気になる Canon EOS 5D の後継機種 part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
あんまり

気にしてない。


前スレ 気になる Canon EOS 5D の後継機種 part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1204299546/

以下それ以前
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202053592/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201220727/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200133921/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1198139729/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1195027222/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187236468/
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1175786210/l50
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171636264/l50
気になる Canon EOS 5D の後継機種
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158360483/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 15:30:26 ID:kNKh8gH3O

5Dはウンコ

5Dはウンコ

5Dはウンコ

5Dはウンコ

5Dはウンコ

3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 16:08:46 ID:Joa0AS3OO
さんでー
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 17:26:41 ID:dBqo4lkK0
で、いつ出るのよ?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 19:35:36 ID:yyT0AWYhO
新機種に資金を投入したいんですけど!
キヤノン的にも利益率よくて Win Win と思うんですが!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 20:12:53 ID:YjH7Bp3x0
まだ全然出ないよ。
俺関連会社なんやけど、5Dのパーツはまだまだどんどん製造中。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 20:29:59 ID:yKuygyqz0
半導体の方は既にES品を仕込んだはず。
全体の流れは判らんが、この調子なら予定通り9月には出せると思う。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 20:30:39 ID:bEF40+do0
全然でないのにもうpart11かよ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 20:32:32 ID:YjH7Bp3x0
9月には出ないね。
なぜかって9月に出す予定ならすでにトライ品がないといけないけど、まだ全然その気配無し。
だからありえな〜い。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 20:36:45 ID:2G9wI1QM0
別メーカーに発注行って切られたんじゃね?w
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 21:04:43 ID:YjH7Bp3x0
それは絶対にありえない話なんだな。
知らない人は黙ってほしいんだけどね。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 21:12:09 ID:YjH7Bp3x0
もっともニコンがとりあえず出したD3の他にフルサイズの廉価版を出す気配があるのなら前倒しで発注が掛かる可能性もあるけどね。
そうなるとこちとらかなり忙しくなるんでちょっと勘弁ってのはある。
出切ればプログラムと液晶の大きさぐらいの変更で済ませてちょって思いはあるな。
でも現状で売れているので別にこのままでいいじゃんと思うけどね。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 00:05:09 ID:mURFWvho0

・・・・・・ま、俺の5Dのシャッター音は、「チッ」って感じなんだが・・・

すでにシャッター音の話題は旧スレの遺物・・・突っ込み遅すぎた。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 01:23:28 ID:iUz8id6i0

EOS20D・・300〜500ショットに一回ぐらいの割合でフリーズしました。
電源オフで復帰せず、バッテリーを抜くと直ります。
EOS30D・・今度は、フリーズはしないんですけど、同じぐらいの頻度でスローシャッターになります。
明るい被写体を普通に撮っていても、3〜4秒ぐらいのシャッター速度になって、画面真っ白。
EOS40D・・例の振動問題で、即交換。(キタムラです)

ということで、三台連続で初期不良でした。
(20Dと30Dに関しては、初期不良ではなく、デジタルならそれぐらい当たり前・・って事だそうですが(^_^;)

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7403203/[7403621]
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 03:41:33 ID:zq9tqlfl0
キャノンも大変だな
こんなキチガイ相手に商売しなきゃならないなんて
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 03:42:04 ID:Mw0p2SOA0
ソニー 不良 の検索結果 約 1,160,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
ソニー 不具合 の検索結果 約 1,190,000 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
ソニー タイマー の検索結果 約 396,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)

桁がおかしいんだけどw
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 03:42:59 ID:viG6OXcaO
>>6
発売当初より10万安いですが、そんなにどんどん作っちゃって大丈夫なんですか!?

そうですか、大丈夫なんですか。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 05:07:50 ID:EIVzOhm90
>>15
いざ自分がなると大騒ぎするくせにw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 09:55:13 ID:HkugdVFJ0
>>16
お前アホ?

パナソニック 不良 の検索結果 約 1,550,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
キヤノン 不良 の検索結果 約 1,190,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
ソニー 不良 の検索結果 約 1,110,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
ニコン 不良 の検索結果 約 825,000 件中 1 - 10 件目 (0.47 秒)
オリンパス 不良 の検索結果 約 631,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
ペンタックス 不良 の検索結果 約 413,000 件中 1 - 10 件目 (0.60 秒)
オーディオテクニカ 不良 の検索結果 約 148,000 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)

会社の規模、売り上げ、出荷台数とか考えて判断してくれよ。

キヤノン タイマー の検索結果 約 2,600,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
ニコン タイマー の検索結果 約 841,000 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
ソニー タイマー の検索結果 約 397,000 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)

キヤノンタイマーwww
キヤノンはタイマー発売してるな。。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 11:06:59 ID:Tvbcd4oF0
>>19
>キヤノン 不良 の検索結果 約 1,190,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)

大すぎwwww フイタwwww
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 11:11:34 ID:YRI1ddCr0
ソニー 故障 の検索結果 約 5,320,000 件
パナソニック 故障 の検索結果 約 1,050,000 件
キヤノン 故障 の検索結果 約 905,000 件
ニコン 故障 の検索結果 約 515,000 件
ペンタックス 故障 の検索結果 約 206,000 件

ソニーはパナソニックの5倍だす。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 11:28:52 ID:0Z3xoMcb0
系列だか下請だか知らないが、こんな所で内部情報を暴露している
端役が居る様では、なるほど御手洗氏の苦労も絶えない筈だ。
今はどこの会社も内部情報のリークには非常に神経質になっている。
>11,12はキヤノンの心配よりも、自分の心配をした方が良いと思ぞ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 11:38:40 ID:zp2JTHq00
>>9
トライ品って何よ?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 11:46:37 ID:HkugdVFJ0
>>21
多いな。。
でもおまえどこで検索してんの??

パナソニック 故障 の検索結果 約 1,050,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
ソニー 故障 の検索結果 約 981,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
キヤノン 故障 の検索結果 約 905,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
ニコン 故障 の検索結果 約 515,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 11:55:36 ID:hWznfOd80
>>23
製造業じゃないとわからないんだ。
試作品の事よ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 11:57:27 ID:hWznfOd80
ニコンのD3の出来が良すぎたから、キヤノンも慎重になってるんだろうね。
何せ次期1Ds系ではD3を超えてあたりまえ、5D後継30万円台で出して
それでも画質はD3は超えなきゃならないだろうしね
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 12:04:09 ID:5zL5R6lP0
D3使ってる人は5Dより画質いいと
マジで思ってるの?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 12:07:42 ID:zp2JTHq00
>>25
どうも。

つーか、ニコンがD3の他にフルサイズの廉価版を出すのは簡単だよな。
単に機能を制限すればいいだけの話だから。
それで5Dの客を奪えて得か? D3の客を奪って損になるか?
の判断になるんだろーな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 12:19:42 ID:LWZ7YQpq0
>>23
ベータ版じゃね?
発売前に貸し出したりしてるやつ。

知らんけど。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 12:43:44 ID:YRI1ddCr0
>>24
.co.jpではなく.comで検索するとやたら多くなる。
.co.jpだとソニー 故障 の検索結果 約 1,090,000 件 または 981,000 件 だた。
なぜソニーだけバラつくのか。介入?
一度キャッシュを消してから検索するとあら不思議。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 12:47:58 ID:YRI1ddCr0
あ、キャッシュじゃなくてクッキーね。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 12:49:01 ID:Cv6ofi6T0
>>27 5Dと比べると、安いレンズが綺麗に写るのと、やはり高感度に強いって事以外、
画質の違いは無いですね。 只、出てくる色は全然違いますね。どちらが良いのかは
解らないけど、自然なのは5Dでした。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 13:03:46 ID:77nq7nvcO
今までの歴史で、画質でキヤノンがニコンを越えたことは一度もないだろうが…jk
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 13:05:16 ID:0G0f9Y3Q0
>>6
5Dは当面併売で、5Dのちょい上が5Dの元の価格で出るんじゃないのか?
20万前後のフルサイズはまだ先の話だと思う。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 13:06:34 ID:77nq7nvcO
オールドニコンの熱狂的なコレクターは多いが、古いキヤノンの収集家は数少ない変わり者。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 13:26:29 ID:0G0f9Y3Q0
>>35
ニコンはコレクションや機材購入が目的で、キャノンは写真の道具として購入する人
が中心だから。客僧の違いだね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 13:31:46 ID:77nq7nvcO
>>36
ニコンはフェラーリ、キヤノンは日野トラックという君の意見に大賛成だ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 13:45:44 ID:ZLeMzcEW0
キヤノンのカメラは実用的だよね
良くも悪くも
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 13:57:46 ID:Xb34tM1b0
>>37
飾りか道具かってことだよね。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 14:12:01 ID:iL06sISj0
クルマもカメラもキヤノンもニコンも全部道具。
ディオールやプラダやシャネルやソニーは売り物。

と、煽りで書こうと思ったんだが、どうも当たっているような気がしてきた。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 14:16:51 ID:XfGZeB+Y0
ソニーは爆発物だろJK
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 14:18:21 ID:3Gm/DGVx0
俺も昔は格好いいからNikonを使ってたが、F4の頃はAFが使い物にならなかったので、300mm/F2.8購入を機に、EOSに買い換えたよ。
当初はF3とEOSの両方を持ち歩いたから、撮影が大変だった・・・
って、ぜんぜん5Dの話じゃないな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 14:20:16 ID:Xb34tM1b0
つか、おまいら何歳よ?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 14:45:36 ID:iL06sISj0
>>41
爆発物はアップルコンピュータでFA
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:20:12 ID:RxhaLZ2E0
>>43
平日の昼間に書き込める身分だって事を察してやれ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:21:41 ID:0G0f9Y3Q0
>>45
アメリカ在住なんだけど、何か?ゆとりって2chが国内カキコだけだと思ってんだろうな。w
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:26:38 ID:Xb34tM1b0
>>46
素敵な夜景を一枚お願いします。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:30:58 ID:aAB4wWfC0
アメリカから2chやってる奴だって察してやれw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:35:40 ID:9wnhDRgM0
>>29
全然違う。
号口(本製品となるもの)になるまでの試作過程における製品をトライ品と言う。
本製品が量産体勢になるにはトライ品から始めて大体1年ぐらい掛かる。
3DCADでもパーツの干渉状況は把握出来るがそれでもやはり実際に組み付けて見る事も大事。
だから細かい仕様の違いでいろいろとパーツを作る。
これは工業製品なら当たり前の工程。

今のところ5Dは現状のまま生産を続けている。
もし後継機種が出るのなら俺の会社の製品が真っ先に設変となるからね。
そうなったらここで必ず教えるよ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:39:09 ID:aAB4wWfC0
そんなの言っても平気なもんなの?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:39:13 ID:9wnhDRgM0
ちなみに1Vも月50台ほどのペースで製造中だよ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:40:08 ID:0G0f9Y3Q0
>>49
>今のところ5Dは現状のまま生産を続けている。
アンチキャノンのニコ爺が5Dの売れずに大量に余った在庫整理で後継機どころじゃない
だの散々嘘撒き散らしてたが、あれは何を根拠に騒いでたんだろう。w
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:40:29 ID:9wnhDRgM0
>>50
細かい仕様をばらすと違法だけど、出る出ないは全然問題なし。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:43:50 ID:aAB4wWfC0
おー、そうなんだー
期待してるわ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:44:57 ID:OPVw7VGB0
D100→D200が3年でなげーと思ったけど3年越え確実なわけか。
当時ほどの進歩の速さはないとは言え長すぎだよな。
ほんとに出るんかいな。
今頃そろそろ後継の企画でも考えっかとかだったりしてね。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:48:15 ID:R+6JcpVy0
おいらが聞いた話では9月発表12月頃発売ってらしいぜよ。
そろそろフルサイズで小型なボディなのも、でてきてはくれんかな〜
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:49:43 ID:9wnhDRgM0
だって今の5Dで別に何の問題もないだろ?
デジしか知らないのはいろいろとなんでもかんでも機能を付けたがるかも知れないけど、
フィルム歴の長い人にとって5Dは普通に使えるデジ1。
それで十分じゃん。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 15:56:06 ID:0G0f9Y3Q0
>>55
去年の春頃発表だったのが色んな理由(おもに1D3がらみと聞いたが)で頓挫、
1DsMK3&40Dの発表直後にD3&D300で話題さらわれたんで、更に仕様見直しで
延期。結局KX2発表のみって感じじゃないのかな。

廉価版はCMOS工場稼働後じゃないと無理だろうけど、せめて5D初期価格帯の
質感アップ機はもっと早くに出しても良い希ガス。D3ショックでかなり慎重に
なってるのかもしれんが。ただ今回ばかりはキャノンも本気モード突入してる
だろうから、楽しみではあるね。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 16:05:12 ID:Q2nrWTAb0
D3に対抗するのが1D4とかになって、5D後継はまた頓挫。
なんて事はないかのな・・・?心配。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 16:47:09 ID:77nq7nvcO
新製品の出る出ないは、株価にも影響する重要な守秘義務事項だよ。
それを2ちゃんで公開宣言しちゃうバカがいるとはねw
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 16:49:29 ID:9wnhDRgM0
だからぁ・・・
何が不満なの?
写真撮るのに何も問題ないと思うのだけどな。
ニコンみたいに無駄にたくさんAPS-C機を出すような事をCanonにも求めているのかな?
ガキじゃあるまいし。
いつまでも新機構を求めるんじゃないよ。
その前に写真撮れよ。
道具として別に何の問題もないのに後継機種なんて出すかよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 16:54:33 ID:OPVw7VGB0
うわっ
キヤノの下請工場の工員ごときが写真撮れとか言っちゃってんの。
元々全部嘘かよ。けっ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 16:57:37 ID:9wnhDRgM0
俺が勤務している会社はCanonの下請けじゃないな。
そう言う関係ではない。
ちなみにNikonも扱っているよ。
それは俺の担当じゃないんでね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 17:31:33 ID:itdsiisg0
>>62
お前が「何」ごときなのか知りたい。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 18:00:08 ID:Ov82yq4gO
キヤノンは
APS-Cは800万画素、
フルは1200万画素
がピーク。
画素数の上がる後継機には期待出来ない。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 18:36:24 ID:0G0f9Y3Q0
>>65
むちゃくちゃいい加減な話をしてるって気付かんのか?

APS-C800万画素=フルサイズ2100万画素
フルサイズ1200万画素=APS-C480万画素

馬鹿ですか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 18:58:18 ID:cJwYM6EP0
いつの時代も、
今が限界だと信じて疑わない奴湧いて来るよねww
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 19:01:04 ID:v4WyKgGl0
イコールで結びつく香具師も馬鹿だけどな
と思ったら ID:0G0f9Y3Q0 だから馬鹿でも許すよ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 19:38:34 ID:Ov82yq4gO
キヤノンはフルの周辺画質ダメダメで、
APS-Cより画素ピッチ限界が低い。
そんな事も理解できんアフォしかいないのかw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 20:05:29 ID:SVvKcX9T0
ID:0G0f9Y3Q0
アメリカ在住
朝5時から今まで2chに書き込み
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 20:11:57 ID:MozpPskL0
さすが自由の国だね^^
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 20:15:37 ID:9lC9+k0A0
バロスwwwwwww
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 21:49:19 ID:9wnhDRgM0
出たよ、周辺偏愛者が。
写真を見る時全体を見ないで周辺しか見ない。
ちなみに俺も5Dは愛用しているけど、周辺まできっちり普通に写っているけどね。
>>69
中古の安物レンズばかり使ってないでさ、レンズと言えるものを買おうよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 22:03:04 ID:HkugdVFJ0
>>30
めんどくさいしよくわからないから何もしないけど。。

ありがと。

なんとなく理解した。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 22:08:25 ID:HkugdVFJ0
おれタンザニア在住。
生粋のタンザニア人。
ルアンダ内戦の煽りで物価高騰。
ガンダム好きな阿呆ヲタへ。
ザンジバル諸島へおいで。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 22:26:29 ID:dfVZzR/k0
>>73
チミみたいなメーカー偏愛者が何言っても説得力ないなw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 01:32:25 ID:vWbEXimL0
>>73
価格の連中が銘玉と褒め称えているのを盲信して、
EF50f1.8とかEF35f2.0で撮ってるんだろ?
ま、EF50f1.4やf1.2でもおんなじことだが。

PlanarやSUMMICRON、いやコシナフォクトでもいいから
きちんと周辺まで解像するまともなレンズを使ってから言えよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 01:49:03 ID:nK2/cxqWO
よりによってプラナーやフォクトが解像かよ。
あいつらを使ったことがあるとは到底思えない発言だな。脳内所有者しか居ないスレだなまじで。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 01:55:02 ID:IFRNipeq0
まじかよ
そこを否定するの?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 02:00:28 ID:0oJ/Gd9i0
85mmF1.2 AEGの作例見てみたい
だれかうpして
81星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/04/05(土) 11:18:11 ID:TChyjY+b0
日本製がダメでドイツのブランドがいいと思ってるのは日本だけみたいですよ
Distagon21mmF2.8
Ultron40mmF2
MakroPlanar50mmF2
Planar100mmF2
ApoSonnar200mmF2
と使ってみてCanonよりイイと思ったのはDistagon21mmF2.8だけでした
わたしもついついロマンを抱いてしまっていたのですけど現実は残念なもんです
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 11:54:44 ID:X8vFXvPG0
>>75
ザンジバル島って海は遠浅で見てる分にはキレイだよな
まったりした感じもよかった
が、飯が糞まじーんだよ
タンザニアっつったらサファリだサファリ
こっちの方が遥かに楽しいぜ
5Dで撮りたいなー
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 12:04:37 ID:ThlU1DsF0
>>81
シュナイダーからそっくりフジノンに
入れ替えたのを思い出した。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 12:17:46 ID:uQk/plS80
複数人で一過言ありげにEF-S物色してる中、
赤帯携帯でサッとレジに並ぶ
ちょっと小さな優越感

わざわざ土日で桜撮るなんて時間の無駄と気付いたよ
昼飯食ったらまた出よう
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 13:34:40 ID:RfX/Gq/G0
写り以外にLってブランドに払ってる分もあるからな。
ウダウダ言う奴はいるだろうけど、俺は良いと思う。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 16:21:43 ID:I0ZMqLy80
>>84が買ったのはSIGMAレンズに違いない。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 19:26:29 ID:8HcjgLIx0
買ったのはネオパンとネガファイル
歩き疲れた
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 22:28:04 ID:H70JAHpw0
>81
それっってブランドがドイツなだけで日本製だろ、
ドイツのレンズを味わうのなら戦後の物じゃだめだよ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 22:55:50 ID:EGwEHZhY0
戦前のってひょっとしてコーティングなしの時代のやつ?w
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 22:58:54 ID:BLX0G3hn0
>>88
戦前の大判用のノンコートテッサーやアナスチグマット3枚玉をシノゴアダプター+5Dで使ってみたけど
そうでもなかったよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 00:57:57 ID:Vi6VDnSnO
>>60
出る出ない は言ってないからえーでないの?

いま現行品を作ってます としか書いてないし

相変わらず疑わしい内容だけど
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 00:59:30 ID:Vi6VDnSnO
キヤノンの株価を下げよう。
そしたら焦って新製品の発表あるかも?
てのはどうすか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 02:36:32 ID:bI7OTVqW0
>>92
株持っていない奴がどうやって下げるんだ?
売れないフルサイズで株価が上がるとも思えないしw
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 02:37:21 ID:/MuOKywu0
キヤノンはフルの周辺画質ダメダメで、
APS-Cより画素ピッチ限界が低い。
そんな事も理解できんアフォしかいないのかw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 03:30:13 ID:Vi6VDnSnO
>>93
つ 会長のやっていることを事細かに暴露
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 06:35:28 ID:Vb0zxwuCO
>>94

使ってるレンズが糞なんだろ

97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 07:11:39 ID:tkJazuDu0
>>96
入射角の問題でしょ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 10:09:09 ID:ZD8A6vPAO
中心が同様なら同じピッチで可
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 10:27:19 ID:/MuOKywu0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1207417737227.jpg

うわ-キヤノン(右)のCMOS技術って遅れてるんだな
こんな集光レンズだから画質悪いんだなwww
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 10:33:18 ID:ZD8A6vPAO
だから何だよ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 10:43:33 ID:/MuOKywu0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1207417737227.jpg

うわ-キヤノン(右)のCMOS技術って遅れてるんだな
こんな集光レンズだから画質悪いんだなwww
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 13:06:53 ID:Vi6VDnSnO
悪口を書いてwwwって頭悪く見えるだけだよ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 13:16:50 ID:NwRKzowY0
>>94
あれ?ハーフ厨は差が分からないってイラネスレで叫んで無かったか?
そうかそうか差が分かるんだねぇ。(笑)
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 13:36:03 ID:IEIj3tgA0
>>93
ヒント風説の流布 内部告発 誹謗中傷  いろいろあるだろ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 16:02:05 ID:eGPfvrQz0
>>104
ヲレ株持っているけど下げれるもんなら下げてみ?
お前らの力量で株価下げるのなんて無理無理
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 16:21:37 ID:z0V3genq0
>>81
えっ P2.0/100が良くないって?
眼科逝って来い
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 16:25:51 ID:z0V3genq0
まさか整備してない中古品使ってんじゃないだろうな?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 22:50:10 ID:xSLct6gt0
入射角ではなく,人間性の問題だよ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 23:07:25 ID:IAaNx1nl0
結局は来年の春が濃厚ですね
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 23:38:56 ID:egCeAHUX0
>>109
その濃厚がすでに数年続いてるんだが…
この期に及んで来年の春とかマジふざけてる
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 23:44:11 ID:IEIj3tgA0
技術の進化がないからな、キヤノンは。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 02:48:11 ID:J3ZE1uRi0
>>110
まあ3年周期なら秋にでるかもな
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 10:01:31 ID:rNEl+YDeO
近年の技術革新はフェイスキャッチテクノロジーだっけ?
あれを一眼にのっけてみれば〜
あと笑顔写真検索機能とか

(ある意味うざい)機能満載 キヤノンでめいくいっとぽっせぶる
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 11:13:24 ID:jjz9qTUW0
キャノ・ニコ・ソニどこも他メーカーの様子見状態、
どっかのメーカが出すまで降着状態が続くんじゃないか。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 11:56:08 ID:uatOv5mG0
>>114
膠着
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 13:41:17 ID:piCxZWyE0
>>114
キャノンは新CMOS工場の事情があると思われ。ニコは出したばっかりだし。
ソニはボディ設計の問題があると聞いたけどな。つまりみんな準備が出来てない
んだよ。このスレの人って何か焦ってるみたいで余裕無いんだよなぁ。w
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 15:35:09 ID:fr8+Rk+40
>>116
バカか?おまえの会社では「はい。工場がまだ出来てないから作れません」、なんて失態してんのか
ライフサイクルとロードマップ、他社の出方てもんがあるだろ。単純にまだ時期じゃないだけだ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 16:01:15 ID:tiBVxf6a0
まあ、今の時期KX2が売れまくってるし
キャンペーン中の40Dも売れてる
キヤノン自体に今出すメリットはないな
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 16:05:15 ID:J3ZE1uRi0
>>118
 今年は中級機、上級機ともに何も出さないって意味なのか?
出すメリットがないと言うなら、全ての機種に言えるんじゃねえのかな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 16:18:07 ID:tiBVxf6a0
何で今年出さないって話になるんだ
KX2の売れまくっている今
無理に出す必要がないだけだ

すべてのカテゴリでシェアトップ奪還を掲げてるんだから
出さないわけ無いだろ
今がその時期にないだけ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 16:22:54 ID:KHM+E1JU0
デジカメ板2ちゃんねらーに従うと
価格コムで10,000円下がるたびに新機種を出さなくてはいけなくなる。

父さん、それは無理というものだよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 16:31:38 ID:HEH8/+r10
なんで怒ってる人いるのw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 16:41:58 ID:J3ZE1uRi0
>>120
だから、去年に上級機を一新させた事を考慮しても時期問題を持ってくれば
今年には上級機をさらに出す方がおかしいよな?
去年から今でラインナップ的には一新させてる物多いんだし、時期問題持って来れば
今年はないって事になっちゃうだろ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 16:45:55 ID:tiBVxf6a0
なんで5D以外の話になるんだよ
1D系をすぐ出すわけ無いだろ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 17:14:36 ID:KHM+E1JU0
不具合の話と絡めたいんですよ、オリンピックイヤーですからね!!
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 19:03:48 ID:7AjlW6AA0
>49を信じて現行機を買おうかと考えてしまったが。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 20:49:08 ID:ooc/7TVn0
>>124
123の人の言ってる事は お前が矛盾してるって言ってるんじゃねえの?
今の時期に出すメリットないって言っときながら、出さないわけないだろ?って
どういうわけよ?w
しかも、全てのカテゴリでシェアトップ奪還を狙ってるから出さないわけないだろ
って言ってるが、1D系をすぐ出すわけないだろって、意味がわかんねえぞ?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 21:06:36 ID:cbOl6G2A0
5Dがついに20万切るかもしれないね
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 22:42:22 ID:KHM+E1JU0
新型は二種類に分けて下は20万切りでスタートよろしく。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 09:11:18 ID:cvUgZdLJ0
>>129
上と下の違いって何よwww
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 09:20:04 ID:BEawNKex0
防塵防滴性能
連射性能
センサーの画素数
AFの測距点

言い出したらキリがないだろ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 09:25:41 ID:cXtOD/Zs0
>>131
じゃあ下は現行の5Dということで・・・
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 09:37:54 ID:yW/8SvDh0
オリンピック+夏ボ ターゲットで1D4。
フルサイズ、16MP、9shot/sec。

5D2は年末商戦
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 09:58:04 ID:Ph0K6a/e0
寝言はともかくオリンピックどうすんだろね?
もう投げてるんかな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 10:04:22 ID:IirqQwvZ0
商戦は意識してなさそう。カメラって2、3ヶ月ごとに需要の見込めるイベントがあるし。
現行も20万切ってるから、後継は18万位ですね。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 10:48:33 ID:cXtOD/Zs0
保守部品の在庫が増えるから、あまりモデルチェンジをやりたくないのでは?
10Dとか20Dとかもう勘弁して欲しいという感じだった。
だから余程のことがない限り、製品投入サイクルは守るんじゃないかな?
去年変えたばかりの1D系をモデルチェンジするなんてことは考えにくい。
オリンピック対策が必要とすれば、一部の報道機関などにカスタムモデルを提供するぐらいなのではないかと。
でも今の1Ds3/1D3でオリンピックには何が不十分なんだろう?
十二分に足りている気がするけど・・・
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 10:59:15 ID:p2/sKhl+0
>>136
そんなに懐疑的なら全機種更新宣言したキャノンの社長を何とかすべきじゃねぇのか?
さすがに1部上場企業トップの発言は株主にも影響するからウソでしたじゃ済まされないぜ?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 11:25:50 ID:BhVMJq800
フルサイズの安いモデルは既存5Dを続投、
連射性能アップ、画素数アップ、ダスト対策を施したブラッシュアップ版5D MkIIが35万で新登場、
だと思う。
1年半経って5D MkIIの値段がこなれてきたら5D生産終了、と。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 11:51:54 ID:cXtOD/Zs0
>>137
全カテゴリという曖昧な表現に過度の期待をしていないか?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 12:08:39 ID:n8P3H2RA0
すでに5Dの製品寿命は尽きかけている。
今なら5Dをこのまま作り続けるより、新部品を使って設計し直した方が
安くなると思う。特に撮像素子はそろそろ製造プロセスがあぶない。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 12:22:02 ID:x+EHTcc4O
バカばっかり
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 12:42:58 ID:Ph0K6a/e0
いやもう尽きてるんだよ。
死んでるけど無理やり生かされてるゾンビみたいなもん。
キヤノンは完全に戦略を間違えた。
過去の成功の延長でいけると思ってたんだな。
何台の後継機候補が水子になったことか。
今の市場じゃ出すに出せないんだよ。
かといって後継無しで打ち切りだと「失敗」が分かっちゃうからなぁ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 12:48:52 ID:+HsQSY5U0
戦略を間違えたってどんな戦略さ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 12:55:58 ID:oDtmGEtM0
スペック厨が蔓延りすぎて
5Dの様な機種が出し辛くなったって意味なら解る

今、5Dの後継だそうとしたら
1D系と被っちゃうからな
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 12:58:28 ID:Ph0K6a/e0
言い換えると、
「フルサイズが一般市場で数的主流となる日は未来永劫来ない」
という事実だ。
キャノンにとってはエントリー以外はフルサイズ化の
予定だったのよ。
だから高機能ハーフサイズがこれだけ受け入れられてると、
手駒の出しようが無いでしょ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 13:03:31 ID:cXtOD/Zs0
まぁ年内には出るんじゃないか?
出なければディスコンだろうけど、kiss/?0D/1D/1Dsでは
ラインナップとしては間が開く気がするから
中間を埋める5Dのような機種は出すんじゃないかね?
実売でkiss系:5万、?0D系:10万、5D系:20万、1D系:30万、1Ds系:50万
なんてラインナップだったらいいかも
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 15:00:06 ID:hAMXB8fv0
>>145
逆だな 画素数競争を続けたいなら嫌でもフルサイズ化せざるを得ない。
APSサイズが主流となり続ける未来はないよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 15:05:38 ID:45gKzKb4O
後継は30万強

売れる事が明確な位置付けなので、当面安売りはしない。
(EF資産、いつかはフル、5Dからの買い換え)

素人向けのはずが、プロユーザーも多かった為、ごみ取りと防塵防滴、AF微調整は付けるだろう。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 15:32:52 ID:IbKAHoRl0
5D後継なんて現行より販売数が少なくなることが目に見えている
ラインナップから無くしても40dやkissが売れまくっている今のキヤノンは一向に困らない

いっそのこと5DをディスコンしてEF−Sレンズ装着可能な1Dより少し下くらいを発売
した方がフルサイズより売れるかもね。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 15:41:14 ID:IirqQwvZ0
1D系と二桁Dみたいに、あまりこまめにマイナーチェンジされると、買う方も疲れるしな。
5Dの後継機はあと2年くらい出なくていいよ。
値段は、2年前に30万、今20万、2年後に10万 だろうね。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 15:49:02 ID:p2/sKhl+0
>>149
そんなカネ出してハーフ買う意味ねぇ!(笑)
つーかハーフ用レンズなんて使えてもいみねぇじゃん。w
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 15:59:45 ID:IbKAHoRl0
>>151
みわけられないフルサイズなんか意味無いんだが
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 16:01:31 ID:p2/sKhl+0
>>152
見分けられるって豪語してたハーフ厨がいたか嘘なの?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 16:32:08 ID:IbKAHoRl0
>>153
みわけられると豪語していたのはフル厨だよ
以前はそんなのが大量にいたけどな

そういや「みわけられない奴はいらないよ」ってフル厨が豪語していた
今となればお笑いネタ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 16:37:48 ID:+HsQSY5U0
見分けられる人もいるのは事実
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 16:50:53 ID:IirqQwvZ0
人や物撮りでのボケ量の違いにつきる。

もともと超ぼけるマクロや、ぼけないほうがいい風景なら画質はどっちでも良い。
周辺画質はハーフのがいいわけだし。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 17:30:28 ID:p2/sKhl+0
誰だよプロは5Dなんて使ってないって、嘘ふりまいてたのは。w

ttp://mainichi.jp/select/world/graph/nagai0309/1.html
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 17:38:40 ID:B/wMKkvp0
>>157
Kissだって使ってますが<プロ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 17:39:38 ID:eH1MBkU80
まあ結婚式場の集合写真撮りも「プロ」だしな
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 17:49:09 ID:IirqQwvZ0
大体の仕事はキスで十分だろ
体裁を気にするならニコンD60のがいいが
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 17:50:46 ID:ObX78oOU0
くだらんスレだ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 18:05:29 ID:OAVAF0fx0
EF-S揃えてるプロってよほどの若造だな
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 18:05:36 ID:TCbaL8s50
俺的プロ基準は必ずグレーカードを使っているか否かだな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 18:18:17 ID:IirqQwvZ0
今日のちょいテク:
ヤニで黄ばんだグレーカードであわせると、肌色に透明感がでるから試してみて
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 18:46:00 ID:Q1GPx2BTO
長所を書くとだなぁ

なんでフルがいるのか分かるのだよ

よく考え給へ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 18:54:04 ID:cNTS8gOD0
撮像素子の基本的な特性は昔から変わってないわけで、
撮像素子そのものをデカくするのが一番効果的なんだよね。

ウン年前のボディが未だに現役であるという事実そのものが、
撮像素子の進化が妙な方向向いてる証拠でもある。
デジ一はまだまだ進化の途上。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 19:00:51 ID:x3gQ4wk+P
5D後継はもう設計終わってるってば。
KissX2を優先的に生産したから、工場が空かないだけ。
夏には販売するからよろしくね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 19:44:00 ID:EKoDUHxu0
5Dは対抗機種が確かに不在だけど
在庫を売りさばいて在庫処理するより
部品を修理用にある程度ストックして
秋頃には新製品(フルサイズ)を投入では?
キヤノンはデジイチ一機種だけで右往左往しないはず。




でも未だに銀塩一眼EOS5使いで
5D後継機の廉価版待ちのド素人です…。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 20:01:30 ID:LMGsIcu+0
なら、今年は5D以外に何を出すつもりなんだ?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 20:08:06 ID:BEawNKex0
フルサイズミドル
EOS 5D mk2(35万円)

APS-Cフラッグシップ
EOS-1Dc(25万円)

フルサイズエントリー
EOS 9D(20万円)
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 20:33:00 ID:+HsQSY5U0
APS-Cがフラグシップはねーよ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 20:41:07 ID:ncGfZoAD0
>>166

何言いたいのか不明。○○分裂してない?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 20:43:23 ID:BEawNKex0
>>171
確かに「出しても良いタイミング」は逸したけどね。
個人的にD300のキヤノン版が欲しくなるよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 20:52:44 ID:ncGfZoAD0
>>173

40Dが急激な価格下落+CBでKiss入門機クラスに位置づけを変更した(販売戦略?)ので、そのうち40Dの上のクラスが出るんでは?
名前は、対抗して300Dになるのかな?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 20:58:57 ID:mCGHClHgO
おそらくフォトキナで1D後継機は発表されるだろうけど同時に5D後継かあるいはフルの派生型が発表されるとは思えない。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:06:56 ID:45gKzKb4O
APS-C機のフラッグシップなど出さない。

広告宣伝費がかさむので、ラインナップは最少に留めている。
上位機やLレンズへの釣果を下げぬ為にも、APS-C機は現状の2機種で十分。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:24:03 ID:+HsQSY5U0
D300クラス出したとしてもフラグシップとは言わないだろうな
とりあえずAFが早いの欲しい
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:26:19 ID:ncGfZoAD0
>>176

なるほど、安い機種でユーザーを囲いこみ、将来的にフルの価格が高い機種へ誘導する戦略なのか、、、
じゃ、5D後継は利益を高めにして、売り出し40万円近くに上がるね。

安い5Dを買っとくのがいいのかな
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:36:15 ID:BEawNKex0
>>176
お前はキヤノンの関係者か?(笑)
希望を言うのは良いが、推測で断定的にモノ言うのは恥ずかしいぞ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:44:53 ID:pLn1iUXo0
1Ds幕3が発売された以上、もうすぐ1Ds幕2廉価版の5D幕2が出るよ。(35万円程度)
それからさらに、5D廉価版の7D?も出るよ(20万円程度)
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:58:38 ID:mCGHClHgO
攻めの年と言いながらなんて静かなこと。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:02:25 ID:+HsQSY5U0
みんなが攻めてこないから動いてないんじゃね?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:05:06 ID:mhFc7hxD0
妄想は静かに語ろうじゃないか。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:18:52 ID:+Rw6PpoE0
保守部品は通常何処の企業でも3〜5年位はバックアップしてるだろ。どんな業種の企業も。
だから国産メーカー(ある国は)、特に体力・体制を整えられる大手企業がシェアを握る。
何処の国でも。

製品マニュアルの保守・保証の項目を読めば部品の保守期限がある、デジカメに限らず
TVでも車でも何でも。

キヤノンの場合、この当たりがニコン等と比較して、多少ユーザーフレンドリーでないのは、
昔からの伝統。(主観かもしれないが)それが嫌いな奴はニコンにとどまっている。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:20:24 ID:LMGsIcu+0
攻めの年ではなく、沈黙の年なんじゃねえの

186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:21:39 ID:SquBIeEr0
kissと40Dで他のメーカーボコボコですやん
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:28:28 ID:LMGsIcu+0
>>186
 そうですね。 
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 04:07:22 ID:1f+uLNTU0
>>137
その時とではもう社長変わってるだろ?
前の社長が寝言言うから変えましたってことなのよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 05:42:14 ID:IgyRs3nB0
>>188
キャノンって社長交代あったっけ?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 09:13:47 ID:SN6yNcfC0
>>188
それじゃあ日本政府と同じだな・・・
内閣変わったら、前任の方の発言は知りませんってかw
どんな会社だよ?w   もし、そんな考えの企業なら
数年後にはシェアをさらに落としてる事は確実だな
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 09:28:04 ID:vTNSOGcS0
価格見たらすこし値下がりしたね、30円。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 09:45:27 ID:QblXOIrF0
>>188-190
この話なのかな?
ttp://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/backno/HotNews080101-31.htm
キヤノンマーケティングジャパン(販社)の社長の発言らしいね。
全カテゴリーってのが曖昧だし、この山田久美夫という人物が聞き間違えたり書き間違えたりしている可能性もある。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 10:02:59 ID:QblXOIrF0
2008 攻め キヤノン EOS
でググると、kiss X2の発表会の記事が見つかるが、全カテゴリーに新機種を投入なんて一言も書いてない
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20365711,00.htm
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/24/7811.html
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3479347/
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kaiteki/digicam_080312.html
ttp://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/01/canon_release.html

2008 攻め キヤノン EOS 全カテゴリー
でググると、口コミ・ブログ・2chばかりヒット

全カテゴリーに新製品を投入なんて、山田氏の妄想ではないか?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 10:21:41 ID:cLPS72b+0
相変わらずバカばかりだな。カメオタは低学歴のDQNが多いからしかたないか。
全機種更新の噂は山田のうそぶきが一人歩きしてるが、当の記事をみれば信頼性ゼロとすぐわかるんだが。
仮に本当に全機種更新すると発言したとしても株主にとっては利益がでてればいいわけで、
カメラが出ようが出まいがどうでもいいはなし。政治家の公約とは違う。

195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 11:34:16 ID:IgyRs3nB0
>>193
新聞に掲載されたインタビューは読まなかったのか・・・・w
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 11:57:50 ID:Eu4a7Rm70
>>195
おお。読んだんですか。
もしよろしければ全文アップしてくれませんかね。
とにかくネットには「載っていたそうですね」系の二次データしか存在しなくて。
ガセなんじゃないかと思っていたんですよ。

もし手元になければ憶えている範疇で、
どんなことが書いてあったかお教え頂ければ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:00:24 ID:QblXOIrF0
>>195
読まなかった・・・
何月何日の何新聞かわかれば助かります。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:05:22 ID:SB1PGkry0
ヲレ弱小株主
収益の見込めない新機種はいらない
KISSや40Dは大ヒットしたが5D後継機は収益見込めそうにないな

日本のカメヲタ相手じゃ商売にならない
世界市場に比べたらカメヲタ市場は小さすぎ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:11:29 ID:lYVTZNs40
>>198

5D後継が15万円ならバカ売れですよ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:13:04 ID:yPeg4+ytO
200
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:20:48 ID:SN6yNcfC0
>>194
 お前の発言が低俗なDQNだぞww
株主にとっては利益がよければいいって言ってるが、
政府が国民の利を追求するのが本来あるべき姿であるのと同じである様に
企業も株主の利を追求するのが本来の姿なのだから同じだぞw
今の状況は株主にとって良いのか考えろよ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:26:19 ID:XkSFtFffO
>>194
実生活にて色々お困りの様ですね。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:45:18 ID:cLPS72b+0
>>201

おまえ分かってないな。今年円高で減益が見込まれるからといって来年の飯種を食潰す必要はなかろうに。そんな無茶したら俺は株主やめるよ。
新聞で匂わせたから、はいそうですかじゃなくて自分の頭で整理してみろ
決算書くらい目を通せよ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:52:01 ID:SN6yNcfC0
>>203
 お前さあ俺が言いたいのは194の奴が政治と全く違うって事に対して
述べてるんだが何か?
 減益を見込まれるって言っても、お前の言い分だと来年の飯種の為に
今年は投入しないって事か?
今年が円高って言うが、来年の予測もわからねえのに為替相場を計算して
計画なんて立ててるほうが馬鹿だろ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:54:45 ID:bruncXDu0
5D後継発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

http://canon.jp/
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:55:59 ID:XmAm36M10
ついに北か。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 13:07:28 ID:eRaGboig0
>>194は、高卒ニート確定です。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 13:12:28 ID:cLPS72b+0
攻めの年とか全機種更新なんて戯言にたぶらかされんのもう止めろよ。「今年は守りの年です」と公に言うやつがいるか?
全機種リニューすると何か意味をもたらすのか?おまえら買えないカメオタが喜ぶだけだ。mk3買った俺は怒るよ?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 13:15:36 ID:KPg7orwEO
全機種ファームアップでつ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 13:16:12 ID:SN6yNcfC0
>>208
 あなたの言い分だけで企業が計画を立ててるわけではないと思うよ
そんな事を言い始めたらデジタル製品の投入に皆が納得しねえと
出せなくなるだろ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 13:22:09 ID:SB1PGkry0
>>204
>今年が円高って言うが、来年の予測もわからねえのに為替相場を計算して
>計画なんて立ててるほうが馬鹿だろ

為替予約って知らない?カメヲタはこれだから困る
想定レートも考えずに全く計画たてない会社なんてないよ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 13:24:37 ID:QblXOIrF0
>>209
それだ!
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 13:26:35 ID:SN6yNcfC0
>>211
 俺が言ってるのは、為替のみで計画立ててるわけではないだろ
トヨタだって今回は106円で設定してたから大損だとか報道されてるけど
完璧に予想できるなら計画できるだろうが、できないのに計画をそれを元に
たてれねえだろが
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 13:47:25 ID:iMw6ZWqm0
>>208
1DsMarkIII買って涙目でにちゃんにカキコ
まで読んだ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 14:08:38 ID:SB1PGkry0
>>213
>完璧に予想できるなら計画できるだろうが、できないのに計画をそれを元に
>たてれねえだろが

計画とは?
100%完璧な予想できなければ立てても意味なし?
で、世の中の計画は全て100%完璧な予想で立てられているとでも?

頭悪いんじゃないの?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 14:16:10 ID:eRaGboig0
>>215
だからサ

5Dスレに来て
株主だぁMark3持ちなんて書き込んでるバカだよw

マジレスしないほうが良いと思うよ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 14:44:51 ID:f4+1gdzB0
>>215
んだんだ。ヴァカは放置でおk。
MarkIII買ったてめえが怒ろうと知ったことかで終了。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 15:19:38 ID:SB1PGkry0
バカは>>SN6yNcfC0
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 15:24:39 ID:vAgZ7z3j0
どっちもどっちだアフォ
そもそも円高はUS$に対してだけだ
他の通過に関してはほとんど変動してない
アメリカだけが市場じゃねーんだよ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 15:30:15 ID:06VZsXcB0
ああ、俺も両方馬鹿だと思ったw
SB1PGkry0は為替厨だな。SN6yNcfC0は為替だけで計画が決まるわけじゃないと言ってるのに
為替のことで頭がいっぱい。
SN6yNcfC0は日本語がちょっとあれだから周りに誤解されちゃうと。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 15:48:42 ID:cFlFQ+Js0
ちょっと意外
EOS 5D MarkII
22211:2008/04/09(水) 17:14:46 ID:IapXAFMa0
それは絶対にありえない話なんだな。
知らない人は黙ってほしいんだけどね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 19:29:18 ID:MtxKpxkQ0
5Dの新型は当分出ないが、NikonD700はもうしばらくすると発表となる。
もうロールアウトしているもんね。
D300より大きいよ。
と言う事は?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 19:32:27 ID:cLPS72b+0
それをいうならリークアウトだろ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 19:35:58 ID:MtxKpxkQ0
ロールアウトでええんだよ、俺の部署では。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 19:58:09 ID:Dl4O00HM0
1DsMarkIIIと1DMarkIIIをDIGICIII1個にして5Dくらいの大きさのボディーに積んで
当然ゴミ取りは付くとして処理速度はそこそこでもいいから
単純にそんな感じで早く発表してください・・・なるべく安くねw
227226:2008/04/09(水) 20:00:38 ID:Dl4O00HM0
×1DsMarkIIIと1DMarkIIIを
○1DsMarkIIIと1DMarkIIIのセンサーを
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 20:07:57 ID:FtpcFJ4CO
新工場立ち上げは8月くらいか?
全てはそれからか・・・
設計からなら最低でも一年は要るよな。
ま、あとは作るだけってとこまで持って来れていれば
3月くらいには間に合うか・・・
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 20:41:12 ID:cLPS72b+0
>>228 ワロタ。工場作ってから何作るか考える会社ってないよ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 20:50:00 ID:CGYVQdOm0
>>225
英和辞典引いた。roll out・・・新製品を公開する。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 21:49:54 ID:3JauBOY/0
↓新製品が安いのは
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 22:05:56 ID:iGhTCEh50
オリンパス
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 22:23:26 ID:1gcKXdEd0
次の機種はこんな感じで〜
みたいにふいんき(なぜか変換できない)だけ発表しといて
それに食いつくユーザーの意見を具体的に盛り込んで
商品化したりはできんもんかのー。

234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:00:23 ID:JXoIPE6WO
>>233
そりゃ変換できわな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:04:36 ID:JXoIPE6WO
んが抜けとる。
わしも修業が足らんわ・・・orz
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:25:49 ID:IWeRvyP00
>>235
あんたは別の修業がたらんわな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:28:09 ID:U/PeH7x90
むげっw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 01:49:08 ID:+KI2+OgjO
>>236
すまんな。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 04:52:31 ID:XGyto7x00
◆キャノンの内田恒二社長が今後のデジタル一眼の製品戦略についてインタビュー◆

「強力な新製品を出す。中級機「EOS 5D」の後継機種は耐久性を高め、
画素数もリニューアルする。同じ値段でより良いものになる」

from西日本新聞12月23日朝刊経済面(9P)

原文探すのは他の人に任せる
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 05:00:23 ID:XGyto7x00
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7151102/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%BC%93%FA%96%7B%90V%95%B7&LQ=%90%BC%93%FA%96%7B%90V%95%B7

全カテゴリーとは価格では書かれてないようだね
誰か話に尾ヒレをつけたのでは?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 05:20:05 ID:yXLTWY7Z0
>>240
 全カテゴリーとは書かれていないが
内容的には今年に下手すると5Dの投入あるんじゃねえのか?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 05:28:32 ID:iJOQse7P0
社長の妄想話が載ってるようにしか見えない・・
243196:2008/04/10(木) 06:24:47 ID:rkaFIdvp0
だから一次ソース持ってこいっつてんだよバーカ。
誰が価格.comの妄想持ってこいっつったよw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 06:29:46 ID:+ciznyWf0
顔も見えないネット上の相手に「バーカ」って言えるのはゆとり。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 09:56:15 ID:bh+/eeMr0
ロールアウトという言葉もあるが、ニコンのそれは公表されたんじゃなくて漏洩したんだからリークアウトで正解
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 10:28:11 ID:SMZYCY9wO
>>244
常々そう思う。
ところで、デジカメ版普通にインターネットで見ようと思っても、ずっと人大杉。
ずっと杉ね?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 10:40:28 ID:CxAHPAUT0
専ブラ使えよ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 10:41:20 ID:XCfqs0oh0
>>246
>普通にインターネットで見よう
恐らくIEのことだと思うがIEをインターネットと略すとは大胆すぎる。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 10:43:46 ID:bh+/eeMr0
 だいじょうぶ。5D後継機では2chの閲覧が出来るから。まっててね。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 10:45:37 ID:navZ9jk10
>>247
専用のブラジャーですか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 10:49:23 ID:CxAHPAUT0
それでいいよ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 10:51:36 ID:uo6Nx/mT0
専ブラ入れさせようと必死だなw
そこまでして読みたい内容はここにはない
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 11:09:40 ID:bh+/eeMr0
2cブラウザーってあやしいよね。入れたくない。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 11:21:51 ID:CxAHPAUT0
そこまでして読みたい内容が無いとか
言ってる奴らが多すぎるから人大杉なんだがなwwwww
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 11:42:25 ID:bh+/eeMr0
それより此処、キャノンの工作員が大杉。
キャノンのメーカー側にとって触れて欲しくない事を議論するとすぐ「お前ニコ爺だろ!」とか喚くし。今後の改善に役立つと思うんだけど。
ユーザーに絶対服従を求めるのって嫌だね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 12:06:32 ID:Axnaset/0
>253
実績は有るから先ず大丈夫だとは思うが、仕事やオンライン・バンキングに使う
PCには入れない方が良いと思う。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 12:33:56 ID:l8A+pPkaO
むげっw ♪
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 13:31:15 ID:zrVHW0sB0
>>243
文句ばかりで何ももってこれないおまえは『ゴミくず』だけどなw
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 19:37:16 ID:rkaFIdvp0
>>244
レッテル貼りはry
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:28:25 ID:uz6Clrn40
今日、下請けに新機種らしきパーツのサンプル注文が来た

261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:46:07 ID:RIYem05a0
そのパーツから予想できるスペックを教えてくれ。
>>260の予想でいいからさ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 01:24:20 ID:ugrCWuV80
>>261
金ムツ10号ハリスは2号
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 09:39:41 ID:cJSq0EvN0
だれがうまいこと釣れと
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 11:07:49 ID:erknGUwe0
前にレンズのわっかの下請けがそこにプリントする文字で新製品の正確なスペックが分かっちゃったってあったけど、
ボディにはスペックが書かれてないから推測できないな。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 11:35:25 ID:rIALcLbm0
漏れの会社では去年の暮れにES品を収めたよ。
正確な用途は判らないが、多分フルサイズのデジカメだと思う。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 12:09:57 ID:erknGUwe0
フル用キットレンズ。24-85mmf3.5-4.5IS
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 12:29:58 ID:rAri3ava0
CSまだ納めてないんだったら発売はまだまだ先?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 12:44:00 ID:Dk6QkGcB0
> おい。新しいフルサイズは年末で調整中だってよ。ソースは観音社員
って5Dスレに書いてあったな。

269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 12:52:08 ID:FEJ64R9N0
俺、昼休み中のC社社員だけど、夏ボ前には出るよ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 15:39:43 ID:9/Jta6RH0
夏ボは出なかったりして
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 16:42:50 ID:alWD397C0
夏ボなんて都市伝説だろ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 17:02:14 ID:HNhdRb3L0
>>269
CASIO社員乙!
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 17:07:53 ID:Q9rYkBrC0
おまいらの会社、そんなに酷いのか?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 17:45:50 ID:J1KY6Irc0
ってか、普通ないだろ?
そういや、米米のうたで、なんかあったな。

everybody サムライ スシ ゲイシャ
beautiful フジヤマ ハッ ハッ ハッ
コンニチハ ボーナス コレイクラ
カットで ハラキリ ハッ ハッ ハッ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 18:58:25 ID:erknGUwe0
ニーニーはもう出てんだっけ。ゴデーツーでないから買うかな。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 23:33:29 ID:uEUXMle50
>>269 俺もそう聞いた。ただここでそれを書いても誰も信じない。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 23:58:25 ID:zWQ5cwLX0
>>276
俺は信じさせてもらうよ。
良い物になるのを願ってる。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:00:21 ID:5I9i6Rdq0
俺も信じるよ。
外れても罰ゲーム無いんだろ?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:55:20 ID:1UPD4Prb0
みんな表面ではデマに決まってんだろと言いながら、4月22日が気になってしょうがないのさ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 03:47:32 ID:A5oUtZcf0
センサーの画素数が上がり、
シャッター耐久性が上がり、
連射が秒5枚程度になって、
レリーズ時グリップに不快な振動を有し、
ゴミ取り機能が付いても、
防塵防滴にはならない。

残念ながら価格は据え置き35万円。

でも画は最高レベル。
以上、がっかりな側のキヤノン機の見本。

もちろん、これで20万円なら話は別だ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 04:05:03 ID:aPNEIsFN0
>>280
ただ単に貴様が貧乏だからがっかりするだけじゃねーかよwwwww
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 10:00:26 ID:P6+XljsM0
>269
C社の夏ボは11月支給か?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 11:09:48 ID:5AUTfjzI0
1600万画素
秒最高5コマ
プラボディー
9点クロス
ゴミとり
液晶3インチ


実売30万円なら発売日に買います。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 11:18:22 ID:puHy2VIT0
プラボディは勘弁してくらさい。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 12:52:20 ID:i1udhyhI0
>>283
プラボディに30万とかありえん。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 15:37:10 ID:wVIYI2uy0
プラスチックになることを条件に上げたやつ初めて見た。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 16:01:34 ID:KsqkXmyU0
スチールボディでたのみます
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 16:09:27 ID:5m32+8Fj0
俺もプラでいいから軽量化して欲しい。

ファインダーは重くてもプリズム欲しい。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 16:16:00 ID:3P9+irfg0
フルサイズなんてもう売れないかもしれないからディスコン
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 16:23:58 ID:UNeer4RP0
もう一台買うか悩み中
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 16:35:50 ID:wOaMvrvo0
少なくとも現行機より売れることはあるまい
292283:2008/04/12(土) 17:39:56 ID:5AUTfjzI0
いや、プラボディーってのは妥協点。
プラでいいから早く後継機だしてくれってお願い。
意味全く無いw

20Dは充分に活躍させたから望遠レンズ着けっぱなしのサブにしてあげたい。
現行機はやはりモッサリしてるし後継機の噂が絶えないからずっと悶々としてる。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 18:13:06 ID:6E/PQoGd0
まだ出ませんか
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 19:36:43 ID:GrY6lo2N0
まじめな話、何でプラボディじゃいけないのか知りたい。
金属ボディ絶対!の理由は?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 19:56:47 ID:kRBLhRQF0
>>294
耐久性とか持ったときの適度な重さによるホールド感とか高級感とか
あとプラボディは塗装が剥げた時悲しい気分になる。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 20:05:02 ID:75y22T9n0
俺は見た目が安っぽくなければ
プラボディでもいいんだが
実際、安っぽくなっちゃうんだよな
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 20:55:56 ID:atDojMGj0
ただでさえEOSは金属ボディでも安っぽく見えるからなおさらだよな。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:42:56 ID:qJ0lIcAv0
真鍮でブラックペイントにしてくれ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:53:16 ID:02g40Tx90
10D系みたいに簡単撮影ゾーンがあれば、もっと安っぽく見えるよ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:13:04 ID:A5oUtZcf0
しっかりとした防塵防滴になるのであれば
別にプラボディでも構わない。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:20:59 ID:fxa4+Alz0


40Dのブンブン問題でクレーム返品された大量の製品は
ひそかに直して、中古品なのに再販しているみたい。
どこまで腐っているんだこの企業は・・・

ttp://bonzinlife.blog43.fc2.com/blog-entry-252.html

これってもっと糾弾されてもいいような
赤福どころじゃないよ。
なにがメイドインジャパンだ。

302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:29:01 ID:vbO1tcLK0
それはCANONじゃなくてキタムラの問題だよ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:38:27 ID:P6+XljsM0
工場で検査する場合、検査機と繋いで自動検査しその後ユーザーは見れない
データも含め全て初期化される。
仮に手直し品でも最終検査はやるだろうから、設定は初期化されているはず。
この話が本当なら、店が返品を使いまわした可能性が大。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:46:12 ID:O5iJIfkx0
>>301
マジで?!
最悪だなニコンて。

ますますニコン製品買いたくなくなったわw
305294:2008/04/13(日) 00:53:19 ID:nRLYq2Wl0
プラボディは金属ボディより耐久性に劣りますか?
キヤノンA-1はプラボディでしたが、特段劣っていたとは思いませんでしたが。
塗装が剥げて寂しい気持ちになるのは同意しますけども。

プラスティックと言っても色々あると思いますから、素材の選び方の
ような気もしますね。まぁキヤノンがそう言う気の遣い方をしてくれるか
って問題はありますが。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 01:39:40 ID:6y45Qch20
  

ズームにボロ負けのキャノン最新単焦点Lレンズwwwww
存在自体がお笑いですなwwwwwww

Nikon 14-24mm f2.8 G v Canon 14mm L II Tested on Canon 1Ds III
http://www.16-9.net/lens_tests/canon14l2_nikon1424/nikon1424_canon14l2_a.html

Nikon 14-24mm v Canon 24mm L v Sigma 12-24mm
http://www.16-9.net/lens_tests/nikon_14_24mm_1/nikon14_24mm_a.html
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 02:22:12 ID:6q2kSz270
>>306
うわ!、ひでーなニコンw

ますますニコン製品買いたくなくなったわww
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 02:29:22 ID:6y45Qch20
   


◆キヤノンの高感度画質は時代遅れ◆

HI ISO Image Comparison- Nikon D300, Canon 1D MKIII, Canon 40D and Canon 5D

http://www.prophotohome.com/forum/pro-photo-reviews-articles/75077-nikon-nikon-d300-camera-camera-interactive-review-new-autofocus-king-those-budget.html?garpg=9






309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 02:53:16 ID:6q2kSz270
>>308
だっせーニコンw

ますますニコン製品買いたくなくなったわww
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 06:47:29 ID:LFJNuPI00
同感
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 07:03:59 ID:s+OmGEjE0
ニコンは使ってるやつが例外なく人間失格なのばっかだから
ホントすごくイメージ悪いよね
メーカーも売る相手を選んだ方が良いと思う
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 07:07:19 ID:mRpAz0ND0
ニコンて会社自体が基地害会社だからしょうがないwwww
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 08:34:22 ID:SWwufHLn0
キヤノンでもニコンでもペンタやオリでも
発色や解像や操作系やシャッター音とか
いろいろ好きな所があって使ってるんだろうから
ナンでも好みに任せりゃイイのに

どーして叩き合いになるのか、わけわかめ(@@;
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 08:37:27 ID:0t/sn9Kl0
両刀使いの俺にいわせると
最近のキヤノ盲信者は行儀が悪いこと悪いこと
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 09:06:25 ID:zdO11vZ40
>>314
悔しいけど同意
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 09:33:56 ID:6RVKysTO0
期待が大きければ落胆も大きい
販売不振が予想される5D後継機の憂鬱
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 09:57:25 ID:i9RZyDp50
>>316
確かに過度な期待があるのは事実だな。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:43:33 ID:6y45Qch20


http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7666492/

ついにミラー落ちました

本日、ミラーが落ちました。
このトラブルは、メジャーなのトラブルですけどやってきました。
約70,000ショットも使ってるので今更無いだろうと思っていたのですが…

噂に聞くと、あるロットはミラーを貼り付けてる接着剤?の質が悪いとか?
過去に同じような経験をなされた方、いらっしゃると思いますがどうなのでしょう?

しばしお別れです…

*************************************

私のもつい先週ミラーが剥落しました。
しかも旅行中に(カリフォルニア)。
11日間の旅行の最後の日の午後に起きたのがせめてもの救いですが、おかげて
サンフランシスコ滞在中最後の日に乗ったケーブルカーの撮影はできませんでした。
負けじとミラーが剥落してもレンズを外して一枚一枚撮影後に手でミラーを元の
位置に戻して撮影していたらそのうちエラー表示が出るようになりました。

************************************
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 13:14:27 ID:R0pBTMkV0
とりあえず確実には言えるのは

「土曜深夜から日曜朝までCanon叩きを続けるID:6y45Qch20の存在自体がお笑い」

だと言うことだな
せいぜい、いい人生送ってくれよw
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 13:31:58 ID:6q2kSz270
>>318
脆いなーニコンw

ますますニコン製品買いたくなくなったわww
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:01:27 ID:THvzYk/g0
>>314

お前知ってるか?ID:6y45Qch20みたいな基地外が今のニコンを支えてるんだぜ?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:13:36 ID:lcx+UvoG0
とりあえず言えるのはD3の低感度の画質は糞だという事だ。
あとフルサイズでごみとりもないリコール対象製品の糞5Dもな。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:15:39 ID:vd5JVoe70
とりあえずD3の高感度は神だ
そして5Dの低感度とCPも神だ
ついでに成瀬も神だ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:38:03 ID:RAb4ieDA0
ところでキミ5D持ってないよね
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:24:06 ID:L3tO8+nK0
ゴミ取りついても
完璧には取れないので
SCのお世話になることに
なるんだけどな、きっと
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:39:25 ID:6y45Qch20


http://2ch-dc.mine.nu/src/1207417737227.jpg

うわ-キヤノン(右)のCMOS技術って遅れてるんだな
こんな集光レンズだから画質悪いんだなwww

327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 17:25:57 ID:6YuxTGyW0
荒らし報告でもしとくか
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 17:33:37 ID:Pvp8OGIg0
>>316
なこたぁない。
少なくともオレの知り合い5人は即買い換えるってさ。
オレなんか既に店に仮予約してるしw
即品切れだろうね。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 17:58:06 ID:z8RFb3g80
俺さ、発表後に現行品を買うつもりなんだけど、
一つだけ、心が乱れそうなのが、バリアングルがついたときだな。
つかないことを祈る。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 18:22:42 ID:ze1+97uS0
常識ありゃつけないだろ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 20:54:20 ID:gC7Eojz20
今日の常識は明日の非常識。

になるかも知れんぞ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 21:01:18 ID:ZCIaf4cW0
>>328
売れてなさそうなのにまだ品切れのようだが
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/76466334.html

KISSXや40Dはバカ売れしてある意味キヤノンの救世主だ。
それに比べて5D後継機なんてセールスポイントがないだろ?
売れる要因なんて考えられないが何かある?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 21:37:04 ID:mAGCaAmu0
>>332
キヤノンに頑張ってもらわんとD3の廉価版が出ないかも知れないから困る。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:05:26 ID:ZCIaf4cW0
ニコンはキヤノンの状況を見て動けるから高みの見物でおk

現行5Dのように廉価版フルサイズとうことだけでは・・・
いま予想されているスペックで魅力があるかい?
それじゃ現行より売れるカメラになるとは思えん。

結局望んでいるのはただ安くってことだけだろw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:24:20 ID:2w/UsXNo0
5Dが20万だからこそ売れてる
35万ででてもなぁw
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:27:12 ID:RYYamAKr0
アフォにも程があるだろ
今の5Dのスペックのままでる訳ねーんだから
そんなのは実際に発表されてみなけりゃわからん
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:40:59 ID:1HI7hVa1O
sRAW対応な2000万画素で連写は5fpsで、
価格はせいぜい20万ってとこだろうな・・・
それなら更新需要とステップアップで
現状程度の商業ベースにはなるはずだ。
少しコンパクトになればもう少しは売れる。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:48:18 ID:RYYamAKr0
初動価格が20万って貧乏すぎだろ
10万円くらいのでも買ってろよ
安いのとかコンパクトとかだったら他の買えよ
5Dには我が道を進んでほしい
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:49:44 ID:ZCIaf4cW0
>>336
>今の5Dのスペックのままでる訳ねーんだから

今の5Dスペックのままとは言っていないが
ただ30Dという前例もあるからゼロではないなw

>いま予想されているスペックで魅力があるかい?
>それじゃ現行より売れるカメラになるとは思えん。

しかし20万以下でなければ売れないのか?
市場はフルサイズって20万以下の魅力ないってことねw
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:52:26 ID:RYYamAKr0
今のデジ一の状況を見れば
あり得ない
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 23:01:13 ID:ZCIaf4cW0
>>340
まあ5D後継はあまり売れないかもな
D300以上売れればまずは大成功だろうよ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 23:08:42 ID:8sjiu9jX0
ソニーにやっつけられるんだろうなぁ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 23:21:19 ID:Y/4LEqgX0
>>341
D300が月産いくらか知ってるのか?
そりゃD300以上売れれば大成功だろうが
5Dでも初期は月産2万台、モデル末期の今はどんだけ作ってるのやら
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 00:07:15 ID:KEDdn/B6O
生産は既に終了してるという噂だったが・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 00:14:01 ID:b4ynzVAk0
作ったって無駄だろ。在庫をキャンペーンでやっとこさ捌いてるぐらいだからw
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 00:15:37 ID:RxGlZ3vP0
>>343
D300は初期で6万台から7万台に増産ってか
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y501%2019122007

レンズもそこそこの値段のものが売れ続けているからニコンはウハウハかもしれないな。

5Dが当初月産2万台だと思ったより少ないという印象

347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 01:14:33 ID:xpiqP/rj0
2万台は当初というよりは、最初だけの生産量。
増産されなかったし。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 03:35:05 ID:FNE+WBuj0
CもNもSもPも5Dほど売れるのはないだろうな
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 03:43:50 ID:d5Bej6ih0
つか、なぜD300なんかを比較対象にしてるのか全くわかんね
D300みたいなのは40Dと比べてナンボのおもちゃだろ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 03:51:42 ID:KEDdn/B6O
それなら40Dが9万円で売られる理由は何だ。
300Dと同等なら16万とか18万でも良いわけで。
5Dは21万でも300Dの1/10も数が売れてないんでない?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 03:54:21 ID:KEDdn/B6O
あ、D300だったw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 07:31:36 ID:T7nsWJMLO
話が噛み合わんなあ。
俺に言わせれば「DXのフラッグシップ」なんて口車に乗せられて、あの程度のものを20万近く出して買うヤツの気が知れない。お気の毒、って感じ。
ま、スレ違いだな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 07:41:16 ID:CkXIftA50
「圧倒的高画質のフルサイズ」に騙されて三十万以上出して買った奴はお気の毒かも
そんなのただの都市伝説だって広まっちゃったから後継は売れないだろうな
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 07:50:21 ID:oxwylKhH0
いくらなんでも、ミラーが脱落するような不良を続発している
安物5DとD300を比較するのはD300に対して失礼だと
思うが。

355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 08:17:16 ID:+6u061Ej0
後継機いらない 未だライバル不在
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 08:24:40 ID:di76PuOT0
5Dが出る前は、フルサイズ=圧倒的高画質と思われてたのを、
5Dが見事にぶち壊したからね。。。

1Dsも大した画質では無かったけど、数が出てなかったからね
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 09:58:05 ID:zuvVw7ApO
上手いヤツが良いレンズ使ってたから凄かった訳で、
フルサイズだから高画質って訳じゃ無いのが知れ渡ったからね
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 10:06:59 ID:DNQnen010
40Dが7万、5Dが13万、1Ds3が35万 これが適正価格。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 10:13:34 ID:FeNLqin+O
欲しい奴が「確実に買う」「買い替える」機種なので、安売りはしない。
後継も、撒き餌戦略。
EF-S機の釣果が良いので期待はしている。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 10:13:35 ID:9UwVliVF0
キスは粗品レベルですか
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 10:38:49 ID:1ElbIkRnO
D300使いが画質を語るだなんてwww
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 11:36:54 ID:DNQnen010
画質はともかく、だちのD300の触らせてもらったら自分の5Dカチ割たくなった。
フィーリングってのも大事かも、と少し思った。
余裕があれば両刀使いにしたい。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:02:20 ID:T7nsWJMLO
>356-357
D3の話はD3スレでやれよ。
ま、あんな低感度塗り絵&バンドノイズまみれのカメラにフルサイズ画質って言えないから、FXという言葉を造ったんだから、ニコンにもまだ良心があるんだね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 14:46:20 ID:9fr6Auqo0
塗り絵はキヤノンのための言葉
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 15:06:41 ID:AHTbjs4g0
最早そうとは言えない。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 15:07:55 ID:k7kJztQKO
何度も言うが、フルサイズ一眼デジはワイドからレンズ構成で使いやすいのよ。
画質の為じゃないさ。

画質画質画質言うなら、昼間はフイルム、夜はデジて使い分けるさ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 15:08:32 ID:igjKs/af0
塗り絵は最近のニコンだろ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 15:59:33 ID:dfyYQbCE0
>>366
売れてないんだわ、フルサイズ
みんなが使いやすければ売れるはずなんだが

いまだにこんなこと言っているようでは初心者に馬鹿にされるぞw
「簡単な1.5倍計算も出来ないんだってw」

369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 16:18:01 ID:6qtvGiHk0
使いやすいとしても買いやすい価格ではないからなー
ズームオンリーで良ければAPS-Cでも十分にレンズ揃ってきたし
5Dが最初から20万からもっと売れてただろうがデジタル物で2年落ちでは躊躇する人もそれなりにいるだろさ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 16:44:32 ID:dfyYQbCE0
単焦点はゴミだらけになるからズーム全盛になるわけだ
明るさもISや高感度特性向上により殆ど必要とされなくなったし
未だに使いやすいとかいっているバカも絶滅寸前だわ

需要があれば高くても売れるがなければ売れない
1・2%くらいしか売れていないなら需要なさ杉なんだろうよ
何度もキヤンペーン張って売らなきゃいけないのは需要がないってことだ
20万になっても売れないようだから無くても困らない規格ってことだろう
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 16:54:29 ID:AHTbjs4g0
>>368

お前、キヤノンユーザーではないな。
1.5倍なんていうボディは無いんだよ。
キヤノユーザーなら1.6倍と言うんだよw
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:01:28 ID:mPndO6aO0
>>370
お前みたいなのの為に隔離病棟イラナイスレがあるんだから
そっちでやれ。こっちは要るスレだ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:11:30 ID:dfyYQbCE0
キヤノンのデキカメってゴミ目立つよな
ゴミだらけになることを考えたら単単しているデメリット大きすぎメリット無さ杉
だから5Dでさえも単単している奴よりズームが多いんだわ

焦点距離の換算も出来ない奴が単単やっているとはお笑いだぜw
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:14:09 ID:Z1mdhXKr0
お前みたいにキヤノンスレで
1.5倍とかボケたこと抜かすやつはここにはいないな
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:19:43 ID:dfyYQbCE0
1.5倍と1.6倍の違いは写真見てわかるのかい?
50mm使ったときの75mmと80mmか?みてわかるもんじゃないわな

使うほうもそんなに気にすることは無いw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:22:10 ID:dfyYQbCE0
いまどきゴミだらけになる単焦点なんて好んで使うほどのものじゃないw
単単バカに変な奴が多いのもうなづける。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:23:15 ID:9UwVliVF0
文字で語るこの場で1.6と1.5の違いは大きい。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:23:55 ID:Jl48keBM0
はいはい
お前はみんな50mmしかつかわないとでも思ってんのか
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:29:25 ID:qVBeOO0Q0
>>376
5D関係のスレでカキコするにはスキル的に無理ありすぎじゃね?
も少し下のカメラのスレで騒いでなよ。w
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:31:21 ID:dfyYQbCE0
どうせ単焦点使っても前後にうろうろと動き回るんだろw

レンズ交換ゴミだらけ、単焦点にデメリット大きくメリットなし
いっておくが複数焦点距離を使うなら機動性やゴミ対策より圧倒的にズームなんだが。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:33:06 ID:dfyYQbCE0
>>379
5Dスレってレベル高いとは思わないんだがw
単焦点のメリットを写真をみせて説明せよ。

答えれるかい?

382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:37:52 ID:Jl48keBM0
必死ですね(^^ω)

単焦点買えないんですね 頑張って働きましょう!
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:38:55 ID:dfyYQbCE0
>>382
もっているよw
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:42:04 ID:dfyYQbCE0
写真を出して説明しろといえば写真掲示板の奴らは何も出来ないってw
単単しているやつらでも単焦点のメリットってわかっていないんじゃないの?

フルサイズのメリットもわからないようだから単焦点のメリットもわかるわけないかw
ここで写真出して説明できる奴なんかいないだろ?レベル低すぎなんでw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:46:52 ID:arp12fc50
>>381
379ではないが、単焦点が使いたいときは結構多いよ
1/1000〜1/2000を切りたいがちょっと曇って暗いときなど・・・
ISOも400までは上げているけど、それ以上はノイズが目立つので使いたくない

撮影対象や求めるクオリティなんて人それぞれなんだし、
手持ちのレンズの都合もあるので、単がいいとかズームがいいとか
議論する必要ないんじゃないか?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:49:57 ID:dfyYQbCE0
>1/1000〜1/2000を切りたいがちょっと曇って暗いときなど・・・

具体的に何を撮っているとき?
焦点距離は?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:52:51 ID:Z1mdhXKr0
スレのレベル下げてるのは
ID:dfyYQbCE0本人だろ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:56:19 ID:dfyYQbCE0
実際に経験していたら答えられるはずだわな
経験していなければ具体的なことを聞かれると都合が悪いわな
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 18:04:29 ID:Z+FAsN7CO
バカだなぁw
5Dなんて使ってる時点で写真技能が無いと白状してるようなもんだぜ。
少しでも写真が撮れる人間はキヤノンなんて選択しない。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 18:18:48 ID:arp12fc50
>>386
対象は走行中の列車
レンズは85mmを多用している

110km/hで走行しているのを85mmで20〜30mぐらいの距離から撮影する時は、
1/1000は切りたい。

晴れでバリ順だとISO100で1/1000でf4.5〜f5.6だが、曇るとISO400でも厳しい
現在、40DにEF28-70 F2.8L又はEF50mm F1.4で撮影しているが、
F2.8Lズームはf5.6まで絞らないとシャープにならない
50mm F1.4はf2.8ぐらいから使える
この2段差は大きい
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 18:29:51 ID:GUFvy2KH0
レベルメリット・デメリットなんてそんなプロでもない自分からしたら
気持ちよく撮影ができるのが単焦点ってだけのはなし。

室内で撮ることもおおいから、そうなると自分にとっては
開放F値の明るいレンズ=単焦点って考えが大きな理由なのかなぁ
まぁ、24-85でF2で、かつEF50/1.4と同じような大きさ重さなんてズームレンズが
あるとすれば使うかもしれないけど、そんなん現実、無理なわけで。
392391:2008/04/14(月) 18:31:20 ID:GUFvy2KH0
文頭の
× レベルメリット
○ メリット

です orz
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 18:46:25 ID:k7kJztQKO
本当に揚げ足とりが増えたよなあ。
5D使いはレベル低いとかなんとかは、何使えばいいのよ?

まー、1D使うほどの金をもらわない俺は、底辺カメラマンなんでしょーけどー

とりあえず40D(×1.6系)よりピント見やすいよ。
これってかなり実用的には嬉しい話なんだなあ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 19:06:11 ID:66v5pO2fP
>>375
> 1.5倍と1.6倍の違いは写真見てわかるのかい?
> 50mm使ったときの75mmと80mmか?みてわかるもんじゃないわな


>>377
> 文字で語るこの場で1.6と1.5の違いは大きい。

おまえらなぁ。14mmを12mmと書き間違えただけで、
14mmと12mmの画角の違いがわからないやつはフルサイズ使う資格無しと
言われる時代だぞ。

1.5倍と1.6倍の違いがわからないなら、銀塩でもやってろって言われるぞ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 19:23:31 ID:0lyddYkY0
つい1.5倍と書いてしまってボロを出したのを
必死に打ち消そうとするスレはここですか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 19:36:31 ID:Z1mdhXKr0
まあ、ニコ爺が紛れ込んでるのはわかってたことだけどな
数スレ前のISO200発言とかw
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 20:51:36 ID:hjLL+E060
ニコ爺死ね
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:01:51 ID:9+oSYG4L0
>>390
110km/h SS 1/1000で移動距離は約0.03m、SS 1/500で約0.06m
85mmレンズ、2・30mの距離でSS 1/1000より落としたくない?

ロードレースで1/500や1/250なんてザラなんだけど
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:06:50 ID:Z1mdhXKr0
>398
流し取りとピン置き
一緒にしてないか
1/250なんて被写体ぶれするぞ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:12:09 ID:7rkpivxH0
1/250で電車の移動距離は0.12mm
撮影距離20mで85ミリ 1/1000より落としたくないの〜(笑)

脳内撮影ならもっと考えなきゃw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:17:17 ID:7rkpivxH0
間違えた 1/250で電車の移動距離は0.12m
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:19:03 ID:C/ldjL120
そんなのどうでもいいから。

後継機スレなんだし、価格みたいに根拠もない4月発表説で盛り上がろうぜ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:30:08 ID:9+oSYG4L0
レベルの低い人たちの盛り上がりを笑え
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:43:33 ID:AkTFtafa0
1/250と1/1000で比べてみろよ。全然ピントの合い方が違うから。
まぁ、1/640ありゃ在来線では十分だと思うけど。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:50:32 ID:0jBkD8kT0
>>404
ふーん(大爆笑)
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:58:59 ID:RPsVxPeL0
22日に1Dシリーズの新型発表?

407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 22:05:15 ID:Jl48keBM0
1/3で止めれるように特訓中の俺には関係ない話だな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 22:15:03 ID:nOx/Nb1n0
ここ見てると揚げ足取りのいい勉強になりますw
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 22:18:12 ID:qxMhfMeOO
さぁ皆さんお手を拝借〜!パパンがパン♪
ニコ爺なんてほっとけよ、ここではいらない存在なんだし。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 22:21:20 ID:Jwv3iB5s0
経験か?
脳内か?

確かめるとやはり脳内w
脳内撮影には単焦点が必要ですw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:11:02 ID:SVvDTsjt0

EOS20D・・300〜500ショットに一回ぐらいの割合でフリーズしました。
電源オフで復帰せず、バッテリーを抜くと直ります。
EOS30D・・今度は、フリーズはしないんですけど、同じぐらいの頻度でスローシャッターになります。
明るい被写体を普通に撮っていても、3〜4秒ぐらいのシャッター速度になって、画面真っ白。
EOS40D・・例の振動問題で、即交換。(キタムラです)

ということで、三台連続で初期不良でした。
(20Dと30Dに関しては、初期不良ではなく、デジタルならそれぐらい当たり前・・って事だそうですが(^_^;)

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7403203/[7403621]
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:29:16 ID:k7kJztQKO
残念ながら工業製品当たりハズレあるんだよ。
D200は大して使ってないのに液晶が壊れたとか知人がキレてたし。
キヤノンもニコンも似たり寄ったり。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:32:34 ID:SVvDTsjt0

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080408/1009091/?P=4

気になるのは画質だが、画像処理エンジンには最新のDIGIC IIIを採用している。
さすがに、APS-Cサイズで1220万画素という高画素なので、
ISO100撮影時でも条件次第では細かなノイズが目立ってくる

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ISO 100でノイズが目立ってくるのは
センサーが他社比88%と小さい上に
集光レンズも小さいからだねw
キャノン糸冬了!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1207417737227.jpg
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 00:31:27 ID:6Tt3c6rs0
1/4000とか語らないだけかなり救われた気がするw
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 06:28:54 ID:lmZDLxqX0
ミラーの脱落、Err99と商品以前の不良が御手洗体制になってから
どんどん増えていると思う。FDレンズ時代より、ずっと悪い。
ミラーの脱落など、昔の3流メーカー、ミランダ、ペトリでさえ
聞いたことがなかった、信じられない不良。

416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 07:52:18 ID:A4x4UKcj0
1Ds3とかの80万のカメラのファインダーが傾いてるんだもんな
プロ機の1D3も不具合続出だし ホントキヤノンは3流メーカーになったなあ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 08:27:22 ID:2/Syughp0
おれはニコンのFAで経験があるよ、ミラー脱落。
シャッター切った瞬間に外れたんだけど、
一瞬何が起こったかわからないんだ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 08:39:05 ID:dssy5ioN0
>>416
・・・・で、お前の言う一流メーカーとは?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 08:39:47 ID:BDbzig5Y0
ミラー脱落なら上手くすりゃその場ではまるから良いだろ。
オレの1D2は連写中、シャッター羽根がバラけたよw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 09:05:12 ID:dssy5ioN0
今頃、キャノンへのネガティブキャンペーンが激しくなってきたけど、何か発表あるんじゃね?

4月発表6月発売 名称不明 3D or 5D MKII、35万。(サプライズの質感アップ版)
現行5D継続販売で8月発表10月発売 7D 19.8万。(サプライズ価格版)

さてどうなるかな。w
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 09:35:00 ID:ila9d1zo0
>>420
バカもいい加減にしろ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 10:09:45 ID:SlS4s5q30
>>400-401
20m先で12cm動いたらブレるだろw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 10:53:16 ID:FNEYp0Vn0
>>420
価格でやってろカス
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 11:10:35 ID:dssy5ioN0
このスレって価格以上に余裕の無い連中やニコ爺が巣食ってるけどどうして?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 11:13:27 ID:ZRd5eoBE0
「僕みたいなおばかさんを受け入れる余裕が無いのはどうして?」

こうですかよくわかりませn
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 11:17:38 ID:ccYGcIwW0
>>424

買えない僻みでしょ?
それ以外のナニモノでもない。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 11:20:41 ID:ZRd5eoBE0
>>426
ちげーよ。
根拠のない妄想に拒否反応を示しているだけだ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 11:22:54 ID:5nAZXk750
>>426
1Ds3くらい余裕で買えますが何か?
1Ds3買えない奴らの糞スレはここですか?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 11:28:11 ID:ZRd5eoBE0
>>428
おめーなんでここに居るんだよwww
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 11:28:24 ID:JzBAQTdH0
>>424
4月だからな。

431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 11:43:44 ID:5nAZXk750
買えない妬みと妄想している1Ds買えないフル厨がいるのはここですか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 12:13:39 ID:4B42CTy/P
ファインダーを覗くとAFセンサーのエリア表示の□くらいの黒いごみが見えます。
しっかりピントが合っているので、ファインダースクリーンだろうと思って
外してみても、まだ見えます。
ファインダースクリーンの付くところ、ペンタプリズムの下側の
AFセンサー枠とかを表示している部分をアルコールで拭いても残っています。
これはペンタプリズムとAFセンサー枠を表示する板の間に入ったということでしょうか?

修理するとどのくらいかかるのでしょうね。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 12:18:30 ID:4B42CTy/P
すまん、>>432は忘れてくれ。
ここは5D後継機のスレだった。

再度5Dスレに張りなおしてくる。

マルチとか言うなよな。
434投稿者:EF 20mm F2.8 USMの件の人:2008/04/15(火) 13:24:08 ID:ila9d1zo0
>>428-429
5D後継待ってた人でもスマートでクレバーなやつは1系やD3に移行したから
このスレには基地外の雑魚だけが残ったというわけさ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 13:43:11 ID:dssy5ioN0
>>434
1系やD3とはまた別用途の機種だけどな。1系持っていても5Dは普通に使う。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:40:49 ID:y3cDRzwC0
つか>>420て価格でも煙たがられてるじゃんwww
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:49:33 ID:5nAZXk750
>>435
もっていないんだw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:59:38 ID:S5Jj315C0
1Dsなんて仕事以外で使うのに買うやつは少数だろ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 15:24:39 ID:ila9d1zo0
>>438
君のセリフって、コンデジや携帯のカメラしか触ったこと無い人がキスデジみて「プロっぽいー」と言うのと同義。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 15:36:12 ID:C75ZnjS80
「もってない」のと「買えない」のとは違うぞと

なんで皆そんなに煽ってばかりなんかのぅ...
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 15:36:56 ID:XWhOHpQP0
同義ではないと思うぞ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 15:43:27 ID:JzBAQTdH0
>>440
煽る事が目的だからだな。
この時期はここに限らず、色々なスレにいるよ。

443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 17:54:52 ID:qv1ESYZTO
この時期に限らず、年中無休で煽りはいますねw
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 19:29:23 ID:juU8pQbq0
期待の大きさと失望の大きさは比例する
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:18:22 ID:u5Y+O2F00
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7269831

●Fさん
↑忠告しても一切お構いなしですね。
べたべたと家族の写真貼るのやめて欲しい。
ここはあなたの家族アルバムではなく、1Dsmk3のクチコミ掲示版ですよ?

●Cさん
わざわざステハン作ってご苦労様です。
あなたみたいな方とは議論したくないのでこれが最初で最後のレスです。
問題があるなら、私にではなく価格コムへ申請してください。

●Sさん
ちょっと気になったので一言・・
>問題があるなら、私にではなく価格コムへ申請してください。

これはどうかな?
「そんなの関係ね〜」「俺のすることに文句があるなら警察へ言え」的発言はまずいと思いますね。
ここは個人のBBSではなく、パブリックスペースなので、たとえ少数?意見であっても
最低限聞く耳は必要なのでは。少なくとも不快に感じてる人がいるのだから。
でないと板が荒れます。。
44611:2008/04/15(火) 21:24:13 ID:FgZcQpin0
>>375
それは絶対にありえない話なんだな。
知らない人は黙ってほしいんだけどね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:42:04 ID:wNhp6uwc0
>>446
知ったかぶらないほうがいいよ
昨日も単焦点1/1000馬鹿が大恥かいたようだし
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:33:06 ID:Sl4yzABL0
>>447
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:00:58 ID:5tnRCyvD0
単焦点が必要な場面らしい(大笑)
1/1000未満で切りたくないらしい(大爆笑)

390 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/04/14(月) 18:18:48 ID:arp12fc50
>>386
対象は走行中の列車
レンズは85mmを多用している

110km/hで走行しているのを85mmで20〜30mぐらいの距離から撮影する時は、
1/1000は切りたい。

晴れでバリ順だとISO100で1/1000でf4.5〜f5.6だが、曇るとISO400でも厳しい
現在、40DにEF28-70 F2.8L又はEF50mm F1.4で撮影しているが、
F2.8Lズームはf5.6まで絞らないとシャープにならない
50mm F1.4はf2.8ぐらいから使える
この2段差は大きい
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:14:44 ID:DL+UGR7n0
きたね
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:17:47 ID:JzBAQTdH0
>>449
単焦点かどうかは置いといて、置きピンなら俺も1/1000以上SSは欲しいけどな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:23:06 ID:BSqQ55DH0
対象は110km/hで走行中の列車
85mmで20〜30mぐらいの距離から撮影

110km/h SS 1/1000で移動距離は約0.03m、SS 1/500で約0.06m
85mmレンズ、2・30mの距離でSS 1/1000より落としたくない?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:34:08 ID:tviYWk2r0
5Dは当面売り継続。
新モデルは4D
今月末発表

454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:35:46 ID:JzBAQTdH0
>>452
うん、出来るならな。
色々考えると余裕があるほうがよくないかい?
レリーズタイムラグもあるし、シャッターは早く切れるにこしたことない。
SSを落としたくないってよりは、そこまで余裕が欲しいって感じかな。


455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:44:22 ID:56pCEkf20
>>454
20から30mの距離で85mmの画角(たしか28度くらい?)
移動距離が3pから6pになったくらいで(爆笑)
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:55:23 ID:JzBAQTdH0
>>455
それぐらいは無視って考えは分かるけど、拘るのもありだろ。
何でも否定するのは楽だけどさ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:07:38 ID:6LBgKp8r0
>>456
無駄でくだらない拘り

等倍虫眼鏡でノイズノイズと騒ぐのもアホだと思うが
そんなノイズ気にするなら感度下げるほうが賢い
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:29:53 ID:uUr/OnCE0
電車撮ったことの無い馬鹿がなんか言ってます。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 02:45:59 ID:wZ1qOJfn0
>>455
そこまでいうなら自分で手持ちで1枚だけ撮って来い。で、1/250で連結器の先端まで
ばっちり解像している神写真を挙げてみろ。
1/1000だったら3枚連射して1枚完璧なピントが得られるけれど、1/250なら5枚連射しなきゃ
駄目とかだったら、シャッターチャンスは限られているのだから前者を選ぶだろ、普通。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 03:11:18 ID:wZ1qOJfn0
実例。20Dで1/500で連射撮影。どちらも焦点距離は80mm前後。大きさはそろえてある。
同じ条件で撮影してこんなにコマ毎にピントがずれるのに、態々それより遅い1/250なんかじゃ
切りたくない罠。これだって画質を我慢してでもISO800に増感しているし。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1179421.jpg
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:13:51 ID:klkank550
ピントズレとシャッタースピードに相関関係はない
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:17:04 ID:GSq65xdW0
>>453
その情報はとっくに既出。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:24:53 ID:e1IHAFab0
ピントズレと動体ブレをごっちゃにしているんだよ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:28:40 ID:mk0qdxp10
>>460
真横から同一シャッタースピードで連射して片方にピントが合い片方は合わない?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:33:01 ID:mk0qdxp10
動体でピンズレを嫌うなら普通はもっと絞るわなw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:36:44 ID:mk0qdxp10
等倍ちゃんは大変だねw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 09:30:50 ID:iAfk7jwx0
ま、レスもついてないのにひとりでみっつもよっつもレス付けるひとは
考えがまとまっていない、つまり冷静じゃないってことだと思うよ。

少しアタマ冷やしたらどうだい。

468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 09:54:01 ID:uDZZmAJM0
買えるとか買えないとか言ってる奴は子供。
大人は「買う」か「買わない」かのどちらか。

フルサイズは欲しいが今の5Dなら「買わない」
マウントはキヤノンなのでD3は「要らない」
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:18:59 ID:/wad7WuQ0
>>468
お前の事情なんか知ったこっちゃないが、いい加減に
イライラするのはどうにかしたら?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:31:54 ID:uDZZmAJM0
イライラしているのは君の方だと何故気づかない?
471390:2008/04/16(水) 10:36:03 ID:z0VcYgL40
まさか馬鹿呼ばわりされているとはね
自分で撮ってから言ってみて欲しいなぁ
(方法は、手持ちや流し撮りではなく、三脚に固定して撮影)

>>400-401
で「12cmも動く」と計算してくれた奴までいたので、解決したと思ったんがね・・・
>>452
では「30cm」と計算されているが、どちらにしても見かけ上の移動距離は、実際にはもっと小さい(角度があるため)

この分野を撮ったことがある奴ならわかると思うが、1cmもブレたら失敗作
感覚的な話で申し訳ないが、5mm程度でもかなり怪しい。


元々は単焦点は不要で、ズームで十分という話だったと思うが、
撮影対象や条件によって様々なはず
自分の浅く狭い知識で、知らない分野の否定をするなんてナンセンス
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:52:19 ID:TFpUX/bJ0
>>471
気持ちはわからんでもないがまぁ、普通にスレ違いだ。
473390:2008/04/16(水) 11:07:16 ID:z0VcYgL40
>>472
確かにスレ違い
すまん

何かネタないのかね?

年内発表は間違いないとしても、6/末までキャンペーン中だから、
発表はそれ以降だよね
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:25:45 ID:TQSs/fmf0
......焦って話ふらんでも大丈夫だよ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:30:47 ID:yB9Egnl90
>>473

普通に考えて、今年はでねえよww
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:31:54 ID:QiRtvTsk0
でも今年の9月でまる三年だぞ。

さすがに出るんじゃねーの。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:38:58 ID:yB9Egnl90
>>476

だからライバルいねえのに出すわけねえじゃん。
1年半とか3年とかを理由にしちゃいけねえよww
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:41:09 ID:fg8Nfu8/O
旧式な5Dをサブにして、素直にD3を買えよ。
キヤノンには無い利点もあるぜ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:49:53 ID:1wz1+Y3o0
>>476
だから秋に出るのが普通なのに、4月とか6月と喚きたてる思考能力ゼロのカスがいる。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:53:31 ID:DnwAiyq+0
はっきりいってバカだとおもうがw

焦点距離85mm、2〜30m
電車はどのくらいの大きさに写る?
その中で3cmや6cmというと・・・
そんなので10mや5mmでブレで失敗?

何ミリ使うと妄想しているの?
300mmや400mmではなく85mmなんだわww
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:59:31 ID:yB9Egnl90
>>479

秋に出るというか、今年でねえってのが普通だろww
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:07:41 ID:LrR3lKkb0
秋に1DmarkIIINと同時発売が普通の予測じゃね?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:15:05 ID:1wz1+Y3o0
これまでにライフサイクルを破って唐突に出たのって1d2nだけだし、それにしても1年半という切りはつけてる。
噂をばらまくなら、巧妙にその線で考えて欲しいわな。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:31:45 ID:LB50GlBu0
衆議院の解散と一緒で売れると思ったときに発表・発売

いま発表するのは、いま福田内閣が解散するようなもの
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:33:40 ID:z0VcYgL40
>>475
>>477
ライバルが出てから考えるの?
ライバルが現れそうな時期に新製品の投入は計画しないの?
年内にライバルは出ないんだね?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:39:28 ID:z0VcYgL40
>>480
ブレた写真で満足しているあなたより、目標が高いだけです。
(この分野を撮影されたことがないだけかな?とも思いますが)

バカ呼ばわりする奴にはスレに書き込んで欲しくないな。
まぁネットでしかバカと言えない屑だから仕方ないんだろうけど・・・
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:01:27 ID:1wz1+Y3o0
>>486,>>480
所詮スペオタは写真に対する志が低いんだよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:07:24 ID:z0VcYgL40
>>487
高いカメラを買って、年に数回しか撮影しないような奴だな
ニコンに多い気がするんだが・・・
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:21:30 ID:yB9Egnl90
>>485
 ライバルが出てから考えるなど誰も言ってないんだが何か?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:21:53 ID:yapqo+xLO
αフルとD3Xというヘビに睨まれた蛙状態の5D後継機だな。
1Ds3を見捨てる覚悟で20Mで来るのか16M程度に抑えて来るのか見物だな。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:24:42 ID:z0VcYgL40
>>485
じゃあ考えてはいるんだ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:31:07 ID:DnwAiyq+0
>>488
>同じ条件で撮影してこんなにコマ毎にピントがずれるのに、態々それより遅い・・・

真横から撮っった場合、
ピントズレがシャッタースピードにより変化する思っている奴はレベル低いがw

>焦点距離85mm、2〜30m
>電車はどのくらいの大きさに写る?
>その中で3cmや6cmというと・・・
>そんなので10mや5mmでブレで失敗?

>何ミリ使うと妄想しているの?
>300mmや400mmではなく85mmなんだわww

ポイントは以下
>焦点距離85mm、2〜30m
>電車はどのくらいの大きさに写る?

志より思考能力w
>ブレた写真で満足しているあなたより、目標が高いだけです。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:35:48 ID:qIChrL6D0
荒らしにレスしたら荒らし。
つかおまえら他でやれよw
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:38:52 ID:e1IHAFab0
10mmの動体ブレと言ったらば運転席の手すり約半分、四つに伸ばせば誰でも判るブレ。
少なくともそんな写真をコンテストに出しても構図以前にプレ選考落ちだよ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:49:03 ID:DnwAiyq+0
>>494

>焦点距離85mm、20〜30m

運転席の手すり半分はどのくらいの大きさに写るかね?
10mmのブレが写真に及ぼす影響は???
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:53:11 ID:DnwAiyq+0
焦点距離85mm、110km/hの動体までの距離20〜30m

10mmのブレを許容しないなら1/3000でもダメw
220km/hの動体なら1/6000でもダメなんだがw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 14:06:26 ID:z0VcYgL40
>>496
スレ違いだからもう止めときたいんだが・・・

角度が違う(真横に動くわけではない)から、計算してもらった何ミリ動くという数値が違うんだよ
ただ経験上、1/500では駄目で1/1000なら大丈夫というだけ
1/640以上なら大丈夫という>>404も撮影地では聞いたことのある説だね

この分野でそれなりの写真を撮っているのであれば別だが、そうでないのであれば、間違った机上の理論であれこれ言うのはやめてくれ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 14:29:57 ID:DnwAiyq+0
焦点距離85mm、110km/hの動体までの距離20〜30m

電車はどのくらいの大きさで写るんでしょうかね?
画面いっぱいには写りませんよねw

移動距離ですが、焦点距離85mm 距離20〜30mのところから定規を撮影すればわかりますよw
これは真横から、斜めから、色んなパターンを撮ってみましょうねw

手振れと被写体ブレとピン外しの区別はつけましょうね。

真横から撮る場合シャッタースピードとピントズレは全く関係ありませんよw
経験上こんなこと言っているのであれば間違えてますよw

そんな人の経験論なんて信頼できるものではありませんw
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 15:25:56 ID:nPXznmS70
>>498
いつまでやってんだ、変態野郎
スレ違いだろ、いい加減気づけ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 15:32:08 ID:DnwAiyq+0
>角度が違う(真横に動くわけではない)から、計算してもらった何ミリ動くという数値が違うんだよ

いったい何度なんだろうね?おおよその計算はできるがw

焦点距離85mmで20〜30m電車から離れて影響があるような違いなのかね?
焦点距離85mmで20〜30m電車から離れて色んな角度で定規を撮ればわかるなw
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 15:55:29 ID:yB9Egnl90
>>498
馬鹿な猿だからほっとけば良いと思うよww
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 15:56:59 ID:yB9Egnl90
501だか499の間違い
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 16:02:49 ID:7+8P5eqo0
アンカーミスひとつでとんでもないことになるなw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 16:10:16 ID:QM8mE7T80
それより「か」と「が」をどうして間違えるのか知りたい。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 16:17:21 ID:N0g+BpFE0
カナ入力なんじゃねーの?どーでもいーけど
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 16:24:58 ID:c6A2kszi0
ケータイだからじゃねーかな。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 16:40:58 ID:oKpG8vYw0
何でおきピンで撮るの?
飛行機撮りの俺には理解できん
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:06:50 ID:1wz1+Y3o0
>>507
ヒント:馬鹿の一つ覚え
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:23:44 ID:z0VcYgL40
もう蒸し返すの止めようよ
と言いつつ・・・

>>507
なぜ置きピンで撮るかということだけど、
鉄道は構図を決めて撮るのが基本なんだよ
ちょっと説明が難しいので省略しちゃうけど、
三脚で固定してピントを置いたほうが、楽で良い写真が撮れる。

ちなみに俺も元々は飛行機専門だったんだよ・・・

>>508
馬鹿の一つ覚えが何に対してのことかわからないけど、
どちらにしてもあまり良い印象は与えないから、
そういう表現は控えたほうがいいんじゃないかな
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:38:54 ID:wZ1qOJfn0
大体、なんで真横から撮影していることになるわけ?
お前電車本体そのもののズレとか勘違いしちゃってる馬鹿か?
普通正面2、30度位だろ。電車撮ったことが無いのがバレバレなんだよ。
85mmで真横から20m位の距離で撮影なんて、単機回送か単行しか撮れんわボケが。
後ピンだ前ピンだとか静止物体に対しては散々文句つけるくせに、正面から撮った写真の
6cmのズレは全く気にしないとか馬鹿かと。

おまけに、SSだけで全てが決まるわけじゃねーんだよ。
例えば、秒間5枚撮れるカメラは1枚撮るのに1/200かかる訳だ。
この間に動体追跡、ピント決定、撮影、処理、保存というプロセスを行う。
それなのに撮影に1/250を使えば、1枚撮るのに1/111秒かかる計算だ。
その間に100km/hの物体が動くのは25cm。
で、また追跡なんてやってたら目の前から被写体が即効で消えるわ。
いくらキヤノンのAFが速いとはいえ、ピントが決定して実際に撮影が
行われるまでにもラグがあるし、撮影そのものにかける時間は少ない
方が良いのには疑いようが無いが。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:39:39 ID:DnwAiyq+0
焦点距離85mmで20〜30m離れて色んな角度で定規を撮れば3センチや6センチがどのように撮れるかわかるんだわw

志、目標・・だけで脳内撮影に励むだけではダメw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:46:59 ID:wZ1qOJfn0
馬鹿すぎ。定規の正面が変化しますか?
電車撮影で問題になるのはブレじゃねーんだよ。
そこがお前が分かっていないとこだ。
正面から撮影したときに、その数cmのズレによって後ピンになっちまうんだよ。
ピントが決定して撮影を開始したときのピンとシャッターを切り終わったときのピンが
同じとでも言う訳?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:52:47 ID:QiRtvTsk0
逆にSSを早くするって事がなぜ駄目なんだ?
広角レンズ使って、明らかにそれなりの距離から、1/3200とかで撮ってる写真がコンテストに入選したりしてるが。
同じく入選している写真で50mmF1.4を使って、横から編成を撮ってる写真も1/1000にしたくてISOあげて撮ってる。
プロが撮ってる写真でもそういうデータがある。

何が「駄目」なんだ?

普通に撮影経験がある人から見ると、>>511は明らかに初心者、若しくは全く作品を意識した撮影経験がないように思えるが。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:53:56 ID:fg8Nfu8/O
2ちゃんで良識訴えるバカが未だに居るとはw

ま、バカだからキヤノン選択しちゃうんだろうけどw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:55:08 ID:z0VcYgL40
>>510>>512-513
スレ違いで迷惑かかるから、もう止めようよ
>>511はただの荒らしだから
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:58:17 ID:DnwAiyq+0
>>510
真横が動体ブレ(つまり移動距離)が一番長くなるんだわ

>正面から撮った写真の6cmのズレは全く気にしないとか馬鹿かと。

普通正面2、30度位に定規を置き、焦点距離85mmで距離20m〜30mのところから
撮ってみると、3pや6cmがどのように写るかね???設定は400mmとかじゃな
くて85mmなんだがwww


>おまけに、SSだけで全てが決まるわけじゃねーんだよ。

動体ブレに影響するのはシャッタースピードだけなんだがw
シャッターが閉じている間は露光されていないので動体ブレとは無関係w

>例えば、秒間5枚撮れるカメラは1枚撮るのに1/200かかる訳だ。
>この間に動体追跡、ピント決定、撮影、処理、保存というプロセスを行う。
>それなのに撮影に1/250を使えば、1枚撮るのに1/111秒かかる計算だ。
>その間に100km/hの物体が動くのは25cm。

そもそも動体ブレに対する計算がおかしいことに気づかないのか?
おまえさー、1/250ワンショットと5枚連射で露光時間が変わると思うか?

連射だと1/111が露光時間なのか?
ココにもアホがいるわいww
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:59:07 ID:z0VcYgL40
>>514
俺のことか?
良識訴える=バカということであれば、バカと言われても仕方ないな。

まぁそういう所だと思うしかないのかな・・・
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:05:15 ID:DnwAiyq+0
>>512
まだわかっていないようだな、脳内撮影族w
定規で3pのズレはどのくらいに写るかってことw

露光時間とピントの相関関係を説明せよwww
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:12:05 ID:wZ1qOJfn0
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1179465.bmp

ほらよ。馬鹿にも分かるように描いてやったから
お前の主張と俺の言い分のどこが違うかよく考えろ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:22:33 ID:z0VcYgL40
>>519
横レスで悪いが、正面に向かって来る奴は考え方が間違っているぞ。
縦走りフォーカルプレーンシャッターの場合、幕の速度は1/250ぐらいから
上がらず、スリットで露光時間を調整していたと思う。
だから、1/250も1/8000もシャッター幕の走行時間は同じだよ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:26:43 ID:DnwAiyq+0
>>519
焦点距離85mmF2.8で20m先・・・・・・
電車のフロント部は大きく写りましぇーんw

真正面から撮ったとして電車のフロントまでの距離は
1/250秒  露光開始20m 露光終了19m88cm
1/500秒  露光開始20m 露光終了19m94cm
1/1000秒 露光開始20m 露光終了19m97cm

30m離れているときは
1/250秒  露光開始30m 露光終了29m88cm
1/500秒  露光開始30m 露光終了29m94cm
1/1000秒 露光開始30m 露光終了29m97cm
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:27:37 ID:z0VcYgL40
スリットで撮影している場合、シャッター幕が動き始めた瞬間にジャスピンだとしても、像の上だか下だかの幕が閉じる部分では、被写体が動いていてピントがズレることはあるだろうけどね。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:32:03 ID:wZ1qOJfn0
20mは短焦点の人だろ。俺はそんなこと一度も言ってないし。

>>520
いずれにしろ、移動距離と露光時間は比例するのだから、
ピンが同じところで撮影できることは有り得ないのでは?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:32:42 ID:yB9Egnl90
釣るのも釣られるのも目障りだから消えろよ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:39:46 ID:DnwAiyq+0
20m先に自動車を置きピントを合わせる
次に85mmレンズをつけてピントを合わせる
次に12cm前に自動車をずらしてもらい再びファインダーを覗く

で、3センチだと殆どずれなくて12センチだと大幅にずれるの?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:41:45 ID:DnwAiyq+0
訂正
まず20m先に自動車を正面に向けて置く
次に85mmレンズをつけてピントを合わせる
次に12cm前に自動車をずらしてもらい再びファインダーを覗く

で、3センチだとピントが殆どずれなくて12センチだと大幅にずれるの?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:43:27 ID:wZ1qOJfn0
なんで20mなの?
使うレンズとF値からの被写界深度で計算しろよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:51:39 ID:bjawpriP0
急に読みづらいスレになったな。
続きは↓↓でタノム。

鉄道写真総合スレッド 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1187960546/

529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:58:48 ID:Q/Mw6Mpb0
http://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/10/0001.jpg
とかかな。
実際これもブレてるけど。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 19:02:37 ID:bjawpriP0
>>529氏の頭の良さに嫉妬。

531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 19:47:24 ID:hbvRvKS90
>>490
>>1Ds3を見捨てる覚悟で20Mで来るのか

秒3コマ・縦グリ無し・防塵無しで画質は1Ds3と同じ=50万円
とかやられると買えないよ〜。
16Mでソコソコのものを30万でタノム!!
俺の20Dからステップアップさせてくれ!
5Dや40Dを買わせないでくれ!
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 20:47:54 ID:JtxnRKc20
>>527
>なんで20mなの?

もともとのお題はこれ、単焦点が必要な場面らしい(大笑)
元々はこれが馬鹿げた設定だったりする
距離20〜30mと焦点距離85mmはこの馬鹿げた設定で話をしているだけ

>>390 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/04/14(月) 18:18:48 ID:arp12fc50
>>386
対象は走行中の列車
レンズは85mmを多用している
110km/hで走行しているのを85mmで20〜30mぐらいの距離から撮影する時は、
1/1000は切りたい。
晴れでバリ順だとISO100で1/1000でf4.5〜f5.6だが、曇るとISO400でも厳しい
現在、40DにEF28-70 F2.8L又はEF50mm F1.4で撮影しているが、
F2.8Lズームはf5.6まで絞らないとシャープにならない
50mm F1.4はf2.8ぐらいから使える
この2段差は大きい

>使うレンズとF値からの被写界深度で計算しろよ。

計算しなくても12センチでピンずれの影響が出るかどうかくらいわかるけどなw
ちなみにフルサイズで焦点距離85mmF2.8 距離20m計算すると
合焦範囲:15.899〜26.953m
被写界深度:11.054m

馬鹿にはわからないらしい、以下参照
>>519 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/04/16(水) 18:12:05 ID:wZ1qOJfn0
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1179465.bmp
ほらよ。馬鹿にも分かるように描いてやったから
お前の主張と俺の言い分のどこが違うかよく考えろ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 20:57:59 ID:OAZgDGSF0
スレが伸びてるんで後継機出たのかと...
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:06:39 ID:Iobze43a0
>>ID:wZ1qOJfn0
>>ID:z0VcYgL40

机上の空論者w
2人とも馬鹿だったねw

このスレ保存版だわw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:21:42 ID:wZ1qOJfn0
大方http://shinddns.dip.jp/にでも突っ込んで得意げになってるんだろ
お前が計算したんじゃなくって計算してもらったんだものなw
この計算式の条件を読んで見やがれ馬鹿が。
10m前後もピントが合ったら、1/100ですらブレなんて生じねーだろうが。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:25:49 ID:Iobze43a0
>>535
ブレとピンボケの違いがまだわからないようでw

以下、お笑いだぜww
512 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2008/04/16(水) 17:46:59 ID:wZ1qOJfn0
馬鹿すぎ。定規の正面が変化しますか?
電車撮影で問題になるのはブレじゃねーんだよ。
そこがお前が分かっていないとこだ。
正面から撮影したときに、その数cmのズレによって後ピンになっちまうんだよ。
ピントが決定して撮影を開始したときのピンとシャッターを切り終わったときのピンが
同じとでも言う訳?

537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:28:11 ID:Iobze43a0
焦点距離85mmF2.8で20m先・・・・・・
電車のフロント部は大きく写りましぇーんw

真正面から撮ったとして電車のフロントまでの距離は
1/250秒  露光開始20m 露光終了19m88cm
1/500秒  露光開始20m 露光終了19m94cm
1/1000秒 露光開始20m 露光終了19m97cm

30m離れているときは
1/250秒  露光開始30m 露光終了29m88cm
1/500秒  露光開始30m 露光終了29m94cm
1/1000秒 露光開始30m 露光終了29m97cm
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:29:07 ID:wZ1qOJfn0
だから、何時俺がブレるなんて単語を使った?
常にSSが遅いとピンぼけするとしか言ってないが?
文盲なんじゃないの。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:31:56 ID:Iobze43a0
>>538
>10m前後もピントが合ったら、1/100ですらブレなんて生じねーだろうが。

これ何いってんの?
1/100ですらブレが生じないってwww
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:34:17 ID:wZ1qOJfn0
本当の文盲だったんだね。お話にならないからお前はもう書き込まなくていいよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:36:40 ID:Iobze43a0
>>538
頭悪すぎだねw
深度内に入っているものがSSが遅いとピンボケねーwww

459 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/04/16(水) 02:45:59 ID:wZ1qOJfn0
>>455
そこまでいうなら自分で手持ちで1枚だけ撮って来い。で、1/250で連結器の先端まで
ばっちり解像している神写真を挙げてみろ。
1/1000だったら3枚連射して1枚完璧なピントが得られるけれど、1/250なら5枚連射しなきゃ
駄目とかだったら、シャッターチャンスは限られているのだから前者を選ぶだろ、普通。

512 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/04/16(水) 17:46:59 ID:wZ1qOJfn0
馬鹿すぎ。定規の正面が変化しますか?
電車撮影で問題になるのはブレじゃねーんだよ。
そこがお前が分かっていないとこだ。
正面から撮影したときに、その数cmのズレによって後ピンになっちまうんだよ。
ピントが決定して撮影を開始したときのピンとシャッターを切り終わったときのピンが
同じとでも言う訳?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:43:15 ID:Iobze43a0
これ真横から?
ピンずれ?それともブレ?

460 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/04/16(水) 03:11:18 ID:wZ1qOJfn0
実例。20Dで1/500で連射撮影。どちらも焦点距離は80mm前後。大きさはそろえてある。
同じ条件で撮影してこんなにコマ毎にピントがずれるのに、態々それより遅い1/250なんかじゃ
切りたくない罠。これだって画質を我慢してでもISO800に増感しているし。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1179421.jpg
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:44:56 ID:wZ1qOJfn0
合焦点範囲は10m幅がありますと。
じゃあ100km/hで進む電車正面から1/100で撮影しても
僅か28cmしか動かないからブレずに問題なく撮影できるんだよな?
でも>>539だとブレが生じると。内部矛盾しまくりなんだよ馬鹿が。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:51:03 ID:LB50GlBu0

        ○⌒\       
        ミ'""""'ミ
        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、  おまえら仲良くしろや
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /______/ | |      
  | |-----------|


545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:01:57 ID:MglOCWia0
とおりすがりに変な文みてわらた

>SSが遅いとピンぼけする

手振れか被写体ぶれの間違いだよな?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:03:06 ID:Iobze43a0
>>543
矛盾しているのはおまえだよ
・ブレるなんて言葉つかっているしw


535 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/04/16(水) 21:21:42 ID:wZ1qOJfn0
大方http://shinddns.dip.jp/にでも突っ込んで得意げになってるんだろ
お前が計算したんじゃなくって計算してもらったんだものなw
この計算式の条件を読んで見やがれ馬鹿が。
10m前後もピントが合ったら、1/100ですらブレなんて生じねーだろうが。

>>538 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/04/16(水) 21:29:07 ID:wZ1qOJfn0
だから、何時俺がブレるなんて単語を使った?
常にSSが遅いとピンぼけするとしか言ってないが?
文盲なんじゃないの。

543 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/04/16(水) 21:44:56 ID:wZ1qOJfn0
合焦点範囲は10m幅がありますと。
じゃあ100km/hで進む電車正面から1/100で撮影しても
僅か28cmしか動かないからブレずに問題なく撮影できるんだよな?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:05:53 ID:Iobze43a0
>>543
おまえ大丈夫か?
書き込まないほうがいいんじゃないの?

条件は焦点距離85mm、絞りF2.8、撮影距離20m
真正面から撮ったとして電車のフロントまでの距離は
1/100秒  露光開始20m 露光終了19m72cm
1/250秒  露光開始20m 露光終了19m88cm
1/500秒  露光開始20m 露光終了19m94cm
1/1000秒 露光開始20m 露光終了19m97cm
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:08:36 ID:Iobze43a0
最近の掲示板ってバカがバカであることに気がついてないから面白いんだわw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:11:53 ID:V4MIcavJ0
>>545
>>519の図(右側)によると、露光中に被写体が移動することで
ピンぼけが生じるらしい。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:17:04 ID:bjawpriP0
誰か>>529
EF65 1118+14系ゆとり+EF65PFってことに触れてやれよ・・・。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:19:49 ID:Iobze43a0
ようやくバカであることに気がつたかな?>>ID:wZ1qOJfn0

鉄道撮影愛好家ってバカが多いのかなw
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:26:48 ID:zUHXU6Md0
他いけよ、お前ら
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:28:37 ID:wZ1qOJfn0
そもそも被写体ぶれって露光中に被写体が主に横方向に動くことによって
撮像素子の同じところに光が当たらないことだろ?
正面から撮影したものは余程高速で動くかSSが遅くない限り撮像素子上の
結像は変わらんと思うが。
で、実際ぼやけて映るんだからそれをブレというかピンが来てるかどうかと
言われたら、後者だろ。

例えば、手ぶれ補正で被写体方向に水平なブレが補正できないのは、
撮像素子を前後に動かせないからで、これはピントがあっていない事と
同義だろ?
被写体がカメラ方向に進行するのは、相対的にはカメラが後ろに下がっている
ことと同義じゃないのか?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:30:16 ID:tnuhzJz10
鉄道撮影愛好家てキモ^(´(●●)`;)^
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:33:44 ID:Iobze43a0
>>ID:wZ1qOJfn0
くやしいーのーw
はずかしいーのーw
撮影現場には被写界深度計算機はなかろーw

でもまだわかっていないようじゃのーw

だれかのおかげで鉄道撮影愛好家にキモ印がついちゃったわいw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:47:59 ID:hbs458220
文章をみるだけでその人の知性がわかりますね・・・ 
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:59:07 ID:7BUy4+f50
両方クソだな。
558乗りオタ:2008/04/16(水) 23:01:22 ID:oGap5+HFO
鉄オタに対しての先入観がありすぎじゃまいか?
そんなにおかしな事を言ってるように見えないけど。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:04:02 ID:OkdKeih80
鉄写真っておきピンだけでなく動体予測機能でAF追尾はできないの?

そんな厳密にピン合わせ必要ならレリーズタイムラグってどうやって克服してんの?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:10:45 ID:wZ1qOJfn0
例えばこのような写真がある。
>>460はこれを切り抜いたものだ。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1179512.jpg
1/500 35mm換算79mmで撮影。貨物だから90km/h程だろう。
正面からではないが、45度だとしても被写体ブレは2.5cmほど。
もし被写体ブレならば、手すりが完全にダブって見えるはず。
また、被写体までの距離は15m位だったと思うから、F5.6で8.799〜50.788m
までピントは合う。よって、全くブレは生じないはず。
確かに手すりがぶれていないから、被写界深度内だったのだろう。
しかし、このような写真になるのだから、結果的にはピントが外れたと
見るのが普通だと思うけど。
仮にAFがヘボくて外れたのだとしても、上記理論ならば被写界深度よりピントが
外れることは無いのだから。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:11:06 ID:8wcwL+Ww0

5Dの後継機いつ出るの?

562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:12:40 ID:9iCh9F3D0
>>555
スレ違い、他所へ逝け
変態キモヲタの ID:Iobze43a0
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:13:44 ID:wZ1qOJfn0
打ち間違えた。3.5cmだ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:13:49 ID:w0akMuL40
>>560
スレ違い、他所へ逝け
変態ちんかす野郎の ID:wZ1qOJfn0
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:15:01 ID:3/KenAAF0
>>563
書き込むな、ちんかす
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:59:02 ID:GBphWBuW0
価格より低レベルになりました
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 00:18:06 ID:nUQvu7oR0
>>553につっこみいれたいw
ほとんど毎行間違えてるじゃんかwww
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 00:20:14 ID:uysojqPj0
>35mm換算79mm

おそらく間違い

>被写体までの距離は15m位だったと思うから、F5.6で8.799〜50.788mまでピントは合う。

前項が間違いなら、おそらく間違い

本当に15mのところで合焦しているか?


>仮にAFがヘボくて外れたのだとしても、上記理論ならば被写界深度よりピントが外れることは無いのだから。

???
まだ理解していないようだ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 00:23:21 ID:pscMC85Z0
>>553
お前痛すぎだね。
85mmで画面一杯に本線系の速度を出して走っている列車を写し込んだ場合、
1/250じゃ流し撮りにしなければ確実に被写体ブレだよ。

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1179512.jpg
これなんか被写体ブレの典型だね。パンタグラフと架線、あるいはスカートや
台車とその真下にあるバラストを見比べてみればわかるが、等距離の場所でも
パンタやスカート、台車はぼやけているのに、架線やバラストはシャキッとしている。
こういうのを被写体ブレと言うんだ。

>>560
もしかしてキミ、被写体ブレは二重にダブって見えることだと思い込んでる?
手すりがダブって見えるというが、2本のように見えるように撮ろうとしたら、
例えば左右2本に見えるとして、そういうふうに撮るには左の位置と右の位置で
露光時間を長く、その間の移動は露光時間を短くするなどして撮ることになる。
夜の撮影で低速シャッターを切った時に、偶然そういう露光になったものが
よくあるけれど、>560の作例みたいな撮り方では、そういう写り方は起こり得ない。

>560の作例は明確な被写体ブレ、それが理解できないならお前の理論は全てが
間違いだから二度と出て来るな。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 00:56:15 ID:f0rWSCbB0
http://uproda11.2ch-library.com/src/1179546.jpg
じゃあ、EXIF見りゃ分かると思うけど、焦点距離以外同じ条件
で撮影したこの写真の1コマ前は何故バリピンなんでしょうか?
被写体ブレなら、必ず起きますよね?
トリミングはしているけど、79mmと84mmじゃ殆ど変わらんはずだけど。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 02:13:20 ID:f0rWSCbB0
http://uproda11.2ch-library.com/src/1179553.jpg
そうそう、1/125が遅いか速いかはお任せしますが、
いくらでも被写体ブレでダブって見えるのはあるという
ことで。これが>>560みたいな作例かどうかもお任せ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 02:28:40 ID:IFmIkuz60
くだんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 07:46:30 ID:2yvZr0N+0
浮上
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 09:19:54 ID:HQe5fk/D0
>>570
もうそろそろ笑わせるのやめてくれや
これ手持ち撮影なんだろ?
今度三脚にがっちり固定してレリーズ使って撮ってみろ

http://uproda11.2ch-library.com/src/1179512.jpg
車両が被写体ブレ

http://uproda11.2ch-library.com/src/1179546.jpg
背景が被写体ブレ(いわゆる流し撮り状態になっている)

570のトリミング作例は主たる被写体の動きとカメラの動きが偶然一致
しているだけで、主たる被写体以外は微妙ではあるがカメラの動きと
一致していないのでブレを起こしている

79mmと84mmの差と言うが、それと同時に被写体までの距離、角度などの
影響も考慮すると、十分起こり得る差であり、仮にピントにも問題が
あったとしても、ブレ写真でピントを語るなんてバカ

先月末に鉄道撮影についてまとめた本が交通新聞社から発売されているから、
それでも読んで出直せ真性厨房
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 09:50:02 ID:gaY1rbXB0
>>574
だからスレ違いだから消えろカス
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 10:09:01 ID:NhM4lHsf0

        ○⌒\       
        ミ'""""'ミ
        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、  おまえら仲良くしろや
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /______/ | |      
  | |-----------|

577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:17:14 ID:o+jGFuk40
鉄道とるのは勝手にしてくれ。
ただ、俺は絶対撮らないと心に誓った。 
もし撮りたくなったらこのスレのことを思い出すようにする。
同じ人種には絶対なりたくない。

さ、5Dの話に戻しましょう。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:20:57 ID:tZ9VzDB90
>>577
本当に俺もそう思いました。
キチ外多い事を痛感しましたよww

579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:21:26 ID:areUo3HI0
>>559
アングル決めて「列車がここに来たら撮る」ってやりかたする人が多いからそれは無理なんじゃ?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:44:11 ID:UYoZjLdW0
まったくのスレ違いだなホント。
列車屋が仲良クラブなのはわかったからよそでやれよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 12:11:51 ID:dGImIPh00
まだ手ブレ被写体ブレとピント外しの区別がつかないのがいるw
ますますフル厨と同じく鉄っちゃんのイメージがわるくなった
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 12:35:51 ID:f0rWSCbB0
大体、もともとが1/250じゃブレるって話でそれを否定した奴が悪いんだろ?
で、結局1/500でも被写体ブレが起こるってことをお前らは自ら認めた訳で
何なんだよ。
三脚使ったってブレた写真なんていくらでもあるわ。そしたらどうせ三脚が
クソとか言い出すんだろ。写真分かるようなこと言って結局言い訳してるに過ぎん。
被写体ブレもピントズレも本質的にはまるで変わりない現象だしな。過程が違うだけだし。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 12:42:12 ID:f0rWSCbB0
つーか、その言い分だと三脚使ったら必ず被写体ブレすると
言ってるようなものじゃん。
1/320ですらまともに撮れる事もあるのに、全然理論的じゃないね。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 12:42:16 ID:NhM4lHsf0


        ○⌒\       
        ミ'""""'ミ
        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、  おれに免じて許してやれや
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /______/ | |      
  | |-----------|
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 12:51:07 ID:f0rWSCbB0
おまけに、3cmずれる話はどこにいったんだよ。
被写体ブレなら本来それだけずれるのに、明確に写真に現れないことの
説明もされてないだろ。

俺が間違っているとしても、そういうの全て解説してくれよ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 13:11:40 ID:o+jGFuk40
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 13:41:44 ID:E4zEgQ8R0

”現れない”ことの証明は困難 @悪魔の証明
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 15:42:29 ID:dGImIPh00
条件は焦点距離85mm走行中の電車から20mから30mの距離
あんたの例からはかけ離れている条件なんだわ

85mmで1mの距離から撮影した12cmのズレと20mの距離から撮影した12cmのズレが同じに見えるわけないんだわ

約130mmで15mの距離から撮影した6cmのズレと85mmで20mの距離から撮影した6cmのズレは同じに見えるわけじゃないんだわ

しかもピンボケとブレの区別もつかないw
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 15:48:00 ID:dGImIPh00
距離が近くなるほど影響が???
距離が遠くなるほど影響が???
焦点距離が長くなるほど????
焦点距離が短くなるほど????

占有面積影響やパースのいたずらw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 15:52:50 ID:Qm+4Oezi0
>>589
消えろチンカス
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 15:55:24 ID:dGImIPh00
3センチが問題になるケースと問題にならないケースを同一視して考えている奴が多いようだ
だから何度も焦点距離85mmで20〜30mの距離で速度は110km/hと説明していたのだw
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 15:57:15 ID:GL8YhkVV0
>>591
「w」をつけちゃうと、なんだか必死な感じが醸し出されて説得力なくなるよね。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 15:58:39 ID:dGImIPh00
笑っているんだよ、パースもわからないお馬鹿さん
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:00:50 ID:E4zEgQ8R0
板違いをさんざ指摘されていながら続けるのはお馬鹿さんじゃねーのか
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:00:56 ID:GL8YhkVV0
>>593
興奮して顔が真っ赤になるとIDも赤く染まるの?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:08:56 ID:dGImIPh00
顔真っ赤って?ID:f0rWSCbB0は近いものがあるかもしれないが

相対値が問題になるのに条件なしに絶対値だけで話をするからおかしくなる
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:21:03 ID:f0rWSCbB0
結局誰も説明できないじゃん。
予めピントをずらしたならピンぼけ、ピントを合わせてから物を動かしたら
ピンぼけじゃ無く被写体ブレとか、お前らは単に得た知識だけで全てを
語ってるだけで、習ったことしか分かってない。どちらも変わりが無いのに。
おまけにその違いが画像から分かるらしいしな。だからフル厨とか言われるんだろ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:26:17 ID:f0rWSCbB0
もっとも、あからさまに平行移動しているものは被写体ブレだろうが。
写真の奥行きに対するボケは分かりようが無い。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:30:05 ID:E4zEgQ8R0
パースがわからない人より君のがずっとお馬鹿さんに見えるよ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:42:03 ID:rOGWzSmz0
実際に撮影した事も無い奴らばかりだなw
酷い脳内スレだわww
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:42:47 ID:f0rWSCbB0
>>591
じゃあ、電車が写真全面にあり、どう考えても3cmのズレが問題になる
写真で3cmのズレにならない理由を理論的に説明してください。
相対的に問題ありまくりなんですが。
電車前面がブレるのと、奥行き的な歪みの因果関係は関係ないと思うけど。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:46:49 ID:dGImIPh00
まだわからんのか?

距離が近くなるほど影響が???
距離が遠くなるほど影響が???
焦点距離が長くなるほど????
焦点距離が短くなるほど????

85mmで1mの距離から撮影した12cmのズレと20mの距離から撮影した12cmのズレが
同じに見えるわけないんだわ

約130mmで15mの距離から撮影した6cmのズレと85mmで20mの距離から撮影した6cm
のズレは同じに見えるわけじゃないんだわ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:48:46 ID:f0rWSCbB0
誰もそんなことは聞いてないし、そんなことは写真に写る大きさが
変わるのだから当たり前。
写真で問題になるときに、じゃあなんでその問題が具体的に描写として
現れないのかを聞いている。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:51:12 ID:rOGWzSmz0
>>603

そんな難しい画像じゃないんだから自分で撮って確認すれば分かること。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:04:03 ID:dGImIPh00
>>603
なんだかお前以外の人間はわたしの話の意図を汲み取れているようだがw

>誰もそんなことは聞いてないし、そんなことは写真に写る大きさが変わるのだから当たり前。

そう当たり前なんだわ。
大きさが変わる中で絶対値で話をしても意味なし

>写真で問題になるときに、じゃあなんでその問題が具体的に描写として現れないのかを聞いている。

そのブレの見え方の差
見ても判らないようなものに拘る必要なし

なんでこんな簡単なことがwwww

例えば画質の差もわからないのにexifみて高画質とか言う奴ってアホだよな
認識できないような差を気にするの全く意味の無い行為
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:08:01 ID:dGImIPh00
距離が近くなるほど影響が???
距離が遠くなるほど影響が???
焦点距離が長くなるほど????
焦点距離が短くなるほど????

占有面積の影響やパースのいたずらw


これ大ヒント
こんなことは参考書に書いていなさそうだけど役に立つ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:17:47 ID:dGImIPh00
単焦点を使いたい場面らしいが、そこを理解してコレを読めば?
焦点距離85mmで20〜30m先の3センチ・・6センチ・・・12センチ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 18:18:48 ID:arp12fc50
>>386
対象は走行中の列車
レンズは85mmを多用している

110km/hで走行しているのを85mmで20〜30mぐらいの距離から撮影する時は、
1/1000は切りたい。

晴れでバリ順だとISO100で1/1000でf4.5〜f5.6だが、曇るとISO400でも厳しい
現在、40DにEF28-70 F2.8L又はEF50mm F1.4で撮影しているが、
F2.8Lズームはf5.6まで絞らないとシャープにならない
50mm F1.4はf2.8ぐらいから使える
この2段差は大きい
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:17:48 ID:Dz+RnxWI0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/17/8302.html

 フルサイズ機に対する期待の大きさはこちらにも伝わっているので、
可能な限り良い製品に仕上げます。楽しみにしておいてください。
画質に関しても、付加価値に関しても、大きく進歩したものになるでしょう。


──ところで、フルサイズ機の後継については“いつかはお楽しみ”との
ことでしたが、もうすこし枠を拡げてラインナップ全体では、Photokinaまでに
何か“新しいお楽しみ”は登場するのでしょうか?

 それはもちろんありますよ。今年はまだ始まったばかりです。
 まず1台を発表しましたが、継続的に、期待を裏切らない製品を出していきます。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:20:37 ID:ODPHXB4m0
>608
おっと、今、まったく同じところをコピペするとこだったwww
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:41:33 ID:e24B9UkY0
デジカメウォッチのインタビューでセンサーはその時に最適なのを使う。
他社製もあり得る様な発言してるね。
場合によってはソニー24Mセンサーを載せてもおかしくないって事か。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:47:35 ID:NhM4lHsf0

        ○⌒\       
        ミ'""""'ミ
        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、  おまえらそのへんでやめておけや
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /______/ | |      
  | |-----------|
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:49:57 ID:9fZfZ9veO
>>641
もしそうなれば、ある意味期待できるな。
キヤノンが内製の素子を捨ててまで出す製品なら、かなりの戦略機になるからね。

もっともソニータイマー搭載のキヤノン機という最強最悪機になる可能性も高いがw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:56:13 ID:szA1fQN+0
とりあえず>>641に期待
Photokinaにも期待
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:58:26 ID:e24B9UkY0
>>608
そのインタビューから察するに・・・・

・5Dを2ラインにする可能性あり。(3D,7D体制か?)
・廉価版フルサイズは今年中には無理かも、が構想には入ってる。
 (後継機と話のある機種は35万前後か?) これに近い内容がこのスレで既にリーク。w
・5D後継機は、仕様的には満足して頂けるものに。
 (レスポンス、質感、堅牢性・・・・etc?)

仕様的に現在リークされてるものに近いかもしれないね。
廉価版でないのがはっきりしたので、発表がむちゃくちゃ楽しみになりますた!!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 18:07:26 ID:MphqpsYX0
フォトキナで発表って事は年末発売?
萎え〜〜〜〜〜〜〜
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 18:17:25 ID:/hbMV6G/0
3Dは25万円、7Dは15万円、
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 18:29:41 ID:d6gZYoF/0
2ラインナップになってもストロボいらんよ
ファインダにとことん拘ってよね
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 18:31:58 ID:p3rzXjRY0
廉価もクソも1Dがフルになるだけじゃん
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 18:36:54 ID:d6gZYoF/0
APS-Hがどうかなると思ってる阿呆っておめでたい
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 18:54:40 ID:xTDz9no30
APS-Hは確実な需要があるから絶対に消えないね。

だから1Dsがあって、その上で廉価版の5Dがある。
防塵防滴ボディを手に入れる可能性はあるけど、そうなると格上げ。
でも1Dがいるからそれよりも安い。

あくまでもフラッグシップはEOS-1だから、その称号を得られない機種はあらゆる点で1よりも落ちるのは仕方ない。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:01:17 ID:/hbMV6G/0
1Dを持ってない人にAPSは確実な需要があるといわれても、説得力がまるでない。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:06:16 ID:d6gZYoF/0
もう一匹の阿呆も分かってないみたいw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:39:48 ID:xdqMjF1h0
3D、7Dの体系にするなら

3D 35万円
・1680万画素
・5コマ/秒
・防滴
・視野100%
・センサーダスト
・3インチVGA液晶

7D 20万円
・1280万画素
・5コマ/秒
・センサーダスト
・3インチVGA液晶

って感じじゃないかね?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:47:55 ID:/hbMV6G/0
↑そんなのぜってーイラネ。1DS3でいいさ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 21:09:12 ID:XaqvWtCI0
http://img413.imageshack.us/img413/4606/1206544736855qo9.jpg
ニコンユーザーってこんなのばっかり撮ってるみたいだしw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 21:30:12 ID:MphqpsYX0
もっかい読んでみたが

・今年中に5D後継フルサイズが出る(但し1機種、将来的には増やしたい)
・それとは別になんか出る

って事しか言ってないな

普通に考えれば1Dmk3Nってとこだろうが
40Dの値下がり具合からするとAPS-Cでのフラッグシップも出したりして
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 21:37:14 ID:DAb9dV1C0
>>626

>40Dの値下がり具合からするとAPS-Cでのフラッグシップも出したりして
それはない。D300とバッティングする。キャノンは住み分けを狙うはず。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 21:54:56 ID:1mtmrFvk0
625>>(・∀・)イイ!!
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 22:29:44 ID:0iZbCYwG0
>>625
Dドライブに保存した
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:33:54 ID:kOjqVljv0
フルサイズの中からAPS-Cで抜き取るのってどういうんだっけ?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:39:56 ID:Fm6N9OqD0
>>630
なにこの意味不明の質問、と思ったら、単にクロップという言葉を度忘れしただけだろw
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:52:32 ID:s3X1jz4Q0
フルサイズなんかいらないよ
フル厨の希望は安価なることがほとんど
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 01:11:29 ID:+2PJ4Gif0
それは言えてるな
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 01:21:02 ID:i4wO36cI0
>>625

マジ質問なんだけど、この子が右手に持っているのは何?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 01:23:16 ID:4XATe3Ro0
>>614
>・5Dを2ラインにする可能性あり。

> 個人的 には、 可能ならば 増やしたいと思っています。
>本体のプラットフォームをいくつ持たなければならないか? と考えると難しい面もありますから、急にラインナップが増加することはありません。


5Dの2体制は当分先というか真っ暗だなぁ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 01:27:24 ID:Kd08GJ1M0

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6163171/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
EF50mm F1.2L USMでご指摘をいただきました現象につきましては、
至近距離撮影時における球面収差が増大することに起因しており、
EF50mm F1.2L USMの製品実力によるものとなります。
フローティング機構により、至近側の球面収差を抑えている
EF85mm F1.2L II USMでは、至近距離でも絞込みによるピント移動が
少なくなっております。
なお、製品実力による現象の場合は、仕様となり修理等で改善される
ものではございませんこと、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、製品不具合のご案内予定やマイナーチェンジ等の予定もございません。
なお、F2.8-F5.6で目立つ傾向にあり、F8になりますと深度幅が広がり
目立ちにくくなります。ご参考いただければと存じます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

キャノンの回答が 納得できる内容ではないきがしますね 
物を販売してお金を儲ける企業として 大げさにいうと 
犯罪ではないでしょうか?
AF一眼レフカメラのレンズという物から外れてますよね 
法律上では問題ないんですかね...

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

明らかにメーカーの宣伝文句と違うと言わざるを得ない個体が市場に流れている
こと、
メーカー発表のMTFグラフより明らかに劣ることがあれば、文句は言うべきです。
高いお金で買った品物が、広告と違うのは問題でしょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 01:41:05 ID:kOjqVljv0
あ〜クロップ!!ありがとん!!
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 01:53:58 ID:nvjTV67X0
>>634
>>625だけど、俺も知らないよ
俺N機もってないんだ
俺が撮った画像じゃないから。
すまん。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 02:08:54 ID:qUfs5MiB0
>>634

俺には携帯にみえるが
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 02:15:05 ID:i4wO36cI0
俺はスカートをたくしあげて、股間に何か噴きつけているのかと思たよ。
想像しすぎね。。。(´∀`)
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 02:28:21 ID:Nhzlp9F10
結論から言うと、>>625の写真は5Dのクロップ機能を
使って撮影した、ということですね。

Bドライブに全力で保存した。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 02:30:00 ID:biB30o2X0
>>623
だからさぁ、1DMarkIIINと5DMarkIIが出るんでしょ?
別に3Dとか7Dとか書かなくても問題ないのになんで妄想を垂れ流すんだと。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 04:25:23 ID:aNj7+u8o0
すれ違いですがすみません。
http://youtube.com/watch?v=cMdXaokA4dM
このカメラ、キヤノンですが、機種名とレンズ名を教えて下さい。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 04:57:09 ID:Lx4CWlnm0
上の方で騒いでるヤツラはこういうところで撮ってるのか?
ニコ動のやつですまんけど、鉄道撮影の現場はすごいなwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5823
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1129683
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 05:20:37 ID:wiHJJhql0
>>644
5Dだな。場所はNYのSOHO。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 05:28:24 ID:qUfs5MiB0
EOS 5Dだと思うけど30Dの可能性もある。
液晶周りのボタン配置からみてこの2機種以外にはない。
その他のEOSはボタンの並びが違う。
Kissはサブダイヤルがない。
10D,20Dはiイージープリントのボタンがない。
40Dは液晶の下にボタンがない。

5Dと30Dの明確な違いはモードダイアルとLOGOだが、
そこが見分けられるような場面が無い。

レンズはわからん。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 06:00:19 ID:HjQC+kNOO
1280万画素
視野率 100%
9点測距
最高約3コマ/秒 クロップ時約5コマ/秒
背面液晶 3.0型 約23万ドット
質量 900g
価格 40万円

という夢をみた。いってきます。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 06:10:50 ID:aNj7+u8o0
>>645-646
レス、有り難うございました。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 09:47:28 ID:8T89TEre0
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 09:55:11 ID:E+ymiEKq0
<誤>
3D 35万円
7D 15万円
<正>
1D Mark III N 35万円 フルフレーム1600万画素時6コマ/秒、x1.3クロップ時1000万画素10コマ/秒
7D 15万円 1600万画素3コマ/秒
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 10:03:25 ID:4wAGW3HS0
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 10:50:14 ID:JEdSNfjA0
>>643
カメラは5D
レンズはEF50mmF1.4USM

軍幹部のペンタが一体化していてモードダイヤルがある→5D
レンズにピントリングしかない→単焦点→ピントリングの先に距離計がある→EF50mmF1.4USM
判定箇所は1:02辺り。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 10:52:27 ID:OvURy7WW0
んで結局6月なんだ。
ずいぶん半端な時期だなと思うけど、しょうがないかな。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 10:54:59 ID:+YTj+lHn0
>>643
右手を下にして撮るんだな。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:00:18 ID:E+ymiEKq0
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:04:38 ID:MRSvL/nP0
低価格フルサイズ機を今年は出さないと宣言するような記事だな>>651
妥当だと思うが。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:37:54 ID:E+ymiEKq0
開発に時間がかかるとかはぐらかしてるけど、出し惜しみ。
他社が追いつくまでの間にウマミをどれだけしゃぶりつくせるか、お手並み拝見ですな。
俺も買っちゃいそうだが。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 12:26:29 ID:wa3qL0mB0
>>655
なんか横に間延びして見える。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 12:30:34 ID:aDFkWkwK0
鉄はマナー悪いし人間性も???
まだ市民権を得られるまでにはなっていない

カメラ趣味の日本人は多いがヲタはキモイとされているだろうな
等倍でノイズを探し回ったりわかりもしないものに拘ったり
普通の人は写真全体を見るが、ヲタは部分的に見てノイズや収差などの欠点を探す
ヲタは等倍マジマジチェック愛好家にもかかわらず「安く安く」しかいわないし
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 12:53:03 ID:WaLw/phz0
CMOSセンサー開発が遅れてる感じだな。これ以上遅れたら、他社製品搭載しちゃうよって
トップが脅し掛けてる希ガス。w
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 12:53:47 ID:vTtw6M3t0
ついにニコンもソニー製っすかw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 12:54:16 ID:vTtw6M3t0
あ、ニコン同様にね
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 13:01:35 ID:E+ymiEKq0
いきなりセンサーをソニー製に切り替えるとばつがわるいから、
いまからほのめかしてるw
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 13:56:50 ID:Sa5iHkrP0
>655

すげー!!
と思ったけど、やっぱり手が込んだフェイクかな。
オリジナルのページにある5Dの画像を左右に少し縮めて貼った感じ。
MarkIIのロゴまで貼ってあるけど、重ねて見ると、EF50mmまで太くなっている。
しかし、スペック的にはそんな感じで出てきそうだよなぁ・・・。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 13:59:04 ID:SqN1USrL0
その時に最良のセンサーを・・・

なんて実に良い言い訳じゃないか!!
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 14:33:19 ID:pOhoOZk90
ほぼ想定内だな5DMk2
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 15:22:37 ID:cUz1XdeP0
いよいよ来たか!!
今度また手抜きしてやがったら2度とキヤノン製品買わないからな
それとAF不良は勘弁な。最初から完成度の高いもん出してくれや。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 15:27:11 ID:7vhtqabX0
>>655
dpreviewでも誤植を指摘されネタ扱いされてるが
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 15:43:42 ID:eowsmtRK0
いい加減この手のネタには秋田
俺は信頼できる筋から出ない限りは信じない
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 15:48:53 ID:nxdcnbeQ0
まあ、ボーナス前にでるのはガチです ソースは・・・本社社員からきいただけだが。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 15:58:31 ID:eowsmtRK0
>>670
まじ?



って、2010年度の冬ボとかじゃないよね?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 15:58:49 ID:F4iM7/QF0
おれもキ○ノン販売の営業から聞いた。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 16:01:44 ID:AZnfQoPkO
「将来的にはフル」「憧れのLレンズ」5D後継機もそこそこ釣れるだろう。
APS-Cの釣果が良いので安価なフル等出さない。

一眼釣りとフル釣りをバランス良く行っていきます。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 16:16:11 ID:DQqiaSiF0
>>671 信じる、信じないは個人任せ。

昔、このスレに書き込みしたが、昨年の12月に社員にいつでるの?ってきいたら
KISS後継機は3月、という答えが返ってきた。
んで、5D後継機は?って聞いたら夏のボーナスより前といった
回答だった。具体的な日にちは知らない。

まあ、あれだ、信じないほうがいい。 
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 16:20:50 ID:od60N6rb0
おれも新丸子の社員に聞いたら同じコトいわれたな。
北京までにはと。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 17:01:12 ID:28oKLO950
>>655
の画像にかいてあるURL見ると、
Kiss DX, Kiss DX2は海外で400D, 450Dなのか
知らなかった。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 17:11:05 ID:/GmfRfdF0
でも北京に5D後継を間に合わせる必要はないよな
かといって1DMK3Nでも今更だが。。。

昨日のimpressの一眼事業本部長の話からしても、フォトキナ発表で
年末発売のが自然なようなキモス
(出るならすぐにでも欲しいが)
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 17:30:30 ID:E+ymiEKq0
オリンピックだからさぁ新しい一眼買うか、なんて奴いないしな。ましてや5Dが一番向いてないジャンルだし。
話はロジカルにしてくれよな。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 17:35:56 ID:aklZz5Go0
>>677
アマチュア用で非動体向けというとどうしても風景が重要になるわけだから紅葉シーズンには間に合わせてくださいおながいします(´д`)
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 17:39:30 ID:tXcnLlms0
アシスト点もクロス測距になってAIサーボが今以上にビタッ!と決まるようになったら
紅葉も走り回って撮るようになるさwww
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:01:07 ID:v+CyNz4yO
キヤノンの新機種発売は、四半期の決算期に狙いを定めてます。
新機種投入=投資家が好感=株価上昇の図式です。

で、6月発売なら既にある程度の情報が出ている筈が出ていない。

よって発売は9月か12月。
ライバルの動向を姑息に出し抜くキヤノンですから、9月だと思います。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:02:52 ID:s6yUL6yM0
>>675
>おれも新丸子の社員に聞いたら同じコトいわれたな。

新丸子って・・・。
本社所在地を間違う様な奴は信用ならんなぁ〜。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:14:12 ID:RzaKFIS00
>>681
おまえ株やったことないだろ
キヤノンのカメラ収益の割合考えるとあり得ない話

カメラやめてもキヤノンは生きていける
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:25:43 ID:v+CyNz4yO
>>683
株やっているヤツなら、新製品や新規開発のニュースでどれだけ違うか理解できるはずだが。
商い1日の数銭差が、数億倍に化ける世界だからな。
最近は個人投資家の日銭稼ぎがあるから、さらに小幅な値動きでもこだわるはずだが?
どこのメーカーもタイミングにはバカみたいに気を使うぜ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:25:48 ID:eowsmtRK0
>>674
キャンペーン中の発表はないという説と、
年内には発表されるという説は信憑性ありそうなんで、
夏ボ前ってのは微妙に圏内かな?とも思っているんだけどね・・・

5D2購入資金でつい易安くなったドルを買ってしまい、値上がりを待っている俺orz
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:26:33 ID:eowsmtRK0
×でつい易安くなった
○でつい安くなった
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:33:24 ID:7AKOZSrh0
>>684
1日数銭って?
株は外貨じゃないんだが
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:41:58 ID:RzaKFIS00
ドル1万通貨(約100万円)で1銭値上がりして1円
レバレッジ400倍で400円

株は銭単位じゃないが4倍弱までだったかな
どうやったら数億倍になるんだ?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:45:08 ID:dSMm/HQD0
同じ35万位で1600万画素で1D3Nと5D2で同じじゃどう考えても1D3Nだろ。
1D3Nはやぱり50万弱でくるだろうな。

690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:47:05 ID:RzaKFIS00
まちがった
ドル1万通貨(約100万円)で1銭値上がりして100円
レバレッジ400倍で40000円

株は銭単位じゃないが4倍弱までだったかな
どうやったら数億倍になるんだ?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:57:21 ID:E+ymiEKq0
いまのが20万弱だから後継の初値は同じか、高くてせいぜい25万円。
しかし5Dシリーズはどこまで行っても妥協の産物感が漂う。
ちょっと上乗せして本気汁のマーク3Nを買うのが粋ってもの。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:02:18 ID:N/EzT6ci0
>>690
まぁ、お茶でも飲んでこい
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:02:46 ID:WaLw/phz0
>>691
後継機は30万円台だよ。廉価機はまだ先って言ってるジャン。w
APS-Hに走るのは特殊な奴だけだろ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:10:52 ID:5yIB1d+p0
ついに発表ですね〜
待ちきれずに5D買っちゃった人御愁傷様。
我慢汁出しまくってイクの我慢してた人Congratulations!!★(*^-゚)⌒☆Wink!
5D買っちゃった人は思いっきり後継機見てシコリましょう(=^▽^=)
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:15:39 ID:i4wO36cI0
>>694

俺は我慢できずにさっき彼女の口でまかなった。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:16:05 ID:7vhtqabX0
おっ、株やってる人がこのスレにもいるのか。
ワーニング、ワーニングと騒がれていたけど、結局何も起きなかったな。
7751は終値で久々に5000円超えたね。
とりあえずホルダー、おめ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:27:36 ID:E+ymiEKq0
廉価機って10万クラスの話であって、それは来年以降。
とりあえず今年は中堅の5DmkIIが20万。
5Dが30万 -> 5D2が20万 -> 5D3が10万という流れになる。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:29:11 ID:awRSKa450
それだと4/3爆死ですやんw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:29:29 ID:P5t0iHqI0
>>696
月曜日は微妙だな

カメヲタは世間知らずだから株には向かない人種
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:50:02 ID:uv4DNvTs0
>>667
手を抜かなくてもあの出来なんだよ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:56:46 ID:d0VTP8TY0
>>696
雑魚
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:57:31 ID:d0VTP8TY0
ID:E+ymiEKq0
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 20:02:09 ID:U2g1gl6h0
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 20:02:39 ID:cUz1XdeP0
>> 5D2が20万 

知ったかバカは今から多摩川行って泳いでこいw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 20:31:31 ID:AZnfQoPkO
安売りせずとも、確実な需要が見込めるので「30万強」です。

デジ一フルとしての価値を保つためにも安易な安売りは不要。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 20:51:54 ID:5yIB1d+p0
後継機は35万位てドイツキャノンで発表あったぞ 6月2日発売
まあもう来週正式発表あり


707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:07:10 ID:VfUV6t000
35万?
40Dで我慢することにするorz
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:09:21 ID:U2g1gl6h0
>>706
ガセネタだったアレのこと言ってんのかな???
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:19:36 ID:5yIB1d+p0
いや ちょいのまやったけどドイツキャノンの正式サイトで発表してたぞ
価格の奴らも見て騒いでたし もう消されてるけど〜 俺もはっきり見たし
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:24:09 ID:M6RHGZNO0
35万円って発表してたんか?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:27:18 ID:vlpbWk0P0
沸いてきた沸いてきたw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:27:56 ID:jwBWJVl00
裏の山でちょろっとでしたけどね、確かにみたんです。
ツチノコ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:30:52 ID:AwW4oGHt0
>>709
お前おもしろいね
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:31:21 ID:K6a+kWPs0
ポマードポマード
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:31:27 ID:5yIB1d+p0
ドルで出してた
まあ間違いなく6月2日発売やな
はよ予約しとこ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:40:30 ID:U2g1gl6h0
>>709
あれ、ガセネタだよ?本気にしちゃったの?ウブだねー。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:47:03 ID:cUz1XdeP0
-1,530万画素CMOSセンサー
-14ビットADコンバーター
-DIGIC III
- ISO 12800(拡張で最高25600まで)
- 新設計29点AF
 40Dより35%速いAF
12個のクロスセンサー(F2.8以上用)
- ピントの微調整、最高14本まで登録可能
-30万回のシャッター耐久性
- 1秒間に3コマ/6コマの連写切り替え
-3.0インチの背面液晶(922,000ピクセル)
- EOSクリーニングシステム内蔵
- ライブビュー(450Dから改善:最新世代)
- 連続撮影可能枚数68枚まで 
6月2日発売 3,499ドル

ま 当らずとも遠からずといったところか?


718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:48:35 ID:GCcjGhvQ0
ヤフオクにEOS 5D 出すといくらで売れる?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:52:12 ID:GCcjGhvQ0
15万くらいか安いな じゃあ売るのやめた
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:57:38 ID:dSMm/HQD0
1D3使いだと、今イチ乗れないスペックだな。
やっぱり苦しんで1Ds3行くしか無いのか。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:01:34 ID:cUz1XdeP0
(フジヤ)

メーカー カテゴリー 品名 買取金額 Aランク ABランク

キヤノン デジカメ EOS 5D 128,000 124,000

(ソフマップ)

買取上限金額 ポイント154,000円  現金140,000円

(キタムラ)

新品同様 \120,600 ←悪魔www
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:01:51 ID:nBD2BLNDP
そうか、それが本当なら5Dを買い換える。
1D3も持っているけどね。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:33:44 ID:VfUV6t000
価格見たけど、35万説って何の根拠もないな・・・
ポジションが変わらないの(つまり5Dの後継)であれば、
現行の価格程度と思われるので、高くても25万だろう
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:38:25 ID:p/ypuOpGO
35万もするわけない 6月には5Dが20万割れてるだろうからマークIIは高くて25万
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:41:13 ID:WaLw/phz0
>>723 >>724
残念5Dはしばらく併売で新型5Dは35万前後でデビューが濃厚ですな、
安物はもう少し先ねぇ。

だいたい3年型落ちの現行5Dの価格になるわけないだろうに。
よっぽどカネが無いのかねぇ。そんなんじゃフル購入してもレンズロクなの
買えないジャン。w
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:46:40 ID:FT8kLTeW0
内蔵ストロボもバッテリーの更新も無しか。イラネ。
せめてワイヤレスコマンダーだけでも内蔵して、
D300みたく縦位置時にmk3系バッテリー使えたら良かったのに。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:49:19 ID:XvXOJknx0
マジネタね。
9月発売ですよ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:52:58 ID:5yIB1d+p0
そやそや^^あんまし安売りしたら値打ちないがな
これから後継機メインで稼ごとおもてるのに
貧乏人も持ってるカメラでプロが同じカメラで仕事してたら金とれんわな;;
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:53:31 ID:VfUV6t000
>>725
併売というのもない訳ではないが、濃厚と言われる根拠はある?
20D=15万、30D=13万、40D=12万と下がった機種もあるんだけど、
現行型落ちの機種の価格にならないという根拠はある?
中の人で確実な情報を持っている人なら謝るが

レンズはほとんど持っちゃってるからEFマウントから乗り換えられない
まぁ俺に金が無いことだけは認めるよorz
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:55:22 ID:/GmfRfdF0
俺はファインダーが気になる

EOS-3みたいに97%とか微妙な線だったりしてw
あと防塵防滴はナシなんかな
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:00:09 ID:awRSKa450
少し前にサブの5D売ったけど17マソだった
出来れば後継機は5fpsにならんかねぇ
縦グリも5Dと同じだとうれしい
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:00:55 ID:VfUV6t000
>>730
今までの傾向からすれば、100%はないだろうね(あったらサプライズ)
他社って100%が当たり前?
そうであれば100%になるかもしれないけど
40Dがなったから、防塵防滴にはなるんじゃないかね
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:02:23 ID:i4wO36cI0
>>730

プリントの用紙サイズは1:√2≒1:1.414なので、
実は視野率95%位の方が使いやすかったりする。
landscapeで縦を合わせると、横が数%カットされて、ちょうど納まりが良い。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:02:46 ID:VfUV6t000
>>731
mark2ということであれば、アクセサリは共通かもね
俺も5コマ/秒ぐらい欲しいんだけど・・・どうかな?
前例からすると、上位機(1Ds3)を超えないだろうからね
同じまではアリなのかな?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:02:46 ID:AwW4oGHt0
40Dは防塵防滴とはいえないなぁ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:04:05 ID:M6RHGZNO0
40Dが防塵防滴になったなんて初耳だ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:04:25 ID:VfUV6t000
>>735
本物を求めるなら1Ds3をどうぞってことじゃね?
中身がどうあれ営業的には防塵防滴って歌えたほうが売りやすい
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:06:11 ID:M6RHGZNO0
>>733
視野率95%って上下左右均等にカットされてる訳じゃないよ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:09:55 ID:i4wO36cI0
>>738
問題はそこか!
確かに完璧に片隅に寄った95%だと、使えんわい。
それでも、確かに95%で、嘘はついていない・・・
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:11:22 ID:VfUV6t000
>>735-736
申し訳ない、調べたら防塵防滴にはなってなかった
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:14:06 ID:/GmfRfdF0
俺の持ってる20Dはファインダで見える範囲より左が多く写る
縦は別に気にならん範囲だが、どーも横はね

5Dが96%なんだから、後継機は97%にはしてほしいw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:15:58 ID:VfUV6t000
D300って100%なのか・・・
フルサイズじゃないからプリズムも小さくて済むってのもあるんだろうけど、
フルサイズの5D2はどうだろう?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 01:50:45 ID:n/QLvO5V0
>>742
100%になるわけがない。
D300はフラッグシップという位置付けだから100%もありだけど、
5Dはどこまで行ってもフラッグシップにはなれないから。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 02:19:09 ID:WMLO7ZbfO
後継が、現行より安く出るなど有り得ない。
現在の価格は3年近い時間をかけて下がっているだけ。

何せ、確実に買っていただける機種ですから。
30万強でも売れるよ。

高い?
買わなくていいよ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 02:33:37 ID:pYyo3Ydk0
>>744
貴方、キヤノンの人?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 03:02:54 ID:b98EOW5M0
競争力を出すには、D300とほぼ同じようなスペックに+αの金でフルを使えると
言及した方が遥かに売れそうだが。別にNikonみたいにCanonの製品の中で
格付けする必要はあるまい。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 03:04:42 ID:6M//Gkrb0
>>744
30Dにしろ、40Dにしろ下がってるが。。。
とゆか1D(s)にしたって微妙に下がってないか?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 03:37:38 ID:eDdT810+O
わんわわんわ騒いでますが、
ドイツキヤノンサイトに掲載してすぐに消したのなんでー?
いつ情報出すかはグループで決めてるだろうに、
ドイツだけ勝手に先走るなんてあんのかな?

749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 03:43:47 ID:HfgO5LPW0
他人の画像を改変、転載した上で注意した奴に逆切れ。

http://mi84ta.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/s3is_4e6d.html
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 08:42:28 ID:qCBLdek60
>748カメラの王国はやはりドイツとゆうことをアピールするため
まあ知ってて先走り汁のグループ指示もあったかもね
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:02:06 ID:VYvZGqr00
5Dmk2は348,000円程度で発売し、298,000円で落ち着く予定。
え? 高いって?
総合的には1DsMK2程度以上の性能になるから我慢してね。
今年の夏ボには間に合うように発売するから、もうちょい待っててね。

>>746
ちなみにKissDX2の時のKissDXのように、5DMK2と5Dは共存して発売します。
某社D300よりも、フルサイズ5Dの方が良いでしょ。

なお、年末の7D(仮)まで待てるなら、そっちを買った方が良いよ。
こっちは、某社の廉価版FXを出した時の嫌がらせとして販売予定なので、激安販売です。
某社D300と。40Dのような関係かな?
7D(仮)は、某社D3よりもノイズレスだからねぇ。
ワクワクするでしょ。
冬ボまで待っててね。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:23:00 ID:z/TKwJJs0
うん、待つ待つ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:50:09 ID:5ypNV8eh0
>>751

キショイw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:51:22 ID:lIt50zDY0
我慢の限界です
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:52:00 ID:p+85wpq00
>>753
ここはニコンのスレじゃないっすよ?
756星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/04/19(土) 11:12:22 ID:K4iCE/r+0
「7D(仮)は、某社D3よりもノイズレス」
これをどのように実現しているかを考えると不安なものがある
cMOSの性能で実現してるんなら素晴らしいんだけど、NR込みのRAWだとすごく困る
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 11:20:43 ID:QYGgw+t70
落胆の日が近づいているのか?
弱小投資家として株価もみておこうか?
売れないフルサイズ1機種で株価ねーップ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 11:38:39 ID:mlHYNDTj0
>>756
某社の3型みたいにソフト処理のノイズレスは勘弁、だよな。

でもKissX2の処理を見ると、そうでもないみたいだし。軽く期待はしてみる。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 13:07:15 ID:Nzr1jOUF0
早漏Canonが3年近く出し渋ってきたんだ、きっと凄いのが出てくる・・・・はず。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 13:24:02 ID:x9sheO7E0
age
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 13:24:52 ID:fr8JY76t0
2か月ぶりに来ますた
まだなのかwwwww
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 13:31:08 ID:5ypNV8eh0

どこが一番早く普及価格帯でフルサイズを出すかだな・・・・・
たぶんα900があっと驚く安さで出してくる気がする。
ま ニコンが出さない限りは何の脅威にもならんだろうけど。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 13:40:10 ID:ShJ0E1IG0
>>762
あすこは、高めに出しても「あっ」と言う間に値崩れするからなw
α700なんて、目も当てられん。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 14:32:15 ID:WMLO7ZbfO
各社共、廉価フル(20万弱)は当分出せない。
今もなお、APS-Cで囲い込みを進めている。
バリューゾーンでの利益が最重要。

価格帯に差を付けることで「将来的にはフル」願望でAPS-Cが売れてくれる。
既存のAPS-Cユーザーは、待ちに待った「憧れのフル」なので多少無理してでも買う。

後継機は、30万強を希望。

765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 16:22:25 ID:m6MvP2Da0
3月に5D買ったばかりだから後継機はいくらでも良いよ。
どうせ後継機が型落ち寸前になるまで買い替えないし。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 16:32:00 ID:2PBgm2RJ0
遣り繰り下手糞なんだね
そんなこと宣言されても失笑買うだけだよ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 17:42:45 ID:C6s44qxVP
ドイツの話、信じるよ。
明日から無駄使いしないで、貯金する。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 17:44:38 ID:d0PaF07u0
>>763
40Dはもっと醜いことになってるけどね
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 17:59:09 ID:m6MvP2Da0
家電製品のおいしい時期ってのは出た直後、初期ロット終了直後、モデル末期のどれかだと思ってたんだが。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 18:02:38 ID:ZGf37neG0
40Dはキヤノンのドル箱だよ
それに引き替え次の5Dは散々かもな
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:04:13 ID:OjIZOXVI0
5Dのキャンペーンって5/6までだった。
6月に発表される可能性もあるね。
値段は読めない・・・
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:14:02 ID:ACgi7AsD0
ほぼレンズは揃えきったので
New5Dお待ちしております。^^
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:29:21 ID:wKaV10k90
発表ではそのレンズの後継が次々と
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:42:39 ID:ACgi7AsD0
>>773
28-70→24-70で、劇的な進化は無く、
28-70を未だお使いの方も居られるので
わたしは揃えたレンズで十分です。^^

それよりファインダーの広さと低ノイズがイイ^^
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:05:59 ID:b98EOW5M0
ttp://www.eos-d-slr.net/contents/28-70vs28-75.html
むしろタムロンでも十分。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:18:27 ID:ACgi7AsD0
>>775
2段絞ったF5.6での比較は、そのアップがあった頃に見て笑いました。
まー そこを見るなら、自分で確かめないと参考にもなりません。
Tam28-75は売り払いました。w
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:37:08 ID:7a9mhBSP0
ごめん
何で笑ったのか教えてくれ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:51:20 ID:2da/RZlf0
なんで笑ったのかは分からんけど、>>775のような「タムロンでも十分」とか「シグマの○○が良い」とか、
そういう情報に振り回されて、金の無駄遣いしたなぁ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 00:21:31 ID:Q+z1Y9bk0
一緒のレンズは何が来るだろうなあ?
100マクロ、70-200/2.8とか欲しいが、
未だ先だろうなあ。

超望遠シリーズを新型ISで更新してくるかな。

780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 00:24:15 ID:WaO5Ii5M0
[No.56515] [関連記事] Re: 5DMark2のお祭り開始? 投稿者:conan [13] 投稿日:2008/04/19(Sat) 21:56


≫ もく さん

> いずれにしろ、22日、何か起こるのでしょうか。楽しみです。

22日に何か起こるとしたら俺はもう知っていないければいけないのだが…。
まだ何も連絡ないぞ。


これは業者とかの関係者だな。
ガセ確定だな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 02:41:46 ID:G0yH+n5h0
>>768
下がり方だったらD300とかだってすごい勢いで落ちてきてるよ
つかデジモノなんてしょせんそんなもんだろ
5Dだってライバル不在と言われながら発売当初から考えればそうとう落ちてるし
782776:2008/04/20(日) 06:53:11 ID:5Q7+zVJG0
>>777-778
F5.6での比較なら、F3.5-4.5のレンズとかでも良い訳で
F2.8のレンズを2段も絞って差が大きく出る訳無いです。

開放付近かせいぜい1段絞った時の描写が必要だから
F2.8なんて糞重いレンズを使うのに、比較になってないから
笑いました。w

あそこは、やたら高額のレンズや本体を持っていたりするが
写真とは何か、どういう時にそのレンズが必要かを
判ってないヤツがやっていて滑稽。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 08:20:43 ID:xp10Z4n30
マニュアル人間ウザ過ぎだな
画一馬鹿は死ねば良いのに
78487:2008/04/20(日) 08:50:49 ID:zdAjUK8L0
>>775 クイズに正解して、とりあえず (ホッ

 EF28-70 F2.8L USM はやっぱり風景撮り用なの?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 09:30:59 ID:ahb7/snM0
残念だったね、3Dは2009年だってよ。
ttp://dslcamera.ptzn.com/article/4082/5dmk2-3d-80420
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 09:39:38 ID:4PMXskhi0
噂に噂で応酬して、なんか意味があるのか?

そもそも日本での出所は同じサイトだし。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:01:40 ID:WaO5Ii5M0
tsiphotoの偽物(tslphoto)が書いたガセネタじゃん。
しかも日本人が書いて”キヤノン扱わ私ひどいです。今リベンジです。”なんて文章はありえない。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:18:07 ID:PtGpvI1s0
レンズの進歩はボディに比べ遅く今まで世代間の違いはあまり無かったのだが、
ここ暫くの進歩は著しいよ。
CANONも今までの銀塩向けから、デジタル向けに一斉に設計を変えている所。
レンズこそもう少し待って、新設計が出揃ってから買うべき。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 13:29:05 ID:IVhOvcw+0
今のレンズに全然不満無いけどな
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 14:20:16 ID:Qd00atps0

フォーサーズ周辺画質厨が789に大変興味を覚えますたw
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 16:22:17 ID:9Sl2mKKaO
技術の進歩なんていつの時代にもある話。
いつまで待っても、会社が傾かない限り常に新しい機種が出るわけで。
必要なときに、目的に応じた最善のものを買うしかないょ〜

所詮、キヤノンレンズは使ってナンボの道具。
永久不滅の骨董品にはなるまい。
レンズ描写なら中判を買いたまへ〜35判より遥かに素晴らしくいいぞ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 16:33:33 ID:gLpuoLeG0
純正レンズ修理できなくなるの早くね?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 16:39:01 ID:gmp9Q3Ok0
>>791
以前あった1200mmF5.6Lは、骨董品になるんじゃね?
レンズ1本で中版システム揃いそうだけど。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 18:07:41 ID:NvyOcg9b0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/17/8302.html

──昨年4月に就任後、すぐにフルサイズ機の後継機種に
着手することを指示したというお話でした。
最近は企画着手から製品が登場するまで、だいたい1年半ほどの
時間がかかっていますから、今年もっとも大きなイベントである
Photokinaには、5D後継機種が発表となってもおかしくはないですね。

 フルサイズ機に対する期待の大きさはこちらにも伝わっているので、
可能な限り良い製品に仕上げます。楽しみにしておいてください。
画質に関しても、付加価値に関しても、大きく進歩したものになるでしょう。


さてはて
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 19:42:11 ID:eg1WGDSK0
>>793
いまなら800にエクステンダーのほうがいいかもな?
そもそもそんなレンズ、パパラッチ的に使う以外、
個人で必要性があるのかわからんがw
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 23:47:03 ID:jW5MkUG60
>791
その通りだね。
中判や大判は標準が、100mmや150mmになるから、
レンズの設計的に、収差が少なく作りやすい100〜200mm辺りを十分に活用できる。
必然的に画質も安定してる。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 00:40:58 ID:Fjwapw0A0
>>795
1200mmF5.6Lは今 
600mmF4+x1.4テレコン+APS-Hカメラで ほぼ同等の焦点距離と明るさが手に入るので
需要が無くなったよね
それより1200mmF5.6Lは一人で運搬不可能
レンズケースは棺桶のような長い箱の両端に取っ手が付いた物
三脚も大型の天体望遠鏡用のような巨大で重い
しかも転倒防止でロープで座席に三脚固定する手間・・

地元の某プロ球団のスタジアム、
センターに二人がかりで毎試合設置していた1200mmだったが
その新聞社も数年前から600mmに変えた。
798sage:2008/04/21(月) 08:59:42 ID:hVM9MDM/0
で、明日発表??
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 09:43:33 ID:peUfkTD/O
てか、どれだけのばすんだよ


プレゼントとかで一年位のばしてんじゃね


どう考えも、良い物がつくれなく、時間稼ぎしているとしか思えん

800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 09:54:28 ID:sR20fMFH0
晴れてMk3オーナーになりました。このスレの工作員共、あばよ。
5D後継は20万切ると聞かされているので、自分もサブに一台買うつもりです。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 10:01:25 ID:TxtEN/XV0
20まん切るっつーたら、20D出だしと変わらんなー
本当かどうかしらんが
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 10:08:45 ID:F46WUnp5O
スペックはともかく、機能は20Dと変わらんからなー、
20Dはスポット測光がなかったんだっけか?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 10:14:09 ID:iZ1bwHZt0
それでも40Dの倍以上するんだから適価だよな
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 12:03:35 ID:QyJ8DHG30
>>797
要するに全てフルにすると困る人もいるってことですな。
任意の大きさでクロップできるようになればいいんだけどね。
真中3Mだけ使って2.5倍とかね。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 12:17:28 ID:sjQkf9as0
◆◆◆◆◆
ニコン、D3最新ファームウェアに不具合、公開を中止
 〜アップデートしないよう呼びかけ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/04/19/8334.html

ニコンは18日、15日に公開したデジタル一眼レフカメラ「D3」の
最新ファームウェアVer.1.10に不具合があることを明らかにし
ファームウェアの公開を中止した。




アップデートしちゃだめ!!!!!
◆◆◆◆◆





806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 12:19:58 ID:DlTWCwyE0
>>800
おお!同士よ!
私も3日前にMk3購入 現5Dはサブへと降格
さらに30Dはお蔵入り、KDNは作業現場逝きとなりました。これで 1、5、二桁、Kissとコンプリートです。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 12:22:47 ID:zKAclhOw0
>>804
それってまさしくコンデジのデジタルズームだよなw
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 13:35:33 ID:N+d/4bQs0
>>804
そんなの現像でどーにでもなる。次の5Dが1600万画素なだMK3と同じ画素ピッチ。
APS-Cと違って、拡大効果はゼロ。w
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 13:41:34 ID:jLhA8vW4O
αのフルが怖くて5Dの後継機が出せませんw

っていうか全面設計変更してやり直し中だろうなw
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 13:42:48 ID:PHnRFyzvO
>>806
1Dは?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 14:22:43 ID:N+d/4bQs0
>>809
確かにセンサーは気にしてるが、
キャノンがソニーみたいなマイナーカメラ気にするはずねぇだろ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 14:31:36 ID:PHnRFyzvO
>>809
画素数の数値だけは気にしているだろな。

しかし、EFマウントで囲い込み済みなので5D後継での釣果には期待しているよ。

APS-C機はデジイチ入門や上位機への撒き餌。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 14:38:23 ID:sR20fMFH0
それよりソニーがα900を2400万画素で出してくると、1Ds3を断念した人が流れていっちゃいそうで心配だなぁ。
値段もD3より安くするらしいし。
5D後継は画素数で1Ds3を下克上することは無いだろうから、
5Dからの買い替えもとより、40Dからのステップアップを多く見込んでいるはず。
814あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI :2008/04/21(月) 14:49:51 ID:PaS7lAKT0
フルサイズを求めるユーザー層にとって、
画素数が増えることは+要因になれるんだろうか?

私なら画素数1000万画素で高感度・階調表現力向上とかの方が嬉しいな。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 15:05:51 ID:sR20fMFH0
諧調って画素減らしても良くならないんじゃないかな。画素が多いから諧調が表現できるわけでもあるし。
1Ds3の諧調の良さを見てくれれば分かると思うけど、5Dより良いよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:23:12 ID:GDgTdAQyO
>>815
後に出た上級機が上じゃなきゃ困るわなw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:24:38 ID:PHnRFyzvO
マウント移行は、想像以上に難しい。

各社共に、安価な機種で囲い込みを行っている。

5D後継狙いの人は、キヤノンファンだから異教は気になるが、移行はしないよ。
撮影よりカメラが好きな人は、各社のマウントを揃えている。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 20:08:02 ID:ckl3QRx00
フルサイズのマウント変更→5D後継なんかいらない でしょ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:24:09 ID:2+rNHzQS0
5D後継と一緒に発売される新レンズはEF24-70/2.8LISとEF24-105/4LISU
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:27:49 ID:6/lUBpfS0
>>817
>5D後継狙いの人は、キヤノンファンだから異教は気になるが、移行はしないよ。

そうかなあ、銀塩の頃からフォーマットごとに使い分けてたし
デジは今キャノ使ってるけど思い入れとか別にないよ。
他社のほうが自分の必要とする機能が確実に上と判断すればそっちに移る。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:37:16 ID:C0nhjBR60
EFマウントは未だ多少バックフォーカスに余裕が有るから、頑張ればEF-Sに対応出来そう。
1Dクラスはともかく5D後継の場合、EF-S対応はそれなりのセールスポイントなる。
あるいはミラーアップ時のみ使用可ってのも、マニアックで良いかも。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:50:29 ID:hoOGqmhc0
他社は求めるレンズ無いからな
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:07:25 ID:msw2uMEu0
>>819
EF24-70/2.8LISはまだしも、発売年次の新しさからEF24-105/4LISUはない。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:09:12 ID:ESbLk9aX0
24-105は今のが実質II型w
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:11:26 ID:QC+cz4xn0
>>824
24-70は1Dsと一緒に出たから比較的新しいんだよなぁ
映りに不満はないが、T*とかナノクリとかみたいにもちっと逆光耐性は
あげてほしいキモス
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:22:26 ID:ceI3p3YV0
EF24-70/2.8LIS出してくれ。EF24-70/2.8L解像度が悪い。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:29:56 ID:qSFrbiCY0
>>826
24-70の繊細な柔らかさが判らないキミは
sigでも使うと幸せになれるよ w
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:39:54 ID:ESbLk9aX0
>>825
24-70の逆光性能は俺の所有EFの中では最低クラス。
全面にフレアが発生してコントラストが落ちるし
そのせいでAFが迷って全く使えない。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:42:19 ID:xdo5CjiY0
6月発売の噂が出てるけど
1600万画素の秒間6.5コマってスペックだったら、1DsMark3に影響するようなキガス
AFは9点+アシスト6点のままだろうか・・
先週1DMark3買っちまったおいらには関係ないが・・・
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:49:04 ID:hoOGqmhc0
なら1DsMark4にすればいいだけじゃまいかん
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:59:22 ID:9WcifLpz0
明日発表は本当だったようです。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:08:13 ID:QC+cz4xn0
>>826
解像度悪くないだろ もし悪いと思ってるなら調整出した方がいいと思う
俺のは絞り解放でもピンさえ来てれば、すげーシャープ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:12:46 ID:jYOtAoJH0
はっきり言って
1000万画素もあれば十分だと思う

1DMK3がフルサイズに移行してくれば
十分!
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:18:33 ID:HfOMp2v80
A3くらいまで引き延ばしてプリントしたいが1000万画素だとちょい不足気味
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:19:33 ID:jYOtAoJH0
A3ぐらいならかわらんって!
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:36:40 ID:UkpLSbUl0
◆◆◆◆◆
ニコン、D3最新ファームウェアに不具合、公開を中止
 〜アップデートしないよう呼びかけ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/04/19/8334.html

ニコンは18日、15日に公開したデジタル一眼レフカメラ「D3」の
最新ファームウェアVer.1.10に不具合があることを明らかにし
ファームウェアの公開を中止した。




アップデートしちゃだめ!!!!!
◆◆◆◆◆
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:38:11 ID:ZVqh+2aMO
>>831
ソース
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:42:38 ID:hVM9MDM/0
マジで??
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:51:16 ID:vcOLTvBsO
ついにくるのか!?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:52:47 ID:Tj+4O7zq0
>>831
マジっすか?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:58:22 ID:SBhfWgou0
出し惜しみしていません(キヤノン談)

今年のキーワードは「攻めの年」

・・・だそうですよw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 00:34:25 ID:0D0Q1rxa0
攻めの年だのなんだのって、
前にもここで聞いたような…

そして5D後継など、何も出ないことが堂々と発表されるのだ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 00:35:05 ID:LWp2W53V0
残念でした、また来年。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 00:51:31 ID:/Tq1OwGH0
>>823
EF24-105のシャワーゴーストのリコール問題でのイメージの悪さを早く払拭したい魂胆からだそうだ
ワイ端の収差も改善されたようだ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 08:37:37 ID:jgUq7DAX0
24-70 でIS付き欲しいって

おまえらどれだけ下手なんだよ!
少しは自らの技量を向上させる努力しる
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 08:57:41 ID:EUuFxHej0
>>845
手持ちで1/4とかを止める方法教えてくれよ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 09:04:54 ID:jgUq7DAX0
朝晩10キロの走り込みと
ベンチプレス500回
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 09:11:45 ID:OSyMf9jT0
無茶言うなよw
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 09:16:24 ID:XnoJ4FOg0
>>845
流し撮りとか多用する人間には手振れ補正は涙もんだよ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 09:44:22 ID:2/VBXhLe0
>>846
クンパカ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 09:50:22 ID:aC9ErOwu0
>>834-835
そのままならA3なら1000万画素で良いけど、
画素数が多いとトリミング耐性があるから切り取ってプリントするには都合よい。
今後3年売っていくためと、ソニーの2400万画素に対抗するためにも2000万画素超える可能性はあるよね。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 09:59:31 ID:ZzxV16zh0
鑑賞環境が全く追いついてない件。一般人は良くてUXGAでRGB階調8bit。
サムソンにやられっぱなしじゃなく、日本発でモニタとか鑑賞環境を進化させてくれないものかね。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 10:20:25 ID:LtAGf997O
>851

ソニーの2400万画素なんて誰も買わないよw

それが売れるんなら今頃α350がバカ売れしてるっつーの。どうせ同じCMOS載せたNikon機しか売れないんだから、部品だけ売ってりゃいいのに。つか、αの分を全部Nikonに売って欲しい。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 10:25:15 ID:ZzxV16zh0
D3のダイナミックレンジは現行機で最低らしいね。
ああいうのは真似せんで欲しい。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 10:34:52 ID:FId2bBxf0
ついに1000$切った。

ttp://www.bestpricecameras.com/prodetails.asp?prodid=308518

ますますあやしい、4/22。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 10:44:35 ID:kVbYknmE0
全く怪しくないからw
kakakuごときに惑わされるなよ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 10:53:49 ID:+hboPHjoO
>>846
22買え
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 11:36:57 ID:aC9ErOwu0
鑑賞はやはりプリントでしょう。HDに保存してモニタ鑑賞で終わりの人は買わなくていい。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 11:41:32 ID:LDQBemNE0
男は黙って5D購入!!
在庫処分にご協力してください。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 11:43:21 ID:ozT3Uyfv0
>>855
日本国内よりゼンゼン安いじゃん!
しかしUSワランティってことは、日本だと保証がきかないのかな。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 11:46:14 ID:eOx7k1wi0
価格はニコニコ盛り上がってるよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 11:50:03 ID:FId2bBxf0
<a href="http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1207203780/860">>>860</a>
悪徳業者という話も
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 11:58:23 ID:GevwNFGYO
かつて気になるスレがここまで延びたことがあっただろうか、
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 11:59:50 ID:2uYniiJj0
今日発表が本当なら、これまでの例だと韓国あたりでサイトに上がってる頃だよな。

ま、いい夢見たわ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 12:01:25 ID:/nKRT4c/0
>>855
やべぇ、欲しい。
フィルムが無くなる時まで、フルサイズは買わないつもりだったが・・・
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 12:06:17 ID:vgB65XG2O
キャリブレーションさえしていないモニターで鑑賞するのに、画素数ばかり気にするんだな。

撮影と再生の機材バランスが悪い人大杉。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 12:24:17 ID:75Ds2a6o0
13時?14時?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 12:26:05 ID:dXYg0lU8O
運転が下手でもGT-Rは買えるのと一緒。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 12:43:54 ID:03vC5LQu0
>>813
αはレンズ資産が圧倒的だから、α900がこの前発表されたセンサーで来たら、かなり流れて行っちゃうかもしれんね。
それでなくても、キヤノン系のスレって、見たらわかるけど、ニコンやソニー、ペンタやオリンパスと違って、
やたらと他社に負けたくないというようなコンプレックスカキコがやたら目立つから(>>853などw)、
フルサイズの廉価機が無いから渋々キヤノンを使っていると言うようなユーザーは、
そんなキヤノネットと同一視されたくなくて一気に流れて行ってしまうかもしれないw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 13:14:51 ID:RDabt1Cr0
>キヤノン系のスレって〜中略〜コンプレックスカキコがやたら目立つから
 (中略)
>そんなキヤノネットと同一視されたくなくて一気に流れて行ってしまうかもしれない


ほ〜、ずいぶんとご立派な2ちゃん脳をお持ちのごようすでw
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 13:16:31 ID:mDf9hXzZO
で…どうなの 今日?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 13:53:26 ID:VKZtn83O0
>>870
あんたみたいにろくに言い返す脳もないくせに
自尊心だけ破裂寸前の風船みたいに異常にふくれあがった
信者がいるから、こっちまで色目で見られるんだよ。
キヤノンユーザーの面汚しめ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 13:56:39 ID:RDabt1Cr0
>>872
ほ〜、それでw?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 13:57:44 ID:2uYniiJj0
俺はキヤノンユーザーだけど、
>>872の方がよほど異常に感じるなあ。
そんな俺って異常かなw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 13:58:17 ID:OauSKE2T0
それで?w の方が良いよ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 14:03:16 ID:RDabt1Cr0
こうか?w
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 14:07:43 ID:vA5PTgkF0
αのレンズ資産が圧倒的?

ttp://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/lens/index.html
どこどこ?
俺のブラウザだと、たかだか24本しか表示されないんだけど
>>869さんのだと沢山表示されてるのかなw
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 14:16:08 ID:AGMIvNE10
俺もキヤノン使ってるけど>>877がちょとバカに見えてきた。
>>869の言うようなコンプレックスなんて皆無だけど。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 14:25:16 ID:ozT3Uyfv0
センサについてはソニー最強は自明としても、
レンズ資産については、αは涙が出てくるほど悲しいだろ。
5D(キヤノン)ユーザから900に人が流れるとしたら、
大判印刷のために画素数が必要なプロくらいなもので、
それも流れるというよりは、一時的に使う道具として900が選ばれるだけ。
ただ、ソニーはセンサだけでなくレンズにも力いれてるから、
昨今デジ一に手だした素人はどう流れるかねぇ。

あと、キヤノンがソニーを侮るなんてことは、万に一つも無いけれど、
信者は徹底的に侮るであろうことが、容易に予想できて楽しい。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 14:26:35 ID:aC9ErOwu0
バカ:>>853,>>870-871,>>875-877
おりこう:>>869,>>872,>>878
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 14:28:28 ID:g+XW1MMn0
かわいそうに
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 14:28:44 ID:aC9ErOwu0
レンズ好き:ソニー
カメラ好き:ニコン
画像処理orマウントアダプタ好き:キヤノン
色物好き:オリンパス




883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 14:45:45 ID:vA5PTgkF0
>>878
本数じゃないってか?
ズームキット買った人が、レンズ買おうと思っても
現状欲しくなるレンズなんてツァイスのとSTF、他は35と50とせいぜいマクロくらいだろ


ど こ が 圧 倒 的 な ん で す か ?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:10:49 ID:2uYniiJj0
>>883
真面目に相手するなよ。
ヴァカが移っても知らないぞ。マジで。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:14:14 ID:QBxOjsM20
α900で使いたいレンズ
35/1.4G、85/1.4ZA、135STF、135ZA、24-70ZA、70-200G、70-300G、500Ref、100Soft、100マクロ、50マクロ、200マクロ
確かにこのくらいしかないな。

5Dで使ってるレンズ。17-40L、タム28-75、70-200/2.8IS…これでお腹いっぱい
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:17:04 ID:nVhG2QE80
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:18:47 ID:AGMIvNE10
整理ってネタ画像出されても。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:20:58 ID:+I+N48di0
IXYの液晶パネルはどこの液晶パネルだか知ってるのか?

天下の S O N Y 様 だ ぞ ! W
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:21:51 ID:kVbYknmE0
それはお前がEFレンズに思い入れがないだけだろ
300F2.8、400F2.8、85F1.8、100F2
F2.8を持ってても欲しくなる70-200F4IS
確かに広角側にはあまり欲しいレンズはないが
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:25:14 ID:+I+N48di0
EF70-200F2.8LってIS付いて無い方が写りが良い。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:29:19 ID:nVhG2QE80
キヤノン EF200mm F2L IS USMの発売日が4/30に決定!と発表。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:30:13 ID:QBxOjsM20
70-200/2.8ISは室内じゃこれが一番使い勝手がいいからはずせないのよ。
これで夕日なんてとると悲しくなるけどね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:39:32 ID:TqV+Uvhh0
70-200、室内でつかったことまずないな俺は
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:40:44 ID:ZhkCZt+n0
70-200F2.8IS は体育館系の室内イベントでは最強だで
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:54:37 ID:32d6dBa/0
>>883
でも、ツァイスのと35は、確かにキヤノンのレンズ群に対しては圧倒的な描写だと思うよ。
もっとも、それはキヤノンの方がふがいないと言えるけどね。
ズームにも負けちゃう単焦点なんか凄い値段で出しちゃって。
てか、最初に圧倒的と言われて本数とか思う時点で、
貴方は写真表現には向いてないと思う。
今はたまたまキヤノンユーザーだから、キヤノンユーザーの
恥さらしみたいになってるけど。
キヤノンが悪い訳じゃないんだよね。
ユーザーの質が問題なんだよね、キヤノンは。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:59:17 ID:AGMIvNE10
>>985
ああ、たしかにお前見てるとそう思うよ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 16:01:00 ID:TqV+Uvhh0
未来へのパス
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 16:04:37 ID:4Uj4quE/0
5D後継機とかそんなもん買わないでいいから
サンニッパ買えよ その方がよっぽど感動する
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 16:08:20 ID:RDabt1Cr0
>>895
まだいたのかw


自らの意見の最大の拠りどころとしているのが2ちゃんのスレなんだろ?
しかもそのスレの中にあるカキコ見て
キヤノユーザーはコンプレックスもってるとか
ユーザーの質が問題とか
「自分がそう感じたから」とゆうのが根拠なんだろ?


ここまできたら2ちゃん脳も重症だな
たまにはPCの電源を切って外に出て
ふつうの人間と話したほうが良いよ
いやマジで
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 16:19:50 ID:sDy12sNw0
>>898
両方買ったら、もっと感動するかもよ。

それこそ、サンニッパでポートレートのブームが再来するかも。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 16:22:57 ID:ZhkCZt+n0
>サンニッパでポートレートのブームが再来するかも。

ねーよwwww
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 16:28:08 ID:JhKaWMrf0
200mmf2でポートレートブームだろ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 16:56:03 ID:TqV+Uvhh0
それもねーよw
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 17:06:17 ID:s3Ab9Ovy0
確かに、RDabt1Cr0と普通のキヤノンユーザーとは異質なような気はするな。
悪霊に取り憑かれちゃったのかな?

>>898
それはいえるw
5D後継+暗い300mmよか、5D+サンニッパの方が絶対いいよなw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 17:09:32 ID:b8j84Kvw0
>>904
俺、5D後継+暗い300mmのほうがいい。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 17:12:16 ID:kVbYknmE0
暗いがどのレンズを指すのか知らないが
300F4ならこれと5D後継の方がよい
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 17:23:35 ID:qY1K2dZqO
ソニーその他が24Mフル、しかも値段はソニーが30万円で出してくる事が、
分かっている以上、
1Ds3をげこくじょう出来ない5DMark2は出せないよ。
出せるのは1Ds3がマイチェンされる1年後だよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 17:51:28 ID:957BqkeyO
ああなるほど、やはり出なかったか…
つか、ソニー新機種云々て、本当なん?
そんな画素数なん?
俺はいらないけどね。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 17:58:49 ID:XbwKiAMo0
ソニンの糞画質で2400万画素なんてユーザーに拷問してるとしか思えない
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 18:02:43 ID:Gkli1hnU0
2400万画素なんて、おれの腕もPCもついていけないぜ!
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 20:24:09 ID:957BqkeyO
実際2400て、35判に可能なのかなあ〜 1DSはあるけどさあ…ー
キヤノンのレンズで、センサーが良かったとしても生かしきれるのか怪しい。
微妙…

PCは64ビットOSでないとレイヤーかけて合成なんて無理だろうか?

そんなつまらないデジタル画像つくるデジカメは
デジカメとしての楽しさを一つ無くしてる。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 20:44:43 ID:vL0IU9VbO
>>911
意味不明
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 21:30:30 ID:BDHcgFyg0
>>912
携帯厨の言う事だ、察してやれよ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 21:40:09 ID:vgB65XG2O
α900の宣伝が盛んだな。

α仲間を増やしたいだろうに。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 21:44:52 ID:+71uQLJx0
で。。22日発表。6月発売は完全に消えたん?

今度はD90とD3Xが6月発表とか始まったぞw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:21:34 ID:e+GXYRba0
>>915
4/22説のソースはUSAだろ?
まだ朝だこれからだよ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:08:08 ID:25LNScty0
ソニーが良いもの出したって、すでにEFレンズ揃えてる人は移行しないだろ。
ISレンズをメインに使ってるユーザーなら尚更。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:09:01 ID:Zmcc5w2a0
マジレスするけど9月発売だよ。
スペックはD3と似たようなもん。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:24:40 ID:DDl2KgCe0
超高画質の中判デジカメで3900万画素ですので、
面積半分の135判なら、2000万画素ぐらい有っても
良いんじゃないの?

仮にEFレンズやαレンズがタコなら、中判のレンズを
マウントアダプターで使えば解決。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:39:46 ID:LWp2W53V0
2008年12月発表、2009年3月発売だよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 01:09:26 ID:BXKbgfqN0


Contax Zeiss 21mm f2.8 v Canon 17-40mm f4 L

http://www.16-9.net/lens_tests/1740.html
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 01:11:37 ID:mwjH0OmP0
神玉比べるなよ・・・・・・
923名無CCDさん@画素いっぱい
5D後継が6.5fpsという噂があるけど、
そんなに連写性能の要求があるのかな?
処理系のコストがものすごく大きくなってしまう。
4〜5fps、11点全点ダブルクロスAFフレーム、AFフレーム連動スポット測光ぐらいあれば、
十分だと思うけどなあ。
早いの必要な人は、40Dあるいはmk3を買うのがいいと思うのだが。