんなに頑張っても無理だと思う。

過去には強誘電液晶でパソコンディスプレイに殴り込みを掛けるつもりで、
何の成果も出せずに逃げ出したし。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:52:35 ID:b3c7rKdc0
なんで3年もかかたのだろう?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:54:36 ID:b3c7rKdc0
>>900

その割に相当な設備投資をしてるぞ。
その工場予定地は何に転用するのだ?
東芝との合弁(今は買取)会社もあるし…
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:00:27 ID:jZSPHsogO
>>900
俺はイカだと思っていたが
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:04:13 ID:T6gU5F0y0
>>901
他社が時間かかった(時間をかけた)のと同じ理由じゃないかな?
と言うか、次に出すのは他社と競合が必至な訳で、技術レベルを合わせる必要が有るし。

俺はニコンユーザだけど、5D後継がD700より安くて画素数が多ければ
5D後継の方を選ぶかも知れないと思っているよ。
各社競合すると相乗効果で、今までに比べて売りやすくもなるのでタイミングを狙っていたのかと。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:04:22 ID:GVCsgZZF0
そもそもキヤノンの発売サイクルって
1D系
 フルモデルチェンジ 3年
X0D系(最新は40D)
 フルモデルチェンジ 1年半

でしょ?

5Dが、1Dよろしく一桁Dというカテゴリなら、
5Dのフルモデルチェンジは3年ということになる。

だから、2年や2年半で後継機が出るってのは早過ぎ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:06:12 ID:JCf9Onbp0
>>902
残念ながらSEDについては白紙。東芝もキヤノンもいろんな意味でやり方がまずかったし芸術的な出す出す詐欺に消費者も疲れた・・・
「2002年に月産5万台を目指す」 http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」 http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」 http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
発売時期は「2006年前半」 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050904/108242/
キヤノンの次世代テレビ、発売初夏にずれ込み http://www.asahi.com/digital/av/TKY200601050231.html
東芝、SEDの今春発売を来年に延期か http://www.asahi.com/business/update/0221/126.html
「2006年中のSEDテレビの発売には反対」,東芝の藤井常務 http://techon.nikkeibp.co.jp/
<キヤノン社長>SED使用のテレビ事業「やめない」 http://headlines.yahoo.co.jp/hlωa=20060310-00000103-mai-bus_all
「SEDテレビの販売開始は2007年度第4四半期(=2008年1潤オ3月)」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/toshiba.htm
2007年後半は55型のみ、本格量産は2008年から http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060903/ifa04.htm
製品化しても一般への販売は厳しい http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20061228k0000m020153000c.html
キヤノン、SED新工場白紙へ http://www.asahi.com/business/update/1230/002.html

一方、、ソニーからカーブアウトしたFEDは(業務向けとは言え)量産に向け前向きに進展中
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080702AT1D010D101072008.html

てかキヤノンはキヤノンらしく選択と実行を持って優れた製品を世に出して欲しい(`・ω・´)
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:11:23 ID:b3c7rKdc0
>>905

でも5Dって、40Dと同じくターゲットユーザは"写真愛好家、本物志向の初心者"ってキヤノンのプレゼン資料にでてるよ。
ならば、2年サイクルだろ。
スペックは>>878で十分だよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:12:00 ID:sX7aCfH/0
>キヤノンらしく選択と実行を持って

カメラ事業売却ですね、分かります
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:13:09 ID:b3c7rKdc0
その場合の売却先は?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:15:50 ID:TPjk4P4g0
キヤノンはSEDに金を使いすぎてカメラの開発が出来なくなった、と言う話はよく聞くけどな


ちなみに5D2は1600万画素、秒5コマと言う噂。
これでD700に勝てるというのはなんか違う気がするので、実は3Dがあるのかもな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:43:27 ID:xAEyWbtz0
900だけど、FEDでは、電子線放出源にカーボンナノチューブを使うものが多い。
ところが、カーボンナノチューブは超高価な物質だったため、キヤノンは代用品を開発した。

まず、インクジェットで丸いドットを印刷し、特殊な電圧でこのドットを割る。
この割れ目電子線を放出させてディスプレイとして使うという方法。

しかし、891氏の説明にもあるよううに、1画素に1ドットが必要で、さらに
この割れ目の特性が揃わないと輝度ムラが出てしまうというシビアさ。

確かにSEDはカーボンナノチューブを使わない。しかし、考えた手段が実用化不可能なコンセプトだった。
キヤノンがそんな事で苦しんでいるうちに、産総研がカーボンナノチューブの製造単価を1/100する発明を発表。

こうなると、インクジェット印刷によるキヤノンのナノギャップは技術価値を無くしてしまう。
で、実用化も無理みたいだし、もう止めちゃえ!!!  となっているらしい。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:51:43 ID:6HaaelG80
11日に発表とか言ってたやつ、マジかよ
いくらなんでも動きが無さすぎじゃないのか?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:55:24 ID:T6gU5F0y0
>>912
その書き込みと同一IDの書き込みを見れば、情報の質が推測できると思うぞ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:56:31 ID:CJVsV4avO
5Dの魅力は、縦位置分離な軽量810g、メジャーな共用バッテリー、
EFマウント、フルサイズな高感度特性、とかだから、
F700は自分の中では全くの論外ではあるなぁ。高感度程度。
けど、SLR/nも遊びで持ってるから
D3みたいなオールラウンドなボケベイヤーでなければ
SLR/nの代替で検討してみたいなとは正直なとこ思う…
偽色や偽解像が出ようがスカッとしてれば欲しくなるかも。

5D後継は、連写とバッファの増強と、コストダウン程度かもよ。
198000円で売り始めて15万でも充分に利益が出るレベル…
いかにも最近のキヤノンがやりそうな内容かなと。
ただ、今期完成の新工場次第ではあるな。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:57:05 ID:sX7aCfH/0
普通に考えれば8月20日前後
D700にぶつけて急ぐ可能性も0ではないが
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 03:04:12 ID:TPjk4P4g0
>>914
あのね、製造業にとって「値段を下げる」って言うのは「より数が出る」というのと同義だから
差別化のあまりされていない(したがって現状よりも数が見込めない)製品の売価が下がるという事は「絶対に」ないんだよ

最近のキヤノンが得意としてるのは「より数を見込む」ことばかりだって言うのがわかんないと
ちょっと先を読むのは苦しいんじゃないかなぁ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 03:05:57 ID:T6gU5F0y0
>>915
あんた口は悪いけど、なかなか良い読みをしてるね。
どの業界の人?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 03:09:23 ID:T6gU5F0y0
>>916
>ちょっと先を読むのは苦しいんじゃないかなぁ
俺も言おうと思ったが、あえて止めておいたw
まあ、フルサイズなんか0.1%のシェアになると考えている人なんでw
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 04:42:39 ID:dMEO2OxJ0
5Dのテーマソング

あいまいなだけの日々を どこまで 私を一人に

焦るときは これ以上 望むものなどないくらいに、 繋いで

思いを、称えて かすかな 振動でさえ

私には 目の前で あふれるものへと 響く

奇跡など、一瞬で この肌を 見捨てるだけ

こんなにも無力な私を、こんなにも覚えていくだけで、、

でも必要として!

あなたに 触れない私なら、 ないのと同じだから♪

〜 こんなにも醜い私を(5Dのことね) こんなにも証明するだけ

でも必要として!

あなたが触れない私なら ないのと同じだから。

920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 05:03:50 ID:SGlKrag80
いまだにブラウン管なおれとしては、テレビごときのために今まで支払った大枚が
無駄になり、カメラ部門の開発費が削られたなんて腹立たしい限りですよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 06:04:38 ID:ZJbOe0+u0
>>630
> 1920万画素の新開発CMOS、秒6コマ、ウェザーシーリング、3液晶、30万円。

三層センサなら640万画素だなw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 06:41:17 ID:Edmyk1g+0
痺れを切らした5D後継待ちがD700に転ぶ様は
かつてフルがないニコ爺どもがCanonに転んだのと似てるな。
ただ今回は後出し有利な5Dmk2が出たとたん
転んだ元Canonユーザーまでもブーブー言い出して
いよいよ憎しみ倍増、Canon叩きは一層激しくなる模様。
結局機材ヲタはただの馬鹿と包茎短小チンコ丸出しのザマを
ここ2chでさらすわけ。
感情移入もここまで行くとキチガイの世界だな。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 07:08:08 ID:QYpG6G4+0
5D後継にぶつける機種はもうすでにスタンバイしている訳だが、、。
D700が誘いだと何故気が付かないのか?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 08:05:20 ID:3bjoDFXx0
それはすごい
D700ともう1機種で5Dを挟み撃ちするんだな!さすがニコン。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 08:10:36 ID:8RQs3pC+0
5Dのテーマソング

パコッ パコッ ペコッ ペコッ
時々ミラーがポロリンパ
だーけどおいらは高画質
雨が降ったら直ぐ逃げろぉ
そーさ おいらは長寿マシン 5D
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 08:18:22 ID:QBeBRPuf0
やっぱりD700が出て5D後継機作り直さなくちゃならなくなったか?
別にヘボくてもとりあえず出してどんどん安くすればいいよ
キヤノン最近の定番じゃないか
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 08:28:32 ID:SqFztQI90
なんかNな負け犬の遠吠えが五月蝿いスレでつねw

満を持して新製品を投入したのは良いけれど、
すぐ返り討ちになるのが判ってるから戦々恐々としてる様が
ありありと表れてて笑えるよ

928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 09:10:02 ID:hWicppi70
もうすぐ1000スレです

気になる Canon EOS 5D の後継機種 part700

あたりが5Dの発売目処かも W
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 09:14:05 ID:5HNdNaRU0
5D後継機のモニタは3.2インチワイド有機ELだそうです
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:07:14 ID:Kv3NYcLAQ
>>914
そんな事よりF700についてkwsk
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:20:32 ID:s7oFMkq10
1Ds3が勝ち組
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:26:41 ID:R3geAl3K0
一週間そこそこでpart16も終了しそうですね。
part20突入で後継機発表説が一番説得力ある噂だな。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:30:03 ID:qD+t6D2A0
なんかD700が出てからファビョってる人多いな…
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:35:33 ID:eIXzybjJ0
>>933
実際の5Dユーザーからしたら後継機は楽しみではあるけど、出てから考えようって人が多い。
NikonユーザーはD700がでて普通に嬉しい。
一番ファビョッてるのは、20Dの時にNikonからCanonに移行、
レンズも移行させるのに、結構金を使ったので、5Dの時は金がなく買えなかったから、
後継機待ちしている元ニコ爺だな。

周りに2人いるのでよくわかる。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:49:33 ID:s7oFMkq10
2人のうち1人はおまえだろ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:51:46 ID:eurhKRHB0
2008年は全カテゴリーに新製品投入とか言ってたけど、
まさか秋から年末で一気に投入して他社を圧倒する気かもしれん。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:57:40 ID:eurhKRHB0
新スレ立てといたよー

気になる Canon EOS 5D の後継機種 part17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215654962/
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:16:33 ID:s7oFMkq10


      ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒    ヽ                       ○⌒\
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , ..ミ'""""'ミ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚_ゝ゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '  
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                          
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:29:13 ID:K3XCv3bV0
>>907
Canonの思惑としてはそうだったにせよ、蓋を開けてみると
実際、けっこうプロがメインで使ってたりするっしょ

だから、今度のはもうちょっと頑張った仕様にするんじゃないかと
希望的観測を述べてみるw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:37:15 ID:s7oFMkq10
ニコンからプロスペックのd700が出るから、キャノンは一般ユーザ向けのさらに安いモデルで対抗する
40Dと同じ位置づけ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:02:39 ID:uyhIgRm+O
他メーカーもどんどん出せ出せ

942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:10:56 ID:4MAxIEmnO
で、明日何かあんの?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:11:01 ID:IlfoKFf10
ニコンとキャノンのレンズ両方もってる奴も多いよね
ニコンとキャノンの両方を買っとけば良いんじゃない。
古いレンズでも良いのは沢山ある。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:53:00 ID:4MAxIEmnO
シャッター音とミラーショックさえ満足できれば現行品でもすぐに買うんだが、
キヤノンには音や質感にこだわる巧はいないのかね。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:54:34 ID:4AtiTG8T0
音や質感で良い写真が撮れるのですか?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:01:15 ID:K3XCv3bV0
>>945
本人やモデルのモチベーションに全く影響がないとは言えんだろう

まぁ、実際はそんなもんは微々たるもんであるだろうけど
道具として気に入ったもののが、よい写真が撮れるんでは?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:02:15 ID:s7oFMkq10
その通り。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:06:55 ID:xAEyWbtz0
過去にD2Hを使っている人間は、1D2・1D2nにボロ負けたからねぇ。
かと言って、1D2とレンズを揃えれば100-200万円。
いくら業務とはいえ、苦しい決断を迫られた。

最近はその構図がD3で逆転。ただしD3だけなら追い抜いただけで、
脅威度は低い。そこで、D700というプアマンズD3を投入して、
1D系ユーザの動揺を誘うのがニコンの計略。

5Dからの乗換はオマケ程度にしか考えていない。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:13:49 ID:5762OqZS0
まあそうだろうね。今回のD700の発表は

「ニコンだったら、あなたが欲しいボディがありますよ。」

って言われているような気がしたよ。
まあFマウントってだけで俺には全く必要ないが。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:25:47 ID:W6vO/WZR0
パコっでも良い写真が撮れれば良い。

ここまで待たされるとD700に転びたくなる。

でもな、白レンズに随分金使ったからな。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:27:30 ID:ax5l/5kqO
ニコンのフルサイズ機はミラーが落ちません。

これだけで充分。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:28:38 ID:s7oFMkq10
良いボディとナノクリレンズが使いたいから、D700にするつもり。わくわく。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:29:26 ID:xAEyWbtz0
キヤノンも出し惜しみしている状況じゃあ無いから、
今までは1D,1Ds系にしか使っていない技術を投入して、
1600万画素で8ch読み出し、5-6fpsのCMOSを出してくるでしょ。

放置ではユーザを見殺しにするし。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:42:18 ID:qbmlLpMp0
>>942
iPhoneが出る。話題はそっちに持って行かれるな。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 14:12:57 ID:+OTqIMxT0
iPhoneでなんで騒いでるのかわかんね・・・
ワンセグだめだし、絵文字だめだし、赤外線だめだし、動画だめだし、、、、
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 14:16:01 ID:caUK6P5wO
D3持ちだからD700には全く興味ない。
両刀使いでいくつもりなので5D後継が楽しみ。
頼むぞ、キャノン。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 14:40:56 ID:9t7G+/UR0
>>956
ゴミ取りはどうなさってます?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:09:06 ID:4MAxIEmnO
>>945、俺はあんたのように鈍感でないからそういうの気にするんだよ。
そういう音や質感にこだわる人間が増えてきた、とか言ってこないだWBSで特集してたな、αでもあんな音なのにこだわって専門の人間がいるらしい。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:28:46 ID:TY+djsg60
俺は周りのこと気にするから、シャッター音は小さい方がいい。
動物園でも運動会でも、となりでバシャバシャ音がしてたらどう思うよ?

そういうのが気になるから、でかい音出して自己満足してる奴の気持ちは
分からない。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:33:46 ID:s7oFMkq10
やーい、小心者
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:37:08 ID:AoswkdPD0
マナーの問題だろ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:40:33 ID:bkowLntR0
>>957

フォトショップで消してます。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:48:13 ID:4MAxIEmnO
俺は音の大・小を言ってるんじゃないんだが、少なくともキレの良いシャッター音のほうが使ってても気持ち良く撮影できると思うよ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 16:26:46 ID:9dd/WMbJ0
シャッター音がどうのこうのって言ってるのってこだわり過ぎ、
そんなの写真撮るのに全然関係ないじゃん、と思ってたけど
カメラ屋で実機触ったら
「パコン♪」
これはないわ5D、と思ってしまった。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 16:33:05 ID:9G/KUSmb0
でも撮られる側になると心地いいシャッター音だぞ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 16:35:47 ID:G6zeoA+50
撮られる側からしてみると、いつシャッターが切られたか判るくらいに大きい音のがいい
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 16:40:21 ID:ymQoMExZ0
もしニコンのカメラがキヤノンみたいなシャッターだったら
軽く半分以上のユーザーが離れていると思う。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 17:22:43 ID:zjof5TpK0
>>955
それは一眼デジに動画がないとか顔検出AFが無いとかいってるようなもんだよ
便利ではあるが本質とは別の機能を無い物ねだり
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 17:38:57 ID:Lels/AiO0
結局明日でるんですか??
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 17:53:37 ID:dMEO2OxJ0
>>969
出るはずねぇだろ 馬鹿じゃねぇの?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:03:01 ID:vZ8ZqcsFO
もう8月20日予想が大勢を占めたな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:04:33 ID:s7oFMkq10
>>970
お前だけだよ。馬鹿じゃねぇの?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:05:16 ID:3tHkpS7r0
出ねえのかよw
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:07:01 ID:Lels/AiO0
夏山は無理か・・・
ニコンいいなぁー
揺らぐぜ;
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:48:07 ID:s99uIOJTO
ぼくがね、気になるのはね、二年ぐらい前からもう「5D後継が出そうだから買わずに待ってます」
なんて言ってた人たちが今どうしてるのかっていうことです。
5D後継が大したことなかったら、また三年待つのでありましょうか。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:49:55 ID:s7oFMkq10
1Ds3とかD3、D700があるじゃんよ。待たないって
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:53:37 ID:+8QzPCoq0
スンゲーのが出てくるから安心して待ってろ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:15:11 ID:F46M6i/z0
>>630

明日、発表会を開くなら
今の時点で会場の場所くらい公開していないと
どこに出掛ければいいのか
悩む人が出てしまうぞ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:33:57 ID:ax5l/5kqO
ホテルはリバーサイド
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:38:36 ID:hsSKZ1dt0
は? ニューヨークですか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:42:13 ID:9a6+t7nQ0
最近、
        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

ってしてねーな。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:50:28 ID:g5RNz/9G0
>>980
そのつまんね突っ込みはわざとか?


    ”川沿い”にきまってるだろ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:01:10 ID:Lels/AiO0
明日がホントなら
もうリークあるよなー
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:03:21 ID:royz+HqP0
ニコン・ソニーがフルサイズ普及機を出すなら、遅かれ早かれ5D後継は出るだろう。
良くも悪くも5D後継は5Dの正常進化ぐらいの出来だろ。

5Dが出た時ならまだしも、今回各社からフル普及機を出したところで、
固定ユーザーの移動は少ないんじゃないか?
問題なのは5D後継のさらにあとの機種だと思うけどな。
じゃなかったらフルサイズの入門機とか…さすがにそれはまだ先の話か?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:07:35 ID:Lels/AiO0
>>984
5Dが既に20万そこらだから、
キヤノンお得意のコストダウンで
入門機を20万以下で出すことはできると思う。
まぁキスの3倍で入門と言えるかどうかは微妙だけどね。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:27:57 ID:E87oozF30
40Dの時のコストダウンのノウハウを活かし、
現行の5Dを低価格化しリニューアルするだけで競争力ある機種は出来そうだけど、
今のキヤノンにフルサイズCMOSを大量生産出来る体制あるのかな?
今となってはフル素子大量生産の方向に体制持ってかないとという感じもするけど。
ニコン・ソニーのフル普及機の売れ行きの動向見ないことには判断つかないかもしれないけど、
D700の量産体制見てると売る気満々だしなぁ…
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:34:04 ID:cwHxvRLa0
レジャーもリバーサイドですね、わかります。

キャノン移行を考え出して早1年。
出すなら早く出してくれー
とっとと5D買っておけば良かった。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:07:06 ID:8sD/qykI0
>>986
フルサイズセンサーは大量のシリコンウエバを消費し、製造設備を稼働させる製品ですから、
デジタル一眼レフの販売が不調になると、センサー工場の稼働率が激減する。

そう考えると、大量安価なフルサイズ機の投入は常に危険と隣り合わせ。D700だって例外ではない。

今のキヤノンなら、高性能で高価なフルサイズ新型機を少数生産で投入し、
5Dは継続生産とするのが一番の安全パイだと思われ。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:37:16 ID:TPjk4P4g0
明日って恵比寿でニコンの発表会なんだよ
そこに5D後継機の発表をぶつけられると面白いな

秒6コマ、1600万画素のスペックだけでとりあえずD700は轟沈w
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:39:35 ID:ax5l/5kqO
センサー工場が暇になった所をチャイナやサウスコリアに安く買い叩かれるわけですなw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:41:56 ID:Kv3NYcLAQ
>>989
ボディは現行踏襲ですね、わかります
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:53:05 ID:GVCsgZZF0
このスレが1000までに新5Dが発表されることはなさそうだな。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:57:16 ID:8HlU5NXP0
ないな・・
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:03:44 ID:M4ISwXkZ0
ある
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:04:27 ID:M4ISwXkZ0
ない
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:05:01 ID:M4ISwXkZ0
ある
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:05:33 ID:M4ISwXkZ0
ない
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:06:05 ID:M4ISwXkZ0
ある
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:06:37 ID:M4ISwXkZ0
ない
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:07:17 ID:M4ISwXkZ0
あるわけねー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。